【未払】労働法のスレッド Part77【解雇】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276082856/ 質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用のこと
回答者はテンプレを使用していない質問には回答しないこと
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
愛って何だ?ためらわない事だ。
と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
◎よくある質問◎
Q1、残業代や賃金が未払いです。
雇い主に請求したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A、弁護士や簡裁代理司法書士に相談して、支払督促や少額訴訟を利用するように。
その際に、タイムカードや給与明細、作業日報など、何らかの証拠を持っていくこと。
Q2、未払いの残業代や消化していない有給休暇は、いつまで請求できますか?
A、残業代や賃金、有給休暇等の労働債権は、それを支払うべき日や
消化できるようになった日から2年間経つと消滅時効に達する。
ただし、そうした労働債権が存在すると雇っている側が認めた場合には、
その日から新たに2年間を数える。
Q3、いきなりクビ・解雇されました。
どうしたらいいですか?
A、この板では、「どうしたらいいか」ではなく、「相談者が何をしたいのか」を書くこと。
解雇が違法であると争いたいなら、まず解雇通知を会社からもらい、
次に内容証明郵便で「○月○日になされた解雇は無効です」等と書いて送るといい。
詳しくはこのスレで相談すること。
Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
雇われている側が全額を負担する事はない。
Q5、給料から勝手に天引きされていました。
これは違法ではないのですか?
A、もちろん違法。
賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。
Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)
Q8.退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?
A1.辞めたくない場合
退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
会社からその旨の書面を発行してもらう。
退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
(1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
(2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
(3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
(4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)
(5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
(客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、その答えが正しいとは限りません
◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆
●検索して5秒で解決する質問は、スルー又は
ttp://www.google.co.jp/へご案内を ●質問者は>2のテンプレを使用し5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いてください。情報の後出しは嫌われます。
●人生相談・愚痴は放置または、以下の板へ誘導をお願いします。
人生相談
http://life9.2ch.net/jinsei/ メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/ ◎ルールその1◎
相談者は質問をする前に、その仕方や自分の例と似通った相談がないか、
過去ログに必ず目を通すこと。
◎ルールその2◎
>2のテンプレートを使用し
アルバイトやパート、正社員、契約社員などの種別を書くこと。
期限の定めのある雇用なのか、そうでないのかを明確にするように。
◎ルールその3◎
真剣な質問は労働基準監督署や、弁護士、簡裁代理司法書士、
社保労士などの専門家に相談するように。
ここでなされた回答の通りにして損害が起きても、誰も責任を負わない。
◎ルールその4◎
>>950を取ったら必ず次スレを立てる
>>950を過ぎたら次スレが立つまで質問・議論は控える
8 :
無責任な名無しさん:2010/12/11(土) 19:02:56 ID:lTRk+i27
9 :
無責任な名無しさん:2010/12/12(日) 00:08:38 ID:NGHJe/Hd
スレッド立てお疲れ様です。
前回最後に相談させて頂いたものです。
過労死と認定されたら企業はどの様な罰則を通常受けますか?
インターネットに企業への批判を書き込み、著しい損害を与えたと言われた退職強要をされました。件の内容は消される事無く、今も書き込みできる状態に笑ってしまいました。
大企業様がたかだか一社員の一般的な批判に恐れるとは驚きです。またそれを見つけ得意満面でプリントアウトとラインマーカーまで使い、人事部長が使い走りをするなんて情けなさいとも思います。
10 :
無責任な名無しさん:2010/12/12(日) 00:50:48 ID:X6bNMvv/
11 :
無責任な名無しさん:2010/12/12(日) 02:00:50 ID:igDGvoVa
労働基準法第32条違反は最高で罰金30万円、同法第37条違反は最高で懲役6か月又は罰金30万円と定められており、人を死に至らせる不法行為に見合った刑罰の重さとなっていない
私の命は30万円しか価値が無いのですか…。
日増しに悪化しているのが自分でも分かります。入院したいのですが、労災は認められず入院費も無く、治す事は難しいと思います。今では鬱から統合失調症の懸念もあると言われ、もう無理です。こんなにした企業に何もできずに死ぬのを待つなんて悔しくて、涙がでます。
12 :
無責任な名無しさん:2010/12/12(日) 12:53:52 ID:e0darygh
>>11 労基法32条違反すら
>>9の内容から違法と断定する材料はない。
退職勧奨自体は違反でも何でもないし、あなたの行為が合法であるとの根拠もない。
民事裁判であなた自身が努力して会社相手に勝訴を勝ち取るしかない事案。
自分で起こしたことが原因であり、自分で努力することなしに労基があなたの代わりに会社を罰してくれるなんてムシの良い話。
そもそも、あなたの症状と会社での出来事が因果関係があるとはとても思えない。
クレーマー路線一直線の人に思える。
悔しかったら民事裁判でも何でも(法律扶助でも使えるので)起こせば良いだけ。
自分で努力せずに、こんなところでクダを巻いていてもかっこ悪いだけ。
13 :
無責任な名無しさん:2010/12/12(日) 13:11:27 ID:X6bNMvv/
>>11 メンヘル板行ったほうがいいな。
とにかく、療養しなされ。
>>12 まぁ、そこまで言うなよ。過労でやられてしまったんだよ。
批判書き込み云々は会社の辞めさせる口実でしかない。
企業とは和解せずに争っていこうと思います。
現状和解しても私は僅かなお金しかなく、病院への通院・入院もできません。アドバイスにあった病気を治してとの意見はこのままいけば不可能です。次の職やそもそも人生がありません。ただ死ぬ日が来るのを待つだけです。
企業と争っていきたいと思いますが、私が弁護士への依頼相談以外にはどの様な手段方法がありますか?宜しくご教授お願いいたします。
企業から得られる金額全てを弁護する方にお渡しする必要もあります。
15 :
無責任な名無しさん:2010/12/12(日) 13:36:52 ID:X6bNMvv/
>>14 私は前スレで企業と和解して有利な条件で退職とアドバイスしたけど
本当にやるのか?
つか、動くの遅いよ。退職届け出してしまった今からではチャンスを逃しているぞ。
まぁ、やりたいならばやれば良い。
まずは労災の認定からだな。
過剰な労働により疾患になった証明を持って労基署へ。これも無いんじゃなかったっけ?
労災認定されなかったら、さっぱり諦めて養生する事を考えたほうが良い。
>>15 必要に応じて弁護士や兜の方々に相談協力して頂ければと思います。
第一に企業がそもそも裁判に応じるのか不明で現時点でどういった結果を私が求めているのかもまだ不明な点があります。その為初動で遅れ、失敗しています。
今後は意思決定を早くこなしていきたいと思います。
17 :
無責任な名無しさん:2010/12/12(日) 13:47:29 ID:X6bNMvv/
>>16 弁護士さんは儲かる仕事しか受けないよ。ビジネスだから。
労基署は労働法違反しか受け付けないよ。役所だから。
話を聞く限り、あなたは負け筋です。私ならば受けない。
従って、一人で行動して、一人で勝ち抜く努力が必要。
まずは独力で労災認定まで持っていってみ。
昨日の日曜日、大切に持っていた、失くした故人の形見を失くしてしまい
自分の身辺を探しに当時勤めていた本社(今は支所)へ行き、敷地内を探していたのですが
ふと事務所の建物を見たとき、不意にカギのかかっていない窓を発見しました。
もしかして開いてるのか、と思い手をかけたところ開きました。
しかし、そのときはすっかり警備がかかっていることを忘れており、
後から思い出し、ちゃんと説明しようと正門で待っていました。
警備会社の職員が到着し、会社の職員であることを説明しましたが、
身分を証明できるもの、職員の証明をできず、連絡もとれずに警備会社は警察へ通報しました。
警察へ事情を説明し、会社の上司も到着し、そのときは何事も無く、警察、警備会社共に去り、事なきを得たのですが、
翌日の今日、起訴しない代わりに退職しろ、言われました。
会社いわく、器物破損罪でお前を訴える事が出来る、と言われ
私は追い込まれ、その場で退職届を書くように誘導されました。
最後に判子を押そうと車に取りに行った時、
なぜか、同じ職員に見張られて駐車場まで同行しました。
この社長が支持した行動がそのときも疑問でした。
判子を押そうとしたそのとき、職場でいつも私に親切にしてくれた同僚が
「1日だけ時間をください」と割って入ってくださいました。
19 :
18:2010/12/13(月) 20:55:40 ID:025CAwq9
その後、気持ちを整理するために「家族と相談する」と事情を話し、いったん家に帰り、母に全てを話しました。
それと同時に私も気持ちが落ち着き、なぜ今日提出するよう急かすのか、
移動する時に見張りをつけたのか疑問に思い始めました。
まず、法テラスに電話相談したところ、私のとった行動では器物破損罪はありえない。
不法侵入だとしても疑問、退職の手続きに関しても疑問があるとのアドバイスを頂きました。
その後、労組連合に相談したところ、やはり同じ点で疑問を持たれました。
私としては、今後の自分の人生も考え、起訴までに至らなくても、
悪いうわさが広まるようなことは控えたく、退職をしようと思っております。
しかし、退職届を出した後に、会社側が約束を反故にし、
起訴を起こす可能性、噂を広める可能性も否めません。
実際、仕事の失敗を理由に追い込まれて辞めた社員が過去に居るそうです。
「私に関することを他言しない」という確約書が必要ではないかと思ったのです。
最終的に、法テラスの結論も「地元の弁護士と相談」、
労組連合は「穏便に退職する事が第一。相手があなたを起訴するようなそぶりを見せたら確約書を一筆」
と結論をいただきました。
私としては、穏便に退職しようと思っております。
しかし、私の会社は製造業で品質の情報を渡すのですが、基本的には顧客に渡す前に情報を操作し
JIS規格のための品質管理の情報も実際の情報は入力しておらず、ほぼ操作されております。
会社が私に早々退職届をその場で書かせたのも、外に出るときも人を同行させたのも
これをしかるべきところに暴くことを恐れてのことではないかと思います。
帰る間際に「お前が何か策を考えてるんじゃないかと」といった内容のことを言われ、不機嫌な様子で威圧されました。
しかし、私は起訴されることや、噂を広められることは控えたいので、穏便に退職するように考えております。
明日、退職届を本社に届けるのですが、そのときも支所から本社へ来る時は同じ職場の人間と来い、と言われました。
穏便に退職する予定なのですが、もしも、相手が起訴するぞ、もしくはトラブルが起きた時はどうすればいいでしょうか??
私の考えは、基本、穏便に退職。もしも相手が騒ぎそうだと判断したら、口外しない確約書を請求したいと思います。
今年の夏、死んでしまった家族の形見だったので、思いつきで行動してしまった自分が軽率です。
もちろん断じて会社に対して害を与えようとか、壊そうとか、盗もうとかそういう意図はございません。
私自身、仕事も上手く行かず、家族も失くし、病気も見つかり、気落ちしていたこともあって覚悟はしていました。
しかし、向こうの対応、言い分に違和感を覚えてたまりません。
ですが、ここはこらえて、自分の今後のためにも穏便に退職する方向で行きたいと思います。
話はこれで終わりです。なにかアドバイスがありましたらお願いいたします・・・
22 :
無責任な名無しさん:2010/12/13(月) 21:21:23 ID:mrKRZL39
>>18 退職を決断しているならば、一筆会社に書いてもらえばよい。
「2010年12月12日に無断で会社に立ち入り迷惑をかけたことは、
自主退職することによって和解とする」
みたいな一文でいいよ。
もし、会社が警察に届けても相手にしないよ、その状況では。
23 :
18:2010/12/13(月) 21:31:20 ID:025CAwq9
レスありがとうございます。
確約書が必要と思った経緯には、私が今受けている採用試験のためです。
最終合格しているが採用留保でキャンセル待ち状態。漏れたら来年もも受けるためです。
その試験の受験資格は、禁固刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、
またはその執行を受ける事がなくなるまでの人、とあります。
起訴されなくても、心象のために悪い噂はさけたいのです。
法テラスや労働組合にも確約書のことを相談しました。
結論としては、確約書を書くと、何かした事実を認めることを残すことになるので、
何も残さない方がいい。と、言われました。私も大筋同じ考えでした。
上記の理由から確約書をもらうことに抵抗を感じるのですが、いかがでしょうか・・・?
24 :
無責任な名無しさん:2010/12/13(月) 21:33:50 ID:mrKRZL39
>>23 これでいいか?
「2010年12月12日に無断で会社に立ち入り迷惑をかけたことは、
自主退職することによって和解とする
和解事項は外部に漏らさないこととする」
>>24 まことにありがとうございます。
労働組合からは「私に関することは一切他言しない。」という内容をいただいたのですが、
上記のいただいた文章と融合して、
「2010年12月12日に無断で会社に立ち入り迷惑をかけたことは自主退職することによって和解とする。
私に関すること、和解事項は外部に漏らさないこととする。」
これでいかがでしょうか??
確約書はやはり確実にもらったほうがいいのでしょうか・・・
私は本当に悪意を持ってしたことはなく、自分がやってもいない罪を感じる気がするのですが・・・
できれば穏便に、確約書を書かずに済ませたいと思っている自分がいるので・・・
26 :
無責任な名無しさん:2010/12/13(月) 22:00:36 ID:mrKRZL39
>>25 後は法律問題ではないですね。
ご自分で決断してください。
>>26 アドバイス、まことにありがとうございました。
確約書を書かせるのは下(シタ)手に出てから、出来れば退職届の提出だけにとどめたいと思います。
採用試験のためにも、噂を撒き散らされるのだけはどうしても避けたいのです。
いくら身は潔白であろうとも、現実問題、噂話を広められると厳しいと思ったからです。
28 :
無責任な名無しさん:2010/12/14(火) 19:19:09 ID:T9bL65gR
すいません。お尋ねします。この度うちの会社も賃金カットが実施されることとなりました。
まずは、諸手当(住宅手当、家族手当)からカットするそうです。
この場合も労働条件の不利益変更にあたりますよね?
事業主からの経営状態説明責任、労働者の同意、就業規則の変更といった手続きは必要ですよね?
どなたか教えてください。
29 :
無責任な名無しさん:2010/12/14(火) 19:35:42 ID:e3OGPpQh
30 :
28:2010/12/14(火) 20:06:23 ID:T9bL65gR
レスありがとうございます。うちの会社は10人ちょっとの小さい会社で、
就業規則作成義務の10人以上はクリアしてますが、私が入社してから一度も見たことがありません。
ちなみに入社13年目です。この場合事業主に先に就業規則をいじられると不利になりますか?
余談ですが、この冬のボーナスも予告なしにいきなりカットされました。
このことも法的に問題はないのでしょうか?なにしろ後付で就業規則をいじられそうで怖いです。
31 :
無責任な名無しさん:2010/12/14(火) 20:34:53 ID:e3OGPpQh
>>30 あー、そういう状況かぁ・・・。
労働組合組めるならば団体交渉がいいね。
過半数以上集められそう?
32 :
28:2010/12/14(火) 20:57:06 ID:T9bL65gR
はい、何とか集められそうです。そうなった場合どのように対抗すればいいのでしょうか?
33 :
無責任な名無しさん:2010/12/14(火) 21:03:17 ID:e3OGPpQh
>>32 まずは就業規則の開示と、
経営状態がどの程度悪いのかの確認だろうね。
本当に経営状態が悪いのならば、一時的なカットは仕方ないとしても
廃止は止めてくれとかの交渉。
計測機器とか、自動車機器とか、業界ごとの労働組合があるから
そこに相談するといいよ。
結成の方法から交渉の仕方まで指導してくれる。
34 :
28:2010/12/14(火) 21:11:05 ID:T9bL65gR
ありがとうございます!いろいろ調べてみます。
35 :
無責任な名無しさん:2010/12/15(水) 14:29:32 ID:igOqownb
俺の会社のケースはちょと異質。
@倒産予告⇒A事業継続を発表、従業員はリストラ⇒B労使合意による合意契約解除
@倒産のため 1カ月後に会社都合退職となると発表
(俺が、解雇理由証明書の交付を求め事業継続不可能″の該当箇所に印がつく事を確認したが…)
A翌日 役員が事業継続を発表 但し、役員以外の従業員は整理解雇になる、と訂正される。
(俺が、リストラの為の4つの要件を全く満たしていないので、労基法違反である事を告げる)
B未消化の有給を買い取る事を条件に、労使合意による契約解除を切り出される。
で、俺は以前からすでにサビ残代の計算をしていて、証拠書類もそろえた上で、
きのう、売上を上げるために、時間を費やし結果も出したが、これまで金銭評価を受けてなかったので、
やった分は、請求させてもらう事を名言。
すでに、労基に相談済なので、ここからは粛々と事を進めるのみ。
ほんとに倒産の恐れがあるので、
倒産した場合、会社に財がなければ、国の建て替え制度のお世話になるかもしれないが…
36 :
無責任な名無しさん:2010/12/16(木) 02:03:36 ID:+04ZeXQq
【何年働いても時給が上がらないバイト先。訴えられますか?】
先日、自分のバイト先は何年働いていても時給が1円も上がらない会社であることがわかりました。
私は働いて半年になりますが、その事実は同じバイトの人から聞きました。
驚いて契約書を確認してみると、そこには「昇給は能力次第」という旨がきちんと明記されていました。それなのに、実際は新人も5年以上働いてる人も皆同じ時給だそうです。
自分がバイトの契約をした時も契約の更新の際も時給が上がらないことについては一切触れられませんでした。
まだ半年とはいえ、一生けんめい働いてきたつもりだったのでかなりショックで、裏切られた気持ちでいっぱいです。。。
せめて最初の契約時に言ってくれれば私はそこで働かなかったので、同時に激しく憤りも感じています。
ずっとそうだったようなので、私が「時給を上げるようにしてくれ」と言っても、動いてくれるわけがないと思います。
そこで、契約の要素に錯誤(私は時給が上がらないことを知っていれば契約しなかった)があったとして、契約は無効。不誠実な契約をさせられたとして会社を訴えることは可能でしょうか?
その他以下の状況になっています。
・契約の更新は三カ月ごと
・バイトの中には、契約時に社員から「ここに昇給について書かれているけど実際には絶対に上がらないから了承してほしい」と口頭で言われた人もいた。(私は言われてないです)
・100人近いバイトの給料は担当部署に関わらず全て同じ時給(一律に同じ契約をさせられている様子)
皆様のお知恵を拝借いただきたいです。よろしくお願いします。
37 :
無責任な名無しさん:2010/12/16(木) 02:23:29 ID:FFYiesmY
>>35 おー、戦っているねー。
>>36 >【何年働いても時給が上がらないバイト先。訴えられますか?】
自分で聞いていておかしいと思わないか?
「昇給は能力次第」という事は昇給が無いこともあると明白ではないですか。
バイト集めて労働組合作って会社と団体交渉したらどう?
38 :
無責任な名無しさん:2010/12/16(木) 02:32:05 ID:+04ZeXQq
>>37 それは勿論考えました・・・
ただ、現実的に勤務年数関係なく誰一人として時給が上がっていない状態では、昇給は無いものと判断できると思いました。
口頭ですが「絶対あがらない」と断言し、その了承をバイトに求めていることも違法ではないかと疑問に感じています
団体交渉という手もあるんですね。・・・やはり一個人で争うのは難しいですかね
39 :
39-1:2010/12/16(木) 18:34:21 ID:oFb9Tr8Y
夫の話です。どなたかお力をお貸しください。
【何についての質問】
解雇通告されるかもしれない呼び出しについて
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
今週はじめ勤務中の作業で腰を痛めました。
翌日も出社したのですが、あまりにもの腰の痛みに早退しました。
その後病院で診てもらったのですが、ヘルニアになりかけているということで
これでは仕事は無理と言われ、
しばらく会社を休んでくださいと言われました。
それから二日休みをもらい、また診察に行ったのですが、
痛みもかなり残っており、まだこれでは仕事の許可はできないと言われ、
結局計5日間休むことになったのですが、
そのことを今日上司に電話したところ、
とにかく明日診断書を持って会社に来いと言われたそうです。
実は去年も別の病気にかかりひと月弱入院して休みをもらいました。
そして今年に入って、計3日間風邪で休みました。
去年もひと月弱休みをもらったのに、またここで5日間休みをもらうということで
クビになったりしないのでしょうか。
夫はその上司と関係があまり良くなく、仕事上でのミスで何回か怒られており
辞表を持ってこいと言われたこともあります。
そういうこともあり、明日の呼び出しは、辞めろと言われるのではないかと
とても心配です。
診断書を持っていくのは別に休み明けでもいいわけですし、
電話口の様子ではかなり怒っているようだったみたいです。
40 :
2:2010/12/16(木) 19:15:08 ID:oFb9Tr8Y
夫の仕事ぶりはあまり評価できるものではないのかもしれませんが
それがクビにまでつながるのかと思うと疑問です
今回のことも、仕事中の作業で腰を痛めたのに、もちろん会社に迷惑をかけていることは
私自身も申し訳なく思っていますが
クビ通告で呼び出されることなのかと思ってしまいます。
そこで明日会社に向かう夫に、これは言ってはいけないとか
その場で退職届を書けと言われたらどうしたいいかとか、
何か気をつけた方がいいことはありますでしょうか
もしこれが原因でクビにされるのは私自身は納得できないので、
とりあえず何を言われるか分かりませんが、
やりとりを録音してきたらと思うのですが、
それはまずいでしょうか。
どなたかアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
41 :
無責任な名無しさん:2010/12/16(木) 20:12:32 ID:FFYiesmY
>>39 今すぐ電気屋さんに行ってボイスレコーダー買ってくること。
これをポケットに忍ばせて話し合いに臨む。
バレちゃダメよ。
仕事勤務中の怪我という事で労災認められるかもしれないね。
とりあえず、サインや承諾はしないで返事は全て保留にして、
迷惑かけて御免なさいを繰り返すことでしょう。
労災にかかる質問はこちらでいいでしょうか?
半月前に、会社帰り路地の左側を歩いていたら
後ろから車が走ってきて、右ひじに車のドアミラーが
ぶつかりました。
いたくてしゃがんでしまったのですが、
その車の主は一瞬減速したのですが、猛スピードで走り去ってゆきました。
服も車のどこかにこすったらしく裂けてしまっていたのですが、
車の特徴とか言えるほどでもなかったので交番に行っても
相手にされないだろうと思ってそのまま家に帰りました。
当日も翌日もそんなに痛くなかったし、第一仕事がすごく忙しかったので
病院で検査するのも面倒と思い放置しました。
ところが数日後から肘の痛みが増してきて
伸ばしきっても痛い、曲げきっても痛い、重いものを持つのがつらくなりました。
もう半月経ってしまった今となっては労災の認定を受けて治療を受けることは不可能でしょうか。
車との接触を甘く見ていました。。
今すぐ病院(労災指定病院が望ましい)行って、診察を受ける。
労災、この場合は通勤災害の申請は時効2年なのでそう急がなくてもいいが、
病院で診療を受けているのが大前提。
つうか、当て逃げの方も、今からでも被害届出さないと。
労災保険料は、労基署職員の給料に横流しする為に出し渋るから奴ら。
第三者行為による災害なのに被害届も出してないのに、労災認めろって言っても認めてくれないよ。
41さんレスありがとうございます
38です。携帯からなのでIDが違いますがすみません
やはり録音がいいのですね
携帯にボイスレコーダー機能があるので
それで試してみるように伝えます
多分上司は前から旦那に辞めて欲しくて
仕方がないのだと思います
それは、旦那がうまく関係を築けなかったからですし、
ミスもあったわけですから旦那にも落ち度はあるとは思います。
でもだからこそ旦那はこの一年できるだけミスしないように、
上司のご機嫌を伺いつつやってきたようですが
今回の件だけは避けようにも避けられなかったことですし
この件を叱られ、またクビにされるのは納得できません
労災は…私も労災にならないのかなと思ったのですが
通っている整形の先生にも、仕事中に腰を痛めたことは伝えたのですが
特に労災に関しては言われなかったり
またネットでも腰関係?の痛みは
労災になりにくいと載っていたので
難しいかもしれません
また報告・相談させてください
>>43 ありがとうございます。
警察に被害届って今からでも出せるものでしょうか。。
ちょっと心配ですが、明日にでも行ってこようと思います。
46 :
無責任な名無しさん:2010/12/17(金) 00:18:24 ID:uw0nf33J
43さんじゃないけど、
強く言えばイヤがられるけど受け付けてはくれると思う。
無論、その時着ていた服も持っていく。
その場で通報しなかったのは痛恨のミスですね。
さて、どうやって通勤災害だと証明するかが問題。
47 :
39:2010/12/17(金) 10:38:41 ID:u6dL84J/
39です
夫が会社から帰ってきました
とりあえず録音してきたようですが、
内々に話があるようでもなかったみたいで、
とりあえず診断書を出して、休暇の届けを出して
特に辞めろだの言われることもなかったようです
かなりの私の早とちりでした・・すみません
でも昨日のその上司への電話では、夫が、病院でこういう検査をしてこう言われて、と
言うことを説明しているときに相槌さえ打たず
ずっと無言で、一言明日診断書を持って来いとしか言わなかったので
これは、電話でではなく面と向かって言いたい何かがあると思ったのですが・・
今日の会社では、迷惑かけてすみませんと言う夫に
ケガのようなものだから仕方ないと言ったそうです
だったら、なぜそれを電話の時に言わないのか
なんで今日になって言うのかよく分かりません
本社にも報告したと言っていたみたいなので、
そのときに本社から何か言われたのかな・・・
何かちょっと腑に落ちませんし、休み明けに何かまた言われそうな気もするので
とりあえずそういう話を今後もすることがあったら録音と
私は夫の仕事についての日記をつけようと思います。
また何かあったらここで相談させてください
ありがとうございました
後、前のレスで番号を間違えていました。39です。
38さんごめんなさい
48 :
無責任な名無しさん:2010/12/17(金) 13:12:24 ID:uw0nf33J
>>47 おお、良かったね。
初めは感情的に生っていただけじゃないかな?
本社から休養させろとでも指示が出たんでしょ。
ゆっくり休ませてあげてください。
49 :
無責任な名無しさん:2010/12/18(土) 09:34:57 ID:m4t43PFW
>>42 冷静に考えてください。
第三者に「肘の痛みが増してきて伸ばしきっても痛い、曲げきっても痛い」という、日常生活で誰にでも起こりうる症状が
半月も前のあったかどうかの証明もできない事故だけが原因であると信じてもらえる材料がありますか?
それと、まっすぐ家に合理的な経路で帰宅した途中の事故ですか?
50 :
42:2010/12/19(日) 11:46:02 ID:e0qVCLHp
みなさん
ありがとうございました。
警察に連絡をしたところ、
相手がまったく特定できない以上、
3日後でも受理は難しい。その場で110番してほしかったと
いわれました。
次に監督署に状況を話したところ、
届け出た時の詳しい様子と、遅れてしまった理由、けがの具合と先生の所見を総合的に判断して、
すべて辻褄が合った場合認定する可能性があるので
まずはすぐに病院に行ってみてもらってくださいと言われました。
病院に行ってみたところ、関節に炎症が発生していて
リハビリが必要のようです、
51 :
無責任な名無しさん:2010/12/19(日) 15:28:59 ID:x5bYKlWM
>>50 まぁ、自腹で治すのが現状では上策になってしまうだろうな。
52 :
無責任な名無しさん:2010/12/19(日) 22:07:56 ID:mgKMVXls
53 :
無責任な名無しさん:2010/12/21(火) 17:16:04 ID:Fff9FvyK
テスト
54 :
無責任な名無しさん:2010/12/21(火) 17:35:07 ID:Fff9FvyK
[質問内容]
不当解雇について
[雇用形態]
正社員
[時系列]
12月1日に口頭で12月31日付けでの解雇を言い渡される。
12月20日内容証明郵便にて解雇通知書と有給休暇の取得を請求する。
同日、解雇通知書は出さない旨、有給休暇は取得させない旨を雇用主より説明される。
又、解雇通知書を請求するなら即日解雇し雇用保険、健康保険の手続きも不利になるようにすると言われる。
[どうしたいか]
会社は辞めてかまわない。
解雇理由がわからない為、解雇通知書が欲しい。
有給休暇が取得出来なければ、買取が出来るか?
監督署にて申立→あっせん、または弁護士に依頼どちらがよいかわからない。
55 :
無責任な名無しさん:2010/12/21(火) 18:13:32 ID:Dt5d3ZKr
>>54 >有給休暇が取得出来なければ、買取が出来るか?
会社が応じない現状では無理です。
>監督署にて申立→あっせん、または弁護士に依頼どちらがよいかわからない。
退職に異存が無いならばお金のかからない監督署だろうね。
弁護士さんだと地位保全請求して、一年とか二年戦うつもりじゃないと使う意味無い。
今日、社長から重責解雇を言い渡されました。
理由
私がカバンを会社に置いて帰った際に、会社のお局が私のカバンを物色した。
そしたら、私のカバンから私製の請求書と領収書が出てきた。
その相手先は会社のクライアント企業であり、私のやったことは横領にあたるので
刑事告訴されたくなければ解雇に応じろとの事でした。
で、その請求と領収の中身なんですけど、
うちは税理士法人で、クライアント先の会計指導や税務相談を
職員がそれぞれの担当を抱えて持っています。
あるクライアント先から、販売管理のソフトウェアの立ち上げとそれに関連する
エクセルの表と、アクセスのデータベースを作成してほしいと頼まれました。
業務上では忙しくてできないといったところ、
”もちろんそのつもりだし、休みの日を利用してやってほしい、
バイト代(日当)は顧問料とは別に直接払うから”との事で、
土日や休みを利用して、丸2,3か月お手伝いをし、その分の日当を請求書にし、
いただいたお金は領収書を切りました。
就業規則上では、副業は禁止されておりませんでしたが、
クライアントから頼まれた旨は会社には報告しませんでした。
続く
会社側の主張は、クライアントからの依頼は顧問契約上になくとも
それは会社の売り上げであり、私のやったことは立派な犯罪だと。
警察に訴えられたくなかったら、解雇を受け入れる書類に直ちにサインをしろと
言われ、頭の中が真っ白になりサインをしました。
自分としては、知らないところでカバンを開けるようなスパイのようなお局が
いる会社はまっぴらだと思ったので解雇は受け入れようと思っています。
1.会社が主張する横領ですが、税理士業務には私が頼まれた仕事は入っていませんが
これは通りますか?
2、2年分の業務日報をつけていますが、タイムカードはありません。
その日の業務時間がこと細かく記されていますが、これから残業時間を求めることが可能です。
日報は毎月、会社に提出しているので、その内容は会社も認識していると言えます。
私の2年間の残業時間に、時給換算×1.25をすると800万に上りますが、一切の残業手当はありませんでした。
横領と言われ解雇を言い渡された私ですが、この未払の超過残業代を
会社に請求することは、非常識でしょうか?
正当だとすると、段取りなど教えてもらえたら幸いです。
58 :
無責任な名無しさん:2010/12/21(火) 22:04:53 ID:Dt5d3ZKr
>>56,57
>1.会社が主張する横領ですが、税理士業務には私が頼まれた仕事は入っていませんが
明らかに横領ではないね。副業だね。
だって、休みの日は会社からお金貰ってないじゃん。
>横領と言われ解雇を言い渡された私ですが、この未払の超過残業代を
> 会社に請求することは、非常識でしょうか?
横領に当たらないので請求していいよ。
普通に内容証明で請求から始めて下さい。
59 :
無責任な名無しさん:2010/12/22(水) 09:39:54 ID:gOYlWaQ9
>>56 >>57 がんばれ!
負けるな!!
といりあえず、会社を管轄する労基署にもGO!
俺も最近、未払い残業代の請求を開始したよ。
こちらでお聞きしてもよろしいでしょうか?
【何についての質問】
1)入社以来、健康診断を一度も受けていません
2)残業代がなく、有給休暇がない
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
1)入社してから4年間、一度も健康診断を受けていないのですが、
このことを労其に話をした場合、どのような対応をしてくれるのでしょうか?
また、その際に自分に不利益なことが会社からされたりするのでしょうか?
2)会社との契約上、第1、第3土曜日は出社になっているんですが、
いまは休みになっていて、その日を残業した分に当てるという口約束になってます。
なので、基本的に週に4時間程度の残業は無視されている状態です。
また、有給休暇という制度そのものがありません。
休みたい意思を伝えると、平日にも休むことができるのですが、
代わりに土日に出勤することになります。
この場合、残業代の請求や溜まっているはずの有給休暇の使用などできるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
61 :
無責任な名無しさん:2010/12/22(水) 13:09:32 ID:GY8ut/Yl
>>60 零細企業かな?
>1)入社以来、健康診断を一度も受けていません
労基に言ったら、人数少ない会社だとバレる。
健康診断なんて、1万ちょいだから
争って事を荒立てるだけ馬鹿を見ることになりかねない。
>2)会社との契約上、第1、第3土曜日は出社になっているんですが、
変則労働形態なのかもしれないね。
残業代ちゃんと貰って、第1、第3土曜日は出社するのと、今のやり方どっちが良い?
話を聞く限り、今のやり方の方がいいんじゃないかな?
>休みたい意思を伝えると、平日にも休むことができるのですが、
>代わりに土日に出勤することになります。
現実問題、有給を100%取れる企業なんて、公務員か一部の大手の総務職くらい。
普通の中小では有給なんて取れないよ。
無論、有給取得を主張する権利はあなたにはあるが、
そこまでして事を荒立てることもあるまいという気もする。
会社辞める覚悟で全面的に争って権利を勝ちとるか、
現状のままで行くかだな。
そんなに酷い状況じゃないから、
あなたが偉くなったら改善するくらいでいいんじゃないかな?
>>61 レスありがとうございます
社長含め3人の会社です
社長が大学の講師をしていて、誘われて入りました
有給に関しては、土日に代わりに出社しなくてはいけない部分が気にかかってました
もう辞めるつもりではあるので、一度相談できるところに相談してみようと思います
63 :
無責任な名無しさん:2010/12/22(水) 15:07:59 ID:GY8ut/Yl
>>62 うん、それならばテケトーな落としどころで決着つけたほうがいいね。
今のところ、正当に請求出来るのは有給休暇くらいか。
辞める前に40日分の有給休暇、だいたい一ヶ月だな、取れれば勝ち。
一ヶ月有給消化の後に退職くらいが落としどころだね。
全部取ろうとすると、裁判してうんたらになるから、落としどころを見つけて
自己都合で和解して辞めるくらいがいいね。
>>58-59 ありがとうございます。正当な請求であれば自信をもってしたいと思います
65 :
無責任な名無しさん:2010/12/24(金) 00:12:46 ID:v119gFNP
労働事件はややこしいから、ゴンベ氏付けるより、本人訴訟がいいと思う。
ゴンベ氏は40件位かかえてるからね。
でも分からないことがあるだろうから、アドバイザーとして、
ゴンベ氏を付けたり、相談するのはいいかもね。
労働問題に詳しいゴンベ氏がいいよ。
ただし共産党系のゴンベ氏は話が通じないのが多いからNG。
就職を控えた学生の間で、ブラック企業探しが流行し、中には流されてしまう人もいるらしい。サービス残業の多い会社や有給休
暇を取れない会社のことを指しているようだ。僕自身、「違法な只働きの多い会社はどこですか?」なんて質問はよく受ける。だ
が、はっきりいってみんな甘い。甘すぎる。そんなのブラックでもなんでもなくて、日本企業なら当たり前の話なのだ。「フラン
スやドイツより年間300時間程度は長時間労働で、有給休暇も消費せず、辞令一枚で全国転勤」というのは、日本が世界に誇るカ
ルチャーである。日本は今でも終身雇用が建前の国である。いつ潰れるかわからないような中小の下請け企業ならともかく、普通
の会社では解雇なんて不祥事でも起こさない限りは行われない。もちろん、こういう楽ちんなシステムを維持するためには、それ
なりの工夫が必要だ。まず、一定の残業は大前提だ。新規採用の代わりに残業でカバーしておけば、不況時に残業カットで人件費
を抑えられる。有給休暇が取れないのも理由は同じだ。全国転勤なんて制度があるのは日本だけだが、これも終身雇用を維持する
ためのものだ。つまり、人事部がハローワークの代わりに社内の空きポストを見つけ、再就職の斡旋をしているようなものなのだ。
であるため、大手優良企業ほど、残業も転勤も有給取得制限も確実に存在するし、雰囲気的に文句は言えない。たまに、日本企業
の労組が「組合員の長時間残業や転勤を黙認している」といって非難する人もいるが、ちょっと違う。すべては終身雇用システム
を守るための、やむを得ない副産物なのだ。たまに「勇気を持って拒否できないんですか?」という質問も受けるけど、そんなこ
と主張して村八分に耐えるだけの強靭な精神力があるなら、最初から年俸制の企業に行って頑張ることをおススメする。ところで、
真のブラック企業とは何だろうか。それは上記のロジックからすれば明らかだろう。最初から終身雇用を守るつもりも、成果に応
じた年俸を上乗せする気もなく、長時間残業が当たり前で有給も取れない会社のことだ。新卒の時点でそういう会社に遭遇するこ
とは「滅多に」ないし、入ったら入ったで何年か修行して転職すればよいだけの話なので、入る前からあれこれ心配する必要は無
い。最悪なのは右往左往した挙句、内定無しで卒業してしまうことだというのはおぼえておくといい。
ここ3年、会社から源泉徴収票を受け取っていません。
会社100%原因の労災で、短期間復帰させられて休職しての繰り返しで、今は自己都合退職扱いで解雇された状態です。
会社に電話したら、
「渡しました。何か勘違いしてるんじゃないですか?
一度出したものをまた欲しいというならそれなりの頼み方があるでしょう」
税務署に電話して、源泉徴収票出してもらえる事になったものの、
ここ3年、税務署には源泉徴収票出されて、年末調整もされているとの事。
私の給与明細や労基署に提出された書類を情報開示したものなどを見ても、年末調整されていません。
つまり、会社が年末調整分を横領したという事のようです。
どうしてくれたものでしょう?
税金ですので労働法ではないですね
年末調整貰いに行くときに相談してくれば
いいのではないかな
給料明細、通帳を持っていく
年末調整書類貰ってないのなら
すぐに言わないとまずいですね
労基署からの是正勧告を無視し、解雇予告手当を支払わない経営者は、
今後なんのお咎めも無いのでしょうか?
70 :
無責任な名無しさん:2010/12/27(月) 18:01:26 ID:k/P7JXUM
71 :
無責任な名無しさん:2010/12/27(月) 19:45:58 ID:qBddYqOn
2-3日前に移動と言われ辞めざる負えませんでした。こういう場合はだうしたらいいんですか?悔しくてたまりません。ちなみに3-4百人ほどの会社です。組合はありません。
72 :
無責任な名無しさん:2010/12/27(月) 20:37:13 ID:k/P7JXUM
>>71 何で移動しなかったの?
通勤何時間になるの?
なんで有給使わなかったの?
もう退職届け出したの?
ここらへんから説明しないと我々もなんとも言えんよ。
73 :
無責任な名無しさん:2010/12/27(月) 21:36:38 ID:qBddYqOn
私より、業績が劣る人はすべて、現状どうりのボジション、中途採用の私は移動この会社は生え抜きの社員を大事にして中途採用なは冷たい。私と仲のいい役員さんもかやの外で知らなかったらしい。社長と常務の2人で決まったみたい。
74 :
無責任な名無しさん:2010/12/27(月) 21:50:10 ID:qBddYqOn
追伸
私より、売上、実績が劣る課長3人、係長2人、主任1人、係3人が私より売上、実績がだれが見ても下です。しかも全て生え抜きです。
×どうり
○どおり
そういう、基本的な人間としての能力で劣るんじゃないの?
そして、本人は気付けない。それだけの能力がないから。
質問です
解雇無効を争うには、解雇理由書に書いてある内容に反論できればよいのでしょうか?
書いていない内容については、無視してOKでしょうか?
77 :
無責任な名無しさん:2010/12/28(火) 09:58:47 ID:peFpo0TD
>>76 いや、どう説明したらいいのか・・・。
解雇無効を争うのだから、解雇権の乱用ともっていくのか、
相手の嘘や虚偽をつつく方法がある。
戦略によっていろいろあります。
78 :
76:2010/12/28(火) 10:27:49 ID:TgNNbJEC
>>77 5年弱勤めた会社を解雇になりました。
解雇になった理由もわかりません。ただ解雇と通知を渡されただけです。
何故解雇になったのか分かりません。
解雇理由書を要求して、そこに書いてある嘘や虚偽をつついて、
解雇権の乱用を主張、解雇無効に持っていけばいいのかと思って質問しました。
労働相談にでも行ってみます。
レス、ありがとうございました。
79 :
無責任な名無しさん:2010/12/28(火) 14:11:39 ID:peFpo0TD
>>78 即時解雇?
解雇権の濫用だな。
どうせ後付けで理由が一杯出てくる。
戦略はおおまかに分けて二通り、
・地位保全請求して社員としての地位を確保しておいて
長期戦で復帰できるように争う。
・ゴネてなるべく有利な条件で早期に和解してさっさと次の職に就く。
とりあえず会社の総務以上の法律知識を身に付けるところから。
判例を読んでいくとおのずと戦い方が解ってくる。
ただ、何も解らない様子だから、今からだと間に合わないな。
弁護士さんに依頼して(20−40万くらいかかる)地位保全を
ボーンと打っておいてから時間を稼いで争う方法が今のベストかな。
そこまで争う気が無いならば、労基であっせんがお勧め。ただこれは無視されえる。
80 :
76:2010/12/28(火) 18:17:39 ID:CtEykU68
>>79 弁護士に相談することにしました。
予約が来年になってしまいましたが相談に行ってきます。
レス、ありがとうございました。
81 :
無責任な名無しさん:2010/12/29(水) 09:23:41 ID:OUIovtQk
75
何を、言っているか解りません。詳しく説明してください。
>>71 辞めざるを得ない状況でも自分で辞めたのは事実(自己都合退職)なのだからいまさら争っても勝ち目はほとんどあるません。
人事異動の権限は会社に広く認められた権限であり、法で禁止されたもの(労組法等)や転勤に応じられない特殊事情(裁判で争って無効とされる必要がある)が以外は
その合理性の説明の必要もありません。(理由は将来の人事構想でOK)
あなたの、自分で調べもしないで感情的な書き込みをする姿勢を見ていると、単なる自己中であり、ある意味75さんの分析も当たっているように思えます。
>>76 労基法22条に基づく解雇理由証明書は、解雇理由すべてを記載することを求めている訳ではありませんので、記載内容に対する反論だけではなく、裁判で被告が主張してきたすべてに反論が必要です。
83 :
無責任な名無しさん:2011/01/01(土) 19:40:10 ID:6ywX71r0
社会保険スレから誘導して頂きこちらにきました。
【何についての質問】
会社が社会保険加入を拒否した為発生した損害についての質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト。
週4日、8時間労働契約。
【いつ・何処で】
先月解雇された会社。
【何をされた】
社会保険に入れたはずですが、当時の上司から
「この勤務時間では規定上社会保険に入れられない。」
と、社会保険の加入を拒否されました。
入社1年半後、鬱病が悪化し休職、
休職中に追突される事故、 病気による入院等が重なり
休職期間が長引きましたが、社会保険未加入の為、
傷病手当金等が一切受けられませんでした。
入社当時、社会保険の加入について
もっと食い下がらなかった自分にも責任があると思いますが、
社会保険の加入を拒否した会社には、一切責任は生じないのでしょうか?
労働基準局に相談しましたが、会社を訴えるのは難しいとの事。
生活保護を受ければいいのでは、と言われました。
一人暮らしで身寄りがありません。
会社側は、私の入社当時の労働条件であれば
社会保険に加入できた事を認めています。
当時の上司の説明が間違っていたことも認めています。
やはり、社会保険に入れなかった為生じた損害を
会社に請求する事はできないのでしょうか?
>>83 >社会保険スレから誘導して頂きこちらにきました。
これね。
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1284471882/193-197 詳細で判らないところはあるが、
>労働基準局に相談しましたが、会社を訴えるのは難しいとの事。
労働法的にも、これが答えの全てと思う。(労働基準局ではなくて労働基準監督署だと思うが)
あとは民事的に会社と争うかどうかの問題で、労働法の範疇外
以下は労働法を離れた私見(当然、諸氏の異論は認める)
>やはり、社会保険に入れなかった為生じた損害を
>会社に請求する事はできないのでしょうか?
法律系のスレで時々言われることだが
「訴えるのは自由。どんな荒唐無稽の主張でも。勝てるかどうかは別問題として」
国の制度等については、告示等を通じて世間一般に広報されているから、その内容を知らなかったのは本人の責任ってのが法律の考え。
よって、「無知」を理由として、会社に対して責任を問うことはそうとう難しいと考える。
(なお、会社が社会保険等への加入義務を果たさなかったことの違法性は、刑事上の問題で、民事請求の直接の根拠とはならない)
質問です
当方契約社員でちゃんと社会保険にも入っています 12月に手を業務上怪我し労災で治療致しました
ところが手が痛くて2日ほど休んだのですが労災での休業補償は4日以上休業しないと出ないとのこと
この場合でも労働基準法76条の適用を受けて会社に休業補償をすることは可能でしょうか?
会社の言い分では有給休暇扱いにすると言っていてなんかおかしいと思うのですが・・・
どうか宜しくお願いいたします
86 :
無責任な名無しさん:2011/01/02(日) 01:40:02 ID:k0b0sdlt
>>85 あー、その第四日目って、労災保険が出るまでの期間だわ。
それまでの間は会社が休業補償を支払わなければならない。
それを払いたくないから、有給で処理してんだな。
法的には会社が休業補償する義務がある。
85です そうなんですね どうも有難うございます こんど会社に言ってみます
>>87 労基法76条の休業補償は平均賃金の6割。
年次有給休暇の方が単価は高いけど、年休の日数が少ないのですか?
>>88 エアコンなしの職場で夏に体力かなり消耗するので有給その時期に使わないと
体がつぶれてしまうんです そのために有給はできる限り使いたくないんです
90 :
無責任な名無しさん:2011/01/03(月) 19:28:53 ID:dkRmq7ti
>>83 とりあえず、背任罪、詐欺利得罪で刑事告訴してみれば。
そのあと民事の不法行為責任を追求する。
91 :
無責任な名無しさん:2011/01/03(月) 19:38:32 ID:dkRmq7ti
>>69 労働基準法119条違反で「刑事告訴」すれば?
労働基準監督署、警察署、検察庁の3庁に刑事告訴する。
「被害届」ではなく、「刑事告訴」な。
>>90=91=ID:dkRmq7ti
刑事告訴好きだねぇ。
法律ちょっとかじって、シッタカしたい年頃の反応ってとこかなぁ・・・(・∀・)ニヤニヤ
93 :
無責任な名無しさん:2011/01/04(火) 22:45:53 ID:OtuddWKl
>>92 刑事告訴は無料だからな。
納税者はガンガン利用しないと。
刑事告訴しても、捜査義務はないのよね残念ながら。
>>91 罰条で刑事告訴って初めて聞いた。
ぜひ実行してください。笑われるだけだから・・
いや、法律上は労働基準監督官にも刑事捜査する権限はないわけじゃない。
実際には絶対にやらないけど。
俺も期待しないし。
【名前欄】
97
【何についての質問】
例)失踪した従業員
【質問者の雇用形態】
雇用主
【いつ・何処で】
先月下旬から
【何をされた・何をした】
先月下旬より従業員が連絡も無く失踪
携帯に電話をしても留守電になって繋がらない
自宅に行って呼び鈴をならすも反応なし
保証人など書類を取っていなかったので他の連絡手段が無い
【何をしたい】
会社としてどこまで捜索する必要があるのかが知りたい
解雇する場合は会社都合退職になるのか、それとも懲戒処分ができるのか
就業規則による
>>97 アパートだったら大家さんに話を聞いてみたりした方が
あ、あと伺いましたよ
って事でメモ等を郵便受けに
只の出社拒否なら良いですね
変わられた姿で発見
って事にならない事を祈ってます
100 :
97:2011/01/06(木) 13:41:46 ID:0sRKLnGl
>>98-99 ありがとうございます。
次からは名刺などを郵便受けに入れておこうと思います。
本当に最悪の結果になってなければ十分です。。。
101 :
無責任な名無しさん:2011/01/06(木) 19:48:55 ID:Qj6tLYrN
>>100 そういうケースでは、名刺をドアに挟んでおくんだ。
出入りしているかわかる。
よろしくお願いいたします
【名前欄】
102
【何についての質問】
業務委託だが実質フルタイムのアルバイト。保険・年金・有休がほしいです。
【質問者の雇用形態】
業務委託、シフト制フルタイム(週5日×実働8時間)
【いつ・何処で】
2007年10月から、勤務先の会社
【何をされた・何をした】
現職場にはアルバイトの求人で採用され入社しましたが、業務委託で契約させられました。
入社当時、ただの雇用契約書だと思い、雇用形態などよく分からないままサインしてしまったのですが
あとになって「業務委託」はアルバイトと違うことを知りました。
私は入社時から、ずっとフルタイム(週5日×実働8時間)で働いており、
この拘束時間は、正社員とほぼ一緒です。
しかし業務委託なので保険・年金がなく、国保・国民年金を自分で払っています。
有休もありません。
ちなみに正社員以外は、全員、私と同様の雇用形態のようです(フルタイムかどうかにかかわらず)
【何をしたい】
過去の分はもういいので、今からでもフルタイムのアルバイトと同様、保険・年金・有休を勝ち取ることはできないでしょうか?
103 :
無責任な名無しさん:2011/01/07(金) 20:21:27 ID:JRMANIzs
104 :
無責任な名無しさん:2011/01/07(金) 21:18:21 ID:Tt/npZ/Q
刑訴第239条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
刑訴第242条 司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。
刑法第193条 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する。
刑訴第248条 犯人の性格、年齢及び境遇、犯罪の軽重及び情状並びに犯罪後の情況により訴追を必要としないときは、公訴を提起しないことができる。
検察審査会法2条 検察審査会は、告訴若しくは告発をした者、請求を待つて受理すべき事件についての請求をした者又は犯罪により害を被つた者の申立てがあるときは、前項第一号の審査を行わなければならない。
105 :
102:2011/01/07(金) 23:41:55 ID:6cc3owFG
>>103 ご返答、ありがとうございます。
仕事内容も職場も好きなので、やめたいとは思っていなかったのですが
そう簡単にはいかないんですね・・・
>>102 最近は実態は雇用契約なのに請負契約や委託契約という名称にして
法律上の義務を免れようとする会社が増えている。
しかし、雇用契約か否かは名称ではなく実態で判断される。
もし、あなたに上司と呼ぶべき人がいて、その命令に従わなければならず
勤務時間も定められているのであれば、それは委託ではなく雇用であるから、
名称のいかんにかかわらず、あなたの望む権利主張は認められる。
107 :
無責任な名無しさん:2011/01/08(土) 12:00:29 ID:uWQ5Vtkc
>>102 >>雇用形態などよく分からないままサインしてしまった
こういう人多いよね。
契約の更改があったと考えるのが妥当なんじゃないのかな?
準委任契約から雇用契約への
>>102 委託の契約をしたのだからその契約が存続していると推定される。
委託ではなく、雇用契約でありその附随する権利をあなたが主張するならば、あなたが裁判等で実質雇用契約であると立証する責任がある。
107のように自動的に雇用契約に更改されている・・なんてことは絶対にあり得ない。
109 :
無責任な名無しさん:2011/01/08(土) 13:57:49 ID:uWQ5Vtkc
>>108 もちろん印を押した紙があるから準委任と推定される。(民事訴訟法228条)
「推定される」だから、違うと言う証拠を出せば、違うと言うことになる。
(「みなされる」となっていたら、違うと言う証拠を出しても無駄。)
だから、
>>102さんが、「準委任」から「雇用」に更改されたことを隠しビデオで撮影して、証明すればいい。
110 :
無責任な名無しさん:2011/01/08(土) 14:01:15 ID:uWQ5Vtkc
、、、、ところで、準委任と雇用ってどうちがうの?
会社が社会保険と有給を払わないのが「準委任」で、払うのが「雇用」?
とすると、実質会社がそのような義務をまぬかれるために「準委任」とされた契約は、公序良俗に反して無効ということになりうる。
で、不当利得返還請求として、給料と社会保険と有休権を請求する。
【名前欄】
ロリペド工員
【何についての質問】
勤務カレンダー
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で例年
【何をされた・何をした】
5月の連休を長くとる代わり、年2回ほど土曜日を出勤日としている。
これは祝日や長期連休とは無関係に設定しているため、週48時間労働の週が出来てしまう。
【何をしたい】
自社のようなケースで、1年単位の変形労働時間制を届け出る必要があるかどうか知りたい(後学のため)
112 :
無責任な名無しさん:2011/01/08(土) 22:32:57 ID:Co0tiDha
>>111 その説明すると大学の講義一ヶ月くらいに相当します。
変形労働時間制も手だし、残業代払うのも手だし、
事業場の規模が10人未満ならば適用外だしと
ちょっと思いつくだけでこれだけ挙げられます。
労使協定結んでいれば問題なしみたいな認識でいいと思います。
>>111 「原則」各週週40時間(特例対象事業場は週44時間)を超える所定労働時間を設定する場合は、変形労働時間制の採用が必要。(なければ、超えた分について割増賃金の支払いが必要。)
変形労働時間制を採用する場合、1箇月以上の期間を平均して法定労働時間をクリアしようとする場合は労基署に「1年単位の変形労働時間制に関する協定届」の提出が必須。
1箇月以内ならば、就業規則に同制度を採用すると記載されているならば就業規則の届出だけでOK。(毎年の届出はいらない)
なければ、1箇月単位の閉経労働時間制に関する協定届の提出が必要。
つまり、111さんの場合、年2回の土曜出勤がある月の属する月が、平均週40時間(44時間)以内になっているか、が第一のチェックポイントとなります。
なっていなければ、(協定届の提出義務の有無は)上記のチェックポイントへ進むこととなります。
>>109 ビデオで隠し撮りすると「自動的に」(雇用契約に)「更改された」ことになる根拠は?
どのような思考プロセス?
>「みなされる」となっていたら、違うと言う証拠を出しても無駄。
笑うところですか?
素人さんの書き込みにしか見えないです。
114 :
無責任な名無しさん:2011/01/10(月) 09:41:39 ID:phe5pGfT
製造業の業務請負契約で、請求金額の算出根拠を
時間当たり、一日当たりで取り決めをすることは許されますか?
出来高払いでないと偽装請負とみなされると思いますがどうでしょうか?
>>114 質問の契約内容は労働者性を強めるひとつの材料とはなりますが、イコール偽装請負とはなりません。
労働者性はこの項目だけではなく、様々な要素に基づく総合判断となります。
これだけの材料に基づく質問に対する回答は、「許される」としか答えられません。
116 :
無責任な名無しさん:2011/01/10(月) 14:18:00 ID:7pYDOpzz
弁護士さんに質問です。40歳の女性で職種はデザイナーの
シンガポールに住む友人が数ヶ月前、日本一部上場会社のシンガポール支社で現地採用になり、まずは、
契約で働き始めました。ある日「キャリアのある年増よりヤル気だけの若い子のほうが使えるんだよね、
ははは、言っちゃった!」と上司に言われ、給料を大幅に下げる提案をされ
遠巻きにリストラを臭わせ、彼女は会社を追われました。新しい職場を見つけた
後に、「経験のある専門職の人は次を見つけるのも早いんだなー、」とその上司に
言われたそうです。職場での名誉毀損として相手を訴えるにはどうしたら
よろしいでしょうか?シンガポールの法律も絡んできますか??
この話を友人から聞かされ非常に問題のある会社だと思いましたので訴えるための
手順を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
117 :
無責任な名無しさん:2011/01/10(月) 14:44:24 ID:0jFgZmwq
118 :
116:2011/01/10(月) 14:50:58 ID:7pYDOpzz
>>117 賃金はもらっています。問題は上司が言ったセクハラコメントに対して
訴えるべきだと、思っています。本人は日数経ってるが(2.3ヶ月前)訴える
事は可能かと言っています。シンガポール支社という事も含めて
やり方や指南をお願いしたいのですが。
119 :
無責任な名無しさん:2011/01/10(月) 14:56:26 ID:0jFgZmwq
いや、弁護士さんに聞きたいならば金払って聞けよ。
120 :
116:2011/01/10(月) 14:59:35 ID:7pYDOpzz
法律詳しい方、お願いします。
121 :
無責任な名無しさん:2011/01/10(月) 15:04:36 ID:0jFgZmwq
>>116 シンガポールでの出来事でしょ?
シンガポールの法律で裁かれます。
日本の法律関係無い。
122 :
116:2011/01/10(月) 15:07:37 ID:7pYDOpzz
>>121 シンガポールの法律だと2chだと、適当なスレッドがありますか?
スミマセンが分かれば教えて下さい。
123 :
無責任な名無しさん:2011/01/10(月) 15:25:19 ID:0jFgZmwq
>>122 無いよ。
Yahooあたりで英語で聞けば教えてくれると思う。
124 :
116:2011/01/10(月) 15:28:17 ID:7pYDOpzz
ありがとうございます。
4分遅刻したところ1分千円で4千円引かれました。
日給の半分以下か確認したいのですが、この場合の日給の出し方はどういう計算方法なのでしょうか。
126 :
無責任な名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:27 ID:0jFgZmwq
>>126 有難うございます。就業規則に明文化されてないときはその月給額÷その月の所定労働時間数でいいのでしょうか。
128 :
無責任な名無しさん:2011/01/10(月) 19:55:39 ID:0jFgZmwq
【名前欄】
129
【何についての質問】
過酷な労働と精神的なサポートが皆無の労働環境
【質問者の雇用形態】
社員5人ほどのソフトウェア会社に転職した元正社員
【いつ・何処で】
昨年末
【何をされた・何をした】
前職と比較して考えられないような仕事量を割り振られ、残業が続き体を壊しました。
そのことを社長に訴え、休みの申請と残業代を請求すると、
周りはお前の倍くらいの仕事量をこなしてる。お前のスキルが不足しているのと体がヤワだからだと拒否されました。
体を壊して休んでいる間、従業員の人員補充も残業も無しで何事もなく廻せたみたいで、
そのことを例に出され、大して難しくもないし仕事量も多くもないのに根を上げたお前が悪い、
みたいな事を言われ、鬱病も発病しました。
【何をしたい】
損害賠償と生活保障、残業代の支給。
でもタイムカードはありませんでした。
130 :
無責任な名無しさん:2011/01/11(火) 19:51:22 ID:qyJCas2+
131 :
129:2011/01/12(水) 10:08:21 ID:By7cH4kf
>>130 ありがとうございます。
私は勝てますか?
132 :
無責任な名無しさん:2011/01/12(水) 20:15:17 ID:ybwemW76
>>131 ワカンネ。
証拠次第。
ちゃんと弁護士さんに相談して確認したほうが良いね。
【名前欄】
133
【何についての質問】
保険と給料についての質問です
【質問者の雇用形態】
アルバイト 週5 7時間勤務
【いつ・何処で】
【何をされた・何をした】
解雇を宣言され現在有給消化中です。
次の職が見つからないので雇用保険給付を考えていますが、雇用保険未加入です。
2年遡って加入できると知ったので職場に聞いたところ
遡って支払う保険料分で有給や給付金が吹っ飛ぶからやめた方がいい
黙って有給だけもらった方がいいよと言われました。
あんまり事大きくするとこちらも社労士さんや弁護士さんに頼まなきゃいけないし…とも。
そんなに払わなきゃいけない金額なんでしょうか?
(話を聞くといまいち社会保険がどうとかごまかされたりで納得いきません)
会社の言葉を無視してハローワークで雇用保険の手続きしたらこちらに不利な事はありますか?
よろしくお願いします。
134 :
無責任な名無しさん:2011/01/12(水) 20:28:13 ID:PoWJ7deR
今日十時、面談室で人事課長と社会保険労務士と私で三者面談がありました。
今まで正社員だったものを1年契約社員にするという書面を出されました。
14日10:に再面談するのでそのとき回答するようにと言われました。
労働基準監督署で聞くと、それは納得できません、と言えばいいと
言われました。本人が納得できなくても会社で決まったことだから
異動は拒否できないと言われたらどうすればいいですか?
納得できませんといいつつも体は隣の建物に異動しパート待遇で
しばらくは我慢しなければなりませんか?
>>133 会社は雇用保険料を払いたくないためにウソをついている。
雇用保険料はとても安いので加入の手続きをした方がはるかに得。
もちろん、有給は全然関係ないし、給付金は何のことか意味不明。
ただし、手続きをするのはあくまで会社であって、あなた自身は
雇用保険の手続きをすることはできない。
あなたにできることは、ハローワークで行政指導の依頼をするか裁判を起こすこと。
136 :
無責任な名無しさん:2011/01/12(水) 20:30:37 ID:ybwemW76
>>133 会社のいう事無視して、ハローワークで手続きして問題ない。
特にあなたに害は無いと考えて良い。
動くのは有給消化して貰うもん貰ってからがいいな。
137 :
無責任な名無しさん:2011/01/12(水) 20:31:45 ID:ybwemW76
>>134 いや、フツーに拒否で良し。
とりあえずボイスレコーダー買って録音から。
138 :
133:2011/01/12(水) 20:48:27 ID:NTuOhVcl
>>135 色々ググった時雇用保険を遡って払ったのは2万もいかなかったというのを見つけたりしてたので
おかしいなと思い相談させて頂きました。
最後にもらう給料が有給分のみなのですが、
保険に入ったらその最後の給料から大量の保険料が引かれてもらえる金額が0になるだろう。
もしかしたらそれ以上に保険料を払わなきゃいけないかもしれないから、
雇用保険を給付される事が出来ても、差し引き私がマイナスになるという意味と言われました。
全くそういう事がないとわかり安心しました。
>>136 給料が手渡しなので給料をもらってからハローワークに行こうと思います。
お二人ともありがとうございました。
139 :
無責任な名無しさん:2011/01/13(木) 07:26:41 ID:fHvEpZCU
>>137 隣の建物に異動しなくていいですね。
そのまま居座って今までどおり業務します。
ありがとうございました。
【名前欄】
140
【何についての質問】
給料の未払いについてです
【質問者の雇用形態】
元アルバイト
【いつ・何処で】
昨年1月分の給料
【何をされた・何をした】
昨年より、銀行振り込みによる受け取りのお願い・使者(同居人)による受け取りのお願い・
現金書留(切手を貼って事前に会社に送った)による受け取りのお願い等をしてきましたが、
すべて拒否されました。
そして、先日、司法書士より書類が送られてきました。
「当職は、●●●●(経営者)様より委任を受け、貴殿への未払賃金の支払に関する事務を受任した司法書士です。」
これって、直接払いの原則から外れないんでしょうか?
「もし、代理人により受領を希望する場合は、弁護士または簡裁代理認定司法書士に限り代理人として認めます。」と
書かれてますが、使者以外の代理人による受け取りは労働基準法違反になるのでは?
明らかに経営者の嫌がらせとしか思えないので、非常に不愉快な気持ちです。
【何をしたい】
1.このように経営者が信用できないので、その未払い分の給料もちょろまかされているかも?
給料算出の根拠になる勤務時間表の提示を司法書士に求めたいのですが、可能でしょうか?
(タイムカードは無くて、日々の労働時間を手書きで個々人が記入していました。)
2.一昨年12月の給与明細にて、控除欄に「損金」なる名目で天引きされていました。
未払い分の給与明細は未見ですが、また引かれているかもしれません。何も同意なく天引きされていました。
就業規則に書かれているかもしれませんが、在職中一度も見たことがありません。
就業規則の提示を司法書士に求めることが可能でしょうか?
141 :
無責任な名無しさん:2011/01/13(木) 19:40:12 ID:tA+kpjiv
>>140 司法書士出てきたら、私ならば話は簡単になって喜ぶけどな。
まぁ、テケトーなところを落としどころにして引くのが戦略。
細かい戦術(どの控除があーだこーだ)なんてどうでも良いと考えて。
>これって、直接払いの原則から外れないんでしょうか?
争いがある間の代理人としては、一定の要件を満たしていれば問題無い。
とりあえず、代理人として話し合いに応じるならば、あなたにもいてプラスじゃないかな?
>書かれてますが、使者以外の代理人による受け取りは労働基準法違反になるのでは?
これは妥当な文章だよ。
委任するならば弁護士さんか認定司法書士だけだよーという意味。
>1.このように経営者が信用できないので、その未払い分の給料もちょろまかされているかも?
>給料算出の根拠になる勤務時間表の提示を司法書士に求めたいのですが、可能でしょうか?
いいよ。
拒否したら、所得税法(266条)を読めと言ってやれ。
>2.一昨年12月の給与明細にて、控除欄に「損金」なる名目で天引きされていました。
その損金の内容を全て開示請求していいよ。
アドバイスはあーだこーだ言わずに、淡々と請求した金額を取ることだけに集中すること。
全部細かいところまで取ろうとすると裁判なんて話になって面倒だから
テケトーなところで司法書士の顔を潰さない落としどころを見つけること。
>>141さん
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
いきなり司法書士から「事件受任通知書」なるものがきたので、びっくりしました。
経営者の高圧的な態度に非常に憤慨しましたが、そんなのにいちいちのってたら負けですよね(笑)
労基署に問い合わせても、あいまいなことしか言われずに、「あぁ、やっぱり(労基署は)ダメだな」と思いました。
143 :
無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 06:05:44 ID:OFU/Czm1
この度会社を退職しようと考えているのですが、これ以上出勤して無駄な時間を過ごしたくない為、
労基法15条2項の労働契約の「労働条件の相違による労働j契約の即時解除権」を行使しようと考えています。
それにあたり自分の場合、即時解除権を行使できるかご教授いただきたいです。宜しくお願いいたします。
1、労働条件がどの程度相違しているか
A、当初聞いていた条件 隔週休二日 勤務時間10:00〜20:00 休憩一時間
B、実際の条件 週休一日 勤務時間9:00〜20:30(時間外手当なし) 休憩20分
2、所持している証拠
3月〜1月の出勤簿(労働時間は記載されておらず、出勤か否かのみ)
給与明細
所長とのやり取りの録音データ
私「A待遇と聞いて入社したのに、1月現在まで守られた事はなく、Bのような待遇でしたね?」
所長「それは確かだが」、そのようなことは私ではなく本部の部長に言ってほしい」(やり取りから一部抜粋。やり取り内で3度ほどこのような認めた発言を得ている。)
残念ながら雇用契約書や就業規則等、現在の労働条件が明文化された書面は当方では所持できていません。
3、労働条件が相違しているといつ判断したか
2010年3月入社 この時点ではAの条件で聞いている
営業所配属 自分は新人ということでAの待遇で働くことになったが、他の社員は全員Bの待遇であった。
自分も4月頃あたりからはB待遇で働くことになるとも聞かされた。
ただし休憩に関しては配属初日からB待遇の20分であった。
2010年4月 ギリギリ隔週休二日ではあるが、相変わらず休憩は20分。労働時間もB待遇のものに。
2010年5月 完全に週休一日となりB待遇へ。
2010年6月23日 社長との面談があり、今後はA待遇にしていきたい旨を告げられる。しかし何も変わらず。
2010年7月 相変わらずB待遇。
2010年9月 新人が一人配属され営業所長から「今後はA待遇がとれる」と告げられる。しかし何も変わらず。
2010年10月 新人が退職する。所長より当分B待遇が続くと告げられる。
2010年12月 再び新人が配属され、所長より再度「今後はA待遇が取れる」。
12月30日 新人が退職する。所長「当分B待遇が続く」。
単純に気づいた時期で言えば3月の配属時となる。
実際に自分がB待遇になったのは5月である。
A待遇になると聞いたが、結局変わらないとわかったのは7月、10月、12月。
自分としては3月に気づいていたことにすると黙示の合意があったとみなされそうで不安です。
なので12月にA待遇になると聞いていたのに2011年1月14日現在実現されたいない事を理由に1月に労働条件が相違していると判断したことにしたいのですが、
いつ判断したとするのが即時解除権を行使するに当たって現実的でしょうか?また、上記の内容で即時解除権は行使できるのでしょうか?何卒宜しくお願いいたします。
145 :
無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 06:55:15 ID:8R0/u3Cq
>>137 いや、フツーに拒否で良し。
とりあえずボイスレコーダー買って録音から。
それなら解雇と解雇通知書を出してきたら
どう対応すべきですか?検討させてください、
では変ですか?
146 :
無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 07:22:47 ID:X3pPuWlK
>>143 即時退職するメリットは?
最低限の引き継ぎした方が後で融通が利くと思うが。
それに有給も発生しているでしょ?
有給も消化すると考えると即時退職するメリットは無い。
それでもやりたいならば「即時解除します」と伝えればよい。
>>146 自分が即時退職したいのは、これ以上時間を無駄にしたくない事が理由に挙げられます。
加えて自分の被雇用保険期間が一年未満なので、なんとか会社都合で退職したいのです。
なので即時退職を認めさせれば自動的に会社都合を認めさせる事になるので、都合が良いと考えたからです。
引き継ぎに関してはある程度はする予定です。
なので引き継ぎがまぁ十分できたと思ったらそのタイミングで行使しようと考えています。(予定では一週間以内)
有給は雇用されて6ヶ月が過ぎているので、発生しているはずなのですが、給与明細を見る限り有給残日数は0になっています。
労基法的には発生しているはずなのでこれを主張してもいいのですが、有給が発生していない事を理由に即時退職を狙えたりするでしょうか?
148 :
無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 08:23:44 ID:X3pPuWlK
>>147 あー、なるほどね。会社都合が取りたいと。
難しいな、なかなか会社は会社都合では書いてくれない。
労働条件を書面で貰っていて、守られないならば簡単なんだが、
あなたのケースでは録音だけが頼りだからな・・・。
有給は10日発生している。これは請求して良い。
転職活動は今から?
それならば在職で転職活動して、一年立つのを待つのも手だね。
在職と無職の転職では内定率が違う。
有給は面接時間に当てればよい。
こっちのプランに変えたほうが現実的。
失業給付金貰えなかったら、死活問題になってしまうでしょ。
確実に貰える状態にしてから退職した方が良い。
>>148 今考えているプランは
即時解雇を行使
↓
本部に離職票の作成要請
↓
自己都合にマークされた離職票が届く(ここで会社都合にマークされていれば簡単なのですが…)
↓
異議なしに○をつけて送り返す
↓
最終的に作成された離職票は異議ありに○をつけてハローワークに提出する
↓
ハロワ及び労基署経由で会社に就業規則等の確認要請
↓
労働条件の相違を確認
↓
会社都合退職
というものなのですが、やはりハロワや労基署経由の確認要請では会社を動かすには弱いでしょうか?
補足ですが、今後の活動としてはとりあえず転職活動は行わず一年間職業訓練を受けて資格を取ろうと考えています。(その資格が転職に役立つかは置いといて)
その職業訓練の応募締め切り及び試験日も近づいてきているので、やはりなるべく早目には辞めたいですね。
有給の請求はまた検討してみます。
151 :
無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 09:43:04 ID:k+06MoB5
>>143 人事権がある上司に、
会社都合退職を迫り、過去の面談記録が存在することを伝える。
就業規則の複写はどのみち必須。
152 :
無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 09:57:05 ID:k+06MoB5
>>143 あと、立証が必要があるのは、
各出勤日の、出社時刻〜退社時刻。
出勤簿には、出欠の記録のみのようなの。、
就業規則で決められている始業〜終業時刻と
君の日々の実際の始業〜退社時刻とを照らし合わせ、
慢性的に相違があり、且つそれは任意による労働ではなく、
業務命令であった事を立証しないと厳しい。
153 :
無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 10:00:03 ID:k+06MoB5
>>143 てにをはメチャクチャ」だった、ですまん。
あと、労基署で立証が必要となるのは、
各出勤日の、出社時刻〜退社時刻。
出勤簿には、出欠の記録のみのようなので。
就業規則で決められている始業〜終業時刻と
君の日々の実際の始業〜退社時刻とを照らし合わせ、
慢性的に相違があり、且つそれは任意による労働ではなく、
業務命令であった事を立証しないと厳しい。
154 :
無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 23:58:23 ID:secOwrOW
>>145 ごめん、レス見逃してた。
「解雇も拒否します」でいいよ。
ボイスレコーダーで録音して、進展があったらまた相談してください。
そんなに強引には出てこれないと思う。
相手の出方によって対策が違うので、
いくら迫られてもサインしない、承諾しない、「はぁ、はぁ」で済ませる事。
しばらくこういう対応していると、相手も違う方法に出てくる。
>>149>>150 >ハロワ及び労基署経由で会社に就業規則等の確認要請
>↓
>労働条件の相違を確認
ここに無理がある。
相手がゴネて、労基所の勧告も無視したらあなたの職が無くなって
職業訓練にも参加できなくなってしまいます。
とりあえず、ハローワークで「こういう状況だが、職業訓練に参加できないか?」
と相談してみてください。
そこで「ここじゃ解らない」と言われるリスクもあるから、
一年勤めてから辞めるプランを残しておいたほうがよい。
155 :
無責任な名無しさん:2011/01/15(土) 15:23:41 ID:FQeNoAKb
>>154 録音できました。その前日に相談した労働基準監督署では
正社員→有期雇用に同意できないならこちらもそれ相応の
やり方に出ますよとくるから、それは解雇という意味ですか?それでしたら正式な書面の
解雇通知書を出していただきたい、と言っていい、それが出たら
裁判に持ち込めるからと言われ、その通りにしました。
相手の社会保険労務士は
これまで段階を踏んで再三注意してきて最後通告(正社員→有期雇用)も
同意しないということですね。解雇通知書か分らないが
何らかの通知書を近日中に渡すと去りました。
解雇通知書でない何らかの通知書というと
どういう通知書の可能性がありますか?
その通知書を貰ったら次にどういう手を打てますか?
156 :
無責任な名無しさん:2011/01/15(土) 17:54:30 ID:2CaABD3x
>>155 よし、良く頑張った。
そこまで出来れば上出来です。
次のステップは真面目に休まずに、仕事干されてもぼけーと会社に行くこと。
面談とか、上司の言葉は全部録音すること。
通知書が来たら、すぐ労基署で相談。必要に応じて弁護士さんに相談。
録音がバレて「録音何時からしていた?」と聞かれても、
「さぁ、勝手にスイッチ入ることもあるみたいですから・・・」で逃げる。
何やられても、「さぁ」「はぁ」で押し通す。
んで、裏で転職活動してください。
狙いは、次の仕事を確保して、良い条件を貰って会社都合で退職すること。
しばらくストレスが溜まるだろうが、
自分から退職届け出したら負けかなと思ってよい。
>>149 労基法第15条第2項に基づく即時解約は、労働条件が示された時期と接着した時季(最初の賃金の支払いを受けて時季相当)でなければ行使できない。
また、労基法15条Aの即時解約が有効であっても、別の法律であり別の機関が運営する雇用保険法の会社都合とはならない。
よってそれに基づくあなたの149のプランはすべて破たんする。(魚屋(労基署)のルール(割引制度等:この場合労基法)を肉屋(ハロワ:雇用保険法)で行使しようとするようなもの)
というより、
所長「当面B待遇が続く」
149「分かりました」もしくは「はぁ」もしくは反論せず、で有効に労働契約がB待遇に変更なっているのだが・・
入社時提示された条件が一生有効とでも思っているのだろうか?
>>140 >昨年より、銀行振り込みによる受け取りのお願い・使者(同居人)による受け取りのお願い・
>現金書留(切手を貼って事前に会社に送った)による受け取りのお願い等をしてきましたが、
>すべて拒否されました。
つまり、賃金の支払いが現金による直接払いであるのに、あなた自身がやましいことがあって取りに行かないで自分に都合の良い主張をされて会社に拒否されているのですね。
使者に対する支払いは、あなたが入院して動けなく賃金の受領ができない等で、かつ明らかに生計を同一とする親族と証明できる人(単なる同居人は不可)にしかできない。
つまり、会社の主張は妄想部分の損金以外ごく正当。
>労基署に問い合わせても、あいまいなことしか言われずに、「あぁ、やっぱり(労基署は)ダメだな」と思いました。
どうせ労基署で「取りに行け。取りに行かないと法違反は発生しないから指導できない」と言われたが、逃げているだけだろう。
159 :
159:2011/01/15(土) 22:24:16 ID:63RkXfSn
【名前欄】
159
【何についての質問】
給料の減額が適当かどうかについてのご質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員(当方36歳、約8ヶ月前、求人広告を見て5月に未経験で入社)
【いつ・何処で】
2日前、会社の会議室で社長から給料の減額を宣告され
納得できず、本日担当の労務士と社長と直属の上司立ち会いのもと
納得のいく説明を求め、話し合いをしてきました。
【何をされた・何をした】
2日前、社長に呼ばれ現在、過去半年支給している25万円の給料を見直し、
当初の入社募集要項にあった18万円に戻します。と言われた。
説明を求めると「あなたに期待をかけすぎていた」「期待していたほどの能力がなかった」
という理由を告げられ、あまりに納得できず、声を荒げ、テーブルを何度か叩きつけ、
「納得できない、このような曖昧な賃金体系のままでは仕事をすることができない、
納得のいく説明をしてほしい、思ったより仕事ができないからと言って
そんなに簡単に給料を減らすことができるのか!今の私にとって月額7万円もの減額は
死活問題になります。そんなやり方があっていいのか!今日は帰ります」
といって荷物をまとめ帰宅しました。(13時頃・録音等は無・私は声をかなり荒らげていました)。
160 :
159:2011/01/15(土) 22:25:13 ID:63RkXfSn
【何をされた・何をした】の続き
※参考→給料の内訳:基本給14400円+時間外約80時間+調整手当=25万円
となるように、毎月調整手当(約35000円前後)と言う名目で25万円になるように計算されていた。
そもそも給料が25万円になった経緯は入社して3回目の給料前に希望を聞かれ
「手取りで25は欲しい」という私の要望に答えてくれ、口頭で25万円の給料を約束してくれた。
実際に3回目の給料からはきちんと25万円、〜先月支給分まで支払われました。
しかし、給料明細はその後年末まで渡されず、その内訳は年末に初めて知った。
以上、大まかな展開ですがもう少し、以下補足です。
弊社→街の電器屋で、正社員は私のみ、あとは社長と奥様、直属の上司はお婿様で
過去に30代、既婚者の正社員を雇用した経験はなく、長くて数年で皆やめていったようです。
現在→今までなかった「職務規定」を初めて作成している最中ですが、現状はない状態
社長の引退、婿殿への引き継ぎを前にそのあたりをしっかり作っているところ。
社長→社会経験のある俺を、当初かなり買ってくれていたが、
今はむしろ扱いにくい、選んだことは間違いだった←と俺に言った。
上司→婿殿と私は年齢も近く関係は良好だが、立場上社長に対しては一切意見できない。
私自身→30過ぎたおっさんを受け入れてもらった手前、基本的には感謝している。
【何をしたい】
今回の約3万円超の減額が本当に違法性がないものなのか知りたい。
今回の件に関する非が本当に私自身だけにあるものなのか知りたい。
仮に戦うことを考えた場合、給料の減額取り消しを請求できるものなのでしょうか?
すまん。みんな。会社にはひとりも味方がいないから自分でやるしか無いんだ。
そして、社長が体調を崩してしまうほど不快にさせてしまったことは本気で反省してるんだ。
だけどやっぱり、どうしても納得しきれないでいる自分がいる・・・。
すごく長くなったけど、率直な意見を聞かせて欲しい。
161 :
159:2011/01/15(土) 22:33:01 ID:63RkXfSn
みんな、本当にすまない。まだ【何をされた・何をした】にはさらに続きがあるんだ。
原稿をコピペする時ぬこ様に邪魔されてしまった。。。ごめん。
【何をされた・何をした】の続きのさらに続き
初めて減額を宣告されて会社を飛び出した後、直属の上司を電話で話し、とりあえず次の日は休むことになり、
本日昼過ぎ、担当の労務士と社長と直属の上司立ち会いのもと
納得のいく説明を求め、3時間ほど話し合いをしてきました。(すべて内緒で録音済み)
まず私は前回声を荒らげわめいてしまったことを謝り、
最終的に、実際にカットするのは「調整手当」の部分で、今後は調整手当そのものを無くす、
という内容で、当初私が考えた7万円の減額までにはならないとの説明を受けました。
実質は3万円前後の減額になる見込みになります。
この減額について、労務士より「社長自身があなたへの温情として与えた先払い金をカットするだけだから
この減額には違法性はない。労基署に相談しても問題ない」との説明を受け
「それが本当に違法性のないものであれば今回の減額を納得します。」と言いました。
しかしながら、やはり前回わめき散らしてしまったことを社長自身が許す気持ちになれない様で
社長の言い分として
「今後の対応に関しては保留します、あなた次第でもあります。」
「今回の件はあなたに全面的な非があり、体調が悪くなってしまった」と告げられ、
私は歯がゆい気持ちながらも何度も謝罪をし本日の話し合いを終えてきました。
162 :
159:2011/01/15(土) 22:34:07 ID:63RkXfSn
なんかほんまに分かりにくくなってしまった。ほんとごめん。
解読に3日はかかりそうだな。
俺はあきらめたから、日本語の得意な人はがんばってくれ。
164 :
159:2011/01/16(日) 02:28:17 ID:gA18JoHe
すまん、だいぶ冷静になってきた。少し興奮してしまっていたかもしれん。
要約した。
【名前欄】
159
【何についての質問】
賃金カットについて
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
3日前〜今日
【何をされた・何をした】
3日前いきなり社長に呼び出されて
「お前は使えねえから今月の給料から調整手当まるまるカットな」
と言われて俺ブチギレ。
※口頭で決めた25万円−基本給144000円−残業手当=平均3万円ちょっとの「調整手当」
今日、顧問?労務士同席で説得された。「違法性は全くない。従え」と言われ
なくなく退散。
【何をしたい】
俺がなんぼ能なしだからっていきなり3万ちょっとも減らしていいものなのか?
たしかに能無しだが、これって従うしかないことなのか知りたい!
でも会社はやめたくない。
ってことです。
165 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 06:09:19 ID:iF2fjJSX
>>164 上は流し読みしただけしたな。
勤続八ヶ月で調整手当てが出たのが短期間、
基本給144000円と、残業手当と、3万円ちょっとの調整手当で25万なんだね?
更にこの調整手当ては就業規則などに裏付けられたものではない。
すると、会社側の言い分はもっともだ。
調整手当てが無くなっても違法性は無い。
その調整手当てって、能力があった場合に出すインセンティブみたいなものであって
法律で保護されるべき性質の賃金では無い。
アキラメロ。
166 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 09:46:51 ID:JBPymOql
>>156 通知書が来たら、すぐ労基署で相談。というと
例えばどういう通知書の可能性がありますか?
次の仕事を確保して、良い条件を貰って会社都合で退職すること。と
ありますが、失業保険給付がすぐ出ると伺ったので
1年くらい失業保険の給付を貰いたいのですが
すぐ転職活動した方がいいのですか?
167 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 10:20:25 ID:JBPymOql
調整手当ては就業規則などに裏付けられたものではない。
すると、会社側の言い分はもっともだ。
調整手当てが無くなっても違法性は無い。
じゃあ会社側は理由つけて給料調整手当て
減らし放題では?悪質な会社ならがんがん
理由難癖つけて調整手当て減らし放題では?
168 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 10:22:52 ID:JBPymOql
給与減額、同意できません、で
いいのでは?
169 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 10:47:33 ID:iF2fjJSX
170 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 10:51:28 ID:JBPymOql
では調整手当てというのは減額されても
文句は言えないのですか?
171 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 11:07:44 ID:iF2fjJSX
そうです。
172 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 11:24:03 ID:JBPymOql
調整手当て減額です、ときたら
わかりました、同意しますと
言うしかないのですね?
173 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 11:31:21 ID:iF2fjJSX
まぁ、その認識でいいよ。
いろいろとケースバイケースで難しいんですが、
そこまで知る必要は無いでしょう。
知りたかったら、自分で調べてください。
難しいよ。
174 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 11:42:13 ID:JBPymOql
逆に言うと基本給だけは減額は
出来ないですか?
175 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 12:31:07 ID:dMimIJEx
横からですまない
まぁどうでもいいことだけど、
>156は会社会社言ってるようだが、そもそもホントに会社なのか?
どうも、街角の家族経営の電気店のようにしか見えないんだが。
(税金対策で法人成りあたりはしてるのかも知れない)
であれば、当然のことながら就業規則も未整備
(この規模なら作成義務ないし、家族経営だから、民法的な家族関係が優先するし)
あるとして、個別の労働契約程度で、それを>159が就業規則と拡大解釈して、>165もそれに釣られて話を持って言ってるように見えるんだけど・・・
176 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 13:31:40 ID:iF2fjJSX
相談者が二人いて、
Aの相談者がBの相談に興味から首突っ込んでいるだけだと思う。
スマンが相談者はコテハン使ってくだされ。
名目上の調整手当になるかも
弁護士に相談に行ってきな
178 :
175:2011/01/16(日) 14:36:25 ID:dMimIJEx
>談者が二人いて、
>Aの相談者がBの相談に興味から首突っ込んでいるだけだと思う。
なある。
ID:63RkXfSn=gA18JoHeとID:JBPymOqlは別人ね。
なら、ID:JBPymOqlの分はとりあえず無視するとして、
>159の労働契約がどの程度の羈束性を持ってるかってことについては、どう考える?
179 :
159:2011/01/16(日) 15:17:57 ID:gA18JoHe
すまん。質問したのおれだ。
そっか。調整手当は引かれてしょうがないもんなんだね。わかった。
それならその内訳を(給料明細)知らされずに半年働かされてやっとまとめて半年分の明細書貰ったのがこの年末。明けていきなり無くします、ってやり方はどう思う?
まぁ、確かにうちは街の電器屋だよ。絵に描いたようなね。そんな会社にって話はごもっともなんだけどね。
おれも無知だから、まさか給料が減るとは思わなかったからさ。
180 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 15:26:25 ID:iF2fjJSX
ID:JBPymOqlと159さんは別だよね。
了解。
ちょっと待って今、考えます。
181 :
159:2011/01/16(日) 15:34:44 ID:gA18JoHe
>>180 そうみたい。昨日は書くだけかいて朝まで放心状態だったんだよね。あはは。すまん。
こんな店辞めてやるってのは簡単だけど、雇ってもらった恩もあるし、これで辞めちゃ子供と一緒だしな。おれもう36だから。
てか、こんな俺でも、今度の新しいあなたは辞めたりしないでよ!って言ってくれるババアが何人かできたから、簡単にゃやめられんのよ。
182 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 15:49:07 ID:iF2fjJSX
>>179>>159 これだ。ここが突ける。
>それならその内訳を(給料明細)知らされずに半年働かされて
>やっとまとめて半年分の明細書貰ったのがこの年末。
>明けていきなり無くします、
つまりだ、基本給+残業代+調整手当てという内訳は後付けな訳だ。
今までは内訳も、書面での契約も無く、25万という口約束で働いていたわけだ。
すると、「実は25万の内、3万は調整手当てでした」と言うのが通じないです。
あなたはあくまで月25万という契約で働いていた。
後付けの基本給144000円というのも同意できない。
そもそもそんな契約結んでいない。
どうしても下げたいのならば、
それなりの給料保証をして退職勧奨すべきだと主張するかな。
こんなんでどう?
基本を押さえないで空中戦をやっても整理できないよ。
まず、賃金の設定については口頭でも可能であるが、双方が合意していない事項については無効。(就業規則等で周知されている等知りうる状況であったならば有効)
次に、賃金の変更は基本的には双方の合意が必要。(この場合調整手当はもちろん基本給も対象外ではない)(減額の限度は最賃を割っていない限りない)
しかしながら、包括的契約の変更で変更理由に合理性のある場合は可能である。合理性の有無については裁判で争ってみるしか判断できない。
まとめると、今回の減額に合理性があるかないか争ってみなければ分からない。
自動的に無効と判断する要素も有効とする要素もない。
184 :
159:2011/01/16(日) 16:05:50 ID:gA18JoHe
そう思ったんだけど、もう塞がれてんだ。
たぶん。
年末にまとめて明細書もらう→俺、なんだ、結局後付けの数字合わせ明細かよ。でもしかたないな。これて大丈夫です→そのあと調整手当なくす
って順番になっちゃってるんだよな。
185 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 16:13:35 ID:iF2fjJSX
あちゃあー、相手の後ろにはプロ付いているな。
その労務士が書いたシナリオか。
簡単に突けるような大きな穴は無いなぁ・・・。
>>183さんの言うように裁判にもつれ込んでという話になってしまう。
まぁ、争っても勝ち目薄いから、他探したほうが早いね。
転職理由も、給料が3万下がったから、という大義名分が出来る。
186 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 16:47:17 ID:JBPymOql
争っても勝ち目薄いからという理由は
賃金の設定については口頭でも可能であるが、
双方が合意していない事項については無効だから、ですか?
なんだかお気の毒です。
187 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 16:49:11 ID:JBPymOql
双方で合意があったから勝てないということですか?
気の毒すぎですね。
188 :
159:2011/01/16(日) 16:59:07 ID:gA18JoHe
要は年末に給料明細もらって文句言わなかった時点でアウト、よし、これで今月の給料の調整手当下げて大丈夫だよ!ってシナリオに乗せられてたって事っすね。。。
189 :
175:2011/01/16(日) 17:00:16 ID:dMimIJEx
>>182 >あなたはあくまで月25万という契約で働いていた。
>後付けの基本給144000円というのも同意できない。
そりゃ無理っしょ?
さしあたって、就業規則はなく(たぶんだが、ほぼ間違いないだろう)、労働契約も口頭のみで、文書になったものはない。
契約内容をどう証明する?(挙証責任は>159の側にあると思うが)
>>ID:JBPymOql
前にも>176が書いてたが、回答者のつもりなのか、単なる雑談者なのか、判るようにしてもらえないだろうかねぇ。
190 :
159:2011/01/16(日) 17:18:58 ID:gA18JoHe
家族経営の小さな店で、社員は俺一人。自分だけ皆さんと仲良くやってるつもりだったから、露骨にはめられた感じがしてちょっとショックだったんよ。
就業規則は今新しく作ってるトコ。
社長と上司になる人の名前が違ったから家族企業特有の曖昧なトコがちゃんとなってるんだろうって入社したら結局その上司は名前違うけど婿殿だったって落ちなんだよね。
191 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 17:34:32 ID:zg3k1esU
相談ですアドバイスください。
12月27日〜今日まで仕事に出ていません
この間は有給でもなく給料の支払いはありません
精神科で2か月間の療養の診断書が出たのが1月7日です
診断書は1月7日〜2月28日までですが会社には診断書が出たことを伝えてなく欠勤
になっています
今の会社は社会保険で勤めて1年2か月になります
会社からは明日月曜日の17日づけで退職してほしいと言われ休職は診断書出して
も認めないと言います
退職も会社からではなく自己退社と言われます
働けるなら雇うけど休職は甘えだし働けないなら自己退社だと言われました
傷病手当の申請も何もかもしていないのでこれからが不安で更に眠れません‥
月曜日には部長社長と退社についての話し合いになるのでそれまでに
自分がどうするべきか
何をするべきか
手当を受けるために
退社後も生きていくためにするべきこと教えてください
多分会社は傷病手当の申請書いてくれそうもありません
精神科で、何の病気で療養しろという診断書だったの?
もし労災なら、休職しなきゃ。
193 :
無責任な名無しさん:2011/01/16(日) 19:11:09 ID:iF2fjJSX
>>175 ごめん、私は知床ラッシーみたいに理論・議論派じゃないんですよ。
>>191 月曜って明日じゃないですか。
明日になったら直ぐに社会保険に連絡して私病での傷病手当金を申請について聞くこと。
在職期間の間に傷病手当が受け取れれば、喪失後も引き続き給付される。
明日は会社に行って、
「ごめんなさい、病気でした。退職は同意するから傷病の申請だけお願いいたします。
これが認められれば素直に退職いたします」
と頭下げてきなされ。
傷病の申請が終わったら自己都合で退職で良いでしょう。
>>191 業務上の疾病(=業務に起因性があり労災認定された疾病)以外の私病について、会社が解雇や退職勧奨を行なうことを
法律は禁止していません。
また、私病による休職制度は会社の任意制度であって義務付けではありません。
ですから、診断書を出しても休職を認める義務は会社にはありません。
現状では退職勧奨の状態ですが、会社はあなたが受諾しないならば、30日後の日付で解雇を通告をすれば同じこと。
なお、傷病手当申請は基本的には自分で行うもので会社があなたの代わりに代行するものではありません。(証明印を押すことに協力するかどうかの問題だけ)
まだ具体的にどうしたいという状態ではないですが、
気掛かりなことがありますので質問します。
●与えられた労働量が常軌を逸していると思われるのですが、
全く残業することが認められず、その分ノルマの達成ができない。
●ノルマが達成できていないため上司から怒られ、査定も最悪な評価になっている。
●与えられている仕事量に対し時間が足りないことを訴えると、
私の段取りが悪いからだと一方的に決め付けられている。
●私の周囲は超人が集まっているのか、異常な労働量でも時間内に仕上げている。
(もしかしたら家で作業してるかも・・・)
ノルマに対しての遅れは、1日2時間ほどの残業ができたら間に合うものと思うのですが、
残業を許可せず遅れた責任を私が負わされそうになる場合、
どのように反論すれば良いのでしょうか?
>>195 反論できないでしょう
まわりの人ができているのなら、客観的にあなたの能力が低いだけです
転職すべきでしょう
197 :
無責任な名無しさん:2011/01/18(火) 07:29:29 ID:nGRkMkm3
能力は低くても
与えられた仕事の全部が出来ないわけではなく
10与えられたうちの3は出来ているのに
194が辞める必要もないのでは
198 :
無責任な名無しさん:2011/01/18(火) 20:47:12 ID:nGRkMkm3
10与えられた仕事の0しか出来ないなら
反論できないけど・・・
199 :
195:2011/01/19(水) 01:32:19 ID:uCY+f+hQ
>>196 お返事ありがとうございます。
恐らく、他の人は家に持ち帰ってやっているっぽいのです。
それに対して誰もおかしいと思っていないみたいです。
私は前職も同業の会社でしたが、かなり仕事のペースは早かったので、
決して私が遅いとは思えません。
200 :
無責任な名無しさん:2011/01/19(水) 06:31:12 ID:vSevnM9K
まぁ、会社がそういう方針ならば
その会社にいる間はそうするのが賢いよ。
いくら法律論持ち出しても、会社にいにくくなったら負けだろう。
>>199 あなたの書き込みは推測ばかりで、法的な判断はできない
「〜ぽい」とか「思えません」とか「みたいです」など
客観的事実としてあるのは、「あなたが現在在職している職場で仕事ができていない」ということだけです
そう簡単に解雇はできない日本ですが、辞めたいと思わせることはいくらでもできるので
会社がどうでるかで、こちらの対応も作戦も変わりますから、何かあったら相談してください
【名前欄】
202
【何についての質問】
無給となる休暇について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
昨日、メール及び添付文書で
【何をされた・何をした】
「8時間を超える残業について1日の特別休暇(無給)を付与する」
という社内通達があった。
・25時間以上の残業8時間につき、1日の特別休暇を付与する規定は従来からあった。・下期は雇調金取得のために月1日の休業日(臨時休業)取得が目標とされている。
・休暇の際、適用優先順は特別休暇>臨時休業>有給休暇
つまり、8時間以上残業した次の月に休むと1日分給料が引かれるということです。
特別休暇は取得するよう強く上司から言われます。
ちなみに、管理職は残業代がないので上記通達はあまり関係ありません。(管理職は全社員の2/5〜半分くらい)
これは実質的に残業代カットもしくは有給取得を認めないということになりませんか?
違法性がありそうなら労基署への通報も考えています。
今期末までの臨時的な施策ということですが、立場も給料も低い一般社員を狙い討ちするような内容でうんざりしてます。
全社員対象で〜%カットとかだったら会社も苦しいししょうがないか〜とも思えますが…
協定結んでるのなら問題ない
振り替え休日と同じ考え方
労働者にとっては条件の改善だと思うけど
つーか休業しても無休じゃ雇調金貰えないだろ
残業禁止して休まず通常勤務させた方が割増払わなくて済んで得じゃんね
205 :
無責任な名無しさん:2011/01/20(木) 17:19:06 ID:7MgxyBpF
>>156 通知書が来たら、すぐ労基署で相談。必要に応じて弁護士さんに相談。
ということですが直近日の理事会で解雇かどうか決まるという話でした。
解雇通知書でなければどんな通知書の可能性がありますか?
給与減額の通知書等の可能性がありますか?
その通知書が来たら検討させていただきたい、という対応
でいいですか?
206 :
無責任な名無しさん:2011/01/21(金) 09:50:30 ID:AJ68yhER
従業員の残業代未払いとか数年前に外国人留学生を違法に
長時間労働させていた会社って労働基準監督署とか入国管理局に
チクったら営業停止にできますか?
残業代はどうでもいいので復讐したいです
>>205 途中から参加で申し訳ないが、
条件はあるが、基本的に異動は断れないよ。
正当な理由無く、人事異動を拒否すれば懲戒解雇。
賃金の減額や正社員から非正規社員への身分の変更に関しては
重大な労働条件の変更になるので、会社側に相当の理由がない場合は
本人の同意が必要になります。
あと、上の方で労基で相談とかあるが、監督署は労基法違反を取り締まる
役所で、お尋ねの件は、労基法の話ではないので、一般的なアドバイスは
くれるかもしれないが、原則ノータッチ。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
給与について質問です
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
2年前4月より現在進行形
【何をされた・何をした】
学生時、学校の求人チラシを見て現在の会社に応募し、正社員として採用されました。
面接時にも口頭で大学生として扱うと回答を得ていましたが
実際に入社したところ、何故か給料が専門学校扱いになっており、人事に問い合わせましたが
(専門学校+大学のダブルスクールで、学校側も大卒は別待遇と認識していました)
本社人事(当社は子会社)があなたの学校に出したチラシは専門学生向けの求人だ。
それを見て応募したという事は専門の給与、待遇しか認めないとの事です。(経理は全て本社が握っており何も出来ない)
何度も連絡し、担当も粘ったらしいですが、今後給料を戻すか、昇格なりの待遇を考えると回答を得た
と聞きましたが、その後完全放置です
【何をしたい】
去年4月より異動命令が出て期待していましたが、実際には忙しくなった上に
給料削減(若干のベースアップはしていますが夜勤、休日出勤消滅のため大幅減)も激しく
仕事上のストレス(?)で色々と発症し、私事も絡み、仕事を続けていける状況ではありません。
過去に遡っての一括で全額支給or不支給による会社都合での退職を希望していますが、
給与の一部における不支給が続いている事を本社社長、子会社(所属)社長宛で
内容証明を送付するという形でよろしいでしょうか?
また、それで良いのであれば注意点を教えていただけると幸いです。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
遠隔地への異動、残業.休日出勤の強要
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
本日、口頭にて
【何をされた・何をした】
嫁さんが遠隔地(クルマで一時間位、今はクルマで10分程度)への異動、及び今まで日中勤務(8:00-17:00)だったのに、交代勤務(8:00-20:00 20:00-8:00)を命じられました。
今まで日中勤務だった上に、女性が交代勤務をしている実績がほとんど無い会社(交代勤務は男性が行う)だったので、難色を示した所、日中勤務で毎日三時間の残業、本来週休二日の規定なのですが、毎週の休日出勤を強要されています。
元々、体が弱く脳に腫瘍を抱えており、あまり長時間にわたる勤務は控えて欲しいと考えています。
これだけの長時間、労働を強要するのは法律上違法にあたるのでしょうか?
また違法であれば、今後会社に改善をしてもらいたいのですがどの様に依頼するのが法律上スジが通るのか、この様なケースの場合は退職した際に、会社都合退職になるのでしょうか?
皆様、御教示御願い致します。
210 :
無責任な名無しさん:2011/01/21(金) 20:53:29 ID:zZmcmFkl
>>208 内容証明の前に弁護士さんに確認したほうが良い。
内容証明を出すってのは、「確実に勝つ」とわかった段階で出すもの。
今はまだ本当に貰う権利があるのがわからないでしょ。
その文面からも読み取れない。
>>209 週40時間以上の労働は基本違法。
以下が特例についてわかりやすいな。
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0511.html 残業代はちゃんと支払われている?
実際に月何時間程度のオーバーワークになる?
それを確認した上でスジを立てて働かせすぎと主張する。
違反していると確認できたら、
失業給付金だけの話ならば、ハロワで相談して待機期間があるかどうか確認。
211 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 08:22:41 ID:1WiSqIxo
212 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 08:31:00 ID:1WiSqIxo
>>209 36協定の範囲内での残業の命令権は会社にあると考えられる。
よって、自分で退職すれば自己都合です「。
>>208 入社時の認識の相違が今でも請求権の根拠だと考えているようですが
>本社人事(当社は子会社)があなたの学校に出したチラシは専門学生向けの求人だ。
>それを見て応募したという事は専門の給与、待遇しか認めないとの事です。
と説明を受けてその時点で正式に争うわず、そのまま賃金を受け取り続けている時点で、専門卒の条件を追認したこととなる。
>何度も連絡し、担当も粘ったらしいですが、今後給料を戻すか、昇格なりの待遇を考えると回答を得た
自分で交渉せず、また「考える」程度の返事ではこの回答に何の価値もありません。
勝ち目はほとんどないでしょう。
>>206 まず、入管も労基も営業停止権はありません。
労基でいえば、賃金の時効は2年ですので、数年前が2年以上前ならば取り合ってくれません。
213 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 08:37:25 ID:1WiSqIxo
>>202 単価の違うものを相殺はできません。
法的には「残業代の不払い」+「労働義務のある日に会社が休業命令を出した=休業手当の支払い義務」が生じます。
つまり、働いて賃金を受け取る権利がある所定労働日を会社が「特別休暇(無給)」という制度で、働くことを阻害している=休業を命じているとの構図です。
賃金には全額払いの原則があり、締め日までに労働させた分は、その支払日に全部支払い義務があります。
次の月で相殺することはこの意味でもできません。(労基法24条違反)
>>212 いかにも知ったような顔で大ぼら吹くの止めろ
>>208の様な状況が認められないなら雇用条件の差異による退職が即時以外認められ無いという事になる
更にその理論が通るなら、賃金を突然カットされて今後まとめて払うから暫く我慢してくれと言われたが、
未だに支払われないという状況で労働者側が状況を追認したから請求権は無いと言ってる様な物
実際には不払いに関しては二年間の請求が出来るし認められない訳が無い
逆に、認められなかった事例を出して欲しいレベル
>>208は是非とも頑張って欲しいが、事実を会社が認めるか非常に怪しい所
いくら担当に確認したって有事には知らないと言い出すかもしれないし、書面での証拠ありますか?
逆に証拠があったり担当が未だに事実を認めてるなら話は簡単です
弁護士なりに相談して内容証明作成してもらい、それでも支払わないなら少額訴訟なり起こせば良い
また、全額支払いか会社都合を希望されている様ですが、恐らく両方行けます
まず、不払いの事実を明らかにして改善させましょう
その後、不払いの事実を元に会社都合での退職を希望すれば恐らく通ります
あ
>>214 >208の様な状況が認められないなら雇用条件の差異による退職が即時以外認められ無いという事になる。
認められないは当たり前だし、常識だろう。
「(労基法15条第2項による)即時解除権の行使の時期については、法文上の制約はないが、民法上は法律行為の
瑕疵につき「全部又は一部の履行」があれば、「追認したものと看做」され(同法125条)、事実が相違してい
ることを知ってから長期にわたりその労働条件のもとに異議を申し出ずに労働している場合は、その事実が契約内容
となっているとみられるべきであるから、解除権の行使は、明示された労働条件と事実が相違することを知ってから
相当期間内においてのみ許されるものと解される。」(『改定新版労働基準法』厚生労働省労働基準局編より)
この程度の知識で、
>いかにも知ったような顔で大ぼら吹くの止めろ
と噛みつくのは滑稽だし、相談者にとって有害。
まずその相当期間の基準と言うことを考えろ
実際に問い合わせたのがいつか分からんが、民事請求出来る期間と考えるのが妥当
更に対応を約束しているという件はどうする?
未だ改善しないと言うことは改善に対する約束の不履行
総合的に考えて悪質だし十分通るぞ
218 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 13:24:47 ID:TpJb/QI5
【名前欄】
38歳無職
【何についての質問】
解雇予告手当
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
昨日、勤務先会社で直接社長から
【何をされた・何をした】
2ヶ月の試用期間アリで入社、1ヶ月目の昨日、能力不足を理由に即日解雇を言い渡された
明日から出社しないでもう良いと言われた(録音等はしていない)
月給与は総支給25万(試用期間も同じ条件)内訳は基本給15万+職務手当て10万
額などは伝えていないが、解雇予告手当てなどは欲しい旨伝え、労基署にも
もしかしたら行く旨の脅しを伝えた
【何をしたい】
@解雇予告手当てを30日分満額もらいたい⇒25万すべて請求してokか?or基本給の15万だけか?
もしくは後で休業を言い渡された場合25万の休業補償60%になるか?
解雇予告手当ては会社給料日まで待つしかないか?(請求期限を早めに設けたい)
A職場復帰を求められても戻りたくない⇒断り入れた場合懲戒解雇になるか?
職安の援助金等を利用してるbk会社の為、労基署のみでなく職安も巻き込んだ
脅しを会社にしたいがどうだろう?
219 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 13:31:37 ID:uwJs251a
>>218 待て待て。
あなたはあなたなりの戦略を持っている。
その戦略を詳細の解らない我々に聞かれても何とも答えようが無い。
>@解雇予告手当てを30日分満額もらいたい⇒25万すべて請求してokか?or基本給の15万だけか?
>もしくは後で休業を言い渡された場合25万の休業補償60%になるか?
>解雇予告手当ては会社給料日まで待つしかないか?(請求期限を早めに設けたい)
即日解雇ならば、給料は即日受け取れます。
普通、総支給満額だね。
>A職場復帰を求められても戻りたくない⇒断り入れた場合懲戒解雇になるか?
ここは話し合いだろう。
いきなり懲戒解雇は無い。
以上が原則。
あなたはあなたなりの戦略を持っているんだから、
あなたなりに調べたほうが良い。
220 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 13:42:40 ID:TpJb/QI5
う〜ん。。
だいたい情報は調べ尽くしたんだが、わかならない部分だけ
相談して伝えたつもり
残念。
221 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 13:48:40 ID:uwJs251a
>>220 あなたとしては解雇予告手当て貰ってスパっと辞めたいだけならば、
「解雇予告手当てを25万今すぐ下さい」
と会社に伝えるだけでいいよ。
その後の会社の出方次第でしょ。
すんなりくれるかもしれないしね。
222 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 15:23:28 ID:odavqF4h
>>207 レスありがとうございます。
賃金の減額や正社員から非正規社員への身分の変更に関しては
重大な労働条件の変更になるので、会社側に相当の理由がない場合は
本人の同意が必要になります。
解雇通知書でない場合、通知書として考えられるのは
労働条件の変更の通知書におそらくなると思います。
それに同意さえしなければ双方話し合いは平行線のまま
ずっと今のままの条件で将来的にも続けられるという
意味ですか?
>>216 一部、全額に関わらず不支給に対する請求権は2年間あるぞ
労働基準法115条
この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は2年間、
この法律の規定による退職手当の請求権は5年間行わない場合においては、時効によって消滅する。
>>208は2009年4月以降という事で全て対象期間内であり2年も経過していない状況を考えると
長期に渡っていると考えるのは無理がある
(一般的な概念になるが、1年以内が短期、3〜5年目までが中期、5年以降が長期)
請求権は当然生きてるし、担当が支払うと言っているにも関わらず達成されていない
って点を考えたら全額請求+会社都合による退職も行けるだろうね
お前さんの言うような事が通るなら
うまい求人で人を集めたが、実際には劣悪な賃金環境(サビ残や給与一部不支給)で酷使して
苦情には不足分は後々支払うからと押し通し、実際には一切払わない。
対応されないと訴えても黙認したと見なされ一切の支払い義務、請求権も発生しないって事になる
そんなの通る訳ねーだろw
>>218 職安って事はハロワか何かの求人を利用して入社したの?
それなら素直に金貰ってさようならだけじゃなく、ハロワにも絶対に報告する事
第二、第三の被害者を防ぐ意味でも悪質な場所は報告すべし
実際やってみて判ったけど、賃金の未払いや解雇予告手当の支払いを会社が拒んだ場合
労働基準局に持っていっても、待たされるだけで、何の効力もないんだね。
行政指導してそれでおしまい。
会社が払わなければ、裁判やるしかない。
じゃあ、労働基準局なんていらないじゃん。
225 :
無責任な名無しさん:2011/01/22(土) 22:30:51 ID:uwJs251a
もしかして労働局のあっせんか?
効力無いものだぞ、あれは。
起こす前に説明があったはずだが。
>>217 頭悪く上に日本語読めないのか?
民法上は法律行為の瑕疵につき「全部又は一部の履行」があれば、「追認したものと看做」され(同法125条)、事実が相違してい
ることを知ってから長期にわたりその労働条件のもとに異議を申し出ずに労働している場合は、その事実が契約内容
となっているとみられるべきであるから、
↓
(イコール)
↓
解除権の行使は、明示された労働条件と事実が相違することを知ってから
相当期間内においてのみ許されるものと解される
ときちんと書いてあるだろう。半分しか読めないのかい?
双方の認識が異なる場合、片方が自分の主張の契約の履行を行い、相手方が異議を申し立てない場合はもはや
相手方は元の契約が有効と主張はできない。(民法の追認)
相手の主張の契約に基づく最初の賃金をもらって、異議を申し立て続けていないならば、最初の賃金をもらった時点でアウト。
>>223 契約が追認により変更されていないなら時効は2年間だが、本件は 変更されているから、権利自体存在しない。
存在しない権利は時効に関係なく請求権はない。
>うまい求人で人を集めたが、
→まず、求人広告やハロワの求人票が労働条件ではないことは常識だが、ここの時点でアフォ確定。
>実際には劣悪な賃金環境(サビ残や給与一部不支給)で酷使して
→賃金不払い残業は、確定した契約があったことに基づく法違反行為。双方の契約内容に関する相違とは次元が異なる。
>苦情には不足分は後々支払うからと押し通し、実際には一切払わない。
→そもそも今回の件は「後々支払う」との条件か?脳内ワールドを炸裂させているな!
>>218 まず、労基法20条の解雇予告手当は、労基法12条に基づき計算した平均賃金の30日分。
給料の1カ月分ではないです。平均賃金は解説が長くなるので調べてから質問してください。
>明日から出社しないでもう良いと言われた(録音等はしていない)
は解雇であると言えないけど、その前の即時解雇はどんな通告でしたか?
明日から出社しないで良い=明日から出社せず自宅で待機の意味でも取れます。=休業手当の問題。
まず、社長の通告が「解雇であること」を確認することから始める必要があります。
お金の話が絡むと社長は「解雇」を否定してくる可能性があります。
退職勧奨の受諾であった(社長:「キミは能力がないか辞めてくれないか?」労働者「はぁ、そうですか」」のような場合)
等の主張をしてきた場合、証拠がなければどうしようもなくなります。
>>223 さぁ、法知識がないのに墓穴を掘ったな。
>請求権は当然生きてるし、担当が支払うと言っているにも関わらず達成されていない
>って点を考えたら全額請求+会社都合による退職も行けるだろうね
法的根拠をどうぞ。
>>225 労働基準局へ「賃金と解雇予告手当の未払い」の申告書を提出しました。
労働基準局は、社長を何度か読んで話を聞き、行政指導を行ったそうです。
しかし、会社は支払わず、労働基準局もその後の対応はしてくれません。
裁判を起こすほとの金額がとれるわけでもないですし、結局泣き寝入りです。
年金問題、薬害問題である程度想像はしていましたが
厚生労働省は、あるだけで全く機能していないことがよく判りました。
230 :
無責任な名無しさん:2011/01/23(日) 13:45:53 ID:Giq0hyK3
>>229 ああ、行政指導か。
知らない人間にとっては「何もしていないじゃん」と感じて当然。
そもそも、労基署に権限が与えられていないんですよ。
「社長を何度か読んで話を聞き、行政指導を行ったそうです」
これだけで会社に相当なダメージを与えたと納得するしかないでしょう。
労基署は自分に代わって給料とってきてくれる場所ではないです。
それほどお金を取るってのは大変な事なんですよ。
>>230 なんで労働基準監督官は、違法行為が明らかなのに検察に送検して起訴しないんだろう?
事実に争いがないのなら交通違反並みの処理ができるはずではないのか?
せっかくいい労働法があるのに、施行段階で機能していない気がする。
>>226 何でこいつこんなに必死なん
>事実が相違していることを知ってから長期にわたりその労働条件のもとに異議を申し出ずに労働している場合は
>長期にわたり
>長期にわたり
>長期にわたり
1年ちょっとの期間が長期と考えられるお前の読解力が不思議だよ
お前の中では半年経過でもしたら長期扱いになる訳?どこからその根拠があるんだよ
担当に問い合わせる→異議の申し立て
今後給料を戻すか、昇格なりの待遇を考える→待遇を提示状態に戻すという期間は定めていない条件提示
どこに現状の待遇で認めたって表記があるのか、何を根拠にそう断定するのか教えてくれ
更に言うと、求人票とは違う労働条件を提示され、それを了承したにも関わらず
チラシ記載の待遇がされていないって事だろ
>→まず、求人広告やハロワの求人票が労働条件ではないことは常識だが、ここの時点でアフォ確定。
誰も求人広告が労働条件なんて言ってませんよ。脳内妄想激しいですねw
ついでに言うと担当が本社に確認してる時点でその契約は間違いなく存在したと考えられるから
この手口で行くと使いたい放題だぞ。面接、採用時にうまい言葉出せばいいだけになる
今回の件は契約が存在したと考えられるし、確定した契約が存在したにも関わらず
それが履行されていないと考えられるので十分契約内容の相違で請求可能
>→そもそも今回の件は「後々支払う」との条件か?脳内ワールドを炸裂させているな!
担当が契約内容と相違があることを認め、本社人事に確認した。
今後戻すか昇格なりの待遇を考えるときっちり書かれてるけどね
人に脳内と決め付ける前に日本語の勉強して来たほうがいいよ
というか何故レス番を分けて、更に時間を空けてまで同一レスに安価出してるの?
上記で述べたように 不払い期間が短期 担当による契約の存在の認識 不払いの現実
ここまで状況揃ってて認められないってお前言ってる事分かってるの?
回答者に即効で有害とか決め付けてるし、噛み付いてるのお前だよ
もしかして
>>208さんの会社関係者か何かですか?
>>208へのレスのみ異常に噛み付いてるのが笑える
>>232 第三章 回答者
第十ニ条 分からないときは回答しないで下さい。
第十三条 回答するときは根拠のある条文を示すように努めましょう。
民法の追認は、一回でも異議なく受領したら追認したこととなる。法定追認の要件=全部または一部の履行。
長期にわたりは補強材料であり、必須条件ではない。一回でも追認の要件が認められるならば、1年は相当の長期。
逆に短期との根拠がない。(時効なんて関係のない抱腹絶倒ものの反論は止めてね)
>担当に問い合わせる→異議の申し立て
→ 権限もないと書いている担当者への問い合わせが異議申し立てになるんだ?
異議申し立てというのは「私の契約は、○円なので過去にさかのぼって差額を支払ってください」
というような申し立てを指すと思うが。「問い合わせ」にそんな意味があるならば、広辞苑の改編が必要だね。
>今後給料を戻すか、昇格なりの待遇を考える→待遇を提示状態に戻すという期間は定めていない条件提示
→「考える」という言葉の解釈 またまた脳内ワールドの炸裂!!
逆にこの時点での「考える」との返答=会社は208の主張を認めていない。将来変更する可能性があるが、今は現行の支払い条件の維持しか出来ない。との回答でしか過ぎない。
とのか解釈できないだろう。
>更に言うと、求人票とは違う労働条件を提示され、それを了承したにも関わらず
>チラシ記載の待遇がされていないって事だろ
→日本語でどうぞ。求人票の法的扱いをどう考えている?
>誰も求人広告が労働条件なんて言ってませんよ。脳内妄想激しいですねw
→求人広告+ハロワの求人票が労働条件ではないとの主張で片方を飛ばしているが、では、「うまい求人で人を集めたが、」っ何を指すの?逃げないで回答してね。
>ついでに言うと担当が本社に確認してる時点でその契約は間違いなく存在したと考えられるから
→脳内ワールド以外の根拠をどうぞ。
>>232 これも答えてね。
228 :無責任な名無しさん:2011/01/23(日) 13:17:29 ID:qxPxmmXH
>>223 さぁ、法知識がないのに墓穴を掘ったな。
>請求権は当然生きてるし、担当が支払うと言っているにも関わらず達成されていない
>って点を考えたら全額請求+会社都合による退職も行けるだろうね
法的根拠をどうぞ。
って、何でこの素人は法知識もなしに自分の感覚だけで、噛みつくのだろうか?
相談している人に迷惑であることが分からないのだろうか?
212さんの回答で終わっているのものを、わざわざ根拠もなしに噛みついて、笑い物となる反論して恥をさらし続けて・・
何がしたいのだろう??
235 :
無責任な名無しさん:2011/01/23(日) 15:02:42 ID:Giq0hyK3
>>231 そんらへんもお役所仕事なんだよね。
機能していないというのは同感です。
ここまで酷い粘着久々じゃね
必死に
>>208が悪いと仕向けてる所を見ると完全に社員乙としか言いようが無い
一度でも支給されたら追認したとする判例出して見ろよ
一般人の動きとして会社に問い合わせるという重大さ理解してる?
特に親会社が管理って書いてるし事の重大さ分かってるのかね
知識を自慢したい学生さん?長期と考えづらいと言われた途端に重要じゃないと逃げるし
一度でも支給されたらと突然の持論を展開するとか考えられない
もし専門の人なら頼むから今すぐに廃業してくれ
お前さんに相談する相談者は運が悪いというか大迷惑
>>236 ここは法律スレ。
厚生労働省も民法の引用をしているように、法の原則によって動いている。
いちいちID変えて逃げていないで、これまでのものを回答してね。
また、民法を否定しているのだから、お前が、
「一度でも黙って支給を受けたのに、自分の主張する契約額が2年後でも請求できる」って裁判例を出してみろよ。
そもそも「判例」の意味も分かっているの?
これだけでも素人さん決定だけど。
これだけの粘着とID変えてのこのレベルの素人は、久しぶりだけど以前も同じパターンがいたね。
こんなひどいレベルの奴あんたしかいないからいちいちID変えないで良いよ。
横からアレなんだけど、追認で即時解除権が行使できなくなる≠
差額の請求ができなくなる、なのは分かってるか?お二人さん
208の事例では差額を請求できるだろう。
争うとなれば証拠をどの程度用意できるかに勝敗はかかってるが、
一般に賃金減額の追認(黙示の合意)はかなり認められにくい。
学校に問い合わせることだね
口頭でもやりとりは水かけ論にしかなりません
確かな証拠を探す以外ありません
求人票、労働契約書はどうだったのかな
>>237 ID変えたとか決め付けて必死になってるのは誰だよ
一部不払いに関する請求とか調べたらいくらでも実例出てくる
前にも書かれてるが、賃金請求権(基準法115条)の
請求権は当然生きてるし、即時解除権の行使は微妙な気がするが
会社が対応すると発言して待たせてる以上、認められる可能性もあるし
会社側が汚点を認めて会社都合にすることも考えられる
http://allabout.co.jp/gm/gc/294503/ >>240 担当が認めてるんだし大丈夫な気がしないでもない
書き方が悪かった
>>237 2009年4月〜の労働に関して賃金請求権が消滅する根拠を示してくれ
お前が必死になっているのは解除権に関してのみの話だ
ID:qxPxmmXH っていつもの知ったかバカの必死君だよね。
馬鹿が必死になってるうちに、法律知らないのさらけ出している
のはいつものパターン。
ID:qxPxmmXH の書き込みアボーン設定推奨だよ。
どこからどう読んでも全額請求できます。本当にありがとうございました。
唯一の例外として
>>208が労働契約書の中身を読まずにサインしてしまった場合だが
担当者が支給が足りないという事実を知ってて親会社に交渉してる段階でありえねーか
会社都合で退職するかどうかは話し合いによって決まるだろうが
不払いを平気で貫いてる所を見ると難しいだろうね
それどころか断固として不払いを支給しない可能性だってある
未払いの総額ってどの程度になるのかな?場合によっては小額訴訟でいいと思うよ
費用は大して掛からないし、争点が明確だから弁護士とかも不要
会社が顧問弁護士が居たら引っ張ってくる可能性も否定出来ないが、弁護士報酬を考えると
と可能性は低いし、恐らく和解で終了するのがパターン
逆に費用が高額だったり、相手が小額を拒否して通常裁判に以降したら面倒だが
担当が認めている・費用もそんなに高額ではない(?)・裁判を起こされたという明確な評判が付いて回る
事を考えてくると移行する可能性はかなり低い
万が一移行された場合、こちらも弁護士を用意しないと手間隙掛けて泣き寝入りになっちゃうから
その辺りは多少の費用を投資してでも雇うべき。基本的にマイナスにはならないはず。
追認で請求できないってのはなかろうが、雇用契約の内容を証明できるか微妙なんじゃね。
契約書があればともかく、担当者だって相手側の人間だから証言なんてしてくんないっしょ
むしろ学校宛の求人票出してこられたら反論難しくない?
労働事件で金額に争いがあるものは少額訴訟には向かないよ
簡裁の管轄なら司法書士に頼めば?
去年知り合いが頼んで、きっちり取ってくれたって喜んでた
求人票より雇用契約書のほうが優先されるよ
存在しないなら面接時に言われたとされる待遇条件で契約されたと見なされる
更に、大卒向けに専門卒の求人票を送っておいて面接時には大卒扱いするといっておき
後から専門卒として勝手に変更するとか通用しない
担当者が拒否する場合もあるだろうけど、webで求人票とか出てないかな?
もし出てるなら大卒、専門卒、高卒とかの給与出てると思う。
それをベースに計算してみたら総額が出てくるはず
司法書士はしっかりとした場所選ばないと糞たけーぞ
不払い、債権回収で着手10万、成功報酬10万+回収金額の30%とか普通にやってくる
60万会社から回収したとして、上記の計算だと38万も報酬掛かる事になる
どこも大差ないけど、最低20は覚悟しとかなきゃならないし通常に移行されたり
ゴネられたり証拠が揃わないとかいう状況に陥った場合に初めて検討した方がいい
着手金0円とか最近よく中吊り広告で見るけど、あれは成功報酬が詐欺に近いから辞めといた方がいい
おいおい。あんま適当なこと言うなや
あんたが独断で見なしたり、そんなの通らないって言ってもしょうがねーんだよ
裁判官に口頭で確認しますたって言っても、客観的な証拠はないの?無かったら負けるよ?
って言われるだけだぞ。
>>208を読むと、ダブルスクールで就職課が共通、会社が専門向けに
出した求人票を見て応募したって感じだろ。
大卒は別待遇ってのは、学校側がそう認識してたのと、面接時の口頭確認のみ。
大学側がそう認識した根拠資料でも残ってないか探したらどうだ
悪徳ぼったくりの存在は弁も司も同じ。広告費かけてるとこは高いのも同じ
悪徳がいるから頼むのやめとけってアホか
と、顔を真っ赤にして噛み付いております
求人表探せって書かれてるじゃん
それすらも読めないの?
解除権を根拠にして喚いて論破されたら今度は別方向で攻めるなんて
自ら知識の無さを自慢してるのかなw
採用担当が認めてる事が客観的証拠にならないなら何が証拠になるの?
担当がシラを切る可能性はあるがそれはまた別の話
お前の理論が通るなら大卒を中卒扱いするのが法的に認められる事になるんだが?
書類を用いず試用期間は給料低いと騙し通し、追認したと見做させるのか
新しい手口としてブラックに大人気になりそうだな
>>247 http://www.junsuda.com/qanda/adoption03.html 求人票はあくまでも募集に使う要件に過ぎず、
実際の契約は個別に存在する。面接時に大卒と発言しているのであれば
それが認められて叱り。後ほど勝手に変更するのは一方的な不利益行為に当たりますが?
上でも書かれてるけど担当の発言が何よりの証拠だ
今からでも遅くない。最悪、法的手段に出る事を伏せてレコーダーで録音すれば完璧な証拠
その程度は常識だと思うんだが・・・それすらも理解出来ないの?
就職課が共通ってどこに書いてるの?お前こそ客観的な想像で物を言うなよw
ダブルスクール知ってるけど、全く別枠での採用だから混在する事なんてありえないよ
あったとしても上記で書いてる様に面接時、その後の発言から考えても大卒と認定される
誰も辞めろって書いてないんですが?しっかりとした場所を選べと書いてるよ
更に言うなら上記の録音なりの証拠があれば頼む必要性すらない
あるとしたら内容証明の添削を依頼する程度
証拠を揃え、請求額も確定している状況でどうして司法書士が必要なのか詳しく教えてくれ
更に最低20とも書いたが、着手金、申請手数料、添削料、、交通費、成功報酬を考えたら安い方だぞ
それ以下でも受けるって言い放つのは余程の若輩か正義感に溢れる余程のお人よし
どうしても
>>208に不利益を被せたいみたいだけど何か恨みでもあるのか?w
昨日は散々叩かれたから今日は少しだけ歩み寄ったけど根本的な所は変わらないんだね
>お前の理論が通るなら大卒を中卒扱いするのが法的に認められる事になる
糞吹いたw
単純に給料の差額があるってのは多いけど、こんなのが流行ったら嫌だなw
251 :
無責任な名無しさん:2011/01/24(月) 21:55:39 ID:i0ZbnHz1
>>218 なんですけど
結局、具体的な解答はないんですかね?
ちょっと期待してました・・
>>218 >>219 >>221 >>227 まずこれの結果がどうだったか報告してください
ここはエスパーは居ません。何もして貰えないなら回答のしようが無いです
後、必死君が大暴れしてるからあなたのレスに噛み付いてくるかもしれないけど
相手にしないでね。法的根拠が全く無い+他人のレスを全く読まずに同じ事繰り返してるだけだから
>>248 別のアホと勘違いして噛みついてるんじゃねえよタコ
俺は239だっつうの
おまえ立証責任すら知らんのだな
雇用契約の成立とその内容は労働者側が立証する必要があるんだぞ
大卒待遇で合意したことをどうやって第三者である裁判官に確信させるんだ?
ぼくちゃんが言うんだから間違いありませんってかw
会社が自己の不利益を認めるのを期待するなんて馬鹿げてるだろ
お前がいってるのは机上の空論。証拠も無しに争うなんて愚の骨頂
口頭で契約が成立するのと、それを立証できるかどうかってのは全然別次元の話だ
ボイスレコーダーで録音とか言ってるが、担当があなたは大卒待遇で採用しました
間違いありませんって言うわけねえだろ
妄想もたいがいにせえよ
既に問い合わせて回答を貰っているって書かれてるよね
同じ事聞いて録音すればいいだけじゃないかな
少なくとも俺ならそうする
そんな発想も出来ない上に書いてるのに読んでない
騙るだけならいくらでも簡単だし典型的過ぎてバレバレっすよw
ばれてないと思ってるんだろうからそっとしておいてやれ
万が一違うならお前の言う例のアホと同レベルってこと
タイミング良くお仲間登場かw
自演してるから他人もやってると疑うんじゃねえの
>>208 >何度も連絡し、担当も粘ったらしいですが、今後給料を戻すか、昇格なりの待遇を考えると回答を得た
>と聞きましたが、その後完全放置です
どう見ても伝聞なんだけどw
この通り録音できたとしても、これが雇用契約の内容で大卒待遇の給与でしたことの証明にはならんよ
こんなもんで勝てると思うのは脳内お花畑です。ほんとうに(ry
>更に最低20とも書いたが、着手金、申請手数料、添削料、、交通費、成功報酬を考えたら安い方だぞ
これもいま問い合わせ中な。明らかに変な明細が混ざってるから、どんな反応が帰ってくるか楽しみだわ
×大卒待遇の給与でしたことの証明
○大卒待遇の給与で合意したことの証明
258 :
無責任な名無しさん:2011/01/24(月) 23:37:22 ID:oQw0vsA+
今日労基署に問い合わせました。
大卒と専門学校卒の給料の差額については、書かれている通り民法の追認が適用され請求権はないとの判断でした。
争うならばということで個別労働紛争解決制度という強制力のない制度を紹介されましたが、あまり勝ち目はなさそうです。
>>256 >今後給料を戻すか、昇格なりの待遇を考えると回答
担当も給料の支給が少ないって認識あるじゃん
採用担当が大卒でとっていると認識があり、実際の支給は少ない
この事実を録音してて証明にならないという根拠はどこだよ
費用だが
着手金10万 申請手数料(裁判所へな)、内容証明添削(1〜2万) 後は成功報酬で10%
260 :
無責任な名無しさん:2011/01/25(火) 05:39:49 ID:YWmvbGPb
>>258 うん、だろうねぇ・・・。
スパッとあきらめたほうが良いかもしれない。
208です
皆さんのレス読ませていただきました。
厳しい意見や、行けるという意見が様々あり正直困惑しました。
個人で相談センターやハロワ等に問い合わせたところ、
会社都合での解除権(?)の行使は微妙で、特定需給に該当するかも
微妙な所になるが、可能性としてはありえる。
大半が自己都合として泣き寝入りしてしまう分、珍しい件になるので即答はしかねるとの事でした。
支払われていない一部の給与ですが、これに関しては請求する権利があるとの見解でした。
↑には書きませんでしたが、今回の不支給騒動に絡んでいるのは私だけではなく
同期の複数の人間が同じ扱いを受けており、全員同じ説明を受けています。
また、学校に問い合わせたところ、大卒枠への求人として受けている事も確定しました。
(正確には専門枠にも来ていますが、完全に別口扱いとして二つ受けている模様です)
上記から考え、担当がシラを切ったとしても、学校側に対する求人、説明、また複数名に対する対応、説明
を行っている以上、限りなく私側が有利との事です。
既に同期に働きかけ、協力を得ましたので今後は正式に争っていく方向で動いていきます。
争うにあたり、裁判沙汰を避けるために会社側から和解提示として全額支払+会社都合での退職も
相談センターの実例として実在するとの事でした。
証拠を集め会社に提示し、不支給の場合に専門家に依頼の上で内容証明等の送付を行う考えです。
長々となりましたがご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
また何か相談させていただきたい事があれば出没するかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
262 :
無責任な名無しさん:2011/01/25(火) 13:09:30 ID:wXsxNfjt
何人か質問に答える人がいるみたいだが
あなたたちは社労士とか弁護士の有資格者なのか?
または勉強中なのか?
別にそれで責めたりするつもりとかなくて
知識の正確さ云々でもなくて、正直な人かどうかだけでも、できれば知りたい。
質問するほうも結構困ってるし大変だからね。
>>261 複数人とか重要な事は先に言って下さい・・・
更に学校側の証拠も取れたのは大きいね。ますます有利だよ
どこのセンターか分からないけど、専門家もハロワも同じ見解と言うことをだし、協力して頑張って下さい。
騒いでるのは前からこのスレに住み着いてる自称専門家の無職で
都合の悪い事は全て自演やアホ呼ばわりする低脳だからスルーお願いします
アホはこれに対してどう噛み付くかが楽しみだねw
>>262 去年の司法試験落ちた馬鹿ですがorz...
今年落ちたらもう諦める・・・
264 :
無責任な名無しさん:2011/01/25(火) 18:36:42 ID:wXsxNfjt
>>263 司法試験とはすごく大変ですね
私は218の書き込みをした者ですが
社会保険労務士に昨年合格した者です
明日、リストラされた会社に行って解雇予告手当ての通知書を
渡してきます。
まったく関係ないのですが安全衛生法と消防法も違反が認められるので、改善要求として
セットで会社側に提出するつもりです、これはあくまで労働者の安全を守る為の改善要求ですが
会社はこれで行政になんか言われるのは解雇予告より何十倍も困るはずなので、文書で
提示してみます。
>>261 証拠が集まりそうで良かったね。
レコーダーで録音とか無駄なことしなくて済みそうだw
>>262 法律事務所事務員
239がこのスレ初カキコなのに変な人が妄想で絡んでくるんですが、
受験で病んでるみたいなので仕方ないんでしょう。
>>263 なんだ。三振に王手のかかった阿呆務博士だったのかw
どうりで現実的な裁判のことが全くわからないわけだ。
てか阿呆務博士のくせに「見なされる」とか間違った使い方してるって
どうなん?そんなんじゃ今年も落ちるぞ。
うちの事務所にたまに依頼持ってくる司法書士に報酬のこと聞いたら、
60万の訴訟で報酬は約17万だってさ。遠方の管轄じゃない限り、実費
込みでも20万超えないってよ。もっと安いとこもあるらしい。
申請手数料、内容証明添削料は別料金なのかって言ったら何それ?
って笑ってたわw
最初に例に出した知り合いは、別の司法書士に依頼して110万請求で
満額支払い。実費報酬引いた手取りが80万強だったらしいから、相場
がそんなもんなんだろ。阿呆務博士は現実を知らんな。
妄想で適当なこといい過ぎ
ちなみに、うちのボスは着手金最低30万×頭数以下には絶対しない
成功報酬の率も高め
今まで顔真っ赤にして反論してた癖に専門家の意見を聞いたとなると手の平返すとかw
冗談は職歴だけにしとけよw
料金はいくらでもネットで調べられるのにそんなのも調べないの?
内容証明の添削や署名料金も知らないって凄いな
添削や署名はタダでしてもらえると思ってるの?w
後、誰も三振寸前なんて言ってない
単純に資金が続かないから何度も連続でプーは出来ないんだよ
その妄想癖早く直したら?w
その真っ赤なのはモニタに移ったお前自身の顔だからw
証拠がなきゃ勝てない。いままでの話では有力な証拠がない。
有力な証拠が集まりそう→良かったね。どこが手のひら返しだよw
まだ他の奴と混同してる妄想続いてんのか。病院行ったほうがいいぞ
弁や司に依頼するのに内容証明の添削だけさせて自分名義で送るとか、実務を
知らない阿呆務博士ならではの考えだよな。まともな弁司ならそんなことしない。
職名入りで送らないと専門家に頼む意味ないだろ。
代理権のない行政書士と区別がついてないんじゃね?
さっき書いた報酬は、代理人名義での内容証明の有無で変わらないってさ
ネットでどの程度調べたかしらんが、ネットで料金乗せてる事務所なんて小数派
だから。ちょっとググってそれがスタンダードだと思うなんて、少しは外に出た方が
いいんじゃね?
資金がなかったら借りるか働けよ引きこもりw
金の為に3回受けられるところ2回で諦めるとか、そっちの方がもったいないじゃん
大学院に何百万も払ってるんだろ。
それとも三振で真の阿呆務博士になるのが怖くて言い訳してるだけか?
見込みすらないレベルなら今年からやめとけよもったいないw
その証拠を集めろって誘導してるのに無理だとか証拠にならないだの
全く根拠にならない解除権を根拠にして大暴れしてたの誰だよ
妄想というか事実だろ?その都合の悪い事は妄想や自演と決めつけるのもいい判断材料になるよw
添削ってのは署名含むに決まってるだろ、揚げ足取って大喜びだなw
お前の脳内事務所では費用一切かからないんだろうねw
ネットはあくまでも一例だし誰もそれが全てなんて一言でも言ったか?
ちなみに費用は実在の事務所の費用例をそのまま記載しただけ
悪徳でも何でもないし標準的な場所の報酬だ
金を借りろ?流石無職さん。世の中の不景気何も知らないんですねw
万が一三振でもやらかしたらもう一般職に就くのはほぼ不可能な世の中なんだよ
望みに賭けて人生捨てるリスクなんて俺は選択しないし、それが普通
突撃するのは現実が見えてない馬鹿かただのメンヘラ
盛り上がっているところ悪いんだけど
個人加入の労働組合からの団交申し込みが有った場合は
会社は応じなければならないのですか?
271 :
無責任な名無しさん:2011/01/25(火) 22:29:54 ID:eHrNwoVG
>>270 一応団体交渉権とあるが、
実際は拒否される事が多いね。
>>264 >私は218の書き込みをした者ですが
>社会保険労務士に昨年合格した者です
社労士の試験に合格しておきながらなぜ218程度の質問をするのだろうか?
たとえ知らなくても、せめて自分で調べれば分かるというレベルでいてほしい。
これは俺の想像だが、あなたのいた会社は国や自治体から助成金をもらうために
雇っては首にするということを繰り返しているのではなかろうか。
>>269 妄想、自演と決めつけてるってまたモニタの自分宛に独り言かw
ほんとしつこいな。解除権でお前と争ってたのは別の奴だっつうの。
俺はお前らアホ二人が解除権と差額請求混ぜてとりとめなくなってるのを
分けるよう指摘してやったんじゃねえか。
添削は署名を含むにきまってるんだ。
なんで素人が作ったものを添削署名して自己名義で送るなんて回りくどい
ことするわけ? 最初から自分で作ったほうがはるかに楽だし確実じゃん。
そんなアホなことする事務所があったら見てみたいわw
それとも、お前の中では一から自分で作るのも添削に含まれるのか
だれか報酬は最低20万とか言ってたよなー
申請手数料が別料金とか、どこの事務所の料金だよ。URL貼れ
つか普通の裁判で、判決前に裁判所に何を申請するんだw
突撃するのは現実が見えてない馬鹿かただのメンヘラなら、2回で止めて、
一生三振じゃないって自分にショボ言い訳続けるのはチキンだな
受けたら三振になるから諦めるんだから同じだっつうのw
274 :
無責任な名無しさん:2011/01/26(水) 07:40:48 ID:zTypwbeE
通常、会社の理事会は月何回ですか?
ID:ask6mhK0
面白いなお前
別の奴と言い張るなら今後鳥でも付けて欲しいですね
NGに入れますし、テンプレにも入るから他の方の迷惑にもなりません
貴方の主張の「内容証明に対する添削なんてアホな事をする事務所」も検索したら普通に出てきますよ
それでも見つけられないと言い張るなら文盲か何か患ってるんですか?
更に、訴訟の手数料も知らないなんて無知丸出しは恥ずかしいよ
裁判所は無償で裁判してくれると思ってるんですか?
一般的に、専門家の依頼料と実費は別です。全て代理で請け負って一括請求する
事務所も世の中にはあるでしょうが、それが常識ではありません。
流れ的に小額訴訟60万、全額勝ちだとしたら、全て込みこみで20万は決して高くありません
ネットで出ているのが少数派と認めないのであれば、ネット上で議論しても意味ありませんし
具体的にチラシ等をお持ちでしたらUPしては如何ですか?
そういうお仕事をされているのであれば、いくつも手に入るはずです。逆に手に入らないのであれば
本当に関わる仕事をされているのかどうか非常に疑問です。
それと、人の人生の決断に対して容易に口出す物じゃないですよ
実際に何年も無職でやっていけるかと言われたら私でも無理があります
日本の就職事情から考え、一度でもフリーターになるとその後の正社員は絶望的ですし
総合的に考え、断念するという考えに至っても不思議じゃないと思いますが。
>>274 取締役会?
それなら3ヶ月に1度
ただこの辺りは会社が独自に決めてるから上記期間内なら自由
276 :
無責任な名無しさん:2011/01/26(水) 17:10:52 ID:zPfmzxzn
218と264です
結論から伝えときます
本日までの給料と解雇予告手当は1月分、本日即日振り込みで話が決着
実質1月働いて、2月分の給料貰えたのだから良しとします
相手の顧問弁護士は、あからさまに知識不足で助かった。
最悪60%の休業補償で、折れようと思ってたが、満額で良かった。
>>276 満額支給よかったですね。
即日って事は本日振り込まれたの?
振り込むといいつつ、逃げ回る会社もあるからそこだけ注意しましょう
278 :
無責任な名無しさん:2011/01/26(水) 17:25:44 ID:zPfmzxzn
>>275 イタい。イタいなあ。ほんとに病院行った方がいいんじゃない?心配になってきたわ
知らないことは何も恥ずかしことじゃないんだぞ。
知らないと言えずに知ったかして、後から取り繕うとして失敗するから惨めなんだ
あと文盲は病気じゃないから、患うとは言わないんだよ。国語も勉強しよう。
申請手数料って訴状の貼用印紙額の事言いたかったんだ。気づいてやれなくてゴメンな。
でもまさかねえ。司法試験の受験生なら当然分かってると思ってたんだが、訴えの提起は
「申請」じゃないからさ。同期に笑われちゃうよ? もしかして行政法教わってないの?
60万の訴訟なら印紙が6千円。予納郵券もいれるなら1万2千円前後。郵券は管轄によって
違うので注意しましょう。
弁護士・司法書士は、報酬基準書いたチラシを配ったりはしません。
同業者にそんなもの見られたら、よっぽど仕事ないんだって笑い物になるからね。
探せば食い詰めた若いのがやってるかも知れないけど、そんなのと付き合いはないので。
もう新卒カード失くしてるんだから、最後まで頑張って受けた方がいいよ。
諦めなきゃ可能性はゼロじゃないんだから。
人にお願いするときはまず自分から。次からちゃんとトリップつけてね♪
こいつマジで障害者だろw
やっと気づいたと思ったら意味不明に逃げるのかw
同業に笑われるのと広告が手に入らないのは違いますよw
そう突っ込まれる事にすら気づかないんだねw
昼間から夜遅くまで必死過ぎるし他にやることは無いのか
働けニートwwwww
>>280 ニートの定義も知らんのかw
そんなことくらいニートでも知ってるぞww
馬鹿にされてる事にすら気づけないのか
ここは一般人向けに対する質問スレなんだよ
専門知識でまくし立てる場所じゃない
自慢の知識を披露したいなら釣りだらけの知恵袋にでも行け
次回からテンプレに注意喚起すべきだなこれ
放置しとくと質問者がマジで騙されて泣き寝入りしかねない
>>280 相手を罵る為に障害者を引き合いに出すのは感心しません。
>>282 いい訳おつ。でも注意喚起が必要なのには同意だ
お勉強とググった知識だけで知ったかぶる回答者がいますってな
妄想癖のある阿呆務博士です、実務経験どころか社会人経験もありません
って自己紹介文もつけたらいいぞ
これはひどい
そんな事務所は存在しないといい続けて
指摘したら突然無かった事にして揚げ足取りですかw
貴方の言葉をそっくりそのままお返ししますよ
「いちいちID変えて逃げていないで、これまでのものを回答してね。」
それと、批判するレスはほとんどが同じ口調+罵倒ってどう思いますか?
皆さんが全員同じような口調なんですよね。凄い偶然w
286 :
無責任な名無しさん:2011/01/26(水) 22:13:05 ID:zPfmzxzn
ここの対立構図は意味がわからん
弁護士勉強中VS弁護士勉強中?
弁護士勉強中VS社会保険労務士?
司法書士勉強中VSただの無職?
誰か対立構図をはっきりさせてくれ!
>>286 私は現職じゃないですけど以前関わっていた物です。
相手は前々から沸いてる無職なので放置でお願いします
定期的に沸き、根拠のない自信を振りかざし大暴れし、
指摘されるとそこは完全に無視するただの荒らしです
>>287 相談のような労働事件で、訴訟代理人として受任しながら内容証明を本人に作らせて、
それを添削して本職名義で出すなんて訳のわからんことをしてなおかつ追加料金を取る
アホ事務所のurlがどこにも貼られてないみたいだけど?
他人の言うことは信じないが自分の言うことは誰もが信じるのが当然ですかそうですかww
とっても素敵な性格をしておられるようで。感心します。
おっと
>>282はID別のやつか。
な・ぜ・か、同じような口調で同じような妄想レスしてくるから、阿呆務博士と
勘違いしちまったぜ。凄い偶然w
291 :
無責任な名無しさん:2011/01/27(木) 07:48:12 ID:Gxz1VYHm
>>290 あなたは、何か資格を勉強中の人ですか?
どんな法律に詳しいのですか?
>>291 自分に都合の悪い事は読まない、調べない、無かった事にする無職
相手にするだけ無駄 見かけたら即NG推奨
293 :
無責任な名無しさん:2011/01/27(木) 17:21:23 ID:Gxz1VYHm
>>292 290はそんなに情けなくて、自分の事も言えないような人なんですか?
本当なら残念な人ですね。
労働基準法が守られている法律事務所を一つでいいから教えてください。
>>293 流れ見たら分かるだろ
ググったら即見つかる事でさえ知らないと言い張る低脳だぞ
>>294 意味分からん
296 :
無責任な名無しさん:2011/01/27(木) 22:00:30 ID:Gxz1VYHm
信じる信じないは別として
労働問題で何度か弁護士や社労士と話し合いを持った者からすれば
ここは、あまり役には立ちません
労働問題で大事なのは脅しとハッタリです
証拠云々は正直、裁判にならない限り意味ないし
質問者に対して話の方向性さえ示せない事が多いのはどうかと思います
しかも意味の無い争いが多いのは迷惑ですね。
もうここは見ませんが、
あなた方の対応は労基署の使えない相談員(監督官以外)レベルです
もう少し頑張って下さいね。
せめて24時間くらい待ってほしいね。法律事務所事務員だって少し前に書いてるし。
ボスの得意分野は不動産なのでそっち方面が強いけど、受任事件は刑事家事含めいろいろな事務所です。
阿呆務博士の症例ケース1
>>246 >司法書士はしっかりとした場所選ばないと糞たけーぞ
>不払い、債権回収で着手10万、成功報酬10万+回収金額の30%とか普通にやってくる
>60万会社から回収したとして、上記の計算だと38万も報酬掛かる事になる
>どこも大差ないけど、最低20は覚悟しとかなきゃならないし通常に移行されたり
>>249 >更に最低20とも書いたが、着手金、申請手数料、添削料、、交通費、成功報酬を考えたら安い方だぞ
>それ以下でも受けるって言い放つのは余程の若輩か正義感に溢れる余程のお人よし
>>259 >費用だが
>着手金10万 申請手数料(裁判所へな)、内容証明添削(1〜2万) 後は成功報酬で10%
>>269 >ちなみに費用は実在の事務所の費用例をそのまま記載しただけ
>悪徳でも何でもないし標準的な場所の報酬だ
では現実はどうか?
「司法書士 報酬 裁判」でググって訴額60万の訴訟を依頼した場合の報酬を調査。
1件目 少額訴訟115,500円〜、通常訴訟なら199,500円〜
2件目 少額訴訟・通所訴訟とも115,500円
3件目 120,000〜180,000円
4件目 174,000円
5件目 183,000円
着手金は30,000〜84,000 成功報酬は10.5%〜25%
印紙代、交通費郵送費は通常2万円で収まります。最低どころか平均でも20万割りそうです
正義感に溢れる余程のお人よしが多いようですね。素晴らしい!それとも若輩なのかな?
なお添削料は入れてませんw
内容証明単体で受任したら当然それで報酬はもらいますが、弁護士・司法書士が訴訟代理人
として委任契約を結んだら、訴訟の前提としての内容証明の請求は報酬に含むのが普通なん
ですよ。裁判前の請求は別料金ですって言って納得します?
ましてや訴訟代理人として受任しながら内容証明を本人に作らせて、それを添削して本職の
名義で出すなんて訳のわからんことはしない。
どうも阿呆務博士は単体で受任して報酬取るものを指してググったら即見つかるとか言って
るんじゃないかとみてるんですが、もしそうならその理解力では今年の試験絶望的です。
ただでさえ今現在プーで、もう正社員も絶望的なのに。
自分に反対するのは全部妄想、前からいる荒らしと同一人物、自分の言うことは根拠も証拠
もなく全部正しく他人はそれを信じるべき。だからなにも根拠は示さない。
それが阿呆務博士
>>297 無資格なのか。かわいそうだから資格認定してやる。
これからは名刺に「検索士」と書いていいよ。
ありがとう。名乗るから認定者の名前も教えてくれw
士業資格は複数持ってるけど、登録せずに有資格者って名乗るのはアホっぽいから嫌なんだよね。
阿呆務博士の症例ケース2以降もまとめようと思ったんだが、もうどうでもよくなったわ
着手10万
成功報酬10%
印紙代等々1万5千
交通費2万
足し算するだけで19万5千円
検索以前の問題に、これだけので
20万近く掛かるって理解出来ると思うんだけど
いくつも実例みてきたけど60万請求なら
20〜30かかるのが普通だし、そう伝えてますよ
散々自分からネットで広告を出してるのはごく一部なんていっておきながら
ネットで広告出してる場所の報酬を持ち出すのに意味はあるんですか?
揚げ足取りばっかりしてみっともないったらありゃしない
分かってやってるんだから荒らしは相手にすんな
荒らしを相手にする奴も荒らし
基本すら守れないなら書き込むな
司法警察権を持つ労基署は、
なぜ明らかな犯罪=労基法違反を訴えられて
ろくに捜査しようとしないのだろうか?
2chは、現在、規制人の暴走によって、書き込めるプロバイダがどんどん減少しています。
そして、規制人はついに本日1月28日、長年の宿敵であった解除人reffiを追い出しました。
彼は病人でありながら、ひろゆきに任命されて7年間、一人で黙って解除業務を続けてくれていました。
つまり、現在書き込み規制されているプロバイダは、今後一切解除されません。
書き込み規制は、従来であればプロバイダに通報されなくても、1ヶ月で時限解除されていましたが、
規制人はこれを1年に延ばすと、かなり本気で言っています。
2chはもうだめです。
●かモリタポを持たないものは書き込めない、有料掲示板になります。
今日も、すでに4つのプロバイダが、新しく書き込み規制になりました。
いずれ、全てのプロバイダが書き込み規制されます。
2chは長くてあと1年が、リミットでしょう。詳しくは規制議論板を参照してください。
情報収集は、今後はフォーラムやツイッターなどで行うようになるでしょう。
有志諸君は、ブログを立ち上げてください。私も3つほど作りました。
2ch崩壊の受け皿を探し、有志諸君は作りましょう。
305 :
無責任な名無しさん:2011/01/29(土) 12:32:22 ID:J2RoZthf
すみませんが、弁護士だろうと勉強中だろうと労働関係法令に知識がないことには変わりがないですね。
法律事務所も商売だからもうかる分野中心に手を出すのがほとんど。
もうからない労働問題を中心にしているところなんて自由法曹団ぐらい。
自由法曹団系の人ならばともかく、一般の事務所の人の労働関係法令の知識は素人に毛が生えた程度。
頓珍漢な主張をする弁護士や「分かりませんので教えてください」と泣きついてくる弁護士ばかり。
上の2名の人の争いも労働関係法の知識の有無とは何の関係もないと思います。
>>303 それは、監督署は捜査権があるといってもその能力が無いからです。
捜査をするということは、証拠を収集して関係者の証言を得、最終的には
容疑が固まれば検察庁に書類を送致します。
しかし、監督署という所は、独力で証拠を収集する事も証言を得て調書を作成
することもできません。
はっきり行って、監督署は不要です。
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
賞与について
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
昨年11月より産休を取っているのですが、
冬のボーナスが10万円しか支給されませんでした。
会社に問いただしたところ、支給規定に年間30日以上の欠勤がある者には
支給しないとあり、本来は支給できないところ温情で支給したのだから
ありがたいと思えと言われれました
【何をしたい】
産休中は無給で苦しいのでできれば全額、
すくなくとも働いた期間分の賞与は欲しいです
賞与は年1回で、10月まで通常通り働いたのに支給しないのは
違法ではないのでしょうか?
全く休んでいなければ90万円くらい支給されるはずでした
よろしくお願いします
308 :
無責任な名無しさん:2011/01/29(土) 17:10:52 ID:J2RoZthf
>>307 まず、賞与は法律で必ず支払いが求められているものではありません。
ただし、それぞれの会社で賞与規定などで支給方法が定まっているものについては、その通り支払わなければ労基法24条違反となります。
賞与規定の定め方は各会社の自由(労使自治の範疇)ですので、会社によって内容が異なります。
ですから、あなたの質問に対しては、規定の内容が分からなければ合法違法の回答はできない、となります。
309 :
無責任な名無しさん:2011/01/29(土) 18:39:58 ID:ZaclVppB
俺も「刑事告訴する」といった瞬間、それまでキリっとしていた監督官の顔が、おどおど顔になった。(W
怖かったんだろうな。
まあ、「刑事告訴できること」は被害者の権利だから(刑事訴訟法230条)、毅然とした態度で刑事告訴すべし。
もし、監督官が難癖をつけて告訴を拒否したら、そいつを「公務員職権濫用(刑法193条)」で刑事告訴してやれ。
>>309 刑事告訴したとしてもし、監督官はその後、相手の企業に、捜査をお願いするしかない。
しかし、会社が拒否すればそれでおしまい。
もうお手上げ。
ケースバイケースだが、だいたいそんなものですよ。
311 :
307:2011/01/29(土) 19:34:16 ID:BKYFuHnM
>>308 正社員には賞与を年1回支払うという規定があります
一昨年までは毎年貰っていましたので、貰う条件も満たしているはずです
遅刻や欠勤もしていませんし、仕事も通常通りこなしていました
違うのは産休をとったことだけです
規定さえあれば、産休で休んだだけで一切支払わないくても合法なのですか?
それってひどくないですか
産休や育児休業等の不就労期間に応じて減額することは可能。
規定があっても、それより減額するのは違法。
>>312 ごめんなさい。ちょっと良く分かりません。
それは働いた10カ月分は貰えるということでしょうか?
314 :
無責任な名無しさん:2011/01/30(日) 11:42:27 ID:576HGawV
>>313 賞与規定のあなたに都合の良い部分だけをピックアップされても答えようがありません。
規定に「業績や勤務成績を勘案して査定を決める」とか「賞与支給日に”勤務”している際に支給」との条項があれば支給しなくても法違反ではありません。
>規定さえあれば、産休で休んだだけで一切支払わないくても合法なのですか?
>それってひどくないですか
規定があれば合法です。(公序良俗に反するとかは除いて)
あなたの感情とは無関係です。
賞与の支給ルールにもよりますが、
その賞与が、過去1年間に対しての業績、成績、勤怠などに対してのもの
であれば、細かいことは別にして、基本的には、「無欠勤期間/12ヶ月」
となります。
しかし、年1回の賞与とは言え、過去半年に対してのものかもしれません。
この場合は、「無欠勤期間/6ヶ月」となります。
(中には、そのような支給対象期間を考えずに、ざっくりと支給する会社もあります)
いずれにしても、支給基準がわかりませんと、不当に減額されているかどうかは
わかりませんので、まずは会社に、どの期間に対するものなのか確認し、それに
対して支給額が妥当かものかどうかを判断し、不当に減額されているのであれば
それを主張していくという流れになるかと思います。
316 :
無責任な名無しさん:2011/01/31(月) 04:35:52 ID:GQt7UDL5
人として最低限のモノを守る為に戦わなきゃいけない時もある。
この動画はひたすら労働者に冷たい現実と真正面から向き合った記録です。
しかしこの国は労働者がゴミのように扱われるケースが多く
制度を定めた厚生労働省もその問題を黙殺する状態が現在もなお続いている。
もし他人に理不尽な理由で顔に唾を吐きかけられたら、働き手は怒るべきです。
それをしないから、悪い人が増長して国がどんどんおかしくなるのです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13455493
317 :
155:2011/02/01(火) 12:43:02 ID:/OqNcnwO
155 :無責任な名無しさん:2011/01/15(土) 15:23:41 ID:FQeNoAKb
>>154 録音できました。その前日に相談した労働基準監督署では
正社員→有期雇用に同意できないならこちらもそれ相応の
やり方に出ますよとくるから、それは解雇という意味ですか?それでしたら正式な書面の
解雇通知書を出していただきたい、と言っていい、それが出たら
裁判に持ち込めるからと言われ、その通りにしました。
相手の社会保険労務士は
これまで段階を踏んで再三注意してきて最後通告(正社員→有期雇用)も
同意しないということですね。解雇通知書か分らないが
何らかの通知書を近日中に渡すと去りました。
解雇通知書でない何らかの通知書というと
どういう通知書の可能性がありますか?
その通知書を貰ったら次にどういう手を打てますか?
155の続き。今日又総務に面談室に呼出され社労士同席で
書類手渡しがありました。貰ったのは解雇予告通知書。
解雇通知書と解雇予告通知書は同じですか?
文面は解雇予告通知書 ××様 当法人は貴殿を下記の理由により
平成23年3月15日付けにて解雇いたします。
記
理由 当法人の都合による解雇
平成23年2月1日 〒住所法人名 理事長印
でした。3/15までは通勤するつもりですが約1.5ヶ月の
間にどうしたらいいですか?
>>317 かなり前の書き込みで読むのも大変なのでもう一度あなたの
要求を書いてみてはいかがでしょうか。
お金が欲しいのか、このまま働き続けたいのか・・・など
それと、再三注意とありましたが、何について注意されたのですか。
ご自身にとって不利な事は書きずらいでしょうが、なるべく詳細を書いた方が
いいですよ。
319 :
無責任な名無しさん:2011/02/01(火) 14:19:48 ID:Zvh+sltF
友人女性の件です。
彼女はとある中小企業に営業職の正社員として就職しましたが、一年後、妊娠を理由に正社員からパートにされ、一ヶ月にそのパートも解雇になるそうです。
正社員のうちに有休を取って辞めようとしたそうですが、パートになるのだからという理由で有休も認められなかったようです。
経済的にも余裕が無く、できる限り働きたい、というのが本人の希望です。こういう場合は何をどうしたら良いのでしょうか?
漠然としてて申し訳ないのですが、どなたかアドバイス頂けるとありがたいです。
>>319 妊娠を理由に解雇等の不利になる扱いは認められません
詳細に関してはググったらいくらでも出てきますのでそちらを参照どうぞ
まずは検索なりしてから質問をして頂けるとありがたいです。
>>317 1.労働局の労働相談コナーへ行き、調停を申し込む
2.机の上に労働法規関連の書籍を山積みして、せっせと訴状を用意する
3.周囲に状況をすべて説明して協力を求める
4.未払いの賃金、時間外労働、未消化の有給休暇を調べ、全て請求する
5.有給をとって、労働条件のいい職場を探す
322 :
155:2011/02/01(火) 19:15:55 ID:/OqNcnwO
>>318 再三注意というのは、職場で働きぶりが悪いからか
配置転換(事務→看護補助)、仕事をどんどん減らす、
一回だけテレビをさぼって五分くらい見た、注意され
その一回以降直る→利用者からクレームが私に来た→
更に仕事を減らす。ほとんど現在清掃が主な業務となる。
という感じです。目が笑っていず話しかけにくい→注意されて
笑顔で挨拶を心がける。こんな感じで六年闘ってきましたが、
社会保険労務士が職場の上の人間にノートに失敗を
書き込むよう指図し、ささいな失敗もノートに細かく
書き続けて現在に至ります。
323 :
無責任な名無しさん:2011/02/01(火) 19:55:48 ID:Tig/gfHZ
>>317>>322 んで、どうしたいの?
それだけ丁寧に解雇通告されたら、打つ手は少ないよ。
>解雇通知書と解雇予告通知書は同じですか?
これは同じと考えて良いです。
即時解雇だと解雇手当の事もあるし、裁判でも時間を置いたと主張できる。
一ヶ月半の間に有給消化して、次の職を探せという意味ですね。
争っても簡単に勝てる隙は無いね。
次の職探したほうがいいよ。
324 :
155:2011/02/01(火) 20:16:49 ID:/OqNcnwO
>>323 丁寧に解雇通告というと当法人の規定によるという
理由さえあればどんな人でも解雇できるという
ことにならないでしょうか
325 :
無責任な名無しさん:2011/02/01(火) 20:27:58 ID:Tig/gfHZ
>>324 ちゃんと企業側はステップを踏んでいるじゃない。
(注意、配置転換、仕事量の調整、契約の見直し、最後に解雇予告通知)
日本は解雇が難しいだけで、会社都合で解雇出来ないわけではないです。
>>324 「丁寧に解雇通告」
というのは、解雇通告が「丁寧」なのではなく、
解雇通告に至るまでの過程が「丁寧」ということです。
会社の解雇に関する規定が、不当な内容でなければ、誰でも解雇できます。
327 :
無責任な名無しさん:2011/02/01(火) 23:35:16 ID:QvVT+j74
年次有給休暇の取得について相談させてください。
ここ数ヶ月、業務多忙で年休が1日も取れておらず、毎週のように休日出勤しているのですが、
それも今月末で収束し、来月からは通常通りに戻る予定なので、これまでの年休未取得と
休日出勤の埋め合わせとして、来月中に10日間の年休を取ることを本日上司に申し出ました。
すると、来月も別に暇になるわけじゃないので、連続してそんなに沢山の年休を取られるのは厳しいと言われました。
じゃあ、各週に分散して取るのはどうかと言うと、それでもだめとのことでした。
うちの会社では年度を跨ぐと、未消化の年休が消滅してしまうので、できるだけ3月までに取っておきたいのです。
確かに使用者には時季変更権がありますが、これは、欠員の補充などに相当の努力をしたものの、
それでも厳しくて初めて認められる性質のものと理解しています。
しかも、明日や明後日に取るというのではなく、1ヶ月も前から申し出ているのだから、人員の調整には
十分余裕があると思うのです。(自社は数千人規模の会社です)
今回のような場合、上司の意向に反して年休取得を強行するのは懲戒の対象となり得るのでしょうか?
328 :
無責任な名無しさん:2011/02/02(水) 00:29:01 ID:X/VOw+EU
【何についての質問】就業規則ではない文書で、制裁を設けた規則についての質問です
【質問者の雇用形態】正社員
【いつ・何処で】
今週の話です
月曜日→月度支店内会議で印刷された書面が支店長より各社員に配られ、口頭で支店長より話がありました
火曜日→応接室のようなパーティションで区切られた場所が支店内にあるのですが単独で呼び出されました
【何をされた・何をした】
就業規則にはない服務規定がずらずらと書かれた書面で、ラストに違反した場合は懲戒処分とすると結ばれていました
今、手元にはないのですが、支店長の名前で出された書面です
内容は非常に細かく、20〜30項目に渡ります
例として上げると、社外に営業で出ていく社員には挨拶するとか、電車遅延を想定して早めに出社する等社内マナーのような文言がほとんどです
単独で呼び出されたのは、この文書を社内メールで支店内に配信したが、了解しましたというレスポンスがないことを注意されました
多忙により(火曜日は支店長了承を受けて仕事で数時間ですが役所に行っていました)まだ呼んでいないので明日(水曜日)読みますと答えてあります
同文書は本社の専務に提出してあるとのことです
長くなるので割愛しますが支店長とは数年に渡り上手くいっておりません
単なるマナー程度の事項が大半ですが、巧く解雇に導くための手段に思えます
挨拶をしても聞こえなかったとか、たまたま電話中に保留にして資料をめくって客電に答えようとしていたら受話器を置いていたから挨拶しろとか言うような人物です
伺いたいのは以下の三点です
1、就業規則ではない支店内の文書で労働基準監督署の印のない物が社員の制裁にまで言及して良いのか?
2、法的効力のあるものなのか?
3、労働基準法に違反していないのか?
宜しくお願いします
330 :
無責任な名無しさん:2011/02/02(水) 07:23:24 ID:V/v1PTBc
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で・何をした】
昨年11月末、1/14(金)の有給消化申請を出し、受理されていました。
1/13(木)、急ぎの仕事が入り、翌日の有休消化を把握している上司から
残業可能かと訊かれ大丈夫と答えました。
結局、午前2時まで残業して帰宅、翌日は予定どおり有休消化しました。
1/25支給の給与明細を見たところ、欠勤1となっており有休の残日数も
減っていません。
上司から総務に確認して貰ったところ
(以下、伝聞なので誤字等あったらすみません)
・有給休暇1日とは0時〜24時のこと
・当日の0時〜2時まで残業している
・休暇とは労働義務のある日に義務を免除すること
・免除された日に働いてしまえば休暇でなくなる
・有休の残日数は減らしていないので損ではない
・前日の残業代はキチンと払っているので問題無い
との言い分でした。
上司と相談して、0時から2時の2時間分は残業申請しない
(責任を感じた上司が2時間分出してくれると言ってくれました。)
から有休消化は認めて欲しいと要請しましたが
・賃金の一部未払いになるので要望にはお応えできません
との回答でした。
【何をしたい】
ここ数日ネットで調べた限りでは、有給休暇に関して会社が
できることは時季を変更することだけと思います。
・欠勤1日というデータを削除すること
・欠勤控除を取り消して1日分を払うこと
以上のうち、最初の欠勤記録は是非修正してほしいです。
入社以来、欠勤も遅刻もありませんし、今後の人事考課
にも影響しますので。
よろしくお願いします。
>>328 その就業規則が有効かどうかは、社員に周知しているかどうかで判断します。
監督署の届出や印は関係ありません。
従いまして
>1、就業規則ではない支店内の文書で労働基準監督署の印のない物が社員の制裁にまで言及して良いのか?
良い。
逆に、制裁に関しては、どのような行為がどんな制裁になるのかを細かく規定しなければ
懲戒処分を行う事ができませんので、今回はその趣旨に従っているものと思われます。
>2、法的効力のあるものなのか?
今、周知作業をしているものと思われますので有効です。
>3、労働基準法に違反していないのか?
その規則を意見書を添えて届出なければ、届出していないという行為が違法ですが、
規則の有効性をとわれれば、無効ではありません。
>>327 まず年次を超えたら消えるってのが謎
2年前のが消えるって意味なら当然だけどね
貴方が何をやっているかにもよって時期変更権は認められる
ヒラで同じ仕事をしてる人が多数居るなら充当可能だが
重要ポジションにいたり、役職を持っていると無理と判断される可能性がある
利用するのは4月以降でも構わないから、申請した時点での有休から消化してくれ
(損はしないようにして欲しい)と交渉してはいかがでしょう?
強行しても懲戒の対象になりませんし、したら罰則物です
でも間違いなくキャリアに傷は付きますし、有休として認められない可能性もあります(欠勤扱いとか)
>>328 その文章の存在をそもそも知らなかったというのを伝えましょう
また、メールとかで届いたなら未だしも、全体に配信された文章に対して
個別に了解したというレスポンスを返す必要は無いですね。
返せというのであれば今後は返してあげればいいでしょう。
・制裁に関しては、基準が支店によって異なる場合等もあるのか本社に確認しましょう
それが事実であるなら、就業規則にその旨の記載が無いことも伝えてください
・周知完了するまで法的効力はありませんが、上司の性格から考えてこじつけで制裁を加えられる可能性はあります
・現段階では違反していると断言できません
>>331 有給休暇とは給与を支給しつつの就業義務の免除です
貴方の会社で就業時間が0:00〜23:59と定められているなら仕方ありませんが
そんな事は常識的に考えてありえませんので、総務の判断は無効です
日付を跨いで勤務した場合でも、前日の残業であるならば
一般的に、翌日(次回)の勤務時間には一切影響しません。
総務の見解を了承したとしても、0:00〜2:00において当日の勤務は早出で行ったと
考えられる為、欠勤になることはありえず、早退扱いでしょう
恐らく修正には社長決裁等が必要になる為、今のうちに処理しようと考えているんでしょうね
334 :
無責任な名無しさん:2011/02/02(水) 20:10:36 ID:udfRN7+Y
>>327 >今回のような場合、上司の意向に反して年休取得を強行するのは懲戒の対象となり得るのでしょうか?
ならない。あなたが正しい。
ただ、法律以前の話にも見える。
「燃えつきそうです・・・」とげっそりした声で言ってみ。
>>328 >1、就業規則ではない支店内の文書で労働基準監督署の印のない物が社員の制裁にまで言及して良いのか?
>2、法的効力のあるものなのか?
>3、労働基準法に違反していないのか?
普通に聞くと努力目標以上のものではないですね。
それに違反したからといって解雇ってのは打てないと思う。
>>331 事務上の手続きの上での欠勤だろう。
上司も欠勤内容を把握している。
人事考課に影響するとは思えないが・・・。
確かに、裁判で争ったらあなたが勝つだろうが、
「裁判にした」という事でマイナスに人事考課が働くことが考えられる。
誤差として考えたらどう?
335 :
無責任な名無しさん:2011/02/02(水) 21:55:54 ID:INd3Yvvn
特定受給者についてお聞きします。
■事業主が労働者の職種転換等に際して、当該労働者の職業生活の継続のために必要な配慮を行って いないため離職した者
この条件は、入社に伴う引越も当てはまりますか。
それとも入社後の転換だけしか該当しませんか。
また、これに絡んでなのですが、労働環境の配慮を怠ることにより
特定受給者になることはありえますか。
配慮がどの範囲か曖昧ですが、今考えているのは
1.転職に伴い引越させたのに関わらず残業過多
(ただし、別件の退職直近3ヶ月45hには当てはまらず、退職直近2ヶ月は30h程度だが
それ以前は100h程度続く状態で、会社に人を入れてと依頼しても固定費上がるため拒否される)
2.契約書著しく乖離
契約書には「案件対応」とのみ明記 面接時にこの案件は新規事業立ち上げのものと聞いていたが、
実際はそれプラス自分の今までの経験でできる分野もひとりで任される状況
このため前述した残業過多となる
336 :
無責任な名無しさん:2011/02/02(水) 21:59:27 ID:INd3Yvvn
↑
テンプレに沿って書かず申し訳ありません。
337 :
331:2011/02/02(水) 22:48:07 ID:jMYAQtG4
>>333 お忙しい中、早々にレスを戴き有り難うございます。
会社は9時スタートです。
早退という発想はありませんでした!
>>334 アドバイス、有り難うございます。
ずっと同じ部署ではない=上司も変わると思いますので気になっていました。
まぁ欠勤といっても1日のことですし、仕事で頑張って評価を
上げればいいか、と考え直しました。
今日、上司が役所(監督署?)で聞いてきてくれました。
役所の見解としては
「一度有給休暇を認めた以上、有給休暇の日までに
及ぶような残業命令を出すことは出来ない」
ということでした。
つまり、上司は残業が木曜日中に終わると判断した場合のみ
残業を命じることができ、私の方も木曜日中に仕事を
終えなくてはならなかったようです。
2時までかかったのは後々のことを考えて丁寧に
やり過ぎたためで、顧客の要求レベルを満足するだけなら
0時までで終えることも出来たと思います。
上司は「自分の法律知識が足りなかった」と欠勤1日分の
給与を個人的に負担してくれると申し出てくれましたが
気持だけ戴きました。
(この上司には普段からお世話になっているので遠慮しました)
欠勤控除は今も完全には納得できませんが、深夜残業も
ついてトータルでは例月と同程度ですし、有休の残日数は
減らないままでしたので、今年のGWに繋げて超大型連休に
して旅行でもして全部忘れてきます!
レスを戴いた方を始め読んで戴いた全ての方にお礼申し上げます。
GW時の有休申請を時季変更されたら、また相談に来ます(笑)。
>>335 客観的に著しいと思われるならありえる
認定員が厳しいと認めない可能性もありえる点を考慮して
3ヶ月以上前の勤務履歴を準備しておきましょう
労働契約書に関しては案件対応がどこまで含まれるかが不明瞭なので厳しい
攻めるなら残業過多をメインに攻めるほうがいいね
>>337 監督署だとしても、受付レベルじゃ適当なことしか言いませんよ
会社側のミスだとしても、その履歴が数年も残るとは到底思えない
人事異動の際には数値だけしか評価されない場合も多々あるので
そうならないように会社から念書が取れればベストです
・・・取れても関係ないと言い張られたらおしまいですが。
>>338 早々にありがとうございます
まずはこれらを前面にかけあってみます
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
うやむやな解雇推奨について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
一月の仕事始めに部長に直属の上長である課長と係長と一緒に面談室に呼び出されました。
【何をされた・何をした】
今年の会社の経営状況ががかなり悪いことを前置きされた上で、
年末の大そうじで座り込みながら掃除をしていたこと、注意されてもそれを繰り返したこと、
制服(作業服)の破損に注意されるまで気付かなかったこと、
勤務五年目になりますが毎年一回は掃除などの注意を受けていること、
小太りで動きがやや遅く体力がない(掃除で座りこんでしまったのも体力的にきつかったせいでした)のに痩せようとしないこと、
仕事面でも致命的ではないにしろ小さな見落としがやや多いこと、
などを理由に戦力外通告されました。
「クビですか」と確認したところ部長は「クビではない」との返信で、
「一緒に仕事している係長や課長が改善されたと認めたら継続もできる」と言われその場はお開きになりました。
そこで仕事のミスを減らす努力(少し減ったと思います)と自宅で減量兼体力作りをはじめていたのですが、
一月ほど経った一月末に一人で部長に呼び出され、
「一月月はじめにした話はどう考えている?」と聞かれたので
「できれば働いていきたい」と意志表示したところ、
「そういうわけにはいかない。課長や係長に聞いても改善は見られない、これからは足を引っ張る奴がいたら困るがこちらからは何も言わない。
役立たずはどうしたらいいか自分で考えて自分で言え」と、
かなり迂遠な自主退職推奨をされました。
続き
【何をしたい】
できればやめたくはないのですが、この退職推奨には受けないとならないのでしょうか?
またずっと無視していたら解雇に及んでくると思われるのですが、
仕事内容と直接は関わりない服装や掃除、誰もがしている小さなミスが少し多かった(改善中)、やや肥満体質(減量中)などの理由で解雇は成立するのでしょうか?
部長は仕事内容については門外漢ゆえにより掃除や私生活を重視するタイプで、
そこで手落ちが目立つのが私くらいなのでそれが気に喰わないだけにしか思えてなりません。
私は係長が言うにはケアレスミスがやや多い以外は仕事は少人数の課内でもよくできていて早いらしいですし、
無断欠勤や遅刻早退をしたことも会社に損害を出すようなミスを出したこともありません。
またケアレスミスの根絶ややダイエットを一ヵ月で目に見える形に持っていくのも難しいと思うのです。
これから改善していく意志もあるのに、部長の言うまま自主退職をするか解雇を待つしかないのでしょうか?
愚痴も含むような長レスで申し訳ありません。
342 :
328:2011/02/03(木) 19:52:40 ID:aWnixCnC
>>332 有り難うございます
何か突き抜けるポイントがないかと考えていたのですが困難なようですね
343 :
328:2011/02/03(木) 19:56:16 ID:aWnixCnC
>>333 有り難うございます
> ・制裁に関しては、基準が支店によって異なる場合等もあるのか本社に確認しましょう
> それが事実であるなら、就業規則にその旨の記載が無いことも伝えてください
専務に届けているというのがブラフのような気もするので確認してみます
344 :
328:2011/02/03(木) 20:19:40 ID:aWnixCnC
>>334 > 普通に聞くと努力目標以上のものではないですね。
> それに違反したからといって解雇ってのは打てないと思う。
有り難うございます
懲戒の種類を明確に記載して貰おうかと考えています
懲戒免職なのか懲戒による減給なのかはたまた
就業規則によると懲戒にも五種類あるので
昨年、支店長と所長は多額の負債を会社に与えたため減給処分されました
長くなってしまうので割愛しましたが、この支店長になってからは残業手当が無支給の状況です
時間外勤務の届けを提出したところ却下されました
理由は今日終了しなければならない業務ではないからとのこと
その後、揉めたくないため届けを出さなくしました
今夜は提出していくつもりです
解雇になった場合は二年遡及して内容証明で本社に印字して保管しているPCのオンオフのデータを送ります
タイムカードがない会社なので、証拠がこれくらいしかありません
保管していた給与の控えを年末に廃棄してしまったのは軽率でした
今後は必ず保管しておかねば
345 :
328:2011/02/03(木) 20:23:38 ID:aWnixCnC
>>344 自己レスです
> 今夜は提出していくつもりです
今夜は→今後は のタイプミスです
失礼しました
>>341 貴方は何もしなくていいですよ
会社が何をしたいのか明確に逆に出せと突っぱねてください
自ら辞めますとか口にしてしまうと全て台無し
その程度では懲戒に値する事もありませんので
何か罰則を与えられた場合、訴える事も出来ます
逆に解雇された場合、会社都合にした上で
立場確認を求める裁判でも起こせば余裕です
>>346 ありがとうございます
人事関係は部長ひとりのワンマン裁量といった感じの部署なのですが、
自分から退職しない限りは無理矢理どうこうはできないと考えていいのでしょうか?
毎日顔を合わせるだけに辛いですが頑張ってみます
348 :
無責任な名無しさん:2011/02/03(木) 20:50:09 ID:N81ekPle
>>347 そこまで睨まれたらいるの辛いだろう。
転職を視野に入れて行動したらどう?
部長以外とは仲良くやれてますし仕事も好きなのでできれば続けたいのです
毎日顔合わせるとはいっても仕事場には来ないので朝礼、昼食、帰宅時挨拶くらいなのですよね
指摘された部分を改善する気はあるのでそれが完遂するまで粘れば他の社員の手前何も言えなくなるでしょうし
しかしあんまり強く詰られるようなら転職も考えてみようと思います
350 :
無責任な名無しさん:2011/02/04(金) 20:26:57 ID:Q8Hx6gDp
就業規則はあまり人に見せるもんじゃないとか古い就業規則がある会社ってどうなのwwwww
アフォらしくて相手にしたくないんだけどwwww
なんかむかついてきた
351 :
無責任な名無しさん:2011/02/05(土) 23:59:42 ID:wnvpo6wy
解雇の際の和解金っておいくらでしょうか?
352 :
無責任な名無しさん:2011/02/06(日) 01:02:43 ID:XPTYOyJs
普通、和解を結ぶ時に「和解内容は他者に漏らさない」という一文が入る。
従って、和解金がいくらかの公開文章は無いと考えてよい。
353 :
無責任な名無しさん:2011/02/07(月) 19:18:55 ID:/brFQMRa
質問です。
店を作るのにオープンまで働いた賃金もらってません。
個人経営なので契約、記録ないのですが請求できますか?
354 :
無責任な名無しさん:2011/02/07(月) 19:43:57 ID:qIfF9Ti/
>>353 請求だけは出来るよ。
認められるかは知らん。
355 :
無責任な名無しさん:2011/02/07(月) 19:55:50 ID:/brFQMRa
払う権利はありますよね?
356 :
無責任な名無しさん:2011/02/07(月) 19:58:07 ID:qIfF9Ti/
払う権利って何だ?
貰う権利かな?
証明が大変だぞ。
357 :
無責任な名無しさん:2011/02/07(月) 21:58:10 ID:46jQcEvK
スレチですが
会社都合で辞める場合
社長やその他社員に
菓子折りなど置いて
辞める必要も
ありませんか?
多少でも世話になったと
感じる場合は
いくら辞めさせられる場合でも
菓子折りくらいは
置いて去るべきですか?
358 :
無責任な名無しさん:2011/02/07(月) 22:20:43 ID:qIfF9Ti/
359 :
無責任な名無しさん:2011/02/08(火) 00:08:53 ID:BO0NOpj7
>>327です。
>>333>>334 レスありがとうございます。消滅するのは仰る通り2年を超えた分です。
あれから上司と話し合い、何とか年休を予定通り取得できる見込みとなりました。
ただ、上司から以下のような説教を受けました。
「各事業部の予算は、社員の出社率で組まれるので、たとえ有休でも沢山休まれると、
来期の予算が削減され、1人あたりの原価も上がることになり、休んだ社員だけでなく、
その事業部の社員全員の昇給やボーナスに影響するということを意識して欲しい。」
「会社としては、社員が有休を取るのは、せいぜい月に1日程度を想定しており、
それ以上休まれると前述のような影響があるので、これからはもう少し考えて欲しい」
これって、ある意味、社員が有休を取るのを躊躇させることになると思うのですが、
みなさんはもっともだと思いますか?
360 :
無責任な名無しさん:2011/02/08(火) 05:25:13 ID:HDnOelZy
>>359 なんつーか、今時とんでもない会社だな。
有給消化させない体質の会社なんだろう。
361 :
無責任な名無しさん:2011/02/08(火) 07:46:26 ID:nHCfi76J
>>358 法律で決まっていないですが感覚的に
どういうものか伺いたい。
>>360 どこもそんなもん
20日消化できる企業なんてあるのか?
>>361 それは他人が決めることではないですよ
あなたの気持ち次第
364 :
無責任な名無しさん:2011/02/08(火) 20:17:36 ID:HDnOelZy
>>361 経験上、人の繋がりは大事にしたほうが良い。
特に同じような業界に再就職するのだから、
同じ業界の人に何時世話になるかわからない。
ただ、法律板なのでこれ系のアドバイスは出来ないので
これからは転職板あたりで聞いてくだされ。
365 :
先物取引の営業:2011/02/09(水) 06:30:00 ID:w8xlr4yJ
朝5時に起きて、帰りは十一時なんですけど、このサイクルが日曜日以外、土曜祝日にさえ仕事なんです。これは労働基準法とかに抵触しないんですか?
因みに銀座にある会社です。
労働基準局に問い合わせした人何人かいるらしいですけど、もみ消されたらしいです。
366 :
無責任な名無しさん:2011/02/09(水) 06:35:47 ID:PL/gsPR5
>>365 あなたが5時に起きたとして、始業時間は何時からですか。問題はそちらです
368 :
無責任な名無しさん:2011/02/09(水) 07:51:08 ID:HppfaKtS
私は、朝5時30分に会社に入り夜7時30分頃迄仕事して休日も3時頃から8時頃迄仕事して月に残業40時間、休日は2回しかつかなくて納得の行かない移動まであり会社を辞めました。そういう会社は多い。
>>368のような働いた分の賃金を請求しないバカは多い。
黙って言われた通りに働いて、辞める時に過去2年分の
未払い賃金をもらう。これが正しい働き方。
スレチだったらすいません
質問です
アルバイトで有給が残っているのですが
店長が今月の申請を早めに締め切ってしまったので
来月に今月の分を申請というのは可能なんでしょうか?
>>370 可能。
ただし、有給発生から2年で時効だから、
今月でちょうど2年なら、来月には申請できない。
ありがとうございます
バイトは3年半になりますが
給与明細に有給残り○○と書いてあるので多分大丈夫かなと思います
>>372 申請は出来るが、認めてくれるかどうは別。
374 :
無責任な名無しさん:2011/02/10(木) 07:01:16 ID:bcB0MiSR
1年前に異動した職場の上司の態度が気に入りません。
何となく虫が好かないのか、他の社員には笑顔で接しているのに、
私の時だけ急に険しい表情になり、喧嘩腰の話し方で接します。
仕事上で何か問題を起こしたわけでもないのですが、
ほんの少しのミスでも、ここぞとばかりに叱責してきます。
もう我慢ならないので、昨日の帰り際、1年間ずっと上記のような接し方をされて
非常に不愉快なのでやめて欲しいという旨のメールを、他の社員へのCCも
入れて送りました。
こういうやり方は何か不適切な点がありますか?
不適切ではないと思うキミの頭の中が不適切だ
376 :
無責任な名無しさん:2011/02/10(木) 20:56:52 ID:ljytn7sZ
残業時間が月100時間を超え、指定休日にも休みを取れない状況で働いております
現在は親会社から子会社へ出向という形で勤務しておりこの過酷な労働環境は親会社に無理矢理仕事を入れられているのが理由の大半です
労働基準監督所に相談したとすると子会社だけ指導が入りそうな気がして相談できません
子会社の社長等幹部クラスは会社の存続がかかっているので泣く泣く仕事をうけてしまっているだけなのがわかるので迷惑はかけたくありません
なんとか親会社だけにダメージを与えたいのですが何かよい方法は無いでしょうか
よろしくお願いしますm(_ _)m
そんな都合のいい方法はないです
会社の存続のためと称して自分の責任を果たさない役員に同情するのはスジ違い
378 :
無責任な名無しさん:2011/02/11(金) 13:56:45 ID:TGw+ipK4
すみません。どの板に書いたら良いのかわからなかったので、ここに書きます。
スレチの場合はどの板へいけば良いのか誘導お願い致します。
妻は某コンビニアルバイトで、昨年四月から働いています。
・妻がセクハラの被害に遭っていた。
・給料がやけに少ない月がある。
再計算をお願いしたら、3日以上削られている事が発覚。不足分を支払ってもらう。
明らかに故意だろう!と思ったが、本人は間違いですの一点張り。
・妻妊娠発覚、体調を崩し(つわりの為)少しの間休む事に
・休む際、「体調が良くなるまで休んで良い」「来月くらいまでは大丈夫」と言われる。
・お言葉に甘え休んでいたら、数日後同僚から「辞めるらしいね?」と言われる。
・もちろん妻は辞める気は無いし、辞めるなんて一言も言ってない。
・どうやらオーナーが辞めると言い触らしているらしい。
・オーナーに「私クビなんですか?」とメールを送る。返信無し。
・その後、同僚の方に先ほどのメールをみんなに見せ、「まだクビじゃないと思ってるみたいwwww」
と笑っていたらしい。
・予告無くオーナーから「普通は退職のあいさつにくるのが常識ですけど?」メールが届く。
これがつい先日の話です。
全く意味がわからなかったので職場に話を聞きに言ったんですが、
オーナーかなり重度の病気(生死に関わる)で、入院中なので詳細聞けずという感じです。
今回の給与も4日しか働いた事になっておらず、かなり金額が低いです。
確認の為に、シフトを確認したいのですが、それもオーナーしか操作方法がわからないらしく確認も出来ずの状態です。
どこにどう相談して、何から話して良いのかわからず、バッと書きました。
これは不当解雇にあたり…ますよね?
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士 定款やる夫】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
380 :
曹操:2011/02/11(金) 23:00:02 ID:Zt4oYYOy
>>374 行政の怠慢が多いのは必要な情報を公開せず国民の監視の目が届かないから。
それと同様にあなたの会社の問題点をみんなに知らして改善するのは一番合理的な方法である。
もちろん、社員以外の人に情報を流したのであれば会社の信用にかかわるので問題が生じるが、
あなたの場合は社員だけに情報を提供したのであるから何ら問題は生じない。
>>376 子会社の役員は親会社の無理を聞くことによって親会社での出世の道が開ける。
つまり、彼らは自分のためにしているのであるから、同情する必要はない。
>>378 誰が誰にという部分を大幅に省略しているのでとても読みにくい文章だが
ここに書かれているのを読む限り不当解雇に当たる。
382 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 10:40:53 ID:rsDZAPwh
>>374ですが、例の上司に対する恐怖感、嫌悪感で、もうこれ以上やっていける気がなくなりました。
明日身の周りの整理をして、午後半休を取り、翌日からはありあまった年休をフルに使い、
3月末で退職しようと思っています。
実は今抱えてるプロジェクトの最後の追い込みで、私が欠けると職場はかなり困るのですが、
通常こういう場合、会社は時季変更権を行使できますが、もう退職するということで、
いきなり休んでも、法的には問題ないでしょうか?
忙しい時に会社の言うことをきかず、無理やり年休を強行したことで、懲戒の対象になったとしたら、
その処分は法的に妥当と言えるのでしょうか?
問題ありありだろ。常識のかけらもねー奴だな
処分が妥当かは処分の重さと会社の不利益等の総合判断による
客観的に嫌がらせが証明されるかどうかにも左右されるが、正直いって
第三者があんたの話を聞くとまず病気を疑うと思うぜ
会社からの損害賠償請求もあり得る
相手に非があると主張したいときに自分も非難されるような行為を平気で
するってのは仮に追い詰められているとしても頭悪すぎだ。考え直せ
384 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 11:17:28 ID:rsDZAPwh
>>383 会社からの損害賠償請求とは、具体的にどんな内容ですか?
>>383 では、体調不良ということで休むのはどうでしょうか?
そもそも会社は単に業務多忙ということだけで年休を拒むことはできませんよね。
本来、欠員が出たなら、補充できるように用意をしておくのが会社の務めのはずだと思います。
387 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 14:28:36 ID:Y2qzPIAI
退職金は規定では出るはずの中小企業。
解雇の場合でも退職金は貰えますか?
>>387 普通の規定には、懲戒解雇の場合は出さないと書いてある。
整理解雇なら割増しすることはあっても、出さないとする規定はないだろう。
389 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 15:55:32 ID:Y2qzPIAI
懲戒解雇(ちょうかいかいこ)とは、事業主が労働者の責めに帰す理由で解雇すること。重責解雇とも言われ、通常は再就職の大きな障害になることから労働者にとって正に極刑である。懲戒解雇の法律上の定義はなく、習慣的な名称である。
懲戒解雇の理由としては、長期の無断欠勤、会社の金品の横領、職務・会計上での不正、重大な過失による業務の妨害、重大な犯罪行為などが多い。会社側が内部告発を行った者への制裁として懲戒解雇を行うことがあり、会社都合退職を求める労働者側との争いになることがある。
390 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 15:56:26 ID:Y2qzPIAI
なお、公務員の場合は懲戒解雇ではなく、『懲戒免職(ちょうかいめんしょく)』と言う。(詳しくは懲戒処分及び免職の項目を参照)
懲戒解雇は罪刑法定主義類似の諸原則の適用を受け、使用者が懲戒を適正に行なうためには、就業規則に、その理由となる事由とこれに対する懲戒の種類・程度が明記されて、さらに、当該就業規則が周知されている必要がある。
391 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 15:58:08 ID:Y2qzPIAI
懲戒解雇の場合、通常、退職金は支給されない。また、労働基準法で定められる30日前の解雇予告や解雇予告手当の支給はされず、即日(即時)解雇となる。
392 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 15:59:01 ID:Y2qzPIAI
また、今後の再就職も通常の解雇と比べて非常に困難となる。その為通常はあまり行われない。
393 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 18:23:01 ID:byv8RS0N
俺の勤務先は前夜勤制で日曜日の夜から金曜日の朝までが夜勤で
日勤は月曜日から金曜日まで
日勤の土曜日に休出が入ると翌日の日曜日の夜から夜勤の為
休み無しで翌週の勤務
夜勤の例を言うと日曜日の夜勤のだが月曜日の勤務扱いとなっている
日曜日は休日扱いだがその日の晩に出勤しなければいけないので休日とは言わない
おまけに先週は土曜日は通常勤務扱い 今週の土曜日の通常勤務扱い
今週は日勤なので休み無しで来週の勤務に入る 正直キツイ
これって法律上は問題点はありますか?
先月から毎週休出で流石に頭に来ています。
うっかり36協定の限界時間オーバーの状態になったらどうすればいいんでしょうか?
むりやり錆残にしちゃえば無問題?
395 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 20:07:13 ID:wzW8BAGO
>>393 あなたが自動車運転者以外ならば、勤務間の時間の規制はありません。
もちろん、36協定や割増賃金の支払いなどがクリアされていることが前提ですが、法違反はありません。
396 :
395:2011/02/13(日) 21:23:36 ID:m4kMEb1L
【名前欄】
395
【何についての質問】
退職勧奨に該当するか?
解雇は可能か
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
2月某日 会社に呼び出され
【何をされた・何をした】
会社内で対人トラブルがたびたびありました。
数年前より精神科通院
イジメやコンプラ違反の教唆、モラル違反、職場で分煙されないなどたくさんお安全配慮義務違反があり、精神科受診せざるをえなくなりました。
不調の日には必ず連絡の上、有給休暇を使用して休んでましたが休職を指示され一度休職(2年前の2ヶ月間)
配置転換(一年間。会社では配慮といっているが「臭いものにはふたをしろ」
の処分と感じてます)の後、昨年春に希望した過去に経験のあるデスクワークに配置転換。
397 :
395:2011/02/13(日) 21:23:49 ID:m4kMEb1L
しかし、業務は限定されており、村八分状態。
上司は精神神経科の病気を理解出来ないといって、精神論を言う典型的なステレオタイプの人でした。
社内イントラもつかえない状態。何もやることの無い毎日が続き、抑うつ状態になり休職
病状がひどく上司からの電話は着信拒否にしてました。
しかし、他の職員からのコンタクトには答えてましたし、自宅のメールアドレスは会社は知っていて、総務ともやり取りがありました。
会社からの連絡をすべてシャットアウトはしてませんでした。昨年末から医師から復職許可が出たため、診断書を持って復職の意思を伝えたところ、
昨年のデスクワーク配属時の上司より自主的に辞めなければ解雇通知ののち、解雇とするといわれました。
「再就職のためにも、自己都合退社のほうが都合がいいだろうから、自らやめたほうがいい」と諭されました。
「あくまでも話し合いです。即答はしなくてよい。解雇通知ではない。勘違いしないでください」とも。
昨年秋より、数年前にさかのぼって病気の発症の原因は会社にあるという労災申請を申請済み。現在、労基署により調査・審査中(あくまでも発祥の原因が貨車にあるかの調査)。
昨年の休職が職場環境(上司の言動など)の安全配慮義務違反の有無の告発は、まだ労基署にしてません。
会社には復職したくないが表面では復職を希望を伝えています。
解雇の方向は役員会で決定した内容です。
これは、求職者の復職の手続きは役員会で処遇を決定することが就業規則で決まっています。
398 :
395:2011/02/13(日) 21:24:14 ID:m4kMEb1L
昨年よりレコーダーにて叱責などを録音してますが、録音を始めた頃におそらく録音に気づいたらしく、言動に変化があり高圧的ではなくなっていたので、決定的な証拠にはならないかもしれません。
解雇通知の理由は口頭で以下のように言われました。
@出勤態度が悪い、予定外に休む、出社に及ばないと判断。
就業規則○○条の業務能力に著しく劣り勤務成績〜
A自己中心的な身勝手な判断・言動により他社に責任転嫁したり、自己を正当化する結果としていった言わないの議論になり指揮命令系統を混乱させる
【何をしたい】
ステレオタイプの上司の相手はできないと考え転職活動をはじめました。
結果、4月から働く会社が決まりました。
自己都合退社の離職票はほしいが、辞める会社の言われるがままは気に入らない。
辞めるに当たって条件闘争で「自主都合退社の場合の失業手当が支給されるまでの3ヵ月分の給与の支給を退職時に支払う」という事を要求したい。
これは、背任に当たるか?
会社を効果的に困らせて、イニシアチブを握り、退職にあたりお金を支払わせて円満解決させたい。
個人情報保護法もあるが、守るとは思えないので、勤務状況(休職含む)や退職時のやり取りを公言しさせないための文章の取り交わしに付いてアドバイスを頂たい。
すでに、10ヶ月近く無給状態で、毎月の社会保険料などの支払いで貯蓄がありません。
以前、傷病手当金を貰っているので、今回は社会保険からの手当てもありませんでした。
生活が困窮しています。
どなたか、お金がかからず、時間もかからないで(次の会社に気がつかれないように)お金を貰って速攻でやめる方法はありませんか?
399 :
395:2011/02/13(日) 21:25:01 ID:m4kMEb1L
長文で、しかも文才が無いためわかりにくいかもしれませんが、お願いします
400 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 21:38:39 ID:m4kMEb1L
ちなみに、お話し合いの際に
「自ら退社しなかった場合は?」と聞いたところ「解雇通告」と一言だけ返ってきました。
あと、診断書を出してから退職になるまでは勤務してないので自宅待機となっているので、待機の手当を支給するといってました。
401 :
395:2011/02/13(日) 22:53:34 ID:m4kMEb1L
ちなみに現在当社はハローワークに求人募集をかけています。
後出しで申し訳ございません。
402 :
無責任な名無しさん:2011/02/13(日) 22:58:10 ID:WzknAH1b
もう4.5年前の話です
お店を経営している親戚から人がいないので手伝いにきて欲しいと電話を受けました
そのお店には父も社員として働いていました
私には向かない職業と思い何度も断りましたが、2日間だけでいいという約束で行きました
行くと、既にタイムカードを作られていて・・・もう辞めれるような状態ではありませんでした
数ヶ月経つと、私の声が小さいだとか色々言われるようになり言い方も段々きつくなっていきました
私は辛くなり辞めたいと言いましたが辞めさせて貰えず
「大きな声で、きびきびと働けるようになるまで時給は500円にするから」と言われ実際その通りでした
週6日、6時間、一ヶ月休みなく行っても8万だけ・・・
でも他の社員はそんな事は知らずに「こんなのと同じ時給だなんて・・・」と色々言われました
やがて店の苦情も店員の態度が悪いのも、何もかもが私のせいになりました
辞めるに辞めれない状態でうつ状態になりました
心も体も限界で・・・本当にこれ以上ここにいたら壊れる、と感じたので
再度辞めたいと申し出たところ
「ようやくその気になってくれたんだ〜。いつそれを言い出すかずっと待ってたんだよ」と笑いながら言われました
その日は丁度、給料の締め日だったので一か月分の給料がもらえるはずでした
しかし私の所には一銭も入ってこなくて一ヶ月ただ働きでした
年数がかなり経ってしまったら、どこにも訴える事は出来ないのでしょうか?
私は今でも許せず、思い出すだけで泣けてくるし怒りも湧いて来ます
長文ですみません
403 :
無責任な名無しさん:2011/02/14(月) 06:15:29 ID:r0wHmtkv
>>402 賃金の時効は2年です。(公訴時効も3年です。)
後ろ向きになっている気持ちを切り替えてください。
404 :
先物取引営業マン:2011/02/14(月) 06:55:32 ID:Il/L3ro8
うちの会社は基本的にみんな朝5時に起きて、夜はみんな23時頃帰宅というスケジュールを、唯一の休み日曜日以外繰り返します。土曜日祝日はもちろん出勤です。
日曜日は成績悪いと出勤です。
この実態をなんどか労働基準局に訴えた人がいたらしいんですが、みんな丸め込まれたらしいです。
労働基準法とか法律ってのはバレなきゃ法律じゃないんですね結局(笑)
こんな会社ばかりなんですかね世の中
ちなみに銀座にある会社ですでにこういう事については有名かと思います
405 :
無責任な名無しさん:2011/02/14(月) 13:12:23 ID:4lm3xgKu
朝5時起きと書いてるけど、始業は何時なの?
少し相談させてください
【何についての質問】
月末で解雇を言い渡された時の労働基準局への相談方法
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
家族の急病介護のため2回欠勤(無断欠勤ではなく連絡しました)したら
月末で辞めろと言われました。
個人的には残り一ヶ月働いてからにしたいと言っても怒鳴り散らしてごねるだけです。
感情的になって聞く耳を持たないため、労働基準局へ相談に行きたいのですが、
勤務時間と窓口相談時間が同じ…。
どもりもあるため、昼休憩時間中に電話しても伝えたいことが伝えられるか不安。
また、司法書士さんの無料相談にも行きたい。
こうした場合、とりあえず電話はするとして、細かい話をするためにいつ窓口に
行った方が良いのでしょうか。来月以降の会社に行きたくてもいけない時?
勤務先が休業損害証明書を拒否しました
408 :
407:2011/02/14(月) 20:34:36 ID:PpPhZda6
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
勤務先が休業損害証明書を拒否しました。労災の申請もしてくれません
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
去年の12月31日、仕事が終わって会社建物から、会社の駐車場へ公道を歩いて行く途中、車にぶつけられました
【何をされた・何をした】
事故の翌日、14日間の休業が必要であると診断書が出て、会社に持って行きました。1月5日に内容証明郵便で休業命令書が送られてきて
それに従い、1月13日まで休みました。1月14日に出社したところ、それまで働いていた部署ではなく、事務室でパソコン入力をするように指示され
怪我の様子を見ながら、前の部署へ復帰させるといわれたので、その日一日はパソコン入力をやりましたが慣れなくて肩が凝ったので
翌日から3日位欠勤して、医者に行って2週間の加療が必要であると診断書を貰いました。診断書は会社へ行って人事担当者に渡しました。
担当者は休んでもよいが欠勤になると言っていましたが、診断書があるのにそんなことあるわけないだろうと2週間休んで2月2日まで休んだ
2月3日に休業があけて出社したら、また会社はパソコン入力をしながら、元の部署には1日2時間くらい行って、身体能力を使わない作業をしろと命じられました
また、復帰するには完治したと診断書が必要であるといわれ、その場で医者に行って来いといわれ、医者の診断書をとらされました
2月4日からは、2,3日おきに体調不良で休むと電話をして休んでいます。
本日人事から電話があった際、先月は出社が1日で、約5000円の給与が出るが、保険料年金で1万8000円位の控除があり、
差引き1万2000円足りないので支払ってほしいと言われました。私は休業中会社は4割の給料を支払ってくれると思っていたので足りないと思ったのですが
人事は「業務外の怪我で、交通事故だから、事故の加害者から補償を受けてほしい。労災は申請する考えはない」と言われました。
また、会社に、保険会社に提出する休業損害証明書の記入を依頼したら、最初の14日間の休業はマルしてあるのですが、あとの14日間の休業についてはマルがなく私が加筆できないように細工があり
会社としては、休職命令を出した最初の14日間以外の休みを、事故による休みと認めることは拒否すると言われました
409 :
407:2011/02/14(月) 20:41:29 ID:PpPhZda6
【何をしたい】
会社に、交通事故にあってから休んだ日をすべて、事故による休みとした休業損害書を書いてほしい
それが、どうしても無理なら、最初の14日間の休業だけでなく、あとの14日間休んだのを
事故による休みとして書いてほしい。
(保険会社は休んだ分はお支払いしますと言っているのに、なんで会社は認めないのか)
診断書がある、計28日分の休みは、給料の4割を会社に補償して欲しい
その他の休みは有給にしてもらって、有給が切れたら会社に解雇して欲しい
以上です。よろしくお願いします
410 :
水玉:2011/02/14(月) 21:36:30 ID:JvELIR7B
労働条件通知書と実際の違いについてお伺いします。
【質問者の雇用形態】
アルバイト(1年ごとに契約更新)
【いつ、どこで】
アルバイト先でのここ2年ほどの状態
【何をされた】
契約書には「週5日勤務】1日6時間 所定時間外労働有り」とあります。
しかし最近の不況によりまるまる1ヶ月〜2ヶ月仕事がなかったりして、去年はとうとう通算して7ヶ月ほどの出勤数となりました。
有給はありますが10日ではとても賄えず、収入減に大変困っています。
また社会保険にも加入しているので仕事がない月の分を前倒しにして2ヶ月分を一度に支払わなくてはならなかったりして大変苦しいです。
【何をしたいか】
極めて稀な職種で気に入っているので辞めたくはないです。
しかしこのような勤務契約であるにも関わらず、勤務時間が大変少ないことは問題にできないのでしょうか?
勤務時間を最低でも契約通りに働きたいです。
どうかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
>>403 先物取引の胡散臭さ、危険性はナニワ金融道で満天に晒されたから、
転職するのがいいと思うよ。
労働基準局なんてものはなく、各都道府県にある労働局か、その下にある管轄の労働基準監督署。
労働基準監督署は、とにかく金も人もない役所なので、なかなか動かないね。
多少は余裕がある労働局企画室などに設置されている総合労働相談センターの方が話は聞いてくれるけど、
強制力があるのは、その下の労働基準監督署だから。
俺は、とにかく何度も訪問して電話をかけて、副長を引きずり出して、臨検をやり直させた。
でも公務員は無謬ということになっているから、一度丸め込まれたら基本的にそれっきり。
その会社でないといけないという理由がない限り、転職をお勧めします。
>>406 欠勤できた実績があるなら、何を恐れる必要がある。当然、労働基準法上認められた年次有給休暇だよね?
でも、日本では解雇はしにくいけどできない訳じゃない。
労働局にしろ労働基準監督署にしろ、違法性がなければなにもできないししない。
とはいえ、無断でない2回の欠勤で解雇は解雇権の濫用だろう。
しかも、そういう平均的な悪徳中小企業なら、解雇なのに自己都合の扱いで手続きされる恐れが多分にある。
そうなったら何もかも手遅れ。
とりあえず、ボイスレコーダーで、辞めろ、解雇、といった言葉を証拠に取っておくことが最低限打っておく手。
他の暴言も取れるだけ取って、テープ起こししてから、法律相談に行った方がいいんじゃねえ?
あと、公務員は昼休憩をしっかり取るので、昼休みに電話しても無駄です。
>>407 なんでもいいけど、労災の申請は会社を通さなくてもできる。
会社印が押されているのが理想だけど。労働災害ではなく通勤災害だね。
なんで交通事故の相手の保険を使わないの?普通に考えて10:0だよね?
通勤災害は8割だけど、自動車保険の方が休業補償10割出るよ。
言っておくけど、両方は貰えませんよ。
>>410 労働基準法上は、企業側の都合による休業の場合は、
労働者に給与の6割の休業補償を出さないといけない。
でも無い袖は振れぬと言いますね。
労働局の総合労働相談センターの方に相談してみたら?
415 :
先物取引営業マン:2011/02/14(月) 22:48:35 ID:Il/L3ro8
始業は8時ですけど七時にみんな来なくてはいけないんです。
上の命令は絶対なんです。みんなマインドコントロールされてる感がありますけどね。
416 :
410水玉:2011/02/14(月) 23:59:00 ID:JvELIR7B
sage
417 :
410水玉:2011/02/15(火) 00:01:16 ID:u12QXTcC
すみません。誤爆しました。
>>414 ありがとうございます。
アルバイトにも有効なのですね?
一度問い合わせてみます。
誘導されてきました。
携帯から失礼します。
今、物流の倉庫でパートとして働いてるのですが去年の10月から体調を崩し休みがちになり、 それを理由に3月15日でパートの契約を打ち切られることになりました。
打ち切りを伝えられてから、転職活動をしていて先週別のところを面接しました。
受かるかどうかわからないので、面接したところには、いつからでも働けると伝えました。
今日、面接したところから電話があり、採用とのことでした。
しかし、今週の16日から来てくれと言われてしまいました。
この場合、どうしたらいいでしょうか?
雇用通知書?には自己退職には2週間以上前に通達とありました。
しかし同じ職場の人の話を聞くと「明日からもう来ません」と言って会社が認めたという話を聞きました。これは本当かどうかはわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
419 :
無責任な名無しさん:2011/02/15(火) 01:48:01 ID:+qhHBoOP
>>396 について、どなたかお願いできませんか?
自分の幸福より他人の不幸。
このような基準で行われる行動を助けても、社会全体の幸福は増えない。
ここで回答している人は、頭は悪くても人の役に立とうと考えてやってる
のだから、答えを知っていても書きたくならないこともあるだろう。
>>419 >どなたか、お金がかからず、時間もかからないで(次の会社に気がつかれないように)お金を貰って速攻でやめる方法はありませんか?
ねえよボケ
406です。
>>412さん、ご回答ありがとうございます。
とりあえず解雇だなんだの証拠は少しずつ集めているところです。
(解雇理由証明書を職安に出すからと自分で作成しないと出してくれさえしないので
作って署名と印鑑を自己判断で押させました。解雇通告時も録音済み)
日常的に威圧するような言い方をする人なので、そのあたりの音声証拠を
パワハラの証明として現在集めているところです。
問題なのは、就職した会社に明文化した規則がない(少なくとも私は見たことがない)、
契約書も見たことがない。そしてうちの会社では年次有給がないらしい、のです。
私もてっきりあると思って休ませて貰ったらこうなった、という感じで。この辺がどうも
論点になりそうな予感はします。
>>422 有給は法律で決まっているので必ずある。
あなたの場合は有給をとると言って休めば問題は生じなかった。
労基署へ行くときも有給ととると一言言って休めば会社は拒否できない。
正社員なら50日連続で休むことも可能だろう。
退職して3ヶ月以上経っても、源泉徴収票が送られて来ない
なので、事務に連絡して送ってもらおうとしたら、自分で税理士んとこに連絡しろと言われた
普通は1ヶ月以内にむこうが作成して送んないとだめなもののはず
しかも、いつもうちはそうやってるって言うから、そんな説明は一切聞いてないというと逆ギレしてきた
気分悪い
425 :
無責任な名無しさん:2011/02/17(木) 00:32:05 ID:LTC7PpuS
懲戒解雇は裁判すれば撤回されることが多いのでしょうか?
427 :
無責任な名無しさん:2011/02/17(木) 00:47:43 ID:SMMixeV6
>>425 税務署に電話したら、何かしてくれるの?
428 :
無責任な名無しさん:2011/02/17(木) 00:51:49 ID:LTC7PpuS
>>427 電話してみな
発行するように企業に電話してくれるから
【何についての質問】
雇用保険に関して
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【何をしたい】
シフト制のアルバイトをしているフリーターです。シフトでは週20時間以上の時と超えていないときがバラバラなのですが、この場合雇用保険はどうなりますか?現在は超えている週が少し多いくらいです。
>>427 会社が、退職者に対し、一月以内に源泉徴収票を発行しないことは、
1年以下の懲役又は50万円以下の罰金にあたる重大な犯罪なんだよ。
そして、この手の犯罪を取り締まるのは、警察署ではなく税務署。
これが税務所ではなく、署と書く理由。
431 :
無責任な名無しさん:2011/02/17(木) 01:37:01 ID:SMMixeV6
>>430 一応ゴネながらも、向こうが税理士んとこに連絡して送ってもらうことにはなったんだけど、税務署にこの事言ったら、指導とかしてくれるの?
432 :
無責任な名無しさん:2011/02/17(木) 01:52:11 ID:SMMixeV6
連投すんません
もう一つ質問
源泉徴収票を発行しないことで、企業側が何か得することとかってあるんですか?
>>431 ウム。すでに、指導する必要はなくなっておるな。
>>432 何も得しない。しかし、退職者への嫌がらせとして源泉徴収票を渡さない
会社はけっこうある。それで、退職者が税務署に相談、ついでにその会社
のあることないことを税務署に吹き込んで、会社に税務調査が入ることも。
まったく、世知辛い国になったもんだぜ。
434 :
無責任な名無しさん:2011/02/17(木) 02:14:51 ID:SMMixeV6
>>433 どうもありがとうございます
もう指導する必要はないってのはなんとなくスッキリしないけど、確定申告の時にでも愚痴ってみることにする
>>434 だから、税務署は私怨を晴らすための組織じゃないんだよ。
正しく課税できないことを避けるために、指導したりもっと大きな
権力を行使したりするの。
>>423 有休を会社都合で全部使わせるという悪質な会社も多数あるぞ
一応、最低限自由に使えるの5日残せってザル規定はあるが
普通はGW,盆,年末年始で強制的に使わされて年間20ぶっ飛ぶ
その期間は土日も会社は休みではありません。とか馬鹿こくのも多くて
更にそれを年間休日に加算する会社が多いのも事実
酷いのになるとその間も出勤したにも関わらずお前は有休で休んだだろ扱いとかね
すみません。うちの会社、日本語のできる中国人に経理業務を社内でアウトシーソング
するみたいですが、日本で外国人雇用を規制する法律はないのでしょうか?
プロ野球でも、Jリーグでも外国人枠があるというのに。。。ここには法の規制は
ないのでしょうか?
>>437 外国人が日本で働くには、国から許可をもらわなければならない。
外国人を雇用するときには、その許可を確認しないと事業主が入管法違反で
逮捕されることもある。
逆に、許可がある外国人は、普通の日本人より役に立つと見込まれた証拠。
企業としては、日本人をクビにしても雇いたいところ。
>>438 なるほど。。。そうすると見込まれたら無制限ということですね。。。
プロ野球でも、Jリーグでも外国人の方が上でしょう。それを内部の協約
で取り締まっているのですよね。普通の雇用の場合、意外にもそういうところで
法律の抜け穴ってありますよね。。。
抜け穴w
無能を雇わない自由があるんだよw
441 :
133:2011/02/18(金) 19:04:46 ID:49vaMUkH
【名前欄】
以前質問させて頂きました
>>133です。
【何についての質問】
会社都合と自己都合について
【質問者の雇用形態】
アルバイト 週5 7時間勤務
【いつ・何処で】
【何をされた・何をした】
今月最後の給料を取りに行った際、職場から雇用保険に加入しておいた
必要な雇用保険料は今月の給料から差し引かせてもらった(約1万)と言われ
雇用保険被保険者証などもらったのですが
帰宅して離職票を見てみたところ事業主の具体的記載欄に
「仕事上の問題で解雇通告したが、私が有給消化を申し出て退職したいと言ったので解雇は取り消した」
という様な内容で記入されていました。
私は有給は申請しましたが、退職するとは申し出ていません。(解雇だと今も思ってます)
ハローワークで会社都合になるにはどうしたらいいでしょうか?
こちらが不利な部分として、会社上必要だからと言われ退職届を出してしまった事。
解雇通知書などやタイムカードのコピーなど書類が一切ない事。
唯一の証拠と言えば一度会社と話し合いした際、解雇通知書を読み上げてるとこ録音して私の手元にあります。
442 :
無責任な名無しさん:2011/02/18(金) 20:12:54 ID:qqXSddRl
>>441 それ、裁判で争わないと解雇って認められないよ。
難しいと思うけど、ハロワで状況説明してみ。
>>441 ハローワークで手続きするときに自己都合退職ではないといえば
会社の言い分はすごく不自然なのであなたの主張が認めらる可能性が高い。
だいたい解雇の取り消しなんて労働者の同意がない限りできないし。
それよりも気になったのは雇用保険料がなぜ1万もするのかわけわからん。
給与明細きちんと確認したか?
もしかして有給分の賃金もきちんと支払われていないのではないか。
444 :
133:2011/02/18(金) 22:11:06 ID:49vaMUkH
>>442 難しいですか…。
とりあえずハローワークで説明してみます。
>>443 可能性が高いと言ってもらえると少し安心します。
雇用保険が1万というのは遡った9か月分のトータル支払いです。
ひと月は大体1000円前後で計算されてました。
書き方悪くて申し訳ないです。
2年まで遡れるのに(私は解雇された職場に3年はいました)
なぜ9か月だけ遡ったのかは謎ですが。
有給の賃金は申請分の日数、金額支払われてました。
お二人の意見が違うので不安ですが
来週ハローワークに行って頑張ってみます。
>>444 退職届を出したのなら、「仕事上の問題で解雇通告したが、私が有給消化を申し出て
退職したいと言ったので解雇は取り消した」 ということになるね。
もし、会社に制裁を加えたいのなら、
@ハロワに入社以降の給与明細や給与が振り込まれた通帳を持っていき、会社は
ウソの届け出をしていると訴える。
A同様に、年金事務所に行き、自分には健康保険と厚生年金の被保険者資格があった
ので、職権でそのように手続きすることを請求する。
Bもし、残業代や休日出勤手当などが支払われていなかったら、労基署でそれを訴える。
ブラック企業の退職者がみんなこれをやると、だいぶいい世の中になるだろうな。
うちの社長、「俺は金が有り余ってるからいつ会社を畳んでも良い」が口癖で
自分で雇ったくせに四項目にすら掠らない状態の解雇をぶちかまして
くれたもんで、それじゃあと遠慮無く反撃したら吠える吠える。
民事法律扶助制度申請して、弁護士さん雇って戦うことにした。
ああいうのは徹底的にぶちのめさないと駄目だわ
447 :
無責任な名無しさん:2011/02/26(土) 16:05:16.92 ID:aNLfXYmy
>>446 日本語ができないと裁判は勝てません。
4要件は整理解雇が対象であり、懲戒解雇には適用されません。
>>133 不当な扱いを受けた事による、失職だから、弁護士(労働専門)に相談するのがいいです。
地位保全の仮処分申請(通らなければ)->地位保全事件民事訴訟->何回か弁論準備をやって、
裁判所が和解提案すれば、解決金 みたいな流れかな。
449 :
無責任な名無しさん:2011/02/27(日) 15:37:40.41 ID:x6onZVz9
【何についての質問】
会社に損害賠償を求められた
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
上司(経営者に準ずる役職)と言い合いになり、明日から来なくていい、と言われた。
本当に来なくてもいいのですね?
との念押しの問いにも、来なくていい、とのこと。
本心か?ケンカ越しの勢いなのか?はわからないけど、意思表示として、こちらは受け取った。
ということで、あとの案件はお願いします、と後を託し、その日のうちに、
制服、保険証、定期等、返せるものはすべて会社に残して後にした。
その後、1週間経過後に、君が突然来なくなったことで、業務に支障が出たから、
その損害賠償も含めた話もあるので、来てくれないか?と連絡がきた。
でも、こちらは、○月×日に元上司の△△から、クビを言い渡され、
こちらの念押しの問いかけにも、同じ意思表示だったから、
即時解雇として受け止めた、と言うも、話しが平行線をたどって進展しない。
クビ、と言われたから行かなかったのに、
クビの後こちらが、出社しなかったことに会社に与えた損害は弁償しなければならないのですか?
450 :
無責任な名無しさん:2011/02/27(日) 17:05:14.80 ID:nsvSFe8Q
>>449 それ労働法じゃないな。
まぁ、話し合いならば裁判所でと答えておけばいいよ。
【何についての質問】
有給休暇を取れない件について
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
会社で先週から
【何をされた・何をした】
3月16日〜翌3月15日の1年ごとの雇用契約で8年在籍しています。
当初、5名いた同僚が今年の6月に退職や労災で亡くなり
現在2名に減りました。
しかし、人件費削減のため人員補充していません。
今年の6月から有給休暇を取れずに勤務していますが、少しでも取りたいので
3月に5日間取得する有給届を先週金曜日に出したところ、上司(課長)から
「3月はxxさんが有給取るから
休むと人がいなくなるので今回はやめてください」と印鑑を押してもらえませんでした。
課長に出て貰えないか頼みましたが、
私がする仕事ではないと断られました。
従業員500人の支店で私の部署は2名+上司1名(兼任のため実質不在)です
それと、6月から人手不足で補充しないと支障が出る上に
休暇を取れず困っている事は
上司にメールで毎月意見していますが、受け流されています。
【何をしたい】
18日全部消えるくらいなら5日間だけでも有給休暇を取りたいのですが、
上司の時季変更権は法的に正当なのでしょうか?
452 :
無責任な名無しさん:2011/02/27(日) 19:49:42.58 ID:nsvSFe8Q
>>451 慢性的な人手不足で休暇が取れないならば
上司の時期変更は正当ではないだろう。
ただ、その手の相談は多いけど、
法律振りかざして退職する気で取るのか、
職場の状況を改善したいのかで対応が変わってくる。
辞める気が無いならば、話合いしかないです。
>>452 アドバイスありがとうございます。
結果的に切られてもかまわないので、自爆テロ的に取得したいと思ってます。
>>449 まず、会社に行く。健康保険証を入手。欠勤届けを出す。健康保険の所管事務所から傷病手当て金請求書を入手依頼する。
すぐに病院にゆく。精神神経科。症状は退職強要が原因と見られる極度の睡眠障害。鬱病適応障害の診断書を書いてもらう。
弁護士に相談する。
>>453 結果的に解雇された場合は、不当解雇で訴訟して争う。条件は十分でしょう。契約者員でも不当解雇はできない。
訴訟場所は会社事務所の所在管轄地裁。
456 :
340:2011/03/01(火) 12:50:57.94 ID:S/hMCA6u
>>340で相談した者です。 あれから一月自分なりに努力し、係長からも「頑張ってるな」と言われていたのですが、
今日部長に係長、課長と一緒に呼び出され、
まだ本決まりではないものの幹部会議で君に別地方の工場に行ってもらいたいとの事でした。
その工場には今までやっていたDTP系デスクワークの部署はなく、完全な力仕事が主になるようで、
学生時からのDTP経験が無駄な上に体力にそれほど自身もない私は正直ついていけないのではないかと思っています。
また工場自体も山奥にある上に社員寮もないため
市街の一般アパートを借りそこから一時間に一度しか来ない上に一時間かかるバスを利用しないとならず、
給与は変わらないという話なのに実家から近いので必要なかった家賃や交通費もかかってしまい、
それほど多くない私の給与と両親のパートと年金を合わせて家族の生活がなりたっている現状もあって、
転勤を受け入れたらとても生活していくのが無理になるので、
正式な辞令が下ったら自主退職せざるを得ません。
部長が言うには「私は何も行ってない、上からの指示だから仕方ない」との事なのですが、
他の部署の専務や人事が名前だけで一番若いわけでも工場勤務経験もない私を唐突に名指しするのも変な話なので、
自主退職を黙拒し続けた私をやめさせたくて推薦したように思えます。
係長も同意して「その人事は変じゃありませんか?」と聞いてくれたのですが、
「上からの指示だから仕方ない、他の人も理不尽な配置転換に従っている」の一点張りでとりつく島もありません。
この場合、辞令を拒むことは不可能なのでしょうか?
また辞令に従えないので退職をする場合、
会社都合にしてもらう事も不可能なのでしょうか?
>>456 参考
>>454。自分から退職する必要はないでしょ。1月以来夜も眠れなくなったので、
病院に行く。
458 :
IT屋:2011/03/01(火) 15:05:44.95 ID:hMnFb/Cp
【何についての質問】
休日出勤の代休と有休に関して
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先月の休出と今月の有休
【何をされた・何をした】
先月に突発的な障害に対応する為に何日か休日出勤を行いました。
代休を取る余裕も無かったため、そのまま休日出勤申請をして給料に加算
されて振り込まれています。
今月、余裕が出てきたので有休の申請を行おうとしたのですが、会社から
「先月の休出の代休扱いとなるので、今月の給料は有休分を引いて支払う」
といわれてびっくりしています。
このような事は法的に問題ないのでしょうか?
>>457 退職しないと僻地の山奥に飛ばされそうなのですが…
退職強要で不眠・欝になったと偽ってパワハラで訴えるという事でしょうか?
正直気が進まないのですが、不条理な転勤・異動いわゆる左遷に対してはそのあたりしか対抗策が無いという事なのですかね…
>>456 工場と一口に言っても子会社の場合は出向、分社化された別会社なら転籍になるかと思います
配転か出向か転籍かをまずは口頭で確かめてみたらいかがでしょう?
(辞令を書面で貰うと速攻に事が動いてしまうので暫しこんにゃく戦法で)
次のどれに該当するかで方向性が定まるかも知れません
1.配転…同一会社内で職種・就業場所の変更→会社側に裁量権が認められているので企業有利(裁判で勝訴したケースもありますが)
2.出向…従業員としての地位は保持し他企業への人事移動→労働者本人の承諾が必要(民法625条)だが、就業規則に「業務上必要が生じた場合は会社は配転・出向を命じることが出来る」とあれば包括的同意とみなされる
3.転籍…労働契約を終了し他の会社との労働契約を締結する人事移動→本人の同意が必要(判例:千代田加工建設事件)
以上、本から抜き書きしました
私は辞めません/徳住堅治(旬報社)
私も現在、会社側というか統括責任者と配置転換ではないが揉めているのでこの手の本から情報を得ています
役所の無料相談で弁護士とも話しましたがその弁護士の得意分野ではなかったらしくあまり手応えがありませんでした
労政事務所や法テラスも利用を考えています
最後はユニオンに行くかも知れません
私のこのレスを鵜呑みにせず(法律の素人が抜き書きしたものだし、新しい判例が出ているかも知れないので)、あなたもリアルにどこか専門機関に相談してみることをお勧めします
長文失礼しました
>>459 偽るのではないですよ。配置転換強要による適応障害と鬱状態悪化。病気です。
工場勤務すると生活に大きな障害を被るのでしょ。病気による欠勤なら、労災でなくても
社会保険に基づく傷病手当て金は私傷病でも請求できる。会社は欠勤を理由に給与を払わない
から、傷病手当て金(給与の60%)は病院に所定請求書を出せば、医師が書いてくれます。
会社のいいなりになって山の工場行くよりいいでしょ。
労働基準法では、病気欠勤中の社員は解雇できない。解雇してきたら、訴訟です。
>>461 追加
弁護士は、労働専門の人でないとだめです。法テラスでは紹介だけはしてくれます。
本当は、地域の弁護士会に聞いたほうがいいのですが。
>>461 今回はそれで凌いでも部長はこちらが根を上げるまで自分から辞めると言わせようとしてくると思われるので、
そんなふうに睨まれつつ病人の肩書きを永続的につけっぱなしで仕事を続けるというのも無理がありますし、
もう会社都合にしてもらって辞める事ができればそれでいいと思っています
しかし部長の言い分としては一月二月の退職推奨は努力を見て取り下げた、
だがタイミング悪く(良く?)工場から求人ヘルプがあったから仕方ない、
っていう感じで関連性は無い事を強調してるので
一月二月の面談時にも具体的には退職を迫る言葉を全く言ってないこともあり
いざという時はしらばっくれる算段なのではないかと思います
このまま辞めたら退職推奨は無関係に単に人事異動が嫌で自己都合退職した扱いになるのは必至なのですが何とかなりませんかね?
転勤について直属の上長である課長や係長にすら相談もなく、
当然私本人にも承諾意志確認もないまま決定しかけているあたりは違法性は無いのでしょうか?
464 :
無責任な名無しさん:2011/03/02(水) 13:04:48.27 ID:oHiy0MAW
>>463 もしかして雇用保険給付だけの問題?
ならば、通えないところに転勤になったから自己都合で辞めたら
待機期間無しに出ますよ。
465 :
名無し:2011/03/02(水) 13:27:04.98 ID:dTiOAhfz
会社の経営者保険の受取人を、勝手に奥さん(取締役)に変更されてました。
詳しく話をすると、昨年10月まで務めていた会社の社長がなくなり、倒産したのですが、
会社が受取人だった、経営者保険(1億2千万)が、奥さんの元にいっています。
給料の未払金があり、一部は、そこから補填されたのですが、
さんざん迷惑をかけられた奥さんや、息子(社員)に、1億近くのお金がわたっているのが
納得できません。もちろん、倒産なので業者さんへの未払いもあります。
なんとか、保険金を、社員に分配できるような手立てはないものでしょうか?
誰か教えてください。
466 :
無責任な名無しさん:2011/03/02(水) 18:03:49.54 ID:oHiy0MAW
>>465 それって生命保険じゃないか?
詳しい契約内容見ないと解らないが、
弁護士さんに相談してみたら?
467 :
名無し:2011/03/02(水) 20:00:53.89 ID:dTiOAhfz
>>466 そうです。経営者(社長)に掛けてた、
受取人が会社の生命保険です。
保険の掛け金は、会社で払っていたはずなので
それを勝手に受取人を奥さんにして、受け取っていたら
業務上の横領とかに、ならないのかと思いまして。
その事実は、業者、労働基準局(未払いの立て替えを行ってくれます。)には
秘密みたいです。
>>464 それは安心しました
でもやはり会社側に会社都合と認めさせるのは無理っぽいですね…
仕方ないかあ
469 :
無責任な名無しさん:2011/03/02(水) 21:24:44.29 ID:oHiy0MAW
>>467 潰れる直前に受取人を変えた?
それならば弁護士さんに相談する価値ある。
>>468 会社都合と認めさせる労力使うほうが面倒だよね。
470 :
無責任な名無しさん:2011/03/02(水) 23:41:59.37 ID:rZBM2nOO
>>469 そうです。つぶれる直前(2-3ヶ月前)に受取人を変えています。
その場合、どういったことが考えられますか?できるだけ自分にメリットがあるように
今後は動きたいと思っています。
【何についての質問】
有給休暇の請求についてです。
【質問者の雇用形態】
契約社員、2ヶ月目
【何をされた・何をした】
「有給はゼロね」と言われたので発生させたいのと、今までの分を取り戻したいです。
順を追って説明すると、今年始めまで取引先の企業に3年間派遣されていました。
その3年間は派遣社員として雇用され、労基法どおり半年後に有給が発生しましたが
日数は5日、翌年も5日しか発生していません。出勤日数が足りないわけでなくむしろ多いくらいです。
元々休暇に拘ってなかったので気にしないでいましたが、派遣期間が終わり自社に戻った際に
契約更新と言われ"派遣社員"から"契約社員"となりました。
その時、「有給はあげれない」と言われました。
なので、有給を請求したいのですが
・契約内容が変わったら1からスタートということで更新日から半年待たないと
有給は発生しないのでしょうか?
・契約が更新された=前の契約での有給などは請求できないのでしょうか
(退職後は有給を請求できない=契約変更も同じでしょうか)
とはいえ、同じ会社で勤めているので請求できそうなのですが…
社長がウソばっかのごり押しをしてくるので
(「有給はあげれない」という理由も「前に勤めていたやつに有給をあげたら訴えられ
監査が入ったから」とワケの分からないことを言ってまして、呆れたわけですが)
ある程度は知識をつけておきたいです。
同じようにハローワークに相談したら「会社に聞いたの?聞きゃあ」で相談完了されてしまったのですが
請求できるなら自信を持って請求したいので分かる方教えてください。
>>471 年齢は60歳に達していませんか?
会社の就業規則があると思いますが、それの中での休暇の扱いはどう記載されていますか?
派遣から戻って、契約社員に身分がかわっていますが、その時の雇用契約書の記載は?
>>472 レスありがとうございます。
年齢は30歳です。
就業規則、雇用契約書は未開示です。今日それを請求しようと思っています。
>>473 就業規則開示しない?ブラック企業ですね。雇用契約書は、通常2部作って捺印双方で保管のはず。
契約社員に変わった時点で社会保険類に変化ありましたか?
>>475 60歳と有休休暇は関係ありませんが、60歳を越える人を雇用する場合、雇用期間1年が
原則となります。毎年更新。60歳未満の場合の雇用契約では期間の定めをなしにすると
通常の雇用契約になります。
>>474 自分で言うのもなんですが、ブラックだと思います。
雇用契約書はまだ作成中と言われた場合はおかしいと突っ込むべきなのでしょうか?
社保、年金は以前からやっていません(断られました)これもおかしいとは思っていますが
国保でもいいとあまり拘ってなかったので。
その他の雇用保険などは変化がないはずです。
「はず」というのは、2月末に振り込まれた給料の明細をまだ貰っていないので
内容を把握していません。出張していた関係で貰っていないので…残念なところです。
>>477 社会保険なしですか。ますます怪しい。雇用契約書作成中ですか。困ったものですね。
>>478 作成中といわれた場合、「では、出来上がるのを待ちます」と
開示を先送りにするしかないのでしょうか。
すると、出来上がるまで有給や時間外について請求するのが難しい状況になるのでしょうか。
甘えて次から次へと質問してすみません。
>>476 >60歳を越える人を雇用する場合、雇用期間1年が原則となります。
そんな原則ありました?
>>480 法律上は最長5年だが、会社側としては1年間にするケースが多いと言う話です。
(契約期間等) 第十四条 H11.4以降
労働契約は、期間の定めのないものを除き、一定の事業の完了に必要な期間を定めるもののほかは、
三年(次の各号のいずれかに該当する労働契約にあつては、五年)を超える期間について締結してはならない。
一 専門的な知識、技術又は経験(以下この号において「専門的知識等」という。)であつて
高度のものとして
厚生労働大臣が定める基準に該当する専門的知識等を有する労働者
(当該高度の専門的知識等を必要とする業務に就く者に限る。)
との間に締結される労働契約
二 満六十歳以上の労働者との間に締結される労働契約(前号に掲げる労働契約を除く。)
○2 厚生労働大臣は、
期間の定めのある労働契約の締結時
及び当該労働契約の期間の満了時において
労働者と使用者との間に紛争が生ずることを未然に防止するため、
使用者が講ずべき労働契約の期間の満了に係る通知に関する事項
その他必要な事項についての基準を定めることができる。
>>481 >会社側としては1年間にするケースが多いと言う話です。
そいうのは、「原則として」1年とはいいませんね。
年齢が有給休暇に関係あるような表現をしたり、
言葉の使い方が不適切だったり、
それに
その条文は、労働契約は最長3年だが、満60歳以上の労働者との契約は最長5年まで
というもので、私の質問には全く関係ないと思うのですが。
>>483 論点をずらさないで下さい。
書き方が悪くてすみません。
再度お尋ねしますが、
その労基法の条文と60歳以降の労働契約が1年にするのが多い
というは、どう関係があるのですか?
>>484 また、書き方悪いと怒られそうですが、ちょいと、実例を。
つまり、この条文のために多くの会社では60歳以後契約社員として、再雇用する場合には、
1年として、毎年更新と言う方法を取る事が多いです。期限なしで再雇用すると、会社の都合で
打ちきれない、かといって5年と定めるのも困る。
486 :
無責任な名無しさん:2011/03/03(木) 22:26:53.99 ID:jVR7yuDu
>>470 それだけの情報では何とも言えませんね。
相手の裏には当然プロがいるでしょうし。
487 :
無責任な名無しさん:2011/03/04(金) 16:59:43.29 ID:wwaXtvZt
前提:私は経理社員A(役職なし・高齢・直属の上司であり人事担当役員Xと前身の会社が同じ)及びその取り巻きからパワハラを受けていました。
これは、懲戒請求提出時に出した行為の記録に対し、あちらも認めております
1.研修期間終了間際、面談で「Aらと仲が悪い」と言う理由で(仕事面では問題ないが)、就業規則上3か月と定められた研修期間を無期限延長される
2.パワハラ実態認知の高まり、及びこちらからの被害相談にもかかわらず、この上司Xは何ら改善努力(環境面及び上記人事面)をせず
3.Aら相手に、診断書や行為の記録等を添えて懲戒請求を出したが、Xは懲戒規定上に定められた手続きすら無視し、懲戒処分では無い単なる口頭注意に終わらせた
※ 本社に呼び戻された創設メンバーの方に確認したところ、「就業規則の懲戒規定にパワハラの明文規定はないが、
事実が確認できれば、最も近いものを準用して処分を下す」との回答を得ており、請求の際にそれも記載した。
パワハラの内容は、日常的な嫌がらせなどを始め、積極的な無視、中傷の吹聴、業務上必要なデータを要求いても渡さない(上司命令を経由してようやく渋々渡す。勿論毎月)等
労働法及びその関係上、どういう問題になるでしょうか
488 :
無責任な名無しさん:2011/03/04(金) 20:54:01.75 ID:/P/7lekj
>>487 それもう労働法じゃないね。
弁護士入れないと難しいよ。
489 :
無責任な名無しさん:2011/03/06(日) 12:19:45.89 ID:5EWYeGqo
>>470 名義を変えた時点で会社が潰れるかもしれないと予見していたことを匂わせはするけど、
それだけでは証拠としては弱すぎてダメだな。
契約社員なんですけど
総支給21万で固定です
9時から17時以外に残業が毎日
20時から22時くらいまであって月の休みも日曜祝日しかなく
休みが足りない月は勝手に休んだ型になってます
もう五年このちょうしです
仕事はきつくて忙しいです
今度会社が分社化してそこの責任者になれるような話しなんですが
手取りが下がるような事も考えられる会社です
そうなれば転職を考えています
この際、契約社員でも過去の残業代などは請求出来るのでしょうか
491 :
無責任な名無しさん:2011/03/07(月) 23:55:12.43 ID:P01n7Qxg
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
雇い止めについて
【質問者の雇用形態】
臨時社員/有期労働契約/3年目
【いつ・何処で】
【何をされた・何をした】
【何をしたい】
・年末に大規模リストラがあったが免れた
・契約更新はできたが「4月以降はわからない」と言われた
・契約書には、今までに無かった『更新する場合があり得る』という一文が
・契約は3月末日まで
今日現在、更新という話がないのですが、続けられますよね?
もし終わりって言われたら訴えてもいいですよね?
492 :
無責任な名無しさん:2011/03/08(火) 07:33:29.72 ID:6bRPYVxX
【名前欄】
492
【何についての質問】
サービス残業についての質問
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
1年半前(入社当時から)
【何をされた・何をした】
残業代がつきません週休1日で40時間労働以外の時間外賃金も当然つきません。
残業時間はゼロ〜2時間 繁忙期で3時間〜5時間 割合としては年間を通して7割以上は残業しています
休憩時間が昼休憩のほかに30分ほどあるのですが繁忙期は30分休憩は取れませんがタイムカードには休憩時間が引かれた労働時間が記入されます(残業代でないので関係ないですが)
休日出勤で休みが月2日だった月もあります。
【何をしたい】
残業代を請求したいです
今すぐ会社を辞めたいです法的には辞表を出して2週間くらい掛かるらしいのですが
法律を守らない会社にもこの法律は適用されるのですか?
この会社は自分を雇うときに国から助成金をっ貰ってるはずです。
当時20歳でトライヤル枠で入ったので微々たるものですが皆さんの税金が使われており
自分が自主退社した場合はおそらく、またその制度を使ってお金を手にするでしょう。
また、自分が辞めた後に内容証明で残業代を請求した場合おそらく、もみ消し捏造すると思います。
493 :
無責任な名無しさん:2011/03/08(火) 09:26:09.31 ID:PP6LLFhW
>>492 まず1つ確認だけど、
農林・水産系の現場作業(植物の生産や漁業、動物の飼育等)の仕事ではないよね?
これらの仕事は、労働基準法による割増賃金手当支給の範疇外になるから…
さて、順番としては
1、タイムカードのコピー、就業規則(賃金規定)を押さえる。
(雇用契約書や給与明細も必要になる)
2、勤め先企業を管轄する地域の労働基準監督署にまず相談にいく。
(上記書類を携えて)
3、労基署で賃金請求が妥当だと判断されたら、賃金請求を内容証明にて行う。
4、企業が請求に応じなければ、
5、労基署に「申告」是正指導して貰う。
6、 5でもだめなら労働審判や裁判といった司法に判断を委ねる事になる。
サービス残業でググッてみな。
>>492 辞職するつもりなら、弁護士と相談して未払い賃金返還請求のほうがいいかも。
495 :
無責任な名無しさん:2011/03/08(火) 23:37:11.94 ID:wWcwlotN
>>492 @辞意を切り出して、会社の合意があれば、即日退職も可能。
今すぐ辞められたら困る、とかいわれ、押し問答になった時は、
退職届の提出を以って、2週間で雇用契約は消滅する。
A解雇者をださない限りトライアル制度は有効で、会社は金をもらい続ける。
あまりに会社の対応がムカツクんなら退職するさい、トライアルの書類にサインを求められるが拒否するんだな。
トライアル者が居た期間だけ、会社は金もらう。
B残業代は過去2年分までは、さかのぼって取れるから、残業した証拠を入手しとくこった。
タイムカードがあれば、そのコピーとか。
会社がサービス残業を常習的にやらせてたのを認めている場合は、未払い残業代+付加金ゲットでウハウハだけど。
もし、争ってきた場合は訴訟になるから、回収代金と訴訟費用を秤に掛けた場合、
どっちが得か??考えれ。
496 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 06:57:19.74 ID:z0z6eCxf
>>492 提訴する場合には、企業側に支払い能力がある事が大前提だぞい。
提訴して、判決前に和解になったり判決までいって、企業側に金員支払いが
命じられたとしても、その最中に企業が潰れたりしたら
結果、訴訟費用(≒弁護士費用)だけが、発生して実質損だけが残るよ。
弁護士費用の報酬金支払いは、和解が成立したり判決が確定した時点で生じるので
実際に、相手企業からの支払いが開始されなくても弁護士への報酬金は支払わねばならない。
トライアル制度を常用している企業なら、財務状況が芳しくない事も予想できるからね。
497 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 08:21:14.55 ID:VsyE9+v6
おはようございます
現在、正社員で働いていますが妊娠を理由に退職を迫られてます
正直お金に余裕もありません
上手い退職の仕方や貰えるお金はすべて貰いたいのでどのようなお金が貰えるか、また申請の場所を教えて頂けないでしょうか
【名前欄】
499
【何についての質問】
退職時の未消化分有給、振替休日に関して
【質問者の雇用形態】
勤続15年
【いつ・何処で】
現在
【何をされた】
退職にあたり1月から出勤はしておらず
未消化分の有給及び振替休日を消化しております。
※会社も了承済み
私は3月1日が有給のプラスされる日です。
なので今年の2月28日で消えてしまう2年前の有給を
消化してから振替休日を消化するように指示してありました。
それが実行されておらず有給を消化していないことにされ
10日ほど2月28日で有給が消滅してしまいました。
【何をしたい】
消えた有給分もしっかりと休みたい。
会社の処理の仕方は悪意の有無にかかわらず違法でしょうか?
法律的な部分も教えていただきたいです。
>>497 ありがちな例です。現職の会社の情報を流用して現職の会社の不利益となる行為は背任です。
あなた以外の社員でも現職の会社で同じ事をして実現するような案件の場合リスクありますね。
しかし、あなたの固有の能力による部分が大半で、相手先との出会いが現職中だった事に過ぎない
場合は、違ってきます。ケースバイケースなので弁護士に一度相談されたほうがいいですね。
>>498 妊娠を理由とする典型的な退職勧奨です。就業規則がポイントです。出産休暇のある会社なら
それに従って休暇を取ったあと退職できるはず。
>500
ご返信ありがとうございます。
基本的に人脈などは私個人のリソースで、
取引先も、そこと繋がりたいようです。
今のところ、取引先と退職後も
仕事をやりたいと思わなくなったので、
今後については、全てお断りをした場合、
背任にはならないのでしょうか?
それとも、未遂となるのでしょうか。
弁護士さんは、今日明日で探して参ります。
503 :
497:2011/03/09(水) 09:52:05.29 ID:VsyE9+v6
>>500 >しかし、あなたの固有の能力による部分が大半で、
この部分で考えますと、取引先の主な興味は、
私のプライベートな人脈のようですので、
固有となるのでしょうか?
いずれにしても、一旦は全てご破算にして、
今いる会社に渡せる部分は渡そうと思っています。
(主に私の人的な繋がり)
505 :
497:2011/03/09(水) 10:58:18.26 ID:eCUfKiPp
>>504 ご返信ありがとうございます。
独立も考えています。
独立を支援してくれるのも、
先にも書きました親しい友人です。
友人といっても、歳は随分離れています。
ただ、何かと勉強をさせて頂ける友人です。
今の取引先との継続業務のことは考えず、
今の会社を含め、友人や取引先を含め、
私の周囲の方々に利益が発生するように
少し行動を変えてみます。
(私には、何ものこりませんが(ーー;))
今の会社には、随分ひどい扱いを受けてきたので、
正直に言って頭にきていました。
ただ、それでは会社と同じなんですよね。
これからを考えた場合、私には良い事なさそうです。
むしろマイナスですね。
少しモヤモヤがはれました。
アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
>>505 ところで年齢おいくつくらいですか?退職するとして、健康保険どうされますか?
任意継承で100%支払って2年間現在の会社のを使えますが、金額と家族構成によっては
継承しないほうが特な場合あります。それと、話題の配偶者の3号は切り替え必要です。
507 :
497:2011/03/09(水) 11:55:41.76 ID:eCUfKiPp
>>505 年齢は、33です。
健康保険などの扱いは、全くわかりません。
返すものだと思っていました。
継承なんてあるんですね。
家族構成は、妻と子供2人います。
508 :
497:2011/03/09(水) 12:07:55.72 ID:eCUfKiPp
>>501 >就業規則がポイントです。
就業規則は関係ありません。
労働者が請求すれば、会社は産休を与えなければならない。
>>510 労働基準法ではそうですが、退職勧奨しているので、訴訟に解決になる可能性あります。
その場合就業規則は証拠文書になります。
>>511 退職勧奨は関係ありません。
退職勧奨されていても、辞めずに産休を取得すればいいだけの話です。
妊娠を理由に解雇すれば、それは無効になります。
>>512 >妊娠を理由に解雇すれば、それは無効になります。
無効を主張しても30日の予告解雇してくれば、訴訟になるでしょ。
なんか、ずれてきているので整理するけど
あなたは、
「就業規則に出産休暇があれば、それを取得してその後退職できる」
と言ったから、私は
「就業規則に無くても産休(ただし産前6w後8w)は取得できる」
と言った
なのになぜそこで訴訟の話がでてくる?
退職勧奨しているから訴訟の可能性と言うが、現に退職勧奨を受けている
んだから、就業規則に出産休暇があろうがなかろうが、関係ないのでは?
>>514 確かにおっしゃるとおりズレてます。
>>498さんの個別事情でしょうから、「退職を迫られて」が
どの程度なのかですね。産休は就業規則になくても取れますが。
516 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 18:11:28.40 ID:XHO+H/mL
教えてください。 <br> 退職するときに有給休暇を申し込みをして許可がでたんですが有給分の給料が振り込まれてません。 <br> 保険も勝手に解約されてました。 <br> とりあえず労基に行けばいいですか? <br> 弁護士に相談したほうがいいですか?
517 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 20:52:12.30 ID:beSJO16o
解雇予告通知を貰っても
裁判所で身分保全の仮処分をすれば
会社に解雇予定日を過ぎても居座れると伺いました。
3/15付けで解雇の予定ですが
身分保全の仮処分の手続きはどうすれば出来ますか?
>>517 仮処分は申請しても裁判官の判断で受理されるとは限りません。しかし、1ヶ月の解雇予告通知に
対しては、内容証明にて、まず、解雇無効を通知する必要があります。仮処分申請は相手会社の管轄
地裁に本人でもできますが、地位保全民事事件として告訴して本訴訟になった場合、原告の証人尋問が
できません。従って、労働専門弁護士に依頼するのがいいと思います。
仮処分申請に必要な文書は、あなた本人の陳述書。
519 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 22:13:15.54 ID:beSJO16o
>>517 レスありがとうございます。労働専門弁護士への依頼は
解雇日3/15以降でも良いのですか?3/15より前でなければ
間に合いませんか?
>>519 解雇日前のほうがいいです。仮処分のやりかたとか相談に乗ってくれますから。
ただ、弁護士は慎重に選んだほうがいいです。労働に詳しい弁護士は少ないです。
着手金必要ですが用意できますか?
521 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 22:46:12.27 ID:beSJO16o
着手金はどれ位ですか?
労働に詳しい弁護士はどうやったら調べられますか?
解雇日まで後五日ですが弁護士を見つけて
仮処分申請完了まで間に合いますか?
>>521 3月15日という事は解雇通知が到着した日は2月15日ですか?
523 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 22:58:35.32 ID:beSJO16o
通知書を渡された日は2/1付けでした。
有休が7日あったので3/15迄有休消化中。
保険証等返却すべきものは返し退職金も四月末に払うという
約束はついています。解雇理由に納得できないので
労働局にあっせん依頼し4/5に会社側と話し合いの予定もあります。
今日、仮処分申請という方法もあることを知り
出来ればそれもしてみようかと思いご相談させて頂きました。
525 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 23:21:34.43 ID:beSJO16o
>>524 レスありがとうございます。明日どちらかの弁護士に依頼し
3/15に申し立ては間に合いますか?弁護士に依頼すれば
確実に地位保全仮処分は施行されますか?
指定日の解雇は一時保留になるということですか?
>>516 まずは何をすれば?
と聞かれれば、まずは会社に対してその旨を伝えて、有給分を振り込んでもらういことではないでしょうか。
それでも支払わないのでしたら、監督署になりますが、
監督署という役所は、申告したとしても必ず指導するとは限りません。
また、ここは労働基準法を取り締まったり、指導するところで、
あなたの、有給分賃金を支払うよう命令したり、することはしませんので
あまり過度の期待はしない方がよいと思います。
有給分の賃金を支払わない場合は、同額の付加金、ようするに倍額請求
することができますので、労働審判がお勧めです。
本人だけでも出来ます。
>>525 3/15には間に合わないでしょう。
仮処分とはいえ、会社側も裁判所に呼び出して、言い分や証拠を出させたり
するので、決定までには2,3ヶ月はかかります。
しかし、仮処分の命令が下されれば3/15に遡って仮にではありますが、解雇は
なかったものとなり、その分の賃金も支払うよう命令されます。
回答漏れです。
>弁護士に依頼すれば
>確実に地位保全仮処分は施行されますか?
それはわかりません。
解雇の理由、解雇にいたる経緯等を総合的に判断します。
私の感覚ではありますが、裁判は始まる前ですでに結果は9割決まって
いると思います。
それは、判決は事実と法に基づくからです。
あとの一割は弁護士の力量です。
>>498 貴方が勤続1年以上で社会保険に加入しているのであれば、
分娩予定日の42日前(安全を期すなら40日前)に退職すれば
出産手当金が支給されます。
ただし、退職日は出勤しないこと。
あと育児休業給付金というものもありますが、これは復帰することが
条件なので、ここでは説明を省略します。
530 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 23:41:41.12 ID:beSJO16o
>>528 解雇の理由:当法人の規定による。
解雇にいたる経緯:8月頃利用者側から私にクレームあり→人に接する
仕事はやらせないから清掃だけさせられる→12/28パート社員になるよう求められ拒否→
1/14有期雇用社員になるよう求められ拒否→2/1解雇通知。企業側は
再三の注意という段階を踏んではいる。しかし就業規則を守れて居ない人は
私以外にも複数居る(例:勤務時間内に喫煙を何度もする、勤務時間内に
家族に何度も私用電話20分近くする、勤務時間内に廊下で堂々と雑誌を読む等)
のに私一人問題にされるのは納得がいかない。
この内容では依頼しても地位保全仮処分は無理そうですか?
>>530 会社の言い分もあるから、ここではなんともいえないですね。
>私一人問題にされるのは納得がいかない。
といいますが、あなたが考えている以上に、勤務態度がわるのかもしれませんし。
検討を祈ります。
532 :
無責任な名無しさん:2011/03/09(水) 23:59:05.18 ID:beSJO16o
>>531 531様の私見で構いませんので
これは企業側に優勢ですか?
企業側が有利な情勢の割には4/5の労働局からの話し合いの
あっせんに企業は応じていて、労働局も話し合いに
応じるからにはあっせんの申請書に記載した金額(給与二か月分)を
全額か分らないが支払う気があるというお話でした。
企業側に非がなければその金額も払う必要が
ないと思いのではと思い、企業側も少しは企業の非を認めているものかと
思いましてこのような長い質問になりました。
531様にご解答で大分心が軽くなり明日への活力となりました。
ありがとうございました。
533 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 00:00:11.99 ID:R+k07Ocq
〇531様のご解答で
>>532 じゃ私見ということで、ID変わっちゃってるかな。
解雇に至る経緯が、
>>530で、この情報がすべてなのであれば
いけると思います。
もうねます。
535 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 00:29:36.87 ID:R+k07Ocq
>>534 お疲れのところ回答ありがとうございました。
明日で構いませんのでもう1つ聞きます。
裁判の勝ち負け以前にこれ程面倒で揉め事の
多い企業なら一般人の普通の感覚として居座るより転職しますか?
536 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 00:46:34.64 ID:R+k07Ocq
>>534 その情報がすべてという訳ではなく
五年前には能力が低いからと
部署異動・配置転換があり
12/28も幹部候補しか企業には残れないと
言われたり自分にも低能力という自覚は
多少なりともあります。でも企業側にも
退職を強要するような非情な手段があります。
やはり負け戦には手は出さない方がいいかな。
537 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 03:37:04.13 ID:XdSA+AB6
企業と争って解雇取り消させたとかよくニュースでやってるけど、
辞めてくれっていう企業にいくら裁判に勝って居座っても
昇進も昇給も夢も希望もないよねえ。不払い賃金の支払いとか損害賠償とかで
裁判費用より確実に儲かる保証があるならともかく、そうでないなら
さっさと次の仕事探した方が合理的だろう。
ユニオンとか共産党の組織宣伝の為に利用されているだけじゃないのかね?
てか、その前に自分が必要とされてない場所に居座るほど惨めで
精神的に辛い事もないと俺なんか思っちゃうけどね。
ムカつく企業に裁判で勝って一泡吹かせてからこちらから
辞職願叩きつけてやるっていうならまだ分かるけど。
>>530 俺は531じゃないけど、君の意見を聞いてるとなんだか胡散臭く感じるよ。
特に、
>解雇にいたる経緯:8月頃利用者側から私にクレームあり→人に接する
これが原因で
>再三の注意という段階を踏んではいる。しかし就業規則を守れて居ない人は
>私以外にも複数居る(例:勤務時間内に喫煙を何度もする、勤務時間内に
>家族に何度も私用電話20分近くする、勤務時間内に廊下で堂々と雑誌を読む等)
>のに私一人問題にされるのは納得がいかない。
この主張を本当にするなら、俺が上司なら君はいらない。
あと円満に済ませたり、今までの恩情から多少妥協するなんてのは日常茶飯事です。
だから対応からどっちがいいか悪いかを判断することはできません。
ただし、嫌がらせなど理不尽な対応の場合も普通にあるので、君が悪いかどうかもレス程度の情報だけでは判断できません。
>>523 3/15まで7日間の有休消化中とのことですが、2/1の解雇通知書面には1ヶ月後に解雇と書いてあるので
しょうか? 現在解雇された状態のように見えますが、事実はどうなっていますか? 欠勤中ですか?
退職勧奨は12月から始まっていたわけですね。繰り返し勧奨があった具体的な日時と内容があったほうがいいです。
こういうのは、事実関係がたとえメモでも証拠となりますのでよく整理しておかないと、労働局や裁判所は
判断できません。弁護士ですら事実関係の聴取しなければ分かりません。気になるのは
「自分にも低能力という自覚は多少なりともあります。」の部分です。同じ部門の他の社員に比較して著しく
低いとかは、解雇理由をある部分正当化します。
事件としては、地位保全事件です。仮処分と言うのはあくまでも本訴訟にを前提にした仮の処分ですので、
申請しても結果は分かりません。申請却下で、本訴訟するよう裁判所から言われる場合があります。
陳述書は、仮処分でも本訴訟でも必要になりますので、今日までにいたった「事実」を記述します。
会社側は、訴訟を避けてあっせんなどに応じているので、解雇したいのでしょうね。地位保全訴訟で勝訴しても
職場復帰して正常勤務難しそうですね。方針として、あくまでも職場復帰希望なのか退職金割増しなどで退職なのか
どちらかに決めておいたほうがいいですよ。当方原告経験上から申し上げております。
540 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 12:27:47.54 ID:s9W0VkXa
542 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 19:02:53.50 ID:R+k07Ocq
>>539 レスありがとうございます。2/1の解雇通知書面には3/15付けで解雇
の記載あり。会社側は、訴訟を避けてあっせんなどに応じているので、解雇したいのでしょうね。
ということですが会社側は訴訟を起こされても勝つ自信満々そうです。
勝つ自信があるのにあっせんに応じる姿勢が不気味といえば不気味なのですが
なぜあっせんに応じる気になったか会社側の意図はわかりません。
原告経験がおありということで差し支えない範囲でどういう内容の
訴訟でどういう判決が出たか教えていただけませんか?
543 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 19:08:00.12 ID:R+k07Ocq
>>537 自分が必要とされてない場所に居座るほど惨めで
精神的に辛い事もないというのはごもっともな
ご意見でその通りですが年齢が40超で正社員で
まともな次の職がなかなか見つかりそうもない
ので6年余り居座ってきたのですが・・・。
544 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 19:09:34.17 ID:R+k07Ocq
>>537・538・539
この板は相談してすぐに回答をくれる方が
たくさんいらっしゃって本当に助かります。
心からありがとうございます。
>>542 まだ途中段階です。内容は予告解雇に対する地位保全事件。労働事件では、会社側は金銭的に有利です。
訴訟する労働者側は収入がなくなるので不利です。ある程度財政サポート必要ですよ。会社側は兵糧攻めに
してきますから。訴訟費用も会社側は、会社の金ですから敗訴でも担当者に金銭ダメージは無いです。しかし、
不当解雇で1件収束させたとしても、担当者は次は自分の順番だと気がつかない。
>>543 年齢40超ですか。う〜ん、転職難しそうですね。健康保険なんとかしといたほうがいいですよ。
家族ありでしょ。
>>542 >>勝つ自信があるのにあっせんに応じる姿勢が不気味といえば不気味なのですが
あっせんに応じて少額の金銭和解で終わるなら楽ということではないでしょうか?
数か月の給与で、辞めさせたい社員を辞めさせられるなら安いものです。
裁判となると、勝つ見込みがあっても、それ以上の弁護士費用や、時間がかかりますから
健康保険は、[倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置]
が適用されると思うので、多少は安くなると思いますよ
548 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 19:43:33.99 ID:R+k07Ocq
>>546 独身の為こういう不測の事態のときも
割と余裕はあります(笑)。笑い事ではないですね。
見栄と金銭欲は捨て生活できる程度の収入なら
パートでも妥協するつもりです。生きてるだけで
ラッキーと思うことにします。幸い身体は健康体で
丈夫なので。
549 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 19:48:26.48 ID:R+k07Ocq
>>545 訴訟途中経過の大変な時期にレスありがとうございます。
決着が付くまで心身ともに疲労しそうですが
どうぞお体大切に。
会社側は金銭的に有利です。
訴訟する労働者側は収入がなくなるので不利です。
これも545様が勝訴すれば裁判費用は全額敗訴側の
会社負担ですから勝訴されることを心より
祈ってます。
私自身は勝っても負けても気分が悪そうなので
月給二か月分出してもらえたらそれで妥協しようかと・・・。
550 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 19:52:04.84 ID:R+k07Ocq
>>547 健康保険は、倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置
が適用されると思うので、多少は安くなると思いますよ
これは市役所の国民健康保険課に行けばいいですよね。
年金は社会保険事務所に行けばいいですね、こちらは減額措置はなかった
ですよね。
551 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 19:55:29.57 ID:R+k07Ocq
>>547 裁判となると、勝つ見込みがあっても、それ以上の弁護士費用や、時間がかかりますから
時間はかかりますが勝てば裁判費用全額は負けた側が支払うのでしたっけ?
少し争ってみたい気持ちも無きにしも非ずですが
迷いがあるということはこちらも負けるかもしれないという
気持ちがあるからで辞めておこうかなやれやれ、と現在
複雑な心境です。
>>551 訴訟費用は、全額敗訴側の負担です。和解の場合はお互いとなります。訴訟費用のほとんどは
代理人費用、つまり弁護士です。
家族なしは、ある意味気楽かもしれませんが、孤独になりますね。
553 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 20:32:31.76 ID:R+k07Ocq
今のところ同居人が複数名おりますので
完全な孤独ではないのですが
将来的にはそういうリスクも背負うと思います。
今は完全に一人の生活から目を逸らし
将来の生活はなるべく思い描かないようにしています。
結婚というのは孤独を避ける手段ではあるとつくづく思います。
良い配偶者に恵まれ楽しい結婚生活を生涯送る事が
人間には必要ですね。
>>549-551 ありがとうございます。当方は勝つまで闘います。会社都合の一方的解雇を許すと味をしめて次々に
首切りするような会社です。金の問題ではないのですが、代理人報酬が得られた金銭ベースなので
形は地位保全に伴う賃金の支払いとしています。
何かお役にたつかも知れないので、捨てアドにメールいただければアドバイスできます。
555 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 20:36:59.65 ID:R+k07Ocq
>>547 あっせんに応じて少額の金銭和解で終わるなら楽ということではないでしょうか?
万一、職場の嫌がらせとして訴訟を起こして勝訴した場合
100万位頂けますか?ケースバイケースとは思いますが相場として
どれくらい貰えるものですか?
556 :
547:2011/03/10(木) 22:05:30.47 ID:g4HhKF/y
>>これは市役所の国民健康保険課に行けばいいですよね。
>>年金は社会保険事務所に行けばいいですね、こちらは減額措置はなかったですよね。
離職票を持ってハローワークに行って、
雇用保険受給者資格者証というのを貰った後に、市役所で手続きだと思います。
市役所は行かれると思うので、聞いてみてください。
また年金は、[国民年金の退職(失業)による特例免除]が適用されるかもしれません。
配偶者はいらっしゃらないとのことですので、世帯主がご自身であれば免除されます。
詳細は、
http://www.nenkin.go.jp/pamphlet/pdf/01_04.pdf#search='年金 特例免除 失業'
手続きは社会保険事務所ではなく、市役所だと思います。
>>555 >>万一、職場の嫌がらせとして訴訟を起こして勝訴した場合
100万は、嫌がらせとしてだと難しいかもしれません。
それで鬱病を発症した、診断書もある、嫌がらせの証拠もあるとしてもです。
不当解雇で訴訟を起こして勝訴なら、バックペイもされるでしょうから100万くらいは行くと思いまけど。
バックペイとは・・・
労働者の解雇を不当と認めた場合、
使用者に、原職復帰と 解雇時から復帰時までの賃金の支払いを命じること。
557 :
547:2011/03/10(木) 22:23:44.04 ID:g4HhKF/y
>>私自身は勝っても負けても気分が悪そうなので
>>月給二か月分出してもらえたらそれで妥協しようかと・・・。
金銭的なものもありますが、
解雇されたという事実を撤回させたいため、私は解雇無効を求めています。
再就職先の面接で退職理由を聞かれると思うのですが、
整理解雇ならともかく、解雇だと心象が悪いと思うので。
不当解雇で勝訴する見込みが全くないなら別ですが、
あっせんと訴訟の間(?)の、労働審判なども検討してみてはいかがでしょう?
>>555 バックペイは
>>556さんのとおりでしょうね。一つ金銭面で最初に来る問題は住民税です。
これは、たちの悪いことに前年度の所得に課税されます。6月です。
>>557 似た方がいらっしゃるようですね。会社は解雇を正当化するためにあらゆる手段で対抗してきます。
解雇理由のでっち上げ、不名誉な誹謗などです。解雇を認めるとそのような理由も認める事になるので
不名誉極まりない。頑張ってください。応援します。
560 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 23:32:16.73 ID:R+k07Ocq
>>559 あっせんの日取りは4/5に決定済みです。
4/5のあっせんで話し合いがまとまらない方向に話を進め
あっせんと訴訟の間(?)の、労働審判に持っていく
ということは可能ですか?
561 :
無責任な名無しさん:2011/03/10(木) 23:45:34.11 ID:R+k07Ocq
あっせんも労働基準監督署に申請書を提出したのが2/24、
あっせんの日取りが4/5と手続きと進行の一つ一つに時間が掛かりすぎ。訴訟は決着が付くまで最低でも三ヶ月位かかりますか?
解雇を認めたくないのは山々ですが何もかもに時間が掛かりすぎて
エネルギーを消耗するのも馬鹿馬鹿しい気もします。
562 :
547:2011/03/11(金) 00:00:02.87 ID:g4HhKF/y
>>4/5のあっせんで話し合いがまとまらない方向に話を進め
>>あっせんと訴訟の間(?)の、労働審判に持っていく
可能だと思いますよ。
>>訴訟は決着が付くまで最低でも三ヶ月位かかりますか?
訴訟は、早期に和解解決することもあるようですが、1年〜2年程度らしいです。
労働審判は、特別の事情がある場合を除いて3回以内の期日で審理を終結するので期間短縮に有効です。
@解雇撤回(合意退職とする)、A和解金の支払い、B今後お互い誹謗中傷しない
程度を求めてはいかがでしょう?
ただ解雇が有効とみなされた場合、
現在、会社側から提案されている2カ月分のお金はもらえなくなる可能性があります。
解雇理由の詳細がわかりませんし、私は弁護士ではないので、
勝算がどの程度あるかは判断できませんが。。。
563 :
547:2011/03/11(金) 00:04:03.67 ID:UdjJAqHx
564 :
無責任な名無しさん:2011/03/11(金) 00:17:27.74 ID:+MDM2f+f
>>562 分りやすいレスありがとうございます。
会社側から給与二か月分を提案されているのではなく
あっせんの申請書で私が給与二か月分を請求しています。
労働審判で解雇が有効とみなされる可能性もあるということ
ですね。あっせんで給与二か月分の要求を企業側が呑めば妥協するか
労働審判まで引っ張るか自分で判断したいのですがどうしていいか判断しかねる状態です。
565 :
547:2011/03/11(金) 00:43:32.75 ID:UdjJAqHx
納得できる内容であれば、あっせんで終わらせたらどうでしょう?
(どの程度で納得できるか、決めておく必要があります)
私の場合、普通解雇について調べました。
解雇については労働者側が有利であり、証拠もあり、
勝算があると見込んだ上で訴訟に踏み切りました。
勝算があるかどうか、解雇が不当か正当かがポイントだと思います。
あと、上にありますが、
訴訟費用は敗訴した側の負担となる場合が多いようです。
が、弁護士費用については、各人の負担となるようです。
弁護士に依頼する場合、受け取った金銭から弁護士費用を差し引いても
プラスになるかどうか、考慮する必要があります。
弁護士に依頼せず、労働審判なり訴訟をする場合、
それなりの勉強(?)は必要です。
>>565 弁護士費用のうち、報酬は勝訴しても自分持ちで弁護士に支払いですが、訴訟に直接
関係する弁護士の交通費や日当、実費の類は敗訴側負担と思いますが。
>>566 敗訴側負担の根拠は?
訴訟費用の請求には本訴訟以外に別途提起するのが通常。
何もしなくても敗訴側が払ってくれるんなら素晴らしいね。
568 :
無責任な名無しさん:2011/03/12(土) 10:48:12.50 ID:oj5RQI+p
>>566 敗訴側負担となる裁判費用とは訴訟にかかる印紙程度のこと。
自分でつけた弁護士諸費用は当然頼んだものの負担。
敗訴側がそんなものまで負担していたら、国や大企業を相手に公害等の訴訟をした場合、訴え側に莫大の額の負担の危険が生じ
訴訟そのものができないこととなる。
国や企業が用意した巨大弁護団の現地検証などの費用を負担できますか?
金持ちしか訴訟ができないなんて変なシステムを望まれるのですか?
569 :
無責任な名無しさん:2011/03/12(土) 12:38:00.78 ID:CYzmFE2A
労働局からあっせん期日についてという封書が到着した。
補佐人は貴殿が行う主張や説明を補佐するものです。原則一名でお願いします。
代理人は貴殿に代わって意見陳述や和解の手続きを行うものです。代理人の場合は
委任状を併せてご提出下さい。貴殿のみの出席の場合は事務局担当までその旨を御連絡
願います。あっせんはお互いの主張をぶつけあう場でなく調整を持って紛争の早期解決を図ることを
趣旨とするものです。この一回の開催予定ですので和解に向けた具体案のご用意を願います、と
あります。
あっせんの申請書にはできれば復職、それが無理なら給与二か月分の慰謝料と
記載しましたが、和解に向けた具体案のご用意とはこの二点の
主張だけで大丈夫でしょうか?
570 :
無責任な名無しさん:2011/03/12(土) 12:39:52.24 ID:CYzmFE2A
>>562 労働審判は、特別の事情がある場合を除いて3回以内の期日で審理を終結するので期間短縮に有効です。
@解雇撤回(合意退職とする)、A和解金の支払い、B今後お互い誹謗中傷しない
程度を求めてはいかがでしょう?
@解雇撤回(合意退職とする)というと自己都合退職で処理されるということですか?
571 :
無責任な名無しさん:2011/03/12(土) 12:39:56.07 ID:Y9QJ/ITg
>>569 ええ?それらを理解して斡旋手続きをしたんじゃないの?
まぁ、その方向で話が伝わっているから、それでいいよ。
斡旋ってその程度の解決でいいやつには、お金もかからなくていいけど
前職であっせんつかってトラブルおこしたのはすぐにバレルから履歴には
無傷とはいえないな。
573 :
無責任な名無しさん:2011/03/12(土) 15:16:24.16 ID:Y9QJ/ITg
あっせんは調べない限りバレないよ。
合意事項に和解内容は他に漏らさないと入れるし。
574 :
無責任な名無しさん:2011/03/13(日) 02:44:35.54 ID:c5EvgdSL
従業員100人程度の会社に勤めているのですが
昨今の不況で業績が悪化し、会社の台所事情もかなり厳しくなってきました。
徐々に経費の削除、圧迫等が進められていましたが
この度、有給休暇の取得方法に変更の通達がありました。
今までは割と自由に取得出来たのですが
変更後は病気、忌引等特別な事由が無いと取得出来ず、
その際葬式の案内書など証拠資料を提出しなければならない様です。
労働基準局に相談しようと思っているのですが
もし相談した事が原因で解雇された場合、
そうしないと倒産が回避出来ない様な状態だった場合、回避無効を裁判所に訴えても
裁判所は会社に同情して労働者の言い分を聞いてくれないと言うことを耳に挟んだ事があります。
これは事実でしょうか?
会社の事情も理解出来るのですが、休日が日曜日だけしかない為、
時々休みを取らないと体がついていけません。
ご存知の方おられたら宜しくお願いします。
575 :
無責任な名無しさん:2011/03/13(日) 04:08:22.15 ID:pJUgs27n
>>574 それは労働法違反だから、労基署は指導してくれる。
解雇になっても、労基署は何もしてくれないよ。
裁判所の管轄になってしまう。
576 :
裁判官の裁量次第:2011/03/13(日) 08:58:59.32 ID:0dlAWC/V
574さんの場合あえて会社と対立せずに傷病休職をとるなり医師の診断書を会社に提出するなりしても会社が態度変更ないならば
審判や本訴で後日戦えます-できるだけ証拠の通達などを集めておきましょう
577 :
無責任な名無しさん:2011/03/13(日) 10:10:04.60 ID:cak2XuvK
あっせんの委任は弁護士と社会保険労務士以外の
身内以外の他人に頼めませんか?
報酬がどちらも高すぎて
もう少し安価で依頼できる方法はありませんか?
578 :
無責任な名無しさん:2011/03/13(日) 10:14:26.12 ID:cak2XuvK
>>573 あっせんは調べない限りバレないよ。
合意事項に和解内容は他に漏らさないと入れるし。
当方も転職先で止めた理由を聞かれたら
解雇とは言わず別の理由でお茶を濁す予定です。
普通に考えれば綿密に調べなければ
辞めた理由は分らないものだと思います。
579 :
無責任な名無しさん:2011/03/13(日) 12:46:12.51 ID:cak2XuvK
東北・関東大地震で解雇など取るに足らないものに思えてきた。
命があるだけでもラッキーだ。次にどんな仕事についても
この大地震を振り返って生かされていることに感謝して日々働こう。
580 :
無責任な名無しさん:2011/03/13(日) 23:25:34.23 ID:Szu5jVMo
質問させてください。
去年、鬱病で8ヶ月休職しました。その後、復職して今年3月に人事異動の辞令が下りました。
業務の難易度は異動前と変わりませんが、異動から10日後に基本給の減額を通達されました。
昨年1年間の評価で決定したとのこと。
私は同意したくないのですが、合法でしょうか?
社内規定には減給について書かれていません。
581 :
無責任な名無しさん:2011/03/13(日) 23:43:39.39 ID:pJUgs27n
>>580 妥当性が問われるな。
ポジションと減額による。
582 :
無責任な名無しさん:2011/03/14(月) 00:11:22.05 ID:G9Vkw459
>>581 レスありがとう。基本給減額は月約5000円です。
仕事はマーケからCSに異動(顧客対応あり)。異動後のほうが、ストレスが大きい。
昨年度は負担の軽い仕事しか回されなかったので、評価のしようがないらしいが、具体的なフィードバックはないです。
外部の労働組合と一緒に交渉するか悩み中です。
>>582 マーケやCSなどの用語は他者には理解されないので
平易な表現に変えたほうが良い。
賃金減額については、傷病による結果を評価された結果なので
この決定を覆すのは難しい。欝により長期の病休をしたものと、
健康で正常な労務の提供をした者と賃金が同じであってよいは
ずが無い。
企業はたとえ業務起因性の疾病、障害であっても正常な労務の
提供ができない労働者は一定の手続きを踏むことによって合法的
に解雇できる。
584 :
無責任な名無しさん:2011/03/14(月) 02:04:49.89 ID:G9Vkw459
>>583 覆すことができないかどうか、やるだけのことはやってみようと思う。
585 :
無責任な名無しさん:2011/03/14(月) 05:05:05.70 ID:WIz5sfME
>>584 動くならば慎重にね。
職場復帰させてくれただけでありがたいと思ったほうが良い。
月に5000円って誤差みたいなものだし。
会社は会社にバレたら、「やっぱり欝が回復していない」と判断されて
いにくくなって、解雇まで持っていかれることも考えられるよ。
労働紛争ってのはやるならば、辞めるつもりでやらないと。
>>584 >
>>583 > 覆すことができないかどうか、やるだけのことはやってみようと思う。
かなり欝は改善されてるね。
587 :
無責任な名無しさん:2011/03/14(月) 18:23:00.47 ID:G9Vkw459
もう鬱は治ったと会社には言っています。
>>585 たしかに迷います。いずれ転職したいですが、転職するまで今の会社に勤めるつもりだし。
賞与もどうなるかわからない。
何も言わないで、また基本給が下げられたら困るし。拒否したら立場がもっと悪くなるんだろうけど。
588 :
無責任な名無しさん:2011/03/14(月) 21:39:53.58 ID:46dLnvPN
質問です。
今回の災害時の影響により、交通機関が不安定なため自宅待機と判断され、待機指示になりました。
それをいわれた際、待機になる場合は給与は発生しないといわれました。つまり待機は無給。
口頭によるもので、納得したとはいっていませんし、それを話した会社の人物も、上の判断でただそれをつたえてるだけ、というような一方的なものでした。
ポイントは、自分都合の欠勤ではない。会社に待機といわれた。
交通機関による待機と判断されいわれたが、それでも出勤してないと判断され給与が支払われないのが納得いきません。
普段は電車の遅延など考慮されているのに。
同じ会社の他の人は、待機といわれず出勤する人もいる、でも交通機関が動かない場合の説明なし。
会社の規定基準によるを読むと、
会社は、自然災害その他やむを得ない事情があるときは、
必要と判断された期間について営業を休止することができる。但し、会社の責めに帰すべき事由により営業が休止された場合、労働基準法に基づいて休業手当が支払われる。
といった部分があります、これには当てはまらないのでしょうか?自分都合の待機ではないので、給与はそのまま払ってほしいです。
どなたかご回答おねがいします。
589 :
無責任な名無しさん:2011/03/14(月) 22:00:38.57 ID:WIz5sfME
>>588 会社が地震で倒壊して業務が出来ないんじゃなくて、
交通機関が不安定だから命じられた待機なのね?
その場合は会社から6割支給だな。
590 :
無責任な名無しさん:2011/03/14(月) 22:00:40.30 ID:V37K1fGi
>>588 会社が忙しくないので、待機として給料をもらったことはあります。
給料を支払わない会社もありましたが、違法だと思います。
ただし、交通機関が不安定なのは、会社の責めに帰すべき事由ではないのでは。
交通機関が不安定でなくなれば、指示がなくても出勤してはどうでしょうか。
>>588さんと同じような質問で申し訳ない。
特定労働派遣で働いている(正社員)んだが、現場のプロパーさんから、停電の影響で帰れなくなると困るから、早退していいよ!と言われて早退したら、自社からその分給料カットすると言われた。
これって法律的にどうなの?
592 :
無責任な名無しさん:2011/03/14(月) 23:00:50.18 ID:WIz5sfME
>>591 自社の正社員なんでしょ?時給じゃないだろうに。
派遣先に言われて、自社に確認した?
確認したならば貰えるよ。
自社の正社員。自社に確認したら、地震による遅刻も早退も給料からカットだって。
今は痛みを分かち合う時です。とか意味合いわかんないメール来たw
労基署に訴えたら支払ってもらえるのかな?
どんな理由であれ、遅刻早退はカットが常識でしょう?
そんなんで監督署にいったら失笑を買うだけ
595 :
588:2011/03/14(月) 23:35:57.00 ID:qNjcgmqo
>>589−590
>>
会社が地震で倒壊して業務が出来ないんじゃなくて、
交通機関が不安定だから命じられた待機なのね?
その場合は会社から6割支給だな。
回答ありがとうございます。
倒壊が理由ではなく交通機関の理由です。どうすれば6割と主張できるのでしょうか?
こっちとしては、交通機関の都合って普段の電車の遅延では考慮されてるわけなのに、なんで?ってかんじです。
違法としたらどの部分で攻めたらいいんでしょうか?
たびたびすいません。何人か同じような立場の同僚もいるのでみんなで主張すればいいかなとおもってます。
>593 痛み分かち合うとかじゃないよね。自分も労基でどうなるか知りたい。
>>595 監督署は、法違反を指導し、指導に従わなかったり悪質な場合は
書類送検をするところで、法違反については明らかなもので無い限り指導はしない。
今回のケースは、「使用者の責めに帰すべき事由による休業」に該当するかどうか
解釈の問題で、交通機関の影響による休業は、使用者の責めに帰すべき事由
でない休業ともとれるから、このような微妙な問題は、監督署は介入しません。
ましてや、遅延証明書がある遅刻にに対して、賃金がカットされている
なんて主張は論外。
会社としては、労務の提供が無い以上、どんな理由であれ賃金を支払う義務は
ありません。
597 :
無責任な名無しさん:2011/03/15(火) 01:26:47.90 ID:0KqJkHwi
>>595 会社に泊まりこむから働かせてくださいでいいじゃない。
もしくは、近くの知り合い親戚に世話になるからで。
それでも会社が待機というならば、会社都合の自宅待機だよね。
すると、会社都合の待機は6割給料保障が貰える。
ただ、会社もこんな時期だから、もしかしたら経営がヤバいのかもしれない。
会社が潰れては元も無いので、引くところは引いた方がいいよ。
自分の都合でない休業 ≠ 会社都合
俺も
>>588に近い質問かな。
今週一杯現場の会社から地震による自宅待機を命じられている。
俺はその会社の下請けで作業していて、自社からは特に自宅待機といわれていない。
で、さっき自社から15日に関しては残業時間がたまっている場合、代休扱いとしろって通達がきた。
でも残業時間が足りない場合は有給使用との事。
まず15日を有給にしてくれといえば主張が通るのか?
また残りの16から18日の分を、今から有給申請すれば有給として処理されるか。
(来月もおそらく3日分の代休を消化できるだけの残業は発生する見込み)
地震災害が直接の原因なら不可抗力になるが、計画停電による交通障害がどういう扱いに
なるのかな。
601 :
無責任な名無しさん:2011/03/15(火) 22:40:36.85 ID:x9oZ2+3V
>>591 まず、派遣先に早退を命じる権限はないです。
ほかの人が書かれたように、自社のラインに確認せずに早退したらただのさぼり。
また、自社の責任者からの命令でも、労基法26条の休業手当は、既労分の賃金が平均賃金の6割を超えていた場合は、それ以上支払う必要はない。
たとえば、日給(換算)8千円で、8時間労働で、平均賃金が7千円であると仮定する。
この場合、5時間勤務で3時間早退させられた場合でも、既労分が5000円で休業手当の4200円を超えているため、これ以上の休業手当の支払いの必要はない。
この説明に民法の危険負担は考慮していない。
602 :
無責任な名無しさん:2011/03/15(火) 23:43:23.58 ID:0KqJkHwi
>>599 足りなかったらどこかで余計に働いて、代休で話をつけたらどう?
厳密には有給取れというのは違法だけど、こんな非常事態だからね。
603 :
無責任な名無しさん:2011/03/16(水) 00:25:03.48 ID:bvhKns5F
604 :
無責任な名無しさん:2011/03/16(水) 00:42:20.30 ID:Gs4SDq+X
プラスチック加工業正社員ですが、就業中に気分が悪くなり、救急搬送。
そのまま3日入院して、退院後一週間は自宅療養。
入院費も自腹、休業補償も無いのですが、こういった場合、労災は適用されないのでしょうか?
605 :
無責任な名無しさん:2011/03/16(水) 00:58:40.80 ID:OLM2kqdT
>>604 それって業務が原因で気分が悪くなったの?
それとも、私病なの?
業務が原因で無ければ出ないよ。
労働者の権利意識、というよりもエゴが酷いですね。
石原都知事の発言がわかるような気がする
テスト
とある建築関係の会社で日当で働いています。社員契約はしていなくて
税務上、〆日にこちらから働いた日数を請求書に書いて、提出しています。
仕事上のミスによる不利益が出た場合の責任、残業代のカットなどされるのですが
これは違法ではないんですか?
その会社の下で命令を受けて、作業時間などの拘束もされます。
道具等も会社の物を使用してます。
仕事の依頼や業務従事で諾否の自由がない
業務遂行について本人の裁量の余地があまりない
勤務時間について拘束される
本人のかわりに他の者が労務提供することが認められていない
上記にすべて当てはまるんですが、私は労働基準法の保護を受けれないんでしょうか?
偽装請負になってる気がするのですが、詳しい方教えてください
609 :
無責任な名無しさん:2011/03/16(水) 15:37:45.39 ID:OLM2kqdT
>>608 日雇いの社員に見えますね。
労働法の保護を受けれますよ。
残業代カットも違法ですね。
質問です。
先週会社より退職勧奨を受けました。
今週になって口頭で拒否したところその場で「なら解雇だ」と言われたので
その場で解雇理由証明書を求め「わかった」との返事を貰いました。
不当解雇だと思うので争いたのですが、
まだ解雇理由証明書を貰ってません。
勧奨時に期限を今月末と言われています。
催促して早く貰う事のメリット、デメリット、また仮にわざと遅らせる事で会社が
有利になるような事とかがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
611 :
無責任な名無しさん:2011/03/17(木) 03:38:40.57 ID:hgepZP6A
>>610 そこらへんは会社とのかけひきだから、
どういう行動が良いとかはかなーり勉強しないと完璧な対応は難しい。
解雇理由証明書を貰わない限り解雇は成立していないので催促する必要は無い。
とりあえずボイスレコーダーは常に用意しておいて。
>>611 610です。有難うございます。そうします。
上司の性格からして31日の最後の最後のに渡さて明日から来なくていいから、と
言われそうな気がするんです。
なので早く貰って社員であるうちに次のステップに動いた方がいいのかなと
思った次第です。
仮にそうなってしまった場合、翌日4/1も私は出勤してもいいのでしょうか?
不法進入とかで訴えられませんか?
610です。訂正です。
×不法進入
◯不法侵入
614 :
無責任な名無しさん:2011/03/17(木) 07:56:46.33 ID:hgepZP6A
>>612 >上司の性格からして31日の最後の最後のに渡さて明日から来なくていいから、と
ここを録音する。
即時解雇ならば解雇理由証明書をその場で請求する。
時間があるだろう。それまでに不当解雇について勉強するとよいです。
不当解雇として会社に戻ろうとすると、時間も労力も精神的にもかなり大変だよ。
落としどころを見つけておいたほうが良い。(ex.6か月分の給料保証とか)
一度、有料の弁護士さんに相談した方が良いね。
615 :
無責任な名無しさん:2011/03/17(木) 07:58:27.63 ID:hgepZP6A
>>612 追加。
>仮にそうなってしまった場合、翌日4/1も私は出勤してもいいのでしょうか?
>不法進入とかで訴えられませんか?
出社する時に玄関で入ってよいか聞く。
または出社せずに裁判所で地位保全請求をする。
ここからは調べてください。
>>614 610です。ありがとうございます。
時間がある限り自分でも調べてみます。
落とし所、弁護士相談も考えてみます。
進展があったら報告、相談させていただきますので引き続きよろしくお願いします。
ID:hgepZP6Aは昼間の無職で電波飛ばしてる
>>615 お前、地位保全なんてやったことないのバレバレだよw
新卒社員の時の話です
社内で特定の人間(役職なし)からパワハラを受けていたのですが、
人事担当者でもある上司は少なくとも一部パワハラを認識していたにもかかわらず、
その状態をして、「仕事は問題ないが、(その人間と)仲が悪いから」という理由で、
就業規則で3カ月と規定されている研修期間を無期限延長されてしまいました。
その後、パワハラ祖直接その上司に相談等するも、環境の改善も無く、人事考課も全く改善されませんでした。
※1.人事担当でもある上司は、行為内容を見たり、私から直接相談したりで、ある程度具体的に把握している
※2.その上司は、パワハラ加害者である人間と同じ会社出身
この管理者及び会社に対し、人事の違法性を問い、損害賠償などを請求する事が出来るでしょうか?
また、裁判所はこの件の違法性を判断してくれるでしょうか
>>619 違法性の証明は自分でしなければならないのは理解してる?
判断、認定は裁判所がするけど、当該事実の証明は君が
しなければならない。
職場という密室の中で行われた加害行為に対して、当該事実を
証言してくれる同僚などがいるのかどうか。
相手は君が能力が足りないから研修期間延長を行ったと
裁判所に述べるだろう。
人事は会社専権であって特段の労組法関連の違法事案を除けば
その決定を覆すのは、難しい。
>>610 *当方解雇無効訴訟中の原告です。*
>不当解雇だと思うので争いたのですが、
争うと言うことは、地位保全訴訟を意味するが、訴訟するためには、あなた又は弁護士の訴状と原告(あなた)の陳述書が必要。
不当である根拠を組み立てて訴訟となる。不当であるとする理由を明確にする必要があります。
>まだ解雇理由証明書を貰ってません。
解雇理由書というよりも、解雇通知に普通は理由が記載されて解雇したことになります。
>勧奨時に期限を今月末と言われています。
先週と今月末では労働基準法で言う30日に満たないが、その分の給与を支払えば会社側は労働基準法上は問題はないです。が、解雇する
会社側の解雇理由に不当性があれば、それに対して争う事になります。
最初のアクションは、解雇取り消しの通知を会社に内容証明郵便で送りつける。
会社は、だいたいの場合それを無視して一方的に解雇してくるので、その時点で
解雇無効の仮処分を地裁に申し立てる。後は裁判所の判断で仮処分が認められる場合もあります。
いずれにしても、労働基準法に適法であれば、民事訴訟です。
1)労働事件に詳しい弁護士を探す事です。過払い金返還請求と違って相談料は高いですが、複数の弁護士に相談して決めましょう。
2)少なくとも弁論準備数回など半年くらいはかかりますが、その間の生活は大丈夫ですか?
>>620 ちなみに、辞める前に就業規則の懲戒の適用を求めたところ、会社側が聞き取り調査を行ったところ、
加害者側も(懲戒の請求を出す際に一緒に提出した)こちらが提出した行為の記録に対して、全面的に行為事実を認めています。
その調査結果は、文書でもらっています
これは、証拠にはならないでしょうか?
623 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 07:02:46.34 ID:ArgRS3LX
みなさんご教授下さい
当方福島在住の者ですが、会社が一時閉鎖してしまいました
閉鎖期間の給与等(社会保険料)は支払われるのでしょうか?
624 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 08:11:50.22 ID:b98AhoIc
それ会社の規模によるのでは?
知人のそこそこの規模の企業勤めは復旧までの給与を保証すると通知があったとのこと。
地元だと保証したくともできないことあるだろうし
625 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 08:23:41.62 ID:ArgRS3LX
》623です
》624様 ありがとうございます
訪販系の全国規模の会社です
やはり会社の方針次第ですよね
>>621 610です。詳しいアドバイスありがとうございます。
解雇は今週月曜日の口頭のみで今現在も解雇通知書等の
書類は1枚も貰っていません。
当初はこちらからアクションを起こさず月末まで待つつもりでしたが、
4月以降建物にも入る事が出来なくなると交渉すら危なくなるので
現在考えてるのは
?来週に解雇理由証明書の請求を文書でする。期限を25日にしようと思ってます。
この場合、上司に手渡しは危険でしょうか?(やりとりは録音する予定)
?証明書が出たら就業規則と照らし合わせて労基署等に相談しようと思ってます。
627 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:54.88 ID:9yyqDdt9
>>623 天災(やむをえない理由)による会社閉鎖なので、
基本会社の給料保証はありません。
ハローワークに問い合わせて、給付金の方法を聞いた方が良いね。
628 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 19:20:01.56 ID:fgT0y96q
【何についての質問】
自宅待機中の休業手当・社会保険についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
2ヶ月ほど自宅待機となっています。
わかりづらいかも知れませんが以下のようになっています。
12月1日に会社からクレームやセクハラを理由に突然解雇を言い渡される。
↓
私は解雇は不当だと主張、その場では12月5日までは勤務して残りは有給を当てて
12月分の給料は払うことで解散(解雇は認めていません)
↓
不当解雇で事を荒立てられると困るのか、12月末に関連会社へ転籍・出向を提案される
↓
私は転籍・出向先の関連会社が非常に遠方(300`程)で給料なども下がるのでコレを拒否
↓
会社側から1月末に解雇予告通知が届く(理由は転籍・出向を拒否したことも含まれる)
↓
会社側から連絡があり、「あなたは社会保険を3ヶ月分払わなければならない(12月も含む)
払いたくないなら、去年11月で退職した事にすれば払わずに済む。」と連絡がありました。
【なにをしたい】
会社側には上記期間中や有給休暇中では社会保険を払う義務は無いのでしょうか?
私としては1、2月分の休業手当てを請求するつもりですが、可能ですか?
629 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 19:50:33.17 ID:6H+ugzFm
>>628 会社と詰めるべき話をしていないな。
会社側は11月から、あなたを社員としてあつかっていないという事だろう。
そこは裁判で争うべきところですよ。
630 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 19:57:32.68 ID:ZVvHIMz2
【何についての質問】
給料の未払い
残業代の未払い
解約予告手当の未払い
支払をしてもらうためにどのように行動することが適切か?
【質問者の雇用形態】
正社員(試用期間中)
【いつ・何処で】
2011年1月1日より勤務開始
募集内容は月給20万円/勤務時間9:00〜18:00
毎月の給与は月末締め翌月5日払いと口頭で確認
入社時、雇用契約書の締結無し
就業規則も見た感じなし
会社規模は社員30人ほど
【給与支払い状況】
2/5 支払無し
3/5 支払無し
よって現在2ヶ月分の給与未払い状態です
採用後、1回も給与の支払いが無く、支払予定時期の説明も有りません。
(給料の未払いを理由に私の入社後に退職した社員も複数名)
【解雇までの経緯】
3/13・14に交通機関利用不能のため欠勤(勤務先神奈川県)
連絡は電話が不通のため、発信はしたものの、直接話をすることができませんでした。
メールにより休みを頂く旨通知。
3/15に連絡・自宅待機を命じられる。
3/16出社
口頭で、無断欠勤を理由に解雇を告げられる
631 :
630 :2011/03/18(金) 19:58:07.01 ID:ZVvHIMz2
【要求したいこと】
未払い給料の請求
未払い経費の請求
残業代を計算して請求
解雇予告手当を請求
場合によっては損害賠償の請求
まず会社に再度出勤し、解雇理由証明書を請求しようとおもいます。
勤務状況は帰宅できない日もある激務でした。無断欠勤、遅刻等はありません。
タイムカードは無く、手書きの出退勤表コピーが有るのみです。
要求を通すためには、今後どのように行動することが適当でしょうか?
残業代を計算したら、おそらく40万程度になりそうです。
未払い給与等と合計すると約100万になりますが、少額訴訟の金額を超えるので、弁護士等に依頼するべきでしょうか?
会社の自社ビルの謄本を取ったところ、抵当権等一切なしです。支払能力はあると思います。
金額の支払も求めたいですが、
それよりも給料の未払いと激務により精神的に消耗しているところに、突然の解雇をした会社に対して報復したい気持ちが強いです。
長文失礼いたしました。
ぜひ皆様のご意見を伺いたいです。
>>620 >>626 >>621です。
>解雇は今週月曜日の口頭のみで今現在も解雇通知書等の書類は1枚も貰っていません。
つまり、本日現在まだ解雇されていないわけですね。
>当初はこちらからアクションを起こさず月末まで待つつもりでしたが、
>4月以降建物にも入る事が出来なくなると交渉すら危なくなるので
>現在考えてるのは
>?来週に解雇理由証明書の請求を文書でする。期限を25日にしようと思ってます。
>この場合、上司に手渡しは危険でしょうか?(やりとりは録音する予定)
口頭で告げられた解雇予告を「あれは間違いか?」と確認して反応を見たらどうですか?
まだ解雇されていないのに「証明書」を要求するのはどうでしょうか?
雇用保険目的ならば必要ですが、この場合争うのでしょ?
>?証明書が出たら就業規則と照らし合わせて労基署等に相談しようと思ってます。
予告解雇が30日であれば労働基準法上は違反ではないので労基署ではなく弁護士ではないですか?
方針決めたほうがいいですよ。解雇無効で訴訟するかどうか。訴訟する場合軍資金必要です。
それと、給与振込みの最後はいつですか?
633 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 20:12:52.23 ID:6H+ugzFm
>>630 まず、労働基準監督署で相談。
それだけ悪質だと労基署も動いてくれると思う。
その当たり見てから弁護士さんに相談だね。
>>628 >会社側から1月末に解雇予告通知が届く(理由は転籍・出向を拒否したことも含まれる)
つまり、現在既に予告期限後解雇された状態です。
>会社側から連絡があり、「あなたは社会保険を3ヶ月分払わなければならない(12月も含む)
社会保険はおかしい。なぜならば有給休暇中。しかし、会社の言い分は会社命令の転勤拒否による
欠勤。故に給与から控除していた社会保険料を、無給なので立て替えた分を払え。
>払いたくないなら、去年11月で退職した事にすれば払わずに済む。」と連絡がありました。
なるほど、会社の言い分はそうですか。
解雇無効の訴訟を起こせば、これらの社会保険料は棚上げです。しかし、健康保険が使えなくなっている
ので、対策が必要ですね。扶養家族ありますか?
635 :
635:2011/03/18(金) 20:51:28.66 ID:qWxJhFtl
【名前】635
【何についての質問】理不尽な命令、パワーハラスメント。解決手段の模索。
【雇用形態】飲食店でのアルバイト
【いつ・何処で】2010年の9月上旬 職場の事務所
【何をされた】
私は2010年の6月から同年の9月まで、神奈川県内の某ファーストフード店に勤務していた。
労働契約に際し、会社は能動的主体的な発言を積極的にしてほしいとのこと。
また、コンプライアンスやCSRも徹底するとのこと。
それに従い、私が会議中に昇給について穏当に発言・提案したところ、
同席していた副店長(30歳前半 男性)に、公然と威圧するような口調で、
「待遇が気に入らないならやめればいい」
「公務員になるなり、起業するなり、海外へいくなり好きにしろ」
「うちの会社で働くべきじゃない」
「会議に関係ない話は外でやれ」
「発言が気に入らない」
「TPOをわきまえろ。周囲に悪影響を及ぼすな」
と言われた。発言は厳然たる事実だが、録音や録画はしていない。
退職勧奨の認識はあったものの、当時の私は冷静な判断力を失い自己都合退職してしまった。
副店長は他の社員に嘘を吹聴して、事実を改竄。
いつの間にか私が労働条件に不満があることになっていた。
つづく
636 :
635:2011/03/18(金) 20:52:09.96 ID:qWxJhFtl
【何をした】
退職後、副店長の発言の内容が極めて不穏当である為、支店長(30歳前半 男)に相談した。
この時、上記の発言内容を紙にまとめて、かつての勤務先に郵送した。
以下の観点から、状況を分析する。
日本国憲法(基本的人権の尊重、自由権に関すること/法の下の平等)
民事(信義則/心裡留保/契約/不法行為、殊に損害賠償や使用者責任/労働法)
刑事(脅迫罪/名誉棄損罪/信用棄損罪)
後日、話し合いの場がもたれた。だが、支店長は事実を一切認めようとはしなかった。
会社には事実を伏せている、絶対に報告しない、犯罪行為ではない、などの発言。
さらにこの時点で、「言葉づかいが不適当であった」とだけ認める合意書を作成。
その後、社内のホットラインや厚労省労働局のあっせんを利用。しかし、全て退けられた。
【何をしたい】
@乏しい資力でも可能な解決手段。また、簡易裁判所の審判制度は適当か。
A場違いかもしれないが、刑事告訴をする場合、証拠が不十分ではないか。という疑問。
B一連の流れの中で他にも違法性があれば、ご教示を頂きたく存じます。
聡明な皆さんのご達見をお待ちしております。 以上
637 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 20:54:56.92 ID:6H+ugzFm
>>635 > その後、社内のホットラインや厚労省労働局のあっせんを利用。しかし、全て退けられた。
この時点でアウトって事だろう。
アキラメロ。
638 :
無責任な名無しさん:2011/03/18(金) 20:59:13.30 ID:HF5CK+ep
計画停電で、地震後今日までは13時から出社しても18時に帰宅できたけど
来週から13時に出社したら強制的に21時まで働かないといけない。
これって労務局から行政処分相当のこと会社が指示していると思うんだけど
どうかな?小田急線上にある会社で電車も会社が指定する時間までに出勤
できない場合、同じ部署の従業員に車のない人を相乗りさせることを会社が
指示してる。これって問題じゃない?
639 :
名無しさん:2011/03/18(金) 21:11:04.99 ID:YVCEk0px
違法行為をする会社はきちんと会社名を出さないと解決にならない。
会社名を出すことにより同じ悩みを抱える仲間を見つけることができ、
いざ訴訟になれば多数の意見ということで有利に戦える。
その程度の勇気がなければ単なる愚痴にしか聞こえない。
>>632 610です。
今現在通常通り出勤し、仕事をしています。月曜以降も上司と顔も合わせていますが、その話は出ません。
とりあえず、来週に証明書請求では無く、上司に解雇について確認してみます。
私の場合、不払いで揉めたわけではなく、上司に嫌われたための
解雇ですので給与は通常通り振り込まれています。
なので就業規則の解雇に当てはまる事の覚えがないので
解雇ではこの点で争うつもりでいます。
今の私の気持ちは会社に残る事は考えず、金銭で決着できれば
という考えに変わって来ています。
計画停電により、休業を余儀なくされた場合は、労働基準法第26条の
「使用者の責めに帰すべき事由」に該当しない。
という通達が厚生労働省から出されました。
つまり、休業手当の支払義務は無い、ということです。
当然ですよね。
642 :
630:2011/03/18(金) 22:34:00.32 ID:b98AhoIc
>>633 ありがとうございます
労働基準監督署に問い合わせた所、とりあえず期間を切って請求書を出し、支払いがなければ、査察に入るとの事でした
現在、労災で療養中です。うつ病で、2級の障害年金も受けています。
労災の治療のための通院途中で、東北関東大震災に被災し、過酷な避難所生活で
精神的、肉体的にかなり大きなダメージを負いました。
というか、とにかく今生きて家に帰れて、今日家に電気が来たのが、まだ不思議です。
同じ町に住んでいる人に偶然出会ってついていけなければ、多分2万人以上の行方不明者の統計に入っていました。
労災の「治癒」というのは、とにかく何か職について仕事が出来ることだと想像しておりますが、
とにかく今回のダメージは、どれだけダメージを負ったかがまだ自分でも正確にはわからず、
JRが再開するまでおそらく最低数ヶ月、病院に行けないため証明できないように思います。
免許はあるものの自動車もガソリンもなく、あったとしても運転は止められています。
とにかく診断書が必要ですよね。
とりあえず今わかるのは、地震から一睡もできていません。
労災認定の原因となる仕事をやっていたときは、およそ4ヶ月近くほぼ不眠不休でした。
現在5種類の睡眠薬を処方されており、飲んでいますが、全く眠れません。
現在飲んでいる薬は、かなり危険な量だそうです。
私はまだオーバードーズをやったことがないのでこの量の睡眠薬を出してくれますが、
普通は絶対に出さない量だそうで、これ以上睡眠薬を増やしてくれる医者はいないと思います。
>>634 ありがとうござます
>解雇無効の訴訟を起こせば、これらの社会保険料は棚上げです。
すいませんこの部分はどう言った意味でしょうか?
扶養家族は今はいませんが、今年中に彼女が出産結婚予定です。
よろしくお願いします
646 :
名無しさん:2011/03/19(土) 02:32:36.80 ID:ytXPM1J8
>>641 それは厚労省がそのように考える、つまり労働者側の苦情には応じないとの
意思を表明したに過ぎず、休業補償が必要な場合は当然生じる。
通達に国民や裁判所を拘束力はないのである。
また、「休業を余儀なくされた場合」には当たらないのに計画停電を理由に
休業する企業も多数あろう。
647 :
無責任な名無しさん:2011/03/19(土) 08:16:25.98 ID:JpE27f88
こんにちは。クリニックで働いていた看護師です。相談させてください。
入職して三ヶ月で性格が合わない からと辞めさせられました。他に、頭の毛がボサボサだとかも言われましたが、私には注意しにくい雰囲気だったから今まで言えなかったなどと言われました。
そして、翌月までは人がいないからまだ働いて欲しいといわれたので言われるがままに働きました。辞めたくないとも伝えましたが聞き入れられませんでした。
新人が入ると強制的に今月末までで退職願い書いてと言われ、これ以上も揉めるのも嫌で言われた通りに働き、退職しました。
そして、数ヶ月過ぎて年金定期便が届きました。そこには四ヶ月目からの月額報酬がガクンと下がっており、二十万から十二万になっていました。また厚生年金支払額も一万五千円から一万円になっていたのです。給料明細には二十万と書いてあり年金も正しく記載されています。
気になる事は、四ヶ月目からの給料明細の紙質が違うという事。前の職場の人に9月から変わったかと聞きましたが、明細書の紙は同じ紙質だと言われました。銀行には明細書通りに振り込みされていました。
一応年金機構に連絡はして、間違いがあった場合の欄も記入して投稿済みです。
故意にされたとしか思えません。
648 :
無責任な名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:00.25 ID:u1D6PRfN
>>647 自分の年金手帳修正したら、もう関わらないほうがいいよ。
厳密には脱税とか考えられるけど、面倒なだけだね。
>>628 >>645 >会社側から1月末に解雇予告通知が届く(理由は転籍・出向を拒否したことも含まれる)
>つまり、現在既に予告期限後解雇された状態です。
>会社側から連絡があり、「あなたは社会保険を3ヶ月分払わなければならない(12月も含む)
>社会保険はおかしい。なぜならば有給休暇中。しかし、会社の言い分は会社命令の転勤拒否による
.欠勤。故に給与から控除していた社会保険料を、無給なので立て替えた分を払え。
>払いたくないなら、去年11月で退職した事にすれば払わずに済む。」と連絡がありました。
>なるほど、会社の言い分はそうですか。
>解雇無効の訴訟を起こせば、これらの社会保険料は棚上げです。しかし、健康保険が使えなくなっている
>ので、対策が必要ですね。扶養家族ありますか?
************
>解雇無効の訴訟を起こせば、これらの社会保険料は棚上げです。
>すいませんこの部分はどう言った意味でしょうか?
現在の状況は、2月末で解雇された状態と推定します。したがって会社の言い分は12月1月2月について
は、12月は通常か有休、1月は会社命令に従わなかったから欠勤、2月も欠勤。給与は控除されて支払いなし?
しかし、2月末までは社員なので、社会保険料を会社は年金機構などに支払った。従業員負担分の給与控除
部分は欠勤なので控除できず、会社が立て替え扱い。
穏便に退職する場合、これらは規程退職金から控除されますが、解雇不当で訴訟する場合は、上記欠勤部分
以後3月までの給与の支払いと地位保全確認の民事訴訟なので、判決が出るまで棚上げです。
>扶養家族は今はいませんが、今年中に彼女が出産結婚予定です。
>よろしくお願いします
彼女は扶養家族ではないのですね。今日現在あなたの健康保険は使えない状態と思われます。4つ方法あります。
1.会社の加入している健康保険の任意継承(会社が所定の書類を出す前提です。)
2.国民健康保険に切り替え(住民票のある市で手続き)
3.社会保険加入企業に転職
4.特殊な方法で社会保険に加入
650 :
647:2011/03/19(土) 11:28:08.90 ID:JpE27f88
>>648 レスありがとうございます。
関わらない方がいいのは何故でしょうか?職場へは連絡せず、年金機構に任せておけばよいでしょうかね?
>>650 厳密には脱税に近い事が行われた可能性あがあります。
1)会社から年金機構への支払い:報酬月額20万基準から12万基準への引き下げ。
2)法人税法上の法定福利費:20万基準で損金計上。
>そして、数ヶ月過ぎて年金定期便が届きました。そこには四ヶ月目からの月額報酬がガクンと下がっており、
>二十万から十二万になっていました。また厚生年金支払額も一万五千円から一万円になっていたのです。
実態は社会保険料を引き下げるため、報酬月額を下げて年金事務所に申請した。
>給料明細には二十万と書いてあり年金も正しく記載されています。
ごまかしですね。明細書の社会保険料控除額は変化してますか?*ここ重要*
>気になる事は、四ヶ月目からの給料明細の紙質が違うという事。
捏造です。
>前の職場の人に9月から変わったかと聞きましたが、明細書の紙は同じ紙質だと言われました。
9月から社会保険料が変わったのはそうですが、0.数パーセントです。
>銀行には明細書通りに振り込みされていました。
>>650 >>651続き
社会保険料は税込み報酬月額を計算基礎とする%をかけて計算して法人が社会保険事務所や
保険組合などに支払い、その約半分は従業員の負担分なので給与から源泉徴収します。
あなたの場合、法人が二重帳簿にて税込み20万で計算して従来どおり振込みされていたが、
社会保険の支払いは12万基準で法人は支払っていた。社会保険は申請のとおり処理しますが、
振込み給与に変化がないという事はなんらかの違法会計処理が行われたのではないでしょうか。
給与明細に記載された社会保険料の控除額がどうなっているかです。20万の給与に対して12万の
社会保険料しか支払っていないのならば、年金記録にはそのように記載されますが、それが合って
いれば社会保険側としてはその通り正しいという事になってしまいます。
差額をどのように会計処理したかは法人税法の問題なのであなたの年金とは直接の関係はありません。
したがって、法人に正しい社会保険料負担分を支払わせる事ができれば年金記録は修正されます。
脱税で告発すると警告して修正支払いさせるべきかどうか、年金側の回答を待って行動されたら
いかがですか?
653 :
650:2011/03/19(土) 14:39:27.57 ID:JpE27f88
>>651 明細書に記載されている事は
基本給*200000
健康保険 9300
厚生年金 16058
雇用保険 1200
社会保険料合計 26558
課税対象額 173442
所得税 3760
控除合計 30318
差引支給額 169682
です。入社時から退職時まで、明細書に書かれている項目は変わっていません。自分があまりわかっていないので職場に電話するのは待ってみます。しかし年金機構からは半年くらいかかるかもしれないと言われました。それでも待つ方がいいのでしょうか?
>>650 >>653 >数ヶ月過ぎて年金定期便が届きました。そこには四ヶ月目からの月額報酬がガクンと下がっており、二十万から十二万になっていました。
>また厚生年金支払額も一万五千円から一万円になっていたのです。
>明細書に記載されている事は
>基本給*200000
>健康保険 9300
>厚生年金 16058 <----- ここが年金記録では1万円になっているのですね。
>雇用保険 1200
>社会保険料合計 26558
管轄の社会保険事務所に行って個別調査したほうがいいですね。
656 :
650:2011/03/19(土) 16:35:32.44 ID:JpE27f88
>>655 ありがとうございます。
では社会保険事務所に連絡してみます!
他にも色々と問題があり、職員は泣き寝入りしている状態のクリニックなので監査などが入ればいいのに…と思います。
657 :
無責任な名無しさん:2011/03/19(土) 19:00:35.12 ID:8ctDwUX/
失業保険に関して相談です。
よろしくお願いいたします。
退職前3ヶ月間、月45時間以上の残業をすると、
特定受給者として会社都合の退職になるとききました。
勤めていた会社では、日々の時間計算は
30分未満を切り捨てて計算していて、
そうすると合計時間が45時間に届きません。
しかし、30分未満を切り捨てせずに合計すると45時間を越えます。
この場合は会社都合になりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
658 :
無責任な名無しさん:2011/03/19(土) 19:00:40.75 ID:8ctDwUX/
失業保険に関して相談です。
よろしくお願いいたします。
退職前3ヶ月間、月45時間以上の残業をすると、
特定受給者として会社都合の退職になるとききました。
勤めていた会社では、日々の時間計算は
30分未満を切り捨てて計算していて、
そうすると合計時間が45時間に届きません。
しかし、30分未満を切り捨てせずに合計すると45時間を越えます。
この場合は会社都合になりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
659 :
無責任な名無しさん:2011/03/19(土) 19:01:15.23 ID:8ctDwUX/
失業保険に関して相談です。
よろしくお願いいたします。
退職前3ヶ月間、月45時間以上の残業をすると、
特定受給者として会社都合の退職になるとききました。
勤めていた会社では、日々の時間計算は
30分未満を切り捨てて計算していて、
そうすると合計時間が45時間に届きません。
しかし、30分未満を切り捨てせずに合計すると45時間を越えます。
この場合は会社都合になりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
660 :
無責任な名無しさん:2011/03/19(土) 19:03:14.66 ID:8ctDwUX/
失業保険に関して相談です。
よろしくお願いいたします。
退職前3ヶ月間、月45時間以上の残業をすると、
特定受給者として会社都合の退職になるとききました。
勤めていた会社では、日々の時間計算は
30分未満を切り捨てて計算していて、
そうすると合計時間が45時間に届きません。
しかし、30分未満を切り捨てせずに合計すると45時間を越えます。
この場合は会社都合になりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
661 :
628:2011/03/19(土) 19:27:53.02 ID:M20vGxb8
>>649 ありがとうございます。
つまり訴訟を起こして、地位保全を求め給与等を求めるか、会社の言う通りに退職するかですね。
もちろん戦うきですが労基にまずはいけばいいですかね?
保険の方は理解しました!ありがとうございます。
662 :
657-660:2011/03/19(土) 19:30:55.52 ID:8ctDwUX/
連投すいません
663 :
無責任な名無しさん:2011/03/19(土) 20:14:43.77 ID:IeACPmzG
>>657 ハロワ次第だな。
ちゃんと証明できるもの持って相談に行ってみ。
664 :
657-660:2011/03/19(土) 20:45:28.31 ID:8ctDwUX/
>>663 ありがとうございます。
タイムカードのデータを紙に打ち出したものを持って
ハローワークに行きました。
(タイムカードとまったく同じデータなので、
切り捨てられた端数の時間もすべて記載されている。
日々の端数を切り捨てたものの合計時間が明記)
ハローワークでは、残業時間が45時間を越えると会社都合になると言われました。
ただ、この45時間の計算方法は、
「日々の30分未満の時間を切り捨てて合計する」とはっきり言われたのですが、
本当に正しいのでしょうか。
担当者がとても若く慣れていない感じで、
隣で他の業務をしている忙しそうな人に確認していたのですが、
とてもおざなりな確認のしかただったので大変不安です。
>>661 >>621 >>649です。*解雇無効訴訟中の原告です。
労基はにあまり期待しないほうがいいです。労基の本来の仕事は労働基準法、労働安全衛生法など関係法令に
そった立場で労働者を雇用する企業を監督する事です。
私のような立場の方はたいへん多いと思います。みなさん弁護士に相談をおすすめします。
訴訟しても途中で和解に至る場合もあります。が、それは会社の事情と裁判官の判断によります。
訴訟する場合、ある程度の覚悟と方針をが必要です。訴訟費用そのものはたいした金額ではないのですが、
公判を維持するための訴訟代理人、つまり弁護士にたいする費用は準備する必要あります。
訴訟=裁判ですが、勝訴でも敗訴でも原告、被告双方の弁護士費用はそれぞれが負担です。つまり弁護士費用は
結果がどちらでも相手方の弁護士費用を負担させられる事はありません。
ここらあたり結構誤解されている方が多いです。極論でいいますと、弁護士なしで本人訴訟の民事訴訟も可能です。
裁判所に支払う訴訟費用は印紙代と証人尋問謄写代など数万円程度で、何回公判をやっても同じです。
解雇による地位保全民事訴訟事件では、相手は会社ですから弁護士費用は会社持ちです。労働者側は自前ですので
不利ですが、会社側が何人高い弁護士を用意しても、それを負担させられる事はありません。
さて、
>>661さん、戦うのなら弁護士に相談したらいかがでしょうか。弁護士も得意不得意ありますから
率直に労働事件の訴訟経験があるかないかを、まず聞いてみたらいいです。それと弁護士事務所で長く下積みやってて
弁護士の資格を取った人もいますから、実際の書類の書き方など慣れています。
又、戦いを継続するためには、書類作成は極力自分でやって、弁護士は添削程度のほうが弁護士日当は減ります。
裁判は証拠を判定して進行しますが、メモや日記なども重要な証拠となります。日時記録も重要です。刑事事件のような
物的証拠は解雇事件ではほとんどないはずです。
666 :
名無しさん:2011/03/19(土) 21:26:15.62 ID:ytXPM1J8
>>665 あんまりいい加減なことを書くと誰も回答してくれなくなるぞ。
>弁護士費用は結果がどちらでも相手方の弁護士費用を負担させられる事はありません。
相当因果関係の範囲であれば弁護士費用の請求もできる
>極論でいいますと、弁護士なしで本人訴訟の民事訴訟も可能です。
極論しなくても日本では8割が弁護士なしの本人訴訟
>裁判所に支払う訴訟費用は印紙代と証人尋問謄写代など数万円程度で、何回公判をやっても同じです。
請求金額により訴訟費用は異なる。
それに公判って…、刑事と民事の区別付いているか?
667 :
628:2011/03/19(土) 21:40:24.31 ID:M20vGxb8
>>665 ありがとうございます。
訴訟は行うつもりです、法律は勉強していますが探り探りやっていきます!
最低でも、残業代はしっかりと払ってもらって、人格否定等も撤回させたいです。おたがい頑張りましょう!
668 :
628:2011/03/19(土) 21:44:14.74 ID:M20vGxb8
>>665 確かに労働基準監督官はダメでした。残業代も会社からの資料のみでの判断で、何も調べてくれませんでした。
>>666 >あんまりいい加減なことを書くと誰も回答してくれなくなるぞ。
いい加減ではありません。
>>弁護士費用は結果がどちらでも相手方の弁護士費用を負担させられる事はありません。
>相当因果関係の範囲であれば弁護士費用の請求もできる
相当因果関係の「範囲」であれば弁護士費用の請求は可能ではあるが、勝訴側が請求する手続きと
範囲の立証など現実的に無理でしょ。
又、敗訴側に訴訟相手の弁護士費用負担なら、国相手の行政訴訟などだれもできなくなる。
>>極論でいいますと、弁護士なしで本人訴訟の民事訴訟も可能です。
>極論しなくても日本では8割が弁護士なしの本人訴訟
確かに、極論でなくてもその通りかもしれません。
>>裁判所に支払う訴訟費用は印紙代と証人尋問謄写代など数万円程度で、何回公判をやっても同じです。
>請求金額により訴訟費用は異なる。
請求金額により訴訟費用は異なりますね。裁判所のHP見れば細かく掲載されているが、ここで登場する解雇事件ならば
たいした違いはありませんよ。
>それに公判って…、刑事と民事の区別付いているか?
民事でも裁判は公開されているから普通に誰でも傍聴できる公判ではありませんか。
>>667 >>668 解雇する会社側は、勝ちたいがためにありとあらゆる人格否定の解雇理由を記述します。
認めるとその部分も認める結果となるので、訴訟する必要があるわけです。訴訟理由は金銭だけでは
ありません。
労働基準監督官はダメでしょ。解雇でない悪質な企業の労働者の取扱いなら有効かもしれません。
672 :
628:2011/03/19(土) 23:00:38.85 ID:M20vGxb8
>>671 ありがとうございます。その毅然とした対応が心強く感じます。
保険関係はこれから各所に相談して決めます。
民事では口頭弁論てゆーんやで。覚えとき
日本で弁護士費用を相手に請求できるんは不法行為の場合のみで、
金額も損害額の1割程度が上限や
弁護士費用について独立して相当因果関係の立証は不要やし、
金額は弁護士が出すだけやからなんの困難も無いで
知ったかは恥ずかしいからやめといたほうがええでお二人さん
674 :
628:2011/03/19(土) 23:06:12.95 ID:M20vGxb8
>>671 本当に企業側の人格否定やでっち上げには頭が来ます。
必ず勝ちましょう!
>>673 >民事では口頭弁論てゆーんやで。覚えとき
ありがとうございます。はい分かりました。だから「弁論準備」「準備書面」ですね。
>日本で弁護士費用を相手に請求できるんは不法行為の場合のみで、
>金額も損害額の1割程度が上限や
なるほどそうですか。私は勝訴するのでどちらでもいいです。
>弁護士費用について独立して相当因果関係の立証は不要やし、
>金額は弁護士が出すだけやからなんの困難も無いで
立証不要ですか。なるほど。
>>628 >>672 健康保険は訴訟中でも必要ですから重要です。
ところで、あなたの場合退職勧奨に起因する鬱病などありませんか? 確か2月に東芝の解雇事件で
鬱病関連で原告勝訴があったと記憶しますが。あれは労災でしたが、私傷病でも病気欠勤中の解雇は無効かと。
>>674 会社側は黒を白とする記載の解雇通知にとどまらず、訴状に対する答弁書や準備書面に
ありとあらゆる嘘で塗り固めた記載をしてきますから、冷静に陳述書と準備書面で応戦しなけれな
なりません。あくまでも冷静に。
677 :
628:2011/03/19(土) 23:39:59.84 ID:M20vGxb8
>>676 相手の会社が右往左往してるので大変です。退職勧奨の時の内容は会社側の事業運営支障があり配置転換を拒否したとの事でした。
転籍を拒否したのは遠方+給与の減少があったためです。その前にも社長から懲戒解雇になったら就職出来ないよ等の脅しとも取れるメールがありました。
>>677 懲戒解雇は会社に莫大な損害を与えたとか、背任、横領、器物損壊、あるいは犯罪など
極めて限定的な場合です。
懲戒解雇になると、普通は同業他社に「案内状」を送付して転職できなくさせる手口。
脅し→脅迫ですか。メール記録は証拠にしましょう。
>>673 >日本で弁護士費用を相手に請求できるんは不法行為の場合のみで、
>金額も損害額の1割程度が上限や
もしかして馬鹿?
不法行為で1割を認めた判例は有名だが、1を知って10を語るというタイプだな。
>>669 >行政訴訟などだれもできなくなる
行政訴訟の弁護士費用を自分で検索しな。
つい最近の判例でも高額の弁護士費用を認めたものがある。
>弁護士費用について独立して相当因果関係の立証は不要やし、
>金額は弁護士が出すだけやからなんの困難も無いで
ここまでくればド素人ということが明白だな。
呆れてものも言えん。
知ったかは恥ずかしいからやめといたほうがええで
当方は弁護士でもなんでもないが、訴訟中の当事者です。
ご意見は感謝しますが、不当解雇されて訴訟している身になってみるとこれから同じ立場に
直面する人が多くいるのがだんだん分かってきました。
何回ももうしあげますが、弱い立場の不当解雇されて訴訟中の労働側原告です。
>>680 俺も書き方がきつくて悪かった。
謝るよ。
裁判は証明責任あるところに敗訴ありと言われるほど、最初から証明責任を
負っている労働者側が大変だけど、頑張って。応援しているよ。
>>679 1を知って10を語るちゅうのはなんや聞き慣れん慣用句やな。自分作ったん?
あんた良くおっちょこちょいや言われとるやろ
弁護士費用の相当因果関係はわざわざ別に立証なんかせーへんよ。顕著な事実や
最近の判例で高額の弁護士費用を敗訴者負担にしたものちゅうのもよう知らんなー
たぶん勉強不足やんな。ほんまにあるんやったらぜひご教示いただきたいわ
683 :
628:2011/03/20(日) 07:43:25.93 ID:YDcDpZHP
>>680 原告さんの現状を参考までに教えてくれませんか?
支障がでない程度で構いませんので。
公開されている「口頭弁論」だから傍聴も可能ですが、逆にこれが気持ち悪くていやな
気分の時もあります。見ず知らずの人に内容が傍聴されます。裁判の実地学習する人かも
しれないし、同じ境遇の原告かもしれないですが、公開だからしょうがないのかな。
テンプレ的には以下です。
正社員(技術開発、その他)平社員(以前管理職から降格、減給されている)50代
年下上司によるパワハラ。*リストラ目的でしょう*
退職勧奨の繰り返し
30日の予告解雇通知 *労働基準法に従っている*
被告会社:非上場同族支配会社、取締役設置会社 労働組合なし
解雇無効の内容証明郵便を送ったが、無視されて普通解雇で解雇されました。
弁護士2ヶ所相談して、1ヶ所にお願いに決定しました。もう1ヶ所は最初相談したときから
労働事件の経験がない借金メインの事務所です。引き受けたいとの申し出もありました。
1.経験なしの若手弁護士でやる気ありだが仕事少ない。
2.経験有りだが多くの事件かかえてメチャ仕事多く手一杯。労働以外に離婚、刑事、借金など多数。
結局2にお願いして、なるべく書類作成は原告が事務所で作業して作るようにしました。
おかげさまでいろいろ法律の勉強になりました。
仮処分申請:裁判官の判断にて却下され本訴せよと言われました。
訴訟:陳述書は自分で作成しなければなりません。弁護士はアドバイスくれます。
訴状:弁護士が作成しますが、何回も内容を相談。証拠(給与明細やメモ会社就業規則など)
被告答弁書:書類の山が来ました。一方的に会社に都合の良い事や原告の悪行が書かれています。
弁論準備:原告準備書面で答弁書を否認、反論。被告はさらに準備書面
*これの繰り返しが行われています。
685 :
無責任な名無しさん:2011/03/20(日) 10:10:37.81 ID:X/0qAsdC
>>682 >1を知って10を語るちゅうのはなんや聞き慣れん慣用句やな。
ようは「シッタカ」をかなり皮肉って言ってるんだろ。
「1を聞いて10を知る」ってのはよく使われる言葉だけど、それさえ聞いたことない?>682=ID:P7p/j1v+
686 :
628:2011/03/20(日) 10:26:25.10 ID:YDcDpZHP
>>684 ありがとうございます。私も相手は同族企業です。
随分長く裁判をおこなっているようですが裁判費用はいくらほどかかってますか?
私はまだ弁護士相談もしておらず内容証明を送った段階です。
687 :
無責任な名無しさん:2011/03/20(日) 10:30:03.83 ID:Da+tSSmQ
有給休暇を消化し退職したいと申し出たのですが、会社側は時期変更権を使い取らせないようにするといってきたのですがどうすれば有給休暇を全て消化し退職出来るでしょうか?
まだ退職願いは出していません。
>>685 そんな説明いらんねん
できそこないの皮肉をドヤ顔で解説されてもこっちが恥ずかしいわw
>>686 内容証明郵便は無視されますが、訴訟の時の原告側訴状に付属させる証拠文書の一つになります。
事実確認の1つです。
費用ですが、弁護士によってメニューのように各費用が決まっていますので参考にしかなりません。
個別には、まず最初の相談料支払って相談時に確認しておく必要あります。
着手金:35万円(この中から実費、裁判所への交通費、書類作成料、日当などが差し引かれてゆきます。)
*判決までに多少の追加あると思います。
*日当ですが、裁判中に打ち合わせを何回もやりますし、弁論準備で裁判所に行きますと、日当がかかります。
これは弁護士の活動費ですので、最初に確認する必要あります。
*あと弁護士の成功報酬が別途かかります。これは勝訴により獲得したバックペイの15%ですが、弁護士によって
違います。和解する場合でも解決金が獲得できればバックペイです。
>>687 退職を決めておられるようですが、テンプレ的に情況教えてください。いろいろな
方々がいらっしゃるのでアドバイス来ると思います。
退職希望日24日前に退職願提出
↓
受理され希望日が退職日に
↓
後日年次有給休暇残り8日(半年以上継続勤務により10日内2日消費)申請
↓
「明日から来るな!解雇だ!」と怒鳴られ即時解雇宣告
↓
翌日電話で撤回要求の電話、却下される
自己都合の退職なのでクビではないですし…どうすればいいのでしょう?
仮に解雇を撤回してもらえても、日給月給なのでその分給料が出ません
3週間空白になってしまうので苦しいです…
時間、お金がかからない解決法があればいいのですが
>>692 ごめんなさい
これでいいですか?
【名前欄】
691
【何についての質問】
退職日決定後の即時解雇の質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で昨日。
【何をされた・何をした】
退職希望日24日前に退職願提出
↓
受理され希望日が退職日に
↓
2日後年次有給休暇残り8日(半年以上継続勤務により10日内2日消費)申請
↓
「明日から来るな!解雇だ!」と怒鳴られ即時解雇宣告
↓
翌日電話で撤回要求の電話、却下される
【何をしたい】
解雇撤回し受理した退職希望日まで出勤し以前と同じように給料を払ってもらいたいです。
解雇予告手当は自己都合退職ではもらえないのでしょうか?
>>693 この部分。
>「明日から来るな!解雇だ!」と怒鳴られ即時解雇宣告
正社員ですので即時解雇はできないはず。30日分の給与を支払って解雇するつもりかも
しれませんが。
>翌日電話で撤回要求の電話、却下される
電話でも解雇撤回の要求した事実はあるので、日時と内容を後々のため記憶のあるうちに
記録しておいたほうがいい。
上の「明日から来るな」ですが、会社も冷静さを失っているように見えるので
今日出社して話し合いしてみたらいかがですか?
年齢と退職理由何でしょうか?
>>694 30日分の給与は支払うつもりはないと思います。確認は取っていませんが。
もともと1年未満の社員には有給休暇を取らせるつもりがないみたいで、相当気に食わなかった様子でした…
電話の内容は記録しておきます。
無駄だと思いますが諦めたくないので出社して給与の支払いについての確認等再度話し合いしてみようかと思います。
年齢は25歳です。
退職理由は転職のためです。
>>695 年齢も若いし転職先ありですか。ひとまずよかったですね。労働基準法など参考にして
会社と冷静に話し合いで退職がいいかも。厚生年金など社会保険の切れ目を作らないように
うまくやってください。
経験と後悔からの意見ですが、労働関連の災いはいつやって来るか分かりません。
紙の日記をつける事をおすすめします。どんな些細な事でもいいので、今日は職場で
こんなことがあったと記録しておく事です。上司に「話がある」と言われたら、必ず
ノート持参で打ち合わせ記録を取る事です。
>>696 ありがとうございました。
後先考えて準備して計画立てたつもりがこんな事になってしまいました…
話し合いで解決できるよう努力してきます。
最初に受理された退職日の翌日が転職先の入社日なので社会保険の切れ目は大丈夫です…解決できればの話ですが
699 :
643-644:2011/03/20(日) 14:27:46.39 ID:8+niFFzT
地震から11日、眠れていません。ギネス記録に近づきつつあります。
私はかつてそれを非公認ですが大幅に更新しましたが。
オーバードーズするしかない?
経口摂取での睡眠薬は貴重ですし、次いつかかりつけ病院に行けるか。
可能性としては、麻酔薬で眠らせてくれないかと。
いずれにしても、交通手段が、最寄りの総合病院までタクシーで大3枚。
同じ市町村の医療機関なら、交通費も療養手当に含まれるように改正されたんですよね。
ああ、3連休だから、この事態だし多分急患か既存患者のみだ。新規は無理だ。
しかも労基署にも相談できない。
ホットミルクも売ってない。
>>699 鬱病不眠で処方されている薬品は何ですか。中枢神経薬は半減期と効き方に特徴あります。
正確には睡眠薬ではなく、睡眠導入剤で、併用する坑鬱剤数種類と思います。
オーバードースは半減期が長くなる薬があります。余震地域では目が覚めないと危険です。
私も適応障害と不眠で服用中です。
いや、流石に薬の話は別でやっていただけないでしょうか?
法律板ですので・・・。
>>696 先程話し合いに行ってきました。
結果は無駄でした。
「そんな事(大量有給消費)なんか許してたら会社なんかできないよ」
法律の話をしても
「30日分の給与?何様のつもりだ」
有給請求を撤回すると言ったら、
「もう遅い、帰れ」
と言われました。
正社員を即時解雇できないとの事ですから、事実を隠ぺいして勝手に解雇処理するのでしょうね。
もう泣き寝入りするしかないのでしょうか?
>>703 退職願い受理されているかどうかですが、ただ、社歴浅いから退職金もないと思うので、
30日の分だけですね。金額少ないから居住地の簡易裁判所+司法書士でもいけるかもしれません。
>>704 裁判ですか…
このような会社だとどんな嘘をついてくるか分からないので考えておきます
負けた時の事を考えると勇気が出そうにないです
零細企業で社員人数も少ないので口裏合わすのも楽でしょうし…
>>705 私の場合のように地裁での裁判にはならないでしょう。130万以下の請求案件は司法書士が
扱えますし、小額財産権ですので相手法人の管轄地裁ではなく居住地の簡易裁判所です。
司法書士なら相談料も安いと思いますが。
相談お願いします。
弟の会社が福島県内にあって、
なんと、明日から来いと言われているようなのです。
弟は怖いから行きたくないと言っているのですが、
意思が弱く、明日会社に行く予定だと言っています。
自分は行かないように説得しているのですが、
弟はこのことで精神状態が不安定になっているということもあり(すでに諦めている)、
どうやら素人の自分の力では説得することができません。
明日会社に行かないと、もう自分は会社をやめるしかないと本人は思っているようです。
(そんなことは会社はできないと思うのですが、自分には弟を安心させることができません)
労働基準法など、法律の観点から、
何か弟を安心させてやれるような情報が欲しいです。
よろしくお願いします。
>>707 いや、普通に行けばいいだろう。
弟さんはどこにいるの?何が怖いの?
話はそれから。
709 :
無責任な名無しさん:2011/03/21(月) 20:39:17.77 ID:2SjAnleX
この震災で原発事故が不安で、都内から関西の実家に帰って一週間になります。
一週間も経てば状況が良くなると思ってましたが、一向に良くならないし、
実際に被害が出ていたりするので(水道水や野菜に放射性物質検出)、
今週も休むことにしました。
一応、全て年休を充てて、上司の了解も得ていますが、他の同僚は普通に仕事をしているので、
やはり後ろめたい気持ちはあります。
でも、自分としては今の仕事は辞めたくありません。
仮定の話で恐縮ですが、被災者でもない自分が今回2週間も年休で休んだことは
解雇事由になり得るでしょうか?
出勤できる&仕事ができるってことは、福島でもたいした被害のない地域なんだろ
ようはなんとなく怖いから行きたくないってことじゃん
そんなあやふやな理由で欠勤を正当化できるわけがない
お願いします
転勤を拒否できる場合に
「勤務場所を特定して採用した労働者に対して、勤務場所を変更するとき」
と言うのがありますが、
例えば入社時の求人票に記載してある勤務場所から記載ない勤務場所の場合、
これは該当しますか?
有給の日数についての質問です
× ○ ○
┃−−−−−(10)┃−−−−−(11)┃−−−−−(12)┃
半年 一年半 二年半
最初の半年は出勤日数が足りなくて有給がもらえず、次の一年とその次の一年で
有給が発生した場合は10+11=21日ではなく11+12=23日もらえる
という考え方であっていますか?
714 :
無責任な名無しさん:2011/03/23(水) 20:14:40.34 ID:PeG/rHHS
>>712 求人票と雇用契約は別だから、該当しない。
>>610です。
少し動きがあったので報告とお知恵を貸していただけたらと思います。
レスは
>>610、
>>612、
>>626、
>>640あたり
まず上司について
上司A 退職勧奨をした人物。実務には関わっていない。Bよりも立場は上。
上司B 実務、管理を任されている。この人に嫌われたため今回の解雇騒動。
Bより働きかけがありAが登場、勧奨という流れ。
ちなみに退職しないと伝え「なら解雇だ」と言ったのはB。
昨日、ここのアドバイスを受けBに解雇が間違いないかを聞いてみたところ
B「俺は知らん」自分「この前、解雇だと言ったじゃないですか」と言うと
B「お前とAのことだ。それに俺は解雇とは言ってない。(勧奨を)拒否
すれば解雇になるよと言ったんだ」と。
私「この前のは解雇予告だと思いましたので解雇理由証明書を請求
したのですが。まだいただいていませんが、いついただけますか?
25日までにいただきたいのですが」
B「Aには伝えてある。日にちはわからん。31日にまでにくれるんじゃないのか」
現時点でBは自分には関係ないというような素振りです。
自分としてはもうこの先、勤める気持ちはありません。
3月末か夏ボーナス査定期間まで勤めて辞めたいと思っていますので
まずは交渉の場に辿り着きたいと思っています。
やはりこの場合はまず解雇理由証明書をもらっておくべきでは
ないかと思っています。どうしたら月末前までにもらえるでしょうか。
アドバイスをお願いします。
>>716 よく分からないのが、「解雇証明書」の必要性。現在解雇されていないわけでしょ。
AとBは結託している。それら一連の事実を時系列でまとめておけば、訴状につける陳述書になります。
月額給与の支払いの最後はいつですか?
>>718 >>610です。
まだ解雇はされていませんが、解雇予告を受けていますので
解雇理由証明書を請求中です。
会社自体はしっかりしているので給与未払いとかはありません。
Bに嫌われたための嫌がらせ解雇です。
陳述書なんてろくに読まれないから出しても意味ない
なぜ必要なことを訴状に書かないのか
>>720 代理人(弁護士)による訴訟の場合は訴状は代理人、陳述書は甲1号証として原告本人が書くので必要。
弁護士がつくならなおさら、弁護士が依頼人の言い分を法律的に整理して訴状に記載するから
陳述書なんか裁判所にとって意味ないつうの
山のような事件を抱えた裁判官が欲しいのは整理された法律的に意味のある主張と客観的な証拠
陳述書はどっちでもないのでただの紙ゴミ
>>722 実際にやってみて分かるが、口頭弁論での証人尋問時間を短くするために陳述書を
詳細に記述しておく必要あるよ。代理人の書く準備書面や答弁書、反論書と原告、被告
証人の書く陳述書では書き方そのものが違う。民事訴訟の解雇事件では客観的物的証拠は
少ないから陳述書も証拠として使用される。
( ゜д゜) ポカーン
やる気のある馬鹿は最悪
726 :
無責任な名無しさん:2011/03/25(金) 14:24:45.55 ID:hKi2QaTW
相談お願いします。
【何についての質問】
不当解雇に関する簡易裁判について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
今年1月中旬、会社で
【何をされた・何をした】
昨年11月に入社したのですが、その際半強制的に会社の近くに引っ越ししろと言われ
10日間ほどでむりやり引っ越ししました。費用は全て自分持ち。
その後会社の経営状態が悪いから即日で辞めろと言われ、その際同時期に入った同僚も辞めさせられました。
解雇通知手当を支払うように労働基準監督署から言ってもらったが解雇ではなく同意の上での退職だったと
とぼけられたらしい。監督署ではこれ以上何もできないから裁判を起こすよう薦めらました。
その後解雇通知手当と引っ越し費用を支払ってもらうために簡易裁判を起こしましたが、1回目の裁判では会社側は
答弁書だけ提出して出頭しませんでした。
答弁書の内容はこちらが職務怠慢であった等書かれていたのですが自覚する限りそのような事実はないと思います。
引っ越しも勝手にしたのだから会社には責任は無いと書かれていました。
【何をしたい】
簡易裁判所で次回の日程を決めてもらい、会社からの答弁書に対する反論できる証拠を持ってくるように
言われましたが、タイムカードや出勤簿のような記録がなにもなく、何を用意したらいいのかいまいち分かりません。
引っ越しを強制させられた時のことを一緒に辞めさせられた同僚からメールで文章にしてもらい、送ってもらいましたがそれをプリントアウト
しても証拠になりますか?
また反論するための答弁書を作っても裁判で有効なものになりますか?
ご回答よろしくお願いします。
>>726 裁判所の言う次回とは、弁論準備ですか? なら、まず、答弁書に対して反論する準備書面が必要。
同僚の陳述書も証拠にはなります。あなたのほうから訴訟したのなら、原告なので、それらの書面は
甲XX号証となります。
728 :
726:2011/03/25(金) 16:45:07.88 ID:hKi2QaTW
>>727 ありがとうございます。
次回の裁判までに証言できることや証拠を持ってくるように言われました。
準備書面というのは裁判所に提出するものでなく反論するための自分で見る資料という解釈で
あっていますか?
今回疑問に思っている事なんですが、一回目の法廷で被告側が無断で欠席したのですが裁判長
はそれがあたりまえの事みたいに言っていました。被告は答弁書を出しているから今回は判決は
できないと言われました。
もし今回だけの裁判で判決を出す場合は原告側の主張は認められず請求したものを支払う判決は出ないと
言われました。
これってどういうことかわかりますか?
自分には私の主張が認められず、会社側の言い分が正しいと言われているように感じてしまったのですが・・・
また、このまま2回目、3回目の法廷が開かれても被告がまた出席しなかった場合、いつまでも決着が
つかなくなると思うのですがどうなっていくんでしょうか?
当方のは地裁ですので、簡裁の場合の詳細は分かりかねます。しかし、流れとして
第1回の法定では、あらかじめ被告があなたの訴状に対して答弁書を書面にて裁判所に
出しているのですから、被告欠席でも問題はないです。
「次回」と言うのは具体的に何でしょうか? 口頭弁論に対する弁論準備ですか?それとも
最終弁論ですか?
>>728 いまこのスレではちょっとアレな人が頑張ってるので、ahoo知恵袋ででも聞いたほうがマシ
迷子に道を聞くようなお遊びが好きなら止めないが
相談お願いします。
【何についての質問】
解雇予告手当
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
本日、勤務先で口頭によって店長から
【何をされた・何をした】
雇用後ひと月半ほどの本日、能力不足を理由に即日解雇を言い渡されました。
今日付けでやめてほしい、明日から来なくていいと言われました。
突然のことで気が動転し、その場は「はい、わかりました」と言い退社しました。
しかし冷静になってから解雇は不当であると考え、
店長に電話で具体的な解雇理由と、解雇通知書、 解雇予告手当を要求しました。
解雇理由については答えてもらえたのですが、
その他のことは「本社に言ってくれ」とうやむやになってしまいました。
本社に電話したところ、
@こちらの要求はなにか、
A要求が呑まれた場合、それ以上のもめごとは起こさない(法的措置をとらない)
という旨を書いたものを送るように言われました。
【何をしたい】
・解雇の撤回をされても戻りたくない、来月給料分の解雇予告手当をもらいたい
上記の要求などを書いた文書は、解雇通知書をもらってから内容証明郵便で出した方がいいのでしょうか?
要求が通りやすい手順など、アドバイスを頂ければ幸いです。
732 :
無責任な名無しさん:2011/03/25(金) 23:26:29.52 ID:6e1tAkhj
>>731 相手の言い分はそれなり筋か通っている。
30日分の即時解雇手当もらったら
示談するみたいな文面を書いて送ればよいです。
733 :
726:2011/03/25(金) 23:59:31.19 ID:hKi2QaTW
>>729 レスありがとうございます。
現在1回目の裁判が終わったところですが被告が欠席で判決が出なかったので
来月に2回目をやる事になっています。その2回目が「次回」ということです。
裁判は初めてでその2回目の裁判がどういう風に展開されるのかがよくわかりません。
上に書いたように原告の答弁書に反論するための証拠などを持ってくるようにとだけ
裁判長に言われました。
>>730 レスありがとうございます。
この板にくるのは初めてなものですので正直勝手が良く分かっていません。
アドバイスありがとうございます。
734 :
731:2011/03/26(土) 00:03:22.92 ID:DH7w6g9L
>>732 回答ありがとうございます。
口頭だけだとはっきりした証拠がなく不安だったため、
解雇通知書をもらおうと思っていたのですが、
相手の筋が通っているようなので
>>732さんのアドバイスに添った文面を書いて送ろうと思います。
【名前欄】
735
【何についての質問】
給与・退職金について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
2年前より今現在
【何をされた・何をした】
入社時に提示された給与より低いベースしか支払われていません
問い合わせたところ、対応すると言っていましたが対応されていません。
何度も問い合わせしましたが、その都度少々待ってくれの繰り返しです。
埒が明かない為、転職活動を行い、内定を得たので正式に部長を通し
社長まで話を通し、会社都合による退職を希望+直ちの不足分の全額支給を求めました。
そうしたところ、あなたにその給与を提示していない。勘違いしているのはそちらだ。
しかし、そこまで言うのであればそのベースに来月より戻す。なので残留していただきたい。との事です
【何をしたい】
残留するつもりは皆無であり、拒否しましたが
会社都合退職と支給に関する話には一切触れられていません。
また、問い合わせましたが担当部長の都合が付かないので話し合いを少々待ってほしいの繰り返しです。
雇用契約書等は交わしておらず、こちらとしては同じ説明を受けた数名、当時の学校側の
採用担当の確認も取れているので金額についての勘違いということはありえません。
また、4月末退職予定ですが、いまだに引継ぎ相手すら決まっておらず、このままでは
引継ぎ期間すら一切足りず、5月に移る会社での業務に差し支えが発生します。
当社は自己都合退職の場合は退職金が下りないという形式になっているため、
このままでは退職金も貰えず完璧に泣き寝入りになってしまう状況です。
会社都合退職+不足分の支払いを一括で求めるため、直接本社に殴りこんでもよろしいでしょうか?
引継ぎに関しても最低限の事を行い、4月中旬より有給を全消化する予定です。
その際に会社から拒否される可能性もありますが、これはどう交わせばよろしいでしょうか?
また、来月より給与を戻すのは在職前提、もともとその金額を提示していない。
だから会社都合に出来ない、支払わないという考えの元で発言しているような気がしてなりません。
これもどのように進めればスムーズに話が進みますでしょうか?
736 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 09:43:01.26 ID:Q62mF1dC
はじめまして。
労働問題の相談をさせて下さい。
私は今の会社に19年4月に入社しました。
20年5月から給与にて雇用保険を引かれるようになり、現在に至ります。
先日ハローワークに行って、自分の雇用保険の状況を聞いた所、「21年11月から雇用保険に加入しています」と言われました。これって、会社に騙されたという認識でいいですよね?
損害賠償、慰謝料を請求しようと思うのですが、同じ被害に合った方がいれば、是非アドバイスなどご教授頂ければと思います。
会社を今月末で退職間近の者です。
ご相談させて下さい。以下、内容になります。
先週、会社側が急に給与カットを告げてきました。
50%以上の額になるかもしれません。
また、給与のカット額を私が決めろと告げてきています。
(売上の不足や、労働中の怠慢などが原因と会社は考えている様子です)
(会社側ではなく、私が決めたとしたいのでしょう)
私は、労働基準法第91条があるので10%が限度では?と伝えています。
また、あんまり揉めたくないのと面倒なのとで、
最悪は、20〜30%くらいまでなら許容しますと伝えていますが、
それでは納得しないようです。
どうしたらよいでしょうか?
また、会社側が一方的にカットをしてきた場合、
15%以上のカットとなりますと失業手当の特定受給者に
該当するようにも思うのですが、いかがでしょうか?
(会社都合と扱いが同じとなり、待機期間が必要なくなるようにも思うのですが・・・)
皆さまのご見解をお聞かせ頂きたく思います。
738 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 10:35:47.30 ID:MXIh/4nF
>>735 転職先が決まっているならば、
争うよりも引いてキレイに去る方が得策だね。
雇用契約書も交わしていないみたいだし、
裁判しないとあなたの主張は認められませんよ。
したがって、落としどころを見つけるのが最善です。
>>736 会社相手に揉め事を起こすというのは退職覚悟で無いとなかなか難しい。
まずは、手違いかもしれないし、素直に聞いてみたら?
739 :
737:2011/03/26(土) 10:36:46.71 ID:wAM8kjV5
補足です。
就業規則には、罰則規定などは盛り込まれておりません。
かなりいい加減な会社です。
また、会社にはタイムカードなどもなく、
私のスケジュール帳で情報を残している程度なのですが、
最悪は、こちらの情報を盾に残業代の申請も検討しております。
740 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 10:39:36.07 ID:MXIh/4nF
>>737 そもそもカットに応じる必要は無いよ。
今月末ならば、あと一週間も無いでしょ。
私ならば、「すみません、時間をください」みたいな遅滞作戦で
退職まで持って行きます。
>15%以上のカットとなりますと失業手当の特定受給者に
>該当するようにも思うのですが、いかがでしょうか?
該当しますね。
741 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 10:50:31.04 ID:Q62mF1dC
>>738ありがとうございます。
会社と揉める覚悟は出来てます。
退職の覚悟も出来てます。
この問題の際の妥当な賠償金、慰謝料の金額はおおよそいくら位でしょうか?
742 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 10:58:26.29 ID:dspfwm6Q
もう法律もくそもなくなるよ
今回の大震災で東日本のある企業のダメージは計り知れない
まともに仕事ができる企業の方が少ないのではないか
仕事がなければ、会社は自然と倒産します
社員を守るべきだ!という考えは企業が正常な時だけです
もうお終いです。カウントダウンは既に始まっています
失業者1000万人を生むカウントダウンが・・・・
743 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 11:13:33.77 ID:wAM8kjV5
>740
返信ありがとうございます。
会社側が、カットを強行してきた場合は、
どうしたらいいですか?
振り込みの時点でカットだ、といわれています。
744 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 11:18:35.73 ID:MXIh/4nF
>>741 賠償・慰謝料なんて誤差程度しか発生しない。
その勤続年数では給付金に違いも出ないでしょ?
その分を訂正するなり、保障して貰えば済む話だろう。
>>743 いや、それでいいんだよ。それが狙い。
契約上の金額より、正規の手順を踏まずに支払われなかったら
正規の金額をもらう権利があります。
その時は労基署に指導してもらうと良い。
745 :
743:2011/03/26(土) 11:34:00.26 ID:wAM8kjV5
>>744 わかりました。
では、その方向で話を進めます。
カットは、こちらでは提示せず、会社側に委ねます。
週明けに伝えようと思います。
教えて頂いてばかりで申し訳ないのですが、
こういった際に労基署は役に立つものでしょうか?
こちらで弁護士を立てた方が賢明でしょうか。
746 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 11:37:05.80 ID:Q62mF1dC
>>744ハローワーク職員に「訂正は過去2年しか遡れない」と言われました。
今回退職して、失業保険を貰わなかった場合に、雇用保険支払い期間が蓄積される事も分かっています。
その場合に大きな損害が発生すると危惧したので、損害賠償、慰謝料と判断しました。
この考え方は間違えていますか?
747 :
無責任な名無しさん:2011/03/26(土) 12:37:06.33 ID:MXIh/4nF
>>726 >>733 簡裁と地裁では手続きが違うようです。お話ではの「次回」は弁論準備ではなく最終弁論みたいですね。
被告(相手)が答弁書を出しているので、それに対する反論をしなければなりません。準備書面でいいと思います。
被告の答弁書の事実ではない部分を引用してすべて否認します。訴状で述べた事も繰り返し主張します。
辞めた同僚の方が協力してくれるのなら、陳述書を書いてもらってそれも証拠として提出したらどうでしょうか。
被告は事実を歪曲して黒ろ白と主張しているのですから、それに対して反論します。
>>737 >>743 退職とありますが、年齢60歳による定年退職ですか? これは個人住民税との関係ですが、
個人住民税は前歴年の所得を基礎にして課税されますので、一概に給与を退職直前に下げるのが
悪いかどうかは所得金額によります。つまり、年収800万の人が退職して収入0になってもその年の
住民税は800万当時のもので課税されてきます。厚生年金の報酬比例部分は下げられた期間だけは
減りますが、60歳になる年齢ならばさほど大きな影響はないと思います。厚生年金の基礎部分は
加入月数で計算されますから、穏便にやってなるべく加入期間を長くするのも方法です。
750 :
743:2011/03/26(土) 22:48:17.11 ID:wAM8kjV5
>>749 ご返信ありがとうございます。
定年退職ではありません。年齢は40歳です。
もともと既に退職が決まっていたところに
退職寸前で、急に言われたもので困っておりました。
751 :
無責任な名無しさん:2011/03/27(日) 05:01:48.08 ID:5qTfMoaT
>>747返信ありがとうございます。
この事実を会社に伝えてきました。
確認するから少し時間をくれと言われました。
結果が出れば、書き込みます。
752 :
751:2011/03/27(日) 08:41:58.80 ID:9ljot0C1
追加で、ご相談なのですが、
私に不当に不利な誓約書を
書いて欲しいと言われていまして、
断っているところなのですが、
このままいくと、勝手にダイソーの
印鑑でも押されそうです。
勝手に押された印鑑でも、
証拠能力を有するものでしょうか?
(普通は拇印かと思うのですが…。)
753 :
752=743:2011/03/27(日) 10:31:51.61 ID:9ljot0C1
すみません。間違えました。
752=743です。
754 :
無責任な名無しさん:2011/03/27(日) 13:50:37.81 ID:mGFFsHF7
>>752 >勝手に押された印鑑でも、
>証拠能力を有するものでしょうか?
有効化どうかならば無効と考えてよい。
果たして勝手に押されたと証明できるかな?ハハハ
相手がド素人だと偽造の証拠でヒャッハーし放題・・・というわけでもないんだよな。
裁判官て中立といいつつわりと素人には肩入れして遠まわしに注意を促すから。
全く空気の読めないアホはそれでも気付かなくて後で文句言うんだろうけどw
>>737 >>743 >>752 つまり、年齢40歳で、退職が決まる直前に給与カットの上に不利な誓約書ですか?
あなたの場合、単純退職ではなく転職でしょうか?
その誓約書ですが、例えば同業他社にXX年間転職しないとか、自ら同業を営わないですか?
あなたの認めたものでなければ印鑑を勝手に押して作られたものは違法で拘束力はありませんよ。
【名前欄】
レス番号で
【何についての質問】
有給休暇について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
今現在
【何をされた・何をした】
今回、会社への不満等から退職致します。
現在の会社は4月末退職と届け出ており、4月に発生する有給休暇を
全て使い切り、その間に引越しなどを行う予定でした。
しかし、今になり突然会社側より有給休暇の利用は認められない。
引継ぎ作業が必要になり、抜けられると多大な損害を追うので時期変更権を
行使するとの通達がありました。なお、申請は22月に行っています。
2ヶ月前より退職を申請しており、長い期間があるにもかかわらず
いまだに後任が決まっておらず引継ぎ開始すら出来ていない状況です。
また、要員が居ない訳ではなく、聞いても現在考えているという
曖昧な返答しか帰ってきておりません。
また、就業規則にて4月付与と定められているにも関わらず
有給というのは1年間働いた人に付与するものだから4月退職するお前が
使おうというのは非常に理解に苦しむ。一般的に考えら得ない。などといわれました。
(こういう所が原因で退職するのですが・・・)
【何をしたい】
4月に付与される有給休暇の全消化
手続き後、相当な期間があったにも関わらず会社が後任を用意せず、
寸前になってこのような時期変更権を行使するということは認められるのでしょうか?
また、給与先払い方式のため、4月給与が出ませんのでその気になれば命令に逆らい出社しないことも可能です。
出来ればこんな強硬手段には出たくありませんが、何か良い方法はありすか?
自己都合は退職金0、退職月給与0(先払いだが会社都合の場合は手当てとして満額支給)など、
退職手続きの中で初めて聞く就業規約が飛び出したり、散々な状況です。
また、手続きに関しても他社員に漏らせば懲罰対象とまで言われました・・・
22月→2月2日
すいません。上記に訂正します。
また、退職希望日も会社の都合で何度もずらされて
最終的に4月末に勝手に調整されました。
恐らく今回が最終だとは思いますが・・・
760 :
無責任な名無しさん:2011/03/28(月) 18:52:20.49 ID:znNOLiht
給与〆日は毎月15日、
会社都合解雇(3/15日付、懲戒解雇でなく普通解雇)
3/28、給与振込みありましたが
いつもの給与より二万少ない2/15〜3/15分の給与振込みあり。
会社都合解雇は自己都合退職より退職金も増額されると
聞いていましたが退職金金額も予想(基本給×勤続年数)を
40万下回る金額。
全て泣き寝入りするしかありませんか?
761 :
無責任な名無しさん:2011/03/28(月) 19:48:31.28 ID:UyF6z8I9
>>758 >4月に付与される有給休暇の全消化
強行して取って裁判で争うか、否かって所だろう。
>>760 まずは内訳を会社に聞いてみなさい。
あなたの計算違いかもしれないし、会社の計算違いかもしれない。
それでも会社がとぼけるようだったら、また相談して。
762 :
無責任な名無しさん:2011/03/28(月) 22:18:34.70 ID:znNOLiht
>>761 回答ありがとうございます。
○日以降は有給休暇を利用するため出勤しない。と伝え、
その後は何を言われても出勤しないということでOKでしょうか?
なお、就業規則には4/1に下記年数付与(法定最低数)と記載があります。
また、裁判沙汰は会社側が起こすのであればこちらも訴えます。
退職理由の最大の理由に給与の一部不支給、経費不支給、支給漏れが多発しており
残業代についても全く支払われず、挙句の果てには直属の上司が裁量労働制であると
誤認するという、一般的に考えありえない状況になっています。
また、時期指定権の濫用も凄まじく、1年目の有給10日の内、9日は会社都合による指定がある状況です。
今回、会社都合による退職を求めましたが、人事の引きとめも子供のような言い分を繰り返し
話にならない状態。また、次の仕事が決まったために自己都合により退職するものです。
その状況で裁判を起こすというのであれば、こちらも上記内容にて民事請求を起こす旨を伝え
全面的に争う覚悟となっております。
しかし、出来れば面倒な事は避けたいので質問させていただいた所存です。
なお、正直な所は有給を強行して退職した程度で裁判はありえないと思いますが
馬鹿な会社ですので可能性は否定できません。
匂わせてきた場合、具体的な損害金額の内訳、根拠等を徹底的に求める予定です。
764 :
無責任な名無しさん:2011/03/28(月) 23:44:36.59 ID:55yHUv+B
質問させてください。
私は食品関係の営業です。
先日、会社から内容証明で「懲戒解雇、普通解雇、その他の処分を
予定している」ときました。その理由としては
@飲食店(1店舗分のみです)集金したお金をすぐに入金せず、横領した
A携帯メールで他社員に社長などの誹謗中傷する内容を送って、会社の
信用を大きく失わせた
B自宅待機、入室禁止の連絡したのに無断で入室しようとした
ざっくりですが、こんな感じです。
Aについては、本人の前で発言しておらず、よくある
居酒屋などでの上司(この場合は社長など取締役)の悪口を
話しているような内容です。営業仲間とメールやり取りしていた内容が
理由はわかりませんが社長にみられたようです
Bについては正式に説明されておらず、この時は自宅待機の書類(休業補償)
すらもらってなく、まして入室禁止命令は上司からメールで急にいわれた
だけで現在も書類なしです。目的は私物を回収するため。
765 :
無責任な名無しさん:2011/03/28(月) 23:45:45.63 ID:55yHUv+B
764です。続きです。
@について教えて頂きたいのですが、集金したお金は手元にあり
今までも経理にも特に何も言われず1〜3ヶ月まとめて入金することが多かったです。
2月までの請求書を発行してもらい、請求額確定後3月頭に入金するつもりでした。
しかしイベントなどで休日仕事、平日代休と3月の仕事の予定となり
また、3月の注文があったため3月の請求金額確定後(すなわちオーダーが
今月ないと確定した時点で)今月中に入金に行こうと思いました。
しかし、自宅待機、入室できないということに急になり、振り込もうと
考えましたが口座番号を記憶してなく、請求書発行担当に打ち出して
もって来てもらい、集金した分を渡して入金して欲しいと連絡しましたが
実現していません。確かに小まめに入金すべきと反省していますが
この場合、明日にでも現金書留で送ったほうが良いのでしょうか?
3月分は飲食店のスタッフが実際は購入したもので、昨日家が近いので
集金しましたので、未入金分全額(7万くらいですが)手元にあります。
内容証明に言い分を2日後までにあれば回答書送れとあったので、正直に回答しました。
特に@については横領する気持ちなどない、入金したくても上記のとおりできない
すぐに振る込むので口座番号教えてくれ、入金にルーズであった点は反省と記入
しました。よろしくお願いいたします。審判すべきか悩んでます。
766 :
無責任な名無しさん:2011/03/29(火) 19:50:17.86 ID:sRj2+PrM
>>763 次の仕事決まっているならば裁判している暇なんてないだろう。
有給分諦めるのが落としどころに見える。
>>764 そこまで話がいってしまったら、まずは転職活動だな。
>@飲食店(1店舗分のみです)集金したお金をすぐに入金せず、横領した
これについては速やかに振り込むこと。
いくらでも調べようはあるだろう。現金書留でもいいよ。
振込みの証明の紙を付けて、内容証明に同封すること。
>A携帯メールで他社員に社長などの誹謗中傷する内容を送って、会社の
これについては事実関係を把握していないのでコメントできないで良い。
>B自宅待機、入室禁止の連絡したのに無断で入室しようとした
これは正式に連絡が来ていない。
無断入室については素直に謝れ。と言うか、断ってから入ろうよ。
審判は素人が手を出すものじゃないよ。
767 :
無責任な名無しさん:2011/03/29(火) 20:46:23.60 ID:LE+yEWoQ
>>766 764です、有難うございます。口座番号がわからないので
現金書留で(内容証明の方が良いのでしょうか?)明日送ります。
>>767 >>766さんの言う内容証明は振込みの証明です。現金書留めは内容証明郵便にできない。
むしろ配達証明程度ですが、相手が受け取らなければ意味意味ないのでは。
なぜ、振込み口座番号が分からないのでしょうか? 自分の会社でしょ。調べる方法はいくらでも
あるはず。
【名前欄】
レス番号でOK
【何についての質問】
解雇について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
本日
【何をされた・何をした】
本日、突然解雇を言い渡されました。
理由に関しては地震による流通の損害による赤字が原因による人件費削減
また、出勤状況も思わしくないので4月末をもって解雇との事です
【何をしたい】
解雇の撤回
地震の影響との事ですが、物流拠点の数箇所がダウンした程度であり
そこまで極端に影響は出ていないはずです。
ちなみに今回の解雇は数十人居る部署の中で私だけが該当しました。
出勤状況についてですが、インフルエンザ感染による会社指示による休暇、
仕事上におけるぎっくり腰(労災隠しされましたが)、偏頭痛の発症(診断書あり)、
地震による家族の忌引きがあり、実際に今年の勤務状況は最悪です
しかしながら、インフルエンザに関しては会社の指示で社外ではマスク厳禁(営業です)
という指示に従った上で発症し、その他は予期せぬ出来事です。
また、地震を理由に契約社員も多数契約更新を行わない模様ですが
関西の会社で、全国が範囲にも関わらずこのような言い分は通るのでしょうか?
内容証明に、証明する文書以外の何かを同封することはできない
という常識を知らないのは明らかに内容証明を使ったことがなく、
勤めていた会社の口座番号を知らないことを不思議がるのは
社会人としての経験が極めて少ないと思われる
そんな人間のアドバイスはどの程度信じて良いのでしょうか?
771 :
無責任な名無しさん:2011/03/30(水) 01:47:36.02 ID:8JzKyYSE
すみません。御相談させて下さい。
退職にあたって、大量の資料をシュレッダーにかけたのですが、
その時にある機密資料も一緒に廃棄した…と記憶しています。
数日経過して、大量にシュレッダーしたこともあり、
少しうろ覚えで自信が無くなってきました。
(既に手元にないのも不安の要因です。)
一般的にこういう、あやふやな状態は、
紛失と捉えるのでしょうか?
会社側には、一言、話をしておいた方がいいでしょうか。
(ことを大きくされそうですが…)
よろしくお願いします。
>>770 内容証明郵便はInternetからのものと昔からの書式のものと2種類あります。
確かに他のものを同封する事はできません。よって振込み記録を記述した文書
を内容証明郵便にするしか方法は無いですが、振込みすれば内容証明郵便を
送付する意味もない。自分の会社の振込み銀行口座番号が分からないのは
理解できませんが、現金書留ならば、その記録を記述した文書を配達証明付き
の内容証明郵便で送りつける事は可能。
>>769 予告解雇ですから、その部分の労働基準法に従っています。しかし、病気欠勤中の
社員は解雇できないです。ぎっくり腰は長期にわたる病気ですが、通院中ならば
一度診断書を取っておいて、弁護士に相談をお勧めします。
>>772 なんのために「送りつける」のか少しは考えてから書いてはどうか
>>766 有給を諦めるのは非常に納得行きません
元々、12月に退職の意思を伝え、3月末の退職届が一旦受理されました。
その後、どうしてもという事で再度提出を行い4月になったものです。
また、その際に4月は頭だけ出て残りは有給消化で良いという前提での延長ですし
いまさら引っくり返されても困るというか、かなりの遠方になるので引越しすら出来ません。
土日出勤当たり前の職場ですので土日に出向いて家を決めるというのも不可能です。
やはり、転職先が決まったことに対する嫌がらせでしょうか?
地震の影響で仕事が増えたからと最近は話すら取り合ってもらえない状況です・・・
>>774 確かに、内容証明を送りつける意味はどうかなとは思いますよ。だいたい、会社に入金すべき
預かり金を口座番号が分からなくて振り込みできない理由が理解できませんね。
自分の会社の銀行口座でしょ。現金書留だと受け取り拒否されたら会社に入金された事にはならない。
777 :
小企業:2011/03/31(木) 07:24:42.93 ID:fu3SxehH
【何についての質問】 パートの解雇について(雇用者側から)
【質問者の雇用形態】 経営者
【いつ・何処で】 勤務先で(従業員十数人の小企業です)
【何をしたい】 本人が逆恨み行動をとれないように解雇したい
【何をされた・何をした】
パート歴が長い人なのですが、ミスを誤魔化したり、嘘をついたり、顧客に
故意に迷惑をかけることが多いのでやめさせたいのです。
主に受付、テレアポ的な顧客対応をする人です。
778 :
小企業:2011/03/31(木) 07:25:48.39 ID:fu3SxehH
・とにかく忙しいときに手抜き、サボりが目立ち、他の従業員から苦情が出る
・嘘をつくのがうまく、他の従業員の人間関係を乱す、他を陥れる
・顧客にちょっかいを出す(恋愛的な。)
・電話線を抜いて、電話がかからないようにしていることが時々ある
(顧客から苦情があり発覚)
・夕方、看板を目に付く所に出すのが業務の一つだが、わざと目に付かない所
に出していることが時々ある
ほんとうに嘘がうまいので、恥ずかしながら私もだまされていたようです。
それだけあれば解雇できるじゃないかといわれそうですが、問題があるのです。
この人は、当社入社後しばらくしてわかったことなのですが、
前の会社をやめたときも、不満があり、前の会社の内部事情をばらして陥れようと
して他の人にとめられてしぶしぶ思いとどまった、との経歴があったのです。
また、以前お付き合いしていた人との別れがあったときも、ストーカーじみた
待ち伏せを行い、相手の会社に中傷行為をしようとしたということもあったと。
当社も、決して経営状況が順風満帆とはいえず、銀行や競合他社にしられたくない
事情があります。この人を順当に解雇すると、逆恨みで内部事情をふれてまわられ
そうで。以前から問題があって、他の従業員ともめたときも、報復が怖くて、
自分が引いた、という人が数人いたのです。その人たちは結局自主退社しました。
最近、この人とこれ以上仕事を続けるのは苦痛だ、という意見が相次ぎ、かつ、
上記のなかでつい最近わかったこともあり、解雇を考えた次第です。
お知恵をお貸し頂ければ幸いです。
>>777-778 当方は解雇された正社員労働者ですが、会社側の対応や書面などで参考になる事は以下です。
・労働基準法の30日の予告解雇条件を満たす。
・訴訟される事を前提として最初から弁護士さんに相談するほうがいいです。
(社労士さんの場合は訴訟されても和解になる場合を前提としているので解雇予告通知文書
の書き方などもあまりよろしくないです。)
【名前欄】
レス番
【何についての質問】
転勤の取り消し
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
今月の22日に転勤を言い渡された
【何をされた・何をした】
1月の終わりに違法行為の強要を社長より迫られ断ったところ
ここではそんな事では働けん他のとこに行ってもらわないと言われ
3月22日に上司から4月から別の場所に転属させられると言われました。
現場では自分は必要なので異動をさせないようにとかけあってくれてはいますが
明らかに不必要で不自然な異動で会社としての不利益となる異動にみな首を傾げています。
またアルバイト開始当時から残業代や深夜就労による賃金の上乗せもなく
正社員とほぼ同じ労働日数、勤務時間にも関わらず
雇用契約の変更の提示や時給の値上げなども一切ない状態です。
また給料と労働時間による雇用保険の加入の義務が発生してるにも関わらず
その事についても一切話がありません。
平成22年6月より働き始めて4月で10ヶ月目になります。
ちなみに有限会社で過去に労基より改善命令が出ています
【何をしたい】
この場合異動の不利益を理由に異動の申し立てを拒否したり
未払いとなる賃金や、今後の雇用形態について支払いや改正を求めるにはどうしたらいいでしょうか?
タイムカードの提示を求めても回収して一切見せてはくれません
他にも残業代未払いなど周囲の人間も苦しい状況にあります。
タイムカードは個人で最初の月と最近の月のものだけコピーしてあります。
異動の理由は会社を活気ずけるためと聞きましたが
明らかに社長に不況を買っている人間が他所に飛ばされたり降格させられています。
深夜就労による賃金の上乗せについて所長が聞いたところ
上乗せ分も含めて時給に換算してあるそうですが、契約当初にそんな話はなく
会社の移管に伴い業務の支障がない様に前の会社のアルバイトから
引き続き働いてくれと緊急に言われ時給額の提示の口約束と誓約書の署名だけです。
家族の病気と介護を理由に断りを入れたところ会社なので
個人の意見だけを通す訳にはいかないと言われました。
782 :
無責任な名無しさん:2011/03/31(木) 19:37:21.93 ID:/y6HeQb+
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
解雇について
【質問者の雇用形態】
アルバイト(正社員と契約の二重雇用。両社とも規則で問題なし)
【いつ・何処で】
アルバイト先の会社より
【何をされた・何をした】
自分、スキルを生かしたWEB開発、サーバー構築等を生業にしています
正社員、契約先に全く関連はありませんが同業界です
本日、バイトに該当する契約先より突如の解雇を言い渡されました
理由として、震災による自粛ムードによる広告費の削減、人件費削減の一環だそうです
半年に一度契約更改ですが、4〜10月の更改は既に済んでおり、既に仕事に着手しており
チームの結成、工程分担など全て完了している段階での出来事です。
通常の流れで切られるのは仕方ありませんが、契約更改を行っているにも関わらず
あなた方とは契約更改を行った記憶は無い。控えの書類を偽造だと言い張っております。
また、環境を整える為に購入した専門書、ソフトウェア等の経費も支払うつもりは無いとの事。
言い分として、契約更改を行っていないのに4月より開発を開始するプロジェクトに勝手に参加し
勝手に金を払っているのだから経費にも該当しないとの事。
【何をしたい】
契約更改を行ったにも関わらず行っていないと主張する悪質な体制の改善+解雇の撤回
実際、プロジェクト自体中止になった模様で、チーム人員の大半が同様に解雇通告を受けています。
仕事はあるので緊急の内容ではないですが、契約不履行による半年の収支が百万円単位で減少します。
解雇を強行するのであれば、契約期間、成功報酬の全額補填を求めておりますが
一向に応じる気配が無く、そもそも契約更改を行った事実すら隠蔽(担当をクビにし、居なかったことにしています)
されているので個人レベルでは手も足も出ない状況です。
また、プロジェクトに関わっている人物であれば誰でも分かる事ですが、WEB業務において
震災の影響は極々僅かで、受注先も震災の影響が出ているとは考えられません。
これ以上ゴネるのであれば正社員として勤務している会社への通告を行うとも脅されており、
実際に起こされた場合には信用問題に発展し、信用を一度失ってしまうと今のポジションに復帰するのは絶望的であり、
この場合裁判回避の妙案はありますでしょうか?
784 :
無責任な名無しさん:2011/04/01(金) 15:41:41.39 ID:6vUScoNv
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
有休消化についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で一週間程前から
【何をされた・何をした】
退職するつもりがあることを会社に伝え、有休を全て消化してから退職したいと申し出たら、会社には有休休暇をとらせる義務は無いので有休申請をしたら時期変更権を使い有休をとらせないようにすると言われました
【何をしたい】
速やかに有休を全て消化し退職したいです
どうすればよいか知恵をお貸し下さい
785 :
無責任な名無しさん:2011/04/01(金) 19:32:55.15 ID:9n4BB4YM
>>783 >この場合裁判回避の妙案はありますでしょうか?
無いよ。
>>784 時期変更権使えないよって話し合うしかないよね。
786 :
無責任な名無しさん:2011/04/01(金) 19:52:20.69 ID:LwzKPQqr
4/5、あっせんをします。
労働局の方から電話があり
本人が40歳であるにもかかわらず
社会経験豊富な親に付き添いを依頼した方が
話がまとまる、と言われました。
常識的に考えて40歳のあっせん申請者に70歳の親が
付き添って何か話がいい方向に進む例が
ありますか?
>>784 会社には有給休暇を取らせる義務が有ります。
あなたの解雇予定日を超えて会社や貴方の上司が時季変更権を行使することは出来ません。
788 :
無責任な名無しさん:2011/04/01(金) 19:56:52.28 ID:LwzKPQqr
労働局の方にも50歳60歳の申請者に
その親が付き添う例があるか聞いたら
それはないと言っているにも関わらず
私には勧めるので滑稽というか
あまり考えられない話かなと
疑問に思いまして質問しています。
あっせんの代理で親子同伴は聞いた事ないですね。
790 :
無責任な名無しさん:2011/04/01(金) 20:18:06.54 ID:9n4BB4YM
あっせんでは実際に顔合わせるわけではないからなぁ。
オピニオンリーダーが自分だったら、親は関係ないと思う。
791 :
無責任な名無しさん:2011/04/01(金) 21:57:06.24 ID:6vUScoNv
>>787 ありがとうございます
退職予定日を越えて時期変更権を行使できないというのは法律で決まってるのでしょうか?
はい。労働基準法第39条です。
あと、有給休暇の時効は2年間有りますので、
昨年分の繰越があったら合わせて請求してみたらどうでしょうか?
【名前欄】
レス番号でお願いします。
【何についての質問】
駐車料金未払いについての質問です。
【質問者の雇用形態】
パート
【いつ・何処で】
入社してから今まで。
【何をされた・何をした】
パートで働き始め2年になります。
毎月親会社に駐車場代として、2500円支払っています。
その分は次月の給与に振り込まれるという仕組みなのですが、
一度も振り込まれていません。
(他の従業員は振り込まれている。)
本社から指摘があり、給与明細をよくよく見てみると
確かに振り込まれていませんでした。
会社からは給与明細をきちんと見ていない私が悪いから
返金はできないとのこと。
2回に分けさせていただきます。
つづきです。
私は入社時の書類はすべて提出し、上司のチェックもしてもらいました。
主婦パートの身としては今まで払った合計6万円を「はい、そうですか」と
簡単には諦められないし、納得もできません。
この春で、上司が退職し話も宙ぶらりんのままで、困っています。
上司が退職前に決着をつけたかったので、
今まで全額支払っている証拠の書類を添えて、どうなりますかと
上司が手紙をつけて本社に送りましたが、なんの返事もありません。
【何をしたい】
来週、その上の上司が会社へ来ます。
もともとはこの上司がお金はかえってこない、あきらめろ。と言っています。
たぶん、呼び出されて上のようなことを言われるでしょう。
この上司は、他の件ではありますが過去に「嫌ならやめろ。かわりは
いくらでもいるんだ」と言い、2人辞めてます。
もし私も同じことを言われたら、どう返せばいいですか?
そして、わたしは素直に従うしかないのですか?
795 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 07:55:09.46 ID:f+MWspwi
>>793 >毎月親会社に駐車場代として、2500円支払っています。
>その分は次月の給与に振り込まれるという仕組みなのですが、
これって就業規則か何かで決まっているの?
決まっていないならばもらえないよ。
796 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 08:30:39.29 ID:JzlMMAJm
>>792 ありがとうございました
すぐ退職願出して有給休暇申請します
797 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 08:52:04.74 ID:FUnb/B1F
>>786 >本人が40歳であるにもかかわらず
>社会経験豊富な親に付き添いを依頼した方が
>話がまとまる、と言われました。
>786がどんな人かは知らないが、
親とか年長者とかは別にして、
あまりに何も判らないのが、あっせんの場で権利権利主張させるよりも、
多少なりとも人の意見聞ける程度に分別持ったひと同行した方が、話まとまることはある思うが。
裁判と違って、あっせんなんて、お互い譲り合って問題を解決する手法だしね。
>>793-794 入社時の書類とありますが、それは労働契約に関する書類ですか?
駐車場代に関してあらかじめ支給条件が明確になっていれば賃金未払いでいけそうですが。
799 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 13:29:17.88 ID:T/VT2Ch6
>>797 レスありがとうございます。
労働局の方の話では相手に証拠が揃いすぎて
当方に勝ち目はないとのこと。
しかし交通事故でも10:0という例はあまりなく
相手にも多少は悪いところはあるのだから
少しでも慰謝料を欲しいのですが
それが労働局の方から見ると
あまりに何も判らない人で権利権利主張して
人の意見を聞けない人に捉えられて親同伴を
勧められるわけでしょうか?
800 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 13:43:11.24 ID:T/VT2Ch6
ちなみに請求金額は
給与二か月分(新卒程度給与)です。
これが多すぎと捉えられ
親同伴を勧められたりするのでしょうか?
801 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 13:47:04.39 ID:f+MWspwi
>>799>>800 それは負け筋だから、情で訴えるくらいしかないって事じゃね?
いずれにしても法律問題でもないのでここらへんで終わりにしてくだされ。
802 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 13:59:15.98 ID:T/VT2Ch6
相手が勝算大ならなぜわざわざ
あっせんに応じるのでしょうか?
あっせんに応じなければそこで
試合終了で何の支払いもなく
相手にとって好都合なのに。
803 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 14:01:26.61 ID:T/VT2Ch6
法律問題でもないのに
長々相談させてもらい
ありがとうございました。
804 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 20:27:09.20 ID:6qJc2/v+
バイトのことで質問なんですが
時給950円のバイトで11時間ちょっと労働、1時間休憩しました
本来なら時給950円×11時間で10450円だと思うのですが、
8時間を超過した分の3時間分は時間外労働にあたって時給1187円、
計11161円になりますか?
ちなみに初日に1ヶ月後に辞める意を伝えたところ、初日限りでやめていいとのことでしたので両者合意の上初日で辞めました
舌足らずですがご教授お願いします
805 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 21:13:51.87 ID:f+MWspwi
>>804 >時給950円のバイトで11時間ちょっと労働、1時間休憩しました
>本来なら時給950円×11時間で10450円だと思うのですが、
休憩時間は時給貰えないよ。
残業割り増しは0.25で合意しているの?
話はそこからだろう。
>>805 レスありがとうございます
> 休憩時間は時給貰えないよ。
わかりづらくてすみません
拘束時間が12時間ちょっとで、内訳が労働11時間ちょっと、休憩1時間ということです
> 残業割り増しは0.25で合意しているの?
> 話はそこからだろう。
そういった話は全くしていません
話がないということは無効なのでしょうか?
話がない=法に則って1.25倍にはならないのでしょうか?
お願いします
807 :
無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 21:48:42.36 ID:f+MWspwi
>>806 >話がない=法に則って1.25倍にはならないのでしょうか?
法律は0.25以上だな。
貰えなかったらまた相談してください。
残業代の話なので、ちょっと私も便乗を。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
時間外労働の割増金などの給与不払い
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
入社以来解雇されるまで
【何をされた・何をした】
時間外労働の割増金の元になる賃金が、不当に低く、1025円で計算されていました。
通常の残業は1025円*1.25、深夜残業は1025円*1.5、そして休日深夜残業は休日残業と同じ1025円*1.35です。
また、社長の気分査定項目があり、事実上、残業が月200時間など多くなったときに、
それをさっ引くために使われています。事実上、残業代は月5万円を上限としています。
残業時間が月100時間を下回ったことなど入社以来2回くらいしかないのですが。
そのため、給与が不当に非常に低く抑えられております。
これを、給与明細、労働時間の記録、その他の証拠と共に水戸労働基準監督署に相談したのですが、
労働基準監督官の饒平名は、一応、形だけ臨検をやって、問題なしと太鼓判を押しやがりました。
饒平名によれば、文句があれば行政評価局に言えというので、一応電話してみたところ、
そんなことを言われても行政評価局ではどうしようもないと言われました。
さて、水戸労働基準監督署に電話すると、必ず一番下っ端らしい饒平名が電話を取り、
他の人と話せないのですが、饒平名によれば、文句があるならあとは裁判して下さいと言うことでした。
>>808 貴方の主張が正しければ、長時間労働とサービス残業でなんらかの指導は
あるはずなのだが、監督署が問題ないと太鼓判を押しているのであれば
本当に問題ないのでは?
例えば、貴方の残業時間の出し方が間違っていたとか、固定残業代が払われているとか。。。
あと監督署は、法律違反があれば指導するだけで、払うか払わないかは企業次第。
仮にサービス残業があったとしても、それを支払うよう命令できるのは裁判所だけ。
監督署に過度の期待をしても無駄です。
810 :
808:2011/04/03(日) 13:24:08.88 ID:NKRenjM6
労働局の労働時間等相談センターでは、大問題だから、すぐ労基署に行けと言われたんですが。
問題があるとしたら、労基署の??平名個人だと思うんですが。
会社が残業時間、残業代の計算をごまかして不当に低くしているのはあまりにも明らかですし、固定残業代などありません。
そもそも固定残業代を実際の残業代が越えたら、越えた分は払わなくてはいけないでしょう。
そして、社長の気分査定などは違法も違法、仮にも法治国家では許されない存在であり、会社のHPに載っていると労働局にチクったところ、次の日には記載を消しました。
そして、??平名は、臨検の後、指導も何も一切せずに帰りました。
労災認定を受けたのは私だけですが、労災をありとあらゆる手段で妨害し、牛歩戦術で遅らせ、過去に死傷病者報告もしたことはなく、
労災で働けなくなった人達を、私のように違法に「自己都合退職扱いで」解雇し続け、
過労死も何人も出しているブラック中のブラック企業であり、叩けば叩いただけ埃がありとあらゆる場所から噴出するのは間違いないのですが。
私もあの会社の全ての違法行為を認識できていないと思いますが、仮にもプロが何も見つけられないなどという事はあり得ません。
裁判しろよ
行政なんてそんなもんだ
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
掛け持ちで仕事をする際の疑問です
【質問者の雇用形態】
パート(契約上は7時間勤務で、土日祝祭日が休み)
【何をしたい】
現在の仕事は、不況の影響で勤務時間を減らされたり、有給消化の形で休まされたりと
収入の変動が大きく、現職に差し障りのない時間の範囲でアルバイトする事を考えています。
しかし、労働法を超える労働時間になるからという理由で、数社から断られてしまいました。
黙って掛け持ち勤務を行っても、年末調整や雇用保険データ等から労働時間超過が分かったり、
掛け持ち先に指導が行われたりする事はあるのでしょうか?
別に法令どおりの1.5倍の時給をいただかなくても構いません。
求人提示の時給でいいのでもっと働きたく思い、この場を借りてご質問させていただきます。
【現在の職場の補足】
・有給休暇の日額は5.5時間分となっているので、有給休暇が続くと減収です。
・雇用保険・社保・年金は付けていただいています。
・介護保険料・市県民税もちゃんと納めてくれている様で、自宅に請求はありません。
813 :
無責任な名無しさん:2011/04/04(月) 06:31:39.45 ID:6/kiQLbN
>>812 >黙って掛け持ち勤務を行っても、年末調整や雇用保険データ等から労働時間超過が分かったり、
>掛け持ち先に指導が行われたりする事はあるのでしょうか?
普通、掛け持ち禁止の祝儀用規則があるな。
労働法を越える労働時間は断る口実だな。
>>812 住民税を給与から控除している場合、
毎年5月ごろに会社に、個人の所得が記載されている通知書が届くので
それで解る場合がある。
慎重を期したいのであれば、自分で納付するように切替ることをお勧めする。
815 :
無責任な名無しさん:2011/04/04(月) 12:39:49.32 ID:/t0WGzwv
【名前欄】
レス番
【何についての質問】
契約更新に伴う新雇用条件で収入減となる場合の退職は会社都合になりますか?
【質問者の雇用形態】
パート
【いつ・何処で】
5月の中旬が更新日、でも今月中旬には個別に新雇用条件が通知される。一応1年毎更新で3年以上勤続してます。
【何をされた・何をした】
更衣室に本社人事から張り紙で、「計画停電の影響として発注減・出荷原料とも流通が安定していない事を理由に、契約時間短縮、シフト減、時給引き下げをお願いします」とあった。
私に対する変更点はまだ不明。
【何をしたい】
もし会社都合で雇用保険貰えるなら辞めても構わない。ただ、新雇用条件通知後すぐにその場でサインしなければ失業とかを恐れている。
【名前欄】
レス番
【何についての質問】
年休についての質問
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先月末で退職した会社による3月勤務実績不正操作
【何をされた・何をした】
先月をもって転職の為に3年勤めた会社を退職しました
年次有給休暇が大量に余っていた為3月の後半は全て休み
引越し作業等を行いました
なお、後半2週間休んだとしても10以上の残年休があります。
3月頭に体調不良にて2日程突発的な年休を取得しましたが
その際に連絡が遅くなった(病院に運ばれ連絡どころではありませんでした)という理由で
年休扱いに出来ず、連続無断欠勤扱いになると4月に入って突然連絡がありました。
納得できない旨を伝えるも既に実績の〆は終わっており、出社していないそちらが悪い
よって繁忙期無断欠勤連続による退職金査定に大幅なマイナスを加えざるを得ないとの事です。
確かに就業規則内部には連絡が遅れた際には無断欠勤として扱う場合があるとの記載があります。
しかし、今までの期間、他従業員に対してこの規則が適用された例等聞いたことは無く
別の上司に確認しましたが適用された事例など聞いたことが無い
無断3日間欠勤した人間でさえも後から年休適用という事例ならいくらでもあると聞きました
【何をしたい】
単純に辞める人間に対する嫌がらせにしか思えず、また事後連絡の上〆が過ぎているので修正はできないと
全く理解の出来ない内容ですので撤回を希望します
5月には新しい会社で働くため出来る限り早く解決を希望しております
817 :
812:2011/04/04(月) 18:45:53.12 ID:SYO9QoOO
>>813-814 ご回答ありがとうございます。
現在の職場はWワーク禁止ではないし、面接先もWワークOKの所に行ってたのですが、
労働時間超過がお祈り理由と言われ続けて、不安になっておりました。
税金等の事も少し勉強して、また仕事を探してみますね。
貴重なご意見、本当にありがとうございました!
818 :
無責任な名無しさん:2011/04/04(月) 19:57:09.56 ID:+QxUQ+iM
>>815 その場でサインしなくていいよ。
>>816 それは無断欠勤成立しているな。
争う時間も無いから、あきらめたほうが早い。
819 :
無責任な名無しさん:2011/04/04(月) 20:13:02.89 ID:cUR156kO
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
勤務時間や休日が前日にならないと判らないのは問題ないのかどうかを知りたい
【質問者の雇用形態】
正社員(工場勤務)
【いつ・何処で】
この4月から新入社員として勤務が始まり最初から
(就業規則には上記のことは書いていない)
【何をされた・何をした】
勤務が決まり働き始めたのですが、震災の影響かもしれませんが休日が週休2日で決まっているはずなのですが
仕事の忙しさが未定で休日返上の可能性があるとのこと。
またシフト制勤務なのですが、そのシフトが前日の夕方にならないとわからないとのことです。
(夜勤もあるのですが、その夜勤も含めて前日にならないとわからない)
いつが仕事で何時から勤務なのかが全くわからず、それ以外の予定が全く立てられない状態です。
【何をしたい】
シフトのスケジュールを前もって知りたい
以上、よろしくお願い致します。
【名前欄】
レス番
【何についての質問】
業務引継ぎについて
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
現在進行形、会社にて
【何をされた・何をした】
私、今月で退社するため、後任に引き継ぎを行っております。
しかしながら、会社側が後任を定めたのが4月に入ってになり、2週間で全ての引継ぎを行え、
行えなければ損害賠償請求+完了するまで無給で出社してもらうと脅されています。
昨年11月に退職を決め、3月退職で調整されていましたが
引継ぎ相手が決まらない、会社の都合があるので4月まで伸ばして貰えないか?と
頼み込まれ、渋々今月まで勤務しております。
【何をしたい】
引継ぎ業務の途中打ち切り、退社
正直、通常の引継ぎを行うと2ヶ月程度掛かる内容を
2週間でやれと言われています。お客様先めぐり全て含めてです。
会社から頼み込まれ残っているにも関わらずこんな仕打ちを受けて
悲しい限りですが、こちらとしても予定があるため退職するのです
どうしても今月2週目以降が出社できませんが、出社する必要はあるのでしょうか?
ちなみに、15日より有給休暇、4/30付け退職という流れです。
821 :
815:2011/04/05(火) 12:49:58.48 ID:LVxT68LD
>>818 そういうものですか。
今日、ハロワに電話でHP記載の特定受給資格者の範囲2−(4)について尋ねたら、時給の額面が85%未満の場合に該当する、契約上の休日数や時間帯では判断しないと回答されました。
だけど、週休2日が3日になるとか、定時8時間が5時間になるとかが会社都合にならないのは理不尽な気がする。
822 :
無責任な名無しさん:2011/04/05(火) 19:55:59.87 ID:FuPCmiKy
>>819 とりあえず先輩に前からこうなのか確認してみ。
>>820 引継ぎ業務は会社の義務であって、あなたの義務では無い。
従って出社する必要は当然無い。
二週間で引継ぎを行えと言うならば、引継ぎ書でも作っておいたらよい。
>>815>>821 とりあえず話し合ってからにしようぜ。
震災で本当に会社がヤバい可能性もある。
歩み寄るところだけ歩み寄ればいいよ。
質問です。
たまに残業があります。でも、会社は残業代を払わない代わりに後日残業した時間だけ早めに帰れることになっています。
しかし、この場合も帰れる時間は1.25倍時間になるのでしょうか。それとも同じ時間でいいのでしょうか。
824 :
無責任な名無しさん:2011/04/05(火) 20:40:10.03 ID:FuPCmiKy
>>823 法的に言うと大前提としてフレックスタイムや変則労働時間制
が導入されているかどうかなんだが。
導入されているとして、1.25倍しないで一時間残業したならば
一時間早く帰るというだけ。
返信有難うございます。
フレックスタイムや変則労働時間制は導入してないと思います。
法的には勤務時間の調整で対応すること自体がよくないと言うことでしょうか。
826 :
無責任な名無しさん:2011/04/05(火) 20:51:41.37 ID:FuPCmiKy
そういうこったね。
>>822 ありがとうございます。
現在、引継ぎに加えて新たな命令が出ました。
過去に販売した商品の全件追跡調査、及び備品、在庫の棚卸です。
通常この業務は繁忙期には行わないものであり、作為的な物を感じざるを得ません。
また、この業務は数人で数ヶ月に渡って行うか、大人数で1週間で一気に終わらせるものです。
しかし今回、私を含め約1.5人員で引継ぎを行う間に1週間で終わらせろという無茶苦茶な内容です。
100%終わる訳が無く、自動的に警備システムが作動するために一定時刻以降は残業も不可能です。
今後の対応ですが、社長宛へ内容証明を送り、予定日以降は年休を消化する。
退職に関する書類は下記住所へ送付を依頼する。と記載すればよろしいでしょうか?
828 :
無責任な名無しさん:2011/04/05(火) 23:04:15.93 ID:FuPCmiKy
>>827 ボイスレコーダー持って腹割って話し合ってみ。
退職の意思はずいぶん前から表示しているのに、
この土壇場になってそんな業務命令は馬鹿げている。
上司にこのリソースでは不可能と報告した。
退職までは協力はするが、その後は私の責任の範疇ではない。
それでも無茶言うようならば、ボイスレコーダーをちらっと見せて
「それでは、決裂ですね。あとは法廷で話し合いましょう。」
くらいのハッタリは必要みたいだね。
>>928-929 ありがとうございます。
既に録音しながらの会話を行っていますが(相手の目の前で録音告知)
それが?こちらは正当な業務命令を下している。
それに逆らうのであれば円満退社など到底不可能であり、懲戒解雇等の措置を行う。と開き直っています。
会社として、どうしても年休取得を行わせたくない模様です。
時期変更権は退職日以降に設定出来ないはずだが?と伝えましたが
それは通常期の話であり、繁忙期に退職という時点で馬鹿げている。
無理矢理退職しようとしているのはそちらである以上、通常業務、引継ぎ全てを円滑に行う必要があり
これらを遂行できないのであれば損害賠償請求も辞さない。こちらは弁護士を用意し、法廷で正式に争う覚悟もある。
具体的な損害額を出す事も造作ではない。と録音されている事を全く意にも介さず突っぱねられました。
正直、こんな回答をされるとは思ってもいませんでした。今後どうすればいいのか非常に不安になります。
831 :
無責任な名無しさん:2011/04/06(水) 19:58:32.95 ID:805ownkc
>>830 目的は果たしている。
後は相手が訴えてくるの待てばいいだろう。
それだけやっていれば負けはしないよ。
832 :
無責任な名無しさん:2011/04/06(水) 21:13:06.60 ID:tF6KW4Cn
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
労働時間について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
夜勤の次の日は早朝出勤
【何をされた・何をした】
転勤先の就業形態が残業なしの場合で夜9時に終わり、次の日は朝6時出勤で4週に6回から9回位あります。、睡眠障害の為、眠剤
安定剤を飲んでいます。
転勤前はそのような就業形態ではありませんでした。
労基に聞くと、違法ではないが指導の要素はあると言われました。
【何をしたい】
そのような勤務体制を、法律の下で修正させたいのです。
どうすればよいか知恵をお貸し下さい
833 :
無責任な名無しさん:2011/04/06(水) 21:29:30.31 ID:805ownkc
>>832 契約の労働時間は?
話はそこからだ。
しかし、9時に終わって、翌朝6時ならばそれほど異常に見えないが。
834 :
無責任な名無しさん:2011/04/06(水) 21:51:26.93 ID:tF6KW4Cn
>>833 週40時間です。
結構、労働基準に従っている職場なので、違反するようなことはしていないと思いますが
労基の話では、家に帰って食事や眠る時間がある程度普通に無いのは、指導になる場合があると言ってました。
スムーズに終わって、家に帰ってご飯食べて入浴して、少しは休憩して・・・となると
睡眠は4〜5時間になります。
それを説明すると、まともとは言い難いと言っていました。
酷く異常とは思えないにしても、体調はかなり悪く、今まで一度も欠勤したことが無いのに
転勤してから2日休みました。
835 :
無責任な名無しさん:2011/04/06(水) 22:04:54.75 ID:805ownkc
>>834 勤務時間も決めてなかったの?
そりゃー、睡眠は4〜5時間しかとれないと言えば指導対象となるさ。
それは転属願いを出すところじゃないか?
836 :
無責任な名無しさん:2011/04/06(水) 22:21:27.51 ID:tF6KW4Cn
>>835 転勤した時の説明では、朝早く出勤できるかと聞かれたので
それは転勤前の職場でもあった事なので大丈夫だと答えましたが
前日が夜勤(夜9時まで)だとは聞いていなかったので・・・
子供にもかなり負担をかけているので、困っています。
>>830 それだけで十分。
1)損害賠償の訴訟
訴訟させればいいです。負けるとは思えないが、万が一敗訴しても損害額は知れているし、算定立証は
難しい。相手の弁護士の費用を負担させられる事はないです。弁護士費用は結果がどちらでも原告、被告双方で自分持ち。
敗訴側が「訴訟費用」を負担というのは、裁判所に支払う訴訟印紙代程度。
2)懲戒解雇
横領、背任などの犯罪行為以外での懲戒解雇そのものが認められる可能性はほとんどないです。懲戒解雇されたら、その時は
解雇無効の地位保全民事訴訟をすればいいです。訴訟中でも転職して働く事や起業して仕事はできます。
838 :
無責任な名無しさん:2011/04/06(水) 23:10:26.24 ID:CKaZfk84
始業時間に一分でも遅刻したら15分賃金をカットされますが、
残業しても15分に満たなければ切り捨てられるのが理不尽な感じがするのですが法的にはどうなるのでしょうか?
839 :
無責任な名無しさん:2011/04/06(水) 23:13:41.88 ID:805ownkc
>>838 厳密には違法だが、その程度だと違法といえるかどうかくらい。
休業補償は国が6割補償すれば、企業からの補償は無くてもいいのですか?
署名 捺印をして国に申請をすると言ってました。
客先は7割5分補償するそうです。
役員は補償対象外になっていて、社員からは対象にするべきだとの声もありますが、
組合も無いに等しいので無理ですね。
休業補償について詳しい方色々アドバイスをお願いします。
841 :
無責任な名無しさん:2011/04/07(木) 18:01:22.95 ID:rEn6uttW
私の勤めている会社は社員をいきなり降格させアルバイトにします。これって違法ですか?私の近くの人がこのような事になっています。私が見ていても真面目に仕事をしています。労働組合が有るのにまるきっり動きません。
>>841 違法です。
労働条件の変更は労働者の同意が必要です。
843 :
無責任な名無しさん:2011/04/07(木) 18:53:10.19 ID:rEn6uttW
どういう対処をすればいいんですか?本人は辞めるつもりです。会社と揉められますか?教えて下さい。
労働条件の不利益変更ですから、主に賃金とかの逸失利益の損害賠償を請求できます。
が、雇用契約書ってどうされてますか?
新たに判子を押してしまってるとか?
845 :
無責任な名無しさん:2011/04/07(木) 20:37:46.92 ID:rEn6uttW
まだ上司に降格だとしか言われていないそうです。だからまだ雇用契約はしていないと思います。
なるほど、まだ正社員の状態ですか。
では、会社の上司にその際に書面で証拠として、
アルバイト契約になる理由と雇用条件の変更における事項を上司のサインと会社印を押して貰って下さい。
基本的に不利益変更(降格人事含む)をする時には、労働契約法で
就業規則でもって社員に事前に周知しておく義務があるのですが、就業規則を見せて貰って確認しておいた方が
良いですね。
847 :
無責任な名無しさん:2011/04/08(金) 22:10:05.61 ID:frAarNj+
遅くなりすいません。もし会社側と話す時は弁護士とかを着け方がいいんですか?労働組合はあてにできません。
849 :
無責任な名無しさん:2011/04/08(金) 22:57:00.99 ID:frAarNj+
841です。
>>841 >>847 労働組合があって、そこが味方してくれない「御用組合」ならどうにもなりませんね。
労働事件で訴訟する場合。会社側証人として組合員が調達されてるかもしれません。労働組合の無い
会社よりもたちが悪いですね。ところで、退職金制度、勤続年数と年齢、年収(月収と賞与)などどのような状態でしょうか?
不利益損害額の計算に必要です。正社員からパートと言う事は退職して非正規再雇用だと思いますが。
いずれにしても、労働事件経験のある弁護士に相談したほうがいいです。
851 :
無責任な名無しさん:2011/04/09(土) 11:52:45.66 ID:nhwRd8PC
ありがとうございます。そのようにつたえます。
853 :
無責任な名無しさん:2011/04/10(日) 01:27:42.22 ID:TBgNSNhU
>>852 単なる知ったかぶりです。
(過去に解雇された労働者と書き込みがあったような)
書き込んである内容も、せいぜい学生程度の知識で、
労働法のHow To本の都合のいいところをピックアップして居る程度
相談者転じて、回答者ってパターンで、
自分の乏しい経験にもかかわらず、あたかもすべてを知り尽くしたかのように書いてる。
書き込み内容を、信じる信じないはあなたの勝手だが、
うかつに信じて何が起こっても、それは自己責任って事だけは理解しとかないとね。
854 :
無責任な名無しさん:2011/04/10(日) 02:01:02.57 ID:EEj1Krjx
そこまで叩く必要もあるまい。
自分の経験を踏まえて精力的に回答してくれる。
そんなにズレた回答もしていないし、ほっておいて害もあるまい。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
勝手な身分変更や解雇日をごまかそうとした事の違法性についてと、謝罪を要求できるかどうかなど。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先週勤務先の会社で。
【何をされた・何をした】
朝礼で社長に「今年度の仕事が全て中止になってしまったので今月末で全員解雇」と言われた。
翌日、朝礼で社員から「30日前の解雇は解雇手当を出さなければならない。」と言われると、社長は「解雇は4月末か5月始めで…」とごまかそうとした。(解雇通知は出させる事で了承。)
それから私に事前に何の話しもしていないのに「解雇後はアルバイトでやってもらう。」と皆の前で言った。
【何をしたい】
会社に未練はないが社長には腹が立つので正式に謝罪させたい。
違法だと思われる行為にたいして、公的な処罰をあたえたい。
解雇後の生活費のようなものを少しでも出させたい。
有給休暇を取れていない社員がいるので、有休消化と買い取りをさせたい。
長くて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
>>852 解雇事件訴訟中(地位確認事件)の原告です。社労士でも弁護士でもありません。
訴訟そのものは本人訴訟でもできたのですが、口頭弁論での原告を証人とする尋問がやりにくいので
弁護士さんに依頼してます。参考までに、被告会社は利害関係人(社員)に書かせた陳述書を乙号証として
たくさん出してきます。被告代理人弁護士の準備書面には事実を歪曲したありとあらゆる記述がされて
います。原告側もそれを否認する準備書面や追加陳述書や証拠書類を用意する必要があります。
日数も長くかかります。
>>853 現実の訴訟中当事者です。本も山ほど読んで時間費やしています。おかげさまでいろいろと勉強させて
いただいています。
857 :
無責任な名無しさん:2011/04/10(日) 11:16:13.23 ID:EEj1Krjx
>>855 それって、会社が潰れたか、それに準じた状態になったんだろう。
そういうときはみんなで団結して団体交渉が一番なんだが。
>会社に未練はないが社長には腹が立つので正式に謝罪させたい。
無理。
>違法だと思われる行為にたいして、公的な処罰をあたえたい。
会社の財務がどれだけヤバいかによるが、
解雇で処罰なんて無いですよ。
>解雇後の生活費のようなものを少しでも出させたい。
これは団体交渉で出させないと。
>有給休暇を取れていない社員がいるので、有休消化と買い取りをさせたい。
退職までに使い切ってください。
買取は違法なのでダメ。
>>857 >>855です。
ご丁寧にありがとうございました。
正社員には退職金無しなのに、アルバイト社員には退職金を出すような話をしているようなので、その辺りの確認を取ってみます。
【名前欄】
レス
【何についての質問】
有休申請について
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
今月で退職するため、有り余っている有休申請をしましたが却下されました
どうしても取得したいので、本社宛に内容証明郵便を送付しましたが
未だに返答はありません。そろそろ有休開始日になりますし何の反応も無いのは
逆に不安に思います。申請した日になり次第出勤せずそのまま放置でよろしいのでしょうか?
>>859 >申請した日になり次第出勤せずそのまま放置でよろしいのでしょうか?
それでよい。
有給は請求したことにより発生する形成権。
会社側がそれなりの理由をつけて時季変更権を行使しない限り
権利は発生しているので休んで問題なし。
もちろんこれは最初の却下が正当な時季変更権の行使でないことを前提としている。
861 :
無責任な名無しさん:2011/04/11(月) 20:43:10.09 ID:l7Xn+d17
↑
とまぁ、無責任に煽ってるヤツが居るが、
それを信じるも信じないのもあなたの自由
真に受けて不利益を被っても、誰も責任を負わない。
(むしろヒトの不幸は蜜の味)(・∀・)ニヤニヤ
>>861 もしかして形成権の意味が分からない人?
これ以上丁寧に説明はできんな。
>>960 有休は40日丸ごと残っています。
しかし引き継ぎ期間などを考え18〜28のみの取得としました。
上司は私が休むという認識は全く持っておらず、4/28まで出勤するという認識でした。
具体的にどのような自由で却下したのか、時季変更県の行使は退職日以降には出来ないはずだが?
と聞いてもそんなの知らん。人事に聞いてくれ。の一点張りです。
人事に連絡しましたが、担当者が出張の一点張りで戻りが4/25との回答でした。
いい加減、相手にするのが馬鹿らしくなってくるレベルです・・・
ハイハイ
形成権って言葉を初めて覚えて、使ってみたかったんだね。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
勤続年数について
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
勤続年数について質問です。
入社日した段階で勤続1年と見なすと就業規則に書かれているのですが、
勤続5年で退職した際に退職金が出なかったため確認したところ、
入社年は勤続0年と見なしているので実質4年勤務だ。退職金は出せないと回答がありました。
有給休暇の記載に勤続1年目:10日付与、2年目:11日付与と記載があり、今までその認識で居たのですが
どうも退職金に関してというか、都合の良い所だけ勤続年数を切り捨てているようです。
4/1入社の場合、翌年の4/1の段階で2年勤務という計算で良いと思うのですが、私が間違っているのでしょうか?
非常に納得がいかないため、どのように対応していいのかすら分かりません。
866 :
無責任な名無しさん:2011/04/12(火) 06:23:43.77 ID:klqng2Vn
>>865 普通、満年数で数えるよね。
金属5年だったら、60ヶ月の勤務が必要でしょ。
あとは就業規則次第だね。
有給の付与日数なんかは、最低限の規定だから、
勤続6箇月未満の労働者に有給を与えようと、会社の権限の範囲内で上乗せしているだけのこと。
>4/1入社の場合、翌年の4/1の段階で2年勤務という計算で良いと思うのですが、私が間違っているのでしょうか?
間違っているとは言わないが、正しくない。
法的に有給が発生するのは、勤務六箇月後から
今朝、出勤時に 有給休暇は1ヶ月に1回だけ認める という通達がありました。
理由は不公平をなくす為だそうです。
労働基準法に抵触していると思いますが
監督署に連絡すれば、是正勧告などしてもらえるでしょうか?
組合はありますが、活動はしていませんので団体交渉はやった事無いです。
会社の言いなりです。
会社都合で休んで6割補償
自己都合で休んで有給は月に1日のみ
半日休暇は認めない
お知恵を拝借したいと思います
よろしくお願いします。
有給取れるのか
なんて恵まれた会社なんだ
〉〉869
客先では震災休暇が5日出て、有給消化してしまった者は休業補償8割だそうです
今回の事は労基法に違反していると思いますので、なんとかしますよ。
有給は当然の権利です。
それ国が払うそうです。
>>868 有給休暇は月に1回というのは違法。
半日有給休暇を認めないのは違法でない。
逆に、半日有給休暇を認めることが違法。
監督署に申告をして、調査するかしないかは監督署の裁量です。
〉〉872 868たまさ
〉〉872
〉〉872
868ですが、半日有給の違反については
知りませんでした。
明日労基署に話をしてみます。
ありがとうございました。
>>872 >逆に、半日有給休暇を認めることが違法。
アホか?
どこがどう、法令に抵触してると言いたいのかい?
こんな回答間に受けてるようじゃ、労基署で笑われるだけだよ>868
>>876 自分の無知を棚に上げてアホ呼ばわりは、ミジメだぞ。
意外に思うが違法だよ。
有給は一日単位でしか認められていない。
例外として、労使協定があれば時間単位で与えてもいい。
ただし、違法とはいっても半日有給は労働者にとって、便利なことも
あるので監督署としては、摘発しない、というだけ。
ちょっと違う。
条文で有給休暇の付与単位が1労働日単位になってるので、
労働者が半日で有給を求めても会社にはその請求に応じる義務が無いだけ。
(S63.3.14 基発 150号)
労使協定が無くても、会社が労働者の請求通りに半日有給を認めても何も差し支えは無いのだよ。
>>878 自分のもっている書籍には、
基収1428、基発150号で従来の通達を変更しました。
この通達の意味は
半日単位は違法であることは間違いないが、実務的には、労基法の摘発を
目的としている監督官が摘発をしないのですがから、実質的に認められた
ことになります
と書いてある。
>>879 なるほど、「監督官が摘発をしない〜」=「実質的に認められたことになります」 という過程が
あったのですね。
なお半日単位で有給休暇を取得する場合の留意点は、
労働者がその取得を希望して時期を指定し、これに使用者が同意した場合であること。
本来の取得方法による休暇取得の阻害とならない範囲で適切に運用される場合であること。
(H7.7.27基監発33号)
〉〉876 半日有給の違法云々については労基署には話をしてないですよ。
あくまで有給は月に1日しか認めない
と言っている会社に対して、労基署に是正勧告をしてもらいたいのです。
労基署からは試しに同一月内に有給休暇を申請し、会社側がどういう対応をするか
それから考えると言ってました。
会社が提示した書面には
◎不公平が発生する予測がある為
とありましたが、有給を使われては会社が潰れてしまうとはっきり言えばいいのに、
嘘バレバレですよ。
質問です
当方、職業運転手をしています
社内のアルコール検知で1回反応が出て
「次回出たらクビな」と言われました
そして数日後、反応自体は0.00mgだったんですが
アルコールの匂いがすると言われクビになりました
離職票には『重責解雇』とあり、職安で雇用保険の関係で
異議申立書を書きました。
気になっているのは、このような理由の重責解雇で
解雇手当が貰えるのか貰えないのか
また貰えた場合は残りの有給を買い取って貰えるのかどうか。
労基署には匂いと言う主観での重責解雇はまかり通るのか、何のための
アルコール検知器なのかと相談しましたが50%の確立でしょうと言われました
883 :
無責任な名無しさん:2011/04/13(水) 17:53:25.13 ID:tfK+YKNm
>>882 >気になっているのは、このような理由の重責解雇で
>解雇手当が貰えるのか貰えないのか
労基署の許可を取っていないならば、会社は支払う必要がある。
>また貰えた場合は残りの有給を買い取って貰えるのかどうか。
有給は退職と同時に消滅。買取は無い。
>労基署には匂いと言う主観での重責解雇はまかり通るのか、何のための
>アルコール検知器なのかと相談しましたが50%の確立でしょうと言われました
本当に何のための検知器なんだろうと思う。
>>883 早速のレスありがとう
>労基署の許可を取っていないならば、会社は支払う必要がある。
とありますが、上記の様な理由で会社側の
解雇予告除外認定は受け付けられるものなのでしょうか?
885 :
無責任な名無しさん:2011/04/13(水) 21:01:50.30 ID:tfK+YKNm
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
労働審判後の解決金について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
審判終了後、異議申し立て期間もすぎています
【何をされた・何をした】
解決金の振込みがありません。
異議申し立て期間もすぎていますが、次に何ができるでしょうか。
支払い命令
888 :
無責任な名無しさん:2011/04/14(木) 19:37:05.16 ID:VnO7+pwB
相手受諾したの?
>>882 機械の判定は0.00mgで間違いないのでしょうか?
導入機種にもよりますが、機種によっては証拠を残すための記録が残るものもあります
また、匂いがするというのも非常に怪しく、本当にあなたから匂いがするという証明は行われましたか?
証明も一切行われず、機器が正常な動作をしているという前提であれば勝手な判断により
重責解雇等は認められません。ちなみに、就業規則にはアルコール判定が出た場合は重責解雇という記述はありますか?
通常であれば懲戒対象になることはあるにしてもいきなり解雇は考えにくい状況です。
今までの就業実績などにも寄りますが、今まで真面目に勤務をしてこられたとするのであれば
いきなり数日の内に飲酒検査に連続して引っかかるという事も疑問です。
ちなみに、労働基準署の担当者も当たり外れが非常に激しく、場合によっては
まともな対応をしてもらえません。本当に確認を行ったのかを調べる必要があります
また、最終的に裁判を起こす覚悟があるのであれば証拠を固め次第
立場確認の内容証明を送付するという手も存在します。
891 :
無責任な名無しさん:2011/04/14(木) 23:48:12.24 ID:aOIZX+1d
>>887 >>888 ありがとうございました。念のため連絡したら、振り込むとの返答がありました。
3日様子を見て動きがないようなら、進めます。
>>889 はい。(って私へのレスで良いのかな?)
893 :
無責任な名無しさん:2011/04/15(金) 02:54:43.52 ID:gcuybC1h
短期のバイト(1ヶ月半)で、社員に「ふざけんな」といったら就業規則違反をいわれて即日契約終了とされたが、残りの期間の賃金請求可能ですか?
894 :
無責任な名無しさん:2011/04/15(金) 20:03:15.18 ID:imTbflBy
給料日の前日に風邪で欠勤しました。次の日会社へ出勤したら診断書を提出しないと給料を払わないと言われ、給料払わないなら辞めると言って帰宅。相手はボイステープに録音したと見せてきたが、労働審判したら、これって解雇の無効になりますかね?
896 :
無責任な名無しさん:2011/04/16(土) 13:41:48.17 ID:jXtJULSZ
社内で暴力行為を黙認している会社はどんなものですか。私の近くで起きているので心配です。どうしたらいいですか?私は入社したばかりだから何も言えません。その会社はオーナー企業です。社長もかなりワンマンです。
ここって、自分が悪いのを棚に上げて会社に文句言うのが多いね
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
親睦会についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
入社時よりずっと
【何をされた・何をした】
うちの会社では入社と同時に親睦会に入会させられ、自動的に毎月数千円の会費を天引きされます。
労働組合はなく、入会時に同意書等を書いた覚えもありません。
入社前からある組織なので労使協定の有無については未確認です。
ご相談したいのは、その親睦会への参加強制についてです。
プライベートはことなので会社の人には言っていないのですが、老親の介護中であまり時間の自由がききません。
残業など業務に関わることであれば、それも仕事なので何とか都合をつけてやっていますが、
土日や週末の就業時間後に行われる飲み会やイベント・旅行等の参加が厳しいのです。
親睦会のため、休日であってももちろん手当も振休もありません。
うちの会社はアットホームな雰囲気のため暗黙の了解で親睦会はほぼ強制参加で、
よっぽどの理由がなければ不参加といいづらい状態です。
実際に行けないなどと言おうものなら、しつこく理由を聞かれますが、身内の病気についてなど、人には言いたくありません。
(参加不参加を記入して回覧する用紙に理由欄が設けられ、休む場合はそこに具体的な理由を書くよう強要されたりします)
会費については、社員の義務というならば引いてもらって構わないのですが、
この参加の強制がどうしても苦痛です。
いろいろな点で法律に違反しているように思えるのですが、どう対処すればよいでしょうか。
899 :
無責任な名無しさん:2011/04/16(土) 14:54:31.21 ID:jbsZd+3e
>>898 ほぼ強制参加=法的には強制参加ではない。(諾否の余地あり)
法違反はありません。
900 :
898:2011/04/16(土) 15:51:29.84 ID:jnyz8s3R
>>899 そうなんですか、ありがとうございます。
休日なのに参加できない理由を無理矢理書かされ(しかもそれを回覧される)、
それでなければ休めないというのはおかしい気がしたのですが、違反ではないのですね。
強制ではないということでしたら、こちらも「理由を言う義務はありません」と言って不参加にして問題ないということですよね?
角は立つと思いますが、人は悪くないものの口の軽い会社の人たちにプライベートはことを話したくはないので、
次からはそう言って突っぱねます。
ついでにお聞きしたいのですが、以前「退会したい」と言ったらそれは認められないと言われたのですが、
強制入会というのも違法にはならないのでしょうか?
参加の意思のない者から会費を強制徴収している点についても、教えていただけたら助かります。
宜しくお願いします。
901 :
無責任な名無しさん:2011/04/16(土) 17:26:19.53 ID:lIVbjqQI
>>900 退会も自由でしょ。
そういうケースでは、上司に理由を話して
角の立たない参加出来ない理由を考えてもらったほうがいいよ。
902 :
無責任な名無しさん:2011/04/17(日) 15:29:06.52 ID:tK8RotjB
>>900 あなたは「違法だ!」との先入観で凝り固まっているので、何を見ても自分の都合の良い回答以外は受け入れないのでしょうね。
理由なんて「私用」で書けばよいし、退会したいとの申し出も「責任者に正式に文書」で通告すれば良いだけ。
そもそも、会社と別の機関である親睦会による「強要」が「労働法」で違反となることはない。
賃金控除協定のような重箱の隅の問題があるかないかだけのこと。
>>902 なんだかお気に障ったみたいですね。
書き方がまずかったなら申し訳ありません。
労働法の知識が全くないので先入観もないつもりですので、
どうかお気を鎮めてください。
取り敢えず親睦会は辞めたいので、何か違法な点があればそれが口実になるかと思い質問させていただきました。
以前親睦会を辞めたいと上司に相談した際、それは許されない、親睦会を辞めるなら会社も辞める必要があると言われて諦めた経緯があったもので。
全社的に親睦会は仕事である、という意識があり、欠席理由が私用では納得してもらえません。
ちなみに有休でも理由を言うまで納得してもらえず、家族の通院の付き添いのたびに嫌な思いをしています。
もちろん上司や会社に悪意があるわけではなく、ただ単に好奇心か世間話のつもりだとは思いますし、私以外の人はなんでもオープンにしていますので、
多分そういった社風に馴染めない私に問題があるんだとは思います。
でもこのご時世にそれだけで転職するわけにもいかないし、悩ましいところです。
長々とすみませんでした。
親睦会は労働法でないならスレの趣旨に合わないと思いますので、私の書き込みは以下スルーしてください。
>>900 参加不参加を聞かれるという時点で強制ではないでしょ
確かにやや強引ではあるかも知れませんが、しっかりと断ればいいだけです。
理由を書きたくないとかしつこく誘われるのが嫌だというのは、失礼ながら貴方の
我満じゃないかというのも若干感じます。
会社から独立した親睦会のようですし、労働法は勿論一般的な法律で語る話とも思えません。
人対人のコミュニケーションの問題、人付き合いの問題ではないでしょうか?
但し、飲み会を断ったことによって会社で不利益を受けたり、業務で無視される等があれば
それはパワハラ、モラハラなどの問題になってきます。
後、差し出がましいようですが、身内の看護しているなどはちゃんと言った方が良いと思います
というか、そこまで頑なに会社の人間との関わり合いを仕事以外では排除しようという貴方の方が
嫌なヤツに思えます。
実際、貴方が嫌なヤツで、会社の人間とは一切付き合いたくないと考えているのなら
堂々と断って、しつこく聞かれようが回覧されようが気にしないでいればいいし
そうでなければ、理由をちゃんと言えばまともな人間なら分かってくれるはずです。
>>904 900にレスしてるって事は、903は読んでないの。
下まで読んでから書き込んだ方がいいよ。
本人も分かってるみたいだし、スルーしてって書いてるよ。
それを分かってて書いたのならまああんたがあれだね。
>>906 ごめん、何を言っているのかよく分からない。
>>907 >ごめん、何を言っているのかよく分からない。
本人が撤退してることを、またくどくどと、したり顔で書いてるが、
>906は、>902をだいぶ気に入ったようだが、>906の自画自賛のようにしか見えないが・・・
910 :
無責任な名無しさん:2011/04/19(火) 03:04:06.07 ID:e8vM9GF1
>>894 ありがとうございます。因みに根拠はなんですか?
912 :
無責任な名無しさん:2011/04/20(水) 19:07:06.11 ID:VpWas1Dj
【何についての質問】
代休の取り扱い等についてです。
【質問者の雇用形態】
派遣社員
【いつ・何処で】
先月
【何をされた・何をした】
代休についての質問です。
月給制で工場に勤めているのですが、2月に仕事が忙しく後で代休を取得できると言われて休日出勤をしました。
そして3月に大きな地震がありました。その際自分が勤める工場は休みになりました。
1週間程度でなんとか稼動可能な状況となり、稼動を始めたのですが2月に取得した代休を休業の際の休みに充当するよう命じられました。
充当するとどうなるかといいますと、3月分の給料の一部を2月に支払っている事になる為、3月分の給与の一部(2月出勤分−割増料金分)を控除するとのことでした。
計算の意味は理解しております。また、会社が代休日の指定をできることも理解しております。
天災が原因ゆえ休業補償がでないことも理解しております。
【何をしたい】
私が納得できない部分は、
例)休日出勤日2/10、代休日3/15の場合
@2/10休んだ人=2月給料は通常、3月給料は3/15分を控除
→出勤0、給料-1
A2/10休日出勤した人=2月給料は通常+「休日出勤分」+割り増し分、3月給料は3月分−「休日出勤分」
→出勤1、給料0(+割り増し分)
となり、代休とは「休日出勤した人もしてない人も休日数と賃金は割り増し分を除いて等しくなる」という認識でしたが、これでは「休日出勤した分の賃金を支払う」ことになり、代休とは呼べないと思うのですが、私の認識が間違っているのでしょうか?
これってアリなんでしょうか?
913 :
無責任な名無しさん:2011/04/20(水) 19:29:53.46 ID:yNgWKtNA
>>912 え、解りにくい。
三月に5日地震で休業となって、あなたは二月の代休を充当して
三月に4日分引かれるだけでいいんじゃね?
雰囲気的に、会社が割り増し賃金分まで三月に引くと言っているみたいだが。
914 :
912:2011/04/20(水) 19:41:42.28 ID:VpWas1Dj
>>913様
ややこしい話で申し訳ありません。
会社は割り増し分まで引くと言ってるわけではありません。
3月の休業日は2月の休日出勤分の代休であるので、(賃金は2月に支払っているので)2月に多く働いた分を3月分の給料から控除する、という理屈になります。
>>913様の例でいきますと、4日分は普通に引かれ、代休充当の1日分も2月に1日分多く支払っている分なので、既に支払い済みとしてやはり控除されます。
915 :
無責任な名無しさん:2011/04/20(水) 19:43:07.40 ID:OCPAhCfJ
【何についての質問】
代休の取り扱い等についてです。
【質問者の雇用形態】
派遣社員
すみません
【いつ・何処で】
先月末 今月
【何をされた・何をした】
技術から、突然(なにも連絡なし)、交代制の製造へ転属 を命じられ
辞令が、机の上におかれていた。
【なにを、相談したい】
いままでも、人員が足りない場合、製造の手伝いをおこなっていたが
突然、製造配属になり、戸惑っています。
辞めることは簡単ですが、正直、どう対処していいか
どうすれば、いいか困っています。
916 :
無責任な名無しさん:2011/04/20(水) 19:46:03.49 ID:OCPAhCfJ
もうしわけありません
訂正です。
【何についての質問】
雇用形態について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先月末 今月
【何をされた・何をした】
技術から、突然(なにも連絡なし)、交代制の製造へ転属 を命じられ
辞令が、机の上におかれていた。
【なにを、相談したい】
いままでも、人員が足りない場合、製造の手伝いをおこなっていたが
突然、製造配属になり、戸惑っています。
辞めることは簡単ですが、正直、どう対処していいか
どうすれば、いいか困っています。
917 :
無責任な名無しさん:2011/04/20(水) 20:22:48.06 ID:yNgWKtNA
>>914>>912 ん?まだワカラン。
>
>>913様の例でいきますと、4日分は普通に引かれ、代休充当の1日分も2月に1日分多く支払っている分なので、既に支払い済みとしてやはり控除されます。
ここからいくと、二月の給料で代休出勤分の休日出勤と割り増し賃金をもらっている?
二月で処理がすべて済んでいるものを三月にやっぱり代休で処理しろと言われている?
>>915>>916 転属だね。
派遣元との契約はどうなっている?
別に人手が足りないから転属って事自体は違法ではない。
はじめまして。質問をお願い致します。
諸事情により急にバイトを辞めたのですが、今月働いたぶんの賃金が来月きちんと振り込まれるか心配です(これまでの経緯から・・ちなみに先月も正しい額が振り込まれておらず、申告して足りない分を貰いました)。
もし支払いしない場合店側に罰金等は発生しますか?ちゃんと貰えるのでしょうか・・
919 :
912:2011/04/20(水) 23:49:11.17 ID:VpWas1Dj
>>917様
その通りです。賃金は割り増し分込みで2月に受け取っており、既に精算の終ってる分について3月分から2月分(割り増し分を除く分)を控除するという話になります。
920 :
無責任な名無しさん:2011/04/21(木) 00:15:30.62 ID:BloSiViG
>>919 そういうことか。
それは納得いかないね。あなたが正しいです。
まぁ、しかし、そこまでやるという事は
会社もヤバいのかもしれない。
譲歩すべき部分かもしれないね。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
賃金、退職金の支払い不足について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先月より
【何をされた・何をした】
当方、3月末に会社の希望退職に応募(半分無理矢理させられました。)し、早期退職しました。
その際、割り増し退職金の他、4〜6月給与、6月支給のボーナスも別途支払うという
内容でしたので渋々了承しましたが、今になってその様な事は言っていないと
発言を引っくり返し、支払い給与が支給されておりません。
また、3月末に退職したにも関わらず、退職月は給与が無いという意味不明な見解により
3月度の給与も現在において支払われておりません(支給日は10日です)
人事担当、経理担当に面会、説明を求めましたが、既に社員でない人物が社内に立ち入ることは禁止されている。
また、両担当とも繁忙期の為、面会・議論に応じることは出来ない。と逃げられています。
退職金においても想定していた賃金とはかなりかけ離れた金額であり、どう計算しても合いません。
説明を求めましたが、受付担当は自己都合退職でしょ?普通はそうじゃないの?と全く取り合いません。
退職に関する資料は手元にありますが、表を元に計算したところ、希望退職制度を利用しない退職金額で
10年程度勤務した金額に収まってしまいます。実際には希望退職の上、30年以上勤務しております。
インセンティブも含めると、何百万円では通用しない差額になっているため、どうにか請求したいのですが
弁護士に依頼をすると、半分は持っていかれると話で聞き、個人でどうにかしたいと思っています。
どのようにすればスムーズに話が進むかご教示いただけませんか?
922 :
無責任な名無しさん:2011/04/21(木) 01:38:45.34 ID:BloSiViG
>>921 とりあえず、弁護士さんに話だけ聞いてもらって
報酬がどの程度になるか確認する。
半分までは持っていかれないと思う。
はじめまして、どなたかご教授ねがいます。
【何についての質問】
解雇に関して
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
昨日
【何をされた・何をした】
どうすべきかご教授ねがいます。
昨日、職場に退職願を提出したさいにその場で解雇になりました。
辞める事に関しては自分の希望なので問題ないのですが
その場で解雇になるとは思ってもいませんでした。
退職願は職場規定に従い退職一ヶ月前の昨日提出しました。
(職場の〆が20日の為5/20での退職希望です。)
即日の解雇の為仕事の引継ぎ、取引先への挨拶等一切行う事ができていません。
今更、職場に戻りたいとは思っていないのですが、今回の事に対し
私から会社に対してどの様にすれば良いのか、なにが出来るのか
教えていただけたら助かります。
どうかよろしくお願いいたします。
引き継ぎや挨拶を出来無くて困るのは会社の方であり
キミではないと思うんだけど、何が不満なの?
925 :
無責任な名無しさん:2011/04/21(木) 21:12:45.83 ID:/POwi3pJ
>>923 引き継ぎもしなくていいし、挨拶もしなくて良い。
それにプラスして即時解雇手当貰えますよ。
>>922 本日、相談を行ってきました。
完全依頼を行うと。あくまでも概算ですが余裕で7桁になる金額です。
内容証明郵便などで督促する手段等を伺いましたので、まずこちらを試してみることになりました。
地震で操業停止になって
社員を休ませた場合
8割国から出る
地震に直接関係なくても
部品供給不足も対象になってるはず
>>921 >>926 別の弁護士に同じ相談してみたらどうですか。弁護士にもよるけど訴訟などに対して
獲得した利益(バックペイ)の例えば15%+実費や日当などの料金表が用意されているはず。
日当は事件の性質とその弁護士のキャリアによって違う。
訴訟の場合、全部弁護士に丸投げでおまかせなどとやると、報酬総額は高くなります。
自力でできるところは、弁護士に負担をかけなければ低く抑えられます。日当は交渉ですね。
>>923 解雇があなたにとって不利益を被るのなら、解雇撤回を要求すればいい。
要求に応じなければその不利益を請求する地位保全請求訴訟。
〉〉927
うちは6割しか休業補償されません
係長まではね。
課長以上は月給製の為、給料は1円も下がりません。
8割としたら、2割は企業から支払うのではないでしょうか?
〉〉931
総務の話によると6割や8割と色々制度が
あるみたいです。
算出方法も記載されてましたが、補償分の
45パーセントしかにならないので、試算はしてません。
つ 【企業が払った休業手当の8割】
そもそも休業手当は払わなくても良い場合もある。
935 :
無責任な名無しさん:2011/04/23(土) 10:29:06.68 ID:kPR7nA7A
労働法違反の会社をとりしまってほしい。
労働法違反の会社は多いが、軽く密告する様な窓口って無いのな
今時メール受付もなし。
電話をしてもチンプンカンプンな契約社員?みたいのしかいないし。
>>936 >電話をしてもチンプンカンプンな契約社員?みたいのしかいないし。
お前なんぞの相手は、それで十分だろ?
ま、契約社員(笑)じゃないけどな
↑こういうレベルの奴がいるの?
939 :
無責任な名無しさん:2011/04/24(日) 14:02:52.22 ID:EgZq7+xT
前に報道されていたが、
全国の取り締まりに従事する労働基準監督官は約1800人。
全国の企業は600万。
労働基準監督官一人当たり3000件以上の担当。
(1年間に1人150件を担当しても20年に1回しか指導に回らない計算)
それも小泉政権の進めた小さな政府のせいで数も減少。
多くの相談が寄せられもはや「軽い密告」なんて対応できる状態ではない。
とのこと。
逆の立場で考えれば分かるが、軽い密告ほど無責任なものはない。
「何がどのような違反で、どんなもので労働時間管理をされており、どんな証拠を見れば違反が分かるか」
ぐらい最低限必要。
思い込み違反も多数存在するし、ライバル会社の嫌がらせのタレこみも混在する。
もちろん、労働基準監督官の大幅増員ができれば、他力本願で待っていても是正される可能性があるが、
現状では夢のまた夢。
少なくとも小泉政権やそれ以上の新自由主義を標榜するみんなの党を支持したことがある人は批判する資格もないことだけは確かです。
>>938 匿名の掲示板での思い込みと決めつけは滑稽ですよ。
↑こういうレベルの奴がいるの?
941 :
無責任な名無しさん:2011/04/25(月) 19:19:16.37 ID:VYgrcjDj
陰口酷くてすぐ挙げ足とる陰湿な奴いるんだけどそれだけの理由で首にしたら労基違反?会社中から嫌われてているだけで雰囲気悪くなるんだけど、マジ顔も見たくない
どの会社にもいるわそんなん
厚生労働省のサイトに一応、国民の声って窓口あるけど
どうせ返答とかはテンプレで「最寄りの労働基準監督署へどうぞ」
みたいなのが帰ってきそう
いや、した事ないけど。
うん、その通りだよ。同じ国家公務員である労働基準監督官だ。むしろ労基署より対応悪い。
労働局の方がいくらか親切だ。
今日、職安で異議申し立てするも、聞き耳もたず。離職票の会社の書いた退職理由に“同上”としてサインさせるに必死。争うなら個人でやれ!ってさ。
946 :
無責任な名無しさん:2011/04/29(金) 10:27:35.64 ID:MOdmA5i/
>>945 何を主張してどういう理由で却下なのですか?
過程をすっとばして批判していても、外野からは「何なんだ?」との印象しかありません。
947 :
無責任な名無しさん:2011/04/29(金) 13:35:43.63 ID:GPAfIGN8
2年前に昇給したのですが、それまでも、その1年後に別の部署に異動してからも、
ずっと担当者レベル(部下に指示するのではなく、上長から指示されて自分の作業
だけやる)の仕事をやってきました。
毎年、年度の始めに今後の方向性について上司と面談するのですが、
今後も給料は上がらなくていいから、リーダー的な仕事でなくて、今の担当者
レベルの仕事を続けていきたいようなことを述べました。
すると後日、上司から「そういう考えでいられると、今の給料を下げざるを得ない」と言われました。
上司の話によれば、現在の自分の職級は管理職ではないが、サブリーダーとして
積極的に課題を探し、仕事を部下に振れるような役割が求められているとのことでした。
しかし、今の職級にしてくれた前の部署の上司からは、昇給に際してそのような説明は
一切なく、自分にとっては、今までと同じ仕事をやってるだけなのに、いきなり降給させ
られるなんて青天の霹靂です。
もちろん、今の時代、誰でもできる担当者レベルの仕事で定年まで生き残れるなんて
考えは甘いとは思うのですが、法律的には、今回の自分のようなケースで、給料を
下げるというのは認められるのでしょうか?
948 :
無責任な名無しさん:2011/04/29(金) 14:34:06.28 ID:s4TyMdCf
>>947 それだけの理由で給料は下げられないね。
まだ言われだけだろう。
よく話し合え。
949 :
無責任な名無しさん:2011/04/29(金) 17:17:14.91 ID:MOdmA5i/
>>947 最賃を守っている限り、賃金を下げてはならないとの法律はない。
ただし、(原則)合意なしに一方的に引き下げてはならないだけである。
また、(今回の件に当てはまるか微妙だが)役職降格による減額は合意は必要ない。
会社から通告を受けて、「同意できない」と反論すれば、一方的引き下げはできないが、
本当に通告を受けた時にそこまでつっぱることができるか?だけである。
948は何の根拠で?裁判もせずに自動的に無効になる?
無責任は回答です。
>>949 レスありがとうございます。
役職降格とは、別に管理職かどうかは関係ないですか?
また、役職降格自体は、会社が一方的に行うことができるということでしょうか?
役職ではなく
給料等級の変更じゃないか
評価により変わることはある
952 :
無責任な名無しさん:2011/05/03(火) 21:49:20.86 ID:74JO1lor
是非これを見てください。
ダーク・サークル~プルトニウム症候群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456 核の危険性を描いた1982年のドキュメンタリー映画。
悪性の脳腫瘍に悩む元作業員、幼くして癌で死んだ娘の骨から
大量に検出される放射性物質、くちばしや足の奇形で
卵から出られないヒナたち、など、核兵器製造プラントの周辺で
長年に渡り生活し、被曝に苦しむ人々への取材を通して
健康被害の事実を認めようとしないアメリカ政府の実態に迫っていく。
スリーマイルや原子力発電所への言及も多数。
このフィルムには我々の10年後、20年後の姿が写されている。
次スレ建ててきます
【名前欄】 レス番号
【何についての質問】 サービス残業について
【質問者の雇用形態】 正社員を前提とした試用期間での勤務(3ヶ月の試用期間はアルバイト扱いで給料は時給計算)
【いつ・何処で】 3月中旬から勤務しているイベント運営業の勤務先(事務所)について。
【何をされた・何をした】
・定時以外でタイムカードが押せない。
9:30から18:00までが基本的な勤務時間となっているが、実際には8:30頃から事務所の清掃、体操、朝礼などがある。タイムカードを押せるのは30分刻みで、9:01以降。
18:01を回った時点で18:29までに退社のタイムカードを切らなければならない。
タイムカードを切った後は先輩や上司に指示を仰いで、イベントで使用した器具の片付けなどがあればそれを終えてからでないと、帰宅できない。毎日1時間から1時間半ほどかかる。
タイムカードを切るタイミングについては、入社時に上司から指示があった。
休憩時間が45分とれないことがままにある。休憩時間中も時給は発生している。10人以上の従業員がいますが、就労規則は未確認です。(有無の確認もしていません)
(1/2)
【何をしたい】
イベント運営という業種のため、残業が発生することに関しては文句はない。
タイムカードを押す前の、朝の作業や清掃は、休憩時間分に発生している時給とトレードオフで納得はしている。
6月20日まで問題がなければ正社員採用が見込まれています。私としては、正社員として働きたいと考えています。
しかし、18:00以降の、いわゆるサービス残業には納得ができません。是正がされない場合は辞めることも考えています。
作業日報はありませんが、私がメモ帳に付けている出社時間と退社時刻のメモが約2ヶ月分あります。
・18:00以降の残業代を獲得したいです。今後、その会社で正社員として働きたいです。そのためには何をすべきでしょうか?
・また、今後、サービス残業をなくすために、作業を終えて退社する前にタイムカードを切るように是正したいです。 定時で帰れないことについてはお給料さえいただければ、納得できます。
・私製のメモが残業をしていたことの証拠になるでしょうか? 今後、証拠集めなどにボイスレコーダーなりを用いるべきでしょうか?
・上記と関連して、残業代の時効は2年間ということですが、正社員採用を見越して長いスパンで動くべきでしょうか?
今のところ、6月の正社員採用のときに残業代についてなど、これらの件をまとめて、腹を割って話そうと考えています。
私の周りの社員は、このような状況に対して、たいてい苦笑いで「まぁ仕方ないよね」というような態度です。
(2/2)
正社員になりたいなら今話すのは止めとけ
それが納得できないなら正社員を諦めて戦え
正社員になってお偉いさんとお近づきになるか、同僚を仲間にして
団体交渉できるようになったら動くべき
【名前欄】 レス番号
【何についての質問】
訴状の請求の趣旨について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で10ヶ月前に
【何をされた・何をした】
解雇された。
【何をしたい】
訴状には判決確定まで賃金を×××円払えと書きましたが、来年1月になると昇級します。勤続年数を加味した賃金(2000円)を払うように主張するには
どんな文面にすればいいのでしょうか。
判決確定まで賃金を×××円払えって請求の趣旨はおかしい
そのレベルで本人訴訟とかやめとけ
960 :
無責任な名無しさん:2011/05/11(水) 07:24:26.85 ID:vRvcV/a9
961 :
無責任な名無しさん:2011/05/11(水) 08:12:27.68 ID:aigCjWGt
おはようございます。
12時間〜13時間の仕事で日給11000円で仕事してましたが、8時間を超えて仕事した時間に残業代や深夜代を請求する事は可能でしょうか?
>>959 返信有難うございます。訴訟の知識が足りないようですみません。
判決確定まで賃金を×××円払えはどういうふうにおかしいのでしょうか。
請求することがおかしいのでしょうか。解雇が無効になった場合はその間の確定日までの賃金が発生していると思ったのですが。
是非、ご教授お願いします。
963 :
無責任な名無しさん:2011/05/11(水) 22:15:16.41 ID:y245FPag
>>961 労働条件を書面で結んでいれば、そこに労働時間など書いてあるはずだが。
>>962 その質問は大学で二年くらいかかって教える事を聞いているよ。
弁護士さん入れた方がよいです。
>>962 解雇無効&賃金請求はこんな感じ
1.原告が被告に対し、労働契約上の権利を・・・確認する
2.被告は、原告に対し、平成○年○月○日から毎月○日限り・・・を支払え
3.訴訟費用は被告の負担とする
文言だけ挙げてもどうしてそうなるかわからんと意味ないだろう。
足りない知識は自分で手間と時間かけて補うか、他人に金払って補え。
横着すんな
>>963‐964
教えていただき有り難うございます。
自分で書いたものを弁護士先生に見てもらった時には何も言われなかったので、これでいいと思っていました。そして、相談した後昇給の事を考慮していなかった事に気付いて、調べて見たけど分からなかったのでここで質問しました。
964さんの文書は簡素で分かりやすいですが、これだと勤続年数による一律の昇給分が請求出来ないと思うのですが、どうなのでしょうか?
2.を昇給前後で分ける。並列してもいいし、2項目に分割してもいい
967 :
無責任な名無しさん:2011/05/12(木) 11:57:58.05 ID:GnNj8o6Y
4月20日から5月30日の短期契約で週5日でバイトをしているが、週2日に変更したいと言ったら、もともと週3日以上が条件で採用したんだから、退職しろと言われました
この場合すぐに退職しないといけないんですか?
労働契約書の内容によるとしか言えない。
が、どういう仕事か知らないが一ヶ月もしないうちに、週2とかゴミみたいな
日数にしてくれとか普通に会社は困るだろうな。
面接でどう言ったかは知れ無いけど、こう言う人を雇った会社が可哀想。