労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、
その答えが正しいとは限りません
◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆
他、詳細は
>>2-8くらいまで……必ず目を通してから質問してください
◎ルールその2◎
真剣な質問は労働基準監督署や、弁護士、簡裁代理司法書士、
社保労士などの専門家に相談するように。
ここでなされた回答の通りにして損害が起きても、誰も責任を負わない。
◎ルールその3◎
期限の定めのある雇用なのか、そうでないのかを明確にするように。
アルバイトやパート、正社員、契約社員などの種別も書くこと。
◎よくある質問◎
Q1、残業代や賃金が未払いです。
雇い主に請求したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A、弁護士や簡裁代理司法書士に相談して、支払督促や少額訴訟を利用するように。
その際に、タイムカードや給与明細、作業日報など、何らかの証拠を持っていくこと。
Q2、未払いの残業代や消化していない有給休暇は、いつまで請求できますか?
A、残業代や賃金、有給休暇等の労働債権は、それを支払うべき日や
消化できるようになった日から2年間経つと消滅時効に達する。
ただし、そうした労働債権が存在すると雇っている側が認めた場合には、
その日から新たに2年間を数える。
Q3、いきなりクビ・解雇されました。
どうしたらいいですか?
A、この板では、「どうしたらいいか」ではなく、「相談者が何をしたいのか」を書くこと。
解雇が違法であると争いたいなら、まず解雇通知を会社からもらい、
次に内容証明郵便で「○月○日になされた解雇は無効です」等と書いて送るといい。
詳しくはこのスレで相談すること。
8 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 14:13:29 ID:M0Fz9lms
相談です。 マルチになるかと思いますが、
こちらのほうが専門的なようなので、こちらでも質問させてください。
Aという会社に田中という人が勤めていました。
Aという会社の社長は非常にワンマンで、言うことをきかない社員は
すぐにクビにしていました。
その際、「そいつは次に就職できないようにしろ!」と総務にいい、
職務不履行や怠慢などと離職票に書いたとします。
その場合に、クビになった側は次の就職に不利になると思うのですが、
A会社の社長は法に触れてはないのでしょうか?
どのような経緯で次の就職の不利を解消できますか?
Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
雇われている側が全額を負担する事はない。
Q5、給料から勝手に天引きされていました。
これは違法ではないのですか?
A、もちろん違法。
賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。
Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
詳しくは
>>4にある、◎ルールその2◎を良く読むように。
以上。
すみません、このスレは正しくは
労働法スレッドの「Part63」です。
打ち間違えました。
11 :
前スレ991:2007/11/25(日) 14:20:46 ID:I8RylH2U
即日解雇するには、30日分の平均賃金以上の解雇予告手当てが必要。
というのは私の平均賃金でしょうか?
お詫びと言っては何ですが、参考図書を紹介。
労働事件審理ノート[改訂版]
判例タイムズ社刊 ISBN978-4-89186-135-3 2500円+消費税
東京地裁の労働部に所属していた裁判官が編集したもので
典型的な労働事件についての争点と為すべき主張・抗弁、
必要な証拠などはもちろん、参考判例や審理の進め方、
簡単な訴状・答弁書のモデルなど、195ページしかない本にしては
盛りだくさんの内容です。労働審判制度にも対応しています。
14 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 14:44:40 ID:BaQqk+bM
>>11 そうなります。
あなたのケースでは解雇無効を争う事も出来ますよ。
とりあえず、話し合いのためにも月曜は出社したほうがいいね。
解雇ならば、口頭ではなく解雇通知を貰った方が良いです。
15 :
前スレ991:2007/11/25(日) 14:54:06 ID:I8RylH2U
ありがとうございます。
解雇通知をいただきに出社します
年末や年度末のややこしい税金の処理のための書類などで
もらっておかなければならないものを教えてください
16 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 15:07:31 ID:BaQqk+bM
>>15 ごめん、解らない。
税金関係は板違いになるや。税金板で聞いてみてください。
17 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 15:43:41 ID:9+rHHJXg
>>15 雇用保険(失業保険)をもらうなら、離職票なんかを忘れずに請求を
18 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 15:59:35 ID:rZ/mOsZG
退職金を会社が払わないんだけど、労働局に通報すればいいのか?
半年前に退職して支払いがないことに気がついて会社に電話したら
訴えたらお前を訴えるといわれた
19 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 16:06:16 ID:BaQqk+bM
>>18 労基署で相談に乗ってくれる。
最終的には自分で裁判して回収することになる。
20 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 16:14:36 ID:rZ/mOsZG
>>19 ありがとう
一緒に辞めた経理の奴に聞いたら5万円くらいって言っていたから
あんまり労力を割くのも馬鹿らしいな
まあ、払わない会社を裁いてもらいたいが
とりあえず、職安とかでも不当を訴え斡旋をやめさせる
というか、すでに職安でもブラックリストにのっているw
21 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 16:29:54 ID:P9Gf5VlC
前職の会社関係者が、現在勤務してる会社部長に勤務態度などを色々情報
話してたみたい
これって、誹謗中傷及び個人情報違反じゃないのですか
前職と現在勤務の会社はいわば、同じ業界で 仕入れ業者の会食会などで
聞いたみたいですが
許せません
22 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 16:39:48 ID:BaQqk+bM
当事者ではない質問なのですが…
正社員として11月1日に雇用された方が11月19日付で解雇になりました。
(解雇の理由は、勤務態度が怠慢であるため)
社長によると、試用期間2週間以内(休日を含めなければ13日勤務だから)のことなので
解雇の当日に本人に言い渡しても問題ないだろうとのこと。
来社の上での話し合いには応じるが、それ以外は一切みとめないということで、
内容証明での解雇証明書の請求は受け付けられていません。
そのため、13日分の給与も支払われていない状態です。
念のため労働法に関するサイトと過去スレを確認したのですが、これはひょっとしてまずいのでは…と思いました。
こういう場合、解雇された方は(本人が直接)労基署に相談しても話に乗っていただけるのでしょうか。
上手く表現できないのですが、よろしくお願いします。
24 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:33:15 ID:7+V0BK1i
25 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:33:49 ID:7+V0BK1i
26 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:34:25 ID:7+V0BK1i
27 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:35:05 ID:7+V0BK1i
28 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:36:04 ID:7+V0BK1i
いじめのある前の会社の特徴
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくるとさらに過酷労働になる
・労働組合がない
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・労働基準監督署やたらと来るので、残業記録を適当に書かされた。
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
29 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:36:42 ID:7+V0BK1i
求人情報の記述で見抜け!
・年中求人広告を出している。ハローワークや求人雑誌、求人サイトなどの常連会社
・給与が仕事量に比して異常に安い、残業代がない
・全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)
・求人広告の条件内容に明らかなウソやゴマカシがある
・求人広告に提示されている給与に幅がありすぎる会社
・歩合給部分の比率が高く、年齢や勤続年数の割にモデル年収が高すぎる会社
・28歳まで、第二新卒歓迎という募集をする会社
・年間の昇給(給与改定)回数、賞与回数がやたらと多い会社
・募集資格が学歴不問、未経験者OK、フリーター歓迎の会社
・募集内容の文面に「急募!」を多用している
・試用期間が異常に長い会社(普通は3ヶ月以内)
・零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしくなるような会社
・仕事内容にノルマなし、一から教えますなど妙に甘い言葉を並べている会社
・募集広告で夢とか熱意とかやる気とか、やたらと精神論を並べている会社
・求人広告に社長と社員が和気あいあいと写っている集合写真を載せている会社
・求人広告の写真でいまどき社員がVサイン出してる会社
・社員紹介の写真になぜかやたらと美人の女性社員を使っている
・中小零細なのに歩合給、成果給で賞与無しの会社
・事務職なのに裁量労働制の会社
・事務職なのに要普免の会社
・入社前研修がない、OJT頼みの会社
・幹部以外の社員の平均年齢がやたらと若い会社
・なぜか遠隔地のハロワや広告に求人を出している会社(地元で誰も引っかからない)
・中小なのに従業員数がキリ番(入れ替わりが激しいので従業員数を把握できない)
・求人への応募先や人事からのメールに担当者の名前を書いていない会社
・「こんな会社見たこと無い」「アットホーム」「成長産業」の黒い三連星コンボ
30 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:37:23 ID:7+V0BK1i
外部から見る・ホームページ・会社訪問で見抜け!
・会社案内が豪華な割に内容が貧弱
・会社案内やホームページの自社ビル写真と実際とが違いすぎる会社
・会社のオフィシャルサイトが異常に稚拙、もしくは長期間放置されている
・役員が同姓ばっかり
・会社規模の割に自社ビルやオフィスが立派すぎる会社
・分不相応な大量求人をかけている会社
・外資系でもないのになぜか「日本」とか「ジャパン」の社名をつけている
・会社がある同じビル内に怪しげな会社・団体・法人やサラ金、結社などが入っている
・オフィスの外にまで社員の怒声やかけ声が聞こえてくる会社
・毎日深夜まで灯りのついている会社
・休日でも常に誰かしら出社している会社
・オフィスのロビー、応接室などの内装のセンスが変(経営者のセンスが変)
・ネットで悪口が書かれると、むきになって会社を擁護する書き込みが急増する会社
・同業他社や取引先、法人ルート営業が口を揃えて酷評または同情している会社
・電話に出るのが遅く、電話応対の感じも悪い会社
・業務内容を電話で問い合わせていると徐々に口調が高飛車になる会社
31 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:38:13 ID:7+V0BK1i
面接時に見抜け!
・面接で勤務条件や待遇を説明しようとせず、前職給与も聞いてこない会社
・離職率・平均勤続年数・社員数のデータをを出したがらない、またはウソを言う
・面接を本日中とか明日とか急に指定してきて当日履歴書を持参させる会社
・履歴書経歴書等の内容を見て根拠のない侮辱をする面接官がいる
・若い面接官が圧迫面接をしてくる会社
・会話にならず、数分で面接が終わってしまったのに即決で内定を出す会社
・面接官の社員や管理職の態度が横柄な会社
・面接一回のみで即決しようとするなど、選考過程が少ない会社
・面接で体力面のことばかり聞いてくる会社
・社内カレンダーで祝日を無視している会社(メーカー・製造業以外)
・試用期間中は社会保険や健保が未加入だったり、有給休暇がない(違法です)
・入社1〜3年の間の賞与ゼロ、退職金ゼロの会社
・正社員募集のはずがアルバイト、業務請負、契約社員として採用しようとする会社
・入社時にクルマやPC等を買わせようとする会社
・募集内容の記述と面接で提示された条件がまったく違う会社
・受付の社員の態度が悪い会社
・職場見学に行くと社員がにらみつけてくる(こんな会社入るな!というメッセージ)
・社長や上司が社員に話しかけた時に、社員が異常に萎縮しまくっている
・社員の目が死んでいる、顔色が悪い
・社員が常に何かに怯えているかのように動作だけが異様に速い会社
・社員が常に曖昧な笑みを浮かべている(奴隷の笑み)
・社員が「いつも何かを我慢している」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・職場にOA機器があるのに禁煙、分煙が徹底してない会社
・ありえないくらいトイレが汚い、トイレットペーパーをきらしている
・自動販売機が売り切ればっかりの会社
32 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 17:47:19 ID:BaQqk+bM
>>23 解雇予告手当ては発生しない。
働いた分はもらえる。
給与未払いとして、労基署で相談に乗ってくれるよ。
33 :
23:2007/11/25(日) 17:53:05 ID:yvKhGxt8
>>32 ようやくスッキリしました!
ありがとうございます!!
>>32 ?
14日というのは暦日だよ。
よって解雇予告手当てが必要
35 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 18:45:40 ID:BaQqk+bM
あ、スマンです。
解雇手当ては発生しますね。
>>35 もう来ないほうがいいな。
見ていて恥ずかしいし、スレのレベルこれ以上
落とさないでくれ。
37 :
前スレ991:2007/11/25(日) 21:34:02 ID:3ntUcDMk
少し勉強したのですが、月曜出社してからすることをまとめてみました
離職票、脱退連絡票、源泉徴収票、退職証明書、雇用保険被保険者証、年金手帳
をもらえるように話す
退職金、解雇予告手当をいただくために解雇通告書をもらって就業規則のコピーをもらう
こんな程度でしょうか
よろしくお願いします
解雇予告手当について質問です。
10月29日に初勤務で11月18日まで働いて総勤務日数が変形労働だったので9回しかなかったのです。
入社から解雇まで14日間は過ぎていますがこのケースでは解雇予告手当を請求する権利はあるのでしょうか?
ちなみに即日解雇だったので30日分の平均給与をまずは口頭で請求しようと思っています。
39 :
無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 23:06:47 ID:BaQqk+bM
40 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 00:49:06 ID:7sxDXIap
>>37 そんなとこだね
貰えない時は監督署、職安に相談しながら対応を
>>39 前スレの最後のほうで何度か
間違い指摘されてるのはあなたじゃない?
>>38 労働契約によります。
期間の定めのある契約では14日過ぎていても権利のない場合もあります。
現在通勤している会社の労働組合が、会社側での福利厚生が悪く
独自で専門会社と契約しその費用を支払うよう言われました。
組合の福利厚生を利用したくないため支払いたくないのですが
組合事態脱退はしたくなく困っています。
この費用のみ支払わなくても良い方法はありますか?
やっぱり組合も脱退しなくては、いけないでしょうか?
44 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 12:52:24 ID:pvKxGyD1
至急返信お願いします。
先月から勤めていて今日給料が支払われたんですが、聞いていた話と違い1万円ほど少なかったです。
保険には入っていないし、減額されている理由が分かりません。
交通費と給料は別途支払いですよね?
交通費を入れたら2万円ぐらい違います。
今仕事中で偶然部長がいるので、できれば早めに返信ください
お願いします
45 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 13:06:22 ID:7/5aVzh2
46 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 13:07:47 ID:pvKxGyD1
>>45 違う部屋で今会議中なんです
もうすぐ会議が終わるので、その時に一気に聞きたいのでご意見お願いします
>>42 一般論として労組において行う福利厚生の類は任意で加入
するものが多いが質問の詳細が不明なためにこれ以上の
回答はできない。
適切な回答が欲しければその詳細を余すことなく第三者にも
理解できるような記述が必須。
>>44 賃金に過不足が生じた場合には、会社経理にたずねるのが
先決。また現時点では労働法の問題ではない。
48 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 14:28:52 ID:eAas2Crp
携帯からすみません。
あまりにも労働法違反が酷いので、労働監督所?に行って請求をしようと考えています。
でもまだ今年入社したばかりなので、変ないざこざは起こしたくないんです…
なので、会社を辞める予定の2年後に、まとめて請求する事にしました。
そこで質問なのですが、私の会社はタイムカード等の、出勤時間や退勤時間を記す制度がありません。
一応、自分が手書きで
出勤時間、退勤時間、休憩時間、残業時間、一週間の勤務時間の合計、月の勤務時間の合計をノートに記録しています。
請求する場合、タイムカードではなく自分の手書きでも大丈夫なのでしょうか?
あと、上記であげた事以外でメモをしておいた方がいい事柄などありますか?
>>48 自身の記録は目安となるが、監督署は現実に法違反が立証された
場合にのみなんらかの対応をとらざるを得ないが、本人の記録のみ
ですぐに動くことは稀。客観的に法違反が確実にある場合にしか
アクションはおこさない。
さらには、法違反が認められ監督署が動いたとしても会社の支払いは
なんら担保されないし、監督署に民事の権限はないから支払いがされる
とは限らない。
監督署へ申告するのは労働法違反による案件であり、自身の未払い賃金等
は最終的には自身で民事訴訟をおこすことが必要になる場合もある。
50 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 15:57:24 ID:eAas2Crp
>>49 レスありがとう。
じゃあ、労働監督所ではなく個人的に会社に請求する場合は手書きでも大丈夫なんでしょうか?
51 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 16:59:37 ID:68fMk19H
まだ間に合う!入社してからすぐ見抜け!
・面接で提示された条件と実態とがまったく違う会社
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前の社風
・新入社員が試用期間中に退職していく
・入社後3年以内の離職率が高い
・体力勝負で数年後にボロボロになった挙句ポイ捨てされる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・誰でもできる仕事だから代わりはいくらでも居ると口癖のように言う幹部がいる
・労働組合がない、作ろうとした者が解雇された過去がある
・社員を人間扱いしない
・離婚する社員が多い
・給与や残業代を物納で誤魔化すことがある、もしくは遅配がある
・経営者の私的な用事に社員が動員されている
・有給がない、あってもなかなか使わせない会社
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない会社
・社員同士の裏切り行為(告げ口、チクリ)を奨励している
・タイムカード、出勤簿が無い(サビ残させ放題、要領のいいサボり放題の奴の仕事を押し付けられる)
・給与明細を見つめたまま固まっている社員が大勢いる
・経営者の身内、愛人や腰巾着が権力を握って恐怖政治をしている
・理不尽だらけの社内規則をつくっている
・社員の吊るし上げ、イジメ行為がある
・日常的に上司が部下に体罰をしている
・経営者や幹部に「社員を雇ってやってるんだ」という傲慢な態度がある
・幹部のPCスキルが異常なほど低い
・一族による独裁経営会社(横暴な裸の王様・腰巾着が会社にいる)
・社員の恐怖感、危機感、不安感を煽って操ろうとする
・社員が自由にモノを言えない、常にオドオドしている会社
・恣意的な人事がある、クビになるレベルの不祥事を揉み消すことがある
52 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 17:00:28 ID:68fMk19H
・経営陣の肝いりで連れてこられた素性のわからない社員がいる
・経営陣の肝いりで連れてこられた業界未経験の管理職がいる(人材バンク派遣の首切り執行人)
・社員が貧乏になり、経営者だけが贅沢三昧している会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用している(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・退職の決まった社員をいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・自主退職者を、問題があってクビにしたように外部に吹聴する
・辞める間際に甘言で引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする
・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡そうとしない
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・経営者が管理職を、上司が部下を社外の人間のいる前でも平気で怒鳴りつける
・福利厚生がない、または未整備な会社
・定期昇給制度はないのに、すぐ役付(主任等)に昇格させようとする会社
・同族経営の中小零細で、幹部の最終学歴が中卒・高卒の会社
・社員の最終学歴が高卒、専門・短大卒、Fランク大卒ばかり
・社員が特定の学校(地元底辺大等)に偏って採用されている会社
・就業規則・業務マニュアルがない、または公開しない会社
・社員同士の人間関係が悪い、会話が少ない、喧嘩が多い会社
・技術的な研修をせず洗脳セミナーや軍隊・新興宗教のようなシゴキ研修をさせる会社
・幹部の出身大学で派閥を作っている会社
・保険、年金など法律を守ろうとしない会社
・社員の噂、陰口がメールで飛び交う会社
・零細なので人事部=経理部、社員全員の人事考課を社長一人でしている会社
・定期昇給制度がなく、社内統一の給与モデルがない
・社内の各部署間、従業員間の意思疎通が悪い会社
・なぜか社員のほとんどが役職者にされている
・社長が常に現場介入してくる。そのために頻繁に業務が止まる
・オフィスの所在地、自社ビルの規模=ステータスと信じている会社
・幹部が体育会系原理主義でビジネスと根性論を混同している
53 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 17:01:16 ID:68fMk19H
・従業員のほとんどがアルバイトや業務委託社員であり、公表している内容と違う
・昼休みが60分未満、もしくは昼休みなのに休めない会社
・上司への付け届けを強要する会社
・役員に元官僚がいっぱいいる会社
・交通費を全額支給しない会社
・不正コピーソフトが蔓延している会社
・一日中職場でネット、ファイル交換三昧の社員がいる
・鬱、ノイローゼ等で会社に出てこなくなった社員がいる
・オカマ、ホモ、オネエ言葉を使う社員が多い会社
・極端に不潔な社員がいる
・社長が会長の息子で業務についてはど素人なのになにかと現場に介入
・始業時間よりも極端に早く出社することを要求し、終業直後に帰ると早欠扱いしようとする会社
・毎日遅刻寸前に出社してくる社員がいる
・系列、下請け、外注他社に責任や不良債権をなすりつけようとする会社
・辞めると公言しながらなかなか辞めない社員がいる
・中間管理職を無視して一般社員が怒られたりする(中間管理職が機能していない)
・中小零細なのに幹部が高級車を複数台所有している
・契約社員、アルバイトの比率が高い会社(人材の使い捨てが当たり前)
54 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 17:02:01 ID:68fMk19H
そこまでやるのかよ!
・病気になる、倒れる、過労死するほどの激務を強いる
・経営者が盗聴器をしかけたり、尾行、張り込み等をしている
・ネットでハックや荒らしをすることがある
・自社製品、自社株の購入を強制しようとする会社
・会社の諸経費に社員が自腹を切り、それを会社が支払わない(しかもその額が多い)
・履歴書等応募者の個人情報を社内で回し読みしている会社
・応募者の個人情報を名簿会社等に横流ししている会社
・連絡簿を作らせない等、社員をバラバラにして分断支配をしようとする
・経営者が三文芝居を演じ、社員をホロリとさせようとする(騙される社員も悪い)
・経営者を讃えなければならない、根拠なき崇拝を強要される
・辞める社員に「どこにも行けなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをする
・辞めた社員の悪口を残った社員に言う。ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・社屋の移転が多い(管轄地域の労基署や税務署からの追求を避ける為)
・社員が仕事絡みで自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入ったことがある
・自殺や過労死で遺族に訴えられたことがる
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
55 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 17:03:15 ID:68fMk19H
民法 第3編第2章第8節 雇用 (第623条〜第631条)
民法 第623条(雇用)
民法 第624条(報酬の支払時期)
民法 第625条(使用者の権利の譲渡の制限等)
民法 第626条(期間の定めのある雇用の解除)
民法 第627条(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
民法 第628条(やむを得ない事由による雇用の解除)
民法 第629条(雇用の更新の推定等)
民法 第630条(雇用の解除の効力)
民法 第631条(使用者についての破産手続の開始による解約の申入れ)
民法 第715条(使用者等の責任)
ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。
(賠償予定の禁止)
労働基準法第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を
予定する契約をしてはならない。
(前借金相殺の禁止)
労働基準法第第17条 使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を
相殺してはならない。
56 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 17:03:54 ID:68fMk19H
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条
厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)
雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)
労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)
健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)
介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)
以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
(
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi)
57 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 17:04:35 ID:68fMk19H
(法令等の周知義務)
労働基準法第百六条 使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、
第十八条第二項、第二十四条第一項ただし書、第三十二条の二第一項、第
三十二条の三、第三十二条の四第一項、第三十二条の五第一項、第三十四
条第二項ただし書、第三十六条第一項、第三十八条の二第二項、第三十八
条の三第一項並びに第三十九条第五項及び第六項ただし書に規定する協定
並びに第三十八条の四第一項及び第五項に規定する決議を、常時各作業場
の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその
他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければなら
ない。
2 使用者は、この法律及びこの法律に基いて発する命令のうち、寄
宿舎に関する規定及び寄宿舎規則を、寄宿舎の見易い場所に掲示し、又は
備え付ける等の方法によつて、寄宿舎に寄宿する労働者に周知させなけれ
ばならない。
58 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 17:05:28 ID:68fMk19H
ID:68fMk19Hさん、いつもありがとう。このスレで、一番勉強になります。
労働法の問題を予防するための切り口としてすごく重要だと思います。
60 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 19:52:46 ID:7sxDXIap
>>50 手書きでも大丈夫
まあ会社が応じるかどうかは別問題
ただ原本は渡さないほうがいいと思う
61 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 20:10:00 ID:cdw8suee
>>1 スレ立て乙!
ただ、せっかく立ててくれたのに文句を言いたくはないが、スレ番号の違いは仕方なかったとしても、スレタイにゴチャゴチャしたのを付けたのは、やめてほしかった・・・
63 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 20:52:13 ID:MgEdj+Bg
>>61 また継続審議になったのかよ
今年の常会で成立するはずが臨時会でも成立せず来年の常会に持ち越しかよ。
もう馬鹿かとアホかと
ちなみに割増賃金率を5割に引き上げることが今回の改正の趣旨なんだが
自民党案では月の週40時間の法定労働時間を超えた残業時間がが80時間を越えたところから
5割増とする案(80時間未満は従来どおり2割5分増)。
民主党案は週40時間の法定労働時間を越えたところから直ちに5割増とする案で対立しているの。
当然労働者側からすれば民主党案に賛成。まぁもっともサービス残業が増えるだけかも知れんけどね。
割増率をあげるのは懲罰的な意味がある。
ところで、面白い資産があるんだが、7割り増しにしても、新しく人を雇うより企業はメリットがあるんだそうだ。
出典が差が知るんだが見つからないが。。。。
しかも、それは習熟までの教育や募集費を考慮に入れていないから、実際には、倍にしてもペイするかも。
65 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 21:17:06 ID:MgEdj+Bg
だから正社員は長時間労働になる一方で非正規社員は増えるんだ。
諸外国は5割が当たり前らしいから少なくともそのレベル、つまり民主党案にはしないとダメ。
といってもどうせ違反する企業が続々出てくることになるのだからその取締りを
どうするのかも考えなくちゃいけない。
月80時間以上の残業というのは、命にかかわるライン(うつ病や過労死の対策が必要)だし、
本来36協定では月45時間までしか残業をさせていいとは認めてない。
まあどうせ違法裁量労働が跋扈するようになるんだろうな。
もし、あまり強力に労働者保護を推進すると、企業は社員を
独立自営業者化して、請負契約にする方策に出る。
これはガチ。そういう動きはすでにおきつつある。
68 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 21:46:23 ID:eJa37S4Z
70 :
無責任な名無しさん:2007/11/26(月) 21:51:26 ID:7sxDXIap
廃案にすればいいのに
最低賃金1000円のほうがまだマシだよ
まず最初に残業少なくさせられるのはフリーター連中だろ
71 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 00:20:25 ID:DIVJmpHd
質問です。
現在人材派遣会社Aと契約をして派遣先会社Bにて勤務しています。
Aとの契約書には「雇用契約書」と書かれており
「Aと○○(←自分)は以下の条件により雇用契約を締結する」と書かれた下の
賃金欄に「フリーランス契約」とあります。
(フリーランス契約の為、所得税以外の控除なしとの記載です。)
実際、社会保険・厚生年金・雇用保険は引かれてません。
契約書に「雇用契約書」と書かれていて、実際は雇用関係にあると思うのですが
この場合やっぱり雇用保険には加入できないのですか?
72 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 02:43:29 ID:GBp38NTr
>>70 残業を少なくすることが目的の法案なんだけど
73 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 04:50:27 ID:UBm6ENO+
相談です。
先日パブで体験入店して来ました。
当日に支払えるのは半額だけとのことで、時給1800円×5時間×税金(10%)0.9=8100の
半額4100円を頂いてその日は帰りました。
3日後、給料を受け取りに訪ねると「次回働くときでないと渡せない(=正式に雇われる
気がないのなら渡せない)」と言われました。
これって違法ですよね?どうすれば良いでしょうか?
74 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 05:36:34 ID:+Fyi0j6D
>>72 実際は残業代が収入として欠かせない人たちが多いが
こういう法律が通ると、企業が残業をさせなくなるか
サービス残業が跋扈するようになる
業種にもよるだろうが、残業代を削減しましたって上にアピールするには
一番立場の弱い奴らが標的になりやすいと思うんだよね
そうするとますます格差が広がるような気がするんだ
>>73 体験入店の時給が表記の通りなら違法。監督署に相談
>>71 雇用期間がどのように明記されているのかkwsk
75 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 05:45:55 ID:UBm6ENO+
>>74 ありがとうございます。
私は未成年で19歳なのですが、その監督署に相談すると
親に連絡等がいくのでしょうか?
それから、自分のことは棚に上げて不平を言っていますが、
接客中飲酒はしてませんが喫煙はしていました。
これはマイナスなことになるでしょうか?
76 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 06:47:10 ID:tnB6bcK5
>>75 連絡が親にいくことはまずない
タバコについては労基所は管轄外。自分からいう必要もない
源泉が時給1800円換算でひかれてるから、これはもう労基所だね。今後の対応について教えてくれる
77 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 06:49:04 ID:0OhwkDz0
働くときに、口頭で日給7000円と言われ数日間
働きました。ところが給料日には支払ってもらえず
1ヶ月遅れて半分の給料だけもらいました。
ところが残りの残額を支払ってもらおうと思いなんども
電話やメールしましたが、一向に連絡がきません。
何度もmailしていたら電話がきて、そのあと急に一日5000円
で計算する、考えることが色々あるから。
減らす理由は携帯に出るのが遅い。などからのバカみたいな
理由でした。
書面など明細書など給料の支払いが無い場合は、労働基準に
いっても相手にしてもらえないのでしょうか?
78 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 07:48:22 ID:UBm6ENO+
>>76 ありがとうございます。
一番心配なのが、そのパブに自分の名前や住所などの個人情報が
相談してお金を返してもらったりなどの過程で知られてしまうかどうかなんですが、
これについてはどうなのでしょうか?
また、返金の際は個人的にパブに行くのでしょうか?
監督署など間接的で済むのでしょうか?
>>77 給与支払日に全額が支払われていないことも違法。
できれば電話の会話を録音するなりmailでのやりとりなどで、
給与未払と労働条件が違うということがわかったほうが話しははやい。
相手にしてもらえないことはないので相談してみましょう。
80 :
71:2007/11/27(火) 14:17:43 ID:DIVJmpHd
>>74 雇用期間(作業時間になってます)は契約開始からの3ヶ月間(既に過ぎてますが)
が書かれていて
欄外に契約満了時には客先意向、本人の能力、その他業務の都合を勘案し
契約更新の行うか否かを決定とあり、特別な事例がない場合自動延長と。
宜しくお願いします。
>>71 労働者性の判断なんてこれだけの情報で出来る訳ない。
指揮命令の有無から道具等の負担まで多岐にわたる情報が必要。
ただし、フリーランスの契約を自ら結んでいるなら労働者性がないとの前提からのスタート。
立証義務はあなた側にある。
結論はこんな所で判断できない以上ハローワークで聞く以外ない。
>>78 労基署は取り立て機関ではありませんので当然自分で取りに行くことになります。
また、労基署から家に連絡はいくことはないと思いますが、店から連絡がいく危険はあります。
このような業界で少しでも働こうとしたのですから、通常の法律が通用するような世界ではないことぐらい理解していたでしょう。
>>77 日給7000円の契約であったことについて、証拠をありませんか?(残せませんか)
水掛け論になったら不利になりますよ。
82 :
77:2007/11/27(火) 22:28:56 ID:0OhwkDz0
>81さん
日給7000円という証明が無いので問題です。
ただ口頭で言われただけでしたので。
mailで給料の件はmailで伝えてきました。
色々調べたところ、この経営者は売上げの申告も税金も
払わないようです。
おまけに、自分が用意して持って行ったスーツも返却もしてもらえません。
聞いてもスーツは知らない、なんとかする。
こんな曲がり通らないことばかり言ってきます。
鬱病がやっと治っての社会復帰だったのに、この人間のせいで
また薬を飲み始めました。
医師に診断書を書いてもらい、この件も告訴してやりたい気持ちです。
83 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 23:01:00 ID:0VhBI+AK
さてと、じわじわとメンヘル臭が漂ってまいりました。
それにしても、実際に働いたの数日に過ぎないんだろう?
>77を読む限りは。
なら、額にしても不払い額はせいぜい1〜2万程度。
いや、1円でも権利はあるから、しつこく請求を考えても自由だけど、他のこと考えた方が有意義と思うが。
84 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 23:18:40 ID:0OhwkDz0
そうだね。数万円かもしれないけど、いいように使われたんだから
貰うものは貰わないとダメでしょ。
いい加減な奴なら法的制裁でも考えますけど。
こういった人間はクズなので、とことんやるつもりですけど。
83も誹謗してないで誰かの力になってあげたら?
それに実況スレじゃないし
85 :
無責任な名無しさん:2007/11/27(火) 23:49:06 ID:Y8wJluZJ
労災は
会社が「こいつは勝手に残業した。だからうちに過失はない」
で突っぱねられるとか言うレスをみたんですが
冗談だよね?
冗談とは言い切れない。「勝手にやった」が証明できれば、会社の勝ち。
ただし、残業問題は、暗黙の了解も了解になるので、会社がその証明をするのはかなり難しいのが現実。
具体的に言うと、会社が残業禁止を宣言し、どうしてもやる場合には許可を必要とするシステムにして、
許可を得ない場合は残業として認めない旨をあらかじめ周知徹底して、実際にそういう運用が継続している
という証拠があって、かつ、勝手に残業をやった奴が本当に勝手にやっていた場合(たとえば、個人の自主的研究課題みたいなもの)。
86は、たとえば、の例ね。
88 :
鈴木二郎:2007/11/28(水) 00:11:39 ID:g1bFMAD7
検察庁の取調室内で女性検事からわいせつな言動・行為をされたとして、
京都市内の自営業・男性(30)が、国と女性検事を相手取り大阪地方裁判所に
損害賠償請求提訴していたことが8日、判明した。男性の代理人によると、
訴えられた女性検事は大阪地方検察庁検事の山本美弥検察官で、傷害事件の
容疑を否認している男性の気を引こうと自分の胸をなでたり、押収した
携帯電話に保存されていた裸の画像を示して「加納駿亮と青木純代か」と
怒ったという。一方、山本美弥検察官は請求の原因を否認する答弁書を
同裁判所に提出している。(京阪中央新聞)
89 :
無責任な名無しさん:2007/11/28(水) 01:44:04 ID:HF1AHmeO
>>81 ありがとうございます。
自分で取りに行くんですね。
水商売だし、場所も場所で怖いので諦めることにします。。。
みなさんありがとうございました。
会社の労働組合が無能で鬱陶しいんやけど
辞めたらデメリットってあります?
>>90 当該労組が会社とユニオンショップ協定を結んでいたら
組合籍をなくした労働者を会社は解雇しなければならない。
またこの解雇については、解雇された労働者には一分の
抗弁もできないで合法な解雇となる。
ユニオンショップでないなら労組固有の福利厚生が受けられなくだけで
問題ないだろう。現実に組合費がもったいないような労組が大半だからな。
俺なら絶対に組合やめないな。
労組の年金が独自にあって定年後に
年間で140万くらいの支給になってるから
企業年金に上積みされている。
この年金掛け金は会社が一部補助してくれる
から絶対にやめない。
質問です
今年の4月中旬から働いています
その職場で働く前の面接の段階で社会保険について聞いた時「雇用保険はすぐに、年金・健保は5月から加入」
と言われ、雇用保険は確かにすぐに加入されましたが年金・健保は未加入のままでした
その状況のまま、9月末日に職場が幾つかの会社に分割され、元の職場は法人としては解散してしまいました
現在では分割された会社の一つに在籍しています。最近になって総務課に確認した所
「年金・健保は採用後しばらく経ってから手続きを行う事になっており、
あなたの場合は手続きを忘れていたので、すぐにでも加入手続きを行います。
ただ、元の職場が解散してしまったので、その時に遡って年金・健保の加入は難しい
新会社に移った10月からなら大丈夫ですけど……」
と言われてしまいました。
この場合での年金・健保の加入は、総務課の方が言われるように10月からしか無理でしょうか?
それとも、解散した法人の事務も受け継いでいる今の会社が手続きを行えば可能でしょうか?
総務課の方は「可能なら解散前の時に遡って加入手続きを取る」と言ってくれているのですが…
管轄の社会保険事務所に聞いたほうがいい。
97 :
無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 16:51:37 ID:iAk14SfY
自営のIT屋です
クライアント>中間会社A(クライアントから請け負ってる)
>中間会社B(さらに下請け)>(自分フリーランス個人請負)
なんですが
この場合命令指揮権は発生しないですよね?
一応出来高制ではなくシステム管理人としての常駐なんですが
就業時間は自由となるんでしょうか?(もちろんお客さんに対応できる時間帯で)
>>97 請負なら当然、指揮命令は他の事業者から受けないし、契約が履行できるならいつ就業しようと自由。
99 :
無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 21:42:35 ID:AVRcJ08r
労働局って本人が行かなきゃ駄目?代理で訴えって可能?うちの近所だからって友達に頼まれたんだが。
100 :
無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 21:57:30 ID:QUzSl+Fi
普通に考えて、代理人では追い返されるだろうね。
101 :
無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 23:26:21 ID:It/WeRlT
まあ、話ぐらいは聴いてやるよ。
聴くだけだけどね。
102 :
無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 23:49:59 ID:Mq0AktGM
相談します。
今の会社辞めたいのですが、会社の就業規則に退職猶予が4ヶ月
で退職日は会社が決定するという旨の記述があるのです。
前に辞めた人がいたときの話を聞いたら、退職意思を示してから
10ヶ月も勤続させ続けられた人がいるという話でした。逆は退職
意思を示した即日に辞めさせられたという人もいます。ようは社長の
自由気ままにやっているというのが現状です。実際すごいワンマン会社です。
自分が辞表を出したときに何ヶ月もい続けなければならない話担ったとき
法的に対抗する手段としてはどうしたらいいですか?
自分としてはなるべく早く退社したいです。
>>102 出来るだけ早くて、法的に問題にないようにするなら、
退職届提出する2週間後に退職日を設定して退職届を提出。
で、会社の承認有無に関わらず、2週間後から出勤しなきゃいいだけの話。
104 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 01:14:29 ID:qxB1I6n7
質問させてください。すれ違いでしたらごめんなさい。
私はバイトをしています。いつ出勤できるかを知らせるためにシフト表を毎月
書きます。そこで問題が発生しました。私は21時から0時30分までの時間を
出勤できると書きました。けれども店の方からは、「シフト表には21時からと
書いていましたがこちらの都合で20時からお願いします。」
というめーるがきて私が
「21時からじゃだめなんですか?20時からだと約5時間も休みなしに働くので
体調が悪くなりますから」
と返信したら
「だめです!」
と返ってきました。困ったことにどうすればいのかわかりません。ちなみに飲食店
です。私としては21時からってシフト表にも書いていたし体調を考えると21時から
のほうがいいのですが。どうか教えてください。
>>104 >そこで問題が発生しました。
単に、どうしてもダメなら断ればいいって事。
事情がわからないから店側にどの程度せっぱ詰まった事情があるか判断できないが、
強制できるものでないから、あとは申し出を受けるかどうか。
>20時からだと約5時間も休みなしに働くので体調が悪くなりますから
3時間半と4時間半とで、そんなに体の負担が違うと言うのもよくわからないが、
どうしてもそうだと考えるのなら、そう主張しつづけれすれば?
どうやらまだ強制ってわけでもなさそうだし。
ただ、社会生活送っていれば、少々無理なお願いされることはままあるし、
そんな時でも、相手の事情を斟酌して多少の無理は聞いてやるのも大人の対応としてはあるのだが・・・・
まぁ、権利だ権利だと言って、自分のことだけ主張するのも、1つの生き方だけど。
>>102 一応講学上は労働者の権利を守るため当日退社もおkということらしいけど、
さすがに現実的にはそんなわけには行かないので、
裁判所の基準としては1月前くらいみたいです
これは雇用契約が期間の定めのない場合という前提ですが。
4ヶ月とか10ヶ月とかは流石にないわー
107 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 07:52:02 ID:EkD9xWmY
>>107 お前等全部クビ。つうか、一回会社つぶして又作り直す。
お前等はもちろんブラックリスト入り。
109 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 10:10:45 ID:qxB1I6n7
>>105さん
レスありがとうございます。社会ってむずかしいんですね。強制できないのなら
断ろうと思います。
なんで一時間多く働いただけで体調が壊れるのかがわからん・・・
別に多めに働いてやればいいだろうに。
すみません質問させてください。
とある派遣のバイトなのですが、○回以上遅刻とか欠勤をすると
ペナルティとして○日の時給が¥650になるという条件なんですけど
罰金でも最低賃金以下の時給って認められるのでしょうか?
その他
・求人誌:交通費支給(当社規定)→事実:1ヶ月様子を見てから支給するかを決める
・辞める1ヶ月前の時給減額
なんてわけのわからないルールがあるんですけど・・・
逆に考えるんだ。
長時間働けない体だから、アルバイトで暮らしている、と。
長時間働ける体なら、最初からもっといい賃金の仕事で働いている。と。
113 :
中学2年:2007/11/30(金) 14:40:57 ID:R7Kilofy
失礼します。質問させてください。
無罪判決をうけてまだ検察官が上訴することは一事不再理の原則に
はんしませんか?
>>111 「1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、
総額が1賃金支払期における賃金の総額10分の1を超えてはならない」
これに違反してないのであれば、問題無し。
> ・求人誌:交通費支給(当社規定)→事実:1ヶ月様子を見てから支給するかを決める
通勤の実態を見て判断するという意味?これだけでは不明。
> ・辞める1ヶ月前の時給減額
労基法16条の賠償予定の禁止に抵触するので違法
115 :
ぴんぽん:2007/11/30(金) 15:23:20 ID:8ZXb0Arm
営業です。
今もらっている給料は基本給が26万。職能給が7万円です。
先日、「今年いっぱいを持って給料体系を変更する。ただし、手取り額
は変わらないから心配しないように。」と言われ、説明を聞くと、
基本給は変更が無く、職能給の7万円が2万円になり、残りの5万円が
調整給という名前になるといわれました。
一部の先輩の情報では、会社のやり方としては3年後に調整給は急に無くなる
ような事を言ってくるから気をつけろとアドバイスをもらいましたが、この
調整給は不利益変更にあたるのでしょうか?拒否する事できるのでしょうか?
誰か優しい人教えてください。
>>114 ご回答ありがとうございます。参考になりました。
交通費は「1ヶ月勤務してもらって、頑張りを見てから決める」そうです。
通勤の実態を見て判断との解釈で構いません。
あんまりよい会社じゃないみたいですねorz
>>115 君の会社の一部の先輩の伝聞で近い将来なくなるらしい?調整給なるものの
違法性について正確に回答できる者はいない。
将来に向かって起こりえるか否かの事象について現行法を当てはめることは
できないし、未だおきていない給与改定であれば同様のこと。
万一、給与改定が不利益変更にあたるとしても、法は客観的に合理性が
あり社会通念上もやむを得ない場合には受忍限度内であるとの判断を
する場合も或る。不利益変更を拒否できたり、合意が必要であるなら
リストラや整理解雇など存在しない。賃金項目について明確な法の規定
は存在しないし、そのような私法上の取り決めに国家は関与できない。
君の質問が推測によるものである限り、回答も不確実で不正確な
推測にしか過ぎない凡そ憶測の域を出ないものしか返ってはこない。
119 :
ぴんぽん:2007/11/30(金) 16:03:00 ID:8ZXb0Arm
>>117 参考にはなりませんが即レス有難うございました。
120 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 16:19:42 ID:/CkGl38Z
あるアルバイトをしている者なのですが、
一番初めに配属された場所と違う場所で働くことになった
(A市配属のところがいきなりB市にかわって、一度もA市にいかないでB市で(A市登録のまま)働いてた)
A市とB市では交通費が違い、A市では交通費が発生しないので、本部には通勤経路の変更の書類を送り、受理されるまではその都度交通費を本部に請求してた。
この前AからBに配属先が直っていたので、交通費を一回一回請求しなくてよいのかとBの代表にきいたらそうだというのでその通りにした。
この前明細書がきたので見たところ、交通費が出てなかったので本部に問い合わせたら
通勤経路の書類がないからださなかったと言われ、書類を出さなかったB事務所のミスだからあらたに書類を出したら出てない分も善処するといわれたので急いで書いて提出した。
それでも振り込まれる様子がないのでまた問い合わせたら、これからの分は出すが未払い分は出さないと言われた。
そちらのミスだから払うと言いましたよね?と聞いたら
そう言ったけど、B市は書類を提出したと言ってるし、手元に書類はないので会社のミスじゃないから払わなくていいと言われた。
B市が提出したのに本部に書類がないという状況が理解しかねると返したら探したけどないんだからしょうがないでしょ、あきらめてよという旨のことを言われた。
これどちらが悪いんでしょうか?
行動を起こすなら何ができますか?
額が大きいので今かなり涙目です
教えて下さいお願いします
121 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 16:27:35 ID:hKJempKw
特定派遣会社(正社員が派遣される)の面接受けたのですが、
不採用になりました。
そのとき「履歴書は責任もって破棄します」と言われたのですが、
先日電話がかかってきて、「仕事があります」と一般派遣を
持ちかけられました。
これは何かの罪にならないのでしょうか?
前にもクリスタルの説明会で電話番号かいたら仕事紹介の
電話がかかってきたので、派遣会社の手段なのかと思いますが、
違法性はありますか?
こういうのはどこに通報すればいいのでしょうか?
122 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 17:24:24 ID:ra1zqaua
>>121 何か不都合な点がありますか?
特に見当たらないのですが。
「履歴書を破棄します。」とは約束していますが、いつとは約束してませんよね。
>>121 通報先というより、脳内で民事賠償請求を起こしてください。
脳内なら勝訴できますし、完勝で満額勝ち取れるでしょう。
124 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 18:44:39 ID:2tMYBbpp
以前勤めていた会社で、入社して2日後に会社の自動車で自損事故を起こしてしまいました。
事故後にうちは車両保険に入ってないから弁償してくださいといわれました。
車両保険の有無を確認しなかった私にも落ち度はあると思いますが、目の前が真っ暗になりました。
社長に、わかりましたと伝え、失意のうちに退社しました。
それから3ヶ月たち、転職してその事を忘れかけていたとき、10万の請求書が届きました。
やはり全額払わなければならないのでしょうか?
偉い方、教えていただければ有り難いです。
>>121 会社側がその履歴書を破棄しなかったことから、個人情報が流失し、その結果損害を負ったというのなら、賠償請求の余地はある。
ただ、情報の漏洩の事実も損害の因果関係も、証明の義務を負うのはあなた。
どっちも簡単にはいかないが。
あと、これ以上はスレ違い。
126 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 19:44:08 ID:6rVvFDOH
>>120 揉めているし、労基署に相談に行ったほうが良さそうだね。
>>121 相談窓口というか、派遣事業の監督官庁は、都道府県の労働局職業安定課
(場所によっては需給調整室)
ここは派遣会社に定期的に指導に行ったり、今話題の偽装請負の立入調査
もやっていて、派遣会社としては非常に気を使うところなので、相談するなら
ここがいいよ。
128 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 21:48:33 ID:JV+WEsla
>>122、
>>123、
>>125 特定派遣と一般派遣の違いはわかりますか?
一般派遣で登録して、仕事紹介の電話がかかってくるのなら当然なのですが、
一般派遣(登録して、仕事があったら紹介してもらう)
特定派遣(正社員として雇って、そこから他社に派遣する)
において、今回のケースは
特定派遣で正社員の採用は不採用ということになったうえで、
履歴書の電話番号に電話をかけてきて一般派遣を紹介しているのです。
企業に面接にいって不採用になり、企業が面接以外の目的に
個人情報を使っていることは問題だと思いませんか?
>>127 ありがとう!
131 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 22:24:30 ID:eOCIPmCI
>>128 >特定派遣と一般派遣の違いはわかりますか?
本人がID変えたのか他人が出しゃばっているのか知らないが、たいしてかわらんよ。
一度就職を断られた会社から電話があったから、履歴書が悪用されてるって思いこんでるだけだろう?。
特定派遣か一般派遣かなんて、たいした要素じゃないと思うが。
どっちにしても、個人情報が違法に収集され、それに基づいて被害を受けたとでも言いたいのなら、
立証は申し立てる側にあると考えるが。
やっぱり脳内訴訟か?。
>>128 労働法のスレッドにふさわしくない問題かもしれんな
いわゆる個人情報保護法の範囲だな
少し調べた感じだと
第十七条
個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。
はなっから正社員として雇う気ないのに面接して個人情報を得たなら問題ありだね
そうでないとしても当初の利用目的を超えて利用してるから利用停止請求はできるかな 27条一項
第三者(派遣先とか)に君の個人情報が提供されてるなら問題あり 23条
でも第三者提供はなさそうだし 実害もないみたいだし
なんとなくムカつくのはわかるが・・
>>132 まず最初に話の前提として、「個人情報取扱事業者」の要件を調べてみな。
官公庁ではないだろうから、情報の取扱量によって該当するかどうか変わってくるが、
>121を見る限りなんとも判断できない。
よって、「個人情報取扱事業者」であるとの前提での回答は失当
派遣会社って膨大な人数登録してるもんだと思ってたが
小さい会社なら要件に当てはまらんね 5000人からじゃ
135 :
無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 23:02:43 ID:JV+WEsla
派遣にさえ蹴られてるようなバカが個人情報とかワロスw
思うに派遣会社は自社を希望した労働者がウンコで地雷だと見抜いたんだろうな。
>>135 一般派遣事業の許可、特定派遣事業の届出の際に、必ず
「個人情報管理規定」を作成して、厚生労働省(控えが都道府県労働局)に
届けているから、その規定に違反をしていれば、指導を受ける事になる。
労働局は、派遣会社の、個人情報の取り扱いにも力をいれてます。
許可を取るときも、面接ブースは周りから見えないように、とか履歴書等を保管する
書庫がないとダメとか、個人情報管理規定が適正かどうか、とかいろいろチェック
されるので、やはり相談先は労働局だよ。
ただ、特定の案件を一般にまわしてはいけない、とうのは聞いたことがない。
破棄するといって、かなりの時間がたってから、電話がかかってきたなら別だけど。
139 :
無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 00:40:01 ID:KD9iyMRY
140 :
無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 00:40:45 ID:KD9iyMRY
すみません。
>>138さん丁寧にありがとうございます
141 :
無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 02:29:26 ID:X/sb4BO7
今日、派遣のバイトの面接行ったら、
給料から紹介料を天引きするって言われたんですけど、
これって合法ですか?
紹介1回670円で月に2010円まで取るらしいんですが。
142 :
無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 11:26:15 ID:ECdOYFvV
>>141 グッドウィルの装備費くらいグレーに見える。
最低賃金割らなければ、即違法にはならないかも。
とりあえず、そんなところやめておきなさい。
>>141 承諾していれば問題ない。
天引きすとと言われて承諾しないで天引きされたら違法。
会社がDQN会社だから紹介料などと頭の悪さ全開のネーミングで
ピンはねしているだけで、頭のいい会社はもっとスマートなネーミング
でハネている。
紹介料天引きは違法と監督署に申告→名目を派遣業務管理費などに改変、事前に承諾を取る
→合法でなにをやっても同じ。
>>141 670円という数字と最大2010円(3回分)ということからすると
有料職業紹介(いわゆる人材紹介)の受付手数料のようです。
もしそうだとしたら要件はありますが、徴収されること自体は問題ありません。
ただ、「給与天引き」ということからすると、その面接した会社から給与が
出ているということなので、派遣で働いているのだと推察します。
貴方が、人材紹介の面接に行ったが、紹介できるような企業がなかったので
貴方の同意を得て、派遣に切り替えたなら問題はないのですが、貴方の同意なしに
派遣で就業することになったとすると、かなり問題です。
また、派遣登録の面接で行ったのに、受付手数料をとられたとしても問題があります。
その点を確認して、もし問題があるようでしたら、都道府県の労働局職業安定課に
相談しましょう。
145 :
144:2007/12/01(土) 13:06:14 ID:U66GWpK7
補足です
先ほどの回答は
給与天引きが問題あるかどうか、というよりも
派遣事業と人材紹介事業が適正か、に重点をおきました。
146 :
無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 18:12:20 ID:JeIdSMNC
振込み先コピーを渡してるのに貰ってないから給料は取りに来いと言われた。
取りに行くのはいいしまぁ振込み先だけだからと思ったんだけど、やっぱ個人情報だし保護法には触れないのですか?
せめて探して処分して貰いたいんだけど…
>>146 触れない。個人情報保護に関する法律を読んで何条に違反すると考えましたか?
148 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 03:26:15 ID:PoxnD9CD
どうか教えて下さい!
私はA社という派遣会社からB社に派遣されている者で、
その派遣先スタッフの責任者です。
B社は一流企業で業務上何の不満もありません。
しかし先日A社より部下の業務スキル数十項目を○かXで
判断するよう言われ、それにより私の部下の能力を判断し
給与決定すると言われました。
判断基準はいわば100%か0%で、100%でなければXを
付けろという事です。
その○X方式はA社全体の判断基準ではなく、私の所属する
部署が勝手に決めたものです。
私は自分の部下を○Xで判断したくありません。
その○X方式を私が拒否することはできますか?また、拒否
したことによって何らかの違法性を問われることになって
解雇されたりするのでしょうか?
正直会社を辞めたいので解雇されても構いませんが、それが
不当なのであれば、戦いたいと思っています。
>>148 >先日A社より部下の業務スキル数十項目を○かXで判断するよう言われ、それにより私の部下の能力を判断し給与決定すると言われました。
スタッフの管理は、管理職(中間管理職?)としてのあなたに課せられた職務でしょ?
それに従えないのであれば、その旨申し出て、処遇を待つしかないんじゃないでしょうか?
>その○X方式はA社全体の判断基準ではなく、私の所属する部署が勝手に決めたものです。
あなたの所属する部署の責任者が、独自の運用を行うことを認められてるのであれば、問題ありません。
あくまで、A社内部の話ですから、どうしても問題があると考えるのなら、その責任者の上にでも訴えたら?。
どうなるか保証の限りではありませんが。
>私は自分の部下を○Xで判断したくありません。
職員を何らかの形で管理することは、世間一般で認められてると思いますので、あなたの信条が賛同を得ることは難しいんじゃないでしょうか?
あなたも日教組の「みんな平等」主義の成果なんでしょうかねぇ???
ただし、これらはあくまで人事管理に関するあなたの職務についての話ですので、その査定によって実際にあなたや部下の給料が減額さらたり、降格・異動・解雇等が行われたのであれば、
その妥当性は個別に判断されますので、会社の決定が無限定に行われてよいと言ってるわけではありませんので、そこのとこは誤解ないように。
>>148 労働法の質問ではない。人事考課は会社専権事項。
拒否するしないは自由だし、それに懲戒等の処分を
加えることは会社規定の範囲においてこれも自由。
会社を辞めたいので解雇されてもかまわなければ
戦うことなど意味がない。
151 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 20:28:37 ID:8Eeuhbfd
警備員のアルバイトしていて誓約書に家族の名前、生年月日、住所、職務先を書かないと給料貰えないとバイト4日目に言われたんだけどこれって何か違反にならない? あと書かないでも給料貰える方法あれば教えて下さい
152 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 20:34:59 ID:Lk79wrTB
>>151 保証人以外はプライバシーの侵害になりえるね。
真正面からいって揉める必要もあるまい。
適当に書いとけ。
>>152 警備員は、業務内容によっては警備業法による制約をうけることがある。
バイトだからといって、適当でいいというものではない。
採用時に本籍地や家族構成、職業をたずねないなどの指針はあるが
アルバイトの本人確認や身元保証を取る意味合いがあるのだろうから
賃金を渡さないというのは論外でも誓約書を取ること自体は無理がないな。
警備業であればなおさらの事。
155 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 22:03:52 ID:PoxnD9CD
149様、150様
どうやらスレ違いのようなのに、貴重なご意見
ありがとうございます!
スタッフ管理は確かに私の役目なのでもちろん
職務はまっとうしようと思っています。
ただ、評価をOXではなく、せめて今まで通り
5段階で評価したいだけなんです。
100%か0%って、なんだかベルトコンベアで
流れてくる物の検品作業みたいじゃないですか・・・
ちなみに「みんな平等の権利を与えられるべき」とは
思っておりますが「みんな平等主義」ではありませんw
大変参考になりましたので、よく考えて行動したいと
思います。お二人に感謝します!
なんとなく今思いついたんだけど。
グットウ〇ルに登録する
↓
一度だけ仕事を貰う↓
次の日「昨日の仕事で精神的暴力を受けた。慰謝料払え」
と電話する。
↓
一応もみあげの一部を円形に剃って皮膚科に行っておく。
(診断書・領収書も貰う)
↓
慰謝料貰う。
できないかなあ?
円形脱毛症の経験者だけど剃ったのと変わらないから
医者でもわかんない。
グットウ〇ルの仕事なんて精神的苦痛をうけない仕事
の方が珍しいし。いけそうだと思うけど、どう?
157 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 22:35:09 ID:bJgLgwku
なんか改行おかしい。
携帯からなもんで、すいません。m(..)m
>>157 できる限り速やかに立ち去り、二度と書き込みしないように。
円形脱毛症の原因が仕事と証明できるの?
医者の診断書には病名は書いても原因なんてかかないよ。
160 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 23:08:56 ID:Lk79wrTB
>>156 前の勤務先でヤクザ相手の渉外担当やらされた。
会社からの命令は、携帯電話の電源は切るな。
ヤクザには電話番号を教えろ。
5分置きに電話がかかってくる。
弁護士対応にしてくれといっても断られる。
労基署で相談したら、
「その状況で100人が100人病気になると証明できなければ難しい」との事。
諦めて、もっと年収の良い楽な仕事に就きました。
この方が総合的には良いと思う。
161 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 23:19:42 ID:5ugkcBzy
教えて下さい。
半年程前、雇用主から給与を1.5人分にしてやると言われたのですが、未だ一度も支払って貰った事がありません。
契約書等は交わしておらず、口約束なのですが、未払い分として請求する事は可能でしょうか?
又、可能な場合、その職場は、その他にも色々あって、先月、退職してしまっているのですが、その状態でも請求する事は可能でしょうか?
可能であれば、文書を作成して送りたいのですが、どの様な文章にするとより有効でしょうか?
済みません、お教え下さい。
お願いします。
162 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 23:32:18 ID:Lk79wrTB
>>161 検索すればいろいろと出てくるから、探してみて。
それがわからないようならば、司法書士さんに代筆してもらう。
>>161 99%無理。
賃金増額の具体的、客観的な事実の証明ができない。
164 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 23:39:05 ID:5ugkcBzy
>>162 ありがとうございます。
調べてみます。
165 :
無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 23:42:17 ID:5ugkcBzy
>>163 通常、4人でシェアして来た仕事を突然一人でやる事になり、ずっと一人でやっていたので、その様に言ってくれたのですが…無理ですか…。
ありがとうございました。
166 :
無責任な名無しさん:2007/12/03(月) 00:15:00 ID:Vrck41UA
>>165 社長に口頭で直接確認すればいい。
口頭でなら、「じゃあ今月から」という可能性もある。
文書だと、「お前、クビ」の可能性が高い。
どっちが得か、ヨよーく考えてみよう。
168 :
無責任な名無しさん:2007/12/03(月) 03:44:38 ID:lA0SSmH+
いや、もう退職しているって書いてある。
>>169 謝らなくていいから二度と回答するな。
労働法以前の問題。
171 :
無責任な名無しさん:2007/12/03(月) 16:09:50 ID:xln+Kjjh
解雇について質問です。
先月末に『辞めろや』の一言で解雇されました。
それで、解雇通知書と解雇予告手当てを請求した所
『そんな制度は無い』『お前が勝手に辞めた』と突っぱねられ
監督暑に申告したんですが、会社側の言い分はあくまで自己都合退職です。
監督暑ではどうしようも無いとの事ですが、
これからどうしたら良いのでしょうか?
次の就職口を見つける。
>>171 情報不足
職種や雇用形態、やめろと言ったのがどんな立場の人かがわからないので、断定的なことは言えない。
解雇かもしれないし、自主退職かもしれない。
174 :
補足:2007/12/03(月) 19:32:37 ID:BXnc5IyN
労基が入った上で難しいと言っているのなら、自主退職の線が濃い。
ヤメロ→おう、ヤメテやるわ
なら自主退職
ヤメロ→そんなぁ、勘弁してくださいよ→いやゆるさん
なら解雇
>>171 解雇が事実ならその原因があるはずでその事実の記載がない。
加えて自己都合退職にされているのなら、解雇に同意した事実があるはず
君の言い分は被害者であっても信憑性に疑問が残る。
通知書と手当てを請求している事実は解雇に同意しているものと見なされている。
手当てが欲しいのか解雇の撤回を求めているのかもわからない。
君に残されている道は弁護士しかない。
176 :
171:2007/12/03(月) 22:33:51 ID:xln+Kjjh
ありがとうございます。
辞めろと言ったのは上司です。
流れとしては、口論をしてるうちにお互いエスカレート
上司『辞めろや』
俺『あっそ。じゃ、解雇ね。サヨーナラ』
上司『おう』
って感じ。
監督暑ではどうしようも無いというのは、
会社から事情を聞いた物の、会社も否定しているので
それ以上監督暑には何の権限も無いそうです。
それで、労働局へ申し立ててみて下さいとの事。
自分としては解雇予告手当てが貰いたいだけです。
あとは労働局に間に入って貰って、それでも駄目なら
簡易裁判でしょうか?
177 :
無責任な名無しさん:2007/12/03(月) 22:46:57 ID:lA0SSmH+
>>176 そのやりとりだと自己都合退職ですね。
些細な金額を争うよりも、次の仕事で頑張ったほうが稼げるよ。
>>176 解雇じゃないから手当ての支払いはない。
請求もできないということ。
自己都合退職なのだからもらえない。
会社都合退職を立証する必要がある。
現時点では解雇であるような根拠が希薄。
>>176 人事権のないような上司が「解雇だ」と言ったとしても何の効力もないし。
各主張
会社・・解雇していない。勝手に辞めた
あなた・・・解雇された
解雇されていないんだったら、単にこちらの勘違いということで、職場復帰するという手は?
あとは、退職勧奨されたということで処理してもらえば、雇用保険はすぐに出るよ。
>>176 見る限りは、その上司には人事権ないように見えるが・・・
であれば、いくら発端がその上司だったとしても、解雇と考えるのは無理。
労基署はあっせんを紹介したんだろうけど、強制力ないしねぇ。
裁判までもっていっても、勝のは難しそうだし、割もあわないと思うが・・
181 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 01:48:56 ID:JDnJ4SUe
相談です。
私は49歳で上場の600人規模(労組なし)の小売業に勤務しています。
かつての部下が私の方針に従えないと5年前に退職しました。
その部下に私の仕事を押し付ける怠慢的な勤務態度や怒鳴りつけたり罵声を浴びせるパワハラが原因です。
その部下が社長の末娘と結婚し大株主、取締役として経営に参画するとつい先日に聞きました。
私は現在、役員ではありませんが営業部門の部長をしています。
現在の役員に「年内に君の解雇人事が出ると思うが覚悟してくれ」と言われました。
正直、かつての部下の報復だと思います。
取締役会で私の解雇が決議された場合は控訴的な法的手段などないのでしょうか?
急に解雇になっても年齢的に再就職は困難でしょうし住宅ローンや子供の養育も大変なのです。
残れたとしても辛い立場と思いますがとにかく失業は避けたいのです。
天罰とも思いますがどうにか助かりたいと思います。
>>181 パワハラを受けて、辞めざるをえなかった人も、
>失業は避けたい
と思っていたろうね。
会社の判断は、極真っ当。
184 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 07:31:40 ID:M10DVocC
>>181 派閥に破れただけだろう。
その年ならば覚悟もあるだろう。
いずれにしろ、会社にいるのは厳しくなるから
転職活動は進みめた方が良い。
中堅企業の営業部長ならば、
給料は下がるが転職は可能だと思うよ。
ただ、年内に解雇というのは無理があるから
交渉して半年程度の期間を貰うことを主張した方が良いね。
とりあえず、解雇の話が出たら断ってください。
185 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 10:23:09 ID:fbxdgjLO
残業代不払いで法的手段に訴える決心を固めましたが、
弁護士に相談に行く前に整理したいので質問お願いします。
・前年5月より残業代不払いが続いてるというか会社に払う気が無い
・会社は労働基準監督局には命令してないと言い張り逃げつつけてる
・対応として毎日の出勤時間を会社のメールで自分に送信して記録し、
エクセルでも管理している
・今のところ残業代金不払い総額は40万くらい
労働基準監督局に救済依頼から始めようと思いましたが、
労働基準法114条の付加金の支払
を適用して倍額請求をしたいです。
しかし倍額だと少額訴訟の上限60万を突破してしまいます。
こういう状況において
弁護士に相談
労働基準監督局に救済を願う
どちらが適当でしょうか?
>>181 取締役会で解雇が決まろうと、法的には無効。会社もそれくらいわかっている。
解雇というより、例えば他の閑職に左遷される可能性のほうが強い気がする。
1人でも入れる労組などに相談するのが、解決の近道だと思う。
その取締役の言動の録音などを忘れないように。
>>185 金額が小さすぎるので、弁護士は動かないと思う。
労働基準局は取立て代行をしてくれるわけでもないから救済申し立ては無駄。
付加金は1)支払わなければいけないことが確定し、2)支払わない会社の態度の
両方があって成立する。最初からは無理。
つまり全部不適切。
それと、情報が不足すぎ。
たとえば変形労働時間制なら問題が存在しない可能性もある。
在職か退職か、在職だとして退職の覚悟があるのか、ないのか。
これによっても回答の適切性が変わる。
188 :
185:2007/12/04(火) 11:28:38 ID:fbxdgjLO
>>187様
アドバイスありがとうございます。
他にもパワハラや、
会社命令で取った資格受験料の不払い等多々あるので
現状、在職中で年内か来年頭にでも退職する意志を固めています。
完全に会社と闘うつもりです。
パワハラは文章でのみ記録していますが、
昨日テープレコーダーを購入したので録音する体制を整えました。
雇用形態は変形労働時間では無く、就業規則、労働契約共に
残業代の支払いは明記されています。
一度匿名で労働基準監督局に通報したところ指導が入り
会社が勝手に定時にタイムカードを勝手に打刻しています。
189 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 11:29:17 ID:k5ZOtdML
質問お願いします
人件費削減の為辞めて欲しいと突然言われました
何の前触れも無く急に正社員の三分の一が順に呼び出され、非常に申し訳無いが
来週から来なくていいと通告され、会社都合ではなく自己都合だとボーナス
一か月分出るので自己都合にしてあげます。ボーナス要りますよね?
と言われ、何の知識も無かったため全員がボーナスは欲しいと言ってしまい
ました。帰宅し調べた所自己都合だと会社都合より不利益な事が分りました
他の社員が会社に問い合わせたところ、支給されるボーナス一か月分は
解雇予告手当のかわりとの事です。すぐ返事できないから一日考えさせてと
言った人がいたのですが、その人も勝手に自己都合に同意したことになってました
私を含め三人くらい会社都合にしてと言いに行ったのですが
一度同意したでしょと言われ私はとにかく会社都合にならないなら
退職届は書かない、退職には応じないと言ったのですがとにかく三日以内に
退職届を書かないとボーナスは出ない一度同意した以上自己都合退職は覆らない
と言われています。やっぱり退職したくないと言っていた人たちも皆
一度同意した時点で自己都合退職が成立しているから無理だと言われたそうです
労働の相談窓口に行った人によると、労働法というのは労働者が同意さえすれば
結構どんな事もまかり通るようなところがあるから、同意した以上望み薄
と言われたそうです
本当に、何も予備知識も無いところに突然退職を迫られショックを受けて呆然と
している社員に正しい説明も無く同意を迫り、撤回を許さないというのは
本当に合法でどうしようもないことなのですか?
一応会社に労働者の組合はあるのですが、機能していません
私の他のリストラ組は大部分がもうあきらめて有給消化にはいっていて
会社と戦うつもりの人はいないようです
わたしも一度自己都合退職に同意してしまった以上あきらめてボーナスを
貰ったほうが利口なのでしょうか
どうかアドバイスお願いします
190 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 12:31:14 ID:xljcPJhR
現場<会社1(請負)<会社2(派遣)
派遣された人を請け負った現場に投入するのは合法と聞きました
しかしたとえば
現場<会社1(派遣)<会社2(請負)<自分(自営)
は違法となるんでしょうか
>>186 >解雇というより、例えば他の閑職に左遷される可能性のほうが強い気がする。
まあこっちには同意するが、
>1人でも入れる労組などに相談するのが、解決の近道だと思う。
>181は部長で、一般的には管理職だぞ。
管理職ユニオンでも紹介するか?
それと、取締役ということは、経営に参画できるということ。
取締役会の決定などなくても、人事担当になれば、社員に関する人事決定はできる。
>181も5年前のことは自覚しているようだか、よっぽどのことでもない限り、難しいんじゃないか?
192 :
189:2007/12/04(火) 12:46:25 ID:k5ZOtdML
大事なこと書き忘れました
私たちは前設立されてまだ一年未満の会社の社員です
雇用保険を半年ちょっとしか払っていません。
調べた所自己都合では給付の対象にならないようなんです
これも泣き寝入りしかないでしょうか
離職理由に意義がある場合ハローワークの方で異議申し立てはできるよう
なのですが、これも一度同意したと会社にいわれれば却下されるだけなのですか?
今のうちに何かしら手を打ち救済されるような術はないでしょうか
もう今週一杯で退職なんです
600人規模で部長なら、経営参加しているといえる可能性はかなりあるけどね。
>>188 状況はよくわかりました。では作戦と考え方をお話します。
第1段階 在職のまま残業代を請求する
流れとしては、在職のまま、退職の意思表示をすることなく、会社に残業代を請求してください。
そしていろいろなやり取りをすべて記録して置いてください。しつこくやっているうちに、あなたは解雇されるでしょう。
ここでは自分から決してやめるといわないのがポイントです。解雇された方が後で和解のときに高い値段がつきます。
また、不退転の決意で申し込むと、相手が折れる場合があります。その場合はそれで解決です。
第2段階 社員としての地位確認をする
解雇されたら、裁判所に社員としての地位があることの仮処分を申請します。
半年くらいかかると思いますが、認められるでしょう。
出勤することなく給料が振り込まれるという身分になります。
ただし、後日の正式裁判で負けるとこれらの金は、会社に返却しなくてはいけません。
そのときは破産宣告をしてしまえばチャラです。そのためには、破産手続きの軍資金だけ別途準備しておきましょう。
第3段階 労働審判制度を活用する
で、つぎに行うのが労働審判制度の活用です。
調停とあっせんは時間の無駄なので、やめておきましょう。調停やあっせんは、世話好きおばさんの井戸端会議です。
労働審判は、結審での時間が意外と少ないないので、初めてだとてこずりますので、準備しているあなたの勝率が高い。
しかも、一応簡略化された正式な裁判の位置づけなので、強制力がある。
さらには、その後通常裁判に移行した場合、あるいはその途中での和解の場合、最初に出た判決がその後相手に
重くのしかかるはずです。
なお専門家に相談するときは、社労士か司法書士がいいでしょう。
労働問題は、詳しい社労士が意外と多くいます。また、司法書士は弁護士より安い値段でアドバイスをもらえます。
また、証拠収集作業は引き続き行っておいてください。気がついたことは日付入りメモを作っておいてください。
>>192 今なら、今日中に即労働組合に飛び込んで相談する。
間に合えば、労組を立ち上げて反対する。これがベストだな。
あと、会社都合にということで、とことん突っぱねる。
自己都合だと、失業保険がもらえないだろ。
196 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 14:54:23 ID:XNJisBkI
質問です。よろしくお願いします。
バイトをしている友人の話なのですが、
突然一日あたりの勤務時間を減らされ、
さらに一日に出勤するバイトの人数も減らされてしまったらしいのです。
友人だけではなく同じ部署で働く数人がこうされてしまったようです。
経費削減の為なのでしょうが、突然何の予告もなく、それが決定した翌日から実行されてしまい、
困っているとのことです。
これは法に触れることは無いのでしょうか?出来るだけ協力してあげたいので、アドバイスお願いいたします。
働く前の契約でどうなっていたか次第とはいえ、
アルバイトの本旨ってのが本来臨時雇用だからなあ、、、
198 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 18:17:47 ID:xyT5beh/
仕事中に腰を痛め労災で二年ちょいん休でる人なんだけど医者がもう限界ですって言ってるのにまだそこに通院してるんだけど 治す気があるのか治らない治療してもしょうがないと思うんです 自分には労災だからと甘えてるようにしかみえないんだけど…どう思いますか?
>>198 あなたも同じように仕事で腰痛めるとわかるようになると思うよ。あれはツライから。
それにあなたがどうこう言うまでもなく、発病から1.5年以上経つと労働省から本人や医者に状態の照会いくので、
治癒(症状固定)していて後遺症があれば年金や一時金に切り替わるでしょうし、治癒してなければ治療を継続するし。
200 :
189:2007/12/04(火) 20:25:03 ID:k5ZOtdML
回答ありがとうございました
>>198 199さんの言うとおり。脊椎関係は、結構ややこしいのよ。
ぎっくり腰や首のムチウチなど、本人にしかわからない痛みと恐れがあるのね。
背骨関係は、その中を神経の束が通っているだけに非常にデリケートなのね。
202 :
185:2007/12/04(火) 22:05:50 ID:s7tlCv7K
>>194様
アドバイスありがとうございます。
一刻も早く会社と縁を切りたいけど在職した方がいいのでしょうか?
第一段階で現場に移動になるのが目に見えてます。。。
残業代不払いでやめるのは会社都合にならないのが痛いです。
203 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 22:24:04 ID:R0S6CRc5
会社(屋外の建築業)のやり方にどうしても納得できないので相談させてもらいます。
1、忙しい時は社長の独断で休日出勤。手当ては無く、天候の悪い日の当日、突然休ませてそれを代休にあてる
2、仕事が減って暇になると、「今日は休ませろ」と、出勤前に連絡させ社員(職人)を休ませる。職人は日給月給。給料手当て?なし。冬は特に酷く数日分の給料しか貰えない社員多数。
3、忙しくなると社員を増員し、景気が悪くなるといきなりの解雇通告と社員の減給。
他にも多々ありますが…
社長は高齢で耳が遠く若干痴呆症でワンマン、非常にタチが悪いです。
なんとかまともな会社にさせる方法があればアドバイスをよろしくお願いします。
204 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 22:29:54 ID:M10DVocC
>>202 首を切らせるのが目的です。
配転を拒否して、解雇されるように持って行くことですね。
これなら会社都合になります。
>>203 まともな会社にするには、社長にやめてもらうことだね。
あと、会社都合休業の場合6割から10割の支給義務があり、
あらかじめふりかえる代休日を事前に決めていない場合には、
0.25倍の割増賃金が支払い義務となります。
景気が悪いときの社員減給はある程度仕方がないけど、その前に
役員報酬を下げるとかの段取りが必要です。
いきなりの解雇通知は訴えられると無効になる可能性が結構高い。
207 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 23:22:34 ID:LljJ4/dW
今日アルバイトを解雇されたんですが、平均賃金で30日計算すると5万くらいいくんですが、
すでに組まれたシフトで計算すると2万にしかなりません。
手当てはどちらの額でもらえるんですか?
会社側は後者で払うつもりでいるんですが…。
208 :
無責任な名無しさん:2007/12/04(火) 23:23:58 ID:M10DVocC
209 :
無責任な名無しさん:2007/12/05(水) 00:07:35 ID:ADsnzmQ0
>>208 回答ありがとうございます。
ということは
>>207でいうと前者ですよね。
しかし、2か月半しか働いてないので、
2ヶ月半分の平均でいいんでしょうか?
何度もすみません。
>>208 便乗質問ですいませんが、教えてください。
私もバイトをいきなり解雇されたのですが、9月から働き始めて、11月半ばで解雇されました。
この場合過去3ヶ月は9月+10月割る2で良いですか?
こっちが本筋の質問なのですが
解雇されたのは、個人で不動産業(マンション5棟ぐらい持っている大家で、書類の整理)をしている。
雇用条件通知書などの書面での労働契約をせず、「明日から来て!」と言った感じで働き始めてしまい
自分がうかつだったのですが、転職先が決まらず失業給付期間も終わってしまい、とりあえず日銭を目当てに働いてしまいました。
11月分の給料はいつ払ってくれるのかと、電話で確認したところ
「4万程度の金を払わないからって生活に困らないだろ」「文句があったら労働基準監督署に行けば」と開き直られてしまいました。
一応電話の会話は録音してありますが、書面では証拠となるようなものは、給与の振込みと出勤時間のメモしか残っていません。
こんな状況でも、賃金と解雇予告手当てを勝ち取ることが出来るでしょうか?
>>210 単なる賃金不払いなのだから一ヶ月分の賃金から日額を算出して
不払い当月・11月の出勤日数に日額を乗じた額を請求する。
解雇予告手当については、手当て請求根拠となる、雇用期間等の法的根拠につい
ての客観的な証明が必要であるので、現状では難しい。ましてや賃金すら支払いを
しない事業者である点からその請求には未払い賃金と共に訴訟を伴うしか道はない。
4万程度であるから、自ら簡裁にて訴訟を起こすしか選択肢はないが個人とはいえ
不動産業を営む事業者であれば、当然のように本訴へ移行することも予想される。
本訴になれば本人訴訟で臨むことは限りなく困難であるし4万円程度の金員である
ことから弁護士へ委任も現実的ではない。
蛇足ながら慰謝料というのはまた別途訴訟を起こす必要があり、解雇予告手当て
すら見通しが立たない現状では可能性は低い。
213 :
210:2007/12/05(水) 14:44:46 ID:jRIq+eMf
>>212 ありがとうございます。
小額訴訟なら1万程度で出来そうなのでと考えていますが
本訴に移った場合も、負けてもいいから本人訴訟でと思っていますが、
この場合、負けた場合は賃金・解雇予告手当が取れないのと、訴訟費用が自己負担になる以外に
デメリットはありますか。
また、本訴に移った場合の費用はどのくらいでしょうか?
負けた場合、相手の弁護士費用もこちらの負担になりますか?
214 :
無責任な名無しさん:2007/12/05(水) 18:49:23 ID:LPaic5jb
>>206さん、ありがとうございます。非常に分かり易かったです。
とりあえずワンマン痴呆症社長の解任させる方法を勉強します。
意地でも辞めない気がしますが…
勤務中従業員が待機する部屋に『従業員が怠けてないか監視する』ということを理由に監視カメラを設置するのは法律的にどうなのでしょうか?
その部屋には貴重品・金品・内引きされるような備品は一切ありません。また、かつて盗難などの犯罪が発生したことも一切ありません。特定の従業員数人が入る部屋です。
>>215 問題ないです。
休憩時間じゃないんだから、むしろ会社側に監督義務がある。
219 :
無責任な名無しさん:2007/12/05(水) 21:05:11 ID:uQDh0zZj
>>219 無理無理、無駄無駄。
>>218 は、いつもの馬鹿。例の、このスレ名物の「三馬鹿同一人物」の第一号。
あおってけちつけて、かき回して喜んでいる精神障害者。無視するに限る。
>>216>>219-220 あのさ、お前らみたいな法律をちょっとかじった程度の知ったか君が
生半可な法律知識を振り回して回答されるのはすごい迷惑なわけよ。
お前らが知っている法律ってのはせいぜい条文レベルなの、その程度。
そんなものは学部生でもわかるし六法読めば誰でも理解できる程度の話。
法律をちょっと知っているレベルで、法律を使えるレベルじゃない、回答者と
して不適格、全然知識不足なわけよ。
条文として直接書いてないことなんて当たり前だが山ほどある。それをどう法律的な
解釈によって合理的な回答を導き出せるかってのが真の法律家だろ。
繰り返しになるが直接条文を読めばわかるような問題で回答するなんてのは普通の
頭を持ってるやつならすぐに誰でもできるんだって。そこから上のレベルの奴がここでは
回答者になるべきだろ。
監視カメラの設置がどうとかそんなのは常識で判断すれば十分な問題。いちいち根拠や
法律上どの条文に反するかなんてのは言うのが恥ずかしいぐらいだ。
今回は特別にわざわざ直接回答が書いてあるサイトを探してきたからよく認めよ。
ちょっと古いが弁護士の書いたものだから信用はできるだろ。(3)監視カメラの設置のところな。
常識で判断できることにいちいち根拠を求めるなよ、馬鹿ども。今後お前らは回答するな。
>>220は俺に対して謝まれよ。いつも出てくるいちゃもん君といっしょにしやがって。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-MKN/point/privacy/
>>221 お前こそ俺に対して謝れよ。
いちゃもん君レベルの回答をしやがって、まぎらわしいたらありゃしない。
>>221 そもそも最初からおとなしくURL貼りゃあすむ話だろ。
それを
>>218みたいなキチガイ回答をするからいちゃもん君と思われても当然だ。
そういうのを自業自得という。
お前のそもそもの態度が、悪い。
だからお前こそ俺に謝れ。、きちんと誤れよw
224 :
必殺みたいな方教えてください:2007/12/05(水) 23:33:40 ID:DTz5hWN6
このたび5年間勤めた役員(常勤取締役)を解任されました。
社長からの呼び出しで声を掛けられあっ気なく一方的に決定されました。
常勤取締役を解任された後は普通の課長として働き続けていますが、
周囲の目も気になりノイローゼになりそうです。
収入も一方的に減らされ、嫌なら辞めろ的に圧力を掛けられました。
寂しいです。わびしいです。悔しいです。
何か一死報いることは出来ないでしょうか。
本当に会社を辞めるときは退職金はもらえると思うのですが、
役員を辞めたときなどは何か貰えたりするのでしょうか。
>>223 常識もないのかお前は、さっさと謝ってくたばったほうがいいな。
>>224 基本的に役員なら会社法の話だ。
どういう会社なのか知らんが、社長の一存で取締役を解任することはできない。
取締役の解任は株主総会決議(普通決議)が必要。ただし、社長の一人会社なら
結果的に変わりはないが。
ただ、解任される取締役は自分に過失等がない場合は損害賠償を請求できる。これも会社法にある。
任期満了までの役員であれば得られたであろう報酬分ぐらいは最低でも請求できるだろう。
役員を辞めたときに一般的に役員退職慰労金なんてものを出す。ただ、これは会社ごとの話だから
役員規程等による。
なんか、変なのが吠えてるなぁ。
>>225=221
長々とご苦労なことだが、結局根拠示せないんだろ?
だから、常識とか曖昧な言葉で逃げる。
それに、弁護士の私見を、何か後生大事にとなえてるよう姿も滑稽だねぇ・・・一つの見解としてなら、そういう考えもある程度にはとらえられるが、常識でと言えるほど普遍的考えではないと思うが。
URLを示して終わりにしてるのはいつもバカだな。
実際にそのページの解説をできないってミエミエw
>>225 常識のない奴からq常識がないといわれても、説得力ないって。
おまえ、回答者に向いてないから二度と書き込みするな。みんなの迷惑だ。
。
>>226-228 馬鹿すぎて話にならねぇ
自分に知識がないことを指摘されての腹いせか?
せいぜい吠えてろ、負け犬がw
>>229 笑わせんなよ。無知な奴が妄言はいてるのを見てだれが腹立つかよ。
どこまでも哀れな奴なんだな。
それから、おまえ、さっき自分は「三馬か同一人物とは違う」といってたけど、おまえは奴等未満だ。
奴等は自分が嵐だという自覚の元に荒らしているが、お前は自分が嵐になて散るという自覚すらなく荒らしている。
本当に二度度書き込みすんな。スレ汚しもいいところだ。消えろ。馬鹿。
231 :
無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 06:58:09 ID:6fDgJvar
>>218=221
まず、あなたは乱暴な言葉使いを改めてもらえる?
だから「いちゃもん君」と同視されるのでは。
それに、(あなたの定義された)「法律家」とは、質問者の回答に
「そりゃ常識だよ」なんて答える者なのでしょうか?
常識という言葉を持ち出す時点で、法律家は名乗れないのではないかと思うけど。
>会社の安全管理という目的以上の社員監視、
>社員のプライバシーを監視する行為で、許されない場合が多いでしょう。
許されない場合が「多い」わけだよね。そりゃそうだ。
ではお聞きするけど、
>>215だけの情報で、「問題ありだ、馬鹿」と「断言」できるほどの確信を持ったのはなぜ??
また、法律板だからお聞きするけど、その確信の法的根拠(よりどころ)は?
日本国憲法第13条と理解してよろしい?
232 :
無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 07:19:43 ID:6fDgJvar
改めてまとめて書くね。
悪いけど、
>>218、以下の質問について、可能な限り具体的に答えてくれないか?
>>218=225
>
>>216 > 問題ありだ、馬鹿!
(1)なぜ、「問題あり」と断言できるのか。(この書き方だと質問者は100%問題ありなのだと受け取りかねない。)
逆に表現するなら、なぜ、「○○に照らして考えると、問題となり得る場合がある。」といった表現を
用いなかったのか。その理由を明らかにして欲しい。
なお、「引用したURLを読め。」等は回答にならないので念のため。
(そのURLがあなたの回答の根拠なら、断言に至った理由を教えてください)
(2) なぜ、回答のみで済ませず、「馬鹿!」と付けたのか?その理由を明らかにして欲しい。
(3)曲がりなりにも「法律板」のスレで「馬鹿」という侮辱罪を構成しかねない言葉を使用したこと、
その後
>>226でも使用していることについて、純然たる「法律家」としての
あなたなりの見解を教えて欲しい。法的観点から問題はないのか?
なんか単に、
「監視カメラ」、「プライバシー」あたりでググったら、引っかかったURLを貼り付けてるだけのような気がするが。
あとのところは、脳内の「オレ理論」と大してかわんないようだし。
それが悪いという気はないが、他人の理屈を馬鹿呼ばわりできるほどのものではなさそうだ。
検索してヒットしたサイトを貼り付けて回答した気になってるバカばっかりだなここ。
ID:6fDgJvarもただの逆上バカで痛すぎw
236 :
無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 14:41:14 ID:+pEMZUJw
社長が毎週月曜日に早朝ミーティングをやると言い出しました。
時間は七時から八時までで、普段は9時半出勤の自分も出なくてはいけません
なので月曜日は、朝7時から夜8時までの勤務になります
毎週あるみたいなので、これは時間外労働?みたいな形で給料に入れて貰えるように上に訴えかけても大丈夫でしょうか?
237 :
無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 15:00:19 ID:bLl7vB3N
はじめまして。
今月、減給されることになったのですが、我が社は昇給の時、
4月から昇給される月までのぶんが上乗せされます。
例えば、今年の12月、2万昇給が決定したら、2×9=18万が12月ぶんの給料に上乗せされます。
それと同じように、減給も4月からの累計がされるらしく、
2万減給したら、今月は18万引かれるのです。人によってはマイナスの計算になってしまうことも
ありうるこのシステムって認められるのでしょうか?
>>236 記述された内容からはそのミーティングが業務なのか自主的な研修等なのか
判断できない。例え事業者から参加を促されてもそれが直ちに業務命令による
時間外労働として認められるとは限らない。
明確に業務の一環として、業務命令が明示的にあり参加を強要されるなど
いくつかのポイントの見極め画必要。ただし、他の従業者が時間外労働として
請求をしない、自主的に参加しているなどの証言がある場合には無理。
>>238 上からミーティングやると言われて、自主的なわけないだろうよ。
もうちょっと現実を見よう
>>239 理解できないのなら口を挟まないほうがいい。
見ていて恥ずかしいだけ。
>>239 >上からミーティングやると言われて、自主的なわけないだろうよ。
いやぁ。うちの自治体では、社長(首長)の発案でミーティングやるようになったんだけど、あくまで自主的なQC活動だと言い張ってるぞ。
(モチロン、時間外なんてつかない)
242 :
無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 19:42:11 ID:A/3cheG8
>>237 何の原因によって減給されたのかによるけど、
過去に遡って減給というのはおかしいな。
つい最近、(先月末)トヨタ監督署について名古屋地裁で判決でたね。
業務につながル諸活動、早朝ミーティングやQC活動なども、業務時間と考えるという判断だった。
個別具体的な地裁レベルの判断は参考にすらならない。
会社から、毎月親睦会費として3000円が天引きされていますが、何に使われているのか分かりません。
親睦会費の明細?的なものが無いのは、特に問題ないのでしょうか?
246 :
無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 23:54:57 ID:z6DhocB8
2か月分の賃金未払いがあり、催促しても支払う気がまったくないので法的手段にでたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
まず労基に相談と考えているのですが、その後は自分で弁護士等に依頼するのでしょうか?
247 :
無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 23:56:41 ID:A/3cheG8
>>245 親睦団体内の問題で一義的には労働法の問題とはならない。
給与天引きについても会社は従業員の親睦のために便宜を
はかるために天引きをしているが、この給与天引きについては
本人同意のもとにおこなっている建前となっているはずであり
法違反といえるようなものではない。
明細やその使途については前述の通り私法上の問題であり
スレの本旨と異なる。
249 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 00:39:08 ID:HbYRroK4
>>246です。
>>247さん、ありがとうございます。
弁護士は労基から紹介していただけるのですか?
自分で探して依頼するかたちになるのでしょうか?
行政書士事務所なら知っている所があるのですが・・・
>弁護士は労基から紹介していただけるのですか?
>自分で探して依頼するかたちになるのでしょうか?
役所である労基署が民間の弁護士紹介するなんて、およそあり得ない。自分で探して依頼することになる。
(全く心当たりがないなら、弁護士会にでも相談したらどんな弁護士がいるかぐらいは教えてくれる)
もっともそれ以前に、2ヶ月程度の賃金未払いを弁護士に依頼しても、普通は割が合わない。
(よっぽどの高給取りなら別ですが)
251 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 01:45:49 ID:HbYRroK4
>>250さん、ありがとうございます。
高額ではありませんが、働いた分は頂きたいんです。このままでは悔しいので。
労基に相談してみます。
しむらー!司法書士!司法書士!
行政書士は裁判できないぞ
労基いっても意味ないから、言っとくが奴等は”役人”だからな。
公務員が自ら率先して仕事すると思うか?
知ってても聞かれたことにしか答えないバカばかり、そんなら人でなく機械でいいじゃねーかよと思うがしょうがないよねぇ〜☆
253 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 14:19:45 ID:M2Jn4Zbj
私も給料の未払いをされています。
派遣会社に電話をしても折り返しかけると言いながら、かけて来ないような会社で引き延ばされてます。
ようやく連絡が取れたかと思えばこちら側を非難するばかりです。
派遣先や担当の人間のところに出向いて謝罪しなければ給料を払わない。
払っても減額するから同意をしろ。など馬鹿げた主張ばかりをしてきます。
契約時に嘘の説明をされたり、他にも散々嫌な思いをされたので辞めざるをえなかったわけで
仮にこちら側が謝罪したとしても支払うとは思えません。
もちろん派遣先に損害を与えたわけではありません。
労基署に相談したところ、内容証明郵便を送って払わなければ、控えを持参してくれとのことでした。
労基署はどれくらいの権限があるのでしょうか?指導があっても無視されるものでしょうか?
>>253 証拠がそろえば賃金不払いとしてなんらかの対応を取っては
くれるが、支払いを担保するものではない。
これは民事についての権限が監督署にはないためで
これまでの経緯を見る限り、監督署が介入しても未払い賃金
が支払われることは容易ではないと推測されることからやはり
自身で民事請求を行うこととなると思う。
255 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 15:07:16 ID:HbYRroK4
内容証明書というのも弁護士の方に依頼して書いていただくのでしょうか?
行政書士の方では書いていただけないのでしょうか?
256 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 15:20:15 ID:M2Jn4Zbj
ありがとうございます。やはり介入してくれても意味がなさそうですね。
民事請求となるとどうすればいいのか分かりません。
費用がかさむから事実上断念することになるのでしょうか?
相手も慣れていそうな対応でしたし支払いは拒否し続けるのでしょうね。
派遣先の会社に損害が出たから派遣会社が
給料を支払わないと言っているが本当でしょうか?
などと連絡をしてみようかとも思っています。
まずないですが、派遣先が本当にそのような事を言っているのか確認したいし
勝手に派遣先の会社名を出し給料の未払いをしているならば、
派遣先からの注意もあるでしょうから。
257 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 15:40:07 ID:HbYRroK4
>>255です。
未払いって結構あるんですね。私もそのひとりです。
すごく悔しいです!絶対に支払いしていただくつもりです!
258 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 16:04:33 ID:8pkapDSf
質問させてください。
現在、社外勤務中のSEです。
社内勤務の場合はタイムカードを切って就労時間を管理しているのですが、
社外勤務の場合はエクセルファイルで手打ちで時間管理をしています。
今やよく知られた残業の多い業界なので、36協定の月45時間を越えないように
業務調整するよう指示を受けるのですが、月100時間を超えた場合は
超えた分を来月に持ち越して時間をつけるように指示されます。
サービス残業などはなく、比較的良心的な会社(に見える)なのですが、
上記のような指示は、「改ざん」や「隠蔽工作」の類の行為に当たらないのでしょうか?
259 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 18:48:53 ID:iNa9VM8K
質問です。 昨日今の会社を来月の20日で辞めさせてもらいますと伝えたんですが今日になって会社の都合なのかわからないのですが今月の20日で辞めてもらうと言われました。 これって解雇になるんじゃないでしょうか?
261 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 19:13:44 ID:xGT+jTey
>>258 そのものだな。
>>259 あなたはどっちにしろ辞めるつもりだったからどっちでも良いでしょう。
解雇の方が失業手当を早くもらえます。
相談です。
1ヶ月後に辞めますという退職届を出しました。すると「次の後釜が決まる前に辞めるなら損害賠償払え」と言われ、家族と話し合って法的には二週間で、余裕を見て1ヶ月で大丈夫と話があったのですがと伝えると「弁護士呼んで、お前の家族とも話す」と言われ、困っています。
精神的にキツく会社に行くのも怖いのですが、どうしたら良いでしょうか?
263 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 22:41:39 ID:RWdurM7j
退職した会社の残業代を内容証明で請求しましたすると会社のほうが私が退職前に社用車を配達先の駐車場のポールにあてにげしたことで信用がなくなったと損害賠償請求されてしまいました、、相手先には謝って円満に解決したのに損害賠償支払う義務はあるのですかね
264 :
無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 22:56:15 ID:xGT+jTey
>>262 そのまま一ヶ月勤めて辞める。
会社が何言っても聞く必要は無い。
家族が話す必要は無い。
>>263 小額になるだろうが、あり得る。
それとは別に残業代は受け取れる。
265 :
265:2007/12/07(金) 23:19:18 ID:RWdurM7j
回答ありがとうございます。ちなみに残業代は180万くらいなのですが損害賠償200万とか請求されたら怖いなとおもいまして、、
>>265 どんだけ激しくポールを壊したんだよww
万が一に備えて、相手先に再度詫びを入れて(退職したら会社から請求されたので改めてお詫びとか言って)本当に
そう言った事態になっているのか確認しておけ。ついでに何の問題も無いなら一筆貰うか、確認の会話を録音しておくこと。
損害賠償請求されているのは書面でされているんだよな?
本当に円満解決しているのなら、上記のことをするだけでも取引先との信頼関係にヒビが入るので
口頭で損害賠償とか言っているだけなら逆に立場がまずくなるかもしれないので注意。
そんなもん請求されたところで払わなきゃいいだけだろ
裁判なったところでどうせむこうに勝ち目ないしね。
268 :
262:2007/12/08(土) 00:34:57 ID:mA+LPBJs
すいません。こちらのレスを待っている間に、父が社長に連絡をし、とりあえず明日一緒に会社に行く配送をすることになってしまいました。父曰く、こんな状態では運転はさせられない。だそうです。
何か気を付けないといけないことはありますか?
>>268 気をつけるべきことは、急いで結論を出さないこと。
今回の話し合いでは、やめたいということを伝えるにとどめ、相手方話を聴くことに徹する。
返答を求められたら、熟慮の後近日中に回答するスタンスでいい。
相手の論法の組立を知り冷静な頭で判断しないとはめられる可能性が強い。
特に、相手のホームグラウンドでの話になるのだから、決定の意思表示は急がないこと。
あと変な言質をとられないこと。
黙認ととられるようなことはしないこと。
>>268 >とりあえず明日一緒に会社に行く配送をすることになってしまいました。
意味がわからないんだが・・
とりあえず
「こちらは法律的根拠に基づいて進めていますが、そちらはどういう法的根拠で後釜が見つかるまで辞めさせない・
損害賠償をすると言っているんですか?損害賠償や弁護士呼んで、お前の家族とも話す親に話すという言動は、
労基法に定められた強要・強迫による強制労働に当たり懲役刑ももありうる犯罪になりますが?」
とでも言うべきだな。」
もちろん、話し合いをする場合は録音することを忘れずに(隠し撮りでok)
あなたに非はないんだから、何も動じる必要はないよ。退職日をこちらで設定して、期日になったら出勤しなきゃい
いだけ。万が一損害賠償されても、100%こちらが勝てるから心配いらないし
>>263 円満解決して済んだことなら、いまさらとやかく言われる筋合いはない。
残業代請求に逆恨みして、何とか対抗手段がないものかと考えたのがポールの件なんだろう。
ポールに関しては、どうぞ損害賠償請求でもなんでもしてくださいと言っとけばいいと思うが。
>>263 相手の請求は無視し、こちらの請求を淡々と進めればいいと思うが。
274 :
268:2007/12/08(土) 12:52:35 ID:mA+LPBJs
今の状況を説明します。
朝、会社に行くと社長が待ち構えていて、父、私、社長の三人で話し合い
社長「1ヶ月後に辞めるという退職届けは受理できない。後釜が見つかるまで続けないなら損害賠償を」に対して
父「お宅の言ってることは強迫まがいのパワハラだ。今日限りで辞めさせるから、損害賠償訴えたかった好きにしろ」という話しになってしまいました。
275 :
無責任な名無しさん:2007/12/08(土) 13:05:36 ID:NDOltEOy
>>274 父は強しだな。
そこまで行ったのならば、後は相手の出方次第だな。
あなたは忘れて次の仕事見つけることに専念したほうが良さそう。
276 :
無責任な名無しさん:2007/12/08(土) 13:52:42 ID:dw5aqoPh
質問です。
体調が悪い時に家にまで来られ無理矢理働かされたりと
精神的に追い込まれ派遣先の会社へ行けなくなったのですが、
その後、給料の未払いどころか担当が家にまで何度も押しかけたり、
近所に張り付いたりしたので今は地元を離れています。
すると今度は親は家にいるのか?と親の元へ行こうとしていますが
この会社は何の法律違反をしているのでしょうか?
またメール、電話も何度もかけられました。
当然、忙しい時期に辞めただけで派遣先には何の損害も出してはいません。
給料を支払わせる方法を教えて下さい。
277 :
265です:2007/12/08(土) 14:29:31 ID:ZbDiwg+l
皆さんありがとうございます。念の為またお詫びに行き、当てたことで首になった事とさらに損害賠償されてる事を伝えて 相手先の気持ちをききたいと思います。なんともないですよっという言葉が聞ければ勝てると思うので
278 :
無責任な名無しさん:2007/12/08(土) 14:44:15 ID:PrRuHJ1h
お願いします。
アルバイトで1年目を迎えました。
形態は、たまにしかない催しものと既存の会社直営ショップの運営なのですが
ここ半年程は指定シフトで平均月20日程出勤しています。
ところが会社の都合で一ヶ月間仕事がなくなってしまう状態になりました。
直営ショップ専属のアルバイト達とは契約が違い(厚生年金・社会保険付き)彼らは有給が貰えるようなのですが
私の場合は仕事が不定期なので契約書などの形がない扱いです。
従って国民年金・保険を自分で支払う形です。
この場合、有給の取得は申し出れば可能でしょうか?
また、気を付ける点があればご享受くださると助かります。
よろしくお願いします。
>>277 >当てたことで首になった事
これが退職の原因なのか?
それだと話が変わってくるが、お詫びに行くのは吉
こっそり録音しておくと大吉。
280 :
無責任な名無しさん:2007/12/08(土) 15:08:59 ID:NDOltEOy
281 :
268:2007/12/08(土) 15:38:25 ID:mA+LPBJs
とりあえず、仕事が終わった後に結果報告させていただきますので、またよろしくお願いします。
283 :
268:2007/12/08(土) 19:04:52 ID:mA+LPBJs
結果報告です。
意外なほど何もなく終わり?ました。
帰社して片付けをし、預かっていた書類と集金用の釣り銭も社長に確認してもらい帰ってきました。
後は本当に損害賠償で訴訟を起こしてくるかだけですので、とりあえず次の仕事を探したいと思います。
みなさん相談に乗っていただきありがとうございました。
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
○ 役に立たなかった
○ 全く役にたたなかった
● ちんこすら勃たなかったが腹は立った
>>283 100%勝てない訴訟をするバカはいないだろう。
286 :
265:2007/12/08(土) 20:42:20 ID:ZbDiwg+l
状況がかわってくるとは不利になるって意味なんですか?!ちなみに首になった時、車の修理代金もなにも請求しないということで話されました
一言でクビといっても色々ある
懲戒解雇なら損害賠償請求されても仕方が無い場合もある
詳しい状況が分からない以上、これ以上は不利になる場合もあるとしか言えない
お願いします。
父親のやっている居酒屋(青色)で3ヶ月働いていました、給料は15万円/月(口約束)。
1ヶ月目は給料が満額支払われましたが、翌月から支払われていません。
労働契約などの書面も無くタイムカードもありません、
最初は「遅れるけど支払う」と親は言っていましたが、最近メールも電話も無視です。
泣き寝入りするしかないのでしょうか?年末調整の時期なのに・・・
親子で訴訟したいのか?
290 :
265です:2007/12/08(土) 23:09:48 ID:ZbDiwg+l
懲戒解雇ではなく干渉退職を進められていたのですが、失業手当て関係状況解雇にしてもらいました。解雇理由は適しないってゆうのが主な理由で事故は二番目という感じでした 今日お詫びしにいき全然いいとの会話を一応録音できました。
>>289 最悪はそれもアリだと思っています、自分にも家族の生活がありますし。
ただ、支払い義務があると明確に認められるのでしょうか?
>>291 口約束でも契約は成立するが訴訟となると立証は難しい
それよりも親子なのだから、話し合いして来たら?
そいで、いつまでにいくら払うと念書取ってくる。
念のため、こっそり録音。
年末調整云々は関係ない。むしろ年明けてから貰ったほうが、今年の所得が抑えられるぞ
親子かぁ。。。。うーん。
294 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 09:34:37 ID:9CgVbupI
>>276 親は関係ないから馬鹿な会社だよね。
脅迫にあたるんじゃないの?
どんな理由があるにせよ、給料を払わないのも法律違反。
(強制労働の禁止)
第5条
使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて
労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
第117条
第5条の規定に違反した者は、これを1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金に処する。
>>276 脅迫にあたるかもな
5条違反は労基法違反の中で一番重い
296 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 13:30:00 ID:9CgVbupI
家にまで行って車に乗せて無理矢理働かせるって、酷い会社だな。
辞めたら給料払わないで脅迫するのか...
法律をいくつも犯している。
派遣会社なら認可業だからあまり無茶できないような気がする。
297 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 16:51:03 ID:UvR2c419
298 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 20:41:03 ID:6rQUhA9b
最近入社した会社でのこと。
この会社は休日がほとんど無く、
休日出勤手当相当額を支払ってはいるのだが、
それを払うことによって対外的には休日を与えているようにしている。
これって違法ですよね?
299 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 20:47:02 ID:oD0r/Ulj
>>298 週一日以上の休日を与えていれば問題ない。
300 :
298:2007/12/09(日) 20:52:30 ID:6rQUhA9b
>>299 素早いレスありがとうございます。
週一日の休みも無いのです。
なのにスケジュール上では休みを取ったことにしているのです。
301 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 20:56:45 ID:oD0r/Ulj
>>300 今時珍しい会社だな。
問題あるね。
転職した方が良さそう。
302 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 21:53:34 ID:S9BXKu3Z
給料請求って交通費支給だったらかかった交通費も請求してもよいもんですか?
>>302 通勤交通費が出ることになっているなら、当然に労働契約の一部だから、請求できるよ。
304 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 23:50:34 ID:+qu14ut0
たびたびすみません。
>>278です。
>>280を読んでちょっと引っ掛かったのですが…
週30時間以上の労働という箇所ですが、変則的な仕事なので週に16時間程度の時があったり
はたまた50時間の労働だったりとムラがあります。
この場合はどうなるのでしょうか。
もうじきやってくる無償の1ヶ月の休みが怖いです。
少しでも有給だと助かるのですが…
305 :
無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 23:55:57 ID:oD0r/Ulj
306 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 00:02:59 ID:S9BXKu3Z
303
有難うございます。
>>305 304です。
平均で大丈夫なんですか?
ありがとうございます。ホッとしました。早速担当者に申し出てみます。
>>304 仕事がそもそも休みの日には有休はつかえないよ。労働日じゃないもの
>>298 時間外休日労働に関する協定(通商さぶろく協定)を結んでいて休日割増を払っていれば、
極端な話1年365日連続勤務も違法ではない。
301は素人であるから無視すること。
>>309 >時間外休日労働に関する協定(通商さぶろく協定)を結んでいて休日割増を払っていれば、
>極端な話1年365日連続勤務も違法ではない。
アホか?
36協定は従業員の代表者との協定を結んで、かつ労基署に届け出る必要がある。
でもって、協定内容については厚労省から指針がでていて、時間外労働に関しての延長時間の限度が定めてある。
で、どこの労基署が、そんな堂々と指針に反している36協定を受け取るんでしょうかねぇ?
>309=ID:q4dJNCiIの自称専門家さん。
>>309 ほんとアホだな。
36条の労使協定と35条の休日(1週1日もしくは4週4日の最低休日)は別物。
35条違反に変りはない。
312 :
210:2007/12/10(月) 09:46:00 ID:C1AAiQ2H
>>212 解雇予告手当てについて教えてください。
証拠になりそうなものを探してみたところ以下のものが確認できました。
・給与2回分は銀行振り込みで支払ってもらっています。
・出勤簿のコピー(雇用者の印有り)をとってあります。
・解雇については電話での会話を録音してあります。
これだと、証拠として弱いでしょうか?
勤務時の状況としては
期間:9月1日〜11月19日まで。
勤務形態:時給制で出勤日は週末に翌週の出勤日を決める。
出勤日・勤務時間・勤務地が直前で変更されることが何度もあった。
労基法21条を確認したところ、解雇予告手当ての要件は満たしていると思いますが、
立証証拠として、他に必要となるものがあったら教えてください。
雇用主に電話して、録音する形で証拠集めをして、訴訟に持ち込もうと思います。
>>309 って、ほかの奴を威嚇すれば自分が正当化されるとか思い込んでる。
真性の馬鹿、本物の人間のくず。
少し上で「常識だ」脳内常識を振り回していた奴と同一人物だろう。
314 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 12:06:59 ID:6WrlDVlv
派遣先のスーパーの敷地内で出入りの業者の車に轢かれケガをしました。
加害者はもちろんのこと、ここの警備員もアルバイトも救急車を呼ばす、自分で事務所に行きやっと呼んでもらい搬送されました。
救急車に乗る時にここのスーパーの上の者にたいしたことないのに救急車なんか呼びやがってとチンピラのように罵られました。
後日の実況見分のときも出入り業者と警備員に嘘をつかれ治療に支障が出ています。
後遺障害があるのですが、損保が悪どいため医者を抱き込み認定妨害してきます。
一番悪いは事故が起きるような構造で隠蔽しようとしたこのスーパーです。
ここに損害賠償をさせる手だてはないでしょうか。
居住地の労基署にいったら労災は使えないと言われました。
(社労士さんやネットで相談したら労災適用になるというご回答でしたが。)
>309の人気に、もうみんな嫉妬
316 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 16:18:38 ID:szsAKDXl
>>314 明らかに労災事例と思うけれど、労基署はどんな見解を出したの?労基署で却下されても異議申し立てで労災委員会に再審査が請求できる。
317 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 17:21:49 ID:Pcyt5Iwf
>>276 労基署に行ったら、内容証明郵便を出せと言われるはず。
そんな会社は無視するはずだから、控えを労基署に持っていくと
指導が入る。派遣会社は認可業だから上に逆らってまで給料の未払いをするとは思えないな。
家に押しかけたり、関係のない家族にまで被害が及ぶのなら被害届けもあり。
派遣先の会社に労基署と警察の介入があり、トラブルになっていることも報告するとよい。
318 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 17:30:21 ID:f4bvorXs
今日、会社から電話があり、明日から勤務地が変わります。先月もいきなり異動の話をされて勤務地が変わりました。会社からの命令であっても、今よりも倍以上かかる交通費は出ないと思われます。短期間に勤務先が変わるのは問題ないんでしょうか?よろしくお願いします。
319 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 18:57:30 ID:9Pbmrre5
>>318 >短期間に勤務先が変わるのは問題ないんでしょうか?
問題ないです。
交通費については会社との契約次第です。
320 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 19:45:44 ID:f4bvorXs
>>319ありがとうございます。あっち行ったりこっち行ったり求人の内容と全然違いますが頑張るしかないですね。
321 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 20:40:06 ID:2Okzevs5
賃金の件で相談したいのですが、店舗の所在地にある労基署と本社の所在地にある労基署のどちらに行けばいいのでしょうか?
店舗で働いています。
9月に年俸制で正社員として入社し、今月で試用期間3ヶ月が明けると同時に
整理解雇となりました。
入社時に年俸の内訳を書面で頂き、冬季賞与の金額も記載されていたのですが
実際冬季賞与として振り込まれた金額は、上記で記載された金額の10分の1ほどでした。
減額理由は、「勤務期間が短い」というものでした。
ただし賞与査定期間は10月末日まででして、解雇通告を受けたのは11月に入ってからです。
むしのよい話だとは思いますが、当初予定されていた金額を請求した場合、
会社に支払ってもらうことは可能でしょうか。(口頭ではやんわりと断られましたが)
323 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 20:48:02 ID:9Pbmrre5
>>321 どっちでもいいよ。
>>322 契約次第(年棒割る12ヶ月とかの場合)で請求可だけど、
賞与みたいだからダメそうだね。
>>310 休日労働と時間外労働の区別もついていないのに回答とは・・
>で、どこの労基署が、そんな堂々と指針に反している36協定を受け取るんでしょうかねぇ?
でどこの国の「指針」(告示だろう)に反しているかきちんと回答してごらん。
>>310の指針てのは時間外労働の上限に関するあれだろ?
たしかに1ヶ月45時間、1年360時間までに抑えるようにというのが出てる罠(1年単位の
変形労働時間制はちょっと時間数が違う)
そのぐらいこのスレで回答する奴なら全員知ってると思うけど。
326 :
322:2007/12/10(月) 21:24:29 ID:MzGAGODA
>>323 あらら、賞与だとダメそうですか・・・
10分の1でも貰えただけよかったと思うことにします。ありがとうございました。
>>326 どういう契約になってたの?
1年の報酬が例えば420万円で1ヶ月30万円で6月、12月にもう30万円ずつ
見たいな契約になってればもらえるんじゃないか?
>>321 基本、店舗のあるほう。
労働法は、事業所単位だから。
329 :
322:2007/12/10(月) 21:52:05 ID:MzGAGODA
>>327 書面で頂いたものの一部を抜粋すると、以下のような形でした。
金額は例示されたものに従っています。もらえそうなら粘りたいのですが・・・
給与計 ●●×12ヶ月 = 3,600,000円
基本賞与 ■■× 2ヶ月 = 600,000円
─────────────────
固定給 計 4,200,000円←年俸提示額
>>329 額の明示があるならいけるでしょ、法的にはね。
実際に支払ってもらえるかはまた別の話だけど、業績がまずいんでしょ整理解雇ってことは。
ない袖は振れないから
331 :
無責任な名無しさん:2007/12/10(月) 22:27:34 ID:6WrlDVlv
>>316 >>314です
レスありがとうございます。
自分の会社は労災に入ってなく、元請けの会社が加入してます。
最初に他の署に電話で確認したところ適用されるとのことでした。
必要書類や遡ることが可能かと聞きに最寄りの監督署に行ったところ、話も全然聞かないうちにあなたは労災は使えないとかヒステリックに言われました。
今、薬害問題での厚労省の無責任、悪態が酷いですが目の当たりにしました。
スーパーにも責任があるのに立場を利用し知らん顔で挙げ句になかったことにしようとしました。
ちょっと名前の知られたところなので各方面とコネクションもあるんでしょうか。
332 :
322:2007/12/10(月) 22:54:44 ID:MzGAGODA
>>330 なるほど、法的には有りですか。
年の瀬に事を荒立てるのも何なので、請求は様子見というか保留にします。
確かに、本当に払える金が無いのかもしれない・・・
ありがとうございました。
一応平成12年3月8日に出された行政通達に
あらかじめその額が確定している年俸制を採用している場合において、そのうち一部
を賞与として支給しているときは、その賞与は労働基準法上の「賞与」ではないから、その賞与と
証する部分も含めて割増賃金の算定基礎にしなければならないというのがでてるよ。
つまり年俸制の賞与は通常の月給と同じ扱いだってことなんだよ。
通常の賞与は業績や労働者の貢献度など勘案されてあらかじめ額の決まっていない変動型のもので
額の決まっている年俸制のものは賞与じゃないよといっている。
334 :
322:2007/12/11(火) 00:01:15 ID:i1VSqKFp
>>333 勉強になりました。
次の会社も年俸制なので、覚えておこうと思います。
(とはいえ、このようなことがないのが一番ですが)
何度もありがとうございました。
監督署にいるおばちゃんとか何にもわかってない人に相談したんじゃないの?
基本的に監督官意外は雑魚だから相手にしても無駄だよ。わかってないもん。
ただときどき本省から出向してきていると思われる若い人がいるけど、その人は
法律知識はよく知ってるよ。実務はまだまだだけどね。一度話したことが歩けど
判例とかはよく知ってたよ。
338 :
無責任な名無しさん:2007/12/11(火) 10:02:10 ID:vdHe/lmd
>>337 いい加減書き込みするのはやめとけ。
恥ずかしくて見れらないよ
340 :
316:2007/12/11(火) 11:44:56 ID:PIbVS7in
>>331 私も
>>336の考え方でいいと思う。
それと居住地の労基署ではなく事故が発生した会社の所在地を管轄している労基署にいくべき。
341 :
無責任な名無しさん:2007/12/11(火) 11:45:29 ID:drSKUYgx
342 :
無責任な名無しさん:2007/12/11(火) 12:22:21 ID:kRk2aN99
10月中途入社で冬ボー(^O^)/モラタ
って言っても、寸志で3マソなんですが、
健康保険料が引かれてマスタ。
月の給与から引かれるのではないですか?
それとも収入全てで引かれるのですか?
345 :
無責任な名無しさん:2007/12/11(火) 20:49:44 ID:spZ2Myvp
346 :
無責任な名無しさん:2007/12/11(火) 20:52:11 ID:d0+18qWk
>>344 給料からもボーナスからも引かれるよ。
もともと給料からしか引かれなかったけど、
意図的にボーナスの割合を高めて保険料逃れ
をする人がいたから改正された。
>>344>>346 理由は、健保組合の経営悪化もあるけどね。
厚生年金保険料も引かれてるはずだぞ。
348 :
無責任な名無しさん:2007/12/11(火) 21:24:33 ID:BBnmi2Ol
>>345-
>>346 速レスdです。
今まで賞与なんてなくて(*_*)明細みたら、ピックリ致しました( ̄▽ ̄;)
今日新聞見てたら県の公務員の冬の賞与の平均額が98万とかでてたなぁ
なんかさもう死ねばいいのに
350 :
無責任な名無しさん:2007/12/12(水) 06:28:49 ID:hDcukKVw
悪質派遣会社が給料を払ってくれないんだが、労基署はどの程度までやってくれるんだろ?
労基署の指示通りに内容証明郵便を送ることを告げても、完全に舐めた態度でした。
内容証明なんかに強制力がないのは分かるんだが、どうも労基署を舐めているようです。
労基署ってそんなに頼りないんですか?
派遣会社って認可業なのに...
>>325 >
>>310の指針てのは時間外労働の上限に関するあれだろ?
でその指針とやらに休日労働の限度時間が定められているの?
もしくは休日労働時間が時間外労働の時間にカウントされるとでも?
昼間の素人がいい加減な回答するなよ。
(自称)専門家が必死(笑)
で、
>1年365日連続勤務も違法ではない。
と言ってたことはどうなったんだ?
>>352 ID:TLKJn06yいつもの自称専門家君w
珍説マイルール全開のアイタタおばかさんwww
354 :
無責任な名無しさん:2007/12/12(水) 16:32:42 ID:tZuCBLIZ
バイトの時給の計算が1時間毎にしかカウントされないので、
22:50まで働いても22:00までとして処理されてしまいます。
前に働いてたところは分毎の計算だったけど法律とかで決まってないんですか?
>>354 労基法上は分単位で管理するようになっているが・・
>>352 おいおい、36協定で全法定休日について休日労働の対象としていて、かつ割増賃金を支払っていれば
当然365日勤務も可能だぞ。
だから(告示には法定休日の限度回数の規定はないのに)お前が違法であると主張する根拠はあるのか?と何度
も聞いているのだが・・
『見込み残業』って言葉は世間一般的に存在する言葉なんですか?
ある小売業の説明会に行ってきました。
小売業だからある程度の残業は当たり前なので、2時間は見込み残業で、3時間目以降から残業代が発生すると言われました。
『見込み残業』とか言ってるけど、サービス残業を言い方変えただけかなと思うのですが?
359 :
無責任な名無しさん:2007/12/12(水) 22:00:00 ID:qVta58IL
質問です 重複でしたらすみません
あるフランチャイズの会社なのですが
ここにあがっている様に残業代をださず
社内規定も社員にみせず、気にいらない社員は即日クビ
残業代の請求をおこした元社員達は労基に訴えたのですが役立たず
社長はお気に入りの社員にだけ会社の備品を売ったお金を会社の口座ではなく
個人の口座に振り込む
当の会社は会員から集めた金(5年ローンを組ませたもの)を使い切り
ドロンするため別会社を作り計画倒産を計画中
社員はほとんど解雇になりました
上記の場合、
@株主が社長と親族だけの場合は会社のものを売って
自分の口座に入れても罪にはならないのですか?
A契約時の約束がほとんど履行されず、ただ金を払い続けるだけの契約者は
詐欺で訴えることはできますか?
文章下手でごめんなさい
>>356 坊や、安全配慮義務っていう単語、知ってる?
それから、なぜ裁量労働制下においても事業主には
労働時間管理把握義務があるとされているのか、
その理由を考えたことがある?
>>356 ほう。では、35条違反がどうなるのか説明してくれないかな。
>>360 はいはい、イホーから安全配慮義務にすり替えをしてきたんだね。
君こそ安全配慮義務の基礎も理解していないと思われるが・・
で、どの法律のどの条文に違反しているの?
逃げないで答えてね。
>>362 35条(1週1日もしくは4週4日の休日を与えなくてはいけない)の違反について答えてほしいんだが
ID:TLKJn06y はいまごろ必死になって調べているんだろうけど・・
どんな言い訳するのかな
労働法について詳しくないから議論の行方をwktkしてるよ!
結局どっちが正しいのかな・・・?
>>361 まじめにそんなこと言っているの?はずかしくない?
労働基準法第36条
使用者は当該事業場に労働者の過半数で組織・・・(中略)これを行政官庁に届け出た場合においては
・・・(略)又は前条の規定の休日に関する規定にかかわらず、その協定で定めるところによって労働
時間を延長し、または休日に労働させることができる。
もしかして、法定休日に休日労働させることが出来ないと思っていた?
こんなの基礎も基礎だぞ。
だからさ条文レベルの知識しかない奴はここで回答するなよ。
労基法ってのは行政通達から判例、民法解釈そして実務・実態まですべてできなきゃわからない科目なの
にわか知識で全法定休日に労働させることができるとか言っても馬鹿にされるだけ
おまけに時間外労働時間に休日労働時間が含まれないとか言ってたらなおさら。
厚生労働省指針に月の時間外労働は45時間以内にしなければならない旨が出てるし
それを超える場合は労使で特別条項として真に必要である場合にしか労働させることができない
そうでなければ違法になる。あくまで例外的に免罰的効果があるに過ぎない。
そこをとらえて違法ではないというのは法を知らないとしか言いようがない。
馬鹿は来るなよ。ID:TLKJn06yだけじゃないぞ。ほかの馬鹿もな
割増賃金さえ払えばいくらでも労働させられると思ってるんだもんな中小企業の
中卒の親父ぐらいの頭しかないよな、ホント馬鹿だよなぁ
>>362 おまえこそ、そんなことを書いていて恥ずかしくないのか?
労働法のセンスが全然ないことが丸わかりの大馬鹿発言。
まさか、いくら馬鹿でも、電通事件をしらないわけはないだろうに。
労働法は、実態を見て、総合勘案して裁断していくものだし、
判例が法律条文の間を埋める。しかも最近は、次々と欝や過労自殺の労災認定など
流れが働かせすぎに対する事業主の安全配慮を強く求める方向に時代が動いているというのに、
何を馬鹿なことを言ってる?
お前マジで労働法のセンスがないから、回答者に不向き。
それより、
>>360の
>なぜ裁量労働制下においても事業主には
>労働時間管理把握義務があるとされているのか、
>その理由を考えたことがある?
答えて見ろや。お前の感覚では無理名のはまるわかりだが。
おまえ、回答者の資格なし。そもそもセンスがないことが文章から丸わかり。
う、
>>67ととかぶった。
まあ、みんな同じことを感じてるってことだな。
で367が一向に具体的な根拠を示さずにただ、切れているバカにしか
見えない件。慌ててアンカーもミスるくらいのいつものバカだって。
>>369 いや、すまんがあまり賛同できない
長時間労働で労働者が体調不良や過労死や過労自殺など起これば事業主の
安全配慮義務違反で損害賠償をしなければならないのは事実である。
しかし安全配慮義務違反は民法415条からみちびかれるものであるその本質は
債務不履行に過ぎない。債務不履行であればその行為が直ちに違法行為である
ということはできない。借金を期限までに返さなかったのと同じ、単に損害賠償の問題が生じるに過ぎない。
ちなみに709条不法行為についても同じ。不当な行為が直ちに違法行為であるとは限らない。
違法な行為というには労働基準法などの取締法規や刑法など刑事罰の予定されている法規に
抵触するような行為がなければならない。
馬鹿のID:TLKJn06yに対する反論をするならば恒常的な時間外労働は36条の趣旨に反するから
違法であるや形式的に休日を定めているが実態として365日休日がないのだから35条の休日付与に
反するという形で反論を行うべきではないか。
>>372 俺がいつアンカーをミスったんだ?お前こそ何も言ってないだろカス
まあ、労働法のスレで回答するなら、少なくとも、条文は当然として、
そのほかに通達、判例、学説を押さえた上で、現場の実態を含めて勘案した上で回答するべき。
ID:TLKJn06yは、半年ロムってろ。
ここってバカが一生懸命に知ったかぶりが専門家ぶってる必死なバカの集いなんですねw( ´,_ゝ`)プッ
>>373 通りすがりのものだが
>債務不履行であればその行為が直ちに違法行為である
>ということはできない。借金を期限までに返さなかったのと同じ、単に損害賠償の問題が生じるに過ぎない。
この表現は適切ではないな。
「損害賠償」を「違法行為」におきなおしても文脈が通じてしまい、述語の部分で
差異をもうけて強調した意味が失われてしまう。
損害賠償請求権が発生するためには違法行為であることが必要。
「借金…過ぎない。」の部分は、損害賠償請求権が発生するためには、単に債務不履行があるというだけでは足りず、
それが違法であることも必要、とでも書くべきだろう。
>>367 時間外と休日の区別が出来ていない。
罪刑法定主義も理解していない。
>>369 刑事と民事の違いを理解していない。
>>373 >恒常的な時間外労働は36条の趣旨に反するから
>違法であるや形式的に休日を定めているが実態として365日休日がないのだから35条の休日付与に
>反するという形で反論を行うべきではないか。
だからその根拠は?
一日の労働時間が深夜ではない時間に1時間
給料は1日1000円、日曜は1350円で計算
労働日数1年で365日
上記の労働契約は違法ですか?
今日の(自称)専門家クンはID:4d58pFmlか。
ニヤニヤ
>>378 >一日の労働時間が深夜ではない時間に1時間
>給料は1日1000円、日曜は1350円で計算
>労働日数1年で365日
質問の意図がよくわからないが、
時給の額に関して聞いてるのなら、問題はなし。
勤務日数(または休日)についてなら、問題ありと見受けられるが、
一部の(自称)専門家に言わせるなら、違法ではないようだ。(笑)
ID:4d58pFmlみたいなバカが恥知らずに回答を重ねているところが痛いな。
自分で実務家だの専門家だの言ってる時点で終わってるし。
381 :
無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 12:20:26 ID:1dgn6/yq
さんざん出た質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
現在、工場の管理の仕事で24時間の勤務をしています
24時間の間に休憩は合計7時間ありますが
通常の勤務だと8時間を超えると残業代が発生しますが
自分の労働時間は17時間で1時間の残業代が発生すると
思うのですが、どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
17-8=1 ×
17-8=9 ○
383 :
無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 13:53:15 ID:1dgn6/yq
>>382 すいません具体的に教えていただけませんか?
>383
すいません具体的に勤務状況(1日のスケジュール)を教えていただけませんか?
385 :
無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 16:16:22 ID:1dgn6/yq
朝の10時から勤務で、夜の10時から仮眠が4時間
それ以外に1時間の休憩が3回あります
突然すみません。
今、アルバイトをしている者ですが、家族の都合により、引っ越さなければならなくなり
また、就職も決まったので希望退職日1ヶ月半前に、退職を申し出た所
(就労規定には特に申し出る日の明記無し)
『勝手な事言うな。人が足りないんだから。コッチで退職日は決めさせてもらう。』
と、申し出をはねられました。
確か最低でも、退職日二週間前であれば、理由を問わず
退職の申し出は成立出来ると思ったのですが…
通勤が、引っ越せば物理的に不可能になるので、早めに申し出たのですが、受け入れてくれません。
こう言った場合に、自分の退職を受理してもらえる様にするには
どちらに相談に行き、どの様な手続きが必要なのでしょうか?
>>386 退職日を過ぎたら出社しなければ良いだけです。
ついでに年休あるなら消化して辞めたら良いんじゃない?
ただ円満退社じゃないと損害賠償請求するぞと脅迫されたり
給料払わないとか相手から色々嫌がらせはされますが。
>>386 基本的に>387のとおりで
退職届を書面で出すこと受けとらないなら配達記録または内容証明で
(内容証明が一番良い、それ以外ならコピーをとっておく)
退職日にタイムカードのコピーは必ずとっておくこと
コピー機等ないなら携帯カメラでなどで撮影しプリントしておく
(事前にテストしておくことを薦める)
この2点を抑えておけば、最終的に負けることは無い
389 :
無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 20:16:15 ID:THkFs/wG
>>381 なんちゃら協定だったかで
変形労働制を届けてなければ当然発生します
もちろん22:00~5:00の間は深夜手当ても発生します
人によって届出がどうの合法だの言う人がいたりするんで
けっこう微妙なとこで違法してるんですね
私の勤めてたとこもそうでした
>>386 退職に許可はいりません
あくまで労働者の申し出だけで成立します
まあ突っぱねたら色々嫌がらせはするでしょうね
内容証明でお役所に申し立てるぞって言えばたぶん一発で黙りますけど
390 :
無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 20:28:27 ID:II8/FaSS
雇用契約書に
@無断欠勤は罰金2万
A解雇、無断で退職の場合はその月の給料なし
とあったのですが、明らかに違反ですよね。
その他は適法なこと(辞める前は1ヶ月以上前にとか)なのですが、
この契約書にサインしてしまった場合、違法の部分だけが無効になるのでしょうか、
それともすべてが無効になるのでしょうか?
391 :
無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 20:35:07 ID:T9qRwFD2
>>390 ケースバイケースだが、その部分だけと思っていた方が良い。
>>390 法律に定めた基準に満たない部分のみ無効。
まともな会社ではないことは確かだな
394 :
無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 23:07:25 ID:kU5sJ2u7
>>393 あなたが回答してあげなよ
批判ばっか WWW
しったか君
>>393 お前の言っていることは意味不明誰も理解できない。珍説は自分の中だけでとどめときなよww
396 :
無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 23:25:07 ID:kU5sJ2u7
本当に悩みながら、質問してる人に対して、本見ながらでも回答してる人に対して批判する事ないと思うけどね。
>>394-395 本当に誹謗中傷だけだね。
労基法第35条違反と主張しているならその根拠を示せと言っているだけだが・・
告示にはそんな記載はないとすでに回答しているから、違反であるとの立証義務はあんたたちにある。
ここは法スレ。法根拠も示せないで粘着する恥ずかしい奴は立ち去れ。
>>397 意味わかんね?
そんな記載ってどんな記載なの?時間外労働が月45時間までってのは門もう意外なら誰でも
わかるけど?都合の悪いことは全部否定か?
お前はいったいどんな根拠が欲しいと?さっぱりわからん。狂人を相手にしているだけ
無駄なのだろうけどな
>>398 36協定(=時間外休日労働に関する協定届)は時間外労働に関する協定部分と休日労働に関する協定
部分で構成されている。
両者は全く別のものであり法定休日に労働させた労働時間が時間外労働部分に加算されることもない。
それとも加算されるとの根拠を示せるのか?
上記から時間外労働の限度時間と休日労働を同じ土俵で語ることは全く無意味であるが、398の妄想
では勝手に毎週休日労働をすると自動的に週45時間を超えるらしいね。
1日の労働時間も、所定労働日の残業時間の定義もないのに・・・
>>398 妄想クンの説によると所定労働時間が1日2時間労働の新聞販売店従業員でも365日休みなく
働いたら、例え週の所定労働時間が2時間、残業0、休日労働時間2時間でもイホーだと
の理屈になるな。(新聞休刊日なんて突っ込み要らんぞ)
>>400 ここは間違えた。
週の労働時間は12時間ね。
>>399 つまり労働日のある日に行われる時間外労働(いわゆる8時間を越える部分の残業)と
法定休日に行われる休日労働は別のものである。
峻別されていて別の計算になると主張したいわけだ、お前は。
厚生労働省が平成10年に出した指針は時間外労働が月に45時間以内までというのは
休日労働を除いた平日における残業(=時間外労働)のみを計算して45時間以内であればよく、
休日労働は別個の問題でそこに対してはこの指針とは無関係である(もしくは休日労働のみでさらに
45時間以内ならばOK)という考え方をとっているわけだな。
お前365日働かせても問題ないって言ってたよな365日働けば常識的に考えて
月に45時間は超える。1日の労働時間も所定労働日の残業時間の定義もないというが
所定労働時間なんてものは大体平均しても7.5時間前後だし休日労働をさせるぐらい
ならば労働日における残業時間が1時間やそこらだと普通考えられるか?
>>402 論争するなら、ちゃんとフェアに論争しろよ
>>402の
>お前365日働かせても問題ないって言ってたよな365日働けば常識的に考えて
>月に45時間は超える。
については、すでに
>>400-401で新聞配達という例外の例がでててる。
それを無視するなよ。それを無視してお前の脳内でだけ通用する「常識」の世界を前提として
回答されるのは相談を受ける立場としては非常に迷惑。
>>402 >つまり労働日のある日に行われる時間外労働(いわゆる8時間を越える部分の残業)と
>法定休日に行われる休日労働は別のものである。
>峻別されていて別の計算になると主張したいわけだ、お前は。
そう主張してるし、そんなのお前以外には当たり前のことだと思うが・・
(下記リンクの限度時間の表の右側の※下側を参照のこと)
http://www.roudou.go.jp/seido/joken/joken02.html >休日労働をさせるぐらい ならば労働日における残業時間が1時間や
>そこらだと普通考えられるか?
これはお前の妄想。
当方正社員です
次の働く場がないとのことで、12月1日から自宅待機しています。
会社からは自主退職を遠回しに促されてます。
就業規則をコピーさせてほしいと会社言ったら
「コピーはだめ」と言われました。
メモしたり、カメラで映すのはダメでしょうか?
あと労基局に相談したり会社との話し合いをレコーダーで録音していることを
会社に言わないのは人間としてどうかと思うと家族に言われました。
やはり家族がいうように変なんでしょうか?
>>405 あなたが、正しい。会社も家族も変。
なんといわれようと自分の身を守るのは自分だけ。
もう一度いうけど、正しいのは、あなた。
メモでもカメラでも録音でも何でもしておくべき。
現在
>>405さんと同じでICレコーダー、メモ、電子メールで
出勤時間、パワハラ発言などを記録してますが、
就業規則に事業に関係無いものの持ち込み禁止
と規定があり、ここをつっつかれないかちょっと不安です。
409 :
無責任な名無しさん:2007/12/14(金) 10:09:54 ID:UAPTrz1D
ここで偉そうにほざいてる連中の助言はまったく役に立たないよ。
教科書に書いてあることが世の中の仕組みのすべてだと本気で信じている
バカどもの言葉にまじめに耳を傾けるから、お前ら糞企業に踊らされるんだよ。
経営者の家族を誘拐するとか、ヤクザを使うとか、窃盗団を雇うとか
いくらでも効率のいいやり方があるじゃないか。
なんでこんな簡単なことをお前ら思いつかないんだこのハゲども。
410 :
無責任な名無しさん:2007/12/14(金) 10:22:07 ID:HotD8r3t
>>409 そーですネ<丶`∀´>
って事は、教科書が正しく無いと言わんばかりな文調のあなたの言う事も聞かないで良いんでつね(´・ω・`)
まあ、今の時間にレスしてるのって、基本的に「昼間クン」だから、
書いてる内容は推して知るべしだけどね。
オレは昼休みの昼食がてら書いてるのだが・・・
君の書く内容も推して知るべしだね
ID:aYRc0eV7の昼休みが一日中続いていて、他スレでも出てる件についてw
>414
>ID:aYRc0eV7の昼休みが一日中続いていて、他スレでも出てる件についてw
なんなら、その出てた他スレっていうのを具体的に教えてくれないか?
もっとも、auからの書き込みだから、たまたま一緒のヤツがいたのかもしれんが。
どっちも口に泡してまくしたてるお子ちゃまに見える件
>>402 正直402程度の低レベルの回答者が複数いることに驚きを隠せない。
ここまで引っ張ると思わなかったし、最初は冗談レベルの回答だと思った。
複数のIDを使用しての自作自演だと信じたいが・・・
>>417 俺は、君とはまったく逆の考え。
>>402はすばらしい。
すごい回答だ。
ここまで鋭く磨き上げた釣り針を、久しぶりに見た。
釣師として超一流だと思う。
一日中昼休みの奴がID変えてまで粘着している件についてw
ビジネスキャリア検定労務管理2級で60点以上とって合格した俺にすべて任せろ!
421 :
405です。:2007/12/15(土) 06:03:01 ID:dUDcB3yq
昨日、会社から21日以降は正社員雇用から会社で派遣業もやっているので
そちらの派遣登録型に変えて雇用するといわれました。
派遣登録型にかえることは違法ではないので労基局は注意できないそうです。
派遣登録型だと社会保険料も雇用保険料も会社に現金で支払いしなければならなくなるし
自主退職するしかないです。
10年弱勤めた会社なのに酷いですよね。
422 :
無責任な名無しさん:2007/12/15(土) 06:23:51 ID:j0N56vY9
間違っても「○○ユニオン」に相談に行くな!
解決金と称して弁護士よりも過大請求されるゾ!
アルバイトですが1年勤めています。
ここ半年程の平均勤務時間が月130〜160時間とまとまってきたので
このまま続くような感じなら厚生年金等をお願いしたいと思い会社に相談すると
私の契約形態から、すぐにはできないと言われました。
詳しく聞いてみたところ、書類等確認しなかった私も悪いのですが今までずっと日雇い扱いだという事が分かり落胆しています。
この場合、有給も発生しないままですよね?
何か有給を取る手立てはありませんか?
あと、日雇いという事で「あなたの場合は1日1日で区切られてしまうので」と言われたんですが
交通費の支給が定期額支給でした。
区切られるなら交通費も1日計算でくれればいいじゃないか、と後で思ったのですが、どうでしょうか?
分かりにくい文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
>>421 どこの監督署で聞いたのか知らないが、そんなことはないだろ。
>派遣登録型にかえることは違法ではないので労基局は注意できないそうです。
正社員(期間の定めのない)労働契約→登録派遣は、労働契約違反だから、本人の同意がない限りできない。
>派遣登録型だと社会保険料も雇用保険料も会社に現金で支払いしなければならなくなるし
なんで現金払い?
425 :
無責任な名無しさん:2007/12/15(土) 09:33:27 ID:dUDcB3yq
国に派遣業として認可している会社だと、その融通も通るらしいんです。
詳しく説明します。
11月末までA社(正社員雇用されてる会社)からM社で請負という形で働いてました。
M社の部署解散でA社に戻り、社内で働く場所がなく、案件もない
ということで12月から自宅待機してました
一度案件をいただきC社に面談にいきましたが、向こうから断られました。
先週会社から、営業力不足で次が紹介できる見込みがない、
大手派遣会社にたくしてみたら?と遠回しに自主退職をうながされ、21日からは休職扱いにしますといわれ
自主退職のうながし、休職はおかしいと思い労基局の方にA社に電話で注意してもらいましたが
そのときに休職というのは違うんですよ、正社員から登録型派遣に変えてお仕事を探しますよ
と言われ、労基局から「これでは法的にも問題ないです」と言われました。
退職届書かなくてはだめなんですか?悔しくてたまらないです。
やりとりはICレコーダーで録音してます。
>>425 退職届出すと自ら自主退職したことになるから、結果的に解雇になっても、退職届は絶対出してはいけない。
>11月末までA社(正社員雇用されてる会社)からM社で請負という形で働いてました。
それもたぶん偽装請負(実体は単なる派遣)だろうけど、正社員(期間の定めのない契約)として勤務していたなら、
会社が仕事を提供出来なくなった時点で、それ以降は会社都合の休業になり、平均賃金の6割以上の休業手当は
支払い義務が発生する。
電話で相談したということですが、出来ればその会社を管轄している監督署の労働基準監督官に相談してみては?
どう考えても、電話で応対した職員はロクに知らないで回答したとしか思えない。
>>425 >そのときに休職というのは違うんですよ、正社員から登録型派遣に変えてお仕事を探しますよ
あなたは、会社側からの労働契約変更について説明を受けて、それをあなたは承諾してしまったのかな?
就業規則の(異動)に
会社は従業員に対し、担当職務の変更、転勤、出向、派遣、転籍および、その他人事上の異動を命じることがある。
前項の人事異動を命じられた従業員はこれに従わなければならない。
(転勤・出向・派遣の就業条件)
転勤・出向・派遣について就業を命じたときはその就業条件を明示する。
と記載されてます。正社員から登録型派遣に変えるとこを承認しなければ大丈夫ですか?
明後日会社から21日以降について説明されると思います。
>>428 その就業規則を見る限り、登録派遣にするのは無理があると思うけど。
常用雇用派遣(特定派遣)ならありうるかも知れないが。
多分その常用雇用派遣という形です。同僚の人がこれを言われて渋々やめてました。
>>430 常用雇用ならば、勤務場所が変更になるだけで、いままでの請負(実体は派遣?)とあまり変らないのでは?
給与等の労働条件が下がらないことが条件だけど。
常用雇用派遣だと会社が仕事を紹介できない場合は収入が入らない状態になるんですよね?
先週会社から休職にしますが、営業は続けますという意味が今分かりました。
営業不足で21日以降案件を探せる見込みが少ない、だから大手派遣会社にたくしてみたら?
と言われたことと、常用雇用派遣に変えて探しても案件がないことには変わりないと思うんですよね。
なんか今まで話したことに矛盾ありますよねぇ。
こういうことを労基局は突っ込めないんですか?
>>432 常用雇用派遣で派遣先を提供できない場合は、6割の休業補償支払い義務がある。
だふん、会社は請負先(派遣先)がなくなったので、社員をクビにしたいので、自主的に辞めさせようとするために登録派遣という形にしようとしているのでは?
その通りです、でも会社は無給にすると言い張ってきてます。
なんか根拠があるんでしょうか?
>>432 どうせ、その会社にいても仕事はないだろうから、
1.12月から(自宅待機から)現在までの平均賃金の6割以上の休業補償金の支払い
2.21日に即日解雇で平均賃金の30日分以上の解雇予告手当て支払い(または解雇されるまで、平均賃金の6割以上の休業補償の支払い)
3.加えて、退職金があれば当然請求するけど、解決金として上乗せ。
を求めた方がいいような気がする。
実質、20日で解雇、21日から登録派遣ということだから。
不当解雇について争うなら、また別の方法もあると思うが。
説明会で詳細聞いて決めてみては?
会社は、その場での承諾を求めてくるだろうけど、保留にしてすぐに判断しないほうがいいと思う
>>435さん
午前からずっと相談に乗っていただきありがとうございます。
正直、常用雇用派遣にされることを知ったときに12月から会社と戦ってきたけど、結局辞めていった同僚と同じ負けかと思ってました。
常用雇用派遣に切り替えられても会社に残るメリットは私にあるのでしょうか?
退職届を拒否し「やめるつもりはありません」というべきでしょうか?
2月半ばで勤続10年です、やはり社員としての雇用条件を解除された時点で勤続10年ではなくなるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
横からで悪いが、
とりあえずのところID:dUDcB3yqが
>>429以降の話の流れの中で、
「常用雇用派遣(特定派遣)」という内容を理解してないだろうことだけは判るな。
ID:HQLY2Xp5とID:dUDcB3yqのやりとりで、微妙に内容がずれてるんだが。
438 :
訂正:2007/12/15(土) 14:50:27 ID:RA83AS3x
ID:HQLY2Xp5としてたのは、回答者(複数)と読み替えてくれ。
私はまだ常用雇用派遣について理解できていないんですね。
すみません
>>435さんの前に同じIDの方がずっとお答えいただいてるのに間違えてました。
月曜日、会社がはっきりさせるといってきてます。
流されず、納得いく方法はないでしょうか?
>>439 >>435です。
>>433 =
>>435です。モデム電源を一度落としたので、IDが変ってしまいました。
とりあえず、月曜の話をしっかり聞いて、疑問があれば質問して、持ち帰ったほうがいいと思う。(録音しておくと良い)
当日は、自分から辞める発言することや派遣の承諾はしないほうがいい。
で、それを元に監督署や微力ですがこのスレなどで相談してみては?
いつもの他の自称学識者の意見も言いたいところなんだが、今日に限って人が少ないね
本当にありがとうございます。
退職届は書きません。
正社員から登録型派遣・常用雇用派遣どちらかを言われても応じず、保留にします。
向こうは20日締めで21日から派遣に切り替えるつもりですが、20日までに
答えを出さなかった場合は自宅待機のままなんでしょうか?
もしくは問答無用に派遣に切り替えられてしまうんでしょうか?
登録型派遣は向こうから解除された場合素直に応じるしかないんでしょうか?
>>441 >向こうは20日締めで21日から派遣に切り替えるつもりですが、20日までに
>答えを出さなかった場合は自宅待機のままなんでしょうか?
会社がどう出るかはわからない。でも、「じゃ解雇ね」と言われる可能性もある。
説明会で質問だね。
>登録型派遣は向こうから解除された場合素直に応じるしかないんでしょうか?
一旦、正式に登録型派遣になってしまえば、仕事がなければ放置されるでしょう(解除というより、登録はしているけど何も連絡せず放置される)。
逆に仕事がたくさんあれば依頼がくるでしょう。
とにかく不安定な収入になることは間違いない。
正直、21日から正社員→登録型派遣にされてしまうのか常用雇用派遣にされるのかテンパってしまって
正直内容を理解できていませんでした。
労基局が会社と話した内容だと12月21日〜1月20日までは探すといってる内容から
私は常用雇用派遣にするのではと思ってましたが、
労基局は正社員から登録型派遣言ってたように思います。
444 :
無責任な名無しさん:2007/12/15(土) 21:49:36 ID:02JrNvlp
退職届を書いて持っていったら「許可できません」と言われ破り捨てられました。上司が口出しできないようないい方法を教えてください。
>>444 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で
本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
446 :
無責任な名無しさん:2007/12/15(土) 22:07:01 ID:02JrNvlp
社長に当たる人に破られたのですが、内容証明はそのひとでおk?
それともう一つ。私は正社員ですが、8時間労働で休憩1時間もらってます。ほぼ週休2日なので、週35時間です。会社曰わく「週40時間内だし、残りの5時間分は残業しても残業代は出ない」との事。会社側の弁護士や会計事務所らと日々何やら勉強会をしてるみたいで。。。
これは法律のの範囲内なのでしょうか?
長々とすみませんでした。
今のバイト先、飲食店なのですが絶対定時には帰れません
自分の仕事が終わっても混んでると帰れません
なのにその分の給料は入らず毎日20分から長いと1時間ただ働きです
自分が働いた時間を書く紙があるのですがそれを長く書くと勝手に消されます
これは労働基準法には反してないですか?
こっちもボランティアで働いているわけではないのでただ働きは嫌なんです
>>446 おk
残業して残業代払わないのは原則違法です
>>447 反してますからそんなバイト先は辞めましょう
>>446 週40時間以内の残業でも、法定内時間外労働で1.0倍の賃金支払い義務がある。
450 :
無責任な名無しさん:2007/12/15(土) 22:21:33 ID:Q0EA0cVC
ドンキホーテの元社員が残業代の未払い分請求権利を悪用して
会社を倒産に追い込む方法をブログで公開しています。
http://wakamoto7.blog101.fc2.com/ さらにこのブログ主はあの「女子高生コンクリート殺人事件」の
被害者女性に性的な暴行をくわえたことをほのめかすブログも
公開してます。
ブログは雄志らの荒らしによって大炎上中です。
>>448 レスありがとうございます
けどそんなに簡単にやめられません
ちなみに某牛丼屋です
すみません、
>>423です。
どなたかお願いします。
453 :
無責任な名無しさん:2007/12/15(土) 22:42:46 ID:8Y47JiVg
>>451 知人も某牛丼屋で働いてますが、労基法違反の程度はすさまじいです
いつも早く辞めるように進言してます
>>423 日々雇い入れられる者であっても、1ヶ月を越えて雇用されている場合は、1ヶ月を超えた日から被保険者になる。
会社は厚生年金保険料を払いたくないので、なんとか誤魔化そうとしているだけでは?
すみません、教えてください。
会社のオーナー社長から、
「君は仕事中に“話しかけるな”というオーラを強烈に放っている。オーラを放たないように気をつけろ」
と言われました。
突然のことで驚き、
「全く身に覚えが無い」と申したところ、
「俺が“そう感じた”ことはFACTつまり証拠となって処罰の対象になるんだ」
と言われました。
そして、「オーラをなくさないと賃金カットする」と言われました。
ちなみに、社長以外の同僚からは、「話しかけやすい」と言われております。
社長からそう言われる心あたりとしては、宴会で社長のハグ&キスをさらっと避けたことぐらいです。
社長が○○(マイナスイメージ)のオーラを感じたということを証拠に賃金カットするのは、
法律の方面から見たら有効なのでしょうか?
教えてください。
>456
「君は2CH中に“マルチスレッド”というオーラを強烈に放っている。オーラを放たないように気をつけろ」
459 :
無責任な名無しさん:2007/12/15(土) 23:26:09 ID:8Y47JiVg
>>456 よく話し合いなさい。
具体的に何が悪くて、何を改善すべきかだな。
460 :
447:2007/12/15(土) 23:39:01 ID:TL/Hf6Yn
>>454 レス遅れてすみません
どこの牛丼屋ですか?
こういうのってどこかに相談できないですか?
461 :
無責任な名無しさん:2007/12/15(土) 23:45:27 ID:f6MQ3g6I
店の改装工事のため、しばらく休みになります。パートやアルバイトの給料は保障されるのでしょうか?やはり会社次第なのでしょうか?
>>460 どこかは言えません
知人は私の進言で多少証拠を揃えているので、
労基署に行けと言っています
ただ、個人で動くといろいろ危険なので、
出来れば何人か集めて社会問題化するのが得策だと思ってます
でも、そこまでするにはエネルギーがいるから、
嫌みの一つでも言って辞めることをオススメしています
>>461 休業手当を貰えそう。
まあ大抵のところは払わないだろうけど。
464 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 00:01:25 ID:9KPfAt9P
指定日の前日に有給申請するのは違法ですか?
時効による消滅分を3月に社員全員で使うと違法になります?
465 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 00:07:05 ID:WFe8JELx
求人情報に1日12000円〜時間、休みは、面接時説明
採用は、即日〜、期間は3月末までとあり面接に行きました。
見習い期間、1週間は、8000円、それ以降は、12000円と言われてOKしました。
休みは、会社カレンダーの休みで、隔週2日の休みです。
出勤は、昼からでしたが、終わる時間は、配達のためばらばらです。
大体、10時間〜12時間労働になります。(10時間未満では、絶対に終わりません)
質問内容は、
1:何時間働いても、1日12000円なので、残業代は、請求できないのでしょうか?
2:もし残業代が、請求できるなら+深夜の割り増しは、請求できるのでしょうか?
3:休憩を取ることはできますが、その分変えるのが遅くなるので、休憩せずに仕事をしていますが、
その場合、9時間働いても残業代の請求はできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
466 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 00:12:25 ID:ioXZQ0KK
>>464 即違法では無いが、会社は時期変更をしてくるだろうね。
>>465 残業代は深夜割増も含めて請求してよいが、
外回り営業マンと同じで算定が難しいし、
その給料だとみなし残業として含まれていそうだね。
休憩は法律で取らないといけないので、
45分取って下さい。と言われるだけです。
467 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 00:13:10 ID:fSA5XGsx
468 :
465:2007/12/16(日) 00:35:48 ID:WFe8JELx
社員の人は、残業代が、支給されたり、帰りに荷物があればその積み込みの手当ても支給されています。
アルバイトの人は、時給なので、働いた分は、全て時間給計算されています。
私の場合だけ、期間の仕事なので、日給です。
昼13時から倉庫で、社員監視の下で、積み込み、19時から配達です。
行き先は、決まっているので、ルートも決められた通りのコースのみで、配送です。
量の違いや、渋滞などで帰社の時間が変わりますが、8時間以内では、不可能です。
積み込み6時間、走行のみで、4時間かかります。
みなし残業などの説明もありませんでした。
会社にみなし残業だといわれたらそれまでなのでしょうか?
469 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 00:38:30 ID:ioXZQ0KK
470 :
465:2007/12/16(日) 01:05:44 ID:WFe8JELx
パートと事務の人は、タイムカードありますが、運転してる人と社員は、ありません。
運行記録というのを毎日書いて提出しているので、それをデジカメで撮っています。
運行記録の時間や内容を退社前に書き込まないといけないので、その内容もノートに毎日書いています。
これで、証拠になるでしょうか?
なる
423です。
>>453 確かに当てはまるのですが、会社としてパート扱いにするべき、という事でしょうか?
>>455 会社が誤魔化しているかどうかは分かりません。
最近、雇用に関しては厳しくしている会社ですし、けっこう大きな会社ですので…
とにかく人事との契約でないから(各営業所との契約)との事でした。
分かんない事だらけです…
473 :
465:2007/12/16(日) 08:46:51 ID:WFe8JELx
皆様、ご意見ありがとうございました。
>>464 >指定日の前日に有給申請するのは違法ですか?
このスレでも、何かあるとすぐ、違法違法って言葉を使いたがる質問者が多いようだが
すまんが、「違法」って言葉の意味知ってるか?
契約違反=違法って事じゃないんだぞ。
相手に自分は少しは法律知ってますとでもハッタリかましたいんだろうけど、逆に法的に無知って事を晒してるって風にしか見えないんだが...
で、回答に戻れば、
前日の有給休暇の申請は、使用者側が認めれば有効だが、就業規則や慣行で認めていなければ、有効とは言えない場合がある(使用者の時季指定権の関係上)
一般的には就業日である前日までに申請すればよいと考えられているが、業種によっては代替要員の確保等に時間を要す場合もあるため、何日間までにと規定してある場合は、そちらが優先する。(どの程度の期間が有効かは常識で考える)
>時効による消滅分を3月に社員全員で使うと違法になります?
時効成立前に、消滅する前の分を使いたいっていう趣旨だろうが、
そもそも、個人的事情を超えて、あえて3月に一斉に取らなければならないとする必要性は何だ?会社に対する嫌がらせか?
であれば、その限りにおいて「違法性」を帯びる可能性はある。
かつて「一斉休暇闘争」という形のストライキが取られたこともあり、休暇取得の目的が会社に対する要求を帯びた場合は、ストライキと同様にみなされることがあり、
正当性が認められない場合は、会社が負った損害に対し、刑事・民事の責任が免責されない場合がある。
ID:SBsTvtChはいつもの知ったかバカ親父なので相手にしないように。
消滅時効にかかる期末時の有給消化について違法性の可能性があるよう
に妄想を抱いているバカにつける薬はないというか、そもそもストライキの
判例と混同している時点で回答になっておらず、妄想の類でしかない。
このような期末時の消滅時効にかかる休暇取得に関しての有名な判例が
あるにもかかわらず、先のストライキと混同してあまつさえ何も知らない
質問者に誤った自己の妄想にもとづく脳内労働法を毎回開陳してその珍説
ぶりで失笑を買うだけの改行できないただのバカの書き込みはスレ汚しなだけ。
反論するときには、きちんと先の有名な判例をみずから検索して反論をするように。
いっておくが、ネットのURなど指し示しても誰も根拠などとは認められないから念
のため。
476 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 10:30:14 ID:mcRw2NjG
会社が退職願いを受け取ってくれません。
郵送しようと思うのですが、配達記録や内容証明など色々あるようです。
どういった方法で送るのが確実に辞められる方法なんでしょうか?
478 :
476:2007/12/16(日) 10:45:56 ID:mcRw2NjG
ありがとうございます
次スレからテンプレに追加してくれ
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)
>>475 誰と勘違いしてるのかは知らないが、どうせお前は、いつもの単発IDだろ?
それとも、(自称)専門家クンかな?
まぁ、どっちにしてもたいして変わらんが。
481 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 13:35:49 ID:ZKtaqOSD
482 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 14:29:50 ID:9KPfAt9P
一部の回答者が偉そうなのは何故でしょうか?
483 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 14:32:01 ID:9KPfAt9P
一部の人が偉そうなのは何故でしょうか?
>>480 きちんと反論したらどうだ?単発IDだとか妄想もすごいな。
バカだからしかたがないがなw
いつも法的根拠など皆無の妄想と思い込みしかない珍説を毎回書き込んで
識者から毎度、失笑を買っているバカ親父。
他人を自称専門家などと誹謗、中傷をするも肝心の本人のいうことは子供だまし
のなんら法的根拠にもとづかない痛々しい発言に終始するしか能のない未改行君。
一人前に判例や法律などの文言を使用するものの、何も理解していないし手元に
有用な資料がないのはいつもどおりで迷惑極まりない存在。
バカな書き込みをするだけの、自己満足の低脳なだけに空気が読めないバカ。
486 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 17:46:07 ID:ZKtaqOSD
自分で判例も根拠も示せないバカはのコンキョ、ハンレイと騒ぐだけのバカお手本。
法令の基礎は言うに及ばず、判例などとご大層に言うだけで手元にはろくに
資料も持ってはおらず、ネットで検索するだけのアホ。
どこをどういじくったら一般的な年次休暇の一斉取得と同盟罷業と同じ論理で
語れるのか理解不能。誤った根拠、判例をいくら並べ立てても意味はないし
判例キボンヌなとと思考停止しているバカには返す言葉すらない。
ハイハイ
相変わらず、根拠は示せないんだね。
490 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 22:00:23 ID:hu4X9+EO
年俸制の正社員ですが更改の際に経営者と直接交渉を行います。
しかし、会社が提示する金額に根拠を求めた所、社長の私情だと言う事が分かりました。
この際に決裂したならどの様な手段を講じることが出来ますか?
私は会社提示より10%上の希望です
根拠は売上げの粗利益率×20%で計算し勤務態度等で減点が無い事、直属の上司に自己評価表を提出し
交渉した結果、妥当な金額であるとの判断を貰いそれを部長から社長に進言して頂いた事を根拠としてます。
宜しくお願いいたします。
>>490 決裂したら、転職という手段を行使できる。
492 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 22:07:41 ID:ioXZQ0KK
>>490 昔から賃上げ交渉決裂した場合はストライキと相場になっていますが・・・。
就業規則や契約時に昇給の規定は無かったの?
それを確認する事からだね。
>>492 年棒制だと、組合で統一行動取れないだろうからねぇ。
いきなりですが質問させてください。
私は派遣会社の営業マンとしてスタッフの管理なども行っています。
しかし、一部のスタッフがいきなり連絡無しで会社に来なくなり派遣先も大変困っています。
雇用契約書を書いてもらうときに、連絡無しの退社の場合は退社日からさかのぼって2週間分の
給与を法律の最低賃金で計算して支払うという内容の誓約書を書かせて、実行してもいいものでしょうか?
労働法に詳しい方教えて下さい。
文章が分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
495 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 22:36:22 ID:ZKtaqOSD
496 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 22:44:29 ID:ioXZQ0KK
>>494 >労働基準法第91条
>1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え,
>総額が1賃金支払期における賃金の総額10分の1を超えてはならない
減給は上にそったものでなければならない。
497 :
無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 23:23:55 ID:9KPfAt9P
退職については民法627条で検索するといいと思います
>>456 みごとなセクハラ。
発言を録音すれば訴える事ができます。
もし訴えを理由に解雇されても年収程度の賠償金をもぎとれますよ。
でもこういう輩は必ず裁判でも嘘を吐きますから絶対に忘れず録音してくださいね。
499 :
465:2007/12/17(月) 03:22:20 ID:Qv9HAfiU
給料明細もらいましたが、なぜか、時給1000円での計算でした。
1日12000円なので、時給1500円で、計算をやり直してもらえるのでしょうか?
深夜割り増し、残業の割り増しも請求できるでしょうか?
それと毎日毎日社長に太りすぎだとか、痩せろといわれます。
面接のときにわかっていたはずですし、急に言われても1日2日では痩せられません。
面接のときよりは、数キロ痩せています。
精神的にかなりまいっていますが、PTSDとかにならないと訴えられないのでしょうか?
まあ、無理だろうね
501 :
無責任な名無しさん:2007/12/17(月) 07:43:57 ID:uGShFZ9z
>>499 やはりそんなからくりか。
争う事は出来ると思うけど、転職した方が早いと思うよ。
503 :
465:2007/12/17(月) 11:04:32 ID:Qv9HAfiU
この状態が、ずーと続くなら即やめて、転職するのですが、
3ヶ月間だけの仕事だし、この年末に仕事探して転職もいきなりできないし、かなり悩んでます。
希望としては、
契約期間だけ我慢して、8時間12000円で計算してもらい、残業もらいたいです。
504 :
185:2007/12/17(月) 11:18:02 ID:HFuWJAsP
再度質問お願いします。
1月末か2月末に退職する事にきめました。
今までの2年間で残業代が41万分未払いです。
会社に労働基準監督局が指導が入った時は
「会社は残業命令をしていない」といって逃げ
現在タイムカードを導入し不正打刻しています。
(自分が会社命令で社員全員分打刻しています・・・。)
残業に関しては毎日のメモおよび
会社のメールアドレスから自分のメールアドレスに
出退勤時間を記入の上毎日送信しています。
会社を辞めるにあたり残業代請求はどの手段、
タイミングがいいでしょうか?
1.労働基準監督局に頼み込む
2.内容証明で請求する
3.口頭で伝える
等が考えられますが、効果的なタイミング、提出書類がわかりません。
また自主退職予定ですが、
・会社の不法行為(談合資料)を押さえている
・社長のパワハラ発言(メモおよび録音データ)
がありこれを用いて会社都合退職にできるものでしょうか?
また会社都合にできるのならばどのような手順が効率的なのでしょうか?
(談合資料は決定的、パワハラ発言は自分ではまだ証拠として弱いイメージです。)
505 :
無責任な名無しさん:2007/12/17(月) 11:42:59 ID:uGShFZ9z
今日も昼間の回答さんご苦労さん。
無職でも労働法の回答ができるってすごいですよ。
>>504 特定受給者
(5) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
時間外労働が行われたため
会社に会社都合の事業主干渉による任意退職をしてほしいので
退職届を書いてくださいと言われました。
自主退職にされそうで怖いです。
書かなければならないのでしょうか?
509 :
無責任な名無しさん:2007/12/17(月) 13:50:59 ID:uGShFZ9z
>>508 退職勧奨ならば、退職時の条件を話し合って、
それに合意した上で書くものですね。
条件に納得しないまま書いてはいけません。
>>509 条件に納得するまえに、退職勧奨に応じる義務すらないぞ。
バカ?回答なんかしてないで仕事探せよ昼間君w
ID:CzOxaGBL 消えろ。うざい。うざすぎる。
就職した際に「うちは年俸制だから残業代や休日出勤手当は出ないけど事故とかで欠勤してもこの額は支払われる」
と言うような説明を受けて入社したのですが、
実際体調不良になって1ヶ月休んだ所、給料が支払われないと言われました。
その割に長時間残業や休日出勤が多くそれらの手当は出ていないので、いささか不満です。
確かに丸々1ヶ月出社していないのですが、給料を一切支払わないというのは法律上どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
515 :
無責任な名無しさん:2007/12/17(月) 18:13:15 ID:uGShFZ9z
>>514 どういう契約か解らないが、原則、給料は労働に対して支払われる。
つまり、労働していない分は支払われる根拠は無い。
会社の「事故」って業務上の事故のことじゃないのかな。
病気とは説明してなかったんだよね。
あと、就業規則ではどうなっているんだろう。休業や休職の取り扱いと賃金について。
>>514 >うちは年俸制だから残業代や休日出勤手当は出ないけど
まず、
ここからおかしい。年俸制というのは、年額で給与が決められているものであって、残業、休日出勤手当てなどは日給、月給と同じで払う義務がある。
年俸制=年額以外一切払わなくて良いと思い込んでる担当者多すぎ
返信ありがとうございます。
就業規則はちょっと細かい所までは分からないので、今度見てきます。
>>517 それって実際回収可能なんでしょうか?
裁判とか大変な労力が必要なら結局回収しても見合わないので・・・。
519 :
無責任な名無しさん:2007/12/17(月) 20:40:52 ID:bn4FxOYH
10年近く勤めた職場を退職するのですが、退職金が考えていた金額よりかなり少なく
説明してもらいました。
私は勤めて4年で、出産のため1年ほどパートになりました。
その後また正社員に戻って4年ほど勤務したのですが、この場合は4年+4年で8年間
勤務した退職金がいただけるのではないのでしょうか?
会社の担当の方のお話では、パートになった時点で一度清算されて、また新たに計算され
るから8年連続で勤務するケースより少なくなるそうなのですが。
書き方が悪く分かりにくいかも知れませんが何方か教えていただけないでしょうか?
>>519 >この場合は4年+4年で8年間勤務した退職金がいただけるのではないのでしょうか?
なんとも言えない。
退職金は、労基法に定めがないから、会社に支払規定等があればそれによる。
1年間のパート勤務が入ることで一度精算されたという担当者の説明も、著しく不合理というものでもない。
前回4年間分の退職金を受け取れるはずだったとも考えられるが、それも当時受給資格があるかどうか判断しようがない。
でも出産のための長期休暇で得られるはずだった給料が減じられるんじゃ
女の人は社会で不利だよね。
と素人が言ってみる。
先程はありがとうございます。
退職勧奨=事業主勧奨による任意退職という認識でよろしいでしょうか?
退職勧奨は解雇理由証明書を会社に請求できますか?
事業主勧奨による任意退職でないと再就職に不利だ
履歴書に解雇と書いていたくない腹を探られるのは嫌だろうと言われました。
>履歴書に解雇と書いていたくない腹を探られるのは嫌だろうと言われました。
懲戒解雇じゃないなら書く必要ないが何か問題起こしたのか?
>>523 >でも出産のための長期休暇で得られるはずだった給料が減じられるんじゃ
>女の人は社会で不利だよね。
男女共同参画をわかった上であえて暴言はかせてもらうと、
産休・育休を当然のように要求し、また、家庭のことを理由にして、他の同僚が残業・残業に苦しんでいるのをしり目に、
定時退社や勤務時間の繰上をしてるのをみてると、そんな気にはならないがなあ
526には同感だし正論なんだけど、そういう環境があるからこそ強く制度化する必要があるんだな。
あと、国が男性も育児休暇を取るようにと推進してるのも同じ根っこ。
>>522 退職勧奨は合意退職の一種であり解雇ではないから法22条に基づく解雇理由証明書の
交付義務はない。
1月7日に会社に来て退職届けを書いてください
と言われました。
昨日事業主勧奨による任意退職で解雇します。
と言われ、拒否できませんでした。
もしかして勧奨退職に同意したことになってしまったのでしょうか?
今からでも退職届けは書くつもりはないので、会社都合の解雇にしてくださいと会社に電話もしくは内容証明郵便で伝えた方がいいですか?
どういう対応されるか不安です…。
汚い会社なので離職票に一身上の都合とかになってないかとか心配です。
>>529 事業主勧奨・退職勧奨・任意退職すべて合意退職の一種である。
解雇とは併存することはあり得ない。
会社が勘違いしているか、あなたが勘違いしているかであるが、これまでの
書き込みを見ているとあなたが勘違いしている可能性が高い。
労働契約を含む契約は口頭でも成立するので、退職届の提出の有無は本来は関係ない。
トラブルを防ぐために求めることが多いだけである。
であるから、昨日拒否出来なかったならば合意したことになり少なくとも解雇ではないことは確定。
また、いったん合意したものは会社側の合意がない限り撤回も出来ない。
また、解雇は使用者が労働者の意思にかかわらず行う一方的な意思表示であり、あなたが解雇にして下さい
と依頼する筋のものではない。
汚い会社というよりあなたの主張の方が法的には変であると思われます。
昨日「退職届けは書かない」と拒否しなかったことで
1月5日で事業主勧奨による任意退職で私は合意したことになるんですね。
任意退職という話だったのに退職届けを書いたことで離職票に一身上の都合と書かれるんでないかが心配です。
テンプレ化推奨
退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?
A1.辞めたくない場合
退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
会社からその旨の書面を発行してもらう。
退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
(1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
(2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
(3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
(4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)
(5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
(客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
追加&修正あったらよろしく
ここで偉そうにほざいてる連中の助言はまったく役に立たないよ。
教科書に書いてあることが世の中の仕組みのすべてだと本気で信じている
バカどもの言葉にまじめに耳を傾けるから、お前ら糞企業に踊らされるんだよ。
経営者の家族を誘拐するとか、ヤクザを使うとか、窃盗団を雇うとか
いくらでも効率のいいやり方があるじゃないか。
なんでこんな簡単なことをお前ら思いつかないんだこのハゲども。
こぴぺ うざい
535 :
相談させて頂きます:2007/12/18(火) 12:01:34 ID:nRgis0ag
某警備会社で働いてますが、月、休み無し、300時間働かされて、休みを会社にお願いしても却下されます。
これは法にふれてますか?また法に触れている場合、会社に対してどういう請求ができますか?
538 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 12:35:47 ID:Jnwhsji2
>これは法にふれてますか?
一般的には、労基法に抵触
ただし、一部の(自称)専門家に言わせるならば、36協定さえ結べば、違法ではないようだ(笑)
539 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 12:40:52 ID:hasBFrn4
>>535 流石に休みなしでは労働法に思い切り触れる。
労基署入れてもいいし、組合に加入して交渉するのも良い。
今日の昼間君のIDは ID:Jnwhsji2だよ。
こんなとこで珍回答なんかしてないで仕事探せよw
あ!散弾銃なんかもってないよな無職w
>>540 自分が名指しを受ける前に人を指名か?
まあ、今日一日おまえさんがどんな回答をするか、生暖かく見守っていてやるよ。(大笑)
542 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 12:52:54 ID:gFUxq88W
相談させて下さい。
未払い賃金の支払いを求めて裁判をしました。
勝訴して未払い賃金は支払われたのですが、所得税が引かれているのです。
裁判で勝ち取った未払い賃金や慰謝料にも税金は掛かるものなのでしょうか?
お答えお願い致します。
543 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 13:03:42 ID:hasBFrn4
>>542 一概に判断が難しい。
純粋に未払い賃金だけならばかかります。
慰謝料分は社会通念上妥当な金額内ならばかかりません。
詳しくは税務署で聞いた方が良い。
>>541 ごめんね。図星で痛かったんだね。
まあ、無職なんだから今日一日といわずに
毎日朝から晩まで張り付いてろよwwwwww
>>542 未払い”賃金”なのだから当然課税される
参考
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa3394944.html ”和解金” ”示談金”などの名目の場合は一時所得となるのが一般的だが、
雑所得と言う考え方もあるので、詳細は>543氏の言うように税務署に確認したほうが良い。
一時所得の場合、必要経費(弁護士費用や訴訟の為の交通費など)を差し引いて
非課税枠50万円を差し引いた金額の50%が課税対象
雑所得だと必要経費をさし引いた金額が課税対象
金額がそれほど大きくなければ税務署もあまりうるさく言わないので(以下略
ちなみに解雇予告手当ては退職所得です。(所得税基本通達30-5)
なるべくなら税法的に有利な名目で頂きたいもので・・
547 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 14:11:14 ID:sZFjmONv
派遣会社と三年間労働契約を結んでいます。
三年間経たない内に辞めたいと言ったら損害賠償を請求すると言われました。
入社の時三年間は辞めませんという書面にサインえをしてしまいました。
どうしたらいいか分かりません、教えてくださいお願いします
>>547 その労働契約書には途中解約についての定めはないのかな?
549 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 14:27:01 ID:sZFjmONv
途中解約について書かれていません
>>549 その労働契約を締結してからどのくらいたってるの?
1年経過した後なら自由に辞めることが可能(労基法137条)
551 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 14:46:56 ID:sZFjmONv
返事ありがとうございます 今年の四月に契約しました。一年経たないと駄目ですか
552 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 15:29:15 ID:hasBFrn4
>>551 基本的にダメです。
ところで何が理由で辞めるの?
その理由如何による。
553 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 15:53:15 ID:XSj+fT8h
現在、漏れも不当解雇され、六法全書を読んでいます。
日本の企業は殆ど全部の労働基準法を守っていません。
なるべく、雇い主側の上司や社長のパワハラ発言、傲慢な
ところを出来れば、日時がわかるようにボイスレコダーで
録音しましょう。
私はブログも併用して(日時がわかるように)記録を残しています。
横暴な雇い主に労働基準法、民法を調べてしかるべく所へ行って
対抗しましょう。労働者は奴隷ではないのですから。
示談や話がまとまったら、単に契約書ではなく、公正証書とか、
内容証明郵便で言い逃れができないようにしましょう。
皆さん頑張って!
553が解雇された理由がわかるような気がするね。
労働者、って英語でレイバーっていうんだけど、語源はスレイブ(奴隷)からきてる。
労働者は時間貸しの奴隷。支配服従の時間だけ報酬をもらうんだから。
553みたいな奴に頑張ってとかいわれてもなあw
労働基準監督局に実名で残業代金不払いを告発したら
どれくらいの期間で対応してくれるものなのでしょうか?
告発は基本的にはスルーされるんじゃないかな。
>>551 すぐに辞めたっていいんだよ。
損害賠償請求したけりゃすればというスタンスでいいよ。裁判費用だけで賠償額超えるだろうからやるバカしないけどね。
>>557 オレが実際に「上申書」という形(告発ではない)で提出したときは、3ヶ月経っても動きがなかったので再度催促したら
上申書提出してから6ヵ月後に事業所に監督官の臨検入った。
告発=刑事告発(こういう犯罪が行われているので、捜査して刑事処分してくれという申告書)だから、上申書より早く
動いてくれる可能性は高いが、いままでの未払いの残業代を払ってもらえるわけではない(捜査後は改善される可能
性はあるが)ので気をつけて。
563 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 18:58:04 ID:XSj+fT8h
>>561さん
公正証書は裁判なしで財産を差し押さえできるのですよ。
企業が怖いのは信用を落とすこと。
有名な会社なら、労働者に不当な就業させているだけでも
信用を落とし、他社との取引がやりづらくなります。
私は3重にトラップをかけて、相手に裁判もできないように
しています。
裁判沙汰になったら、私の持っている証拠で、会社を潰す
ところまで持っていっています。
>>563 ここは仲良しクラブじゃないからいい加減に消えてくれないか?
君の独り言に付き合うほどみんな暇じゃないんだし。
君が解雇された理由が理解できるよ。
消えてくれ。
565 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 20:37:22 ID:XSj+fT8h
>>564さん
それじゃあ、なんにも解決できない
愚痴倶楽部ですか?
法律も勉強しないで、愚痴ばかり言う連中の方が
暇なんじゃない?
>>565 2ちゃんなんかしてる時点で、ここにいる人は全員暇人。
>>563 どこから公正証書が出てくるのか分からないのだが、教えてくれる?
>>565 少なくとも君のおかしな見解を開陳するところではない。
他でも指摘があるように公正証書など持ち出しているあたり
君の見解は百害あって一理なしということを指摘されている
のが理解できてないようだ。ここは君の愚痴を聞くような
バカはいないから消えてくれ。
>>565 会社を解雇されて六法を読んでますとか頑張ってますとか
いってる奴のいうこと聞いて何か解決できるって思ってる
んだったら病院いって診てもらえ。うざいから消えろな。
>>565 愚痴クラブだよw
法律書読んで勉強してても世間のことを知らない引きこもり様が
相談者に偉そうに振る舞う雑談スレですw
571 :
無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 23:40:40 ID:XSj+fT8h
565だけど
漏れはこの間、有料法律相談に行った。
持っていた書類で会社側の対応があまりにも
酷いので、同情を買い、弁護士さんが涙を流して、
無料にしてくれた。
六法も親戚が会社を経営していたが、破綻して、
首吊り自殺をした。その遺品だ。
漏れも保険金がかけてあるので、何度も自殺を考えた。
世の中甘くないよ。
法人は何千万の所得とベンツを乗って、経表を
誤魔化して、儲かっているのに赤字にして、それを
理由に労働者の賃金を抑えて、子供がいれば、
保育料は、タダ同然。
罠を3重にもかけれる程、あくどい事やっている会社と
増長慢の人間と交渉してなにが悪い。
オメーらみたいのは一生結婚できず、安月給でこき使われるぞ!
漏れは「松本サリン事件」の河野さんみたいな立場だ。
六法とひと括りにしている時点でしろうとマルダシなんだがなあ。
弁護士もさぞや不憫に思っての涙だったんだろうな。
それに、相談料タダにしたんじゃなくて、単にお代はいらないから、とっとと帰ってくれってことじゃないのか?
しったかのシロートほど厄介なものはないからな
573 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 00:57:20 ID:ppG5QXlk
相談にのって頂けますでしょうか?
現在病気療養で、休職中です。
有給休暇は消化し終わりました。
仕事を続けるのは体に負担がかかるため、退職するか迷っています。
しかし、会社側からいつ辞めるのか、という連絡があり、早期退職をせまられています。
もし、今辞めたら会社都合になりますか?
辞めるといったら即日解雇になる前例がある会社なのですが、会社に請求する書類や確認することは、何でしょうか?
離職票、源泉徴収、雇用保険者証、年金手帳以外にありますか?
労働内容が初めに聞いていたものからかけはなれていたことも退職理由です。
無知ですみませんがよろしくお願いします。
574 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 02:27:57 ID:A/kHcrDN
>>572 六法の出版社や書名まで書かんといかんのか?
>>574 きっと誤読してるんだから触れてやるなw
素人丸出しとか、いかにも自分がよく知ってると言わんばかりで
書いてて恥ずかしくないのかね・・・
いつもの変な人でしょ。放置に限る。
>>571 法人は物理的にベンツに乗れないよ。
パワハラは労基法で禁止条文はないし。
公正証書と内容証明郵便が並立しているのもヘン。
>>538-539 珍説の展開はこの前で懲りたんじゃないのか?
違法を言うならばどんな法律の何条違反であるか明示せよ。
「労働法に触れる」って、無知丸出しだけどね。
578 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 07:05:42 ID:lJIhNPYu
まとめ
・労基は役立たず。
・このスレの解説者はもっと役立たず。
だってマニュアル通りの(無駄な)返答しかしないんだもん。
債権回収会社の連中だってもちっと気の利いた返事するぜよ。
>>503 こういう案がある。というか過去の俺の実体験。
前提:
会社とのやりとりは絶対に録音すること。
自分から辞めるとは一言も口にしないこと。
「自主退職予定」なんてもってのほか、行政は自分から辞める人に甘くないです。
『会社都合の合意退職への持ち込み方』
01),まず会社の担当者と未払い賃金について支払いを請求する。(1日目)
02),未払い賃金が支払われないなら労働局へ行って職員と相談する。(2〜3日後)
03),必要なら内容証明を送る。
04),十分支払われるべき余地のあるものだとわかれば「労働局のあっせん」を受ける。(2週間後)
(もし報復で解雇通知を出されても拒否し、物証として書面を受け取るだけにする)
05),あっせんしてもなお支払われないのなら「裁判所の労働審判」を利用する。(4ヶ月後)
06),不払いと解雇されてからの賃金+慰謝料を含めた解決金数百万で解決。(1ヶ月後、実質勝訴)
07),会社都合で合意退職+解決金+失業手当でほくほくしながら次の職探し
保険金は保険会社から所定の事態になった場合に支払われる金銭であり掛けるものではありません。
>>578 労働基準監督署にも行ったけどまるでのれんに腕押し。
あーだこーだいって訴えを受理しようとしない。
「労働局がOKを出したら受理します」とたらい回しにしようと必死。
挙句の果てには「強化目標(今年は労働時間らしい)の対象外だから忙しくて取り合えない」と開き直った。
あいつらにこそ税金泥棒の烙印を押すべき。
>>573 病気の原因と休んでいる期間によって状況が変わります。
業務に起因する病気なら詳細が分からないと答えようが無いのでハロワに聞いてくれ。
業務に関係ない病気なら、即日解雇してくれれば、会社都合になるよ。
その時は、自分から「辞めます」と「じゃあもう来なくていいよ」ではなく
「復職して様子を見たうえで、体が持たないようなら辞めるかもしれない」
「じゃあ、今すぐ辞めろ」となるような会話に誘導して録音しておくこと。
会社都合の事由一覧
ttp://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html これ見てハロワに相談するのが近道
>>582 リンク先の
(12) 事業所の業務が法令に違反したため離職した者
って具体的にどういう事例があてはまるのでしょうか?
労基署だって暇じゃないんだから、根拠も示さず愚痴言ってる奴にはお引取り願うだろうに
ある程度自分で勉強して、有効な証拠を集めて、どの法令に違反しているかぐらいは、
準備してから行くのは常識だと思う。
その上で、相談すれば足りないものや、自己流解釈を正してくれる。
馬鹿と鋏は使いようということだ。
586 :
583:2007/12/19(水) 08:31:26 ID:OBi8Rbzw
>>585 そこまで突き抜けないとダメなんですね。
ぶっちぎりで談合しているとかは無理ぽそうですね。
587 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 09:39:21 ID:RaVI3E3y
>>573さん
netでも載っているから、労働基準法75条から86条ぐらい
観てください。
打開案があるかもしれません。
>>577さん
実際、ベンツのバンタイプを社用車にして乗っている
法人知っていますよ。
なんにも出来ない、なんにも出来ない、と女々しいことばかり
言って人のあげ足とって、何も建設的な解決能力ない
自分が恥ずかしくないですか?
私は少なくても天下りの元警察官一人と弁護士複数人と行政書士
と闘って、相手が何も手がでせない状況を作っています。
現在、相手から回答を待って1ヶ月膠着状態です。
漏れが損害賠償金100億とか10億とか言うのを怖れていたらしい
ですが、常識的な金額、1億超で相手が考えているところです。
合法的にね!
生きている内に脳みそ使え!
で、暇だから2chでクダ巻いているとw
589 :
542:2007/12/19(水) 10:30:34 ID:75eVXpK6
590 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 10:34:06 ID:WcbTtKGp
591 :
573:2007/12/19(水) 11:00:37 ID:ppG5QXlk
みなさんありがとうございます!
早速ハローワークに行ってきます!
>>590 まだ働けない=求職者ではない=失業給付は受けられない(原則)だろ
>591はあわててハロワに行く前にもう少し調べてからにした方が良いのでは?
593 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 12:14:24 ID:WcbTtKGp
>>592 訂正ありがとうございます。
受給期間の延長でした。
直ぐには受け取れませんね。
>>593 受給期間の延長とかありえない。
現時点では失業給付の受給すらない。
先に解雇もありうるとか書いているが、就業規則に
規定がなくとも、私傷病による労務の提供がなければ
労働契約の解除は双務契約であれば当然。
ID:WcbTtKGpが本日の昼間君のIDになります。
デタラメだからスルーしてください。
>>593 すぐに受け取れないことを受給期間の延長とは言わないだろ?
事前に給付についてハロワに尋ねるまでもなく、失業給付は
受けられないし、離職事由と失業給付との関連がデタラメ。
街に出回ってる本で
「賃金とは、労働の対価として使用者が労働者に支払うすべてのものであるが、一時的にアルバイトした場合のアルバイト料は雇用契約ではないので賃金ではない」
と平気でデタラメ書いてるものもあるから、インターネットの情報は参考程度にしておいたほうがいいかも。
【ちょっといい話w】
企業を訴えるよりも労基を訴えるとすぐに解決するよw
なぜかというとね・・・(笑
みんなも試してごらん。
「お前らが仕事してないからいけないんだ。責任とれこら!」
って怒鳴ってみなよ。
連中ビビりながら「あわわ、スグに動きます」
とかあわてふためきながら会社に電話するからよww
599 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 22:22:22 ID:SFRqs7Ba
内容証明送っても支払いない場合って労基に行ったらすぐ何とかしてくれますか?
それとも裁判所で裁判頼んだ方が早いですか?
>>599 時間スゴw
証拠がそろっているなら訴訟したほうが早い
>>587 法人とは、生物学的にヒトである自然人ではないが、法律の規定により「人」として権利能力
を付与されたものをいう。
人としての実体を持たない法人が手も足もないのにベンツどころか三輪車さえ物理的に乗れる訳ない。
こんな奴が「生きている内に脳みそ使え!」って人のことをどうこう言うこと自体滑稽。
労基法にパワハラ禁止条文あったかい?
文体が気持ち悪いのだけど・・精神の病気じゃないか?
603 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 23:28:27 ID:3BZokazI
質問です。
派遣で働いているのですが本社へ提出するタイムカードの時間が現場と異なっています。
現場で13:00〜18:00まで働いても本社に提出するタイムカードは始業時刻を9時に合わせて9:00〜14:00となります。
現場では5時間働いたのに本社のタイムカードになると12:00〜13:00は休憩時間にみなされて4時間労働になり、給料も4時間分しか貰えません。
現場では5時間労働を示すタイムカードがあり、それを本社に送っています。
それなのに4時間分の給与しか貰えないのは納得がいきません。
本社の人間に話したら「それが会社のルールなんで」の一点張り。
労働法的に本社に請求すれば払う義務が生じますか?
604 :
無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 23:35:53 ID:WcbTtKGp
606 :
603:2007/12/20(木) 00:01:34 ID:3BZokazI
早速のご回答ありがとうございます。
週末に本社へ行って直談判なので現場のタイムカード(現場上長承認印有)と本社のタイムカード持って行って主張します。
労働法>会社のルールですよね。
考えれば当たり前のことなのですが…
607 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 07:39:44 ID:RxMj0j/2
1年以上前、1ヶ月未満働いたところから給料貰いたいんですが
いままで電話やメールで連絡しても、返事やアクションが帰ってきませんでした
タイムカードや何か証明が出来るモノが無い場合、相手が一応普通の株式会社でも
内容証明送ったり労働基準監督やらに相談しても駄目なんでしょうか?
608 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 07:58:29 ID:v2VJHRyM
>>607 賃金の時効は2年
正確な金額などは把握しているのか?
それならば、内容証明を早急に送ることを勧める
以降は、証拠類がないようなので>608の言うように相手次第
【ちょっといい話w】
企業を訴えるよりも労基を訴えるとすぐに解決するよw
なぜかというとね・・・(笑
みんなも試してごらん。
「お前らが仕事してないからいけないんだ。責任とれこら!」
って怒鳴ってみなよ。
連中ビビりながら「あわわ、スグに動きます」
とかあわてふためきながら会社に電話するからよww
611 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 09:52:13 ID:RxMj0j/2
>>608-609 センクスです
正確な金額は把握してません。当時のメモ帳に勤務開始日とか仕事に関する情報が書き留めてある程度ですね
後は携帯電話の番号とか。
あと探せば、内部に関わりのある人間じゃないと持ってないモノが有るかもデスが。
順番としては内容証明が先でしょうか?労基が先でしょうか?
>>611 内容証明送って請求した時点で時効の進行が止まるので内容証明が先の方がよさそうだが
高確率で郵便代損するだけ。労基署行っても一通り話しを聞いて、無理ですねで終わるので、交通費の損。
それでもやる?
>>612 内容証明を送ったら時効が停止するなんてはじめて聞いたな。
いつから日本の法制度がかわったのか説明してくれよ。知ったか君。
本日の昼間の回答者はID:BnbQ4NKrですね。スルーよろしく。
>>612 内容証明だけでは時効中断はしないよ。嘘つくなよ。
>>611 どちらも無駄。
140万円以下なら簡易裁判所。自分で民事訴訟の本を買ってきて読め。
それ以上なら、さっさと弁護士のところへ。
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
スマン素で間違えたw
617 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 14:57:59 ID:4k0moFLr
ちょっと宜しいですか?相談なんですが、、、。
勤務先の社長から暴行を受けて警察へ被害届を出しています。
それでして、民事でも慰謝料を請求しようか考えています。
勤務先の社長から受けた被害は、パワーハラスメント、暴行、不当労働
搾取、給料遅滞です。
示談ですと社長と会社に対してどの位の慰謝料損害賠償金額が妥当ですか?
明日、被疑者の弁護士と会います。
相手は年内多忙の為会えないと言い出していますが、労災を使うと言ったら弁護士が慌てて会えるようになりました。
アドヴァイス御意見お願いします。
>617
弁護士と会ってのにを話すつもりだ?
619 :
617:2007/12/20(木) 15:53:39 ID:4k0moFLr
>>618 ありがとうございます。
被疑者の弁護士に、私の受けた損害慰謝料請求のことを話そうと思います。
どの位の請求が妥当ですか?教えてください。
620 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 16:39:53 ID:70GtWh9k
今勤務してる会社は今月から出勤してます。
それで今週火曜日に体調が悪くて
昼まで寝てたら自宅に会社から電話があり親が体調不良で休みますって伝えました。
無断欠勤をしてしまいました。次の日に出勤して呼び出されて退職届を書かされました。
退職理由は書かなくていいって言われました。
これって違法ですよね??試用期間中でも14日は超えてるし正社員だったし。。。
>>619 実際に被った損害と不払い賃金はもちろん請求。
で慰謝料だけど、500万でも何でもいいんだよ。
暴行事件だから、告訴取り下げる条件ならそれくらい出すんじゃないか?
>>620 やめたくないなら、退職届を書いたのは失敗だね。
>>619 どんな損害を受けたのかと
>>620 退職届けを書かせるのは違法ではない
14日以内と言うのは即日解雇でも解雇予告手当てを払わなくていいだけ
社員と言っても、試用期間2ヶ月の雇用契約で試用期間後に長期雇用とする場合は、
労基法の21条の2に該当するので、14日過ぎても解雇予告手当ては払わなくて良い。
つか常識的に朝、連絡入れるだろ?
>>619 同じ事例であっても、示談金なんてピンからキリまである。
当事者が納得できる金額ということになる。
それから、被害届では警察は捜査もしないし動かないと思うよ。
刑事告訴しないと。
刑事告訴しないという条件で、吹っかければ相手も了承せざるをないと思うけどね。
年俸制でありながら日給月給制である場合はありうるのでしょうか?
全て完全月給制なのでしょうか?
>>625 いろいろでしょう。時給や日給、月給と同じで、単に年間で給与きめてるだけだから。
1.欠勤遅刻しようがまったく給与引かれないが、残業代も出ない
2.欠勤遅刻すると引かれる
などなど
628 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 17:33:35 ID:70GtWh9k
>>623 出勤して即解雇されたので違法でしょ!!
解雇予告もなしに退職届書かされたし。。。
629 :
514:2007/12/20(木) 17:35:37 ID:0FYGsbNd
就業規則を確認したところ、欠勤控除に関する記述は一切無く、
また欠勤が多い場合の懲戒として給与の10%を上限として減給というのはありましたが、
100%減給出来るとは明記されていませんでした。
WEB上で自分で調べた限りでは年俸制でかつ就業規則に欠勤控除の記述が無い場合は
原則として欠勤控除は行えないという記述がありました。
労働監督署の相談コーナーに電話をしたのですが既に閉まっていたのか繋がりませんでした。
これで給与請求が出来るかなと思っていますが、何か私が見落としていそうな事があったら教えて下さい。
630 :
514:2007/12/20(木) 17:37:50 ID:0FYGsbNd
重ねて質問なのですが、
過去を遡って残業代や給与請求を行う事は可能でしょうか?
退職後だと不利であるなどあるでしょうか?
よろしくお願いします。
>>514 給料は時効が2年。
退職後だとタイムカードなどの証拠の確保が難しいかもしれないが
すでに確保してあるなら特に不利な点はないと思われる。
>>628 根本的に勘違いしてるよ。
退職届を書いて提出=自主的な退職で解雇ではない。
だから、あなたは自主的に退職したことにされているんだよ。
そういう意味で「退職届」を書いたのは失敗と答えたんだよ。
どういう労働契約なのかわからないが、いきなり解雇されたのなら違法の可能性もあるが
現状では、自主的退職になっているので違法性はないということ
633 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 18:12:21 ID:70GtWh9k
>>632 出勤して呼び出されて解雇されました。
解雇予告もなしで。労働基準に訴えてきます。
>>633 会社は解雇したかったが、無知な労働者だと考えて「退職届」を提出するように仕向けた。
で、会社は解雇することなく自主退職したことに出来たというわけ。
結局、会社に騙されたんだよ
ID:BnbQ4NKrっていつもの人だからスルーね。
ここまでいい加減な嘘つくのもまあ、すごいけど。
640 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 23:47:52 ID:23eioEXg
携帯からで読みづらいかもしれませんが、相談させてください。
12月末で退職予定の看護師なのですが、今日は冬季賞与の日でした。
同僚は1.5〜2.0ヶ月分の賞与を貰っています。
比べて、私の賞与は0.36でした。
納得がいかず、院長に抗議し説明を求めたところ、
「法的には説明義務はなく、労働者であるあなたには抗議する権利はない。
強いて言うならば、病院への将来の貢献度がない事だ。」
と言われてしまいました。
しかし11月末で退職した別の職員へは、1.3ヶ月の賞与が与えられたと聞いていたので、それに関しても抗議したところ、
「その職員へは支給していない」と嘘をつかれてしまいました。
この場合、病院に対してなんらかの訴えを起こすことで、賞与を増額して貰う事は可能でしょうか。
また、例え増額出来なくとも、納得のいく説明を受ける事は出来るのでしょうか。
長くて申し訳ありません。お答えをお願いします。
641 :
無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 23:53:33 ID:v2VJHRyM
>>640 就業規則でボーナスの支給はどうなっている?
そこから確認してください。
642 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 00:05:09 ID:cbGBQLMp
就業規則では、査定期間が4〜9月までで、
個人勤務業績と将来の会社への貢献度合いを考慮して支給する。
ただし、支給日に在籍しない従業員へは支給しない。
と、書いてあります。
支給される比率は規則へ書いておらず、入社前に入手した求人票のみ(年間3.0)です。
643 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 00:11:25 ID:+KMtTxSA
>>642 その規則だと、本来もらえるのが1.5ヶ月。
将来の会社への貢献度合いを考慮してある程度の減額は妥当。
すると、かなり微妙な話になるね。
もしかしたら、妥当と判断されるかもしれない。
いずれにしろ難しいね。
644 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 00:13:45 ID:cbGBQLMp
すみませんIDが変わってしまいましたね。
>>640=642です。
645 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 00:15:44 ID:BiWCpCT+
携帯からすみません。
アルバイトで、店長から一方的に、バイトへこなくていいといわれたんですけど、それって労働違反ですよね?
646 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 00:20:39 ID:+KMtTxSA
647 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 00:23:37 ID:cbGBQLMp
>>643 そうですか…。やはり難しいものなのですね。
院長の気持ち一つで、これまで貢献してきた事が全く評価されないのが非常に悔しいです。
ましてや当日に在籍しない職員に対して与えて、私に賞与を頂けない事に、差別も感じましたし失望しました。
悔しい思いで一杯ですが、遅い時間にも関わらず相談にのって頂いて嬉しかったです。
有り難うございました。
649 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 01:30:23 ID:4KbSH0n2
>>611-615 動かぬ証拠が無い限り駄目って事ですか・・・
タイムカードなどを自分で持ってるとか普通なんでしょうか?
一般的には証拠としてどんなモノを使うんですか?
650 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 07:50:23 ID:jDpc73QK
【ちょっといい話w】
そもそも払うべき賃金を支払わない会社側に問題があるのに
無駄な証拠集めとか2chで質問したりとかお前らもうバカじゃねーのかとw
会社が悪いんだからもっとわかりやすい方法で解決すんでいいんだよ。
黙ってヤクザ雇えよヤクザを。
経営者の家族誘拐しろよ。
子供の学校に中傷ビラばらまけよ。
現職社員を抱き込んで荒らしてやれよ。
なんでこんな簡単なことができないんだお前らバカかw
このスレは行政が仕掛けた罠だっていい加減気づけよバカw
まともな手続きを踏ませてお前らを玉砕させようって巧妙な仕掛けなんだよタコw
651 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 08:11:33 ID:gq03MtCm
3年前に退職した際にうけとった退職金が会社の計算ミスで
少なく支給されていた事がわかりました。請求できますか?時効とかある?
653 :
617:2007/12/21(金) 10:42:01 ID:BmS0icuQ
昨日はありがとうございました。
>>617です。
刑事告訴取下げられないのです。
検察庁に行ったら傷害は出来ませんって。被害届けの時、かなり頭きて取下げませんって言ったような気がしました
労災を使わないからということで損害賠償請求を吊り上げるするしかないとおもいますどうお考えですか?
弁護士は相手の銀行を失効する手段を考えてますが、お金の入っている銀行口座の特定が出来ませんのでかなり難しいと思っています。
自分が支店長してた店は自分が辞めたら売上激減で、あまり入っていません。
皆様お忙しいとは思いますがご返答いただけると幸いです。
>653
日本語でお願いします。
弁護士に相談して居るようですので、ここで質問しても無意味です。
655 :
617:2007/12/21(金) 11:11:46 ID:BmS0icuQ
>>654 弁護士とは被疑者の弁護士です。読み辛いかもしれませんが回答お願いします。
>>655 いつ・どこで・だれが・なにをして・どうなった・どうしたい
入社時に契約書をもらっていなかった(捺印などの無い雇用条件書をもらっただけ)のですが、
これってもしかして契約違反などがあっても何もいえないんでしょうか・・・?
658 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 16:45:37 ID:o4CTm5iW
教えてください。
会社が倒産して給料の未払いが二ヵ月分あります。
管財人(弁護士)から労働者健康福祉機構の立て替え払い制度を利用しますと言われ
申請書を11月中旬に送りました。↑機構のHPには一ヵ月以内とあるのですが
弁護士からはあと二ヵ月ほどかかるかもしれません。と言われました。
この制度を利用した方にお聞きしたいのですが、そんなに日数が掛かるものなのでしょうか?
660 :
657:2007/12/21(金) 16:51:28 ID:lvcT8M+L
調べた感じ、捺印のある契約書は会社が保管して労働者へは内容の通知書を送るのが一般的なのかな?
という事はトラブル時は会社側が労働者が捺印したその書類を提示しなければいけなくて、
提示を拒否する事は出来ないのかな?
誰か詳しい人教えて下さい。
確認してみたら割とある事で、
法的には捺印のある書類である必要が無いらしい。
恐らく会社側は捺印のある労働契約書の提示あるいはそのコピーの提示を拒否する事は出来ない。
質問する前に調べろ
663 :
(´・ω・`):2007/12/21(金) 17:58:15 ID:403rTBCb
今月25日までの勤務だったのですが、昨日いきなり『来なくていい』と言われました。
給料の方も、実際に働いた時間より少なく。本社に抗議した所、しぶしぶ認め今月の給料に上乗せをすると言われましたが…不信感でいっぱいです。
これって雇用契約違反になるのでしょうか?
>>653 >弁護士は相手の銀行を失効する手段を考えてますが、お金の入っている銀行口座の
>特定が出来ませんのでかなり難しいと思っています。
相手の弁護士が依頼主(会社)の口座を凍結するようなことをするとは思えないんだが・・・
基本的に会社の味方だから
>>663 25日までは働く権利があるが、明日以降に出勤しなければ追認とみなされる恐れが
大いにある。明日必ず出社して就労の意志表示ならびに申し入れをしなければならない。
雇用契約違反になるかならないかは労働側の行動に左右される。
出社しなければ、君の負け。
>>662 貴方中身のある回答全くしてないけど、
意味のある内容でなければ答える必要は無いし誰も求めていませんよ。
>>666 検索すれば5分ですむ質問に答える気はありません。
>1-9まで読み直して出直して来い
>>667 じゃあ答えなければ良いでしょう、と言っているのです。
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ うほっこれはいい餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 l⌒l ノ
/ __ \ \ヽ
. (___) \__)
. O| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\,,_)
670 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 22:48:15 ID:WyMWY/LL
>>601,602さん
もちろん、パワーハラスメントなんて書類に
書いてなですよ。恐喝、脅迫と言う言葉を間接的に
使っているだけです。
下手にそのような言葉を使うと相手はあんた達と違い、
プロだから、因縁をつけられます。
何度も言わせないで欲しいが、自分じゃ出来ない事を
やろうとしている人を侮辱して自分が恥ずかしくないですか?
だったら、あなた達もカモ見つけて、損害賠償一億取れたら
認めましょう。
でなければ、バカの放言、便所の落書きと同じですよね。
ちなみにNETやっているのは、六法引くより、NETで探した方が
手っ取り早いからです。
生き抜きに2ちゃんねるを書き込んでいるだけです。
労働法が労働基準法だけだと思っている方、あまりにも
無知を晒さないでくださいね。労働に関する法案は他にも
たくさんありますから
671 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 23:09:41 ID:wk3Un74e
相談です。
転職サイトで正社員募集の求人を見つけ、面接に行きました。
求人内容には特定派遣社員として派遣も行って いると
書かれていましたが、自分としては正社員として採用してもらう
つもりでした。
面接の際、契約社員として働いてみないかと言われ
そのまま出向先である会社に連れて行かれ、その会社のチームリーダーと面談。
持って行った履歴書をコピーされ、顔合わせのような感じでした。
帰ってきて不安になり、
『御社との契約は「雇用契約」か、「業務委託契約」か』
と問い合わせた所、
『特定派遣業者として○○社(出向先)として契約しています』
との返答。
・特定派遣会社として許可番号の明示がない事
・雇用契約書も個別には交わさないと言ってる事
・ 給料が手渡し
の3点も含め怪しすぎると思うのですが
ここの会社はもぐりで派遣会社を運営しているんでしょうか?
ご返答頂ければ、有り難いです。
672 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 23:14:21 ID:+KMtTxSA
スレ違いでしたか・・・
お目汚し失礼しました。
ご返答頂ければ、有り難いです。
>>671 よくある話だよ。
実際は派遣なのに正社員で募集して、応募してきた人を騙す手口。
その会社が、特定または一般派遣事業業者の登録しているかは都道府県労働局あたりに問い合わせれば一発だよ
>>675様
ご返答ありがとうございます。
ネットで許可番号が登録されているか調べられるサイトがあったので
検索したら、引っかからなかったので不審に思い
色々調べていた最中でした。
早速労働局に問い合わせてみます。
お店が暇だと早く上がらせられるのは違法ですか?
>>675 またお前か?
相変わらずのバカ回答しかできないんだな。
都道府県の労働局がなんで応じてくれるのか、バカかお前は。
>>677 上がらせるのは違法でない
早く終わらせた分の給料を払わないのは違法の可能性がある
680 :
無責任な名無しさん:2007/12/21(金) 23:47:23 ID:+KMtTxSA
>>677 一概に違法とは言えない。
契約による。
福祉施設にパートタイマーで働く北海道民です。
10月に最低賃金が654円になりました。
でも、650円のまま働いています。
施設長いわく「まだ適用しなくて大丈夫、通達がきていない、
再来年くらいから適用になるんじゃないか?」とのこと。
これって本当ですか?
679さん680さん
ありがとうございます。
正規は8時間勤務契約なんですが暇な日は早く上がらせられます。もちろん時給はその分でません。毎月正規で働いていた時の差が毎月1万ちかくいく時もあります。
683 :
無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 00:01:05 ID:fL9LS93V
684 :
無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 00:07:28 ID:sIefQCF5
正社員でサービス業勤務です。
1月末〜2月はじめの日曜定休二日を入れ計9日を有給と公休で休みたい旨を
10月25日あたりに店長には知らせてありました。
本日来月の予定を組むにあたり、休みの希望日を
カレンダーに各自記入したところ、
「5日以上の長期の休みを取る際には社長の許可がいる」と
初めてしらされました。
その店舗で長期の休みを取るのは自分が初めてではなく、
1月や12月に旅行を理由に収得した人間は存在します。
自分より長期の15日休みでした。
店長には決定権が無いので、その休みを取れるかどうかも
わからないといわれました。
急いで本社に連絡し、社長がつかまらなかったので
人事の女性に長期の休みを取りたいと伝えたところ、
忙しい時期であるため、取れるかどうかはちょっとわからない
社長には伝えておく、との返事を貰いました。
いくら文句を言おうがとれないものは仕方がないので
店長権限があると本人が言う「5日」で
近場の旅行に変更するしかないかと諦めていますが、
心底ムカついています。
労働基準監督署にでもちくったろうか!とも思いますが
あまり有効ではないとも聞きますので、
もっと効果的なリベンジ方法は無いものでしょうか。
そもそも長期の休みの際、社長許可がいるってのは
法的にどんなもんなんでしょうか。
ある意味精神的圧力かけてませんか?
規定に記載されていればありなんでしょうか。
愚痴うぜー
686 :
無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 00:18:39 ID:fL9LS93V
>>684 上の決済がいるというのは特に問題は無い。
ただ、今回のケースでは店長に報告していたにも関わらず、
今更規定を持ち出すのは権利の濫用になると思う。
687 :
無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 00:31:20 ID:kHMU8AF6
>>684 「社長の許可」が「社長が時期変更権を行使するかどうか決める」と解せばおかしなことではありません。
ただ、10月に告げているのに放置していたのは店長の怠慢だし、そもそも時期変更権はそう簡単には行使できないものです。
代替方法を十分に検討してどうしようもない場合のみ行使できます。
対抗手段としては、今から社長宛てにこんだけ休みますと文書で通知して休んでしまうことですな。
>>683さん
レスありがとうございます。
求人誌などで発効してるのを確認してたんですが
あまりにきっぱり言われたので、間違ってるのは
私かと思ってました。
これが適用されるとしたら、10月まで遡って請求できるんでしょうか?
689 :
684:2007/12/22(土) 12:27:00 ID:geSV1YyM
>>686 >>687 レスありがとうございます。
>今更規定を持ち出すのは権利の濫用になると思う
>10月に告げているのに放置していたのは店長の怠慢だし、そもそも時期変更権はそう簡単には行使できないものです
ですよね。
自分もごりおししようかとも思ったのですが、会社と揉めるのも本意ではないので
希望は希望として主張し、最後は社長の判断を仰ぎたいと思ってます。
会社とすれば休みも取らずにこき使いたいってのが本音なんでしょうね。
モチ下がりまくり。やる気ゼロ。無責任感増大。
まーヒラだからいっかー。この店長の下で真面目に仕事なんてできねーよ。
>>685 全文読んだのか。
お疲れ様。
>>678 では、どこで聞けいいんでしょうか?
批判するばかりでは何も進展しませんよ
2ちゃんできけばおk
>>678 派遣事業者申請の窓口が各都道府県労働局になってるのに、それ以外にどこに問い合わせるんだ?
こういう何も知らないくせに勝手な事書き込む輩が多いのも2ちゃんねるの特徴だからしょうがないけど。
690 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 12:54:19 ID:UuhWIEgA
>>678 では、どこで聞けいいんでしょうか?
批判するばかりでは何も進展しませんよ
692 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 13:09:09 ID:UuhWIEgA
>>678 派遣事業者申請の窓口が各都道府県労働局になってるのに、それ以外にどこに問い合わせるんだ?
こういう何も知らないくせに勝手な事書き込む輩が多いのも2ちゃんねるの特徴だからしょうがないけど。
>>693 ん?何が言いたいの?
手があるならちゃんと書き込もうね
690 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 12:54:19 ID:UuhWIEgA
>>678 では、どこで聞けいいんでしょうか?
批判するばかりでは何も進展しませんよ
692 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 13:09:09 ID:UuhWIEgA
>>678 派遣事業者申請の窓口が各都道府県労働局になってるのに、それ以外にどこに問い合わせるんだ?
こういう何も知らないくせに勝手な事書き込む輩が多いのも2ちゃんねるの特徴だからしょうがないけど。
694 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 13:51:38 ID:UuhWIEgA
>>693 ん?何が言いたいの?
手があるならちゃんと書き込もうね
キモワルすぎ!
日本語でOKw
ID:UuhWIEgAはただの知ったかバカなのでスルーしてください。
都道府県労働局に派遣業者の登録情報を問い合わせして
答えてもらえると思っている真性のアホです。
登録業務を司る行政窓口の職務範囲、権限を知らないバカです。
699 :
質問です:2007/12/22(土) 15:05:57 ID:05i8OSUw
時間外労働分を監督署通じて請求したのですが、出退勤表というものの中での残業分を支払いなさいという指導で微々たるものでした。ちなみにその表は一回会社が指導されてから定時でみんな書くよう強制されてるものです そもそもそんな書類の有効なんでしょうかね!?
>>699 自分も会社に定時退社しているように書かされています・・・。
そしてちょうど今、監督署を通じて時間外労働分を請求しようとしているところ。
こういう場合どうすればいいんだろう?
702 :
無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 15:24:29 ID:UuhWIEgA
ID:UuhWIEgAのようなバカはURLを示したら職務権限があるといいたいらしい。
名簿を公表していても問い合わせには回答しないし義務もない。
こういうバカがいるかぎり、ここで質問している者に迷惑以外の何者でもない。
必ず「バカ」という単語が入るから、わかりやすいなぁ
今日のNGID
ID:niJkdhLH
ID:UuhWIEgA
>>699 >>700 会社側の勤怠管理が捏造である証拠を準備する。
時間外労働の証拠として、業務のメールや端末のアクセスログなどが認められた例もあるので
本人のメモだけでは、多分負ける
昨日の分から読み返してみてるが、
単に無知なID:cdL7cUkHが、都道府県労働局のことを勘違いしているだけのような気がする。
都道府県労働局って国の機関で、都道府県に属する機関(東京都なら産業労働局、それ以外のところは商工労働部とか産業部 )じゃないんだけどね。
都道府県の機関と勘違いしてるなら、ID:cdL7cUkHが言っている話の辻褄は合うんだが。
709 :
699:2007/12/22(土) 19:13:38 ID:05i8OSUw
メモすらないんです、、負けるしかないんですね
710 :
無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 21:17:01 ID:lTH5gEgu
こいつら全員大バカバカバカアホ間抜けwwww
証拠だってよバカw
証拠がなきゃおしまいだってよタコw
そんなの必要ねーってのにバーかw
もらえて当然のものをもらってなきゃそれだけでいいんだよ。
会社が何か言ってごまかしてきたら
そのまま黙って会社の車を中古やディーラーに売っぱらって
それを金に換えりゃーいいんだよ。
なんでこんな簡単なことがわからんのかねバカ。
お前ら制限時速40キロの道路をマジで40キロで走り続けるバカタイプだろ?
712 :
無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 22:44:41 ID:Qx3VpYLU
710の私生活に何か問題があって精神を病んでいるに百万ウオンw
714 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 00:22:48 ID:BPbdzf57
会社の同僚と不倫していたのがバレて社長と話し合いをしているときに
面倒臭いから辞めてくださいと言われ即日解雇になりました。
話し合いの最中に今までたまっていた不満をぶつけたのも原因だと
思います。今月分の給料は振り込まれる予定ですが、不当解雇にあたりますか?
715 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 00:26:58 ID:ThWRiNcA
>>714 不当解雇っぽいけど、
労働者側にも重大な過失があるからね。
明確な不当解雇ではないから、いろいろ面倒だよ。
716 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 00:28:46 ID:SZzzKoa0
717 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 00:50:05 ID:L22o7wJ7
会社による私生活への過度な干渉について、
違法・合法の明確な線引きを知りたいんですが、
直接相談するなら、どういう機関になりますか?
土日祝日にしか行けないのですがありますでしょうか?
718 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 01:25:25 ID:vTotRZUb
>>714 不当解雇ではないにしても、解雇予告手当はもらえるケースじゃないかな。
その場合は、解雇予告手当が支給されるまで解雇されていないことになるから
火曜日は出社してください。
プライバシーには会社は干渉しないというのが基本。
日本では、不倫は犯罪じゃないから、犯罪を犯した場合の解雇にもひっかからない。
じゃあどういう場合に引っかかるかというと、
不倫が(不倫以外の行為でも同じだけど)、会社に迷惑をかけている場合。
たとえば、会社の外にその事実がばれて、会社の名誉や地位に泥を塗ったような場合。
あるいは会社の中で、いちゃいちゃしてるのが、周囲に悪い雰囲気をかもしだしたり、
業務の低下を招いたりした場合。
不倫自身は、ほめられた行為じゃないから周囲があまり快く思わない場合が多い。
どういう迷惑をかけたかがポイントになる。
某グッドウィルでデータ装備費の不当利得分を取り返そうと思うのですが
大体何ヶ月くらいかかるのでしょうか、当方今や別の正業に付いてるので
さくっと終わらせる方法など無いでしょうか、知恵をお貸しくださいませ。
さくっとあきらめる。0.5秒で解決。
723 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 10:01:53 ID:3oAnmLL6
ここで偉そうなことをいってる奴らはみんな政府の回し者です。
政府が企業をちゃんと管理していない問題を棚上げして
労働者に責任をなすりつけるという浅ましい陰謀です。
賃金問題で一番手っ取り早く解決する方法は
それは企業を訴えることではなく労基を訴えることです。
すると労基はビビって、「じゃあすぐに動きますから」と
半年後くらいに嫌々対応してくれます。
むしろ労基より、あなたの書く頭の悪そうな文章にビビッていますw
不倫でいきなり解雇は、不当解雇に当たる可能性があります。
何らの警告も出さずに即解雇はまずいです。
ご相談の件では、話合いの途中で即解雇なので、不当解雇の可能性が
あると思われます。
以上は、一般の会社の場合です。
726 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 19:37:25 ID:JU83i64S
>賃金問題で一番手っ取り早く解決する方法は
>それは企業を訴えることではなく労基を訴えることです。
これ実は禁断の裏技なんだよねー。
内容証明を送るかその労基の管轄区の偉い人(区長とか)にチクり入れると
労基はすぐに動いてくれるから。
手のひらを返したように。
こんなところで抜けた質問をするなんて時間の無駄だよ。
ここにいる連中はこういう裏技とか知らないし、そういうことを教えるのは
悪いことだと本気で思ってる変な人たちだから。
もうみんなこんなところに相談するのはやめたほうがいいよ。
END
727 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 20:25:04 ID:8J0AM+KG
スルーね
最近荒らしにしても面白くないネタ書き込むバカが多いな。
>>726 >労基を訴えることです
何について訴えればいいのでしょうか?
先日労基署に相談に行ったら、ろくに話も聞かずに
「無理ですね。年末で忙しいので」と追い返されてしまいました。
出来ることなら、労基署に一潮吹かせてやりたいのですが・・
730 :
無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 23:36:28 ID:UnlGn+Ir
>>729 申告書の受理を拒絶されたのであれば、上級行政庁である都道府県労働局長に同じ内容の申告書を提出すればいいでしょう。
その場合、申告書の受理が拒絶された経緯を併記して下さい。
731 :
729:2007/12/23(日) 23:54:17 ID:u/cnveWq
時間外労働についての相談に行っただけです。(残業代請求と時間について)
なので、申告書とかはありません。
こういった場合何を提出すればいいのでしょう?
質問です。
僕は学生で田舎の居酒屋でアルバイトをしていました。昨日の23時まで。
居酒屋の社長で料理長(マスター)はかなり短期でワンマンで、893さんみたいな人です。
自分の主張にケチつけようものなら、激しく怒りそのまま殴られそうになることもありました。 実際に外傷はないです
例:マスター「この鍋(とても熱い)洗っておけよ!」
僕「はい!(うわ、熱っ!水で冷やしておこう・・。)」その間別の洗い物をする
マスター「こぅらぁぁ!!すぐ洗えと言っただろが!!!」
僕「熱かったので水で冷やそうと・・・」(すぐ洗えとは言ってないけど、これが)
マスター「言い訳すんな!!!!!!!!!!!!」
僕「・・・・すみません。」
バイト始めてもうすぐ1ヶ月なのですが、こんな感じなので精神的にきつく、やめようと何度も思っていました。
しかし・・・((ここからが本題なのですが。))
バイトの面接の時に、うちは1ヶ月以内に辞める人が多いから、1ヶ月以内に辞めた人には給料をあげない、と言われました。
田舎の居酒屋なので書名などはなく、口約束で了解しました。
要するに、僕がこんな居酒屋で辞めずに働き続けた訳は1ヶ月以内に辞めたら給料を貰えないからでした。
それだけのために色々な理不尽な言動に耐え我慢してきました。
しかし、あと1週間ほどで1ヶ月になるという昨日、突然クビにされました。理由は僕がまた言い訳をしたからだと思います。
言い訳といいましても僕は自分の正しいと思う主張をしただけで決して理不尽なものとは思っていません。
この場合、給料は貰えないのでしょうか?ちなみに1ヶ月未満で45.5時間勤務。30.485円相当の働きになります。
言い忘れていましたが、田舎の居酒屋なのでタイムカード等はなく、この勤務時間は自分のメモ書きによるものです。が、正確性はあると思います。
長文失礼しました。貧乏なんで3万円でもかなり欲しいです。
733 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 05:53:13 ID:Jc75IEQV
交代勤務です
1年変形労働らしい(何となく聞いた)
この場合は年間の法定労働時間は1085時間だそうですね(40時間×(365÷7)?)
ところが実態はなぜか日勤者の年間時間1190時間をベースにして交代勤務者で未達分を年度末に強制出勤させらます(班によって-5から20時間不足です)
本当は1085時間をベースにして超過を判断すべきでしょうか?
734 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 08:34:45 ID:fiT4pYlk
>>732 一般論として申し上げれば、
・働いた分の賃金を受け取ることが出来るし、支払わない場合は労働基準法違反になる。
・解雇は、客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当と認められない場合は権利の濫用として無効となる。
・使用者は、労働者を雇い入れるにあたって、労働条件を書面で通知しなければならない。
・労働時間の管理をしないことは、使用者としての義務を果たしていないことになる。
ということになります。
735 :
734:2007/12/24(月) 08:41:04 ID:fiT4pYlk
>>732 >バイトの面接の時に、
> うちは1ヶ月以内に辞める人が多いから、
> 1ヶ月以内に辞めた人には給料をあげない、
> と言われました。
これは、労働基準法に反するので、無効です。働いた労働時間に対する賃金を請求できます。
なお、22時を超えた部分についての賃金は割増になります。
> 田舎の居酒屋なので書名などはなく、口約束で了解しました。
先程の約束は書面の有無に関わらず無効ですが、雇入れ時に労働条件が書面で通知されていないようですから、その場合は労働基準法違反になります。
> しかし、あと1週間ほどで1ヶ月になるという昨日、突然クビにされました。
> 理由は僕がまた言い訳をしたからだと思います。
その件については、労働基準法第22条第1項に基づく解雇理由入りの退職証明書の交付を求めてみて下さい。
> 言い忘れていましたが、田舎の居酒屋なのでタイムカード等はなく、
> この勤務時間は自分のメモ書きによるものです。が、正確性はあると思います。
相手が労働時間の記録を所持していなければ、それで判断されることになろうかと思います。
証拠化しておくことをオススメします。
736 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 09:38:30 ID:u9SB+0EA
助けてください。いま綜合スタッフの派遣スタッフでお菓子工場で働いてます、きょうはスタッフの人と口論になり頭にきて辞めると言って帰りました。綜合スタッフの社員の人は1カ月働いて途中で辞めたら給料は支払われないと言われました。本当にに支払われないのですか?
737 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 11:35:56 ID:q8SwNFkt
私は会社Aの正社員をしている者ですが、会社Bに派遣されて会社Bに
常駐して仕事をしています。会社Aと会社Bの間では、「私を3ヶ月間
派遣する」という契約になっているようです。会社Aの就業規則では、
「退職する際は、1ヶ月前に労働者が通知する必要がある」と書いて
あります。
ここで質問なのですが、私が「1ヶ月後に退職します」と会社Aに言
えば、会社Aと会社Bで交わされた「3ヶ月」が満了しなくても、退
職出来るのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願い致し
ます。
先週から高齢の父がコンビニ(チェーン店)でバイトを始めたんですが、さっき賃金を知って驚きました。
研修期間ということで承諾したようですが、労働時間が何時間でも一日千円だそうです。
父は今まで全く違う仕事をやっていたため無知でしかもお人好しです。
店長さんのような担当の方からあなたさえ良ければまた一週間研修をしてもいい。と言われたようですが、
これは労働基準法違反ですよね?正当に賃金を支払わせるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
ご教授お願いします。
739 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 11:58:45 ID:I+aDdRil
>>736 貰える。
>>737 あなたの言うとおりです。
一ヶ月前の通知で良いが、なるべく早く言ったほうがいいね。
740 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 12:03:04 ID:I+aDdRil
>>738 普通に最低賃金を計算して請求すればよい。
>>740 返答ありがとうございます!
でも時給を知らされていないのでどんな額で計算すれば良いのか・・・。
店舗に貼られてある募集広告の最低賃金?で算出すべきでしょうか?
とにかくコンビニで8時間働いて千円ってありえないですよね(汗
742 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 12:14:51 ID:I+aDdRil
>>741 各都道府県で最低賃金が定められている。
労基署に問い合わせれば解ります。
>>742 労基ですか。
店長らしき人は一体何をやってるのか不思議でしょうがないです。
父はクビになるのが恐いから研修期間はしょうがないとか言ってるみたいで、そっちの方が恐い事だと思います。
ありがとうございます。
>>743 とりあえず、14日間働いた後で、監督署に最賃聞いて相談するのがいいよ。
そしたら解雇しづらくなるから。
コンビニなんかで悪質な法違反がある場合には
一般的なフランチャイズ店舗であっても大手チェーンの
高いロイヤリティーを払っているのだから大手のコンビニ
に法違反を取り締まり、指導する責任があってしかるべき。
地域で利益を上げていて、現実に悪質な行為によって
高い収益を上げていることは許されない。
746 :
732:2007/12/24(月) 15:02:21 ID:saI9rTH5
>>734-
>>735様本当にありがとうございます。
なるほど、面接時の契約は無効で、仮に給料が支払われない場合は労働基準法違反になるのですね。安心しました。
解雇は、権利の乱用に相当すると思いますが、働き続ける意思はないので放置しておきます。
理由:僕の勤務態度は真面目だと思っていますし、仕事内容は誰にでもできる仕事です。
ただ僕は、筋が通っていないことが嫌いなのでマスターの発言に賛同できないことがあった時何度か自分の主張をしたことはあります。その場合怒鳴られて一蹴されますが。
この居酒屋では24時過ぎまで働くことが何度かありましたが、22時以降自給が上がるなんて説明は受けていません。
だから
>>732に書いた給料は一律自給670円で計算しております。自給が上がるとすれば+20円程度ですよね?これはうれしい誤算です。
>>734-
>>735を見た限り自分に負があるように思えません。すごく安心しています。
本当にありがとうございました。
747 :
734:2007/12/24(月) 15:10:38 ID:fiT4pYlk
>>746 > 解雇は、権利の乱用に相当すると思いますが、
> 働き続ける意思はないので放置しておきます。
労働契約の期間を定めずに契約していた場合は、三十日分以上の解雇予告手当を支払うか、三十日以上前に解雇の予告をしなければなりません。
例えば、今日今月末日で解雇する旨を言い渡した場合は、22日分の解雇予告手当が必要になります。
> この居酒屋では24時過ぎまで働くことが何度かありましたが、
> 22時以降自給が上がるなんて説明は受けていません。
説明の有無にかかわらず、支払わなければなりません。
> 自給が上がるとすれば+20円程度ですよね?
> これはうれしい誤算です。
670×1.25=837.5となります。
一日8時間を超えている場合には、670×1.25×1.25=1046.875となります。
748 :
732:2007/12/24(月) 15:46:18 ID:saI9rTH5
>>747様度々ありがとうございます。
解雇予告手当てがあまり理解できてません(汗
僕は11月30日から働き、昨日の12月23日、勤務時間内で解雇を言い渡されました。
この場合は23日分の解雇予告手当てが必要ということでしょうか?
>670×1.25=837.5となります。
こんなに貰えるのですか?(笑)これには驚きました。よければソースをいただけたらと思います。
749 :
734:2007/12/24(月) 17:22:56 ID:fiT4pYlk
>>748 > 解雇予告手当てがあまり理解できてません(汗
労働契約解除にあたっての生活保障と考えれば判りやすいでしょうか。
或いは、アパートを借りた時に1か月以上前に解約の告知をするか、または家賃1か月分を支払って解約する制度に似ていると考えるといいかもしれません。
> 僕は11月30日から働き、昨日の12月23日、勤務時間内で解雇を言い渡されました。
これは、いつを以って解雇と言われたのですか?
予め労働契約期間を定めている場合で契約期間満了の場合は解雇の問題は生じません。
> この場合は23日分の解雇予告手当てが必要ということでしょうか?
契約期間の定めがない場合はそういうことになります。
> 670×1.25=837.5となります。
> こんなに貰えるのですか?(笑)これには驚きました。
> よければソースをいただけたらと思います。
http://www.kyuyokeisann.com/4-6.htm あとは、労働基準法第37条でググってみて下さい。
750 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 19:02:44 ID:SlZ34y3h
まとめ
・労働基準監督署には相談するだけ無駄です。何もしません。
・弁護士に相談するのも時間とお金の無駄です。かえって高く付きます。
・会社に意見をぶつけるのももっと無駄なことです。聞く耳を持っていませんから。
じゃあどうすればいいのか?
暴力団、在日連合、部落解放同盟、創価学会などに
口利きをした方が安上がりで素早く解決します。
ここで相談を持ちかける人は実に無駄なことをしています。
751 :
738:2007/12/24(月) 19:25:19 ID:kz+y2s+b
>>744 それをすっかり忘れてました、ありがとうございます!
一度給与されたあとか・・・。最低賃金の請求は来年になってしまいますね。
あと、父のレジの不手際だかで、そのミスの全額を弁償させられたらしいんですが、
これは有りですか?
752 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 19:31:37 ID:q8SwNFkt
>>738 そんなことやってるより、明日から行かないほうが被害が少なくて済むよ。
頭のおかしい経営者に何言っても労力のムダだから
労働法の回答が出来ないバカがいますがスルーしてください。
なんでも労働法で解決できると思ってる人?
ほんとに労働の実情を知らないというか、緊張感がないというか
>>754は「パカ」単語が入ってるから、いつもの人か・・
労働法の回答が出来ないバカがいますがスルーしてください。
労働法の回答が出来ないバカだけにとどまらず、国の機関と
地方自治体の窓口を間違えて解答しているようなバカです。
労働法のスレッドであらぬことを口走る妄言はスルーしてください。
ほんと、わかりやすいなこのひと
760 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 21:13:24 ID:as+T+9et
携帯からすみません。
主人が解雇される事になりました。解雇予告手当てではないですが、一月分の賃金は保障されます。
半年しか勤務してませんが、今まで残業代未払いのままなので退職してから内容証明を送り請求する予定です。
半年で残業時間は600時間を越え、残業代は少なくても120万前後です。
会社が支払わない場合は労基に行きますが、それでも駄目なら裁判を起こそうと思います。その場合やはり弁護士に依頼した方がいいでしょうか?
タイムカードと給与明細のコピーはあります。
金額が微妙なラインなので迷ってます。付加金も請求すれば弁護士に依頼しても元は取れますか?
よろしくお願いします。
で?派遣事業者の登録申請窓口の間違いの訂正は?
>>753 現時点で少なくとも4万はオーナーに搾取?されているし、
私としては、知ってしまった不当を放置して泣き寝入りみたいな形は一番避けたいです。
何より違法とも気付かず平気で通ってる父が苛立たしいので、明日労基に電話します。
763 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 21:19:06 ID:I+aDdRil
>>760 とりあえず、証拠を持って弁護士さんのところで相談すべし。
その時に見積もりも聞けばよいでしょう。
>>760 労働審判制度を利用するといい。民事訴訟より早く解決できる可能性が高い。
その金額なら弁護士を頼んでも赤字にはならないでしょう。
765 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 21:30:46 ID:as+T+9et
>>760です。
有難うございます。
労働審判制度を利用する場合でも弁護士に依頼した方がいいでしょうか?
それから労働審判制度については、どこに行けば詳しく説明して頂けますか?
>>765 労働審判は、初回に証拠を揃えて、短期間で審理する制度なので弁護士に
依頼したほうがいいと思いますが
制度の説明なら弁護士会の有料法律相談(30分5250円)に行けばいいでしょう。
そこで弁護士報酬がいくらになるか見積もってもらえばいいでしょう
767 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 22:09:44 ID:hO9M6tyJ
派遣をしています。
12/12付けで「仕事がないから本日にて契約終了になりました」と
その日に派遣先に来た派遣会社営業に告げられました。
その話し合いの席で「次の仕事を紹介すべく努力と休業手当60%を支払います」
「または解雇予告手当ての支給になりますが、その場合は次の仕事を紹介できない」
と言われました。
こちらからは「仕事の紹介が出来ない場合は100%の支給または解雇予告手当て」
を要求しました。
後日、派遣会社から「派遣先から入力ミスなどのクレームがあったので100%
ではなく75%で支払います。25%はミスに対する責任をとるという形で」と
言われたので「派遣先から入力ミスで損害賠償請求があったのか?」と尋ねると
「いえ。そういうことはありません。あったとしても○○さんには関係ないので」と
発言しました。
「関係ないうえ派遣先から請求されていないものを休業手当から25%カットするの
はおかしい」と言っていますが営業は
「XXX(派遣会社)の見解としてそういう判断です」と言い張ります。
これは明らかに労働基準法に違反すると思うのですが、どう反論していいのか
ご教示お願いします。
*ミスについては当初から派遣会社が当方にオーダーした内容と違い、経験したこと
のない仕事であること、派遣先に経験がないということを伝えても指導、業務マニュアル
などがないこと、教えてもらえないことを自身の想像の範囲でやれないこと、
このままでは自信がないのでということを伝えたうえで契約更新しないことを伝えて
いました。その時の営業の答えは「無理しないでやってください」でした。
契約更新しないことを派遣先に伝えてから当方に仕事をまったくさせないという状況
でしたので、そのことを派遣会社に伝えて契約解除となりました。
>>765 裁判所。
場所によっては弁護士がつくことが前提であると説明を受けることもある。
どちらにせよ。本人訴訟で3回の審判で勝訴に持って行くのは困難。
764はおそらく自分でやったことはないのに人に勧めていると思われる。
>>751 ヒートアップしているけど肝心の労働者本人の気持ちは?
大ごとにしてそのまま働き続けるのは実際は無理。
他に就職の当てはあるのですか?
レジの違算はその違算を出したことが本人であることが間違いならば法的には
本人に賠償義務がある。
仕事中のことだから賠償が免責される訳ではない。
ここの回答者の中には、茨城石炭商事事件等の判例を引用し、全額の賠償義務はないと主張
する者がいるが、それは個別のケースにおいて頑張った偉大な先人の個人的な結果であり、状況
も違う別人にそのまま適用される訳でもないし、裁判で争うという努力もせずに結果だけを享受
出来る訳はない。
>>760 タイムカードの打刻時間≠労働時間ですので気を付けて。
定額残業代の支給・裁量労働制・事業場外労働のみなし等特例に該当しないことを
確認されてから行動をお勧めします。
>>748 解雇と言うことで自分の中で盛り上がっていますが、解雇と退職勧奨の違いを理解していますか?
解雇されたことを証明できるものはありますか?
経験則上、自分で解雇と主張している人の30%以上は実際は退職勧奨であるケースです。
(実質解雇なんてありませんから)
「解雇通知書(退職証明書)」の発行を求め解雇を確定する方が先ですね。
>>736 綜合スタッフ程の大手でそんな法違反が堂々と行われる訳ありません。
現場担当者の暴走ならば、本部の窓口に相談してください。
しかしながら、あなた側も被害者ではなく、辞めるルールを一方的に破った(法違反を犯した)
と言うことを自覚してください。
>>733 2085時間25分の誤りでしょうね。
らしいだけでは回答できませんし、一箇月変形で特例対象事業場であるならば、それ以上の
法定労働時間はあり得ます。
結論は、これだけでは何とも言えないです。
>>731 下らない、いつものコピペにマジに反応しないでください。
(通称「口だけ大将」もしくは「区長」と言われる変人です)
自分の名前を会社に出して良いので法違反の是正を求める(=申告)を行った訳ではないと思います。
単なる情報提供ならば、すぐに動く訳はないです。(相談件数と労働基準監督官の数を考えてください)
最も名前を出して申告をしたからと言って指導を行う作為義務を負っている訳ではないとの裁判例もありますが。
>>767 労働基準法上は会社の主張している通り、労働基準法26条に基づく休業手当(平均賃金60%)の
支払いか、同20条に基づく解雇予告手当の支払いを行っていれば違反にならないです。
771 :
751:2007/12/24(月) 22:21:48 ID:kz+y2s+b
>>768 今日一日色々調べましたが、おおごとではないと思ってます。
生活のバランスを考慮して、今回の間違った事や違法の軌道修正をしたいと思ってます。
アドバイスありがたいです。
772 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 22:28:48 ID:hO9M6tyJ
>>770 >767です。
ありがとうございます。
しかし、どちらの支払いもまだなされていません。
「仕事の紹介が出来ないので賃金100%支払いますが
ミスがあったの75%カットします」と言われました。
773 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 22:29:08 ID:as+T+9et
>>765です。
やはり弁護士に相談に行った方がいいみたいですね。アドバイス有難うございました。
774 :
無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 22:30:20 ID:hO9M6tyJ
失礼しました。
75%カットではなく25%カットしますといわれました。
賃金(休業手当)においてミス等の損害賠償を相殺するのは
違法ではなかったでしょうか?
>>714 本当に解雇ですか?退職勧奨との違いを確認してください。
>>667 労働契約で○時〜○時までとの契約であることを前提での回答をします。
労働基準法26条では、使用者の責による休業(部分休業を含む)の場合、平均賃金の6割
以上の支払い義務を定めていますが、一日の一部休業の場合既労分で平均賃金の6割(乱暴な
目安として日給の半分程度)以上を支払っていれば労基法違反とはなりません。
民法(536A)に基づく危険負担の原則に基づき、全額の請求も可能ですが、自分で裁判等で
頑張らなければなりません。
>>670 >日本の企業は殆ど全部の労働基準法を守っていません。
>なるべく、雇い主側の上司や社長のパワハラ発言、傲慢な ・・
と、
>労働法が労働基準法だけだと思っている方、あまりにも
>無知を晒さないでくださいね。労働に関する法案は他にも
>たくさんありますから
の矛盾は理解できますか?
遠慮しなくても良いから、どの法律のその条文にパワハラ禁止規定があるか提示してね。
>>774 労働基準法では仕事を紹介できない期間、平均賃金の60%以上を支払えば
違反とはならないです。
現状では75%支払う(支払い義務は通常の賃金締め日に対応する支払日)と言っている
ので違反ではないと思われる。
60%を超える部分に関しては、民事の世界なので当事者の交渉によるものとなります。
労基法違反ではないので納得できないならば裁判等で争うしかないです。
>>771 本人が辞めても良いと思っているならば、別にも違ったことをする訳ではないので頑張って
ください。
>>775の>667は
>>677の間違いでした。すいません。
誤字脱字はいっぱいあるけど無視して下さい。
もっとも670の法律と法案の違いは、誤字ではなく本気で理解していないと思うけどね。
時給について質問です。
労働契約上、特に定めのない場合は一時間単位で計算されて
59分働いたとしても賃金を支払う必要はないんでしょうか?
780 :
732:2007/12/25(火) 01:53:49 ID:CWb7KnGe
>>749様 返事が遅くなってすみません。
契約期間などはありません。解雇を言われたのは、働いている時で、今すぐ出て行け、もう来るな!という感じでした。
URL大変参考になりました。無知ですみません。
大変親切に教えていただき本当にありがとうございました。
あとは給料をもらいにいくだけです。もらえなかったら機関に相談してみようと思います。
>>779 労働時間は使用者の指揮命令下において労働に服した時間をいい、その条件下において労働した
時間は原則1分単位で計算されなければなりません。(1日単位で1分まで計算し、月の合計を
例えば29分までは0分、31分は1時間とのように四捨五入的な計算するのは可)
つまり、例えば17時までの勤務で、上司から残業してと業務命令が出て17時59分まで残業した
場合、59分の賃金の支払い義務はあります。
しかしながら、業務命令もなしに残っていたならば原則支払い義務はありません。(黙示の業務命令が
あったと立証できなければ)
782 :
無責任な名無しさん:2007/12/25(火) 07:02:07 ID:QUfxXlhk
まとめ
・労働基準監督署には相談するだけ無駄です。何もしません。
・弁護士に相談するのも時間とお金の無駄です。かえって高く付きます。
・会社に意見をぶつけるのももっと無駄なことです。聞く耳を持っていませんから。
じゃあどうすればいいのか?
暴力団、在日連合、部落解放同盟、創価学会などに
口利きをした方が安上がりで素早く解決します。
ここで相談を持ちかける人は実に無駄なことをしています。
見なし残業という毎月30時間の残業代は月給に含まれているとする契約なのですが、
法定休日に出勤しても30時間以内であれば割増賃金等発生しないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>783 契約にもよりますが一般的には発生しないと解釈されます。
785 :
無責任な名無しさん:2007/12/25(火) 22:45:11 ID:dJcYP69e
みなし労働時間の対象者が深夜残業した場合、割増賃金として割増分のみ(時間単価の0.25倍だけ)を支給するのは適法ですか?
>>785 みなし労働時間の契約の詳細を見ないと正答は難しい。
787 :
779:2007/12/26(水) 00:31:13 ID:eGx3MGT2
>>781 大変参考になりました。ありがとうございます。
労働時間の計算について、条文はありますか?もし見ていたらお願いします。
本来労基署というのは労基法のスペシャリストとして、相談者から聴取して企業の
労基法違反を暴き、告訴しなければいけない。
だが、この国の労基署は相談に行くと、自己申告させるだけで労基法にどこが違反しているのか
確かめようともしない。
そして、果ては企業の言い分を聞いてその言い分どおりに相談者に泣き寝入りさせようと
企業の代表のように圧力をかけてくる。
なので労基署を使うには細心の注意が必要。
・ネットにある労基法をプリントして、法律違反の箇所をチェックする。
・その上で相談に行き、担当者のフルネームを聞く。
等を行い、違反を何度も指摘し続け、労基署がちゃんと動かざるをを得ない状況に追い込む。
それでも動かなければネットで公開するなり、行政の不作為と企業の不正を暴露するべし。
789 :
無責任な名無しさん:2007/12/26(水) 11:20:28 ID:7jgZVpV8
↑告訴じゃなくって告発
またいつものアホが沸いてるね。
>>788 告訴じゃなくて告発、意味わかってる?
監督署は所定の様式にそってその職務権限内での
告発、摘発といった業務をこなしているが持ち込まれた
相談内容の多くが、嫌疑があいまいで立件はおろか容疑
さえおぼつかないような内容が大半であり、相談者の思い込み
やあいまいな疑念によるものが多くを占めているのも現実。
事実に基づく確証がないものには監督署は介入しようがない。
また、相談者の中には監督署の職務権限について過信を
しているものが数多く散見され、そのうち権限のない民事に
おいても未払い賃金ほかの支払いの担保を期待するものなど
誤解と過信による過度の期待には応えようがない。
792 :
無責任な名無しさん:2007/12/26(水) 14:53:34 ID:ZVIc68nu
>>782 実際そうだよね
弁護士は高い、仕事選ぶ、ハズレが多い
>>791 やる気がないし、存在の意味なし
解体して全員クビにしたほうがいいんじゃないのか
通じている大企業には何もせずにかえって被害を訴えた労働者を罵倒するふざけた税金泥棒連中だよ
>>792 非合法団体に依頼するほうが最終的には高くつくわけだが?
日雇い派遣で、業務指示メールを受けてから就業開始まで一週間以上間があるのに就業してから労働者派遣法に基づく就業条件の通知書が送られてきました。
問題は裏紙に記載された誓約事項や善管注意義務と併せて申し出が無い場合は承諾したとする(みなすとは書いてないが)、としている裏面の序文です。
特に善管注意義務の責任負担は全割こちら持ちとしているのが引っ掛かります。
善管注意義務
>>794 労働契約中に委任契約の入る条項がどのように盛り込まれているのか
詳細に記述して欲しい。
797 :
無責任な名無しさん:2007/12/26(水) 20:21:52 ID:58PJTe0N
俺の会社の社長は有給が40日(去年の繰越分入れて)あるのに
20日までしかやらんと豪語してるんだが、
こいつを本当に懲役6ヶ月以下または罰金30万円以下の刑に
処す事はできるの?
労基に詳しい人、教えてください。
初めて2ちゃんねるを利用させていただきます。
通勤交通費に関しての質問です。
私は通勤に時間がかかるので、
12月から通勤ライナーのグリーン定期券を利用しました。
交通費全額支給ということで
利用しようと思ったのですが、
通常の通勤定期券の
代金のみの支給ということでした。
社内規定には最短の経路を選択
と書いてあるらしいです。
当然の事ながら最短最速の通勤経路です。
支給されなかった差額は、
請求できるのでしょうか?アドバイスをいただければ幸いです。
799 :
無責任な名無しさん:2007/12/26(水) 20:54:47 ID:RRyC/FnH
>>798 社会通念上、通勤交通費全額負担といったときにグリーン料金まで
負担するものとは解されないでしょう。
したがって、グリーン料金も負担する旨の保証・表明でもなければ
グリーン料金相当の支払請求は難しいでしょう。
>>798 オフサイド!
地裁レベルなら判断があって新幹線の定期代は支払わなくても良い
となっている。グリーンも同様だね。
802 :
無責任な名無しさん:2007/12/26(水) 21:38:07 ID:7jgZVpV8
>>798 最短最速でも最上級クラスとは書いてないだろ。普通車に乗れ。
即日解雇されました。おまけに25日支払の給与もまだ支払ってもらっていません。
教えて戴きたいのですが、今の時点でもらえるはずのお金は、
未払分の給与、解雇予告手当、失業手当
…で良いのですか?
解雇予告手当てと失業手当は別個でもらえるのでしょうか?
>>903 別個でもらえるが失業給付は今の時点ではもらえない。
>>798です
過去にそのような判例があったのですね、
勉強になりました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
806 :
無責任な名無しさん:2007/12/26(水) 23:17:39 ID:qpljrIOJ
>>765 日本労働弁護団が無料の電話相談しているので、一度電話してみろ。
もし弁護士頼むなら、四谷東京法律事務所・有楽町旬報法律事務所がお勧め
携帯からですみませんが相談させて下さい。
派遣社員として、10月末から働き出しましたが一身上の都合により11月上旬で辞める事になりました。
10月の勤務も11月の勤務も4日間だけです。
辞めてから10月の給料は4日分11月に振り込まれていましたが明細書は送られてこずでしたが保険料はひかれていませんでした。
11月の給料4日分も先日振り込まれていたのですが、こちらは恐らく保険料がひかれている金額だったので、明細が知りたくて会社に電話をいれました。
そうしたら、そこで初めて引ききれなかった保険料の請求をされました。
内訳は厚生年金円、健康保険円です。
10月分の明細書はいまだにもらえず、保険料の請求も手書きのメモを渡されただけで特に請求を強く言われた訳でもなく用意できたらでいいとの事です。
4日間しか勤務がないのに10月から保険に入れられるものなのですか?
なぜ10月分の給料の時点で保険料の説明が一切なかったのか?
支払い義務が本当にあるのか?
教えて下さい、お願いします。
808 :
807:2007/12/27(木) 01:57:19 ID:ZtJ3FMTW
↑すみません内訳の金額が抜けていました。
厚生年金14996円、健康保険8200円です。
809 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 02:19:01 ID:eCL5s2nX
他スレでこちらを紹介していただきました。
相談お願いします。
飲食店でアルバイトをしているのですが、働いている店から
正月におせち料理を買わなくてはならないと言われました。
お客さまには23000円で売るおせち料理を20000円で売って
くれるとのことですが、私には必要ありません。
それを店長に話したところ「みんな買うから」と言って、
取り合ってくれません。月に80000円くらいのお給料から、
20000円を引かれるのは酷いと思うのですが、これは合法なの
でしょうか。買わないで済む方法はないでしょうか。
どなたか相談に乗ってください。
810 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 02:22:16 ID:TX3nPuDi
>>807 入社時に年金の手続きはした?
保険は健康保険証貰ったの?
まずはそれからだ。
>>809 断ればよい。
811 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 02:26:32 ID:eCL5s2nX
>>810 御意見ありがとうございます。
何度も断ったのですが「強制だから」と言われて、注文票を書かされてしまいました。
明日もバイトなのでまた「いらない」と言うつもりですが、
聞いてもらえない場合はどうすればいいですか?
812 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 03:02:27 ID:TX3nPuDi
>>809 完全にお店の行為は違法。
労働基準局に訴える前に証拠作りを勧める。
向こうがすっとぼけるかもしれないから。
適当に店長に話を振って、おせちを買わせたことを
認める発言をさせて録音。
後で君が店から嫌がらせを受けたりした場合の
裁判で強力な証拠になる。
がんばれ。
814 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 03:46:50 ID:zySKJuEi
転職板に書き込みましたが、反応が無いのでどなたか教えてください。
マルチになってしまって申し訳ないです。
質問したいのですが私は今現在試用期間中(14日以上経過済み)なのですが会社側から
「試用期間満了を待たずして本採用はなしということになりました」
と人事の方に言われました。
ただ「解雇」という言葉は持ち出されず、実際解雇日について社長に尋ねても
「解雇するなど一言も言っていない、自分で考えろ」と暗に自己都合での退職を促されました。
ちなみに本日で業務は何も行えない、机だけがある状況に追い込まれています。
労基署の方に質問したところ「はっきり明言しなくとも会社都合での解雇になるので一か月分請求できる」
とご回答いただけたのですが会社側では明日以降の賃金等について全く説明も無く
「自分の判断で決めろ」の一点張りで何も聞いてくれません。
こういった場合どのような対応を取るのが一番いいのでしょうか?
815 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 04:41:02 ID:wEN/tv92
夜分におたずねします。
残業手当の不払いは給料の不払いと同じ事だと聞きました。
こういう件は民事訴訟の他、刑事罰の対象になるように訴えることは可能ですか?
現在勤めているエステティックサロンで、残業代を支払わないと突然告げられました。
15日締め25日払いなのですが、まずは11月25日に支払われるべき残業代が一部カットされました。
これは「残業手当について今までのフランチャイズサロン規定(そもそも何%増なのかは不明)から、労働基準法に基づいた金額(25%増)にします」との一文が給料明細に入っていました。
これによりいつもより3万円くらい収入が減りました。
事前の連絡はありませんでした。ちなみに明細を持ってきたのは社長(普段からサロンにはいない)で、その時には何も言われていません。
そして12月22日(給料日3日前)、突然社長とその奥さんがサロンに現れ近所の喫茶店で個人面談。
売り上げが悪いのでお金がないから残業手当は払えませんとのこと。
しかし、人によって話していることが違うんです。
長文すみません。続きます。
816 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 04:57:49 ID:wEN/tv92
続き
「お金がもう無いから」と言ったり「お金はあるんだけど売り上げが落ちたから見せしめの意味」と言ったり、
「2〜3ヶ月後からは残業手当を払う(不払いになった分ではなく先の分)」と言ったかと思えば
「エステ業界で残業手当なんて出してるところなんてないんだから、今後も残業はさせるけど手当てなんて払わない」
あげく「会社は一度だって給料を遅らせることなく払ってきた、売り上げを上げてないおまえ等が悪い」
「おまえの家は金持ちだから困らないじゃないか」「お金が欲しいならバイトでもしたらいい」
他の人にも「おまえの性格が悪いから売り上げも上がらない。エステシャンには向いてないんだ。」
事前にサロンに来ることも連絡せずにきて、わかりましたと言うまで約2〜3時間拘束されています。
その間もサロンには通常通りの予約のお客様が入ってましたので、業務にも支障をきたしています。
正直軟禁・脅迫、詐欺だと思います。
お金だけでなく効果的に戒める方法はないでしょうか?
スタッフは6名います。何かするなら団結すり前提で話をしています。
どうかよろしくご教授くださいませ。
817 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 04:58:30 ID:wEN/tv92
続き
「お金がもう無いから」と言ったり「お金はあるんだけど売り上げが落ちたから見せしめの意味」と言ったり、
「2〜3ヶ月後からは残業手当を払う(不払いになった分ではなく先の分)」と言ったかと思えば
「エステ業界で残業手当なんて出してるところなんてないんだから、今後も残業はさせるけど手当てなんて払わない」
あげく「会社は一度だって給料を遅らせることなく払ってきた、売り上げを上げてないおまえ等が悪い」
「おまえの家は金持ちだから困らないじゃないか」「お金が欲しいならバイトでもしたらいい」
他の人にも「おまえの性格が悪いから売り上げも上がらない。エステシャンには向いてないんだ。」
事前にサロンに来ることも連絡せずにきて、わかりましたと言うまで約2〜3時間拘束されています。
その間もサロンには通常通りの予約のお客様が入ってましたので、業務にも支障をきたしています。
正直軟禁・脅迫、詐欺だと思います。
お金だけでなく効果的に戒める方法はないでしょうか?
スタッフは6名います。何かするなら団結すり前提で話をしています。
どうかよろしくご教授くださいませ。
818 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 05:01:18 ID:wEN/tv92
↑すみません
二重に書き込みしてしまいました!
>>814 労働契約の内容によるので回答不能
・試用期間は何ヶ月か
・試用期間と本採用の労働条件は同じなのか、同一の労働契約か
・時系列順に出来事を列挙
最低限これだけは分からないと答えられない
821 :
814:2007/12/27(木) 09:23:04 ID:zySKJuEi
必要事項が抜けていて申し訳ございませんでした。
・試用期間は3ヶ月です。
・試用期間と本採用の労働条件は同じ、同一の労働契約です。
・25日就業時間直前に人事より
>>814に記載した4行目の内容の電話がありました。
詳しいことは明日お話しましょう、と言われました。
26日に出社し電話したところ希望の退職日を質問されました。この時点でなぜ私が退社日を
決定するのか疑問がありました。
会社側の言い分としては「私が希望した退職日に退職するのだから自主退職ということになる」
と言うのですが私からは一言も「辞めさせていただきます」という言葉は発言しておりません。
最初に「本採用は行わないと決定した」との電話を受けた際に会社としてそういう意向であれば
それに従うしかないですね、としか言っておりません。
822 :
807:2007/12/27(木) 09:28:55 ID:ZtJ3FMTW
>>810 年金手帳は渡しています。
健康保険証はできたと電話連絡をうけただけで実際の物は受け取っていません。
ですので、まだ母の保険証にも私の名前はのったままです。
823 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 09:32:59 ID:U08OchxT
皆さん労働基準局へ相談した方が良いよ。
824 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 09:53:46 ID:TX3nPuDi
>>821 即日解雇では無いから、30日の猶予を以って解雇するという事でしょう。
退職日を来年2/1、または切りの良い所に設定すれば宜しい。
その間は転職活動をするので、
休むことが多くなる旨を伝えて予め了承を得るべし。
>>822 年金、保険に実際に入っていれば引かれるのは当然。
年金と保険を受け取ってください。
825 :
821:2007/12/27(木) 10:22:10 ID:whR7e6PP
ご回答ありがとうございます。
>>814に記載している通り「解雇ではない」と言い張られ私が本日以降
出社した場合の給与について尋ねると「仕事をしない奴に給与を支払う
ことはない」と言われました。
仕事をしたい旨伝えたのですが仕事を与えることは出来ないし今後も
仕事を与えることは無いだろうとの回答でした。
退職日を私が設定すると自己都合での退職とする、会社側では解雇しない、
しかし給与を支払うかは分からないと言われ話が通じません。
他の方から見ると更に意味が分からないとは思うのですが何卒ご回答の程
お願い致します。
826 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 10:24:42 ID:TX3nPuDi
827 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 11:42:39 ID:k6fowqj7
>>825 ↓人事担当に読ませてみる。理解できないようなら、解説する。
それでもだめなら、試用期間の終わる日まで出勤してタイムカードを押す。
帰れといわれたら、会社の指示で退勤なので給与は支払われる。(録音しておくこと)
社長や人事権のある人間から「もう来るな。」などの言葉を録音できればOK
出来れば、「社長、それは解雇ということですね」と確認。違うなら、どういう意味か尋ねる。
「自分で考えろ」とかぼかされるようなら、労働基準法云々を展開。
ハロワ経由の求人なら、ハロワ相談でもいい。(会社がハロワに求人が出せなくなる)(労基署よりハロワのほうが簡単に電話してくれる)
(解雇の予告)
第二十条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。
三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。
但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。
○2 前項の予告の日数は、一日について平均賃金を支払つた場合においては、その日数を短縮することができる。
○3 前条第二項の規定は、第一項但書の場合にこれを準用する。
第二十一条 前条の規定は、左の各号の一に該当する労働者については適用しない。
但し、第一号に該当する者が一箇月を超えて引き続き使用されるに至つた場合、第二号若しくは第三号に該当する者が
所定の期間を超えて引き続き使用されるに至つた場合又は第四号に該当する者が十四日を超えて
引き続き使用されるに至つた場合においては、この限りでない。
一 日日雇い入れられる者
二 二箇月以内の期間を定めて使用される者
三 季節的業務に四箇月以内の期間を定めて使用される者
四 試の使用期間中の者
828 :
825:2007/12/27(木) 15:09:37 ID:41W0PoxM
ご親切に回答していただきありがとうございます。
労基署に行ってまいりました。
雇用契約書・自分の勤務した記録(社内システムにて勤怠管理されていたのでそれを印刷)・私と会社のやり取りを時系列にまとめたもの
これはどの部署の誰がどういう発言をしたか記載しました
労基署での判断は
「解雇かこちらでは判断できない。ただ過去の判例などもあるし出勤しても給与を払わないとなると督促をかけることはできる」とのことでした。
過去の判例や
>>827さんの教えてくださったコピーを持って本社に電話したところ
「今月末付で自主退職という手続きを取る」
と言われたので今日労基署に行き、今の私の状況は黙示的な解雇に該当するのでは?と言ったところ
「社長と確認して折り返す」と言われ返答待ちの状態です。
ちなみに勤怠システムもログインできなくされているので今月の給与について訪ねるとぼやかされました。
829 :
825:2007/12/27(木) 15:21:08 ID:41W0PoxM
何度も申し訳ございません。先程記載を忘れましたが
「私の意思で辞めることはない。自主退職というのは全く考えていない」
と先方に電話にてしっかり意思表示させていただきました。
・試用期間2ヶ月の短期契約社員
・試用期間終了後本採用の場合、定年までの正社員
の場合のみ、試用期間中の解雇予告手当てなしの即日解雇は可能という解釈でよいのかな?
831 :
無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 18:39:17 ID:SWEdH4+p
夜中の仕事で深夜23時から翌朝9時まで夜勤の配送しています。
しかし日当7000円で深夜残業代は支給されません。
困っています同対応したらよいか教えてください。
7000円に深夜手当てが含まれているから問題ない
>>831 具体的に、何時〜何時まで勤務で、何時〜何時まで休憩時間なのかを書いてほしい。
それによっては、深夜割り増しがたとえ含まれていたとしても、最低賃金にひっかかる可能性もある。
休憩が2時間あるなら東京でも最低賃金法クリア(東京が最低賃金が一番高い)
1時間(5時前に休憩として)でも、667円以下の地域ならOK
東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木
長野・岐阜・三重・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良
以外に勤務先があるのなら>831の負け
835 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 02:57:41 ID:a/gdPA24
郵便を一か月働いてバックれてやめたのですが給料を支払ってもらっていません。
どのようにしたらいいかお願いいたします。
よろしくお願いします。
>>835 > 郵便を一か月働いてバックれてやめたのですが給料を支払ってもらっていません。
> どのようにしたらいいかお願いいたします。
> よろしくお願いします。
働いていた郵便局に上記の引用文をそのまま伝える。
労働法は自分の尻を拭けない坊やのためにあるのではない。
838 :
835:2007/12/28(金) 07:16:54 ID:a/gdPA24
郵送で退職届を出して給料はもともと振込なのですが、丸く収まるでしょうか?
839 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 07:59:54 ID:F5DvLliy
>>838 とりあえず迷惑をかけたこと謝りにいけ。
840 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 08:18:46 ID:a/gdPA24
それができないから書面にて謝りの文章を書いているんですよ…
一応給料は支払わなきゃいけないんですよね?
842 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 08:27:44 ID:29WBmCq/
労働監督所の監督官が全然ヤル気のない人でこの件を早く終わらそうとしているのが見え見えでしまいには年末だから忙しいと言っちゃう様な人です。
どういう行動をとればこの監督官はまともに動いてくれるのでしょうか?
また監督官を変えて頂く事は出来ないのでしょうか?
843 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 08:53:34 ID:Z5eHD8Ly
勤続15年勤めた会社の上司から業績不振の為、系列別法人に転勤を
進められました、その際、「退職するなら退職金は支払われない」と
言われました、就業規則には退職金の事項が明記されており、支給計算は
「勤続年数−1×基本給」ですので私の場合14×基本給27万で
378万円なのですが、就業規則の退職金に関する項目には
「社会情勢、業績不振等により支給計算方法、支給額等の変更もありえる」
と言うような事が書いてあるのです(就業規則が事業所に設置されていない為
細かい確認は出来ないのですが労働監督署で閲覧した際に確認しました)
監督署の解釈では「現時点で就業規則に定められた支払方法が取れないのであれば
就業規則の内容を変更して監督署に提出する義務がある、それが成されていないの
だから、あくまでも記載されている支払方法により支払う義務がある」と
言っていただいたのですが不安ですので皆様のご意見をお聞かせください。
844 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 09:21:46 ID:FbMGAWCn
>>843 籍が残ったままの転勤じゃないの?
それとも新しい会社では支払方法が違うの?
ここらへんを確認してください。
845 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 10:36:43 ID:g26XsmAO
>>844 説明が不十分ですいません、、「退職するなら退職金は支払われない」とは
「転勤せずに転勤を拒否して退職するなら」と言う意味です、因みに
転勤した場合は別法人ですがグループ会社ですので勤続年数も、そのまま
継続される事が就業規則により明記されており、転勤した後に退社しても
前述の退職金に関する就業規則は適用されるのですが、グループ全体の
業績が悪化しており、正直グループ全体の倒産の危機も感じておりますので
この機会に退社を考えている次第です。
>>830 試用期間でも14日を超えて働いていれば、解雇予告手当は発生する。
847 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 10:46:20 ID:FbMGAWCn
>>845 会社としては、業績の悪化もあって何とか退職金を払わないようにする方向に持っていきたいんだろうね。
仮に在職出向(籍は元会社のまま、関連会社へ出向する)を承諾後に、しばらくして退職を申し出ても退職金が支払われる補償はないだろう。
最終的には、払わない相手に無理矢理払わせるには裁判しかない。
取り立てるなら、潰れる前にやらないと。
849 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 19:31:10 ID:RGd1Ls2+
850 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 19:39:21 ID:OzDGWwwK
>>842 この件て何の件?
>>835の件??
あと、あなたのいう「まともに動く」とは具体的にはどういう意味なのさ?
>>835の件なら、給料を取りに行くしかない。
「行きたくない」とかいう幼稚な理由で役所に頼らないで。
俺らの税金を無駄に使わせないでくれ。
851 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 20:31:52 ID:YjpSPuXH
質問なのですが、今働いている職場では、
7時間の残業を一日の休みに変換し人件費を削減するということを
しているのですが、これは違法にはならないのでしょうか?
確かに、9時〜17時勤務=7時間=公休一日なのですが
この7時間は残業なわけで、賃金が通常の1.2倍。
どう考えてもこちらに得な話ではないので、会社側に抗議したのですが、
「もう決まったこと。社長命令だ。」と取り合ってもらえません。
違法にあたるなら、労働基準監督署に相談に行こうと思っているのですが・・・。
どうか、よろしくお願いします。
852 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 20:35:12 ID:e1ebrFaL
日雇い労働で会社にアルバイトとして5年以上働いています。
退職したのですが、失業手当てを貰えないと言われてました。
何をすると失業手当をもらえることがでいるのでしょうか。
何卒おしえて下さいお願いします。
853 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 20:40:46 ID:FskhP85S
社労士や弁護士に頼むと高いと思って個人加盟ができる某地域ユニオンに
加入して交渉した
組合に加入し組合費を払った 交渉した結果も自分で労基署に相談しながらした結果と同じで失望
しかしそれだけでなかった
和解金から一割を出せと言われた 組合費も先払いさせられ解決金まで…
後悔した 後悔した 後悔した
騙された俺も甘かった 世の中は全て金だった 悔しいがユニオンに払った 奴らはそれで飲み食い
>851
日本語で
>>852 雇用保険未加入他色々
>>851 時間外と休日の相殺はできないし、割増賃金も支払われていない。
賃金明細と出怠勤の記録(手書きのメモ程度)を持参して監督署で
相談を受けると良い。
>>854 簡単に言うと残業7時間を振り替え休日1日に変換しての
人件費削減。
残業の割増賃金分が未払いになってます。
>>855 ありがとうございます。
書類をそろえて、年明けにも監督署に相談に行ってきます。
残業分を振替休日にして強制的に休ませるということか?
シフト制のバイトなんかで、シフト調整する分には、契約内容によりけりじゃね?
>>857 バイトではなく正社員です。
有給も使う余裕がないのに振替え休日取らせて
人件費削減で業績アップで喜んでる役員連中ってどんだけ・・・。
859 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 23:13:25 ID:q5U5fvie
バイト中にケガをして、早退して病院に行きました。
上司は労災を使わずに、上司自身が診療費を出してくれました。
何故、上司は労災を使いたくなかったのでしょうか?
上司や会社側は労災を使うと何かこまるのでしょうか?
素朴な疑問です。
860 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 23:15:55 ID:CsP9W6Gu
上司に「殺す」って言われたので、警察に脅迫罪で訴えようと思うのですが、警察は動いてくれるでしょうか
861 :
852:2007/12/28(金) 23:25:52 ID:e1ebrFaL
回答ありがとうございます。
雇用保険加入済の場合
雇用保険の未加入の場合、加入するためにはどういった手続きが必要なのか
両方の回答いただけませんかお願いします。
862 :
無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 23:42:33 ID:FbMGAWCn
>>861 とりあえずハロワに行って聞くのが一番早いが、年明けの4日が最短
1/4は金曜日なので、逃すと7日以降になる。
勤めていた勤務先の住所と事業所名と>861の住所・氏名がわかれば
加入状況その他確認できる。
本人バイトのつもりでも、労働契約は委託とか請負になってたりしない?
865 :
861:2007/12/29(土) 09:45:27 ID:YTAm2uAc
ありがとうございます。
バイトのつもりとありますが、
委託、請負で契約された場合はどうなるのでしょうか?
それと委託など禁止されている職業(警備業)などの会社の場合はあてはまるのでしょうか?
おしえて下さい。
>>859 労災保険料をちゃんと払っている会社なら、何も困らない。
いまだに労災=隠せというワケのわからない考えの人が多いみたい。
>>866 法律違反を契機とした労働災害なら労基署が調査に来るからじゃないか?
最悪書類送検とかな。
>>867 死亡事故でもない限り、査察に入ったりしないし、書類送検された事例などほとんどないし。
保険料率があがるからかな
870 :
865:2007/12/29(土) 12:13:10 ID:YTAm2uAc
>>870 日雇いは原則そもそも雇用保険に加入できない。
よって、これ以上の回答は無意味。
自分の都合の良い無責任な回答をピックアップしても正解は得られない。
>>871 そんなことないだろ。雇用保険料の印紙買って手帳に貼れば、基準以上の印紙が張ってあれば支給される。
873 :
無責任な名無しさん:2007/12/29(土) 18:17:12 ID:OD5B3Elj
法的な面で見た賃金の計算方法を教えてください
私の勤務体制は24時間(実働18時間)となっています
月の平均実働時間は255時間です
週40時間または1日8時間を超過する労働に対し
割増賃金(2割5分)の支払い義務があるかと思いますが
変則勤務の為、週の労働時間にばらつきがあります
(週で見ると54時間だったり72時間だったりします)
この場合の超過時間算出は
週単位の50または72−40時間=超過時間となるのでしょうか?
それとも1ヶ月単位(31日の場合177.14時間)の
255−177.14=77.86が超過時間となるのでしょうか?
また超過時間には深夜時間が含まれないものとして算出するのでしょうか?
純粋に超過時間×0.25=超過手当て?
>>872 それで、870がその特殊ケースに該当すると読み取れたの?
(最初からちゃんと「原則」と伏線をはっているが・・・)
875 :
無責任な名無しさん:2007/12/29(土) 22:12:59 ID:/z1h4ngx
877 :
873:2007/12/29(土) 22:44:08 ID:OD5B3Elj
>>876 自分の場合は勤務時間に対し残業は一切ありませんので
質問内容自体が
>>381とは異なります
週40時間労働に対する超過時間についての質問となります
週単位で超過計算するのか1ヶ月単位で計算するのか?
勤務時間超過の計算方法等を知りたいのです
>>873 あなたの会社が(1年or1箇月単位の)変形労働時間制を採用しているか・いないかで、
週単位で計算するか月単位で計算するか結論が異なります。
また、時間外割増の計算と深夜割増の計算は全く別のものであり、別個に計算します。
879 :
無責任な名無しさん:2007/12/29(土) 23:12:50 ID:7FMpG2dO
●ロースクールの本当の実力だよ
最高裁は26日、司法修習を終えた979人中、66人を判事補として
採用することを決めた。いずれも法科大学院一期生で、新司法試験を経た
初の裁判官となる。閣議を経て、1月16日付で発令される予定。
1位 京都大 17人
2位 東京大 12人
3位 中央大 6人
4位 東京都立大 5人
5位 神戸大 5人
6位 一橋大 4人
7位 慶応大 3人
早稲田大 3人
* 採用予定者は25〜34歳で、平均27・0歳 [ 2007年12月26日 21:23 速報記事 ]
880 :
873:2007/12/29(土) 23:33:18 ID:OD5B3Elj
881 :
873:2007/12/29(土) 23:40:37 ID:OD5B3Elj
>>878 途中で書き込んでしまいました・・・
1年単位の変形労働時間制となっています
例えば法定労働時間(週40時間)を超えている分の計算方法は
超過時間×1.25だと思うのですが
自分の勤務には必ず深夜労働が発生します
この超過時間の中に深夜労働時間は含まれないのでしょうか?
夜10時〜朝5時までなら必ず深夜割増賃金になるんじゃね?
883 :
873:2007/12/30(日) 02:17:55 ID:a3iBNn+a
>>882 1ヶ月の出勤日数は14日です
実際に残業してるわけではなく
1ヶ月の法定労働(177.14時間)に対して
1ヶ月の通常勤務時間が70時間ほどオーバーするのです
このオーバーした時間を労働日数で割ると
1日の平均超過時間は5.5時間となります
(毎日5.5時間の残業が発生しているのと同じになります)
この5.5時間の超過時間が
どの時間帯での勤務時間として計算するかが不明なもので・・・
例えば実働18時間で8時から出勤した場合の
最初の5.5時間を超過時間とみなすか
もしくは実働12.5時間後(深夜帯)を超過時間とみなすのかで
計算方法が変わってくるのでは?と思った次第です
上手く説明出来ずスミマセン
>>883 >1
>381を読んだのなら回答のために必要な情報わかるよな?
885 :
無責任な名無しさん:2007/12/30(日) 09:11:07 ID:CyMo3nKX
交代勤務してます
年間2150時間です
また日勤者(週40時間以内1日7,75時間)で年間2165時間です
日勤者時間を基準にして1年間の超過時間を計算しますが今回みたいに足りないと3月にシフト以外に強制出勤させられます
ところが1年変形制の場合40×(365÷7)2085時間が年間の法定労働時間ですか
ということは法定労働時間である2085時間を基準にして日勤者年間時間を基準にすることは間違いですか?
>>883 1年単位の変形労働時間制を採用しているならば、あらかじめ定められた年間カレンダー
に基づく、各月の所定労働時間数と比較して計算します。
もっとも、年間カレンダー自体が法定労働時間の枠を超えていれば話にならないが・・
(つまり、年間変形の場合特定の月(繁忙期)の所定労働時間が220時間(例えで220に意味なし)
とかあり得るし、割増が発生するのは220時間を超えた分だけということ)
887 :
873:2007/12/30(日) 11:00:07 ID:a3iBNn+a
>>884 前にも書きましたが
>>381は
自分の質問内容とは似ているようでかなり違います
上手く説明できてない自分が悪いのですが・・・
結果的に必要な情報を引き当てれなったため質問しました
変則労働制ではありますが年間の労働時間は
2975時間で法定内の2085.7時間に対し889.3時間オーバーしていますので
889.3時間に対し手当てが発生するものと考えられます
※残業と言う意味合いではなく、年間法定労働時間を超えていると言う意味です
私の場合、法定内の年間労働時間を厳守すると
1日実働は12.5時間程度で収める必要があります
889.3時間を年間の出勤日数で平均すると5.5時間ほどになります
自分の場合は24時間勤務後の残業は一切ありません
この、5.5時間/日の超過勤務というのは
月平均71時間分の超過時間として処理するのか?
24時間勤務内(実働18時間)の5.5時間を残業として処理するのか?
残業とした場合、どの時間帯(深夜に掛かる時間帯)に該当するかで
計算が変化するのではないかと思うのですが如何でしょう?
888 :
873:2007/12/30(日) 11:04:59 ID:a3iBNn+a
>>886 前後してしまいスミマセン
>>886さんが書かれた内容は把握していますので
>>887の通り
割増が発生するものと思われますが
その割増の計算の詳細を知りたく質問しました
はじめまして、二点ほど小生にご教示頂けると幸いです。
1.休日勤務について
就業規則によると休日勤務時は手当てにより割増賃金が支払われる事に
なっていますが、休暇時には有給ではなく強制的に休日勤務が代休として
消化されてしまい手当てが支給されません。
・代休による休日勤務の消化を拒否出来ますか?
・代休の時効はいつまで有効でしょうか?
(要はどれくらいの期間まで休むのを我慢すれば手当ての支払いが発生するかと言うことです)
2.みなし残業手当について
いくら働こうが残業代等が支払われない体質だったのですが
ある時期に労働基準局による指導が入り、30時間のみなし残業代を
超えた場合は支払われるようになりました。
(ですが36協定を盾にして一定時間以上の残業申請が認められません)
今までは「例:基本給50万」だったのが
「例:基本給:40万 みなし残業代:10万」と言う感じになりました。
・事実上の収入は変わりませんが、基本給が減っている以上これって減給になりませんか?
だとした場合。10%以上の減給は出来ないと言う認識なのですがこれは違法でしょうか?
・過去(入社時〜労基局指導まで)の未払い残業代を請求出来ますか?
891 :
無責任な名無しさん:2007/12/30(日) 20:26:29 ID:XXseo+mS
労災病院が損保病院となりつつあるというレスを見かけたのですが、損保と労基署は近いんでしょうか。
社保庁の長官が族議員小泉前々首相より要請を受けて損保役員が就任しましたよね。
892 :
無責任な名無しさん:2007/12/30(日) 20:43:02 ID:XetxEZl2
誘導されたのでこちらのスレに書きます。
ある派遣会社に登録してるんですが、同じように登録してるAというスタッフから私の名前で仕事を入れて欲しいと頼まれました。
私の代わりにAが仕事に出て私に振り込まれたお金を渡すということです。
理由はこうです。
*税金対策(脱税)
*親に家にお金入れろと言われてて無収入という事にしたい。これが一番の理由。(通帳でバレるらしい)
断ってるのに何度もウザいです。
他のスタッフにも持ち掛けています。
派遣会社の担当に許可もらってるらしいです。(派遣先にも)
法に触れるから止めろと本人に言いたいのですが、実際どうなのでしょうか?
それを許した派遣会社も罰せられるのでしょうか?
勝手に許可をもらった事にして仕事入れてしまいそうな奴です。
893 :
無責任な名無しさん:2007/12/30(日) 20:54:15 ID:uCyR5UY+
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条
厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)
雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)
労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)
健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)
介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)
以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
(
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi)
894 :
無責任な名無しさん:2007/12/30(日) 20:55:14 ID:uCyR5UY+
895 :
無責任な名無しさん:2007/12/30(日) 21:06:11 ID:XetxEZl2
896 :
無責任な名無しさん:2007/12/30(日) 23:53:09 ID:KmOphqbr
ホント世の中ってバカでアホな連中ばっかり。
決まりなんて守る必要ないのに。
決まりを破った会社側が悪いんだから
法外的な仕返しをすればいいんだよ。
会社に火を放つとか、
会社の備品を持ち帰るとか、
暴力団を雇って暴力を与えるとか、
経営者の家族をボコるとか、
経営者の家族を誘拐するとか、
経営者の家族をレイプするとか。
なんでこんな簡単なことを思いつかないのか、
そして実行しないのか。
だからお前らいつまでたっても不幸なままなんだよw
897 :
無責任な名無しさん:2007/12/31(月) 11:27:08 ID:8mh9RV+D
>>892 あなたが脱税行為の共同正犯となります。
あなたの税金・保険料が増えるしメリットない。
>>891 保険会社と公的保険の利益は反目している(労災で認定されない分は損保負担となることがある)
から、仲は良くないのが現状。
労災病院と労基署も別組織。
どこからのソースですか?
>>889 1. 振替休日が就業規則等に規定されているのならば、それは業務命令であり拒否できない。
よって、それ以下の質問についての回答は無意味。
2−1 残業は「残業をしなさい」との業務命令があって初めて残業代の支払い義務が生じるもので
あり、会社の主張は正しい。
2−2 減給に該当する。しかし、一度でもその減給された賃金を黙って受け取っているならば追認
されたこととなり、今更従前の契約は主張できない。(その他個人の同意を取らなくても包括
的同意でも変更可)
2−3 10%以上の減給が出来ないとの主張は、まったく根拠のない出鱈目である。違法ではない。
2−4 時効については890さんのおっしゃるとおり。
社内の建物や敷地内の警備を警備会社に業務委託している場合(成果に対して報酬を支払う契約)
1.警備員が居眠りばかりしている場合であっても、結果として泥棒の侵入等の問題が無ければ発注主は文句を言うことができないのでしょうか。
2.善管注意義務というのは、問題が発生したときのみに生じるのであって、結果的に問題が無ければ、過程はどんなにいい加減でもよいのでしょうか。
3.警備会社が宿直をしない(できない)人を大量に配置したため、他の警備員に宿直が集中し、その結果居眠りや不手際が多発した場合、
発注主は「宿直もできる人を配置するように」求めることはできるのでしょうか。
アルバイトなのですが、給料の支払いについて教えてください。
毎月給料日は月末(祭日の場合は前営業日)で、今月は年末なので28日が給料日の予定でした。
(これは事前に上司にも確認しました。)
ですが、結局支払われず1月4日になってしまうとのこと。
すぐに欲しい人は手渡しすると言われたので、「手渡しして欲しい」と伝えたところ、
次の日に「すぐは無理だ。4日までに手渡す。何日になるかはわからない。」と言われました。
事前に遅れることがわかっていれば納得もしますが、
29日にいきなり遅れることが通告されたので、大変困っています。
バイトの中には年末年始に帰省する予定だったのに、出来なくなってしまった子もいて・・・。
給料の支払いが遅れるのは違法ではないのでしょうか?
901 :
無責任な名無しさん:2007/12/31(月) 15:39:42 ID:8mh9RV+D
>>900 賃金規定等に規定された給料日の詳細な規定による。
1月4日でも合法のケースもある。
>>901 ばか?給与支払い日に支払いがなければ違法。
>>900 違法ではあるけど実務上は騒いでも、何も起こらないよ
騒ぐだけ無駄だからやめておけ。
毎月2〜3日遅れるようなら、労基署などに相談すると注意ぐらいはしてくれる。
ハロワに求人を出している事業所の場合は、ハロワでも可。
ハロワから求人広告止めるぞと注意してくれる。
904 :
無責任な名無しさん:2007/12/31(月) 20:44:01 ID:xydUkTUo
ホント世の中ってバカでアホな連中ばっかり。
決まりなんて守る必要ないのに。
決まりを破った会社側が悪いんだから
法外的な仕返しをすればいいんだよ。
会社に火を放つとか、
会社の備品を持ち帰るとか、
暴力団を雇って暴力を与えるとか、
経営者の家族をボコるとか、
経営者の家族を誘拐するとか、
経営者の家族をレイプするとか。
なんでこんな簡単なことを思いつかないのか、
そして実行しないのか。
だからお前らいつまでたっても不幸なままなんだよw
905 :
無責任な名無しさん:2007/12/31(月) 20:55:20 ID:JvllVeuO
2001年に某社にフルタイムのパート社員として入社。
実労働時間(定時)は9:30〜17:00、内休憩1時間控除で、6時間30分。
にもかかわらず、雇用契約書には9:30〜13:30、内休憩1時間控除で、
3時間労働と記載されていた。契約は2ヶ月更新。
契約書の記載内容に対して、何故このような記載になっているのか
契約更新の都度何度か確認したが、「給料は働いた時間分出すし問題ない」
との 説明しかしてもらえなかった。
入社半年後に10日間の有給休暇が支給され、使用したところ、
契約書に記載されている3時間分しか支給されなかった。
その後も社会保険には加入させて貰えず、入社から7ヵ月後に改めて
加入の希望を伝えても、時給を下げると口頭にて脅迫され、却下された。
2004年8月、社会保険庁の査察が厳しくなったとの理由で、
パート全員が社会保険に加入する事となり、会社側より説明があった。
それ以降、契約書には実際の拘束時間が記載されるようになった。
後に社会保険加入を逃れるためと、有給休暇の支給額を下げるための
労働契約書の虚偽記載であったことに気が付いた。
しかし、上述の通り以前に脅迫を受けている事もあり、何も言えなかった。
現在、入社から83ヶ月目。2008年3月に事業所が地方移転するため、
パートは会社都合にて解雇となる旨が通告された。
失業保険について調べていたところ、支給期間が5年を境に日数に90日と
180日の差があることを知った。
毎日30分単位で勤務時間の切り捨てが行なわれている点とあわせて
遺失利益についての損害賠償請求を行なおうと思っている。
最低でも時効になっていない過去2年分について請求を行ないたいのですが、
このようなケースにおいて、他に会社に請求できる項目はありますでしょうか。
また、法的・社会的に制裁を加える方法はありますでしょうか。
ご指導いただきたく思います。
906 :
M:2008/01/01(火) 05:47:01 ID:LOSj+tTC
初めての質問です。Mと言います。よろしくお願いします。
昨年の12月20日頃、所属している上司から、解雇予告通知を出されて解雇されたもので、
その事に関する質問です。
最初、上司から、この通知を受け取ったとき、書類の解雇理由の欄に「業務の縮小のため」
と書いてありました。しかし、腑に落ちなかったので、に本当の理由を訊ねると
私の女性社員に対する「セクハラ行為」との説明でした。
思い当たる節はありました、それは、一月ほど前の11月中ごろ、私が冗談のつもりで口にした
言葉をその女性が不愉快に感じたと言うことを知り、「申し訳ない」と、お詫びして、その後も、
顔を合わせる機会があったので、繰り返しお詫びをしたところ「もう、気にしていない」
との、返事で、口先ではなく、本当に気にしていないような言い方でした。
彼女の中では、しこりのような物も残っていない印象を受けたため、自分のなかでも、
反省とともに、終わったことと理解していました。
そんな折、突然の「セクハラ行為」による、解雇予告通知だったため、何かの誤解があると
感じその席で、上司へ専務や社長と直接話して誤解を解きたいと面談を希望しました。
(実際は、自分知らない間に噂が膨らんで広がり、私が、その女性に抱きついだとう話になっており
その噂を耳にした、社長が、解雇を決断したようでした。)
そして、まず専務に説明する機会を作ったいただきました。
専務に、その件は自分も反省して女性にわびている事。女性ももう気にしていないと返事をいただいて
いることを伝え、解雇予告通知を撤回する検討をしていただくようお願いしました。
907 :
M:2008/01/01(火) 05:53:30 ID:LOSj+tTC
(先の続きです)
最初、専務も、「その女性にその女性が君に、気にしているかと聞かれれば、気にしていないと答えるだろう。」
といっていたので、それなら、僕がいない席で女性にそのことを聞いてほしいと、お願いして、その場を辞しました。
次の日、専務から、その女性に直接話を聞いたところ、「気にしていないと」と返事をした
との事です。(驚くことに、それまで、一度もその女性には、事情を聞いていないのです。)
私に対するその女性からの対応から、それは感じていたのでそれは、驚く答えではありません
でした。しかし、残念なのは、「それでも、解雇予告通知は撤回できない。」との返事でした。
専務は、私の顔から視線をそらしながら「業務縮小のため」と言ったのです。
自分の部署の抱える仕事量。私の現在抱えている物件の利益利率のよさや、それが、数年にわたる
物件であること。その他の事情から、「業務縮小」の理由は、強い疑問を感じました。
色々聞いた話で、判断が覆らないのは、ワンマン社長で、一度下した解雇の決定は覆したことが
ないとの事なので、そのあたりが本当の原因ではないかと推定しています。
それで、社長に、直接メールを書いて再考するようにお願いしたところ、
「セクハラに対しては厳しく対応する」「懲戒免職にならなかっただけでもありがたく思え」
との返事で、取り付くしまもありません。
問題は、事実とはまったく違う噂で、実際に現実を調査せず解雇をしたことです。
解雇予告通知には、「業務縮小のため」と書いてありますが、本当は「セクハラ行為」
で、解雇した事は、部長、専務の発言、また先の社長のメールから明らかです。
(メールは、「セクハラ行為が本当の理由」の証拠になると思い、念のため保管しています。
訴えようと思っていますが、裁判で勝てるでしょうか?
勝てるとしたら、慰謝料はどの程度が妥当でしょうか?
ちなみに、自分は来年の一月に50歳になり、この年では、再就職は困難になることは
火を見るより明らかです。
長文となりましたが、よろしくお願いします。
908 :
無責任な名無しさん:2008/01/01(火) 18:44:24 ID:ZJRkY55A
>>907 勝てる勝てないなんかココで判断できるわけない。
サッサ弁護士に相談すること。
>>905 年休の差額は無理だし、タイムカード≠労働時間だし、難しいのでは?
証拠は手元にあるのですか?
>>902 自己紹介お疲れ様です。
賃金支払日を原則で定めて置き、例外で翌銀行営業日でもOKだが、キミは
どこの国のヒトですか?
909 :
無責任な名無しさん:2008/01/01(火) 19:02:05 ID:XVouEu7G
すみません退職金の事で相談です。
自分は先月に会社清算のため会社解雇になったのですが解雇日に退職金の支払い日を尋ねたら 今、会社に金がないそれと今回会社清算だが破産に近い廃業だから君には退職金が出るか出ないかわからない一応業者の支払した後金が余ったら退職金にあてると言われ困ってます。
※会社は小規模で10人以下で就業規則みたいな書面はありません。でも今までの退職者にはちゃんと支払されてます。
泣き寝入りしかないでしょうか?(>_<)
会社が破産したら従業員の給与や退職金は一番に先取り権があるみたいですが…
法律に詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m
>>909 >法律に詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m
何して欲しいの?
911 :
無責任な名無しさん:2008/01/01(火) 22:05:01 ID:ZJRkY55A
913 :
905:2008/01/01(火) 22:06:26 ID:iysBjSVD
>>908 全期間分のタイムカードのコピーと労働契約書、
有休使用日数が記載された給与明細を持っています。
>>913 労働時間の切捨ては違法だから、労基所行って相談しといで
最高で週5×52週×30分×2年=260時間分の手当ては請求できるよ
時給1000円として、26万円だから証拠があるようなので、小額訴訟でいけるよ。
有給は3月末までに使い切るように頑張って次の職場をさがしなさい
失業給付に関しては、ハロワへ行って相談。
事業所の手落ちで加入していなければ、対処してくれる。
次スレからテンプレに追加してくれ
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)
退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?
A1.辞めたくない場合
退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
会社からその旨の書面を発行してもらう。
退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
(1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
(2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
(3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
(4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)
(5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
(客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
次のスレを立てる人へ
ID:W7oKqNNLのコピペをテンプレとして入れるかどうかは、空気読んでの判断にまかせるが、
スレタイにゴチャゴチャしたのを付けるのだけは、やめてくれ。
919 :
無責任な名無しさん:2008/01/02(水) 01:50:00 ID:ZLT1H4LY
相談お願いします。
1.パートで2年2ヶ月勤務している販売員です。
2.12月末に上司から2月の契約更新時に異動を命じられました。
3.パートを希望したのは今の店への通勤が良かったからです。
4.面接の際、異動はないと確認しました。
5.以前は8〜9時間勤務でした。
夏頃に体調を崩し1ヶ月休職後(傷病手当は申請済み)、
復職し6時間勤務になりましたが、体調が優れず欠勤早退が多かったのは事実です。
6.他の店舗へ異動しなければ契約更新しないと言われました。
今の店を続けたいのですが、
確かに欠勤・早退が多かったのは事実なので
信用できないという上司の意見も仕方ないですが、
現在はサビ残で勤務中にできなかった仕事をしています。
退職はしたくないのですが、
>>916さんのレスはパートでも可能でしょうか?
7.サビ残や上司からのプレッシャーで慢性胃炎を発症しました。
辞めるなら労災申請しようと思いますが、
傷病手当・医療費控除と同時に行っても大丈夫でしょうか?
8.異動を断れば上司の上司は
「あなたが勝手に続けたいだけでしょ?
異動がのめないなら仕方ないんじゃないの?」と
あっさり自主退職と言われましたが、
やはり短時間パートでは自主退職を勧められても仕方ないのでしょうか?
自主退職では自分が納得できないのですが…
これも仕方のない事なんでしょうか?
長文ですがお願いします。
920 :
919:2008/01/02(水) 02:06:03 ID:ZLT1H4LY
書き忘れてしまいましたが、契約は1年毎に更新になります。
921 :
905:2008/01/02(水) 08:19:33 ID:LO1LAsrz
922 :
無責任な名無しさん:2008/01/02(水) 09:35:02 ID:Sm7wNye6
ホント世の中ってバカでアホな連中ばっかり。
決まりなんて守る必要ないのに。
決まりを破った会社側が悪いんだから
法外的な仕返しをすればいいんだよ。
会社に火を放つとか、
会社の備品を持ち帰るとか、
暴力団を雇って暴力を与えるとか、
経営者の家族をボコるとか、
経営者の家族を誘拐するとか、
経営者の家族をレイプするとか。
なんでこんな簡単なことを思いつかないのか、
そして実行しないのか。
だからお前らいつまでたっても不幸なままなんだよw
>>919 人事、異動、配置転換などは一般的には会社専権だから労働契約に特段の
異動に関する条項がない場合にはその拒否はおろか、交渉さえ認められない。
文中、面接時に異動がないとの確認ないしその言質を思わせる記述が見られるが
文書などで証明できなければその効力は総じて弱く、認めるには希薄すぎる。
会社側の意図が退職を企図しての異動であっても、過去に疾病加療による欠勤が
あったのみならず、その後も欠勤、早退が続いたことを考えれば事業者側に特に
違法な点が直ちにあるものとはいえない以上、健康上の問題での異動であり問題ない
と言わざるを得ない。
@日本では異動に関して拒否はできない。認められる場合いは家族の介護などの事由の場合。
A慢性胃炎発症が業務起因性であり、労災認定されるかどうはここでは判断できない。
Bパート、正規雇用を問わず私傷病により正常な労務の提供ができないということは
重大な労働契約違反であり、会社側に特段の過失がない以上、そのような労働力の契約解除
を事業者が考えるのは当然のことであり、最悪解雇もありうる。
Cサビ残については、別途記録をとって請求すればよい。
育児休暇について質問です。
当方、男性で、昨日、ベイビーが誕生しました。
予定日が10日だったのですが、仕事始めの4日から上司に
休暇に入ることを告げた所、10日までは駄目と回答されました。
法律上、会社が開始日を決められるとも言っていました。
育児休暇の申請書は、11月に提出を終えています。
質問。
@予定日がずれた前後した場合、当然に、
休暇に入る日も変わると認識していましたが合っていますか?
A育児休暇の開始日を会社が独断と偏見で決められるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>924 その育児休暇というのは、どういうものですか?
育児・介護休業法に基づくものでしょうか(1歳まで休業する事ができるもの)
それとも、年次有給休暇とは別に、子供がうまれたらもらえるものですか?
>>920 契約更新しないのは会社の自由
12月に2月以降の労働契約の更新はしないと予告しているので
あなたの勝ち目はありません。
>916は退職勧告された場合です。
これは、バイト「・パート・正社員・契約社員など雇用形態に関係ありません
あなたの場合、契約更新をしないということなので、これには該当しません。
928 :
924:2008/01/02(水) 20:25:45 ID:cgDtL2ww
>>925 育児休暇と年次有給休暇は同じなんですか?
その法的根拠をお願いします。時季変更権以外でお願いします。
>>926 育児・介護休業法の育児休暇です。
生後8週間までは、男性も取れると雇用均等室から回答を頂いていました。
しかし・・・今、公共機関に質問はできないんですw
子供が産まれたらもらえる特別休暇(わが社は2日)とは別のものです。
よろしくおねがいします。
>>928 育児・介護休業法の育児休業(細かいようだけど一般的には育児休業といい、休暇とは言わない)は
生後8週間の翌日から原則1歳に達するまです。
生後8週間までは、産後休暇といって男性はとれません。
従って、あなたのいう育児休暇は年次有給休暇か、会社独自の特別休暇では?
若しくはあなたの勘違いか。
年次有給化であれば、会社は時期変更権はありますが、過去の判例等でその要件は
かなり厳しいです。
会社独自の特別休暇でしたら、労働法の対象外です。
あれごめん。
8週間以内の休暇あったかも。
すみません。忘れてください。
931 :
924:2008/01/02(水) 21:17:30 ID:cgDtL2ww
>>931 だから、君が何をとろうとしているのか明確にしろよ。
それによって、法的根拠が変わるんだから。
産後8週間の産後休暇は労働基準法65条であり、出産した女性の本人の話だ。
933 :
無責任な名無しさん:2008/01/02(水) 22:52:00 ID:gPlkl72a
奈良の北葛ユ○オンには気をつけて
詐欺や暴力の博覧会です 過激派巣窟で相談に行くと高い金が
>>932 >だから、君が何をとろうとしているのか明確にしろよ。
父親で、育休を取ろうって事で初めから書いてあるようだが。
法的根拠が変わるもクソもないと思うが。
詳細で判らないないところもあるが、だいたい想像できるのは
@ 専業主婦の妻が8週を迎えるまでは、自分が育休を取って子供の世話をする
A 共働きの妻と育休を分担して、最初8週は自分が育休を取って、8週後はもっぱら妻が育休を取る
の2つのうちのどっちかぐらいしか考えられないだろ普通。
ま、育休は子の出産に伴って取得できる権利にすぎないから、
実際に育児をやるかどうかは、本人次第ってことは注意を要するがな。
935 :
無責任な名無しさん:2008/01/02(水) 23:36:22 ID:6atXsn+k
このスレで良いのか…。
昨年一月までいた会社に、何度も源泉徴収表の請求をしていますが一向に送ってくれません。
これって、労働基準監督署に訴えれば注意なり何なりしてもらえるのでしょうか?
936 :
無責任な名無しさん:2008/01/02(水) 23:42:31 ID:QO0aTm9A
>>935 労基署で無くて、所轄税務署に電話しろだって。
>>931 ベイビーとか使ってる単語がな〜
それはともかく、育児休業の開始については繰り下げの申し出は認めなくても差し支えないけど、
繰上げの申し出に関しては1回に限り前の日に繰り上げて変更する事が出来る。とされてますね。
(法7条1項、施行規則9条1)
おそらく、その上司は繰り下げ変更は認めなくてもいいという通達を誤って覚えてしまっていると思われます。
もっとも、だからと言って上司に強く育児休業の開始を求めるのはどうかと思うけど。社会人としてね。
938 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 00:18:35 ID:iGW1w5tm
質問なんですが
基本給178000円 作業手当57000円 朝8時から夕方5時までの会社にいるんですが 残業代が一時間1100円って 妥当ですか?
かなり安いような…
939 :
919:2008/01/03(木) 01:14:37 ID:7La9n0MB
>>923 >>927 遅くなりましたが、わかりやすい説明ありがとうございます。
上司の上司と今度、直接異動の件を話し合いができる事になりました。
就業規則が店にないのと
契約内容を口頭だけでしか確認していなかったので
『異動に関する条項』をもう一度、確認してみます。
見せてもらえるものかわかりませんし、
手遅れだとは思いますが…
サビ残はやって当然という雰囲気なので請求すると
「みんなやってる」と言われて却下されそうですが、
これからは記録してみます。
休職・欠勤・早退はもうしてしまった事なので取り消す事はできませんが、
話し合いも仕事も最後までやれるだけやってみます。
940 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 02:22:18 ID:wMQAA93T
>>919 有期労働者間の契約期間が満了の意味は、労働者が会社から引き
止められても辞められるというのが通説です。
この場合は、雇い止めといって解雇の法理が類推されるかもし
れません。解雇無効が濃厚です。(解雇と言うのは勝手ですが)
幸いあなたは労務提供しているのですから、継続して勤務する
ことは可能とおもわれます。
941 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 02:28:03 ID:wMQAA93T
>>919 次回更新時には、書面で交わすとよいでしょう。
労災の件より、休職制度が気になります。
942 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 04:26:15 ID:imSkFnHE
私は上場企業正社員で内勤(有名メーカー販売店)
定時より1時間早く出勤するように強要されている。(手当て無し)
帰りはタイムカードを打刻させない。手書きもダメ
毎日2時間位はサビ残させられている。
当然ボーナスは一切なし。(経理操作で赤字決済)
面接時に交通費支給を確認したのにもかかわらず1円も支給されない。
社内で年上の部下にカッとなって一方的に殴られた。(病院で診断書を書いてもらった)
なのに社長に呼び出され退職しろと脅迫された。(怒鳴り声を携帯に録音済み)
この様なトラブルで辞めて行った人間が100人以上いる。
私も時機辞める予定なので公的機関へ内部告発&警察へ被害届を出す予定。
943 :
924:2008/01/03(木) 05:49:03 ID:x73hwVXt
>>937 ありがとうございます。
女性も、繰り上がって出産した場合、育児休暇の変更を
前日までに済ませるのですか?あぁ、女性は、女性は9週目から
育児休暇だから、繰り下げの書類を提出する時間があるのか・・・
予定日より早く、いきなり産まれて、会社も休み。
保育園も休み。じいちゃんばあちゃん存在せず、嫁・入院中・・・
一体、どうすれば・・・
この法律、欠陥だらけだなw
>>935 所得税法(源泉徴収票)
第二百二十六条 居住者に対し国内において第二十八条第一項(給与所得)に規定する給与等(第百八十四条(源泉徴収を要し ない給与等の支払者)の規定に
よりその所得税を徴収して納付することを要しないものとされる給与等を除く。以下この章において 「給与等」という。)の支払をする者は、財務省令で
定めるところにより、その年において支払の確定した給与等について、その給与 等の支払を受ける者の各人別に源泉徴収票二通を作成し、
その年の翌年一月三十一日まで(年の中途において退職した居住者 については、その退職の日以後一月以内)に、一通を税務署長に提出し、
他の一通を給与等の支払を受ける者に交付しなければ ならない。ただし、財務省令で定めるところにより当該税務署長の承認を受けた場合は、この限りでない。
2 居住者に対し国内において第三十条第一項(退職所得)に規定する退職手当等(第二百条(源泉徴収を要しない退職手当等 の支払者)の規定によりその
所得税を徴収して納付することを要しないものとされる退職手当等を除く。以下この章において「退職 手当等」という。)の支払をする者は、
財務省令で定めるところにより、その年において支払の確定した退職手当等について、その 退職手当等の支払を受ける者の各人別に源泉徴収票二通を作成し、
その退職の日以後一月以内に、一通を税務署長に提出し、 他の一通を退職手当等の支払を受ける者に交付しなければならない。この場合においては、
前項ただし書の規定を準用する。
3 居住者に対し国内において第三十五条第三項(公的年金等の定義)に規定する公的年金等(以下この章において「公的年金 等」という。)の支払をする者は、
財務省令で定めるところにより、その年において支払の確定した公的年金等について、その公的 年金等の支払を受ける者の各人別に源泉徴収票二通を作成し、
その年の翌年一月三十一日までに、一通を税務署長に提出し、他 の一通を公的年金等の支払を受ける者に交付しなければならない。この場合においては、
第一項ただし書の規定を準用する。
946 :
924:2008/01/03(木) 09:09:52 ID:x73hwVXt
>>945 2人目の子供なんですよ。
1人目が2歳。どこに預ければ・・・w
948 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 10:20:49 ID:/K4Ze//Z
949 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 10:22:04 ID:/K4Ze//Z
950 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 10:23:21 ID:/K4Ze//Z
951 :
919:2008/01/03(木) 12:23:46 ID:ggYlX7f3
>941
ご説明ありがとうございます。
辞めなくてはならないのか、辞めなくてよいのか、
自分は混乱してますが上司の上司=部長との話し合いの結果、
またここでご相談させて頂くか、労働局で相談してみます。
休職制度のどの辺が気になるか教えて頂ければ
幸いです。
>>951 また自分の都合の良い情報だけをピックアップしている人がいるみたいだが、
有期労働契約を結んでいるということは、期間満了の2月での契約終了であると
いうことを、前契約の締結時に労使双方で合意しているということ。
次期の契約を結ぶ義務は会社側にないし、ましてや前契約の勤務地特定の契約を更新
する義務なんてさらさらない。
(法違反の問題ではないが)有期労働契約更新のガイドラインの30日前予告も会社は遵守し
会社側に落ち度は認められない。(むしろ、慢性胃炎で労災なんて言っているあなたの方
がおかしいように思える。医師が慢性胃炎と仕事との因果関係を証明してくれるとの言質を
得てから発言して欲しい)
辞めさせられるというより、以前から決まっていた契約終了という約束が実行されるだけ。
953 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 20:40:46 ID:4HuEJC4k
僕の母親が勤務先で母親だけがボーナスカットされました。
特に何の予告も無く突然です。
仕事は出来る方では無いですが母親なりに一生懸命やってるかと思います。
勤務先詳細は個人病院での医療手伝いみたいな感じでハローワーク経由の正社員雇用で年二回ボーナス支給ありです。
母親の年齢も49なので再就職は厳しい年齢なんですが、これはどうアドバイスすればいいでしょうか?
よろしくお願いします
ボーナスカットの理由は?
おや?初書き込みなのにIDがかぶってる。近所の人なのかな
956 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 20:50:32 ID:4HuEJC4k
954
聞いて無いそうです。
ではまずそれを聞いてみては?
958 :
無責任な名無しさん:2008/01/03(木) 21:06:55 ID:4HuEJC4k
957
そうですね。
すいませんでした
959 :
919:2008/01/03(木) 22:59:09 ID:4aOwo7Gr
>>952 ご説明ありがとうございます。
契約終了されて当然というのは
>923さん>927さんのご説明を受け覚悟しました。
>940さんの様な解釈?もあるという事もわかりました。
今は契約終了>>>>>>>契約継続できるのかな???という気持ちです。
異動の話をしてきたのは次長で部長が異動や契約の事をちゃんと会って
直接、話し合いましょうとおっしゃって下さっている状態なので
契約終了か契約継続は現時点でどうなっていくのかわかりませんが、
法律的にどうなのか知りたくて相談させて頂きました。
部長が話し合おうとおっしゃって下さったのは
異動はして欲しいけれど、辞めて欲しくはないからだそうです。
会社側に落ち度はないので契約終了でしたら
残念ですが新しい仕事を探すしかありませんね…
960 :
919:2008/01/03(木) 22:59:58 ID:4aOwo7Gr
>>952さんの胃炎と仕事の因果関係ですが、
慢性胃炎で労災というのは情報の後出しで申し訳ないのですが、
体調不良とはうつです。
(メンヘラの甘えと思われると思い、病名を伏せてすみません
会社にはうつである事は報告していました)
検査を受け胃腸科・ストレス科の医師の判断により、
・ストレスからくる慢性胃炎である事
・うつを患っている所からうつが起因している事
・うつの要因は職場での立場である事
という事から労災申請をしようか考えました。
今回の異動の話がなければ労災申請するつもりはありませんでした。
これで労災申請するのもおかしいのかわからず、
ちゃんとした情報を書かず、答えだけを欲しがってしまい、大変申し訳ありません。
職場での立場とはパートでも責任ある仕事をさせて頂いているので、
うつでも仕事は好きなので無理をしてしまって
体調管理を怠ってしまった自分に非はあります。
夏〜秋にかけうつの状態が確かによくなかったのですが、
ストレス科の医師により現在は就労可能であるという状態のうつです。
その事も診断書を会社に提出はしました。
現場のマネージャーからも仕事に支障はないと判断して頂いています。
最後の方はこのスレにあまり関係ない話になってしまった&長文失礼しました。
>>959 ひとついえることは、
>>940は何の法知識もない素人の書き込みにしか見えないということ。
962 :
919:2008/01/03(木) 23:58:54 ID:4aOwo7Gr
>>961 このスレに相談する前にネットで調べていた時に
「雇い止め」というのがある事は知りましたが、
自分に当てはまるか否かの判断すらつきませんでした。
法律というのは本当に難しいですね…
長々と相談してしまってすみません。
でも良い勉強になりました。
>923さん
>927さん
>940さん
>952さん
ありがとうございました。
964 :
無責任な名無しさん:2008/01/04(金) 07:53:12 ID:A8HdpM6Z
>>962 >法律というのは本当に難しいですね…
法律というのは本当に易しいもの
それは、全ての労働者が法律(政令、省令)に書かれた日本語を
読むことを拒否しているために、経営者に騙されることが多いことに
気がついていないことである。
法律の内容を確認したければ、その法律に解説書(コンメンタール又は逐条解説)
を購入すれば法律の内容を確認できます。
その後、法律を関係する場所で所定の手続きをすることです。
上記ができなければ、即刻、日本人を辞めるための手続きとして、戸籍の抹消手続き
をとってください。
965 :
無責任な名無しさん:2008/01/04(金) 13:33:58 ID:nAWSpi5Q
アルバイト先のトラブル相談です。
深夜10時までの勤務なのに毎日15分前後のボランティアワークを強制され、出社時間10分前に来ていない日が月三回以上の場合時給100円減給されます。
半年毎の契約更新。
しかし勤続15年働いて僅か100円しか時給が上がりません。
アルバイト先の会社は違法ではないんでしょうか?
辞める覚悟は出来ています。
アドバイスお願いします。
966 :
無責任な名無しさん:2008/01/04(金) 13:48:38 ID:QlN+0uEA
>>965 ボランティアワークの無給の部分が違法だね。
ID:QlN+0uEAはいつもの人なので相手にしないようにスルー。
違法なのはボランティアワークの部分のみだとか大嘘。
968 :
無責任な名無しさん:
>>964 おk
働いた後のごはんは美味いって事がわかった!