1 :
無責任な名無しさん :
04/01/08 00:56 ID:D1alKj2q
2 :
無責任な名無しさん :04/01/08 01:03 ID:6879YAxY
あ、ちなみに他資格の煽りは無視でよろしく。
3 :
aaa :04/01/08 17:44 ID:/h3CyXCB
夫名義のマンションの連帯保証人になっていましたが、夫が自己破産することに なりました。マンションは競売にかかりますが、わたしは債務を負いますか?
5 :
無責任な名無しさん :04/01/09 00:26 ID:K4bwia/Y
中華航空の二ユース見てて疑問でーす 独立附帯控訴でない附帯控訴の場合、相手が訴え取り下げると 附帯控訴分の訴訟費用は、全く無駄になってしまうんの? それで相手が不控訴の約束破りそうなので原告が己の控訴期間 断切れる前に控訴したわけ? この考え方で合ってるでしょうか?
6 :
無責任な名無しさん :04/01/10 00:36 ID:+VV4NGiW
何か、パート2になったのに、みんな全然来ないね。
7 :
無責任な名無しさん :04/01/10 01:45 ID:zyboNq7g
敷地権つきのマンションの持分全部移転登記を行うことになったのですが。 つきましては、質問が3つあります。 1、登記申請書に記載する当該不動産の固定資産評価額は、持分の割合で計算した 価格を記載するのでしょうか。それとも、その全体の評価額を記載すればよいのでしょうか? 2、中古マンション等は登録免許税の軽減措置のようなものがあると、ちらりと聞いたのですが。 地域によって異なる扱いとの話も聞きました。どうなんでしょう? 3、二筆の土地にまたがって立っているマンションで、登記簿上は、地目がそれぞれ 原野、山林となっているのですが、固定資産評価は現況使用状況の宅地で行なわれて います。 このような場合、登録免許税が減額されることはありますか。 また、登記簿の地目の表示変更登記を行なう必要はあるのでしょうか? 以上、どなたかお分かりになる方、ご回答頂ければ幸いです。
>6 しーっ
9 :
無責任な名無しさん :04/01/10 16:03 ID:+VV4NGiW
>>7 そういう質問待ってた。
けど、そもそも持分全部移転の意味が分からない。
1.一つの専有部分が共有されていて、そのうちの1人の分の全部移転?
2.専有部分のいくつかを所有する人がいて、その全てを移転?
一応、1と言う前提で答えましょう。以下のとおり。
10 :
無責任な名無しさん :04/01/10 16:15 ID:5yIptgK7
1、 課税価格 建物 移転した持分の価格 金何円 敷地権 移転した持分の価格 金何円 登録免許税建物 金何円(租税特別措置法第七参条による) 敷地権 金何円 合計 金何円 不動産の表示 一棟の建物の表示 専有部分の表示 (マンション評価額記載)不動産価格金何円 敷地権の表示(土地評価額÷敷地権割合記載)不動産価格金何円 2、中古マンション等は、新築後25年以内ならば、そこに住民票を 移す事により、住宅用家屋証明を取得し減税可。地域差は、役場により 取得する必要書類が異なることがあるくらい。 3、固定資産評価の宅地で全て計算。軽減なし。地目変更は本来、 その分譲業者がすべきものだった。金と暇があるなら、あなたがやっても良い。
2000万円の中古マンションで1000万円を住宅金融公庫を利用して購入予定です。 これにかかる、所有権移転、抵当権設定の費用はどの位が妥当な金額かを教えて下さい。 1.面積 72.56u 2.評価額 建物 9,456,125円 土地 30,256,235円 割合 5012/112452 〃 45,575,456円 割合 同上
12 :
無責任な名無しさん :04/01/12 01:50 ID:4QhvcPNM
>>11 登記費用?
登録免許税のみ?
登録免許税のみならば、そのマンションが築25年以内の鉄筋コンクリート造
などの耐火建物であり、敷地権が所有権で住民票をそのマンションに移すならば、
所有権移転=62,100円
抵当権設定=0円
登記費用は、各事務所により異なるので一概には言えない。
安くて4万円程度。高いと10万円くらい。立会いありならもう少しいくかも。
13 :
無責任な名無しさん :04/01/12 18:24 ID:aMqKv16E
Wセミナーの特待制度ってどんな試験なの? 誰か教えてケロ
14 :
無責任な名無しさん :04/01/12 19:44 ID:Unfv368O
>>5 >・・・疑問でーす
>・・・しまうんの?
>・・・したわけ?
これは質問なんだろうか・・・。
15 :
無責任な名無しさん :04/01/13 14:10 ID:P8nGXwzQ
>>14 くっだらね〜ことにつっこんでんじゃねえよ。
はげちまうぞ。お前(笑)
16 :
無責任な名無しさん :04/01/13 20:28 ID:ywvd6yQM
相続のことでどなたか回答願います. 被相続人―――――配偶者 | +――+――+ 三男 次男 長男 「遺言:長男に遺産全額1200万円譲る」とあった場合、 三男は遺留分等の権利行使で最大いくら、または最低いくらの分与を 受けることが出来ますか? 配偶者と次男は相続放棄、又は遺留分の申立(減殺請求?)若しくはその放棄等で、 三男に対し可譲分が最大又は最低になるよう自由に対応した場合にです。 ちなみに長男は当然相続放棄する気はありません。 本を読んでも法定相続人の間での遺留分については書かれていませんでしたので 悩んでます.どなたか回答を願います. 長文スマソ
>>16 まず各相続人の遺留分の割合は、配偶者4分の1、3人の子供が各12分の1。
よって誰も「相続放棄」をしない場合、三男は最大100万円の請求が可能。
また、配偶者と次男が「遺留分の放棄」をした場合。この場合も他の相続人の
遺留分は影響を受けないので(民法1043条2項)、最大100万。
これに対し、配偶者と次男が仮に「相続放棄」をした場合。「相続放棄」をした者
は、初めから相続人ではなかったと扱われるので(939条)、相続人は長男と
三男の2人ということになる。よって、遺留分はそれぞれ4分の1。この場合は
三男は最大300万円の請求が可能になる(と思われる)。
最低、の意味が良く分からないが、遺留分は自ら一定期間内に請求しないと一銭も
とれない。
18 :
無責任な名無しさん :04/01/13 22:08 ID:MnHoii1S
>>17 他の相続人が相続放棄したからといって
遺留分の計算は変わらないと思う。
>>17 おお、ありがとうございます.
長男にも遺留分が適用されるのと三男も(手続きすれば"必ず"その限度内で)遺産が分与されることがわかりました。
ちなみに私は長男でも三男でもありませんので(w
20 :
16 :04/01/13 22:33 ID:ywvd6yQM
21 :
無責任な名無しさん :04/01/13 23:29 ID:bNFn4tDA
>>17-20 根本的に考え方がオカシイ。
もし、遺産がホントに1200万円しかないならば、
そもそも長兄以外に相続放棄などない。相続するものが無いのだから。
しかし、遺留分はある。そこで、遺留分の放棄をしても
他の相続人の遺留分には増減は無い。
よって、このケースで最大限、三男に相続財産を分け与えるには、
長兄と遺産分割協議で話し合うか、
次男と配偶者にも遺留分減殺請求をさせて、その後で、次男と配偶者から
贈与を受けることになる。
22 :
無責任な名無しさん :04/01/13 23:40 ID:RRQXgAYU
>>17-20 17の解釈が適当かと。
遺留分権利者であるためには兄弟姉妹以外の「相続人」でなければならない(民法第1028条)ところ、相続放棄者をあえてここで相続人として扱う理由がないです。
ならば、個別的遺留分算定にあたって相続放棄者を除外した上で、相続人の人数で取り分の変わる民法第900条準用のあてはめに入るのが適切でしょう。
そもそも相続放棄は遺留分放棄ではなく、民法第1043条第2項の問題ではないし。
3千万円程度の新築マンション買った。書誌の手数料高すぎ。
24 :
無責任な名無しさん :04/01/13 23:49 ID:iMsJrQEY
>>23 所有権保存・・・登録免許税5万円(減税あり・・・平均)
抵当権設定・・・登録免許税3万円(減税あり・・・債権額3000万の場合)
手数料(報酬)・・・5万円
表示登記・・・5万円
合計・・・18万円
↑これくらいですか?
26 :
無責任な名無しさん :04/01/14 00:40 ID:E71QlZIY
>>21 相続放棄は相続分の放棄じゃなくて、相続人たる地位の放棄だぞ。だから、遺言で一人の相続人に遺産が集中してようが相続放棄は観念できる。
方法のくだりは実践的でおもしろいと思うが。
27 :
しじみ :04/01/14 03:49 ID:lplg7mvE
すいません質問させて下さい 「演歌歌手であったAは営業の一環として、居酒屋にキャンペーンとして たちよった。 ところが、居合わせた暴力団M組の組員Bから「誰の許可でこのあたりの 店をまわっているのか」等因縁をつけられM組事務所に連行され暴行を受 け、翌日、外傷性くも膜下出血等により死亡した。 事件当時M組の組長は別の事件で拘束所に収容されていたため、組長代行 Cを指名して、組の運営全般をまかせていた。 Aの遺族は誰に対して損害賠償ができるか。根拠条文を引用し、本件の問 題点を説明せよ」 すいません私経営学部なんでさっぱりなんです、とりあえず六法買ってき たんですけど結局不法行為でBから請求できるのですよね?Cは怪しいのですがどうなのでしょう? どなたか詳しい方宜しくお願いします
28 :
¥ :04/01/14 06:34 ID:FORpyShd
共有地の一部をただで譲ってもらうことになりました。 課税標準額は45000円です。 この場合、司法書士さんに払う手数料はどのくらいですか?
>>27 あまり詳しくないが適当に。
Cに対しては、民法709条で請求可能。
Bに対しては、715条2項が適用されるかどうか。
組長に対しては、715条1項が適用されるかどうか。
このあたりが、問題の所在か?
つまり組長、Bに対して「使用者責任」を問えるかということ。
明確な答えはないと思われるので、自分なりに場合を分けて検討
していけばよいと思う。
あとは、「暴力団、使用者責任」で検索よろ。
>>28 2〜3万じゃないの?
30 :
29 :04/01/14 10:01 ID:RCeo+NSe
↑すんません。BとC逆ですた。
31 :
ゆかり :04/01/14 11:42 ID:O5OXCnuB
去年の12月に彼と中古の家を購入しました。 名義を彼氏にし、彼に私から300万、私の親から330万、残りを銀行でローンを組みました。 ところが共同名義にしていなかったために彼に贈与税が100万ぐらいきてしまいます。 どうしたらこの金額を払わずに済みますか? もし共同名義にするなら籍を入れてから共同名義に変更したほうがいいですか? 結婚前に購入したものなので籍をいれる前に共同名義に変更し、籍を入れたあと、また名前を変更した方がいいですか? すぐに変更すべきですか?期限はありますか? 長々とすみません。
32 :
無責任な名無しさん :04/01/14 11:49 ID:it3HAhrx
>>31 共同名義にしておいたほうが、何かと良いと思う。
今お金がかかっても、将来貴方が得をすると思うよ。
財産分与とか離婚時に
33 :
無責任な名無しさん :04/01/14 12:45 ID:OnTWbVRL
>>31 いつ頃、籍を入れるかによる。
1ヶ月以内くらいなら、籍入れて苗字が変わってから共有に変えれば良い。
籍を入れるのが遅くなるなら、先に共有にした方が良い。後で名前も直す
登記が必要になるけどね。
税務署からお尋ね文書でもきたのかな?
ちなみに期限があるとすれば、税務署から「贈与税がかかるけど
修正するなら今の内にしてね」、と言われてからが期限かな。
34 :
ゆかり :04/01/14 13:02 ID:O5OXCnuB
>>32 さんありがとうございます。
>>33 さん
籍は来月上旬に入れます。
変更するのには銀行に申し出る方がいいのでしょうか?
不動産仲介会社に言うのでしょうか?
司法書士の先生と直接やりとりした方がいいのでしょうか?
質問ばかりすみません。
35 :
無責任な名無しさん :04/01/14 13:45 ID:DEn4PbJy
>>34 銀行に変更する旨を述べて、
こちらで司法書士にやってもらうが良いか、と聞いて下さい。
その上で下記事項の相談後、司法書士にお願いに行くのがベストです。
銀行には変更後の登記簿謄本を持参しますので、と
一言添えておいてください。
また、所有権更正というものと、真正な登記名義の回復
というものと、2種類の直し方があります。
銀行と仲介業者と、両方に言って、どちらが印鑑を
もらいやすいか相談してください。
前所有者の印鑑をもらうか銀行の印鑑をもらうかです。
36 :
ゆかり :04/01/14 14:43 ID:O5OXCnuB
>>35 さんありがとうございます。
早めに変更の手続きをしたいとおもいます。
だいたいいくらぐらいかかりますか?
あと…彼と私何%づつくらいにした方がいいでしょうか?
37 :
無責任な名無しさん :04/01/14 15:13 ID:h08qN407
試験勉強で、下記3点が今ひとつ理解できなかったので、質問させて頂きます。 :登記の機能 :借地・借家の継続性保証 :抵当権の性質と効力 素人にでも、わかるようにお願いします。 教えて君ですみません。。
38 :
37 :04/01/14 15:30 ID:AEGMGsnF
上記の捕捉 試験で問われたときに、「こう答えたらいい」的な模範解答があると とても、助かります。 本当にお願いしますTT
39 :
33 :04/01/14 17:16 ID:Nd+On3cy
>>36 持分につきまして、銀行ローンの債務者が彼氏ならば、
そのローンの分を彼氏名義、残りをあなた名義にすると良い。
親からの分はあなたへの住宅資金援助のための贈与で、
あなたが630万を支払ったというように税務署に説明するんです。
それか、あなたの親にも330万円分の名義をつけるかですね。
ちなみに費用は5万円もかかりません。(普通の司法書士ならば・・・。)
40 :
ゆかり :04/01/14 17:46 ID:O5OXCnuB
銀行との立ち会いのとき、彼の銀行口座に私の銀行口座から300万、うちの親の銀行口座から330万(みんな同じ銀行から)振り込んだ履歴が残っているんですが、 親からの住宅資金援助の分もわたしが630万を支払ったことに税務署に申告できるものなんでしょうか? わからずやですみません。
41 :
39 :04/01/14 20:14 ID:xK7OIG/R
>40 そういう質問になると税務署に直接聞いたほうが良いですね。 頼りにならずに申し訳ないのですが、親からの住宅資金の贈与なら 特例を受けられる場合があるんですが、配偶者の親からの贈与は 特例が適用されないんですよねぇ。
>>37 そんなことをここで教えてもらっているようじゃ司法書士にはなれんよ
>>37 基本書読めば書いてあるようなことを聞いてどうする?
44 :
無責任な名無しさん :04/01/14 23:01 ID:HqoSj0Gh
>>37 そもそも、学生がつまづく分野であることは分かるし、
素人にでも分かりやすく教える事はできる。
しかし、設問が抽象的過ぎて、答えようとすると
あまりに長い文章になってしまう。だから2chじゃ無理。
せめて一つずつにして、暇なときにでも答えてください、と
いうことなら何とかなるだろうが。
>>37 わかりやすく教えてあげよう
>登記の機能
公示力
>:借地・借家の継続性保証
借地借家法参照
>:抵当権の性質と効力
担保物権
>登記の機能 家とか土地が俺の物だって登録すること >:借地・借家の継続性保証 生活の基盤は大事だよ >:抵当権の性質と効力 金貸してやるから代わりになんかよこせ
47 :
無責任な名無しさん :04/01/14 23:30 ID:MnCBYNKg
すいません25男です.仕事上平日3時間休日(2日)8時間以上で 勉強の場合、何年くらいで受かりますか? 司法書士さんの視点からでいいので教えて下さい
49 :
無責任な名無しさん :04/01/15 00:12 ID:YcCEvEzi
>>47 時間で全てを計れるわけではないことは分かるだろ?
量より質、されど量も必要。バランスだよ。基礎ができてれば
もっと早いことは言うまでも無いが。
>>48 が言うように、学部だけで「基礎ができてるか、向いてるか」
などの判断は禁物である。高卒だろうが東大卒だろうが受かるヤツは受かるし
落ちるヤツは落ちる。しかし、一つの目安にはなる。それだけ。
あくまで平均ということなら、5年くらいじゃないのか?
仕事しながら、毎日勉強は大変だよ。
50 :
ゆかり :04/01/15 11:10 ID:x5Yzl8BF
>>41 さんありがとうございます。
錯誤による登記の変更で家を共同名義にしたいんですが、たぶんその際去年の源泉徴収票がいると思うんですが、
結婚してから新しい名字でもらった方がいいんですか?独身時代のものなんで旧姓の方がいいんでしょうか?
51 :
無責任な名無しさん :04/01/15 11:29 ID:Rz0BWyrG
48>高卒です。 49>ええ、時間じゃないのは分かっていますが ある司法書士掲示板に聞きましたら 高卒じゃ無理や、1日12時間以上やらなければ 受からないと言われましたので。。
52 :
無責任な名無しさん :04/01/15 12:28 ID:+iBMP/9B
夫の不倫相手に慰謝料請求の裁判をおこそうと思います。 裁判の書類を司法書士さんに作成して頂くといくらぐらいですか?
>>51 高卒で仕事しながらだと、一生かかっても無理
諦めれ
54 :
無責任な名無しさん :04/01/15 16:24 ID:Rz0BWyrG
53>どういう理由で無理か教えて下さい 実は、資格の資料を請求した予備校から 電話がありまして、高卒でも取れるとの事だったのですが 60万と言われたので、予備校は諦めたのですが どうしても取りたいとは思うのですが やっぱり高卒は糞だからですか?
55 :
無責任な名無しさん :04/01/15 20:09 ID:21WfifEi
先に行政書士や宅建でも取れば? 太平光代と同じく段階的にステップアップした方がいい。 いきなりが無謀なだけ。
>>54 予備校通うのが、合格の早道
仕事しながら、法学未経験者のあなたが、独学で司法書士受かるのは一生かかっても無理
仕事やめて1年予備校通ってみれば?受かれば60万くらいすぐ元取れるよ
57 :
無責任な名無しさん :04/01/15 20:43 ID:YcCEvEzi
>>52 2万円〜20万円程度。
人による。慣れた人(且つ良心的な人)ほど安くやってくれる。
58 :
41 :04/01/15 21:02 ID:YcCEvEzi
>>50 実務上、気をつけたほうが良い事。(35がオカシイので)
単有⇒共有への直し方
1.真正な登記名義の回復だと登録免許税が高い。固定資産税評価額の1%
印鑑は旦那さんの実印がいる。
2.所有権更正なら登録免許税は1,000円×不動産の数。
抵当権者である銀行の実印押印の承諾書がいる。印鑑証明書も要る。
更に、所有権更正登記の後、銀行に抵当権の追加設定登記を求められる。
この司法書士費用もあなたが払う事になります。しかも・・・
前所有者の印鑑証明書と権利書と実印押印の委任状もいります!
結論としては、固定資産税評価額が1,000万円以上ならば2の方法で、
それ以下ならば1の方法が良いと思われます。あくまで費用と面倒さの面で。
ちなみに、登記に源泉徴収票は必要ないが、税務署でいると言われたなら
名前は、旧姓でも問題無い、っていうか、それが自然ですよね。
59 :
無責任な名無しさん :04/01/15 21:03 ID:Rz0BWyrG
55>行政書士受けようとも思うのですが 一般教養が難しくないですか?それに今年の合格率2、8で 司法試験並ですし、、、、、法令は簡単でしたけど過去問を見る限りでは
60 :
無責任な名無しさん :04/01/15 22:06 ID:fVQ/fSH7
はじめまして。 今、自分はMARCHの法学部2年に在籍してるのですが、 今から司法書士の勉強を始めようかと思っています、で、猛勉強して4年(つまり来年)の テストを受けようと思うのですが、上の方が働きながらでも5年と書いてあるのみてびびってしまいました(笑)その時間ではきついですかねぇ…。 よろしくおねがいします。
>>59 合格率だけで判断できないでしょ
受ける中の人の質が違う
取り合えず>56に同意
ま、受けるのは自由だから好きにすればいい
>>60 学生の方が有利
それのみに専念するのと、片手間に勉強するのでは能率が違う
学生の1年半>>越えられない壁>>>>社会人の5年
ID:Foolだ・・・ 馬鹿が何を言っても説得力ないか
63 :
ゆかり :04/01/15 22:46 ID:x5Yzl8BF
>>58 さんくわしく教えていただきありがとうございます。
2の方法だとかなり大変ですね、前所有者の印鑑証明が必要なのはなんとなく調べてわかったんですがそれ以外にもいろいろ前所有者に迷惑かけちゃうんですね。
2月上旬の入籍後に早急に手続きします。
他には何か気を付けることはありますでしょうか?
錯誤による登記変更は銀行さんが嫌がるとの話を聞いたもので。
64 :
無責任な名無しさん :04/01/15 22:55 ID:9JH7KU8A
すいません 死亡による土地名義変更に関する質問を 市役所にしたら 手続きがむずかしいから 司法書士に頼む方が多いですよ、それをお勧めします といわれました。 なんとか自分でしたいのですが 無理なのでしょうか? @親切な方がいたら、どのような書類・手続き が必要なのか教えていただけないでしょうか? Aそれと支司法書士に頼む場合 いくらくらいかかるのでしょうか?
65 :
60 :04/01/15 22:55 ID:fVQ/fSH7
>>61 どうもありがとうございます。
なるほど、今関係HPも見てきたんですけど、不可能ではないみたいですね…。
予備校行くのは金額的に無理なので、とりあえず参考書と、ニュートンのソフトがオークションで5〜6万で落とせそうなのでそれも考えてみます。
66 :
無責任な名無しさん :04/01/15 23:16 ID:Cv4V7yZh
>>64 相続でしたら、司法書士に頼んだほうが懸命です。
亡くなられた方の戸籍(附表を含む)を全部かき集めるのは、めんどくさいです。
特に本籍地を転々としているようであれば、司法書士に頼むほうがよいかと思います。
67 :
41 :04/01/15 23:22 ID:YcCEvEzi
>>64 1.必要書類
・亡くなった方の戸籍謄抄本・住民票の除票
13,4歳くらいからの全ての除籍謄本・原戸籍謄本など
・相続する人の戸籍謄抄本・住民票(本籍・続柄の記載のあるもの)
・↑これらを返却して欲しければ相続関係説明図
・固定資産税評価証明書
・登記申請書、登録免許税分の収入印紙
・法定相続でなく、相続人間で相続方法を決めた場合
・・・遺産分割協議書と印鑑証明書
2.手続き
1の書類を持って、法務局に行って相談窓口でどうするか聞く。
書類の綴り方や、不足書類などを教えてもらえるので。登記簿謄本も持参の事。
3.司法書士に頼む場合の費用
その不動産の固定資産税評価額が分からないと何とも言えないし、
戸籍類を揃えるのにどれだけの手間がかかるかは亡くなった人と相続人による。
住所や本籍をほとんど移転してなければ安く済む。
・登録免許税(名義を相続人に変えるのにかかる税金)は固定資産税評価額に
よるので、市町村役場で代金を支払って貰ってくる必要がある。
こんな感じで分かりますか?
68 :
41 :04/01/16 19:57 ID:TK+CZ48o
>>63 錯誤による所有権更正というのは、銀行が担保に取っている抵当権を
以下のようにする手続きなので嫌がるのです。
1、Aさん所有の建物にC銀行が抵当権設定登記
2、Aさんのみでは贈与税がかかるのでAB1/2ずつに所有権更正登記
その結果、C銀行の抵当権はA持分1/2のみを担保していることになる。
B持分1/2に担保が及ばない。
3、銀行はそれでは担保価値がなくマズイので、所有権更正登記をするのに
必要なC銀行の承諾書を出す際に、引換えとして、B持分に追加で
抵当権の設定ができる書類にBさんの印鑑をもらう。
4、所有権更正登記をするのは銀行の指定の司法書士に依頼し、
更正登記と同時で抵当権追加設定の登記もしてもらう。
これらをするのに、いちいち稟議を行内であげて上層部の許可が必要になる。
そういうわけで嫌がるのです。
ちなみに、気をつけることは以上の費用は全てお客様(あなた)が負担
しなければならないことと、贈与税がかからなくなるように母上の分を
どう処理するか。などですね。
69 :
64 :04/01/16 23:06 ID:Wua1ErsI
41さん 親切に どうもありがとうございました。 なんとかやってみます
70 :
無責任な名無しさん :04/01/16 23:12 ID:RPDI+jOi
60>学生のが有利なのは分かっています! でも法律家になりたいんです 高卒の僕が這い上がるのはそれしかありません! 無理ですか? でも諦められません 死ぬしかないですか?
>>70 こんなとこで死ぬしかないですか?って言われても、じゃあ氏んどけってなるな
72 :
無責任な名無しさん :04/01/17 12:02 ID:MCWziO6B
71>分かりました。
73 :
無責任な名無しさん :04/01/17 12:15 ID:JdW/PTvF
司法書士って儲かるんですか?
75 :
無責任な名無しさん :04/01/17 15:56 ID:fQ+siqr0
司法書士になりたかった。
「なんで弁護士じゃくて司法書士を目指すのですか?」 と聞かれて答えられません。 司法書士にしかないやりがいって何ですか?
>>76 本人支援型の訴訟モデルの確立
なんて良い子ちゃん回答したりして、、
>>76 俺の地元は田舎だから、弁護士さんが全然いない
だから結構仕事回ってくるよ
↑ ↑ だから十分旨みがあるってことな
80 :
無責任な名無しさん :04/01/17 22:47 ID:lBLWpTAC
司法書士ってはじめてきいたよ 痴呆諸氏の間違いじゃないの?
81 :
無責任な名無しさん :04/01/17 22:48 ID:lBLWpTAC
82 :
目が点 (・。・) :04/01/17 23:04 ID:IHrsB4f6
私的に使うな!私的に(旅行の連絡て゛呼ぶ)はどうなんだ メモ
83 :
無責任な名無しさん :04/01/18 01:20 ID:tyPTwH0X
愚問承知で聞きます。 22歳、来年から週3度でフリーター。 勉強時間はかなり取れます。 法学部でない。 こんな僕ですが一年で取れますでしょうか? 留年して就職活動するか迷ってます……
84 :
無責任な名無しさん :04/01/18 01:56 ID:muI3gM++
>>83 受からないなら死ぬぐらいの勢いでやれば、あなたの能力次第で一年で可能。
ただし、来年の7月受験という意味で。結局、今からなら一年半。
86 :
83 :04/01/18 02:16 ID:tyPTwH0X
両人様レスありがとうございます。 あなた次第、その通りですが、いまいち踏みきれないでいます。 悩んで悩んで、早2ヶ月。 そろそろ決めたいと思います。 こんなにレスがありがたいと思ったことはありません。 ありがとうございます。
88 :
無責任な名無しさん :04/01/18 13:04 ID:pwRyPsTX
司法書士の供託法って難しいですか?
89 :
無責任な名無しさん :04/01/18 17:01 ID:muI3gM++
>>88 勉強が、という意味か、実務が、という意味か?
試験の供託法は、難しい部分は難しい。
しかし、深く難しい部分まで『完全に』理解しなくても受かる。
90 :
無責任な名無しさん :04/01/18 18:39 ID:DRVK87Df
司法書士さんに、お聞きしたいのですが。 ある建物に買戻しの登記がされてあって、買戻し権者は株式会社だったのですが、 数年前に倒産しています。買戻し期間は過ぎているので契約そのものは無しだと 思うのですが買戻しの登記を消すにはどうすればいいのでしょう?
91 :
無責任な名無しさん :04/01/18 19:05 ID:RltznXxd
弁護士に依頼すると「成功報酬として1●%いただきます」とか書いてありますよね? あれって、恋愛絡みの内容証明等…で訴えたい相手が年収2000マソ越してる場合とか (明らかに相手側が金銭的に社会的上位に立っている場合等) 成功報酬も含め、総弁護士費用を訴えた側へ請求できるのでしょうか? あと、慰謝料って、一方的な婚約破棄の場合、上限幾らまで請求できるのですか? 1000マソとか、好きなだけ請求してイイのですか? 行政書士スレで聞いた所、司法書士と混同しているのでは・・・と言われたのでこちらに来てみました。お願い致します。
92 :
無責任な名無しさん :04/01/18 19:56 ID:pwRyPsTX
89>勉強方法について聞きました どの位の期間で理解されましたか?
93 :
現在35才! :04/01/18 20:05 ID:Iw19oeH6
司法書士って年間の売上どれくらいかな?
94 :
無責任な名無しさん :04/01/18 21:06 ID:++n1O6Dg
95 :
無責任な名無しさん :04/01/18 21:55 ID:ZH67XOKH
96 :
89 :04/01/18 23:55 ID:muI3gM++
>>90 倒産って、清算結了の登記は完了しているの?
>>91 何で、弁護士じゃなくて、行政書士や司法書士に聞くのか分からんのだが・・・。
>>92 合格レベルに、という意味ならば三週間くらい。
>>93 人による。売上なら、十万〜数億まで色々。
97 :
89 :04/01/19 00:04 ID:VnbKwQ/3
>>91 ちなみに、弁護士スレに行っても、その質問内容じゃマトモには
解答してくれないだろうなぁ。そもそも、
>恋愛絡みの内容証明等…で訴えたい相手が年収2000マソ越してる場合
何これ? 意味が分からん。 具体的に何があったか説明してくれ。
>あと、慰謝料って、一方的な婚約破棄の場合、上限幾らまで請求できるのですか?
>1000マソとか、好きなだけ請求してイイのですか?
別に、請求したけりゃ、すればいい。しかし、あまりにおかしな額じゃ
裁判官の心証を悪くするだけ。弁護士や司法書士に頼んだら、妥当な額を
提示される。上限とかいう考え方が既にオカシイ。
98 :
無責任な名無しさん :04/01/19 10:38 ID:O3Fbxrgr
司法書士補助者に質問です 仕事内容を大雑把でいいので教えて下さい
相続人が甥っ子(2人)なんですが 1人がおじが亡くなったら、勝手に土地建物の登記をしてしまい もう1人方はだまってもう10年なります 今からでもコウセイヨコクトウキというものはかけられますか?
100 :
無責任な名無しさん :04/01/19 16:12 ID:diEswknZ
お教えくださいまし。 ちっちゃい有限会社を経営しています。資本金は300万で債務超過の状態です。訳あって資本金を1000万程度にしたいのです。 債務超過の内容は私個人からの借入金です。 @この借入金を資本金にして、株式会社には出来ないと言われました。理由は資本金相当の資産がないからと。 これは本当なのでしょうか? A有限会社のままなら、借入金を資本金に出来ますか? よろしくお願いします。
101 :
ゆかり :04/01/19 16:18 ID:B0GNLTtI
>>68 さんへ
亀レスですがありがとうございます。
母の贈与330マンを共同名義にしたときの私への贈与にできればたぶん贈与税払わずに済みそうなんですが
彼75%私25%に共有名義をすると贈与税がまったくかからないと会計事務所に言われたんですが本当でしょうか?
102 :
90 :04/01/19 20:38 ID:DSI7MTYc
>>96 閉鎖登記簿はありました。
ただそこの代取が(この場合は清算人かな?)すでに死亡しているので
どうしたらよいのか・・・・
103 :
89 :04/01/19 21:02 ID:VnbKwQ/3
>>98 補助者の仕事は事務所によって異なる。
ある事務所では、毎日、色々な法務局を廻るだけ。
ある事務所では、毎日ひたすら申請書作成ばかりやる。
ある事務所では、業者とのやり取りから立会いまで全てこなす。などなど。
>>99 もう少し分かりやすく、具体的にお願いします。
相続人は甥である二人しかいなくて、その内の一人は叔父さんが亡くなった事を
未だに知らないのでしょうか?
>>100 もちろん、資本金とは読んで字のごとく資本ですから、借金ではダメです。
それを、借金でなく、あなたからの出資ということにされることはできませんか?
>>101 会計事務所で言われたのなら、多分、お母様からあなたに住宅資金の贈与という
ことで、贈与税がかからないよう認められるということでしょう。
75%と25%ということは、あなたが630万円ですから総額2500万円くらいですか?
とりあえず、それで良いのではないでしょうか。会計事務所に聞かれたのならば
信じて良いと思います。
>>102 その代取の相続人を清算人にする(お願いする)のが一番早いかな。
協力してもらえればですが、再度、就任してもらうんです。
104 :
無責任な名無しさん :04/01/19 21:44 ID:+VLs+2Ns
yahooパーソナルでメールの返事が来た。 此処のアドレスに携帯でって言われて(書かれて) いたので打ち込むとそこは有料サイトの申し込み画面! 何の承諾もしていないのにすでに会員登録されていた。 翌日からは10万上げるから逆援助して。とか 一ヶ月1000万で体を貸して。とか ありえないメールが....沢山きた。 ポイント制らしく今現在、10ポイント残ってる状態 退会するには直接TELせよとの事。 どうせTELすれば(186)つきだから TEL番ばれるし、タカリが始まるだろう事は 目に見えてるんで、シカトしてていいのかな?
106 :
無責任な名無しさん :04/01/19 22:33 ID:F4MI2C+Z
103さん、ありがとうございました。
107 :
無責任な名無しさん :04/01/20 18:01 ID:JNUDlJgO
司法書士が政治力使って、去年弁護士会に反省文書かされたって本当ですか?
109 :
無責任な名無しさん :04/01/20 21:06 ID:CPBHWHrY
>>104 登録されてたって、あなたの名前とかどうやって知られたの?
Yahoo!パーソナルで、知らない人にメールとかで名前とか具体的に教えちゃったの?
ちなみに、184つけてTELすれば良い話ではないの?
無視するのは良いけど、有料サイトに名前や電話番号がバレてるのなら、
請求が来るんじゃない? 携帯会社からの請求書に上乗せされるんだっけ?
サイトの開設者って、どこまで知ってれば請求できるんだろ?
勝手に登録されたのなら、法的に何らかの手段を講じても良いだろうけど、
自分で登録したのなら自業自得だね。
110 :
無責任な名無しさん :04/01/20 21:20 ID:4wKbKvht
司法書士ってなに?? 痴呆諸氏の間違い??
111 :
無責任な名無しさん :04/01/20 21:21 ID:4wKbKvht
112 :
無責任な名無しさん :04/01/20 21:21 ID:JNUDlJgO
司法書士が政治力使って家裁代理を付帯決議させたことで、去年弁護士会に反省文を書かされたって本当ですか?
114 :
無責任な名無しさん :04/01/20 23:00 ID:JNUDlJgO
去年、司法書士が簡裁代理を認められる議決の際に、政治的圧力を用いて家裁代理をも付帯決議させたことについて、弁護士会会長に司法書士会の会長が反省文を書かされたって本当ですか?
116 :
無責任な名無しさん :04/01/21 12:53 ID:Q7pizU48
通れば何でもありだ
117 :
無責任な名無しさん :04/01/21 12:56 ID:Q7pizU48
執行申し立ての代理権も通してくれ
118 :
無責任な名無しさん :04/01/21 20:50 ID:xAh11Wic
本職にとっては、職域が増えることは良い事なんだろうけど、 それで忙しくなるのは補助者なんだよね。 まぁ、簡裁代理に付いては、仕事を全くしない本職にとっては 認定すら無理だから関係無いけど。
119 :
無責任な名無しさん :04/01/21 21:19 ID:IFCF9Jc8
すいません。質問させてください。 重要書類の文字を削除(訂正ではない)したいのですが、 この場合二重線だけで訂正印はいらないのでしょうか?
120 :
無責任な名無しさん :04/01/21 22:55 ID:YBHk53uv
>>119 原則として訂正印は必須です。
しかし、既製の契約書に元から印刷してある文字で、誰がどう考えても不用と
分かる文字については訂正印がなくても良いとする考え方もあります。
例えば、売買契約書の各条項の最後に『特約』とある場合、その特約を
つけないならば、特約の文字を二重線で削除しても訂正印は不要と考えられます。
ただし、基本的に文字を削除したら訂正印を押すのが当然と考えて良いでしょう。
それが重要書類ならば尚更です。
捨印があれば別ですが、捨印は単純ミスの訂正のためのものであり、
重要部分を訂正するのは避けたほうが無難です。
121 :
無責任な名無しさん :04/01/22 10:16 ID:kx2ziqT4
司法書士の登録料って結構高いんですか?
122 :
無責任な名無しさん :04/01/22 17:37 ID:a8nh7UIx
>>114 去年、司法書士が簡裁代理を認められる議決の際に、政治的圧力を用いて家裁代理をも付帯決議させたことについて、弁護士会会長に司法書士会の会長が反省文を書かされたって本当ですか?
123 :
無責任な名無しさん :04/01/22 20:50 ID:8xJj3twP
124 :
119 :04/01/23 18:23 ID:CycL3Bxj
>>120 そうですか。
少し文字が読みにくくなりますが、訂正印を
押して提出します。
亀レスで申し訳ないですが、
ありがとうございました。
125 :
名無しの探偵 :04/01/24 02:26 ID:6KAnjwAc
司法書士補助者に研修かなんかやって現行試験とは別に内部試験ができればいいのになあ・・・ 一応、補だけど
126 :
無責任な名無しさん :04/01/24 03:20 ID:+4MZ+cKv
>>125 去年、司法書士が簡裁代理を認められる議決の際に、政治的圧力を用いて家裁代理をも付帯決議させたことについて、弁護士会会長に司法書士会の会長が反省文を書かされたって本当ですか?
127 :
無責任な名無しさん :04/01/24 12:36 ID:xsioOws4
司法書士法人が子会社を持つことは可能ですか?
128 :
無責任な名無しさん :04/01/24 13:15 ID:+4MZ+cKv
去年、司法書士が簡裁代理を認められる議決の際に、政治的圧力を用いて家裁代理をも付帯決議させたことについて、弁護士会会長に司法書士会の会長が反省文を書かされたって本当ですか?
129 :
無責任な名無しさん :04/01/24 13:50 ID:jrPrvyYZ
こんど事務所を賃借したいのですが 一人で不動産や逝くのは心細いので 司法書士さんに同行してもらって 賃借人に不利な内容とかチェックしてもらったり 助言してもらうことは可能ですか??
130 :
無責任な名無しさん :04/01/24 14:07 ID:+4MZ+cKv
>>129 去年、司法書士が簡裁代理を認められる議決の際に、政治的圧力を用いて家裁代理をも付帯決議させたことについて、弁護士会会長に司法書士会の会長が反省文を書かされたって本当ですか?
131 :
無責任な名無しさん :04/01/24 16:17 ID:ghuZlnQp
132 :
無責任な名無しさん :04/01/24 19:41 ID:+4MZ+cKv
>>131 去年、司法書士が簡裁代理を認められる議決の際に、政治的圧力を用いて家裁代理をも付帯決議させたことについて、弁護士会会長に司法書士会の会長が反省文を書かされたって本当ですか?
133 :
無責任な名無しさん :04/01/24 22:42 ID:whO4aDhl
弁護士会なんてギルド根性丸出しで腐ってるよ。
134 :
:04/01/24 22:56 ID:N0UvfC2H
「ギルド」という言葉を使うことのある人の割合 司法書士 63% 行政書士 71% 社労士 41% 税理士 9% 弁理士 0.9% 会計士 0.6% 弁護士 0.5% 一般人 0.002%
135 :
:04/01/24 23:00 ID:N0UvfC2H
「街の法律家」という言葉を使うことのある人の割合 司法書士 91% 行政書士 92% 社労士 1% 税理士 0.1% 弁理士 0.001% 会計士 0.0001% 弁護士 0.0000001% 一般人 0.00000001% 「街の法律家」という言葉を聞いて意味がわかる人の割合 司法書士100% 行政書士100% 社労士 11% 税理士 6% 弁理士 2% 会計士 1% 弁護士 1% 一般人 0.00000001%
136 :
無責任な名無しさん :04/01/24 23:51 ID:+4MZ+cKv
>>133 去年、司法書士が簡裁代理を認められる議決の際に、政治的圧力を用いて家裁代理をも付帯決議させたことについて、弁護士会会長に司法書士会の会長が反省文を書かされたって本当ですか?
138 :
無責任な名無しさん :04/01/25 04:10 ID:gAZSVXlT
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │ │ │ おしえてあげないよ。 ジャン! │ │ │ \_________________________/ V V V _,∩_ _,∩_ _,∩_ (_____)ゝ、 (_____) y (_____) / :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ _./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_ // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\ . ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄ | | | | | | ⊂! !つ ⊂! !つ ⊂! !つ
139 :
無責任な名無しさん :04/01/25 08:33 ID:TVuZYU6i
140 :
無責任な名無しさん :04/01/25 18:49 ID:oFbmGS1R
教えてください。 保証人を立てている債務を整理する場合なんですが、 残金を一括で支払う場合、利息制限法で引き直すことは 可能でしょうか?
141 :
無責任な名無しさん :04/01/25 18:55 ID:gAZSVXlT
>>140 教えて下さい。
去年、司法書士が簡裁代理を認められる議決の際に、政治的圧力を用いて家裁代理をも付帯決議させたことについて、弁護士会会長に司法書士会の会長が反省文を書かされたって本当ですか?
142 :
無責任な名無しさん :04/01/26 00:17 ID:SaVL1jzk
>>129 会社の本社移転の場合で、その本店移転登記を委任されているときに、
その新社屋の契約について行くことはよくある。
会社が支店を出すときに、その社屋の契約に付き合うこともたまにある。
顧問契約している場合なんかだと、ほとんどの契約に付き合ったりする。
>>141 他
しつこい。そんなものはウソである。信じるな!
143 :
無責任な名無しさん :04/01/26 00:36 ID:R9qaFKzt
>>142 教えて下さい。
ではなぜ2回目の簡裁代理研修の通知が遅れたのですか?
反省文を書くのを渋ったからじゃないんですか?
144 :
無責任な名無しさん :04/01/26 02:38 ID:wsQtHiQt
>>143 関係ない。
もっと多角的にものを見るように心がけろ。
145 :
無責任な名無しさん :04/01/26 03:01 ID:R9qaFKzt
>>143 教えて下さい。
ではなぜ2回目の簡裁代理研修の通知が遅れたのですか?
通知が遅れた理由を明らかにしないのはなぜですか?
この前スレに反省文の内容が実名入りで公開されたのはなぜですか?
反省文かかされたからじゃないんですか?
146 :
無責任な名無しさん :04/01/26 08:56 ID:cYS10DaO
お教えくださいまし。 ちっちゃい有限会社を経営しています。資本金は300万で債務超過の状態です。訳あって資本金を1000万程度にしたいのです。 債務超過の内容は私個人からの借入金です。 @この借入金を資本金にして、株式会社には出来ないと言われました。理由は資本金相当の資産がないからと。 これは本当なのでしょうか? A有限会社のままなら、借入金を資本金にして、増資の登記をすることが出来ますか? よろしくお願いします。
148 :
無責任な名無しさん :04/01/26 11:12 ID:R9qaFKzt
>>147 このスレのパート1に掲載されてますが、司法書士によってものすごい勢いでdat落ちさせられて見られません。
149 :
無責任な名無しさん :04/01/26 11:41 ID:S8lTdUDR
司法書士試験は、だいたい平均として何歳ぐらいで受かるのでしょうか?
150 :
無責任な名無しさん :04/01/26 12:00 ID:W37q0W6i
28くらい
151 :
無責任な名無しさん :04/01/26 13:32 ID:W3Oleb39
高卒ですが、毎日どれくらい勉強したらなれますか?
152 :
無責任な名無しさん :04/01/26 14:02 ID:W37q0W6i
28時間くらい
153 :
マル :04/01/26 14:12 ID:4Z3d1SIX
日本国内から、無修正OKの国のサーバー借りて、無修正映像のデータ を販売した場合、タイーホの対象になり得るのでしょうか。 それとも、サーバー設置先の法律で、無修正OKなら、罪には問われ ないのでしょうか。 教えてください。
154 :
無責任な名無しさん :04/01/26 16:31 ID:R9qaFKzt
>>153 ここは司法書士スレだよ。契約関係は弁護士か行政書士。
日本語で日本人向けに販売していれば違法です。非司法書士より。
>>148 じゃあHML化されるまで待て
それかID購入汁
>>147 「司法書士だけど」「弁護士会」でぐぐれ。
で、キャッシュを見れ。
157 :
無責任な名無しさん :04/01/26 18:25 ID:uqTgdE0J
社内司法書士の旨みは?
158 :
無責任な名無しさん :04/01/26 19:07 ID:R9qaFKzt
159 :
無責任な名無しさん :04/01/26 19:07 ID:R9qaFKzt
平成15年9月4日 本林日弁連会長と中村日司連会長との間で交わされた 1 日本司法書士連合会(日司連)は、今般の「司法制度改革のための裁判 所法等の一部を改正する法律」に関する簡裁事物管轄引き上げ問題につき、 司法制度改革審議会意見書と司法制度改革推進本部検討会における検討 内容を尊重するとの観点からの配慮を欠いた言動が存したこと及び国会 審議の過程に際し、上記法案の附帯決議要望に関する活動等により日本 弁護士連合会(日弁連)との信頼関係を損なう結果を惹起したことは、 極めて遺憾なことであり、日弁連に対し、ここに陳謝する。 2 日司連は、日本司法書士政治連盟(「日司政連」との関係につき 責任の一体性を確保する適切な制度的改革等をすることにより、 日弁連との信頼関係を損なうような事態が今後発生しないよう確約 する。 なお、日司連は、日司政連が日司連の方針と異なる活動をした ときは、日司連は自らの方針を公表し、日司政連とは異なること を明らかにする責務を負っていることを確認する。
160 :
無責任な名無しさん :04/01/26 19:07 ID:R9qaFKzt
3 日司連と日弁連は、 (1)日弁連が協力している司法書士能力担保特別研修は、司法書士法第3 条第1項第6号に基づく簡裁訴訟代理関係業務のみを前提とするもの であること (2)司法書士は、簡裁訴訟代理関係業務を遂行するなかで、国民の権利 救済の実績を積み、国民を含めた幅広い関係者からの信頼を得、かつ それを定着させることが先決であること。 を確認する 4 上記1項乃至3項を踏まえて、日弁連は、司法書士に対する現行 の能力担保特別研修に協力することとし、日司連と日弁連は、共に 国民のための司法の実現に努める。 平成15年(2003年)9月4日 東京都千代田区霞が関一丁目1番3号 日本弁護士連合会 会長 本林 徹 東京都新宿区本塩町9番地3 日本司法書士連合会 会長 中村邦夫
161 :
無責任な名無しさん :04/01/26 20:53 ID:5yRRvJuV
>>154 >>153 のどこが契約関係なのか教えてくれ。
>日本語で日本人向けに販売していれば違法です。
言ってる事は間違いじゃないが・・・。付け加えれば、
日本国内でネット上の操作をする事が問題なのであって、それが日本語であると
いうことが、日本人に向けているという状況証拠となる。
日本語じゃないことで違法性が棄却されるわけではない。
また、拠点が海外である場合でも、即 違法性が棄却されるわけでもない。
その辺りはまだ議論されているところであり、海外でも日本語でサイトを
つくると危ない可能性も完全には否定できない。
162 :
無責任な名無しさん :04/01/26 21:07 ID:R9qaFKzt
164 :
無責任な名無しさん :04/01/27 08:28 ID:L2/UwnDz
お教えくださいまし。 ちっちゃい有限会社を経営しています。資本金は300万で債務超過の状態です。訳あって資本金を1000万程度にしたいのです。 債務超過の内容は私個人からの借入金です。 @この借入金を資本金にして、株式会社には出来ないと言われました。理由は資本金相当の資産がないからと。 これは本当なのでしょうか? A有限会社のままなら、借入金を資本金にして、増資の登記をすることが出来ますか? よろしくお願いします。
>164 コピペウゼェ
166 :
無責任な名無しさん :04/01/27 13:44 ID:wSXPCLNL
司法書士試験の口述ってやっぱり緊張しましたか?
167 :
無責任な名無しさん :04/01/27 18:34 ID:aZqQucVC
168 :
無責任な名無しさん :04/01/27 18:35 ID:aZqQucVC
169 :
無責任な名無しさん :04/01/27 20:31 ID:aZqQucVC
元々書き込みの多いスレでもないけどな
171 :
無責任な名無しさん :04/01/27 22:52 ID:aZqQucVC
172 :
無責任な名無しさん :04/01/27 22:55 ID:mdgEJ24G
>>164 払込金をすぐに払戻し借入金の返済に充てたり、
払戻金が会社資金として運用された事実が無ければ、
払込はいわゆる見せ金によるものと判断されて無効になる。
なお、その他に払込取扱金融機関と通謀があれば、預合罪。
173 :
無責任な名無しさん :04/01/27 22:57 ID:aZqQucVC
平成15年9月4日 本林日弁連会長と中村日司連会長との間で交わされた 1 日本司法書士連合会(日司連)は、今般の「司法制度改革のための裁判 所法等の一部を改正する法律」に関する簡裁事物管轄引き上げ問題につき、 司法制度改革審議会意見書と司法制度改革推進本部検討会における検討 内容を尊重するとの観点からの配慮を欠いた言動が存したこと及び国会 審議の過程に際し、上記法案の附帯決議要望に関する活動等により日本 弁護士連合会(日弁連)との信頼関係を損なう結果を惹起したことは、 極めて遺憾なことであり、日弁連に対し、ここに陳謝する。 2 日司連は、日本司法書士政治連盟(「日司政連」との関係につき 責任の一体性を確保する適切な制度的改革等をすることにより、 日弁連との信頼関係を損なうような事態が今後発生しないよう確約 する。 なお、日司連は、日司政連が日司連の方針と異なる活動をした ときは、日司連は自らの方針を公表し、日司政連とは異なること を明らかにする責務を負っていることを確認する。
174 :
無責任な名無しさん :04/01/27 22:57 ID:aZqQucVC
3 日司連と日弁連は、 (1)日弁連が協力している司法書士能力担保特別研修は、司法書士法第3 条第1項第6号に基づく簡裁訴訟代理関係業務のみを前提とするもの であること (2)司法書士は、簡裁訴訟代理関係業務を遂行するなかで、国民の権利 救済の実績を積み、国民を含めた幅広い関係者からの信頼を得、かつ それを定着させることが先決であること。 を確認する 4 上記1項乃至3項を踏まえて、日弁連は、司法書士に対する現行 の能力担保特別研修に協力することとし、日司連と日弁連は、共に 国民のための司法の実現に努める。 平成15年(2003年)9月4日 東京都千代田区霞が関一丁目1番3号 日本弁護士連合会 会長 本林 徹 東京都新宿区本塩町9番地3 日本司法書士連合会 会長 中村邦夫
ねんちゃくさんですね。 べんごしより
176 :
無責任な名無しさん :04/01/28 01:07 ID:rqofqjvd
177 :
無責任な名無しさん :04/01/28 01:23 ID:R+X/IxE1
やさしい法律相談スレでも相談しているリア工です 署名についてですが、あっちとは別件です。 俺はテニス部(既に引退)で会計をしていたんですが、そのとき 交通費の請求を生徒会にする指定用紙に生徒会の説明のままに 下の通りに書いたんですよ ┌ ┐ 請求書 交通費○○○円 02年9月1日 △△部会計 2年C組【俺の名前】 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 領収書 交通費○○○円受け取りました 年 月 日 △△部会計 2年C組【俺の名前】 └ ┘ 日付は入れずにすぐに返って来ると説明されて先に領収書に 署名しちゃったんですが、あっちの手違いで支給されたのが今年の 5月なんです。でも俺は既にそのとき部を辞めてました。 顧問が受け取る時に日付を書き加えて、新しい会計の名前に 訂正することなく交通費を受け取ったんですが、俺のこの 見切り発車的な署名は有効なんでしょうか?
178 :
無責任な名無しさん :04/01/28 01:29 ID:rqofqjvd
>>177 スレ違い。ここは登記屋がこたえるスレ。
登記&クレサラ以外は行政書士と弁護士にしか扱えない。
179 :
無責任な名無しさん :04/01/28 01:32 ID:XW8WnxsD
>>178 行政書士を筆頭にしているあたりが、下層資格の行政書士だってことバレバレ
180 :
無責任な名無しさん :04/01/28 01:33 ID:rqofqjvd
181 :
177 :04/01/28 01:38 ID:R+X/IxE1
わかりました、できれば正しいスレを誘導してもらえませんか?
182 :
無責任な名無しさん :04/01/28 10:26 ID:pTlb72Nj
司法書士は登記のプロですか?
183 :
無責任な名無しさん :04/01/28 13:11 ID:rqofqjvd
184 :
無責任な名無しさん :04/01/28 14:20 ID:TjBfQRgW
>>177 高校の部活動だから法律うんぬん気にしなくていいと俺は思うが、知的好奇心なのだろうからまぁ一応。
現実に支給されないうちに領収書を日付空欄で発行するのは有効か。
まぁ有効だわな。民事上のリスク承知でやるのは一向に構わないだろう。
日付が記入された時点で適式な領収書となる文書を発行してるだけだから。給付前に日付空欄の領収書出すのは、大人の社会で普通に行う。事務処理等々の理由。ただ偏執的に考えると結果として虚偽文書となるケースも。
後、たぶん君が気にしているのは、現実の支給日に君が会計の肩書きを喪失しているってことだと思うけど。
支給日には君は会計じゃなかった点で、部の会計が発行した領収書とはならないともいえる。
だけど、請求したのは君が会計だった頃なのだから、会計だった頃に請求した分については、資格喪失後も、受領・領収書発行権限があったんだと考えればいいじゃないかい。
領収書の「・・部会計」の肩書きは、学校の経理上やむを得ないと考えればいい。文書偽造とはいえないし、虚偽文書ともいえない。
>俺のこの見切り発車的な署名は有効なんでしょうか?
だから、この問に答えるとしたら君の署名は有効だろうね。
185 :
無責任な名無しさん :04/01/28 17:39 ID:rqofqjvd
186 :
無責任な名無しさん :04/01/28 18:10 ID:J+VpgU7u
お教えくださいまし。 ちっちゃい有限会社を経営しています。資本金は300万で債務超過の状態です。訳あって資本金を1000万程度にしたいのです。 債務超過の内容は私個人からの借入金です。 @この借入金を資本金にして、株式会社には出来ないと言われました。理由は資本金相当の資産がないからと。 これは本当なのでしょうか? A有限会社のままなら、借入金を資本金にして、増資の登記をすることが出来ますか? よろしくお願いします。
187 :
無責任な名無しさん :04/01/28 19:52 ID:rqofqjvd
189 :
無責任な名無しさん :04/01/28 21:01 ID:zDNq6auj
荒れ出したなぁ・・・。 結局、G書受験生ってのは、そうでもしないと 自分の情けなさを誤魔化すことができないんだろうな。 あんな一般教養試験に受からないんだから仕方ないか・・・。
190 :
無責任な名無しさん :04/01/28 22:32 ID:rqofqjvd
191 :
無責任な名無しさん :04/01/28 23:04 ID:3ReMT5rv
暇人な
>>190 (全部お前やないか・・・。)
ハッキリ言ってウザい・・・。
皆分かってて放置してるんだから、指摘してあげなくてもいいんだよ
193 :
無責任な名無しさん :04/01/28 23:11 ID:rqofqjvd
194 :
無責任な名無しさん :04/01/28 23:49 ID:rqofqjvd
195 :
無責任な名無しさん :04/01/29 00:32 ID:YzxeU18g
表示登記とは何ですか? 移転・保存・設定登記はわかります。 新築住宅を購入し、表示登記費用9万。という見積もりだったのですがどういう計算でどんな事に対しての金額か教えてください! よろしくお願いします。
196 :
無責任な名無しさん :04/01/29 00:33 ID:YzxeU18g
表示登記とは何ですか? 移転・保存・設定登記はわかります。 新築住宅を購入し、表示登記費用9万。という見積もりだったのですがどういう計算でどんな事に対しての金額か教えてください! よろしくお願いします。
197 :
無責任な名無しさん :04/01/29 00:34 ID:YzxeU18g
表示登記とは何ですか? 移転・保存・設定登記はわかります。 新築住宅を購入し、表示登記費用9万。という見積もりだったのですがどういう計算でどんな事に対しての金額か教えてください! よろしくお願いします。
198 :
無責任な名無しさん :04/01/29 00:39 ID:YzxeU18g
↑ごめんなさい。
登記簿は表題部(建物などの外観や種別、所在地など表示の登記部分) 甲区(所有権などの設定が表記される権利の登記部分) 乙区(抵当権などの設定が表記される権利の登記部分)で構成されます 権利の登記は第三者に対する対抗要件として、権利者が登記をするかどうかは自由であるのに対し 表示の登記は不動産の現況を速やかに公示する必要性から、登記を怠ると過料を科されることになります 登記費用というのは登録免許税という税金です かかる料金というのはあなたの不動産の価値に対しての税率、ということです
200 :
199 :04/01/29 00:58 ID:/mwzvD7R
× 税率 ○ 税額
201 :
無責任な名無しさん :04/01/29 01:20 ID:YzxeU18g
>>199 ありがとうございます。
お馬鹿な私には少し難しいですが、なんとなく分かりました。
説明不足でしたが、土地所有権移転・建物所有権保存・抵当権設定の登記費用は、ひとくくりで30万となっていました。
これが私の家に対する登録免許税という事ですが、その他に表示登記費用が9万というのがあり、この金額は、どういう計算から出た金額なのか教えていただきたいです。
度々申し訳ありません。
よろしくお願いします!
202 :
199 :04/01/29 01:34 ID:/mwzvD7R
>>201 >表示登記費用が9万というのがあり
ぶっちゃけていうと司法書士への報酬です
計算して出すものではありませんが相場はそんなものだと思います
203 :
無責任な名無しさん :04/01/29 01:49 ID:YzxeU18g
>>202 ほんとにほんとにありがとうございました。
素人で何も分からないので不動産屋にぼったくられてるんじゃないかと不安でした。
でも本当スッキリして眠れます!
ありがとうございましたm(u_u)m
お仕事頑張ってください。
表示登記には登録免許税は不要です。 9万円ということは、登記上、まえの既登記建物があったんじゃ ないでしょうか?もしそうなら、その建物について滅失登記を する必要があります。費用はたしか3〜4万だったと思います。 その次に新築建物についての表示登記をします。これが多分 5〜7万円くらい。この滅失・表示登記併せて9万円なら 妥当なような金額とも思われます。そしてこの金額はこれらの 登記を代行する土地家屋調査士の報酬額で、税金を含みません。 表示登記が終わった段階で、法務局および市役所が建物の形状を 把握するのですが、この時点では建物には所有権がありません。 表示登記が降りると、法務局から表題部のみの登記済証が交付 され、ここからは司法書士が所有権保存登記、抵当権設定登記を 行います。ここからは、登録免許税がかかります。 以上より、土地家屋調査士が行う滅失・保存登記で10万円弱、 司法書士が行う保存・抵当権設定登記で15万円前後じゃないでしょうか。 たいていは、住宅メーカーが取引している調査士・司法書士に登記を 任せていて、30万円くらいが住宅新築の際の登記費用と思われます。 多分。 >197
補足 司法書士の保存登記自体の報酬はそんなに高額ではありません。 ただし登録免許税(課税標準額の6/1000、安くなる)が必要です。 調査士の表示登記の場合は実際に完成間近の建築現場に行って 実際に建物の形状を計測しなくてはならないので、現場を必ず 2人で行わなくてはならないため、若干費用が高いのです。 調査士は言ってみれば登記のできる測量士ですね。 司法書士の場合は書類のみなので、補助者1人で可能です。
いずれにせよ登記フルコースで30万円なら妥当な金額だと思いますよ。 >197
207 :
無責任な名無しさん :04/01/29 04:36 ID:FTG2wd2n
定型文を書いて、歩いていける距離もっていくだけで交通費やらなんやらで9万円か。 時代錯誤のボッタクリ士業とは司法書士のことだな。 政治力使って、必死になって登記の独占を守ってるわけだ。
208 :
無責任な名無しさん :04/01/29 04:42 ID:XGJLlqSq
209 :
無責任な名無しさん :04/01/29 07:59 ID:mNNpSkKp
いくら2ちゃんでも、あまり間違いばかり書くな
>>202 >表示登記費用が9万というのがあり
ぶっちゃけていうと司法書士への報酬です
>>207 歩いていける距離もっていくだけで交通費
やらなんやらで9万円か。時代錯誤のボッ
タクリ士業とは司法書士のことだな
以上は、全くの間違い。反「司」によるウソか知ったかの素人。
>>204 の元補助者は、まともだがやはり元。
>9万円ということは、登記上、まえの既登記建物があったんじゃ
ないでしょうか
新築購入で、これはないだろう。可能性は、
地目変更・2世帯住宅の区分・余裕たっぷりの見積もり。あたりか。
見積もりの明細晒してくれれば、もちいと何かいえるかも。
あと、 登録免許税(課税標準額の6/1000、安くなる)は、
いまは2/1000または1・5/1000になってる。
210 :
無責任な名無しさん :04/01/29 10:17 ID:Hz5fH0Bl
離婚しそうなんですけど、離婚した際の必要経費(嫁・子供に支払う)って何ですか? 慰謝料と養育費だけでツカ?その金額はどうやって決めるんでツカ? ちなみに子供0.7歳。私22歳年収320です。 あと、子供を引き取りたい気持ちはカナーリあるのですが、どう立ち回れば うまく子供を引き取れますかね?嫁は働いてません。 だれか教えてください
211 :
一流銀行でも :04/01/29 10:26 ID:qkh2ov7W
UFJ銀行でゴルフの会員権や変額保険を買わされたのですが、 これって罪にならないのですか?
212 :
ゆかり :04/01/29 11:43 ID:GU/Ji7sL
たびたびすみません。 母から戸建てを購入したときに330万いただいたのですが、ミニ戸建てで家の床面積が50m2以上ないかもしれません。 全体の土地面積なら50m2以上はあります。 建物の床面積が足りないなら贈与税の対象にならないと言われたんですが本当でしょうか?その場合贈与税の支払いがいくらくらいくるんでしょうか?
213 :
無責任な名無しさん :04/01/29 11:48 ID:S61sLK6a
インターネットを通じて違法な行為を誘発させる情報を販売する事は違法なのでしょうか?
214 :
無責任な名無しさん :04/01/29 11:50 ID:Mghn7o1v
司法書士さん、行書スレを嵐にこないでくださいね^^
789 :無責任な名無しさん :04/01/29 01:43 ID:/mwzvD7R
>>786 行書を取った時点で終わりなのではなく、
行書しか取れない時点で終わりが来るのだよ、と煽ってみる
215 :
無責任な名無しさん :04/01/29 12:07 ID:JjkZqnVI
スレ違いな質問多いな。司法書士は登記屋だよ? 何考えて離婚とか税金のこと聞いてんだ、馬鹿どもが。
216 :
無責任な名無しさん :04/01/29 12:15 ID:ra2wUxuS
すいません、差押について質問なのですがよろしいでしょうか。 登記順位は 1.金融機関抵当権(RCC移転済) 2.滞納税金回収の為、市役所が差押登記 上記の場合、競売、任売で売却金額が確定した場合どちらが優先的に回収出来るんでしょうか? なんか全てに税金が優先されると聞いたことあるもんで・・・ おしえてください。
217 :
無責任な名無しさん :04/01/29 15:36 ID:FTG2wd2n
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
>>209 歩いていける距離で交通費とる司法書士事務所は山ほどあるぞ。
しかも、定型文の名前と住所と表示を書き換えて9万円はボッタクリ。
政治力で悪いことするなよ。
>>217 頭の悪い行書だなあ。
9万円は調査士の費用だって何回もでてるだろ?
だから馬鹿にされるんだよ。
>>217 表示登記をやるのは土地家屋調査士だってば。
220 :
209 :04/01/29 16:35 ID:mNNpSkKp
>>218 頭の悪い行書だなあ
って、多分行政書士じゃあないと思うよ。
いくらなんでも一般教養(国語)の試験のある行政書士で
ここまで読めない馬鹿はいないと思う。
司法書士失敗15年。行政書士ならなんとかなるさと受けたけど
5回目の今年もダメだった、という御方でしょう。
リコーン >弁護士へどうぞ。 税金 > 税理士へどうぞ。 まあ司法書士では税金詳しい人もけっこういるけど。
誰が本当の司法書士かな? 俺は>215の態度の悪さが本物ぽいと思う
223 :
無責任な名無しさん :04/01/29 19:21 ID:FTG2wd2n
224 :
無責任な名無しさん :04/01/29 19:26 ID:PqidfIo0
155 :世界@名無史さん :04/01/29 19:18
過去11年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。
警察庁のページより:
http://www.npa.go.jp/kokusai2/15a/siryo.pdf 年度 外国人検挙総数 中国人検挙総数 国籍別の検挙順位
平成05年 19671件 04032件(20%) 1位:中国 (2位:韓国,3位:タイ)
平成06年 21574件 05916件(27%) 1位:中国 (2位:韓国,3位:イラン)
平成07年 24374件 08904件(36%) 1位:中国 (2位:韓国,3位:イラン)
平成08年 27414件 07310件(26%) 1位:中国 (2位:ベトナム,3位:韓国)
平成09年 32033件 08501件(27%) 1位:中国 (2位:ベトナム,3位:韓国)
平成10年 31779件 10451件(33%) 1位:中国 (2位:ブラジル,3位:ベトナム)
平成11年 34398件 15458件(45%) 1位:中国 (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成12年 30971件 16784件(54%) 1位:中国 (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成13年 27763件 12131件(44%) 1位:中国 (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成14年 34746件 12667件(36%) 1位:中国 (2位:ブラジル,3位:トルコ)
平成15年 18579件 07449件(41%) 1位:中国 (2位:トルコ,3位:ブラジル)
(※平成15年は上半期のみ)
中国人に犯罪者が多いというのは事実です。
22 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
225 :
無責任な名無しさん :04/01/29 20:52 ID:FTG2wd2n
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
>>209 歩いていける距離で交通費とる司法書士事務所は山ほどあるぞ。
しかも、定型文の名前と住所と表示を書き換えて9万円はボッタクリ。
政治力で悪いことするなよ。
226 :
無責任な名無しさん :04/01/29 22:13 ID:FTG2wd2n
227 :
無責任な名無しさん :04/01/29 23:32 ID:8THtkXaJ
>>195 =201
他のレスが一部(209とか)を除き適当なので、確実な回答を。
新築住宅の表示登記とは、
「登記簿の表題部という、物件の所在・家屋番号・種類・
構造・床面積は申請しないと法務局の登記簿に載らない。
しかも、それを申請しないと他の登記は一切出来ない。
そのために、建物の床面積を測ったりして図面を作成し、
法務局に申請する必要がある。」
その費用が9万円というのは、内訳を聞かないと何とも言えない。
他のレスにあるように、地目変更も含んでいれば妥当な額。
建物の表示登記だけなら、よほど大きい建物じゃない限り
ボッタクリ。二世帯住宅なら確かに妥当な額。
計算方法は細かく事情を聞かないと何とも言えない。
ちなみに、コミコミ30万円は、登録免許税(登記のための税金)
を含んでいると思われるので、土地の評価額と建物の所在・構造・
床面積、借入額と金融機関の種類が分からないと妥当かどうか分からない。
228 :
無責任な名無しさん :04/01/29 23:32 ID:MwqPT39M
>>210 子供を引き取るのなら、母親たる嫁が納得すればそれで可。
もめて家裁の調停なんかになると、いかに自分の方が子供を育てる
環境作りや金銭面で優れているかをアピールすること。
しかし、ハッキリ言って母親に親権が行くのが大多数。
今働いてなくても、その時までに就職口を見つければ良いから。
また、離婚した際にいる金銭は、どちらに離婚に至る責任があるかに
よって変わってくる。あなたに一方的に非があるならば、確かに
慰謝料も養育費も必要。相場はあなたの年収じゃ分からん…。少な過ぎ。
決めるのは、裁判所。
>>211 保険は普通。規制緩和ってご存知か?
ゴルフの会員権? それは無いだろう? ネタか?コピペか?
>>212 土地の面積は贈与税には関係無い。
それは、贈与税ではなく、他の税金では?
>>213 違法。
>>214 司法書士と決めつけるな。
>>216 税金の場合、登記順位じゃない。
滞納が発生した時点で、抵当権設定登記がされていたかどうか。
229 :
無責任な名無しさん :04/01/30 01:10 ID:FKqTpXAj
230 :
無責任な名無しさん :04/01/30 03:10 ID:FKqTpXAj
行政書士の業務は契約書、示談書、その他法律文書であり、司法書士はこれらの作成を業と出来ない。
231 :
無責任な名無しさん :04/01/30 03:30 ID:X24vRXhL
行政諸子なんかウンチだろ、だって通信講座で受験できるし、うんちな資格だな
232 :
無責任な名無しさん :04/01/30 07:56 ID:af4ccENv
お聞きしたいのですが、共同名義にする際メリットデメリットがあると思うんですが、 @真正な登記名義の回復 A錯誤による所有権構成 とは具体的にどのように違うのでしょうか?銀行は@の方をやってくれというんですが。 大きな違いがあるのでしょうか? 苦労してでもAの方がいいですか?
233 :
無責任な名無しさん :04/01/30 12:26 ID:FKqTpXAj
234 :
無責任な名無しさん :04/01/30 13:18 ID:RHTiXStM
230>証拠は?
235 :
無責任な名無しさん :04/01/30 13:29 ID:niY5ZyLI
>>232 過去ログ嫁
真正な・・・、は 所有権移転。
所有権更正は、当初からそうだったんだと直す場合。
詳しくは、このスレの
>>58 に書いてある。←クリック汁!
236 :
無責任な名無しさん :04/01/30 15:25 ID:G9d6E4u1
単有⇒共有への直し方 1.真正な登記名義の回復だと登録免許税が高い。固定資産税評価額の1% 印鑑は旦那さんの実印がいる。 2.所有権更正なら登録免許税は1,000円×不動産の数。 抵当権者である銀行の実印押印の承諾書がいる。印鑑証明書も要る。 更に、所有権更正登記の後、銀行に抵当権の追加設定登記を求められる。 この司法書士費用もあなたが払う事になります。しかも・・・ 前所有者の印鑑証明書と権利書と実印押印の委任状もいります! 結論としては、固定資産税評価額が1,000万円以上ならば2の方法で、 それ以下ならば1の方法が良いと思われます。あくまで費用と面倒さの面で。 ちなみに、登記に源泉徴収票は必要ないが、税務署でいると言われたなら 名前は、旧姓でも問題無い、っていうか、それが自然ですよね
237 :
無責任な名無しさん :04/01/30 15:59 ID:G9d6E4u1
司法書士補助者に研修かなんかやって現行試験とは別に内部試験ができればいいのになあ・・・ 一応、補だけど
238 :
無責任な名無しさん :04/01/30 16:01 ID:G9d6E4u1
>行政諸子なんかウンチだろ、だって通信講座で受験できるし、うんちな資格だな 司法書士も通信講座で受験できるし、うんちな資格だな
239 :
無責任な名無しさん :04/01/30 16:19 ID:kkCl3cVH
通信講座ってあれだろ、新聞の折込にあるようなやつ 司法書士が新聞の折込等の通信士各講座に名を連ねてるのは 未だ嘗て見た事ないのだが。 行政書士というのは常に通信講座のチラシに書いてある んだが。 行政書士(多分行政書士でもなんでもないやつなんだろうが)のやつらは司法書士を誹謗中傷しに来てるが、 不法行為で提訴され特定されないように気をつけろ。 2ちゃんねるっていってもなにしてもいいわけじゃないんだよ
240 :
232 :04/01/30 16:45 ID:af4ccENv
真正な登記名義の変更と所有権更正の件で聞いた者です、 聞きたかったことは将来今の物件を売るとき真正な登記名義の変更だと手続きが大変という司法書士さんと どっちも一緒という司法書士がいてどっちがいいのかが分からなかったので…。 教えてください。
241 :
よろしくお願いします。 :04/01/30 16:58 ID:A9GaUXOL
はじめまして。困っているので助けてください。友達から去年の10月に10万円でバイクを買いました。11月頭に合計3万円、年末までに合計5万円、そして3月末までに合計10万という約束をしました。 しかし、11月に3万円払えませんでした。友達は利子を1万円要求してきたので、私は高いと言って断ったところ、それでもしつこく要求してきました。あまりにもしつこいので早く振込先言えとメールを送ったところ、 向こうはムッとしたらしく三月末までの10万の約束が1月30日の今日になりました。私はうざかったので、1週間前に10万完済したところ、利子の1万足りないと言われました。払うべきなのでしょうか?あまりにも高くないでしょうか。 利子を払わなかったら、俺には取消権があるから返してもらうと言ってきました。私が今バイクを返すと経費や賠償で3万しか返さないというのです。 そして、無視すると訴訟するぞと言ってきました。裁判になった時、私は勝てるのでしょうか。また、現段階でどうするのが一番ベストですか。教えてください。二十歳の学生です。
242 :
無責任な名無しさん :04/01/30 17:09 ID:FKqTpXAj
243 :
無責任な名無しさん :04/01/30 21:34 ID:FKqTpXAj
244 :
無責任な名無しさん :04/01/30 22:00 ID:G9d6E4u1
「う〜〜っ」 ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ( ・3・ ) (・3・) ( ・3・ ) ( つ⊂ ) (つ⊂) ( つ⊂ ) ヽ ( ノ ( ( ) ヽ ( ノ (_)し' U U' (_)し' 「チョーカイっ♪」 ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩ 〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
245 :
悪夢のマイホーム :04/01/30 22:03 ID:y1UeER9P
ちょっといろいろと相談したいのですが、 私は、住宅購入のため、不動産会社と土地、 建物の契約をし、住宅ローンも通ったのですが、 事実と異なることが出てきました。まず、 土地は50坪ですが、6メートルの擁壁の上に土地があります。 土地の有効面積(擁壁部分をのぞく)ですが、 営業マンは45坪くらいと私に言いましたが、 実際は40坪程度しかありませんでした。 契約を破棄することも出来ますが、 銀行のローンもぎりぎりで通っているため もう一度他の土地などでローンのやり直しをすると 通らない可能性もあり、また子供の学校などの問題がありますので、 今更やり直す事が出来ない状況にあります。 営業マンは嘘をついて説明したことを認めています。 建物に関しては、ローン審査に出す為の仮の図面での申し込みです ・・と言うので住宅の形など営業マンが決めた図面で出しましたが、 ローンが通り建物を変更しようとしたところ、銀行からの返事は、 審議をしてみないと変更できるかわからない・・・との回答でした。 土地契約の時には、宅地建物取引主任者ではないただの営業マンが説明をしました。 全てのことに於いて、信用できないことばかりです。 どうしても家を建てたいと思っています。 このような不動産会社に対し今後どのような形で請求ができますか? よろしくお願いします。
>>245 あちこちで聞くな、馬鹿たれ
やさしい法律相談スレでここで質問する旨を報告&謝罪してから出直して来い
247 :
無責任な名無しさん :04/01/30 22:31 ID:FKqTpXAj
248 :
無責任な名無しさん :04/01/30 22:50 ID:cp59CWs/
あるスクールの受講料のことなんですが。 私たちが受講したときは受講料30万、材料費別で合計40万くらいでした。 私たちが1期生だったようで授業内容は適当でカリキュラムもあるかと 思っていたら全くなしで。 しかも最初募集した人数は6名限定。 ところがその1週間後に10名、その次には15名 最終的に20名になりました。 最初にスクール側から、 「席を確保するためには予約金として5万円を納入してください」と いわれたので6名限定だし早く確保しなければ、と 予約金として5万円入れました。 ところが、いざふたをあけてみたら知らない間に定員が20名に なっていました。 その時はとにかく受けたいという気持ちがあったので 誰も文句を言う人はいませんでしたが。。。。。 授業内容もいいかげんということで結構不満はでていたのですが お金も払っちゃったし。。。と一応修了しました。 ところが1年たったら受講料他、全部あわせて28万円になってました。 でもこれって自分たちが納得して受講したから お金って返ってこないですよね・・・・? 10万円も値下げするなんてちょっと納得いかないんですけど 法的にやっぱり返してもらえませんか???
249 :
無責任な名無しさん :04/01/31 01:02 ID:MqojcMaZ
>>240 手続が大変って言っても、実際に何が変わるかと言えば、
単有を共有に直すだけなら何も変わらない、と思って良い。
直す手続は更正の方が上記のとおり大変であるが。
聞かれた司法書士が言いたかったのは、おそらく、
真正な…でやると、将来その物件を売るときに、売買の登記をする
司法書士が、前の所有者まで調べたりすることがある、ってこと。
その分、費用も高くなる。しかし、この場合、前の所有者って
言っても、単有を共有に直すんだから当初に単有で取得した人が
前の所有者ってこと。別に大変じゃない。
>>241 領収書は貰ったかい? これ重要だよ。
割賦売買だから、1万円の利子はおかしい。けど、この場合は友人でしょう?
友人関係と1万円とどっちをとるかじゃない?
まぁ、裁判しても勝てるし、向こうもそこまでする訳ない。
費用倒れもいいとこ。自分でやってもね。暇人なら良いけど。
お勧めとしては、1万円払って、合計11万円の領収書を貰う事。
>>245 コピペかホントに困ってるのか、どっち?
>>248 一つ言えることは、大量生産すると単価が安くなるってこと。
要するに『作ってみる⇒想像以上に売れた⇒大量生産する⇒安くなる』ってこと。
結果として、あなたは損をしたとは言えないので、1期生の宿命
だと思ってあきらめなさい。
まぁ、スクールに文句言うくらいは構わんが。
250 :
失礼します :04/01/31 01:38 ID:97udgJMq
駐車違反をしたんですが、わっかを付けられてしまいました サイドミラーはそのママでした その時はすぐには警察に行かなかったのですが、 とある駐車でミラーをたたんだ時 戻らなくなったんで 運転に危険を感じ、仕方なく無断で切断したんですが、 これは罰金かなぁ 感情的にむやみに切断したのと違うから 違法性がないと思うんだけど… 略式断って、検察での不起訴を狙っていますが、 どうでしょうか? 皆さん意見ください
>違法性がないと思うんだけど… んなわけないだろ(藁
252 :
無責任な名無しさん :04/01/31 02:50 ID:e9NT2n6P
253 :
無責任な名無しさん :04/01/31 11:24 ID:ieJSN69T
>>249 ありがとうございます。
スクールの掲示板に「安くなったんですね」と書いたら
削除されちゃいました。
公にするのは違法ですか???
>>253 別に違法じゃないけど削除するのも違法じゃないな
255 :
無責任な名無しさん :04/01/31 16:07 ID:e9NT2n6P
256 :
無責任な名無しさん :04/01/31 16:21 ID:H8b3h18I
257 :
無責任な名無しさん :04/01/31 17:28 ID:IdBhVH8r
司法書士って示談書や契約書の作成ができないというのは本当ですか?
258 :
無責任な名無しさん :04/01/31 17:49 ID:e9NT2n6P
259 :
無責任な名無しさん :04/01/31 17:52 ID:RX8V4hCw
>>249 ありがとうございます。
領収書はもらってません。友人関係はもういらないんです。
裁判勝てるんですか?向こうは結構本気っぽくて、勝つ気満々みたいなんですけど、
どういう理由で勝てるんですか?
260 :
無責任な名無しさん :04/01/31 20:51 ID:e9NT2n6P
261 :
つよし :04/01/31 22:27 ID:3FYhc3PW
姉が以前調停を入れました。 興味がありましたので、書類の書き方を覚えました。 友人にも借金マンがいたので、調停のやり方を教えて金をもらいました。 弁護士法にふれるとのことですが、本当ですか。 姉が書いたように書いてもらって、あとは本を見ながらやったのですが。 いいバイトになるかな?と思ったのですが。
262 :
無責任な名無しさん :04/01/31 23:53 ID:e9NT2n6P
>>261 なぜ司法書士に聞くのかは分からないが弁護士法に違反している
非弁行為(弁護士じゃないのに弁護士の業務を行った者)は処罰される
264 :
無責任な名無しさん :04/02/01 06:21 ID:3/Bdo4OW
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
>>209 歩いていける距離で交通費とる司法書士事務所は山ほどあるぞ。
しかも、定型文の名前と住所と表示を書き換えて9万円はボッタクリ。
政治力で悪いことするなよ。
265 :
無責任な名無しさん :04/02/01 08:46 ID:Mjo56JUE
.__,冖__ ,、 __冖__ / // `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ,. ‐ ''  ̄ ̄" ‐ ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / ゙ ヽ .__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ ,-―'`ヽ `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// ,ヘ--‐ヽ‐゙へ ヽ、 ヽ_'_ノ)_ノ \> / ,\__,,. ―i ̄ ', '., \ .\ ヾ, n 「 | / i7´ l´ i i i ヽ ヽ .',゙., ll || .,ヘ / i/ .i i i i i ヽ , , ll ヽ二ノ__ { i .l l | l l l l l l ヽ ', i .i l| _| ゙っ  ̄フ .i i i i i .l l .l .l i i l i i |l (,・_,゙> / .i i i i i i i l_ 、l| i | i i | | .l l ll __,冖__ ,、 > | i_,,,.L.|+‐||ii.l''「,l., ./iト-| ,,|,」|_l .i .| | l .l l l| `,-. -、'ヽ' \ .| | | i,| i,.|.ii ', ゙,ヽ /ii.| / | /レii.l .i l .l .| .| | |l ヽ_'_ノ)_ノ トー .l |ヽl il__ii_i_ i ヾ,/ ノ レ__|/ ii l l /レ | | | ll __,冖__ ,、 | | | .l Or" ̄~~` '" ̄`Ol /l/ .| | l ll `,-. -、'ヽ' i l ト ゙ , 、 .lノ /| |, |, ', |l ヽ_'_ノ)_ノ {l l .lヾ、 ,―-┐ l |/ | | ', l ヾ、 .n. n. n l l l lヽヽ. l l イ /| | l、l ..|! |! |! l i i .l. `' , ヽ___ノ ,. ‐ " / | / | lli .| ヾ ..o o o ,へ l .|、 lヽ .l, ` ‐ ._ ' ヽ|/ | /-| /_ .| / ii / ヽヽl ヽ ヽ l ` ‐ ,_|_,./ |.レ レ ゙| /
266 :
無職女 :04/02/01 12:08 ID:Kpo7w3aI
一人暮し無職の女です。借金が高額になってしまいました。このままではこの先の心配とストレス でどうにかなりそうです。以前、失業者用の低金利の融資が載っているチラシを見た り本当に困ったら地元の役所で相談できるとか聞いたのですが、何か良い方法 ありませんか?もうすぐ雇用保険は出ますが、仕事はなかなか決まりません。 働けるようになったら全力で頑張って返済したいと思っています。 現在、お金に変えられる物も殆ど無いです。ちなみに身内で借りられる人もいません。
267 :
無責任な名無しさん :04/02/01 12:39 ID:3/Bdo4OW
平成15年9月4日 本林日弁連会長と中村日司連会長との間で交わされた 1 日本司法書士連合会(日司連)は、今般の「司法制度改革のための裁判 所法等の一部を改正する法律」に関する簡裁事物管轄引き上げ問題につき、 司法制度改革審議会意見書と司法制度改革推進本部検討会における検討 内容を尊重するとの観点からの配慮を欠いた言動が存したこと及び国会 審議の過程に際し、上記法案の附帯決議要望に関する活動等により日本 弁護士連合会(日弁連)との信頼関係を損なう結果を惹起したことは、 極めて遺憾なことであり、日弁連に対し、ここに陳謝する。 2 日司連は、日本司法書士政治連盟(「日司政連」との関係につき 責任の一体性を確保する適切な制度的改革等をすることにより、 日弁連との信頼関係を損なうような事態が今後発生しないよう確約 する。 なお、日司連は、日司政連が日司連の方針と異なる活動をした ときは、日司連は自らの方針を公表し、日司政連とは異なること を明らかにする責務を負っていることを確認する。
268 :
無責任な名無しさん :04/02/01 12:40 ID:3/Bdo4OW
3 日司連と日弁連は、 (1)日弁連が協力している司法書士能力担保特別研修は、司法書士法第3 条第1項第6号に基づく簡裁訴訟代理関係業務のみを前提とするもの であること (2)司法書士は、簡裁訴訟代理関係業務を遂行するなかで、国民の権利 救済の実績を積み、国民を含めた幅広い関係者からの信頼を得、かつ それを定着させることが先決であること。 を確認する 4 上記1項乃至3項を踏まえて、日弁連は、司法書士に対する現行 の能力担保特別研修に協力することとし、日司連と日弁連は、共に 国民のための司法の実現に努める。 平成15年(2003年)9月4日 東京都千代田区霞が関一丁目1番3号 日本弁護士連合会 会長 本林 徹 東京都新宿区本塩町9番地3 日本司法書士連合会 会長 中村邦夫
269 :
無責任な名無しさん :04/02/01 12:45 ID:dUx2ONNt
司法書士の資格を取得するにはどこの学校がいいんでしょうか?
270 :
無責任な名無しさん :04/02/01 13:39 ID:Y0e28giK
司法書士試験は、平日に(仕事をしている人)に何時間ぐらい勉強すればいいのでしょうか?
271 :
無責任な名無しさん :04/02/01 16:09 ID:3/Bdo4OW
272 :
無責任な名無しさん :04/02/01 17:41 ID:3/Bdo4OW
>>269 予備校ってこと?知らん
独学でも取れる
>>270 最初の方で同じ質問出てたから過去ログ読みなさい
275 :
お願いします。 :04/02/01 20:20 ID:/F2ZIl7R
>>249 ありがとうございます。
領収書はもらってません。友人関係はもういらないんです。
裁判勝てるんですか?向こうは結構本気っぽくて、勝つ気満々みたいなんですけど、
どういう理由で勝てるんですか?
276 :
無責任な名無しさん :04/02/01 21:42 ID:dCW5Xhxi
個人事業主(花屋さん、クリーニング屋さん、八百屋さん、ネット上の商店等)が 有限会社でないにもかかわらず、「(有)」という字を店名の前や後ろにつけたら 違法ですか?
277 :
無責任な名無しさん :04/02/01 21:45 ID:bvwmunoS
278 :
無責任な名無しさん :04/02/01 21:49 ID:dCW5Xhxi
「いやあ、あれは、俺の名前が有司(ゆうじ)だから(有)と店名の前につけたん だよ」と言っても違法ですか?違法とは知らなかった、では通用しませんか?
279 :
無責任な名無しさん :04/02/01 21:58 ID:bvwmunoS
>>278 「(有)」は社会通念上も商法18条1項の「会社タルコトヲ示スベキ文字」に該当する。
よって違法。知らなかったでは済まされない。
280 :
無責任な名無しさん :04/02/01 22:02 ID:dCW5Xhxi
大変勉強になりました。ありがとうございます。
281 :
無責任な名無しさん :04/02/01 22:53 ID:3/Bdo4OW
282 :
175 :04/02/01 23:23 ID:zGSnnCeh
>>281 本気でうざい。
スクリプトのお馬鹿か?
コイツが弁護士でないことだけは保証する。
283 :
無責任な名無しさん :04/02/01 23:55 ID:3/Bdo4OW
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
>>282 司法書士必死だなw
あんまり政治活動やりすぎんなよw
284 :
無責任な名無しさん :04/02/02 01:08 ID:xgQovd5Z
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
>>209 歩いていける距離で交通費とる司法書士事務所は山ほどあるぞ。
しかも、定型文の名前と住所と表示を書き換えて9万円はボッタクリ。
政治力で悪いことするなよ。
285 :
249 :04/02/02 01:20 ID:vhASIEIf
>>266 あなたの借金の額と、経緯、所持金、年齢が分からないと何とも言えない。
役所の相談は、各自治体によってあるところとないところがある。
一度、そういう相談に行く事は良い事だと思う。
返すのが不可能に近い額(同性の同年齢から試算した平均年収の2〜3倍以上)ならば
弁護士に自己破産の相談もありかと。司法書士でも良いけどね。
>>274 あながち板違いとも言えない。
>>275 =259
10万円をいつ支払ったか、ということを明確にしておく必要がある。
そのためにも領収書で、日付と金額と何の代金かの記載があると良い。
どういう理由? 遅れた期間から考えて、遅延損害金の額が1万円と
いうのは法律違反。利息制限法っていう法律と、民法を読んでみてね。
286 :
無責任な名無しさん :04/02/02 12:07 ID:xgQovd5Z
>>285 偉そうな口調がいかにも司法書士だな。司法試験の負け組み必死だなw
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
287 :
無責任な名無しさん :04/02/02 12:42 ID:uGTVG/JX
288 :
無責任な名無しさん :04/02/02 12:43 ID:uGTVG/JX
289 :
無責任な名無しさん :04/02/02 13:08 ID:m93GK7ob
信用情報機関に登録されるってブラックになるってことですか?
290 :
無責任な名無しさん :04/02/02 15:18 ID:xgQovd5Z
291 :
無責任な名無しさん :04/02/02 17:49 ID:vyrcLtOP
司法書士と行政書士を兼業することはできるんですか?
293 :
無責任な名無しさん :04/02/02 20:41 ID:xgQovd5Z
294 :
249 :04/02/02 20:58 ID:VSFRn2A2
>>289 スレ違いですけど・・・、
ブラックというのは、一般的に延滞が3ヶ月以上の場合に
信用情報機関に事故情報として登録されていることを言います。
つまり、信用情報機関への登録は、借入時点でされますが、
その時点ではブラックではないのです。事故情報として登録されて初めて
ブラック入りとなります。
ちなみに、完済した情報は、俗に『ホワイト』と呼ばれます。
295 :
一流銀行でも?? :04/02/02 21:02 ID:iiWMiH2P
296 :
無責任な名無しさん :04/02/02 21:06 ID:vyrcLtOP
292>>ありがとうございます!
297 :
かっぱ :04/02/02 21:21 ID:QhjCT6kM
少額訴訟をしたいのですが、質問です。 私は成人している原告です、被告が現在は成人していますが、事件を起こした日が二十歳の誕生日の5日前で、 それから一月たった今訴訟を起こしたいのですが、この場合は親を相手に起こすのか、それとも本人で 良いのかを教えて下さい。
299 :
かっぱ :04/02/02 21:29 ID:QhjCT6kM
>>298 という事は、事件を起こした日ではなく訴訟される日で成人なら本人で良いのですね?
サイトで未成年の場合は親を相手とするとなっていたのですが、この場合の日にちのヅレ
の明記が無かった物ですので。
法曹と法源について説明おねがいします(>_<*) ぁと神盟探湯ってなんですか?
301 :
無責任な名無しさん :04/02/02 22:02 ID:xgQovd5Z
302 :
249 :04/02/02 22:10 ID:cyDz2B1l
>>300 検索しようって気はないのでしょうか・・・?
思いきりスレ違いだし。
ほうげん はふ― 0 【法源】
法の淵源。成文法・不文法とかの法の存在形式、神意・民意などの法の妥当根拠、
神・国家・君主などの法を制定する力、また、法資料などをいう。一般には、
存在形式をいうことが多い。
ほうそう はふさう 0 【法曹】
法律関係の仕事に従事する人。特に、裁判官・検察官・弁護士など法律の実務に
携わる人。
以上、三省堂提供「大辞林 第二版」より
神盟探湯・・・くがたち
「事の正邪を占うもの」
http://www.melma.com/mag/85/m00013485/a00000039.htmlより
303 :
無責任な名無しさん :04/02/03 01:29 ID:cA00fWp8
304 :
無責任な名無しさん :04/02/03 03:15 ID:cA00fWp8
305 :
無責任な名無しさん :04/02/03 16:19 ID:4iyTVFFO
刑事事件について聞きたい場合 司法書士でも大丈夫ですか?
307 :
無責任な名無しさん :04/02/03 18:30 ID:cA00fWp8
308 :
無責任な名無しさん :04/02/03 20:09 ID:NLSEJ81Y
なんであんなに司法書士試験って難しいの? そんなに稼げる資格じゃないのに
309 :
無責任な名無しさん :04/02/03 21:18 ID:cqU3eABe
310 :
無責任な名無しさん :04/02/03 21:26 ID:cA00fWp8
>>308 法務局OBのための天下り資格だから、一般人は参入できないようにしてるだけ。
>>309 は世間知らずのアホ。
311 :
無責任な名無しさん :04/02/03 22:35 ID:cA00fWp8
312 :
法学部生 :04/02/03 23:08 ID:ne9gvn2o
>>311 コピペ荒らしばかりしてないで、君が問題だと思うことを意見してみてはどうか?
議論しても勝つ自信が無いとか、ただ荒らしたいだけと言うなら
勝手にすればいいが。
最初に反省文を読んだときは、これってどうなの?って思ったけど
君がまともな議論を避けているからネタ臭く思えてきたよ。
明らかに君のほうが司法書士さんより必死に見えるよ。
313 :
309 :04/02/03 23:20 ID:xB3RqGNy
>>310 オイオイ!
人がせっかく、まともな答えだしてるのに邪魔するなよ。
商業に関しては、責任うんぬん大きく言えんが、不動産の売買立会いや、
裁判所関係なんかでは、責任重大だぞ! 司法書士の一言で、
人の運命左右することだって多々あるんだから。
そういう経験がある司法書士にとっては、この仕事は誇りを持ってできると
断言できるし、試験が難しいのも当然と思える。
確かに天下り資格という側面は否定できん。しかし、その一言で
片付けられるほど単純な資格じゃない。
一度、あなたも、良い事務所・良い本職に巡り会えると良いな・・・。
315 :
無責任な名無しさん :04/02/04 00:47 ID:QJ88UxRt
>>313 無試験、無資格、または容易に取れる資格の仕事であっても、責任重大かつ人の人生を左右する仕事はいくらでもある。
資格の難易度と責任の重さは比例しない。
司法書士は政治力使って業務を独占するがあまり、世間を知らなさ過ぎる。しかも、協調性がなく、台の上からものをいうような奴が多い。
だれも司法書士なんぞ人の運命を左右する重大な仕事なんて思っとらんよ。勘違いするな。
316 :
無責任な名無しさん :04/02/04 01:21 ID:RIGFkA/p
県公務員Bは農地法に基づいて、A所有の土地を買収し、その後Cに売却した。 Aはこの土地の引渡しを求め、訴訟の提起を計画している。 1.本件買収処分が取り消し可能な行政処分の場合、Aはいかなる訴訟を提起 すべきか。 2.本件買収処分が無効の行政処分の場合、Aはいかなる訴訟を提起すべきか。 3.Aは1の訴訟で敗訴した後、本件買収処分により、生じたAの損害につき、 改めて国家賠償訴訟を提起した場合、Aは勝訴できるのか。 すんません。行政法の試験なんですが、誰かおしえてください。
318 :
無責任な名無しさん :04/02/04 01:23 ID:RIGFkA/p
その通りでした・・・。出直します。
319 :
無責任な名無しさん :04/02/04 02:01 ID:QJ88UxRt
>>317 第四の法曹。街の法律家司法書士さんは、こんな簡単なことも分からないのですね。ぷ。
320 :
無責任な名無しさん :04/02/04 07:45 ID:QJ88UxRt
321 :
無責任な名無しさん :04/02/04 08:20 ID:V7B4uW7q
教えてください。 父がなくなったのですが、父と母がすでに離婚しており、私も父の籍かに抜けております。 この場合、私は法定相続人になるのでしょうか? 父に借金があるようなので心配です。
322 :
321 :04/02/04 08:21 ID:V7B4uW7q
父の籍から抜けております。 でした。すみません。
323 :
無責任な名無しさん :04/02/04 08:30 ID:QJ88UxRt
324 :
321 :04/02/04 08:51 ID:V7B4uW7q
わかりました。アドバイスありがとうございます。
325 :
無責任な名無しさん :04/02/04 09:05 ID:VsO9OHx3
>>321 親子であることにはかわりありませんので、法定相続人となります。
借金が多いようなら、相続放棄を検討しておいた方が良いでしょう。
司法書士は、簡裁代理・成年後見と業務を広げつつありますが
収入の多くを「登記」から得ている「登記屋」には間違いありません。
しかし登記は、実体法に基づいてこそのものなので
相続登記の前提として、相続法に詳しい司法書士が
殆どです。
登記に前提となる実体法についてなら、簡裁代理・
成年後見をしない古いタイプの司法書士でも充分対応できます。
326 :
321 :04/02/04 10:32 ID:V7B4uW7q
いろいろありがとうございました。
327 :
無責任な名無しさん :04/02/04 12:53 ID:0mZ8EvqN
先日、ヤフーのオークションで中古本を出品しました。 出品時に発送方法として冊子郵便と記載しておりましたが、 落札者から、「落札価格が少額だから切手でお願いしたい。仮に不着であってもその場合は、危険負担は私がする」 との内容でした。 本来、特定物の危険負担は債権者主義であり、債権者(落札者)が危険を負担するの至極当然と考えていたのですが 間違いでしょうか? 私は気味が悪かったので、ゆうパックでお届け通知が残すように、手は打ったのですが、、、 私の考えは間違いだったのでしょうか?
328 :
無責任な名無しさん :04/02/04 18:30 ID:F2RgS/sh
329 :
無責任な名無しさん :04/02/04 19:42 ID:NM5TIrma
例えば家に強盗が入り登記を奪い、法務局で登記を自分名義にした場合 家を追い出されますか?
>>329 所有権移転の設定は登記義務者と登記権者がいてはじめて移転できる
泥棒単独では不可
331 :
無責任な名無しさん :04/02/04 20:25 ID:QJ88UxRt
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
>>209 歩いていける距離で交通費とる司法書士事務所は山ほどあるぞ。
しかも、定型文の名前と住所と表示を書き換えて9万円はボッタクリ。
政治力で悪いことするなよ。
332 :
無責任な名無しさん :04/02/04 21:00 ID:bgB7LXrW
>>330 意味不明。日本語がオカシイし、意味もオカシイ。
>>329 この場合、泥棒に印鑑証明書(取得できる印鑑カードなどでも可)と
権利証と実印を盗まれれば、簡単に泥棒名義、あるいは第三者名義に出来る。
さらに、最近は難しいが、泥棒に入らなくても出来る方法もある。
1、住民票を泥棒の好きな所(市区町村外)に移す。
2、そこで好きな印鑑で印鑑登録をする。実印と印鑑証明が手に入る。
3、所有権登記名義人変更登記は必要だが、これで権利証がなくても、
実印も印鑑証明書も盗まなくても、保証書による所有権移転が可能になる。
もちろん、事前通知(保証ハガキ)も泥棒が選んだ住所宛てだから、
何の問題もない。
最近は、1で本人確認をするが、保険証を盗めば、簡単に住所も移せる。
ハイ、そこの君、バレたら懲役だから真似しないように。
100%完全犯罪は無理だからね。まぁ、消費者金融で金借りて海外逃亡すれば・・・。
333 :
無責任な名無しさん :04/02/04 21:12 ID:oqEW2/Dh
334 :
無責任な名無しさん :04/02/04 21:41 ID:QJ88UxRt
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
>>209 歩いていける距離で交通費とる司法書士事務所は山ほどあるぞ。
しかも、定型文の名前と住所と表示を書き換えて9万円はボッタクリ。
政治力で悪いことするなよ。
335 :
332 :04/02/04 21:46 ID:kNcHrp4n
>>333 確かに・・・。って、気付いたんなら答えてあげてよ。
>>329 追い出されるかって、不法にやってんだから、
追い出す勇気のあるヤツいないだろう?
もし、本気で追い出そうとしたなら、裁判すりゃ100%勝てるよ。
筆跡とか指紋とか証拠揃ってるからね。
泥棒が入ったことや盗まれた物の被害届出してある前提でね。
法務局と司法書士会に権利証と印鑑証明とかを盗まれた報告すれば
事前に防げるかもしれないけどね。
336 :
無責任な名無しさん :04/02/04 22:14 ID:QJ88UxRt
>>159-160 の書き込みがされたとたん、急にスレが下がりだしたなw
あげといてやる。
>>209 歩いていける距離で交通費とる司法書士事務所は山ほどあるぞ。
しかも、定型文の名前と住所と表示を書き換えて9万円はボッタクリ。
政治力で悪いことするなよ。
337 :
無責任な名無しさん :04/02/04 22:15 ID:QJ88UxRt
>>313 無試験、無資格、または容易に取れる資格の仕事であっても、責任重大かつ人の人生を左右する仕事はいくらでもある。
資格の難易度と責任の重さは比例しない。
司法書士は政治力使って業務を独占するがあまり、世間を知らなさ過ぎる。しかも、協調性がなく、台の上からものをいうような奴が多い。
だれも司法書士なんぞ人の運命を左右する重大な仕事なんて思っとらんよ。勘違いするな。
338 :
無責任な名無しさん :04/02/04 22:59 ID:zVFcCTCR
求人募集に司法書士事務所「登記所提出の書類の作成及び提出等の事務。」 と、なっている仕事があるのですが、 これはココでいう補助者という仕事になるのでしょうか?大変な仕事でしょうか? 全く知識がなく何も分からないので、もしよろしければ教えて下さい。
339 :
無責任な名無しさん :04/02/04 23:26 ID:zISdlSeJ
司法試験を受験しながら司法書士資格を取得された方、 よろしければ教えていただきたいんですけど、 試験日程が近いことや、重複していない科目などについてはどのように 攻略されましたでしょうか? わたし一応司法試験の予備校に通ってはいるんですけど、司法書士に興味あるんです。 どうかお願いします。
341 :
無責任な名無しさん :04/02/05 01:07 ID:JSxWVV0l
342 :
無責任な名無しさん :04/02/05 09:18 ID:JSxWVV0l
>>313 無試験、無資格、または容易に取れる資格の仕事であっても、責任重大かつ人の人生を左右する仕事はいくらでもある。
資格の難易度と責任の重さは比例しない。
司法書士は政治力使って業務を独占するがあまり、世間を知らなさ過ぎる。しかも、協調性がなく、台の上からものをいうような奴が多い。
だれも司法書士なんぞ人の運命を左右する重大な仕事なんて思っとらんよ。勘違いするな。
343 :
無責任な名無しさん :04/02/05 09:42 ID:TnBr+dsC
教えて下さい。 弟名義の土地があります。 弟は知的障害者で無職のため固定資産税が払えません。 相続のやり直しをしようと思ったのですが諸々の事情で出来ないらしいです。 固定資産税は私が肩代わりして払わなければならず 心配なことは弟が土地を騙し取られると困ると言う事です。 司法書士に相談したところ「仮押さえ」という形で私がお金を貸したことに すれば騙されることはないだろうと言われ手続きしました。 ところが昨日、市の建設課の人が弟のところにきて 「実は弟名義の土地の中に道路拡張の際県道にかかってしまった土地が 含まれていて今までは市が管理して税金も払っていたが今後は自分で 管理して欲しい。後々厄介な事になると困るので」 と言われました。 でも実際には道路になっていて使い物にならないので弟が税金を払うのは おかしいと思うのですが。 こういう土地を県か市が買ってくれることは」できないのですか?
>>342 その文章、1段目と2段目であっさり矛盾してるのが笑えるよね。
たった5行の文でこれだけ矛盾してるのは人間としてのまともな思考回路
を持ってない人なんでしょうかね、やっぱり。
345 :
無責任な名無しさん :04/02/05 11:17 ID:JSxWVV0l
346 :
無責任な名無しさん :04/02/05 11:23 ID:JSxWVV0l
347 :
よしお :04/02/05 11:29 ID:imlPfeJ8
すみません 御質問です。 二人の共有名義の土地に 各々所有の建物が二つ建っていますが どちらかを壊した場合、固定資産税の額は変わるのでしょうか? 宜しくお願い致します
348 :
無責任な名無しさん :04/02/05 12:57 ID:MLujKsHe
>>347 建物がなくなって更地になれば
その部分の土地の固定資産税は上がります。
349 :
無責任な名無しさん :04/02/05 13:22 ID:lGCB5vVK
夫あてに銀行から夫単有の名義を妻と共同名義にするなら、妻が夫の保証人になるので源泉徴収と実印と印鑑証明が必要だからくださいと言われたました。 保証人になるのが怖いんですが、やはり普通は妻が保証人になるものなんでしょうか?
350 :
無責任な名無しさん :04/02/05 13:54 ID:JSxWVV0l
>>343 ここは登記屋スレだから、行政法については行政書士スレできいたほうがいい。
>>349 ここは登記屋スレだから、それは法律相談スレできいたほうがいい。
351 :
無責任な名無しさん :04/02/05 14:54 ID:emBYc9FP
>>343 聞き間違いありませんか。
「仮差押」ではなく、「抵当権設定仮登記」では。
「市が管理して税金も払っていたが」この辺も意味不明。
本当に道路なら、もとから非課税。仮に課税されても
市が代わりに払うなんて考えられません。課税関係は
固定資産税課に確認してください。
いずれにしろ、もう一度事情を整理・再確認してみてください。
352 :
351 :04/02/05 14:56 ID:emBYc9FP
>>343 追加。
「仮差押」してもらった司法書士がいるなら
誤解がないか、解きほぐしながら、お悩みの点について解説してもらったら
どうでしょう。
353 :
無責任な名無しさん :04/02/05 15:05 ID:emBYc9FP
>>349 普通。
たとえば、
夫が返済できない。⇒不動産を換価(任意売却または競売)するとき、
夫以外に保証人でない共有者がいたら面倒。
だから、共有者も保証人にしてしまえ、って感じ。
354 :
無責任な名無しさん :04/02/05 15:29 ID:B+8RLqp/
343です。 すみません。仮抵当でした。 道路は非課税なんですか? 市は確かいままで税金を払っていたと言っていましたが。 もう一度確かめてみます。 司法書士は「仮抵当」を付けておけば騙されることはないと言っていましたが 本当でしょうか?
355 :
無責任な名無しさん :04/02/05 15:35 ID:URuV+peA
簡裁の少額訴訟の期日呼出状が二週間前にきました。 私は原告ですが、被告欠席の場合は 準備書面すら出さずに全面勝訴になりますか? それから、法廷で発言するときは 起立して答えるんですか? また、明日、期日だというのに答弁書すら来ないんですけど 何書いてよいのか解らないので、準備書面は作る必要はないですか
356 :
無責任な名無しさん :04/02/05 16:56 ID:P7VTCAV7
335>>座ってでも答えられる。」
357 :
よしお :04/02/05 17:38 ID:imlPfeJ8
>>348 でも、共有名義で分筆も行なっていないので
その部分と国は特定できないのではないのでしょうか?
358 :
無責任な名無しさん :04/02/05 18:08 ID:JSxWVV0l
>>313 無試験、無資格、または容易に取れる資格の仕事であっても、責任重大かつ人の人生を左右する仕事はいくらでもある。
資格の難易度と責任の重さは比例しない。
司法書士は政治力使って業務を独占するがあまり、世間を知らなさ過ぎる。しかも、協調性がなく、台の上からものをいうような奴が多い。
だれも司法書士なんぞ人の運命を左右する重大な仕事なんて思っとらんよ。勘違いするな。
359 :
無責任な名無しさん :04/02/05 18:15 ID:u1IcEAQD
>>357 建物が無くなった部分の面積は出るでしょ。
その面積については更地としての固定資産税が課税
されるということ。その部分も共有名義だから2人に
課税されるということ。
360 :
無責任な名無しさん :04/02/05 18:21 ID:JSxWVV0l
361 :
無責任な名無しさん :04/02/05 18:25 ID:JSxWVV0l
362 :
無責任な名無しさん :04/02/05 18:28 ID:JSxWVV0l
司法書士は政治力を使って、 「電子申請の場合でも本人に出頭させろ。」 そして、 「司法書士に頼めば、本人は出頭しないでも良いようにしろ。」 と言っている。 これで、司法書士は権益を守る目論見。 しかし、電子申請で本人出頭させたら、何のための電子申請か分からない。 さらに、司法書士以外の家族などの代理人の場合も本人に出頭させると、代理の意味が無い。 こういう腹黒い目的のくせに、「不動産は国民の重要な財産だから」ってことをお題目としている。
363 :
miki :04/02/05 18:53 ID:r4OfifaY
私の知り合いで嫌な子がいます。そのこ働いているのに失業保険もらってます なので訴えたいんですができますか??そろそろ支給が終わるらしく、終わったら 訴えれませんよね??教えてくださいお願いします
364 :
無責任な名無しさん :04/02/05 19:01 ID:C+9zy/Ly
>>279 「(有)」は社会通念上も商法18条1項の「会社タルコトヲ示スベキ文字」に
該当する。 とあるが、
(有)という字が具体的に「会社タルコトヲ示スベキ文字」であると、
商法のどこにあるのか
365 :
無責任な名無しさん :04/02/05 19:39 ID:sNuMpjBn
>>362 ちょっと間違っているが、まあいずれにしろ、
今度の不登法改正は、司法書士の勝利だね。
366 :
エラソー :04/02/05 20:10 ID:fdKthxnp
367 :
無責任な名無しさん :04/02/05 20:18 ID:b/V8rwjA
ホテルで宿泊客がホテル側が原因で死んだらどうなるのでしょうか?
>>367 もっと詳しく
それだけだとホテルが原因なら損害賠償責任を負うとしか言えない
369 :
無責任な名無しさん :04/02/05 20:22 ID:48iGXhug
370 :
無責任な名無しさん :04/02/05 21:18 ID:JSxWVV0l
371 :
無責任な名無しさん :04/02/05 21:33 ID:J8FSfgwB
昨日うちのお姉ちゃんの彼氏が玉突き事故に巻き込まれたのですが、 その時彼氏の前にいた車の運転手がかなりのキティ (自称『称雑誌に載るくらい有名な探偵』)だったみたいで、今ちょっとエラい事になってます。 明らかに軽い衝撃(車同士もちょっとぶつかったくらい)しか食らわなかったはずだし その場ではぴんぴんしてたのに、後になって首が痛いとか言い出して 治療費・車の修理費併せて100万請求してきたらしい。 この男は口がとてもうまく、少し頭の弱い姉の彼氏は まんまと言い包められてしまったので、今姉がなんとかしようと 頑張ってる状態。どうしたら良いでしょうか。
372 :
355 :04/02/05 21:35 ID:URuV+peA
ありがとうございました 座って発言するのですね。 素人なのでTVでしか法廷がわかりませんが、 裁判官を呼ぶときは挙手して「判事」でOKなんですか? ほかに法廷でのTVとは違う作法がありましたらアドバイスをお願いします
373 :
エラソー :04/02/05 21:36 ID:fdKthxnp
>372 裁判官はトンカチを使わないらしい。
374 :
無責任な名無しさん :04/02/05 23:00 ID:JSxWVV0l
>>371 ここは登記屋スレだから、交通事故スレできいたほうが良いよ。
375 :
無責任な名無しさん :04/02/05 23:41 ID:w0mXhTRm
何か、変なヤツが多くなって、本職が来なくなったな・・・。 K県の先生、このスレには もう来てくれないのかなぁ?
376 :
無責任な名無しさん :04/02/06 00:25 ID:Lsnb1Znb
>>375 司法試験にうからない生半可な法律知識で、弁護士業務を不法にやっちゃいかんよ。
司法書士は登記屋。
政治力使って、反省文を書いたなら、おとなしくしとけよ。
377 :
無責任な名無しさん :04/02/06 00:33 ID:Lsnb1Znb
378 :
無責任な名無しさん :04/02/06 00:59 ID:Lsnb1Znb
>>377 いやー弁護士会は見る目が高い。こんな政治力ばっかつかう連中は司法制度に参加する資格無し。
弁護士の人数が増えれば、司法制度からさよならだね。
379 :
無責任な名無しさん :04/02/06 01:04 ID:Lsnb1Znb
一ヶ月間も行政書士スレに粘着してんだからなぁ・・・ 何て言うか 司 書 必 死 だ な
380 :
無責任な名無しさん :04/02/06 01:05 ID:mPxZ6bDt
>>378 司法書士がさよならされてからそういうこといいな。現実に司法書士の
職域は拡大する一方。反面、司法制度に参加すらできないどっかの士業。
まぁ法律違反ばっかしてるからしょうがないけどね、プッ
381 :
無責任な名無しさん :04/02/06 01:15 ID:Lsnb1Znb
>>380 司書は必死だねえ。領域は政治力で無理やり拡大しただけで、弁護士会に反省文を書かされたんだろw
382 :
無責任な名無しさん :04/02/06 01:50 ID:mPxZ6bDt
すげぇ、1から381までざっと見渡したところ、司法書士が政治力うんぬん、 って全部Lsnb1Znbと同一人物が書き込んだんだろうな。おまえ以上に必死な奴は 日本にそういないよ。どっか病んでるね。
「判事」よりも「裁判官」の方がベター。 間違っても「裁判長」なんて言わないこと。
384 :
無責任な名無しさん :04/02/06 02:14 ID:Lsnb1Znb
mPxZ6bDtは司書信者か。行政書士スレあらすなよ
大体司書って図書館の職員のことだろ
386 :
無責任な名無しさん :04/02/06 19:01 ID:hQwRX7n8
⇒364さんへ あまり初歩的な質問は困ります。 誰か答えてあげて。。。。。。
387 :
無責任な名無しさん :04/02/06 21:37 ID:Lsnb1Znb
388 :
無責任な名無しさん :04/02/07 00:01 ID:lUINeFyA
司法試験にうからない生半可な法律知識で、弁護士業務をやっちゃいかんよ。 司法書士は登記屋。 政治力使いまくって反省文を書かされたなら、おとなしくしとけよ。
ID:Lsnb1Znbは昼間寝て、夜になったら活動し始めるのか 典型的無職ですね 今日も朝まで頑張ってね(ワラ
390 :
無責任な名無しさん :04/02/07 01:28 ID:lUINeFyA
391 :
無責任な名無しさん :04/02/07 04:20 ID:lUINeFyA
392 :
無責任な名無しさん :04/02/07 04:32 ID:bLaJx60F
六法は何を使ったらいいですか?
393 :
無責任な名無しさん :04/02/07 04:37 ID:Bz9H6flF
五年程交際した男に逃げられました。男とは後半同棲もし結婚の約束もしました。婚姻届も二人で記入し判も押してます。手紙や会話やメールでもこの日に出そうと言っていた物的証拠も有り。
394 :
無責任な名無しさん :04/02/07 04:38 ID:Bz9H6flF
続き…この場合訴えるにはいくらかかり相手からいくら取れますか?相手も弁護士を立てなければなりませんよね?
395 :
無責任な名無しさん :04/02/07 14:24 ID:wA2aj4om
396 :
無責任な名無しさん :04/02/07 14:28 ID:ghPYgAt6
司法書士って条文をも暗記しなくてはダメ?
397 :
コピペ :04/02/07 14:37 ID:fSWrXO69
>>279 「(有)」は社会通念上も商法18条1項の「会社タルコトヲ示スベキ文字」に
該当する。 とあるが、
(有)という字が具体的に「会社タルコトヲ示スベキ文字」であると、
商法のどこにあるのか
398 :
無責任な名無しさん :04/02/07 21:26 ID:nJl+j+XE
「行政書士 業務提携募集」をググると、 司法書士と業務提携したい旨のホームページが腐るほど出るが、 「司法書士 業務提携募集」でググっても、 行政書士と業務提携したいと書かれたホームページは無い。 ま、これが世間の実情やね〜
亡くなった人が登記簿上の所有者である家屋を 相続登記をせずに、そのまま取り壊して滅失登記をする場合、 申請人は誰になるのでしょうか? 相続人全員?それとも相続人のうち1人でいいの? つーか、司法書士じゃなくて土地家屋調査士かな?
相続人の一人から相続証明書を添付して申請可
401 :
399 :04/02/07 23:52 ID:vkA1W9ZH
>>400 なるほど。ありがとうございます。
ついでにその根拠も教えてもらえませんか?
402 :
無責任な名無しさん :04/02/08 00:06 ID:U5ThbRph
教えてください。 司法書士に民事の傷害事件の賠償請求の書類作成を依頼した場合、 過去の判例とかで慰謝料とか損害金とかこれだけ払う判例があるとか 調べて書いてもらえるんでしょうか?
>>401 明文規定はないと思います。たぶん根拠は、
昭和38年1月24日民事甲第158号民事局長回答。
404 :
無責任な名無しさん :04/02/08 01:19 ID:sttKSWjB
>>402 登記屋だから、損害金を調べる能力はない。
しかも、損害金がいくらか書面にすることは、事実証明だから行政書士の仕事。
405 :
無責任な名無しさん :04/02/08 02:11 ID:YGfSp/8q
>>404 いいかげんにしろ!
登記屋がほとんどだが、裁判事務中心の司法書士だって腐るほどいるんだ。
そこらのガキどもに、登記屋呼ばわりされるほどバカじゃない。
406 :
無責任な名無しさん :04/02/08 02:34 ID:sttKSWjB
>>405 別に登記屋がバカなんて思ってないが。
裁判中心てクレサラのことか?
登記で食っていけないから、若い連中がクレサラやってるだけだろ。
損害額を算定して書面にすることは、行政書士法1条の2にある事実証明文書だから、司法書士は扱えないよ。
しかし、行政書士の肩もつわけじゃないが、司法書士は人間的に品性と協調性のない奴がおおいな。
>>406 最近司法書士にコンプレックスを持ってるのか
このスレ荒らしてる行書擁護のあほがいるんだよ。
だからみんなピリピリしてるのさ。
あと、普通に相談に来てる人に失礼だからスレ汚しはなるべく控えてね。
408 :
無責任な名無しさん :04/02/08 03:44 ID:sttKSWjB
>>407 あほとか平気でいうから品性がないっていわれるんだよ。
あと、普通に相談に来てる人が勘違いするから、司法試験にうからない生半可な法律知識で法律相談に答えるのはなるべく控えてね。
409 :
無責任な名無しさん :04/02/08 06:50 ID:FM+Ck3J4
392/393です婚姻届の件についてお願いいたします。
410 :
無責任な名無しさん :04/02/08 11:02 ID:sttKSWjB
411 :
無責任な名無しさん :04/02/08 11:13 ID:sttKSWjB
司法書士は政治力を使って、
「電子申請の場合でも本人に出頭させろ。」
そして、
「司法書士に頼めば、本人は出頭しないでも良いようにしろ。」
と言っている。
これで、司法書士は権益を守る目論見。
しかし、電子申請で本人出頭させたら、何のための電子申請か分からない。
さらに、司法書士以外の家族などの代理の場合も本人に出頭させると、代理の意味が無い。
こういう腹黒い目的のくせに、「不動産は国民の重要な財産だから」ってことをお題目としている。
東京司法書士会政治連盟
http://www.seiren.tsknet.or.jp/
412 :
無責任な名無しさん :04/02/08 11:30 ID:2Xk+604f
Lsnb1Znb → sttKSWjB >しかし、行政書士の肩もつわけじゃないが、司法書士は人間的に品性と協調性のない奴がおおいな。 1ヶ月近く粘着しているおまえに品性のかけらでもあるのか? ほんと病院に一度行け。家族が泣いてるぞ。
413 :
無責任な名無しさん :04/02/08 11:46 ID:sttKSWjB
>>412 司法書士信者必死だな。アホバカ病気のたぐいの反論しかできんような奴は法律界から消えてよし
414 :
無責任な名無しさん :04/02/08 11:49 ID:2Xk+604f
↑、ほんとに病気みたいね。気づいていないのは本人のみ。
415 :
無責任な名無しさん :04/02/08 12:03 ID:sttKSWjB
416 :
無責任な名無しさん :04/02/08 13:38 ID:sttKSWjB
>>407 あほとか平気でいうから品性がないっていわれるんだよ。
あと、普通に相談に来てる人が勘違いするから、司法試験にうからない生半可な法律知識で法律相談に答えるのはなるべく控えてね。
417 :
無責任な名無しさん :04/02/08 15:04 ID:5kcBn0QH
>>409 原因は?
相手とあなたの年齢、年収など、周囲の認知状況などにもよる。
そこから損害額を算出し、弁護士費用もそれから算出。
弁護士を立てるかどうかは、人による。自分でやりたければ自分でも問題無い。
418 :
無責任な名無しさん :04/02/08 18:37 ID:FD4+YjaW
大学の研究室で徹夜になってしまい今日の始発で自宅に帰ろうとしたのですが駅まで行って財布が無いことに気付いたんです。そこで駅前の交番で「お金を貸して頂きたいのですが・・」と言ったのですが「金を貸すことはできないしそんな義務はない」と言われました。 公務員は全体の奉仕者じゃないんですか?すごい腹が立つんですけど、今回のような場合どうしようもないんですかね・
だからマルチはやめろ、ってば。。。
420 :
無責任な名無しさん :04/02/08 22:23 ID:ghl5L1Nj
司法書士の相談料も5000円なんですか?
421 :
無責任な名無しさん :04/02/08 22:26 ID:WE2+ojhS
>>420 いや、一時間で5000円だから、弁護士の半額だね。
422 :
無責任な名無しさん :04/02/08 23:56 ID:lQWjZUw3
>>364 ,
>>386 ,
>>397 あなたたちは、↓これが言いたいんだろうが、
有限会社法第3条第2項
有限会社ニ非ザル者ハ商号中ニ有限会社タルコトヲ示スベキ文字ヲ用フルコトヲ得ズ
それ以前に、
「商号は文字をもって表示しなければならない。記号、図形、紋様等をもって
商号とすることはできない。」S41,6,8民甲1213号
「アラビア数字、&、’、.、,、−、・は用いることができる。」(規則51-2)
「アラビア数字以外の符号は字句を区切る符号としてのみ使用できる。」H14,7,31民商1839号通達
以上より、()の中が何であろうが、カギカッコ自体が使用不可。
>>392 何に使うの?
>>396 試験に関しては、覚えるべきモノのみ覚えた方が良い。
>>402 もちろん調べます。
>>404 司法書士は、裁判所に提出する書類作成も業務範囲。
事実証明うんぬん以前の問題。
>>406 司法書士の扱う裁判=クレサラのみとでも思ってるんですか?
裁判所の前に司法書士事務所がたくさんあるのってご存知ない?
昔から、裁判事務をやってる司法書士はたくさんいますよ。
>>418 あなたは、市役所や消防署の職員が金貸してくれるとでも思っているのか?
423 :
無責任な名無しさん :04/02/09 02:02 ID:QIeLFDj1
>>422 裁判所に提出しない慰謝料の算定書を作成することは行政書士法違反。
司法書士は仕事の9割は登記。食っていけないやつと、ど田舎のやつがクレサラ扱ってるだけ。
424 :
無責任な名無しさん :04/02/09 12:45 ID:nOmcBYVM
35才素人から司法書士合格出来ますか? 皆さんは、どれぐらいから目指し、どのぐらい勉強されましたか 今の仕事をしながら勉強するにはどうすればいいでしょうか?
425 :
無茶です :04/02/09 13:21 ID:an2SXX/p
>>424 うーん、仕事しながらね・・・
15年くらいかかるんじゃない?
>>425 リンクだけ貼る質問は失礼だといい加減悟れ。
427 :
名無しの探偵 :04/02/09 20:57 ID:GWwuTh9m
なんかこの仕事ってつらいよね。
428 :
無責任な名無しさん :04/02/09 21:57 ID:QIeLFDj1
429 :
無責任な名無しさん :04/02/09 22:03 ID:QIeLFDj1
司法書士は政治力を使って、 「電子申請の場合でも本人に出頭させろ。」 そして、 「司法書士に頼めば、本人は出頭しないでも良いようにしろ。」 と言っている。 これで、司法書士は権益を守る目論見。 しかし、電子申請で本人出頭させたら、何のための電子申請か分からない。 さらに、司法書士以外の家族などの代理人の場合も本人に出頭させると、代理の意味が無い。 こういう腹黒い目的のくせに、「不動産は国民の重要な財産だから」ってことをお題目としている。
430 :
無責任な名無しさん :04/02/09 22:04 ID:QIeLFDj1
431 :
無責任な名無しさん :04/02/09 23:16 ID:BYbPyP38
>>428-430 しかし、あんたも暇だねぇ、マジで・・・。
そして、とことん情けないねぇ・・・。
432 :
無責任な名無しさん :04/02/09 23:34 ID:QIeLFDj1
>>431 司法書士信者必死だな
政治力で悪いことしちゃいかんよ。弁護士会に、また反省文かかされるよ
君のやっていることはコピペ荒らしだからアク禁依頼してきますね。
434 :
無責任な名無しさん :04/02/09 23:49 ID:BYbPyP38
>>433 いや、ここまでくると、もうお笑いの世界だよ。
吉本にでも入った方が良いのかもしれん。
もう少しネタが多いとオモシロさも増すんだけどね。
しかし、ホントにとてつもなくバカなのか、笑いのセンスが時代を超越してて
あまりの天才的センスで誰にも理解されないか、どっちかだな。
いずれにしろ、普通じゃない事は確かだね。
新不登法で本人出頭が義務づけられるのは、 登記識別番号(現行法でいう登記済証)が提示できない場合じゃなかったか? つまり現行法の杜撰な保証書制度に代わるシステムね。 コピペ荒らしをしてる暇があるなら少しは勉強しろや。 と釣られ気味のマジレス。
436 :
無責任な名無しさん :04/02/10 01:49 ID:a1jqDl86
司法書士は政治力を使って、 「電子申請の場合でも本人に出頭させろ。」 そして、 「司法書士に頼めば、本人は出頭しないでも良いようにしろ。」 と言っている。 これで、司法書士は権益を守る目論見。 しかし、電子申請で本人出頭させたら、何のための電子申請か分からない。 さらに、司法書士以外の家族などの代理人の場合も本人に出頭させると、代理の意味が無い。 こういう腹黒い目的のくせに、「不動産は国民の重要な財産だから」ってことをお題目としている。
437 :
無責任な名無しさん :04/02/10 03:18 ID:a1jqDl86
438 :
無責任な名無しさん :04/02/10 13:30 ID:J451eIFI
大した腹黒さでもないな。 法律屋なんて高等でも何でもないよ。 弁護士も・・
これから書士になったら経済的に苦労するかな?? 弁護士も増えるらしいし。 自分は北海道の人間です。。
440 :
無責任な名無しさん :04/02/10 19:34 ID:82o9qGpq
公的文書の作成をしたいので教えてください。 友人が私から10万借金をしました。 一年以内に完済できない場合の担保として 友人が借りているマンションの敷金から戻る金額(15万)をあげてきました。 「返せなかったらマンションを引き払って15万よこせ」 みたいな、せかす感じではなく 「返せなかった場合はマンションを出るときに戻る15万をこちらに渡すこと」 という条件です。 個人間ですが「差し押さえ」に値するものですので 作り方がわからなくて…よろしくお願いします!
441 :
無責任な名無しさん :04/02/10 20:31 ID:a1jqDl86
>>440 契約書の作成は弁護士か行政書士の仕事です。
司法書士は扱えません。
442 :
無責任な名無しさん :04/02/10 21:12 ID:Wudd5UX+
どんな時にやりがいを感じますか?
443 :
無責任な名無しさん :04/02/10 21:22 ID:82o9qGpq
>>441 そうなんですか、教えてくださってありがとうございます。
行政書士のスレに行ってみます。
444 :
無責任な名無しさん :04/02/11 11:39 ID:qEbmCX0H
司書が契約書等の法律文書を作成できないという記入が結構ありますが、本当ですか。 司書は法律相談権も簡裁代理権も持っているのでしょう? 法律相談権も法律行為の代理権もない行書に契約書を作成する能力があるとは思えま せんがどうでしょう。それは又司書法、行書法の趣旨だと思いますがどうでしょう。
445 :
無責任な名無しさん :04/02/11 15:23 ID:FJG2IQv0
>>444 契約書の作成と一言で言っても、
・本来は弁護士のみの業務。弁護士は契約が成立するためのアドバイスとか
当事者間の折衝も行い得る。
・行政書士は、契約が口頭で成立している場合などに、それを文書化する事ができる。
しかし、契約に口出しできない。違法な契約ならその指摘はできるが。
・司法書士は、行政書士法上で契約書の作成を制限されているが、ほとんど
形式的なものなので、実務上、普通に作る。しかし、行政書士同様、
契約に口出しできない。簡単な問題は口出ししちゃうけどね、実際。
>>444 契約書作成代行は資格者でなくても誰がやっても(もちろん司法書士でも)合法です。
当該業務を法定業務としている行政書士法第1条の3は、非独占業務の規定ですから。
と、基地外行書を釣ってみるテスト。
447 :
無責任な名無しさん :04/02/11 17:07 ID:FJG2IQv0
弁護士法違反容疑で逮捕/山口2003年8月6日 4日、山口市大内矢田、行政書士、高木哲郎容疑者(51)を。01年4月〜 02年6月、山口市内の男性ら4人から多重債務整理の相談を受け、弁護士資 格がないのに債務者に代わって債権者への通知や残債調査をし、裁判所に出す 調停申立書や自己破産申立書などを作成。報酬として計49万5000円を受 け取った疑い。
448 :
無責任な名無しさん :04/02/11 17:59 ID:fcIsNG3e
法解釈の問題として、法律相談権があれば契約成立に関するアドバイスができるるの ではないですか?法律相談とは、そもそもそういうものではないですか。 「行政書士同様契約に口出し出来ない」というのは、確立した解釈ですか? 裁判所で当事者の代理を出来る資格者が、法廷外では当事者の代理人として折衝出来 ないとすれば、訴訟代理権としては不完全ではないですか(それで、当事者の利益を はかることが出来ますか)。 そんな半端な代理権で、司書は裁判をやっていいんですか? もしかして、政治力でそんな代理権をもらったのですか。もしもそうなら国民を愚弄 するものだと思うのですがどうでしょう。 特に、司書の意見を求めます。
449 :
無責任な名無しさん :04/02/11 18:23 ID:ImkA7Vp4
すいません。示談交渉って、無償なら誰でもできるの? 探偵がそれを無償でやっている場合、その示談としての金額を 貰わなければ罪にはならないということですよね?
450 :
無責任な名無しさん :04/02/11 18:40 ID:6Y3lo2hH
>>448 馬鹿な行政書士の話を真に受けるなって。少なくとも認定司法書士は
訴額の範囲内(4月からは140万円)ならば訴訟外の和解、示談が可能で、
当然、契約書は当たり前のように作成できるし、している。
それから成年後見事務をみれば驚くほど司法書士は契約の類を作成しているぞ。
それも家庭裁判所のおすみ付。そうでなくても司法書士は契約書作成のエキスパート
だ。
>>450 そんなこと書いてると基地外行書が妬(ry
司書は書類作成の類はできませんよ。彼らは図書館の本の貸し出し業務や、本棚の整理が主な仕事です。 司法書士ならできますよ。
453 :
無責任な名無しさん :04/02/11 21:02 ID:L6MEkcWo
示談屋も合法化しろよ。 外国だとトラブルシューターとかいるじゃない。 アメリカでも。
454 :
無責任な名無しさん :04/02/12 01:02 ID:ndXrxZul
>>450 司法書士信者でてきたな。
認定司法書士が示談で扱っても良い事件は、簡裁の範囲に限る。
よって、交通事故のような事実を争うような事件は扱えない。(つまりクレサラ用)
また、契約書や示談書作成は行政書士の独占業務であって、司法書士は扱えない。
家裁代理は司法書士は扱えない。
455 :
無責任な名無しさん :04/02/12 02:19 ID:1QKSNLD0
元ホストに親の借金が(嘘か本当かはわかりません)あるからと言われ 私も彼が好きだった事もあって 月に50万以上の協力(あげる)をしたのですが 結局50万以上はあげる事が出来なかったのです 結局30万程彼に渡しましたが 「50万くれると言ったのに嘘をついた」と言われ怒られました。 私も彼に愛想が尽き、関係を辞めようと思ったのですが 以前彼と喧嘩した時に 「お金をくれるもくれないもお前の自由だし返して欲しければお金を返す」 と言われていたので彼にお金を返してもらおうと思い請求したところ 「やっぱり返せない」と言われました。 私があげたお金は借金で返してしまったし お前が先月50万くれる約束を破ったからそんなお金はない、と言われてしまいました。 この内容で私は彼に30万を返してくれるように請求できますか? ちなみに今まで振り込んだ振込明細は全部とってあります。
456 :
無責任な名無しさん :04/02/12 02:23 ID:ndXrxZul
>>455 スレ違い。ここは登記屋スレだから、法律相談スレで聞いたほうがいいよ。
457 :
無責任な名無しさん :04/02/12 02:29 ID:1QKSNLD0
>>455 です
法律相談スレで相談してきました、すみません。
458 :
無責任な名無しさん :04/02/12 10:16 ID:2qGR0FoN
>>451 あなたの予想どおり、やっぱり出てきましたね、このうるさいハエってどうにかならない
んですかね(笑)
459 :
無責任な名無しさん :04/02/12 10:18 ID:2qGR0FoN
司法書士は当然すべての契約が作成できるし、 家庭裁判所の代理も時間の問題である。 、、、さーて、えさをまいておいたから、ハエがよってくるかな?
460 :
無責任な名無しさん :04/02/12 12:44 ID:ndXrxZul
>>459 司法書士信者でてきたな。
認定司法書士が示談で扱っても良い事件は、簡裁の範囲に限る。
よって、交通事故のような事実を争うような事件は扱えない。(つまりクレサラ用)
また、契約書や示談書作成は行政書士の独占業務であって、司法書士は扱えない。
家裁代理は司法書士は扱えない。
461 :
無責任な名無しさん :04/02/12 12:58 ID:LQ6gf3PI
やっぱりよってきた。さーて、またえさの時間だ、ほらよ。 司法書士は当然すべての契約が作成できるし、 家庭裁判所の代理も時間の問題である。
462 :
無責任な名無しさん :04/02/12 13:00 ID:LQ6gf3PI
みんなも面白いからやってみるといいよ。司法書士の当然できる 業務を書き込むと必ずやってくるよ。みんなもえさをまいてあげてね♪
463 :
無責任な名無しさん :04/02/12 13:52 ID:VALUhY8T
>>460 事実を争うような事件を扱う「簡裁代理法務大臣認定司法書士」
だがなにか。
464 :
無責任な名無しさん :04/02/12 15:20 ID:PexB3BrN
465 :
無責任な名無しさん :04/02/12 22:49 ID:ndXrxZul
司法書士は政治力を使って、 「電子申請の場合でも本人に出頭させろ。」 そして、 「司法書士に頼めば、本人は出頭しないでも良いようにしろ。」 と言っている。 これで、司法書士は権益を守る目論見。 しかし、電子申請で本人出頭させたら、何のための電子申請か分からない。 さらに、司法書士以外の家族などの代理人の場合も本人に出頭させると、代理の意味が無い。 こういう腹黒い目的のくせに、「不動産は国民の重要な財産だから」ってことをお題目としている。
>>465 ( ´,_ゝ`) プッ
返答に困ったらコピペか
467 :
無責任な名無しさん :04/02/12 23:36 ID:ndXrxZul
468 :
責任感ある名無しさん :04/02/12 23:45 ID:3GXnbLTj
>>467 そろそろ、あんたを追跡して晒しにかかるが覚悟は良いか?
それとも、法的手段に出たほうが良いか?
あるいは、2chにアクセス出来なくなるのが良いか?
三者択一だ。これなら、お前でも答えられるだろう?
469 :
無責任な名無しさん :04/02/12 23:48 ID:ndXrxZul
>>468 1番と2番希望
3番目はあえて残しておいてのたうち回る様を見たいw
471 :
無責任な名無しさん :04/02/13 00:03 ID:PswO3SHc
だから不要だって言われるんだろ。今後は弁護士がいりゃそれでヨシという時代になるし。 司法書士なんかもう完全に無視してもいいだろ。不動産権利登記でも商業登記でも、 全部弁護士に頼めばいいんだよ。人数増えて仕事が減る弁護士は可哀想だと思うけど、 仕事が減る司法書士はザマーミロとしか思えないもんな。 2ちゃん資格板で大キャンペーン張らないか? 不動産権利登記、商業登記は弁護士へ!っての。
472 :
無責任な名無しさん :04/02/13 00:04 ID:PswO3SHc
てか、司法書士っておかしいの多いよ本当。 障害2番手資格だからね。
473 :
無責任な名無しさん :04/02/13 00:05 ID:PswO3SHc
☆未確認情報☆ 日弁連は、行政書士が、その報酬の20%を日弁連に 支払うことを条件に、弁護士法72条を行政書士に 適用しないことを検討か? これは、昨今異常増殖する行政書士を見過ごせなく なったことに対応する処置であるもよう。
474 :
無責任な名無しさん :04/02/13 00:06 ID:PswO3SHc
いいね、いいねこれで弁護士と行書の2大時代へ突入だな。
475 :
無責任な名無しさん :04/02/13 00:06 ID:PswO3SHc
どんどん増やして力付けてから絞っても遅くはない。 かの妄宅等先生も言っておらっしゃる。 「量は質に転化する」と このまま勢いの乗って全国制覇だ。頑張れ行政書士そして弁護
476 :
無責任な名無しさん :04/02/13 00:10 ID:PswO3SHc
司法書士は、その名称を変更して 登記屋とするとの情報は事実か?
>>468 の書き込みがされてファビョッちゃったの?
かわいいとこあるねw
ID:PswO3SHc =ID:ndXrxZul
478 :
無責任な名無しさん :04/02/13 06:15 ID:Kn9rtwsO
>>477 それにしても、司法書士信者はまだ健在のようだな。
いいかげん目覚ませよ。
479 :
無責任な名無しさん :04/02/13 07:27 ID:MLT+yPgl
質問させてください。 昨日、知人から電話がくる予定があったのですが 気づかない間に不在着信があったのでその携帯番号にかけ直しました。 が、電話からは「お電話ありがとうございます!まずは一番をプッシュして〜」 驚いてその場で電話を切りました。 これってワン切り詐欺っていうヤツですか? お金請求されたるするのかなぁ。ちと不安
480 :
無責任な名無しさん :04/02/13 08:09 ID:u1/AUIen
さーて、ふんころがしに朝の餌の時間だ、ほらよ。 馬鹿な行政書士の話を真に受けるなって。少なくとも認定司法書士は 訴額の範囲内(4月からは140万円)ならば訴訟外の和解、示談が可能で、 当然、契約書は当たり前のように作成できるし、している。 それから成年後見事務をみれば驚くほど司法書士は契約の類を作成しているぞ。 それも家庭裁判所のおすみ付。そうでなくても司法書士は契約書作成のエキスパート だ。
481 :
無責任な名無しさん :04/02/13 08:18 ID:Kn9rtwsO
>>479 ここは登記屋スレだから、法律相談スレで聞いたほうがいいよ。
>>480 司法書士信者さん、まず品性から養ったほうがいいよ。その次に司法書士の業務範囲をお勉強なさい。
482 :
無責任な名無しさん :04/02/13 08:22 ID:u1/AUIen
ほーれ、もっとお食べ♪ 馬鹿な行政書士の話を真に受けるなって。少なくとも認定司法書士は 訴額の範囲内(4月からは140万円)ならば訴訟外の和解、示談が可能で、 当然、契約書は当たり前のように作成できるし、している。 それから成年後見事務をみれば驚くほど司法書士は契約の類を作成しているぞ。 それも家庭裁判所のおすみ付。そうでなくても司法書士は契約書作成のエキスパート だ。
>>479 無視汁
不安なら最寄の消費者センターに相談
ID狂牛病だ(w
485 :
479 :04/02/13 09:27 ID:MLT+yPgl
>>481 さん4483さん
ご親切にありがとうございました!
何かあったら消費者センターに電話してみます。
486 :
無責任な名無しさん :04/02/13 09:35 ID:LAM41WA6
ぬーそくからきました。 ここはインテリジェンスなインターネットですね。
487 :
無責任な名無しさん :04/02/13 21:53 ID:Kn9rtwsO
毎年、司法書士会が非司法書士排除調査のために登記申請書を閲覧 されていますが、反復して申請書を作成している行政書士を発見し た場合は警察に告発したりするのですか。
>>488 違法行書は書類を作るだけで、本人申請の形にするんじゃない?
だから申請書を見ても行書の名前は出てこない。
>>489 では、何のために毎年やってるのでしょう。
利害関係人以外の者が、申請書を閲覧することは、プライバシーや
個人情報保護の上でも問題があると思います。
もしかして、同業者の事件数や客筋を調査しているのですか。
491 :
無責任な名無しさん :04/02/13 23:44 ID:pkr8L5yk
>>409 です。別れの原因は喧嘩を重ねる事によって激しくなるばかりで
相手が愛想尽かした事です。お互い20代前半です。年収は今年から職を持つので不明です…。
周囲の認知度は互いの身内友人など誰もが知る仲です。婚姻届があるので提出してしまいたいぐらいです。
弁護士を立てずに自分でやることも可能とはどのようにするのですか??
492 :
無責任な名無しさん :04/02/13 23:57 ID:Kn9rtwsO
>>491 ここは登記屋スレです。離婚板へどうぞ。
離婚は弁護士と行政書士にしか扱えません。
493 :
原因において自由な名無しさん :04/02/14 00:18 ID:8UZAnVz2
民法112条では 善意の第三者に 代理権の消滅は対抗できないことになっていますが、 商法12条を反対解釈すれば (退任)登記後は 善意の第三者に対抗することはできるはずです。 よって 特段の事情がない限り、 退任登記を済ませた代表取締役が会社名義で振り出した手形について 民法112条をもとに 会社に手形上の責任を問うことは 間違いですね(確認)。
494 :
417 :04/02/14 01:04 ID:ThN/NmJK
>>491 その原因では、慰謝料は取れないと思われます。
少なくとも、式の日取りを決めて、式の案内状でも出してしまうくらいまで
いってれば、取る余地もあったのでしょうが、それだけでは、普通に
どんなカップルでも有り得ることですし、損害も無いものと思われます。
ちなみに、士(サムライ)業というのは、あくまで、国民の利便のために
存在するのです。裁判でも何でもそうですが、弁護士にしろ、司法書士にしろ、
行政書士も、税理士も、みんな、本来は一般人が自分ですることが、専門的な
知識を必要とする場合があるので、そのお手伝いをするだけなんです。
つまり、裁判も、自分でするのが法律の建前なのです。しかし、専門的知識を
必要とするので、弁護士に頼んだ方が、確実に慰謝料をとれたり、言い分が
認められたりするんです。弁護士は、人に代わって、裁判書に出す書類を作成し、
裁判官に主張を法的に間違い無く、依頼人の正当性を代言してくれるんです。
でも、自分で確実に出来ると思ったり、お金をかけたくないと思ったら、
自分で、書類を作成したり、書類作成のみ弁護士や司法書士に頼んで、
自分で裁判官に自分の正当性を主張しても良いんですよ。
495 :
無責任な名無しさん :04/02/14 01:28 ID:n8MH1yi7
>>494 登記屋が司法試験にうからない生半可な法律知識で答えちゃいかんよ。
496 :
無責任な名無しさん :04/02/14 01:34 ID:FnxJ9qmx
南極で殺人犯したらどこの国の法律で裁かれますか?
497 :
無責任な名無しさん :04/02/14 02:14 ID:YkbP4F1+
レスありがとうございました。理由はその中のひとつだったのですが、 交際期間も長く同棲もしていました。それがある日失踪されたという感じです。 式の予定などは具体的にはありませんでしたが。相手が記入した婚姻届も保管してあります。 これでも先ほどのように何も勝因はありませんでしょうか????
498 :
無責任な名無しさん :04/02/14 02:32 ID:n8MH1yi7
>>497 は、やらせ。弁護士に聞かずに登記屋に聞いてる時点で不自然。
司法書士になれない情けない負け組荒らしが粘着してるようだな。 みっともないからやめなさい、負け犬君。
500 :
無責任な名無しさん :04/02/14 05:29 ID:n8MH1yi7
>>499 司法書士は司法試験の負け犬が登記屋になった職能集団だよ。
もしかして、司法書士が勝ち組と思ってたの?
本気で思ってたとしたら、かなり頭やばいよ君。
501 :
無責任な名無しさん :04/02/14 05:33 ID:324QZwCx
497です。まじレスです…
502 :
無責任な名無しさん :04/02/14 09:31 ID:48T8el+S
>>490 司法書士会の会員証紙の貼付チェックとか?
1枚100円の証紙、貼り忘れてたら会から言ってくるよ。
503 :
無責任な名無しさん :04/02/14 11:02 ID:bFv2kmS4
493への回答はどうなってるんですか!
504 :
無責任な名無しさん :04/02/14 15:55 ID:Ucmkq5Ah
>>503 >>493 手形行為の場合は会社に責任を問えるでしょう。
手形行為の場合の表見責任に関する規定によって保護される者の範囲
表見代理(民109条、110条、112条)、名板貸(商23条)、表見支配人(商42条)、
表見代表取締役(商262条)
→判例)直接の相手方に限り、第三取得者は保護されない。
権限があるという外観に対する信頼を抱くのは無権限者の直接の
相手方に限られるのが通常である。
通説)直接の相手方に限らない。
.直接の相手方が悪意で第三者が善意の場合、直接の相手方の下
では本人に対する手形債権が発生しないのに、第三者の下で発生
することになり、裏書の権利移転的効力に反する。
手形には善意の手形取得者の下で現実化するところの潜在的な手形
債権が表章されていると解することが可能であり、不都合はない。
なお、共同代表の定めの登記のある会社の代表取締役の一人が単独で行った
手形行為は商法262条の類推適用があるという判例があります。
505 :
無責任な名無しさん :04/02/14 16:10 ID:zFRnoqQV
504殿 でたらめなことを言わないでください。 こんなもの 試験レベルのお話です 手形法の知識なんかなくても。 素材自体 最判49.3.22 (民法112条の適用の否定) 最判52.12.23(登記後の「正当な事由」の否定) を組み合わせたようなものじゃないですか。 会社に責任追及する余地はありません。
506 :
無責任な名無しさん :04/02/14 16:48 ID:48T8el+S
>>505 そんなに詳しいのなら先に解答してあげたら?
507 :
無責任な名無しさん :04/02/14 16:50 ID:zFRnoqQV
負け惜しみに対するコメントはありません。
508 :
無責任な名無しさん :04/02/14 17:04 ID:48T8el+S
509 :
原因において自由な名無しさん :04/02/14 17:26 ID:zFRnoqQV
506や508みたいなレスはスルーするのが 2ちゃんの流儀と思われ。
商法12条と表見法理の関係が理解できてないと思われ。
511 :
現役司法書士 :04/02/14 19:16 ID:DpM+ugre
505の方が正しいですね。 もし 登記と関係なく いつまででも 善意の第三者に対抗できないとしたら、 何のための登記か まるで分かりません。 そのことは 別に手形行為だからといって 特別視する理由は ありません。 ある意味 登記こそ 民法112条を封ずる手段とも考えられます。
512 :
無責任な名無しさん :04/02/14 22:10 ID:n8MH1yi7
司法書士は政治力を使って、 「電子申請の場合でも本人に出頭させろ。」 そして、 「司法書士に頼めば、本人は出頭しないでも良いようにしろ。」 と言っている。 これで、司法書士は権益を守る目論見。 しかし、電子申請で本人出頭させたら、何のための電子申請か分からない。 さらに、司法書士以外の家族などの代理人の場合も本人に出頭させると、代理の意味が無い。 こういう腹黒い目的のくせに、「不動産は国民の重要な財産だから」ってことをお題目としている。
>>511 先生。またまたご冗談をw
もしかして釣られましたか?
514 :
弁護士 :04/02/15 00:04 ID:vKK0bKzE
ご心配には及びません。 司法書士の政治力など 大したことありません。 税理士とは 比べ様がそもそもないくらいです。
515 :
弁護士 :04/02/15 00:08 ID:vKK0bKzE
あ、 ざっと見ましたけど、505の意見でいいんじゃないですか。 これ 司法試験の商法の過去問に出てましたよ、H10年以降のやつに。
民法112条の適用はないけど, 商法の表見法理の適用の余地はあるでしょ。
517 :
弁護士 :04/02/15 00:30 ID:vKK0bKzE
ありません。 もう一度 商法勉強した方がいいんじゃない? だって この問題 過去問のまんまだもん。 司法書士(受験者)をからかっているんじゃない?
>>517 先生。またまたご冗談をw
もしかして釣られましたか?
519 :
無責任な名無しさん :04/02/15 00:39 ID:vKK0bKzE
511=516=518 2ちゃんで遊んでないで、ヴェテになりたくなかったら少しは勉強しなさい。
521 :
無責任な名無しさん :04/02/15 00:58 ID:vKK0bKzE
ネタギレですか。かわいそうに。
522 :
417 :04/02/15 03:08 ID:fjjnLZrp
>>497 同棲してて、その生計を共(財布が一緒)にしてたのなら、話は別。
やりようによって&条件次第では、100万円以上とれる可能性もアリ。
まぁ、一つ言える事は、相手の資力がゼロならば無駄骨になりますが。
いずれにせよ、本人がどこにいるか分からないのなら、一度、弁護士の
無料法律相談に行く事をお薦めします。そして、その前に、本人が病気で
入院してるとか、事故などに巻き込まれたのではないことの確認を。
といっても、同棲してて荷物が全部運び出されてたのなら確認するまでも無いですね。
523 :
無責任な名無しさん :04/02/15 03:40 ID:kwRYOHm3
司法書士ってさあ、簡易弁護士に名前変えたら?
524 :
無責任な名無しさん :04/02/15 06:10 ID:soe4QnaM
>>505 手形に関する質問なのに、
>手形法の知識なんかなくても
ってなんなんだw
>>523 刑事知らんし,民事も間違えてばっかりで,
そんな紛らわしい名前にしたら,
お客さんが困る罠。
526 :
無責任な名無しさん :04/02/15 16:49 ID:LxuS7YqM
普通の会社の経理担当者でも知っている手形行為
すら知らないなんて。そらバカにされるわ。
>>505 >>510 >>511 少なくとも手形法8条に関する判例くらい調べろよ。
527 :
無責任な名無しさん :04/02/15 18:04 ID:YnCK143U
司法書士って法律家なんですか?
528 :
無責任な名無しさん :04/02/15 19:42 ID:yqy0Llxp
事務屋で実務家なら問題ないでしょ? 学者に比べれば立派な法律実務家なのは確かです。
530 :
529 :04/02/15 20:54 ID:CNiwMG2E
531 :
無責任な名無しさん :04/02/17 14:04 ID:0PqhnNcJ
司法書士は法律家なんですね!ありがとうございます これで安心しました
532 :
無責任な名無しさん :04/02/17 16:23 ID:XDlardo8
>>531 寂しい自作自演だなw
司法書士は登記屋だよ。
司法試験にうからない生半可な法律知識では、「隣接法律専門職種」と呼ばれるのが関の山。
登記の職能集団。つまり登記屋。
533 :
無責任な名無しさん :04/02/17 19:48 ID:XDlardo8
532 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 16:23 ID:XDlardo8
>>531 寂しい自作自演だなw
司法書士は登記屋だよ。
司法試験にうからない生半可な法律知識では、「隣接法律専門職種」と呼ばれるのが関の山。
登記の職能集団。つまり登記屋。
お前こそスレ違いなレスはやめろ
登記屋ってことを明らかにされたからって、行政書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
534 :
続き :04/02/17 20:05 ID:XDlardo8
61 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 19:39 ID:xZTxZzn7
535 :
無責任な名無しさん :04/02/17 20:10 ID:XDlardo8
62 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 20:06 ID:xZTxZzn7
533 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 19:48 ID:XDlardo8
532 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 16:23 ID:XDlardo8
>>531 寂しい自作自演だなw
司法書士は登記屋だよ。
司法試験にうからない生半可な法律知識では、「隣接法律専門職種」と呼ばれるのが関の山。
登記の職能集団。つまり登記屋。
お前こそスレ違いなレスはやめろ
登記屋ってことを明らかにされたからって、行政書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
不動産業界より先がないことを証明されたからって司法書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
どこにそんな証明があるのかも分からん。荒らしにくるな。
536 :
無責任な名無しさん :04/02/17 20:19 ID:FvS/ee1r
元本確定の意義について、私に厳しく教えてくれるSの方はいませんか?
537 :
無責任な名無しさん :04/02/17 20:59 ID:XDlardo8
65 :無責任な名無しさん :04/02/17 20:35 ID:xZTxZzn7
535 :無責任な名無しさん :04/02/17 20:10 ID:XDlardo8
62 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 20:06 ID:xZTxZzn7
533 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 19:48 ID:XDlardo8
532 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 16:23 ID:XDlardo8
>>531 寂しい自作自演だなw
司法書士は登記屋だよ。
司法試験にうからない生半可な法律知識では、「隣接法律専門職種」と呼ばれるのが関の山。
登記の職能集団。つまり登記屋。
お前こそスレ違いなレスはやめろ
登記屋ってことを明らかにされたからって、行政書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
不動産業界より先がないことを証明されたからって司法書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
どこにそんな証明があるのかも分からん。荒らしにくるな。
証明されているだろ、アホ
過去ログ読めよ
お前が司法書士スレに書き込むたびにここにコピペしてやるからな
荒らしに来るな
538 :
無責任な名無しさん :04/02/17 21:04 ID:XDlardo8
68 :無責任な名無しさん :04/02/17 21:01 ID:xZTxZzn7
537 :無責任な名無しさん :04/02/17 20:59 ID:XDlardo8
65 :無責任な名無しさん :04/02/17 20:35 ID:xZTxZzn7
535 :無責任な名無しさん :04/02/17 20:10 ID:XDlardo8
62 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 20:06 ID:xZTxZzn7
533 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 19:48 ID:XDlardo8
532 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 16:23 ID:XDlardo8
>>531 寂しい自作自演だなw
司法書士は登記屋だよ。
司法試験にうからない生半可な法律知識では、「隣接法律専門職種」と呼ばれるのが関の山。
登記の職能集団。つまり登記屋。
お前こそスレ違いなレスはやめろ
登記屋ってことを明らかにされたからって、行政書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
不動産業界より先がないことを証明されたからって司法書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
どこにそんな証明があるのかも分からん。荒らしにくるな。
証明されているだろ、アホ
過去ログ読めよ
お前が司法書士スレに書き込むたびにここにコピペしてやるからな
荒らしに来るな
荒らしに来るな
539 :
無責任な名無しさん :04/02/17 21:07 ID:XDlardo8
70 :無責任な名無しさん :04/02/17 21:05 ID:xZTxZzn7
538 :無責任な名無しさん :04/02/17 21:04 ID:XDlardo8
68 :無責任な名無しさん :04/02/17 21:01 ID:xZTxZzn7
537 :無責任な名無しさん :04/02/17 20:59 ID:XDlardo8
65 :無責任な名無しさん :04/02/17 20:35 ID:xZTxZzn7
535 :無責任な名無しさん :04/02/17 20:10 ID:XDlardo8
62 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 20:06 ID:xZTxZzn7
533 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 19:48 ID:XDlardo8
532 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 16:23 ID:XDlardo8
>>531 寂しい自作自演だなw
司法書士は登記屋だよ。
司法試験にうからない生半可な法律知識では、「隣接法律専門職種」と呼ばれるのが関の山。
登記の職能集団。つまり登記屋。
お前こそスレ違いなレスはやめろ
登記屋ってことを明らかにされたからって、行政書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
不動産業界より先がないことを証明されたからって司法書士スレをコピペで荒らしに来るなよ
どこにそんな証明があるのかも分からん。荒らしにくるな。
証明されているだろ、アホ
過去ログ読めよ
お前が司法書士スレに書き込むたびにここにコピペしてやるからな
荒らしに来るな
荒らしに来るな
荒らしにくるな
540 :
無責任な名無しさん :04/02/17 21:09 ID:yIQJkN+Z
↑ぼくたち・・・、寂しいのかい? 友達いないのかい? ん?
541 :
無責任な名無しさん :04/02/17 21:34 ID:XDlardo8
71 名前:無責任な名無しさん :04/02/17 21:26 ID:Xbv8JSKq 元のカキコがお前だから荒らすなと言っても説得力ないな。 頭悪いね、ほんと あらしにくるな
542 :
無責任な名無しさん :04/02/17 21:55 ID:I0NBCTP5
司法書士の先生方に質問です。 個人破産を行政書士がやると、職域上疑義が発生しますよね。 すると、裁判所提出書類の部分に関しては司法書士の先生方へ復代理という方法が考えられます。 この場合、皆さんでしたら幾らで復代理受けますか? 顧客との面接等は全て完了して、状況もきちんと整理されていて、純粋に裁判所提出書類の作成だけです。
司法書士って儲かるんですか?どんくらいの収入か教えてください。 資格の本には平均年収1500万て書いてたけど。 でも、司法試験の合格者が増えてくからこの先厳しくならないんですかね。
544 :
無責任な名無しさん :04/02/17 23:00 ID:QjjPM6bO
相談スレとマルチになってしまってすいません スレ違いだったらすみません 司法書士系の質問になるかとおもいますが 分かる方 助言お願いします 近々 有限会社を起こそうとおもうのですが 会社の所在地にする建物の地目って制限あったりしますか? 建物購入費用を金利の安い住宅物件として借入れしましたので 住民票を移す等、住宅扱いとなっています。 住宅兼事務所で経営されているところもあるので 可能なのかな? と判断しているのですが この辺りの制限というか法律にくわしいかた お願いします。
545 :
無責任な名無しさん :04/02/17 23:16 ID:RGj6NoJE
>>543 人によります。開業一年=平均300万円、数年=平均3〜500万円
開業15年=平均1200万円、開業25年=平均2000万円
ってとこでしょうか。あくまで、私の周囲からみた推測ですが。あ、ちなみに
事務所の年商ですよ、個人の収入でなくて。
>>544 問題があるとすれば次の二点でしょう。
1、↓この部分が一点。
>建物購入費用を金利の安い住宅物件として借入れしましたので
2、会社の所在地と、物件の地目?(種類のことでしょうか?)に関しては、
関連性が無いので問題無いですが、おそらく、建物の登記簿が
『居宅』となっていることで、『事務所』とか『店舗』じゃなくて
良いかということであれば、直すに越した事は無い、という程度です。
しかし、1との関連が問題ですね。住宅ローンで事務所はマズイかと・・・。
質問の趣旨と合ってますでしょうか?
546 :
545 :04/02/17 23:21 ID:9SnWlNKt
>>544 書き忘れ。
もし住民票を移して、実際に住まないならば、違法です。
住宅ローンならば、金融機関との契約違反でもあるのでは?
547 :
無責任な名無しさん :04/02/17 23:22 ID:QjjPM6bO
>>545 あっています 回答ありがとうございます。
某銀行の低金利キャンペーンで審査が通ったので
優遇金利の手続きをしてしまいました。
本社の住所とは 住居兼事務所になるとマズいという事ですよね
やはり登記を行ってもらった先生に確認するほうがいいのでしょうか?
銀行と通通の先生なので 気がひけてしまって。。。
548 :
無責任な名無しさん :04/02/17 23:24 ID:QjjPM6bO
>>546 ちゃんと住んでいますので 今の時点で契約違反にはなっていません
もれていました スミマセン
549 :
545 :04/02/18 00:01 ID:S8cYTfb/
>>547 一応、勘違いされてもいけないので、分かりやすくまとめますね。
1、建物の登記されている種類が『居宅』であっても、『居宅・事務所』に
直すこと⇒(会社としても利用するならば)するにこしたことはないが、
しなくても、問題が発生する事は少ないでしょう。逆に、直す事で
金融機関との契約上の問題が発生する可能性も無きにしもあらずですし、
そのままで良いかと推察致します。
2、銀行で、住宅としてしか利用しないということで契約したのならば
問題も発生しますが、おそらく、住居としても利用しているのなら
ほとんど問題は無いでしょう。住んでいるところを、後から会社としても
利用するようになった、ということは よくあることです。
結論;実際に住んでいるのならば、殆ど問題になりそうな点は無いハズです。
ちなみに、司法書士と直接会っているのなら、話してみても良いと
思いますよ。特に重大な契約違反を隠しているわけでもないですし。
相談です 先日ネットで買い物をしたのですが、 相手側より金額記入ミスでしたと一方的に契約を破棄されてしまいました。 余り高いものではないので小額訴訟で訴えようかと思っています。 これと同じ商品を別の店で買って、その差額を請求する事はできますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
>>550 マルチの上に粘着でしかもスレ違いですね
552 :
無責任な名無しさん :04/02/18 09:02 ID:14wA6Me3
>>549 ご丁寧に対応していただきましてありがとうございます。
感謝します。
なにかと複雑な制限があると思い不安だったのですが
特に重大な問題はないとう認識を得られましたので
登記お願いした先生に相談してみる事にします。
貴重な助言をありがとうございました。
553 :
無責任な名無しさん :04/02/18 09:07 ID:CaVarifa
>>552 司法書士は司法試験にうかっていない生半可な法律知識の登記屋です。
弁護士と勘違いしないように。
554 :
無責任な名無しさん :04/02/18 12:39 ID:lIG2qCzf
すいません急なことなので質問します。 ついさっきいきなり債権回収屋からハガキが来て有料サイトの料金を 払えという通告が来たんです。 当然身に覚えは無いし今流行ってる手口の詐欺なのかなと思うのですが とりあえずどこかに相談しにいこうと思います。この場合警察か司法書士 かどちらへ行けばいいでしょうか? そのハガキは今日届いていきなり最終通告でしかも今日中に連絡しろと 書いてあります。どうしたらよいでしょうか?
556 :
無責任な名無しさん :04/02/18 12:55 ID:lIG2qCzf
>>555 その場合相談にはいくらくらいお金かかりますか?
557 :
無責任な名無しさん :04/02/18 13:51 ID:CaVarifa
>>556 悪質なら行政書士に詐欺の刑事告訴を依頼してもいいし、内容証明を依頼してもいいけど、そんなの無視しといたらいいよ。
払わなければいいだけ。
司法書士は登記屋だから、そういうことは弁護士か行政書士だよ。
あと、公の施設だと、国民生活センターってところがある。ここだと無料で相談をうけてもらえるよ。んじゃ。
558 :
無責任な名無しさん :04/02/18 14:42 ID:+ig+Wyp8
>>557 弁護士か行政書士だよ。
これがあったら要注意! 架空請求書を郵送して自ら解決する
マッチポンプ架空法律家が全国で繁殖中。
559 :
554 :04/02/18 15:26 ID:9YLtrBKo
レスくれたみなさんありがとうさんです。 たった今警察に相談して来ました。そしたら似たようなハガキを山ほど 見せられましたw 簡単に言えば無視せよとの事でした。でもやはり送られた方達は不安に 思うようでほとんどの方が相談に来られるとか。警察が業者に電話しても 繋がらないそうで手の打ちようがないそうです。 大事なのは「利用の覚えがありません。電話切らせてもらいます」と言って 相手しない事だそうです。それを言わないと「なんで勝手に電話切るんや」と イチャモン付けてきて余計ややこしくなるとか。 払った人もいるらしくて200万も払った方もいるそうです。
560 :
無責任な名無しさん :04/02/18 16:02 ID:yDmiJBGy
>>557 行政書士の人って刑法、刑訴しらないでしょう。試験の民法も宅建に 毛が生えた程度だし・・。司法書士のほうがまだまし。業務内容も 裁判所に提出する書類の作成ってある。試験もそれなりに難しい。 司法書士と行政書士は比べるまでもなく司法書士のほうが法律は詳しい。 行政書士は官庁相手。あくまでも行政。法律相談できる人は少ないと思われる 一番は弁護士だけど敷居が高ければ司法書士に相談するのがベスト。 若手の司法書士は登記ばかりでなく訴訟業務に力を入れています。 簡裁の訴訟代理人もできるし。
561 :
無責任な名無しさん :04/02/18 21:22 ID:CaVarifa
>>560 結局、行政書士は範囲が広いから、全部が全部試験に出せないってこと。
たとえば、著作権関係も試験には一問も出ないし、薬品登録なんて畑違いもいいところ。
刑事告訴もそのひとつで、実務で扱ってる人はかなり研究しているが、やってないひとはやってない。
行政書士によっては、事実証明書類ということで、測量をしている事務所もあるが、当然そんな行政書士は少ない。
行政書士はあくまで行政というが、それは誤り。契約書などの作成も扱ってるよ。
若手の司法書士は登記ばかりではないというが、登記の仕事が無いから仕方なくクレサラ業務をやっている。
登記だけで食べていけないから、政治力で今回ばかりは弁護士会を押しのけた。そのかわり、弁護士会から反省文かかされたが。
どちらにしても、登記屋は登記屋としてスペシャリストにならないと、相続登記とか、行政書士に食い込まれるよ。
562 :
無責任な名無しさん :04/02/18 21:35 ID:Q3teBV2E
561=ホウム民事教=妄想行政書士
鹿は博多と岡山だけW まともな人も居る
↓
更に憂うべきことは、最近、行政書士会の中に、行政書士本来の業
務の研修よりも、職域外の業務についての研修を重視していこうとす
る傾向が見られることです。このような研修は、規制緩和によって、
士業間の垣根が低くなることを見込んで、今のうちから、他士業の業
務を研究しようということだと思います。これは、一つの見識ではあ
りますが、他士業の業務を取り込んでいこうとするならば、行政書士
の側にそれなりの能力やリーダーシップが必要ですが、残念ながら、
行政書士会には、そのような力はありません。
(p)(p)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5521/message.html
563 :
無責任な名無しさん :04/02/18 22:22 ID:iOc621Dr
知人との金銭トラブルで御質問させて下さい。 知人に30万ほどお金を貸しております。 先日自己破産の手続きを突然取ったみたいで代理の弁護士から 連絡が入りました。免責の異議申し立てをしたいのですが 司法書士の方に頼めばよろしいのでしょうか?
564 :
無責任な名無しさん :04/02/18 23:23 ID:9B890NmQ
うーん・・・。
565 :
無責任な名無しさん :04/02/18 23:26 ID:9B890NmQ
行政書士さんと司法書士さんとのバトルがすごいけど、小額訴訟が絡む民事は司法書士で刑事告訴する場合には行政書士さんでいいんでないかい??
566 :
無責任な名無しさん :04/02/18 23:49 ID:CaVarifa
>>563 免責の異議なんて申立ててたら、地裁に移管される可能性大。そうなると、司法書士はお払い箱。
そもそも、クレサラ対策で破産手続きさせるために少額訴訟OKにしただけだから、少額でも事実を争うような場合は司法書士に扱えない。
司法書士は司法試験にうかってない生半可な法律知識の登記屋職能集団。
567 :
無責任な名無しさん :04/02/18 23:53 ID:S8cYTfb/
>>564 司法書士でも弁護士でもどちらでも構いませんが、自分でも出来ますよ。
>>565 裁判所に提出する書類作成は司法書士業務(弁護士は当然)であり、
行政書士がやると弁護士法・司法書士法違反となりますので、ご注意を。
無料で一回だけやるのなら問題無いでしょうけどね。実際、書類作成くらいは
どの資格者でも(上述の三資格なら)出来るはず。しかし、その法廷で
どうすれば良いかのアドバイスのレベルは、弁護士>司法書士>行政書士
であることは、誰もが認めるところでは? その分、値段も比例しますが。
568 :
無責任な名無しさん :04/02/19 00:02 ID:nD46rdeQ
>>567 地裁に移管されたら、無責任に「弁護士に頼んで〜」てふざけたこというのが司法書士。
それだったら、はじめから弁護士に頼んだらいいんでない?
司法書士は登記屋だから、司法試験にうからない生半可な法律知識で誤解を広めちゃいかんよ。
世間の人は、司法書士っていうくらいだから司法試験にうかってると思ってるひともいるんだ。
それから、刑事告訴は警察または検察に提出するが、実務上は弁護士も警察に提出する。
警察は行政書士と弁護士は扱えるが、司法書士は扱えない。役立たず。単なる登記屋。
>>566 お前の地方では、破産免責は簡裁に出すのかよ
570 :
無責任な名無しさん :04/02/19 00:21 ID:tGvnZ4n9
>>542 遅レスで恐縮ですが、最低3〜8万円程度は戴きます。
もちろん、面談します。本人と話さずに書類作成のみは
できかねます。
当然、自己破産についての法的諸問題や、他に取り得る手段に
ついてのレクチャーも致します。
>>550 その商品は、そんなに高額なんですか?
ちなみに、あなたは某企業が金額を間違えた事件はご存知ですか?
571 :
無責任な名無しさん :04/02/19 01:54 ID:MC0J81gO
いくら行書が叫ぼうと無駄無駄、負け犬の遠吠え
572 :
無責任な名無しさん :04/02/19 02:32 ID:Zs9d8/1v
多重債務で司法書士に債務整理を依頼しようと考え中。 知人に70万借りていてそちらも払えないので ついでに司法書士に頼むと何とかしてもらえるのだろうか? 決めてもないのに利息15%で返せと知人がうるさくて。
573 :
無責任な名無しさん :04/02/19 02:34 ID:0eabQeur
>>570 レスありがとうございます。
司法書士さんと行政書士の協力関係は、お互いの為にも、そして何より顧客の為にもメリットが大きいように思えます。
なんだかスレが荒れ気味のようですが、私は本来両者が市民の権利を実現する為に力を合わせるべきだと考えております。
金額に関してですが、結構幅があるんですね。
当方10万程度で売出しを考えているので、3万なら迷わず復代理を選びます。
懲戒のリスクと堂々と売り込めるメリットを考えれば、3割位は安いものですし。
でも、8万だと営業費倒れになります。
宜しかったら、どのような場合に3万で、どのような場合に8万か教えて頂ければ幸いです。
日本三大違法集団 ・パチ屋 ・ヤクザ ・行政書士
>>573 現実ではとても仲がいいんですよ(w
一部の変わり者(おそらく無資格の受験生)が荒らしているだけだと思います
司法書士の通新教育講座があるけども、現実的に見て素人からでも受かります?
577 :
無責任な名無しさん :04/02/19 09:33 ID:fP4KqNyY
>>573 今後認定司法書士が増えてくると、裁判所の方も、自己破産に関しても、
とりあえず利息制限法に引きなおしたものを要求してくるんじゃないかな?
少なくとも法律家ならば自己破産っぽくても債権者から取引明細を提出して
もらって、正確な残高が決定してから今後の方針を立てるべき。
行政書士じゃ、債権者から明細ひとつだしてもらうのにすごい苦労しそうだし、
出してくれないところもかなり多いだろう。はっきりいって間にはいっても
邪魔なだけだし、お客にも迷惑だと思うが。
578 :
無責任な名無しさん :04/02/19 11:05 ID:wnKspxkE
破産手続のあらまし 大阪地方裁判所 1 はじめに 自己破産(じこはさん)の申立てをお考えの方は,以下の説明を最後まで よく読んでください。裁判所では,申立てをしたほうがよいかどうかに ついての相談には応じられません。申し立てるかどうか決めかねる場合 や,この説明の内容が十分に理解できない場合には,弁護士会や法律扶 助協会などで相談するのも一つの方法です。 2.(略) 3.(略) 4.(略) 5 おわりに (一部略) なお,自己破産の申立てをしようとしている方に近づき,資格がないの に,申立書類を作成してあげると称して,法外な報酬を要求する者がい るという情報があります。裁判所に提出する書類の作成を業務とするこ とのできる者は,弁護士か司法書士に限られますので,ご注意ください。
579 :
無責任な名無しさん :04/02/19 11:05 ID:5UBf4TnD
ソフトが開発されますよ。
580 :
563 :04/02/19 17:59 ID:lOYepYWW
レスしてくださった方々ありがとうございます。 ネットで「破産」のまつわるものを調べても 債務側の情報ばかりで債権者側の情報が少なすぎたので この場をお借りしてご質問させて頂きました。
581 :
無責任な名無しさん :04/02/19 22:36 ID:klsJedv0
見に覚えのある出会い系サイトで、(多分利用料金が200円くらいだと思う) 料金未払いで延滞利子が1日500円と言われました。 この場合は延滞利子の上限で違法なのは調べてわかったのですが、利用規約に 「1ヵ月以上滞納した場合は延滞料金及び事務手数料等が加算されますので ご注意下さい。」と書いてありました。 こう書いてある場合はどうなるのでしょうか? 払わなければならないですか? 読みにくい文章で申し訳ないのですがわかる方教えてください。
582 :
無責任な名無しさん :04/02/19 23:00 ID:nD46rdeQ
>>581 スレ違い。ここは登記屋スレだから、法律相談スレで聞いたらいいよ。
583 :
無責任な名無しさん :04/02/19 23:02 ID:2em5hDCt
合理的な範囲内ならば,負担しなくてはならないと思うが,法外な金額を要求してきたら,拒否できると思う。
584 :
570 :04/02/20 00:18 ID:NYi71zIg
>>573 行政書士さんが、どこまで資料を揃えてくれるかと、債権者の種類・数、
本人にどのように接してくれたか、説明してくれたか、本人の債務に対する
知識と責務の有無などによります。
ちなみに金額から分かると思いますが、実費を除いた最低料金ですよ・・・。
>>576 素人とかいうよりも、
目指す意志の強さと、頭脳と、向き・不向き、体力、暇、運が重要です。
>>581 2〜3000円程度は支払いを覚悟してください。
しかし、現実問題として、5千円以下の請求ならば、さっさと支払って
終わらせた方が、時間の無駄にならずに済むと思われます。
それ以上の請求ならば支払えませんと突っぱねましょう。
585 :
573 :04/02/20 03:15 ID:cjne0zpc
>>584 レスありがとうございます。
司法書士さんへの復代理を、少し真剣に検討してみようと思います。
無償でも行政書士が作成するのは、段々雲行きが怪しくなって来てますし。
それに、比較的堂々と宣伝出来るようになれば集客上も非常に有利ですしね。
>>行政書士さんが、どこまで資料を揃えてくれるかと、
>>本人にどのように接してくれたか、説明してくれたか、
これは、こちらできちんと準備しておけば済む話です。
元より職域上問題の無い事まで、司法書士の先生にお手を煩わせるつもりはありません。
開示請求も、こちらに職域上の問題が無い状態で業務をしておけば、強気で対応出来ますしね。
>>本人の債務に対する知識と責務の有無など
責務は本人の資質があるにしても、知識は教えれば済みます。
>>債権者の種類・数、
これはどうしようもありませんが、まあ極端に件数が多い人は、元々の金額を少し位は多く貰っても大丈夫でしょう。
種類に関しては、闇金等がある場合は違法取立ての対応で別料金をもらえる場合もありますし。
>>実費を除いた最低料金ですよ・・・。
裁判所へ納める費用は、勿論別です。
登記で安定してやって来られた先生は論外でしょうから、それと逆の先生方と三万円を目標に交渉してみます。
よく弁護士さんが大学病院で行政書士が街医者に例えられますが、司法書士さんはいわば地域の総合病院ですね。
お金持ちや大企業は顧問弁護士さんにお任せするとして、共に市民の為の地域法務に尽力して行きましょう♪
>>566 破産,免責の段階ですでに地裁だよ。
おまえは生半可な法律知識すらない。
587 :
無責任な名無しさん :04/02/20 08:25 ID:DKNcABTs
土地のことなんですけど 実家が大規模集落で、分家住宅が建てられる雑種地が あります。でも、私がマンションをもっているので ここに家をたてられません。マンションはローンが800万ほど残っています。 ローン支払は私本人名義で、独身です。 マンション名義を誰かに移せといわれたのですが、それよりも 雑種地を宅地に変更できませんか? よろしくお願いします。
588 :
無責任な名無しさん :04/02/20 09:13 ID:410jkNsB
市外化調整区域ですか?雑種地の現況は?ぶっちゃけ県はどこですか?等々が問題になります。行政書士兼業土地家屋調査士先生とか専業行政書士先生とかにうかがいに行ったほうがよいです。
589 :
無責任な名無しさん :04/02/20 10:50 ID:5xfHDsCX
>>585 地域の総合病院?w
勘違いするなよ司法書士信者
司法書士は登記とクレサラ屋であって、それ以外の法律事務は行政書士だ。
>>587 のような相談も行政書士。遺言書も行政書士。遺産分割協議も行政書士。
法人の定款も行政書士。著作権登録も行政書士。1円会社の確認手続きも行政書士。
契約書作成も行政書士。内容証明郵便も行政書士。役所の許認可も行政書士。
司法書士が扱えるのは、登記とクレサラだけ。遺産分割協議も、登記で提出するためのものだけ司法書士でも作成可。
あとはすべて行政書士。
>>589 へぇ〜色々仕事があって大変そうだ
その割には暇そうでスネ、あなたは
591 :
無責任な名無しさん :04/02/20 12:07 ID:RcLcep28
>>589 生きてる間に「三百代言」にお目にかかかることが
できるとは思いませんでした。 ありがたや,ありがたや
592 :
無責任な名無しさん :04/02/20 15:27 ID:ZVSWijqz
統合しよう
593 :
無責任な名無しさん :04/02/20 17:59 ID:DKNcABTs
>588-589さま ありがとうございます。 そうか、行政書士さんなのですね。 てっきり司法書士さんの管轄と勘違いしていました。 丁寧にレスありがとうございます。 ぶっちゃけ市街化調整区域ではないです。静岡県です。 家業は農業ではないです。自営業です。 なぜ父が雑種地をもっているのかはしりませんが 特に農業委員会とかに仲良い方がいるわけではないようです。 共産党員ではないですが、なぜか実家には一度も読まれない 赤旗が毎日曜日届くあたりがくさそうです。
雑種地の現状はペンキ屋さんに資材置き場としてお貸ししています。 小さなプレハブ小屋が建っていますが、すぐに移動できます。
595 :
無責任な名無しさん :04/02/20 20:04 ID:wmYgN1G/
>>594 きちんと登記簿上の地目が雑種地で、現況も雑種地ならば、農業委員会への申請・届出は必要ありません。
市街化調整区域でもないとのことなので、建物建てるならば宅地に地目変更できる=建物をその土地に建てることができるんじゃないでしょうか。宅地化したい面積にもよるでしょうが。
宅地化を検討している目的が分譲なり(賃貸)建物建てたいとの印象なので、あとは工務店さん経由、建築士さん・行政書士先生・土地家屋調査士先生の領域でしょうか。
596 :
とおりすがりに :04/02/20 21:15 ID:oXtCLB6D
土地のことなら、不動産鑑定士に聞くのがいいと思う。 下手な法律屋よりよく知ってるし、土地家屋調査士よりはるかに親身に なってくれる
597 :
無責任な名無しさん :04/02/20 22:53 ID:RotyOV0k
>>596 費用の問題。鑑定士に頼んでも、他の費用がかかるのは変わらない。
結果的に鑑定士分が高くなる。
あと、手続きは行政書士と土地家屋調査士を兼務してる事務所で、
開発とかに慣れてる人がいる事務所を探すと、そこから不動産業者や
建築士、司法書士の業務もそこの提携先でやってもらえる。
結局、どの士業でも慣れてるところを探すのが重要。
行政書士を馬鹿にする人は多いが、できる人とできない人の差が
大きすぎるのが問題。できる人は少ないし。
598 :
594 :04/02/21 12:56 ID:NU31xQX7
では分家住宅としての制限をうけなくても 宅地として家をたてられる可能性があるのですね。 光がさしてきた気がします。八方塞でこまっていました。 今実家のたっている土地を買いたいという方がいるので 実家の土地を売り、新しく家をその雑種地に建てようとしています。 マンションとか経営できるほどお金がないのです(笑) ありがとうございました。またよろしくお願いします。
599 :
594 :04/02/21 13:11 ID:NU31xQX7
確認したところ市街化調整区域内だそうです・・・。 一部(10坪ほど)は調整区域外になるそうです。 行政書士さんに聞いたほうがよいようなので行政書士さんに聞くスレッドに 引っ越します。ありがとうござしました。
600 :
無責任な名無しさん :04/02/21 23:29 ID:2Q95wQrY
601 :
無責任な名無しさん :04/02/22 01:36 ID:4V/PNjMy
>>599 行政書士に聞くのは、まぁ良いとしましょう。
しかし、2chの掲示板でなく、実際に存在する行政書士に聞いた方が
確実ですよ。しかも慣れてそうな人。あるいは土地家屋調査士。
以前に、自称行政書士がとんでもない回答してたから、自称に惑わされそう。
行政書士で開業して活躍してる人の中には、確かに実力ある人もいます。
司法書士は、実力ある人が多いですが、無い人もいる。でも、無い人の事務所は、
その補助者が実力もってたりする。行政書士の実力無い人は、経験つまないと
どうしようもない場合が多いですよね。
携帯電話から個人の住所って分かるのでしょうか? 風俗のシステムを聞こうと思い電話をすると勝手に予約を入れたとされそれを断って電話を切ると ヤ○ザらしき人から「お前の住所は分かった。覚悟しとけよ」との電話が入り困ってます。 警察には通報したのですが、これからどうすべきでしょうか?
603 :
無責任な名無しさん :04/02/22 23:30 ID:d/8c1Sjz
>>602 調べようと思えば調べられるが、無視しとけば良いですよ。
よほど怒らせたのでなければ、そんなことでどうこうされません。
警察は、事件が起きないと動いてくれないから、現時点では意味無いです。
604 :
602 :04/02/23 07:14 ID:T0Bjeok/
>603 ありがとうございます。 電話応対が悪かったので電話を切ろうとすると向こうが「この電話は予約をいれる為の電話だ」 と罵声を浴びせながらキレ出したので、 「私はシステムを聞くために電話したのです。予約はしていません。失礼します」と言って切りました。 向こう的には結構怒っているのかも知れません。 携帯に電話が入ってきますし・・・ まっ、何かあったら再度警察に行きます。 ありがとうございました。
605 :
無責任な名無しさん :04/02/23 12:27 ID:93h/3WMR
うちの会社(有限会社)で子会社を作ろうとしてるんですが、何か注意点とかあるんですか?
606 :
無責任な名無しさん :04/02/23 16:18 ID:lRODTrL+
遺留分減殺請求は債権者代位権の目的になりますか? 誰か教えてください
607 :
無責任な名無しさん :04/02/23 16:18 ID:Yer/u/1v
>>585 そういうのを提携弁護士・提携司法書士っていうんだよ。
資格がないものと提携して、利潤をあげようとするもの。
なんか最近そんな話もちかけてくる人多いですが、
まともな弁護士や司法書士なら、もっともいやがる類の
話なので、そもそも根本的認識が欠如していると思われます。
608 :
無責任な名無しさん :04/02/23 19:30 ID:Yer/u/1v
609 :
無責任な名無しさん :04/02/23 19:50 ID:UVBf0WcP
司法書士の先生に質問です。先生は、補助員の受験生に残業をさせますか?
>>609 勿論させます
しっかり勉強して合格しちゃったらライバルが増えますから(笑
612 :
無責任な名無しさん :04/02/24 05:20 ID:Z8QORNed
真っ赤な電気スタンドを購入したつもりなのですが、 実際届いた物は、小豆色、えんじ色というような色合いのものでした。 早速ショップの方に「色が違うから返品したい」と申したのですが、 店側は、「一度開封されたものは返品できない。これは規約にも明記してあるし、 うちのホームページに載せてある電話機の色はなるべく実際の色合いになるように かなりダークに調整している。お客さんのモニターでは少し明るめに見えるかもしれませんね。」 と返答がきました。 私は納得できません。外箱を開けてビニールの上から色を確認しただけなのに! 再度問い合わせても、「規約がこうだから返品は無理だ」と言われます。 これは契約の取り消しは可能なのでしょうか?
613 :
無責任な名無しさん :04/02/24 16:40 ID:PvrEjQ/U
くーりんぐおふの手続きをすぐにするべし。
>613 クーリングオフの意味わかってないでしょ?
615 :
無責任な名無しさん :04/02/24 19:34 ID:qwqBwloQ
609>>さん返答ありがとうございます。 やっぱり事務所で働きながら、勉強するのって難しいんですね。 司法書士事務所に履歴書を送った所、2次面接に行く予定ですが。。 残業が多いなら辞め様かと思います
616 :
◆AthlonPAcc :04/02/24 21:32 ID:oBEeEquD
行政書士の範疇だったら捨ててください。 所轄警察署の刑事が告訴させ(たがら)ないのですが、 書式さえ整っていればしかるべき部署(上庁)が 受理してくれるように思うのですが甘いですか。 (また、行政...スレにも書いてしまいました。) よろしくお願いいたします。
617 :
無責任な名無しさん :04/02/24 23:30 ID:Fm4QBsUX
>>616 よくあること。面倒な事を避けたがるのは、どこの役所も一緒。
「とりあえず、被害届書けばいいよ。」で終わり。
被害届だと担当課内の話で済むからね。それに、事件数は少ない方が良いし、
告訴を受理したら、書類、証拠物を検察官に送付しなければならないので、
あまり受理したくないのが本音。
618 :
無責任な名無しさん :04/02/25 23:25 ID:a5F5Ns9A
丸1日、誰も書きこんでないのも寂しいなage!
定期的に書き込んでくれてた人が今は自スレで手一杯みたいだからねw
620 :
無責任な名無しさん :04/02/26 02:05 ID:uG1NiSga
相続登記をしています 登録免許税(土地)の計算なのですが 課税標準×税率 1000分の2 この場合の課税標準とは 固定資産税課税明細書の内 @価格 A固定資産税課税標準額 B都市計画税課税標準額 の、どれにあたるのでしょうか? よろしくお願いします
621 :
無責任な名無しさん :04/02/26 04:02 ID:PtXnF5KH
@の価格でGO!
622 :
無責任な名無しさん :04/02/26 09:11 ID:ItSmT18+
>>620 細かいこといえば、
「価格」に1,000円未満の端数がある場合には、
その端数を切り捨てたものに、
登録免許税の税率をかける。
623 :
無責任な名無しさん :04/02/26 11:10 ID:CyOHfZdd
はじめまして、質問です。 母名義の土地を生前財産譲渡で私名義に変更することになりました。 姉がいますがその土地に関してはいらないと言ってます。 (理由は海外で結婚しているし帰国予定も無いので、とのこと) こういう場合にはどんな書類が必要なのでしょうか? できましたら届出先も教えてください。
624 :
無責任な名無しさん :04/02/27 01:08 ID:SvVoWIlp
>>623 物権の記載のある譲渡証書、権利書、母親の印鑑証明書及びあなたに土地の
所有権移転手続を委任する旨のの委任状、あなたの住民票、土地の固定資産評価額証明書
あと、もちろん登記申請書で、提出場所はその土地を管轄する法務局。
これ読んでわからなかったら、ちゃんと人に頼んだ方がいいかも。
625 :
623 :04/02/27 02:47 ID:JAV7I3gt
>>624 さん
レスありがとうございます!
もうひとつ、とてもつまらない質問なのですが
登記申請書などはインターネットからダウンロードしたもの(PDFファイル)
を使用してもよろしいのでしょうか?
それから私と母は住んでる場所が離れてまして(土地は実家のごく近所です)
私が書類を作成し、母に提出してもらう予定なのです。
こういった場合は私が作成したものを見本として
母に清書させたほうがいいのでしょうか?
もしくは私が書いたものを法務局に郵送したほうがいいのでしょうか?
626 :
無責任な名無しさん :04/02/27 06:50 ID:YHN1CKiZ
627 :
無責任な名無しさん :04/02/27 14:17 ID:2qDuTDdm
>>625 お母さんへのあなたからの委任状を作成し、登記申請書に添付。
添付の仕方は法務局に現物を持参して聞いたほうが早いかも。
登記申請書は、誰が作成しても構いませんが、印鑑はお母さんの実印を
押印しないといけません。あなたのお母さんへの委任状には認印でも
構いません。
ちなみに、法務局は郵送ではうけつけてくれませんのでご注意を。
尚、626さんもおっしゃってますが、贈与税と登録免許税もかかることを
ご承知の上ならば、頑張ってください。
628 :
無責任な名無しさん :04/02/27 14:43 ID:850c4b49
司法書士の先生に質問です。 私は司法書士を目指したいと考えてる者ですが 私には過去に罰金刑が2度ほど、他に不起訴処分等、前科前歴が有ります。 禁固刑は有りませんが、最新での罰金刑は7年前の出来事で傷害罪10万円以下 の罰金刑です。 司法書士国家試験にて以上の事が受験資格に引っ掛かりますか? どうぞ宜しく回答お願い致します。
629 :
623 :04/02/27 14:57 ID:JAV7I3gt
>>626 さん
>>627 さん
丁寧なレスをありがとうございます。
贈与税に関してですが母は今年の1月で65歳、私は29歳
土地の評価額は2000万でしたので「相続時精算課税制度」
が受けれると思います、登録免許税は私が支払うつもりです。
司法書士の方に頼むと手数料が結構かかるということですし
不動産の相続手続きは素人でもできるという話を聞きまして
生前贈与もどうにかがんばればできるかな…
我が家は自営で、恥ずかしながら余裕がないので勉強も兼ねてやってみます
まだわからないことがいっぱいなのでこれからもちょこちょこ質問させてください
よろしくお願いします
630 :
無責任な名無しさん :04/02/27 16:13 ID:gz5y775B
631 :
無責任な名無しさん :04/02/27 16:57 ID:9MXGOyMc
>>630 >登記が済んだら、税務署にいって生前贈与の届け
今登記したら税務署への申告は来年2月と違うのかな?
いつでも受付してるの?
>>623 贈与登記は、安い人は3万、高い人でも5万ぐらい
権利移転は司法書士噛ました方が絶対いい。
税務署からのお尋ねのはがきと、出来上がった権利書(評価証明と
履歴謄本が綴ってある)持って清算課税手続を。
兄弟が贈与に同意してても、まさに相続時清算の趣旨であることが
多いのでその辺のご理解を。
>>628 問題なし。異色は大歓迎
633 :
無責任な名無しさん :04/02/27 18:12 ID:lz0G70tU
>>632 >>628 です。IDが変わりましたが
ご返答有難う御座います。
大変、難解な資格ですが人生をやり直すつもりで頑張ります。
失礼しました。
634 :
無責任な名無しさん :04/02/27 19:49 ID:gz5y775B
>>632 身内の生前贈与で司法書士をかますほうが絶対いいという理由は何?
司法書士が儲かるからか?
635 :
620 :04/02/27 20:04 ID:YmxV2xm7
636 :
無責任な名無しさん :04/02/28 02:07 ID:0YxpDc3p
自動車の修理代金債権を回収する為、地裁に訴状を出しにいったのですが、 請負の契約の日付がハッキリせず戻されてしまいました。大体ディーラーと 下請けの取引は持ち込まれた車を修理して納品書と一緒に返し、月末に請求書を まとめて送るという方法をとっていまして、いちいち請負の契約なんか書きません。 どうしたら裁判所を納得させられるのでしょうか?
637 :
無責任な名無しさん :04/02/28 16:05 ID:qB3b8wQd
>>634 その贈与を受けた不動産を、誰かに売るとしますと、
その贈与を受けたときの贈与証書が権利証として必要になります。
しかし、贈与証書を作成したのが素人の作成した物であると、
売買の代理人となった司法書士は、前の所有者まで調べることがあります。
前の所有者が亡くなっていれば、その相続人を調べることもあります。
すると、その費用は売主の負担となるのが通例です。司法書士が贈与の登記を
受任していれば、そういうことはありませんから。
また、贈与の登記の前提として、住所の変更登記(所有権登記名義人表示変更)が
必要な事もありますし、休眠担保がついている可能性もあります。
他にも様々な点で、司法書士に頼んだ方が有利な点がありますよ。
638 :
無責任な名無しさん :04/02/28 16:23 ID:ojOzDYzr
>>637 >すると、その費用は売主の負担となるのが通例です。
そんなことはありません。
それはどこの県でしょうかね。
前の持ち主が司法書士に頼まずに売買登記していたら、さらにその前の所有者までさがして、その人が死んでたらその相続人まで探すのでしょうか。
その費用を単なる売買登記の調査費用としてとるとなったら、何十万円かかるんでしょう。
ぼったくりもいいところ。
あなた素人ですね。通常は贈与証書があればそれを信頼します。それが偽だったとしても登記屋はそこまで責任ありません。
まあ、パソコンで登記できるようになったら、みんな登記屋に頼まずやっちゃいますよ。ご愁傷様。
639 :
無責任な名無しさん :04/02/28 16:53 ID:651+XGnn
>>638 >あなた素人ですね
素人と決めつけてるのならご愁傷様と言うこともなかろうw
道路持分忘れてたら将来絶対協力しないだろうな その姉 協力しても全戸籍・米国公証人とのやり取り
641 :
無責任な名無しさん :04/02/28 17:49 ID:3TbmEvbL
>>638 あなたがもし司法書士だとしたら、今まで修羅場をくぐってないんでしょうね。
あらゆる事態を想定するリスクマネジメントというものをご存知ですか?
詐欺師・地面師というものの存在を考慮に入れずに、司法書士の業務は出来ません。
素人作成の贈与証書(登記済証)を闇雲に信じていたら、業務なんてできません。
偽物の権利証をご覧になったことがあれば、その気持ちも理解できるでしょう。
ちなみに、相続人を探すって言ったって、相続登記をしたときのものを拝見するとか、
家族構成を本人に聞く⇒そのうち、無関係の人1人(姉など)の証言が得られれば可。
こういった最低限のレベルですので、1〜5万円程度上乗せするくらいですよ。
642 :
無責任な名無しさん :04/02/28 18:05 ID:47xTPxfh
すいません、どなたかお願いします。 最近、急に夫が会社を辞めたがっています。 再就職せずに個人事業主としてやっていきたいそうなのですが。 公庫からの住宅ローンがまだ大分残っていて、 とても事務所をかまえる余裕がありません。 自宅を事務所に使いたい場合、事務所スペースを全体の 2分の1とったとして、ローンの支払額から半分を 経費扱いにはできないのでしょうか? 公庫の説明書には、自宅を店舗とした場合そのスペース分は 一括返済とあるのですが、それでもなにかいい方法はないでしょうか?
643 :
無責任な名無しさん :04/03/01 00:35 ID:WBBSB+5K
644 :
無責任な名無しさん :04/03/01 02:25 ID:9/NfOmCP
>>641 だいたい、登記簿を差し替えできる時代ならまだしも、いまはコンピュータの時代。
しかも、ネットで登記簿が見られる。
修羅場か何かしらんが、登記なんか5年もやってりゃそれ以上の経験は要らん。
ネット申請になって真っ先に落ちこぼれになる代表だな。
645 :
無責任な名無しさん :04/03/02 09:37 ID:87Elhj1x
646 :
無責任な名無しさん :04/03/02 16:45 ID:T2KVmKfG
すみません、質問です。 2年半前に、救急車で運ばれた際の医療費を自分で払いました。 長く忘れていたのですが、その時の領収書が出てきたので、 証明書を病院で作成し、差額を返してもらいたいのですが、 健保(国民保険ではないです)より期限は2年と言われました。 返してもらえる手段は何かないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
647 :
無責任な名無しさん :04/03/02 18:03 ID:UD0u6ZLE
司法書士は債務整理できるんですか?
648 :
無責任な名無しさん :04/03/02 18:09 ID:1Xewxi/L
>>647 あたり前田のクラッカー!
ただし簡裁訴訟代理関係業務認定司法書士
649 :
無責任な名無しさん :04/03/02 18:36 ID:Z5MBbgGS
質問です。 現在日本語学校に通っている外国人留学生が、大学に進学するにあたって 大学から保証人を求められています。書面には学費の滞納があった場合 保証人が肩代わりするように、と謳われています。 この書面には保証人が実際に学費を肩代わりをしなければならないほどの 実効性があるのでしょうか? よろしくお願い致します。
650 :
無責任な名無しさん :04/03/02 18:38 ID:MLQCvVaP
651 :
無責任な名無しさん :04/03/03 18:55 ID:CelutQ+R
>>643 642です。遅くなりましたが、いろいろとご丁寧に
答えてくださってありがとうございました。
ローン控除のことなど思いもよらず、参考になりました。
652 :
無責任な名無しさん :04/03/03 23:32 ID:qhlP+/tX
>>646 すみません、その問題は社労士の専門ですね。社労士スレ(あればだけど)で聞いたほうがいいですよ。
653 :
無責任な名無しさん :04/03/04 18:36 ID:ON237et9
司法書士試験に挑戦しようと、LECの15ヶ月コースに申し込みました。 経験者の方、勉強法・合格体験記・不合格体験記など教えてください。 LECは合格体験記の本をくれますが、 むしろ不合格体験記の方が参考になるような気がします。 ちなみに無職・在宅で勉強する文学部卒です。
654 :
無責任な名無しさん :04/03/04 23:49 ID:1RfTBrff
>>653 不合格体験記って言っても、ギリギリで落ちた人のものしか参考になりませんよ。
とにかく、どうせやるのなら、死ぬ気で頑張ってください。
655 :
655 :04/03/05 00:03 ID:ziGKQA8G
スミマセンが質問させて下さい。 現在、動物病院経営を始めたばかりの者ですが、 診察費や手術費が、その日に払えない場合『貸し』 として後日お支払い頂いてるのですが、中には全然 払いに来られない患者さんがいるんです。 そしてココからが質問なんですが、支払わない患者さん へ請求書を同封した手紙を送ってみたのですが、引越し をされたらしく手紙が戻って来てしまいました。 結構な額なので、なんとか支払ってもらいたいんですが 新しい住所も分からず・・・ 市役所へ行って転居届けから 調べる事はできるのでしょうか?支払いを踏み倒すような 方なので、それすらしてない気もして少し不安です。 なにか良い方法はないでしょうか。
656 :
無責任な名無しさん :04/03/05 00:53 ID:JkXNQ8kt
>>655 スレ違い。ここは登記屋スレ。
法律相談スレで聞いたほうがいいよ。
657 :
無責任な名無しさん :04/03/05 00:55 ID:fCeqB99/
>>655 その請求の根拠たる書類(請求書だけでなく他にもあれば何でも)を持って、
役所へ。債権者として住民票が必要だと言ってください。
もし、引っ越して住所も移転しているならば、住民票の除票をください、
と請求しましょう。それで転居先が分かります。
さてここから。
1、催告書を郵送。・・・それで反応がなければ、
2、内容証明郵便で催告する。それでも反応がなければ、
3、裁判所に支払督促の申立て。
658 :
655 :04/03/05 00:56 ID:ziGKQA8G
そうですか・・・ 法律相談スレで司法書士に面倒見てもらえ と言われてしまったので。。 でも助言有難うございました。
659 :
655 :04/03/05 01:08 ID:ziGKQA8G
>>657 さん
ありがとうございます!
とても明確な助言が聞けて感激してます。
明日にでも役所へ請求書、診断カルテなどを
持って行ってみます。
本当に有難うございました。
660 :
無責任な名無しさん :04/03/05 01:13 ID:JkXNQ8kt
>>657 司法試験にうからない生半可な法律知識で、登記屋が法律相談に答えちゃいかんよ。
661 :
無責任な名無しさん :04/03/05 07:55 ID:cgDGdFBG
実務的な書類や手続には、書士うかる人のほうが強いよ。
662 :
無責任な名無しさん :04/03/05 10:45 ID:n2n3c2Bo
>>657 は行政書士の莫迦の一つ覚えです。
司法書士の答じゃないと思うよ。実務家の答とチャ魚
663 :
無責任な名無しさん :04/03/05 10:56 ID:ck9zTY5L
>>662 では、司法書士としての答えを書いてください。
664 :
無責任な名無しさん :04/03/05 11:54 ID:CKnawRhF
>>663 >>1 をよく読んでね。本物の司法書士は答えないことになってるので
おあとはよろぴく
665 :
無責任な名無しさん :04/03/05 14:57 ID:k4PLQTfk
>>657 最近では役所では債権者だといってもなかなか教えてくれないと思います。
なので、専門家に頼んだ方がいいですよ。
司法書士は最近は登しかできないわけではありません。
簡易裁判所代理権をもつ司法書士は債権回収の仕事もできますから。
666 :
どうですか? :04/03/05 15:05 ID:tE48O6d8
667 :
無責任な名無しさん :04/03/05 16:46 ID:MSoUAtuZ
はじめまして。質問お願い致します。 本店を他県に移動することになりました。 有限会社の本店移動の手続きの流れは下記であっているのでしょうか? 1移転先の類似商号調査 2社員総会 3取締役会 4本店移転登記申請の提出 また書類は旧本店管轄法務局にまとめて提出でよろしいのでしょうか? 旧本店 本店移転登記申請書 社員総会議事録 取締役会議事録 新本店 登記申請書 印鑑届出書 よろしくお願い致します。
668 :
無責任な名無しさん :04/03/05 16:47 ID:imAxpJD4
ソフトバンク社(ヤフー)は「お客様情報の流出に関するお詫びとお知らせ」なる文書を掲載して、「500円相当の金券等」により会員を納得させようとしていますが、これは賠償金として、到底許容できる金額ではありません。 日本においては、最高裁判所の判決(鳥取県警のウェブサイトより)によって、「基本4情報(氏名、住所、性別、生年月日)を漏洩した場合、慰謝料は1人につき1万円とする。」との判例が示されております。
669 :
655 :04/03/05 18:28 ID:wVHkqEfh
>>665 さん
成る程、やはり個人ではダメですか…
専門家に頼む場合費用はどの位掛かるのでしょうか。
請求額より高くてはと二の足を踏んでおります。
また、請求日から何年が経つと時効になるのでしょうか。
ちゃんと結果をご報告致しますので教えて頂けないでしょうか。
670 :
無責任な名無しさん :04/03/05 18:36 ID:GiF3Jl2c
671 :
無責任な名無しさん :04/03/05 18:38 ID:JkXNQ8kt
>>669 悪いこといわないから、法律相談板で聞いたほうがいいよ。
良く読んだらわかるでしょ。
債権者であると証明できる書類があれば、役所は発行してくれます。
専門家じゃないと出来ないなんて、我田引水もいいところ。
司法書士は登記屋です。司法試験にうからない生半可な法律知識で我田引水の嘘を教えてゼニ儲けをしています。
ご注意下さい。
◎ 司法書士の業務の範囲 (昭和十一年十一月 法曹会決議)
司法書士は、債権者が内容証明郵便をもって、その債権の弁済督促のために発する催告書を業として作成することを得ない。
672 :
無責任な名無しさん :04/03/05 18:53 ID:9O6dv2N+
>>669 簡裁代理認定司法書士に頼めば、代理人として内容証明書を書きます。
個人名だけでの内容証明よりも、法律家として司法書士が代理人と記載された
内容証明は絶大な効果があり、そして和解交渉をしてもらえば大体解決する
でしょう。もしそれでも交渉が決裂した場合は、訴訟すればいいのです。
簡裁ならば司法書士が代理人として出廷するので本人の手間はありません。
また本人訴訟を希望であるのならば訴状だけを作成してもらうこともできます。
673 :
無責任な名無しさん :04/03/05 19:13 ID:JkXNQ8kt
>>672 >法律家として司法書士が代理人と記載された内容証明は絶大な効果があり
また我田引水がでましたね。
自分で出しても弁護士が出しても、何ら法的効果は変わりません。
また、司法書士はそのようなものを扱えません。
例外として、簡裁認定司法書士に限っては、簡裁で争われる範囲の事件についてのみ、扱うことが出来ます。
これは、主にクレサラ破産が多いところ、弁護士が少なすぎる現状を一時的に解消するための特例です。
つまり、診療そのものの事実が争点となっている場合や、金額が高額な場合は地裁の管轄ですので、簡裁認定司法書士も内容証明を扱えません。
また、簡裁で収まらなかった場合も、再び弁護士に着手金を支払い、一から法律相談をすることになります。
認定司法書士はこれを阻止するために、不当な金額で和解をすることもあり得ます。
最後に、債権回収の業務を扱える旨かかれてありましたが、これは嘘です。
債権回収のための民事執行に関する業務は、認定司法書士であっても認められていません。
単なる司法書士は、当然のごとく認められていません。
674 :
無責任な名無しさん :04/03/05 19:17 ID:JkXNQ8kt
司法書士法 第三条 司法書士は、この法律の定めるところにより、他人の依頼を受けて、次に掲げる事務を行うことを業とする。 (中略) 六 (簡裁代理認定司法書士の業務) 簡易裁判所における次に掲げる手続について代理すること。ただし、上訴の提起、再審及び強制執行に関する事項については、代理することができない。
675 :
無責任な名無しさん :04/03/05 21:18 ID:CYZiXiO5
自己破産について質問なのですがこれは 司法書士でも大丈夫なのでしょうか?
676 :
無責任な名無しさん :04/03/05 21:44 ID:0J5rbFj+
>>675 たぶんダメだと思うよ。
もうすぐID:JkXNQ8ktが出てきて否定するはずw
677 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:01 ID:mCsvPmpN
>>673 140万円までの案件で、示談や和解交渉ができて、当然
和解書や内容証明書の作成ができて、調停や簡易裁判所で訴訟代理人
になれて、地裁においても訴状が作成できて、民事執行においても、
裁判所提出書類が作成できる。
全く弁護士と遜色なく債権回収業務が可能です。
678 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:04 ID:mCsvPmpN
>最後に、債権回収の業務を扱える旨かかれてありましたが、これは嘘です。 ってゆーか、こいつ馬鹿中の馬鹿、ベストオブベストの馬鹿だな。 債権回収業務が民事執行だけだと思ってるのかど素人。
679 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:08 ID:mCsvPmpN
JkXNQ8ktってずいぶん前から司法書士カテをあらしにきている 基地外だろ?いくら司法書士に嫉妬したってもう多くの人間が 法廷業務始めてるっちゅーねん。どうせ行書だろうがな。
680 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:18 ID:mCsvPmpN
>法律家として司法書士が代理人と記載された内容証明は絶大な効果があり >また我田引水がでましたね。 >自分で出しても弁護士が出しても、何ら法的効果は変わりません。 >また、司法書士はそのようなものを扱えません。 一般人がどう感じ、どう判断するか、一般常識も知らないようだ。また 当然司法書士は扱えます。一つ嘘をつきましたね。 >例外として、簡裁認定司法書士に限っては、簡裁で争われる範囲の事件についてのみ、扱うことが出来ます。 代理人として簡裁範囲のみだが、裁判書類作成はそのような制限はないので、すべての事件を扱える。 2つ目の嘘だな。
681 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:21 ID:mCsvPmpN
>つまり、診療そのものの事実が争点となっている場合や、金額が高額な場合は地裁の管轄ですので、簡裁認定司法書士も内容証明を扱えません。 簡裁範囲内ならば医療だろうと交通事故だろうと事実が争点うんぬんに関係なく業務可能。 3つ目の嘘。 >また、簡裁で収まらなかった場合も、再び弁護士に着手金を支払い、一から法律相談をすることになります。 簡裁で収まらなくても、地裁において本人訴訟で関与できる。当然その不利益は事前に説明して納得上受任する。 4つ目の嘘。
682 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:23 ID:mCsvPmpN
>最後に、債権回収の業務を扱える旨かかれてありましたが、これは嘘です。 馬鹿らしくて話しにならない。5つ目の大嘘。 基地外にもほどがあるぜ。
683 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:32 ID:JkXNQ8kt
1.一般人がどう感じるか。 司法書士は登記屋です。 認定司法書士はクレサラ破産を扱います。 また、認定司法書士であっても、簡裁の管轄内の事件でなければ内容証明を扱えません。 認定をうけていない司法書士は、当然に内容証明を扱えません。 2.すべて扱えるのは訴状などの代書であって、訴訟代理は出来ない。 理由としては、司法試験にうからない生半可な法律知識だからである。 代書はいわばタイプライターであって、訴訟代理とは全く違う。 登記屋が「司法書士」という名前から、弁護士と同等と勘違いしてはならないし、一般人を勘違いさせてもならない。
684 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:36 ID:JkXNQ8kt
3.簡裁の管轄である事件でしか代理は不可。 4.本人訴訟が出来るなら初めからしてる。 出来ないから弁護士に頼む。 司法試験にうからなくて、地裁代理が認められない生半可な知識の登記屋司法書士が、何を勘違いしてるんだ。
685 :
無責任な名無しさん :04/03/05 22:37 ID:JkXNQ8kt
5.反論に理由が無い。 司法書士は司法書士法により、強制執行を扱えない。 以上
686 :
名無し :04/03/05 23:29 ID:f2lT5L3Y
強制執行の書類は作れる。裁判所提出書類の作成は司法書士の仕事 行政書士は、裁判所提出書類の作成は出来ない。
687 :
無責任な名無しさん :04/03/05 23:35 ID:SZ1hjvuG
>2.すべて扱えるのは訴状などの代書であって、訴訟代理は出来ない。 140万円までの訴訟代理ができれば一般民事はだいたいカバーできる。 >登記屋が「司法書士」という名前から、弁護士と同等と勘違いしてはならないし、一般人を勘違いさせてもならない。 簡裁までの民事事件なら完全に同等の職務範囲。 >3.簡裁の管轄である事件でしか代理は不可。 何回も繰り返すな。そのとおり。しかしそれ以上でも裁判書類作成で関与できる。 司法書士の裁判書類作成で一定の法律判断が臨まれるとの裁判長の記載がある。 >4.本人訴訟が出来るなら初めからしてる。 >出来ないから弁護士に頼む。 司法書士に頼みたいからきている。それは値段であったりサービスであったりだ。 そうでなければなぜ司法書士の事務所の扉を叩く? >5.反論に理由が無い。 債権回収業務ってのは強制執行のみなのか?裁判は?内容証明は?示談交渉は? 民事執行の書類作成は?それらすべて司法書士はできる。唯一強制執行の代理が できないだけだ。これを強調してできないというおまえに話すことはない。 ということで、サッカー始まるからまたな。
688 :
無責任な名無しさん :04/03/05 23:35 ID:SZ1hjvuG
>4.本人訴訟が出来るなら初めからしてる。 >出来ないから弁護士に頼む。 司法書士に頼みたいからきている。それは値段であったりサービスであったりだ。 そうでなければなぜ司法書士の事務所の扉を叩く? >5.反論に理由が無い。 債権回収業務ってのは強制執行のみなのか?裁判は?内容証明は?示談交渉は? 民事執行の書類作成は?それらすべて司法書士はできる。唯一強制執行の代理が できないだけだ。これを強調してできないというおまえに話すことはない。 ということで、サッカー始まるからまたな。
689 :
無責任な名無しさん :04/03/05 23:45 ID:SZ1hjvuG
>債権回収業務ってのは強制執行のみなのか?裁判は?内容証明は?示談交渉は? >民事執行の書類作成は?それらすべて司法書士はできる。唯一強制執行の代理が >できないだけだ。これを強調してできないというおまえに話すことはない。 ちなみに行書のJkXNQ8ktには上のいずれも永久にできないがな。ざまあみろ、ぼけ。
690 :
無責任な名無しさん :04/03/05 23:47 ID:SZ1hjvuG
行書のJkXNQ8ktがいくらへ理屈こねたって現実は変わらないんだよ。 無駄無駄。一生、司法書士カテであらし行為しかできないお前は惨め な奴だぜ。ほんと馬鹿丸出し。
691 :
無責任な名無しさん :04/03/05 23:50 ID:k4PLQTfk
>>669 665です。
他スレで、行政書士か司法書士に頼んだ方がいいって言ったのも私なんです。
費用については、委任事項によって変わって来ると思います。
債権回収のため内容証明を作って欲しいと委任したら、
内容証明作成料をはらうことになるますね。1〜2万円くらいです
692 :
無責任な名無しさん :04/03/06 00:39 ID:UJoyXOs6
こないだ、久しぶりにパソコンソフトの売り場にいってみた。すると、経理や、 確定申告のソフトなどと並んで、行政書士なるパッケージソフトがあった。 建設業や宅建業の免許更新が5年になるなど、規制緩和が進み、仕事が厳しくなって いるのに、こういうソフトなんか出てくると、ますます仕事がなくなるな。 よって受験者も減ると思う。(コピペ)
693 :
無責任な名無しさん :04/03/06 01:19 ID:I0C1RxiI
司法書士は登記屋です。 認定司法書士はクレサラ破産を扱います。 また、認定司法書士であっても、簡裁の管轄内の事件でなければ内容証明を扱えません。 認定をうけていない司法書士は、当然に内容証明を扱えません。 2.すべて扱えるのは訴状などの代書であって、訴訟代理は出来ない。 理由としては、司法試験にうからない生半可な法律知識だからである。 代書はいわばタイプライターであって、訴訟代理とは全く違う。 登記屋が「司法書士」という名前から、弁護士と同等と勘違いしてはならないし、一般人を勘違いさせてもならない。
694 :
無責任な名無しさん :04/03/06 02:10 ID:oLP0usSv
,、 // ///) /,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、 i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\ / _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i 司法書士は簡裁弁護士だ!諸君! ,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il 法廷に立てない法律家など形骸である ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ / 敢えて言おう、カスであると! ,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y / iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L ∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____ ./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \ / i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ / / ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
695 :
無責任な名無しさん :04/03/06 02:11 ID:oLP0usSv
_人人人人人人人人人人人人人人人_ >ジーク司法書士♪ ジーク司法書士♪<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ll ll ll ll ll ll l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ } l ,.-ー\/. 、l | |. l ,.-ー\/. 、l | | l ,.-ー\/. 、l | | | /.__';_..ン、! ! | /.__';_..ン、! !| /.__';_..ン、! ! / /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 / //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ / <-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| / / __ ヽノ / / __ ヽノ / / __ ヽノ / (___) / (___) / (___) /
696 :
無責任な名無しさん :04/03/06 02:12 ID:oLP0usSv
法廷に立てない法律家=行政書士、社労士、宅建他
>行政書士、社労士、宅建他 法律家じゃないじゃん これらが法律家だっていうなら一級建築士や危険物取扱者も法律家になるだろ
698 :
無責任な名無しさん :04/03/06 02:39 ID:oLP0usSv
でも、行政書士の中には、著書やホームページで、「行政書士は事務弁護士だ」と 主張している人、ときどき見かけるよ。 英文名刺でsolicitorなんて書いてる奴もいるし・・・
699 :
無責任な名無しさん :04/03/06 03:55 ID:hJeCoNTW
>>690 横レスだが、反論できなくなったとたんに行政書士の嫌がらせと決め付けて逃げるのはどうなんだ?
一応読んでみたが、どこにも行政書士なんてかいてないぞ。反論するなら法板らしくきちんと反論しろよ。
700 :
無責任な名無しさん :04/03/06 10:10 ID:ETpqqjNI
板違いだったらごめんなさい。昨日司法書士さんと合コンしました。 司法書士さんってお給料どれくらいなんですか?? ちなみに試験に受かったとかで先輩と二人で事務所開いてます。 年齢は30前半の人です。すごいおごってもらったので やっぱりお金持ちなのかな〜と…。
701 :
無責任な名無しさん :04/03/06 10:39 ID:3MtW6/BI
702 :
無責任な名無しさん :04/03/06 11:41 ID:ETpqqjNI
30万くらい?
703 :
無責任な名無しさん :04/03/06 12:41 ID:3MtW6/BI
704 :
無責任な名無しさん :04/03/06 15:10 ID:AfRuEyCQ
この度中古マンションを購入し手付けを打った者です。 4月上旬に決済し所有権を譲り受けるのですが、登記を不動産屋提携の司法書士の 先生に頼むと手数料10万円とか。登記簿を見ると売主には担保権はついていないし こちらもローンは組まないので、所有権移転の登記は自分でやろうと思っています。 そこで質問ですが、登記申請書の作成だけ司法書士に依頼は出来ますか? 出来るとして費用はどのくらいかかるのでしょうか? また司法書士に知り合いはいないのですが、飛び込みで依頼しても受けてもらえるので しょうか? 金銭的に厳しくなるので費用はできるだけ浮かせたいのです。よろしくお願いします。
705 :
無責任な名無しさん :04/03/06 15:16 ID:ETpqqjNI
月300ですか??
>>705 そんなもんだろ
書士個人の手取りじゃなくて事務所の売り上げだけどね
707 :
無責任な名無しさん :04/03/06 15:17 ID:hJeCoNTW
決済には不動産屋提携の司法書士が必ず立会いますよ 書類に不備がなければそのまま登記 (不備がないことを前提にして申請書等を作成して書士は決済に望みます) 金額等に不満ならば安く請け負ってくれる書士を探して(いないかも)、決済の段階から その方におまかせするしかないと思います。 不動産屋の方がいやがると思うので現実的には難しいと思います。
709 :
無責任な名無しさん :04/03/06 16:00 ID:AfRuEyCQ
>>708 不動産屋は自分で登記したいのならやってもいいといっているんですよ。
ローンを組むのなら必ず銀行指定の司法書士に登記を依頼しないと銀行が
納得しないですが、今回は担保権をつけないので買主の意向を尊重します
とのこと。登記の不備が生じたら自己責任ということなんでしょうが。
来週にでも登記所にいって相談してみます。
710 :
無責任な名無しさん :04/03/06 16:17 ID:QnE6GDdP
>>704 >登記申請書の作成だけ司法書士に依頼は出来ますか?
うちだったら、権利証書留郵送料・法務局への交通費相当額・謄本実費・謄本取得報酬、あと仮に立会なしだとして立会料程度しか割引できませんね。だいたい4000円から19000円程度の割引です。
本人申請でやられるのだとしても、書類を作成し、間違いがないように助言等しなければならない(だろう)という責任(コスト)があるからです。
711 :
無責任な名無しさん :04/03/06 16:45 ID:Aqp8aozy
>>710 レスありがとうございます。やはりそのくらいはコストがかかりますか。
登記申請書の雛形をみたんですが簡単そうに見えたものですから。。。
やはり登記というのは素人が考えるより、難しいのですかね。
一応自力でがんばってみて、どうしても無理なら降参して10万円払いましょうw。
712 :
無責任な名無しさん :04/03/06 16:54 ID:hJeCoNTW
>>711 >>707 を読んでから、書類自分なりに作ってみて、法務局の登記相談窓口できいたらいいよ。無料だし。
あと、申請書はB4だから、プリンタが小さいなら、A4で作ってから、コンビニでB4に拡大コピーしたらOK。
713 :
無責任な名無しさん :04/03/06 17:07 ID:Aqp8aozy
>>712 アドバイスありがとうございます。
早速書類を作成して登記相談窓口にいってみます。
714 :
無責任な名無しさん :04/03/06 17:41 ID:gPhBFf8A
715 :
無責任な名無しさん :04/03/06 17:42 ID:MjRIpvdF
PCソフトはどこのよ?
716 :
無責任な名無しさん :04/03/06 18:07 ID:JHjNZaHr
>>711 >登記申請書の雛形をみたんですが簡単そうに見えた
うーん、登記申請書作成自体は簡単といえると思います。手間は当事者の数・マンション敷地の数にもよりますが。
だけど、残代金決済に伴う所有権移転登記で重要なのは申請書それ自体以上に、残代金決済日に移転登記が可能になるような段取りと、確実に買主の方に所有権移転登記がなされる処理です。
売主の方や仲介の方には失礼ですが、最悪あなたが残代金・残仲介手数料を支払ったのに、二重譲渡があり他人が移転登記を得たことであなたの所有権が否定されることも(まずないとは思いますが)あるのです。
そういった段取・処理の報酬も司法書士の不動産登記申請書作成料には含まれています。昔はどうか分からないですが、少なくとも今はそうです。
こういう点を、司法書士は、もし書類作成受託したならば、ご本人で申請すると言われてもおろそかにするわけにはいきません。
依頼主がどこまで本当に自己責任を負う覚悟と勉強をなさる・なさっているのか分からないですから、助言さらには段取等にも関与せざるを得ないことも考えられます。
本人申請だからといって大幅な値引きをするのは躊躇せざるを得ないと思われます。受託拒否もあるケースでしょう。ご理解ください。
717 :
無責任な名無しさん :04/03/06 18:11 ID:EUHEzlr6
質問です。 松井選手のよーな日本人メジャーリーガーは日本とアメリカの両方に税金を納めてるのですか? くだらない質問ですがどーかひとつお願いします。
718 :
無責任な名無しさん :04/03/06 18:55 ID:q2BGvYr4
719 :
無責任な名無しさん :04/03/06 20:43 ID:srdVJ4sw
>>704 ,
登録免許税と報酬ごっちゃになってませんか?
720 :
無責任な名無しさん :04/03/06 21:30 ID:hJeCoNTW
>>716 >だけど、残代金決済に伴う所有権移転登記で重要なのは申請書それ自体以上に、
>残代金決済日に移転登記が可能になるような段取りと、確実に買主の方に所有権移転登記がなされる処理です。
簡単なことを難しそうにいうの上手だね。
「確実に買主の方に所有権移転登記がなされる処理」とは、登記相談窓口で言われたとおりの書類を作れば出来る。
「残代金決済日に移転登記が可能になるような段取り」とは、不動産屋に備え付けの契約書と、弁済時に登記相談で教えてもらった書類をそろえておけばいいだけ。
登記を一度やったひとならわかる。いかに登記が簡単で、司法書士がぼったくりか。
司法書士に頼むのは、複雑な登記のときと、登記所にいく暇がないときだけだ。
あ、オンライン申請が可能になったら、司法書士はもうお払い箱だね。ご愁傷様。
せいぜい、オンライン申請でも司法書士以外の申請は出頭を要するなんて法律をねじ込んで、政治力で利権をまもってたらいいよ。
国民に背を向けたとたん、司法書士制度そのものが必要ないとされるからな。
721 :
無責任な名無しさん :04/03/07 03:18 ID:ZZl68swq
>>720 登記のイロハのイも知らない奴が批判するもんじゃない。
不動産屋に備え付けの契約書なんて、適当なの多いぞ!
しかも、原因証書にすらならない。
登記をやったことある人だって、抵当権抹消一つに何時間かけて
やってると思う? ある人は、登記申請するまでに、2週間かかったらしい。
もちろん、毎日何時間もやるわけじゃないが、法務局にも申請までに
6回通ったって言ってた。
722 :
無責任な名無しさん :04/03/07 03:26 ID:Av9Fk9fF
>>721 すまんが、いま話題になってるのは、抵当の付いてない簡単な売買登記だろ。
>>720 には、複雑な登記と、いく暇の無い時は司法書士にまかせたらいいって書いてるわな。
「登記のイロハのイも知らない奴が」と言って、本人申請が原則なのに、一般人をアホ扱いしてゼニ儲けですか。
本人申請が原則だから、法務局も丁寧にタダで教えてくれるんだよ。
我田引水か。なるほどねえ。司法書士は腹黒い。
723 :
無責任な名無しさん :04/03/07 08:01 ID:lwRMKFi8
>>709 にあるように「登記の不備が生じたら自己責任ということなんでしょうが」
という覚悟が時間かかってもよいんでは。
でも,判子に不備があると,もう一回売主に判子もらわなきゃだから,注意。
売主がいい人でも,遠くの人だったら大変よ。
あと,気づいたところで,
1.判子押しにきた売主と思ったらが本人(家族とか)でない
⇒万が一の紛争発生に巻き込まれる。
2.物件もれ。最近の敷地権付ならいいと思うけど,昔の非敷地権の区分で
土地持分やら集会室や物置が別途共有なんてこともある。
レアケースだが,温泉付マンションで温泉権として鉱泉地の共有持分が
別にあったなんてこともある。
3.売主側の住所変更登記の要否。
4.評価証明or422−3の取得
5.住宅証明の適否
6.住宅適用としてその証明書の取得
7.必要書類の判断。権利証です,といって登記名義人表示変更の
登記済やら登記簿謄本(登記事項証明書)をもってくる香具師
って,意外と多いぞ。
724 :
723 :04/03/07 08:07 ID:lwRMKFi8
はじめのとこ, にあるように「登記の不備が生じたら自己責任ということなんでしょうが」 という覚悟があるなら,時間かかっても,自分でがんばればよいんでは。 と補正します。 あと,723の3.に書いた住所変更がいる場合, 登記名義人表示変更は,誰の費用負担で誰がやるんでしょうね。 転勤族(銀行員・警察官とか2〜3年で引っ越す人たち)の 登記名義人表示変更って, たかが登記名義人表示変更されど登記名義人表示変更 って感じで,結構泣かされる事がある。
725 :
無責任な名無しさん :04/03/07 08:23 ID:ZszlrtFm
昨日
>>704 を書きこんだものです。
いろいろなご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
特に
>>723 さん、具体的な留意点を指摘していただいて助かります。
依頼している不動産屋は大手不動産会社の系列で、登記するなら協力は
すると言ってくれていますし、売主も信頼の置ける人なので大丈夫かと
思います。
本人申請、挑戦してみます。
727 :
無責任な名無しさん :04/03/07 16:57 ID:x/ujEYrF
確定判決にもとづく金銭の強制執行を予定しています。執行のやりかたについて 調べましたが本人では手に負えなそうなので、裁判所に提出する書類作成を依頼 したく思います。その際の司法書士の選び方がわかりません。 そうした方面を主に扱う先生がいたり、反対に「ウチは登記しかやってないよ」 と断られたりするのでしょうか? 電話帳などで適当に電話して、受任してもらえるか聞けばいいのでしょうか? それとも「コツ」みたいなものがあるのでしょうか? それと、債務者が文句言ってきた際の対応は本人がすべきなのですよね (「弁護士に一任しています」と言ってかわすことができない)? また、登記簿取得や裁判所への書類提出や取立は本人が行うのですよね? ちなみに私も含め関係人はすべて東京23区の者ですので、移動は容易です。
728 :
無責任な名無しさん :04/03/07 17:56 ID:Y5UhVFkg
>>726 簡裁代理認定されてれば、140万円以下の事件を代理できる。
>>727 裁判所の書類作成は、確かに「うちは やってないから」と断る人や
慣れてないのに、「やります」と言って、時間をかけて依頼人に面倒を
かける人がいるのは事実。
選ぶ基準は、裁判所の近所の人は、まず慣れている。
あと、若手の人とかで、裁判事務をやる人は、HPに慣れていそうな
記載があると思う。やったことない人も“やるという記載”だけはあるけどね。
ちなみに、裁判所への提出や、登記簿謄本取得などは、司法書士が
やってくれるが、費用節約したいと言って、自分でやっても良い。
いくら安くなるか聞いて、費用対効果で考えれば良いのでは?
債務者が文句言ってきたとき?は、その旨を司法書士に相談して善後策を練るべし。
729 :
無責任な名無しさん :04/03/07 18:23 ID:YFFyQGNe
>>727 債務者が文句いってきても、大丈夫だと思いますよ。
執行は金銭などの動産執行を予定しているんですよね?だったら、
強制執行申立書をあなたが裁判所に出して受理されたら、そのときに
執行官が「債務者の動産所在地に執行にいく日」を知らせてくれます。
そしてその日時は債務者にとってはわからないから、債務者は
執行当日に始めてそのことを知ることになります。
なので、執行日まで文句言ってくることないと思います。
730 :
727 :04/03/07 18:30 ID:a14Npq/t
>>728 ID変わりましたが727です。具体的なアドバイスありがとうございました。
費用対効果でやってみます。
731 :
無責任な名無しさん :04/03/07 18:34 ID:Av9Fk9fF
>>728 どこの田舎者か知らんが、都会では裁判所のとなりに法務局があったりするんだよ。
法務局への登記書士事務所と、弁護士事務所が乱立してる。
登記屋事務所は当然ながら、裁判文書なんか知らん。
また、司法書士は強制執行の代理不可。認定司法書士も代理不可。
732 :
無責任な名無しさん :04/03/08 11:32 ID:rQbkUVOV
真正な登記名義の回復を3/2に司法書士の先生に頼みました。 確定申告までに登記簿謄本を税務署に提出したいんですが間に合いますか? だいたい何日かかるのでしょうか?
>>732 多分間に合うけど、
直接、依頼した書士に申請日と補正日を聞いてみては?
都心の役所は混んできましたのでご注意!
家の隣の空き地(約40坪。山林。測量はしてない)を購入したいのですが 教えていただきたい事があります。 ・その土地の所有者は近所の方です(口頭では売ってくれると言っている) ・この辺りの評価額は坪1万程度です(田舎) ・40坪の土地は3つの住所を持っています(土地が3つに分かれている) この土地の所有権変更や登記を司法書士にお願いしたいのですが 土地が3つにわかれているので(できれば一つの住所にしたい) 司法書士さんに支払う金額は、もしかして土地の値段より 高くなってしまうのでしょうか?
735 :
無責任な名無しさん :04/03/09 00:13 ID:nsAa10/V
>>734 3つの住所ということと、法務局の公図上、登記簿上で3つの地番ということとでは違いますが、どちらですか?3つの住所ということは3つの住居表示ということですか?
売主のかたから登記簿謄本をコピーさせてもらって(もし無理なら自分で法務局に行って)そのことについて確認してください。
では、3つの土地に地番が分かれているとして、3筆の土地の現所有者が同じでかつ買主も同じなら、登記申請書は1通ですみますので、司法書士に払う報酬自体はそんなに高価になりません。
でも、国税の登録免許税が別にかかります。坪40万円といういことですが、それは取引価格ですよね?
登録免許税は市役所の固定資産評価証明書から算出します。売買でしたら固定資産評価証明額に×1000分の10(租税特別措置法適用)です。
それより、測量もしていない土地ということは、境界確認もできていないのでは??
そうなると、測量して筆界確認もしないといけないでしょうね。たいてい買主負担であることが多いです。
そうなると、結構費用かかりますね。
736 :
無責任な名無しさん :04/03/09 00:14 ID:nsAa10/V
>734 3筆に分かれていて、それぞれ字界にあるため住所が違うと言うことですか? (小字A、b、cという感じ) 合筆は土地家屋調査士の範疇となりますが、行政の境界を越えることは難しか ったのでは無かったかな?(すいません私、司法書士なんです) ただ現実一体として使うのであれば、住所としては登記と関係なく一つを用い れば足りるのでは無いでしょうか? すいません質問の趣旨がうまく取れないので回答がずれているかもしれません。 ただ、特段の事情が無ければ合筆はしないで様子を見たほうがよいかもしれま せんね。 手続き上、用件を満たせば合筆はさほど難しくないのですが、 分筆は大変なんです。
738 :
無責任な名無しさん :04/03/09 00:22 ID:nsAa10/V
>>735 ですが補足です。(私、行政書士本職であり、測量補助もやっております)
3筆を合筆することもいいのではないでしょうか?
そうなると土地家屋調査士の職務管轄ですので、調査士にも相談してみてはいかがでしょうか?
>>734 文章から推測する限り、40坪程度の地積で字境や町境は考えにくいですね、
つまり3筆の土地の所有権移転の話でよろしいかと思います。
3筆が農地でなく、市街化調整区域でなく、物件に抵当がついてなく、登記簿上の
所有者が生きており、所有者の住所が登記簿と一致していることを前提に話ますと
@移転登記の前段階で境界確定(測量)する。<費用は物件により大きく上下>
【実はする必要自体ないが、どこまでの範囲の土地か確定していない売買は危険】
【接道道路が査定済道路で無ければ道路査定をしなければ確定できません】
【移転後にやると売主の協力や隣接の協力が得れる保証がないため】
A3筆とも登記簿上同じ地目であれば合筆登記する<費用3〜5万程度かな>
B所有権移転登記をする<費用5万前後>
★お知りあいでも土地の問題は世代が変った時に浮上します、測量をし、図面を作製
し、実印押印かつ印鑑証明添付の筆界確認書を事前に取り交わすことをお勧めします
740 :
739 :04/03/09 10:50 ID:p7CjIuBr
補足:物件が筆界確認書が取り交わせる状態ならば、土地の合筆登記を同時に 地積更正登記を入れることをお勧めします。<費用は測量費に+5万程度>
741 :
もぐら :04/03/09 11:01 ID:rk+6okFH
はじめまして、いつも勉強をさせていただいております。 質問なんですが、 近々、浮気の訴訟を起こりそうなんですが、家庭裁判所に問い合わせたところ 「訴訟相手の住民票を添付してください」といわれました。 相手の、住所と氏名はわかっているのですが、生年月日がわかりません。 この場合、役所で住民票・戸籍謄本をとるにはどのような方法があるのですか 役所では生年月日を記入しないと、書類を取れないみたいなんで。 やはり、素人では無理なんでしょうか??
742 :
無責任な名無しさん :04/03/09 11:48 ID:nsAa10/V
>>741 浮気の訴訟って浮気相手に対する損害賠償請求ですか?それだったら地方裁判所の管轄かと・・・。
住所氏名までわかっているんでしたら、士業の先生に頼みましょう。職務上請求できますので。
訴訟は本人訴訟ですか?
743 :
無責任な名無しさん :04/03/10 22:27 ID:l9P4+570
類似商号調査について質問です。 都内の会社で商号変更をするんですが、商号調査簿を丹念に見ないとだめでしょうか? 時間が結構かかるので、調査しないで、いきなり法務局の人に相談票を出したりしたら まずいんでしょうか?
744 :
もぐら :04/03/10 23:24 ID:07M0hOAc
>> 742さん ありがとうございます。 やはり、士業の方でないと無理ですか お金を使わずにとおもっていたので、 ありがとうございました。
745 :
無責任な名無しさん :04/03/11 01:05 ID:c+fI+nTe
司法書士も法律相談を受けることが出来ると聞きましたが料金は? 調停の場にも来てくれるのですか?
746 :
745 :04/03/11 15:34 ID:CXAMt55p
どうか745の質問に答えて下さい。お願いします。
747 :
無責任な名無しさん :04/03/11 15:45 ID:6fztkJ17
>>745 司法書士は当然法律相談を受けることができます。
料金はまちまちです。弁護士より若干安いと思ったほうが良いでしょう。
認定司法書士なら調停の場に一緒に行くことが可能です。
(この後のレスに”司法書士はそんなことできない”って書き込む
基地外が必ず現れるますが病人ですので気にしないでください)
748 :
無責任な名無しさん :04/03/11 16:01 ID:rBEe6iJz
>>747 司法書士はそんなことできない,ということはありません。
ボクは30分5000円ですね。大抵30分以内で終わりますが多少
長引いても5000でOKです。
749 :
無責任な名無しさん :04/03/11 16:04 ID:rBEe6iJz
>>745 調停の代理もしますので調停に出席します。
ただし,調停でも家裁や紛争額が140万を超える簡裁調停は
代理できないので代理人としては出席できません。
変なこと聞いてすみません。 登記の見積書がきたのですが、「立会料」という項目があります。 「立会料」=「司法書士報酬」と考えて良いのでしょうか?
751 :
750 :04/03/11 18:31 ID:QPPLNgHB
すいません、「報酬」は別にそれぞれ項目がありました。 「立会料20,000」って高いと思うんですが妥当なんでしょうか?
752 :
無責任な名無しさん :04/03/11 19:01 ID:SxOflJ9s
土地の所有者(Aさん)は精神障害があり後見人(Bさん)をたててます。 その土地の登記簿上の住所が以前住んでた住所なので、現在の住所に 変更をしたいのですが、誰がどのような手続きをすればいいのでしょうか?
753 :
のの :04/03/11 21:04 ID:X2SSTGon
抵当権の追加設定をするときに必要な権利書は、追加する物件だけでいいのですか?
754 :
無責任な名無しさん :04/03/11 21:54 ID:l3tjgFpm
聞きたいのですが戸籍謄本が第三者に わたってしまっても、そのご戸籍謄本に変更が あった場合、悪用されることはありませんか?
755 :
無責任な名無しさん :04/03/11 22:00 ID:AtCWhyxq
司法書士は努力のわりに見返りの少ない資格というのは本当ですか?
756 :
570 :04/03/11 23:02 ID:OD0VHbkq
質問です。 株式会社(現在休眠状態)を処分しようと思っております。 解散しようと思うんですが、司法書士の先生にお願いすると、 費用はどれぐらいかかるもんなんでしょうか? 資産、負債なし、当座残高数万円です。 ご回答お願いします。
757 :
無責任な名無しさん :04/03/11 23:04 ID:RHflQIGS
>>750 そんなもんです。
>>752 所有権登記名義人表示変更登記で住所変更の手続きをします。
後見人というのは、後見登記に記載があるんですか?
きちんと家庭裁判所で成年後見人選任の審判がおりているんですか?
>>753 追加する物件の現在の所有者の所有権の登記済証(権利証)です。
>>754 戸籍「謄本」というのは、役所にある戸籍を謄写したものに、市町村長のはんこを押したものです。
戸籍謄本に変更があったといいのは、「役所の戸籍の記載に変更があった」ということでいいんですか?
戸籍謄本を入手したことで、一般人が戸籍に修正を加えることはできません。
あくまで、「記載事項証明」というようなものですから。
ただ、プライバシーが知れ渡ってしまい、身分証のかわりとして悪用されたりはするかもしれませんが。
>>755 見返りというのは金銭面ですか?
>>747 その病人は自スレで煽られててそれどころじゃないそうだよ
759 :
750 :04/03/11 23:09 ID:QPPLNgHB
760 :
754 :04/03/11 23:20 ID:l3tjgFpm
>>757 レスありがとうございます。役所の戸籍の記載に変更があった
場合です。変更後に変更前の戸籍謄本で身分証のかわりとして
悪用されることがあるんでしょうか?
762 :
のの :04/03/11 23:26 ID:X2SSTGon
757さん、ありがとうございました。不安だったので、安心しました。
763 :
考えなし :04/03/11 23:54 ID:rLKpDgot
はじめまして。僕は昔、携帯の出会い系サイトに数回に渡り登録・利用したことがあります。 最近僕の携帯へ出会い系サイトの使用料として請求が何度も着ています。 今まで使用していたサイト料は支払ってきたつもりなのですが、もしかしたら支払っていないものもあるかもしれません。 今日『TH1(ワン)通信サービス』と言う回収業者から「2時ごろに電話があり、3時までに6万円を振り込んでください。」とのことです。 こちらは最初に質問した後で「じゃ〜一応口座だけ教えてください」と言うと教えてくれませんでした。振り込むので(口座を)教えてと言うとATMの前に立ってからまた連絡くださいとのこと。 言われるがままATMまで行き6万円を振り込み終わると、次には「もしかすると他のサイトにも延滞しているかもしれないので調べてみましょうか?」との事で、こちらとしては申し出を受けるしかなかったのでYES。 そして、少し待つとなんと「三社の合計で57万8千えんになってますねぇ。」これにはかなり驚かされて、何回か携帯で連絡したのち明日(3月12日)の10時にまたかけてくるらしいです。 このように僕はあまり頭が回らなくて頼りないので解決方法をお聞きしたく書き込みしました・・・。
764 :
745 :04/03/12 00:13 ID:Cw9W9oNf
>747 748 749 皆様教えていただいて有難う御座います。まもなく遠隔地で家裁の調停を受ける つもりですので助かりました。
中古戸建て購入の決済を控えています。司法書士の見積もりの金額が妥当かどうか、 晒すので見てもらえますか? 共有者全員持分全部移転 報酬額35,000 登録免許税又は印紙税133,400 抵当権設定 〃 36,000 〃 21,500 立会料 〃 20,000 〃 0 住宅用家屋証明書 〃 5,000 〃 1,300 登記事項説明書 〃 9,000 〃 9,000 合計 〃 109,200 〃 165,200 ほか、交通費や通信費、消費税などで10,000くらい。
766 :
754 :04/03/12 06:44 ID:kJOonWiC
>>757 第三者に戸籍謄本がわたってしまった場合
対策はないんでしょうか?
>>757 ありがとうございます。
後見人登記してあり、家裁で審判おりてるみたいです。
Aさんは病院に入院してるので後見人が全て手続き出来るのでしょうか?
法務局に聞いたら「司法書士に頼んで下さい」の一点張りで・・・
768 :
757 :04/03/12 09:37 ID:DJHk/C+1
>>766 実際のところ、いろんなケースで第3者に戸籍謄本がわたってしまうことがあります。
就職のときに戸籍謄本を提出することを要求されることもあります。
私の友人は、非常勤の公務員としてパートに従事する際に、戸籍謄本を提出したそうです。
中身について見られてしまうことはどうしようもないですが、たとえば勝手に養子縁組されていた
というケースは昔はあったらしいですが、最近では養子縁組は本人の出頭がない限り、かつ身分証明書を提示してでないと
届を出せないらしいですし、そういう悪用はされないと思います。
あまり不安に思わないほうがいいと思います。
>>767 後見人が法定代理人なので、手続きできます。
法務局の方は、本人申請についてきちんと教えてくれますけど、
やはり後見人が選任されているケースですから、トラブル防止のために
専門家に頼んだ方がいいとおっしゃったのだと思います。
司法書士に登記名義人表示変更登記のみを頼むんだったら、高くても
4万円までかなあとは思いますが(私の周りではそうです。違う地方ではどうかわかりません)
>>765 ちょっと高めかなあとは思いますが、ぼたくっているとかいうことはないと
思います。登記事項説明書とあるのは、登記事項証明書、つまり登記が済んだ後の
謄本のことではないですか?土地と建物あわせて9こ(筆、戸)ありますか?
769 :
754 :04/03/12 10:33 ID:kJOonWiC
>>757 さんレスありがとうございます。
あまり深く考えないようにします。
771 :
無責任な名無しさん :04/03/12 12:25 ID:nInzlvM1
>>765 おれもそれくらいはいただく。
ちなみに「登記事項説明書」じゃなくて「登記事項証明書」だろ。
772 :
先取特権 :04/03/12 12:26 ID:tktxdmnF
行政書士はもう簡単な試験じゃないです。今年の問題と合格率参照
773 :
765 :04/03/12 13:30 ID:2UPc7Nlj
皆さまお答えありがとうございます。すいません「登記事項証明書」でした。
きょう他で見積もり出してもらったところ、
報酬部分が全部で2万くらい安くしてもらえそうなので、そっちで決めます。
>>768 さん
土地(2)建物(1)、あわせて3こです。
774 :
無責任な名無しさん :04/03/12 16:08 ID:6lDob58J
相続について質問です。特別受益者についてですが、被相続人から生前贈与や その他を受けた者は特別受益者になると書いてるのですが 結婚資金や家の修繕費等も含まれるのですか? その金額が不明な場合はどうすればいいの でしょうか?
775 :
無責任な名無しさん :04/03/13 20:05 ID:yYFoBMZf
司法書士:試験が難しいわりに貧乏な奴が多い。様な気がする、俺の周りは実際そうだ。意見求む。
776 :
無責任な名無しさん :04/03/13 21:43 ID:w8hMtCEI
ある法律違反について質問します。 法律で仕事として資格のない人がする事を禁じられている仕事をしている人にはどういった罰があたるのでしょうか? 刑事告発することも可能だと考えています。 司法書士さん、登記・破産事務を弁護士法及び司法書士法違反でしている行政書士についてどうお考えですか?
777 :
無責任な名無しさん :04/03/13 23:29 ID:EStXNonv
777
778 :
無責任な名無しさん :04/03/14 00:23 ID:9XSEyGxz
個人情報について質問します。
これについては皆さんも関係のある事だと思います。
http://www.salat.co.jp/moku.htm 株式会社サラトと言う会社です。
木曜日に突然振り込み用紙を送って来ました。
内容は高校の卒業者名簿を作成するので希望者は振り込んで下さいとの事、金額は4500円
寄付も呼びかける内容で1万円も宜しければ振り込んで下さいと書いてありました。
私はこんな会社なんて知りませんし私の情報がここにある事事態許せません。
しかも掲載拒否の返信しなければ勝手に掲載を了承をした事になるのです。
掲載される内容は今の住所・勤務先などと学校に聞きました。
勝手に公務員が名簿作成の為に個人情報をこんな会社に流した事事態問題だと思ってるのに
私の個人情報が営利目的に利用されるのは納得がいきません。
しかも現住所がわからない人の名前を掲載して行方不明みたいに書いてあり
知ってる人は教えて下さいみたいな内容で、完全にプライバシーを無視した内容でした。
ホームページを見ればわかりますが、何なのでしょうか?この会社
779 :
778 :04/03/14 00:29 ID:9XSEyGxz
私の個人情報が何故こんな会社が所有してるの? 勝手に発行された場合、発行を注し止め回収される事は可能でしょうか?
780 :
無責任な名無しさん :04/03/15 00:09 ID:HN7bqLYD
質問です。 示談交渉の時、念書などといったものは、 未成年(18歳)が書いたものでも有効でしょうか。 また、その時カセットに録音した音声は有効でしょうか。 未成年相手ですのでなかなか調べにくくて…。 宜しければ、未成年との示談交渉についての注意点を教えてください。 よろしくお願いいたします。
781 :
無責任な名無しさん :04/03/15 01:38 ID:qRvJM7sF
原則として未成年者側は契約を取り消すことができます。 何の示談かわかりませんが、示談自体が民法上の和解契約 なので、未成年者と示談をしたとしても、示談自体が取り 消される可能性がありますので、その親(親権者)と交渉 しなければなりません。 示談は、訴訟ではなく、当事者間の話し合いであり、念書 や録音が有効か無効という問題は生じることはなく、ただ、 相手方がどう受け取るかの問題であり、交渉の材料となる ことはあるでしょう。
>>778-779 勝手にやらせればいかがですか?
行方不明と書かれるのが嫌ならば、『掲載不許可』や『未登録』など
書き方を変えるよう要望したらいいでしょう。
情報がそこにあるって、あなたの母校の同窓会が依頼したのなら
その会社には罪がないわけで、また、学校と同窓会も別団体ですから・・・。
その会社の肩を持つわけではないですが、嫌だと思うものは
放っておくのが一番だと思った次第です。
783 :
780 :04/03/15 08:12 ID:5JjAWnoV
781 ありがとうございました。きちんとその未成年の親権者と話をして解決を 行います。なお今回の示談は飲み会での喧嘩仲裁による怪我についてです。 私が未成年者Aとつかみ合いになったのを、その場にいた未成年者Bが止めようと して私の顔面を恐らく数発殴り、前歯2本が折れたなどの怪我に対する治療費の示談です。 なお未成年者Bは初めは私の連絡を無視していました。連絡を無視した事は本人 も電話で認めています。 ですが、法的手段を持って対応する恐れあり、と伝言を残したら連絡がとれました。 なお、私はかなりの泥酔状態でしたので、断片的な記憶しかありません。 ですが、未成年者Bが私を殴った事は一緒に飲んでいた成人Cが話してくれ、 未成年者Bもその事を認めています。また、未成年者Aに襲いかかったのは私 の方であり、誰のかはまだ聞いていませんがバイクにケリを入れていたらしいです。 未成年者と酒を飲んだ私にも非はありますが、泥酔者を止めるのに普通は前歯が 折れるぐらい殴りつけるでしょうか。止めるつもりでなく、私に怪我をさせるつもり で殴ったような気がします。 なお、未成年者AとBは私が飲み始めて1時間後に成人Cと共に来ました。 私は未成年者AとBを飲み会には呼んではいません。 さらに、私と未成年者A、Bは初対面です。 このような状況ですので、親と示談交渉する時の注意点などがありましたら 教えてください。 後、成人Cに対しては何かないでしょうか。成人Cが連れてこなければ 今回の事は起きなかったでしょうし。また、泥酔し、顔がはれて頭に傷が付いている 血まみれの人間を家につれて帰るだけで何もしないということは、何らかの責任 を負うべきではないのでしょうか。成人Cはそのまま原付で帰ったそうです。 運転できたという事は、事態を把握できたと思います。 長文すみません。 ご回答、よろしくお願いいたします。
784 :
無責任な名無しさん :04/03/15 10:46 ID:FOsdQ90H
>>783 そのバイクは誰のなんですか?
そもそも、あなたの泥酔時の記憶が不鮮明なのは、相当不利だと思いますよ。
785 :
DD :04/03/15 11:26 ID:tF5za5iR
なんだか自分の書き込みを含めて、書き込みが大量に削除されているように 感じるのですが・・。14日深夜から15日深夜まで一気に書き込みが消えて いるのはなぜなのでしょう?
786 :
のの :04/03/15 21:54 ID:CgkSPOXf
市役所にある「地番図」っていうのは、どんなものなんですか?
787 :
無責任な名無しさん :04/03/15 23:34 ID:m4wskt/K
来月から始まる財産開示手続をやろうと思うんですが、司法書士の方に 頼むと、いくらくらい費用がかかりますか?
>>786 地方税法上の土地に関する図面。役場によって異なるので一概には言えないが、
法務局の公図がある程度、現況に則して正確になったという感じかな。
>>787 まだ、費用をどれくらいにするかとか、一度やらないと何とも言えないのが現状。
依頼された具体的案件によって、考えていくといったところでしょう。
そもそも、それ以前の強制執行とかを誰がやったか。そこから依頼されていれば
安く出来るんでしょうし。(念の為、強制執行などは書類作成しか出来ません。)
司法書士って司法試験を受ける勇気のない小心者のがり勉だろ?
790 :
先取特権 :04/03/16 08:45 ID:ffxsGUOd
司法書士を知らない人は弁護士と比べたがる。>789
791 :
無責任な名無しさん :04/03/16 10:09 ID:2BayEvek
>>789 受ける勇気がないわけじゃないぞ!
受かる勇気がないだけさ!
いや、受かる自信がないのか・・・。
792 :
無責任な名無しさん :04/03/16 18:39 ID:rZCMyGoO
ITJ法律事務所
第一東京弁護士会所属 弁護士 戸田 泉
http://www.japanlaw.net/hasan.htm 質問
弁護士は費用が高いので、司法書士や行政書士に頼んだ方が安くていいのでは。
答
自己破産の申立は、弁護士でないとできません。
ですから、司法書士や行政書士は書類の作成することができません。
書類の作成があった場合は免責不許可になる可能性を否定できません。一度免責不許可になってしまえばもう取り返しがつかないことになります。
弁護士に頼むことをお勧めします。
793 :
無責任な名無しさん :04/03/17 12:39 ID:9BKeuJV4
弁護士は高いです。 司法書士に頼みましょう。
弁護士 戸田 泉 は、削除してそのままやり過ごせると思ってるのかな。 自分のサイト上で、司法書士にわびるべきだろう。
795 :
無責任な名無しさん :04/03/17 14:18 ID:cOuFNm4T
司法書士さんに質問です。 司法書士と行政書士と宅建と社会保険労務士、税理士を兼業できますか?
796 :
宅建合格者 :04/03/17 14:23 ID:up1zxwOE
全て兼業できます
細かく説明してる間に自分で書いたほうが早いような気がする
798 :
元受験生 :04/03/17 18:02 ID:Tx1iunUO
不動産登記の代理申請というのは報酬としてどの程度 かかるものなのでしょうか。 売買契約や役員変更の登記は法務局でもやり方を教え ているので自分でも申請可能と思うのですが、遠隔地に 本店所在地がある場合には出頭主義の規定を貫くと交通 費が馬鹿になりません。 そこで伺いたいのですが、司法書士の先生はたとえ件 数が少なくても報酬規定の通りに(規定「報酬の50%」) で代理申請の仕事を引き受けて頂けるのでしょうか。
799 :
元受験生 :04/03/17 18:12 ID:Tx1iunUO
798の補足 自分で申請書類、添付書類を整えて、現地の司法書士の 先生に書留め等で郵送する。 以後、先生に代理申請して頂くという手順の仕事で考え ているのですが。。。
800 :
無責任な名無しさん :04/03/17 20:26 ID:kbIOJHUM
抵当権登記名義人表示変更・更正登記って、原因などのパターンがいろいろあって、 難しいですね(*o*)
>>789 それは人による。地方にもよる。
7,8割とる人もいるし、何度も頼んでいれば3割ってこともある。
ある司法書士は、書類が届いてから2週間も放っておいて、
そろそろ終わってるだろ?と催促したら、ようやく申請した。
事後謄本見れば受付日で申請日もバレバレ。完了後、請求書を見て
ビックリ! 通常の報酬以上が請求されてた。さすがに文句言ったら
代理申請なんてやったことないから、と開き直ったが、何とか8割くらいまで
まけさせたという事があった。
またある人は、こっちが送った根抵当権設定をチラッとしか見ずに申請したらしく、
ちょっと見ればすぐに分かるミスを見逃し、取下げ。受領証をFAXして
もらってたので、銀行にもバレた。その結果、こちらのミスなのに
タダにしてくれた。
802 :
無責任な名無しさん :04/03/17 22:00 ID:J3iQCnT+
質問させてください。 この度法人を設立するにあたり登記は司法書士の先生にお願いするとして定款も作成して頂けるんでしょうか?
803 :
無責任な名無しさん :04/03/17 22:16 ID:7lwd6hpy
司法書士に品性は必要だと思うが、協調性は必要ない。 リーマンと違って、独立開業の資格だから好きなように やればいい。司法書士は依頼者の利益のために対抗要件 としての登記を備えるだけでよい。ただ、銀行や不動産屋 の使いぱしりになっている現実には、大いに不満がある だけである。
804 :
元受験生 :04/03/17 22:20 ID:4YWoHrP2
801へのレス 一応ですが司法書士の報酬規定があって、下限だけでなく 上限も定められていて、代理申請の場合には「5割まで」と 規定されています。しかし、8割まで負けさせたということは それは訓示規定か何かで守られていないということですか?
805 :
無責任な名無しさん :04/03/17 22:48 ID:dYKYF4rd
住宅公社新築マンションを5年前に購入し、先日買戻し特約抹消の通知がきました。 抹消登記は個人で行うと大変煩雑な為、 公社指定の司法書士に依頼するよう、文書にはありましたが 一般的に、このような手続きを個人で行うのは無理がありますか? また、個人で行う場合どのような書類が必要になりますか? 御回答よろしくお願いします。
806 :
801 :04/03/17 23:49 ID://oohn4J
>>804 申し訳ない。レスの宛て番、間違えてましたね。
ちなみに、以前は報酬基準(一種の制約)とかありましたが、今は無いんです。
だから、規定なんて存在しませんし、いくらとろうが司法書士の倫理次第
なんです。大きくディスカウントする人もいれば、ぼったくる人もいます。
>>802 こんなこと言うと某資格保持者に荒らされるから言いたくないですが、
実務上、定款作成は当然やりますし、定款認証もやります。
逆に、定款を作成せず、登記しかしない司法書士の存在を知りません。
>>800 覚えれば簡単。
>>805 個人でもできないことはないですよ。
ただし、暇な人で何度も法務局に通える人にしか お薦めしませんが。
必要書類としては、一般的には
1.申請書 2.委任状(住宅公社) 3.印鑑証明書(住宅公社)
4.資格証明書(住宅公社) 5.申請書副本 6.買戻し特約の登記済証
ですが、公社については、3と4が無くても可だったと思います、
記憶が正しければ・・・。
ちなみに、抹消できる書類は既に受けとってらっしゃいますか?
807 :
無責任な名無しさん :04/03/18 08:41 ID:KFNlDUlH
相続放棄証明書のサンプルをさがしています。
808 :
無責任な名無しさん :04/03/18 08:47 ID:CD0B+kVU
>801 レスありがとうございます。 個人で若しくは公社指定以外の司法書士に依頼する場合に交付します、 ということで、まだ書類のほうは受け取っていません。 カネコマですが時間はあり、法務局も近所にある為自分でできるのなら…と 9930円を出し惜しみしていたのですが、手続きは一度では終わらないんですね。 ちなみに申請書やその副本等の書式に関しては、法務局で教えてもらえるのでしょうか?
809 :
無責任な名無しさん :04/03/18 09:55 ID:Eg4Zj5tH
>>806 回答ありがとうございます。司法書士さんに定款も頼んで見ようと思います。
810 :
無責任な名無しさん :04/03/18 11:40 ID:rBn92rgh
司法書士は登記事務しか仕事はないんですか?
811 :
元受験生 :04/03/18 11:53 ID:Yi5B8bze
801へのレス レス有難うございましたぁ。
ああ、レス番間違えてる… 805=808ですが、>806さん回答ありがとうございました。
813 :
無責任な名無しさん :04/03/18 20:31 ID:+cTNph/q
>>804 今は報酬規定どころか報酬基準もないが。
A,B,C(死亡)の子供D(私),Eで、土地1を相続することになり、法定相続で 分けるはずが、印鑑証明書の提出を求められており、司法書士事務所(Aの親 族)に問い合わせても必要であり、印鑑証明書が届いてから書類を作成する とか、遺産分割などという言葉が飛び出したのですが、安易に印鑑証明書 を渡してもよいものなのでしょうか。 土地2の名義は、母親の面倒をみると言うことでC(死亡)の名義にはなって いるのですが、印鑑証明書を渡すことにより、土地2も分割されるようなこ とにならないでしょうか。
815 :
無責任な名無しさん :04/03/18 23:35 ID:HYSeg2O/
>>814 その司法書士に書類の内容聞きました?
あなたは代襲相続人ですよね?
印鑑証明書が届いてから作成って・・・・。
法定相続なのか遺産分割協議なのか、内容がわかったら渡すといったほうがいいです。
法定相続で登記するんだったら、印鑑証明書はいりませんから。住所証明書と戸籍謄本
くらいです、必要なのは。
土地2の方は、被相続人がちがう、つまり相続の原因が違いますよね。
Cの相続人は誰ですか?
もしABCEが兄弟であるのでしたら、ABEサンたちはCの相続人にはならないです。(子供であるあなたが相続人
だから)
印鑑証明書を渡すだけでは押印なしには遺産分割を勝手にされるということはないですけど、
実印は作ろうと思えばつくれちゃいますからね。
用心にこしたことはないです。
816 :
801=806 :04/03/18 23:57 ID:NdvfcRQv
>>807 相続放棄証明書?
「相続放棄申述書(又は相続放棄申述受理証明書)」か
「相続分なき旨の証明書(特別受益証明書)」のどちらかですか?
>>808 >手続きは一度では終わらないんですね。
最低、申請するときと
完了したものを受け取りに行くときの2回は行きます。
それから、申請前に聞きに行く事があれば、
もう1、2回くらい行く必要があるでしょうね。
>ちなみに申請書やその副本等の書式に関しては、
>法務局で教えてもらえるのでしょうか?
法務局の登記相談のコーナーで教えてもらえます。
分からなければ、ココで聞いてもいいですが・・・。
ちなみに、副本は、申請書をもう一枚印刷すればOKです。
>>810 もっと色々ありますよ。裁判関係の書類作成とかもやってます。
>>815 わたしは、ABCが兄弟で、Cの子がDEと読めましたが、
違いますでしょうか?
>>809 司法書士は定款を作成することは出来ません。
行政書士か弁護士の資格がなければ作成出来ません。
定款を作成している司法書士は、上記2資格のどちらかを保有した司法書士です。
司法書士単独の資格者が定款を作成している場合、登記を含めて料金を払う必要はありません。
司法書士ねぇ・・・ただの代筆屋じゃん。 今日ある件で、司法書士と話してきたけどさぁ、 話しに突っ込む所ありすぎて、困ったよ。 あせってるのもみえみえだったし、ほんと ボロボロだったね。 客に依頼された書面を作成するのが司法書士。 裁判起こす事も出来ないし、何の力も持ってない。 的確なアドバイスも出来ないような司法書士が多いね。
819 :
3/18付 緊急のお知らせ 七月中部関東に核が襲う :04/03/19 00:49 ID:t4alAmA/
<< 【緊急】避難しつつ 東海原発浜岡停止に参加・2チャン以外友人に広めデモ参加お願いします >> チェルノブイリと同様に偏西風に乗って、七月頃中部地区関東地区に核の雨が拡散、風向き次第では関西地区に拡散、何千万人が癌に侵されてしまいます。文藝春秋には地上微風の核拡散タイム 上空速度や当日風速は未確定なため未記載 ●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。 トップリンクには・・とめよう裁判の会(訴訟団募集のお知らせ)で訴訟団加入申しこみお願いします N0. 88には・・国内・国外のマスコミにメ−ル攻勢 (NO.269 メ−ル英文用)・・外圧に弱い日本には海外向け要重要 NO.103には・・メディア偏向報道への怒りメ−ル攻勢 NO.170には・・デモ参加(人数超不足 至急募集) ※河野代議士 小柴名誉教授 地震学連教授陣 静岡弁護団 オンブズマン 各告発記事トップリンクに掲載 原告団・メ−ル攻勢・デモにならないと国会も動きません。原告団は500名余、メ−ル数も不足、デモ予定もない ●中国ODAよりも地方へ企業誘致の税源移譲、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トも危険整備すべき問題点でメ−ル等に入れてください。 ●七月東南海地震、5月か9月関東大震災(火災旋風で首都消滅)NO,35参照、安全圏に避難しつつ攻勢もかけてください。 詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を ●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます ●プルトニウム量は長崎原爆6Kg、浜岡原発 数万t
>816 808です。またまたレスありがとうございます。 申請書副本、そうでした…登記申請書と同じ内容のものでしたね(恥 もう一点、お聞きしてもよいでしょうか。 氏名変更による登記名義人変更の手続きをせず、ほったらかしなのですが 今回の抹消登記時に手続きしておかないとマズイでしょうか? 不動産は親との共有名義になっています。
821 :
無責任な名無しさん :04/03/19 02:14 ID:rstJgoX1
残業したことにして勤怠つけるの犯罪ですか? もし犯罪だったらどうゆう処分にされるのですか? 刑罰は下るのですか?また知っていた上司はどうなるのですか? 教えてください!
>>815-816 ありがとうございます。
わかりにくい書き込みで申し訳ありませんが、D,Eは、C(死亡)の子供です。
AからD,Eに用意するよういわれた書類が、
戸籍謄本 一通、Cの除籍謄本 一通、戸籍妙本 一通、印鑑証明書 一通、
住民票妙本 一通
なのです。
823 :
無責任な名無しさん :04/03/19 14:08 ID:OeSxdv0F
告訴状の作成は司法書士もできるんですか?
>>823 作成できます。
しかし、警察本部へ提出する告訴状は行政書士か弁護士でなければ作成出来ません。
検察に提出する告訴状に限られます。
なお、検察に直接告訴状を提出しましても、捜査をせずに放置されることがよくあるため、通常は警察へ提出します。
そういう点では、司法書士に刑事告訴を依頼することは、コストと時間の無駄となるでしょう。
825 :
無責任な名無しさん :04/03/19 18:13 ID:z4wO0xHf
アホ!!! 行書に出来て何で司法書士に出来ないんだよ。 馬鹿も休み休みに言え。 もっと言わせてもらえば、法律を知らない行書が何で告訴状なんか作れるんだよ!!!。
826 :
無責任な名無しさん :04/03/19 18:16 ID:s94uc8Mo
827 :
無責任な名無しさん :04/03/19 18:39 ID:6KYMxmyc
>>825 司法書士は品がないなあ。すぐアホとかいうし、協調性がない。
司法書士は検察と裁判所の書類しか作れないから、警察への告訴状は作成できないんだよ。
弁護士と行政書士にしか、警察への告訴状は作成できない。
それから、行政書士は司法書士より法律に詳しいよ。
現に、試験の合格率は司法書士より行政書士の方が低い。
828 :
無責任な名無しさん :04/03/19 18:46 ID:FcWiBvwV
土地・注文住宅を購入することになりました。 登記・抵当権の設定は司法書士でないと無理なのでしょうか? 個人でやるよりも、土地販売業者・住宅メーカーにお任せのつもり だったんですが・・。 土地業者から土地代の見積もりをもらった後で、抵当権設定でさらに約20万みたほうが 良いと後になって言って来たんです。(かなり腹立った) (この分は住宅メーカーが事前に総予算見積もりに入れてたので問題なかった) この中には司法書士費用も入っているんですが、業者指定の司法書士という ことで何か嫌なんですね。 業者は委任状など会社の重要書類もあるので、信頼できる人にと言いますが 何か報酬を吹っかけられそうで。
829 :
807 :04/03/19 19:19 ID:3n9Kt13i
>>816 土地の名義変更(父名義を母名義に)したいのですが、父は十数年前に亡くなっています。
それに対して兄弟が提出する書類なんですが。
略式の委任状みたいなものでは、ダメですか?
アドバイスよろしくお願いします。
830 :
816 :04/03/20 01:21 ID:hbljmwCq
>>820 登記簿上と住所や氏名が違ったら、他の登記をする前に原則として
その変更の登記をする必要があります。
名前だけなら、戸籍謄(抄)本と、できれば住民票もとっておいて、
同じく法務局の登記相談コーナーで聞いてみてください。
>>821 確かに犯罪と言えば犯罪ですけど、上司は黙認なんですか?
>>822 印鑑証明書が何のために必要なのか聞いてください。
法定相続なら要らないはずですが、と問い詰めましょう。
831 :
816 :04/03/20 01:22 ID:i+8XIHYt
>>828 確かにお会いしない人ですと多少高くなるかもしれません。
業者指定の人でも、極力安くするようにうるさく頼めば
安くしてくれる人は多いですよ。ただし、土地と注文住宅購入で、
更に担保設定もあると、登録免許税という、登記をするための
税金が結構かかるので、司法書士の報酬が安くなっても
そこまで安くはなりませんけどね。
>>829 父が亡くなり、母と子2人が相続人というケースで
母に相続ということでしたら、やり方はいくつかあります。
1.特別受益証明書に実印押印のうえ、印鑑証明書添付。
2.遺産分割協議書に実印押印のうえ、印鑑証明書添付。
が一般的です。
1は、学費などで子供は色々出してもらったから、子供が貰う分は
ありません。(だからお母さんが相続しても構いませんよ、)
という感じの書類です。
2は、相続人で協議した結果、この様に遺産を相続する事が
決まりました、という書類です。
いずれもネット上にサンプルがたくさんありますので検索してみてください。
他に必要なものは、子供については現在の戸籍謄(抄)本だけです。
委任状は要りません。
832 :
業務連絡>816 :04/03/20 07:41 ID:DVMwkiNS
822の場合,相続人の一人が暴走するのを避けるため,相続人全員の印鑑証明 添付の委任状をもらったり,全員と面談の上自筆委任状をもらうことあります。 遺言が気に入らない相続人にひっかけられることもありますから。 828の場合,私の知っている事務所(ハウスメーカーより大量受注)は相場より かなり安かったです。このご時世,ちょっとした不満⇒メーカーへクレーム⇒ 指定から外される・・でしょうから。もちろん,厳しい目でチェックは消費者 として当たり前のことと思います。 829の特別受益は,実情にあわないので,分割協議の証明書を使うようにしてます。 協議書と同じ事ですが,この形式なら各自からバラバラでもらえば良いので,相続人 があちこちに散らばっていても楽です。 証 明 書 被相続人 *(父)* が、 昭和 年 月 日に死亡したことにより開始 した相続について、相続分を有する相続人全員で遺産分割についての協議を した結果、全て(または具体的に記載)の財産は、 /(母)/ が取得するとの 協議が成立いたしました。 右のとおり相違ないので、この証明書に署名押印します。 平 成 年 月 日 住所 氏名 実印 って感じです。 816様。いつもまめな回答ご苦労さまです。自分と,ちょっと違うところを 感じたので,老婆心まで。
833 :
829 :04/03/20 11:13 ID:dDr4g4kN
>>816 ありがとうございます。検索してみます。
834 :
無責任な名無しさん :04/03/20 11:34 ID:eNdecYF5
質問させてください。 司法書士の先生の中で簡易裁判所の代理権を付与された先生は契約書を作成出来るんでしょうか?
835 :
無責任な名無しさん :04/03/20 12:07 ID:hoSDoqSQ
ネット上でプロバイダー会社を記載されるのは プライバシー侵害になりますか?
836 :
829 :04/03/20 13:26 ID:dDr4g4kN
>>832 ありがとうございます。上記の文面で、作りたいと思います。
837 :
無責任な名無しさん :04/03/20 19:33 ID:cuU2plHV
犯罪者の実名晒すのってプライバシーの侵害にならないの?
>830 820です。 何度もご回答いただき、ありがとうございました。 来週から、法務局に通ってみたいと思います。
839 :
無責任な名無しさん :04/03/20 22:16 ID:sEr0jOrA
すいません凄くスレ違いなんですが お聞きしたいことがあります 独立開業されてる司法書士の先生が そこで働いている事務の女の子と 不倫して同棲してるのがバレて それが取引先や業界内で噂になると 仕事的にマイナスなりますか?
840 :
816 :04/03/21 23:50 ID:GcFUmExc
>>832 全て「なるほど」ですが、822のケースは法定相続ですよ。
何か他に意図があるような気がしてならないのですが。
>業務連絡
これには参りました。(^_^;)
色々ご指摘ありがとうございます。実務にお詳しいようですから、
できれば、みなさまの相談に積極的にレスして戴きたいですね。
>>834 契約書にもよります。
>>835 その記載された趣旨によります。プライバシーを侵害する内容ならば
そうですし、どちらかというと名誉毀損が多い気がしますが。
>>837 その辺は、加害者と共に被害者について強く言えるところでしょう。
報道の自由と人権侵害の優先されるべき順序を考えるべきなのでしょうが
判例では、犯罪者は弱いようですね。一概には言えませんが・・・。
>>839 マイナスになることはあっても、プラスにはならないでしょうね。
841 :
:04/03/22 00:23 ID:8cnMZyY7
842 :
837 :04/03/22 13:48 ID:xkBHeBtO
840さんありがとうございます。よくネット上で叩かれてるのをみまして・・・。 やはり民事上で当事者や遺族が告訴して初めて争われる問題で、刑事上では 罰する規定は無いのでしょうか?
843 :
無責任な名無しさん :04/03/22 13:59 ID:f+7aeX/G
電力会社と地役権の設定に関しての契約をすることになりました。 会社が提示した契約書の一文に「甲および乙は、この契約に関し、理由の 如何を問わず、解除できないものとする」とあります。このような文言の 入った契約書て有効なんでしょうか。どなたか教えて下さい。
844 :
無責任な名無しさん :04/03/22 14:31 ID:u8nD334C
不動産登記についてお聞きします。 離婚に伴う財産分与で通常の申請では所有者の印鑑証明が必要ですが 裁判所の和解調書が有る場合は所有者の印鑑証明は必要有りますか? 当方は譲り受ける方です。主人名義です。登記済み権利書は既に貰ってます。 和解調書だけで登記出来るのでしょうか?
845 :
無責任な名無しさん :04/03/22 15:07 ID:4EsfLRmO
>>844 調書にその不動産のことが,きちんと書いてあれば
調書+取得者の住民票+評価証明
だけで良いわよ。
846 :
無責任な名無しさん :04/03/22 15:14 ID:u8nD334C
>845 ありがとうございます。 因みに調書は原本ですよね?
847 :
無責任な名無しさん :04/03/22 18:40 ID:4EsfLRmO
そう。 あと,調書が権利証になっちゃうのは我慢してね。 それが嫌なら相手から印鑑証明や実印押捺の委任状を もらってね。(通常の申請方法でするってこと。) それも権利証制度が無くなると,関係なくなるけど。
>847 ありがとうございます。大変参考になりました。
849 :
名無し検定1級さん :04/03/23 21:56 ID:KNR8EPr/
843さんへ 電力会社の地役権設定は一部が抜けると送電線ができなくなります。 以前父親が承諾していた送電線の土地上の通過を父親死亡後息子が右翼の 方に相談し不当な要求したのを処理したことがあります。 仮処分を申請し土地上の使用を認めて貰ったことがあります。 この様なことを避けるため契約条項に入れているものと考えられます。
850 :
無責任な名無しさん :04/03/23 22:02 ID:RsRed6yX
司法書士事務所の補助人というのは事務員の 事ですか 今日、求人があったので補助人しながら 司法書士の資格、目指したいのですが無理ですか 補助人正社員とかありますか それともアルバイトのような物ですか
851 :
無責任な名無しさん :04/03/24 09:51 ID:TG/t7IZ2
>>850 資格板に補助者スレがあるので、そこを隅から隅まで読んでください。
852 :
無責任な名無しさん :04/03/24 13:46 ID:isa5fz7L
すいません。質問させて下さい。 相続人廃除によって廃除された人は 相続が出来なくなると言うのはわかったのですが、 廃除された人の子どもの代襲相続をも遺言で廃除することは 可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
853 :
無責任な名無しさん :04/03/24 15:52 ID:32+LhvMK
子に非はない 以上
取締役として登記されてる人が死んだ場合、速やかに登記変更しなければならないんでしょうか? しなかった場合、どうなりますか?
法人登記ってただですか? 会社と違って登録免許税とられないの? あと、印鑑カードだっけ? 作ってないんだけど役員変更とかの登記できるの?
856 :
無責任な名無しさん :04/03/24 17:43 ID:+FT9cIYw
857 :
無責任な名無しさん :04/03/25 00:16 ID:14bAS/L0
>>842 罰する規定があるかといえば、名誉毀損に当るかどうかでしょうか。
個々の事例により異なりますけど、事例によっては信用毀損罪、
侮辱罪に当る可能性もなきにしもあらずです。しかし、通常は
報道する側も違法性のあることはしませんし、憲法で攻めたら
憲法で返されますしね。
>>843 原則として民法では、契約は当人同士の自由であるとしています。
しかし、私には契約を如何なる事由をもってしても解除できないとする
その契約はオカシイとは思いますが・・・。双方にとって不利だと思います。
ちなみに、もしその契約が消滅するとしたら、時効になったとき、
あるいは会社が倒産したとき、合意解除のときくらいなんでしょうね。
永代地役権というのは、よくありますが、私なら契約しませんね。
>>852 ↓民法第887条第2項 がそのまま当てはまります。
『被相続人の子が、相続の開始以前に死亡したとき、又は第891条の規定に該当し、
若しくは廃除によつて、その相続権を失つたときは、その者の子がこれを
代襲して相続人となる。但し、被相続人の直系卑属でない者は、この限りでない。』
>>854 本店では、二週間以内に登記申請しないと過料がきます。
厳密には二週間を多少超えても大丈夫ですが、法務局(の管轄裁判所)に
よって、また悪質さによって、1〜6ヶ月くらい過ぎるとくるようです。
額は、半年くらいで数万円(3〜5,6万円)くらいらしいです。
>>855 中間法人はかかりますけどね。
ちなみに、印鑑カードは役員?変更などでは使用しません。
印鑑証明書をとりたいときは、必要ですので発行申請した方が良いでしょう。
858 :
852です :04/03/25 00:32 ID:9hwjyZng
ご回答いただきましてありがとうございました。
859 :
無責任な名無しさん :04/03/25 10:19 ID:KjTHEXJf
>>854 ちなみに、2週間は死亡の日からじゃなくて、次の人が就任した日からネ。
860 :
無責任な名無しさん :04/03/25 10:52 ID:TPhlGKvn
初歩的な質問だとは思うんですが、株式会社の商号には「株式会社○○」とか「○○株式会社」というように必ず「株式会社」と表記しなければいけないのでしょうか?
861 :
無責任な名無しさん :04/03/25 11:02 ID:EOboHeoc
>>860 もちろん。ないと株式会社にならない。個人商号になっちゃう。
862 :
無責任な名無しさん :04/03/25 11:05 ID:TPhlGKvn
助かりました!ありがとうございました。
863 :
無責任な名無しさん :04/03/25 12:51 ID:/+HR8Bt4
>>859 取締役が3名の場合はそうだが、
4名以上の場合は死亡の日からだろ
会社の登記って、会社番号がわからなくとも出来ますか?
865 :
無責任な名無しさん :04/03/25 16:11 ID:crJ+IO1x
>>859 >>863 死亡とか欠格は,定員や後任の選任の有無に関わらず
死亡日や欠格事由の発生次第登記しましょう。
866 :
863 :04/03/25 16:39 ID:/+HR8Bt4
>>865 それが正解のようですな。失礼しました。
867 :
無責任な名無しさん :04/03/25 19:31 ID:Yai7tht4
抵当権設定登記の質問です。債務者Aさん(担保物件なし)、抵当権設定者(担保提供者)がBさんです。 このときに必要な委任状、印鑑証明は、担保提供者のBさんだけでいいのですか?
868 :
無責任な名無しさん :04/03/25 19:36 ID:1otT4ysO
それでいい。 根抵当の債務者なら、 会社謄本・住民票で 債務者の表示を確認しないと 大事になる。
質問です。 私の叔父が代取をやっている会社が破産したのですが、 その会社の所有地が任意売却できないというので、 破産管財人が放棄して、担保権者も配当を受けるために 担保権抹消しました。破産事件は集結したのですが、 その後、土地が売れるコトになったのですが、 会社の登記が閉鎖されたし、会社もないので移転登記も できないと法務局でいわれました。どうしたらよいでしょうか。
870 :
無責任な名無しさん :04/03/25 20:40 ID:jZneiWkl
>>865 >>863 =866
『取締役3名、内1名は代表取締役である株式会社の代表取締役が死亡した場合、
その死亡の登記は、後任代表取締役の就任と同時に登記をする。なお、登記期間
は、後任代表取締役の選任のあった時から起算する。S36.3.24-723』
『代表取締役が1名の会社において、代表取締役が死亡した場合には、後任者の
就任の日から二週間内に代表取締役の死亡による変更の登記を申請しなければ
ならない。書士試験・平成4年32問目』
↑↑これらって変更になったの?
871 :
865 :04/03/25 20:58 ID:crJ+IO1x
865は条件の特定が甘かったわね。 863を見て書いたもんで,株式会社の平取が死亡の場合と勝手に決めてたわ。 870は代表取締役死亡なので,それはそれで生きてるでしょ。 分析が甘いと言われればそのとおり。
872 :
無責任な名無しさん :04/03/25 22:05 ID:Yai7tht4
度々すいません。 抵当権の設定の場合、債務者の住所は印鑑証明書などで、確認せずに、 抵当権設定契約証書の債務者欄に書かれてある住所で登記したのでいいんですか?
873 :
無責任な名無しさん :04/03/25 23:20 ID:7lNX7DJx
商法501条。第一項で絶対的商行為は「利益を得て〜」ですが、個人投資家も(含むディトレーダー等のセミプロ)「利益を得て〜」なので絶対的商行為ですか? 特別法は証取法などと考えれば良いのでしょうか?
874 :
名大法新一年 :04/03/26 02:56 ID:RBHkkpOA
あのハンネどうり今年四月から法に行くものですが。 司法書士ってやっぱりダブスクしないとかなりキツいものがありますか? ダブスクは金銭的にかなり無理なんで独学と大学での講義(あてにならないらしいですが)では相当ガンバらないと無理ですよね? 司法書士がそうとう難しい資格試験なのはわかってますが。
875 :
無責任な名無しさん :04/03/26 09:06 ID:6WRnSWzT
>874 相当きつい。多分無理。 最低でも答練ぐらいは予備校利用した方がよい。
4月から消費税の総額表示がはじまりますが 司法書士さんはどうするんですか? あと、事業者免税点制度の適用上限が 3000万→1000万に引き下げになりますが これで課税事業者が増えるんでしょうか。 それともそんなに変わらない?
877 :
無責任な名無しさん :04/03/26 21:40 ID:FPNHjxDO
>>876 元々総額表示してるから問題ない。
元々3千万円超えてるから意味ない。
878 :
無責任な名無しさん :04/03/26 22:04 ID:BBZJDuGS
第二種社会福祉事業は、個人事業としてでも届け出できるのですか。 その場合、条例、定款その他の基本約款などは必要ですか。
879 :
無責任な名無しさん :04/03/26 22:20 ID:BBZJDuGS
第二種社会福祉事業は、個人事業としてでも届け出できるのですか。 その場合、条例、定款その他の基本約款などは必要ですか。
880 :
無責任な名無しさん :04/03/26 22:22 ID:BBZJDuGS
戻るボタンを押していたら、2重書き込みになってしまいました。 すみません。
881 :
無責任な名無しさん :04/03/27 08:31 ID:91MyrvF6
>>874 「名大法」って、地元では超一流扱いしてくれるけど
全国レベルでは、なんとか帝大の一つってだけ。
そこを自覚してから自分の力を見直す方が良いかも。
まあ、4年間あるわけだから、1年生のうちに一応頑張ってみて、
来年の本試験や答練を受ければ、どんなもんかわかるでしょ。
まあ、若いんだしローを勧めるけどね。
あと「メイダイ」って普通は「明治大学」だからね。
882 :
無責任な名無しさん :04/03/27 14:33 ID:FurYUc7X
学歴的なことは学歴板いけや。
883 :
無責任な名無しさん :04/03/27 14:59 ID:eHdr8QHB
年度末は忙し過ぎる! この10日間休みもなく、平均睡眠時間2時間だよ。
884 :
無責任な名無しさん :04/03/27 19:47 ID:o2+JxNov
根抵当の債務者変更をするときの必要な書類を教えて下さい。 よろしくおねがいします。
885 :
無責任な名無しさん :04/03/27 23:56 ID:NIzpDU3O
>>884 カネ払って事務所で聞け。
それで飯食ってるんだ。2ちゃんで教えるわけないだろが。
886 :
無責任な名無しさん :04/03/28 00:06 ID:iZVPNPp0
>>884 どのように変更したいの?
登記の必要書類で良いの?
887 :
無責任な名無しさん :04/03/28 00:33 ID:PAehl5gR
大変お忙しい中失礼します。先日知り合いが架空請求の詐欺にあいました。 サイトに訪れただけで勝手に登録されてしまったそうです。 払わなければ周辺に迷惑がかかるという言葉で40万も支払ってしまったそうです… 警察に被害届けを出して(万が一)犯人が分かればお金の返金や訴えって出来ますか? 知り合いは、高い社会勉強だとあきらめようとしてるのですが、私は家の事情を知っているのでそんな余裕無いと思って何とか助けてあげたいんです。 アドバイスだけでもいいので助けてください。よろしくお願いします。
888 :
無責任な名無しさん :04/03/28 08:55 ID:eBJTTuAl
889 :
無責任な名無しさん :04/03/28 08:58 ID:iZVPNPp0
890 :
無責任な名無しさん :04/03/28 14:48 ID:AYU0IJ+R
みなさん、ありがとうございます。参考にしますm(_ _)m勇気がでました。 私だけじゃどうにもならないので、まずは知人を説得して警察に行こうと思います。 捕まって学費返ってくるといいんだけど…
891 :
無責任な名無しさん :04/03/29 13:21 ID:nS9dSyNu
当方法学部3年になり、司法書士の試験勉強をはじめようとおもうのですが 商業登記や不動産登記で学者が書いた教科書と呼ばれる本を教えてもらえないでしょうか? 更に商業登記不動産登記などは何学部で教えてるのでしょうか? 我校では法学部の授業にどちらもなくって、他学部に潜りたいと思っているのですが 本屋に言っても早稲田やLEC等予備校の本ばかりしかなく、僕はこうやって勉強したっていう 経験本でも、予備校の授業とテキストを勉強しましたしかなく独学者向け話がなかったもので
892 :
無責任な名無しさん :04/03/29 16:38 ID:N9+H/1bK
基本的な質問で恐縮です。 自分の子供(未成年)の戸籍謄本というのは、私の戸籍謄本をとれば良いのですか? それとも、子供にも独立した戸籍謄本というのがあるのですか?
893 :
無責任な名無しさん :04/03/29 17:50 ID:GazOhOqN
894 :
困ってます :04/03/29 18:24 ID:DyXHo9tx
親戚(さして仲良くありませんが、兄弟です)にお金の無心をされています。 今の時点で、借金がいくらになっているのかわからなくて、司法書士に頼んで 確かめてもらっているそうなのですが、はっきりわかるまでに半年かかるそうです。 わかった暁には、借金の額が5分の一まで減らせるそうです。 その費用として毎月7万円。その司法書士に払っているとのことです。 法律などに明るく内政もあるのでしょうが、騙されているような気がしてなりません。 その息子は車をローンで買って、残り10万のはずが利子で20万になっていて そのお金を「まず」課して欲しいそうなのです。 ……言ってることわかりますか?言葉足らずですみません。 借金は確実にありますが、全額がわかるのに半年もかかるもので、毎月7万も 払わなくてはいけないのでしょうか。 どなたかご存じないですか?
895 :
無責任な名無しさん :04/03/29 18:55 ID:tdxriWPw
>>894 司法書士は登記屋です。
弁護士や行政書士と勘違いされましたか?
行政書士よりも合格率の高い司法書士に頼むなんて、考えられません。
ちなみに、司法書士は登記屋ですから、契約書の作成は出来ません。
弁護士と行政書士しか、契約書の作成は出来ないんですよ。
896 :
困ってます :04/03/29 19:18 ID:DyXHo9tx
いえ、司法書士に頼んだそうです。 普通は司法書士じゃないんですか……?
897 :
無責任な名無しさん :04/03/29 19:33 ID:lNv1d8qj
>>896 その司法書士に民事再生の手続きを依頼しているものと
思われます。民事再生は申し立ててから、具体的な計画案が裁判所に
認可されるまで確かに半年近くかかることもあります。その場合、
基本的に借入れ額の5分の1を3年で返済していくことになりますが、
開始決定までの間でも、民事再生委員への支払いとおそらくその司法書士に
対する報酬で毎月7万円なのでしょう。ちなみに民事再生委員への支払い(
おそらく3万円前後)が滞ると手続きが進まないので(却下される可能性あり)
お金の無心をされているのでしょう。騙されてはいないと思いますよ。
>>895 のようなノイローゼの言うことは気にしないほうが良いですよ。
898 :
困ってます :04/03/29 19:55 ID:DyXHo9tx
>>896有難うございます! とりあえず安心しました。 ただですね。借りている相手がプロミスと銀行2箇所と後他一箇所。計4箇所から 借りているそうなのですが、そうやって待っている間に金額がドンドン増えていきそうで 怖いのです。 その内とんでもない額を貸してくれといってこられても困ります。 今いくらどこから借りていて、その時の金利はいくらなのかもわからないそうです。 それも一緒に調べてもらっているそうなのですが、とりあえずわかっているのは、どこかの銀行 からは150万だそうです。 全部でいくらなのかは司法書士の方が調べてくれているから今はわからないと本人は言っていますが、 何をいくら借りたのかわからないなんて信じられません。 こうやって待っている間にかさんでゆく金利なども含めて5分の一になるのでしょうか?
899 :
無責任な名無しさん :04/03/29 20:45 ID:lNv1d8qj
>>898 ご心配無く。基本的には裁判所に民事再生を申立てれば利息はストップします。
(厳密に言えばちょっと違うのですが)。少なくともそういう利息を含めて、基本的に
債権額の5分の1になります。
全部でいくらかが判明しないのは、債権者側の異議申し立て期間
や、再生計画の認可等で、裁判所が再生計画案を認定したときに判明するからです(半年近くかかります)。
特にまだ民事再生を申し立ていない場合や、申立済みでも日にちがたっていない場合は、
債権者からの債権調査すら済んでいない可能性があります。そうすると
全然借入れ額はまだ不明です。
900 :
質問です :04/03/29 21:41 ID:CGumXm91
株式会社ですが、解散決議をした後に営業譲渡できますか? 解散登記の後は会社の清算の目的のために権利能力を有するということですが、 清算のために営業譲渡できると考えてよろしいでしょうか?
901 :
困ってます :04/03/29 21:44 ID:DyXHo9tx
>>899 もう本当に有難うございます!!<(_ _*)>
今している事はちゃんとしたことなのだと理解できただけでも安心です。
なにせ保証人やら株やらで、調子に乗らされて相手にに逃げられているので、心配だったんです。
またやられているのではと。
わかりやすく答えていただきとても助かりました。
902 :
無責任な名無しさん :04/03/29 21:52 ID:oj2NslZ9
903 :
無責任な名無しさん :04/03/29 21:58 ID:LjZEUj6x
>>892 そのとおりです。原則として結婚するまでは親と同じ戸籍に入っています。
904 :
無責任な名無しさん :04/03/30 00:25 ID:AMmxHm9K
905 :
無責任な名無しさん :04/03/30 09:50 ID:aShsNLn0
板違い+愚問かもしれませんが、生保社員や証券マンは自己破産したら会社にいられなくなるって、本当ですか?
906 :
名無し検定1級さん :04/03/30 20:05 ID:OjlTp9cK
破産すると、保険の募集・警備員になれなくなります。 法律があります。 887さんえ オレオレ詐欺の口座凍結申出書をもらいました。 財務局に送ると口座の凍結が出来るようです。 うちの司法書士会が被害対策会のメンバーになっています。 ちなみに他のメンバーは、弁護士会・銀行協会・貸金業協会・警察・県の対策課です。
生命保険募集人だと、保険業法280条1項4号、3項。
908 :
無責任な名無しさん :04/03/30 22:13 ID:Dj4FANfd
.
909 :
無責任な名無しさん :04/03/30 22:28 ID:I0bjR48p
裁判所法の改正は司法書士の業務可能性を大きく広げますか。
「裁判所法の改正」とは?
911 :
無責任な名無しさん :04/03/30 23:06 ID:I0bjR48p
04年4月の裁判所法改正で、簡裁での事物管轄(訴えを起こせる対象)が90万円以下から140万円以下に広がる
912 :
ずっこ :04/03/30 23:14 ID:tVP6KFpE
つまらん話題がおおいなぁーーーーーーーーーーー
913 :
無責任な名無しさん :04/03/30 23:34 ID:l777yyqb
>>906 司法書士は県の金融対策課への届けは出来ないよ。行政書士と弁護士の独占業務。
あと、契約書や定款の作成も行政書士と弁護士にしか扱えないよ。
司法書士はあくまで登記屋クレサラ屋。
914 :
無責任な名無しさん :04/03/31 09:21 ID:aA7swGS3
>906 再度質問です。 免責が確定したら、保険勧誘も警備員も証券マンもOKですよね? また、それらの職業の人がサラ金から借金した場合でも、 遊興や浪費が目的でなければ、免責になりますよね?
915 :
名無し検定1級さん :04/03/31 09:26 ID:A0j01PhX
913へ 司法書士は簡裁代理権があります。 裁判外の和解や交渉が出来るので、財務省への交渉も出来ます。
916 :
無責任な名無しさん :04/03/31 14:50 ID:LjZqRoQE
>>根抵当の債務者変更をするときの必要な書類を教えて下さい。 よろしくおねがいします。 設定者に不利・・・・設定と同じ 例A→B A,B→C 設定者に有利・・・・抹消と同じ 例A,B→A じゃなかった?
917 :
無責任な名無しさん :04/03/31 15:08 ID:glqB90LZ
>>916 意味がわからん。
債務者の変更に不利も有利もないだろ。
918 :
無責任な名無しさん :04/03/31 15:32 ID:LjZqRoQE
例を見れば、わかります・・・・・・ ほとんどの場合は、根抵当権設定登記と同じです。 つまり、原因証書(根抵当権変更契約書)、設定者(所有者)の登記済権利書 設定者の印鑑証明書、所有者の司法書士への委任状、金融機関の資格証明書 金融機関の司法書士への委任状。 じゃあ、債務者が変更することによって、設定者に有利になる場合とは? どんな場合でしょう。例を見てわかるように、A,Bと2名の債務者がA 1人だけになると、根抵当権者と債務者との取引によって、担保される 極度額が減ることはあっても、増えることは全くないので、設定者にとって は有利ということになります。 この場合の添付書類は抹消登記と同じです。原因証書なければ申請書副本 根抵当権設定登記した際の登記済権利書と所有者の司法書士への委任状、 金融機関の資格証明書金融機関の司法書士への委任状。 また、共同根抵当権の場合は全部の不動産について、変更登記をしなければ 効力が生じないという民法の規定があります。916の説明でわからんようでは 司法書士の先生に委任すべきだと、思いますが。
919 :
無責任な名無しさん :04/03/31 15:42 ID:LjZqRoQE
↑根抵当権者と債務者との取引によって、担保される極度額が減る・・・ 担保される債権額が・・の間違い 例2 根抵当権者 甲銀行と債務者Aとの取引 1千万円 根抵当権者 甲銀行と債務者Bとの取引 500万円 では、債務者A.Bと登記したら担保される債権額 1500万円 債務者Aと登記したら担保される債権額 1千万円
920 :
無責任な名無しさん :04/03/31 18:06 ID:wIQXUuq3
>>918 登記研究に実例として載ってるやつだな。
実際にそのケースで登記申請したことあるのか?
登記官によっては基本通達どおり根抵当権者を登記権利者、
設定者を義務者として申請してくれという人もおるかもしれんな。
登記研究に載ってるだけではなんともな。司法書士試験にでも
出題されてたのなら有力だけど。
921 :
無責任な名無しさん :04/03/31 19:46 ID:FKmutd8K
>>920 ないよ。いざ、やるとなると、事前に法務局で確認するか?
まあ、所有者の権利書さえ、預かっておけば問題ないだろな。
銀行などはどっちみち、実印で印鑑証明書も出させるだろし。
でも実際には、ほとんどそういう登記はないのだろうか?
だろな、債務者変更なんか、めったにないもんな。
>>920 先生? 補助者?
どっちでもいいや。あなたは、あるのかい?
他にも似たようなものもあるが・・・・・・・・
債権の範囲の変更、確定期日の変更登記なども。試験勉強の方、ここはしっかりと。
922 :
無責任な名無しさん :04/03/31 20:07 ID:FKmutd8K
契約書は司法書士は作成できない。 確かに、そのとおりだけど・・・・・・・・・・・ それって、縦割り行政の弊害でないでしょうか? 大いに不満があります。依頼者にとっては作成してくれれば司法書士でも 文句はないはずですが・・・・・・・・ただ、依頼人の意思に沿ってれば いいはず。
923 :
相談 :04/03/31 21:05 ID:0DqSuBjC
多重債務で任意整理か特定調停しようと思っているんですが、1社に連帯保証人がついてるんです。 やはりその債権者を除外しても請求される可能性はたかいんですか? アドバイスお願いします。
924 :
920 :04/03/31 21:17 ID:wIQXUuq3
>>921 債務者変更はたまにあるが、このケースは経験ない。
実際やるとなると、事前に法務局で確認する。
被担保債権の範囲の変更で、ずいぶん昔の話ではっきり覚えて
ないのだが、確か商品売買取引を電気製品売買取引に変更する
のがあって、設定者を権利者、根抵当権者を義務者にして申請し
たら補正が出たのだが、調査係に文句言ったら結局通った。
調査係が二人いて、中で相当もめていたようだが年長の人の意見
が通ったようだった。
調査係もいろいろな人がいるので、疑問があるときは事前に相談
するのがいいようです。
925 :
無責任な名無しさん :04/03/31 22:29 ID:F4wBoia2
>>915 他の法律(行政書士法)に違反する業務は、司法書士には出来ない。
財務省、県庁などの官公署への手続きは行政書士業務。
926 :
無責任な名無しさん :04/04/01 03:29 ID:Yt+tn0kb
今、資本金1000万の会社の取締役代表やっておりますが、創業者から ぜひ代表交代してほしいといわれ、借金付の会社を引き継ぎ、このたび 資金繰りが限界に達し、会社を倒産させることにしたんですが、会社を たたんだら、取締役代表の私に不利益は、どのような物が、起きるんでしょうか? 借金以外の事で、不利益を、教えていただけますか?
927 :
司法書士A :04/04/01 11:44 ID:9sJ1L3ul
>>923 任意整理でも特定調停でも、業者の言い分どおり払わなければブラックとなります。
保証人がつくということは、借入額が多いのでしょう。
破産をして、免責後に保証人の分を任意に支払うことをお勧めします。
ただし、支払不能状態から免責確定までは、どの債務も支払ってはいけません。
これが、保証人に一番迷惑をかけない方法です。
928 :
無責任な名無しさん :04/04/01 12:10 ID:yJYCtGxe
↑アドバイスありがとうございます。
929 :
無責任な名無しさん :04/04/01 19:54 ID:7all9aaY
受験を考えています。 平均年収1400万なんて言われてますが、諸経費でかなり差し引かれると聞きました。 どんな感じなのか、独立、事務所勤務などパターン・ケースに分けて教えてください。 また、企業内司法書士がサラリーマンと違う点を教えてください。労働スタイルや賃金など。
930 :
無責任な名無しさん :04/04/01 20:22 ID:kOLDlR3N
>929 平均値なんて自営業の世界じゃナンセンスだよ。 人によって仕事の有無の差が激しいし、登録だけして 仕事してない年寄りも一杯いる。 どんな商売でもそうだけど、自分の能力と努力で世渡り はするもんでしょ。自営業ならなおさら。 平均とかパターンを気にするような人は、公務員試験 に進んだ方が良いよ。 こういうの気にする人は基本的に独立型資格は不向き。 勤務司法書士はどうか知らないけどね。 誰かレスつけてあげて。
931 :
無責任な名無しさん :04/04/01 20:25 ID:7all9aaY
受かって仕事するには書士会とかに入らないといけないの?
932 :
無責任な名無しさん :04/04/01 20:34 ID:kOLDlR3N
>931 司法書士の肩書きで仕事するには登録が必要。 試験受かっただけじゃ只の有資格者。
933 :
無責任な名無しさん :04/04/01 21:21 ID:7all9aaY
登録=書士会加入? 日本に一つしかないの?
934 :
無責任な名無しさん :04/04/01 21:57 ID:nVhEhWxp
事務所を置こうとする都道府県司法書士会を経由して、 日本司法書士会連合会の司法書士名簿に登録すること。 詳しくは司法書士法読んでね。 面倒くさいかもしれないけど。
935 :
無責任な名無しさん :04/04/01 22:07 ID:8SdyApxx
弁護士に見えるファッション・小道具を教えて。
936 :
無責任な名無しさん :04/04/01 22:13 ID:7all9aaY
937 :
無責任な名無しさん :04/04/01 22:14 ID:7all9aaY
司法書士同士の定期的な会合ってあるの?
938 :
無責任な名無しさん :04/04/02 00:11 ID:4igclf9b
>>929 平均年収1400万については、諸経費込みの額と言われます。
実際の年収(手取り)は半分くらいと考えると良いでしょう。
しかし、サラリーマンと比べて半分が少ないと考えるのは早計というもの。
自営業には経費というものがあるのです。車でも携帯でも全部経費で落とせます。
クラブに行こうがガソリン入れようが、エロ本買っても全部経費です。
さて、事務所勤務に関してはサラリーマンと一緒と考えて良いでしょう。
ただし、経営に参画すれば別ですよ。
また、企業内司法書士がサラリーマンと違う点なんてありません。
ちなみに、司法書士というものは、登録して開業してナンボの資格です。
つまり、事務所を開かないと司法書士と名乗れないのです。ハッキリ言って、
企業に就職して司法書士を生かすとすれば、法務部で少し役に立つ程度でしょう。
賃金も、少し上乗せしてくれる会社がある程度です。
939 :
無責任な名無しさん :04/04/02 01:18 ID:bgw/GI8N
>>938 分かりやすい回答ありがとう御座います。
現役司法書士の方ですか?開業?事務所勤務?
どんな感じで実務を行っているか聞きたいです。
940 :
無責任な名無しさん :04/04/02 11:53 ID:ynpicLaP
>>937 年に一度に定時総会あります。
会社でいえば、定時株主総会にあたります。
内容もほとんど同じです。
開催時期は4月、業務報告、会計報告などです。
支部単位で行われます。
役員なども2年に1回ずつ改選されます。
あと年2回ほどの役員会があります。
研修会や旅行や他支部との合同研修会
管内での食事会、打ち合わせ、球技大会(ソフトボール、ボーリングなど)
会というより行事として無料の法律・登記相談会などもあります。
941 :
無責任な名無しさん :04/04/02 15:45 ID:lYR5Pc18
弁護士ほど内輪の付き合いは無いのかな?
942 :
無責任な名無しさん :04/04/02 16:57 ID:qWJWofNm
どなたか宜しくお願いします。 web製作をあるデザイン会社にお願いをしました。 お見積もりを出してもらい現金でのお支払いも済んでおります。 そこで向こう側のミスにより、白紙に戻して欲しい場合は返金してもらえますか?
943 :
無責任な名無しさん :04/04/02 17:04 ID:1e08W59s
商工ローンを使っていましたが、先日完済し、契約時に作った 書類の返還を求めました。契約書の原本はもどったんですが・・・。 契約時に、本人と 保証人の写真を撮られました。その写真が戻ってこなくて、昨日問い合わせたところ 「当社で保管する」との返事でした。 借用証書 公正証書作成嘱託委任状 印鑑登録証明書も 戻っていません。 問題はないのですか? ご指導よろしくお願いいたします。
944 :
無責任な名無しさん :04/04/02 17:17 ID:vSNNWJ/t
>>942 ”向こう側のミス”によって契約内容の実現が不可能となった場合は
解約できるので、返金してもらう権利が発生します。契約内容が不完全な場合は、
催促して、それでも完全にならない場合も同様です。解約後でないと
返金を請求する権利が発生しません。
945 :
名無し検定1級さん :04/04/02 17:21 ID:/LtRe+fQ
>>944 解除ね。解除。履行不能による法定解除。
しかし、WEBなんて不特定物なんだし、
ミスってなんだ?追完できるんじゃねーの?
なんか、
>>942 のほうが悪い可能性プンプンするな。
身勝手なバカじゃねーのか?
間違っても、デザインが悪いとかいうなよ。
946 :
無責任な名無しさん :04/04/02 17:31 ID:vSNNWJ/t
確かに。WEB製作においてはなかなか実現不能(履行不能)とはならないよね。 契約時にその内容をしっかり記載しておかないと、製作側は契約完了を主張するだろうし、 依頼側が満足していないと不完全履行を主張するだろうし。この契約の内容どおり 履行したのか否かで争いになりそうだね。
947 :
無責任な名無しさん :04/04/02 17:35 ID:vSNNWJ/t
>>943 貸金業法では完済時に契約書の原本を返還する義務は規定されて
いるようだけど、写真や委任状、印鑑証明書等はその規制がなさそう。
契約書に、”完済時はそれらを返還する”との合意があれば別だけど、なければ厳しいかも。
でも契約書の原本が返還されて、それに解約印が押されていれば特に問題は
ないと思うけどね。
948 :
無責任な名無しさん :04/04/02 17:42 ID:vSNNWJ/t
しかし俺も以前はデザイン会社等によく依頼をするような仕事をして いたが、、、金返せ!って思うような出来のものも確かにあったな。 とても追完できるようなレベルじゃない時ってあるよね。
949 :
942 :04/04/02 18:49 ID:qWJWofNm
デザインの問題ではなく原稿をなくしてるんです。 しかも2回も。 もう限界がきて、作ってもらわなくて結構ですという事なんですが。
950 :
無責任な名無しさん :04/04/02 20:57 ID:lYR5Pc18
951 :
アンコ :04/04/03 01:39 ID:qzEEDo0e
こんにちは。拝見させて戴いております。 自動車修理代金をめぐって少額訴訟を起こし、 現在強制執行で債務者の給料を差押えようと手続きをしておりますが 聞いた話では、第三債務者である会社へ裁判所から陳述書(?)の提出を 求めても、「すでにその人は退社している」と言い逃れしてしまう ケースもあるとか。 第三債務者となるのは1200名規模の、結構誰でも知っている有名な会社ですので、 良識ある対応をしてもらえると望むばかりですが、司法書士などに言わせると 言い逃れられないようにうまい方法があるとか。一体どんな方法なんでしょう? 電話確認とかで会話を録音すれば良いんでしょうか? 司法書士へ依頼してしまえば一番良いのですが、回収しようとしている金額と 報奨金の割が合わないので、自力でやるしかないのが現状です。 どなたかアドバイス戴けたら、よろしくお願い致します。
952 :
無責任な名無しさん :04/04/03 01:57 ID:75jDCDrQ
>司法書士へ依頼してしまえば一番良いのですが、回収しようとしている金額と >報奨金の割が合わないので、自力でやるしかないのが現状です。 具体的にどのくらいなのですか?参考までに。
>>941 >>950 よく知らないけど、とりあえず…
人によるけれど内輪の付き合いはある。
特に会の役員どうしは集まることが多いので付き合いは多い。
弁護士さんの内輪の付き合いがどんなものかわからないけど
一般の司法書士は弁護士さんほど内輪の付き合いは無いかもしれない。
弁護士さんは司法研修所で長い間一緒に研修をうけるので
内輪の付き合いが親密なのではないですか。
954 :
アンコ :04/04/03 16:08 ID:Cqh6elQ4
>952 執行手続きの報奨金については大体6〜7万と言われました。 回収しようとしている金額もそれとほぼ同じです。 一人だけ少額訴訟用に低額設定ということで4万という書士がいました。
955 :
無責任な名無しさん :04/04/04 03:03 ID:vYzjTV5d
>>954 >司法書士などに言わせると言い逃れられないようにうまい方法があるとか。
>一体どんな方法なんでしょう?
それをこんなトコで無償で教える人がいると思いますか?
法手続の代理をするのに、書類作成だけなら大きな報酬をもらうわけにはいきません。
決して安くない報酬は、経験と知識と、そのようなテクニックを含むのです。
ちなみに、回収しようとする金額って10万円以下なんですか?
しかも、それで給料差し押さえるんですか? 差し押さえられた側は
数万円のために、その会社を辞めさせられるかもしれないのに・・・。
差し押さえられそうなもの、他に無いんですか? それとも、給料が
一番楽で、お金もかからないから? それなら他にいくらでも方法があると
思うんですが、その司法書士は他の方法を教えてくれなかったんですか?
956 :
無責任な名無しさん :04/04/04 04:44 ID:yAj1sydZ
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず 看護婦とセックスをして性欲を解消している. しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない. また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる. これは研修医の常識. 看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない. これが病院内セックスの常識. 研修医の彼女は可哀想. 今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている. 851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA >850 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。
957 :
無責任な名無しさん :04/04/04 04:47 ID:aeLXJZWy
研修医さんは何かと忙しいです。そんなことができるなら幸せですね。
958 :
無責任な名無しさん :04/04/04 16:01 ID:vYzjTV5d
>>956 何でこの板にコピペするのか分からないけど、俺の友人の研修医は
看護婦に誘われる事はあっても、年増が多いからあまり乗らないと言ってた。
若い看護婦は、患者に入院中限定で手を出したり、病院外で彼氏をつくるとね。
ちなみに、研修医以外の医者は、看護婦に手を出さなくても、ねるとんや
パーティーに行けば、余程の不細工でない限り、即食いできるとも言ってた。
それに対して司法書士は・・・?
まず補助者は、若ければコンパなどで適当にやってる。ただし、変な香具師が
多いので、あまりモテない。中には年に50人とヤッテる香具師もいるが・・・。
本職は・・・、これまたモテない香具師が多い。試験勉強に若い頃を費やして、
遊びを知らない香具師がたくさんいる。パーティーで、職業を聞かれて、勇んで
「司法書士をしています!」と答えると
「何それ? あっ、カバチタレでしょ? すごいんだねぇ、よく知らないけど。」
と返される。それきり職業の話はない。他に話すことのない書士は一人寂しく…。
やめよう、現実の話は悲しくなるからな。
959 :
無責任な名無しさん :04/04/04 21:44 ID:Gy6U11vG
医者の前に人間でありたい
960 :
無責任な名無しさん :04/04/04 21:46 ID:+tPCkOjm
あの、 交通事故系も詳しいですか?
961 :
無責任な名無しさん :04/04/04 21:56 ID:nmMoIj/g
962 :
無責任な名無しさん :04/04/04 22:40 ID:PFArf4t3
>>960 交通事故は司法書士には扱えないよ。
過失割合とか事実を争うから、簡裁の管轄じゃないし、そもそも司法書士は登記屋だから扱う気もない。
交通事故関係は弁護士か行政書士。「弁護士 交通事故」「行政書士 交通事故」で検索かけたらわかるよ。
963 :
無責任な名無しさん :04/04/04 22:45 ID:Gy6U11vG
行政書士は交通事故に関してどんなかかわり方するの?
964 :
無責任な名無しさん :04/04/04 22:46 ID:Gy6U11vG
965 :
無責任な名無しさん :04/04/04 22:49 ID:PFArf4t3
966 :
無責任な名無しさん :04/04/04 23:06 ID:vYzjTV5d
>>962 =965
行政書士でも詳しくない人のほうが多いぞ。
ハッキリ言って、行政書士ってピンキリの差が激し過ぎ!
弁護士に一目置かれるような人も極一部いるが、何にも知らない
一般人に毛が生えた程度の人も多い。その見極めが難しい。
業務範囲の広さも一因であると思うのだが。
まぁ、交通事故は弁護士の8割と行政書士の0.5割が詳しいって感じ。
その人達なら大丈夫。司法書士は詳しい人も中にはいるが、
仕事としては頼まない方が良い。仕事でない相談程度なら可かな。
誤解のないように言っておくと、弁護士の9.5割と行政書士の2割は
そこそこ詳しい。他の人には、安心して依頼できないのが事実。
~~~~~~~~
967 :
無責任な名無しさん :04/04/04 23:30 ID:PFArf4t3
>>966 交通事故に詳しい弁護士の比率、そんなに高いかなあ。
弁護士もそうだけど、行政書士は特にピンキリあるねえ。
それから、司法書士は業務として頼まない方がいいんじゃなくて、司法書士は業務として扱えないんだよ。
968 :
無責任な名無しさん :04/04/04 23:57 ID:yb7fSGDU
>>967 簡裁代理認定されてれば、不可能ではないよ。
もちろん、業務範囲内の事件ならば。
現役の株式会社の登記簿の閉鎖役員欄の保存期間は何年ですか。
970 :
無責任な名無しさん :04/04/05 01:08 ID:YqmQQyLw
>>968 簡裁管轄の交通事故事件なんてほとんど無い。
過失割合で揉めるから、ほとんどが地裁。だから司法書士は扱えない。
自賠責保険の請求は行政書士業務。司法書士は扱えない。
示談書作成も行政書士業務。司法書士は扱えない。
損害額算定書も行政書士業務。司法書士は扱えない。
そもそも、司法書士はクレサラと登記しか知らないから、交通事故の損害額算定方法すら知らない。
もっとも、司法書士は交通事故を扱えないのだから仕方が無いが。
971 :
無責任な名無しさん :04/04/05 01:09 ID:l4AFq1Tb
詐欺を働いたりしないですが、 株式会社でもないのに株式会社と名乗った場合 法律違反となるのでしょうか?
972 :
無責任な名無しさん :04/04/05 01:25 ID:nC/FgkaY
昨日チムポをしごいたら透明なしるがでてきました。 どうすればいいでしょうか?
>970 >過失割合で揉めるから、ほとんどが地裁。 意味不明。 争いのある事件は簡裁ではやらないとでも思っているのかな?
質問があります。 私の母名義の土地があり、ゆくゆくは私に贈与される ことになっています。 「生前贈与」という言葉を聞いたことがあるのですが、 遺産として残された土地を相続するのと どちらが金銭面で得策なのでしょうか? また、相続するにはどのくらいのお金がかかるんでしょうか? 知人の説明を受けたのですが、さっぱりヽ(´ー`)ノ わからなくてここに来ました。 よろしくお願いします。
975 :
無責任な名無しさん :04/04/05 12:54 ID:lTqxlbNy
sageになってた。あげます。
976 :
無責任な名無しさん :04/04/05 16:30 ID:n+I2kdL9
>>970 なら司法書士と行政書士、両方とればいいだけの話じゃん
977 :
無責任な名無しさん :04/04/05 16:31 ID:n+I2kdL9
田舎と都会、どっちが安定してますか? 仕事の仕方とかはどんな風な違いがありますか?
978 :
名無し検定1級さん :04/04/05 18:14 ID:BZbDf5vK
>>976 だな。司法書士が、まあ、一日休日つぶして
行政書士とればそれで済むだろ。
979 :
無責任な名無しさん :04/04/05 19:23 ID:w7GZbyOt
563 :卵の名無しさん :04/04/04 04:29 ID:AbdQVTAK 研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず 看護婦とセックスをして性欲を解消している. しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない. また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる. これは研修医の常識. 看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない. これが病院内セックスの常識. 研修医の彼女は可哀想. 今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている. 851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA >850 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。
980 :
無責任な名無しさん :04/04/05 21:05 ID:LhKsyi30
>>969 20年---商業登記規則第34条
>>971 明文の規定はないですが、様々な法律から総合的に考えると
状況によっては違法となるでしょう。
商法から考えると、第17条・第18条あたりを参考にしてください。
また、詐欺をしてないつもりでも、相手を誤信させた結果がどうなるか、
ケースごとに判断する必要があるでしょう。
>>974 どちらが得かは、全ての資産と推定相続人(資産を持っている人が亡くなった
場合に法的に相続人となる人)の人数や家族構成などを総合的に判断しないと
何とも言えません。
>>977 安定度は人によるでしょう。都会だからとか田舎だからなんてあてになりません。
また、田舎の方が安定していると言う人もいますが、逆に田舎で一から始めても、
地元の書士がキッチリ食いこんでいて、義理に固い田舎の人は他の人に仕事を
くれません。
仕事内容は全然違います。都会では早く・安くやってくれる人を望み、
最新の法改正にもついて行かないと仕事になりません。田舎では、
とにかく、何でも相談されますので、いわゆる街の法律相談所みたいです。
981 :
無責任な名無しさん :04/04/05 21:16 ID:x/Wsx4M1
実際使ったのより多い金額の請求がある会社から来たんだけど、カード会社に電話しても 「当事者間で話し合ってください。」としか言わない。ネットだから領収書とかはなし。 その会社にメールしても5日間返事なし。連絡方法はメールのみ、と書かれている。 こういう場合、その会社の分だけ支払い拒否するにはどうしたらいいでしょう?
982 :
無責任な名無しさん :04/04/05 22:59 ID:n+I2kdL9
あやしすぎる。取引したおまえが悪い。あきらめろ。
983 :
無責任な名無しさん :04/04/05 23:19 ID:LhKsyi30
>>981 >その会社だけ支払い拒否
普通のカード会社ならば、できませんし、逆にやらない方が良いでしょう。
現に利用しているのですし、カード会社とその“ある会社”は別物ですから。
カード会社には支払うべきですが、その“ある会社”には返金を求めるべき
でしょうね。Eメールしか連絡手段がないのですか? 他にも住所などが
書いてあれば、内容証明郵便を送りましょう。会社名が書いてあれば調べましょう。
とにかく、被害額が大きいのならば、あらゆる手段をとるべきです。
少額なら、適度に手段を講じましょう。
984 :
無責任な名無しさん :
04/04/06 13:16 ID:CcwUX815 5人相続人がいるのですが、その内の3人は903条の特別受益者ですが、 あとの2人で遺産分割の協議をしましたが、この協議は有効ですか。 そして、2人の協議書と3人の受益証明書をつけて、協議で決まった1人を 相続人とする相続登記できますか。