1 :
無責任な名無しさん:
2 :
スレ立て中:2009/10/31(土) 08:14:56 ID:ADw0CO3x
質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用のこと
回答者はテンプレを使用していない質問には回答しないこと
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
愛って何だ?ためらわない事だ。
と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
3 :
スレ立て中:2009/10/31(土) 08:15:38 ID:ADw0CO3x
◎よくある質問◎
Q1、残業代や賃金が未払いです。
雇い主に請求したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A、弁護士や簡裁代理司法書士に相談して、支払督促や少額訴訟を利用するように。
その際に、タイムカードや給与明細、作業日報など、何らかの証拠を持っていくこと。
Q2、未払いの残業代や消化していない有給休暇は、いつまで請求できますか?
A、残業代や賃金、有給休暇等の労働債権は、それを支払うべき日や
消化できるようになった日から2年間経つと消滅時効に達する。
ただし、そうした労働債権が存在すると雇っている側が認めた場合には、
その日から新たに2年間を数える。
Q3、いきなりクビ・解雇されました。
どうしたらいいですか?
A、この板では、「どうしたらいいか」ではなく、「相談者が何をしたいのか」を書くこと。
解雇が違法であると争いたいなら、まず解雇通知を会社からもらい、
次に内容証明郵便で「○月○日になされた解雇は無効です」等と書いて送るといい。
詳しくはこのスレで相談すること。
Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
雇われている側が全額を負担する事はない。
Q5、給料から勝手に天引きされていました。
これは違法ではないのですか?
A、もちろん違法。
賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。
Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
4 :
スレ立て中:2009/10/31(土) 08:21:01 ID:ADw0CO3x
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)
Q8.退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?
A1.辞めたくない場合
退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
会社からその旨の書面を発行してもらう。
退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
(1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
(2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
(3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
(4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)
(5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
(客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
5 :
スレ立て中:2009/10/31(土) 08:21:49 ID:ADw0CO3x
6 :
スレ立て中:2009/10/31(土) 08:23:46 ID:ADw0CO3x
7 :
スレ立て終了:2009/10/31(土) 08:26:40 ID:ADw0CO3x
以上 スレ立て終了
8 :
無責任な名無しさん:2009/10/31(土) 09:28:29 ID:OKxV9FJM
前スレで、打ち子をやってて質問した者です
文章下手ですが、書ける範囲で
基本9:00から9:50分迄パチンコを打ちます。
が朝の並びとグループ全員終了を待って帰路(車で近場駅迄の送り)なので拘束時間はもっと長いです。
休憩は30分を1回のみ。
給与は1万500円←勤務100回未満の人は1万円
私は1年以上勤務
イベントオープンなどの短時間勤務が極まれにあるが、それでも1万500円貰える
基本、出勤日は自由
で土日祝日休みで、週に最低2日出勤できればOK←できなければ首。
固定と言って1つの班で週5で働く人がほとんどですが、フリーと言って色々な班でちょこちょこ働く人も居る
こんな説明でわかりますか?
9 :
無責任な名無しさん:2009/10/31(土) 09:33:04 ID:OKxV9FJM
>>8←に追記ですが、給料明細書は一切ありません。
10 :
無責任な名無しさん:2009/10/31(土) 12:27:09 ID:lhsv8XSq
>>8 まともな職じゃないだろう。
労働法も守る気無いだろうし、転職したら?
>>8 最悪でも980までに次スレを立てる。
次スレに移動するのは前スレ埋まってから。
2ch全体の最低限のマナー。
>>8 「打ち子」がどっちの形態を言ってるのか判らないが、
@ 店に雇われて、客のふりをする、いわゆるサクラ
A 数人で徒党を組み、ゴト師の親方に雇われて、パチンコ・パチスロの台から玉やコインを抜く人。
@であれば、店との間で雇用契約が結ばれている事になるが、遊技場組合を始め公的には認められていない都市伝説的な存在らしい。
Aであれば、犯罪行為を会社形態を模して行っているだけで、そもそも雇用契約でないように思う。
>1は給料と言ってるけど、労務の対価としてはなくて、単なる仲間内の利益の分配ルールや掟野の類って風にしか見えない。
(親分手下の関係を少しアレンジしたようなもの)
>>11 立て方判らないんなら、別にいいじゃないの。
前スレも990まで行ってることだし、何でそんなに仕切りたがるの?>次スレ立てろ野郎
14 :
無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 10:05:40 ID:bhPTPbgZ
前スレの
>>999 確かに債務不履行による損害が出たら
>>956は損害賠償を負わなければならないし、
>>956が契約前に辞めたことによる会社側の損害との因果関係がなければならない
さて債務不履行による損害賠償の予定を契約した場合、労働基準法に反することになる
つまり
>>956が契約前に辞めた損害賠償を予定していたらそれは無効となる
この辺の説明を頼む
俺は民法にうといからな
前スレの
>>999さん
この前初めて全労連に行ったんだが、二言目には加入しろ加入しろと言ってくる。
当然といえば当然なのだろうが少しうざかったわ。
その後で相談した連合の人は少しドライかつ客観的なアドバイスくれて
多少役に立ったんだが、あまりこちらの気持ちや事情を汲んでくれたとも思えず消化不良。
やっぱり一長一短あるんだな。
前スレ
>>994 その条文をしっかり読んでから今回のケースで労働者から金をとれるか、もう一度よく考えろ。基本的なことだぞ。
>>14 ふ〜ん
ところでキミは、前スレの>956について
ダレが、ダレに対して、どんな不法行為をはたらいたと考えてるのかね?
>>14何を聞きたいのかがあんまわかんないけど、ロウキ法16条にかかわらず、民法の債務不履行に基づく損害賠償の要件を満たせば金は払わなきゃいけないんじゃない? 違うこと聞いてるんだったらごめん
19 :
無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 16:41:17 ID:bhPTPbgZ
>>17 派遣会社が前スレの
>>957に対して債務不履行なり不法行為に基づく損害賠償を請求しているわけでしょう?
債務不履行でも不法行為でもOKでしょう?
例えば医療ミス
債務不履行(契約通りの治療をしなかった)に基づく損害賠償でも不法行為(医療ミスにより患者に損害を被った)に基づく損害賠償どちらも請求できるわけでしょう?
債務不履行の場合だとその事実があれば損害賠償できる。しかし損害賠償を予定する契約は労働基準法にひっかかる。
不法行為の場合はその事実から損害を被った(この場合派遣会社)者が因果関係をはっきりさせなければならない。
こんな程度の民法知識しかありませんが間違えていたら指摘して下さいな
20 :
無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 17:10:25 ID:bhPTPbgZ
>>16 なんで?
危険負担は債権者も債務者も過失がないときに適用されるんじゃないの?
前スレ
>>957は
>>957に過失があるから派遣会社が賠償請求をしているんじゃないの?
前スレの 956の問題は以下の2つの問題を含んでいると思います。
これをひとつの問題として考えようとするからややこしくなるのではないでしょうか。
@自己の都合により、契約期間途中だったが、派遣会社との契約を解除して退職した。
Aその際、派遣会社から、この退職により他の派遣労働者の派遣契約を解除される可能性があり、
その場合は損害額を請求すると言われた。
@については債務不履行
Aについては不法行為?
少なくとも 民法536条第2項ではないと思うんですが。。。
22 :
無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 18:12:10 ID:bhPTPbgZ
>>21 その通りでしょう。
社労士が回答しているのかわからないけど、民法知識がめちゃめちゃ
社労士は民法試験科目にないからしょうがないのかな
もうすぐ憲、民、民訴が科目になるらしいが
>>20 >>16は今回のケースでは危険負担の規定は適用されないという意味で書いたんだけど。君と同じ考えだと思うけど
>>22社労士かどうかはわかんないけど、このスレの回答者は民法に疎すぎると思うわ。そういうやつに限って、間違った知識を「民法の基本じゃね?」とかいいながら書くからタチが悪い
25 :
無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 16:05:13 ID:Tij6xzDA
前スレで「貧血で1日入院しただけで派遣切りになりました→仕方ないだろう」と回答をいただいたものです。
派遣切りに納得がいかず、会社にもっとくわしく理由を聞いてみました。
今働いてるのは会社のB部署。以前、今と同じ会社のA部署で働いていたことがあります。一度退職して今の部署に戻ったのですが、「A部署にいたときにインフルエンザで休んでるのも切る理由だ」と言われました。
こういうのも理由の一つとして挙がるのは普通の出来事なのでしょうか?
26 :
無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 20:12:28 ID:CtyooFDI
>>25 労働法に詳しくない俺が答えるのもなんだけど、有給休暇申請しなかったの?
27 :
無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 00:10:18 ID:N3Do3lju
インフルエンザになったときはまだ有給が発生していない、入社してから5ヶ月くらいたったころです。
ちなみに貧血入院は仕事のない日に入院したので欠勤にはなってません。
28 :
無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 02:57:03 ID:dL0eU43I
解雇権濫用!
>>25 もう前スレはアクセスできない
もう一度初めから詳しく書き直してください
たしか「一日休んで雇い止め」とかそんな単純な話じゃなかったような気がするけどな
それに今、別部署で働いているんでしょ?
アクセスは出来ないかもしれないが
キャッシュを読むことは出来る。
ネットで情報を得ようと思うのならネットの活用法も学ぶべきではないだろうか。
>>30 >アクセスは出来ないかもしれないが
>キャッシュを読むことは出来る。
>ネットで情報を得ようと思うのならネットの活用法も学ぶべきではないだろうか。
それは、>29に言ってるのか?、>25に言ってるのか?
>29に言ってるつもりなら、回答者はいちいち過去スレのキャッシュを保持しておく義務なぞない。
>25に言ってるつもりなら、1行目の意味が不明(>25はどこにもそんなこと書いていない)
>>30 バカじゃないの?
なんで無料相談者のために、回答者がわざわざキャッシュ読むんだよw
どんだけボラティアだよ
ネットで情報を得る?笑わすなよw
おれがネットで法律を学ぶの?今更?
おまえと一緒にするな
×ボラティア
○ボランティア
こうしておかないと、いちいち補足しないといけないからなw
34 :
無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 14:05:26 ID:1b8BdzMd
質問です。
「業務量変動で手当を見直す」規定があります。
業務量は点数で表されるので、業務量の変動は証明できます。
ただし、点数当たり、いくらの金額が変動するのかはわかりません。
そして、業務量が増大したのに、半年以上手当見直しがありません。
遡って、給与未払いとして要求することは可能でしょうか。
それとも明確な金額が不明なので、未払いとしては扱えないのでしょうか。
その場合、どのような方法があるでしょうか。
(「みなし」とかではありません)
35 :
無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 14:19:34 ID:X0JtXi/h
会社の偽装請負を止めさせるにはどうしたらよいでしょうか?
請負契約としつつ
・業務の遂行方法に関して注文主から具体的な指示がある
・注文主から末端の作業者に対して具体的な指示がある
・自社とは直接契約関係にない他社の社員から、作業指示・依頼がある
という、実態は派遣の状態が常態化していて、
最近は、自社だけでは受けた仕事を処理しきれないので、
注文主の方から「本当は契約上不適切だが、状況が状況なので、当面は
請負の枠を取り払って共同で作業をしていく」という話が、打ち合わせの席で
明言されて、もはや確信犯的に偽装請負をやっていることになります。
以前から自社の上司に指摘し続けているのですが、「本当はいけないのは分かっているが、
長年の付き合いもあるから」とか「次の契約更新の時にはちゃんとやる」などといって、
現状を直ちに改善する意思はほとんど見られません。
社内にコンプライアンス関連の部署があるので、そちらへの通報を検討しているのですが、
どれほど真剣に対応してもらえるかは未知数です。
労働局への通報もありますが、行政機関だと具体的な内部資料などがそろってないと、
なかなか動かないようなことをどこかで読んだことがあります。
自分の職場は、資料の持ち出し禁止なので、人のいない隙を見計らって、
デジカメで資料の写真を撮るぐらいでしか対応できなさそうなのですが、
これもなかなか機会を見つけるのが難しいです。
あなたにどんな不利益があったのかよく考えてみましょう
派遣を正社員化したニュースでも見て
言ってるんだろうけれど
現実はそれほどあまくありません
【名前欄】
レス番号で
【何についての質問】
通勤災害による休業保証の算出
【質問者の雇用形態】
パート
【いつ・何処で】
今日
【何をされた・何をした】
車で通勤中、交差点の信号待ちをしていたら、信号無視のトラックに車の右側をぶつけられた。
パトカーの眼前だった為、警官の証言で無過失はほぼ確定。
軽症だがムチウチが出てる。就業規則上必要なマイカー通勤の手続きは済ませていた。
【何をしたい】
出勤時間が変則的な場合の労災ベースでの休業損害額の算出手順が知りたい。
1.契約上、8時出勤。1年半前に入社。
2.不況の為、全員8時半出勤体制が半年以上前から。
3.曜日ごとの担当業務により私は月、火曜に8時出勤というのが3ヶ月くらい前から。
4.有給休暇の給付額は8時出勤扱いで算出のもの。
>>36 自分の会社は常駐先の子会社なのですが、
常駐先の正社員になりたいという願望は全くありません。
確かに、ニュースでは偽装請負の問題が、正社員化とのセットで語られることが多いですが、
そういうことにはあまり興味がなくて、純粋に契約形態を適正にして欲しいというだけなんです。
つまり、派遣契約に切り替えるか、請負の体制をきちんとするということです。
業種はソフトウェア開発なので、派遣の場合でも期間の制限はありません。
後者の選択肢は、現状ではほぼ不可能なので、結局、選択肢は派遣しか残されていないはずです。
ただ違法だから、という理由だけで適正化を働きかけるのは、そんなに非難されるべきことなんでしょうか?
派遣に切り替えることによって業務の効率が落ちたり、給料が減ったりしても、
実はそれが本来得るべきまっとうな利益だと思いますし、自分はそれでも構わないです。
今は、いわば「ずる」をして、不当な利得を得ている状態だと思んですよね。
質問です
三ヶ月も連絡なかった従業員から突然また働きたいと言われました
当方では、とっくに辞めたものだと思い、従業員名簿から削除してました
従業員の要求通り働けますか?
働けないと思います
パソコン教室で職業訓練の講師として働いて4ヶ月目です。
最初の二ヶ月はバイト扱いで、2ヶ月目の途中から
経営者に「君に正社員としてぜひ働いてほしい。いくら払えばいいか」
とまで言われ、金額を決めた上で雇用契約を交わし、
3ヶ月目から正社員になりました。
ところが翌月の給料日になっても
約束の金額がまったく振り込まれず、
どうやらバイトを含む社員すべて未払い状態。
中には2ヶ月支払われていない人も居る模様。
給与未払いは今回に限らなかったようで、
今回の件でとうとう事務員すべて(といってもバイト2人)と
講師1人が退職。
勤務実態を保管しようにもタイムカードが無く、
業務日誌も無けりゃ朝礼もなし。
今私ができることは何があるのでしょうか?
たとえば、経営者に給料分の借用書を書いてもらい、
給料が支払われたら借用書をかえすという手段は
法律上問題がありますか?
42 :
無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 06:45:10 ID:Ml8uHOOo
>>20 (債務者の危険負担等)
民法第536条
2 債権者の責めに帰すべき事由によって債務を履行することができなくなったときは、債務者は、反対給付を受ける権利を失わない。(後略)
>なんで?
>危険負担は債権者も債務者も過失がないときに適用されるんじゃないの?
何でこのような解釈になる?
民法云々ではなく、文語調の文書の読解能力の問題だと思うから口語にしといたから、きちんと読んで反論してね。
>>38 >>36は「自分が知らないという事実」を自慢したい単なるゆとり君w
本題の回答は期待できないから放置でOK。
44 :
無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 09:47:31 ID:KyzzQIu7
>>42 お前行政書士か宅建試験からやり直したほうがいいぞ
恥をうわ塗りするだけだぞ
46 :
無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 10:11:38 ID:KyzzQIu7
47 :
無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 10:24:06 ID:KyzzQIu7
>>42確かに
>>20は不正確だな。
危険負担は、債務が債務者の過失なくして履行不能になった場合に、
債権者の反対債務を存続させるか否かという問題。
存続させるのが債権者主義。
消滅させるのが債務者主義。
>危険負担は債権者も債務者も過失がないときに適用されるんじゃないの?
正確には債務者に過失がないときに適用されるということ。
まあだからといって、前スレのケースには536条2項は適用されないんだけどね。
49 :
無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 13:13:37 ID:KyzzQIu7
俺は
>>20だけど確かに六法引けば間違えたかもしれない
だけど俺がいいたいのは前レスの言う通り前スレの
>>957の間違えた民法解釈、回答に対してのレスである
とにかく
>>957の回答として間違えている。俺は債務不履行、不法行為の問題だとはっきり言いたい
>>49 >俺は債務不履行、不法行為の問題だとはっきり言いたい
俺も同意見。まあその上で、因果関係が認められず、損害賠償義務を負わないという考えだけどね。
>>957のケースで536条2項が適用されないってのはまず間違いない。
ID:KyzzQIu7おまえ
>>20だったのかよw
>>44>>46>>47みたいな偉そうな態度とっといて間違ってたわけ?w恥ずかしすぎるやつだなw民法知識ゼロなやつはおまえだろw
52 :
無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 15:22:53 ID:X7jYRrxQ
ハゲワロタ
>>51 ID:KyzzQIu7を擁護するつもりはないが、
>>19で
「こんな程度の民法知識しかありませんが間違えていたら指摘して下さいな」
と少しは謙虚なところはありますし、民法の考え方は間違っていないと思いますので全くのゼロというわけではない。
勿論、間違った意見に対して、バカにするような書き込みは誉められたものではないことは確か。
話は変わりますが、
法律に詳しい人ほど、謙虚だと思います。
それは、ある条文である事項を肯定していも、別な条文や別な法律で例外があったり、
非常に複雑で、安易に回答する事がいかに無責任であることを知っているからです。
これを機会に、ひとつの条文を持ち出し、それが全てというような言い方や
間違った意見に対して相手を馬鹿にするような言い方はやめましょう。
まあ、2chというところがそういうところだとは思いますが。
>>53おれは間違った書き込みをバカにする気はない。バカにするのは間違ってるくせに偉そうなこというやつなwまあ回答者は自分が未熟なこと自覚して、謙虚に書き込みすべきだとは思うよ
結局前スレ
>>957の人は損害賠償しなきゃいけないわけ?民法536条2項が適用されないのは決まりっぽいが
56 :
無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 21:35:40 ID:Ml8uHOOo
>>55 法律上は損害賠償の義務はあるだろうね。
実際に裁判等で争った場合は、それが認められるかは分からないだろうが・・
他の人の裁判例が自動的に、自分の件に適用される訳はない。
この件は別に危険負担も債務不履行も同時に適用でよいのではないの?
何で536Aが適用されないのか誰も根拠のある回答出来ていないのだけど・・
>>45 本条の第1項が第2項を拘束するのですか?
57 :
無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 21:40:46 ID:/47ackbH
教えてください。
自分の会社、雇用助成金を今年の3月から貰っています。
最初の説明では、週一日、月に四日で説明され、そのように休業していました。
最近、明日休みね。みたいな感じで、計画性が感じられず、不安です。
また、体調不良等でも有給休暇を認められず、休業日に当て嵌められます。
なんでもありに感じるんですが、労働基準法的には問題無いのですか?
>>56法律上は損害賠償義務があるっていうけど、理由を教えてくれ。あと危険負担が適用される理由も教えてくれ。
>>56あと、危険負担と債務不履行に基づく損害賠償は理論上両立しないから、同時に適用されることはありえない。なぜなら、前者は債務者に過失がない場合に、後者は債務者に過失がある場合に適用されるから。
>>57 労働基準法では、使用者の責めに帰すべき理由の休業は、使用者に平均賃金の6割以上
の支払いを刑事罰をもって強制しています。(休業手当といいます)
従って、休業した日に対して、休業手当てが支払われていれば労働基準法上は問題ありません。
一方民法では、今話題の民法536条第2項で
債権者(この場合会社)の責めに帰すべき事由によって、債務の履行が出来ない場合、
つまり給料が支払われない場合は、労働者は給与を受ける権利を失わない
とありますので、6割と言わずに、休業しても賃金全額を受け取る権利があります。
ただし、こちらは民事なので最終的には裁判ということになります。
有給休暇を取得できない件に関しては、
恐らく会社は、その日を休業にすれば、雇用調整助成金が支払われるからではないでしょうか。
(有給休暇だとその日は助成金の対象でない。と思う)
有給休暇は労働義務のある日に対して、労働者が時期を指定して効力が発生します。
有給を取得しようとする日が、労働義務のない休業日なのであれば、有給休暇は請求することは
できません。 と思う。
61 :
無責任な名無しさん:2009/11/05(木) 07:03:14 ID:TwRfcNCD
>>59 >なぜなら、前者は債務者に過失がない場合に、後者は債務者に過失がある場合に適用されるから。
957のケースでの債務者って誰か理解している?
60さんの説明を良くんでね。(特に「この場合」というところを)
>>61債務者は労働者でしょ。この場合履行不能になった債務は労務の提供でしょ。ちがう?
>>61の書き込みをした意図がわかりません。よかったら教えてください。
57です。
60さん、丁寧にありがとうございました。
勉強になります。
て事は、会社は正しいって事ですよね。
くやしいけどまあ仕方ないですね。。
>>61 >>59は
>>56の>この件は別に危険負担も債務不履行も同時に適用でよいのではないの?
ってレスに対して、民法の制度上、危険負担と債務不履行は両立しないから
同時に適用されることはありえないってことを言いたいんだと思う。
とすると、
>>61の
>957のケースでの債務者って誰か理解している?
ってレスは的外れだと思うよ。
>>56 >何で536Aが適用されないのか誰も根拠のある回答出来ていないのだけど・・
じゃあ回答してみる。
957で問題になってるのは、労働者が勝手に仕事を辞めた場合に、使用者が労働者に対して
損害賠償つまり金を請求できるかってことだよね。
んで536Aで請求できるって意見があると。
536Aは、債権者の責めに帰すべき事由によって債務を履行することができなくなったときは、債務者は、反対給付を受ける権利を失わない
って書いてある。
つまり、「債務を履行できなくなった債務者」が保護される条文なわけだ。
じゃあ、536Aで使用者が保護されるためには、使用者が「債務を履行できなくなった債務者」である必要がある。
しかし、957で債務を履行できなくなったのは勝手に仕事をやめた労働者だ。
つまり、使用者は「債務を履行できなくなった債務者」にあたらず、536Aを適用する前提を欠く。
(この場合、労働者の履行不能には帰責事由があるから、債務不履行又は不法行為の適用が考えられる)
百歩譲って、957の使用者が「債務を履行できなくなった債務者」に当たるとしても、
536Aを使って使用者が労働者に対し金を請求することはできない。
536Aの債務者は反対給付を受ける権利を失わない。と規定されてる。反対給付ってのは「債務者」がもつ債権のことね。
んで労働契約において、使用者が労働者に対して持ってる債権は「労務を提供してもらう権利」。金をもらう権利じゃない。
これを536Aに当てはめると、「使用者は労務を提供してもらう権利を失わない」となる。
つまり、働けとはいえるが、金は請求できない。
よって、労働者が勝手に仕事を辞めた場合に、使用者が労働者に対して
損害賠償つまり金を請求できるか、って問題で
「536Aで請求できる」という回答は誤りである。
反論があればよろしく。
法律談義ならいい加減ヨソでやれよ
>>67 質問者の質問に回答するためには必要かと思うけど。
69 :
無責任な名無しさん:2009/11/05(木) 17:54:05 ID:MlFNP0lY
教えて下さい。
今、働いている会社なんですが給料日が決まってなく、こっちから言わないと給料がもらえません。
先月の給料日から1ヶ月以上あくこともあり、しかも決して良い給料額でもありません。
これって法律上の問題にひっかかりますか?
そろそろ我慢の限界です
70 :
無責任な名無しさん:2009/11/05(木) 18:24:28 ID:EBIH7ABc
71 :
無責任な名無しさん:2009/11/05(木) 20:06:38 ID:Ui+zdn58
73 :
前スレ980:2009/11/06(金) 20:30:38 ID:Zuu7qWar
74 :
無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 20:47:26 ID:JidgQmiN
三週間働いていたのですが、給料未払で悩んでいます辞める時は電話と退職届けを出しました、給料日前に電話したら、ちゃんと支給するからと言われ口座番号を教えました、しかし給料日になっても振込まれず
75 :
無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 20:49:15 ID:JidgQmiN
続き
電話したら、怒鳴られてもう電話してくるな!と言われました
どうしたらよいでしょうか?
76 :
無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 20:58:04 ID:LykDJa77
クソワロタ
77 :
無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 21:10:48 ID:Zuu7qWar
パチンコの元手と換金した現金の扱いはどうなってんだよ
はっきりいって突っ込みどころ満載なんだけど
会社も支店毎に会社名が違うし、電話が携帯番号とかって
しかも友達紹介でボーナス?
ヘー
【何についての質問】
シフト制の有給休暇の届出について質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト→契約社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で5年前から
【何をされた・何をした】有給休暇制度があるのに
上司が、私が若いからという理由で有給休暇を認めずに
有給届を出して取ると給与から欠勤として控除されていました。
去年、本社にかけあって是正してもらいましたが、
その後、二ヶ月前からシフト確定前に有給届を出しても
忙しいからとシフトを有給扱いにしてくれず、
やむなく、シフト確定後に有給届を出して5回ほど休んでいたら上司から有給休暇取得をやめろと言われ困っています
就業規則では、「有給休暇を取得する場合は前日の勤務終了までに書面で届出ること」となっていると
上司に説明しても法律や規則に反しているのはわかっているけど
人が足りないから休まないように言うしかないと言われました。
【何をしたい】
他の同僚はいつでも何日取ろうが何も言われないのに
私だけ扱いが違うのをやめてほしい。
シフト制なのに事前に届出ても有給休暇を入れてくれず、
シフト確定後に有給届を出すと今後の有給取得を禁止されたので
有給休暇を取得するにはどうすればいいでしょうか。
80 :
無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 23:58:22 ID:Zuu7qWar
>>78 どうぞ色々突っ込んで下さい
説明が苦手で質問に答える方が楽なもので
軍資金は班長と言う5、6人のグループをまとめてる人から仕事前お店に入る前に貰います。だいたい3万〜5万。
グループ全体で当たりが中々無くて皆が共有出来なく軍資金が尽きた場合、軍資金は班長から再び貰えます。
班長と言うのは元々私と同じようなアルバイトで、希望すればほぼ班長になれます。
お金が無い人が班長になる場合は会社が貸付してくれます。
81 :
無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 00:09:10 ID:l+kaExsJ
続き
換金したお金は全て班長に渡します。
勝っても負けても私達打ち子は日当1万500円貰えます。
82 :
前スレ980:2009/11/07(土) 00:30:53 ID:l+kaExsJ
>>81 実は一度、法テラスで相談したんですが話を聞いてくれただけで・・
アドバイスとかそれ以上は契約金払ってから・・と言われました。
どうなるのかわからない事に大金払えません。
84 :
無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 09:34:28 ID:dXnc2WzS
質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
【名前欄】
「
>>83」です。
【何についての質問】
フリーランスで仕事をしています。報酬の未払いの事案です。
【質問者の雇用形態】
フリーランス。プロジェクト単位の契約。
ただし、正式な契約書のような書類での遣り取りは無し。
【いつ・何処で】
契約先・勤務先の会社。ここ3年ほど。
【何をされた・何をした】
フリーランスで仕事をしており、いくつかの会社での仕事を請け負っています。
マスコミ関連です。問題の会社(W会社とします)なのですが、この会社に出入りするようになって
6年ほどになります。最初の3年ほどは、仕事完了後に請求書を出せばほぼ定期的に入金もらえて
いたのですが、ここ3年ほどは、まばらになってしまい2〜3ヶ月いちど、今年になってからは半年に
一度しか入金してもらえなくなってしまいました。
気がつけば、未払いの報酬額が800万を超えており、何度かそれとなく話をふってはみたものの、
社長には話をそらされてしまい、「大丈夫、分割で払っていけるから」という答えばかり。。。
【何をしたい】
とにかく払ってもらいたいです。
こちらから提出した請求書は受け取っている訳ですし、一週間に一度会社にやってくる経理の女性も
その請求書を決算等の中で処理しています。
ただ、そこで止まってしまい、肝心の私の口座に入れてもらえません。
85 :
無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 09:46:12 ID:dXnc2WzS
↑
ごめんなさい。
【名前欄】
「
>>84」です。
…の間違いです。失礼しました。
>>84 ・フリーランス
・いくつかの会社での仕事を請け負っている
・仕事完了時に請求書発行
という点から、貴方はその会社との雇用関係になく、労働基準法上の労働者性が
認められないと思われます。
従いまして、話し合いや内容証明、支払命令、訴訟等、通常の売掛債権を回収
する方法で払っていただくしかありません。
いずれにしましても、労働法の問題ではありませんので、他のスレて聞いたほうが良いと思います。
>>82 >実は一度、法テラスで相談したんですが話を聞いてくれただけで・・
法テラス逝って、内容の整理程度は出来てるはずなのに、あの文章力
法テラスの方でも、もてあましたんだろうけど(笑)。
それに、前スレから、特定のサイトを貼り付けてるようだけど、
単なる勧誘じゃないのかい?。相談を装った新手の
>例え会社が違法であれ、法律上お金が貰えるんであれば、ぜひ欲しい!と思ったので相談しました
今得られてる内容で見る限りは、会社による雇用の形式をうたってるようではあるが、少なくとも法で保護されるべき権利とは思えない。
チンピラヤクザが小遣いをもらえないからって、親分に給料を出せとか言ってるのと同じレベルの問題にしか見えない
ま、最近は(と言ってもかなり前からになるが)、ヤクザの犯罪被害に、親分の使用者責任を認めてる判例も出てるが、あれは、あくまで被害者保護のための方便だからね。
雇用しそのものではないし。
88 :
無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 10:57:27 ID:J1x/S7n2
常駐先での偽装請負を止めさせるにはどうすればいいですか?
請負契約としつつ、注文主から直接指示を受けることは、以前から断続的にあったのですが、
最近、自社で請け負った仕事が当初の見積もりよりも大幅に増加してしまったため、
注文主の方から「契約上本当はよくないのだが、状況が状況なので、請負という枠組みを取り払って、
今後は両社共同で作業をしていく」という宣言が明確に出されました。
自社で管理していた作業進捗も、今後は注文主が管理することになり、
作業上問題が発生したら、逐一注文主に報告するように指示されました。
自社の上司には以前から何度か問題提起しているものの、「徐々に改善していこうとは思っている」
「これまでの慣行だから急に直すのは難しい」などといって、直ちに改善する意思は見られません。
先日などは、「グループ会社間であれば、別に問題ないんじゃないかな」(注文主と自社は、親子関係です)
といって、半ば開き直ったような発言がありました。
昨日、注文主側の責任者に、「契約的に問題ないのか」ということを質問すると、
「だから前、請負の枠を取り払うっていっただろう」と何も問題ないような言い方をされたので、
本来は、契約の見直しをしなければならないということを、厚生労働省が発行している請負に
関する資料を示しながら説明すると、少し困った様子で「わかった、ちゃんとしとく」と言われました。
89 :
88:2009/11/07(土) 11:11:57 ID:J1x/S7n2
連投失礼します。
私の望んでいることは、完全な請負の形にするか、派遣契約に切り替えることです。
前者については、自社の現在の体力ではほぼ不可能と思っています。
以前は請負ではなく準委任契約で作業を行っていたのですが、その時から、
注文主からの直接的な指示はあり、まるで準委任なら派遣にように扱ってもいいかのように
誤解しているとしか思えませんでした。(準委任も、派遣法上の請負に含まれる)
後者については、自社と派遣契約を結んでいる下請会社(A社とします)の労働者が
二重派遣にならないように、一旦、A社との派遣契約を解除し、A社が注文主と直接
派遣契約を結ぶようにしなければならず、これまでA社に対する中間搾取で得られていた
利益が喪失してしまうことになります。
偽装請負の問題においては、単純作業の労働者が常駐先の正社員化を求めるようなケースが多いですが、
自分はそのようなことは望んでおらず、単に、違法な状態を適正化したいという、その一点につきます。
ソフトウェアの仕事なので、派遣契約の期間に制限はなく、派遣契約に切り替えること自体は、
それほど困難なことではないはずなのですが、何故かいっこうに進みません。
今は、注文主の社員からも、自社の上司からも指示される状態で、
指揮命令系統が統一されていないこと、自分が感じている一番の弊害です。
90 :
90:2009/11/07(土) 14:27:41 ID:8pO90NS5
私は商品の販売(接客)のアルバイトを2年近くしています。
7月頃からシフト希望を出してもあまり入れてもらえないという状況が続いてました。
9月に店長と話をしたところ、笑顔が少ない、周りに「今日は疲れた」などと不満を漏らしたこと、自分の存在を良く思わないアルバイトの方がいるので、あなたをシフトに入れることができない、と言われました。
今までこういう指摘を受けることは無かったし、新しいアルバイトを大量に採用して研修が終わったので、自分や他の長く働いているバイトを辞めさせたいというのがあると思います。
店長に自分に悪い点があるのなら改善するし、これからも続けていきたいと言ったところ、10月の1カ月間シフトに店長と一緒に入って様子を見て決めると言われました。
しかし様子を見ていただけたのは17日と26日の2日間の合わせて5時間程でした。正直店舗も忙しくキチンと見ていただけなかったのではないかと思います。結局10月は勤務数は3日です。
91 :
90:2009/11/07(土) 14:28:30 ID:8pO90NS5
連投失礼します。
ですが11月の初めにやはりこれからはシフトに入れることはできない、諦めてくれとメールが来ました。
もう一度店長と営業担当の方と話あったのですが、改善が見られなかった、店長の考え方にあなたは合っていないのであなたとこれからやっていけないと判断した、シフトには入れないと言われました。
「しかしそれはクビですか?」と聞いたところ「違う」と言われ、「では続けさせていただけるのか?」と聞いたところ「シフトには入れない」「自分で決めろ」と言われました。
自己都合退職にもって行こうというのが見えています。
他にも週5勤務契約のフリーターの方2人が週2程度、時間も1回4時間程度しかシフトに入れてもらえず、辞めざるおえない状況にされ自己都合退職という形になってしましました。
あまりにも酷いので労働審判などという手段も考えているのですがアドバイスいただけないでしょうか?
シフトに入れることは無いけどシフト希望を出すのはあなたの自由だということも言われました。
この場合はシフトを希望を出して入れてもらえないので休業手当をいただくべきでしょうか?
それとも事実上、働いていないということにしておくべきでしょうか?
向こうは私が自己都合で辞めないのなら契約期間満了の12月末まで無視して契約更新をしないという手段を取っているのだとおもいます。
どうかよろしくお願いします。
92 :
90:2009/11/07(土) 14:35:23 ID:8pO90NS5
何度もすいません。
一応、労働基準監督所に相談に行ったところ、解雇かどうか確認してほしいと言われたのですが、むこうは解雇を認めません。
休業手当や予告無しの即日解雇による平均賃金×30日分の金額の請求はできる。
自分はまだ続けたい、辞めないという姿勢は取っています。
そこで法テラスを紹介されたのですが、扶養家族であり親の収入が月41万以上あるのは確実なので無料相談を受けれないみたいです。
93 :
無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 16:25:49 ID:ui2Pp/Pa
>>92 契約書での所定勤務日数ってどうなってたの?
94 :
90:2009/11/07(土) 16:56:30 ID:8pO90NS5
【名前欄】
元薄給リーマン
【何についての質問】
給料未払いについて
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
八月三十一日以降
【何をされた・何をした】
以前勤めていた会社が給料の遅延を繰り替えしていたので八月三十日付けで退職して自営業をしています。
電話で催促やら内容証明郵便で給料の請求をしていますがラスト一ヶ月分の給料が今日現在振り込まれていません。
【何をしたい】
小額訴訟を検討に入れているのですが、ググってみましたら遅延損害金とかいうのを請求出来るみたいですが保険やら天引きされて15万の給料の場合どの程度請求でくるのでしょうか?
法律は全くの素人なのでよろしくお願いします。
96 :
無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 18:15:00 ID:uol73JTF
>>87 文章力無くてすみません。確かに法テラスでも迷惑かけたと思います。
別に誘導してるつもりはありません。
私はチンピラでは無いし、会社自体アルバイトは少なくとも2000人以上居る普通の会社です。
ただ打ち子と言えばヤクザとか悪いイメージがあるみたいなので、もしかしたら上の人はヤバイ人?
って思ってるので、報復とかが怖くて労働基準局には相談してません。
確実に残業代が貰える事がわかれば相談しますが・・・
97 :
無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 21:16:47 ID:dqrO7x7d
>>90 では、その契約書を持って話し合いしてみたら?
ただ、即時解雇は出来ないとしても、解雇は出来ますよ。
>>95 調べましょう。
その知識で自分で訴訟なんて無理です。
【名前欄】
レス番号です
【何についての質問】
給与体系に関する質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で3ヶ月前から。
【何をされた・何をした】
8月より給与体系が変更され
(全社員一律県の最低時給の基本給)+職務手当て
という形式になりました。
残業手当て、休日出勤手当ても全て無くなり
賞与もなくなりました。
手取りの給与は実質大きく変わってはおりません。
【何をしたい】
皆様に質問したい。
・会社がこのような給与体系に変更した理由。(憶測でも良いので)
・実質減給なのか。
・残業手当てを請求する事は出来るのか。
・またその際は県の最低時給より算出する事になるのか。
どうぞよろしくお願いします。
>>89 >私の望んでいることは、完全な請負の形にするか、派遣契約に切り替えることです。
もう、あなた自身で答えがでているかと。
内部から変えられないのなら、外部(行政)から頼るしかないのでは?
既にご承知かもしれませんが、都道府県労働局の職業安定課(県によっては
需給調整室)が担当部署ですので、そちらで相談するとか。
ただ、申告したことによって、あなた自身が会社から不利益を被る場合もあるかもしれません。
100 :
無責任な名無しさん:2009/11/09(月) 22:09:23 ID:uiblLWRo
>>98 そりゃあ、残業対策か、税金対策だね。
残業代は請求していいよ。前の基本給換算で。
時効だろうけど、残業550円1hあたり、深夜も同じ金額。
基本給8万で正社員。こまごまな手当て付いてそれなりの金額。
残業代550円って適法?
>>100 >残業対策
?
>税金対策
??
>前の基本給換算
???
>>98 ラッキーですね。
2年間おとなしくしてて、それから2年分の残業手当をまとめて請求すればいいですよ。
残業手当として明示されている部分がなければ、今もらってるのはすべて法定労働時間内
の労働に対する賃金です。それを基礎として残業手当や休日手当を計算すればよいのです。
104 :
98:2009/11/10(火) 00:43:16 ID:85KMbN4v
>>100,102
レスありがとうございます。
お聞きしたいのですが、この給与改訂に伴い、タイムカードが廃止されました。
各自でつける作業日報にも証拠能力はあるのでしょうか?
また
>>102さんが言われている「残業手当てと明示」とはどの程度なのでしょうか?
給与明細には書いてなければ大丈夫なのでしょうか?
>>103 >アホどもを黙らせたぞ
黙ったと言うより、こういった議論のための議論の相手をするのが、アホらしいから相手してないだけだが。
それほどヒマでもないし
>>105負け惜しみ乙w はたからみてたらアホが
>>66に論破されて黙ってるようにしか見えねーよww
>>98 >・会社がこのような給与体系に変更した理由。(憶測でも良いので)
業績悪化による人件費削減が目的ではないでしょうか。
>・実質減給なのか。
はい
>・残業手当てを請求する事は出来るのか。
合法的な残業をしているのであれば、請求できます。
>・またその際は県の最低時給より算出する事になるのか。
減給した理由に合理的理由がある場合は、改定後のもので、
無い場合は、改定前の時給で計算されます。
合理的理由の判断は裁判所になります。
109 :
無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 13:11:54 ID:ahd7kJyi
契約社員で働いているとこの話ですが、お聞きしたくカキコミします。
今年、基準監督署から指導が入り、就業規則やらなんやらができたのですが、一応規則では法令通りに有給休暇や普通の休みはとれると書いているのにある通知を渡されました。
営業所は年中無休だから専務(同族会社、社長の息子)の許可がなければ有給休暇は使わせない、通常の休みもと。
この紙、監督署に提出したら動いてくれますでしょうか?
会社を辞めようと思って貯まった有給を消化させて欲しい。って言ったら
「会社が危ない時には有給を使わせないでいいっていう法律があるから無理」
と言われたんだがそんな法律あるんですか?
>>110 労基法では
有給は労働者の請求する時季に与えなければならない。
ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営
を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。
とあります。
会社は、「事業の正常な運営を妨げる場合」のみ時期を変更することができます。
推測ではありますが、この「正常が運営が妨げる」を「会社が危ない時」と拡大
解釈してるのかもしれません。
ただし、会社は時期を変更することしかできず、取得させないことはできません。
ましてや、退職時の一括消化であれば、時期を変更することもできませんので
いずれにしても、会社は有給を請求があれば取得させなければなりません。
113 :
訂正:2009/11/10(火) 15:24:18 ID:iFyos9eQ
「正常が運営が妨げる」 ×
「正常な運営を妨げる」 ○
>>109 労基署からしたら、指導を無視されたということだから動くだろうね。
115 :
無責任な名無しさん:2009/11/11(水) 08:38:01 ID:ApXzBVKO
入社してから早くも半年、延々と研修が続いています。
ネームプレートも研修中と記されたままです。
そこで質問なのですが、ハロワに試用期間2ヶ月と記されてるのに
研修半年や、研修を更に延長するのは会社の都合で好き勝手できるのでしょうか?
また、雇用契約書には研修期間について何も記されてません。
賃金は本採用のままです。
回答お願いします。
116 :
無責任な名無しさん:2009/11/11(水) 09:43:29 ID:LqWjjbss
お願い致します。
【名前欄】
さる
【何についての質問】
賃金についての質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
2ヶ月前から
【何をされた・何をした】
賃金未払い。一円も賃金をもらえません。「最初の契約で顧客をとらない限り給料は、ないと契約した」と言われた。
明治乳業です。
【何をしたい】
そんな契約は、認められているのかを知りたい。賃金を払わせたい。
【名前】
レス番で
【何についての質問】
会社からの損害賠償請求についての質問です。
【質問者の雇用形態】
わからない
【いつ・何処で】
9月中旬から9月末まで
【何をされた・何をした】
無断欠勤をし会社を辞めました。
その際に「お前が休んでいる間に会社に損害を与えた」と言われ請求書を出してきたのですがその額が16万円、社長の恐ろしさもあり言われるがまま分割払いで支払う、とゆう誓約書に判を押さされ、頭金として会社に忘れていた4万円を強制的に取られました。
【何をしたい】
もうすぐ1回目の支払い日なんですがこれはやはり払わなくてはならないんでしょうか?
こちらに否があるのは分かってるのですが9月分の給料も貰えず、会社の備品代(名刺、カメラなど)、取材費(私がいない分で人を雇った時にかかった費用)など
を全て請求されてるんですが入社(雇用形態も社員なのかバイトなのか分からない)1ヶ月ちょっとの私に本当に支払い義務があるのか分かりません。
法律に詳しい方相談に乗ってくださいお願いします。
【名前】
レス番で
【何についての質問】
通勤災害と減給と任意保険
【質問者の雇用形態】
パート
【いつ・何処で】
月曜日の車での出勤途中
【何をされた・何をした】
任意保険加入の加害者にオカマ掘られた。会社を休んでる。
【何をしたい】
うちの会社は三週間以上休むと時給がスタート時給に戻る慣例なのですが、休業補償は事故初日起算で相手方保険会社が10割持つ見込み。
時給リセットは労災扱いではされないみたいなのですが、もし休業保障を相手方に持たせると会社は労災申請をしない、また労災扱いしない事で時給リセットになるのでしょうか?
休業特別支援金のみの支給申請はお願いするつもりですが、支援金の支給申請は労災扱いの証拠になりますか?
【名前】
レス番で
【何についての質問】
労災休養中の会社からの一方的な自己都合退職について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
10月31日付
【何をされた・何をした】
過重労働で心身を壊し現在休職中。労災保険受給中。
突然一方的に、休職期間満了につき自己都合退職とする内容の退職証明書と
雇用保険離脱証明書が送られてきた。しかも離職票交付希望なしになっている。
会社に問い合わせたところ、「私が会社に迷惑掛けた」の一点張り。
【何をしたい】
雇用を回復したい。
ハローワークに行ったところ、
「あ゛〜?おめこれ離職票じゃねえじゃね゛が。離職票持ってこなきゃ話になんね」
とハエのように追い払われました。
労働基準監督署に電話したところ、話は聞いてくれましたが
自己都合退職になっているなら手続き上は問題はない。
あっせんという手段もあるが、そういうことをする企業なら応じないでしょう。
どうしても退職が無効だといいたいなら裁判するしかないね。」
法テラスの弁護士は、「弁護士会を探して相談しろ。30分5000円」
企業はこんなに簡単に自己都合退職で人間を切り捨てることが出来るのでしょうか。
対抗する手段は裁判しかないのでしょうか。
>>115 原則として、会社は雇用した労働者をどう処遇するか、高い裁量が認められております。
逆に、労働者は会社の業務命令に従う義務があります。
ただい、その命令が不当な目的だったりした場合、権利を濫用したものとして
無効になります。
また、試用期間は、従業員としての適格を判断するために設けられたものであって
試用期間=研修期間 という意味ではありません。
従いまして、研修期間が長いこと、延長されることに関して、その理由が、
貴方に対して嫌がらせをしている等の目的でない限りは、違法ではありません。
>>116 会社と貴方との関係が、雇用契約であれば賃金を受ける権利はあります。
ただし、それ以外の請負とか委託契約だとすれば、その契約の内容に
よります。
>>119 労基法では、労災で休業中とその後30日間は解雇できないことになっております。
(労働者からの都合でやめる分には問題ありません。)
貴方の目的が雇用回復ならば、まず労働基準監督署には
一度電話でお話されたようですが、自己都合ではないということを強く話してみては
いかがでしょうか、
余談ではありますが、
過労で労災が認められたと言うことは、月の残業時間が100時間ぐらいいってたのでしょうか?
もし、そうであれば、その業務災害は会社の安全配慮義務違反により、発症したものと
して、民事の損害賠償を請求することも可能です。
123 :
119:2009/11/11(水) 21:02:44 ID:ohMbH1oM
>>122 いえ、とても強く言ったんですけどね。粘りすぎてまだ喉が痛い。
労働基準監督署の労災課の人は専門でなく、
監督課の人は既に非労働者になった私は相手にしないみたいです。
某朝日の人が言った、「死んだ被害者に人権はない」を地で行くような対応を受けました。
なお、会社(社長)は今もなお、私の労災を取り消すべく、あちこちで暗躍しています。
労災を起こさないとかそういう考えは微塵もなし。
ところで、月の残業時間は平均200時間を上回っており、
もちろん症状固定して後遺障害等級(おそらく5級以上)がはっきりしたら
当然安全配慮義務違反として損害賠償を求めるつもりです。
124 :
無責任な名無しさん:2009/11/11(水) 21:21:37 ID:LqWjjbss
>>121 ありがとうございます。雇われている立場だったので賃金でますね。
友人のことなのですが、ありがとうございました。
125 :
88:2009/11/11(水) 22:22:50 ID:/htvN7RC
>>99 労働局には何度か相談したのですが、内部資料がないと
なかなか具体的な調査・指導に踏み切れないような言い方をされました。
職場では資料の持ち出しが禁止されていることを話すと、
歯切れの悪い反応しか返って来ませんでした。
公益通報者保護法について調べると、行政機関通報には、通報対象事実の真実性を示す
根拠資料が必要で、それは多くの場合、会社の内部資料になる訳ですが、この法律では、
資料の持ち出しに係る窃盗や横領の罪を明確に免責してはいないんですよね。
過去の判例では、不正の目的でなく、持ち出した資料の財産的価値もさしたるものでなければ、
窃盗の罪にまで問われることはあまりないようですが・・・。
79です。
どなたかアドバイスをお願いします。
127 :
無責任な名無しさん:2009/11/12(木) 20:50:15 ID:Kqqi698x
給料未払での質問です
求人広告と面接での話しでの条件が合い働くことにしたのですが、いざ働いてみると全く異なった業務形態だった溜めに辞職しました、給料はちゃんと振り込むと言われたのですが
128 :
無責任な名無しさん:2009/11/12(木) 20:53:44 ID:Kqqi698x
続き
給料日になっても振り込まれず、電話すると罵倒され一方的に電話を切られました、今日現在 振り込みが確認できません、そこで労基に行くまえに、振り込みをして貰える効果的な手紙の書き方を教えて下さい、宜しくお願い致します。
129 :
無責任な名無しさん:2009/11/12(木) 23:00:06 ID:MG7rPbOh
>>79 あなただけという事は上司から嫌われているんでしょう。
強引に取るしかないです。
また、本部に掛け合ってみたらどうですか?
>>127 内容証明で検索してください。いくらでも出てきます。
運送会社のドライバーの労働時間について質問です。
一般的な会社は8時間が定時とされていますが、私の会社は11時間を定時としています。
理由は、ドライバー職には待機時間が発生する場合があるためだと。
もちろん残業代も11時間を超えたら発生です。
しかし、今年に入ってからもともと悪かった経営がさらに悪くなり、社長が残業代を払わなくなりました。
「残業代を稼ぐためにわざと仕事を終わらせないドライバーがいるからだ」と…。
仕事の内容はドライバーや日によって違いますが、11時間の勤務で終わる日はほぼありませんし、1時間の休憩なんて誰も取れません。
私は朝4時〜夜8時・9時までが基本です。
待機は数十分ある場合もありますが、すぐに動ける状態でいなければならず、車から出ることもできません。
運送会社でのこういった労働環境は違法性はないのでしょうか?
ただでさえ長い11時間の定時に加え、それ以降の残業代も支払われないなんて許されるのでしょうか?
できることならば法的に正しい賃金・残業代を払うよう求めたいので、その手段もご助言願います。
>>130 グーグルで検索すればすぐに分かるようなことを、こんなところでダラダラ聞いているようでは、
取れるもの(未払いの残業代)も取れませんよ。
いずれにしても、他力本願で消極的な姿勢では、厳しいでしょう。
>>130 毎日米の飯を食って屋根の下で寝て壁の付いたトイレで用を足して
最低限に文化的どころかかなり恵まれた贅沢だと思いますが
格好付けた服着たり美術や音楽に親しんだりスポーツに励んで友情を築いたり恋愛を楽しんだり
それは最低限じゃないでしょう。かなり高度に文化的な生活だと思いますよ
君のお父さんは君が子供の頃そんなこと許した?
それはこの国の常識ではちょっと考えられないな
世間の感覚とだいぶズレてるんじゃないのか
133 :
無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 06:08:32 ID:cbVDOzOh
>>119 事実を隠しているようにしか見えませんね。
役所を恫喝してうまくいかなかったら、こんなところに自分の都合のよい主張ですか?
退職を認めない立場の人がなんで先にハローワークに失業給付の手続きにいくのですか?
134 :
119:2009/11/13(金) 08:22:55 ID:9fBJE1b/
>>133 隠しているって何をですか?
最初に相談したのは労働局の総合労働相談センターで、
退職、解雇について扱うのはハローワークの管轄だと言われたから行ったんですが。
労災の休業補償受給中で、当然労務不能でもあり
失業給付の受給などできませんししていませんよ。
135 :
119:2009/11/13(金) 08:36:53 ID:9fBJE1b/
「私が会社に迷惑掛けた」の内容は、
会社に反対されながら労災を申請し
会社ぐるみの妨害にも関わらず認定され
受給していることを指しているようです。
あとは入社時アパートを探してやったとか
取るに足らないようなことばかり。
ちなみに現状ほぼ寝たきりで、一度外出したら1週間は休養が必要です。
このレスは寝たままノートパソコンから一本指打法で書いてます。
>>132-133 早朝からまた無職の能無しが真面目に働いてる人の足を引っ張ってやがる。
>>66で論破された屑かな?
早く死んだ方がいいよ。
>>135 5級というと重症ですね。
脳卒中とかですかね?
雇用を回復したいとのことですが、仮にそうなったとしても
労働に耐えられるかどうかということと、会社との関係がかなり悪いことなどから
実際に就労するのは難しいのではないでしょうか。
であれば、ここは裁判で、今までの賃金と障害を負ったことによる損害賠償、慰謝料
等を請求する訴訟を起こされた方が現実的では?
(労災で給付された(る)額は控除されますが)
その事案であれば、喜んで引き受けてくれる弁護士は多いと思います。
ただし、過労とか労災、労働に詳しい(多分共産党系かも)弁護士に依頼するようにしましょう。
138 :
無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 10:23:50 ID:J5CqUoC/
>>130 とっとと労基署行け
相当な未払い賃金あるはずだけど会社傾いてんだろ?
こんなると早い者勝ちだぞ
提訴して付加金ももらって辞めれ
139 :
無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 15:52:23 ID:EzNwOLx0
>>134 >最初に相談したのは労働局の総合労働相談センターで、
>退職、解雇について扱うのはハローワークの管轄だと言われたから行ったんですが。
この時点で既にあり得ないことが書いてあるので、嘘がバレバレか?お前の理解力がよほどないのか?だが。
労働局企画室で相談を毎日受けている人間が、ハローワークの所轄と労基署の所轄の違いぐらい間違える訳ないだろう。
他の事案を隠しているか、よほど頭が悪いかのどちらかだ。
140 :
無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 16:00:04 ID:EzNwOLx0
>>136 >
>>132-133 >早朝からまた無職の能無しが真面目に働いてる人の足を引っ張ってやがる。
119は真面目働いている訳ではなく、恫喝により労災制度にたかっている屑。
結局は恫喝により得た労災受給中に有期労働契約が満了し、退職手続き&離職票の交付があったということだろう。
労基法19条の解雇制限は契約満了まで拘束しないから、119のような屑に会社は契約更新は当然行わない。
契約更新をしなかったことについての争いだから当然法違反ではなく民事の争いということであっせん制度や裁判を勧められた。
こう読むと実にすっきりする。
>>119 法テラスの弁護士が投げた事件だから、何か勝てない要素があるかもしれない
日本労働弁護団に相談してみなよ
144 :
無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 20:40:03 ID:iAZhJFtM
145 :
無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 21:39:37 ID:EzNwOLx0
>>144 申し訳ないですが、ひどい出来ですね。
労基法22条では使用者にタイムカードを交付させる義務まで負わないですし、その他突っ込みどころ満載です。
>>143 人の後ろに隠れて罵詈雑言だけの奴は失せろ。
147 :
無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 21:54:48 ID:iAZhJFtM
交付する義務は負わないのですね。
残業代請求したら、代理人弁護士からタイムカード送られてきたからなぜ不利になるようなことを
したのだろうか?
148 :
無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 22:38:14 ID:egTvTtTt
そもそも恫喝なんてどこから思い付いたんだろ?
149 :
無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 01:05:27 ID:IdXr6LSj
質問です。お願いします。
タイムカードとかない会社です。社員5人、採用時なんの書類も交わさず(身内の会社なので)給与明細ももらえません(年金、保険、労災が引かれたのを振込み)
朝6時から夕方5時過ぎまで仕事をしています。
8時間以上働いても日当のみ、休日出勤しても普段と同じ額しかもらえません。
有給休暇もとれません。
近々、訴えて貰えてなかった分の給料を請求しようと思います。
裁判に勝つにはどのような準備が必要でしょうか。
今のとこ、ノートに毎朝集合時間〜解散時間、現場仕事の内容と天気のみを書き留めています。
150 :
無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 08:44:43 ID:xQnFjRbX
タイムカードが無い会社で架空の残業代を水増しして出勤簿に書き、会社から給料を多く貰うのはどんな罪になりますか? 上司がそれをやっているので
152 :
無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 19:58:46 ID:IdXr6LSj
153 :
無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 23:32:00 ID:fWEdy4qv
>>151 (笑)
詐欺なわきゃない。残業代を水増しされるような、ずさんな労務管理をしてる会社側が悪いw
154 :
無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 23:53:03 ID:fWEdy4qv
>>152 二律背反だよw
サビ残させといて、水増しだとか、残業代込みの賃金だとかなw
武富士やすき家、言い張る会社側。
自分を信じるなら、徹底的にやりあえ。泣き寝入りする必要などどこにも無いからなw
155 :
無責任な名無しさん:2009/11/16(月) 00:11:46 ID:FRJ45o5z
>>130 業務日報、運行記録用紙をコピれ。
運送屋は訴訟に持ち込んだ方がいいぞ。自動車運転の労働ってのは圧倒的有利な展開に持ち込める。
先ずは就業規則を読む。
みなしや変形を適用してないか?
156 :
無責任な名無しさん:2009/11/16(月) 00:35:21 ID:FRJ45o5z
>>109 専務と社長にはバカな頭を改善するよう是正勧告が出されるだろうなw
157 :
無責任な名無しさん:2009/11/16(月) 03:49:12 ID:Tf05Q+OD
アルバイトから契約変更(賃金)をするのならば3ヶ月前に前に通知しないと法律違反ですよと言われたのですが、本当でしょうか?
こちら側も昇給してあげたのに法律違反では、ちょっと悲しいです。
給与変更をするのに、何日以上前に通知しないといけないという法律はあるのでしょうか?
あるのならば、その期日を教えて下さい。
158 :
無責任な名無しさん:2009/11/16(月) 08:49:03 ID:MqREupe3
159 :
無責任な名無しさん:2009/11/16(月) 16:10:36 ID:/jmRBtCL
法律よくわかりませんが、回答お願いします。
Aさんが、自ら離職する意志を伝え、社長との話し合いの結果、3ヶ月後+新入社員が仕事を覚えたら辞めるという事になりました。代わりの新入社員は同業種を経験していたので、2週間で覚えてしまいました。
すると社長から、来週いっぱいで辞めてくれと言われました。
こういう場合は、解雇の予告の適用はないのでしょうか?それ以前に合法でしょうか?
160 :
無責任な名無しさん:2009/11/16(月) 17:45:23 ID:U2Y8faF4
>>117 ですが…
どなたか答えてくれる方はいないでしょうか?
真剣に困ってます…
>>117 払わなくていい
本当に払う必要があるなら向こうが少額訴訟でも起こしてくるから、それからまた考えて
>>159 一旦、退職日を3ヵ月後+αとする合意がされているので、それよりも短い期間で
一方的に退職させるのは、解雇扱いとなり、予告が必要になります。
>それ以前に合法でしょうか?
労基法的には、解雇予告(あるいはそれに代わる予告手当ての支払い)が
されていれば合法です。
民事では、解雇による退職日の翌日から本来の退職日までの賃金は、
会社側に退職日を早める特段の事情がないかぎり、違法となり損害賠償
が請求できます。
163 :
117:2009/11/17(火) 23:14:25 ID:9y/25wlp
>>161 ありがとうございます!
支払日が近くなってきたこともあり取り立ての着信が毎日30件ほどあるんですが無視で大丈夫なんでしょうか?
それともこちらから「訴訟起こして下さい」と直接言ったほうがいいんでしょうか?
>支払日が近くなってきたこともあり取り立ての着信が毎日30件ほどあるんですが無視で大丈夫なんでしょうか?
>それともこちらから「訴訟起こして下さい」と直接言ったほうがいいんでしょうか?
アホだな完全に
生兵法に足元すくわれ、痛い目にあわなければイイけどね。
165 :
無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 00:08:29 ID:4NQCp3Gb
質問です
先月交通誘導の警備会社にアルバイト採用されて10月第4週〜5週にかけて
4日間の研修を受けました。
研修での給与は26,170円です。
(うち7,000円は制服保障費として会社が一時的に預かる。さらに14,000円
が健康診断受診・書類申請費用として徴収されるが、このお金は初回給料日
に返金されると説明された)
会社の給与規定では
「日〜土曜までの勤務分を翌々週の金曜日にお支払いします。」
となっていますが、研修が終わった週の翌々週で初回給料日である先週金曜
に研修時のお金が振り込まれていませんでした。
これは労働基準監督署に相談すべきでしょうか?
平日は会社員やっているんで労働基準監督署は行けないのですが、メールや
電話の相談も大丈夫でしょうか?
>>165 何故、まず会社に問い合わせてみるという発想がないのかなぁ???
詳細もわからないのに、まず労基?
ふう〜ん。
ガンバってね。(棒)
168 :
無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 19:40:00 ID:a5Bd+Z1t
>>164 >>167は
>>66で論破されたカス
参考までに↓
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
この板全体にわたって煽りを続ける珍説家SE「年末の人」と呼ばれる人がいます。
質問者に回答していますが嘘八百ですので信用しないようにして下さい。
回答者は煽られずにスルーを徹底しましょう。
年末さんまとめ
・自称SE
・自称「法律の素人」
・自称「中学生で習う程度のことは知ってる」
・他人物売買が合法か違法かは分からない
・「法律を知らない人は回答するな」というくせに自分は回答するw
・三権分立という言葉は知ってる(使い方は知らない)
・法律は法務大臣が制定する
・過失と故意の区別がつきません
・踊りに著作権はないらしい
・著作権は著作権登録しないと発生しないと思っている
・「ダンマリ」が口癖
・ネットにもリアルにも友達がいない
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●「ばぶう」「シレッと」(メール欄に「知床ラッシー」) 答えても無意味なレス、
公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
169 :
無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 22:08:41 ID:UaLuG8UR
>>165 まず労働基準監督署にメールの相談窓口はないと思います。
相談だけならば電話で出来ますが、指導を求めることまではできません。
電話だけの誰かも分からない相談で動ける訳ありませんよね。(ライバル会社の社員が偽装する可能性もありますよね)
本気ならば、きちんと会社を休んで申告して下さい。
それよりも、167さんが言うようにまず会社に確認することが先決ではないでしょうか?
>>163 法的には支払い義務があります。
ただし、損害があったことについて立証する義務は会社側にありますし、裁判で争えば減額される可能性はあります。
しかし、自動的に支払いが必要ないと言える状況ではありません。
>>159 あなたの質問が2通りに解釈できるので結論が定まりません。
最初の約束通り3ヶ月経過して、その後(途中でもよいが)新入社員が入社して、仕事の引き継ぎが出来たならば合意退職。
3ヶ月の約束も履行されずに、途中で解約ならば、162さんのおっしゃる通りです。
>>168 この人は、
>
>
の書き込みに異様に反応されているようですが、「>>」を使用する人に個人的にやりこめられた経験があるのですか?
法律に関係ないことばかり粘着して、正直気持ち悪いですし、邪魔なのですが・・
>>170 払うと誓約している。
この誓約について、脅迫による取り消しが認められない限り、支払い義務がある。
>>170 >>169さん、
>>163に法的に支払い義務があるのはなぜですか?
横になるが、
いったん誓約書書いて、債務を承認してるからでしょ
脅迫なり心裏留保なりで、その誓約書が無効ってことが認められない限りは、誓約書は有効
173 :
無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 23:21:11 ID:+ukea6oi
>>172 契約は有効として、錯誤やカシによる契約で覆せないかな?
>>171さん、
>>172さん、誓約書によって賠償金を支払わなければならないのはなぜですか?根拠条文とかあったら教えてください。
>>174 相手に約束したことを、一方的に破棄できるという根拠条文があるなら教えてください。
>>175さん、誓約書に拘束力があるという根拠を教えてもらわないと、それを破棄できる根拠なんて提示のしようがありません。
>>170ですが、普通に賠償金を払うという契約が成立してるってことですかね?そうすると、根拠条文ありますか?って質問はナンセンスでしたね。すいません
>>176 >誓約書に拘束力があるという根拠を教えてもらわないと
証文がある以上、とりあえずその内容が双方の合意事項と見なされるのが、古からの常識なんだがなぁ
>177はいつもの、3行以上書けないおばかさんだから無視無視してかまわないが
>>176 何も法律がなくても当事者間の合意によって契約は成立する。
法律は契約内容に制限を加えたり、国家権力によって契約の履行を強制したりするもの。
だから、契約を守らなければならないという法律はない。
すいません。なんか和解みたいな条文があるのかと思ってしまいましたwでも
>>117の契約は有効なんですかね?錯誤無効主張できそうじゃないですか?
182 :
117:2009/11/19(木) 02:52:36 ID:rBxbLbSC
>>117です。
多数のご意見ありがとうございますm(__)m
誓約書を書いた経緯を詳しく書かせて頂きます…
キーケース(実家の鍵、マンションの鍵など)と携帯代などの支払いのための4万円を会社の机に忘れていて
「誓約書を書かないと返せない」と言われてしまったので鍵は絶対に必要な物だったので誓約書の効力も知らずに不注意ながら誓約書と引き替えに返してもらいました。
現金4万円は
>>117 で書いた通り頭金とゆう形で拒否はしましたが強制的に取られてしまいました
上記の場合でも和解の成立とみなされて誓約書は効力を発揮するのでしょうか?
183 :
無責任な名無しさん:2009/11/19(木) 11:20:46 ID:PFKu56Rz
>>182 173です。
生活に必要なモノを取り上げて交換条件として一方的に条件を呑めと?
優位的地位の濫用も甚だしいですな。
原因は主の無断欠勤による契約不履行だとしても、誓約書に署名捺印させるやり方としては、強迫に近いですね。
構成要件として脅迫が成立するかどうかわからないが恐喝事件として、警察に相談してみては?
>>182そういう状況なら、誓約書は無視していいと思う。契約自体成立してなさそうだし(難しいか?)、成立してたとしても取消や無効主張ができそうなケースだしね。
>>182あと四万円や未払い給与を取り返したいなら、弁護士に相談してみるのもいいと思う。
186 :
無責任な名無しさん:2009/11/19(木) 14:02:38 ID:TKmDGbwJ
請求書
貴社は、私に対し、平成二十年四月分から平成二十一年七月分の間、法定労働時間を超えて労働をさせたにもかかわらず、それに対する割増賃金の全額を支払っていません。
具体的な例として、入社後一年間出席の義務化された勉強会に対する賃金、貴社の内規で記載されている三十分未満の残業代の切捨てがこれに相当します。
これは労働基準法第二十四条、第三十二条、第三十七条に違反するものです。
よって、同期間の割増賃金の総額三万円を請求します。
なお、本書面到達後五日以内に金員の支払いなき場合には、労働基準監督署への通告その他必要な法的措置をとらせていただくことを申し添えます。
平成二十一年十一月十二日
187 :
無責任な名無しさん:2009/11/19(木) 14:03:56 ID:TKmDGbwJ
↑ケチな会社だが一万円,支払いがあった。請求した三万には及ばないけど。
188 :
119:2009/11/19(木) 16:21:25 ID:wniBKgjc
ハローワーク経由で会社に問い合わせたところ、
今度は「休職期間満了」ではなく「一身上の都合」での自己都合退職だと言い出しました。
もちろん退職届は書いておらず、口頭で退職の意思を示したこともありません。
一度本社会議室に病身のまま呼び出され、3時間に渡って軟禁され退職強要を受けたり
その他何度も電話や職場で退職強要を受けましたが。
現在労災で療養中なので、解雇はできませんから
会社としてはなんとしてでも自己都合退職にしたいようです。
私としては安定した雇用のままで静かに療養したいだけなんですが
そのためにはどうすればいいんでしょうか。
>>188 なんで法テラスの弁護士はあなたを見放したの?
証拠は残ってるの?
証拠がないと何を言っても無駄だよ
190 :
119:2009/11/19(木) 16:40:13 ID:wniBKgjc
法テラスの弁護士は、自分では労働問題は詳しくわからないから
わかる弁護士を探せと言っただけですが。
退職強要などは録音とってますし(全てではありませんが)
会社には、退職無効通知書を内容証明郵便で送り、配達証明も来ました。
あ、休職期間満了は全くの嘘でした。
事前の説明でも、就業規則でも、まだまだ余裕があります。
そもそも労災療養中ですし。
にもかかわらず突然、お前の休職期間は6ヶ月だと言い出したのです。
さすがに無理があると分かったのでしょう。
ハローワークによれば、会社側も直接私と話したいと言っていたとのことでしたので、
早速電話したら暴言の嵐の後一方的に電話切られました。
それも録音にとってあります。
>>190 じゃあ、日本労働弁護団に電話して最寄の弁護士を紹介してもらって
192 :
無責任な名無しさん:2009/11/20(金) 05:08:31 ID:9STJyRH7
働いた給料65万が貰えません。9月と10月、2ヶ月分で65万です。
いつも相手は日にちを
指定してきてこの日に払うと言ってくるのですが
もう6回もドタキャンされてしまい、こちらも信用出来ないので、内容証明だけでも送ってやりたいです。どう書けばよいでしょうか?
教えてクン養成マニュアル
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。
1.努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
2.情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
こともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。
マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。それは、教えてクンではない。
質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。
以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
196 :
119:2009/11/20(金) 08:38:57 ID:JQ4MbqdS
>>191 私の現住所と会社の所在地は移動に7時間かかります。
残念ながら、地位確認の裁判を起こす場所は会社の所在地になります。
会社の所在地付近にある労働弁護団から紹介された弁護士に行ったところ
本人は多忙のため新人弁護士を割り当てられました。
そいつは「他の証拠は」しか言えない九官鳥でした。労働法の知識全くなし。
ネットで調べたところ、会社の所在地付近には
労働問題(労働者側)を受けている人が本当に1人しかいません。
その人が多忙で受けられないとなると、裁判の起こしようがありません。
他に証拠としては、会社が休職期間満了を主張していた頃、
ハローワークを通じて、私が退職の意思を示しておらず
退職を了解してもいないことを会社側がみとめました。
この件はハローワークの担当者が証人です。
197 :
無責任な名無しさん:2009/11/20(金) 17:02:35 ID:MtJPAPFj
会社から免許取得費用の返還を求められています。
建設会社に正社員として入社してすぐ、社長から
「会社が費用の一部を負担するので自動車免許を取りに行ってくれ」
と言われ、会社が始めに一括で取得費用36万円を支払い、
徐々に給料天引きという形で26万円を返済することとなり、
残りの10万円を会社負担にしてもらうことになりました。
ところが僕が通い始めて6ヶ月で体調を崩し、
会社を1ヶ月半休職することになりました。
教習は卒業まで少しのところです。。
すると社長から
「10万返してもらう、あれは会社の好意で出したもので、
取得見込みのない場合や、会社の戦力にならない場合は返還してもらう」
といわれ、来月の給料から10万円をさしひかれることになりました。
しかし、教習所に支払った36万円の領収書は会社名義で
社長に渡してあった上に、「経費から出す」とはじめに言っていたのに、
いつの間にか「好意で出す」と話が変わっています。
10万円天引きされると休職しているので非常に困ります。
なんとか払わないでいい方法はないでしょうか?
また、こういった相談のできる機関があれば教えてください。
おねがいします。
198 :
無責任な名無しさん:2009/11/20(金) 18:21:00 ID:NOQ8E1DN
>>197 休職されてもらっているならば、法律云々より頼み込め。
会社とクビになっても争うことになってから、法律の話にしたほうが良い。
199 :
無責任な名無しさん:2009/11/20(金) 20:11:35 ID:AXSDpN9Q
そもそも傷病手当金も知らんやつに法律の話してもなあ
200 :
無責任な名無しさん:2009/11/20(金) 22:09:52 ID:3iXdnGED
くだらない相談ですが聞いてください。
現在勤めて4ヶ月で先月から正社員で雇ってもらってる女なんですが、今日会社から給料明細をもらう直前に「言葉使いと勤務態度があまり良くないから給料の手当引いてるから」と急に言われました。
勤務態度も自分に思い当たる節無いので「「えっ」と思うのですが言葉使いで給料を減給と言うのが納得いきません。
接客業(医療関係ですが)なのでタメ語とかはもちろん使わないですが家の事情で他県から引っ越して訛りが違うんですが上の人はその住んでたところの方言を使うからだと言うんです。
標準語を絶対使えみたいな感じで…
これっておかしいですよね?
というか人権の侵害になりませんか?
201 :
無責任な名無しさん:2009/11/20(金) 22:40:47 ID:o9+JH90A
>>197 会社の役員(管理監督者)に免許取得をするように言われたなら立派な業務命令になる。
負担は厚意による出費と言い出しても、会社名義で教習所の領収書が在れば、全額会社負担に出来る話だ。
口約束も立派な契約。体調不良によりやむを得ずの休職なら合理的理由が成立する為、契約不履行には当たらんだろ。仮に事後に厚意による支給だから云々…なんて事が社会通念上まかり通るなら労働者はボーナスを返還しなきゃならなくなるわなw
とりあえず、会社には労基法に基づいて賃金の全額払いの原則を主張しなされ。
202 :
無責任な名無しさん:2009/11/21(土) 00:25:14 ID:bp909X1k
36協定について、協定書の内容を完全に抜かりなく作成し、その内容で労働者側が合意すれば事実上無制限の時間外労働や休日出勤をさせることが可能となるのでしょうか?
たとえば1ヶ月の時間外労働時間を最大480時間としたりすることは可能でしょうか?
それとも、いくら36協定を結んでも違法となる上限時間はあるのでしょうか?
203 :
無責任な名無しさん:2009/11/21(土) 09:32:17 ID:NCKHNFK2
>>202 まず、時間外労働の限度時間の適用除外の対象(建設業・自動車運転手等)であるならば、おしゃるとおり月480時間でも可能です。
次に、適用対象ではない他の業種については、限度時間に拘束されますので、月45時間(1年変形の場合は42時間)以上の協定は認められていません。
ただし、特別条項付き協定を結べば、年の半分まで(1ヶ月での限度時間を設けるならば6か月まで)45(42)時間を超えることはできます。
その場合、45(42)時間を超える時間の限度が定められていませんので、月480時間との協定も可能です。(臨時的な業務対応との理由は必要ですが)
>>200 まず、人権侵害には該当しないでしょう。
手当の減額については、その手当の査定基準等が分からなければ何とも回答しようがありません。
>>196 あなたに「労働法の知識なし」と言われる弁護士に同情します。
相手に勝つためには証拠が必要なのは当たり前のこと。
あなたの主張だけで勝てる見込みは全くないと判断されただけのこと。
ハローワークの職員は一方の利益のために証言はしませんから証拠の確保の頭数にいれないでください。
最初の書き込みと違う事情がいろいろ出てきますね。(後だしは嫌われますよ)
>>182 まず、このような状況でも誓約書は有効です。
あなたが、裁判などで脅迫されて書かされたことを立証できて初めて効力が無効になるだけで、事実があるからただちに無効になる訳ではありません。
よって、現段階では支払い義務はあります。
>>203 36協定の限度時間は、強制力はありません。
限度時間を超える協定を締結した場合は、監督署から指導されるだけで
それを超える協定をしたからといって、違法でもありませんし、無効にも
なりません。
労災の証拠については
既に過労で労災認定がされているのだから、それだけでも十分戦えるし、
さらに証拠が必要なら、弁護士が証拠保全等の手続きをすれば良いので、
逆に私は、その弁護士の無能ぶりにあきれる。
それなりの費用が必要なのは当然だが。
>>203 >>204 ありがとうございます。
やはり上限というものは存在しないのですね。
480時間というのは1日24時間から正規の就業時間8時間を差し引いた残り16時間×30日という意味で出した数字なのですが、協定に瑕疵がなければ
こんな無茶苦茶な残業でも認められるということなのですね…
>>205 仮に限度時間を超えてた36協定を届出た場合、監督署としては
限度時間以下にするように通達されているから、強力な指導があり、
その結果、立ち入り検査等に発展することもあります。
そうなった場合、他の法違反を指摘される事にもなりますので、これらを
踏まえて判断して下さい。
207 :
119:2009/11/21(土) 14:05:00 ID:xmKhnbEY
>>203-204 ええと、解雇であることの証明って悪魔の証明ですよね?
自己都合退職でないことの状況証拠はたくさんありますが。
会社の言い分が毎日違うので、それに対する主張も増えます。
会社から命じられての休業中に、突然本社まで呼び出されて退職強要を受け、
それでも退職届を書かず口頭でも最初に「働きたい」とだけ言ってあとは黙ってましたが、
会社はその退職強要をもって退職勧奨の合意がなされたと勝手に自己都合退職の手続きをやりました。
そんな無法が通っちゃうとは私も存じませんでした。
どれだけ無法でも、ひっくり返すには裁判するしかないとは。
google先生によれば、退職勧奨のためだけに会社に呼び出したら違法性が高く退職強要とみなされやすいそうです。
これは今知りましたが。
新人弁護士は、労災の解雇制限のことも知りませんでした。
というか、どうやら労災の制度そのものを知らなかったみたいです。
労災の休業補償で毎月40万近く貰う私に法テラスを紹介されても。
おいおい
>>203よ。強迫取消しは裁判外でもできるだろ。裁判で立証しない限り有効だなんて不正確だろ。てかただ誓約書書いただけだと賠償金支払いの意思表示してないんじゃね?てことで契約成立はしてない
>てかただ誓約書書いただけだと賠償金支払いの意思表示してないんじゃね?これは
>>182みたいな状況ではってことね。支払い義務あるとはかぎらないから無視しとけ。
>>207 >ええと、解雇であることの証明って悪魔の証明ですよね?
別に悪魔の証明でもなんでもないよ。
てか、解雇されたことの証明が難しいと考えてるなら、
労働契約確認の訴えを起こすといい。
これだと、君は、使用者と労働契約を結んでいたことを証明するだけでいい。
君が自主退職したことまたは君が解雇されたことは相手が証明しなくてはいけなくなる。
んで、相手が自主退職を主張してきたら、自主退職してない状況証拠ってやつをだせばいい。
解雇を主張してきたら、解雇できない理由を主張すればいい。
211 :
無責任な名無しさん:2009/11/22(日) 15:10:33 ID:fTd4Cydc
勤務先から損害賠償請求を受けました。
原因は、クライアントの現場に三時間遅れたことです。
で、現場の予定する人員不足と機械使用料を含みかなりの金額を賃金から差し引かれるようないわれを受けています。
私は、一従業員として損害賠償を支払わなくてはならないのでしょうか?
よく給与天引きは違法と書かれてますが、その他に全責任を私が負う必要があるのか?
疑問で質問しました。
回答お願いします。
212 :
無責任な名無しさん:2009/11/22(日) 19:26:12 ID:++lotcYM
いきなり請負先から従業員引き抜かれて「従業員はこれから自分が面倒みて今までの給料もこっちで払うからあんたのとこに払うつもりはない」と言われました。とりあえず話し合いをする予定で、一応弁護士相談にも行くつもりですが、裁判とかなったら勝てますかね?
>>211 >私は、一従業員として損害賠償を支払わなくてはならないのでしょうか?
>よく給与天引きは違法と書かれてますが、その他に全責任を私が負う必要があるのか?
その会社の被った損害が、あなたの職能に依るものならば、会社はその負った損害分について、あなたの責任の程度に応じてあなたに求償できる。
あなたが、どの程度の責任を負うべき立場なのかは、書かれている内容では判断不能。
あと、給料天引き云々について
あなたが、相殺(天引き)に同意しないのであれば違法。
ただし、別途損害賠償請求された場合に、賠償義務を免れる理由にはならない。
>>212 >裁判とかなったら勝てますかね?
引き抜き行為により、請負の完成が出来なくなったのだから、それを理由として契約を破棄して、あとはそれに基づく損害賠償をすれよいだけ。
>「従業員はこれから自分が面倒みて今までの給料もこっちで払うからあんたのとこに払うつもりはない」
請負元が支払い義務を負うのは請負費であって、請負先の従業員の給料じゃないので、この理屈は通らない。
よっぽど変なことでもなければ、負けることはないと思うけど
小さなIT会社に勤めるものです。
会社の業績が思わしくなく、
会社は、就業規則を根拠にして私を
12月某日に整理解雇されることになりました。
就業規則とは、
「事業の縮小その他会社の都合により、やむを得ない事由が
ある場合、従業員を解雇することがある」というものです。
整理解雇の4原則を踏んでいないので
不当解雇なのですが、そこは目をつぶるとして、
IT業界なので、職歴に「解雇」とは
書きたくないのです。
そこで、会社と交渉して、「解雇」の
前日に会社都合で退職することにしようかと思います。
そうすれば、履歴書には「退職」と書くことができる。
このやり方に、何か問題はないでしょうか。
法律に詳しい人の助言をお願いします。
>>214 >このやり方に、何か問題はないでしょうか。
当人間で合意しての結果なら、別にかまわないと思うが、
失業給付の待機期間とか受給日数とかいろいろ不利益が生じる場合があるけど、それは判った上での選択ですよね。
懲戒解雇じゃないんだから、別に「一般解雇」(特に今回は整理解雇)に、マイナス要因はないと思うんだけど。
(IT業界に固有のルールがあるのかどうかは知らない。)
>>215 早速のレスありがとうございます。
会社都合退社と、整理解雇は、失業給付等では
違いは出ないと思うのですが。
会社を辞めた理由を説明するとき、
やっぱり「解雇」だとイメージが悪いと思います。
例:
面接官:「前の会社はどうして辞めたのですか?」
回答1:「会社の業績が悪いので解雇されました」
回答2:「会社の業績が悪いので、会社と話し合って
退職することにしました。」
>会社都合退社と、整理解雇は、失業給付等では
>違いは出ないと思うのですが。
会社都合ね。
失礼しました。自己都合扱いのつもりで理解してました。
>会社を辞めた理由を説明するとき、
>やっぱり「解雇」だとイメージが悪いと思います。
別に整理解雇でも、回答2で間違ってるとも言えないから、あとはあなたのこだわりだけと思いますが。
何にしても、自分が納得してるのなら、別にそれでいいんじゃないでしょうか
退職勧奨されて、それに応じずに「解雇しろ」というのは、
解雇の効力を争って、職場に留まろうという場合以外は
やめたほうがいい。もちろん、解雇予告手当相当額以上
の退職金(の上積み)は要求してもいいと思うけど。
次の面接で、「よくやってくれたけどこれ以上仕事がとれ
そうもないので辞めてもらわないといけなくなった、と言わ
れたので、それならもっと自分の技術を活かせる場所で
働くべきだと考えて退職に応じました。」と答えておけば
何も悪いイメージはない。会社が一番雇いたくないのは
なにかにつけてにゴネる奴。
だいたい、整理解雇の四要件が問題になるのは、大企業
の話しで、零細企業なんていとも簡単に、客観的に見て
解雇しかないという状況に陥っちゃう。
219 :
無責任な名無しさん:2009/11/23(月) 03:53:13 ID:22jODr+9
先月の残業時間が60時間を越えていたのですが、
上司に、今月30時間、来月30時間残業したという扱いにして
2ヶ月にわたって、残業代を振り込みますと言われて、ちょっとおかしいなと思っているのですが
何か法的な問題ってありますか?
もらえるだけいいじゃねえかと思った
221 :
無責任な名無しさん:2009/11/23(月) 10:02:19 ID:+U/NLzoV
>>216 解雇予告日から解雇日までは労使ともに通常の労働関係(働く義務・仕事を用意して賃金を支払う義務)があります。
解雇日の前日にあなたから退職を申し出た場合、当然自己都合退職となりますが、何か会社都合退職となる材料でもあるのですか?
>>219 >ちょっとおかしいなと思っているのですが 何か法的な問題ってありますか?
たぶん、三六協定対策なんでしょうね。
残業時間の上限が,月30時間と協定してるあたりじゃないですか?
その場合、厳密に言えば労基法違反(32条・・・罰則は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金)となります。
ただ、残業代不払いとかの話じゃなくて支払い手段のことで、別に加罰性まであるとは思いませんので、自分(労働者側)が納得してるのなら、
それでいいんじゃないでしょうか(こればっかりやな)
>>221 >解雇日の前日にあなたから退職を申し出た場合、当然自己都合退職となりますが、何か会社都合退職となる材料でもあるのですか?
ちゃんと、>216=214が書いたのくらい読もうよ.。
それと、整理解雇のための退職勧奨を受け入れた者は、特定受給資格者となるから、失業給付上の扱いは、自己都合退職じゃなく「解雇」と同じだよ。
>>214 >>216 です。
皆さん、助言ありがとうございます。
>それと、整理解雇のための退職勧奨を受け入れた者は、
>特定受給資格者となるから、失業給付上の扱いは、
>自己都合退職じゃなく「解雇」と同じだよ。
はい、整理解雇のための退職勧奨を受け入れ、
解雇の直前に辞めることにして、
会社都合退職にしたいのです。
形だけでも、「希望退職」と同等にしたいわけです。
225 :
無責任な名無しさん:2009/11/23(月) 13:31:58 ID:+U/NLzoV
>>224 だから、会社がいったん解雇通告したものを、その解雇が有効に発行するまでの間に自分で辞めたらただの自己都合退職となる。
解雇通告を受けていたからといって、自分で退職したことが自動的に退職勧奨に応じたとの変換にはなりません。
会社が解雇を撤回してその処理をしてくれれば良いのですが、そうでなければただの自己都合退職。
ですから、何か会社から前日に合意退職に変更してくれる材料がありますか?と聞いているのです。
>>225 >>224です。
会社が言うことを聞いてくれそうな理由としては、
(1)特に損はしない。
(2)会社の解雇は実施されるが、
単に直前に会社都合退社が成立するわけで、
会社側の主張が通っていないわけではない。
(3)一日分支払う給料が減る
整理解雇=会社都合退職のイメージなんだけど違うのか?
懲戒解雇はアレだけど会社都合で退職しましたって言われたら
整理解雇かと思ってしまうが?
228 :
無責任な名無しさん:2009/11/23(月) 14:13:37 ID:+U/NLzoV
>>226 「くれそう」であり何の保証もないのですね。
主張するだけタダですので、ダメもとでやられても良いのでは。
少なくとも、楽観できる材料は何もないと思います。
229 :
無責任な名無しさん:2009/11/23(月) 14:20:10 ID:lCLic4Ld
みなしとかではありません。
休日現場出動で直行直帰ですが、片道2.5h、実働2hです。
実質7時間拘束で残業代2時間分しか出ないですが、
これは仕方のないことなのですか?
230 :
無責任な名無しさん:2009/11/23(月) 16:20:37 ID:+U/NLzoV
>>229 現場への移動時間は原則としてそもそも労働時間ではありません。
重要書類の運搬業務が付帯していて、移動そのものが会社の業務でない限り、法的には賃金の支払い義務はありません。
231 :
無責任な名無しさん:2009/11/23(月) 17:09:27 ID:+U/NLzoV
230の2行目はあくまでも例示ということでご理解を。
232 :
無責任な名無しさん:2009/11/23(月) 20:40:52 ID:+U/NLzoV
教えてください。
同僚の妻が急病の為に三日間入院しました。
産まれて半年の子供がいるので育児休暇として事後申請すると却下されました。
有給休暇としてその休暇をあてるようにとの会社の話です。
同僚の有給休暇の残日数が少ないので育児休暇を取ろうとしたのですが、育児介護休業法の育児休業は必ずしも事前申請でなくては駄目なのですかね?
234 :
無責任な名無しさん:2009/11/24(火) 21:03:25 ID:p9ZszQT+
みんなよくそんな浅い知識を披露できるね
うらやましい
235 :
無責任な名無しさん:2009/11/24(火) 21:57:35 ID:vBogo7Oa
>>235 おれも>234と同じ意見だ。
浅い知識を披露するよりも、誹謗中傷しているほうが迷惑かけない分だけ数倍マシ。
俺は自分の力量がわかっているから滅多には回答しないが、
自分の力量も知らないで、よく回答できると思うよ。
偽装請負について、
>>88>>89で相談させていただいた者です。その後、自社の上長と
再度話し合いの機会を持ちましたが、日に日に、常駐先からの支配の度合いは強まるばかりです。
これまでは口頭ベースでの指示が多く、なかなか証拠になりにくかったのですが、
ここ数日は、とうとう、メールでも直接的な指示が送られるようになってきました。
現在は開発したシステムのテスト中で、常駐先(A社とします)の社員と自社の社員合わせて10数名が
テスト実施・検証を行う一つのグループとして作業しており、各担当者の作業は、
A社のリーダー社員(課長、主任)が作成した進捗管理表で管理しており、この一覧表には、
A社と自社の担当者名が混在して記載されています。
A社のリーダーからは、逐一、この管理表に予定や実績を記入するようにとの指示があり、
記入がもれていると、A社の別の社員からフォローが入ります。
昨日のメールでは、A社の課長からグループのメンバー全員に対して、
この管理表について、各自の担当分を全面的に見直して、メンテするようにとの指示があり、
その後、主任格の社員から、「さきほど○○課長から指示があったように・・・云々」の文言で
始まるフォローメールが送られてきました。
こういうメールは、偽装請負を裏付ける証拠になるように思えるのですが、いかがでしょうか?
労働局に調査や是正指導をしてもらえるほどの、明確な根拠にもなるのでしょうか?
238 :
無責任な名無しさん:2009/11/25(水) 06:35:55 ID:madmGKzt
>>236 力量があるならば回答のどこが違うのか、法的根拠を示して指摘すれば良いだけのこと。
その方が質問者にとって100倍有益。(中傷なんて何の役にも立たない)
明らかに中傷している方が知識がないのに噛みついているようにしかみえない。
236はどの回答がどんな根拠で浅い知識で回答していると思っているの?
239 :
236:2009/11/25(水) 09:02:13 ID:KXlharrf
>>238 私は、自分の力量が不足しているのがわかるからこそ、生半可な回答をしないようにしている。
中傷することは、何の役にも立たないのは確かだが、マイナスではない。
逆に、間違った回答をする方が、質問者に誤解を与えるという意味で、100倍迷惑。
>236はどの回答がどんな根拠で浅い知識で回答していると思っているの?
多すぎていちいち指摘してられない。忙しいし。
いつもこの人、最後は逃げちゃうんだよね
一個でいいから指摘していきなよ。間違いは指摘したほうが有意義だぜ。
242 :
1/2:2009/11/25(水) 16:25:31 ID:d9mk6Xz/
【名前欄】レス番号
【何についての質問】賃下げについての質問です。
【質問者の雇用形態】正社員
【いつ・何処で】21年11月の給与から
【何をされた・何をした】11月20日の口座を確認したら5%引かれていました。
経緯
・11月10日付けの改訂辞令を送付される。郵便受けには11月15日
内容は
「給与規定第21条(昇給・減給)に基づき、給与の検討を行なった結果、貴殿の給与を次の通り改定する」
改訂内容は、給与5%の賃下げでした。
・改訂辞令を受け取ってから会社宛に、本人の同意、合理的理由がないため無効と11月からの給与は下げないよう申し入れのメールをする。
・給与規定の抜粋「昇給・減給について決定後、大きな変化があった場合には臨時または、個別に行うことがある」
この文言だけならいつでも可能と取れるが、上の会社宛のメールに対して、4月と10月の2回が査定の対象だから11月から下げていると回答を受けている。
・私は年俸制で、4月に提示された金額を12ヶ月の均等割で毎月受け取ってます。(今まで年度途中の改訂はなし)
続く
243 :
2/2:2009/11/25(水) 16:27:45 ID:d9mk6Xz/
・会社からは事前に、個別に改訂の提示、および、合理的理由の提示はなかった。
そのため、10月11日以降、改訂はないと思っていた。(10月11日〜が10月の労働の起点)
・会社からは4月過ぎに「10月には皆さんに、より一層のお願いをするかもしれません。」と全社員に展開されていた(この部分を会社は通知していると主張)が、個別に賃下げ率等の連絡はなかった。
【何をしたい】
未払いの5%分を支払って貰いたい。
また、最低でも次の査定時期である4月まで賃下げされないようにしたい。
宜しくお願いします。
244 :
242:2009/11/25(水) 19:45:36 ID:d9mk6Xz/
補足・追加
賃下げの理由として、現在、請負契約で客先常駐して作業しているが、単価を下げられて売上に貢献していないと会社からのメールには記載されていた。
単価は常駐先の予算縮小のためで、下げられた単価でも自分の賃金分以上はペイ出来ていて赤字ではない。
245 :
無責任な名無しさん:2009/11/25(水) 22:31:50 ID:madmGKzt
>>236 結局、自分では何の回答も出来る能力がないのに、きちんと回答をしている人を何の根拠もなしに罵倒しているだけ。
回答している人はその内容について批判にさらされるが、お前は人の影に隠れて誹謗中傷を繰り返す卑怯者。
恥すべき存在です。
回答能力がないと自分で言っているのに、多すぎて・・って、そりゃお前の脳内法ではそうだろうよ。
ニートはうっ屈しているからな。
246 :
無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 00:15:32 ID:iVYLcUOD
>>244 雇用形態が正社員になってるが、会社の賃金引き下げ理由が請負契約の年俸制となってるけど?
外注(個人事業主)扱いって事かな?
それとも契約社員って事?
雇用契約なのか請負契約なのかが見えて来ないんだけど。
247 :
242:2009/11/26(木) 01:04:17 ID:ROpwrM6J
>>246 解りづらくてすみません。
雇用形態は正社員です。
IT関連の会社で、会社対相手先企業の契約が請負契約となっています。(実質は派遣と変わらず)
その現場には私一人で常駐しており、相手先企業から請負の契約単価を下げられたのを会社の売り上げに貢献していないと言われてます。
248 :
無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 06:32:46 ID:21IzPbWq
>>247 あなたの書き込みだけでは何とも言いようがありません。
契約書の詳細をみなければ回答できません。
あなたの主張に基づく情報だけでは会社が悪いように思えますが、情報の出し方にあなたの「自分の結論が正しくあって欲しい」との願望が強く感じます。
249 :
無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 09:13:29 ID:JeRu/2E+
>>248 裁判でも着地点はある程度想定しながら進めるもんだよ
ニー○はそのくらいも分からないのか?
>>245 恥ずべき存在で結構。
だが、俺は誹謗中傷を書き込んだことは無い。(
>>236の内容が誹謗中傷だとは
思っていない)
そりゃぁ、間違いは指摘してあげたいし、現に今までも指摘してきたが、回答するのには
自分の回答に間違いがないか、調べたり、時間がかかるので、全部は無理。
自分の力量が足りないと言ったのは、知識が不足しているというよりも、自分の回答が
正しいか、法令や判例を調べなければならいという点を言る。
本当にできる人は、そんなことをしなくても回答できるだろうから。
251 :
242:2009/11/26(木) 10:17:38 ID:ROpwrM6J
>>248 何の契約書ですか?
私と会社?会社と相手先企業?
入社時の雇用契約書はどこにしまったかわからないので探さないと…引越しやらで無くしたかもしれません。
4月改訂辞令は基本給幾ら、能力給幾ら、残業20時間含むしか書かれていません。
会社に内訳を教えてくれと言っても開示されません。
会社対相手先の請負契約の内容は知らされていません。(単価等)
252 :
無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 12:53:52 ID:iVYLcUOD
>>251 偽装請負はご存知かと思いますが、需給調整事業室の担当ですが指導も実効性に欠けるのが現状です。1人では会社側にうやむやにされ平行線のままか、あらぬ報復行為も考えられます。過去の清算と今後の改善させるには近くの合同労組もしくはユニオンに相談してみては?
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
給料の深夜手当について
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
勤務先のアルバイトで
【何をされた・何をした】
夜10時以降働いても自給が変わらない。
正確に言うと22時から24時までの2時間。
【何をしたい】
今まで働いた分と、これから働く分の深夜手当のお金をもらいたい。
254 :
無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 19:16:21 ID:RTxnl+58
255 :
無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 19:16:39 ID:HSI1OdRt
>>253 契約形態が分からないと答えようがない。
例えば、夜20:00〜朝6:00までの契約なら、深夜手当ては付かない。
256 :
253:2009/11/26(木) 21:27:20 ID:DxwhO59w
レスありがとうございます。
>>254 深夜手当はないのかと社員に聞いたのですが「うちでは無い」と、答えられました。
>>255 労働時間は17時〜24時です。
257 :
無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 22:23:45 ID:21IzPbWq
>>256 コンビニのように深夜時間帯以外の時間も含めてあらかじめ割増賃金込みの時間給設定の可能性はあるだろうね。
違法の可能性は高いと思うけど、そうでない可能性もありますね。
>>251 あなたと会社の契約のことです。
年俸の変更の特約の有無等全文をみなければ判断できません。
>>250 回答する能力もない奴が、能力のある人の回答を、法的根拠もなく漫然と批判することは立派な誹謗中傷。
自分の力量がない奴が「自分の力量も知らないで、よく回答できると思うよ。」と批判する資格はないことだけは間違いない。
自分で知識がないと認めているならば、茶々なんか入れずこのスレから退場すれば良いだけ。
こいつは何が目的でこのスレに張り付いているのだろうか?
>ID:21IzPbWq
偉そうな事書いているけど酷い回答だね。
お前の回答はすべて、回答になってないじゃないか。
そんな回答だったら誰でもできるよ。
ってゆーか、書き込みしなくて良いよ。
>契約書の詳細をみなければ回答できません
>違法の可能性は高いと思うけど、そうでない可能性もありますね。
>特約の有無等全文をみなければ判断できません。
↑ などと、いつものボクちゃんが吠えています。
お前がまともな回答したの見たこと無いんだがな。
260 :
242:2009/11/27(金) 07:40:27 ID:Myk07dAV
>>257 雇用契約書を捜して見てみましたが、昇給は年1回4月と書いてあるのみで、そのような特約等は書いてませんでした。
>>257 自分の都合の悪いレスは全て誹謗中傷ですよね。
わかります。
262 :
無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 20:26:42 ID:RzvWDXXX
このスレはよくケンカになるよね
意見が違うのが悪いことなのかねえ
すいません、ここでいいのかわからないけど質問です
自分は正社員です
勤務先の会社は合資会社なのですが
あまりに社長が酷いのです
具体的にはあまり書けませんが、経営状態もよくないのに金を変なところに使い
言動はえらそうなことを言うものの、全く自分では行わずといった感じです
この社長を辞めさせる方法なとばないでしょうか?
ほとんどの社員が望んではいますが、方法がわからず困っています
合資会社ならおそらく社長がオーナーでしょうから
やめさせることは不可能だと思います。
私も似た様な所にいますが、仲間と個人加盟の組合を作って
会社に対抗しています。
>>264 はぁ…やっぱりそうですよね
みんなで辞めるかって話しまで出てます
仕事内容がいいだけに、社長さえ変わればみんなやる気出るのに…もったいない
経営者って重要ですね
ありがとうございました
すいません 質問です。
俺はビデオボックスで夜勤専門のバイト(23時−11時まで)を週6日
計週72時間働くものなんですが
夜勤手当が支払われません
夜勤手当の支払いを求めたいのですが
このバイトを始める際 夜勤手当が支払われないと
いう旨に同意してしまったんです。
それでも支払い請求はできますか?
教えてください
あと週72時間勤務って違反ではないのですか?
重ね重ねよろしくお願いします。
>>266 違法の可能性は高いと思うけど、そうでない可能性もありますね。
あと、特約の有無等全文をみなければ判断できません。
結局は、契約書の詳細をみなければ回答できません。
>>266 普通の労働契約ならば、違法の契約は法律優先になるので、夜勤手当は出るよ。
請負契約なら出ないんじゃない。実態によるけど。
>>269 >請負契約なら出ないんじゃない。実態によるけど。
悪いが、>266の相談内容で、請負契約となるって就業形態、想像できないんだが、
どんなのを想定してるんだ?
272 :
ステハン、レス番号:2009/11/29(日) 00:25:41 ID:yUdswNGs
【名前欄】
ステハン、レス番号
【何についての質問】
例)法律「有給休暇の消滅」についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
【何をされた・何をした】
質問です。
政府は家族の団らんに積極的です。
ホワイトカラー エグゼンプション制度を「家族団らん法」と名称変更して立法化しようとしたほど、家族団らんを重視しています。
では、なぜ有給休暇を強制取得に しませんか?
有給休暇を強制取得(または高額買取・経営陣に対する罰則強化)にすれば、確実に家族団らんの時間は拡大します。
しかし、政府は絶対に実行しようとしません。
政府のやっていることが矛盾だらけで理解できません。
説明していただけないでしょうか。
よろしく お願い致します。
274 :
無責任な名無しさん:2009/11/29(日) 11:55:23 ID:qKVExauo
>>272 ここで聞かずに政府に聞いて下さい。
ちなみに現場の労働基準監督官の大半はホワイトカラーエグゼンプション(残業代ゼロ法案)に反対ですし、
家族だんらん法?は経団連におもねる舛添が勝手に言っていたことですので、正確には舛添に聞いてください、となります。
>>272 コンビニのように時間給に深夜手当があらかじめ含まれていることがありますので一概に違反といません。
他の時間も含めて深夜分を含んだ設定も別に禁止している訳ではありません。
最低賃金×1.25を下回っているならば確実に違法と言えますが・・・
また、週72時間労働となっていますが、12H×6日との計算と推定しますが、休憩時間は労働時間と認定されないことに注意して下さい。(とれていないならば別の意味で違反)
これが、違法かどうかは、変形労働時間制や36協定の内容次第です。
>>262 「意見が違う」ではなく、片方が自分の意見を言わずに(言う能力がないのに)中傷するだけが正解です。
>>261や
>>267 のように・・
特に267は自分が反論できなかった
>>257の一部を恣意的に抽出し揶揄した悪質なもの。
真面目に質問している266さんに失礼もはなはだしい。
このスレで自分の鬱憤を晴らしたいだけなのか?
>>273 自分は269さんではないが、だったら、自分が回答すれば良いのでは?
275 :
無責任な名無しさん:2009/11/29(日) 13:06:21 ID:vVWMksqM
>>274 >
>>272 > ここで聞かずに政府に聞いて下さい。
へんしん ありがとうございます。
しかし、政府や ますぞえが答えてくれないので、仕方なく ここで質問したしだいです。
ほかの方の回答を待ってみます。
>>274 >自分は269さんではないが、だったら、自分が回答すれば良いのでは?
私に何を回答しろといいのですか?
そもそも俺は
>>266を請負なんて想定してませんので。
あなたはいつものダメ回答者ですか?
現場の監督官が反対しているからどうだって言うのでしょうか?
政府に聞けとか、舛添にきけとか、不可能に近いことを書いたり、
貴方こそ、無知の癖に、回答者気取りたいだけじゃないの?
この書き込みも中傷ですか?w
277 :
無責任な名無しさん:2009/11/29(日) 14:52:31 ID:qKVExauo
>>276 266さんやほかの質問者への法的回答以外何がある?
276も含めた中傷よりよっぽど役に立つぞ。
それとも回答できない理由があるのか?
>政府に聞けとか、舛添にきけとか、不可能に近いことを書いたり、
>貴方こそ、無知の癖に、回答者気取りたいだけじゃないの?
法案が出てきた背景と労基法39条とのズレの原因をズバリ書いているが理解できないか?
273も質問自体に真剣さが感じられないし、背景趣旨を理解しようともしない。
政府に聞けないって、週明けに厚生労働省に電話したり、舛添のホームページにアクセスする等の努力をする素振りもない。
冷やかし程度の質問と判断されるし、何が目的でこんな質問しているか分からない。
年次有給休暇の完全取得を義務付けしたいならば、法律を変える必要があるから、それなりの活動をしなさい。
WEはそれと全く関係のない、経団連が労働力搾取を目標に自民党を通じて圧力をかけて出させた制度。
目的全く反対ことなので、年休の権利が強化されることなんかあり得ない。
発想の視点がずれまくっているし、質問者自身がそれを分かっていてわざと質問しているように感じる。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
一方的な自己都合退職の撤回について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先々週本社会議室に軟禁され
【何をされた・何をした】
退職強要を受けた。働きたいと答え、拒否したが、
拒否を無視され、このままだと確実に11月末で自己都合退職にされそう。
【何をしたい】
自己都合退職だけは受けたくない。
現在労務不能で労災の申請中であり、労災認定されれば解雇は取り消しになるので。
労働局のあっせん、ユニオンの団体交渉、民事訴訟の3つがあると思います。
あっせんは、非合法なことにためらいのない企業なので効果があるとは思えず
ユニオン加入を考えてますが、どこがいいでしょうか。
会社は茨城です。
全労連で大丈夫でしょうか。
279 :
無責任な名無しさん:2009/11/29(日) 17:17:10 ID:qKVExauo
>>278 >退職強要を受けた。働きたいと答え、拒否したが、
>拒否を無視され、・・・・
の後の事実関係の記載がないのですが、
>一方的な自己都合退職の撤回について
のタイトルとなるような、自己都合退職の受諾と取られる行為があったのですか?
軟禁と書いていますが、何時間ぐらい、何人に囲まれて、どの程度の強要があったのですか?
連合系より全労連系の方が、一般的に強硬にやってくれる傾向ですが、組合によってケースバイケースなので何とも言えませんね。
280 :
278:2009/11/29(日) 17:52:28 ID:7v4auwJK
まず、客先で倒れました。
その日はそれで帰り、1週間休んだ後、復帰を求めたところ、
客先常駐(偽装請負)の仕事はもう切られてなくなったと言われました。
それから1週間後、本社に急に呼び出されて、
社長と総務部長の二人がかりで退職強要を受けたわけです。
その後は、労働局、労基署に相談しましたが、
労働局は話を聞くだけでした。
他にも労基法違反がたくさんあったので労基署に申告し、臨検に入ってもらいましたが
労基署の人いわく、私の言うとおりの事実関係は確認できたが、
サービス残業についての証拠は会社が出さなかったので、
これで私に関しての救済措置は終わったとのこと。
退職、解雇については水戸労基署は一切ノータッチということらしいです。
どうしてもということであれば、労働局のあっせん制度があるということで
パンフを渡されました。
それが先週。
281 :
278:2009/11/29(日) 18:03:41 ID:7v4auwJK
退職強要についてですが、まず本社会議室に呼び出され、
「君の職場なくなったよ。さて、どうする?」
「働きt」「あーわかってねえな」
以後、罵詈雑言を2時間続けられました。
私は一度も退職を受諾していませんが、
会社はそれから淡々と退職処理を続けています。
なお、退職強要についてはこれが初めてではなく、
労災申請中の件で受傷して以後、
管理職のほとんどからことあるたびに退職を強要されました。
時には「殺す」「命まではとらない」といった脅迫とともに。
>>278 証拠が無いと退職強要とかムリだよ
録音とかある?
283 :
無責任な名無しさん:2009/11/29(日) 18:12:40 ID:qKVExauo
>>278 会社とあなたの両方の言い分が異なることは理解しました。
言い分が異なる時は証拠が絶対的に必要です。
あなたが退職を合意したと取られるような発言をしたり・書類を残していませんか?
逆に、脅迫ととれるようなことについて証拠はありますか?
今、淡々と退職処理を進めていることをあなたが認識しているならば、そうでないことを早急にアクションする必要があります。
労災で休業中に退職勧奨をしてはならないとの法律はありませんので、今の状態で労災が認められればすべて解決という訳ではありません。
284 :
278:2009/11/29(日) 18:14:25 ID:7v4auwJK
>>282 急なことで録音は準備出来ませんでした。
メモには取ってありますが。
というか、退職強要ですらないと思います。
最初から、私を11月末日で自己都合退職させるという結論があって
それにあわせて私を呼び出したわけですから。
>というか、退職強要ですらないと思います。
>最初から、私を11月末日で自己都合退職させるという結論があって
>それにあわせて私を呼び出したわけですから。
頭が悪すぎる
自分で「退職強要」って
>>278に書いてるだろ
コロコロ言ったこと変えるなヴォケ
知識ねえくせに生意気だな
何様だよ
そんなだからクビになるんだよ
286 :
278:2009/11/29(日) 19:01:52 ID:7v4auwJK
>>283 もちろん、一切退職を合意したことはありません。
高価な私物を勝手に会社に長年使われていたので、この際に取り返しましたが
あえて言うならそれくらいで、退職届などは書いていません。
先週あわてて退職無効通知書と題して内容証明郵便を送りました。
労基署が最初は私の退職も取り消すと安請け合いしていたので
それで一安心していました。
287 :
無責任な名無しさん:2009/11/29(日) 20:14:54 ID:hrlgKRhy
>>278 退職で争うなら、最初にユニオンに相談。同時に健康保険組合に対し、
「被保険者脱退届 不受理願い」を提出し、解雇できないようにする。
取引先でぶっ倒れて1週間平然と休むような女は首で当然だろw
いらねーよw
289 :
無責任な名無しさん:2009/11/30(月) 13:19:53 ID:lCXctlMR
最近、職場の駐車場の使用料を職員に対して請求するという話が出ているんですが、
これは妥当性があるんでしょうか?
隣接する市では徴収しているそうなんですが、自分の勤務先は田舎なので自家用車での
通勤しかない状況です。
また駐車場は施設内にあり、駐車場の維持費が問題になるような形でもなく
職員の車で利用者の駐車スペースが確保できないという状態でもありません。
290 :
無責任な名無しさん:2009/11/30(月) 14:39:30 ID:8p1dPPuc
>>289 民間企業なら当たり前で駐車料金を徴収する。
公益法人の人の感覚って、民間では絶対に通用しないなぁ!
291 :
無責任な名無しさん:2009/11/30(月) 20:53:07 ID:GBSYKyms
裁判の方に書き込んだのですがこちらの方が適切かと思い質問させてもらいます
中小企業に月給の正社員として勤務しており先週の水曜に仕事中に転倒し倒れない為にとっさに手を着いたところ右手の親指の付け根をケガしました
最後まで仕事をした上で手がパンパンに腫れてる事を社長に伝え医者に行くことになりましたが折れていたら労災にして折れてなかったら治療費は会社が払うと言われました(かなりムカつきました
医者に行き結果聞いてからじゃ無理だと思い仕事外で転んだ 事にして折れていたら翌日他の医者に行くつもりでしたが折れてなくそのまま治療費を払ってきました
翌日折れてない事を伝えた上で箸が持てないくらい手が腫れ痛みが凄いので有給休暇を取らせてもらいました
仕事が混んでる事もあり痛みを堪えながら金曜から仕事に行っていますがまだ手が痛いです
金曜に仕事に行った時に折れてないながらに前日のようにもしも長期で休まれると困るから労災にすると言われました
労災だと待機期間が3日あるから金が貰えなくなると伝えると会社で労災分を出すと
本日給料を貰ったのですが
・私はその休んだ木曜日分は労災の8割だと思っていたのですが6割でした
・会社の事情に合わせ変更したのに皆勤手当が無くなっていました
これは法律的には問題無いのでしょうか?
どうかよろしくお願いします
292 :
無責任な名無しさん:2009/11/30(月) 22:43:32 ID:8WX0R0bx
教えてください。
私は、家族経営の小さい会社の事務をしています。
従業員は4名で私だけ正社員です。
就業規則では9時30分〜18時勤務となっております。
1年前から、時々9時15分勤務となりました。
社長の奥さんが休む時に、9時15分に出勤し
従業員入口の鍵を開けたり、掃除をするためです。
社長は、15分早く来た日は15分早く帰って良いと言いました。
帰れる日は帰っていたのですが、仕事が忙しいと帰れません。
その15分がたまっています。
40回分です。
年明けからは暇になるので、17時45分に帰られる日が
多くなるなと思っていました。
でも、12月24日は社長家族が旅行で会社を休みにするから
その40回分は相殺してくれと言ってきました。
これは、違法ではないのでしょうか?
>>292 ・一ヶ月の総実労働時間に30分未満の端数がある場合切り捨てる事ができる。
・休憩時間が何分かわからないが、9時30分〜18時の場合、休憩1時間とすると
7時間30分が労働時間になると思われる。
この場合、8時間を超えていないので、仮に15分追加しても法定時間外労働にはならない。
法定時間内(8時間)の賃金をどうするかは労働契約によるため、
15分分が無給であったとしても、違法ではない。
(無論、最低賃金を下回っていたり、時間給の契約ならば認められないだろうけど)。
にも関わらず休みをくれるなんて、とてもいい会社ではないか。
何が不満なんだね?
294 :
無責任な名無しさん:2009/12/01(火) 00:59:34 ID:/Xh7HU5J
辞めた会社から給料2ヶ月分計65万弱が貰えないので今日労働基準局へ通告してきました。基準局とはどのような指導を
してくれるのでしょうか?相手には国税局にも行きますと伝えてるのですが
国税局も何かしてくれますか?何かいい知恵が
ありましたらよろしくお願いします。
弁護士雇ったら65万より赤字になるんでしょうか?
一年契約で一年十一か月勤めました。
契約社員です。
次の更新はないそうなので失業します。今月いっぱいで二年になるのですが、来月からだと年の区切りもあり再就職が更に厳しくなると予想されます。
来月早めに退職し、就活したいのですが会社都合で離職票だしてもらえますか?
すみません、今月末で契約切れでそれより前に退職した際に会社都合になるか否かということです。
34歳未婚、失業したらこの先生きていけるか不安です。
すみません、今月末で契約切れでそれより前に退職した際に会社都合になるか否かということです。
34歳女未婚、失業したらこの先生きていけるか不安です。
>>294 労働基準監督署から何か言われれば、普通は払われると思います。
給料の明細とかタイムカードといった証拠があったら絶対になくさず保存して置いてください。
>>291 労災の休業補償は6割です。それに特別支給金2割が加えられて、通常8割になるわけですが
2割は労基署からのお見舞いみたいなものです。
会社にはお見舞いの気持ちがないということでしょうね。
しかし法的には会社原因での休業補償は6割以上を払えばいい事になっているので問題はないと思います。
皆勤手当てについては社内の規則なので法的には争えないかと。
>>291 ちなみに、例えば負傷の原因が会社が全面的に悪い場合は、
交通事故と同じ過失割合で考える事になります。
その場合は、例えば過失割合が10:0ならば
休業補償を10割会社が払わなくてはいけなくなり、
つまり労災の免責分4割を会社が負担しあなたは
労災6割会社からの損害賠償4割特別支給金2割
あわせて12割の休業補償を受け取れることになります。
でも書いてある限りだとあなたの自爆事故みたいですね。
すいません、教えて下さい。
9月から11月まで試用期間で、昨日30日に解雇予告されました。
解雇予告のため、12月30日まで勤務してくれと言われました。
この場合の試用期間の延長はいいのでしょうか?
303 :
301:2009/12/01(火) 22:23:53 ID:rhrnQ1Ns
試用期間の延長は、こちらの同意は必要なしに、会社が決定してもいいのですか?
給料は試用期間だと通常より低いの?
305 :
無責任な名無しさん:2009/12/01(火) 22:38:50 ID:cUEQR4lw
>>305じゃあ契約内容や就業規則による。2ヶ月間試用期間の給料でそれ以降は通常の給料となる契約または就業規則なら一方的に試用期間延長はできないね。そのへんチェックしてみて
本当に解雇予告かな?
解雇予告に下手に合意すると、
自己都合退職扱いにされるかもしれないぞ
就業規則は試用期間3ヶ月と明記してあり、延長については一切書いてありませんでした。
給与も試用期間と正社員は違うと聞いています。
>>309 就業規則に3ヶ月と記載されてるなら
4ヶ月目からは正社員の給与がもらえる。
311 :
301:2009/12/01(火) 23:21:28 ID:rhrnQ1Ns
解雇予告でした。正社員にはできないとはっきり言われましたので…
就業規則には3ヶ月とあります。解雇予告したから、あと一ヶ月試用期間を延長するというのは、客観的かつ合理的な理由になるのですか?
サービス残業や休日出勤が多く、心身共に限界です…正直、転職したいと思ってます。
辞めるとして、権利を主張して、取れるものは取りたいと思ってます。
みなさん、お力貸して下さい。
>>301の金銭的な利益のために協力しなければならない理由があると思うのか?
>>311 だから4ヶ月目からは就業規則通り正社員と同じ給料だよ!
解雇はどうしようもないから諦めれば?
314 :
301:2009/12/02(水) 00:49:45 ID:D/LNtnDR
そんなつもりで協力を求めたわけじゃないです。気に障った方はスルーして下さい。すみませんでした。
法律は、人によっていろいろな見解があると思いましたので、みなさんの見解を聞きたいと思っての協力でした。
質問です。試用期間が終わって、退職しました。しかし、退職後に二日と半日会社に出勤し、引き継ぎを行いました。この二日と半日分の賃金を請求したいのですが、どのような計算になりますか?
316 :
無責任な名無しさん:2009/12/02(水) 17:13:39 ID:VwjR3y3C
>>315 会社側から正式に依頼されていなければ、請求できない。
317 :
無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 22:44:41 ID:PJ+7jVhH
おめーら民法も分かってねーのにでかい顔して回答してんじゃねえ!しょせん労働法なんて民法の特別法だろ!基礎の民法分かんないと労働法理解したとはいえないだろーが!
318 :
無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 23:05:30 ID:yPu4kyQC
>>317 あんたアフォだな。
ここが専門化が回答するスレだと思ってんじゃないの?
ここは、素人が法律家気取りで回答し、お礼を言われて
いい気分に浸れるスレだぞ
319 :
無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 23:11:38 ID:PJ+7jVhH
>>318 なんだとこら!…やっぱここには素人しかいないよね。じゃあ素人は民法を勉強してくだい。労働法は百年はえーぞ!
320 :
無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 23:26:42 ID:oar8ZTgJ
質問させてください。
私は性別は29才の女です。葬儀業に従事しているのですが、男性社員は泊まり勤務があり、女性社員にはありません。
泊まり勤務をすると、かなりの手当が発生するため、女性社員の中でも泊まり勤務を希望する者も居ますが、会社が認めてくれません。
会社の言い分としては、夜間に女性に一人で打ち合わせ、遺体の処置、安置などは、危険かつ、会社のイメージダウンに繋がるとの事です。言い分はわかるのですが、やはり、手当には魅力があります。
このような場合、男女雇用機会均等法には触れないのでしょうか?
よろしくお願いします。
長文失礼いたしました。
>>320 女性にしては珍しい方ですね。(今はそういう考えの女性が多いのかな?)
自分の職場でも、時折、昼夜逆転の変則勤務がありますが、
担当となるのは、慣例的に男性のみで、女性が夜勤となることは
自分が見た限りでは全くありません。雑談スマソ。
322 :
無責任な名無しさん:2009/12/04(金) 00:22:23 ID:DkE5PBFd
>>321さん
確かに珍しいかもしれません。ただ独身女性が多いのも、原因かもしれません。
>>320 理由が合理的なので均等法違反ではないだろうね
通勤災害の休業特別支給金単体申請についてお聞きします。
会社に様式16号の6を記入・社印捺印してもらい、後は医者に持ってくだけなんですが、会社は(通勤経路)通勤費支給願の複写を添付するので会社に戻せと言います。
そういうことはあるものでしょうか?
325 :
無責任な名無しさん:2009/12/04(金) 18:29:57 ID:nxXbZA4g
質問です。
技術職で毎日が事業場外労働(色々な現場へ直行直帰)です。
そして業務は1人で行います。
また、早く出て早く帰った方が業務効率があがります。(渋滞や日没等)
しかし、みなし労働時間制ではなく、9:00-17:30となっています。
みなし労働制にすると雇用側にどのような不利益があるのでしょうか?
326 :
無責任な名無しさん:2009/12/04(金) 20:37:29 ID:SJ6ckAs6
327 :
無責任な名無しさん:2009/12/04(金) 21:58:12 ID:RhqrIgbI
>>325 手続きが面倒だろう。
ならば今までの方法でやっていたほうが楽ということだろう。
【名前欄】
328
【何についての質問】
就業時間内の休憩時間について
【質問者の雇用形態】
派遣社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で2年以上前から
【何をされた・何をした】
シフト勤務です。
16:30〜9:30まで連続で働いています。
作業日報には上記時間帯で2時間休憩を取っている事になっていますが実際にはトイレやタバコ休憩しか取れません。
【何をしたい】
派遣契約が切れた後で、この休憩時間分の賃金を請求可能でしょうか?
329 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 00:39:01 ID:PGn7aMVB
>>328 請求は可能。
ただし、休憩をとれていないことを証明する手段があるかどうかによる。
>>328さんと似た相談なのですが、定時後の休憩時間を多忙のため
取れなかった場合について質問させてください。
自分の職場では、就業規則で、定時後の17:30-18:00、22:00-22:30などに
休憩時間が設けられていますが、ほとんどの人は、そのまま働き続けていて、
自分も1人だけ作業を止めるのは気が引けるので、周りと同じようにしています。
こういう場合、休憩時間を取らずに働いた分は、現実的に堂々と請求できるものでしょうか?
また、規則上は、例えば18:30分まで働いた場合の残業時間は30分となりますが、
休憩を取らなかった場合1時間となるため、会社に提出する勤務表に、
退社18:30、残業1:00と記入することは認められるのでしょうか?
あるいは、残業時間さえ実態どおりであればいいということで、規則上残業時間が1時間となる
19:00に退社したように勤務表に記入するのはどうでしょうか?
もし、会社の許可無くそれをしたら、犯罪になってしまわないでしょうか?
331 :
328:2009/12/05(土) 01:17:29 ID:r26Z4oGa
>>329 レスありがとうございます。
具体的に明日以降で私が出来ることはありますか?
当分辞めるつもりのない職場ですので何らかのデータが必要であれば明日から収集可能です。
332 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 01:43:50 ID:i8xYyqJr
契約社員ですが、失業給付制限回避のための(退職)届けは以下でいいでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成22年○月○日
○○会社 ○○様
○○県○○市○○
○○○○
御通知
平成22年3月31日に満了する労働契約は、
次回の更新をいたしませんので、本書面にて御通知致します。
以上
333 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 01:58:53 ID:wLsQ2to4
334 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 02:04:16 ID:i8xYyqJr
あの、、、
「御通知」なんですが。。。。
335 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 09:36:05 ID:6CcSZ6uy
>>334 あの、、、
それをそのまま出すと、離職票では「労働契約期間満了による離職(労働者の意思により更新せず)」に該当して、
自己都合退職と同じことになりますが・・・
つまり名目がご通知であろうと333の言うとおり退職届を出したと同じ事になります。
>>328,
>>330 (原則)使用者に賃金の支払い義務を課す「労働」に該当する要件は、使用者の「指揮命令下」で労務の提供を行った場合です。
ですから、会社で休憩時間が定められているのに自分の判断で休憩時間に仕事をしても、使用者に賃金の支払い義務が生じる訳ではありません。
(例外)(人事権のあるクラスの)使用者が、休憩時間に労働していることを「黙認」している場合、「黙示の業務命令」があったとみなされ賃金の支払い義務があります。
黙示の指揮命令があったことの立証は、訴えにより利益を得る側の労働者側にあります。
ですから、明日からやるべきことは黙ってメモを取ることではなく、使用者に休憩時間に労働することについて「指揮命令があること」を一日ずつ確認することです。
336 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 09:55:03 ID:dXbL+AAh
↑意味不明
337 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 10:59:40 ID:6CcSZ6uy
>>336 では、あなたが意味の分かる日本語と法知識に基づいた回答すれば良いのでは?
どうせこの人には回答する能力がないのだから「回答義務がない」とでも言いそうですが、
それなら質問者に役に立たない無意味な中傷なんかしない方良いですね。
338 :
328:2009/12/05(土) 15:15:18 ID:oHYUe26h
>>335 レスありがとうございます。
とあるシステムの監視をする業務で、夜勤は私一人で行っているので交代人員がおりません。
このような場合では「黙示の業務命令」となるでしょうか?
又、立証とはどのような事を行えば良いでのしょうか?
339 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 22:50:59 ID:i8xYyqJr
>>335 では、労働契約非更新の証拠を残すにはどうすればよいでしょうか?
なお、自己都合退職でも構わないのです。
給付制限がつかなければいいのです。
それとも自己都合退職で不都合がありますか?
340 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 23:02:36 ID:ZgOzPxsV
すいませんご相談です。
勤務契約書によると、給与は基本給25万+実績給で
支払いは翌月25日と記載されております。
これまでも実績は月末締めで、翌月25日に基本給と実績給が支払われていました。
ところが、12月末で退職するにあたり、
最後の12月分の実績と基本給は1月25日に払われるものと思っていたのですが、
突然
「1月25日の給与は1月分の給与だ、あなたは1月はいないのだから
基本給の25万円は差し引く」
といわれました。
私が反論すると、
「じゃあ、あなたが最初にウチに来た2007年9月は本当は実績も基本も給料が発生しないのだけど
特別に日割りで給料を払ったからその分を差し引く」
と言い出しました。
確かに最初に入った2007年9月は、当初10月に入る予定が急遽9月10日に来てくれといわれ
こちらも予定を変更して行ったものですから
向こうが「特別に9月分の基本給を日割りで払います」と9月25日に15万ほど給料を受け取りました。
その分を返せということなのか・・・
少しでも給料を支払いたくないようで、大変不愉快でなりません。
今月末で退職するに当たって、ほとんど今月がただ働きになってしまうようで・・・
>>340 基本給:1日〜末日までを当月25日
残業代: 〃 翌月25日
になっているのでは?
2007年9月10日入社で、9月に基本給部分を日割り(9月10〜9月30日)
の支払いを受けているということからすると、会社の言い分は正しい。
そのほかに
2007年10月分は日割りではなく、満額の支給を受けていたのであれば
マチガイなさそうです。
342 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 23:34:50 ID:ZgOzPxsV
さっそくのレスありがとうございます。
契約書上では
基本給とそれに加算される業績給がひとつの項目3として記載されており、
次の項目で
上記3に基づく給与は翌月25日に支払うとなっています。
10月分についてはしらべてみます。
343 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 23:37:12 ID:6CcSZ6uy
>>338 その場合は「休憩時間2時間と書いてあるが勤務時間内で持ち場から離れることができないのですね」と確認すればOKです。
考えすぎかも知れませんが、労働基準法第41条に基づく「監視断続労働」に関する許可を会社が得ていた場合、休憩も関係なくなりますよ。(警備業等に導入例が多いです)
>>339 特別の場合を除いて、自己都合=給付制限(3ヶ月待機)がつくことです。
特別の場合とは、賃金遅配、賃金の大幅低下、事業場移転により通勤困難となった、過度の時間外労働があったなどの場合です。
あなたの、使用している「給付制限」の意味が待機期間のことではないならば、的外れな回答となりますので、改めてあなたの解釈を教えて下さい。
344 :
無責任な名無しさん:2009/12/05(土) 23:47:16 ID:6CcSZ6uy
>>342 契約書でそうなっていても、実態の支払いが341さんの解説どおりになっているならば、
25万円分の請求根拠は残念ながらないと思います。
345 :
無責任な名無しさん:2009/12/06(日) 06:40:03 ID:KsytByeX
346 :
328:2009/12/06(日) 19:44:10 ID:afgmQxsL
>>343 「監視断続労働」に関する許可を会社が得ているか調査してみます。
色々とありがとうございました。
一般論的な話になりますが、日本の多くの企業が、
ことごとく労働法違反を犯してしまうのは何故でしょうか?
従業員の多くが泣き寝入りしているから。
349 :
無責任な名無しさん:2009/12/07(月) 17:51:28 ID:mPAjdxC3
従業員のほとんどが労働3法を知らないから。
350 :
無責任な名無しさん:2009/12/07(月) 19:14:29 ID:1Fc9J3zs
仕出し弁当屋でパート勤務しています。
賃金は月末占めの10日払いなんですが、今日社長から給料をいつ支払い出来るか分からないと自分が配達で不在の時に報告があったそうです。
師走で給料未払いのままだと困ってしまいます。確実に支払って貰う方法とか自分がこれからすべき事を詳しく知りたいのでアドバイス願います。
351 :
無責任な名無しさん:2009/12/07(月) 23:55:04 ID:r+M4+QgG
352 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 01:29:29 ID:ZsxC/mqU
>>351 レスありがとうございました。
自分は夜間高校に通いながら弁当屋に勤めてます。まだガキなんで難しいことはよくわからないんですが、給料は諦めるしかないとゆうことですか?
病気の母親には心配かけたくないのでこの事は自分で解決したいのですが。
354 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 22:51:29 ID:NFCO7Fot
>>352 手元不如意の抗弁とは「お金がないので払えません」という意味です。
つまり、違法であろうと「無い袖はふれない」ということです。
ただし、弁当屋が倒産した場合等には賃確法によって
一定範囲は国が立替払いしてくれる可能性があるので労基署にいきましょう。
まだ給料遅配になってないんだよね?
今できることといえば社長の資産を調べるくらいじゃないかな?
356 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 23:54:33 ID:JCpYrMWJ
10月に面接をした際に、会社と同じ町に引っ越す事が雇う条件と言われ、引っ越しを行いましたが、
3ヶ月の試用期間での解雇を言い渡されました。
引っ越しにかかった費用など、金銭面の請求を行うことが出来ますでしょうか。
357 :
無責任な名無しさん:2009/12/09(水) 00:20:28 ID:IBOsm7Yj
358 :
無責任な名無しさん:2009/12/09(水) 00:55:54 ID:Lb+PA7E+
>>354 丁寧なレスありがとうございます。
給料の支払いは今年の春位から毎月5日は遅れての支給でした。
一緒に働いてるパートさん達が自分の祖父母位の人達ばかりで可愛がって貰ってるので職場に愛着が湧き今回のようなことが起こるのではと不安を抱きながらも別の仕事への移動を決意出来ずにいました。
現実に給料未払いになってしまうとたちまち生活に支障を来たす生活です。アドバイスのおかげで踏ん切りがつきました!年が明けたら学校と両立出来る新しい仕事を探したいと思います。
本当にありがとうございました。
残業について教えて下さい
36協定で時間外労働を二時間まで強制できることは知っていますが、
それ以上の残業の強制、またはそれを拒否した事においての評価の下降や、解雇、異動命令などは違法にはならないのでしょうか?
仕事量も少ないので会社は一時帰休を申請し補助金を貰ってます。
それなのに、残業や休日出勤を要請されてます。このような会社の対応は問題ないのでしょうか?
はじめまして
デリヘルのドライバーを副業で今月から始めたのですが
雇用契約の際に辞める場合は1ヶ月前に報告しなければ罰金30万といわれました
私は今すぐにでも辞めたいのですが、トラブルは避けられないでしょうか?
そのようなルールは違法だが、
それが通用するかどうか・・・
364 :
無責任な名無しさん:2009/12/13(日) 14:13:14 ID:nMOg5P6J
>>362、30万支払う必要はない。トラブルになったら警察いけ。
>>364 >トラブルになったら警察いけ。
アホか?
具体的傷害とかが派生してからならいざ知らず、
警察は原則民事不介入
366 :
無責任な名無しさん:2009/12/13(日) 17:37:44 ID:nMOg5P6J
>>365 トラブルってのはムリヤリ金を払わされるような場合を想定してたんだよ。恐喝罪にあたるようなかんじのね
経営者です。相談させてください。
自分が病欠で仕事を約半年間休んでいます。その間代わりに雇った人間に辞めてもらいたいと思っています。
理由
・私のいない間スタッフ等に私の悪口や経営方針についてさんざん言い触らす。
・接客25人のラインを守ってもらえない。(入社時に25人の約束はするものの書面にはしていない。再三の注意はしている。)
・接客数を守ってもらえないことより経営悪化している。
上記の理由があるのですが正当に解雇するわけにはいかないでしょうか?
解雇手当てを払う以外に方はないのでしょうか?
スタッフに経営方針についてや仕事内容を日々愚痴を言うようで、職場の環境も悪くなりました。
経営状態が赤字なため解雇手当てを出すことが難しいのですがどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
続・経営者です。
1月始めに『今月いっぱいで辞めてください』と私から申し出た場合はいかがでしょうか?
一月分の給料を支払えば、二月には退職扱いにしてかまわないでしょうか?
『今月いっぱいで辞めてください』と私から言った場合、給料以外に解雇手当てを払う必要はありますか?
ご指導よろしくお願いします。
369 :
無責任な名無しさん:2009/12/14(月) 06:36:01 ID:piStF5n8
367 給料だけでよい
レス、ありがとうございます。
1/4に『今月いっぱいで辞めてください』で今月いっぱい働いてもらう+給料でかまわないでしょうか?
働いてくれた分の給料は出します。
この場合解雇予告手当ては出さないで大丈夫でしょうか?
371 :
無責任な名無しさん:2009/12/14(月) 08:11:41 ID:piStF5n8
370 解雇予告は30日前にやっとけ。今月中に1月いっぱいでやめてもらうって伝えとけば、確実に解雇予告手当ては払わんでよい
372 :
無責任な名無しさん:2009/12/14(月) 08:45:14 ID:piStF5n8
370 1月いっぱいで解雇する相手に1月4日に解雇予告すると、4日分くらい解雇予告手当てをはらわなきゃならなくなる
レス、ありがとうございます。
朝からありがとうございます。
例えば今月中に『一月いっぱいで辞めてください』と言ってみて、相手が欠勤したりした場合はどうすればいいでしょうか?
不貞腐れてこなくなることも十分考えられるのですがこの場合の給料は支払うべきなのでしょうか?
私としては『じゃあ、こっちから辞めてやる!』と自分から辞めてくれることを期待しています。
度々すみません。
よろしくお願いします。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
退職の意思表示と、退職日までの有給消化の意思表示を同時にした場合について争われた判例、先例はありますか?
【質問者の雇用形態】
パート
【いつ・何処で】
年末の3日間を休みたいと11月下旬から上司に言ってきた、届出用紙と呼ばれる班長に捺印してもらう書類も出した。
内訳としては有給1日、シフト交換2日だが、書類提出後シフト交換の相手が入院してしまった。
【何をされた・何をした】
届出用紙を提出する専用の棚があるが提出から2週間以上経過しても取り去られていない、これは慣例上拒否、または保留となる。
口頭で担当社員に言ったら「もう君とは話をしない」と言われた。
【何をしたい】
就業規則の退職予告期間が2週間、残有給が12日なので年末までには送りつければ間に合うし、退職に際して小骨になりそうな有給も消化できるとは思うのですが、判例はないものでしょうか?
375 :
無責任な名無しさん:2009/12/14(月) 13:41:27 ID:/2pJ1qVd
>>373 1ケ月以上前に、文書で渡せば問題ない。
相手が不貞腐れて欠勤したなら、給与は払う必要なし。
注意すべきは、有給休暇。入社半年経過しているので、法定有給休暇が
10日間が発生している。本人が申請してきたら認めざるをえない。
申請してこなけりゃ(知らなければ)、それは本人が悪いだけ。
>>375 ありがとうございました。
解雇予告にあたり給料以外に余計にお金を支払わないでいいようなので安心しました。
あのもう一点よいでしょうか?
今回の解雇は『不当解雇』にあたるでしょうか?
・経営者の人格、指導内容、施術内容の批判をスタッフやお客様の前で度々発言。
←最近知ったばかりなのでまだ注意もしていない。
・雇用時の条件が守れない。集客数の激減。
度々申し訳ありません。
ご存じでしたら教えてください。
377 :
無責任な名無しさん:2009/12/14(月) 21:48:20 ID:Ee8+I7ey
>>374 争う余地が無いから判例なんて要らないでしょ。
有給届けと退職届けを同時に出せばよい。
相手が払わなかったら、それからだね。
378 :
無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 00:23:25 ID:4fzZydwV
偉い人教えてくださいな
うちの会社は1か月120h、年720時間で36協定を締結しています。
年120hを超えそうな場合、休日出勤分を代休にしていますが、
今日現在、年715h、未消化代休が20日あります。
すでに、警告はされていますが、仕事は全く減りません。
このままでは確実にオーバーするのですが、泣き寝入りして
サービス残業しないといけないのか?あるいは36協定をオーバーしても
働いていいのか?
働いていい場合、組合に36協定の見直しをいまから可能ですか?
ちなみに残業代は100%出ます。
379 :
無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 04:08:16 ID:nUckwN42
>>378 36協定の見直しは現実的ではないでしょう。
上長と相談して仕事量を調整するレベルの話でしょう。
>>370 元々の契約によるよ。
例えば、半年とかの有期契約をしていた場合、途中解雇には正当な理由がいる
逆に、雇い主の都合による解雇ならば30日分の給与をはらわなけれゃいけない。
経営者なら労働法の基礎位頭にいれとけよ。
ちなみに、6ヶ月以上の有期契約なら解雇予告は3ヶ月前にしなきゃ無効
>>376 病欠で仕事を約半年間休んでるということは自分の目では確認してないんだな
経営者としてスタッフからの報告を鵜呑みにしないで現場で働きぶりを実際に見て判断してやれ
経営難からの口減らしならそれなりの保証はして辞めてもらえ
>>382 週一でしか出勤していないので厳密には分からないんですが、スタッフの話では会社の悪口を相当言っているようです。
確認済で証人にもなってくれるとのことです。
あまりにも業務内容について詳細な批判をされると仕事にさしつかえます。
お客様の前でもその調子なので営業にも困ります。
契約はしっかりは交わしていません。口約束のみです。
『どのくらい勤務してくれますか?』『二年くらい』との会話だけです。
まずは話し合いをしてみます。逆ギレして辞めてくれることを期待しています。
ありがとうございました。
384 :
革命的名無しさん:2009/12/15(火) 09:50:52 ID:FYpLMuqY
すみません、ちょっと気になっていることがあるのですが、教えてください。
http://d.hatena.ne.jp/oujyou_uion/ 上野の「サウナ王城」にて、従業員が会社の解散に反対して職場を占拠しているそうです。
それで「自主営業」を続けていると上記のブログにはあるのですが、果たしてこれは正当な争議行為なのでしょうか?
教えてgoo!なんかを読むと、こういうのも必ずしも違法とは言えない、というようなことが書いてあったんですけど・・・。
385 :
無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 19:04:39 ID:AuaLZcXv
386 :
無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 20:52:24 ID:V8XD8XRN
毎月残業時間が150H超えてます
日曜日も月に1回か2回あればいいほうです
社長は日曜日休みたい奴は会社辞めれ!って言います
友達が基準監督署に電話してくれたみたいで
2週間くらい前に監督署の人が来たようです
私は工場なのでわかりませんでしたが...
でも一向に残業時間、代休休みなどは全くありません!
むしろ監督署が入ってからさらに帰宅時間が深夜1時くらいと
大変です
会社は時間外払えば全然問題ないとかって他の人に
言ってるらしいです
何とか会社に罰則等ないのでしょうか?
今休憩でやっと書き込みしました
辞めるしか解決方法はないのかな!?
387 :
無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 21:54:12 ID:z4GGWirx
「子の看護休暇」について教えてください。
基本給¥22万
資格手当¥2万
皆勤手当¥1万
の給与をもらっていますが、子供(3歳児)の病気などで
休んだ場合は有給を使っています。
「子の看護休暇」を申請して休んだ場合、
お給料は引かれるのでしょうか?
1年に5日以内なら引かれない
389 :
無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 22:22:36 ID:4Tatle66
>>387 看護休暇の賃金はその会社の規定によります。
一般的には無給です。
>>380 えらそうな回答の割には、お粗末ですね。
392 :
無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 22:51:49 ID:AuaLZcXv
>>380、381は間違ったこといってるくせに偉そうだな
>>378 仮に36協定に違反したとしても、会社には残業代を全額支払う義務があります。
残業代は100%出るって書いてあるから
この年末金に困ってる人から見れば羨ましい悩みだな
厚生労働省ではサービス残業のサービスがいい意味に取られかねないので
賃金不払い残業または不払い残業という呼び方を推していますがインパクトがないですね。
珍走団を生み出した2ちゃんねらの力でもっとかっこ悪くて語感のいい言葉を生み出せないでしょうか。
0円残業
押し付け残業
>クレサラ相談(多重債務相談)は無料です。
これだけがTOPにあるだけで相談する気が失せる
【名前欄】
400
【何についての質問】
助成金と有給取得についての矛盾
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
1週間前
【何をされた・何をした】
今助成金で教育訓練中なのですが、
先日、上司に有給を取得したいと申し出たところ
有給を取得すると助成金がでないということで取らせてくれませんでした。
有給は私権であり、原則(時季変更権以外)取らせなければいけないということは知っています。
※研修中なので時季変更権は適用できませんよね
>>60の(有給休暇だとその日は助成金の対象でない。と思う) が本当だとすると、
労働者は、有給を取りたいのに、経営が厳しい助成金目当ての使用者は
絶対有給とってほしくないですよね
国の制度が矛盾しているような…
この場合、有給を取らせない会社側が違法なのでしょうか?
宜しくお願いします。
【何をしたい】
有給をとりたい
401 :
無責任な名無しさん:2009/12/16(水) 22:07:57 ID:chj450IT
>>400 あなたはどのくらいその会社に勤めたんですか?
403 :
無責任な名無しさん:2009/12/16(水) 23:04:47 ID:chj450IT
>>400 研修中だからって時季変更権を行使できないってことはない。ただ、助成金のために時季変更権を行使するのは違法だと思うよ
そっか
自分が正しいって確認できた。ありがとう
それでも有給とるなんて言ったら、多分圧力かけてくると
思うけど、おれ頑張って有給とるよ!
働き始めて1年9ヶ月で教育訓練はいつから始まったんだ?
研修休んで規定されたメニューは消化できるのか?
>>405 研修は1ヶ月前から
>メニューは消化できるのか?
消化できない。
進捗遅れると有給ってとれないもんなの?
事業の正常な運営を妨げる場合に該当するのだろうか…研修なのに
質問です。
うちの会社は、無断欠勤 無断退社 会社に損害を与えた者には
一切給料は発生しないと全社員バイトに告知されました。
欠勤については「働いてないから仕方ないと思うんですが」
ほかの2点については労働法違反だと思うんですが
皆さんの見解をお聞かせ下さい
宜しくお願いします。
>>408 労働基準法第16条で、罰金が禁止されているのはご存知ですか?
第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
410 :
^^:2009/12/17(木) 01:12:47 ID:P2rGBnh0
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
>>409 早速のお答えありがとうございます。
16条を見る限り
「働いた分は如何なる場合でも支払われなければならない」
という解釈でそもそもそういう告知は違法で
無効という認識OKですか?
ありえない会社、勤めていれば必ずトラブルは起こる早く辞めなさい
>>412 年末なので我慢して年明け少ししたら辞めます。
御気使いありがとう
>>407 欠席したことにより必要な技能が習得できなくなるなら
事業の正常な運営を妨げる場合に該当するので有給は取れない
休んでも後で頑張れば補えるのであれば取れる可能性はある
その辺りの線引きは研修内容次第
罰金を支払わせる会社はよく聞くけど無給とは凄いな
会社に損害って・・・ 怖くて備品にも触れないよ
ちなみに罰金 給料天引きは違法ですか?
おしえてくんで申し訳ない
故意に損害を与えてない限り違法
でもレジの違算とか天引きしてる店は多いのが現状
>>417 ありがとう
このスレは、みんな良い人だ
また聞くことがあったらよろしくたのみます
みんなありがとう
419 :
無責任な名無しさん:2009/12/17(木) 02:36:28 ID:inVCvyLy
運送業をしていますが、仕事中(運転中を含む)事故や商品破損事故で、保険適用した場合の保険免責金額は、ドライバー負担としている会社は法律上合法なんでしょうか?
それと、給料延滞は労働規約に違反とされるのでしょうか?
店長に非が有り会社を辞めることになった
仕事をするにあたって必要となる物を自分で買い揃えた
この場合、店長または会社にその費用を払わせることは可能ですか?
労基に実際に行って相談してみて、そこから担当してくれた方が
会社に電話して支払ってことを穏便にすませてみてはどうか、と
掛け合ってくれたのですが支払ってくれません
やはり小額訴訟でも起こさないといけませんか?
>>419 どこの会社でも免責分は引かれる、不況だから全額負担の会社も増えてる
免責分だけで済んでるなら恵まれてる方だな。
給料延滞は労働基準法第24条第2項違反になる。
>>420 店長や会社が支払う気がないのなら小額訴訟でも起こさないと金は取れない
会社から備品を買い揃える権限は与えられてたの? 権限がないのであれば購入する前に許可は取った?
>>411 グーグルで、「労働基準法 罰金」などのキーワードで検索してみるという発想は、
あなたには無いのですか?
>>423
書いてある内容がわかり難いから
聞いてんだよボケ
トーシロにあんな文章理解できるか?
>>422 店長から、これとこれとこれは必要だから用意しておいてほしい、とは言われたので
通常私生活では使わないような物も実費で購入しています
今日も何も音沙汰なしだったので明日にでも簡易裁判所へ行って訴訟の手続きを取ろうと思います
>>424 ちょっと挑発的なレスをしただけで、この豹変ぶり。
お里が知れますね。(意味分かりますか?w)
人並みの読解力があれば、別に法の専門家じゃなくても、だいたい分かるでしょうに。
というか、検索すれば、分かりやすく説明してあるサイトはいくらでもあります。
ま、今の会社はあなたにお似合いということでしょう。
>>427 必死に捻り出した煽り文句は、たったそれだけですか?
429 :
無責任な名無しさん:2009/12/18(金) 15:47:03 ID:tTSTKRzx
誰かいますか?
【名前欄】
ももんが
【何についての質問】
給与未払いについて
(ただし当事者ではない)
【質問者の雇用形態】
正社員(多分)
【いつ・何処で】
夫が勤務する会社で昨年の夏ごろから
【何をされた・何をした】
不景気による業績悪化を理由に、月20万前後あるはずの給料が去年より10〜13万のみの支払しかされていない。
【何をしたい】
・今後、ちゃんと満額支払われるようにしてほしい。
・できれば、過去の未払い分も支払ってほしい。
上記が行われるように、なおかつ従業員・会社社長誰にも気づかれずに私(従業員の妻)が裏から段取り組みたい。
しかし結果として会社がつぶれる事だけは避けたい(スキル0で再就職厳しいため)
夫が働く会社の給料支払いの事で相談です。
430 :
ももんが:2009/12/18(金) 15:48:35 ID:tTSTKRzx
切れた。。。
夫が働く会社の給料支払いの事で相談です。
私の夫はいわゆる個人経営の町工場で働いています。
社員とはいっても、月の給料は現金手渡しで各種手当・保険等は一切なし。
雇用にあたっての書面もなかったようです。
その会社なのですが、経営不振を理由に昨年の夏ごろより従業員達への給料支払いが滞り始めました。
(ちなみにその会社の従業員は私の夫ともう一人の計2名)
週6フルで働き実際貰えるはずの給料は20万前後なのですが、実際に貰えるのは10〜13万、
残りの10〜7万円については社長と従業員達との間で「会社に余裕ができたらその時にまとめて支払う」という口約束になっているようです。
しかし、従業員2名分の未払い給料は単純計算でもすでに150万以上…。
たとえ業績が伸びたとしてもその会社が支払えるような額とは思えません。
正直、この給料ではやっていけないのが現状です。
(ちなみに私は諸事情により後1年ほどは働きに出られず、夫のスキル的に転職は厳しい状況。転職が厳しいあたりも足元みられているかもです)
どうにか給与支払いを改善してもらいたいのですが、こういった場合に私ができることはどのような事があるでしょうか?
当事者である夫は「世話になった(雇い入れてくれた)社長だから」と、給与未払いについて強く言及したくないとの事。
もう一人の従業員も、社長の古い知人でなおかつ初老のため「少し貰えてるだけマシ」といった認識のようです。
現金手渡し、今までの給料明細は保管してある?
給料は満額貰ってるが旦那さんが中抜きしてるケースが多いからちゃんと調べて
432 :
無責任な名無しさん:2009/12/18(金) 18:32:10 ID:Y0/kuDtS
質問
来年の3月末日で退職すると口頭で伝えたところ、社長からその場で「もう来なくていい」と言われた場合、即日解雇として解雇予告手当の請求はできるよね?
録音してないなら書面にしてもらわないと言った言わないの水掛け論になる
社長が「もう来なくていい」とは言ってないアイツは無断欠勤してるだけと言われたら終わり
434 :
無責任な名無しさん:2009/12/18(金) 18:45:25 ID:Y0/kuDtS
>>433 そんな下らん回答は要らん
お前は「デキナイ デキナイ」と騒いでるただのボケナスだ
自分に都合のいい回答もらおうとしても現実は厳しい
436 :
無責任な名無しさん:2009/12/18(金) 18:55:39 ID:Y0/kuDtS
無断欠勤して解雇予告手当の請求しても無駄
いずれにしろ会社都合退職の離職票がないと何もできないから手続きしておきなさい
439 :
無責任な名無しさん:2009/12/18(金) 19:58:37 ID:Y0/kuDtS
ま、2chなんてそんな程度だわな
落ちるわ
440 :
ももんが:2009/12/18(金) 20:14:54 ID:tTSTKRzx
>>431 明細書は基本的に発行自体がありません。
ちなみに、最近私側の会社に夫の給与明細提出が必要だったので
(生まれた子どもを社保の扶養にいれるにあたり、夫婦それぞれの給与明細が必要と言われた)
直近3か月分のみ発行してもらうことができましたが、しっかり「13万」の記載でした。
>>440 その明細書には本来貰えるはずの給料額と実際に支払われた金額が分かるようになってる?
442 :
ももんが:2009/12/18(金) 21:51:38 ID:tTSTKRzx
>>441 いえ、実際に支払われた金額のみの記載です。
というか、明細書の割には書かれている内容が「何月分」というのと
会社名、あとは13万という数字のみです・・・
443 :
278:2009/12/18(金) 23:15:10 ID:4PhKoWu5
私は退職届を書いておらず退職の意思も示していませんが
完全に自己都合退職の手続きが完了し、
会社から自己都合退職扱いの退職証明書と離職票が送られてきてしまいました。
ハローワークと労働基準監督署に相談しましたが、
「自分たちの管轄ではない」「民事で争え」ということでした。
労基署の労災担当官は好意的で、物証などを見て
「これは労災だと思います。」と言ってくれました。
会社が一切調査に応じないため、結果が出るまでは時間がかかりそうです。
全労連は、私の所属など色々な問題で1ヶ月もめた結果、
「今労務不能なら、ゆっくり治して働けるようになってからから加盟しろ」
という結論に達しつつあります。
連合には、最初から同じことを言われました。
まさか労組で障害者差別にあうとは。
>>287 健康保険組合に問い合わせましたが、
労働者の側からそんなことを言われても受け付けられないということでした。
会社の側からなら応じるということでした。
444 :
278:2009/12/18(金) 23:27:53 ID:4PhKoWu5
社長に電話するととてつもない罵詈雑言の末電話を切るので、
毎回録音させていただいていますが話は一切出来ません。
何度か内容証明でやり取りをしましたが、向こうの主張が毎回違います。
合意退職、私が一方的に辞めると言った、休職期間満了による自然退職などなど。
これもいい証拠になりそうです。しかしお話にはなりません。
労働審判は、労働問題をやる弁護士が存在しない僻地なので不可能。
私の住所地で損害賠償を求める通常訴訟を起こし、
それに解雇取り消しをくっつけるというやり方しかないようです。
しかし弁護士って銭ゲバですね。
私としては、今後の逸失利益などは後遺障害等級が確定してから
改めて損害賠償請求を起こしたいのですが(交通事故などでは普通のやり方)
逸失利益とセットでなくては解雇無効裁判に乗ってくれません。
不当解雇の損害賠償が高が知れているのはわかりますが、
弁護士にとっては将来の5000万より目の前の1000万のようです。
弁護士相談10500円が3回。弁護士探しにも金がかかります。
445 :
278:2009/12/18(金) 23:33:14 ID:4PhKoWu5
日本労働弁護団から紹介された弁護士は
労災の存在を知りませんでした。
以上報告です。
残業時間中の休憩についてお聞きしたいことがあります。
現在勤めている会社は一応、8:00〜17:00が定時となっており、午前中10〜15分の休憩が1回、
昼が50分で午後再び10〜15分の休憩が1回あります。残業になると例えば15:00に休憩を取ったとしたら、
その後、休憩を取ることはありません。今日はタイムカードを押したのは21:30でした。これって違法ですか?
仕事が終わるのが21:30以降になる様なら、休憩時間は設けるとか言ってたのに
今日とってねぇじゃねぇかよ・・・。
朝8:00スタートと書きましたが、早出と称して残業代つけて毎日7:00スタートが現状です。
ついでに午前中の休憩は始業から、1時間以内にとることもあります。
全く効果的な休憩ではありません。ですが、残業代はきちんと支払われています。・・・たぶんですが。
休憩取るかどうかを決めてるのは社長じゃないですけどね。
違法にせよ合法にせよ、長時間の連続勤務はグダるのでお聞きしてみたくて書き込みました。
残業時間が90時間を越えたこともあったw
労働時間が8時間をこえる前に、合計で60分以上の休憩時間があれば違法じゃないね。
450 :
無責任な名無しさん:2009/12/18(金) 23:52:51 ID:tcp7Lhc7
旦那事なのですが、今月から新職場になりシフト制と書いてあったのですが、1日14時間勤務で休憩が一時間ですが、サービス業の為ひどい時は30分しかとれません。休みは月6日です。
それがいきなり昨日になりサイトに接客が悪いと書かれたと上司に言われ自宅から2時間以上かかる職場に移動させられ、そちらの職場は休みが月4日です。
最初に辞める時は2ヶ月前に言わないと給料は出ないと言われましたが、今回の件で辞めても構わないからと言われもちろん給料も出ません(半分)。
苦情が書かれていたというサイトも見せてもらえず、全てが一方的です。流石にこの条件では続けていくのは厳しいですが、こんな状況でも働いた分給料は支払われないのでしょうか?
どなたかご意見お願いします…
>>450 タイムカードとか今までの給料明細や銀行の振込み履歴などを集めて
働いた事が証明できる分の給料は支払せることができるかもしれない
相手に支払う気が全くないと大変
ケースは違うけど関係各所の対応は概ね
>>443-445みたいな感じだから
自力で証拠を集めて民事で争って金を勝ち取るしかない
452 :
無責任な名無しさん:2009/12/19(土) 00:06:02 ID:P655/DwM
453 :
無責任な名無しさん:2009/12/19(土) 00:54:07 ID:TCh+OLbw
>>451 アドバイスありがとうございます。
タイムカードはないそうです。正社員ですが、入社時に普通書くだろう書類等もなかったそうです。
出入りが激しい職場だったみたいで、バックレる人も多く皆給料は支払われなかったようなので、やっぱり泣き寝入りするしかないのかな…
相談させて下さい。
経理をしてますが、とにかく会社にお金がない事が分かっています。
社員の給料は払わない(遅れる、要求しても数万で誤魔化される)業者への支払いも半年や一年遅れたりで、毎日督促の電話を受け心身共にくたくたです。
体も壊し辞めたいのですが、辞めた社員の給料は後回しです。
半年以上放置されている人もいます。
とにかく、会社にお金がないという雰囲気で、みんな無言で堪えてます。
ですがそれも限界です。
本当は一年近くお世話になった会社と敵対関係にはなりたくないのですが、やはり少額訴訟等を起こすしかないのでしょうか?
上司は、辞めた人の悪口をよく言うし(ちゃんと働かなかっただの有給買い上げだから払わなくていいだの)、当初の約束より後々給料を下げられた人もいます。
これについては、常務しか作れない給与明細が手元にあるから大丈夫とは思うのですが…。
一緒に働いてる人達と一緒に少額訴訟を起こしたら、多分会社は倒産すると思います。
抜け駆けして自分だけもらうのも気が引けますが、もらう為には自分だけ助かるみたいなやり方をするしかないのでしょうか?
ないですよね…。
ちなみに60万は超えてるので、少額訴訟では全部取り返せません。
とりあえず10月分までを少額訴訟で取り返して、11〜12月分は新たに少額訴訟を起こすのがベターでしょうか?
ここで聞くより法テラスや労働相談に行った方がいいかもしれませんが、働いているからなかなか行けません。
質問だらけ&散文ですみません。
>>454 その状況でお金を手にするには他の人を出し抜くしかないけど
会社が地元にあって家族も近くに住んでるならやめておいた方がいい、地元での信用は数百万の価値はある。
少額訴訟二回やるなら自分で通常訴訟で一括払いの方が取りやすい
会社も経理に訴えたれたことが公になると倒産しかねないので
事が大きくならないように早期和解で支払ってくれる可能性も高まる。
456 :
無責任な名無しさん:2009/12/19(土) 10:11:43 ID:NQtY8GFL
>>454 労基署の調停を利用してはいかがかな?
潰してしまっては元も子もないだろう。
事業仕分けで労災の休業補償が6割給付から4割給付に減らされる場合があると聞いたのですが?
458 :
無責任な名無しさん:2009/12/19(土) 11:57:44 ID:NQtY8GFL
>>454 集団で訴訟して会社を潰して君は給料補てん80%うけてウマーという手もある。
少額でやって和解条件に残りの分を盛り込む代わりに分割に応じるとか利息分は
取らないとか条件を出すと言う手も無いわけじゃない。
>>454です。
みなさんありがとうございました。
>>459 80%もらえれば充分ですが、会社を潰して事務所の人達だけ救って、社長や常務や現場の人達から恨みを買うのは嫌ですね。
悩みます。
少額で和解条件に残りの分を盛り込むってのはかなり参考になりました。
どちらにしても分割にしないと払えないと思います。
その間に倒産したら80%はもらえませんが…。
訴訟を起こす前に会社にも再度給料の交渉をしてみます。
ありがとうございました。
461 :
無責任な名無しさん:2009/12/19(土) 16:02:40 ID:+BYmf8O2
>>457 デマです。
>>456 労基署で調停は行っていません。
労働局のあっせんのことを指しているとしても、労基法違反についてあっせんの対象ではありません。
>>457 それはありえないと思います。
というのも、休業補償給付は法律で6割と規定しているので、
仮にこれを変更するには、国会で法律を変更をしなければならないからです。
463 :
457:2009/12/20(日) 03:05:51 ID:QNOpDz7R
6割のうち2割は休業特別支給金で、その支給金を担当しているのが独立行政法人 労働者健康福祉機構。
原資は運用益だから直接税金で賄われている訳ではないものの、同機構の収益事業自体が縮減されてしまえば運用益も減り、2割の"支給"金も減るのでは?と総務担当者が言っていました。
464 :
無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 08:09:49 ID:6rmQGxIn
>>463 「8割」のうち2割が特別支給金。
別に健康福祉機構に支給業務が委託されている訳でも財源が運用益から出ている訳でもありません。
デマ確定です。
>>443-444 自分の意に添わないことはすべて障害者に対する差別や悪意で、悪意に基づく怠慢であるとの考え方に見えます。
その主張が成り立つには、自分の主張がすべて正しいことが前提ですが、(相手を非難していますが)あなたの主張も変遷んしており、そうではないように見えます。
他人である弁護士や役所が、あなたの主張通りの結果を出す義務を負っている訳ではありません。
冷静になって、自分に有利な材料(物的証拠等)を少しでも集めることが肝要ではないですか?
465 :
無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 08:49:56 ID:r0s67H54
法律違反というわけではないのですが、個人的に、
職場で「これってどうなの?」と感じることがあります。
毎朝、同じプロジェクトで仕事している40人ぐらいの社員や派遣社員(自分は派遣です)が
会議室に集まって、朝のミーティングを行うのですが、部屋がそれほど広くない為、
10人ぐらいしか椅子に座ることができません。
↓のように、四角に並べられた机に座っている人(□)を囲むんで、残りの人(○)が立っているような形です。
○○○○○
○□□□○
○□ □○
○□□□○
○○○○○
座るメンバーはいつも同じで、プロジェクトリーダーや役付の社員をはじめ、
プロジェクトの中でも管理系のグループに属する社員や派遣社員だけで
占められています。
個人的に、ちょっと差別的に感じるのですが、私が敏感なだけでしょうか?
466 :
278:2009/12/20(日) 10:39:34 ID:TymEevRW
>>464 私の主張は
>自己都合退職だけは受けたくない。
これで一貫してますが。
会社からの一方的な雇用契約の解除なのに自己都合退職にされるのはおかしいと。
障害者差別を受けたのは労組だけです。
というか、自分が「障害者」のカテゴリーに入れられたのが初めてのことで
えらく困惑しました。
もちろん冷静に証拠を集めてますよ。
弁護士には裁判で勝ち目はあるといわれてます。
裁判はできれば避けたいので労組に相談に行ったのも事実ですが。
467 :
ももんが:2009/12/20(日) 11:42:12 ID:MPeKlkDX
>>466 貴方の場合は、適当な弁護士さえ見つければいい結果が得られると思う。
もうお気づきだとは思いますが。
いろいろ、批判する方もいるでしょうが、私は貴方には同情的です。
(私も、貴方の主張は一貫しているとおもいますよ)
これからも経過を教えてくれるとうれしいです。
469 :
無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 18:43:42 ID:lipqdBUk
質問させて下さい。
7月8日入社のふるさと雇用で3年の契約社員です。
必死で頑張り、数字を上げ人脈も増やしてきました。
ただその過程で、社長の不正に気付いてしまい、何かある度に解雇をタテにされ、
いわゆるパワハラをされてます。
自分としては、社長を解任し、本来の会社として立ち直したいと考えてます。
それで、私には採用の際に雇用契約や労働条件の提示や就業規則もありません。
この様な労働契約が具体的にされてない場合は、こちらは期間の定めの無い契約を主張出来るでしょうか?
470 :
無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 20:26:43 ID:WAyJ+QTJ
>>469 契約社員と口約束だけして、実際の契約社員の書面での契約を交わしていない?
それならば、出来える。
471 :
無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 20:53:17 ID:6rmQGxIn
>>469 労働契約は口頭でも成立します。
ですから、口頭で有期労働契約を言われていれば、その時点で成立しています。
例え労基法15条に定める労働条件通知書の不交付があったとしても、同条違反があるだけで、それを以って期間の定めのない契約に
自動的に転換されることはあり得ない。
また、就業規則作成義務がある会社であるかこの書き込みでは判断できないし、同規則も有期労働契約とは無関係である。
社長を解任するって、株式の半数以上を押さえているのですか?
472 :
469:2009/12/21(月) 13:16:42 ID:T7fI1n+v
>>470 >>471 レスありがとうございます。
求人票では有期雇用となっていましたが、口頭でも労働契約を交わしてません。
就業規則はあるらしいのですが、私はみせてもらってません。
それと、社長は町の老舗の呉服屋であり、当社は町と商工会が主な株主であります。
町から補助金を頂いてるのですが、その経営があまりにもいい加減で(不正)ありなので
他の役員と相談し役会で解任するために今は証拠集めてるところです。
【何についての質問】
解雇についての質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
12月に入ってから電話したら、お前はもう使わないといわれました。
【何をされた・何をした】
2月末に国際女子駅伝の警備をしました。その際にボーっとしていたところがテレビに映ったということで、
警備部長が「お前は選手の尻を見ていた」と中傷するメールを複数の同じバイトに流しました。何度か反論し、最後にこう言いました、
「小さな会社であろうが大きな会社であろうが部長と言う肩書きを持つ人がしていいことじゃない」そうしましたら、わが社を小さな会社と馬鹿にしたと
怒りました。6月になって旅行先で買ったお菓子を持って謝罪に行きました。部長は私の謝罪の言葉に「へぇい」と生返事を返してきました。
スポット的な仕事をもらって勤務する警備員のバイトなのですが、例年いつもこの時期に来るはずの仕事が来ないということがいくつもあり、
12月には年末年始の雑踏警備の仕事があるのに連絡がないので電話したところ、「お前は頼まない」といわれ、
その時になって「6月にお菓子持って来た程度のことは謝罪にならない」と申し渡されました。
【何をしたい】
もう年の瀬が迫っているのでもう仕事はもらえないかもしれませんが、20年近くこの仕事をして部長とも20年近い付き合いです。
是非、来年からでもいいから旧に復して仕事をいただきたいのですがどのようなことをしたら良いのでしょうか?
【解雇について】
とある県のとある携帯ショップの話。
代理店の社長が研修中の人間(入社1ヶ月弱)を呼び出して、
慣れた?業務は覚えた?と聞くのならともかく・・・
ミステリーショッパーが来店した時に
ちゃんと対応出来るのか、代理店に対する
評価下がったらお前のせいだと詰められた上で、
退職を強要したようです。
1時間程そのようなやり取りが続き、その人は
ついに折れて退職するとの話をしました。
その場で名札や勉強する為にメモしていたノートなどを
全て回収され、その日付での解雇を通告されました。
確かに根負けして、退職するとは言ったのですが、
自社の保身の為に脅迫をされています。
その人と労基署には行く予定ではありますが、
今後の動き方をご教授いただけますでしょうか。
言った言わないは水掛け論にしかならないので
退職届けを書いてしまっているのかが最大のポイントになる
476 :
474:2009/12/21(月) 23:16:38 ID:nkTTr72V
>>475 退職届は書いていないとの事。
むしろ、雇用契約書(労働条件通知書になるのか)も
書いていないまま、働いていた状況でした。
(その人曰く、一緒に入って先に体を壊して辞めた人も
雇用契約書は書いていないとの事。退職については不明)
目的が雇用継続なのか賃金の支払いなのか不明だが
貰うもの貰って辞めた方が無難だな
478 :
474:2009/12/22(火) 09:38:04 ID:ndfPKoVZ
本人の意思もありますが、この時勢ですので、雇用継続or
解雇ならばルールに則っての手続きを求めていくつもりです。
たった1ヶ月弱、業務も覚えきれておらず、
全ての点で時間が掛かる事や不足する点が
あるのは止むを得ない事。
それを承知の上で募集し、採用しているにも
関わらず、こういった方法で強制的に退職
させるというのは常軌を逸しており、
労働者をモノか何かと勘違いしているのではと
考えさせられます。
話を聞くと、他にも入社数日目の人が、
(過去に量販で同様業務を行っていた事があったそうです)
急に呼び出され、しばらくの後、そのまま荷物を店に置いて、
怒りの表情で店を出て行ったとの事もあったそうです。
スレ汚し、申し訳ございませんでした。
>>473 スポット的な仕事を貰ってたというのは、日雇で月に数日程度働いていたということですか?
480 :
無責任な名無しさん:2009/12/22(火) 17:44:24 ID:TBQbcnWn
>>479 年に数回です。トータルすれば一ヶ月くらいになるでしょう。
日向小次郎は新聞配達と居酒屋のバイトで家計を支えてましたが
少なくとも13歳未満の年少者の飲食業での労働って禁止ですよね?
朝刊も怪しい。午前5時前の深夜労働なのでこれも禁止のはず。
>>482 へ〜
日向小次郎って実在したんだ。
それは大変な生涯だったんだねぇ・・・
で、創作物の話を、あたかも実話のように話したがる>482は、チョン公の類のヒトかえ?
やさしい法律相談スレに書いたのですが、こちらのほうが詳しそうなので、移動します。
残業代について質問します。
最近採用されたアルバイトなのですが、おかしな契約でした。
拘束が11時間で基本給が800円であとは毎日残業3時間あるから残業代が1日あたり3500円ということでした。
深夜(午前2時)まで及ぶ仕事なので、深夜手当てとか休日手当て(ほぼ30日フル出勤が基本)とか別に計算されて算出される
ものであると思うのですが、それを総じて1日3500円っていいのですか?
その点を詳しく聞くと「これで労働基準局がOKだしてる」という話でした。
この契約って違法なのでしょうか?
宜しくお願いします。
485 :
無責任な名無しさん:2009/12/23(水) 17:36:22 ID:844rg8zf
中小企業に勤める者ですが教えて下さい
質問
@会社の売上は大体分かるのですが、肝心な純利益が分かりません
良心的な会社なら決算期に特別賞与もあるくらいなので、貰えないにしても会社の純利益が知りたいです
これは情報開示を求められますか?
A自分の会社は退職時に誓約書にサインを求められます
内容は主に職場内での仕事内容に関する事です
これには必ずサインしなければならないのでしょうか?
内容は詳しく知らないのですが、確か会社を辞めたら二年間は同業の仕事に就かないみたいな感じです
とりあえずこんな感じですが、宜しくお願いします
486 :
無責任な名無しさん:2009/12/23(水) 17:58:28 ID:jJjHCepr
>>484 休憩時間は?
>>485 >@会社の売上は大体分かるのですが、肝心な純利益が分かりません
会社は情報開示する義務は負っていない。
>A自分の会社は退職時に誓約書にサインを求められます
内容を見ないと解らないが、普通の会社でも書きますよ。
>>486 回答ありがとうございます
@教える義務はないんですね
ただ、うちの会社の場合、今年は明らかに利益が出ているにも関わらず昇級がなかった事(売上は下がったが利益は出ていると社長も認めている)と、毎年行われていた決算会議が今年はなかった事で不信感があります
Aこれは拒否する権利はありますか?
次の就職に活かしたいので
488 :
無責任な名無しさん:2009/12/23(水) 18:44:28 ID:jJjHCepr
>>487 >Aこれは拒否する権利はありますか?
拒否したければすれば良いです。
490 :
484:2009/12/23(水) 21:46:07 ID:igyXuE+G
>>486 一応1.5時間の表記がありますが、実質1時間しか取れません。
今月は1ヶ月丸々出勤したのに休日出勤手当てもありませんでした。
491 :
無責任な名無しさん:2009/12/23(水) 22:01:01 ID:jJjHCepr
>>490 一ヶ月の四日の休日と、1.5時間の休憩時間を請求しなさい。
話はそれからでしょう。
労働契約自体は違法では無いです。
>>484 1日あたり3500円というのは、毎日3500円支給されるということでしょうか。
具体的な始業、就業、休日がわからないので、なんとも言えませんが、
法定の割増率、つまり
深夜25%増
残業25%増 (深夜で残業だったら50%)
法定休日(1週間で1日、又は4週で4日の休日)35%増
で計算した残業代が3500円以内であれば、違法でない。
>>487 @上場していない企業の財務情報は、ある一定の株主でない限り開示義務はなし。
昇給させるか否かは、明確な規定があれば別ですが、そのようなものがない場合は
経営者が決めることです。
A誓約内容に関して実際に紛争になった場合、サインしてもしなくても、結果は変わりません。
サインを拒否しても、競業避止義務(二年間は同業の仕事に就かないこと)
に違反すれば、損害賠償を追う場合もあります。
要は、誓約書の内容よりも実態として競業避止義務違反しているかどうかで
判断されます。
競業避止義務の具体的な要件は、ここでは省略させていただきます。
有給休暇はどんな理由でも休めるんですか?
法律的には理由を提示する必要さえない。
しかし、会社は時季変更権があるので、必ず申請した日に休めるとは限らない。
497 :
無責任な名無しさん:2009/12/24(木) 11:55:17 ID:rZXp/rg0
労災の平均賃金を計算しようと思いましたが、1年前の給与明細が一部読めなくなっていました。
消えるインクでも使ったのでしょうか。通帳の振り込み記録から総額は分かりますが。
会社は労災申請に極めて非協力的です。
会社に給与明細を出させる方法はありませんか。
なお会社から退職に追い込まれています。
498 :
無責任な名無しさん:2009/12/24(木) 20:53:21 ID:ylaK4rIs
>>497 なんで平均賃金をお前が計算する必要あんだよ
ヴォケが
499 :
無責任な名無しさん:2009/12/24(木) 22:05:51 ID:rZXp/rg0
様式8号用紙(休業補償請求用紙)別紙1、2に賃金と日数から平均賃金を計算する表があるんだよボケ
よろしくお願いたします。
先日1年少し勤めていた会社から損害賠償請求が来ました。
今年半ばに腰痛で早退。その日以降欠勤しました。当初は電話でしばらく欠勤と伝えたのですがその後寝込みがちになり結局退職したのですが無断欠勤扱いになり損害賠償請求されました。
私は試用期間が1年以上も続き社保も有給も無し、ずっと時給で実質アルバイト扱いです。それなのに休んだ20日間の損害賠償として30万請求(訴訟)を起こされ来月裁判所に行かなければなりません
どう対応すれば良いでしょうか
>>500 1年働いていたのだから8割以上出社していたのだし、
10日分は有給扱いになる。
医師の診断書もらってきて、就業不可だった事を主張する。
その会社との雇用状態を証明する。契約書とかあるだろ。振込みの明細なり、
給与明細もあれば、実質バイト状態だったことも証明できるだろ。
早退後に連絡したことと、無断欠勤シテ居ないないことを証明する。
小額訴訟?なら1日で終るから、主義主張内容を明確にして、文書を準備しておく。
もしもできるなら、そこで以前働いてた仲間の陳述書でもあればいい、
自分でも簡単に作れるから検索でもして、調べてね。
502 :
無責任な名無しさん:2009/12/25(金) 19:41:47 ID:QQMX4ZtE
>>500 急いでユニオンに相談せよ。個人で対応できるレベルではない。
運が悪い人はとことんついてないんだな・・・
>>500 すげー本当に訴訟するヒマな会社っているんだw
会社が常に持つリスクとして「社員がある日突然出社不可能となった」ってのはあるわけだ。
それに対してあらかじめ対策を用意するのは当然。その際に余計な経費がかかってもそれを悪意
なく出社できない社員にかぶせるのは不当であると普通は考える。
だから無断欠勤で無いという主張を前面に押し出しつつ、会社は試用期間の不当な延長をする
ようなブラックな会社であり、自分は被害者だ!とするのがよろしいかと。
本屋や図書館で一般人向けの労働トラブル関連の本を読んでみなよ。
よく「突然辞めた社員に損害賠償を請求できますか?」っていうQがあるから、その答えをよく
見て自分の主張に使えばいい。
弁護士もいらんわw
505 :
無責任な名無しさん:2009/12/26(土) 16:13:04 ID:YVnSIpu6
アルバイトで遅刻すると罰として
居残りで何かしら作業をさせられるんだけども
これって労働基準法違反だよねぇ?
506 :
無責任な名無しさん:2009/12/26(土) 18:36:08 ID:H/wRqzWN
507 :
無責任な名無しさん:2009/12/26(土) 22:31:12 ID:Y315AJ53
派遣の工場で、自称最高責任者の人に掃除しろと言われた時、既に派遣契約時間を一分過ぎていたので、「派遣の時間が過ぎたがら帰ります」って言ったら
「いね」とか「明日から来んで良い」とか言われて挙げ句その日の就労日報も書かせて貰えませんでした。一応他の人に言うとお金は貰えるみたいだったんですけど明日から来なくて良いそうです
空残業強制でクビとか法律違反じゃないですか?
508 :
無責任な名無しさん:2009/12/26(土) 22:46:28 ID:H/wRqzWN
>>507 違法だけど、あまり上手い立ち回りではないですね。
509 :
無責任な名無しさん:2009/12/26(土) 22:59:49 ID:Y315AJ53
>>508 回答ありがとうございます。確かにそう思いますが、自分のラインは掃除していたし、取り立ててやる場所があったわけでも無く、時間を過ぎてまで、窓の隅を拭くような掃除はしたくなかったんです。
兎角命令口調、社員全員の見下し態度も酷く頭に来る派遣先だったので…空残業までする義理は無いと思いました。
今更戻りたくないからクビは構わないんですが、仮に戻れても自称最高責任者様に少しでも手を緩めようなら鞭で打たれそうですし。
ただそれだけであの態度はあまりに頭に来るので、何とか一泡吹かせられる方法無いでしょうか?
>>509 気持ちは分かるけど、私憤ありきで行動すると、往々にしていい結果にはならないと思う。
511 :
無責任な名無しさん:2009/12/27(日) 00:39:06 ID:aaJ9xa4C
アルバイトを4年勤めてクビになりました。
そこの会社は3セクなので有給が使えるのですが、働いてるとき
使ったら辞めさすと言われていました。会社を辞めたので有給を使いたいのですが
使えるでしょうか?
>>511 辞めたというのは、正確には「辞めることになった」(現時点ではまだ退職してはいない)ということですよね。
ネットで検索すれば、いくらでも出てきますが、退職までに、有休を消化することは勿論可能です。
しかし法的に可能であることと、それを実行に移せるかどうかは別で、
職場の雰囲気や上司の人間性もありますが、最終的には、
あなた自身の意思の強さ次第ではないでしょうか?
上司の容赦ない攻撃にもへこたれずに、有休取得の意思を貫き通せば、道は開けることでしょう。
質問です。
欝病の時に何度か同じ所に面接を頼んだりしたのですが、当日具合が悪くなり連絡しないで面接を休んだりしました。
今現在、病気も治り、その面接を頼んだ所に謝って面接を頼んだのですが、断られました。
また、同じ系列のお店でも断られました。
これはやはり自業自得なのでしょうか?
514 :
無責任な名無しさん:2009/12/27(日) 01:06:40 ID:aaJ9xa4C
相談ありがとうございます。はいまだ退職はしてないです。
相談ありがとうございます。先週仕事上のミスで怒られまして、
今日私が気管支炎でバイトを違う人に代わってもらったら呼びつけられ3時間
説教でクビになりました。3セクの適当な上司で仕事中に競馬をやるような
とこで1度上司と喧嘩をしたら目をつけられ毎回怒鳴られました。
今日呼びつけられ最後に病気が移るから咳するなこっち来るなと言われどうしても
許せなくなりました。はい申請の意思はあります。稚拙な質問ですが、上司に対して具体的に「書類など」
必要なものはあるでしょうか?
>>513 連絡しなかったのは何故ですか?
あくまで私の個人的な考えですが、急に都合が悪くなった場合、普通は連絡を入れるものだと思います。
もしあなたが会社の立場だったらどうでしょう。
会社は、あなたの為に、貴重な時間を前もって確保しておいたのに、
あなたの勝手な都合で、無駄になってしまったのです。
求人に応募してくる人は、あなた以外にも沢山いますし、会社は少しでもマシな人を採りたいと思っていますから、
少しでも不安なところがある人は落としてしまうのが普通でしょう。
>>514 会社の就業規則や、職場のルールとして、有給休暇の申請方法が定められているのであれば、
通常はそれに従うのが、もっとも事を荒立てないやり方でしょう。
しかしながら、あなたのレスを読む限り、感情的で、理屈が通じない上司が牛耳っている職場のようなので、
正攻法で円滑に事が運ぶようには考えにくいですね。
究極的には、就業規則などに関係なく、口頭でもメールでも書面でも、
有休を取るという意思表示を行えば、それで事足ります。
後は、そのまま指定した日に休むだけです。
>>515 レスありがとうございます。
電話連絡出来なかったのは、欝ですごくしんどくて体を動かせない時もあるんです。
スーパーでのアルバイトなのですが、チェーン店にも私の名前を教えるのは個人情報保護法にあたらないのでしょうか?
>>517 電話連絡できなかった事情については分かりました。
しかしながら、そういう健康状態では、そもそも働くのに無理があるように思います。
個人情報保護法については詳しくないので、会社の行為が違法かどうかは答えられません。
ただ、仮に違法だったとしても、あなたに何か有利な状況が生じる訳ではないように思います。
なんとか仕事しないと、とその時は空回りしてました。
そして今、病気が治って断られて…。
いつになったら時効というのか、面接を受け付けてくれる、採用してくれる状態になるのでしょうか?
520 :
無責任な名無しさん:2009/12/27(日) 09:33:51 ID:03GXibEF
>>519 まず、一般企業があなたと面接をする義務が法的に課されているのか考えて下さい。
もちろんそんな法的義務はありませんよね。
個人情報保護に関する法律は、その名前のイメージだけが先行していますが、あなたの考えるいう会社がこの法律の対象か分かりませんし、
自社系列内に情報をストックすることを禁止する訳ではありませんし、面接に無断欠勤したとの事実は個人情報ですらありません。
そもそも、あなたが今面接を断られているのが過去の件の影響であるということも、あなたの頭の中だけで考えたものが根拠ですよね。
切り替えてほかの会社を回って下さい。
>>507 治承最高責任者の人は派遣先の人ですか?
そうであるならば、そもそも解雇することはできないし(結果的には派遣先の工場からあなたを退場させることはできるが)
逆に解雇にかかる法律違反はありえません。よって一泡吹かせることも無理です。
>>519 もう無理じゃないですかね。
健康でバリバリ働いてくれる求職者はいくらでもいますから、
仮にあなたが健康だったとしても、その時の運で不採用ということは、
普通にありえます。
そのスーパーとは縁がなかったということで、諦めるしかないと思います。
どうしてもそのスーパーじゃないといけないのでしょうか?
あなたが絶対諦めたくないと仰るのなら、こちらは止めることはできませんが、
個人的には、さっさと他を探した方が現実的だと思いますよ。
理不尽ですが、一度嫌いになった人を再び元のように好きになるのが困難なように、
仮に自分に落ち度がなくて、たまたまタイミングが悪かっただけであっても、
一度でもヘマをやらかした人を、再び何事もなかったかのように面接することは
なかなか難しいのが実情ではないでしょうか。
>>514 もうトラぶってるのだから証拠は絶対に残るようにしたほうがいい。
内容証明郵便、メールを送ってその画面を印刷(メール印刷じゃないよ)、
会社指定申請書を提出するときに録音併用あたりの好きなものを選べ。
>>522 また、内容証明に録音厨か・・・
ああ確かに万能だね、内容証明(w)
>>514 で、有休を取得すると、上司に一矢報いてやった気にでもなって満足するのかい?
有給休暇の要件は6ヶ月以上継続して勤務することのほかに
所定労働日数の8割以上出勤するというのがあります。
本来出勤すべき日に会社の都合で休んだ場合、その日は所定労働日数に
含まれるのでしょうか?
>>523 労基でお前が一方的に有休申請して取得したと言っても会社が聞いてないって
言ってるからね〜と言われた身としてはね。
言った言わないは水掛け論。無断欠勤とか言われた時に抗弁できるネタが無いと。
昔いついていた、ノーワークノーペイ無限拡大君や
就業規則至上主義君とかよりは内容証明まともだろ。
527 :
無責任な名無しさん:2009/12/28(月) 05:49:00 ID:Cgf45bQv
【何についての質問】 給与支払いに関する質問です。
【質問者の雇用形態】 派遣社員
【いつ・何処で】
今日
【何をされた・何をした】
派遣元との契約で、給与支払いは15日締め月末払いと月末締め15日払いの二回となっています。
時間管理はタイムシートではなく、毎日コンピューターに勤務時間を入力する形です。
11月の末日、自分のミスで一日分入力を忘れました。
12月1日から12月15日までは全て入力済みです。
15日に振り込まれた金額が一日分少なかったために、11月末日の未入力に気付き、17日に給与課に連絡して修正して貰いました。
本日本年度最後の給与の振込がありましたが、一日分の金額しか入っていません。
給与課に連絡したところ、11月末日の一日分を修正したために、12月1日から12月15日までの分は1月15日に振込される事になったと言われました。
【何をしたい】
来月15日より前に、なるべく早く半月分の給与を支払って欲しい。
元はと言えばこちらのミスから始まった事なので、頭を下げてお願いしましたが、無理ですの一言です。
が、修正して貰った時に12月前半分の給与が半月遅れると言う説明は一切受けませんでした。
どのような手立てがあるでしょうか?
529 :
無責任な名無しさん:2009/12/28(月) 21:11:10 ID:3H1PWf1M
休日出勤した際の代休についての相談です。
今月は毎週のように土日出勤していたので、少し暇になる来月に休みを取るようにと、
上司から言われているのですが、休みは有給休暇ではなく、代休としてとるように言われています。
月またぎで、前月分の代休を取ると、当月の給料からは代休の分が差し引かれてしまうので、
個人的には、代休ではなく、有休で休みたいと思っています。
でも、上司は、「会社では原則として、休日出勤したら代休を取ることになってるから」といって聞いてくれません。
会社的には、代休にしてくれた方が、人件費の面で得だから、そのように言うのだと思いますが、
労働者の立場としては、納得いきません。
法律的に、休日出勤をした際の代休の取得というのは、会社又は労働者に義務付けられているのでしょうか?
今回のようなケースでは、有休を使うことはできないのでしょうか?
530 :
無責任な名無しさん:2009/12/28(月) 22:01:10 ID:Seh83784
>>528 給料支払いの原則の一定日に支払っていないかな?
いずれにしても、法律云々では遅すぎますから、
話し合いしかないと思います。
>>529 有給は取れますよ。
ただ、そこでモメても仕方ないよ。
代休取って、更に有給とれば良い。
>>527 それはなぜでしょうか?
有給休暇の比例付与がされる場合、所定労働日数を基準に算定されますが、
それでは会社の都合により取得できる有給休暇の日数が減ってしまいます。
532 :
無責任な名無しさん:2009/12/29(火) 00:03:39 ID:Ak48MM/S
>>531 年間の所定労働日数で算定するからそんなにひどい結果にはならんよ
533 :
無責任な名無しさん:2009/12/29(火) 07:35:13 ID:v5eTpuP/
会社が付与する年休が法定日数を上回る場合についての質問です。
私の勤務する会社では、初年度から年間20日の年次有給休暇が付与されるのですが、
法律上は入社して半年経ってからようやく10日が付与されることを考えれば、労働者にとって
かなり有利な制度になっています。
ただ、疑問に思うのは、年休というものは本来、会社が恩恵として与えるものではなく、
取得にあたって会社の承認を得たり、理由を申告する必要もない、労働者固有の権利
として位置づけられていますが、それは、法定内に該当する部分と、法定外に該当する部分とで、
扱いが違うのだろうか?ということです。
私の会社では、少なくとも初年度分の年休については法律よりも10日上回っていることになりますが、
その部分については、あくまでも会社からの恩恵という意味合いが強くなり、法定内の年休のように
労働者に有利な取り扱いをする義務も無いような気がするのですが、いかがでしょうか?
534 :
無責任な名無しさん:2009/12/29(火) 09:30:45 ID:5NGWXO6u
>>533 法を上回るものについては法の保護の埒外です。
よって、労使の合意によります。
>>531 年次有給休暇の付与日数は、年休発生日時点の契約における週の所定労働日数により算定されます。
過去に会社都合の休業が何日あったも全く関係ありません。(”8割以上出勤”の算定のみに使用されます)
ですから、算定日における契約が週休2日ならば週5日勤務の契約であり、過去や今後に会社都合の休業日が含まれて(あって)も関係ありません。
535 :
無責任な名無しさん:2009/12/30(水) 14:57:04 ID:PcKkKfae
派遣先で、自分とは別の派遣会社から来ている同僚が、
彼の会社では残業代が3割カットされると嘆いています。
50時間残業しても、35時間分しか貰えないそうです。
彼に、労働基準監督署に訴えればどうかと言うと、
「面倒なことはしたくない」といって結局泣き寝入りの状態です。
それならということで、自分のような他社の人間が、彼の会社に
「貴社は法律違反をしている。残業代を全額払うべきだ」とでも伝えようかとも思うのですが、
こういうのは余計なお世話なのでしょうか?
536 :
無責任な名無しさん:2009/12/30(水) 16:03:39 ID:bIHsm5hR
>>535 余計なお世話です
地域ユニオンに相談するように勧めましょう。
それと労働債権の時効は2年なのでそれも忘れずに教えましょうね。
537 :
無責任な名無しさん:2009/12/30(水) 20:40:55 ID:ENYVp0aj
529へ
代休とっても給料は減らないでしょ?休日出勤分を賃金として貰いたいの間違いじゃないの?
それと会社が言ってるのホントに代休?振替休日の間違いじゃない?
>>537 >>529ですが、代休のことを言っています。
一応、調べてみましたが、給料が減らないのは振替休日の方ではないでしょうか。
振替休日は、本来の休日に出勤する代わりに、どの日を振替休日とするかを予め決めておくもので、
休日出勤の割増賃金は発生しませんよね。
一方で、代休の場合は、それを取得することによって、基準内の賃金は相殺されますが、
割増分の賃金は残ります。正確には、代休を取った日は無給ということみたいですが。
>>529での質問の意図は、休日出勤分をまるまる貰うために、代休ではなく、年休を取りたいということです。
後出しで申し訳ないのですが、
>>533を書いたのも自分で、懸念しているのは、
その年休が法を上回る分であった場合は、代休の方が当然に優先されてしまうのか?ということです。
539 :
無責任な名無しさん:2009/12/30(水) 21:24:07 ID:HBnlCt/a
>>538 それはもう労働法じゃなくて、会社内の話し合いじゃないかな?
代休、有給の優先よりも、「代休取らないから、休日出勤分まるまるクレ」と
上司に掛け合うのが先でしょう。
今のところ、上司の指示は代休取れですから、
そこを話し合うのが先かと。
会社も忙しい時だけ人手が欲しいからな
日向小次郎は新聞配達と居酒屋のバイトで家計を支えてましたが
少なくとも13歳未満の年少者の飲食業での労働って禁止ですよね?
朝刊も怪しい。午前5時前の深夜労働なのでこれも禁止のはず。
>>541 悟空は、足でかめはめ波を放つ事ができましたが、
少なくとも気功波だから、手から放たなければおかしいですよね?
と言うのと同じレベルの質問
【名前欄】
レス番号です。
【何についての質問】
給与未払いについての質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
勤務先の店舗で、一か月前に
【何をされた・何をした】
退職願を持っていき、先月の給料を貰っていなかったのでその話をした所
「俺の店に営業損害を与えた。刑法の処罰出来る損害に当たるから裁判を起こすぞ」的な事を言われました。
その日はそのまま帰り、次の日労働基準監督署に電話し、日程を決めて給料を取りに行く事にしました。
ですが日程を決めようにも「営業損害与えたくせに給料もらう気か」的な事を言われ取り合ってもらえません。
営業損害とは何か素人なりに調べたのですが、社長の言う刑法の中には無いような気がします。
刑法で処罰できるほどの営業損害とは具体的にどういったものなのでしょうか。
そしてそれは、給料を払わない理由になるのでしょうか。
店舗はチェーン店の飲食店で、社長が言う損害とは
「店に不利なデマを流した、一緒に働いている従業員の悪口をお客さまに言った」などですが身に覚えはありません。
社長はお客様と従業員の証言があると言っていますが…。
【何をしたい】
社長の言う営業損害が給料を支払えない理由に当たるかどうか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
545 :
無責任な名無しさん:2010/01/06(水) 09:28:21 ID:z2toEXSN
>>544 給料の支払いと損害賠償は別問題
相殺することは違法
546 :
無責任な名無しさん:2010/01/06(水) 17:24:39 ID:jhCITGAl
【名前欄】
レス番号です。
【何についての質問】
36協定について
【質問者の雇用形態】
正社員(元)
【いつ・何処で】
元勤務先の会社で就職時から退職時まで
【何をされた・何をした】
現在、裁判で割増賃金請求をしています。
36協定の書面が出ているのですが、労働者代表を選出手続きを経てないにも
かかわらず、挙手による選出とあります。
また、36協定の保管先も不明で周知義務も怠っていると思います。
【何をしたい】
裁判は本人訴訟です。
36協定の選出手続違反と周知義務違反を立証したいです。
労基に申告してみたり
証拠保全による検証について、人証申請、尋問事項、必要性の立証とかをどうするかなど難しいです。
>>545さん
ありがとうございます。
損害そのものは給料を支払えない理由にはならないのですね。
自分でも詳しく調べてみたいと思います。
548 :
無責任な名無しさん:2010/01/06(水) 20:12:58 ID:mlmIGJ4Z
>>546 そんなところ突付いても仕方ないだろう。
割増賃金請求だけしていれば良い。
549 :
無責任な名無しさん:2010/01/06(水) 21:08:29 ID:OWdhz3lJ
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。
サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。
上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。
労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
550 :
546 :2010/01/06(水) 21:11:12 ID:jhCITGAl
>>548 裁判長から立証が求められています
単なる割増賃金請求だけではありません
偽装36協定を暴くには難易度が高そうに感じます
裁判の流れがどうなってるのか分からないが36協定が有効だと割増賃金が認められない感じなのか?
>>550 >単なる割増賃金請求だけではありません
ほかになんか請求してるの?
なんで36協定の無効の立証を求められたかはわかる?
553 :
546 :2010/01/07(木) 01:11:00 ID:PId2F6iO
そりゃ無理だわ、辞める前にガッチリ証拠は押さえておかないと
損害賠償請求の内容が気になる
556 :
無責任な名無しさん:2010/01/10(日) 00:39:49 ID:5HaKL9S3
未払い時間外手当の件で労基署に相談。会社側は「調整手当に30時間分が含まれている」と回答。当然労基署は却下、指導しました。未払い金額は7ケ月で750,000円。その後、会社側から220,000円の回答。納得できないと労基署監督官に再度連絡後、330、000円に。
労基署監督官は「いつまでもこの件を置いておくわけにはいかない」「この金額で納得するか、裁判するか。裁判をしても勝ち目はない」ともいわれました。
会社側が何を基準にこの数字を出したか何度も担当官に尋ねても、「証拠に基づいての回答」はなし。労基法の109条の勤務状況の存在を要求しても担当官は書類は「見ました」といって、話になりません。とにかくこの事件を処理したい感じが受け取れました。
この金額と事件内容で弁護士は受けてくれるのでしょうか。また、監督官の対応に納得ができません。労基署の対応に対して今後どうしたら良いのでしょうか。
現在、適応障害でで通院中です。
労基署が希望額を会社から取ってくれるわけないだろ、労基署の役目はもう終わり。
330、000円で負け筋なら受任してくれる弁護士はいないので本人訴訟するしかない。
558 :
無責任な名無しさん:2010/01/10(日) 09:16:20 ID:eCeIqJMA
>>556 ある程度で妥協は必要だと思います。
とりあえず弁護士さんに相談してみて、
どうなりそうか聞いてみたら?
559 :
無責任な名無しさん:2010/01/10(日) 11:51:53 ID:OBDp39b4
すみません、質問させてください。
【何についての質問】
嫁の超過勤務分の給与の支払い
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
2年前から
【何をされた・何をした】
自分の嫁のアルバイト先(ネイルサロン)の話です。
4ヶ月前、嫁が「仕事を辞めたい」と言うので理由を聞いてみたところ、「給与が実働より明らかに少ない」との事(生活費以外は会計を別にしていたので、嫁が幾ら貰っているか全く知りませんでした)
しかし給与明細を見てみると、金額と勤務日数のみで就業時間総数も時給も書いていない為、給与計算の根拠が分からなかったのです。
そこで雇用主がいない時間にその月のタイムカードをコピーさせて、給与明細と比較計算したところ、以下の事がわかりました。
・仕事は10時〜20時までの拘束時間の契約だったのですが、実際には21時、22時まで終わらない事も多い。超過勤務分はタイムカードにも打刻されている。
・にも関わらず、計算してみると21時以降は計算に入っていない上に、知らないうちに時給が50円下がっていた。
※上記の計算方法で翌月分も計算したところ、計算方法はこれで間違いないようです。というか翌月は勤務日数まで減らされていて思わず笑いました。
嫁は昔の仕事場で一緒に働いていた現在の雇用主に誘われ、2年前から現在の職場で働くようになりました。
つきあいが長い上に昔は世話になった手前直接抗議しにくいとの事。また、他のスタッフとも仲がいいので、退職(月末予定)までは波風立てたくないのだそうです。
【何をしたい】
・3ヶ月前までしか証拠となるタイムカードが手元に無いのですが(給与明細は雇用当初の分から残っている)、退職後に以前の資料を出させて計算し(タイムカード等は雇用主が自宅に持ち帰っている)、超過勤務分と無断で下げた時給分の差し引き賃金を支払ってもらいたい 。
・証拠とする為に、お客様に入った時間〜終了時間が書いてある表等をコピーさせておきたいのですが、お客様の名前が書いてあるので法律的に問題がありますでしょうか?
法律的なものが私には全くわからないので、皆様に教えていただきたくお願いいたします。
560 :
無責任な名無しさん:2010/01/10(日) 12:25:11 ID:eCeIqJMA
>>559 >・3ヶ月前までしか証拠となるタイムカードが手元に無いのですが(給与明細は雇用当初の分から残っている)、退職後に以前の資料を出させて計算し(タ
無理と考えたほうが良い。
>・証拠とする為に、お客様に入った時間〜終了時間が書いてある表等をコピーさせておきたいのですが、お客様の名前が書いてあるので法律的に問題
これは問題ない。
今のうちに過去のタイムカードを入手してコピーすべし。
処分されてからでは遅いです。
>>556 >監督官の対応に納得ができません。労基署の対応に対して今後どうしたら良いのでしょうか。
どうも、労基署の職能を誤解してるようだけど、
労基署は、裁判官でなければ、取り立て機関でもない。
賃金未払いに納得できなければ、裁判起こすしかないだけで、監督官にくってかかること自体、筋違い。(八百屋に魚の苦情入れててるようなもの。)
労基の担当官の仕事は、「刑事的に」この問題を処理する必要があるかだけ。
あとは、行政指導の類で、直接的な強制力はない。
(裁判に勝ち目がない云々は、担当者も善意での助言にすぎない)
で、やりたいなら、申告でも告訴でも御自由に
たぶん、笑われるだけだろうけど
562 :
無責任な名無しさん:2010/01/11(月) 12:42:16 ID:wP3Zzgv1
大阪府に関するニュースから質問です。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100110-OYT1T00245.htm 大阪府が給与カット継続、基準額下げも検討
この内容についてミクシイの日記で
「公務員は労働基本権制約の代償として、民間準拠が定められている。民間準拠の原則を崩すことは憲法違反であるだけでなく、ILO条約違反となり、国際社会から人権侵害…」
とまで載っているのですが、その後はアクセス規制で読めません。
とても気になる内容です。
大阪府の給与カットについて、日記の主は何を語ろうとしているのか。
法律的な観点でどなたか代わりに説明していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
563 :
無責任な名無しさん:2010/01/11(月) 12:46:30 ID:Q2IWiVGU
564 :
無責任な名無しさん:2010/01/13(水) 19:38:36 ID:1OTvVHTs
565 :
559:2010/01/14(木) 19:55:51 ID:rJ4uZ3Jw
>>560 ありがとうございます。
退職までに可能な限り集めさせてみます。
嫁の勤め先はフランチャイズ店舗らしいので、退職後に本部にも掛け合ってみようと思います。
すみません。質問させてください。
【何についての質問】
辞職願いについて
【質問者の雇用形態】
1年契約の常勤講師
【いつ・何処で】
契約満了3ヶ月前
【何をされた・何をした】
退職願を提出して欲しい
【何をしたい】
期間満了でそのまま退職したいのですが、お世話になっているのも事実で悩んでいます。そこで、以下の点がについて質問させてください。
@期間満了で契約終了するのに、退職願が必要なのでしょうか?
A書くとしたら、退職願の満了期日(3月31日)になりますが、
出した場合、どんなデメリットがありますか?
ちなみに、勤務先は労働基準監督署の指導が入っています。
よろしくお願いします。
1、被雇用者の希望退職なのに後から首切り、会社都合の更新なし等でもめる場合が稀にある。
ので退職願を出させる職場は普通にある。
提出は法によって強制されるわけではない。
2、デメリットはない。君が失業保険を多くもらいたいがために会社に首を切られたと主張
したいなら退職届をだしていることはデメリットだが。
ありがとうございます。
次の職場も決まっていますので、素直に出すことにします。
569 :
無責任な名無しさん:2010/01/18(月) 23:37:46 ID:FNM/s+oP
【何についての質問】
試用期間の日数について
【質問者の雇用形態】
法律事務所の事務員として正社員で採用
3ヶ月間は、試用期間
休日は、土日祝です
【いつ・何処で】
1月7日より採用
【何をされた・何をした】
先方より正式ではないのですが同じ事務員の方から仕事に向いていない等を言われ、
近日中にも代表の先生より解雇の話があると思います
【何をしたい】
解雇予告手当をもらいたいのですが、試用期間中で働き始めてから14日以内はもらえない
と調べたらでてきました
その14日の数え方は、どのようなのでしょうか?
私の場合はいつ先方から言われたら、解雇予告手当をもらえない事になるのでしょうか?
今回、このまま解雇されてしまったら3月までもらえるはずだった失業保険も
再就職手当ももらえず生活ができなくなってしまいます。
どうか、教えて下さい。
お願いいたします。
570 :
無責任な名無しさん:2010/01/19(火) 13:11:46 ID:7XPwGCSr
>>569 1/7〜1/20までに解雇された場合、予告手当はもらえない。
1/21〜は、1ケ月以上前に解雇予告通知があれば予告手当は必要ない。
571 :
無責任な名無しさん:2010/01/19(火) 20:35:34 ID:xoJtERnh
>>569 失業給付金を満額受け取っていないならば、
申請すれば貰えますよ。
ハローワークで相談してみてください。
572 :
無責任な名無しさん:2010/01/23(土) 17:35:48 ID:1VOhCuJq
>>570 ありがとうございました
無事手続きを進められそうです
>>571 ありがとうございます
早速ハローワークの方に相談してみます。
573 :
無責任な名無しさん:2010/01/23(土) 22:05:11 ID:0s0lzKU8
深夜給について質問です。自分はアルバイトをしていて
22時までの普通給は750円で深夜給(22時以降23時まで)は800円になってます。
労働基準法37条3項を見たところ、22時以降は2割5分の割増賃金になるようですが、
これは店長に言えば、深夜給を937円にしてもらえるのでしょうか。
574 :
無責任な名無しさん:2010/01/23(土) 22:07:09 ID:2eSFp5Li
>>573 それは明らかに少ないね。
主張してみ。
ひょっとして、遡って取れるんじゃね?
576 :
無責任な名無しさん:2010/01/23(土) 22:51:19 ID:0s0lzKU8
>>574 どうも。今度店に言ってみます。
>>575 thx。2年前から働いてるんで、もし取れるなら結構な額になりそうっすね。
577 :
無責任な名無しさん:2010/01/24(日) 18:36:52 ID:UL2LvQfZ
【何についての質問】 給与支払いに関する質問です。
【質問者の雇用形態】 正社員
【いつ・何処で】 2年前から
【何をされた・何をした】
就業規則に無い役職をつけられ、仕事量&責任も増えたのに役職手当を貰えない。
他店舗で同じ仕事をしている男性社員は就業規則にある役職で、月に7万円手当てが付いているそう。
賃上げを社長に直談判したところ、
「一般の女性にくらべたら給料あげてる方だと思うから周りの友達に聞いてみてごらん」
と言われました。
【何をしたい】
2年間分の役職手当を貰いたい。
どうすればいいでしょう??
578 :
無責任な名無しさん:2010/01/24(日) 18:39:57 ID:51YcRPAX
>>577 難しいね。
男女差別だって主張してみる?
立証がかなり難しいよ。
579 :
577:2010/01/24(日) 18:46:32 ID:UL2LvQfZ
>>578 ありがとうございます。
小売業をしています。3店舗ある会社全て社員が1人しかいなくて、
役職についているのは1名だけです。もう1店舗に同じ境遇の人が1人います(男性)
もとから社員が1人な訳ではなく、社員が相次いで退職されたのですがこの不況で
増員なし。
私の前任者は役職手当を貰っていた。(仕事内容はほぼ同じで、前任者の場合は他にも社員が
居た頃なので遥かに仕事量は少ないと思われる。)
同じ仕事をしているのに、不公平という理由では無理ですよね?
580 :
無責任な名無しさん:2010/01/24(日) 19:03:40 ID:51YcRPAX
581 :
577:2010/01/24(日) 20:14:33 ID:UL2LvQfZ
≫580
ありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・・。2年間も手当なしで、会社の良いように使われて疲れたので
3月いっぱいで退職する事にしました。
最後にもらえるものはもらいたいんですが・・・。残念です。
582 :
無責任な名無しさん:2010/01/24(日) 22:45:55 ID:mDXiStY7
>>569さんの質問と似た質問ですが、試用期間の日数とは、入社日から14日でしょうか?
それとも、正味の労働日数14日でしょうか?
たとえば、1月1日入社で、1月15日に解雇を言い渡されたとして、週4日の勤務体系
で、実際働いた日数は10日という場合、解雇予告手当ては至急されないのでしょうか?
583 :
無責任な名無しさん:2010/01/24(日) 22:49:39 ID:51YcRPAX
584 :
無責任な名無しさん:2010/01/24(日) 22:58:22 ID:mDXiStY7
>>583 ありがとうございます。
では、例えば、週3日勤務契約のアルバイトで入社し、半月後に解雇を言い渡されたとします。
半月で実際の労働日数は6日ですが、一ヶ月だと12日前後の勤務日数予定になります。
その場合、解雇予告手当ては、一ヶ月分の労働予定日数の約12日分の日給が支払われるのでしょうか。
(実際に働いた6日分の給料とは別に。)
なんだ例え話だったのか・・・・ 例え話を始めると終わりがないから嫌い・・・・
586 :
無責任な名無しさん:2010/01/25(月) 00:16:53 ID:35a6bGqj
申し訳ございません。
こういう質問の仕方のほうが分かり易いかなと思ったのです。
もうこれで終わりにします。
有給は2年で消滅し(法律)40日分までしか繰り越せない(会社内)って言われたのですが
仮に入社が2007年8月だとすると半年後につく有給は2008年2月で、2年時効ということは今年の2月一杯で
最初についた分が消滅してしまいますよね?ですが、会社の人に聞いたところ、今年一杯はその分は繰り越される
けど2年時効もある、と言われ混乱しています。
結局のところ、法律を優先して消滅してしまうもんだと
思っていたほうが良いのでしょうか??
588 :
無責任な名無しさん:2010/01/29(金) 02:12:23 ID:T6RXGlI6
>>587 法的には二年で時効消滅します。
ただ、実務的にあなたの会社では
今年一杯は「会社の規定として有給があるものとして扱う」ってことじゃないかな?
>>584 なんで解雇予告手当に「半月」「一ヶ月」という概念が出るんだ?
「30日」としか書いて無いだろ。
解雇の通知は解雇予定日から30日以上前に行なう。
30日に満たない分は満たない日数分の解雇予告手当を支払う。
これで「暦日で数える」ってわからないかな?
590 :
無責任な名無しさん:2010/01/29(金) 07:25:28 ID:PGkDNBl0
★ 現代のかけこみ寺です。 解雇だといわれた。解雇されてしまった。一方的に賃金を下げられた。
残業手当がもらえない。有給休暇がない。勤務時間が一方的に変更される。
賃金を約束通り払ってもらえない。社会保険に入れてもらえない。雇用保険に入れてもらってない。などなど、ユニオンみえには様々な
相談がよせられます。ユニオンみえはこれらの相談に適切なアドバイスを
するとともに、問題を解決するために入った組合員とともに、 様々な問題を解決します。ユニオンみえの問題解決能力は県内のどの組合
にも劣りません。 弱い立場で働く労働者のかけこみ寺です。 労働基準法では労使対等がうたわれていますが、
労働基準監督署はこれを実現するために何かをするための機関ではありません。明らかな労働基準法違反があったときに、経営者を
指導するだけです。県の労働相談窓口を教えてもらい、相談に行きました。
さらにそこで、ひとりでも加入できる労働組合に相談することを
勧められました。 行政は労働者と経営者の問題にはタッチしない、
当事者同士が決めれば良いという立場に立っています。 こんなことで労使が対等になれるわけがありません。
何もしなければ経営者のやりたい放題です。 そこで憲法28条で労働者が労働組合に入って労働者の団結の力で
経営者と対等になれるよう、労働者の権利を保障しています。
数と、組織の力によって、ひとりでは弱い労働者に力をつけさせて、
労働組合の力で経営者に対抗することを憲法で保障しようと言うわけです。 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の
団体行動をする権利は、これを保障する。 [憲法第28条]
591 :
無責任な名無しさん:2010/01/29(金) 11:32:20 ID:lVVT+L+U
質問です
四月から契約社員として働くのですが、就職活動は続けるつもりです。
四月までに正社員の仕事が見つかったら、そちらを優先するつもり
なのですが、この場合はすぐに辞めることができるのでしょうか?
>>588 ありがとうございます。
会社の言われた通り繰り越されるものとしてあえて残していたけど
仮に計算通り2月で消滅してしまったら、その場合消滅した分を請求することは
できないのでしょうか?
就業規則も見せてもらえず、口頭のみのやり取りな為行政機関に
相談しても泣き寝入りになってしまいますかね…?
593 :
無責任な名無しさん:2010/01/29(金) 20:10:04 ID:T6RXGlI6
>>591 辞退だな。
契約する前ならば問題ない。
>>592 就業規則を見せないのは明らかに違法。
そのような会社だと、泣き寝入りになることもありうる。
ということなので、さっさと有給を請求すればいい。
595 :
無責任な名無しさん:2010/01/30(土) 00:51:00 ID:LmZLTWza
おしえて頂けないでしょうか?
小さい名も知れない派遣会社から派遣社員として就業しています。
今回2回目の契約時に急遽、身元保証人を請求されました。
就業する前に説明があるのならば致し方ないと思いますが
就業が決まり3ヶ月での契約が前提になった時点で言われるのが納得できません。
文面を読むと連帯責任を負う旨の記載があります。
大手の派遣会社で就業していましたが今まで身元保証人を言われた事がありませんでした。
本当に提出してよいのか判断がつきません。
教えてください。お願い致します。
お願いいたします
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
雇用契約
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で先日
【何をされた・何をした】
現在の雇用契約が2月末で切れます。3日前の説明では他部署への移動を前提に契約解除の書面にサインを致しました。
しかし、翌日になり3/1よりの勤務は生産調整のため難しい、現在の人員も調整が必要と説明され
3月一杯は有休消化をして待機し4月より勤務願いたいとの事でした
【何をしたい】
現在の口約束の通り4月より再勤務できるのなら良いのですが、出来ない事を考えた場合どのような準備をしておけばよいのでしょうか?
例えば、3月に入った時点で再契約が無いと知らされた場合、32日を切った解雇なので賃金の1ヵ月分の請求はできるのでしょうか?
以上なのですが、注意すべき点のアドバイスもあればお願いいたします
597 :
無責任な名無しさん:2010/01/30(土) 08:19:23 ID:t2qpwlQC
>>595 提出して問題ない。
正社員ならばつけるのは常識です。
派遣でもそんなにおかしくありません。
借金の連帯保証人と違うから、親族にでも頼むといいよ。
>>596 まだ三月から継続して契約していないでしょう?
契約してからの話ですね。
598 :
596:2010/01/30(土) 09:23:10 ID:bCg8igqf
>>597 継続はできずに新規契約になります(部署が違うため)
このまま契約なしで有休消化させられ、4月に予告なし解雇では辛いので対応策があればと思い
相談させて頂きました
599 :
無責任な名無しさん:2010/01/30(土) 09:31:50 ID:t2qpwlQC
>>598 無いです。
現状ではあくまで契約の満了です。
抑えで他のところも探したほうがいいですよ。
600 :
596:2010/01/30(土) 09:36:31 ID:bCg8igqf
>>599 「4月から契約させて頂きます」という言葉にも法的効果は無いと判断したほうが良いのでしょうか?
601 :
無責任な名無しさん:2010/01/30(土) 09:38:44 ID:54XbT1CO
>>596 ます、解雇と契約期間満了は全然違うものなのでそれを認識してください。
また、解雇でも30日前までの予告が義務付けられ、予告期間が30日に満たない場合は、満たない分だけの平均賃金の
支払いが法で義務付けられているだけです。
32日前とか、1日でもそれを割ったら1カ月分という主張は全く通らないことはご理解ください。
>>595 身元保証に関する法律を確認ください。
3ヶ月目だから求めてはならないとの規定はありません。
後は当事者同士の調整だけです。
>>592 法を上回る恩恵的な部分があったとしても行政機関は感知しません。
よって、時効までしか保護されないと理解ください。
602 :
無責任な名無しさん:2010/01/30(土) 10:22:04 ID:fKIauD1F
大手派遣会社テンプスタッフと、大手薬剤会社サノフィ・アベンティスの
派遣社員に対するパワハラ、セクハラ裁判の判決が下されます。法廷
ウォッチング、ドゾー。受付で聞けば、どの法廷か教えてくれます。
期日:2月17日 13:10 @東京地裁
事件:平成21年(ワ)第9457号
603 :
596:2010/01/30(土) 10:39:14 ID:bCg8igqf
>>601 了解しました
慎重に話し合いたいと思います
ありがとうございました
604 :
無責任な名無しさん:2010/01/30(土) 16:43:08 ID:M/EkeILp
お願い致します
【質問者の雇用形態】
派遣社員
【いつ・何処で】
派遣先で先日
【何をされた・何をした】
派遣先でその業務に不適格ということで、解雇されました。
実際に仕事をしたのは3週間ですが、派遣元との契約は3ヶ月です。
解雇された事には異議はありません。
【何をしたい】
事前の通知無しでの解雇なので、解雇予告手当てを請求する事が出来ると思うのですが、
派遣元がどう動くかが問題です。解雇予告手当てを払わないために、自主退職扱いにされる
可能性があると思うのです。そのために、別の案件を紹介するとか言ってきて、まったく条件の
合わない仕事を押し付けてきて、拒否したら自主退職、という流れになるのが一番怖いです。
僕はこの派遣会社とは解雇予告手当てを貰ってすっぱり縁を切りたいのですが、
どうすればすんなり解雇予告手当てを貰えるでしょうか?僕の代わりに派遣会社に電話とか
掛けて、話をしてくれる行政機関(ハロワとか)はありますでしょうか?
605 :
無責任な名無しさん:2010/01/30(土) 18:37:56 ID:54XbT1CO
>>604 あなたと派遣先との間に契約はありませんので、派遣先から何と言われても解雇に該当しません。
よって、派遣元に解雇予告手当の支払い義務はありません。
ほかの派遣先を紹介されてあなたが拒否すればあなたの自己都合退職となります。
中立機関である行政機関があなたの代理人として交渉してくれることはあり得ません。
自分で交渉したくないならば、あなたが弁護士を雇って代理人として交渉させるしかありません。
あなたの主張はかなりおバカさんの匂いがします。
606 :
595:2010/01/30(土) 23:38:15 ID:LmZLTWza
>>597さん
遅くなりましたが
本当にありがとうございました。
年次有給休暇についてご質問させていただきます
基本的人権に基づく休息権(憲法27条2項)の体現である年休権と、それを実現するための時季特定を意味する時季指定権は犯すことができないはずです
なのに、使用者に時季変更権が認められたのはなぜですか?
休息権を侵害できるほどの根拠があるんでしょうか
608 :
595:2010/01/30(土) 23:49:08 ID:LmZLTWza
>>601さん
身元保証に関してネットで検索し調べてみましたが
連帯保証人と身元保証人の記載された連帯責任という言葉で
判断ができなくなってしまいました。
ありがとうございました。
609 :
604:2010/01/31(日) 04:54:55 ID:j8O9d6+A
>>605了解です。
僕と派遣先とは契約関係に無いので解雇に該当しないというのは分かります。
ただし、現実には、初めに紹介された派遣先での仕事が出来ない、イコールもう
その派遣会社の元では仕事は出来ない、という事になるのがほとんどでは無いでしょうか?
また、派遣元が、解雇にはしないけど、仕事は紹介出来ない、と言うのならば、
じゃあ、仕事を紹介してくれるまで、休業手当を支払ってほしい、という論理は成り立ちますでしょうか?
また、解雇と自主退職の区別をどうつけるのかが難しいのですが、新たに紹介してきた
派遣先が無茶苦茶な条件や仕事内容で、拒否した場合、仕事を拒否→解雇、という図式は成り立たないのでしょうか?
考えてる通りで正解、これからはみんなが敬遠する職場を数件紹介されて終わり。
気に入る仕事を紹介してくれるまで、休業手当を支払ってほしい、という論理が成り立てば遊んで暮らせる。
611 :
604:2010/01/31(日) 05:32:50 ID:j8O9d6+A
そうなると、ならばこれから派遣会社が紹介してくるであろう案件を拒否し続けた場合、
僕と派遣会社との関係は、どうなるのでしょうか?
解雇じゃあないけど、仕事は出来ない、というのは不可思議な状態な感じですが。
ただ、その派遣会社に在籍しているだけ、という状態になるのでしょうか?
ちなみに、「2ヶ月以内の退職の場合、作業着等の実費を支払っていただきます。」
と契約書に書いてあるのですが、じゃあ2ヶ月経つまでずっと新たな案件を拒否し続けていれば
「退職ではなく、仕事が出来ないだけ。」と主張すれば、その実費とやらを払う必要も無いのでしょうか?
作業着等の実費は脅し文句で実際は払わなくて済だろう
名ばかり専門派遣、5号、8号、10号は実質的には雑用係で奴隷。
派遣元との契約期間内に給料を受け取るまで我慢できずにやめていく人が多いのが現状。
>>607 憲法は、私人の活動を国家権力の干渉から守るためのもので
私人間については、民法1条や90条が適用されるからではないでしょうか。
異動命令や業務形態変更命令の際、環境や仕事内容、雇用条件、給与や手当も
変わるにあたり、それらの内容を口頭ではなく書面にて会社側は従業員に提示する義務はありますか?
仮に、まだ内容は未定(やりながら決めていく等)の為書面では表せないという場合
認められるのでしょうか?
615 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 08:54:48 ID:R0GRhVnT
>>611 ほかの仕事の紹介を拒否した時点で自分の意思で仕事を拒否し休んでいることとなり労基法26条の休業手当の支払い義務もない。
同等の内容の仕事というのは主観であり、同等ではないとの主張で休業手当を求めるにはあなた側に裁判官からの目でも同等でないと認めさせるだけの
客観性がなけらばならない。
つまり裁判で争う必要がある。
電話もする気がないような人ではとても無理でしょうね。
>ただし、現実には、初めに紹介された派遣先での仕事が出来ない、イコールもう
>その派遣会社の元では仕事は出来ない、という事になるのがほとんどでは無いでしょうか?
→ 派遣会社によりまちまちです。
>また、派遣元が、解雇にはしないけど、仕事は紹介出来ない、と言うのならば、
>じゃあ、仕事を紹介してくれるまで、休業手当を支払ってほしい、という論理は成り立ちますでしょうか?
→契約期間満了日までは成り立ちます。
>また、解雇と自主退職の区別をどうつけるのかが難しいのですが、新たに紹介してきた
>派遣先が無茶苦茶な条件や仕事内容で、拒否した場合、仕事を拒否→解雇、という図式は成り立たないのでしょうか?
→拒否=自分の判断で仕事を拒否したの事実が認定され、休業手当の支払い義務が会社に亡くなるとの図式は成り立ちます。
>>613 なるほど。でも、年休権も時季指定権も白石営林署事件で形成権とされたはずですよね
同時に変更権を解除条件、つまり実体的には請求権ってことになるんでしょうか?
617 :
604:2010/01/31(日) 14:25:45 ID:j8O9d6+A
>>611わかりました。
それなら、この派遣会社にはさっさと退職届を出して、次を見つけた方が
いいようですね。
618 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 18:12:15 ID:MqfEZq77
>>616形成権じゃねーよ。意味不明なこといってんじゃねーばーか
>>618 でも、判例百選の解説によれば、年休の請求とは持ちうる権利を行使する意思を使用者に伝えるってことで、請求権を意味するわけではないと書いてあります
620 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 18:41:24 ID:MqfEZq77
>>619請求権じゃない=形成権じゃねーだろバカ。
621 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 20:03:33 ID:wW6ZtPyU
ウチの会社は就業規則未提出、てか未作成(社員数60人)、残業・休出手当を会社が不当に金額をカット(時給以外)、有給がないと公言そのたもろもろ
労基法完全無視なんだけど労基に絶対に動いて欲しいから管轄所の所長?宛に内容証明郵便で
内容を全て暴露し、観察に入って指導してもらいたいことを書いて送るとこちらになにか不都合なこととかありますか?
また、こちらに不利なことはありますか?一応匿名で送るつもりです。
>>619 確かに年次有給休暇は、形成権と時期指定権とに分ける
2文説を採用する立場を採ったといわれていますが、
そうであっても、やはり労働者の権利濫用は許されず、
故に使用者に時期変更権が認めれてれいるのではないでしょうか。
あと、学説→法律ではなく、法律→学説
なので、矛盾も多々あると思います。
623 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 20:35:44 ID:MqfEZq77
>>622形成権じゃねーつってんだろ!年休は法律上の要件を満たせば当然に取得できるんだよ。
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │こんな スレ に まじに .│
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
625 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 21:51:17 ID:A9qKRMpu
>>621 匿名だと動かない場合があるよ。
きちんと名乗ったうえで現状とその客観的な証拠(就業規則未提出は労基で
確認できるだろうが)と会社で不当な扱いをされたくないので会社には匿名でと
言ってください、とすればいい。
まあ、馬鹿な職員がいるとバレることもあるけど。そのくらいのリスクは負え。
626 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 22:14:16 ID:N8wsYp5l
>>625 名前バレるのは困る。
直接言って録音しながら担当の名前を確認・録音し、
もし会社に不利になるようなこと(名前を漏らす等)をした場合、
所轄の所長と厚生労働省に申し出る旨納得してもらえば大丈夫だろうか?
627 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 22:16:28 ID:ozYivalK
でも、就業規則の時点で動かざるを得ないんじゃないの?
提出してないのは向こうでも確認できるんだし。
匿名であってもそれは確実向こうも分かることだから
確たる証拠とともに匿名で郵送ではダメ?
告発書とか電話は毎日複数あるけど決定的な証拠がないものは自発的には調べない。
629 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 22:38:34 ID:A9qKRMpu
>>627 匿名と言うことは確認も出来ないということ。
優先順位は来署者>連絡のつく告発者>匿名の告発者。
就業規則以外に匿名で証明ってちょっと無理じゃね?
そうすると就業規則未提出くらいならせいぜい電話してご指導するくらいでしょ。
あと、不安なのはわかるけど>626的なやりかたは労基に喧嘩売ってるのと一緒。
そう言うやつのために親身になって働こうとは思わない。
裁判をやったらどうですか?と言われて門前払い。やめとけ。
>>622 >>623の方が言うとおり、年休権は使用者の承認なくして取得できるみたいです
しかし、(恐らく)経済的自由権=営業の自由に基づく時季変更権が許されるのは、許される根拠なんてあるのか疑問なんです
ストライキ等に年休使用は流石に適用されると思いますが、それ以外で正常な運営を妨げる場合なんて存在しないのではないでしょうか
631 :
無責任な名無しさん:2010/01/31(日) 23:54:16 ID:MqfEZq77
>>630そもそも年休が憲法上保障されてると考えてるのが間違い。年休制度は法律上認められてるに過ぎない。年休をどの範囲で与えて、また制限するかは憲法は関知しない。あんたの疑問は的外れ。
>>630 __
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=- ||
r┤ ト::::: \___/ || <がんばれ!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
>>621 そもそも内容証明郵便は匿名じゃ送れないぞ。バカめ。
どうしても匿名でやりたいなら弁護士か社労士に代理人頼むしかない。
あと労基署は動かない理由を無限に作り出して動かないこともできるからね。
匿名は労基署署員にとって十分な武器だ。
ある程度は労基署署員の良心を信じて、
もし何もしなかったらその上部機関である都道府県労働局監督課に言えば。
あとジョージ・ジョースター1世のAAを貼らず言葉だけ借りて、
逆に考えるんだ。そんなひどい会社ならバレて辞めさせられても構わないと考えるんだ。
ほら、転職、独立、ニート、道がみえてきただろ?
634 :
無責任な名無しさん:2010/02/01(月) 01:14:59 ID:zMu8kNk2
635 :
無責任な名無しさん:2010/02/01(月) 01:38:13 ID:zMu8kNk2
あんまりやりたくないけど最後は共産党の事務所にお願いにいくしかないか・・・。
なんで無能な労基所のためにこんなにかんがえないといけないんだ。
この3年間で5回もウチの社員が辞めるときに駆け込んだってのに
何もしやがらないし・・・。
待遇改善を望んでも無駄、糞会社はどこまでいっても糞会社
さっさと見切りをつけていい会社に移らないと。
>>631 そうですね。確かに憲法にあるのは休む権利を基本権として保障するだけで、実際の中身は法定化されたもので決まるんですよね
ありがとうございました
638 :
無責任な名無しさん:2010/02/01(月) 10:52:52 ID:8QwGy/0U
>>633 社労士には、代理人になる資格はないんですけど・・・・。
特定社労士になればADR代理権はあるよ
【名前欄】
レス番でお願いします。
【何についての質問】
有給休暇の消化について
【質問者の雇用形態】
アルバイト(約2年)
【いつ・何処で】
勤務先の店舗で先月末に
【何をされた・何をした】
退職する旨を上司に報告し、2月末が最終勤務日、3月上旬付けで退社する事に。
3月中は勤務日全てに有給を入れる事になったのですが、それでもまだ10日程余ってます。
上司に「残りの有給は消化出来ないのですか」と尋ねたところ、「有給は病欠や忌引きの時に
使うものであって、お金が欲しいからといって使うものではない」と残りの消化を拒否されてしまいました。
今までに有給を使用したのは1日のみ。業務の引き継ぎは特になし。
【何をしたい】
まだ2/3が余っているので2月中にも有給を入れて欲しいのです。
元々従業員が少ない為、他の方の負担になるだろうという点を理由に
拒否されそうなので、せめてもう数日分は消化出来ないかと思っています。
出来るだけ穏便に済ませたいです。
よろしくお願いします。
641 :
無責任な名無しさん:2010/02/02(火) 20:44:46 ID:qPVQqEE+
>>640 2月中に残り全部の年休を請求する権利はあるとしか回答しようがないです。
>>641 レスありがとうございます。
もう一度上司に掛け合って、難しいようでしたら人事の方に相談してみます。
643 :
621:2010/02/04(木) 22:38:27 ID:uVU0ek9x
弁護士に頼むと高いのかな?
こんなご時勢だし在職したまま次探したいし、
自分がいる間はマシであって欲しい。
次探すのって今は大変だから金もらいながら次探したいし
だから労基に言って少しでもマシにしたいんです。
他の社員はみんな黙って耐えて、辞めていくだけだし。
どんなにあがいても会社の体質は変わらないんだよ
645 :
無責任な名無しさん:2010/02/05(金) 22:55:31 ID:OlrKDsGF
>>643 誰かが何とかしてくれないかな〜というのと労基署、弁護士が何とかしてくれないかな〜
というのは同じ他力本願の域内の話。
労基に行って名前がばれる可能性はさほど高くないのにそのリスクすらとりたくないなら
君が今の状況を本気で改善したいと思ってるとはとても考えられない。
【何についての質問】
振替休日についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
振替休日とは、休日出勤を行うときにあらかじめ振り替えられた休日のことだと思いますが
この振り替える休日は、休日出勤する日より前の日でも良いのでしょうか。
会社に、休日出勤の前の週に振替休日を指定したら、
休日出勤した後の日しか指定できないと言われたので質問しています。
647 :
やす:2010/02/06(土) 11:21:47 ID:uswH3Hz6
最高裁判所の判例検索システムで、
東海旅客鉄道(退職)事件 大阪地裁1999(平11).10.4判決 労働判例771号25頁)
を探したのですが、見つかりません。人事に公文書での判例をつきつける為にどうしても
必要なのです(私はうつ病にて休職中です)どなたか、今判例の公文書を入手する方法を
教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
>>646 予定は未定で確定ではないから。休日出勤が突然無くなる事が無いわけではない。
そうしたら無かった出勤の振替っておかしいと思わないか?
会社が無理と言ったら無理です、のレベル。素直に有休使いなさい。
649 :
646:2010/02/06(土) 13:46:46 ID:oeW91b/X
休日出勤前の休みの時点では、この休みは振替休日かは不確定でも
勤務表の締め日には休日出勤したかどうかは確定すると思います。
そのため、休日出勤以前の休みを振替休日にできないのでしょうか。
そこのところは労働基準法上は可能なのではないでしょうか。
労働基準法上で休日出勤した以降しか振替休日にできないと書いてないか
探したんですが、そのような記述は見当たりませんでした。
>>646 労働法規上は4週4休なり変形労働時間の単位内での所定の休日を満たしていれば前後の制限はない。
振替の根拠となる就業規則でどう定めているか、という問題。
>>648 労働法スレの回答としてはいかがなものか。
651 :
無責任な名無しさん:2010/02/06(土) 17:50:58 ID:JBOxA4t/
>>648 振替休日を休日出勤日より前に設定してはならないとの労基法の規制はありません。
逆に労基法で振替日を後に限定することを禁じていませんので、あとは契約自由の原則で就業規則等当事者取り決めによります。
振替休日に関する運用は業務命令にともなう会社の裁量権の範疇であるため、会社が駄目だと言えば個人が何を言っても駄目でしょう。
652 :
無責任な名無しさん:2010/02/06(土) 19:27:15 ID:1Zf9Dft9
ざっとこのスレ全部読んだけど、
>>66すげーなw
こんなあざやかな論破はじめて見たww
確かにあざやかな斜め上論破だよなw
アホを説得するにはアホ理論が必要なんだとよく分かる
結論は危険負担の問題じゃないってことでいいんだけどな
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
655 :
無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 09:11:14 ID:X4rfhYhR
>>653 >アホを説得するにはアホ理論が必要なんだとよく分かる
そうなの?素人の俺には
>>66は問題ないように見えたけど…
どこらへんがアホ理論なんですか?
>>652 3ヶ月も前の話題だし、別にその後に話題引きずってるわけでもないし、
(>66自体は、いかにも法律専攻の学生あたりが好んで書きそうな内容)
論破とか何とかのレベルとは思わない。
で、単に次の話題に移ってるから、その後のレス付けなかったってだけで・・・
(>66自身は相手して欲しいようにも見えるが)
で、何でいまさら、蒸し返そうとしてるのか、お前さんの気が知れん
当時の関係者か?(>66本人とか)
>>655 例えば前半部分で
>じゃあ、536Aで使用者が保護されるためには、使用者が「債務を履行できなくなった債務者」である必要がある。
>しかし、957で債務を履行できなくなったのは勝手に仕事をやめた労働者だ。
>つまり、使用者は「債務を履行できなくなった債務者」にあたらず、536Aを適用する前提を欠く。
っていう展開はおかしいっしょ。後半部分は完全に蛇足。
658 :
無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 12:44:09 ID:X4rfhYhR
>>657 すみません。
展開がおかしいとは思いませんが…
660 :
やす:2010/02/07(日) 14:07:53 ID:FxTSnG2y
>>659様
ご連絡大変、ありがとうございました。
調べてみます。
>>658 わからなければそれでいいんじゃないか。
662 :
無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 15:58:12 ID:X4rfhYhR
>>661 どう展開がおかしいのか具体的に教えてほしかったんですが…
あなたはかなり法律に詳しい方のようですので
663 :
無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 17:15:36 ID:UUnYtNcg
>>647 事件番号を公開してください。
東海旅客鉄道(退職)事件 大阪地裁1999(平11).10.4判決 労働判例771号25頁)
に関する判決情報全文がわかれば、判決文全文検索が可能です。
664 :
無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 19:53:41 ID:wveyy9YR
懐かしい話題だな。
以前別件でこっぴどくヤラレタ奴が、他人のふんどしでヤラレタ相手を攻撃していたね。
>>652はその時のも同じことを書き込みを繰り返していたね。よっぽどの悔しかっただろうね。
もっとも652が頼りにしていた66はやっぱり理論破たんしているけどね。
665 :
ペケ社労士:2010/02/07(日) 21:25:25 ID:q9Qcn90/
666 :
無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 23:38:15 ID:sRYKweXN
すみません、アルバイトの賃金未払いについてお尋ねします。
実は一週間前から行き始めたバイト先なんですが、店長がワンマンで
こちらの都合も聞かずに「明日は朝から来い」だの「来週は夕方から
深夜勤務だ」とか要求して来ました。
最初の話では、週2日の曜日固定午後1時から6時という事だったんです。
掛け持ちしているので、「突然言われても対応出来ない」と答えたところ
罵倒されました。
その時は我慢しましたが、他の同僚に話を聞いたら同じような理由で
今までにも何人もが辞めているとの事。
一晩考えて翌日、電話で「そちらの要求には答えられないし、それによって
罵倒されるのも納得行かない。これ以上続けるつもりはない」と辞める事を
伝えたら店長に「給料は出さない」と言われました。
他の方の給料は手渡しで、振り込みは一切していないらしいので、取りに
行くつもりでしたが「来ても渡さない」と言われたんです。
この場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
ちなみに雇用契約書は貰ってません。
また面接の時点では時給1000円と聞いていますが、先輩の話を聞いたら最初の1カ月は
見習い 900円と明細書に書かれてたそうです。
先輩も私も見習い期間の話は聞いてないのですが、この点も併せて
今後の対応についてどうすべきか、ご指導をお願いします。
667 :
無責任な名無しさん:2010/02/08(月) 06:57:47 ID:hUT2S6E1
>>666 @ まず、渡さないといわれていても賃金は手渡しが原則ですので、賃金支払い日以降にアポイントメントを取った上で受領に行くこと。
それでも支払われない場合は会社の所在地を所轄する労働基準監督署に相談すること。
A 時間額1000円との契約であったことを証明するものを探すこと。(労働時間も含めて)
立証できなければ難しいだろうね。
B 泣き寝入りという言葉を使うのをやめること。
泣き寝入りという言葉を使用する資格がある人は、自分で努力したが目的が達成できなかった人と一般的には考えられている。
何の努力もしていない人にいきなり言われると相手方は激しい脱力感を抱かざるを得ない。
668 :
無責任な名無しさん:2010/02/08(月) 20:49:06 ID:vMJFoF/S
【何についての質問】
労働者に対する就業規則の周知のさせかた
【質問者の雇用形態】
派遣労働者
【何をされた・何をした】
派遣会社によれば、就業規則は作業場への配置、交付は行っておらず
見たければ派遣会社(派遣元)に置いてあるので見に来なさいということでした。
派遣先企業から派遣会社までは20km近く離れており、普段はなかなか見ることができないのが現状です。
派遣会社に立ち寄った折に、コピー代を支払うつもりがあるのでコピーを取らせて欲しいと言ってみたところ
コピーをとるのも禁止だと言われました。
【何をしたい】
作業場(派遣先企業内)への配置、もしくは交付、又はコピーの許可
また、労働者に対してほとんど周知されていないと思われる就業規則というものは
そもそも有効なのかということも疑問に思いました。
【何についての質問】
パートの雇用契約についての質問です
【質問者の雇用形態】
フルタイムパート
【何をされた・何をした】
時給を減らされました。
スーパーに10年間勤めていましたが、
店の改装でで新規のパートを募集することになり、
労働契約書?を結ぶことになりました。
(それまでは契約はしていませんが、会社がこの機会に全員のパートと契約するということでした)
その契約書に書かれていた時給が一方的に減らされていました。
店長に理由を聞いたところ、人事のほうでやってるからわからないけど、
1年前にパートチーフの役目を交代して平パートになったからだろうということでしたが、
自分としては長年店に貢献してきたという思いもあり、納得できません。
こういうことって許されるのでしょうか?
【何をしたい】
今の時給のまま仕事を続けたいのですが、
泣き寝入りしかないですか?
670 :
ペケ社労士:2010/02/08(月) 22:01:54 ID:jaGn+u5F
671 :
無責任な名無しさん:2010/02/09(火) 00:12:12 ID:s5d3hBmR
>>669 就業規則に基づく変更ではなく
個別合意による変更なら無効
>>671 ありがとうございます。
合意しなければ今までの条件で働くことができるということですね?
673 :
無責任な名無しさん:2010/02/09(火) 10:35:05 ID:lf5HN8GF
674 :
無責任な名無しさん:2010/02/09(火) 18:13:01 ID:pUMmrMKr
>>664 具体的にどこが論理破綻してるか示せないくせに偉そうにすんなww
【名前欄】
レス番号で
【何についての質問】
労災療養中の解雇について
【質問者の雇用形態】
正社員・
【いつ・何処で】
1ヶ月前、会社で
【何をされた・何をした】
1年前の激務薄給パワハラその他諸々が原因でうつ病を患い、休職していました。
そして先月、休職期間満了前に解雇を言い渡されましたが、
その後送られてきた離職票には自己都合退職、一身上の都合と書かれていました
もちろん退職届は書いてませんし口頭でも退職を了解していません。
12月、労働基準監督署が私のうつ病を労災と決定しました。
社長に電話したところ、「解雇の撤回はできない」と言われました。
これは録音に取ってあります。なお、誘導尋問した事実はありません。私は電話で解雇と言っていません。
ハローワーク、労基署、労働局に録音したデータを送りましたが、
ハローワークの担当者は何度電話しても
「これは会社と労働者さんの2者の問題だと思うんですよ」と言って
電話を一方的に切ります。
労基署の担当者は、「裁判しろ。民事不介入」と言われました。
そこを食い下がって、署の次長という人に掛けあって、署長と相談すると言われましたが
1ヶ月経っても何の進展もありません。
電話しても労基署にはいつもいないようで、これは永遠に放置されそうです。
労働局も1ヶ月以上放置プレイされています。何度電話しても協議中です。
【何をしたい】
解雇を撤回したい。
社長が言った通り、これは解雇で、労災の療養中は解雇できないのですから。
676 :
675:2010/02/09(火) 20:20:28 ID:fKZ0HEyh
ついでに、「激務薄給」の部分について。
私の休職前1年間の残業時間は記録にあるだけで平均140時間でした。しかし薄給です。
月々の給料を、社長の気分で上下できる考査制度があり、
事実上、残業代の多い月に残業代をカットするために使われていました。
また、労働時間は自己申告制ですが、30分単位でしか申告出来ず、30分以下はカットされていました。
その上、「普通」のサービス残業も上司から強いられていました。
これらについて、労働基準監督署に申告を行ったのですが、
労働基準監督署の最初の担当者は問題ないとお墨付きを与えました。
労働局監督課に行った所、すぐに社長の気分による考査制度については指導されたようです。
しかしカットされた私の給料は戻ってきていません。
労災の休業補償給付については、謎考査
677 :
675:2010/02/09(火) 20:25:51 ID:fKZ0HEyh
途中で書き込んでしまいました。
謎考査分は考慮せず、満額で平均賃金を算定してくれましたが。
パワハラについては、直属の上司から
「命まではとらない」「殺す」といった言葉を頻繁に浴びせられていました。
社長に1年前直訴したところ、「お前頭おかしくなっちゃってるよ。O課長が言う訳ないだろ」
奴は嘘が上手いので、社長の前でも裁判でもボロは出さないでしょうからこれは立証を諦めています。
うつ病に伴う不眠症で4日寝てないのでいくらでも駄文長文を書ける精神状態です。フフフフフフ
労基署の担当者が言う通り裁判で解決しなさい。
労基署は話を聞いてくれるだけで何の力もない、。
あ あ
680 :
無責任な名無しさん:2010/02/10(水) 11:19:20 ID:QWvjKPx8
>>675 ウツ病が治るまで会社は解雇できません。(労基法19条)
弁護士に早急に相談してください。
6ヶ月間の期間限定(正社員待遇)で仕事するのですが、雇用保険にも入ります。
この場合退職後に失業保険が貰えると聞いたのですが本当でしょうか。
今までそういうのは考えたことも利用したこともなかったのですが、
退職の時に何か書類を貰わないと駄目なのでしょうか。
解答よろしくお願いします。
>>682 ありがとうございます。読んできました。
6ヶ月以上の保険加入っていうのは6ヶ月ちょうどだと駄目なんでしょうか?
ちょっと難しいのでもう一度よく読んできます。
684 :
無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 02:03:00 ID:lsfp5fv5
1年月単位変形労働時間制についての質問です。
質問@ 平均して週40時間を越えたらいかなる場合も時間外労働となるのか。
月4週で160時間x12ヶ月=1920時間を越えた分は全て時間外か。と言うことです。
例えば年2000時間働いたら80時間はいかなる場合も時間外となるでしょうか?
質問A 月〜土の週6日出勤48時間労働、時間外8時間ですが、ある曜日が暇なので
週5日出勤にして9時間定時、つまり10時間目から時間外にするという会社側の解釈は
通るのでしょうか?週45時間働いた時点で5時間は時間外だと思うのですが。
それを他の日に振ったところで定時になり時間外手当は付かないという解釈はどういうことでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>684 @その通り
A変形労働時間制を採用しているのだから、たとえ今週48時間でも
次週32時間であれば時間外手当は発生しない。
もちろん事前に定めが必要。
つまり、会社の措置は問題なし。
686 :
無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 07:58:18 ID:mPIcNWPP
687 :
無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 07:59:34 ID:mPIcNWPP
688 :
無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 09:12:01 ID:WbArzkfE
>>684 法定労働時間と所定労働時間の概念があることを理解してください。
細かい条件がありませんので回答がしにくいですが、1年変形の法定内のリミットは、365(366)日÷7日×40時間
で2085時間42分(2091時間25分)です。
それ以内の所定労働時間を会社が設定していた場合、法定労働時間までの間については法律では割増賃金の支払い義務は
ありません。
法定労働時間と所定労働時間との差について割増とするかしないかは就業規則等会社の規定によります。
>>674 分かりやすい657さんの書き込みで理解できないのなら、このスレで語る資格はないと思います。
また何で遠い過去のこの話題をわざわざ出してまた固執しているのか理解できないです。
674が出てきたということは664さんの言うとおり「別件でこっぴどくヤラレタ奴」ですか?
法スレで法知識なしで掻きまわすだけ・・見苦しいですよね。
>>681 >682のサイトの情報は古いよ。
最初から更新なし明示の契約社員だから受給資格は過去2年間に1年以上の
雇用保険加入が必要。
君がその前に働いてなかったり雇用保険を受給してしまっていたら貰えない。
690 :
無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 12:33:03 ID:mPIcNWPP
691 :
無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 15:03:45 ID:v1gSXKJZ
先月の15日ごろに店長から「好き過ぎて一緒にいるのがつらいから」と解雇されてしまいました。
しかし、私は1ヶ月ほど前までかけもちをしていたのですが、「その分給料も保証し、3月末まで必ず雇用を保障するから一本に絞ってほしい」といわれ、もう一つをやめてしまいました。
その場合、30日分だけでなく、3月末までの給料を請求することは不可能なのでしょうか?
また、私のことを「俺(店長)に体を触らせ不倫を誘い、それをバラされたくなければ金を払えと脅されている」と私を解雇した本当の理由とは違う話を他のバイトの子たちに話しています。
一緒に名誉毀損、およびセクハラなどで訴えることはできないのでしょうか?
返答よろしくお願いします。
692 :
無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 16:52:00 ID:WbArzkfE
>>691 まず、労基法をはじめとした労働関連法令で3月末までの収入を保証させることを規定した法律はありません。
ですから、強行法令を背景とした行政機関=国家権力による救済はあり得ません。
あとは民事(ADRを含む)の争いですので、裁判等で認められるかどうかはこの場では何とも言えまえん。
セクハラは該当しませんし、名誉棄損についてはスレ違いです。
693 :
無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 18:58:22 ID:Bz7nBf77
>>691 「その分給料も保証し、3月末まで必ず雇用を保障するから一本に絞ってほしい」
といわれた証拠はありますか?証拠が無ければ何も請求できません。
名誉毀損、およびセクハラなどの具体的な証拠(文書や写真や音声や多数の証言者)はありますか?
それらが相当たくさん無ければ何もできません。
下手に動くと、脅迫罪や名誉毀損で損害賠償請求されます、君のような女性はね。
>>684 労働基準法で定められている労働時間(法定労働時間)を
1日8時間、1週8時間として回答します。
1年単位の変形労働時間は、労働日と労働日ごとに労働時間を
あらかじめ決めなければなりませんが、労基法の割増賃金の対象となるのは
以下のとおりです。
@日
・8時間を超えた労働時間(ex9時間)を定めた日については、その定めた時間を超えた時間
・それ以外の労働時間を定めた日は、8時間を超えた時間
A週
・1週について40時間を超えた労働時間を定めた週については、その定めた時間を超えた時間
(ただし、@で重複する分は除く)
・それ以外の労働時間を定めた週は、8時間を超えた時間
B年
・1年について2085時間42分を超えた時間
(ただし、@Aで重複する分は除く)
まともにやると複雑で、実際は@ぐらいしかやっていないと思います。
695 :
無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 00:54:56 ID:TewyMqQr
【名前欄】
レス番号でお願いします。
【何についての質問】
労働協約違反であるかの判断をして欲しいです。
【質問者の雇用形態】
正社員(組合員)
【いつ・何処で】
会社でこれから
【何をされた・何をした】
入社時にユニオンショップ協定(尻抜け)を締結している組合Aに加入しました。
会社には別の組合Bが併存しています。
【何をしたい】
組合Aを脱退して組合Bに変わりたいと思っています。
このとき、会社と組合A間で締結した労働協約を破って移籍する事になるのでしょうか?
もし、破ることになるのであれば、不利益はないでしょうか?
よろしくお願いします。
696 :
無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 01:03:37 ID:TewyMqQr
695です。
舌足らずだったので、修正します。
【何をしたい】
組合Aを脱退して組合Bに変わりたいと思っています。
このとき、組合Aの組合員である私は、会社と組合A間で締結した
ユニオンショップ協定の労働協約を破って移籍する事になるのでしょうか?
もし、破ることになるのであれば、不利益はないでしょうか?
(移籍しても解雇はされない事までは調べました。)
よろしくお願いします。
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
就労規則の改正についてです
【質問者の雇用形態】
契約社員で、すでに5年以上継続
【いつ・何処で】
今の勤め先の会社の話で、まわりも契約社員が多いです。
【何をされた・何をした】
ある日突然、「就労規則が変わりましたので通知します」と言われました。
変わった内容は色々ありますが、例えば契約社員なのに交通費支給なしとなります。
その他、資格手当てなども廃止となりました。
経過措置として、現在交通費が出ている者は基本給に上乗せとなります。
これは今年の春からの適用だそうです。
【何をしたい】
法的に正しいか確認したい。
就労規則の改正については確か、重要な案件(賃金の変動などを伴う場合)については
過半数の人間が属する組合の代表か、過半数の人間の代表の同意を得る必要があると思いました。
が、組合はありませんし、過半数の同意といっても同意など何も求められず、いきなり決まりましたと言われただけです。
転勤もありますが、例えば今より遠い職場に転勤しても交通費が上乗せされないわけです。
おかしいと思いますが・・・
以上よろしくお願いします。
698 :
無責任な名無しさん:2010/02/13(土) 18:45:53 ID:I1jaQi3s
>>697 就業規則の効力要件はみんなに知らせること=周知だけです。
手続的に「労働者代表1名の意見を聴き」「意見書を添付して所轄労働基準監督署長に届出る」ことが必要です。
ただし、意見聴取や届出を怠っていても、法違反ですが効力がなくなるわけではありません。
697さんが勘違いされているのは、「過半数の労働者」「同意」の部分ですね。
就業規則の不利益変更については、民事(裁判等)でその合理性を論点に争うしかないですね。
どこのスレに書いてよいか、わかりませんでしたので、
こちらに書かせていただきます。
【名前欄】
699
【何についての質問】
上司の解雇と侮辱罪
【質問者の雇用形態】
期間雇用職員(障害者採用枠)
【いつ・何処で】
職場・平成22年2月12日
【何をされた・何をした】
地方公共団体の臨時職員です。いわゆるバイトですが…
ほぼ正職員と同じ仕事をさせられています。
そこの上司が自分を解雇するように口実を探しているようです。
雇用期間前に辞めさせたいみたいで、
自分がした仕事を、粗探しして、そのたびに嫌味を言われます。
最近も、作成した書類に関して、不備があると怒られ、
その際に「うちは身体障害者は雇うけど、知的障害者は雇わない」と言われました。
【何をしたい】
公僕である公務員が障害者に対しての差別用語を使った
事に関して怒りを覚えております。
要求は辞職・社会的制裁です。
しかし、証拠(テープレコーダー)などありません。
700 :
ヘボグラマ:2010/02/13(土) 21:54:14 ID:5zg+g4C3
【何についての質問】
解雇について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
3月末で解雇と、2/10に口頭で告げられました。
【何をされた・何をした】
解雇事由は残業過多によるものです。
昨年秋口からは年末にかけては、夜中1時2時に帰宅する事もザラで、
2度ほど注意は受けていましたが、残業せずに納期に間に合わせる事は、作業量的に不可能でした。
注意の内容としては、「残業が改まらないのであればヘボグラマをリーダーから降ろす等、体制の変更を考える」
というものであり、解雇という言葉は出ませんでした。
会社の言い分としては、ヘボグラマの下に作業員(バイト)を2人も付けているのに、
その者たちを巧く使っていないから残業が減らないんだろう。
2月に入っても帰宅が10時の状態が続いており、今後も改善が見込めない、会社の期待に応えられなかった
というものでした。
【何をしたい】
解雇を撤回してほしい(この件は、昨日労働基準監督署に相談済みです)。
デスマ自体を負担だと思った事は一度もないし、このプロジェクトが一段落したら、
この会社で他にやりたい仕事も沢山あります。今、この段階で辞めたくはありません。
今抱えているプロジェクトは、2/19が納期なのに、2/10の解雇通告がショックで2日も寝込んでしまい、
食事も摂れませんでした。
今日、心療内科を受診し、坑欝剤を処方してもらいギリギリのところで踏ん張っています。
しかし一方的に自分の仕事に幕引きを図られて、3月末まで頑張る自信は正直ありません。
あるソフト開発会社に勤める者です。
私の会社では自社開発の部署と、他社への常駐メインの部署があるのですが、
私はこれまで数年、後者の部署で他社に常駐してきました。
常駐先では、実態は派遣社員と同じなのに、契約形態は請負という、違法な「偽装請負」が行われていて、
以前から上司に指摘してきたものの、のらりくらりとかわされて、結局、自浄作用が働くことはありませんでした。
そこで、昨年12月初めに、自社と常駐先それぞれのコンプライアンス窓口に、偽装請負についての
内部通報を行ったのですが、一応、その2週間後に、常駐先の自分や周りの同僚の契約が、
派遣に切り替えられました。(通報を行った当日は、上司から「余計なことをしてくれるな」と咎められました。)
派遣の契約期間は今年の3月末までとなっていたのですが、年明け早々、予算が厳しくなってたからという理由で
1月末で契約解除になる旨、派遣先の管理者から告げられました。
その派遣先には自社の社員が5人ほどいたのですが、契約が切られるのは私の他にも、もう1人いました。
1月末が近くなってくると、自社の上司からは「不況の影響で次の派遣先がなかなか見つからない」と告げられ、
私については自社勤務の方向で、もう1人については次が決まるまで待機の方向でいくという説明を受けていました。
今月(2月)になって、部署も常駐メインの部署から自社開発の部署に異動し、
実際に自社で働くことになったのですが、異動先の同僚から聞いた話によると、
そこに元々在籍していた1人の社員が、私の元いた部署に異動していったというのです。
しかも、派遣先も、私が以前いたことのある派遣先(先月切られた派遣先ではないです)。
前の上司からは「派遣先が見つからないから」という説明を受けていたはずなのに、
異動先の社員が私と入れ替わりのような形で、私の異動元に配属されるというのは、
とても不自然です。
異動前の部署では、他の現場でも、同じような偽装請負が行われていたと思われ、
私を他の現場にやると、また通報されるかもしれないという思惑が働いたように思えてなりません。
結局のところ、これは内部通報を行ったことへの報復措置ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
702 :
無責任な名無しさん:2010/02/14(日) 09:45:48 ID:kkFwmnAI
>>701 さぁ・・としか回答しようがないです。
少なくとも「明らかな」報復措置とは思えませんし、裁判等での争いのレベルですね。
>>700 会社が法令順守、過重労働対策、人件費削減を目指して業務命令での残業時間に削減体躯を講じたのに、その命令に違反して
残業時間削減に応じなかったのだから、度重なる業務命令違反と言われても仕方がないです。
解雇の手続きは適法に行われているのだから、あとは理由の合理性を争点に民事で争うしかないです。
明らかな業務命令違反だし、ご自身でナルシストがかなり入っているようですが、残業代稼ぎを正当化しているだけのように思えます。
労働着基準監督署でも、法令違反がないので、「強制力のない」個別労働紛争解決制度を紹介されただけだけでしょう。
専門機関で相談していてなおここに相談するということは、誰がどのような根拠で回答したか分からない、かつ自分に都合のよい回答
を欲しいだけですか?
なお、解雇日までの間に自分で退職したら自己都合退職になるだけです。
703 :
無責任な名無しさん:2010/02/14(日) 09:53:51 ID:kkFwmnAI
>>699 あなたを解雇するにしろ、上司を解雇するにしろ相当の合理的理由が必要です。
証拠もない状態で、上司とその家族の人生設計を狂わす処分である解雇させることができると考える方が、冷静に考えれば正常な判断
ではないことは理解できますよね。
例え、ボイスレコーダーで録音してあっても解雇何て処分に結びつかないと思います。(期間満了までのあなたの部署異動がせいぜいです)
マイナス方向に力を注がずに、自分の仕事をきちんとまじめに取り組みましょう。
労働関係のトラブルは一方だけに原因があることは極めて少ないのですから・・
>>702 >>701です。レスありがとうございます。
確かに、あまりに露骨にやれば問題化するのは会社も心得ているでしょうし、
だからこそ、こういう巧妙なやり方で対応してきたのかな、と思うんです。
少なくとも、次の派遣先がないといっていたのに、自分と入れ替わりで
異動先を抜けていった人が派遣されているのは不自然には感じられませんか?
705 :
無責任な名無しさん:2010/02/14(日) 11:44:52 ID:kkFwmnAI
>>704 派遣先とあなたが契約を結んでいるわけではないので、ほかの人と入れ替えること自体法律で禁止されている訳ではありません。
あなたが不自然に感じていることが会社の違法行為であるならば大きな武器ですが、そうではありません。
後は「不当な」異動であることを立証し争う方法しかないですが、異動については会社に大きな裁量権が認められていますので、
勝つ確率は極めて低いと思います。
人事権がある人の「あいつを見せしめで異動させた」との言質を録音でもしないと対抗できないと思います。
あとは、根拠なしに争える個人加盟の労働組合に加入して団体交渉するぐらいしかないですね。
706 :
ヘボグラマ:2010/02/14(日) 16:50:26 ID:Buaqh4Gr
>>702 ヘボグラマです。レス有難うございます。
>度重なる業務命令違反と言われても仕方がないです。
労基署からも、会社はその理由を盾に抵抗してくるだろうとは言われました。
その部分は自分でも重々反省するところです。
しかし、同じように自分ひとりで業務を抱え込み、同部署のメンバーが再三に渡り
作業の手伝いを申し出ているにも関わらず、その作業を渡さず、結局毎日遅い社員は私以外にも居ります。
その社員は人事を統括する部署の人間から気に入られている為、特に何の問題にもならず、
私一人が解雇の対象にされたというのは、正直納得がいきません(僻みですが)。
>残業代稼ぎを正当化しているだけのように思えます。
今回の残業で、相当額の残業代が私に支払われたのは事実ですが、
生活残業をしていた訳ではありません。
実際、サービス残業になっている部分もありました。
>労働着基準監督署でも、法令違反がないので、「強制力のない」
>個別労働紛争解決制度を紹介されただけだけでしょう。
残業過多による解雇は、客観的な合理性を欠く為、解雇権の濫用にあたる可能性がある、とは言われました。
ただし、2度ほどの注意を受けていながら従わなかった=業務命令違反、となる可能性もある、とも言われました。
私の目的はあくまで解雇の撤回ですので、先ずは労働局からの「助言」をお願いしてきた次第です。
>専門機関で相談していてなおここに相談するということは、
>誰がどのような根拠で回答したか分からない、かつ自分に都合のよい回答を欲しいだけですか?
解雇が撤回される可能性があるかを知りたかったのです。
707 :
無責任な名無しさん:2010/02/14(日) 17:07:14 ID:kkFwmnAI
>>706 可能性の有無については誰も回答しようがないです。
あるかもしれないしないかもしれない。ケースバイケースとしか誰も言えません。
私見では、会社が安全配慮義務に基づいて残業削減措置を取って、なおかつ警告まで受けていて、それを無視してのことだから
勝ち目は低いでしょうね。
会社はできないことを要求した訳ではなく、できることを無視したリスクは当然負うべき。
しかしながら、当然のことながら、可能性がないと言い切ることもあなたの行動に否定的な意見を持つ私でもできる訳ありません。
>>705 結果的には、異動先の方が残業が少なくて、質のいい仕事ができそうなので、
異動元に戻りたいという気はないのですが、上司の真意を知りたいと思いまして。
先週末、異動元の上司には「この異動は、通報したことへの報復にしか思えません」
ということをメールで送りましたが、返答はまだありません。
709 :
ヘボグラマ:2010/02/14(日) 20:48:30 ID:Buaqh4Gr
>>707 ヘボグラマです。
質問の趣旨から若干外れ、尚且つ
>>707氏に尋ねる事では無いと思いますが、
この度、労基署に相談に行った事に対して、「やり過ぎだ!何でそんな目立つことをするんだ!」と
家族からなじられてしまいました。
要は狭い田舎町(人口20万程度の地方都市です)で、公的機関に訴え出たりするなど、
どんな変な噂が立つか判らない、何かあると直ぐに権力に訴える危険人物とのマイナス評価が付いてまわる、というものです。
私の行動はそんなに間違っていたのでしょうか。
解雇通告を受けた時点で、解雇を撤回して欲しいと主張すれば良かったのでしょうか。
(現時点では会社に対して、解雇通告を受け入れるとも、断固として拒否するとも言っていません。)
※因みに、会社は過去にも「能力不足」「協調性が無い」等の理由で正社員を何人か解雇しています。
その人達が解雇不当として労基署に訴え出たかは不明です。
過去の経緯もあり、その段階で解雇撤回をお願いしたところで、難しいだろうなと思ったのもあります。
ただ、高学歴・同業他社での経験年数が長いが、職務遂行能力もパッとせず、
協調性もリーダーシップにも欠ける為、退職勧奨を40代後半の女性社員がおりました(
>>706に記載の
上に気に入られている社員とは別の人です)。
その女性は退職勧告は受け入れられないと突っ撥ねたか不明ですが、現在も以前と同じ態度のまま、勤務しております。
ウザイ書き込みで申し訳ありません。
>>709 法律の話で無いことは誰も答えられないと思いますよ。
よくある質問Q4と類似ですが、質問させていただきます。
【名前欄】
レス番でおねがいします。
【何についての質問】
損害弁償について
【質問者の雇用形態】
アルバイト
・仕事を斡旋する人から直接仕事をもらって働いています。この人とは雇用契約書で契約を結んでいません。
いわば口約束で働いています。
・仕事をする上で設置を統括している会社に登録しています。(郵送されるべき登録証は届いていません)
【いつ・何処で】
1月24日深夜 派遣先の現場
【何をされた・何をした】
仕事はパチンコホールに出向いて新規スロット台の設置。
スロット台の部品を誤って破損(電源の差し違えによる)しメーカー
による部品交換を依頼することに。
深く反省し、派遣元の会社に謝罪にも出向きました。
現在全額弁償を迫られています。先日電話で伝えられました。
12〜3万するといい、後に請求書(領収証)を送付するそう。
このミス自体はまれにある話で、私が別に同じ仕事内容の正規アルバイト契約している会社
ではアルバイトに負担はさせません。
【何をしたい】
学生の身分で、この負担金額はかなり厳しいです。
なんとか全額負担を免れたいです。
また、雇用主との関係を断ちたいです。契約を交わしていない場合の弁償責任はどうなるのでしょうか・・・。
業界が業界なだけに不安です。
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
派遣元からの即時解除について
【質問者の雇用形態】
契約社員
【何をされた・何をした】
整形外科の疾患を患い10日程度安静と言われたので派遣元に告知した所、次の日に即時契約解除を通達されました。休業保証について問い合わせた所それは出せないと言われたのですが、休業保証を取れないのですか?
情けない話しですが就業開始から10日程度での事で 契約期間は3月末までです。
【名前欄】
【何についての質問】
互助会費の積み立て残高のの開示請求および使途開示請求
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
【何をされた・何をした】
互助会費を全社員一律1000円/月給料から強制的に天引きされています。
口座は社長の妻が管理しており、社員には積み立て額、使途等一切説明がありません。
慶弔費等の支出が年数回あるようなのですが、誰にいくら払ったとか一切説明がありません。
積み立て残高の開示と使途の明瞭化を訴えたのですが、一個人に開示する必要は無いと逆ギレに
近い形で一向に埒があきません。
退職した社員にも返還等一切ありません。
【何をしたい】。
お互い納得のいく形で円満に解決したいので、法的知識を含めて
どのように話を進めたらいいかお知恵をお貸しください。
714 :
無責任な名無しさん:2010/02/17(水) 20:58:01 ID:yHRzcXVW
d
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
雇用形態について
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
Aという会社で採用試験を受け採用され、入社日に出社したところBという会社に配属されました。
(保険証の事業所名にはBの会社名が記載)
話を聞くとA社とB社は経営者がそれぞれ親子でお互いに会社の役員でもあるそうです。
A社とB社間での異動などは無く、過去に異動を希望した人はA社を退社後B社で採用という形にすると言われ、
A社を退社したらB社で採用を断られ全く別の会社に転職することになったそうです。
私がやりたい業務はB社ではなくA社の業務だったのですが、法律的に上記のようなことはありなんでしょうか?
716 :
無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 12:33:13 ID:iIo4yfHg
【何についての質問】
派遣解除について
【質問者の雇用形態】
派遣社員
【何をされた・何をした】
銀行に派遣されていますが、採用条件とし派遣先である銀行の発行している
クレジットカードの申込みが突如提示され再三に渡り拒否をした派遣社員が
クレジットカードの申込みをしなかった事を理由に派遣解除されました
派遣先の商品等の契約拒否を理由による派遣解除は法律上問題ないのでしょか?
717 :
無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 19:18:15 ID:tN/5NF0X
会社員です。
パワハラとかの事実を公表するための手段はありませんか?
718 :
無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 19:59:40 ID:TQ8nzddu
>>717 誰にでも分かる証拠を集め(パワハラをしている画像や音声やメール、証言してくれる人多数の署名など)、民事裁判で公にするのが一番です。
○○と言われた、××をしろ!と命じられた、なんていうのは何の証拠にもなりません。動画,音声,メール,多数の証言が無ければパワハラにはなりません。
719 :
無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 20:20:55 ID:hlbv3YYw
最近、遠方に出張することの多い部署に異動して、上司から携帯電話を持つように言われています。
私は携帯電話を持ったことがなく、私生活でも携帯電話がなくても全く不自由していません。
上司が言うには、現地での状況を報告するのに必要ということなのですが、それなら
「会社から業務専用の携帯でも支給すればいいのでは?」と言っても、
「今は個人で持っているのが当たり前だから」ということで聞き入れてもらえません。
私は上司の命令に従って、絶対、個人で携帯を持たなければならないのでしょうか?
もし携帯を持つことを拒んで、クビになっても、それは仕方ないことなのでしょうか?
ちがった。もえかエンドじゃなくてすずはエンドだった
間が空きすぎてあんまりわからん
マジかよ糞箱売ってくる
契約社員ですが、期間更新について質問です。
働き始めてもう直ぐ6ヶ月ですが、会社側から更改の拒否をされました。理由については明確に答えてくれませんが、恐らく自分が言いたい事を言う性格だからかと思います。
欠勤も0ですし、命令があれば残業もしてきました。
通常、習得に半年かかると言われている仕事も、3ヶ月でできるようになりました。
職務能力が平均を上回る事は会社側も認めているのですが、
それでも更改は出来ないと言われました。
新しく人を入れているので、経営悪化による雇い止めではないと思います。
会社側に人事権がある以上、諦めるしかないのでしょうか?
723 :
無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 07:07:06 ID:JYoF1j7Q
>>722 解雇と異なり雇止めでかつ初回更新ですので理由の合理性を争うのは困難だと思います。
>>719 法律でどちらが負担すると決めているものはありません。
ですから、労使の話し合いによります。
ただし、こんな理由で解雇しても、あなたに訴訟等を提起されたら会社は持たないでしょうね。
>>716 法律上ということですが、強行法上は規制はありません。
別に銀行と派遣社員が契約を結んでいる訳ではありませんので、派遣解除されればほかの職場での勤務を紹介されるだけです。
民事的に争えば勝てる可能性はありますが、裁判等自分で頑張るしかないですね。
>>715 Aという高級旅館に宿泊予約をいれて、Aのフロントに行ったら宿泊先も支払いもBという中級旅館だと言われた・・
とおなじ。あり得ないとしか言えない。
>>713 強制という意味が色々取れますが、賃金から控除された互助会費は一般的にその時点であなたの権利ではなく、互助会の規約等に支配された金銭となります。
ですから、規約を確認するか、規約もないような運営ならば周りも誘って整備させるか、脱退すれば良いのでは?
>>712 試用期間で就業から14日以内の解雇であるならな解雇予告手当なしの即時解雇ができます。
あとは民法の危険負担に基づき3月末までの賃金の請求をすることも可能ですが、強行法が根拠ではないので民事裁判等自分で頑張らなければなりません。
>>711 口頭でも契約は成立します。
契約がない→損害賠償を逃れるというのは無理な主張ではないでしょうか?
724 :
無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 14:37:42 ID:NAPgfgLF
>>722 会社勤務者には、実務に必要な能力と同じくらい
対人関係スキルが重要とされるし、その部分でも評価を受ける
対人関係スキルの不足は、雇用主としてはマイナス点と言わざろうえない
実務能力だけが高くても会社員としてはダメなんだよ
次回の職場では、人間関係の無難なこなし方ができるよう
関連書籍を読んだり講座を受けにいったりするといい
せっかくの能力が使えないのは勿体無い
>>692、693
ありがとうございます。
書類は3月末までの契約だったことと、自分の都合の解雇であることを示した解雇
証明をだしてもらっています。
あとは3月末までの給金を支払うと書いた念書も書いてもらっています。
これらで大丈夫でしょうか??
727 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 00:42:22 ID:Wvlg+Byk
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
解雇予告手当について
【質問者の雇用形態】
パート
【何をされた・何をした】
諍いがあり、即日解雇を言い渡されました。
その場で向こうから解雇予告手当の事についても言及され、
「微々たるものだ。払ってやる」との事。
ですが、後日解雇予告手当や解雇通知書の事について電話すると、
「そんな事言った覚えはない。勝手に辞められて困っている」と言われました。
言った言わないの水掛け論になりましたが、最後には
「解雇通知書は今日発送します」と言われたので安心して電話を切りました。
・・・しかし来ず。
再度電話で確認すると、「出してないが、今日出す」と・・・。
この内容は録音しましたが、結局また解雇通知書は届かない。
またまた電話すると、「やっぱり解雇通知書を出すのやめた」と言われました。
労働局に相談にいきましたが、この録音の発言の効果はほぼないと言われました。
【何をしたい】
雇用主に「裁判でもなんでもやれ!」と言われたので、やはりそれしかないのかと不安になっています。
解雇だと言った言わないの水掛け論の場合、小額訴訟ではどのような判決がでる事が多いのでしょうか?
やはり、「解雇通知書を出す」といった発言の録音は役に立ちませんか?
復職するつもりはありません。
よろしくお願いします。
728 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 01:00:57 ID:6ngPvh++
>>727 それはどこの労働局?
今どきそんな回答するとは思えないんだけどね
相談員なら
請求→申告→あっせん→小額訴訟
の流れは説明するはずですが
729 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 01:11:05 ID:6ngPvh++
ハズレの相談員に当たることもあるんだね
730 :
727:2010/02/21(日) 01:15:31 ID:C93G37x6
>>728 レスありがとうございます。
流れの説明はなかったですが…
それはネットで調べたりしていたので少しは分かります。
それよりも録音した内容の効果が知りたいのです。
ご存知ありませんか?
731 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 01:23:18 ID:6ngPvh++
録音した内容は文書に起こさないとダメだよ
という意味では?
さっさと請求しないと面倒になるだけだよ
732 :
727:2010/02/21(日) 01:29:25 ID:C93G37x6
>>731 文章におこすんですか。なるほど。
でも音声を文章におこすだけで効果が出るように
なるものなんですね…
ありがとうございました。
前職場を1月15日に退職し、今の職場をその2日後から働いています。
前職場から離職届けを貰っていないので、貰って職安への手続きが終わってから、と私はそんなに早くから働くのを…渋っていたんですが。
急に人が辞めて、今すぐに来て欲しいと言ってきたのは今の職場側。
職安に身内がいるからと、保険などうまく内緒にしてやってあげるからと口車に乗せられました。乗った私もバカなんですが…。
それから1ヶ月、まだ職安を通しての正式就職はしておらず、バイト扱いです。
私から頼んだ訳でもないのに、社長から5万前借りをしてあげると言ってきて、受け取りました。
前借りを受け取る前日に母が脳梗塞で倒れ、私も家庭の事情が変わりました。
その前から、現職場での経営者の理不尽さやセクハラがあり、正式就職することを見直そうかと悩んでいて、母が倒れたこともあり、悩んだ末に、職場を通してヘルパーの試験を受けようかと決めました。
社長からも『辞めたいなら辞めたいでいい』とも言われていたし。
そういう訳で、正式就職はできないことを社長に告げると、豹変。
『お前が今ここで働いていることは不正だ!!詐欺師だ!!ぺてん師だ!!』とののしられました。
そういう風に?
734 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 09:37:53 ID:Iz4f//yC
>>727 労基法第22条に基づく証明は、解雇通告から退職日までの間の労働者側の請求である「解雇理由証明書」と退職日以降の証明である「退職証明書」の2つがあります。
以上に基づかない「解雇証明書」なるものはそもそも使用者に発行する義務はありませんし、発行するとの約束があったとしても「法に基づかない訳の分からないもの
を求めてきたので適当にあしらっただけ」と反論されたら終わりです。
「解雇はしていない」との通知書も十分にあり得るのですから。録音は何の意味もなさないと思います。
>>726 法律に基づかない約束は念書で取っているのですね。
履行されなかったら、以前説明したとおり公的機関は使用できませんので、裁判等での争いになります。
会社として書いたと思えませんから、店長個人に請求する形となるでしょうね。
また、後だしはここではルール違反です。
735 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 11:02:15 ID:6ngPvh++
>>734 録音が何の意味もなさない?口頭での約束でも有効だよ
736 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 11:05:11 ID:6ngPvh++
このように2ちゃんなんて素人の集まりなんだから他の労基署の相談コーナーでもう一度相談員に相談することを勧める
監督官は民事は基本スルーだから 相談員に聞くことだね 俺が相談員ならその日に請求書を書かせた
737 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 16:31:20 ID:/hsl7o0K
>>735 デジタル音声録音は、証拠としての意味を成さない。という意味でしょ?
口頭での約束でも当然有効だけど、「知らね〜!」と言われたら証拠を
出さないといけない。
その時に提出する録音データは、証拠としての価値はない。
738 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 16:58:30 ID:6ngPvh++
口頭の約束でも有効なのにデジタル録音は証拠としての価値がない?意味不明
裁判を前提として話をするからアホな回答になるのでは?
739 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 17:22:44 ID:2LY2fQBf
健康上の理由で退職する場合なんですが体調が悪くなり医師に診断書を頂き会社に提出してから休業していました。
自分がやめたのが面白くないらしく社長が退職日を診断書をだして休業したその日に解雇すると言ってきました。
あと2週間で雇用保険の受給要件を満たすので自分としては診断書を提出した日から3週間後くらいに退職という形で辞めようと思うのですが
このように
すぐ解雇されるような事態もあるのでしょうか?
740 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 20:54:05 ID:2gla3OMT
>>739 それで会社側の一方的解雇は無理があるね。
ただし、ゴネられたら面倒なので下手に出たほうが良い。
741 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 22:10:36 ID:n+j0KtG2
余りにも現場で奴隷のように扱われるので
辞めることを告げた。
したら、謝罪について来いってうるさく言ってきた。
謝罪も何も何の契約も交わしてないのに
文章でももらってないので、
おかしいと思って労働法をしらべたら
アルバイトでも書類を交わさないといけないらしい。
私は今の自分の立場も分からない。
とりあえず、謝罪も何もないなと思います。
こういうときどうしたらよいのでしょうか?
742 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 22:31:18 ID:2gla3OMT
743 :
471:2010/02/21(日) 22:41:42 ID:n+j0KtG2
472さん
そのばあい
賃金はどうなるのでしょうか?多分20万円位働きました。
初めは賃金いらないってメールしましたが、向こうは電話での交渉を求めるので断り続けてます。ちなみにシステムエンジニアです。
>>741 まぁ、何だ。
もう少し日本語書けるようになってから相談しろや。
745 :
無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 22:57:17 ID:n+j0KtG2
すいません。
パソコンが書き込み禁止で、
携帯から書き込みしてます。
746 :
無責任な名無しさん:2010/02/22(月) 02:14:17 ID:OqLodX6K
>>743 賃金いらないならば、無視でいいんじゃないかな?
欲しいならば取りに行きなさいな。
747 :
無責任な名無しさん:2010/02/22(月) 06:33:52 ID:84JuUf7n
>>735 解雇通知書を出す≠解雇を認めるではないです。
解雇じゃないとの通知書を出すつもりだった、で終わり。
完全に余談だけど、録音を完全否定されたら、声紋鑑定まで持ち込みが必要ですが・・
748 :
無責任な名無しさん:2010/02/23(火) 20:45:30 ID:zCsO5JDy
>>747 お前は負け前提の話しかできんのか?
ニートだから勝った経験がないのか?
裁判は解決法のほんの一部でしかないということを知らんのか?
要するにバカなのか?
749 :
無責任な名無しさん:2010/02/23(火) 21:44:52 ID:HowZTwNA
>>748 はいはい。
確たる証拠なしに勝てるあなたの脳内ワールドの展開は迷惑だから消えてね。
750 :
675:2010/02/23(火) 22:19:08 ID:ofj/mcXr
あまり関係ないかもしれませんが。
私は自己都合扱いで解雇された訳ですが、社長がはっきりと「解雇」と言ってまして、
それをICレコーダーで録音したものを労働局に渡しました。
結果、労働局監督課でそれをテープ起こしまでしてくれて、
管轄労基署に渡し、
労基署の次長指揮で臨検に入るということになっています。
労働局からの指示で、
私も労働基準監督署に再申告という形で会社の労基法違反を
書き連ねて送りました。
昔申告したときは、カスみたいな監督官だったので社長らに言いくるめられてなにもせず帰りましたが
今回は次長ですからそんなことはないと信じたい。
何分にも次長なので、なかなか時間がとれず、いつになるか分からないようですが。
ICレコーダーの記録で労働局、労働基準監督署は動こうとしてますよ。
751 :
無責任な名無しさん:2010/02/24(水) 01:17:24 ID:bAOy03wt
>>750 画期的です!
労働基準監督署は裁判所と違って証拠とか出しても動いてくれないもんだと思ってたよ。
752 :
無責任な名無しさん:2010/02/24(水) 10:48:34 ID:E2WMbqZd
俺は、ICレコーダーとPCメールを労働基準監督署に実名で提出したが、
当社会社役員と労基署長は昔からのなじみ。接待でもみ消し。
労働局に再提出したが調査せず「そのような事実はない。」で終わり。カーン!
753 :
無責任な名無しさん:2010/02/24(水) 13:24:16 ID:CfupydKt
審査請求
754 :
無責任な名無しさん:2010/02/24(水) 16:01:48 ID:RPmFQZJK
仮定の話で申し訳ないのですが、お答え頂ければと思います。
今正社員で、契約書に退職については2ヶ月前に通知が必要とあるのですが、労基法に2週間でOKってあるみたいなので、2週間通知で辞めるつもりです。
例えばですが、2010年3月17日に退職通知して、2週間後の3月31日付けで辞めたい場合で、25日が給料日なのですが、もし25日に給料が支払われなかった場合、律儀に31日まで出社しないと会社に訴えられた場合にこっちが負けるような何かの違反になりますか?
二週間前退職通知だと恐らくですがちゃんと給料振り込まれないと思います。
給料出ないのに出社する必要ありますか?
>>754 まず、労基法に2週間前退職でよいとの規定はありません。
民法627のことだと思いますが、民法の該当条文と就業規則による特約のどちらが優先されるか裁判例も割れており
2週間前でOKとは必ずしも言えません。
前提が崩れていますので、それ以下の私としてはどうかな?と思うプランについてはコメントをひかえます。
>>753 審査請求は処分等の行政行為に対して行われるものですので、本件には使用できないと思います。
>>755 >審査請求は処分等の行政行為に対して行われるものですので、本件には使用できないと思います。
行政の不作為に対する審査請求でしょ。
普通に出来るでしょ。申告はしてるっぽいから
ただ、書いてある内容は眉唾物だから、それ以上のことは書かないが
>>756 その審査請求はだれ宛にするんだい?
てきとーに知ってる言葉ならべて満足しないように。
【名前欄】
レス番号にします
【何についての質問】
解雇の時期と解雇手当の請求
【質問者の雇用形態】
アルバイト(学生)
【いつ・何処で】
勤務先の店舗で昨日
【何をされた・何をした】
アルバイトを1ヶ月前に始めたのですが、
人権費削減のためシフトが削られ「3月のシフトに入れることはできない」ときのう言われました。
少し前からシフトが削られることや他の店舗に異動になる可能性があること知っていたのですが、
シフトに入れないと明確に知ったのは昨日が初めてです。
この場合、事実上の解雇と捉えることはできないのでしょうか?
また、他店舗への異動が行われる可能性もあるのですが、それを拒否した場合、
私は自己退職扱いとなるのでしょうか?
【何をしたい】
解雇手当の請求です。
バイトをかけ持ちしているため、もう一方のバイト先のシフト調整等もあり、
突然「シフトに入れられない」と言われ非常に困っています。
>>756 解雇とは@人事権のあるものからA期日を指定してB労働契約の解除の意思をC一方的に通告する行為
これがそろわないものは解雇ではないし、(民事的請求であるならばともかく)少なくとも労基法で実質解雇の概念はないです。
ですから、本件が魁夷となることはないですし、解雇予告手当の支払い義務が使用者に生じることもないです。
休業手当の請求も勤務日が確定できないので無理ではないでしょうか。(こんな契約を結んだ人の自己責任でしょう)
760 :
無責任な名無しさん:2010/02/25(木) 12:09:05 ID:ttCq9i7E
この間たった4日間ですが運送のアルバイトしてました。
4日間なので給料諦めてたら、辞める日に課長は給料日に払うと言いました。
こちらも遠慮しながら最初は断ったりして、結局もらうことになったんですが、
いざ給料日になって取りに行ったら、
事務員のおじさんから『給料ないよ。っていうか、研修の4日で辞めて給料もらうってずうずうしね。』
これがきっかけで、未払い相談を監督署にして請求書送って、昨日監督署から電話で
『相手は給料の準備はできてるので取りに行ってください。休暇届けと退職届書いて欲しいらしいので、
その時に書いてあげてください。それで給料もらったら最後に監督署に電話ください』
って内容の電話でした。
相談は休暇届と退職届けにサインしてください。って言葉が気になって。
4日働いて風邪で休んで退職なので、その風邪の部分で休暇届なんですが、
有限会社の汚い事務所で従業員も5人くらいの会社で今さら休暇届と退職届け?
面接の時に4トン運転して無理っぽかったら辞めていいとのことで、辞めるのはもめなかった。
きっかけは、こすったりぶつけたら対人以外の費用の大きな1部対物とトラックは実費ってのが
運転してみてあまりにリスク高い事に気づいて辞めました。
6時間4千円の給料で研修は半額の2千円。これは監督署で初めて最低賃下回ってるので違法と知りました。
自分の中ではこの会社に対するイメージがかなり悪くなっているので、
休暇届と退職届けに今更サインってのが気になります。
馬鹿な質問で申し訳ないのですが、後でお金を要求されたりとか可能性はありますか?
事務所に忘れ物があるの&給料で事務所には行かないといけません。
深く悪いほうに考えすぎですか?
761 :
760:2010/02/25(木) 12:10:59 ID:ttCq9i7E
>>760 訂正。
×事務員のおじさんから『給料ないよ。っていうか、研修の4日で辞めて給料もらうってずうずうしね。』
○ずうずうしいね
>>758 アルバイトで飼い殺し戦術をとられたらお手上げ・・・
>>760 完全に会社を見下して上から目線になっているようだな・・・
世の中そんなにいい加減じゃない、手続きは済ませて退職しなさい。
>有限会社の汚い事務所で従業員も5人くらいの会社で今さら休暇届と退職届け?
>>757 >その審査請求はだれ宛にするんだい?
へ〜
行政不服審査法も知らないで、いっちょうまえの解答者づら?(笑)
765 :
760:2010/02/26(金) 01:02:22 ID:iNlaRa24
>>763 さっそくのレスありがとうございます。
見下すとか、そんな気は無かったんですがそう言われるってことは
自分の中にそういう気持ちがあるのかもしれません。
気を引き締めます。
アドバイスありがとうございます。
疑心暗鬼になって、今さらの休暇届と退職届けへのサインが後でとんでもない事に思ってしまいました。
>>764 その法律を100ぺん読んでから、もう一度このケースが
審査請求できると書いてみろよ。
御教授お願いします
「お前要らない。引き継ぎ次第、次見つかり次第退職でいいです」と
解雇予告的なメールを貰いました。
この場合「引継ぎ」を3日で済ました場合、残りの27日分を解雇予告として
貰えるとは思うのですが、未消化有給が28日分あるんですがコレはどうなるんでしょう?
相殺でもう来なくていいよとなるのかな?
27日分と28日分払うから3日で終わったらサヨウナラokなんでしょうか?
768 :
無責任な名無しさん:2010/02/26(金) 20:12:34 ID:SK4fDjm/
あるワンマン社長のいる会社の総務に勤めている者です。
ある日、社長から「ボーナス制度を根本的に変えたい」と言われました。
具体的には、会社の利益の何パーセントかを従業員のボーナスの原資にする、
というものです。つまりボーナスは利益に完全に連動することになります。
「じゃあ、赤字だったらボーナスはゼロになるということですか?」
と社長に問うたところ、
「ばかか? 赤字だったら逆に従業員から徴収するんだよ」
と言われました。
「つまり、それはマイナスのボーナスということでしょうか?」
「そうだよ。そうすれば、奴らだって赤字にならないように、
もっと緊張感を持ってしごとするだろう? いい考えだと思わんか?」
そもそも「マイナスのボーナス」などというものが、
法的にはどういう扱いになるのでしょうか?
賠償予定の禁止とも違うような気もしますし、
罰金とも趣旨がちがうように思えますし、
何か法令に触れるかどうか、教えていただけませんでしょうか。
当社には労働組合は無いですし、
いままで就業規則の変更が従業員側から阻止できたことは
ない、つまりいつも社長のごり押しが通るような会社です。
769 :
無責任な名無しさん:2010/02/26(金) 22:14:45 ID:worTZXTd
>>767 解雇ではないね。退職勧奨段階ですね。
>>768 どうやって徴収するカにもよるだろうけど、減給だろうね。
>>764 大口を叩くから恥をかくんだよ。
はっきり言うけど、ミジメだよあんた。
変なのが必死になってるね。
根拠は示せず、罵倒するだけ。
なんか、半島土人の習性に似てるが。
772 :
無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 09:16:17 ID:XYnXgh3v
773 :
無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 09:17:54 ID:XYnXgh3v
このスレ勝てない理由を探すのに必死だよねww
774 :
無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 09:40:57 ID:g0wRuivs
>>767 解雇予告手当と有給休暇の重複給付は認められない。
有給休暇の買取義務は会社には無い。退職と同時に消滅。
何も手続きしなければ、27日分の解雇予告手当をもらって終了。
有給休暇申請手続きをすれば、3月分(23日?)の有給休暇を消化して終了。
どっちも余り変わらないかな?
>>772=ID:XYnXgh3v
番号つけてないのに、自分のこと言われてるってわかるのは、
日ごろから自覚してるってことなんだろうね。ハハハ
776 :
無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 20:05:43 ID:XYnXgh3v
( ̄□ ̄;)!!
>>776 おもしれーなーお前のコメント
抱腹絶倒だぜ
ぐらい書いてもらったら満足か?
おバカさん
779 :
無責任な名無しさん:2010/02/28(日) 00:54:47 ID:tQoCdk7y
>>778 しょうもな それで煽ってるつもりなんだww
まあ興奮しなさんなってww
780 :
無責任な名無しさん:2010/02/28(日) 16:17:17 ID:EeiygTGA
>>767 まず、これは769さんのいうとおり解雇ではありません。
解雇は、@人事権がある人から、A確定的期日を定めて、B「解雇」との意思表示を直接通告すること
で成立します。
あなたのケースでは、Aが全くなく解雇として成立していませんし、Bの「解雇」も通告されていません。
よって、それにもとづく理論展開は全く成立しません。
781 :
無責任な名無しさん:2010/02/28(日) 21:37:51 ID:tQoCdk7y
誰か
ノルマ未達成→買い取り強要→公序良俗に反する→損害賠償
の判例のURL教えてくんない?
郵便局はすでに確認済み
できれば営業マンの判例がありがたいんだけど
782 :
無責任な名無しさん:2010/02/28(日) 21:40:14 ID:tQoCdk7y
783 :
無責任な名無しさん:2010/03/01(月) 05:56:53 ID:Qz89WB3h
>>782 前提が誤っているので未消化年休の議論もしようがないです。
百歩譲ったところで、労働義務がある日にしか使用できない年休を767の脳内では相殺を主張して労働日以外にも使用する
つもりだから話にもなりません。
【何についての質問】
労働契約等について
【雇用形態】
アルバイト
【何をされた・何をした】
ドライバーをしています。
従業員が業務中に事故を起こして、処理に保険を使った場合に
一定の金額(数万円であらかじめ決まっている)を会社に対して支払うことに同意(署名)を求められました。
この金の性質が損害賠償なのか、制裁金(減給?)なのかははっきり書かれていません。
会社側の説明では、
自分の過失によって事故を起こしたのだから、保険料の一部を従業員が負担するというような理屈で、
事故が減らないので制裁的な意味もあるという説明をしていました。
【何をしたい】
このような契約が違法であるか、
また、違法である場合に労基署等に相談したらどのような措置を取ってくれるのか知りたい。
>>784 運輸業は始めてか? 会社の説明の仕方が悪かったんだろうが
免責金額(自己負担金額)を設定してあって、ドライバーが負担する5〜10万円が多い。
786 :
無責任な名無しさん:2010/03/02(火) 22:56:09 ID:aIEnzc38
確か労基法16条だっけ19か?賠償予定の禁止に完全に触れる。
署名自体が無効
ただしドライバーには常に付きまとうトラブル
787 :
無責任な名無しさん:2010/03/02(火) 22:58:42 ID:aIEnzc38
監督署に情報提供をしておくと後で指導してくれる可能性が高い
>>785 なるほど、この金額が保険の免責金額だというのはわかりました。
これを全額ドライバーが負担するというのは運輸業では一般的なことなのでしょうか?
運輸業では一般的なこと、荷物保険の方も会社に確認しておいた方がいい。
790 :
無責任な名無しさん:2010/03/03(水) 09:07:23 ID:hpEJOZ+V
>>756 労基法16条で正解。事前の賠償予定の覚書は違法。
ただし、事故を起こした場合、会社から社員への損害賠償請求は有効。
791 :
無責任な名無しさん:2010/03/03(水) 14:13:38 ID:1r8d8U9l
初歩的な質問ですみません。
ウチの会社、55歳になると、身分が変更になり、一気に最低等級まで給与が
下がります(人によっては10万以上下がる)。
これ、禁止されている給与の一方的な不利益変更に該当しないのですか?ちなみに
定年は60歳となっていて、その後はパートとなります。
792 :
無責任な名無しさん:2010/03/03(水) 18:23:02 ID:+92VDMBE
>>791 その内容が就業規則に記載してあればとりあえず有効になる
どこにもルールが記載してないのに引き下げられたら無効になる可能性がある
793 :
無責任な名無しさん:2010/03/03(水) 18:26:23 ID:+92VDMBE
>>788 お前はバカか?無効と言っとる書き込みが読めんのか?
>>793 >>788では法的に無効かどうかとは別のことを聞いているんです。
今回の契約が無効であっても、
事故を起こした際に、保険の免責金額程度をドライバーが負担しても不当ではないというのが一般的な見解ならば、
今回の契約の無効を主張してもあまり意味がないでしょう。
労基法違反で刑事処罰を求めるなら意味があるかもしれませんが。
795 :
無責任な名無しさん:2010/03/03(水) 20:08:27 ID:dsvoTnOC
>>792 791です。
就業規則で定めていれば、年俸制や歩合制でなくても減額といった不利益変更は
可能ということですね。
ありがとうございました。
>>795 その事例で不利益変更などない。
最初からそういう約束で働いてるだけ。
契約(就業規則)の内容をかえることを変更という。
797 :
無責任な名無しさん:2010/03/04(木) 18:06:26 ID:XY19ncUJ
【何についての質問】
労働者過半数代表選出について
【質問者の雇用形態】
雇用主
【いつ・何処で】
会社会議で
従業員数が10人を超えたので、就業規則を作ろうと思います
そこで先日、会議の場で従業員の中から「労働者代表」を選出しようとしましたが、
従業員が「メンドくさそーだから嫌だ」と言って、誰も選出せず、立候補も当然ありませんでした
(一応労働者代表の役割を説明はしたのですが)
このままでは何時までたっても就業規則が出来ません、この場合どうすれば就業規則を作ることができるでしょうか?
>>797 これぞと思う人を内々に呼び出して膝を交えて話し口説き落とすんだよ
勿論内々にそれなりの報酬も支払うこと、人を動かすには必ず対価を払うこと。
800 :
無責任な名無しさん:2010/03/04(木) 21:10:08 ID:ydIDN33x
>>797 確か代表者を選ぶべく頑張ったことを証する書面があればおkだったと思うがな
801 :
797:2010/03/04(木) 22:37:32 ID:sQz+RTSe
>>798 対価を払ってすめば良いのですが、会社では従業員に月々かなり残業をさせていて(勿論残業手当・休日出勤手当は払っています)
これに対して、従業員はこれ以上仕事が増えるのを嫌がっています。
私の説明が悪かったのか、労働者代表はかなりメンドくさいと思われてしまいました。
>>799 ありがとうございます、その案で検討してみます
>>800 宜しければその書面の詳しい情報がありましたらご教授ください
802 :
無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 03:09:38 ID:Mlrw0MKl
相談です。
私は知的障害者の施設で働いている者です。
約半年程前、施設の利用者、いわゆる障害者に暴力を振るわれまして、怪我は大したこと無かったのですが通院致しました。
医師の所見では「外部から何らかの衝撃がないとまずあり得ない怪我である。」とのことで、診断書を貰いました。
また、暴力を振るわれている所をちょうど施設の事務長が見ていまして、施設長とも通院後相談しました所、「相手がいる場合難しいが、一応労災を申請してみる」とのことでした。
ですがその後半年程、何の音沙汰もありません。
こう言った場合、やはり時間がかかってしまうものなのでしょうか?
それとも労災として取り扱えないと言うことなのでしょうか?
803 :
無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 09:33:50 ID:Lg+Acuiw
>>802 俺の場合、労災申請してから1年半後。【不支給】のハガキ1枚が送られてきた。
>>802 病院の治療費だけだったら、書類1枚を病院に提出するだけで、
それが労災かどうかは、監督署が判断し、労災でないと判断された場合のみ
その旨の連絡が来るので、音沙汰が無いということは労災が認められたという
可能性が高いのでは。
それにそのケースは明らかに労災です。
休業補償等の給付金の支給不支給決定は、長く係ることもあります。
805 :
802:2010/03/05(金) 13:20:41 ID:Mlrw0MKl
>>804 解答ありがとうございます。
病院に提出する書類とは申請書のような物なのですか?
もしそのような物でしたら、自分でどこかへ貰いに行かなければならないのでしょうか?
807 :
802:2010/03/05(金) 19:09:32 ID:Mlrw0MKl
>>806 会社が進めてない…そんな予感がしていました。
でも明らかに労災のケースなんですよね。
もう一度、会社の担当者に問い合わせみます。
ありがとうございました。
施設の事務長が施設から口止めされたら貰えないな・・・
2月20日に退職願いとその日に辞める嘆願書を会社に提出しました
その後、残務処理に2月27日まで1週間無給料で働きましたが終わりませんでしたので「3月5日にまた来ます」って言いその日は帰りました
本日、無給料で働くのが馬鹿らしく思い労働基準監督署に相談したらもう行く必要はありませんと言われました
その後、会社の電話も無視していましたが妻の会社(取引先)まで電話してきました
仕方なく電話をしてみると「お前の人生をメチャクチャにしてやる」とか「今から自宅に行くからな」とか完全に強迫口調で言われました
明日、会社に行かなければ大変な事になるぞと言われてますがどうしたらいいでしょうか?
長文になりましたが助けてください
それはすでにここの話ではないな
電話を録音して、警察に相談に行く
携帯のやりとり(10秒程ですが)「お前、本当に俺をなめんなよコラー…お前の家に今から行くからな」は録音しました
警察には電話して「自宅に来た際にはすぐに警察に連絡下さい」と言われました
正直、ビビって明日は行こうかと思いましたが弁護士さんに朝イチで電話してもらう事にしました
ここまでひどい経営者って逆に哀れだと思います
返信ありがとうございます
812 :
802:2010/03/05(金) 20:54:30 ID:Mlrw0MKl
>>808 やはりそういう事ってあり得るんですかね?
法律には疎いんですが、病院に行くと「労災隠しは犯罪です!」なんてビラを目にしますので…
別に大した怪我でもないので大騒ぎするつもりは無いのですが、ないがしろにされると腹が立ちます。
ハッキリは見てないから分からないって言われる事が多い><
>>812 不休災害について犯罪といわれる労災かくしに該当することはありません。
それと別のこととして労災の手続きを進めてください。
出向者を転籍させないための契約って違法じゃないんでしょうか?
出向者自身はその契約について何も知らされていません。
>>815 意味不明です。
在籍出向ならば出向先との契約がない事は当たり前で、引き抜きをしないとの会社同士の契約は信義則として当たり前。
すいません
818 :
114 ◆fwqZYm1FBE :2010/03/07(日) 02:16:10 ID:DuoYdq/D
すみません 文才が無いので箇条書きにします。
本に正社員募集9時から9時 シフト制と書いてあるところに応募しました。
面接で、立ち上げたばかりだから、保険関係は何も無い。
だが近いうちに、法人として立ち上げるので、保険はつける 休日は、人をまた採用するので増やすから 週一日で我慢してくれ
残業は一切無いので、残業代はそもそも付かない(商業施設に店舗を新しく出すので施設の終わり時間=残業無し)
という説明で、店長として新しい店舗で働くことになりました。
給料は手取りでいくら欲しいと聞かれて、20万に決まりました。
最初の段階で、きちんと話するべきだったのですが、何かはぐらかされてる感じでしたが、せっかく入れた仕事だし
最初からごちゃごちゃ言うのも気が引けたので、そのまま勤務の日になったのですが、9時から9時の通しで
9時に終わってから。後始末で1時間程度かかるので、残業ありでした
819 :
無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 02:17:18 ID:DuoYdq/D
人の募集も終わって、電話が来ても断ってると、本店のおばちゃんに聞き
社長に聞くと、ずっと週一日休みの9時から9時勤務だと言われ、休みはいつ?と聞くとまだシフト決まってない
その店舗の人員は、一応社員の自分と、アルバイトの子持ち主婦2人、アルバイトのシフトも決まってない状態で
勤務2日めなのに、予定が立てられないと不安がってた。
ものすごく何もかもが、いい加減で商品自体も、魅力が無く売り上げも、ひどいもので、
このままだと、給料もらえるか心配だし、残業代もでないが、がんばってくれたら、俺はちゃんと答えるからしか言わない
社長に不信感が募ったので、週休2日の一日8時間シフトにして欲しい。
残業はするので、ちゃんと残業代も出して欲しい。
休日出勤もする。
労働基準法道理にして欲しいと言いました。
すると、お前の周りでそんな8時間労働なんかしてる奴居るか。
うちはそんなこと、無理や、絶対出来ない、それは、商社の話や
そんなこという奴は、雇えません。
明日、制服返しに来てくれと言われて、首になりました。
入ってから、一週間、研修8時間、店舗で2日で25時間働きました。
合計33時間分の給料は請求できるものなんでしょうか?
読みにくい長文すいませんでした。
820 :
無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 06:24:58 ID:3gMCm3o7
821 :
無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 09:27:57 ID:mrW/YiP6
>>818 まあ内容はよくわからんが労働条件通知書をもらえ
「職安から持ってこいと言われたので」とかなんとか言ってもらってこい
話はそこからだ
822 :
無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 09:30:53 ID:mrW/YiP6
ああなんだ 既に首切られたのか
請求したら7日以内に既往の労働の賃金はもらえるぞ(労基法第23条)
823 :
無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 12:24:49 ID:5RgaKrHV
最近オーナー社長と折り合いが悪いです。毎年同意なく
理由無くじわじわ年俸を下げられてます(年10万とか20万とか)。
しかも、最近いきなり自分と同じ仕事をする人材を採用しました。
今のところ動きはありませんが、どうも自分をクビにしようと
考えているのではないかと思います。しかし、かなり特殊な仕
事で同業者も無いので5年でも10年でも辞めたくありません。
社長がクビを持ち出してきた場合の戦い方を教えてください。
会社
・役員2名(社長と奥さん)、正社員2名、パート2名の
超零細企業(普通の株式会社)
・社長と奥さんの年俸は合計4000万。社会保険未加入。
逓増保険に1000万(/年)掛けてるし、金回りはかなりいい。
自分
・正社員。35歳技術者。勤続6年。
・ここ数年の年俸は1000万ちょい。
質問です。不当な解雇をされたと思った場合に撤回を要求するのに
時効というものはあるのでしょうか?
賃金請求には2年の時効がありますが
解雇自体にそういうものは無いとは思いますが念のため教えていただけないでしょうか?
825 :
無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 22:42:54 ID:mrW/YiP6
雇用が労働義務と賃金支払い義務の双務契約だから2年でね?
826 :
823:2010/03/07(日) 23:53:43 ID:5RgaKrHV
早いに越したことはないよね、裁判長に今まで何してたの?って聞かれそうw
年80万ぐらいのバイトでの収入だけで、他に仕事はしてなかったんですが
その間毎月8%ぐらいの所得税が取られていました。
これって、どうやったら返ってくるんですか?
829 :
無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 10:18:15 ID:INO4vooD
830 :
無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 11:15:35 ID:INO4vooD
831 :
824:2010/03/08(月) 12:50:24 ID:TooWgfuH
>>825-827 >>829 ありがとうございます。時効はまだ先のようでとりあえずほっとしました。
その他のご意見は当然出てくるであろう反論に備えて回答を練っておきたいと思います。
>>828 昨年2009年1月〜12月のバイト代から所得税引かれてたなら
大至急3月15日までに確定申告に行ってください!(市役所・税務署など)
たぶん大部分返金されるはずです。
その場合、会社からもらう源泉徴収票(メモ用紙サイズの小さな紙)が必要です。
わからなければ市役所・税務署などで詳しく教えてくれます。
あと会社に源泉発行してもらうのに(まだもらってないなら)1週間ぐらい余裕みとかないと。
なんなら大至急会社に電話して今日明日取りに行きますからと。
恐らく板違いなので転職板などでスレ探してみてください。
832 :
無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 18:22:48 ID:6pXCgW3z
833 :
無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 19:13:53 ID:qgwWe/wo
アルバイトと正社員での違いはどんなところですか?
無知な質問ですみません。。
834 :
無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 19:40:29 ID:Tm0w6Aei
解雇予告の対象には、14日以上働いていれば試用期間中でも含まれるそうなんですが
14日というのは出勤した日数が14日なんでしょうか?
それとも休みも含めて14日なんでしょうか?
不当な解雇をされそうで悔しい思いをしています…
調べてはみたのですが、記述がなく困っています。
>>834 暦日数(実際の労働日数じゃないお)
「雇い入れ日より14日以内 暦日数」とかでググってみてお
836 :
823:2010/03/10(水) 10:20:43 ID:tXZ7ojx7
>大至急3月15日までに確定申告に行ってください!(市役所・税務署など)
勤め先で源泉発行してもらえってのはその通り。
確定申告って5年前のものまでできるから、税務署的には1,2年前のものなら
あせる事はない。5年前とは働いたときではなく申告期限が5年前という事。
漏れもそのことを知った時に親を5年さかのぼって自分の扶養に入れて確定
申告したことがある。5年分の所得税が返ってきたし、遅れて住民税も自動
的に返ってきた。
...って、税のスレッドじゃないからみんな静観かな。
質問です。
3月末日まで出勤して、4月末までの一ヶ月間で残った有給(26日分)を使い切り退職したいと
会社に申告したら「有給は一ヶ月に21日分しか使えない」と言われました。
これは労働基準法上では問題ない事なのでしょうか?
次の月へ残りの5日分を繰り越すと社会保険料を差し引かれ、ほぼ0になってしまうので
一ヶ月で26日分を使い切りたいのですが...
839 :
823:2010/03/11(木) 00:37:12 ID:a7SrbbZu
>>837 そもそもあなたの会社の4月の出勤日は26日もあるのですか?
土日のような公休はそもそもある意味有給休暇なので、
そこに有給休暇を割り当てなくても給料は貰えてるわけで
はた目には有給休暇の浪費に思えますが。
基準法上ということであれば、
・時季変更権???
・就業規定にそのように書かれていた場合には従わざるを得ないかな。
ところで、誰か
>>823みたいなケースにあってませんか〜
このまま給料減らし続けられるとそのうちゼロになってしまう。
ユニオンに労災療養中の自己都合扱いの解雇の相談をしています。
私は解雇撤回だけしてもらって、金の話は裁判でケリをつけたいのですが
ユニオンは金の話にも首を突っ込んできて離そうとしません。
ユニオンに任せて、仮に会社から金を取ってしまったら
それで和解ってことになりますよね。
和解になったら、裁判起こせませんよね。
ユニオン切って、解雇撤回も金も含めて裁判起こしたほうがいいでしょうか。
人格を傷つけられるようなパワハラを受けまして
とにかく辞めたいと思い、先月下旬退職願いを出したところ
受け取りを拒否され、今月9日に内容証明郵便で送ったところ
今日未開封のまま送り返されてきました。
自分が辞めると来月のシフトが組めなくなるからだと思いますが、
次の職場も決めているし、4月からは絶対に行かないと決めています。
シフトが組まれてても行かなくていいですよね。
次の職場の社労士が、元職場が手続きしてくれなくても
私がします・・と言ってくれています。
今の職場の社労士は経営者のいいなりでいけてません。
自分と同じくらいのキャリアの代わりの者を連れて来い、だの
損害賠償の裁判を起こすとか平気でいう職場なんです。
一応労基に相談したら、そんなことは無視して良いといわれました。
843 :
無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 20:25:15 ID:kNfs4saz
内容証明を送り返すってどんだけDQN企業だよ
844 :
823:2010/03/11(木) 21:46:24 ID:a7SrbbZu
>>839 私自身は解雇事由になることはしてません。つうか、普通に真面目に
働いてるだけです。ただ飽きられただけです。会社の金回りもいいの
で、とりあえず解雇無効確認請求でいけると思います。会社は零細な
ので事務所も1ヶ所だし、嫌がらせ転勤も無いでしょう。
ただ、ワンマン社長が飽きっぽくて新物好きで、実際に必要も無いのに
人を一人採用決定してしまいました。ゆくゆくは絶対余るので、切らざ
るを得ないと思います。
今のところ、もし自分が社長の立場に立って自分を解雇しようと思えば、
−就業規定の勤怠状況のところをめちゃ細かく定めて因縁つける
−10分刻みの日報でも書かせたりして解雇事由を捻出する
ぐらいかとはおもってます。
給料が年俸制なのに毎年何十万か(同意無しに)下げられているのも
むかつきます。3年で年俸を100万ぐらい下げられました。違法
なはずなのですが、と言っても世間的にはちょっと高めなので、労
基が全面的に味方についてくれるかも心配しています。
会社の残業代未払いについて支払いを求めたいと考えています。
何時間残業しようが休日出勤しようが月給は固定です。
就業規則にも時間外手当ては法定通り支払う旨の記載があり、手当てに残業代◯◯時間含むといった雇用契約でもありませんし、就業規則にそのような記載もありません。
単純に請求して支払ってもらえなかった場合には、労基署への通報も考えているのですが、その際に資料として、賃金台帳やタイムカード、給与明細書をコピー等して提出するのはまずいでしょうか。
846 :
845:2010/03/11(木) 23:34:34 ID:Cv/qXm/K
追記
雇用形態は正社員で、一年単位の変形労働時間制を採用しています。
847 :
823:2010/03/11(木) 23:42:33 ID:a7SrbbZu
>賃金台帳やタイムカード、給与明細書をコピー等して提出するのは
>まずいでしょうか。
あなたのを提出する分には別に問題ないと思いますが、そんなことしなくて
も労基には警察や国税など同様に捜査権もあるので、疑うに足る理由さえあ
れば会社に当該資料の開示を求めることが出来ます。必要なときには労基が
勝手に取るでしょう。逆に労基自身も違法に集めた資料では証拠能力が無く
て後々困るのできちんと自分で法令にのっとって取ることでしょう。
そういう摘発どうこう以前に、労基署には労使紛争の調停斡旋の機能があって
勝敗が明らかなケースでは後に裁判になった場合に斡旋どおりの判決が出るの
で調停で済むことでしょう。その際には証拠も何も必要ないでしょう。
なので、証拠資料提出と言うよりも相談に行くときの参考資料という感じで説
明のために見せるぐらいで十分だとは思います。
848 :
無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 05:40:03 ID:mhOE8qf1
【何についての質問】
派遣バイトの給料について
【質問者の雇用形態】
単発の派遣バイト
【いつ・何処で】
今週
【質問】
時給800円で実働10時間だったのですが、
この場合、給料は800円×8h+(800×1.25)×2h=8400円ということになると考えて良いですか?
それとも誤りですか?
ちなみに給料の説明部分には割増賃金については書かれていませんでした。
よく確認しておかないと時間誤魔化されたりして1日5000円もありうるから注意しろ。
>>848 原則、その計算で正しいですが、
その会社が変形労働時間制を導入しているのであれば、800円*10時間となります。
851 :
850:2010/03/12(金) 09:33:22 ID:JO+BiAM0
訂正です。
× その会社が変形労働時間制を導入しているのであれば、800円*10時間となります。
○ その会社が変形労働時間制を導入しているのであれば、800円*10時間でもただしい場合があります。
852 :
無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:01:07 ID:mhOE8qf1
>>851 派遣会社から配られた就業ルールには、変形労働時間制についてはかかれてなかったです。
アドバイスありがとうございました。
貰えると期待してるとガッカリ度がアップするぞ
854 :
848:2010/03/12(金) 21:08:29 ID:mhOE8qf1
給料の受け取りから帰ってきました。
ちゃんと1.25倍されてました。
あと、「遠方手当て」というのも付いてたので、計算していたより多く受け取れました。
えがったね
856 :
842:2010/03/12(金) 22:12:11 ID:CLPkS1bR
今日いきなり社労士が来るから、と午後から面談。
内容証明郵便の返送をアドバイスしたのは社労士だそうで・・。
パワハラの件のことを社労士に言うと、それはあなたの考えすぎ、とか
言われるし。
こんな社労士で許されるんでしょうか?
次の職場の社労士は、それはひどすぎる、と言ってくれました。
パワハラ本人の経営者は社内にいるくせに出てこないし。
とにかく退職は受理されず、考え直せの一点張り。
こんなDQNの職場には絶対いたくありません。
月曜日に労基にもう一度電話して内容証明郵便が未開封で返送されたり
したことを話して今後のことを相談しようと思います。
もちろん労基署には、聞かれたので会社名、社労士の名前は伝えました。
私のやり方間違ってないですよね。
そりゃ相手の顧問社労士があなたの味方になってくれるわけないじゃん。
社労士との面談なんか拒否すればいいんだよ。
代理交渉は非弁行為だから社労士会にチクるって言えば経営者出てくるっしょ。
むしろ今からチクってしまえ。
しっかし、内容証明返送したって意味ないのになに考えてんだろ
【何についての質問】
報酬未払いについて
【質問者の雇用形態】
在宅ワーク
【何をされた・何をした】
あるSOHO求人サイトを通して仕事の依頼を受けました。
検索エンジンへのURL登録作業及びソーシャルブックマークサービス(SBM)への登録作業です。
作業納品後10日で振込みと言われましたが、納品直後からメールアドレスが封鎖され
連絡が取れなくなりました。
(交換した連絡先はメールアドレスだけです)
また報酬も振り込まれていません。
報酬自体は4500円と小額なため、払わせるということは考えておりません。
連絡先も分からないため実際に支払ってもらうのは無理だと思っています。
ただ、ペナルティを相手業者に負って欲しいと思っています。
・求人サイトへの悪質業者としての通報
・今回、自分が作業した登録分を検索エンジン、SBMの登録分を消去
・SBMへの悪質業者としての通報しアカウントの停止依頼
・登録先サイト(依頼業者へ登録作業を委託した企業2社)への通報
以上4点を考えています。
【何をしたい】
ソーシャルブックマークサービスのログインID、パスワードを控えてありますので
ID登録自体を削除することが出来ます。
その場合、違法になると思うのですがどんな罰則が私に発生しますか?
またこれ以上に私が出来る措置はありましたら教えて下さい。
>>858 >これ以上に私が出来る措置はありましたら教えて下さい。
スレ違いと言うことに気づいて、出直すこと
860 :
無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 18:39:47 ID:WoKQuVBf
新しく有給休暇が付与される日に会社から
30日後に会社都合で辞めてくれ言われた場合、
新しい有給休暇は付いているんですよね?
解雇するから付かないということはあるのでしょうか?
861 :
無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 20:59:13 ID:lNx1U1LP
>>860 継続勤務+八割出勤で当然に付与される
ただ有給消化や有給買い取りは断られる可能性あり
残業時間のつけ方について
今年度、有給休暇を使い3日休みました(風邪での休み)
うちの会社は残業がほとんどなく全社員まったく同じ時間に帰宅します
しかし、ある社員にだけ残業時間が5時間ほど多くつけられてました
その理由を上に尋ねると、最初はうやむやにされたが
結局1回も有休を使ってない人には、自己管理能力という意味で
残業代で区別したというのです。
有休というのは、当然の権利だと思っていたししかも体調不良のため
致し方ないと思うのですが
これは法律上どうなのでしょうか??
がんばった社員に多く払ってくれるなんていい会社じゃないか。
864 :
無責任な名無しさん:2010/03/15(月) 21:08:50 ID:OGSYi9n3
>>862 イマイチ意味が分らんが
何が法律上問題があるんだ?
>>862 >これは法律上どうなのでしょうか??
何か問題があるとでも?
有休を取得したことで、あなたが不利益を被ったのなら問題となるが、
今のところあなたは、不利益を被っていない。
そのお気に入りの社員を優遇したことについては、
会社の管理運営上問題があるし、会計上もまずいところがあると思われるが、
いずれにしてもあなたには関係ないこと。
まさか、
「シャベツ(差別)ニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!」
なんて言いたいんじゃないでしょうね。
>865
会社の管理運営上問題があるし、会計上もまずいところがあると思われるが
ここの部分が聞きたかっただけです。
自分に不利益がないことくらい分かっております
余計なことまで書かなくて結構です。頭が悪いことが露見しますよ。
867 :
無責任な名無しさん:2010/03/16(火) 18:57:45 ID:0+Z4buuy
>>866 だからどこがまずいのかと聞いてるだろ
単なるやっかみか?
868 :
無責任な名無しさん:2010/03/16(火) 19:02:19 ID:CtFOCf7Z
契約関係のない会社間のやり取りについて質問です。
私はある大手ソフト会社(A社とします)に、下請会社の社員として常駐しているのですが、
常駐先には、同じような下請会社が複数存在しています。
A社と各下請会社は請負契約を結んでいるのですが、各下請会社同士には、
何の契約関係もありません。
現場では、開発対象のシステムを機能別に分割し、各下請会社で分担している関係上、
異なる下請会社の社員の間で、「いつまでに何をして欲しい」といった、
指示のような依頼のようなやり取りが、どうしても発生してしまいます。
本来は、各下請会社は元請A社とのやり取りだけで完結し、各機能間の調整などは、
元請A社が行うべきことだと思うのですが、業務の効率などを考えて、各下請会社同士
で直接やり取りをしているのが、IT業界の多くの現場での実態だと思います。
前置きが長くなりましたが、こういった直接的には何の契約関係もない下請会社同士が、
互いに作業を依頼し合ったり、場合によっては、混在して同じチームのような形で作業すると
いうことには、何か法的な根拠はあるのでしょうか?
またこういう状態は、偽装請負に当たらないのでしょうか?
もしくは、何の法にも触れず、全く問題ないのでしょうか?
偽装請負との線引きはとても難しい、自分で理解しているように指示のようなやり取りはどうしても発生する。
現在のような不況下で待遇改善を求めその事を口にしてしまうと他の会社に依頼されて仕事を失ってしまう・・・
>>869 時間があるときに、また労働局などに確認してみようとは思いますが、
例えば、請負適正化について書かれてある
http://www.itc-kyoto.jp/itc/index0327.html ↑のようなサイトには、
>◆違法なケースとしては、
>6.受託者から他受託者へ業務依頼を行っている
>体制図について留意する点として、
>4.作業依頼のルートが契約形態に違反していないこと
>5.契約関係にない他社の責任者または担当者に作業依頼をこなっていないこと
といったことが書かれてあり、契約関係のない下請会社同士で作業依頼がなされることは、
やはり、正当性を欠くように思えてならないのです。
契約関係がないと言うことは、結局、各社の間では何も決められていないということであって、
要は、無償で他社に作業をさせたり、逆に、無償で他社から作業をさせられるということですよね。
ITの現場では、半ば当たり前の労働慣行のようになっている面がありますが、
まっとうなビジネスの世界(曖昧ですみません)で、こういう関係が許されるのでしょうか?
建前ではそうなってるけど
労基に相談しても電話だけで終わって契約切られちゃうんだよ。
>>866 わからないんなら、わからなくていいんだよ。
スレに関係ないことだけ理解出来れば
ここは、労働法のスレだしな。
どうせ、
直接関係ないことでも、相手の弱みとみたら、
大声あげてファビョっとけば何とかなる、朝鮮脳のなせる技だろ?。
>>867 やっかみ?
なんでそんなことせにゃならん。こんなスレ違いな内容に対して
【名前欄】
レス番号で
【何についての質問】
アルバイトでの休憩時間についての質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
勤務先の店で6ヶ月ほど前から
【何をされた・何をした】
シフトを見ると、14:00〜21:30勤務で休憩が18:30〜19:00となっています。
6時間以上の勤務で休憩45分以上だったように思うのですがこれは違法でしょうか?
私のバイト先では6時間以上の勤務の場合、
休憩が1時間の日もあれば45分の日もあり、今回のように30分の日もあります。
3ヶ月ほど前に副店長とシフトの管理者(パートのおばちゃん)にこのことに関し質問してみましたが、
6時間以上は30分だよと言われ自分の知らない何か特別な規定でもあるのかなと気にしていなかったのですが、
法学部の友人にそれはおかしいと言われ質問してみました。
【何をしたい】
遠くないうちにやめようと考えているのですが、仮に正当な休憩時間を確保することが出来ていないとすれば
何らかの形で請求することは可能でしょうか?
>>873 6時間以上ではなく、6時間超で 45分です。
いずれにしても違法です。
ただ、その分の賃金が支払われているのであれば、請求するものは無いです。
875 :
無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 18:07:33 ID:Qlcoi4wT
過疎ってるなww
世の中平和ってことだろうな
876 :
876:2010/03/18(木) 19:33:54 ID:hMupTW5i
【名前欄】
876
【何についての質問】
会社がタイムカードの設定時間を進めていることの証拠の取り方
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で入社時から現在(4ヶ月)
【何をされた・何をした】
3ヶ月の試用期間が2/20に終了。
2/24に遅刻率が高いと退職勧奨を受け、勤務継続の意志があることを書面で提出しています。
(会社はなあなあで3/25付けの自己都合退社にしたい様子で、交渉中です)
通勤時間は50分ほどで、始業時刻は8:30です。
7:30からスタートの保育園に朝イチで子供を預けてから出社しており、採用時にそのことは伝えています。
遅刻は渋滞時などに週1〜2回、タイムカード打刻時間で2、3分遅れるというペースです。
先日、自分の時計では間に合っているのに、タイムカード上遅刻しているのを不審に思い
電話で時報を確認したところ、タイムカードの時間が5分進んでいました。
つまり退職理由としてあげられた遅刻は(ギリギリではあるものの)存在しない、
また、1分でも遅れたら0.5時間分の給与をマイナスしているのですが、
それも無効と言えると思います。
雇用契約の地位確認、サービス残業の請求とともに上記のマイナス分を請求していく予定です。
つづきます
877 :
876:2010/03/18(木) 19:35:25 ID:hMupTW5i
【何をしたい】
タイムカードが進んでいることの証明を準備したい。いい方法はないでしょうか?
現在、ネットワーク接続で電波時計のような機能がある(正確な時間を指す)携帯電話の
日時画面と並べてアナログ写真は撮っています。
普通の時計とタイムカードを並べた写真も撮れます。
これらに証拠能力はありますか?(携帯や時計は自分で時間をずらしたと言われそうなので)
スピーカーホンで時報を流しながら動画を撮れば確実かなと思うのですが、
機材が手元にないためどうしようかと考えています。
よろしくおねがいします。
他にも遅刻してる人は多いの?
週1〜2回のペースで遅刻を繰り返してたらクビになるよ・・・・
879 :
876:2010/03/18(木) 21:32:28 ID:hMupTW5i
そうだと思います。
だから、タイムカードが間違っていて、
グリニッジ標準時では遅刻していないという証明をしたいのです。
自分が思いついた方法と他の従業員へ証言をお願いして、それを武器に裁判に臨みなさい。
裁判は時間とお金がかかるので早目に次の就職先を決めて長期戦に備えること、裁判は我慢比べ。
>>874 遅くなりましたがレスありがとうございます。
その分の賃金は支払われているとは思います。
ありがとうございました。
882 :
無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 23:29:52 ID:zI30KTdX
【名前欄】 レス番号で
【何についての質問】 人事異動
【質問者の雇用形態】 正社員
【いつ・何処で】 今日
【何をされた・何をした】
他部署で退職した社員の穴埋めに、余剰部署にいた自分が異動を命じられました。
その際、会議室に呼ばれ、役員三人と自分で圧迫面接の様な形で、
異動についての理由及び説明を密室で1時間に渡り受けました。
自分も業務命令であれば仕方ないとは思っていましたが、なぜか執拗に同意を求められ
「どうするんだ?」と問われ続けました。あくまで本人の意思にしたいようでした。
私は自分の本意ではないので、自分に判断権があるなら「お断り」とさせていただいたのですが、
するとまた役員から延々と会社の状況などを説明を受け、
再び「どうするんだ?」と質問され、それを留保するとまた延々その繰り返しをされました。
私は「即答は出来ないので後日返答したい」と答えたところ、今日中の決定を強いられ、
次第に私の学歴などを問われはじめ、「この会社にはもったいないな」
「もっといい会社があるんじゃないか?」といった遠まわしの退職勧告のような事を言われだしたため、
耐え切れず、今辞めるわけにはいかなかった私はしぶしぶ了承して帰ってきました。
その結果、会社都合の業務命令ではなく、同意の上の本人の異動願いのようにさせられました。
異動先部署は特別不利益な部署ではありませんが今までの業務と一切関係のない部署です。
【何をしたい】
会社の状況からも撤回はもう不可能だと思いますが、非常にやり方が納得行きません。
結論ありきの半強制であったにもかかわらず、話し合い、同意の上という形式を取らされた理由もわかりません。
こうした会社の行為は労働法上何か問題はないのでしょうか?
また、明確な業務命令としなかった事は後々自分に不利が生じるのでしょうか?
結果は代わらなくても、せめてこの件の違法性、合法性については確認しておきたいです。
よろしくお願いします。
【名前欄】 レス番号で
【何についての質問】 時間外労働
【質問者の雇用形態】 正社員・平なのにやってる仕事、責任は部長と同じという理不尽
【いつ・何処で】 ずっと
中小ブラックIT企業において
【何をされた・何をした】
まず毎朝、課長以下の社員は始業9時の30分前、8時半に来て
清掃やらサーバの立ち上げやらの雑業を強いられ、
「30分前に遅れる」とチクられ社長室で説教を受けます。
そして始業15分前には課長以上が社長室で会議をします。
これは残業代発生しますよね?
そして、昼休みは45分、定時は17時半で、所定労働時間は7時間45分間です。
続く15分は休憩時間になっていますが実態として
少なくとも「一斉に休憩」にはなっていません。というか休憩できません。
しかし残業代は出ていません。
そして、タイムカードは存在せず、勤怠表に自己申告するわけですが
勤怠表は30分単位で、しかも21時、0時、3時、6時に30分ずつの休憩時間が設定してあり
そこは残業代は出ません。もちろん実態として休憩はありません。
なおかつ、私などは2年目ですが資格を山ほど持っているため
正直に勤怠表をつけると毎月150時間は時間外労働になるわけですが
それを提出すると「過労死基準を超えないレベルに」改ざんされます。
そして、給与がある一定額を超えると、「残業代という形で会社に損害を与えた」
という名目で罰金を科せられ、給与が一定額になります。
ついでに、私は健康診断を受けさせてもらったことがありません。
以上、労働基準監督署に申告しましたが担当者は全て見逃し、むしろお墨付きを与えました。
辞めたいのは山々ですが、それまでの間に他に打つ手はありますか?
884 :
無責任な名無しさん:2010/03/19(金) 00:00:21 ID:uS7x8b99
>>876 15分早く出社すればいいだけの話
社会人力が低すぎる
廃人になる前に自分を見なおせ
>>882 自由意思で了承したなら取り消し不可
アンタにその気が無いと会社側が分っているのに了承した場合は心裡留保で無効
>>883 労基の対応の冷たさにビックリしたろう、支払われない労働分の賃金を取りたいだろうが
とにかく早く逃げ出して新しい職場を探せ。
>>884 ちょ おま・・・
あんまり笑わせんなよ。
887 :
無責任な名無しさん:2010/03/19(金) 09:33:15 ID:IxLu5iCe
>>882 度重なる退職勧奨なら、違法。
たった1回だけの異動の話しだけだったら違法性は無い。
その時に、上司が話した内容を議事録にしてあり、音声録音して
あれば違法部分を見つけられるが。
「・・・・と言われた」だけじゃ、何も証拠が無い。
それとも、貴方の代わりに誰かが調べてくれるとでも思っているわけ?
888 :
無責任な名無しさん:2010/03/19(金) 09:41:44 ID:rLXs/4/U
>>883 当然、提出している勤務票のコピーは取っているだろ?
その勤務票と実際の給料明細をどうして労基署に提出しない?
『健康診断を受けさせてもらっていない。』????
健康診断を受けさせる義務を会社は負っている。しかし健康診断を
受けるか否かは社員の勝手。
「健康診断を受けたい。」と申し出ればいいだけじゃん。
このスレはたしかに労働法のスレだが、
労働法を使ってお前らを助けてやるなんてどこにも書いてないぞ?
回答者である無職童貞ヒキ浪人達が、働いてる人間の悩んでる姿を見て
さらに追い詰めて自分の世界ランク上げつつ、ストレス発散するだけのスレだ。
あ ま え る な ! w
らって労基署の人が電話指導しかしてくれないんらもん><
891 :
無責任な名無しさん:2010/03/19(金) 21:26:56 ID:MLjMSC3Z
会社の経営が苦しいので人材整理をするということで
今月初めに社員一人一人に面接がありました。
その後本日になって、来月をもって解雇と言うことで連絡があったのですが
解雇する場合の、「ひと月前に通告、もしくは30日分の給料を支払う」
というのは、その面接日から換算するのでしょうか?
それとも、3月31日を持って解雇なので4月分は支払われるべきなのでしょうか?
雇い主は、今月最初に言ったからそれを解雇通告としているようなのです。
あと、解雇理由として、私は数少ない正社員の中で一番給料が高いからと言うことで
次点の正社員とパート社員数名は残すそうです。
面接日を解雇通告とするか認識の違いが争点になるが、裁判所がどう判断するかは予測不能
後は行動に移すかどうか自分で判断するしかない。
>>892 ありがとうございます。
いちど労基などで訊いてみようと思うのです。
ふと思ったのですが、経営困難による解雇って、最初は全員のボーナスカットや給料減額から
始まるんじゃないんでしょうか?
いきなり「給料が一番高いものから切ります」なので、かなり一方的でした。
労基署には直接的な強制力はないので相談して何とかなりそうなら早目に裁判に切り替えろ
労基署が動いてくれないとか言って労基署と喧嘩を始めてしまうパターンが多いので注意すること。
>>894 ありがとうございます。
労基署に強制力の失効を期待している訳ではないので。
ところで、こういうケースって裁判にもちこむ例があるのでしょうか?
当たり前の解雇ですが・・・とか言われそうで。
【何についての質問】
有給休暇の比例付与
【質問者の雇用形態】
パート
【何をされた・何をした】
一応は所定労働日数が週4日(30時間未満)となっている時給パートで、
勤続1年6ヶ月に際して有休の比例付与8日が与えられた。
【何をしたい】
昔から1人いる月給の正社員は、まるまるの日数で有給休暇をもらっている。
しかし実際には、他の数人のパート(週1〜2日など)を含め
皆の都合を調整しつつシフト予定を組みながら業務が回っていて、
月給者が必ずしも週5日全部出勤するとばかりは限らないし、
忙しい時期は私が通常の出勤日ではない曜日に出て行ったりもする。
(↓続)
勤務先は、定休日の木曜と日・祝が休みの週5日営業で、
お盆や正月の休業日なども差引くと年間の開業日は240日ほど。
私は何だかんだで200日余り出勤し、月給者は220日くらいと
日数はかなり接近し、パートといっても実質的にあまり差はない。
有休は所定労働日の8割以上出勤していればもらえるようだが、
仮に正社員が240日×0.8で200日弱しか出勤せず
週4日の所定労働日相当をガッチリ働いた私と逆転したとしても
むこうは満日数、こっちは比例付与しかもらえないのだろうか?
なんか不合理な気がするが。
というか、週4日で年間216日以下でも、全営業日の8割以上を出勤しているなら
私も満日数の有休をもらうことは出来ないのだろうか?
勤務先はパートにもきちんと有休をくれているし、職場の雰囲気もそれなりの良いので
べつに経営者や月給者と争ったりするつもりは更々ないが、
もし可能なら法律的な根拠を話してそれとなく掛け合ってみたい。
>>895 勝てる勝てないは別として頭に血が上って裁判をするケースも多い
数千円単位の残業代を争うとか1cmを争う境界訴訟とか第三者から見るとくだらない理由も多いので心配ない。
裁判所も心得ていて職権調停にして和解を勧めてくれたりするので、一応納得して気持ちの整理はできる。
労基署で話を聞いてもらうことで気が晴れれば一番いいんだけどね。
>>896-897 ↑ ふ〜ん
正社員と待遇が違うから、しゃべつニダでつか?
身の程もわきまえずに
>>898 ありがとうございます。
労基署では、月はじめの個別面接が解雇通告に当るのか否かと
いうことだけ訊ねようと思ってます。
後は、年休が相当残っているのですがこれが使えるか(or買い上げ)どうかってことです。
>>897 雇用契約で身分を確保することが重要、優良会社の正社員の身分を手に入れたくて必死に勉強していい大学を出る。
どんなに正社員より頑張って働いてもパートはパートでしかない・・・ それが現実。
>>899 >>901 現実どうこうはとりあえず置いておいて、法律的な根拠として
いろいろ調べてみて
>>897中段のように私は解釈したのですが、
では労働基準法的には、「【 たとえ全事業日の8割より多く出勤していても 】、
週4日(年216日)以下・週30時間未満だと比例付与になり満日数は請求できない」
という結論で合っているということでしょうか?
パートだと10割出社でも年間217日以上出勤しないと満日数はもらえない。
>>902 解雇は、「解雇権を持っているものから」「確定的に期日を指定して」「解雇の意思表示を一方的に伝達すること」
により効力が生じます。
月初めの通告が上記にあたれば解雇通告として有効だし、そうでなければ3月19日の通告となります。
ただし、あなたは「解雇通告が30日前にしていない場合1カ月分もらえる」という決定的な勘違いをされています。
予告期間が30日に満たない場合、不足分だけの平均賃金を支払えば良いだけです。
15日前に予告されたばあい、15日分の解雇予告手当を支払えば手続的にはOKです。(期間+手当で合わせて30日との考え方)
また、下記2点が矛盾しているので、回答者を混乱させるものとなっているのですが、実態はどうなのですか?
>その後本日になって、来月をもって解雇と言うことで連絡があったのですが
>それとも、3月31日を持って解雇なので4月分は支払われるべきなのでしょうか?
906 :
900:2010/03/20(土) 09:58:38 ID:PNufqSET
>>905 元の
>>891です。アンカーが
>>902になってますが内容と引用が私のようなので。
月初め(8日)の通告(面接)が解雇通告と見なされるなら、4月7日まで
今回(19日)がそれにあたるなら、4月18日までが支払われると思っているのです。
雇い主の話だと、3月末をもって終了、ということなので
4月以降の給料は発生しない考えだと思います。
907 :
無責任な名無しさん:2010/03/20(土) 10:13:29 ID:BUktyZGC
>>900 有給休暇を会社が買い取る義務は一切ありません。
社員が退職日までに有給休暇を使わなければ、退職日に消滅するだけ。
3月初旬に、全員解雇の話しが出ているので、その日を起点として30日。
つまり3月末日で解雇。
30日前に解雇予告をしているので予告手当は無い。
当然4月以降の給料は発生しない。
>>907 ありがとうございます。
3月初旬のは、今後誰かを解雇するか、解雇して契約社員として再度雇い入れる
意思があるが、みんな腹づもりはしといてね、と言う面接でした。
=解雇通告になるのですね。
909 :
無責任な名無しさん:2010/03/20(土) 17:53:52 ID:8+LyV9b0
>>905 解雇は解雇の意思表示だけで終わりだぞ
そのフレーズが気に入ってるみたいだがもうやめとけ
910 :
896:2010/03/20(土) 20:11:43 ID:p4he1IQ6
レスが遅くなって申し訳ありません。
お答えありがとうございます。
>>903 そこではないですが、労基法の条文やその解説サイトは見ました。
で、「前2項の規定にかかわらず」の部分ですけど、
第1項に「6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して」とあり、
この「全労働日」というのは、常勤者は暦年−所定の休業日
パートは労働契約上出勤することになっている日、という解説を見ました。
つまり、3項の部分は「パートは、所定出勤日の8割以上働いた場合でも、週30時間未満は〜」
という意味ですよね。ここで、自分の所定出勤日ではなく
常勤者レベルの事業所の【 全営業日の 】8割以上出勤している場合にも
やっぱり常勤契約とパート契約では扱いが異なるのか、というのが
調べてもよく分からなかったのです。
>>904 【 全営業日の 】10割出ても217日未満ということは、例えば
土日+平日中の定休日があって週4日しか開いていない職場ということでしょうか?
その場合でも、正社員なら満日数の有休が出るということですか?
それとも、「自分の所定出勤日の」10割出ても〜という意味なら、
例えば週1日のパート契約で実態は週3〜4日(30〜40割)出ていても
所定労働日が週1日であればその扱いでの比例付与でよいという事でしょうか?
法律構成は、そのようになっているのですか?
911 :
無責任な名無しさん:2010/03/20(土) 20:23:39 ID:LxfnthPv
現在勤務中の会社は残業代の申請が30分単位(1日)になっております。1日の時間外において30分未満は
カットとなっております。
人事課に問い合わせたところ、システムの都合上30分単位でしか処理できないとの話でした。
見たことがありませんが36協定などでそのような事を決めることが出来るのでしょうか?
労基に話をしても無駄でしょうか?
>>911 実名なら有効。匿名なら「仕事が終わってから無駄話してタイムカード押していない」とのいい訳でおしまい。
タイムカードの時間≠労働時間です。
>>910 はいそうなっています。
>>909 解雇の意思表示人事権をもっていない上司や同僚から言われても効力が生じないし、
不確定要素がある通告は無効(今度ミスしたら解雇)との行政解釈が出ていますが、そうでない根拠をどうぞ。
913 :
無責任な名無しさん:2010/03/20(土) 23:04:01 ID:8+LyV9b0
>>911 一か月の合計の30分未満切り捨てはおkだけど一日はダメだよ
ただし監督署は嫌がる案件だよね
しょうもなさすぎて
>>868>>870を書いた者です。
その後、労働局に問い合わせてみたところ、突き詰めれば、個別に見ないと何ともいえないが、
自分の職場のようなケースは、適切でない可能性が高いと言われました。
互いに全く違う会社の所属なのに、たまたま作業する場所が同じフロアで、
席が近くというだけで、まるで同じ会社の社員のように作業をしているのは
やっぱりおかしいと思うんですよね。
上司はそれでも問題ないと言い張るので、「それなら労働局に問い合わせるとか、
職場の実態を洗いざらい晒して、点検してもらえばいいのでは?」と反論してみるのですが、
上司は「それはだめだ」「あくまでも社内で対応する」といいます。
こういう対応って、竹島の領有権問題について、日本が国際司法裁判所で決着つけようというのに、
決して応じようとしない韓国と似たり寄ったりだと思うのですが、どうでしょうか?
【何についての質問】
自主退社勧告、その他諸々の社内実態
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
初出勤〜出勤三日目
【何をされた・何をした】
自主退社勧告・出勤簿改ざん・経費の支払い義務?
労働時間について
【何をしたい】
もしコクソー! したらどうなってたか。
就職スレからの勧めでこちらでも質問させていただきます。
コピペなんで重複した内容、テンプレ外な文章あるかもしれません
916 :
915:2010/03/21(日) 01:15:24 ID:z7E6g0F+
今日、とある不動産屋に就職が決まり、三日目の仕事、
そこでクビを言い渡されました(実際は念書書かされた自主退社)
要約するとつまり、
客乗せて物件見て回る営業マンが、
免許上、取得してから一年未満の象徴である
初心者マークつけて客を社用車で案内しなくてはならない。
事を今更気づいたらしく、人情上、首にはできない・・・気持ちを飲んで自主退社してくれないか
という事で念書を書いてきました。
まぁ、まだ三日目で、
自発的にそろえる物がまだ少なかったのが幸いですし、
月々の支払いなどは困りますが、今ある支払いは自分の欲求の産物なんで履歴書の見落としは完全な会社の落ち度ですが
揚げ足とってどうのする気ないんで念書書いてきました。
聞きたいことは、
コレって仮にあーだこーだ駄々こねて裁判とかすればどうにかなるパターンですか?
あと、朝9時出勤、終礼10時の22時退社。内休憩1時間
どの企業も誤魔化してますがコレ自体に本来問題ってありますよね?
ちなみに出勤簿には10時出勤、20時退社と書かされます。
最初、誤って本当の時間を書いたんですが、暗黙の了解で修正液で消されて書き直されてました。
コレも問題ですよね?
あと、コレらって世間的にどれほどの違法なのかってのと営業ってやはりこういうもんなんでしょうか
917 :
915:2010/03/21(日) 01:16:14 ID:z7E6g0F+
補足です。
新人は雑務があるので平日は8:30
土日は8:00出勤で掃除がありました。
コミッション制ではく、
給料明細の情報だと新人は
基本給13万
あと営業手当て、残業代込みで初任給〜3ヶ月まで22万
3ヶ月以後、
割合は知りませんが、
もろもろ給料25万+契約ボーナス
毎月ノルマ100万(詳しい情報はまだ教えてもらってないのでわかりません)
その月に契約とれなかったら来月に繰り越し(つまり契約0→翌月200以上でボーナス)
これって高卒学歴では高水準なんでしょうか?
918 :
915:2010/03/21(日) 01:28:27 ID:z7E6g0F+
すいません、経費の支払い義務っていうのは、
今日勤務中隣駅まで広告にいきました。
往復の電車賃の支払いって本来どうなるのかなっと。
まぁ、ダメ元で一応領収はとってきてるんですが。
ちなみに車使用時の違反金ってどうなるんでしょ?
速度超過など自分で防げる事は別として、
会社がパーキング代とか出さないって場合の条件で
>>914 会社が自分で自分の首を絞める点検を受けるわけ無いだろ
会社と自分が納得するような改善策は考えてある?
920 :
無責任な名無しさん:2010/03/21(日) 04:22:59 ID:xqDRAYIU
【何についての質問】
割増賃金・宿直手当と電話応動について
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で入社時から現在まで
【何をされた・何をした】
業務的には休日・深夜を問わずお客さまやコールセンターから
電話が来ることもあるのですが、
現場へ出動して働いた時間は時間外手当がでますが、
電話対応だけでは時間外になりません。
ttp://www.miya-office.jp/tusin2/jimusyo0904.html によれば、法的には割増賃金・宿直手当とも無理なようです。
勤務時間外の電話を拒否(電話に出ない)してもいいですか?
なお、就業規則・雇用契約書には関連事項は全く存在しません。
長く続けるつもりもないので人事評価も気にしません。
>>915 書かれた内容で明確に法違反といえるものはありません。
よって、告訴しても門前払いです。
事業場外のみなし労働や営業手当の額をみたら違法の可能性もないでしょうね。
>>920 確かに、労基法41条の宿直の問題ではなく、単なる「オンコール」の問題でしょう。
非勤務時間の電話対応義務(拘束)については労働時間ではないとの判断です。
ですから、実際に現場に出勤した時の時間だけの扱いで違法性はありません。
違法性はありませんので、業務命令としては有効です。
業務命令違反を覚悟で拒否するかしないかはあなたの判断次第です。
922 :
無責任な名無しさん:2010/03/21(日) 16:09:52 ID:xqDRAYIU
>>921 ありがとうございます。
就業規則・雇用契約書には関連事項は全く存在しないので、
揉めた場合は、文書での業務命令を要求してみようと思います。
923 :
無責任な名無しさん:2010/03/21(日) 17:46:56 ID:5vE78UJn
>>922 就業規則・雇用契約書に書いていない事=業務命令できない、とはなりません。
口頭でも業務命令は有効ですが、何を根拠に何にこだわっているのか不明です。
924 :
無責任な名無しさん:2010/03/21(日) 18:16:05 ID:xqDRAYIU
925 :
無責任な名無しさん:2010/03/22(月) 00:37:23 ID:BKLeK4rb
電話に出るか出ないかなんて自分で決めろよww
926 :
無責任な名無しさん:2010/03/22(月) 07:46:13 ID:8beSmfCD
クスクスw
927 :
無責任な名無しさん:2010/03/22(月) 17:05:59 ID:AN9Rn3ZF
外資系企業の日本支社で働くのですが労働基準法は適用されますか?
会社の住所は日本で本社が海外にあります
928 :
無責任な名無しさん:2010/03/22(月) 17:33:59 ID:BKLeK4rb
929 :
無責任な名無しさん:2010/03/23(火) 09:54:38 ID:PiYDXbp4
>>927 外資系企業の日本支社は、治外法権なので日本の労基法は適用されません。
外資本国の労働法が適用されます。
えぇ!
931 :
無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 00:01:09 ID:SS0Tu30g
現在29歳の男です。
この歳まで親孝行というものをしておりませんでしたので、
一念発起して地方から都市圏への社宅住み込みの新聞社に就職しました。
経緯はRスタッフプロという紹介会社に連絡し、そこを通してA新聞社の支店勤務という形に現在なっています。
ですが、最初に聞いていた話と内容に異なる部分が多く、体力的にもきついので辞めようと思っています。
もちろん、労働基準法に沿ったとかそんな甘い考えを言うつもりはありません。
今から箇条書きしたいと思うので、法律に詳しい方や経験者様のアドバイスを頂きたいと思っております。
・12日に入社して、いまだ休みが無いです。
・上記については、新聞社では配達ルートを覚えるまで休みが無いのが普通と紹介会社の
Rスタッフプロには言われました。
職場の先輩方に聞いたところ、『個人差はあるけど一ヶ月から二ヶ月は無休だったね。』と言われました。
・私の場合、勤務時間は0時45分までに出勤して、朝刊を配り終えて帰宅。
私の場合はまだ不慣れなので大体6時頃帰宅です。
それから寝て、昼の12時に出社。夕刊を配り終えて大体7時過ぎに帰宅です。
・タイムカードを押す時刻はおおよそ
出社 0:45 外出 6:00 再出11:55
で、退勤時には押さないみたいです。
・1年以内に辞めたら引越し代や家賃代などを含めて27万くらいの請求をされるらしい
面談の時に聞いていない会社規定が多すぎて、困っております。
上手い具合に辞めたいと思うのですが、どうしたらよいでしょうか?
新聞配達員の休みは月に1〜2日しかないのを知らなかったのか・・・・
>>931 それに集金業務が入ると留守宅が多くて更に睡眠時間が減る
体力的に無理なら辞表書いて逃げるしかない。
相手が27万を請求してきても払わなければ相手は裁判に勝って
>>931の財産を差し押さえて回収するしかない
素早く転職して裁判を受けて立ち、半額くらいで和解するのが一番早い解決法。
934 :
無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 06:02:33 ID:GrQdo01R
>>932-933 即レスありがとうございます。
そうですか、やはりそれしかありませんか。
自分の考えが甘かったみたいですね。申し訳ありません。
今回は考えが甘かったかもしれないけど、勢いで飛び込んで頑張る勇気は持ち続けろ。
936 :
無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 12:20:13 ID:kF5UfyqW
1年以内に辞めたら引越し代や家賃代などを含めて27万くらいの請求をされるらしい
↑
労基法19条だか16条違反
937 :
無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 21:56:21 ID:ua456AFL
今仰天ニュースで健康診断の体重だけを理由に内定取り消されたってはなし
あったけど、問題無いの!?
938 :
無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 21:57:31 ID:ua456AFL
ちなみに体重は女で98キロ
939 :
無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 10:33:05 ID:fVZL8cyu
>>937 体重だけで、採用取り消しは当たり前。
まず、制服や作業着を特注で頼まなければならない。
退職後は誰も使用できない。
汗っかきが多いので、不潔感を与える。他に理由は一杯ある。
>>937 健康上問題ありって事で取り消しになったって言ってたけど
>>937 メタボの多い会社はガッされるんじゃなかったっけ?
942 :
無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 23:53:15 ID:TLh6UkQ4
募集・採用では差別してもいいんだよ
差別は駄目だろ。
合格ラインを設けるまでだ
944 :
無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 10:35:16 ID:wBzsrHO5
>>943 青臭いこと言うなよ
理想と現実の・・・
【何についての質問】 有給 と 雇用契約書
【質問者の雇用形態】 バイト
【いつ・何処で】 最近
【何をされた・何をした】
4年コンビニでバイトして、今まで雇用契約書がなかったんですが、色々と系列店でトラブルがあったので作ろうという話に。
ですが、有給の欄がないってのはどうなんでしょうか。
採用期間も11ヶ月となぜか中途半端
【何をしたい】
昨日、サインしてといわれたんですが、なんかうさんくさいところがあったので
しかめっ面してたら今月中でいいといわれました。
「有給とかの欄ないんですねえ」と遠まわしに嫌味を言ったら「今日、バイトなんだからそういうのはちょっと」と店長に言われました。
こちらはまあ、すんなりとれるとは思ってない。やめるときにとりたいと話はしましたが
じゃあキミは長いんだからやめるときに社長に強く出て言ってみればという話になりました。
週40時間以上あれば正社員と同等の〜とか
そういうのは違法だとはわかっていたんですが、あえてはっきりとは言いませんでした。
・不完全な契約書ですが面倒なのでとりあえずサインしようと思います。
やめる1ヶ月前に「1ヶ月後にやめるからたまった有給26日消化したい」と言おうと思ってます
これで大丈夫でしょうか。
946 :
無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 08:40:00 ID:CawrYIsU
今まで雇用契約書が無かったということは【期限の定めの無いアルバイト】です。
これを【期限を定めるアルバイト】に変更するというのは、一方的な不利益の提供です。
労基法2条に違反します。
有給休暇も自由に26日間、消化できます。辞める前に使い切るべきです。
それよりも、雇用保険をもらえるように手続きしておいた方がいいですね。
947 :
無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 09:19:52 ID:b8JhVjit
>>946 すごいね。
労働基準法第2条のどこをどう解釈したら違反になるの?
「雇用保険をもらえるように手続き」って今何をさせるつもりなの?
怖いもの知らずの回答だね。
(労働条件の決定)
第2条 労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである。
2 労働者及び使用者は、労働協約、就業規則及び労働契約を遵守し、誠実に各々その義務を履行しなければならない。
>>947 >怖いもの知らずの回答だね。
とりあえずは、合法か違法かの2択しか考えられない、学生あたりの発想だろ。
>945に書いてある系列店のトラブルってのも、そんなのが付けた淺知恵あたりが原因でないかと推測する。
>>946 >これを【期限を定めるアルバイト】に変更するというのは、一方的な不利益の提供です。
アホか。
契約改正手続きとして、改めて契約を締結し直そうって事だろうが。
不利益と思うなら、サインしなければいいだけ。
そうすれば従前の契約が継続される。(もとの契約が口頭のものだったとしても~)
ただし、そのもとの契約内容自体が不明確だから、何か問題が生じたときには、いちいち協議する必要が出てくるんだろうがな。
949 :
945:2010/03/28(日) 14:23:10 ID:Xl1AJPGD
月曜になったら一応ハロワの労働相談に行ってくるよ
雇用保険は入ってるし厚生年金も入ってる
色々話を回りに聞くところによると最近やめた人間が有給使ってやめたって証言を聞いたし
オーナーとよく話す同僚がやめるときは有給使うって言ってOKもらってるという話しを聞いたし
どうやら言った人間だけどうにかするようなので、サインして
やめる直前に言うわ。で、取れるとは思わないから買取になればいいと思う。
店長の発言が正直許せない。
そのうち問題にしてやるわ。
950 :
無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 16:04:49 ID:b8JhVjit
>>948 お前が一番馬鹿。
法スレで違法か合法以外に何が重要だ?
相談者はアウトローなお前に意見を聞きたいわけではない。
946も駄目だが、契約法も知らないお前がかみつく資格はない。
>>949 ハローワークで労働相談はしていません。
労働基準監督署へどうぞ。
労働基準法15条(同規則第5条)に基づく「労働条件通知書」の絶対的記載事項に年次有給休暇を含む「休暇」が入っているので、
年休の欄がない通知書は違法です。
一方、契約より法律(強行法)のほうが強いので、例え記載がなくとも当然退職間際の年休の請求はできます。
一番心配なのは。年次有給休暇は「労働義務のある日」にしか取得できないので、シフトで指定される形態が多いこの業界でそれが
確定できるか?です。
契約書で「週○日」等がなければそこでつまづきますよ。
有給休暇について質問です。
契約社員として働いています。
有給を取得すると1日7時間分の賃金が払われるのですが、
有給をとったことで、7時間労働したとみなされるのですか?
社会保険に加入しているのですが、会社都合でシフトを契約で決めている時間(最低月129時間)を
20時間も下回るシフトにされました。
社会保険のからみもあるので、ここまで減らされるのは困ると抗議しましたが、その分を有給あてれば
規定時間をクリアできると説明され、納得がいかない状況です。
ご教授お願いします。
952 :
無責任な名無しさん:2010/03/30(火) 20:39:09 ID:KlKlllLD
>>951 有給ってのは原則働く日じゃないと取れない。
会社の言い分がおかしいね。
953 :
無責任な名無しさん:2010/03/30(火) 23:45:45 ID:d5nhLgMb
勤務して3ヶ月目です。
最近上司が厳しくてうざいです、先週きついことを言われたので
翌日から2日間やすみました。
初日は熱が出て動けない、2日目は風邪と理由をつけました。
少しは態度が軟化すると思ったんですけど、「熱があったわりには元気そうだな」の一言でかちんときました。
金曜日にまた「正確に行動しろ!」とうざいことを言われたので、頭にきたから
「祖母が危篤です。」とうそついて午後から休みました。
月曜日もやる気がしなかったので、祖母がなくなったことにして4日間休むと伝えました。
「会社の規定では祖父母の場合は2日しか認められない」と言われましたけど無視しました。
もうやる気ないから早く解雇してくれないかな?
お金もらえるし〜
上司の言動がどれほどのものかはっきりしないから
断定はしにくいけれど
レスだけ見ていたらあなたの方に非があるように思えるよ。
職場に相性が悪ければ、潔く自分から辞めたほうが良いよ
そういうネガティブなことをするくらいなら
955 :
無責任な名無しさん:2010/03/31(水) 07:35:33 ID:gyFYpvwK
おはようございます
新人のスタッフが仕事ができないので困っています。
試用期間が終わったとたん休むことが多くなり、休みのことや
仕事上の注意をしてもまったく気にしない様子で皆がいらいらしています。
上司に相談したところ同じ考えだったようで、週明けに辞めてもらう話をすることになりました。
そしたら、その子の親が亡くなり現在忌引き休暇中です。
休みあけに上司が退職勧奨するらしいのですがどうなんでしょう?
香典とか出すものでしょうか?
956 :
無責任な名無しさん:2010/03/31(水) 10:22:49 ID:h7nRzHVm
部下の部下が、試用期間が終わった途端、急に休みがちだと報告があった。
部下には、試用期間の延長を言い渡し、少し様子を見るように指示した。
ところが部下は、勝手に退職勧奨を言い渡し、新人スタッフはふてくされ。
まったく、箸にも棒にもかからん連中ばかりだ。
どうしたらいいでしょう?
957 :
無責任な名無しさん:2010/03/31(水) 21:26:45 ID:kYgikzah
>>956 先ずは文章を書く練習してからレスしてくれ
あと妄想は病院のセンセイに聞いてもらってくれ
アディオス
951です
952さん、回答ありがとうございました。
次回同じようなこと言われたら、自信もって反論したいと思います。
【名前欄】ス番号で
【何についての質問】基本労働時間・残業時間について
【質問者の雇用形態】正社員(下請けPG)
【何をされた・何をした】
小企業なので、数ヶ月毎に集まれる社員で全体会議を行っているのですが
ちょうど、仕事の用事で参加ができない会議で
基本労働時間を月165時間(年間勤務x8/12の計算との事)から180時間へ
みなし残業が月30時間と言う計算で給与が出るということが決まったと
後日伝えられました。
【何をしたい】
基本、会社に居るPGに
みなし残業制の導入が問題無いのかも微妙と思うのですが
勤務時間9:00〜18:00の休暇は週休2日祝日と謳ってるのに基本労働時間が月180時間固定で計算されるのは
問題ないのでしょうか?
また、残業代はみなし残業を超えると出すとのことですが4ヶ月間で
基本労働時間(180時間)+みなし残業(30時間)の超過と満たない時間を相殺して4ヶ月毎に出すそうです。
例)1月:100時間 2月:250時間 3月:180時間 4月:310時間 っとしてもみなし残業内とされ増減が無い。
残業の計算方法としては問題は無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
就業規則を確認すると今の勤務と一致しないところが多々あったので
今の形態になったのを見せてお願いすると小企業なので作る義務はないから作る気無いとか
36協定は作ると仕事にならない(残業時間制限を明確にしたくない)ので作らないとか返答されたので
今の計算方式のがきちんと文面では無いと思います。
>>958 >次回同じようなこと言われたら、自信もって反論したいと思います
一体何を反論するというのか。
会社は社会保険を続けるようにするといっているのだから何も問題ない。
クレーマーだと思われるだけだぞ。
また、有給ってのは原則働く日じゃないと取れないのだから、有給をとった分、
20時間も下回るシフトになっただけ。
>有給を取得すると1日7時間分の賃金が払われるのですが
これは、かなり多い金額で、いい会社じゃないか。
>有給をとったことで、7時間労働したとみなされるのですか
もちろん、そのようなことはない。
よろしくお願いします。
以下の業務内容が請負契約になるのか判断して頂きたいです。
データ入力を任されてて業務内容はこんな感じです。
1.毎週水曜日の18時に受注が入る。(メールで作業用のファイルと資料が送られる。)
2.その日の21時までに納期。(作業が完了したらメールにファイルを添付して送り返す。)
3.翌日報酬を受け取る
4.1番に戻り繰り返し。
1〜2の間に時間的拘束が発生してませんか?
でも場合によっては請負でも時間的拘束は認められるとも聞きました。
今時データ入力にしては金払いが良いし作業自体も
楽なので特に不満は無いのですがちょっと気になりました。
962 :
無責任な名無しさん:2010/04/03(土) 03:36:05 ID:cYRbq6Sf
>>961 請負に見えますよ。
別にクライアントの会社に行って、タイムカード押して
21時までいなければいけないわけではないでしょう?
19時に終わっても定額もらえるんでしょう?
>>962 ありがとうございます。
はい、自宅で作業しても良いし21時以前に終わっても大丈夫です。
964 :
無責任な名無しさん:2010/04/03(土) 15:37:17 ID:9GAO2wf7
俺は某派遣会社の派遣社員として某製造業に勤務しています。
立場は派遣社員だが派遣先の正規従業員という事にして
派遣先の上司から派遣先の協力工場に出向するように言われて
現在、その協力工場で勤務しています。
結果、派遣契約の明細書とは異なる内容になってしまいました。
これはヤバイですか?派遣会社側も了承しているみたいです。
ヤバイ場合の証拠写真として念のために
従業員に頼んでその協力工場の敷地内で俺をデジカメで撮影してもらいました。
>>964 二重派遣ですね。
ヤバイの意味がわかりませんが、違法なのは間違いありません。
だからと言って、即逮捕とか送致とかという事まではいきません。
まずは、役所の指導からになるでしょう。
契約社員です。
現在働き始めて7ヶ月目です。6ヶ月更新の契約で、一度更改し現在7ヶ月目です。
しかし、今週になって来月一杯で解雇となりました。
契約書には有給を6ヶ月勤務ののち、年に十日を上限とし貸与と書いてあります。
この場合、解雇までの間に満額請求する事は可能でしょうか?
因みに、解雇事由は整理解雇です。
無欠勤で此方に過失はないと思います
968 :
無責任な名無しさん:2010/04/08(木) 10:57:29 ID:X3mTm60T
>>966 ・『貸与』ではなく『付与』。
・10日間は、まったく問題なく、有給消化できる。
・解雇通告は、1ケ月以上前に行わなければならない。ので労基法違反。
>>968 4月5日の週に5月一杯での解雇を通告して労基法違反ならいつすりゃいいんだ?
労災で働けなくなりました。10:0で会社に責任があります。
働けなくなったので解雇されました。
解雇なのに会社が自己都合退職と言い張り、離職票などを送ってきました。
内容証明送るとおちょくったような返事が返ってきます。
社長が解雇すると言ったのは録音に取ってあり、また私は退職届は書いていません。
ここまで前置き。
そこでユニオンに相談しましたが、
勝手に示談交渉を進めやがり、しかもほとんど会社の言うなりに賠償金ゼロ、
賃金計算なども会社のやった違法なやり方をベースにしやがります。
あまりにも身勝手が過ぎるので、もうおまえらには頼まない、
弁護士に頼むと言い手を切りました。
私はユニオンに示談交渉など一切望んでおらず、
団体交渉により労働協約を結ぶとか、労働委員会にあっせんを頼むとか
ビラを撒くとか、街宣車とか、政治家とのコネとか
そういうことを期待していたのですが。
いわば依頼者である私の意向に無関係に示談交渉するのって合法なのですか?
ユニオンの糞野郎はなぜか示談交渉は団体交渉のいろはです。
それを否定しては団体交渉は成り立ちません。冷静に考えてください。
となぜか自信たっぷりでしたが。
しかも、ユニオンって解決したら解決金当然取りますよね。
つまり完全に非弁行為ですよね。
>>970-971 ハイハイ
好きなようにやれば、って感じ
ただ、ユニオン捲き込んだってことは、集団的労使紛争に移行してるって事だよな。
であれば、ユニオンは争議問題の当事者だよ。代理人なんかではなくって。
(極端な話としては、組合全体の利益のためには、個々の組合員の利益に反する要求でも可能)
>依頼者である私の意向に無関係に示談交渉するのって合法なのですか?
>つまり完全に非弁行為ですよね。
当事者の一人として交渉する分には完全に合法だし、非弁活動にも当たらない。
ま、とにかく、聞きかじった言葉を使ってみたかったんだねぇ・・・ww
合法なんですか。ユニオンって労働者にとってもたち悪いですね。
本当に全くヤクザと変わらない。
奴らのせいで病状かなり悪化しました。
口先では心配してるふうを装いつつ、突然東京まで呼び出したり。
まあ手を切ったのでもういいけど。
>>973=ID:RHXY/DuR
>ユニオンって労働者にとってもたち悪いですね。
>本当に全くヤクザと変わらない。
まともに言葉も使いこなせないお前さんの方が、よっぽど低脳のチンピラに見えるが。
まぁなにより、オツムの病気治すのが先のようだがな。
ID:NJ451OiW
なんだユニオン関係者でしたか。じゃあ無視
976 :
無責任な名無しさん:2010/04/10(土) 21:25:28 ID:3FLgOFEB
>>968 ま、リテラシのないゆとり弁護士さんか、裁判官もしれませんが、
個人的に興味があるので付随して質問します。
勿論、他の方でも結構です。
1月1日〜3末までの有期雇用契約を、継続するとも解雇するとも意思表示せず、
4月第2週まで働かせておいて、5月末で解雇と4月7日に言ったら、
会社側は違法でも、罰金でもないのでしょうか?
個人的にはせめて3末までの更新の可否を2末までには意思表示すべき、
と思うのですが、この辺は法律的にはグレーゾーンなのでしょうか?
また、解雇の法理は「有期雇用契約にも適用される」と認識しておりますが、
有期雇用契約の途中解雇に契約社員側に過失ない場合、
例えば、会社間の契約終了のみを理由に解雇したら、
違法性はないのでしょうか?
知人が入寮ありの派遣で働き、自己都合1週間で辞めたいと言っているんですが、私は入社の際に身元保証人になっています。
もし敷金礼金等を請求された場合は払わないといけないのでしょうか?
978 :
無責任な名無しさん:2010/04/10(土) 22:21:37 ID:4Rf8a3Zf
>>977 まずは本人に請求が行くので払わなくて良い。
>>975=ID:RHXY/DuR
>なんだユニオン関係者でしたか。じゃあ無視
自分の気に入らない内容は一切聞こえないでつか?
どこぞの半島人みたいな反応で、むしろ好感がえられるわww
で、自分が気に入らないのはみんな、ユニオン扱いかよ?
いかにもオツムの悪さが顕れてるレスだな。
別に、ユニオンに義理がある身ではないが、何か?
なんと
981 :
無責任な名無しさん:2010/04/13(火) 01:22:23 ID:OGRFaXE5
サービス残業やパワハラ問題は監督署がよいです。
982 :
無責任な名無しさん:2010/04/13(火) 10:07:57 ID:Gln7ZrNO
労働基準監督署は、働く者の味方。などと信じる輩は後で墓穴を掘る。
所詮、公務員。自分の天下り先の地元大手企業とは蜜月の仲。
監督署は警察と同じで、最低でも労基法に違反していなければ動かない
いや、動けないよ。
サービス残業は賃金未払いだから、相談には乗るかもしれないが、パワハラなんて論外。
>>982 俺はむしろ逆だと思っている。
優良企業には厳しく、ブラック企業には弱い。