やさしい法律相談75(1001) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1相談にん
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083074294/1
この板ではじめてだけどこれでいいんすか
2無責任な名無しさん:04/05/08 00:15 ID:FUDci9ab
Σ(´Д`lll)
31000:04/05/08 00:18 ID:GdTSoXV1
>>1
ば ・ か ・ も ・ の
4相談にん:04/05/08 00:18 ID:P/vTZuSd
一回分のレスって何行が限界ですか
51000:04/05/08 00:19 ID:GdTSoXV1
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、その答えが正しいとは限りません。
質問の前にかならず>>2->>10あたりを読んでください。


前スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1082049688/

姉妹?スレ
【難解】ややこしい法律相談PARTU【複雑】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079506810/

>>相談人
少し黙ってろ
61000:04/05/08 00:20 ID:GdTSoXV1
*やさしい法律相談スレのお約束*

1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ

法学質問スレ パート7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083582022/

2.他の板・スレの法律問題はURLだけでなく内容を要約して質問してください

3.他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください
71000:04/05/08 00:23 ID:GdTSoXV1
▼━よくある質問は専門スレで質問して下さい━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ネット上★名誉毀損!総合スレ2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1078134447/

★離婚に関する総合相談スレその10★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1076751844/

遺産相続相談スレッド その7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079100172/

労働法のスレ職場のトラブル法律相談
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083126229/

交通事故相談パート15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083453348/
8無責任な名無しさん:04/05/08 00:25 ID:FUDci9ab
やさしい法律相談74
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083074294/

こっちが前スレ
91000:04/05/08 00:26 ID:GdTSoXV1
▼━特殊な分野の質問は専門スレで質問して下さい━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-IV
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1075469743/

建築基準法の相談はココ
スレ消えた?

医療系法律相談
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1023960086/

★★一般人用質問スレ part12★★ 税金経理会計版
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1082565103/

公務員板総合案内・質問スレッド5 公務員版
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076645702/
101000:04/05/08 00:26 ID:GdTSoXV1
*かんたんFAQ*

Q 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視汁

Q 2chで氏ねとレスされました。名誉毀損に問えますか?
A 無視汁 

Q 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

Q 丸紅のときのように価格の表記ミスで商品を購入できました。売買契約は成立していますか?
A 表記ミスですから要素の錯誤で無効です。自動返信メールが来ても錯誤無効には無関係。
 表意者に重過失があっても、買い手が表記ミスと知っている以上錯誤無効主張可能。

111000:04/05/08 00:27 ID:GdTSoXV1
▼━詳しいご相談は弁護士等専門家に! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料法律相談は、市役所などの自治体などで定期的に開催しています。市役所などの窓口で日
程をお聞きになるか、各地の弁護士会・司法書士会に電話して相談してみてください。

 日弁連のサイトより  法律相談窓口ご案内「法律相談:困ったときは・・・・」
 :(p)http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/madoguchi.html
 同上・各地の弁護士会の案内  :(p)http://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/soudan/index.htm
 警察庁サイトより 各県警などへのリンク :(p)http://www.npa.go.jp/url.htm
121000:04/05/08 00:27 ID:GdTSoXV1
*参考リンク*
国民生活センター:http://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 http://www.police.pref.kumamoto.jp/b_0703.htm#cool_4
通販110番 :http://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
悪徳商法?マニアックス:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」http://www1.odn.ne.jp/~aan29030/
生活保護110番−生活に不安を感じている方に気軽に相談できる場所を提供します http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 http://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
迷惑電話やストーカー対策の記事:「ダイアモンドアプリコット ホームページ」http://www.nda.co.jp/index.html
Google検索「内容証明 基礎」http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%93%E0%97e%8F%D8%96%BE%81@%8A%EE%91b&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
性暴力相談センター http://www.macska.org/saic/index.html
東京・強姦救援センター http://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm
「全国ヤングテレホン一覧」http://www.npo-sf.com/html/kosodate/kosodate-madoguchi3.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」http://www.dapc.or.jp/info/r.htm
「東京都健康局食品医薬品安全部薬事監視課:
合法ドラッグの危険性」http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/yakuji/kansi/datudora/top.html
13ぜぶ:04/05/08 00:28 ID:yP5+6vmA
さきほどの話なんですが?
個人経営なので上司の上司はいません。


141000:04/05/08 00:28 ID:GdTSoXV1
>>8
くすこ

さぁ、逝ってみよう!
15無責任な名無しさん:04/05/08 00:29 ID:IOYANp9y
*かんたんFAQ 2*
Q アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視汁。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」で
錯誤・無効を主張可につき放置して問題なし。
16無責任な名無しさん:04/05/08 00:29 ID:TQn0Epp6
相談人、どうぞ。
17無責任な名無しさん:04/05/08 00:30 ID:oofNvPhz
>>5-12
1000さん&>>8さん乙
18無責任な名無しさん:04/05/08 00:31 ID:IOYANp9y
>>16
なんか、被告人みたいな言い方だなw

それにしても笑うしかないなこりゃ。。。
191000:04/05/08 00:31 ID:GdTSoXV1
>>15
くすこ
それ、探したけど見つからなかった・・・
20相談にん:04/05/08 00:31 ID:P/vTZuSd
では早速先ほどの文章について日付と氏名と金額と振り込み先を
加工したものを準備できました。43行あるんですが
何行づつ貼ればいいでしょうか?
この貼り付けにはあなた方の主張される自己責任で貼る事にします
異議はないでしょうか?
21無責任な名無しさん:04/05/08 00:32 ID:h5FdJOF7
昨夜に引き続き、面白いなあ。
22無責任な名無しさん:04/05/08 00:32 ID:IOYANp9y
>>19
一応、約束だったからにゃw

スレ立て乙。
23無責任な名無しさん:04/05/08 00:39 ID:h5FdJOF7
>>20
振込先が書いてあるということは、
「債務名義は取得したけど、執行はちょっとだけ待ってやるから
今のうちに払いなさい」
という趣旨の文章だと想像するんだけど、違いますか?
24相談にん:04/05/08 00:39 ID:P/vTZuSd
支払催促状
○ちゃんへ 御無沙汰してます。○○です。
なぜ御無沙汰になるかという理由は○ちゃん自身が一番よく理解してると思います。
3月初めに詫びの電話と返済の約束をしてもらいましたけど、結局また放置ですね。2度程電話入れたのですが、出ないのでもう疲れました。なので概要を手紙で送付します。まず文頭に文句を言わしてください。裁判までブッチしないでください!!
長年のつきあいなのに今回の○ちゃんの行動は正直ショックですわ。
××に対してもウチの意見に賛同してくれてたのに、
こんないい加減な事されるとは夢にもおもってませんでした。
○月○日返済の期限を守る約束をしてくれたから払う予定の個定資産、
不動産収得税の一部から延滞してまでも○ちゃんを信用して貸したんです。
おかげでこっちは期限ギリギリに支払額に不足分が出て危うく
銀行の不動産融資においての優遇固定金利を解除されるところでした。
最悪の場合不動産融資に対する合計返済金額に300万以上の
利子増額が付くところでした。
走れメロスで例えるとメロスに騙された友人のようなもですわ!!
25相談にん:04/05/08 00:41 ID:P/vTZuSd
税務署に期限ギリギリまで待ってもらい、会社の人に頭さげて不足分を借りて、
仕事を休んでまで払いにいったんですよ。誰でも怒るの当然ですよね?
遅れる場合は絶対連絡いれて!といっていたのにそのまま3ヶ月以上
放置されあげくには電話にも出ないし電話を故意に切っていましたよね。
全く信じれませんわ
○月初めに電話で話ししたと思いますが、以上の事から○月上旬に
簡易裁判所に少額訴訟裁判の訴えを起こしました。多大な迷惑を被ったので
こちらの心情は理解してください。
裁判所から内容証明か特別送達が届いているとは思うのですが、
裁判では法的に支払義務を認める判決主文を記す口頭弁論調書(正本)
が届いていると思います。
○ちゃんを信用していたんで借用書を書いてもらいませんでしたが法律を
駆使すればここまでは可能です。(一応この手紙の裏にコピーをつけておきます)
26相談にん:04/05/08 00:42 ID:nQZ2Pput
今月末にこの判決主文を持って裁判所に仮執行手続きと債権名義の取得、
送達証明をあげにいきます。できればここまでしたくないです。
なので貸した日から半年にあたる6月○日までに貸した金額の○万円を
全額以下に指定する口座に振り込んで返済してください。正直今回仕事を休んで、
裁判費用やら手数料を負担して、○万の金額に割に合わないし逆にいうと足が出て
何してるかわかりません。仕事休んだ日だけでも貸した金の倍額以上
になっていますし、はっきし行って○万程度でこんな馬鹿らしい事はしたくないです
!!逆に○万程度の金銭で今回は○ちゃんにいい加減な事をされたままにしたくない
理由から法的措置を取っています。貸した○万以上にウチから負担してる費用や
休業補償を取りつける気は毛頭ありません。あくまでも貸した金額のみ
耳そろえて約束を履行してくれればOKです今なら笑って仲直りできる範囲ですし、
ちゃんとケジメつけて返してくれるなら今後、根に持つつもりは無いっす。
※もう○ちゃんには二度と金は貸しませんけどねよく考えたらウチから
サーフボードも借りたまま人に貸したりして無茶苦茶ですよね。
27相談にん:04/05/08 00:44 ID:nQZ2Pput
振込み先は【×○×○×○×○×○×○×○×○×○】です。
※既に裁判沙汰になっているんで振り込みによる返済をして証拠となる振込明細を
上げてもらったほうがいいです。完済後は仮執行手続き取下げ及び
今回の裁判に関する訴状控、口頭弁論調書(原告側正本)、債権名義は
○ちゃんに全部郵送して返却し使用したコピー等は破棄します。
最後に1点、強制執行手続きと財産開示命令の申し立て期限は6月○日で
手続きしてきます。それ以降は地方裁判所に書類が回り今回の件はウチの手を
離れますので融通が利く範囲ではなくなります。4月1日からの民事執行法
の改正による債権額差し押えにより執行官からの直接強制執行となると
給与、口座や財産、動産(車両、家財道具)の差し押さえや凍結もありえる為、
何としても 今回はキチンと約束を守ってください。
今後できれば仲直り(仲直りしても、やはり金は二度と貸しませんが)
したいので今の間に折れてください。
そして迷惑をかけた詫びに焼き肉でもご馳走してください。
文句が大半を占めましたが以上をもって○○から最初で最後の支払催促とします。 平成16年5月○日 ○○
281000:04/05/08 00:45 ID:GdTSoXV1
>>相談人
お前の友人はメチャメチャ好い人やないか・・・・
29無責任な名無しさん:04/05/08 00:46 ID:rB80djLp
>>24-27
債権者、すごくいいやつだな。まじで。
30無責任な名無しさん:04/05/08 00:47 ID:WBANcIni
>>24-27
この友人に心の底からご同情申し上げます。
31無責任な名無しさん:04/05/08 00:48 ID:Xe9SvVce
すみませんがアドバイスをいただけますでしょうか?
ヤフーオークションのことなんですが、私はある商品を友人から頼まれて
出品しています。その商品はどうもマルチ的なもので会社側からその会社の会員はオークションでの出品を
禁止されているもののようなのです。友人はその会社に商品の代金を支払い終わっています。
その場合会社は出品の禁止を強制することはできるのでしょうか?

ちなみに商品にはオークションの出品を禁止するとは書いてありません。

また、会員でない私が委託で出品するというのは法律上問題があるのでしょうか。
私がその友人から商品を買い取った後に出品するというのはどうでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。
32無責任な名無しさん:04/05/08 00:50 ID:py4BzXkv
そしてこんなやさしい友人に唾を吐くような行為をしつづけている
相談人のクズっぷりが更に際立つわけだ
33無責任な名無しさん:04/05/08 00:50 ID:hQlBfC+Y
>>27
少額訴訟の金額なら、データ入力のバイトでこつこつ返せばすぐだよ。
34無責任な名無しさん:04/05/08 00:51 ID:GdTSoXV1
トレードしたら1〜2日だな。
35無責任な名無しさん:04/05/08 00:55 ID:IOYANp9y
>>24-27
内容によっては相談乗ってやろうと思ったけど、やっぱ無理。
ここまで譲歩してもらって、しかもなお友達でいてくれようとしてる
友人に、これ以上何を望む?早く金返して焼肉奢ってやれ。
36無責任な名無しさん:04/05/08 00:58 ID:PT7HZrOg
相談にん君(男性、20代前半、フリーター)のおもしろレス。

> もちろん返す気はありますよ。
> 年末にスンシが出ますんでその時にでも

> 周りの友達は『放っておけ』って言うんですが

> 明日裁判所に苦情をいってみたいとおもいます。
> 知人との金銭貸し借りでプライベートまで探られては
> ひとたまりもありません。

> 本人に許可なく調べて問題になりますよね?普通は

> 俺はキレキャラではありません
> レス内容には気をつけてくださいよ

> こういった知人同士の若干のトラブルで
> 今回みたいな一方的なアクションは
> なんとも納得ができません

> 勝手な判断で訴えた人物に頭を下げるつもりはありません
> こちらとしては執行官が出てくるまでに
> 逆に法律を駆使して
> なんとしても強制執行までさせません

> 当人同士の些細な行き違いからこのような手段を持って来る事に憤りを感じてなりません

> 確かに日本って法律を基準にすると可笑しな国に思えますね。
37相談にん:04/05/08 01:02 ID:ZPZakpgt
ちょっと待ってください。それじゃ俺が完全に悪くなりませんか?
その前にこの訳のわからない文章を分かりやすすく説明してくださいよ
38無責任な名無しさん:04/05/08 01:03 ID:oofNvPhz
もしかして相談人って日本人じゃないの?
391000:04/05/08 01:04 ID:GdTSoXV1
>>37
何を言っているんだ、君は?
40無責任な名無しさん:04/05/08 01:05 ID:1Fdkxui5
>>37
大丈夫、君が完全に悪いから。
41無責任な名無しさん:04/05/08 01:05 ID:MkyuUr0s
残業申請書を提出しないと残業で出ない派遣社員って変?
42無責任な名無しさん:04/05/08 01:05 ID:FUDci9ab
寝る前にマジレスだが、
現時点での情報を集約すると、完膚無い程に一方的に悪いよ。
親にでも頭下げて今すぐ銭を返しなさいな。
43DQNの味方:04/05/08 01:06 ID:74AYUyo1
>>24-27

で、これ読んでどう思ったの?
どうするつもりなの?

今どうしても払えないなら、一度しっかり謝って
今後の返済計画を相談にいけよ。

こういう問題は、連絡しないことによって、
自体がますます悪化するということを
しっかり理解しておいたほうがいいですよ。

で、前スレで俺が質問したんだけど、それも答えないつもりかな?


それにしてもワラタのが「10時便」という郵送物のクダリ。
それ、時間指定のシールかなんかだろ?w

ちょっと・・・・なんというか・・チョトアタマワルイデショ?

44無責任な名無しさん:04/05/08 01:09 ID:IOYANp9y
>>37
とても分かりやすい文章だと思うがね。。
とにかく今月末までに全額お金を返せば強制執行もしないといっている。
文面を見る限り、10万円以下くらいの金額なんだろう?
45DQNの味方:04/05/08 01:09 ID:74AYUyo1
>>相談にん

もう一度貼っておく。
キミの誠意と本気度を確かめてみたい。

この板の人達は弁護士じゃないんだから
「こいつが悪い」と一度判断されたら、もしいい対処方法があっても教えてくれないよ。
確認になるかも知れないが、まずは下記質問に答えてくれ。(答えたくないのは「無回答」でヨロ)

・そいつにはいくら借りたの?
・借りるときのやりとりは?
・借用書や返済期限はあった?
・その後、貸し主から「返してくれ」などの連絡はあった?何度?電話?メール?郵送?
・一回目の裁判所からの書類はなぜ捨てたの?正直な気持ちを教えて。(面倒だった、怖かった、裁判所が口をツッコムのが腹たったなど)
・二回目の裁判所からの書類はなぜ捨てたの?正直な気持ちを教えて。(だんだん怖くなった、面倒だったなど)
・通達にはいくらほど差し押さえると書いてありましたか?
・その後、貸し主へは、返す意思があることを連絡しましたか?何度?電話?メール?郵送?
・もし、連絡したなら、そのときの貸し主の反応は?

とりあえず、ここから。

>>24-27で、答えわかっちゃったのもあるけどね。
46無責任な名無しさん:04/05/08 01:09 ID:IOYANp9y
>>39
木村先生?
47無責任な名無しさん:04/05/08 01:11 ID:zYBKPUq3
>>41
別に変じゃありません。
本来であれば、残業命令があった場合にだけ残業をするべきとの見方もあります。
48無責任な名無しさん:04/05/08 01:12 ID:+ns9hXui
その寛大な友人から借りたサーフボード、今誰の手元にあるか把握してるかい?
49某事務官:04/05/08 01:12 ID:calYhKuU
>相談にん
その受け取った催促、専門用語は理解しようとしなくてもよいでしょう。
落ち着いて、最初から最後まで読んで。
自分がいま何をしなくちゃいけないか、はわかりますよね。
501000:04/05/08 01:12 ID:GdTSoXV1
>>45
ほとんどわかってるやん。
何度も貼るな。

>>46
誰?
51相談にん:04/05/08 01:13 ID:lrEBQPXB
>>38
イエ 列記とした九州男児らしいです。生まれは本州ですが

>>39
イエ ですから高卒の俺からしたらこの文面の殆どが理解できません
とりあえず金を返せ!!と聞き取れます

>>42
親は関係ないと思うのですが

>>43
相手に非がないとでもいうんですか?
52無責任な名無しさん:04/05/08 01:14 ID:1Fdkxui5
>>51
相手に非があるとでも思うのか? どこに?
531000:04/05/08 01:14 ID:GdTSoXV1
>>51
相手のどこに非があるんだ?

高卒なら "普通" に理解可能な文章だ。
54相談にん:04/05/08 01:15 ID:lrEBQPXB
>>48
多分ですが先輩の家にあります。もう珊瑚にのりあげて
リペアでぐちゃぐちゃになってます。これは謝りました
55無責任な名無しさん:04/05/08 01:16 ID:3ChPVH+v
>>51
>とりあえず金を返せ!!と聞き取れます
合ってるよ
>相手に非がないとでもいうんですか?
おまいのような信用とは無縁の男に、借用書も作らず金を貸したという点においては落ち度があるな
56無責任な名無しさん:04/05/08 01:18 ID:MkyuUr0s
>>47
就業時間外のしごとしなくてはならないことあるし。
正社員ならがまんできるけど、それに申請書が午前中までって言われてるんですけど。
これじゃ、残業なんてできんよ
57相談にん:04/05/08 01:18 ID:lrEBQPXB
>>52
相手は短大だかを出て就職していきなり家とか買ってるんすよ
去年18フィートとかのボートとかも買ってました。
女乗せて優雅にしてましたし
そんな状況で税金に追われてるなんてしりませんでしたし
最初にその状況を聞いていたら借りてませんでした。
後から言われたようなものです。というか今日しりました。
58無責任な名無しさん:04/05/08 01:20 ID:IOYANp9y
>>51
わかった。とりあえずひとつ質問。
この友人から借金したとき、いつまでに返す、と君は言ったのか?
あと、その期限内に返さないと友人の固定資産税が支払えなくなる
から絶対期限内に返すようにと言われていた?
59DQNの味方:04/05/08 01:20 ID:74AYUyo1
それにしてもなぁ・・・
友人も相談にんのこの性格知らなかったのかな?
よく借用書もなくカネを貸したよ。(借用書も効力なさそうだけど)

まずは貸し主に一度会って説明してもらえ。
そのうえで、返す意思をしっかり明示させるんだよ。
そうしないとここまできちゃった以上、よっぽど確実と感じられなきゃ
強制執行になるぞ。

年末にスンシで返せるなら、土下座して年末まで待ってもらえ。
とりあえず1万でも2万でも返しておけ。

60無責任な名無しさん:04/05/08 01:22 ID:MCb55BC+
>>57
>最初にその状況を聞いていたら借りてませんでした
なんだこれは?始めから返済期限を守らないつもりでいたのか?
「いつまでに返す」なんて約束をしたのはなぜだ?
61無責任な名無しさん:04/05/08 01:22 ID:WBANcIni
今日も夜更かししそうだ
62相談にん:04/05/08 01:24 ID:lrEBQPXB
>>58
最初渋られたんで 給料日まで って頼んだのですが
どうしても都合により15日の昼までにこの口座に振り込んでほしい
といってましたけど15に返すと言う返答はしていません
なんとかしてみる というに留めたんです。
ところが15日の朝から凄い電話が鳴ったんでちょっと出づらくなった次第ですよ
631000:04/05/08 01:26 ID:GdTSoXV1
もういい。
お前は強制執行されろ。

それがお前のためだ。
64DQNの味方:04/05/08 01:26 ID:74AYUyo1
>>50
曲がりなりにも助けてやろうとしての問いかけに対して、
平気でシカトできてしまうという、このいい加減な性格が今回の一番の問題だと思うんだが?

だから、彼のから直接の返事が欲しかったわけ。
まぁ、これを読んでも相談にんは、なにも感じるところないんだろうな・・・
65無責任な名無しさん:04/05/08 01:29 ID:zYBKPUq3
>>56
それ以上はこちらでどうぞ。
◆◆◆労働法スレ職場のトラブル法律相談◆◆◆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083126229/l50
66無責任な名無しさん:04/05/08 01:30 ID:oofNvPhz
>>62
>最初渋られたんで
たかりかよ
借りてから何回給料日過ぎたんだ(w
67相談にん:04/05/08 01:30 ID:lrEBQPXB
>>59
だから今金ないんですよ。どうしろと?
というかこの場合 聞いてなかった事情に対して最大の損害金300マンって
成立しないですよねえz??
このまま放っておいたらこんな法外な値段も法律によって請求される
事あるんでしょうか?マジレスでお願いします。相手はカネモなのです

>>60
確実に返すとはいいきれなかったのですが
俺が相手の会社に行き ビルから出てきた相手が
車にのりジュースフォルダにガポっと札を入れ振込み先と期限だけ
かいた付箋?みたいなのをガラスに貼っていきました
68無責任な名無しさん:04/05/08 01:30 ID:1Fdkxui5
>>62
つまり借りたものも返せないDQNで、電話にも出られない臆病ものということかw
そしてもうすぐ強制執行で惨めな思いをするか、恥ずかしい思いをすることになるのか。

終わってるなw
69無責任な名無しさん:04/05/08 01:32 ID:IOYANp9y
>>相談にん君
もう大体分かった。とにかく相手がどんなに金持ちであろうとも、
借りた金はちゃんと返さなきゃいけない。それは分かるよね。

君は些細な個人間の貸し借りの問題だと言っていたが、
きっと君の友人は、金額の問題ではなく、君が「いついつまでに
返す」と言っていたのに返さず、その後も無視を決め込んでいた事に
腹を立てているんだと思うよ。せっかく君を友達として信用していた
からお金を貸したのに!って。

この文面を見る限り、一度ちゃんと連絡をして、今はお金が苦しいけど
年末のスンシで返せるから、と説明すれば、きっと分かってくれると
思うよ。

だから、君にも言い分はあるだろうけど、とりあえず友人に連絡して
「期限内に返さなくてごめん」と一言謝るところから始めてはどうかな。
70無責任な名無しさん:04/05/08 01:32 ID:TQn0Epp6
相談人の友人にめちゃくちゃ感動した・・・

>相談人
これはどうみてもあなたが悪いよ。

>相手は短大だかを出て就職していきなり家とか買ってるんすよ
去年18フィートとかのボートとかも買ってました。
女乗せて優雅にしてましたし

短大出てすぐ家買っちゃだめなの?単なるひがみ?
女乗せる乗せないは・・・女はきっとその友人の人柄の良さなどに惹かれたんじゃないかな。
私でも、きっとそういう人になら惹かれる。逆にあなたみたいな人は・・・

税金払っているのしらないのなんだと全体的にあなたの勝手な思い込みと
ひがみじゃないでしょうか?
71無責任な名無しさん:04/05/08 01:34 ID:m0eBHbc3
たまに精神的苦痛を被ったので賠償しろという訴訟が
ありますが、この場合精神的苦痛というのは客観的な
ものでなければならないのでしょうか。
それとも自己申告でOKなのでしょうか。


72時間の無駄:04/05/08 01:35 ID:2he/3lW0
>>37 それでは一語一語解説が必要ですか?
 なら、最初の文章をどうぞ!
73DQNの味方:04/05/08 01:35 ID:74AYUyo1
電話に出づらくなったとか、会いづらくなったとかさ
オマエはいったいいくつだ?高校生か?

返せないなら電話に出て謝罪と説明をするのがオマエの義務なんだよ。
本来、カネを借りるのって大変なことなんだよ。
社会的に信用ある人でさえ、キチンと誓約書つくり、身分証明書を提出し、場合によっては保証人をたて
期日厳守、利息、場合によっては延滞損害金も取られるし、
万が一、約束通りに払えなかったら家や財産を持ってもいいです」という約束事をして
ようやく借りれるわけ。

友達でそこまでするやつはいないけど、だからこそ約束は守る。
(あってはならないけど)もし守れなかったらすぐ連絡を入れるのが当たり前じゃないのか?
借用書はいらないと言われても「いや、キチンと書くよ」と言うのが借りる人間のマナーだろう。

何事に関しても甘えすぎ。


で、どうするって?
74無責任な名無しさん:04/05/08 01:37 ID:hQlBfC+Y
>>67
車持ってるなら、すぐ返せるじゃん。問題ない。よかった、よかった。
75無責任な名無しさん:04/05/08 01:38 ID:TQn0Epp6
>相手はカネモ

カネモって!?金の亡者ってこと??
それとも、金持ち?

カネモだったらひどすぎる・・・
76無責任な名無しさん:04/05/08 01:39 ID:2yze52gf
>>67
>聞いてなかった事情に対して最大の損害金300マンって
>成立しないですよねえz??
郵便物が届いてたろ、捨てたから仕方ないとかそんな理屈は通用しない、残念だな。
77無責任な名無しさん:04/05/08 01:44 ID:IOYANp9y
>>67
君はちゃんと手紙を読んだのか?
とりあえず貸した金額だけ返してくれればいいと言ってくれているだろう?
本当はこういった裁判によって返還請求する場合は、最低でも裁判費用とか
利息とかを加算して請求してもよい(つか普通はそうする)のだが、
きみの友人はあえてその辺のところは支払わなくて良いと言ってくれているんだよ。
78相談にん:04/05/08 01:48 ID:lrEBQPXB
>>68
そういう助言?は求めていません。臆病なのは認めますよ

>>69
逆に友人知人でここまでの事をされなければいけないという事ですか?
相手の文章をどれだけ読み返してもナットクがいきません
というか今日〒がとどいた夕6時から8時まで何回も電話をしましたが
出てくれません。留守電にもそれとなく連絡ほしいと言いましたが
返答ないんですよ、これじゃあどうしようもないですね

>>70
女関連に関しては負けていません。
そしてこの問題がそんな些細な事でもない事はわかってます
私情は不必要です

>>72
専門用語全てがわからないので訳して頂ければ
単語みたいにつなげてみます。
できればお願いします。

>>74
波乗りいくのにようやく手に入れた車ですからちょっと。。。
すみません

>>75
金持ちのほうですね。家はしりませんが
昔からアメ車のRVとか色々持ってるみたいです
79DQNの味方:04/05/08 01:51 ID:74AYUyo1
>相談にん
>だから今金ないんですよ。どうしろと?

えとね、ちゃんとみんなのアドバイスを読んで欲しいのだが・・

具体的に書くよ。俺の案だが。

まずは明日にでも「言いにくいのだが、今は本当にカネがなくて返せない。年末のスンシで必ず返す。今度は一筆書く。今までシカトこいて悪かった」
って、会って言ってアタマ下げてこい。

「カネがないからどうしようもないから、連絡できない」は社会では通らないですよ。
遅刻しそうなときは「遅刻しそうです。なるべく急ぎます」と一報入れるのが社会人だろう?
わかるよな?

それでも、「もう信用できない。いますぐ返せ」と言われたら
明日また必ず連絡すると言って、ウチにすぐ帰って返済計画表をつくる。
誓約書もつくる。ネットで調べて正式なやつをつくるんだよ。

で、次の日、それ持って、「これでなんとか頼む」って深くアタマさげて懇願するしかないだろう。

キミはたぶん「俺が悪いのかよ?なんで俺がヤキニクおごるんだよ!」とか思ってると思うが
絶対に口に出すなよ。
強制執行を停められるのは彼だけなんだから。

文面から察するに、彼はとにかく「誠意」を示して欲しいんだと思うよ。
それ以前に連絡がまず欲しいだろうけどw

彼はこれのために会社も休んだりしているんだろ?
相手がヤクザやチンピラだったらそれこそ休業補償だ慰謝料だと言い出してるところなんだよ。
そのへん、いい加減にしてると、マジで300万の訴訟になったりするんだから。
とにかくもっと慎重に生きたほうがいいよ。危なっかしいよ。きみは。
801000:04/05/08 01:51 ID:GdTSoXV1
お前はリアル馬鹿だな。
"私情は不必要" なら機械的に借りたものは返せよ。

納得いか無いなら放っとけ。
それが一番だ。
81相談にん:04/05/08 01:53 ID:lrEBQPXB
>>76
見ていない文章なのにですか?通用しないと言われても
特別?送達に印鑑押して見てない事はありえないですか?
バイト忙しくてとか

>>77
ざっと読んでみたんですが初めは本物かどうかもしりませんでしたし
差出人知らない人だったんですよ
クラブで知り合った友達なのでフルネーム知らなかっただけなのですが..
なので今回は意識違いというか お互いに何らかの問題があったように思うのです
82無責任な名無しさん:04/05/08 01:55 ID:ubJH8Pm3
>>78
>友人知人でここまでの事をされなければいけないという事ですか
それは相手だってそう感じてるよ。そこまでしなきゃならないことを残念がってるじゃないか。
税金の支払いのことがあるのに、お前を信じたからこそ金を都合してくれたんだぞ。
それを裏切り、電話にも出ずで、向こうがどんなに愕然としたのか理解できないか?
831000:04/05/08 01:57 ID:GdTSoXV1

アフォ らしい。
1抜けた。
84時間の無駄:04/05/08 01:57 ID:2he/3lW0
>>78 君の言う専門用語とは何だ?
 丸投げは失礼かと‥
 コピペくらいたやすいでしょ?
85DQNの味方:04/05/08 01:57 ID:74AYUyo1
ははぁ

電話に故意に出ないのだとしたら
もう振り込む以外は認めないってことかもね。

ちなみにもう一回聞く。
いくら借りたの?

それによって解決方法が若干違う。
答えないつもりなら、もう俺は助言はしない。

86無責任な名無しさん:04/05/08 01:57 ID:TQn0Epp6
>女関連に関しては負けていません。

多分たいしたことない女なんじゃないかな。
女は数より質だと思うがね。

>そしてこの問題がそんな些細な事でもない事はわかってます
私情は不必要です

だったら最初から書かなければ?自分から私情を書いてんじゃん。


87相談にん:04/05/08 01:58 ID:lrEBQPXB
>>79
イエ ですから電話にでてくれないんですよ相手が
今日夕方から何時間か電話しましたが全然でないんですよ
焼き肉はなんで奢らないといけないんですか?今金ないですし
強制執行をこちらで止める方法はないでしょうか?
年末まで待ってください!みたいな

>>80
手持ちがれば返します
そして放っておいたら不安が残るからここにいます
88無責任な名無しさん:04/05/08 01:59 ID:RNpMy42M
>>81
故意に、見てない・捨てたなどどバックレるやつは腐るほど居るから。
ちゃんと配達記録の残る郵便物だよ。おまえの家の郵便受けに入った時点で「受け取った」ことになる。
89無責任な名無しさん:04/05/08 02:01 ID:RNpMy42M
>>87
>強制執行をこちらで止める方法はないでしょうか
あったのに、自らそれを捨ててしまったじゃないか。たった一度だけのチャンスだったのに。
90無責任な名無しさん:04/05/08 02:01 ID:TQn0Epp6
強制執行を止めるには、誠意をみせるしかない。

電話にでないのならバイトを休んで相手の職場に行け。
そこで、謝れ!
91DQNの味方:04/05/08 02:03 ID:74AYUyo1
>強制執行をこちらで止める方法はないでしょうか?
>年末まで待ってください!みたいな

実は止めるいい方法があるんだけど・・・
これはキミみたいな性格のやつには言いたくないなぁ・・・・・
悪用されたら嫌だからなぁ・・

俺の質問にもやっぱり答える気ないみたいだしなぁ・・・
92相談にん:04/05/08 02:05 ID:lrEBQPXB
>>82
ですから今回こちらも電話止められたりしてて
思うように電話つかなかったり仕事とか彼女の前で
電話出れない場があって、あるタイミングを逃してしまったのです。。
皆にいわれ少し落ち込む状況です
>>83
無知なスレ立て後のホロありがとうごさいました

>>85
実際は10?くらいだったのですが9といわれてます
6月まではどちらにしても無理そうですね 八百屋の安月給ですから
>>86
すいません。あえて慎みます。
93DQNの味方:04/05/08 02:06 ID:74AYUyo1
っつか、逆になんかオモシロクなってきた。
これは久々の逸材ですぞ。
プチ祭り状態?

このスレのタイトルからして本物だよな。
94無責任な名無しさん:04/05/08 02:06 ID:hQlBfC+Y
>>87
金持ちから金借りたら返さなくていいと思ったら、
相手はそうは思ってなかった。

借りた分返せば終わり。
返さなければ、国の命令で家のもの売られる。

いまさら専門用語は理解できなくてもいい。
95無責任な名無しさん:04/05/08 02:07 ID:IOYANp9y
>>81
君の感情論はとりあえず置いておくとして、とにかく今君ができる事は、

(1)何とか友人に連絡を取って支払を待ってもらう
(2)月末までに指定口座に全額支払う
(3)支払わずに財産を差し押さえられて強制的に競売にかけられる

このうちのどれかひとつを選ぶしかない。

このまま連絡が取れない場合は、手紙の通り月末までに指定口座に全額振り込まないと
法律上問題なく強制執行の手続きが始まり、裁判所(つまりは国)から
派遣された執行官の人が君の財産を差押えにやってくるということ。
そしてこれを邪魔しようとすると君自身が罪に問われる可能性がある
ということ。これは覆しようのない事実。後は自分で考えて。
96無責任な名無しさん:04/05/08 02:09 ID:TQn0Epp6
ペタペタと家財道具に「差し押さえ」という札が貼っていかれる・・・
97相談にん:04/05/08 02:10 ID:lrEBQPXB
>>88
郵便受けには入らない代物だから今回のようなトラブルになりました

>>89
そこをなんとか教えてください。相手は電話にも出てくれません
>>90
現地にいくのは勘弁してもらえませんか?
ここ見てたらなんかこっちが悪いみたいに思えてきました...

>>91
タイムラグ?というやつですみません
98無責任な名無しさん:04/05/08 02:12 ID:TQn0Epp6
ご近所は「まあ〜何かしら?○○さんとこ、なにかしたのかしら?」と
話題の種になり、噂が広がる。尾ひれがつく。道を歩くとおばさんたちがヒソヒソヒソ・・・
そして彼女にもばれる、なんてだらしない男なんだろうと(普通は思う・結婚対象からは外れる)
思い、気持ちが離れていく。

ほっておけばこうなるんじゃない?
99無責任な名無しさん:04/05/08 02:13 ID:TQn0Epp6
>現地にいくのは勘弁してもらえませんか?

そんなこと言っているようじゃあダメですよ。

>ここ見てたらなんかこっちが悪いみたいに思えてきました...

そりゃ誰が見たってあなたが悪いのでは・・・
100相談にん:04/05/08 02:14 ID:lrEBQPXB
>>93 >>94 >>95 DQNでも全然結構ですのでマジで助けてください
相手は理数系とかいっていてこんな専門用語ならべて
食ってかかってくるとはおもわなかったのです。
けど返す気はちゃんとあります。今手持ちが無いだけで

>>96
ちなみに家財道具って何が対象になるんですか?
テレビとかですか?
マジ勘弁してほしいです。
101無責任な名無しさん:04/05/08 02:15 ID:TQn0Epp6
金目になりそうなもの。
車が一番かな。
102無責任な名無しさん:04/05/08 02:16 ID:TQn0Epp6
そろそろ眠いわ。お肌に悪いから、寝るわね〜。
103DQNの味方:04/05/08 02:17 ID:74AYUyo1
連絡がめんどくさかったから、最後には強制執行かよ。
こりゃ一生の恥だな。

その波乗りに行くために買ったというクルマは何?
ローン支払い中?

俺もある事情で生活が苦しくてクルマを手放したよ。
これだけは手放せないと思ってたけど、結局手放した。
ふがいない自分への罰だと思ってね。
そりゃー心に穴が空いたよ。
今までどこ行くのもクルマだったのに、今はチャリだもんな。

たった10万でクルマを失うのは残念だけど
たった10万が払えないんだから、売るしかないんじゃないかな?

持ってるだけで年間、何10万とかかってるでしょう。
安月給なんだったら、給料が十分に上がるまでは、身分相応な生活をしなさいな。
そしたらそもそも友達にカネ借りたりせずに済んだんだよ。


104相談にん:04/05/08 02:18 ID:lrEBQPXB
>>98
女は長続きしないんでどうでもいいです。
結婚とかは多分しないと思います。
ご近所は辛いです。不安な事はいわないでください。
お願いします。

>>99
タイミングの問題なのです。私情になりますが
ここは盾にさせてください。
だいぶ凹んだのでそろそろ助言お願いします。
慣れないワープロで3時間もかかったのです。
105相談にん:04/05/08 02:23 ID:lrEBQPXB
>>101
それは車が一番かもしれません。それは困ります。、

>>102
お疲れさまです。本日はありがとうございました
>>103
ホンダ系です この当りは少し伏せておきます。
チャリは厳しいですね。朝露とか降りていたら
電車使ってしまいます
106無責任な名無しさん:04/05/08 02:29 ID:h5FdJOF7
「車を売って月末までに返す」
これが、ファイナルアンサー。

売るのは嫌だとおっしゃいますが、
どうせ、来月までに返せなければ強制的に売り払われてしまうんです。
それなら、自分で売って返したほうがお互いに気分が良いでしょう。
107某事務官:04/05/08 02:29 ID:calYhKuU
>>78相談にん
ナットクがいかないということなので、相手の文章を簡潔にまとめてみよう。
専門用語は入ってないですよ。
---
 結局また放置ですね。
 こんないい加減な事されるとは夢にもおもってませんでした。
 貸した日から半年にあたる6月○日までに貸した金額の○万円を全額
 以下に指定する口座に振り込んで返済してください。
 あくまでも貸した金額のみ
---
何を言われているかはわかるでしょう。何をすべきかもわかると思うけどな。
執行を止める方法とか言う前に、
あなたの能力・信用を精一杯使ってお金を用意しましょう。まだ時間はあります。
108無責任な名無しさん:04/05/08 02:30 ID:IOYANp9y
>>相談人くん
さっきから俺は何度も助言してあげているよ。それもできる限り誠実に。
その結果、今のところ>>95が俺のできる最終回答ということになる。
現実にお金を借りていて、返還期限も相当期間過ぎている以上、
これ以上の助言はしようがないんだよ。どうしても返せないなら、
とにかく繋がるまで何度も連絡してみる事だね。
一応強制執行の時期を遅らす方法みたいなものもないわけじゃないけど、
結局一時的なものだし。9万円くらいなら、親にでも頭下げてとっとと
返した方が本当に君のためだよ。
109DQNの味方:04/05/08 02:31 ID:74AYUyo1
>現地にいくのは勘弁してもらえませんか?
>けど返す気はちゃんとあります。今手持ちが無いだけで

はぁ・・
直接会わずに、ちゃんと「謝罪の気持ち」と「誠意」と「"必ず返す"という強い意志」が表現できるのなら
手紙なり電話なりでやりなよ。(ケータイメールとかはやめといたほうがいいな)

ただし、一般的に、謝罪や無理な相談、お願い事というものは、
直接会って行ったほうが効果があるということは、覚えておいて、この先の人生、損はないと思うよ。
うまく話せないなら、手紙を直接持っていって読んでもらうとかさ・・

とにかく電話しまくれよ。留守電で謝りまくれ。
たとえ分割にしてもらったとしても、いつかは焼き肉をちゃんとおごれ。
それがオマエの義務だ。

強制執行になったら、同時にその友達も失うということも覚悟しておいたほうがいいな。
まぁたいした友達と思ってなさそうだけど。

それとも、いっそ、むじんくんでカネ10万借りて、それを友達に返せば?
消費者金融の返済を今の調子でほっぽらかしたら、今よりももっとすごいことになるけどね。
で、自己破産にでもなったら、多少は「カネを借りること」の怖さがわかるかもね。

110無責任な名無しさん:04/05/08 02:33 ID:fN2vN+9h
こいつにもそろそろ飽きてきた
111相談者A:04/05/08 02:34 ID:uJWb5UC8
初めまして。
誰か教えて下さい。
約15年間かかった債権の裁判が終わり○○○銀行からお金が振り込まれるはずなのに何だかんだと理由をつけて期限を過ぎても払わないのですがどうすれば良いのでしょうか?
この約15年間の為に借金まみれで早く振り込んでくれないと私の身が危ないのです。

112無責任な名無しさん:04/05/08 02:34 ID:OFNoZv2K
強制執行を延ばすにしても金かかるでしょ。
どの道金のないこいつには逃げ道はないかと。
113相談にん:04/05/08 02:34 ID:lrEBQPXB
>>106
いえ ですから車はやっと手にいれたローンの賜物なので
売却してもローン会社のものですよ。まだ数ヶ月ですから
査定を引いてもマイナスでしょう。元車屋経験(バイト)
ありますから相場は間違いない中古です

>>107
事務官さま、飯代と週末の道楽代(ほぼタダ)を除いて
金を集めたら 相手が仰天するほどの 某硬貨数枚になります
114DQNno:04/05/08 02:40 ID:74AYUyo1
>事務官さま、飯代と週末の道楽代(ほぼタダ)を除いて
>金を集めたら 相手が仰天するほどの 某硬貨数枚になります

マジレスするとそんなやつはクルマを持つべきじゃないんだよね。
チャリが嫌で電車ならいい??なんだかわからないけど、だったら電車に乗りなさいよ。
クルマを保有しないだけで、年間10万くらいは浮きますよ。
ちなみに波乗りいくのは下道?ガソリンは折半?
115相談にん:04/05/08 02:41 ID:lrEBQPXB
>>108
本当に手がないんですね...
>>109
ですから相手は俺とちがって
門がある会社なのです。路駐してるとガードマンが文句いってくるし
すごいでかいビルで連絡取れないのにどこで待っていいのかわかりません

>>110
ありがとうございました。助言は参考にさせていただきます。

>>112
その費用を助けてくれる機関とかありませんか?
116無責任な名無しさん:04/05/08 02:41 ID:fN2vN+9h
>>111
それこそ強制執行しかない。
117相談にん:04/05/08 02:43 ID:lrEBQPXB
>>114
下道です。男連れといく場合は割り勘とか奢りですが
女つれていくときは流石にカッコわるいですので
おごりです。
118無責任な名無しさん:04/05/08 02:45 ID:IOYANp9y
>>111
勝訴の確定判決を持って裁判所へ行き、強制執行の手続をする。
相手の勤め先が分かるなら給料差押するもよし。相手が不動産持ってるなら
こちらを差し押さえた上で「早く支払わないと家を強制競売にかけてでも
債権回収しますよ」と伝えて心理的に強制し支払わせるもよし。
119無責任な名無しさん:04/05/08 02:47 ID:CUkAXSPq
ってかこれネタじゃないの? 世の中にこんなバカがいるとはねー世の中広いね
120無責任な名無しさん:04/05/08 02:50 ID:IOYANp9y
>>相談人くん
俺もそろそろ寝ようと思うのだが、
何度も言うがとにかく金をかき集めてでも月末までに全額返済した方が良いよ。
強制執行は本当に避けた方がいい。強制執行で車売られたとしても、
普通の価格より相当安い価格で買い叩かれるんだよ。それなら
車を今のうちに自分でちゃんとしたところで売った方がまだマシだと思うが。
いっとくが、本当にこれは君のため。
121相談者A:04/05/08 02:52 ID:uJWb5UC8
どうすれば強制執行できるのですか?
また裁判ですか?
その後、裁判所の担当の方から私はいない方が良いと言われて私は話し合いに参加しておりませんが何度も○○○銀行の担当と裁判所の担当の方とで話し合っているですが肝心の振り込みが期限から約二ヶ月過ぎてもされていないのです。
122無責任な名無しさん:04/05/08 02:54 ID:IOYANp9y
>>121
裁判所の担当って、弁護士でしょ?
なら担当の弁護士に強制執行もお願いしなさいよ。
123無責任な名無しさん:04/05/08 02:57 ID:IOYANp9y
ここらで相談にんから「実はネタでした」って言う告白があったら
さっさと寝られるんだけどなぁ・・・

124DQNの味方:04/05/08 02:58 ID:74AYUyo1
>路駐してるとガードマンが文句いってくるし
>すごいでかいビルで連絡取れないのにどこで待っていいのかわかりません

相談にんは、知らず知らずのうちに人の気持ちを逆撫でするタイプだな。
お願いに行くんだから、車で乗り付けたりすんなよ。
謝るときは、サングラスとかもするんじゃねーぞ。タバコも吸うなよ。
ところで自宅は知らないの??

>その費用を助けてくれる機関とかありませんか?

もしどこかが低利で貸してくれても、また返せないだろ?
もしかして、「クレるとこ」とか考えてるの?

俺なりの答え
1:携帯に電話しまくって謝りまくる。で、分割にしてもらう。
2:分割が無理なら返済期限を延ばしてもらう。
3:期限延長が無理なら親に9万借りて返す。
4:親に言えないなら、車を売却して返す。
5:それが嫌なら、強制執行を受けなさい。

1〜4ならいつか焼き肉おごってやれ。5だったら縁は切られたと思え。

まぁ3が、一番スマートな解決方法だと思うけどねぇ
だって、たった9万程度のことで、買ったばかりのクルマがなくなって
満額のローンが残るなんて、あほらしいでしょう。
クルマと友達を失いたくないなら、ここは勇気を出して親に泣きつけ!
ガンガレよ!
125相談者A:04/05/08 02:59 ID:uJWb5UC8
相手は○○○銀行です。
国のお金なので銀行がどうこうする事はできないと思うのですがなかなか振り込んでくれません。
三営業日と言うので待ってもそれで振り込まれずにいたり裁判所の担当の方が異動になり引き継ぎからまたやりなおしで待たされたりしています。
126相談にん:04/05/08 03:00 ID:lrEBQPXB
>>120
インターネットを調べると
車のさしおさえ?は新車以外おすすめできないという
説明がありました。これはどういう意味でしょうか?
ちなみに相手宅には地下駐車場に5台とめられるスペースがあり
マジもっていかれると収容されるのですが
127無責任な名無しさん:04/05/08 03:05 ID:oofNvPhz
>>125
国のお金ってどういうことなの?
128相談にん:04/05/08 03:05 ID:lrEBQPXB
>>124
やはり裁判をバックれた結果になった以上はどうしようもないんですね
学生時代にこんな事ならわなったのに
やはり難しい時代なんですねえ
129無責任な名無しさん:04/05/08 03:05 ID:hQlBfC+Y
>>126
中古車は新車よりは売り難いし高くも売れないというだけだ。
今回は少額だから十分足りる。
130無責任な名無しさん:04/05/08 03:07 ID:fN2vN+9h
>>125
国賠請求で勝訴したってこと?
塵肺かハンセン病の方ですか?
131無責任な名無しさん:04/05/08 03:08 ID:+N/X2Ktw
>>128
学校で教わることじゃないだろ・・・。
強いて言えば親の教育に問題ありか?
132無責任な名無しさん:04/05/08 03:09 ID:IOYANp9y
>>126
そのあたりを君が気にする必要はない。
ところで車の名義は君になっているのかな?
133相談にん:04/05/08 03:10 ID:lrEBQPXB
大体20代前半そこそこで3階建て地下駐車場装備60坪ってのが
異常なんすよね。もうこれは僻みとおもってもらっていいです。
学年的年上の俺が八百屋のバイトで朝4時からはたらくんですよ
世の中どうなってるんすかねーーとほほ
134相談にん:04/05/08 03:11 ID:lrEBQPXB
>>132
ですから前に述べたようにローン会社ですから俺の名義ではないですよ
使用者欄が俺なだけです
135無責任な名無しさん:04/05/08 03:13 ID:+N/X2Ktw
>>133
勿体無いなあ。
この件が片付いたら少しは金の使い方を改めてはどうか。
そこまで働いてるなら結構貯まるんじゃね?
136相談にん:04/05/08 03:14 ID:lrEBQPXB
逆にレスしていってしまいました

>>131
親が法律に詳しい家系とはおもえません。
むしろ学校教育の場でこういうのあったほうがいいんじゃないですか?
だから日本は不景気なんですよね

>>129
車の支払がなければそれでオッケーだと思うです
137無責任な名無しさん:04/05/08 03:15 ID:IOYANp9y
>>134
ああ、それなら車は差し押さえられないな。
その代わり他の家財道具が9万円分差し押さえられるけど。
おそらくパソコンとコンポかな。
138相談にん:04/05/08 03:17 ID:lrEBQPXB
>>135
片付けば凄いうれしいですけども

それに八百屋の給料なんてたかが知れています。
しかもバイトですよ?
相手は月給50くらいは余裕に儲けているとおもいます。
汗ながさずにクーラーの部屋で
139無責任な名無しさん:04/05/08 03:18 ID:IOYANp9y
>>136
うん。確かに学校では習わないけど、基本的に真っ当に生きてる人は
法律知らなくても生きていける世の中だから。
とにかく今回は君が借りた金を約束通りにちゃんと返さなかったことが
全ての原因である事を自覚しなさいね。
140相談にん:04/05/08 03:19 ID:lrEBQPXB
>>137

もしそれですんだらスゴイ嬉しいです。
元カノと友達からのお下がりを貰ったので
使ってますよ。
141相談にん:04/05/08 03:21 ID:lrEBQPXB
>>139
返さなかったのではなく返せなったのです
そしてタイミングの悪さから このような結果に...
142DQNの味方:04/05/08 03:25 ID:74AYUyo1
うーん。
相談にん君さ、キミはちょっとまだ世間知らずなところがあるね。自分でもそう思わないかな?
物知りになれとは言わないけど、自分を守るための最低限の知識は持っておいたほうがいいね。
まずはたくさん本読んだり、新聞読んだりすることだ。
あのテのが苦手なら、ニュー速でも毎日読んで気になるスレに参加してニュースの感想をカキコしたりしてごらん。

自分が世間とズレてたら笑われたり叩かれるし、間違ってなかったら同意されるし
そうこうしているうちに社会の基本的な仕組みや一般的な考え方みたいなのがだんだんわかってくると思うよ。

それから、裁判所とか税務署とか区役所とか警察とかの郵送物なんてぽいぽい捨てるのはもうやめなさい。
っつか、ダイレクトメールとチラシ以外は、とりあえず目を通せよ。
読みたくないなら、最低限、部屋の隅にでも保管しておけ。
書類のやりとりでうかつなことすると、本当に命取りになるぞ。

最後に・・・友達や会社やカネカシからは絶対にカネを借りるなよ。
実際、返せるアテがないんだから。マジでもっと地獄見るぞ。

家財道具で、あまり必要じゃなくてカネになりそうなものないの?
パソコンとかデジカメとか。ハードオフとかソフマップで買い取ってもらいなよ。
あとは、土日にバイト!!そしたら9万くらいすぐ作れるから!クルマ売りたくないんだろ?

ほんじゃ、オヤスミ
明日、動きがあったら報告してね。
143無責任な名無しさん:04/05/08 03:27 ID:IOYANp9y
>>140
いや、ちょっとそれは自信ない。ただどちらにしても何を差し押さえるかは
完全に執行官の趣味なので、車でなければ一つ二つでは済まない数の
「差押え」の札が貼られていくことになるだろうね。
とにかくできるだけ強制執行にならないように、お金を集めなさいね。
ということで、寝ます。
144ぜぶ:04/05/08 03:29 ID:yP5+6vmA
僕の相談は無視されてしまいましたが?
さっきから読ましてもらいました。
お金を借りる事の大変さがよくわかりました。
勉強になりました。
相談にんさん頑張ってしっかり返してあげてください。
友人の方はきっと相談にんさんがまだしっかり返してくれると信じて
いるからわざわざいろいろなことをしてくれていると思います。
すごく良い友人だと思うので大切にしてあげてください。
145無責任な名無しさん:04/05/08 03:34 ID:hQlBfC+Y
お金に厳しいから金持ちで、お金にいい加減だから貧乏とも言えるな。
146無責任な名無しさん:04/05/08 03:34 ID:wrrwnEMQ
>>137
いや、相手側から届いた文面みると、最後の温情で、今キチンと支払うのであれば元金だけで
済ませるというふうに読めるんだが。

相手側が強制執行せざるを得ない状況になったのなら、相談にんは向こう側にとってもう容赦する
必要もない相手なわけだから手加減せずに損害金(当然の権利)含めて差押するんじゃねぇか?
147DQNの味方:04/05/08 03:35 ID:74AYUyo1
もういっちょ。

タイミングのせいで・・と言うけどさ
「電話をシカトし続けられた」って相手は言ってるじゃん。
キミも「出づらくなったからシカトした」って言ってたじゃん。
これはタイミングの問題じゃないよ。その後処理の問題。


それから、相手がカネモチだの月給50万だのシツコイけど
それは一切、今回の件には関係もない。

何度も言うけど、これは既に現金9万円の問題じゃなくなったから、
こんなオオゴトになってしまったんでしょ?
相手も9万を返して欲しくて言ってるんじゃないと思うよ。
キミの今回の一連の態度が気に入らなかったんだと思う。
誠意を早めに見せていれば、もしかしたらもっと猶予をくれたかもしれないじゃん。
もしかしたら同情されて減額してくれたかもしれないじゃん。
もっと人に対してマジメに対応していれば、こんなくだらないことには
ならなかったんだよ。

わかったね。
もう相手が金持ちだからというヒガミや、タイミングのせいにするのはやめようね。
人間の値打ちを下げてしまうぞ。
148無責任な名無しさん:04/05/08 03:46 ID:IOYANp9y
>>146
ああ、もちろんその可能性はあるね。
ただ車に関しては所有者名義がローン会社になっているなら強制執行できないと
思ったんだが。
149無責任な名無しさん:04/05/08 03:47 ID:A5P+gBok
前スレの921及び922さん、ありがとうございました。
150無責任な名無しさん:04/05/08 03:56 ID:wrrwnEMQ
>>148
ああ、ごめん。言葉足らずだった。車を差し押さえられるんじゃないかって事が言いたかったん
じゃなくて、相手が強制執行してくるんだったら、9万円という金額じゃ済まないんじゃないかって
事だけを言いたかったの。勘違いさせてしまってスマソ。
151無責任な名無しさん:04/05/08 04:07 ID:CUkAXSPq
>>相談にん 悪い事は言わん。 今後の君の為に今度裁判所に行って成年被後見人の審理を受けてきなさい。 ちなみに家庭裁判所だからね。
152相談にん:04/05/08 04:10 ID:yxnPTbRO
ちょっとまってください その場合
最高でいくら分になるんですか?
仕事休んで行ってる分もこちらで補償したらいったいいくらになるんでしょーか
また寝れなくなりましたよー

親身に払えと言って助言くれる方にはマジ感謝ですが
無い袖は無いんですぅ
153無責任な名無しさん:04/05/08 05:06 ID:EuLvCnnP
数年間嫌がらせ、モラルハラスメントを受け続け、仕事を辞めてしまってからも
病院で症状をまともに話すこともできないので引きこもっていましたが、一年後
最近話せるようになったので精神病院にいっています。
私としては、この様な状態になった原因は、嫌がらせをした人にあるので
損害賠償を求めたり、慰謝料を求めたり、診断書をもらって刑事事件にできるならそうしたいです。
刑事事件にするためには、どのような症状の診断書が必要でしょうか。
警察、裁判官が見て納得するようなものはどのようなものでしょうか。
理屈ではこうだ。というのではなくて実際にこうすればよいというのを誰か私に教えてください。
154無責任な名無しさん:04/05/08 05:18 ID:GtvJBmxl
>>153
>理屈ではこうだ。というのではなくて実際にこうすればよいというのを誰か私に教えてください。
弁護士に相談してください
155無責任な名無しさん:04/05/08 06:13 ID:xVPZK6kP
>>152
給与差し押さえでない分ありがたいと思ったほうがいい

ない袖はないは給与差し押さえには通用せんので
156無責任な名無しさん:04/05/08 08:41 ID:ljVtzRMH
>あのテのが苦手なら、ニュー速でも毎日読んで気になるスレに参加してニュースの感想をカキコしたりしてごらん。

ろくでもないこと教えるんじゃないよ。
ニュー速なんかに染まられたらもっと駄目人間が出来上がるぞ。
157無責任な名無しさん:04/05/08 08:44 ID:txTiIXGF
あえて無視してるみたいだけど親から借りて返すという選択肢を取らないのはなぜ?
158身分証明書:04/05/08 09:11 ID:iXc6274f
>>100
相談人さんよ!アナタは、何歳だ!
今仕事から帰って、ザーッと読んだのだけど、アナタは、私が時間の無いのに、
レスをしたのに、どうやら無視したようだな?
あなたは、自作自演を、やっているのでは無いだろうな?
そんなことをして、楽しんでいると、本当にその様な人間になるぞ!
もう成っているのかも?

回答者は、マジはやめましょう!

こんな自己中・・・(訂正)→こんな自己虫にする。
人はそこまで気を配しているのだ!

もし貴方がマジレスをしているのならガキ以下・・・。
私の予想だと、6月初めだろう・・? 執行は・・。
レスをとって、勉強をしているのだと、もっと他にやり方があるだろう!
考えろ!

簡単に教えてやるから、皆にお礼と謝罪をしろ!

1、自己虫が、鎧を着ても、ヘルメットを被ろうが、
相手は戦車に乗っての、攻撃である。
2、貴方の家財など、精々100円単位の評価である。
3、10万円以上になるには、さて?幾つ必要でしょう?
4、多分、車も、・・・いや一番に・・・!乗れないよ!
5、住居は、どうだ? 賃貸だと、解約されても、文句を言えないぞ!
6、金、関係の信用は、0以下・・
7、限が無いから止める。

それでも、突っ張るなら、勝手にやったら?!
159某事務官:04/05/08 09:26 ID:calYhKuU
>>前スレ866
情報の更新については、全部把握することなど不可能ですから、
検討する主題が現れたところで、文献を見、現行の法令を確認しています。
雑誌「法律のひろば」(ぎょうせい)等も見てはいますね。
リーガルマインドについては、
分析して考え、何故そうなるのかと根拠を求め、感情でなく理にそって判断する、
簡潔に言えば、理由付けを意識して考えることから身に着くのではないでしょうか。
160無責任な名無しさん:04/05/08 09:38 ID:gOdGI1yI
>> 相談にん
キミに30万円程度なら保証人なし、担保なし、
とてもいい条件でお金を貸してもいいがどうだろう?
それですぐに返して焼き肉を食わせてやれ。
残りの20万円は好きなことに使ってよい。
161無責任な名無しさん:04/05/08 09:41 ID:o8hCs+qX
あー、世の中には090金融ってのもあるし、その辺から金借りてお友達に返金しなさい。
そのあとの相談はクレカ板ででもドゾー。
162無責任な名無しさん:04/05/08 10:05 ID:MbwM4aHC
要するに借りた金は返せっちゅーこっちゃな・・・。
163時間の無駄:04/05/08 10:16 ID:2he/3lW0
>>158 無視してるのは君の方だ。>身分証明書
 いいかげん答えてくれ‥
164身分証明書:04/05/08 10:33 ID:iXc6274f
>>163

意味不明?

身分証明書については、私が、みなさんに説明文を御願いしていますが
まだ何方も・・・。
165無責任な名無しさん:04/05/08 10:39 ID:zYBKPUq3
>>164
身分証明書の意味や内容については、その発行元に説明してもらえと、
何度も回答されてるはずですが?
166身分証明書:04/05/08 10:47 ID:iXc6274f
>>165
>>452でレスをしましたが、未だに、何方も・・?

     

167身分証明書:04/05/08 11:04 ID:iXc6274f
   簡単に記す


1、最初の課長は、事務委託をしている。(文書発行)
2、交代した次の課長は、業務委託をしている。(文書発行)
3、委託先が、聖徳太子個人か?  おさつK.Kなのか?

宜しく・・・。
168無責任な名無しさん:04/05/08 11:10 ID:dd3IirOZ
世の中には常識の通じないDQNって居るものなんだな。
「借りた物は返せ」「約束は守れ」は幼稚園でも小学校でも習うだろうに。
169無責任な名無しさん:04/05/08 11:11 ID:Z3jvZvn2
次の方どうぞ。
170ハナ ◆BwOpt/HANA :04/05/08 11:17 ID:MKuTSyph
>>163
割り込みます、すいません。

ラッシーさんおはようございます
part4が連休中に何故か落ちゃったようです?不可解

どうしましょうか...新スレ(part4.1)立てたほうが板としてはいいのでしょうか?
171DQNの味方:04/05/08 11:25 ID:74AYUyo1
みなさんおはよう。

相談にんって、かなりのホンモノだけど、悪気があまりないところが救いかな?
単なる「すっごい無知な人」って感じ。本当に高校出たんだろうか?

これが確信犯で、開き直ってたりしたらどうしようもないけど
彼はもうちょっと社会常識を身につければ、まだ立ち直れるんじゃないかな?
今回も一応「自分が悪い気がしてきた」「気になって寝れない」って言ってるし、ようやくことの重要性に気付いて懲りたんじゃないかな?

安月給で朝4時からの仕事なのに、ちゃんと続けてるんだから
そこらへんのDQNよりは頑張ってると思うよ。

あとは今後の心がけ次第か・・

172時間の無駄:04/05/08 11:35 ID:2he/3lW0
 前スレの548レスにまず答えてくれ。
 これが3度目の催促だ。
173身分証明書:04/05/08 11:44 ID:iXc6274f
済みません!
レス落ちのリンク方法を調べます。
174無責任な名無しさん:04/05/08 11:51 ID:Ig4b/u0V
175無責任な名無しさん:04/05/08 12:16 ID:rB80djLp
>>167
氏名  聖 徳 太 子  (00歳)
  昭和00年0月0日生
勤務先 お さ つ K.K

 上記の者は県施工の下記委託業務
に従事する者であることを証明する。

---
と、書いてあるとおりです。
これ以上のことは文面から判断できませんので、
発行者に確認してください。
176身分証明書:04/05/08 12:18 ID:iXc6274f
>>174
探すけれど、カキコ済みですよ!

私は、タダのサラリーマンです。

一寸違うことは、一人で、自治体・4,5人の弁護団と10年ほど
係争のことがあり、それなりに、勉強しました。

弁護士より、詳しいことも、あるよ!
177無責任な名無しさん:04/05/08 12:19 ID:gOdGI1yI
>>171
高校卒と単なる無知とは関係あるかな?
3時すぎまで投稿しているのに朝4時から働いているかな?
最近まで中古車屋でバイト、今は八百屋、これ続いていると言えるかな?
178身分証明書:04/05/08 12:40 ID:iXc6274f
>>175
そう言うことでいいのです。皆さんは、身分証明書をご覧になった時
その人が、どんな役職で、それならどんな権限をもっているかを、
確認するために、身分証明書を見るのでは、ありませんか?
身分証明書は、それを見るだけで全てが確認できなければ、意味が
無いんじゃあないでしょうか?
事実の所と比べてください。
はっきり言って、この身分証明書は、虚偽内容では?
179無責任な名無しさん:04/05/08 12:42 ID:EqRtY849
http://www.master-piece.co.jp/ONLINE/OVER/03454-20.jpg
http://www.gloopy.jp/masterpeace/detail/img/62/2.jpg

Web通販で商品を買いました。
上と下の画像は同じ製品・同じ色らしいのですが、結構色に差がありますよね。
人それぞれディスプレイ表示の色はそれぞれ違うと思いますが、
現在、ディスプレイの設定はデフォルト状態で下の画像が実際に届く商品とほぼ同じ色です。
商品を購入するときには上の画像しか見ておらず、実際の商品と結構違いがあって凹んでいます。
買ったお店の規約には
「*返品特約: 製品の不良のみ」
とあるのですが、写真と色が違う場合は返品はできないのでしょうか?
分かりにくくてすみません。
よろしくお願いします。
180時間の無駄:04/05/08 12:49 ID:2he/3lW0
 返答感謝。
 >>167 1と2は、わざとあなたに対して嘘を言ったことを責めたいのか?
 わざとの根拠は? 言い間違いでも責めたいのか?
3証明書上でわかることではない。 
181無責任な名無しさん:04/05/08 12:55 ID:mWdfzr4g
質問です。前歴 起訴猶予1回 前科無し 別件逮捕 今回の犯罪

強盗未遂 被害なし。 保釈許可。 求刑5年 

執行猶予になる確率は何%くらいでしょか? どなたか教えてくださいませ。
182無責任な名無しさん:04/05/08 12:59 ID:7pUz8PoR
>181
5%

相談にんっておもろいやつもう来てないの?
祭りに参加したかったなぁ。

>181
起訴事実を認めてるのなら、まぁ無理だ。あきらめろ。
ってお前前スレのやっちゃろ?
183無責任な名無しさん:04/05/08 13:00 ID:88f6wQH9
小規模の有限会社でのお話です。
(社長一人、社員5人、バイト10人くらいの会社)

知人が給料日、トイレに行ってるうちにカバンから給料が抜き取られました。
(給料手渡しだったようで)
小規模の会社なので考えられる犯人像は目安がついているとはいえ、証拠がありません。
上司に相談すると「警察には言うな」とのことで、上司が直々に容疑者を尋問しましたが
とっていない、との一点張りで終わりました。

とはいえ、丸一ヶ月分の給料が丸まる抜き取られたと言うことで、額もしゃれになってません。
個人的にはなんで銀行自動振込じゃないのかとか色々突っ込みたい所もあるのですが
それは今更言っても仕方ないことで…
でも本人はやはり納得いかないようです。

とりあえず、この状況で、被害者が行動すべきことはあるでしょうか。
個人的には当然警察へGOだと思うのですが、社長に「表沙汰にしたくない」と言いくるめられて
本人も「警察に行くのはおかしいのかも…」と思ってる始末。
でも額が額なので立派な盗難事件だと思うんですけど、私の認識が甘いのでしょうか。

ご意見聞かせて頂けると嬉しいです。
184無責任な名無しさん:04/05/08 13:18 ID:gOdGI1yI
>>183
アンサー
被害者が行動すべきことの助言は
希望している結論をまず書かないと他人にはわからない。

>>179
キミが色の確認を怠ったのか、販売店側の客への色の提示が
不足だったのかが投稿文だけではわからないので
返品を求めることが妥当かどうかわかりません。
185無責任な名無しさん:04/05/08 13:24 ID:88f6wQH9
>>184
失礼しました。
被害者本人はとにかくなんとかお金が返ってくる事を望んでいるようです。
しかし同時に、いくら問いつめても本人が自白するとは考えていないようで
願望と現実問題で板挟みで煮詰まってるようです
186DQNの味方:04/05/08 13:31 ID:74AYUyo1
容疑者とされる人物は、なぜ特定できたの?
187身分証明書:04/05/08 13:31 ID:iXc6274f
済みません。  こんな所に・・・(やっとカキコ出来たのに)
風営法関連の相談
255 :身分証明書 :04/05/08 13:01 ID:iXc6274f
>>253>>178
初めての方に、
447 :身分証明書 :04/05/03 15:45 ID:VSAw11tK
この身分証明書を提示された時、アナタならどのような役職・権限
の人であると確認しますか?
   第10号
     身分証明書
氏名  聖 徳 太 子  (00歳)
  昭和00年0月0日生
勤務先 お さ つ K.K
 上記の者は県施工の下記委託業務
に従事する者であることを証明する。
      記
1.委託件名 新東海道線立体交差事業
       に係る用地取得に関する
       業務
2、委託箇所 上記業務対象範囲
3、委託期間 自 平成6年6月16日
       至 平成12年3月31日
平成6年6月16日
  日本建設局    
  道路建設部 
  道路建設部長    印 
    事実(一年ほど後に判明)
1、県は、用地取得に関する、事務を、おさつK.Kに委託していた。(他の書面)
2、事務委託と業務委託は、全く別の業務の内容・性質である。
   上記の身分証明書の説明を文章にしてください。
幼稚なことですが、多数の方のレスが頂ければ、オオヨロコビです。
188無責任な名無しさん:04/05/08 13:31 ID:IOYANp9y
>>158
遅レスですまんが、それはマジレスしてる人に対して失礼。
あんたがどう解答しようが煽ろうが説教しようが勝手だが、
流れや個々の住人がどう答えるかはあんたが決める事じゃない。
189無責任な名無しさん:04/05/08 13:48 ID:rB80djLp
>>178
事務委託と業務委託の違いにこだわっているようですが、
これらは両立するものです。
「身分証明書が虚偽の内容である」と考える根拠がわかりませんが、
あなたは何を疑っているのですか。
あなたは何を望んでいるのですか。
190無責任な名無しさん:04/05/08 13:52 ID:hQlBfC+Y
>>178
身分証明書は身分を証明してるだけで、見た人がその身分の人が
どんな権限をもってるかを知ってるかとは別。しかるべき所に確認すべき
ことです。
例えば、健康保険証でも、その適用範囲を正確に記憶してる人は
少ないでしょう。分からなければ、確認すれば良いだけです。
191某事務官:04/05/08 14:00 ID:calYhKuU
>>181
強盗未遂だそうですが、事実は一つ(一回)だけですか?
また、他の罪名がついていたりしますか?
192身分証明書:04/05/08 14:01 ID:iXc6274f
>>190の・・。
>>167をご覧下さい。
193無責任な名無しさん:04/05/08 14:06 ID:O+kdbTPo
>>192
委託契約書に書かれてるはずだ。
発行元に確認しろ!発行元に確認しろ!発行元に確認しろ!発行元に確認しろ!発行元に確認しろ!
194無責任な名無しさん:04/05/08 14:18 ID:88f6wQH9
>>186
その日出社していたのは社員が4人、バイトが4人だったようですが
うち社員2人、バイト2人の退社後に
被害者はバッグを確認して給料袋を確認しています
この時点で社員2人(被害者+同僚)とバイト2人だけが残っており
反抗可能なのは同僚とバイトの2人に絞られます。

バイトの1人はその日被害者がいる事務室に入っていないため除外
さらにバイトは社員の給料日を知らないのでこの日に限って社員のカバンを漁ったというのも不自然
一番可能性が濃厚な同僚は、当日被害者と同時に給料を受け取っています。

さらにその日の業務が終わり、被害者が戸締まりをしていると同僚が親切にもバッグをもってきてくれたようで
「被害者のいない時、いない場所でバッグに触れている」という状況だったわけで、犯行の機会はあるわけです。

よって、その日給料日であったことを知っており、被害者がカバンに給料袋をしまったことも知っており、
被害者が最後に給料袋を確認したあとも現場におり、さらに被害者がいない所で被害者のカバンを触ったという事実がある
同僚が一番容疑が濃厚、という結論に達したようです。

ただしこれらは状況証拠であり、物的証拠はありません。
195無責任な名無しさん:04/05/08 14:25 ID:rB80djLp
>>194
被害者の狂言である可能性もあるわけですね。
196身分証明書:04/05/08 14:25 ID:iXc6274f
>>193の・・
>>187の事実1、・・・・を
ご覧下さい。(確認済み)
197無責任な名無しさん:04/05/08 14:27 ID:3Ze+uiW0
確認してるんだったら、それでいいじゃん。
それ以上何を望んでいるの?
198無責任な名無しさん:04/05/08 14:28 ID:88f6wQH9
>>195
可能性としてはあるでしょうね…
ただ、被害者を知るものとしては、そういうタイプではないとは断言出来ます。
無論こういう発言に証拠能力はないのは分かっていますが
被害者の人格は保証しておきます
199無責任な名無しさん:04/05/08 14:32 ID:rB80djLp
>>178
> そう言うことでいいのです。皆さんは、身分証明書をご覧になった時
> その人が、どんな役職で、それならどんな権限をもっているかを、
> 確認するために、身分証明書を見るのでは、ありませんか?
> 身分証明書は、それを見るだけで全てが確認できなければ、意味が
> 無いんじゃあないでしょうか?

警察手帳には警察官の権限が全て書かれているわけではありません。

200無責任な名無しさん:04/05/08 14:32 ID:HSb3IYhc
>>183
給料を受け取った後に盗難されたということであれば、個人の財産が被害に
あっているわけですから、上司には警察に届けるのを止める権利はありません。
その上司なり会社なりが、とられた給料を弁済(再支給?)してくれるわけで
ないのであれば、個人の判断で警察に届けるのがスジだと思います。
届けたからといって、盗られた給料が返ってくるとは限りませんが、それは
上司に任せておいても同じことですよね?
201無責任な名無しさん:04/05/08 14:34 ID:rB80djLp
>>183は結局、何が知りたいのですか?
犯人探しならスレ違いですよ。
202無責任な名無しさん:04/05/08 14:38 ID:88f6wQH9
>>201
> とりあえず、この状況で、被害者が行動すべきことはあるでしょうか。
> 個人的には当然警察へGOだと思うのですが、社長に「表沙汰にしたくない」と言いくるめられて
> 本人も「警察に行くのはおかしいのかも…」と思ってる始末。
> でも額が額なので立派な盗難事件だと思うんですけど、私の認識が甘いのでしょうか。

私が知りたいことは>>183に書いた↑に集約されています
その後のやり取りは「どうして犯人だと分かったのか?」「被害者は何を望んでいるのか?」を受けたものですので。

>>200さんの発言でこの場合警察に届け出るのは常識はずれというわけではないということが分かりましたので
あらためて被害者に納得出来ないのであれば警察に届けるようすすめてみるつもりです。
203時間の無駄:04/05/08 15:00 ID:2he/3lW0
>>170 わたしから指示めいたことを言うのははばかられます。
 個人的には、
1000レスに到るまでに半年以上かかるようなスレ
(一か月かかっても100レスに到達しないスレ)のような死にスレ予備群を
あえて立てようとする者がキライ!
 そんな個人的なことは捨て置くとして‥

 一般的には、
特定の法分野の相談に対して当該法分野の知識を十分に有する者が「常駐して」回答でき、
当該法分野又はその相談の「性質上」から特にそれ専門のスレを設けて他スレと分離することが、
レスの伸びの少なさによる弊害を「補って余りある」ほどの有益性が
質問者側・回答者側双方に「全体かつ将来に渡って」存在すると
客観的に認められるならば、
法律板でその存在を許容され、歓迎されることはあっても
疎まれることはないでしょう。
204DQNの味方:04/05/08 15:02 ID:74AYUyo1
> でも額が額なので立派な盗難事件だと思うんですけど、私の認識が甘いのでしょうか。

立派な盗難事件ですよ。
会社が何もしてくれないなら、口止めされようがどうしようが届けるのが当然でしょう。

容疑者がもし真犯人だったとしても、証拠は今後もまず出ないだろうし、
だいいち、意地でも否認するでしょうね。
できることと言ったら、警察に届ける以外でできることと言えば、
その容疑者の良心が痛くような行動や言動で
チクチクとプレッシャーを与えて、後悔されることくらいでしょうか。

どっちにしても給料袋から、大金から目を離した人間の
危機管理がなってなかったということで
諦めといたほうがいいでしょうね。

私が給料レベルの金額を手渡しされていたら、
トイレだろうが、社内だろうが、自宅か銀行に入れるまで手放しませんよ。
それがごく普通の人の判断だと思います。

むしろ、会社からの預かり金とかじゃなくてよかったですよ。
205時間の無駄:04/05/08 15:02 ID:2he/3lW0
 建築基準法スレは、
先の私見の要件を持ち出すまでもなく、
スレ自体の継続的実践とそのゆるぎない実績がすべてを語っていることに
異論を差し挟む者はいないかと。
206身分証明書:04/05/08 15:04 ID:iXc6274f
>>197の・・
事実を証明してない、身分証明書を作成・行使したら何罪でしょう?

それから皆さんに、先日、税金を、私企業が、勝手に額を決め支出でき
ないと書きこしましたが、今その法律見つけました。

地方自治ほうの第11節 雑則
第243条です。
権限を私人に委任し、又は私人をして行わせてはならない。
ご覧下さい。
207無責任な名無しさん:04/05/08 15:07 ID:IOYANp9y
時間の無駄さんは法的論議以外の発言のときはやたら饒舌なんですね。
208身分証明書:04/05/08 15:17 ID:iXc6274f
>>189の・・・
業務委託すると→  >>206に記した、第243条に反しますが・・・。
 どの様にすればこの違背をクリアーできるかご教授下さい。
209無責任な名無しさん:04/05/08 15:22 ID:rB80djLp
>>206
> 事実を証明してない、身分証明書を作成・行使したら何罪でしょう?

何度も書きますが、これでは事実に反してはいません。

> それから皆さんに、先日、税金を、私企業が、勝手に額を決め支出でき
> ないと書きこしましたが、今その法律見つけました。

自治体が業者と施工を含む包括契約を締結しており、
かつ、契約代金の範囲内で執行することは「勝手に額を決め」ることには
あたらないのです。
用地取得に関して、個々の買収金額を決めることは可能であり、
地方自治法はこれを制限するものではありません。
210時間の無駄:04/05/08 15:25 ID:2he/3lW0
>>207 それは言わない約束‥
211無責任な名無しさん:04/05/08 15:50 ID:mWdfzr4g
>>191

はい。ひとつだけです
212無責任な名無しさん:04/05/08 15:51 ID:GdTSoXV1
身分証明書 も 相談人 並だね。
213無責任な名無しさん:04/05/08 16:01 ID:O+kdbTPo
>>208
地方税を徴収しに来たわけではないので反していない。
214無責任な名無しさん:04/05/08 16:31 ID:MKuTSyph
>>203
1000レスに到るまでに半年以上かかるようなスレ
そこなんだよ...半年でころか丸々一年で992でしょう...

まっもう一回やってみますかね。
215無責任な名無しさん:04/05/08 16:36 ID:7pUz8PoR
身分証明さんが何を聞きたいか良く分からん。みんなそうやと思う。
おそらくだが、この委託していた聖徳太子さんが何か悪さしてその監督責任だかを
追求されてるんじゃないの?
で、身分証明さんは、この聖徳太子さんの身分証明証を確認したから任せたのに
ってのを、事務委託と業務委託は別物や、何してんねん!つって怒られたと。
そんで、自分と同じこと考える人がいないかってここにきて愚だ具だしてんでしょ?

心配するな。もう答えはみんな言ってる。安らかに眠れや
216無責任な名無しさん:04/05/08 16:40 ID:TB2FK1bI
>>214
医療系法律相談スレなんてあと1ヶ月で満2歳ですよ
217ハナ ◆BwOpt/HANA :04/05/08 16:40 ID:MKuTSyph
>>205
激藁

このサーバーではしばらくのあいだスレッドはたてれません。

しばらくROMに徹します。
218身分証明書:04/05/08 16:46 ID:iXc6274f
>>213の・・
条文は、全文を読み理解をした方がいいのではないでしょうか。
219無責任な名無しさん:04/05/08 16:46 ID:TB2FK1bI
>>217
即死判定プログラムが入ってるから
新スレ立ててから1週間以内に30レス程度書き込みがないと
強制的にDAT落ちするようになってる。
220無責任な名無しさん:04/05/08 17:08 ID:O+kdbTPo
>>218
違法と思うなら、早く裁判して裁判官に決めてもらえ。時間の無駄だ。
221某事務官:04/05/08 17:15 ID:calYhKuU
>>211
そう。ただ、強盗はもともと5年〜15年の懲役。
前スレで出てたように、執行猶予できるのは判決言渡が懲役3年以下のもの。
3年以下に減軽しての執行猶予はあり得るが、実刑の覚悟をしておく必要がある。

あと、暴行や脅迫をしておいて「被害なし。」と書くものではない.
222身分証明書:04/05/08 17:16 ID:iXc6274f
>>215の・・
一寸違うが、当たらずとも遠からずってとこかな?
別に、怒られたからとか・・・。そんな小さいことではありません。
大事件を公表する、半歩くらいかな?
身分証明書が理解できない人は、詐欺にかかること大だから注意をさ
れたし!
この分だと、何年係るか読めなくなったなーー?
223無責任な名無しさん:04/05/08 17:32 ID:O+kdbTPo
>>222
どーせ、土地の売価が決まらないだけだろ?
身分証明書が違法かどうかの裁判なんて1年もかからないよ。
結論は、ここで出てると思うがね。
224無責任な名無しさん:04/05/08 18:26 ID:NrbumuDH
深夜から早朝にかけての仕事をしているのですが、昼間大家がノコギリで木を切る音や、缶を叩いて潰す音がうるさくて眠れません(近所でも有名)。
昼間眠れないと仕事にならず家賃も払えません。
深夜の騒音なら法的措置や警察への通報ができると思うのですが、昼間騒がれる場合は泣き寝入りするしかないんでしょうか?
225無責任な名無しさん:04/05/08 18:32 ID:7smDrLtn
隣人の生活音がうるさいのですが、隣人を静かにさせるためにとりうる法的手段はどのようなものがありますか? 警察に相談したら動いてくれるでしょうか?
226無責任な名無しさん:04/05/08 18:42 ID:7smDrLtn
ちなみに騒音の内容はクシャミ、笑い声、足音です。
227ハナ ◆BwOpt/HANA :04/05/08 19:34 ID:MKuTSyph
>>219
へぇ〜そうなんだ、まあそうでもしないと
単発スレばっかになるもんね。
228身分証明書:04/05/08 19:40 ID:iXc6274f
>>223の・・
信じてもらえないだろうが、今はね!
自治体・受託会社が其の他の関係機関を動かして、占有・所有の
ものを無償で強奪・窃盗をやらかした。
ここに一気に進むと、パニックになるから、ひとつずつ解決をしている。
保持している、証拠に依らない発言は、しないことを宣言する。
警察・裁判所・国交省も関係している。
まっ・・!  一口に言えば、雪印・牛肉偽装・三菱自動車と
似ているよ。「虚偽」「偽装」「捏造」何でもありの事件です。
民間人裁判官に私はアナタを指名する。如何ですか。
こっそりと、教えちゃった。
229身分証明書:04/05/08 20:07 ID:iXc6274f
募集!!

民間人裁判官!

インターネットでの公表は、自治体に告知してある。
230身分証明書:04/05/08 20:21 ID:iXc6274f
こんな身分証明書は、中卒の国語力で十分説明できるのでは?

聞くは、一時の恥。聞かぬは、一生の恥。
231無責任な名無しさん:04/05/08 20:36 ID:rDdvbztW
ある携帯のオンラインゲームで、他人にログインされてアイテムなどをパクられました。
K察に行けば不正アクセス禁止法違反で犯人を捕まえることができますか?
232身分証明書:04/05/08 20:40 ID:iXc6274f
やはりショックが大きかったですか?
私は、もう10年もやっているよ!

  正義感だけだよ! 
233無責任な名無しさん:04/05/08 20:48 ID:AQa568T5
馬鹿丸出しの身分証明書には以後レスしないようにしましょう

234無責任な名無しさん:04/05/08 20:48 ID:74AYUyo1
>>232あいかわらず意味不明

まずは読みにくいし。
>>223「の・・」とかわけわからん。
235209:04/05/08 20:56 ID:rB80djLp
マジレスして損した気分。がっくし
236身分証明書:04/05/08 20:57 ID:iXc6274f
私は、静かにしていますからどうぞ!

>>231 警察も偽造領収書作成で忙しいから・・・。

237無責任な名無しさん:04/05/08 21:08 ID:AMDf/R2A
数年前のことなんだけど、有料のライブチャットの話。
最初の10分は無料で10分を超過すると自動的に課金されてしまうっていうシステムだった。
チャットをしているうちに忘れてしまって、1時間ぐらい使ってしまった。料金にして約2万円(?)
払わずにいると、「債権回収業者へ権利を委託します」というメールが来た。(この当時18歳未満)
相手が知っている漏れの情報はメアドのみ、しかも当時からプロバイダを数回変えてしまって
事実上音信不通。その上2回引越し(隠遁というわけではない)。
あーこんなこともあったなと思い出して、やっぱり払おうと思い、そのサイトに
「以前[email protected]のアドレスで利用していたものですが(以下略」
というメールを送ったものの音沙汰なし。
法的には、アダルトサイトの債権回収業者が回収しに来るということは絶対ないと、どこかのサイトで読みました。
逆に言えば、まともなサイトなら、自分らで簡易裁判所等を通して督促状を送るという手段を取る、というふうにも読めます
これって後々数百万という金額で降りかかってくることはありえますか?
当時の住居に督促状が届いているかどうかも判断できない状態です。

以上、長文失礼しました。
238名無し:04/05/08 21:30 ID:xNMrx/H6
はじめまして。どうしても相談に乗って欲しい事があります。
出会い系で知り合った女性とメールしてたんですが
突然その親戚でヤクザと名乗るものから今日

「おい〓チンカス野郎〓おんどれ何さらしとんねん〓殺すぞ〓俺の○○に
向かって生きる価値ない?チンカス以下やな。足元すくわれんぞ
ボケが〓ダボカスが〓やくざ敵にまわして生きてけるとおもうなよ〓」

と言うメールが来ました。こう言う場合は訴える事ができるんでしょうか?
○○はその相手の女性の名前です。
239無責任な名無しさん:04/05/08 21:37 ID:IOYANp9y
>>238
脅迫罪になる。警察へ。
240無責任な名無しさん:04/05/08 21:40 ID:3Ze+uiW0
相談にん は、「何だかなあ、困った人だ。」とは思うけど、
会話は通じるんだ。意思の疎通がとれる。

身分証明書 は、もう何がしたいのか判らないからね。
こっちのが重症だよ。
241名無し:04/05/08 21:45 ID:xNMrx/H6
>>239
とりあえず警察にいけば良いんですかね?
相手はそれをdocomoで送って来たから
docomoの相談室みたいな所にメール
送ってみようと思ったのですが
そう言う事はしないほうが良いのであれば
明日警察に行こうと思います。
242無責任な名無しさん:04/05/08 22:03 ID:74AYUyo1
>>241
アドレス以外知らないのであれば、自分のアドレス変えれば?
ドメイン拒否だとアドレス変えてまた送ってきたりしそうだし。

あ、訴えたいのか。
なら、警察に行ってみよう。

それとももうちょっとやりとりしてみたら?
電話番号教えて、かかってきて罵声浴びせられたりしながらまた録音する。
で、警察へ。


243名無し:04/05/08 22:10 ID:xNMrx/H6
>>242
確かに私がメアドを変えて忘れれば済む事だと思います。
しかし相手はああ言う事を言って私がビビってる、恐怖して
どうせ何もしないだろう、ざまぁみろと勝手に思ってそうで
それが私は悔しいんです。なんとかして相手に相手のした事の
重大さを思い知らせ罪の意識を持っていただきたいんです。
本当に悔しい!
244無責任な名無しさん:04/05/08 22:20 ID:W14OH/xi
人を殺して刑務所に入った場合、自分の部屋にある荷物はどうなるんでしょうか?
245無責任な名無しさん:04/05/08 22:32 ID:O+kdbTPo
>>243
相手は、頭悪いから何もできないだろうと思ってて、
実際そうなってるんじゃないの?
246無責任な名無しさん:04/05/08 22:33 ID:IOYANp9y
>>243
今の段階では警察に被害届は出せるが、まともに取り合ってくれるか
どうかは分からんよ。君もなんか女性に酷い事言ってるみたいだし。
俺ももうちょっとやり取りしてみて(もちろん全部録音)、なお相手の
態度がエスカレートしていくようだったら告訴でもすればいいと思うよ。
247無責任な名無しさん:04/05/08 22:37 ID:74AYUyo1
>>243
こらしめ、みせしめは、このスレの趣旨に反しそうですが
うまく相手が犯罪行為(脅迫など)をするように故意に煽ってみてはどうですか?

まずはメールで煽ってみなさいな。(こちらは冷静に合法範囲内で)
エスカレートしてきたら、電話対決→録音→警察→ウマー

248無責任な名無しさん:04/05/08 22:41 ID:IOYANp9y
>>238
ああ、あとそいつはヤクザではないと思うよ。
本物のヤクザはそんなチンケな内容のメール送ってこないと思う。
ただのチンピラだろ。
249名無し:04/05/08 22:51 ID:xNMrx/H6
>>246
なるほど。後「俺の○○に
向かって生きる価値ない?」を見て私が相手の女性に
ひどい事を言っていると思われたんでしょうか?
でも本当にそう言う相手を侮辱するような事は
私は言ってないので本当に驚きましたし腹が立ちました。
これで相手が私に金銭などを要求してくれば確実
なのですがメールで脅してくるだけです。

>>247
どんな風に煽れば良いでしょうか?相手はやくざと
言ってるのでどこの組か聞いたりすれば良いんでしょうか?
250時間の無駄:04/05/08 23:01 ID:2he/3lW0
>>244 状況説明を具体的詳細に時系列をおって説明し、
質問事項を厳密にすること。
 質問の動機及び目的も明確に!
251無責任な名無しさん:04/05/08 23:15 ID:IOYANp9y
>>249
おいおい、煽り方までここで聞くなよw
そんな、君の犯罪を幇助するような事をいちいち指南できるわけがない
ことくらいわかるだろう?そのくらいは自分で考えなよ。あとは君の話術の
問題だよ。あくまで合法的な範囲でね。
252209:04/05/08 23:44 ID:rB80djLp
>>249
そのメールが罠である可能性は?
(女性の自作自演かもよ
253無責任な名無しさん:04/05/08 23:48 ID:AMDf/R2A
>>237のご回答お願いします
254無責任な名無しさん:04/05/08 23:48 ID:74AYUyo1
>>251
合法的にいわば「しっぽを掴む」だけなので、犯罪幇助じゃないと思うんだが・・・まあいいや。
「煽る」という表現を始めたわしが悪かった。すまそ。

>>252
それでもいいんでないの?要はそういうメールをよこしたやつを
懲らしめたいんでしょう。
255無責任な名無しさん:04/05/08 23:55 ID:rB80djLp
>>237
無視汁
256時間の無駄:04/05/08 23:56 ID:2he/3lW0
>>253 降りかかるとは?
257無責任な名無しさん:04/05/09 00:02 ID:jVEZ2EE+

本日の祭りはまだですか?
258無責任な名無しさん:04/05/09 00:10 ID:QL2W9xDD
もう 相談人 も 身分証明書 もイラネ
259無責任な名無しさん:04/05/09 00:17 ID:+XNT4Iim
いくら懲らしめたいといっても、わざわざ相手方の犯罪を
助長するようなやり方は賛成できないなあ。
260産地偽装で訴えたい1:04/05/09 00:50 ID:74hLM4Hn
初めまして、ぜひ相談に乗ってもらいたい事があります。
今、私はとあるデパ地下の惣菜コーナーにある焼き鳥屋
でバイトしています。ちなみにそこの店長は私の父であり、
母もパートとして働いていました。
そこの店は、もともと鶏肉を串にさしたものを小売店に売って
いる納入業者が直接店舗としてでやっている店で、会社の規模は
社員が父を入れて三人くらいであとはパートという小さな会社です。
261産地偽装で訴えたい2:04/05/09 00:52 ID:74hLM4Hn
そこの社長がすごいテキト―な人で、今年二月くらい鳥インフルエンザ騒ぎが
あった頃、商品の一部(具体的にはナンコツ串とポンポチ串)を中国産である
にもかかわらず国産のものとして箱だけ入れ替えて納入してきました。その商品
は見るからに怪しくて、その時社長に確認をいれたのですが、「これは国産です。」と
キッパリ言ってました。仕方なくその商品は売りましたが、一部は証拠として保存
してあります。今はそういった事はもうしていないようですが、その事以外にも
賞味期限の切れた冷凍の生肉を安く買いつけて納入してきたりも今してます。
社長いわく冷凍品は賞味期限関係ないそうです。
262産地偽装で訴えたい3:04/05/09 00:53 ID:74hLM4Hn
私や父を含めた売り場の人は会社に不信感を募らせていきました。
父が売り場で従業員と「この会社は駄目だね」みたいな話していたのが
社長の耳に入ったらしく、社長は怒って父を辞めさせる代わりにウチの
母を辞めさせると言ってきました。で母はもう辞めています。
つい最近賞味期限切れてる品物が、デパート側に見つかって社長と父が
呼び出されて注意を受けた時も、社長は「あんたらとは安心して仕事できんわ」
的な事を言ってました。(父がデパート側に言ったと思ってるそうで)
263産地偽装で訴えたい4:04/05/09 00:54 ID:74hLM4Hn
もう、父はこの会社ではもうやってけないというのが本音で、だけれども
このまま辞めるのは悔しく、私とともにこんな会社ぶっ潰してしまおうと
考えています。

こういうのって刑事事件として扱ってもらえるのでしょうか?
ちなみに
・偽装していた商品の現物は保存してあります。
・社長が偽装しているのを認めている会話をICレコーダーで
録音したものがあります。
・これから商品を配送していた人の証言を録音する予定です。
 (うちの店以外にも、偽装した商品を納入した可能性がある)



264無責任な名無しさん:04/05/09 00:58 ID:7NwCqXGK
>>263
>こんな会社ぶっ潰してしまおうと考えています。
こんな事書いてあったら誰も助言しないよ
265産地偽装で訴えたい:04/05/09 00:59 ID:74hLM4Hn
この社長は消費者をバカにしているし、従業員に対する扱いもひどい。
我々は店舗の売り場の人間なんで、工場では何をやっているかわかり
ませんので、これらの事以外にも何かやらかしているのではと私は
思ってます。
266225:04/05/09 00:59 ID:Q1myH1ti
誰かお願いします…
267産地偽装で訴えたい:04/05/09 01:06 ID:74hLM4Hn
>>264
すいません!この言葉は失言でしたので謝ります。
書いてるうちに感情的になってしまってつい…。
ただ、もし刑事事件にでもなったら、小さな会社なんで
潰れてしまうと思います。
268無責任な名無しさん:04/05/09 01:12 ID:qWVuJWIX
>>266
まずは管理会社か、大家に相談して
エントランスにでも注意書きを貼り出してもらえばどうでしょう?

それでも効果なかったら、管理会社か大家経由で、隣人に注意を一発いれてもらう。

それでも無視し続けるようなら、法的手段をみんなで考えてはいかがでしょうかね?

私が一人暮らししていたころは、「うちもいつか騒ぐかも知れないし、そのとき堂々としていられるように」ということで
多少の騒音は許容してきましたけどね。

カベが薄いところに住んでらっしゃるようですので、
広い心である程度許してあげましょうよ。

まずは大家へGO。
269無責任な名無しさん:04/05/09 01:12 ID:9Ul9W/oR
まぁそんな些細な事は気にしなさんな
世の中にはもっともっと深刻な事
いっぱいあるんだし
270無責任な名無しさん:04/05/09 01:13 ID:QL2W9xDD
>>267
自分たちで刑事告発するのではなくて、厚生労働省へでも言ってみたら?
もちろん証拠固めをして。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/

271無責任な名無しさん:04/05/09 01:23 ID:BCBooBky
>>266
>>225 は >>224 と被害者の会を結成して励まし合う。
272無責任な名無しさん:04/05/09 01:24 ID:qWVuJWIX
>>267
気にすることないですよ。
法学部系の中の人たちは、「ひとこと」説教をするクセがあるだけです。

「○○××でこんなことになってしまいました。
今は私も悪かったと反省しています。今後どうしたらいいでしょうか?」
             ↓
「はっきり言って自業自得。痛い目にあったほうが自分のためです。」

みたいな突き離し方をしている人をよく目撃するでしょう。
散々痛い目にあって、苦しみ抜いてから相談に来ているのがアリアリとわかっても
「とりあえずいっかい」説教したいのです。

でも、最後にはキチンとその人も教えてくれますよ。
お節介ではあるけど、本気で思っていってくれているのも事実ですから。

273産地偽装で訴えたい:04/05/09 01:28 ID:74hLM4Hn
>>270
レスありがとうございます。
厚生労働省ですか、参考にしておきます。

自分は消費者団体みたいなところに相談するか、
証拠集めてマスコミに告発するみたいなことを考えていました。
店が入ってるデパートは新しくできたばかりの大きな所なんで、
地元メディア(地方です)は取り扱ってくれるのではと考えています。

>>272
アドバイスありがとうございますw
274無責任な名無しさん:04/05/09 01:34 ID:JIpJojci
相談したいんですが。
先ほど友人からチェーンメールが届きまして、内容が
「あゆの知り合いが本人を撮影した物デス。あゆの裏顔がココにあるよカナリ貴重デス。画像は8人に転送してから見て。
でないと8000円の請求がきます。それからこのメールを止めた人は今までの回ってきたパケ代を1人で払ってもらいます。
コレはセンターでカウントされてるので本当にきます。現在のパケ代2652800円」

これはお金がからんでるのですが警察にでも行ったほうがいいのでしょうか?
それとも請求がきたらきたで裁判でしょうか?
長文スマソ
275無責任な名無しさん:04/05/09 01:40 ID:QL2W9xDD
>>274
無視。
単なるチェーンメール。
276無責任な名無しさん:04/05/09 01:42 ID:JIpJojci
>>275
もし260万とかきたらどうすればいいんよ??
277無責任な名無しさん:04/05/09 01:48 ID:tSLCFNSQ
>>276
来ても無視。さらに来るなら警察へでも。
278無責任な名無しさん:04/05/09 01:52 ID:JIpJojci
>>277
そう。
とりあえずありがと、もう寝ます。
他に何かあったら言ってください、明日もこのスレチェックしてみますんで
279無責任な名無しさん:04/05/09 01:55 ID:qWVuJWIX
>>276
くるかよ!

だから無視しろって。
架空請求や、チェーンメールの対処方法なんて
そこら中に転がってるでしょう。
心配なら、あなたのケータイの会社(ドコモとか)に聞いてみなされ。

そもそも架空請求なら、もっとリアルな金額にするべきだし
100%単なるチェーンメールだろう。

ついでに8人に転送したところであゆの裏顔なんて見られないよ。
もう忘れて寝なさい。
280無責任な名無しさん:04/05/09 02:26 ID:b1hxdoiV
新宿ホームレス退去妨害事件が違法である場合のホームレスの国家賠償について教えてください。全然わかりません
281無責任な名無しさん:04/05/09 02:36 ID:jVEZ2EE+
>>276
請求来たらオモシロイじゃんw俺ならネタにする。

>>280
もうちょい何が分からないのか質問を絞った方がいいですよ。
282無責任な名無しさん:04/05/09 03:08 ID:dXXX8qgB
>>278

>>10 >>10 >>10


>>280
法学質問スレに移動しなさい。
283時間の無駄:04/05/09 05:45 ID:zQNYQ0IJ
>>274 チェーンメールを送ってきた友人は、
あなたにとってどれほど大事な友人?
284身分証明書:04/05/09 09:54 ID:QsUXqp7n
おはようございます!
ギブ&テイクってことでレスもしていましたが、ギブ&ギブの感あり、他の
スレに、やはり、移動をします。
なんだ?・・・。 と思うレスにも、レスをしておきます。
順不同です。
>>273の・・
不法ですが、現実は、日常茶飯事!  大手のデパートでも・・・。
むしろ、何一つ、絶対にやってないと言うところを、探すのは、困難!
程度問題ですので、そのつもりで・・・。
285無責任な名無しさん:04/05/09 09:58 ID:BCBooBky
相談にん はホンダを無保険で乗っているんだろう。
しばらくすると100:0の事故をして被害者から
「賠償を請求されています。納得できません。」とか
「任意保険を義務にしない国の制度が悪い」などと
言うんだろうな。
286無責任な名無しさん:04/05/09 10:02 ID:QL2W9xDD
>>284
キモイ
287身分証明書:04/05/09 10:24 ID:QsUXqp7n
>>244
>>250
自分の部屋なら、家族の人に聞けば・・・。
賃貸の部屋なら、契約書に条項がありませんか? なければ、保証人の
判断。 それもいなければ、大家の知識による、処理でしょうね。
廃棄されるかも・・・。
288無責任な名無しさん:04/05/09 10:29 ID:2sPaDMTw
>>284
ひとりでループしており、ギブもテイクもできない性格と能力と思われ・・・・
289身分証明書:04/05/09 10:32 ID:QsUXqp7n
>>240
レスを、全部読んでいただきたいですなー・・・。
290身分証明書:04/05/09 10:58 ID:QsUXqp7n
>>223・・
アナタは、提訴ですか!?
発行自治体と同地域の警察が、面白いことを言っている。
この身分証明書は、犯罪にはならないけれど、他の自治体で、同じ事を
したら、「その人たちは、クビだっ!・・。」って・・!
刑法は、自治体によって、適用が違っている。!?
さーー! 考えましょう・・・。
291無責任な名無しさん:04/05/09 11:11 ID:rBRG6LKN
既に出ている質問でしたら申し訳ないですが
検索でそれらしいのにヒットしなかったので質問です。

交通違反の取締りで、ごねまくって切符を受け取らなかったりすると
これは公務執行妨害になるんですかね?
公務執行妨害って脅迫とか暴力に対してですよね?
ごねるってのはどうなんでしょうか?
292無責任な名無しさん:04/05/09 11:32 ID:zJU2gdYm
>>291
ならない。
293無責任な名無しさん:04/05/09 11:33 ID:KCx5O/uc
すいません、法律に詳しい方がここにいそうなので教えて下さい。
友達がこのあいだゴルフにいきまして、ゴルフを池の中に8個ほど
ロストボールで落としました。ゴルフボールはどこから所有権がなくなり、
どの時点から誰の所有者になるのでしょうか?
294無責任な名無しさん:04/05/09 11:35 ID:zJU2gdYm
>>293
回収を諦めた時点で所有権放棄。
それ以後はゴルフ場の管理下に入る。
295無責任な名無しさん:04/05/09 11:39 ID:KCx5O/uc
>>294さん、ありがとうございました。
は、はや!
296無責任な名無しさん:04/05/09 11:44 ID:iIzgKuW4
>>289
お前のレスを全部読んだが
お前の頭が逝かれてる事はよくわかった
297身分証明書:04/05/09 11:51 ID:QsUXqp7n
>>197・・
アナタは、こんな時、どうなさいますか?
レストランの入り口に、「本日は、どの品も、50円です」店長。
・・と、表示してあるレストランで食事を、50円だからと10品も食べて、
レジに精算に行くと30000円請求されました。
レジの横には「本日は、サービス日!どの品も、3000です。」副店長。
文句を、言っているアナタに、レジ係が「レジの所に、3000円と書いて
あるのを、確認したのだから30000円頂きます、アナタの食べた料理が
500円で食べられると思う、アナタの認識が、常識ではありません。」
と言われて納得をしますか?
298無責任な名無しさん:04/05/09 11:54 ID:HmvQkKSn
交通速度違反一斉取締り(いわゆる「ネズミ捕り」)をやっていたので、
手持ちのデジカメで写真撮影しました。
警察官から、
「撮影は辞めろ。画像を削除しろ。
警察官にも肖像権がある。
またこの取締りの様子を公開したら公務執行妨害になる」
と言われましたが、
法的根拠はあるのでしょうか?
また、法的根拠がないとしたら、強引に画像を削除させようとする警察官を
「脅迫」で訴えることは可能ですか?
299身分証明書:04/05/09 12:20 ID:QsUXqp7n
>>296
アナタの理解は、そこまでですか?
少し違うんじゃーないでしょうか?
希望→精読。熟読。

一般的に、自分には考えられない、複雑なこと・でっかいことを
やっている人のことを、よくそう言う表現をしますが、身分証明書
だけでも・・・。
300無責任な名無しさん:04/05/09 12:25 ID:VuBJNIN4
>>299
いかげんにしなよ
貴方こそ自分のレスを熟読して
己の頭がまともかどうかじっくり考えることをお勧めするよ

このスレで誰も貴方に賛同してないことを少しは考えたらどうかな
現実世界でも誰にも相手にされてないんでしょ
301無責任な名無しさん:04/05/09 12:30 ID:P32VaQfO
>>298
公務執行妨害については疑問ですが、肖像権の点については警官の言い分に
分があるかと思います。どのような状況であれ、面と向かって顔写真を撮ら
れる事を拒否しているのに、むりやり撮影するのは迷惑条例等(?)に抵触する
可能性が考えられます。
302無責任な名無しさん:04/05/09 12:39 ID:P32VaQfO
>>291
具体的にごねるというのがどのような行動なのかによるでしょうが、公務執行妨害
には該当しないと思います。単に事務処理の協力を拒否しているだけ。
ただし、切符(書類)の受け取りを拒否しても、違反を犯したという事実には
なんら変わりがありませんので、減点や反則金を逃れる効果はありません。
逆に、裁判まで行くような違反の場合は、判決の無いようにマイナスの効果も
考えられますので、受け取りの拒否は何もメリットの無い行為かと思います。

ついでに、
切符とか速度計測の記録紙とかを食べちゃうなんて話もありますが、これは
公文書毀損とかの他の罪を犯す行為ですので最悪です。その場で逮捕です。
303無責任な名無しさん:04/05/09 12:58 ID:3xU3KLVW
自分から訳わからん相談しといて、挙句の果ては全部レス読めとは何事・・・。

もう、関わってあげない!

ヽ(`Д´)ノプンプン
304無責任な名無しさん:04/05/09 13:04 ID:BCBooBky
>>298
公務中の公務員には肖像権なしが定説です。
なぜならおおやけの仕事だからです。
心配しないで写真を撮ってください。
また迷惑条例等は対公務員の条例ではなく今回は無縁でしょう。
305身分証明書:04/05/09 13:11 ID:QsUXqp7n
>>300・・
じゃー、これはどうですか?

私の借家の車庫に保管の車を、この、おさつK.Kの敷地に、無断で移動し、
数日の後に、更に何処かに移動をして、返却請求に応じない。
交番に被害届けに行くと、受理しない。更に県警に被害を説明、不法行
為の訴えをするも、受理しない。
自治体に、返却請求をしても、対応しない。
私は、窃盗と思いますが、如何でしょう?
306身分証明書:04/05/09 13:32 ID:QsUXqp7n
>>303・・

>>305は、理解できますか?
レスを宜しく・・。
307無責任な名無しさん:04/05/09 13:34 ID:QL2W9xDD
>>身分証明書

お前、他スレへ逝くって言ったじゃん。
どうしているんだ?
典型的 DQN の行動だな。

もう来るなよ。(・・・・・・・って言うと居続けるんだよなw)
308身分証明書:04/05/09 13:38 ID:QsUXqp7n
>>307

今は、車の件ですが・・・。
309無責任な名無しさん:04/05/09 13:48 ID:3BZ0Auk+
toeicの替え玉受験って犯罪なのですか?
310身分証明書:04/05/09 13:52 ID:QsUXqp7n
>>307
>>305の質問です。

他にも、まだまだ、このおさつK.Kはやっているよ!
私の占有敷地内の私の植木を、切断して枯らした。
詳細は、後で・・・。
311無責任な名無しさん:04/05/09 13:54 ID:QL2W9xDD
>>身分証明書

誰がお前の相手なんかするんだ?
折れは・・・

 や  な  こ  っ  た  い
312無責任な名無しさん:04/05/09 13:57 ID:dcCnutEd
>>309
法律以前に替え玉受験できないだろ?
免許とかパスポートなんか(写真付身分証明書)必要だし。
313無責任な名無しさん:04/05/09 13:59 ID:BCBooBky
>>309
アンサー
多分ね。
314身分証明書:04/05/09 14:12 ID:QsUXqp7n
>>311
法の知識がなければ、レスは不要です。
読んで勉強をしていてください。
315無責任な名無しさん:04/05/09 14:23 ID:P32VaQfO
>>312
双子で入れ替わりなんて事件が最近でも新聞ネタになってたでしょ。

>>309
受験そのものは法に触れないかもしれないが、その結果をなんらかの形
で行使すると危ないと思う。
316相談にん:04/05/09 14:28 ID:9Ul9W/oR
携帯から書き込みです 頑張って一万集めたんだけど
電話に出てもらえない
どうしましょ やっぱ差し押さえっすか
317無責任な名無しさん:04/05/09 14:32 ID:DYQ5zrRZ
>>309
私文書偽造に当たる可能性あり。
318無責任な名無しさん:04/05/09 14:38 ID:xuwFuGkf
突然の割り込みお許し下さい。
先生方にお伺いしたいのですが、契約書等に
明らかに社会通念上こちらに不利な項目が含まれていれば
その契約は無効である。っていう事を法律用語でなんと言う
のでしょうか。
どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願い致します。
319無責任な名無しさん:04/05/09 14:56 ID:NQLrSq3f
別に一方的に立場が悪い契約でも当然には無効にはならないですよ
320無責任な名無しさん:04/05/09 15:12 ID:xuwFuGkf
>>319
すみません。 それは良く分っております。
318で書いたような内容の契約は○○○○(文字数は不明)なので
無効です。って言われたんですが、どうもその言葉が思い出せないんです。
321無責任な名無しさん:04/05/09 15:19 ID:DYQ5zrRZ
公序良俗?
322無責任な名無しさん:04/05/09 15:23 ID:VGLi4I2w
323無責任な名無しさん:04/05/09 15:26 ID:upgmkcRj
>>308
移動しただけなら窃盗ではないんじゃない?
324無責任な名無しさん:04/05/09 15:28 ID:xuwFuGkf
>>322
どうもすみません。
読んで見ましたがどの言葉でもありません。
ちょっとあちこち行って言葉をさがして来ます。
325相談にん:04/05/09 15:54 ID:9Ul9W/oR
質問していーですか?
走れメロスに出てくる友人はどっちの考えだったんでしょう?

@変わりに俺がお前の為に処刑されても構わない
それくらい大事な友達だ

Aこいつ(メロス)は凄く信用できる奴だから絶対戻ってくる
だから俺が処刑される事はない

※どっちの考えでもメロスにとってみりゃー 都合のいい出来た友達だわな
326無責任な名無しさん:04/05/09 15:55 ID:VGLi4I2w
>>305
クルマの所有者は誰?
327無責任な名無しさん:04/05/09 16:06 ID:BCBooBky
>>316
アンサー
キミに少しでも誠意があるなら他人に尋ねなくても
何をするべきか少ない味噌でも使えばわかるだろう。

しかし差し押さえなど自分の心配ばかりして被害者のことを
思わないクズであればいくら考えてもわからないと思う。
328自由人:04/05/09 16:12 ID:D+Ge79+J
俺、働くの嫌いな無職。去年、大学卒業しました。
両親は頑なに俺の面倒見るの拒否します。
法律的に、どうしたら良いの?
329無責任な名無しさん:04/05/09 16:14 ID:BCBooBky
>>328
アンサー
旅に出る。
330318:04/05/09 16:26 ID:xuwFuGkf
自力救済でした。
331無責任な名無しさん:04/05/09 16:36 ID:BCBooBky
>>330
>>318 を自力救済とは言わないと思う。
332無責任な名無しさん:04/05/09 16:40 ID:BCBooBky
質問です。
>>328 自由人 と相談にん ではどちらがより重度の高いdqnでしょうか?
333無責任な名無しさん:04/05/09 16:42 ID:bv/f6uVF
時効について教えて下さい。
・公然猥褻
・児童買春
・恐喝
334無責任な名無しさん:04/05/09 16:46 ID:K9oIXaTr
335無責任な名無しさん:04/05/09 17:16 ID:YJeVGoZF
>>331
公序良俗に反する契約は無効 ってやつだと思われ。
336相談にん:04/05/09 17:28 ID:9Ul9W/oR
332
意味わかりません。俺がドキュンなのかどうか知りませんがちゃんと働いてますから
337身分証明書:04/05/09 17:29 ID:QsUXqp7n
>>326
県の公用車ではありません。
自分の車でなければ、公表は、しません。
338身分証明書:04/05/09 18:12 ID:QsUXqp7n
>>323
この人と、同じ考えの人は、近所の人の車を、車庫から移動させて、
何を言われても、無視してみて下さい。
警察手帳とやらを、持っている人たちが、車に乗せてくれて、
ドライブしてくれますよ。
その手帳には、職権の能書きがかいてないからと言って、前レスの
誰かが言っているように、アナタの考えで、抵抗・抗議を試みてみては
・・・?
もし、しないなら、アナタが何故しないか、その理由を、前レスの
この人に説明してあげては・・・?

前レスの人に・・・。(レス番を探すほど、私には・・・。)
この人に、手帳をみて、何を考え、判断するか、説明を受けてみては、
如何ですか?
339無責任な名無しさん:04/05/09 18:13 ID:2sPaDMTw
>>337
使ってる車なら、移動されて困るというより、使えなくて生活や仕事に困るよね。
廃棄車両を強制撤去しただけじゃないの?
340前スレ510:04/05/09 18:29 ID:ZDrsjQdn
相談があります。

刑事事件の証人についてなんですが、裁判所から呼び出された日は20日なんですが
それより前の14日に検察官が面会してほしいと会う約束をしました。
打ち合わせって口裏合わせみたいな事をしても違法にならないんですか?


それと、被告人に住所がばれてしまったんですけど
尋問は一度出れば二度と出なくてすみますか?
何度も続くのであれば、手紙以上の事をされてしまうので困ります
341無責任な名無しさん:04/05/09 18:43 ID:DsIfhPJV
>338
ここは相談スレですので、自分に同意してくれる人が欲しいだけなら
ここから去ってください。
他の相談者の邪魔なだけです。
342身分証明書:04/05/09 18:43 ID:QsUXqp7n
>>339

>>305>>255参照して下さい。
343無責任な名無しさん:04/05/09 18:49 ID:+KCnTeEu
日米の企業の取締役制度の相違を詳しく教えてください
344無責任な名無しさん:04/05/09 18:52 ID:dXXX8qgB
>>343
そういうのは法学質問スレだなあ
345身分証明書:04/05/09 18:57 ID:QsUXqp7n
>>342

>>305>>255参照して下さい。
     ↓
>>305>>187参照して下さい。・・・・に訂正です。
ゴメンです。
346無責任な名無しさん:04/05/09 19:11 ID:2Oue4r/N
>345
お前の書き込みは情報を小出しにして事実を隠している個所がいくつもありそうだから内容がまったくわからん。
身分証明書を確認できなかったことによって、あなたに不利になった事項と、今まで不当な扱いを受けたと思われる
事項を時系列にわかりやすくまとめてみて。
それができないなら、相談スレでは荒らしに近いことになるから、単発スレ立てて、そっちでやってくれ。
347身分証明書:04/05/09 19:11 ID:QsUXqp7n
>>341

じゃー、これはどうですか?

私の借家の車庫に保管の車を、この、おさつK.Kの敷地に、無断で移動し、
数日の後に、更に何処かに移動をして、返却請求に応じない。
交番に被害届けに行くと、受理しない。更に県警に被害を説明、不法行
為の訴えをするも、受理しない。
自治体に、返却請求をしても、対応しない。

この場合の車を取り戻す方法を教えてください。
348無責任な名無しさん:04/05/09 19:16 ID:s7rbnWdc
市町村の条例って、どうやったら変えられるのでしょうか?
349無責任な名無しさん:04/05/09 19:26 ID:2sPaDMTw
>>347
まずは、車検証を再発行してもらう。廃棄車両なら無理だけどね。
ここには自分に都合の悪いことは書かなくても、裁判したら反論されて負けるだけ。
350無責任な名無しさん:04/05/09 19:33 ID:upgmkcRj
>>347
被害届警察に郵送汁!
351無責任な名無しさん:04/05/09 19:38 ID:BCBooBky
>>335
アンサー
>>324
352無責任な名無しさん:04/05/09 19:41 ID:BCBooBky
>>348
アンサー
多くの場合は議会です。
353身分証明書:04/05/09 19:42 ID:QsUXqp7n
>>346
1〜2の相談に回答が頂けないのに、何十も、一度に質問をすると、
パニックになりませんか?
掲示板が、私物化しませんか?
私を煽っているのですか?
それともこの事件の関係者ですか?
それとも関係者からの委託を受けたのですか?
回答下さい。
354無責任な名無しさん:04/05/09 19:55 ID:NQLrSq3f
>>348 直接請求すれば?
355無責任な名無しさん:04/05/09 20:22 ID:upgmkcRj
>身分証明書氏=粘着クレクレ厨=礼儀もしらんドキュソ

そんな難しい問題なら禿しくスレ違いだ。
スレタイよくみれ!
逝ってよし!

356身分証明書:04/05/09 20:22 ID:QsUXqp7n
>>353
>>346のかた、今、入浴してきたのに、回答はまだですか?
しばらく待っています。
357無責任な名無しさん:04/05/09 20:36 ID:2sPaDMTw
>>356
公共の福祉のために、早く立ち退け!
358無責任な名無しさん:04/05/09 20:56 ID:NzDeX90c
>>353
>>346がいってるのは正論だよ
情報小出しは嫌がられる
断片的事情しか知らずに総括的な答えが出せるわけ亡いだろ?
一度に言えないほど複雑な事情なら、単独スレを立てることをお勧めする

あと、アドバイスをもらおうという人間の態度じゃないな
359無責任な名無しさん:04/05/09 21:04 ID:P32VaQfO
>>347
まず、あなたの車を他人がどのようにして移動できたのかを教えてください。
鍵の保管とかはどうしていたのですか?
次に、警察が被害届けを受理しなかった理由を教えてください。受理しない
理由をあなた自身が聞いていないというのであれば、もう一度届けを出して
再度拒否されたときに、なぜ受理しないのかの説明をきちんと求めてください。
360346:04/05/09 21:06 ID:2Oue4r/N
>356
だからさ、全体像がわからないのに1〜2のみの回答はできないんだって
全体像が大きくなるような話なら、相談スレむきではないから、単発スレ立てて欲しい。
361相談者A:04/05/09 21:12 ID:R2GFl2rw
銀行から裁判所にお金が移り弁護士が預かり銀行に戻して銀行が私に振り込む事になっていました。
「事務官が立ち合い銀行の担当と事務折衝を済ませ銀行の供託金が支払い終わればお金が振り込まれる。」
と裁判所の担当から連絡がありましたが振り込まれておりません。
決算があるので年度をまたぐ事は無いと言われましたが。
その前は年越しする事は無いと言っていましたが。
そうやってずっと延びています。
362身分証明書:04/05/09 21:19 ID:QsUXqp7n
>>340
どうやら回答がなさそうなので・・・。(私が邪魔?回答者がいない?)
・・・と言うことは、アナタは、被害者ですね!
とくに前もっていろいろと、考えることはありません。
検察官が、事実の確認を、するだけだと思います。と、証人尋問の内容の
説明だと思います。
出来れば、事実・真実以外は、否定すること。もし、不実の口あわせを、
頼まれたら、証言の、仕方・言葉まで詳細に説明を受けて、自分の考えを、
入れないこと。頼まれた内容等々は、しっかりと覚えておくこと。
そして、検察官には、「はーー、事実と違いますが(違っていたら)そう
しろと仰るなら・・と検察官の確認をとること。
不実・嘘の証言が立証されると、偽証罪に問われることがあります。
罪は重いですよ。! 検察官の依頼でも、法廷ではしない方がベター・・。
証言が、必要なときは、何度でも・・。
・・・・・・・困りますは、検察官・警察に相談しなさい。
カキコに時間がかかりまして・・・、こんなところで如何でしょう。
ヒントを列挙しましたから、アナタの判断で・・・。
363fk:04/05/09 21:25 ID:mxX2Muli
恋人が結婚するんだから貯金を預けろと言うから1210万円預けた。しかし
婚約破棄された。だからお金を返してくれと言うと使い込んでないと言う。
これを返してもらうためにはどうしたらいいのだろうか?
364相談者A:04/05/09 21:29 ID:R2GFl2rw
続きを書くのが遅くなりすみません。
最終的に裁判所からの三月いっぱいの期限が過ぎて今に至るのですが四月に裁判所の担当が異動で替わり引き継ぎで手間取っていると言われました。
連休前に振り込まれると言われましたがまた延びています。
明日の午後と言われましたがこのままズルズルまた延びるのでは困ります。
どうすればいいのでしょうか?

365無責任な名無しさん:04/05/09 21:34 ID:dXXX8qgB
>>362
相手にされてないんだから消えろよ
荒らしじゃないんならな
366身分証明書:04/05/09 21:42 ID:QsUXqp7n
>>359
他のレスをしていまして、遅れまして・・・。

私は、出勤・勤務中で家は、留守でした。鍵は、私が保管。
前にもレスしましたが、犯罪で無いからの理由で不受理。
367無責任な名無しさん:04/05/09 21:44 ID:P32VaQfO
>>366
答になっていません。
鍵をあなた自身が保管していたのに、他人がどうやって車を移動できた
のかを聞いているのです。
なぜそれが犯罪に該当しないという判断になるのかを聞いているのです。
368無責任な名無しさん:04/05/09 21:47 ID:VGLi4I2w
>>361
何のお金なんですか?
369346:04/05/09 21:51 ID:2Oue4r/N
>366

>356で回答すれっていうから回答したのにスルーかよ。

車を移動されたからにはそれなりの理由があるんでしょ?
なんの理由もなしに勝手に移動されたのであれば盗難ということになるが
それなりの理由があるから、警察も犯罪じゃない民事の問題と判断したんだろうに。
だから、情報を小出しにせずに全部書かないとわからないと言っているんだよ。

370相談者A:04/05/09 22:02 ID:R2GFl2rw
債権です。
裁判所から銀行に支払い命令が出ているのですがまだなのです。
最初は27人でやっていましたが供託金や収入印紙代だけでもかなりの額が必要で皆一割だけ貰い辞めてしまいました。
今は私を含めあきらめていない2人でやっていて私は年も取り体調を崩してしまい話し合いはまだ若い相方がしてくれて結果を連絡してくれています。

371無責任な名無しさん:04/05/09 22:03 ID:9e4+mOkc
つい最近、20年前に死んだ曽祖父名義のままの土地が出てきました。
曽祖父の息子は二人で僕の祖父とその弟の二人で現在僕の祖父、父親は
亡くなっており、祖父、父という順で相続はしています。
この場合、僕と祖父の弟で分け合う事になるんでしょうか?
因にこの祖父の弟はちょっと困った人で曽祖父が痴呆気味で有った時に
曽祖父の土地をあるだけ売ったことがあって今回の土地の勝手に売却してしまう
可能性がありますが、そういった場合どうすれば良いのでしょうか?
372相談者A:04/05/09 22:07 ID:R2GFl2rw
私も相方もお金を集めるのに多額の借金をしています。
期日に銀行が支払ってくれず困っています。
373身分証明書:04/05/09 22:12 ID:QsUXqp7n
>>367
だから・・私が家を留守にしている時だから、どの様にして、移動を
したかは、解りません。
警察の判断だから解りません。
犯罪なら受理しなければならないでしょう?
犯罪で無いから受理しないと警察は言うほかないでしょう?
だから、車を取り戻す方法をお聞きしているのです。
374無責任な名無しさん:04/05/09 22:14 ID:ozORk934
>>371
その通り分けられます。
勝手に売った場合は、相続権の回復を主張して、金銭で祖父の弟から回収して下さい。
375無責任な名無しさん:04/05/09 22:19 ID:P32VaQfO
>>373
財物を勝手に持っていくことが犯罪であるとあなたは考えているのでしょ?
そうであれば、警察の判断に対してどうしてその場で反論しなかったんですか?
鍵を自分で持っているのであれば、車まで行って自分で運転して帰ってくれば?
376無責任な名無しさん:04/05/09 22:21 ID:VGLi4I2w
>>373
「盗難」と書かずに「犯罪」と書く理由がありそうですね。
・移動した車は自分が所有する車ではなかった。
・車は差し押さえられた動産だった。
・実は他人の車庫だった。
など。
377相談者A:04/05/09 22:25 ID:R2GFl2rw
借金まみれで取り立ても厳しくなってきたので妻に離婚され家を出る事になってしまったのですが年金も全て返済に回さなければならないので生活できません。

378371:04/05/09 22:32 ID:9e4+mOkc
>>374
なるほど参考になります。
今日ほど話した所、そのまま置いておこう
などと妙な事を言っていました。
独り占めしようとしてると見て間違いないと思っています。
(四十数歳まで無職でしたが売ったお金で家を建てたような人ですから)
379時間の無駄:04/05/09 22:35 ID:zQNYQ0IJ
>>372 たいへんですね。
 裁判所の対応がおかしいね。
 その裁判所名、部署名、職員名を掲げてください。
380身分証明書:04/05/09 22:42 ID:QsUXqp7n
>>375
県警の刑事課の20人ほどの刑事の前で直談判済みです。

おさつK.Kの占有地に入れば、相手の罠に私からかかるじゃーないですか?
不法侵入でね。
自治体・大企業・警察が組んでいると、思っています。
警察が自治体に私の目前で、電話連絡をした。
スゴロクになりそう・・・。みなさん有難う御座いました。
381相談者A:04/05/09 22:43 ID:R2GFl2rw
八王子地裁です。
担当の方の名前は念の為ここでは何らかの思いもかけない迷惑がかかってしまうと悪いのでひかえさせて下さい。
382身分証明書:04/05/09 22:49 ID:QsUXqp7n
>>376
済みません! 前レスを読んでください。
383無責任な名無しさん:04/05/09 22:50 ID:vtvvZlCw
>340 口裏合わせをするのではなく、「証人テスト」と呼んでいますが、貴方の記憶がどこまで残っているかを検察官が試したいんです。
で、検察官の質問が短時間で済んでも弁護側の質問が長く続くようであれば次回期日に続行になる可能性はあります。
まあ、公判担当検事に「何回も出てくるのは億劫だ」といっておけば、何回も出ていく可能性は低くまります。

が。

貴方が当該事件の最重要証人であれば、5回6回と呼ばれる可能性もあるので心しておいてください。
384無責任な名無しさん:04/05/09 22:51 ID:l/jQnE/L
本って返品出来ないものなんですか?
今日買って来て、レシートはあります
385無責任な名無しさん:04/05/09 22:52 ID:2sPaDMTw
>>380
このスレだけでも、立ち退くのは良いことです。
386無責任な名無しさん:04/05/09 22:54 ID:vtvvZlCw
>384 法律問題ではありません。
387無責任な名無しさん:04/05/09 22:56 ID:l/jQnE/L
>>386
そうですか、基本的にダメと言われたので法律的問題かと思ってしまいました
スマソ
388無責任な名無しさん:04/05/09 22:57 ID:VGLi4I2w
>>382
盗難ではなかったということですね。
今までのレスで「自分の車を取り返したい」と一言も書かれていませんからね。
自分の車でもないのに、警察に被害を訴えるのはどういうわけなんでしょうね。
389無責任な名無しさん:04/05/09 22:59 ID:QpHpxgJq
突然すみません。僕は9人から暴行を受けなおかつ監禁されました。怪我は全治10日で相手の容疑は逮捕監禁致傷(?)というものです。相手は示談にしたいというのですがこの場合示談金はいくらになるでしょうか?どうか教えて下さいm(_ _)m
390無責任な名無しさん:04/05/09 22:59 ID:TsmJw/+q
>>387
amazon.co.jpのユーズドストアにでも出品しとけ
391質問があります。宜しく御願い致します!!:04/05/09 23:02 ID:j+WRBIQ0
裁判中、もしくは調停の期間中に海外旅行は出来るのでしょうか?
ちなみに日程は1週間です。


旅行は1年程以前からずっと計画していたのですが
最近になってもしかしたら裁判になるかも・・・という事が起きてしまいました。原告は私です。
裁判までかは分かりませんが、恐らく調停にはなると思います。
一緒に行く人には「裁判とかあっちゃって、行けなくなっちゃった」等言う訳にいきません。



とにかく、旅行は行けるのでしょうか?
教えて下さい。


実はマルチですが早急に回答が欲しいので来てしまいました。
すみませんが宜しく御願いいたします。
392無責任な名無しさん:04/05/09 23:03 ID:GXk/Cw5d
不動産の営業に勤めていて宅建の試験を受けなければいけないのですが、
解除と取消しの違いを教えてください。よくわかりません。
393346:04/05/09 23:06 ID:2Oue4r/N
>身分証明書

なんで俺のレス >>369 はスルーする?
その理由が書けないのであれば、まともな回答することは不能だよ?
394無責任な名無しさん:04/05/09 23:16 ID:dXXX8qgB
>>391
>実はマルチですが早急に回答が欲しいので来てしまいました。

ダメ
395某事務官:04/05/09 23:21 ID:gliXMMsd
>>340
おつかれさま。
14日は当日の手続の進め方の説明や、質問する事柄の確認でしょうから
別に変なことはないでしょう。

質問にどう答えるかは、あなたが見たこと・おぼえていることでいいのです。
見たなら見た、見てないなら見てない、
目にはしたがまじまじと見てたわけじゃないのでわからない、等々。
嘘になってしまうことまで言うことはありません。

気になることがあったら、話をする検察官に遠慮なく聞きましょう。

>>362
はー。回答がないと判断されるのですか。3時間も経たないで...
少し慎重に。
396行くのがめんどくさい人A:04/05/09 23:30 ID:vJArlW3p
簡易裁判の口頭弁論記述呼出状と、答弁書催告状がきています。

ぐぐっってみましたら、通常の裁判では答弁書を提出し、欠席するのはOKのようなのですが、
簡易裁判に、答弁書提出 → 一方、もしくは双方欠席
の際にどうなるのかが、分かりません。

答弁書提出後、私(被告)が欠席するとどのような結果になるでしょうか。
397無責任な名無しさん:04/05/09 23:33 ID:q2Ne8fFk
>>396
被告のみ欠席なら普通の裁判と同じく、答弁書陳述擬制。
弁論は続行か、答弁書の内容によっては付調停の上17条決定することも。
398前スレ510:04/05/09 23:36 ID:ZDrsjQdn
ありがとうございます

重要人物かどうかわかりませんが、
被告は争っているよう(手紙で、確信が持てないのに私を犯人扱いしたら大変な事になりますよ。と書かれていた)なので
もしかしたら書かれていたように長期になるかもしれないんですか・・・


検察官に一回で終わるように頼んでみます。
公判については私の学校の都合で期日を決めてもらう事は可能ですか?
399時間の無駄:04/05/09 23:37 ID:zQNYQ0IJ
>>396 簡易裁判という裁判の種類はない。
400行くのがめんどくさい人A:04/05/09 23:39 ID:vJArlW3p
>>397
ありがとうございます。
負けてしまう可能性があるんですね(;´Д`)
401行くのがめんどくさい人A:04/05/09 23:47 ID:vJArlW3p
あっ。ごめんなさい。
17条になっても異議申し立てができるんですね。

>>399
ありがとうございます。
初回欠席で様子を見ることにします。
402時間の無駄:04/05/09 23:49 ID:zQNYQ0IJ
>>389 示談金とはなにかを検索しなさい。
403無責任な名無しさん:04/05/09 23:50 ID:6Lr9Xoh8
で、結局TOEIC替え玉は犯罪なのでしょうか、、???
404時間の無駄:04/05/09 23:57 ID:zQNYQ0IJ
>>381 迷惑を受けているのはあなたのほうですよ。
 このごにおよんで相手の配慮をするなら、
まだまだここで回答をもらうほど困っていないということ。
405無責任な名無しさん:04/05/09 23:59 ID:BCBooBky
>>403
アンサー
Maybe.

>>389
似た質問を確か前スレで見かけたが同じですか?
406時間の無駄:04/05/10 00:03 ID:AQWo7z/j
>>403 私文書偽造との返答を受けてたろ。その後すこしは検索したか?
407無責任な名無しさん:04/05/10 00:04 ID:hWHGJZNY
>>384
アンサー
強く希望すれば返品に応じてくれる書店もあるだろうが
代金を返還する義務はなし。
408無責任な名無しさん:04/05/10 00:17 ID:jGsR0u7G
409無責任な名無しさん:04/05/10 00:17 ID:RAAWyMxw
>398 裁判の期日は、基本的に弁護士の都合で決まる(笑)ので、無理だとは思います。

多少裁判所が考慮してくれますが。
410無責任な名無しさん:04/05/10 01:00 ID:jSyPQqYb
すみません示談金で検索しても何も見つからないんです…携帯なんですみません。教えて下さいm(_ _)m
411無責任な名無しさん:04/05/10 01:21 ID:qOkjwE8b
そもそも示談っつーのは、民事上の紛争に関し、裁判によらずに当事者間に成立した和解契約のこと。貴方がいくら損害を受けたか
また相手が慰謝料どれぐらい出すのかで違ってくるんで、いくらになるでしょうかって質問には一概には答えられません。

オ(*゜o゜*)ヤ(*^0^*)ス(*゜▽゜*)ミィ(゜-^*)ノ""マタネ♪
412無責任な名無しさん:04/05/10 01:24 ID:mxoVBr37
>>410
法律で決まりはないので、お好きな金額でどうぞ
413無責任な名無しさん:04/05/10 01:25 ID:jSyPQqYb
そうなんですか?ありがとうございますm(_ _)m弁護士に相談した方が良さそうですね。ありがとうございましたm(_ _)m
414無責任な名無しさん:04/05/10 01:27 ID:jSyPQqYb
何回もしつこくすみません。示談に相場というのはないのでしょうか??
415無責任な名無しさん:04/05/10 01:33 ID:mxoVBr37
>>414
じだん 【示談】 話し合いで決めること。

416無責任な名無しさん:04/05/10 01:34 ID:BsyO3k1O
ないことはないだろうけど、状況が多少でも違えば参考にならない
だろうし、なによりも感情的な事情が金額に影響するので、相場を
算出するのはあまり意味のないことかと思う。
それ以前に、「示談なんぞ応じるものか。最大限の厳罰を!」なんて
人もいるわけだからね。
417無責任な名無しさん:04/05/10 01:38 ID:jSyPQqYb
そうなんですか。夜遅くいろいろとありがとうございましたm(_ _)m
418無責任な名無しさん:04/05/10 01:58 ID:dcEY4HHQ
ちょっと聞きたんだけど、例のYahooのデータ流出で捕まった
会社員(たぶん恐喝してない人?)って、どの法律に違反してたの?
419無責任な名無しさん:04/05/10 02:11 ID:1yvOLkND
>>418
ソースを張ってくれなきゃ判断できんよ。
420無責任な名無しさん:04/05/10 02:12 ID:BsyO3k1O
>>418
情報があいまいだから、どの人のことを言ってるのか特定できません。
できれば、自分で検索しましょう。
恐喝未遂で逮捕が2人、その共犯ということで逮捕が1人いることは
検索して確認できた。
421無責任な名無しさん:04/05/10 02:19 ID:WfTeZM5r
>>418
確か会社のDVDを使って情報落としたから
DVDの窃盗で逮捕されたような・・・
422無責任な名無しさん:04/05/10 06:58 ID:RaFidVzg
身分証明書氏はもう完全に個人的には荒らし以外の何者でもないと思うのですが・・・
他の方の相談の流れを遮ったり、スレの流れを阻害したり。
もはや質問内容がどうのこうのの問題ではなく、氏がされている行動に大きな問題があるように思います。

*提案
もう完全スルーしませんか?
何を言っても完全放置で。

賛同いただける方、よろしくお願いします。
あくまで個人的な意見ですので、反対の方が多いようならば
仕方ないのでNGワードで対処しようと思いますが。
423無責任な名無しさん:04/05/10 07:42 ID:uYVme1Cd
こんにちは。教えてほしいことがあります。
自分には弟がいるのですが、こいつがかなりタチの悪い人間に育ってしまいました(
20歳)
自分は今実家から離れた街で一人暮らしをしていますが実家では
やりたい放題で仕事もせず親から金をせびっては浪費しているみたいです。

もし将来両親が亡くなった後、この弟が多額の負債を抱えた場合、
やはり自分に取立てが回ってくるのでしょうか? もちろん保証人等にはなっていません。
かなりこのことで将来が不安になってまして・・・どうぞよろしくお願いします。
424無責任な名無しさん:04/05/10 08:14 ID:NmpF261P
>>422
そういうこと言うと居座る変態だって気づけ。

>>423
取立ての電話はあるかもしれないが、貴方に返済義務は無い。
何を言われても、貴方が返済したら駄目。
425無責任な名無しさん:04/05/10 08:42 ID:0u0uWjwC
こんにちは。質問させてください。
賃貸マンションに住んでいるのですが、先日住んでいるマンションの管理センターから
「階下で汚水が漏水している、お宅が原因と思われる」との指摘を受けました。
本日、業者を呼んで確認をするのですが、もし自分の部屋からの問題であった場合、
階下の住人に損害賠償などの必要性はありますか?
なお、部屋の水回りを通常目に見える範囲で確認したのですが、特にこれといって
怪しいところはありませんでしたし、水を大量にこぼしたりしたことも一度も
ありません。
このような場合、どう対処するのが良いのでしょうか?
よろしくご教授ください。
426質問です。:04/05/10 08:48 ID:vsKFmFA3
ある体育関係の社団法人に入会していたんですが、ここ何年か利用もしていなければ、会費も支払っていない。ところが、月刊誌はいまだに毎月おくられてきています。退会したいとおもってるんですけど、未納分の会費は徴収されてしまうでしょうか?
427無責任な名無しさん:04/05/10 09:28 ID:22+uccFj
会に聞いて。
428389:04/05/10 09:33 ID:jSyPQqYb
昨日アドバイスいただいた389です。示談の件水曜に弁護士の予約はしました。相手の弁護士からの連絡はまだありませんが示談の場合こちらから連絡をとるのでしょうか?今の状況は犯人(9人)は警察に拘留されていて僕は来週地検に行くそうです。またご指導お願いしますm(_ _)m
429無責任な名無しさん:04/05/10 09:47 ID:hWHGJZNY
>>425
アンサー
損害賠償をする人は漏水の原因を作った人です。
そのためなぜ、どこから、どのように漏水しているかを修理業者などに
調べていただき425さんの使用上の過失なのか、管理センター側の
メンテの過失なのかまたはそれ以外なのかを調べることです。

文面からはお互いに責任は自分にないと言いたいように読めますので
まずは管理センターの言い分を事実を基に検証することかと思います。
430無責任な名無しさん:04/05/10 09:54 ID:hWHGJZNY
>>428
アンサー
こちらから連絡をとるのかどうかをお尋ねですが
示談交渉はどちらから連絡をとってもよろしいです。
加害者側に慰謝の気持ちがあれば相手から何か言ってくるとは思う。

また弁護士に相談予約をしているのだからその程度のことは
弁護士と対面したときに尋ねた方がよろしい。
431無責任な名無しさん:04/05/10 09:55 ID:tUchzX17
死んだ人間を侮辱したりしても侮辱罪(?)とか名誉毀損(?)とかになるんですか?

身近なところで、家族が自殺して、それをいろいろな人に馬鹿にされた・・・・とかと、
ヒトラーとか昔の人物をテレビで”〜の悪魔”とか色々言ったりしてるのとは
同じでしょうか?
前者の場合、訴えれそうな気もするんですが、後者の場合はテレビで既に言っちゃってますよね。
でも、基本的には同じことだと思うんですが、やっぱり前者の場合でも言われるままに
するしかないんでしょうか?
432無責任な名無しさん:04/05/10 09:58 ID:22+uccFj
>428 前スレが読めないので・・・。

推定ですが、貴方が被害者なら、こっとが被害を受けてるのになんでわざわざこっちから連絡を取る必要があるんだって言う・・・。
相手(加害者)は貴方の嘆願書あるいは宥恕の意思が欲しいんですから待ってればいいです。
433無責任な名無しさん:04/05/10 09:58 ID:22+uccFj
こっとX 

こっち○
434424:04/05/10 10:21 ID:0u0uWjwC
>430
アンサー、ありがとうございます。

先ほど、大家さん立ち会いのもとで業者さんによる検査が終了しました。
とりあえずわかったことは「お宅が原因とは断定できない」とのことでした。
色々とテストをしたのですが、漏れている気配は一切なかったとのことで
少し安心しました。結局のところ「原因不明」という状態です。
また、大家さんの仲介で階下の住人の方とお話をして、また漏水が発生したら
連絡を取る、ということで一旦は落ち着きました。

>文面からはお互いに責任は自分にないと言いたいように読めますので
>まずは管理センターの言い分を事実を基に検証することかと思います。
管理センターが原因が確定していないのに一方的に自分が原因と決めつけられ
「(原因が不明の昨日の段階で)保険の手続きをしろ」という態度に出られたので
正直納得が行かなかったので不公平な書き方になっていたかも知れません。
435425:04/05/10 10:22 ID:0u0uWjwC
>434
>名前424
425の間違いです。
436無責任な名無しさん:04/05/10 11:34 ID:qF81Py7Z
精神的苦痛に対する損害賠償請求の時効は何年ですか?
437肖像権:04/05/10 11:48 ID:XNH46Ovw
新参者です。肖像権に関して納得がいかない出来事がありました。問題自体は解決しているのですが、私にとっては一生続く問題なので色々な人の意見を聞きたいと思い、書き込みました。よろしくお願い致します。m(_ _)m
前スレを読んでいますと、事の経緯を細かく説明する必要があるようなので、長い文章となります。お許しくださいませ。
質問は、
1、撮影許可の必要な用件は何か
2、相手の要請を無視し、写真を消さないとどうなるのか?
です。
以下、事の経緯、質問の意味について書きます。
438肖像権:04/05/10 11:51 ID:XNH46Ovw
<事の経緯>
私はカメラマンで、写真教室の先生を依頼されました。構図の話をするために、近くの公園の(見た目)15メーターほどもある巨大なブランコを被写体に、背景に工事現場を入れた写真と、木々や青空を背景に、整理した写真の2方向28枚くらいを撮りました。
ブランコには遠足に来ていた幼稚園児が乗っていたのですが、15メーターのブランコ全体を撮るうちの幼稚園児なので小さく、問題ないと考えました。また、入れ替わりたちかわりするいわば通行人のような幼児の全てに撮影の許可をもらうのは不合理に思えました。
ブランコ以外にも滑り台なども撮影し、次の場所へ移動しようとしたところ、幼稚園の園長さんとお母さんが現れ、撮影した写真を消去するように言われました。
写真教室で構図の説明のために撮影したという趣旨を説明し、ブランコを撮ったもので、特定の個人を撮影したものでない事を伝え、
(デジタルカメラだったので)写真を見せたのですが、肖像権がある、友人の弁護士に相談する、会社へ電話して消去するように頼む、誰の依頼で撮っているのか?、子供に関する昨今の事件を考えると知らないところに子供の写真があるのは不安だといった事を言われました。
その場では、園長さんに撮影したデータのコピーを後日お渡しする約束をして別れました。別れた後、写真教室のために予定していた写真156枚を撮影しました。
439肖像権:04/05/10 11:54 ID:XNH46Ovw
翌日幼稚園へ出向き、撮影した156枚全ての入ったCDとインデックスプリントを見せました。先方は園長先生、お母さんの他、もう一人のお母さん、友人の男性2人を加えた5人でした。
新たな出席者があったので写真教室に使うという撮影の趣旨を説明し、被写体の大きさからも、人が入れ替わっても構図を変えずにブランコ全体を撮り続けている点からも特定の個人を撮った写真ではないことを説明しました。
お母さんは弁護士の友人から聞いた話として、被写体の大きさに関係なく、本人が見て自分と分かる写真であれば肖像権がある。最高裁判決だという主張をされました。
反論として「写真著作権(草の根出版会)」という本のp131にある「街頭、競技場など人出の多い場所での撮影で、群集を撮るのは問題ありません。
しかし、盛り場で意図的に恋人同士や個人を特定して、クローズアップの手法で表情などを写し撮り、相手が嫌がるようなショットを無断で雑誌に投稿し掲載される場合は、肖像権の侵害になる恐れがあります。」という文をみせ、
肖像権としては問題が無いこと、弁護士と相談する必要はないか確認し、OKであれば「母親の気持ちも理解できる」という理由で画像を消す約束をしました。
肖像権の問題にこだわれば、証拠として写真を消すわけにはいかず、うやむやのまま消す事は、肖像権の侵害を認めることになるのでできないという説明もしました。
お母さんは納得しかねる表情はあったものの「消す事が前提なら」ということで肖像権を問題としないことを約束してくれました。
約束を受け、私はブランコの写真の全てを消去したという事が顛末です。
440肖像権:04/05/10 11:56 ID:XNH46Ovw
<撮影許可の必要な用件は何か>
お母さんにとっては1日の出来事ですが、カメラマンの私としては一生続く問題です。おろそかにできないので確かめたいと考えています。
質問の趣旨は「撮影許可の必要な用件は何か」です。
お母さんが主張した「本人が見て自分と分かる写真であれば肖像権がある」というのは(確認していませんが)  昭和44年12月24日大法廷判決「個人の私生活上の自由の一つとして、
何人も、その承諾なしに、みだりにその容貌・姿態(以下「容貌等という」)を撮影されない自由を有する」とし、
「これを肖像権と称するかどうかは別として」「警官が正当な理由もないのに個人の容貌等を撮影することは」憲法一三条の趣旨に反し許されないとした  という判決を指すと思います。
 別の日に民法の弁護士さんと話す機会があったので肖像権の質問をしたところ、お母さんと同じ「本人が見て自分と分かる写真であれば肖像権がある」という答えが返ってきました。
写真の背景に20人の人が写り込めば20人の許可を取らなければならないのですか?と質問したところ、厳密に考えるならYesという答えが返ってきました。
公園でたまたま昼寝をしていたサラリーマンの上司が写真を見つけたら、写っている人に不利益があるかもしれないというのが理由でした。
441無責任な名無しさん:04/05/10 11:57 ID:3cv98ytC
誰かご存知の方がいたら、レスをお願いします。
以前付き合っていた彼からのDVや心理的な屈辱を受け、
ある精神病にかかってしまいました。職にもつけず、社会的な損害もこうむりました。
慰謝料を取りたいという気持ちもありますが、とにかく正式な場での謝罪を求めたくて、
調停の申し立てをしたいのですが、私が申し立てをしたところで、
彼はそこに出廷してくることは、任意なんでしょうか?
ちなみに、現在彼と連絡は取っていません。
私が精神科にかかり始めたのに偏見を感じてか、逃げられてしまいました・・・。
私はこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。
どうかレスお願いします。
442肖像権:04/05/10 12:00 ID:XNH46Ovw
 カメラマンの先輩に聞いてみたところ、先輩は「5人くらいの弁護士と話をしたけどみんな言う事が違う。問題ないという弁護士もいれば問題あるという弁護士もいる。判決もすぐにひっくり返る」という話でした。
 ネットに「渡辺 格 個人ホームページ」というHPがあり、肖像権に関する記述がありました。以下は抜粋です。
人格権としての肖像権、財産権としての肖像権は、芸能人だけでなく一般人にもあると考えられますが、現在までの判例を見ると、現時点では、肖像権が一般的な物権と同じように、絶対排他的な権利として成熟しているとは必ずしも言えず、
明らかに人格侵害に当たるようなもの(その人を侮辱するようなもの。例えば、公開のWebページなどでヌード写真の顔をその人の写真に置き換えたようなもの。)
や他人の肖像を使ってビジネスをしようというようなものでなければ、裁判になっても損害賠償をとれないかもしれません
渡辺さんの文を見ると「損害賠償をとれないかもしれません」とあります。これは、肖像権を侵害しているけど実際の被害がなければ意味が無いという意味に思えます。
そう解釈すれば写真著作権の「人出の多い場所での撮影で、群集を撮るのは問題ありません」という文章は、法的には問題あるけど責任を問われる事は無いよという意味にも考えられます。
前に156枚撮ったと書きましたが、実際に使ったのは9枚で、ブランコ関連の写真は消去した事以前に時間の関係で使いませんでした。
使うといっても公開するという意味でなく、すぐに連絡のとれる10人以下の人に見せるだけの話です。それでも撮影した事に変わりなく、例え小さく写っている人であっても許可が要るのでしょうか?
443肖像権:04/05/10 12:00 ID:XNH46Ovw
私に「許可が要る」と言う弁護士もお母さんも、日常的に許可をもらっているとは思えません。お母さんは「撮影している事に気付いて、消せと言われれば私は消します」と言っていましたが、気付かなかったら撮って良いという理屈にはならないように思います。
また、今回はブランコというありふれた被写体でしたが、歴史的な出来事を撮った写真で、たまたま背景に写った人から求められれば消さないといけないのでしょうか。私は作品として阪神淡路大震災や室生寺五重塔が被害を受けた台風7号の写真を撮ったりしています。
著作権のように訴えが無ければ事件にならないのでしょうか?
だとすれば、写真家に限らず写真を撮る人全て、法を犯していることを知りつつ訴えがないので問題ないという状態にあります。そして訴えがあれば必ず消す必要があります。例え使わない写真であっても慰謝料も要るかもしれません。
 法を順守すれば事実上写真を撮れないことになります。私には大変不合理に思える肖像権という権利の詳細についてご存知の方があれば教えてくださいませ。
444肖像権:04/05/10 12:01 ID:XNH46Ovw
<相手の要請を無視し、写真を消さないとどうなるのか?>
写真を消してくれと言われ「法廷で会いましょう」と言うこともできます。写真が原因による具体的な被害が無ければ裁判に負ける事も少ないかもしれません。しかし、趣旨の説明に始まり、弁護士費用、裁判費用、多くの時間とお金が必要です。
訴える人は毎回違うので「小さくとも写っていれば肖像権がある」という主張を毎回言われる事になると思います。日常的に写真を撮る立場上、日常的に問題が起こる可能性があります。
実際には写真を始めて20年ほどの間にここまでこじれた事はありません。しかし、写真を撮る事が犯罪であるような気分で今後も撮らなくてはいけません。これは大変な精神的な負担です。
 いっそのこと相手を無視してしまいたいというのが本音です。走って逃げてしまうとやはり問題があるのでしょうか? 
445相談者A:04/05/10 12:10 ID:NkLfSy2U
相方から連絡が入りました。
あと少しの所で○○○銀行が裁判所のやる事についていけないとサジを投げました。
○○○○銀行に変更となりました。
新に収入印紙代が○○万円必要で振り込むように言われました。
午前中に振り込めば今日の三時半には引き出し可能になると言われました。
しかしそんな大金ある訳が無くまた借金です。
生命保険に入るのが条件の所でしか借りられません。


446無責任な名無しさん:04/05/10 12:23 ID:RnNT3KaA
>444
あなたがいろいろ弁護士に聞いたり調べたりした通りで、解釈の違いにより問題あり、なし両方にも受け取ることができます。
すべて机上の法律論で片付くのであれば裁判制度そのものが必要ないものになります。
あなたのプロの写真家としての意識の問題ではないでしょうか?
ブランコを被写体とするのであれば、なるべく誤解の受けないように人のいない早朝に写真を撮るという配慮が必要ではないのかと思います。
ブランコを人が使用しているところを撮りたいのであれば、当然、映る人物に許可は必要ですよね?
法律論ではなく、社会通念上に照らし合わせて判断すべき問題であって、あなた個人が法律論を振りかざして、文句あるなら裁判所で会いましょうという次元の人間かどうかということです。
447無責任な名無しさん:04/05/10 12:25 ID:xA/ya39E
国選弁護士って途中で替えたり出来るんですか?

今ついてる弁護士が全然やる気なくてまいってます…。
448無責任な名無しさん:04/05/10 12:31 ID:hWHGJZNY
>>437
アンサー
長い投稿なので全部読んでいませんが今のところ肖像権は
法律の条文として存在していないが例に出されているように過去の判例も
あるようなので法的な争いになることはあると思います。

新聞やテレビニュースで駅頭や空港の様子を報道する場合に
写っている人からすべて承諾が必要なら報道する権利が
侵されることになります。
風景写真に写っている人すべてに承諾が必要なら写真材料商連合会や
各カメラメーカーの商売上がったりです。
このような437さんと同じ利益側の方々からも見解を尋ねて
ご自分なりの理論武装をしておけばいかがでしょう。

そのため質問1と2についてはだれもが納得する明解な答えは困難と思います。
たとえばnhkの法務部あたりに問い合わせて成田空港の混雑を
放送してたまたま写っていた人が肖像権の侵害と苦情を申し出たら
どのように対応されているか尋ねてみたらいかがでしょう。
449時間の無駄:04/05/10 12:33 ID:AQWo7z/j
>>436 時効スレをお読みください。
450時間の無駄:04/05/10 12:47 ID:AQWo7z/j
>>445 だから、早くここに職員名と事件番号と事件の始まりからこれまでの経緯を
書きなさい。
451時間の無駄:04/05/10 12:58 ID:AQWo7z/j
>肖像権 まずは、君の顔写真を掲げてもらおうか。
 嫌なら、君の子供か孫のでいいよ(幼女がベター)。

 ↑早々にこういう煽りくるのが目に見えるので、
知的財産スレへ移動せよ。
 このスレから移動した旨を明記し、質問文は絞ったほうがいい。
452無責任な名無しさん:04/05/10 13:10 ID:BsyO3k1O
>>445
相方にだまされていることも可能性として考慮してみてください。
裁判所の対応については、直接裁判所に問い合わせることを、お勧め
します。
453無責任な名無しさん:04/05/10 13:38 ID:tKgrVI4R
自分と関係のない刑事事件について誰が令状を発行したのか知ることはできますか?
454無責任な名無しさん:04/05/10 13:41 ID:BsyO3k1O
>>453
担当した裁判官のことですか?
なんのためにそのような情報が欲しいんですか?
455無責任な名無しさん:04/05/10 13:48 ID:jGsR0u7G
>>453
Winny関係は隔離スレでどうぞ

【Winny】47氏を弁護する法理論【作者】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1084145536/
456441:04/05/10 14:37 ID:3cv98ytC
>>441
しつこく質問をしてごめんなさい。
でも、どうしても調停の場で彼の責任の所在を明らかにして、反省してもらいたいんです。
調停で示談交渉が決裂しても、その後裁判に訴え出る事は考えていません。
できるならばそうしたいのですが、金銭的に弁護士についてもらうことができないのです。
ですから、調停ができるのかどうか、どうしても知りたいのです。
お願いします。
457無責任な名無しさん:04/05/10 14:43 ID:VCOefvZA
質問させてください。
事実婚の解消に係る慰謝料の請求・結納金詐取の成立の可否についてです。

○結婚生活期間:約半年間。結婚紹介所経由のお見合いののち数ヵ月後に結婚式・披
 露宴有、入籍は約束はしたが入れていない(口約束のみ)。結納金100万円を渡
 している(書面には収受の状況は残していない)仲人にも成功金として10万円。
 上記期間内に20万程度のお小遣いを女性の求めに応じ渡している。           
 女性には孫がおり、孫が保育園に通うまで面倒をみなければならないという理由で
 3月末までという約束で女性はほぼ女性方の実家に在住。しかし4月になっても戻
 らず。
○子供の有無:なし。
○離婚の意思:ある、というかそもそも入籍していない。入籍するという約束はあったが
 女性側が理由をつけて先延ばしにしていた。今後入籍するつもりは男性・女性側ともな
 い。上記の理由で別居していたが、4月末になり、女性から婚姻の解消の申し出有。理
 由はっきりせず。(ごめんなさいというだけ。)
○現在同居中か別居中か:別居中 叔父と女性は半年間で2週間程度しか同居していない。
○その他の事実関係:男性が金を出し渋った際に女性が殴打したことがあるらしい?
 肉体関係はなし。

 結納金を貰いながら、実質的な夫婦生活もなく破局に至る場合は、女性側に結納金を返す
義務はあるのでしょうか。またこの場合男性は慰謝料の請求は可能でしょうか。更に、今回
のケースは詐欺罪に該当すると言えるでしょうか。当初から詐取の意思がないと成立しない
でしょうか。
 いわゆる結納金詐欺において、正式には入籍していないが婚約して同棲をはじめた場合は、
内縁の夫婦すなわち事実上の婚姻とみなされるため、婚約解消した場合でも、結納を返還する
義務がなく、結納金詐欺はそこを狙って2,3日はいっしょに暮らしたりするとも聞きますが・・・
 なお、離婚スレの方が適当であればご指摘ください。
458無責任な名無しさん:04/05/10 15:11 ID:hWHGJZNY
>>441
アンサー
調停とは調停人の仲介で当事者間の争い事を解決する手続きのこと
ですが、441さんと相手の男との争い事は何ですか?
459441:04/05/10 15:28 ID:3cv98ytC
>>458
レスありがとうございます。
私が精神を病んだきっかけに、彼にも責任があることを証明することと、
通院費や精神的・社会的損害を受けた分の、慰謝料の請求です。
単に、お金が欲しいだけが目的ではありません。彼に責任があることを自覚して欲しいと思っています。
460389:04/05/10 15:38 ID:jSyPQqYb
お答ありがとうございますm(_ _)m実は事件から2年もたっており一回の謝罪もありません。というのも相手は9人ですが勤務時間中の事件であり僕対会社の様な構図です。しかも半分ヤクザの様な会社なので一筋縄にはいかない感じなのです…
461無責任な名無しさん:04/05/10 15:55 ID:Ca+mAMS3
>>459
調停は交互面接方式だから、当事者同士が同席することはないよ
本人の謝罪を和解条件に入れたとして、それ(謝罪)が受け入れら
れなくて不服だったら、裁判するしかないけど。
462458:04/05/10 15:58 ID:hWHGJZNY
>>459
アンサー
>>441 によりますと相手方と441さんの言い分は
対立しているようですから調停というよりは
民事訴訟でないと慰謝料の請求は困難かと思いました。

お近くの弁護士会に電話してからっけつでお金がないが慰謝料の請求を
したいことがある、と相談してください。
その際に調停とか訴訟など自分で決めつけないで相手に反省させたい
との最終目的を伝えたらよろしいかと思います。
まず行動することが大事です。
463無責任な名無しさん:04/05/10 16:00 ID:1Frpnx4V
<質問です!>
「タクシー乗り場で客待ちをしているタクシー」
これってなぜ意思表示なんですか?申込みの誘引であって観念の通知
でしかないんじゃないかと思うのですが…。どなたかお願いします。
464無責任な名無しさん:04/05/10 16:02 ID:jGsR0u7G
>>463
客の個性が問題にならないから。
465無責任な名無しさん:04/05/10 16:03 ID:BsyO3k1O
>>463
質問の背景が不明。だれがそれを意思表示だと言ったんだ?
そいでもって、スレ違い。法学質問スレの方が適当。
466  :04/05/10 16:41 ID:WlBx/irz
母が浮気して、相手から慰謝料をとりました。
両親は今 離婚するかしないかの話し合い中です。
でも未だに母の浮気の手助けをしている知人がいるんです。。。
手助けするのをやめてほしいのですが、
その人が今後も手助けをするようなら、
慰謝料を請求することは出来るんでしょうか??
教えてください。よろしくお願いします・・m(_ _)m・・
467無責任な名無しさん:04/05/10 16:51 ID:hWHGJZNY
>>466
クエスチョン
浮気の手助けとは何ですか?
世間では浮気して慰謝料を支払っているが受け取れたのは
何故ですか?
468  :04/05/10 17:11 ID:WlBx/irz
レスありがとうございます。
浮気の手助けとは、浮気しているのを知っていて
浮気相手と母が会ったり、関係を続けるように促したり
していることです。
浮気相手からは、こちらからもう二度と会わないよう内容証明をおくり
慰謝料を支払ってもらいました。
母には浮気相手とは会ってほしくないのに、
そういうことを言う人がいるのでなんとかしたいんです。


469467:04/05/10 17:50 ID:hWHGJZNY
>>468
アンサー
468の意味がよくわからないのでお答えできません。
お母さんも楽しいことを自分の意思で行い
さらに浮気とは直接関係ないと思われる人からお金を
取りたい事情もわかりませんが、
どうしても欲しければ「払え」と言えば良いと思う。

470無責任な名無しさん:04/05/10 18:16 ID:09gM8hS/
>>468
お母さんは意思能力のある立派な大人です。
不倫について、そそのかされたから、手助けされたから、というのは関係ありません。
よって慰謝料を請求するのはお門違いです。
471無責任な名無しさん:04/05/10 20:27 ID:/nzWXYeb
>447 出来ません。
472無責任な名無しさん:04/05/10 20:35 ID:qIcR9yLA
質問なんですが、僕は庭園の仕事をしています。
去年の暮れにあるお宅で庭園の石をクレーンで同じ敷地内に移動して、
その時の請求をずっとしていなく、昨日電話でしたら
「石が欠けているから、そのお詫びでずっと請求が来ないのかなって思った」って
言ってきて、お金を払おうとしません。 おそらくチャラにしようって魂胆なのでしょう。
実際に移動した石を見に行ったのですが、
一目で欠けているような感じは見受けられません。
何故今頃、クレームをされるものなのか、理解が出来ません。
こんなクレームって成立してしまうものなのでしょうか?
473無責任な名無しさん:04/05/10 20:37 ID:09gM8hS/
>>472
成立させたくなければ争え。
474無責任な名無しさん:04/05/10 20:39 ID:jEuinISA
質問です。
母がお金を貸した相手が借金を全額返す前に自己破産しました。自己破産したら借金は帳消しになるのだから
もう何も出来ないと思うのですが、「自己破産することを計算の上(母から)お金を騙して借りた
と考えられるから法務局?に行く」と母は姉に言っているそうです。
自己破産して認められていてもそれがひっくり返ることなんてことはあるのでしょうか?
475無責任な名無しさん:04/05/10 20:44 ID:qIcR9yLA
>>473
つまりそのクレームはおかしいって事ですか?
全くの理不尽だと思うのですが。
476無責任な名無しさん:04/05/10 20:46 ID:gSq35K4Y
>>474 ひっくり返らないと思います。 ただ証拠があれば詐欺で訴える事は可能だと考えます。
477時間の無駄:04/05/10 20:50 ID:AQWo7z/j
>>474 なくはないが、相談文を読む限りでは超難。
 もっと具体的詳細な事情が書けるなら、
破産スレがオススメ!
478無責任な名無しさん:04/05/10 20:51 ID:09gM8hS/
>>475
相手には相手の言い分があるだろうし、あなたにはあなたの言い分がある。
言いたいことはちゃんと主張しなさい。
黙っていれば相手の主張(庭石が欠けている)を受け入れたと同じことですよ。

ちゃんと請求はしてみましたか?
相手が払うならよし、払わないなら争うしかない。そういうことです。
479時間の無駄:04/05/10 20:58 ID:AQWo7z/j
>>457 離婚スレへ。
480無責任な名無しさん:04/05/10 21:03 ID:qIcR9yLA
>>478 ご丁寧にありがとうございます。
黙っていれば認める事になるんですね。
しかし黙る、黙らないとしても何故今頃クレームなのかが理解できないのです。
こっちが電話したらいきなりですからね。
よほどの事であれば向こうから電話してくるはずですからね。
ただ人からクレームってその時、すぐに言ってこないと意味がないと思うのですが。
481肖像権:04/05/10 21:26 ID:XNH46Ovw
>>446 >>448
レスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

すべて机上の法律論で片付くのであれば裁判制度そのものが必要ないものになります。

そのため質問1と2についてはだれもが納得する明解な答えは困難と思います。

とのお答え、ありがとうございます。やはり明確化は難しいですね。
うろ覚えですが、西井一夫という写真評論家が、写真を撮って許されるかどうかは
「義」があるかどうかだと書いていたのを思い出しています。
肖像権に限った話ではなかったように思いますが、
肖像権の話も通じるところがありそうです。
482457:04/05/10 21:27 ID:SnkFLTPr
>>479

了解しました。
483無責任な名無しさん:04/05/10 21:31 ID:Co4GKYtA
>>476、477
ありがとうございます。破産スレのぞいて来ます。
484無責任な名無しさん:04/05/10 21:48 ID:aElPSlBn
債務不履行責任と不法行為責任との相違について教えてください。

1.積極・消極損害の相違についての責任範囲と、
2.過失・無過失責任についての立証義務の有無について御教授いただければ幸いです。
485無責任な名無しさん:04/05/10 22:00 ID:WfTeZM5r
>>484

法学質問スレへ
486無責任な名無しさん:04/05/10 22:01 ID:By2Y7DY9
>>484
>>1を読め・・・と言いたいところだが、このスレに限っては
>>6を読め。
487無責任な名無しさん:04/05/10 22:03 ID:WfTeZM5r
>>480
長い間請求がなければ、相手だってもしかしたら払わなくていいのかもって安心しますよ。
民法ではそういう期待を保護するために時効という制度を採っています。
時効期間が過ぎる前にちゃんと然るべき方法で請求しなさい。
488無責任な名無しさん:04/05/10 22:05 ID:NXG+LCGv
>>472
クレーム対応している場合じゃないでしょう。
請求書を郵送してください。
489無責任な名無しさん:04/05/10 22:11 ID:RInO2k01
>>487 >>488 ありがとうございます。
その請求の時効期間ってどのくらいなのでしょうか?

長い間と言っても半年なんですが、請求ってすぐにすると相手に悪いって思って。
それが逆にドツボに嵌ってしまったのですが。
それと相手が男性ならともかく、おばさんなので、何かと金払いが悪くて.
490無責任な名無しさん:04/05/10 22:21 ID:WfTeZM5r
>>489

第170条 左ニ掲ケタル債権ハ3年間之ヲ行ハサルニ因リテ消滅ス
1.医師、産婆及ヒ薬剤師ノ治術、勤労及ヒ調剤ニ関スル債権
2.技師、棟梁及ヒ請負人ノ工事ニ関スル債権 但此時効ハ其負担シタル工事終了ノ時ヨリ之ヲ起算ス


庭石設置の請負工事なら、これの2号だから3年ですね。
がんばって取り立ててください。
491無責任な名無しさん:04/05/10 22:40 ID:SdsKtyXR
>>490 ありがとうございます。

十分参考になりました。
492無責任な名無しさん:04/05/10 23:40 ID:ALU49lGN
出会い系サイト規制法(だったかな)について質問です。
確か、18歳未満は出会い系サイトを利用してはいけないとのことですが、
どっからどこまでが「出会い系」なんでしょう?
私は以前、メンタル系サイトのメル友募集掲示板に、書き込んだことが
あるのですが・・・。
売春とかが目的でなければ別にいいんでしょうか?
また、出会い系サイトでなくても普通の掲示板でメル友を募集している
人はいますよね。
すいません、すんげー勉強不足なんで。どっからどこまでいけないのか
わかりません。
なにか、この法律について詳しく載っているHPがあれば教えてください。
493時間の無駄:04/05/11 00:06 ID:0Spq+RuH
>>492 検索した?
 自分でキーワード言ってますが‥
494無責任な名無しさん:04/05/11 00:12 ID:0T9hZTuS
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律のことかな?
全文は以下に。

http://www.ron.gr.jp/law/law/deaikei.htm
495無責任な名無しさん:04/05/11 00:17 ID:+cMLTMNj

兄弟(姉)から、精神的な攻撃をうけております。

この姉との兄弟(身内)関係を一生なくす。
ことはできるのでしょうか?

尚、お互いすでに成人しております。
もう一生顔も見たくありません。

かりに私に危害を加えた場合に警察に訴えることができるように
して欲しいのです。 (現在、日常的に被害にあっています。)


496無責任な名無しさん:04/05/11 00:21 ID:0zQmzZKH
>>495
法的に縁を切るのは無理。引っ越して連絡しないなど、事実的に縁を切ってください。

危害を加えられた場合に告訴するのは身内でも可能です。
ただ、よっぽどのことじゃないと兄弟喧嘩扱いで放置されます。
497495 :04/05/11 00:26 ID:+cMLTMNj
そうですか。。。

危害といっても体ではなく精神的なもので、
悪評や罵声、職場に対する嫌がらせなのです。。。

ホント、人生を台無しにされました。。
498495 :04/05/11 00:28 ID:+cMLTMNj
追加ですが、
かりに自分の家に来て暴れた場合には、
警察を呼んで取り押さえてもらうことは可能なのでしょうか?
499時間の無駄:04/05/11 00:32 ID:0Spq+RuH
>>497 具体的詳細に事実のみ書け。
 悪評とか嫌がらせとか価値判断を含んだ言葉を使うな。
500無責任な名無しさん:04/05/11 00:39 ID:DHyJBQhA
今日は時間の無駄さんの虫の居所が悪い。。。(・ω・`)
501495 :04/05/11 00:40 ID:+cMLTMNj
すみません、

悪評=職場、近隣に私のことについて、真実と違うことを広める。
嫌がらせ=無言電話、頼んでもいない出前を頼む、家の前を荒らすなど

です。

502無責任な名無しさん:04/05/11 00:45 ID:G6pnCsyg
国民健康保険について質問です。

家族、及び他人の保険証を無断で使用して病院にかかると
具体的にどういった処罰になるのでしょうか?

また健康保険だと、使用記録は会社に行くと聞いた事がありますが、
保健証の持ち主が仕事の日で、使うのはまずいでしょうか?

板違いでしたら誘導もお願いしますぺこ <(_ _)>
503無責任な名無しさん:04/05/11 00:51 ID:0zQmzZKH
>>501
ま、証拠さえあれば十分に刑事告訴可能でしょうね。
名誉毀損、あと精神病の診断を受ければ傷害、入るなと言っているのに入ってくるなら住居侵入・・・
その他色々ありそうですが、本気でお姉さんを訴えたいのなら証拠をしっかり保全しましょう。

しつこいようですが、警察はよっぽどのことでないと身内の争いに入ろうとはしません。
それから刑事罰を受けるということは、あなたが思っている以上にお姉さんの人生を変えてしまいます。
そこのところを踏まえて、あとはご自分で判断してください。
504495 :04/05/11 01:11 ID:ZE2+GtUa
>>503
ありがとうございました。
もう少し、ことの成り行きをみてみます。
505495 :04/05/11 01:21 ID:ZE2+GtUa
最後に、ひとつだけ。
今後、私に危害を加えない(加えたら然るべき処置を加える)という
通告(勧告)書を送ることはできないのでしょうか?
(弁護士等に作成してもらって、、、)
506無責任な名無しさん:04/05/11 01:22 ID:WeDstje2
すいません2つお聞きしたいことがあります。

DV被害者です。
警察の人に、旦那を告訴したいと言ったら、
「刑事事件としては告訴できるけどあなたが悪いのにそれは非常識だし自分が不利になる」
と言われました。どう不利になるのでしょうか?

また、警察の人の言動でが旦那の暴力をひどくしてしまいました。
これは、訴えることは可能でしょうか?
507無責任な名無しさん:04/05/11 01:22 ID:WeDstje2
事の詳細です。
結婚後、数回暴力を受けました。2,3ヶ月〜半年に一度位のペースです。
直前まで笑ってたのに、急に「カチンときた」といい暴力を振るいます。
別れたいと言うと殺されそうになります。必ず、暴力の後は異常なくらいやさしくなります。

先日、また暴力を受けました。きっかけは私の英語の読み間違いです。
「カチンときた」と言い始まりました。
おなかの赤ちゃんを守るため110通報しました。
殴られながら110通報していたので電話を何度も落としている私に
「こっちは遊んでるんじゃないんですよ」とため息をつかれ
「早くだれか助けて」と叫んでるのに警察がきたのは1時間後で
ぼこぼこに顔がはれ上がり彼が満足そうにテレビを見ているときでした。

警察は、「男は外でストレスがたまるんだから仕方がない」
「いい家すまわしてもらってるんでしょ」「かっこいいだんなじゃない我慢しなよ」
「法的に殴ったほうが悪くても夫婦間では女が我慢しないと」
「養ってもらってるんだったら、忍耐も必要だ」
などなど、旦那とにやにや笑いながら見下したように言い帰っていきました。

旦那は、「おまえが悪いんだって言ってたじゃないか」
「警察公認だよ」といい暴力を再度受けました。
あれからは毎日何かしら暴力を受けるようになりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

無知ですいません。よろしくおねがいします。
508無責任な名無しさん:04/05/11 01:22 ID:Ed2XmNtF
ここで質問答えてる人は
勉強中の人?それとも本物の弁護士?
509無責任な名無しさん:04/05/11 01:38 ID:5ODKzYVo
>>507
ネタ臭いな。有り得ないよ。


>>508 俺の勘によると

法曹、公務員、警察官など何かしら法律に関わる仕事をしている人が一割

学生、または資格受験生が七割
残り二割が趣味の人だな。俺もそう。
510無責任な名無しさん:04/05/11 01:39 ID:1bwC4mO+
>502 詐欺
511時間の無駄:04/05/11 01:44 ID:0Spq+RuH
>>500 2日目なのよ!
512時間の無駄:04/05/11 01:54 ID:0Spq+RuH
>>506-507 警察署名と警官の名前を書きなさい。
 名前が分からないなら、警官が来た日時とその風貌を書け。
513時間の無駄:04/05/11 01:54 ID:0Spq+RuH
>>506-507 警察署名と警官の名前を書きなさい。
 名前が分からないなら、警官が来た日時とその風貌を書け。
514無責任な名無しさん:04/05/11 01:59 ID:WeDstje2
それは506の質問に関係あるのですか?
やっぱり行政のサービスの人にきくしかないんですね。
515無責任な名無しさん:04/05/11 02:01 ID:WeDstje2
ちなみに神奈川県警です
516時間の無駄:04/05/11 02:27 ID:0Spq+RuH
>>515 あ〜、あの有名な‥
 いっきに信憑性が出てきたゾ。
 殺される前に可能な限りメッセージを発信しておくほうがいいですよ。


 歴史は繰り返されるのか?
 あたしが被害者の最後の対話者となるのか?
517無責任な名無しさん:04/05/11 02:35 ID:0zQmzZKH
>>515
ケイサシ板にスレ立てた方が盛り上がるんじゃないか?
518無責任な名無しさん:04/05/11 02:45 ID:WeDstje2
いや、あの、盛り上げたいんじゃなくて
どう不利になるのか知りたいのと
訴えることは可能なのかと言うことを知りたいです。
複雑な問題だったりしますか?
素人なのでよく分からなくてすいません。
519無責任な名無しさん:04/05/11 03:14 ID:7L6x/mho
>>518
告訴することによって夫婦関係が破綻→離婚→経済的に妻側が不利とか?
DV防止法第八条に明記されてる警察官による被害の防止措置が取られてないようだから、
公務員の不作為による権利侵害として国家賠償請求できるんじゃないかな?
あともしかしたら暴行・傷害の幇助罪にもならないかな?
同じく素人なので見当違いなこと言ってるかもしれないですが。
520無責任な名無しさん:04/05/11 03:49 ID:DHyJBQhA
>>506-507
本当だったらかなり問題だけど、ネタでしょ?
一部が本当だとしても、文章読む限りかなり被害妄想強いように見えますが。
「殺されそうになります」というが、具体的にどんな事をされるんですか?
本当に悩んでるなら、まずは配偶者相談支援センターに相談しなさい。

>>519
>公務員の不作為による権利侵害として国家賠償請求
あまり詳しくないないと自覚してるんだったら、そういう事を適当に薦めるんじゃない。

521519:04/05/11 03:54 ID:7L6x/mho
>>520
あ、やはり見当違いでしたか。申し訳ない。
522無責任な名無しさん:04/05/11 04:06 ID:DHyJBQhA
>>521
いや別に見当違いではないけど、不作為に対する国賠請求がどれだけ大変か
ということ。それを分かった上であえて薦めているなら文句は言わないけどね。
523519:04/05/11 04:24 ID:7L6x/mho
>>522
私としては「訴えることは可能か」と言う問いに対して「可能なんじゃないかな」
と単に答えただけのつもりだったのですが、確かに無責任な書き込みでしたね。
「一応訴えることは可能だろうけど著しく困難」と訂正させていただきます。すみませんでした。
524無責任な名無しさん:04/05/11 04:54 ID:rg3ezkUN
>>507
妊婦が電話を何度も落としながら、顔がぼこぼこにはれ上がるような喧嘩を
するところは、想像しにくいもんな。
お互いに正面向いてボクシングみたいに殴り合いしてるよね。
525無責任な名無しさん:04/05/11 04:54 ID:WeDstje2
結局のところ告訴すると告訴された人はどうなるのでしょうか?
警察の人のことは我慢するしかないんですね。
それと、もし旦那を告訴するとしたら、警察を呼んだのは5月1日です。
いつまでに告訴しないといけないのでしょうか?

>>519さんどうもありがとうございます。
離婚しても経済的に自立できるのでそれじゃないと思うのです。
他に知らない何かがあるのでしょうか?

>>520さん
そうですね。
正確には痛い思いをたくさんするってことです。
「もう絶対別れるって言わない」と約束するまで。
お腹とかやられるとなぜか息できなくなって、死ぬって思っちゃったりしました。
大袈裟ですいません。

支援者の方と連絡を取り合っているので逃げる場所もあります。
タイミング待ちです。悩んでません。
安心したせいか、逃げるだけじゃなく、攻撃できないかと、つい。
警察に連絡したのは初めてですが、告訴しなくても離婚は出来るといわれました。
だから、どうしてもと言うわけじゃないのです。
526無責任な名無しさん:04/05/11 05:23 ID:WeDstje2
>>524さん
わたしは殴っていませんよ。
それと、妊婦と言うか、体外受精の杯移植したばかりなので
まだ着床もしていませんので、可能性の問題なのですが
これがきっかけで死んでしまったらと思いました。
昨日原因はわかりませんが生理がきました。死んでしまったようです。

でも、これが信じられないと言ってるあなたは、すごく正常な人だと思います。
527無責任な名無しさん:04/05/11 06:08 ID:rg3ezkUN
>>526
体外受精してる夫婦がK1みたいなDVやって離婚するなんて最先端てんこもり。
528無責任な名無しさん:04/05/11 07:10 ID:zS+7khUK
もしあなたが本当にその旦那に憎しみしか抱いてなくて、離婚するだけでなく
社会的に制裁してやりたいと思うのならば・・・

次にもし同じような場面があった場合、110番して、警察官の言う事に惑わされず、
はっきり「診断書を取って被害届を出す。暴行で逮捕してくれ」とはっきり主張すれば
逮捕させる事は可能だと思います。下手に説得されないように毅然として主張しましょう。

ただ、逮捕させてしまうと、旦那の人生は滅茶苦茶になってしまうので、そのあたりは良く考えた方がいいですね。
とにかく離婚してもう関わり合いになりたくない、というのが優先なら別居して離婚調停を考えるという
手もあります。

あなたが受けている苦しみを具体的に判断する事は出来ませんので、色んなレスで言われた選択肢を元に
自分自身でどういう行動を取るのか決めていけばよいと思います。
529無責任な名無しさん:04/05/11 08:42 ID:kBO3L5DW
>>502
アンサー
家族の国保保険証を無断で使用しても502さんが被保険者であれば
不正使用でないため処罰なし。
国民皆保険制度なので他人の保険証を使う意味はあまりありません。
他人の保険を使うなどの不正使用は保険料負担なしで保険料負担済みを
装い保険金を受け取る行為なので実行者は立派な詐欺師になります。

「保険証の持ち主が・・・」の問いは詐欺行為がバレルかどうかとの
意味と思うが診療報酬請求明細書のチェックはある程度なされているため
詐欺行為の証拠になることがあります。

>>505
通告(勧告)書を送るくらいのことはいくらでも可能です。
実際の効果は期待できないと文面から感じますが。

>>508
わたしは中卒で自営業。
私の感覚ではここの解答者の95%はわたしのように素人の趣味で
専門家はかなり希少。
過去に本物の弁護士もいたようだががすぐに撤退している。
530無責任な名無しさん:04/05/11 08:58 ID:uxLF3QAb
著作権についての質問です。
あるジャーナリストが本や自分のWEBサイトなどで発言したことを
まとめて、それに対しての読書感想のようなサイトを運営(いわゆるヲチサイト)
しようと思うのですが、ジャーナリスト本人の許可なく引用すれば
著作権違反となるのでしょうか?

ちなみに、そのジャーナリストのWEB日記には
「日記の本文または内容の、他サイト等(匿名掲示板含む)への無責任かつ無断での転載は
ご遠慮くださいね!厳禁です!他サイト等にURLをリンクされる場合も、なるべく事前
(やむなき場合は事後でも)にご一報ください。」
とあります。
531無責任な名無しさん:04/05/11 09:15 ID:z8FxAfHE
出会い系サイトでの相談で、間違って登録して関係ない第三者に迷惑が掛かった場合の責任です。
 登録する際に、電話番号を間違えてしまいました。悪質な所で、なにかしらの請求
(自分は無料ポイントも使っていないし入会金等も無く、多重登録で金を要求してくるが無視すれば良い)
が間違えた相手へ行ってしまうと思われます。メールのアカウントは停止しています。
アカウントを再開しサイト側に間違えた事を伝えた方が良いのでしょうか?その際文句を言ってまた金を要求してくるでしょうが・・・。
不安なのは相手に迷惑がかかり、サイトから伝えられるであろう自分のメアドを警察に提出される事です。
間違えた相手にも間違えて登録してしまいました、と伝えた方が良いのでしょうか
532無責任な名無しさん:04/05/11 09:16 ID:7BpU3fxY
法律問題ではない。一般常識に照らして自分で考えよう。
533531:04/05/11 09:28 ID:z8FxAfHE
では、サイトと相手にちゃんと伝えるべきでしょうか・・・
534無責任な名無しさん:04/05/11 10:00 ID:kBO3L5DW
>>495
アンサー
姉との兄弟(身内)関係を一生なくす方法。

行方不明になったまま、生死不明の状態が何年も続いた場合、
身内が家裁に失踪宣告をすることによって、
495さんは失踪者として死亡と見なされ戸籍上も
名前に赤い線で大きく×で消されます。
そこまですれば一生涯関係無い自分としてどこかで
生きて行く事になり(身内)関係はなくなります。
535無責任な名無しさん:04/05/11 10:17 ID:ofJnrpZ/
>531
無視しる!
間違っても出会系業者が警察に行くことはない。
536531:04/05/11 10:24 ID:z8FxAfHE
>>535
いえ、自分のメアドを知った被害者の方が警察に行く事を
恐れているのです・・・。たぶん請求メールや電話でサイトから
アドレスを知らされると思うんです。
537無責任な名無しさん:04/05/11 10:41 ID:ofJnrpZ/
>536
大丈夫だって、そんなことで警察が動くわけない。
被害者が警察に行ったところで、業者からのメール等は一切無視しなさいと言うだけだから。
538無責任な名無しさん:04/05/11 10:55 ID:wTcbkDUf
>>534
別の場所で確実に生きてて、生活をしている証を残していたとしても、
失踪宣告すると死亡扱いになるのですか?

今時はなかなか合法で身をくらますのは至難だと思う。
何かしようと思うたびに身分を証明しなくちゃならないでしょ。
539531:04/05/11 10:59 ID:z8FxAfHE
>>537
わかりました。この件は放置しときます。
540無責任な名無しさん:04/05/11 11:02 ID:CjUWZtFO
2chに知り合いが個人名を晒されて中傷されたのですが
法的に制裁を加えるとすると、手順はどうなりますか?
また、費用などはいくらくらいかかるのでしょうか?

541身分証明書:04/05/11 11:33 ID:wG2VVhtR
>>529
>>508
レスの文章や其の他から皆無のように思います。

提案!

レスに自信あり→コテハン
レスに不安あり→名無しさん

  考えてみませんか?
542534:04/05/11 11:34 ID:kBO3L5DW
>>538
アンサー
家裁が決めることですが
生活をしている証を残していたら多分無理でしょう。

至難と思う程度であれば身内との縁切りはあきらめることです。
543無責任な名無しさん:04/05/11 11:49 ID:V8KP4V4F
弁護士と1月半連絡つかないんですが、
多忙な方だと普通の事でしょうか?
544身分証明書:04/05/11 11:57 ID:wG2VVhtR
>>543
その様な弁護士は、いない。なぜか考えてみては。
545無責任な名無しさん:04/05/11 12:03 ID:kBO3L5DW
>>543
アンサー
普通かどうかをお尋ねですが、
そんなことわからない、が普通の答えです。
546無責任な名無しさん:04/05/11 12:05 ID:V8KP4V4F
>>544
そうですよね。
やはり受けたくない事案だったのかもしれません。
547教えてください:04/05/11 12:06 ID:ZEaFjHyN
おれおれ詐欺の現金のおろし役はどんな罪に問われるでしょうか?
現金は2千万円位で少年です。保護観察や試験観察は望めないでしょうか?
拘留期間もなくシャバで半年間くらい泳がされて昨日捕まりました。
その間に2〜3回くらい家裁に行っています。
どうかおしえてください。お願いします。
548無責任な名無しさん:04/05/11 12:06 ID:ofJnrpZ/
>身分証明書

早く俺の質問に答えて下さい。
回答待ってます。
>>369
>>393
549身分証明書:04/05/11 12:09 ID:wG2VVhtR
>>545
この人に対する、答えにならないのでは・・・?
550無責任な名無しさん:04/05/11 12:18 ID:Qodc1pwJ
あげ
551545:04/05/11 12:19 ID:kBO3L5DW
>>549
アンサー
質問者が期待している答えになるかどうかはわかりません。
552540:04/05/11 12:21 ID:Qodc1pwJ
スレ違いな質問でしたでしょうか?
もし違っていたなら誘導キボン
553無責任な名無しさん:04/05/11 12:27 ID:kBO3L5DW
>>540
アンサー
法的に制裁 とは何かを具体的に書いてください。
554時間の無駄:04/05/11 12:32 ID:0Spq+RuH
>>547 マルチするな!>オレオレ詐欺
 刑法論議スレで十分だろ!
555無責任な名無しさん:04/05/11 12:32 ID:bpIQZ9w9
初めて書き込みます。よろしくお願いします。
自宅で先日、放火未遂事件がありました。
そのときの第一発見者は私で、消火作業をしたのも私です。
かなりパニくって刑事さんにろくに説明もできない状況でした。
それで、刑事さんが3人ほど家の中に入ってきて
パニック状態の私の病歴や処方薬、主治医の名前まで
聞いて逝きました。
放火未遂に対して私の病歴などを聞くのは腑に落ちませんが
こういうことって当たり前なのでしょうか?
なんか、傷つきました。どういう理由で病歴などを
訊いたのかこちらから説明してほしいと担当の刑事さんに
聞いてみてもいいのでしょうか?


556無責任な名無しさん:04/05/11 12:34 ID:/QvWwNWx
>>552
相手に刑事罰を望むなら、手順は警察に行って相談。費用はほとんどかからん。
(が、まあ、まず無理だろ)
民事で制裁、となると、損害賠償&慰謝料請求になるな。
手順は、弁護士立てるなら弁護士に相談。本人訴訟で行くなら、裁判所に相談。
最近の裁判所は親切丁寧だから、手取り足取り教えてもらえるぞ。
費用はいくら請求するかによって、当然、弁護士費用も裁判費用も変わってくるから
一概には言えない。
557時間の無駄:04/05/11 12:42 ID:0Spq+RuH
>>552 刑事手続を1から説明する人はいない。
 つまり板違いどころかbbs違い。
 検索が近道!
558身分証明書:04/05/11 12:56 ID:wG2VVhtR
>>548
済みませんでした。
>>369
盗難→勝手に車を、留守の間に移動されたのに、盗難=窃盗罪か不明では?
民事の・・・。→私の場合、沢山の事案があり、警察は、犯罪ではないと
言わなければ、被害届けを受理しなければならなくなるので、そう言わざ
るを得ないのです。「おさつK.Kがやると犯罪にならないが、お前がやると
犯罪になる」こんなことも言う警察である。
・・・等々これから相談して、解決をしたいと考えております。
情報を小出しの件ですが、全てを一度に書けと言われても、一週間掛けても
すべてかけるか・・?
この様な理由で、ひとつ、ひとつ解決をしょうと思っております。
559無責任な名無しさん:04/05/11 13:09 ID:ofJnrpZ/
>558
やっぱりひとつひとつ解決しよというのは無理があると思う。
盗難の件にしたって、警察の言葉をそのまま解釈すると、車の名義人はあなたでも
今は何らかの理由で所有権はおさつKKにある、だから勝手に移動しても犯罪ではない。
逆にあなたが、おさつKKに所有権のあるものを勝手に動かせば立派な犯罪になるという意味に解釈できる。
盗難の件だけでも、おさつKKとあなたとの間に何があったのかがわからないと回答が迷走してしまう。
だから、ことの経緯を時系列にまとめて、全体像がわからないと、しっかり回答できない。
それだけ複雑な問題であれば単発スレ立てて相談したほうが、このスレには迷惑かからない。
560身分証明書:04/05/11 13:13 ID:wG2VVhtR
>>546
今は、相談に行った段階で、何の約束・契約もしてなければ、
別の弁護士に、前の弁護士のことをは伏せて、アゲインしてみては?
弁護士さんも色々で・・・・。
561質問:04/05/11 13:14 ID:OkRxZMFW
質問があります。

某大手外食チェーン店で深夜に食事をしました。
金額は1,260円(税込)です。
深夜割増し料金が10%で126円。合計で1,386円を請求され
たのですが、この料金だと消費税に対しても深夜割増しが
加算されてることになりますよね。

私が思ったのは、本体1,200円に対しての割増し料金が120円で
消費税が60円。で、合計1,380円だと思うのですが。

私が間違ってるのでしょうか?
562無責任な名無しさん:04/05/11 13:20 ID:ofJnrpZ/
>561
消費税は総額にかかります。
なぜ、割増料金には消費税かからないのですか?
割増料金は非課税対象ではありません。
563無責任な名無しさん:04/05/11 13:25 ID:ivCuh46R
テレビ、服、パソコン、靴、かばん、机、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯ジャー、
洗濯機、プレステ、ファミコン・・・・
まぁ全部ですな。
564身分証明書:04/05/11 13:28 ID:wG2VVhtR
>>559
前レスしてますが、警察・自治体・おさつK.Kがグルである。
私の言動に不実があれば、とっくの昔に、逮捕されている。
単発レスは、削除される。
ここにも、モニターが・・・?
565無責任な名無しさん:04/05/11 13:33 ID:Mvt/j/am
>>564
削除じゃなくて即死判定されたんでしょ<書き込み少なくて
566無責任な名無しさん:04/05/11 13:35 ID:ofJnrpZ/
>564
う〜〜ん。前スレよく読んでないからあれだが、グルというのは被害妄想じゃ?
俺が感じた印象では、あなたとおさつKKとの間で、契約があり業務をしていたが、おさつKKとの
トラブルであなたが代金支払いを拒否。
おさつKKはそれに対し支払い督促の手続きをしたが、それもあなたは無視。
おさつKKは強制執行の手続きをとり、車を差し押さえって感じかと思ったんだけど・・・
どう?当たらずも遠からずってとこ?

単発スレが削除される理由は?
567無責任な名無しさん:04/05/11 13:37 ID:kZqXou9k
>>558
最初の書き込みではあなたの車庫に保管の車とありましたが、この車の
所有者はあなたなのですか?その車は乗用車orトラック・その他?
車検証上の所有者および使用者を教えてください。また、抵当権に類す
る扱いがされていればそれも明記ください。

その車は、あなたが知らないうちに持ち去られたということですが、
それを持ち去ったのが誰であるかをどうしてあなたは知ることが出来た
のですか?または、その車が持ち去られて保管されている場所を、どう
やってあなたは知ることが出来たのですか?
568身分証明書:04/05/11 13:40 ID:wG2VVhtR
>>564
単発レス→単発スレに訂正。
569無責任な名無しさん:04/05/11 13:46 ID:V8KP4V4F
>>560 さま
私へのコメント終了と思いきや・・再度のアドバイスありがとうございました。
委任状提出後なのですが、忙しい方のようなので、再度アタックしてみたいと思います。
570恥!:04/05/11 14:00 ID:OkRxZMFW
>>562
あ!そうか。そうですよね。
オオボケかましてました。
トホホ
571身分証明書:04/05/11 14:20 ID:wG2VVhtR
>>566
だから身分証明書の文章化をおねがいしているのです。
私の車で、差し押さえでも何でもありません。
相手は、馬鹿でっかい「官」とやっているのです。
此処に残しておけば、弁護士がやる時も便利だろう。
ここの掲示板でも、異変があれば確定でしょう?
私は、証拠のないものは、例え記憶にあっても記述をしない。
またそれを宣言する。

チャラチャラしたものではなく、ガチンコ勝負だよ!
管理者に告ぐ!
不正は、無用です。心してください。

皆さん・回答者・2ch・管理者の方は、どうぞ今まで通りの
掲示板の使用でいてください。御願いします。
私にレスも下さい。  すごい勉強が出来ると思います。
どうぞ構わず次の方・レスを続けてください。
皆さん、どうぞ片隅の住人の許可を下さい。
簡単に書きましたが、宜しく御願いします。




一番の相手は、自治体です。
572566:04/05/11 14:38 ID:ofJnrpZ/
>571
やっぱり無理だ。
肝心な車を持っていかれた理由について一度も回答がない。
情報を隠してアドバイスを貰おうというのは無理な話。
あなたの相談内容は、もう書き込まないで下さい。
あなたのやっていることは荒らしと同じです。
573身分証明書:04/05/11 14:44 ID:wG2VVhtR
>>567
レスが遅れてすみません。何しろキーがポツポツでして・・・。
間違いなく、これは、窃盗です。
警察も認識しているが、自治体だから、手を出す刑事がいないのです。
検察には、告訴していません。まだまだやることが沢山あって・・・。
574無責任な名無しさん:04/05/11 14:48 ID:YIa1m+Cg
契約書や誓約書で名前記入欄と判子を押すところがありました。
判子を押さず、名前だけ記入して提出した場合、この書類に効力はありますか?
575身分証明書:04/05/11 14:53 ID:wG2VVhtR
>>572 >>567
だから・・・。
身分証明書を見てください。
576無責任な名無しさん:04/05/11 14:54 ID:rg3ezkUN
>>573
まとめると、自治体から立退き料ふんだくろうと思ってたのに、
民間の代理人から安い相場を提示されて、10年間ゴネてる
ということでしょう。バリケード代わりの廃車は持っていかれるが、
車検が無いから盗難届も出せない。

4行で済む話だと思いますよ。
577無責任な名無しさん:04/05/11 14:56 ID:7PUU+3Kg
>>576
あー、そういうことね。
なるほど。納得。
578無責任な名無しさん:04/05/11 14:57 ID:h/c1bEJe
共有財産のうち8割が使途不明金としてすでに使い切ったと主張されたとしたら、
どう立証すればいいのでしょうか。
名義を借りて口座を作ってしまえば裁判所が調べる事はできません。
579無責任な名無しさん:04/05/11 15:04 ID:aWKpYITo
>>562
馬鹿?
561 の質問は、「食事の消費税に対しても、夜間割増料金がかかるのか?」
だよ。

>>561
そのときに、店員に聞かなかったのか?
580身分証明書:04/05/11 15:07 ID:wG2VVhtR
>>572
失礼ですが、土地収用法・都市計画法を熟知しておられますか?
弁護士でも、あまり・・・。
だから、身分証明書でとどめているのです。
ご存知なら、話は早いのですが・・・。
581無責任な名無しさん:04/05/11 15:10 ID:H0bmsDzF
相談・・・・です。

海外に住んでいるのですが
インターネット販売をしている某サイトで
訪問販売法に基づく表示という欄に
無断で住所・連絡先(FAX)に私の自宅を記載されており
やめるように連絡しても無視され続けています・・

本人は海外にいるようですが住所不定らしいです。
日本にはパートナーがいるようですが、海外在住を
アピールしたいため未だに変更されていません。

どのように対処すればいいのでしょうか・・・
どなたかアドバイスください。
582無責任な名無しさん:04/05/11 15:15 ID:aWKpYITo
>>580
そうやって小出しにするから嫌われてるんだろ。
お前の案件を知っているかどうかは、内容を書かずしてお前の知る由は無い。
去れ。

>>581
在住の国の相談機関に逝くべき。
583身分証明書:04/05/11 15:21 ID:wG2VVhtR
>>576
少し進みましたが。
その公共工事の手続きを、私のところだけ、故意にとらず
判例にも無いやり方に挑戦し、其れでも駄目なこと・ものは、
他人に犯罪をさせたのです。
わたしは、アナタの言うような、ゴネも金も当時は、要求していません。
いまは、当然、損害金の要求をしていますが・・・。
584無責任な名無しさん:04/05/11 15:25 ID:H0bmsDzF
580です・・・
販売対象は日本在住の日本人です。ホームページも日本語。
パートナーも日本在住。本人も日本人。
住所だけ使われています・・・

ふ〜〜。
585身分証明書:04/05/11 15:27 ID:wG2VVhtR
>>582
>>576のようなレスを頂けませんか?
586無責任な名無しさん:04/05/11 15:28 ID:aWKpYITo
や  な  こ  っ  た  い
587無責任な名無しさん:04/05/11 15:30 ID:/9S0YHha
多額の借金があります。特定調停なるものをしようと思いますがまず裁判所へ行けばよいのですか?
それとも弁護士さんに会いに行くのですか?
任意整理もありますが特定調停とどちらがよいのかわかりません。
ちなみに消費者金融・信販合わせて350万以上あります。
588無責任な名無しさん:04/05/11 15:31 ID:kZqXou9k
>>581
訪問販売法に関しての悪質な違反行為であると思われますので、
警察あるいは監督官庁の経済産業省の窓口でご相談されるのが
よろしいかと思われます。
メールでの相談も受け付けているようです。
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
589身分証明書:04/05/11 15:35 ID:wG2VVhtR
>>586
嫌なのでなくて、知識の持ち合わせが無ければ、アナタが休めば
いいことでは、ありませんか?
590無責任な名無しさん:04/05/11 15:36 ID:kZqXou9k
>>589
>>567にきちんと回答していただけないのはなぜですか?
591身分証明書:04/05/11 15:41 ID:wG2VVhtR
>>590
すみません、あとで・・・。
他の方に・・・。  しばらくオフにします。
592無責任な名無しさん:04/05/11 15:42 ID:aWKpYITo
>>589
お前に言われる筋合いは無い。
お前が 「来るな」 と言われて、居続けるのと同じだな。w
593無責任な名無しさん:04/05/11 15:43 ID:aWKpYITo
>身分証明書

なんだ、こいつ?
594無責任な名無しさん:04/05/11 15:47 ID:rg3ezkUN
>>585
最初に4行書けば済む話を遠回しに書くほうが悪い。

行間から推察するに、
借家の更新時に出て行くと思われたのか、立退き交渉を
後回しにされて周辺でポツンと一軒だけになってしまった。
地下の下落もあって、相場は下がる一方で立退き料に
納得できない。
こんな交渉を民間の代理人がやっていいものかと思い、
法律の裏付けを勉強するが、いまだに見つからない。
良い方法があったら教えて欲しい。

と、こんな感じでまとめると分かりやすくなるんだけどね。
595無責任な名無しさん:04/05/11 15:55 ID:9gi/uDzx
示談交渉の時に法的な根拠がないのに「法的な根拠がある」と言うと何か罪になるのでしょうか?
596無責任な名無しさん:04/05/11 16:00 ID:DHyJBQhA
>>579
アホは君。562の回答で正しい。単純な算数の問題です。
・店の計算:(1200×1.1)×1.05=1386円
・561の計算:(1200×1.05)+(1200×0.1×1.05)=(1200×1.1)×1.05=1386円
597無責任な名無しさん:04/05/11 16:03 ID:aWKpYITo
>>596
アホは折れだったか。
それはスマンカッタ
598無責任な名無しさん:04/05/11 16:04 ID:kZqXou9k
>>595
金銭的な利益を得るために嘘をつく、ということなので詐欺罪かな?
599無責任な名無しさん:04/05/11 16:15 ID:7PUU+3Kg
>>594
「身分証明書」に異様にこだわってんのはなぜだかわかりますか?
600595:04/05/11 16:16 ID:9gi/uDzx
>>598
ごめんなさい。詳しく書くと。
保険会社のに私が「保険会社を加害者の代位として認めません。弁護士さんを出してください。」と言うと、
保険会社「貴方が拒否しても私には交渉する権利があります。」
私「法的に根拠があるのですか?」
保険会社「法的な根拠があります。」
私「弁護士法の72条をご存知ですか?」
保険会社「知りません」
というやり取りがありました。

職業を医者だと偽ると罪になるように、法的な根拠がないのに、「法的な根拠がある」というのは罪にならないのでしょうか?
601無責任な名無しさん:04/05/11 16:17 ID:BFsEjcY4
602無責任な名無しさん:04/05/11 16:31 ID:DHyJBQhA
>>600
事例の一部分だけ切り取って言われても判断できないよ。
「法的な根拠があります。」と言われて「弁護士法の72条をご存知ですか?」
と返す君の思考も良く分からんし。そのときに「具体的な根拠と条文を示せ」
といえばよかったんでないの?
ちなみに君の言う72条の非弁活動にあたるかどうかは、これだけではまったく判断不能。
603無責任な名無しさん:04/05/11 16:35 ID:7PUU+3Kg
代理人には本人の依頼があれば、基本的に誰だってなれるんじゃないの?
それと日弁活動はまったく別物でしょうよ。
604無責任な名無しさん:04/05/11 16:56 ID:rg3ezkUN
>>599
立退き料は税金の一部だから、その額を決める権限を委任することは、
地方自治法第243条「普通地方公共団体は、法律又はこれに基づく
政令に特別の定めがある場合を除くほか、公金の徴収若しくは収納又は
支出の権限を私人に委任し、又は私人をして行なわせてはならない。」
に違反するという理屈で「身分証明書」は無効と訴えているようだ。

おそらく、自治体が決めた業務委託料の範囲内でやってることだから、
違反にはならない。
605595:04/05/11 17:36 ID:9gi/uDzx
>>602-603
冷静に見ると俺もちょっとDQNぽいね_| ̄|〇
「法的な根拠について条文や解釈について文章にて解答してください」というと「会社で検討して来週回答します。」という事になりました。
606無責任な名無しさん:04/05/11 17:47 ID:7PUU+3Kg
>>605
代理権の法的根拠っつうと、

第99条 代理人カ其権限内ニ於テ本人ノ為メニスルコトヲ示シテ為シタル意思表示ハ
直接ニ本人ニ対シテ其効力ヲ生ス2 前項ノ規定ハ第三者カ代理人ニ対シテ為シタル
意思表示ニ之ヲ準用ス

第102条 代理人ハ能力者タルコトヲ要セス

らへんだと思うけど。

ちなみに、おいらもDQNとモメて、うっとうしいから代理人を立てたんだけど
DQNが「俺がそんな代理人認めないっつってんだから、無効だ」とか
わけわかんないこと言って、うんざりしたことがある。

607無責任な名無しさん:04/05/11 17:57 ID:kzXWbvZ7
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

608無責任な名無しさん:04/05/11 17:59 ID:aFMe0Ev3
結論

身分証明書=DQN=ゴネおやじ=迷惑

来なくていいよ。もう。
609無責任な名無しさん:04/05/11 18:16 ID:UizekVvn
質問です。

ある人が作曲した曲を盗用されてゲームソフトに使われました。
そのゲーム会社に損害賠償を求めたところ、
「曲を持ってきたのは外注の人で、我々(会社)は盗用されたものとは知らなかった。
 我々も被害者だ。文句があるのならその外注の人に言え」
と損害賠償を支払うことを拒否しました。

この場合、ゲーム会社は曲の著作権者に損害賠償を支払う義務はあるのでしょうか?
610無責任な名無しさん:04/05/11 18:30 ID:kZqXou9k
>>609
冷静に考えれば、その会社の言い分には矛盾があります。
もし仮に、その会社が騙された被害者だから損害賠償あるいは著作権料
の支払いを免れるとすれば、実質的にはその会社はなんの被害も受けて
いないことになりますね。
被害が無いのに被害者ってのはおかしいですね。
611無責任な名無しさん:04/05/11 18:47 ID:Z8CWV/pV
>595
保険会社の示談代行は日弁連と損保協会とで協定かわされているよ。
現実的に保険会社が代理交渉できなかったら、弁護士は交通事故で手がいっぱいになって
ほかの案件ができなくなるから、日弁連も黙認せざるをえない。
そういう理由から国も示談交渉サービス特約付帯の商品の発売を認めたので、保険会社が代理人になることの違法性はない。
612無責任な名無しさん:04/05/11 19:13 ID:O9/j6y/B
――――――――――――――――

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                 ←■
―――――┐   ┌―――――――

追い越し禁止・転回禁止の2車線道路を自動車で走っていて、
進行方向と反対側に行きたかったので、

――――――――――――――――

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      □→ ↓         
―――――┐ ■ ┌―――――――

一旦バックで路地に入り、

――――――――――――――――

                  ■→
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                 
―――――┐   ┌―――――――

反対車線に出て行ったところ、おまわりさんに呼び止められ、転回禁止違反だといわれました。
しかし、路地に入った時は車は完全に車道から車体の3分の2ほど路地の道に入っていました。
個人的にはこれはUターンではなく、路地からの右左折であり、Uターンにはあたらないと考えるのですが、法律はどうなんでしょう?
道幅は広く、やろうと思えばその場でのUターンも出来る道です。
613時間の無駄:04/05/11 19:54 ID:0Spq+RuH
 三分の二だから。
614無責任な名無しさん:04/05/11 21:00 ID:kBO3L5DW
>>612
アンサー
この転回は一つの連続した動きだからおまわりさんの
判断が正しいと思われる。
615無責任な名無しさん:04/05/11 21:09 ID:kBO3L5DW
>>574
アンサー
一般的には契約や誓約の相手方が無印を承認してくれるなら
これら書類に契約や誓約の効力はあると思います。

>>600
キミの知りたいことはそのようなことではなく
保険会社による示談代行を拒否して当事者間でまたは
加害者(相手方)の弁護士と示談したいがそれを保険会社に主張できるか?
ではありませんか?
616身分証明書:04/05/11 21:11 ID:wG2VVhtR
>>590
すみません
アナタの質問は、他のレスで回答をしていますので、アナタ宛のレスだけでなく
他の人の所も読んでいただきたいです。

みなさん! 有難う御座いました。
  
住人規則違反は、特に認められないので、今夜はここで寝ます。
           お先に、おやすみなさい!
617時間の無駄:04/05/11 21:12 ID:0Spq+RuH
>>614 一つの連続した動きなら車体の全部が路地に入ってもダメ?
618無責任な名無しさん:04/05/11 21:14 ID:OWf8PR5a
>>616
二度と来るな
619無責任な名無しさん:04/05/11 21:19 ID:kZqXou9k
>>616
他のレスを呼んでも>>567に対する回答があるとは認識できません。
>>567の質問に対する回答が既にあるというなら、その番号を明示して
ください。
無いのであれば、改めて明確な回答をしてください。
620無責任な名無しさん:04/05/11 21:26 ID:kBO3L5DW
>>617
アンサー
多分ね。
セーフにしたいのであれば左折して路地に入る。
そこで停車してエンジンも切って充分な時間を経て
路地から右折するとか、あるいは
広い道路から路地に左折して転回とは関係ないと思われるくらい
充分直進してその路地をユーターンして広い道路を右折すれば
転回のための一連の動きとは見なしにくいと思う。
この路地から広い道路へは右折禁止のような気もするけどね。

そもそもこの道路での転回について574のような言い訳を
おまわりさんはいつも聞き飽きているのだろう。
621無責任な名無しさん:04/05/11 21:27 ID:kBO3L5DW
>>617
アンサー
多分ね。
セーフにしたいのであれば左折して路地に入る。
そこで停車してエンジンも切って充分な時間を経て
路地から右折するとか、あるいは
広い道路から路地に左折して転回とは関係ないと思われるくらい
充分直進してその路地をユーターンして広い道路を右折すれば
転回のための一連の動きとは見なしにくいと思う。
この路地から広い道路へは右折禁止のような気もするけどね。

そもそもこの道路での転回について574のような言い訳を
おまわりさんはいつも聞き飽きているのだろう。
622無責任な名無しさん:04/05/11 21:38 ID:GrdgwsUO
>>601
確かに同一人物っぽいね。
>>619
「身分証明書」は妄想性人格障害と思われます。
意味のあるレスを期待するのは無駄です。回答を促すような書き込みはやめましょう。
623無責任な名無しさん:04/05/11 22:20 ID:1JH7d0+D
30万の連帯保証人になってしまいました、払わないと差し押さえに
なりますか?
624無責任な名無しさん:04/05/11 22:25 ID:GrdgwsUO
>>623
可能性はあります
625無責任な名無しさん:04/05/11 22:37 ID:08U5G6Wi
今話題の痴漢冤罪の事件に関してですが、ニュー速+のスレで
鉄道法若しくは鉄道営業法に鉄道会社は乗車率100lを超えて
操業してはならないと言われてるのですが、これは事実でしょうか?
626時間の無駄:04/05/11 22:43 ID:0Spq+RuH
>>623 請求されたの?
627時間の無駄:04/05/11 22:52 ID:0Spq+RuH
>>625 検索したか?
628無責任な名無しさん:04/05/11 22:55 ID:08U5G6Wi
>>627
しました。特に見当たらないんで困ってます。。
629無責任な名無しさん:04/05/11 22:55 ID:aA7tk2W8
今月分給与なんですが、所得税2万のところを健康保険その他分による控除を計算忘れ去れたために所得税7.5万
ひかれて支払われました。給与係に文句を言いに言ったのですが、「来月精算にすると所得が増えたこととなり税金が増えてしまう。
もうどうしようもないが確定申告で5.5万は帰ってくる(再来月勤務先が変わります)」といわれました。

事務方の一方的ミスで10ヶ月5.5万をお預けなのはおかしいと思います。正規の給与を支払う義務が雇用側にはあると思います。それを
大幅遅配の訳ですから、債務延滞?による損害賠償などを念頭に交渉することは可能なのでしょうか?
630無責任な名無しさん:04/05/11 22:56 ID:2n7aVYT6
>>625
そんなルールあったら埼京線は⊂⌒~⊃。Д。)⊃

鉄道営業法 第26条 
鉄道係員旅客ヲ強ヒテ定員ヲ超エ車中ニ乗込マシメタルトキハ30円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス

この条文でも読み違えたのでは?
もしかしたら訓示規定みたいなのが政令とかにあるのかも知れないが。
631無責任な名無しさん:04/05/11 22:56 ID:GrdgwsUO
>>625
鉄道営業法第26条
鉄道係員旅客ヲ強ヒテ定員ヲ超エ車中ニ乗込マシメタルトキハ
三十円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス
632無責任な名無しさん:04/05/11 23:00 ID:08U5G6Wi
>>630-631サン
”強いて”ですから鉄道会社に非は無いということですね。
ありがとうございました。

ふと思ったんですが、100l以上になることがわかっていながら
そのまま操業するという事は鉄道会社が乗客に対し”強いて”には当らないのかな・・・ウーン。。
633無責任な名無しさん:04/05/11 23:02 ID:aA7tk2W8
ふと思ったんですが、船も車も二輪車も定員オーバーで運行すれば罰せられますが、
電車は何でいいんでしょうか?飛行機はどうなのかな...
634無責任な名無しさん:04/05/11 23:09 ID:2n7aVYT6
>>633
モーターボート・車・二輪車は一応免許は持ってても一般人が運転するもので
プロに運転させる電車とは危険発生の蓋然性が違うからだと予想してみる。
635無責任な名無しさん:04/05/11 23:09 ID:UQxyNqQk
質問です。
写メールで取った無修正の猥褻画像など
はただ単に所有しているだけで有罪になり得るでしょうか?
自己の所有だけが目的で、児童、青少年ではない人物の猥褻画で、
且つ出ている人物の肖像権などを無視した場合です。

例えば自分の彼女とヤッてる写メールを、彼女も納得済みで撮った場合などです。

最近そういうものがよく撮られていると聞くにつけ、違法ではないのだろうかと疑問に思った次第です。
調べたのですがどこにも載っていなかったもので、判例等ありましたら教えて頂けるとありがたいです。
636無責任な名無しさん:04/05/11 23:18 ID:kZqXou9k
>>635
どんなに猥褻なものであっても、それを単純に所持しているだけでは
罰せられることはありません。
写真なんてかわいいものじゃなく、まさに猥褻なものをみなさん体の
一部として所持してるでしょ。
637無責任な名無しさん:04/05/11 23:26 ID:UQxyNqQk
>636
ということは彼女とのエッチな写メールや写真?をバシバシ撮りまくっても有罪じゃないんですね!
とても参考になりました。

彼女探してきます(ワラ・・・
638無責任な名無しさん:04/05/11 23:26 ID:1JH7d0+D
>>624請求されて払いましたが、引っ越して逃げる気でいるみたいです。
身内の事で恐縮です。この状態で再婚したら旦那にも請求がいくので
しょうか?この先どのような事態が予想されるでしょうか?
639無責任な名無しさん:04/05/11 23:32 ID:kZqXou9k
>>633
定員については、とりあえずこんなページを見つけました。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003091900015.htm
多少無責任な回答もあるようですから、参考程度ということで。
640無責任な名無しさん:04/05/11 23:53 ID:kBO3L5DW
>>638
アンサー
>>638 は意味がわからないので翻訳を試みたが難解で挫折しました。
問い1
払ったのに逃げる気とは何よ?
問い2
>>623 で払わない場合のことを聞いているので払ったのは連帯保証人である
623ではないようだがだれが支払ったのですか?
問い3
身内とは借り主のことですか?
おまけ
ウインドウズさんでは面倒らしいが「>>624」ではなく「>>624」と
半角で入力すると読者が便利です。
641無責任な名無しさん:04/05/12 00:06 ID:vQ2Gv1qD
>>640
姉が自分の息子の借金の連帯保証をして何回か払ったが、払えなくなり
再婚して地方に逃げる気でいます。
642無責任な名無しさん:04/05/12 00:21 ID:0F3htki/
>641
住民票を移したら居場所がばれて請求される。
借金が本当に30万だけなら払った方が結局は得。
300万なら資力によっては自己破産。
643640:04/05/12 00:25 ID:SuhMkPOK
>>641
アンサー
要するに姉とその伜が借金の返済から親子そろってどこかへ
逃亡計画を立てているがこの先、姉親子や姉の新しい亭主は
借金取りから逃げきることができるか?
ということを尋ねたいのですか?
644無責任な名無しさん:04/05/12 00:42 ID:65CBie4I
相談します。しょうもない相談なんですが、さっき車上荒らしで車の
ガラスを割られバッグを盗まれました。バッグを置いていた私がバカ
なんです。ファミレスの駐車場だったのですが、ファミレスに文句
付けてもどうにもなる訳無いですよね・・・?とほほ・・・
車両保険でガラスを修理して身の回り品保険でバッグ等を請求しよう
と思うのですが、具体的にバッグ・時計・印鑑の時価はどうやって
算出するのでしょうか?領収書は有りません。
よろしくお願いします。
645595:04/05/12 00:45 ID:t/212ZLF
>>606>>611>>615
レスサンクス。
615さんの言うように「保険会社の人間だと話が進まないので示談交渉を弁護士さんと交代してください」と言っても弁護士さんに交代してもらえないので、
「保険会社を加害者の代位として認めません」と言っても保険会社の人が「私には交渉権がある、法的な根拠がある」と言って弁護士さんと交渉させてもらえないのです。

疑問に思う点は2つで
1被害者(私)が保険会社との交渉を拒否しても保険会社には交渉権があるのか?
2法的な根拠がないのに、「法的な根拠がある」と言うのは何らかの罪にならないのか?
です。
よろしくお願います。
646無責任な名無しさん:04/05/12 00:54 ID:SuhMkPOK
>>644
アンサー
バッグ・時計・印鑑の時価はいつ・どこで・いくらで購入したかを
自己申告して算定されるかと思います。
だって他に方法ないでしょう。
647615:04/05/12 01:05 ID:SuhMkPOK
>>645
アンサー
交渉権とか法的根拠とか難しいことを言うから難しい返事がくるのだ。
無理せず肩の力を抜いて簡単に言えばよろしい。
例えば、
「事故の解決は当事者間だけの問題であるので当事者間で
 話し合いたい。保険会社はわたしにとっては関係なく赤の他人です。
 もしも話し合いの結論がでない場合はやむを得ず訴訟になるでしょう。」
 
 こういえば弁護士との話し合いに応じると保険会社は思うだろう。
 
648644:04/05/12 01:10 ID:65CBie4I
>644
レス有難うございます。
自己申告しかないですよね。立証責任を問われるとグリコです。
649無責任な名無しさん:04/05/12 01:58 ID:39BxDM/X
質問です。
裁判官の変更は頻繁にあることなのですか?
650無責任な名無しさん:04/05/12 01:59 ID:sRF28WM8
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

651無責任な名無しさん:04/05/12 02:27 ID:SuhMkPOK
>>649
頻繁らしいよ。
652無責任な名無しさん:04/05/12 02:45 ID:0ZLu6dJG
ある晴れた風の強い日にベランダで布団を干していました
そのとき強い風が吹いてふとんがベランダから下の道路に落ちてしまいました
そのとき丁度下の道路を車が走っていてフロントガラスに布団が被さってしまいました
前が見えなくなった車は対向車に正面衝突してしまい、最後に電信柱に激突しました

この場合責任をとらなければいけないのは誰なのでしょうか?
やはり布団を干していた人が全ての責任を取らなければいけないのでしょうか
ぶつかられた対向車に対してぶつかった車のほうの責任は発生するのでしょうか

教えてください
653無責任な名無しさん:04/05/12 02:59 ID:cynAkYkV
>>652
全部布団を干していた人の責任です。
654無責任な名無しさん:04/05/12 03:54 ID:AJnfO1JN
ご質問させて下さい。

夜間路上駐車をしていて、自動車の保管場所の確保等に関する法律違反と
言われました。
その指摘された時間の間に、知人が輪っかに気付かずに近くのパーキングに入れて
いました。その後知人が再度パーキングから出て同じ所に停めました。
最初に停めたのは私ですが、その後運転者が変わっているので、上記の違反を
駐車違反か放置駐車違反に変えて欲しいと思っています。
裁判を起こして知人が出頭すれば、私の違反内容は変わりますか?
宜しくお願いします。
655無責任な名無しさん:04/05/12 04:02 ID:sRF28WM8
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

656無責任な名無しさん:04/05/12 05:25 ID:I9hYZMny
>>655
ウザイ
こと株式市場に限っては、当該マスコミの報道で混乱することは無い。
すべて後付報道だからな。
657無責任な名無しさん :04/05/12 05:55 ID:hpwdkrJd
質問させて下さい

以前 風俗(いわゆるデリバリーヘルス)を利用したのですが
どうやら その店は未成年を働かせていたようです。
もし未成年と知らず お客になっていた場合 私も罪になるのでしょうか?
ただし 年齢確認は毎回 店と派遣されてきたヘルス嬢に対してしておりました。
お願いします。
658無責任な名無しさん:04/05/12 05:57 ID:cynAkYkV
物凄い勢いで回答

ならん
659657:04/05/12 07:01 ID:hpwdkrJd
>>658
回答 はやっ  安心しました。
660時間の無駄:04/05/12 08:58 ID:laD1kcAn
>>654 変わるか変わらないかの未来の事象を予知できる人間はいない。
 変えたいなら裁判で主張・立証せよ。いまの時点では裁判官にもわからない。
 どうしても知りたいなら占い板へ。
661595:04/05/12 10:34 ID:E+2QY+J8
>>647
何度か弁護士対応にして欲しいと相談したのですが、
保険会社の担当者が話を上司にに持っていってくれないから今回のトラブルに至ってしまいました。

少しもめましたがこちらの希望通り弁護士さん対応になりそうです。
662自由人:04/05/12 11:12 ID:UhSUPJ8O
俺、働くのが嫌いな28歳無職の自由人。2浪3留で大学を卒業。
働きたくないんで親に「最低限の面倒みてくれ」と言っても頑なに拒否します。
親は子供の面倒見る義務が法律的にあるんじゃない?
663無責任な名無しさん:04/05/12 11:13 ID:0F3htki/
>662
20歳を超えたらない。自由に路上生活を謳歌してください。
664自由人:04/05/12 12:00 ID:UhSUPJ8O
それは困る。俺の座右の銘は働かなくても食わせてもらうだ。
665無責任な名無しさん:04/05/12 12:24 ID:I9hYZMny
>>664
女を見つけろ。
666無責任な名無しさん:04/05/12 12:25 ID:sRF28WM8
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある
667無責任な名無しさん:04/05/12 12:55 ID:SuhMkPOK
>>664
すばらしい座右の銘をお持ちですね。
あこがれます。
面倒見切れないから出ていけと言うご両親の言い分を
もう少しくわしく聞かせてください。
668無責任な名無しさん:04/05/12 12:59 ID:OkNKM/zJ
あほらし
669無責任な名無しさん:04/05/12 13:49 ID:0F3htki/
顔が良くて口がうまくて、マメで、セックスもうまくて料理上手なら
女に養ってもらえるぞ。
670ネトゲプレイヤー:04/05/12 15:46 ID:dWSDeyhs
少し板違いかもしれませんが、
みなさんにバーチャルネットゲームについての法律相談があります。

今から話す事は全てネットゲーム内で起こった事なのですが、
私は一日2時間ほど某ネットゲームを楽しんでいるネトゲプレイヤーなのです。
ある事をきっかけに、ゲーム内で他のプレイヤーさんと揉めてしまいました。

そんなある日、
今まで会った事もない他のプレイヤーさん達から不正ツール使用者扱いをされたり、
ノーマナー行為を指摘されたり、罵声などが飛んでくるようになりました。
私には全く身に覚えの無いことなのですが、その原因がそのゲームで有名な掲示板に
私の画像(ゲーム画面のプリントスクリーン)が晒されているからという事が判明したのです。

早速その掲示板に行ってみると、すごく精巧に合成された私のノーマナー行為等のペイントスクリーン画像が
公開されていたのです。証拠は何もありませんが、いま揉めてるプレイヤーさんがそれらしい事を言っていたので
多分そのプレイヤーさんの仕業かと思います。
あまりにも精巧に作られた画像のため、ゲーム内の仲間からも信用が落ちてしまい、
いまそのゲームを止めざるを得ない状況にあります。

私はこのゲーム自体大好きなので引退はしたくないですし、
私の心に残った傷のことを考えると、合成画像を作った人の事を許す事ができません。

そこで質問なのですが、
ネットゲーム内での名誉毀損は何らかの形で法的に処罰する事ができるのでしょうか?
671無責任な名無しさん:04/05/12 16:06 ID:I9hYZMny
できない
672無責任な名無しさん:04/05/12 16:23 ID:PVsI9NG8
>>670
架空世界のことは架空世界の管理者である運営会社に訴えてください。
運営会社であれば、アクセスログ等からだれが犯人なのかを特定する
ことも出来るかと思います。
運営会社がその行為を処罰する気がないとすれば、その架空世界では
その行為は処罰の対象にはならないということかな。
673名無しさん@引く手あまた:04/05/12 16:45 ID:1ZOKytjl
スレ違いなのですが教えてください。
現在妻の親元に越してきて私と妻と子3人と両親の5人で同居しているのですが
書類等でよく書かれている世帯主名の欄の書き方が分かりません。
私のようなマスオさんの場合世帯主とは妻のお父さんになるのかそれとも
私でいいのか教えてください。
健康保険はもちろん別ですし住民票も親元に移しています。
よろしくお願いします。
674無責任な名無しさん:04/05/12 16:55 ID:PVsI9NG8
>>673
書く書類にもよりますので、一概には言えません。
675無責任な名無しさん:04/05/12 17:17 ID:VOBqhGbT
質問です
友人がYAHOOで中古車を購入しました。
相手は業者らしいのですが車は
その業者の友人のものなのに、何故か名義はその業者のものでした。
そこで120万払って乗って帰ったのですが領収書は何故か切ってもらえず
名義変更のコピーをもらってからとの事
コピーを送りメールで連絡したのに領収書を送ってきません。
領収書は絶対ほしいのですが(経費にするので)何か方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
(現金払って領収書をもらわない馬鹿な友人です、ちなみに乗って帰った
帰りにパワーウインドが上がらなくなり修理に5万も払ってます
あほあほですがよろしく)
676無責任な名無しさん:04/05/12 17:27 ID:jZa0nf8B
家の敷地の入り口のとこにね
「私有地につき無断侵入お断りいたします」
「猛犬を放し飼いしておりますので怪我をした場合責任を負えません」
ってゆう立て札がしてあった場合
勝手におれんちに入ってきて犬に噛まれて怪我した人は犬の飼い主を訴える事はできないよな?
私有地に無断侵入してるわけだし、注意書きもあることだし
677無責任な名無しさん:04/05/12 17:30 ID:AMC/ekdj
>>676
訴えることはできるんじゃない?
勝つか負けるかは別問題として。
678無責任な名無しさん:04/05/12 17:32 ID:SuhMkPOK
>>675
アンサー
確かに売る方も買う方もかなりアホ同士です。
せめて銀行振込にしたらよかった。

さて領収書の発行は拒めません。
発行を頼んでも応じない場合は、アホはアホらしく体力勝負です。
再度訪問して領収書を発行するまで店頭で「りょうしゅうしょ〜」と
叫び続けるくらいしか方法はないと思います。

首尾よく領収書を受け取っても車自体のクレームが多数出てきそうな
取り引きです。
679無責任な名無しさん:04/05/12 17:36 ID:0F3htki/
>673
住民票のこと?
だったら世帯をわけて、貴方と妻父と両方世帯主にしとけ。
680無責任な名無しさん :04/05/12 17:37 ID:LoOkUb5N
>>676
たとえ私有地でも猛犬を放し飼いにしてはいけません

訴えられますよ。
681無責任な名無しさん:04/05/12 17:38 ID:0F3htki/
>676
たとえば宅配便の人など正当な理由で入ってきた人を怪我させたら
賠償責任がある。
それ以外の無断侵入でも場合によっては過剰防衛になりうる。
682無責任な名無しさん:04/05/12 17:39 ID:SuhMkPOK
>>676
アンサー
正当な理由があれば他人の私有地に無断で入っても
いいので訴えられたらキミが負けることもある。
慰謝料・治療費用・休業補償の用意をしておくことだ。
683無責任な名無しさん:04/05/12 17:48 ID:zQK6oOqh
>>680
そんな法律あったっけ?
684676:04/05/12 17:49 ID:jZa0nf8B
>>677
>>680
>>681
>>682
なんだってぇ〜〜!?

正当な理由がある場合はダメなんか・・・
んじゃ、ドロボーとか俺んちの敷地使ってかくれんぼしてたガキが犬に噛まれた場合は訴えられても負けないんだよね?
685無責任な名無しさん:04/05/12 17:53 ID:AMC/ekdj
>>684
相手が凄腕弁護士立てて、
あなたが、裁判所からの呼び出しをすっぽかしたりしたら
負ける可能性もあるよ。
686無責任な名無しさん:04/05/12 18:08 ID:0F3htki/
>685
相手が裁判所からの呼び出しをすっぽかしたら、
本人訴訟だろうと勝てるぞw
687無責任な名無しさん:04/05/12 18:18 ID:iOEIMuiV
実際それで負けた香具師がいたなあ 前スレあたりに
688無責任な名無しさん:04/05/12 18:21 ID:M8nFRXot
>>676さん

 >>681さんのレスを読みましたか?過剰防衛は、軽減要件にはなりますが、
正当防衛とは違い、刑事免責にはなりません。
689無責任な名無しさん:04/05/12 19:01 ID:dl840pIb
質問です。

建設業を営んでいますが、先日、元請業者からの3回目の入金がなく
直接会社に伺ったところ次の問題が発覚しました。

 元請業者は私個人名義の口座に振り込みの処理がすんでいたが、
 この口座は元請業者の社員A(社長の息子)が私に無断で作成していたものだった。
 
 社員Aは2回の入金は一時この口座にプールし、元請業者をかたり私の会社名義の口座に入金していた。
 元請業者からは4回合計約600万の支払いがあり、当方には2回合計約300万の入金だった。

 社長は事実確認後、契約代金の残額を処理すると連絡してきた。

この場合で、元請業者に対して当方はどういった対応が必要でしょうか?
(スレ違いかもしれませんが、私個人の口座が使用されているため
税務署などから所得隠しなどの追求を受けないとも言い切れないと思われますが…)
また、社員Aは法律上犯罪となりえるのでしょうか?

みなさんのお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

690無責任な名無しさん:04/05/12 19:21 ID:SuhMkPOK
>>689
アンサー
刑事事件にしたいのであれば警察に投稿文と
同じことを伝え社員Aの処罰を求める。
刑事事件にしたくないのであればなにもしない。
691無責任な名無しさん:04/05/12 20:14 ID:DLB0PgGE
質問なんですが…

個人病院に勤めて三年になるのですが三ヶ月前に派遣会社から来た人に
事業主にあること無いことを言われて困っています 
その事で今まで何度も事業主に呼ばれその度に注意を受けました
反論もしたのですが全然取り合ってもらえません
派遣の人が来てから三ヶ月の間に、その人が原因で辞めた人が何人もいます

最近はまるで仕事をしないと事業主にウソの報告までされてまいっています
事業主も派遣の人の話を全て信用していてとても悔しいです

この派遣の人をどうにかする方法は無いのでしょうか?

宜しくお願いします


692183:04/05/12 20:31 ID:1H07Qyi0
>>183で知人が給料袋を盗まれた、と相談しに来た者です
その後色々進展があり、また困っているようなので相談に乗ってやってください。

上司自ら容疑者の同僚を問いつめるも「私はとっていない」の一点張り
そこで警察にも通報し、取り調べもしてもらったようですが「やっていない」で変わらず。
証拠もないので諦めて泣き寝入りが決定したのですが…

今日になってその同僚が会社に辞表を出しました。
さらに被害者を訴える、と息巻いています。名誉毀損といいたいようです。
「全ては被害者の自作自演である」という論旨で訴えるつもりだそうです。

いくつかポイントをまとめます。

・警察には通報済
・上司、被害者とも同僚を問いつめはしたが、加害者と断定したりはしなかった
・同僚が盗んだという証拠はなし
・被害者の自作自演だという証拠もなし
・同僚は自分から会社を辞職している
・被害者は給料を取られた日から自分の言動のメモを残している

この場合、名誉毀損で訴えられたとして被害者が不利になるようなことはあるのでしょうか。
693無責任な名無しさん:04/05/12 20:41 ID:SuhMkPOK
>>691
アンサー
事業主(院長のこと?)は3年間雇用している言わば身内の
691さんよりも3カ月の派遣社員、言わばよその人の言うことの方を
より信用するのはなぜか?

「あること無いこと」とか「ウソの報告」と言っても事情を知らない
私たちにはわからない。
691さんの被害妄想と思われないよう他人にもわかる文章を
書いていただきたい。

不当労働行為があるようにも読めないし
どちらにしても法律の助けを借りるような問題ではないと感じました。
694無責任な名無しさん:04/05/12 20:46 ID:SuhMkPOK
>>692
アンサー
被害者にとって名誉棄損で訴えられた方が盗難事件の真実解明につながり、
望む方向ではないでしょうか?
695183:04/05/12 20:56 ID:1H07Qyi0
>>694
ですよね。少なくとも「自作自演」ではないのですから何も恐れることはないですよね。
本人もその点は心配していないようなのですが、さすがに「訴えてやる!」と言われて不安を感じたようです。

とりあえず本人に>>694の言葉を伝えることにします。
ありがとうございました。
696無責任な名無しさん:04/05/12 20:56 ID:OXcvKGH2
賃貸マンションに住んでいるものなのですが、隣人から騒音についてのクレームをつけられて困っています
掃除の音、笑い声、クシャミなどについて文句をつけられているのですが、
掃除は昼間にしかしませんし、夜中に大声で笑ったりしたこともありません
ましてやクシャミなんて普通に生活してたら当然出るものだと思うんですが、こんなことにまで文句をつける権利が隣人にあるんでしょうか?
変なメガネをかけたちょっとキショいような男だったのでとりあえず謝罪しておきましたが、どうしても納得いきません
隣人は警察に相談しただの弁護士に相談しただのいっていますが、この程度の生活音でも私に法的な非があるんでしょうか?
それと、この隣人がやっていることは「逆嫌がらせ」のようなものだと思うんですが、これは法的に何か問題はないんでしょうか?
よろしくお願いします。
697無責任な名無しさん:04/05/12 21:03 ID:iOEIMuiV
もっと話し合え

ダメなら管理者交えて話し合え
698無責任な名無しさん:04/05/12 21:10 ID:HGVVxZjh
>>699
>隣人は警察に相談しただの弁護士に相談しただのいっていますが

どうせ嘘だからほっといて相手にしないのが吉。
参考までに。

http://www.hou-nattoku.com/consult/14.php
699無責任な名無しさん :04/05/12 21:18 ID:xEcR59qI
質問です!
友人はかつて失業して失業保険を貰って生活していたのですが、
職を得た今も失業保険をもらっています。
このことがバレた場合、当局が動いて、今まで働きながらもらっていた分の
失業保険が回収されるようなことがあるのでしょうか?
また実際に回収されたような事例はあるのでしょうか?
700行政少子:04/05/12 21:22 ID:NsgBjx3C
行政書士になる為には大学の法学部を卒業しないと受からないのでしょうか?

どういう学歴の方が多いのですか?
701無責任な名無しさん:04/05/12 21:25 ID:SuhMkPOK
>>699
アンサー
ある
ある
702無責任な名無しさん:04/05/12 21:26 ID:x9GJjIwH
>699
不正受給は倍返しだよ。
そんな事例はいくらでもある。
703無責任な名無しさん:04/05/12 21:27 ID:SuhMkPOK
>>700
アンサー
その程度のことを自分で調べられない人は
行政書士の試験に受からないよ。
704無責任な名無しさん:04/05/12 21:30 ID:HGVVxZjh
705703:04/05/12 21:36 ID:SuhMkPOK
>>700
700さんは行政書士の受験教材を訪問販売で
買ったのかな?
それでその業者が悪徳訪問販売業者かどうかを
知りたいのではないかな?
706行政少子:04/05/12 21:40 ID:NsgBjx3C
いいえ、違います。

友人の友人がその資格を取りたがってるという話を聞いたので
ちょっと気になって質問してみただけでして・・・・
大卒?高卒?

最も、どういうケースが多いのでしょうか?



707無責任な名無しさん:04/05/12 21:45 ID:x9GJjIwH
悪徳資格販売会社の断り方。

悪徳業者「行政書士の資格はうちの教材で勉強すれば高確率で合格しますよ!」
一般市民「間違いなく受かるのですか?」
悪徳業者「合格するまで、確実に指導します。」
一般市民「合格した場合に仕事はすぐにあるのですか?」
悪徳業者「仕事はこちらでも斡旋しますし、専業としても充分やっていけますし、副業としてもできますよ。」
一般市民「そんなに仕事があって、収入もあるのですか?」
悪徳業者「仕事に関しては、合格後もこちらでサポートさせていただきますから、大丈夫ですよ!」
一般市民「そんなに簡単に合格できて、収入もあるなら、あなたは何故、今こんな仕事してるのですか?資格とって行政書士やればいいでしょう?」
悪徳業者「・・・・・・」
708703:04/05/12 21:58 ID:SuhMkPOK
わたしの悪徳資格販売会社の断り方。
悪徳業者「行政書士の資格はうちの教材で勉強すれば高確率で合格しますよ!」
わたし 「ちょうどよかった、借金するのに連帯保証人がいるのだが
      ○○さん、お願いできないだろうか?」
悪徳業者 「・・・・・・・・」
---------------------------------------------------------
悪徳業者「社長さんいらっしゃいますか?」
わたし 「わたしが社長だが貴社の社長はいらっしゃいますか?」
悪徳業者 「・・・・・・・・」
709無責任な名無しさん:04/05/12 22:16 ID:LLHup9c9
私の悪徳資格販売会社の断り方。
 悪徳業者「行政書士の資格はうちの教材で勉強すれば高確率で合格しますよ!」
 私 「資格ならもっていますが何か?」


710無責任な名無しさん:04/05/12 22:40 ID:cynAkYkV
>>706
行書のスレなら腐るほどあるからお好きなところで続きをやってください。
711691:04/05/12 22:43 ID:DLB0PgGE
>>693
すいません。分かりにくくて…

派遣の人が来てから院長婦人がよく病院に顔を出すようになりました。
仕事中に二人が控え室でコソコソと話しているのを同僚が何度も聞いたようです。
内容は「Aさんが仕事をしていない。Bさんからいじめられている。Cさんが派手な下着を着けている。」
と嘘の報告をするんです。奥様から院長の耳へ

新人が入った時は「私は奥様と内緒事があるから。私には意見しないでね。
別にあなたを辞めさせようとしている訳じゃないのよ」と言われたそうです。
以前一緒に働いていた同僚から聞いた話では誰かが辞める前には必ず奥様が来るとか…
現在スタッフ17人いますが私は古い方から3番目です。
残りのスタッフは派遣の人が来てから辞めた人の穴埋めで入社した人ばかりです。
これだけの人が嫌な目に合い辞めて行くなんて絶対におかしいんです。
辞めた人は皆勤続二年以上の人です。

次は私が辞めさせられます。実際にこの派遣の人からのありもしないことを言われて院長に解雇を
言い渡された人がいるからです。
私が院長から言われたことは「○○さん(派遣の人)に注意をしないように。今後このようなことが
あれば僕の病院なので守る為には辞めてもらいますよ」と言われています。
今まで仕事でミスをしたことも注意されたこともなかっただけに納得いきません。

自分が辞める前に何かいい方法でもないんでしょうか?よろしくお願いします。
712無責任な名無しさん:04/05/12 22:44 ID:cynAkYkV
長い間勤めてるあなた方より、ぽっと出の派遣社員を重用するような職場はやめたら?
713時間の無駄:04/05/12 22:53 ID:laD1kcAn
>>711 訴訟する気は無いんでしょ?
714693:04/05/12 22:55 ID:SuhMkPOK
>>711
アンサー
女の職場はちみもうりょうであることはわかりましたが、
わたしが尋ねている部分、
なぜ身内の711さんより他人の派遣社員の方を院長は信用しているのかが
さっぱりわかりません。
715無責任な名無しさん:04/05/12 23:00 ID:x9GJjIwH
>713
訴訟の意味がないように思うのだが?
716無責任な名無しさん:04/05/12 23:02 ID:DLB0PgGE
>>713
するとすればどういう罪に問えるのですか?

>>714
私にも理由が分かりません。
人件費の問題ですかねぇ?

717無責任な名無しさん:04/05/12 23:04 ID:cynAkYkV
>>716
多分書込みでは分からない人格面じゃないですか?
718714:04/05/12 23:14 ID:SuhMkPOK
>>716
アンサー
その肝心なことを当事者自身がわからないのであれば
他人にはわかるはずがなく、単に表面上の「うそを言う」とか
滑った転んだなどを言っているのでは解決にならない。
院長に聞いてください。
「なぜ身内より他人の言うことを信用するんですか?」
719無責任な名無しさん:04/05/12 23:18 ID:mSbjpi+0
うーん、コソコソ話の内容がどうしてハッキリ判るんでしょうかねえ。
しかも派手な下着云々。

被害妄想っぽいなぁ。
720無責任な名無しさん:04/05/12 23:19 ID:r4p5Vu5d
訴額90万円以下の場合、小額訴訟ができると聞きましたが、
90万円以下でもあえて原告が小額訴訟扱いにせずに、
普通の訴訟として提起することはできますか?
721492:04/05/12 23:23 ID:pPKSfIL+
>>493
法律の正確な名前がわからなかったので検索してませんでした。
>>494
レス有難うございます。どうやら自分は関係ないようですね。
722無責任な名無しさん:04/05/12 23:28 ID:DLB0PgGE
>>718
似たようなことを言ったことがあります。
でも院長は「そういう君の発言が○○さん(派遣社員)を注意している」と言いました。
あとは全く話を聞いてくれず院長室に入っていきました。
同僚も言ったのですが結果は同じです。



723無責任な名無しさん:04/05/12 23:35 ID:cynAkYkV
>>722
で、結局どうしたいのよ?スレが汚れるからもう消えたら?
724時間の無駄:04/05/12 23:37 ID:laD1kcAn
 「先生」はたいてい犯罪者である。
725無責任な名無しさん:04/05/12 23:40 ID:0F3htki/
辞めたくないなら辞めませんと言う。
それでも辞めさせられるなら不当解雇として労働基準局に行く。
726無責任な名無しさん:04/05/12 23:43 ID:DLB0PgGE
>>725
分かりました。
727無責任な名無しさん:04/05/13 00:04 ID:FayrkKDB
失礼します、ご相談申し上げます。 書類を偽造し、親族の貯金を勝手に銀行から引き出した場合、 相手を訴える又は貯金の返還を求める事は、法律上可能でしょうか? 大変申し訳ございませんが、詳しい方にアドバイスをお願いしたく思います。よろしくお願い致します。
728無責任な名無しさん:04/05/13 00:10 ID:+HyUGj1k
>>727
日本語が変ですよ。
729727:04/05/13 00:19 ID:FayrkKDB
>>728
すみません、慌てて書き込んだので…。
口座の名義人は私の彼氏の祖母で、勝手にお金を引き出したのは嫁に当たる人です。
話し合いにも応じないそうで、法律的な解決も視野に入れているのですが、
親族間で起きた事ですし、どのようにしたら良いのかと思いまして…。
730無責任な名無しさん:04/05/13 00:28 ID:GOKCb2HS
>>729
誰の嫁?
731無責任な名無しさん:04/05/13 00:28 ID:+HyUGj1k
>>729
可能。私文書偽造、同行使で刑事告訴。
民事で預金の返還請求。
とにかくお婆ちゃんと一緒に弁護士さんに相談。

でも君が一番関係ない人なんだから、余計な口挟まないで彼氏の家族に任せれば?
732無責任な名無しさん:04/05/13 00:35 ID:5wIdbvXi
>>720
少額訴訟は60万円以下。通常訴訟とすることも可。
733720:04/05/13 00:37 ID:2zm9P95I
>>732
ありがとうございました。
734無責任な名無しさん:04/05/13 00:38 ID:jXLpQz0K
>>729
どうして嫁がはんこを持っているのかな?
735無責任な名無しさん:04/05/13 00:39 ID:pn2LXiab
ご相談いたします。
小学校一年生の娘が教室で貝殻を振り回して隣の男の子のランドセルに
キズをつけてしまいました。
その翌日はわざともう一度同様にキズをつけました。
男の子の親は、残りの5年間11ヶ月の間その傷ついたランドセルを担
がせるが不憫とのことで買い替えを考えていて、弁償を要求しています。
私は子供の頃からこの程度のことで弁償とは聞いたことが無いのですが、
要求された以上はするつもりです。
で質問は相場ですが、一ヶ月使用のランドセルは購入額の何割ぐらいで
しょうか?
736727:04/05/13 00:39 ID:FayrkKDB
>>730
祖母の息子の嫁です。
>>731
ありがとうございました。とても良いおばあちゃんなので、
何もせずにいられなくて…。でも、今後はまず事の成り行きを見守ります。
最終的には法律で解決可能と分かっただけでも心強いです。本当にありがとうございました。
737無責任な名無しさん:04/05/13 00:41 ID:z6rFNdus
>735
それより子供をきちんと叱ったのか?
あなたの書き込みからすると反省していないようだが
あなたの子の方が明らかに悪いよ。
きちんと謝って新品代を払いなさい。
738無責任な名無しさん:04/05/13 00:42 ID:+HyUGj1k
>>735
うは、すげえDQNだw
739無責任な名無しさん:04/05/13 00:47 ID:jXLpQz0K
>>735
アンサー
購入額の10割り、そして傷のついたランドセルを735さんが
引き取る。
740無責任な名無しさん:04/05/13 01:00 ID:GOKCb2HS
>>735
中古相場を聞きたいということであれば板違い。
741無責任な名無しさん:04/05/13 01:11 ID:qskuc9O6
相談があるので聞いてください。
派遣のアルバイトをしているのですが、
派遣会社Gから派遣されて某デパートで働いていたところ、
トイレに行ったときにポケットに入れていた携帯電話を
トイレに流してしまいました。
携帯電話がないと困る。その日はバイトが6時までだったので、
帰って携帯ショップに行こうにも時間的にお店がしまってしまう。
と困っていたら、その派遣先の担当者の方が、4時に帰っても
全然いいよ。と行ってくださったので、その日はお店もヒマだったので
4時に帰らせてもらいました。
かえってすぐに派遣会社Gの電話番号を調べその旨伝えたところ
そのときはそれで了承したようなのでそのまま携帯ショップで
携帯電話を機種変更してきたあとにまた派遣会社Gから電話があり、
「担当者に帰っていいと言われても、うちとの契約は6時までなので
契約違反だ。お給料は払えないかもしれないよ。」
と言われました。
働いた分の5000円は払ってもらえないのでしょうか?
こっちとしては早退したとはいえ派遣先の社員さんに了解をもらった上で
帰ったので、問題はないと思ったのですが…。常識がないのは
私のほうなのでしょうか?
長文読んでくださってありがとうございました。ご意見お待ちしています。
742無責任な名無しさん:04/05/13 01:17 ID:dR/BtMzR
時効の援用で相談させてください

私は平成2年に国金より100万円の融資を受けましたが残債50万円を支払えず裁判で
平成6年3月20日に確定判決が出まして判決の効力が失せる前の平成16年3月5日に再度提訴されました。
時効の中断、延長が目的だと思います。
私はこのように時効寸前の度に提訴されれば未来永劫債務を背負うのでしょうか。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。
743無責任な名無しさん:04/05/13 01:20 ID:+HyUGj1k
>>742
アホか、払えよ。被害者面すんな。
744時間の無駄:04/05/13 01:25 ID:Q1A6tLhN
>742 負いますが、何か?
745無責任な名無しさん:04/05/13 01:32 ID:fVdf7y2D
相談ですが、市の臨時職員です。
最近合併をして市になったのですが、その時新しく条例ができました。
それによると、期末手当は日給の10日分になるとのこと。(6、12それぞれ)
今までは、6月と12月で、3ヶ月分貰っていました。
(年間30万程のマイナスに)
勤務内容は市の職員と変わりないんです。にもかかわらず、
彼らは4ヶ月分のボーナスです。
これっておかしくないですか?臨時(パート)だから諦めるしか
ないのでしょうか?
ちなみに時給750円です。


746相談者:04/05/13 01:34 ID:5joGzu1C
有料アダルトサイトに規約を読まずに同意しクリックしてしまった人がいます。この場合、電子契約法・特定商取引法などの救済はあるでしょうか?
747無責任な名無しさん:04/05/13 01:46 ID:FfrJq9Tf
>>745
ぜんぜんおかしくないですよ
748無責任な名無しさん:04/05/13 01:46 ID:+HyUGj1k
>>745
アホか、税金でパートに3ヶ月もボーナス出すほうが異常だろ。


何だかなあ・・・今日はDQNばっかりだ。もう寝よ。
749無責任な名無しさん:04/05/13 01:51 ID:+HyUGj1k
>>745
もう一言。

民間のパートさんはボーナスなんか出ていませんよ?
ちょっと感覚がおかしいんじゃありませんか?
何市か晒してくださいよ。苦情メール送りますから。
750無責任な名無しさん:04/05/13 01:58 ID:fVdf7y2D
勤務内容が同じでもですか?
苦情メールは勘弁してください。
751無責任な名無しさん:04/05/13 02:20 ID:CW70n7Zl
>750
所謂ボーナスには法的規制はありまえん。
支給する側が正当な手続きを踏んで支給額を変更したのであれば、何も問題はないでしょう。
勤務内容など関係ありません。
752無責任な名無しさん:04/05/13 03:11 ID:SynSUjX4
借金のことで質問があります。

妹が結婚を約束した恋人に金を70万貸しました。
会社を個人で運営していますが、取引に失敗して急の金が必要になったとか・・・
借用書を用意したけれど俺が信じられないのかと言われ、サインはしてもらえませんでした。
ドラマのような展開ですが実は相手には妻子がいたのです。

裏切られたと今頃泣きついてきて自業自得と突き放してはみたものの
個人的に相手のふてぶてしさにムカツクが押さえられず
(相手の男はこっちの親戚一同の前に顔をだし挨拶をしていた図太い神経のヤツでして・・・
なんとかできないかと相談にきました。

1.金を貸したという物的証拠がない状態でも金を取り戻すことはできますか?
2.サインを拒否された場合、こちらで出来る出だては何かありますか?

3.あと借金とは別に、この男を結婚詐欺として訴えることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
753無責任な名無しさん:04/05/13 03:18 ID:QK9gYPez
何日か前、銀行で金をおろそうとしたら、前の人が金を取り忘れていたのでそのまま頂きました。
追われますか?
754無責任な名無しさん:04/05/13 03:31 ID:MlBilb13
>>753
監視カメラあるからね〜
755無責任な名無しさん:04/05/13 03:48 ID:CW70n7Zl
>752
借金については証拠がないと無理だと思われるが、婚約破棄に関して慰謝料請求の裁判はできる。
勝てるかどうかはわからん・・・付き合いの年数とか、親に紹介したいきさつとか
756753:04/05/13 03:53 ID:QK9gYPez
>>754
いまさらもどすのももどしにくいし、かといってこのままだとタイーホ?
757無責任な名無しさん:04/05/13 04:13 ID:Cly6GYNE
>>753
監視カメラがあるからタイーホの可能性が高いので、
被害届けが出る前にお金を返すべきでしょう。
法律的にはお金を返しても窃盗罪が成立することに変わりはないですが、
実際問題として被害届けすら出てない状況では警察が動くことはないでしょう。

逆に言えば、監視カメラのビデオとセットで告訴状まで出された時には、
お金を返してもタイーホされる可能性がある。
758無責任な名無しさん:04/05/13 04:34 ID:3M8nfntn
>>745
最初に契約するときに、ボーナス3か月と聞いて契約したなら、
訴訟して、もらえる可能性はあります。
無料法律相談でも行ってみてください。
759無責任な名無しさん:04/05/13 04:52 ID:CiddJbhW
>>755
ありがとうございます。
借金は会ったり電話口で「そのうち返すから」と言ってくるようなんですが、
そういったものを録音することで、物的証拠にはなるでしょうか?
映像なら証拠になるでしょうか?

あと借金を返してもらえない場合裁判が最終手段となりますが、
少額裁判は無理なので、裁判に費用がかなりかかるはずで、
そういったものの支払いを合わせて全額相手に請求することは可能でしょうか?
760無責任な名無しさん:04/05/13 05:06 ID:MlBilb13
>>759
参考になるかもしれません。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1072713201/
761無責任な名無しさん:04/05/13 05:19 ID:9EVSLtkW
>>732
30万以下だったが、変更されたのか?
762時間の無駄:04/05/13 08:17 ID:Q1A6tLhN
>>761 法令サイトで確認してのご発言か?
763時間の無駄:04/05/13 08:22 ID:Q1A6tLhN
>>752 3可。
764無責任な名無しさん:04/05/13 08:35 ID:UXMJX4N5
NHK  TBS  テレ朝が報道番組で活動を絶賛している
チェチェンテロリストの
首切りシーンです

日本の左翼ってこんなのとつるんでるんだーー

こわーーーーーー

http://dolby.dyndns.org/foo/

765無責任な名無しさん:04/05/13 08:42 ID:9EVSLtkW
>>762
いいや、自分の経験から。

今検索してみたけど、平15年7月16日に60万以下に改定されているね。
ほとんどのサイトが上限30万のままだけど、もう施行されてるのか?
766無責任な名無しさん:04/05/13 08:47 ID:jXLpQz0K
>>742
アンサー
派遣会社Gとデパート間での派遣契約条件が不明なので
一般的なことで言えば、

1.派遣労働者を指揮管理する者はデパートなので
 早退自体は問題なし。

2.派遣労働者の賃金の計算は請負と違い時給*拘束時間なので
 「働いた分の5000円」ではなく
 始業時から4時までの賃金を受け取る権利がある。

3.派遣労働者の雇用主は派遣会社で給料を支払うのも派遣会社
 であり早退時には派遣会社に通常より早く仕事が終わる通知を
 電話して支持を仰げば問題は起こらなかった。

今日はどんな笑える質問・あきれる質問・dqnな質問がくるかな?
767無責任な名無しさん:04/05/13 08:48 ID:9EVSLtkW
>>764

煽ろうと思ったけど、おもろいのもあるな。w
どれも、短くて見易いのがイイ!
768766:04/05/13 08:51 ID:jXLpQz0K

電話して支持を


電話して指示を
769時間の無駄:04/05/13 12:28 ID:Q1A6tLhN
>>765 16・4・1から。
770無責任な名無しさん:04/05/13 12:40 ID:qskuc9O6
>766さん、ありがとうございます。
携帯電話がないため、派遣会社の電話番号がわからなかったので
帰ってから電話したのですが…。現場の担当者が了解すれば
早退も可なのかと思っていましたが、まさか働いた分の賃金が支払われないなんて
ことがあるのでしょうか。まだ確認もとっていないのでどうなるか
わかりませんが…。
771無責任な名無しさん:04/05/13 12:44 ID:qskuc9O6
今派遣会社に連絡をとったところ、
早退扱いになるだけで一応働いた分の給料は支払われるそうです。
ひとまず安心しました…。
772無責任な名無しさん:04/05/13 12:57 ID:9EVSLtkW
>>769
くすこ
773無責任な名無しさん:04/05/13 12:58 ID:9EVSLtkW
>>771
質問する前に連絡取れよ・・・
774766:04/05/13 12:58 ID:jXLpQz0K
>>770
アンサー
>>776 「始業時から4時までの賃金を受け取る権利がある。」と
書いたのに
>>770「まさか働いた分の賃金が支払われないなんて」と
心配されるとは、そそっかしいのでは?
775766:04/05/13 13:04 ID:jXLpQz0K
>>770
アンサー
>>766 「1.派遣労働者を指揮管理する者はデパートなので
    早退自体は問題なし。」と書いたのに

>>770 「現場の担当者が了解すれば
早退も可なのかと思っていましたが、」と
の返事からキミは人の言うことをよく聞かない人だと
思いました。
776無責任な名無しさん:04/05/13 13:22 ID:9EVSLtkW
>>774-775
その書き込みから、キミはそそっかしい人だと思いました。
777無責任な名無しさん:04/05/13 13:50 ID:rCNMsujX
すいません、初めて質問します。
このケースはどうなるんでしょうか?違法→タイ-ホ?

631 名前:名無しさん :04/05/13 12:48
小中学生レイ-プ小説をHPで公開してるんですけどこれって何か法律にひっかかりますか?
ロリ漫画は堂々と販売されているけどロリ小説っていうのは売ってるのを見ないんで…
年齢書くとダメとかあるんでしょか?
もうすでに1年近く公開しとるわけですが…

632 名前:名無しさん :04/05/13 13:17
警察に知れて、しかもその内容が過激にして煽情的で、犯罪を誘発するおそれが
あると判断されたら、君の家にお巡りさんがやって来るんじゃないの?
778無責任な名無しさん:04/05/13 14:55 ID:+r6vAJwC
派遣についてなんですが、2度同じ会社で働く事は法律上では
問題ないのでしょうか?
1度目はどこの会社で直で採用されて働き、自己都合で辞め、
数年後、派遣会社から偶然そこの会社を紹介されました。
こういう場合、派遣元、派遣先にバレた場合べつに問題はない
のでしょうか?
779無責任な名無しさん:04/05/13 14:59 ID:GOKCb2HS
>>778 とくに問題とする理由もないと思いますが。
780無責任な名無しさん:04/05/13 15:09 ID:+r6vAJwC
そうなんですか?
「バレたら干される」とか言う人もいるんです。
もし派遣側、派遣先にバレたらどう思われるのでしょうか?
向こうは知らない振りしてる場合もあるのでしょうか?
派遣先で昔も勤めた事があるという人はたくさんいるんですか?
それに、履歴書というのは何年間保管しておくものなんですか?
781無責任な名無しさん:04/05/13 15:13 ID:vZbjO8cE
アホ、履歴書の保管年数が法律で定まっているわけないだろ。
782無責任な名無しさん:04/05/13 15:24 ID:+r6vAJwC
そうじゃなくて、派遣先に昔の履歴書があったら
バレちゃうじゃないですか?
「この人昔も来てる」ってわかっちゃうじゃないですか。
>>780の質問お願いします。
783無責任な名無しさん:04/05/13 15:25 ID:ECrALxch
>>778
法的には全く何も問題が無い。あまり円満でない辞め方をしていた場合などは、
あなたや派遣先の人が気まずい思いをする可能性はありますが。

一応、派遣元には「昔その会社にいたことがある」という旨を伝えておいた方が
いいと思います。法律とは関係なく、礼儀として。
784無責任な名無しさん:04/05/13 15:32 ID:+r6vAJwC
伝えなければいけないのでしょうか?
でも自分から言うのっておかしいと思いませんか?
自分から言ったら派遣側は派遣先に伝えてしまうのでしょうか?
言ったら何か揉めたりしたら困ると思って黙っているんですが。
「気まずい思いするのでは?」とはよく言われますが、自分としては
自己都合で辞めたので気まずくはないんです。
785無責任な名無しさん:04/05/13 15:40 ID:StLI/UJ+
>>784
>自己都合で辞めた

向こうの人が貴方を嫌っている可能性はあると思うが
786無責任な名無しさん:04/05/13 15:40 ID:pYo0Ku6M
>>784
好きにすりゃいいじゃん。>>783は別に法律的にどうこうの問題
じゃないと言っている。礼儀を欠いていると思われようが思われまいが
そりゃあんたの問題だし。
787無責任な名無しさん:04/05/13 15:42 ID:jXLpQz0K
>>784
アンサー
結論としてはその派遣先で働きたいのか、働きたくないのか
どちらですか?
yesかnoかだけを答えてください。
788無責任な名無しさん:04/05/13 15:47 ID:ECrALxch
>>784
もはや法律と何の関係も無い範疇の話になっちゃいますが、

黙っててあとで揉めるより、最初にちゃんと伝えて判断して
もらった方が、問題はおきにくいです。
789無責任な名無しさん:04/05/13 15:55 ID:vZbjO8cE
昨日の女もそうだが、派遣で働いているようなフリーター崩れの程度がよく分かるな。
790無責任な名無しさん:04/05/13 15:58 ID:+r6vAJwC
>>785
嫌っていません。短い期間で辞めてしまったのでこっちのことは
覚えていません。工場なんです。
>>787
働きたいんです。今まで短期で働いてたんですが、長期で
働きたいと言ったらタイミングが悪くて空きがない状態で
休んでる状態です。経験者がいれば経験者を優先するみたいなんですが
昔もここにいたと正直に言えば経験者としてすぐに入れてくれるかも
しれないんですが勇気がありません。
>>788
黙っていたほうが問題起こりやすいんですか?
「どうして今まで黙っていたんだ?」と言われるからですか?
791無責任な名無しさん:04/05/13 15:59 ID:hifOOzxL
干される時は、あなたの過去に問題が有った場合。
本当に、円満退職ならベターではありませんか。
職業選択の自由です。
792無責任な名無しさん:04/05/13 15:59 ID:+r6vAJwC
空きがないというのも本当かどうか疑ってます。
長期でお願いしますと言ったとたんに生産が少なくて
人が足りてると言われました。
793無責任な名無しさん:04/05/13 16:02 ID:+r6vAJwC
ものすごく環境が良くて周りの人にもすごく良くしてもらいました。
体調不良の為、辞めたくなかったんですが辞めてしまいました。
人事課長からは引きとめられました。
辞めた後に後悔しました。
794無責任な名無しさん:04/05/13 16:06 ID:hifOOzxL
もてあそぶな
ばーか
795無責任な名無しさん:04/05/13 16:14 ID:pYo0Ku6M
>>792-793
人生相談なら他の板でやんな。法律的にアドバイスできる事はもうない。
言うも言わないもあなたの自由、それだけ。
796無責任な名無しさん:04/05/13 16:17 ID:+r6vAJwC
ここでしか相談できないんです。
派遣板でも相手にされません。
797無責任な名無しさん:04/05/13 16:21 ID:9EVSLtkW
>>796
そんなんだから相手にされないんだよ。
去れ。
798無責任な名無しさん:04/05/13 16:29 ID:+r6vAJwC
正直に打ち明けたら逆に干されるってことないですか?
799無責任な名無しさん:04/05/13 16:47 ID:ECrALxch
>>798
干されることがあるとしたら、過去に悪いことをしたりとんでもない失敗を
したことがあるなど、「こんな人間は雇いたくない」と思われるような理由が
ある場合だけ。後ろ暗いことがないなら心配無用。
800無責任な名無しさん:04/05/13 16:50 ID:+r6vAJwC
他に仕事が見つかったという理由は?
801無責任な名無しさん:04/05/13 17:03 ID:k8e5gATE
ID:+r6vAJwCさん、こちらへ移動よろ
派遣板でも相手にされないということでしたので、
違う板から探してきました。
ここは”法律相談”スレですので、人生相談、愚痴は
別の板・スレでお願いします。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1083934321/
802無責任な名無しさん:04/05/13 17:14 ID:oL/scKLl
>>798
典型的な更年期障害に入りかけの主婦と思われますが
ご自身でも支離滅裂とは分かってらっしゃるんですよね。

でも、全ての回答に対してクエスチョンを投げかけてしまう。
素直に相手にされないのは、貴方に素直さが無いからで
皆真剣に答えていますよ。

まずは、人に物を尋ねるときは
真摯な姿勢で謙虚に耳を傾けたほうがいいですよ。
803身分証明書:04/05/13 18:43 ID:hifOOzxL
おはようございます。 遅くなりまして済みません。
>>567のレス
前レスで、既出していますが、改めてレスします・・・。
物品を移動して、返却請求に応じないから、私は、窃盗と思っております。
占有・使用者は私であり、自治体・おさつK.Kは、法的根拠がなく、移動は、
犯罪の以外の何でもない。  だから >>347の質問をしたのです。
私が犯罪と言うのは、何罪と被害者が確定するものでないからです。

車の所有者 →日産  車種 →乗用車  使用者 →私
その他の抵当権等々 →一切無し  誰が移動したか →私は知らない(誰とも述べていません)
車の移動後の保管場所 →おさつK.Kの敷地内 →その後の移動先は、私は知らない。(現
在の場所) 車庫 →私の賃貸契約車庫
警察 →犯罪でない    
以上が返答ですが、私は自治体・おさつK.Kとは、契約・取引等々の関係は、ありません。
車を取り戻す方法を、教えてください。
804ネコ:04/05/13 18:51 ID:f1f/LMYM
はじめまして。相談に乗ってください。
私は過去幼少の頃から十年余り、親からの暴力による
虐待を受けました。
そのため、現在、精神科で8年治療を受けています。

3年ほど前から転院し、親からの虐待によるPTSDであることが
わかってきました。
現在は公的機関から精神障害者の認定を受けています。
そのような場合、親に損害賠償を求められるでしょうか?

805無責任な名無しさん:04/05/13 18:56 ID:pYo0Ku6M
>>804
虐待の事実・虐待とPTSDの因果関係を立証できれば可能です。
806ネコ:04/05/13 19:24 ID:f1f/LMYM
>>804さん
レスありがとうございました。

虐待は25年も前のことです。
しかし現在も治療は続いており、完治の見込みも立っていません。
虐待の事実は過去のことなので時効の成立は大丈夫でしょうか?
また、訴える場合は民事になりますか?
807ネコ:04/05/13 19:25 ID:f1f/LMYM
すみません、↑のレスは>>805さんの誤りです
808無責任な名無しさん:04/05/13 19:30 ID:7SO9G7HA

法律的に少額というのは60万円以下なのでしょうか?
民事訴訟法368条みてたらそんな疑問が湧きました。
809無責任な名無しさん:04/05/13 19:34 ID:Cgmq1UHD
>>808
スレ違い。法学質問スレへ。
810無責任な名無しさん:04/05/13 20:10 ID:GOKCb2HS
>>803
使用者と所有者が異なるのはなぜ?リース契約orレンタルorその他?
また、所有者、使用者に関する車検証の記載は?
車を持ち去られたことに対しての、所有者である日産の見解は?
あなた以外にその車の鍵を所持していた人・会社等はいますか?
保管場所をあなたが知り得たのはなぜ?
811無責任な名無しさん:04/05/13 20:11 ID:fb7DcT5w
あのすいません
質問なんですが
5月8日の日に仕事終わって大阪繁華街に遊びに行きました
その際にいろいろ風俗のお店回って
クレジットカードで支払ったらしいです。(酔ってて覚えてない)
ただカード利用明細書はポケットに入ってたんですが
使用店がある電気店の名前(ビックカメラ)となってるんですが
そんなに心配する金額ではないので警察沙汰にするものでもないんですが
カード会社から請求書が来た際にどこのなんと言う店からどういう使用したか
確認する方法ありますか?
またカードの裏面に記載されている
「書名のないカードは使用できません」
と記載されてて私記載してないんですが使用できて支払う義務が生じますか?
812811:04/05/13 20:14 ID:fb7DcT5w
漢字間違えました
署名ないカードは使用できません
と記載されてるんですが
一応こういうときのために署名してないんです
支払う義務がありますか?
813無責任な名無しさん:04/05/13 20:17 ID:GOKCb2HS
>>811
とりあえず、そのビックカメラに問い合わせてみてはいかがですか。
「使用できません」は「使用できない場合があります」と解釈すべき
でしょうね。記載していないのであれば逆に、不正に使用されたとして
も、あなたの責任ということになってしまう恐れもありますよ。
814811:04/05/13 20:18 ID:fb7DcT5w
本来なら支払うところなんです
たとえ酔ってても・・
でもかすかに覚えてるのはその店でつけたオプション5000円分ぼられたんで
支払うのがばかばかしい
815無責任な名無しさん:04/05/13 20:20 ID:Cgmq1UHD
じゃあ普段は署名していない使用できないはずのカードを使っているんだ?
816811:04/05/13 20:21 ID:fb7DcT5w
え>>記載すれば逆に店で使う際のサインで不正に使用される可能性もあるのでは?
まぁその件は置いといて

ビックカメラの電話番号が記載されてないんです
明細書にです
817811:04/05/13 20:22 ID:fb7DcT5w
カードを使用したのはこれが初めてですよ
818無責任な名無しさん:04/05/13 20:23 ID:pYo0Ku6M
>>806
それでは残念ながら無理です。
不法行為に基づく損害賠償請求権はその不法行為(今回で言えば
最後の虐待があったとき)から20年で時効消滅します。
819811:04/05/13 20:24 ID:fb7DcT5w
つまり酔っててサービスを受けた覚えがなく
カードを使った覚えもなく
ただ何かにサインした覚えがあるだけで支払う義務があるかどうかということです
820無責任な名無しさん:04/05/13 20:25 ID:lSHSj5wM
://jp.girlsonair.tv/
ここのチャットサイトが、1分1ポイントと宣伝しているのに実際は1分1.5ポイント
取っています。
この詐欺はどうしたら訴えられますか?
821無責任な名無しさん:04/05/13 20:26 ID:Il+pwigl
>811
いくら酔っていてもカード使った覚えがあるなら払わないといかんだろう。
実際に購入した商品は手元にあるんだろ?
どこのビックカメラで使用したかわからないって、お前は複数のビックカメラがある地域を徘徊していたのか?
822無責任な名無しさん:04/05/13 20:27 ID:taZ3vWym
33 :無責任な名無しさん :04/05/12 23:22 ID:Zjfj63M7
そんなことすら自分で調べられん奴が自営業とは片腹痛い。


=>>703
823811:04/05/13 20:30 ID:fb7DcT5w
手元にないです
商品は手元にないんです
カード使った覚えがないです
824811:04/05/13 20:33 ID:fb7DcT5w
ただたんに酔いがさめたら
カードをビックカメラで使用した明細書がポケットに入ってました
825811:04/05/13 20:34 ID:fb7DcT5w
千日前にいたんでそこのビックカメラだと思うんですが
問い合わせてもそんなこと教えてもらえません
電話では個人情報とかで
826無責任な名無しさん:04/05/13 20:35 ID:Cgmq1UHD
>>824
アホ、明細あればどこのビックカメラか分かるだろが
827無責任な名無しさん:04/05/13 20:37 ID:GOKCb2HS
酔っているのも記憶が無いのも関係ない、サービスを受けたという事実
が関係ある。ましてやその場でサインしたのであれば、支払いに同意した
という明確な証拠だ。

だから、疑問があればそのビックカメラなりカード会社に問い合わせろ。
828身分証明書:04/05/13 20:39 ID:hifOOzxL
お呼び出し!!

>>803でレスをしましたが 5/11 13:37 >>567の方はいませんか。 レスをお待ちしています。
(9時ごろまで)
829811:04/05/13 20:40 ID:fb7DcT5w
覚えてるのは酔いながら23時に
近鉄日本橋駅から降りてビルの5階にあるビデオ試写室に行って
ビデオ見ずに店を出てそこの3階か4階にあるヘルスにいって
カードを使った。
そのあとホテルで酒飲んで気がついたら夜中26時ごろだった
駅前ベンチで座ってた
ポケットにはビックカメラの明細書があった

830無責任な名無しさん:04/05/13 20:42 ID:GOKCb2HS
831無責任な名無しさん:04/05/13 20:45 ID:3IRbSh7X
放置しようと思ったけど一言だけ。
>828
だから、移動された理由を書けって!
832811:04/05/13 20:53 ID:fb7DcT5w
しかしおかしなことにヘルスの明細書がない
833無責任な名無しさん:04/05/13 20:56 ID:pYo0Ku6M
>>832
解答:「ファッションヘルス・ビックカメラ」だった。
834無責任な名無しさん:04/05/13 20:56 ID:pM6jDYtn
>>832
実はヘルスには逝ってなくて、ビックカメラで掃除機でも買って
掃除機のホースにでもティムポ突っ込んでたんじゃないか?
835身分証明書:04/05/13 20:57 ID:hifOOzxL
>>831
私が移動をしたのでないから、解りません。
836無責任な名無しさん:04/05/13 21:01 ID:UXMJX4N5
NHK  TBS  テレ朝が報道番組で活動を絶賛している
チェチェンテロリストの
首切りシーンです

日本の左翼ってこんなのとつるんでるんだーー

こわーーーーーー

http://dolby.dyndns.org/foo/
837時間の無駄:04/05/13 21:10 ID:Q1A6tLhN
 署名してないほうが安全!なんて考えてる阿呆が実在したとは‥

 阿呆は小説より奇なり(「2ちゃん格言・名言」知床ラッシー責任編集 民明書房より抜粋)
838811:04/05/13 21:11 ID:fb7DcT5w
いや
そのヘルス嬢とホテルに行った記憶はある
その際にやけに酒を飲まされた記憶があってそこで記憶が途絶えてる
839無責任な名無しさん:04/05/13 21:12 ID:F1+RScP0
>835
・移動先がわかった理由。
・車のキーはどうなったのか。
この二点を明らかにしないので回答者がお前がおかしいと疑う
情報を小出しにするアホはもう来るな
840身分証明書:04/05/13 21:12 ID:hifOOzxL
>>835
想像では、ここに書いてはならないと思っていますが、自治体が、
私の占有地がほしくて、法的手続きをしないで、取得したのです。
841811:04/05/13 21:15 ID:fb7DcT5w
署名してたら氏名の漢字がわかって不正使用されるだろ
842811:04/05/13 21:16 ID:fb7DcT5w
たとえばカード盗まれても
明細書に署名するときに漢字わからないから安心だろ
843無責任な名無しさん:04/05/13 21:19 ID:JvFWZ5oT
「身分証明書」は妄想性人格障害と思われます。
意味のあるレスを期待するのは無駄です。放置願います。
844無責任な名無しさん:04/05/13 21:22 ID:zuC2uCTk
>841
あっふぉ〜
署名がなければ筆跡鑑定できんだろう。
店側に署名を確認していなかった過失を問うことができなくなるんよ。
つまり、カード裏面に署名がある場合→店側にサイン確認の不備があった過失を問うことが可能。
カード裏面に署名がない→店側の不備の過失を問えずに、自分で犯人探しするしか手がなくなる。
845無責任な名無しさん:04/05/13 21:23 ID:t7U7Oit3
>>842
あほかいな。署名なんてローマ字でいいじゃない。
846無責任な名無しさん:04/05/13 21:27 ID:7Pl9akT+
>>841-842>>811
カードには漢字の刻印はないでしょ。
あんたが「田仲吾朗」という名前だったとして
お店で「田中五郎」と署名してしまえば終わりだ。

それはあんたが署名していなかったからで
あんたはカード会社に対する支払いを免責されない。
847無責任な名無しさん:04/05/13 21:29 ID:t7U7Oit3
>>842
私のカードの会員規約。

3の定め(引用注:盗難保険のこと)にかかわらず、次のいずれかに
該当する場合には、損害の全部を会員に負担していただきます。
(4) カードの署名欄に自己の署名がない状態で損害が発生した場合。
848811:04/05/13 21:29 ID:fb7DcT5w
じゃ親に今から俺の名前で署名させる
849567=810=830:04/05/13 21:31 ID:GOKCb2HS
>>828の呼び出しに対して3分で答えた割には、なにもお返事を頂いており
ませんが?
>>810の質問にも、完全に無視されておりますが?
850無責任な名無しさん:04/05/13 21:31 ID:JvFWZ5oT
>>848
店が署名照合したら使用を断られるぞ
851身分証明書:04/05/13 21:35 ID:hifOOzxL
>>839
1、だから・・おさつK.Kの敷地にあるのを目で確認した。
2、前レスでも言ったように、私が保管してる。
  誰にも貸したことも無い。
わたしは、最初の身分証明書のときから滞在しています。
固定ハンドルにして下さればうれしいです。
852無責任な名無しさん:04/05/13 21:42 ID:WCHYAGIi
はじめまして。
妹が、まだ契約はしていないと思っていたのに、
契約が成立していると言われて困っています。
次のような状況です。

1.エステの契約書に署名した。
2.印鑑は押していない。(なので契約は成立していないと思った。)
3.妹は店員に「帰ってから相談する」と言った。
4.クーリングオフの期間は過ぎている。

私としては、
妹の発言は契約が成立していないことを前提としており、
それに対し店員が何も言わなかった以上、
心理留保で契約は無効ではないかと思うのですが、
いかがでしょうか?
馬鹿な妹ではありますが、
兄としては何とか助けてやりたいと思いますので、
よろしければアドバイスをお願いします。
853無責任な名無しさん:04/05/13 21:43 ID:F1+RScP0
>851
あんたが保管しているという車のキーで運転してこればいいのに
それをしないのはなぜですかな

まだ何か隠してるんじゃないの
854無責任な名無しさん:04/05/13 21:43 ID:JvFWZ5oT
妄想性人格障害とは
「妄想」という名前がついているように、現実の状態を信じることをせずに、ささいな
ことを盾にして「〜ではないか」と疑う傾向がひとつの性格としてパターン化されてし
まったものが「妄想性人格障害」だと言えます。
特徴としては、まわりの人を疑ったり、妬んだりしやすく、ちょっとした状況の変化に
敏感なことがあげられます。また、議論好き、訴訟好きな傾向もあるようです。ほんの
些細な言動を取り上げて「裏切られた」という反応を起こしたりもします。
自己愛性人格障害のニュアンスを持っていると、相手の弱点や欠点を指摘ばかりするの
にもかかわらず、自分のことを言われると激怒するようなことがあったり、自分の(潜
在)能力について現実離れした妄想を持っていることも考えられます。
また、人を信頼することができないので、親密な友人はほとんどいないことが多いよう
です。そのため、距離をとった対人関係を持つことが多いのですが、中には親密な対人
関係を築いてまわりをコントロールしようとするタイプの人もいるようです。
855身分証明書:04/05/13 21:43 ID:hifOOzxL
>>849
固定ハンドルにして下さい。
判別のため
856無責任な名無しさん:04/05/13 21:47 ID:JvFWZ5oT
>>852
妹さんが未成年なら親が取り消すという選択肢が
ありますが、どうですか?
857身分証明書:04/05/13 21:52 ID:hifOOzxL
>>853
これも前レスあり。

柵もしてあり、入れば不法侵入。望むコテハン


858無責任な名無しさん:04/05/13 21:56 ID:WCHYAGIi
>>856
レスありがとうございます。
すみません、書き忘れていましたが、
妹は未成年ではありません。
良い年してこんなことをしでかすなんて、
本当に恥ずかしい話なのですが…
859身分証明書:04/05/13 21:58 ID:hifOOzxL
>>854
関係者に頼まれたのかな?
望むコテハン
860身分証明書:04/05/13 22:03 ID:hifOOzxL
>>854

>>422も お尋ねしますがアナタですか?
861無責任な名無しさん:04/05/13 22:03 ID:JvFWZ5oT
>>858
そうですか。印鑑を押さなくても契約は成立します。
妹さんはサービスの内容、対価、クーリングオフ等について記載された書面の交付は
受けていますか?交付されていないなら、まだクーリングオフできます。
また、契約時の状況によっては、消費者契約法で取り消せるかもしれません。
いずれにせよ、具体的な状況によるので、消費者センターとかに相談した方がよいと
思います。
862無責任な名無しさん:04/05/13 22:06 ID:7hdF5PhZ
身分証明書へ
状況が怪しすぎて貴方の相談そのものに信憑性がないこと
加えていくつかの問いに故意に答えていないので
回答者が貴方を信用していない

お帰りください、二度とレスをしないでください
他の相談者の邪魔でしかありません
今の貴方はただの荒らしと同じです

追記 >859
関係者がこのような場所を見ているなどと思うことは
妄想性人格障害とレスされても仕方がないほどのこと
正常な思考の人ならそんな
馬 鹿 げ た 事 を考えない
863無責任な名無しさん:04/05/13 22:08 ID:2LygJJkC
共同不法行為で損害賠償請求されて負けたら割り勘になるのですか?
仮にABCDで不法行為をしたとしてAが一文無しだったらどうなるのですか?
864時間の無駄:04/05/13 22:09 ID:Q1A6tLhN
>>848 「じゃ」じゃねえゾ!
 下げる頭も無いのか?
865無責任な名無しさん:04/05/13 22:11 ID:JvFWZ5oT
>>863
対債権者の関係では、債権者はABCDいずれに対しても全額を請求できる。
ABCD内部の負担割合はABCDで決める。(通常は不法行為への加担の度合いで按分かな)
866身分証明書:04/05/13 22:12 ID:hifOOzxL
>>854さんへ
私の本件は、チャラチャラしたものではないので、対決しましょう
コテハンにして下さい・
867無責任な名無しさん:04/05/13 22:13 ID:WCHYAGIi
>>861
書面の交付は受けています。
もちろんクーリングオフについても明記してあり、
私としても何でよく読まなかったんだとこっぴどく叱ったのですが、
今となっては後の祭りです。

消費者センターへは明日の朝一番に行かせます。
妹の話を聞く限りではむこうの対応にも多いに問題がありそうですので、
契約を取り消せる可能性もないわけではないと思いたいのですが…

このような馬鹿馬鹿しい相談にお答え頂いて、
本当にありがとうございました。
868無責任な名無しさん:04/05/13 22:13 ID:JvFWZ5oT
Aが無資力ならBCDがAの分をかぶるしかない
869無責任な名無しさん:04/05/13 22:17 ID:+HyUGj1k
>>867
ま、捺印しなくても署名だけで客観的には契約成立しているからなあ。
契約の意思がなかったことを証明するのはさすがに無理そうだよ。
870811:04/05/13 22:21 ID:fb7DcT5w
じゃ使用したときには署名があったといえばいいじゃん
871身分証明書:04/05/13 22:22 ID:hifOOzxL
>>862
すべて裏付けを持っている、掲示板の利用規約のどれに、
違反しているか指摘下さい。
改善します。
872無責任な名無しさん:04/05/13 22:22 ID:+HyUGj1k
>>870
いい加減うざい。
873無責任な名無しさん:04/05/13 22:23 ID:+HyUGj1k
>>871
お前もうざい。俺が許すから自分のスレ立てて来訪者と語り合えよ。
ラッシーあたりは嫌がりそうだけど。
874無責任な名無しさん:04/05/13 22:25 ID:2LygJJkC
>865>868
さんくす
875無責任な名無しさん:04/05/13 22:28 ID:t7U7Oit3
>>871
質問しているんだから、疑問点をあげられたらそれに
返事をするべきでしょう。それなのに、
都合の悪いレスには返事をしない(例えば810とか)
そんなのマナーの問題でしょう。
それを、いきなり利用規約がどうこうなんて持ち出すから
嫌われるんでしょう。
876身分証明書:04/05/13 22:29 ID:hifOOzxL
>>862
自治体関係者には、通告済み。
最後頃、本名で対決予定、自己責任でやる。
877質問です。:04/05/13 22:31 ID:Nfrut+0T
会社の経営不振により、社員は一斉解雇になりました。
給料(1.5ヶ月分)、去年のボーナス(査定されて、明細だけ所持)、外務員手当て(2.5ヶ月分)、
予告なし解雇による1月分の給料、退職金がまだ支払われていません。
会社的には倒産はせず、なんらかの方法で支払っていくという事なのですが、未払い分は全て労働債権
に含まれるのでしょうか?会社から送られてきた書類にはいずれ大部分を払っていくと書いてあり、
なんだかうやむやにされそうな予感がします。
どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
878無責任な名無しさん:04/05/13 22:37 ID:JvFWZ5oT
>妄想性人格障害とは
>議論好き、訴訟好きな傾向もあるようです・・・
>自分のことを言われると激怒するようなことがあったり・・・
そのものですなあ
879無責任な名無しさん:04/05/13 22:38 ID:ap6Cu1CA
ご相談します。

引越し直後、テレビが故障しました。メーカーに点検してもらった
ところ、ブラウン管の故障とのこと。(引越し当日の朝まで問題なく
みれてました。)

業者(大手)に連絡したところ、「家具は補償するが、電化製品は補償
しない。見積書の裏にもそう書いてある」とのこと。確認したらたしかに「電化製品
ほ故障は責任は負いかねます」と書いてありました。
電話してきた担当者は「当社は引越しの手伝いをしているだけ」「あなたの友人に
運んでもらって同様のケースになった場合、友人に請求するのか?」
とまで言ってます。一切負担しないという姿勢です。

・見積もりの業者から電化製品の補償について一切説明はなかった
 (うちはAV機器が多いので、聞いていれば業者選びのポイントにした)
・その会社のHPには 「当社は1千万円までは保険に入っているから安心です!」
 としかかいていない

等々、業者も重要な事項の説明を怠っていたという落ち度があると思うのですが、
少しでも賠償させることはできないのでしょうか?

よろしくお願いします
880無責任な名無しさん:04/05/13 22:43 ID:JvFWZ5oT
>>877
労働法スレ向き。誘導された旨記載して向こうで質問してください。
881無責任な名無しさん:04/05/13 22:46 ID:+HyUGj1k
>ブラウン管の故障とのこと。(引越し当日の朝まで問題なくみれてました。)

明らかに運搬中にぶつけて画面が割れたとかならともかく、これじゃなあ・・・
これが引越しによって故障したことを証明できんことには賠償してもらえないだろう。
882無責任な名無しさん:04/05/13 22:47 ID:JvFWZ5oT
>>879
テレビの故障が引っ越し業者の責任であることが証明できない限り、賠償させるのは
難しいと思われ。
883無責任な名無しさん:04/05/13 22:47 ID:1QhZQn82
近隣問題で悩んでいます。
うちはアパートで専用のゴミ捨て場があります。
ゴミの日の朝に専用ゴミ捨て場に捨てているのですが、
近所のババアが勝手にゴミ袋を開けて分別しているようです。
一部の分別をちゃんとしていない人もいますが、
私はちゃんと分別して出しているのに
勝手に開けられていてとても嫌な気分です。
ゴミとして出したものなのですが、こちらはゴミの収集員に
持っていってもらうことを前提に捨てているのに、
第三者に勝手に開けられるのは耐えられません。
法的にやめさせることは可能でしょうか?
教えてください。
884無責任な名無しさん:04/05/13 22:47 ID:JvFWZ5oT
回答がかぶった。スマソ
885無責任な名無しさん:04/05/13 22:51 ID:gJFZMVU5
>>879
その業者は運送業ではないのではありませんか?
運送業者は必ず貨物保険にはいっていて、(もちろん電化製品も)
見積もりに保険料が記載されているはずですよ。
886無責任な名無しさん:04/05/13 22:52 ID:JvFWZ5oT
>>883
ゴミ捨て場がアパートの敷地内なら、「近所のババア」は不法侵入になるかもしれんが
その程度のことで警察が動いてくれるとも思えんし、裁判するのも現実的ではない。
話し合いするしかないのでは?
887無責任な名無しさん:04/05/13 22:53 ID:pM6jDYtn
>>883
中身を持ってくのならともかく分別するだけならあまり問題にはならないだろう。
「私は分別してますから空けないでください。」と相手に言うか
コメント書いた付箋でも貼ってゴミを出すとか自衛をするしかないのでは。
888身分証明書:04/05/13 22:54 ID:hifOOzxL
>>875
何回も、同じ質問では、・・・
前レスも、探すのが簡単ではありません。

>>873
スレ立ては、いまのところ・・・。

皆さんは、そんなばかな話は・・・。と思っているからアレルギー
を起こしているのだと思いますが、事実で、記録も保管されている。
警察にも、何度もいっており、又此処に記録が残り、嘘であれば、
自治体が相手だ、すぐ逮捕される。
法律も、少しは知っている。
身分証明書を見れば、本件は公共工事に関係していることは、一目
瞭然でしょう。
だから身分証明書を正確に読んでいただいて、話を進めたいのですが
進まないのです。
889無責任な名無しさん:04/05/13 23:00 ID:+HyUGj1k
>皆さんは、そんなばかな話は・・・。と思っているからアレルギーを起こしているのだと思いますが、

違う。お前さんの相談内容はまったく関係ない。読んでもいないし。
ここはこの板の一般質問スレであり、利用者の数も一番多い。

お前さんの相談だけでスレを大量に消費するのは迷惑だからよそでやれって言ってるんだよ。

890身分証明書:04/05/13 23:07 ID:hifOOzxL
>>888
本事件は、5〜6個のカテに関係しており、まだまだやります。
まだ始まったばかりです。
明日、仕事ですのでこの辺で失礼します。
みなさん!どうも有り難う御座いました。
891無責任な名無しさん:04/05/13 23:08 ID:UXMJX4N5
NHK  TBS  テレ朝が報道番組で活動を絶賛している
チェチェンテロリストの
首切りシーンです

日本の左翼ってこんなのとつるんでるんだーー

こわーーーーーー

http://dolby.dyndns.org/foo/



892無責任な名無しさん:04/05/13 23:09 ID:Nfrut+0T
>>330
誘導ありがとうございます
893無責任な名無しさん:04/05/13 23:10 ID:Nfrut+0T
す、すいません…
>>880でした。
894811:04/05/13 23:14 ID:fb7DcT5w
あの
ではカードに署名があったら損害が生じたらふたん100%ではないの?
895身分証明書:04/05/13 23:18 ID:hifOOzxL
>>889
意味不明・支離滅裂?
何処のスレか指示・誘導を考えておいて下さい。
それでは・・・。
896883:04/05/13 23:18 ID:1QhZQn82
ゴミに関する小さな問題にもレスして頂いた皆さんに感謝します。
えっと、あと一つお聞きしたいのですが、
ゴミ捨て場にゴミを捨てた段階で、そのゴミに対する所有権を
放棄したことになるのでしょうか?
私としてはあくまでも行政の回収員が回収することを前提として
ゴミ捨て場に出しているのですが。。。
897無責任な名無しさん:04/05/13 23:19 ID:JvFWZ5oT
>>894
しつこい。日本語勉強して出直してこい。
898無責任な名無しさん:04/05/13 23:21 ID:Tk+zyNYg
借家のドアをバールでこじ開けられて空き巣に入られました。
ドアの修繕をしなくてはならないのですが、管理会社に相談したところ全額借主の負担となるといわれました。
しぶったところ、撤去費用だけでもと言われ数万円の請求をされましたが、そもそも借主が負担しなければならないものなのでしょうか。

契約の際の特約ではこれらのことにはまったく触れておりません。

前例などありませんでしょうか?
899無責任な名無しさん:04/05/13 23:23 ID:t+ua4Nx1
詳しい方相談にのってください。築10年以下の中古住宅を購入しました。
リフォーム工事もされており性能保証書5年がついております。
住みだして、早速下水まわりの漏水があり修理費を見積もると30万くらい
の費用がかかることになりました。早速 不動産屋に保証書の件で問い合わせたの
ですが、大きな工事になるので無理です。と断られました。これは
どこに苦情をいえばよろしいでしょうか?法務局ですか?
900811:04/05/13 23:26 ID:fb7DcT5w
つまりカードにあらかじめ赤の他人のサインを記載しておいて
筆跡鑑定で免れるということも横行するよね
901無責任な名無しさん:04/05/13 23:26 ID:JvFWZ5oT
>>896
詳細は忘れたが、先日ゴミ捨て場の雑誌かなにかの間から多額の現金が出てきたという
事件があったとき、それを拾得した人間に対して、市が、ゴミ捨て場の管理権は市にあ
るので、現金の所有権は市のものであるという主張をしていたように記憶している。
これからすると、ゴミはあなたの住んでいる自治体のもの・・・かな?
902無責任な名無しさん:04/05/13 23:28 ID:pM6jDYtn
903811:04/05/13 23:30 ID:fb7DcT5w
覚えてるのは酔いながら23時に
近鉄日本橋駅から降りてビルの5階にあるビデオ試写室に行って
ビデオ見ずに店を出てそこの3階か4階にあるホテルヘルスにいって
カードを使った。
そのあとそのホテルヘルスの指定したホテルではなくてラブホテルせがま行った。
酒飲んで気がついたら夜中26時ごろだった
駅前ベンチで座ってた
ポケットにはビックカメラの明細書があった

904無責任な名無しさん:04/05/13 23:30 ID:JvFWZ5oT
>>898
民法第六百六条  賃貸人ハ賃貸物ノ使用及ヒ収益ニ必要ナル修繕ヲ為ス義務ヲ負フ
したがって大家の負担です。
905811:04/05/13 23:33 ID:fb7DcT5w
しかもそのホテルヘルスにいた緑という女の子
オプションで聖水というのがあるんだけど5000円です
ホテル内で払ったけどおしっこが出ないんであきらめてと
しかも5000円は返せないと。
あくまでそれは契約金で出なかったのは生理的な問題だというんです
906883 896:04/05/13 23:34 ID:1QhZQn82
>>901
>>902
ありがとうございます。
902さんのリンクによると資源ゴミなど以外は「だれのものでもない」
ということになるようですね。
地道に自衛するか、直接ゴミを開けないように交渉するしかなさそうですね。
907811:04/05/13 23:35 ID:fb7DcT5w
聖水は生理的な問題で必ず出るとは限らないんで
あしからずご了承くださいと言われた記憶を思い出した
908811:04/05/13 23:37 ID:fb7DcT5w
聖水が出なかったら5000円は返してもらえますよね
909無責任な名無しさん:04/05/13 23:41 ID:JvFWZ5oT
>>899
性能保証書というのは「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づくものでしょうか。
そうなら、保証書にトラブったときの紛争処理機関が記載されていませんか?
910811:04/05/13 23:48 ID:fb7DcT5w
そういえば思い出した
千日前でHANAITIRIN (はないちりん)という韓国系のマッサージでも
3万5千円カードで支払った記憶がある
そのあと3万円と聖水でシンデレラかな
911811:04/05/13 23:49 ID:fb7DcT5w
でもシンデレラの明細書はないんだよね
ビックカメラの明細書だけ
912811:04/05/13 23:50 ID:fb7DcT5w
記憶があるんではなくて
明細書だけがあるんです
913無責任な名無しさん:04/05/13 23:53 ID:t+ua4Nx1
>>909
レスありがとうございます。紛争処理機関という文言では見当たりません。
内容を見ても今回の不具合は保証内容に値するように思えるのです。
なのに大掛かりな工事になるから駄目っていうのは少しおかしい気がするのです。
914811:04/05/13 23:54 ID:fb7DcT5w
しかもみどりということ一緒にいたじかんん
ビックカメラで買い物した記録はあり
払ったオプションの体験した記憶はない
915811:04/05/13 23:55 ID:fb7DcT5w
シンデレラ心斎橋だぞみどり
916無責任な名無しさん:04/05/13 23:55 ID:6nspwrL0
詳しい方、相談にのっていただけませんでしょうか。
中古マンション購入の契約を以前行いました。
そこで、売り主さんが別のマンションを買うためにローンを組むので
そのローンがおりなかった場合は、解約しますという
特約が条項としてありました。

それは私も認識していたのですが、その後結局相手のローンがおりず
特約により解約ということになりました。
そこで、手付代金と仲介手数料は当然返ってくるのですが、
印紙代金は返ってくるのでしょうか。
こちらとしては、印紙代金が返ってこないとなると、
相手の都合で解約することになったのに
こちらが損することになるので納得がいきません。

契約時には印紙代金が返ってこないという説明を受けた覚えはありません。
契約書に書いてあるか?というと、おそらく書いてないとはおもいます。

この場合はどうなるのでしょうか。
917811:04/05/13 23:59 ID:fb7DcT5w
あの、
駅で寝てる酔っ払いから気づかずに財布を盗れたら無罪ですか?
気づかれたら有罪ですか?
そういう定義なんですか・
日本の刑法は?
918811:04/05/14 00:06 ID:apQbXoRg
酔ってるのをいいことに
ぼったくり
泥棒 ノーサービス
カード使用教唆
919879:04/05/14 00:25 ID:QNsDmCZ9
>>881 >>882  
レスありがとうございます。そうですかー
難しいですかー。
5年前に17万円で買ったのですが、修理には
15万〜20万円かかるといわれました。

>>885
最大手の一つで運送業者です。
見積書の確認事項には、「1000万円まで補償いたします」
のずっと下に、「機械・電化製品の故障は賠償責任を負いかねます」
と書いてあります。
黙ってるのは汚いと思うのですが。

引越100番という団体に相談したところ、内容証明を送っておくとよい
とのことでしたので、早速作成します。
ただでさえ引越し後ばたばたしてしてるのに・・・・。

ありがとうございました。
920無責任な名無しさん:04/05/14 00:33 ID:AI/TWgYI
教えて〜。
クーリングオフで何か気おつける事てありますか?
姉が悩んでるんでつ。゚(つд`)゚。
921無責任な名無しさん:04/05/14 00:33 ID:ZcFPiKUi
大原2年5科目コースに通っています。
今年2科目受けてますが、将来を考えなおす機会があって2年目は
やめようと考えているのですが、残りの3科目分の受講料はほんと
に返ってこないんですかね?契約書には返金はできないと書いて
ありますが。
誰か詳しい人いたらご意見お願いします。

922無責任な名無しさん:04/05/14 00:39 ID:bPeAhw5C
>>920
1、期日までに契約解除の意思を表示する。
2、電話などではダメ。内容証明郵便で。
923無責任な名無しさん:04/05/14 00:40 ID:bPeAhw5C
>>921
返ってきません。
924無責任な名無しさん:04/05/14 00:40 ID:CczpoGwk
スレタイ見れば思い出す〜
遥かな相談にん〜遠いDQN〜

元気でやっているかな彼は。おかげでこのスレはよくDQNが集まるね。
925無責任な名無しさん:04/05/14 00:44 ID:nLFMAp5l
たまにDQNが来るけど、相談にん以降連続して同タイプが襲来してきているね。
スレタイの(1001)に感じるものでもあるのか、単に温かくなってきたからか。
926無責任な名無しさん:04/05/14 01:12 ID:AI/TWgYI
>>922
Thnx!
その際やはり封書がよろしいのかな?
927無責任な名無しさん:04/05/14 01:19 ID:bPeAhw5C
>>926
あとは「内容証明 書き方」で検索すれ
928無責任な名無しさん:04/05/14 01:32 ID:Xw4KxtqR
質問です!佐藤♂と鈴木♀が結婚して、2人は鈴木の姓にして、子どもが生まれたとします。その後、離婚した場合、佐藤♂は鈴木か佐藤の好きな方の姓を選べるんですか?
また、子どもを佐藤♂が引き取った場合、子どもの姓は子どもが自分で選ぶんですか?親が決定してしまうことは無理ですか?
929無責任な名無しさん:04/05/14 01:39 ID:X2PooAJn
>917 窃盗。最高で懲役10年の重罪。スリと同じ。
930無責任な名無しさん:04/05/14 01:39 ID:X2PooAJn
なんで無罪なんや・・・。どっから無罪が出てくるんや・・・。(-。-) ボソッ
931無責任な名無しさん:04/05/14 01:50 ID:0hpnq+81
前にネット上で何か犯罪行為についての相談があってそれに対して
その犯罪をやれとネット上の別の誰かが言いそのごソノ言われた人が
事件を起こしてネット上で答えた人まで捕まったというニュースをみま
した。
そこで質問なんですけど、ネット上でだれか特定できないようなネーム
を使えるチャットで、その相手に向かって「自殺しろ」 と言うのとかその
相手に向かって 「飼ってるぺっとはマンションの屋上から捨ててしまえ」
というのは、どちらは何かの法律に違反していると言う事はないんですか? 
ペットを殺したり虐待するのは最近何かの法律で禁止されたと思ったんですけど
932無責任な名無しさん:04/05/14 01:57 ID:PD4MFIFI
>>928
選べる。
子の姓は両親が離婚しても,原則,もとのままの姓。
家裁に申し立てることにより,別の親のほうの姓に変更することができる。

なお,子が成人して6ヶ月以内に申し立てることにより,子の意思で,別の親の姓に変えることができたと思う。
933無責任な名無しさん:04/05/14 02:00 ID:PD4MFIFI
>>930
財布を盗られるのは無罪だと思う・・・
934無責任な名無しさん:04/05/14 02:04 ID:Xw4KxtqR
>>932
ありがとうございます。では、鈴木♀が佐藤♂に対し、自分の姓を名乗らないでと言っても、佐藤♂は鈴木の姓を選べるんですね。

もう一つ質問。履歴書に賞罰を書いたりするけど、鑑別所にはいってたこととかもいちいち書くんですか?
935無責任な名無しさん:04/05/14 02:07 ID:IWPwFNrO
>>934
鑑別所は「賞」はもちろん「罰」でもないだろう。
936無責任な名無しさん:04/05/14 02:10 ID:PD4MFIFI
>>934
選べる。
離婚相手の意思は関係ない。
937無責任な名無しさん:04/05/14 02:13 ID:Xw4KxtqR
>>935
例えば罰ってどんなことだったら書くんですか?
938無責任な名無しさん:04/05/14 02:19 ID:PD4MFIFI
>>937
刑事事件で罰金・科料・懲役・禁錮の判決を受けたとき(執行猶予も含む)。
赤切符以上の交通違反(青切符は行政罰だから記載不要)。
懲戒免職なんかも書くんだったかな?

実刑判決を受けて出所して5年経過するか,
執行猶予判決を受け,執行猶予期間を満了してから5年が経過したら,
それは書かなくてもいい。
939無責任な名無しさん:04/05/14 02:20 ID:PD4MFIFI
あ,青切符でも反則金納付せずに検察庁・裁判所に呼び出されて罰金を納付したときは
書かなきゃだめだよ。刑事罰としての罰金だから。
940無責任な名無しさん:04/05/14 02:23 ID:Xw4KxtqR
いろいろありがとうございました。
941無責任な名無しさん:04/05/14 04:29 ID:GKjg/aJx
スレ内容がこちらかもしれないので質問します

下記のサイトで子供が一人死んだようです
ただ日記を見てると頭をぱっくり切ったり
うつ伏せ事件があったり挙句の果てに溺れ死んだりとても変なんです。
7ヶ月の幼児をちゃんと見ていなかったのが原因だとは思いますがあまりに酷いので
この場合保護責任者遺棄致死や殺人罪の適用はあるのでしょうか?
もしないとしたら子供がいらなくなったら事故に見せかけて殺す奴が出てきても仕方ないのでしょうか?
法律に引っかかりそうな部分を教えてください。


http://2blog.jp/d.html/pooh0531/7/9/
 ◆ 初ケガ 
昨日の夕方にケガさせちゃいました
最悪の事態にもなりかねなかったかも


http://2blog.jp/d.html/pooh0531
寝てくれない 
6時〜9時まで寝てたもんだからまだ起きてるよ
いつになったら寝るの?はぁ〜・・・
2004年05月07日(Fri)00時06分

今日の夕方、涼介を溺れさせてしまいました。
残念ながら… 
5月10日午前10時29分、涼介の死亡確認しました。
2004年05月09日(Sun)21時21分
942無責任な名無しさん:04/05/14 05:01 ID:nLFMAp5l
>>941
マルチ
943無責任な名無しさん:04/05/14 05:03 ID:LCCcGFQO
>>942
スレ内容がこちらかもしれないので質問します
って書いてあるだろ
944無責任な名無しさん:04/05/14 07:19 ID:vx4e38PV
なんだかこのスレッドは変?
自作自演者が多数いるの?
945無責任な名無しさん:04/05/14 07:56 ID:LZtOs/0o
いや、DQN が2〜3人入れ替わり立ち代りしているだけだよ。

昨日は、身分証明書と 811 。
身分証明書はスレッド立てるべきだと思うけどね。
ヤフーでもやってるし。

601 :無責任な名無しさん :04/05/11 16:17 ID:BFsEjcY4
>身分証明書=takatyuu_4704 か?

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835558&tid=ka1na7qampa&sid=1835558&mid=5551
946無責任な名無しさん:04/05/14 13:11 ID:UUyX/FWB
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、その答えが正しいとは限りません。
質問の前にかならず>>2->>10あたりを読んでください。


前スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083942895/

姉妹?スレ
【難解】ややこしい法律相談PARTU【複雑】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079506810/
947無責任な名無しさん:04/05/14 13:12 ID:UUyX/FWB
*やさしい法律相談スレのお約束*

1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ

法学質問スレ パート7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083582022/

2.他の板・スレの法律問題はURLだけでなく内容を要約して質問してください

3.他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください
948無責任な名無しさん:04/05/14 13:14 ID:UUyX/FWB
▼━よくある質問は専門スレで質問して下さい━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ネット上★名誉毀損!総合スレ2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1078134447/

★離婚に関する総合相談スレその10★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1076751844/

遺産相続相談スレッド その7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079100172/

労働法のスレ職場のトラブル法律相談
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083126229/

交通事故相談パート15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083453348/
949無責任な名無しさん:04/05/14 13:16 ID:UUyX/FWB
▼━特殊な分野の質問は専門スレで質問して下さい━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-V
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083949916/

建築基準法の相談はココ
スレ消えた?

医療系法律相談
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1023960086/

★★一般人用質問スレ part12★★ 税金経理会計版
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1082565103/

公務員板総合案内・質問スレッド5 公務員版
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076645702/
950無責任な名無しさん:04/05/14 13:19 ID:UUyX/FWB
*かんたんFAQ*

Q 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視汁

Q アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視汁。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」で
錯誤・無効を主張可につき放置して問題なし。

Q 2chで氏ねとレスされました。名誉毀損に問えますか?
A 無視汁 

Q 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

Q 丸紅のときのように価格の表記ミスで商品を購入できました。売買契約は成立していますか?
A 表記ミスですから要素の錯誤で無効です。自動返信メールが来ても錯誤無効には無関係。
 表意者に重過失があっても、買い手が表記ミスと知っている以上錯誤無効主張可能。
951無責任な名無しさん:04/05/14 13:20 ID:UUyX/FWB
▼━詳しいご相談は弁護士等専門家に! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料法律相談は、市役所などの自治体などで定期的に開催しています。市役所などの窓口で日
程をお聞きになるか、各地の弁護士会・司法書士会に電話して相談してみてください。

 日弁連のサイトより  法律相談窓口ご案内「法律相談:困ったときは・・・・」
 :(p)http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/madoguchi.html
 同上・各地の弁護士会の案内  :(p)http://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/soudan/index.htm
 警察庁サイトより 各県警などへのリンク :(p)http://www.npa.go.jp/url.htm
952無責任な名無しさん:04/05/14 13:20 ID:UUyX/FWB
*参考リンク*
国民生活センター:http://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 http://www.police.pref.kumamoto.jp/b_0703.htm#cool_4
通販110番 :http://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
悪徳商法?マニアックス:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」http://www1.odn.ne.jp/~aan29030/
生活保護110番−生活に不安を感じている方に気軽に相談できる場所を提供します http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 http://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
迷惑電話やストーカー対策の記事:「ダイアモンドアプリコット ホームページ」http://www.nda.co.jp/index.html
Google検索「内容証明 基礎」http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%93%E0%97e%8F%D8%96%BE%81@%8A%EE%91b&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
性暴力相談センター http://www.macska.org/saic/index.html
東京・強姦救援センター http://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm
「全国ヤングテレホン一覧」http://www.npo-sf.com/html/kosodate/kosodate-madoguchi3.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」http://www.dapc.or.jp/info/r.htm
「東京都健康局食品医薬品安全部薬事監視課:
合法ドラッグの危険性」http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/yakuji/kansi/datudora/top.html
953無責任な名無しさん:04/05/14 13:23 ID:UUyX/FWB
>>946-952
以上、次スレのテンプレに使ってください。(訂正済み)
俺は立てられなかったので、別の人よろしく。
954無責任な名無しさん :04/05/14 14:02 ID:hsIynvzV
>>944
今頃気が付いたのか〜い。
955無責任な名無しさん:04/05/14 15:46 ID:CczpoGwk
>>933
「盗られたら」ではなく「盗れたら」だよ。>>917
956無責任な名無しさん:04/05/14 15:50 ID:CczpoGwk
はぁ〜あ。それにしても相談にんですらできる
スレ立てができないって事実に多少やる気をなくす。
957無責任な名無しさん:04/05/14 17:19 ID:jl7w/b1S
Yahoo読んでみて、大体分かってきた。>身分証明書。
あそこに書いてるくらいの情報をなぜ、ここで出せない!?

ま、出したところで相手にされないだろうがな。

ゴネ損ということで、諦めてくらはりませ。
突っ込みどころは、貴方に対しての交渉が無かった点と言っているが
それが立証できるのであれば(まぁ一回立ち退きに対して判決でてるんだから無理かも)
車や家財に対する損害ばいsy・・・・・・・・・書いててアホらしくなってきた。

この期におよんでまでゴネるなよ。それが結論。
958無責任な名無しさん:04/05/14 21:28 ID:DJGFnW/A
判決正本を紛失してしまったのですが、
どうすれば再発行してもらえますか?


1月に高裁で判決が出て2月3日に郵送されてきたんですが、
今日、執行文貰いに行こうと判決書を探したんですが
間違ってなくしてしまいました。


裁判所に判決書再交付申請書を3000円の印紙を貼って出しましたが、
なくした理由についてくわしく陳述書に書いてこないと
再発行はできません。判決正本はとても重要なものなんで・・・
と言われました。


陳述書を書かないとだめなんですか?
959時間の無駄:04/05/14 21:46 ID:CaCHjKa/
 書かないとダメだと言われてますが、何か?
 書いて済むなら400字詰め原稿用紙に書いて出しゃーえぇやん。

 もしや、文盲?
960無責任な名無しさん:04/05/14 21:59 ID:ry+6R2/f
素人が、他人の旧住所から現住所を割り出す方法はありますか?
961無責任な名無しさん:04/05/14 22:10 ID:ofH0XgOS
>>960
法律相談ではない
962無責任な名無しさん:04/05/14 22:21 ID:prZIm33w
フランチャイズの小売業を開くことになって契約を結んで、契約金も
払ったのですが、相手先の対応が遅くて本当に腹が立つので、オープン
の際に同業他社の商品も店頭に並べようと思っているのですが、契約書
の中には、本部からしか買ってはいけないというような条項が盛り込ま
れており、それにハンコも押してしまいました。少し法律に詳し
い友人に、その契約は独占禁止法に違反しているのではないかと言われ
ましたが、本当にそうなのでしょうか?教えてくださいお願い致します。
963無責任な名無しさん:04/05/14 22:31 ID:bPeAhw5C
>>962
マルチはダメ
964無責任な名無しさん:04/05/14 22:56 ID:t9eAyAfV
おすえてください。
よく飲酒運転のチェックとかやってるけど、
検査はいいんですけど、免許提示って任意なんですか?
ぜひ一度断ってみたいんですが
965無責任な名無しさん:04/05/14 23:00 ID:bPeAhw5C
>>964
任意。
966無責任な名無しさん:04/05/14 23:04 ID:t9eAyAfV
>>965
サンクス。
967無責任な名無しさん:04/05/14 23:18 ID:fYZfqKgI
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、
アニメのセリフをテキスト化して自分のホームページで公開するのは、
著作権違反かなにかにひっかかってしまうのでしょうか?
もちろん応援するつもりでの公開です。
なお、その作品を扱っている会社のホームページでは著作物についての
記述は見られません。

音楽の耳コピみたいなものですかね?
ご指導よろしくお願いします。m(__)m
968無責任な名無しさん:04/05/14 23:58 ID:WjxTCezw
>>967
厳密には著作権法に引っかかります。
ただし引用という形なら大丈夫です。
引用の要件は、質量ともに自分の文章が主で、引用文が従の関係であること。
出典を明示すること、引用の必然性があることなどです。
969無責任な名無しさん:04/05/15 00:06 ID:KcvLQR1j
スレ立てしようと思ったがはねられてだめだった。
だれか新スレよろ
970無責任な名無しさん:04/05/15 00:09 ID:JrYvnOYk
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


ダメだ orz
971958:04/05/15 00:26 ID:zox82dDl
やっぱり書かないとダメですか。


内容なんですが、上申書のように書式は自由なんですか?
それと、始末書のようになくした理由(単純に部屋にしまっていたら不注意で紛失してしまい申し訳ない)
を書くつもりですが
まぬけな理由だと却下されてしまうことはありますか?
972無責任な名無しさん:04/05/15 00:44 ID:8XJ7Cl+T
そんなの裁判所に聞きなさいよ。
973無責任な名無しさん:04/05/15 00:46 ID:oLNbL0JN
契約書の用紙ってA3サイズでもいいんですか?
974無責任な名無しさん:04/05/15 00:48 ID:JrYvnOYk
>>973
構わないけど何でそんなでかい契約書がいるの?
975無責任な名無しさん:04/05/15 01:02 ID:oLNbL0JN
>>973
A4二枚だと面倒だからです。
ありがとうございます。
976無責任な名無しさん:04/05/15 02:15 ID:zCMTWTRA
どんな契約内容なんだろう・・・w

加速
977無責任な名無しさん:04/05/15 02:26 ID:fQaS/Reh
教えてください

民事で一事不再審の原則はありますか?
978無責任な名無しさん:04/05/15 02:29 ID:JrYvnOYk
>>977
ワラタ
979無責任な名無しさん:04/05/15 02:41 ID:JrYvnOYk
>>977
ワラタけどここはやさしい法律相談だったね。
民事にも確定効がある。
これを既判力と言い、刑事訴訟の一事不再理とは区別される。

詳しく聞きたきゃ法学質問スレに移動しな。
980無責任な名無しさん:04/05/15 10:39 ID:KcvLQR1j
次スレも立ったし、そろそろ埋め立て
981無責任な名無しさん:04/05/15 10:41 ID:q3NuLFBn
982質問です。:04/05/15 10:57 ID:cy5Ty9ua
家屋賃貸借契約において、賃貸人が解除を主張し、賃料を受領拒絶しました。そして、賃借人が賃料を供託した。供託してから7年経ちます。賃貸人は供託金を受領するのに、時効消滅して、供託金を受領することができなくなるなんてことありますか?
983無責任な名無しさん:04/05/15 11:04 ID:uOuIdvSu
>>982さん

仮定のお話ですか?仮定のお話なら、「法学質問スレ」へ。
984無責任な名無しさん:04/05/15 11:11 ID:yXIccVP7
Aが、ある件でK察に捕まりました。
取調べの最中に取調官が「お前のことをちくったのはBだよ」と
Bの個人名をあげて言ったのだそうです。
それを聞いたため、出てきたAはBに対して非常に怒りの感情を持っています。
BはそのAの怒りにより毎日悩み続けています。
取調官がこのように個人名を取調べ中に(拘留者に)言うという行為は問題ではないのでしょうか?
法律に詳しくないため、ぜひ皆様に教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
985無責任な名無しさん:04/05/15 11:30 ID:1khY9jPZ
>>984
マルチ
986某事務官:04/05/15 11:52 ID:cWCCbNN8
>>932
失礼して補足を少し。
家裁に対する、別な親のほうの姓への変更許可申し立ては、子が15歳未満のときはその法定代理人が代わってできますね。
(本人の申し立ては15歳以上でも20歳以上でもできる)
子が成人して...の話は、「未成年のときに姓を変更した子」が、届出のみで元の姓に戻れるというものですね。期間は成人後1年以内となっています。(民法791条.)
987無責任な名無しさん:04/05/15 12:12 ID:uOuIdvSu
>>980さん

禿同!1000取り合戦の勃発か!?
988身分証明書:04/05/15 13:05 ID:aqMfK01Y
>>957
でも気になるでしょう?  有難う御座います。
私は、このスレに貢献していませんか? もう1000に・・・。

本件は、なにしろ10年と言う年月をかけて、自治体が補償金を払わず、
道路用地を取得をした、いや、強奪をした、ドキュメントです。
法律を駆使しても、駄目なことは、指図して犯罪を起こした。
皆さんは、私を信じたくないからか、自治体がまさか・・・と思ってい
るからか、私は歯がゆい思いをしておりますが、まっ、やむを得ません。
最初から計画的に、やったことであります。証拠は山ほどあります。
自治体・おさつK.Kが私を、簡単に騙せると思っていたが、自分たちより
私のほうが、法に詳しかったのです。
もう一眠りをしてから・・・。
スレが変わりそうなので一言レスを入れた次第です。

ゴネているのではなくて、公表と追求をしているのです。
こんな手法を、絶対許してはならないし、許さない。
では・・・。
989無責任な名無しさん:04/05/15 13:18 ID:KcvLQR1j
次スレに妄想性人格障害者が乱入して池田小学校状態になるのだけはゴメンだ
990身分証明書:04/05/15 13:25 ID:aqMfK01Y
>>989
本件は、自治体による人権侵害である。
法の勉強には、材料に事欠かないよ!
乞う!
ご期待!
991身分証明書:04/05/15 13:32 ID:aqMfK01Y
>>990
>989妄想ではないことが、今に解るよ!
皆さん! 早くクリックして下さい。
ねむれないです!
992無責任な名無しさん:04/05/15 13:38 ID:dp+y2pp2
>>990-991
第2の鯵死すだけには、ならないでください。
993身分証明書:04/05/15 13:48 ID:aqMfK01Y
>>992
身分証明書が理解できない人は、詐欺に遇う危険性があります。
皆さんお気をつけてください。
994無責任な名無しさん:04/05/15 13:55 ID:1khY9jPZ
>>992
もうなっとる。
995無責任な名無しさん:04/05/15 13:57 ID:PtRS8BI5
>>身分証明書
とりあえず、>>810に早いところ明確に回答下さい。
996身分証明書:04/05/15 13:59 ID:aqMfK01Y
>>992
有難う御座います!
次スレでも頑張ります。
早く寝させて・・・。
997無責任な名無しさん:04/05/15 14:01 ID:KcvLQR1j
荒しと人格障害者にはエサを与えないように
998無責任な名無しさん:04/05/15 14:02 ID:1khY9jPZ
IEで1000取りは難しいぞ・・・
999無責任な名無しさん:04/05/15 14:02 ID:KcvLQR1j
妄想に付き合っても何一つ良いことはない
1000無責任な名無しさん:04/05/15 14:03 ID:1khY9jPZ
1000ならややこしいスレ続行!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。