弁護士に詐欺られそうです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
アドバイスを!
ある交通事故の被害者ですが、弁護士に相談して一件落着したら
弁護士費用を最初の話の2倍請求されました。弁護士は「はじめから
この額だ」と言い張ります。
こちらは家族3人で聞いていますし、すぐに親戚にも報告したので
たくさんの人間が知っています。ただ書面は何もかわしておらず、
証拠がありません。
書面をかわさなかったこちらにも落ち度があるのは百も承知ですが、
このまま泣き寝入りをするしかないのでしょうか。
お願いします!
2無責任な名無しさん:03/05/22 00:35 ID:7jIZ4s54
懲戒請求すべし
3無責任な名無しさん:03/05/22 00:37 ID:SJgb/wVl
簡単だよ。払わなきゃいいんだよ。
依頼者相手に裁判を起こす弁護士はほとんどいないからね。
うるさく請求されたら、そいつの弁護士会に相談すればいいよ。
41:03/05/22 00:55 ID:cGntELws
>2 それは、どうやってできるのでしょう

>3 保険会社が弁護士に振り込み、弁護士が自分の取り分を引いて私に
  入金してきたのです
5無責任な名無しさん:03/05/22 00:59 ID:8E9iAcEK
>>4
 少なくとも,>>1の事情では,
懲戒請求なんてするだけ無駄。

 いくら振り込まれて,いくら弁護士が取り分を引いたの?
61:03/05/22 01:03 ID:cGntELws
>5 1900万振り込まれて200万です。その前の段階で「1000万しかとれ
なかったら50万でいい」という経過がありまして、1900万と決定した
段階で弁護士費用100万という線を出してきたので、妥当だと思ったのです。
けれど実際には1700万しか振り込まれませんでした。
7無責任な名無しさん:03/05/22 01:08 ID:8E9iAcEK
 >>6
 1900万円で報酬200万って,全然普通だね。  

 和解かな?判決かな?
判決だと,損害項目に弁護士費用ってあると思うけど,その額はどう?
81:03/05/22 01:11 ID:cGntELws
示談です。
そう、最初から200万と言われていれば、お世話になったことだし、納得
して支払ったと思うんですよ。だけどやり方がキタナイ。確信犯って気が
して・・・。
9無責任な名無しさん:03/05/22 01:46 ID:SJgb/wVl
1 別の弁護士に相談して調停又は訴訟を起こす
2 弁護士会に紛議調停を申し立てる
10無責任な名無しさん:03/05/22 02:34 ID:ChtsVRiS
>>3

>簡単だよ。払わなきゃいいんだよ。

素人(プ
任意弁済にしろ、強制執行にしろ、
一旦弁護士んところに金が入って、それから依頼者へ、
が普通だろ!
111:03/05/22 09:05 ID:WOkzEG8A
>>9 別の弁護士に相談してみたところ、「そういう言った言わないの話には
  関わりたくない」と言われました。
  弁護士会に相談したら、またお金とられます?
12無責任な名無しさん:03/05/22 10:17 ID:Byich01D
ちょっと「詐欺」は言い過ぎじゃないの?
100万だから頼んだ、200万だったら頼まなかった、
ということ?
その弁護士に、内容証明郵便なりで、
「文書での説明を求めます」って出してみれば?

そこで、納得の行く説明が返ってこなければ
他のアクション取ればいい話で。
13無責任な名無しさん:03/05/22 10:34 ID:8S1qa8Pd
200万の内訳はどうよ?
初めの50万に+100万と言ったとか。
それに、日当・諸経費・未払の着手金とかがプラスされて200万になったとか...
141:03/05/22 10:46 ID:WOkzEG8A
>>12 素人だからナメられているのかなんだか、ひと月前に自分が
   提示した金額をさらっと忘れて(?)2倍とるというやり方が
   どうにも腹立たしいのです。最初から200万と言われていたら、
   こっちは分からないんだから納得して支払ったと思うのに
   ・・・。
   内容証明でも「言った」「言わない」の話になりますよね?
   向こうがあくまでも「最初から200万だった」と言い張って、
   しかもそれが規程上問題のない金額だったら、こっちは
   泣き寝入りなんでしょうか。

>>13 そういう細かい話は一切なしです。着手金は払っていますが
   5万円だけです。200万はそれとは別にとられました。
   こちらが「100万もらうとおっしゃいましたよね?」と言っても、
   向こうは「そんなことは言ってない」の一点張り。内訳もなにも、
   こちらは200万などという金額は一度も聞いていないのです。
15無責任な名無しさん:03/05/22 11:03 ID:Byich01D
>>14
だから、「こちらは報酬額は100万円という
認識でした。貴殿がそのように私に口頭で
言ったことについて、証人もおります。
貴殿があくまでも200万円と主張されるのであれば、
根拠をお示しいただきたく存じます。
なお、本状到達より○○日以内に誠意あるご回答が
得られない場合には、残金である100万円の返還について
法的措置を取る所存ですので念のため申し添えます。」
でいいんじゃないの?

ただし、あなたは実費も払っていないようだから、
出るとこへ出たら、弁護士のほうが強いよ。
200万だってそもそもお値打ちなんだし。
ま、気が済まないなら、外部に騒ぎ立てるよりも
その弁護士をストレートに相手にしな、ってこと。
運がよけりゃ返ってくるかもしれないし。
16無責任な名無しさん:03/05/22 11:05 ID:Byich01D
その先生は、これから委任契約書を作るように
なるだろうね。
171:03/05/22 11:10 ID:WOkzEG8A
>>15
なるほど・・・。さすがです。素晴らしい! 私には逆立ちしても考え
つかない文面ですね。ありがとうございます。
相手はプロ、出るとこに出たら自分が強いのは重々分かっているでしょう
から難しいとは思うのですが、とにかくこのまま「してやったり」と思われ
るのは許せません。何らかのアクションを起こしてみようと思います。
181:03/05/22 11:48 ID:WOkzEG8A
>>16
私も意外でしたよ。契約書を取り交わすものだと思っていたら、すごく
適当で。この世界ではこういうやり方が通例なのかなぁと思っていたら、
まさかこんなことになるなんて・・・。
19無責任な名無しさん:03/05/22 11:48 ID:XeQkbwS6
>>17

この程度の文面で「逆立ちしても考えつかない文面」と言ってる時点で、先行き不安・・。
201:03/05/22 13:04 ID:WOkzEG8A
>>19
こちら、ズブの素人ですよ? 具体的なアドバイスはとても有り難い
です。不安だと思われるなら、なにか名案をください。
21無責任な名無しさん:03/05/22 13:24 ID:lhG5y65g
弁護士会の紛議調停というのがあるからそこに相談するのが筋。だけど,
一体いくら損害賠償金を取得出来たの?その金額も示さずに,100万と
いったとか何とか言われてもね。そもそも定額の弁護士報酬というのは
原則ないです。まあ弁護士の説明も不十分だったことは確かだけどね。
ちゃんと弁護士報酬規定でこうなるって説明をしてもらうのが先でしょう。
221:03/05/22 13:29 ID:WOkzEG8A
>>21
>>6で言っていますように、1900万です。
紛議調停というのがさっぱりわからないのですが、お金はかからないの
ですか? ちょっと調べてみます。
23無責任な名無しさん:03/05/22 13:57 ID:KHsFY35w
着手金5万、弁護士費用200万(日当・諸経費・消費税込み)の金額自体は妥当というか良心的なものかな。
1000万しか取れないかも知れない、といっていたのが1900万取れたんだから優秀な弁護士だとは思うけど。
弁護士報酬の基準は各都道府県弁護士会のホームページに書いてあるから自分で調べて計算してみたら。
あとは気持ちの問題だけだね。
24無責任な名無しさん:03/05/22 13:59 ID:SJgb/wVl

業務上横領罪で告訴というのはどうかね?
25無責任な名無しさん:03/05/22 14:08 ID:4PrLKRhu
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
261:03/05/22 14:19 ID:WOkzEG8A
>>23
弁護士報酬については自分でも調べてみました。確かに200万円というのは
良心的なもののようです。おっしゃるとおり、気持ちの問題なんです。
良くしてくださったなぁと感謝して頭を下げたのがほんのひと月前なのに
・・・と思うと、裏切られた気がして。しかも自分で提示した額を
忘れたというよりは、確信犯なんじゃないの?という感じの匂いがちらほら
しまして。
あ、そうそう、着手金ももらっていないと主張していたんですが、
こちらは領収書をちゃんと保管してありましたので、すぐにFAXして
おきました。

>>24
業務上横領罪! 仰々しいですが、親族の証言以外証拠がなくても
告訴できるものなんですか? しかもプロ相手に・・・。
27投票してください。:03/05/22 14:21 ID:rd6xtlY1
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生に投票してくださ〜い!
28無責任な名無しさん:03/05/22 14:33 ID:Byich01D
>>26
横領で告訴しろ、なんてのは煽りです。
乗らないように。
291:03/05/22 15:02 ID:WOkzEG8A
>>28
う、これだからシロートは・・・。鵜呑みにするところでした。
30無責任な名無しさん:03/05/22 18:30 ID:ZvccJHuu
5万の着手金って実質着手金なしの契約じゃないの...成功報酬のみ
の契約は原則禁じられているほどだし,そもそも着手金なしでやるのは,
よっぽど良心的か,あとでがっぽり取れそうなので取り敢えず着手しよう
というのか...通常ではないですね。
311:03/05/22 18:49 ID:1jWFKzkA
>>30
そうなんですか。なにせ何もわからなかったので、そういうものだと
思っていました。はじめからうまいことやるつもりだったのかなぁ・・・。
32無責任な名無しさん:03/05/22 20:05 ID:XlZ+smQ/
>>31
いや、この場合、はじめは勝てそうになかったんでないかい?
で、あなたと上手く関係がいっていたので、
かなり破格の1000万以下なら、50万なん提示している。
それが、上手くいっちゃった。
安かったら可哀想だと思っていたけれど、
かなり予測より取れたから、
それだったら普通に取ってもいいだろうって事では?
ただ、事前の予測と外れたから、こうやってトラブッているけど。
話を聞く限り、事前の説明がダメダメなだけで、
実際にやっている事は普通で、結果も上々だからね。

実際に取り返したいの?
それとも、結果が良かったけど、対応に腹が立っているの?
331:03/05/22 20:12 ID:WtIYIryP
>>32
でも、100万という額を出してきたのは、示談金1900万が決定して
からなんですよね。繰り返すようですが、1900万とれた時点で
「じゃあ200万もらいます」と言われたのなら、疑問を抱かずに
納得したんだと思うんです。
可能なら取り返したいですね。金額的に妥当であっても感情が
納得できませんし、何よりビンボー人にとって、100万は大きい
ですから。
34無責任な名無しさん:03/05/22 20:29 ID:XlZ+smQ/
>>33
よし、それではまず、21さんの言うとおりにすると。
そして、違う弁護士さんに相談すると。
こんな所です。
351:03/05/23 09:30 ID:2Tzw5LZ8
>>34
違う弁護士さんというのが話に乗ってくれそうにはないのですよ・・・(地元
でごたごたを起こしたくないらしくて)。
でも、紛議調停、調べます。
皆様ありがとうございました。
36無責任な名無しさん:03/05/23 11:31 ID:RVcL5rTA
>>35
うん、多分そうだろうね。
証拠が無く、不当に高いわけで無いから
勝ち目は少ないからね。
さらに、100万という小額だから、受けたくないだろうね。
371:03/05/23 15:16 ID:2Tzw5LZ8
弁護士が差額の半額(50万)返すと言ってきました。しょうがないから
譲ってやる と言う感じです。ただし、「後遺障害が出たときは自分は
降りる」 だそうです。
こっちから願い下げじゃ! もう金輪際、センセイと呼ばれるヤツは
信用しない!
38無責任な名無しさん:03/05/23 17:08 ID:2UQz1in0
ともかく、解決おめでとう。
半分帰ってきたことだし、そんないいかげんな
弁のことはサッパリ忘れてしまおう!!
39無責任な名無しさん:03/05/23 20:46 ID:dC1UI01C
後遺障害なしで1900万?!
すご〜い!
40無責任な名無しさん:03/05/23 21:10 ID:IwB+zjBl
>>37
おめでとう。
それは勝訴だよ。
しっかし、腕の良く、安い弁護士だね。
最後の最後でチョンボがあったけど、悪い弁護士では無いよ。
まぁ、気分は悪くなったけどね。
41無責任な名無しさん:03/05/23 21:41 ID:THHkIbl6
「わたしに百万でいいですよ」と言われた。
言ったほうは二百万のつもりだった。
言われたほうは百万だと思った。

……なんてオチだったりして。
42山崎渉:03/05/28 14:05 ID:txwuG5cS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43無責任な名無しさん:03/05/28 16:44 ID:g6WtuT0X
悪徳弁護士・今●美!業務上横領容疑で告発!
債務整理を受任した今●美弁護士は、依頼者から返済資金として数百万の
送金を受けながら、実際に金融会社に解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎず、その半分を着服。せっせと私腹を肥やす事に余念がない。
そんな今弁護士の被害にあった顧客はすくなくとも数十名にのぼる。
 
また、その着服を全面的にかばっているのが、クレサラ弁護士の中核メンバ−!
新里●ニ / 木村●也 / 宇都宮●児 / 椛島●雅 / 井澤●之 である。
新里は同じく告発されている。

今弁護士は庶民が懸命に働いて捻出した返済資金を冷酷にも着服しておきながら、
自らの答弁書までを改ざんして提出する往生際の悪さだ。
今弁護士を始め、このクレサラ弁護士達は、表向きは、『金利を安く』など
言っているにもかかわらず,本心は破産を増やし、自分達の仕事を増やし、金をむさぼり
着服するのがやり口だ。 全く悪徳揃いの連中である。
被害に共通するのは、見事なまでの三無主義です。
@依頼人に対して当初から一切の弁護士費用(着手金・報酬)を明示しない。
A債務整理が長期間に及んでも、金融業者との和解状況、弁済状況など途中経過の報告が全くと言ってない。
B最終的に事件が解決したり、途中で辞任した場合でも、それまでの結果報告すらない。
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許す事は出来ない。



44無責任な名無しさん:03/06/27 15:11 ID:PcQdLVii
茨城県水戸市にある〇〇同法律事務所内の〇來弁護士に要注意!
外見はブサイクですが、内面はヤクザそのもの。守秘義務はおろか、相手方に
貴方の情報を流します。赤旗新聞、共産党、自由法曹団等に加盟しているが
それはハッタリ。インテリ気取っていたる所で署名していますが、結局何も
一人では出来ないDQN弁です。な訳で個人で事務所も開設していませんから
あしからず。引受けた仕事もドタキャンしますから要・要・要注意!!!
弁護士って高給取りって聞くわりにはいつも汚い・センス無い格好してる人
多いですね。懲戒請求なんて、何の意味も無い!弁護士会はあくまで弁護士保護
になってますから。弁護士が軟派なヤクザなら本物硬派ヤクザさんにこのDQNを
締めて欲しいですね。弁護士に先生・さん付けは辞めましょう。DQNをのさばらす
だけ。
45無責任な名無しさん:03/07/07 17:02 ID:WvqPcMBI
 今弁護士は共産党です。
他のクレサラ弁護士『宇都宮健児』達も共産党です。
この弁護士達には大変、頭にきています。夫ともこの件で離婚しました。
実は『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。これまで今弁護士の事務所の方の言いつけを守り、苦しい
家計の中から毎月1万円ずづを今弁護士指定の口座宛に振込んで
来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
46無責任な名無しさん:03/07/08 16:18 ID:JztW1xTt
えー、大使館って盗品とか隠しても警察に捜査されないの?武富士の事件で
犯人の中川が盗品を企業恐喝の道具に使おうとしていたらしい。そこでガーナ
大使館に隠して警察の手が及ばないようにしたなんて何かの週刊誌に書いて
あったけ。そんな事よくしっているよなぁ!相当ワルじゃないと判らないよと
思っていたら、中川に入れ知恵したのがあのサリン事件のオウムと関係の深い、
「大塚万吉」だというじゃない。本名は「趙万吉」だったけ、アンダーグランドの
住人で恐喝のプロらしいよ。中川はそのプロを金で雇おうとするのだからすごいね。
金の為に金を使い、金の為に悪い事をする。お金には気をつけないとねぇー。
47無責任な名無しさん:03/07/08 20:35 ID:npaFSRPR

■所沢中央自動車教習所■不当解雇事件
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1057594408/l50
48山崎 渉:03/07/12 11:27 ID:zSxEHmF0

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49山崎 渉:03/07/15 13:07 ID:KLlpG25G

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
50ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:02 ID:9w+p+YOV
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
51山崎 渉:03/08/15 18:00 ID:p4GRzR2u
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
52無責任な名無しさん:03/08/28 12:36 ID:XyxaA8fD
今弁護士いい人かもな。
他の代わりのひといないだろう。
弁護士頼んでるなら、弁護士に任せればいい。
ずうずうしい借りた金返さない人間の問題だ。
債務整理・破産って名前変わるが、
貸した人間・会社にすれば詐欺だ。
請求送った会社が問題でないのか。

文章出した会社名書けよ。
53榮川和広:03/09/08 03:32 ID:2oRxIwi2
弁護士からすれば、普通の一般人の依頼者はカモだからね
一生懸命依頼者のために動いているふりして、あの手 この手で
むしりとる
54無責任な名無しさん:03/09/08 06:21 ID:pFrGgvE9
弁護士は友人知人頼らないと
一元ではまずダメ...
法律相談センターで紹介なんてカモもいいとこ。

もうひとつはタウンページで近所の弁護士を探す。
近所だと下手なことはできない。

55無責任な名無しさん:03/09/08 10:28 ID:2r7VuYfa
というか>>1が雇った弁護士の名前知りたいなあ。
結構優秀な先生だと思うが。
56鬼畜詐欺:03/11/28 14:02 ID:TgzAYlP2
こんな偽善者どもを許せるか!?

<三井環氏独占激白>(11分27秒の動画ファイルです)

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/content.html

「検察は自分達のウラ金作りという犯罪を隠すために、ウソの答弁をしたり指定暴
力団や政治家の力を借りたりしているのです。いずれ、それが限界に達するときが
来るでしょう。検察当局が過去のウラ金作りを認め、国民にきちんと謝罪すれば、
最終的には評価が高まったと思います。それを首脳陣は判断ミスで徹底的に隠した。
真実を追及しなければならない検察としては一番やってはいけないことをしてしま
ったのです」元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏はため息混じりで話し出した。

検事歴30年という検察幹部が現職のまま逮捕され、325日間も勾留されていたのだ。
それも検察の組織ぐるみの「ウラ金作り」を実名で告発する動きを見せたゆえの
“口封じ”だった。ようやく保釈されて3ヵ月、「思いもよらない“まさかの逮捕”
」に疲れは隠せないが、「検察の非道」とは闘い抜く覚悟も十分だった。

三井氏の口から飛び出す驚くべき証言の数々はぜひ動画でご確認いただきたい。
57無責任な名無しさん:04/01/08 08:18 ID:iaoshyxA
僕は千万単位詐欺られた。
懲戒請求、紛議調停、自宅仮差し容認、本訴色々やってる。
吉野正●のやろうめ!!
絶対許さない。
他によい手はありませんか?
58無責任な名無しさん:04/01/08 20:48 ID:Zq/FFo74
詳しくお願いします。
59無責任な名無しさん:04/01/09 04:00 ID:joDNPatL
1は後遺障害なしで、なんで1900万の賠償になったの?
折れ後遺障害あるけど、とても1000万には届きそうもないよ?
60無責任な名無しさん:04/01/09 04:23 ID:5UsVgXkq
1はネタだろ
1があれか、それか、これでなければ
その弁護士はかなり優秀
61興信所が個人情報垂れ流してる( ̄0 ̄):04/01/15 18:12 ID:oEfyvM5B
62無責任な名無しさん:04/07/16 14:22 ID:6IfkFFYt
a
63無責任な名無しさん:04/07/16 20:09 ID:ky1MgOgx
弁護士は人を騙してナンボの職業だね。
64      :04/07/17 19:11 ID:glJ206K9
弁護士は裁判所の職員等に偽の判決文わ作らせ郵送させる職業のようだ
65   :04/07/17 19:20 ID:glJ206K9
裁判官も弁護士資格があるので退官して弁護士になるため今のうちにべんごしの味方
をして後で金を儲けれるやり方をかんがえる。
66無責任な名無しさん:04/07/20 11:59 ID:ia5/K8PJ
河端國子相談室
警察や弁護士に相談しても取り扱ってくれなかった問題を一緒に解決するプロフェッショナルが揃っています。
暴力団/詐欺/男女問題/ストーカー/恋愛・不倫相談/風俗/姓名判断/ 宗教/人生相談/取り立て/人探し/不動産  など・・・

http://soudan.eheart.jp/
67無責任な名無しさん:04/07/20 12:07 ID:6bFNYruO
「警察や弁護士に相談しても取り扱ってくれなかった問題」って・・・
例示のトップが「暴力団」ですから,やーさん使うんですかね。
68無責任な名無しさん:04/07/20 14:28 ID:TqgEcREe
弁護士も暴力は怖いだろう、人殴ったり殺したりしてなんぼ、の
世界でしょ。法律や理屈で支配される法曹界とは根本的に異なる。
69無責任な名無しさん:04/07/21 00:39 ID:P5Cv4E5y
暴力団は弁護士には手を出さない。
70無責任な名無しさん:04/07/21 01:42 ID:rF29OdhE
どうして暴力団は弁護士さんに手を出さないのでしょうか?
力のある組織には、腕の良い先生がつくらしいのですが、そういった関係があるからでしょうか?
71無責任な名無しさん:04/07/21 18:49 ID:OsMDdcm6
昔は中坊さんみたいに殴られたって話も聞くけど。
ある弁護士から最近聞いた話だが、
クレサラ関係の事件で数人のヤクザが事務所に怒鳴り込んできたことが
あるらしい。先生はわざわざ連中の方に進み出ていき、
軽率な若いもんが先生の胸倉をつかんだ瞬間、待ってましたとばかりに
事務員に指示して警察に通報させ、現逮。
このように弁護士に直接手を出してもあまりメリットはない。
今のヤクザはトクにならないことはしないでしょ。
72ぐちょぐちょまんこ:04/07/22 19:35 ID:gO0XtmQ1
>>1
その弁護士は、最初に成功報酬は100万円って言ったんでしょ?
それだけで、十分な裁判の証拠になるよ?
とりあえず、警察に行く事だね?それから弁護士会。マスコミにも
情報を提供すべきだね?
73通行人:04/07/23 06:33 ID:lo720Zqt
>>71
 この方法は、ヤクザとチンピラとの区別がつかない人にはお勧めできません。
 普通、弁護士の所にまで乗り込んでくるのは、相当腹を据えてるか、見境のないキチガイかだから。
74無責任な名無しさん:04/08/04 14:23 ID:lyhEAMwq
北九州市小倉の中村仁弁護士こいつは本物の悪徳弁護士。
中村仁は保険会社の顧問弁護士をしたりしているが、やりたい放題。
中村仁には正義も糞もない。
五体が不満足になった何の過失もない犯罪被害者に対して
暴言を吐くは、まともに慰謝料も渡さないは、雲隠れして
交渉に応じようともしないは、事故日からの利息も渡さないは
この中村仁は日本最悪の弁護士の一人。
75無責任な名無しさん
A山外延法律事務所の○田一恵は、やる事言う事が支離滅裂。
まだ未解決の依頼は、理由をつけて動こうとしないから尻切れトンボ。
依頼人に言うような事ではない、酷い発言を言う。誠意がまったくありません。
債務整理が長期間に及んでも、金融業者との和解状況、弁済状況など途中経過の報告が全くと言ってない。
最終的に事件が解決したり、途中で辞任した場合でも、それまでの結果報告すらない。
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許す事は出来ない。