交通事故相談51>>1をちゃんと嫁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
相談される方へ

1.事故の状況や現在までの経過は詳しく書きましょう。←これ重要。携帯の人も気を付けて。
2. 質問ばっかりの人。(携帯などから)手抜きな文章で質問する人。勝手に判断してテンプレなどを省き情報不足な人。こんな人に対してはみんなで袋叩きすること。(これもっと重要)
3.事故状況は画像やAAにすると吉。
4.マルチポストはやめましょう。
5.相談後の経過や結果を報告をしましょう。
6.過去ログも参照しましょう。>>2-10あたり

(前スレ パート50)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1216177400/l50
2無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:28:30 ID:RNaSaCII
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、加害者が無過失の場合は自賠責も支払われません。

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
  (即ち「4,200円×総治療期間(の日数)」と「4,200円×実治療日数×2」の少ない方になります)
  (なお、診断書が「中止」の場合は、治療最終日に+7日した日を総治療期間とみなします)

Q. 任意保険の慰謝料の計算方法は?
A. 基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  例えば、通院の場合、1〜3ヶ月までは126,000円/月、4ヶ月目101,000円、5ヶ月目88,000円・・・となります。
  この計算をベースに、症状や程度によって増額されたり、月平均の通院日数が少なければ減額されるなどの調整がなされます。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
3無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:29:47 ID:RNaSaCII
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  また、自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは
  同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。
  あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
  このようなサービスを利用するのもひとつの方法です。
4無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:30:33 ID:RNaSaCII
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.潔く諦めてください。
  修理費用と時価額を比較して、いずれか低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高い車を一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  数台集めて、その平均価格で請求してください。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが
  【第三者行為による傷病届】を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので
  結果として、自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、0:100の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求(求償)されます。
5無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:31:19 ID:RNaSaCII
よくある質問 その4

Q.慰謝料の基準にはどのようなのがあるの?
A.一般に、1.自賠責基準 2.任意保険基準 3.弁護士基準、の3つがあります。
 1.自賠責基準
  自賠責で支払われる国が決めた基準です。
 2.任意保険基準
  自賠責基準をベースに、自賠責を超えたときに任意保険で支払われる基準です。
  1.と2.の具体的な計算方法は、「よくある質問 その1(>>2)」にあるとおりです。
 3.弁護士基準
  青い本、赤い本などの弁護士が損害賠償を請求する時の基準です。
  青い本とは日弁連交通事故相談センターの算定基準で全国的なものです。
  赤い本とは日弁連交通事故相談センター東京支部の算定基準で主に東京地区で使用されています。
  保険会社との示談ベースではこの基準での金額の実現はまず無理だと思ってください。
  弁護士基準に近いものを引き出すには、訴訟・調停や交通事故紛争処理センターなどで協議する必要があります。

Q.弁護士基準の慰謝料ってどのくらいなの?
A.青い本(全国版)、赤い本(東京地区)の例を紹介します。
 1.青い本(日弁連交通事故相談センター基準)
  通院 1ヶ月16万〜29万 2ヵ月31万〜57万 3ヵ月46万〜84万・・・
  入院 1ヶ月32万〜60万 2ヵ月63万〜117万 3ヵ月92万〜171万・・・
 2.赤い本(日弁連交通事故相談センター東京支部基準)
  a.別表T「他覚症状がないむち打ち症以外の傷害の場合に適用する表」
  通院 1ヶ月28万 2ヵ月52万 3ヵ月73万・・・
  入院 1ヶ月53万 2ヵ月101万 3ヵ月145万・・・
  b.別表U「むち打ち症で他覚症状がない場合に適用する表」
  通院 1ヶ月19万 2ヵ月36万 3ヵ月53万・・・
  入院 1ヶ月35万 2ヵ月66万 3ヵ月92万・・・
6無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:32:05 ID:RNaSaCII
よくある質問 その4 の続き

Q.とすると具体的に任意保険基準と弁護士基準の差は?
A.頚椎捻挫で3ヵ月通院した場合のそれぞれの基準での慰謝料は次の通りです。
 1.任意保険基準・・・378,000円
 2.青い本基準・・・・460,000円
 3.赤い本基準・・・・530,000円
7無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:32:51 ID:RNaSaCII
相談が苦手な人も多いので、事故の場合のテンプレートは下記に

【お名前】
 捨てハンまたは最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…っくらいが分かればOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責の有無・任意保険の有無
 あなた任意保険に車両保険や人身傷害は?
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください


助言をしてくれる方は、現場に居合わせた訳ではありません。
相談者には状況が全てわかっても、助言される方は、文章・AAだけが頼りです。
第三者が読んで、事故の状況がわかるかについて熟考することをお勧めします。
8無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:33:36 ID:RNaSaCII
: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/16(水) 12:13:12 ID:H5a4FWWg
相談がうまくいくためのポイント

 @相談するときは、事故状況が第三者に分かるように書くと的確なレスが返ってきやすいです。一度読み直してね。
  >>7のテンプレートは良くできているので、これを使うとベターかも。
 A相談するときは、自分が加害側か被害側か明確にするほうがいいようです。でないと、誤解されちゃうよ。
 B相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。

 Cマルチやageはあまり好まれないようです。ご注意を。
 D愚痴や、ダラダラと何度も書き込むのは好まれないようです。そりゃそうですよね。

 E任意保険未加入の場合は、かなり批判に晒されるでしょうが、それは受け入れましょう。


大切な注意書き

 ・質問は、きちんとまとめましょう。
  あれやこれや聞くと、大変になるから。

 ・質問のしまくりは控えましょう。
  やっぱ考えないと。

 ・テンプレは絶対に使いましょう。
  最近使わない人がアラシにも近いから、勘弁してね。

 ・テンプレを使わない人へはレスを控えましょう。
  転ばぬ先の杖、やっぱり落ち着いて書いてくれる人でないと、アドバイスし難いよ。
9無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:34:23 ID:RNaSaCII
<<お役立ちリンク>>

◆損害保険料率算出機構(自賠責損害調査業務について)
 ttp://www.nliro.or.jp/service/jibaiseki/index.html
◆日本損害保険協会
 ttp://www.sonpo.or.jp/
◆交通事故紛争処理センター
 ttp://www.jcstad.or.jp/
◆日本弁護士連合会
 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆日弁連交通事故相談センター
 ttp://www.n-tacc.or.jp/
◆法テラス
 ttp://www.houterasu.or.jp/
◆裁判所(少額訴訟や調停などは、裁判手続の案内→民事事件→第3 簡易裁判所の民事事件とその手続、や簡易裁判所の民事事件Q&A、を参照してください)
 ttp://www.courts.go.jp/

◇行政処分や罰金ってどうなるの?
 交通違反の基礎知識
 ttp://rules.rjq.jp/
◇過失割合はどのくらい?
 ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
弁護士サイト
◇交通事故電脳相談所
 ttp://www.nishikawa-law.jp/
◇河原崎法律事務所(慰謝料計算機があります)
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/index.html
10無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 11:44:12 ID:qy0Qa/Ls
>>1 乙
11無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 17:02:24 ID:ShuJu5YL
>>1お疲れ様。

最近立ち読みしてこれはいいなと思った本を紹介いたします。

[弁護士がきちんと教える] 交通事故 示談と慰謝料増額 (暮らしの法律 1)
みらい総合法律事務所/編著 あさ出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860632389/kiyotakeyokoh-22/ref=nosim/
このスレの相談者が体験した事故態様や加害者から受けた不誠実な応対程度では
ほとんど慰謝料の増額事由にならないと分かる本です。


新・示談交渉の技術 交通事故の想定問答110番 2008年改訂版
弁護士 藤井 勲/弁護士 泉 薫 共著  企業開発センター
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32081026
粘着が「損保は無権代理人だ。加害者としか交渉しない」などとこのスレに延々と書いていますが、
この2008年版どころか2006年版、さらにそのずっとずっと前の初版(平成元年発刊)の
第1項目で被害者側が上記のようなことを言ってきたらどう答えるべきかその回答例が書かれて
います。
つまり、20年ほど前に回答例が示されている被害側の難癖を粘着は「こう言えばさぞかし
保険屋は困るだろう。周りは俺の言い分を支持してくれるだろう」と思い込んでいるのです。

ああ恥ずかしい、恥ずかしい。
12無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 19:15:00 ID:CCGY2LJJ
アフィリ乙
13無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 23:32:17 ID:DfAILdHR
直接請求権を認めるとして、やりたい放題。
かわいいオメコも破裂しそう。
いい加減、やめれーよ。

直接請求権の意味分かっている奴居るのかぁー。
一方的に認めていてもしょうがあるめぇー。
14無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 03:13:19 ID:RiMeMXUk
【お名前】

【事故日・時間帯】
 8/21 午前11時
 
【相手の車両等】
自分一人で街灯にぶつけたので相手はいません

【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいます。扱いは物損事故です。

【保険の加入状況】
自賠責→有・任意保険→有
しかし任意保険に車両保険はありません

【怪我の有無と程度】
全くの無傷です

【相互の車両等の破損状況】
街灯を傾かせてしまいました。
それから 自分の車の左前方部分が破損しました。

【現場の状況】
道幅の狭い路地

【で、何を相談したいか?】
車両保険なしなので街灯修理費用、もちろん自分の車の修理は全部自腹です。
8/22の朝九時から街灯の持ち主(町の組合長さん) のところへ行き街灯修理費用や支払い方法についてを話に行きます。
そこで皆様の助言を頂きたいのですが、費用が高いと思われるので分割払いでお願いしたいと考えてます。自作で相手と自分に書類を作りたいと考えておりますが何を書けばいいのかわかりません。名前、住所、日付の他どんな小さな事でも良いので教えて頂けますでしょうか。

15無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 03:14:37 ID:RiMeMXUk
すみません上げます
16無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 03:15:41 ID:O0JR7hBF
>>14
なぜ任意保険を使わないのですか?
車両保険はなくとも対物賠償保険はあるだろうに。
17無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 03:46:53 ID:RiMeMXUk
>>16
早速ありがとうございます。保険会社に問い合わせたところ街灯修理代は出ないと言われました。
18無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 07:27:33 ID:PfvA4H9w
>>17
何かの間違いだと思われ。
きちんと保険会社に確認すること。
19無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 09:00:52 ID:KPIdPnue
該当と街灯の聞き違いだったりして。
20無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 10:19:02 ID:uOrkBGwp
どうせ保険料未払いかなんかだろ

真夜中に2ch書き込んで、回答期待しての上げ
勝手に困ってろっての
21無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 16:01:03 ID:la3jkhia
あら、そうなのよぉー。
22無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 19:16:06 ID:HDud1jAh
以前、質問した者ですが、100:0の交通事故で
陳述書を保険会社に提出することになりました。
休業補償において他の取締役は名前だけのものであって実務には関与していない、1人だけで会社の実務をしているという内容です。

この場合、陳述書の宛先「○○御中」は、
保険会社になるのでしょうか?自賠責なのでしょうか?
連名で書いてもいいのでしょうか?

と、いうのも、
保険会社が「陳述書を自賠責に提出して保険が降りるかどうかしなければなりません」
と言われたからです。

最終的には自賠責の判断というのを強調していました。

治療は7末で終わっているので、さきに慰謝料を先に進めてくださいといったところ
休業補償が認められたら、慰謝料と一緒に払ってあげましょうとのことです。

ちょっと腑に落ちないのですが、
慰謝料を先に請求するのであれば、休業補償は放棄するとみなします、と言われました。

わけがわかりません。
この保険会社の主張は正しいのでしょうか?
23無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 19:19:03 ID:6uZoetcs
>>22
うだうだやらないで紛センに持ち込めばいいのに。
陳述書を出しても保険会社が休業補償するとは限らないでしょ?
陳述書は保険会社に見せるんじゃなく紛センで見てもらわないと。
2422:2008/08/22(金) 19:33:51 ID:HDud1jAh
もちろん、事が進まなければ紛センを利用することになりますが、
初めから係争前提で話を進めると、出るものも出にくくなると思いますので、
紳士的に淡々と話を前に進めていこうと思っています。

宛先無記名でも汎用的で良いかなとも思っていますが、
どなたか、正しい書式をご存じでしたら宛先を何にすべきか御教示ください。
25無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 19:42:36 ID:6uZoetcs
>>24
保険会社殿でいいでしょう。
作成日付と陳述者の署名押印があればいいです。
26無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 20:05:17 ID:RiMeMXUk
>>17です
レス頂いた方ありがとうございます。
おかげさまでもう一度保険会社に連絡して確認したら、街灯は保険で支払える事がわかりました。
私が悪かったのですが、最初に連絡したのが契約した保険代理店の人で契約話がうまく噛み合っていませんでした。
知識不足の上、気が動転していました。
このスレに相談して良かったです。        ありがとうございました。
27無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 20:10:56 ID:uOrkBGwp
自賠が払わなかったら払わないって事だろ(そんな規定はどこにもないが)

紛セン申し込んだ方が良いな
28無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 21:04:09 ID:uUmcBfTC
質問させてください。

・追突被害。ケガあり。
・実通院日数6日。治療期間22日。

休業損害についての質問です。
私は零細企業の経営者ですが
通院日以外に5日ほど仕事を休みました。
つまり休んだのは合計12日。

休業損害は、確定申告資料より1日5700円ということで
その金額はいいのですが、相手損保からは通院日の
6日だけの計算で提示されました。

経営者の場合は、通院日以外の休業日数はカウント
されないものなのですか?
また、カウントしてもらうにはどういう資料が必要でしょうか。
法人とはいっても家族企業なのでタイムカードはありません。

回答よろしくお願いします。
2928:2008/08/22(金) 21:05:54 ID:uUmcBfTC
↑一部訂正。すみません。

仕事を休んだ合計日数は11日です。(上で12日と
書いてしまいました)

30無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 21:11:10 ID:pK7anUX2
> 通院日以外に5日ほど仕事を休みました。
どこで何をしていたのですか?
3128:2008/08/22(金) 21:41:30 ID:uUmcBfTC
自宅で安静にしていました。

零細企業とは言えいちおう会社と自宅は離れております。
32無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 00:45:52 ID:eu+O1KHz
>>24
考え方が違う。
保険屋の言う通り、自賠責枠内の話であれば、保険屋はただの書類送付係で、判断はすべて自賠責の調査事務所がする。
でも、おそらく事前認定で却下されたのだろうから、陳述書出したところで、その認定が覆るかどうかはわからない。

それよりもサクっと紛セに行ったほうがいい。
紛セの和解案で示談成立すれば、そこから自賠責に求償できるかどうかは保険屋次第だから、出るものも出にくくなるなんてことはありえない。
33無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 12:28:36 ID:8DaDAsmH
打撲で診断書は全治10日
通院日数は、40日ほど通院しているのですが

交通事故相談の
弁護士に、慰謝料の相場や怪我が治らない事を相談したら、全治10日なら相場は10万位がいいとこで、40日も通うのは長すぎるし仮に裁判になっても全治10で40日も通うのは長すぎるから主張が通らないだろう、早く10万位で示談したほうがいいですよと言われました

後日、他の弁護士の方にまったく同じ事を聞いたら、治らないのであれば治療続けないと後々になって後遺症が残ったりしたときに大変だから
完治してないのに示談はしないほうがいいとの事なのですが
どっちを信じればいいのでしょうか?
34無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 13:30:41 ID:eu+O1KHz
>>33
どっちも正解。

一人目は、おまえさんが慰謝料くれくれで、さほど痛くもないのに通院していると判断した。
二人目は、おまえさんの怪我は本当であれば、治るまで治療すれば良いと言ってるだけ。

真実はおまえさんだけが知ってる。
ホントに痛いのか?事故じゃなくて、自己責任で受傷したとしても、通うような痛みなのか?
そこんとこが重要。

どっちにしても、弁護士として受件して金になるような事案じゃないから、真剣身のある回答ではない。
35無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 15:01:21 ID:8DaDAsmH
>>33最初の弁護士糞だな
36無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 15:10:51 ID:W99PrOWu
どこかの保険会社の加害者側担当かもね
37無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 15:55:36 ID:pRpDdBg5
ただし落しどころを間違えるとこのスレで暴れてた某基地外みたいになる。
38無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 16:49:57 ID:AAKmH/cY
>>35
別に糞ではないです
39無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 17:04:45 ID:fVSkZ0Hv
>37
このスレで暴れている無権代理人よりは国民として普通の生活をしている。
直接請求権を認めて稲として、暴れ待っている無法者の無権代理人よ、
誰かお前の直接請求権とやらを知ってて認めた奴は居るのか?
弁護士ぐらいなもんだろうよ。代理人として、直接請求権を認めて示談屋損保と交渉するのは。

罪人の首は必ず取る。この決意は固いぞ。
お前らの犯罪の実態を知る上で、回答を多めにしてくれ。
40無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 18:23:55 ID:xKTv8ZDI

【お名前】
あき
【事故日・時間帯】
 8/23(土)14:30頃
【相手の車両等】
 相手→軽自動車 自分→普通自動車
【警察への届出の有無と処理】
 まだ届けていません
【保険の加入状況】
 自分→対人対物無制限
【怪我の有無と程度】
 怪我はなし
【相互の車両等の破損状況】
 相手の助手席側ドアに傷跡
【現場の状況】
 公共施設の駐車場内、相手は現場にいませんでした
【で、何を相談したいか?】
 相手が施設利用していたため、呼び出しをかけてもらったが
 現れず、タイミング悪くすれ違いで帰ってしまった。
 施設に連絡先を置いて、25日に警察に
 相談に行くことにしました。
 警察は調べてくれるのか
 車のナンバー、車種しか分からないがそれだけで見つかるか
 必ず弁償したいので、確実な方法があれば教えてください
 保険屋サンは、
 相手が特定できないと行動できませんといっています(当たり前ですね)


41無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:26:02 ID:+nrdhzdQ
>>40
施設と保険屋さんと警察に連絡すれば
あなたの義務は道徳的にも果たしている。
後は相手が名乗り出るまで待つしかないです。
42あき:2008/08/24(日) 20:09:02 ID:xKTv8ZDI
>>41ありがとうございます
今さっき警察に連絡しました
ナンバーがわかるので調べてくれるそうです
43無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 20:32:16 ID:N4AmhXHP
慰謝料の仮払い請求を裁判に提起するときのメリットとデメリットを教えてください
44無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 21:32:32 ID:avWzKyiT
慰謝料の仮払いなんて認められんだろ。
45無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 21:46:21 ID:AYt2vKHU
質問です。

自殺、あるいは保険金目当ての自損事故は任意保険が
適用されないそうですが、事故が起こった後、
自殺であったかどうかの確認、判断はどう行われるのでしょうか?

ブレーキをかけたか否か? 
ご存知の方教えてください
46無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 22:05:41 ID:+nrdhzdQ
>>45
保険調査員がいろいろと調べる。
調査員が怪しいと保険会社に報告して、
保険会社が払わないと決めたら払わないです。
面白い事例ではドアロックをしていなかった為、
自殺と断定されて保険金が下りないケースがアメリカであった。
47無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 06:24:32 ID:h1CEoSok
内払い金を任意保険会社が払うと言ってきてるのですが

内払い金の支払いはは自賠責からうけたほうがいいですかね?
一回内払い金を任意保険から受けとると今後内払い金の請求するときに自賠責から受けられなくなったりしますか?


それとも仮払いの提起を裁判所にしたほうがいいのでしょうか?
48無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 07:47:06 ID:6oVmyqGE
>>47
色々なケースが考えられる。
状況を詳しく説明汁
49無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 08:11:12 ID:fyrsnXSt
>>47
任意一括対応してるんでしょ?

だったら、自賠責は関係ないよ。
仮払いの提起を裁判所?

仮払いは自賠責の制度だから、裁判所は関係ない。
50無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 08:28:28 ID:AVg4qBFV
>>47
それは任意保険会社の親切心だろう。
受けて問題は無いよ。
51無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 08:46:59 ID:h1CEoSok
>>48当方人身事故の被害者で治療していたのですが通院費などで金銭的に負担がかかり
通院した分の現時点で算出される慰謝料だけ請求しようと思って 任意保険会社に連絡したら
2〜3日以内で支払い可能とのこと

任意保険から内払い金を受けとると
今後自賠責からの内払い金を受けとるのが難しくなりますか?
どうするべきで
しょうか?
内払い金は120万越えない額であれば直接自賠責に請求したほうがよいのでしょうか?
52無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 09:49:55 ID:GKtBDiS5
110番信者がここにも居たか・・・

好きにしろよ
53無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 09:51:45 ID:AVg4qBFV
半端な知識でここに危機に来られても困るなぁ。

>>51
好きにしてください。
54無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 10:13:42 ID:iUBlUVGm
>>51
最終的な損害額が確定した段階で任意保険会社が
自賠責の適用される額と任意保険の適用される額を
ちゃんと清算するから一緒。

内払金は120万を超えない範囲のものは
任意保険から支払われているわけではない。
単に任意保険会社が自賠責に加害者請求しているだけ。
任意保険会社が内払金相当額を立替えて
支払ってくれてることが多いから
自分で自賠責に被害者請求すると
受取までに時間がかかっていいことない。
55>>51:2008/08/25(月) 10:44:13 ID:h1CEoSok
>>54怪我があまり良くならないので整形外科に通いつつ接骨院にも通いたい旨を任意保険会社に話したら断られたので自賠責に直接請求しなくてはいけなくなったので
任意保険からの内払い金を受けとったことで話が複雑にならないか心配で悩んでいます

56無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 14:11:30 ID:GKtBDiS5
>54が親切に書いてくれたのにまた同じ質問する馬鹿

好きにしろっての
>>54もご苦労様。以後放置でよろしく
57無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 14:29:46 ID:h1CEoSok
ちなみに自賠責だと手続きしてから受けとるまでにどれくらいかかりますか?
58無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 14:39:50 ID:GKtBDiS5
1年
59無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 18:58:28 ID:h1CEoSok
接骨院が自宅からも近く接骨院をメインに通う場合って整形外科にも併用して通わないといけないと聞いたのですが
接骨院に週4日通うとすると整形外科には最低でもどれくらいの頻度で通わなくちゃいけないですか?
60無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 19:03:05 ID:AVg4qBFV
>>59
その聞いたところで聞くか、保険屋さんに聞きなさい。
61無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 19:13:09 ID:h1CEoSok
>>60保険屋の言うこと真に受けてたら身が持たない
62無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 20:05:02 ID:T1mmbe8+
>>61
接骨院には医者が居ないので医療行為が出来ない。
63無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 20:26:10 ID:y/IsEf5P
柔道整復師の接骨院は、自賠責おkでしょ
64無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:35:31 ID:dtysPqPj
ほっとけってw
自分に都合の良いレスしか見ない馬鹿なんだから
65無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 05:30:43 ID:/jvSdpUu
お前のID馬鹿みたい>>64
66無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 07:09:09 ID:/jvSdpUu
>>64お前はくるな
67無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 08:07:44 ID:7ZK84CbK
>>51
公判になりそうで加害者を罰したいなら自分で請求

違うなら任意
68無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 11:24:41 ID:rrarsFpI
>65-66

h1CEoSokだろw
69無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 11:42:28 ID:MsqMtZLo
>>62
損保御用悪徳銭儲け病院は沢山薬出すだけだが
接骨院の処置のほうがまだいいと思う
理事長が医師会の地区の役員やっている病院でとんでもない
70無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 13:22:44 ID:SJAYcp4W
交通事故の治療で、接骨院に拘る人の気持ちが分からない。
接骨院はマッサージとかもあるから行きたい?
リハビリなら整形でも出来るし、頸や腰なら脳神経に行った
方が良いと思うんだけど・・・・
保険板でも良く見るけど何で接骨院なんだろう?
接骨院って医者じゃないよ・・・・
医者の基での治療が前提になるんじゃないの?保険の場合。

71無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 13:48:45 ID:h4Mt2kxa
>>70
整形外科って、歯医者以上に当たりはずれがあると思う。

交通事故ではないが、スポーツ障害の後遺症で
足首の痛みに苦しんで整形外科に行ったら
診断も検査もせずに、腰の牽引を指示するから
なんでですかと聞いたら、「うちはまず腰の牽引から」と言われて
あきれて、速攻で帰ったことがあった。

接骨院にこだわるつもりはないし、
上記の症状も別の整形外科できちんと治してもらったけど
だからといって、整形外科に盲信しないよ。
72無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 16:53:17 ID:/jvSdpUu
整形外科いってもなかなか良くならなくて接骨院も並行して通いたい場合

整形外科が接骨院通う許可をだしてくれないときは、裁判で接骨院の治療費は請求できないんですかね?

73無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 17:03:21 ID:Z3VxrvGu
先生にもう治りましたよ、と言って終了したのですが、
保険会社に聞くと、「治癒」ではなくて、「中止」でした。
ほとんどが中止になるそうですが、被害者は7日プラスできるメリットがありますが、
病院のメリットは何かあるのでしょうか?
治癒って書いたけど、また痛いとか来られても困るからでしょうか?


あと、自賠責は人身だと傷害で120万円までですが、
慰謝料と、治療費はここから出ると思いますが、
休業補償は自賠責から出るのでしょうか?保険会社から出るのでしょうか?

wikipediaに
--
自社の支払いを回避するべく、自賠責保険によって担保される範囲のみに補償を抑え込むことが日常的に行われている。
この場合対応する保険会社は、自賠責・任意保険を合わせた一括請求の形を採ることが多いことから

とありますが、
一括請求の反対(個別請求?)というのは、被害者にどのようなメリットがあるのでしょうか?
74無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 17:13:25 ID:rrarsFpI
>72

裁判やってろ中途半端馬鹿
75無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 17:44:38 ID:d++Z2aJp
>>73
> 一括請求の反対(個別請求?)というのは、被害者にどのようなメリットがあるのでしょうか?

保険会社にとっては無知な奴を無知なままで扱えることにメリットはあるが、
被害者にとってはメリットはない。
76無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 18:47:37 ID:/jvSdpUu
第三者による不法行為による傷害の被害者の場合
届け出しなきゃ国民保険の適用うけれないんですか?

市役所の保険担当の人がそんなことを言ってたのですが

77無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 18:57:29 ID:r7S+Yo+J
2年前まで打ち切り!打ち切り!とうるさかったが・・・
保険屋から連絡来なくなって、もう1年いまだに整形通ってるが、このまま通院しててもいい?
事故は3年前。横断歩道歩行中にオカマ事故の前車に当てられ股関節と大腿部骨折で、いまだに正座できないし
びっこひいてる。
78無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:03:21 ID:6EjgAoet
事故後半年から1年経過したあたりで医者に後遺障害等級申請用の
診断書を書いて下さいと自ら申し出た方がよかったのでは?
79無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:05:24 ID:/jvSdpUu
第三者による不法行為による傷害の被害者の場合
届け出しなきゃ国民保険の適用うけれないんですか?

市役所の保険担当の人がそんなことを言ってたのですが

80無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:09:15 ID:6EjgAoet
そうでしょ。
手続きしないで病院に行っても国保は使えませんって断られるだけでしょ。
81無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:16:34 ID:/jvSdpUu
嘘つけやハゲ
82無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:28:03 ID:rrarsFpI
>届け出しなきゃ国民保険の適用うけれないんですか?
>そうでしょ手続きしないで病院に行っても国保は使えませんって断られるだけでしょ。
>嘘つけやハゲ

貴様どれだけ猿なんだw

83無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:35:19 ID:/jvSdpUu
国民保険って3割負担でしょ?がたがたうるせーよカスども
84無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:39:38 ID:rrarsFpI
>国民保険って3割負担でしょ?
意味不明意味不明wwww

さすが中途半端だ

ごちゃごちゃうるせーよサルw
85無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:48:37 ID:/jvSdpUu
実際被保険者は3割負担だよな
86無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:50:11 ID:NryfCFsv
(笑)ID:/jvSdpUu(哀)
87無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:13:23 ID:rrarsFpI
>実際被保険者は3割負担だよな
不安になってきてトーンダウンwww


さすがサル 哀れw
88無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:51:31 ID:/jvSdpUu
すまん...不安を払拭しきれず当たり散らしてしまった
89無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:00:16 ID:rrarsFpI
もう来なくて良いよw

ばいばい
90無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:02:23 ID:Di+IRDuu
>>79
交通事故の治療では健康保険は使えないのが原則
自損事故で相手がいないとかひき逃げで相手がわからないとか
相手がいても過失割合が高い場合や相手にまったく支払能力が無い
場合などの特殊事情があって(自賠責や政府保障事業の枠を超えての)
治療が受けれなくなることを回避するために加害者が払うべき治療費
を健康保険組合に立て替えてもらうことも例外としてできる
この場合に第三者行為による傷病届を提出する
あくまで加害者が払うべき治療費を立て替えてくれるだけなので
加害者に求償が行く
91無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:37:15 ID:xUZk9OJ+
>>77
時効に気をつけた方が良いのでは…
92無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 23:19:24 ID:CpXBlakv
>90
これだけドキュソ丸出しの奴にそこまで丁寧に答えなくても良いだろ?
教えるべき相手を選んでくれよ。馬鹿ばっかり集まるじゃないか
93無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 00:22:49 ID:YbVC0LwW
>>88
よし、サルでも解るように話そう。
交通事故とか保険会社とかは、ちょっと横に置いといてだな、

サルが暴行を受け、全治1ヶ月、休業補償20万円、慰謝料20万円とする。
しかし相手は生保受給者で50万円しか払えないし、この先も賠償能力ナシとする。

@自由診療で治療→治療費20万円(病院取り分)、休業補償20万円、慰謝料10万円で
計50万円(サルの懐へ30万円)。

A第三者行為による傷病届を提出し、国保で治療→治療費10万円(3万円は立て替え払い、7万円は国保が加害者へ請求)、
休業補償20万円、慰謝料20万円で計50万円(サルの懐へ40万円)。

どっちがいいか、よーく考えろw
相手の財布から、何の苦労もなく無限に出てくるなら、どっちでもいいがな
94無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 01:33:10 ID:qF2PGRHV
>>93
それを読んで理解できるのはお前だけだ。
なぜ治療費や慰謝料が@とAで違うんだ。アホか。



被害者の損害:治療費20万円,休業補償20万円,慰謝料20万円
加害者の支払い能力:40万円まで

1 自由診療の場合
  加害者から40万円支払われるが,治療費20万円は病院に支払うので
  20万円が被害者の手元に残る。

2 保険診療の場合
  加害者から40万円支払われ,治療費20万円の3割負担分6万円を病院
  に支払うので34万円が手元に残る。

ということ。
95無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 01:39:57 ID:22ODV6r/
任意保険基準と、自賠責基準についてですが、

保険会社は当然、自賠責基準で算定してくると思いますが、
加害者が飲酒運転・ひき逃げ等悪質な場合、
自賠責基準から、慰謝料増額の事由となるのでしょうか?
任意保険基準からl、慰謝料増額の事由として認められるのでしょうか?

120万円までなら、被害者が重傷、加害者が悪質きわまりなくても強制で自賠責基準で算出になるのでしょうか?
96無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 02:35:17 ID:YMSLbbvC
>>94

アホはお前だw

治療費は自由診療と健保診療で単価が1.5〜2倍違うんだよw
97無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 02:58:24 ID:diswS5k3
>>96
交通事故の自由診療は「今は」健保診療の1.2倍、豆知識な。
98無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 07:24:15 ID:IgWhmvsN
【お名前】
歩行者
【事故日・時間帯】
8月3日AM0:30頃
【相手の車両等】
相手は原付で、私は歩行者です。
【警察への届出の有無と処理】
物損か人身かの届け出は済んでいないです。
【保険の加入状況】
私は車の任意保険に入ってます。相手は自賠責、任意共に入っていないです。
【怪我の有無と程度】
私は骨等に異常はないのですが、腰が痛く時々座り込みそうになるくらい痛いです。
相手はすり傷だけだと思います。
【相互の車両等の破損状況】
相手の原付の状況は、すぐ病院に運ばれたのでわからないです。
【現場の状況】
片側1車線の国道で、歩道が無いため私は路肩を歩いていました。
【で、何を相談したいか?】
相手が保険に入っていないためより、どのように、いくらぐらい慰謝料を請求していいのか、交渉方法などを教えていただきたいです。
99無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 08:01:46 ID:opekZCJA
>>79ですが 加害者は一軒家で車もそこそこの車乗ってるので資産的な面では問題無いみたいです。裁判になり判決がでたら足りない慰謝料分については強制執行するので紛争解決後の不安はないです

ただ治療は自分が立て替えなければならないので負担が大きくなるのをさけたくて

第三者行為による届け出出したほうがいいのかなと思いまして。


ちなみに自由診療だと7割については健康保険が負担してくれるのでしょうか?
100無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 08:04:09 ID:YMSLbbvC
>>97
それは医師会が推奨しているだけで、医師会の影響を受けない個人病院は1.2倍でやってるとこなんてないよ。
101無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 08:05:32 ID:mOKkRV9f
態度変えてもバレバレだぞ(笑)
昨日のイカレっぷりはどうしたんだ?
102無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 08:17:28 ID:u2TWXq6T
>>98
自分の車の任意保険でそういうと気に担保される特約がついているかも。
まずはそれから確認。
慰謝料はこのスレの始めのあたりに計算式が書いてある。
103無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 10:18:28 ID:uwBWvDWp
>>97
それはない。
病院によって違う。
104無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 11:49:21 ID:PvQpyAo5
>>96>>97
>>103の言うとおり病院によって違う。
俺が通ってた大学病院(国立)は1.0倍だった。
105無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 12:27:09 ID:RThYq2AY
相談者もバカが多いが回答者もバカが多いw

だから馬鹿な質問が増える。自業自得ですな
106無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 12:29:17 ID:RThYq2AY
ID:opekZCJAは消えろ

>嘘つけやハゲ
>がたがたうるせーよカスども
>実際被保険者は3割負担だよな
>すまん...不安を払拭しきれず当たり散らしてしまった

分かったな?
107無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 12:31:50 ID:JffJI1tI
>>99
素人が取り立てなんて無理無理
どこかの巨大匿名掲示板の管理人を見てみろよ
年収10億といわれているけど差し押さえれたのは
10万ぽっちの預金口座1個だけって話だぜ
払う気のない奴から取るのは至難の業

7割は健保が払ってくれるわけではない
>>90のとおり立て替えて払ってくれるだけ
108無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:18:40 ID:opekZCJA
>>107てか素人が素人にえらそうな口を叩くなよ
109無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:39:51 ID:tGFOVRTW
質問よろしいでしょうか?
被害者で現在総合病院に自賠責で、接骨院に保険を使用して通っています。
相手の保険会社は当事者同士で話しあってくださいと出てきません。
加害者には接骨院に通う承諾は得ています。
心配なのは接骨院で通った分も慰謝料はでるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
110無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:52:09 ID:RThYq2AY
>>>107てか素人が素人にえらそうな口を叩くなよ
本日もやってくれましたw

しかし、回答者達も優しいことでw 

>>109
お前は慰謝料目当てで通ってるのか?慰謝料でなければ整形外科に通うのか?
何のために通ってるんだ?

お前のケガなんぞ金積まれたら治りそうだな
11195:2008/08/27(水) 14:17:21 ID:22ODV6r/
すいません、どなたかアドバイスお願いします。
112無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 14:51:22 ID:YMSLbbvC
>>111
任意保険はあくまで自賠責の上積みなので、自賠責枠内で済むような状況であれば、上乗せはまずありません。
裁判でもして判決が出れば別です。
113111:2008/08/27(水) 17:32:47 ID:22ODV6r/
>>112
ありがとうございます。
自賠責範囲内であれば、4200円固定なんですね。

確実に治療費、交通費、休業補償、慰謝料で120万円を超えるのであれば、
任意保険基準で計算してもいいのでしょうか?
120万円を超えるを任意保険基準で計算するのでしょうか?
114無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 17:37:52 ID:YMSLbbvC
>>113
何か勘違いしているんだろうけど、自賠責基準<任意基準じゃないからね。
総支払額が120万を越えると自賠責では収まらないから、任意保険が出てきて、任意基準で計算されるというだけ。
115111:2008/08/27(水) 18:22:50 ID:22ODV6r/
最後の行がおかしいですね、すいません。
私の疑問としては、
120万円を超える場合、
120万までと、120万を超える分で計算式が前者が自賠責基準、後者が任意基準になるのかなと
思ったんですが、どうでしょうか?
116無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 18:25:22 ID:YMSLbbvC
>>115
120万を越えたら自賠責の出番はない。
任意保険が支払いをして、自賠責から120万回収するだけ。
117111:2008/08/27(水) 19:34:36 ID:22ODV6r/
>>116
ありがとうございました。
よくわかりました。
118無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 20:48:15 ID:FIcqCvU8
教えて下さい。

総治療期間195日 通院76日の場合
自賠責基準だと638400円になると思うのですが、任意保険基準で426000円を提示されています。
任意保険基準で提示されるのはあたりまえのこととして、>2を読むと「症状や程度によって増額されたり、月平均の通院日数が少なければ減額される」とあります
これは保険会社の判断で左右するのでしょうか?
119無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 20:52:44 ID:Nh1/P+ea
すいません質問です。
示談(症状固定)から数ヶ月経ちます。
なかなか仕事も見付からず貯金も底を尽きそうで困ってます。
等級的には過去の自賠責基準や判例では最低でも10〜11級程度の後遺障害が認められるとの事です。
本題なのですが、一時金として等級に応じた最低限慰謝料の範囲内での天引きで保険会社に請求(前払い?)する事は可能でしょうか?
保険会社によると示談金提示まであと2ヶ月は最低でも掛かるらしく生活に困ってます。
どなたかご教授お願いします。
120無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 20:56:46 ID:RThYq2AY
ご教示な
121無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:53:41 ID:u2TWXq6T
>>119
保険会社に問い合わせてください。
122無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:29:43 ID:Nh1/P+ea
>>120
もちろんそれはしますが…
そういったのは可能なんでしょうか?
聞く前に認められるのかが知りたいんですが。。。
123無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:47:53 ID:u2TWXq6T
>>122
電話して先に聞くのが筋ではないのかい?
後遺症外分を先にというのは原則ないよ。
124無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:57:47 ID:Nh1/P+ea
初めてなんで先にここで聞いたんですが…気に障ったらすいません。
障害分より確定慰謝料分から前払い請求したかったんですが、原則ないんですね…
ありがとうございました
125無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 23:07:26 ID:2ntldMOg
前スレ(900番代)で相談させて頂いた者です。
先日、示談の問い合わせが自分の保険会社から来まして、色々今までの
経過を話した所、その年の契約に弁護士特約が付いている事が分かりました。
過失割合も発生しそうだと言った事を伝えた所、万が一過失割合が発生して
も、人身障害で補填出来るとの事でした。

異議申し立ての書類が揃ったら一度来て下さいとの事でした。
今後の希望によっては、弁護士特約を使って下さいと言われました。
正直、着手金の事で少し考えていたのですごく助かりました。
こちらで相談した所、少しは自分で動きなさいと言って頂けた事で、
重かったお尻が上がり動く転機になりました。
恐らく、提訴になると思うので今後は書き込みが出来ませんが
取り合えず報告に上がりました。
会社側も障害が酷いようなら、後遺症の部分だけになるけど(時効の関係)
労災の適用もしてくれるそうです。
色々アドバイスを有難うございました。固定の後の手術等ですので、
どんな結果が出るか分かりませんが頑張ってみようと思います。
こちらでアドバイスを下さった方、本当に有難うございました。
126無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 23:28:38 ID:snFk8QGu
7月に馬鹿に追突されてむち打ちです。
いま50回病院に行ってますけど慰謝料はいくらまでとれますか?
あと相手が生意気なんで免許取消しにしてやりたいんですけどどうすれば警察に捕まえて貰えますか?
事故のときもあまり謝らず、誠意がまったくありません。
127無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 23:42:10 ID:8rqd0RBW
ID:Nh1/P+ea
あのなぁこのことに限らず物事ってのは「どこかで言われた確認」の為に「聞く」だよ
分からない状態でどれだけ「聞いても」正しく意図が伝わらなかったり、何度も同じ事を聞くハメになる

お前の質問を当事者に聞いてこう言われました。ここはこういう解釈ですか?とかなら答えようがあるってもんだ
今のままだと「出来ない」と聞いたがが実際には「出来る」可能性を捨てるかも知れない
自分で自分を閉ざした訳だな。それにだ、顔の見えない2chの情報が全て正しいだなんて思うなよ
嘘が多いこの掲示板で真剣に相談してること自体間違いなんだよ。今ままじゃ何が嘘で何が本当か分からなくなるぞ

だからこそ「保険会社に問い合わせてください」って言ってくれたんだ
事故に限らず全てに当てはまる常識だぞ

>>126
馬鹿に教える事はない。違う国へ行け
128無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 23:58:49 ID:snFk8QGu
129無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 00:00:04 ID:snFk8QGu
>>127
おまえがどっかいけよアホ
分からないなら書くな。
130無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 00:27:48 ID:qa1UOz7s
>>129
もう夏休みも終わりだな
131無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 00:33:53 ID:SsTGnMz4
>生意気なんで免許取消しにしてやりたいんですけどどうすれば警察に捕まえて貰えますか?
警察に行って同じ事言ってこい

んで、思いっきり馬鹿にされ・笑い者にされ恥をかいてこいw
馬鹿は寝てろ
132無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 09:52:00 ID:xNV6hshb
>>126
7月に事故で50回ってことはほぼ毎日?

無駄骨だな。
133無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 09:58:38 ID:xNV6hshb
>>124
示談前に既にかかった費用(治療費など)を請求することはできても
かかっていない費用を先払いしてもらうことはできない。
134無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 10:52:19 ID:8C+SFdJD
通常通院日数と総治療期間を比べて少ないほうに×2をして慰謝料を計算するそうですが

通院日数が総治療期間に比べて少なすぎる場合も通院日数から慰謝料計算するんですか?

「治療費が長期に及び通院が不規則な場合は総治療期間に割を乗じて計算する」みたいなのを本で読んだのですが実際はどうでしょうか?

135無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 11:50:36 ID:YGNyYhdS
実際に数字提示してきてから相談しな

はい次
136無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 12:30:51 ID:8C+SFdJD
>>135はスルーで
137無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 12:50:37 ID:YGNyYhdS
またいつものお前かwww

毎日毎日馬鹿な質問ばっかりするな
138無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 13:20:23 ID:LqXr/0Sg
先日、サンキュー事故を起こしました。
私:原付(直進中)
相手:車(右折中)

怪我は双方なし。
原付:ハンドルが曲がる
車:左後ろホイール破損

相手の車は対向車に譲ってもらって右折しているところ、
直進している私の原付が気づくのが遅れ、ブレーキ間に合わずで衝突しました。
警察は呼びました。
私は原付の任意保険は入っておらず、
自賠責のみなので、修理代は自腹となり、示談交渉も当事者同士です。
相手は任意保険に入っています。

後日の話し合いにて過失割合3(私):7 で折り合いはつき
相手側の修理代見積の連絡待ちなのですが、
以降連絡が取れず、ずっと着信拒否されています。

この場合、
相手を呼び出すには、どのような手段がありますでしょうか。

139無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 13:26:29 ID:5Mk6b2Wt
>>138
法律問題では無いです。
内容証明でも送ってみたらいかがでしょうか?
140無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 14:52:32 ID:SsTGnMz4
1,相手は任意保険に入ってるのに、なぜ当事者同士の話になったのか
2,後日の話合いで折り合いが付いた過失割合は何を元に決定したのか?誰が同席(TEL)したのか?
3,連絡待ちをしている期間はどのぐらい待ってる?
141無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 14:57:36 ID:xNV6hshb
>>134
> 「治療費が長期に及び通院が不規則な場合は総治療期間に割を乗じて計算する」

全然対象が違う。
総治療期間ではなく、通院日数。そして裁判基準の話。
通院日数x2の2のところが若干変わるというだけ。
142無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 14:58:58 ID:SsTGnMz4
>>141
DQN相手するなよ。数日前から張り付いてるアホだぞ
143無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 15:00:33 ID:xNV6hshb
ちなみに総治療期間>>>>通院日数みたいな治療期間に比べて通院日数が圧倒的に少ない場合の話。
通院日数増やして儲けようというような奴らは該当しない。
144無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 15:34:55 ID:YGNyYhdS
アホが毎日質問し、お人好しが馬鹿正直に答える


だめだこりゃw
145無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 15:36:21 ID:xNV6hshb
そして単なる馬鹿が突っ込みを入れにくる、と。

誰が誰にレスしようが人の勝手だろ。
146無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 15:40:21 ID:YGNyYhdS
だからオレも勝手にレスしてんだろw

ドキュソ相手にして気分がいいのか バカめ
147無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:08:59 ID:FIDJ8E0Y
損保の事情に詳しい方教えてください。

被害者に払う治療費、交通費、休業補償、慰謝料合計で120万円を超えないにも
かかわらず(自賠責範囲内で任意保険からの持ち出しなし)損保側が払い渋るのは
何故ですか?少額の支払いにも関わらず損保側がウソをついてまで(通院日数をごまかしたり、
休業補償をすっとぼけたり)不払いしようとするのが理解不能。で、思ったんだが・・・

1.損保の担当者が自賠責側には通常請求して、被害者には過少な額しか払わずネコババ?
2.損保と自賠責が癒着していて、自賠責からの支払いでも抑えれば抑えるほど、担当の損保社員は成績アップ?

いろいろ調べれば調べるほど、1か2のどちらかしか考えられないんだが。
148無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:10:55 ID:b+VigazS
>>147
損保と自賠責が癒着?
そもそも自賠責も損保が運営しているのだが。
149無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:15:41 ID:J6OVshER
詳しく内容書かないと答えようがない
日数を誤魔化すとは?診療報酬明細書に日数書いてあるだろ?嘘とは?
すっとぼけるとは?必要資料だしたんだろ? なにをすっとぼけた?
150無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:18:17 ID:FIDJ8E0Y
>148

癒着って書き方は変だよね。スマソ。
ただ、会社は違うわけだし(任意:A社、自賠責:B社のように)
自賠責から持ち出しを任意保険側が不払いする必要性がどこにあるか知りたかったわけ。
示談が揉めれば揉めるほど、任意保険側の社員は時間もとられるし処理は遅れるし
いいことないのに。ってことは上記の1か2かなと思ったわけです。
151無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:29:54 ID:FIDJ8E0Y
>149

自分のケースだけじゃなく、調べれば調べるほど少額の賠償にも関わらず
加害者側の損保担当者から払い渋りを受けてる人があまりにも多いんで
なんで?って思ったわけです。たとえば総支払額が10万とかでも、加害者側の損保担当者は
払い渋る。さっさと払って案件早く片付けた方が効率いいのに。
なんか「払い渋り生きがいです!」みたいな。(w
それだけ払い渋りにエネルギー注げるってことはポケットに入れてるのかなと。
152無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:30:06 ID:/7GdO//q
>>150
治療期間長いの?
手術や入院したのかな?
153無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:33:37 ID:dtUJagwR
3.請求者が水増し請求してるのがバレバレ
154無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:36:09 ID:InSp/Mcl
教えて下さい。

自賠責基準では通院88日で73万ほどになるかと思ったのですが、任意保険基準で40万程に計算されてます。
保険会社が自賠責基準と任意保険基準にするか決める時は、いったいどのあたりからになるのでしょうか?
155無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:37:52 ID:/7GdO//q
>>154
総治療期間は何日?
156無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:38:32 ID:sK5KC0JZ
>>154
保険会社に聞きなさい。
157無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:46:45 ID:FIDJ8E0Y
>152

自分の場合はほぼ解決なんで相談するほどのことはないんだけど。
通院のみで通院日数20日。で、保険会社がやったことは・・・
通院日数を5日少なく見積もったり、休業損害のことを聞いてもすっとぼけたり。

たかが数万のことで必死にごまかすのはなんかあるのかなと。
158無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 14:09:11 ID:J6OVshER
ID:FIDJ8E0Y
だから曖昧な考えで、断定的な質問するなって
>通院日数を5日少なく見積もったり、
日数を判断するのは診療報酬明細書に書かれた日数から転記する。誤魔化しようがない(後で自賠責へ回るのだから)
>休業損害のことを聞いてもすっとぼけたり。
どうすっとぼけたんだ? 内容を書けよ。意味が分からないわ

>調べれば調べるほど少額の賠償にも関わらず加害者側の損保担当者から払い渋りを受けてる人があまりにも多いんで
その調べたソースを教えてくれ。どこで何を調べて分かったことなんだ?
>それだけ払い渋りにエネルギー注げるってことはポケットに入れてるのかなと
バカか?出来る分けないだろうが
159無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 14:12:15 ID:dtUJagwR
無職の奴が治療期間30日で
4200x30を4200x2x15と考えてるとか。
160無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 14:27:31 ID:/7GdO//q
157は治療期間40日で通院25日だった、ってオチかな
161無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 14:34:07 ID:FIDJ8E0Y
>日数を判断するのは診療報酬明細書日数を判断するのは診療報酬明細書に書かれた日数から転記する。誤魔化しようがない(後で自賠責へ回るのだから)

はあ?自分の書いてる意味わかってるのかな?
だから、自賠責には正規の日数で請求できるでしょ?で、被害者には少ない金額を振り込むと。
そうすると会社の経理が合わなくなるが(収支)ごまかそうと思えばごまかせる。
あなたが言ってる「誤魔化せるわけない!」って言う根拠は?

>159
んなわけないでしょ? わかりやすい煽りだなあ。
162無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 14:36:02 ID:b+VigazS
>>161
もっとはっきりどういう条件だったのか書かないとわかるわけがない。
163無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 14:41:46 ID:dtUJagwR
>>161
そういいながら治療期間が何日だったか隠してるじゃんw
皆が治療期間は何日だったか?と聞いてるのに。

つまり、書いたらまずいわけがあると。
164無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 14:47:29 ID:FIDJ8E0Y
>162

総治療期間180で通院20日。
通院のために3日会社休んだのを請求したら(あとは土曜日に行った)
とにかくとぼけて答えないの担当が。(ほかの話したり)

自分としては慰謝料うんぬんより、損保が不正しているがどうかが知りたいのです。
で、事情に詳しい人がいたら教えてほしいなと。

165無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 15:07:36 ID:/7GdO//q
20日が15日になったのか失礼。
単なるミスかもしれんが。

はい、不正がありますよ。とも言えないだろ

もしあるとすれば、
ttp://www.sonpo.or.jp/about/action/protection/0002.html
「滞留資金の運用」のため、かもね
166無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 15:21:02 ID:FIDJ8E0Y
>165

レスサンクスです。確かに「不正ありますよ!」とは答えられないよね。
教えてくれたの読んでみます。ありがとう。

自分でも「損保社員の横領」等でググって見たんだけど、なんか見つけられなくて。
167無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 17:19:11 ID:J6OVshER
>総治療期間180で通院20日。
で慰謝料計算書が15日と書かれてるって事か?病院が把握してる日数は20日で間違いないのか?
確認してみたか?日に2回通って2日分とか無いだろうな?

休業についてはおかしな対応だな

どこの保険会社だ?

いいか?今はPC入力で管理し支払いも必ず上司の決済印が必要だ。各種資料との整合性も必要だ
任意保険ならともかく自賠部分ではオートマチックに作業するからそんな不満はあまり聞かないんだよ
でも、実際そうだというならもう少し情報を書いてくれ。明らかな不正なら暴いてやれば良いだろう。
ただ、勘違いや認識違いなど初歩的な部分で論議はしたくない。
168無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 18:13:38 ID:SJvyg38P
>>147
まず、120万円までなら無条件に出るのではないかとの勘違いがあるようです。
自賠責の請求は、傷害で120万円まで認められると言っても、
通院日数や休業日数は、診断書や休損証明書が必要になります。

> 少額の支払いにも関わらず損保側がウソをついてまで(通院日数をごまかしたり、
> 休業補償をすっとぼけたり)不払いしようとするのが理解不能。
実際にそういうことがあったのでしょうか。
病院からの記録に通院日数が書いてある以上、それ以下での提示書を残すとは思えませんが。

また、可能性としては、被害があまりにも軽微と判断し、
通院不要と、保険会社担当者が考えているような場合には、
診断書等に例えば20日通院、とあっても、
3日とか4日分のみで賠償額を計算することもあり得ます。

ご自身の経験に基づくものでしたら、
具体的な状況を記していただければコメントしやすかろうかと思います。
「一般的にそういう話をよく聞く」というレベルであれば、
そのような事実の有無から問題になろうかと思います。
169無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 18:24:08 ID:SJvyg38P
>>164

> 自分としては慰謝料うんぬんより、損保が不正しているがどうかが知りたいのです。
> で、事情に詳しい人がいたら教えてほしいなと。

あくまでも可能性、ということでレスします。
180日中の20日通院、ということは、10日に1度程度の通院、ということになります。
一般には、初期は頻繁に、その後はすこしずつまばらに、通院することが多いです。

医療照会の結果、例えば、期間90日で治療終了が妥当、との判断をする場合があります。
(事故後の初期に意思に確認して、治療期間の見積もりを立てることがありますので)
その間の実通院日数が15日であれば、結局、15日を基準に損害算定することも多いです。
そして、通院の場合、休業している日が、通院のためであったりしたら、
半日休業としか認めないことや、上記の話では、90日目以降のものであったら
損害認定できないこともあり得ます。

「あなたの請求は、少し過大だと考えています」と面と向かって言えず、
ごまかす担当者もいるかもしれません。
もちろん、全く違う理由によるものかもしれませんが、
私の知る案件では、たまにそういうことがあります。

自賠責の金額といえど、通常の損害認定を行う上で必要性の判断を行い、
結果的に自賠責の金額で治まれば万々歳、という話ですので、
自賠責の金額に治まりそうだから損害認定を甘くする、ということにはならない会社もあるようです。
170無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 20:12:22 ID:Gr3LXzcp
損保が不正して自賠責から利益を上げるなんて考えられん。
そんな証拠がハッキリ残って、バレたら業務停止どころか倒産の危機に陥るようなことはまずしない。

自賠責の支払いが厳しくなってるのが影響してるのかもしれん。
総治療期間が180日で通院20日って、随分通院日数が少ないから、通院の期間が1ヶ月以上開いたりしてるんじゃないか?
通院の期間が開くと、自賠責はすぐに事故との因果関係なしとして支払い切っちゃうからね。
休業損害も、ほんとに休業の必要があったのかの判断が、昔より渋くなってるから、損保の担当者も即答できない感じになってきてる。
とぼけているんじゃなくて、自賠責の事前認定の結果待ちなのかもしれん。
171154:2008/08/29(金) 20:24:13 ID:NT2TNC+e
>155
120日です。
10対0(自分)の追突で、頸椎捻挫でした。
172無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 23:23:32 ID:3oD5nSii
FIDJ8E0Yがぱたっと消えたな


やっぱりネガキャンだったかな
173無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 00:41:59 ID:U/DQy2tu
>>171
まず>>2を読んでこい。
日本語を理解できるならそれで解決する
174171:2008/08/30(土) 00:49:51 ID:sFWbVTfs
>173
ありがとうございます。
「3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる」ってところでしょうか。
自分でいろいろ調べたのですが、任意基準とは保険会社によって計算が異なるんですね。
示談書には「傷病の内容により任意保険の基準で算出」とだけ書いてあったので曖昧なんだなぁと思いました。
175無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:01:44 ID:U/DQy2tu
>>174
なぜ読んで理解できないwww

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
  (即ち「4,200円×総治療期間(の日数)」と「4,200円×実治療日数×2」の少ない方になります)
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  (なお、診断書が「中止」の場合は、治療最終日に+7日した日を総治療期間とみなします)

これなら理解出来るか?
176無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:27:10 ID:k9BJKPZQ
損保の不正について書いたものです。なんか誠実なレスがたくさん来てる。
見るの遅くなってすいません。

167さん。
自分何度も通院日数を担当者に確認してちゃんと訂正させました。自分で通院記録はちゃんと
つけてたんで「病院側のミスかもしれませんね」って担当者フォローしたら
「私は間違ってません!」の一点張りでもう笑えるぐらい。で、3度目の電話で
20回を認めたと。もちろん謝罪なし。w
そうですか、結構上がチェックしてると・・・。だといいのですが、たくさん案件を
抱えてるとチェック機能的に見過ごす部分もあるのではと思いました。

168さん
120万円までなら無条件にでるなんてサラサラ思ってません。
損保の担当者には治療中、病院いくにしてもきちんとお伺いをたてて、示談の話し合いが
始まってからも「なにか問題があれば(認められない支払などが)おっしゃって下さい。」
って言ってますので。

つづく
177無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:38:13 ID:k9BJKPZQ
169さん
事故に遭って1ヵ月(7回)、2ヶ月目(6回)、3か月(3回)、4か月(3回)
5か月(0)、6か月(最後に1回)です。整形にマッサージと薬もらいにです。
いや、払えないのならちゃんと根拠を教えてくれればいいんですよ。
こちらからも「何か問題があれば言ってください」って伝えてますんで。

170さん
>自賠責の事前認定の結果待ちなのかもしれん
それってどういうことなんですか?通常の通院で(常識的範囲内の)
後遺障害もないのに、事前認定とかするのですか?
よければ教えてください。

つづく
178無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:51:58 ID:k9BJKPZQ
で、担当者がうさんくさいと思う最大の理由は・・・
金額の計算がまだ出てない段階で「面談しましょう、面談しましょう!」
しつこいんです。で、「たとえばもし示談の慰謝料や交通費等で間違いがあったら
どうするんですか?」って聞いたら「そんな場合は二重線で消して数字かけば
いいんですよ!」って言うんですよ。それって私に対する示談書に例えば慰謝料
20万と書いたとしますね?で、自賠責には25万請求して示談書も書き換えて
25万にして、私には20万のみ支払って5万は自分の懐に・・・。
自賠責に提出する書類と請求金額があってれば自賠責側から責めを受けることはないし。
会社の経理なんてどうとでもなるし。(どんな業種・会社にも横領する人間はいるし、
それをすべて上がチェックしているかといえば、チェック機構がしっかりした会社の
ほうが少ない。

で、上記のようなことを思ったわけです。
まあ、自分は慰謝料なんかどーでもいいので、ネコババされてもいいんですよ。
むしろ通院日数と休業損害のことなんて言わなきゃよかったなーって思ってます。
自分が言わなければ、担当者がネコババしてたかも?しれないし、かりにネコババしてなくても
未払いがあれば自賠責側からお灸を据えられるだろうし。
179無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 02:18:53 ID:k9BJKPZQ
社会保険庁の年金着服だって長い間ばれなかったわけだし、損保会社のような
抱えてる案件がたくさんあって金額が大きく動くところに「横領なんてぜったいない!」
って言いきれちゃう方が逆に恐ろしいものがあると思うんですよ。実際、損保代理店社員の
集金着服とかはままあるらしいし。

ここみてる交通事故被害者の人で損保側からあきらかに理解できない不払いに
あってる人は「なんかうさんくさいもの」を感じて用心するのも一つだと思います。
または何も指摘せずにあとから自賠責側に伝えて、損保社員がお咎め受けるのを待つのもひとつ。
180174:2008/08/30(土) 03:46:00 ID:pzKuEqjn
>175
4,200円×総治療期間(の日数)」と「4,200円×実治療日数×2」の少ない方ということは
私の場合

実治療日数 88日×4200円×2=739200円
治療期間120日×4200円=504000円

少ない方の504000円になるのではと思っていました。
しかし実際に提示されている額は任意保険基準とのことで41万円です、計算式などは何もかかれていないので疑問に思いました。

181無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 05:36:51 ID:RewZxSa7
k9BJKPZQ
>1ヵ月(7回)、2ヶ月目(6回)、3か月(3回)、4か月(3回)5か月(0)、6か月(最後に1回)
最後認めなかった可能性は残るな。普通はすんなり通すが。

>「面談しましょう、面談しましょう!」
会いに来いと言う被害者が多いのでおかしくはない。実際は「面談しましょう、面談しましょう!」とは言ってないだろ?
違う言い方だとおもうが?
>自賠責には25万請求して示談書も書き換えて25万にして、私には20万のみ支払って5万は自分の懐に・・・。
直接自賠責保険金として保険会社に入金されるのに出来る分けない

>たくさんあって金額が大きく動くところに「横領なんてぜったいない!」
保険会社の保険金ってのは国税局が絶えずチェックしてる。保険金はイコール支払準備金って言う経費だからな
被害者とグルになれば横領は出来るだろうがそんな簡単に出来る物じゃない。(最大の理由はお金自体を触るチャンスが無い)
昔は小切手で払ってOKだったから横領もあったけどね
ただし、保険料の方は簡単に今でも横領できる。
182無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 08:33:28 ID:uZfPaikd
中の人が沢山いるので質問
1.2001年頃までの「再保険制度」時代、運輸省が損保会社の払い渋りを指摘しましたが、
当時実際はそんな事はなかったのですか? 
2.また以前あったならば、何のために?(答えられないかもしれないが)

ttp://www.sonpo.or.jp/about/action/protection/0002.html
3.滞留資金の運用は各保険会社で行うのですか?
183無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 09:08:27 ID:uZfPaikd
>>182
自賠責保険についてです
184無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:34:02 ID:0UJUJ7yB
>182
マスコミに聞け。興味がある話なら調べてくれるわ
185無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:45:07 ID:uZfPaikd
>>184
知らん奴は、黙ってろ
186無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:51:04 ID:0UJUJ7yB
知ってるけどてめーみたいな「不正を追及します!」みたいなやっちゃって君に教えるかってのw

自分のHPで募集してろ
187無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:02:16 ID:uZfPaikd
>マスコミに聞け。興味がある話なら調べてくれるわ
既に新聞や週刊誌で報道された話じゃん
国会でも議題になってるし

>知ってるけど
じゃ、君の会社も指導を受けたんだね
大変でしたね
188無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:12:12 ID:uZfPaikd
>「不正を追及します!」みたいな
はぁ?????
被害妄想のかたでしたか、相手にしてスマン
189無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:17:48 ID:s8Sg9SXb
>>187-188
もはや交通事故相談とかけ離れている。
スレ荒らしにしかなっていないので保険業界板でやって。
190無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:19:06 ID:0UJUJ7yB
>国会でも議題になってるし
いつどこでどう「議題」になったか教えてくれ

>君の会社も指導を受けたんだね
指導なんて全保険会社が受けてるわ。あほか。だが、払い渋りで指導なんてないけどなw

だから自分のHPでやってろって。たいして調べもしない癖に適当な事論じてさ
払い渋りがそこまで気になるなら110番の宮雄と語ってろよ
191無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:24:04 ID:uZfPaikd
192無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:26:38 ID:uZfPaikd
>>190
論じてません、単に質問です
193無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:29:33 ID:uZfPaikd
>>189
いや、交通事故にとって自賠責保険は重要な話でしょ
194無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:31:51 ID:s8Sg9SXb
>>193
自賠責が交通事故に関係あるとしても、
このスレは自賠責保険という制度そのものの話をするところではない。
荒らしはやめてね。
195無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:37:36 ID:TtYjCSRc
消えろって
196無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 18:56:30 ID:xu+7NNqY
>>193
君が行くべきは保険業界板でここじゃない。
197無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:06:35 ID:7DH+vTr8

> 【お名前】
コチュラ
> 【事故日・時間帯】
二年半前の深夜

> 【相手の車両等】
自損事故
> 【警察への届出の有無と処理】
新聞沙汰になったのでとどけてあると思います
> 【保険の加入状況】
未加入
> 【怪我の有無と程度】
運転手重体 後部座席重傷
> 【相互の車両等の破損状況】
わかりません
> 【現場の状況】
信号のない直線道路
> 【で、何を相談したいか?】
私の親が自営業をしていたのですが友人に運転のアルバイトをしてもらっていました。
そのひとが二年半前に事故を起こしたのですが、保険に入っていなかったので娘の車の保険を使って1200万の治療をしたそうです。
そのうちの700万を一週間以内に払えという請求がきました。
とても払える額ではないのですが払わないといけないのでしょうか?
保険屋が立て替えたらしいのですが…
よろしくお願いします。
198無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:11:23 ID:d4I7PlcB
>>197
保険屋さんに聞いてください。
199無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:17:41 ID:7DH+vTr8
回答ありがとうございます。
保険屋が土日休みらしくて電話しても繋がらないためこちらに相談させて頂きました。
200無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:27:40 ID:d4I7PlcB
>>199
保険屋さんが立て替えていたのですよね?
ならば、当然払わなければいけません。
払えないならば、破産が妥当でしょう。
201無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:36:50 ID:7DH+vTr8
回答ありがとうございます!
保険屋が立て替えるという事はうちの会社と保険屋の間で契約書なしでも勝手に立て替えることができるのでしょうか?
202無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:41:44 ID:czW2YtkE
>>197
加害者である友人は被用者です。
被害者は加害者に対する損害賠償請求(民法709条)に加えて使用者に対して使用者責任
(民法715条)を請求することもできます。
そして、使用者と被用者との間で賠償責任を負担する場合、使用者のほうが多くのリスクを
負担すべきと考えられています(危険責任、報償責任という観点から)。
したがって、保険会社は被用者の使用者に対する求償請求権を代位して請求しているのです。
ただ、通常この問題は使用者が民法715条による使用者責任を問われて賠償責任を果た
した場合、被用者に対する求償請求が制限されるべきという文脈でいわれていることです。

被用者自らの民法709条に基づく賠償責任を果たしたからといって使用者に対する求償権を
主張し得るかについては争う余地はあるでしょう。弁護士に相談すべきと思われます。
203無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:52:55 ID:7DH+vTr8
>>202
回答ありがとうございます!

弁護士を入れて争う余地があるということですよね?

二年半前の事故なのにいきなり一週間以内に700万払えと言われ、途方に暮れていました。

後部座席に座っていた人が娘の保険を使うことはできるものなのですか?
204:2008/08/30(土) 21:01:44 ID:mf5pi8mr
すみません過失割合を聞きたいです
    
       
              |
           ーーーーーー
  自分進行方向  →    |
               |↑相手進行方向

昼間です

この様な少しずれたT字路が二つある形なのです
相手は真っ直ぐ行きたかったらしいんですがノーブレーキ、ノーウインカーで直進
自分は進行方向に進んでましたそして衝突 お互い頭だったら良かったんですが
こちら側が前タイヤの横に当ててしまった感じになってしまいました
出会い頭の衝突は、横に当てた方が過失があるのはなんとなくわかりますが
この場合はどうなんでしょうか?

こちらとしては向こうからぶつかりに来たようにしか感じません(実際真っ直ぐ進むにはこちらに向かってこなければいけませんし‥‥)
一応、保険の対応でこちらの比が多ければ、「じゃー出会い頭の横にぶつかってもらう為に常にスピード出して死ねって言うのか」といいたいですけど
無駄でしょうか?

先ほど事故を起し月曜日になってみないとわからない様なのです
乱文ですいません、 ぜひ割合を教えてください
              
 
     
205無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 21:06:52 ID:d4I7PlcB
206:2008/08/30(土) 21:21:13 ID:mf5pi8mr
読みましたありがとうございます
こちらが減速+左方優先(こっち側であってますか?本当バカですいません)
で割合は少ないですかね?
一応、十字路でもなくT字路なのでこちらが先に道路に突入なはずですし

横っ腹にあてたのがネックで心配で心配で
207無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 22:02:32 ID:xu+7NNqY
>>203
つーか普通親族だろうが、他の車の保険なんか使えんだろ。

保険金詐欺?
208無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 23:31:24 ID:V4/jEuWK
人身傷害だろ
209無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 00:36:10 ID:CcQX15nV
>>207
えらそうな割には、何にも知らないんだなw
210無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 00:37:40 ID:CcQX15nV
保険会社の人も言えない事がやっぱ沢山あるんだな
大変な業界だ
月曜日から頑張ってね
211無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 07:38:28 ID:kw/bkVk7
仕事中の交通事故で首を痛めました
仕事中の事故でも慰謝料みたいなものは出るのですか?
ちなみに営業なので仕事休めず朝リハビリに行って昼から仕事してます
仕事中の事故の場合自分にお金が入ってくる事はないと聞いたので、くわしい方教えて下さい…
212無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 08:10:15 ID:f+bkMljs
入って来ますよ。
過失割合を決める時に仕事中なら慌てていたんじゃないかとか
地図や書類を見ていたんじゃないかとかが疑われるだけで
賠償として受け取れるものはきっちり自分の物になります。
213無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 09:06:49 ID:2oNLaopG
誰に聞いたんだ・・・そんな事
214無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 13:07:51 ID:YC3jS9R7
>>203
>後部座席に座っていた人が娘の保険を使うことはできるものなのですか?

後部座席に乗っていた人というのは誰?
娘というのはあなたの娘?
215無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 16:01:25 ID:hc/Oq3jj
>>197
誰の車に誰が運転していて、同乗者は誰で、誰が怪我したのか、
わかりやすく書き直して下さい。
216無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 16:14:41 ID:OQhIAJNo
>>211
過失100%で労災使っていれば出ないね
これ以上質問するならテンプレ使うなりして詳しく説明しろ
217無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 12:26:59 ID:hSZ/dhKN
>>203
> 後部座席に座っていた人が娘の保険を使うことはできるものなのですか?
これについては、
>>214の仰るとおり
> 後部座席に乗っていた人というのは誰?
> 娘というのはあなたの娘?
これを明らかにして欲しいところです。

後部座席の人の娘が、家族を被保険者とする、人身傷害特約付の保険に入っていたのなら、
保険金として治療費や慰謝料相当額が支払われる可能性は高いです。
その場合には、好意同乗減額等を差し引いて(請求段階では差し引かないことが多いですが)、
加害者に対して求償するのが通常です。
で、この場合の加害者は、運転手とその使用者の双方(使用者責任)で、連帯して支払う必要がありますので、
もし、請求が、「後部座席の人が」、「自分の保険(娘の保険含む)を使っていて」、「支払った保険会社から」の
ものである場合には、支払義務が生じる可能性が大だと思います。

なお、2年半前の事故なのに、というのは、単にこのまま放っておくと3年で時効にかかるからだと思われます。
期間は、ひとまず一週間とか二週間と区切るのが通常です。あまり深い意味はありません。
218無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 12:31:07 ID:5fE5ipAW
マッサージ師の送迎を友人に頼んでいたって件か
後部座席の人はマッサージ師
娘さんはマーサージ師の娘
運転手である友人は、任意未加入だったっけ

マルチでどこかで見たよw
219203:2008/09/01(月) 14:52:46 ID:uZC273Ly

mixiとモバでも相談させていただきました。
やはり支払いは使用者責任や運行共有者責任という法律で免れないみたいです。
ただ何で販売業者が無車検の車を貸したのかがわかりませんが…
また水曜日に弁護士相談に行きます。
皆様、本当にありがとうございました。
220無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 15:01:46 ID:q+KMlZZf
テスト
221無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 15:16:05 ID:tg1QaM3K
たとえば
軽微な人身事故を示談などで物損事故にしたときに
後日治療費欲しさに別のとこも痛くなったなどといって
やっぱり人身事故に切り替えることって可能なのでしょうか?
そうした場合、すでに物損として処理された保険は人身に切り替わることはあるのでしょうか?
もちろん警察の捜査は通してあります。
よろしくお願いいたします。
222無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 16:26:04 ID:DYnfSh3L
>>221

後日の程度による。
2〜3日なら可能と思われるが、1ヶ月もしてから、別のとこが痛いと言っても
事故との因果関係なしとして警察は受理しないのが通例。

1週間なら?10日なら?というのはわかんない。
警察の気分次第。
223無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:20:34 ID:MzSiiRlr
【お名前】
 コロ
【事故日・時間帯】
 8/31 朝10時
【相手の車両等】
 車(相手:BM)車(自分:普通乗用車)
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届出済みです。扱いは物損事故と人身事故両方です。
【保険の加入状況】
 相手は、自賠責と任意保険両方とも入っています。
 自分は、自賠責と任意保険、車両保険、人身傷害、搭乗者障害、弁護士費用特約です。
【怪我の有無と程度】
 玉突き事故です。自分が前方です。同乗者が1名います。
 二人とも、むち打ちで首・肩・腰が痛いです。
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車はリヤバンパー、リヤハッチがグシャっとしています。
 修理見積りはまだしていませんが、30〜40万程度だと思います。
【現場の状況】
 見通しの良い4車線で、渋滞のため、自分が停車して間もなく、
 後ろの車に時速30KMで追突されました。
 過失割合は、0対100です。
【で、何を相談したいか?】
 @自分の車は新車(7か月)なんで、修理費のほかに相手に評価損の分を
 補てんしてほしいのですが、どのようにすれば、良いのでしょうか?
 先方の保険会社にはその旨は伝えましたが、修理の際に、ディーラーに
 事故前と後の車の見積もりや、弁護士に示談をお願いしたほうがいいのですか?
A相手の保険会社と自分の保険会社が同じなのですが、そういう場合って、
 自分の保険会社は親身になって相談に乗ってくれるのでしょうか?
B自分の同乗者に対する補償は、相手の自賠責と自分の搭乗者障害の両方が
 支払われるのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
224無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:04:44 ID:S0At6lPX
>223
1:損傷箇所が大事だからよく確認、あとは話合い(修理費の1〜2割コース),、紛セ・法的措置(3割目指すコース)どれでもどうぞ
2:特に影響なし、ただ法的措置に乗り気でなくなり示談の道を探る(庇うという意味でも折衷案を探す意味でも)
3:yes、相手からの賠償orお前さんの人身傷害 + おまえさんの搭乗者傷害

修理費40万として、御の字の3割認定でも12万円。
搭傷があるんだから、一週間ほど余分に通院した方が楽でないかい?
225無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:32:50 ID:W/074w7E
>>224
部位・症状別だったらどうする?
226無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:45:14 ID:S0At6lPX
もう一週間追加でw

ウジウジ言ってたら人身に混ぜ混ぜしてくれるんでないかい。
評価損で10万出すのは難しくても、自賠内に拘らなきゃ、ね…
227自転車海苔 :2008/09/02(火) 07:40:08 ID:B7FFdafb
【お名前】
 自転車海苔
【事故日・時間帯】
 2008/9/1の午前10時半ごろ。
【相手の車両等】
 相手:路線バス
 当方:自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届け済み。人身事故扱い
【保険の加入状況】
 相手は任意保険。担当者とも何度かやり取り済み。
 当方は自転車ですし、保険には入っていません。
【怪我の有無と程度】
 当方が左肘に軽い打撲と軽い擦り傷。
【相互の車両等の破損状況】
 車両の破損は認められない。私が路線バスの車体の汚れをふき取ったぐらい。。。。
【現場の状況】
 片側一車線で、バスは普通に左車線を走っていた。
 私は自転車で同一車線を走っており、私が車の流れに逆らって同一車線をバスに向かって走行。
 (保険屋は逆走、逆走としきりに言っていた)
 この時に目の前に駐車車両があったため、それを避けるため 駐車車両を追い越すところで、
 前方から来た路線バスが私と駐車車両を避けつつ、ハンドルを右に切っていたが、
 最後に左に戻すところで、私が駐車車両とバスの間に挟まれ、左肘が接触。
 転倒などは無し。
228自転車海苔 :2008/09/02(火) 07:41:42 ID:B7FFdafb
続き。

【で、何を相談したいか?】
 路線バスの運転手は事故に気がついていたのか、気がついていなかったのか分からないが、
 信号で停止していたため、追いかけて行き、接触した事を伝えると開口一発目が「すいません、どうにかなりませんか?」と。
 警察を呼べといっても「すいません、ほんと、どうにかなりませんか?」と言う始末。(保身のためだと思いますが)
 確かに私が逆走していた(ネットで調べて、自転車にも逆走があることは確認ずみ)とはいえ、
 交通事故なので、最低でも警察を呼ぶべきだと思うのですが、こういった発言で私はとても憤りを感じています。
 また、診断書をもらっているのですが、そこには左肘打撲としか書いておらず、その日に治ると診断されているようですが、
 一夜明けたいまでも痛みます。
 ここで相談させてもらいます。

 ・「すいません、どうにかなりませんか?」と事故後の対応が悪い場合、示談の段階で慰謝料の上乗せ交渉で有効ですか?
 ・診断書には「左肘打撲」としか書かれておらず、具体的な日数が記載されていませんでした。
  これは警察も「ちょっと疑問があるので」ということで警察が病院へ連絡をいれ、とりあえず一旦はそれで受理されています。
  しかし、いまでも痛むので改めて日数を含む診断書を書いてもらい、警察へ再度提出する事は可能ですか?

お分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
229無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 08:58:57 ID:16EEUYMA
前段、無効
後段、全治〜日というのは、実際の治療日数ではない。
要は怪我の程度を表したもの。日数を記入しても0日や1日と書かれる。
現状から変化は無い。この日数が影響するのは相手の行政・刑事処分だけで
あなたに対しての慰謝料が変化することはない。

最後に、あなた自転車乗りじゃなくて単に自転車に乗ったことあるだけでしょ。
自転車乗りの恥晒し。
交通法規まるきり無視して。今更調べて逆走を確認とか無いわ。アホかと。

同じ自転車乗りとして恥ずかしい。
230無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 10:23:40 ID:qfdF3fF5
>>228
お前は自転車乗りを名乗るな!
クズ野郎!
何が憤りだ。自分が何したか考えろ。
231無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 10:33:40 ID:YZpmV+cW
相談者を罵倒する、ここは素敵ないんたーねっつですね
232無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 10:48:52 ID:DQif2dkD
>>228
> ・「すいません、どうにかなりませんか?」と事故後の対応が悪い場合、示談の段階で慰謝料の上乗せ交渉で有効ですか?

当然、なりません。

> ・診断書には「左肘打撲」としか書かれておらず、具体的な日数が記載されていませんでした。
>  これは警察も「ちょっと疑問があるので」ということで警察が病院へ連絡をいれ、とりあえず一旦はそれで受理されています。
>  しかし、いまでも痛むので改めて日数を含む診断書を書いてもらい、警察へ再度提出する事は可能ですか?

再提出は可能だが、意味は無いですよ。

そのレベルでは人身事故も微妙ですね。
とりあえず、逆走は反省しなされ。
233無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 11:57:04 ID:/gd/iBKv
>>229-232
彼は日本に来て間もないから、日本の交通ルールを知らなかったんだろ。
日本語は解してるみたいだがなw
234竹中:2008/09/02(火) 12:43:21 ID:KRFdMsJq
前スレで質問させていただきました者です。

その節は皆様のレスのおかげで気持ちが救われたことに感謝しています。

その後、無事に?訴訟を任せてもいいかなと思える弁護士に出会えました。
今は着手金300を集めるために奔走しております。

死んだ人間は戻ってこない。
でもせめてもの供養として精一杯がんばって故人が未練を残さぬよう結果を出したいと思います。


これからも私のような未熟者のために力をお貸しいただき、このスレが繁栄することを願っています。
235無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 13:49:01 ID:SbjngUpB
着手金結構要るんだな・・・がんばれよー
236無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 13:51:22 ID:ZJKomY5z
>>234
交通事故の被害者なら、自賠責の被害者請求してもらって、そこから弁護士報酬を
とってもらうように弁護士にお願いしてみれば?
237無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 14:22:22 ID:YZpmV+cW
相手がタクシー共済か
大変だけど、良い話になるよう祈ってます
238無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 14:58:15 ID:xtxj0M/x
>>227
逆走すんなよ。
しかも前からバス来てるのにどうして駐車車両避けて道路に飛び出すの?
ばかなの?
239無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 17:12:16 ID:AGoMK8Co
>>238
馬鹿なの
240自転車海苔 :2008/09/02(火) 17:38:52 ID:B7FFdafb
そうですか。
とりあえず、逆走だったことは反省します。

しかし、アホバカ扱いされるとは知りませんでした。
同じ自転車乗りとして、他の自転車乗りの皆さんもアホバカ扱いですね。
同じアホバカ自転車乗りとして、恥をかいて生きましょう。

あ、日本にきてまだ半年ですから気にしないでね。
241無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 17:58:17 ID:mw7Mx2mF
>>221
> 後日治療費欲しさに別のとこも痛くなったなどといって
> やっぱり人身事故に切り替えることって可能なのでしょうか?
可能かと言えば可能。
やっていいかと言えば、「場合による」ということになります。
事故相手方の立場からすると「治療費ほしさに」となりますが、
怪我して治療が必要なら、相手方に出してもらいたいと思うのは普通の感覚です。
過大請求か否かはその時点では全く分かりません。

> そうした場合、すでに物損として処理された保険は人身に切り替わることはあるのでしょうか?
物損と人損は、担当が違うことが多いので、
対物賠償のみでなく、対人賠償も使う、ということになります。
「切り替わる」という表現は適当でないと思います。
242無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 18:02:41 ID:mw7Mx2mF
>>223
>>224氏が的確に答えてらっしゃるので蛇足ながら。

>  @自分の車は新車(7か月)なんで、修理費のほかに相手に評価損の分を
>  補てんしてほしいのですが、どのようにすれば、良いのでしょうか?
裁判等での「評価損」は、修復歴あり、つまり、骨格等いくつかの点に
修理が加えられたことが条件となります。
>>224仰るとおり、まずは修理箇所が大切です。
相手が争った場合、裁判であれば、修理代の1〜2割でしょうか

> A相手の保険会社と自分の保険会社が同じなのですが、そういう場合って、
>  自分の保険会社は親身になって相談に乗ってくれるのでしょうか?
サービスセンターが違う、とか、代理店が大手ディーラーだとかだと、更に親切な事が多いです。
ただ、実際、あまり大きな事にはしたがりません。
243無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 16:04:25 ID:HXrwWdAK
以前、車とバイク(自分)で交通事故に合い携帯電話が壊れました。

相手の保険屋から物損したものは弁償すると言われたので携帯電話も提示しました。

携帯電話を携帯ショップに修理の見積もりを聞いたところ
「お客さまの場合はプレミアム会員に入っているため無償で修理できます」とのことでした。

そういう場合、弁償(物損)の対象にしなくて良いのでしょうか?
ちなみに、携帯ショップは「プレミアム会員でない場合は、全損扱いとなり、修理せず新たに購入して頂きます。」と言ってました。
244無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 16:26:10 ID:pyGECruv
まあ、普通に考えれば、無償で修理できたのなら賠償の必要なし、でしょう。
無償での修理というサービスを利用すると他のサービスが受けられなくなる
といった事情があれば無償での修理を受けず、加害者側に弁償させて当然です。
245無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 01:37:40 ID:So1rD8iv
>>240
死ななくてよかったね。

そんな乗り方してたら、死んでも文句言えないよ。
本当の被害者はバスの運転手だって言うことがわからない?

もう二度とそんな走り方はやめてね。
逆走・無灯火・信号無視をして事故っても、アホバカと言われるだけだよ。
246無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 02:45:50 ID:gAERI/25
【お名前】
 よーじ
【事故日・時間帯】
 朝8時頃

【相手の車両等】
 相手 車
 自分 車
【警察

への届出の有無と処理】
 届け出済みです。扱いは物損事故です。
【保険の加入状況】
 相手 無保険、無車検
 自分 車両保険加入 
【怪我の有無と程度】
 怪我人無し
【相互の車両等の破損状況】
 相手 後部
 自分 右側全て、ドアが開かない状況で、かなりひどいです。
【現場の状況】
 コインパーキングが隣にある月極め駐車場です。
私は月極め駐車場に停めていましたが、相手はコインパーキングに停めようとした所、縁石を乗り越えてコインパーキングと月極めの間の柵を壊し私の車に衝突しました。
【で、何を相談したいか?】
相手は無免許無車検住所不定の車上生活者です。派遣アルバイト先に出勤する際の事故でした。
会社側の保険、労災なんかに請求する事は難しいでしょうか?
247無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 03:32:00 ID:gbBRBzLe
>>246
諦めて自分の車両保険で治した方が良い。
そんなヤツからは取れない。
無論、相手の会社からも無理です。
248無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 10:40:51 ID:dQwo9BIx
私の旦那の話です。相談させてください。よろしくお願いします。

【HN】田中
【事故時間帯】早朝6時
【事故現場】高速道路(見通し良い)
【事故状況】通常通り走行中の出来事です。
前方の車が何かに当たってスピン、急停車したのでまずいと思い車間をとって徐行運転していました。
すると後ろの車から追突されました。
あっという間の出来事だったので相当なスピード出していたと思われます。
【車両】
@前方のスピンした車→単独事故。(知らない)
A旦那の車→全損扱い。
B後方の車(業務用トラック)→?
ということになりました。【身体被害】旦那のみ。一週間の診断が事故当日出ました。仕事は三日休みました。 
【相談内容】
事故にあった車はマーチで車自体の価値は30万前後といわれていましたので買い替えの予定でした。(全損扱いで50万出るので)
現在旦那は通院中で事故7日経過してもまだ腰が痛いと言っています。
事故一週間もたつにもかかわらず相手からお見舞いの電話すらなく頭に来ていたのですが昨夜になって突然電話がきました。
『人身扱いにされると免停になってしまう。警察に届けださないでほしい』とのこと。
事故後すぐに警察は呼んで実況見聞しているのですが。
旦那は当然怒っていて交渉次第だと息巻いています。(堅気の人間です)

車は買い替えしか方法はないのですが人身扱いにしない場合いくらくらい相手からお金をいただけるでしょうか。
法外な値段というわけにもいかないし、大体の相場はいくらくらいなのでしょうか。
こちらは人身扱いのつもりでした。(相手からお見舞いの電話等なく誠意が感じられなかったから)

私自身の話ではなく旦那の話で分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。
249無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 11:09:43 ID:YNm3EYWb
旦那さんには現時点で自覚がなく発症もしていない後遺障害があるのかも知れないのに
人身事故の扱いにしないということは、のちのち後遺障害が出たとしてもどこからも補償を
受けられないということですよ。
相手もまず間違いなく「事故でそうなったか分からんだろ。事故でそうなっていたら人身事故
扱いにしていた筈だ。俺は知らん」と言って来ます。
交通事故の被害者のほとんどは、加害者側からの誠実な応対があるものと期待して裏切られ
「人間ってこんなに不誠実で嘘吐きな生き物なんだな」と失望し怒り出しています。

刑務所にぶち込まれる訳でもないんだから免停ぐらい受けろ、不可抗力で事故が起きたと
警察が判断したらいくら懸命に被害者が訴えても免停にはならない。免停になるということは
警察も加害者に非があると判断したということだ。

これぐらいの気持ちでいないと自分たちが気の毒な目に遭いますよ。
運転ができなくなったら生計が成り立たないという状況の人はたとえ免停になっていても免停
期間中に運転を続けます。私の友人(車で得意先をまわる営業マン)がそうでした。

被害者が加害者の免停を心配したってしょうがないですよ。人身扱いにしなさいっていうのが
私の意見です。
250無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 11:29:01 ID:dQwo9BIx
>>249さん
早々のお返事ありがとうございました。
直ちに旦那にこれ読ませますね。
ありがとうございました。
251無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 12:56:38 ID:LeWKOamY
>>246
月極駐車場内は無免許運転可だったな
もっとも無免でどうやって進入したのかって話だがw
252無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 15:21:47 ID:R2hOdz//
上のレスにあったけど、事故を弁護士扱いにすると着手金が300マンも
いるの?提訴する金額にもよるんだろうけど・・・・
何かビク−リした。
253よーじ:2008/09/04(木) 15:54:18 ID:gAERI/25
返答ありがとうございます。
自分の保険を使う踏ん切りがつきました。相手は10日ほど捕まるそうです。
254無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 16:25:51 ID:BncFD8/k
>>252
死亡事故なら請求額が数千万単位なのでそれくらいになる。
255よーじ:2008/09/04(木) 17:47:27 ID:gAERI/25
質問させてもらった者です。回答ありがとうございます。やはり会社側に請求はむずかしいですか…
事故当時会社の制服を着ていたので、とりあえず今は会社側と話をしています。
256無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 20:06:14 ID:R2hOdz//
>>254
8級で、年収700マン位で提訴をすると、どの位の着手金が必要に
なりますか?級がおりたばっかりで何も考えてない自分・・・・
やっぱ、提訴ですかね。提示額は1800マンと少しです。
257無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 20:17:15 ID:aR8cklgH
訴額の1割程度とかもあるが、弁護士次第。
8級とかならそれなりに痛い目に遭ってるわけだから、
自分で判断せずに、第三者にやってもらった方が精神的にも楽で安心できるよ。
258無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 20:20:03 ID:R2hOdz//
256ですが、物損は全額相手負担だったのですが、この金額での
示談が出来ない場合は過失が2割発生すると言われました。
なので今は今後の事を考え中です。事故内容は相手の一時停止無視
です。場所はゼブラありの交差点で自分優先。相手は側道から出て
来て自分の車の運転席にぶつかりました。
その時自分は徐行中でした(結構、ジジババが出て来るので)
提訴を考えた方が良いのかな?自分の保険会社は過失割合が出たら
人身障害で補填してくれると言います。

ちなみに弁護士特約はついています。
259無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 20:21:59 ID:ETN18EqB
>>258
弁護士特約がついてるなら保険会社が支払ってくれるよ。
260無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 20:22:34 ID:R2hOdz//
>>257
やっぱり提訴を考えた方が良いのかな。
弁護士さん・・・敷居が高い・・・
261無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 20:27:12 ID:2TV6cvjN
事故をにあい(当方過失ゼロ)現在通院中なのですが、示談する前に不服があろうとなかろうと
粉センを通したほうが良いのでしょうか?そうすればスムーズに交渉が進んだとしても弁護士基準で
慰謝料を計算してもらえるので結果的に慰謝料の増額となると思ったのですが。

テンプレ参考にすると15万2千円も違うので。

Q.とすると具体的に任意保険基準と弁護士基準の差は?
A.頚椎捻挫で3ヵ月通院した場合のそれぞれの基準での慰謝料は次の通りです。
 1.任意保険基準・・・378,000円

 3.赤い本基準・・・・530,000円
262無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 22:04:57 ID:zXTw3VsP
不服が無いというのは慰謝料の増額など要らないということ
そういう人が慰謝料の増額を希望するというのは矛盾している。
263無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 22:09:00 ID:O2Yr1UVb
>>261
言っときますけど、紛センはすごい時間がかかりますし、
赤本基準満額は難しいですよ。
それでもよければご自由に。
264無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 22:46:46 ID:2TV6cvjN
>>262

確かにおっしゃるとおり。

>>263

記載の金額は満額なのですね。ということはボチボチの内容だと丁度中間位の金額が提示されるのでしょうかね?
もし実際に粉センを利用されてた事があれば具体的な解決までの日数など教えていただければ幸いです。
265無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 22:52:05 ID:ETN18EqB
>>264
保険会社と事実関係に争いがないならそんな時間はかからないよ。
初回期日が入るまでに時間がかかるだけで。
要するに、裁判所基準が欲しいので紛センを使いましたっていえばそれでおしまいだし。
266無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 23:04:47 ID:2TV6cvjN
>>265

サンクスです。確かにスレや紛センのHP見たところ予約が必要で、面談するのに時間が掛かるみたいですね。
増額出来そうな金額にもよりますが、少し位伸びでもやる価値はあるのでは〜と思いました。あとは時間や手間との兼ね合いです。
267けいすけ:2008/09/05(金) 03:36:01 ID:MNUhSE0S
 けいすけ
【事故日・時間帯】  9月3日の午後11時すぎ。
【相手の車両等】  車対車
【警察への届出の有無と処理】  診断書をこれから警察に提出します。
【保険の加入状況】   相手は自賠責の有・任意保険の有
 自分の車は人身傷害あり
【怪我の有無と程度】  自分が怪我をしました。頚椎ねんざ、腰椎ねんざ
【相互の車両等の破損状況】 相手は前の部分破損 こちらは後部破損
【現場の状況】 交差点で停車していたら追突された。
【で、何を相談したいか?】
 相手の保険会社の人間が9月8日にくるといっていました。
怪我の担当ということです。
電話で治療費や休業損害がでるといわれました。
治療費はわかるのですが休業損害はどのように証明して請求すれば
よいのでしょうか?わたしは自営業、一人で自宅兼事務所で設計の仕事を
しています。仕事は休めないんです。ただ医者からは二日に一回は
病院くるように言われたので少なくとも往復する時間や街時間
治療している時間などは仕事が制約されます。また休めないといっても
頭痛とかがひどいので、あまり積極的に仕事を取ろうとしなくなったりは
すると思います。しかし体調悪くて仕事を減らしても証明はできません。
わたしのような場合には何を基準に休業損害を請求すればよいのでしょうか?
診断書には2週間の加療を要すと書かれています。2週間分は休業損害
としてみとめられるのでしょうか?また給与ではないので一日あたりの
金額などもわかりません。昨年度の決算書では売上1750万円
様々な経費が約400万円、青色申告特別控除が65万円
所得金額は約1330万円です。病院いくと半日は仕事できなかったり
するけど半日分とかは請求できますか?
268無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 08:21:49 ID:rfOkNILP
>>267
保険会社の人間が来るというのだから、保険会社の人間に行くべし。

通常は前年度の所得÷365日で日額を出すと思うけど、あなたの場合
休業したという証明ができなさそう。
269けいすけ:2008/09/05(金) 17:54:17 ID:MNUhSE0S
>>268

ありがとうございます。
ただ保険会社の人は月曜日に来るけど
その前にできるだけ知っておきたいので
書き込みしました。
素人なんで知らずに保険会社の人に丸め込まれるといやだからです。
こちらも知識を得て話したいのです。
270無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 18:41:11 ID:QtCl950i
>>268
個人事業者の休業損害の算定方法
{(事故前年の確定申告額を基本とした)収入額−固定経費以外の経費}×休業日数
271けいすけ:2008/09/05(金) 19:15:06 ID:MNUhSE0S
>>270
ありがとうございます。
確定申告はしているので一日あたりの金額は出せます。
>×休業日数
しかしここが気になる点です。
わたしは通院はしますけど仕事は紹介などが
おもなので多少はセーブしますが
そんなには減らせません。
しかし通院にかかる時間などは確実に仕事はできません。
日数はどのように算定すればよいでしょうか?
たとえば今日はどうしても外せない仕事があったので
午前中は仕事していました。
しかし午後は頭痛がひどくなったので自宅で寝ていました。
そのような場合に半日分請求できるのでしょうか。
午後休んだことを証明するものは何もありません。
一人でやっているのでタイムカードもないです。
272無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 20:09:22 ID:D+crQhai
>>271
前三ヶ月の売上の平均と比べるとか。
細かい部分はもらえないと思ったほうが良いです。
貰い事故って、貰い損なのですよ。
通院日数が目安となるので、通院日数を増やす事が対策でしょうか。
273たけし:2008/09/06(土) 23:41:30 ID:BvEm3we/
【お名前 たけし
【事故日・時間帯】4日13時ぐらい
【相手の車両等】相手は1BOXのバン おじぼり屋さん  自分はバイクでバイク便
【警察への届出の有無と処理】届け済み 人身事故
【保険の加入状況】両方とも任意保険に加入
【怪我の有無と程度】相手は無し 自分は、右肘、右足のかかと、左スネに打撲と擦り傷
かかとの打撲がひどくて つま先であるからければならない状態です
【相互の車両等の破損状況】相手のキズは、すぐに救急車に乗ったのでわかりません
自分のバイクは、右側に倒れたので右側にたくさんキズがあります
【現場の状況】信号の20m前あたりで事故になりました
直進、直進、右折と車線があり自分は真ん中の直進の車線を
走っていました 相手の車は一番左の直進の車線に駐車していました
相手の車の10mぐらい前に来たところで相手の車が右折レーンに向かって
急発進して自分の進路を塞ぎました 右によけましたがバイクの後ろが
少し当たりそのあとブレーキしながら右折レーンでこけて 右折レーンで
待っていた車に少し当たりました 右折レーンで待っていた車は、たいしたキズ
じゃなかったのでそのまま行ったそうです
 【で、何を相談したいか?】救急車で運ばれて全治一週間の診断書をもらいました
一周間で治らなければまた診断書書いてもっらってください、と近くで
通院できるように紹介状を書いてもらいました
まだ一日も通院していないんですが慰謝料とは通院した日数しか出ないんでしょうか?
できるだけ慰謝料をもらえるようにしたいんですが
あとバイクは直すほどのバイクじゃないので見積もりだけ取って修理せずに
お金をもらいたいんですが可能ですか?
おねがいします
274無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 00:22:03 ID:ddsHTTO2
たけしは素直だなw
2日に1回、通院しておきな。
ラスト3行は可能
275無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 05:27:30 ID:WcqzVy63
相談なのですが。
ティー字の交差点で左に曲がる為に止まってまって右から来る車の確認を
していたら、左側から来た自転車が私の車の後部にぶつかりました。
私の車の後ろを通り道路を渡ろうとしてぶつかったらしく。この場合
どうなりますか。どちらが悪いのか教えてくださいお願いします
276無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 06:17:03 ID:DMmGvjge
>>275
止まっていた時間による。
277けいすけ:2008/09/07(日) 07:14:50 ID:yl1Wk2Ks
>>272
>前三ヶ月の売上の平均と比べるとか。
毎月大幅にことなったりするので逆に多くなる可能性もあります。
紹介しだいですけど。。。
>通院日数が目安となるので、通院日数を増やす事が対策でしょうか。
通院したらその日は休業したと認められるのですか?
わたしの場合は一日あたりの所得が4万円ぐらいだから
一日通院したら4万円でるのかなぁ。。

278無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 08:28:08 ID:aEdtCl1l
守銭奴達の集う擂れ
279無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 12:55:27 ID:WcqzVy63


276 >>一旦停止の状態なのですが、ぶつかった方が私の車をよける(スルー)形で
    後方を通り抜けようとしたときに、なぜか車の左後方にぶつかった形なんですが?
280無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:01:55 ID:DMmGvjge
>>279
多分に想像で補うしかないが、
直進者優先なので、
8:2であなたが悪いくらいじゃない?
281無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 14:30:40 ID:WcqzVy63
280>>
ありがとうございます
282たけし:2008/09/07(日) 14:32:36 ID:AltIMgdM
>>274
解答ありがとうございます
事故当日に病院に運ばれたのも通院回数に加算されるんでしょうか?
明日から木曜まで通院しようと思います
283無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 19:50:58 ID:m6U+F9IA
>>279
T字の交差点で左側から来た車ってこれ路外車?
交差点関係ない話じゃないのか。

もしかして右側通行の国の話か?
284無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 20:27:56 ID:cdJwc1Uq
>>277
>一日通院したら4万円でるのかなぁ。。
出る訳ないじゃん。
通院慰謝料は4200×通院日数
休業補償とは別物。
ただ、前三ヶ月分を90で割った一日分が、休業と認められた場合のみ
支給される。この辺りは、明日保険屋から説明があると思う。
285けいすけ:2008/09/07(日) 21:38:50 ID:yl1Wk2Ks
>>284
慰謝料ではなく休業損害のことを聞いているんです。
俺の場合は経費や控除などをすべて除いても
所得は1330万円です。
だから一日4万円ぐらいでるのかなぁと思ったんです。
現実に一日平均したら売上で5万円 所得で4万円弱なのですから。
前3ヵ月で考えても売上は約500万円です。
そうすると一日あたり5万5000ぐらいになりますよ。

ただ自分の場合は一人で自営業でやっているため
どのような場合に休業として認められるか
わからないから質問したんです。
>ただ、前三ヶ月分を90で割った一日分が、休業と認められた場合のみ
自営業の場合は変動が激しいから前3ヵ月って意味あるんですか?
前年の申告所得などのほうが正確なんではないんですか?
また前3ヵ月といっても売上は簡単にでますけど
そこから経費などを除外するのは大変ですよ。
だいたい慰謝料のことなんて聞いてもいないのに勘違いしているし
文章を読む能力もなく知識もない人のレスは無駄であるだけでなく
有害です。
286無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:33 ID:ecSLetK0
まるで設計事務所の監理者みたいなこと言うんだなw
287無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 22:15:13 ID:znMN/QsO
>>285

だから皮算用してないで保険屋に聞けって
明日来るんだろ?

ここで出る出ないの話しても、保険屋が出さないと言えば出ない。


以上、終了
288無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 22:48:06 ID:QoQNYscs
285は収入が多いって事を自慢したいのだろうな
なんちゃって文章を読む能力があり知識もある人だもの
289無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 23:16:49 ID:cdJwc1Uq
>>285
だから、そのままにここに書いた事を、明日保険屋に
言えば答えが出るってw
皮算用しても仕方無いwww
290けいすけ:2008/09/08(月) 04:25:22 ID:9Kaq6IxM
保険やがすべて決めるわけではないでしょ?
ある程度は基準みたいなものがあるはずだと思ったから
そういうものを聞きたかったんだよ。
こんなとこで質問して損した。
ろくに知識のない人ばかりなんですね。

俺も事故なんて初めてだしほとんど事故に関しては
知識ないけどここで回答してる人たちは
それ以下だ。知識だけではなく文章を読む能力もない。

まだ俺が回答したほうがましだろう。
ということで次からは俺は相談に回答する立場になってみます。
今回の事故をきっかけにある程度は詳しくなっていくだろうしね。
291無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 06:17:32 ID:NMJFFBPp
けいすけ(笑)
292無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 07:12:44 ID:5n1/hUva
>>290
まぁ、そうやさぐれるなよ。
自営業の休業補償って、ものすごい難しいんですよ。
正直、交渉次第です。
基準はある程度しかありません。
ですから、とにかく第一回目の話し合いを待つしかないんですよ。
貰い事故は損するだけです。
とりあえず、休めば休むほど損をすると思ってください。
ですから、通院回数を増やすくらいしか現段階では対策が無いのです。
293けいすけ:2008/09/08(月) 07:21:48 ID:9Kaq6IxM
>290
そうなんだ。
自営業の場合はそんなに難しいんですか。
今日の午前中に相手方保険屋がくることになってます。
できればその前に知識を得ておきたかったんだけど。
相手は損保ジャパンです。
損保ジャパンというのは被害者にとって評判よいですか
悪いですか?

休まずに(どうせ休めないけど)仕事の合間に通院すればいいのかな?

それと自分が事故にあってはじめてこのスレが目にとまり
きてみたんだけど凄まじく過疎ってませんか。
294無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 07:25:53 ID:Mb7ukPsx
>>292さんの意見が本当の所なんだろうな・・・・
295無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 07:28:38 ID:Mb7ukPsx
>>293
損ジャとあいおいは最悪かと・・・・
保険板を見てみて下さい。
損ジャで泣いてる被害者の声がたくさんあります。
296無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 08:02:37 ID:5n1/hUva
>>293
>休まずに(どうせ休めないけど)仕事の合間に通院すればいいのかな?

それが一番賢いと思います。
休業補償と言うと揉めますが、
(保険屋さんもそれだけの保障をしなければいけないという書類を
 上司に提出しなければいけないのです。
 そうしないと払い渋りでは無く、払いすぎで叩かれてしまいますから。)
通院慰謝料ならば定額として決まっているので保険屋さんも出しやすいのです。
297無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 08:07:11 ID:ONBJLXtX
>>293
労災は使えないの?
298無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 08:22:12 ID:5n1/hUva
追突で労災は使えないでしょ。
299無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 08:57:14 ID:wS7gK4/B
>>290
基本となる収入については、確定申告があることが前提ですが、
これは大丈夫ということで大丈夫ですよね。

個人事業主の場合には、休業の証明が難しいということはあります。
結果的に減収になっていないこともありますから。
場合によっては、治療の間の事業の計算書類の提出を求められる可能性があり、
収入が下がっていない分については認めない、という可能性も高いです。
300無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 09:03:10 ID:wS7gK4/B
>>290
> こんなとこで質問して損した。
> ろくに知識のない人ばかりなんですね。
基本的には、具体的な事情が分からなければまともな回答は期待できません。
また、質問が、言外に「こうですよね」と、一定の回答を期待しているような場合には、
なかなか答えづらいというのが実情です。

> 休まずに(どうせ休めないけど)仕事の合間に通院
まずは建前論ですが、休んでいない以上、「休業損害」は認められません。
保険、特に賠責の任意保険というのは、基準だけでもらえる魔法の財布ではなく、
被害者の「損害」と、それに対する加害者の賠償責任を前提としたものですので、
まずはあなたに現実にどれだけの経済的損失が生じているかを、
ご自身でも算定するのが良いかと思います。
301無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 11:39:51 ID:ONBJLXtX
>>298
嘘つくなよ
今も通ってるよ
302けいすけ:2008/09/08(月) 12:54:42 ID:9Kaq6IxM
自営で設計関係の仕事を一人でやっているため
労災には加入していません。
それにどちらにしろ仕事中での事故ではないですよ。

損保ジャパンの人がさっききました。
慰謝料は1通院4200円で期間によつてはその2倍まで
でるということです。
ガソリン代は1キロあたり15円だそうです。

休業損害は事業所得者の場合はいつ休業したかはっきり
わからないから通院した日数を休業として認めるということです。
確定申告書控えをみせたところ俺の場合は計算上は1日37000円だ
そうです。ただ上限が1日19000円なのでそれ以上は無理で
一日19000円を支払うということでした。
それでは少なすぎるというと
2日に1日程度までの通院なら19000×2の38000円支払うと
いわれました。ただ治療が長期になって自賠責の120万円を
超えるようでしたら別途協議したいとのことでした。
ということでおれの場合はどうせ2,3日に一回ぐらいしか
通院しないから一回通院するたびに38000円のようです。
念のため黙って録音しておきました。

こに内容で何か騙されていたりおかしな点はありませんか?
一回病院に行くたびに休業損害38000プラス慰謝料8400
で合計46400円でるならまぁいいかなとも思えるんですけど。
303無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 13:01:06 ID:5n1/hUva
>>302
随分とすんなり行ったね。
悪い条件ではないよ。
つーか、その条件ならば追突されたい。
304無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 13:12:10 ID:Mb7ukPsx
>>302
かなり良い条件だと思う。
自賠責の120万までは黙って出しそうだから、保険証を使って
医療費を抑えて(届けが必要)手にするお金を多くした方が良さそう。
条件提示が良いから、長引くとスグに弁護士対応になる恐れが
あるからそれだけ注意すれば良いと思うな。
素人判断だけどね。
305無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 13:14:04 ID:isbWTaDA
まあ普通の自賠責基準だけどね。
306けいすけ:2008/09/08(月) 15:21:34 ID:9Kaq6IxM

普通の自賠責基準なんですね。
まあ自分としては納得できる金額だからいいです。

事故でも保険証は使えるのですね。
最初に病院いったときに保険証だしたら
事故の場合は使えませんといわれたけど。
しかしどちらにしろ、1通院46400円+治療費5000円だと
すると20回ちょっと通院すると120万円を超えちゃうのかなぁ。
まずそんなにたくさんは通院しないだろうから
保険証は使わなくてもいいです。
>長引くとスグに弁護士対応になる恐れが
そうなんですか。
でもわたしは正当な休業損害さえでればよいと思っていたし
仕事を休むわけにもいかないからたそんなにたくさん
通院しないだろうから大丈夫だと思います。
ありがとう。
307無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 15:45:00 ID:RP970f23
追突被害者(相手10:自分0)で通院中なのですが、病院を変える時は紹介状は必要ですか?

事故から一週間で医者に仮病扱いされたので、紹介状は書かせたけど、ぱっと思い付いた病院の名前を言ってしまったので、そこよりもいい病院があったら変えたいと思ってます。
308無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 15:51:50 ID:5n1/hUva
>>307
必要無い。
保険屋さんの了承だけです。
309けいすけ:2008/09/08(月) 17:37:04 ID:9Kaq6IxM
質問です。
今は整形外科に通ってるのですが
知人がムチウチの経験があり
整形外科ではよくならなかった。
接骨院にいったらかなりよくなった。
接骨院にすれば!といってました。
接骨院に変更するときは今の病院にいって
紹介状などが必要ですか?
今は首の牽引と電気あてるだけです。
たしかに効果があるのか疑問。
接骨院のほうが早くよくなりますか?
310無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 17:58:37 ID:vgZ8GmSb
些細なことを何度も2chで質問して・・・・・自分で判断することが出来ないのかお前は
丁寧に答えるお人好しが居るだろうがもう少し自分で考えろよ
NGリストに入れますわ「けいすけ」
311無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 17:59:56 ID:5FiS4jSb
接骨院はただのマッサージだからな。
そこへの通院は休業補償の対象にならないと思うよ。
312けいすけ:2008/09/08(月) 18:04:18 ID:9Kaq6IxM
些細なことだからこそ2chで質問したんです。
もっと本格的なことだったら知り合いの弁護士とかに相談しますよ。

そうですか接骨院だと休業補償の対象にならないんですか
それは痛いですね。
その知人は示談した後まだ痛いから接骨院に自費でいったら
よくなったようです。
俺もとりあえず整形外科にいってそれでもよくならなかったら
接骨院には自費でいけばいいかな。
313307:2008/09/08(月) 18:44:53 ID:RP970f23
>>308
ありがとうございます
明日にでも早速、連絡します。
314無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 20:23:21 ID:Mb7ukPsx
>>312
要らない事かも知れないけど・・・・
自分も、事故で全治一週間だったので最初はスグに治ると
思って整形に行っていたのですが、日が経つにつれ痛みが
酷くなり・・・結局は固定後に自費で手術になった者です。
今は何とも無くても、後から痛みが出る場合もあるから
取り合えず、レントゲンとMRIは取ってもらっておいた方が
良いかもです。何も無ければそれに越したことは無いし。
でも、ある程度の条件で決まって良かったですね。

固定前に色々勉強をしておけば良かったと今頃後悔している
バカ者です。
315無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 23:42:52 ID:uQY+epbn
>もっと本格的なことだったら知り合いの弁護士とかに相談しますよ。
なんの信憑性もない2chに聞くってのかw
316無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 14:50:29 ID:xuoC9NXS
あいおいそんなに悪い?
俺の時は軽い追突でも自賠責上限120万まですぐ出したけど…
その後、家の火災保険を金払いよかったあいおいに切り替えて今は2回目の追突事故の治療中。今度は三井住友海上。さて、どう出てくるやら…

ちなみに相手が任意未加入だから自賠責の被害者請求ってパターンになる予定。
書類揃えるのがめんどい…
317無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 15:12:16 ID:Vehvju9d
人身傷害使えないの?
318無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 18:29:22 ID:9LcXHsV7
>>316
自賠責分越えればどこの保険会社も被害者に冷たい。
319無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 20:04:00 ID:2Qi3c0dI
すいません、すれ違いかもしれませんが、
原付バイクで何度か事故起こしてます。
怪我防止にプロテクター買おうかなと思ってるのですが。
自作でプロテクター代わりになるような物があれば教えてもらえませんか。
320無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 20:14:52 ID:q9STVmRf
>>316
自賠責の査定(損害調査)はNLIROがやってる保険会社は出入りする金の管理と
NLIROに出す書類の整理をやっているだけで自賠責でいくら支払っても損保の
腹は痛まない したがって自賠責の傷害枠120万まではニコニコ払いだが
120万を超えたとたん自腹になるのでひとでなしの鬼になる
321無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 20:26:38 ID:q9STVmRf
>>320
はげしく板違い
【鎧】プロテクター・エアバッグ 9着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216782268/l50
322316:2008/09/09(火) 21:54:14 ID:pm0+GLJV
亀レス失礼。
今回は会社の車を運転中に後方から追突された事故でした。
任意入ってないって聞いた時は卒倒しそうだったけど、車が無傷だったのと
相手がしょぼい奴だったのがまだ救いだったのかも…とりあえず有無を言わせず
被害者請求に切り替えて処理を進め、しこしこと通院に通ってます。

>>317

一応会社の車は任意入ってるみたいだけど、DQN企業だから上司がいい顔しないので
会社の保険には当たらず触らずにしてます。

>>319
ttp://www.rakuten.co.jp/shinobiya/1942836/1955300/
323無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 21:55:12 ID:gxNoI90X
今日、スーパーの駐輪場から自転車で出ようとしたら、左から車(スーパー外側に路駐車)が急にバックで右折してきて、私の自転車を巻き込む形で接触して、その勢いでこけました。運転手は、私の自転車をおこし買い物の卵が割れなかったかだけ聞くと、去って行きました。
身体に直接の接触はありませんが、こけた時に脛を自転車でぶつけたので青アザができていました。こういう場合みなさんならどうされますか?因みに自転車は今のところ無傷です。ナンバーは念のため控えました。よろしくお願いします。
324無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 22:24:29 ID:JZ0Zm6gR
>323
ぷんすかぷん!と怒って、可哀想な自分を慰める為にオムレツを作る。
まぁ、金欲しければ警察に行くなり御自由にどうぞ。
325けいすけ:2008/09/10(水) 05:21:29 ID:KmFiaxfY
>>314
ありがとう。
頭痛と首の痛み程度だけど甘くみないようにします。
>>322
>一応会社の車は任意入ってるみたいだけど、DQN企業だから上司がいい顔しないので
人身傷害や搭乗者傷害は使っても保険の割引には一切、影響しないらしいですよ。
使ったほうがよいのでは?
保険料が上がらないなら上司も何も言わないのではないでしょうか。

>>323
生卵を殻ごと丸のみする。
病院にいって打撲の診断書をだしてもらいそれをもって
警察に行きナンバーを報告する。
そして警官の前で丸のみした卵を尻から産んでみせる。
そうすれば警察も面倒がらずに調べてくれるはず。


326無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 11:57:36 ID:34fkQD/F
中途半端な知識で中途半端な回答するなよ

もう消えろよお前は・・・・
327けいすけ:2008/09/10(水) 12:14:12 ID:KmFiaxfY
>>326
人身傷害と搭乗者傷害は使っても
保険の等級には一切関係しないって保険屋がいってました。
警察にいっても怪我をしていないなら相手にされないでしょ。
診断書でていれば怪我を証明できる。
どこか間違っているとこありますか?
あなたアフォでしょw

ではあなたが間違っている点を指摘して
完璧なアドバイスしてみてください。
アフォなあなたには無理でしょうがwww
328無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 12:28:57 ID:34fkQD/F
もう分かったから消えろって
329けいすけ:2008/09/10(水) 12:54:38 ID:KmFiaxfY
はいはい自分がどれだけアフォかわかったのですねw
無知なアフォさんは迷惑だから消えてください。

もちろん俺は消えないけどね。
330無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 15:42:46 ID:N2P2gq5K
けいすけ(笑)
331無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 17:47:18 ID:XGplySfL
【お名前】
331(たぶん)

【事故日・時間帯】
一昨日 午後2時くらい
 
【相手の車両等】
こちら軽自動車、相手普通自動車

【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいます。扱いは物損事故です。

【保険の加入状況】
自賠責→有・任意保険→有
相手の方はよくわからないです。

【怪我の有無と程度】
お互い全くの無傷です

【相互の車両等の破損状況】
こちらは助手席側のタイヤの上に少し傷がついた程度。
相手は右側ボディに真横一直線に傷がついています。
332無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 17:48:08 ID:MEbf8S+A
質問です。
自分の起こした事故ではないのですが
5年程前に伯父が事故を起こしました。伯父と相手で9対1の過失割合です。
この度、相手方から後遺障害と慰謝料に対しての請求の裁判を起こされました。
伯父は3年前に亡くなっているので
相手方は伯父の相続人(伯父の嫁、伯母A、伯母B、自分)の4人に対して請求をしてきています。
自分の父は既に亡くなっているので自分が相続人になっております。
伯父は子供はおらず、両親も既に他界しています。

が、自分は伯父が亡くなった際に財産放棄の申請をしています。
財産放棄すれば債務も負わなくていいはずだと思うのですが
このような場合は自分も請求自体はされるのでしょうか?
333331:2008/09/10(水) 17:49:39 ID:XGplySfL
続きです。

【現場の状況】
こちらが右折の際、線路を踏んでしまっていたので、少し左に頭を傾けたところ、
横から来た車とぶつかってしまいました。

【で、何を相談したいか?】
事故当時、相手に軽く脅されてしまい、こちらも全部自分が悪いと思いこんでしまったので、
こちらが全額弁償しますと言ってしまいました。
しかし、保険会社に相談したところ、相手にも過失があるということになりました(停車じゃない限り当然ですが)。
しかし、こちらが相手に電話したところ、「そっちが全額払うっていったんだからこっちは全く払うつもりはない」
とのことでした。

保険会社にも相談したのですが、もし相手が納得しなければこちらが払わせられる可能性があると言われてしまいました。
(つまり、9:1でこちらが悪い場合、9は保険、1はこちらの自腹ということです)

今時点でこちらは全額払うつもりはありません。
しかし、最初に約束してしまったので、払わなくてはならないのでしょうか?
334332:2008/09/10(水) 17:51:33 ID:MEbf8S+A
財産放棄ではなくて相続・遺産放棄でした。すみません。
335無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 17:57:00 ID:AD+1keG2
【お名前】
S
【事故日・時間帯】
 9月8日 午前11時頃
【相手の車両等】
 相手(加害者)は車、こちらは自転車(被害者)
【警察への届出の有無と処理】
 届けています。人身事故扱いです
【保険の加入状況】
相手は自賠責保険のみで、任意保険には加入してません
【怪我の有無と程度】
 相手怪我なし こちら右肩骨折、顔面切り傷を負い、5針縫いました
【相互の車両等の破損状況】
 こちら側の自転車破損
【現場の状況】
 幅8メートルほどの路道(軽車両通行可)を自転車で直進していた所
 道路脇の店に入ろうとして、左折で入ってきた車と衝突
【で、何を相談したいか?】
 
過失割合はまだ決まっていません。(多分0:100)になると思います
相手は任意保険未加入の上、借金背負っていて(自称)お金も無いから
自賠責でしか支払えないと言っています。 身なりや車を見る限り、とてもお金に困っているようには
思えないですが・・・・

これから傷病届を出して健康保険に切り替える予定ですが、手続きをするにあたって、必要な物等はありますか?
また、被害者請求と加害者請求とありますが、この場合は被害者請求でよろしいのでしょうか? 

336無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 19:01:43 ID:u+EBwv0/
>>331
>しかし、最初に約束してしまったので、払わなくてはならないのでしょうか?

あなた次第です。

>>332
相続放棄しているならば、債務も相続していません。
相続放棄の書類を相手に見せれば終りでしょう。

>>335
過失割合は9:1くらいです。
ttp://kashitsu.e-advice.net/bic-car/249.html
手続きについては保険会社に問い合わせてください。
337けいすけ:2008/09/10(水) 19:58:04 ID:KmFiaxfY
相手が何を言ってきても保険会社に任せてあるといえばOK
保険会社もあなたも永遠に全額なんて払わないとわかれば
相手も妥協します。
示談しないで困るのは相手です。
相手は示談しないことには100%どころか90%も
修理代を回収できない。

>>335
>>この場合は被害者請求でよろしいのでしょうか? 
相手が払うきないなら被害者請求するしかないでしょう。
ただあなたは自分の車または同居の親族の自動車が
人身傷害保険に加入しているならば別です。
人身傷害保険は前述しましたが使用しても保険料に影響しません。
また人身傷害は搭乗中のみ担保特約が付帯されていなければ
自動車に搭乗中だけでなく同居の親族または本人が
自転車や歩行中の事故であっても補償されます。
自賠責を超える部分についても対象になります。
また過失部分についても補償されます。
一度、自分または同居の親族の自動車保険を確認するべきです。
自分の過失部分における相手への賠償についても自分または
同居の親族が個人賠償責任保険に加入していればカバーされます。

>>326
>>中途半端な知識で中途半端な回答するなよ
俺の知識ってそんなに中途半端ですか?
あなたのおれよりはるか上の知識を早くみせてください。
俺は基本的に勉強家なので事故から約1週間ですが
この間に自分の加入している保険の約款を読み込み
交通事故に関する本も購入して何冊もよみました。
あなたは何かそういう努力をされたんですか?
ていうかすでに遁走ですか?
338無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 20:42:51 ID:34fkQD/F
この程度威張るな中途半端素人がw

>生卵を殻ごと丸のみする。
>病院にいって打撲の診断書をだしてもらいそれをもって
>警察に行きナンバーを報告する。
>そして警官の前で丸のみした卵を尻から産んでみせる。
>そうすれば警察も面倒がらずに調べてくれるはず
これが中途半端出なくて何が中途半端だ。お前はマリックかw

空気読んで消えろって
339無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 20:58:45 ID:Cx6Z2XHw
あ〜あ・・また痛い奴湧いちゃったか・・・・
こう言う粘着野郎はバカだからなぁ

さっさと1抜けであぼ〜んさせていただきます
中途半端けいすけ、コテハン外すなよ。中途半端レス見たくないからな
340無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 23:15:39 ID:TW2eKfEF
>>323です。
帰宅した主人に話すと、私にケガがなかったのか確認もせずに去ったのはひき逃げだと言います。私は大袈裟だと思っているのですが、やはりケガの事と自転車が大丈夫だったのか確認もせずに去ったのは正直少しひっかかっています。
また、このような相談ができるスレが他にもありましたら誘導していただけませんか?よろしくお願いします。
341無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 23:59:01 ID:Cx6Z2XHw
ひき逃げにはならない
けど事故が起きたら報告する義務はある

ナンバー控えてるなら明日警察行けばいい。行かないならこの話は終わり


>確認もせずに去ったのは正直少しひっかかっています。
>こういう場合みなさんならどうされますか?
さて、あなたは何がしたいのだ?何を相談したいのだ?
342無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:00:59 ID:MysxtUkH
連投すみません
この場合、もし警察に届けたら相手方はどうなるんでしょうか?
届けた場合どのような流れになるかなども教えて頂けるとありがたいです。
343無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:05:17 ID:AjzkUg7I
>>336
レスありがとうございます。ただそのケースじゃないんです。
説明が分かりにくくて申し訳ないですが、
自分は車道を走っていて巻き込まれたのではなく、車道の外側の道(軽車両通行可)を直進中に、
左折してきた車に当てられたのです

保険会社というのはどこの保険会社のことですか?
344無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:10:11 ID:MysxtUkH
>>341
ひき逃げにはならないんですね。
私的には、終わりでもいいと思っているのですが、主人が特に相手方の対応にかなり怒っているもので、届けろと言っていて悩んでいました。
どうしたらよいのか分からなくなってきました。
345無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:19:59 ID:AjzkUg7I
>>337
レスありがとうございます
ただ、健康保険を使うのと、使わないのとでは治療費に大きく差が出ることは分かりましたが
健康保険を使うと、3割は自己負担ということになるのでしょうか?

治療費で限度額の120万の枠を大きく使ってしまうと、慰謝料や休業補償は
最高でも、120万−治療費 の額しか受け取れないのでしょうか?(相手が任意にも入ってなく、自分も人身傷害保険に加入してない場合)

ただ、いくら相手が任意保険に入っていなくて、無い軸は触れないとしても、
それは納得できないような気もするのですが。なんか任意保険にすら入ってないような人が特するというか。
相手の財産等を差し押さえしてでも支払わせることはできないのでしょうか?

よく、相手が保険に入ってなかったら泣き寝入りするしかないと聞きますが、
もしこれがヤクザ屋さんとかで、車両が損害とかしてたら、態度を変えると思うのですが(加害者が)
346無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:42:21 ID:B62fkM8z
>>345
納得できないのであれば裁判なり小額控訴なり起こすのも一択かと。
ただお察しの通り時間も労力もかかるので、その辺りの手間をかけたくないのであれば
自賠責の枠で泣き寝入りとまでいかずとも軽く泣いて終わらせるのも吉。 被害者請求
であれば胡散臭い加害者の顔色も伺わずこっちの意思ペースで進めやすいでしょう。

>相手の財産等を差し押さえしてでも支払わせることはできないのでしょうか?
これから骨折以上に骨が折れる程の時間と労力かければ可能。
347無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 01:05:10 ID:B62fkM8z
>>331
>>343
同一の方と判断してご助言します。

>こちらが全額弁償しますと言ってしまいました。

気が動転した中の言葉として言っただけで示談書等の書面を交わしてないのであれば
過失割合を決める程の法的な拘束力は何ら発生しないと思われます。

1つの方法ですが、もし相談者が車両保険に加入されているのであれば手っ取り早く
済ませる為にも今後の交渉含めて全て保険屋にお任せするのが吉かと思われます。
過失割合的にも不利な状況ですし、仮に面倒な相手で今後人身に切り替えるとか
話がややこしくなった場合でもきっちり対応してくれるはずです。

その為に高い保険料払ってるのですし、交渉も保険屋の仕事です。
車両保険にも入られてるのであればタイヤ上の傷もカバーしてくれるはずでしょう。

なので
:無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:05:17 ID:AjzkUg7I
>>336
レスありがとうございます。ただそのケースじゃないんです。
説明が分かりにくくて申し訳ないですが、
自分は車道を走っていて巻き込まれたのではなく、車道の外側の道(軽車両通行可)を直進中に、
左折してきた車に当てられたのです

保険会社というのはどこの保険会社のことですか?
348347:2008/09/11(木) 01:07:49 ID:B62fkM8z
ごめん。 347の清書書き。
ちなみに保険屋というのはご自身の任意保険会社です。

>>331
>>343
同一の方と判断してご助言します。

>こちらが全額弁償しますと言ってしまいました。

気が動転した中の言葉として言っただけで示談書等の書面を交わしてないのであれば
過失割合を決める程の法的な拘束力は何ら発生しないと思われます。

1つの方法ですが、もし相談者が車両保険に加入されているのであれば手っ取り早く
済ませる為にも今後の交渉含めて全て保険屋にお任せするのが吉かと思われます。
過失割合的にも不利な状況ですし、仮に面倒な相手で今後人身に切り替えるとか
話がややこしくなった場合でもきっちり対応してくれるはずです。

その為に高い保険料払ってるのですし、交渉も保険屋の仕事です。
車両保険にも入られてるのであればタイヤ上の傷もカバーしてくれるはずでしょう。

349無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 01:23:55 ID:vYqVh4Zh
>>347
どう考えても>>331>>343は別人だろ。

>>335=>>343>>331でしょ。
350無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 01:30:47 ID:vYqVh4Zh
>>343
http://kashitsu.e-advice.net/bic-car/240.html
左折巻き込みで10:90。車道外側線の外を走ってようがいまいが関係なし。

しかし、幅8mの路道って一体なんだ?
351無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 02:19:45 ID:GzyaPl+v
351

昨日 夜

当方 自家用車 相手 タクシー(実車)

警察届出済み 物損処理

当方任意保険加入(車両は無し) 相手は不明

当方 右ドアサイドモール、右フロントフェンダー、右ウィンカー、右フロントタイヤおよびホイールに擦過傷

相手 左リヤフェンダー部、リヤバンパーに擦過傷

現場は片側2車線道路で短い間隔(約100m)で信号が連なっており、大きな交差点を過ぎた後に次の小さい交差点に向け
右側が右折レーン、左側が直進レーンとなっている道路です。

当方左側直進車線 タクシーは右側右折レーンを走行
タクシーは先に大きな交差点を通過していましたが、右折レーンは前が詰まっていたため速度が遅く、
当方(直進)は前が空いて居た為そのまま直進。後ろから直進してきた私の直前でタクシーが
ウィンカー無しに車線変更。幅寄せされた(というより前方を塞ぐ)形となり、左側にはガードレールがある為
避けきれず当方右側面と相手左側面が接触しました。
352351:2008/09/11(木) 02:21:02 ID:GzyaPl+v
351の続きです

タクシーのドライバーは『乗客が止めてと言ったので反射的に左に寄せた』とのことで後方確認と方向指示をしていませんでした。

こちらは確実に左車線を走っており、相手は右車線に居たので本来問題無くパス出来たはずです。
ですが相手ドライバーは『右側というか真ん中辺を走っていた・・・』と言い出しています(2車線道路です)。

事故の瞬間左側ぎりぎりまで逃げた上でホーンを鳴らしながらフルブレーキングしましたが
相手が気づくのが遅く、接触は避けられませんでした。
事故直後は相手は車を左に寄せて素直に申し訳ないと謝りましたが、警察の事故処理の後に確認をすると
上記のように曖昧なことを言い出している状況です。

このような場合の過失割合、本日の事故処理担当との交渉に向け助言を頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。


353無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 02:57:02 ID:vdHkuRim
>>351
30:70

あとの状況はすべて水掛け論
354無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 03:11:19 ID:AjzkUg7I
>>346
どうもありがとうございます。
おそらく健康保険を使えば、自賠責の枠の120万円で十分だと思いますし
車両損害の無い自分は泣き寝入りすることは無いと思いますが
もしこれが車両損害があったりしたら、自賠責じゃ保障されない上、
相手に金が無いから払えないとか言われても納得できないですからね

その時は相手の財産差し押さえてでも、分割払いしてでも支払っていただきますが
実際ヤクザに当てたら「保険入ってないから払えません」なんて口聞けないくせにさ
一般市民だからといってナメられたら本当に腹が立ちます
時間と労力というのは、裁判沙汰にしないといけないのでしょうか?

それと加害者請求と被害者請求の意味を調べたのですが、あまり意味が分かりません
加害者請求は、加害者、または加害者側の任意保険会社が先に治療費等を支払って、それを自賠責に請求することで
被害者請求は、被害者が自賠責に治療費等を請求することで合っていますか?

それと加害者請求の方が優先されることと、その理由、メリット等を教えていただけませんか?
355無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 03:18:34 ID:AjzkUg7I
>>347
レスありがとうございます。
自分は>>331とは同一人物ではありませんが、
自分の保険会社に手続きの件を聞けばよいのですね?

>>350
どうもありがとうございます。そうなんですか。でも保険屋は10:0になりそうといってましたが
最初に言うの忘れてましたが、ちなみに実は私ではなくて、私の息子(小学4年生)が事故に合ったんですけどね。
幅8メートルは言いすぎたかもしれませんwただかなり広いんです。
356無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 04:09:02 ID:vYqVh4Zh
>>355
> 私の息子(小学4年生)

そういう重要なことは先に書け。
リンク先見ればわかるけど、児童はそれだけで1割過失引かれるので0:100になりうる。
357けいすけ:2008/09/11(木) 04:31:17 ID:x/JD6E/V
>>338
このバカはまだわからねーのか。
他人を批判するなら自分がそれだけの
知識があるとこ見せろっていってんだよ。
早くしろ。

>>345
>健康保険を使うと、3割は自己負担ということになるのでしょうか?
>治療費で限度額の120万の枠を大きく使ってしまうと、慰謝料や休業補償は
>最高でも、120万−治療費 の額しか受け取れないのでしょうか?(相手が任意にも入ってなく
>、自分も人身傷害保険に加入してない場合)

自賠責からは治療費や休業補償、慰謝料、診断書代、交通費など
すべて含めて120万まででる。それを越えれば自腹。
あとは相手に請求するしかない。他の方のレスもあるが手続きは
とても面倒。
健康保険をつかっても3割負担ではなく全額、自分が払う。
ただ健康保険を使う場合と自由診療ではもともとの治療費が
2〜3倍違うのが一般的。
なぜなら健康保険では診療の点数1点につき10円ときめられているが
自由診療では病院が任意に決めている。そのため同じ治療行為で
あっても自由診療は高く設定されている。
よって健康保険をつかっても最終的には自分で全額払う義務があるが
(それを自賠責に請求する)、治療費自体が安くなるから
相手が補償する気ないなら健康保険をつかったほうがよい。
358けいすけ:2008/09/11(木) 04:46:01 ID:x/JD6E/V
>>354
>時間と労力というのは、裁判沙汰にしないといけないのでしょうか?

相手があくまでも拒否すれば裁判にしないと無理。
ただあなたがたとえているように893から要求されれば
払えるなら払うでしょう。
あなたも相手に払う気をおこさせることができれば
裁判にしなくても可。相手の勤め先に何回か電話してみるとかね。
ただし脅迫や業務妨害にならない程度に気を付けないといけない。
被害者として請求する権利は当然あるが犯罪を犯してまで
請求する権利はない。
>被害者請求は、被害者が自賠責に治療費等を請求することで合っていますか?
あってます。被害者請求の場合は自分がはらって領収書などを
とっておいて自賠責に請求します。相手が加入している自賠責の
証書をコピーしておいたほうがいいですよ。
>それと加害者請求の方が優先されることと、その理由、
>メリット等を教えていただけませんか?
加害者ば被害者に賠償するのが本来だから。
でも実際は相手が任意保険に加入していなければ被害者請求の
ほうが多いと思う。
金額についてはどちらも同じです。
ただ加害者請求であれば相手はいったん治療費などを被害者に支払って
から自賠責に請求することになる。
あなたの事故相手のように払う気なさそうな人であればそういうこと
しない可能性が高い。任意保険に加入してないような人は
支払能力の低い場合がおおい。すると被害者は被害者請求することとなる。
自賠責の書類書くのはなれていないでしょうからある程度面倒。
請求する側が面倒な手続きをしなければならない。
補償的には一切かわらない。


359無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 06:52:58 ID:9NTYEND2
けいすけ全然わかってねーなw
うざいから、自分で『けいすけの事故相談』かなんかのスレたてて、一人でやってろよw

まぁ誰も相談に来ないと思うがな
360無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 07:37:55 ID:mmSheCJt
>2〜3倍違うのが一般的。
なんだその適当な2〜3倍ってw 中途半端だなぁ

改行もしない長文で見にくいし、何書いてるかわかりにくいわw
これで回答してるつもりだから困ったもんだ

けいすけにレス貰った人。
素人回答でどんどん分からなくなりますよ。他の人がレスしているので、それを参考に
361けいすけ:2008/09/11(木) 07:53:25 ID:x/JD6E/V
>>360
このバカはなんだ?
2〜3倍のどこが適当なんだ?
なにもわかってないバカはひっこんでろ。

自由診療は名前のとおり病院が自由に治療費を決めているんだよ。
だから厳密に自由診療だと2倍だとか3倍だとかなどとは
いえないんだよ。あくまでも自由だからな。
ただ一般的には2〜3倍のところが多いということをいってるんだよ。

お前の脳内では自由診療は何倍という規定でもあるのか?
遁走しないで答えてみろよ!
俺は自分が事故してから一週間で何冊かの本と保険の約款を
よみこんだ。なにも努力もしてないでアドバイスもできずに
ただ中傷しているクズは消えろ。
せめて2〜3倍が適当ならおまえなりの厳密な倍率でも答えろよ。
362無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 07:55:21 ID:mmSheCJt
そう言えばけいすけ

他にもたくさん質問あるぞ
俺達回答してるが、お前は「簡単に分かる物」しか回答してないよな?
偉そうに回答するなら他の質問も答えて見ろよw

そんな無保険の人傷使う話や健保と自由診療の違いなんて誰でも知ってるわ
363無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 07:56:47 ID:mmSheCJt
自由診療の診療報酬の決め方も知らない素人が偉そうに語るなw


自由に決められるから2〜3倍だってwwww
無知すぎww


得意の「勉強」で調べなさい
364無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 09:26:56 ID:vdHkuRim
勉強のネタをひとつ

「損害保険業界と医師会との交通事故医療費協定」

・診療報酬体系は労災保険に準拠する
・「モノ」と「技術」を分離する
・一点単価は12円である
・「技術」については、各地域の実情を勘案し2割増を上限として適用することができる
365無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 09:37:52 ID:KUtqZYxd
人にもよるだろうが俺はこの業界で10年以上飯食ってる

たかが数週間勉強したとか本を読んだ程度で「努力」しただなんてよく言うよ

366無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 09:45:20 ID:Bo+S6qcD
>>345

>>357
> 健康保険をつかっても3割負担ではなく全額、自分が払う。
> ただ健康保険を使う場合と自由診療ではもともとの治療費が
> 2〜3倍違うのが一般的。

えーっと、この点に関しては少し>>357氏に誤解があるようですので補足します。
被害者が健康保険を利用した場合、手出しする金額は3割負担です。
>>357氏は、加害者の負担部分と混同しておられるのではないでしょうか。
加害者は、被害者が健康保険を使った場合(仮に100%過失を例に説明します)、
被害者にその手出し分を支払い、さらに社会保険事務所からの求償に応じることになり、
結局、治療費の全額を支払う義務が生じる、ということになります。

ですので、被害者としては、特に相手方が任意保険に加入していないような場合、
健康保険を利用した上、手出し分を自賠責の被害者請求で填補する、というのが
最も経済的に損失を減らす方法だと思います。
なお、120万円までは自賠責で出る、といっても、各費目について、
一応の審査はありますので、傷害が極めて軽微であるにもかかわらず通院を続けた場合などは、
自賠責の取扱会社の段階で不適当と認められることもあります。
367無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 09:45:40 ID:/wNyelui
現在、異議申し立て中です。
H18.9の終わりに認定級をもらっています。先月、異議申し立ての
書類を出したのですが、時効が心配になってきました。
保険屋に聞くと時効は3年と言われたのですが、自賠責の時効は
2年とありました。一度目の申請は事前認定で今回は被害者申請です。
この場合、時効はどうなりますか?
やっぱり2年ですか?それとも、もう書類を出しているので良い
ですか?
368351:2008/09/11(木) 10:06:58 ID:GzyaPl+v
>>353 レスありがとうございます。

他の方のご意見も伺いたいのですが、いかがでしょうか?
369無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 10:53:37 ID:Bo+S6qcD
>>368
基本過失割合は3:7となると思います。
あとは、相手の合図なし、が認められれば1:9まで持って行けます。
その他双方車両の速度によって、少し変動します。
さらに、相手の過失や速度によって0:100も理屈としてはあり得ます。

>>351氏としては「酷」と思われるかもしれませんが、
第一車線が空いていて第二車線が詰まっている場合ですから、
第一車線に進路変更する自動車がいるかもしれないと注意して走っていれば、
事故には至らなかった、と考えられて、1〜2割の過失が生じるかもしれません。
(実際には、避けようがなかったとの認識だと理解してはいますが)
370無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 11:08:14 ID:lp444g8x
>367
時効の心配は無い。安心汁

>368
>369の言うとおり。ただ0:100は無理だろう
371けいすけ:2008/09/11(木) 11:11:41 ID:x/JD6E/V
はいはい。
なんだこの実情も知らずに適当なこといってるバカは?
1点12円?www
それはどの病院だ?
1点20〜30はざらにある。
だから2〜3倍って書いたんだよ。
1点12円の協定とか笑えるよ。
全然守られてない協定もちだしても意味ないんだよ ボケ。
おまえが勝手に1点12円の病院探していってみろよ。
見つからないからw

>「損害保険業界と医師会との交通事故医療費協定」

・診療報酬体系は労災保険に準拠する
・「モノ」と「技術」を分離する
・一点単価は12円である
・「技術」については、各地域の実情を勘案し2割増を上限として適用することができる
372けいすけ:2008/09/11(木) 11:14:15 ID:x/JD6E/V
>>366
>よって健康保険をつかっても最終的には自分で全額払う義務があるが

あなたのいっていることはわかってますよ。
その点を含めて簡略化するために「最終的には」という文をいれたんです。
373無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 11:28:35 ID:lp444g8x
恥の上塗りとはこの事かw
まぁボケだのバカだの連呼するやつ程、必死に自分を守ろうとしてるんだよね

哀れ哀れ
374351:2008/09/11(木) 11:34:13 ID:GzyaPl+v
>>369さん 丁寧なレスありがとうございます。>>351です。

基本となる過失割合はやはり3:7のようですね。
先ほど相手方タクシーの運行管理担当と話したのですが、ドライバーはほぼ全面的に非を認め
『乗客が止めてと言ったので後方確認や合図を出さずに反射的に左に寄せてしまった』旨を
昨晩の宿直担当者に話したとのことです。

一つだけ気になっているのは、>>352でも書きましたが相手ドライバーが、右折レーンではなくて
駐車車両を避ける為に2車線道路の真ん中辺りを走っていたと言っていることです。
そこで『降りる』と言われたので反射的に反応したと。
実際には駐車車両などは無く、私は難なく直進、右折待ちでスローダウンしている列の最後尾に
相手車両という状況でしたので、ここははっきりさせなくてはならないポイントと考えています。

バイクを降りて久しいので、危険を嗅ぎ分ける感性が少し鈍ったようです。
まだウィンカーが出ていればどうにか避けられたかとも思うのですが・・・

とりあえず自分の方の保険会社にも連絡を入れましたので今後担当者の意見を参考にしつつ
話をすすめるつもりです。

何かございましたらまたレスよろしくお願いします。
375351:2008/09/11(木) 11:41:46 ID:GzyaPl+v
>>370さんもありがとうございました

そうですね・・・ 0:100は厳しいでしょうね 
まあ出来るだけ頑張ってみます
376無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 11:43:47 ID:lp444g8x
>後方確認や合図を出さずに反射的
修正20%で10:90

>駐車車両を避ける為に2車線道路の真ん中辺りを走っていた
関係ない

黄色線の進路変更禁止場所ならさらに10%(0:100)もあり得るが難しいだろう
代車代無しでの(修理代のみの)0:100
0:90での示談
等の交渉は出来るかもしれないが、ここで相談しながらでは無理。ちゃんと交渉してくれる人が居ないと出来ないだろう
何とか粘って5:95で解決できたら最高かな。通常では10:90
377けいすけ:2008/09/11(木) 11:49:13 ID:x/JD6E/V
事故から1週間必死で調べたから俺としては「努力」
ただ10年以上やってるのならおれよりはるかに詳しいでしょうよ。
だけどそれは生活のためにやってきただけでしょ。
それにかきこんでる時間からして保険会社の社員ではないよね。
なにをやっている人ですか?おれは設計事務所。

365 :無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 09:37:52 ID:KUtqZYxd
人にもよるだろうが俺はこの業界で10年以上飯食ってる

たかが数週間勉強したとか本を読んだ程度で「努力」しただなんてよく言うよ
378無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 12:05:48 ID:lp444g8x
だから皆お前より正しい回答してるんだろうが

どう言う人が書き込んでるかも分からない素人は消えろ
379けいすけ:2008/09/11(木) 12:44:18 ID:x/JD6E/V
>>378
俺は一人で設計してるし
今は仕事を控えてるから昼間でも書き込みできるけど


>どう言う人が書き込んでるかも分からない素人は消えろ
平日の昼間から書き込みできて交通事故に詳しい人って
どんな人なんだろう?と疑問に思ったから聞いたんだよ。
弁護士はそんなに暇ではないだろうし保険会社社員も無理だろうし。

あなたはどういう人が書き込んでいるかわかるの?
IDごとにその人の職業をいってみてよ。
380無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 12:48:26 ID:ouSRTNGs
なんで無料で法律相談に回答してやってるのに
自分の肩書きを出さなきゃいけないんだよ アホか
381無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 12:57:23 ID:EZ1cvTwC
221 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2008/09/11(木) 12:04:40 ID:WBpNknt90
三笠フーズによるカビ毒米、食べたら体内に時限爆弾セット完了だからね。

今回のこの件は、地下鉄サリン以上の事件だけど、本当のことを発表するとパニックになるため、
政府、官僚、マスコミすべてがスルーさせて終わらそうとしている。


なんたって、発ガン率100%だからね。
外食してお米食べたことない人なんていないでしょうに。

年金制度はまもなく破綻するけど、時限爆弾セットしてるし、多くの人が60歳前後で死んでくれる。
これは一種のテロです。バイオテロ。首謀者は・・・・。

http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/pages/1.html
    ↑
ニュー速+の住民の作ったまとめサイトです。
隅から隅までよく読んでみてください。
382無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 13:42:50 ID:lp444g8x
けいすけ・・・・・(笑)
383331:2008/09/11(木) 13:58:09 ID:2RukV/wu
レスくださった方々ありがとうございます。
こちらは相手の携帯に、示談は破棄させていただきますと留守電にいれたのですが、相手からは連絡がありません。
また、こちらの保険会社が相手に電話したらしいですが、一度目は留守電でしたが、
二度目ではなんと着信拒否にされたらしいです。
このまま相手に連絡つけられないと、事故自体がなかったことになるんですがね?


ちなみに、相手は最初直進だと主張してましたが、状況的にこちらの右折を追い越して右折しようとしてた可能性があるそうです。
384無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 15:02:38 ID:vYqVh4Zh
>>383
相手の方が被害大きいんでしょ?
そしてこちらの方が過失が大きい。

相手が無視してくれるんならそっちの方がありがたいんでは?

右折車に被せて大回りで右折しようとしたのはあくまで可能性で、
実際に右折に入ってるわけでないでしょ。その段階では過失には関係しないよ。
385無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 16:42:25 ID:3OzZGmY0
>>383

事故はなかった事にはならんが処理は保留という流れになるね。
それより保険会社に任せたのなら貴方は被害者に連絡するとか相手を刺激する行動は
慎んだほうがいいです。
逆に向こうが何か連絡してきても
「保険会社に一任していますので取り次いで連絡します。」
の応対でいいです。逆に保険会社の尻を叩いて誠心誠意とことん対応させるのも
加害者としての貴方の役目かもしれません。
386331:2008/09/11(木) 16:56:01 ID:2RukV/wu
レスありがとうございます。
>>384
こちらとしては過失分きっちり支払いたいと思っているのですけどね。
自腹は無理ですけど。
ラッキーといえばラッキーなんでしょうけどね・・・。

>>385
いや、保険会社のほうからこちらから本人にそう言ってくれって頼まれたんです。
相手が、こちらが全部払うということになったと主張すると、保険会社のほうも動けないとかで。
しかも今の状態だと留守電にいれただけなので、できるならちゃんと相手と話してくれって言われたんです。
保留ですか・・・。
387無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 17:50:07 ID:/wNyelui
>>370
どうも有難うございます。
これから、弁護士さんを探そうと思っています。
388351:2008/09/11(木) 19:24:52 ID:GzyaPl+v
>>376さん レスありがとうございます >>351>>374です。
遅レスですみません。直後に頂いてたんですね PCから離れていました。

その後当方の保険会社担当と話しまして、やはり基本3:7から
>後方確認や合図を出さずに反射的に左に寄せてしまった 
ことにより 〜1:9 、0:9への可能性について、また、>>376さんの仰るとおり
事故直前の位置関係については本案件の最大の惹起原因が別にはっきりしているので
関係無いでしょうといった内容の話をしました。

相手側運行管理(兼事故処理担当)には『こちらの方はコンパウンドでふけば消えるような傷』
と言われていますし、当方の対物は使わず保険会社は後方支援ということになりそうです。

代車代等はとくに考えていなかったので、そこら辺をうまくからめて
相手側に放棄させて0:95辺りに落とせたら最高ですね。

ご意見ございましたらレスお願いいたします。
389無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 19:38:39 ID:Bo+S6qcD
>>388
答え云々より、とりあえず相手の対応も含めて、
金銭的にはそこそこ納得のいく解決ができそうで何よりです。
あとは、手出しをする余裕がないようであれば、
見積金額で支払をもらって、走行に支障のない部分の修理を後回しにするとか、
次善の部品を使ってもらって修理費を賠償額に納めることもよくあります。

390無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 19:39:56 ID:Bo+S6qcD
>>372
>あなたのいっていることはわかってますよ。
>その点を含めて簡略化するために
回答する立場であれば、わかりやすい表現を心がけていただきたいものです。
391351:2008/09/11(木) 22:42:26 ID:GzyaPl+v
>>389さん レスありがとうございます。

認定払いですよね。消費税分が出ないのが痛いところですが
それもいいかもしれません。

当方の車のボディは普通の金属製ではなくてFRP製なので、しっかり見積もり時に見てもらわないと
後々問題が出てきそう、といった点が心配です。

こちらに相談して良かったです。昨晩のこの時間にはかなりげんなりしていましたから。
他ご意見ご指導頂ける方、FRPボディに関してお詳しい方、なにかございましたらレスお願いします。
392無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 22:53:57 ID:vYqVh4Zh
FRPって…車種は何?
393351:2008/09/11(木) 23:03:18 ID:GzyaPl+v
>>392 どもです。
corvetteです・・・・
相性の良い素材でしっかりと補修+塗装しないと剥離やヒビが出るらしくて・・
394351:2008/09/11(木) 23:05:40 ID:GzyaPl+v
連投すみません 追記です
タイヤ・ホイールにも接触があったのですが、やはりアライメントは確かめるべきでしょうか?
395無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:57:50 ID:mmSheCJt
これだけダラダラバカみたいな質問されると答える気0だな

お前だけのスレじゃない
396351:2008/09/12(金) 00:13:07 ID:F/Z+EgwQ
すみません
スレ違い気味の質問でしたので車種別のスレにいきます

これまでレス頂いた方々ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
397無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 00:14:51 ID:sJ7QIACX
先日事故にあいました。相手は75オーバーのおばあちゃんで県外から来ていたためか居眠りで逆送し、お互い少しきつめのカーブを走行していた
私に真正面から突っ込んできました。(おそらくずいぶん手前から逆送していたのではないかと)
私、相手保険屋、相手の娘、警察(越権行為になるので断定はしないが)は私には過失がないということで意見が一致し、事故直後から私は相手保険屋の支払いで治療を続けております。

怪我の程度は同じくらいなのですが相手がおばあちゃんなので少し入院しており、先日退院して落ち着いたので現場検証に行ってきたとのことでした。
その際に担当の警察官の方から連絡があり、同伴していた娘さんは私が話した内容でおおよそ間違いないということで合意してくれたとのことですが
おばあちゃん本人が自分が突っ込んだのではなく、相手(私)が突っ込んできたと言っているとのこと。

黄色のセンターラインがある道路で、4輪ともはみ出して完全に逆送しぶつかりました。両フロントがグッシャリといき、引き離せない状態だったので、
現場は混雑して迷惑かけましたがしばらくそのままでした。その際に私は写真を撮っておきました。後に警察の方がこられて車を移動する前に写真を撮っていたので
私と同じ様な写真を持っていると思います。それをおばあちゃんに見せたのにもかかわらずです。
398397:2008/09/12(金) 00:16:02 ID:sJ7QIACX
私は本人に代わって欲しいと告げ、少し話をし、「事故直後の車の位置を考えれば理屈的にどちらがどの様に走ってきたかわかりますよね?」と話したのですが、
なんと私が事後直後に車を逆の車線まで移動させたとまで言う始末。

私はおばあちゃんっ子だったので、怒りはありましたが話しは紳士的に相手保険屋に話をし、本人には特にきつい事など言ってこなかったのですが、
あまりの仕打ちにおばあちゃんが嫌いになりそうです。電話を切るときに警察の方の旨く諭すではないですが、もう一度説明よろしくお願いします。
とお願いしておりましたが、段々裁判(行政)でもいいような気がしてきました。

かなりの説明下手ですいません。行政裁判をするとなると何か準備をしておいた方がよい物や知識などございますでしょうか?
また、行政裁判を行った事や結果を保険屋との交渉や紛センにいかすようなことはできるのでしょうか?(上手い方法等)

よろしくおねがいします。
399無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 00:35:01 ID:0nsnPylJ
行政裁判??
400無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 01:06:55 ID:eWdl+kaJ
>>354です。

>>356
>>357
>>366
わざわざご丁寧に説明していただき本当にありがとうございました
おかげで理解することができました。
最後の

>>一応の審査はありますので、傷害が極めて軽微であるにもかかわらず通院を続けた場合などは、
自賠責の取扱会社の段階で不適当と認められることもあります。

これは別に自賠責だろうが任意だろうが同じ条件ですよね?
肩骨折に顔の傷も意外と深いので全治3ヶ月以上は確実と言われましたので

自賠責の120万円を超えないことをただ祈るばかりです
401無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 01:38:01 ID:ULDLmhFf
>>397
ヒント : 認知症
402無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 02:27:13 ID:bQyy5em/
【お名前】
 402
【事故日・時間帯】
 平成20年8月21日17時頃
【相手の車両等】
 相手:車 自分:自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に連絡後、救急車で総合病院へ
 警察には始めに救急車で運ばれた総合病院の診断書を提出すると
 「人身処理にしておきますね」と言われました。
【保険の加入状況】
 自分は自転車なのでありません。
 相手は友達に借りた車だと言い、自賠責保険しか無いとの事
【怪我の有無と程度】
 総合病院で頂いた診断書の病名は
 「頚椎捻挫・右肩腱板損傷・右肘挫創・側頭部打撲」で約10日の局所安静を要する見込み。  
 自覚症状としては約一ヶ月ほど経ちますが
 首を傾けると吐き気・だるさ・めまい 腰の痛み
 右肩が痛くて挙げれなく、かばんを持つとすぐにだるくなって右腕が痺れるのを感じ
 今、キーボードを打っている途中でも腕が抜けるようなだるさと痺れや痛みを感じています。  
 近くに仕事が終わってから開いている整形外科が無いので
 現在、整骨院に通っており、むちうち・右肩の腱板が伸びきっていると言われました。
403402:2008/09/12(金) 02:28:23 ID:bQyy5em/
【相互の車両等の破損状況】
 自転車の前輪が曲がったのと掛けていたメガネが地面に落ちレンズにヒビが入りました。
 相手の車には目立った傷はありませんでした。
【現場の状況】
 交差点ではありませんでした。
 自分は歩道に自転車の専用道路?が無かったので
 車道の脇のアスファルトでは無い排水溝のある所(路側帯というのでしょうか?)を自転車で走行
 相手の車は歩道を挟んだ街路樹のある見通しの悪い駐車場から車道へ出ようとした所で
 駐車場から出てくる所が見えたのですが一時停止せずに突っ込んできて
 自転車の左側から追突され右に転倒しました。
【で、何を相談したいか?】
 加害者が不誠実な方で事故後、携帯電話に掛けても着信拒否でまったく連絡が取れず
 警察に相談したところ、交通事故証明書を取り寄せて自賠責保険の被害者請求をすることにしました。
 そこで教えていただきたいのですが
 
 1、この場合、自分の非による過失割合による減額があるのかどうか。
 2、整骨院の方に週三回で三ヶ月を目安に通ってくださいと言われ
   治療費、一回2.500円の実費や慰謝料は全て自賠責保険で支払われるのかどうか。  
 3、最初に運ばれた総合病院の治療費(7万円程)は被害者請求でも請求できるのかどうか。
   (事故当初、加害者が総合病院の会計にて翌日病院に直接支払いに行くと言っていたのですが
    いまだに支払っておらず総合病院から加害者からの支払いが無い場合そちらに請求する事になると言われた為。)   
 4、上記3の内容が無理な場合、交通事故証明書に加害者の名前、住所、自宅の固定電話の番号が書かれていたのですが
   その内容を総合病院に教えて病院側から催促をして貰ってもよいかどうか。
 
 以上、4点を教えていただきたいと思い書き込みさせていただきました。

 2に関してはこちらのリンクを参考にし
 単純に計算し36回通ったとして、その分の慰謝料を計算し加算したところ
 120万円以下に収まるのですが、全額認められない場合も在るとの事で
 今現在、派遣で収入が少なく仕事も休めない状況で不安に思い質問させて頂きました。

長くなりましたがご回答して頂ければ幸いです。
404無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 03:41:26 ID:sjdrO1xU
>>402
1-3は保険会社に確認した方が良い。
4は病院が嫌がるだろう。
405無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 05:50:36 ID:Jz8oaklK
>>403
1、ない
2、整骨院が国家資格所持者なら問題なく払われる。
3、請求可能
4、できない
  第三者への取り立て行為は弁護士法違反になるおそれがあるので、病院は患者であるあなたにしか請求できない。
406けいすけ:2008/09/12(金) 06:59:56 ID:B7N7MkP+
>>403
1 減額されない
2 整骨院で治療中にでも聞いてみればいい。
3 請求できる
4 治療を受ける際に加害者からの速やかな支払がない場合に
  患者様へ請求しますという趣旨の説明を受けているはず。
  治療を受けたのはあなたです。病院はあなたに請求します。
407無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 07:07:56 ID:drGDzq6o
お、(笑)け(笑)い(笑)す(笑)け(笑)
おはよう
408けいすけ:2008/09/12(金) 07:32:26 ID:B7N7MkP+
>>400
任意保険でも同様です。
>肩骨折に顔の傷も意外と深いので全治3ヶ月以上は確実と言われましたので
軽い打撲とかではなく骨折や顔の傷まであるようなケースでは
減額は考えられないでしょう。
おっしゃるように120万を超えることのほうが心配ですね。

>>407
おはよう。
今日は午前中に病院いくよ。
首いてぇ〜。
事故から8日たつけど全然よくならない。
409無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 08:38:16 ID:dfgR+pk8
>>397
あなたの車のブレーキ痕とかが残っているといいのですけどね。
おそらく、警察の実況見分調書がありますので、
その際の位置と、保険会社が撮影した車両の状況で、
「車両の停止位置」と、「車が動かせない状態だったこと」を主張できるでしょう。
また、娘さんの聞き取りが、双方の保険会社からなされていると思いますので、
保険会社同士の話し合いの中で、100:0で落ち着く可能性も高いと思います。
(センターラインオーバーは基本100:0)
410無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 08:42:41 ID:dfgR+pk8
>>402
> 【保険の加入状況】
>  自分は自転車なのでありません。
>  相手は友達に借りた車だと言い、自賠責保険しか無いとの事
1〜4は皆様から回答がありますので、一点補足を。

相手の友達が任意保険に加入している場合、
その保険がきく場合があります(許諾被保険者)。
念のため車の所有者に対して確認した方がよいでしょう。
411無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 08:51:43 ID:lNozDqKE
けいすけが来てから回答者が丁寧になったなW

>けいすけ
自営でも労災入れるのは知ってるか?
色々な局面で使えるから入っておけ
412けいすけ:2008/09/12(金) 09:03:42 ID:B7N7MkP+
>>402
>>410
>念のため車の所有者に対して確認した方がよいでしょう。
補足です。
家族限定になっている場合は使えません。
また年齢条件が合致しない場合は保険会社によって約款が異なり
他人であれば年齢を問わない場合と適用できない場合があるようです。

もう一点。
運転していた人またはその同居の親族の他車運転危険担保特約が
適用される可能性があります。
その特約は通常、任意保険に自動付帯されているようです。
契約者(または同居の親族)が他人の車を運転して事故を
起こした際に他人の車でも自分の自動車保険を適用できます。
運転者とその同居の親族の自動車保険も確認したほうがよいでしょう。
(親族の保険を使えるかは年齢条等によりますが)
413397:2008/09/12(金) 09:07:23 ID:sJ7QIACX
おはようございます。レスくださりありがとうございます。

>>399

はい。慰謝料等の裁判以前の話になります。

>>401

私もハッキリと口にはださなかったのですが、それを疑っています。

>>409

本文が分かりにくく長くてすみません。実況見分後、本人のみ過失を私に擦り付けるような事を言うのですよ。
写真を見たら言いがかり付けようのない状況なのに否定し続けるものだから実況見分が6時間も掛かった…ブツブツなどと言ったり
裁判になったと仮定して、その結果を受けてその後の保険屋との交渉に生かす方法等ありますでしょうか?
あと、私の側の保険屋は最初から出てきておりません。
414けいすけ:2008/09/12(金) 09:12:10 ID:B7N7MkP+
>>411
>けいすけが来てから回答者が丁寧になったなW
事故をしてから8日間たちますがその8日間で必死に本を読み
ネットで調べました。保険や交通事故に関して全く知識が
なくて質問にきていた俺が数日で詳しくなりました。
おれの真剣な努力に対して
他の回答者の方も触発されたのでしょう。
また俺の謙虚で誠実な人柄に打たれたのでしょう。

俺は一人で設計事務所をやっているから労災には加入できないよ。

 労働者を使用しないで事業を行うことを常態とする一人親方その他の自営業者及びその事業に従事する方(以下「一人親方等」といいます。)のうち、次の種類の事業を行う方が特別加入できます。
ア 自動車を使用して行う旅客又は貨物の運送の事業を行う方(個人タクシー業者や個人貨物運送業者など)
イ 建設の事業を行う方(大工、左官、とびの方など)
ウ 漁船による水産動植物の採捕の事業を行う方(漁船に乗り組んでその事業を行う方に限ります。)
エ 林業の事業を行う方
オ 医薬品の配置販売(薬事法第30条の許可を受けて行う医薬品の配置販売業をいいます。)の事業を行う方
カ 再生利用の目的となる廃棄物等の収集、運搬、選別、解体等の事業を行う方
415無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 10:28:53 ID:grCi8kXv
昨日、自賠責の時効の事で質問した者ですが。
弁護士特約を利用しようと思い保険会社に連絡をしました。
すると、弁護士は保険屋の指定する弁護士じゃないと、その
特約は有効ではないと言われました。
そして、事故がH17年なので、自分の保険を使うには時効で
引っ掛かると言うような趣旨の事を言われました。

弁護士特約が時効で引っ掛かると言う事は、人身障害の方と
搭乗者保険も時効で請求が出来なくなりますか?
ちなみに現在、異議申し立て結果待ちの状態です。
弁護士特約を使って、弁護士さんを探そうと思っていたので、
時効が掛かるようなら次の事を考えないといけないと思い
質問しました。よろしくお願い致します
416無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 11:46:35 ID:Jz8oaklK
>人身障害の方と搭乗者保険も時効で請求が出来なくなりますか?

Yes

任意保険の請求権は事故日or症状固定日から2年

なんで放置してたの?
417無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 11:55:33 ID:grCi8kXv
>416
いえ、放置はしていません。
H18に搭乗者保険を受けています。
そして、物損は0:10だったのですが、相手損保より人身は
2:8になると言われてそれを自分の損保に言ったら、人身
障害が使えると先月言われました。そして、弁護士特約の
事を言ったら時効の事を言われました。
前回の後遺症認定は事前認定でした。
色々調べて見たのですが、始めはこちらに過失が無かったので
自分の保険は認定後に搭乗者保険を請求したのみです。
418無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 11:57:17 ID:grCi8kXv
>416
すみません。送信ボタンを押してしまいました。
ただ、損保の指定する弁護士の場合は時効がない?
みたいな事を言われて頭の中が「???」となって
います。
419無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 12:03:14 ID:yju6cNPE
保険会社から仮払いとか受けてないの?
420無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 12:16:34 ID:grCi8kXv
>>419
相手損保からは、休業損害と交通費、コルセット代等を
途中で受けています。ちなみに昨日、相手損保より示談案が
送られて来ました。(異議申し立て中を伝えました)
自分の保険はH18に搭乗者保険を受けたのみです。
この場合、自分の保険に時効中断をするのですか?
なんか・・・それも違う気がするのですが、考えれば考える程
分からなくなります。
421無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 12:20:29 ID:yju6cNPE
>H18に搭乗者保険を受けたのみです

これどういう意味?
422無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 12:50:47 ID:grCi8kXv
>>421
搭乗者保険の部位別と認定級の保険金です。
423無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 12:52:53 ID:yju6cNPE
>>422
あなたの側の保険だよね?
それなら時効中断してるのでは?担当者に確認してみて。
424無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 12:56:30 ID:grCi8kXv
>>423
そうです。自分の保険です。
自分の保険は何もしなくても時効が中断するのですか?
再度確認してみます。
有難うございました。
425無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 13:34:09 ID:0VU8X6lY
>>414

真性だな…煽りしちゃまぁまぁの出来。
426351:2008/09/12(金) 14:42:34 ID:F/Z+EgwQ
度々すみません。>>351>>374>>388です

状況が変化しましたので再度書き込みさせてもらいます。

相手側の保険会社から連絡があり、過失は3:7でとのこと
後方確認無しや方向指示も出していなかったことを伝えると
それについては聞いていない、また代車代についても保険会社としては
過失分の支払いは通常認められるが、タクシー会社の意向で
一切出す気は無いとのことでした。

直後、相手ドライバーに電話をして確認すると
『後方確認はしていない、客の指示でハンドルを切りながらウィンカーを出した』
と微妙に内容は変化はありましたが概ねのラインはずれていませんでした。

その後タクシーの運行管理にそれらの件について問いただすと、ウィンカーや後方確認については
曖昧な返答となり、なぜ保険会社に任せないんです?と関係の無いことを聞かれました
また、代車代の話をすると、代車代を請求するのであれば、こちらも休業損害を請求すると言い出しました

相手ドライバーは多少自分に都合の良い解釈はあるものの、正直に非を認め謝意を表しているのですが
相手の運行管理(事故担当)の発言や口調には酷い悪意を感じて仕方がありません。
おそらく上司を含めた会社の体質なのかと思われますが・・・。

きちんと対応されれば穏便に済ますつもりでしたが今では非常に不愉快な重いでいっぱいです。
こういった不誠実な対応に対して、管轄官庁などから指導をしてもらう事はできないのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
427無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 15:39:10 ID:crsnwGNC
1.証拠を集めて(残して)
2.時系列にきっちりまとめ
3.論点を明確にして

監督官庁に連絡すれば可能性はある。でも今回の場合、それほどひどいとは思えない。
対応が悪いとか、不誠実なんて、タクシーじゃなくてもある。一流企業のサラリーマンでも
責任を逃れるためならうそつくよ。
428351:2008/09/12(金) 16:37:54 ID:F/Z+EgwQ
レスありがとうございます。

保険会社同士を経由した話ですと、ウィンカーについての相手方ドライバーの言は
『相手(私)が怖かったからついそう言っってしまった』となっているそうです。

つい2時間ほど前には
『後方確認はしてなくて、客の指示で反射的にハンドルを切りながらウィンカーを出しちゃったんです』
と電話で普通に話したばかりなのですが。
おそらく会社の人間が知恵をつけたのであろうと思われます。
とにかく運行管理の人間の電話口での対応が、全く悪いと思っていない様子で
事故処理をする立場の人間とは思えず非常に不愉快です。

>>427氏の仰るように、分かりやすくまとめた上で監督官庁に持ち込むつもりです。

429無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 19:56:53 ID:aPyshn/r
だから一番最初の回答で水掛け論だって書いてあっただろ?
もうここであれこれ書かれてもどうにもならないんだって

お前だけのスレじゃないの。ちゃんとした回答があるんだからあとは自分で行動しなさいよ
言葉や態度が変わる事なんて当たり前。対応者の態度に腹を立てることも当たり前
それらを見越して過失も回答したし、着地も教えた。後は自分でやりなさい


もうあんたはレス止めて
430無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 23:39:10 ID:Ney5Lb++
一体なんのアドバイスを求めてるのかねぇ
431402:2008/09/13(土) 01:57:56 ID:jYdfMuu0
>>404
>>405
>>406
ご回答ありがとうございます
減額されないとの事でひとまず安心しました。
本日、整骨院の方に聞いたところ
ちゃんと国家資格を持っており
金銭的には苦しいですが
整骨院への自賠責の治療費の支払いが済み次第
今までの分の領収書を持ってきてもらえば全額お返しする。と言われました。
総合病院の支払いについては、一括で支払う余裕が無いので
分割か自賠責の書類の支払い指図書?に
総合病院の振込先を書く事で支払いを延ばしてもらえないか一度問い合わせしたいと思います。

>>410
加害者と車の持ち主が同席していたらしく一度だけ話す機会があったのですが
任意保険は無いとの事でした。
それ以降電話が繋がらない状態なので
本当に持っているかどうかを調べる方法などが在れば教えていただきたいです。
もし持ち主や同居の親族の任意保険があり、条件を満たしている場合
任意保険を使うには、持ち主や同居の親族の了解が必要なのでしょうか?
432けいすけ:2008/09/13(土) 07:39:53 ID:efyAfFbJ
>>431
>本当に持っているかどうかを
>調べる方法などが在れば教えていただきたいです。
本人か家族に聞く以外は調べることはできません。
保険の加入状況は個人情報保護法で保護されており
保険会社も本人からの問い合わせでなければ答えません。
>任意保険を使うには、持ち主や同居の親族の了解が必要なのでしょうか?
必要です。任意保険は契約者が任意に加入しているものです。
保険を使う場合は加入者側が使うことを請求する必要があります。
あくまで保険加入者と保険会社の契約ですから。
加入者側の了解なく勝手に使うことはできません。
>任意保険は無いとの事でした。
わたしが>>412で回答した内容。
他車運転危険担保特約も該当しないのですか?
この特約の場合は運転者が加入していなくても
運転者の同居の親族が加入していれば適用されるため
(年齢条件の合致が必要だが)加入している
可能性は十分あると思います。
電話にでないのであればわかりやすいように郵送ででも
説明して加入の確認をするように伝えてみては。

433無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 08:01:08 ID:wcBhMHkR
お(笑)は(笑)よ(笑)う
けいすけ
434無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 08:03:29 ID:N77xEOcw
交通事故で腰を痛めて後遺傷害の認定14級になりました。
私はこれからどう対策をとれば支援や給付などを取れますか?
435無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 09:06:04 ID:Y+rav49E
けいすけさん、質問きてますよ
436無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 09:10:11 ID:M0BDZohv
けいすけって前に裁判で負けて火病ってた奴だろ?
437無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 09:58:01 ID:qMWIHFzj
けいすけの回答待ち
438けいすけ:2008/09/13(土) 11:22:03 ID:T+OU+AAV
努力家の俺からレスを貰おうとするならそれなりの報酬は欲しいかな。
439無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 12:56:44 ID:iPUaMJJT
あれれ?つまらないな


再度けいすけの出待ち
440無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:02:37 ID:Y+rav49E
いつものように長文回答お願いしますよ
441けいすけ:2008/09/13(土) 14:32:09 ID:efyAfFbJ
おはよう
裁判なんてしたことないですけど意味わからん。

>>434
テンプレに従ってください。自損なのか相手がいるのか
事故態様についても何もかかれていない。
自分の脳内にしかないことを他人が回答することは無理ですよ。

相談される方へ

1.事故の状況や現在までの経過は詳しく書きましょう。←これ重要。携帯の人も気を付けて。
2. 質問ばっかりの人。(携帯などから)手抜きな文章で質問する人。勝手に判断してテンプレなどを省き情報不足な人。こんな人に対してはみんなで袋叩きすること。(これもっと重要)
3.事故状況は画像やAAにすると吉。
4.マルチポストはやめましょう。
5.相談後の経過や結果を報告をしましょう。
6.過去ログも参照しましょう。>>2-10あたり
442無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 14:38:27 ID:qMWIHFzj
うは逃げてるwwww
443けいすけ:2008/09/13(土) 14:40:48 ID:efyAfFbJ
逃げてるも何もエスパーじゃないんだから
相手がいるかいないかも事故の態様も何もわからずに
回答できるはずないじゃん。

1.事故の状況や現在までの経過は詳しく書きましょう。←これ重要。携帯の人も気を付けて。
2. 質問ばっかりの人。(携帯などから)手抜きな文章で質問する人。勝手に判断してテンプレなどを省き情報不足な人。
こんな人に対してはみんなで袋叩きすること。(これもっと重要)
444無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 14:40:54 ID:NhYW1/st
テンプレに従って詳しく書いてください
それだけなのに相変わらず長いなw
445無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 14:55:58 ID:qMWIHFzj
>434位の質問簡単だろ?
それに今までもテンプレ埋めてない質問回答してたじゃないか?

なに急にテンプレ厨になってんの?


分からないなら分からないって答えたら?www
446無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 15:04:49 ID:NN5c1ltf
袋叩きってwww
なに仲間探してるのw


つか袋叩きはお前がされてるんだけど?
KYな人だなw
447けいすけ:2008/09/13(土) 16:29:38 ID:oy/w7Lb2
仲間なんか探してない。
的確な回答を求めるのならそれなりの状況説明が欲しいだけ。
当然の事でしょ? 言葉足りずの説明で何を言えと??

>分からないなら分からないって答えたら?www
わからない事はわからないって言うさ。 俺だって素人なんだから。
それよりあげあし取りは勘弁。 付き合う暇ないよ。
君らと違って俺は設計事務所の仕事が忙しいんだから。
448無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 16:29:56 ID:iPUaMJJT
勉強熱心なとても詳しい回答者 け い す け 様の出待ち
449無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 16:31:56 ID:iPUaMJJT
あ かぶった

お前が偉そうに講釈たれるから叩かれてるんだよ
忙しいかどうかどうか知るか。素人の適当な回答は止めろって何度も言ってるんだから消えろや


で、回答はまだか?
450無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 16:48:41 ID:vgDU5S97
質問です。

一年前に9:1(当方9)の事故を起こしたのですが、
相手の怪我の分の治療費等は私が払うのでしょうか?

当方の加入していた保険会社からいきなり封書が送られてきて、
「示談金として〇◯万円払ってください」ときたのですが…
451けいすけ:2008/09/13(土) 16:50:44 ID:oy/w7Lb2
>>450

>>443
はい次の人どうぞ。
452無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:03:07 ID:iPUaMJJT
>450
>「示談金として〇◯万円払ってください」ときたのですが…
面白い物が送られてきたなw

当時加入していた保険会社とは任意保険会社か?任意保険会社ならそのような物は送るはずがない
例え自賠責の保険会社でもそのような物は送ってこないのだが
1,事故の状況
2,自賠責・任意保険の有無
3,送られてきた書類の内容を細かく書き出す
これぐらい書いてくれたら、もう少し教えてやれるが


で、質問の答えだが「治療費の支払いは任意保険に加入していれば任意保険会社が払う」
ただし、自賠責を超えた分については過失相殺の10%を控除して払うことになる
任意保険に入っていればあんたが払う必要は全く無い

以上

453無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:05:14 ID:zyoVKRis
>>450

自分の加入していた保険会社から払えという案内が来たの?
示談書に署名・捺印が欲しいから送ってきたのではないのかい?

書類の内容について、保険会社に良く説明してもらって下さい。
454無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:24:48 ID:qMWIHFzj
けいすけwwwwwww
455無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 18:05:35 ID:rvVW7EOF
すいません、質問なのですが

現在後遺障害の被害者請求を自賠責保険会社に提出したのですが
(加害者側保険屋は自賠責と任意保険が同じ保険屋)
任意保険部門の私(被害者)の担当者が、自賠責課の課長という肩書きで
被害者請求の書類提出時に自賠責の担当者と共に出て来たのですが

これっておかしくないでしょうか?
(同じ保険屋でも自賠責と任意保険は別組織だと聞いていたのですが)

一応この問題?の担当者は提出された書類については正当に精査して書類を自賠責調査センターへ送りますと
言っているのですが、任意の担当者が、自賠責保険課の課長という時点で不安を感じています
456無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 18:29:54 ID:vgDU5S97
>>450です。

みなさん、ありがとうございます。

もう解約しましたが、当時加入していた任意保険から送られてきました。

しかも、示談は終わったと半年程前に封書が送らてきたので、今更?え?という感じです。

保険会社が休みなので、こちらに書かせてもらいました。

完璧に詐欺ですね…
457無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 19:32:55 ID:qMWIHFzj
詐欺じゃぁねーよw
詳しく書かないとこれ以上書けないわ


でも、その数レスのカキコで「詐欺」と断定しちゃう君の思考が今の状況を生んでいるのかもね


>455
何がおかしいのかわからんが、何が知りたいんだね?
結果が出て疑問が湧いてから書き込みしたまえ
458けいすけ:2008/09/13(土) 19:55:05 ID:T+OU+AAV
僕が消えたら一体ここで誰が論理的で倫理的で的確な回答ができるというの?
私を必要としてる人がいる限りは消えません。

>>450
状況がよく読めませんが詐欺ではないのでは?もう一度保険会社に問い合わせてみて
続きをまた聞かせて下さい。
459無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:12:13 ID:zyoVKRis
>>456
もしかして、自賠責保険切れていたとか?
460無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:14:11 ID:jucabrOV
2chなぞ所詮便所の落書きでしかなんだから才能の無駄使いだよ
せっかく時間があるんだから自分の守備範囲を広げるだめに
最新の施工技術や管理技術とかを学ぶとか仕事に活かす方がいくね?
このままだと事故110番のナントカみたいな非弁の道に逝くことになるぞ
461無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:33:00 ID:NN5c1ltf
どの辺りが論理的で倫理的か詳しく




最初アフォとか書きまくった奴が論理的とは・・・・w
462無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:45:29 ID:9ZNSIUUj
論理的で倫理的で的確な回答例
>生卵を殻ごと丸のみする。
>そして警官の前で丸のみした卵を尻から産んでみせる。



463無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:59:45 ID:vgDU5S97
>>450です。

みなさんありがとうございます。言葉足らずでしたね…休み明ければ解決すると思いますが、、


約一年前、9:1の事故を起こす(当方9)。

後日、相手方が怪我(むちうち)をしたと警察に報告。相手方はカップルと思われる二人組です。

相手方は約半年通院し、示談成立。示談書も受けとる。

車を手放したので、当方の保険を解約。
同時に保険証券、示談書を捨ててしまう。

その約半年後(今現在)、当方の保険会社から、封書が届く。
内容は、「◯◯さんへの示談金として、××万円払ってください。また同乗の△△さんについてはまだ通院中なので、通院が終了次第請求します。」てな感じです。
464無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 23:11:02 ID:X0CHndbe

【お名前】
 p
【事故日・時間帯】
 9/12 夜

【相手の車両等】
 相手:車 自分:自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出済
【保険の加入状況】
 相手:未確認
 自分:なし
【怪我の有無と程度】
 打撲・擦り傷(全治2週間)
【相互の車両等の破損状況】
 相手:フロントガラス破損
 自分:自転車タイヤ破損
【現場の状況】
 ・十字交差点
 ・信号 相手側:青 自分側:赤
  (くわしくは覚えていないが、相手はこれを主張していた)
   信号は変わりかけているところだと思ったが
 ・お互いに直進し激突
 ・自転車は横断歩道上を通行
【で、何を相談したいか?】
 @自賠責にかんして 全額支払われるのかどうか
 A物損に関して:向こうから言ってくるまで待つのかどうか

初心者ですいません、こちらは被害者なのでしょうか?
かなりびびっています。
465無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 23:16:10 ID:9ZNSIUUj
>>464
pさんは通りを左側通行?
相手の車はpさんの右側から衝突?
466無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 23:35:30 ID:X0CHndbe
>465さん
比較的大きな交差点、
こちら側の道は片側3車線で、相手側の道は狭く1車線です。
私は太い道の右側にある歩道を直進しようとして、
右側からやってきた車とぶつかりました。
_______| : : : : : |________
....... ........
_______ __←車__
| : : : : : |↑
| : : : : : |自転車
という状況です。
467無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 23:36:52 ID:X0CHndbe
>465さん
すいません、上のAA表示が変です。
文章の通り捉えてください。
468無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 23:53:51 ID:qQEuufSd
>>464
1.あなたの治療費については、相手の自賠責から出る。
2.相手の損害額(自動車のガラス破損)が
  あなたの損害額(自転車のタイヤ破損)より
  大きいと思われるので、相手から言ってくるのを待っていれば。 
469無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 00:13:20 ID:58FN+OLi
>>468さん
ありがとうございます。
過失割合が気になりますね。
470無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 00:16:40 ID:ptSigOwa
468の通りですが、

質問>>466
交差点に進入しよう思って信号見た時は青、その後赤になった(=事故時)?
それとも赤から青に変わる直前に交差点に入った?

自分の道路に他の車が通ってませんでしたか?
471無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 00:43:12 ID:58FN+OLi

>それとも赤から青に変わる直前に交差点に入った?
です。
472無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 01:14:36 ID:8GCK9bkB
>>463
相手方は約半年通院し、示談成立。示談書も受けとる。   ←何の?物損のか?人身のか?

車を手放したので、当方の保険を解約。
同時に保険証券、示談書を捨ててしまう。

その約半年後(今現在)、当方の保険会社から、封書が届く。
内容は、「◯◯さんへの示談金として、××万円払ってください。また同乗の△△さんについてはまだ通院中なので、通院が終了次第請求します。」てな感じです。

お前に保険が適用されないような著しい過失があり、
お前の加入してた保険会社と相手の保険会社が同じで、相手保険の人身傷害から請求されたんじゃないか?

テンプレ埋めて鯉
473無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 09:16:09 ID:oVyS+Oro
保険会社が「示談金」という文言を使うとは考えられん
474けいすけ:2008/09/14(日) 09:55:59 ID:f3Reom+p
たわいもない相談や質問ばかりだな。
もっと俺の論理的で倫理的で的確な回答を必要とする相談や質問はないの?
475無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 11:07:28 ID:0Th3ad++
>>471
@自転車赤・四輪青 80:20 自賠責2割減額
A自転車赤・四輪黄 60:40 自賠責減額なし
B自転車赤・四輪赤 30:70 〃
C自転車黄・四輪赤 10:90 〃
D自転車青・四輪赤 0:100 〃

夜間は@ABの場合自転車側に+5
476けいすけ:2008/09/16(火) 07:39:22 ID:FYzX+gci
おはよう
477無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 08:11:09 ID:agnf/WsM
お・は・よ・う
けいすけ(笑)
478369:2008/09/16(火) 09:44:58 ID:975DV8Rv
>>426
過失割合として、あなたの過失が生じてくる場合には、
あなたも保険(対物賠償)を使うことになるでしょう。
ということで、あなたの側の保険はどうなっているのでしょうか。
相手保険会社も、あなた個人を相手にする場合には強気でも、
あなたの側にも保険会社が入れば相も言ってられない可能性があります。
御検討下さい。
479369:2008/09/16(火) 09:52:40 ID:975DV8Rv
>>478に関しては、その後のを読んだところ、双方保険会社入っているみたいですね。
失礼しました
弁護士費用特約ありなら、保険会社から弁護士を紹介して貰うなり、
弁護士相談を入れて貰ってください。
衝突態様から、相手方の過失を修正できる可能性もありますので。
480無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 11:51:18 ID:1tLlKJ09
少し変わった事例なんですが相談させてください。


【事故日・時間帯】  数年前

【相手の車両等】
 徒歩の知らないおっさん vs 珍走団風二人乗りの750ccバイク

【警察への届出の有無と処理】
 不明

【保険の加入状況】
 不明
【怪我の有無と程度】
 バイク側二人に甚大な大怪我

【相互の車両等の破損状況】
 750ccバイク大破

【現場の状況】
 歩行者専用ボタンを押して赤に変わるあの信号のある横断歩道。
 信号は車側は赤、歩行者側は青。
 そこに10km/h程度の速度で信号無視してきた珍走団におっさんのレッグラリアットが見事に炸裂。
 バイクは大破。
 珍走団二人はおっさんに殴りかかるもカウンターの正拳突きで玉砕。(つまり事故での怪我はない)

【で、何を相談したいか?】
 一応は交通弱者と信号無視車両の接触事故ではあるが、過失割合は?
481無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 15:48:36 ID:IoFVt31A
>>480
10:0だな
おっさんが怪我してるのならちゃんと金払えよ
482けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/16(火) 15:53:41 ID:49vGTVEP
>>477
おはよう。偽物が多いのでトリップつけました。

476 474 458 451 447などは偽物です。
事故から12日たちました。まだ首が痛いです。
事故してからの即席ですがだんだん交通事故に詳しくなってきました。
>>480
過失割合などの問題ではありません。
おじさんが故意に蹴ったのですよね?
故意と過失は別物です。
信号無視も関係ありません。

民事上はおじさんにバイク修理代全額
+2人の治療費、慰謝料、休業損害などを支払う義務があります。
故意であるため賠償責任保険などに加入していたとしても
保険の対象とはなりません。

またおじさんの行為は刑事上は器物損壊罪と傷害罪の
構成要件に該当します。
警察に行くべきでしょう。
なお交通事故においては器物損壊(自動車等の)罪は問われないのは
過失による器物損壊罪は法定されていなくて故意の場合だけ規定されて
いるからです。
過失の場合は怪我については自動車を運転中であれば
業務上過失傷害罪に該当します。
たんに日常生活で他人にけがをさせた場合は過失傷害罪です。
故意の場合は傷害罪です。
483無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:16:15 ID:7WCIor86
形としてレッグラリアット状態になった(どうやったらそうなるかは知らんw)んではなく
レッグラリアットをかまそうと故意に足出したんなら交通事故じゃなくて傷害だな。
484無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:19:34 ID:naeAUslI
けいすけがどこまでがんばれるか・・・

>信号は車側は赤、歩行者側は青。
青信号を渡っていたA氏が、信号無視の珍走団に危険を感じとっさに腕を出した
逆上した珍走団が更に襲いかかった為、更なる身の危険を感じ反撃に出た

こう言う状況にも読めるが
>民事上はおじさんにバイク修理代全額
>またおじさんの行為は刑事上は器物損壊罪と傷害罪の構成要件に該当します。
断言して大丈夫かな?
485480:2008/09/16(火) 16:43:54 ID:1tLlKJ09
いかんせんどちらも知らない人なんで、あの後どうなったかなんとも…。
おっさんが警察に「信号無視しつきたんで咄嗟だった」とでも証言したらどうなるかともわかりませんし。

ちなみに珍走団は二人してナイフを出しておっさんに掴み掛かって来たんで、そこは正当防衛になるかと。
まあ見てる分には愉快痛快でしたが、あのあとおっさんはどうなったのかなと、急に思い出し心配になりまして相談しました。
486無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:44:59 ID:7WCIor86
けいすけはあぼーんしてるからどんな内容書いてるか知らんが、

>>484
> とっさに腕を出した

レッグラリアットは足だから。
とっさに足を上げたっていうのはかなり苦しいわなw

DQN同士の過失割合なんざ論じてもしょうがないけど、100:0or0:100だけは無いな。
487無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:52:16 ID:BzCTXcdS
すみません。教えて下さい。
私は右側の店に右折して入ろうとしました。すると前方から来た直進車に接触
ギリギリくらいまで近づかれました。どうにか接触事故にはならなかったのですが
、直進車が腹を立てたのか車を道路に停めたまま駐車動作に入っている私の車に果物
ナイフのような物を4、5本投げつけてそのまま車で立ち去っていきました。
こういう交通事故にはなっていないのですが、個人間のトラブルのような時
警察に被害届提出した場合どういった対応をしてくれるのでしょうか?

今日の出来事なのでぜひご教授願います。
488無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:52:45 ID:naeAUslI
そうか足かw 足のラリアットなんて想像が出来なかったわ

長渕キックみたいに足上げたんかな? 身の危険を感じてw
>100:0or0:100だけは無いな。
同意っすな
489無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:55:13 ID:naeAUslI
今日は何の日だww
>私の車に果物ナイフのような物を4、5本投げつけてそのまま車で立ち去っていきました。
2ch書く前に警察に相談汁w

あとはしらん


で、後に恥をかかないように教えるけど「ご教示」な
ここは大学でも大学院でもない。誰も教授しないw
490480:2008/09/16(火) 17:11:46 ID:1tLlKJ09
>>487
銃刀法違反じゃね?
警察に訴えて果物ナイフを証拠品として提出しよう。
491無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 17:25:37 ID:975DV8Rv
>>487
傷がついたなら器物損壊、人に向けたなら暴行罪もあり得ます。
492無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 17:28:07 ID:BzCTXcdS
487>>489>>490
ありがとうございます。私自身も相当腹が立ったのですが、車にそのようなナイフを
持っていてしかも投げつけてくる相手ですので降りて行ったところで、話しあいなど
できないだろうと思い車で追っていかなかったのです。
私も以前軽い事故を起こしたのですが、証書など揃えてくれますが「後は当事者同士でなんとかして」
といった感じでしたので(まぁ当然ですけれど)、ましてや今回は接触事故も起こしていませんし
お互い怪我もないのでどうなのかなと思ったのです。
493無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 17:31:43 ID:BzCTXcdS
490>>491
間違いなく当たったのですが傷が小さいのかよくわかりづらいですね。
現場離れちゃったので難しいですよね…。
494けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/16(火) 18:24:25 ID:49vGTVEP
>100:0or0:100だけは無いな。
>>100:0or0:100だけは無いな。
>同意っすな

なんだこのバカたちは?
怪我でも器物損壊でもなんでも過失割合がでるとでも
おもってるようだな。
交通事故のことだけしか知らない(それも怪しいが)
法律の基礎も世間のことも知らないお馬鹿さんだなぁ。

故意と過失の違いさえわかっていないのかもねwww
バカすぎる。

495無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:30:23 ID:EISyCVsh
業務上過失致死で逮捕にならない場合ってなにがある?
てかそんな事有り得る?
496無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:33:30 ID:975DV8Rv
>>494
100:0という結論がありうるとは思うものの、
それ以下の割合ですむ可能性もまた、あり得ますよ。

故意による傷害に関しては、過失割合という観念はありませんが、
「過失相殺」というのがありますので、
故意行為の原因を相手方が将来したと評価される場合には、
損害の公平な分担の見地から、過失相殺が認められることがあります。
この場合にも、○:○という言い方をする方はおられますので、
>>486>>488を「バカ」と断じることも困難かと思われます。
497無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:37:03 ID:975DV8Rv
>>495
> 業務上過失致死で逮捕にならない場合ってなにがある?
> てかそんな事有り得る?

あり得ますよ。
例えば、医師の医療過誤(福島の病院では逮捕されましたが)とか、
機械の整備不良、出荷した商品(食品等)の不具合による死亡の場合、
学校での教師の監視不足での生徒・児童の死亡事故などで、
証拠隠滅のおそれや、逃亡のおそれがないと判断される場合には、
逮捕されないことは十分にあり得ます。
498無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:45:02 ID:8TZfGV1t
痛いとこをついてやろう

>過失の場合は怪我については自動車を運転中であれば
業務上過失傷害罪に該当します。

現在は、自動車を運転中の場合は、自動車運転過失傷害罪で、業務上過失傷害罪は適用されません。
499無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:46:23 ID:7WCIor86
>>494
お前こそ交通事故しか知らんのだろ。
損害賠償請求事件では普通に
損害額いくらいくら、加害者の過失何割だからいくらいくら払えって言うよ。

わざわざ掃き溜め見てレスするのは大変w
500無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:57:16 ID:EISyCVsh
>>495です


運転中に歩行者をはねて翌日に死亡した場合、逮捕にならない時はありますか?
501無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 19:11:12 ID:975DV8Rv
>>500
事故の時点で捜査協力をして、概ね捜査を終了していて、証人威迫や証拠隠滅、
逃亡のおそれがないと判断されるような場合には、逮捕されなくても不思議ではありません。
逮捕された上で有罪にならないこともあれば、
逮捕されず、在宅事件として処理された上で有罪となることも十分にあり得ます。
502 ◆j8dOxxPg8s :2008/09/16(火) 19:39:20 ID:49vGTVEP
>>498
ははは(-。-)y-゜゜゜

>>495
いくらでもありえます。
刑事訴訟法で逮捕勾留の要件でもみてくれ。
503けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/16(火) 20:02:01 ID:49vGTVEP
>損害額いくらいくら、加害者の過失何割だからいくらいくら払えって言うよ。

このバカはまだいってんのか。
精神科にでも池。
過失割合云々って日本語理解できてるか?
相談があったケースは過失ではなく故意なんだよ。
おまえぐらいの馬鹿だと偏差値60とか65程度の大学にしか
いけなかったんじゃねーのかwww

504無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 20:34:41 ID:naeAUslI
どの辺りが故意と断定する部分だろうね
断定したのはお前だろw  まさか、書き込み「そのまま」理解してるんじゃないだろうな

まぁ偏差値を引き合いに出す奴に限って自分の偏差値低いんだよねw
505無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:03:35 ID:iFM+GckZ
>>498
危険運転も
506無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 01:42:10 ID:Nj/RnYwm
質問です。
事故でヘルニアになり通院しているのですが、総期間と実日数とはどういうものなんですか?
507けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 06:45:37 ID:mropBvrW
>504
>断定したのはお前だろw  まさか、書き込み
>「そのまま」理解してるんじゃないだろうな

まだいってんのか。このバカは!
書き込み「そのまま」理解して何が悪い?
おまえはエスパーかw
書き込まれてないことまでわかるのか。
書き込みの内容しかしらんのだから書き込みをそのまま理解するのが当然だ。
レッグラリアットなんて故意にきまってるだろ。ボケ。
508無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 07:25:55 ID:TjcYY9Uf
けいすけ(笑)
おはよう〜
509無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 08:22:10 ID:73OKw9HY
おはよう,けいすけ。

>おまえぐらいの馬鹿だと偏差値60とか65程度の大学にしか
>いけなかったんじゃねーのかwww

偏差値65って,かなり高いと思うよ。
510けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 08:32:33 ID:mropBvrW
>>508
おはよう。
>>509
俺はいいときで70後半。
悪いときで73ぐらいだったから。

悪くっても10万人ぐらいは受ける全国模試で
数十番台。
だいたいは10番以内だったよ。
511無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 09:45:53 ID:p++pFmz4
>>510
すごい・・・悪い時で73って・・・
足元にも及ばない・・・・@自分

そんな、けいすけさんに相談があります。
上でも質問したのですが、自分の保険屋に弁護士特約を
使う場合は、社顧問の弁護士しか適用にならないと言われました。
無料相談で、良い弁護士さんに出会ったので、その人に委任しよう
と思っていたのですが、こう言う場合、けいすけさんは、どのように
保険会社を論破しますか?
一応・・・ありきたりの事は言ってみたのですが論破どころか
自分が相手に論破されました。

参考までに聞かせて頂けると助かります。
512無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 09:58:57 ID:fQ4NAMCJ
けいすけさん、設計士じゃなくて弁護士になればよかったのに。
今から資格とって、掛け持ち如何ですか?
その優秀な頭脳を、国民のためにもっと生かしたほうが良いですよ。
2ちゃんだけじゃもったいない。
513無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 10:18:18 ID:nGcoYOyK
>>511
無料弁護士相談の担当者ってそのまま担当者になれるんだっけ
514無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 10:22:11 ID:CBhezQfH
>>511
時効の問題は解決したの?
保険会社が時効の中断を認めたのなら
あなたの好きな弁護士に依頼すればいい。
515無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 10:33:54 ID:p++pFmz4
>>514
はい、担当者の人は時効を言い続けていましたが、
お客様センターに電話したら、違う人が担当になり
>>514さんが仰って下さったように現在「停止中」との
事でした。そして、弁護士特約の事を言ったら「社顧問のみ
となり、その他は適用出来ません」との回答でした。
時効の件に関しては担当者の勘違いと言う事でアッサリ
強制終了されました・・・

>>513
そのまま担当弁護士にはなれません。
再度、事務所へ行っての委任になります。その時に着手金等の
話し合いになるみたいです。
516無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 10:35:39 ID:CBhezQfH
>>515
保険会社の言っていることはウソです。
顧問弁護士しか使えないというならそれを記した規約を出してもらいなさい。
517無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 10:36:16 ID:o7csBHhu
518無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 10:40:07 ID:CBhezQfH
だから、規定を示せといえばいい。
519513:2008/09/17(水) 11:21:06 ID:nGcoYOyK
>>515
いや無料弁護士で相談された弁護士は、斡旋になる可能性があるから本番の担当になれないルールがあった気がする。
んまぁ同じ事務所とかなら問題ないだろうが…
520無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:26:47 ID:BB1MKK/y
弁護士費用特約は約款の規定する「所定の報酬」しか払わない
その弁護士報酬に納得できない弁護士は依頼を受けない
依頼を受ける弁護士は保険会社の顧問弁護士しか居ない


と言う構図
521無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:47:15 ID:p++pFmz4
>>516
論破される事を考えるとちょっと憂鬱ですが、再度
連絡をして聞いてみたいと思います。

>>519
事務所の中先生(?)→大先生(?)って言う感じみたいです。
詳細は行ってみないと良く分からないのですが・・・・

自分の特約のゴタゴタに巻き込むと申し訳ないので、再度
調べてから伺いたいと考えています。

>>520
特約が300万の場合、300万までは払わないといけない?
みたいな事は知人から聞いたのですが、知人も素人(フツーの人)
なので、こちらも約款を見ながら少ない脳みそをフル回転させたい
と思っています。

皆様、レス有難うございました。
522480:2008/09/17(水) 12:58:31 ID:yO/3jRs/
いるんだよね〜。

勉強はできるけど頭が悪い人とか
勉強はできるけど人格のできてない人とか
勉強はできるけど仕事できない人とか

誰とは言わないけど。

ちなみに>>480のケース、おっさんてのはオレなんだけど
口先八丁で「蹴ってない、横っ飛びで避けたら脚が当たった」って言ったらオレの過失0だったわ。
レッグラリアットじゃ足跡も付かないしな〜。
もっとも、警察の話じゃワザと蹴っても信号無視のほうが悪いとは言ってたけどな。



さて、ミスリードしてたのはどこの高偏差値さんだい?
523無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 13:32:50 ID:EHrwVOqf
事故からもうすぐ2年になりますが、医者が適切な検査治療しなくなかなか治りません
大学病院にいたのなんですがそこが不払い協力病院らしいです
いい病院はないですか
損保もキチガイで気持ち悪いです
524無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 13:42:27 ID:yfN7LtVk
加害者側の車が友人から借りていたもので
その車に跳ねられたのですが
その友人の車の車検証と自賠責の証明書のコピーを加害者に請求したのですが
その後、加害者と連絡が取れなくなりました。
交通事故証明書をには自賠責の番号と会社が書かれているのですが
車の持ち主の名前・住所・電話番号が判らない状態です。

この場合、加害者と車の持ち主が違うのですが
車の持ち主の了解無しに被害者請求にて
自賠責保険で通院することは可能なのでしょうか?
525無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 14:12:51 ID:BAXjMc0h
構わないよ
526けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 14:24:50 ID:mropBvrW
>>511
論破というか保険会社は約款に沿って行動します。
約款にそのような条項があるのかないのか
確認するしかないと思います。
証券に約款も同封されていたはずです。
それを確認してください。インターネット約款の場合であれば
加入していた保険会社のHPにアクセスして約款を確認してください。

>>522
おまえは馬鹿か?
なんだよ俺の過失0って
わざとけって0のはずないだろ。
誰が0ってきめたんだ。脳内妄想はいいかげんやめとけ。
>警察の話じゃワザと蹴っても信号無視のほうが悪いとは言ってたけどな。
なに適当なこといってんだ。
警察がそんなこというかボケ。

妄想でなく真実ならおまえはただの犯罪者。
ただばれないように犯罪をしたにすぎない。
反省しろよ、クズ。
窃盗でも殺人でもばれなければ逮捕されないからな。
良心のかけらでもあるなら早く自首して謝罪してこい。

犯罪自慢したいならアウトロー板にでもいっとけ。クズ野郎。
527けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 14:35:21 ID:mropBvrW
>>522

おまえって嘘つきの犯罪者だな。
どちらも知らない人じゃなかったのか?www

>485 :480:2008/09/16(火) 16:43:54 ID:1tLlKJ09
「いかんせんどちらも知らない人なんで」、あの後どうなったかなんとも…。
おっさんが警察に「信号無視しつきたんで咄嗟だった」とでも証言したらどうなるかともわかりませんし。

ちなみに珍走団は二人してナイフを出しておっさんに掴み掛かって来たんで、そこは正当防衛になるかと。
まあ見てる分には愉快痛快でしたが、あのあとおっさんはどうなったのかなと、急に思い出し心配になりまして相談しました。



528480:2008/09/17(水) 15:57:13 ID:yO/3jRs/
>>526
あっはっはっw
よっぽど悔しかったのか、入れ食いってくらい食いついてくるねぇwww

過失割合は相手100、オレ0で確定してんだよ。
いまさら外野のあんたがファビョった所で判決は覆らんよ。

お前、自分ルールがどれだけ社会に通用すると思ってんだ?
お前の書き込み見返したら知ったかぶりの嘘ばっかじゃないか。
ここの住人の力量を推し量るために実例を基にして書き込みしたんだがな。
他の人はそこそこの答え出してたが、お前だけはキチガイレベルだな。
なんだよ「信号無視は関係ない(キリッ)」てよww
信号無視が最大の決め手だったわ、ボケ。
だいたいスレ的に信号無視擁護とかしていいと思ってんの?
挙句は嘘つきがどうのとか見苦しい。

なにが謝罪してこいだ、なにが自首してこいだ。
それが信号無視や珍走行為の免罪符になると思ってんのか?
お前みたいな真の偽善者が世の中を狂わせていくんだ。
反省しろボケ。


んで、推測力皆無どころか種明かししても理解できない高偏差値様はどこのどいつだい?
529けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 16:11:11 ID:mropBvrW
>480
>過失割合は相手100、オレ0で確定してんだよ。
>いまさら外野のあんたがファビョった所で判決は覆らんよ。

おまえウソつきの犯罪者なんだから
もう少しましな嘘つけよ。
判決は覆らん?
なんの裁判したんだい?
珍総がおまえに対して民事で訴訟を提起したのか?
何に対しての判決なんだい。
裁判の内容いってみろ。
オオカミおじさんwww
>それが信号無視や珍走行為の免罪符になると思ってんのか?
おまえのやった故意による犯罪行為とは別問題。

早く自首しろよ。犯罪者。
故意にけった場合には信号無視なんて関係ないんだよ。
まだわからんの?過失の場合に信号などは過失割合に大きく影響するが
お前のケースは違う。
お前は故意にけった犯罪者。
それがばれてないにすぎない。
自覚しろクズ。

低能犯罪者くん早くアウトロー板にでもいきなさい。
俺は首の治療に近所の整形外科にいってくるよ。
>種明かししても理解できない
種明かしも何もお前は嘘ついていただけ。ボケ。

530480:2008/09/17(水) 16:41:32 ID:yO/3jRs/
>>529
略式起訴も知らんのか?

まあいい。
現にオレは信号無視の珍走団に鉄鎚を下し、そして無罪を勝ち取った。
オレは義賊でお前は偽善者。
これはゆるぎない事実だ。
それを証明するかの如く、オレにはこの件でのペナルティは一切ない。


警察の言った「故意であろうとも関係ない」の言葉もスルーばかりか嘘と決め付けますか。
都合のいい主張だけ押し通して、都合の悪い証言は嘘と切って捨てるとはね。
まるで都合のいい自国の歴史だけ掻い摘まんで、都合の悪い歴史は必死に証拠陰滅するあの国みたいだな。
そしてこちらがどんなに真実を提示しても、嘘だと喚きちらし、あまつさえ国旗を燃やすあの国にね。


けいすけさんよぉ。
通名使わないでくれる?
せめて日本人ぽい名前は止めてくれ。
ガチでマジで虫酸が走ってハンパないんスよね〜。
531無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 17:11:08 ID:BB1MKK/y
>>480
なんかしらんががんばれ!
532けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 17:37:25 ID:mropBvrW
>略式起訴も知らんのか?
罪名は?なんに対する略式起訴だったんだ?
>無罪を勝ち取った。
証拠がなくて無罪であったのと過失0というのは全然違うことですけど。
きみって少しも理解できないみたいだね。
>それを証明するかの如く、オレにはこの件でのペナルティは一切ない。
珍総がバイクの修理代についての民事訴訟を提起してないだけだろ!ボケ。
>警察の言った「故意であろうとも関係ない」の言葉もスルーばかりか嘘と決め付けますか。
嘘であるか、警察がおまえやチン総みたいなクズを相手にしていても
時間の無駄だから適当なこといっただけだろww

おまえは構成要件に該当する違法、有責な行為をしたんだよ。カス。
自覚しろ。
おまえって民事と刑事の区別もつかないし犯罪の意味も
故意と過失の意味もわかってない低能なんだよ。

たまたま自分の犯罪行為に証拠がなかっただけなのに
それで勝ち誇って犯罪自慢をしてる。マジに危ないやつだな。
なにが義賊だ。ボケ。ただの犯罪者だって自覚しろ。
おまえは真実をいってないから終了しただけだ。
ほんとにキモイ危険な犯罪者だ。
犯罪を犯しただけでなく反省もしないで義賊きどり。
早く天罰があたってしんでくださいwww

533無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 17:53:23 ID:BysUECII
だんだん人間性が見えてきたなw
534480:2008/09/17(水) 18:54:42 ID:yO/3jRs/
>>532
だから通名使うなっての。

もう状況に関してはお前以外はみんなわかってるだろうから、判らないなら勉強して出直して来い。

警察が適当なこと言ったとか、またお得意のご都合主義の決め付けですか?
お国柄が出てますね。

「信号無視のバイクに歩行者が蹴りをかましても合法」
これはもはや決定したことなのだよ。
日本の法律に文句があるならとっとと祖国に帰れ。
535無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 19:05:57 ID:lm3IkwM8
やべ…>>480に勃起した
けいすけ終焉間近かw
536無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 19:21:10 ID:BB1MKK/y
>珍総がバイクの修理代についての民事訴訟を提起してないだけだろ!ボケ
え?w

>警察がおまえやチン総みたいなクズを相手にしていても
>時間の無駄だから適当なこといっただけだろww
ええ?w 

漫画みたいに面白い奴だなw
537けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 19:43:10 ID:mropBvrW
>「信号無視のバイクに歩行者が蹴りをかましても合法」

まさに狂人。狂える犯罪者だ!
法律板ででも質問してみな?
本当に日本語が理解できないみたいだね。
俺が代わりに質問してみてあげようか?
538けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 19:57:06 ID:mropBvrW
>口先八丁で「蹴ってない、横っ飛びで避けたら脚が当たった」って言ったらオレの過失0だったわ。

要はおまえは警察にも嘘をついて
ネットでも嘘をついて
平気で犯罪を行い反省もしない狂人なんだよ。
理解できないかなぁ(-。-)y-゜゜゜
宅間と同類の人間なんだよ。
これ以上、犯罪行為をおこなって親兄弟を悲しませる前に
自殺でもしたほうがいいんじゃないか?
犯罪を犯して反省するなら更生する余地もあるだろうが
きみの場合は口先八丁で「蹴ってない、横っ飛びで避けたら脚が当たった」
て警察にも嘘をつき
嘘をつく行為も犯罪も反省せずに自慢している。
だんだんエスカレートしていつか大事件を起こすまえに
命を絶つ決断も必要ではないか?
検討してみてくれ。親兄弟は悲しむよ。きみが大事件を起こしたら。
その時になって後悔するより今のうちにいさぎよく。。。。
539480:2008/09/17(水) 20:09:09 ID:yO/3jRs/
>>583
はい、自殺幇助成立。
今から警察行って来るわ。

近い内にお巡りさんがお前んところ行くはずだからそのつもりで。

証拠のレス消すんじゃないぜ。
みんなも消し方をわざわざ教えたりしないでくれよ。
540無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:15:42 ID:TjcYY9Uf
けいすけ(哀)
541けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/17(水) 20:15:57 ID:mropBvrW
はいはい
刑法も知らずに適当なこといわないほうがいいよ。

自殺関与罪のことをいいたいの?

あのね、未遂とか予備とか
実行の着手とかも全然わかったないんでしょ?
きみに頭脳では無理なのわかるけどね
早く通報してくれ。
ついでに実は故意で蹴ったこともいってこいよw

一応教えておくけど(理解できないだろうけどね)
自殺関与罪で処罰されるのは未遂までだからwww
おまえの頭では理解不能か。
刑法総論からよんだほうがいいかもよ。
でもその前に日本語まともに理解できないもんね。
哀れな香具師だ。
542無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:16:33 ID:lm3IkwM8
さすがにこのスレで警察沙汰はやばいだろ。

>>けいすけ
おまえが書き込んだ端末から名前欄に「fusianasan//○○」って入れれば消せるから。
○○の部分は消したいレス番号を半角数字で入れるといい。
おまえ全角で数字打つクセがあるみたいだが、ちゃんと半角で入れるんだぞ。
543480:2008/09/17(水) 22:18:27 ID:yO/3jRs/
緊急性がないから明日来てくれってさ;;
544無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 23:33:48 ID:BysUECII
なんだこの流れw
545けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/18(木) 05:53:56 ID:rV6+V0ct
>>543
緊急性がないとうか構成要件に該当しないからw
おまえって構成要件も違法性も有責か否かも
実行の着手の意味もなにもわからないんでしょ?
バカ丸出しなんですけど。

>口先八丁で「蹴ってない、横っ飛びで避けたら脚が当たった」って言ったらオレの過失0だったわ。
こんなふうにうそをついてまで自分の罪を逃れておいて
よくまた警察に行く気するね。反省しない基地外犯罪者くんって怖いよ。
今日もゆっくり警察で話を聞いてみてもらってくれよ。

ところでお前のやったことって交通事故でもなんでもないんだぞ?
わかってるか。それを虚偽により「口先八丁」で交通事故だと警察が
勘違いしただけだ。うそがばれなかったからって有頂天になってる基地外。
546無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 06:45:34 ID:GzzauTRT
おはよう
けいすけ(笑)
547351:2008/09/18(木) 06:51:40 ID:s5an7iu9
>>369>>478さん ありがとうございます 対タクシーの件です
遅レスすみません。またレスして頂ける空気ではなかったのでスレから離れてしまっていました。

その後の経緯ですが、相手側と直接話すことはやめ、完全に双方の保険会社経由で処理しています。
相手タクシー会社の主張は、あくまで7:3、休車損害をこちらに請求する(当初は「コンパウンドでふけば消える傷」と発言)
また根拠も無く、「そちら(私)がスピード出していたから事故になった」「後方確認をしたからあれぐらいで済んだ」
「ウィンカーは出した」と運行管理(事故担当)は依然のたまっている状態です。
先にも記しましたが、ドライバー本人の言とは全く異なっておりますが本人は電話に一切出ない状態です。

また昨日(17日)分かったことですが、タクシーの損害確定を当方保険会社で行う為連絡したところ、
何の連絡もなしに修理が既に行われていました。

出来れば保険は使いたくなかったのですが、369さんのおっしゃるとおり、
保険会社を通じて弁護士に相談してみようかと考え始めています。

何度も書いて済みませんが、相手の会社があまりに悪辣でとても容認できるレベルではありませんので、
長期戦は覚悟の上で表舞台に引きずり出して闘おうかと思います。
これまでの会話・通話もまとめ、横浜の本局まで出向いて直訴するつもりです。

369・478さんのレスには本当に感謝しています。精神的にとても救われます。
またお手すきの際にでもアドバイス頂けると有り難いです。


他の常駐の方にこのレスがお邪魔となっていましたらどうかご容赦下さい
548けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/18(木) 08:20:07 ID:rV6+V0ct
>>546
おはようw


しかし480はリアルキティ犯罪者だな。

それに過失0とかいってるからなんのことだと
思ったら刑事で訴追されなかったことと勘違いしているらしい。
刑事と民事の違いもわかっていないようだ。
過失0とかういうからまさか珍総が不法行為による損害賠償訴訟でも
提起したのかなと思ったが480の馬鹿が何もわかっていない
だけだった。
480は今日も警察いってくれるのだろうかwww
480は警察のいうことが絶対らしいw
ほとんどに警察官なんてたいした法的知識もないのだが。
480みたいな犯罪者からすると警察がいうことが
絶対なのかな。
549無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 08:27:44 ID:P78FG+5f
ここに張り付いているのは何者?
550無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 08:39:25 ID:Q9YW2KHL
あれ?とうとうけいすけKOされるの?(失笑)
551無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 08:42:57 ID:Im6SWILD
480にからかわれてるだけなのに、必死に書き込みするけいすけw
552480:2008/09/18(木) 08:50:16 ID:zyCyCaKZ
>>351
いえいえ
このスレで邪魔もの扱いされてるのは
せっかく相談に乗ってあげたのに自分の意に沿わなければ「相談して損した」とか言ったり
信号無視の珍走団を擁護して交通ルールを守る歩行者を犯罪者扱いしたりする
守銭奴極まりない空気の読めない偽善者だけなんで、ガンガンご相談&ご報告くださいな。
応援してます。
553無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 08:58:45 ID:Zqw593uI
>>521

弁護士費用特約で、顧問以外の弁護士が担当している案件自体は結構ありますよ。
私の担当した案件でも、相手方は弁護士費用特約でしたが顧問外の弁護士でした。

ただ、保険会社としては、交通事故案件で、普段相手方となる保険会社の顧問であったり、
現在契約者の相手方の代理人をしていたりする場合には、
実質的に利益相反関係に近いことになるので、避けたがるきらいがあります。
また、例えば、事故関係者双方ともに同じ保険会社であるような場合には、
双方とも会社の顧問(顧問契約までなくとも、普段から会社が持込をしている弁護士)が
担当することを好みます。
実質的に利益相反である、ということになると、利益主体(保険会社)が
承諾しなければ、弁護士としてはなかなか引き受けたがらないのが実情です。

ただ、>>520仰るとおり、着手金・報酬規定の関係で折り合わないこともあります。
費用特約の上限いっぱい常に出るわけではありません。
経済的利益に応じて、着手金・報酬が異なりますので、その範囲ということになります。
(なお、顧問の場合には別途規定があり、結構安く抑えられています)
554無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 09:05:22 ID:Zqw593uI
>>523
なかなか治らない、というのは、損保側にとってはむしろマイナスなのですが・・・
損保に協力、というのであれば、むしろ、「治療終了」の診断を早期に出す、
あるいは、「就業できない状況ではない」などの診断をすることかと思います。
いい病院は、地元の評判に勝るものはありません
ただ、「損保との関係」で評判のいい病院というのは、治療の必要性と無関係に日数を伸ばして、
慰謝料や休業損害を多く得られるような診断をする病院である危険性もあります。
その場合、却って、杜撰な治療を受けて治療が長引くことや、
保険会社が「モラル医」として診断に厳しい目を向けることがありますので、
あくまでも、「治療」に関しての評判を聞いてください。
555369:2008/09/18(木) 09:15:31 ID:Zqw593uI
>>547
あくまでも「考えられる事情」として一点。
タクシー会社は、通常保険(あるいはタクシー共済)に加入しています。
しかし、この保険や共済は、一度使うと、保険料(あるいは共済掛金)が跳ね上がるのです。
また、「免責額」というのがあり、保険を使っても一定額は自分で出さなければならないことが多いです。
そのため、タクシー会社は、なかなか保険を使いたがらず、場合によっては自分で払います。
会社によっては、あることないこと主張して、少しでも賠償金を減らそうとします。
おそらく、示談代行を保険会社に任せているのであれば、担当者は状況をご存じと思いますので、
お任せしておけばよいと思います。

傷についての確認もできない状況であれば、裁判になると相手の損害立証が困難なので、
相手としては、裁判に持ち込みたいとは思っていないと推測されます。
ただ、ごねてあなたの根負けを誘っている可能性もあるのではないでしょうか。
弁護士費用特約があるのであれば、利用しても良いのではないかと思います。

556480:2008/09/18(木) 09:51:24 ID:zyCyCaKZ
>>584
だから通名使うなっての。

警察のほうは、被害届を出せばお前を拘束できるが、有事にはオレも出頭しなくちゃならないらしいんで止めた。
慰謝料も3〜5万程度らしいしな。
オレにも仕事があるし、そこまでヒマじゃない。
ありがたく思え。


お前自営業らしいが、ココでの書き込み見てると職場の様子がありありと想像できるよな。
自分ルール全開でちょびっとでも思い通りにならないと発狂して従業員に当たり散らしてるんだろ。
しかも回りが見えない、空気も読めないから、気付かない内に取引先の信用も無くしてるね。
お前、人間を改めないと会社すぐに潰れるぞ。

とりあえずお前は一端の経営者ならケーススタディという考え方を身に付けた方がいい。
なんでナイフを取り出して襲って来るような信号無視の珍走団に肩入れするかは知らんが
当事者じゃあるまいし、一度深呼吸して一歩下がって見つめ直してみろ。
いろいろ見えて来るところがあるぞ。

それでも納得できないならば、それこそお前の会社など日本では簡単に淘汰される。
不渡りを出す前におとなしく会社を畳んで祖国に帰ることをオススメする。
557480:2008/09/18(木) 09:52:40 ID:zyCyCaKZ
すまん>>584じゃなく>>548だった
558480:2008/09/18(木) 10:01:00 ID:zyCyCaKZ
書いてて思ったが「不渡り」は言葉の使い方がおかしいな。
赤字でいいか。
559無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 13:34:36 ID:nQrirnph
交通事故と関係のない話を延々と続けないでくれるかな。
560けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/18(木) 15:02:33 ID:rV6+V0ct
おまえってほんとに頭わるいな。
自分のした行為が理解できてないらしい。
なにに対して略式起訴されたんだ?早く答えろ
1 レッグラリアット
 刑事 珍総にたいする暴行罪
    陳総のバイクに対する器物損壊罪
 民事 陳総のバイクに対する不法行為による損害賠償
2 正拳突き 
 刑事 陳総にたいする傷害罪
 民事 陳総の怪我に対する不法行為の損害賠償
おまえは1の故意にレッグラリアットしたことを嘘を並べてごまかした。
それで偶然の事故として扱われた
2 突きに対しては陳総が殴りかかってきたから傷害罪の構成要件には
 該当するが正当防衛により違法性を阻却されたと判断されたのだろう。

しかしそれはお前が嘘をついてごまかしたからにすぎない。
本当はお前は犯罪者。なんなら事実を警察に述べてこい。
そうすると
おまえはまず器物損壊罪に問われる。
突きをしたことによる傷害罪についても自招行為として
正当防衛ではなく違法性が阻却されずに傷害罪として
起訴される可能性が高い。

これがおまえのした行為なんだよ。
たまたま嘘がばれなかったからといって自慢するな。犯罪者の自覚ぐらいは持て。

>警察のほうは、被害届を出せばお前を拘束できるが、有事にはオレも出頭しなくちゃならないらしいんで止めた。
嘘つくなクズ。刑法の構成要件に該当しない件で拘束されるはずだいだろ。ボケ
うそついてないで早く警察に泣きついてこい。おれが拘束されるなんてありえないからw

 
561無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 15:07:29 ID:O/zFe/Kd
さすがにくどくなってきたのでけいすけあぼ〜ん
562480:2008/09/18(木) 16:44:22 ID:zyCyCaKZ
>>560
だから通名使うなって。

何度も言ってるが、お前以外みんな状況判ってるんだ。
なんでバカ一人のためにいちいち説明せにゃならんのだ。
空気読め。


>>559
言葉を真摯に受け止める。
申し訳ない。
以降、理解力の乏しいバカは置き去りの方向で行こうと思う。
563369:2008/09/18(木) 17:00:48 ID:Zqw593uI
>>556 480氏 >>560けいすけ氏
掲示板、それも2ちゃんねるという場ですから、
荒らし、煽りすら許され(?)ておりますが、
折角相談のスレとしてある程度機能しているのですから、
お二方にも、そろそろ矛を収めて欲しいと願っております。

相談を持ちかける側は、もちろん多くの回答を参照したいでしょうし、
相談を受ける側にしても、回答者相互で張り合う必要もないでしょう。
(誤った回答にはどこからか訂正が入ることもあるでしょうし)
お二方の節度ある対応を願います。
564無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 19:48:15 ID:Q9YW2KHL
今回の事故は先に糞コテ晒けだしたけいすけの過失が大きい。
よってけいすけが加害者側で賠償責任確定。
死んで詫びれ。
565けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/18(木) 20:54:01 ID:rV6+V0ct
>480
だからお前の状況なんてわかってるって
故意に蹴りを入れた しかし口先八丁で警察にうそをいって
そのことで器物損壊罪と本来なら自招行為で違法性を阻却されない
突きも正当防衛で不問にふされた。
だいたいお前は何で略式起訴されたのかもいわないし
刑事と民事の区別という基本中の基本でさえ一切理解できていない。
>慰謝料も3〜5万程度らしいしな。
なんだよ?それ誰にきいたんだ?
だいたい警察と慰謝料と何の関係があるんだ?
自殺関与罪の法定刑は6月以上7年以下だぞ。
慰謝料なら民事で訴訟を提起しろよw
警察には関係ないから。
早く死ね、自殺しろ。回線きって死ね。今すぐ死ね。
犯罪者。クズ人間はしんでくれ。犯罪おかして嘘ついてるんだから
責任とって死ね。これで俺に対して民事訴訟を提起してくれるのか?
それか警察に告訴してくれ。
ウソつきの犯罪者はマジにしんでくれよ。
>>563
480は相談でも嘘をついて
警察にも嘘をついて犯罪を犯しても反省しない基地外です。
480が基地外発言を慎むなら当方も触れません。
566無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:33:09 ID:le7EKLHb
【お名前】
566
【事故日・時間帯】
5月31日昼
【相手の車両等】
 自分乗用車 相手4トントラック (社用)
【警察への届出の有無と処理】
警察にはその場で連絡、事故証明あり 物損事故
【保険の加入状況】
双方任意保険 自分車両ナシ
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 私、半損 相手車両コスリ傷
【現場の状況】
 山道でのちょうどセンターラインが無くなり、道が狭くなる道路。ちょうど真ん中での接触事故で
双方責任あり50の過失で納得
【で、何を相談したいか?】

私の車両の修理費70万・・・相手方が急に態度を変えてこっちの車は自分で直したから保険は使わない
と、主張。私の保険会社もここまで開き直れたら・・・とこじれてます。
大事に乗ってるクルマでかなり精神的に参ってます。(通院してます)
当初は相手の会社が うちの会社と取引があったためある程度自重してました。
ストレスから退社をしました。

このまま約束の50%35万を払ってもらうにはどうしたらいいでしょう?
おそらく相手は運送業なので保険を使いたくないというのが本音だと思います。

すみません、ご教授下さい。
567無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:34:03 ID:m0zuPV/O
>>けいすけ

一番空気読めないお前が氏ね。
568480:2008/09/18(木) 21:35:34 ID:zyCyCaKZ
>>565
だから通名使うなって。

おまえトコトンバカか?
略式起訴を受けたのは、道路交通法違反と銃刀法違反の珍走団の方で、オレは何も悪いことしてないんだから起訴されてない。
お前が自分ルール全開でオレを犯罪者よばわりしてるだけだ。
そして歩行者か信号無視してきた珍走団を故意に蹴っても罪には問われないことも警察が証言している。
これが不服なら、オレやこのスレに文句言わず警察に言え。
これ以降ここに書くな。
569無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:36:07 ID:eeFCCBtu
>>566
民事訴訟するしかないね。
弁護士特約ついてない?
570480:2008/09/18(木) 21:37:30 ID:zyCyCaKZ
これ以上、通名を使うバカがなにかほざいても

【文句があるなら警察いけ】

このテンプレでお願いします。
571566:2008/09/18(木) 21:41:17 ID:le7EKLHb
>>569
レスありがとうございます。

やはり訴訟になりますか・・・
特約付いてないです。

こういうった事例の弁護士費用の相場はどのぐらいでしょうか?
572無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:49:22 ID:JTix6aUr
>>571
数十万で済むだろう。
あなたにはいくらも残りません。
相手はちゃんとしたところに勤めているみたいだし、
回収も楽そうなので、引き受けてはくれるでしょう。
573566:2008/09/18(木) 22:02:35 ID:le7EKLHb
>>572
数十万ですか・・・
でもこのまま泣き寝入りも悔しいので、一矢報いるため弁護士依頼しようと思います。

ちょっとスレ違いになりますが、
70万はカードで払いました。

かなり精神的に参ってます・・・
もしも、回収不能の場合はクレジットの支払い義務は家族に行きますか?
574566:2008/09/18(木) 22:03:37 ID:le7EKLHb
あ、すみません、私にもしもの事があった場合です
575480:2008/09/18(木) 22:16:54 ID:zyCyCaKZ
>>566
えっと保険加入状況なんですが
双方任意無加入だったのか
任意加入してるけど車両なしなのか
どちらですか?


前者ならば…
弁護士さんにまず相談だけしてみてください。
30分5250円くらいです。
依頼すれば費用は数十万ほどかかります。
大金ですよね…。


後者ならば…
弁護士さんに頼まなくてもこちら側が保険を使うんだったら、こちらの保険屋さんが相手と直接交渉するはすです。
よほど渋られない限りは弁護士さんは必要ないかと。
保険屋さんとよく相談してみましょう。
576480:2008/09/18(木) 22:22:09 ID:zyCyCaKZ
>>572
死なない限り行きません。
死んでも親族が相続放棄すれば行きません。
577566:2008/09/18(木) 22:26:55 ID:le7EKLHb
>>575さん

レスありがとう。

双方任意加入で、こちらは車両ナシです。

ですから前者になります。

相談だけで、何とかなるもんでしょうか?
正式に依頼しなければ・・・・事はありませんか?


こちらの保険屋さんは事故日付が5月31日からずっと長引いてます。
「自身で弁護士さんに頼んだほうが早いかもしれませんよ」
と、言われました。
578無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 23:09:37 ID:JTix6aUr
>>577
まずは脅しのつもりで弁護士さんに内容証明書いてもらいなさい。
数万で済むから。
それで相手の出方を見るんですね。
579無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 23:57:14 ID:jfL2Bqvb
どうして「ご教授」を使うかねぇ
ご 教 示だっての

どいつもこいつもけいすけみたいだな
580無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 00:02:45 ID:+QjTitTj
>>579
いいじゃんか、大した間違いじゃないんだし。
「けいすけみたい」はあまりに言いすぎだぞ
581無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 00:04:11 ID:7W1BrPsw
>>579
すごくどうでも良いと思う。
582無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 00:07:44 ID:GiBPaVU3
そうかけいすけは言い過ぎだったな

スマナイ
583無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 00:13:04 ID:LVjmaFjv
確かにどうでも良いが「拝啓・敬具」を正しく使うのと同じくその人の知性が問われるな
正しく理解していた方が良い



ま、けいすけ程じゃ無いがね
584無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 00:18:17 ID:wGajrKg0
ちょっと助けて頂きたい。
母が交通事故に会い、1年間入院の重症を負った。
知人の助言で保険を交通事故扱いにせず健康保険で治療をしていく事になった。
5ヶ月が過ぎてトラブル発生。
病院側の言い分:交通事故扱いじゃないから赤字になる。早く出てけ。部屋代の名目で金額を請求します。
保険屋の言い分:病院は自分で探してください。一日3000円までしか払いません。
母はまだ歩ける状態にありませんので、後半年以上の入院が必要になります。
病院側は、交通事故扱いなら全ての治療費を請求できるので完璧に治るまで入院させます。
と言っております。
保険屋は、病院が3000円以上の請求をされた場合は被害者がお支払いください。と言っております。

途中で健康保険から交通事故扱いの保険に変更する事って出来ますか?
585無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 00:24:44 ID:7W1BrPsw
>>584
どうして健康保険を使うことになった?
過失とか、そこらへんの情報をもっと詳しく書いてください。
それと、母は自宅療養と通院ではいけないの?
ここらへんも。
586無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 03:52:01 ID:7MBfAOY/
医者に後遺症認定してもらう時ってなんか特別な書類作ってもらわなきゃなの?
587無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 04:20:48 ID:gng5mBUI
相手に賠償責任があるのに支払われずに
例えば>>566
みたいにストレスで精神的やられた時は別に精神的苦痛として請求出来ないの?
588無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 04:25:31 ID:7W1BrPsw
>>587
因果関係が認められれば争う余地はある。
因果関係の証明はほぼ無理でしょうから、
車両保険くらいケチらずに入っておけという事ですね。
自衛の為の保険なのですから。
589無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 05:15:53 ID:E4STjiLu
はじめまして。相談に乗っていただけたら助かります。
先日、居酒屋の駐車場に車を止めていたとき、その居酒屋の従業員に当てられました。
【事故日・時間帯】
 8月末の深夜〜早朝、酒を飲んだのでその店に翌日まで置かせてもらうよう頼んで、タクシーで帰宅。その日の早朝5時過ぎごろ警察から連絡。
【相手の車両等】
 相手が車を出そうと勢い良くバックしたところ、衝突。
【警察への届出の有無と処理】
 届出は行っている。『話し合いをするように」とのこと。
【保険の加入状況】
 相手は無保険。私も自分の車両保険は入っていませんでした。(すでに13年落ちの車のため…)
【怪我の有無と程度】
 怪我人は無し
【相互の車両等の破損状況】
 向こうは不明。こちらは右のリアが大きくへこみ、バンパーが外れかける。幸い走行に問題はなし。
【現場の状況】
 深夜の駐車場(結構広い)。こちらは前日夜より、置かせてもらっている状態。そこに従業員の車がバックしながら突っ込んできた(らしい)。

続きます…
590589:2008/09/19(金) 05:17:42 ID:E4STjiLu
589の続きです
【で、何を相談したいか?】
 ディーラーに修理の見積もりをもらったところ、約30万円とのこと。
ただしこれは板金ではなく、バンパー、ボディ、マフラー、中のステー等をすべて新品にしたときのもの。
カーコンで板金での見積もりもとったところ、約10万円だという。(新品は基本無し)
なお、こちらの保険屋さんからは100%向こうの過失ということを言っていただきました。
とりあえず、相手に30万円で請求をするが、前記の通り相手は無保険の上、さらに大学生(成年)。

@親まで出させるつもりでとにかく30万円で請求したほうがいいのか、それともそれらの事情を鑑みて、ある程度で折れて安く請求したほうがいいのか。

またディーラーの整備士は、もし30万円もらえるなら、もう直さずにそのお金を頭金にして、別の車を買ったほうがいいと言うが、

A『修理費』としてもらったお金を別の車の購入費用に当てていいのか

初めての事故で、交渉事も経験がないので、どこまで押せばいいのか、引けばいいのかも良く分かりません。もしアドバイスがあればいただければと思います。
何か足りない情報がありましたら、指摘をよろしくお願いします。
591無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 05:32:29 ID:+HY/i87I
>>590

@親には賠償責任はないので、親に出させるということはできない。
あとは相手の資力と相談でしょう。

A無問題
592けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 05:47:08 ID:RIiGxpVu
>>568 480
>略式起訴も知らんのか?
>現にオレは信号無視の珍走団に鉄鎚を下し、そして無罪を勝ち取った。
>そして歩行者か信号無視してきた珍走団を故意に蹴っても罪には問われないことも警察が証言している。

おまえは無罪を勝ち取ったとカキコしてただろ!ボケ。
それに過失0とかいったたのではなんだ?ウソつき野郎。
>オレは何も悪いことしてないんだから起訴されてない。
おまえは悪いことしてるんだよ。自覚しろ犯罪者。
嘘を並べて起訴を免れてるだけだ。
>そして歩行者か信号無視してきた珍走団を故意に蹴っても罪には問われないことも警察が証言している。
証言もなにもねーだろクズ。ろくに法律もしらん警察が適当なこと
いっただけだ。あるいは警察が緊急避難と勘違いしただけだ。
おまえは一遍刑法総論でも読んで出直してこいや。
だいたい本気でそう思ってるなら警察にも珍総にも
故意に蹴ったことを伝えてこいよ。
だいたい珍総に対してでも信号無視してきたら何してもいいはずなーだろ。
常識的に考えればわかるだろ ボケ。
珍総が信号無視したら 故意にけっていいのか?(おまえが主張してること)
ナイフで刺していいのか?射殺していいのか?考えてみろクズ。
相手が法を犯してたからって何してもいいんじゃねーんだよ。
犯罪者にならなんでもしていいならおまえはリアル犯罪者だから
誰かにいきなり蹴り飛ばされても文句いうなよ。
おまえのいうことが嘘でないとしたら警察は緊急避難と勘違いしただけだクズ。
>警察のほうは、被害届を出せばお前を拘束できるが、有事にはオレも出頭しなくちゃならないらしいんで止めた。
この件でもお前は嘘をついているわけだが。。。
早く拘束させてくれよ。嘘だからできねーんだろ。市根。

おまえは法律の基礎もわかってないし回答とかしてんじゃねえよ。アフォ。
犯罪者なんだからアウトロー板でもいっておけ。
593けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 05:58:19 ID:RIiGxpVu
>>575 480
なんだこのバカは頭が悪いだけでなく目も悪いのかどうりで
何を書いても理解できないわけだ。保険の加入状況は書いてあるのに
まさにクズ回答者。
眼科と精神科にいってきてくださいね〜
字も読めない犯罪者に回答は無理だからやめてね〜。
それとおまえは嘘つきすぎてボロボロだろ?
480を使って回答するのはひどいだろ?
困ってる相談者からみればウソつき犯罪者の変な回答で余計な手間をとるだけ。
もっとと困っているわけでもないのに嘘をついてまで相談のフリをしてきた
おまえみたいな悪質な輩になら犯罪者からの回答でもよいだろうが。。。

>双方任意保険 自分車両ナシ
>575 :480:2008/09/18(木) 22:16:54 ID:zyCyCaKZ
>>566
えっと保険加入状況なんですが
双方任意無加入だったのか
任意加入してるけど車両なしなのか
どちらですか?
594無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 06:07:27 ID:+HY/i87I
>>584
まずは厚生労働省に病院から言われたことを、そのまま伝えて相談してみること。

健康保険だと入院不可で自由診療だと入院可能だという矛盾が妥当なのかどうか。
595無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 06:08:52 ID:+HY/i87I
けいすけ。

もうウザイからやめねーか?

どちらかが放置すれば収束する。
いつまでも放置できないのは、ただのクソガキだぞ。
596けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 06:21:21 ID:RIiGxpVu
>>576 480
このバカはやはり刑法だけでなく民法もしらないようだ。
しなない限りいきませんなんて断言できねーだろボケ。
民法の条文みてからいえや。
犯罪者が適当なことぬかしてんな。なんの知識もないんだから
回答するなボケ。夫婦間の債務についての条文でもみてこい。
70万は高額だから微妙だが乗用車の修理代だから
配偶者には家事連帯債務として支払い義務が生じる可能性も
あるんだよ。クズ。配偶者は家族でないとでもおもってるのか?ww
なんでそんなことも知らずに適当な回答できるわけ?
やっぱり犯罪も自覚できないクズは違うね。しかも字もまともに
よめないみたいだしwww小学生の国語からやり直してこいwww

>> 576 480:2008/09/18(木) 22:22:09 ID:zyCyCaKZ
>>572
死なない限り行きません。
死んでも親族が相続放棄すれば行きません。
597無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 06:24:44 ID:9GjpBdHG
おはよう
けいすけ(笑)
598けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 07:00:00 ID:RIiGxpVu
>597
おはよう。
>595
480はあまりにも悪質。
相談スレに相談ではないのに嘘をついて相談してきた。
しかも警察にも虚偽の報告で罪を免れたにすぎない。
故意にけったのであれば犯罪が成立するのに
緊急避難と勘違いでもしたであろう警察の言葉を真に受けて
信号無視の相手には故意に蹴りをいれてもいいなどと言い張っている。
このような犯罪助長行為は許せない。
相手が悪いことをすれば何をしてもいいとでも思っている基地外。
刑法による犯罪抑止機能の理解も少しもしてないと思われる。
そのような考えのままでは実生活でも(また彼が犯罪を犯す)
ネットでも
(犯罪行為を犯罪でないと主張し続けていると他にも勘違いする人がでるかもしれない)
周囲に悪影響を及ぼす。彼の間違いには気付かせてあげるか
いつまでも気づかないなら自殺をお勧めするのが彼や家族のために
なるだろう。
>もうウザイからやめねーか?
その点は申し訳なかった。すまん。
あまりにも頻繁にカキコしすぎていた。
だからこれからは犯罪者でありながら自覚もなく
嘘をつきつづける480からのレスがあっても
俺は多くても1日に一回のレスにする。
放置するには480みたいな犯罪者は危険すぎる。
きっと宅間や秋葉原みたいな事件をおこすぞ。
一日1レスならそんなには相談者や回答者の邪魔にならないだろう?
それで勘弁してくれ。


599けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 07:17:45 ID:RIiGxpVu
>>595 そのた480と俺のレスをうざいと思っている人達
>>口先八丁で「蹴ってない、横っ飛びで避けたら脚が当たった」って言ったらオレの過失0だったわ。
> 「信号無視のバイクに歩行者が蹴りをかましても合法」
>これはもはや決定したことなのだよ。

これが彼の主張だが口先八丁で警察までだましてたまたまばれずに
訴追されなかったことをもって故意に蹴ったことを過失0だとか
無罪判決とか基地外じみた主張を繰り返す。
たしかに俺とリアル犯罪者480のやり取りはうざいだろう。
しかしそれは傍観者にも責任あるのではないか。
相手が信号無視してきたら故意に蹴ってもよいなんていう
間違った考えを俺は正したかった。基地外の彼はいつまでも
認めようとしない。傍観してないで何人かが彼の誤りを指摘して
諭してあげれば彼は気づいて消えていたかもしれないだろ?
スレが荒れるのは防ぐには早く彼の誤りに気付かせて犯罪から
更生させてあげたほうが早道かもしれないぞ。
俺は480には今後1日1レスまでしかしないが
根気よく気づかせていってあげようと思っている。
相手が悪ければ故意に蹴ってもよいなんていう法治国家を
無視した考えをただしてもらいたいからな。
600無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 07:27:45 ID:GiBPaVU3
>595
バカに何言っても無駄

さっさとあぼ〜ん登録汁
601無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 07:48:41 ID:lVPtGC4g
糞コテが本性表したな(苦笑)
こうなると終焉も近い(薄笑)
602369:2008/09/19(金) 08:28:08 ID:w5KhKIsF
>>566
弁護士費用については、「数十万」はかかりませんよ。
ただ、もし私のところに相談にいらしたとするならば、
「少額訴訟」の本人訴訟をお勧めします。
本を一冊買って、訴状を作って、それを持ってまた相談に来てください、と。

あとは、保険会社が、あなたからの賠償の査定をしていますので、
そこで、5:5という判断をした資料を持っているはずです。
それを借りて事故証明書と、修理明細を添えて書証とします。
訴える際には、相手の会社も一緒に訴えます(使用者責任)。
これでおそらく早期に解決するのではないかと思います。

(なお、判決で5:5以上の過失割合が出たら賠償にも影響すると言うことで、
 場合によっては保険会社の賠責の費用で弁護士をつけてもらえる可能性もあります)

というあたりが、コスト考えると妥当かと思いますよ。
603480:2008/09/19(金) 08:52:35 ID:/gkmvLuZ
>>592
だから通名使うなって。
文句があるなら警察いけ

>>589
気の毒としか言えません…。
相手方の両親に支払い義務はありませんが、学生であれば多くの場合、親を交えての話し合いは必須になるかと。
ただ、けいすけみたいな人だったら30万きっかり請求すべきですが、謙虚な相手でしたらあなたの裁量で減額してあげてください。
請求額はあなた次第です。

保険の中には、事故を起こした相手に賠償能力がない場合、賠償金を立て替えてくれるものもあります。
(知らずに入ってる場合が多い部類の特約の一つ)
保険証券を一度ご確認してみるのもよいかと思います。
604けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 14:13:07 ID:RIiGxpVu
>>589
>@親まで出させるつもりでとにかく30万円で請求したほうがいいのか
基地外犯罪者(彼は修理代の支払義務が家族に生じるかの質問でも
      家事債務も知らずに適当な回答をしていた)
は両親に支払義務ないとまたもや犯罪者なりの断定をしていますが
ウソつき犯罪者は相手にしないほうがよいです。
彼は民事と刑事の区別されつかない低能ですから回答する能力なんて
もちあわせていません。
ところで大学生で成年ということですが、車両の所有者は誰なのでしょうか?
学生であることからすると両親名義の可能性もありますよね。
そうすると車両所有者にも責任が生ずる場合があります。
基地外犯罪者は事例を見る能力も法的思考力もないのできづかないようですが。

>A『修理費』としてもらったお金を別の車の購入費用に当てていいのか
賠償金を何につかおうとあなたの自由です。
ただし修理費としての請求なら業者に払うべきものであるため
消費税分も請求できますが、修理しないで買い替える場合であれば
消費税分は相手には支払う義務は生じません。
修理の見積もりには消費税が含まれているはずです。
こんな基本的なことに気付かずに回答しているリアル犯罪者には
気を付けてくださいね。

さらにいえば基地外犯罪者は頭わるすぎて気づきもしない点ですが
修理代があなたのお車の時価を超える場合は本来請求できるのは
お車の時価までです。

605無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 14:29:07 ID:gAligqaM
運行供用者責任は物損には適用されないよ。
606けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 16:06:02 ID:RIiGxpVu
>>605
いえ、物損だから適用されないとは限りません。
本来からいえば相手の損害に対して物損であろうと
人身であろうと区別する明確な根拠はありません。
実務でも使用目的によっては物損にも類推して適用している
ケースもあるようです。
(妄想の世界にいるリアル犯罪者には理解不能でしょうが)
(妄想の世界に入り嘘ばかりいってる基地外は13年落ちという文面も
読み取れないし債務は家族に支払義務生じないとか事例をちゃんと見ないで
適当な回答ばかりしているキティですが)
607無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 16:12:36 ID:gAligqaM
>>606
自賠責法第3条
自己のために自動車を運行の用に供する者は、その運行によつて他人の生命又は身体を害したときは、
これによつて生じた損害を賠償する責に任ずる。ただし、自己及び運転者が自動車の運行に関し注意を
怠らなかつたこと、被害者又は運転者以外の第三者に故意又は過失があつたこと並びに自動車に構造
上の欠陥又は機能の障害がなかつたことを証明したときは、この限りでない。
608無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 16:22:31 ID:+HY/i87I
>けいすけ

ネットで調べた内容だけで適当に回答すると恥かくぞ。

人身損害部分については、自賠法により運行供用者に責任を追及できるが
逆に物損については、法的に請求できる根拠がない。

未成年の損害賠償と親の監督責任
責任能力

このあたりでぐぐって勉強してみれ。

消費税の件にしても、判例では支払い命令が出ているケースと出ていないケースがある。
一概にどっちかと断定できるものではない。
609無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 17:10:43 ID:No2dMuqI
すでに恥かきまくりだから手遅れだけどなw
この手の粘着野郎は絶対負けを認めたくないからどんなに間違っていても反論する

人の為に回答するとかが目的ではなく、「言い負けない事」が目的となってる。
まぁ、そんなバカを見下してる我々もどうかしてるが完全にスルーされるまで同じ事の繰り返しになる筈。

俺もあぼ〜んしたから何書いてるか分からないが本人が飽きるまで放置がよろしいかと
610無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 17:49:03 ID:dZvFnxtb
もうけいすけは顔真っ赤にして涙目でレスしてるだろうさ…
週末だしそっとしといてやれよ(失笑)
611無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 18:18:34 ID:No2dMuqI
高学歴(自称?w)な奴ってとにかく人に負けるのが嫌い。
それが、専門的な知識を有する物なら特にムキになる。基本頭が良いから「理解したつもり」になるし、負けてないと錯覚するんだよな
かなり頭に血が上るから、バカだのアフォだの糞だの暴言がどうしても出てしまう。負けたくないからね。

知性のある頭の良い人とはこのあたりが違うんだよね。誠に残念な人だ。
来週には消えてくれるかな。台風と共に飛んで池〜〜
612けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 18:38:30 ID:RIiGxpVu
別にネットで調べて回答したわけではないですが。。。
大学時代の友人で損保に就職して損害調査を担当しているものがいるから
思い出して聞いてみたんです。
あのね、自賠法の規定はもちろんしっていますよ。
それが直接適用されるのは人身に対してだというのは
自賠責あることからしても当然です。
しかしだからといってそれが物損に類推されないわけではない。
刑法においては類推解釈が禁止される。
しかし私法ではそうではないんですよ。
利益あるところに責任ありって言葉しっていますか?
そして法的に妥当な結論をだしていくためには
類似の規定を類推解釈していくんです。
法とは(とくに私法)はそんな杓子定規なものではないんですよ?
理解できませんか?

>消費税の件にしても、判例では支払い命令が出ているケースと
>出ていないケースがある。
実務上は修理する場合は消費税まで支払っている。
そして修理しない場合は消費税抜きの消費税相当額を支払っている。
実務はそのように動いていますよ。
実務を確認もしないで回答しているのですか?
613けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 18:44:03 ID:RIiGxpVu
相談するフリして回答者をだましていたリアル犯罪者に
カラム人はいないのに俺には妙に絡んでくるねぇ〜。

リアル犯罪者くんは明らかに無知で低能だから相手にしてない。

だけど俺は門外漢だったのが2週間前に事故して相談に来てから
あっという間に自分で調べたり友人に聞いたりして
交通事故に詳しくなったから妬んで絡んできてる。
こんな感じですか?
614無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 19:12:51 ID:lVPtGC4g
>>612
もうわかったからそのうざったい糞コテを外して楽になれ。な?
そしてここには二度とくるな。
ここは誰一人お前のレスも意見も求めてる奴はいないんだ。いい大人なら空気を読んで
口をつぐむ事も必要なんだ。いい加減に分かってやれ。
615けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/19(金) 19:54:10 ID:RIiGxpVu
>614
俺も2週間前の事故で体調が悪いため
思うように仕事ができないから
暇つぶしにここにきている。

そして嘘をついてまで相談してきて
警察にも嘘をついて罪を免れ
しかも口先八丁でうそを免れて反省もしていない犯罪者に遭遇してしまった。
そして犯罪者は回答も間違いだらけの回答ばかりしている低能野郎だ。
リアルキティ犯罪者が消えたら口をつぐむことも検討に値する。
前向きに検討してみよう。
616480:2008/09/19(金) 20:03:48 ID:/gkmvLuZ
>>612
だから通名つかうなって。
おまえが間違った答えばっか吹聴してるから叩かれてんだよ。
オレからも間違い一つ指摘してやろう。


>>604より】
>ただし修理費としての請求なら業者に払うべきものであるため

ダウトッ!
まずオレの身分を明かすが、さっき話に出てきたカーコンで働いている。
その上で意見させてもらう。

保険などでは、直接修理業者に支払われることの多い修理費だが
【修理費名目であっても、本来は被害者に支払われるものである】
よってディーラーで30万と見積もりを受けた上で、加害者に30万請求し
カーコンで10万で修理して、差額の20万を懐に入れてもなんら問題はない。
保険業者ですらこれを容認している
相手が無保険なのが悔やまれるね…。
ちなみに客には新品交換したと偽り
実際には中古や板金で済ませて差額を着服する
【けいすけな会社】も存在する。
>>589氏に限らず、板金塗装の際は注意すべし!!
(「部品の納品書出して☆」は魅惑の呪文)


オレを煽るだけならスルーするが
知ったかぶって間違いを吹聴するとあっちゃぁ
正義の鉄鎚>>480様が黙っちゃいないぜ。
617無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:06:48 ID:iLgS26FU
けいすけくん、消えてよ。金あるんだろうからキャバ嬢相手にでもその知識を披露してきな。
君のレスは金もらわないと見る気がしないレベル。金払えば君でも相手してもらえるよ。
高所得者なんだから、2chなんかに居ないで楽しい週末を過ごしてきなよ。そして、このスレの事は忘れたら。
618無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:20:07 ID:iBnnWSoU
>>589-590
事故が起きたのが居酒屋の駐車場で、加害者が居酒屋従業員ということから、
居酒屋に対して使用者責任を追及する余地もある。
本人及び親からの支払いが期待できない場合には、
居酒屋の経営者に請求することも視野に入れてよいかと。
619無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:20:33 ID:lVPtGC4g
>>615
>前向きに検討

(爆笑)

どんだけ上から目線だ馬鹿。
自分の存在だけでどれだけ周りが迷惑被ってるかまるで理解してないな。
久々に2ちゃんで大物の真性見たわ(泣笑)
620無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:22:23 ID:JD/Qufww
ちょっと思うんだけどさ。
ヤクザって珍走団上がりの構成員多いだろ。
それに土木や建築関係やってるところも多いだろ。
自分本位なヤクザルールを堅気にまで押し付けるだろ。
しかも7割が在日と来たもんだ。

対するけいすけは
珍走団を異様なまでに庇うだろ。
設計やってるっていうし。
自分本位のルールも押し付けるし。
なにより在日なんだろ。

それに相談内容もおかしいよな。
普通、通院費と休業損害をごっちゃにされたってあそこまでキレないべ?
なんか経費がどうとか、自分は数値すら出してもない要素を考慮しなかっただけ、これまたキレてさ。
確かに計算メンドいけど、こんなところで相談しないで保険屋に相談すれば簡単に片付くよね。

で、ここから先は俺の予想なんだけど。
けいすけって暴力団なんじゃないかな。
上納金の問題があるから、あそこまで休業損害と経費と通院費にこだわったんだと思う。
上納金云々のヒントを聞きだそうとか、あわよくば上納金免除の方法を模索してたんじゃね?
しかも>>358じゃヤクザを肯定してるばかりか、ヤクザの交渉術のレクチャーまでしてるんだぜ。

どうも偶然にしては点と線が繋がりすぎてるんだよな。
みんなはどう思う?
621無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:44:27 ID:lVPtGC4g
>>620
別にどうとも。
あえて言うなら糞コテは消えてほしいと思う。
622無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 21:12:30 ID:gbF+k96k
どうみても酷い自演です。 ありがとうございました。 
623無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 23:14:01 ID:lVPtGC4g
>>589
暇潰しにレスしてみる。
車両保険に未加入だと保険対応は難しいでしょうね。 相手も自賠責加入だけだとまず保険対応は無理です。
相手が過失を認めて賠償する気持ちがあるなら相手や両親に賠償交渉を進めてみましょう。
ちなみに駐車場の管理人や居酒屋の店長等勤め先の監督者までの責任追求は難しいでしょうし、
金額的にも取れるもの取れないかと。
ただ、13年落ちの車で30万円の修理代金というのは、よっぽどレアな車以外では
基本的に全損ギリギリの価格です。

私的にはカーコンの修理代金プラスに迷惑名目で一割程度の賠償を受け取れれば御の字でしょう。

ちなみに賠償金を次の車の頭金に充当するのは問題ないです。
624無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 00:10:39 ID:1+rTeUPu
【お名前】
 624(なのでしょうか)
【事故日・時間帯】
 9/16(火)午前8:00頃
【相手の車両等】
 相手・・・車 自分・・・徒歩
【警察への届出の有無と処理】
 初めてのことでよくわからないのですが、すぐに警察を呼びました。その場で現場検証をしてもらいました。
【保険の加入状況】
 相手・・・任意保険有
【怪我の有無と程度】
 相手・・・無傷 自分・・・頚椎捻挫、右肩関節挫傷、腰椎捻挫全治2週間
【相互の車両等の破損状況】
 車両は無傷、あるとすればこちらの傘のかすり傷儀図程度
【現場の状況】
 横断歩道のないくらいの幅の道路を携帯TELで話ながら渡っていたところ、渡りきる
 直前あたりで、前方からの車が右折し、右肩あたりに接触。
 相手は一瞬止まり、窓を開けてこちらに文句を言った後、逃走。
 ナンバーを覚えていたので、すぐに警察を呼び、ナンバーを伝え、当日に発見されて自宅までお詫びにきた
625無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 00:12:32 ID:1+rTeUPu
すみません、うまく書き込みできす、624の続きです。

【で、何を相談したいか?】
 @本当に仕事が忙しく、休めない状況と痛くてもう救急車に・・という程でもなかった
  ので、痛いながらも現在通勤中。初日は早退し、病院にいって診断書を発行してもらったが
  今後は、痛みがあるので、半有給をとりつつ、通院予定です。
  ただ、仕事に余裕がある日は休ませてもらおうと思っていますが、家で安静にしているだけ
  では休業補償は出ないのでしょうか(つまり休むなら通院しなければいけないのか)

 A子供がおり、痛くても習い事につれていかなければいけない場合、(本人が行きたがっているので)
  タクシーを使用して、保障してもらえるのでしょうか?

 B無理だとは思うのですが、兼業主婦の場合、自宅での家事に支障が出ているので、通常勤務分以外の
  家事に支障があるということで保障してもらうことは無理ですよね?

初めての質問なので、マナーに反していたら申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
626無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 01:32:58 ID:ez72pHfR
http://huannahibi.blog7.fc2.com/
交通事故の過失割合は当事者同士でしか主張し会えないんですね
自分10対相手90で近くの歩行者とかを巻き込んでも歩行者には自分の
過失分だけしか支払わないは通用しないとか。
627無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 02:22:05 ID:86aL0OwS
>>612

わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえは実務経験者じゃないだろ?
実務をしている友人から聞いた話をいかにも、それがすべてのように書いているだけ。

申し訳ないがオレは実務経験者。
消費税については、その都度判断によって処理が曖昧。

いわゆるファジーな部分。
つまり交渉次第な部分ということ。
法的な位置づけが確定されているわけでないんでね。

それを、おまえさんは友人から聞いたから、それが絶対だと主張しているだけ。

実務経験のないヤツが実務を語るなんて笑止千万。
628けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/20(土) 06:51:36 ID:Ej78AV/U
>480
おまえは本当にバカだな。カーコンに勤めてる程度だから
法律の基礎も知らないし頭わるかったんだな。
>ただし修理費としての請求なら業者に払うべきものであるため
業者に支払うべきものっていうのは消費税のことを説明するためだって
こともわからないの?なんで修理代に消費税を含んで保険会社は
支払っているかわかってるのか?
それはまさに「修理業者に払うべきもの」だからなんだよ。
業者に払うべきものだから消費税つけてんだよ。
それが修理しないで買い換えることを前提に保険会社と話した場合は
修理代相当額であっても消費税はつかないんだよ。
ただ本人がおまえのように嘘をついて修理しないなら
いったん自分に振り込んで後から自分から修理業者に支払うと
言えば保険会社もそこまでは気付かないから消費是分もしらずに
支払うけどね。
中古とかですませて差額を自分のものにするものがいるのは
とうぜん問題ないよ。それだけの損害があったんだから。
そんなこといってないじゃん。
ただし本来からいえば差額のうちの消費税分は請求できるものではない。
おまえ本当に頭悪いな。おれはまちがった回答なんてしてないけど
おまえはどれだけ間違えた?
カーコンで安い給料でバンキンでもしてるクズはやっぱりお前レベルなんだなぁw
まぁカーコンに修理出すなんてありえないけどね。
カーコンの従業員ってこんなクズばっかりなんだろうか・・・
社会の底辺を垣間見てしまった。
629けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/20(土) 07:09:07 ID:Ej78AV/U
>627
交渉次第といっても基本は説明のつくものでなければならない。

業者に払う(個人がいったん自分に振り込んでくれあとで業者に払うから
(といってるものも含む)場合はあとで業者は消費税を納めることに
なるであろうから消費税分を支払う

個人に支払う場合は修理しないことを明確にしているのであれば
消費税を払うわけではないので消費税分をのぞいて支払う。

あなたは実務経験者だっていうがなにをしてたんだ?
交渉次第なんていっても基本は
修理をしないことが明確な場合は消費税を除いていたはずだ。
論理的にそうなるのだからね。
630480:2008/09/20(土) 07:47:05 ID:xzHx9gXr
>>628
だから通名使うなって。

相談者が消費税みたいな細かい額まで相談してるようには見えないんだがな。
お前は結局、自分のプライドを保ちたいだけで、相談者のことは二の次三の次なんだってよくわかった。
だからこそ、自分の意見に対して有用な訂正が入っても、プライド重視だから相談者をないがしろにしてまでミスリードを続ける。
偽善者そのものじゃないかよ。

相談者第一に考えられない奴はここには必要ない。
他者の意見に耳を貸さない奴も必要ない。
職業差別者は社会的に必要ない。

ココでお前に味方してくれた奴が一人でもいたか?
どっちが気違いかは明白だろう。
とっとと消えろ。
631けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/20(土) 08:06:21 ID:Ej78AV/U

カー○●店員笑える 夜露死苦!!だって
しかも故意に人を蹴り飛ばして反省しないクズもいるようだし。
カー○●なんて興味なかったけど
犯罪行為をネットに書き込みながらカー●●に勤めてるなんて
いってるクズがいるとカー●●にも悪影響だよなぁ。
まぁ犯罪を平気で犯すクズを雇うのが悪いか。。。
しかしカー●●従業員だという日本の底辺に生息してることを
明かしてまで回答しようとしてる根性はすごいなぁ。


カー○●店員の紹介のHPから
板金塗装など。
〜〜の中で一番の若手。…のはずが、周りから
「オヤジっぽい」と言われたりも…。バイク(ヤン車)
好きなんで夜露死苦!!
632無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 08:10:41 ID:1Ehwapzm
けいすけ(笑)たいがいにしろよ
いい加減自分でスレたてて、勝手に一人でやっててくれないか

みんな不愉快な思いしてるぞ
633けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/20(土) 08:24:35 ID:Ej78AV/U
俺は恩はしっかり返す人間です。
ここには2週間前に事故をして何も分からずに困っていたところを
相談にのっていただき助かりました。
だから自分が詳しくなって今度は困っている人の相談に乗ってあげたい。
それで恩返しをしていきたい。

さいわい俺の周囲には弁護士
板金屋さん(カー●●みたいなクズは使っていない)カーディーラー
保険会社社員、自賠責関係の処理をしている人
など考えてみたらいろいろいたのでしっかりした回答が
できます。また自分でもどんどん本をよんでいます。

634無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 08:56:37 ID:94W+CsWS
>>633
埼玉のけーすけさん

露出パートナーとか募集してる場合じゃないっすよ!

http://www.nanbbs.jp/k/msg/109/BG-4AUtb/

http://www.nanbbs.jp/k/msg/457/BG-4AKUn/
635無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 09:05:58 ID:94W+CsWS
>>633
ついでに言えばマジ基地だったんですね
ホント勘弁して下さい
マジでメンヘル板から出てこないで下さい
たのんますよっ

☆全日本キチガイ連盟(AKA) 49
http://www.23ch.info/test/read.cgi/mental/1182591337/307
636無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 09:13:31 ID:0e1lwZj2
>>612
あらあ、こんどは法学そのものに講釈するの?
類推適用を主張するのいいけれど、
法律の世界で勝負したいのなら
「ケースがあるようです」じゃあ、話にならない。
少なくてもそれを認めた裁判例とかがないとね。

ところでさ、何で人身事故には、自賠責法によって
運行供用者責任を認めているか、理解している?
ここがわからないなら
うかつに「類推適用」なんて口にしない方がいいよ。
637無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 09:28:33 ID:bwv9ZA2x
>>633

恩を返す?
返してるんじゃなくて押し付けてんじゃん。あんた馬鹿ぁ?
638480:2008/09/20(土) 09:29:07 ID:xzHx9gXr
オレに図星付かれてついにけいすけが壊れたwww
大勝利! 大勝利! オレ様大勝利^^v


>>624
けいすけのせいでココも機能しなくなりかけてるから、自分の契約してる保険屋さんに相談したほうがいいかも。
聞きづらいなら弁護士さんになるけど、有料なんだよね…。
聞きたいことを前もってノートとかに箇条書きしておくといいかも。
639無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 09:31:22 ID:bwv9ZA2x
ていうか誰かけいすけの相談スレ立ててあげて。勿論メンサロかおいらロビ板で。
640無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 09:32:26 ID:94W+CsWS
みんなひどいなあ
641無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 09:39:21 ID:1Ehwapzm
どうせ誰も来ないから、ダム板でいいよ
642無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 10:01:10 ID:kjdzRKV1
けいすけフルボッコw

恩を返すには引いたな
一番の恩返しは「消える」事
643無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 10:25:38 ID:1prigKLD
>>624
>家で安静にしているだけでは休業補償は出ないのでしょうか(つまり休むなら通院しなければいけないのか)

基本、出ないと思ったほうが良いでしょう。

>A子供がおり、痛くても習い事につれていかなければいけない場合、

保険屋さん次第ですが、難しいでしょう。

>B無理だとは思うのですが、兼業主婦の場合、自宅での家事に支障が出ているので、通常勤務分以外の

主婦としての慰謝料の増額がありますが、
通院をした場合のみ出ると思ってください。
644無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 11:14:50 ID:kjdzRKV1
>>624
あなたの言う事が通ると痛く無いのに痛いと言って休めばお金が得られる事になる

あり得ないよな?


習い事へのタクシー利用なんて無理
645無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 11:19:03 ID:1+rTeUPu
624です。

そうですよね。ありがとうございました。
646けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/20(土) 12:19:14 ID:Ej78AV/U
いやぁなんだかこのスレ荒れているなぁ?
これでは相談したい人も聞きづらい雰囲気になってしまわないか?
少しは自重したほうがいいと思うぞ。


それと回答者はせめて自分の発言に責任をもつように
(カーコンで働いていて嘘ばかりついて犯罪も犯す回答者が
いるようだがそれもコテをつけているからこそ誰かわかる)
コテをつけたほうがよいのではなかろうか?

独り言だがカー●●で働いている程度の肉体労働者が
回答してるなんておかしくないか?
大学もでてない?もしかしたら高校も?
ていうか彼らはよく知らんが朝から晩まで働いて
月収30万〜50万程度の低所得者なんじゃないのか?
こんなとこで遊んでる暇あるのだろうか?
少ない収入を少しでも改善するために肉体労働者なりの
努力をすべきではなかろうか。
社会の底辺にいるのに自覚せず努力もしない。
まぁ底辺人間になるもともとの素質があるのだろうね。
647無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 12:41:08 ID:0e1lwZj2
>>646
「回答者はせめて自分の発言に責任をもつように」

ほんと、そのとおりだよ。
知り合いにちょっと聞いたぐらいのレベルなら、
何でも分かったようなふりをして答えない方がいいよ。
(そもそも、知り合いがいるのなら、
 2chなんかで聞かず、最初からそいつに聞けば良かったのに)

俺から見たら、君程度のレベルの人間が
ここで回答している方が、よほどおかしいと思うけどね。

なんなら、「やさ法」のスレで聞いてみたら?
648無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 13:09:06 ID:86aL0OwS
>>646
人から良くKYって言われないか?

荒れてる原因はすべておまえさんだろw
649無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 13:18:47 ID:xzHx9gXr
>>646
そのカーコンに論破されて最終的にファビョるしかできないんじゃ世話ないな。
やっぱ勉強できてもバカはバカか。
その学んだ内容を活かせないようではな。
暗記だけならジミー大西でもできるぞ。
650無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 13:19:25 ID:bwv9ZA2x
>>646
叩きを論破できないなら今度は煽り返しか。ぶざまだなけいすけ(失笑)
とうとう追い込まれてきたようで…さすがに潮時じゃね?(苦笑)
651けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/20(土) 20:57:29 ID:Ej78AV/U
カーコンに論破された?
それはいつどこでの話だ?
カーコンは誤った回答を連発してるし俺の質問にも答えようとしない。
答えようとすれば的外れなことばかり。
俺がカーコンに論破されたというならそのレスを
抽出して見せてみろ。
カーコンは最初から支離滅裂で(板金のことしかしらないようだから仕方ないが)
ろくに議論にもならないではないか。
652無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:07:16 ID:86aL0OwS
653無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:42:10 ID:mTXEtB91
むかーし居着いてた元損保社員みたいだなw

654無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:51:16 ID:1T3mTHWQ
行書のいつもの人、もしくは裁判に負けて道連れが欲しい火病の方が近い。
655無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 23:46:00 ID:0e1lwZj2
>>651
おまえ、ほんと不愉快。
おまえこそ、たかだか「設計関係者」にすぎないのに
いったい、どんだけのことを知っているの?

「類推適用」って言葉は使えるらしいけど
「反対解釈」って知ってる?
656けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/21(日) 05:29:31 ID:f3VUjlWg
>>653
>>654
なんだそれ元損保社員、行書のいつもの人、火病の人とかって
おれは17日前に交通事故にあい相談にきたのがきっかけだぞ。
その前はこのスレに一度も来たことないよ。
それにおれはほんとにきになって相談しにきた
しかし480=カーコンは相談するふりして
力量を推し量るためだったっていってるぞ。マジに悪質。
カーコン店員なら板金やの力量でもはかってろってw
交通事故のことなんてなんにも知らずに理解もできないんだから
推し量るもなにもない。せめて最低限のことを理解する能力を
身につけてからくるべき。

>528 :480:2008/09/17(水) 15:57:13 ID:yO/3jRs/
>>526
>あっはっはっw
>ここの住人の力量を推し量るために実例を基にして書き込みしたんだがな。


657けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/21(日) 05:44:58 ID:f3VUjlWg
>>655
反対解釈ぐらいしってるにきまってるだろw
たとえばAという行為をした場合は罰金と定められていた場合に
反対に、Aという行為をしていないなら
罰金を課さないということだ。
この2週間で一応、憲法、民法、刑法などは念のため読んでみた。
なんなら質問してみてもいいんだぞ。
行為無価値でも結果無価値でも刑法学説の後期古典派についてでも
新派についてでも過剰防衛についてでも政教分離についてでも
なんでもいいんだぞw検索しただけで答えたのと区別できるように
レスをかわしながら議論していってもいいぞ。
ところでおまえは何の仕事をしてるんだ?

俺に対して暗記だけならジミー大西でもできると書かれていたが
暗記は大事だぞ。おれは暗記しよっとおもって意識して読んだものは
一回ですべて暗記できる。理解もできる。
だから2,3週間でも興味をもてば詳しくなれる。
しかし480みたいな人間は何回繰り返しよんでも暗記できないだろう。
いくら勉強してもできないやつっていたからな。
脳に欠陥でもあるのだろうが。
658無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 06:12:03 ID:kH0+YsyW
「スイス民間防衛」
「厳選韓国」
「売国議員」
「人気ブログランキング 政治」
「ソフトバンクのブログ」で検索してみ!
今の日本がわかるよ!
659無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 08:25:30 ID:FXfKCeEO
>>657

いい加減空気読め。
おまえのやってることはただの荒らし
660無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 08:39:34 ID:AM/A1VjF
>交通事故のことなんてなんにも知らずに理解もできないんだから
>推し量るもなにもない。せめて最低限のことを理解する能力を
>身につけてからくるべき。


お ま え が 言 う な !
661けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/21(日) 09:02:49 ID:f3VUjlWg
空気を読めないのではなく
読まないのが主義ですからWWW

>>660
カーコン店員ほどひどくはないぞ。
犯罪行為を自慢してるし
嘘ついて相談にきてたし
警察にも嘘ついている。
回答すれば間違いだらけ。
貧乏人の肉体労働者のくせにネット三昧で努力もしない。
662無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 09:10:14 ID:lJiu55Q3
>空気を読めないのではなく
>読まないのが主義ですからWWW

荒らしだと自白したぞ、このメンヘラw
663無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 09:32:14 ID:au6SoBUe
>>657
いやあ、すばらしい「反対解釈」論だわ。
今時、法学部一年生だって、
そんなアホな答えはしない。
ヘキサゴンで「羞恥心」の連中と一緒に張り合えるぞ。
中学生程度の知識しかなくて、
よくまあ「しってる」と言えたもんだよ。

おまえ、リーガルマインドのかけらもない。
「何が、憲法、民法、刑法を念のため読んだ」だ。
類推適用(類推解釈)と対比させながら
反対解釈について論じることも出来ないくせに。

ところでさ、俺が>>636で問いかけたこと、
もう一回聞いてやろう。

何で人身事故には、自賠責法によって
運行供用者責任を認めているか、理解している?
これを正しく理解しているのなら、
軽々しく「類推適用」なんて言えないはずだよ。
664無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 11:14:18 ID:fxxCoLdR
>>656
カーコンにだって受付とか経理とか営業とか分担あるのに
>>480を作業員と決め付けてるのも視野があまりに狭すぎる。
要するに頭が悪い典型。
結局>>630の意見に対しても、何一つ的確な反論にもできず論破されっぱなしだしw
いくら憲法、民法、刑法とか丸暗記したところで、その悪い頭じゃ十分に理解できてないようだな。
さらには自分本位な解釈まで付け加えるもんだから性質が悪い。

この際だからはっきり言ってやる。
けいすけよりも>>480のほうが的確なアドバイスをしている。
ココの趣旨にしてみれば修理業者の意見というのも非常に貴重だ。
けいすけと>>480の意見を見比べても、それはありありと証明されている。
まあけいすけの意見は相談者にとってクソほどの訳にも立っていないから、けいすけと比べれば>>480に限らず全て「有用」となってしまうのだが。

「生兵法は怪我の元」
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
この二つの意味をよく勉強してこい。


>>663
羞恥心に失礼すぎ。
彼らはおバカを自覚してるし性格も殊勝で、最近は成績も徐々に上がってきている。
対するけいすけはどんどんゲテモノに成り下がっている上に性格も最悪。
比べること自体失礼すぎる。
665けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/21(日) 11:44:07 ID:f3VUjlWg
480が受付でも営業でも経理でも
彼になんの知識もないのはとっくに判明しているわけだが
>>664
ではあなたは480が主張しているように
珍総が信号を無視して交差点に進入してきたら
故意に蹴り飛ばしてもなんの法的問題も生じないと考えているのか?
666無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 12:04:14 ID:FXfKCeEO
>>665
法律的に問題でも実際に警察はそういう処理はしない。

物事はなんでも机上で動いているわけじゃない。

オレの知り合いのタクシー運転手も珍走に木刀でボンネット凹まされて
頭に来て、追い回して、故意にぶつけて転倒させた。

珍走はバイクを置いて逃走。
警察に通報したけど、何もお咎めなかったと自慢げに話してた。

さすが雲助と黙って聞いていたけど。

警察が犯罪として認知しない以上、刑法的には問題ない。

あとは民事問題があるが、珍走が訴訟起してきたとしても
「故意」を立証しない限りは、信号無視単車vs歩行者で、歩行者
が法的に賠償責任を負うことはまずないだろう。
667無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 13:16:22 ID:AM/A1VjF
>空気を読めないのではなく
>読まないのが主義ですからWWW



なんだ全て確信してのレスか。なら荒らし確定だな。
668けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/21(日) 13:38:34 ID:f3VUjlWg
>「故意」を立証しない限りは、信号無視単車vs歩行者で、歩行者
>が法的に賠償責任を負うことはまずないだろう。
あのね。480=カーコン店員は故意に蹴ったことを
認めているわけだ。ただし警察には口先八丁でごまかしたと
述べている。
480が何の罪も問われていないのはあくまで嘘をついて
ごまかした結果にすぎない。
それを480は相手が信号無視したなら故意にけっても
無罪だと警察が認めたと言い張る。
俺が聞いているのは相手が信号無視をしたなら故意に蹴っても
問題がないのかなんだよ。
故意に蹴ってそれを認めなかった場合のことではない。
>警察が犯罪として認知しない以上、刑法的には問題ない。
それは違うだろ。
殺人を犯しても露見しなければ逮捕もされない。
傷害でも窃盗でも同じだ。
警察が動かなかったからといって刑法的に問題ないとはいえない。
480による故意に蹴った行為は犯罪だ。
犯罪とは一般に構成要件に該当する違法、有責な行為といわれている。
(学説により異なるが)
警察が動こうか動かなろうが刑法的に問題あることにかわりない。
480のようにばれなければ何してもいいという考えを
助長するのはよくない。
法的に問題あるのだからその点を指摘してあげて
ただ嘘が奏功して今回は不問にふされたが本来なら
〜〜罪という構成要件に該当しているのだから
そういうことはするべきではないよと教えてあげるのが人のみちだろう。
違いますか?
669無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 13:57:29 ID:FXfKCeEO
>殺人を犯しても露見しなければ逮捕もされない。
>傷害でも窃盗でも同じだ。

話が飛躍しすぎだろう。
今回の件については少なくとも事情聴取をした警察官がいる限り
犯罪が露見していないわけではない。

総合的な事象を判断し、犯罪性はなしと警察が判断した。
それだけのこと。

口先八丁でごまかせるほど警察は甘くないよ。

警察が総合的に問題ないと判断したことを、ほんの2〜3週間勉強
して、すべてをわかった気になってる馬鹿が犯罪だ!と息巻いているだけ。
670無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 14:06:42 ID:AM/A1VjF
>そういうことはするべきではないよと教えてあげるのが人のみちだろう。
>違いますか?



散々相談スレを荒らしてきているお 前 が 言 う な !
671けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/21(日) 14:18:07 ID:f3VUjlWg
>総合的な事象を判断し、犯罪性はなしと警察が判断した。
>それだけのこと。
>口先八丁でごまかせるほど警察は甘くないよ。
甘くなよ。というか事実だろ。
バイクを故意に蹴って破損させたのは器物損壊罪に該当する。
きみは他人のものを故意にけって壊しても問題ないとでも?
ごまかすも何も警察からすれば珍総相手ではろくに捜査する気にも
ならないだろう。珍総は告訴とかはしていないだろうしね。
器物損壊なんていくらでも発生している。しかし警察はろくに
捜査もしないよ。
俺が聞いているのは信号無視した相手を故意に蹴るのが法的に
問題ないのか?ということだ。なぜこの点を避けて回答するんだw
この点に関しての480の意見はこれだ!きみも同じ意見なのか?
>「信号無視のバイクに歩行者が蹴りをかましても合法」
>これはもはや決定したことなのだよ。
>日本の法律に文句があるならとっとと祖国に帰れ。


>警察のほうは、被害届を出せばお前を拘束できるが、有事にはオレも出頭しなくちゃならないらしいんで止めた。
ついでに言えば480は警察にいったらしくおれの書き込みに
たいして被害届を出せば俺を拘束できるといわれたらしいが
これは480がまたもや嘘をついているとは思わないのか?
俺に対して480への自殺ほう助罪が成立するらしいが本当に成立するとおもうか?



672無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 14:29:36 ID:FXfKCeEO
>>671
おかしなやつだな。
机上の理論で大局的な書き込みはするのに、何故>>480のことに限って
すべて>>480の言葉を鵜呑みにしているんだ?

警察が捜査(事情聴取のみでも一応捜査な)して問題ないと判断したこと
について、現場を知らない人間が口を挟んでもしょうがないだろう。
その部分については、外部の人間ではわからない何か特殊な事情があるのだろう。

それについて、犯罪!犯罪!と騒いでスレ荒らしている馬鹿がいるだけだろ?

後段の文については、そんなのオレしらねーよw
>>480と好き勝手にじゃれてくれw
673480:2008/09/21(日) 14:39:25 ID:E8lOtp7x
けいすけまだファビョってんのかよ。
文句があるなら警察で聞けば?
674けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/21(日) 15:36:09 ID:f3VUjlWg
>>672
>外部の人間ではわからない何か特殊な事情があるのだろう。
では外部の人間ではわからない特殊事情さえなければ
器物損壊罪に該当する行為ということでいいんだな?
そういうことを伝えて480を諭してやるのが人のみちだろう。
>後段の文については、そんなのオレしらねーよw
明らかに480が嘘ついていることぐらいはきみでもわかるだろう。
だから論評をさけたと理解しておく。
>>>480と好き勝手にじゃれてくれw
了解。ではあれようとなにしようともう文句はいわないでくれな!
>ALL
>元損保社員、行書のいつもの人、火病の人
はどんな人なんだ?おれと似ているということは
俺のように理解力がするどく道徳心に溢れた謙虚な人物だということか?
気になるからその人たちのレスでもうpしてみてくれ。
ところで何人も俺に絡んでくるものがいるが今後俺に意見したいなら
コテをつけて職業を明確してくれ。相談者以外の名無しには基本的に
レスしないようにする。名無しは適当なこといって中傷してきても
IDかわれば判別つかないからな。逃げ道を確保した上で
中傷してくるのは卑怯。
480のようなウソつき犯罪者でさえコテを続けている
しかも、普通なら恥ずかしくていえないような職業まで
明かした上でレスしてきているじゃないか。
その点だけは評価できる。
もっとも俺は一度もコテ以外で反論したことはないが
480は名無しの自演もしているようだが
それぐらいは大目にみてあげよう。おれは包容力のある男だからな。



675無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 15:55:46 ID:FXfKCeEO
>>674
おまえルールでやりたいなら、別スレたてろよ。

ここでやられるのは迷惑だ。
676無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:55:01 ID:PwEJTXxB
【お名前】
 加藤
【事故日・時間帯】
 9月17日午後5時頃
【相手の車両等】
 自分・・車  相手・・自転車
【警察への届出の有無と処理】
 車に当たったか当たらないか位の事だったのと保険も入っていなかったので警察には届けませんでした。それで相手と病院へ行きました。
【保険の加入状況】
 保険は自賠責のみです。
【怪我の有無と程度】
 相手と病院へ行き、うちみ、打撲だったそうです。
【相互の車両等の破損状況】
 自転車のかごが曲がった程度
【現場の状況】
 信号もなく狭い交差点
【で、何を相談したいか?】
 相手と話し合いをしたところ『次の検査まで仕事を休むからその分のお金をください』との事でした。
こちらの不注意もあったので仕方ないと思ってたのですが、今度は『誠意を見せろ。お前の誠意はどの位だ?』と、言われこちらは示談金として10万円と提示したところ『いや、30万位だろ』と、言われました。
次から次といろいろ請求されそうで不安です。
やはりこれはもう泣き寝入りするしかないのでしょうか?
677無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 23:33:43 ID:FXfKCeEO
>>676

当ったのが事実。
任意保険にも入ってない。

泣き寝入りとは言えないだろう。
自業自得というやつ。

事故があっても自分で処理できるから、任意保険に入ってなかったんでしょ?
自分で処理できないのであれば、弁護士でも雇いなされ。
678無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 23:39:52 ID:3pDzGgKm
>>676
まぁ、誠意見せればいいじゃん。
それが出来るから任意保険に入ってなかったんでしょ?
679無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 23:44:39 ID:mj4hyREi
泣き寝入りの言葉の意味知ってるのか???

上でも書かれているが自業自得だ。責任取れるから任意保険に入らなかったのだろう?
30マンでも40マンでもお互い納得した金額で払いなさい。
無料では誰も助けてくれない。有料なら弁護士が助けてくれる
680無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 00:03:19 ID:7gaIa/uM
言葉遊びがしたいだけなら、他所へ行け。
クソの役にも立たないレスは不用。
681無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 00:08:55 ID:sJUBXYqs
けいすけって面白いなw
何故か480に異常に粘着してwww
相談内容が難しいと、折角の御指名の質問も「約款を読んで下さい」の一言。

ハッキリ言えば良いのに
「本当は何も知りません」ってさ。
法律の事なんてスープの灰汁程度にしか知らないんだから
好い加減諦めるが良し。
本職が設計関係なのに、この道のプロに勝てる訳ないだろ?
アホですか?マジwwwwwwww
682無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 01:05:58 ID:vigreAus
【お名前】
小雪
【事故日・時間帯】
去年の10月半ば、18時頃。
【相手の車両等】
自分:動機付自転車 相手:乗用車
【警察への届出の有無と処理】
人身扱いです。
【保険の加入状況】
自分:親が加入している保険の、ファミリーバイク特約です。
相手:三井住友海上?
互いに自賠責、任意と加入しています。
【怪我の有無と程度】
私は、首と腰を痛めてしまい、事故から一週間は睡眠薬と痛み止めを飲まないと眠れないほどでした。
今年の4月に通院をやめ、後遺症などはなく、今は何ともありません。
相手方に怪我などはありませんでした。
【相互の車両等の破損状況】
自分:全損 相手:フロント?に傷が少し。
【現場の状況】
私が優先道路を走行中に、脇道から出てきた乗用車に横からぶつけられる形でした。
過失割合は1:9で、私が少ない方でした。
【で、何を相談したいか?】
事故当時、私は大学2年だったのですが、事故によって後期の単位を全て落してしまいました。
当時は二輪の教習所にも通っていたのですが、それも事故によって通えず、全て無駄になってしまいました。
3年に上がることはできたのですが、2年後期に基礎を学び、3年前期で応用を学ぶということで、3年前期の単位を半分落してしまいました。
四年間で卒業できるかは明日、大学に行けば分かるのですが、卒業が出来たとしても
2年後期で下がってしまった成績(GPA)を考えると就職活動がかなり厳しくなってしまうと思われます。
保険会社からは、今年の頭に物損の方(原付の分)で4万。
そして先日、慰謝料等として19万円という額が提示されました。

相談したいことは、卒業が出来る出来ないに関わらず、19万という額は妥当なものなのでしょうか?
683無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 01:21:31 ID:vigreAus
>>682の小雪です。
書き忘れたことがありました。
過失割合を考えて、こちらの保険を使わないということにしました。
情報が小出しになってしまって、申し訳ありません。
684無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 01:42:07 ID:polgjC9s
>>682
まず、大学云々とは別に、
単に怪我に対する慰謝料については、症状や治療期間・通院日数によるが、
去年10月から今年4月までの通院で19万円というのはかなり安い印象がある。

次に、事故が原因で大学を留年することとなり卒業が一年遅れたという場合、
そのことによる慰謝料増額を認める余地はある。
仙台地裁平19.9.26判決では、
事故によってセンター試験の受験が出来なくなった事例で100万円の慰謝料を認めている。
ただし、「受験が不可能になって一年無駄にした」のに比べれば少額になると思う。

慰謝料とは別に、
交通事故によって大学の授業に出られなくなった、
二輪教習が出来なくなったというのであれば、
無駄になった・余計にかかった授業料相当額を請求可能。

ただ、いずれも話し合いは難しいものとなるかもしれない。
場合によって日弁連事故相談センターの示談あっ旋を利用した方がいいかも。
http://www.n-tacc.or.jp/
685けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/22(月) 07:22:00 ID:bpac0qA8
>中傷してきている人達へ
俺にレスしてほしいならコテをつけて職業を明らかにしてからにしてくれ。
どうせ名無しですぐ逃げるやしを相手にするのは馬鹿らしいからね。

>>676
>信号もなく狭い交差点
それだけでは過失割合ははっきりわかりません。
参考までに同幅員の交差点で修正要素がない場合であれば
車80 自転車20です。

>次から次といろいろ請求されそうで不安です。
誠意として菓子折りでももっていきなさい。
次から次へ請求しそうな人なら現金は渡さないほうがよい。
そして自賠責のコピーでもわたして治療費や休業損害。
慰謝料は被害者からでも自賠責に請求できるようです。
仮払いもできますよといえばよい。
相手がどうしても金にこだわったら自分は素人なので金額などは
全然わかりません。自賠責の慰謝料ては足りないようでしたら
公平になるように裁判を起こしてくださいといっておけば。
相手はかなりの確率で裁判まではしないで自賠責の範囲内で
諦めるでしょう。
裁判になっても慰謝料の基準は高いが、損害は相手が立証しなければ
ならないから不当な請求はしてこない。
また過失割合もあるだろうからあなたが全額払うわけではない。


686無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 07:46:09 ID:cBl67yd7
>>682
684氏のアドバイスに一票。付け加えるなら大学側にも事情をきちんと説明しておく。後々証明書等をもらうのにスムーズに進むと思うよ
687けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/22(月) 08:10:12 ID:bpac0qA8
>>682 小雪さん
>過失割合を考えて、こちらの保険を使わないということにしました。

なんでファミリーバイク特約を使わないのですか?
車の車両保険や対物保険等々を使えば等級はダウンします
等級プロテクトがついていなければ3等級ダウンです。
等級プロテクトがついていても等級があがらずに据え置きなので
影響はありません。

しかし保険には使っても一切等級にはノーカウントの部分もあります。
たとえば搭乗者傷害、人身傷害などです。
またファミリーバイク特約も対人をつかおうと対物を使おうと
自動車保険の等級には一切、影響しません。
1割の過失でも使ったほうがよい。
事故からもう少しで1年ですがまだ使えます。
1割の過失を相手に賠償した経緯があるならその分を
ファミリーバイク特約に加入している保険会社に請求すればよい。
相手が賠償を放棄しているのなら使う必要もないですが。
688無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 08:51:19 ID:A8h5vwCW
>>685
質問があります。
>>676氏は警察に届けていないとのことですので人身事故ではないのですが
人身事故でなくても自賠責保険から賠償がでるのでしょうか?
689無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 09:07:40 ID:thYKXYKj
>>685
あんたの相手するのに、なんでいちいちコテ付けて
職業を明らかにしなければならないんだよ。
そもそも、あんただって、「設計関係者」としか書いてないじゃないか。
そういうのは「職業」とは言わないんだよ。
おまけに自称だから、誰も検証できない。
まあ、図面の下書きや、設計事務所のトイレ掃除係だって
「設計関係者」だよな。

ちなみに、俺はあんた流で言えば「法律関係者」だよ。
法務省が所管する合格率2%台の国家資格者だから。

さて、改めて聞いてやろう。

何で人身事故には、自賠責法によって
運行供用者責任を認めているか、理解している?
これを正しく理解しているのなら、
軽々しく「類推適用」なんて言えないはずだよ。
690無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 09:23:46 ID:dWzUc6cV
>>688、689
相手にするなよ。
スルー出来ないならば、あなた達ごと別のスレでやってください。
荒らしはスルーが基本でしょ?
相手にするからつけあがるんです。
691無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 10:11:57 ID:EKgbldiK
>682
>過失割合は1:9で、私が少ない方でした
>過失割合を考えて、こちらの保険を使わないということにしました。

余談だけど、Fバイは使っても保険ノーカウントです(たぶん対物は請求無かったと思うけど)
692無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 10:30:35 ID:T74COXGW
さっさとこのスレ埋めて次スレのテンプレにけいすけ徹底放置を追加するのがよろしいかと。
693けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/22(月) 11:16:34 ID:bpac0qA8
>688
>人身事故でなくても自賠責保険から賠償がでるのでしょうか?
> 車に当たったか当たらないか位の事だったのと保険も入っていなかったので警察には届けませんでした。

すみません。警察に届けをしていないのは見忘れていました。
それでは警察に連絡して現場検証してもらい
診断書を提出して人身事故扱いにしてもらえばよい。
なんですぐに届け出しなかったといわれるでしょうが
5日しかたってないし問題なく受付でくれるでしょう。
相手が人身事故扱いにしないで高額な要求をしてくるようであれば
答える必要はない。

まだ名無しで中傷してくる人がいるようですが
コテを付けて職業を明記してからにしてくださいね。
名無しの相手はきりがないので。
694けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/22(月) 11:25:31 ID:bpac0qA8
合格率2%台というと司法書士あたりなのかなぁ。
独り言。
職業とコテを明記してくれるといいんだけどなぁ。

病院いってきました。
今日は混んでたよぉ。
リハビリを続けてくださいと言われました。
695無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 11:40:10 ID:1xsjMOLq
>まだ名無しで中傷してくる人がいるようですが
>コテを付けて職業を明記してからにしてくださいね。
>名無しの相手はきりがないので。

だから、おまえルールでやりたいなら別スレたてろよ。
ここはおまえのスレではないんだよ。

696無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 12:20:15 ID:A8h5vwCW
>>693
匿名掲示板で名と職を明かせと主張するのは無理があります。
ここではなくmixiで議論してはどうですか?
697無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 14:08:31 ID:A8h5vwCW
連書き失礼します。
ログ読んだらだんだんけいすけ氏に腹が立ってきました。
名前も職業もけいすけ氏が誹謗中傷するためにしか使われてないではないですか。
他人をけなすためだけに職を書けなどという勝手なルールを押しつける人間は最低です。
698無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 14:40:30 ID:T74COXGW
>>694

日記はチラ裏でどうぞ。
699無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 15:11:16 ID:EKgbldiK
けいすけ

そこまで言うなら、「何処に住んでいて」「何という設計事務所で」「自分の氏名」まで晒せ
お前の経歴なんぞどうせ嘘ばっかりだろ
人に求めるより前に自分で晒せ
そうしたら教えてやる
700369:2008/09/22(月) 15:24:28 ID:VAdYJDPG
>>633
> さいわい俺の周囲には弁護士
> 板金屋さん(カー●●みたいなクズは使っていない)カーディーラー
> 保険会社社員、自賠責関係の処理をしている人
> など考えてみたらいろいろいたのでしっかりした回答が
> できます。

周囲に実務家がおられるようですが、それでしたら、ご自身の相談を
そちらに持ち込まれるべきでしょう。
ここしばらくのあなたの回答には、他から指摘されるとおり不正確な部分があります。
もちろん、私も状況把握せずに書き込んで、あとから訂正していることもありますが、
少なくとも、「正しい」つもりで書き込んでいるのなら、誤りはすぐに訂正すべきでしょう。

なお、これまであまり明かさずに回答しておりましたが、
あなたに意見するに明かした方が良さそうなので明かしておきます。
当方はそこそこの件数の保険対応の交通事故の代理人をしている弁護士です。
見返してみたら、あなたの相談にも数回レスを返していましたが、
あまり参考にしてくださってはいないようですね。

>>689氏は私と同業者のようですね。
物損の所有名義人の責任は、まさしく反対解釈の場面でしょう。

(けいすけ氏へのレス自体を疎ましく思っている方には、大変失礼しました。)
701けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/22(月) 18:34:03 ID:bpac0qA8
>>700 369様
コテをつけて職業も明かしていただいたのでレスします。
>周囲に実務家がおられるようですが、それでしたら、ご自身の相談を
弁護士の友人、先輩、後輩は複数います。
ただネットでこのスレをたまたま見つけたので相談してみました。
>誤りはすぐに訂正すべきでしょう。
次回からその点は気を付けます。
>あなたの相談にも数回レスを返していましたが、
わたしの相談にも乗っていただいていたのですね。
9月はじめに事故をしてその時はまだ何も知らずに
困って相談しました。回答していただきありがとうございました。

>>689氏は私と同業者のようですね。
それは違う可能性が高いと思います。断言はできませんが。
弁護士であれば弁護士というのではないでしょうか。。。。

>>警察のほうは、被害届を出せばお前を拘束できるが、有事にはオレも出頭しなくちゃならないらしいんで止めた。
弁護士であるあなたから見て俺は自殺ほう助に該当し警察に拘束されると
思いますか?
>>「信号無視のバイクに歩行者が蹴りをかましても合法」
>これはもはや決定したことなのだよ。
480のいうように信号無視のバイクに故意に蹴りをかましても
合法なのですか?


困っている際に相談に乗っていただいたことは感謝しているので
今後はできる限り言動には気を付けます。
また事故してから3週間弱で保険の約款を読み込んだり
交通事故や法律に関する本も何冊か読んだのでせっかく得た知識
を困っている人の役に立てられるようにしていきます。
702小雪682:2008/09/22(月) 19:25:26 ID:vigreAus
>>684
期間的に長いとは思いますが、通院回数はかなり少ないです。
事故してすぐに通院回数が慰謝料に関わってくると教わったのですが・・・
多分、合計で15回も通っていないと思います。

卒業に関してですが、今日、大学に行ってきて、頑張ればギリギリ4年で卒業できそうです。
ですが、キャリアカウンセラーさんとの相談で、この低いGPAで就職活動を行っても、かなり厳しくなるとのことでした。
最履修して成績を上げる、という選択肢も出たのですが、それだと5年生になってしまいます・・
仙台地裁の判決を考えると「卒業が一年送れた」ということで学費程度は出るのかなとは思いますが
この場合は少し話が変わってきますよね・・・

教えていただいた事故相談センターに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。

>>686
大学から何か書類の提出が必要な場合は書いていただけるそうなので、
必要な書類がはっきりと分かり次第、書いて頂く様お願いしに行きます。
事故以前の成績や単位を全て取っていたこと、3年前期の講義は2年後期の内容を把握していないといけないことなど。。

>>687
相手方からの請求が無かったので、使わずにいました。
しかし、今調べてみたところ、弁護士特約?というものがついていたので
これを使用できるかどうかを保険会社の方に問い合わせてみようと思います。
親の話によると、事故から時間がたっていると使えないということでしたが
電話したことによるデメリットも無いですし、まずはここから動いてみようと思います。


沢山のレスありがとうございました。
703無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 19:35:18 ID:GnfWeg1m
迷惑だ消えろ け い す け
704けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/22(月) 21:03:32 ID:bpac0qA8
>>702
>>親の話によると、事故から時間がたっていると使えないということでしたが
通常は時効は2年でしょう。
ただ弁護士費用特約は会社によっては100:0の場合でなければ
使用できない場合もあるようです。

>>700 369様
弁護士であるあなたにお聞きしたいのですがよろしくお願いします。

>>警察のほうは、被害届を出せばお前を拘束できるが、有事にはオレも出頭しなくちゃならないらしいんで止めた。
弁護士であるあなたから見て俺は自殺ほう助に該当し警察に拘束されると
思いますか?
>>「信号無視のバイクに歩行者が蹴りをかましても合法」
>これはもはや決定したことなのだよ。
480のいうように信号無視のバイクに故意に蹴りをかましても
合法なのですか?



705無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 21:34:59 ID:1xsjMOLq
>>704
時効と保険金請求権は違うだろう。
いい加減なレスすんな。
706けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/23(火) 07:16:41 ID:57oHTLFs
名無しさんと責任もなく適当なことばかりで
中傷できていいですね。回答もそうですが。
交通事故相談スレなのに自分の自動車保険の約款もみたことないのでは。。。

保険金請求権の時効についてちゃんと記載されていますよ。
時効と保険金請求権は違うってあまりにも低能なレスもしかしてカーコン?
保険金請求権は時効にかかるんですよ。


そういえば480=カーコン店員はコテではでなくなってしまったなぁ。
名無しで中傷してるっぽいけど。
707480:2008/09/23(火) 07:32:18 ID:ioCYEeXG
>>704
だから通名使うなっての。

いいかげん諦めろ。
ここは「けいすけ妄言スレ」でもなければ
「けいすけ脳内法の合否確認スレ」でもないんだよ。
交通事故の相談じゃないからシカトされてるんだって気付かんのかね?
どうしても聞きたきゃ別スレ立ててそこで答えてもらえ。


>>700
どうせ正しく答えても、またけいすけはファビョって自分ルールを演説しだすに決まってます。
彼が別スレ立てるまで答えないでください。そして答えるのも、そのスレでお願いします。
決してこのスレでは答えないでください。
このスレに来る相談者、回答者のため、よろしくお願いします。
708無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 07:34:43 ID:TjZwrti/
けいすけ,おはよう。

自殺幇助だけじゃなく,カーコンに対する名誉毀損も心配した方がいいと思うよ。
>>628 >>631 >>633 >>646 >>661
709けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/23(火) 08:55:25 ID:57oHTLFs
おはよう。
自殺幇助は問題ないけど
カー●●にたいする気を付けたほうがよいですね。

もっとも原因はカー●●店員であることを明かして
犯罪自慢や間違った回答を連発している
カー●●従業員にあるわけですが。
解雇されたりしてwww
710480:2008/09/23(火) 13:59:03 ID:ioCYEeXG
>>709
だから通名使うな。

何言ってんだ。
故意、過失にかかわらず無罪だと警察が判断してるにもかかわらず
自分の判断だけでオレを犯罪者よばわりしてるお前が原因だろ。
お前以外にオレが悪いと言ってる奴がいるか?

なんならオレが原因かお前が原因か
多数決とったっていいんだぜ?
711けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/23(火) 15:32:21 ID:57oHTLFs
警察はお前の口先八丁にごまかされただけ。
故意でもOKだと思うなら珍総なら口先八丁でごまかす
必要なんてなかっただろ?
今から警察と陳総のとこに嘘をついていたことを伝えてこい。
話はそれからだ。
警察が故意云々の話を信じてほしいならまずは警察に真実を
伝えてこいよ。
だいたいおまえは相談のフリして回答者の力量をはかるために
カキコしたってかいているよな?
しかも警察にいって俺を拘束できるとも書いているよな?
嘘だらけじゃねーか。
警察にこのスレのことを一応は報告してきたんだよな?
罪状はなんだって?ウソつき野郎。
お前は登場したときの相談もうそ!
警察にも嘘の事故報告
俺に対しても警察にいったと嘘。
嘘ばかりついてみんな露見してるわけだがそれでもコテつけて
レスしてる根性だけは認めよう。

>お前以外にオレが悪いと言ってる奴がいるか?
483 :無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:16:15 ID:7WCIor86
形としてレッグラリアット状態になった(どうやったらそうなるかは知らんw)んではなく
レッグラリアットをかまそうと故意に足出したんなら交通事故じゃなくて傷害だな。
712無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 16:42:03 ID:ZYNAYC+a
おい、けいすけ
早くダム板に相談スレたててこいよ

いい加減うざいぞ
713369:2008/09/23(火) 16:43:54 ID:BqQfPXHt
>>702
弁護士費用特約も、保険の特約ですので、
相手方への請求権とは別個に時効にかかる可能性が高いと思われます。
その場合、2年の可能性が高いですが、まずは保険会社に相談してみてください。
保険会社は時効を援用しないことも多いですので。
ただ、弁護士費用特約を、100:0に限るという運用は、私の扱いのある保険会社では
聞いたことがありません。
なお、過失が出る場合には、賠責の保険費用で賄えますので、特約使わなくて済むことも多いです。
弁護士費用特約は、非接触等で一方にだけ損害が出ている場合というのが結構ありますね。

>>704
>>480氏、レスが煽りになる可能性もありますが、今回限りで)
自殺幇助、は言葉の綾でしょう。
暴行や傷害は、正当防衛や正当行為にならない限り成立すると思いますよ。
刑事事件こそ具体的状況に左右されるので、>>480氏の事例がどうなのかには言及できませんが。
また、以前お話ししておられましたが、故意行為の場合にも「過失相殺」はあり得ます。
その場合の責任割合のことを、便宜上「過失割合」と表現する向きもあるにはあります。
民事にいう過失割合は「損害の公平な分担」ですので、原因設定に責任があれば、
一方が故意であっても、賠償のための比率は変わってくることは十分にあるのです。

以後は、名無しに戻ります。
714480:2008/09/23(火) 16:53:55 ID:ioCYEeXG
>>711
だから通名使うな。

人間誰しも万能ではない。
>>483のように誤った判断を下すこともある。
しかしそれはオレが答えを明かす前の話。
答えを明かした後もファビョってるのはお前だけだろ。
現に>>483はオレが答えを明かして以降は、これを一つのケースと割り切り学習したために、オレを犯罪者呼ばわりはしていない。

答えを出す前の意見など物の数に入るかバカタレ。
常識ないのかよ。
715けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/23(火) 19:33:45 ID:57oHTLFs
>>713 369
回答ありがとうございます。
>自殺幇助、は言葉の綾でしょう。
ということは480のいうことは嘘だったということですね。
>暴行や傷害は、正当防衛や正当行為にならない限り成立すると思いますよ。
はい ありがとうございます。480には暴行や傷害は成立するのですね。

やはり本職の弁護士の方からみてもあまりにも当然のことですが
自殺幇助は嘘で480には暴行や傷害罪が成立するようです。

答えとかなんとか警察に虚偽の報告して免れただけの犯罪者が
いるようですがマジに基地外ですねwww
犯罪を犯した自覚もできないのだから。。。
早く自殺してくれ。
しかも通名つかうなとかわけわからんこという
人種差別主義者。
珍総になら何しても正義だと勘違いしている独善的思考の持ち主。
生きてる価値なし。大事件おこして親が悲しむ前に早くしねや!



716無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 19:59:05 ID:bDGzdF2J
【お名前】
 茶道家の孫
【事故日・時間帯】
 1ヶ月前、朝通勤時間帯
【相手の車両等】
 当方は徒歩、相手は自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み、人身事故
【保険の加入状況】
 相手方は自賠責、任意共に加入
【怪我の有無と程度】
 相手の怪我は無し。
 当方は右足の膝下、及び踵部分を骨折、入院中。
 膝部は手術により金属プレートを入れています。
【相互の車両等の破損状況】
 不明
【現場の状況】
 信号機の無い横断歩道上でわき道より発進してきた車が接触。
【で、何を相談したいか?】
 被害にあったのは祖父なのですが、この祖父は趣味として茶道を
 やっています。
 趣味といってもその流派の役員を務め、近隣の学校で生徒に指導
 し僅かですが報酬を得ています。
 問題は膝の骨折により正座が不可能となる可能性があると診断さ
 れたことです。
 正座が出来なければ茶道も出来なくなります。
 正座が出来なくなった場合、これを勘案し慰謝料を増額してもら
 うことは可能(妥当?)でしょうか?
 けいすけさん以外の方、ご教示願います。


717無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 20:14:35 ID:ZYNAYC+a
けいすけさん以外の方(笑)
718無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 20:31:26 ID:l2+GzaRW
>>715
都合のいいところだけ切り取るな。
よく読め。

>刑事事件こそ具体的状況に左右されるので、>>480氏の事例がどうなのかには言及できませんが。

>>713氏も言及できないって言ってるじゃないか。
それに広辞苑を引いてみろ。
「言葉の綾」って意味に「嘘」なんて意味はない。
「巧みな言い方」って書いてるぞ。
真実を偽らない範囲で上手く書いてるって意味だ。
意味を履き違えるんじゃない。
つまり>>480の言ってることは「真実」という意味だ。
というかお前、本当に日本人か? 日本語通じないのか?
>>480が言ってた「通名使うな」もギャグかと思ってたが
さすがにこれは真実味を帯びてきたな。


>>716
私はけいすけさんではないのでお答えしてもよろしいですか?
思い切り「後遺障害逸失利益」が適用されるかと思われます。
増額してもらいましょう。
719無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 20:47:47 ID:fmM4X1uc
>>716
> 正座が出来なくなった場合、これを勘案し慰謝料を増額してもら
> うことは可能(妥当?)でしょうか?

後遺症になるから、リアル弁護士さんに一度相談したほうが良いね。
720無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 21:58:51 ID:BqQfPXHt
>>716
まずは回復を祈念いたしますが、
正座ができなくなる、というのは、可動域の制限ということになります。
このことによって、実際に就業できなくなる、収入に差異が出るとなると、
逸失利益、という話になります(労働能力の喪失率、の問題となります)。
そして、その方のこれまでの人生を見て、失われた機能が、
その他の方が失うよりも重大であるといえるような場合には、慰謝料の増額もあり得ます。

ただ、保険対応での任意交渉で納得のいく増額は難しいと思いますので、
上記逸失利益性、慰謝料の増額に関しては、裁判に至ることを覚悟し、
弁護士とも相談の上、必要な資料を揃えるべきかと考えます。

なお、念のため反対の立場からの見解も付記しておきます。
逸失利益などは、ピアニストの指などについて認められたものがありますが、
茶道の膝の場合には、不可欠とはいえない可能性があります。
すなわち、茶道にいう作法として、膝の曲がらない体質や後遺症の方は、
その方なりの形があるわけで、不可能な方に正座を強いるものではなく、
正座できないからといって、決して致命的に「茶道ができない」わけではなく、
通常人同様の労働能力の喪失のみであり、日常生活における不便さも
特に他の人に比して重視すべきものではない、との見解もあり得ます。

ご参考までに。
721茶道家の孫:2008/09/23(火) 22:03:02 ID:bDGzdF2J
>>718,719
アドバイスありがとうございます。
茶道での収入は年間10万円にも満たないものですが後遺障害逸失利益を算出できる可能性が
あると言う事ですね?

本当は後遺症が無く完治するのが一番なのですが・・・
722茶道家の孫:2008/09/23(火) 22:08:54 ID:bDGzdF2J
>>720
お見舞いのお言葉、ならびにアドバイスありがとうございます。
やはり素人の交渉では難しそうですね。

茶道は40年以上、ライフワークというか生きがいになっています。
出来ることなら後遺症が無いことを願っています。
723無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 22:20:32 ID:BqQfPXHt
>>722
なお、関節の可動域ですが、
(ここ、確実な数字ではないのですが)
確か、本来の可動域の75パーセントほどに制限されないと、
自賠責の認定にいう後遺症には該当しないかと思われます。
そして、正座は、80パーセントほどへの制限でも困難になりますので、
正座はできないが、自賠責の後遺症診断は「非該当」になる、ということも考えられます。
そのようなこともありますので、まずは十分な治療・リハビリ治療を選択してください。
724無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 22:22:53 ID:m8GWhOFx
[名前]
  ケッタマシン
  自転車×自転車です。お願いします。

[事故日・時間]
  9/23 12時頃
[相手の車両等]
  当方相手共に自転車。
[警察への届出の有無と処理]
  届出済み、人身事故
[保険の加入状況]
  両者とも不明
[怪我の有無と程度]
  相手は怪我無し
  当方は右手首の骨折、腰骨の圧迫骨折の疑い有り
  打撲箇所多数
[車両の破損状況]
  特に無し
[現場の状況]
  歩道上にて当方(80歳・女)が右折しようとした所へ相手(大学生・男)の
  自転車が追い抜きをかけて接触した模様
[相談内容]
  ・自転車にも自賠責保険が付いているのか?使えるのか?連絡先は?
  ・この状況での双方の過失割合
   (当方は自転車に乗っていたか、押していたか不明なので出来れば両方で)
  ・自転車を押していた場合は歩行者扱いになるのか?
  ・保険会社以外での相談先

今日の事でパニック状態と看病で身動き出来ない状況です。
よきアドバイスありましたらお願いします。
  
725無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 22:23:56 ID:5pYh3Lkz
>>715

ワロタw

あまりにも自分都合の解釈。
せっかく>>715氏が説明してくれてるのに、まったくだいなしw
726無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 22:27:24 ID:fmM4X1uc
>>724
>  ・自転車にも自賠責保険が付いているのか?使えるのか?連絡先は?

付いていません。
火災保険や自動車保険の個人賠償保険、
自動車保険の特約の人身保険が使えるかもしれません。
ご自分のご加入している保険会社に問い合わせてください。
727ケッタマシン:2008/09/23(火) 22:38:11 ID:m8GWhOFx
>>726
有難うございます。

(80歳・女)は自分の母なんですが、保険には一切入っていません。
自動車保険の特約の人身保険が・・とありますが、
保険契約者(私)の家族でも使える可能性があるのでしょうか?
728無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 22:41:01 ID:fmM4X1uc
>>727
保険のかけ方によっては可能性があります。
とりあえずご加入の保険会社全てに電話して聞いてみてください。
729ケッタマシン:2008/09/23(火) 22:47:13 ID:m8GWhOFx
>>728
言われたとうりに電話してみます。
アドバイス有難うございました。
730無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 23:28:46 ID:Vxzo2KhT
けいすけ、お・や・す・み。

もうすぐこのスレも消化する。
お前もスレと一緒に消えろよなwww
もう出て来るなよ。
誰も、お前のレスなんて待ってないからwww
731茶道家の孫:2008/09/24(水) 00:12:53 ID:oGluYBkS
>>723
確かに可動範囲は制限されていなくても痛みで正座できない可能性もありますね。
とりあえずは治療・リハビリを十分行うことを目標に交渉していきます。
大変わかり易い回答、ありがとうございます。
732無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 02:48:45 ID:h2yx5XrE
もう、いい加減けいすけも>>480も消えて欲しい。
双方とも荒らしにしかなっていない。
733無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 02:56:58 ID:4PfNICyJ
後遺障害の認定にはどれくらい日数がかかるのですか?
734589:2008/09/24(水) 03:39:27 ID:tEoArXQ+
こんばんは
先日ご相談をさせていただいた>>589です。

いろいろとアドバイスを頂いたのに、お返事できなくて申し訳ありませんでした。
結論から言いますと、結局相手の親が出てきて、
満額(30万円)払ってくれることになりました。
相手方にも、本当に申し訳なさそうに言ってくれたので、
むしろ私が悪いことをしてるかのような気になりましたが、
なにより話がこじれずにすんで安心しました。
お金の使い道は、いろいろ嫁と話し合いましたが、
中途半端なお金を使って中途半端な中古を買うよりは、と、
いまの車を前述のカーコンの予算で直して、さらに余ったお金で、
その他色々な部分を一気に直して、その後一生懸命貯金して、
3年後にスカイラインクーペを買おう!という結論になりましたw

つづきます…

735589:2008/09/24(水) 03:51:24 ID:tEoArXQ+
続きです…

それで、終わってからになって恐縮ですが、
数多くのアドバイスは大変参考になりましたし、心強かったです。
自分にとって決してプラスではない情報も、
何もかも良く分からない状況では、これからのことを考える上で足元を固めるという意味では、
大変助かるものでした。

意見の違いでいろいろと議論になることもあるでしょうが、
その色々な意見すべてが、私みたいに相談者の助けになることもあるでしょう。
差し出がましいようですが、お互いを排除しようとせず、
有益な議論をしていただけたらと思います。
それでは大変お世話になりました。
万が一、この先事故を起こす(起こされる)事がありましたら、
またご教授お願いします。
736けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/24(水) 05:21:50 ID:Rr3QNdzB
>>589
無事に解決できてよかったね。

>>727
>保険契約者(私)の家族でも使える可能性があるのでしょうか?
同居の親族が人身傷害に入っている場合は基本は使えます。
ただし搭乗中のみ担保となっている場合は使えません。
搭乗中のみ担保の場合は自動車での事故に限定されるからです。

>・自転車にも自賠責保険が付いているのか?使えるのか?連絡先は?
自賠責保険はついていません。
ただTSマーク(?)だったかな。販売店で自転車への保険を
上乗せして販売している場合もあります。
また自転車保険などもあります。
それらに相手が加入しているといいですね。


737けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/24(水) 05:31:37 ID:Rr3QNdzB
>>727
すみません。自転車同士でしたね。わたしの736のレスは誤りです。


自動車保険約款を確認してみました。
同居の家族の方は搭乗中のみ担保でなければ
自転車でも歩行者であった場合でもよいですが
今回のケースは相手も自転車なので該当しません。
双方が自動車(原付含む)でない場合は適用されません。

また過失割合についてですが自転車同士の事故は
保険屋さんや弁護士がよく使うということで
購入してみた別冊判例タイムズには掲載されていませんでした。
738無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 06:55:14 ID:FYl81BB5
>>724
>当方(80歳・女)


ここはけいすけ先生の出番だろ。是非ここはいつもみたいにズバッと答えてやってください。
あんまり下手な回答は火傷するかもだぜ。
739無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 08:32:16 ID:MEbvQx9n
>>733
病院で、治療終了(=症状固定)として後遺症診断書を書いて貰って、
他の資料と一緒に自賠責の調査事務所に提出して、それから1ヶ月というところでしょうか。
いわゆる症状固定日から2ヶ月くらいを見ておいた方がいいかと思います。
被害者請求(ご自身で直接請求)であれば、提出日から1ヶ月強くらいが目安かと思います。
740351:2008/09/24(水) 08:48:14 ID:WjZqXY0e
>>369さん アドバイスありがとうございます。遅いレスですみません。対タクシーの案件です。

その後いっこうに進展が無いのでこちらから保険会社に連絡してみたところ
先週半ばには相手タクシー会社に修理明細とそれを確認できる写真等を請求済み
とのことでした。17日午後の時点で既に『修理済み』でしたので、現在は書類が
当方の保険会社に到着するのを待っている状態です。

このような事故でタクシーが損害を請求してくる場合、『休業』ではなく『休車』となるはずですが
東京都内の事業者の場合、どの程度が妥当な金額となるのでしょうか?
(私個人の本心としては、自分からぶつけてきて「車使えなかったから補償しろ」というのは
到底納得のいくことではないのですが)

また当方保険会社を経由して聞いた話ですが相手側の「免責額」は20万円だそうです。
こちらの損害はディーラーのサービスの方にざっと確認しただけでも20万円は確実に超えています。
おそらくむこうは 割合はあくまで7:3で、そこに修理代や休車損害をからめて当方への支払いを
極力減らすことを考えているものと思われます。
>>369さんのおっしゃるように『ごねて根負けを誘っている可能性』がおおいに考えられます。
拙速な行動は避けたいところですが、2種免許持ちの友人曰く、運輸局への届出は早くした方が良い
とのことですので、相手の請求明細が届き次第 早めに行動を考えています。

休車損害及び修理代金・修理日数などの目安についてご意見頂けるとありがたいです。
741無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 09:02:40 ID:/Epl6Wj6
先日、自転車での交通事故にあい約5ヶ月間の通院治療を終え、お互いに
納得した形で示談をすませることができました。
私は被害者で、通勤途上、後ろから横断歩道を通行中無防備な状態でぶつけられたので
おそらく過失割合は10対0だと思われます。
ただ後日、役所から現在治療費の7割分を負担しているから、その請求を加害者側
に請求したい、というむねの手紙をもらいました。第三者行為の傷病届を提出せず
国民健康保険での治療を行っていたのですが、今からでも加害者側に、残り7割分
の治療費を請求することはできるのでしょうか。示談ではすでに3割分の治療費は
頂いており、後遺症も含め今後一切金銭のやりとりはしないという取り決めが明示
されています。
何度か第三者行為の傷病届に必要な書類(誓約書等)を加害者の方に送っているのですが
書いてもらえる気配もありません。このようなケースは最終的にはどのように解決される
のでしょうか?お答えください。
742無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 10:39:51 ID:LtquMSjL
>>741
示談書の書き方による。
743無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 14:25:06 ID:r7revxui
【お名前】743
【事故日・時間帯】A=18:00前後 B=Aの事故の1週間後18:00前後
【相手の車両等】A=軽ワゴン B=軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届出、事故処理済み A、B共に人身扱い
【保険の加入状況】
 自分 自賠責のみ
A=M損保 B=S損保
【怪我の有無と程度】
 自分のみ怪我 打撲、捻挫、などで通院約4ヶ月 治療は終了
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
A=自分優先道路直進 相手一時停止の交差点右折時の事故
B=自分直進 相手路肩に停止していた車両の急転回時の事故
【で、何を相談したいか?】
慰謝料の事について
例えて書きます(実際の怪我の部位は異なります)
Aの事故で右手怪我 C病院に救急で見てもらい2日目以降は近くのD病院にて治療。
1週間後にBの事故に遭い左手怪我、D病院に通院
以降治療終了までD病院にて右手、左手の治療を同時に行ってもらう。

M損保はA〜Bまでの期間の慰謝料
S損保はB〜治療終了までの慰謝料を負担する事になったと言われました。
どうも納得がいきません。
S損保に関しては問題ないのですが、M損保はA〜治療終了までの慰謝料を支払わなくても良いのでしょうか?

情報に不備がありましたらご指摘下さい。
744無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 15:57:33 ID:eSwbVhf+
だぶる必要はないので問題ない
745無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 16:04:34 ID:OYkx9GM/
>>743って当り屋みたい。
自分は自賠責だけのクセに補償のみ確実に要求。
補償は要求してもそれは権利だから構わないけど、
自分も任意に加入したら?
任意に加入しないヤツは車に乗る資格はない。
自賠責にしか入ってないヤツは自賠責だけの補償で
良いのに。

図々しいヤツだ
746無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 16:35:50 ID:RwlhQqy0
先週バイクで信号のない交差点を停止しないで徐行左折しようとしたところ
私の道に止まれ表示、そのとき左から自転車が来て前輪と前輪が接触し、相手の自転車が横転。
左足骨折の全治3ヶ月の怪我を負わせてしまいました。
私は自賠責保険しか加入していないのですが、この場合
上限120万に対して、どのくらいの金額まででるんでしょうか?
教えてください。
747無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 16:42:28 ID:r7revxui
>>744
慰謝料がだぶる必要が無いという事で問題ないという意味でしょうか?
損保にもし右手と左手別々の病院に通院した場合は私の言っている内容で慰謝料出るでしょうとは言われています。

>>745
自賠責のみでホントに恥ずかしいです。
車のファミリー特約には入っていたのですが、車を手放して解約したばかりでした・・・。
Bの事故の時はAで壊れたバイクを修理に出していてバイク屋さんの代車でした。

ちなみに補償(休業補償?)は当時学生でしたので請求いたしておりません。
あくまで慰謝料のみの請求です。
748無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 17:00:57 ID:OYkx9GM/
>>747
いずれにしても今回は自分が被害者だったから
良かったようなものの、加害者側だったら被害者に
迷惑を掛ける所だった。
自分が優先で、相手の一時停止無視等、同情すべき点は
多々あるけれど、自動車や自動二輪を乗る以上はやはり
任意の期間に空白はいけないと思う。

結局、任意保険て言うのは被害者とそして加害者を守る為に
あるものだと思う。万が一、事故を起こしてその相手に重篤な
怪我を負わせたり死なせてしまったら自分の生活も無くなって
しまうのだから。
これを機に任意保険の空間をなくして下さい。
それが結果、自分の為になると思う
749無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 17:35:54 ID:0QVqqG6E
>>741の場合なんだけど、
「本件の賠償として治療費○○円、慰謝料○○円を支払う。以上」
という形で示談した場合、相手側が同意しなきゃ請求できずに治療した本人負担?
それとも後遺症みたいに文言無くても後日請求は無理なの?
750743:2008/09/24(水) 18:12:20 ID:r7revxui
>>748
仰るとおりだと思います。
自分が加害者になった時を考えBの事故の後、修理が終わったバイクにすぐ任意保険かけました。
今後は空白期間が出ないように心がけます。

751無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 18:23:26 ID:OYkx9GM/
>>750
初めにキツい言い方をして申し訳無かった。
でも、本当に任意保険は自分を守る為(特に加害者になった時)
に、力を発揮してくれると自分は思う。
自動二輪は車側から見ると些細な事故でも、二輪側の身体には
結構ガツンと来ますので気を付けて乗って下さい。
スレチになるのでこれで失礼致します
752ケッタマシン:2008/09/24(水) 20:07:27 ID:+TL53NV1
昨日、自転車×自転車の事故でアドバイスを求めた者です。

保険の使用はダメでしたが相手の親が誠意ある対応をしてくれていますので
揉めること無く話がつきそうです。

色々と有難うございました。
753けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/24(水) 20:49:30 ID:Rr3QNdzB
>>752
よかったですね。
早くよくなるといいですね。

>>746
>左足骨折の全治3ヶ月の怪我を負わせてしまいました。
>私は自賠責保険しか加入していないのですが、この場合
>上限120万に対して、どのくらいの金額まででるんでしょうか?

慰謝料や休業損害、交通費、治療費などをすべて含めて120万円までです。
どのくらいの金額まででるかはそれらがいくらかかるかによります。
骨折で全治3ヵ月というだけではわかりません。
過失もあなたのほうが大きいから削減はされないでしょう。
トータルで100万だったなら100万
80万だったのなら80万。
ただ相手が有職者であれば120万円を超える可能性が高そうですね。

754無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 22:36:12 ID:52F7OXvW
本日追突事故を起こしてしまいました。
相手の方はなんとなく体調が悪いと言うので病院へいきました。警察にも届け実況見聞もし保険屋さんにも現場に来てもらいました。人身か物損かまだ決まってません。人身になった場合ペナルティはあるのでしょか?それはどの程度でしょうか
755無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 22:45:54 ID:C9Jvcxcy
756無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 00:16:03 ID:wjTPgqwS
>>746
相手に第三者行為による傷病届けを出してもらい、治療費を圧縮してもらいな。
相手が自由診療に拘るなら諦めな。
バイクを売っぱらって、深夜のバイトもして備えておけよ。

まぁ自賠責のみで公道を走るくらいだから、いざという時の金には不自由してないんだろうけど。
757無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 01:02:32 ID:5LMRZ2t0
そりゃ自賠のみで公道走るくらいだから
1億程度は払えるくらいの資産があるんだろう
契約している顧問弁護士に電話して処理させれば良いかと
758無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 01:43:28 ID:gB8pjLxh
おまいら自賠責のみだとそこで思考停止なのかよw
ここは相談スレじゃねーの?
説教は余所でやれ
オレ? 知識無いんで答えらんねー...orz
759無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 03:45:46 ID:BfgmDHek
先月事故にあったものです。質問させてください。自動車対自動車の事故で私の過失は0です。今は仕事を休んで通院しているんですけど、仕事に復帰しても通院した分の慰謝料はもらえるのですか?
760けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 05:06:23 ID:lF4xiEXD
>>759
仕事を休んだことによる休業損害と
怪我をしたことに対する慰謝料は別のものです。
仕事に復帰しようと通院していれば慰謝料はでます。
761無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 07:08:25 ID:U+2ne5CD
物損事故のまま、通院しております
このまま治療が長引いても、相手の保険で治療する事はできますか?
また、慰謝料を請求する事は可能ですか?
762けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 07:16:11 ID:lF4xiEXD
>>761
多少なら物損扱いのままでも対応してくれますが
(保険会社も理由書をだせば自賠責から回収できるので)
長引くようならちゃんと警察に連絡し現場検証を
おこない診断書を提出して人身扱いにすべきです。
763無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 07:19:02 ID:H6Pmy96v
停車中追突されました。
助手席に乗ってたのですが、この場合自賠責の枠は240万円ですよね?
764無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 08:10:50 ID:0aMf51xN
相変わらず糞コテさらけ出してるウンコけいすけも腹立つが>>1も読めない阿呆な相談者もむかつく。
相談質問するならテンプレ使え。

板の質が落ちてきたようで…そろそろ保険板に移動かな。
765無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 08:11:53 ID:UDHQUquO
>>754
最低で加点4
後は診断書次第だ。

ペナルティは、真っ当な生活は暫く出来ないだけ
元々危うい生活してたんだろうが…
766けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 08:15:14 ID:lF4xiEXD
>>763
被害者1名あたり120万円です。
あくまで一名あたりです。
一人は140万円 一人は100万円
トータルで240万ではダメです。
一人につき上限額が120万円

764さんもおっしゃってるように相談者はテンプレを使ってくださいね。

767無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 08:17:04 ID:UDHQUquO
>>763
二台の事故で共に自賠責入っていたらその通り。
健保使って圧縮しないとすぐなくなるよ
また自賠責では差額ベッド代も全額カバー出来ない事がある。
768無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 08:31:11 ID:aIyzgjWP
>>740
休車損については、修理期間と、修理前3ヶ月くらいの売上から算定されます。
ただし、複数台の車両を抱える場合には、少なめに見積もられることも多いです。
いくら、というのは会社の売上にもよるので、なんともいえませんが、
資料の提示は求めることができるはずです。

修理代金、修理日程は、自動車の損傷の程度から、必要な材料と工程を
修理工場が算出し、その上で、保険会社の担当者がそれをチェックします。
「かかりすぎる」とか「そこまでの修理は必要ない」等修理工場と折衝して、
妥当な額で「協定」といわれる合意をするはずですから、不当な請求にはならないでしょう。
なお、相手がタクシーの場合、営業車として減価償却の年数が早いため、
あっという間に経済全損になっている可能性も高いと思います
(保険会社の方は百も承知のことでしょうけど)

あなたの方で対物賠償保険には入っているのですから、
あなたの修理代×相手の過失割合 にかかる費用はちゃんと入ってきますよ。
相手の修理代×あなたの過失割合 に応じた費用をあなたの保険会社が相手に支払います。
ここで、双方の費用を相殺するという「相殺払い」になったとしても、
相手に打ち消された分は、払わなくなって良くなったあなたの保険会社が、
相手ではなく、あなたに対して支払って来るはずです。

ウインカーを出していなかった点について、確実に主張して8:2以上には
持って行きたいところですね。
769無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 09:11:05 ID:3xYhBVZZ
>>766

何頓珍漢なレスしてんだ。

>>767
追突ならあなたの乗っていた車の過失は0なので、相手の車の自賠責のみで120万になるかもしれない。
あなたの乗っていた車にわずかでも過失があるなら240万。
民事の過失割合と自賠責の判断は違うので、請求してみないと正直わからない。
770無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 09:11:55 ID:3xYhBVZZ
>>767
じゃなくて>>763ね。失礼
771351:2008/09/25(木) 09:14:42 ID:vpiW8yU3
>>768さん レスありがとうございます。元369さんでしょうか?度々のレス感謝です。

休車損害に関しては人件費を加味するかどうかでかなり変わってきますので
しっかりチェックして対応しなくてはと考えています。相手の運転手自身は
翌日も働いていたようですが、あまりにたちが悪い業者なので何を言ってくるか
分かったものではありません・・・・

修理代の支払いについては「相殺」での「認定払い」になると思われます。
この場合、消費税の扱いと代車代についてはどう処理するのが一般的なのでしょうか?

ウィンカーの件は、直後は『出していなかった』とした発言が後日『ハンドルを切りながら出した』
に変わり、その後はおそらく運行管理の差し金で直接話すことが出来なくなっています。
いささか面倒ではありますが、少額訴訟(こういった件にはそぐわないでしょうか?)をしてでも
主張する点は主張してはっきりさせたいと思っています。

いまだ修理明細と損害を確認できる写真一式が届きませんのでなんとも言えませんが
相手の出方をみて、一つずつ詰めていきたいです。どの程度の効果があるかはわかりませんが
運輸局にも行くつもりでおります。

お手すきの際にでもレス頂けると助かります。よろしくお願いします。
772無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 09:16:03 ID:AsPSaKWJ
え?同乗者は乗せてもらっている方の運転者と事故相手の運転者の
両方から自賠責の保険金を受け取れるのだっけ?
773無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 09:27:31 ID:3xYhBVZZ
>>772
他人なら無問題。
運行供用者なら出ないけどね。
774無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 09:29:18 ID:3xYhBVZZ
あ、二重には貰えないよ。
あくまで上限が2自賠で240万になるだけ。
775763:2008/09/25(木) 09:45:49 ID:H6Pmy96v
けいすけさん以外の方、ありがとうございました

参考になりました
776無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 09:46:15 ID:tx54m+Lu
先日交通事故を起こしてしまい困っています。相談に乗ってください。
自車が優先道路を通行中相手車が一時停止を無視して衝突しました。
自車が20キロ、相手車が30キロです(事故証明書)。
こちらの刑事責任は0、したがって、こちらの自賠責は使用していません。
怪我はこちらが打撲とむちうちで全治一週間、相手は助手席の人が打撲と指二本の骨折です。
物損の方はこちらの一割負担になりそうです。
打撲の方は順調に治っているのですが、むちうちの方が六日目ぐらいから
痛みと張りが強くなりはじめ、首が思うように曲がらない状態です。
整骨院での治療が長くかかりそうなのですが、三ヶ月で治療が一方的にうちきられて
しまうこともある、と言う話も聞いたのでとても不安です。
今後どうしたら良いかアドバイスをいただけたら幸いです。
ちなみに車は両方とも全損でした。
よろしくおねがいします。
777無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 10:20:30 ID:y39AuZra
> 整骨院での治療が長くかかりそうなのですが、三ヶ月で治療が一方的にうちきられて
> しまうこともある、と言う話も聞いたのでとても不安です。

どっちですか?
1.自分はまだ通院の必要を感ている状態なのに医者から治療の
  終了を言われるのが心配。
2.自分はまだ通院の必要を感じている状態で医者もまだ通院が
  必要だと診断しているのに、相手の保険会社が一方的に補償を
  打ち切って来る事態になるのが心配。
778無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 10:38:19 ID:hmeKY4uy
>>775
あんたも調子に乗ってそういう事書いて荒らさないでくれるかな。
779無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 11:10:02 ID:Zv5vvtlD
>>776
とりあえず自分の任意保険があるでしょう。
搭乗者保険が使えるか確認してください。
それと、普通はムチウチは三ヶ月程度で落ち着くから、
いまからそんなに心配しないでいいよ。
780無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 12:17:19 ID:Z5iY+Q1e
>778

けいすけが書き込んでる時点で荒れてる
けいすけが「迷惑な書き込み者」と本人に理解して貰うために良い書き込みだとおもうが?


なぁけいすけよ。客観的に見てお前は嫌われてること理解してるだろ?弁護士(卵)や保険業界人が実務を生かし回答してる中
間違いの多い(あってる部分もあるぞ)お前の回答は迷惑以外の何者でもない。
なぜ、この板を荒らすんだ?荒らす目的はなんだ?馬鹿にされたことが頭に来てるのか?
最初お前の登場時は「バカ」だの「あふぉ」だの暴言多かったよな?あの暴言を棚に上げて良い子面か?
設計士なら設計士の板で人助けをすれば良いだろ?お前が来てからのこの板は最悪になった。
前までは理路整然として良い板だったがな。迷惑をかけてること理解してるんだろ?自重したらどうだ?
781けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 13:25:53 ID:lF4xiEXD
>780
設計士が設計関係のことに詳しいのは当然。
それではつまらない。
3週間前の事故をきっかけに交通事故のことを
せっかく勉強してみたのだから
それをいかしてみたい。
このスレで回答しながら成長していく所存であります。
782無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 13:53:37 ID:Z5iY+Q1e
お前が面白いとか生かしたいとか全て自己満足の話だろ
スレ立ててそこでやるべきだろ

俺が聞いてるのは、皆から嫌われ・迷惑だと思われそれが理由で結果「荒らしてる」と言う現実をどう思ってるのか?
と聞いてるんだよ。
簡単に暴言吐くような奴だったから、今の立場が出来たんだろ?自業自得じゃないか
もう一度聞く
皆から迷惑だと思われ、別スレでやって欲しいと言われてるのに荒らし続ける理由は何だ?
どうして別スレを立ててその経験を生かそうとしないんだ?
783無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 14:03:04 ID:Zv5vvtlD
>>782
正論ですね。
けいすけは2ch馴れしていない。
何故、この板ではシレーラ以外にコテハンで回答していないのかを考えるべきだし、
ほぼ皆が荒らし行為と認定しているのに居座る理由が無い。
皆、名無しだけど、このスレが一定のレベルを保って回答がついているのは
けいすけみたいな厨房を叩いて追い払ってきたからなんですよ。
けいすけもこれからもずーーーーっと叩かれて、荒らし扱いされるよりは
新スレ立てるなり、別の板に移住するなり考えてはいかがかな?
784無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 14:14:19 ID:vbB8hpVH
コテハンは昔は沢山いたけどな。
まともなのはごく少数だったが。

そもそも「不十分な回答者は質問者の利益にならない」ことを先ず自覚すべき。
知識が無いのを自覚しながら回答しようとする姿勢は、「僕のオナニーを見て!」と叫ぶ変態と同じ。
785けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 14:19:30 ID:lF4xiEXD
>>782
別スレたてたって人こないだろうし。
たぶんそういうスレ立てはルール違反だと思われ。
あなたは嫌わないでね。

>>783
シレーラって人みたことない!どんな人なの?
あとは損保社員とか行政書士のいつもの人っていうのも
いるって誰かかいてたけど。
>新スレ立てるなり、別の板に移住するなり考えてはいかがかな?
いやだ。もう少し自重するからせっかくレスかわしたんだから
あなたとか782さんが仲良くなってくれればいいじゃん。

それにおれまだ治療中だからせめて自分が完治してから考えます。
まだ俺だって質問したいこともでてくるだろうし。
ムチウチってけっこう時間かかるね。
3週間もたつのにまだ首や頭や肩がいたーい。。。
786無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 14:27:16 ID:Z5iY+Q1e
人来ないから立てない?人が来るこの板では迷惑だって言ってるのにか?
俺は嫌いだぞ?分かってるだろ?

もう一回聞くぞ
皆から嫌われ・迷惑だと思われそれが理由で結果「荒らしてる」と言う現実をどう思ってるのか?
皆から迷惑だと思われ、別スレでやって欲しいと言われてるのに荒らし続ける理由は何だ?
どうして別スレを立ててその経験を生かそうとしないんだ?

どうして荒らす?

話を誤魔化さないで答えろよ
787無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 14:31:12 ID:Z5iY+Q1e
だんだん本音が出てきたが、「いやだ」とはどう言うことだ?
ただのわがままか?ここでお前が常駐して回答すればするほど他の人の迷惑になる事については?


間違ってるお前の思考を分かって貰うために質問してる
ストーカーが自分自身はストーカーと思ってないのと同じような状況だからな

逃げずに答えてごらん
788けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 14:41:09 ID:lF4xiEXD
>>786
>人来ないから立てない?人が来るこの板では迷惑だって言ってるのにか?
個別のスレ立てってよくない行為ですよね!
>皆から嫌われ・迷惑だと思われそれが理由で結果「荒らしてる」と言う現実をどう思ってるのか?
俺がほんとに詳しくなればだんだん改善していくでしょう。
>皆から迷惑だと思われ、別スレでやって欲しいと言われてるのに荒らし続ける理由は何だ?
荒すつもりはないです。だから480のこともあまり相手にしなくしたでしょ。
>どうして別スレを立ててその経験を生かそうとしないんだ?
ルール違反や逃げ出す行為が嫌いだから。

>>787
>だんだん本音が出てきたが、「いやだ」とはどう言うことだ?
このスレに最初に困っていて相談にきたしまだ治療中だし投げ出したくない。
>ただのわがままか?
ひとつのことをやりぬくのがポリシー
>ここでお前が常駐して回答すればするほど他の人の迷惑になる事については?
じょじょに実力がついていくから大丈夫。

ていうか俺マジに頭痛とかしてるんだよ。
病人なんだからいたわってくれないと。

789無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 14:48:10 ID:Z5iY+Q1e
個別のスレ立ては良くない行為と分かっててやらない
でも、このスレでは荒らしと言われ迷惑行為をしている。なぜやめないのだ?

本当に詳しくなるまでは迷惑をかけても問題ない・良いと言う意味か?自己中心的ではないか?

お前に荒らすつもりはなくてもこの板では「荒らし」なんだが?実際お前がレスすると荒れる
この現実はどう思ってる?

荒らし行為と言うルール違反を既に犯してるがどう思う?お前が荒らしてると思ってるのかどうかではなく
客観的にお前は荒らしてるぞ?

逃げるかどうかはお前が最初悪態を付いて暴言を吐いたから、今の状況が生まれたんだろ?

治療中なら大人しくしてればいいだろ?

一つのことをやり抜くお前のポリシーのためなら、迷惑をかけても問題ないと言う事か?

徐々に実力が付くなんて誰が確認するんだ?それまでは迷惑なんだが?

いたわって欲しければ傍観していれば良いだろ?  では反レスを待つ
790無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 14:48:41 ID:vbB8hpVH

自覚した初心者の回答者といえば、やさしいスレで「海賊」とか言う中学生がいたね。
彼は批判された意味を理解して回答する事を止めたけども。
中学生以下って恥ずかしいよ。

       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ 「ボクは被害者なんだから、
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ  もっといたわってくれないと!」
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
791けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 14:59:50 ID:lF4xiEXD
>>789
>本当に詳しくなるまでは迷惑をかけても問題ない・良いと言う意味か?自己中心的ではないか?
迷惑かけるつもりはないです。
>この現実はどう思ってる?
理想と現実にはギャップが生じるものです。それを克服していくのが人間。
>荒らし行為と言うルール違反を既に犯してるがどう思う?
荒してはいない。少なくとも故意にはね。790みたいなAAとかしてるのが
故意の荒らし。俺の場合は荒しているのではなく自然に荒れている。
>逃げるかどうかはお前が最初悪態を付いて暴言を吐いたから、今の状況が生まれたんだろ?
うん、あれはよくなかった。体調悪いし仕事も滞ってイラツイテいたので。
気を付けます。
>治療中なら大人しくしてればいいだろ?
そうだね。休業損害は一回病院いけば38000円でるっていわれたから
無理せず仕事しないで、リクライニングさせたイスでここに書き込む程度にします。
心配してくれてありがとう。
>徐々に実力が付くなんて誰が確認するんだ?それまでは迷惑なんだが?
実力がつくのをあなたが確認していてください。
コテはずさないからわかりやすいでしょ。
>いたわって欲しければ傍観していれば良いだろ?
自分も疑問点とかあったら質問するようにしますね。いたわってね。
長引きそうな気がしてきた。これじゃ120万こえちゃうかな。

しばらく横になって事故の本でもよみます


792無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 15:05:02 ID:Zv5vvtlD
>>791
>迷惑かけるつもりはないです。

実際にかけている。自覚しろ。そういうのを厨房というのだ。
793無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 15:07:20 ID:cazl+81P
>>788
>俺がほんとに詳しくなればだんだん改善していくでしょう。

詳しくなってから回答をして下さい。
ここは、あなたの勉強の場ではありません。
さっきの自賠責の回答にしても本を読んだり勉強したと言う
わりには全然理解していない。
今後、問題が起きたり分からない事があっても、リアル社会に
そういう知り合いがいるなら、そっちで聞いた方が良いに決まって
いる。

ここに、相談に来る人はリアル社会に、そう言うつてを
持っていない人だ。
794無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 15:10:46 ID:HF3LW13P
いい解決法思いついた。
けいすけはコテだけじゃなく以下の署名もつけるべし。
***************************************
私は3週間前に事故した被害者兼回答者です。
***************************************
795無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 15:14:26 ID:u40Fdxrp
私には「乞食」「犯罪者」「無権代理人」などの単語を
連発していた前スレのバカに比べればけいすけ氏は
随分まともな人に見えますけどね。
796けいすけ被害者兼回答者 ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 15:20:22 ID:lF4xiEXD
はい 名前をこうすればこれで解決ですね。
794さんいい解決方法を教えてくれてありがとう。
もうこの件で文句いうのはやめてくださいね。
スレが荒れてしまいます。

関係ないレスが多いと他への迷惑になるのでやめましょうよ。
わたしは故意に荒したりはしていないんです。

弁護士とかの友人はいくらでもいるけどお互い忙しいし
ここのほうが聞きやすいですよ。
示談する際には誰かに見たもらうでしょうけどね。
まあそれまでにこのスレで修業して弁護士とか保険やさん並に
くわしくなって聞く必要もなくなるかもしれないですけど。。。

では頭痛がひどいので一件落着したことですし
横になります。
797無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 15:33:03 ID:YK/D/z3D
荒らしは相手すればするほど喜ぶよ。

ず〜〜と無視すれば、そのうち名無しか消えるだろうよ
798無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 15:56:35 ID:cazl+81P
>>797
本当にその通りだと・・・上のレスを見て思った。
呆れるを通り越して唖然としたよwww
しかし、このスレで勉強して弁護士や保険屋と並ぶ位の
知識を付けるってw
まあ、保険屋の知識の程度は別として弁護士をどう思っての
発言なんだろうかと考えて小一時間www
ここでの弁護士の回答が全てだと思ってる所が痛いwww
799無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 16:31:45 ID:9aGaxfFl
>>795
同じ奴が他人のフリしてるだけ。
800無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 16:59:23 ID:hPkdBH52
昔々のおはなしじゃ。
この板が法律勉強相談板と言われておったころ、
真・弁護土というコテハンがおったそうな。
801無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 17:08:24 ID:Z5iY+Q1e
>迷惑かけるつもりはないです。
かけるつもりはなくてもかけてるよな? じゃぁ書き込まない事が「迷惑をかけるつもりはない」←これの正しい行動だな

>理想と現実にはギャップが生じるものです。それを克服していくのが人間
はぁ?なんでギャップの話しになるんだ?誤魔化すなよ。荒らしている現実とおまえが言ってる事に矛盾があるだろ?と言ってるんだ。
どこがギャップなんだ

>荒してはいない。少なくとも故意にはね。
>俺の場合は荒しているのではなく自然に荒れている。
故意じゃ無かったら問題ないって解釈か? どうなってるんだ?おまえの思考は?おまえが原因で荒れてることは理解してるじゃないか
おまえが退場することが解決。わかってるだろ?

>実力がつくのをあなたが確認していてください。
話をすり替えるな。それまでかける迷惑についてはどう処理するんだと聞いてるんだ

★個別のスレ立ては良くない行為と分かっててやらない
でも、このスレでは荒らしと言われ迷惑行為をしている。なぜやめないのだ?

★荒らし行為と言うルール違反を既に犯してるがどう思う?お前が荒らしてると思ってるのかどうかではなく
客観的にお前は荒らしてるぞ?(故意ではなくても荒れる事実は認めたよな)

答えにくい質問から逃げるな。お前は話しのすり替えで逃げようと必死だ。逃がさないからな
802無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 17:23:43 ID:Z5iY+Q1e
>うん、あれはよくなかった。体調悪いし仕事も滞ってイラツイテいたので。気を付けます。
>関係ないレスが多いと他への迷惑になるのでやめましょうよ。わたしは故意に荒したりはしていないんです。

お前が荒れる元凶なんだ
その理由は>>327 >>357 >>360 >>371 ・・・・・と暴言・高慢・聞く耳持たない持論の展開で
お前自身の人物像に嫌気がさしたから叩かれたんだろ。
当初の質問時から高慢さは伺えたけどな

それを今更「あれは良くなかった」だと?そんな言葉で自分の立場引き上げられると思ってるのか
医療点数の間違いさえも認めようとせず、各種回答での間違いも無視。こんな回答で混乱させてる荒らし行為を正当化するのか
このあたりの矛盾点も答えていただこうか
803けいすけ被害者兼回答者 ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 17:49:03 ID:lF4xiEXD
うわぁ過去レス見てみたらおれって暴言吐きまくりだね。
802のいうことももっともだ。
不快なおもいした人たちごめんね。
事故直後でいらついていたとはいえ酷過ぎた。
反省は成長の糧っていうからね。
これからはしっかり知識つけて回答するから許してね。

>医療点数の間違いさえも認めようとせず
間違えていません。
20〜30の病院がほとんどだと
友人の保険会社社員から聞きましたよ。
12なんてぜんぜんないっていってたぞ。

それと不毛な議論は終わりにしようぜ。
俺はコテをかえたこれにより初心者だとわかる。
それでいいじゃないか。少なくってもあいつは間違うかもしれないなって
予想つくんだから。
名無しで間違えた回答してる人も大勢みかけるが
そのほうがよくないだろ。
相談者が信じてしまうかもしれないだろ。
俺のコテならわかりやすいからいいだろ。

あまりにもしつこいと君は意図的に荒しているとみなされるぞ。
注意されたし。
804無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 17:50:32 ID:cazl+81P
けいすけは都合の悪い事には本当に答えないな。
答えても論点の摩り替えだし。
でも・・・もしかしたら、ただレスを理解する能力が
無いだけかも知れない。
しかし、これだけ具体的に言ってもらえれば理解出来るだろう
805無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 17:52:49 ID:cazl+81P
てか、>>803を読んで全く理解していない事が判明。
救えないなwww
806無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 18:40:08 ID:Z5iY+Q1e
全く答えてないな

やり直しだ。

点数についての解説は以前のレスにある。お前が間違ってる。所詮お前のは聞いた話だ。その聞いた話を信じさせたかったら
その保険会社・部支店・肩書き・氏名を書いてみろよ。
間違いやその指摘を認めないその態度こそが叩かれる理由



話のすり替えで逃げるな
807無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 18:44:06 ID:Z5iY+Q1e
コテはもう少しはっきり書け
けいすけ「事故被害者の独学(未経験)による素人回答」にしろ
そうすれば相談者も勘違いしない

お前の回答が「素人による」「独学」な回答とはっきりわかるようにすればスレ機能は回復するかもな
808無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 19:03:32 ID:YvAbTwxA
損保業界と医師会で取り決めた算定基準というものがあるにはあるが、
医療機関に守る義務があるわけでもなく、現に必ずしも守られていない。
従って、2倍〜3倍というのも間違いとは言い難い。
809無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 19:08:41 ID:Z5iY+Q1e
2〜3倍が無いとは言ってない

それが当たり前だと言ってるから違うと指摘してる。彼は間違ってないと言い張る


以上
810被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/25(木) 19:18:26 ID:lF4xiEXD
>>807
長すぎるからこれでいいだろ。
だいたいそこまで長いコテで可能なのかもわからん。
何字以内かなぁ。
どっちにしり被害者 独学 素人を盛り込んだからいいよな。

>>808
そうですよね。
保険会社社員がいってたことですから。
12なんて実際は全然ないって。
811無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 19:22:31 ID:Z5iY+Q1e
早く>>801の質問に答えろ
逃げるなと何度書かせたら気が済むんだ


けいすけ@素人被害者の独学珍回答
これでどうだ
812無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 19:29:40 ID:Z5iY+Q1e
別に被害者入れる必要ないな

けいすけ@素人の独学珍回答

これなら良いだろ。我ながら良いネーミングだ
813無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 21:09:43 ID:3xYhBVZZ
>>810

あのさ、人から聞く話というのは話半分に聞いたほうがいいよ。
どういうシュチュエーションでその友人が12なんて実際は全然ないと言ったか知らないけど

医師会と損保協会の取り決めがある以上、確実に存在するのね。
巷にある○○会○○病院というのは、ほとんど医師会の影響を受けるし、大学病院や
市民病院も医師会の決定にはほぼ従うわけ。

その実際は全然というのは、ほとんど○○整形外科というような個人病院なわけね。
まぁ、実際は個人病院の方が数は圧倒的に多いから、12円は全然ないという発言になったんだと思うが・・・

しかも点数単価は一律12円という話ではなくて、前述にある通り
「モノ」と「技術」は別という見解を出しているわけですよ。
そういった診療点数や単価の計算方法もろくに知らないで、あたかも自分は全部知ってる
オレは保険関係の友人から聞いたから正しいと発言しているのが痛いんですよ。
814無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 22:03:17 ID:cazl+81P
けいすけさん、そろそろ良いんじゃないですか?
どんなに勉強しても「その釜」で、ご飯を食べてる人には勝てません。
そして、ここで回答をくれる人達は誰も「勝とう」なんて思って
回答等していないと思う。
サラッと質問したらサラッと答えてくれるし、時効等難しい問題には
色んな人が色んな経験を踏まえた上で答えてくれます。

あなたは、設計の事なら誰にも負けないと思う。
何故なら、その「釜」で飯を食っているからですよ。
あなたは自分の仕事をたかが三週間位勉強しただけで「出来る」と
言う人を見たらどう思う?
それは違うと思わない?専門職は、上辺を塗っただけではダメなん
だと自分は思う。専門職は、やはり経験が物を言うと思う。
あなたは頭の良い人なんだから、そろそろ理解しても良いと思うよ。
815無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 00:24:12 ID:+rcrTFxa
777さん2の方です。
779さんありがとうございます。少し安心しました。
816無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 01:33:33 ID:X1Icv5bU
自治房もウザイ。
けいすけもコテ変えたんだから、この件は糸冬了
817無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 08:29:29 ID:BibatA1D
>>813
>>814

大体俺が言いたい事を言っくれた。

俺は社労関係から入ってきた口だが、勝ち負けと言うより知識を高めるきっかけになればと思いこのスレに来てる。

最初は、けいすけに期待したけどな…負けず嫌いなんだろうけど度が過ぎる。
818無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 09:20:59 ID:BOrGmxJN
>>816

お前けいすけだろ
819480:2008/09/26(金) 09:38:59 ID:RuANQM70
>>818
いいじゃないか、けいすけの名が消えれば。
しばらくは大人しくしてるでしょ。

後の方はみんなの力で悪を打ち崩したって感じで感動したよ。
オレの出る幕なかったしw

これでオレの役目も終わりだ。
じゃあな
820被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 09:43:17 ID:vWb+3g1J
俺はコテをつけてからは一度も名無しでカキコしたことはない。
これからも名無しではカキコしないから安心してくれ。

病院いってくる。
きのうはこの数日で再度悪化した感じだ。

>それが当たり前だと言ってるから違うと指摘してる。彼は間違ってないと言い張る
交通事故の被害者が通うのは整形外科が多いだろ。個人経営の。
その個人経営の整形外科では20〜30が多いのだから
俺がレスしたことは間違ってない。
821無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 10:32:35 ID:EIeUozxv
質問の回答はどうした。いつまで逃げる

>俺がレスしたことは間違ってない。
>>813を読んだのかお前は。たった一人に聞いた事を「知ってる・間違ってない」と決めつけるお前が駄目だって言ってるの
>個人経営の整形外科では20〜30が多いのだから
ソースだせ。ソース出して証明しない限りお前の発言は間違ってると断定する
友人の保険会社社員が「多くは20〜30でやってる」と聞いたからなんてバカなソース出すんじゃないぞw

>>814も読んだのか。痛いところ指摘されただろ

コテは「素人の独学珍回答」って言っただろ。
822480:2008/09/26(金) 10:56:09 ID:RuANQM70
>>820
まだいたのか。
消費税のときもそうだが、医療の点数とか相談者にとってはどうでもいいんだよ。
相談者第一の回答を心掛けてないからたたかれてるって気付かないのか?

>>821
あんたも医療の点数についての議論は他でやってくれ。
823無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 11:23:12 ID:EIeUozxv
けいすけ追い出したいんだろ?
指摘できる所を指摘するしか無いだろうが

そうやって枝を付けるから常駐するんだよ
824無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 12:01:06 ID:4TG2vChq
そのうちに、けいすけ氏も「話が違う!保険屋に騙された」と
泣きついて来そうだw
天下の損保○ャパンが、無期限に38000円もの休損を出すと
本気で思っているのだろうか?
ここで、かなりの個人情報を出しているしから特定簡単w
まあ、事故そのものが、けいすけ氏の脳内事故じゃないなら
の話だけどねwww
自分的には、そっちの方に興味がある。
825480:2008/09/26(金) 12:20:03 ID:RuANQM70
まあ追い出したいのもあるし
間違いを相談者が真にうけてはいけないから、指摘する必要はあるな。

ただ医療の点数に関しては相談者にはどうでもいい内容なんだし
間違いを指摘するより早急にやめさせるのが最善策ではないかと思ったのだ。
826無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 12:29:43 ID:2DqV9ScU
都合の悪い質問からは逃げて(レスを消費させて)違う論点を探してる

余計な擁護は止めた方が良い。点数が正しいとか間違ってるかを論じてるのではなく
友人一人からの伝聞を全て正しいと論じ、間違った部分への指摘を一刀両断で切り捨てる
この姿勢を指摘してるんだ。論点をずらすレスは控えた方が良い
それをしっかり指摘したのが>>813 >>814

けいすけ自身の事故相談で登場するのは構わない(誰も答えないうだろうが)
本や伝聞・ネットで仕入れた情報で全てを知ったかの様なレスと回答者面
間違っていても認めない視野の狭さ。場の空気を読めない自己厨振り。全てがこのスレを機能不全にしてる原因だ
優秀な回答者も居る良スレだった頃に早く戻すべきだと俺は思う。それにはけいすけの退場もしくは沈黙しか無い
827無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 12:47:50 ID:Rqe2dPOa
先月末、夜九時に夜勤業務中、私の車両を含む三台の玉突き事故を起こしました。
場所は駅前通りで混雑していました。
速度は30キロ進行中車線変更する車が多く
わき見運転で、低速タクシー二台に突っ込みました。
すぐ警察を呼び会社にも連絡し、
タクシー運転手の2人は今どちらも通院中で警察から後日連絡が入ることになっています。
人身事故になりますか?
保険は無制限、自賠責は3000万円以内です。
罰金と免停はありえますか?
教えてください。
828被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 13:47:39 ID:vWb+3g1J
不毛な議論でのレス消化はおよしなさい。
他への迷惑になりますよ

>>827
テンプレに従いましょう。

相手に怪我があれば人身事故になるのは当然です。
罰金と免停もありえます。
今までの違反歴とか相手の怪我の程度にもよりますよ。

相手への補償は対人も対物も無制限なら保険会社に任せておけばよい。
ただ両名へのお見舞いは早めにいきましょう。
菓子折りでももって。
829無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 13:57:16 ID:1AOuqDrE
相手は事故に遭ったら・事故を起こしたらどう対処すべきかを
会社で定期的に勉強しているタクシー運転手ですから
諦めて下さい。
処分を受けないようにタクシー運転手から警察に宜しく言ってもらう
なんて考えていたら法外な見舞金を要求されますよ。
無制限の保険で負担0円で済むのに命乞いして莫大な金額を
自己負担するなんてバカバカしいでしょ。
ケツまくって「勝手にせいや!」と言っておいた方がいいですよ。
830無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 13:58:13 ID:+rcrTFxa
全損事故・こちらの過失一割・9年式のムーブ(2年前にタイニングベルト、
ウォーターポンプはじめ消耗品を全部取り替え徹底的にリフォーム)・新車価格
115万円・目だった傷はなし
賠償の査定→11万円(実質99000円)
安すぎると思いませんか?これではとても同じレベルの中古車は変えません。
皆さんの経験や意見を聞かせてください。
831無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 14:07:55 ID:BOrGmxJN
不毛レス原因自身がこの調子だからな

都合の悪いレスは無視・すり替え・逃げ
>480がいらんちゃちゃ入れるからまたループになったわ
このスレダメだわ
832無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 14:31:27 ID:4TG2vChq
>>828
>不毛な議論でのレス消化はおよしなさい。
他への迷惑になりますよ

お前のレスが一番の元凶だ!
と言っても理解出来ないだろうな。
的外れのレスをいつまで続ける気?

833被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 15:16:00 ID:vWb+3g1J

あのね。マジに不毛な議論はやめましょう。
そして困っているかたの助けになる回答をしていきましょうよ。
俺も言動には気を付けるから。

>>830
安すぎると思う場合は
ネットでも雑誌でもいいから
同じ車種、グレード、年式の中古車情報を集めるんです。
たまたま一台高い程度では認めようとしないだろうから
複数集めてください。
そして実際にはこれぐらいが相場なのに11万では安すぎる。
集めた資料をもとに中古車相場ぐらいは認めろというんですよ。

ネットで検索すれば中古車情報ぐらいいくらでもでてきます。
探してプリントアウトして提示してみてください。
実際の相場が11万以上であればアップできると思いますよ。
834無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 15:17:38 ID:c3SNfzOW
前スレでバカの主張をまとめて一括で反論したように
誰かこのスレでのけいすけ氏の主張をまとめてくれませんか?
835無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 15:27:56 ID:2DqV9ScU
お前が常駐することに対して嫌がってるんだよ。
質問から逃げる、真摯な書き込みは無視するこれでは話にならんのだ。
お前が最初に作ったキャラはいくら更生しても受け入れられないんだよ。なぜか?素人だからだ
素人間違った回答ばかりするから駄目なんだよ


本スレ隔離スレにするかな・・・皆が賛成するならけいすけ書き込み禁止の業界人が答えるスレ建てるけど?
けいすけが消えようとしない限りこちらが出ていく他ないかもな。
>813 >814の真っ当なレスには一切答えない(見ようとしない)状態だからな
836無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 15:37:06 ID:4TG2vChq
>>833
>集めた資料をもとに中古車相場ぐらいは認めろというんですよ。

こんな言い分が保険屋に通るなら誰も困らない。
もっと具体的な回答にしたらどうだ?
中古車相場位、誰だって最初に調べて言うよ。
これじゃあ回答になっていないwww
837無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 15:43:12 ID:fWckVqq/
>>830

気持ちは痛いくらいわかる。

が、

9年落ちの車壊されてビービー言うな貧乏人!


が現実。以上。諦めれ。
838無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 15:44:51 ID:c3SNfzOW
> 中古車相場位、誰だって最初に調べて言うよ。

そうかな?これをやる自体かなりのレベルだぞ。

物損事故は得をしません、損失分を完全に埋め合わせてもらうことも
不可能ですっていうのが法律相談板の総意だから
どうしても得をしたい、せめて損失分を完全補償してもらいたい
って相談なら車の板で相談すべきですね。
839被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 16:19:37 ID:vWb+3g1J
>>836
>こんな言い分が保険屋に通るなら誰も困らない。
>もっと具体的な回答にしたらどうだ?
>中古車相場位、誰だって最初に調べて言うよ。

830さんはおそらくまだやってないでしょ。
具体的な回答だと思うけど。
こんな言い分が保険屋に通らないなんてなんでいえるの?
通る可能性は十分あるんですよ。
損害賠償は壊れたものの価値を補償するもの。
保険会社が提示してきた額が実際の中古車相場より
低いのであればそれを訂正してくる可能性大きいですよ。
ただ口でこの車は20万の価値があるのだというだけでは難しい。
同じ年式、グレード、車種で提示額よりも高い中古車相場資料を
だせばアップする可能性が大いにある。
具体的な回答だと思うんだけどね。
文句あるならあなたが具体的な回答してあげれば。
840被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 16:28:31 ID:vWb+3g1J
>>830
カーセンサーで平成9年式のムーブを検索してみました。
10万前後から30万、40万とかの車もいっぱいある。

ただしあなたの車のグレードなどがわからないので
自分で同じグレードのものを検索してみてください。

相手保険会社に提示する資料としてはそれをプリントアウトしたもので
OKですから。
ただし1台では相場とはいえないので複数探してくださいね。
ムーブは大量に中古車あるから同じグレード、年式の
ものを5台ぐらいはプリントアウトしておいたごうがよい。
そしてその中間ぐらいの金額をこれが相場だといって要求するとよいですよ。
836はそんな言い分は保険屋に通らないというようなことをいっていますが
そんなことはないのでやってみてくださいね。
841無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 16:29:42 ID:4TG2vChq
>>830
>>837のレスが保険屋の本音だな。
車板なら、もっと色んな案があるかも知れない。
全損扱いの場合は、修理代と全損分を比較して安い方に
なるみたいだけど、人によっては特約で超特みたいな
特約(修理分が全損分を出ても修理出来る)に入っている
場合もあるから保険屋と相談してみれば?

自分の場合は、全損32万。修理68万だったけど、修理を
希望したらこの特約を使ってくれた。ただ、スグにこの特約を
保険屋が提示した訳ではないので、修理してでも乗りたいなら
その事を伝える事が大切。この時に、ブチ切れたりすると
スグに弁護士対応になるので要注意w

>>838
自分は、中古車相場を調べて保険屋と相談しましたが、
知ってる方ですか?壊れた時に相場が気になったので
調べました(年式が古かったので・・・)
842無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 16:38:16 ID:4TG2vChq
>>839
訂正してくれる事もあるけど、中古車相場の場合は
あくまでも「売値」だから中々希望価格まで持って
行くのは無理。全損分に年式が高かったりすると
評価損を付けてもらえる場合もあるけどこれも結構大変。
全損価格を出されたら+5万行けば良い方じゃあないのかなぁ?

あんまり屁理屈こねてグタグタ言ってると弁護士が
出て来て強制終了されるのがオチ。
言ってみるのは良いけど、上手に言わないとマジで
スグに弁護士が出てくるよ。弁護士が出て来ると後々
あっちのペースで話が進むから気を付けないとダメじゃない?
843無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 17:05:15 ID:8eQseF3j
>>842
判例はその「売値」を基本にしているから、堂々としていればよろしい。
844無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 17:08:47 ID:c3SNfzOW
同意。
相手が弁護士を出してきたら相手はなおさら適正な価格を
提示するしかないのでは?むしろシメシメの展開だろ。
845無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 17:25:32 ID:BATFHja4
相談というかちょっとした質問みたいので恐縮なのですが
一年ほど前に起こした人身事故で
普通の幹線道路
自分:原付、速度遵守、法令違反なし(点数も付かなかった)
相手:わき道からの自転車の飛び出しで無灯火(逆走)

外傷は殆どなし、捻挫として全治二週間で
相手はフリーターで、通院はしなかったらしいのですが

今日、最終的に保険屋から支払われた金額が聞かれまして
59万円、治療費と別に支払われたそうです。
この金額って多いと感じたのですが普通なのでしょうか?
846無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 17:30:28 ID:4TG2vChq
>>843>>844
そうかぁ・・・
ならもう少し頑張れば良かったかな。
とは言っても8年落ちのRV車で排気が1800ccと言う
ヘボい車だったので、車検を取ったばかりと言う事で
車検分乗せても良いよと言う事でしたが、それでも38万で
それでは中々車も選べないので、中古の部品でも良いので
修理してちょうだいと言ったら、初めてそこで超特に
加害者が入っている事を教えてくれた。

そのお陰で、ディラーの修理(68万円)を受けられました。
その後、その車は一年ほど乗っただけでしたが、その一年で
次の車のお金を準備出来たので、まあ自分的には修理で
良かったかな?と思っています。38万じゃあ・・・ちゃんとした
車買えないですからw
ただ、>>843さんのレスにもあるように売価を希望するなら
裁判やって下さいと言われた・・・裁判やっても、ヘボ車だし
ふぅ・・・って思いましたよ。
交通事故では失くすものが多いですね・・・ホント
847無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 17:32:22 ID:4TG2vChq
>>845
多い少ないって言うより、保険屋が払ったんだから
別に良いじゃん・・・って思うけど。
848被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 17:41:53 ID:vWb+3g1J
>>830
9:1の事故とうことですから830さんの保険も使っているのかな。不明ですが。
それで中古車相場をだしてからですが
自分の保険も使っているなら自分の保険の担当者に資料とあなたの
希望額をFAXして相手保険会社に伝えてもらう方法がひとつです。

また相手保険会社に直接連絡してFAXしてもよいでしょう。
もちろん郵送でもよいですが。

相手保険会社の場合は大部分の保険会社が物損と人身の担当者は
別になっているようです。
(破たん危機で話題になったAIG参加AIUなどは同じ人が担当するようですが)
人身の担当は通常、保険会社の正社員で給料もそれなりに貰っているようです。
物損の担当(アジャスター)は子会社の社員が多く給与も少なめのようです。
また女性が電話対応などについては窓口になっている場合が多いようです。
彼女たちは正社員の総合職は少なく契約社員や給与体系の低い社員の場合が
多いようです。
誰と話す場合でも冷静に話して要求を伝えたほうがいいでしょう。
彼らだった感情をもった人間です。
そして彼らも勝手に決められるわけでなく上司の決裁も必要だったり
するようです。相場を要求するためだけではなく
彼らが金額を増額して上司の決裁を受けるためにもネットのでもいいから
資料は必要なわけです。
849被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 17:48:59 ID:vWb+3g1J
>>841
>>特約(修理分が全損分を出ても修理出来る)

念のため追記

超過修理費の特約は全損プラス50万円が限度の場合が多いようです。
7〜8割の方がその特約を付帯しているそうです。
ただその特約を使う使わないは加害者の意思次第だそうです。

またこの特約を使う場合はあくまでも修理した場合に
超過して修理費を出す特約なので修理が完了してからの
確認も必ずされるということです。

だから修理すると偽って修理額の見積もり額を相手保険会社から
もらって修理しないで買い替えるということはできません。
850無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 17:53:14 ID:c3SNfzOW
まあ、向こうが「売価を希望するなら裁判やって下さい」と言ってきたのなら
お望み通り裁判をしてやればいいんですよ。
金額的に簡易裁判所でやり合う事案でしょ?簡単、簡単。
少し法律の勉強して戦えばいいし、それで負けたら負けたでその経験を今後に
活かせばいいだけ。
次回事故に遭った時「前回の裁判は大変だったなあ」と相手にぽそっと言って
やれば、コイツは納得が行かなければマジで訴えてきやがるって腰を引き気味に
交渉して来るでしょ。
851無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 18:08:35 ID:4TG2vChq
>>850
色んなやり方がありますねぇ・・・
自分は、物損はそこそこで終わりましたが人身は
裁判になる事になりました。
今回の事故で色々知ったので、次は上手にやれると思う
のですが、でも・・・もう次は良いです。
って言うか、事故はやられ損なので出来る事なら今後は
遭遇したくないですwww
852被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 19:22:49 ID:vWb+3g1J
>>845
>外傷は殆どなし、捻挫として全治二週間で
>相手はフリーターで、通院はしなかったらしいのですが
続く文章で治療費と別に59万円とありますよね。
通院しないなら治療費はかからないのになんで治療費と別なのですか
文章がおかしいと思います。通院はしなかったらしいというのは
あなたの勝手な思い込みではないのでしょうか?

>今日、最終的に保険屋から支払われた金額が聞かれまして
>59万円、治療費と別に支払われたそうです
約1年前の事故ですよね。
それを約1年たってから保険屋から治療費以外に59万円払ったと
聞かされたと。
あなたが気にしていなかったただけで相手の方は長期間にわたって
通院していたのでしょうね。
そして治療が終わり保険会社が最終的に診断書や診療報酬明細書などを
もとに計算して慰謝料などを支払ったのでしょう。
なぜ通院しなかったらしいと思っているのかわかりませんが
相手は長期間通院していたのでしょうからあなたの加入している
保険から病院に対して治療費も支払っていたはずです。
あなたのとこにも保険からの支払通知がたまに届いていたのではないでしょうか。


853被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 19:48:14 ID:vWb+3g1J
>>851 4TG2vChq
>こんな言い分が保険屋に通るなら誰も困らない。
>もっと具体的な回答にしたらどうだ?
>中古車相場位、誰だって最初に調べて言うよ。
>これじゃあ回答になっていないwww

名無しで適当な回答して
しかも他人の回答にまでケチつけて謝りもしないで終わらせるのだから
お気軽でいいね。IDさえかわればだれかもわからんしね。
>今回の事故で色々知ったので
いろいろ知ったという割には罵倒してきただけで
役に立つ回答をしていないようですが。。。
854無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 20:26:01 ID:4TG2vChq
>>853
だってキミの事嫌いだから。
あんまり回答はしないな。
自分はこうだったよって言うレスは時々するけど。
回答は専門家にお任せしてる。
上手に表現出来ない事も多々あるしね。
自分的には、まだ聞く身分だし。
キミも俺と同じで聞く身分でしょ?違うの?
855無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 20:29:01 ID:4TG2vChq
>>856
あっ、罵倒したのはキミが初めてw

連投スマソ
856被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 21:00:30 ID:vWb+3g1J
>>855
はいはい。
俺も名無しで適当なこという人間は最低だと思うし嫌いだから。
お互い気が会ってよかったね。
俺はコテで被害者素人と明記してるからね。
それとキミと同じ身分ではないけどね。
キミほど無知でもないし低能でもないからさ。
どうせ名無しだからIDかわればわからなくなるんだから
もういいよ。できれば二度と俺に対してレスしないでくれ。
バカを相手にするのは疲れるから。
さいなら。
857無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 21:20:13 ID:4TG2vChq
何か勘違いしてないか・・・・?>@けいすけ

ここは名無しで良いんだぜ。
ここでコテるってどんな事か知ってる?
俺もアホだがキミも同じ位アホだな。
では、これで終わります。
858無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 21:40:12 ID:jI3/udxs
ではここでみなさんの力量を問う質問。
この質問はどの板・どのスレでも明快な解答を頂いていません。

問い。
 後遺障害等級の認定を申請する際に被害者請求をするのが常識になっています。
被害者請求は低い等級に認定される根拠となる意見書を相手が挿し込んで来る事態を
未然に防ぐことを目的としています。
では、加害者が自賠責保険も任意保険も同じ保険会社に加入していた場合、被害者請求を
することによって意見書の挿し込みを未然に防ぐことは可能なのでしょうか?
859無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 21:46:17 ID:ICv81t98
>>858

自賠責と任意保険を同じ保険会社に加入しないことってあり得るの?
860無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 21:46:22 ID:DLPVqq4g
>>858

答え

被害者請求だろうと、事前認定だとうろ、損害保険料率算出機構は、当該する任意保険会社に
問い合わせをしますので、その時点で意見書は提出されないにしても、同等の回答は任意保険
会社からあります。

よって意見書の挿し込みを未然に防ぐことは実質不可能です。

不可能という言葉は語弊があるかもしれません。
無意味ですと言ったほうが良いかもしれません。
861無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 21:53:45 ID:ay7Kol+v
携帯から失礼します。事故にあい仕事を休んでいたんですけど仕事に復帰しようとしたら相手の保険屋から仕事ができるなら治療を終了しましょうといわれたんですけど、なんていえばまだ治療つづけられるんですか?
862無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 21:57:28 ID:a5FSnRJC
>>859はいわゆる釣りかな?自賠責はどこでも同じ保険料(当り前か)だけど
任意は保険料が各社バラバラなので途中でダイレクト系に移ったりします。

>>860はちょっと嘘っぽいな。
病院と任意保険会社が裏で繋がっていなければ任意保険会社は意見書を
挿し込みたくても被害者の治療・受傷内容を正確に把握できないので、意見書を
作成すること自体が不可能なのでは?
863無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 21:58:16 ID:ay7Kol+v
861です。事故は1ヶ月前で停車中の事故なんでこちらの過失は0です。仕事は1ヶ月休んでいました。通院するための交渉手段を教えてください。
864無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 22:00:20 ID:ICv81t98
>>862
あーそういやそうだね。
865無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 22:01:07 ID:WcB0adhh
あれ?>>858>>862は私なのにIDが違うぞ???
これを利用して自演しまくろうかな?
866被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/26(金) 22:09:55 ID:vWb+3g1J
>>861
症状とかが何も書いてないんですけど。。。

怪我して1ヵ月でしょ。
一か月仕事ができなかったほどの症状だったていうことかな。

仕事ができる=治療終了ではないですから。

普通に仕事はこれ以上休めないけど
完治はしてないので通院するというだけでOKでしょ。

だいたい通院期間中ずっと仕事休むほうが無理がある。
867無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 23:06:56 ID:ay7Kol+v
866さん861ですけど症状はいわゆるむちうちです。今1ヶ月仕事やすんでるんですけど、仕事復帰しても慰謝料と搭乗者保険はもらえるんですか?
868無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 23:15:37 ID:ay7Kol+v
866さんあと事故したときに入院しようとしたんですけど相手の保険屋から自賠責に直接連絡してお金をもらう手続きをしてといわれてわからなかったので入院はやめました。通院が長引いたらまた同じこといわれそうなんですけど、通院した分は自分で請求してももらえるんですか?

869無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 23:18:30 ID:ay7Kol+v
866さんまたまたすいません。あんまり通院が長引いたら調査がはいると聞いたことがあるんですけど調査とはなにを調べられるのですか?
870無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 23:21:08 ID:c3SNfzOW
尾行&監視&盗撮
871無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 00:10:55 ID:+nAkvJGP
(自分にとって)長い間未解決の疑問その2

問い。
 車が夜間に無灯火で走行していて事故を起こした場合、過失割合の修正点
として何点増減するのでしょうか?
 判例タイムズなどには自転車が無灯火だった場合は5点だと書いていますが
車の無灯火についての解説は見当たりませんでした。
872無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 01:36:50 ID:eBuy7IUj
ウィッシュ
873860:2008/09/27(土) 06:13:09 ID:gSTLjXRm
>>862

初めから任意一括を蹴るということ?
通常のパターンは任意一括で対応していて、後遺障害のみ被害者請求になると思うのだけど

初めから任意一括蹴って、治療費は自分で支払い、症状固定してから自賠責に被害者請求
なら、意見書の挿し込みは防げるね。
でも、結局任意保険に請求するときには、診療報酬明細書出さないとだめだから、治療・受傷
内容はまるわかりだよ。

>>871
車の場合の無灯火は事故に対する寄与度が大きく変わるから判例化されてないのだと思われ。
基本的には著しい過失で10%修正だと思う。
874被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/27(土) 06:37:27 ID:PeviBzbj
>>867
仕事を休んでいるか否かにかかわるのは休業損害。
慰謝料は仕事しようが通院していればでる。
搭乗者傷害については部位症状別払いの場合は数回以上いけばあとは
固定金額だから関係ない。
通院1日いくらという日数払いの場合は通常の日常生活をおくれない
期間中の通院と限定されているはず。そうするといつまでも通おうが
必ずでるわけではない。働きながら長期間通えば削減されるケースも
でてくる。ただ2〜3ヵ月程度ならすんなり通院回数分払うケースが
多いと思う。具体的には治療が終了してから加害者側保険会社から
診断書、交通事故証明書、診療明細書のコピーをもらいそれを
自分が加入している保険会社に送る。その治療内容や通院回数、期間などを
みて自分が加入している保険会社が判断する。
>あんまり通院が長引いたら調査がはいると聞いたことがあるんですけど調査とはなにを調べられるのですか?
あなたが本当に通院すべき状態か否か。
むち打ちはレントゲン程度では出ないし外見上わからない。
骨折などと違い本人がまだ痛いといいつづけているだけの仮病である場合も多い。
875被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/27(土) 06:48:22 ID:PeviBzbj
>868
>通院した分は自分で請求してももらえるんですか?
http://www.nliro.or.jp/mame/qa05/index.html

>事故したときに入院しようとしたんですけど相手の保険屋から自賠責に直接連絡してお金をもらう手続きをしてといわれてわからなかったので
普通はいきなりそんなこと言われないと思うんですけど。。。
入院しようと病院がブラックリストに載るような病院なのかなぁ。
それともあなた893っぽい人?追突されたといってもバンパーに傷がついた
程度だったとか?
まあどちらにしろ相手保険会社が対応しなくなったら後は自分で支払い
相手側と交渉し示談できなければ裁判するしかないですけど。
相手保険会社は加害者側でもいつまでも治療費などを支払い続ける義務は
ないですから。
本来からいえば損害賠償は被害者が損害を立証して加害者に請求するのが
筋ですからね。
876無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 08:24:02 ID:dEfzHBa5
けいすけさんありがとうございます。またわからないことがでてきたらお願いします。
877無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 17:27:40 ID:jzAAM/2f
こ、これは自演なのか??
878無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 18:44:39 ID:AHok8lkh
むちうちとか、結局はどの程度の症状とか
結局被害者しかわかんないよね。
被害にあってラッキーとか思ってるやつがいそう。
目安3か月で打ちきりになるみたいだけど、
バンパーややへこみくらいで何ヵ月も病院いくなっつーの
879無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 20:39:15 ID:Z1QYLArc
>>830
既に数人の方のレスがあるようですが、
まず、中古車価格の査定を記した相場本があります。
これに載っている車の場合、ネット等で別の価格があっても、
保険会社がこれ以上の価格を認めることはほとんどありません。
特殊な車で、旧式の価格落ちがない特殊な例くらいかと思います。

ただ、過去の裁判例で、自己から遠くない時期に、
多くの費用をかけてリフォーム等したような場合に、
これを斟酌したものがあります。
「事故前にお金をかけてオーバーホールしたような場合には、
 そのことが査定に影響を与えることもあるのではないですか」
という風に保険の担当者に言ってみるのは一つの手かと思います。
2年前、というのが少し期間が空いているような気もしますが、念のために。
880無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 20:58:02 ID:Z1QYLArc
>>858
「力量を問う」などという質問に答えるのには気も進まず、また気も引けますが、
似たような事案で悩まれる方は多かろうと思いますので、分かる範囲で。
まず、
> 後遺障害等級の認定を申請する際に被害者請求をするのが常識になっています。
これ自体が、前提としてはおかしかろうと思います。
加害者が任意保険に入っている場合、特に後遺症認定が問題となるような事案では、
治療費の一括払等の関係、一時金の支払いや手続き上の便宜などから、任意保険会社が
障害分・後遺症分ともに手続きをすることがむしろ多いのではないかと思います。

また、低い等級に認定される根拠となる意見書の挿入、とありますが、
自賠責の後遺障害等級をもとに任意の請求をするような場合、
加害者側(保険会社含む)の判断と大きく食い違う等級が出ている場合には、
加害者側からの事後的な異議申立てもあり得るので、申請時の「意見書の差し込み」ということに、
あまり深くこだわること自体意味がないのではないかと思います。

これを前提として、ですが、
多くの保険会社で、自賠の取り扱いと任意保険の担当者は異なる窓口となっています。
ですので、被害者請求を行うときに、必要書類を整えた上で、
提出書類一覧をつけて提出すれば、敢えて任意窓口からその時点で意見書を添えることは
現実的に希少と言っていいのではないかと思います。
なお、自賠の等級認定も、あくまでも、適正賠償のためのものですので、
相手方からの意見自体を全ての段階で封じたいというご主旨であれば、賛同できません。
881無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 21:02:01 ID:Z1QYLArc
>>861
必要なのは、医師の診断かと思います。
医師が治療がまだ終了していないと言えば、
それが通院の必要性の証明になります。
仕事ができるかどうかも、医師から仕事を止められているかどうか、
医師が仕事に耐えうると判断したかが問題となります。

「仕事をできる」と「治療の継続が必要か」は、別な問題です。
保険会社であればそれは分かっているはずですので、
「医師からはまだ治療継続が必要だと言われています」
と言えばよいと思います。
保険会社には、医療照会の同意書を出していると思いますので、
「本当に必要か疑問であれば医師に問い合わせてください」
といえば良いでしょう。
882無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 21:12:07 ID:+nAkvJGP
>>880
ご回答に感謝いたします。
『> 後遺障害等級の認定を申請する際に被害者請求をするのが常識になっています。
これ自体が、前提としてはおかしかろうと思います。』
まあ、たしかにそうですね。文の先頭に『(上位等級獲得のための戦略として)』を
付けておけば良かったな、と後悔しています。
883無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 22:42:22 ID:EoFhci+y
110番(詐欺集団)信者が登場し始めたみたいだね
884無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 22:52:13 ID:+nAkvJGP
俺だよ。前スレで「バカ」と戦っていた俺だよ。

宮尾さんの影響も受けているけど柳原三佳さんや北原浩一さんたちの
影響もまんべんなく受けていますよ。
885無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 23:11:51 ID:EoFhci+y
信者:儲け


一歩引いた目で物事見られると良いね。そうすると本質に気が付ける
886無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 23:20:14 ID:+nAkvJGP
北原浩一さんだって推奨している(HP参照)のに、被害者請求の利点とかを書き込むと
必ず宮尾信者と言われるから不思議だ。
887無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 08:36:53 ID:JgdOEMsP
被害者請求を批判する人は居ないハズだけど?

888無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 09:16:52 ID:NiO2aM7q
被害者請求を推奨する書き込みを見掛けるたびに宮尾
信者・宮尾信者と連呼する行為は結局被害者請求を
批判していると受け止められても仕方がないと考えます。
889無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 10:28:45 ID:JgdOEMsP
やはり視野が狭いね
890無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 11:19:33 ID:+B7qIXAi
被害者請求そのものは批判するような制度ではないからね。

891無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 15:11:17 ID:2ee10VNu
まあ、被害者請求で後遺障害等級認定受けとけって話は判例タイムズにも書いてあるし。
892無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 15:20:48 ID:vVMEGdr+
けいすけの荒らしの次は110番信者…相変わらず進歩のない板だな。
893無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 18:10:43 ID:R1Sgtw+u
誰でも彼でも110番信者であると決めつける…相変わらず進歩のない板だな。
894無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 21:12:42 ID:5r7j6YXs
初めまして。事故の事で質問したいんですが、文が長すぎます。って出るんですがどうやれば良いですか?二回に分けてレスしかないですかね?
895無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 21:18:09 ID:JbTbC7sE
896無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 21:21:47 ID:5r7j6YXs
初めまして!免許取って一月になる者です。
質問なんですが、昨夜飲食店の駐車場でバックで進んでる時に後ろの車にぶつかってしまい、きずかずに出てってしまい今日の朝に警察官が来て警察署に行って話をして、相手の車を修理と病院代を請求されました。
897無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 21:24:36 ID:5r7j6YXs
保険が10月から入る事になっていたんですが、使えないから実費になるんですよね?
病院費は相手が一回行ったらいくらぐらい何ですか?20代の女性でした!
免許取り消しとかにもなるんですかね?
質問攻めですいません。よろしくおねがいします
898無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 22:14:09 ID:ezP6q/In
>上位等級獲得のための戦略として
こんな事書くから信者呼ばわりされるんだろ。戦略で等級獲得するってどういう神経してるんだ


>896
ここに書いて聞く前に親に言え。常識も理解してない奴に常識から教える事まで出来ない
899無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 22:29:48 ID:5r7j6YXs
>>898さん
親には、あんたが悪いから金貯めてちゃんと払えと言われました
あーだこーだ言ってもこっちが悪いもんで全額負担になるんですよね?
900無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 22:38:08 ID:ezP6q/In
そんな親だからこそ、君みたいな子が出来たのか・・・・・
君は未成年だよな?未成年なら親の監督責任も否定できない。ちゃんと払えでは無く
こんな育てた方した責任取れと、親子で賠償しなさい。

未成年でなかったら・・・・非常に将来を不安に思うが自分で責任を取りなさい
車の修理代・その間のレンタカー代・治療費・通院交通費・慰謝料・休業補償これらを全額払いなさい
刑事罰はひき逃げになってるだろうから免許停止は決定で取消もあるかもよ

相手が病院にどれだけ通うかなんて分からない。一回あたりもしらん
当面の賠償に50万、その後の治療費等にさらに50万は用立てておけ。それ以下で収まると良いがな
901無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 22:57:17 ID:0DjjxP4u
【お名前】
 901
【事故日・時間帯】
 去年の年末。午前中。
【相手の車両等】
 当方・乗用車   相手・自転車
【警察への届出の有無と処理】
 当方から110番通報。怪我人ありで救急車の手配も要請。
 人身扱いで現場検証後、警察署に出頭して調書を取られた。
【保険の加入状況】
 当方に自賠責・任意保険あり
【怪我の有無と程度】
 相手が足腰を強打して救急搬送。警察署での聴取中に担当官あて骨折はないが数日の入院を要する診断が出た旨の電話連絡あり。
 結果としては2〜3週ほど入院していたらしい。当方は怪我なし。
【相互の車両等の破損状況】
 自転車は前輪部分が曲がるなどの損傷。当方はボンネット右側面とAピラーに凹み。
【現場の状況】
 住宅街の交差点。当方3m程度、相手側4m程度の幅員。相手側は下り坂で一時停止標識と路面標示あり。
 当方が交差点に入ったところ、下り坂を惰行してきた相手の自転車が当方の乗用車の前部右側に衝突。

【で、何を相談したいか?】
 相手への補償は保険会社を通じて行い、完了した旨の連絡があったのですが、
 事情聴取のときに担当官からいわれた検察からの呼び出しとか免停の通知とかが全く来ないので
 忘れられてるのではないかと不安になり、「自動車安全運転センター」から運転記録証明書を取り寄せたところ、
 当日の日付で「交差点安全進行義務違反(物損事故)」で2点だけついてました。
 警察的には物損扱いで処理された、という理解でいいのでしょうか?
902無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 22:58:03 ID:5r7j6YXs
>>900さん
車の修理費は20万と言われました。100万なんて大金現在ないんですよ。
今からバイト増やして100万たまんなかったらどうなります?分割払いとかできないんですかね?
903無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 23:00:01 ID:ezP6q/In
>「交差点安全進行義務違反(物損事故)」で2点だけついてました。
>警察的には物損扱いで処理された、という理解でいいのでしょうか?

どうしてこれで物損なんだよ・・・交通の教則も一回読め
立派な人身扱い
904無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 23:03:12 ID:ezP6q/In
>902
そんなことまで知るかよ
お前が相手の立場なら、金も信用も常識も無い奴の「個人的分割」に応じるか?
どうせ一ヶ月1マン2マンとか眠たいこと言い出すだろ
借金してでも用意しな。
905無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 23:04:58 ID:ezP6q/In
あすまん
>>「交差点安全進行義務違反(物損事故)」
物損事故って書いてあるのか??


なら物損だ
読み飛ばし失礼
906901:2008/09/28(日) 23:11:56 ID:0DjjxP4u
>>905
証明書の「内容」欄に「(物損事故)」まで書いてあります。
ついでに2年以上無事故・無違反者の特例で点数計算されません、の注記つき。
907無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 23:11:57 ID:5r7j6YXs
>>904さん
相手の立場になったら信用できないですね。
わかりました。ありがとうございました
908無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 00:36:43 ID:fjnW1CX4
> >上位等級獲得のための戦略として
> こんな事書くから信者呼ばわりされるんだろ。戦略で等級獲得するってどういう神経してるんだ

こんな常識的な戦略にケチ付けるな保険屋!
じゃあ、「戦術」に変えといてやるぜ!これで満足か!
909無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 06:23:37 ID:XnOrD8jH
昨日一旦停止を無視した車に自転車ではねられました。休業保証は支払いますと言われたんですが打撲がひどく10日は自宅療養と言われました。勤めて1ヶ月なんですが首になりそうで心配です。慰謝料請求出来ますか?携帯から失礼しました
910被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/29(月) 06:44:30 ID:QoLGHWzm
>>896
>夜飲食店の駐車場でバックで進んでる時に後ろの車にぶつかってしまい

きずかなかったというが相手も動いていた可能性もあるんだよね?
それならあなたが全額払うべき事故ではないかもしれないよ。
バックしてあたったら100%あなたの過失というわけではないから。
相手がとまっていたなら仕方ないけど、相手に怪我があるということだから
相手も動いていた可能性あるだろ。
911被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/29(月) 06:47:30 ID:QoLGHWzm
>>909
通院していれば慰謝料は請求できます。
してあるならいいんですがもしまだしてないなら
ちゃんと警察に人身事故の届け出しましょうね。

あと休業損害と慰謝料は別ものですよ、
912無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 07:03:40 ID:OhXK9ixC
>>911会社クビになったら提示された慰謝料に
クビになった分も上乗せできますか?
913無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 09:26:06 ID:0Bg68v3Y
【名前】
 913
【事故日・時間帯】
 9月27日 夕方6時頃。

【相手の車両等】
 相手・・・トラクター
 当方・・・小型トラック

【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいます。 人身事故。

【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は・・・勤務中 当方の会社自賠責のみ。 
 
914無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 09:26:41 ID:0Bg68v3Y
913続きです

怪我の有無と程度】
 当方 怪我なし
 相手 左前頭部骨折 頭20針 右手甲裂傷

【現場の状況】 
 トラクターに後ろからぶつかりました。
 前方不注意です。
 こちらのトラックは左側前面破損
 
 【で、何を相談したいか?】  
 当方の会社は自賠責のみです。その分の保障金額は出ると思うのですが
 相手にそれ以上の金額を要求されると自腹になります。
 事故を起こしてしまったので お支払いしなければならないのですが
 相手は80歳の老人で 娘さんが県外から戻ってこられ
 これからの保障のことで どう考えているのか・・・と。
 娘さんは仕事をされているようで わざわざ県外から戻ってきたので
 その分の休業補償もしてくれと言われております。
 娘さんの旦那さんは大手会社勤務で そこの顧問弁護士にも相談をすると
 言っております。
 どうしていいのか わからず・・・勤務中でしたので会社が交渉にあたって
 くれるといいのですが 自分でしないといけません。
 こういう場合 娘さんが親御さんのために帰省した休業補償までしないと
 いけないものなのでしょうか?
 
 なにぶん 初めての事故で わからないことだらけで
 ひとりで悩んでおります
 アドバイスよろしくお願い致します。
915 :2008/09/29(月) 11:33:27 ID:z841VWFF
>きずかなかったというが相手も動いていた可能性もあるんだよね?
>それならあなたが全額払うべき事故ではないかもしれないよ
>相手に怪我があるということだから相手も動いていた可能性あるだろ。

確かに可能性はある。だが、可能性と言うだけで相手の過失を主張するのは大間違い
@バックした際にぶつけた=後ろを見ていなかったからぶつかった=相手の動作は分からない=相手の言い分を飲むより手はない
Aバックした際にぶつけた=後ろを見ていなかったからぶつかった=相手の動作を目撃した人が居る=目撃者の証言も加味する
Bバックした際にぶつけた=後ろを見ていて相手も確認してぶつけた=故意

@で相手の過失を言い始めるのは単なる「言いがかり」たとえ可能性があっても見ていなくてぶつけたのだから言うことじゃない
Aは目撃者(ビデオ等)次第
Bは論外
バックする際の後方注意義務はかなり重い

>912 出来ない。首になるかならないかは事故とは無関係

>914 そんな大きい事故でしかも無保険などここで聞いて解決する事案じゃない。
運転は貴殿だが、会社の責任になるので会社に支払う義務がある。貴殿が行動するのではなく会社と一緒に行動すること
会社が動かないようであれば、労働基準局等に言えばいい。
*貴殿に支払い責任が無いという話ではない
916無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 11:39:58 ID:0Bg68v3Y
913 914です。

会社と行動ですか・・・。
会社の車両部長には報告したんですが
交渉は私がしろと指示されました・・・。

もう一度会社と相談してみます。

お答え ありがとうございました。
917無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 11:52:18 ID:nSFaULrB
916さんの行政処分と刑事処分がどうなったのかが気になる。
918無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 11:53:32 ID:z841VWFF
会社には使用者責任があるので、貴殿と同じく賠償義務があります。
運転者が交渉しろと逃げることは出来ません。

余談だが、通勤途中の事故も会社の責任を追及できる。通勤交通費を払っていたり・マイカー通勤を認めていたり
したら会社の責任が発生します。
919無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 13:03:08 ID:O+GFPT21
>>914
勤務中であれば、会社が対応するべし。
あなた個人だけの問題では済まない。

>>918
通勤中の使用者責任はそんなに単純じゃない。
http://www.law.co.jp/hori/QA05.htm
920無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 13:47:02 ID:z841VWFF
質問外の余談話をそこまで詳しく書く必要が無いと判断したまでだが?
簡素化して書いたが間違っては無いよな?

補完レスには感謝する
921無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 14:01:18 ID:O+GFPT21
>>920
あなたの書いたケースは便宜的社用使用が伴うケースでしょう。
純通勤使用の場合は、通勤交通費の支払いがあろうと、マイカー通勤を認めていようと、会社が駐車場を提供していようと
使用者責任は発生しないというのが、東京地裁の判例で

通常想定されるケースで、もっとも多いのが純通勤使用でしょう。
あなたの書き込みだと純通勤使用でも、会社の責任が発生すると勘違いすぐ人が多いとおもう。

あなたの書いた言葉を使うと

発生する可能性があると言うだけで、会社の責任が発生すると主張するのは大間違い
922無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 14:17:15 ID:z841VWFF
神戸地裁 H10.5.21
従業員がマイカーで通勤中、一時停止規制に違反して交差点に進入しトラックと衝突事故を起こした。
会社は通勤手当としてガソリン代相当の金額を支給しており、従業員は通勤以外には車両を使用していなかった。
従業員は会社の指示によってマイカー通勤していたため会社の具体的な指示命令下に行動していたとし、
マイカー通勤と会社の業務の間に強い関連性があるとして会社に対し運行供用者責任を認めた。
*会社の指示でって所がミソだけど、交通手段の無い場合は「指示」に該当しないかね?

マイカーの使用が通勤のみに限定され業務に一切使用されていない場合は確かに使用者責任は無いと思う。
が、100%無いとは言い切れないとはおもうけどね。*弁護士費用特約の登場で訴訟案件は増えてる
使用者責任を免れるようしっかりと管理した企業が何処まであるかは疑問だが?
まぁ、質問と大きくそれてるのであまりかっかしなさんな

923無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 14:20:23 ID:O+GFPT21
どんな判例出しても可能性のひとつでしょうw

だから、これが結論

【発生する可能性があると言うだけで、会社の責任が発生すると主張するのは大間違い 】
924無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 14:22:07 ID:z841VWFF
べつに主張なんかしてないが?
どこで主張してたっけ?
925無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 14:26:01 ID:z841VWFF
余談だが、通勤途中の事故も会社の責任を追及できる(可能性がある)。
通勤交通費を払っていたり・マイカー通勤を認めていたりしたら会社の責任が発生(する可能性がある)します。


これで良いのか?
括弧がないと主張になっちゃうのかw
926無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 14:26:09 ID:O+GFPT21
会社の責任が発生します。
会社の責任が発生します。
会社の責任が発生します。
会社の責任が発生します。
会社の責任が発生します。
927無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 16:35:21 ID:W6nLz/Y/
928無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 18:40:53 ID:8OaZjdmx
>>896ですが
自賠責が使えるらしいんですが、車の修理代、その間のレンタカー代、治療費、通院交通費、慰謝料、作業保証
って適用なんですかね?
あと最高が120万までと書いてあったのですが、知り合いの車屋に聞いたら、200万くらい大丈夫と言ってましたけどどっちですかね?
929無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 18:41:49 ID:do9VNaCb
>>921
>純通勤使用の場合は、通勤交通費の支払いがあろうと、マイカー通勤を認めていようと、会社が駐車場を提供していようと
>使用者責任は発生しないというのが、東京地裁の判例で

そう言い切ってしまうのもそれはそれで誤解を生む。
930被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/29(月) 18:46:11 ID:QoLGHWzm
>>915
>>@バックした際にぶつけた=後ろを見ていなかったからぶつかった=相手の動作は分からない=相手の言い分を飲むより手はない

バックしていたからといって相手の要求を全面的に認める必要などない。
傷の具合からも相手が動いていたと判明する場合もある。
いいがかりでも何でもない。
修理代を100%要求するなら相手が証明すべき。
双方の言い分が食い違うなら双方が妥協して示談すればいい。
それが無理なら相手が訴訟でも起こして証明すればいい。
過失が大きい側は実際は交渉の場で強くでてもいい。
相手はこちらが払わないといえば裁判にするしなないのだから。
いいなりになる必要などまったくない。
931無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 18:46:42 ID:z841VWFF
>928
もうめちゃめちゃだな。自賠責ぐぐって調べろと言いたいが・・・これで最後
自賠責で出るのは治療費、通院交通費、慰謝料、休業補償等の人身部分のみ。限度額は120万

その知り合いの車屋も適当過ぎるな。
932無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 19:01:02 ID:8OaZjdmx
>>930さん
相手は駐車場で止まってました!強く言っても良いのですが良心的に話を進めたいんです。
>>931さん
何度も相談にのってもらってありがとうございます!
933無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 19:03:29 ID:O+GFPT21
>>929

普通に日本語を解釈すれば誤解はしないと思うけどな・・・

「発生する」というのに対して、発生しないという判例もあると言ってるだけで
誰も100%発生しないとは書いてない。
>>919に挙げたサイトの弁護士だって「原則」という言葉を使ってるから
当然、例外もあるわけで、>>922のような判例もある。
934無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 19:42:06 ID:4e40PGLa
>>933
普通に解釈すれば、
反論として「発生しない判例」を出しているのだから、
「100%発生しない」と取られてもおかしくない。
935無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 19:51:33 ID:d5ekSDKJ
同じ通勤でも現場への直行だと会社の責任はほぼ認められる傾向ではある。
936被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/29(月) 19:59:29 ID:QoLGHWzm
>>932
そうですか。
相手は止まっていたのですね。
では修理代、修理中の代車代はあなたが負担すべきですね。
相手が分割でもよいというのなら分割にしてもらえばよいでしょう。
実際は金がない相手からだと取れないものは仕方ないので
分割にする例は多いようですよ。

相手の怪我の件ですがあなたはあたったことに気づきもしなかったのですよね?
その程度でしかも相手が駐車していて怪我するものなのか疑問に感じます。
もしお金がないなら自賠責へ被害者請求してもらえばよいでしょう。
ないものは出せないのだから仕方ないと思いますよ。
937無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 21:41:22 ID:O+GFPT21
>>934
あの。。。判例は判例であって通例じゃないですよ?
最高裁判例ならまだしも、たかだか地裁の判例ひとつだして
100%発生しないと判断するなんて、よっぽど奇特な人だと思う。
938無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 22:21:28 ID:1ZyXiHaL
そんな事分かってるんだよ

お前の書き方が「無い」と断定する書き方だろ


お前のレスは一貫性がない
認定する判例出されてファビョッてんじゃねーよ
939無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 23:07:53 ID:+tLK8c3t
>純通勤使用の場合は、通勤交通費の支払いがあろうと、マイカー通勤を認めていようと、会社が駐車場を提供していようと
>使用者責任は発生しないというのが、東京地裁の判例で

と断定しておきながら(お前流で書けば「可能性」と書くべきだったな)
>たかだか地裁の判例ひとつだして100%発生しないと判断するなんて、
これは無いだろう。

しかも最初に自分が判例持ち出しておきながら「どんな判例出しても可能性のひとつでしょうw」と書く
全く一貫性がないぞ?
脳内変換で判断するとかしないとか勝手に定義して進めない方が良いぞ
お前の>921の書き方は「純通勤使用の場合は使用者責任は発生しないというのが、東京地裁の判例です」と
断定しちゃってるぞ。書き方の誤りを認めて引っ込んでおいたら?醜いよ?
940無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 23:16:28 ID:O+GFPT21
おまえら日本語が不自由なやつばっかだなwww

オレは「発生する」と断定しているヤツに対して、発生しないという判例を提示しているだけだろ。
941無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 23:22:13 ID:+tLK8c3t
どう考えてもお前の方が不自由してるがな

全く一貫性がない










笑う
942無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 23:40:14 ID:pgitrIna
本人たちは必死だが

どうでもいい話だなぁ
943無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 23:42:14 ID:sMHGg7lb
ほんと、どうでもいい
944無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 23:52:15 ID:O+GFPT21
>>941
はいはい、ワロスwワロスw

ちゃんと日本語理解できるようになってから書き込みしようね。
945無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 00:25:35 ID:xKUd696z
いろいろご指導お願いいたします。
6月に追突事故で通院中に9月25日にも追突事故を受けてしまいました
。自分のアンラッキーを嘆いています。
二件ともこちらは停車中なので非はありません。
本日、6月の保険屋さんと電話でお話したのですが 24日で6月の保険屋さんは打ち切りで次回からは新しい保険屋さんに…
と言われました。
正直、前回の事故のダメージの方がありましたし
適切な表現ではないかもしれませんが6月の保険屋さんがラッキーな気がします。
今、現状は 体の調子も悪くすっかりブルーになってしまいます。
今は整形外科に通い始めていますが以前からの接骨院のほうがいいのか?
いろいろわからないことだらけです。
アドバイスいただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
946無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 00:31:33 ID:ZXP6zdX4
>>945
どちらの事故も貴方の過失はゼロなのだからすべての治療が終わって全損害額が
確定した後に両方の保険会社に「××万円払え、どっちの保険会社が何%負担する
のかはお前らで話し合え」って言ってやればいいと思います。
947無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 00:33:04 ID:ZXP6zdX4
通勤途上の事故で加害者の勤め先にも賠償責任を認めるかどうかの判断は
加害者個人が入っている任意保険で被害者が受けた損害すべての賠償が
可能かどうか、
被害者は損害の補填を確実に受けたいがために加害者の勤め先も訴えたのか
それとも勤め先も訴えることで加害者を会社に居づらくさせることが目的だったのか
などで判断が分かれているのだと思う。
948無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 00:38:13 ID:xKUd696z
有り難うございます。事故も初めてで複雑な
二重の事故なのでアドバイス感謝感激です。
949無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 00:52:50 ID:LZTdAXJW
治療費を含めて120万円を超えていれば自賠責の時効は関係有りません。
と言う事を聞いたのですが、何故かを教えて下さい
950無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 00:55:12 ID:ZXP6zdX4
↑初耳だな。分かる方宜しくお願いします。
951無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 01:38:13 ID:sFhtZ4W4
>>949
死亡・後遺障害の場合を除けば、
120万円を超える部分は自賠責から出るわけじゃないから、
この部分に関しては自賠責の被害者請求の時効が関係ないのは事実といえば事実。
ただ、120万円以内の部分であっても、
不法行為の時効・除斥期間にかかってさえいなければ、
被害者請求の時効(2年)にかかっても請求する道はあるが。
952被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/30(火) 05:43:27 ID:dh9gfKbf
>>945
そんなに体調わるいのですか。
脊髄液減少症というケースもあるようです。
保険会社は認めないでしょうけど。。。
953無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 07:01:12 ID:C+v4yyVV
954無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 07:09:08 ID:C+v4yyVV
横断歩道で雨で
すべってこけちゃった
こけた拍子に足だけ
車道にでちゃった
相手保険屋から
あんたが悪いから
保険対応できないと
いわれちゃった
車道にでたら歩行者が悪いのかなあ
955954:2008/09/30(火) 07:13:35 ID:C+v4yyVV
騙されてるみたいで
なっとくできない
どうすればいいんだろう
わたし女だからなめられたるのかなあ
956無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 07:16:59 ID:C+v4yyVV
わたし車道にはみでた
右足をタイヤでふまれた
骨折したんだよお
傷だって残りそう
まだ結婚してないし
21歳なのにい
957954:2008/09/30(火) 07:21:20 ID:C+v4yyVV
時間帯は夜間
真っ暗だった
警察にも届けた
わたしは生命保険にしか
はいってない

過失割合教えてね
958無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 08:00:52 ID:lsaclk89
本人か親・同居する家族が契約している自動車保険の
人身傷害が使えるはずなのでそこを窓口にして交渉すれば
良いかと
959無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 08:05:08 ID:6hoi3Q8i
生命保険に入っているのなら相手からの補償は要らんやろ。
960無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 08:09:09 ID:xyuSHPLs
>>945
スレ違いだと思うけど鞭打ち症は人によって症状も違うし、何が効果的かも違う。
今までどんな検査したの?
961954:2008/09/30(火) 08:28:58 ID:C+v4yyVV
わたし一人暮らしで
働いてるから同居の家族いません

生命保険は入院してない
場合働いて対象にならないっていわれちゃった
962無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 08:38:35 ID:EMEubHBe
>>961
相手の保険会社が対応しないというのは妥当。
対応しないというだけで、治療費等は自賠責から出るから
被害者請求するべし。

一人暮らしということは未婚だよね?
であれば、同居じゃなくても親の人身傷害使えるかもしれないから
親が加入している自動車保険の会社に聞いてみて
963954:2008/09/30(火) 09:20:09 ID:C+v4yyVV
ひかれたのに
保険会社が対応しないなんて許されるの
未婚です
親にきいてみます
964無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 09:29:08 ID:ZXP6zdX4
ちょこっと考えてみたけど>>962さんの回答が正解っぽいな。
親の人身傷害は、まあ、使えないでしょうね。
965無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 09:40:20 ID:EMEubHBe
>>963

任意保険は過失のある被害者の対応まではしないのです。
すべってころんで車に突っ込んで行ったという状況なので
相手の保険会社に対応を求めること自体無理があります。

別居の未婚の子であれば、おそらく人身傷害の対象なので、親が人身傷害に入っていること祈ってね。
966無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 09:46:07 ID:GxRW7hX0
入院してないから、どうなんだろ
967954:2008/09/30(火) 09:58:15 ID:C+v4yyVV
そっかあ
過失があると対応してくれないのかあ
わたしの過失はどれぐらい
横断歩道でこけて
左折してきた車に足をひかれちゃった
968無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 10:34:33 ID:EMEubHBe
>>967
過失割合はもう少し状況が詳しくわからないとなんとも言えないけど

おそらく自賠責では減額されない程度の過失だと思うので、治療費、その他が120万以内
収まるようであれば、過失割合に拘る必要はない。

だから、治療費は健康保険を使って圧縮したほうがいいよ。
まぁ、人身傷害使うことになったら、健康保険使うように言われると思うし、それこそ過失割合は関係ない。
969被害者独学素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/09/30(火) 11:14:42 ID:dh9gfKbf
>>954
任意保険の対人対応は加入者の過失が
5割以上が目安のようです。
あなたのケースだとはっきりはわかりません。
現場を確認しての具体的で詳細な分析が必要でしょう。
イレギュラーな事故形態なので。

足を骨折ということはズボンや所持品に損害はなかったのでしょうか?
あったなら相手保険会社に対物の対応を求めるべきです。
対物の場合は過失が何割であろうと対応するはずです。
もちろん時価の過失分しか補償してくれないですけどね。

人身傷害については他のかたの回答のように
ご両親の自動車保険補償内容を確認してみるといい。
970無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 11:20:29 ID:gHqByLqX
1人暮らしの女性なら保険会社と揉めたら身の危険を感じる事態を懸念して
泣き寝入りするだろう、なんてことを保険会社が考えていそうですね。
971無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 11:36:14 ID:KHL5cC71
>>967
横断中に左折車に轢かれたのだと状況が全く違うわけだが。

つーかお前のレス全部ネタだろ。保険屋の対応も含めて。
全然困ってなさそうだし、最初に次スレのリンクなんか貼ってるし。
972954:2008/09/30(火) 11:37:10 ID:C+v4yyVV
夕方になったら
親に聞いてみるね
スカートとバッグが
傷ついたり汚れたり
しちゃった
請求してみるね
バッグお気に入りのなのになあ
海外旅行にいったときに
買ったんだよお
973954:2008/09/30(火) 13:03:50 ID:C+v4yyVV
わたし横断してるときに
こけてそこでひかれたんだよぉ
ネタじゃないよぉ
最初に次スレリンクはったのは
相談途中でスレ終わっちゃったらと心配だったからだよぉ
974無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 15:42:38 ID:MACngqLd
>>967
どういう状況、タイミングで転倒して車とぶつかったのかがわからないので
はっきりとは言えないが、
横断歩道上であるということから、歩行者の過失はかなり限定的。
もしかして赤信号だったとかじゃないよね?
975954:2008/09/30(火) 16:37:54 ID:C+v4yyVV
信号は青だよ
相手は青信号で左折してきたんだよ
わたしも青信号
渡る途中でこけたら足をひかれたの
でもね相手はわたしが
横断してることにも
きづいていなかったとおもう
こけなくてもはねとばされてたかも
相手は事故直後は急いで左折したからきづかなかった
ごめんなさいといってたもん
それから一度保険会社から電話きて対応できないと
いわれた
相手にかけたら保険に任せてあるから自分は何もできないって
ひどいよね
976954:2008/09/30(火) 16:46:22 ID:C+v4yyVV
わたしは青だから横断歩道を渡ろうとしてたの
途中ですべって転んだの
そしたらわたしと同じ
方向からきた車が左折してわたしの足をひいたの
倒れてから立ち上がる前にひかれたから1秒程度かな
それなのにほけん屋は
対応しないなんて酷いよね
わたしも横断歩道での事故でしょっていったの
でもね轢かれた足は歩道から
でてたから違いますって
言われちゃった
977無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 16:46:54 ID:ZXP6zdX4
相手の「保険に任せてあるから自分は何もできない」は立場が逆なら
自分も言ったであろうセリフだから恨んだりしたらダメですよ。
相手が嘘の事故態様を主張しているのなら話は別ですけどね。
978無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 17:04:43 ID:GcJQLrFn
>>976
警察の人身事故の事故証明は出ていますか?
相手方に対して、事故態様を説明した文章と、
「あなたの加入している保険会社は、私に非があるといいますが、納得いきません」
という意味合いの言葉を入れて、内容証明郵便を送ってみて下さい。
一度そういうものを送っておけば、うやむやにはできないので、
きちんとした見解を出してくるものと思われます。

「車道に出た」というのがどの程度か分かりません。
車道といっても、横断歩道はその名の通り「歩道」と考えていいでしょう。
相手方が左折してきたというのであれば、相手の過失はあっておかしくありません。
保険会社が一点張りというなら、資料を出して貰って専門家に見て貰いましょう。
979無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 17:34:25 ID:3yEcP2Jx
>>975-976
もしかして、
すでに一時停止していた(しようとしていた)左折車に対して
転倒の弾みで脚を突き出して蹴ってしまったって形じゃないの?
980無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 22:55:30 ID:eNlGmnZf
【お名前】
会社員
【事故日・時間帯】
9月29日AM4:20頃
【相手の車両等】
相手:軽のワンボックス
自分:RV車
【警察への届出の有無と処理】
事故直後に私が連絡。本日人身扱いになるとの連絡あり
【保険の加入状況】
双方ともに任意保険加入済み
【怪我の有無と程度】
自分:ひざが腫れているため曲げると痛い
相手:最初はレントゲンも撮ってもらって検査したけどどこも異常ないよと言っていましたが
   本日電話したところ右わき腹も痛いし首も痛いしいろんなところが痛いとのこと。
【相互の車両等の破損状況】
相手:相手が言うには全損とのこと。しかし現場で見た限りそこまでひどい破損状態ではありませんでした。
自分:全部バンパー破損・走行時にバンパーがタイヤに当たるため異音がする。
【現場の状況】
片側2車線の国道で自分は左車線を走行。相手車両は右車線前方を走行
当方のハンドル操作の誤りで相手左後部に正面から衝突。
【で、何を相談したいか?】
相手の方は仕事に必要とのことで代車を即日手配するよう50回ほど電話されました。
当方の任意保険会社より代車は手配しました。今も運転しているそうです。
本日も仕事をしていたと言っており、運転できるほど元気なのに重病のようにおっしゃるのが納得いきません。
(もちろん私が一番悪いのは理解しております)
明日相手の自宅に訪問し、菓子折りを持って謝罪に訪れる予定です。
明後日には警察にて事情聴取があります。
自分でこれ以上できる対応はございますでしょうか?また、警察での事情聴取の際に気をつけることなどあれば
ご指導ください。
981無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 23:06:40 ID:QYie6Diy
>>980
軽のワンボックスに横からRV車で突っ込めば
全損出るし、怪我もするよ。
車は構造上、前後から突っ込まれるより、横の方がダメージが大きい。
当然、全損も出やすい。
そして、一日経ってから痛くなるのは普通です。

>本日も仕事をしていたと言っており、運転できるほど元気なのに重病のようにおっしゃるのが納得いきません。

あなたが横から突っ込まれてみ。
それで急に今から一週間仕事を休めますか?
相手はそういう状況なんじゃないかな?
そこまで迷惑かけたという事を自覚した方が良い。
982無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 23:27:57 ID:eNlGmnZf
>>981さん
ご回答ありがとうございます。
車の構造についてあまり詳しくなかったので勉強になりました。
1日経ってから痛くなるのも普通なのですね、初めて大きい事故を起こしたので知りませんでした。
迷惑をかけたことは自覚しております。代車を早急に手配していただくように保険会社にお願いしたり
相手の方は最初病院に行くことを拒んだのですが救急車を呼んで検査に行って頂くようお願いしたり
自分なりには尽力を尽くしたつもりです。
相手の方は明日は病院と温泉に行くと言っていたのでどうも納得がいかず・・

でもおっしゃるとおり私はそれだけ相手に迷惑をかけてしまったんですよね。
相手にこれ以上何をすればいいのか、警察の事情聴取では何を気をつければいいのかも
教えていただけたら幸いです。
983名無しさん@涙目です。:2008/09/30(火) 23:35:09 ID:prFVeEWX
また爺が事故起こしたみたいだな・・・
984無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 00:57:52 ID:HUOLf9dA
【名前】
 レス番を名前にさせてください。
【事故日・時間帯】
 平成18年10月1日23時頃
【相手の車両等】
 相手はダイハツ ムーブ(軽自動車) こちらはベンツのセダン(Eクラス)
【警察への届出の有無と処理】
 警察へは人身事故扱いです
【保険の加入状況】
 お互い自賠責・任意保険共に加入
 私の任意保険には 車両保険 人身障害 同乗者 弁護士特約等が付いてます
【怪我の有無と程度】
 私の怪我は 頭痛 手の痺れ 眩暈 視覚障害。現在も治療中で頭痛と手の痺れが残ってます
 同乗者は背中打撲 全治2週間→治癒
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車両は前部バンパートとボンネットが押しつぶされてました。
 私の車両は後部バンパー変形 後部バンパー内の笑劇吸収材破壊
【現場の状況】
 深夜の見通しの悪い首都高降り口分岐の本線で 前走車が急停止した為、私も急停止したら
 後走車が追突してきた。 過失割合は私0対相手100です。


長文になりそうなので質問は次のレスにします
985984:2008/10/01(水) 00:58:48 ID:HUOLf9dA
984の続き

【現在の状況】
 事故から半年後休業補償の申請をしたのですが、私が会社経営者の為休業補償は出ないと
 相手損保から連絡がありました。会社経営者と言っても零細企業で私が客先に常駐し収益を
 得てる状況でした。

 週4日通院してたのですが治療が長引き客先から、治療が終わるまで非常勤勤務へ変更し
 交代要員を置くよう要請があり、その結果、弊社利益も減収し私の報酬も減りました。
 非常勤になったのは平成19年11月からで、引継ぎ等の理由で10月から交代要員を常駐
 平成19年度の客先から私への作業料は10月まで70万円 11月から22万円です。
 交代要員を常駐させる事で多少利益が出ましたが、毎月30万円近くの損失が出る状況です。
 
 結果私の役員報酬は
 平成18年 600万(事故前) 平成19年 510万(事故後) 平成20年 420万(見込み)です。
 毎月の家賃と車のローン(事故の1週間前に納車)の支払いに追われ生活が苦しく、
 姉妹から借金しながら生活してる状況です。

【何を相談したいか?】
 明日(既に今日ですが)で事故から2年が経過します。
 まだ治療が終わってない状況で何かしらの慰謝料を請求する事ができないでしょうか?
 また、零細企業の場合、休業補償が出る場合があると知ったのですが、私の場合も適用されるのでしょうか?

 この他、注意すべき事があればご指導ください。


至らぬ点があると思いますが相談に載ってください。よろしくお願いします。
986無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 01:22:25 ID:Pkt6E433
役員報酬のうち労務対価相当部分については休業補償の請求が認められる可能性がある。
でも具体的にいくらかといわれるとケースバイケースなので非常に難しい。
素人では主張を構成できないでしょうね。過失割合が100対0ということならば
弁護士費用特約を利用して弁護士に法的に構成してもらうのがよいでしょう。
987無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 01:33:28 ID:yNX/ujd8
>>986の回答は見事だなと感心しました。
弁護士特約は使っても保険の等級の上げ下げに影響が無い筈、使わない
手はありません。
治療が終了していない時点での慰謝料の先行払いというのは聞いたことが
ありません。
文面から読み取ると賠償金全体のことを「慰謝料」と言っておられるようですが、
弁護士に頼めば貴方と同年齢の男性の平均収入に相当する休業補償は先行
して受け取れるように思えます(この部分の回答はちょっと自信がありません)。
988984:2008/10/01(水) 01:47:58 ID:HUOLf9dA
早速のレスありがとうございます。

やはり難しそうですね。
先日自分の保険会社さんから、示談の催促と弁護士特約の利用を薦められたので
すぐに弁護士さんを探してみます。

いろいろ調べていたら慰謝料請求って時効があるんですね・・
手元にお金がない所為か不安になってきました。
少しでも早く治療を終え、現場復帰できるよう頑張りたいと思います。

986さん 987さん 相談に載ってくれてありがとうございます。
989無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 02:13:57 ID:Ajg9yAr5
はじめまして、こんにちわ。
ひとつ質問させて下さい。

事故にあい、損害賠償金や搭乗者傷害保険金を受け
取った場合、税金はかかりますか?(収入として確定
申告しなければいけないですか?)

宜しくお願い致します。
990無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 02:24:35 ID:KyXUZ1qd
無税です。

損害の埋め合わせです。利益が発生していません。
利益がないのに税金が掛かるのは理不尽です。
991無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 05:41:22 ID:rKK4FBjk
スレたて乙

交通事故相談52>>1をちゃんとと嫁

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1222671510/





992無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 05:45:59 ID:rKK4FBjk
埋め
993無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 05:46:58 ID:rKK4FBjk
人生初の1000取りへ向けてばく進
994無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 05:47:37 ID:rKK4FBjk
994
995無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 05:48:26 ID:rKK4FBjk
995
996無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 05:49:11 ID:rKK4FBjk
996
997無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 05:50:33 ID:rKK4FBjk
997
998無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 05:51:12 ID:rKK4FBjk
998
999無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 07:19:42 ID:4gGxbqqh
999
1000無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 07:27:30 ID:cA6nQMvw
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。