857 :
無責任な名無しさん:04/05/31 23:34 ID:dSzrt2Y6
質問です
アルバイト(月20程)で昨年の給料の支払いの遅れ(数ヶ月)が多く
未払いも相次ぐ中、やる気も損なわれこちらとしても忙しいので
やることを済ませるので月15万でいいですか?といったら口答上でOKをもらいました
それから半年給料をまだ払われておらず(昨年の分も多少)
先日催促したところ上記の話をうやふやにしてきました
私は週5で働いてたのですが今年からは週2〜3でやることを済ませていたのですが
今年になってまだ支払いがないのであまり行く気もせず最低限のことしか
しなかったので月10万で構わないので払うように言いました
実際は1〜5月で33万程を50万請求してます。プラス昨年の未払い10万ほど
こーゆーケースの場合支払いはされるのでしょうか?
あと今日相手方が開きなおった為文句をいったらもう来なくていいとのことですが
給料を払えと言って辞めさせられたら不当解雇ですか?
その場合、20日〆なんですが今月分を出勤したと見なして6月分も請求できるのでしょうか?
できたとしたら出勤日数は過去一年の月平均でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
>こーゆーケースの場合支払いはされるのでしょうか?
前半は何を言ってるのか全くわからんが、要は給料が未払ってことか?
労基署に申告する、または裁判所に訴える等の方法で支払ってもらえることもある。
前段階として、社長に未払額の証明書を書いてもらい、未払額を確定させておいた方が吉。
>不当解雇ですか?
一般的には、未払の給料を請求しての解雇は合理性があるとはとても思えない。
が、「給料も支払えないほどの経営難なので整理解雇する」であれば、ほどよく合理性があると思われ。
>6月分も請求できるのでしょうか?
5月21日〜5月31日分のについては、(所定締日・所定支払日にかかわらず、)請求すれば
7日以内の支払が必要(労基法第23条)。
6月1日〜6月20日の分を「給料」として請求するのは、基本的には無理。
ただし、「解雇予告手当」(労基法第20条)としてなら請求できる、かもしれない。
解雇予告手当についてはめんどくさいので説明しない。
859 :
859:04/06/01 00:44 ID:mJXquvbS
ありがとうございます
前半は時給なのを月15万にしてくれと口約束でして
>>857の2段落目の理由で月10万で1〜5月分を請求したいのです
給料が払えないのではなく他のバイトには
遅れつつも支払いはされている様でこちらが
支払うよう主張しなければ支払うきすら見せません
私も昨年散々請求をして数ヶ月遅れで支払われており
今年は忙しいのもあってあまりとやかく主張はしてなかったので5か月分溜まりました
口うるさく言わなかったせいかもしれませんが
義務を主張しなかったから払ってないと言われてはさすがに頭にきます
会社といってもビルの一室程度で社長+社員?+アルバイト2〜3で
株式会社を名乗っておりますが株式会社の定義とは何なんでしょう?(スレ違いスマソ
収益費用利益もろくに出しておらず掘ればいろいろでてきそうな所です
860 :
845:04/06/01 00:52 ID:8XRNdWqC
>>855 お返事ありがと〜。
要するに一回の出勤は1勤務なのね。
会社は2勤務として扱うと言ってもね。
で、会社の主張する2勤務だからという理由で
深夜手当がつかないのは正当ではないということですね。
変形労働期間というような契約はしてないのですが
これは仕方ないのかな?
どうもありがとうございました。
やめるとき(時効は2年?)に請求しよっと♪
861 :
無責任な名無しさん:04/06/01 01:11 ID:9cWuMUFX
顧客の依頼で出張することになったのですが、
顧客へは宿泊費として、¥10000を請求して
いるのですが、会社からは、会社規定により
¥7000の支給となり、¥7000を超えた
分については自腹になります。
この場合、超過分って請求することは可能なのでしょうか。
せめて¥10000までは出してほしいと思うのですが・・・
>>861 基本的に、出張経費が通常は7000円で済むのであれば請求は無理。
どう考えても7000円じゃ、無理なら可能でしょう。
863 :
無責任な名無しさん:04/06/01 07:41 ID:CYnzyBeX
国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085914241/ 中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。
こっから採掘吸い上げ全部、
.↑
中共経済水域←‖ .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
‖. |
**************‖**.|********海底***************************
..\. |
.\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
.|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
.| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
864 :
無責任な名無しさん:04/06/01 11:51 ID:gPBFrKQF
>>853 以前いた会社に派遣で今いるんです。
たったの一日で辞めてしまった会社なんです。辞めた後に後悔しました。
ちゃんと給料は振り込まれました。
すごく自分に向いていた職場だったんです。派遣会社に面接へ行ったら
そこの企業を紹介されて正直嬉しかったんです。
以前いったことのある企業だということを営業担当に伝えるべきでしょうか?
もし言ったら派遣先に言って調べたりするのでしょうか?
たったの1日でも勤めた事、そこ会社にいたことになるのでしょうか?
865 :
無責任な名無しさん:04/06/01 19:32 ID:e2rULC4O
会社を不当解雇されました。
仮処分で提訴して勝訴した後に、
本訴でまた提訴しなおした場合、
本訴で負けてしまったら、仮処分勝訴のときに
貰った賃金の仮払いは返却しないと
いけないのでしょうか?
866 :
無責任な名無しさん:04/06/01 20:13 ID:jq2GKK7B
>>846誰も答えないのかな?
当方は勉強中の身なんで、完全な回答はできませんが、切羽詰まってるだろうから参考までに。。
まず、書いてある通りに考えると、その会社のやってる事は違法です。
労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
その事を会社の担当者が知っててわざとごまかしてるのか、
単に知識がないだけなのか分かりかねますが。
私も以前勤めていた会社で社会保険等に加入させてもらえず、後に苦労した事がありました。
実際にその会社では全く知識のない人が人事等をやっていたので、
そんな会社の可能性もあるかもしれません。
いずれにしても労働者と会社は対等の立場と考えて、泣き寝入りはしないで欲しいです。
私が資格持ってたら力になりたいぐらい。諦めないで。
867 :
無責任な名無しさん:04/06/01 21:35 ID:Pgqz7xyQ
質問です
運転手として2年間同じ職場で日払いで働いていました、先週いつものように
出勤したところ、「もう来なくて良いです」と、一方的に契約を解除されました
解雇予告通知書がないので、予告手当てを一月分内容証明で請求しました、その後
先方からは返事がないので、裁判所で督促状を送ってもらう事を考えているのですが、
ふと、耳にした話ですと先方が私のことを、下請け扱いにしているらしいのです。
募集は求人欄に載っていたし、現在も公の場で運転手募集してます、業務内容も
下請けというより、従事者そのものの内容だと、労働基準局の担当もいってましたので
明らかに一時的な言い逃れだと思うのですが、・・・
さて皆さん、この後どのように動いたら良いでしょうか、ご指導お願いします。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
869 :
859:04/06/01 22:01 ID:E7RtEMxI
今日労働基準監督署にいろいろ証拠品をもって
話に行ったらそれなりに対応をしてくれました
法律は知らなきゃ損をしますよ
870 :
無責任な名無しさん:04/06/01 22:56 ID:++msUedX
有給休暇って六ヶ月以上働いたらもらえると思うんですが
六ヶ月丁度で契約をきられたという場合、有給はもらえるのでしょうか
。つまり、有給を消化してやめることは可能なのでしょうか
871 :
無責任な名無しさん:04/06/01 23:12 ID:xXVA+CFU
質問させて頂きます。スレ違いでしたら申し訳ありません。
賃金の支払いについて、支払い義務が2年間あると労働法で見た記憶があるのですが
今一度労働法を読み直しましてもそれの明記された個所が見当たりませんでした。
雇用者の賃金支払い義務は労働者が辞めた日から何日間義務付けられているのでしょうか?
どなたかご存知の方宜しくお願い致します。
872 :
通りすがりの旅人:04/06/01 23:31 ID:uztQaWH7
>>867 労基署が雇用契約だと認識しているのなら、解雇予告手当てを請求する
方針で間違いないのでは?内容証明が無視されたなら更なる法的手段と
して支払い命令(督促)等を出すのも有効だと思います。ただ労基署と
言う所は強制的に金を相手方からとりたててくれるところではないので
予告手当ての支払い要求は個別に対策しておいたほうが良いのでは?
通常支払い督促に異議がだされると通常訴訟に移行するのでそういった
対策(証拠品=貴方が相手方と雇用契約を結んでいた、若しくは実質上の
雇用契約にあった等の証拠あつめ)もぬかりなく。あんまりアドバイスに
ならなかったらごめんなさい。
873 :
通りすがりの旅人:04/06/01 23:36 ID:uztQaWH7
>>871 債権の消滅時効期間の問題ですね。労基法115条に消滅時効に関する規定があ
りますよ。ここには労働者の賃金等の請求権に関する消滅時効期間(賃金2年、
退職金5年) について定められています。
874 :
無責任な名無しさん:04/06/01 23:39 ID:xXVA+CFU
>>873 ご丁寧なお答え有難うございます。
115条に定められているのですね。もう一度読んで勉強しなおします。
ありがとうございました。
875 :
無責任な名無しさん:04/06/01 23:40 ID:Ts5znCpV
すいません。
相談です。今の仕事場なのですが
何度か社員にからかわれているのか?僕が仕事が出来ないせいかもしれませんが
社員から「遅い。遅い!」と言われ
この伝票を5分以内にやらないと首だ!とよく怒鳴られます
又この前もう首だ!と言われたので
「じゃあ、首でいいです」と言い。翌日行かなかったのですが
そうしましたら会社(派遣先ではなく登録の会社)から
電話がかかってきまして、無断欠勤とみなします!と言われました
事情を話したのですが、先方にまず事実を確かめてみるので
それまでは行ってくれと言われました。
会社の一般社員(22〜3才)に解雇権はあるのでしょうか?ちなみに
働き始めて3ヶ月目です。この場合解雇でもいいから
1ヶ月以上のお金は貰えるのでしょうか?
876 :
無責任な名無しさん:04/06/02 00:30 ID:KQEqSbGg
>>875 一般社員には解雇の権限はありません。
14日以上の労働があれば賃金はもらえます。
(雇用者に支払い義務が生じます)
877 :
無責任な名無しさん:04/06/02 00:40 ID:N64pfmr0
>>876 >14日以上の労働があれば賃金はもらえます。
たとえ1日だけでも働けば賃金もらえるはずだろう。
878 :
無責任な名無しさん:04/06/02 00:57 ID:r8oB8ENh
>>870 雇用契約が切れてしまったのであれば、それ以後は年次有給休暇は
取得できない。
>>874 補足だけど、退職日から2年間ではなく、それぞれの賃金支払日から
2年間ね。
>>876 実際に働いた分の給料は当然もらえる。
>>877の言うとおり。
1月分の給料というのが解雇予告手当のことを指すのであれば、
もらえない可能性が大。
>>876のと言うとおり一般的に平社員には解雇権限がないから、
その解雇通知自体が法的に無効。よって、即日解雇に伴う予告手当
支払義務も発生しない。翌日からも堂々と出勤するべき。
自己レス。間違えた。
まず、
>>876は875の誤り。
次に、
>解雇予告手当のことを指すのであれば
以降は撤回。
平社員の権限云々ではなく、「派遣労働者なら派遣元から解雇と言われない限り、解雇予告の問題は発生しない」と回答するべきだった。
派遣との記載を見落としていた。的外れな回答ですまんかった。
880 :
無責任な名無しさん:04/06/02 01:37 ID:4TYVhcmw
すいません。質問というより相談があります。
2年間パートで働いている会社で上司から「6月1日からあなた達は1年契約のパートとして勤務してもらいます」
って言われました。しかも言われた日は5月29日です。
これはどうなんですか?いきなり勝手にされて腹が立ってます。
労働基準監督署に相談した方がいいんでしょうか?
881 :
861:04/06/02 01:37 ID:aVoVlC/A
>>862 ご回答ありがとうございます。
そうですか・・・
ほかにも、顧客からは特急料金が出ていても、会社規定で一般社員は
在来線を利用するよう言われていたりするのですが、同じようなこと
なんでしょうか。
こんなことで会社と争うつもりはないですが、自分が特急を利用すること
を要求できる状態かどうかはとても気になります。
以前軽く振ってみたら「ダメに決まってるだろ!」みたいな対応されたので
882 :
無責任な名無しさん:04/06/02 06:04 ID:XJBC+/jz
>>880 会社は「期限の定めのない」パートの契約から、「1年契約」のパートの
契約への変更を申し出ているだけです。
内容に納得できなければ、拒否若しくは契約解除すれば良いだけのこと。
「契約変更を何日前に申し出ること」と法で定められている訳でもない
ので、労基署に行っても何の救済も受けることは出来ません。
>>881 顧客から貰ったお金をそのまま労働者に支払っていたら、会社の経営は
成り立ちません。
主張は全く的外れのように感じますが。
883 :
無責任な名無しさん:04/06/02 08:20 ID:tKFO55Qk
875ですが。
一般社員に解雇権がないとしたら、僕は首ではないということですよね
なら賃金は貰えないのではないでしょうか?
(1ヶ月分の)
884 :
無責任な名無しさん:04/06/02 09:35 ID:oVUKpK1r
872>さん
早速のレスどうもです、労働基準監督署は解雇とは認識していません、ていうか 労働基準署で、「解雇通知書
を書いてもらうか、退職理由に解雇と書いてもらったら、解雇になります。」って言ってました。
悪いけど眠たくなってしまいました。^
解雇とは、雇用者側の一方的な労働契約の解除のことですよね!僕のケースはまさにそれに当たるんで、
解雇予告手当てを請求しているのです。
ただ、相手が下請けとして使っていた、と言い出してるのが気になるのですが、下請けと
従業員の違いがわかる方教えてほしいのですが、お願いします。
裁判所で支払い督促は出してもらおうかと思ってます、それで相手が異議を申し入れ、通常裁判に
なったとき、口約束なので、証拠となるものはありません、しかし相手にも証拠となるものはないのです、
このまま裁判になったらどうなるんだろ^^?
証拠がお互いにないから、判断できませんなんて裁判官が言うんですかね?
裁判は水物だと誰かが言ってたような・・情に訴えるような作戦のほうがいいのかな?
経験者の方、いたらレスお願いします。
885 :
無責任な名無しさん:04/06/02 11:49 ID:V2u6gl/D
すみませんが、お教えください。
月一回だけ、締めの関係で一日以上勤務することがあります。
具体的には、9:00〜翌日12:00までの、延べ27時間、会社に居る勤務です。
9:00〜18:00 通常勤務(一般社員の拘束時間)
18:00〜22:00 通常残業 4時間
22:00〜翌5:00 深夜残業 7時間
翌5:00〜9:00 通常残業 4時間
と、ここまでは今まで会社に請求してきました。
私の疑問は、この9:00〜12:00までの分ですが、今まで全く会社に請求して
いませんでした。しかし、実際には前日から続いている勤務で、他の社員と
同じ時間に勤務とはいえ、残業など、何らかの請求が可能ではないか?と
疑問になりました。
もし請求が可能な場合、具体的な割り増し料など、規定や規約などの文献の
アドレスも合わせて教えて頂ければ、上司にそれを提示して相談しますので
是非教えてください。
よろしくお願いします。
飲食店にて正社員で16時〜3時半(延長有)休憩無、週6勤務、23万円固定給の場合残業手当や深夜割増を含んだ金額としてとらえるのが一般的でしょうか?
887 :
886続き(携帯だとツライ):04/06/02 13:02 ID:PqQpQz+C
その場合最低賃金である703円(大阪)にて計算すると約251431円となり、24431円下回る金額となります。これに勤務月数である21を掛けた金額を請求すればいいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
>>885 その理屈なら、翌5:00〜9:00で深夜より安くなるのも疑問になるでしょ?
まあ、そんな法律は無いし、むしろ休憩時間(無給)が無いのが違法だね。
889 :
885:04/06/02 15:00 ID:V2u6gl/D
>>888 すみません。ありがとうございました。
また何かあれば教えてください。
890 :
通りすがりの旅人:04/06/02 16:07 ID:vh8aWhFW
>>884さん
証拠がないということですが、給与明細その他契約形態の判る物は何かしらありま
すよね?例えば給与明細をみれば歩合制の契約だったか、単純な雇用契約だったかの
外観が見えてくるのではないでしょうか(会社からの振込み実績等)?それに休暇を取る場合の方法なんかでも
判るんじゃないかな?通常裁判になったらとのお話ですがやはりいくら証拠がないと
は言え関係者の証言くらいはとれるのではないですか?884さん同様にその会社で働
いていた方もおられるでしょう。会社側も会社側に有利な証拠、証言を持ってくるで
しょうがそれら全てを斟酌したうえで裁判官は判断するでしょうし100対0という判断
はないのでは?
また下請けと従業員との違いですが
下請け=業務委託契約等を結んでするもの(その際にも契約期間等の定めはある)
従業員=雇用契約を結んでするもの(またその外観がある)、また従業員としての福利厚生をうけ
当然に労働緒法の適用をうける。つまり今回の場合その雇用契約を結んでいたと言う外観がどの程度
あるかが問題なんでしょう。
あんまり答えになってないような気がしますがお許し下さい。
891 :
おだやかさん:04/06/02 19:02 ID:4SD0e0Uv
私はデザイナーをしながら、会社の売上の為に自ら営業もしてスポンサーを増やし、
年間で1000万円以上の売上を出しましたが、その内、120万円のごげつきが
出てしまい。それを理由に会社から、120万円の回収予定ができなかったら
今月の給料は出さないと、言われましたので、責任をとって退職願いを出しました。
しかし、最後の給料を回収予定ができなかったら出さないと言われました。
給料日まであと2日なのですが…そこで、明日にでも労働基準局に相談に行こうと
思っています。こんな法外な会社側の言い分はないと思ってますが、ご意見頂け
たら幸いです。
>>891 支払日以降じゃないと「払わない」と言っただけじゃ法違
反は発生してないから明日じゃなくて来週行けば?
というか行く前に(さんざん既出ですが)内容証明とかで
請求をしてからにした方が良い。
893 :
無責任な名無しさん:04/06/02 21:05 ID:eB5Bd4jL
大手企業に勤める友人が消費者金融に数百万単位の借金をし、返済不能となったことが原因で会社を退職(形式的には自主退職)することとなりました。
借金を返済不能となったことを理由に経営者が退職を迫ることは合法ですか?
894 :
無責任な名無しさん:04/06/02 22:00 ID:UuYLUu0o
>>893 違法
仮に自己破産したとしても、解雇事由にならない。
労働基準法第18条第2項の客観的に合理的な理由に違反する疑い大
896 :
895:04/06/02 22:59 ID:AUkGquTp
蛇足。
上記サイトでは、破産が欠格事由となる職について
>弁護士、公認会計士などの一定の専門職、公務員や取締役
が例示されてましたが、他にも、保険外交員、宅地建物取引主任者、
警備員、証券会社の外務員なんかもそうみたいですね。
(ぐぐって見ただけなので、確認してませんが。)
解雇って言ってないし
898 :
無責任な名無しさん:04/06/03 01:13 ID:dTkhDXLA
トラブルではなく相談なんですが、1度辞めた企業へ派遣でまた行くと
いうのは問題ないのでしょうか?
企業によっては、1度辞めた人間を受け入れる受け入れないという会社
もありますが何が違うのでしょうか?
・一回目は直雇い、2回目は派遣。
・一回目は派遣、2回目は違う派遣会社から。
どちらが受け入れやすいでしょうか?
899 :
無責任な名無しさん:04/06/03 03:07 ID:5wGVffOO
退職に関するトラブルです。
仕事をしていた客先から個人での直接契約に切り替えてもらえることになり、経営者と5月初旬に退職の意思を表明、
退職に関する手続き、経費の支払、退職日の相談等を行いました。
回答がないため、5月中旬、再度上記について話合いを行い、すぐ回答するといって別れました。
その後、これらの質問に経営者は回答しないばかりか電話をしても出ない、音信普通状態となってこまっておりました。
既に待ちきれなく、しかたなく5末で辞表を提示いたしました。
ところが5月末に突然客先に現れて下記のようにいわれました。
・5月分給与は全額振り込んだ。
・通常この業界(IT業界)では1ヶ月前に退職を通知するのが常識であり、
・給与はすでに支払っているのでお前はあと1ヶ月自分の会社の社員として働く必要がある。
・社員は(当然)雇い主の命令に従わなければならない。
私は雇用に際し、退職の規則(1ヶ月前に通知することなど)を知らされていません。文書もありません。
一般的な通年(1ヶ月前)というのはどの程度の効力があるものなのでしょうか?
また、口頭での退職意思の通知(5月初旬、中旬、中旬は議事録あり)は退職意思の表明とはならないのでしょうか?
本当にこまっております。どうかよろしくお願いします。
>>899 これからIT業界で個人事業主として頑張るなら、それくらい自分で調べられないとダメだね。
>>899 辞表以前の退職の意志表示は具体的なものですか?
いつまで勤めるなど、話していないと退職の意思表示ではないとみなされる場合がありますよ。
あと、退職は特に定めがない場合はm原則14日前ですが、月給制や年俸制の場合は例外があります。
また、契約期間が定めてある場合はそちらが優先されます。
正直、1ヶ月で辞められるのであれば、まだ良い方かもしれません。
902 :
無責任な名無しさん:04/06/03 08:52 ID:TdH08on9
簡易裁判で負けたのですが、それ以上進むとなると弁護士必要ですか?
903 :
無責任な名無しさん:04/06/03 10:36 ID:dTkhDXLA
904 :
無責任な名無しさん:04/06/03 11:42 ID:la7rKF0k
どうすれば良いか困っています。
ある会社から仕事を受けて、こなして、また受けて、こなして、と
していたら、急に支払いがされなくなり、それでも受けていたら
未払いが大量に給ってしまいました。
そしてその会社は社員を全て辞めさせて(給料も約半年間未払い)、
現在は社長一人です。
事務所も引き払ってしまっています。会社としては残っています。
その社長は、姿をくらませています。
もの社員も困っています。
どう考えても金はあるはずなのに・・・。
よろしくお願いします。
905 :
無責任な名無しさん:04/06/03 15:36 ID:7ODJsy+W
>>903 派遣先と派遣元が大丈夫なら問題ないのでは?
派遣登録する際に以前勤めてた会社を書かせるところもあるから、
企業側としてはあえてさける様にしてるのかもしれない。
一度目の退職がどういう理由なのか分からないけど余程の事情がない限り、
お互いに「雇わない」「勤めない」の意思表示があったという事だろうから、
わざわざ再び雇おうとはしないと思います。個人的な意見ですが。
906 :
無責任な名無しさん:
>>905 パートだったので履歴書には書いてません。そこの企業に入る前から
体調悪くて自己都合してしまいました。
2,3月に短期で働いたけれど気づかれませんでした。
でも長期希望出しているので、長期の時は書類が派遣側に渡るので、その
時点にならなければわかりません。
今のところ、長期で入る枠がないのでかなり長いこと待機させたれ
ています。