【国】−国家賠償訴訟−【賠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
・行政権限の不履行
・公害問題
・不当な逮捕・拘留
・外国人の人権侵害
・公務員たる上司からのいじめ
などなど、国に対して起訴される国家賠償について議論するスレである。
国家賠償訴訟を提起しようと考えている人、ここで相談しましょう。

一般の裁判と異なり、被告とするのが「国」であるため
直接の加害者等と法廷で争うことは、まずない。
法廷で原告側がどれだけ熱弁しようが、
被告から返ってくる答えは、ほんのひと言ふた言のものである。
そして、9割の確立で国が勝訴しているという。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai42/pdfs/42houmu_2.pdf

たとえば痴漢冤罪で警察官に不当逮捕・拘留された場合
国家賠償法第1条の規定ひより、その警察官本人を訴えることはできない。
またその警察官が法廷に呼ばれることも、まずないだろう。
勝てる確立も低く、勝訴しても雀の涙ほどの慰謝料しか得られないという。

どぷやったら勝てるだろう?国に勝つ方法は?
国賠訴訟に関する議論・相談を始めましょう!
2無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 16:49:23 ID:Y8IaGUWn
2
3CONTROVERSY:2005/05/16(月) 17:44:17 ID:xBLmrqI1
>>1
公務員たる上司からのいじめに対しては、国賠はできないのでは?
上司からのいじめは、『行政行為≒処分』とはいえないので、民法
709,715の射程に入るのではないのであろうか。
4無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 18:11:53 ID:/YySxzF/
>>3
まぁケース倍ケースだろう。
5無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 00:10:06 ID:pUtmD0mU
>>3
国賠法の「公権力の行使」と「行政行為」「行政処分」の概念は別ですよ。
ど素人さん。
6無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 00:35:02 ID:cR7hlF7m
ストーカー被疑者扱いされたので国賠を検討しているけど
警察ですから県知事に対しての訴訟でいいんですよね?
普通に損害賠償請求訴訟で被告が県知事というだけで何ら
訴状の書き方も同じでいいんですよね?
7無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 00:42:22 ID:pUtmD0mU
>>6
被告は、県知事でなく、県。
8無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 01:52:04 ID:GSG4WXmr
>>3
「公権力の行使」によるいじめなら、国倍訴訟につながるのでは?
9CONTROVERSY:2005/05/17(火) 08:01:20 ID:ryx+PdMw
上司の指揮系統の下、組織的な、村八分のようなものなら、考えられ
なくはない。たとえば、内部告発者に対して、告発者を辞職においやる
ために、とゆうのは、かんがえられる。
10無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 02:37:52 ID:odScDeqX
>>9
すると報復人事も、それによって損害や精神的苦痛を伴えば
国家賠償の対象になりますか?
11CONTROVERSY:2005/05/18(水) 07:16:25 ID:CIydNAzQ
勿論立証しきれば
但し、人事には、広い裁量権があり(まして日本の場合スペシャリスト
より、ゼネラリストを作るような人事をするので)其の裁量権の逸脱を
立証しなければならないが。
12無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 09:58:50 ID:odScDeqX
まぁ寄せられた相談のケースをひとつひとつ吟味してゆくしかないわけだが。
検討の結果あきらかに国倍訴訟の対象である、というケースもあるのではないかと期待しているが。
13無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 10:49:25 ID:VWHhZGU0
別に悪い事をしたわけでもないのに、現場外され1箇月以上便所掃除ばかり命じられます。苦痛です。訴えられますか?
14無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 18:28:56 ID:Pz/U8Uww
>>13
キミ公務員?
15無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 00:28:38 ID:KY+DCr3z
公務員なら国家賠償ものだな。
16無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 16:30:36 ID:0BPRgNjL
でも国家の忠犬たる国家公務員が、『国』を相手に告訴するなんてことが出来るの!?
法的にどうよ?
仮に出来たとして、ほんとうに訴えるには相当度胸いるだろうな。
17無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 20:28:16 ID:mv2fC84l
内規でなんとかならないものだろうか・・・?
18CONTROVERSY:2005/05/24(火) 20:40:49 ID:4qgsLHvP
>>13
労働組合に相談してみたら
19無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 13:30:42 ID:RUvntae0
公務員にも労働組合とかってあったっけ・・・?
20無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 18:29:17 ID:yFN2xIxG
あるよ。
一番有名なのは全教組。
聞いた事ぐらい無い?
21無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 00:33:00 ID:V6STqJAP
エロ雑誌「別冊ブブカ」が 創価学会と在日を強力取材
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116503012/
22無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 00:45:25 ID:cZ8bFP+U
全教祖ってなんだ。orz
日教組の間違い。
23無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 19:18:39 ID:ver/o/Cx
>>20
全日本教職員組合?
24無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 01:53:36 ID:fPpqh+z9
社会保険庁の職員の不法行為を理由に国賠訴訟する場合の被告は誰ですか?
25無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 22:57:04 ID:07JT0nY2
>>24
国。
26無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 09:44:06 ID:Zr81QDep
>>25
当該不祥事を起こした社会保険庁の職員は出廷してくるのでつか?
27無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 09:45:26 ID:chj3fsHo
>>26
証人として必要であれば。
28無責任な名無しさん:2005/05/29(日) 19:32:04 ID:vOLKdUZB
>>27
「証人」としてかよ。本来なら「加害者」「被告」なのに?
29無責任な名無しさん:2005/06/02(木) 21:48:22 ID:2KrqB0rF
国公立の学校事故は国賠請求の対象なのに、
国公立病院の医療過誤が国賠請求の対象にならないのは、なぜ?
30CONTROVERSY:2005/06/03(金) 13:56:00 ID:YsoHXZMK
>>29
注射するの、公権力の行使とはいえないよ
31無責任な名無しさん:2005/06/03(金) 18:07:48 ID:778W1c6i
>法廷で原告側がどれだけ熱弁しようが、
>被告から返ってくる答えは、ほんのひと言ふた言のものである。
>そして、9割の確立で国が勝訴しているという。

これってどんな裁判よ?
裁判って被告や原告が証人や証拠を提示して法廷で証言するんじゃないの?
32無責任な名無しさん:2005/06/03(金) 19:52:34 ID:UpLiA9uu
現実に不法行為を行なった,公務員が証人となることはないのでしょうか?
33無責任な名無しさん:2005/06/03(金) 20:44:43 ID:yWxZ/KSR
>>30
答えになっていない。

>>32
裁判所が必要と認めれば、証人となることはある。
34無責任な名無しさん:2005/06/04(土) 23:10:58 ID:5CCLfolb
 
35無責任な名無しさん:2005/06/08(水) 01:35:32 ID:WdHCOQiN
国家賠償請求に関する質問どうぞ。
36無責任な名無しさん:2005/06/12(日) 06:02:43 ID:stZrPyEj
具体的には書けないが・・・
ある告発をしたところ、その職員から腹いせに訴訟を起こされた。
そいつが勤めていた役所へ再三対応を申し入れたが、その役所もこの職員には業を
煮やしているようで、かかわりをもとうとしない。
結局、わけのわからん公判を続け、こっちが勝訴する事がほぼ確定的になった。

そこで、
今後、当然この役所に訴訟を起こしたいんだが、はっきり言ってさっさと終わらせ
たいんで、この職員の上司や関係者に直接示談金を請求するのはマズイかな?
「○百万円払え、払わないと国賠法でやるぞ」と。
(もちろん、言い回しはそれなりにするけど)
37無責任な名無しさん:2005/06/12(日) 22:15:46 ID:WLTOiEze
>>36
職員が訴訟を起こしたことは、「公権力の行使」に当たらないのでは?
それとも、「告発」の対象行為を理由に国賠請求ってこと?
3836:2005/06/12(日) 22:44:51 ID:aXqxACIp
>>37
たしかに、その役所として提訴したのではなく、その役所自体もその
職員が勝手にやったことと言い切っているので、「公権力の行使」では
ないかも。
こういうケースは国賠法ではないのかな?
民法上の使用者責任はどうだろうか?

それより、後半の部分でさっさとケリ付けたいんだが。
39無責任な名無しさん:2005/06/12(日) 23:13:42 ID:WLTOiEze
>>38
外形的にも職務行為の範疇とはいえないから、使用者責任も無理かもね。
役所が職員の訴訟を組織的にバックアップしてたんなら別だけど。
40無責任な名無しさん:2005/06/15(水) 08:59:04 ID:xLnpGp3U
国倍敗訴の判決が出たので記事を紹介しよう。

虚偽告訴で提訴:被害男性の国賠請求を棄却 福島地裁
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050615k0000m040063000c.html
 虚偽の告訴で強制わいせつ容疑で逮捕、拘置された福島県会津若松市のパート店員、目黒哲郎(てつお)さん(65)が、
国家賠償法に基づき県と国に慰謝料など計1000万円の支払いを求めた訴訟の判決が14日福島地裁であり、森高重久裁判長は
「罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があった。逮捕状請求時、女性の供述を虚偽と判断できず、
詳細な取り調べをしなければ起訴、不起訴の決定をするのは困難だった」として請求を棄却した。目黒さんは控訴する方針。
 目黒さんは「わいせつ行為をされた」と当時仕事上の取引があった業者の妻(53)=虚偽告訴罪で懲役1年の実刑判決が確定=
のうその告訴に基づき、00年9月に会津若松署に逮捕された。19日間の拘置後、嫌疑不十分で不起訴処分となったが、
「誤認逮捕で社会的信頼を失った」として提訴した。判決後会見した目黒さんは「(警察から)謝罪もなく、納得がいかない」と述べた。
【坂本昌信】毎日新聞 2005年6月14日 20時23分

このようにろくに調査もしないで女性の言い分を一方的に信じて誤認逮捕したケースでも国倍で慰謝料は無理なのか?
ところでこの裁判で誤認逮捕した警察官や虚偽告訴女は出廷したのだろうか?
41無責任な名無しさん:2005/06/18(土) 23:42:52 ID:86fxcpoy
国家賠償請求に関する質問どうぞ。
42無責任な名無しさん:2005/06/26(日) 23:57:29 ID:Phq7JqYc
警察に被害届を出したのに全然調べてくれません。
事件は、隣家からの度を越した騒音や罵倒です。
国家賠償の請求できますか?
43無責任な名無しさん:2005/06/27(月) 21:56:03 ID:SmJiBcyf
自衛官いじめ自殺国倍敗訴!

上官のいじめ認めず 海自隊員の自殺 地裁佐世保判決 親の賠償請求棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000073-nnp-kyu
 海上自衛隊佐世保基地(長崎県佐世保市)配備の護衛艦「さわぎり」艦内で一九九九年十一月、三等兵曹=当時(21)=が
自殺したのは上官のいじめが原因として、両親が国に一億円の損害賠償などを求めていた訴訟の判決公判が二十七日、
長崎地裁佐世保支部(野田恵司裁判長)であり、野田裁判長は「上官の行為に一部不適切なところはあるが、いじめとは認められない。
自殺の予見可能性はなかった」などとして、原告側の訴えを退けた。原告側は控訴する方針。
 三曹は九七年に海上自衛隊に入隊。四国沖で実動演習をしていた九九年十一月八日、艦内で首をつって自殺した。
 両親は「上官から入手困難な焼酎を要求されたり、蔑称(べっしょう)で呼ばれるなどいじめがあった」などと、
いじめが自殺の原因と主張。国の安全配慮義務違反も含め、二〇〇一年六月に提訴した。
 判決は、自殺の原因について「技術の習得が遅れがちであることに焦り、過剰な勉強を繰り返し精神的疲労を
募らせたためと推察される」と指摘。
 また「自殺時、軽度のうつ病だったと認められるが、三曹は上官に対し悩みを打ち明けたりしておらず、自殺を
予見するのは困難だった」として上官らの安全配慮義務を認めなかった。
 また、原告側は「自衛隊には人の命が絶たれるのを未然に防ぐシステムが必要」と、第三者による
軍事オンブズパースン制度の創設も求めていたがこれも棄却された。
 棄却判決に両親は「残念としか言いようがない。息子の命は帰ってこないが、自衛官が命を絶たない仕組みを
作るという思いは、もっと引き継がなければならない」と話した。
     ◇
理解得られ妥当判決
 海上自衛隊佐世保地方総監部の松本幸一郎管理部長の話 裁判所の理解を得られ妥当な判決と考えている。
ただ(当時の)上司が部下への関心がなかったといわざるをえないことは残念に思う。今後、隊内での雰囲気
づくりをしていきたい。(西日本新聞) - 6月27日15時3分更新
44無責任な名無しさん:2005/07/13(水) 10:11:37 ID:3K+9Gvsn
中国残留日本人孤児の国賠も敗訴したね
45無責任な名無しさん:2005/07/22(金) 08:52:11 ID:N4iyyjlV
おいおい、こんなんで勝てんのか?
46無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 15:40:06 ID:4X917aRR
こちらが承服していない内容の公正証書が作られてしまった場合、
国を被告とする国家賠償請求はできますか?
教えてください。
47無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 17:56:05 ID:V/vcovJr
>>46
騙されたの? 書類の偽造?
とりあえず、刑事告訴したほうがいいような。
48無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 12:41:24 ID:F6MCzQQp
刑事補償法による補償
49無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 22:53:48 ID:KESntNF7
>>48 それは無罪判決を受けた被告人の権利では?
5048:2005/08/03(水) 09:46:02 ID:euvohkaZ
ごめん
メモしただけ
51無責任な名無しさん:2005/08/12(金) 00:35:36 ID:LHrtmuPd
国家賠償請求に関する質問どうぞ。
52無責任な名無しさん:2005/08/20(土) 23:17:40 ID:MhFFztiV
町内で発生した事件について、何ら関係ないのに被疑者と決め付けられ
しつこく付きまとわれて精神的に苦痛を感じた場合、どのように
裁判すればよいのでしょうか。
53無責任な名無しさん:2005/08/21(日) 21:48:34 ID:XOvnQmj7
>>52
被疑者と決め付けた奴を訴えればいいんじゃね?
54今村成明:2005/09/01(木) 14:12:09 ID:baalyvtg
自己責任と代位責任では違いが有るんですか?
55無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 08:16:33 ID:ACLIpYlO
ある。
56無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 00:15:24 ID:W7+01/Hb
国家賠償請求に関する質問どうぞ。
57無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 22:13:33 ID:iTsHRHrK
質問です。 宜しくお願いします。
最終的には国家賠償請求に至る過程からの質問です。
先月、墓地埋葬法第10条に係る墓地の経営許可の行政処分を行いました。
ご存知かと思いますが当該法や、本市においては条例においても自治会の
同意の必要性を求めずに、内規にて同意添付の申請を相手方に求めております。
ところが、一部の自治会の住民が、工事を始めたと同時に仮処分と本訴及び
行政処分の取り消し訴訟を求めてきました。
@内規には法的効力や強制力が認められるのでしょうか。
A自治会にとって原告適格がみとめられることが可能でしょうか。
B市としては、もし原告適格がみとめられた場合にどのような対応が考えれますか。
Cこの事案で敗訴した場合、仮処分と本訴や行政処分の取り消し訴訟について
 住民側は提訴が可能ですか。提訴の訴訟物としてどのような請求が考えれますか。
58無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 15:17:45 ID:k70byT6t
行政事件訴訟法について質問させてもらいます。
どなたかご教授ください。

14条1・3項について、改正により、処分または裁決があったことを知った
日からだけでなく、処分または裁決の日から6ヶ月を過ぎると取消訴訟は提起
出来ないということでよろしいのでしょうか?
改正前は、それぞれ3ヶ月・1年だったと思うんですが、改正により共に6ヶ月
になったということで正しいのですか?

そして、続けてで申し訳ないのですが、14条4項において、審査請求があった
ときは、その審査請求をした者については、これに対する裁決があったことを
知った日又は裁決の日から起算するとあるのですが、こちらは改正後も初日は
不参入ではなく含めるという解釈で正しいのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
裁判官の「裁判という名の犯罪」の様なものは、
国家賠償請求が可能でしょうか?
お教え願います。
60無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 11:20:02 ID:IQ/3Wg3m
>>59
やった人いますよ。
http://www.tip.ne.jp/saiban/

現在、上告中とか。最高裁は受理したようだ。
>>60
回答を感謝!
62無責任な名無しさん:2005/11/15(火) 23:02:43 ID:tU6cS7z2
>>57
@ 認められないことが多い。
A 認められないことが多い。
B 棄却を求めて争う。認めて処分を取り消すことは、まずない。
C 敗訴とは、原告自治会の敗訴のことですね?
仮処分と本訴は、工事・墓地経営の規模や態様次第では、認容される可能性あり。
住民の取消訴訟は、前訴の判決に縛られることはないが、敗訴の可能性濃厚。
63無責任な名無しさん:2005/11/15(火) 23:31:55 ID:tU6cS7z2
>>58
「知った日から3か月」は「知った日から6か月」に改正され、かつ、
不変期間が廃止された(新法14条1項)。
「処分(裁決)から1年」は改正後もそのまま(新法14条2項)。
審査請求をした場合の出訴期間は、「裁決を知った日又は裁決の日から起算」
から、「裁決を知った日から6か月、裁決から1年」に改正された(新法14条
3項)。つまり、初日算入という旧法下の解釈が成り立つ余地がなくなった。
64無責任な名無しさん:2005/11/22(火) 02:07:59 ID:j7tLyCOV
>62
仮処分の申請が通っちゃったら、その時点で工事は中止ですか?
どんな理由で?
それをひっくりかえすにはどうすれば良い?
65無責任な名無しさん:2005/11/22(火) 02:39:38 ID:QLAd2TDI
>>60
無視しとけばいいのに,ここの人は親切だねぇ。
味死すにいいこと教えといてやるが、「請求できる」と「請求が認められる」
は違うからな。
あと時効は3年だぞ。
66裏の裁判官:2005/12/01(木) 20:34:59 ID:4SKluCKu
イノシシが、
動くぞ!
裁判官の不祥事は国に責任を取ってもらいましょう!
68無責任な名無しさん:2005/12/11(日) 15:24:08 ID:/92kfJe7
北詰淳司の悪口を言うと新党「北詰」の大代表のLPガスに弾劾を受けますのでご留意ください
69無責任な名無しさん:2005/12/11(日) 21:48:53 ID:ODsOE3dt
ここもそうなの?
敵がそのつもりならば、
当方は口先だけではないですよ!
敵がそのつもりのようですので、
元禄15年12月14日遅れること、
平成17年12月16日「違法な弁護士・裁判官を弾劾する会」を発足!
72無責任な名無しさん:2005/12/17(土) 15:15:45 ID:QtqCmQQS
メンバーは淳司だけですよ!
>>72
>メンバーは淳司だけですよ!

現在は最早「アジアシステム開発とヒラノ産業の裁判結果」だけでは有りません。
これからは「水に落としたインク」の様な広がりになるでしょう!
なぜならば、話を聞くと当方が受けた理不尽同等が多いことからしても、
東京地区に「違法な弁護士・裁判官を弾劾する会」が擁立した事からです!
かつての昔の勝手連とは訳が違います。
74無責任な名無しさん:2005/12/17(土) 16:40:03 ID:QtqCmQQS
★北詰淳司さんはこちらへ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1133505583/
地下組織にも通報した。
地上へ姿を表すように連絡済み!
76無責任な名無しさん:2005/12/17(土) 20:01:53 ID:QtqCmQQS
★北詰淳司さんはこちらへ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1133505583/
もー少し!
の検討!
78無責任な名無しさん:2005/12/18(日) 13:33:00 ID:n7xCzab9
★北詰淳司さんはこちらへ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1133505583/
堂々とやりましょうよ!
時は流れておりますよね!
80無責任な名無しさん:2005/12/18(日) 16:27:57 ID:n7xCzab9
★北詰淳司さんはこちらへ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1133505583/
判っているよ、必ずな!
国の方へだよな!
82無責任な名無しさん:2005/12/21(水) 14:00:26 ID:+PWNEKJy
★北詰淳司さんはこちらへ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1133505583/
いいシンボルだ!
赤塚信雄裁判官の存在が!!
愚か者が押し立てる!
84無責任な名無しさん:2005/12/27(火) 13:23:29 ID:snxPCpf1
★北詰淳司さんはこちらへ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1133505583/


85無責任な名無しさん:2006/01/01(日) 17:40:52 ID:/1lpTLr5
>>57
横槍ですみません。
ここで、内規ではなく添付書類の場合、不許可処分を行政庁から受けて、
取り消し訴訟で勝訴した場合には、あらためて国家賠償請求は可能ですか。
86阿部泰隆神戸大名誉教授無権代理者:2006/01/03(火) 00:38:09 ID:+Yxh33zZ
行政行為の取消判決を得ても、取消ただけではもはや不可逆的な損害が残る場合には国賠訴訟提起も充分可能であります
87無責任な名無しさん:2006/01/03(火) 10:03:32 ID:zLZkPyFd


中国・韓国製品不買運動!


88無責任な名無しさん:2006/01/03(火) 13:40:44 ID:N91UcM1V
>>86
不可逆的な損害とはどのような状態をいうのですか。
89無責任な名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:44 ID:dHEaHVLd
>>88
処分を受けてから取消判決までの期間、違法な処分による損害が生じているわけ
だから、「不可逆的な損害」のような限定を付けるまでもなく、請求は可能。
90無責任な名無しさん:2006/01/04(水) 15:08:09 ID:IvPX9GZB
ストーカー被疑者扱いされたので国賠を検討しているけど
警察ですから県知事に対しての訴訟でいいんですよね?
普通に損害賠償請求訴訟で被告が県知事というだけで何ら
訴状の書き方も同じでいいんですよね?
91無責任な名無しさん:2006/01/04(水) 21:06:55 ID:3T4YT6fb
>>89
行政処分の取り消し訴訟に勝訴して、多分、訴訟期間が長くなり、損害額がハッキリしない場合には、
下記条文で、行政庁に国家賠償請求が可能で、裁判所が判断してくれると考えて良いわけですか。

(損害額の認定)
第二百四十八条  損害が生じたことが認められる場合において、損害の性質上その額を
立証することが極めて困難であるときは、裁判所は、口頭弁論の全趣旨及び証拠調べの結果に
基づき、相当な損害額を認定することができる。


92無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 13:19:38 ID:kDtLBeJ0
国家賠償の提起は行政庁ではなく、行政主体が相手になる
93無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 18:00:31 ID:bCx0oQ9S
>>92
一行政処分(義務付けの訴えと取り消し訴訟の併合提起)取り消しと国家賠償請求と損害賠償
請求の請求の併合にて、訴えの提起は可能ですか。
94無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 21:06:43 ID:RAhoR8Oz
また来たな
95無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 21:16:11 ID:cSs++8Ez
質問に対する回答ができないから回答者の法的レベル上げて欲しいよ。
96無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 21:35:37 ID:Bucdb77L
>>95
国家賠償とはすなわち損害賠償だし。同一の請求だから意味なし。
あとは併合可能。
97無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 21:36:10 ID:Bucdb77L
>>95
それと、マルチするな。
98無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 21:49:03 ID:8aLRXXE0
>>95
そんなレベルの低いところで質問をしないで、弁護士の所へ行きなさい。と、
最初に質問したときから言われているにも拘わらず、数ヶ月も粘着して質問を
繰り返している君は、精神異常者だな。
99無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 23:33:51 ID:oKto1G58
>>96
横槍ですが
それでは一行政処分(義務付けの訴えと取り消し訴訟の併合提起)取り消しと国家賠償訴訟の
併合請求は可能なんですね。しかし、故意とか過失の証明はどうすればよいのでしょうか。
100行政の不作為:2006/01/06(金) 10:06:32 ID:KfBBTOxk
アメリカでは「1床あたり3人の看護婦」

日本では「3床あたり1人の看護婦」

各国それぞれ医療事情はあるけれど、こんなに違っていいのかねぇ。
101無責任な名無しさん:2006/01/06(金) 19:25:12 ID:rHF7qkMO
>>92
の関連質問ですが、本日、町役場の総務係に聞いたら「内規で行政指導している案件
の場合は内規は法的効力がある」と云われました。
私は、内規はあくまで法令ではないので、法的効力はないと主張したのですが。
内規と法令と法的効力の関係はどうなんでしょうか。
102H:2006/01/06(金) 19:36:02 ID:4AG/AVuj
マジやれる。
103無責任な名無しさん:2006/01/06(金) 19:36:13 ID:rHF7qkMO
>>101
訂正です。
>>62
@に関連しての質問です。
本日、町役場の総務係に聞いたら「内規で行政指導している案件の場合は内規は法的効力がある」と云われました。
私は、内規はあくまで法令ではないので、法的効力はないと主張したのですが。
1.内規と法令と法的効力の関係はどうなんでしょうか。
2.訴訟上は内規の取り扱いは裁判官はどのようにされるのですか。
3.内規違反で損害賠償請求は可能でしょうか。
以上よろしく御願いします。
104無責任な名無しさん:2006/01/06(金) 23:14:14 ID:CqvoySVf
>>103
ここで粘着してないで、
塩野宏「行政法1」「行政法2」有斐閣
を読んでください。
105無責任な名無しさん:2006/01/06(金) 23:51:30 ID:+9MWLbDu
>>104
塩野宏「行政法1」「行政法2」有斐閣 を先日来、購入して読んで見たのですが
上記の疑義が分かりませんでしたので、ご質問したわけです。
よろしく、ご指導・ご回答のほど御願いします。
106無責任な名無しさん:2006/01/06(金) 23:58:07 ID:+9MWLbDu
>>96さんへ
ありがとうございました。
107無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 00:18:29 ID:Jh2Xaou9
>>96さんへ
>国家賠償とはすなわち損害賠償だし。同一の請求だから意味なし。
>あとは併合可能。
とのご回答ですが、損害賠償は行政主体が、義務付けと処分取り消しは行政庁が
被告となると思われますが、被告自体異なっても、併合は可能なのですか。

それと>>103についてどなたか御願いします。決して粘着などしていませんし、
上記書籍が教科書的過ぎて回答が見出せなかったのです。
108無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 00:21:51 ID:OYYyhNJm
>>107 塩野本読んでないだろ。何ページのどこを読んで
何が分からなかったか、詳しく書いてもらおうじゃないの。
109無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 00:46:35 ID:I82yAQPC
>>107 行訴法38条1項、11条1項、16条1項参照。
110無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 09:45:34 ID:E04emoBP
>>109さんへ
ありがとうございました。
つまり併合訴訟を行政主体を被告とします。
111無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 10:00:32 ID:E04emoBP
>>109
損害賠償(国家)を請求する場合に、立証責任は原告にあると思いますが、
その立証責任をせんがために原告の資料が必要です。それを原告側が
知り故意に隠匿した場合は、原告の立証が困難になります。
事前に仮差し押さえとかは可能なのですか。
また、訴訟中にそういう行為が故意にあったことにより立証ができなく
なつた場合、犯罪になりますか。よろしく御願いします。
112無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 14:31:14 ID:4CvRvEXU
>>108さんへ
「行政指導は事実行為であり、相手側に対する直接の強制力を有する者ではない」
(引用元 行政法T 190ページ)
についてなのですが、通常は、内規については行政指導という行為で運用しているのが
実態です。それで改めましてご質問いたします。
@内規については行政指導という行為で運用しているのが実態ですが、内規には法的効力は
 事実行為である限り、ないと思いますし、強制力もないと思っておりますが、お考えを
 お聞かせ下さい。
A訴訟になった場合には、内規の取り扱いは、事実行為と見なし、法的効力がない証拠書面
 と裁判官は見なすのでしょうか。
B内規に基づく行政指導が違法・不当であれば損害賠償請求の可能性はありますか。
 以上、再三の質問になりますがよろしくご回答のほど御願いします。
113無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 14:52:56 ID:4CvRvEXU
>>111
事前に仮差し押さえとかは可能なのですか。
また、訴訟中にそういう行為が故意にあったことにより立証ができなく
なつた場合、犯罪になりますか。よろしく御願いします。

本来の証拠調べの前に、民訴234条の証拠保全の手続きが可能と思いますが
検証物が故意に隠匿される時でかつ緊急を要する場合においては、
実務上、被告抜きで、原告、執行官、裁判所のみで証拠保全の執行が可能でしょうか。

に訂正させていただきますので、よろしくお願いいたします。
114無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 17:12:27 ID:UXBwDRFL
>>112
>1 内部を拘束する効力はあるが、外部を拘束する効力は無い。
>2 内規は裁判所を拘束しない。
>3 損害賠償の要件を充たすならある。

取消訴訟って、処分から3ヶ月以内にしか起こせないけど、
こんなところで悠長に質問している暇はあるのか?
115無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 18:42:01 ID:MYB33L+7
>>114さんへ
有難うございました。第ニ節 行政行為と法の拘束(引用元 行政法T 103ページ)
を読んだのですが、以下の理解でよろしいのでしようか。
>1 内部を拘束する効力はあるが、外部を拘束する効力は無い。
   との内部とは行政庁のことで外部とは私の事と理解すればよいわけですか。
   内規の拘束する効力との意味は、法的強制力とか法的効力と理解していいわけですか。
>2 内規は裁判所を拘束しない。
   拘束しないとは訴訟上書証としては取り扱うが法的効果としての書証としては取り扱わない
   と理解してよろしいですか。 

さて、後段につきましてのご心配ありがとうございます。
自分としては、行政処分(義務付けの訴えと取り消し訴訟の併合提起)取り消しと損害賠償請求の
併合提起と執行停止の申し立てを行いたいと思いますが、改正行政事件訴訟法で「重大」な場合
には可能となつておりますが、>>111>>113との関連で、それが「重大」な事由であれば
執行停止の申し立てを行おうと考えております。可能でしょうか。
つまり>>111>>113での証拠物の隠蔽阻止のために早期に証拠保全をしなくてはならない
ために執行停止の申し立ての可否についてお伺いしたいのですが。
116無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 18:51:29 ID:MYB33L+7
追加です。
上記で云う「拘束」という意味が理解できませんでした。よろしく御願いします。
行政指導と法の拘束(引用元 行政法T 189ページ)を読んだのですが。
117宇賀克也東大院法学研究科教授代理者:2006/01/07(土) 19:48:17 ID:pOuEsL49
塩野テキストが理解できない本人訴訟マニア。別称・国賠男、取消男。時間が限られてんだからさっさと提起せよ
118無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 21:33:15 ID:GDRNXf/o
>>115
前段 >1>2ともその理解でよい。
後段 事前に文書提出命令の申し立て若しくは証拠保全申し立てするか
   又はそうすることの必要内容を疎明し執行停止の申し立ても可能だが、
   認められるかどうかは裁判官次第。 
119無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 00:26:48 ID:DfNV+Mt7
>>118 適当なこと教えるなよw

>>116 質問を読む限り、本人訴訟は到底無理であると思われます。
たとえるなら、漢字も知らない小学1年生が漢文を読むようなものです。
諦めて行政法に詳しい弁護士を頼んでください。
120無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 05:29:09 ID:56bSv6gk
>>119
その人、この板で、もう100回ぐらい、
>弁護士を頼んでください。
って言われてるんだよね。
放置しといていいよ。
121無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 10:09:24 ID:hPj5095G
とにかく法律勉強板ですのでケンカなどは止めましょう。

司法の場合は法が全てです、法に基ずいて話し合いをしましょう。
それがどうしても嫌と言うなら、本物の弁護士と直接会話をしてみてはいかがでしょうか。
122無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 11:43:43 ID:jsKY11UT
裁判官による逮捕状・勾留状の発付や,検察官による起訴が違法である場合、
国家賠償請求は可能ですか。
123アジアシステム開発とヒラノ産業の栽培結果:2006/01/08(日) 15:50:09 ID:/uMF2SvO
>>122 いい加減にしろ
124無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 16:36:00 ID:VyGDu5zJ
>>123
アジアシステム開発とヒラノ産業との裁判結果
>◆8eembXeqR6この文字どうして出せないのww

>>122
は真面目な質問だろうが
それを「いい加減にしろ」とは証拠でもあるんですかね。
どなたか>>122御願いします。
125無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 17:32:51 ID:C5v75LmR
>>122
請求することは出来る。
請求が認められることはほとんどありえ無い。
126無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 22:24:56 ID:hPj5095G
答え何かどうでも良い。視聴者は笑いを求めてんだよ!!
127アジアシステム開発とヒラノ産業の栽培結果:2006/01/08(日) 22:53:24 ID:/uMF2SvO
>>122は国家賠償提起に当たっての原告適格を喪失していますので
提起できないので有ります。提起するにはまず取り消し訴訟を
提起して取り消し判決を得、その債務名義をもって国賠提起の
原告適格を獲得し、排他的管轄を喪失させる必要が有り!
128無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 23:48:38 ID:7GriXmGg
>>125
それつて原告が国等の故意や過失の証明ができないケースが多いから?
129無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 23:52:05 ID:DfNV+Mt7
>>127 なんとなくほんとっぽく聞こえるw
130無責任な名無しさん:2006/01/24(火) 00:51:20 ID:utNOceYX
age
131無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 01:26:15 ID:u4BFYoUg
132:2006/03/05(日) 15:50:13 ID:cyJrDNGv
>>121
> とにかく法律勉強板ですのでケンカなどは止めましょう。

賛成。

> 司法の場合は法が全てです、・・・

うそです。こういう間違ったことを言う人は、自らが原告被告等になったことがないのでしょう。
数回裁判をすれば、デタラメ裁判、インチキ裁判が頻発していることに気がつくはずです。

> それがどうしても嫌と言うなら、本物の弁護士と直接会話をしてみてはいかがでしょうか。

弁護士など、まったく信用できませんし、信用してはいけません。
133Gくん:2006/03/06(月) 20:00:47 ID:5gDaFLyi
「公法私法二元論」ついて、教えてください。
1 「官」は、「民」に対して権力を行使する主体だから、対等を基調とする「民」対「民」の法規範である私法はそのまま妥当しない。
と、教科書では説明されていますが、判例はどうなっているのでしょうか!
2 それと行政事件訴訟法第4条の「当事者訴訟」って何でしょうか! 
134無責任な名無しさん:2006/03/06(月) 20:04:15 ID:GdhRrOx8
>>133
>1公法私法二元論自体がもう過去の議論だな。
>2ぐぐれ
135匿名:2006/03/07(火) 22:46:21 ID:smz1oqWH
司法ジャーナル2004年6月28日号ニュース速報
その4より
【弁護士懲戒】大阪弁護士会、
北尻総合法律事務所の工藤展久氏を戒告処分に
●弁護士12年のキャリア
日弁連は2004年6月25日付の官報に
大阪弁護士会が78年度日弁連会長を努めた弁護士会の長老、北尻得五郎氏(88)が主宰する
北尻総合法律事務所の工藤展久(42)=92年登録、44期=を戒告処分にした旨を公告した。
136匿名:2006/03/07(火) 22:47:06 ID:smz1oqWH
司法ジャーナル2004年6月28日号ニュース速報
その4より
【弁護士懲戒】大阪弁護士会、
北尻総合法律事務所の工藤展久氏を戒告処分に
●弁護士12年のキャリア
日弁連は2004年6月25日付の官報に
大阪弁護士会が78年度日弁連会長を努めた弁護士会の長老、北尻得五郎氏(88)が主宰する
北尻総合法律事務所の工藤展久(42)=92年登録、44期=を戒告処分にした旨を公告した。
137無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 01:24:49 ID:WTRiW84J
>>133
1 そんな抽象的なレベルの問題に応える判例はない。
2 実質的(公法上の)当事者訴訟と形式的当事者訴訟の2種類に分かれる。
前者は、公法上の法律関係を訴訟物とする主観訴訟のうち抗告訴訟に含まれないもの。
例えば、公務員たる地位や国籍を有することの確認訴訟など。
この訴訟類型の存在が、公法私法二元論の実定法上の(唯一の)根拠。
138無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 20:48:09 ID:DQxLszEY
今巷を騒がせているwinnyに関して質問。
損害賠償請求をする場合、京都府警相手なのか、
国相手なのかちょっとわからないのでここで質問させていただきます。
ウィルスに感染して個人情報流出し、被害をこうむった場合、
京都府警(もしくは国)相手に損害賠償の請求って出来ないかな?
穴だらけのソフトのUPデートを作者に屁理屈で誓約書を書かせ禁止し、 被害を拡大させた事は重大ですよね。
裁判で金子教授も言ってたけど、 情報流出は防げる問題だった。
しかし、誓約書のせいで対応が出来なかったと。
一番最初の個人情報流出問題は、さすがに無理としても、
その後に続いた個人情報流出に関しては、十分対策できた問題だったって事は証明できると思うが。

教授に協力してもらって、ウィルスに対する脆弱性を直してもらったり、
著作権法に違反するなら、違反するファイルだけ流通させないように対策はできたと思うけど、
それをせずに、誓約書書かせて、ウィルス拡大の手助けをした・・・と。そんな感じで。

京都府警が、著作権違法者を逮捕すればいいのに、関係ない教授になすりつけたせいで、問題がおきたわけだし。

139無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 20:55:20 ID:0z43zc5t
ウィニー事件って今どうなってるの?
140無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 21:07:03 ID:DQxLszEY
winny個人情報流出に関する金子教授のコメント
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141926075/l50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000312-yom-soci

Winny開発者47氏逮捕関連情報サイト(更新はされてるかどうか不明)
逮捕理由は著作権侵害幇助、winnyのアップデートは今後しないと言う誓約書もあり。
http://home.att.ne.jp/red/kakumei/winny-taiho.htm

巷で噂の情報流出となった、原因ウィルスのまとめページ。
http://myui.s53.xrea.com/kin/
http://kintama.client.jp/

噂では、感染すると勝手にwinnyをインストールする亜種もあるらしい
141無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 11:02:36 ID:EU3ACcQ6
スレ違いになるが、金子氏に無罪判決が下されれば、開発中止の誓約書は何の効力も持たなくなるわな。
142無責任な名無しさん:2006/03/28(火) 15:26:29 ID:o4wETxU7
パチンコの換金行為が検挙されずに放置されている事を
国を相手に訴える事は出来ないのでしょうか?
あるいは、パチンコ店と同様のシステムで換金を行う
アングラカジノが摘発されるのは法のもとの平等に違反するとして、
国を訴える事は出来ないのでしょうか?
まあ、そんな事する人はいないけど、理論上どうなのでしょう?
ちなみ私はギャンブルのきちんとした法制化を願っている市民です。
143無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 12:28:30 ID:uDLZTX0z
栃木リンチ殺人、県警に損害賠償命令 宇都宮地裁
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200604120199.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060412it03.htm?from=top

国家賠償が認められました。
144無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 17:45:53 ID:cktTIIIA
国倍負けますたorz
【裁判】 「(女子大生が)携帯を注意された程度で、痴漢のウソ申告するとは考えにくい」…「痴漢」認定の理由★11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144813783/
145無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 18:08:27 ID:cktTIIIA
ほかにもこれだけあった。
【裁判】 「(女子大生が)携帯を注意された程度で、痴漢のウソ申告するとは考えにくい」…「痴漢」認定の理由★11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144813783/l50

痴漢で逮捕・不起訴、男性の損害賠償請求を棄却3
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144679251/l50

携帯を注意したのに「痴漢だ」といきなり逮捕4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1144680003/l50
146:2006/04/22(土) 14:06:04 ID:Dfjz5I9J

国賠をしたいのですが、方法を教えてください。

東京地裁の土屋判事(当時)が、私の中間確認の訴をかってに取り消したことにしてしまった件です。

土屋は、マイクを両手で握り、裁判所が録音できなくした上で、Mさんこの訴え取り消してくれませんか?と言いました。
私は、断りました。しかし主判決では、取り消したことになっており。判決がありませんでした。そこで気がついたのですが、
2審でも上告審でも、そのことを主張しましtが、無視されました。つまりそのことの判決が無い。

国賠で損害賠償請求しようとおもいます。
147無責任な名無しさん:2006/04/23(日) 00:20:30 ID:FkpUJRkk
訴えの取消?取り下げでしょ。
控訴審でも上告でも認められなかったなら適法だったんだろうね。
どうしてもというなら弁護士頼んでください。
148無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 00:03:37 ID:c5JVmhF7
行政指導は事実行為であり、処分性がないので、行政指導自体について違法性等
があっても行政事件訴訟法の対象にはならないと理解して良いのですか。
また、行政指導は内規や要綱に基づいてなされる場合がほとんどですが
上記の意味から考えますと、内規や要綱も処分性を否定され、訴訟の対象には
ならないと考えて宜しいのですか。(内規に基づいて行政処分がなされても)
149:2006/05/02(火) 04:00:45 ID:o2UAbTwq
国賠1条の損害賠償請求をしたいのですが、書き方の載っている本を教えてください。
150無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 01:17:31 ID:yh7U+gQw
>>148 そうだね。
151無責任な名無しさん:2006/05/14(日) 00:44:12 ID:uwXPmBcH
>>149 弁護士に頼まずにやるのは、やめた方がいいよ。
152:2006/05/30(火) 19:22:59 ID:fECDwR76
>>151
> >>149 弁護士に頼まずにやるのは、やめた方がいいよ。
なんで?
153無責任な名無しさん:2006/06/03(土) 23:16:37 ID:oPVoofi7
>>152 なんでも。
154無責任な名無しさん:2006/06/09(金) 13:17:49 ID:KMmPna8G

国家賠償訴訟の時効に関してお尋ねいたします。
1990年、不審な男から家宅不法侵入の被害を受けそうになりました。
110番通報をしたところ、男はすぐに逃げたために具体的な被害は受けなかったのですが、
警官の到着が非常に遅かったのです。
のちに、その不審な男は1988年に近所で婦女暴行殺人を起こして
警察の内偵中の男であったことがわかりました。
警察は男を本件で逮捕する事をあきらめ、別件で逮捕するために、
私の110番通報に対して故意に警官の派遣を遅らせることで、
私を殺害させようとしたことがわかりました。
その男が関わったとされる殺人事件は2003年に時効が成立しました。
私は警察の不正行為をどうしても許すことが出来ないので、
いまからでも当時の行いに対して国家賠償訴訟を提起できないかと思うのです。
国家賠償訴訟の時効は3年だと聞いていましたが、
最近のドミニカ訴訟で時効が20年の場合もあると知り、仮にそうであるなら、
私が受けた被害も時効に掛かっていないと思うのですがどうでしょう。
155無責任な名無しさん:2006/06/09(金) 20:57:12 ID:sLq9EFjv
>>154
>警察は男を本件で逮捕する事をあきらめ、別件で逮捕するために、
私の110番通報に対して故意に警官の派遣を遅らせることで、
私を殺害させようとしたことがわかりました。

この(わかった)時点から3年で時効成立。
156無責任な名無しさん:2006/06/10(土) 20:03:01 ID:mzdVdYEH
>155
民法によると不法行為の時効成立の期間は3年の場合と20年の場合とあるそうですが、
その区別はどうつけるのでしょう。判例によるのでしょうか。
この事案の場合、ことが重大のため20年でも十分通用するのではないかと思うのですが。
157無責任な名無しさん:2006/06/10(土) 20:04:46 ID:mzdVdYEH
>>155
ドミニカ訴訟の場合も時効の20年をとうに過ぎていましたが、
判例によると時効の成立も斟酌される場合があるとして訴訟に踏み切ったようですが?
158無責任な名無しさん:2006/06/10(土) 21:16:54 ID:f6+vhXEU
>>148
>行政指導は事実行為であり、処分性がないので、行政指導自体について違法性等
>があっても行政事件訴訟法の対象にはならないと理解して良いのですか。
>また、行政指導は内規や要綱に基づいてなされる場合がほとんどですが
正しいとおもいます。
上記は行政行為 それに対して 行政手続法にて「申請に対しての処分」を行いますが、
それに対して無効や取り消し訴訟を行う訴訟行為の2つに分けて考えてください。
159無責任な名無しさん:2006/06/18(日) 00:22:19 ID:s0oeiqy1
>>158 回答がバカっぽいよ。
160無責任な名無しさん:2006/06/26(月) 21:56:10 ID:q/DeBRoz
>>159
そういうならお前が回答1000回
161:2006/07/08(土) 13:29:00 ID:4dahTI7b
国賠訴訟したいんだけど、訴状の見本ないでしょうか?
162無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 20:40:26 ID:GJ2rJlq9
>>161 弁護士に依頼汁。
163無責任な名無しさん:2006/07/22(土) 17:00:32 ID:nj/WPgbC
行政訴訟で勝訴して判決が確定後、行政に対して国家賠償訴訟を起こす事は可能ですか。
164無責任な名無しさん:2006/07/31(月) 12:40:00 ID:YkNVD5p8
アリの巣コロリってあるじゃん
。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。 俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。 探してもいない。 泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
165無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 14:08:02 ID:X/h6UHKX
・公務員たる上司からのいじめ による国倍訴訟が起きたぞ!
航空自衛隊小松基地に勤務中、上司や同僚から「いじめ」を受け、退職を強要
させられたのは基地側の管理に不備があったためとして、元隊員の男性が四日
までに、同基地を管理する国を相手に約三百万円の損害賠償を求める訴えを
金沢地裁に起こした。■中略

訴状によると、男性は三等空曹として小松基地装備隊照準器小隊に勤務していた
二〇〇三年三月から退職する今年七月までの間、上司の男性小隊長らの指示で
同僚隊員と会話することを禁じられた。さらに、上司に英文法を一日中パソコンに
入力するよう命じられ、整備業務とは関係ない業務を強制されたと主張している。

待機室のホワイトボードに「戦力外」「役立たず」と記載したマグネットが自分の名前
とともに貼られ、上司らから「お前、下手したら一生三曹だぞ」などと言われ、退職を
強要されたとしている。■以下省略

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060905002.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157422777/

300万円(少な!)の損害賠償(慰謝料じゃないの?)、俺なら1千万は要求するね!
166無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 23:47:28 ID:YFohhH88
実は、生活保護を申請するために戸籍謄本が必要と私の市の規則で定められています。
それで質問なのですが
1.担当者が戸籍謄本が必要なのにもかかわらず、受理してしまい、私に対して
  後で戸籍謄本を提出しないと不許可処分にするということは、市の過失に
  該当しませんか。なぜならば、行政手続き法によると必要書類が揃わないと
  受付をしてはいけないことになつているからです。
2.仮に不許可処分を市が出せは、私は、市の上記の過失により、不許可処分の
  取り消しを求め勝訴する事は可能でしょうか。
  もちろん、戸籍謄本は提出つもりはありませんが、担当者の行政手続法上の
  書類の不備で受付したことを原因としてです。

  これらのことで担当者に対して国家賠償請求ができますか。
  市は不許可処分の手続を取っているとのことです。 
167はなしし:2006/09/07(木) 19:52:11 ID:cUj5oDzD
>166 1過失はない。受け付けてはならない定めは存在しない。
2承前。請求権はない。
168無責任な名無しさん:2006/09/08(金) 23:44:23 ID:wepBpqLb
>>166 要件を満たさない申請を受理したから不許可としただけ。問題なし。
169無責任な名無しさん:2006/09/20(水) 19:29:09 ID:IXnyn6x2
a
170無責任な名無しさん:2006/09/20(水) 20:15:31 ID:bZXF4bO0
訴状や準備書面の中でうそをついていることを処罰や損害賠償請求できないのでしょうか?
171無責任な名無しさん:2006/09/22(金) 08:07:15 ID:FjHNd51l
「証拠調べ」してない裁判は、何法何条にいはんしているのでしょうか?

これで裁判官と国賠は、できないでしょうか?
172無責任な名無しさん:2006/09/24(日) 15:34:59 ID:6WEqpGn8
a
173無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 11:21:58 ID:2VmtJbn7
意地悪されるだろうと懸念されていた井上薫裁判官(元)は数ヶ月前やはり任官申請取下げという形で、裁判所を去る結果になりましたね。
 出る杭は、うたれるのが日本の社会。

 どのようにこの信頼性のない裁判を使っていくかの工夫が望まれる。
 それを弁護士に期待しても無理。法学者に期待しても無駄。自分たちで工夫研究するしかない。
弁護士も裁判官も法学者も皆裏でつながっている。みせかけの裁判、演劇裁判にすぎない。

 井上薫裁判官(元)の最新の著書裁判が日本をだめにする(私の主張と同じ)の中で、国賠法1条損害賠償することを答えとしているーー
これまた私と同じ。長く裁判官をしてきた答え、結果が国賠1条損害賠償とは!?。
私のような素人(ただし実践者)のとりあえずの行いもまた、国賠1条損害賠償です。今年は、私の国賠請求スタート元年になります。20件か、50件国賠請求を実験裁判してみます。

 井上薫裁判官(元)は、国賠法1条損害賠償という法律裁判のエリアを脱出できない生命状況になっている。洗脳は怖い。長く法曹界にいた結果だ。
 私は、井の中の外からさえ観ている。井の中のしぐさ、裁判を見下ろしている。法律学や裁判しか、知らない人たちには、この意味が解らないことでしょう。

174この場合国賠?:2006/12/16(土) 02:08:36 ID:Vm0FRFd4
医師から症状を看ると農薬なのでスグ国住宅からでるようにといわれたのですが農薬の怖さを知らず普通に暮らしたら五日目に被害大。今採血から農薬出てます
175無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 02:13:35 ID:Vm0FRFd4
窓口の親父に下着の数きかれました 断ると交換条件だしてきました しつこく下着の数きかれたので条件も飲み答えましたが セクハラで訴えれますか
176無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 18:29:35 ID:EhjPgccZ
怠けて忘年会いきまくって仕事はしません もちろん公費でいきます
177無責任な名無しさん:2006/12/20(水) 07:27:42 ID:NSl2MzdX
日本国憲法は金を使わないと有効利用できないのですか  何のための法律ですか 弱者救済も本人では誰かを雇わないと無理で法律を引用しないと正当でも通らなくなる さみしい
178無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 02:02:13 ID:CD2HXVM8
北海道の開拓民が国賠を本人訴訟で勝ったことがある。
本人の努力しだいと。
努力もせずに誰かが助けてくれると思うのは間違い。
179無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 02:55:05 ID:x1dVpgNo
努力とは何を指しているのか 並大抵の努力を施しても無理な場合もある しかしその努力をいらない場合は権力だ 個人で勝ばあいもあるだろうが。
180無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 11:16:38 ID:Orzu8tQK
まずは日本語力を身につける努力をすべきだな
181無責任な名無しさん:2007/01/02(火) 18:41:39 ID:SomFDMsg
>>178
事件番号などをおしえてください。コピーして参考にしたいので。
182無責任な名無しさん:2007/01/27(土) 00:59:47 ID:rFORtMCr
今日久しぶりに早起きしておはよう日本を見ていたら、信じられないことを政府が行おうとしていた。
内容というと、旧日本軍の毒ガスが支那で見つかったらしく、損害賠償をするということらしい。
その症状として皮膚のタダレや、呼吸困難になるというタイプのものらしいです・・・。
(一応犬HKも売国している事をすまなく思っていたのか知らないが、日中共同声明の損害賠償の放棄を
していた事実をさりげなく言っていました。)
政府は3億円支払う予定との考えを示唆しましたが、支那の被害者支援団体は全額で13億円支払えという
話らしいです。一人当たり3000万円程度との事。
ここで、疑問点ですが、そのまんま東の選挙の争点にもなった官制談合についてはやめろ、税金の無駄遣い
だという声が上がるのですが、保守、革新問わずこの毒ガス事件の保障について文句をいう政治家は皆無に
近いです。本当に腹立たしい、官制談合をした企業を税金泥棒とアカヒを始めとするメディアは喜んで叩き
ますが、本当の税金泥棒は支那の被害者ではないでしょうか?というか、支那共産党が人民の保護が出来て
いない状況下では、政府として失格と思うのは私だけでしょうか?
http://www.tamanegiya.com/urabbs/
183無責任な名無しさん:2007/05/09(水) 20:44:22 ID:Yqkvn3EU
航空自衛隊:空士長 「わいせつ被害」 国賠提訴

同僚からわいせつ行為を受けたうえ、退職を強要され精神的苦痛を被ったとして、航空自衛隊北部航空警戒管制団(司令部・青森県三沢市)の道内基地に勤務する女性空士長(21)が8日、国に対して約1115万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こした。
提訴後会見した空士長の父(48)は「(被害は)あってはならないことで、怒りしかない」と述べた。
訴状によると、空士長は女子隊員寮で就寝していた06年9月9日午前2時半ごろ、泥酔した男性3曹(32)に内線電話で呼び出され、胸などを触られた。
上司に被害を訴えところ、「ここまでこじれたら、自衛隊ではやっていけないんだよ」などと言われたうえ、退職を強要された。
自衛隊としての責任の明確化と再発防止を求めている。
空士長は「私の人権と女性としての尊厳を取り戻すため、国と戦いたい」とのコメントを出した。
一方、空士長が勤務する基地の広報担当者は「訴状を受け取っていないのでコメントできない。退職強要の有無については現在、内部調査中」と話した。
男性3曹のわいせつ行為をめぐっては、空士長は千歳地方警務隊に被害届を提出している。
【芳賀竜也】

2007年5月9日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20070509hog00m040005000c.html

国家公務員たる現役の自衛官が国を提訴か・・・
苦しい闘いになるだろうな
184無責任な名無しさん:2007/05/09(水) 20:53:00 ID:W68ylN/x
ここでかばい合い体質の発揮が、わいせつ行為を行った三曹か、女性空士長かによって良くも悪くも出るだろうな。
弱者をかばうのはいいが、もし加害者側につくのであればどうしようもないという事になる。
かといって、冤罪は避けなければならないだろうな。
185無責任な名無しさん:2007/05/09(水) 22:55:29 ID:Yqkvn3EU
>>16の言ってたことが具現化したわけだが。

この女性隊員、現職自衛官のまま裁判を続けるらしいが
今後どういった制約や制限が生じてくるだろうか。

外出はできるのか?休暇は取得できるのか?業務に必要な資格を取得できるのか?
昇任できるのか?昇給はあるのか?継続任用は認められるのか?

自衛官はその意に反して退職させらることがないために、これまで退職を促す嫌がらせを受けてきた。
裁判を機に被害者の周辺は改善されるのか、それともこれまで以上の陰湿ないじめが横行するのか?

公務員が起こす国倍訴訟、そこが気になる。
186無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 02:21:06 ID:AuLaKat9
空自北部航空警戒管制団セクハラ訴訟を扱っているスレ一覧(5/10現在)
【小松基地】よみがえる不祥事【第10話】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1170511567/l50
自衛隊のパワハラについて考える [自衛隊]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1167320978/l50
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■86 [自衛隊]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1177665926/l50
【セクハラ】ボイラー室で体を触られた 女性自衛隊員が国を提訴 [ニュース二軍+]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178620979/l50
空自施設でわいせつ被害 現職女性自衛官が賠償請求 [ニュース実況+]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1178621910/l50
【社会】 セクハラを受けた上に、上司に相談すると退職を迫られたとして国を提訴・・・航空自衛隊の女性隊員、北海道 [ニュース速報+]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178618463/l50
「上官にレイプされた」 現職女性自衛官(21歳)が損害賠償を求め提訴 [ニュース速報]
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178631207/l50
187無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 16:53:05 ID:QEfbWoOR

損保犯罪被害者の会

http://www.y-moto.net/index.html
188無責任な名無しさん:2007/05/14(月) 20:17:21 ID:wyd0q+eR
空自北部航空警戒管制団セクハラ訴訟を扱っているスレ一覧(5/14修正)
【小松基地】よみがえる不祥事【第10話】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1170511567/l50
自衛隊のパワハラについて考える [自衛隊]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1167320978/l50
【セクハラ】ボイラー室で体を触られた 女性自衛隊員が国を提訴 [ニュース二軍+]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178620979/l50
空自施設でわいせつ被害 現職女性自衛官が賠償請求 [ニュース実況+]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1178621910/l50
【北海道】女性自衛隊員が国を提訴=「セクハラ被害で苦痛」−札幌地裁 [痛いニュース+]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1178725124/l50
【国】−国家賠償訴訟−【賠】 [法律勉強相談]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1116229080/l50

修正箇所
【社会】 セクハラを受けた上に、上司に相談すると退職を迫られたとして国を提訴・・・航空自衛隊の女性隊員、北海道 [ニュース速報+] (倉庫落ちのため削除)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178618463/l50
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■87 [自衛隊](空自北部航空警戒管制団セクハラ訴訟の話題は無いため削除)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1178903966/l50
【国】−国家賠償訴訟−【賠】 [法律勉強相談](本スレを追加)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1116229080/l50
189無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 23:28:15 ID:TcL5BroH
裁判所は行政よりだから。
190無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:24:01 ID:n7nNPOnM
空自北部航空警戒管制団セクハラ訴訟を扱っているスレ一覧(5/27修正)
【小松基地】よみがえる不祥事【第10話】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1170511567/l50
【北海道】女性自衛隊員が国を提訴=「セクハラ被害で苦痛」−札幌地裁 [痛いニュース+]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1178725124/l50
【国】−国家賠償訴訟−【賠】 [法律勉強相談]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1116229080/l50
【セクハラ】当別は特別Part3【国家賠償】[自衛隊]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1179234456/l50

修正箇所
自衛隊のパワハラについて考える [自衛隊] (倉庫落ちのため削除)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1167320978/l50
【セクハラ】ボイラー室で体を触られた 女性自衛隊員が国を提訴 [ニュース二軍+] (倉庫落ちのため削除)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178620979/l50
191無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 20:20:12 ID:Qa/oDaSz
>>153
勝訴しても雀の涙ほどの慰謝料しか得られないのに、
なぜ、わざわざ弁護士を頼む?
192無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 11:33:02 ID:Lq2v9RO1
本人訴訟で一から自分で勉強するつもりなら、>>149のような質問の仕方はしないだろ。
193無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 18:19:41 ID:Xn+eeSIb
空自北部航空警戒管制団セクハラ訴訟を扱っているスレ一覧(6/2修正)
【小松基地】よみがえる不祥事【第10話】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1170511567/l50
【国】−国家賠償訴訟−【賠】 [法律勉強相談]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1116229080/l50
【セクハラ】当別は特別Part3【国家賠償】[自衛隊]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1179234456/l50

修正箇所
【北海道】女性自衛隊員が国を提訴=「セクハラ被害で苦痛」−札幌地裁 [痛いニュース+](倉庫落ちのため削除)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1178725124/l50
194無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 23:21:35 ID:Dz72NY2q
アカの自作だからw
195無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 23:24:06 ID:Dz72NY2q
空自北部航空警戒管制団セクハラ訴訟を扱っているスレ一覧(6/2修正)
【小松基地】よみがえる不祥事【第10話】 (自演がコピペしてるスレ)
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1170511567/l50
【国】−国家賠償訴訟−【賠】 [法律勉強相談] (アカとプロ市民を味方にしたいの)
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1116229080/l50
【セクハラ】当別は特別Part3【国家賠償】[自衛隊] (自作自演が無理矢理盛り上が
ってるように情報操作しているだけ)
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1179234456/l50

修正箇所
【北海道】女性自衛隊員が国を提訴=「セクハラ被害で苦痛」−札幌地裁 [痛いニュース+](クソスレ落ちのため削除)
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1178725124/l50

196無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 16:29:04 ID:vlJ539VK
警察(知事)を訴えたいと思いますが、
イヤガラセされますか?

例えばどのようなことでしょうか?
それとも考えすぎでしょうか?
197無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 21:30:06 ID:DcSqc7Ct
公判開始
セクハラ訴訟、女性自衛官が自ら証言
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3583302.html
198無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 17:33:28 ID:D0ci6Pbk
空自セクハラ訴訟:原告の父ら、防衛相に謝罪など求める申し入れ書 /北海道

同僚から受けたわいせつ行為に抗議したところ退職を強要されたとして、航空自衛隊北部航空警戒管制団(司令部・青森県三沢市)の道内基地に勤務する女性空士長(21)が国に約1100万円の損害賠償を求めた訴訟を巡り、
女性の父親(48)と原告代理人、支援者が15日、防衛省を訪れ、久間章生防衛相あての申し入れ書を提出した。
提訴を理由にした差別や嫌がらせの防止▽退職強要などへの謝罪▽加害者の処分▽弁護団や支援者の基地内での面談−−などを求めている。

毎日新聞 2007年6月16日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070616ddlk01040488000c.html
199無責任な名無しさん:2007/06/17(日) 19:02:48 ID:p50OLtn5
空自北部航空警戒管制団セクハラ訴訟を扱っているスレ一覧(6/17修正)
【小松基地】よみがえる不祥事【第10話】 [自衛隊]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1170511567/l50
【国】−国家賠償訴訟−【賠】 [法律勉強相談]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1116229080/l50
セクハラ被害の女性空士長を応援しましょう![自衛隊]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1181984330/l50

修正箇所
【セクハラ】当別は特別Part3【国家賠償】[自衛隊] (レス数1000突破のため削除)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1179234456/l50
セクハラ被害の女性空士長を応援しましょう!(新規追加)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1181984330/l50
200無責任な名無しさん:2007/06/17(日) 20:32:23 ID:wCwXkwSj
自衛隊の件はテーマ的にマスコミが注目しやすいから
例え勝てなくても十分相手にダメージがあるな。
201無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 20:55:07 ID:mENTwz8p
他スレで尋ねたのですがスルーされたのでこちらで再度お尋ねします。

2005年に職務質問中の警察官に
10メートルほど引きずられて腕の関節と首の関節を痛め
2年ほど病院に通っています。

私は職質中に逃げたりしておらず、罪も犯していません。
「近くに老人が大勢いたので、もしも暴れると危ないので移動させた」
と言うのが向こうの言い分です。


こちらが所有する証拠は

●私が「痛いです、手を放して」と言っているのに対して
 警察官が「そんなのいいわい。こっちこいや」と言っている
 場面の音声。(携帯で録音)

●警察官が私の腕を掴んでいる場面の
 写真(携帯電話の写真)。

●医師の診断書 

国家賠償請求で勝てる見込みはあるでしょうか?
また、似たような判例をご存知の方がいらしたら教えて下さい。

あと、国家賠償請求という特殊な訴訟の場合の弁護士さんの探し方は
弁護士会などに斡旋してもらうのが良いのでしょうか?

ご教示をお願いします。

202無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 22:18:08 ID:l5Twf4Ou
>>201
結論から先に言えば、「やってみなければわからない」というのがホンネです。
あなたがおっしゃるとおりの事実認定になったとしても、賠償を命じるかどうかはわかりません。
それと、おそらく国家賠償法第1条(公務員の加害行為)を根拠に損害賠償請求をすることになるのだろうと思われますが、行政判例百選を読まないと本人訴訟は難しいでしょうね。

弁護士紹介の件ですが、小さい単位会(弁護士会)や地方の単位会に所属する弁護士さんは断るかもしれません。
企業や国行政を敵に回す弁護活動をしない弁護士さんも多いので。
予算の問題はあろうかと思いますが、その県に事務所を構えない弁護士さんで、国家賠償とか行政訴訟を受けてくれる弁護士さんを探すといいと思います。
203無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 01:05:21 ID:hNQqIph4
>>201
あなたに当時不審事由があったか、警官の行為が明らかに行き過ぎだったかによる。
明らかに行き過ぎだったことを立証するのは結構大変だよ。

>>202
やってみなければわからないというのは同意だけど、それ以外は意味不明なこと書いてますね。
行政法の知識は必要だけど、百選全部読む必要なんてないしw
小さい単位会というのも意味不明。
国賠を引き受ける弁護士もいれば引き受けない弁護士もいるだけの話で、
他県の弁護士である必要はないでしょ。
204201:2007/06/19(火) 02:54:21 ID:T67gVdIn
>>202 >>203
丁寧なレスをありがとうございます。
とりあえずやれるだけやってみようと思います……
205無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 23:48:47 ID:Xor+mags

お尋ねします。公立高校の文化祭でスタッフとして働いていた
「生徒の保護者」から暴力を受けた場合、
国家賠償請求の対象になりますか?
206無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 17:57:15 ID:ojzhoiSu
※貴方の悩み解決いたします※
当社は浮気調査、別れさせ工作、離婚工作、復縁工作、縁結び工作、
電話代行、債権回収代行、特殊調査などを専門に行っている探偵会社です。
以下のような点でお悩みの方はご相談ください。
(1)浮気調査
パートナーが浮気をしているのではないかとご心配の方はご相談ください。
(2)別れさせ、離婚工作
パートナーとの別れ、離婚をお手伝いいたします。
(3)復縁工作、縁結び工作
過去に別れたお相手との復縁や好意ある方との縁結びをお手伝いいたします。
(4)電話代行、債権回収代行
貴方に代わり電話代行を行います。また知人にお金を貸したのに
返してくれないなどの場合は貴方に代わり債権回収を行います。
(5)特殊調査<一律3万円>
携帯番号、携帯メールアドレスから氏名、住所の調査を行います。
PCメールアドレス(フリーメールは不可)から氏名、住所の調査を行います。

当社は以上のお仕事において多数の成功実績がございます。
また料金は業界最安値で行わせていただいていますので、
他社では考えられない激安料金でお仕事をお受けいたします。
全国どこでも出張可能。まずはメールにてお悩み内容をご相談ください。
[email protected]
207無責任な名無しさん:2007/07/15(日) 06:02:05 ID:wgF8/SX7
>>205 ならないよ。
208205:2007/07/19(木) 17:28:15 ID:RQYmHOq2
>>207
レスをありがとう。
209流浪の民の乱:2007/08/11(土) 20:33:33 ID:H2X+i6bC
逆境哀切・異国の獄壁から国賠を叫ぶ
不法滞在を結果利益にする  ◎訴状です
事件の概略です・総領事館の汚職疑惑です
● 旅券に偽造出入国印を捺しても  当該国が訴追しない限り 旅券法違反とはならない
証拠甲第2号証 証拠甲7号証 証拠甲8号証 証拠甲10号証です
入管檻5月で警察調書作成の不可解を証拠保全としてFAXした
日本の官僚は冷血鬼と 二度も嘆願書出した同囚
憤死寸前の絶叫 これが赦せるか!!
認諾しない国の答弁書は・・これも「追って認否 主張」
訴因・争点はただひとつ・・一罪二刑は違憲で違法です
原告の準備書面T● 原告の準備書面U
国の反論・反証 準備書面(1) 
委託投獄・総領事館が仕組んだ起訴状
甲号証でないの?・・乙3号証  比較・対照にならぬ裁判例です
神の意思は法である 第一級事件の判決書
● 入管は国外退去を要請したが 総領事館は長期投獄をした
この文を{よろずインドネシア掲示板}に投稿したら削除された 反日感情は生きている
http://suihanmuzai.hp.infoseek.co.jp
210無責任な名無しさん:2007/08/17(金) 04:55:29 ID:FZLvt9iS
202あなたのゆうとおり
国を公務員を相手にはやりたくない。と国選にもいわれたことがありました
勝ち目が無。
と言われました。証拠も無。と。しかしかなりの証拠物件を提出し戸籍謄本まで請求されたのに断られました。
211無責任な名無しさん:2007/08/17(金) 05:02:26 ID:FZLvt9iS
貧困だと泣き寝入りばかりせざるえない世の中なのですか
車の免許も40万円弱かかります。ローンでも取りに行けません。働いた分は税金かかるし。安い悪い御飯ばかりで体を壊し。働けなく通院費もなく。死ぬ勇気があれば解決ですかね。
212無責任な名無しさん:2007/08/19(日) 13:59:45 ID:QNC5p6x8
>>210=211
話がよく見えないんだけど
勝ち目が無。と言われたのは証拠が無いのが
理由なのかな?
かなりの証拠物件を提出って書いてあるみたいだけど?

>死ぬ勇気があれば解決

とりあえず死ぬのは止めとこうよ。

でも、もしどうしても死ぬなら君に損害を与えた公務員らに
然るべき制裁を加える形で死んだほうがいい。

マスコミその他が、君が公務員から受けた理不尽な仕打ちを
徹底的に調べたくなるような事件を起こさないと損だよ。命を賭けるならね。
213無責任な名無しさん:2007/08/23(木) 21:28:51 ID:6c9GO2Dd
警察の個人の不祥事でなく、組織で悪いことをした場合は、どこに被害届けを
だせばいいのでしょうか。
214無責任な名無しさん:2007/08/30(木) 20:54:28 ID:Q3tUL0GR
>>213 警察
215無責任な名無しさん:2007/09/01(土) 11:46:01 ID:+j40IvZB
わいせつの同僚自衛官送検 民事訴訟では「把握せず」

同僚からわいせつ行為を受けたとして北海道内にある航空自衛隊施設の女性自衛官(21)が国などに損害賠償を求めている訴訟に絡み、空自千歳地方警務隊が強制わいせつ容疑で同僚を書類送検していたことが28日までに分かった。
書類送検は5月22日付だったが、空自は公表していなかった。
女性が所属する施設の広報担当者は「公表するかどうかは事案ごとに個別に検討して決める。
防衛省や航空幕僚監部の判断なので理由は分からない」としている。
一方で国側は、被告となっている損害賠償訴訟で、8月27日の口頭弁論でも強制わいせつの事実について「事実関係を把握していない」としている。
女性自衛官は夜勤中の男性3曹(32)に呼び出され、被害を受けたとして2月に強制わいせつ容疑で告訴。
5月に国などに対して約1100万円の損害賠償を求める訴えを札幌地裁に起こした。

2007/08/28 12:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082801000293.html

口頭弁論で出廷した国側の関係者は「把握せず」って証言したんだよな。
これが国倍か。
216無責任な名無しさん:2007/09/01(土) 13:03:34 ID:xkoCSBJT
警察の個人の不祥事でなく、組織で悪いことをした場合は、どこに被害届けを
だせばいいのでしょうか。
217無責任な名無しさん:2007/09/01(土) 23:28:35 ID:+tSfOztg
>>216
証拠がある程度揃ってるなら、
公安委員会、共産党、マスコミあたりに
話を持ち込んだ方が早いかもね。

218無責任な名無しさん:2007/09/28(金) 08:32:05 ID:hq5S8HgP
保守
219無責任な名無しさん:2007/10/18(木) 15:24:28 ID:KZmnchI5
職質中の警察官に無理矢理警察署に連れて行かれしばらく
閉じこめられました。

警察官が「署まで来なさい」と命令口調で言ったので
「命令?」と尋ねると「そうだ」と答えました。

上記のやりとりをICレコーダーで録音したのですが
裁判に持ち込んだ場合、不当逮捕ってことで勝てますでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。

220219:2007/10/18(木) 15:27:34 ID:KZmnchI5

うっかりageてしまいました、失礼。

>>219に書き忘れましたが、違法行為は何もしていないです。




221無責任な名無しさん:2007/10/18(木) 15:29:30 ID:/hqblbFL
>>219
そのやりとりだけでは無理。
それ以外の、職質の態様とか中身、連れて行く方法等諸般の事情次第。
222219:2007/10/18(木) 15:31:32 ID:KZmnchI5
>>221
レスをありがとう。
223無責任な名無しさん:2007/10/19(金) 14:37:41 ID:WWV5tWQb
先日、友人が
小学校の地域バザー会場で児童の問題行動を叱ったところ
不審者と誤解され、警察を呼ばれました。

警察に任意同行を求められ、警察署で誤解は解けたのですが
その小学校のホームページに「「任意同行」ではなく
「不審者が警察に連行された」と書かれました。
メール配信もされたようです。

友人の氏名は公表されていませんが、
多数の人々が現場を見ており
状況から誰のことか丸解りです。

相手が公立小学校なのですが
名誉毀損で国賠を起こした場合勝てますでしょうか?
またどのくらいの請求が認められるでしょうか?
ご教示をお願いします。
224無責任な名無しさん:2007/10/22(月) 02:45:59 ID:A898ba0m
>>223
学校の処置は正しいので請求は無理でしょう。
まあ、アナタには分からないでしょうがw
225無責任な名無しさん:2007/10/22(月) 03:07:25 ID:sOFfPXFT
>>223
「連行」は逮捕された者を強制的に移動させる場合に使用する言葉だから
明らかに学校側の誤用だね。
悪気のない勘違いってことであまり大した金額に
ならないだろうが、勝てるよ。

>友人の氏名は公表されていませんが

こういう判例があるから大丈夫。

「被害者の氏名を明確に挙示しなかったとしても、
その他の事情を総合して何人であるかを察知しうるものである限り、
名誉毀損罪として処断するのを妨げない(最判昭和28年12月15日刑集7巻12号2436頁)」

226223:2007/10/23(火) 01:05:29 ID:Jx8ei+Vt
>>225
ありがとうございました。
227無責任な名無しさん:2007/10/23(火) 17:24:41 ID:0UXUB1Ki
先日、マンション総会で、出席者から理事長は首だ〜・・・といきなり言われました。その理由もなし、直前の意見が通らなかったから、発狂したように大声で
わめきました。
侮辱等による不法行為の損害賠償で勝てるでしょうか?

228無責任な名無しさん:2007/11/10(土) 01:09:14 ID:KzQLjTKY
>>227 すれちがい
229:2007/12/22(土) 21:47:57 ID:ZvWsFqyK
職務質問をうけた警察管を国賠で訴えたいのですが、被告は警視庁ですか?都ですか?国ですか?
230無責任な名無しさん:2007/12/24(月) 02:25:48 ID:INiwANE9
>>229 警視庁です
231k:2007/12/25(火) 07:50:43 ID:TOhLQmd/
ありがとうございます。
住所は、警視庁を検索すればでてきますね?
代表者は、警視総監でいいのでしょうか?

来年早々、訴状をここに公開します。
232無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 01:19:41 ID:j2EPJfiA
>>231
がんばれ
233無責任な名無しさん:2008/01/22(火) 23:12:39 ID:OkiJdDqP
訴状ミタス(・ω・)
234不朽の自由:2008/03/07(金) 23:07:35 ID:yxOS4W7P
 国家賠償や行政訴訟は,政府と弁護士会がつるんでいるので
弁護士会や弁護士に相談しても取り合ってもらえません。

 仕方ないので,本人訴訟として,自分で訴訟を書いて,裁判所の訴状受付係に提出します。
国家賠償や行政訴訟の場合,法務大臣を被告にします。

本人訴訟―自分でできる手続きマニュアル

書式民事訴訟の実務 全訂7版

http://www.amazon.co.jp/

国の利害に関係のある訴訟についての法務大臣の権限等に関する法律
http://www.houko.com/00/01/S22/194.HTM
235不朽の自由:2008/03/07(金) 23:08:18 ID:yxOS4W7P
国家賠償や行政訴訟は,政府と弁護士会がつるんでいるので
弁護士会や弁護士に相談しても取り合ってもらえません。

 仕方ないので,本人訴訟として,自分で訴状や準備書面を書いて,裁判所の訴状受付係に提出します。
国家賠償や行政訴訟の場合,法務大臣を被告にします。

本人訴訟―自分でできる手続きマニュアル

書式民事訴訟の実務 全訂7版

http://www.amazon.co.jp/

国の利害に関係のある訴訟についての法務大臣の権限等に関する法律
http://www.houko.com/00/01/S22/194.HTM
236無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 07:36:48 ID:iSeosd4t
弁護士が国とつるんでいるというか,
裁判所が国とつるんでいてなかなか勝訴できないから,
活動家みたいな弁護士しか受任してくれないのでしょう。
237無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 21:31:05 ID:/sguRL+o
<志布志事件>国と県に550万円賠償命令 鹿児島地裁

 12人全員の無罪が確定した鹿児島県議選買収事件(志布志事件)の捜査に絡み、元被告らから接見内容を聴取して調書化し、
接見交通権を侵害したとして、同県などの弁護士11人が、国と県に1億2100万円の損害賠償を求めた国家賠償請求訴訟
の判決が24日、鹿児島地裁であった。高野裕裁判長は「弁護人固有の接見交通権を違法に侵害した」として、国と県に550万
円の賠償を命じる判決を言い渡した。
 日本弁護士連合会によると、捜査機関による接見内容聴取の違法性についての司法判断は全国初。
 判決によると、03年5〜8月、鹿児島県警と鹿児島地検の捜査担当官は同事件で逮捕・起訴された元被告7人が弁護士と接見
後に、接見内容と状況を聴取し、「否認を続けろと言われた」「弁護士から親族の手紙を見せられた」などの供述調書を76通
作成した。
 高野裁判長は、うち54通について「接見後に否認しただけで捜査妨害的行為があったとして、十分な検討もないまま捜査機関が
組織的に接見内容を聴取している」などと指摘し、違法性を認定した。
 国、県側は「刑事訴訟法は接見時に立会人なしで接見できると保障しているに過ぎず、事後の聴取は違法ではない」と主張。判決は
「刑訴法の趣旨から、原則的には接見内容を捜査機関に報告させることも許されない」ととしてこれを退けた。
 ▽鹿児島地検の小原浩司・次席検事の話 判決内容を精査し、関係機関と協議の上、適切な対応をしたい。
 ▽鹿児島県警の大塚龍一・監察課長の話 今後検討し、適切に対応してまいりたい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000128-mai-soci
238:2008/03/26(水) 16:06:22 ID:SFWihZj0
適切に対応できなかったのに、これから適切に対応できるのかい? 信じられない。
239無責任な名無しさん:2008/03/27(木) 00:24:28 ID:qW8lHOh6
オウムの破産手続きが終わるようだが、
あのオウムの犯罪って国家の怠慢も原因と言うことで、国を訴えれると思うのだが
240:2008/05/21(水) 01:20:27 ID:IfHI32Pb
週刊ダイヤモンド 2008・5・24

裁判がオカシイ

よんでたもれ
241無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 00:01:52 ID:gE9RFR3g
>>231

その後どうなった?
242無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 12:02:54 ID:GslzxpLH
出訴期間は民法の不法行為に基づく損害賠償の規定に準ずることの根拠
はどこにあるのですか。
243無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 12:06:14 ID:+TG0OV4N
国賠法4条
244無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 08:29:33 ID:xZrRwAu+
なんかニュースない?
245無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 21:04:24 ID:WwtTRpt6


平和ボケ日本人

【再生20万で】創価学会から日本奪還!【ニコニコで不当削除】part1

韓国はなぜ反日か?

韓国のキジ虐殺デモに対する海外の反応

言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea

民主党沖縄ビジョン 沖縄将来構想 沖縄未来像

【安倍晋三】安倍政権の実績 その1

日本国民の覚醒


246無責任な名無しさん:2009/01/30(金) 16:42:18 ID:b+GTmnBM
>.231
どうなったか気になるんだが、もう見てないだろうな・・・
247無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 18:31:55 ID:CtWdtEUU
保守
248無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 23:28:24 ID:OT0q+ZEK
ほしゅ
249無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 11:36:11 ID:Ko5Vo9pC
法人を訴える時は登記簿謄本をつけなければならないそうですが、
国を訴える時はそうゆうのはつけなくていいんですか?
250無責任な名無しさん:2009/05/09(土) 12:57:43 ID:fCxOgvC3
>>249
付けなくてOK
251無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 14:39:28 ID:ql2/lTfi
携帯から長文の投稿失礼します。
ハローワーク(旧称・公共職業安定所)に行ったところ、派遣会社の求人票がズラリと並んでいました。確認してみると、正・准看護師の「登録型派遣」だそうです。

現行の労働者派遣法では、警備員、建築現場、港湾運送、そして看護師のような医療従事者の「登録型派遣」は禁じられております。
将来の直接雇用を前提とした「紹介予定派遣」というのがあり、これは最長6ヶ月間まで認められていますが、この場合は看護師のような医療従事者でも例外として認められています。
しかし、手元にある求人票には派遣期間が最長3年間の「登録型派遣」とはっきり書かれています。
なお、2、3年前には大手日雇い派遣会社のフルキャストの宮城県の支店で
労働者派遣法で禁止されている警備員の派遣を繰り返していたとして支店の家宅捜索及び、当時の支店長たちが同法違反容疑で書類送検されております。
求人票を持参して職業紹介窓口に行き、「医療従事者の登録型派遣は労働者派遣法違反のはずなんですが?」と質問したところ
奥の方へ引っ込んで話し合いをしていましたが、「貴方の言う通り労働者派遣法違反でした。ハローワーク側がこれを受理していたことが分かったら大問題になります」と慌てて戻ってきました。

弁護士なしの本人訴訟の不作為による国家賠償請求訴訟を起こすとして、この場合は厚生労働省が被告になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
252無責任な名無しさん:2009/08/29(土) 20:22:05 ID:GjMbMw07
横浜地裁選任の執行官ミス:損賠訴訟 国が海老名市に714万円賠償で和解 /神奈川

横浜地裁が選任した執行官のミスで、固定資産税などの支払いを受けられなかったとして、海老名市が国に損害賠償を求めた訴訟で、市は25日、国などが市に計714万円を支払うことで和解すると発表した。

訴状などによると、執行官は同市内で差し押さえられた賃貸ビルを管理していたが、05年9月までの1年間でビルの家賃収入など約1500万円の収益があったにもかかわらず、市に固定資産税など約885万円を支払わなかったとしている。市は06年8月、提訴していた。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090826ddlk14040213000c.html
253無責任な名無しさん:2009/10/04(日) 03:26:32 ID:S1c/ADOp
>>251 そんなことよりはやくていしょくにつきましょうね。
254無責任な名無しさん:2009/12/27(日) 18:53:41 ID:Jt6NzW71
国家賠償考えてます。ある国の機関の女性が風俗店でバイトしていたので、指摘したらその女性は風俗店の店長に私の名前&住所を報告して私に脅されていると言いました。
それから、当方の家にいたずらされるなど嫌がらせがありました。
公務員が、個人情報を反社会的な人間に漏らしたと言うことで役所に相談しましたが、私は商売をしている為、広告・宣伝になる為私の住所&名前は個人情報にならないと高圧的な態度で言われ全然話になりません。
文句があるなら裁判してみろと私が裁判しないと思い、偉そうな態度でがまんできません。

今でも、夜中に音が聞こえると棒を持って外に出る生活です。安心して寝れない日々です。
私は、その女性を脅してはいません。バイトはだめですよと伝えただけです。
このような場合、どのような対応したらいいのでしょうか?


255無責任な名無しさん:2010/01/01(金) 11:30:29 ID:Wy7pAtWw
>>254
 あなたが悪いので謝る。あなたが引っ越す。警察に自ら自首する。の選択です

 なんで、その機関(上部機関を含む)に正式なルートで通報せずにその女性に近づいたのか?
 その時点で正当な通告の範囲を逸脱しており、脅迫に該当する可能性が高い。
 自分を被害者だと思っているいるのが逆に怖い・・
 自分か悪いのだからネット上で暴れずにおとなしくしてください。 
256無責任な名無しさん:2010/01/02(土) 10:22:43 ID:3DVMETlR
>>254
 スゴイね。
 近所で商売をやっている(知り合いの)おっさんが、風俗で働いていることをネタに脅迫を掛けてきても、被害者が公務員だというだけで、
 犯罪者の名前や住所を告げて働いているところの店長に救済を求めることができないんだ??
 どこが個人情報?何で国賠?どっちが被害者?
 気持ち悪い奴だな。
 
257無責任な名無しさん:2010/02/05(金) 19:09:11 ID:D9gWhX+L
w
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/13(土) 14:57:34 ID:c/OrzTaz
弁護士と、国は、繋がってるし
法務局はねじ伏せだから。

激烈にきついですよ
犯罪横行、警察の犯罪は多い

亡くなる方多々
259無責任な名無しさん:2010/07/24(土) 16:44:46 ID:LnpsJWqU
ひょっとして8年前のあの事件を?
260無責任な名無しさん:2010/09/16(木) 18:52:05 ID:BdNKc2EG
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,東京簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
東京簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。
261無責任な名無しさん:2010/10/19(火) 11:23:46 ID:TlCEUz6f
ttp://www.moj.go.jp/shoumu/shoumukouhou/kanbou_shomu_soshojyoho_soshojyoho1.html

新法施行後の訴訟手続きに詳しい方がおられたら教えてください。
被告は、法務省でいいんでしょうか?
また、訴状の例文とかありませんか?
262ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2010/11/24(水) 22:08:17 ID:kL/bpOmG
誰か新国家作るのでマジ手伝ってください。
1 活動資金集め
2 軍事植民地沖縄を立証するための証拠集め
3 沖縄独立
http://www.geocities.jp/golgolmois/1192/1192.htm
263無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 02:48:41 ID:SpL5ym/P
≫352 こんばんは
264無責任な名無しさん:2011/01/14(金) 22:57:20 ID:csjPD02k
警察様には勝てないんだから、国家賠償なんてバカなまねはやめたほうがいい。
265無責任な名無しさん:2011/01/23(日) 19:11:28 ID:NBn2oOKo
266無責任な名無しさん:2011/03/20(日) 15:51:23.27 ID:UxOoAYkx
【第6回MMD杯本選】ワールドイズマインスイーパPV【KAITO誕生会2011】
http://nicoviewer.info/sm13567139
267無責任な名無しさん:2011/04/02(土) 10:22:12.02 ID:gIuOnUJB
放火事件被告人が警察癒着告発 /広島県警に国家賠償請求
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1903
268無責任な名無しさん:2011/04/04(月) 23:15:32.34 ID:z82dEJlg
弁護士が国とつるんでいるというか,
裁判所が国とつるんでいてなかなか勝訴できないから,
活動家みたいな弁護士しか受任してくれないのでしょう。
269無責任な名無しさん:2011/04/05(火) 06:48:31.19 ID:6uGrPc80
国家負けさせたら、国家に雇われてる、裁判官は昇進できんね。裁判官が裁くのはおかしい。
悪徳業者にお金を騙し取られた場合、お金の返還の是非を悪徳業者の雇われ社員に判断させるのと同じ。

馬鹿げてるね。

この場合判決を下すのは、原告の代理人とは別の中立の弁護士だろ。
270無責任な名無しさん:2011/04/21(木) 20:17:44.16 ID:kwphEY/J
このままじゃ 子供産む人もいなくなるかも。
将来、子供が原発にいかされて被爆するかもしれないしね。
電気会社だの警察消防自衛隊 みんな犠牲者だよ。かわいそうに。
ことに悔しいのが 純粋無垢なこの人たちを犠牲にして
消化活動していること。この人たちは悪くないのに
なんで死を覚悟して安月給でこきつかわれるわけ?
東電社長並みの給料はらうべきだよ。それでも命にはかえられない。
今後 原発のせいで かわいい子孫たちがずっと被爆する仕事に
たづさわることが 明白なのは残酷すぎる。誰もそんな仕事させたくない。
それに もんじゅ爆発したら全土汚染だからね。
リスクが高すぎて、国民全員うつ病になって文化的活動ができないよ。
原発推進する人は、消化活動して、被爆地帯で暮らしてほしいよ。
それでも責任なんて未来までとれやしない。
271無責任な名無しさん:2011/05/03(火) 20:43:19.09 ID:74JO1lor
是非これを見てください。

ダーク・サークル~プルトニウム症候群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456
核の危険性を描いた1982年のドキュメンタリー映画。
悪性の脳腫瘍に悩む元作業員、幼くして癌で死んだ娘の骨から
大量に検出される放射性物質、くちばしや足の奇形で
卵から出られないヒナたち、など、核兵器製造プラントの周辺で
長年に渡り生活し、被曝に苦しむ人々への取材を通して
健康被害の事実を認めようとしないアメリカ政府の実態に迫っていく。
スリーマイルや原子力発電所への言及も多数。
このフィルムには我々の10年後、20年後の姿が写されている
272無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 23:40:15.37 ID:aaKAjCoW
労働審判に9ヶ月かけて、差し戻しと言うわけのわからない弁護士事務所が
鹿児島にあります。コメントも書き込めるようなので皆さん質問してみては
どうでしょうか
273無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 01:05:55.45 ID:BXTJ66/L
南京大虐殺の嘘 The Fake of Nanking

http://www.youtube.com/watch?v=W03648B3TSw
274無責任な名無しさん:2011/07/21(木) 16:31:24.91 ID:o/ndEVRy
職務質問において私物を壊されました。
当事者との示談は拒否され上層部からは適正な公務であり弁償しないと公式に回答がありました。
じゃあ裁判するしかないじゃないかと考えどうすればいいのか勉強中なのですが、
こういう場合って当事者や関係者などではなく、国を相手にしなければならないのでしょうか?
私の要求は、物損の賠償と後始末にかかる労力への対価で合計10万円程度のものでしたが
裁判しなければならないということならプラス慰謝料でウン万円程度も考えています。
これから具体的にどのような手続きをすればよいか、詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
275無責任な名無しさん:2011/09/16(金) 21:43:15.94 ID:Z6y4lNqI
276無責任な名無しさん:2011/09/25(日) 21:27:38.08 ID:RWkAkNRS
>>210
少額訴訟でいいじゃん。
詳しくは本読んで勉強しなよ。
277無責任な名無しさん:2011/11/16(水) 16:45:40.18 ID:4Kcj1yE/
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ
278無責任な名無しさん:2011/11/18(金) 21:03:48.69 ID:q5Ln8JfC
あげ
279無責任な名無しさん:2011/12/08(木) 15:12:19.96 ID:83hLmpeG




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







280無責任な名無しさん:2011/12/12(月) 11:23:49.45 ID:c0z2x/0O
281無責任な名無しさん:2011/12/12(月) 12:18:34.81 ID:aEIgLClZ
こんなスレあったんだ。俺もたまには国賠事件やってみたいな
282無責任な名無しさん:2011/12/23(金) 23:49:30.95 ID:zGBmJBFo
警察の冤罪問題での国家賠償で警察側の勝率って95%だそうです。
逆に言えば、冤罪被害者等が訴えても5%しか勝てないそうです。
国家権力戦ってもまず勝てないんだよな。
それでもやる価値はあるけど。
http://www.youtube.com/watch?v=z51xKfRgsEQ
283無責任な名無しさん:2012/01/05(木) 20:27:09.95 ID:uPRAndU0
あげ
284無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 23:20:07.65 ID:VtElIEIe
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
285無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 19:57:43.72 ID:EB9MYSNo
警察に不当逮捕されたのを国賠するのに時効はありますか?あれば期間も教えてください
286無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 22:51:01.31 ID:LxJrdCi5
ウーロン茶の飲みすぎは、癌の元。
いい迷惑だ!訴えようぜ!

二面性を持つ中国はどこへ・危機(上)
http://www.youtube.com/watch?v=elYzUQiRn54
287無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 16:19:59.53 ID:xzHt2UoR
285をよろしくお願いします
288無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 17:23:56.02 ID:iI3nCdJM
>>285
損害および加害者を知った日から3年
289無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 12:38:14.65 ID:Ce0bPi7G
>>288ありがとうございます。来年3年経つのですが時効というか国賠を
する時期を延ばす方法はありますか?今いろいろまとめている最中で来年に
間に合うかわからないのですか
290無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 18:25:33.11 ID:zlNJg240
ないよ。3年あればそういう準備が十分できるでしょ、って意味だから。
291無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 21:50:06.19 ID:yJzmm19u
みなさん、国賠の調子はどうですか?
292無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 13:18:58.31 ID:qAVdtjUH
刑事裁判で無罪判決を受けて、国家賠償を提起するとしたら。
請求の短期消滅時効は裁判判決確定日からスタートですか?
293無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 12:06:32.98 ID:fDCk9BBe
千葉で検事相手に国賠やったらしいよ。
294無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 21:34:23.04 ID:T93Zfk1+
警察や検察や裁判所を相手にした国賠請求なんて日本中でやってるよw
別にめずらしくない。原告が勝つのはめずらしいが。
295無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 12:46:31.27 ID:qbHyRAyA
>>293
北詰淳司だろ?
296無責任な名無しさん:2013/05/25(土) 14:37:47.35 ID:de6+HZi0
しょせん金でしょう
297無責任な名無しさん:2013/12/24(火) 21:52:20.78 ID:W2veyY+e
>>292
無罪の判決を受けてからだと思う。
298無責任な名無しさん:2014/06/16(月) 08:15:43.18 ID:vqqx4mrY
質問します
国家賠償法では…

・国家公務員法・地方公務員法上の「公務員」に限定されない。
・民間人であっても公権力の行使に携わる者は含まれるとされる。

とありますが、民生委員はそれに含まれるのでしょうか?
判例は公証人、弁護士会の懲戒委員会委員、建築確認機関、競馬の着順判定員とありますが…
民生委員は民間の奉仕者ですが、行政実例では地方公務員法第3条第3項第2号に規定する「非常勤の特別職の地方公務員」
とあるので、国家賠償の適用に含まれると考えますが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

私の父に民生委員がある特定の人物に遺贈をするよう強要し、それを遺言として書かせました。
そのために裁判をして損害が出た状態です。
強要したときの録音もありますし、公証人のでたらめな証言書もあります。
299無責任な名無しさん:2014/12/15(月) 22:06:33.89 ID:c/F8594x
300 【東電 61.4 %】 :2014/12/17(水) 02:19:19.94 ID:ma6dnPDQ
301無責任な名無しさん