【鎧】プロテクター・エアバッグ 9着目【亀甲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
895886:2008/10/09(木) 12:55:55 ID:2P8sDB6n
>>889-890
ごめん、発言の意図が分からないんだけど、
1.デパートとか行くのにわざわざプロテクタなんか普通つけねーよ。それくらいの近場でもつけないと不安だなんて、バイク乗るな(部屋にいろ)
なのか、
2.デパートとか行くにしてもプロテクタはつけるけど、そんなの着けたまま歩くさ。それが恥ずかしいとか思うくらいだったらバイク乗るな(部屋にいろ)
なのか、
どっちなのかな?釣りじゃないです。
ちなみに、個人的には、デパート行くのにわざわざプロテクタつけたりなんて、しなくても不安じゃないです。
なんせバイク歴15年で、ようやく初ウェア買ったくらいなので。
だから1.の意図で言われたのなら誤解です。

>>891-892
そか、リアボックスとかつけるって案が個人的にはあり得なくて、すっかり存在を忘れてましたw
そりゃ箱ついてればそれに入れればいいだけですよね。
896774RR:2008/10/09(木) 13:04:24 ID:1nMHWl4R
どちて坊や思い出した
897774RR:2008/10/09(木) 13:08:26 ID:dBmQGKWd
免許取れる年齢+15年って、そこそこ良い年なのに
どちて坊やなのか。
898774RR:2008/10/09(木) 13:19:19 ID:5Eosjmy6
>>888
革つなぎで暑くないものありますかね?

たぶんないよなー
899774RR:2008/10/09(木) 13:22:54 ID:FWSBLYpz
自分はツーリングメインだから、行くのは道の駅、SA、
コンビニ、ガソリンスタンドくらい。

コンビニは、フルフェイスとか持って入るなぁ。
あと、メットをかご替わりにしてレジで商品出す。
まぁ。コンビニでそんなに買い物しないからなぁ。

あと、観光地回る時はたいがいロッカーあるのでそこに
どかーっといれて、身を軽くして回る。

あと普段、デパートなり街中なり行く時は、車か電車でいくわな。
無理してバイク使う必要もないだろ?っと思う。
900774RR:2008/10/09(木) 14:19:32 ID:dvfnVowG
俺にとってバイクは、完全に趣味の物だから
買い物全般、コンビニですら、車で行く

つか、大体さぁ、コンビニ行くのに鎧着て、ブーツ履いてヘルメットとグローブ持って出て
車体の前後ロック外して、シートカバーはいで、まだまだ儀式は続くけど
車だったら、カードキーだから、キー操作すら無しで乗車→始動・出発だよ

そんな俺は、めんどさいスレ住人ですww
901774RR:2008/10/09(木) 14:24:13 ID:/hyqpFuG
>>898
ツーピースにして、暑いときは上だけプロテクター入りメッシュジャケに
すればおk。
902895:2008/10/09(木) 14:34:25 ID:2P8sDB6n
>>899-900
マジレスサンクス。

>メットをかご替わりにしてレジで商品出す。
ちょw万引きと間違えられそうw


やっぱバイクを日常の足に使う人と、ウェアスレの人は違う種類なんですかね。
ウェア着るような人(で、箱とかつけてない人)は、バイクで都心で買い物したりしないってことでおk?
自分都心なもんで、買い物に車でなんて、行く気になれません。
新宿や渋谷の街に着いてから、もう目的地は目の前なのに渋滞+駐車場待ちで、バイクより30分はロスしますからね。

>>900
めんどくさいスレってなにwww
興味あるわー

903774RR:2008/10/09(木) 14:47:59 ID:dvfnVowG
>>902
それは、郊外に住んでて車とバイクを所有しつつ、都心へ電車通勤してる俺への挑戦か?w
正直、平日にうろついてる所に、休日も行こうとは思わんね
行くとしても、定期あるから電車だねww

めんどくさいスレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218755459/l50
904774RR:2008/10/09(木) 15:04:02 ID:agmcp7Fd
>>895
コミネ650と膝パッドで百貨店でも風俗店でも入ります><;
メットは金具をホルダーに通せばオケ。
905774RR:2008/10/09(木) 15:08:25 ID:orI/JXEY
日常の足は車だよ。バイクなんて面倒だよ
ヘルメットだ手袋だと装備が面倒
906774RR:2008/10/09(木) 15:21:45 ID:LlzO1Iez
>>902
少しの買い物だったら大人しいライジャケだったら違和感ないし
ボックスにヘルメットとニーシン入れておけばいいんじゃね?
俺はそうしてる
907774RR:2008/10/09(木) 15:31:16 ID:qIIy2o2Y
>>881
ステッカーをタンクに張ったよ

降車時にケーブルに注意せよ!!ってw
908774RR:2008/10/09(木) 15:34:24 ID:gjth33gN
>>902
新宿や渋谷まで行ってちゃんと駐輪場にバイク停めてる?
駐輪場に停めたことがあるなら判ると思うけど、都心は駐輪場少なくて
バイクの移動は決して便利とは言い難いし、駐輪場探し+駐輪場からの移動で
ロスする時間がないとは言えないよ。へたすりゃ車の方が駐車場多くてよっぽど
スムーズってことだってあるし。
909774RR:2008/10/09(木) 16:05:34 ID:ye7bixyo
>>908
残念…新宿・渋谷のみで言えることだけど、バイク駐輪場が意外と整備されているんだよ。
(財)東京都道路整備保全公社のHP見てごらん。
↑多分、役人の天下り先だろうね。
新宿・渋谷周辺は充実しています。
新宿を良く利用するけど、数ヶ所バイク駐輪場がある。
1ヶ所は新宿駅南口から徒歩5分弱。

4輪との大きな差は料金。
・「60分100円。ただし最初の60分は無料」とか、
・「1日600円」など
4輪と比べると、安い設定、1度使ってみては?
910774RR:2008/10/09(木) 17:00:46 ID:d+1U+7C7
ライジャケ、ライパンの下にこういうの仕込もうか検討中
モモヒキ感覚に履けてしかもプロテクションできそうでよいかも。

ttp://www.d3oteam.com/d3o_product_item.php?id_product=28&category=6
ttp://www.d3oteam.com/d3o_product_item.php?id_product=28&category=6
ttp://item.rakuten.co.jp/f-janck/quiksilver0809_83103/
ttp://item.rakuten.co.jp/f-janck/quiksilver0809_83104/
911774RR:2008/10/09(木) 17:55:33 ID:g35GaWDF
ハングオン中に膝が接触して硬化、
その姿勢でガードレールにまっしぐらですね、
わかります。
912774RR:2008/10/09(木) 19:16:54 ID:HWVyP2jH
足がバイクしかない俺は負け組みだな
913774RR:2008/10/09(木) 19:20:22 ID:qIIy2o2Y
買物はママチャリで…
914774RR:2008/10/09(木) 19:37:44 ID:hpXEHHy+
>>910
公道での事故時の怪我は、ガードレール、縁石、
転倒した自分のオートバイ、事故の相手の車両などとの
接触ですね。 クローズドサーキットなら効果はあるかもしれなけど・・・
公道で必要なのは、外骨格(蟹の甲羅、昆虫のお腹)とかでは?

ヘルメットも、EC22/04規格(SNELL2005と双璧をなすヨーロッパの規格)
では、縁石衝撃試験も追加されています。
915774RR:2008/10/09(木) 19:49:57 ID:OC7GLZ+t
>>912
電車やバスも十分な足かと思う。
足なにも持ってなくて、タクシーしか使ってない人もいるはず。
916774RR:2008/10/09(木) 19:53:32 ID:PESLlYos
>>886
職場にはロッカーというものがあるのだが。
917774RR:2008/10/09(木) 21:00:28 ID:UWIbf/1K
世の中にロッカーが無い職場なんていくらでもあるだろ
918774RR:2008/10/09(木) 21:14:18 ID:j53zN+gZ
ロッカーないなら紙袋にでもいれて弁当と一緒に隅に置いとけよ
919774RR:2008/10/09(木) 21:49:42 ID:mI3JAmoW
事故は家の1キロ以内で最も多くおきています。
ちょっとそこまでが一番危ないのです。
特に帰り道。
近所でも油断せずにきちんと装備をつけましょう。
920774RR:2008/10/09(木) 22:26:15 ID:fKSP9DQX
>>916
いや・・・ロッカーがあっても、そもそも会社の中にウエアを持って入ること自体が、あり得ないと思ってるんだと思うぞ。(着て入るのは論外)
921774RR:2008/10/09(木) 22:48:00 ID:K08sGDIR
コミネのSK-623購入したよ。
チェストプロテクターが若干小ぶりなので肋骨全部はカバーできないけど
プロテクション効果は期待できそうだ。
922774RR:2008/10/09(木) 23:09:26 ID:bmSTLra5
>>919
そんな統計資料は存在しない訳だが
923774RR:2008/10/09(木) 23:12:49 ID:7W1khmQf
さすが首周りを頑丈に鍛えるプロレスラー
普通の人なら首折れていた
924774RR:2008/10/09(木) 23:23:16 ID:wIFkAeo4
これの話か?

【東京】プロレスラーの天山広吉さん、バイクで路線バスに衝突して軽傷-世田谷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223524722/
925774RR:2008/10/10(金) 07:16:03 ID:fKHmbxY2
>>919
そんなデータは知らないけど、統計のマジックだね。
最も、交通量が多いのは、朝夕の通勤。
自宅付近に帰宅するのは、夕方が多い
(箱根の早朝練習組は、昼前に帰宅だろうけど)

あるいは、50ccスクーターの事故も含まれてるかもね。

まあ、近所でも装備をしっかりってのは同意するけど。

マジレスすると、前日の体調管理、乗車前の準備体操とか、
公道での感性を磨く(2車線で、どっちがスムーズに流れるか
を、見通せる。 数台前のドライバーの挙動もチェックしてる
とか、後ろからの白いオートバイをからかえるぐらいに後ろ、
横の車両もチェックしてるとかね)      
926774RR:2008/10/10(金) 07:46:20 ID:Yynum9q9
>>919 >>925
ちょww
お前ら難しく考えすぎだろw

俺もそんなデータは知らないけど、まぁそうだろうな。
近所での事故が一番多い、のは確かだろう。
しかし、「近所の方が事故りやすい」と同じ意味ではないぞ?

普通に考えろ。
遠くだろうが近場だろうがどこにいくにも、家を起点とするだろ?
ロンツーする日も、会社に行く日も、遊びに行く日も、コンビニに行く時も、必ず家の近所は走る。
となると、遠くを走る回数よりも近所を走る回数の方が、普通は圧倒的に多いわけだ。(バイク便の人など、特殊な場合を除いて)
だったら、事故の確立も「近所」が多くなって当たり前だろw

「近所での事故が多い」のは、「家の周りはよく走るから」という確率論なだけ。
決して、「近所だからと油断するから」とか、そんな難しい理由ではないだろw
927774RR:2008/10/10(金) 11:46:58 ID:Q/5pgHq5
>>925
読点の使い方が気持ち悪い
928774RR:2008/10/10(金) 12:34:05 ID:FU3FER+X
とりあえず、プロテクターの話を、しませんか?。
929774RR:2008/10/10(金) 14:09:38 ID:Y783fpID
SK-623が、下に着れて良いと思うよ。
上着がの前がはだけた場合はsk-620の方が見た目は良いと思うけど
防御力は一枚のsk-623がいいかな。

買ったは良いけど、恥ずかしくて、着れなかったりするんで、
防御力と実用性を考えて買った方が良いよ。
ここにいる人たちみたいに理解のある人ばかりだったら良いんだけど、
ほんと、バカにする人が多いんだー。
930774RR:2008/10/10(金) 14:19:26 ID:JewbORdv
「存在は知ってるけど、着てる人始めてみた」とか「むしろ君より俺の方が必要な乗り方してるんだよな」
とか言われたことはあるけど、馬鹿にされたことはないなぁ。
931774RR:2008/10/10(金) 14:59:03 ID:Y783fpID
道の駅とか、物産館とかだと良いかも、もしくは自分で恥ずかしいだけとか。
自分は着るのは好きだけど、あんまり人に着てるのは出来れば、なるべくバレたくないような。
面とむかって言われるわけじゃないので、自分で恥ずかしいだけかも
プロテクターのせいで、知らない人と関わりたくないというか、注目された
く無いというか。
多分、ツーリングだけじゃなく、近所の買い物でも付けて行くからだろう
けど、近所だからって付けなかったら意味がないなぁと。
お洒落な服をそのまま使うなら、ベストタイプがいいかなと
そんなこんなで、あれこれ買ってプロテクター貧乏になってしまった。
932774RR:2008/10/10(金) 15:28:36 ID:1wDntOrq
ピチピチモッコリスパッツに
メロンパン頭にかぶる姿に慣れてしまった自分からすると
プロテクター姿なんて余裕
933774RR:2008/10/10(金) 17:08:00 ID:nKGIPqNW
>>919
ちょっと1キロほど離れた家に引っ越してくるわ。
934774RR:2008/10/10(金) 17:54:57 ID:/Zyn1xEt
見た目なんて気にしてられるか
脊髄損傷して首から下が麻痺した生き地獄のことを考えたら
たとえ北斗の拳の雑魚キャラみたいに見えたって別にかまわん
935774RR:2008/10/10(金) 18:07:17 ID:FU3FER+X
そんなバカにされるのがいやか?
自分の身は自分で守るしかないんだから
誰に言われたって関係ないじゃん
胸張って鎧で歩こうぜww
936774RR:2008/10/10(金) 20:03:26 ID:1wDntOrq
胸を張ったら、乳首がプロテクターに
あたって痛いでござる
937774RR:2008/10/10(金) 20:05:30 ID:aqeU9RS/
教えてください。
鎧を着ていたら通り魔に襲われても素手で対抗できますか?
938774RR:2008/10/10(金) 20:17:41 ID:2LsA4Bo+
ホンダのプロテクター(胸部とか)の通販で、2割引より安いトコってさすがに無いかな?
939774RR:2008/10/10(金) 20:19:23 ID:/epB3S9L
>>937
対抗は出来ますが勝敗は判りません。
940774RR:2008/10/10(金) 20:40:38 ID:XskbNN69
株価暴落でヒャッハー!な世界になりそうだからな…
今のうちに買っとくのも手かもね
941774RR:2008/10/10(金) 20:50:10 ID:/q3V6r0b
>>938
だいたんそんなモンじゃない?後は端数と送料勝負。
http://honda.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=225078&csid=0
http://www1.kcn.ne.jp/~jitensya/hrc-prot.html
942774RR:2008/10/10(金) 21:10:00 ID:2LsA4Bo+
>>941
レスthx。やっぱそんなもんかー
多分↓から買うことになるかな、胸プロテクタがLが選べる&3万も買わないはずなんで
ttp://www.e-clubman.com/bikewear/protector/chest/body.html#b
943774RR:2008/10/10(金) 22:21:55 ID:r0F1VvWO
944774RR
どなたか
ttp://www.eggparka.com/5_34.html
このシリーズ持ってないかね?
持ってたらどんな具合か教えて欲しいのですよ