職務質問(職質)相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
今、東京都では職務質問が急増しています。
職務質問に関する相談スレです。
2無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 18:12:55 ID:lwxR89YI
関連スレ

職質(職務質問)苦情スレ Part-6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1176569831/
【職質】職務質問の断り方【任意】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1154061658/
【職質】職質で不当逮捕されないスレ4【任意】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1152976659/
職務質問された経験談 in 写真撮影板
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/photo/1156510278/
3無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 18:23:38 ID:lwxR89YI
関連サイト

警察官職務執行法
http://www.houko.com/00/01/S23/136.HTM

白川弁護士事件
http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=54

秋葉原で警察に捕まりました
http://guym.net/modules/pukiwiki/1878.html
検察庁から呼び出し来た!!!
http://guym.net/modules/pukiwiki/2043.html
本日、勝負の日 in 検察庁
http://guym.net/modules/pukiwiki/2061.html
勝訴!!……ではない(軽犯罪法違反結末)
http://guym.net/modules/pukiwiki/2064.html
4無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 21:50:34 ID:MfQ/ezxk
5無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 22:20:34 ID:MfQ/ezxk
Q. 先日、車内で休んでいたところ、パトカーが来て免許証の提示を求められました。
免許証を見せると、「すいませんが、トランクの中とかも見せてもらっていいですか?」
と言われたので、やましいことはないので素直に見せました。トランク、ダッシュ
ボード、コンソールボックスと見たところ、コンソールボックスから折りたたみ式の
ペンチ(ミニナイフ、缶切り等の付いた物)が出てきました。
 警官 「これは、何に使うの?」
 私 「工具です。」
 警官  「ナイフが付いてるから持っていてはいけない。」
 私 「分かりました。帰ったら家に置いておきます。」
 警官 「それを持っては帰せない。」
 私 「じゃあ、没収していいですよ。そんなこと言うなら、いらないから持っていって下さい。」
 そんな感じのやり取りをしばらくしていました。「没収するのもただ没収はできないから、
警察署で書類を書いて。」と言われたので、渋々警察署に行くと別の警官が出てきて、
何の説明もなく供述書を作り始めました。こうなっては、何を言っても無駄だと思い
素直に指示に従いました。
 帰って考えると、納得がいきません。理由として、
ナイフと言っても3cm程度で、刃がボロボロだった。
便利だと思って車の中に入れておくことが、いけないことだと知らなかった。
(警告では済まないのですか?)
「没収の書類を書くから」ということだったのに何の説明も無く供述書を作られ、
指紋を採られ、写真撮影された(騙された感じがします)。
 何も悪いことをしていないのに、犯罪者に仕立て上げられたって気持ちです。
自分たちの点数稼ぎのために犯罪者にされたとしか思えません。犯罪を未然に防ぐ
ためと言って無理に犯罪者を作ることはないと思います。撤回したいのですが、
可能でしょうか。 (30代:男性)

A. お気付きでないようですが、あなたは現行犯逮捕されています。軽犯罪法か
銃刀法(銃砲刀剣類所持等取締法)違反のどちらかです。ミニナイフの刃渡りの
長さから考えれば、軽犯罪法(1条2号)だと思います。
以下略
http://www.hou-nattoku.com/consult/256.php
6無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 23:17:29 ID:VumMJjyM
結局,>>5を書きたかっただけなのね・・・。
7無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 14:36:29 ID:7vMAhX02
警官による職務質問としての「おたく狩り」
「オタク狩り」という用語は、週刊SPA!2005年2月1号の記事においては、秋葉原など
において警官が検挙率を稼ぐ為に無抵抗なオタクに職務質問を行い、カッターナイフの
所持などを理由に「任意出頭」(実質的な逮捕)させる事例を指している。(カッター
ナイフの所持については軽犯罪法22条に抵触する場合があるが、刑事訴訟法199条1項の
規定により、原則として、その事を理由に逮捕する事はできない。)「逮捕」された
経験を持つ者の証言によると、新人警官の研修の様な感覚で職務質問されて逮捕されて
しまったとの事である。
秋葉原には露店で違法ソフトウェアを販売している外国人が散見されるが、警官が
彼らに任意出頭を求めない理由は、単に「言葉が通じないので調書を取るのが面倒
くさいから」との事である。不当逮捕問題に取り組んでいる渡辺幸之助の見解によると、
こうした傾向は竹花豊が東京都副知事に就任した2003年ごろに、竹花の意向によって、
職務質問による検挙のノルマが増えた事に関係しているとの事である。こうした事情が、
前述した様な「間違った正義感」と結びついて、警官による「おたく狩り」が発生した
のではないかと指摘されている。(典拠は同じく週刊SPA!2005年2月1号)
そのため、秋葉原において電子部品や工具を購入する場合は注意を要する。工具や
電子部品を購入した後に不運にも警官から職務質問を受け、所持品検査で「特定侵入
工具」、刃物、あるいは凶器に相当すると認識されるものが見つかった場合、諸法に
より逮捕される場合がある。加えて関連店舗がアニメ・ゲーム・同人誌関連店舗に
押されて減少、品揃えの悪化などもあることから、これらの購入手段を通信販売へ
移行する動きがトランジスタ技術など電子工学関連専門誌や電子工作関連Webサイトの
記事などで見られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E7%8B%A9%E3%82%8A
8無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 14:39:06 ID:7vMAhX02
■軽犯罪法
第1条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
2.正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な
害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

刃渡り15cm以上の刀・剣等(包丁・ナイフなど)は銃砲刀剣類所持等取締法銃刀法
(銃刀法)第3条により所持が禁止されており、刃体の長さが6cmを超える刃物
(カッターナイフなど)は同法22条により携帯が禁止されているため、本号は原則と
して6cm以下の刃物等(刃渡りの短い剃刀など)について適用があることになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%B3%95
9無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 14:42:05 ID:7vMAhX02
【アーミーナイフ(十徳ナイフ)】
日常的に持ち歩くことは、日本国内では銃刀法の絡みもあって余計なトラブルを招き
入れるだけに勧められない。警察による任意同行を求められる可能性の他、別件逮捕の
口実として利用される場合もある。中でも「護身用」という使用目的は、刃物を人に
向けることを予定したものであり、正当でない目的の最たるものである。護身用に
作られたものでもない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95

【マイナスドライバー】
日本では、特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律(ピッキング防止法)の「指定
侵入工具」に指定されており、業務その他正当な理由による場合を除いて、隠して
携帯すると処罰されることとなった。よって、マイナスドライバーを屋外等で持ち歩く
事は、不必要な場合には避けるのは勿論の事、通常の正当な目的であっても理由を
説明できるようにしておく必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC_(%E5%B7%A5%E5%85%B7)
10無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 14:46:05 ID:7vMAhX02
【催涙スプレー・スタンガン・警棒等】
現在の日本では、攻撃性のある防犯グッズを持ち歩くことは、軽犯罪法違反である、
と解釈されることも多い。職務質問の際に、催涙スプレー・スタンガン・警棒等が
見つかれば、任意同行を求められたり逮捕される可能性もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7%E8%BA%AB%E8%A1%93

【マグライト】
日本の場合、大型のモデルを正当な理由なく携帯していると軽犯罪法違反に問われる
可能性がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
11無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 14:51:16 ID:7vMAhX02
この前、夜中に某ディスカウントショップ駐車場で買ったものをつける為に作業
していたら職務質問を受け車内を見せてくれくれと言われ見せたのですが、以前から
キャンプ、車いじりなどで使っているマグライトを見つけこれは武器だ、
軽犯罪法違反だといわれ近くの警察署へ連れて行かれ
取調べを受けました。
ライトは壊れていてつかず、「護身用として使うんだろ、
壊れているのを知ってて持っていたんだろ」と言われ、
「いえ、壊れているのは知りませんでした。それに護身用で使う気なんかありません。
アウトドアが趣味でキャンプなどでつかってました。」
「でも、大人数に囲まれたら使うでしょ。」などと
このような話を何回も聞かれ4時間近く監禁状態でした。
最終的に調書には、壊れているのを知っていましたが、
護身用として、車に隠し持っていました。
と、書かれていました。ムカッときて、
「壊れているなんて知らなかったし、武器で使うという考えもないから。」といったのですが。
「壊れていたのを知らなかったのはみとめるが、これは武器だから。絶対に使う。」と
言い切られました。
「そもそも、1BOXの後ろにあるものをイザというときどうやって取りに行くんだよ。」と
言ったのですが調書を変える気はなく、もう自分も疲れてきて早く帰りたかったんで
もういいよそれでといって写真、指紋を取られ帰って来ました。
ただ防水で、頑丈ということで使っており、護身用で使う気なんてありません。
説明書にも違反だなんて書いてなかったし。
なんか、疲れたし、ほんとに時間の無駄で腹が立ったので
書き込みしました。
お金と、時間があれば裁判でもやりたいと思いますが…。
どなたか同じような経験したことありますか?
<以下略>
http://www.carview.co.jp/bbs/116/?bd=100&pgcs=1000&th=1504950&act=th
12無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 19:01:18 ID:OIh7y33c
>1
Z。
13無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 19:59:30 ID:I9wYzLpP
>>11マグライトって何でつか?
14無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:26 ID:TNIhdT2q
>>13
マイルドセブンライトの新製品です。
15無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 00:48:46 ID:E/mh3Hp8
>13
ちょっとゴツめの懐中電灯
16無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 12:37:19 ID:XB7XaRoz
刃渡り65mmの折り畳みナイフとLEDマグライト(単三2本)いつもリュックに入れてるんだけど
この状態で職質されたら軽犯罪法? 銃刀法?
17無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 14:08:55 ID:6/mDaI+o
近所を夜中いつもむきだしのゴルフクラブを持って早足で歩いている
おやじに遭遇して、別に悪いことしてなくても怖かったんですが、
どうやらいつも夜中に見回りをしてるらしいんですが、尋常でないですし
見た目怖いし、威嚇されてるようで不快ですこれは銃刀法違反にならないんでしょうか。


18無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 15:06:32 ID:9xOmIUDE
>ナイフとマグライト

どこか探検に行くとか、商品見本としてなら携帯理由があるから法には触れない。
いわゆるサバイバル目的については、場合によって認められない場合も出てくるだろうと考える。
銃刀法の9条には、携帯が許される形状の刃物が規程されているから、そういったナイフを選択してみるといいだろうな。
19無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 11:07:56 ID:7KhEOmej
>>16
銃刀法
日本では御社のポケットマルチツールを持ち歩くと軽犯罪法1条の2違反で、警察に捕まります。

ポケットマルチツールを真のポケットツールとして使える様に日本使用のポケットツールのナイフをデチューンして頂けると幸いに存じます。

ご回答:

この度はメールでのお問い合わせ誠にありがとうございます。

まず法律のご説明をいたします。銃刀法では刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物の携帯を禁止していますが、
政令に定める条件に適合する折りたたみ式ナイフは、刃体の長さ8センチメートル以下であればこの限りではないとされています。
従いまして、弊社通常ラインの商品58mm、91mmのマルチツールは、銃刀法違反には一切抵触いたしません。

<銃砲刀剣類等所持取締法、第2条、第22条>

<銃砲刀剣類等所持取締法施行令、第9条>

しかしながら、銃刀法以外に軽犯罪法というものもあります。
軽犯罪法では、「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、
又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者」
は、拘留又は科料に処するとされています。

<軽犯罪法、第1条、2号>

軽犯罪法では、銃刀法と異なり、そのような器具について、弊社の製品、あるいは他社の製品にせよ、
具体的な商品名や、形状を例示してはいません(従いまして、はさみ、カッター、一部の道・工具などもこの範疇に含まれるとして運用されることが考えられます)。

また「正当な理由」、および「隠して」の例示、あるいは範囲も具体的に示されていません。
従って、やや乱暴な言い方をすれば、それぞれの警察官の都合や判断によって、
弊社マルチツールでなくても、いかなる道具も理由無く持っていると、時と場合によって
軽犯罪法に問われる可能性がないとは言い切れないわけです(殺傷能力に限らず、
ピッキングなどの道具になり得るドライバー類やヤスリ類も含まれ、何を持っていても引っ掛かる可能性があります)。
21無責任な名無しさん:2007/06/10(日) 19:24:02 ID:iT4tFu1W
過去には現場警察官の職務質問のきっかけとして、弊社のマルチツールを軽犯罪法違反として取り締まったというケースもいくつかありました。
そのほとんどが新宿、池袋、秋葉原の3ヶ所のみに限っていることから、こうしたエリアにおける職務質問を強化しているのかもしれません。
軽犯罪法の適用にあたっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意し、その本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあってはならないと、
その第4条にありますが、最終的にこうした警察の判断が正しかったか否かは、裁判に委ねる以外にはなく、判例のない現段階においては非常に曖昧なものとなっています。

長々と書きましたが弊社では正当な理由のもとにマルチツールを携帯することに際し、何ら問題がないものと考えています。
但し、この「正当な理由」というのは、非常に曖昧で、警察官それぞれの判断によって異なるのは確かです。
弊社としても、決して法律的に問題のある製品を販売している訳ではなく、非常に困惑しているというのが正直なところです。
特にこうした状況は東京に限っており、他エリアでは全く聞かれないものです。
オリンピック誘致など、凶悪犯罪やテロを危惧して、繁華街などの人が多く集まる場所で取締りを強化しているのかもしれません。
今後、街におけるナイフの携帯や使用について、スイス本社とともに話し合いを行っていきたいと思います。

また今春に58mmモデルにブレードレスを追加販売いたしましたので、
気になる場合は、こうしたモデルをご使用ください。
お客様のご期待に副う十分な回答ができず、大変恐縮でございますがご理解ください。

ttp://d.hatena.ne.jp/BLACKBIRD/20070607
22無責任な名無しさん:2007/06/17(日) 00:09:18 ID:TcnE4rWw
警官が法に具体的に規定されて無いのに、検挙成績稼ぎのために、
勝手に「これは違反だ!」と決めつけて無理な検挙をしまくるから、
混乱が生じているわけで。

6cm以下のツールナイフや特殊警棒、催涙ガスで軽犯罪法違反に
なった判例は無く、違反にされてるのは法律を知らない市民を詐欺的
取り調べで騙して自白強要で無理やり違反に仕立て上げてるだけ。
23無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 05:22:48 ID:FJJczjtz
すげえタメになったスレなんであげてみる

#まとめ#

○職務質問時は警官の情報を得てから
○万が一不当な逮捕をされたら、待機弁護士を呼ぶこと
24無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 13:53:46 ID:NhJfrNG3
>>23
待機弁護士じゃなくて、当番弁護士な。。
25無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 09:26:26 ID:81ECCCru
>>22
>6cm以下のツールナイフや特殊警棒、催涙ガスで軽犯罪法違反になった判例は無く、

無罪になった判例はあるの?
26無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 12:44:01 ID:xu1J4XP5
起訴されなければどうということはない?
27無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 14:52:08 ID:GewEkkFI
>>25
有罪になった例はないという趣旨だ。
28無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 19:13:24 ID:b9QOUJqs
>>25
無罪になる案件は不起訴にするから、そもそも裁判まで行かない。
不起訴になったのに、自分は無罪であると証明するためにわざわざ金かけて
裁判起こす馬鹿も居ないしw
29無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 19:29:16 ID:guYz72X/
>>28
>ざわざ金かけて裁判

というか、無罪証明ができないから起訴してくださいとお願いしても、検察は起訴する事できないからな。
有罪の証明ができるから起訴立件を行うのであって、それ以外を立件したら検察官の首が飛ぶ。
30無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 22:43:08 ID:23dabAFg
軽犯罪法で無罪にする場合に、警察はあなたは無罪ですとは連絡してこない。
必ず不起訴にすると連絡してくる。
なぜなら、無罪にすると無罪になったという前歴を作ってしまい、後で無理な
検挙が出来なくなるから。

だから、不起訴にしたと連絡してきて、罪状判定を曖昧にするわけだ。
31無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 22:55:06 ID:dDwxhzb5
微妙な事件はとりあえず起訴して裁判所の判断を仰いだ方が
被疑者や検察官にとっていいのでは?

被疑者にとっては無罪判決が出る事は
刑事補償が支給される足がかりになるし、検察官にとっても無罪判決イコール敗北とは言えない。
公益の代表者という立場から被疑者被告人でも
無罪判決を得る事で
国民として権利を擁護してやらなければならないと思うが。
32無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 23:03:55 ID:BMNviam0
早期決着。
経済上の不利益。
公判は公開。
有罪の危険。

これらを上回るだけの利益が
そうそう当事者にあるとは思えない。
33無責任な名無しさん:2007/06/26(火) 11:57:05 ID:k0TVpPeC
いやいや、判例はそういうことを無視した暇人達によって築かれてる面もあるわけで。
・・・だれか争って欲しい。
34無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 03:53:44 ID:JoRe57Tn
>>31
>微妙な事件はとりあえず起訴して裁判所の判断を仰いだ方が
>被疑者や検察官にとっていいのでは?

起訴して無罪になってしまうと、今後はその判例が元になってしまい、現場で
検挙して自白による罪状確定を取り難くなる。

法律や罪状について知らない一般人は大抵、警官に「逮捕する!」といわれて
逮捕されてしまうと、自分は罪を犯したんだと思い込んでしまい、警察に連行
された後は警官に思い通りに操作されて調書を取られてしまい、自ら有罪に
なっていく傾向があるので、本来は無罪であるのに有罪にされてしまうケースが
多々ある。

こういう有罪と無罪のボーダーラインにある微罪による検挙で自白調書を作成し、
自ら罪を認めさせて有罪にするケースを検挙率上昇目的で仕事をしている警察は
一番望んでいるので、細かく起訴して無罪判例を残してしまうと後で検挙率の
低下に繋がる。

これを嫌って警察は、自白によって罪状を認めさせて、痴漢犯人検挙時の様に
事件とは関係ない「否定すると長引くぞ!」「仕事に支障が出るぞ!」等と
脅して、なるべく短時間で自白⇒有罪に出来る方法を取りたがるわけだ。
つまり、悪質リフォームと同じで、無罪になる可能性の有る案件を無理やり
短時間で有罪に仕立て上げるための悪質な騙し手段が不起訴ってこと。
35無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 11:38:02 ID:a4sIMQ9z
刑法なのに弁護士もつけさせずに・・・・
36無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 12:04:08 ID:o9ExIF4T
自分の言い分と違うなら調書にサインしなければいいやん。
自分の一生にかかわることだから
たとえ拷問されても真実を曲げる事は許されないよ。
37無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 12:28:56 ID:bxqg9sW8
>>36
警察の都合の良いように書かれた調書にサインしないと、何日間も拘留されて
毎日執拗な取り調べを受け、仕事や生活にも支障が出る。
警察は汚いやり方で拘留延長して、撮影されてないのをいいことに容疑者を
脅迫して精神的に追い込む。
これが日本の堕落警察の薄汚いやり方。
容疑者が実際に犯行を犯しているかいないかはどうでもよく、目の前に引っ張って
来た人間を脅迫して、いかに自白によって認めさせるかが目的なので、平気で
捏造調書にサインさせるまで長期拘留で脅迫を続ける。

富山の冤罪事件を見れば、このことがよく判るだろう。

証拠を平気で捏造して、適当な市民を犯罪者に仕立て上げて自分の成績を上げる
ことしか考えてない異常者蛆虫集団が警察なのである。
38無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 14:18:14 ID:a4sIMQ9z
>>37
もしそれで完全黙秘・否定を通したとして無罪になったら損害賠償は請求できるの?
あと弁護士とかに連絡したいと言っても聞き入れられない訳?
39無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 14:26:46 ID:qyHGA9Ui
>>38
できる
聞き入れられる

が、一度逮捕すると、ポリはなんとしてもそいつを犯罪者に仕立て上げるような組織
だから富山の彼のようなことになった
40無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 22:51:01 ID:JoRe57Tn
警察官が職質の時にすぐに交番に行こうとか警察署に行こうとか任意同行を
求めてくるだろ? 現場でそのまま話をしても会話が出来るのに?
あれはなんで任意同行を求めてくるかというと、通常の職質ではしつこく
相手に付き纏っての職質は許されないので、対象者を逃がさないように
抱き込んで追い込みをかけるために署に同行させるんだよ。

署まで任意同行させれば、警察官の取り調べに同意したとみなされて長時間の
質問が可能になるし、取調室に連れ込めば、そこから逃げられないように周りを
取り囲んでも、その証拠は警官しか見てないので、拘束した証拠が残らない。
対象者の所持品を無理やり取り上げて中身をぶちまけて検査しても証拠が残らないし、
近隣で起こった事件について任意同行による取調べの時に自白した様に持ち込むことも可能。

こんな風に、警察署内の密室に連れ込めばいくらでも不当なことを強要して後で
そんな事実は無いと惚けることが出来るから、不当行為を第三者に目撃される
ことがないように任意同行を求めて囲い込むわけ。
41無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 03:42:49 ID:BUUVH+wF
任意で署まで言って調書を取っている際に
会話を録音することはできないのですか?ケータイとかで。
42無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 14:43:52 ID:wGeTVVaT
そんなことより任意なら拒否するか当番弁護士呼べよw
43無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 23:49:20 ID:BjOKi/PF
俺なんて職質で警棒でぶん殴られたよw
ま、俺よりはマシだと思え


   石   原   死  ね  よ  w

44無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 06:50:58 ID:w6GvShQl
>>41 不可能・・と言うか、荷物を漁られる(?)ので、出来ないんじゃないか?
後、調べをする刑事や警官の、態度の飴とムチには御用心(?)
優しさには理由が有るからね(?)多分w
法律と条令を勉強して、犯罪を行う意思は徹底的に否認すべし。
調書にサインする前に、文面を落ち着いて見て考えよう。
これ基本ねw
45無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 18:24:16 ID:/QLXskjG
>>44
> >>41 不可能・・と言うか、荷物を漁られる(?)ので、出来ないんじゃないか?

任意同行の時には法的に逮捕されてるわけじゃなく、その辺の路上で職務質問を
受けるのと同じだから、警官が荷物を取り上げることも出来ないし、撮影を
拒むこともできない。
任意同行時に署内での質問状況を撮影してはいけないという規則や法律は存在
しないからね。

任意で警察署まで行って取調室かなんかに入って、そこで警官とのやり取りを
ビデオ撮影するのはOKだよ。
荷物を取られそうになったら「令状は持ってますか?」と聞けば、当然もって
ないので取り上げることはできず、所持品検査もできないことになる。
警官が無理やり奪おうとしたら、抵抗して警官を突き飛ばしても、令状が無い
場合は正当防衛になるので罪にもならない。
46無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 19:55:41 ID:ylpce7Et
>警官が無理やり奪おうとしたら、抵抗して警官を突き飛ばしても、令状が無い
>場合は正当防衛になるので罪にもならない。

正論だが、机上の空論だ。それを誰も証明できない場合は意味がないよ。
47無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 20:11:41 ID:KDHTAaC5
>>46
任意同行の場合は家族や弁護士を警察署に呼んで、一緒に室内に居て監視してて
もらうことも可能だよ。
警察法、または刑事訴訟法による拘留での取り調べじゃないから、誰かに同席
してもらうことが可能で、弁護師を私的に依頼して、警官との質疑応答内容を
同席して監視してもらうこともできる。

任意で署に行って、これはヤバイなと思ったら、自前で弁護士を依頼すれば
いいだけの話。
48無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 21:19:27 ID:7I03YeTV
>>47
つーか、任意同行の場合はいつでも退室できるから、荷物を取り上げられそうに
なった時点で「では帰ります」といって帰った方が簡単。
49無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 22:11:08 ID:GKMowNgT
>>47
そんなことは警察が認めないわな
50無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 22:30:50 ID:XtvTqfms
>>49
警察は法律じゃないから、警察が認めようが認めまいが全く関係無いんだよ。
51無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 22:39:51 ID:GKMowNgT
>>50
警察が立会いを認めないのに勝手に取調室に入ってきたら住居侵入罪(場合によっては公務執行妨害罪)が成立するわけだが。
だいたい,そういうめんどくさい被疑者は,任意で取り調べずに必要なら逮捕する。
52無責任な名無しさん:2007/07/04(水) 22:41:15 ID:GKMowNgT
>>51
訂正
×住居侵入罪→○建造物侵入罪
53無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 00:40:08 ID:GwzkZVYx
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/807435.html

警官、箱の中身見せぬ男性に職務質問50分→「違法な行為だ」と弁護士会が人権救済申し立て
1 名前:西独逸φ ★ 投稿日:2006/09/25(月) 22:39:38 ID:???0
新潟県弁護士会は25日、新潟中央署の警察官が新潟市の男性を
職務質問した際、約50分間にわたって引き留めたのは違法として、
同署の署長に警告書を出した。

弁護士会によると、男性が昨年8月29日夜、新潟市関屋を
自転車で走っていると、警察官2人が職務質問し、
自転車の荷台にくくりつけていたプラスチック製の箱を
開けるよう求めた。男性がプライバシーを理由に拒否すると、
警察官は「中身を確認するまで職務質問をやめない」とし、
約50分間引き留めた。
男性の連絡で現場を訪れた知人が、箱を開けて中身の地図と
自転車の鍵を取り出して警察官に見せ職務質問は終わったが、
男性は昨年11月、弁護士会に人権救済申し立てをした。
弁護士会は「箱の中身を確認する必要性、緊急性は希薄で、違法な行為」
と指摘。県警広報広聴課は「職務質問は適正に行われた」としている。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060925-95227.ht

54無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 00:41:26 ID:GwzkZVYx
>>53の事件の発端と思われる投書

05年9月4日の新潟日報の投書欄の記事
約束守らず去った警官
八月二九日のこと。町内で自転車に乗車中、新潟中央警察署の
警部補ら二名の警察官から職務質問を受け、住所氏名を教えた。
しかし警官は私の自転車のカゴの中身を見せろと言う。
プライベートな物が入っていたので警官に任意の検査か訪ねると
「任意だが見せるまで帰さない」と自転車にしがみつかれ検査を強要された。
さらに四人の警官がパトカーで到着し検査を強要するので、
私が若い女性警官に「警官全員の氏名を記録するのでメモとペンを
貸してほしい」と伝えたところ、女性警官は「わかりました」と答えた。
すぐに貸さないので催促すると「検査が終わったらちゃんと教えますから」
と言われた。だが検査が終わると警部補が女性警官に近寄り
「メモもペンも君の物だから貸さなくて良い」と言う。それを聞いた
女性警官はペンとメモを貸してくれない。私は女性警官に
「貴方の警官としての良心に聞きたい。市民との約束を破って恥ずかしくないのか?」
と尋ねたが彼女は仲間に名前を怒鳴られ、パトカーに乗って逃走した。
この事件は携帯電話で呼び出し現場に来てもらった近所の住人
にも目撃してもらった。中央警察署の皆様。嘘つきは泥棒の
始まりという言葉はご存知か?

55無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 01:04:18 ID:jG5PWAx9
>>51
お前w、マジで>>51を書いてんの?www

>警察が立会いを認めないのに

任意同行は市民に任意で来て貰ってるだけで、取り調べではないから、誰が着いて
来たって構わないんだよw
路上で行われる市民と警官の質疑応答が警察署での取調室で行われるというだけの話。
立会いを認める認めないは全く関係なしw

>住居侵入罪

警察署は国民の税金で建てられている公共の施設であり、捜査情報などが置かれている
機密情報が発生するような厳重なセキュリティ施が存在する状況のエリアに入っていか
ない限り、不法侵入には当たらない。
取調室は一般市民を普通に呼ぶところだから、当然、秘密情報などは置かれておらず、
ここに入っていっても特に問題はなし。
未成年者や身元引取り人が警察に呼ばれて入ったりするところだからなw

>場合によっては公務執行妨害罪

これも任意同行であれば、取り調べではないので、横で家族や弁護士が質疑の様子を
監視していても、質問をしている警官には何もしていないので公務を妨害していること
にはならないw

>任意で取り調べずに必要なら逮捕する。

逮捕するためには何らかの違法行為や違反行為からの逃亡などの理由が必要で、任意同行を
拒否しただけでは逮捕はできないのは周知のとおりw

お前、このスレは全国津々浦々の多数の人間が読んでるって認識をしてカキコしろよなw
あんまり笑わせないでくれよwww
56無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 01:11:19 ID:jG5PWAx9
>>53
>県警広報広聴課は「職務質問は適正に行われた」としている。

これはもう警察の毎度毎度のお決まり発表モンクに成りつつあるなw

蕨で警官が拳銃取扱規則に違反して、銃を抜く時に引き金に指をかけながら
銃を抜いて誤射し、市民の胸にいきなり銃弾を撃ちこんだ事件でも、警察は
このことを隠して「職務質問は適正に行われた」と虚偽発表してたし(この
誤射警官は訴訟を起こされた後に依願退職している)、草加駅前交番の警官が
交番前で市民が暴行されているのを見てみぬ振りした時も、警官の行為は正当
とか表明してたな。

こんな風に、公務上での殺人未遂事件や職務放棄という悪質な違法行為を行って
いても警察は「警官の行為は正当」とか表明するとこだから、もうこんな発表を
しても何の意味も無い。
ただの違法行為の放置に過ぎないw

完全に市民の信用を失ってしまった哀しい警察w
57無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 08:10:14 ID:PfULoB2R
>>56
まあ日本は法治国家だ。警察を罰するにも裁判を経なければ有罪にはならないわけだよ。
いやなら法廷へ。
58無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 11:32:24 ID:Ni6zpFH3
>>55
日本語の読解能力と常識と法律知識がないのに恥ずかしいレスしてるのはあんただよ・・・

まず,取調室には警察の許可なく立ち入れないのが普通。
公共の施設でも管理権者の意思に反する立ち入りを行った場合には建造物等侵入罪が成立するとするのが判例。

「場合によっては公務執行妨害罪が成立する」と書いたのは,有形力を行使するなどして
公務執行妨害罪の構成要件該当行為を行った場合にはという趣旨で,何もしなければ公務執行妨害罪が成立しないのは当たり前。
だいたい,警察官の承諾なく立ち会おうとすれば,警察官はそれを排除しようとするはずだから,
そのような警察官に対して抵抗すれば公務執行妨害罪が成立するでしょ。

「必要なら逮捕する」と書いた趣旨は,取調べの必要性があってかつ逮捕の要件が揃っている場合には逮捕するっていう趣旨で,
逮捕の要件がなければ逮捕できないことくらいたいがいの素人でも知ってるよ。
むしろ,お前のほうが逮捕の要件を正確に理解してないんじゃね?刑訴法199条以下をよく読んでね。
ちなみに,逮捕してしまうと時間制限がかかってくるので,逮捕の要件が揃っていてもあえて任意で取り調べるのはよくあること。
59無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 11:35:45 ID:Ni6zpFH3
>>55
あと取調べと任意同行の違いもわかってないようだね。

珍説君の亜種?
60無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 14:45:34 ID:kTup4lI/
>>58
>まず,取調室には警察の許可なく立ち入れないのが普通。

まず、任意同行で来て取調室に入った場合、そこで行われているのは取り調べではなく
単なる質疑応答なので、部屋は取調室として使われているのではなく、単なる話し合いの
場として使われているだけになるので、逮捕した容疑者の取り調べ時に適用される
守秘義務の範疇で行われる個人情報保護の条項は適用されない。

単純明快に言えば、路上での話し合いの場が警察署内の取調室に移ったというだけの話である。

>公共の施設でも管理権者の意思に反する立ち入りを行った場合には建造物等侵入罪が成立するとするのが判例。

警察官が市民を任意同行で警察署内に召喚した場合、その市民が家族や弁護士を呼んだ
場合は予め面会人が来ることが警察側に予見されていて家族や弁護士が来ることが判って
いるため、この予め「呼ばれて面会に来る」と判っている正当な目的事由が既に存在して
いるので、建造物侵入罪が適用されない。(下記条項参照)

<建造物侵入>
>正当な理由がないのに、人の住居など(人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物
>若しくは艦船)に侵入した場合に成立する。

また、逮捕拘留されているわけではないので、警察が良くやる接見交通権を何らかの理由で
拒むこともできず、署に来訪した家族や弁護士が面会に来るのを警察官が拒むことがそもそも
できない。
警察官が抵抗するようであれば、いつでも退室することができるので、退室して帰れば
よいだけのことである。
ちなみに退室しようとしたのを警官が妨害して室内に押し戻す等の行為をした場合には
不当に拘束することになるので違法行為になる。
61無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 15:05:24 ID:A1ipo49M
>>58
>「必要なら逮捕する」と書いた趣旨は,取調べの必要性があってかつ逮捕の要件が揃っている場合には逮捕するっていう趣旨で,

逮捕の要件があるなら、何らかの違法行為を既にしていることが現認されている
わけだから、初めから逮捕するんじゃ?w
62無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 16:15:16 ID:i8ZhI+ZK
>>61
>違法行為を既にしていることが現認されている


二つ誤りがあるな。
一つ目は、現行犯逮捕はその行為をしていたか、あるいは行為をし終えたと思われる場合になされる。
したがって、現認によらなければ逮捕できない訳ではない。
二つ目は、最初に逮捕と言うと被疑者が逃走を企てる危険があるから、警察官のテクニックとしてとりあえず任意同行を求める場合がある。
まあ、通常は取り調べの段階で嫌疑濃厚として逮捕が決まるんだろうが。
63無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 17:15:54 ID:XCOdDzUn
>>62
>現行犯逮捕はその行為をしていたか、あるいは行為をし終えたと思われる

これらの確認が出来る状態のことを総称して「現認」という。

また、警察官が「怪しいと思った」だけでは「疑うに足りる十分な理由」という条件は
満たしていないから逮捕にも移行できない。

>>62は職質した人間が逮捕要件を満たすようなことをしていた場合に限られるので、
任意同行する場合には全く関係無しw
64無責任な名無しさん:2007/07/05(木) 22:24:29 ID:+SPkrkB2
>>53
しつこい警察官がかばんの細かい中まで覗こうとした場合
人権救済って申告できる?
65無責任な名無しさん:2007/07/08(日) 07:06:39 ID:a2sm7aZe
俺はいつも職務質問を断っている。
警察官職務執行法2条1項と3項を読めば、
それは正当な権利の主張であることが分かる。
66無責任な名無しさん:2007/07/08(日) 10:37:32 ID:01cPEOaN
やましいことがないなら警察の捜査等にはできる限り協力してやれよ
67無責任な名無しさん:2007/07/08(日) 17:18:47 ID:L8KO45wB
>>66
態度がまともなら協力してる。
それ以外のときは徹底的に反抗してる。
一度かるく目潰しまでした事ある。
(当然先に手を出したのは警官。こいつは稀に見る馬鹿だった。)
68無責任な名無しさん:2007/07/08(日) 18:21:29 ID:9FjKIBhQ
>>66
市民を騙し撃ちにするような交通違反摘発を行い、何の疑いも感じられない市民に
不要で悪質な職質を繰り返し、完全シロの市民に冤罪を平気でふっかけ、市民に
規則違反で銃弾を撃ちこんで虚偽発表で正当化したり、目の前の暴行犯罪を放置
して職務放棄したり、身内の犯罪は隠蔽するような馬鹿警察に協力なんかするわけ
ないじゃんw

暴力団に協力するようなもんだw
69無責任な名無しさん:2007/07/08(日) 19:44:56 ID:01cPEOaN
本気で言ってるの?
日本の治安は誰が守っていると思ってるんだ・・・
70無責任な名無しさん:2007/07/08(日) 20:04:28 ID:hoEyMRJS
職務質問は任意ですよね??
ということは例えば僕はまだ未成年なのですが
夜11時過ぎなどに歩いていると補導されてしまいますよね?
そういう場合でも拒否できるものなんですか?
それともそれは職務質問ではないんですかね?
解答お願いいたしますm(_ _)m
71無責任な名無しさん:2007/07/08(日) 20:36:19 ID:g/9gd6r1
>>70
日本には、未成年が夜11時に出歩いてはいけないって法律は無いよ。
72無責任な名無しさん:2007/07/09(月) 00:22:44 ID:ObGw/CI0
>>71
ぐ犯扱いされないか,心配なんだろう。
73無責任な名無しさん:2007/07/09(月) 00:33:26 ID:c31dr+DU
>>71
法律はないが、条例で深夜徘徊させないよう定められていることが多い。
条例に基づいて注意、保護、補導をする。
あまりにひどいときには、
虞犯少年として児童福祉機関に通告したり、家裁に送致することもある。
74無責任な名無しさん:2007/07/09(月) 13:46:07 ID:0QyPlCXL
>>73は法律と条例の違いが判らないアホの様ですw
75無責任な名無しさん:2007/07/09(月) 14:06:42 ID:3oXVMfF3
>>74は日本語が判らないアホの様ですw
76無責任な名無しさん:2007/07/09(月) 14:39:22 ID:RTS1wSkp
“法律にはないが条例にはあるよ”というレスに対して、
「法律と条例の違いが判らないアホ」などと言い出す>>74の脳みそが心配。
77無責任な名無しさん:2007/07/09(月) 17:56:06 ID:Co+x6Mtq
>>74

痛い人ですねw
78無責任な名無しさん:2007/07/09(月) 18:33:18 ID:0QyPlCXL
>>74は法律と条例の強制力の違いについて述べている。

これが読み取れない>>75>>77は真性の馬鹿と言えるw
79無責任な名無しさん:2007/07/09(月) 23:40:28 ID:8B3sglRT
>>78
ますます意味不明。
あんまり無理してもボロが出るだけだからやめたほうがいいよ。
80無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 00:21:00 ID:Zp4Hatve
強制力については、
法律か条例かよりも、どういう制定内容かが重要。
路上喫煙の例を思い出すとわかりやすい。
81無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 00:30:29 ID:CiPdReeb
奈良県では条例で深夜徘徊も不良行為に含めて、
警察による補導に法的根拠を与えているね。
基本は少年の同意によるから強制力は弱いが、
16歳未満の少年については保護者の依頼があれば一時保護可能としている点では、
ある程度の強制力があると言える。
82無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 01:50:54 ID:Rm4L3RmR
>>81
>警察による補導に法的根拠を与えているね。

条例に法的根拠?
どういう法的根拠?
83無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 02:09:36 ID:a6a13qol
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
84無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 02:18:15 ID:Ms+r1PWX
奈良県の条例というとこれのことか。

少年少女の補導活動に法的根拠、奈良県条例案成立へ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20060321ok03.htm

県少年補導条例:施行から1年 県警、件数半減と効果強調 /奈良
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20070702ddlk29040176000c.html
85無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 17:00:24 ID:Rm4L3RmR
>>84
具体的な罰則も無いし、強制力も無いから、法的根拠には成り得ないね。
86無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 18:02:15 ID:MjTeFTJ6
>>85
強制の法的根拠にはならないが、任意の法的根拠にはなる。
未成年者誘拐だ!とか騒ぐ馬鹿親には有効。
87無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 18:19:14 ID:U1mmpqGm
強制力を要するときは、少年法に基づく同行状によることとなるだろう。
滅多にないとは思うが。
88無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 18:43:48 ID:qsT+GNYd
では僕は東京在住の高校生なのですが、
11時以降に警官に声を掛けられても
名前などを教える必要は無いんでしょうか??
89無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 19:59:16 ID:7TXWDPoG
>>88
名前を答える必要はないけど,そうすると色々質問されたり面倒なことになるよ
90無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 20:07:26 ID:GyN/Xt36
>>88
高校生が警官に住所氏名を尋ねられても、何も答える必要は法的に無し。
面倒なことになると言われても、警官が高校生を強制連行はできないし、
警察に連れていっても何もできない。

警官に遭遇しても黙って警官のいうことを無視してればいい。

警官はこの時に悪質な方法でなんとか住所氏名を聞きだそうとしてくるけど、
その騙し文句に引っかかってペラペラ喋らないように注意しよう。

所詮警官は低学歴低知能の犯罪隠蔽集団だから、会話すると君の人格が歪んでしまうのも心配。
↓こんな風に女性に猥褻な行為をしても、平然と公務と言い張るのが犯罪集団の証。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184026019/l50

拳銃・警棒装備の制服警官、女性に抱きつく 道警 数百万円で示談、公表せず
91無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 20:43:03 ID:qsT+GNYd
>>89さん>>90さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
このスレは親切な方ばかりですね(^-^)
なるほど...ではもう教えないことにします。
92無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 21:07:55 ID:lHzCCeEC
>>90
女性に抱きついて、公務で抱擁したって表明するあたりが凄いなw

痴漢冤罪で市民は執拗に長期拘留して追及するくせに、同僚警官の猥褻行為は
正当な公務として簡単に無罪放免か。。。

さすが、犯罪隠蔽集団「警察機構」
93無責任な名無しさん:2007/07/11(水) 03:52:43 ID:716E64Y1
>>91
警官なんて、治安維持のためとか言って大義名分並べて近づいて来て、
実際にやってることなんかは市民の所持品を調べて微罪検挙して署内で
脅迫して自白有罪に持ち込んで、自分の点数稼ぎにすることしか考えて
ないクズだから、そんな警官の成績稼ぎ職質に付き合う必要なし。

草加駅前交番の様に、目の前で起こってる犯罪を職務放棄して放置したり、
竹ノ塚警察みたいに人の車に特攻するようなドライバーを放置して捜査も
せず、ぶつけられたドライバーに「あんたが悪いんじゃ?」なんて、とんでも
ない悪態を付くような、治安を守るなんていいながら実際は治安維持なんか
ほったらかしの税金食い荒すだけの役に立たない集団が警察。

税金食うだけでなく、>>90みたいに税金貰って活動してる職務中に猥褻犯罪
行為事件まで起こしてる始末。

こんな治安維持放棄してる上に性犯罪まで起こしてるクズ集団に協力する必要
なんてない。
事件事故を目撃しても、なんも警察には協力しないでいいよ。
奴らは市民を舐めきってる。
94無責任な名無しさん:2007/07/23(月) 02:14:24 ID:2A16Ndn0
今日歌舞伎町で職質にあった。
こっちは、
任意だし、
敬礼してこない奴には協力しない、
と言っているそばからポケットの上から強引に触ってくる、
行く手をふさぐ、
身分証明は拒否。
署に苦情の電話を入れて、向こうは指導しますと言っていたが信用できない。
歌舞伎町は何をしても許されるのか・・・
95無責任な名無しさん:2007/07/23(月) 02:37:53 ID:nuZocP1X
歌舞伎町はマフィアの巣窟なので、なりふり構ってられないのでしょう。
96無責任な名無しさん:2007/07/23(月) 06:54:15 ID:Mz44DMQR
>>94
先々週、シャブ中が暴れているの見たぞ。

ありゃ、昼間だったし酒によった暴れ方じゃなかったな。
97無責任な名無しさん:2007/07/23(月) 17:09:11 ID:lfo8c2fe
>>96
シャブ中の暴れ方と酒乱の暴れ方とでは、具体的にどういう暴れ方の違いがあんの?
98無責任な名無しさん:2007/07/24(火) 18:33:06 ID:G/bjJEVe
そんな話題になるとは思わなかった。書くんじゃなかったぜ
99無責任な名無しさん:2007/07/24(火) 19:54:10 ID:vMJmAvIs
>>97
寄声を発し、何か回りにいるものがすべて敵に見えるようで
怯えて、助けを求めているようなんだけど、
近づくものを排除しようとしている。
幻覚か何かが見えているんだろうな。

酒で気が大きくなって、暴れているのとはわけが違う。

すれ違いすまぬ。

んで、話題振り。


昔見た番組で「東大生」を集めて、東大生から話を聞くという内容だった。

司会者が「東大生で得をしたことは?」という質問に一人の、東大生がこう答えた。

「深夜、ライトをつけず自転車で走行していた際、警察官に職務質問を受けたが
東大の学生証を見せたら、失礼しました!どうぞ!と言われ開放された。」

ちょwその警官なにしとっとww。
100無責任な名無しさん:2007/07/24(火) 23:22:40 ID:QESQHoa3
繁華街でもなんでもない普通の商店街をチャリで通ってただけなのに
しつこく職務質問されて交番までつれてかれた
「じゃあアンタのことは信じていいんだね?」ってなんだよ
自分から捕まえておいてその態度は。一言誤れよ。
こういう場合は拒否してさっさと逃げていいわけ?
追いかけてこられたりすると面倒だし・・・
101無責任な名無しさん:2007/07/24(火) 23:57:13 ID:SfBsrmqR
>>100
逃げてもいいけど,逃げたらほぼ間違いなく追いかけられる。
やましいことがないなら素直に応じて,それでもしつこくされる場合には,
「所属・階級・氏名を教えてください。公安委員会に苦情を申し立てるので。」と言えば,引き下がると思う。
102無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 00:28:22 ID:12Jw5WmQ
公安委員会への苦情の申し立て方を教えて。今日少し検索してみたら、こちらがいいと言う前に体を触ってくるのは違法だそう。名前は聞いてる。
103無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 00:53:16 ID:c/BrB+Mq
>>102
http://www.npsc.go.jp/url.html

こっから対象の都道府県の公安委員会にアクセス。
「苦情申し立て」ってリンクがあれば、それをクリック。
んで、あとはリンク先にある、住所に苦情申し立てを送る。

なきゃ、HP上に表示のある、住所に送ったれ。
様式って無いみたいだから、こんな感じでOKじゃね?

何条違反とかわからなければ、かかんでも良いし、
調べてわかるなら、おしゃれに書いてみるとかwww
○○のところはわかる範囲で埋めてくれ。


以下テンプレ。

○○公安委員会御中

警察法79条に基づく、苦情の申し立てをいたします、ご査収くださいませ。



○月○日、○時○分頃、○○県○○市○○町の、○○付近路上にて、
○○署の巡査長、○○が当方に対し、○○という行為を行ったが・・・(内容続く)



苦情申立人

○○県○○市○○町0−0−0
トミーリー・ジョーンズ(豆柴はかわいい) (印)
104無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 01:39:54 ID:12Jw5WmQ
サンクス さっそくしてみるよ
105無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 07:42:21 ID:IuCSFgLF
>>101
対応方法教えてくれて有難う
でも結局喧嘩するしかないわけね
106無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 12:32:11 ID:u7zE8Jaf
結構前から言われてた、警察によるオタク狩り銃刀法違反者点数稼ぎ用職務質問にあってきた。
場所は池袋だった、アキバだけじゃないんだね。
緑無地のユニクロTシャツにジーパン、肩掛けバッグにアニ○イトの袋といういでたちで、 MP3プレーヤーでアニソンを聞き、サビの部分をつい鼻歌で歌ってしまって早歩きで帰ろうとした帰り道。
「お兄さん、お兄さん」
と声をかけられたけど、音楽聴いてたし、上記の理由で早く帰ろうとしてたから、
自分に声かけられてると気づかずのに20メートルくらい歩いた所で肩をつかまれた。
チラリと一瞬だけ、手帳を見せられ、
「警察の者なんですけどね、ちょっといいですか」
と、水色のポロシャツに黒い短パンの私服警官に声をかけられました。
「最近ね、お兄さんくらいの年の男の人が恐喝にあう事件が増えてるんですよ、
それで私たちも護身用にこんなのもってるんですけど、いいですかって質問を受けるんですけどね。
お兄さんもカバン見せてもらっていいですか」
と一気にまくし立てらた。
「私服なのに?」
と気になったところを聞いて見ると、 スルー。
仕方なしにカバンを渡すと、同僚らしき警官登場。 黄色いTシャツに灰色の短パンというカッコでした。
ただ、こっちは手帳も見せませんでした。
「お兄さん、こういう風に声かけられるの初めてですか?」
「池袋にはよく来るんですか?」
といった感じのやり取りをその黄色い方としてました。
「最近恐喝事件とか増えてるんですよ。お兄さんも気をつけて、何かあったらすぐ警察に知らせてください」
と、ポロシャツと同じような事を言われ、
「なんで、被害に合うそうな方の荷物を調べてるんですか?」
とまた、気になったところを聞いて見ると、 スルー。
完全に不審に思い、
「犯罪抑止なら警察が制服で立ってた方が効果的じゃありませんか?」
って言ってみても スルー。
「もういいですよ」
と、ポロシャツの警官にカバンを突っ返されて終った。
107無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 15:58:56 ID:KkLqIlLM
ちょいと質問。
職質受けておkして、荷物見せているときに内一点でも「見せたくない」とか言うと取り囲まれてウボァ?
あと見せろ言われたときどの程度向こうに見せさせる結果になるんかねぇ?
108無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 16:13:09 ID:gx2etqVE
格差社会に追いやっておきながら、治安が悪いと片っ端から嫌疑かけ職質か

自民なんかに入れてるから規制取締り強化のK札天国になるんじゃねーの?
なんたって基本的人権踏みにじりまくり体質だからな

K札なんか信じられないし信じるに値しないことがよくわかる



109無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 22:34:15 ID:avVECetw
>>107
見せる義務はないので,全部見せないのも一部だけ見せないのも自由。
でも,見せるの拒否したら間違いなくしつこく見せるよう迫ってくるので,見せたくないならその理由も言ったほうがいい。
それでもしつこいなら>>101-103
110無責任な名無しさん:2007/07/25(水) 22:35:13 ID:KEx/tg0V
幾度となく既出だけど、荷物は見せる必要なし!
身体捜索には令状が要るんだよ〜!
111無責任な名無しさん:2007/07/26(木) 00:16:58 ID:pJNx856S
>>109
>>110

レスサンクス!
・・・なんかやましい物無くてもあえてヤダヤダしてみたくなってきたなw
112無責任な名無しさん:2007/07/26(木) 14:48:39 ID:slrxlOjt
今度、新宿でメル友の中学生と会うんですが職質されるかなあ?
俺は34歳、彼女は15歳。
別にホテルに行くとか、手を繋ぐとかは無いです。
ただ昼ごはんを食べる約束だけしたので、、。
113無責任な名無しさん:2007/07/26(木) 22:05:57 ID:slrxlOjt
>>112 どなたかお答えを・・・。
114無責任な名無しさん:2007/07/26(木) 23:48:05 ID:YEPuT/eq
>>112
知らん、自己責任でやってくれ。
俺が警察官だったら、100%声をかける。

第一、全くやましい気持ちが無いなら、堂々と出来るはずだ、
やましい気持ちがあるから、相談するんだ。

逮捕されても自己責任で。
相手から、「お金くれるって言ったじゃん!」って怒鳴られても自己責任で。
相手から、お金くれるって言ったじゃん!って怒鳴られて
更には、中傷メールをばら撒かれても自己責任で。

ご先祖様の、仏壇の前で手を合わせながら
「15歳の少女と、ご飯を食べる約束をしました、どうぞお許しください」と
いえる自信が有るなら、自己責任でどうぞ。
115無責任な名無しさん:2007/07/27(金) 01:46:38 ID:NsueRuy2
チャリ乗ってて、職質された。
任意である旨の確認&仕事で急いでるからって言ったのに、
足止めするから、名前メモって一部始終ムービーに録画。
俺の仕事内容も知らずに…
判例って言葉を交番の分際で口にするなwww
116無責任な名無しさん:2007/07/27(金) 02:32:23 ID:vsgzrcs/
>115
kwsk
117無責任な名無しさん:2007/08/01(水) 11:39:02 ID:SDQGNxkn
でもゴハンだけなら犯罪じゃないですよね?
ゴハンだけなら。
118無責任な名無しさん:2007/08/01(水) 11:43:19 ID:yD0TLbIt
>>112
>メール友達の中学生とご飯

問題ない。
ただし、李下に冠を正さずということわざもあるから、ファミリーレストランなどの明るい場所を選ぶといい。
もっとも、メール等に金銭授受の証拠がなければ問題ないが。
119無責任な名無しさん:2007/08/02(木) 12:29:21 ID:XHrQjK9D
「職務質問で市民の方の貴重な時間を奪うわけですから、
敬礼ではじまり敬礼で締めくくりなさいという指導を受けています。
しない者に関しては署に連絡してください」
と警官が言っていたが、敬礼してくる奴に会ったことがない。言われてからやるのはやったことにならない。そんな決まりはないって開き直るのもいる。
なら決まりを守ってるのかと言えば任意なのに勝手に触ってくる違法行為ばかり。
署に電話しても、おっしゃる通りです。指導します。だけ。
指導なんかしてないんだろうな。
120無責任な名無しさん:2007/08/02(木) 20:40:34 ID:oV4PWlxn
>>111
>それでもしつこいなら>>101-103

>>101-103には公安委員会に苦情を出せば対処してくれるようなカキコをしてるが、
実際には公安は苦情を出して来た一般市民に対して「協力しないあんたが悪い!」とか
電話してきて、警官の行為は正当という文書を送ってくるだけのところだから、いくら
苦情を出しても意味が無い。

俺は所持品検査を拒否したところ、警官に40分間も周りを取り囲まれて、いきなり警官に
ズボンのポケットに手を入れられるという強制捜査(違法行為)を受けたと公安委員会に
苦情を出したが、公安から電話が来て(電話してきたのは公安に勤務してる警察官)
「あんたが夜中に出歩いてるからわるいんじゃないか?」とか舐めた様な口調で言われて、
後から郵送で来た書類には「警官の行為はやむを得ない行為で正当」とか書かれていた。

ポケットに許可無く手を入れるのは完全な違法行為だが、これを報告しても公安は全く
取り合おうとしないばかりか、逆に「夜出歩くのが悪い」と悪態をついてくる始末。

これが公安委員会の活動の実情。
苦情なんか入れても全く効果無し。
121無責任な名無しさん:2007/08/05(日) 14:00:43 ID:CekQVbeI
市民が防犯活動に参加しないで得をするのは「犯罪者」。
損をするのは「被害者」。
職務質問に協力する事は防犯活動に参加する事になるね。
警察官はそのお手伝いをしているだけにすぎません。

ミーイズムのワガママさんが、苦情を入れてもムダだと思います。
警察官は適正に職務を行っているだけですから。

世の中は本当に事件が多いです。悪い奴は多いのです。
職質がきっかけで警察官が取り囲んで、盗犯、粗暴犯、
手配犯、凶悪犯、放火魔、色々ありますが、
犯人の検挙に至り、そのお陰で日々の治安が守られ、安心して眠れる。

その恩恵を毎日受けているのにも関わらず、いざ自分が疑われたら、
苦情ですか。
学校に下らないクレーム入れる馬鹿親みたいものです。

職務質問は警察官が何者か分からない人物に対して、
命がけで行う行為です。警察官がいきなり刺された例も数多くあります。

いくら疑われたとしても、職務質問の本質さえ知っていれば、
感謝の言葉はどちらから出てくるのが正しいかはわかるはずです。





122無責任な名無しさん:2007/08/05(日) 14:39:27 ID:CekQVbeI
埼玉県蓮田市で職務質問の警官切られ重傷

28日午後6時40分ごろ、埼玉県蓮田市黒浜の市道で、近くのドラッグストアで起きた万引事件を捜査中の岩槻署の男性巡査(26)が、外国人とみられる男3人に職務質問し、1人に背中を刃物で切りつけられた。傷は肺まで達し重傷。切りつけた男は逃走し、
岩槻署は傷害容疑などで行方を追っている。

同署は公務執行妨害の現行犯で、別の男性巡査(24)に殴りかかった自称ベトナム国籍の住所、職業不詳フアム・テイエン・クアン容疑者(27)を逮捕。もう1人の男の身柄も確保し、
万引の窃盗容疑で調べている。
同署によると、巡査らは、ドラッグストアで万引があったとの110番で
現場に駆け付け、男3人が乗った不審な乗用車を発見し追跡。車が中央分離帯に乗り上げて止まったため、職務質問したという。

[2007年6月29日2時54分]
123無責任な名無しさん:2007/08/05(日) 14:40:58 ID:CekQVbeI
2005年11月09日00時22分
8日午後3時5分ごろ、千葉県佐倉市下勝田の市道で、
成田空港の検問を突破した乗用車をパトカーで追跡していた
成田空港署の石塚忠志警部補(48)が、車を止めて外に出てきた男を
職務質問したところ、男にナイフ(刃渡り約8センチ)で右脇腹を刺された。
石塚警部補は病院に運ばれたが同9時45分ごろ、出血性ショックで死亡した。
応援に駆けつけた佐倉署の林敏弘巡査部長(40)も男を取り押さえる際、
左腕を刺されて軽傷を負った。
124無責任な名無しさん:2007/08/05(日) 14:41:54 ID:CekQVbeI
2006年07月10日
警官刺される、職質中、外国人風男が抵抗
午後2時40分ごろ、名古屋市千種区の路上で、愛知県警の男性巡査部長が、職務質問しようとした外国人風の男に抵抗されてもみ合いになり、男が持っていた刃物で背中3カ所を刺された。巡査部長は2週間のけが。
男はそのまま自転車に乗って逃走した。

逃げた男はアジア系の外国人とみられ、身長約180センチで50?60歳くらい。(毎日新聞) 7月9日
125無責任な名無しさん:2007/08/06(月) 22:36:31 ID:uUbNnEfU
ざまあみろ。
126無責任な名無しさん:2007/08/06(月) 23:55:21 ID:TlO/JQ8O
>>121
お前は今の東京の職質のひどさを知らない。
127無責任な名無しさん:2007/08/07(火) 01:24:50 ID:+NLuw9J5
マナーがよければいくらでも協力してやるよ。前に知人が、「●●署の●●といいますが、防犯登録に協力お願いします」って対応の警官に当たって感動したって言ってたけど感動じゃなくてそれが普通だろ。
128無責任な名無しさん:2007/08/08(水) 13:42:15 ID:cJsKCJS2
>>121(その1)
>市民が防犯活動に参加しないで得をするのは「犯罪者」。
>損をするのは「被害者」。

実際には、警官は強面の人間やチンピラグループには恐くて職質をしないので、この手の
人間が武器を所持して街中をうろついている場合には全く防犯になりません。
逆に、いざという時に反撃する武器を市民は職質で取り上げられてしまうため、襲われると
やられる確率が高くなり、職質によって暴虐を受けやすくなって被害者になりやすくなって
いるのが現状です。
つまり、市民は職質によって被害者になりやすくされているのです。

>職務質問に協力する事は防犯活動に参加する事になるね。
>警察官はそのお手伝いをしているだけにすぎません。

上記の様に、職質は弱い犯意の無い一般の善良な市民を付狙って行われ、犯罪者には行わない
ので、防犯活動にすらなっておらず、善良な市民に行う意味の無い職質に協力しても防犯活動
に協力することにはなりません。
129無責任な名無しさん:2007/08/08(水) 13:43:42 ID:cJsKCJS2
>>121(その2)
>ミーイズムのワガママさんが、苦情を入れてもムダだと思います。
>警察官は適正に職務を行っているだけですから。

白川弁護士が遭遇した職質を見ても判るとおりで、法的には職質は拒否されたらそこで
おしまいですが、職質を拒否している普通の善良な市民にしつこく付き纏って許可無く
ポケット等を手を入れて許可されていない強制捜査をしていることからも、適正な職務
ではなく、強制捜査という違法行為をしていることは明らかです。

>世の中は本当に事件が多いです。悪い奴は多いのです。
>職質がきっかけで警察官が取り囲んで、盗犯、粗暴犯、
>手配犯、凶悪犯、放火魔、色々ありますが、
>犯人の検挙に至り、そのお陰で日々の治安が守られ、安心して眠れる。

警察官が飲酒運転をしているのが検挙されても誤魔化して放置し、万引きをしても
商品を買い取れば無罪放免、公務中に女性に抱きついても職務の一環などと誤魔化して
いる限り、治安維持は不可能でしょう。
突然警官が訪問してきて、抱きつかれてしまったり、警官に万引きをされたり、
警官が飲酒運転をして事故を起こしている社会環境では、市民は安心して生活して
いくことが出来ません。
130無責任な名無しさん:2007/08/08(水) 13:44:21 ID:5pZwpEr0
>>121(その3)
>その恩恵を毎日受けているのにも関わらず、いざ自分が疑われたら、苦情ですか。
>学校に下らないクレーム入れる馬鹿親みたいものです。

上記の様に警官が制服を着て犯罪を犯し、違法な職質を繰り返しているのであれば、
苦情が出て当然で、これは明らかにクレームとは別個なものです。

>職務質問は警察官が何者か分からない人物に対して、
>命がけで行う行為です。警察官がいきなり刺された例も数多くあります。

職務質問は抵抗しなさそうな単独で行動しているおとなしい市民にばかり行われており、
ヤクザや集団行動しているチンピラには行わなず、警官は拳銃と警棒を持って複数で
一人の市民に対して職質を行うので、命がけで職質を行うこと自体がまずありません。
怪しいと思っても、強面の連中群であれば、スルーして通り過ぎているのが現状です。
131無責任な名無しさん:2007/08/08(水) 13:45:05 ID:5pZwpEr0
>>121(その4)
>いくら疑われたとしても、職務質問の本質さえ知っていれば、
>感謝の言葉はどちらから出てくるのが正しいかはわかるはずです。

上記の様に、職務質問は犯意の無い弱い抵抗しない市民に対してばかり行われており、
全く防犯になっていないばかりか、点数稼ぎのために市民を微罪検挙して検挙点数を
稼ぐだけの意味の無い行為です。
元富士署が自分達の管轄の交番を空放置して、秋葉にオタク狩りに行っていたことからも
治安維持なんてどうでも良いことが伺えます。
市民は皆、職質自体に意味が無いことが判っているので、感謝を求めること自体が
無理というものでしょう。
132無責任な名無しさん:2007/08/08(水) 13:53:24 ID:oQOctxzC
麹町警察署の職務質問は違法だよ。
自転車とかが通行してるのを道の脇から飛び出して前に立ちふさがって両腕でハンドルをつかんで無理やりとめてる。
ノルマ達成のために一律に職質かましてこれだよ。
133無責任な名無しさん:2007/08/08(水) 15:02:17 ID:5pZwpEr0
>>121
警察官がどんな場合でも適正な職務をしているというなら、職質時に撮影されて
それがネットで公開されても何も問題無いよね?w
134無責任な名無しさん:2007/08/09(木) 01:33:28 ID:1HBai6sU
やってくれ
135無責任な名無しさん:2007/08/09(木) 12:55:00 ID:cXDONUe+
個人攻撃でいったほうがよい。
136無責任な名無しさん:2007/08/09(木) 18:56:28 ID:1HBai6sU
個人じゃなくて「警察が」やったことだろ。
137無責任な名無しさん:2007/08/10(金) 21:56:22 ID:xL8zg05E
若気の至りで犯罪歴があります。
本日、知り合いの(被害者として警察に相談に行った時に応対してくれた警官)
がたまたま覆面に乗っていて車を停止するように言われた。
その警官は終始丁寧な応対だったが上司らしき初老の刑事は完全に俺が現在進行形で犯罪をしているという態度だった。
車をあら捜しされたがお目当てのものが出てこなかったらその初老の刑事は明らかに不機嫌になりました。
どこで働いている、いつからだ、職場の名前を執拗に聞いてきました。
そこで質問です、今日の警官が昔の私の犯罪歴などを会社にばらしたりしないでしょうか?
せっかくみつけた職場を失いたくないんです・・・・・
138無責任な名無しさん:2007/08/10(金) 23:35:26 ID:IzWz4MRh
質問ですが、
ちょっと前にゴミ集積所に捨ててあったカギの付いてないチャリに乗っていたところ(主観的には無主物先占)
後ろからきた警官に停止させられ、
色々質問された挙げ句、最寄りの交番に連れてかれ、
指紋を採取されました。(自分は成年ですが、その後親を呼ばれ帰宅)
ちなみにそのチャリは防犯登録されてる盗まれたチャリらしいのです。
指紋を採取されたという事は窃盗の嫌疑で通常逮捕されたのでしょうか?
ちなみに窃盗の故意は全くありません。。
139無責任な名無しさん:2007/08/10(金) 23:43:39 ID:z+ewawBn
>>138
通常逮捕というのは、逮捕状を示して逮捕すること。
緊急逮捕、現行犯逮捕にしても一応「逮捕する」旨は告げる。
なので、あなたの場合、任意同行、任意の指紋提出という形だと思います。
140138:2007/08/11(土) 00:37:48 ID:GUlxLc2F
>>139
あっなるほど!
確かに逮捕する旨は宣告されませんでしたし、
同行も任意の形といえます。
でも指紋の採取だけは任意だという説明等一切なく
有無を言わさずという感じだったので、ちょっと不安でした。
以後気をつけます。。
139さんありがとうございました!

141無責任な名無しさん:2007/08/11(土) 01:16:58 ID:3PjfM8ZU
137さんへは反応なし?
142無責任な名無しさん:2007/08/11(土) 04:29:38 ID:cTr2Zuea
>>137
>そこで質問です、今日の警官が昔の私の犯罪歴などを会社にばらしたりしないでしょうか?

会社にバラしたら、公務員の守秘義務違反。
143無責任な名無しさん:2007/08/11(土) 04:41:04 ID:da5+5TR9
携帯からすいませんが教えてください。
 
車を運転中に交通法規を守っているにも関わらず後ろからパトカーや白バイに停止を求められる時ありますよね。
そのような時は職質の範疇だから、免許証の提示等に従うも拒否するもこちらの自由なのですか?


仮にテールランプが切れていたり、ヘッドライトが切れていた場合も職質の範疇であり、拒否するもしないもこちらの自由ですか?
144無責任な名無しさん:2007/08/11(土) 12:28:23 ID:cTr2Zuea
>>143
道路交通法第95条に記載されている違反をしていなければ、パトカーに停められても
免許証の提示義務は発生しない。
灯火類が切れていても、電球というものはいつ切れるかということが予見できない
媒体なので、切れていて停止を求められても、その場で交換するなどして点灯させる
ことができればOKで違反切符は切れないことになってるから、予備の電球を常備
していればよい。

警察官は誰がいつどこをどのような理由で行動していたかを後々に付近で事件が
起こった場合などに情報利用するために探りたがるので、絶対に免許証などの
個人情報記載書類を見せてはいけない(車検証も同様)
下手に見せると、富山の冤罪事件みたいに、後で自宅に突然令状持って押しかけて
きて連れて行かれ、やってもいない犯罪を押し付けられて刑務所送りにされる
可能性がある。

警察官という生き物は、自分の検挙成績稼ぎのためなら平気で市民を陥れるゴミクズ
だと思った方がいい。
145無責任な名無しさん:2007/08/11(土) 18:53:14 ID:k5r9HiUL
免許内容をメモられたらまずいんだよな・・・?
よほど頭の切れる警察でなけりゃ提示はセーフ?
146無責任な名無しさん:2007/08/12(日) 13:49:13 ID:vgEkOb+z
職質拒否すると余計面倒な事になりそうだから
警官の態度が横暴で無い限り素直に応じるつもり。
でもそのときたまたますごいアブノーマルなエロDVDとか買って
帰るときとかで、それだけは見せたく無いってとき(笑)
それだけやんわりと断る良い手段は無いでしょうか?
147無責任な名無しさん:2007/08/12(日) 19:39:29 ID:y0TvPG06
とりあえず警察官の氏名をメモって顔写真を撮影しておけ。
そして後で日弁連と朝日新聞とインタねーットに通報しろ。
148無責任な名無しさん:2007/08/13(月) 02:52:45 ID:/1BALTlY
>>146
他のは見せて、それだけ見せないと「なんでそれだけ見せられないんだ?」って
逆に激しく怪しいとか言って強引に見ようとしてくるから、初めから完全に
シャットダウンして拒否したほうがいい。

できれば、カバンに鍵をかけると、警官は中身を100%見ることが出来なくなる。
149無責任な名無しさん:2007/08/20(月) 17:14:42 ID:il58ixLY
パトロール方法 勤務体制が変わったね

正当な苦情は 公安委員会だけでなく、内容証明で県警本部長宛てで

書くべし!!! 都内は知らない 誰かいるでしょ 同じようなのがw

本部長あたりへのちくりは かなり 刺された本人は痛い目にあうw
150無責任な名無しさん:2007/08/21(火) 02:59:54 ID:KCmwB9e8
職質を否定するつもりはないけど職業を聞く意味はなに?
公務員だと信用され塗装工だと疑われる訳か?
職業を聞く正当な理由はあるのかな
151無責任な名無しさん:2007/08/21(火) 15:48:25 ID:isLIjqyq
意味はないんじゃん。
職務じゃなくて面白半分で聞いてる部分も絶対あるな。
昔、予備校の帰りですかって聞かれたことあったな。大学落ちた頭の悪いやつに見えんのかって怒鳴ったら謝ってきたけど今でも許さない。その若造じゃなくて警察を許さない。
152無責任な名無しさん:2007/08/21(火) 15:59:06 ID:xwK765Uf
>>150
俺も前に不思議に思って、警官やってる友人に聞いたら、市民の個人情報収集の
ために聞いてるんだってさ。
いろんな事故とか通報とかで警官が来た時にいちいち職業を聞いてくるのも、
市民の個人情報データベースに情報を片っ端からインプットして、後で誰が
いつどんな職業についていたかを管理するために聞くんだと。
交通違反をした時にも切符に職業を記載されるけど、あれも全部データベースに
入力して管理してるとか言ってた。

要するに、警察が市民管理をするために聞いてるってことだね。
153無責任な名無しさん:2007/08/21(火) 18:12:38 ID:Flwu4lAg
>>152
おい、まじかよ。
職質などのデーターってデーターベース化してるのか。嘘だろ?
154無責任な名無しさん:2007/08/21(火) 18:32:06 ID:IUcvdq8A
決まってんじゃん、生活安全課って刑事警察のなかでも公安的性格の強い部署だし。
155無責任な名無しさん:2007/08/21(火) 18:51:22 ID:Flwu4lAg
そんなことをしていたら、オンブズマンからクレームが出そうだけど。どうなんだろ
156無責任な名無しさん:2007/08/23(木) 04:16:37 ID:BB4oICn2
>>155
内部告発でもない限り、判らんもんだからやりたい放題なんだろ?

俺が前に友人宅から夜中の1時ごろに帰ってくる時、途中の橋のところで
チャリ検問に遭って、そこで盗難車かどうかの検査するときに名前を
言ったら、その2日後くらいにいきなり自宅に警官が来て、チャリ検問の
日時に「あの日はどこからどこへ行かれましたか?」とか聞きに来た。

うちから10kmくらい離れた橋で、深夜に俺がそこを通ったのを知ってる
のは警官しかいないはずだから、チャリ検問で誰がいつそこを通ったかを
聞きに来れたってことは、盗難照会するだけじゃなくて、どんな市民が
そこを通過したかを記録してたってことだよ。
なんか気持ち悪いよな・・・。
157無責任な名無しさん:2007/08/23(木) 13:20:11 ID:BKhf1QvT
俺は盆休みの昼間、都内某駅のはずれを歩いていたら、二人の警官に
いきなり荷物拝見を求められた。
警官の物腰が低かったんで素直に応じたが、財布の中まで見られた。
通行人などは当然こっちをみてるんで、
「恥ずかしいでしょ。なんか悪いことしたみたいじゃないですか」
と言ってやったが、「スイマセンご協力下さい」とまァ低姿勢なので仕方が
ないと、と思ったが、その日は一日気分が悪かった。
上の方の意見にもあるように、拒否できるのだろうか?「任意」ってことで。
今でもムシャクシャする。
158無責任な名無しさん:2007/08/24(金) 01:40:32 ID:4AE0kPgf
>>156
深夜に職質受けたりしたら「徘徊癖」有りとかフラグ付けられたりしないだろうか
個人のデーターベースなんかが有ったら怖いぞ
159無責任な名無しさん:2007/08/24(金) 19:40:30 ID:9galJMn/
こないだ夜中に近くのコンビニに行きました。パトカー巡回してたのか、止められて、なにしてるの?免許書か何か持ってる?と言われたので提示したのですが、偉そうに言われたので腹が立ちました。断る事ってでますか?
160無責任な名無しさん:2007/08/25(土) 01:06:33 ID:OXDe1J5V
>>159
職務質問は任意。
断ることは可能だが、余計な時間を食うと思って良い。
それこそ警官に囲まれて30分とかな。

夜間証明書その他持ってなかった場合どうなるんだろうか。
161無責任な名無しさん:2007/08/25(土) 17:33:36 ID:rTBad8Ia
>>160
警官に囲まれたら、その瞬間のビデオ撮影してネットで脅迫されたって公開してやればいいよ。
その前に、ビデオ撮影された瞬間にビビって居なくなるだろうけどなw
162無責任な名無しさん:2007/08/25(土) 19:38:16 ID:Q/0Rtep+
そういう警察の横暴を投稿するサイトを作りたいんだが、同じようなのが既にあったりする?
163無責任な名無しさん:2007/08/25(土) 20:37:52 ID:/r1etVyN
>>162
やめたほうがいいよ。
自分を棚に上げて何様!とか祭りにさらされるのがオチ
164無責任な名無しさん:2007/08/26(日) 01:48:56 ID:WIynnhfH
かまわない
165無責任な名無しさん:2007/08/26(日) 22:01:56 ID:Lq0JWIlL
漢だ
166無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 03:20:34 ID:JxXrZdRM
取り締まりって揚げ足取りだろ?だったらこっちだって同じことをしてやる。
167無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 08:04:30 ID:b65/bX9e
>>166
それが許されているのが警察官
向こうがやってるからってこっちもやっていいってことにはならんので注意すべし
168無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 10:43:28 ID:JxXrZdRM
警察なら何してもいいっていうのか?勘違い野郎はさらすよ。
169無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 19:41:09 ID:nJCxaqwX
http://bbs1.nazca.co.jp/8/harigae/index.html
ここの399番参照。
現役の人の考え方が分かる。
軽犯罪法でも、隠し持ってなくても違法らしい……
170無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 21:40:13 ID:cCFSvzJK
パチンコやの駐車場で車中、携帯で2ちゃんをみていたらパトカーが来て職質された。
爺のおまわり2人に車上荒らし扱いされた。
俺がキレたら、現行犯じゃないからなと言って去っていった。

免許証とナンバー控えられた。
横柄な警察官が大過ぎ。
171無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 21:47:20 ID:nJCxaqwX
>>170

監査とかへGO
172無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 21:48:22 ID:9KIxBvi+
>>170
マジにそんな話しがあるのかと…
173無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 22:30:56 ID:+HbGG/Qx
>>146
警官の前を通る時にこっちからカバンの中を見ますか?の先制攻撃が有効ですw
174無責任な名無しさん:2007/08/30(木) 11:52:38 ID:u0YRXnnL
携帯からすみません。
質問させてください。
職務質問されただけなら個人の事などは警察で調べたりしませんか?
175無責任な名無しさん:2007/08/30(木) 11:57:25 ID:aBBNlSi/
>>174
胸に手を当てて疚しい事がなければ大丈夫
176無責任な名無しさん:2007/08/30(木) 12:12:19 ID:u0YRXnnL
>>175
若干あります…。

が、免許などの提示はなく「気を付けてね〜」って感じで警察は去りました。
177無責任な名無しさん:2007/09/02(日) 18:22:01 ID:DnafVBQl
新宿でまっ昼間にやられました、すごい人たくさん歩いてる中で。
まあ警官はそれほど横暴な態度じゃなかったけどものすごい屈辱ですよ。

歩きながらタバコ吸うやつやゴミすてるやつとか一杯いるのに、
まずはそういう所から徹底的に取り締まれよと言いたい、
そういうやつらはスルーして、一人で歩いてるおとなしそうな
男だけ職質してるってのがほんとムカツク。

職質は任意だから拒否出来るって言うけど、実際完全に拒否して逃れた
人っているんですかね?

もっとも確実で簡単に拒否する方法ってどうしたらいいんだろう?
ナンパを無視する女みたいに目もあわせずにそのまま完全無視して
歩き去るってのはダメですかね?

職質じゃないけど、とある街の交番のまん前の交差点におもいっきり
駐車違反してる車があって、道がせまいから対向車とかが信号待ち
でとまると通行出来なくなるのに、まったく見て見ぬふりしてたのには
あきれたよ。
178無責任な名無しさん:2007/09/03(月) 08:34:59 ID:NRE1u9eK
>>169
なんかすごく怪しいサイトだな。
法律的な根拠が・・・
179無責任な名無しさん:2007/09/03(月) 09:02:01 ID:O2Y5gFtu
川崎のソープ街にあるヤクザの事務所の前、路駐すごいのに全然取り締まらないでソープの前の送迎車を取り締まる。警察なんてそんなもんなんだろうな。
180無責任な名無しさん:2007/09/04(火) 01:29:43 ID:ntzW/XGH
新宿の東南口エリアで最近弱そうな男ばかりを狙って職質してるのは確認済み。
日弁連に報告します。

違法な職質にあった場合には携帯電話のカメラで警察官の顔写真を撮り、警察手帳の提示を求めましょう。
そして直ちに日弁連に報告してください。
181無責任な名無しさん:2007/09/04(火) 21:41:27 ID:aTgK6TzS
駐車違反を民間委託して、人員に余裕が出来たら治安維持に人員を振り向けるとか
言ってて、いざやったことと言えば、街中で不要な職質を繰り返して市民に迷惑を
かけることだけw
その職質も弱い反抗しなさそうな市民を付狙って職質かけて、カッターナイフ程度の
所持で無理やり検挙して軽犯罪法違反に仕立て上げて点数稼ぎをするだけというもの。
んで、竹ノ塚署みたいに他人の車に特攻した犯人は放置して、被害者に「お前が悪い」
とホザいていい加減な捜査をするフリをするだけで実質的に門前払い。

全く警察のやることには毎度毎度意味も意義もありません。。。
182無責任な名無しさん:2007/09/04(火) 22:54:50 ID:+I8F5S29
>>180
きっとそう言う奴が今手配されてるんじゃないの?
別にいいじゃん職務質問ぐらい、悪いことしてなければ何も怖くないし
183無責任な名無しさん:2007/09/04(火) 23:03:33 ID:xjEkp1MJ
>>182
多くの警官はそうなんだけどね。
一部機嫌が悪いのか、点数稼ぎが必要なのか勘違いしてるやつがいるのもまた事実だと思う。
ほとんど言いがかりに近い運用をする人っているんですよ。
184無責任な名無しさん:2007/09/05(水) 16:05:52 ID:mvaBNoLi
>>182
おまえは人権感覚ゼロだな。

全部ネットに公表するよ
185無責任な名無しさん:2007/09/05(水) 16:15:44 ID:sOd4N26r
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/807435.html

警官、箱の中身見せぬ男性に職務質問50分→「違法な行為だ」と弁護士会が人権救済申し立て
1 名前:西独逸φ ★ 投稿日:2006/09/25(月) 22:39:38 ID:???0
新潟県弁護士会は25日、新潟中央署の警察官が新潟市の男性を
職務質問した際、約50分間にわたって引き留めたのは違法として、
同署の署長に警告書を出した。

弁護士会によると、男性が昨年8月29日夜、新潟市関屋を
自転車で走っていると、警察官2人が職務質問し、
自転車の荷台にくくりつけていたプラスチック製の箱を
開けるよう求めた。男性がプライバシーを理由に拒否すると、
警察官は「中身を確認するまで職務質問をやめない」とし、
約50分間引き留めた。
男性の連絡で現場を訪れた知人が、箱を開けて中身の地図と
自転車の鍵を取り出して警察官に見せ職務質問は終わったが、
男性は昨年11月、弁護士会に人権救済申し立てをした。
弁護士会は「箱の中身を確認する必要性、緊急性は希薄で、違法な行為」
と指摘。県警広報広聴課は「職務質問は適正に行われた」としている。

186無責任な名無しさん:2007/09/05(水) 16:17:31 ID:sOd4N26r
>>185の事件の発端の投書

417 名前:名無しピーポ君 投稿日:2006/09/29(金) 22:55:52
05年9月4日の新潟日報の投書欄の記事
約束守らず去った警官
八月二九日のこと。町内で自転車に乗車中、新潟中央警察署の
警部補ら二名の警察官から職務質問を受け、住所氏名を教えた。
しかし警官は私の自転車のカゴの中身を見せろと言う。
プライベートな物が入っていたので警官に任意の検査か訪ねると
「任意だが見せるまで帰さない」と自転車にしがみつかれ検査を強要された。
さらに四人の警官がパトカーで到着し検査を強要するので、
私が若い女性警官に「警官全員の氏名を記録するのでメモとペンを
貸してほしい」と伝えたところ、女性警官は「わかりました」と答えた。
すぐに貸さないので催促すると「検査が終わったらちゃんと教えますから」
と言われた。だが検査が終わると警部補が女性警官に近寄り
「メモもペンも君の物だから貸さなくて良い」と言う。それを聞いた
女性警官はペンとメモを貸してくれない。私は女性警官に
「貴方の警官としての良心に聞きたい。市民との約束を破って恥ずかしくないのか?」
と尋ねたが彼女は仲間に名前を怒鳴られ、パトカーに乗って逃走した。
この事件は携帯電話で呼び出し現場に来てもらった近所の住人
にも目撃してもらった。中央警察署の皆様。嘘つきは泥棒の
始まりという言葉はご存知か?

187無責任な名無しさん:2007/09/05(水) 18:33:48 ID:sHwnbIEN
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
「任意だが見せるまで帰さない」
188無責任な名無しさん:2007/09/10(月) 04:18:51 ID:cvAZtlu3
見せるまで帰さないって警官が言い張っても、そこに拘束することは法的には
出来ないから、市民は警官の言うことを無視して立ち去っても良い。
この時にビデオ撮影しながら立ち去る事由をはっきりと警官に告げ、そこから
立ち去ればよい。

警官が服を掴んだり羽交い絞めにしてきた場合には、違法な拘束行為になるので、
実力行使で押し倒して無力化しても法的には正当防衛になるので問題ない。
189無責任な名無しさん:2007/09/10(月) 04:32:01 ID:UnFkfZhX
>>188
これほんと?
190無責任な名無しさん:2007/09/10(月) 13:51:13 ID:WyXgJkqv
「法的には」ね。
ただ、録画、録音を行なえない状況では著しく実効性に乏しいがな。
191無責任な名無しさん:2007/09/10(月) 21:12:25 ID:bXzykQ3X
法廷での証言の強さ
警察官>>>>越えられない壁>弁護士>>>断崖絶壁>>>>>一市民

実際どうかは分からんが。
192無責任な名無しさん:2007/09/10(月) 21:39:19 ID:Q2rfU88c
>>191
状況を録画されていた場合には、
ビデオ映像>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>警察官
となる。
193無責任な名無しさん:2007/09/11(火) 00:50:52 ID:Z7FEoudK
ただ、一般にビデオなんて持ち歩かないよな・・・。
携帯のムービは機種にもよるが、長時間できるわけでも無し・・・
194無責任な名無しさん:2007/09/11(火) 01:34:11 ID:sq9wCMBk
>>193
俺の携帯のムービーは64MBのminiSDカードを入れると66分間撮影できるよ。

一時間ちょい撮影できれば職質撮影なら十分。

あと、↓のムービーデジカメもいつもバッグに入れて持ち歩いてるし。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_ca6/index.html
195無責任な名無しさん:2007/09/11(火) 03:04:49 ID:znMuTnl5
64MBに66分だと画質がねー
今なら1Gや2Gカードも安いしそちらかな。バッテリの方が心配だけど
196無責任な名無しさん:2007/09/11(火) 04:12:02 ID:U9WlXoNS
法律の勉強したいのですが六法全書みたいのはむつかしくて訳わからんです。まずどういうことから入って行けばよいですか?
197無責任な名無しさん:2007/09/11(火) 05:39:48 ID:5aKBz42m
職質されたら警察手帳の提示を求めて所属や名前を、メモして職務質問した理由
も求めて対応や態度が悪かったら拒否していいんだよね?
拒否したら長時間引き止められるけど50分にわたって引きとめられた人の例
、弁護士へ相談する旨、監察?等に苦情、等を伝えたりしたら解放されるかな?
誰かいい案をお願い。
198無責任な名無しさん:2007/09/11(火) 07:52:47 ID:znMuTnl5
笑顔で対応する。これが一番だと思う。
199無責任な名無しさん:2007/09/11(火) 14:38:07 ID:Rb7LwIMm
警官がね。
200無責任な名無しさん:2007/09/11(火) 18:02:35 ID:bRetn8pD
>>198
そうだよね。
普通に会話すればいいよな・・
警察官「君、何やってるの?」
俺「○○やってます」
警察官「どこ住んでるの?」
俺「○○町○丁目番○号」
警察官「何持ってるの?」
俺「はいどーぞ、中身は○○です」(と言って持ち物を差し出す)
警察官「・・・・・」
俺「で、他は何か?」
警察官「ご協力ありがとうございます」(以上)
201197:2007/09/12(水) 04:21:27 ID:Fclnphor
普通に悪態つかずにこっちは、対応したのに警官の態度が悪いんです。
なんていうか、ふてぶてしいというか、俺は、警官だぜ。的な対応なんです。
まるで俺のほうがお前より上だ的な態度なんです。
職質が終わるときにも、「お疲れ様です」ってこっちから言ってみても、
ありがとうございました。1つすら言わないんです。
任意なのに殆ど職質は、強制的なんだから「お時間とらせてすいませんが
ご協力お願いします」と「お時間とらせてすいませんでした。ありがとう
ございました」とかは、最低言うべきなんじゃないでしょうか。
こっちは、協力してあげてるのになんであんなに態度がでかいのでしょうか。
市民の安全と町の治安を守るために云々言う前に人として社会人としての
マナーが守れてないような警察官が多いと思うのは、私だけでしょうか。
変なノルマがあってなんの犯罪も犯していない人に不快感をあたえるのは、
おかしいと思います。
202稲葉:2007/09/12(水) 13:37:10 ID:zDk61GfA
【事故日・時間帯】
 2007年5月25日 午後2時頃
【相手の車両等】
 被害者→自分[軽自動車] 同乗者・娘(高校生)
 加害者→相手[会社のライトバン] 同乗者なし
【警察への届出の有無と処理】
 届出・有 実況見分まで終わり、書類を検察署に送ってるトコらしいです。
【保険の加入状況】
 自分・相手共に自賠責・任意保険有り。
【怪我の有無と程度】
 相手[加害者] 全治1ヶ月。 
 自分[被害者] 腰・肋骨を骨折。 99日入院+只今通院中。
 娘[被害者・同乗者] 左足大腿骨骨折 右足股関節脱臼。
 事故当日から未だ入院中。手術1回あり。全治〜ヶ月とか未だわからず。
【相互の車両等の破損状況】
 自分[軽自動車] 即廃車。
 車については、保険会社から相当額を支払って貰いました。
【現場の状況】
 見通しも大して悪くないちょっとした坂道で、
 上りを走っていた相手[加害者]がセンターラインを乗り越えて、
 下りを走っていた自分[被害者]に正面衝突。
 ブレーキ跡は自分のクルマのものしかなく、相手は居眠り運転だったとの事。
【で、何を相談したいか?】
 
 慰謝料はどのくらい取れるのでしょうか?

 自分の車に同乗してた娘は、完治までには、学校の出席日数が足りそうにもありません。
 留年するなら辞めると言い出しています。
 この事故がなかったら、出席日数だって足りていたし、こんな問題も起きなかったと思うのですが。
 あと、完治とは言えど、娘の左足は内側に10度向いた状態になってしまうそうです。
 ちなみに、入院費は自分・娘ともに全額相手の保険会社に見て貰っています。
 よろしくお願いします。
203無責任な名無しさん:2007/09/12(水) 18:20:55 ID:oVAIJNGu
>>201
確かに言うとおりだな

オラが今までであった警官は感じが良いヤツばかりだったが
そんな態度で来られたら協力何てしたくないな
204無責任な名無しさん:2007/09/13(木) 13:34:38 ID:qNng54NZ
>>200
そこまで聞かれてメモされたら、それだけで警察のデータベースに個人情報を
曝露掲載することになる。
後でその辺で事件が起こって、人相や服装が似ていた場合、後で警察が職質時に
喋った個人情報を元に自宅にいきなりやってきて家宅捜索されたり、任意同行を
求められて警察に連れていかれたら、そのまま富山の冤罪事件みたいに酷い目に
遭って何日も拘留され、犯罪者に仕立て上げられて刑務所送りにされる場合もある。

富山の冤罪事件を見ても判るとおりで、警官はこの手の失態を犯しても謝罪らしい
謝罪すらせず、冤罪をふっかけられた人間が抗議しても何も受け付けずに平気な
面でまた市民を犯罪者に仕立て上げる悪行を続ける。

こうならないためにも、職質時の警官の質問には何も答えない方が無難。
無難というより、警官には何も個人情報を与えないことが護身術になると言っても
過言ではない。
205無責任な名無しさん:2007/09/13(木) 20:10:40 ID:G8SjoV2p
>>204

>こうならないためにも、職質時の警官の質問には何も答えない方が無難。
無難というより、警官には何も個人情報を与えないことが護身術になると言っても
過言ではない。

確かにわかるんですけど、何も答えないでやり過ごす事が出来るのですか?
「答えるまで、カバンの中を見せるまで帰さないぞ」みたいな雰囲気
になって長時間拘束されて根負けしそうですよね。

でもやっぱり断固拒否したほうがいいですよね。
206無責任な名無しさん:2007/09/13(木) 20:30:27 ID:nawdz46T
このスレに書いてあることはマジですか?
警官がノートにメモったことを署に帰ってからパソコンに入力してデーターベース作っているのかよ
207無責任な名無しさん:2007/09/14(金) 12:37:17 ID:4fhnko/x
>>205
警官に職質と所持品検査を拒否して、そこから立ち去る旨を伝え、その後に
警官が前に執拗に立ち塞がって市民の往来を長時間妨害した場合には拘束行為と
みなされて違法行為になります。

市民を拘束する場合は警察法、または刑事訴訟法による逮捕拘留されている
時のみで、それ以外の普通の職質では市民を長時間どこへも行けないように
拘束することはできません。
208無責任な名無しさん:2007/09/14(金) 14:51:29 ID:m488GJAC
>207
で、その「違法行為」を誰に訴えるの?「警察」に?w
奴らは確実な物的証拠がなけりゃそんな「違法行為」は認めないし、
仮に証拠があったとしても組織全体で隠蔽にかかるよ。
検察も基本的には警察寄りの立場だから「正義」を期待しても裏切られる可能性が高い。

この問題では、法律だけを根拠にした脳内正義は「現実」には通用しない事が多い。
いつまでも脳内正義ばかりじゃなく、もっと「実体験」に裏付けられた「実効性」のある対処法を書き込んだらどうだい?
209無責任な名無しさん:2007/09/14(金) 16:20:08 ID:fIA16lMZ
10年ぐらい前、
学生時代にアパート暮らししていたのですが
深夜0時前に、近所のコンビニ(300mぐらいの所)にバイトのため
自宅から、30mぐらい離れた交差点で、巡回中のパトカーと鉢合わせになり
原付乗っていて、ノーヘルで捕まったのだけど、しかも免許証不携帯(すぐに取りにもどった)
結局は、本当に近所のバイト先なのか後で確認するぞ!って事で
自宅からとても近いこともあり、始末書書いてお咎めなしだったのだけど
これって、まだ警察に紙とか残っているのでしょうか?

もちろん、始末書記入後、バイト先のコンビニまで付いてきて
私が、制服きてレジに経つまで、駐車場で見張ってました。

210無責任な名無しさん:2007/09/14(金) 16:53:29 ID:1OAUrzgl
みんな道歩くときに緊張感無さすぎだよ、
前方に「あ、警察だ」ってわかるでしょ、逃げろよな。
前方で泡吹きながらナイフ振り回している奴がいれば逃げるだろ?
警察官も同じだと思うんだよね。
つかまったら最後なんだから、前方に警察官を発見した時点で方向転換だ、
これで警察とのトラブルはかなりふせげる、
オウムの逃げている奴もそうしていると思うぞ。

警察を人間だと思うから、理不尽で不愉快な思いをするんだよ、
「海水浴場のサメ」くらいに思っていてちょうどいいよ。
211無責任な名無しさん:2007/09/14(金) 18:51:17 ID:m488GJAC
>前方に警察官を発見した時点で方向転換だ
これこそ墓穴以外の何物でもないだろw
「警官を見て逃げた」これだけで職質を正当化する理由には充分。
下手したら捜索対象にされちまうよ。
212無責任な名無しさん:2007/09/14(金) 19:03:35 ID:1OAUrzgl
向こうが気付く前に逃げるのが原則だよ。
あと繁華街とか駅とかに不用意に近づかないことだな。
夜、自転車に乗るとかはやめること。
予防しろよな、ちょっとは。

サメに食われたくなければ海に入らない。
213無責任な名無しさん:2007/09/14(金) 20:03:37 ID:Rw1HYMR+
1OAUrzglさん 面白すぎ
214無責任な名無しさん:2007/09/14(金) 21:54:12 ID:evlNBf7e
>>207

法的にはそうなのかもしれませんが、実際職質にあったときにそのような
主張をしても結局なんだかんだ言って拘束されて、
時間長引くのが面倒なんでカバンの中とか見せてしまうのが現状だと
思います。

>>208
確かに、「実体験」に裏付けられた「実効性」のある対処法。
これが知りたいです。
実際職質にあったときにこういうふうに言って、すんなり逃れられた、
っていう実際の体験が聞ければ一番いいです。

とにかく自分的になっとくいかないのは
あきらかに不審な行動や周囲に迷惑をかけているわけでもないのにただ
一人で歩いていただけなのに、職質されて、
個人情報を探られるのがなっとくいかないんです。

何も悪い事をしてないのに210、212が言うように、
警官から逃げたり、駅や繁華街に近寄らないようにしなければ
いけないなんて、どう考えてもおかしいでしょ?
215無責任な名無しさん:2007/09/15(土) 10:30:19 ID:vaeSg2Tz
警察は俺たちが金払って飼っている犬だろ。
それに手を噛まれて、どうすんだよ。
利用しろよな。むかつく奴逮捕させるとか、
警察にいたずら電話かけて面白がるとか。
216無責任な名無しさん:2007/09/15(土) 18:17:32 ID:36IrkHs2
>>208
>で、その「違法行為」を誰に訴えるの?「警察」に?w

そう警察に訴えるんだよ。
ネットで警官の違法行為のビデオ映像を公開してからね。
警察は隠蔽できると思ったら警官を必死に庇うが、庇いきれずに組織の面汚しだと
判断すると、冷たく肩叩き退職を勧奨してくるところ。
これがどういうことかは、特に説明しなくてもわかるよな?w

>奴らは確実な物的証拠がなけりゃそんな「違法行為」は認めないし、
>仮に証拠があったとしても組織全体で隠蔽にかかるよ。

そうそう。
だから、職質時にビデオ撮影をして、警官の違法行為を証拠として残しておくわけだ。
217無責任な名無しさん:2007/09/15(土) 20:56:22 ID:FU08psiy
職質を簡単にスルーする方法
身分証明を求められても免許証を【見せる】だけで良い(法律的にもOK)
 ※警官に手渡さないこと
 ※車に乗車している場合のみ。徒歩・自転車の時は答える必要も無し
 ※車のナンバーは照会される
いつまでも免許証の提示をしないと、無免許運転の疑いをかけられるだけで時間の無駄
警官に写真・有効期限などを確認させて終了
 ※無駄話に付き合わない
 ※出来るだけ警官をやさしく扱うこと
たまに悪質警官とバトルになるが、ある程度警察慣れしていれば簡単

※警官・刑事にも手帳の提示を求めて、相手の身分も確認する。
※警官を見下さないこと。警官とは対等に接する。
※絶対に大声を出して一方的にキレないこと。
※職質を無事にスルーしても勝ち誇らないこと。
※警官を少しは立ててあげる。そうしないと警官側も立場がなくなりムキになってしまう。

私はこれで偽造免許証で何度もスルーしています
218無責任な名無しさん:2007/09/15(土) 21:36:16 ID:8Otw9htB
しかしお前らさぁ、警察官からたしかに所持品見せる必要はないけど、「見せません」「わかりました」っていう警察官が一杯いればいいっていうのか?
そいつが拳銃とか持っててお前の家族とかを殺したときお前はどう思うんだ?
きちんと仕事しろって思うだろ?免許も見せるだけでいいって奴いるけど、それ偽造かどうかはどうやって見分けさすんだ?
おれらは高い金と時間かけて免許とってるだろ?そんな苦労もしないで車乗ってる奴どう思う?腹立つだろ?
そういう奴をおれらは捕まえれないけど警察は捕まえられんだよね、職質で。
たしかに警察の中にも腹立つ奴いるけどさ、悪い奴捕まえようと一生懸命仕事してる良い奴もいっぱいいるよ。
だから自分か悪いことして無かったら協力してやろうぜ。でなんもないってわかった後横柄な態度だったら名前でも何でも聞いて上にいってやれよ。
世の中百人中一割いないくらいが悪い奴だろ?
それを見つけようとしてんだから大変だよ。長くなってしかも携帯からですまんけど、少し協力する姿勢も見せてこーぜ!
大人だろ?
219無責任な名無しさん:2007/09/16(日) 02:38:32 ID:65V964xI
>>217
検問で免許証を見せてと言って見せても、特に偽造かどうかのチェックなんか
せずにパラっと見て返してるだけ。
これで偽造かどうかなんて見抜けるはずがない。
220無責任な名無しさん:2007/09/17(月) 13:57:59 ID:hzyiz2KZ
職務質問システムが暴走しているときに繁華街に近づいてはいけない。
台風のときに岸壁に近づいてはいけないのと同じだ。

台風のときに岸壁に行って波にさらわれて溺れている奴が、
「南の海の海水温度が高いのがいけない」とか
「太平洋高気圧の張り出しが弱いので、このコースになった」
などと文句を言っているのと同じなように思える。

221無責任な名無しさん:2007/09/17(月) 14:43:44 ID:MOetWfcQ
「台風」の発生は人智の及ぶところではない、天災。
「職質の暴走」は明確に人災。

これらを同列に語る時点で完全に間違い。
222無責任な名無しさん:2007/09/20(木) 00:20:22 ID:iVaVgMNx
今日秋葉で職質受けて、
一度開放されたと思ったらやっぱり少し待っててとか言われて、
応援がわらわらやって来て、
パトカー乗せられ、
万世橋署にご案内されて、
色々書類書かされた挙句、
お守りの鉄扇を没収された。
病院に行く予定があるんですぐ開放されたが、調書を取るんで後日出頭するよう言われた。
鉄扇は検事局に送られて審査通っても返してもらうまで最速で2ヶ月はかかるらしい。

ちなみに物はこれ。外に持ち出しても問題無いってあるのに没収された。
以前鉄扇で暴力事件起こしたバカがいて軽犯罪法に引っかかるとかなんとか。
ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/tsn8.htm

怒りも悔しさも尽きんが今更対応を悔やんでもどうしようもない。
それより今からでも何かできることがあるなら教えてほしい。
5年間肌身離さず持ち歩き、苦楽を共にした宝物なんだ、絶対に取り戻したい。
頼む。知恵を貸してくれ。
223197:2007/09/20(木) 03:52:01 ID:75qyzd9R
所持していた物の所有権を放棄しなければいいと思いますが。
>>222さん指紋採取、写真撮影には、応じたんですか?
>>222さん返信ヨロ
224222:2007/09/20(木) 09:44:24 ID:iVaVgMNx
>>223
指紋は取られず、写真撮影には応じました。
所有権放棄の書類にはサインしてしまいましたが…やはり拙かったでしょうか。

詳しい調書はまだとられてないので今からでも気をつけるべきことがあるなら教えて頂けると助かります。
225無責任な名無しさん:2007/09/20(木) 17:57:57 ID:hiegkJgc
所有権放棄したら帰ってこなくても文句言えないぞ・・・
226無責任な名無しさん:2007/09/21(金) 00:13:08 ID:6J6jdY/5
俺はアキバ周辺で働いてて、何度か職質されてからは
全く協力なんかしないぞ。完全拒否が一番。
違法行為がまかり通ると思ってる警官が多いんだ、万世橋署は。

で、最近の話。
昼休みに虎の穴とアニメイトの前に私服が2人いたんだけど、
いつでも違法行為が撮影できるように携帯は首から提げてたのな。
そしたらそのうちの一人が、車にいる同僚に電話をかけるジェスチャー
(=アメホのCMのアレ)して、首を横に振ってやがる。
携帯で撮影されるのが怖いらしいぞ、連中w
227無責任な名無しさん:2007/09/21(金) 00:34:06 ID:8CrCoTDt
>>226

>何度か職質されてからは
全く協力なんかしないぞ。完全拒否が一番。

どういう風に対応してるのかくわしく教えてください

228226:2007/09/21(金) 01:19:19 ID:6J6jdY/5
そんなに難しいことじゃない。
大抵の警官は的を絞ったら後ろから数メートル離れたところから
ついてきて、声をかけてくる。質の低いヤツはいきなり指で強くつついてくる。
声をかけられてからは開口一番「お前らには協力しない」「評判悪いぞ」
「しつこい」「触るな。晒すぞ」と強い口調でおk。弱気な対応すると低脳ほど
付け上がる傾向がある。特にバブル期採用組の40代前後の警官は顕著。

ココ着眼なんだけど、囲まれないように、絶対足を止めないこと。
道をふさがれたらカメラつき携帯で即撮影。動画が推奨。

実際にカメラを向けると、ドラキュラの十字架並に有効。
このとき手帳の提示を求めること。拒否しても制服組だったら
胸のバッジの認識番号を押さえておけばあとで証拠に出来る。
ちなみにアキバの万世橋はME○○○。

とにかくこちらに非がないなら、かばんの中は見せる必要すらないから。
「やましいことがなければ見せられるでしょ」とか言ってくるが、
「それは越権行為だ」でおk。たまに嘘ついて「イヤ、合法です」とか
いう馬鹿がいるので、警職法をメモなどに書き写して持ち歩いておくのもいい。

因みに俺はそういうの書き写したメモ帳と筆記用具は常に取り出せる位置に
携帯してる。携帯も普段は腰の携帯ケースに入れてるけど、電気街では
ネックストラップに付け替えて持ち歩いてる。
229無責任な名無しさん:2007/09/21(金) 01:27:39 ID:8CrCoTDt
>>228

参考になりました、ありがとうございます!
230222:2007/09/21(金) 02:50:37 ID:jqatI76b
>>225
>>3の関連サイトだと所有権放棄の書類ではなくあくまで預かりだってなってるけど…どうなんでしょう。

お守りとして持ち歩いてるものだから所持の正当性は認められないでしょうね。
買った山海堂のサイトだと「持ち出して問題ない」と書いてあるのでそれを信じてた、ってのは有効ですかね。
あと、以前ちょいとヤンチャして10日ほど留置所の世話になったことがあるんですが、逮捕時も件のブツ持ってたんですよ。
そん時は釈放後返してもらえたっていうのは前例として交渉材料に使えるのでしょうか。
…ちなみに暴行・傷害・脅迫・器物破損の類じゃないですよ。死ぬほど恥ずかしい内容ではありますが。

しかしいったん開放されたのにその後呼び止められて10分以上待ってた俺って…。
馬鹿そのものだなぁ…。
231無責任な名無しさん:2007/09/23(日) 15:48:54 ID:nupIz4RV
>>222 なんだお前前歴者か。じゃあ仕方ないな。どうせ性犯罪とかしたんだろ?このクズ野郎wwだいたい犯罪者って奴は自分をたなにあげて相手が悪いっていうからな。何言ってもはいはいって感じだわw
232222:2007/09/24(月) 09:13:30 ID:3XZUI1cN
性犯罪じゃ拘留程度じゃ済みませんよ。何か嫌なことがあったようですがあなたの人生に幸あらん事を。
この掃き溜めで喚き散らすだけで留めておき、俺みたいに心の手綱を手放さないように。

全然連絡してこないんでこちらから出向くことにします。最低限具体的な予定だけは取ってこないと。
持ち出しても問題ないと書いてあった商品紹介ページとICレコーダーを持ってきます。
233無責任な名無しさん:2007/09/24(月) 11:59:45 ID:cYI/XCXU
別のところに書いたのがスレ違いっぽいからこっちに書くんだが

質問です。
職質喰らって大事な面接とか仕事に遅れた場合って賠償もなんも無いよな(´・ω・`)
ぶっちゃけると自転車。同じ内容で5回捕まったんだが(´Д`;)
この前普通にそれで遅れて2分前になんとか着いたが…
20分は余裕持てるように家出たはずなんだがなぁ

こういう時って相手先に電話して警官を電話に出させればいいのかな?
それとも>>228のように証拠抑えて事後におまいらのせいでこうなったふざけんなとKに訴えたほうがいい?
後者はめんどくさそうで勘弁したいが。

ついでに、札幌もここで見てる感じだと似たようなものです。
ぶっちゃけ国が運営してる犯罪組織です。…北朝鮮と変わんないな
234無責任な名無しさん:2007/09/26(水) 01:49:20 ID:7uymwCSR
>>233
訴えた方がいい
235無責任な名無しさん:2007/09/26(水) 13:57:19 ID:VsX3OyvH
というかなぜ五回も職質うけるんだ?しかも同じって。警察官が盗難自転車じゃないだろうかって思う理由があるわけだろ?五回とも全く違う自転車だったらあれだが。
どんな理由なんだよ?今後の為に教えてくれ。まさか鍵壊れたまま乗ってんじゃないだろうな?一回目に直せよって言われて直してないならお前に原因あんじゃんよ。
お前が職質受けた理由を聞かないと判断できんよ。あと面接とかだったらいったら警察官が相手方に説明してくれるよ。
236無責任な名無しさん:2007/09/28(金) 13:44:06 ID:QpqXrSno
鍵壊れた自転車乗っちゃいけないの?警官に直せって命令できる権利あんの?
237無責任な名無しさん:2007/09/28(金) 15:59:17 ID:oePP5c7D
>>236
>鍵の壊れた自転車

例えば、明らかに人為的に破錠されたと思われる自転車を誰かが乗り回していたら、その自転車の運転者が犯人とまでは思わないまでも、盗難自転車でないかと思うのが普通だろう。
壊れた鍵はちゃんと外しておくように。
238無責任な名無しさん:2007/09/29(土) 17:19:56 ID:qYMsYFiN
>>237
自転車の鍵ってのは、鍵が開いた状態じゃないと取付ネジが外せない。
だから、壊れてる場合は何かの工具で無理やり破壊しなければならない。

これがメンドイから、そのままにしてる奴が多い。
239無責任な名無しさん:2007/09/29(土) 17:32:57 ID:Uzc4UevY
>>238
>取り付けネジが外せない

チェーンカッターで挟んで切るか、無ければ自転車屋に行って取り外してもらえばいい。
5回も職務質問受けるよりよっぽど面倒でないだろう。
240無責任な名無しさん:2007/09/29(土) 18:59:32 ID:Iyq2v5gc
警察は命令してんじゃねーだろ。鍵直しときなって言われるっつーことは鍵が理由で職質受けたってことだろうが。
それを直さず五回も職質受ける奴の頭の中身を見てみたいわ。何度も注意されときながらそのままにしといて訴えるだとか違法だとか馬鹿じゃねーの?
241無責任な名無しさん:2007/09/29(土) 19:35:40 ID:AWR7I4SD
莫迦はお前だろ。
壊れた鍵の自転車を公道で運転してはいけないという法的根拠は?

242無責任な名無しさん:2007/09/29(土) 19:46:31 ID:a9aRXTOa
>>241
>壊れた鍵の自転車を公道で運転してはいけないという法的根拠

運転するのは自由だが、ただし、職務質問を受けても文句は言えないという事だ。
理由は>>237で述べてある。
243無責任な名無しさん:2007/09/29(土) 20:01:41 ID:oyjiyUHI
訴えてもいいが、自転車の鍵が壊れている場合に職質することは問題なしと判断されると思うぞ。
244無責任な名無しさん :2007/09/29(土) 20:12:22 ID:AUiSXOKy
つくろう無防備・平和条令 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人の著名にご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界は関係なし
ひ孫、やしゃ孫の自由の為に。
ぜひ御協力を
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
245無責任な名無しさん:2007/09/29(土) 21:25:10 ID:p6iubH99
「この自転車はカギが壊れてますが盗難車では有りません」って垂れ幕掲げて乗ればOK

>>240-242
バレバレの女装して街を歩いてはいけない法律はないけど 云々w
246無責任な名無しさん:2007/09/30(日) 00:23:37 ID:sN8TkX6B
いつの間にか勝手に>233の自転車の鍵が壊れていた事にされている件。
247無責任な名無しさん:2007/09/30(日) 11:10:03 ID:dqcFYGe6
鍵取り外せば取り外したで何で鍵取っちゃったの?って言ってくるよ。体験済み。
要は奴らはついててもついてなくても職質してくるんだよ。
昔、ドシロウトに元警官が出た時、「偉くなるためには職質職質職質です」って言ってた。市民はそんな点数稼ぎのための犠牲なんだな。
248無責任な名無しさん:2007/09/30(日) 11:16:30 ID:LbH/jGfC
>>247
>何で鍵取っちゃったの?って言ってくる

それはあからさまに取り外したような痕跡があるからじゃないのか。
ちゃんと布きれ等で拭いて新しいものを取り付けておけばいい。
249無責任な名無しさん:2007/09/30(日) 12:35:04 ID:t2kfC/2m
>>245

「この血は人間のものではありません」て襷かけてれば血だらけの人間が歩いていても、お前は治安に問題なしと判断するのか?
250無責任な名無しさん:2007/09/30(日) 23:19:41 ID:IbPemIoW
>>249

ネタにマジレス(ry
例えが極端すぎだろ。
そういうの「屁理屈」っていうんだよ。
251無責任な名無しさん:2007/10/01(月) 01:20:35 ID:42UgaHPM
>>249
最後のwを見てないに一票
252無責任な名無しさん:2007/10/01(月) 23:48:55 ID:iRhzH92H
鍵が付いてれば、「鍵が付けっぱなしの自転車を盗んだんだろう?」と疑い、
鍵が無い自転車を見れば「鍵を壊して取ったんだろう?」と疑い、鍵が
壊されてれば「鍵を壊して盗んだんだろう?」と疑う警察官。

結局、自転車がどういう状態でも、疑ってかかるのが警察官という生き物ですw
253無責任な名無しさん:2007/10/02(火) 01:29:03 ID:twAgdPGd
警官の思考回路だと、身内や自分以外は皆容疑者なんだよきっと。
「結果」のためだったら、理由なんかどうとでもなると思ってるから、
強引な職質を何度もやらかす。
相手が手でも出して来ようものなら占めたもので、公務執行妨害で即逮捕。

どうせこんなところだろ。やっぱ即撮影、実名で公開〜晒し者が一番だなw
254無責任な名無しさん:2007/10/02(火) 08:00:17 ID:AS9p61kW
警官が強引な職質を行う本当の理由は、治安維持のためではなく、
検挙成績稼ぎのため。

これを「市民の安全を守るため」とか言って嘘の大儀名文並べて
強要してんだから始末が悪い。

こんなんは悪質リフォームと同じ。
255無責任な名無しさん:2007/10/02(火) 20:13:22 ID:tMgjhARB
悪質リフォームは依頼しなければいいけど、
警官は勝手に寄ってきて職質するからタチが悪い。
しかも、警官の不正を監視する仕組みが事実上ない。
現状じゃどうしようもないのではないかな。
せいぜいが、みんなで職質対応テクを見に付けて
警官に好き勝手できるもんでもないということを
思い知らせるくらいか。
256無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 02:11:37 ID:EnH44Ju3
なんせ、カッターナイフを事務作業で使おうと思って持ち歩いてただけで、
軽犯罪法違反だとか言って、一方的に検挙して、署で認めるまで
何日間も拘留されて、認めるまで釈放されず、無理やり認めさせられて
前科者にされるんだからな。

日本も恐ろしい世の中になったもんだよ・・・。
257無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 02:27:22 ID:joTU2CVE
新人の制服着てるから強いんだって勘違いさんが多すぎです。
後輩新人の前で職質の指導をしようと頑張っている勘違い先輩も多すぎ。
警察官職務執行法を説明しても、のらりくらりかわされて、何人も応援呼ばれて、
最終的に全照会されてイラっとして帰るだけ。

てか、売上金を夜中に自宅に持ってかえることが多いので、護身用に特殊警棒を
所持してたら、署まで任意同行、軽犯罪法違反で調書作成、で、区検に
呼ばれているのですが、何の罪で略式命令されますかね?
軽犯罪法違反じゃなくて、罰金額が大きいやつにされるのでしょうか?

誰か、特殊警棒所持で区検で略式命令・罰金言い渡された方いましたら、
教えてください。m(_)m
ちなみに大阪では安心安全まち作り条例違反で罰金10万円らしい。
東京はどうなんでつか?
258無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 09:09:21 ID:FL3WLObg
犯意が無くて、純粋に身を守るために所持してても、犯罪者扱いされるんだよな。

困ったもんだよ・・・。
襲われても、防御も出来やしない。
259無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 13:31:20 ID:joTU2CVE
か弱い女性等、明らかに襲われた場合に被害につながる可能性がある以外の
男性は、警棒・スタンガン・催涙スプレーを所持した場合は軽犯罪法違反
だそうです。

多額の現金を扱う商店経営者だろうが、駄目なものは駄目!
襲われたくないなら警備員雇って一緒に行動しなさいと一喝されますた。
逃げれない状況にある場合は、近くに落ちている棒や傘で対応する分には
正当防衛だから、臨機応変にしないとダメよ。
といわれましたが、素人にそりゃ無理な話ですわ。

結局、怪我するよりも現金渡して難を逃れて警察に連絡しなさいと
いうことですかね?

で、特殊警棒所持で区検で略式命令受けたかたいらっしゃいませんか?
罰金額や何の罪に問われたか等、詳細キボンヌ。
260無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 13:36:44 ID:b9hlon1m
>>259
>軽犯罪法違反

催涙スプレーの所持は法で禁止されていない。
したがって、それを携帯すればいい。
261無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 14:56:36 ID:DINf8SoB
紙を裂く能力しかないようなペーパーナイフですら「刃物」と認定して軽犯罪法適用してくる奴らにそんな理屈が通じるかよw
軽犯罪法にある「人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具」だ、と決め付けて検挙してくるよ。
262無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 16:45:19 ID:lREK2Zuv
>>261
正式に裁判すればいいんじゃないの?
無罪になるだろ。
無罪をどんどん出せば、警官もムチャしないだろ。
263無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 17:28:47 ID:joTU2CVE
こんにちは。257です。
正式に裁判しても無罪になる確率は極めて低いと思われます。
調書を作成され署名捺印したことで罪を認めたことになりますので、
これを現実的に無罪であるとするのはかなり難しいかと。
私の場合、以下のようなやりとりがありました。

警 「じゃあ、反省しているということで良いかね?」
私 「反省するも何も売上金や通帳・会社銀行印を守るためにですね・・・」
警 「でも、これで殴ったりしたら強盗でも怪我するでしょう?」
私 「殴る為の物ではなくて、相手が刃物等持っていた場合のですね・・・」
警 「でも、襲ってきたら相手を止める為に叩くでしょう?」
私 「襲ってこないように、間合いをはかったり、抑止したりするために・・・」
警 「でも、ダメなものはダメ!検察送致にする?」
警 「もう朝だし、仕事もあるでしょ?」
私 「まぁ、そうですけど」
警 「反省してますってことにしないとマズイでしょ?」
私 「(もういい。面倒だ・・・) はぁ、それでいいですよ」
警 「廃棄処分に同意して、自宅に入るところを写真とらせてね」
私 「なんで?」
警 「迎えにくる人いないなら、自宅に入るところ撮らせてね」

と、結局反省してますって調書に署名捺印したので、無罪にならないと
見解しています。
仕事もなく暇であるなら、取調べの応接室の段階で、調書に署名捺印せず、
検察官送致を求めて闘うなら無罪・不起訴もありえたかな?と。
でも、仕事をしていない無職が特殊警棒を持ち歩くとやはり犯罪性が
高くなるので、結局無理。
つまり、警察・検察がいうがままの世の中です。

はぁ・・・これから職質のたびに全照会されて検挙歴が出て、
その度に身体検査されるのがウザイ。
264無責任な名無しさん :2007/10/03(水) 17:29:47 ID:QXZq6gCN
つくろう無防備・平和条令 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人の著名にご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界は関係なし
ひ孫、やしゃ孫の自由の為に。
ぜひ御協力を
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
今生きる、一秒捧げる。
265無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 18:00:01 ID:Ka7ef4wb
>>263
この内容ならどう見ても誘導尋問だし脅迫に近いぞ

署名捺印に何の意味もない
証明できればの話しだけどね
266無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 18:46:07 ID:DINf8SoB
>262
天才現る。
なんて素晴らしいアイデアだろう!これで全て解決するじゃないか!

という事で、裁判費用は全て君持ちでよろしく。
あ、勿論裁判にするために生じる損失も当然全額請求するからよろしくね。
267無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 18:54:02 ID:zDbhoePR
マジかよwwww
ペーパーナイフ所持で、銃刀法違反になるわけないだろ。
ナイフと名前がついてるが、カッターより切れ味のない、
ただの棒だぞwwww
268無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 19:54:54 ID:rqvSzUwj
刃渡り6cm以上のペーパーナイフを持ち歩く必要性があるのか?
そこがまず不自然だろう。
269無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 20:17:58 ID:/rzEVuSk
>>268

警官って本当に低脳だなw
例え話と実際との区別がつかないの?w
270無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 20:41:40 ID:Nm9GaztQ
これって職質の話じゃなくて法律の問題だろ?
警官じゃなくて、こんな法律作った政治家に文句家よ
271無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 20:59:50 ID:/rzEVuSk
>>270

違うな。法律を曲解して悪用してるのは点数稼ぎに精を出すクズ警官。
そもそもこのスレで問題になっている「職質」とは違法行為を伴っている
「違法職質」。
法律を守っていないのは、むしろ警官のほう。
272無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 21:00:23 ID:rqvSzUwj
法治国家より放置国家が良いか。
273無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 21:11:37 ID:/rzEVuSk
>>272
常に監視されてる警察国家よりは100倍マシw
さっきも書いたが、職質行為で法を守っていないのは警官。
ちゃんと読めよ。
274無責任な名無しさん:2007/10/03(水) 22:36:52 ID:joTU2CVE
「先程、この付近で強盗が・・・」、「最近、この付近で空き巣が・・・」
「最近、自転車の窃盗が・・・」等と一言あって、低姿勢に名前と住所の確認だけ
お願いしまつと職質するなら、ハイどうぞ〜てなもんですが、

「はい!こんばんは!警察です、仕事帰り?悪いですが、自転車の登録番号を
調べさせてくださいね。あっ!免許証あります?」と言って、
結局、自転車の防犯登録じゃなく、センターに、前歴・指名手配・薬物使用者等の
照会をかけるのは、いかがなものか?

自衛隊の友人と一緒にいたときは、自衛官身分証一発で、
「自衛官の方ですか。失礼しました。」となんだか公務員贔屓な態度。
でも、自衛官も問題起こすと警務隊という警察よりも恐ろしいところへ
送られると言ってな。

てか、明日、区検に出頭なんですが、
誰か、警棒所持(軽犯罪法違反)により、何の略式命令(罰)、
いくらの罰金額になるか知っているかたおりませんか?

不安で寝れず・・・
275無責任な名無しさん:2007/10/04(木) 00:42:08 ID:hg5CCuik
>263に書いたように、検挙や取調べで実際にあったやりとりをそのまま話すのが一番じゃない?
なるべく自己正当化に走らず、本当にあった経過をそのまま話す。
後は検察の良識に期待するしかない、少なくとも点数に餓えた狼の警官に比べれば話は通じるはず。
276無責任な名無しさん:2007/10/04(木) 05:28:57 ID:AXprJmF2
持ち物検査に応じたのがマズかったと思われる。
断固として拒否しないとだめです。
そんなもの応じる義務はないのだから。
277無責任な名無しさん:2007/10/04(木) 23:54:22 ID:xUCgwVWp
刃渡り6cm以下のナイフとかで無理やり検挙されたら、事情聴取は全て
拒否して「裁判にしてくれ」って一点張りしてみな?
警官に所持理由を聞かれても、一切説明せずに、「裁判で説明します」
っていうこと。

これは弁護士さんから教わった裏知恵。

こうすると、みんな裁判まで至らずに不起訴になるそうだ。
278無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 00:03:21 ID:1Y9oJe62
不起訴になる前に、何日拘留されちゃうかが問題だよね。
警察は、拘留すると言って脅すわけだし。

ところで、理由不明の6センチ以下の刃物所持だと
軽犯罪法違反で有罪にできそうもない、ってことかな。
279無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 02:19:42 ID:VklZ2sRj
>>278
じゃないかな
280無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 02:20:18 ID:zqoth8hO
>>279 に一票
281無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 02:23:02 ID:smuaeUHJ
>>270
>こんな法律作った政治家に

もう全員死んでるんじゃね?


かくいう俺も2年ぐらい前かな?
新宿西口で職質され、そんときはレザーマンの折りたたんだ状態で小指ぐらいの
ハサミやナイフ、ドライバーなんかが付いたやつ持ってたの。
一応署まで行き、事情聴取と指紋採取と写真撮影で完全に犯人扱い。
所持理由を聞かれ、こっちは「ただ便利だから」と持っていただけと罪の意識まるでなし。
その辺説明してもきまりだからと通じない。
しかもキーケースに鍵と一緒に入れてたのに「隠し持っていた」だって。アホか。
でも、拘留はなかったな。数時間の拘束のみ。
なんだが検察に書類送検されるとか言っててその後一切、どこからも連絡ないから不起訴になった可能性大。
油断出来ないけど。
282無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 02:29:39 ID:Q16AOW2L
法律の前に警察官って良心に従って…うんぬんっての無かったけ

犯罪性がないのに取り締まる自体が良心に背いているともうけどね
283無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 02:31:16 ID:1Y9oJe62
>>281
「反省している」という誓約書に署名捺印しなかったでしょうか。
284無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 02:32:32 ID:1Y9oJe62
>>282
頭が悪すぎて、上が言ったことが全て正しいと思い込んでいるのでは。
多分、良心とはなにか、についても洗脳されている。
285281:2007/10/06(土) 10:17:20 ID:smuaeUHJ
>>283
「反省している」と言う誓約書かどうかは覚えてない。
でも確か署名はした。
当然ハンコなんて持って歩いてないから多分拇印じゃないかと。
286無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 10:33:10 ID:ERm5GAou
>>281は作り話だなw

逮捕要件に該当してない逮捕されてない段階で署に言って指紋採取と写真撮影は
法的には出来ないから、署まで任意同行願いますと言われて指紋と写真を取られる
ことはない。
もし勝手に撮影したとしたら、違法行為。

これからはもっとバレにくい作り話を頼むよ! 低能警官くん!w

>>277の裏知恵を見て焦ってこんなカキコをしちまったのかな?www
287無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 12:19:56 ID:1Y9oJe62
>>286
任意同行してください、なんて言うの?
任意とは言わずに、「署まできてください」
というだけなんじゃないの。
これも警官の騙し作戦なんだと思うけど。
で、実際は逮捕されている、と。
288無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 13:18:29 ID:4oQQdoba
>>286
 実際ナイフ狩りでパクられると>>281みたいに処理されるはず。
 署に連れてかれて事情聴取された時点で本人は気づかないうちに逮捕されてるのと同じわけで…。
 写真撮影と指紋採取は拒否できるはずだけど、実際は拒否できる雰囲気じゃないからね。
大方、検察に書類送検されても不起訴になるケースでしょう。
 警察のデータベースに生涯保存されるから今後、職務質問で身元照会されると検挙暦が出てきて、
持ち物検査は徹底されるだろうね。
289無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 13:24:36 ID:4oQQdoba
 あと、警察に個人情報等が残ると、犯罪が起きたときに
適当に証拠を捏造されて冤罪で逮捕される可能性が…。
290無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 14:06:16 ID:ynUzvmm1
>>219

免許証だったら、本署に照会してるだろ?
291無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 15:48:04 ID:tqYY1BGS
>もし勝手に撮影したとしたら、違法行為。
ここは職質をちゅうしんとして警官による違法行為に対抗するスレですがなにか?
292無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 16:13:52 ID:Q16AOW2L
職質されて個人情報がノート以外に残ることって有るの?
データーベースにされるの嫌だな
293無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 18:31:22 ID:QHzEtRar
ストーカー殺人をした警察官の責任者が責任をとって辞めないような警視総監がいる警視庁に職務質問なんかされたくはないな。
もう警察への信頼感などないから話しかけられるだけでも迷惑だ!
294無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 22:49:03 ID:pUhGomEQ
>>287
逮捕できる状況の場合は、さっさと連れていって事情聴取し、白だと判ったら、
さっさと開放すれば良いだけの話。

それをしないということは、白か黒かの判断が付きづらく、適当に署に
連れこんで料理しようってことだよ。
295無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 23:42:44 ID:JMvTVPh0
こんばんは。257です。
検察庁に出頭して、開口一番、「警察の調書通りですね?」と、
後は、何を反論しようが、淡々と検事による調書を作成され、
通常の裁判と書類による簡易裁判とどちらが良いですか?といわれ、
仕事もあるし、拘留も嫌だし、素直に屈して、略式にしました。

軽犯罪法違反の前科1犯ということです。
なお、どんなに小さくてもナイフも、防犯用品という名目で販売されている
催涙スプレー、スタンガンも全て、所持していれば逮捕するそうです。
車に積んでいるゴルフクラブ、バット等も明確に練習していたとか、
試合・プレーの帰りが証明できない場合、生命を脅かす物を隠し持って
いたとなるそうです。
あと、検事がお話しした中で、それは酷いと思ったのは、
ちょっとした高級ボールベンでノック式じゃなく回転式のもので、
仕事帰りではなく、ズボンのポケットに入れて、メモ用紙がなければ、
警察官の判断で、凶器を隠し持っているということで送致された方も
いらっしゃったとのこと。

もう怖くて何も持ち歩けませんね。これは。

これで、米国に行くには、大使館に出向いて審査の上、
査証を取得しないとダメになりました。

年末までに簡易裁判所から判決文が届くので、その後に、検察庁から
科料の支払命令が届くので、支払って、今回の件は終わりです。

そもそも、公安委員会から許可もらっている警備業及び防犯用品の販売を
している事業者に問題があるのでは?と思いますね。
どうも、癒着を感じます。
どんな理由にしろ、正当な理由にはならないと感じました。

296無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 23:49:44 ID:Q16AOW2L
>>295
報告乙
読んでてもむかつくね
何とかならない物でしょうか
297無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 00:25:33 ID:Hcst2KLW
>>295は、法的に完全に間違ったことを書いてしまいました。

ネタ話だと判ってしまって残念ですw
298無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 02:36:38 ID:wwua9EO1
>>295
>なお、どんなに小さくてもナイフも、防犯用品という名目で販売されている
>催涙スプレー、スタンガンも全て、所持していれば逮捕するそうです。

過去に有罪という判決が出たことがないのに逮捕しても無駄なだけと。
逮捕して「これは違反だ!」といって素直にビビって認める市民相手にしか
通用しない検挙手段ですなw
法律を知ってる市民に「じゃ、裁判でよろしく」と言われたら、不起訴に
なっておしまいの事例。

なんで裁判にしないで不起訴になるかというと、無罪という判例が出来て
しまうと、次から検挙が出来なくなるからw

催涙ガスやスタンガン所持で無理やり逮捕されたら、「じゃ、裁判でヨロ!」
と言えばみんな不起訴になりますので、市民の皆さんはご安心下さいw

>>295はみんな警察官の作り話ですw
299無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 02:45:38 ID:wwua9EO1
しかし、市民の護身用品まで自分達の検挙成績稼ぎのネタにするとは、
警察ってのはどうしようもないバカ組織だなw

クズが集まる組織はいつの時代もどうしようもない。

低学歴が伸し上るためのは、どんな手段も厭わないってとこか?www
300無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 02:50:21 ID:BNE6KuDl
>>298
不起訴になるといっても逮捕拘留されるから不利益を被るのはこちらでは?
301無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 03:32:06 ID:3y3sa/76
ところで、特殊警防を持ち歩いていて
職質の持ち物検査で発見されたときに
警官をいいくるめる方法ってあるのでしょうか。
302無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 13:05:19 ID:wwua9EO1
>>300
スタンガン、催涙ガスの所持程度では拘留は出来ない。
逮捕=一時的な拘留は容疑者の逃走や証拠隠滅ができなくするのが目的だから、
証拠品が目の前に存在していて証拠隠滅の可能性が無く、住所氏名を明らかに
していれば、その時点ではまだ有罪とは確定していないので、逃走の必要もない
として拘留そのものが認められない。

警察が「逮捕だ!」「拘留する!」と言って、なんでもかんでも拘留できる
もんではないんだよw
スタンガン催涙ガスは所持は違法ではないから、無理やり逮捕しても、当番
弁護士が来て抗議されて、即釈放されるだけ。
303無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 17:32:46 ID:wwua9EO1
警察のひとつのやり方が、無理やり引っ張って何日も拘留して仕事や実生活に
支障を出させて、その逼迫した状況に追い込んで自ら認めるのを待つって方法
だからな。

捜査や裏づけなんかやろうという気はまるでなく、こういう汚い追い込みを
かけて焦って認めさせて自分達の検挙成績にするってのが警察伝来のやり方。
カッターナイフやドライバー所持程度でこんなことを平気でやろうとするから
恐れ入る。
(恐れ入るってのは、人間的に余りに腐ってるから恐れ入るという意味)

何がなんでも市民を犯罪者に仕立て上げさえすりゃいいって感覚なんだろうな。
304無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 23:57:43 ID:Xe8k30Yr
子供の時のおまわりさんって、ある意味、尊敬の的だったが、
最近の警官は堕落しすぎて軽蔑の対象でしかない。
305無責任な名無しさん:2007/10/08(月) 02:11:17 ID:l++4b2Rc
警察署には必ず玄関や裏口周辺に監視カメラが仕掛けてある。

これは防犯のために付けてあるという名目だが、実は任意同行を求めて連れて
来た人間の顔写真を得るためにも利用されている。
任意同行でパトカーに乗せられて警察署前に車をつけて、そこで降ろされて
警察署内に入る時に防犯カメラに映った映像から顔写真を作成される。

署に連れて来て顔写真を撮られても撮られなくても、警察署内に入った瞬間に
顔写真を警察に撮られて入手されてしまっているのである。
このように、任意同行で警察に行く時には注意が必要である。
306無責任な名無しさん:2007/10/08(月) 09:57:00 ID:b17362xs
へぇーそうなんだwwで秘密でやってんのになんであんた知ってんのww?
307無責任な名無しさん:2007/10/08(月) 10:57:28 ID:tcEfVAib
>>306
警察曝露本にいくらでも書いてあるやん。
308無責任な名無しさん:2007/10/08(月) 12:15:26 ID:1iSM15ez
警察暴露本で変形するロボットが神奈川県警に
装備されていたと書いてあったから
装備されているんですね。
309無責任な名無しさん:2007/10/08(月) 14:56:19 ID:fj/N5SvH
とりあえずその「変形するロボットが神奈川県警に装備されていたと書いてあった」というぼうろ(←何故か変換(ry)本の書名と著者名を提示しろ。
話はそれからだ。
310無責任な名無しさん:2007/10/10(水) 06:06:24 ID:Uh71Uth8
フライデー誌2004年12月17日号
「カンタンなのは、最も近い繁華街に出向いて検挙することです。本富士署では、管轄外であるはずの上野公園や秋葉原駅周辺で、片っ端から職務質問をし、『最近は物騒だから』と所持品を出させる。その中にカッターナイ
フやツールナイフ、ハサミでもあったら、銃刀法、ないし軽犯罪法違反で逮捕して、即座にパトカー出動を要請して署に連行するといいます。また、公園周辺に車を停めて休んでいる人物に職務質問し、たまたま、トランクにゴ
ルフのクラブを入れっ放しにしていただけで、『いつゴルフに行ったんだ』と畳みかけ、満足に答えられないと“凶器の隠匿”で逮捕連行してくる。とにかく検挙率アップのためには手段を選ばないのでしょう。微罪でもなんでも
逮捕してくると、地域課長に、『よくやった』とほめられるのですから」

ハサミ一丁、ゴルフクラブ一本を所持していただけで、写真、指紋などを取られ、警察のコンピューターに犯罪者登録されてしまうのである。これは、治安回復というよりも、警察官による“犯罪捏造”といってしまってもよいだろう。

告発してくれた警察官によると、本富士署では、7〜8月の検挙数のうち、管轄外での検挙が40%以上を占めているという。11月には、本誌が確認しただけでも、10日までに15件の管轄外検挙が行われていた。
311無責任な名無しさん:2007/10/10(水) 13:05:03 ID:DGXQumji
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191928086/l50

【神奈川】川崎市バス、スピード違反で検挙される 

とうとうキチガイ警察は市営バスまでスピード違反で検挙し始めました。
312無責任な名無しさん:2007/10/23(火) 15:59:08 ID:nfPeqCeu
本富士署ってまだ出張逮捕やってるの?
313無責任な名無しさん:2007/10/23(火) 16:08:29 ID:nfPeqCeu
>>268
注:ペーパーナイフには刃が有りません。
314無責任な名無しさん:2007/10/23(火) 16:10:20 ID:nfPeqCeu
催涙スプレーでは捕まっても、殺虫剤では捕まらないんだよなwww
315無責任な名無しさん:2007/10/24(水) 22:17:34 ID:kZgT3LPt
三ヶ月ほど前、深夜に自転車で散歩していたときの出来事です。

夜になると、ひと気の全く無くなるような、公園の森林とお寺の間の通り
の入り口に差し掛かったときです。
その日はなぜか、人だかりが出来てましたので、Uターンしたのです。(そのとき
赤色灯は視界の角度的に確認できたのですが…。)
すると、次の瞬間「ちょっと、待って!」と声がしましたので、止まって
振り返ると、作業着姿の中年男性が(鑑識か機捜)「どうして引き返したの!?
きみが、引き返さなければ声をかけることもなかったんだよっ!」と言い寄ってきたんです。
自分が「不良に絡まれると思ったので…。」と対人恐怖の気味に答えると、少し考えた様子で
その男は「ちょっと、来て」と手招きしたんです。自分は防犯登録の確認なら
慣れていましたし、それならと思い、ついて行ったのです。

今日はここまでにしておきます。思い出しただけでも悔しさと対人恐怖ゆえに
うまく振舞えなかった無念さでいっぱいなんで…。
316無責任な名無しさん:2007/10/29(月) 00:34:29 ID:LVoNbK7I
誰も同情しねーよww対人恐怖症君w
人に会いたくないなら一生引きこもってなよーん。
パソコンはやさしいだろ?ww
317無責任な名無しさん:2007/10/29(月) 01:09:24 ID:qMp15Rxp
夫婦の一方の反対を押し切り独断で購入しまたその名義にしました。それでも共有なのか。その名義人の特有財産なのか。


318無責任な名無しさん:2007/10/30(火) 09:13:31 ID:uOEIVQxy
任意といいながら職務質問を強要するってのは要するに強制。
警察は嘘つきだよな。
319k察564:2007/10/30(火) 20:50:54 ID:+pRRoNpC
>>315
じゃあ今度、声かけられたら『以前、職質で不愉快な思いをした』でだんまり
決め込んだら、いいんじゃまいか。どうせ暇なんだろ?
>>316
空気ヨメヤ警察擁護厨がッ!巣に帰れっ!!
320無責任な名無しさん:2007/11/02(金) 07:09:37 ID:O0RPdoqb
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=other&file=shokushitsu.ZIP
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20071020071117.jpg

●特攻車両放置事件で有名な竹ノ塚署の警官に職質を受けたとこをビデオ撮影した。

俺に声をかけてきて、「なにをしてるんだ?」と聞くから、「猫を見ていた」と
言ったところ、次に俺の自転車を見て「防犯登録を調べるから名前は?」と
聞くので、「名前は教えられない」というと、パトカー内に居た警官を無線で
もう一人呼び出して2人がかりで質問をしてきた。
「これは警官の人数にものを言わせて無理やり聞き出すつもりだな・・・」と
思って、持っていたビデオカメラを出して撮影を始めると、カメラから顔を
背けて写させないようにしてたw
後から来た警官が「(撮影は)いけないんだぞ」というから、「行政活動中の
公務員を撮影するのは合法」と言うと、次にカメラのレンズの前に手をかざして
撮影させまいとするも、撮影を継続すると必死にカメラから顔を背けて映るまい
としようとするw

次に警官の正面に回ると、左の警官が自分の顔を写させまいとカメラが自分の
方に向くと懸命にライトをカメラの方に向けて妨害w
だが、その後にカメラモードにしてストロボ焚いて写真撮影すると、その努力も
虚しく警官の顔がモロに写ってしまっているw

その後、防犯登録されてないと判ると、警官はカメラに顔が写らないように顔を
やや背けながら、そそくさと逃げていったw
321無責任な名無しさん:2007/11/03(土) 05:11:13 ID:SllqLR7i
質問です
荷物検査でカッターや十得ナイフが発見された場合、
警察に任意同行を求められるようですが、拒否した場合はどうなりますか?
速攻で逮捕状を取られるのでしょうか。
また、任意同行でも結局逮捕扱いのでようですが、それなら拒否しても同じですか。
322無責任な名無しさん:2007/11/03(土) 05:38:29 ID:bOiqiivK
>>316
日本は対人恐怖症が増えている。
おまえらみたいな「人権派」による人権侵害が増えているからだ。
323無責任な名無しさん:2007/11/04(日) 02:08:30 ID:soT6gzBT
職質で引っ掛けて取調べで脅迫、というのが警察の実態

【精神拷問】取調べの実態【冤罪の温床】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1193954173/
324無責任な名無しさん:2007/11/07(水) 01:33:57 ID:rJpM4eQF
池袋北口では職質に応じないと、オウムなどと判断して機動隊を呼ぶとか
警察への非協力者リストに記録して、監視下に置くなどとのこと
325無責任な名無しさん:2007/11/11(日) 00:15:22 ID:SzGZ3SJE
以前、自転車で職質に遭って終わった時に
俺「冤罪起こさない様に気をつけてな」と言ったら
警官「は?エンザイって何ですか?」と言うので
俺「・・いや、最近ニュースとかで問題になってる・・」
と言ったら、
警官「いや・・わかんないです・・」
俺「・・だから・・無罪の人を犯人にしたりとか・・」
警官「それってエンザイって言うんですか?」
俺「知らない?」
警官「初めて聞きました・・」
俺「・・・・・・」

どうやら警察には「冤罪」と言う言葉も概念も無いらしい・・。
326無責任な名無しさん:2007/11/11(日) 04:24:48 ID:aEmbGvLy
>>324
オウムは既にアレフに団体名変更されております。
327無責任な名無しさん:2007/11/11(日) 14:28:37 ID:4Wnb/5AX
>324
それ嘘だよ。
オウム関連は公安の案件だから生活安全課如きはうかつに手出せないもの。
知らないで下手にオウムを上げたりしたら後で公安から大目玉くらうよ。
328無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 16:08:23 ID:2ZyfKanW
TBSテレビ
11月25日(日)17:30〜 
報道特集無実の人がなぜ犯人? 元捜査員が明かす手口
329無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 04:45:50 ID:8jTX4rSk
ちょっと相談させてください。

車内にマグライト(単2×4本)を置いておいた所を職質で咎められ、軽犯罪法違反の容疑で警察署に任意同行されました。
そこで同意を求められることなく写真撮影、指紋、掌紋採取されました。

「軽犯罪で写真撮影、指紋採取をを行うには本人の同意が必要」とあったのですが、これは本当でしょうか?
本当だとしたら、同意無く写真撮影、指紋採取をされたのは訴えることが出来るのでしょうか?
330無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 12:31:58 ID:h5CoEdNv
>>329
軽犯罪云々にかかわらず,逮捕されていない以上,同意なく写真撮影や指紋採取はできないはず。
「訴える」の具体的意味が不明だが,国賠で訴えることはできる。認められるかは別。
監察室に苦情を出すぐらいなら簡単だからやってみれば。ただし,やり方は自分で調べて。
331無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 12:46:08 ID:utXvlI3q
ぶっちゃけデメリットの方が大きい。勝って得られるものは少ない。
だから相手も平気でやるんだけどね。
下っ端は指紋採取は当然と思ってるみたいだけど
332無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 21:25:53 ID:ecibnoe2
ところで車内にマグライト置いたら軽犯罪法違反なの?
333無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 22:04:10 ID:Czvf9wPN
>>329
そういう逮捕か逮捕じゃないかをハッキリさせずにウヤムヤにして署内に
連れ込んで、さも任意で協力したかのような感じで写真撮影や指紋採取を
するのが警察のやり方。

任意同行で警察に行った場合には、署内での警官の行為を全てビデオ撮影
することが出来る(法的に撮影が可能で、署内での撮影を規制する法律も無い)
から、警官が撮影しようとしたり指紋採取をしようとした瞬間をきちんと
撮影してビデオ記録すること。
署内でビデオ撮影をすれば、警官はこの手の違法な写真撮影や指紋採取が
全て出来なくなるから,任意で署に行った場合は全て撮影記録することを
励行しよう。

また、警官に「写真を撮影させてもらう」「指紋を採取させてもらう」と
言われた場合、任意ですか?強制ですか?と聞き、任意といわれたら全て
拒否すること。
ここで「逮捕に移行するぞ?」と脅してきた場合には、すぐに「では、当番
弁護士を呼んで下さい」ということ。
マグライト程度の所持案件であれば、起訴しても裁判で無罪になるために
100%不起訴になるので、当番弁護士を呼んでくれと言った瞬間に開放してくれる。
334無責任な名無しさん:2007/11/29(木) 22:10:08 ID:Czvf9wPN
>>332
http://www.houko.com/00/01/S23/039.HTM

>2.正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に
>重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

馬鹿警察の言い分だと、↑の法文の「鉄棒」と「重大な害を与える器具」に
該当するから違反だと言うが、こんな法律を厳格に適用したら、世の中にある
あらゆるものが該当してしまい、何も持ち歩くことが出来なくなる。
ボールペン1本でも重大な害を与える器具に該当するので、ペン1本の所持でも
皆違反になってしまう。

こういう曖昧な法文を盾に取って、自分達の検挙成績稼ぎのために無理やり
軽犯罪法違反だと言い張って検挙しまくってるわけ。

どうせ、こんな案件で捕まえても裁判になればみんな無罪になるから、裁判に
してもらって構わないよ?と開き直ると、すぐに開放になる。
法律を知らない無知な市民がこの手の所持で捕まって警察で脅かされ、自ら罪を
認めて警官の成績稼ぎの餌食になってるだけ。
335無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 00:42:18 ID:9ryXCdcK
>>334
つーか、マグライトって懐中電灯でしょ?
336無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 01:25:46 ID:Sh4afGLJ
>>335
警察の見解によると、大型のマグライトは長さが長い鉄棒に該当するので
凶器になるという主張だそうだw
337無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 03:29:29 ID:iLZ7a9wZ
笑い事じゃないんだよな、それでマジに犯罪者にされちまった人がいるんだから。
338無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 04:46:09 ID:hxsxwMyj
まあカッターナイフもダメだからな。
339無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 05:10:58 ID:fO2HbLDs
爪切りもだめらしいぜw
340無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 19:22:13 ID:K+5+M2CO
ちょっとスレ違いですけど、車の速度違反の青キップの罰金も
払う払わないは任意なので、払いたくないと主張すれば書類書くだけで
オーケーみたいな事を雑誌で読んだんですけど。

まったく知らなかったです、今まで当然のごとく払ってました。
実際のところどうなんですかね?
払ってない人けっこういるんですか?
やっぱり払わないと主張すると職質みたく長時間拘束されて面倒な事に
なりますか?
341無責任な名無しさん:2007/11/30(金) 19:30:08 ID:6rVvFDOH
>>340
支払いは任意だけど、切符の裏にも書いてあるとおり、
支払わないと刑事事件として扱われることになります。
342無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 03:50:23 ID:QInMOy2C
>>340
実際、速度取締りの時にはパトカーは後方から追跡してるだけで、
レーダーや光電管計測は走ってる車のレーダー反射や通過時に測定
してるだけなので、どの車両を測定したものか判定が難しいので、
ドライバーがこ「これは俺の車両を測定したものか?」「そうなら
証拠を出せ」と主張すれば、すぐに無罪になるよ。

実際に追跡や測定してるとこは撮影記録してないから、警察も証拠の
出し様がない。
343無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 17:47:35 ID:rj4UGszD
>>342
そう簡単には無罪にならんぞ
友達の場合だけど…もう何回か検察に呼び出されてごねられている
344329:2007/12/02(日) 18:01:47 ID:G2a17yvy
いろいろなご意見ありがとう御座います。

実は録音機材の関係で一部始終というわけには行かなかったのですが、取り調べを録音していました。
聞き直してみたら、「指紋と写真は撮らせてもらう」と言っている所はきっちり録音できていました。

これを盾に監察官とか公安委員会とかに苦情の申し出をしようと思っているのですが、その件についてのアドバイスもいただけると助かります。
スレ違いになるかもしれませんが・・・
345無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 21:45:34 ID:hPSxV3Ct
>>344
その言い回しだと、強制的に取ったという実証が難しいかもしれない。

君が拒否してるのに、強制的に指紋を採取したとか、写真撮影したとかの
証明が出来る内容が録音されてないと難しい。
346無責任な名無しさん:2007/12/02(日) 22:20:10 ID:peAKE9Nb
>>340
和泉元彌は払わないで逮捕されたぞ。
払わないで刑事事件にすることは任意。

交通反則制度を使わないで正式な裁判を受ける権利があるという意味。
347329:2007/12/03(月) 03:26:08 ID:ChEn3kDj
>>345
聞き直したら「指紋と写真は撮られるからな」と言っていました(これで一字一句間違いなし)

これは強制力のあるものと思わせようとしてると思うんですが。
348無責任な名無しさん:2007/12/03(月) 03:43:19 ID:lA0SSmH+
>>347
その言い回しでは無理だろうね。
349無責任な名無しさん:2007/12/03(月) 03:49:58 ID:aVPhj0BQ
>>347
OKだと思うよ
一般市民から見たら警察官は絶対的な権力があると見なせば
強制力があると見る言動と解釈できる。
350無責任な名無しさん:2007/12/05(水) 23:47:07 ID:0DFmOzkG
デモに持っていく棒付きの旗持って行きたいんですけど
木棒1m50cm所持で法に触れますか?
351無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 19:55:05 ID:A/3cheG8
>>350
堅牢な構造ならば、触れる得るね。
事前に管轄の警察で確認すると良いです。
352無責任な名無しさん:2007/12/06(木) 21:01:17 ID:5owwpHcp
ちなみに警察に聞くときは録音しておいてね。
トラぶったときにしらばっくれるのは十分考えられるから。
録音しておいたからといって何か状況が変わるわけじゃないんだが、一応指導を受けたということをきちんと伝えれば向こうも手を抜いてくれるはず
353無責任な名無しさん:2007/12/12(水) 02:22:10 ID:D1o6CqAb
警察官職務執行法2条3項を根拠にいつも職質を断ってるけど。
354無責任な名無しさん:2007/12/12(水) 23:02:28 ID:av9uF7mN
普通のはさみが車の中に置きっぱなしなんだけど
置いておかない方がいいですか?
後、ラジコンのバッテリーと工具(ドライバーなど)
もあるんだけど、どうなんでしょう?
5CMくらいのLED懐中電灯もあるな。
こんなんで犯罪者にされたらたまったもんじゃないので
どなたか教えてください
355無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 05:20:41 ID:awjNXfmL
>>354
工具ケースの中に入れておくといいよ。
警察は工具ケースの中は見ないから。
356無責任な名無しさん:2007/12/13(木) 06:52:08 ID:TqodYYBA
小さいナイフやカッターで捕まった場合
顔写真や指紋のデータは全国で共有されてるんですよね?
357無責任な名無しさん:2007/12/17(月) 17:13:37 ID:nXApYM4O
路上喫煙者に職質しろよ
ライター所持してるだろ
放火犯の可能性ありだろ
ガラス焼き破り窃盗犯の可能性もあるだろ
路上喫煙禁止のところなら
ルールを守らないと自己主張してるんだから
違法なものを所持してたり
指名手配犯かもしれんだろ



358無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 23:00:45 ID:d8znsdnY
東京駅前交番 警察官、拳銃で頭撃ち自殺
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000017-maip-soci

前日職質しまくっていた警官、突然自殺。
359無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 02:05:40 ID:8hGixQH3
今こっちがHOTなんでよろしかったらどうぞ

【社会】 “迷彩服・気が弱そう・バンダナ…などの人はナイフ持ってそう” 警官の職質乱用に批判…東京・
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198003301/
360無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 09:20:19 ID:FLV6u0T/
路上なら、本当にそいつらが、警察官かどうか疑って確認した方が良いぞ

今の世の中わけわからん詐欺やカルト団体あるし、
そいつらに個人情報提供してしまうわけで・・・恐いぞ
361無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 16:04:15 ID:INXVKI3R
>283 :名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:38:35 ID:AUTQYJnQ0
>この爺さんだけじゃなくて、近所でも苦情が相次いだ為
>警察からは銃の部品の一部(それがないと発砲できない)を
>提出するように言われてたらしいよ。
>馬は「わかりました」といったん了承したもの
>ののらりくらりと提出せず。
>警察も強制力はないので、それ以上は追求しなかったとか。


アキバオタクは、風貌がキモイだけで警察に職務質問と所持品検査されるってのに
世の中、公務員系コネとか警察管轄の免許とか強いよね



リアルDQNの方が得だよねwwww
362:2007/12/25(火) 07:53:12 ID:TOhLQmd/
職務質問をうけた警察管を国賠で訴えたいのですが

警視庁を被告にする場合、
住所は、警視庁を検索すればでてきますね?
代表者は、警視総監でいいのでしょうか?

来年早々、訴状をここに公開します。

363無責任な名無しさん:2007/12/25(火) 19:52:56 ID:klwWHyUv
>>362
管轄の警察署長で良いじゃない?
364無責任な名無しさん:2007/12/25(火) 20:00:28 ID:XvzvA9Ig
>>362
弁護士に聞けよ。
365無責任な名無しさん:2007/12/29(土) 20:10:28 ID:wvaMRV/g
警察は、暴力団ヤクザや不逞三国人が持つ違法拳銃を徹底的に取り締まれ!
最近の警察は、無用な職務質問や検問で一般人が生活上持って不思議ではない文房具
のカッターや普通の道具であるツール類についている刃物などを「銃刀法違反」など
と大仰な名前で検挙しているのは、まったくに本末転倒したものだ。
警察とは、国民の安全を守るのが仕事であり、本来、銃刀法で取り締まるべき対象は
暴力団や不逞三国人が隠し持つ拳銃や匕首などであり、犯罪を犯す危険性の高い人物
を取り締まるべきだ。一般人への無用な職務質問に費やす労力は、本来、暴力団など
を取り締まるために使うべきだ。 実質を伴わない無意味な職務質問や検問で、生活上
持っていて不思議でないカッターなどを「銃刀法違反」という名前で検挙し、その数字
をいくら積み上げても、国民の安全度が上がるわけではない。
こんなバカな取り締まりばかりに時間を取られ、本来警察がやるべき違法拳銃の摘発や
悪さをするバカの取り締まりが疎かにならないか心配していたが、長崎市長がヤクザの
違法拳銃で殺害され、愛知では元山口組のバカが若い警察官を射殺した。
警察は暴力団や不逞三国人が持つ違法拳銃を取り締まらず、銃刀法のバカな運用で普通
の一般人から文房具や道具を取り上げることばかりをしており、その隙に、暴力団の拳銃
が野放しになっている! 同僚が撃たれても5時間も放置していたことも、SATが
待機中に殺されてしまったのも、佐賀の一般入院患者がヤクザに勘違いされて殺されて
しまったのも、警察が無意味な数字の積み上げばかりに夢中になり、無意味な取り締まり
に時間をとられ暴力団や不逞三国人の拳銃を摘発することに集中しなかったからだ。
366無責任な名無しさん:2007/12/30(日) 21:30:34 ID:9AztD0he
数年前だけど新宿で職質受けた。 
任意だっていうから断り続けてたら両手首、掴まれて交番来い!って無理に引っ張られた。
引きずられながらまるで犯罪者。
踏ん張ってたら手がホンの軽く警官の体に当たって職務執行妨害だ!逮捕だ!とか言われた。
これって妨害になるの?
結局、何もなければ頭下げることを条件に荷物見せた。
携帯ストラップのボールペン見て、何だコレは!!とか鼻息荒くしてんの。
人通りの多いところで恥かくわ時間取られるわでなんかくやしい思いした。
367:2007/12/30(日) 23:56:45 ID:BduCw60M

> 結局、何もなければ頭下げることを条件に荷物見せた。


何もなければ迷惑料1万円払えと秘密録音し、口頭契約させて金とれば〜〜
368無責任な名無しさん:2007/12/31(月) 00:08:07 ID:hl2EzTS1
>>366
そういう妄想は折尾署スレでカキコしてろよ。
369無責任な名無しさん:2007/12/31(月) 00:48:00 ID:9Ow8dClv
妄想ではなく事実。 
君は任意の意味がわかっていない!とかその警官ほざいてた。
日本語通じないから結局諦めた。
ボールペンは伸縮式で一見それらしくは見えないがペン先が見えるので冷静であればわかるはず。
俺には頭のおかしい粘着野郎にしか見えなかった。
370無責任な名無しさん:2008/01/05(土) 10:48:30 ID:FVj8R09S
>>3の「白川弁護士事件」に、このリンクも追加よろしく。
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=408

 Googleで久々に「職務質問」を検索してみた。第一位はWikipediaの「職務質問」だが、
依然として私の職務質問に関する記述が第二位にある。
 私がもっとも着目している点は、「今まで全幅の信頼をおいてきた警察に裏切られた」
というところである。
 “全幅の信頼”をもたれているから、警察は国民の協力を得ることができるのである。
国民から信頼されない警察は、無力である。
371無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 01:59:48 ID:jmNw+qho
任意同行という警察の人権無視の横行がまかり通ってる!!
法治国家なの
任意ではなく強制状態ではないのか
人身の自由の制約−逮捕−
日本国憲法33条によれば、何人も、現行犯としての場合以外は、裁判官(「権限を有する司法官憲」)が発し、かつ理由となっている犯罪を明示する令状によらなければ逮捕されない。
刑事訴訟法は、これを受けて、逮捕状に基づく逮捕(通常逮捕、同法199条)及び現行犯逮捕(同法212条1項、213条)の手続を定めている
372無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 02:32:26 ID:Y0IAzO3T
>>371
任意同行はウザいものだが、
そうなると警察は逮捕状乱発しないと現在みたいな治安が保て無くなる。
やりすぎはいけないが、無いと治安が劇悪化する。
373無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 11:49:30 ID:IYO+Ccpw
違法職質を止めたら体感的には治安はうんとよくなるよ。
まさにマッチポンプ状態。
374無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 16:23:59 ID:xoxPFJNU
>>372
逮捕状取れるだけの証拠が無いから、無理やり任意同行強要してるだけだろ?
証拠が無いなら、証拠を捜査して揃えて逮捕状取って連行すりゃいいんだよ。
今の法では、断られたらおしまいなんだから、拒否られたらすぐに引き下がれば良いと。

起こった事件が難事件で解決しなさそうなものは平気で放置して、通報してきた被害者には
「こんなん解決しませんよ?」と言って門前払いして犯罪放置してるくせに、目の前の犯罪者か
どうかも判らん人間にしつこく付き纏うのはおかしいだろ?

草加駅前交番の警官なんか、暴行傷害事件が目の前で起こってたのに、職務放棄して治安維持活動を
放棄したわけだし。

こんな風に、起こった犯罪を放置して、犯罪が確認されてない人間に執拗に固執して治安維持が
出来んのかよ?
あんまり笑わせないでくれよw
375無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 16:47:08 ID:VdG2JN+Y
>>374
ま、犯罪を未然に防ぐ防犯部門を否定するのはわかる。
防犯は個人の責任にすべきだよな。

376無責任な名無しさん:2008/01/20(日) 18:04:15 ID:logg/vCm
手を引っ張る行為のどこが任意同行なんだ?
こういった警察官の犯罪者を訴えたり処罰させる手段を教えてくれよ!
377無責任な名無しさん:2008/01/21(月) 01:41:05 ID:Z+tMfWOa
>>376
民事or刑事(公務員職権乱用罪)
378無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 21:17:01 ID:K9IeUHE2
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kubotan/sd1.html
こういうプラスチック製の棒でも軽犯罪法に引っかかる?
379無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 21:26:47 ID:x0ryQuCf
>>378
見つかったら「ツボ押しマッサージ器」と言い逃れできそうだな。
人に重大な害を与えないと思われるので、軽犯罪法にはひっかからないと思う。

>正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、
>又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
380無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 03:36:19 ID:mj1scadk
職質されたら避けるも地獄、応じるも地獄と恐れとります。
されてないけど。
もし呼び止められたらそれだけでガクブルと予想。
頭痛や胃潰瘍の薬を常に持ち歩いてるが、
「何だ?この薬は、話は署で聞こうか」>連行
なんてあるんでしょうか。
381無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 06:16:18 ID:blrgNGFK
>>380
粉末にして、注射器と一緒に隠し持っていたら可能性はあるが、
薬局の包装や、「バファリン」と書いてあれば、まず無いね。
382無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 15:19:06 ID:mj1scadk
>>381
なるほど、ありがとうございます。
383無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 18:32:11 ID:BZNqk+EB
医薬品だったら包装に名前が入ってるから万一文句付けられても潔白は証明できるだろう。
ただ、サプリ類は錠剤でもカプセルでも、それ自体には表記がないのが普通だから、
向こうがその気で因縁つけてきたら多少揉める可能性もなくはないかも知れん。

で、今俺が一番疑問なのが「個人輸入したバイアグラ」が見つかった場合だ。
仮に判明したとしても、自分で個人輸入した物ならば薬事法違反にはならんよな?
384無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 00:11:00 ID:2vhHGY8H
薬事法にはひっかからないが、
バイアグラを個人で大量に持ち歩いていたら
販売目的と疑われるかもね。
385無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 23:28:13 ID:913tu2wl
>>379
ミニマグライトとかでもヤバイと聞くんだけど、どうなんだろう?
新宿とかあの辺りだとリスクはでかいかな
386無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 00:19:22 ID:8aaCZMX7
>>385
マグライトはデカイバージョンじゃなかったっけ?
単一電池バージョンのヤツ。
ミニマグは流石に無いと思うよ。
387無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 00:43:44 ID:ViwDBHCp
>>383
バファリンやルル等有名かつ薬効も知れわたってる薬はいいけど
警官が聞いたこともない薬や、ひと月分くらいの眠剤なら態度や身なりによっては怪しまれるのかな
バイアグラは個人輸入でなくとも日本で処方されるからいいとして、日本未認可の安定剤とかがやばそう
388無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 08:13:58 ID:WTQsdeqM
>>386
信頼性は薄いと判断して構わないけど
そう言うレスを見たことが有る
ミニマグやシュアファイアー(小型で強力なライト)で危うく捕まるところだったって
389無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 13:43:15 ID:jeBq9wam
結局その警官の今月の点数が足りてない場合はなんでもアウトだよ。
どんなものでだって「人の身体に重大な害を加える」ことはできるからね。

コンパスは針の部分がアウト。
シャーペンは、3mmのものはアウト。
薄い紙は切れるからアウト。
温度計は水銀飲ませれば死ぬからアウト。
ノーパソはキーボード部で殴ったら死ぬからYES! GET! LOST!! YES! GET! LOST〜!!!!!!!
390無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 16:27:16 ID:9xkJ8eKx
ノーパンかと思たw
391無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 22:56:37 ID:0rBZtJ4f
ノーパンは問答無用でアウトです。
392無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 17:24:27 ID:38Bdj2w4
>>389
洋服も人の首を締めて殺せるからアウト。
靴も頭を殴ると殺せるからアウト。
帽子も口を塞いで窒息死させられるからアウト。
カバンも頭を殴って殺せるからアウト。
コンビニで買い物した袋も、顔に被せて窒息させて殺せるからアウト。

こりゃ、みんな裸ででかけないと外出できなくなりますなw

んで、裸で歩くと、猥褻物陳列罪でアウトwww

警官の手にかかると、みんな犯罪者にされてしまいますw
393無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 19:51:24 ID:GDG5X2rX
>>392
海パンだけならOKだな
394無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 21:41:31 ID:+VYy3b8c
>>393
海パンは無理やり口の中に押し込んで呼吸困難に出来るからアウト。
395無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 22:09:13 ID:SsfWueEv
>>393
海パンだけだと以下に触れえる。

>公衆の目に触れるような場所で公衆にけん悪の情を催させるような
>仕方でしり、ももその他身体の一部をみだりに露出した者
396無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 00:54:51 ID:gb8JM9oZ

コンパスは針の部分がアウト。
シャーペンは、3mmのものはアウト。
薄い紙は切れるからアウト。
温度計は水銀飲ませれば死ぬからアウト。
ノーパソはキーボード部で殴ったら死ぬからYES! GET! LOST!! YES! GET! LOST〜!!!!!!!

銃刀法にふれないミニナイフ・ツールナイフ・カッター・ハサミ等は 生活ツール(文具)で
携帯する権利が市民にはあるはずで、告訴とか弁護士を呼ばなそうなおとなしい市民をターゲット
してるところにもんだいがあるんじゃないの?
コンパス・シャープペンなんて小学生から大学生まで普通に持ち歩いてるもんでしょ。

警察に拘束(任意同行)求められた時点で黙秘⇒当番弁護士を呼ぶのがいいのかな?
397無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 01:55:00 ID:ZsssrDmT
398無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 02:56:36 ID:Qc0gXONE
キチガイ警官に手にかかると、市民の所持品はみんな違法所持にされて
犯罪者にされてしまいます。

ちなみに私は財布の中のお金を発見されて、「これを銭型平次みたいに
投げれば、人に重大な傷害を負わせることができるだろ?」といわれて
連行されて、前科一犯にされてしまいました。
399無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 14:32:56 ID:55wUP+pv
警察に絡まれたとき上手く対応して無事切り抜けるって、
相手が意地でも身体検査をするつもりの複数の警察官ならどうしようもない?
理でどうにかなる相手じゃないし暴力でも対抗できないから問題なんだよな?
400無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 15:39:36 ID:7gwJ31pA
>>399
証拠残すことだね。
カメラとかICレコーダーはすごい嫌がるよ。
401無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 22:12:26 ID:pMF/ZNgG
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=other&file=shokushitsu.ZIP

http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20071020071117.jpg

この映像を見れば判る通りで、警官は職質時撮影を非常に嫌がる。
402無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 18:06:07 ID:97Yo173o
先日、ひさしぶりに東京に旅行したら、初めて職質受けた。
関西弁でゴネたらビビッてやんのw
東京の警察もショボイのぉwwwww

結局調査ナシで終わった。
俺としてはそれでいいが、そんなヘタレだから治安悪くなるんだな。

403無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 19:06:26 ID:h/sNH8/8
>>402
国家権力にたてつくブタめ!!
警察の職質を断るとしょっぴかれるのだ!!
404無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 22:24:12 ID:tdZAS5p3
>>402
少なくとも日本人と分かった時点で君は用無しだったんだよw
405無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 02:51:13 ID:sFVLaAoO
>>403
国家権力?
単なる低学歴低能馬鹿警察官だろ?w
406無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 07:08:55 ID:qnwkTHGq
警察様は何ででもしょっぴけるのです。
407無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 11:58:26 ID:SxoCDw/3
LEDのマグライトが出たとかぜんぜん知らなくて
この前ヨドバシでみたのですが、単三3本入れるのが
かっこいいとおもったのですが、バッグに入れて持ち歩いても大丈夫でしょうか?
東京なので最近警視庁が一般市民にイチャモンつけていろいろ取り上げてて
ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10060934932.html
このような目にあいかねません。
以前水害にあって、携帯してたビクトリのナイフとマグライトが非常に役に立ったので
持ち歩いてたのですが、最近では持ち歩かないようにしています。
408無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 14:57:22 ID:7AbVH1JD
>>407
http://www.maglite.ne.jp/lineup/cell_d_6.html

キチガイ警察が検挙してるのは、こういう長目のマグライトだろ。

軽犯罪法の

>2.正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に
>重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

の中の鉄棒ってのを勝手に拡大解釈して、「マグライトも鉄棒だ!」と言い張って
市民を検挙して犯罪者に仕立て上げてると。

警察官というのはどうしようもないキチガイばかりw
キチガイ警察官にかかると、検挙成績稼ぎになんでも凶器に認定されてしまうw
409無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 01:30:18 ID:8VUSeWkH
>>408
おそらく個人で持ち歩いてたんでもう少し小さいのかもしれません。
先日ニュースで警察が過激派のアジトに捜索かけてそれくらいの大きさの
マグライト押収してました。あれくらいしか出でこなかったんだな〜と思いながら
見てましたけど。

二年くらいまでは夜ライトが切れてて止められたときも小さなライト(キーホルダーに
ミニアーミーつき)みせて
「これ点灯して帰るから大丈夫?」
「それならいいですよ」
で防犯登録もせずスルーだったのに。
今では夜大きな交差点で止まったり交番前の交差点で止まったら
ここぞとばかりに寄ってきて防犯登録とかぬかすから毎回文句言ってます。
やましいことはないのですけど奴等に関わるとろくな事がないので
極力近づかないことにしています。
410無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 03:55:41 ID:eQBIcSQa
 つい2〜3日前、夜中のバイト終えて帰宅し 駐車場で車降りた途端、
パトカーが止まり 何も言わずにお回り2人が近ずいてきたんで、
何だ〜と思ってまん免許証見せたら帰ったけど、
まず最初に何か言えって!!飲酒大丈夫ですかとか、
お早うございますだとか、無言だよ無言!お前ら口ないのか!?
411無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 06:57:51 ID:2hOCw8nr
>>410
それはロックオンされていたな。
412警察手帳規則 第4条:2008/02/20(水) 07:58:15 ID:9XVQs8eu
職質に正しく対応することが、「頭のいいおまわりさん」を作る。
              「いい警察を作る」。
1、第4条で「警察手帳を見せてください」という。
  いやがって、「知りません」と答えるのが多い。見せてもらったら
  メモにとること。その後の会話で忘れてしまう。
2、いくら制服着ていようが、「知りません」と言ったら、もうあやしい人。
 これに関しては、過去に少なくとも犯罪にからんで警察庁長官の国会答弁
がある。「常に手帳を見せて実を明かし、協力してもらうように教育しており
これからも、教育してまいります」という感じ。問題は、作られた問答だから
「前にも長官が同じこと言っているではないか」という突込みが行われなかった
ことだろうか。
3、「見せろとか調べさせろ」は「任意ですか強制ですか」とたずねる事!
「任意ですか強制ですか」の質問をしないと、長引くことになる!

強制のときは、「令嬢」をお持ちでしょうから見せます。
任意の時は、「いやです」と言って帰ればいい。

「協力しないのは、市民でない」見たいな事は言うようですが。
けっして、「先日、そこで事件がありまして協力してもらってます」と
うそのうまい景観に捕まるのではない。彼のいう「協力」とは、彼の出世に
対して協力してくれという意味だ。
 そういう口のうまい奴を出世させるから、「まじめな、嘘をつけない警官」が
排除されていって、結局:現在の警察になっているのだ。
 無知な、あんた方の責任なんだ。
413警察手帳規則 第4条:2008/02/20(水) 08:19:05 ID:9XVQs8eu
身体検査は「日本国憲法違反」の重罪ですぞ!
もっとも、法治国家ではないですから?
ちょっと、大日本帝国憲法が生きていると感知がい死されている方も
多そうですが。
 わたしなんか、「被害者」と言われたのに、自宅まで警察がきた。
まあ、安全の確認なのか。鑑識みたいな白衣の人が、写真とっても
いいですかと聞くので、死体検案に照合に使うのかと思い取らせてあげた。
 そして最後の最後になって、「yes」が取れると踏んだのだろう、
「体調べてもいいでか」と言って、調べてきた。
断ると疑われると思うから、「OK」を言ってしまう。
かならず、「任意ですか強制ですか」と聞く癖をつけておきましょう。
414無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 08:36:00 ID:X1BZ9XN/
と言うことは
おいらのティムポも凶器かな?
415無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 08:39:37 ID:X1BZ9XN/

職権乱用
416無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 10:17:04 ID:btWCwrgD
>>407
まあ、ナイフの携帯はやめとけ。
417無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 04:28:58 ID:/9BdlCLL
>>416
職質で調べるのはバッグとポケットの中だけだから、靴下の中とか袖の中に
入れておくと見つからない。
418無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 05:53:48 ID:xwGg0Kd3
>>416
自分が持ち歩いてたミニアーミーですら捕まると聞いてから持ち歩いてません。

>>417
そこまでして持ち歩こうとは思いませんし、何かの拍子でそんな方法で携帯
してるとかばれたら相手か警察じゃないとしても嫌です。

一番ひどいときは新宿駅バスターミナルの登山客にもイチャモン
吹っ掛けてたらしので本当に勘弁してほしいです。
本当に日常生活において迷惑以外何者でもありません。
晴れた日に傘持ってたりしたら捕まりかねません。

419無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 23:55:56 ID:wXgdY7PM
職質とか交通違反とかで停止を求められた場合
警官は警察手帳の提示や所轄、名前を相手に伝える必要はないのですか?

見せなくてもOKなものなんですかね?
420無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 03:02:41 ID:y+C4ibVb
>>419
警官が制服を着ている場合には提示する義務はありませんが、私服時には
警官と一般市民との区別がつかず、警察官であることを証明する必要が
生じますので、提示が必要です。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F30301000004.html

>(証票及び記章の呈示)
>第五条
>職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを
>示す必要があるときは、証票及び記章を呈示しなければならない。

また、制服を着ていても、手帳の呈示を市民から求められても執拗に拒み、
身分の開示をしたがらないなどの「本物の警察官かどうか疑わしい」行為を
して市民に懐疑を持たせてしまった場合、上記の規則により、警察官で
あることを証明する必要が生じますので、呈示しなければならない義務が
発生します。
421無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 22:10:16 ID:g2qy5i/y
職務質問時に「逃亡を図る」とはどのような定義でしょうか?
詳しい方、教えてください。
422無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 22:18:20 ID:aZCMrM4C
>>421
捕まえる人が一番知っているだろう。
警察に聞いてください。
423無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 22:53:17 ID:g2qy5i/y
>>422 
いや、だから法律上の定義です。 法律勉強版ですよね。ココ。



424無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 23:03:33 ID:aZCMrM4C
>>423
曖昧なんだよ。
判例がガンガン出るような話でも無いし。
425無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 12:58:47 ID:RieoPV+C
最近、都内じゃ、車をとめて休んでいても、パトロール中の警察が車内を捜索するんだよね。

車内なんてハサミ・カッターくらい普通置いてあるのに、軽犯罪で検挙するあたり、
おかしいでしょ。(その場で注意すれば済むはず。)

一般市民を犯罪者にしたてあげる職務質問はいいかげんにしてほしい。
426無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 13:17:29 ID:AzfOG4R5
>>425
そんなものを持ち歩いて、タイーホだ!!
427無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 15:52:50 ID:YAFOOoVT
>>425
>車内なんてハサミ・カッターくらい普通置いてあるのに、軽犯罪で検挙するあたり、
>おかしいでしょ。(その場で注意すれば済むはず。)

それが違法で、検挙されることが罰則が決まってるならしかたがないだろ。
法律を変えるしかない。
で、違法なら一般市民じゃなくて犯罪者。



法律を改正すべきで、

428無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 19:52:22 ID:UtN3HMB1
>>427
巡査乙
429無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 20:36:26 ID:oU53Ts+3
>>427 まさにそのとおり。同じ要領で違法職質とか身内の犯罪も
取り締まってほしいところだな。

法律どおりにやっていたら仕事ができないというならまず法律を改正すべき。
430無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 21:28:20 ID:AzfOG4R5
よし、日本でも拳銃の携帯許可しようぜ!
431無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 22:27:34 ID:WiiYi5MA
>>427
警察は、空領収書を作って公金搾取をするという、背任横領犯罪を
犯してる同僚警官を何で捕まえないの?

それが違法で、検挙されることが罰則が決まってるなら検挙するんだろ?

市民には違法を厳密に適用して検挙するのに、警官は検挙しないのは
おかしいじゃないか?

432無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 23:11:36 ID:AzfOG4R5
>>431
ガンガン検挙していますよ。
ただ、検挙されるヤツがいないのですよ。
433無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 20:26:00 ID:keJuLn/b
自動車学校の教科書に、自動車には応急救護セットを積んでおくべきだと書いてあるんだが、その中のカッター・ハサミはだめだろうか。
434無責任な名無しさん:2008/03/13(木) 01:47:41 ID:Z1VVsEGb
カッターは知らんが、あまった包帯やガーゼを切るためのハサミなら
ケースの中にしまってあれば大丈夫じゃないの…。
435無責任な名無しさん:2008/03/13(木) 06:50:21 ID:F4Uw7Y/r
それは犯罪予備軍ですね。
捕まえます。
436無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 20:20:27 ID:0KGxqF2B
【社会】 “観賞するためです” 警視、押収した「無修正エロDVD」数本をダビングさせて持ち帰る…千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205518823/

こんな奴に職質されたらマジむかつく
437氏名黙秘:2008/03/15(土) 22:49:18 ID:DRkEuWtI
こないだ、昼間に自転車にのっているだけで、盗難車かどうかチェックする
から名前を名乗れといわれた。

どこか窃盗犯と思われる客観的な外見か行動があったなら、教えてください、
というと、そんなもの答える必要はないといわれた。

それでは名前は名乗れませんというと、あんたが協力しないといつまでも
このままだといわれた。

警察官職務執行法2条にそこまでの権限はないというと、法律論をしても
仕方がないといわれた。

結局面倒くさいので名乗ってしまったが、いつから巡査は特高みたいな存在に
変わってしまったのかと、気味がわるかった。

ちなみに、こいつは例の戸塚署のもの。

すると驚いたことに数日後、名前から住所を割り当て、自宅まで職務質問しにきた。
陰湿かつ不愉快。
質問されること自体、かなり精神的な苦痛を受けることを全く考えていない。
質問マニュアルさえきちんと読み込めないような馬鹿づらだったから、余計に
腹がたった。

警察署は、匿名でも可能な簡易な苦情受付所を用意してほしい。
438無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 23:12:57 ID:DRkEuWtI
こないだ、昼間に自転車にのっているだけで盗難車でないかチェックする
から名を名乗れといわれた。

どこが窃盗犯にみえたのかいってからというと、そんなものに答える必要はない
といわれた。

それなら協力しませんというと、いつまでも開放しないことになるといわれた。

警察官職務執行法2条にそこまでの権限はないというと、法律論議をしても
仕方がないといわれた。

頑強に拒否するのも面倒くさいので、名を名乗ったが、驚いたことに数日後、
名前から住居をわりあて、自宅まで職務質問にきた。

なんと陰湿かつ不愉快。

戸塚署の巡査だったが、署は匿名で苦情をいえるような窓口を設けてほしい。
439無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 23:32:43 ID:UFcKx4w4
折尾署964が、>>437>>438にご降臨されましたw
440無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 23:57:53 ID:DRkEuWtI
>>439
二年前福岡でこんな事件があったんだ。詳しいですな。

警察官はいくら直感的に怪しいと思っても、最初は質問程度にとどめ、
質問の段階で様子が変でなければ、名前までいわせることは
遠慮するといった運用にしてほしい。

そうでなければ、思ったとおりに
いくらでも自転車に乗った奴の名前を聞き出すことができることになって
しまいかねない。

また、無灯火で窃盗犯ではないかとして名前を聞き出すといったことも、
厳密には因果関係は強くないのであるから、慎重に運用してほしい。


441無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 02:36:58 ID:y/WN8uka
「疑われるほうが悪い」「疑われないように、信用されるように注意
するべき」となると思う。

俺は就職の採用面接の時、自分がいかにコミニュケーションに気を
使っているか、繰り返し繰り返しアピールした。
なぜなら自分の風体では初見で対人能力に難ありなのではないかという
「疑い」を抱かせているからだ。疑いがかかった人間は通常よりも
より多めに逆側の印象を与えなければならない。そんな世の中。
442無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 02:49:03 ID:ZEO22LTC
どんだけ飼い慣らされれば気が済むんだよ、全く…。
443無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 09:51:22 ID:gBeSVJ8k
疑われないような自転車の乗り方って何?
信用されるような自転車の乗り方って何?

運動神経わるそうな主婦のように乗れってことか?
444無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 10:04:17 ID:08uTz4rr
東京都区部に在住なんだが、あいつら自転車の防犯登録確認時に得た情報を
データベースにしているな。それまで地元の警察署にしか取調べられたことが
無かったが、隣の管轄の交番勤務の奴が、俺が頻繁に声かけられることを
知っていたぞ。そうだよな?田園調布署の洗足池交番の若造w
445無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 11:40:29 ID:iNicjtnC
>>444
警察は自転車の防犯登録で調べた内容と、その時の市民の服装なんかを記録してるよ。
前に俺が家から10kmくらい離れた友人のところに行って、帰りに自転車を漕いでたら
途中の橋のとこで自転車検問に遭ったんだが、その2〜3日後にいきなり警察が来て、
「あの日、どうしてあそこを通ったんですか?」と聞きに来た。

多分、その近くで事件かなにかあって、その犯人の服装に俺が似てたかしたんだろう。
夜中にそこを通ったことを知ってんのはその警官だけのはずだから、これは警察が
自転車検問で通過した人間のデータを保存して捜査に流用してるってことだよ。
446無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 11:37:58 ID:OM8oNsXh
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205818768/l50

「踏み字」で自白強要、鹿児島県警元警部補に懲役10月・執行猶予3年の有罪判決

鹿児島県議選を巡る買収無罪事件(志布志事件)の関連捜査で、取り調べ中に親族の名前
を書いた紙を踏ませて自白を強要したとして、特別公務員暴行陵虐罪に問われた元鹿児島
県警警部補、浜田隆広被告(45)の判決公判が18日、福岡地裁で開かれた。

林秀文裁判長は懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役10月)を言い渡した。

起訴状などによると、浜田被告は2003年4月16日、県議選旧曽於(そお)郡区で有権者に
ビールや焼酎を配った疑いがあるとして、同県志布志市のホテル経営川畑幸夫さん(62)を
志布志署で事情聴取。川畑さんが供述を拒んだため、A4判3枚の紙に「お前をこんな人間
に育てた覚えはない(父親の名)」などと親族からの説得に見立てた文章を書き、川畑さんの
両足首をつかんで1回踏ませるなどして精神的苦痛を与えた。

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080318-OYT1T00415.htm
447無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 00:35:42 ID:1bpYzThP
>>445
>多分、その近くで事件かなにかあって、その犯人の服装に俺が似てたかしたんだろう。

バーカおまい自身が疑わしい風体だから
叩けば埃が出るだろうってカマかけられたんだよwwwwwwwwww
448無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 03:47:35 ID:hb0usrWo
日本の芸札の原点、聞き込み調査だね。
知人が100億円事件の時効ギリギリに
「あの事件の発生日に何していましたか?」と
電話がかかってきた事があったそうな。
犯人が捕まらない時はどんな小さい情報でも調査する。
警察の原点だね。
449無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 21:00:40 ID:1bpYzThP
って知人の知人が言ってたのかw

ちうか100億円事件ってなに?
450無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 22:43:24 ID:/aW8BliY
>>447
そこで怪しかったら、その場で捕まえるための職質かけるだろ?
451無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 23:10:24 ID:1bpYzThP
>>450
実際かけられただろ?
452無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 06:39:06 ID:mSIpDdc7
>>451
>>445には自転車の盗難照会を受けただけと書いてある。
453無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 07:03:56 ID:Vuo3P5XU
昔は教師と同様にある程度駐在さんが尊敬されていたからね。
駐在さんも揉め事の仲裁に入ったりで人望があったし。
(逆に人望の無い駐在さんは飛ばされたりした)
という訳で、オマエラ、下民は警察様に楯突かないでください。
454無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 13:06:13 ID:0GRcNcD/
>>453
今は揉め事の仲裁に入っても自分の成績にならんから、口喧嘩程度の通報は
無視されて警官が来ない。
ストーカーされて相談に来ても門前払いで、実際に殺人事件に至るまで何も
しないのが今の警察。
んで、こういう案件はほったらかしにして、市民に違法な職質を強要したりして
点数稼ぎに勤しんでると。
455無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 20:51:26 ID:2CazsE0X
>>447
>バーカおまい自身が疑わしい風体だから

同意。さわやか好青年にわざわざ>>445のような追求は普通はしない。
>>445は自分のキモさを棚にあげてもっともな理由を考えて現実逃避を
してるだけ。
456無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 20:54:37 ID:Vuo3P5XU
>>454
そうです。
ですから、下民は警察様に協力しやがれコンチクショーという訳です。
457氏名黙秘:2008/03/21(金) 21:57:35 ID:pore9k7r
>>455/456
捜査の協力はするが、自転車の盗難照会を”きもい”の感情だけで
当然のようにする態度はどうかと思うよ。

それはあんたらが、「お前”きもい”よ」っと他の市民の前でさけんでいるのと
同じこと。

人にはそれぞれの生活があって、毎日きれいな格好で近くに自転車で買い物等にでている
わけではない。毎日一生懸命働いたり、勉強したりしてるんだよ。それがあんたらの
”きもい”の感情で、疲れたからだと心にさらに嫌な思いを強要されていることを
少しはわかれよ。

なんであんたらに気にいられるようにわざわざチャリでコンビニいくのに
昼間から着飾ってでかけなきゃいかんのだ。

458無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 03:35:38 ID:3xzJQQ84
>>457
それはあれだ、「給食費を盗んだやつ」=貧乏家庭のクラスメート、という
現象と同じことだ。問題は給食費を盗んだかどうか(自転車が盗難されたか)
ではなく、「疑う」行為そのもののほうが大事でしまいにゃ元の原因そのもの
はどうでもよくなってることもある。
459無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 04:50:16 ID:hmX5c78S
この季節、花粉症でマスクをしてる人が職質を受けるケースが多いらしい。
460無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 16:43:06 ID:5dCmZKTv
って友達の友達が言ってた
461無責任な名無しさん:2008/03/28(金) 04:03:24 ID:uroQ2G3B
まあ外歩くときは最低でも不快に思われない様な服装と態度
を心がけて周りから疑いを抱かせるような材料は極力排除するよう
最低限の努力はするべきだろうな。
職質を受けるやつって意外とそれができてない男が多い。
「犯罪なんかしてねーだろ」なんていう意見以前の問題。
身だしなみくらいちゃんとしろ!
462無責任な名無しさん:2008/03/28(金) 23:17:00 ID:93Au7QEv
>>461
最近の空き巣の服装はスーツ姿が多いことについてはどう思う?
463無責任な名無しさん:2008/03/29(土) 00:26:24 ID:Vc7o6Cbw
空き巣ですらスーツなのにお前らと来たら・・・w
464無責任な名無しさん:2008/03/29(土) 03:04:13 ID:F1N+mfUL
ブルマか
465無責任な名無しさん:2008/03/29(土) 10:37:03 ID:HunmLrbZ
ブルマだな。
466無責任な名無しさん:2008/03/30(日) 02:24:31 ID:+rONqLN+
孫くん!
467無責任な名無しさん:2008/03/30(日) 18:40:49 ID:OvVC+sYJ
それもブルマだな。
468無責任な名無しさん:2008/04/02(水) 08:42:55 ID:/GJFjnLg
車の中で休んでたら職務質問されたんですが、まさか家とかに来ないですよね?車の盗難があったらしく免許証提示をもとめらました。
人生初のものでちょっとビビってます。
469無責任な名無しさん:2008/04/02(水) 09:11:48 ID:+U2tvLc0
来たって困らないだろ。何もしてないなら。
それとも来られたらヤバいような理由があるのか。
470無責任な名無しさん:2008/04/02(水) 10:03:11 ID:I1BHANd+
第一印象があまりにも悪く、「変なおじさん」だと思われるようなカッコだけは
するな。おまいら自身がまず気をつけろ。
471無責任な名無しさん:2008/04/02(水) 14:47:07 ID:6bI1IsdD
>>468
何も違反してないなら、免許証を呈示する義務は無いから、「道路交通法第95条に
記載されている違反をしてないので呈示しません」と言えばよかったんだよ。
472無責任な名無しさん:2008/04/02(水) 18:59:12 ID:/GJFjnLg
>>471
そうだったんですか。
疚しい事はなにもしてませんが、なんか免許証みてメモってました。
拒否ればよかった
なにをメモってたんだろうか…
473無責任な名無しさん:2008/04/02(水) 21:58:39 ID:uNtT1D5l
>>472
いや、それが警察の仕事だよ。
普通の「聞き込み」というヤツだ。
何も無いだろう。
474通りすがり:2008/04/05(土) 11:12:20 ID:KMROuxqm
警察は任意同行の段階で取調べをしていた時に、弁護士が接見(面会)妨害にあって「後で会わせる」とか「会わせない」とは言ってないでしょ!などとはぐらかし、無理に接見しようとすると連れ戻されたりするのは何故ですか?
475無責任な名無しさん:2008/04/05(土) 23:04:52 ID:qS7xJJcB
まあ馬鹿な警官もいるけど協力してやれよ。
おとなしく質問に答えれば警官も本当の犯罪者探し当てる率が上がるんだから。
476無責任な名無しさん:2008/04/06(日) 11:45:56 ID:NFBZ9G0E
>>478
富山じゃ、おとなしい男性が警察のいうことに従ったところ、何も犯罪を
犯してないのに刑務所送りになった。

つまり、警察に協力するのは非常に危険であるということ。

警察官は市民を騙したり陥れたりして、自分の成績を上げることしか考えてない屑の集まり。
こんな屑に協力する必要なし。
477無責任な名無しさん:2008/04/06(日) 14:39:55 ID:/dH0q7U4
>>478
馬鹿!!
マンコ!!
478478:2008/04/06(日) 21:50:41 ID:prDnuITC
まんこちゃんですっ!!
479無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 00:53:28 ID:Ij1tu5LB
「会社に連絡させてもらうことになるが、それでもいいのか!」と言われれば
協力せざるを得ないのでは?
このご時世、職場に居づらくなると思う。
480無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 18:07:03 ID:btLwFfpH
石川から速報なんだけど、
4/7午後5時、
金沢市中署管轄の小立野交番前にて、職質をうけましたが、
警察官が警察手帳を提示しないため、職質に断りました。
気に入らなかったので、当警察官の写真もばっちり撮た。

この警察官は職質するときに、警察手帳を提示しない奴です。気をつけましょう。
↓↓↓↓
ttp://mikosaba.dyndns.org/~f232/img-box/img20080407173746.jpg
ttp://mikosaba.dyndns.org/~f232/img-box/img20080407173714.jpg

この場合、警察手帳を提示しない奴の職務質問には応じないのが正しい。
481無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 19:03:53 ID:btLwFfpH
警察官はカメラで顔を撮られるのが不利だと思ったのか、
カメラに手をかざしつつ、「雨降っているので早く帰れ」と言いました。
が、隙をついて顔写真を2枚ゲット
場所の証拠写真
ttp://mikosaba.dyndns.org/~f232/img-box/img20080407185318.jpg

こんなんが刑法の番人です。ヤバい。
482通りすがり:2008/04/08(火) 00:33:17 ID:mGcqQLL8
>>475
職務質問に答えなくても良い!つまりなんらかの嫌疑をかけられていると言う事だからね。
483無責任な名無しさん:2008/04/08(火) 15:15:19 ID:dFzNpCRS
>>479
公務員が職務上で知りえた情報を勝手に会社に流したりしたら、公務員法違反だぞと
逆に脅かしてやればいい。
警官も公務員だから、職務上で知りえた容疑者情報を会社に流すことは出来ない。
484無責任な名無しさん:2008/04/09(水) 04:35:00 ID:myd5ufOz
会社にばれたら確かに居づらくなるよ、そいつの日ごろの対人関係の状態にも
よるけど。対人関係が良好なら経緯を説明すれば「なんだ、それぐらいのことか」
で済むが、普段から対人関係の調整に難航していたり、上司からなんらかの改善を
繰り返し求められていたりした場合、職質の事実が追い討ちになる。
このご時世、採用されるために対人協調能力は誇張して申告せざるを得ないし。
いろいろボロがでる。
485無責任な名無しさん:2008/04/09(水) 20:03:18 ID:rWnr4bMn
>>484
職質程度で職場に連絡するって、どんな用事で連絡するんだよw
486無責任な名無しさん:2008/04/09(水) 21:14:25 ID:v7vpiTRG
>>484
>普段から対人関係の調整に難航していたり、上司からなんらかの改善を
>繰り返し求められていたりした場合、職質の事実が追い討ちになる。

会社内の人事と職質の状況がどういう風に関係すると会社に居づらくなるんだろうなw
是非、この辺りの具体的な事例を示した説明を頼むよw
487無責任な名無しさん:2008/04/11(金) 14:03:06 ID:IZx9H/yR
>>480
> 石川から速報なんだけど、
> 4/7午後5時、
> 金沢市中署管轄の小立野交番前にて、職質をうけましたが、
> 警察官が警察手帳を提示しないため、職質に断りました。
> 気に入らなかったので、当警察官の写真もばっちり撮た。
>
> この警察官は職質するときに、警察手帳を提示しない奴です。気をつけましょう。
> ↓↓↓↓
> ttp://mikosaba.dyndns.org/~f232/img-box/img20080407173746.jpg
> ttp://mikosaba.dyndns.org/~f232/img-box/img20080407173714.jpg
>
> この場合、警察手帳を提示しない奴の職務質問には応じないのが正しい。

あまりりこうそうな顔じゃないな!
たぶん高卒、警察学校で法律は6ヶ月くらいしか、勉強してないやつだろう。
488無責任な名無しさん:2008/04/12(土) 11:45:00 ID:B9+jhjtP
>>487
相当知能程度が低そうな顔をしてるなw
この年代で警察官やってるってことは、高度成長時代の職が豊富にある時代に
警察にしか就職できなかったってことだから、かなりの低学歴低知能であることが判る。
おまけに、この歳で交番勤務ということは、いいとこ巡査長か巡査部長止まりの
オチコボレ。
顔的にも、警察官以外にはなれそうもない顔してるしw
489職質を受ける皆さんへ:2008/04/15(火) 20:35:08 ID:Em1ZkCcI
>>1
職質でギャルのスカートをめくってパンツの色を調べたり、
パンティを押収してコレクションするのも、
我々の性欲を満たすために必要なことなのです。どうかご理解ください。
          ___
          ヽ(警)/
         /( ;゚;ё;゚;))
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
490氏名黙秘:2008/04/23(水) 17:45:47 ID:YcV4LeMB
鼻から相手にせず、納税と同じように、無感情で対応せよ
できるだけ、拘束時間が少なくなるように好青年を装うことに集中すべし

警察の仕事内容からすれば、勘違い野朗がでてくるのは必定
要は、勘違い野朗の感情を逆なでしないで、サラッと交わして、無視することだな



491無責任な名無しさん:2008/04/26(土) 23:13:29 ID:Ehzsh3Dr
>>490
撮影しながら徹底的に挑発して、とんでもない職質を敢行したら、
ネットで公開がいいよ。
492無責任な名無しさん:2008/04/27(日) 00:34:06 ID:k12Cxj2G
んじゃー職質いつされてもいいように録音機持ち歩いて
職質されたら録音機ONで挑発しまくりでいいの?
493無責任な名無しさん:2008/04/27(日) 03:15:39 ID:APmMucFn
494無責任な名無しさん:2008/04/28(月) 19:58:39 ID:PY7/uKNB
>>492
そうそう。どんどん挑発してやると面白い。
495無責任な名無しさん:2008/04/28(月) 21:34:58 ID:teebDQQf
■反日勢力の在日凶悪犯罪者救済工作まとめ■

・日本の凶悪犯で一番多いのが在日朝鮮人 逮捕後もなんとか楽をしたい

・軽犯罪厳罰化工作→飲酒運転犯や過失運転犯・・などの厳罰化ヤラセ報道→
危険運転致死傷罪を新設、最高刑30年に すでに25年の刑が出たケースがある

・一方、リンチ殺人やコンクリ殺人などの凶悪犯の刑が実質的に数年〜10数年程度に
収まっており、結果的に、過失犯が、凶悪な故意犯の罪より重くなるという
まか不思議な現象が起きてしまった 在日朝鮮人の凶悪犯罪者達。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

・電通を始めとする反日勢力が、凶悪犯の厳罰化の声が上がらないよう、マスコミに圧力
マスコミは相変わらず、軽犯罪の厳罰化のみをしつこく主張 凶悪犯を擁護

結果的に普通の善良な国民が軽微なことで逮捕、前科がつくケースが頻発し
日本が殺伐とした社会となりつつある 自転車の違反や痴漢冤罪・・・など
犯罪者が激増し日本破壊が進み、反日勢力。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

・政府にも圧力をかけ、刑務所の民営化促進を決定させた。一部民営化実施済み
民営化された刑務所は、下手なホテルやマンションより快適な作りになっていた為
テレビで見ていた下流民から入りたいとの声が多数あがった。

反日勢力が死刑廃止、終身刑導入を提案 当然、終身刑導入される頃までには
刑務所の民営化が完了し、凶悪犯も入所可能になっていることを想定している

どんな凶悪犯罪を起こしても、あとは三食、医療、娯楽・・・完備の民営刑務所で
一生のんびりと暮らせるようになり、在日朝鮮人の凶悪犯罪者達。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

マジメに働いている下流民よりも囚人のほうが勝ち組になる_ト ̄|○

刑務所入所希望者による犯罪の激増・・・( д )……
496無責任な名無しさん:2008/04/29(火) 02:08:43 ID:3uJMjGYs
>>490
>できるだけ、拘束時間が少なくなるように好青年を装うことに集中すべし

まあ、これが簡単にできるやつなら、職質なんか怖くもないわけだが。
会社の片隅でこそこそ生きてるキモメンだと些細なことでもかなり緊張するよ。
497無責任な名無しさん:2008/05/02(金) 21:14:38 ID:OWZYuMXE
さきほど、夜のウォーキングをしていました。
すると、突然警察が出てきて、最近女子高校生が襲われたといって、
話しが聴きたいとかいわれました。
そして、毎日散歩してるのかとか、不審者をみなかったとか聞かれました。
僕は無職で不定期に散歩してる、散歩コースも決まってないといいました。
住所をきかれたあと、
ノートを持ち出してきて、名前と生年月日と住所を書かされました。
その後、開放されたのですが、こういうノートに氏名とか書かされるって普通のことでしょうか。
僕は容疑者になって、このあと、いろいろと身辺を調べられるのでしょうか。
498無責任な名無しさん:2008/05/02(金) 21:40:12 ID:5i37g3Z8
>>497
なんで書いたの?
ややこしい問題が起こりますよ。
499無責任な名無しさん:2008/05/02(金) 21:49:27 ID:OWZYuMXE
僕の頭が悪いっていうか、警察がいきなりでてきたんでびっくりしたので、
頭が回転しませんでした。
そのあと、開放されて、なんで、あのとき、僕を疑ってるのか?とか
逆に苦情を言ってやればとかいろいろ今になってこみあげてきました。
そのときは、警官にさらっと、名前と生年月日と住所を教えてくださいって
いわれて、警官が漢字がわからないといったので、わずらわしいので僕が
ノートを取り上げて名前を書きました。
そのあと、これはおかしいんじゃないかとか、無職だし、変に疑われてややこしくならないかとか、今になって悩んできました。
で、ここで質問しました。
500無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 01:05:25 ID:ZxAOfQPK
>>499
面倒は起こらないよ。
「こういう人がいた」と報告されるだけ。
答えなければ、任意同行のケース。
答えて正解だった。
警察は目についた人全員にそういう質問をすると思ってください。
自分もやられたことあるけど、何も無かったよ。

確かに、無職でフラフラというのは疑われやすい。
事件時にアリバイがあるならば今から証言してくれる人を探すべし。
まず、連絡は来ないと思っていいけどね。
501無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 01:17:09 ID:/890pHev
詳しくレスありがとうございます。
よく考えたら、ここで答えてなかったら逆に不審ですよね・・・・・・。
こういうこともあるんだなっていい経験になりました。
警察に疑われるのもですが、近所の目もあるので、夜の散歩は控えようと思います。
無職ですし余計怪しまれますしね。
502無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 02:42:14 ID:Spvh/jXo
職質のさいメモられるデーターって警視庁のパソコンに入力されて
一覧で検索管理できるようになっているってことはないよね?

503無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 04:29:31 ID:ZxAOfQPK
>>502
公開されていないけど、なっている。
504無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 07:23:01 ID:d8i3ZgIm
>>503
502じゃないけど、そうなんですか!
わけあって、その職質されたときのデータを本人である自分に教えてくれと
頼んだことがあったけど、あのデータは保管してないからって断られました。

そもそも普通に考えて、メモ帳にまで書き込んだデータをそのまま捨てるわけないですよね。
やられた・・・。
505無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 07:24:04 ID:d8i3ZgIm
ageすみません
506無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 19:36:10 ID:Spvh/jXo
>>503
マジですか?
オンブズマンさん問題にしてよ
507無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 20:27:35 ID:dJ3JyZAZ
>>497
>>499
>最近女子高校生が襲われたといって、
>話しが聴きたいとかいわれました。

これは警官が市民を協力させるためによくやる口実職質。

「近所で**の事件があったから協力して下さい」と言えば、市民が「そりゃ、
大変だ。協力しなきゃ・・・」と思うから、その心理を利用して協力させようというもの。
508無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 20:47:09 ID:Spvh/jXo
いやー職質ぐらい協力するよ
ただ、データーベースにするのは止めてくれ
509無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 22:09:10 ID:xtD81ZqO
>>508
全部デタラメ答えればいいんだよ。
510無責任な名無しさん:2008/05/03(土) 23:21:30 ID:/890pHev
>>507
マジですか?
犯人は懐中電灯を持ってただの、
年齢が20〜40ぐらいまでだの結構具体的なこと言ってましたが・・・・・・。
511無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 00:15:01 ID:xGZT60Fo
>>510
全部作り話。
512無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 00:19:47 ID:CMOSyy/w
じゃあ、夜間に出歩いてる不審者ってことで
データーベース化でもしたんでしょうかね・・・・・・。
どちらにしても、ウォーキングしてただけで、
何もしてないのに、氏名、生年月日、住所なんかをノートに
書かれるのはいい気分しませんね・・・・・・。
513無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 23:25:07 ID:7DT2ynvW
本当に犯人っぽいのを見つけた場合、犯人が特定できるようなことは職質では言わない。

なぜなら、いきなり逃げる可能性があるから。
514無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 01:34:52 ID:IbIHEJlO
マガジン買いに行こうと思ったら、目的のコンビニで強盗があったらしく職質された。
ちゃんと名前と住所答えてソッコー解放されたが結局マガジン買えなかった。
515無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 02:25:52 ID:foGyjS0j
他の店に直行だ
516無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 20:01:03 ID:gRYES+bD
>>512
>じゃあ、夜間に出歩いてる不審者ってことで
>データーベース化でもしたんでしょうかね・・・・・・。

とりあえず、付近に居る人間に無差別職質をかけて、その人間の背格好、衣服、
所持品を調べて記録し、自転車に乗ってた場合には所有者からその人間の
個人情報が割り出せるから、それを全て記録しておいて、後でその近辺で事件が
起こって人相が似てた場合には自宅に押しかけて任意同行をかけ、署内に囲い込んで
脅迫して罪を認めさせるというのが、警察の手口。
自転車の盗難照会なんてのは、その人間の正確な個人情報を探る上での格好の媒体になる。

富山の冤罪事件なんかは、その人相だけで逮捕状を取って、長期間拘束して刑務所送りに
までしたし。

こういう後で事件の犯人特定のための情報を掴むためと、後でいろいろな捜査に流用する
ためのデータベースに入れておくために、市民に無差別に職質をかけて、情報収集をするんだよ。
交通事故の時なんかに勤務先や他の家族の連絡先なんてのを聞くのも、データベースに
入れるための情報収集をしているわけ。
517無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 21:34:58 ID:7q1PgfA2
近所で、落ちていて少し壊れていた自転車を乗っていたんだよ。
そして、4月に入って5日ぐらいかな、警察官に職質を受けて交番に連れて行かれたんだよ。
自転車は持ち主が、被害届けを出していなかったから窃盗罪にはならなかったけど、拾得物横領罪になった。
俺が、自転車の後輪がパンクしていたとか、鍵もかかっていなかったって言っても、取調べした警官たちが、お前が使っていて壊れたんだろとか
嘘つくなとか言われた。
初めはパニくって、訳のわからないことを俺は言ってたけどどう考えても変だよ。
本当のこといっても信用しないし、そのまま警察署連れて行かれて親呼ばれて帰った。

そのうち、警察から連絡が来るっていってたけど、俺どうなるんだろう?今は、保護観察の身だから
観察の人に話したけど、何も連絡は来てないって言われたし。
次、呼ばれたら、あれは誘導尋問だっていって反論するべきなのか誰か助けてください。
518無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 21:59:15 ID:xy/Amti/
>>517
何を言っても否定して一方的に「こうやったんだろ」と最初にいうのは
一種の心理作戦。
否定しても無駄という心理状態に追い込んで、無理やり認めさせる作戦。
これに対抗するには、警官が何を言っても答えないで黙ってること。
容疑者を焦らせて心理的に追い込んだ状態にすることが目的だから、
何か質問しても何も答えないで平然としていれば、警官の方が焦ってくる。
警官の質問に答えなくとも良いという権利が市民にはあるので、特に質問に
答えなくても罪にも問題にもならない。

捕まった時は弁護士が来るまでは住所氏名を言うだけで、後は完全黙秘を
決めた方が後で結果がよくなる。
警官は容疑者を心理的に追い込む方法を熟知しているから、この警官の
口車に乗せられてペラペラ喋るのは危険。

いくら追求されても、警官なんて低能低学歴の違法行為捜査ばかり繰り
返してる人間のクズだと思って相手にしなければ、別に何を言われて
無視しててもなんとも思わなくなる。
519無責任な名無しさん:2008/05/08(木) 20:37:16 ID:gg1ECZVF
>>518
教えてくれてありがとう。俺はこのままどうなるんだろう。
呼び出しがきたら、誘導尋問って反論して何とかして俺の無罪を主張できる?
呼ばれたときの対応を教えてください。
520無責任な名無しさん:2008/05/10(土) 01:30:47 ID:MD+Ydd9W
>>519
必死に反論するのはナンセンス。
現場警官はいかにして騙して脅迫して認めさせるかを狙ってるから、
いくら否定しても意味が無い。
否定した言葉尻を適当に書き換えられて調書作成されるだけ。

呼び出されたら一言「検察官送致にして下さい」と言って、後は何も
喋らなくていい。
521無責任な名無しさん:2008/05/10(土) 18:37:17 ID:meRCeyN7
>>519
少なくても無罪じゃない。
壊れていたといえ自分の自転車じゃない自転車に乗ったんだろ?
で、持ち主は捨てたと言ってないんだろ?

例え壊れていても、鍵がかかってなかったとしても
間違いなく占有離脱物横領は成立してる。
522無責任な名無しさん:2008/05/10(土) 18:48:07 ID:meRCeyN7
521続き
つまり、警察があなたの言うとおり最初から壊れていた、鍵がかかっていなかったと認めようが、占有離脱物横領ってこと。

523無責任な名無しさん:2008/05/10(土) 21:13:00 ID:L+Vq9tY9
>>520
検察官送致っていったら、本当に送致されますかね?
学生なんで怖いんですよ。一応、保護観察中だし。
524無責任な名無しさん:2008/05/10(土) 21:18:43 ID:2fcZ+XIE
>>523
検察官は警官みたいにノルマが無くて事務的に進めるから、警察で
やるような過酷な取調べはやらない。
起訴しても意味が無い案件は事実確認だけして終了。

テレビに出てくる、警官の執拗な取り調べみたいなやり方をする検察官はほとんどいない。
525無責任な名無しさん:2008/05/10(土) 21:35:30 ID:MFIDT5vt
>>523
>検察官送致っていったら、本当に送致されますかね?

送致はされるよ。
学生と言うことは未成年か?
なら、送られるのは検察じゃなく家庭裁判所だけど。
526無責任な名無しさん:2008/05/10(土) 22:26:43 ID:2+eScQqR
チベット国旗を掲げただけで逮捕される国・日本
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1210425066/


ここの違法性について解説してください。
527通りすがり:2008/05/11(日) 00:01:50 ID:uJigTssG
>>522
遺失物等横領なんかならないよ!それなら不法投棄してあるテレビやラジオ、冷蔵庫を直して使ったらその罪になるのかい?馬鹿も休みやすみ言いな!
528通りすがり:2008/05/11(日) 00:27:02 ID:N4UuhSEH
もう一つ!遺失物法でも3ヶ月で持ち主が現れなければ特別な物を除いて拾得者の物になるし、傘・衣類・自転車・その他の日常生活の用に供され、かつ広く販売されている物であって政令で定める物は二週間で売却される。
529無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 02:39:32 ID:uZgmzb3t
俺は近所に長期間放置されたままになってた自転車の防犯登録シールを剥がして
車台番号も削って、壊れてたブレーキを直して乗ってるけど、何回か自転車検問に
あってるけど、特に捕まったことないな。
自転車の場合は車台番号削ってしまえば判らないから、警察も立証のしようがないんだろうな。
530無責任な名無しさん :2008/05/11(日) 05:27:45 ID:7rudXkxp
>>527-528
おいおい・・
質問者の書き込みだけでは、どういう場所でとったのか分からないので、
なんとも判断できないだろ。
>遺失物法でも3ヶ月で持ち主が現れなければ特別な物を除いて拾得者の物になるし
それは警察に届けた場合の話。
531無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 09:02:41 ID:TYP96sEv
>>527
自転車の遺失物横領なんて、よくある犯罪。
現に質問者はそれで警察に調べられてるんだろ。

>>528
財布を拾ってそのまま机の中にいれておいて3ヶ月たったら自分の物になるのか?

532無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 11:13:29 ID:dyPU3tZU
もっと詳しく書いてなかったスマソ

簡単に言うと、前々から捨ててあった自転車があって、漏れが3月の終わりごろに
その放置されていた自転車を拾ったんだ。
自転車は、後輪がパンクしていたし鍵もかかっていなかった。
ちなみに、自転車は家の目の前の駐車場に捨ててあった。
それを一時の間、簡単に修理して通学に使っていたんだ。春休みになって、近くの駅で、私服警官に職質されて自転車のことが聞かれて派出所に連れて行かれたわけなんだよ。
その時、完全に後輪はパンクしていた。修理も難しいほどね。

それで、連れて行かれて、事情聴取されたんだ。何やら、誰から乗り捨てした奴を使っていたらしい。持ち主から被害届けは出てなくて窃盗罪にはならなかった。でも、拾得物横領罪だって。
それで、俺が元々壊れていたっていっても、周りの警官が口挟んでお前が乗り回して壊したんだろとかいってくるんだ。
俺が、話に詰まるとお前が〜したんじゃないのか?とかいってきて誘導尋問しやがった。俺が、いっても嘘ついたら帰れないよって言われた。
それで、仕方なく認めて本署に連れて行かれたんだ。

そこでわかったのは、俺を捕まえた警官が新人警官だったってこと。
多分、ノルマ稼ぎだろ。話によると、初めての検挙らしい。
調書作るときも、「俺これ作るの初めてなんだ」って漏れに言ってた。

それで、今度少年課から呼び出しが来るから、その時出頭するようにって言われて終わったんだ。
まだ、呼ばれてないけど何時頃来るのかな。
呼ばれたら、どういう風に受け答えすればいいかがよくわからない。
後、送致してくれとか生意気なことをいったら学校に連絡されるのかな。
533無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 11:27:00 ID:TYP96sEv
>>532

だから君の言い分が通ったから横領になった。
言い分が通ってなけりゃ窃盗だったんだよ。


534無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 11:28:08 ID:4VtXWnTn
ゴミ捨て場で拾った事にすりゃ良かったのに・・・
535無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 11:37:12 ID:dyPU3tZU
>>534
ゴミ捨て場とも言い切れる場所だった。
警察官とその現場を案内させられたが、原付とか自転車とかが普通に放置されてた。
536無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 12:05:57 ID:4VtXWnTn
もう遅いよ。そのなんたら横領罪で家裁行ってこい。
537無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 12:19:29 ID:dyPU3tZU
>>536
わかったわ。諦めて家裁行きますわ。
何時頃警察から連絡来るかわからないけど、不起訴か微罪処分になることを祈るわ。
538無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 13:14:24 ID:x+n6Elhg
家裁からの呼び出しさえない可能性に1票。
539通りすがり:2008/05/11(日) 14:12:03 ID:N4UuhSEH
>>530
拾得者が一週間以内に警察に届けないと権利を失う訳だから、真面目に届ける馬鹿はいない!
540通りすがり:2008/05/11(日) 14:16:06 ID:N4UuhSEH
判事もいちいち不法投棄された物を横領で引っ張ってくる馬鹿警察官など相手にせんよ!
541通りすがり:2008/05/11(日) 14:28:14 ID:N4UuhSEH
不法投棄はあちこちでなされている。それを自治体がほったらかしにし、不法投棄された物は警察の遺失物届けが出てないかを確認の後、処分すれば紛らわしい職務質問など受ける必要がない!公務員は害虫だな。
542無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 19:40:29 ID:EZgidw35
>>538
家裁から、呼び出しが来ないことを祈りますわ。
呼び出し時の対応について誰か教えてくれ。
543無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 20:02:32 ID:342tW1yg
ま、NHK職員でもやってる犯罪だしなあ。
http://blogs.yahoo.co.jp/stellar_mimiru/43702643.html

普通なら書類送検だけで終わると思う。
ただ、以前の保護観察を受けた内容によっては呼び出しがあるかもね。
「すいません、捨ててある物と思いました。安直でした。」
と反省すればいい。
でも、学校には連絡は行くと思う。

544無責任な名無しさん:2008/05/12(月) 21:44:13 ID:79revg1A
>>543
それが、何やら連絡はいれないみたい。これは親の前で約束していたよ。
何やら、守秘義務があるらしいと。
前の事件も学校に連絡されずに終わった。
545無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 00:50:54 ID:a9ZDjZjL
>守秘義務
怪しいよそれ。
なんか検挙点数稼ぎのカモにされたとかそういうアレじゃね?
546無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 09:03:24 ID:2E4v232t
ま、警官個人は守秘義務がある。
それは、マスコミなどに警官個人がインタビューされても答えられないってこと。
ただ、警察組織ではちゃんと記者会見して発表したり、新聞に載ったりしてるだろ。
実際>543のNHK職員は職場に連絡されてるんだから。
捕まえた警官自身が、その警官から学校に連絡しないと約束したにすぎない。
警察組織や家裁からは連絡行くかもしれんよ。
547無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 21:04:01 ID:D7szxNem
>>545-546
でも、保護観察の人も連絡はいれないって言われたし、家裁では書記官から学校には連絡を
入れる必要はないっていわれた。
548職質を受ける皆さんへ:2008/05/14(水) 23:29:35 ID:BAa74pKn
我々警殺が、女子中生のパンツを下ろしてマン毛の生え具合を観察したり、
パンティを押収して署のロリコン・コレクションにするのも
職質のためには必要なことなのです。どうかご理解をお願いします。
          ___
          ヽ(警)/
         /( ;゚;ё;゚;))
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
【和歌山県警】職質を悪用して女子高生を強姦
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1187532581/l50
【大阪】 大阪府警のエッチ巡査 中3女子にもわいせつ 裸にしてロープで縛る 【画像なし】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178709070/
【社会】 ロリコン警官、女子中学生2人に1万円ずつ渡しみだらな行為→逮捕…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209557379/
大阪府警の巡査、出会い系の女の裸写真を撮り恐喝してし逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176992352/
福岡県警に内定が決まっていた無職たち、準強姦で逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206551601/l50
福岡県警の警部、ホテルで女性を強姦しようとして逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206721575/
★★★ 巡査長がピッキング 女性の下着盗む ★★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1191935257/l50
★ロリコン警官、女児のパンツ盗撮がバレて逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/l50
549無責任な名無しさん:2008/05/15(木) 00:02:38 ID:nLKexCER
職務質問は任意であり強制ではない刑事訴訟法197条
警察であれば、逆に職務の執行にあたり、警察手帳第五条で職務の執行に際して要求があった場合は逆に身分を明らかにしなければならない。
写真 名前 階級など

550無責任な名無しさん:2008/05/15(木) 00:04:59 ID:gqtvOteq
職務質問は任意であり強制ではない刑事訴訟法197条
警察であれば、逆に職務の執行にあたり、警察手帳第五条で職務の執行に際して要求があった場合は逆に身分を明らかにしなければならない。
写真 名前 階級など

551無責任な名無しさん:2008/05/15(木) 00:08:46 ID:nLKexCER
職務質問は任意であり強制ではない刑事訴訟法197条
警察であれば、逆に職務の執行にあたり、警察手帳規則第五条で職務の執行に際して要求があった場合は逆に身分を明らかにしなければならない。
552無責任な名無しさん:2008/05/15(木) 00:09:58 ID:nLKexCER
職務質問は任意であり強制ではない刑事訴訟法197条
警察であれば、逆に職務の執行にあたり、警察手帳規則第五条で職務の執行に際して要求があった場合は逆に身分を明らかにしなければならない。
553道警は肉棒をちょします:2008/05/19(月) 09:15:49 ID:7+nZdt+R
おめっ、自分のケツの穴は自分で守れや。
マッポどもは職務質問しながら襲うタイミングを狙っているぞ!
バックに回りズボンとパンツを下げられ生身の銃でほられ
最後にキンタマウイルスを発射されるぞ。 
気を付けろ!!!
554無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 01:34:56 ID:+sYhgRXB
>>553
ち、注入されたらどうなりますか?
555無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 02:23:42 ID:QXqQFmd4
>>554
ズエイにかかって氏ることになる
556無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 03:01:27 ID:l7sZHG4a
>>553
口まんで勘弁してくれますか?
557無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 20:24:07 ID:9JU6KYS9
質問です。
警官に職務質問され携帯電話の番号まで聞かれて教えたのですが。
これは何だったのでしょうか、
558無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 21:27:17 ID:oLebxT9v
>>557
お前さんが犯罪を犯したと捜査線上に浮かび上がった場合、何度家に
言っても留守だったりして、なかなか会えない場合、直接電話して
連絡したり、逃走した時に裁判所の許可を得て、携帯電話会社に
どこの基地局周辺に位置登録されて潜伏してるかの確認捜査をするため。
559無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 21:51:45 ID:rXe/tIoC
>>544
未だに、警察から連絡は着ません。保護官の人は問題ないっていってましたが、どうでしょうか?
560無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 00:15:16 ID:M2z80+JM
免許更新時の申請用紙記入とか、事件事故の時なんかに警官に
いつでも連絡が取れるように、携帯番号と勤務先を教えてくださいと
言われても、絶対に教えてはいけない。

こういうところで、どさくさにまぎれて個人情報収集して、後で捜査とかで
使いまわしするのが目的だから。
561無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 00:36:04 ID:2ULS9ckI
職質の時に、照会中に雑談としかけてくるだろ、あれってあまりこたえたくないよな。
562無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 01:15:02 ID:xscQCdMK
そうやって一時的に仲良くなって自白させたい。
取調べの録画に警察・検察が反対しているのは、カメラが回ると
>>561 のような意見が増えるから。
563無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 22:15:15 ID:lHGFEvco
>>561
雑談するのは、その職質かけた人間の素性とか行動パターンを調べるため。
自転車乗ってるとこを止めて声をかけたんであれば、どこをどう通って
ここまで来て、どういう理由で走り回ってたかを聞き出すために、怪しまれない
ように雑談風に質問していろいろ聞き出す。

ここで、聞いたことに対して口篭もったり、一度聞いたことを再度質問を
変えて別の方向から聞いた場合に矛盾点があったり、答える時に目をそらしたり
すれば、そこが怪しいとして突っ込んで聞く。

警官がいろいろ雑談をしかけてくるのは、その人間が何かやらかしてないかを
調べるために雑談風質問をしていると考えた方がいい。
564無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 03:33:33 ID:iAVXzO2n
やましいところがないならこたえれる。

って実質的に任意ではないってことじゃないか。
ただ単にいいたくないから拒否しますじゃだめなのかな。
565無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 09:59:19 ID:CC0RQDok
>>564
そこで終わるんだったら、ナンパで名前聞く場合と同じで誰でもできる行為だろ。
警察官だけに法で定められた職務質問という権限だからそれ以上のことは許されるが、裁判官の判断次第。
566無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 13:54:50 ID:8BxJ0KY+
>>565
警察官職務執行法(抜粋)

2 この法律に規定する手段は、前項の目的のため必要な最少の限度において
用いるべきものであつて、いやしくもその濫用にわたるようなことがあつてはならない。
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(質問)第2条
警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、
若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪
について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められ
る者を停止させて質問することができる。

3 
前2項に規定する者は、刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、身柄を拘束され、
又はその意に反して警察署、派出所もしくは駐在所に連行され、若しくは答弁を強要さ
れることはない。                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~
567無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 15:22:03 ID:5VWx+ExJ
職務質問は任意だが、職務質問に応じるように説得する行為は認められてるんだよ。
568無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:03:37 ID:A8rifav1
>>567
職務質問を拒否された後に説得してもいいって規定があんの?
569無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:05:18 ID:QUH7PSSP
それが判例
570無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 19:16:18 ID:bOfSuxG/
>>561
完全にしかとこけばOK
極めつけは
「そんなこと何故あなたに言わなければならないの?」

「令状は?」
571無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 19:48:41 ID:Ogh59nh7
法律とか判例とかって無意味じゃないか、実際警察に守つもりがない以上は。
ようつべで転び工房みてマジそう思ったよ。
572無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 23:49:44 ID:q0D93Bcr
これも職質と同じに感じる


うちの近所のど田舎の信号の無い交差点で
隠れて一時停止無視の取り締まりやってる事があるんだけどさ、
この前おとなしそうなもうお婆さんと言えるような歳の人がつかまってたよ

そこ、見通しいいから完全に止まらなくても徐行しながら
安全確認して通過すればまったく安全上問題ないとこなんだけどね

なんかもー、そんなの取り締まってないで、他に危険で迷惑なやつらが
いっぱい走ってるだろーがー!と言いたい
573無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 08:18:15 ID:8vR+7zfm
まぁそれが連中のシノギだからな
574無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 08:23:17 ID:vNap9laU
>>572
止まってないんなら仕方がないんじゃないか?違反なんだから。
職質は全く非のない人間にやるからなあ。
575無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 11:06:59 ID:3OE60oe5
>>572
そういうことを毎日やってる警官は罪悪感を感じて、いずれ組織を去っていくんだそうだ。
んで、罪悪感が溜まってくると最悪の場合、頭を銃弾で撃ち抜いたりすると。
やってることはキャッチセールスと同じだからな。
おばあさんをひっかけて点数稼ぎしてりゃ、そりゃ、罪悪感も溜まるわな。
576無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 12:12:05 ID:dwIzkl0m
たった今、悪名高き新宿の職務質問から開放されてきました。

ヤツらの顔を思い出すとキレそうだ・・・悔しい・・・
577無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 12:37:01 ID:iWaG3T5B
でも感じちゃう。(ビクッビクッ)
578無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 05:08:44 ID:WW7E820p
この前、近くに大学がある交差点で、制服の上から何か服を着て、若い女性警官が立ってた。
一人で通り過ぎる自転車をガン見してた。研修の一環みたいなもんかな。

制服を隠すのは、タゲにバレないためという以外に、
もし近くで犯罪が起こっても一人で対処できる能力がないから、っていうのもあるのかな、とか思った。
579無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 18:17:44 ID:dcHXkhMt
職質って完全無視して通り過ぎていいものなの?
もしついてきたり無理やり止めたりされたら違法?
580無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 15:15:06 ID:J3ABQpB7
>>579
下記リンクの「警察官職務執行法 」によれば、緊急性が無い場合任意。
しかし、現場の下級警察官は法を理解できないので、答えるまでしつこく囲む。
人権というものが文字通り国家の暴力で踏みにじられる。
下級警官になるのが、いかに簡単かというのは、他の公務員試験をみてもわかる。

「警察官職務執行法 」
http://www.houko.com/00/01/S23/136.HTM
581無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 07:51:25 ID:/qgekcBy
無差別殺傷、再発防止を…繁華街で警官大量動員・巡回強化
 私服警官を潜行させ、職務質問による不審者のあぶり出しや、犯罪の未然防止に努める。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080609-OYT1T00684.htm?from=top

私服が職質???
582無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 08:08:08 ID:4vMly4qL
職務質問されたら必ず録音だな
ボイス録音機能のついたmp3プレーヤーとか持ってる人多いだろ
583無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 09:28:25 ID:Zt0J/SPr
>>579
判例ではある程度の行為は許されるみたいだね。
自転車をつかんで止めたり、立ちふさがったりとか。

ナンバー偽造セルシオに乗っているヤツを職務質問して、
「これは見知らぬ外国人から買った物だから盗まれたと知らなかった。被害者に返してください、俺はタクシーで帰る。名前は任意だから言わない。」
では、やっぱりダメだろうとは思う。
584無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 13:37:25 ID:/wM3n9qd
2007-01-13 巡査部長がビデオカメラでスカート内盗撮 逮捕=大阪府警
2007-01-25 盗撮しようと…署内の女子トイレ侵入 福岡県警巡査
2007-01-30 警視庁警部を逮捕、西武新宿線車内で痴漢容疑=埼玉県警
2007-02-01 滋賀県警巡査部長がわいせつ行為 容疑者女性に署内で 滋賀県警
2007-02-01 女子高生に痴漢、警視庁警部補を逮捕 =警視庁(練馬)
2007-02-07 千葉県警君津署巡査を逮捕【女子高生を痴漢】
2007-03-16 県警警視がセクハラ 懲戒処分に 兵庫県警生活安全部の警視(57)
2007-03-19 千葉県警巡査、盗撮で逮捕=カメラ携帯でスカート内−千葉
2007-03-23 現職警官が中2と知っててわいせつ 兵庫県警、児童買春で逮捕 兵庫

2007-07-05 警視庁 高市・内閣府特命担当相を担当するSP、痴漢容疑で逮捕
2007-07-09 北海道警 拳銃・警棒装備の制服警官、女性に抱きつく 数百万円で示談、公表せず
2007-07-17 神奈川県警 女児(9)のスカート内を盗撮した警察官を逮捕
2007-07-18 島根県警 交通事故処理で担当した巡査部長、女性の携帯に連絡して交際を申し込む
2007-07-18 島根県警 巡査が同僚の女性警官の体を触る
2007-07-20 北海道警 巡査が女子高校生のスカートの中を盗撮、逮捕
2007-07-20 香川県警 準強姦被害女性の相談を受理した妻子持ち巡査長、女性と不適切な関係 戒告
2007-07-23 警視庁 電車内で卑わいな言葉かけた警部補逮捕
2007-07-25 奈良県警 巡査部長を逮捕=パチンコ店で女性の尻なでる
2007-07-26 大阪府警  スカート内盗撮で大阪府警巡査長逮捕,直後に証拠隠滅を図る
2007-07-31 神奈川県警 今月盗撮で逮捕された巡査の上司にあたる警部補が、女児盗撮で逮捕
2007-08-01 山梨県警  交通事故捜査の警部補、釈放した女性呼び出しホテルに誘う
2007-08-10 和歌山県警 職質後、呼び出し女子高校生をレイプ 巡査部長を逮捕
2007-08-17 兵庫県警 下半身露出した尼崎南の巡査逮
585無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 14:20:06 ID:BK0MnAN6
>>581
ニセ警官の可能性もあるな。
もっとも、制服着てても本物かどうか疑わしいのもいるが。
586無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 23:51:40 ID:Y6ACuBpV
>>585
高校の時、神田の駅前で「タバコとかもってないよな」といって
いきなりボディチェックしてきたデブの制服警官がいたけど…
今考えると一人だった時点であやしかったな

ブレザーの上から胸さわられたけど怖くて固まってたよ、まだ処女だったし(;_;)
587無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 23:53:16 ID:AZqHbr44
>>586
とりあえずうpしろ
話しはそれからだ
588無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 01:03:05 ID:7w4xG9va
【社会】 秋葉原で十徳ナイフとハサミを持っていた男性、職質されるも連行拒否→警察官18人&パトカー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213627950/
589無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 19:09:12 ID:ImBzcAJV
>>588
http://www.akibaos.com/?p=3600
↑のサイトを見ても、警察が違法な強制捜査で無理やりバッグの中を調べると
いう違法行為や、周りを取り囲んで拘束するという違法行為を犯し、実際には
5cm以下のナイフをわざと6.8cmと長めに計測して証拠を捏造し、軽犯罪法違反
ではなく銃刀法違反にスリ替えて逮捕しようとしている。

これは過去に問題になった富山や鹿児島志布志事件の証拠捏造と同じことを
している悪質な行為。
ttp://www.akibaos.com/?p=3600の中だけでも

@職質を拒否したのに職質続行。
A周りを取り囲んで違法に拘束。
Bバッグの中を承諾無く調べるという強制捜査を敢行。
Cナイフをわざと長めの計測するという証拠捏造。

という4つの違法行為を犯して平然としている無法警官の姿が何人もうかがえる。
こんな市民を犯罪者を仕立て上げようとする警官は市民の敵以外の何者でもない。
590無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 09:53:57 ID:1u7bCtze
職質の何がムカつくって、「協力」って形式を「強制的」にとらせるだろ。

ホントに治安維持に必要な警察活動の一貫なら法改正して「身元証明までは強制」とかにすりゃあいいじゃないか。
591無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 12:46:41 ID:TTVIBptT
新宿警察署のホームページから、監察室に行けないのだけど?
というか、検索にもヒットしないのはなぜ!?
592無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 20:22:34 ID:9UEMPHki
>>591
リンクすら貼ってないようだけど
593無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 15:55:00 ID:tWIZ1jsN
秋葉原でまた! 職務質問の警官 刃物男に切られ軽傷 

 東京・秋葉原の電気街で26日昼、ナイフを持ち歩いていた不審な男に職務質問した
警察官が、ナイフを取り上げようとした際に抵抗されるなどして手にけがを負った。
男はその場で公務執行妨害と傷害の現行犯で取り押さえられたという。
男は黙秘しており、警視庁万世橋署などは身元の確認を急ぐとともに、
ナイフ所持の理由などを追及している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080626/crm0806261441021-n1.htm
594無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 22:31:59 ID:fxUnjr4J
ちょっと質問ですけど

今まで自分は110番通報ってのは
よっぽどの事件や事故のときだけ
にするものだと考えていました

だけどこれからは街で迷惑な態度をしている人
を見つけたり、車を運転してて迷惑運転や違法改造車
を見つけたら遠慮せずに速攻で警察に電話して取り締まってくれって
言おうと思ってるんです

そのときに電話に出た警官の所属と名前も聞いといて
後でちゃんと取り締まったか確認の電話しますからね、
と言おうと思ってます

街でなんて事ない人をたくさんつかまえて
職質してるんだから
本当に悪い事や迷惑な事をしてる人を見つけて
教えてあげてるんだから
まったく問題ないと思いますしむしろ良い事だと思いますが
まずいでしょうか?
595無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 01:31:49 ID:DRZ6cGwh
>>594
抵抗しなさそうな人間を複数で囲んでの職務質問や自転車の防犯登録確認
が出来なくなるので威力業務妨害で捕まります
596無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 02:48:29 ID:lRte3O8H
ネタ提供です。

今晩もまた、京急蒲田駅前の交差点で、
自転車運転手に対する職質活動中の警官ですが。。

民家の前、しかも自動販売機のまん前に
我が物顔で警視庁の自転車を駐輪して
自動販売機の利用を妨害しています。

明らかに営業妨害ではないでしょうか??

証拠写真に収めましたが、私としては、これ以上は面倒なのでようやりませんが、
文句のある方は、どうぞ警視庁本庁まで苦情を言ってやってください。

なお、この警官、懲戒免職ものですよね??
一体何を考えているんでしょうかねwww
597無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 02:56:44 ID:DRZ6cGwh
>>596
近所w
今羽田の環八沿いにある東横インの車寄せに白チャリにまたがって
制服警官が一人待機中だった。
東横インの許可取ってるの?
って感じだったよ。
明らかにチャリ狙い。他の重犯罪には興味なしって感じだった。
598596:2008/06/27(金) 03:00:07 ID:lRte3O8H
しかも警官、ただいまその自転車を放置して現場を離れました。
自宅から丸見えです。
たらたら歩いて、腕組んだり、腕組んだり寄りかかったり
やる気があるのか無いのか?一体何様のつもりでしょう??
一般善良市民の駐車違反は取り締まるくせに、自分の自転車放置(しかも自販機前w)は
やり放題ですか??
すべて自宅から丸見えですよ。

蒲田警察の署長、こんな警官を処分もしないのなら、
それは一体どういうつもりなんですか?
599596:2008/06/27(金) 03:06:36 ID:lRte3O8H
石原慎太郎事務所に直接クレーム入れましょうか??
600無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 22:17:07 ID:5ZA/yfZz
質問させてください。
今年2月に自転車で秋葉原に来た折、職質され自転車の修理用のツールペンチに
刃渡り6.5cmのナイフがついているとして本富士警察署へ連れて行かれました。
更に腰のキーホルダーに付いていた刃渡り3.7cmのナイフも見咎められました。

当然のように所有権の放棄の書類を書かされそうになりましたが、
こちらも当然のように放棄しないとして(調べた後返してもらうよう)書類を作成させました。
警官には「本署に取りに来てもらうことになるよ」と権利放棄しないと面倒だよと言いたげな忠告をされましたw

で、いつまでたっても返還の連絡が無いので4月に1度本富士警察へ電話をしてみたところ
起訴の処理に時間がかかっているからいつ返せるかは判らないと言われました。
取り調べに居た警官はすでに移動になったとのことでその後の経緯を全く知ることが出来ません。

それから更に3ヶ月、丸々5ヶ月放置されたままなのですが、このナイフ類を取り戻す、
或いはあとどのくらいで処理が終わるのかを警察に開示させることはできないでしょうか?
よろしくお願いします。
601無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 22:45:15 ID:7pFRdOSI
>>600
>警官には「本署に取りに来てもらうことになるよ」と権利放棄しないと面倒だよと言いたげな忠告をされましたw

これは嘘。
後で郵送で返してもらえる。
郵送料は警察持ち。

>警官には「本署に取りに来てもらうことになるよ」と権利放棄しないと面倒だよと言いたげな忠告をされましたw
>取り調べに居た警官はすでに移動になったとのことでその後の経緯を全く知ることが出来ません。

これは嘘だろう。
例え移動になっても、後で書類を見れば捜査状況については一目瞭然のはずなので、
判らないはずがない。

>それから更に3ヶ月、丸々5ヶ月放置されたままなのですが、このナイフ類を取り戻す、
>或いはあとどのくらいで処理が終わるのかを警察に開示させることはできないでしょうか?

この件は不起訴になってると思うので、管轄の検察に起訴状況について問い合わせて、
不起訴になってたことが判ったら、不起訴処分通知書を発行してもらい、それを持って
警察署に行けば返還して貰える。
602無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 02:30:49 ID:MW86diJK
>検察に起訴状況について問い合わせて
下手につついた結果「あ、ゴメ、忘れてた、やっぱり起訴www」なんて展開が…
603無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 04:04:14 ID:dwJRRwNU
>>602
>>600程度の案件でいちいち起訴してたら、裁判所がパンクする。
604無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 04:27:16 ID:ij7HQQnp
並河秀憲の罪状(その1)
 株式会社日本流動化信託取締役の並河秀憲は、会社が近畿財務局の登録を受けるときに、
その手続きをし、2,100万円という報酬を会社から引き出した。
行政機関への申請は、行政書士というプロがおり、信託会社の登録書類作成及び申請手続き
一切を任せても、報酬はせいぜい50万円(複数の行政書士事務所に確認済み)だ。それを、
会社の役員が会社のために働くのは当然で、別途報酬を請求するだけでも不当なのに、
2,100万円という法外な報酬を会社から引き出し、会社の資本金や財産を食いつぶすと
いう背任行為をした。おれと友人数人が、証拠書類やそのコピーを保安している。出る所へ
出たら、並河はおしまいだ。
605600:2008/07/09(水) 19:01:58 ID:+iLiUJO0
相談に乗ってもらって申し訳ないのですが、本日2本とも無事に返還されました。
>>601氏が仰るとおり思いっきりフカシでしたw>「本署に取りに来てもらうことになるよ」
7/8発送で今日届いていました。

で中には「証拠品送付通知書」と「還付請書」と封筒が入っていて
どうやら証拠品を返還したことを確認させろとのこと。
2月から丸々5ヶ月放置くらった手前ちょっとのんびり投函してやろうかと思ったり思わなかったりw

これからグラインダでナイフの頭を削ってウダウダ言われない長さに加工してきます。
相談に乗っていただきありがとうございました。
606無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 23:19:37 ID:qPLeGrWh
>>605
基本的に警官が言うことはみんなハッタリ嘘八百だと思ったほうがいい。
自分の思い通りにするためなら、市民を騙したり脅したり陥れたりするのなんか
平気なのが警察官。
富山や志布志での冤罪事件での警官の愚行を見れば判るだろ?
市民の生活を破壊して刑務所送りにしてでも、自分が昇進するための検挙成績が
稼げればいいと思ってるのがゴミ警察官。

>>600で「本署に取りに来てもらうことになるよ」と言ったのも、面倒くさい
ことになると市民を脅して所有権放棄させるために君を騙そうとしたのが真相だしな。

警官なんて、みんなこんな愚かな奴ばかりだから、警官のいうことなんか
信用してはいけない。
607無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 00:26:47 ID:jh3i+J0d
法律相談板
職務質問(職質)相談スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1178010701/l50x

趣味一般板
警察官の職務質問に抵抗するのが趣味
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1172064993/l50x

おたく板
【ヲタ】リュック装着率が低下【秋葉原】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1150354046/

警察板
 職質(職務質問)苦情スレ Part-20 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1214760687/
職務質問→十徳ナイフ所持刃渡り5cm→警察官10人集まる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1213449027/
警視庁はノルマのある職質をやめろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1161332320/
【横柄】警官は職務質問の態度を改善しろ【殿様?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1152870633/
新宿西口ヨドバシカメラ周辺の職質について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1207370715/
【職質】警察はなんで男ばかり犯罪者扱いするの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1126785901/
608無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 06:18:53 ID:DG+io2+N
昨日も新宿でポリスを見掛けた。
ほんと、こいつら、人畜無害などうでもいいような男ばかり狙って職質してるなあ。
白川サイトによると、スコットランドヤードは重大なテロを二度も未然に防いだそうだが、
柔道部出身の脳みそが筋肉で出来てる職質ポリスには無理だな。
609無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 16:45:48 ID:dyxphlsu
職質を受けたときに、警官を携帯電話のカメラで撮影すると、
たいていの警官は「警察官にも肖像権がある」と言って阻止する。
確認しておこう、職務執行中の公務員に肖像権はない。
610無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 20:49:52 ID:S+0d6gqj
>>609
その通り。
611無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 01:46:08 ID:+Cmbrpgc
肖像権は人のプライバシー上に発生する。
職務執行中の警察官は公務員として行政活動を行っている状態と解されるので、
国からの命令で動いているロボットに過ぎず、プライバシー上で行動している
わけではないので、肖像権が発生していない状態となる。
612無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 15:35:18 ID:cm7In6YT
さらに、職務質問とは警察官職務執行法に基づいて「警察官だけに許された公務」である。
そうした公務を執行中の公務員が「肖像権」や「個人情報保護」の対象となりうるはずがない。
613無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 15:43:21 ID:LZygzJ1W
今、「掲示板で犯罪予告を見かけたら110番しろ」と言われてるけど、
厨房ポリスが電話に出るらしいな。
ひどいのになると、「URLって何ですか?」みたいなことを訊いてくるらしい。
そんな人間が職質してるのか?マジ信用できないな。
説明するのが難しいPCパーツをたまたま持っていたら、
「これは何だ?あやしい。ちょっと署まで来てもらおう」と連行されたりして。
614りんこ:2008/07/20(日) 00:03:48 ID:MQfsmpN7
ホントオマエラハ、ガクシュウシナイナ〜モンクガアルナラ、ゼイキンヲ、イッバイハラッテ、コウケン白
615無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 00:19:17 ID:hP0d9/Bm
>>605
ホント災難だったな。でも、よくがんばった!
616無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 22:53:53 ID:1swqxKgf
借りている私有地での倉庫作業中に職務質問だとして警察官の服装を着用した男二人が近づいてきた。
警察かどうか不明であるから職務質問には答えないというと、胸のところをライトで照らし警察官だという。
警察手帳の閲覧を要求したがその必用は無いと言って応じない。また、私有地内に立ち入った。
この二点について訴訟を行う場合は、国家賠償法に基づく請求という事でよろしいでしょうか?
617無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 03:36:47 ID:5isOuJkg
立入)
第6条 
警察官は、前2条に規定する危険な事態が発生し、人の生命、身体又は財産に
対し危害が切迫した場合において、その危害を予防し、損害の拡大を防ぎ、又は
被害者を救助するため、已むを得ないと認めるときは、合理的に必要と判断
される限度において他人の土地、建物又は船車の中に立ち入ることができる。

2 興行場、旅館、料理屋、駅その他多数の客の来集する場所の管理者又はこれに
準ずる者は、その公開時間中において、警察官が犯罪の予防又は人の生命、身体
若しくは財産に対する危害予防のため、その場所に立ち入ることを要求した場合に
おいては、正当の理由なくして、これを拒むことができない。

3 警察官は、前2項の規定による立入に際しては、みだりに関係者の正当な業務
を妨害してはならない。

4 警察官は、第1項又は第2項の規定による立入に際して、その場所の管理者
又はこれに準ずる者から要求された場合には、その理由を告げ、且つ、その身分を
示す証票を提示しなければならない。
618無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 18:49:01 ID:ygR9bKeS
ありがとうございます。
3. 4.は違反っぽいですね。本日弁護士と相談いたしました。
この場合、土地の所有者が事後承認すれば立ち入りに関しては問題がなくなるそうです。
で、おそらく事後承認させるだろうという事です。土地の所有者の利益を考えると承認し警備してもらう事を選択するだろうとの事です。
もちろん所有者が反警察であれば別ですが...

警察手帳を見せなかった点は手続き上問題があるので警察署長、警察の監査組織、弁護士会の人権擁護委員会、法務省の人権擁護委員会に対して意見を言うのが限度のようです。
裁判を行っても手続きの不備は指摘できるが違法とまでは言えないという結論になる可能性が高いそうです。
また、社会的にみて違法ではないという判例を積み重ねるのはよろしくないという見方もあるようで、今回は警察へは内容証明で注意を行い、
各人権擁護委員会に対しては申し立てをする事にします。

とにかく、何もしないのが一番良くないですね。
ありがとうございます。
619無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 22:05:14 ID:NuwBCGQk
>618さん
警察手帳の扱いについては、警察法第79条に基づいて公安委員会に苦情を申し立てるというのは選択肢にないのですか?明らかに警察手帳規則違反、「違法」と思うのですが。
最近は、警察手帳に小細工をして、IDを見えないようにしているフトドキな警察官も居ます。

>とにかく、何もしないのが一番良くないですね。
面倒であるにも関わらず、正しいことを追求される姿勢には頭が下がります。
納得の行く結果を得られることを祈っております。
少しずつでも、世の中が良くなる方向に動くことを望みます。
620Yahoo から転載:2008/08/07(木) 04:41:17 ID:bhGsQjPg
警察官の違法行為に対してはしっかりと対応すべき。

私も新宿署の警察官、河野真作巡査長に職務質問で酷い目に合わされました。
名物の歌舞伎町交番の外観を撮ったところ、職務質問。
交番を写真に撮るには許可がいるという文書があるからフィルムを廃棄して鞄の中身を全部出さないと駄目だ、
職務質問に答えるのは国民の義務だと違法職質。
交番内から携帯で110番して監禁状態にされていることを告げ、
交番から出ようとしても囲んで出してくれない。
お前の意思で入ってきたから監禁にならないと強要。
結局、私は違法行為をしてはいなかったんですけど。

あまりに腹が立ったので、特別公務員職権濫用罪で新宿署に告訴。
見事にもみ消してくれましたよ。告訴も出来ないし、被害届も受理できない。
事実かどうかは調べないが、適正な職務だったと大野刑事課長。
地域課の職員は行き過ぎがあったと謝罪はしてくれましたが。ヤクザのいる地域だからねと。
621無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 01:22:59 ID:3gjVievw
>>620
折尾署スレのカキコから全然文体が変わってないなw
いつまで自作自演の作り話を続けるつもりだ?
622無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 01:31:41 ID:SgFS+OT4
623無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 05:46:16 ID:JFlDXh58
>>620
警察官の告訴は警察にしてはダメ
検察庁にするように
624無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 14:48:58 ID:VCvL9tGc
>621
根拠のない文体指摘の決め付けが変わってないなw
いつまで自作自演の作り話認定続けるつもりだ?
625無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 19:32:55 ID:ysebUUv/

盗聴器は 年間 40万台も出ている
単純に、10年で 400万軒だ

この数字は何を物語るだろう・・・

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/soka_tochoo.html

以下も知っておきたい
ttp://www.trs-security.com/tempest.html

ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/uragane/jiken2.htm
626無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:45:46 ID:VwYmten7
以前 青森の六ヶ所村のウラン濃縮施設に視察に行った際のこてですが 写真
を撮っていると クラウンから 背広を着て運動靴を履いた 警察官二人に職務
質問されました 名前 住所 生年月日 よく読む本 読んでいる新聞 etc,,
何故ここ来たか?と聞かれ ウラン濃縮施設の見学というと タバコを持って
ないか検査さしてくれというので、 いいよ と答えたら かばんの 中敷や
入るはずもない 小さな ポケット や 帽子の中 靴の中まで調べられまし
た 。かばんに入っていたノートの中身も見られました 更に デジカメの
画像を見せて欲しいというので 見せたら これはどこの原子力発電所の写
真か?などかなりしつこく聞いてきました。 ここまで詳しく職務質問っ
てするものですか?

補足 極普通の高校生のノートの中身を確認する必要があるのでしょうか?
高校生のタバコは靴の中やそこまで調べなければならない物なのでしょうか? 原燃から貰った 防護管理区域の立ち入り許可証を見せたら 帰っていきました
627無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:53:42 ID:VwYmten7
以前 青森の六ヶ所村のウラン濃縮施設に視察に行った際のこてですが 写真
を撮っていると クラウンから 背広を着て運動靴を履いた 警察官二人に職務
質問されました 名前 住所 生年月日 よく読む本 読んでいる新聞 etc,,
何故ここ来たか?と聞かれ ウラン濃縮施設の見学というと タバコを持って
ないか検査さしてくれというので、 いいよ と答えたら かばんの 中敷や
入るはずもない 小さな ポケット や 帽子の中 靴の中まで調べられまし
た 。かばんに入っていたノートの中身も見られました 更に デジカメの
画像を見せて欲しいというので 見せたら これはどこの原子力発電所の写
真か?などかなりしつこく聞いてきました。 ここまで詳しく職務質問っ
てするものですか?

補足 極普通の高校生のノートの中身を確認する必要があるのでしょうか?
高校生のタバコは靴の中やそこまで調べなければならない物なのでしょうか? 原燃から貰った 防護管理区域の立ち入り許可証を見せたら 帰っていきました
628無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 07:34:53 ID:ihcTjAo7
工作員と間違えられたんだろうな
629無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 10:19:51 ID:VwYmten7
それ 警察官 じゃなくて 国家公安じゃねーか
630無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 21:36:47 ID:0DKF/Rvw
良い社会勉強が出来たじゃないか。
なかなか高校生でそこまでの体験は出来ない。
631627:2008/08/13(水) 22:00:58 ID:VwYmten7
原子力公団主催のイベントで大阪からいったんですけど あの警官? の対応はひどかったです
632無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 22:05:02 ID:VwYmten7
六ヶ所村のウラン濃縮施設ですと、青森県警察の重要防護対象の施設になっているからだと思います。
早い話が、写真を取っているあなた方をテロの下見またはテロ実行犯と勘違いしたのでしょう。
実際この施設が襲われて放射能が漏れ出したらそれこそ国内パニックになりますから、警察としては徹底的に爆発物や危険物、凶器の有無を確認したのだと思います。
本や新聞は思想的なものを確認するため、共産党や左翼ゲリラ・右翼・宗教などの確認でしょう。
貴方が実際にテロを起こす分けないのは向こうも分かっていると思いますが、外国の軍事施設の周辺で写真を撮っていたら同じような目に遭うのと同じで、日本にとってそれほど重要な施設だという事です。

633無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 22:24:49 ID:0DKF/Rvw
>>631
逆に警察に電話突撃したらどうだい?
どういう意図で職務質問されたのか、どういう施設なのかを聞くべし。
警察も勉強したい高校生の質問を邪険にはしないよ。
634無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 15:14:22 ID:VeKP/PGY
635無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 06:04:00 ID:LFiSXkbj
アキバの検挙成績稼ぎアップへ警察官増強 警視庁
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080822/crm0808221905024-n1.htm

6月8日には無差別殺傷事件が発生。「秋葉原の体感治安の悪化が進んだ」(警視庁幹部)ことから、
警視庁は万世橋署の態勢強化を決め、生活安全課の課長代理を増設するなど、
21人を増員することになった。これにより、警察官の総数は約180人から約200人になる。

職質がめんどいやつはアキバにいくなよ
警察の点数稼ぎがますます激しくなるぞ
636無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 13:14:49 ID:2R+bGDBk
つまり不審者情報があれば張り込んだりして事前に防ぐって事かいね?
これからは職質の頻度がうpして不快な思いする時代に突入する訳ですね。

重大犯罪の前兆を把握した場合集中的に捜査する「専従対策班」を全国に設置へ…警察庁

 女性や子どもが被害者となる性犯罪があとを絶たないことから、警察庁は
2009年度から、犯罪の前兆を把握した時点で集中的に捜査を進める「専従対策班」を、
全国の警察本部に設置することを決めた。

 子どもや女性が性犯罪の被害者になる事件が続発していることから、警察庁は
2009年度から、女性への「つきまとい」や、子どもへの「声かけ」など、重大な
犯罪の前兆を把握した場合、集中的に捜査をする「専従対策班」を、全国の警察本部
に設置する方針。

 また、遺体の検視を行う「検視官」の体制を強化することも急務であることから、
警察庁は、地方警察官、あわせて959人の増員を2009年度予算の概算要求に盛り込んだ。
※ソース先に動画があります

▽FNNニュース
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00139403.html
637職質を受ける皆さんへ:2008/09/13(土) 12:05:02 ID:4J9SlIMI
我々警殺が、女子高生を署に連行してマ○コのしまり具合を確認したり、
女子小学生のパンツを下ろしてマン毛の発育状態を観察するのも、職質のためには必要なことなのです。
どうか、警殺官を信用して職質にご協力をお願いします。
          ___
          ヽ(警)/
         /( ;゚;ё;゚;))
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
【福岡県警】 17歳少女に売春させる、56歳の巡査部長を児童福祉法、売春防止法違反の疑いで逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211093303/l50x
【和歌山県警】職質を悪用して女子高生を強姦
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1187532581/l50
福岡県警に内定が決まっていた無職たち、準強姦で逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206551601/l50
巡査部長(45)が公園のトイレに覗き目的で忍び込み女性にみつかる 警察手帳示し業務装う
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212804599/l50
【社会】「女性店員が困惑する姿をみたくなった」巡査がコンビニで下半身の「ピストル」を露出 - 千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215211138/
警察学校教官が女子寮に潜入、婦警(23)の下着盗む
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1218136081/l50
★ロリコン警官、女児のパンツ盗撮がバレて逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/l50
【ロリコン】 小学生を強姦、警官は社会のクズ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1173698184/l50
山梨のロリコン警官、6歳幼女にフェラさせる
http://saki.2ch.net/sakura/kako/977/977304324.html
638無責任な名無しさん:2008/10/10(金) 22:25:36 ID:CF/6LnW3
>>257-263
>>265-280
一応ここを読んで、自分なりに思ったんですが、以前警察24時での事なんですが

@トランクの中(4ドアノッチバック)にバットを置いていた暴力団構成員を凶器準備集合罪

A停車中の車の車内(ドアポケット)に特殊警戒棒で、軽犯罪法違反

被疑者の権利も拘束時刻も告げづに連れて行かれてたり、@の事案は被疑者が暴力団の
構成員だったからだとは思うんですが、Aについてはどうなんですかね?
@の場合も、ただの民間人だった場合は、取り扱い方が違うんでしょうか?
639638:2008/10/10(金) 22:43:45 ID:CF/6LnW3
>>281-303
>>329-339
>>354-355
>>388
>>407-409
ここも読んだが、結局裁判して判例が出てないから分からないということか。
640無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 20:44:35 ID:gIwQC1S2
不当逮捕だろこれ

麻生邸見学ツアー逮捕の瞬間 主催者側撮影

10/26 麻生邸宅見学に向かおうとしたら逮捕
http://jp.youtube.com/watch?v=3Uw701vV15U

開始21秒でベージュのキャップかぶった私服が左から出てきて、
柄物シャツの参加者に抱きつく。
柄物シャツの参加者がベージュキャップの肩に手をかけた瞬間、公務執行妨害の現行犯で逮捕。
641無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 14:13:17 ID:NJasyb7S
僕はあるコンビニでアルバイトをしています。
先日、店の金が無くなったらしく、無くなった時間帯のバイトとその後の時間帯のシフトの僕を含めアルバイトの何人が警察に呼び出されました。
無くなった経緯や額など全然知らされて無いのですが、ポリグラフ検査(嘘発見機)にかけられました。それって日常的に行われてる事なんでしょうか?犯人扱いされたようで嫌な気分になりました。
僕は本当に無くなった金について知らないんですが、ポリグラフ検査で怪しいと判断されたら捕まったりするんでしょうか?
642魑魅魍魎:2008/11/25(火) 23:13:56 ID:mZHPj2Ap
>>641
ポリグラフ検査は花粉症や咳・くしゃみが多い人には効かないので、それを利用すれば良い!
643無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 01:40:08 ID:ZHpGZf/n
>>642
有り難うございます。
幸い花粉症持ちで当日風邪で咳をしていました。
644無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 00:26:05 ID:SlGEABfj
軽視庁の頭脳は
  
   オタク=犯罪者もしくはその恐れがある者

と思ってるようだな!!

 先日の日高の飲酒運転のように内部にたくさん犯罪者がいるんだからそっち
を捜査すればいいのに。できないなら日本赤軍に委託してもらってもええぞ。
日高の同僚は取り締まらないのか?HPでは同様に罰せられると書いてるのに。

  うそつきは泥棒のはじまりと聞いたが今や警察のはじまりだな。

  
645無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 09:22:11 ID:waPGVH7U
旅行帰りに秋葉原で飯食って帰ろうとしたら、いきなり職質にあったよ
旅行用のザックあけられてやたらいじられたり揉んだりされたが奴ら何なんだ?しかも後ろからだしやらしいよ

職質にあった場合断っていいの?

またしつこいなら逃げていい?
646無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 11:28:55 ID:ptxOaPr7
>>645
断ってよい。
逃げてもよいが追いかけて来るぞ。
足に自信があれば頑張れ。
647無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 14:37:52 ID:RqhGYT2Y
法的には断って良いはずだが、実際にはなぜか絶対に断らせない察官
648645:2008/11/29(土) 17:14:21 ID:waPGVH7U
はある程度自信がありますが
警官の足は早そうですからアウトですね
まずは徹底的に断ります。

ありがとうございました。
649無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 00:56:35 ID:Cn2tN/cM
>>647
行くてを阻まれ、立ち去ろうとすれば腕を捕まれ、「お願い」されますね。
そんであくまで「お願い」しているだけだから合法だと。
>>648
警官が職質を断る人を説得する時の殺し文句は「応じればすぐ終わる」です。
応じなければ永遠に解放されない雰囲気を醸しだし責め立てます。
ですから、そこを逆手にとることが重要です。
何時間でも付き合うぞと応じれば、警官は困ります。
すると、意外にも短時間で諦めてしまいますよ。
650無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 13:33:06 ID:wjXzPaoH
>>647
もし断っても行く手を阻まれたり腕を掴まれたら「警職法に基づいてあなたを告訴するので所属部署を教えてください」
と言いその警官の顔写真やできれば携帯などで動画を音声付きで撮っておきましょう。
職質の段階では警官に行く手を遮ったり掴んだりといった拘束する権限はありません。
651無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 11:15:26 ID:Ap244dhk
職質なんでことわるの?
気に入らなければ応じたあとで激しく抗議しなよ
652無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 15:21:10 ID:lVJ97Ne0
>>650
行く手を遮ったり掴んだりといった程度は、任意の聞き取りに応じさせるための方法として認められている。
そういう判例があったはず。
653無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 06:59:39 ID:uomr+BPX
>>652
そうされた場合はどうすればいいですか??
振り払ったりしたら公務執行妨害になりますよね?
654無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 07:00:22 ID:uomr+BPX
そうされた場合はどうすればいいですか?
振り払ったりしたら公務執行妨害になりますよね?
655無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 10:49:22 ID:PH/8t4Eb
>>654
亀ガードをする
656無責任な名無しさん:2008/12/06(土) 07:29:54 ID:Lss0GW32
>>653
バカ? 知能低い?
「令状で逮捕されない限り応じません。その手を放してください」って言えばいいじゃん。
657無責任な名無しさん:2008/12/07(日) 17:46:55 ID:bLg1CK5Y
先日、初めて職務質問されて身分証の提示を求められて、病院の帰りで保険証を持っていたんですけど、
車もないので普段身分証を持ち歩いていない場合はどうすれば・・・?
658無責任な名無しさん:2008/12/07(日) 23:06:26 ID:zDDCmOZ/
なんでこういう奴しかいないんだw
「身分を証明できるものは今は持っていません」と言うしかないだろうに。
ただ、「家に行けばあるんですか?送りますから乗ってください」ってパトカーにご案内される可能性あり。
659無責任な名無しさん:2008/12/09(火) 00:38:54 ID:TyA50Vf3
原付で捕まった時に免許家に忘れてて

パトカーで送って貰ったなぁ・・
警官が原付運転して付いてきたっけ・・
660無責任な名無しさん:2008/12/10(水) 09:23:56 ID:1titmWnO
>>659
警官は、家に免許証あるというのはウソだと期待していたに違いない。
本当に免許証があってさぞ残念だったことだろう。
661無責任な名無しさん:2008/12/10(水) 23:41:41 ID:ml6Dgf17
そういえば少し残念そうだったなぁ・・w
662無責任な名無しさん:2008/12/29(月) 17:18:15 ID:i/KaILVL
>>336
古いレスにレスをつけるのは何だけど。
懐中電灯の件は、まともな警官に話を聞いたことがあるよ。
暗所を照らすから、軽犯罪法の家屋に侵入するのに使用するブツになるらしいよ。
その他指紋隠しのために、軍手がまずいそうだよ。
さすがに狂ってると思ったけどね。
663無責任な名無しさん:2008/12/29(月) 20:30:24 ID:A9nTh5b9
>>662
それは実際に他人の家の回りを懐中電灯持ってウロウロしてた場合でしょ?
地元の警察は夜、歩くときは交通安全の為、懐中電灯を携行して下さいって交番だよりに
載せてるよ。
664無責任な名無しさん:2009/01/11(日) 15:37:08 ID:N+uxxjv8
「自殺のため」カッターナイフ所持、川口市職員を逮捕
 埼玉県警蕨署は11日、銃刀法違反(刃物の携帯禁止)の現行犯で、川口市国民健康
保険課職員、石山和好容疑者(37)=蕨市錦町=を逮捕した。

 調べでは、石山容疑者は、11日午前3時40分ごろ、蕨市錦町の路上で、刃渡り
約6.5センチのカッターナイフ1本を所持していた。パトロール中の署員が職務質問し、
カッターナイフを発見した。

 調べに対し、石山容疑者は「自殺するために持っていた」などと供述しているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090111/stm0901111156001-n1.htm
665無責任な名無しさん:2009/01/17(土) 18:16:40 ID:biNEBlLT
 俺地元が静岡だけど、交番の人にお願いして、所有してるアーミーナイフの刃渡りとか調べて、持ってても問題ないか確認とって、携帯許可を保障してもらった。
「最近オタクがつかまりやすくて困るんです」ってちゃんと訳を話して、ナンバーと名前と所属を教えてもらうようにしてる。もちろん自分の名前と戸籍も向こうに伝えてね。
どっちにしろ都会のクソポリに連行されたら調べ上げられることだし。
 「携帯番号も交換しておこうか?」って言われたけど、とりあえず「またの機会に」って断っておいたよ。
念のため 「職質されたときにはあなたのお名前使わせてもらっても構いませんか?」って聞いておいた。一応Okしてくれたよ。
666無責任な名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:20 ID:nysTB51v
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000855400/index.html

こいつをしなりと逆方向にグイグイ曲げて、応力変化を使いながらまっすぐ伸ばす。そいつを鞭のごとくフルスイングして・・・・・・。
(ちなみに、これの1.5Mのは巻き癖が強すぎて伸ばせないからお勧めできない。)
667無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 18:55:57 ID:IzgE04W8
警察の統一見解によると、単一電池を6本入れる
最大サイズのマグライトはやはりダメらしい。
だから単一を4本使うサイズのマグライトを改造し、
単一3本+鉛という仕様のマグライトを車に積む予定。
668無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 06:54:38 ID:X+eAzAZt
幼い頃からあらゆる暗殺術を教え込まれた俺は、いわば全身が凶器。
しかしいままで一度も職務質問をされたことがないぞ。
669無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 09:36:17 ID:wnA13Zrg
>>668 人ごみに紛れるその無特徴な顔立ちじゃ無理だろ。
670無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 03:07:33 ID:RXxuPmzw
>>668

最強現る
671無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 18:23:40 ID:MYH50+GT
職務質問されて任意同行して被害者に顔見せしてDNAとって帰された。
どういうことだろうか。疑われるのが嫌だから全てさらしたんだが。
672無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 22:16:59 ID:9y7IHMnb
本日(1月29日)午後3時頃、名古屋市中村区則武1丁目13−15付近の市道でコスプレの格好で歩いていた。
すると、1人の制服のボタンがはじけて飛び散りそうなくらい太った警官が自転車に乗って近づいて来て、俺に言った。

「おい、お前、そんな恰好で外の道を歩くな。
変なのが歩いていると通報があったら、警察の仕事が増えるだろうが。
建物の中にいろ、外に出るな。道を歩くな。」

俺は、思わず「は?」と聞き返したが、
その太った警官は、何故、コスプレで昼間に名古屋市の市道を歩いていけないのか、
犯罪になるのなら、その根拠となる法令や条文をいっさい説明せず、
約100メートルにわたって自転車に乗ったまま、執拗に俺につきまとい、
5〜6回、同じ言葉をバカの一つ覚えみたいに繰り返して、俺から離れようとしなかった。

この馬鹿な中村警察署の警官は、犯罪を犯してもいない市民に、
暴力団の組員でもやらないような極めて悪質な言いがかりをつけ、
しかも、所属課、役職、氏名をまったく名乗らない性質(たち)の悪い人間である。

テレビの警察特番を見てると、警視庁の警官は職務質問する際にも、
必ず警官の方から○○署の○○と名乗っている。

これは、中村警察署の警察官達の資質の悪さを物語っている。

その時の気分次第、思いつきで何の根拠もなく、市民に言いがかりをつける
まさに親方日の丸、人権意識皆無の最低のレベルの連中が警察官になっている。
673無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 22:18:15 ID:9y7IHMnb
こんな悪意に満ち溢れた警官がいる中村警察署には、充分に注意を払う必要がある。

中村警察署は、県民の人権・安全を守るために存在するなどと言う既成概念に囚われていると、
今回のように痛い目に合う場合があるので、警官から自分の身を守る方策を常日頃から考えておいた方がよい。

たとえば、中村警察署の警察官から職務質問を受けたら、必ず自分の名前を名乗る前に、
その警察官の所属署、所属課、氏名を必ず聞いてメモすること。

警察官がパトカーに乗ってれば、そのパトカーのナンバーも必ずメモすること。

その警察官から非難されたり罵声を浴びせられたら、何が、どこが違法なのか、
違法だという、その根拠法令と条文の説明を警察官に必ず求める。

説明ができなければ(なければ)、罵声や非難したことに対して
それをした中村警察署の警察官に、その場で謝罪させることができるし、
謝罪を必ず求める。

謝罪しなければ、愛知県警の監査室や愛知県公安委員会、人権擁護委員に、
中村警察署の警察官による人権侵害があった旨、及び救済の申し立てができる。
674無責任な名無しさん:2009/01/30(金) 00:48:12 ID:BXuL6Xqz
>>672
>>673

 なんでコスプレする人が犯罪者を見る目で見られるのか・・・。
 オタクがらみの事件その他もろもろにちあしてマスコミの執拗なゴシップ報道が間違った認識を社会に与えたから。
 ぶっちゃけカネさえあれば全放送局を相手にして弁護士に訴えても良いレベルの問題だよコレ。
675無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 14:25:41 ID:10KecgLH
あくまで、職質拒否して、警察署に連行された場合、
弁護士会の当番弁護士は来てくれるのか?
この前、職質拒否したらしい人が、私服?2人に、両方から、腕かかえられて
連行されてたのを見て、怖くなってる
鞄の中にビデオカメラ入れて録画してやろうと、思ってるのだが、
反対に、何か盗撮目的と誤解されないか?
676無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 15:26:43 ID:fnhT9fML
職務質問拒否しない方がいいだろうね。
正当な理由無く任意同行も拒否しないほうがいいね。
激しく抵抗すると、それだけで公務執行妨害で逮捕できるんだってさ。

疑われることはしない、警察署まで行ったらすべてはなす
やましいことがあったら、それは自分の責任。

半分運だね。カメラ持ってたら中身を見られる程度だよ。
677無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 17:02:49 ID:glTnZnXp
>>676 激しく抵抗すれば公務執行妨害で逮捕されるのは当たり前。
678無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 17:22:31 ID:sKNZCB/H
スレチかもしれないけど相談。
仕事中に俺が昼寝したりする場所があるんだが
最近そのお気に場所周辺に不審者がいるらしい。
しかもそのバカの車が俺の仕事車に似てるらしい。
警察も警戒が強くなってるようで俺の寝てるトコにも来る。
それなら俺は一度くらい職質されてもいいハズなのに
一度も職質されないのは何でなの?
疑われてたらさすがに困るので誰か教えて。
679無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 17:24:58 ID:dXRVwnBe
都内だとオマワリ無視して、立ち去っていく人も多いけどね。
オマワリよって違うでしょ、そんなの。
680無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 18:42:31 ID:glTnZnXp
仕事中に昼寝するなよ。
681無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 02:23:21 ID:dKdedPjm
オレ職質で世田谷一家殺人事件の犯人のじゃないかって疑われたことあるよ!
でもその時ドイツにいたからそのアリバイがあるのに無理やり指紋とろうとするし

そうしたら2、3日後に地元の国分寺で友野秀和とかいうやつがフラれた女性を
拳銃で撃ち殺しやがってよ。ふざけてるよ。さらに腹立つのはこんな凶悪犯罪な
のに警察はこの友野をなんで犯人扱いしないんだよ!

ホンマここまで腐ってるとは…。

つまり警察の頭の中は

警察官による殺人罪より市民の軽犯罪のほうが重いということだ。
682無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 20:43:25 ID:pJExXG1a
読んでいると、太閤の刀狩りよりひどい感じを受けます。
ここまで来ると、ハッキリ弾圧だと思います。
683無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 22:28:22 ID:3+XcMJyT
職務質問は善意に対応すべきだが警官に公訴権なんてないよ 法的に問題なければとやかく言われることはない 罪刑法定主義だったか刑法の条文にない事項で罪に問われることはない
684地獄の警視庁:2009/02/04(水) 03:25:41 ID:jTydD4w0
アホ軽視庁のヤツらはウチの警視総監である閻魔大王さまに懲らしめられたいのか?
685無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 20:53:51 ID:1a3Yi931
先日、に池袋で職務質問されました。

最初、警察の方も低姿勢だったので、素直に応じました。
免許証を手に取られ、無線で確認したりしていました。
(聞いたところ偽造免許じゃないか確認していたらしいです)

また、ポケットの上から、身体検査をされたりしました。

普通ここまでするものなのですか?

それとも、職務質問にもランクがあって点数が違ったりするのですかねぇ?
(免許の照会までしたら普段より警察官の点数アップとか)

何も、やましい事がないので素直に応じましたが、正直言って、不快でした。
周りから見たら、私が悪者に見えていただろうし。
686無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 12:30:16 ID:bpgBmeYB
>>685
職務質問に応じてもらうために低姿勢でくるんだよ。
応じた以上は、ポケットの上からの身体検査も受忍限度(我慢しないといけない範囲)と
判断されてしまう。

その場で悪者にみえて嫌だということは、それを主張したら、
近くの交番か警察署で調べてもらうことも可能。

職務質問の内容は関係ないだろうけど、結果として何かでてきたら
その警官の評価はプラスになるだろうね。

つまり、警官は評価をプラスにしたいから、できる限り入念な身体検査もしたいという
ことを否定できない。まぁ、それを治安のためって言い換えているわけだけど。
687無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 14:07:52 ID:HWjNCTQh
>>686
なるほど、ありがとうございます。
今後、職務質問にあったさいは応じないうようにします。
688無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 20:21:41 ID:ZGRHGUti
応じなければ、警察もより強い態度で職質に応じるよう迫るだけ。
結果、キミは、素直に応じた場合以上に、周りには悪者に見える。
689無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 22:13:51 ID:YRkd1f5W
>>687こうなるよ?

【ブログ転載】
http://minatotetsudo.spaces.live.com/
職質受けた。撮影開始。
交番来いと言われて任意かどうかきいたら任意だって言うから拒否した。そしたら警官が増えてきた。
拒否して座り込んだけど最後は5人掛かりくらいで手足とベルトを持って担がれて拉致られた。
交番の前のボンゴ(と警官が呼んでいた)の座席の足元に押し込められた。北朝鮮が少し近づいた気がした。尼は110番協力店パチンコ屋大杉。
メガネ置いときますね、と言われて確認したら広がって捻じれていた。いつの間にかメガネが吹き飛んでた。警官がみにくい。
ちなみに実際はもっと言葉遣いが汚い。「柄の悪い尼」のイメージうpに相当貢献してると思った。
肩の傷にあててたガーゼも無くなってテープだけ残ってる。
救急セット頼んだら、5センチ四方の傷口に幅1cmほどの絆創膏を持ってきた。警官は拳銃で撃たれても絆創膏貼るのか?限界だと思った。絆創膏は貼らなかった。
この時眼の上にも傷が出来てると言われたが、帰って確認したら瞼と眉の付け根に傷が出来てた。メガネの鼻あてが変形してる。
カメラ渡せといわれて拒否して離さないよう必死に持ってたけどカメラも強奪された。
身分証を見せろと言われたので警察手帳の提示を要求。
1人だけ警察手帳を見せてきた。兵庫県警警部補?村上雅裕?むらかみまさひろのヒロの字が違うかも知れない。もう一度見せて欲しいと言ったら拒否されたから確認できなかった。
免許証を見せた。後ろの警官が何か記録してた。写真とってる不審者だから職質しないといけないらしい。
キモヲタは否定しないが本富士署の秋葉原ヲタ狩りの手法がこんなところにまで?
わざわざ尼崎中央商店街まで聖地巡礼に行こうかと思ったけどデータ消されたからこっそりゴミ箱から取り出しておく。
警官が腕を掴んで手の甲を自分の胸にぶつけて「何年何月何日何時何分…本官を殴ったな!」と言って来た時はどこのヤクザかと思った。
本官は誰か聞いたけど名乗らなかった。私も貝になりたい。
690無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 22:52:55 ID:HWjNCTQh
>>688
>>689
では、素直に応じるのが一番なんですかねぇ、、?
691無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 23:43:20 ID:072eFW11
そうだよ
692無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 23:55:05 ID:HWjNCTQh
やはりそうですか。
拒否して、更にめんどくさくなりたくないなら素直に応じるしかないのですね。。。
693無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 12:45:39 ID:ITuBmwxS
>>692
とにかく面倒を避けるなら、警察の言いなりになるのがよい。
だが、それは警察の違法ないしは妥当性を欠く職務質問を助長することになる。
面倒でもいいから筋を通すのも大事。
もめるの覚悟で断固断ると一喝すれば、警官はあっさり引く場合もある。
694無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 13:35:59 ID:VYKle+dH
いや、断固権利を貫くべし。
695無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 21:48:03 ID:mkGhCaTF
やましいことがなければいうこときいてりゃいい
696無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 23:48:25 ID:VYKle+dH
>>695
そういうものではない。
法治国家としての国民の権利を守るのは、義務。(憲法12条)
警察官職務執行法は、職務質問を受けたものは、嫌なら拒否できる。
ちょっとですむとか言う問題ではない。
法がそのように規定している。


そういう一人ひとりのいい加減な法に対する態度が、
昨今の労働環境の問題など、
多くの問題を引き起こしている。
697無責任な名無しさん:2009/02/07(土) 00:06:48 ID:xWy2tR1d
ニュー速+でさっき拾った。肖像権なんて無いのにねw
>203 :名無しさん@九周年 :2009/02/06(金) 23:23:40 ID:L0cSqpSo0
>http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
>
>職務質問は任意である。
>拒まれた以上、継続することはできない。
>なぜなら、令状がないからである。(35条)
>にもかかわらず、この連中は、継続し、国民の自由を侵害している。
>まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」
>というニュアンスで聞いている。
>あたかも、一般の国民が警察に抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。
>しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者であり、この拳銃を持っている馬鹿女の勘違いは憲法違反である。
>
>次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。
>「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、
>警察官は権力を行使する以上、その真正の証明、または担保するためにも名乗る必要があるが、一般人にはなんらその義務はない。
>にもかかわらず、強要行為を行っている。
>
>さらに、拳銃を持っている堀川は「汚い奴だな」と投稿者を侮辱している。
>
>また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。
>なぜなら、かかる不利益処分等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、 これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が正確になせる。
>したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、
>これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていない)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用罪に該当する。
>撮影されるのが嫌なら、警察官を辞めろ。
>
>拳銃を持っている村上は、「ごるあ」と、投稿者を脅迫している。
>これは、特別公務員陵辱である。
>
>最後に、拳銃を持っている堀川は投稿者をにらみつけ、脅迫している。
>これもまた、特別公務員陵辱罪に該当する。
698無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 00:53:20 ID:AtjGlDzv
まじか?友達警察に蹴りいれてたぞ。きつい
説教ですんでた。一時間待ちぼうけ。

東京の馬鹿はそんな偉そうに職質すんの?
関西ではありえない。関西ならボロクソ文句
言ったらどっかいくけどなぁ。
699無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 01:06:02 ID:AtjGlDzv
書き込みしたら偉いことなってんな。なんて亀レス
してんだろ。しかしついてないやつ多いな。
700無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 14:12:29 ID:pf/gZS0B
オレオレ詐欺被害が関西に少ないのと同じ理由だろ
701無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 09:13:56 ID:9SmdGMKE
ヒマワリくんが点数稼ぎの為に職質してるって本当か?
702無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 16:29:50 ID:sgggHO9P
>>696
結果、1.5h、警官数名(当初3名、最終的に10名ぐらい?)に取り囲まれた。

元々はナイフ狩りと思われるが、当方所持の工具についていた4cmの刃物をもって
違法と決めつけた。が、いかんせん、たった4cmなので軽犯罪法違反に切り替え、
高圧的に断罪。工具として持ち歩いているとの説明を無視。
警官曰く、
「刃物は所持禁止」・・・はぁ、工具として持ち歩きじゃ、ダメなん?鉛筆削るとか、禁止か?
「逮捕できんだぞ、コラ」・・・何の理由で? えー、この時点で逮捕できるネタって何? 日本国だよな、ここ。
「刃物もってりゃ、喧嘩で必ず使う」・・・ねぇ、その刃物じゃ自分が怪我するし、そもそも断定して良いの?
「鞄あけろ」・・・ここまで人格攻撃されて、それでも協力しろと? もうやだ。ということで拒否。
「身分証明書出せ」・・・だからさ、言葉の暴力で襲ってきて、協力しろって虫が良すぎないか? 当然拒否。

埒開かず。
いい加減疲れたけど、署への任意同行を求められたので、拒否。
んで、座り込み。のどは痛むし、コッチの話は聞かないし。

いくら何でも、警官やり過ぎ。
もう、警察には協力しない。
いままで、犯罪を目撃したら通報するなり、証拠を保全するなりの協力はしてきたけど、今後はもうしない。
703無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 20:55:13 ID:+h2aWJvE
>>702 その刃物付き工具は携帯(日ごろから常時)していたの?
携帯していたならその用途は?
704無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 23:46:25 ID:sgggHO9P
>>703
ON/OFF関係なく日常的に携帯する。
工具だから、何にでも使うよ。電線の被覆剥くのにも使うし、鉛筆も削る。刃は小さいがロック機構がない為、これ以上の使い方は無理。けがをする。
っていうのは、警官には通じませんでした。で、俺は犯罪者なのか? 鉛筆削ると犯罪とかって・・・世の中おかしくないか?
705無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 23:54:08 ID:gIBzqUxJ
>>704
結局どうなったの?
706無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 00:20:23 ID:HD1RCRlo
一応無罪放免。
サラウンドでの暴言(>>702をチンピラ口調で入れ替わり立ち替わりサラウンド。税金の無駄遣い極まれり)。
疲れたんで、座り込んでうつむいていたら、流れが変わったような気がする。
707703:2009/03/08(日) 04:13:10 ID:tex4Nh0o
>>704 仕事で移動中に電線の被覆を剥くなら携帯の理由はあるが、
使用場所が固定なら各使用場所に工具を用意すればいいし鉛筆は鉛筆削りを
代わりに使えばよい、刃物付き工具は便利だが携帯する必要性は認められない
ってやつだな。利便性を無視すりゃ間違っていないのが困ったところ。

昔 法律について無知だった頃に半ばでっちあげ的な銃刀法云々で逮捕されたことがある。
色々と記録取られた上に不起訴だったが。サラウンド暴言は呆れるよな。
708無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 15:01:43 ID:IrZ5FAwG
問題はそこまでして「必要性」を問われなきゃいけない物なのか?って所だ。
この論法を使えば日常携帯品の殆どを「正当な携帯」ではないと認定できる。
たかだかカッターやツールナイフ付属の小型ブレード程度をそこまで排除しなければいけない必然性がどこにある?
かつてカッターは勿論の事、ツールナイフもここまでヒステリックな取り締まり対象ではなかった。
709無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 15:28:27 ID:HD1RCRlo
まぁ、そうねぇ。
俺が持ち歩いていたものの中で最も危険なものはツールナイフの4cmしかない刃物じゃないんだよね。
突き刺すならボールペンの方が使いやすいし、
火を放つならライター、
ちょっとした爆薬代わりというなら携帯電話のバッテリ、
それこそ、ベルトで首を絞めれば、人は死ぬよ。
でも最大の凶器は人の知識かな。多分、義務教育課程を普通に修了していれば、
大抵のものが武器になることを知っているはず。

もう、ね。凶器だらけなんですわ。
でね。ことさらツールナイフの小さな刃物に拘られても困るんだよね。
人を傷つける、若しくは殺める為なら、あれじゃ無理。というか、俺程度のスキルじゃ無理。
明確な基準が欲しいよ。
710無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 22:46:43 ID:tex4Nh0o
地球最大の鈍器ぐらい取り締まってほしいよな。
711無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 00:07:54 ID:E6RVifp2
職質で判明した犯罪の中に、
職質されたがために、抵抗して、公妨等で捕まった分もはいっているのかな?
今のような、無茶苦茶な職質してたら、
犯罪の1番の原因が職質になるだろうな、
政治家、警察上層部の人も本当に真剣に考えてもらいたい!
712無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 16:37:48 ID:Xaope/Li BE:348614126-PLT(47530)
職務質問で職業聞かれてフリーターって言うのが恥ずかしいから
学生って答えたけどやばいですか?
713無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 22:36:26 ID:6vhBWaDf
で、この投稿者は何者なわけ?
女の方はトップとでも思ったのかな?
トップだった後の反応が見てみたいw
714無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 22:37:28 ID:6vhBWaDf
誤爆
715無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 06:15:04 ID:21uyUaTq
こないだ秋葉原で自転車用のヒップバッグ(ウェストポーチのでかいやつ)付けて
歩道をチャリ押しながら歩いていたら警官に呼び止められて
「なんか色々ぶら下げてるみたいだから」なんて理由で職質された。

同じバッグでも色々ぶら下げてたら怪しくてぶら下げてなかったら怪しくないのか。
ヒップバッグに自転車という組合わせだけで声かけてる気がする。
そういう職質かける相手のテンプレみたいなのがあるんでしょうか?
716無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 15:40:10 ID:E9XXit5z
別に巡査に特殊能力なんかないし
アンタが弱そうだったから、職質の練習を始めただけ
717無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 20:40:35 ID:frh08u8z
>>711
すでに違法職質が横行してます。残念な国になりましたね、日本。

>>715
完全なる違法職質ですね。お気の毒に感じます。
つまり見た目・勘で職質してる証拠でしょう。
所轄と公安に抗議したらいいですよ。

>>716
それってヒマワリの違法行為じゃん。
718無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 20:43:55 ID:MvBW0Nfd
怪しい人がすべて怪しいというわけではなく
その中のほんの一握りが怪しいのではないですか?

だとすれば警察だって神じゃないのだから未来に犯罪を
犯す人をピンポイントで見つけられるわけない。

ただ1万人に職質する上で被害者が1人減るかもしれない。

そういう可能性の話。
719無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 23:50:31 ID:/Nys9un0
職質された事がありません。
される時ってやっぱり遅い時間ですか?
720無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 00:49:21 ID:QIPyzCel
通報のあった不審車を捜索中だった警察が公園の駐車場で休憩中していた自分達を見つけて職務質問してきました。真っ昼間の公園の駐車場で休憩していただけでその不審者扱いされる覚えもないのに運転手と助手席に乗っていた自分の免許証の提示を求められ渡した所、照会し始めて
721無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 00:50:43 ID:QIPyzCel
なにかを調べられていました。この場合、無関係の自分達の名前や住所などの個人情報はメモされていたり不審者として記録されてしまったんですか?









なにもしていないのに警察の勘や偏見で勝手に不審者として記録されていたりその通報された容疑者候補としてリストアップされたかと思うと腹が立ちます
722無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 01:20:12 ID:L6W+9Zjj
昼間の公園にいる大人は、駄目人間です。
他人からすれば、それだけで不安になります。あきらめましょう。
723無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 01:33:11 ID:U4u3gWTd
>>718
1人の被害者を減らす為に、9999人の罪の無い市民に迷惑の限りかけるな!
本当に怪しいというか、非常に高い確率で犯罪の疑いの有る奴だけにしとけという簡単な話
おれの経験から言って、多めにみても1万人のうち100人位やろな
それよりも、相談に来た人の被害届け、可能な限り受理して、そちらの方を、もっと
必死に捜査してくれよ!
地域課の人員減らして刑事課にまわせということやな
724無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 02:46:55 ID:hx6bOxY4
「10人の真犯人を逃しても、1件の冤罪をおこすなかれ」
725無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 05:24:38 ID:QIPyzCel
>>722
休日だったし不審者扱いされる理由がなかった。職務質問をされる理由も免許証の照会をされて調べられる筋合いもなかったんだよ…
726無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 07:28:45 ID:2Vs74U9K
>>725
そうなんだ、お気の毒でした。
727無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 16:31:49 ID:L6W+9Zjj
休日の公園の駐車場で休憩してたら不審者だわ。
休憩してるんなら、公園のベンチにでも座ってろよ。
728無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 16:36:27 ID:hx6bOxY4
警官脳なんですね、わかります。
729無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 18:45:49 ID:2Vs74U9K
>>727
母親と子供達だけで遊ばせて、自分は車で寝転がってたのかもよ。
家族サービスしてるお父さん、みたいな感じ。
730無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 18:54:26 ID:irhcda8v
こないだ職質警官三人もいて
リュックしょって通り過ぎたけど大丈夫だった

どういう基準で肥え掛けしてるんだろうな
731無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 19:31:37 ID:75pnxOF5
>>723
つまり9999人の罪のない市民からすれば1人の被害者が出たところで
気にしないということ。
職質を迷惑とすることはそういうことですよね?
それに犯罪を犯す人が普通の外見である可能性は考えなかったのですか?
見た目も行動も犯罪者なんてそれこそ稀でしょう。
732無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 19:34:21 ID:UtZtes15
シェンロンの名誉毀損の主張は正しいですか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1239077130
733無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 21:42:31 ID:tJuk4qW3
ちゅうか、不審点なんてその状況で変わるんだよ。
>725さんのいた公園で、幼児を狙った痴漢の被害が多発しているとかなら、そこに男一人で車で理由無くいたのなら不審者ともいえる。
学生服の学生の万引きが逃げているなら、学生服の学生が不審者。
原付きのひったくりが多発してる地域では、原付きに乗ってるヤツが不審者。
「学生服着ているから不審者ではない。」
というものではない。
734無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 22:19:49 ID:U4u3gWTd
>>731
犯罪の証拠も無いのに、ほとんど無差別に
片っ端からする職質なんかで犯罪者を見つけよう
なんて姑息なことするなということ
犯罪を現認したり、通報があったら、そいつを逮捕したら良いだけ、
犯罪を犯す人が普通の外見の可能性?
そんなこと言い出したら、全員、職質しなければならないことになるのでは?
警官からみたら、市民全員が犯罪者にみえてるのやろな!
地域課は人多すぎて、暇やから、1日中、担当地域を
ぐるぐる廻って、何の罪も無い市民を苦しめてるの?



735無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 22:22:21 ID:U4u3gWTd
>>731
犯罪の証拠も無いのに、ほとんど無差別に
片っ端からする職質なんかで犯罪者を見つけよう
なんて姑息なことするなということ
犯罪を現認したり、通報があったら、そいつを逮捕したら良いだけ、
犯罪を犯す人が普通の外見の可能性?
そんなこと言い出したら、全員、職質しなければならないことになるのでは?
警官からみたら、市民全員が犯罪者にみえてるのやろな!
地域課は人多すぎて、暇やから、1日中、担当地域を
ぐるぐる廻って、何の罪も無い市民を苦しめてるの?



736無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 09:01:51 ID:P4adtfZs
>>735
そこなんですよね。
市民を守るために市民を疑う。
これじゃあ目的と行動が正反対になっている。
ただ、疑うのはその対象の事を知らないから。
知るための職質ということ。
勉強で分からない所を先生に聞く事と同じでは?
737無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 13:29:07 ID:PzLo5Rmk
職質ってだいたい何分ぐらいかかる?
俺の時1、2分で済んだけどやっぱ短い方なのかな?


あと点数稼ぎってのよく聞くけど、警官の点数になるのは
職質した人数の多さなの?それとも職質後に警察署まで連れ込んだ人数なの?
738無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 16:40:04 ID:IIwEVhzj
調書の数じゃない?後は写真と指紋の数。
739無責任な名無しさん:2009/04/10(金) 02:16:31 ID:WLUO6GZP
>>736
だから、職質、基本的に全部止めろということ、
現在の法律でも、合理的に見て犯罪の疑いがあるときしか職質できないことに、
なっているのに、
拡大解釈して、ほとんど無差別になってるのが現状、
他の方法で、犯罪を摘発するべき、
職質して、犯罪と関係なかったら、辞表出すとか、
その職質した人に、土下座して謝るとか、
それくらいの気構えでやってくれ!
それくらい市民は迷惑してるということを判って欲しい!
740無責任な名無しさん:2009/04/10(金) 07:00:46 ID:fZSWIcIV
狂犬の暴走を抑止するには携帯のカメラ撮影が有効
公務員には肖像権はないし、狂犬は撮影されるのを極端に嫌うからね
何故かって?やましいことを毎日しているからさ
741無責任な名無しさん:2009/04/11(土) 00:23:01 ID:lJtNMi+R
>>739
つまり本来ならばナイフやその他凶器を持ちながら歩いている人にしか
職質はできないということですね。

他の方法なんて簡単に言ってますが組織的な犯行計画以外で
個人の犯罪などでは事前に察知することは不可能です。

他人の考えなんてわかるはずもないからSF気味に
テレパシーや未来予知の話になりますね。

何となくですけど職質で苦情を言う人は
見た目が怪しいかナイフを護身用と言いつつ
持ち歩いているなどが挙げられると感じます。

何にしても悪いのは道具ではなく
それを使う人の心にあるのだということを
警官も国民も再認識すべきと思います。
742無責任な名無しさん:2009/04/11(土) 10:33:07 ID:kjPkEees
おかしいと感じた職質には各都道府県公安委員会への苦情申出制度を利用しましょう。
その時の為に、職質の場所、日時、警察官の名前を忘れずに!

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%8B%A6%E6%83%85&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=1FS&sa=2
743無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 17:02:09 ID:mCetQCNo
今日、真っ昼間の歌舞伎町歩いてて職務質問されたよ。


OD色の作業ズボン履いてただけで。

仕事中だったし、もちろんスルーしたよ。
アホ警官A「職務質問にご協力下さい」

俺「うん大丈夫大丈夫。(と言いながら歩き続ける)」

アホ警官B「(腕を強引に掴み)いいからちょっと止まって協力して下さいよ!」

俺「ん?貴様なんだこの手は?(と、誰何=すいか)一応、警告しておくが、今貴様が掴んでる俺の腕が痛みを感じたら暴行罪で私人逮捕(刑事訴訟法213条)するぞ、と警告。」

アホ警官B「そ、そんなに強く握ってないですよ!制止してるだけじゃないですか!」

俺「周囲の状況に照らし、職務質問に客観的合理性が認められず、且つ、裁判官の令状(身体検査令状・逮捕令状etc)によらない越権行為により都民の行動に著しく物理的制限を加える迷惑行為
(職務質問とは、あくまでも質問だから、勝手に身柄を拘束したりしてはならない)
は、警察官に認められていないから、警告に従わないなら暴行の現行犯で逮捕権を行使するぞ(と、更に警告しながら歩き続ける)」

アホ警官A「今回は分かりましたから次回からはなるべくご協力お願いします」

俺「あぁ、暇だったらね」

こんな感じだったが(´ω`)
744:2009/04/13(月) 18:01:50 ID:HKj6G2MT
妄想じゃなく実践できればいいねw
745無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 18:13:34 ID:mCetQCNo
>>744
俺は真面目に私人逮捕を実践する気だったけどね。

アホ警官Bは、最寄りの交番に引き渡さずに、そのまま110番通報するつもりだった(警視庁の通信指令本部に発信すれば、後日裁判になってもNTT ドコモと警視庁双方に通信履歴が残るから絶対に証拠湮滅できない)。

746無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 21:24:49 ID:ptXsTJ0Z
>>745
職質の際立ち止まるよう説得するために手をかける程度は合法。

腕をつかまれた程度で、暴行罪で私人逮捕したところで、
逆に公務執行妨害で逮捕されるよ。
747無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 23:59:36 ID:mCetQCNo
>>746
腕を掴むのが合法なのはもちろん知っているよ。そして公防の壁も当然想定内。

任意であるはずの職務質問への対応及び対談を拒否した『善良な国民(拒否権の行使)』に対しなされた公務執行の強制力の程度が『公務を逸脱した瞬間』に警察官の犯罪が成立する。

例えば、公務執行中に警察官の過失または故意により、職質を行使した民間人に怪我をさせました、というケース。
怪我の程度が『通常の職務質問により被った被害か否か』を証明することは、いとも簡単だ。
→医師による診断書の作成→被害の根拠

>>743では、傷害罪の要因と成りうる過程での『暴行』と記載したが、問題は結果として実際に怪我をさせられた場合も予測の範疇だから。

警察官が職務を逸脱しなければ民間人に怪我を負わせられる事など絶対に無いだろう…という状況が説明できて(立証責任)実際に怪我も負わされているならもちろん傷害罪にもなる。

警察官の職務遂行が直接の要因となり暴行に至った→暴行罪で警察官を現行犯逮捕→被疑者である警察官の身柄を引き渡し後→警察には暴行(傷害)事件として被害届を提出

→後日、特別公務員職権濫用罪の適用を求め検察にも告訴

あとは、検察官が職務を怠らずに、何ら滞りなく正当に職務を遂行し、暴行・傷害・特別公務員職権濫用事件のいずれかで起訴すれば宜しい。

民間人が警察官を現行犯逮捕した場合の判例は未だ無かった気がするが、いずれにせよ

職務質問>>>>>>>>>>>特別公務員職権濫用罪

という判事の結論は考えにくいであろうから、勝算は当然ある。

キーワードは被害者救済。

748無責任な名無しさん:2009/04/14(火) 06:58:08 ID:ktqmcF8L
>>747
警察官が、職質対象者に怪我をさせるようなケースがありえない。

ありえないことを前提にされても・・・
749無責任な名無しさん:2009/04/14(火) 11:06:33 ID:p3pBTYWF
>>748
「ある」のか「無い」のか判らない未来予測について「ありえない」とは、これいかに?

「本来あってはならない事だが、絶対にありえないとまでは言い切れない」つまり、言い換えれば「あり得る=あるかもしれない」が正しい日本語だからね。

職務質問のスレッドだから、ついでに言うけど『職務質問は権力の発動』だということ。

権力の定義とは何か?を理解することをおススメする。

権力=支配力(広義には、弱者が抗えない物理的強制力の裏付けであり、家庭内にも当然権力者は存在する)

そして権力という支配力の下では、必ず不利益を被る者が存在するという事実と史実。

その国家権力を行使する立場の側である警察官の行為に「有り得ない」云々という発言は、強制力を行使されている一般国民に誤解を与え、果ては、権力者である体制側の判断を誤らせかねない危険な発言だぞ。
>>743で警官Bは「制止」という名の制裁手段を通行人である一般国民に強制することで、現に時間的拘束を強いており、結果としては「迷惑行為」をはたらいている事実からすれば、民主国家の構成員たる国民には、到底容認出来たものではないだろう。
数年前に名古屋刑務所で『刑務官による受刑者殺し』が発覚しましたよね。

しかし、監獄官吏が囚人を殺害しても正当化されるのは、暴動の制圧以外には無いのです(法務大臣による死刑執行指揮は、未決囚に対する公務執行だから存命中は受刑者ではなく未決囚人)。

同じように国家権力を行使する警察官が公務とはいえ、『必ずしも国民を傷つけない』とは絶対に言い切るべきではないし、また言い切れる根拠には成り得ない。

なぜなら、権力とは物理的強制力の行使、つまり被支配層の国民からしたら『公務員の存在そのものが実は脅威だから』に他ならない。
750無責任な名無しさん:2009/04/14(火) 13:37:29 ID:/m0S4d78
すごいわ
現役高校教師の留美子さんは、神奈川の警官相手に住所名前を任意で聞かれるが
教えるのを断固拒否して成功した。
でも一時間ちかくも会話して拒否したそうな。

ttp://miyazakirumiko.jp/Essey114.htm
751無責任な名無しさん:2009/04/14(火) 16:10:43 ID:Zh3xXFdK
>>748
自転車に乗っていて、職質され、そのまま無視していたら、背後から腕を捕まれ転倒。
けがさせられた奴いたぞ。
軽い打撲で済んだがな。
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753無責任な名無しさん:2009/04/15(水) 11:19:10 ID:SKEfNqek
>>752
今しがた、あなたを通報しました
754無責任な名無しさん:2009/04/15(水) 12:34:28 ID:QZwGP6D5
>>752
職務質問された際、尋問した警察官(らしき風体の者)の氏名や配属先の部課名(交番勤務なら地域課かな?)すら何も確認せずに交番まで連行されたのですか?

また、連行された状況ですが、明らかに腕やベルトを引っ張られての『強制連行』か、ご自分の意思に基づいた自足歩行での『任意同行』かで結果も違ってくるかと存じます。

相談者は財産上不法な損失を被ったと申しておられますが、交番では一体ご自身の身体に何が行われ財産上不法な損失を被ったと判断する結果に至ったのかの詳細も記載されておりませんし、経緯を把握せずには勘案のしようがなく、判断できかねますね。

それと、一応 私も士業を営む者として、ROMれと強要は致しませんが、ROMることを提案することは出来ます。

755無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 03:31:40 ID:3P8NlWQd
性別や季節にも寄りますが、サングラスやツバ広の帽子などで顔を識別できない・しにくい格好をしてると
やはり職質されやすいんでしょうか?
少し前、日光に全く当たれない特殊な病気の高校生に警察官が「お前はタリバンか」とか言ってニュースになりましたが…
756無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 00:57:54 ID:KXMcmmkH
顔が見られたくない人、覚えられたくなくない人は
有名人か、やましいことがある人。声をかけるしかない。
757無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 11:58:51 ID:acdysNxk
昨日夜中に新宿でやたら警官いたんだが
スルーされたのでなんでかなあ?って思ってたら

40歳代の強盗があったんだな
758無責任な名無しさん:2009/04/19(日) 16:12:17 ID:RJLUzHhh
>>751完全なる違法職質だね。職質は任意じゃないから無視してもいいのに
それを警官が阻止し、怪我まで負わせるのは完全なる違法。

国民が法的無知だから警官の言うことは全て聞き入れないといけないと思い込んでるんだよね?
759松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/19(日) 23:51:18 ID:2YZuBuAW

  愛媛県松山市民です パワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 酒 車二台
760無責任な名無しさん:2009/05/01(金) 23:06:20 ID:1FUbITGE
>>758
>職質は任意じゃないから
?つくなカスww
761無責任な名無しさん:2009/05/01(金) 23:08:02 ID:1FUbITGE
>>758
>職質は任意じゃないから
嘘つくなカスww
762無責任な名無しさん:2009/05/02(土) 01:53:54 ID:oQOBuY2N
test
763無責任な名無しさん:2009/05/05(火) 03:08:37 ID:2omeH7/S
764無責任な名無しさん:2009/05/05(火) 20:54:54 ID:F7coBgYf
質問なんですが…
車を運転していない場合でも免許確認をされる事なんてあるんですか?何の確認をしているのかを聞いたら違反金の未払はないか?を見ていると言われました。このやり方は正当なんですか?
765無責任な名無しさん:2009/05/05(火) 21:48:48 ID:hrbaUlU5
>>764
根拠がないんだから断れば問題なし
運転していても違反等がなければ見せる必要なし
766無責任な名無しさん:2009/05/06(水) 14:14:58 ID:ZRV7ohM/
>>764
指名手配されてるか、家出人届が出ているかを見ています。
違反金の未払いなんて無関係。
見せる必要は全くありません。
767無責任な名無しさん:2009/05/07(木) 17:28:06 ID:rd7JsItK
車の同乗者なのに免許確認をされるなんて理不尽ですよね。
断ったら断ったで「やましい事でもあるの?」と言い掛かりをつけてきて迷惑しています。提示する義務も必要もない立場にいる時に免許確認を求められた際はなんと断ればいいんでしょうか?
768無責任な名無しさん:2009/05/07(木) 20:16:32 ID:TYGTJen7
道路交通法95条2項
 免許を受けた者は、「自動車等を運転している場合において、」警察官
から免許証の提示を求められたときは、これを提示しなければならない。

つまり、同乗者に免許を提示する義務はない。
そう言って断ればいい。
769無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 15:12:01 ID:gfY+ErUI
自転車で普通にこいでただけなのに
警察(もちろん巡査か巡査部長wwwww)に職務質問された
全くこっちに落度がないのにも関わらず、身分証明の提示をお願いされ、名前と住所と電話番号まで聞かれたあげく、
この自転車は自分のものだよね?とか行ってきやがった。
その場はそれで終わったけど、時間がぎりぎりだったので目的の場所に到着したら遅れてしまった。職務質問のせいでおくれた。
めちゃくちゃ腹が立ったから家に帰ってから、即警察に電話した。
そしたら、俺を高校生かもしれないと思い、補導の目的で職務質問したんだと。
高校生かもしれない人を警察としては見過ごすわけにはいかないんだと。
そこで今思いついた質問なんだけど、高校は義務教育じゃないんだから昼間遊んでたって補導されないんじゃないの?
770無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 21:57:47 ID:jg9uLAbb
>>769
全日制高校生で、昼間遊んでたら「怠学」という名目で補導される。
犯罪じゃないけどね。
771無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 23:53:17 ID:0xF1dU5r
>>769
なか〜ま

オレ場合は覚せい剤をやってるかの様な質問してきやがった。
本当に腹が立つ
772無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 00:06:45 ID:6u26jW9o
6年程前の話なんですが、ずっと引っかかっているので教えて頂きたいです。
当時の彼氏と自転車に乗っていたらパトカーに呼び止められ、彼氏だけ職質されました。
当時17歳、いきなり「葉っぱ持ってるだろ?出せ」と言われ、服に付いてるポケットまで全部見られました。
これって普通なんでしょうか?
773無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 00:26:50 ID:uEEiwP5J
彼氏と自転車って、まさか二人乗りじゃないよな?
二人乗りしてる人間なんて職質されることに文句言える立場じゃないからな
あと、横並びで走ってても法律違反だよ
両方とも二万以下の罰金、職質だけで済んだなら運が良かったんじゃないの?
774無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 00:41:34 ID:6u26jW9o
>>773職質だけで済んで運がいいって・・・
自転車通行可の歩道(?)を通っていて二人乗りなんてしてませんし、並んで走行もしてませんよ。
775無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 22:53:15 ID:ts1rhGIS
まあ、葉っぱ持ってるように見えたんだろ。
776無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 23:59:25 ID:lmeyx3v1
>>772
普通なわけない。

普通の人にいきなり「葉っぱ持ってるだろ」なんていう
警官はいないよ。

その彼氏の見た目が異常だったんだろう。
777無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 10:52:43 ID:PEBec+zo
究極の選択
犯罪発生の抑止、検挙率の高位維持 VS 職質の禁止
778無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 11:06:50 ID:3ls3hRpE
>>777
国民の自由をどこまで制限して、治安維持・犯罪防止、検挙を図るかは非常に難しい問題。
民主主義国家では、そのバランスは国民が決します。
即ち、国民の代表者が集まった議会でもって法律という形で決することになる。
これを警察が勝手に決めてはいけません。
779無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 13:23:43 ID:l4vTb+bD
職質の権限をあげるよりも微罪でも故意によるものに重罰をかせばいいんじゃね?

万引き=無期懲役 みたいな
780無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 15:27:21 ID:aOo7klcN
で、他人のバッグに商品を落としこむだけでそいつを無期懲役にできるようになる、と。
781無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 20:03:30 ID:Oddn/gnF
違法職務質問が横行してますね
782無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 03:17:54 ID:dyl4hoVT
【テレビ】元「あのねのね」原田伸郎さんとびわ湖放送を書類送検へ 番組で猟銃を手に取る「銃刀法違反」で[06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243842210/
783無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 12:54:31 ID:GmPzoZ8t
>>772
その警察官の行為は、間違えなら侮辱罪になる可能性はあるかもね
警官は疑うのが仕事だから、しかたないけど、それは礼儀知らず過ぎ!

たとえばスーツ着たビジネスマンとかになら
たとえ不審者でも、違った言葉使いと対応したと思うよw

警察官は制服着ていても、市民に身分の証明を求められたら
警察手帳を提示しないといけない義務があるの
必ず警官と接するときは、まず見せてもらいメモしましょう、あと警官が何を言ったのかもすべてメモをとる!!!

それだけすれば『この人は刑法とかにくわしい市民だな』 と思い、変な対応されにくいよ。

あと日時や胸のバッチの番号もメモしておきましょうね
バッチの番号で個人特定可能なので。

もし苦情がありましたら、県警本部の監察官室か公安委員会に
内容証明郵便か配達証明つきの手紙などで、苦情をだす。
784無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 02:33:51 ID:stktC4vQ
>>120 >公安から電話が来て(電話してきたのは公安に勤務してる警察官)

公安の問題は公安委員会のヤツが普段は警察にいなくて公安宛に書いた手紙を警察の人間が自由に見れること
俺も手紙出したら県警のヤツから電話来た。
職質した警官から事情聞いて明日電話で事情説明するだと
で公安委員会には通さず警察内部で調査するそうだ。
ちょっとおかしい気がした。
普通手紙読むのは公安委員で苦情の内容を判断するのも委員のハズなのに
785ばぶう:2009/06/07(日) 02:27:57 ID:z6xTn5Ue
>784 ? 警察法参照。
786無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 07:36:55 ID:MLgWZiS0
警察を監視する機関が必要だな
787無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:11:20 ID:8TRqSDGL
【職質される男の特徴】

・服装が安っぽい。
・気弱そう。
・見るからに貧乏そう。実際、貧乏な男が多い。
・自転車に乗って、一人で行動している。
・子供の頃、苛められた経験がある。なくてもクラスで浮いていた。
・非正社員かニート。
・人が多いところでは、歩くのが異様に速い。
788無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:14:21 ID:pO9LKNNQ
・自転車に乗って、一人で行動している。

こんなの大勢いる

・子供の頃、苛められた経験がある。なくてもクラスで浮いていた。

なんで外見でそこまで分かる?

・非正社員かニート。

また外見で分かるんだ?

アンタが頭悪いっていうのがよく分かる(^∀^)ゲラゲラ
789無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 05:04:27 ID:Zo+UBUjv
昨日昼間新宿駅近くの交差点で信号待ちしてたら
後ろから肩叩かれて職務質問された
あれだけの人ごみの中でなんでピンポイントに俺をねらうのか
790無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 05:43:48 ID:9dG9gUX9
助けて下さい。
夜中2時頃に友達と電話してたら、電話の相手が職質された。

3時間半経つけど返事が無くて心配なんです。

相手の仕事は電気関係で社用車に乗ってて仕事道具がいっぱい積んであります。あと週末ゴルフ用品買ったって言ってたんですけど、逮捕されますか?
791無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 06:03:05 ID:YrKu3YtO
>>790
所轄どこかな。逮捕されることもある。
うまく立ち回りできればいいけど、慣れてないと難しいね。
ま、また一人警察嫌いが増えたってことで。
792無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 09:36:11 ID:f1GBmK0P
>>790 自動車運転中の相手と電話してたの?
793無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 00:04:47 ID:lZqEw9O/
>>790
ケータイのバッテリー切れだろ
794無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 12:57:50 ID:j2HGeyLU
>>790
拉致された訳じゃないんだから
大ジョブだろ
795無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 11:21:41 ID:af5XoMak
【社会】採蜜に使う刃物も改正銃刀法の対象に 困惑する養蜂業者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245415322/
796神林 淳:2009/06/21(日) 10:17:40 ID:25e4tvyt
今月の道路交通法改正で傘を差しながら、または携帯電話を操作しながらの自
転車運転は違法になったからこれを契機に職質が増えるのは間違いない!
797神林 淳:2009/06/21(日) 10:39:54 ID:25e4tvyt
>>743
確かに法律上は可能かもしれないが一部始終をビデオカメラとかに記録してお
かないと立場上不利だよ。逆に公務執行妨害で逮捕されたらそれでアウトだし。
その辺は警察も計算済み。一般論から言って現実的ではない。

やはり警察手帳を提示させて所属・階級・氏名の3点を押さえるのが一番。
市民の身分は無理やり聞きだす割には自らの身分を明らかにしようとしない
からその矛盾を突けばいい。ちなみに市民と警察の立場は対等ですよ!
798神林 淳:2009/06/21(日) 10:48:56 ID:25e4tvyt
警察は個人情報を興信所に横流ししてます。

これは警察庁の懲戒処分のガイドラインによれば懲戒免職にあたる
重大な犯罪行為です。
799無責任な名無しさん:2009/06/23(火) 13:12:10 ID:/ddgg37O
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1245601202/72

http://www.youtube.com/watch?v=KkbGHMeCRS8

●草加警察署の警官に職質受けたのでアップ

昨日、草加署の警官に谷塚駅の近くの商店街で職質受けたから、撮影してみた。
800無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 06:56:20 ID:wDdzjnQq
>>769
深夜1時に仕事から原付で帰宅途中、パトカーに停められた。
警官、何を血迷ったか38歳の俺に「こんな時間に何してんの。高校生?」だとw
連中のオツムの限界を垣間見た瞬間だったわ。
801無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 09:35:57 ID:/Z1odihl
職務質問での拘束時間に規定などありますか?
ないのであれば警察官の勘で市民に声をかけて引き留め、
警察官が納得するまで何時間でも拘束できることになってしまいますが・・・
802無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 13:31:52 ID:mCnzuUVE
>>801
職務質問では法的に拘束はできません。
1秒でも拘束したら違法です。

あくまで、「止まってください」とお願いして任意で止まってもらい、
「質問に答えてください」とお願いして任意で答えてもらえるだけです。
803無責任な名無しさん:2009/06/25(木) 07:11:18 ID:C0JRmTDl
いやそれは屁理屈であって
実際は「止まってください」と言われたら止まらなきゃ余計面倒なことになるし
「質問に答えられませんorもう答えました」と言っても警察官が
「行っていい」と言うまで行けないんだから
その時間に内規などはあるのか知りたい
804無責任な名無しさん:2009/06/25(木) 09:25:30 ID:FJCIfnBW
素通りしようと思うと警官がタックルしてくるもんな。
あれ野放しにしてたら怪我するやつも出てくると思うけど…
805無責任な名無しさん:2009/06/25(木) 11:05:11 ID:fh+6nJ00
>>803
屁理屈?
拘束は警察法、または刑事訴訟法によって逮捕拘留されているものに
対してのみできるもので、それ以外の人間には出来ません。

警官が市民によくやっている周りを取り囲むという方法は、市民かそこから
移動しようとするのを妨害した時点で違法行為になり、警官を違法な拘束で
告発することができます。
806無責任な名無しさん:2009/06/25(木) 18:33:04 ID:C0JRmTDl
現実には難しいし告発した人とか少ないんでしょ
現実に即したアドバイスしてよ
807無責任な名無しさん:2009/06/25(木) 22:57:32 ID:Q4x0EKMU
中央官庁勤務なんだけどさ、この前、表参道交番のクソ警官に自転車ドロ扱いされて、
名前教えろとかしつこく言ってくるから、そんなに怪しいなら職場までくっついて来い
ってシカトして行ったら、無線で応援呼びやがって、パトカーやら警官やらぞろぞろ
集まって来て凄かったぞ。
結局5、6人に取り囲まれて身動き取れねえから、身分証見せてクレームつけたら、
同じ「国家」公務員なんだから分かるだろ!って逆ギレだよ。てめえらは地方公務員だろタコ。
最後は登録確認させて嫌みったらしく捨てゼリフ食らわして立ち去ってやった訳だが、
コイツらは、一般市民にもこんなやり方で対応してんのかね。いずれバチが当たるわな
808無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 00:57:43 ID:2XkgQa8v
>>807
お前も目糞鼻糞。

お前のレスに、我々公務員様は特別な存在なんだって意識が滲み出てるぞ。

一般市民ってなんだそれw
少なくとも、警察官は民間人を見下したりはしない。
809無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 01:07:40 ID:gaISGQhS
810無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 01:31:15 ID:k86Fn+rJ
自転車に乗っていたら職質されました
自転車の盗難登録を確認したら他人名義の自転車でした。
ずっと自分のだとおもっていたので焦りました。たぶん偶然同じタイプの自転車で鍵が合ったためその自転車に乗っていたのだと思います。
盗難届けは出ていなかったらしく
警察が登録者に確認しているようなのですが
これって僕捕まりますか?
鍵が偶然合ったのではないか?と話たら
警察は「そんなことは無い」と言っていました。
811無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 01:42:57 ID:/CedmHO/
めんどくせえケースだな。なんとなく乗った感触で気づけよ
812無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 01:47:32 ID:sFS7/bYt
同じ車種なら数パターンしか鍵が無いとかあるんじゃないか?
813無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 07:56:37 ID:tzWFvzd8
>>807
警察署と警察官の名前もしくは認識番号を晒して
814無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 21:27:48 ID:mvMrCdku
>>810
君の自転車の防犯登録証があるはずだから、その登録情報に自転車の車種名と
色が記載されているから、その登録証を警察に提出して、調べてもらえばいいだろう。
んで、君の本来所有の自転車がどうなってるのかが問題だが。
815無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 23:13:05 ID:+CYYZqd2
 (・∀・) 白くなっとるワロタwwww


●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/4522154.jpg
●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/55426555.gif
816無責任な名無しさん:2009/07/18(土) 22:08:44 ID:jEVOS5u/
俺職あるけど家無しでふらふらしてんだけど、
職質されたとき職場答えたら面倒なことになる?
道端に寝てただけで会社に通報されませんよね?
住所不定って罪なの?

817無責任な名無しさん:2009/07/18(土) 22:30:14 ID:CnjxhOxI
>>816
相当に怪しくない限り問題ない。
ただ、話としてかなりおかしいから事情を詳しく聞かれるだろうね。
818無責任な名無しさん:2009/07/18(土) 22:40:05 ID:jEVOS5u/
fmfm
無職です。住民票もありません。
と嘘をつくのと
○○に勤めてます。住民票は以前のアパートのをそのまま放置してあります。
と本当のことを言うのと
どっちが面倒が少ないかなぁ

下手に嘘つかないほうがいいよね?
819無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 01:29:51 ID:ghaM2de4
>>818
下だな。
厳密には住民票を移さないのは犯罪だけど、
「親族がストーカーぎみで仕方なく・・・」と言えば良い。
820無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 19:36:09 ID:LlV8za16
>厳密には住民票を移さないのは犯罪だけど、

そうなの!?
行政罰で過料を録られるけど、刑事罰じゃないから犯罪とはいわないときいたのですが
821無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 06:45:40 ID:vwxuA+fj
違法警官はまだのさばってるの?
怖い世の中ですね。
822無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 01:14:18 ID:CBYHKy3T
警察に関する苦情って どこにすれば効果的なんだ?
823無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 09:31:56 ID:IzdZ6OEm
夜中に家に帰りたくなくて大型店舗の駐車場で携帯いじってたら職質された。
全部拒否って帰りますって伝えたところで、免許証を見せろと。
車乗ってる奴は免許の提示が義務だからって言われた。
拒否ってはいけないだろうけど、何かむかついた。
いい対策方法無いかな?
精神が不安定で家に笑顔で帰れない時は車内でくつろいで帰ってるから。
その職質ですげぇストレス溜まったよ
824無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 09:42:16 ID:nn3NnkEC
ハイハイ 失踪です。予定調和です。腐敗構造は永遠です。

下着メーカー社長、芸能人、業界人、暴力団、関連大手会社、
政界、宗教団体までも丸く収めようという・・

「逃亡ではない」と警察も軌道修正。微罪で"手打ち"が行われた模様。
シナリオどおりです。

ヤクP容疑者は、五代目「課臼」さんと親密な

「北野たけし」さんに 落ち着く模様とか・・・・。

多分、北野映画に これから出ますよ。

825無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 19:41:08 ID:1qIWMpoY
>>800
ヘルメットかぶってたら年齢なんてわからんだろ
お前のオツムのほうが先に限界達したんじゃねーのか
826無責任な名無しさん:2009/08/12(水) 13:09:51 ID:XC7kZtqJ
827無責任な名無しさん:2009/08/24(月) 04:39:12 ID:vLYrYGsi
【警官VS基地外】 警察の職質を拒否し続けたつべ動画が話題に
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1251048919/
828無責任な名無しさん:2009/08/24(月) 06:21:06 ID:9mTQjzxC
半分仕事、半分趣味で使う工具が荷台に山積み。
団地住まいだから他に置く場所もない。

車は軽トラ。
工具はコンプレッサーから各種刃物まで。
コンテナ荷台丸々工具と言っていい。
コイツで私用も出かけるから、職質受けた瞬間OUT?
荷台に南京錠、工具キャビネットにも施錠して
私用の時は鍵を持ち歩かないでもダメかな?

そもそもこういう事を相談できる公的な窓口はないの?
829無責任な名無しさん:2009/08/24(月) 06:33:21 ID:Xcy0+m1X
仕事で使う道具ならその道のプロですよね・・・
830無責任な名無しさん:2009/08/24(月) 07:12:53 ID:Ji8BNdoL
警察官職務執行法2条1項に基づいた職務質問について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2462288.html
職務質問は基本的に任意ですから、拒否が可能です。

警官が執拗に食い下がるようなら
「先程そちらの身分を確認していますので、あなたに職務質問を強要されたとして監察官
 室に連絡をとりますがいいですか?」
と言います。
監察官室とは、警察内部の信用失墜行為・不祥事を監視する内部監察機関です。

公務員には肖像権が認められていない
http://www.amaochi.com/conte/k/k-shouzou.html
最高裁判所の判例で「職務中の公務員に肖像権はない」となっている。
831無責任な名無しさん:2009/08/24(月) 07:58:15 ID:JOCvqF/Q
>>830 またそのリンクか。
「認められていない」と「無い」は同義ではないし、
どの判例か書かれていない以上確認のしようが無いな。

探しても見つからんのだが、どの判例だか分かる人はいる?
832無責任な名無しさん:2009/08/24(月) 12:03:42 ID:LM3R68m3
公務中の公務員に肖像権がないと明確判断した判例はないです。
但し、他人の容貌等をその承諾なく撮影することが違法になる場合として最高裁は次のように判断しています。
「ある者の容ぼう等をその承諾なく撮影することが不法行為法上違法となるかどうかは,
被撮影者の社会的地位,
撮影された被撮影者の活動内容,
撮影の場所,
撮影の目的,
撮影の態様,
撮影の必要性等
を総合考慮して,被撮影者の上記人格的利益の侵害が社会生活上受忍の限度
を超えるものといえるかどうかを判断して決すべきである。」
833無責任な名無しさん:2009/08/24(月) 12:10:48 ID:LM3R68m3
また、職質中の警官に肖像権があるとしても、その肖像権を主張することの是非は別に考えなければいけません。
権利があるから、当然にそれを行使するとしていいのでしょうか。
被質問者には、職質に応じない権利、質問に答えない権利、所持品検査に応じない権利があるのは争いはありません。
職質は被質問者に、これらの権利を放棄して、応じてもらうわけです。
質問する警官が権利ばかりを主張し、相手には権利放棄を迫る。
これには違和感を覚えます。

834無責任な名無しさん:2009/08/24(月) 17:32:11 ID:9mTQjzxC
肖像権自体が法制化されてないらしいからな。
835無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 01:07:17 ID:jmz9/XfI
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

東京足立区千住警察署警察官の職質強要

ttp://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/08/youtube-150b.html
ttp://soba.txt-nifty.com/zatudan/2007/08/post_3133.html#z20070820

撮影者の腕を掴んで撮影を強制的に止めさせたり、電車に乗る時にうしろから
突き飛ばしたのは馬場高吉という警官で、昔から強引な職質ばかり繰り返して
たらしいです。
836無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 01:12:33 ID:j4k4HCv9
>>833
いいに決まってるだろw
それを最終的に判断するのは司法なのだから
お前も主張があるなら司法のもと争ったらよい
837無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 02:38:41 ID:4A911JGB
>>836
事件性がないと司法で争えません
838無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 06:17:58 ID:JYeJWf9I
撮影された警官(警察)が被害があると思ったなら
訴えればいいんじゃないかい?

権力の暴走の抑止って観点だと、公務中の公務員を
撮影、公開する事に違法性はない、と感じる。
権力ってのは厳密に監視されコントロールする必要がある。

職質を拒否した者に合理的疑いがあるなら
令状とって身体捜索すればいいだけ。
それをしない、って事は裁判所を納得させるだけの
合理的理由もなく職質を行ってると取られても仕方ないんじゃない?
839無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 09:12:14 ID:CwMu89u1
仕方なくないと司法判断下ってるじゃない
840無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 09:32:15 ID:CqnocPAc
841無責任な名無しさん:2009/08/26(水) 01:51:45 ID:eHDYTYCF
皆様の知識を拝借したいのですが、
自転車の防犯登録番号の照会も職務質問と同様、拒否出来るのでしょうか。

というのも、私の地元では最近これが異常なまでに増えまして
昨日、自宅からアルバイト先までの4kmの道のりで2回止められ、
バイトに遅れて大目玉を喰いました。
普段通りの時間に出たので、間違いなく警察のせいです。
おかげで給料も下がります。

2回目止められた時は私も焦っていたので、「急いで下さい!!」というと
「おたくねぇ、私だってこれが仕事なんだから」とそんな調子で、心底腹が立っています。

何かこの被害を防ぐ方法を御教授下さい。
取り敢えず次回このような事があった際は、警察官に私のバイト先へ電話して頂こうかと考えていますが、
拒否出来るならそれが手っ取り早くて良いのですが。


ちなみに店長はとても厳しい人なので、
二回捕まったと言い訳をしたら
「じゃあもっと早く家を出ろ」と一蹴されました
842無責任な名無しさん:2009/08/26(水) 02:01:11 ID:x9dUFOPF
>>841
住んでる場所は何処?
止められたのは橋付近とか市境、県境じゃないのか?

警官をビデオカメラで取り続ける事だな。

もしくは現実的に防犯登録の原本、コピーを持ち歩いて、すぐ出す事だよ。

「ほら!必要ないだろ!」と。
843無責任な名無しさん:2009/08/26(水) 04:09:53 ID:AEQrZVeQ
>>841
五分ほど早く家を出る。
終わったあと送ってもらう。
職安に行って、これこれこういう理由で
給料が下がったと言い是正して貰う。
お好きなのを
844無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 02:15:52 ID:f14FFpts
自転車のライトつけ忘れて捕まった場合防犯番号教えなきゃ駄目なの?

ライトつけ忘れたことと防犯番号は関係ないよね?
845無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 02:28:52 ID:izqmjhw9
無い、つけてようが教えないとダメ
846無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 06:28:21 ID:SBsMRIPE
847無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 06:29:16 ID:WGhtYq99
>845
根拠となる法律は?
848無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 06:44:10 ID:f14FFpts
>>845
何も罪を犯してないなら教える必要ないですよね。
ライトの着け忘れみたいに小さいことで警官に指摘された場合も拒否できますかね?
849無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 07:20:50 ID:CVtA1OQP
ライトとかは声掛けの言い訳で、本当は顔が怪しいとか挙動不審で止めます
コイツ怪しい!チャリパクってるんじゃねーの? と心の中で思い
ライトやその他何か理由を無理やりつけます
法的には教えなくてもいいかもしれませんが
実際の現場では教えないと警官の数が増えていくだけで
数時間も言い争いになって最後は根負けです・・
850無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 08:08:57 ID:izqmjhw9
判例みても、
呼び止められる→逃げる→捕まえる
は正当とされてるしねぇ

実際なんでそこまで抵抗したいのか謎なのだが
851無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 08:24:47 ID:f14FFpts
>>849

そうですよね。
数時間も職務質問したら違法なのでその時は警察に言ってやります
852無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 15:33:57 ID:WXChhJAR
>>850
>呼び止められる→逃げる→捕まえる
>は正当とされてるしねぇ

正当化されてないよw
警官に呼び止められて従わなければいけない義務を課した法律は無いし、
拘束できないから、市民がそこからいつ立ち去るのも自由。
抵抗以前に協力しなければならない法的義務がないと。

警官が質問して走り去ったから準現行犯で捕まえたという話も聞かないし。
853無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 15:44:05 ID:U5cnUfl6
>>850
それは逃げた場合な。
スピードを急速に上げない限りは大丈夫。
むしろ職質前よりの速度を落として、立ち去るのがベスト。
854無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 16:52:29 ID:xe1YUYy9
ぜひやってみてくれw
855無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 17:01:35 ID:U5cnUfl6
というか警官が逮捕をでっち上げる時に行う手法なんだよ。
前に立ちはだかって、
どいて下さいと体を押させる。←これで逮捕

前のスペースをわざと開けて、
職質を拒否します、と足早に立ち去らせて、逃亡と断定。←これで逮捕

警官の体には触れない、速度を落として、立ち去る。←これ常識。
856無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 17:14:23 ID:xe1YUYy9
で、やってみてくれよ
857無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 17:19:58 ID:U5cnUfl6
>>856
もう何十回とやってるのに、またやるのか?
おたく田舎に住んでるのか?

都内では違法職質の荒らしだぞ。いちいち違法職質に付き合ってられない。
858無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 18:08:16 ID:Ml3huU63
軽犯罪法

二十八  他人の進路に立ちふさがつて、若しくはその身辺に群がつて立ち退こうとせず、又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとつた者
859無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 18:31:39 ID:jxT0GWJs
違法職質は撲滅していかないとな。国民の国民による国民のための意識改革を推進しよう。
860無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 18:57:06 ID:r1eBr47P
>>841
バイト先まで着いてこさせりゃいいじゃん
861無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 21:17:47 ID:mObUq5kb
>>859
>違法職質は撲滅していかないとな。

アホ、お前みたいなやつが増えると職務質問が合法化されるんだよ。
あとお前が職質粘ることにより、それだけ警察の捜査時間が減るから、その分の金払え。
862無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 21:56:37 ID:WGhtYq99
>861
それでいいじゃん。
一番の問題は違法を取り締まる機関が
違法行為をしている事なんだから。
863無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 22:14:48 ID:mObUq5kb
>>862
お前は本当にあほだな。
お前みたいなやつが増えると世間ももっと職務質問を合法化することに賛成が増えるだろう。
そうなると警察はもっと横暴になるんだよ。
864無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 00:59:09 ID:ht4ZYa8K
法を改正する、って事は一応、公の評価を受けるわけ。

警官個人の主観に国民が違法に従わされるよりは
マシなんじゃない?

865無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 03:57:30 ID:CogDSG3w
完全に、スピード違反で捕まったら
すかさず酒を飲めの論理で笑ったw
866無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 03:58:10 ID:CogDSG3w
飲酒運転だったw
867無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 05:10:35 ID:bJT64Y5n
【警察官】警察官職務執行法に関する議題【警察法】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1251402882/

北朝鮮による核ミサイル開発、中国による軍備拡張、ロシア等による日本領土の不法占拠、
或いは、価値観を異にする国際的なテロリストの存在等々、
日本列島は、その安全保障をこれらの脅威に晒されているのは、
ご承知の通りである。

そんな中、一人の青年が勇敢に立ち上がり、自らの権利を断固行使した。
日本の警察官は、職務質問をする際に、明らかに挙動不審である者に対してでさえ、
相手方の善意、協力等という、極めて曖昧なものにしか頼らざるを得ず、
任意となっている。

しかし、勇敢な青年は、自らが極めて挙動不審かつ不快な人物を演じ、警察官に対して、
徹底的に抵抗し、最終的には、警察組織に対して、更には、我々社会一般に対して、
任意捜査の矛盾点を示しているのだ。

これほどまでに不審過ぎる人物に対しても、名前すら聞く事の出来ない警察組織、
勇敢な青年は、日本警察の持つ権限の無さ、つまり、余りにも権限が無いという実態に対して、
堪える事の出来ないもどかしさを感じ、このような行動に出る決心をした。

仮にも、もし不審な人物が日本国を敵視するテロリストであったなら、
または、爆弾等を所持していたらなら、 警察はそれをいかに対処し、
いかに未然に防ぎ、あるいは、いかに日本国と日本国民を守るのか、
我々にそのように問いかけ、一般社会に訴えているのだ。

我々日本人は、日本の安全の為に、勇敢な青年の行動を見守る必要がある。

【警察官】警察官職務執行法に関する議題【警察法】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1251402882/
868無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 05:48:32 ID:bJT64Y5n
【警察官】警察官職務執行法に関する議題【警察法】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1251402882/

北朝鮮による核ミサイル開発、中国による軍備拡張、ロシア等による日本領土の不法占拠、
或いは、価値観を異にする国際的なテロリストの存在等々、
日本列島は、その安全保障をこれらの脅威に晒されているのは、
ご承知の通りである。

そんな中、一人の青年が勇敢に立ち上がり、自らの権利を断固行使した。
日本の警察官は、職務質問をする際に、明らかに挙動不審である者に対してでさえ、
相手方の善意、協力等という、極めて曖昧なものにしか頼らざるを得ず、
任意となっている。

しかし、勇敢な青年は、自らが極めて挙動不審かつ不快な人物を演じ、警察官に対して、
徹底的に抵抗し、最終的には、警察組織に対して、更には、我々社会一般に対して、
任意捜査の矛盾点を示しているのだ。

これほどまでに不審過ぎる人物に対しても、名前すら聞く事の出来ない警察組織、
勇敢な青年は、日本警察の持つ権限の無さ、つまり、余りにも権限が無いという実態に対して、
堪える事の出来ないもどかしさを感じ、このような行動に出る決心をした。

仮にも、もし不審な人物が日本国を敵視するテロリストであったなら、
または、爆弾等を所持していたらなら、 警察はそれをいかに対処し、
いかに未然に防ぎ、あるいは、いかに日本国と日本国民を守るのか、
我々にそのように問いかけ、一般社会に訴えているのだ。

我々日本人は、日本の安全の為に、勇敢な青年の行動を見守る必要がある。

【警察官】警察官職務執行法に関する議題【警察法】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1251402882/
869無責任な名無しさん:2009/09/02(水) 21:09:51 ID:tjwfFD3h
JR常磐線安孫子へ女子大の授業に行く途中、
地下鉄半蔵門線からの乗り換えに際して遭遇したこと。
北千住駅で2人の警視庁千住警察署の制服警官がぼくの前にたちふさがって
「ちょっといいですか」と呼びとめた。それまでもこの駅は
やたら制服警官が目立っていて、若者によく職質しているのを
見かけた。今度はこのよれよれじいさんが、うさんくさく見られ
たらしい。

 「ちょっと端のほうへ」と隅っこへ寄せられ、「リュックの
中を見ていいですか」といいざま、返事もまたずに中に手を突
っ込んでごそごそやる。「このリュックは有名なナイフメーカ
ーの製品なんですよ。知ってました?」「いや知らん」。一方で
もう1人が「チェックさせてください」と衣服の上からなでなで
する。ナイフメーカーのリュックだから、きっとナイフおたく
だと思ったんだろうね。単細胞にあきれるばかりだったよ。
870無責任な名無しさん:2009/09/02(水) 22:09:40 ID:P5fsOkgM
恨み辛みをネットに書き込まずにいられないような
脳みその人間なんてチェックして当然だろw
871無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 04:40:45 ID:w0yQX42V
↑警官?恨みつらみを書かれる側はどうなの?
872無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 13:22:40 ID:5mlYTBCE
どうもなにも仕事だろ?
まともな人間を守るためには
キチガイに恨まれるのは仕方ない
873無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 19:44:24 ID:n3rzG5Fi
もし警察官から職務質問を受けて態度が悪かったら拒否してやろうと思います。
それでもしつこい場合は警察官に警察手帳の提示を求めてようと思いますが
拒否されたらどうすればいいですか?
110番して警察官の格好をしてる人に絡まれてると言えばいいですか?

職務質問に同意してないのにもかかわらず拘束紛い又は所持品の強制漁りをされた場合はその場で110番ですか?
それとも弁護士会または当番弁護士または共産党議員の弁護士事務所のどれがいいんですか?

弁護士会に電話したら料金取られるんですか?
またその後正式な抗議をしたい場合やっぱり弁護士会に相談すればいいんですか?抗議文とか送ってもらう場合もお金取られるんですか?

悪質な警察官に証拠隠滅されないように携帯の動画で撮影しますが胸のナンバーはメモまたは110番に通報して伝えればいいですか?
胸のナンバーを隠されたらどうしたらいいんですか?見せろ糞野郎と言えばいいですか?
874無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 21:30:25 ID:xEnZo7nO
一緒に警察署へ行きましょう。と言えば?
そんなことより素直に提示をされた場合に
どうするかを考えた方がいいと思うけど
875無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 22:49:15 ID:ijYsN7FB
『車内のバット疑われ聴取4時間』

6月中旬の夜、都内を車で走行中の23歳の孫が検問を受けた。そのとき、後部床に木製バットが
転がっていた。それが他人の生命・身体に害を加える器具を隠し持っていたとされ、
軽犯罪法違反で交番に同行を求められ、4時間も取調べを受けたというのだ。

孫は「上司の指示で、職場の慰安会でのスイカ割りのため持参し、片付けるのを忘れた」
と繰り返して主張したが、受け入れられなかったと話した。「護身用に所持した」
との上申書を強要され、さらに顔写真と両手の指紋を採取されたという。

私は交番に言って事情をただしたが、「上申書は孫が自発的に書いた」と譲らない。
本署にも出向いたが、署幹部は「捜査は適切になされた」と主張し、
私の申入書の受け取りも拒否した。

自白脅迫による冤罪事件が報道されているが、私は孫の一件については人権侵害を疑っている。
刑罰の軽重を問わず、取調べの全面可視化を強く訴える。

以上、朝日新聞「声」の欄 8月5日(水)より
私は自分が悪質な職質を受けた際に人権団体に相談しましたが、「警察に言ってくれ」とバッサリ。
(警察はメールを受け付けないので、電話か直接言うしかない。つまり内輪でもみ消す気満々)

この記事を読んで思うところのある方は、下記の朝日新聞「声」の欄へ投稿
願えませんでしょうか。(因みに私も二度ほど投稿してますが、ボツになりました。)
ttp://www.asahi.com/shimbun/reference/faq01.html
876無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 10:31:18 ID:uzMPNpml
>>873
経験から。

>警察官に警察手帳の提示を求め
大抵躊躇しますが、強気で求めれば提示しますよ。
法的根拠を言えば、確実です。

>110番して警察官の格好をしてる人に絡まれてる
パトカーが押し寄せ、ゴリラ警官に囲まれます。
私は「自称」警察官(私服だった)の提示した警察手帳が信用できなかったので、110番して確認を取ったところ、囲まれました。

>職務質問に同意してないのにもかかわらず拘束紛い又は所持品の強制漁りをされた場合はその場で110番
私の場合、警官が増員されただけでした。
その上、禁止されているはずの尋問テクニックが使われます。

>正式な抗議をしたい場合
公安委員会へ文書で提出ですね。
内容証明郵便で送る事をお勧めします。
ただし、単なる謝罪で終了。警官が処分される事はありません。

注意として、決して密室には行かないように。
交番、警察署などはアウトです。何をされても目撃者が居なくなります。
任意同行はあくまで、「任意」です。
877無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 13:59:17 ID:z6cqGl/I
>>876
レスありがとうございます
やはり非合法な手段を使ってくる訳ですか
アドバイスありがとうございます
証拠が無いことをいい事に何をされるかわかりませんね怖い怖い
878無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 14:03:56 ID:z6cqGl/I
大変興味深い動画を他のすれで見つけました
これが日本の現実なのかな
私服警官による粗暴な職務質問
http://www.youtube.com/watch?v=PsioCiX5p9s

職務質問中、怒って撮影者の目に警察手帳を押しつける警察官
http://www.youtube.com/watch?v=hexzeLGfZS0&feature=related

警察手帳開示を拒否する警察官
http://www.youtube.com/watch?v=nEDw5CRZDO4

自宅にまで押しかけ、撮影行為禁止命令を下す警察官 T
http://www.youtube.com/watch?v=9qYRuFOkkD8

自宅にまで押しかけ、撮影行為禁止命令を下す警察官 U
http://www.youtube.com/watch?v=7p5GkZrQ6aQ
--- 以下スレ情報 ---
職務質問(職質)苦情スレ 44
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1252165771/
879無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 15:14:47 ID:KajsisLa
前カラオケで友人3人と歌ってたんだけど警官が見回りに来て
部屋まで入ってきて「未成年の喫煙・飲酒」の取り締まりを
してるらしくて持ち物検査させられた

これって拒否することできる?
そのときバッグの中に尻伝説シリーズAV入っててかなり恥ずかしかった
880無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 15:25:30 ID:P83vkgx+
おいおいAVも未成年は持ち歩いちゃダメだよ
881無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 17:44:19 ID:uzMPNpml
>>877
警官で取り囲んで、口々に「お前は○×をやった」と断言(○×は具体的な犯罪)。
その件を質問すると逆側から同様の決めつけ。

洗脳の手段さ。だから、やっちゃいけない事。
取り調べを撮影させないのは、ばれると不味いから。
職質には気軽に応じていたけど、一度こういう目にあって、3時間も拘束されたら、
二度と職質に応じる気持ちは無くなる。
882無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 20:16:24 ID:z6cqGl/I
>>881
もう何でもありなんですね
警察官を取り締まる法律もないしなんか嫌だな
883無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 22:43:02 ID:I4D5jSHS
>>873  
職務質問や所持品検査は、本人が同意した場合にのみ合法になります。

しかし、現実には有無を言わせずカバンの中を漁ろうとしますが、その際即時に
「拒否します。令状を出してください。」と大声を出して止めます。
以後、警察が何を言おうとこの言葉を繰り返します。

警察は「やましくなければ見せても良いのではないか。怪しい。」などといいますが、
これには、「その理屈ではあらゆる捜査に令状は要らなくなりますね。」
「令状のない捜査は一切拒否します。」と答えます。

以後は、何を言われても「拒否します。令状を出してください。」とひたすら繰り返します。
警察に暴言をはいたり、強く押しのける行為をしてはいけません。

「ここでは通行の迷惑なので警察に一緒に行きましょう。」といわれた場合には、
「拒否します。令状を見せてください。」とひたすら「大声で」繰り返します。
884無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 23:38:44 ID:z6cqGl/I
>>883
アドバイスありがとうございます
もし法律違反の警察官に職務質問されたらその様に対象します
885無責任な名無しさん:2009/09/07(月) 01:51:18 ID:JdBX64I4
「やましくなければ見せても良いのではないか。怪しい。」

「違法な物を仕込まれる恐れがあるからお前の身体検査をさせろ。やましくなければ見せられるんだろ?」
と返すのが一番。
886無責任な名無しさん:2009/09/07(月) 02:33:00 ID:JpmjoOEV
>>885
会話を成立させずに、ひたすら「令状を出してください」といい続けるのがベスト。

一切の会話を成立させず、自分の主張(令状出せ)を1000回くらい言い続ける
ロボットになるべし。
887無責任な名無しさん:2009/09/07(月) 19:20:38 ID:d6IpAnw/
警察に職質されたせいで表に出れなくなりました
ひきこもりです
どうしてくれるんですか?
告訴したいです
888無責任な名無しさん:2009/09/07(月) 19:32:44 ID:79gixI/P
妄想とネット上の知識だけで事が展開されてる
机上の空論だけのスレだな
889無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 12:14:38 ID:O9JZTlmw
>>887
深夜の新宿職安通りに地方ナンバーの車で路駐して鍛えるんだ!
890無責任な名無しさん:2009/09/10(木) 06:06:19 ID:kL7uj1sf
怪しいから鞄見せろと言うのなら
何が怪しくて、何が入ってると
思うんですか?と聞いてみたら?
明確な答がないのなら違法職質だよ。
中身が解らないのに怪しいと
思いこんでる訳だからね(笑)
891無責任な名無しさん:2009/09/10(木) 07:25:31 ID:6gDOAlxH
違法な職務質問って警職法違反でいいんですか?
892無責任な名無しさん:2009/09/10(木) 08:45:22 ID:wo9yf4vK
>>885
やましいもの(所持事体が犯罪となるもの)を持っている→警察官に見せたくない
は成り立つが
警察官に見せたくない→やましいものを持っている
は成り立たない。

警察官は給料をもらっているが、給料をもらっている人は警察官とは限らないのと同じ。

警察は、カバンを見せたくないのは犯罪者だとレッテルを貼りカバンを見せろと迫るのは止めろ。
893無責任な名無しさん:2009/09/11(金) 05:28:23 ID:KcpskunD
職務質問中に警察官が腕または手や体等を掴む行為は合法なんですか?
またその手を払い除けたら公務執行妨害になりますよね?
警察官が最初に腕または手体を掴む行為は暴行罪にならないんですか?
894無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 20:32:35 ID:rY6os2Jv
>>893
腕などを掴む程度では暴行などには問われないと思いますが、
警官が職質の際に相手に触れることは違法です。

http://www.houko.com/00/01/S23/136.HTM
(質問)
警職法 第2条
 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、
若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、
若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者を停止させて質問することができる。

かみ砕いて言えば犯罪を犯している或いはする可能性があるとはっきりわかる者を止めて質問ができるので
警官からそのような質問を受けた場合まず質問の理由を具体的に言わせましょう。
警官の言う理由に納得できなければそのような質問に答える義務はありません。
口を閉ざし取り合わないようにしましょう。
更に派出所などに同行を求められてもあくまで任意同行ですので絶対に行ってはいけません。

警職法 第2条3項
 前2項に規定する者は、刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、
身柄を拘束され、又はその意に反して警察署、派出所もしくは駐在所に連行され、
若しくは答弁を強要されることはない。

この条文をよく覚えておきましょう。
「質問に答えなかったらor持ち物を見せなかったら行かせられない」は答弁の強要になります。
895無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 21:11:39 ID:wlR6dRlR
>>894
職質は、本来は警察無線で引ったくりや痴漢の連絡があったときに、隣接する場所や
時間の範囲内でのみ許されるはずですが、現実には通行人に無差別に声を掛け、
カバンをひったくるように奪って中身を見ます。

なぜ、それが(事実上)許されるかというと、「ちょっと中を見させてもらいますね。」
と警官が言いながら中を見て、相手がそれを止めないと、同意があったとみなされる
運用がなされているからです。

なので、警官がかばんに触ったと同時に大声で「触るな。拒否します。」といって
止める必要があります。

こんな場合は>>883のように対応します。
896無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 04:36:42 ID:dKqmNh/H
ようつべで
「東京足立区千住警察署警察官の職質強要」のやつ見たけど
警察は、何が怪しいか、何が職質するに足る疑いがあるか
職質する合理的理由があるか、その理由について全く本人に説明しようとしていない。(出来ない)

強要と言われても全くその通りとしか言いようがない。
普通の人なら小便チビって、悔しくても言いなりにならざるを得ない。
897無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 04:40:09 ID:dKqmNh/H
ぶっちゃけ警察の職質は明らかな性差別、人権差別
女や怖そうな男性にこんな態度取ったら社会的に
おおごとになるからオタクっぽい男性などをカモにしている
898無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 07:25:05 ID:6QEyyeWI
俺の先輩の弁護士はその手の問題に取り組んでてヲタ風ファッションでワザと出かけて悪質な警察官を数人を退職にしたんだとさ

スーツ姿だと殆ど職務質問されないから休みの日はヲタ風ファッションで出かけてるんだってよ

弁護士だと分かると警察官の態度が一転するけど違法な職務質問した警察官は後の祭りだなw

899無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 07:30:29 ID:6QEyyeWI
なんて事を書いたらビビって職務質問できなくなるのがラクダだよな
900無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 16:16:43 ID:caARC7Q9
今日渋谷で歩いてたらいきなり4人の警官に止められ、免許か何か身分証明書を見せるように言われました
しかも一回取りかかってるのに、警官たちがまた引き返して後ろから声をかけてきました

これが職質というものでしょうか?
今まで生きてきて初めて会いました。

学生証を見せたらそれ以上何もいわれなかったのですが
渋谷だから多くの人が見ている前で警察官に囲まれていて恥ずかしかったです

普段も渋谷にいるのに、今日に限って止められるなんて理由がわからなかったです
後になって何が理由で呼びとめられたのか、何故自分の身分証明書を見せなきゃいけなかったのかわからず、
悔しいです

警察官だからって勝手に誰でも足止めする権利があるのですか?
もう過ぎたことだからどうしようもないけど、
こういう場合はどこに抗議(苦情)を言えばいいのでしょうか?

正直、自分はごく普通の学生で、普通の格好してるから、
自分だけ多くの人がいる前で呼びとめられたのがすごく不満です
901無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 16:22:43 ID:caARC7Q9
×しかも一回取りかかってるのに
○しかも一回通りかかってるのに
902無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 17:09:26 ID:FzuXr+JM
>>900
スレ読めよ田舎っぺのカスゆとり産業廃棄物の脳の発達障害者
903無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 18:20:13 ID:caARC7Q9
相談してんじゃん
904無責任な名無しさん:2009/09/24(木) 05:47:55 ID:H6WHstXz
>>893
>職務質問中に警察官が腕または手や体等を掴む行為は合法なんですか?

腕を掴む、服を掴む、ベルトを掴むまでは合法ですが、その掴んだ手に力を
加えて市民が移動しようとするのを引っ張って引き戻したりすると違法な拘束になり、
激しく振り回したりすると暴行になりますので、掴む以上の行為は違法行為になります。
あくまで、掴むまでは合法というだけです。

http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

この千住署の馬場高吉という警官が行った行為は、警官が市民を制止できる条件は
市民の生命や財産権が侵害される場合に限られており、撮影はこの制止しても
よい条件に該当しておらず、力を加えて強制的に力を加えて制止させ、尚且つ、口頭で
「撮影をやめろ」と市民を激しく恐喝して命令しているので、権限を越えた違法行為に
なります。
また、掴んで激しく圧したり揺らしてたりしている行為は暴行行為に該当しています。

>またその手を払い除けたら公務執行妨害になりますよね?

警官が掴んだ腕に手をぶつけてどかすという行為は相手を殴るのと同じなので傷害行為
になり、公務執行妨害になる場合がありますが、掴んだ手を市民が掴み返して、力をいれて
普通に剥がした場合には合法的行為になります。

>警察官が最初に腕または手・体を掴む行為は暴行罪にならないんですか?

前記の通りで、 掴むだけなら合法ですが、掴んだ手で市民行動を抑制したら違法です。
警官が市民の行動を制止できるのは、法律で「市民の生命や財産権が侵害される可能性が
ある時のみ」と制限されています。
905無責任な名無しさん:2009/09/25(金) 06:39:03 ID:y4aq0jj7
>>904
レスありがとうございます
大変参考になりました
906無責任な名無しさん:2009/09/25(金) 07:20:33 ID:2JMCWJgq
  ↑進行方向


溝 \ ←京都府警の警官
溝 || ←京都府警の警官

  ↑おいら

こんな感じで自転車で走行中に寄せられた
907無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 10:16:35 ID:WbObrIBz
自分は以前、車を運転していてどうしても眠くて仕方なかったので、
過労運転になる事を避け、交通量の少ない公園の横に停めて仮眠していました。
そこで起こされて職務質問されたんですが、まだ新人らしく仲間を呼ばれ次々に警官が集まってきました。
ただでさえ起こされて、頭にきていたんで車内捜索は拒否しました。
すると、暴力団顔負けのマル暴のデカ数人まで来て、早くブツを出せなどと恫喝されたのです。
自分の車は前後警察車両に挟まれて出られないように拘束され、写真まで撮影されました。
トイレに行っている時も、公園のよく有る単体のボックスタイプのやつな為、
鍵はかけるなと言うからドアだけ閉めて用を足していたら、いきなり開けてきました。
結局深夜1時位から朝8時か9時位まで監禁され、捜査令状を取ってきました。
こうして強制捜査されたわけですが、二回も持ち場を変えて大捜索してましたが
結局何も無く、謝りもせずに帰っていきました。
デタラメ申請すればこんな簡単に令状って取れるんですか?
警察にも裁判所にも不満が有ります
908無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 18:50:45 ID:6jjSZiTy
>>907
それはあなたが不審過ぎるんです。
909無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 02:06:23 ID:WynYZ5y2
点数乞食の言い訳はどこのスレでも判を押したように同じだな
910無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 22:03:25 ID:igsEq9je
>>908
不審と感じたら捜索出来るなんて条文はどこにもねぇぞ。
だいいち眠ってる奴のどこが不審なんだよ
911無責任な名無しさん:2009/11/29(日) 12:56:00 ID:KsCaq548
>>904
そこの写真の中で1名だけ現代人とは思えない容貌の警官がいてワロタ
どう見ても原人にしか見えない。
912無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 00:41:22 ID:6cP187I8
【想像してみて下さい】

ある日、あなたは道端でカバンをひったくられました。
そのカバンには、100万円もの大金が入っていました。
あなたは急いで警察に通報しました。犯行現場の周辺を巡回
している警官にも、事件に関する情報が伝わります。

警官Aは、犯行現場周辺で、あなたの目撃証言と似ている怪しい人物を
発見しました。そこで、彼に職務質問を行いました。
ところが彼は、「法律上、職質に応じる義務なんてないだろ。そんなもの拒否する」
と答えたので、警官Aは彼を行かせました。
<質問@> あなたならどう思いますか?
A 明らかに怪しい人物を、簡単に見逃すなんて職務怠慢だ
B 職務質問はあくまで任意だから、警官Aの対応は正しい

警官Bは、犯行現場周辺で、あなたの目撃証言と似ている怪しい人物を
発見しました。そこで、彼に職務質問を行いました。
彼は職務質問を拒否しましたが、警官Bは強引な手段で職務質問や手荷物検査に
従わせました。ところが、結果的に彼は犯人ではありませんでした。
<質問A> あなたならどう思いますか?
A さすがにこの状況では犯人逮捕が優先だから、多少のことは仕方がない
B 仮に犯人とよく似た人物であっても、強引な職務質問は許されない

普段の皆さんならBを選ぶでしょうが、100万を盗まれて慌てている状況なら
答えは違うでしょう。何としてでも犯人を捕まえてほしいと思うはずです。
ちょっと想像力を働かせ、犯罪被害者の立場で考えれば、職務質問の大切さも
分かってくるはずです。
913無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 14:57:21 ID:YXf1itQZ
関連スレに必死でマルチしまくる乞食警官がいる風景
914無責任な名無しさん:2009/12/19(土) 17:25:50 ID:hKQB1lT6
職務質問って財布の中まで見られるんですか?
そこまで行くと犯罪じゃないのでしょうか?
915無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 11:18:57 ID:vlidbJ9S
>>914
俺もそう思う。
金やカード抜き取られそうで怖い。
916無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 17:16:07 ID:LTe1rzWx
麻薬の隠し場所に財布が多いとは言え
何も悪い事やってない人間にとっては物凄い抵抗あるよな
917無責任な名無しさん:2009/12/21(月) 13:00:40 ID:XFO27vgm
>>915
クレジットカードなんかは抜き取らなくても、表面の記載内容を覚えてしまえばお買い物し放題。
918無責任な名無しさん:2009/12/22(火) 12:51:57 ID:VIxF33CW
>>916
こそっと麻薬いれられ、「あっ発見!」とかやられそうで怖い。

>>917
あいつらそのくらい平気でやりそうだ。
919無責任な名無しさん:2010/01/11(月) 17:16:05 ID:ZMC/lsmt
立ち塞がられたら、ストーカー行為で、警察官を軽犯罪法違反で
現行犯逮捕って出来るの?
920無責任な名無しさん:2010/01/11(月) 22:20:19 ID:wCOCHwgJ
できないよ
921無責任な名無しさん:2010/01/11(月) 23:05:26 ID:ZMC/lsmt
じゃぁ、後々訴えるのは?
922無責任な名無しさん:2010/01/11(月) 23:23:47 ID:flw9f3S1
訴えるのは自由にできるけど有罪にはできないよ。
923無責任な名無しさん:2010/01/12(火) 11:19:56 ID:mkfg8Ypn
令状もないのに立ち塞がるような行為に関して、警察官を告訴出来るような
法律はないわけ?
というか、警察官に対しての現行犯逮捕は有効じゃないの?
924無責任な名無しさん:2010/01/12(火) 15:26:04 ID:zK9ZjwFi
その現行犯逮捕を行った後に引き渡さなければいけない相手がどこか?を考えてみよう。
925無責任な名無しさん:2010/01/12(火) 16:09:54 ID:mkfg8Ypn
逮捕したあとは結局警察に引き渡さないといけないけど、法解釈上は出来るんだよね?
それとも、公務執行妨害で逮捕されたりして?
926無責任な名無しさん:2010/01/12(火) 18:49:19 ID:vJ+SZAPl
実際は職質にあったらなすがままされるしかない、拒んでも警官の人数が増えていくだけ。
927無責任な名無しさん:2010/01/13(水) 11:00:21 ID:o4YZE9Z7
>>926
警官が増えてきたら、50人集まったら応じてやると煽れば面白い
また、集まった警官うち1名を標的に、そいつだけを批判しても面白い
928無責任な名無しさん:2010/01/18(月) 00:21:15 ID:C+En/fvt
>>925
検察官に引き渡したらどう?
929無責任な名無しさん:2010/01/18(月) 02:03:37 ID:gJYCppg4
警察と検察は実際上1枚岩だからねぇ。
今度の強引な小沢関連捜査も民主が取調べ可視化とかの警察、司法改革を本気でやりそうだから、
それ潰すためになりふり構わず検察が仕掛けた物だし。
930無責任な名無しさん:2010/01/18(月) 11:15:09 ID:maS/8boq
>>917
>こそっと麻薬いれられ、「あっ発見!」とかやられそうで怖い。
数年前に、実際に警察がそういうことしてなかったっけ?

警察が公園のベンチに大麻が入ったタバコの箱を置く→ずーと隠れて見張る
→たまたまベンチに腰掛けた人がタバコの箱を触る→すかさず警官が職務質問
→タバコの箱に大麻があると言って署へ連行って流れ。
ちなみにでっち上げられた人は当然大麻を使用したことも無い一般人だった
931無責任な名無しさん:2010/01/25(月) 11:21:23 ID:QluPoWPo
>>923
立ちふさがる程度で逮捕して、無罪判決を出したら冤罪だから素人にはすすめできない。
冤罪が出た場合は、不当な逮捕をしたとしてなんらかの不利益があるとおもう。
第三者の目撃者が居る前で、何もないのに殴られたとかなら、問題ないと思う。
932無責任な名無しさん:2010/01/26(火) 17:38:53 ID:q7C+8VV1
ややこしい人物と見るや職質即時中止して足早に立ち去る警察官
http://www.youtube.com/watch?v=BjLvQg86XCs

写真を撮っていた男性を職務質問
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg

北千住駅での職務質問 
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

渋谷駅での職務質問
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm7367717

深夜の自転車を職務質問 T
http://www.youtube.com/watch?v=KkbGHMeCRS8
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090711011419.jpg

深夜の自転車を職務質問 U
http://www.youtube.com/watch?v=D-eco-UnIxY

竹ノ塚警察署 職務質問(4桁の数字を入力し、「Proceed to Download」 をクリック)
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=other&file=shokushitsu.ZIP
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20071020071117.jpg

新宿西口 ヨドバシ 職務質問
http://www.youtube.com/watch?v=77tqaz_Vjuk

国会議事堂 迷彩服の男性を職務質問 
http://www.youtube.com/watch?v=XnE0d0DmUf0
933無責任な名無しさん:2010/01/26(火) 17:43:56 ID:q7C+8VV1
職務質問で自転車を転倒させた警察官
http://www.youtube.com/watch?v=ZsRO8Nr3EmE

違法・脱法的職務質問 1
http://www.youtube.com/watch?v=FtcvPun3YBs

違法・脱法的職務質問 2
http://www.youtube.com/watch?v=k2Wt3NuRCZM

×1職質ですよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=0our0XZxA0g

×2職質ですよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=zONkudlqgKA

×3職質ですよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=FUEgMy9yPSI

×4職質ですよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=JiogrdpDU2c
934無責任な名無しさん:2010/01/26(火) 17:44:57 ID:q7C+8VV1
私服警官による粗暴な職務質問
http://www.youtube.com/watch?v=PsioCiX5p9s

職務質問中、怒って撮影者の目に警察手帳を押しつける警察官
http://www.youtube.com/watch?v=hexzeLGfZS0

警察手帳開示を拒否する警察官
http://www.youtube.com/watch?v=nEDw5CRZDO4

自宅にまで押しかけ、撮影行為禁止命令を下す警察官 T
http://www.youtube.com/watch?v=9qYRuFOkkD8

自宅にまで押しかけ、撮影行為禁止命令を下す警察官 U
http://www.youtube.com/watch?v=7p5GkZrQ6aQ

職務質問に抵抗する中年男性 T  
http://www.youtube.com/watch?v=ShQCxuArL6Y

職務質問に抵抗する中年男性 U  
http://www.youtube.com/watch?v=0tlyhT4aiLc

他人の職務質問に干渉する中年男性
http://www.youtube.com/watch?v=NdewN1LOyiA

名前すら名乗らない警察官
http://www.youtube.com/watch?v=s3NrM59S2V0
935無責任な名無しさん:2010/01/27(水) 00:39:00 ID:KbHUrfmv
マグライトって何でつか?
936無責任な名無しさん:2010/01/27(水) 01:26:45 ID:tmjWraQK
>>935
ライトの守備位置にいるマグワイヤ。転じて「危険な存在」
937無責任な名無しさん:2010/01/27(水) 02:25:03 ID:6KisIkuw
ちげーよw

「馬鞍糸」っていう古語だ、馬の鞍を糸で留めたりしたら危険だろ?
938無責任な名無しさん:2010/02/06(土) 15:19:40 ID:Epb25wXS
白川勝彦先生に相談してギャフンと言わしてやれ。
http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html
939無責任な名無しさん:2010/02/06(土) 23:41:54 ID:KM1z9XIN
職務質問を拒んだら、だんだん警察官の人数が増えるだけ。
税金の無駄遣いなんだから、やましいことがなければ職質に素直に答えとけw
940無責任な名無しさん:2010/02/09(火) 22:44:49 ID:GEgw11w1
>>939
んで、取り囲んで市民を恐喝してるところを撮影されて千住署動画みたいに
公開されて、一生、親戚友人知人から「あそこのうちのご主人、警察官とか
言ってたけど、市民を恐喝してるだけの悪人だわ・・・」と、白い目で
見られる人生を送ることになると。

●千住警察署 職務質問
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20100117202716.jpg
941無責任な名無しさん:2010/02/10(水) 00:54:52 ID:9lINWp2D
>>940
結局、警察相手に自己満足してるだけなわけで、税金の無駄遣いだろ。
タクシー代わりに救急車を呼んでるようなもんだ。

自己満足で税金・人件費を無駄にするなよ。
942無責任な名無しさん:2010/02/10(水) 02:31:34 ID:OsMBrhfB
>税金の無駄遣い
警察が無辜の市民に一歩的な喧嘩吹っかける行為の事ですね、わかります。
943無責任な名無しさん:2010/02/10(水) 20:24:57 ID:fZwJpEn+
>>810
さんとまったく同じ件案で、職質の後、署まで連れて行かれました。
持ち主との自転車の入れ違えだったのですが(鍵も同じ)
結局、数時間、現場と署に拘束された形になりました。
笑い話と言えばそうなりますが、なんだか納得いきません。
ちなみに防犯登録書は紛失していました。
これは苦情を言える対象ですか?
当方は女性です。
944無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 00:46:09 ID:ItCvp8Ea
面倒が嫌なら防犯登録書は常に持ち歩くべき
945無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 11:29:30 ID:wZpMkc/m
>>943
その警察署所在の公安委員会に書面で苦情をして下さい。
「問題はなかった」という回答がくると思いますが、現場は苦情を嫌がりますから効果はあります。

http://www.pref.aichi.jp/koan/kuzyou.html
↑これは愛知県の場合ですが、要領は同じです。
提出先が異なるだけです。
946無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 14:55:25 ID:auCig7h6
>>944
そんな法的義務は無いw
基本的に防犯登録書の所持義務は無いし、数時間でも職質法的には違法。

>>945
さんの処置が妥当。
勿論これで現場の警官が首になる事はないから、あまり真剣にならず、苦情を聞いて欲しい、
くらいで良いのでは。
947無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 14:57:20 ID:auCig7h6
今のは>>943さんへ、
>>945さんの処置をお勧めした物です。
948無責任な名無しさん:2010/02/11(木) 20:00:29 ID:8DBhZ/p3
>>943です。
有り難うございます。早速文書を作成してみました。
どうも、三時間以上の拘留はだめなんですね。判例もありますね。
ただ、損害賠償や、処罰ではなく、きちんと何故私が拘留されたのか、自由を
奪われたのか、しっかりとした説明がほしかったのですが、何もなかったです。
私が女性で、なんの力もない一般市民だったからでしょうか。
ちょっと残念です・・・
949無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 01:15:54 ID:pqY53lP5
>>946
義務はないけど話が簡単に済むよ
950無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 09:33:50 ID:TAicDo23
>>943です。
>>949さんの言う通り、書類をちゃんと控えておけば、署まで連行されてしまう
事もなかったかもしれませんね。
ただ、「身に覚えがりません」と訴えても、頭から自転車泥棒扱いで、その後の扱いも納得行きません。
手紙を出して返答を待ちます。
ただ、ちゃんと調査してくれるなんて期待していません。
951無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 09:51:02 ID:gkccWfdo
>>950
とにかく黙っていないと言うことが重要。
今後の流れは、公安委員会から警察署に照会、署の担当者が嘘八百の報告書を作成し、そのまま公安委員会があなたに書面で回答するだけです。
その内容は「警察署に連行した事実はなく、任意で警察署に来てもらっただけで、何ら違法性はない」という回答だと思います。
でも、意味があるんです。
公安委員会に書面でクレームがいくというのは、大事ではありませんが、そんな小さいことでもありません。
その警官の人事記録に永久に残ります。
決してプラスの記録ではありません。
しかも、前述のとおり報告書を作らされますますから、手間もかけさせられます。
これで、少しは違法行為の抑止になるんです。





952無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 10:35:21 ID:TAicDo23
>>949です。
>>951さん、有り難うございます。
そういう流れなんですね。
今公安委員会に電話で問い合わせしようと思っていました。
職務質問した警官の名前は控えてありますが、その警官への処罰を望んでいる訳ではないのです。
何故、自宅も解り、自転車も押さえているのに、自宅待機で済まさなかったのか。
点灯パトカーで家まで連れて行かれ、登録書を探しましたが無く、するとそのまままたパトカーで
署まで連行されました。
私的にはスリルも味わいましたが、家族に迷惑をかけ、近所の人はとても心配して待って居ました。
まったく無実でしたから当たり前なんですが、被害者の気分もあります。
それについて、「何故拘留だったのか」と何度も聞きましたが「保護です」とかのらりくらりはぐらかされました
同じような目に遭う人がでないように、との意味で、手紙を書きます。
1自宅待機で無かった事
2点灯パトカーで自宅、署へ連行した事。

納得できないのはこの2点です。
警官の処罰ではなく、事件性がなければ自宅待機にする。
潔白を主張している人間は不点灯で連行するなど。
をお願いしたいのですが。
953無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 10:53:43 ID:gkccWfdo
>>952
「保護」というのはおかしいですね。
「保護」というのは警職法3条に規定がありますが、そのような状況だったのですか?
警察に突っ込んで聞いてみて下さい。

↓ここの3条をお読み下さい
http://www.houko.com/00/01/S23/136.HTM
954無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 11:08:10 ID:TAicDo23
m__m有難うございます>>953さん。
職質の場合不審な男性が多いと思いますが、私はごく普通の買い物にでかける女性で、もちろん
しらふでした。
自転車の取り違えはこちらの不注意ではありますが、鍵が同じでは不可抗力です。
その事もいいましたが、「不特定多数の人に売って販売店も違うので自転車屋には落ち度がない」
との事。つまり私が悪い、という事で落としたいようで、べつに揉めるつもりにのですが、明らかに
こちらをバカにした態度なので、不愉快だったという事もあります。
一度、署へ苦情の電話をそして埒があかないようでしたら公安に送付しますね。
でも>>953さんの答えのように、ただ書面での返答で改善はしてくれそうにないですね。

市民が苦情を言えるシステムはもっと稼働して欲しいと思いました。
だって警察相手に被害届は出せないですから。
情けない事に、私は憤懣をここで聞いてもらうしかないのです。
たかが自転車ですしね・・・
955無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 11:24:21 ID:gkccWfdo
>>954
いろんな行政機関に市民が苦情を申し出ることは出来ます。
ただ、苦情を受けた行政機関は、それに対し回答義務はないんです。
ですから、実際苦情を入れても何ら回答しない場合もあります。
ところが、公安委員会へ書面で苦情を入れた場合は、書面で回答する義務があるんです(警察法79条)。
これは非常に例外的なことで、すごいことなんですよ。
つまり、無視・だんまりを決め込めないということなんです。
消費者相手の民間会社では、顧客からクレームがいけば回答するのは当たり前まえですが、役所は違います。
警察不祥事が続きその対策のために、平成12年にやっと出来た制度なんです。

956無責任な名無しさん:2010/02/12(金) 11:37:45 ID:TAicDo23
>>955さん、な、成る程!そんなに凄い機関なんですねっ!

勉強になりました。他行政と比べ、警察の不祥事は実害がある場合ありますからね。

警察官には感謝の気持ちはいつも持っています。
ただ一般女性のおばさんで法律的知識が無い、と頭から決めつけてるのがちょっと・・・
上記しましたように、改善策を申し出、だめなら、公安へ手紙。
あとは何度も言いますが、処罰や賠償ではなく、改善の為に、議員さんに陳情しようと思います。
一つ賢くなりました、他の人にも教えようと思います。
有り難うございました。^^

また返答があればここで報告させて下さい。
957無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 10:18:45 ID:or/zBtIS
>>939
変に受け答えすると警官の数が増える。
徹底無視すれば何の障害にもならない。
958無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 14:14:56 ID:xmB5SZ+p
>>952
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
959無責任な名無しさん:2010/02/19(金) 05:53:26 ID:+x3wrPJR
にちゃんで集めた情報をもとに空想世界で
警察官を倒したぜ!みたいな話ばっかだなーw
960無責任な名無しさん:2010/02/19(金) 19:02:07 ID:A8uhIaTC
>>958

>>952の場合はたんなる職質の相談じゃなくて赤灯パトで警察署にまで
言って取り調べされてるんだから、少し同情するね。
職質から任意で連行じゃなかったんだろ。
多分、マニュアル通りにしてしまったために、>>952が苦情を言いたいんだろう。
961無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 19:51:31 ID:7Yleqxec
警察官を倒した、みたいな話じゃないんですよ。

一番怖いのは、警察官が市民に愛されなくなる事。
それが一番いけない事。

それを警察の人にも解って欲しい。

職質にも様々なケースがあるから、やり方次第でh市民が積極的に協力するような世の中も可能なんですよ。
でも今のままじゃ、市民と警察官の心が離れるだけ。
962無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 20:51:33 ID:YPwLuMhd
ただでさえ足りない警官に馬鹿がつっかかる→パトロールなどの大切な時間が減る
→犯罪を防げない→馬鹿がまたケチをつける=馬鹿はシネ
963無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 21:21:53 ID:gM6gJbLY
>>962
警官は足りてるだろ
1人で職質拒否しているだけの相手に対し、警官が8人も集まってくるんだぞ
964無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 21:23:43 ID:YPwLuMhd
こういう馬鹿がどんどん状況を悪くしてるんだよなぁ
日本の警察官が圧倒的に少ない予算、人数で
治安を守れてたのは、薄給激務というのもあるが
何よりこういう馬鹿が少なかったってのが大きいのに。
965無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 21:28:36 ID:Rbf3tUYu
警官も昔より無茶しすぎ。
何も出てこないと軽犯罪法で任意同行とか、
一回やられると警察を信用できなくなる。
966無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 22:08:29 ID:gM6gJbLY
>>964
日本の警官の給料は世界一
あんなバカどもにあれだけ給料払う組織はほかにないだろ
967無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 23:11:43 ID:eITlPf8Z
当たり前
他の先進国は人口当たり日本の三倍以上居る、
日本も警察官の数を三倍に増やして
給料を米国ぐらいにしたらいいんじゃね、
みんな大喜びだと思うよw
968無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 02:05:14 ID:7A++yn5N
>964
目先の点数稼ぎに目がくらんで市民を敵にまわした当然のツケだ。
969無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 06:54:03 ID:vMAKZYUs
そういう風に暴れまわる奴が死んだほうがいい馬鹿だって言ってるんだよ

一人の人間に何かされたから
逆恨みで無差別に人を殺す馬鹿とやってる事同じw

しかも攻撃する相手は必ず自分に反撃できなそうな奴だけ
970無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 14:48:31 ID:jd/BDOLl
子供の頃からお巡りさんは憧れの職業でしたよ。

弱い人を守り、悪い人をやっつける。
警官の巡回があるからここは安心ねって言われるお巡りさんが良い。

過度の職質は・・・問題が小さな問題が起こりそう。
なにか・・・警察官の規範から外れて行ってるような気がするんだ。
971無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 14:49:13 ID:jd/BDOLl
子供の頃からお巡りさんは憧れの職業でしたよ。

弱い人を守り、悪い人をやっつける。
警官の巡回があるからここは安心ねって言われるお巡りさんが良い。

過度の職質は・・・問題が小さな問題が起こりそう。
なにか・・・警察官の規範から外れて行ってるような気がするんだ。

972無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 14:55:06 ID:RI92Z/RO
職質は副作用が強いが良く効く薬と同じ。
やるべき場面ではかならずやり、そうでない場面はやってはならない。
973無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 15:08:26 ID:C80sv4U5
おこらねーよw
むしろもっと増やしたほうがいい

犯罪者や予備軍が野放しになってるぐらいなら
職質が今の二倍三倍になったほうがマシ
974無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 15:16:02 ID:tFFj9hFm
秋葉事件を見てもわかるように
本当に危険な人はスルー。
点数稼ぎが出来るオタク狩りは続行。

これが警察。
一人二人の問題じゃなくて、組織として問題がある。
975無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 16:02:39 ID:jd/BDOLl
警察と市民が対立するようになったらおしまい。

市民が納得出来るようにして。

喜んで協力する人がいるのが一番いいけど、やられたほうはずっと覚えているよ。
976無責任な名無しさん:2010/02/21(日) 18:42:51 ID:6AXT3N95
信号無視する奴がいるから信号いらない
法律犯す奴がいるから法律いらない

どこまで馬鹿なんだw
977無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 10:43:11 ID:lzok4ckt
>>974
だが、秋葉原事件の犯人を職質してることころをみても、
「点数稼ぎが出来るオタク狩りは続行。」
としかみないだろ。

本当に危険な人物なのに。
978無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 14:39:51 ID:6rr5t17U
秋葉原の事件をどうにかしたいって事なら
気弱な奴がブチ切れて後先考えずに行動した事件だから
オタク狩りはむしろ正道。
979無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 17:23:42 ID:6X1dQijs
>秋葉原事件の犯人を職質してることころをみても
は?加藤がいつ職質されたって?
980無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:20:38 ID:xfxw2SSB
加藤をネタに職質した警官には断固応じないで説教することにしている
981無責任な名無しさん
こういう馬鹿が居るから
ただでさえ少ない警察のリソースが無駄に使われるんだよなぁ
さっさと逮捕できるようにすりゃ効率あがんのに