【相談】やさしい法律相談 PART32【法律】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401AAA
初めて相談します。
私は母と2人暮らしの23歳男性です。2日の日曜日に私は家を留守していたんですが
母が留守番していました。うちは敷地50坪ほどで玄関から門扉までガレージ含めて
12畳ほどの庭があります。最近よく近所で空き巣の被害があるというので用心していたんですが
母はその日インターホンがなってしばらくしてから玄関を空けたら
玄関(門扉ではなくて)のところに50代男性がいて
母も驚いたんですが向こうも驚いたみたいでこう言ったんです、。
「お宅の家の壁ぼろぼろやんか!塗り替えたほうがいいんちがうか?」でもうちは去年塗り替えたばかりなんです。
ちなみに両隣は今空き家になっていて実に危険な状態でした。母は
「どちらさん?」と聞いても答えず、相手はスーツ姿。何も答えず帰っていきました。
この場合、私が家にいたら家宅不法侵入で現行犯逮捕できるでしょうか?
刑事訴訟法で現行犯逮捕は公人私人にかぎらずできる。
この場合ある程度実力行使ができその行為は警察官より談話されると六法全書に書いてありました。
相手が姓名を名乗った場合もできるでしょうか?
刑事訴訟法217条に軽微罪では犯人の姓名が明らかでない場合と記載されてますが
適当に名乗られた場合も適用されるんでしょうか?
相手が身分証明書も持ってないといった場合も氏名が明らかになったといえるんでしょうか?
相手が出て行かず適当に姓名を名乗り、(身分証明書等持ち合わせておらず、
壁がどうのこうのといって、敷地内から退去しなかった場合」現行犯逮捕できるでしょうか?
(もちろんこちら側は敷地から退去するよう要請しているにもかかわらず)です。
その場合、相手の腕を取って床にねじ伏せ押さえつけて警察を呼んだあと
肩がどうのこうのといって慰謝料とか治療費請求されないでしょうか?
もちろん腕を折るまでは曲げないつもりです。
402無責任な名無しさん:03/03/04 19:09 ID:e4/I2k0I
>>325
歯3本だと後遺症害の14級になるかもしれません。
交通事故の場合の計算法が確立されているのでそれを参考にするか、
一度は専門家に相談することをお勧めします。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2kouj.html

>今後は親と一緒に働かせ二度とこういったことのないようにしっかり監督する。
>本人が働いて毎月出来る範囲で治療費を支払いたいと言っている。
だんだん支払いが滞って踏みされる可能性がありますし、本人に払わせるから
親は1円も出す気はないようにも読めます。治療費だけですし。

示談や嘆願書を求められた場合には、相手の両親両方ともを連帯保証人にして、
本人が踏み倒しても平気なようにしておいた方がいいと思います。連帯保証は
できないというようなら、最初から本人に働いて返させる気があるのか疑問です。
(親からの支払いを裁判で認めさせるのは難しくても、親が合意して保証・補償する
のは問題ないですから。あっさり、「じゃあ、知らん」と開きなおるかなあ)

ただ、金のない奴からは弁護士でも回収するのは難しいのは確かです。自営だと
給料差し押さえできませんし、そもそも相手が今後定職につけるかどうか・・・。
403無責任な名無しさん:03/03/04 20:40 ID:5w0k2pjc
>>398
何の保証人?
どういった経緯で保証人にされたの?

こういうことを書け。

>>400
どう助けたいのか?
ここは法律相談スレ。
少しは自分で勉強する努力をしろ。
そんなんで人を助けたいなんておこがましい。
404無責任な名無しさん:03/03/04 20:45 ID:OEsa5tn7
>>400
彼女がどうするか決めることじゃない?
他人が外野からどうこう言うことじゃない。
405無責任な名無しさん:03/03/04 21:27 ID:TcpMyoig
すいません教えてください。
彼女の話なんですけれども、自動車工場の営業をしておりまして、
車検とか修理とかを受け付けた場合に、3ヶ月以内にその支払いが
なされない場合はその仕事を受け付けた従業員立て替えて支払うというのです。
会社に支払う代金を従業員が立て替えて、支払いがなされない場合は従業員が
丸損という感じらしいのですが、そんなことは法律的に有効なんでしょうか。
そんなもの会社が負担すべきであるし、従業員とは関係ないと思うんですが。
すいませんが、レスをお願いします。
406無責任な名無しさん:03/03/04 21:30 ID:FYFToSvx
私は中絶しました。私は彼が生んで欲しいと言ってくれたなら生むつもりでした。
けど彼は本当に俺の子かわからないって言うんです。私は悔しかったです。
あんなこと言う人の子は生めません。それで聞きたいことがあります。
私に他の男がいると疑ったこと、中絶で体が傷ついたこと、私を苦しめたことで
あの人から慰謝料を取りたいんですが幾ら位になりますか?
407AAA:03/03/04 21:40 ID:Snyw14uP
あの、相談内容見てもらえたでしょうか?
相手が身分証明書なくて本名名乗っていた場合で、
退去しなかった場合で現行犯で逮捕した場合
その行為の最中肩とか腕の怪我で訴えられることはあるでしょうか?
どうせ住居不法侵入。すぐに釈放されて治療費請求されないでしょうか?
408AAA:03/03/04 21:52 ID:6zoEoS/R
つまり今の時代、いつ誰が自殺してもおかしくないんで
その男が俺に捕まえられ警察に突き出されたのを根に持って
爆弾抱えて俺んちに特攻かましてきて爆発したら怖いんで穏便に済ませたいんです。
409無責任な名無しさん:03/03/04 21:55 ID:3EfSNiRB
>>407
訴えられても請求棄却でしょう。
民法720条1項
ただ逮捕行為に必要な有形力以上の過剰な攻撃を
して相手に怪我させたときは民法上の正当防衛も
成立しなこともあります。
410AAA:03/03/04 21:56 ID:6zoEoS/R
もし、家に爆弾抱えてきて家を吹っ飛ばしたらその遺族に損害賠償はできますか?
できないでしょう。法律によればできないとなってる。(相続放棄)
頭おかしい奴にかかわりたくないんですが盗まれるのもいや、警察に突き出してうらみ買うのもいた
411AAA:03/03/04 21:57 ID:6zoEoS/R
レスありがとうございます。早速
民法720条1項
見てみます
412KIN:03/03/04 22:00 ID:/CWRlYz7
>>401
余計な心配する前にマーキングされてないかチェックした方がよい。
413AAA:03/03/04 22:04 ID:F/yxAw8P
何度も相談すいません。
もしこの捕まえた男が
「おい!どうせ不法侵入。釈放したらおまえ殺したるさかいな!家に火つけたるさかいな!」
と言われた場合警察がどのような防衛手段等していただけるでしょうか?
もし実際火つけられて全焼した場合、警察がその発言耳にしておきながら
防げなかった場合警察に損害を賠償できるでしょうか?
414無責任な名無しさん:03/03/04 22:09 ID:nSkB/KmW
>>406
いくら位いってあなた・・・
その書き込みだけ判断すれば

1、私に他の男がいると疑ったこと 0円
2、中絶で体が傷ついたこと ・・・・それと相手の男がどう関係するの? 0円
3、私を苦しめたこと・・・・・・・・・・・・どういう行為でどういう被害が?

性行為が同意の上で避妊しなかったのも同意の上? なら相手の男だけを責める理由はどこに?
415無責任な名無しさん:03/03/04 22:12 ID:y0Oo0lsr
>>413
できるわけもない
416AAA:03/03/04 22:15 ID:s6U77h6z
うちは俺が働いてるので母は日中家にいます。
年老いた母だけなのでとても心配なんです。
その捕まえた男が恨みを晴らしに来て母をどうにかしたら・・・
それで、防衛手段として警備員を雇った場合、
この発言(おい!どうせ不法侵入。釈放したらおまえ殺したるさかいな!家に火つけたるさかいな
をした本人に警備員を雇用した費用負担させられないでしょうか?
417KIN:03/03/04 22:16 ID:/CWRlYz7
>>406
ここは法律板です。

法的権利保護の方法は皆さん答えてくれますが不平不満の解消してくれる
ワケではありません。それは裁判所も一緒です。

慰謝料って、いったい何の慰謝料? こちらが聞きたい。
妊娠と言っても婚約してた訳ではないのでしょう。婚約者ならそんなひどいこと
いうはずないしね。それなら妊娠自体は両者の責任だし中絶はこんな男の子供
は生みたくないとの、あなた自身の判断で行ったことだし一体彼の何について
責任追及し慰謝料云々の話になるのかと

道義的責任で強制的に金を取るのは、ほぼ不可能です。
それ以上は人生相談スレで答えるような話になっちゃうしね。
418AAA:03/03/04 22:19 ID:s6U77h6z
とても俺の給料ではこの不法侵入してきた犯人から母を守る事ができないんです。
家も守ることができない。
419AAA:03/03/04 22:22 ID:s6U77h6z
警察が
「相手は暴力団でもないし麻薬中毒でもない。ただの不法侵入、」
俺は「精神的にはどうです」
警察「さ〜そこまではしらない」
この状態でなんかされたらどうですか?
420無責任な名無しさん:03/03/04 22:23 ID:xwxPgJrH
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・・・自殺サイト> http://www.123456789.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
421AAA:03/03/04 22:24 ID:s6U77h6z
警察「あいつと話したら精神的にどうとかは感じなかっいたし
受け答えも普通だった。問題ないよ」
と言った場合でも実際は、精神病患者が自分の狂気を悟られまいと
健常者を演じるときもありますよね・・・。
422無責任な名無しさん:03/03/04 22:26 ID:y0Oo0lsr
もういいよ
423無責任な名無しさん:03/03/04 22:27 ID:5EKn/MLb
424KIN:03/03/04 22:28 ID:/CWRlYz7
>>419
人の話聞いてる?

何処までが現実でどこからが仮定の話だか分からなくなってきてるよ。
取り合えず何でもかんでも他人のせいにして金払ってくれっていっても
基本的に全部却下です。
425無責任な名無しさん:03/03/04 22:29 ID:cVy1PxYA
>>421
仮定の話をどんどん膨らませないで下さい。スレが無駄に消費されてしまいます。
>>401の件で現れている事情だけでは、不退去罪にも住居侵入罪にもあたりません。
とにかく、仮定の話は無意味です。
426AAA:03/03/04 22:30 ID:fh1Zj9HX
前にそういうことがあって19才のときに居酒屋であった男ともめたんですが
警察署出たとたん
「おい!ちょっと来い1とか言われて路地裏でぼこぼこにされた時があって
その時の警察の言葉が
「相手は暴力団でもないし麻薬中毒でもない。ただの酔った上のいざこざ」
でも相手は仲間数人呼んでいて警察署待合室に待機。
それも俺の身内だとか言って・・・
427AAA:03/03/04 22:32 ID:fh1Zj9HX
そのあと警察の担当に言いに行ったら
「そのときにすぐなんで俺呼ばへんねん、もう相手逃げたんやろ!すぐ呼ばんか!」
でもそのときは携帯なんて持ってなかったし近くに公衆電話はなかったし・・・
428AAA:03/03/04 22:33 ID:fh1Zj9HX
とにかく自分が悪いんや!あんな奴らと離れてあるかんかい!
といわれたことがあって警察は信用できないんです
429AAA:03/03/04 22:36 ID:fh1Zj9HX
実際玄関まで来た男がいるんで
この男からどうやって離れるのかがわからないです
430AAA:03/03/04 22:39 ID:fh1Zj9HX
>>425
どうして刑法130条に違反してないんでしょうか?
431無責任な名無しさん:03/03/04 22:41 ID:xwxPgJrH
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・・・自殺サイト> http://www.123456789.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
432無責任な名無しさん:03/03/04 22:42 ID:cVy1PxYA
>>430
刑法130条の構成要件をすべて充足しないから。
433無責任な名無しさん:03/03/04 22:44 ID:7zGdEC7Q
すいません教えてください。
彼女の話なんですけれども、自動車工場の営業をしておりまして、
車検とか修理とかを受け付けた場合に、3ヶ月以内にその支払いが
なされない場合はその仕事を受け付けた従業員立て替えて支払うというのです。
会社に支払う代金を従業員が立て替えて、支払いがなされない場合は従業員が
丸損という感じらしいのですが、そんなことは法律的に有効なんでしょうか。
そんなもの会社が負担すべきであるし、従業員とは関係ないと思うんですが。
すいませんが、レスをお願いします。
434無責任な名無しさん:03/03/04 22:45 ID:5w0k2pjc
>>AAA
スレ違いだ。
出て行け。
435432:03/03/04 22:45 ID:cVy1PxYA
×すべて充足しないから。
○すべて充足しているわけではないから。
436AAA:03/03/04 22:46 ID:fh1Zj9HX
正当な理由ならないよ。
と言うより正当な理由たる理由がない・・。
もし本人が壁業者でなかったら、正当な理由がないということでしょう
437無責任な名無しさん:03/03/04 22:47 ID:5w0k2pjc
>>433
お前の都合で何度も同じカキコをするな。
レス付くのを待て。
438AAA:03/03/04 22:48 ID:fh1Zj9HX
壁云々も正当ではない。
他人の所有している壁だからな
439AAA:03/03/04 22:49 ID:fh1Zj9HX
俺の所有している壁が云々で正当な理由があって進入したと言うのであれば
皇居にでも侵入できる・:・・
440世直し一揆(コピペ推奨):03/03/04 22:50 ID:x75JEpAx
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
441AAA:03/03/04 22:50 ID:fh1Zj9HX
>>432
反論を述べよ・・・・・・・
442無責任な名無しさん:03/03/04 22:50 ID:y0Oo0lsr
>>433
マルチはよせ。


どうやら423が正しいようだ。
443無責任な名無しさん:03/03/04 22:50 ID:5w0k2pjc
>>ALL
AAAは荒らしなので、放置しる。
444AAA:03/03/04 22:51 ID:fh1Zj9HX
もとい、皇居には特別の侵入罪が適用されるみたいだ・・
445AAA:03/03/04 22:53 ID:fh1Zj9HX
てめえの良識の範囲外なら全部荒らしか・・・。
法律相談板のレベルも落ちたね・・・
昔はそんなことなかったのに・・。
446無責任な名無しさん:03/03/04 22:55 ID:5w0k2pjc
板のレベルがわかるんなら、お前のような行動はとらんだろ。w
447無責任な名無しさん:03/03/04 22:56 ID:cVy1PxYA
>>441
これが最後。

>もし本人が壁業者でなかったら、

これも仮定。>>401の事案からは、本人が壁業者か否かはわからない。
そうである以上、130条に該当するなどとはいえない。
あんたの話では飛び込みの営業はすべて住居侵入になる。
448AAA:03/03/04 22:56 ID:fh1Zj9HX
そうやって簡単で自分が優越感にひたる質問だけに返答してたらいいじゃん
どうせ、3流法科学生だろw
1流弁護士にでもなった気持ちでレスしてんだろ・・・
3流にありそうな話だw
今後2度とえらそうなレスするな!3流学生風情がよ!
449無責任な名無しさん:03/03/04 22:57 ID:5w0k2pjc
低学歴が吠えてもなぁ・・・w
450無責任な名無しさん:03/03/04 22:58 ID:FYFToSvx
私406ですが、何であの男をかばうんですか?
妊娠させておいて俺の子じゃないかもなんて言う男ですよ??
中絶した人の気持ちも分かってくれないんですか??
中絶する時って麻酔うたれて意識も失うんですよ。手術後は出血もなかなか止まらないし。
何で慰謝料が0円なんですか??ここまで苦しんだんですよ??
こんなんじゃ女は妊娠させられ損ですよ。これからだって見合いとかした時に中絶歴があると
不利ですよ。こんな思いさせておいて慰謝料が0円ですか???
451AAA:03/03/04 22:58 ID:fh1Zj9HX
>>447
これが最後。

>もし本人が壁業者でなかったら、

これも仮定。>>401の事案からは、本人が壁業者か否かはわからない

飛び込みの営業でも身分証明書の類は持ってるよ・・
せめて免許証ぐらいわな・・・
452AAA:03/03/04 22:59 ID:fh1Zj9HX
なんとかいえ!ごらぁ
453無責任な名無しさん:03/03/04 23:00 ID:5w0k2pjc
>>450
ここは法律板。
人生相談板に移動しろ。ウザイ

そういう男に体開いたのはあんただろ。
見る目に問題があるんだよ。
454AAA:03/03/04 23:00 ID:fh1Zj9HX
>>447
これが最後。

おまえのいうこと聞いてたら

泥棒がみんな飛び込みの営業に見えてくるよ・・w
455無責任な名無しさん:03/03/04 23:00 ID:y0Oo0lsr
410 :AAA :03/03/04 21:56 ID:6zoEoS/R
・・・「頭おかしい奴にかかわりたくないんですが」・・・

このスレにいるみんなが思ってるよ(w
456無責任な名無しさん:03/03/04 23:01 ID:nSkB/KmW
>>450
かばってなんかいないよ。
そこが大変だったのは判るけど、そこだけ取り出しても相手の男の不法行為は見えてこない。

婚約してたとか、暴力を振るわれたか、避妊を要求したのに無理やりやられたとか、そういう話が無いと
457AAA:03/03/04 23:01 ID:fh1Zj9HX
スレを無駄に消費してるのは447おまえだ
458AAA:03/03/04 23:03 ID:fh1Zj9HX
おかしいのは447の理論だよ。
じゃあさ447の家にみんな壁業者の振りして押しかけてもいいってことか?
459AAA:03/03/04 23:04 ID:fh1Zj9HX
不法侵入罪には当たらないんだろ!
深夜でも入っていっても罪にはならないんだろ。壁云々言ってたら・・・。
460無責任な名無しさん:03/03/04 23:04 ID:5w0k2pjc
>>AAA
かまってちゃん 必死だな。w
461AAA:03/03/04 23:05 ID:fh1Zj9HX
447がわるいんdayo
462AAA:03/03/04 23:05 ID:fh1Zj9HX
447gawaruinndayio
463AAA:03/03/04 23:08 ID:fh1Zj9HX
さらしてやったぞw
464KIN:03/03/04 23:08 ID:/CWRlYz7
>>405
>>433
有効無効を尋ねる前にそんなものを何で立て替える訳なの?

普通は従業員が客の売掛金なんかは払わないでしょう。
そういう話は銀座のホステスだけにして欲しいね。
給料から天引きとかしてるなら完全に違法だけど、言われたからって
その通りにして立て替えて金取り返せないって言われても当たり前の
手段で取り立てることになるでしょう。

ただし客が払ったかどうかには関係なく立替金は立替金だから取り返す
権利はあるけどね
465無責任な名無しさん:03/03/04 23:08 ID:7Tq7l8o5
相談です。自分の祖母が、入院している病院の介護士に
腕を折られました。祖母は腕が動かないのですが、
腕がベッドの脇についている柵の間にだらんとぶら下がって
いる状態に介護士が気付かず、そのままベッドを起こしてしまい、
てこの要領で腕が折れたそうです。病院側は謝罪し、治療費は
ただでいいと言って来ましたが納得がいきません。
病院、介護士に対してどのような要求が可能でしょうか。
また、警察には届けたほうがいいのでしょうか。
466無責任な名無しさん:03/03/04 23:10 ID:5w0k2pjc
>>465
精神的苦痛を含めた慰謝料。
警察にも届けて"きちんと"するのが良いと思われ。
467無責任な名無しさん:03/03/04 23:12 ID:8L42h9KS
一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 〇心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
468無責任な名無しさん:03/03/04 23:12 ID:g524h2HT
>>AAA
そこまで吠えるなら、今度そいつが来たら
2度と来たくなくなるくらいボコボコにしろ。
それで、お前がパクられても、母親を助けられるから満足だろ?

>>450
みんなが言ってるとおり、法的にはどうしようもない。
避妊を怠ったのはあなたの責任でもあるし、堕胎したのも
無理矢理させられたわけじゃない。
道義的にその男が責められるとしても、法的に責任を
とらされる問題ではない。

>>433
ホステスに客の飲み代を肩代わりさせた事案と同じと思うから
その決まりはおかしいと思うよ。
但し、具体的にどの法律に反するかは(おそらく労働基準法だろうが)
私は知らないし、調べようにも気力もないし、資料も自宅にはない。
469465:03/03/04 23:17 ID:7Tq7l8o5
慰謝料ってどれくらいの金額になりますか?
警察に届けたら、その介護士は何か罪に問われたり
するのでしょうか?
470無責任な名無しさん:03/03/04 23:20 ID:BFQHaeSS
叔母がブランドものの販売しています。
ヤフオクやフリーマーケットの延長線から、自らホームページを持ち
そこで自分自身の持ち物や知り合いから委託されたものを販売しているのですが、
問題は彼女が「有限会社」を名乗って販売をしていることです。
もちろんそれは全くの嘘です。
お金をだまして取っている訳じゃないから大丈夫だとか、
ハクがつくからあったほうがいいとか、
お金が溜まったら会社にするからと言い逃れ、罪の意識がまったくありません。
民事になると思いますが、
被害者が出ていませんし訴えられてもいませんが、具体的にこの詐欺行為は罪に問えるのでしょうか?
お願いします。
471無責任な名無しさん:03/03/04 23:23 ID:g524h2HT
>>496
慰謝料なんて交渉次第。
明確な基準があるわけじゃない。
参考にするなら、交通事故の赤い本をどうぞ。
警察に届けると、過失傷害罪に問われる可能性はあるけど
不起訴ないし罰金で終わっちゃうだろうね。
472無責任な名無しさん:03/03/04 23:25 ID:g524h2HT
>>470
問えません。
473465:03/03/04 23:30 ID:7Tq7l8o5
>>466
>>471
ありがとうございました。

やはり慰謝料を請求するには、弁護士に相談すべきでしょうか?
474無責任な名無しさん:03/03/04 23:32 ID:g524h2HT
>>473
病院も非を認めて謝罪しているんだから
まずは自分で交渉してみてはどうでしょう?
475無責任な名無しさん:03/03/04 23:32 ID:5w0k2pjc
>>473
そのほうが モアベター よ♪
476無責任な名無しさん:03/03/04 23:32 ID:BFQHaeSS
>>472
逆説でいえば、会社と偽ったことにより損害を受け訴える人が現れなければ、
有限会社はもちろん株式会社と偽ることは罪にならないということですね?
477KIN:03/03/04 23:33 ID:/CWRlYz7
>>470
有限会社でハクって言うのも笑えるけど、どうせなら株式会社にしたらと
アドバイスしてあげたら

真面目な話もすると叔母さんも大人なんだからあなたが心配してやること
じゃあないですね、少なくとも。
478無責任な名無しさん:03/03/04 23:36 ID:cVy1PxYA
>>470
詐欺罪ではないです。
理論的には、有限会社法3条2項違反ですので、
有限会社法86条に基づいて20万円以下の過料に処せられる可能性があります。
ただし、現実問題としては、過料に処せられる可能性はまずないといえます。
479AAA:03/03/04 23:38 ID:fh1Zj9HX
ふん!法律相談が聞いてあきれるわ・・
ぼこぼこにしろだと・・。
その結果犯人が死んだら殺人教唆か?
3流法科学生が考えそうなこったw
480465:03/03/04 23:38 ID:7Tq7l8o5
祖母が二人ともお世話になっている病院で、
自分一人ではちょっと言い出しづらい部分もあるので、
とりあえず弁護士に相談してみます。
ありがとうございました。
481AAA:03/03/04 23:40 ID:fh1Zj9HX
おい!こら!3流!3流の頭で考えてみな!
1個100円のトマトを4個買いました。
店の人は420円請求しました。これは合法でちゅか?
あはははどうでちゅか
482無責任な名無しさん:03/03/04 23:40 ID:BFQHaeSS
>>477
そうですね、そうアドバスしてみます。
なんてとんでもないことをしているんだと思っていたんですが、
大したことじゃなかったんですね。また余計なお世話をしてしまったようです。
483無責任な名無しさん:03/03/04 23:41 ID:g524h2HT
>>472
有限会社法3条2項(後段略)
有限会社ニ非ザル者ハ商号中ニ有限会社タルコトヲ示スベキ文字ヲ
用フルコトヲ得ズ
同法第八十六条  
第三条第二項ノ規定ニ違反シタル者ハ二十万円以下ノ過料ニ処ス

ま、大人げないのはKINさんの言うとおりだから
あんまり無茶はしなさんなや。
484AAA:03/03/04 23:42 ID:fh1Zj9HX
>>468
3流学生にはちと難しすぎたかw
中学生から出直してきなw
485無責任な名無しさん:03/03/04 23:43 ID:5w0k2pjc
だから低学歴は・・・(略
486AAA:03/03/04 23:44 ID:fh1Zj9HX
うんうんそれはいいから答えてみな!

1個100円のトマトを4個買いました。
店の人は420円請求しました。これは合法でちゅか?
487無責任な名無しさん:03/03/04 23:48 ID:g524h2HT
ぼこぼこにした結果死んだら殺人って・・・w
ま、確かに俺は誰もが認める三流大学出たけどなw
488284:03/03/04 23:55 ID:zQFx+ugK
>>367に関してだけど、こういう場合って強制管理の申立はできるんだろうか?
不当な申立であれば、相手方が異議申立をすれば済む話なので、できそうな気はするんだけど。

以下たぶん、

>>393 最初っから払うつもりがなければ詐欺。
>>395 普通は、関係ない。
>>398 された先に「なった覚えはない」と主張する。
>>399 生徒に手を出す教師がいる学校に、子供を通わせたいと思う親がいると思う?
>>400 >>403>>404補足。復職させたいなら、会社に言うことから始めないとね。
>>405>>433 請負なら有効。従業員なら一部は無効。
>>406>>450 ゼロ円とは言わないが、多くても数万円を超えることはないと思う。
>>465>>466>>469>>473 故意(折るつもりで折った)ワケじゃねぇだろ。祖母の意識程度によるけど、たぶん軽過失。警察に届けたければ届けてもいいけど、意味ない。
489284:03/03/04 23:55 ID:zQFx+ugK
続いて、

>>470>>472>>482 >>478さん補足。過料に科せられる非合法行為である、という認識は持ったほうがよい。最近だと中小企業挑戦支援法の絡みもあるけど、そこまで考えてないんでしょ?
>>481>>486 420円が妥当だと思って支払ったんなら合法。当たりまえじゃん。
490AAA:03/03/04 23:56 ID:fh1Zj9HX
やはり3流学生しかいないか・・。
この板はとんだ食わせもんだなw
3流学生があたかも法律専門家のごとく相談にのっている・・。
中にはいい加減な結論もあっただろう・・。
中には泣いた奴もいただろう。
反省しれ3流学生どもよ・・。
491無責任な名無しさん:03/03/04 23:59 ID:1bD1CzjD
↑こいつ頭大丈夫か?
492無責任な名無しさん:03/03/05 00:00 ID:lPPxCqfc
>>489>>491
放置しとけ。
493無責任な名無しさん:03/03/05 00:01 ID:o4n4R7NW
お前もこのスレが食わせ物なのにいつまでも気づかず、スレを浪費したことを反省しろ。w
494無責任な名無しさん:03/03/05 00:05 ID:+RIDjqYg
もう学生じゃないんですけど・・・w
>>492
最初は変な奴だなぁ、と思ったけど、今は
相手にしてあげないとかわいそうな気になってるw
495KIN:03/03/05 00:05 ID:Yk9mNmFF
>>482
あなたのその気持ちだけは余計なお世話ではなくて不法行為が横行する
昨今では貴重かつ大切な感覚です。麻痺させないで欲しいものです。

私だって有限会社の知人が作業服の胸に株式会社で刺繍入れてるのを見て
そんなミミっちい見栄はる位なら始めから株式登記しろって言いますから。
496無責任な名無しさん:03/03/05 00:07 ID:NP9Ydu+1
>>481
素直に考えて20円は消費税じゃないの?
497無責任な名無しさん:03/03/05 00:13 ID:lSWiDa3a
>>481

店が「事業者のうち、その課税期間に係る基準期間における課税売上高が三千万円以下である者」
なのか否かを明らかにする必要があると思いますよ。

>>479
刑法205条も勉強しましょうね。
498無責任な名無しさん:03/03/05 00:14 ID:eAdiDZ52
>>488
399です
やっぱりそうですよね
私にも責任がありますから・・・
私の高校は私立ですがもしばれてしまったら私立の場合でも地元の市の
教育委員会とかに報告され教育委員会も動いたり
親にも迷惑かかるんでしょうか?

499無責任な名無しさん:03/03/05 00:28 ID:NP9Ydu+1
>>497
三千万円以下は関係ないと思うよ。三千万円以下でも殆どの
店で消費者は消費税を取られるよ。
仕入段階において店は仕入業者に消費税を支払っているから。

三千万円以下の店は受取消費税と支払消費税の差額を収めな
くて良いだけだよ。
500KIN:03/03/05 00:37 ID:Yk9mNmFF
>>498
今は結構多いらしいけどね。
卒業を待って結婚っていう全く問題なくいく場合もあるし、景気が良い時代は
転職して一緒になるって話もあったけど今クビになると厳しいだろうね理由も
聞かれるだろうし。

何れにしてもうかれて噂になるレベルまでにバレてしまったあなた方が悪い
うまくいってるのは全て周りには全く気付かせない配慮があってのこと。

どうしても心配で且つ今後の処分も何とか免れたいなら卒業までは2人では
絶対に会わない位の覚悟で完全にシラを切り通すこと位でしょう。
捜査機関ではないから調べるのも限界があるでしょうし逃げ切れる自信が
あれば完全否認ですね。
501無責任な名無しさん:03/03/05 00:47 ID:eAdiDZ52
>>500
おっしゃるとおりですね
教育委員会というとそれなりに調査されそうですが
私立でも委員会が動くことはあるんでしょうか?
502名無しの相談人:03/03/05 00:49 ID:8xuSZXJ1
2ちゃんねる上での、個人 タレント等に対する誹謗 中傷 猥褻な書き込みには、
どう、対処すればようでしょう。
また、法的にはどう問う事が出来るでしょうか、教えて下さい。
503無責任な名無しさん:03/03/05 00:55 ID:TaiDVxx0
 知恵を貸してください。事情は次のとおりです。
1.私の友人Aが昨年の2月に、私の知人Bから1カ月の約束で
 150万円を、私が保証人となって借入した。
2.1カ月後、Aが持参してきた150万円を私が預ってBに手
 渡して返済した。
3.そのときBは借用書を持参して来ておらず、後日返却すると
 のことだったので、Bを信頼してその場はそのまま分れた。
4、その数日後私が交通事故に遭い、数ヶ月普通の生活ができな
 くなったため、借用書のことは失念していた。
5.ところが、先週突然Bから手許に私が保証人となった借用書
 があり、返済してもらっていない。Aに内容証明を送ったとこ
 ろ受取人不在で戻って来たので(Aは現在外国に滞在中)、保
 証人である私に支払えとの内容証明が届いた。
6.Bは昨年秋頃から金銭的に窮しており、未収の債権をむざむ
 ざ1年近くも催促もせずに放って置くとは考えられない。
7.とはいえ、私の側には返済したという証拠が希薄で、しいて
 上げれば、Aの友人Cが、車で私をBと面会した喫茶店の前ま
 で送ってくれたこと(返済のための現金を私が預っていたのも
 承知)、Bとの面会の約束が私の手帳に記入されていることぐ
 らいである。
9.Bとの面会の際に同席していた人もいるが、当日の記憶を訊
 ねてみても、私がBに現金入りの封筒を渡した事実を確実に証
 言できる者はいなかった。
10.私は現実にAから現金を預っているので、これは私とBの間
 で解決すべき問題であるが、訴訟では何しろ確実な証拠が無い
 ので弁護士に依頼するにしても難しいと思われる。
11.とはいえ、この件以外にもBからは私の仕事絡みで事実無根
 の噂を流されるなどのイヤガラセをされており、Bのヤリクチ
 にむざむざ屈するのは正直やりきれない気持ちでたまらない。

どうぞ、良い知恵があれば教えてください。よろしくお願いします。
504無責任な名無しさん:03/03/05 01:07 ID:YzWbqmY5
 
505398:03/03/05 01:18 ID:YzWbqmY5
>403
スミマセンでした。
父親が勝手にサラ金の保証人にしていたみたいです。
3年前に離婚してるんですけど。電話話掛かってくるしウザイ。

俺は書いてないってつっぱねた方がいいんでしょうか?
保証人になれないようにはならないんでしょうか?

どなたかお教え下さい。
506無責任な名無しさん:03/03/05 01:21 ID:pQXEQnZ6
ムカつく事を毎日グチグチ言うのは法律違反になるのか?
例として
猿顔の人がいたとして、そいつを年がら年中「類人猿」
とか「猿のくせに生意気だ」を、その人しかいないところ
であたかもその人に言ってないよう見せかけて(明らか
に猿顔の人に言っている意図が見える)間接的
に言い続けた場合は
何罪とかはあるのか?名誉毀損では無いよね
507sai ◆NArTO3xDsk :03/03/05 01:38 ID:FpXxevAW
>>505
>俺は書いてないってつっぱねた方がいいんでしょうか?
うん。つっぱねるべし。
508無責任な名無しさん:03/03/05 01:40 ID:MJbnKqYi
民法上人格権の侵害として不法行為に基づく
損害賠償請求が認められる可能性はあるね。
芸人だったかアナウンサーだったかがタクシー車内で
運転手に向かって「タクシーなんて所詮駕籠かきだろ」云々と
延々と罵倒しつづけた例で、損害賠償請求を認めた判例があった。
509無責任な名無しさん:03/03/05 01:54 ID:pQXEQnZ6
>>508
ものすごい参考になりました。あの粘着DQNめ・・・
合法とか抜かしていいたい放題だったからな・・・
510名無しの相談人:03/03/05 02:08 ID:8xuSZXJ1
>>502の者ですが、重ねて宜しくお願いします。
大変困っています。
511KIN:03/03/05 02:23 ID:Yk9mNmFF
>>501
私立であろうが公立であろうが学校教育法に基づく正規の高等学校でしょう。
必要であれば当然動くし、そうでなければ余計なことはしない。
単なる噂であれば一々細かい調査などしないようにも思えるが、こっちは
噂や騒ぎの現状を全く把握できないのだからコメントしようがない。
512無責任な名無しさん:03/03/05 02:28 ID:lPPxCqfc
>>510
民事では、削除要請して削除されなかったらひろゆき氏を相手に訴訟。
刑事では、名誉毀損か侮辱罪で告訴。
後者なら書き込んだ相手を特定し得るが、よっぽど悪質なものでないと受理されない。
513無責任な名無しさん:03/03/05 02:37 ID:iBk+OXjf
すいません。趣味板から流れてきました。相談に乗ってください。
次のような団体は営利団体となるのでしょうか?

趣味の団体で、入会金、会費を徴収し、団体を運営している。
大会を運営し、参加費を徴収している。
大会の協賛品を販売し、赤字補填に充てている。
金銭の使用用途は幹部以外には非公開。
経営は赤字。(自称)

大会では赤字になるものもあれば、黒字になるものもありそれを相殺させています。

よろしくお願いします。
514名無しの相談人:03/03/05 02:40 ID:8xuSZXJ1
512
御返事、有難う御座います。
相当酷い、侮辱 猥褻な書き込み(女性に対して)に困っていました。
(個人的には、悪質なもの(特に個人を特定した猥褻な書き込み)を、継続的にしていると思っています)
一先ず削除要請してみます。
本当にありがとう御座いました。
515名無しさん:03/03/05 02:45 ID:z8gjHQRM
自宅に悪戯電話が掛かってくるのですが相手の携帯電話の発履歴を取れますか。確証はないのですが。
516sai ◆NArTO3xDsk :03/03/05 02:49 ID:FpXxevAW
>>515
NTTのナンバーディスプレイとか。116に電話。
517名無しさん:03/03/05 02:57 ID:z8gjHQRM
その相手と話し調べていいと聞いたらいいけど無かったら名誉毀損になると言われました。

518名無しさん:03/03/05 03:03 ID:z8gjHQRM
ナンバ−デイスプレイではないので。過去の履歴が携帯の発信履歴184でも取れるらしいので。
519隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/03/05 05:47 ID:XZNAxph5
>518 さんへ

 >6 の一番下に迷惑電話のことについて書いてあるサイトを2つあげました。
NTTに相談していただくのが一番いいかとおもいますし、「ダイアモンドアプ
リコット ホームページ」の記事も大変役に立つかと思います。

>512(>514)さんへ

 削除依頼をするためのフォームがありますので、かちゅ〜しゃなどの2ちゃんブラウザで
なく、IEなどのブラウザからかきこんでくださいね。
 「2ch 削除依頼(入口)」 http://qb.2ch.net/saku2ch/
520無責任な名無しさん:03/03/05 05:59 ID:sTgOOyx0
すみません、つまらない質問で申し訳ないのですが。
裁判所に申立書を送ろうとしているのですが、
書類を折って小さな封筒に入れようか、折らずに大きな封筒に入れようか
迷っています。
取り決めってあるのですか?
521KIN:03/03/05 06:04 ID:Yk9mNmFF
>>520
折り畳んで定形でOK 定形外は郵送料が高いだけ
522520:03/03/05 06:06 ID:sTgOOyx0
KIN様
たびたびありがとうございます。
証拠保全の申立書できたので朝一で郵便局行って来ます!!
523無責任な名無しさん:03/03/05 07:00 ID:xeGexiXB
暴行、器物損壊の被害届はすぐに出さないとダメでしょうか。
2、3日して相手の出方によって決めたいのですが遅いですか?
ちなみに警察との手続きと相手との交渉に代理人を立てたほうがいいのでしょうか?
弁護士さんや司法行政書士さんなど。
524中島らも子:03/03/05 11:20 ID:ET8Gd7HT
お忙しいくだらない質問で申し訳ありませんが、
国選弁護人に家族側から気持ちとしていくらかお金を渡す事は3万〜5万
あってはおかしいでしょうか?
目的は、より意欲的に弁護をして欲しいということなんですが。
こちらから、申し出て嫌な思いをされたらどうかとお思いまして
ここの詳しい皆様方にお尋ねしたいと思います。よろしくお願いします。
525中島らも子:03/03/05 11:22 ID:ET8Gd7HT
お忙しいくだらない→×
お忙しい所くだらない質問で・・・→○
526土地共有化:03/03/05 11:32 ID:s+KEHsLu
両親が、祖父の土地に家を建てたのですが、祖父死後、
祖父の面倒をろくに診なかった、別居、叔父が土地を公正遺言に
より引き継ぎました。土地は叔父、家は、両親のものです。
現在、使用貸借で、立ち退きの嫌がらせに対抗してます。
遺留分減殺で1/8は確保してますが、まだ遺留分をもらってないです。
遺留分を土地で確保したいのですが、名義だけでも共有にできないでしょうか?

527無責任な名無しさん:03/03/05 11:38 ID:losDbKCR
>>524
国選の場合は、一切金品を受け取っちゃいけないことになってる。
だから、普通は受け取らない。受け取るようならその人はおかしい。
そして、おかしい人は、いくらお金を渡しても働かない・・・

>>526
遺留分は現金で支払われます。
相手が同意しない限り土地でというわけにはいきません。
528中島らも子:03/03/05 12:36 ID:ET8Gd7HT
そうですか
有難うございます。
では、どちらにしろ動いていただけないんですね。
とりあえず、こちらが頑張ってうったえましたら
じゃあ、これをやってくださいって感じで書類集めや関係機関との
連絡を更にやるよういわれました。
でも、とっても冷めてます。何もかも早く終わりたいようです。
私はいわれたままやっておりますが、身内曰く「これは通常、弁護士が
行う事」といわれました。
それでもいいんです。先生の負担が軽くなってよりいい弁護活動につなげれば
。でも、お金はだめなんですね。・・・。
529sai ◆NArTO3xDsk :03/03/05 13:54 ID:oJ5UYSC7
>>523
>暴行、器物損壊の被害届はすぐに出さないとダメでしょうか。
すぐ出した方が検証等しやすいとか、警官の心証?が良いとかは、あり得るかも知れない。
>ちなみに警察との手続きと相手との交渉に代理人を立てたほうがいいのでしょうか?
資金力や好みによる。
530無責任な名無しさん:03/03/05 14:26 ID:eAdiDZ52
 
531無責任な名無しさん:03/03/05 14:28 ID:eAdiDZ52
↑すいません 勝手に先に書き込んでしまいました

児童福祉法の
第34条〔禁止行為〕において
「六 児童に淫行をさせる行為」
に違反した者は、これを十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
と規定されていますがこれに違反した場合の時効は何年か
教えていただけないでしょうか
お願いします
ttp://www.pref.shiga.jp/e/jido/jidou.htm#sect_2
532KIN:03/03/05 14:31 ID:Yk9mNmFF
>>526
親族の場合は使用貸借って多いし登記がないからこういうことってあるよね。

遺留分だけでなく寄与分とかは主張したのかな?
それから地上権設定を請求してみたらどうかな。
立ち退かせる為に嫌がらせしてきてるんだから、すんなり応じるはずは
ないけど相続により土地所有者が変わり結果として土地の使用に不自由を
きたし地主の許可が得られないのだから遺産分割の一環として訴訟上で
請求してみたらどうにかなるかも知れないよ。
533無責任な名無しさん:03/03/05 14:41 ID:tbcAajkn
とあるスレから相談に来ました。

カルチャースクールに関するスレで
「問題を起こしてばかりのオヤジがいて困っている」というレスを見つけました。

・脚本の教室だが、そのオヤジはエロやポルノの脚本ばかり書いてくる。
(まぁ書くのは自由だが、聞く人達の身になって書いてなさそう)
・批評をした相手に向かってその人の人格を否定するような発言をする。
「俺に批判する前にくだらない作品を書くな。魔女みたいな顔しやがって」

・いい感想を言われた時には馴れ馴れしく触ってくる。
・スクールに「このオヤジ何とかしてくれ!」と
 教室の人達が苦情を入れているようだが、取り合ってもらえない。
 なんでもそのオヤジに注意したら逆切れされ、逆に迷惑を被っている生徒に
「ここは堪えて下さい」と説得したらしい。

まず真っ先に「セクハラ」という言葉が思い浮かんだんですが、
そこは職場ではなくカルチャー教室。しかも赤の他人同士。
触ってくるのは「わいせつ行為」で訴えられそうな気もしますが、
こんなバカオヤジだから逆恨みで何をしやがるか…。

どうすれば、このバカオヤジを懲らしめられ教室に平穏を戻して
あげられるか、教えて下さい。
534sai ◆NArTO3xDsk :03/03/05 15:24 ID:zGZMRWWb
>>531 公訴時効なら、刑事訴訟法250条。
535土地共有化:03/03/05 15:24 ID:G5T5JuDD
>>527、532 ありがとうございます。
寄与分は土地の地上げ代いくらかあるみたいです。でも微々たる物です。
その地上権設定請求について詳しく、教えていた頂けたら幸いです。
現在、車庫証明を発行しない、車庫を別に用意しろと言われています。
もちろん使用貸借で突っぱねてますが、車の買い替えに不便です。
地上権設定は可能なのでしょうか?

536土地共有化:03/03/05 15:31 ID:IcWxYKzM
後、使用貸借でどのくらいの期間がんばれるのでしょうか?
現在、土地、家とも、銀行の抵当権(残り3年)があります。
537sai ◆NArTO3xDsk :03/03/05 16:17 ID:x5i94QOk
>>533
まずは、スクールの主催者が、もっとしっかりせんといかん。
みんなで、大挙して辞めれば、主催者も目が覚めるかも。
538無責任な名無しさん:03/03/05 16:24 ID:yVOZOdxk
本日、農協?郵便局?の30年前の預け金の返還訴訟の判決があったのですが、
結果を分かる方いますか?
539無責任な名無しさん:03/03/05 16:25 ID:GhUU9ukO
父が倒れて、サラ金(大手)6社に300万程借金のあることがわかってから
半年以上経過しました。
6、7年前に、会社を潰した時に残っていた債務で、多分今まで利子だけ
払っていたものだと思われます。
この度、父は第一級の身体障害者に認定されました。
家族のことは、認識出来ていますが、コミュニケーションを取ることが
困難です。借金に関しても話して認識できるかどうかわかりませんし、
刺激の強い事だと思うので、まだ話してません。
父はあと年金をもらうだけの年齢です。財産もありません。
法的に家族に支払い義務が無いというのはわかりますが、父の年金を
我々家族の生活費として使っているので、年金を差し押さえられると
生活が困難になります。
最近、督促状で、何時までに連絡の無い場合は裁判所に頼んで強制執行
させて貰います云々、という内容のものが一社から来ました。
以前、弁護士の先生に相談した時は、父の容態がハッキリしておらず、
まだ何とも仕様が無い、又、電話や葉書などでの催促も気にしなくて良い
という事でしたが、このまま放っておいてもいいものなのでしょうか?
540539のつづきです:03/03/05 16:26 ID:GhUU9ukO
身内が父の成年後見人となり、債務整理する、もしくは専門家に整理して頂く
という選択になると思うのですが、父はまだ回復する可能性も残っているので、
身体障害者である間に、整理したほうがよいのでしょうか?

家族としては一文も払いたくありません。父が完全に回復して、自己破産でもしてくれ
るのなら一番良いのですが、回復するとしてもとても時間が掛かりそうです。

長々とすみませんが、どなたかこのようなケースをご存知の方いらっしゃいましたら
お願い致します。
541無責任な名無しさん:03/03/05 16:31 ID:l+S+wFVF
ブラクラを踏んでしまい、強制終了せざるえなくなり
PCがエラーを起こすようになりました。起動するたびに。
そしてWMPもエラー表示がでて起動しなくなりました。
結局XPの自動修復を使ってしなおしました。
このように、PCを壊された被害をうけています。
私はまだいいもものの、中には大事な仕事のデータぶっとんだ
人もいるはずです。
法的になんとかならないんでしょうか。


ちなみに犯人スレまだ残ってます↓ひろゆきはアク禁してくれてればいいのだが

※踏むな ブラクラです 踏むな※
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046751118/l50
542sai ◆NArTO3xDsk :03/03/05 16:31 ID:x5i94QOk
>>535 信義則上、地上権設定請求を拒めないとか、
法定地上権の趣旨を類推とか、できないのかな。
適当な意見ですまぬ。
543無責任な名無しさん:03/03/05 16:42 ID:EPxmRMU/
盗聴・盗難をされた時にどのような法律が適用されますか。
今、現時点で盗聴をされている事に気が付きました。
544無責任な名無しさん:03/03/05 16:43 ID:losDbKCR
>>532
意味不明。

>>542
今まで使用貸借だったのに、それ以上強い権利が信義則上認められるはずがない

>>536
おそらく使用貸借の目的が建物所有目的と認められるので、建物が存続する限りは
主張可能。ただ、第三者に土地を転売された場合には、その第三者に対して対抗
できなくなる(もっとも、第三者が追い出すために協力しているだけという場合
には、権利濫用になることもある)。なお、使用貸借を主張できるのであれば、
相続財産である土地の価値の3割程度は使用貸借権の価格になるから、土地の価格
の7割の8分の1が遺留分になる。
さらにいうと、土地をただで使わせてもらってたんだから逆に特別受益がある
といわれかねない
545KIN:03/03/05 16:46 ID:Yk9mNmFF
>>535 >>536
使用貸借だけが根拠だとそれこそ頑張り次第という話になっちゃうから
恒久的に家に住むことを考えて地上権を前提に地代を決めたら良いと思う。
追い出したい叔父さんの方が応じる可能性はないだろうから地代を裁判所に
決めてもらい供託するという方法も考えられる。

地上権設定が可能かどうかは地主が反対している以上何とも言えないけど
競売で所有者が分かれたときは法定地上権が成立するが、今回みたいな
相続の事例だと必然的には地上権が成立しなくとも建物の所有者が著しく
不利になるから主張としてはいけるような気がする。法理については
家を建てた時の事情や状況により色々と構成が考えられるけどむざむざ
追い出されるよりもいいと思う。

最悪、泥沼のグズグズになるかも知れないが遺言の無効も含めて遺産分割の
やり直しを求めるという方法もある。遺言書の公正証書化は検認手続きを
経ずに、その存在と成立が認められるだけで債務名義の証書とは違うから
内容や効力が絶対的に拘束される訳ではないから争う余地は十分にあるし
事情を聞いていると建物の地上権分くらいは相続分として認めてくれても
いいような気がします。ただし全て詳しい事情を把握しない私の個人的な
意見ですから何の保証も確信もありませんが。

546無責任な名無しさん:03/03/05 16:59 ID:losDbKCR
>>545
なぜ今まで使用貸借だったのに、所有者が変わると地上権にしないと著しく
不利なの?相続という偶然の事情で有利に扱う必要性や根拠があるの?
使用貸借さえ認められれば、今までと事情は変わらないんだよ。使用貸借を
地上権に変えると嫌がらせがやむの?
547無責任な名無しさん:03/03/05 17:01 ID:lRKfYU84
すみません質問です。
私の画廊の絵をそのまま私が売った値段の倍の値段で売っている業者が
いるんですが、この場合はどうすることもできないんでしょうか?
548無責任な名無しさん:03/03/05 17:03 ID:losDbKCR
>>547
自分の物をいくらで売ろうがその人の自由。
自分の値段の付け方が安すぎたか、高い値段で買ってくれる人を
見付けられなかっただけでしょ〜。
549無責任な名無しさん:03/03/05 17:04 ID:RYIxeftA
>>547
どうすることもできません。
転売禁止特約でもあれば話は別ですが。
550KIN:03/03/05 17:30 ID:Yk9mNmFF
>>546
別に私は使用借権が地上権に出来るなんて言ってるんではないし嫌がらせ
と法的権利は関係ないことも分かりますが、法理論としての正論を振りかざす
だけが問題解決の方法ではないと思うし調べれば分かるような形式上の権利を
列挙しても嫌がらせどころか相談者の今後にどれだけ役に立つのか疑問に思う
から言ってるだけです。いい加減な話で根拠のない期待を持たせる方が悪い
という意見もありましょうが、使用貸借で一番問題なのが言われているような
第三者に譲渡された場合です。その心配があるうちは相談者も安心して住んで
居られないでしょうから色々と方法を模索しているのです。

実際に相続で土地が兄弟に分断分筆された後、さらに一部が第三者の名義に
なってから通行地役権などを主張して認められることなどはありますし、
相続問題は有利不利とか信義則だとか法的権利のお仕着せだけでなく様々な
事情も考慮され総合的に判断されることが多いから一概に嘘を言ってるつもり
もありません。
551無責任な名無しさん:03/03/05 17:51 ID:D4PIkBPj
長男が今まで両親に仕送りをしていました。
家の名義を書き換えて、父親のかわりにローンを背負いました。
その長男が結婚しました。
独身時代と同じペースで仕送りをしていたら、結婚生活そのもの
が維持できなくなりそうになり、奥さんが病気になりました。
両親と話し合いをしたところ、貯金が600万円以上ある事が
判明しました。
長男夫婦世帯は逆に百万円以上の赤字です。
奥さんは生活苦のあまりにノイローゼ状態になってしまいました。
その上、手術が必要なのですが、お金がありません。
両親に今までの仕送りを返してくれと長男は迫りましたが、
その気はないと断られてしまいました。
法律的な手段で、両親から長男、あるいはその妻がお金を
取れる方法はありますか?
552無責任な名無しさん:03/03/05 18:02 ID:KWRAxkPv
>>551
妻は無理、長男は家の名義を持ってるのだからそれを使えば?
553無責任な名無しさん:03/03/05 18:11 ID:cI7jPPv8
>>551
一旦贈与したお金は取り戻せません。
法的な手段はありませんが親子なので話し合われてはどうでしょう?
554無責任な名無しさん:03/03/05 18:26 ID:X/1GodOT
>>488
介護士がお祖母さんの腕を折った件、自分はむしろ業務上過失致傷だと思うけど?
>故意(折るつもりで折った)ワケじゃねぇだろ。
いや、故意があれば傷害罪だし。介護士という国家資格者が業務上当然に払うべき
注意を怠ったために起きてると思えるのに軽過失とみなす根拠は?
http://www.miyazaki-c.ed.jp/himuka/material/kaigo/jissen/dousano_kaijo/idx0731155816.htm
↑ベットや布団からの体の起こし方の説明動画。両手をぶらぶらさせたまま起こしたりは
しないし、要介護者に無理がかからないように留意しつつゆっくりと起こしていることが
分かると思う。確認もせずに機械で強制的に起こされたら健常者だって胸が圧迫されて苦しいし。

>>465,473
http://www.kikiweb.net/
>●「医療用ベッド、介護ベッドに関する事故について調べています。情報をお待ちしております。」
とのことなので、あなたの役には立たないかもしれませんが、今後の事故再発防止のために
協力されてみてはいかがでしょうか.。
555使用貸借:03/03/05 18:41 ID:Q9lYCvos
>>KINさん本当にありがとうございます。
両親をいくらか励ますこともできそうです。
公正証書遺言書もおかしいのです。
祖父が、まだらボケ状態(診察記録あり)、叔父がわざわざ、会社を休んで、
連れ出して、Uという土地家屋調査士(叔父の同級生)
を立会人にしているのです。悔しくてなりません。
556無責任な名無しさん:03/03/05 19:11 ID:RU5VoJjW
>>555
痴呆の状態によっては、
遺言の有効性自体を争うことも可能です。
557使用貸借:03/03/05 19:34 ID:EFz6r5S2
ちなみに、病名は”脳血管性老人性痴呆”です。
 すみません。土地共有=使用貸借 です。
558sai ◆NArTO3xDsk :03/03/05 19:48 ID:e9oqCHtr
>>555 みなさま、いろんなご意見毎度サンクス。
遺言の有効性を争いながら、うまいこと和解に持ち込む、ってあたりが良いのかな。
和解案としては、地上権がちと難しいとなれば、せめて借地権にしてもらうとか。
いつも、適当な意見ですまぬ。
559無責任な名無しさん:03/03/05 19:56 ID:RU5VoJjW
>>557
ちょっとググって見たら、
こんなページがありました。
http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/q-a/koureisya/kourei02.htm
560使用貸借:03/03/05 20:06 ID:CGcaoyyg
>>558
いえいえ、ありがとうございます。
今後とも参考にさせていただきます。
本当にみなさんありがようございました
561無責任な名無しさん:03/03/05 20:37 ID:CEG6qDOI
539さんへ
給料はそれ自体押さえられるけど、年金自体を差し押さえることは
不可能だと思います。
差し押さえの可能性があるのは、年金の入る銀行等の口座。
債権者に知られているようなら、振込先を変えるべき。
債権者によっては住所近くをやみくもに押さえようとしてくる場合があるので
離れたところにあるマイナーな信用金庫とかにするのがベター
562KIN:03/03/05 20:43 ID:Yk9mNmFF
>>555
やっぱりそんなことでしたか。

面倒を見ていないのに何で?って思ったんですけどね。

そういうことならば法定相続を前提に遺産分割のやり直しを申し立てたら
良いかも知れませんね。その中で遺言書差作成にかかる叔父さんの悪意が
見えてきたら、むしろお父さんに有利に話が進む可能性も否定できないし。

診断書があるのならば取り合えず申し立てる価値はあると思うけど。
563無責任な名無しさん:03/03/05 21:15 ID:Gx0nucwd
>>554
業務に当たるかどうかが問題だね。

>>562
先に遺言が無効であることを確認する裁判が必要。
遺産分割調停や審判を申し立てても、先にやってこいといわれて中断する
564無責任な名無しさん:03/03/05 21:16 ID:Gx0nucwd
結局みんな自分に都合のいいことを言ってくれる人にしか
感謝しないんだなあ。
565505:03/03/05 21:26 ID:YzWbqmY5
>507 saiさん
遅くなりましたが、ありがとうございました。

東京の業者で会社にも掛けてくるんです。
ホントまいったな〜。
566539:03/03/05 21:29 ID:GhUU9ukO
>>561
レスありがとうございます。
年金としてではなく本人名義の銀行口座ということで、差し押さえられるということでしょうか?
口座には年金が振り込まれたらすぐ他に移しているのですが。
567無責任な名無しさん:03/03/05 21:50 ID:o4n4R7NW
>>564
そらそうだろ。
人間は真実ではなくて、自分の信じたいことしか信じないからね。w
568無責任な名無しさん:03/03/05 22:04 ID:g9XxPpC6
2ちゃんねらーの力で「でつ」を1位にするでつ。

でつ ←しばらくみてるとスヌーピーに見えてくる。

いま一番いけてる語は?2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
現在52位でつ。
みんなどんどん協力して欲しいでつ。
1時間に1回投票できるでつ。
569KIN:03/03/05 22:11 ID:Yk9mNmFF
>>563
>先に遺言が無効であることを確認する裁判が必要。
>遺産分割調停や審判を申し立てても、先にやってこいといわれて中断する

これはそう言われたことがあったっていう経験談?

908条はそんなに強制力をもって無理矢理従わせる程のものでもないし
公正証書も有効を保証するものでもない。遺言無効確認の申し立ては
調停前置対象事項だし一緒に受け付けてくれるんじゃあないですか。
まあ駄目でも結局は先に申し立てれば良いんでしょう。

現に遺言あっても、そのまま遺産分割やってる人間居るしね。



570無責任な名無しさん:03/03/05 22:16 ID:Gx0nucwd
>>569
どこから908条なんて話が・・・?
そりゃ相続人全員が合意してれば従う必要ないけど、一部が有効と主張
して、一部が無効だっていってるなら分割協議のやりようががない。
遺言の有効無効をまず裁判で決めてこいっていわれるよ。
何件かやったしね。
知識のないやつ程無意味にかみついてくるな。。。やれやれ。。。
571無責任な名無しさん:03/03/05 22:17 ID:Gx0nucwd
>>569
そういえば、付調停の話の時は、逃げちゃったの?
572sai ◆NArTO3xDsk :03/03/05 23:01 ID:Hz64CFuU
>>543 盗聴にもいろいろあるよ。電話盗聴とか、望遠マイクとか。
573無責任な名無しさん:03/03/06 00:28 ID:tXyU6vpt
賃貸マンションでの話なのですが、
「とある部屋がうるさい」という事実がありまして、その騒音に対する苦情を
何者かが私の名前を騙って警察に通報しているという事実が発覚しました。
なんとかして犯人を見つけ出し、何らかの社会的処罰を与えたいのですが、
この場合、その「何らかの社会的罰則」はどういったものを当てはめれば
よいのでしょうか。
574無責任な名無しさん:03/03/06 00:32 ID:vY24eyFT
ちょっと教えて〜

1、ポスティング(郵便ポストに投函)は違法?

2、むかつく会社の前で、その会社に反抗するビラ配りは違法?
(2の内容はその会社と指定せず「こんなことが、どこかの会社で
 実際起こってますよ〜」って内容で、警察の道路使用許可も取ってる状態。

さぁどーなる?
575無責任な名無しさん:03/03/06 01:30 ID:CqRUA1qy
ローンの審査って どういった事をしらべるのでしょうか?

銀行のマイカーローンを申し込んだ所 断られてしまいました。現在ローンはないです。
250万ほどのローンでした。
貯蓄は 500万ほどあるはずですが 主人が 家のお金をにぎっているため実際のところはわかりません。
なんだか 家の経済状態がヤバイ感じがして不安になってます。

何を基準に審査するのでしょうか?




576隣の犬:03/03/06 01:51 ID:Ed+seUrG
あるイベントを開催したいと思います
内容 参加者から1000円集めます 経費などまた一部を募金した分をのぞいた
   700円分をトーナメント制で総取り これって犯罪?
577yoshi:03/03/06 01:58 ID:7TMMX2ys
>sai
ありがとうございます。
泣き寝入りの件は、相手が見つからないと言うのが原因です。
実家がわかったので、そちらで聞いたのですが教えてもらえませんでした。

質問なんですが、住民基本台帳の閲覧を申し出る場合、理由の所に「借金をした人を探している」と書いても閲覧させてもらえるのでしょうか?
578無責任な名無しさん:03/03/06 02:08 ID:MsMzHZWQ
3/7宮崎高裁学年制大学違憲無効訴訟は新聞社しらないが,合憲であれば独任機関たる教授の学習評価認定権が侵され,科目独
立制が崩れる.違憲ならば戦後○番目の画期的な違憲判決になる.新聞トップにのる.学生の権利を主張する校則裁判や大学裁判は今後ま
すます増加する.このことは封建的な学部の民主化に寄与する.大学は法を遵守
すべきでは?国民には生涯学習権あり.被告は法的には勝ち目が無いので,学長も
法務大臣等に裏工作で却下判決??最高裁まで法正義を貫こう.
579sai ◆NArTO3xDsk :03/03/06 03:03 ID:WCFGB5T9
>>577 >住民基本台帳の閲覧を申し出る場合、理由の所に「借金をした人を探している」と書いても閲覧させてもらえるのでしょうか?
貸金業者が、それで調べてるという噂は聞いたことあるです。実際にしてみたことは無いです。
ご経験おありの方、よろしくです。
580無責任な名無しさん:03/03/06 09:19 ID:BznAH/9P
>>576
現金で偶然の要素があると賭博になるでしょう
581無責任な名無しさん:03/03/06 09:39 ID:bFVDGWfZ
大手消費者金融の社員の携帯電話から21:15に支払いの取立ての電話がありました。
私の着信履歴に電話番号も残っています。
それで、財務局に告発したらどうなりますか?他に何かいいアイデアありますか?
582使用貸借:03/03/06 10:03 ID:LYf7gDI7
どうもみなさん、ご意見ありがとうございます。
遺言の無効を。だめもとで起こしてみます。
私の母は介護施設長をやっており、その道のプロです。そこで診察記録があり、
長谷川式かなんかの痴呆テストで痴呆と診断されています。そのまえにも、
CTスキャンで脳血管性老人痴呆が認められています。(ただし、カルテがもうない)
そんな同居する母と祖父にわざわざ、別居中の叔父が、夕方仕事帰り
少しきて、こちらが用意した食事を与たり(与えるだけ)、そんな毎日でした。
時には、祖父が転倒したときなど、そのあざを、母が虐待したなどと
主張し、相続欠格も狙っていたようです。このときの侮辱が許せないそうです。
遺言書作成する前にも、父が、土地の権利書を祖父から預かっていましたが、
「ちょっとみせて」といって、奪い取り、二度と返しませんでした。
また、親戚で会社を経営するものがいるのですが、叔父はその者の保険を2000万円
磨って、勝手に解約して現金を自分のものにしていました。
あわや、警察というときに、全額持ってきたので、一応許されましたが、
利子分は損害が出ました。他にも悪事をしってます。親戚中から四面楚歌状態です。
こんな叔父が相手です。
583無責任な名無しさん:03/03/06 10:10 ID:zHtLn3kL
>>577 金貸した証拠があればね(借用書とか)

>>581 告発なんて無駄、さっさと払いな バカ債務者が。
584無責任な名無しさん:03/03/06 10:20 ID:KkLcymX8
■□電話もインターネットも時間を気にせず楽しみたいあなたに!■□

今話題のYahoo! BBが電話もインターネットもより楽しく、より快適に!
話題のブロードバンド電話BBフォンが標準装備!
◯3つの0円キャンペーン実施中!03.4.30迄
ADSL最大2ヶ月0円、BBフォン最大2ヶ月0円、出張サポート0円
◯このサイトだけ!デジカメ等が当たるお楽しみキャンペーン実施中!

http://www.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html
 
585無責任な名無しさん:03/03/06 10:22 ID:SoH/7hju
すみません、しょうもない質問かもしれないですがお願いします。
最近有名になった「出会い系サイトの迷惑メール」ですが
「今度送ってきたら訴える」とのメールを出した後も平気で名前だけ変えて
送ってきます。
「未承諾広告」表示もしてない、会員でもないのに「会員様だけに送ってます」
受信拒否のアドレスにアクセスしたら他のアダルトサイトに繋がって結局
受信拒否できない・・・いろいろと悪質で訴える方向で考えてます。
裁判になれば勝訴は確実だとは思いますが裁判費用とかはどれ位に
なるのでしょうか?勝訴すれば費用は被告側持ちだと聞きましたが
本当でしょうか?よかったら教えて下さい。
586お願いします:03/03/06 10:22 ID:BDLIsvwR
殺した自分の父親の遺産をその殺人の罪をつぐなったあと
子供は継ぐことができるのでしょうか、教えてください

そんな事件がありましたね
587無責任な名無しさん:03/03/06 14:16 ID:odnzWmZd
>>531
この児童福祉法の「六 児童に淫行をさせる行為」
に違反した場合、児童福祉法違反で捜査するには告訴が必要といわれたのですが
告訴というのは被害者がするものですよね?
つまり被害者が警察に行って相手との性行為を訴えない限り
たとえ友人知人などの第三者側が警察に言っても(告発?)
捜査はされないということなんでしょうか?
588無責任な名無しさん:03/03/06 14:38 ID:LnivvjuD
>>586
民法891条1号。
589無責任な名無しさん:03/03/06 14:40 ID:BznAH/9P
>>587
児童福祉法違反は親告罪ではないけど、
児童に淫行をさせるとなると、年齢によっては自動的に強制わいせつ罪 強姦罪もついてくるので
告訴が必要という事では? 
590sai ◆NArTO3xDsk :03/03/06 14:51 ID:NSxN0MEF
>>585 訴える相手の特定と、損害額が私は気になりました。
591無責任な名無しさん:03/03/06 14:58 ID:t6XuS+VH
ちょっとしたことから89○さんとちょっともめ事になりました。
こちらとしては濡れ衣を着せられ意味もなく金を請求されてます。
しかし数万払えばもう水に流してくれるとの事。。
僕ももう死ぬほどの恐怖を味わいましたしこれで済むならいいかなと
あきらめの感じです。

そこで何か払ったときに誓約書?念書?みたいなモンを書いてもらった方がいいでしょうか?
592無責任な名無しさん:03/03/06 15:42 ID:0wHmow1h
社会保険について質問させてください。
自分の社会保険で通院していた病院に(歯科)
主人の保険の家族利用でふたたび通院しました。<数年前

現在、またその病院に通院しはじめたのですが
数年前に来たときから家族の金額ではなくて、
本人としての2割でしかもらっていなかった
コンピューターに打ち間違えたので
その差額分を払って欲しいと言われました。
総額が20万くらいだそうです。

カルテに2割というハンコが押してあって
これが証拠です…といわれました。

そんなことってあるのですか?
自分でも何がなんだかわからないので、
文章でもうまく伝えられないのですが困っています。
593無責任な名無しさん:03/03/06 15:57 ID:AIpK9AnM
>>591

濡れ衣を着せ意味もなく金を請求するような相手から、
誓約書や念書を取ったとして、効果があると思う?

警察へ相談しなさい。
594無責任な名無しさん:03/03/06 16:00 ID:BznAH/9P
>>592
ようするに、以前は窓口での自己負担額が
保険加入者本人が2割、家族が3割だったのに
病院の事務上、間違って2割しか負担して貰ってなかった。
だから、差額の1割分が20万円なので支払えって事?


高額療養費制度はどうなの?
595無責任な名無しさん:03/03/06 16:08 ID:AIpK9AnM
>>592
払う必要の有無ならば、有だと考えます。

また、医療費の消滅時効は3年ですが、
数年前とは何年前でしょう?
596無責任な名無しさん:03/03/06 16:18 ID:0wHmow1h
すみません文章ていうか説明が下手で…

H12.10〜H14.5通院分が3割貰うはずが、2割りしかもらってなかったと。
いうことらしいです。
本人負担が2割になったことすらわかってなかったのですが
いつから2割に?
597無責任な名無しさん:03/03/06 16:26 ID:BznAH/9P
>>596
http://www.sia.go.jp/intro/soshiki/jimusho/index.htm
ここで保険証の社会保険事務所調べて電話して相談に乗ってもらうのが一番だと思うが
598無責任な名無しさん:03/03/06 16:43 ID:0wHmow1h
ありがとうございます!
行って見ます。
599無責任な名無しさん:03/03/06 16:45 ID:odnzWmZd
>>589
>児童福祉法違反は親告罪ではないけど、
>児童に淫行をさせるとなると、年齢によっては自動的に強制わいせつ罪 強姦罪もついてくるので
>告訴が必要という事では?
つまりどういうことなんでしょうか?
無知でほんとすいません
詳しく説明してもらえるとありがたいんですが・・・ 
600無責任な名無しさん:03/03/06 16:59 ID:BznAH/9P
>>599
逆に聞きたいのだけど、何をどうしたいの?
601284:03/03/06 17:02 ID:My1dvkhE
以下たぶん、

>>503 Bの預金の履歴を照会してみて、当日150万円が入金されているのを確認するとか。
>>513 なんとも言えない。赤字の補填を寄付でまかなっているなら非営利団体と考えてよかろう。
>>523 警察への手続きが心配なら行政書士か弁護士。相手との交渉が心配なら弁護士。
>>528 身内のほうが集めやすい書類とかもあるでしょ。
>>535 一筆なのかどうかとか、いろいろあるから、司法書士に相談すれば?
>>538 最高裁の主要判決速報ページで検索したけど見つからなかった。どこの裁判所かわかる?
>>539 裁判所からの支払い督促が来るまでは放っといてもいい。回復するのが心配なら、自己破産しちゃってもいい。サラ金によっては、障害者認定を話せばチャラになるところもあるかもしれない。
>>541 踏ませ方による。
>>543 電気通信事業法、有線電気通信法、不正競争防止法、民法、その他。
602284:03/03/06 17:03 ID:My1dvkhE
続いて、

>>550 いくら何でも、一般承継で通行地役権も継承されるからといって、建物の地上権の継承まで類推させるのは無茶。
>>551 長男がローンを負担している家は、どっちの家族が住んでるの?
>>554 補足感謝。おばあさんが腕をバタバタさせてたのかもしれないし、重過失とは限らない。軽過失なら業務上過失じゃない、と言うワケでもないし。
>>566 Yesらしい。オイラは経験ないけど、方法としては教えてもらったことがある。
>>573 なんか問題あるの?
>>574 1.自治体によっては違法。2.1に加え場合によっては名誉毀損。
>>575 ローン会社によって異なる。定期的収入があるか、勤務先がどこか、同居人の借金状況はどうか、、、
>>576 >>580さん補足。さらに、実際にイベントを開催しており、参加者が同意してれば問題なかろう。総取りしたヤツはちゃんと所得税払っとけ。
>>581 1回なら、注意が行くだけだろうな。
>>585 「何で」訴えるの? 配信停止? 受信に要した費用の請求? 迷惑メール受信による業務中断分の損害賠償?
>>591 何を書こうが、一度払えば何度でもたかられる。
>>592 >>594さん、>>595さんの補足。保険証が変わったことを連絡していれば病院のミスではあるから、減額とか分割とか交渉してみれば?
>>596 1割から2割になったのは、たしか2年ぐらい前。
603無責任な名無しさん:03/03/06 17:58 ID:0wHmow1h
>>602
ありがとうございます!
それって本当ですか?!だとする
H12年頃から本人負担と間違えて2割しか貰ってません。
というのはおかしいですよねー?
本人1割の期間なのに…やっぱ納得いかない気分です。
604無責任な名無しさん:03/03/06 18:06 ID:KwS2XSzq
本人負担2割は平成9年から見たい。
605無責任な名無しさん:03/03/06 18:11 ID:0wHmow1h
>>604
どうもです。私何にも世の中のことわかって無いですねー。まずいです。
606無責任な名無しさん:03/03/06 18:20 ID:hrxaVYoA
質問です。

時効を迎えたあとに犯人が名乗り出たら、
何らかの罪にはなるんですか?

たとえばこれ↓
  無罪の判決が出てから、「実は俺がやりました」ってミウラが言ったら捕まるの?
  もう、時効(?)だから捕まらないの??
607無責任な名無しさん:03/03/06 18:24 ID:fKihBqSO
半年程前夫婦喧嘩の際、離婚届を突きつけられ
「売り言葉に買い言葉」でサインしました。
それから家庭内離婚の状態が続き、つい先日嫁に
「離婚届は提出したと」と突然言われててその時は冗談だと思い
「ああそうなの」程度だと思ってましたが、役所に確認すると
本当に受理されていました、離婚届にサインはしましたが子供のこともありますし
本当に提出するなら、何らかの話し合いもあると思ってたのでなんの相談もなしに
いきなり出すとは思いませんでした、この離婚はもうどうする事もできないのですか?
608無責任な名無しさん:03/03/06 18:28 ID:10iPQTGn
>>607
役所に先回りして離婚届の不受理届しておけば良かったのに。
そうすれば受け付け蹴ってもらえたのにね。

サインも偽造じゃないし、
それは完全にあなたの手落ちでは・・・・?
609無責任な名無しさん:03/03/06 18:28 ID:BznAH/9P
ああ、遅かったか>>603
小泉厚生大臣の英断で1997年9月からのようです。
http://www.atami-amic.com/a_news/news/s_med_eco/0109.htm

1割の差額で40万という事は、63,600円を超えた月はありませんか?
病院に明細を貰ってましたら
http://www.enjoy.ne.jp/~h.simizu/kouform.html

その他に医療費控除もあります。
http://www.af.wakwak.com/~takahashi.co/new_page_16.htm
610bloom:03/03/06 18:28 ID:MVRrJtV/
611無責任な名無しさん:03/03/06 18:32 ID:1SJhsBsd
相談にのって下さい。
狭い駐車場で私がドアを開けたとき、隣にかすかに触れたかのようでしたが
車に乗っているチンピラみたいなのが
「てめー、当てやがったな。」と、因縁つけられてしまいました。
実際その車にはいくつかの傷がついているものの、
私が当てたかどうかもわからないものです。
しかし、面倒くさいのでその場ではあやまり、
うやむやには修理するという話をしていたのですが、
後日50万の修理費を請求してきました。
とてもまともな値段とは思えません。
どう対応すれば良いのでしょうか?
612無責任な名無しさん:03/03/06 18:35 ID:10iPQTGn
>>611
事故証明取りましたか?
613284:03/03/06 18:35 ID:My1dvkhE
以下たぶん、

>>604 訂正大感謝。あいまいな回答で失礼しました。
>>606 刑事罰は受けないが、損害賠償請求はされるだろうな。
>>611 保険屋に頼め。
614554:03/03/06 18:39 ID:wPCgILQy
>>602
>おばあさんが腕をバタバタさせてたのかもしれないし、重過失とは限らない。
>>465
>祖母は腕が動かないのですが、
と書いてあるのに何を言い出すかな。状況が詳しくわからない事故なのに
>>488でたぶん軽過失と断定してたからそうみなしている根拠を聞いてるんだし。

重過失・・・わずかの注意さえすれば結果を避けられたのに、そのわずかな
注意を払わずに結果を発生させてしまった場合。
自分で↑の「〜かもしれない」と言ったように、腕をバタバタさせているのにメカ
ニカルなベットを起こしたら、それこそ腕が挟まれて危険なのは容易に予測でき
るでしょ。
介護士であればそういったことがないようにゆっくり気をつけながら起こす安全
配慮義務があるし、過去に電動ベッドの横枠に患者が首を挟まれて窒息死して
いた事件があったためにメーカーが医療関係者に注意喚起している。
http://www.lundal.info/safe/index.htm
http://www.paramount.co.jp/notice/index.html
http://www.ecare-support.com/kaigo/3_1_3.html 安全配慮義務の説明
615無責任な名無しさん:03/03/06 18:40 ID:hrxaVYoA
>>613
ありがとうございました。>>606
616無責任な名無しさん:03/03/06 18:41 ID:1SJhsBsd
>>612
いえ、なにも。
警察呼びますか?と聞いたら
切れ気味にふざけんな、と言ってました。

617無責任な名無しさん:03/03/06 18:43 ID:10iPQTGn
>>616
そりゃあんたも悪い。
泣き寝入りしなさい。
618無責任な名無しさん:03/03/06 18:47 ID:1SJhsBsd
>>617
ある程度はしょうがないと思うんですが、
つけこまれるのも嫌だし、何か良い方法はないでしょうか?
619無責任な名無しさん:03/03/06 20:12 ID:BznAH/9P
>>618
保険に入ってないの?
保険屋に言えば、  警察署の交通事故係に事故届を出して、事故証明もらえって言われる筈だが?
620無責任な名無しさん:03/03/06 20:38 ID:10iPQTGn
>>619
事故証明って事故発生から1週間以内とか期限がなかったっけ?

どのみちその場で警察を呼ばなかった>>618がつけこまれても仕方ない。
保険屋だって事故証明なしにどうやって動くのさ?
621無責任な名無しさん:03/03/06 20:39 ID:10iPQTGn
>>618
それかいっそ恐喝としてあんたが被害届を出すとかw
622無責任な名無しさん:03/03/06 20:56 ID:/JGYLB7s
質問なのですがお願いします。
販売店がモノを安く売りすぎているので、メーカーからそのお店への出荷を停止するのって
ダメなんっすよね?(なんて言うの? 公正取引法違反?)

外部の人間がチクリを入れる事って出来ます?
「あそこメーカーがアヤシ〜っすよ」って感じで。
623無責任な名無しさん:03/03/06 20:57 ID:OKEpWapH
 24歳のものです、17歳のときに高校のクラブ活動で
部活引退後もほうっておいた個人の道具を七年後の現在になって
ある先輩が後輩を応援しに部室に来たとき
持ち出していたことがわかりました。

 彼の行為は窃盗に該当しますか?また、窃盗の場合、
7年の時効は成立して刑事上の罪は問えなくなるのでしょうか?
もし、警察に相談する場合は「5年前から見当たらなくなった」
と私が主張し、彼が「7年前から自分が持っていたからもう
時効だ」と主張した場合どちらに立証責任があるのですか?
わざわざうその主張をして警察沙汰にしようとは
考えてませんが、法律上でどのように扱われるのか
知りたいと思いまして質問させていただきました。
よろしくお願いしたします。

 
624無責任な名無しさん:03/03/06 21:19 ID:aYtXJW2A
スタンガンを学校に持っていって取り上げられた場合
又は、渡せといわれても渡さず、謹慎とかになった場合
自衛の権利の侵害だ。とか言って学校側を訴えられますか?
実際に学校では監禁事件も起きています。
学校は私立高校です。
625無責任な名無しさん:03/03/06 21:42 ID:V1bqaC69
>>624
自衛の権利は基本的には刑法の「正当防衛」などに明記されていますが
武器を使用して良いのは警察や自衛隊などの公的なものに限定されています
結論として学校を訴える事はできません、
しかし逆に学校があなたを訴える事は可能です
誰かに危害を加える目的を持ち準備「凶器準備」やら
持っている事を誇示し威圧することにより学校の行為を妨害「威力業務妨害」
など色々な法に触れる可能性もあります
学校の裁量ですね
626無責任な名無しさん:03/03/06 21:44 ID:CgL9P4Ks
今 親戚に印鑑と印鑑証明書を送れと言われていますが、
これってまずいですよね?
627waiwai:03/03/06 21:45 ID:4laRqr/a
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
628無責任な名無しさん:03/03/06 21:50 ID:rTUJEWmy
629無責任な名無しさん:03/03/06 21:58 ID:dfKG2WYu
2ch法曹界の皆様にご質問です
賠償請求額の算出をおながいします

当方22歳女性大学生 約10ヶ月に渡り彼氏から連日の暴行で鼓膜損傷
頚椎捻挫をはじめ暴行が原因でPTSDなどのパニック症に陥り
現在心療内科及び精神科に通院中
先日所轄署に被害届を提出 暴行被害として被害届を受理
即日彼氏を所轄署に呼び出し容疑を認めました

こういう場合の賠償額ってどの程度なのか教えてください
よろしくおねがいします。
630無責任な名無しさん:03/03/06 21:59 ID:V1bqaC69
個人の所有するものであるとなっていますが
引退つまり卒業し忘れて行った、置いていったとなると
「占有遺失物横領罪」に当てはまると思います
現時点で時効も成立しています

先の質問で>>623が5年前から無くなったといい先輩に不利益な
かつ悪意があり虚偽の証言をすれば「偽証罪」に当てはまる事が
予想されます、先輩が不法占有しているものも時効の条件、
平穏に所有しつづけると言う条件を通過していますので
この場合は大きく>>623が不利です
631無責任な名無しさん:03/03/06 21:59 ID:5NZ0Ebo9
質問させて下さい。

名義が父方の祖祖父のままになっている土地があります。
祖祖父、祖父、父ともに亡くなっているのですが、
この度、破産手続きのために相続放棄をしなくては
ならなくなりました。
相続放棄のために、他の相続人の印鑑が必要らしい事を
聞いたのですが、祖祖父の血筋全員の印鑑が全ているのでしょうか。
父だけでも兄弟が5人おり、もしそうなら気が遠くなりそうです。
それと、私には姉が一人いるのですが、姉だけの印鑑ではダメなのですよね・・・。

わかる方いらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。
632無責任な名無しさん:03/03/06 22:03 ID:V1bqaC69
>>629
3000万から1000万の間くらいだと思います
PTSDなのですが最近の判例で1500万の賠償命令が出ています
今回の場合ですが暴行ではなく傷害罪にあたりこれが1000万くらい
治療費は予想がつきませんが500以下
つまり4000万から1000万の間かと思います
633無責任な名無しさん:03/03/06 22:09 ID:V1bqaC69
>>631
相続の放棄は家庭裁判所へ申し出る事で可能です
ちなみに相続の事実ができた時に放棄すると言っても放棄できます
634無責任な名無しさん:03/03/06 22:10 ID:dfKG2WYu
>>632  お返事ありがとうございます。
具体的なケガの被害が不明だということで
傷害罪での受理ではなく暴行罪として受理されました

といいますのも暴行を受けた当時は彼氏の監視などで
通院もままならずやっと最近になって病院に行くことができましたので
ケガの状況などが不明瞭ということで暴行罪として受理しますということでした。
635623:03/03/06 22:10 ID:OKEpWapH
>>630
630さんありがとうございました。

 最近になって、私(女)のそのおいていったものが
ネットオークションで良い値がついたと笑いながら話していたそうです。
古物営業法違反(衣類に該当するものなので)で告発することは
できないでしょうか?

そのものを取り返したいと思わないので
民事上の権利についてはあまり考えてませんが、
刑事上のお話でお聞きしたいのですが、
先輩が、7年前に遊びに行ったときに持ち出したものだから
時効も成立しているしそれを警察で主張すれば
刑事上の罰を受けることは無いのでしょうか?
636631:03/03/06 22:14 ID:5NZ0Ebo9
>>633さん、早々なお返事ありがとうございます!
そういう方法があるとわかって、本当に有難いです。
心配がひとつ減りました!!m(_ _)m
637無責任な名無しさん:03/03/06 22:26 ID:V1bqaC69
>>635
刑事上の罰に限定すれば公訴時効が成立しており
罪は問えないでしょう
しかし民事では20年間が所有権の時効になっており
物自体は返還の請求ができます・・・
結論ですが罰は受けないものと予想されます 
638無責任な名無しさん:03/03/06 22:30 ID:T1oQnggv
>>632
そんなに取れるなら、俺はなんぼでも
殴られるよ・・・
一桁と言わず、二桁間違ってませんか?
って、ネタにマジレスだけど、ホントに信じちゃう
人がいそうなので念のため。
639無責任な名無しさん:03/03/06 22:30 ID:fssgtRAt
隣に住んでる老夫婦がうちの家の壁をたたいてきます。
これは、犯罪として訴えることできるのでしょうか?
警察に通報しといたほうがいいのしょうか?
640623:03/03/06 22:34 ID:OKEpWapH
>>637

630様ありがとうございました。
知らぬが仏だったみたいですね。その噂を聞くまで
私もそのものについて気にしてませんでしたから。
 最近まで7年も持ち続けていた先輩の人間性を疑うだけに
しておきます。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
641無責任な名無しさん:03/03/06 22:34 ID:BznAH/9P
>>631
お父さんは最近御亡くなりになったのですか?

あなたが相続放棄できるのは その3ヶ月以内ですし、
それについてだけ放棄する事は出来ません。
642d:03/03/06 22:36 ID:nCBJorsh
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
643 :03/03/06 22:38 ID:Dw1/ZAxT
質問です。
宣伝や勧誘の電話がウザイんですが、かかってきた電話に応答し、その会話を録音して
ネットでうpしたら罰せられますか?丁度、例の東芝事件のような感じです
また、仮に録音していなくても相手に対して録音していると偽り、ネットでうpしないことを条件に
自分の情報をどこで入手したか聞き出すのは違法になりますか?
644ナナ:03/03/06 22:43 ID:IcBiQzTh
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
友達(A)を無断で違う友人(B)に紹介してあげようとして
BからはBの知り合いだというDを紹介してもらおうとしたのですが
BがAに「E(私)が勝手に紹介しようとしてたよ」と言い
Aからは本当なら訴えるといわれました。
しかし、私は未成年で結局紹介しても、もらってもいなくてBとは音信不通です。
BにAの連絡先等一切教えていません。
これでも、訴えられてしまいますか?
645無責任な名無しさん:03/03/06 22:51 ID:uYkh1Dio
質問です。友人からなんですが私ではわかりかねるので相談に乗ってください。友人の会社で親睦会の会費が使い込まれたという事件がありました。
警察には届けられていないものの結局100万を超える損害がでたというでした。
友人も係で管理する側に居たそうですが管理責任は横領者当人でなくとも問われるのでしょうか?
また会社自体が係にまかせきりだったという杜撰な管理体制にあったそうなんです。この場合だと責任を問われるのは管理していた係の連帯責任になるのでしょうか?それともまかせきりにしていた会社にあるのでしょうか?
友人としてはそれにきづけなかった責任は感じても賠償はしたくないと思っているそうです
646無責任な名無しさん:03/03/06 22:56 ID:T1oQnggv
>>639
できない
>>643
前段はたぶんならない。
後段はならないと思う。
>>644
られない
647ナナ:03/03/06 22:57 ID:IcBiQzTh
>>646
ありがとうございます。
648無責任な名無しさん:03/03/06 23:00 ID:YHtlS3W3
>>625
スタンガンを隠し持って、あくまで自衛のために所有していれば法律には
触れないわけですね?
でも、学校はなんでも取り上げられるんですかねぇ
649無責任な名無しさん:03/03/06 23:05 ID:mVDFzIvq
前にも書いたのですがレスもらえませんでしたのでおねがいします
私は24歳で会社の同僚(27歳)に結婚を前提に付合って欲しいといわれ、
2回目のデートでホテルへ
デート中も何度も彼に彼女がいないということを何度も確認した
その後、すぐ社内では尻軽、ガバマン 乳首真っ黒の遊び人という噂を巻かれ会社にいづらくなった
しかもなんと彼にはもともと学生時代から付合っていた彼女で婚約者がいて、
その2ヶ月後に結婚してしまった。その彼とは性交渉を1度持っただけです。
男のほうは今も会社にいるけど、私は恥ずかしさと悔しさで精神的に
ダメージを受けて会社を突然辞めてしまった。今ひきこもっています
法的に訴えることが可能ならば訴えたいです。
昔から付合っていた彼女(しかも婚約者)がいるということを知らされず
猛アタックされて付合ったが、それは嘘で彼は私と関係を持った2ヶ月後に結婚
してしまいました。騙されたという思いでいっぱいです。
更に私の体のことについても、会社のみんなにバラして、恥をかかされたうえ
精神的屈辱を味わいました。
どうしても復讐したいのでよろしくおねがいします



650無責任な名無しさん:03/03/06 23:10 ID:MGf2yW7n
>>648
軽犯罪法1条2号に触れるおそれがある。
651無責任な名無しさん:03/03/06 23:12 ID:hPvNCdpY
>>649
2回目のデートでやったのはコレお互いの同意なので、無理。
婚約をあなたとしたわけでもないし。

ただ、みっともない噂を巻かれた事に関しては、
その内容が例え事実でも、名誉毀損には当たります。
証人としてその彼から聞いたという人がいるなら、
その人に証言してもらい、名誉毀損で訴えてみれば?

一発勝負の少額訴訟がいいんじゃない?
ただし、ここに証人の人も来て貰わないといけませんな。

#軽はずみにやらない事だよ。
 これを教訓に学んだ方がいいよ、将来もあるんだし。
652無責任な名無しさん:03/03/06 23:27 ID:71Ynj0Fs
>>623
オークションにかけられたのはもしかして高校の部活のユニフォーム?
それなら警察は最近この手のブルセラ事件に関しては熱心みたいなので
古物営業法の適用はあるかも。
そのものを取り戻したいのではなく売られたことに腹が立っているなら警察に相談してみれば。
653無責任な名無しさん:03/03/06 23:28 ID:oxncN5pf
>>649前の時レスもらってなかった?
654無責任な名無しさん:03/03/06 23:28 ID:Uqwdjp5D
>>649
アホか君は??
ただの尻軽女やんか。 どこにでも居るよねこういう勘違い女 プッ
655無責任な名無しさん:03/03/06 23:36 ID:mVDFzIvq
>>653
人生相談へいけばといわれた
>>654
悔しくて眠れない 酒ばっかり飲んで生きてる
656無責任な名無しさん:03/03/06 23:40 ID:jYQdqIxG
>>652
売却しかやってないから古物営業じゃない気がするよ
657相談です:03/03/06 23:42 ID:S1Tzt8rj
友人の話ですがこの前変質者に声をかけられ車まで引っ張っていかれ
胸などを触られました。怖くて声を出せなかったので傍から見たら
そこまで強引にではないように見られてると思います。警察に行きましたが
こっちにも非があるので難しいと言われました。すごく許せないので
自分で犯人を見つけて民事とかで訴訟起こすことできますか?
658無責任な名無しさん:03/03/06 23:46 ID:Uqwdjp5D
>>649
もし彼に結婚の意志があったとしても、2回目のデートでパンツ脱ぐような女と結婚はしないわな。

男はそういう女が一番嫌いなのよ。わかります??
659無責任な名無しさん:03/03/06 23:58 ID:hPvNCdpY
>>655
レスした俺の立場は?>>651だけど。


礼儀知らずな女性なんですか?
660無責任な名無しさん:03/03/07 00:04 ID:1+/F3kWS
>>656
あなたの言うとおり古物営業法2条2項1号は売却しかやってない場合を古物営業から除外していました。
失礼しました。
となると民事責任だけか。
661無責任な名無しさん:03/03/07 00:04 ID:tEcu1CA8
歯医者に行き、抜歯のため麻酔をうちました。
しかし唇の一部分麻酔がきれないのです。
そして医者に言ったら『この薬をのめばよくなります』
と言われたんですけど、この薬代は私が払わなくてはいけないんでしょうか?
662無責任な名無しさん:03/03/07 00:20 ID:2dMoeVbe
>>657非があるって、声を出さなかった事?
他にも落ち度があるの?
663相談です:03/03/07 00:30 ID:BUyojnog
>662声を出さなかったことともっと逃げれるチャンスがあったのでは・・
とゆうことだと思います。女としては動揺してなかなか頭が回転しなかった
のですが。
664無責任な名無しさん:03/03/07 00:38 ID:2dMoeVbe
>>663そんなの非って言わないよ。
応対してくれた人が(゚A゚)イクナイ
大きい警察署とかだと女性被害相談電話みたいのあるからそっちかけてみたら?
逮捕は警察に任せて、民事で慰謝料請求した方がいいと思うよ。
変質者にヘタにちょっかい出すと危ないし。
665相談です:03/03/07 00:45 ID:BUyojnog
>664ありがとうございます。
警察では性的な経験などを聞かれたりしませんか?
前レスでそのようなことを書いてあったようで気になるんですが・・
666623:03/03/07 00:53 ID:qYaxyvA1
>>652 >>656

ご回答本当にありがとうございます。
先輩がオークションのトラブルとかで
警察が目をつけてその対象物を持っていたことがわかってくれるのが
一番いいんですけどね。(古物営業法違反でも3年が時効ですか・・・)
 
 古物営業法で考えるならば、ベビー服をオークションで仕入れて
子供の成長に合わせてまた売る。というのといわゆるブルセラ品
を自己の目的(特別の性癖やカップルでコスプレを楽しむ場合)
で購入・売却も法律上同一視されて違法とされてしまうのですか?

ネットオークションをしている自分としては、考えすぎる性格なので
この法律も知らなければ良かったのかもしれませんね。

 もうちょっとだけ法律的に古物営業法と個人の売買について
教えてもらえないでしょうか?
667yoshi:03/03/07 01:09 ID:sEJqMbKX
>sai
聞いてもらってありがとうございます。
>583
証拠が無ければダメと言う事ですね。
もし裏技みたいのがあったら教えてください。
668無責任な名無しさん:03/03/07 01:13 ID:1+/F3kWS
669無責任な名無しさん:03/03/07 01:23 ID:Ys4r+8SV
>>665
性的経験?? お前男やろっ ボッケ
670無責任な名無しさん:03/03/07 02:35 ID:P/aR4BTs
質問です
一年半アルバイトをしているものなんですが先日給料明細をチェックしたら
アルバイトの採用の面接時には750円という説明をうけていたのですが
700円になってました。そこでアルバイト先の本社に問い合わせてみたところ、
アルバイト採用の時に本社に送られてくる採用稟議という書類には時給700円
となっていたようです。この店舗でのアルバイトの時給は採用時期によって違っており
しかも時給の説明は口頭だけで書類等による時給750円の証拠がないのです。
ぜひとも差額分の給料を取り返したいのですがこういう場合は取り返せるのでしょうか?
また、法的根拠など有りましたら御指示いただきたいと思います。
671無責任な名無しさん:03/03/07 07:24 ID:GqhiXm6x
>>665
聞かれる可能性あるよね。
例えば、指入れられたって事案とかだと
Hの経験があるから、指が入っているのが分かりましたって
調書を見たことがあるよ。
672無責任な名無しさん:03/03/07 07:55 ID:TKwK+o8U
質問ですが、敷金が40万で敷き引き35万で戻ってくるお金が5万なのですが、前に住んでいたところは二年住んで、敷金30万払って22万引かれただけでした。戻るお金を多くする事はできますか?
673無責任な名無しさん:03/03/07 07:58 ID:k5VcY2rv
>>661
http://www.cyber-dental.com/faq/faq344.htm
http://www.kkdental.com/qa/q1362.htm

抜く前に説明はありませんでしたか?
674bloom:03/03/07 08:34 ID:Efmv2RGI
675名無しさん:03/03/07 14:22 ID:ECZ18PqA
言ったいわないの時の証拠は後でこういうこと言ったよねとか聞いてる時の証拠ではだめなのですか。その時じゃないとだめですか
676無責任な名無しさん:03/03/07 14:38 ID:E06CjF4O
>>675
証明できれば良いわけだから大丈夫。
録音でもしとけば?
677名無しさん:03/03/07 14:45 ID:ECZ18PqA
誘導尋問にはならないですか。
678284:03/03/07 14:58 ID:H7VOJt0N
以下たぶん、

>>614 私の読み取り不足で失礼しました。
>>622 独占禁止法違反。誰でも公正取引委員会に報告できる。
>>626 一般的に、まずい。
>>628 なんかマジメにやる気がなさそうなのでパス。
>>629 1万円からスタート、って感じ。
>>630 クラブがモノを管理していたなら窃盗は成立。で、7年前に持ち出したとなると時効も成立。
>>631 >>641さん補足で、父親が亡くなって3ヶ月たってれば放棄はできないから、アナタが破産手続きするなら、おとなしく相続登記か、持分を算出して、財産として届出。
679284:03/03/07 14:59 ID:H7VOJt0N
続いて、

>>639 >>646さん補足で、程度にもよる。
>>643 アップの仕方次第。誰から聞いたか聞き出すこと自体は問題にならないが、「言わないとアップする」となれば強要となるケースはありうる。
>>645 管理責任は問われるが、管理責任=賠償責任ではない。
>>648 取り上げても、預かるだけ(卒業までには返却される)だろ?
>>649>>655 >>651さんに賛成。
>>661 Yes。
>>667 弁護士に頼め。
>>670 雇用契約を書面でしてないなら、録音なり相手に認めさせるなりして「750円と説明された」ことを証明しなきゃならない。
>>672 明細を請求して、補修等が入っていれば自分で同内容の見積もりを取る。
>>677 オマエさんが警察か検察で、事が刑事事件なら、なる。
680名無しさん:03/03/07 15:25 ID:ECZ18PqA
例えば自殺の時遺書を書いて自殺した場合あいつのせいと書いて証拠がない時は罪になりますか。証拠がある場合相手と話している証拠では直接の原因となりえないのですか。
言葉による暴力を受けた場合。
681無責任な名無しさん:03/03/07 15:43 ID:60pzU7Lr
質問をさせていただいてよろしいでしょうか。
私は今高校2年の男なのですが、昨日サイフから一万五千円を知らぬ間に抜き取られました。
教師にはまだ告げていません。事を大きくしたがらないので「だまっていろ」と言われるのが関の山だと感じたからです。
何か法的な手段を取りたいのですが、いま私がやるべきベストのことをご教授願えませんか?
もちろん私はこれから出来る限り「自衛」もします。
やっぱり「授業料」として諦める以外は方法はないのでしょうか。
よろしくお願いいたします
682無責任な名無しさん:03/03/07 15:46 ID:2O3CEazs
>>680
遺書の公表方法によっては名誉毀損の場合もあるかもしれないけど、
死んだ後の事は心配する必要なし。そんな心配する暇があるなら死ぬな。
683名無しさん:03/03/07 15:53 ID:ECZ18PqA
名誉毀損は相手も証拠がないのでは。相手が名誉毀損と言う場合死んでいる時はどうなりますか。
684無責任な名無しさん:03/03/07 15:55 ID:LBhDL5wQ
債務者が弁護士に破産を依頼し、弁護士の受任通知が届いた後も
債務者への直接請求をやめない債権者には事実上どのように対応すれば
よいのでしょうか。債務者自身あるいは弁護士に頼む処置として
どのような方法をとれば取立を止めさせることができるのでしょうか。
警察はそれくらいじゃ動いてくれないですよね。

685無責任な名無しさん:03/03/07 15:57 ID:GGcBoBR/
>>684
金融機関以外はどうしようもない。借りたんだからしょーがない。
自分が迷惑だと感じてる以上に、相手は迷惑を掛けられてる。
686ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6 :03/03/07 15:58 ID:a3E265fJ
動産の売買契約について質問があります、
どなたかよくご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

ある動産について売り主(友人)を甲とし、買い主(私)を乙とする契約書を取り交わしました。
その際に甲乙ともに署名捺印を行っております。
この動産は私の手元にあり実質所有しておりますが、対外的な名義は友人のままです。
友人と相対で実質の所有を受け渡す契約を交わしたことになります。

そして友人から形だけでも立会人の名前を入れておいたらどうかと、
甲の親類の名前を立会人として書き添えました。
形だけと言うことで立会人本人には了承しておりません、また捺印もなく名前はタイプです。
当方契約に関しての知識はほとんどないため、さほど問題に感じませんでしたが、
もし甲の気が変わって契約を反故にし返却を迫る、甲の身に何かあり家族が返却を迫る、
、立会人が認めない場合など、どうなるのでしょうか?
この契約書の有効性を教えてください。
ちなみに友人もそれほど契約関係に精通しているわけではありません。
落ち度がありましたらその補完方法などもお聞かせください。
687無責任な名無しさん:03/03/07 15:58 ID:ECZ18PqA
弁護士立会いの証拠について相手に聞いた場合証拠として効果ありますか。こちらが用意した場合
688無責任な名無しさん:03/03/07 16:06 ID:ECZ18PqA
念書としての効果についてこういうことを言いましたとかいてもらう場合第三者がいないとだめですか。こちらが用意した弁護士ではどうですか。
689教えてください:03/03/07 16:06 ID:7/tpMc6r
A社・・・銀行に負債5億(土地が抵当)B社に負債1億 当座残金なし
B社・・・A社より1億の小切手受け取り残り2億の契約がある
B社はA社より回収できないので、手形を不渡りにせず、残り契約分合わせて3億分をA社の経営権、全商品、社員というかたちで取得
(これで銀行に取られるのを防げるのか?)
B社はA社の土地、施設を使用する→A社へ家賃
A社の収入は家賃。
A社は銀行へは利息のみ支払う。

こんなこといいのでしょうか?
残り契約分2億ってのも、強引に作っただけなんですが・・・




690611:03/03/07 16:14 ID:CJiZ3Eni
619さん 620さん 621さん
レスありがとうございます。
恐喝するのか?と強気で交渉したら
1/10の5万で手を打つといってきました。

同僚によると、そのくらいの値段なら保険屋を使えば
今後の保険料が高くなるので
ここで引いたほうが良いと言われました。

@しかし、1M離れればみえないぐらいの傷でその値段は高いと
思うのですが、払って終わりにすべきなんでしょうか?

Aそれとも、払う払わないをもう一度交渉すべきでしょうか?

Bもし払う場合どんなことに気を付ければ良いでしょうか?
691無責任な名無しさん:03/03/07 16:19 ID:oqdbu6P8
インターネット通販での事で相談があります。

ショッピングサイトで商品の購入申し込みをして、受注完了のメールを受け取りました。
その後、業者から「価格設定のミスがあったので注文を取り消す」と連絡があり
一方的に注文を取り消されてしまいました。(代金は支払う前です)

このように、一度成立した契約を業者の都合で一方的に破棄することは出来るのでしょうか?
692無責任な名無しさん:03/03/07 16:41 ID:tvsMd2c1
>>691
法的にはどうなのかよくわかりませんが
自分の場合はモニター付きのパソコンで似たようなことがありました。

本来CRTモニターなのに業者が誤って液晶モニターと記述してしまい
こちらの指摘により気づいたのですが、業者側はミスをわび、
どちらでもお客様の好きなモニターを手配いたしますと言われ
表示通り液晶モニターのセットをCRTの価格で購入できて
何万円ものお買い得となりました。
某大手スーパーのオンラインサイトでした。
693無責任な名無しさん:03/03/07 16:48 ID:agYx1vLZ
>>690
払いたくないなら警察へ。
払うなら相手からこれ以上請求しない旨記載した、
日付入り・内容・本人署名・捺印の念書を取る。

一度払った事実が出来ると、
念書無しなら今後もズルズルせびられる可能性もある。

俺なら警察に届けて、
金出して弁護士から内容証明送るけどな。
弁護士に払っても、そいつにはびた一文出したくないから。

694無責任な名無しさん:03/03/07 16:50 ID:agYx1vLZ
ぶつけた時点で「チンピラ」とわかってるなら、
何故その場で警察呼んで事故証明取らなかったんだ。

無知だからそうなるんだ、勉強代だと思って今後に活かす手もあるぞ。
695無責任な名無しさん:03/03/07 17:08 ID:jQrlfTuF
私の車の駐車場は、家族名義の土地で、その駐車場の隣はホカ弁です。
駐車場の前の道にはガードレールが付いた歩道があります。
昼食、夕食時間帯には、隣のホカ弁屋の客の車が路上駐車して、駐車場
の出入り口をふさいでいることがよくあります。
で、駐車場の出入り口の歩道にペンキで「とめるな」と書きたいのですが、
これは違法ですか?、と聞くまでもなく違法だと思うのですが、実際問題
として、歩道を元に戻すための費用を請求されるようなことがあるでしょ
うか?
696無責任な名無しさん:03/03/07 17:18 ID:n4TPqVH2
バカな質問ですみません、
今、判例六法を見てるんですが、「著作権法」がどこに
載ってるのかわかりません。
索引を見ても、「著作権法」という項目がありません。
一体どこを見ればよいのでしょうか?
697仕事人:03/03/07 17:18 ID:nYPIvlmO
>691
契約の内容にも夜。
まあ、どちらにしろ、そのサイトのどっかに、約款があって、
そこに、特約見たいな感じで、いつでも業者側が契約解除できる。
ってのが多分あるから。
698無責任な名無しさん:03/03/07 17:25 ID:jQrlfTuF
>>696
法令名索引を見て著作権法がないのですか?
それなら、その判例六法には著作権法は載ってないんでしょう。
判例六法は判例を載せるために、メジャーでない法令は載せないことがあります。
小六法になら載っています。
699696:03/03/07 17:28 ID:n4TPqVH2
>>698
うはっ、やっぱり載ってないのですね・・・。
「ち」の欄は3つだけでした。
小六法、探してみます。
ご親切にどうもありがとうございました!!
700690:03/03/07 17:47 ID:CJiZ3Eni
>>693
ありがとうございます。
もう少し頑張ってみようと思います。
701無責任な名無しさん :03/03/07 17:56 ID:tCiVmAS4
先日(2/22)に○Q出版のH8マイコン入門というセミナーに出たのですが
これがとんでもないセミナーで出版社に文句を言ったら
ほかからも文句があったようで講師はバイトを首になったようです。
そこで、出版社も自覚しているようなのでセミナー費用と交通費を返せといったら
あっさりセミナー費用(\13,000)は返すと言ってきたが
交通費(セミナー費用の2倍)はだめといってきた、しかも弁護士を通して
こっちは素人だし太刀打できない・・・

いいかげんなセミナー開いて遠方から客集めて交通費もかえさんなんて・・・

セミナーのいい加減さは参加者に聞いて回れば証明できるが
そんなの弁護士でも雇わないと参加者リスト手に入らないしな
困ったな。
交通費までは無理なのかな?
702ひよこ名無しさん:03/03/07 18:03 ID:ECZ18PqA
念書は効果あるのですか。第三者こちらが用意した弁護士ではだめですか。
703無責任な名無しさん:03/03/07 18:03 ID:lnsX15mz
>>701
無理
704無責任な名無しさん:03/03/07 18:28 ID:tCiVmAS4
>703

どうしてもだめ
705無責任な名無しさん:03/03/07 18:32 ID:2O3CEazs
>>683
証拠の意味がよく分からないけど、名誉毀損をした人が亡くなってたら、実際は被疑者死亡で処理されるだろうね(警察が動いてくれた場合)

>>684
債権者に「○○法律事務所の××弁護士に頼んでいますので、そちらにおかけ下さい」と言う。金融庁のガイドライン(だったと思う)に違反してるだけで、違法ではなかったと思うので、警察に行っても仕方ない。
ちなみに、ヤミ金の場合は、電話に出ないのが一番。
706無責任な名無しさん:03/03/07 19:48 ID:GCyv2vqA
相談なんですが、
先日交通上のトラブルにあいました。以下のような状況でした
こちらは原付、相手は自転車でしたが、道路の真ん中をフラフラ相手が走行していて
右左のどちらから避けようかと考えているうちに右の方に相手がよったので
左側から避けてそのまま行こうとしたんですが何の勘違いをしたのか分かりませんが
『なんだこのやろー』っと向こうが怒鳴り散らしてきたのでブレーキをかけ後ろを振り向いたら
自転車に乗ったまま体当たりをしてきましたその後そのまま逃げようとしたため捕まえて
謝罪を求めようとしましたが、何故かはしりませんが相手の興奮状況は一向に治まる気配がなく
何とか逃げようとする相手の自転車をこちらも掴んで逃亡を防いでいたんですが、
こちらとしても自分の原付を停めてから相手を取り押さえたかったんですが、
停めている間に逃げたれるのが予想できたので片手でバイクを支え
もう一方の手で相手を掴んでいました。

そうこうしているうちに相手は自転車ですから自分の自転車を倒して僕に殴りかかってきました
10発程度は殴られたと思います、とうぜんのことながら周りには野次馬がひしめいてきて
相手も逃げるに逃げられなくなったようだったので僕もバイクを停めて相手が逃げられないように
捕まえ近くの派出所に行きました。
707706:03/03/07 19:48 ID:GCyv2vqA
どうやらこの事を『喧嘩している』と通行人が通報したようで派出所には一人の警官しかおらず、
事件の概要、被害を受けていることを言いましたが、僕が口を開いて状況を訴えるたびに
相手は『俺も捕まれただろうが!お前も掴みかかってきただろう!』といった感じで騒ぎまくり
一向に状況の説明もさせようとしません。
その警察官もまだ若く対応ができないといった感じでした、
そうしているうちに通報で出はからっていた
警察官が3人ほど戻ってきて相手と僕に一人ずつの警察官がつき状況の説明ができるようになりました。
僕は手を一切出していなく、殴られ顔にもミミズ腫れができ、唇も切れていたので
間違いなく相手が逮捕されるものと考えていたんですが、
僕に対応をした警察官は

『あんたも、あちらさんの胸倉掴んだりしたんでしょ?』『免許証みせて?』
『あちらさんも暴走族に絡まれたと勘違いしたって言ってるよ?』などと、
こちらが考えていたものとは全く違うことを発言してきました。
中年の警察官でしたが挙句の果てには灰皿を持ってきて
肘を机の上にもたれかけながらタバコまで吸いだす始末でした。

僕の方もこんな事件に合うのも、警察でこんな対応も受けるのも初めての上に予想外の対応でしたので
こういうものなのか?と思いながらも逮捕もなにもしてくれなく、
まともな対応もこれ以上予想できなかったので
相手の『あぁ。ゴメンゴメン』というそのセリフだけで和解させられ派出所をでてきましたが、
これが普通なのですか?あくまで被害を受けたのはこちらですし、ケガもしているので
暴行→刑事事件→そく逮捕 というものと思っていたんですが。
もちろん相手にも憤慨していますが、対応した警察官の姿勢にも問題を感じております。

日にちが経ってしまえば被害届もだせないのですか?
あの警察官の対応は職務放棄、地方公務員法違反ではないのですか?
何かしら今後の対応としていいものはありませんか?
708ひよこ名無しさん:03/03/07 19:58 ID:ECZ18PqA
例えば家に電話がある場合・掛けている相手の確証がなくて、掛けてないと言うので発信履歴を見た場合相手の承諾を得て見た場合は罪になるのですか。履歴が無い場合罪になりますか。相手と会い始めてからですが、あんまり電話にでたくないので留守番電話にしてあるので。
709ひよこ名無しさん:03/03/07 20:07 ID:ECZ18PqA
相手に掛けて無いと念書を書いてもらい発信履歴を見てもいいと念書を書いてもらい。自分も無い場合責任を取れんのかと言われたので取ると言うとどうなるのですか。
710名無しさん:03/03/07 20:16 ID:ECZ18PqA
相手に言葉の暴力を受けて話をした証拠を取りたいのですが相手と仲が悪くなりこちらから掛けても出ない場合弁護士に頼んで弁護士がその話した証拠を取ると効果はどうですか
711名無しさん:03/03/07 20:17 ID:ECZ18PqA
当事者じゃないとだめですか。
712無責任な名無しさん:03/03/07 20:17 ID:99f0DncM
さっきテレビのザ・ジャッジ!でやっていたけど
相手の浮気等の知られたくない秘密を黙っていてくれと頼まれたとき
代わりにお金以外でも
たとえば高価な物とか受け取ったり物品じゃない奉仕(その相手と肉体関係を結ぶとか)でも
不法原因給付とみなされるんですか?
713無責任な名無しさん:03/03/07 20:21 ID:aiEp7/lO
オークションで海外から仕入れた化粧品を売ったら罪になりますか?
その化粧品は内外価格差が激しいので、素人の自分でも簡単に
設けることが出来るんです。しかし、日本には代理店もあったりして
そこから文句を言われたりしないか不安です。また、こんなことを
してたら税務署とかからもなんかきそうで・・・。

するよりやめたほうがいいのはわかってるのですが、限度を
きめてやってたら、なにもないのでしょうか?
714a:03/03/07 20:28 ID:mim6xLuC
a
715無責任な名無しさん:03/03/07 20:33 ID:KRYfa+Wv
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
716無責任な名無しさん:03/03/07 20:40 ID:NsR1gkuf
付き合っていた相手が結婚していて、しかも相手はそのことを隠していた場合、
その相手に対して、慰謝料とれますよね?
717無責任な名無しさん:03/03/07 20:42 ID:jtY1EQwY
>>716
お前自身の事か?

またパンチーをすぐに脱ぐ女かいな、くだらん・・・
718無責任な名無しさん:03/03/07 20:47 ID:NsR1gkuf
違います。
だまされた子が自殺しそうなほど事態が軽くないので、相談したかったのです。
くだらないと思うなら別に構いません
719無責任な名無しさん:03/03/07 20:52 ID:X6AMLaku
黙ってただけじゃ不法行為は構成しないだろうね
720無責任な名無しさん:03/03/07 20:55 ID:NsR1gkuf
ちなみにその子は高校生です
奥さんがいるんじゃないかと問いかけても、
いないと本人は言っていたそうです。

処女も奪われました。
相手の男は奥さんも子供もいたようです。
721無責任な名無しさん:03/03/07 20:59 ID:0ZeP7jlQ
>>713
税務署ならいいが、薬事法違反で逮捕ってことくらいは覚悟した方がいいかもよ
722無責任な名無しさん:03/03/07 21:04 ID:sx/szuip
>>720
未成年者に対する淫行で訴える。後は示談でも。
723無責任な名無しさん:03/03/07 21:10 ID:h/+iRQSj
本当に馬鹿な質問すいません。
ちょっと本当に怖くてどこに投稿すれば良いのか解らずここに書き込みしました。
場所違いならすいません。
良く電話で名前だけなのって、「●●ちゃんいますか?」って掛かって来て、アンケートですとか言うやつあるじゃないですか?
長々喋って結局会おうとか言って、高い宝石店とかに連れて行くやつです。
うちにも頻繁に掛かってくるのです。
いつも「良いです。すいません。」って言って電話を切るのですが、今日もさっき掛かって来て、同じ方法で切りました。
そしたら、「デンパ悪いですかね?」ってすぐ掛け直して来て、何回しても何回も掛けてくるのです。
そこで、お母さんが出てもお父さんが出ても逆切れで、結局私が出ました。
「1分で話はすみます。アンケートです。」って。
で、本当に何回切っても掛けて来てて、うんざりしてて、「なんですか!」って聞きました。
で1分位して「もう本当に勘弁していただきたい・・・。」って言ったら「お前が忙しいって言っても俺には何の予定か一切解らん!」と切れ出して、怖くなって「本当にすいません。」って切りました。
そっから、受話器を上げて(15分位)今受話器を掛けました。
そっから電話は無いのですが・・・・。
又掛かってくると怖いです・・・。
もう本当に怖い位やくざみたいでした・・・。
お父さんもお母さんも、もう凄く年で一緒にびびってます。
電話番号から何か恨まれて、変な請求がきたり、意地悪されたり何かありませんかね?
もう本当に怖いです。怖かったです。
もし、今後何回も何回も掛かって来た場合、どこに言えば良いのでしょうか?
私も「会社の電話番号を言え!」とか結構切れてきつく言ってしまったので、何かしかえしとか本当に怖いです・・・。
すっごいやくざみたいな人でした。
人が変わったみたいに・・・。
怖くて怖くてここに書き込みしてしまいました。
勿論向こうは会社の電話番号は言いません。
会社名は「ティーズコールセンター」って言ってましたが、嘘だと思います。
こんな馬鹿な質問すいません・・・。
こんなの初めてでびびってしまって・・・。
724無責任な名無しさん:03/03/07 21:18 ID:NsR1gkuf
>>719
ありがとうございます。本人は実は鬱病を患っていて、
そういうのも知っていて利用した、相手の男が許せないのです・・。
彼女は登校拒否もしていて、相手の男が結婚しているかどうか、
容易にしれたかどうか、
正常な精神状態では無いので、その辺りは微妙じゃないかと思っています。
彼女の親御さんは、裁判で勝てるのかとても心配していて・・。

>722
ありがとうございます。
未成年者淫行ですが、一応同意の上での性交渉です・・。
それでも訴えられるのでしょうか?
725あしべ ◆Mr.2chSfzc :03/03/07 21:34 ID:WKufttLc
質問です。 今度巨大OFFの総合幹事をやっているあしべと申します。

渋谷駅前の巨大モニタに映るモナーを見るOFF2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1046538488/

それで、諸般の事情でネット上で、口座番号を晒さなくてはならなくなったのですが、
「2ちゃんねる巨大スクリーンプロジェクト実行委員会代表○○」名義の
口座を各行に開設したのですが、近年増加しています、押し貸しに
ついて、スレ上でも懸念が生じているのですが、名無しさんとかで、
みなさんが振り込むと、誰が振り込んだのか分からず、その中に
悪質な押し貸し業者があっても発見が送れると考えられるのですが、
@被害を防ぐには口座番号を晒さない以外の解決方法はありますか?
A実際に被害に遭ったらどのような対処法を取ればよいのでしょうか?

以上二点について、お忙しい中ですが、解答おねがいします。
726山崎渉?:03/03/07 21:41 ID:VmmLV3cj
>>723
相手の行為を止めたい->相手の行為が犯罪であることを立証して、警察に告訴する
そこまで行かなくても、警察に告訴する準備を整えたということを相手に通告する。
これが一番だね。たかがアンケート会社の脳足りんドキュソだったら、相当ビビると思うよ。
そのためには、相手がどんなことをやったのかを話してもらわなきゃ、相手の行為が犯罪であるかどうか、うちらは判断できないでしょ
723は「怖い怖い」って書いてるだけだからね、あんたを怖いって思わさせる、どういうことをやったのかを、具体的に書いてごらん。
あ、電話の録音装置買って録音するんだよ。
マイクだけ買って(3000円ぐらい)、ラジカセで録音が一番安上がりかな。

>>724
強制わいせつは、13歳未満なら、子女の同意は無効->罪は問題なく成立
13歳以上であっても、被害者の同意の有無は実質的に検証されるだろうね
その結果、同意があったとしても、実質的に暴行・脅迫と同視できるような行為があれば、同意なしとして認定される
727無責任な名無しさん:03/03/07 21:50 ID:Rp24ZI4/
726様723です。
有難う御座います。
凄いおらまれて、「お前が忙しいって行っても俺に何が忙しいか言え!俺には何も解らん!」とか。
凄く優しい人が行き成りやくざみたいになって・・・・。
おらまれて色々な事言われて「1分で終わるんじゃ!」みたいな事とか。
でも、こんなんじゃ犯罪にならないですよね。
私が馬鹿で怖がってるだけなのかもしれません・・・。
でも、凄く叫ばれて、何だか後々、うちの家の電話番号から怖い請求とか来ないかな?って凄く心配です・・・。
うちの電話番号と私の名前を知ってるし。
苗字は1回も言わなかったけど、したの名前を知ってるって事は知ってると思って・・・。
もし、ずーーっとこの電話が鳴り止まなかったらどこに言えばいいのかと・・・。
やっぱり録音して警察でしょうか?
相手にされないでしょうけど。
728無責任な名無しさん:03/03/07 21:57 ID:7e01XhVT
>>725
自分の個人情報も晒すの?
自分の住所や氏名を晒さなければ催告できないからその可能性はかなり減るとは思うんだが・・
何かあったら、とりあえず警察へ・・
http://www.mainichi.co.jp/eye/sanmen/200212/25-05.html
729無責任な名無しさん:03/03/07 22:02 ID:ZYLKTeY9
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【【裏・情報・取引◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
730山崎渉?:03/03/07 22:03 ID:VmmLV3cj
>>725
眠いので目を覚ますついでに、サービスして教えちゃおう
要はあんたの懸念しているのは、勝手に金を貸されたことになることでしょ。
その結果、相手方が利息や元本を取り立てに来ることでしょ。
で、利息分をあんたが負担する羽目になる->マズー ってことでしょ。
そーんなこと、相手はできやしませんって。

相手に取立ての権限があるのは、通常は契約が成立した場合だけです。
あんたの口座に金を振り込んだだけでも、あんたは相手に対して「金を貸してください」
などといったわけじゃないんでしょ。
だったら、契約は問題なく成立しない。
成立しない契約に対して、あんたが金を返す必要は原則としてない。でしょ?
簡単明瞭ざんす。

ただ、だからといって、振り込まれた得体の知れない金(=元本)を使っていいことにはならないのは当然。
この部分(=元本)は返さなきゃいけないよ(専門用語で不当利得という)。
だが、これを超えて、利息まで要求してきた場合には、これを払う必要はないということ。
731山崎渉?:03/03/07 22:03 ID:VmmLV3cj
結果として、金が振り込まれたら、得体の知れない金は使わず、ほうっておけばいい。
具体的には、常にその金額が口座に残っているようにすればいい
(金にネームタグがついてるわけじゃないからね。
だから貸金契約は正確には「金銭消費貸借契約」って言うんだけど)。
そして、相手が「金返せ」請求してきたら、そのとき初めて元本だけを返す。
利息払えって逝ってきたら、「あんたと貸金契約を結んだ覚えはないので払う必要はない」という。
「お前は俺の金を口座に入れておいたんだろう」とか
「お前はずっと返さなかったじゃねえか」っていってきたら、
「お前が金を勝手に俺に口座に振り込んだら、
それで自動的に貸金契約が成立しちゃうのか?
結構な法律を学んできたんだな」といって一笑に付す。
それ以上御託を並べたら、「これ以上対応する気はない。それで不満なら訴訟を起こせ。
訴状を送達してから話を聞いてやる」という。
交渉の際に脅迫めいたこと(「どうなるか覚えていろ」とか
「寿司100人分食いたいだろ、いま出前とってやるぞ」とか
「お前のうちに行って話をつけよう。いやだ? ふざけるな、今から逝くから待ってろよ」)を言ったら、
刑法犯罪になる可能性が十分にあるので、即警察に連絡。電話はもちろん録音ね。
事前に、所轄の警察にも「こういうトラブルがある」って連絡しておいたほうがいいね。

それでもだめなら、弁護士に相談。
これで撃退ね。

アフォは痛めつけてやりましょう。
732名無しさん:03/03/07 22:05 ID:ECZ18PqA
弁護士立会いの証拠はとれますか。こちらが用意した場合。証拠として成り立ちますか相手が無理と言う場合どうですか。
733無責任な名無しさん:03/03/07 22:20 ID:eLSpbn29
>>732
AAAさんこんばんわ。
734山崎渉?:03/03/07 22:24 ID:VmmLV3cj
>>727
だーかーら!
(もー、俺が「馬鹿」っていいたいよ。。。)
「おらまれて色々な事言われて」の「色々なこと」を知りたいわけっすよぉ。
これがわからないと、脅迫に当たるかどうかも分からないでしょ。

>でも、凄く叫ばれて、
何を叫ばれたの?

>何だか後々、うちの家の電話番号から怖い請求とか来ないかな?
来るかもしれないね。
でも、なーんも払う必要ないんだけどね。
その際にあなたがしなければならない重要なことは、「ほうっておく」こと。
払ったりしちゃだめよ(笑)

>って凄く心配です・・・。
心配するだけ無駄です。
法的には一切払う必要ないんだから。
明日の昼ごはん何にしようかでも考えてください。

>うちの電話番号と私の名前を知ってるし。
いまどきあなたの個人情報ぐらいは、トヨタのディーラーや三越友の会でも知ってます。
735山崎渉?:03/03/07 22:25 ID:VmmLV3cj
>もし、ずーーっとこの電話が鳴り止まなかったらどこに言えばいいのかと・・・。
問題はね、相手が慎重で、脅迫めいたこととかを何もいわなかった場合なんですよ。
この場合には、あなたがノイローゼとかになれば、傷害罪とかでパクれる可能性があるんだけど。
こういう馬鹿なやつだから、何かボロ出すと思いますよ。
それを期待して録音をとっておくんです。
これは禁じ手だが、相手の脅迫言動を誘うよう仕向けてみてはいかがですかね?
もちろん、あなたが犯罪的言動をしゃべってはいけませんがね。
俺は「この馬鹿、人が下手に出てると思って調子乗ってるな。
ひっかかってきそうだし、もうこいつとかかわるの面倒だから、警察沙汰にして片付けてしまおう」
と思ったときに良く使うんだけどね。

>やっぱり録音して警察でしょうか?
はい

>相手にされないでしょうけど。
ならば、警察が相手にするような状況を自ら作り出して警察を動かしてみるのも一つの手です。
おつむの使いようですよ。

一例
若いドキュソ同士が喧嘩している時に警察に連絡する場合

ダメな例「すいません、年恰好20前後の若者が喧嘩しているんですが」
良い例 「あのー、風体がヤクザのような格好の、年は若めの人間が集団でですね、乱闘を起こしているんですが」

こうでもしないと警察は動きやすくなりませんよ
逝ってる内容は二つの例とも同じでしょ
736ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6 :03/03/07 22:34 ID:sx/szuip
>>686

この件ですが、どなたもわかりませんかね。。。。残念です。
737無責任な名無しさん:03/03/07 22:37 ID:EsCG8DtJ
山崎渉?さん>
話割り込んでスンマセン。
自分の知り合いが押し貸しに遭いました。
振り込まれた金額以上の金を何度も払い続け、(とんだアホ野郎です)
どうにもならなくなってから初めて相談受けたのですが
取り敢えずは弁護士でしょうか?
警察には行ったそうですが相手にされなかったそうです。

738解体工事 ◆VKoi/DtqjA :03/03/07 22:40 ID:RKKUX6Yo
うちの親が家を解体する仕事を受けてトラブルに巻き込まれました。

Aさんの土地が国に買われるので、その土地に建ってる家を解体することになりました。
期限内に家を解体する契約を結んだのですが、トラブルがあって解体工事ができないことになり
B社にマル投げしました。
ところがB社がミスして期限内に解体工事が終らないことになりました。
期限内に解体工事が終らないと国からAさんへの支払いが遅れます。
国から貰うお金でAさんはマンションを3000万円で買う予定でした。
Aさんが、ある期限までに3000万円払いマンションを購入しないとマンションの値段が3300万円に上がるそうです。
このままだとB社のミスでAさんは300万円よけいに支払わないといけません。
Aさんは契約を結んだ私の親に3000万円貸してくれと言って、私の親は貸すそうです。

私は貸さない方がよいと思うのですが・・・どうなんでしょうか?(Aさんのバックには宗教団体憑いてるもんで・・・)
貸さないで訴えられた場合は300万円支払わないといけないのでしょうか?
貸す場合には何に注意すればよいのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
739無責任な名無しさん:03/03/07 22:42 ID:lnsX15mz
>>686

立会人に関しては本人の追認がなければ無効ですが、
売買契約は有効。
契約の全てが無効になるわけではありません。
740無責任な名無しさん:03/03/07 22:43 ID:eLSpbn29
>>736
有効。甲が未成年とか動産の内容によっては問題が残りうる。
741山崎渉?:03/03/07 22:55 ID:VmmLV3cj
>>686
契約は何の問題もなく成立し、いまだ有効じゃないでしょうか。
売買契約の場合は諾成契約ですので、契約書の存在や立会人は契約の成立要件には影響しません。
まあ、契約書を作る等のことをやっているので、当事者が未成年者とかの問題は生じないと思いますので、
一般的な場合を念頭にレスしております。
まさか契約の際に脅したり騙したりしてないっすよね?
あ、契約書は契約成立には影響しないので、フォームとかは気にする必要はないっす。
契約書なくっても契約は有効ですから。
後から契約の存在を立証するのが困難なだけで。

>>737
うーん、黙示の消費貸借契約の成立を認定される場合があるからなあ。
つまり、当初は契約は不成立でも、後になって、金を返す等、
契約当事者として振舞ってるわけでしょ。
とすれば、契約成立を前提に、利息制限法(往々にして、押し貸しは利息制限法を遵守していない場合が多い)に従った適正な貸金額を算定して、
オーバー分を返金してもらうという対応になることが予想されるかもしれません。

もう疲れたから、今日はこの辺でさようなり〜
以上、中居まさひろでした
742ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6 :03/03/07 23:01 ID:sx/szuip
>>739-741

皆さんどうもありがとうございました。
友人も私も成人です。
どうやらそれほど心配することはないようですね。

実は譲渡制限付きの有価証券なんです、
動産といって良いかよくわかりませんでしたが、
きちんと書くべきでした。名義は友人のままです。
743737:03/03/07 23:03 ID:EsCG8DtJ
>741
ありがとうございます。
自分もよくわからないので専門家に相談させます。
744無責任な名無しさん:03/03/07 23:11 ID:Qg90k0nS
>>726
強制わいせつじゃなくて淫行条例のこといってるんでないかい?

>>724
友人が18歳未満であることが大前提だけど、
「既婚者で結婚もできないただの遊び」とわかっていたら、
友人はその男と付き合ったり性交渉はしなかったわけでしょ?

住まいの地域のいわゆる淫行条例に
「法的に思慮の浅いとされている児童をだまくらかして淫行をさせた」
ことを罰する規定があれば、同意があったにせよ淫行条例違反になる
可能性があります。※もちろん、ならない可能性もあります。
(金品による買春のみを罰して上記を罰する規定がない場合もある)

男が条例違反で逮捕された場合、向こうが加害者・こちらは被害者と
みなされて、向こうは刑を軽くしてもらうために示談を持ちかけてくる
場合があるらしいので、>>722はそういうことだと思う。

参考スレ 女子高生を買春しちゃいけないオカシな法律
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031449507/
745山崎渉?:03/03/07 23:19 ID:VmmLV3cj
>>742
なにっ? 有価証券ですと?
有価証券の譲渡は、動産の譲渡ではなく、通常は債権の譲渡と見るべきでしょうね。
だって、紙っぺらを譲渡したつもりはないでしょう。紙の上に表象された権利を譲渡したおつもりでしょう。

たとえば手形の場合には、裏書、指名債権譲渡による譲渡方式が考えられますね。
この場合には、譲渡契約自体は有効だが、人的抗弁の主張制限や、善意取得の余地はないですし、
所持人に資格授与的効力や、裏書をした場合における担保的効力は認められない場合がありますね。
まあ制限の内容や当該有価証券を見てないのでなんともいえませんが。
この場合でも、当事者間に限っていえば、譲渡自体は有効ですよ。
振出人等との関係では、影響が出るかもしれません。
746無責任な名無しさん:03/03/07 23:34 ID:E06CjF4O
>>690
50万→5万を見てもおかしいと思っただろ?
「支払準備しますから警察へ行きましょう(事故証明取るため)」
って言ってごらん。
そのままフェードアウトすると思うな。
これからは694の言うとおりにすることだね。

ただ車の傷について、今回の相手の傷がドアならドア1枚の塗装になる。
5万は高いかもしれんが、3万くらい平気でいくよ。
747無責任な名無しさん:03/03/07 23:36 ID:rczKrcKr
>>742
取締役会の承認のない株式譲渡の効力について、
最判昭和四八年六月一五日民集二七巻六号七〇〇頁は、
「会社に対する関係では効力を生じないが、
譲渡当事者間においては有効であると解するのが相当である。」としている。
http://roppou.aichi-u.ac.jp/scripts/cgi-bin/hanrei/hanrei.exe?463
748無責任な名無しさん:03/03/07 23:43 ID:jtY1EQwY
>>724
とりあえず、その鬱病患者の女を俺に紹介しれや。

俺そういう子得意なんやで〜、今までに数人いて込ましたけど

いっちょ前に悶えよるんや。

悶えた場合は無罪ケテ〜イやわな。
749ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6 :03/03/08 00:01 ID:94XNUDN5
>>745
>>747

なんどもすみません、大変参考になりました。
社員のみという譲渡制限付きの出資証券なんです。
議決権はありません。
確かにただの紙の譲渡ではなく、証券として表される権利の譲渡です。
有効と言うことであれば安心です。
750無責任な名無しさん:03/03/08 00:10 ID:4P8du/oU
オークションであるソフトを落札しました。
手元に届くとそれは所謂「海賊版」でした。
出品者に苦情を言うと「わかってて買ったくせに」と返事が来ました。
改めて落札時のメールを見ると「この商品はコピーです」と書いてありました。
また、出品時の説明にも「わかる人だけ入札してください」と書いてありました。
確かに相場よりもかなり安い価格ではあったのですが・・・。
この場合、商品を返して、代金を返してもらうことは出来るのでしょうか
751無責任な名無しさん:03/03/08 00:17 ID:i/ykSz86
先日(2/22)に○Q出版のH8マイコン入門というセミナーに出たのですが
これがとんでもないセミナーで出版社に文句を言ったら
ほかからも文句があったようで講師はバイトを首になったようです。
そこで、出版社も自覚しているようなのでセミナー費用と交通費を返せといったら
あっさりセミナー費用(\13,000)は返すと言ってきたが
交通費(セミナー費用の2倍)はだめといってきた、しかも弁護士を通して
こっちは素人だし太刀打できない・・・

いいかげんなセミナー開いて遠方から客集めて交通費もかえさんなんて・・・

セミナーのいい加減さは参加者に聞いて回れば証明できるが
そんなの弁護士でも雇わないと参加者リスト手に入らないしな
困ったな。
交通費までは無理なのかな?
752yoshi:03/03/08 00:29 ID:T2WdNH+T
>284
ありがとうございます。
753少額裁判:03/03/08 00:33 ID:NW9093c8
最近増えていると思うのですが、私の家にYahooBB!代理店のMTIというところから
電話が掛かってきまして、母が「ヨドバシカメラで頼むのでいい」と返事をしたのですが
勝手にYahooBB関連の工事をされてしまい、そのため一度解約、新たにヨドバシカメラ
で新規入会という手続きをとったところインターネットが1ヶ月間使用できない不利益を
被りました。しかし、損害額とはっきりと出せるのはインターネットカフェ使用料とダイアルアップ
接続料ぐらいです。

もちろん、MTIとはなんら契約も交わしてないです。そして、その抗議の電話をしたところ
担当をいろいろと回されりと誠意のまったくない対応をされ、責任者の方から「会社として
補償などは全くできない」と言われました。

質問が3点あります。
1、MTIの本社は東京にあるのですが、少額裁判を起こす場合は福岡ですることは可能ですか?
2、もし少額裁判を起こしたら補償金としていくらぐらい請求できるものでしょうか?
3、少額裁判を起こすとしたらどんな証拠・資料が必要になりますか?
754労働者:03/03/08 00:43 ID:v7ajqOHG
皆さん助けてください。
今日、会社に退職をする旨を言ったのですが・・・。
課長に「急に退職するとは何事だ。お前がいなければ仕事が回らない。
辞めるなら会社に迷惑料を払え!就業規則にも載っているぞ!」
と言われました。
帰って就業規則を見ましたが、どこにも載っていませんでした。
退職するには、お金を払わなければいけないのでしょうか?
そのまま行方を眩まそうと思ったのですが、退職金を諦めきれません。
課長に「月曜日にもう一度、退職意思を確かめる。」と言われました。
法的にこんな事が通るのでしょうか?
皆さん、どうか助けてください。
755無責任な名無しさん:03/03/08 01:22 ID:hQPuKvGZ
>>754
こちらへどうぞ。
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045949833/
756何様:03/03/08 01:28 ID:5FDuC6rd
>>753 1、「YahooBB関連の工事」が福岡で行われているのであれば、可能と思うが、
管轄は私にはわからん。
2、損害額の範囲。損害額の主張・立証は、あなたがする。
3、訴状での請求内容次第。 何を請求するの?
757何様:03/03/08 01:37 ID:5FDuC6rd
>>750 出品者が同意すれば、可。
>>751 「とんでもない」とか「いいかげん」とかのあなたの主観上の表現でなく、もっと
客観的な事象で書いてくれ。
758何様:03/03/08 01:54 ID:5FDuC6rd
>>681 被害届を警察に出せや。
>>687>>688>>702>>708>>709>>710>>711 こいつらは携帯からか??
>>695 ありえる。
>>738 Aとあなたの親との間の家屋解体工事請負契約の内容はどうなってるのよ?
>>751 チッ!>>701の時間差マルチか。 感じ悪りぃな。
759無責任な名無しさん:03/03/08 02:17 ID:pnWrdkhf
メッセンジャーで、画像とか音楽(WINMIXが元ぽい。。)をいろんなひとが流して、部屋によっては何十人も
見てるけど、曲とか市販のビデオをそこで見たり聞いたりするのって犯罪んですか?
見るだけでもつかまるのでしょうか?それとも提供者だけ捕まっちゃうのでしょうか?
実際つかまった人はどれくらいやってたのでしょうか??
760無責任な名無しさん:03/03/08 02:28 ID:ibNw7Q5c
少年犯罪について質問します。
去年9月末にひったくりにあい、今年になってから犯人が別件で逮捕されました。
15,16歳の少年2人で、学生と無職です。
うち一人は罪を認めていますが、もう一人は現時点で否認しているようです。
被害額は現金7.8千円、定期代4万ちかく、メガネ4万(買って半年もたってない)
ほか10万ほどです。 
それと家の鍵の取り替え、免許の再発行等に有給を使用したり、現金を
2万ほど支払っています。
こう行った場合、相手の親に小額訴訟とかできるんでしょうか?
またこちらのプライバシーは確保できるのでしょうか?
警察に相談しても2次被害があるかも、とかなんとか言ってみますが、と
泣き寝入りした方が身のためですと言わんばかりでショックです。
全国に似たような状況の人がいっぱいいるだろうにそんな言葉しかないのか…
過去ログもある程度読みましたがよくわかりませんでした。
すみませんがよろしくお願いします。
761無責任な名無しさん:03/03/08 02:55 ID:7sfkCWkp
>>738
貸す義務はない。Aに損害を賠償する義務がある。額は要個別検討。
貸すなら契約書などの証拠確保、差額で済むなら300万円だけ貸す、マンションに抵当権を設定してもらう等々。
>>750
錯誤無効を主張、著作権侵害を盾に交渉とか。
>>751
困ったな。
>>759
見るだけじゃ捕まらない。実体験は板違い。部屋ってなんだ? こういう言葉は要説明。
>>760
できる。免許の再発行がひったくりとどう関係してるか知らんが。訴状に住所氏名を記載するから親にバレる罠。警察への不満は筋違いで板違い。
762労働者:03/03/08 03:20 ID:v7ajqOHG
>>755
お世話になります。
763無責任な名無しさん:03/03/08 06:18 ID:wSLoJ4CB
わざと自己破産して他人に迷惑かけて喜んでる元同僚のばか者が居ます
少しくらい法に触れても構わない 効果的な仕返しの方法ありませんかねえ
できれば本人が改心するようなのがいいのですが
764無責任な名無しさん:03/03/08 06:20 ID:wSLoJ4CB
追記
本人と嫁の親の所には 毎月文句の手紙を書いて送ってます
765んっ:03/03/08 07:33 ID:jeU56reH
>>763
「わざと」の意味、「喜んでいる」の意味、あなたは債権者の1人か、
等々、具体性を欠く。
丁寧に説明すれば、解答する人がいるかも。
766無責任な名無しさん:03/03/08 07:38 ID:+2ZO2dw2
>>725
口座番号だけじゃ、催促の電話をかけようにも
連絡先が分からないから大丈夫では?
もし「ゴルァ」って電話がかかってきたら、無視。
どうせ訴訟は起こせないから大丈夫。

>>763
あんたがその「他人」か?
そうじゃないならほっておけば?

767無責任な名無しさん:03/03/08 10:09 ID:yrN9Hhwt
コンビニでバイト中、コピーを使わせてくれとおっさんに頼まれ
(店員を呼ぶまでもなく自分でお金入れてセルフで使うやつなんですが)
何か愚痴ってるので話を聞いたところ、
「勝手にこの分厚い名鑑のような本を送り付けられて代金を請求された。
向こうに送り返そうと思うが証拠に(何の?)本体や同封されてた封筒や払い込み用紙など
一式をコピーして保存しておきたい」という事でした。
(今時この手口って・・・)

私は「向こうが勝手に送りつけたものだから最初から支払い義務はありません。
その代物が気味悪ければ捨ててしまっても構いません。
下手に送り返すと「返品=購入したことを認めた」とか言いがかりを付けられかねない。
送りつけた企業の情報を控えて消費者センターに相談した上で、それまでは
こっちからその企業へは徹底放置を貫いた方がいい。」とアドバイスしました。

が、そのおっさんはどうしても気にかかるので送り返す。との返答でした。
おっさんの取った行動は正しかったんでしょうか?
まあ他人の事だと言ってしまえばそれまでなんですが、
ちょっとカモっぽさの漂うおっさんだったので気になったんで。
768にゅ:03/03/08 10:23 ID:3RqiWF4x
最初から代金の支払いの義務はありませんが
商品の保管義務が生じる期間がありませので即時処理だと
代金を請求される可能性があります
ちなみに業者へ通知した場合7日
通知しなかった場合14日、商品の送付日が基点です

正しい対応として
送りつけられる>業者へ連絡、引き取るように連絡
>期間内に業者が引きとらない>商品を処理

以上から即時処理は危険です、何かにつけても証拠は残しましょう

「訪問販売法から抜粋」
769にゅ:03/03/08 10:29 ID:3RqiWF4x
すいません、説明がイマイチでした
業者が商品が送付した日が基点で
商品の引取りを請求した場合7日
請求しなかった場合14日
以上が商品の保存義務期間です
この期間内は商品は業者のものですので注意

あと包装を解くのは購入の意思には当たりませんので
770767:03/03/08 10:48 ID:yrN9Hhwt
>あと包装を解くのは購入の意思には当たりませんので
そうでしたか。
そのおっさんは本のケースのみを持って来ていたことから
開封・使用済みとして返却は認められない、それどころか
開封・使用したことを自ら認めてしまうのでまずいだろうと思ってました。
(効果がなかったら返品可・返金〜を謳う詐欺もありますし)

保管義務については失念してました
771総裁れんみ:03/03/08 11:17 ID:04bJiP9f
http://members.tripod.co.jp/WGIP/vote2.html
私、党総帥を私を捨て公の為に日夜
勤めさせて頂いてる、総裁・れんみと申します。
さて、早速皆さんにお願いですが、
現在我が党がいる「ニュース極東板」で工作活動を
している左翼員が、天皇を元首に置く旨活動している
当党に対し「ローカルルールに違反するから出て行け!」
と下らない事を言っています。
当党では「極東は日本も含まれるのだから関係ない」と
ツッぱねていますが、民主主義を守る意味で現在
一般の方も広く投票をお願いしている所です。
お忙しいと思いますが、上記URLの投票所で
「移動する必要は無い」にクリックして頂くようお願いします。
党本部:http://members.tripod.co.jp/WGIP/index.html
772NERO:03/03/08 11:58 ID:3KhzeUDB
 歯医者を訴えたい。 
@ すぐに直してくれない。 
A 「違う歯が痛い」と言ったら、それは今度でいいよと、言われた。
どうも、延ばし延ばしで治療しているとしか思えない。
僕的に、お金がかかるのはしょうがないと思う。 しかし、
時間がもったいのだ。 
皆さん、こんなことですが、裁判(簡易でも)勝てるでしょうか?
773にゅ:03/03/08 11:59 ID:5R+CKHIC
>>771
クリックして党の規則を見ました
暇なので少し言います
天皇は完全に区別されています
民法によると皇族は18で成年します、国民は20歳
権利についても憲法で規定されている国民ではない国民です
象徴として君臨しますが統治はしません
平等をうたう日本国の法曹関係者としては階級制度は存在しないのです
ですからあなたの考えには同意できませんが・・・

ローカルルールに反するから出て行けと自由議論の場での発言
極東板での発言は
「言論の自由」に反すると思われますがその場で容認されているものと判断します

でもクリックは自由意思、任意ですね
774にゅ:03/03/08 12:07 ID:5R+CKHIC
>>772
歯医者を変えてください
それが一番お金もかからず、時間もかかりません
普通は難病の疑いがある場合複数の医師の診断を受けます
医師の診察に不満がある場合も同じです

訴えるためには歯医者の故意、過失を立証しなければなりません
現在どのくらいの損害を受けているのでしょう
勝てる見込みは少ないですよ

「民法第760条、不法行為」に該当するものと思われますが
前述の故意、過失による損害が回避できる範囲であれば負けます

結論として負けるでしょうと思います


775無責任な名無しさん:03/03/08 12:22 ID:7pquBQe4
>>766
その「他人」である
殺したいくらいだ まったくふざけた馬鹿者迷惑者だ 
本人の親も嫁の親も全員皆殺しにしてやろうかとも思う
776 :03/03/08 12:37 ID:94XNUDN5
>>775

たびたび飲みや遊びに誘え。
そしておごってやれ、そこでは愚痴を言わずに、
笑って接しろ、2〜3年続けてみろ、きっと思っても見ない仕返しができる。
777無責任な名無しさん:03/03/08 12:39 ID:QcyltN0j
嫁さんや親は関係ないと思うが…
あなたから見れば債務者はふざけんなって感じだろうけど
債務者は債務者なりに苦しんだんだろうから
と、俺は思うけどね。
778無責任な名無しさん:03/03/08 12:40 ID:NUe0R653
>>775相手がギャンブルのために借りてたたり
詐欺的な借り入れをしていた場合、免責にならない事もあるよ。
779 :03/03/08 12:42 ID:94XNUDN5
これが法的に問題の無いもっとも効果的な仕返しです。
できますか?あなたに
780にゅ:03/03/08 12:59 ID:5R+CKHIC
法的に問題の無いのであれば
破産するにいたった事項を覆せばいいのでしょう
あなたは相手が破産をした事から怒る事実が発生しているわけですから

でも>>779が言うような事が一番だと思いますよ

でもひとつ聞きますが「民事再生法」ではないのですよね
「破産法」の適用を受けているのですよね、その相手は

781738 ◆VKoi/DtqjA :03/03/08 13:23 ID:inOzrM0t
>758
>Aとあなたの親との間の家屋解体工事請負契約の内容はどうなってるのよ?
文章で契約内容は書かれていませんでした。
注文請書に受渡日が書いてあるだけです。
今回はこの受渡日を守れなので3000万円貸してくれと言われています。
この注文請書には印紙が貼ってありました。
注文請書には金額、工事概要、工事名、施工場所、等も記入されてました。
もしかして契約ってほどのもんじゃないのでしょうか・・・

>761
>貸す義務はない。Aに損害を賠償する義務がある。額は要個別検討。
え!? Aさんが賠償? マンションの300万円増える額のことでしょうか?

>貸すなら契約書などの証拠確保、差額で済むなら300万円だけ貸す、マンションに抵当権を設定してもらう等々。
差額では済みそうにありませんでした。
貸すときはマンションに抵当権を設定することにします。

損害を賠償する義務がAさんにあるとは知りませんでした。
詳しく知りたいです。
782無責任な名無しさん:03/03/08 13:55 ID:X7NxbsSH
あなたの親=請負業者、A=注文者、B=あなたの親からの下請け、でいいんだよね。
>Aに損害を賠償する義務がある。
は、Aに対して損害を賠償する義務がある、でしょう。

期限内に仕事が完成せずに、Aに損害が生じた場合、
Aは履行遅滞に基づく損害賠償請求ができます。
この場合、本来の期限に仕事が完成していればAは余計に300万円払わないですんだんだから、
300万円分は履行遅滞に基づく損害といえ、あなたの親はAに賠償する義務が生じる。

あとはあなたの親が、下請けのBに、この300万円について請求することになる。
全額請求できるかは具体的状況によるけど。
783無責任な名無しさん:03/03/08 14:02 ID:H1CTvKqG
質問です 自分の車を他人の敷地内に停めていました 5時間位して戻ると自分の車
     のアンテナで目を刺して怪我したといわれました もちろんその方はその土地の方
     ではありません ただの歩行者です その方から (慰謝料払えと)いわれました
     払う必要ありますか?
私としては 相手が勝手にぶっかったのであって私には責任はないように感じます
     路上駐車していたならはなしはわかりますが
     ご指導おねがいします
784無責任な名無しさん:03/03/08 14:04 ID:PQTly1fj
大学の停学って学生は学校側にいきなり「停学!」ってきめられちゃう
のですか?
それとも1度学生の意見を聞くのですか?
785まりん:03/03/08 14:05 ID:MTZMp1Qu
真剣な相談です。連帯保証人についての相談なのですが詳しいかたいらっしゃいますか?
786にゅ:03/03/08 14:16 ID:5R+CKHIC
>>783
ただの歩行者、他人の土地が争点になります
ただの歩行者がその場に居る事が正当な行為であるか
それが争点になります
基本的に注意義務は>>783にあり車のアンテナが通行を妨げる形で
通路へ大きく露出しているのならば「往来妨害」に該当します

しかし他人の土地であれば相手の「不法侵入」により怪我自体は
相殺されます、追加として相手が怪我をしたと主張するのであれば
刑法ですので公訴が必要つまり警察の介入が必要です

787:03/03/08 14:23 ID:H1CTvKqG
にゅさん ありがとうございます 道徳上の責任は感じますが まさにそこは他人の土地であり
     両者とも不法侵入にあたいすると思われます もし慰謝料を請求された場合 恐喝罪でも
     問題ないですか?自分は常にICボイスもち歩いているので録音可能ですが!
788:03/03/08 14:25 ID:H1CTvKqG
大学の! 普通学生課に呼ばれるとおもいますが?
789にゅ:03/03/08 14:26 ID:5R+CKHIC
>>784
基本的に学問自体は義務教育以外には選択の自由があります
「憲法26条教育を受ける権利、受けさせる義務、教育の無償」
権利は平等ですが教育というものは
「学校教育法」により規定されその中には
懲戒の欄があります
項は省きますがですが文部科学大臣の定めるところにより
懲罰を与える事ができる、となっています
教育に必要と思われる裁量はすべて学校にあります

学校の校則を読んでみてください
それに違反ならば訴える事は可能です、それが違反でも訴える事は可能です
790無責任な名無しさん:03/03/08 14:26 ID:f/e6qEmj
くだらなすぎてすみません。


手紙の相手に「XXXX(相手の名前)が死にますように。」
とか書いたら犯罪ですか?
791にゅ:03/03/08 14:33 ID:5R+CKHIC
>>787
どもです、お答えします
訴えることで逆に相手を訴える事は難しいでしょうと思います
あいてが「訴えてやる、訴えられたくなかったら金を出せ」と金品を
要求したとかなれば恐喝が成立します

しかし単純にアンテナが目に入った>警察へ行く>笑われる>裁判所へ行く
>民事裁判>弁護士が新たに訴状を作る>裁判所から呼び出し
となると訴える事はできません

あと録音ですがお勧めです、有力な証拠になります
録画はだめですよ・・・業務用は良いのですが
792無責任な名無しさん:03/03/08 14:35 ID:hoTC4CfD
法律関係の事で質問なのですが知り合ったばかりの人が
私のバイクを是非買いたい!と言うのです。
で、支払いは会社名で振り込み、名義変更は個人にしてくれと言われました。
税金対策のためだと言っているんですがこのような場合詐欺などにかかる可能性はありませか?
(この知人が実はものすごーく悪い人だとして)
よろしくお願いします。(ペコリ)
793738 ◆VKoi/DtqjA :03/03/08 14:37 ID:inOzrM0t
>782
>あなたの親=請負業者、A=注文者、B=あなたの親からの下請け、でいいんだよね。
そのとうりです。
>300万円分は履行遅滞に基づく損害といえ、あなたの親はAに賠償する義務が生じる。
やっぱりそうですか・・・納得しました。ありがとうございましたm(_ _)m

>761
すみません読み違えてました。>781は無しで(;´Д`)ハズー
794にゅ:03/03/08 14:37 ID:5R+CKHIC
>>790
相手がその手紙を受け取り恐怖におびえ
通常の生活ができなくなるような事実があり
かつ医師に精神に異常をきたしていると診断されれば

莫大な慰謝料を支払う事になります

あと傷害罪も成立します

社会的に市ねとか・・・発言には責任を持ちましょう
個人が相手ではない2chとかなら許容されているようですが
個人宛には指定している、つまり殺害の予告ともなりますので
795無責任な名無しさん:03/03/08 14:41 ID:sc55y2Lm
>>788-789
いきなり学部長とかなんです。しかも親同伴で。。。
2ちゃんでちょっと誹謗中傷書いたのがばれまして。同じ大学の人のこと
を書いてしまいました。
学生相談室で双方話し合い、謝罪文を提出しました。
停学になっちゃうと思います?卒業間近なんです。。。
796:03/03/08 14:43 ID:H1CTvKqG
ありがとうございます 今度給与未払いの件で弁護士に相談しにいくのですが
にゅさんに相談したほうがいいみたいです ところでいくところは扶助会なのですが
そこで相談してお金かしていただけるということは80%の確率で勝訴できると考えて
よろしいですか?またかしていただけない場合他の弁護士でも勝てないと理解してもいいのですか?
797無責任な名無しさん:03/03/08 14:45 ID:ZwSV73Ep
>>789
懲戒処分として退学、停学、けん責があります。
798にゅ:03/03/08 14:46 ID:5R+CKHIC
>>785
書いてみるだけでも良いかもですよ
>>792
税金対策というのならば単純に会社の資産が増えるのを嫌ったとなりますね
法人税でちょうど切れ目だったとかで資産の増加を嫌がったが
事実上の会社のもの
でも個人の名義で社員が会社用として皆が乗ってる、ちなみに
自動車税は確か8000だったでしょうか(バイク)軽自動車と同じなのですよね
事故の際には貸したほうも罰せられるのですが、その点を聞いてみればボロが出るかも?

悪い人というのならば、会社が無くなったといい始め金が払えないとか
そのまま消えてしまうとか、その辺でしょうか

やくざ映画では無いですが個人の売買で相手の信用が薄い場合には
見せ金などを使うか契約書を作ってしまうか(領収書を忘れない事)
その両方だと思いますよ
799:03/03/08 14:47 ID:H1CTvKqG
ありゃ!誠意見せるしかないですね!喧嘩両成敗だし厳重注意!でしょ 普通
800:03/03/08 14:50 ID:H1CTvKqG
つうかにゅさんすごい!790の質問にも的確に答えられている!
801無責任な名無しさん:03/03/08 14:53 ID:ZwSV73Ep
本当に厳重注意なら最高なんだけどなー。一歩譲ってけん責でも。
金曜の教授会で話が上がって、今度の月曜だから懲戒委員会みたい
のもできてないと思うし、厳重注意が妥当なのかな。。。
親が怒って、「一人で行け」って言ってることのほうが問題。。。
802にゅ:03/03/08 14:54 ID:5R+CKHIC
>>796
猫さんお答えします
給料ですが使用人の給料というのは未払いにしても
殆どの場合支払われます、それは優先順位が高いからです
「民法第306条、先取り特権」
これによると破産した場合でも6ヶ月分はとることができる

よく給料未払いで倒産する会社がありますが
そのくらい給料というのは期日に全額支払わなければならない
そういうものです

多分扶助会もその辺を考えたものだと思います
803無責任な名無しさん:03/03/08 15:00 ID:hoTC4CfD
にゅさんありがとうございます!
その方は会社を経営しているらしく会社でお金を払って自分で
乗るみたいです。お金は名義変更の前に全額会社名義で振り込んでくれるそうです。
心配なのは名義変更した後に会社名義でお金を振り込んだのは間違いで
バイクは私からただで貰ったのでお金を返せ!なんて感じのことです。
このような場合契約書は相手(個人)または法人、どちらがいいんでしょうか?
ちなみに領収書を出すのと出さないのは何が違うんでしょうか?

よろしくお願いします。
804790:03/03/08 15:00 ID:f/e6qEmj
>>794
そうなんですか。ありがとうございました。
絶対気を付けます。
805にゅ:03/03/08 15:06 ID:5R+CKHIC
>>795
お答えします
現在>>795さんには民法第709条、不法行為」の容疑がかけられています
ちなみにあなたが相手の誹謗、中傷をこの掲示板へ記入し
事実であろうとなかろうと公衆の面前へ晒しかつ悪意を持っている

要件を完全に満たしています

学校は謝罪ですますと配慮したのならばいいのでは?
個人攻撃はだめですよ、テレビでもモザイクかかってますよね・・・
806無責任な名無しさん:03/03/08 15:08 ID:at88DSOr
いい!http://hkwr.com
807790:03/03/08 15:08 ID:f/e6qEmj
度々すみません。
もひとつお願いします。
私は中学時代、「くさいくさい」と言われたせいで
「本当にくさいなら人前にはでない」と考え
高校も辞め一年間不登校になりました。
その後医者に診てもらったところ、
「臭くはない」ということでした。
あまりに長い間「くさい」と言われ続けたせいで
紙の落ちる音や単なる雑音まで「くさい」と聞こえるようになり、
神経が過敏になっているということで医者に薬を処方してもらいました。
なにか法的な処置はとれるのでしょうか?

あいつらは私が学校をやめたことなど
単なる笑い話としてしか興味ないようです。
どうにか報復してやりたいです。
808:03/03/08 15:10 ID:H1CTvKqG
内容が多分普通に当てはまらないとおもいますので詳細かきます 何回か書いているのですが
的確な回答がないのでお願いします

某風俗店で開店当初より店長として勤務していました 開店当時はオーナー
は運転資金が少なく60万程立て替えました それ以降は月40万での支払いの約束
でしたが(もう少しまってて)といううだけで未払い240万です そこでやめました

証拠 勤務していたことを証明できる方の書
   売上表の一部
   立替た領収書
   払うから および なんで支払わないといけないの? というう録音

どうなりますか?

ひとに聞いた話によると倍額請求できるとききましたが?

作戦は 詐欺にあたるのではないか?と相手に伝える!ことで支払いを
    していただくと考えています

後 裁判で勝訴した場合 支払うお金がない場合 どうしたら抵当つけられますか?
809にゅ:03/03/08 15:17 ID:5R+CKHIC
>>803
お答えします、個人の名義にするのならば
個人宛てに請求書をきる事です、会社であっても個人の名義が記入
つまり何々会社のだれだれと記入されていれば、相手が経営者である限り
代金は支払います、(倒産していても)
契約さえしっかりしていれば大丈夫です
もし>>803のような事実があれば「刑法246条、詐欺罪」に該当します

領収書は契約書が発効されればその契約による売買の事実が
対価を引き渡した事を証明するために発行します

もし最後にバイクを引き渡した後にまだバイクを貰っていない
引渡しの事実が無い、そう言われたら立場はないと思います
810にゅ:03/03/08 15:26 ID:5R+CKHIC
>>807
本人達(いじめたほう)へ法で処罰することはできません
学校での生活の範囲内(友人の会話)となってしまう可能性もあります
いじめに関しては管理者へ直接相談し対策をしてもらうのですが
生活も教育の中へ入っているので対策は難しいのが現状です

申し訳無いですが駄目だと思います、しかし民事で学校を訴える
一年分の授業料の返還を求めるなどは可能かもしれません

>神経が過敏になっているということで
それは決定的な根拠が欠けます、
いじめと密接に結びつかない、思春期の精神的不安定の可能性などなど
未成年が絡むと難しいですよ、証言は殆ど無視ですから・・・・
811790 807:03/03/08 15:33 ID:f/e6qEmj
>>810
そうなんですか・・・。

ちょっとがっかりです。

お世話になりました。ありがとうございました。
合法的な復讐を考えます。
812無責任な名無しさん:03/03/08 15:34 ID:AUyUZ52S
YOMIURI ON LINE
無断転載禁止
http://www.yomiuri.co.jp/copyright/index.htm

お尋ねします。
新聞記事には著作権がありその引用は違法であることは
承知していますがYOMIURI ON LINEでは特定の記事への
リンクも禁止しています。このことには法的拘束力は
あるのでしょうか。
813無責任な名無しさん:03/03/08 15:39 ID:hoTC4CfD
にゅさんレスありがとうございます。
つまり契約書の買主の欄に○○会社誰々と書くと言う事ですか?
素朴な質問なのですが領収書は契約書の中に入れた方がいいですか?
また領収書を発行するときは宛名に○○会社誰々とやはり書いたほうがいいのでしょうか?
質問ばかりでゴメンナサイ^^;
よろしくお願いします
814:03/03/08 15:41 ID:H1CTvKqG
合法的な復讐などないですよ!気持ちはわかりますが くだらんやつらにあなたの
大切な時間を費やすことなどないですよ 
815にゅ:03/03/08 15:44 ID:5R+CKHIC
>>809
負ける要素について話します
店長(支配人)であったことで、店の経営状況を良く知っており
給料の支払いができなくなると予測が可能であり
共同経営なので売上より給料をしはらう予定がくずれ
売上が予想より少なかった為に支払えなかった・・・

などなど

給料は店が潰れても「先取り特権」により保証されています
店と責任者は形態にもよりますが有限に責任を負います
出したものはすべて失うと言う事です

この問題なのです、社長ということですが、大きく二つあります
名義だけの社長と支配人登録されている使用人
もし後者だと難しいかもしれません

この問題は大きく踏み込まないとどうとも言えないので
司法書士か弁護士へ相談することをお勧めします

お役に立てなくて申し訳無い
816無責任な名無しさん:03/03/08 15:45 ID:zP4QjXCF
体育の時間、友達が着替えている時に、その友達が着替える
のに邪魔だからと地面においてあったメガネを間違って踏んで割ってしまいました。
私の友達は皆着替えるだけの数秒間置いてただけなのに割った私が悪いというのですが、
私の母は置いていたほうも悪いから全額こちらが負担するべきではないといいます。
友達は修理代3万払えというのですがこの場合私が全額負担するべきなのでしょうか?
817にゅ:03/03/08 15:46 ID:5R+CKHIC
>>812
簡単にお答えします
直リンクを禁止しているのはサーバへの負担の方だと思います

まあどちらにせよやめたほうがいいです
許可をとるならいいですけれど
818:03/03/08 15:50 ID:H1CTvKqG
ありがとうございます はっきりいいますと売上はそこそこありました 店舗
代金も返済していますし いまでも営業しています 被告は名義だけに近いと思われます
819無責任な名無しさん:03/03/08 15:51 ID:hoTC4CfD
バイクの売買の件で後お聞きしたいことなのですが
会社自体なく架空の会社名義で振り込んだ場合はどうなるのでしょうか?
また、そのような場合、契約書って意味があるんでしょうか?
820無責任な名無しさん:03/03/08 15:53 ID:WB8itOSy
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
821:03/03/08 15:53 ID:H1CTvKqG
理解しました 本日はどうもありがとうございました 818にご意見あればよろしくお願いいたします
夜中にでもまたきます 
822にゅ:03/03/08 15:54 ID:5R+CKHIC
>>813
契約書はそれでいいと思います
もし「不法行為」があったときに出てくるものなので
人物は特定できればいいです、色々書いてもいいですし

領収書は相手も同じ事で、こちらが申告しない限りそれを使う事は無いでしょうから
契約書へ書いた名前と同じ名前を書いてください
それで良いです、形式にこだわる物ではないので

本屋に売ってますよね・・・・
823にゅ:03/03/08 16:09 ID:5R+CKHIC
>>816
めがねを雑踏の中で地面に置く事で誰かに踏まれ
その事実が予想できたならば
重大な過失があったものとして、「民法第722条、過失相殺」により
「不法行為」による「損害賠償」は軽減されると思います

全額の支払い義務は無いと思われます
824無責任な名無しさん:03/03/08 16:11 ID:x3iOUDbn
質問、あるアカウント(パスワード)を他人に売りました。
その人は私の個人情報のままアカウントを利用しました(私は変更するよう指示)。
ところがアカウントを利用するサイトで個人情報の認証方法が変更になりました。
従来はアカウントとパスワードで認証していたのですが。
それではハッキングの恐れがあるからでしょうか。
変更後はアカウントとメールアドレスで認証し、メールアドレスに
臨時パスワードを発行して、登録情報を変更するようになりました。
そのため購入者が個人情報を変更しようとしたのでしょう、私のところへ臨時パスワードが届きました。
当然ながら購入者は従来のパスワードが使えなくなりました。
この場合は私はどうすればよいのでしょうか?購入者に報告する義務はあるのでしょうか?
825にゅ:03/03/08 16:12 ID:5R+CKHIC
>>819
この場合ですがバイクの売買契約なのですから
架空の名義であっても代金が遅滞無く、全額支払われれば
それで行為は終了します

契約書は売買の開始、領収書は売買の終了を示します
826無責任な名無しさん:03/03/08 16:17 ID:zP4QjXCF
>>823
ホント助かりました、ありがとうございます
827にゅ:03/03/08 16:30 ID:5R+CKHIC
>>824
まずそのサイトとあなたの契約では第三者にパスワードを譲ることを
どのように告知していますか?

第三者へパスワードを渡した場合ですが
サイトとの契約は「民法第1条 信義則」違反となり保護されません
契約はすでに破綻しているのです
ちなみにその旨が明記されていなくても
サイト側へ契約名義が変更した事を伝えなければなりません

あなたと第三者との関係ですがあなたは第三者へ売り渡したのならば
完全な状態で商品を売り渡す義務があります
パスの更新の方法を正確に教えなかった事で、過失
その後パスが届いた、もし何らかの形で使用すれば
「刑法246条 詐欺」が成立し
そのまま保管し相手が困る事になれば
「刑法252条 横領」が成立します
828無責任な名無しさん:03/03/08 16:36 ID:x3iOUDbn
>>827
ありがとうございます
契約が破綻の意味がわかりません。すいません。

完全な状態といっても購入者は3ヶ月以上利用していました。
こちらに過失が無いのに刑法で裁かれるとしたら。
相手を犯罪者に仕立て上げることが可能と言うことでしょうか?
829にゅ:03/03/08 16:47 ID:5R+CKHIC
>>828
パスワード自体なのですが恐らく個人宛てに発行されているものだと
思います、契約の段階で他人へ教える、譲り渡すは禁止の項が
多分あったと思います、
あなたは、他人へ教えた事でそれを破っています
これは契約違反、「今回は信義則でしたけれど」、に該当します
あと他人の名義の契約を譲り渡すにはその相手方へ通知する
そういう義務もあります

契約の約束(約款)を破っているので破綻しているものと思われます

過失の発生はは譲り渡した地点で過失が発生しています
この場合の刑法は行為を罰するので
過失の有無は成立要件にはあまり関係がありません
830名無し:03/03/08 16:47 ID:euegab1K
はじめまして

片瀬那奈の曲ってカイリーミノーグの曲に酷似してますよね(所謂パクリってやつ)
これって著作権法違反にならないんですか?
ほんとに許せないんです

831無責任な名無しさん:03/03/08 17:00 ID:x3iOUDbn
>>829
なんどもすいません。
詐欺は相手を最初から騙す意思がなくても成立するのですか?
それと契約違反が発覚した場合そのアカウントは削除されると思います。

問題なのは私は購入者の正確な個人情報を知りません。
そして相手から連絡がないので、おそらく相手はやり取りのメールを
削除してしまったと考えら、私のメールアドレスや電話番号をしらない。

これで購入者が被害届け出したら私は犯罪者?
なんかおかしくない?
832にゅ:03/03/08 17:12 ID:5R+CKHIC
>>831
詐欺の成立要件ですが
人を欺く行為があり、財産権を侵害する
大きくはこの二点です
「不完全な商品を使用可能と偽りかつ対価現金を取得し
使用不能を知りつつも悪意を持ち隠匿した」

だます行為については一度も触れていませんが
あなたがパスを受け取ったあとの話しです
そこから相手の財産を引き出すなどの行為をすれば
「詐欺罪」は成立します

>これで購入者が被害届け出したら私は犯罪者
おかしくはありません、犯罪です
民事で「契約違反」と刑法「詐欺」若しくは「窃盗」を問われると思います
833無責任な名無しさん:03/03/08 17:21 ID:x3iOUDbn
>>832
なるほど。ちょっとわかったような気がします。
しかし、パスワードの認証方法の変更は私が知る由もないですし、
購入者が間接的に私にパスワードを送ってきて初めてわかったのです。
相手の財産を引き落とせるようなパスワードでもない。
運営者側から見ればアカウントの名義は私のままなので契約違反になるかどうか。
それに、購入者もアカウントを他人から譲り受けることが禁止されているから契約違反になるの?
834無責任な名無しさん:03/03/08 17:29 ID:hoTC4CfD
バイク売買の件ありがとうございました。
にゅさんのような方がいらっしゃると法律が身近に感じる事が出来ます。
これからもがんばってください!
835にゅ:03/03/08 17:35 ID:5R+CKHIC
>>833
お答えします
甲が川の水を売っていました、乙は10年契約で
その水を買う契約(使用)を結んでいました
水を売っている1はその権利を丙に売り渡す事にしました

日本の法律では甲と丙が売買契約が成立した事を乙へ教えなければなりません
継続した契約が締結されているのならば
第三者へ名義が変更された場合にはその旨を相手へ連絡しなければなりません

>運営者側から見ればアカウントの名義は私のままなので契約違反
契約違反です、上記で説明は終わりました

>購入者もアカウントを他人から譲り受けることが禁止されているから契約違反になるの
なります、ですから「信義則」違反です
836まじれすなんですが・・・:03/03/08 17:49 ID:kKyygNmw
質問です。

ヤクザでも警察に被害届けって出すことあるんでしょうか?

実は私、今大学3年なんですが、厨房の頃、不良グループに苛められて
いました。
卒業後、苛めの腹いせに不良グループのリーダー格の男の実家に執拗に
無言電話をかけてあげたのです。
その時点では、不良グループのリーダー格の男は親と別居しているとの
ことでしたが、この前、電車の中で彼の姿を目撃しました。
明らかに、やくざだと言わんばかりの身なりでした。

話を戻しますが、もし、彼の実家の母親が私の度重なる無言電話により
ノイローゼなど神経科に通院することになった場合、
彼=元不良グループのリーダー=現ヤクザ・・・が警察に被害届けを出す
などということはあるのでしょうか?

あるいは組織の力を使い、秘密裏に警察に逆探知、NTT等への発信記録の
提示を求めるなどということはあるのでしょうか?

警察版で質問したのですが・・・真面目な方は居ないようなんで・・・
法律版なら大丈夫だと信じ、書き込みました。
837にゅ:03/03/08 17:59 ID:5R+CKHIC
>>836
やくざだろうと天皇であろうと訴訟行為は起こせます
基本的にやくざなどの組織が警察などの介入を嫌うのは
押収(没収)や家宅捜索による連鎖的な逮捕を嫌うからです

>・が警察に被害届けを出す
この場合ですがやくざ自体へは警察の捜査の範囲は及びません
訴えた場合は殆ど「代理人」を通しての話しになると思います
精神科で病気と診断されれば
「傷害」が成立する可能性もありますので・・・

>NTT等への発信記録の
警察やNTTが発信記録を提示するのは裁判での証拠になるときです
民事裁判では難しいですが刑事裁判では間違い無く提示します
838無責任な名無しさん:03/03/08 18:00 ID:XI+mYMXd
済みません。質問させてください。

私の友人が会社でセクハラしたと訴えられそうになっています。
50過ぎの男なのですが、20歳後半の女性とのもつれが原因らしいです。
つき合っている彼氏がいるのに、しつこく交際を迫っていた模様です。
先日、その彼氏が会社に乗り込んできて、事件が発覚したらしいです。
セクハラとは、どこまでがセクハラなのか。
また、この様な場合、慰謝料などは通常どの程度なのか。
お答えいただければ幸いです。
839無責任な名無しさん:03/03/08 18:03 ID:kuj/ZxDX
質問です。

友達のマンション全体の電気の修理があり、
そのとき電圧が一瞬、高圧になったらしく、
彼女の部屋の家電がほとんど壊れてしまいました。
当然、原因の電気屋が修理をすることにはなったのですが、
・詫びが一言もない
・電気屋に何度言っても名刺をくれない
・修理の納期を聞いても(各メーカーに依頼を出すので)「わかんない」「連絡来ない」
 と言うが、彼女自身が直接メーカーに問い合わせると、ちゃんと教えてくれる。
とにかく電気屋の態度がとても悪いので、
最初は事故だと思っていた彼女もだんだん腹を立て始め、
どこかに訴えることができないかと言っています。

こういうことは訴えることはできるんでしょうか?
840681:03/03/08 18:10 ID:7NWNdQCg
>>758
回答ありがとうございます
届けを出すとなにかしら動いてくれるものなのでしょうか?
それと被害届を出すのに必要なことをお教えいただけないでしょうか
841にゅ:03/03/08 18:14 ID:5R+CKHIC
>>838
セクハラですが刑法「強制わいせつ」「強要」「脅迫」
この3つが当てはまります
交際を迫っていたという事実だけでは民事で多分不起訴
しかし迫っていた方法の中に

「上司なんだぞ」、職権を利用した「強要罪」とか
「お金いるの」、金銭の対価を利用した「売春」
「スキそうな顔してるね」、相手を売春婦とみなして「名誉毀損」

職権を利用が一番多いです

ちなみに慰謝料の額ですがそんなに多くないですよ
大体は示談になります月給とかくらいですか
でも刑事裁判に持ち込まれると大きく増えます
842まじれすなんですが・・・:03/03/08 18:24 ID:kKyygNmw
>837
ご回答ありがとうございます。

さらに質問なんですが、例えばの話ですが、・・・
私が彼に無言電話をかけ、(その後、5年間は何もしない)・・・
5年後に彼の実家の近隣に中傷文書をばら撒いた場合、
彼が警察に「5年前に執拗な無言電話を受けたので、そいつが犯人だと
思う。そいつの5年前の発信記録を教えてほしい。」
との要望を出した際、警察は提示するものなのでしょうか?

さきほど、「にゅ」先生は、
>警察やNTTが発信記録を提示するのは裁判での証拠になるときです
と、おっしゃいました。
無言電話による傷害罪なら妥当でしょうが、無言電話をしてから5年後に
中傷ビラを撒く場合、無言電話の犯人が、イコール中傷ビラの犯人とは
限らない。
可能性はあっても、決定的証拠にはならないと思うのですが。
843にゅ:03/03/08 18:28 ID:5R+CKHIC
>>839
特に大きな法律上の問題は無いと思います
すでに修理も始まっているのであれば・・・

しかし損害賠償を請求する事は可能です
多分に電気製品が無かった日数などで
1000円×日数くらいかも知れませんが
マンション全体ならば大きな話しにもなります

「共同訴訟」をとればかなりの打撃を与える事が可能です
844無責任な名無しさん:03/03/08 18:33 ID:m+E7hdJO
http://school.2ch.net/shikaku/index.html#1
このスレの45なのですが、どなたか言い知恵をお貸しください。
845無責任な名無しさん:03/03/08 18:33 ID:XCSpyOqH
つうか猫しゃんしゅごい!800ゲッチュしてるYO!
846839:03/03/08 18:34 ID:kuj/ZxDX
にゅ様

金額の大きさはこの際関係ないみたいです。
共同訴訟ですね。
友達にさっそく伝えます。
ありがとうございました。
847にゅ:03/03/08 18:34 ID:5R+CKHIC
基本的には警察の捜査段階で多数の疑わしいものをあげます
そのなかから被疑者を割り出します

捜査は簡単なほうからやります
心当たりが被害者にあればそこから捜査が入ります
証拠もNTTの記録ならば頼むだけですから・・・

ビラについては中傷の犯人がつかまって関連性捜査になるでしょう

証拠は警察が調べて検察が提示します、殆どの場合
刑事裁判で公訴された場合は、有罪でしょうと思います
848844:03/03/08 18:40 ID:m+E7hdJO
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1020531227/
まちがっていました。このスレの45です。
849無責任な名無しさん:03/03/08 18:50 ID:U6NJNAAK
こんにちは、よろしくお願いいたします。
ある制服類をオークションにて売買をしてました。
ある売却取引の中で、買主が古物商の資格を持っていたらしく、
「古物商の義務として今回の商品は盗品の疑いがあるので
警察に通報する」と商品到着後問答無用にメールをされました。

 私の梱包が気に入らなかったらしく、発送方法の
文句のあと、警察に通報した旨を「宣言」されました。
その品物は第三者から購入したもので盗品ではない旨
を出品者からメールをいただいてました。

 警察に相談に行き、生活安全課という専門部署で
相談をさせていただきましたが、通報により
盗難届けも出ていなければあなたを調べる必要もないし
今は安心していていいです。でも、盗難届けが
出される物だったら、改めてお話を聞くこともあるかも
しれませんといわれました。
(その後古物営業法に関する一通りの説明・注意あり)

850849:03/03/08 18:50 ID:U6NJNAAK
その後古物商からは「警察が何らかの事情であなたを調べれば
通帳記録などから制服類、いわゆる古物の売買を見つけて
古物営業法で逮捕される可能性がありますね」
と脅かされました。買主の古物商は私の発送方法・対応が気に入らず、
古物商の義務を濫用して警察に通報したようで、
何も要求せず、半分いやがらせのようです。

 質問なのですが、古物営業法の「営業」という範囲は
どこまでなのでしょうか?警視庁のHPなどを見ると
フリマぐらいなら資格は要りませんと
書いてありますが・・・。

警察では、「個人」の売買で問屋から大量に仕入れて売ったり、
女子高生の画像を使っているわけじゃないでしょと、
確認されました。ちなみに売買共にオークションからです。
また、今までの取引にトラブルは一切ありませんでしたが、
昨年の栃木県の制服売買(こちらは高校生のユニホーム
だったらしいのですが)では3点の売買だけで
古物営業法が適用されて逮捕されていたのですが、
半分別件逮捕と解釈していいんでしょうか?
851無責任な名無しさん:03/03/08 18:51 ID:0DFDVShI
教えてください
車のローンが払えなくなってしまいました。
売ろうにも残債の方が多くてどうにもなりません。
ローン滞納するとどうなりますか?
車は持って行かれると思いますが
それだけではすみませんよね
サラ金などで借りたらもっと悲惨なことになるでしょうし、、
ローンを組んだ自分が悪いのですが
どうか教えてください
852まじれすなんですが・・・:03/03/08 18:52 ID:kKyygNmw
>847
>心当たりが被害者にあればそこから捜査が入ります
なら、彼が、5年前の無言電話の犯人が怪しいと申し出れば、そこから
捜査が入り・・・、
>証拠もNTTの記録ならば頼むだけですから・・・
5年前とはいえ、誰が彼の家に無言電話をかけたか、彼に犯人の実名を教える
のでしょうか?
そうなると彼の手下のチンピラからの、無言電話の犯人に対する嫌がらせも
ありえると思いますが。

>ビラについては中傷の犯人がつかまって関連性捜査になるでしょう
例えば、ビラは、指紋等、証拠が残らないように近隣に手紙にて郵送する
場合はどうでしょうか?

ビラについては証拠がまったく無いのに、5年前の無言電話の発信記録だけで
即逮捕はどうかと思うのですが。
853無責任な名無しさん:03/03/08 18:52 ID:x3iOUDbn
水売りのケースで考えてみた。
Aが水を販売していた、Aは個人の認証に顔写真入りの札を与えていた。
顔写真は入っているが札のみで認証していた。
また、水の購入代金は札とは別に支払う必要がある。
Bはその札を購入した、しかし必要がなくなったのでCに売った。
CはAにBから買ったことを伝えず札を利用し続けた、
またBは顔写真を買えるようにCに伝えたがそれを行わなかった、その後・・・

Aは偽札が出回ることを回避するために札の提示と顔写真で本人確認することにした。
Cが保有する札の写真はBのものであるため、Cは水を買えない。
水売りAに相談してもBの個人情報を渡すことはできないと言う。
水売りAは新しい認証方法に基づいて顔写真を優先してBに新しい札を与えた。
CはAと契約を結んでおり、水売りAは契約分の水をBに与えて去っていった。
しかしBは札や水が必要なく、Cは売ってくれたBを忘れてしまった。
BはCに札を渡したくてもそれが不可能である。

尚、水売りAは札を他人に譲渡することを原則禁止しているが、事実上は黙認している。

この場合は何が問題なの?
854にゅ:03/03/08 18:53 ID:5R+CKHIC
>>848
この場合ですが警察へこの人が盗みましたと言うしか無いでしょう
民事的な損害賠償ですがこの場合は「不法行為」に当たるのですが
成立には刑法「窃盗」が成立していなければなりません

この窃盗罪ですが盗んだことを立証するためにはこの場合には難しい
指紋を取るとかでは「ガソリン」を盗んだときに・・・

しかも日本の法律では同一犯での加重は無いのです
つまり「ガソリンを盗んだ窃盗、バイクを盗んだ窃盗」
二重の刑罰はありませんので・・・

民事は無理とは言いませんが難しいでしょう
855無責任な名無しさん:03/03/08 18:54 ID:XCSpyOqH
>>851
板違い
856にゅ:03/03/08 18:59 ID:5R+CKHIC
>>852
>5年前とはいえ、誰が
捜査の方法は通常簡単な方と、疑わしいほうから入ります
NTTは警察の捜査を拒みません
ただ記録があればの話しですが・・・

>例えば、ビラは、
中傷ビラ自体がつかまるとかは警察の話です
法的な事ではありませんので答えようがありません
証拠的に関連性があれば状況証拠から物的証拠を探す事も可能です
疑いをもたれたら、その事実と無縁でない限り難しいです

捜査の方法は板違いです
857にゅ:03/03/08 19:10 ID:5R+CKHIC
>>853
第一にCはBから完全な状態での商品を受け取らなかった
BはAとの契約に譲渡の禁止がうたわれていたが
契約の段階でその事項を確認し承諾する事を条件に契約した
それを金銭に換えられないかと思いAとの約束を無視し
Cへ売り渡した、しかしCが受け取った顔写真はBのもので
CはBが試用する事を恐れAへ札の変更を依頼したが
札を入れた郵便はBの元へ届いた、AはBが契約者だと思っている

BはAに対して「信義則違反」
BはCに対して「不法行為」
BとCはAに対して「通報虚偽表示」
Bは送られた札を使用すれば「窃盗」若しくは「詐欺」「横領」

もう一回自分の文章を読んでみてください
ただ何が問題かと思うようなところはあります
判断ととりようにもよるでしょうね
858無責任な名無しさん:03/03/08 19:17 ID:7sfkCWkp
>>857
譲渡禁止特約や約款違反になんで信義則を持ち出すんだ? 単に債務不履行だろ。
それと通謀虚偽表示の理解がおかしい等々。
859無責任な名無しさん:03/03/08 19:19 ID:x3iOUDbn
>>857
う〜〜ん。
ちなみにBは売りに出して、Cはそれが不法行為であると認識して購入。
CはBにたいして、自らの身分や氏名などを明かすことを拒否。
CはBの顔写真のまま使うことで身分を隠していた。
Cはそこで取り交わされた契約書を破棄。

Cは管理責任ないの?
860無責任な名無しさん:03/03/08 19:20 ID:V6s6Vp3J
このスレッドでいいかどうか判りませんが、
ホームページ上に「2,000円でバナー作成します!」
って載せて注文を受けたって別に問題はないですよね?
ホームページ上に姓名も住所も電話番号も載せていません。
メールで注文を受けた時に返信メール内には載せています。
861無責任な名無しさん:03/03/08 19:22 ID:XCSpyOqH
>>857
CがBから完全な状態で商品を受け取らなかったのではなくて、商品受諾後に
行うべき作業を怠ったんじゃないの?

例えば車をBから買って名義変更しなかったとか・・・
862無責任な名無しさん:03/03/08 19:23 ID:x3iOUDbn
>>861
そう!そんな感じだ!
863無責任な名無しさん:03/03/08 19:24 ID:XCSpyOqH
>>860
Webサイト上で商品の販売を行う場合は、社名(屋号)・代表社名・連絡先の明記が
義務付けられている。
864無責任な名無しさん:03/03/08 19:24 ID:NgHXxEoH
コンサートのチケットを10枚購入したのですが
2人がドタキャンしてしまい2枚余ってしまいました。
当日開場で誰かに売ることって可能なのでしょうか?
ダフ屋の取り締まりが厳しくなったと聞いたのですが
完全な個人間で売るのもダメなのでしょうか?
仮に売れる場合、定価以上で売ってもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
865にゅ:03/03/08 19:29 ID:5R+CKHIC
>>858
信義則違反というところには単純に権利の行使を当てはめてみた
譲り渡した本人は契約の趣旨を別なほうに解釈している
この事から信義則に違反する

通報虚偽表示については意思表示の際、つまり契約が原に締結
されているAとBへ第三者がBと契約しAへは内緒だとして
契約を締結、事情を知らないAへ虚偽の表示をしだまし
サイトを見る行為を行った
866無責任な名無しさん:03/03/08 19:29 ID:x3iOUDbn
>>864
それも信義則違反になるのかな?
867838:03/03/08 19:34 ID:XI+mYMXd
お答えいただき、ありがとうございます。
家庭もある身ながら、何故事件を起こしたのかは知りませんが、
一友人として、刑事事件にならないことを祈ります。
868にゅ:03/03/08 19:35 ID:5R+CKHIC
>>861
見てなかったよ、相談の内容
これだと売り渡し後の・・・だね
869無責任な名無しさん:03/03/08 19:40 ID:XCSpyOqH
おいおい。
頼むぜ。
870無責任な名無しさん:03/03/08 19:50 ID:x3iOUDbn
>>869
実際どうなんですか?
相手に権利を受け渡したのに、その人が名義を書き換えずに、
その権利が自分に対して行使された場合。
それを窃盗やら詐欺やら横領と呼べるのでしょうか?
871無責任な名無しさん:03/03/08 19:53 ID:7sfkCWkp
>>865
意味不明。「とりあえず信義則」はやめておいた方がいいよ。
他にも直近のレスだと>>854の不法行為の成立には窃盗罪の成立が必要とか二重の刑罰
はないとか、怪しげな回答が多すぎ。
872にゅ:03/03/08 19:54 ID:5R+CKHIC
>>870
引っ張っておいて申し訳無いです
該当しません
ハイ・・・
873無責任な名無しさん:03/03/08 19:58 ID:x3iOUDbn
>>872
完全とはいえないだろうけど購入者の過失がでかいよね。
管理者Aから訴えられるのは理解できるけどさ。。
なんか詐欺とか横領とか窃盗とか言われて気分悪い。
874無責任な名無しさん:03/03/08 19:59 ID:D73YKAM/
よろしくお願いします。

彼女が前の旦那と別れて(離婚)俺と付き合うようになった。
ただ前の旦那が俺に慰謝料を請求するかもしれない。
彼女には8歳の男の子がいて前の旦那の方にいるのだが、
彼女に会わせようとしない。
どこに相談しに行ったらいいのかな。あと法律的にはどうですか?
875無責任な名無しさん:03/03/08 20:00 ID:NWEBLLz7
私には付き合っていた彼が居たのですが、最近別れました。
その後、彼には妻子が居る事が発覚しました。
私は18歳。
ファーストキスも処女も奪われました。
遠距離だったし、逢えない事でかなり悩んでいました。
おまけに私は鬱病で、彼もその事実を知りながら私を苦しめていました。
裁判を起こそうと思うのですが、大丈夫でしょうか…
876ところで:03/03/08 20:03 ID:94XNUDN5
にゅ、は不眠不休か?
おまいら、あんまりこき使うと間違えるぞ。いたわれ!

877にゅ:03/03/08 20:04 ID:5R+CKHIC
ちうか休みなのに働かせるなよ・・・・と
>>871
「信義則」については使い方を誤ると見当違いになるのだよね
この場合も使えるかどうか不明だったけれど私はそう思った

>>854の説明だけれど
バイクが盗まれてその賠償を相手の親に請求すると言うことで
賠償の請求には第一にその相手に盗まれたという事が
事実として出てこなければならない
窃盗罪自体が同時に成立しそれで損害賠償請求もできる

二重の刑罰とは相手が警察にガソリンの窃盗で捕まっているから
余罪を探すがガソリンの窃盗とバイクの窃盗を単独で扱いはしないとの事

大分疲れてきたよ・・・
878無責任な名無しさん:03/03/08 20:04 ID:XCSpyOqH
>>874
どうって何が?
どうしたいのか全く判らん。

>>875
またか・・・
過去ログ読んだ?
あんたみたいの沢山いるよ・・・
879なんか:03/03/08 20:05 ID:94XNUDN5
嫌がらせも入っているようなきがするぞ。

学生がレポートの問題とか解かせてるんじゃないだろうな?
880無責任な名無しさん:03/03/08 20:09 ID:D73YKAM/
874だけどまじで聞きたいんだ。力になってくれ。

離婚の時は親権はどうなってるんだ?
彼女を息子に合わせる法律の手続き(家裁?)はどうなっているんだ?
調停という手続きがあるって聞いたんだが。
881無責任な名無しさん:03/03/08 20:11 ID:D73YKAM/
前の旦那の方も浮気をしているのに、こっちだけ訴えられるのか?
882無責任な名無しさん:03/03/08 20:13 ID:NWEBLLz7
>>878
解りました…
これから過去ログ読んでみます…
883無責任な名無しさん:03/03/08 20:13 ID:wQz7gQug
>>874彼女が前の旦那さんと離婚が成立してから
あなたが彼女との交際を始めたなら何の問題もない。

>どこに相談しに行ったらいいのか
子供に会わせてもらえない件と、慰謝料請求されたら、弁護士さんに相談汁。
>法律的にはどうですか?
漠然とし杉…

>>875前に書き込んでない?
884883:03/03/08 20:14 ID:wQz7gQug
スマソリロードしないで書き込んじゃってかなりかぶってしまった…
885無責任な名無しさん:03/03/08 20:17 ID:NWEBLLz7
>>883
書き込んでません…
886無責任な名無しさん:03/03/08 20:18 ID:7sfkCWkp
>>874
離婚前からお付き合いしてたら請求される。彼女がDQNとかじゃなきゃ面接交渉権はある。

>>875
お友達が既に相談してくれてるので(>>716)、参考に。いい友達だな。

>>877
譲渡禁止条項がなければ信義則上譲渡禁止義務があるという主張なら分かるが、>>829
ど条項があるという前提で信義則を持ち出すのは???
窃盗罪の成否は別。刑事裁判で無罪になっても民事で証明できれば賠償請求できる。
刑訴を勉強していれば「単独で扱いはしない」、を「二重の刑罰はありえない」とは通常表現
しない。
とりあえず寝たら?
887無責任な名無しさん:03/03/08 20:18 ID:D73YKAM/
離婚前から付き合っていたが、向こうの男は浮気しまくってたぞ。
訴えられないようにする方法はないのか?
態度でかそうですまん。
888無責任な名無しさん:03/03/08 20:19 ID:D73YKAM/
面接交渉権って何だ?やっぱり裁判ですか?
889にゅ:03/03/08 20:20 ID:5R+CKHIC
今日はこれで最後です
>>874
損害賠償は「民法第710条、非財産的侵害の損害賠償」
を根拠として行われるでしょう
あと親権であわせろという要求ですが
裁判所からの命令によるしかないでしょう
法律的には親と子をきってしまう条文はありませんけれど

>>875
恋愛を規制する法律はありません
でも妻子がいると知ったのはいつの事でしょう?
それと付き合っている最中にお金を貰っていましたか?

お付き合いありがとう
890無責任な名無しさん:03/03/08 20:21 ID:jbwg6Yjm
>>887
>離婚前から付き合っていたが、向こうの男は浮気しまくってたぞ。

むこうの浮気は関係ない。

>訴えられないようにする方法はないのか?

示談にする。
891無責任な名無しさん:03/03/08 20:20 ID:7sfkCWkp
俺もかぶった。
>>887
彼女は元旦那とその浮気相手に慰謝料請求できる。元旦那はあなたに慰謝料請求できる。
それだけのこと。
892883:03/03/08 20:23 ID:wQz7gQug
>>885ごめんここ何日かよく似てる書き込みを見たんで…
>>880親権はどうなってるって、彼女と元夫が決めた。
離婚届に書いたけずだが。
893無責任な名無しさん:03/03/08 20:25 ID:NgHXxEoH
>>864ですが
忘れられてしまっている・・・
教えて下さい。お願いします。
894無責任な名無しさん:03/03/08 20:25 ID:XCSpyOqH
>>887
こっちも訴えれば?
あんたの彼女が元旦那の浮気相手に対して。
895無責任な名無しさん:03/03/08 20:29 ID:NWEBLLz7
>>886
有難うございます…

>>889
妻子が居ると知ったのは別れた後です。
お金は貰っていません。
896無責任な名無しさん:03/03/08 20:31 ID:XCSpyOqH
じゃぁ、全く関係ないじゃん。
897無責任な名無しさん:03/03/08 20:34 ID:jbwg6Yjm
>>893
たぶん、ダフ行為として処罰される可能性は低いと思うが、
なんらかのトラブルに巻き込まれる可能性は否定できない。
当日に、会場ではなく、事前に売ってしまうほうがいいでしょうね。
898無責任な名無しさん:03/03/08 20:35 ID:wQz7gQug
>>895彼氏のどんな行動に対して裁判したいの?
899無責任な名無しさん:03/03/08 20:38 ID:NWEBLLz7
>>898
精神的苦痛を受けた事に対して…
彼との事で、自殺未遂まで追い込まれたので…
900無責任な名無しさん:03/03/08 20:43 ID:7sfkCWkp
>>899
苦痛の原因は?
901無責任な名無しさん:03/03/08 20:44 ID:wQz7gQug
>>899いやだから、「彼氏のどの行動で」精神的苦痛を受けたのよ。
902無責任な名無しさん:03/03/08 20:47 ID:NWEBLLz7
>>900
騙されたということに対して、あともともと鬱病で精神不安定で…
それを知ってるくせに…
903無責任な名無しさん:03/03/08 20:54 ID:wQz7gQug
>>902妻子がいる事を知ったのは、分かれた後だよね?
付き合っているときは何も問題なかったんでしょ?
904無責任な名無しさん:03/03/08 20:54 ID:7sfkCWkp
>>902
小説じゃないんだから明確に答える努力をしましょう。返答できません。

それと、「…」は句点の代用品じゃないし、通常「……」と書くんだ。勉強になったね。
905無責任な名無しさん:03/03/08 20:56 ID:NWEBLLz7
>>903
付き合っている時は独身の男だと信じていました。

>>904
御免なさい。
あ、勉強になりました。有難うございます。
906無責任な名無しさん:03/03/08 20:57 ID:D73YKAM/
すいません、面接交渉権は裁判ですか?
907無責任な名無しさん:03/03/08 21:09 ID:wQz7gQug
>>906元夫がどうしても合わせてくれないならまず調停。
908無責任な名無しさん:03/03/08 21:12 ID:D73YKAM/
>>907
家裁ですか?
909無責任な名無しさん:03/03/08 21:14 ID:wQz7gQug
うん
910905:03/03/08 21:16 ID:NWEBLLz7
家族と話し合って、弁護士に相談する事になりました。
こんな私に付き合って下さって、皆様本当に有難うございました。
あと、迷惑をかけてすみませんでした。
911無責任な名無しさん:03/03/08 21:17 ID:D73YKAM/
ありがとうございました
912無責任な名無しさん:03/03/08 21:24 ID:XCSpyOqH
>>910
なんだぁ?
書き込まずに最初に家族と相談しろ。
だいたい板違いだろ。書くなら人生相談板だ。
913無責任名無しさん:03/03/08 21:36 ID:pM6VoY6E
悪戯電話はかかってきた記録がないと無理ですか。記録が一回や二回では無理ですか。一回や二回では罪になりませんか。
914905:03/03/08 21:36 ID:NWEBLLz7
>>912
すみませんでした。
915無責任名無しさん:03/03/08 21:41 ID:pM6VoY6E
相手が一回も掛けてないというので。
被害状況がないと無いとむりですか。¥
916無責任な名無しさん:03/03/08 21:43 ID:wQz7gQug
何がどう無理なんだよ…っつーかもちつけ。
意味が分からん。
917d:03/03/08 21:50 ID:MtubBXu0
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
918無責任な名無しさん:03/03/08 23:16 ID:GL6zOPRm
質問させて下さい。
新聞代金の支払いは何年前までさかのぼって請求されるのでしょうか?

先日、販売店の手違いで請求のなかった新聞代金3年分の支払いを求められました
(母によると3年間、一度も代金の請求はなかったそうです)
それでとりあえず1年分だけ払ったんですが、
残りの2年分もやはり払わなければいけないのでしょうか・・?
919無責任な名無しさん:03/03/08 23:23 ID:+MTD1ZiS
掲示板全体をコピペし、どうにか加工して
さも復讐相手の住所氏名がさらされてるようにカキコしてみました。
もちろん実際の掲示板にはそんなカキコなんてされてません。

これ、印刷して復讐相手に送ったら罪になりますか?
920無責任名無しさん:03/03/08 23:48 ID:pM6VoY6E
例えば相手が話したことに対して証拠を取りたい時に過去の話した内容について聞き方はありますか。
921無責任名無しさん:03/03/09 00:10 ID:O0FRTIte
例えば家に電話してきてると思い何度も聞いたりして相手が迷惑を受けた場合掛けた証拠があれば罪になりますか。
922無責任な名無しさん:03/03/09 00:18 ID:eI/b6xQP
当方、フリーライターです。
出版契約の変更に関する質問です。

昨年末、単行本の執筆を出版社から依頼され、
印税率などを記した出版契約書が渡されました。
出版社側からは「7〜8割執筆し終えた時点で本契約をとりかわす
が、
内容はそこに書かれてある通りだ」ということでした。

本が書店に並んで1週間が過ぎたころ「印税率を見直したい」と
言われました。

理由はコラムなどを書き足したから、というものです。
向こうがコラムを書き加えていることは知っていましたが
印税の変更などは何も言われていません。

こういう場合、出版社の要求(印税率引き下げ)に
黙って従わなければならないものでしょうか。
923無責任な名無しさん:03/03/09 00:20 ID:CEmPm4rn
中途採用で内定をもらい、誓約書等提出し…あと二週間で入社予定にもかかわらず、取引先の倒産で内定取り消しだって!
そんなの無効だよね?顧問弁護士から連絡来るらしいけど、示談とか条件的にはどのくらい?慰謝料も含めて百マソは取りたいんだけど。
924無責任な名無しさん:03/03/09 00:30 ID:qwDdYyzY
>>922
そんな重要なことここで聞かずにリアルで無料相談に逝け。
それも執筆と同じく仕事だろ。
925無責任な名無しさん:03/03/09 00:38 ID:iMCjxH9+
質問があります。
ネットで通販などをやり代金引換時に突然本来の価格とは違う、例えば倍の値段とか
での請求であった場合どうしたら良いんですか?
926無責任な名無しさん:03/03/09 00:40 ID:H8+bB9NE
>>924それを言ったらこのスレ全否定ですが…
>>925受け取り拒否する
927無責任な名無しさん:03/03/09 00:43 ID:FQbE662X
>>923
内定はあくまでも内定であって雇用契約を結んだわけではないので
取り消しを受けたとしても慰謝料は取れません

大体あなたは倒産した会社からお金を取れると思ってるのですか?
そんな甘い考えだから倒産するような会社からしか内定をもらえないのですよ(藁
928無責任な名無しさん:03/03/09 00:46 ID:iMCjxH9+
ところで受け取り拒否ってどうするんですか?
例えば、家に郵便屋さんとかが配達に来て、その場で印鑑&代金支払いって形になるじゃないですか?
929無責任な名無しさん:03/03/09 00:51 ID:Zr18DfdC
>>928
郵便屋さんに「受け取りを拒否します」といえばよろしい
930無責任な名無しさん:03/03/09 00:55 ID:iMCjxH9+
そうなんですか?金額とかを見たりして、詐欺っぽいならそうすれば良いんですね<受け取り拒否
ありがとうございました
931フレンド:03/03/09 00:56 ID:PB4FLYj4
既出とは思いますが・・・
http://homepage3.nifty.com/akilaw/ に行って
相談してみては如何でしょう?
筆舌に尽くし難い程の大変素晴らしい弁護士先生のHPです。
私もかつてこちらの無料相談にて
様々なアドバイスを頂き嬉しさに包まれました。
932無責任な名無しさん:03/03/09 00:57 ID:Ojvj2NfO
教えてください。

ガソリンスタンドに行って洗車機で洗車しました。
出るときにレールの最後の部分でバンパーを擦りその衝撃で
バンパーは一部破損し・フェンダーまでも歪んで塗装が剥がれてしまいました。
もし訴えれば半額もしくは全額負担してもらえるのでしょうか?

そこのスタンドの洗車機はレール部分の下にコンクリートで盛り上げさらに
レールが敷いてある、適当な作りになっています。
洗車機が2台並べてある所で出るためには車道にはみ出る当トラブルもあり
こちらもエアロ当付いているので強くいえませんでした。
エアロが付いているといってもポルシェ当よりも車高が高く車検も普通に通ります。
やっぱり僕が悪いでしょうか?
933無責任な名無しさん:03/03/09 01:03 ID:H8+bB9NE
>>931このスレ(゚听)イラネと言う事ですか?

>>927今の時期だと他の会社断っちゃってるから
これから他の会社探すの大変だよ。
慰謝料30万認められたケースがあった気がするけどね。
と言うか>>923専門スレありますです。
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045949833/
934名無し:03/03/09 01:05 ID:j2B2Ke9Q
民事で国選弁護人を選任できますか?
至急、回答を下さい。
935無責任な名無しさん:03/03/09 01:08 ID:Zr18DfdC
>>934
不可
936無責任な名無しさん:03/03/09 01:10 ID:gvSB4KX9
民事に弁護人なんてない。代理人だ。
国選弁護人のように裁判所が選任してくれる制度はない。
937無責任な名無しさん:03/03/09 01:11 ID:XLgsvk76
それで
>>922はどうなの??
938無責任な名無しさん:03/03/09 01:15 ID:Zr18DfdC
>>937
法律的には従う必要はない。
939922:03/03/09 01:19 ID:eI/b6xQP
>>938
今後どのように対応すべきでしょうか。
当初の契約書の内容で支払い命令などを出せるものでしょうか。
940無責任な名無しさん:03/03/09 01:19 ID:8q39QctV
質問させてください。

6年前、学生時代、学校で使っていた電子メールに、毎日自分宛てにメールを
送ってました。日記形式で書いていました。それが外部に流されたみたいです。
当時さんざん嫌がらせをされました。自分の全く知らない人からも嫌がらせをされました。
顔写真も流されたみたいなのです。
6年前のことですけど、今でも当時のことを思い出して苦しんでいます。

家族や親戚に知られないように、裁判をおこすことはできるのでしょうか?
(もちろん社会に対してもしられないように)
このまま泣き寝入りになるのは非常に辛いです。
941無責任な名無しさん:03/03/09 01:29 ID:8q39QctV
学校で使用していたパソコンから、自分専用のメールが外部に漏れていた
としたら、それは学校の責任なのでしょうか。
学校外部の人が、大学内部のパソコンに侵入したのでしょうか。
もし漏れていたとしたら、その事実を大学側が伝えるべき・対処すべきだったと思ったのです。
942無責任な名無しさん:03/03/09 01:30 ID:Zr18DfdC
>>939
今後の取引に影響を与えてもよいなら、裁判で決着をつけてもいいと思う。
さらに、コラムを勝手に加筆したのなら、著作人格権の侵害で訴えることも可能。

穏便に済ませたいのなら、両者が納得のいくように交渉ですね。
943無責任な名無しさん:03/03/09 01:32 ID:qwDdYyzY
誰に対して?
どんな裁判?
944無責任な名無しさん:03/03/09 01:33 ID:qwDdYyzY
945無責任な名無しさん:03/03/09 01:33 ID:Zr18DfdC
>>940
損害賠償の請求権は
損害及び加害者を知ったときから3年間で時効です。

残念。
946無責任な名無しさん:03/03/09 01:36 ID:H8+bB9NE
>>940実際に裁判が起こせる・起こせないはとりあえず置いといて
>家族や親戚に知られないように、裁判をおこすことはできるのでしょうか?
>(もちろん社会に対してもしられないように)
これは微妙。基本的に裁判は公開されてる。社会に対しては絶対にバレる。
家族や親戚には、どこかから伝わるかも知れない。
947940:03/03/09 01:38 ID:8q39QctV
全く法律の知識もないのでよくわからないのですが、
メールが外部に流れたなら大学?、民事。
ただログ等証拠は大学内からとらなきゃいけないので、どうしたらいいのかわかりません。
本当に裁判起こすとしたら、民間の調査会社使うかもしれないです。
948922:03/03/09 01:41 ID:eI/b6xQP
>>942
今後取引するつもりはないので裁判でもいいのですが
編集側で手を入れていいか、と聞かれたときに
そんなことはよくあることなので「構わない」と答えた経緯があります。
なので、おっしゃる「著作人格権の侵害」は主張できるのかな?と思っています。
ただ、こちらで「コラムを書いてくれ」とは一言も言っていないのに、
印税を当初の約束から下げるのはおかしいんじゃないかと思うんです。
949940:03/03/09 01:43 ID:8q39QctV
>945
ただ加害者が、誰だかわからないのです、今でも。
精神的に苦しんでいるのは考慮されないのでしょうか?
泣き寝入りですか。
950無責任な名無しさん:03/03/09 01:46 ID:Zr18DfdC
>>948
そういうことでしたら、著作人格権の線は無しですね。
とりあえず、「交渉には応じない」と返事をして、様子を見ましょう。
その後、不払い等が生じた段階で、法的手段を検討しましょう。
951無責任な名無しさん:03/03/09 01:51 ID:Zr18DfdC
>>949
加害者が不明ならば、時効にはなりませんが、
6年も前のことですから、
犯人探しは困難ですし、、
費用もそれなりにかかります。
そして裁判に勝ったとしても、
取れる金額はたかが知れています。

忘れてしまうのがベストだと思いますよ。
952940:03/03/09 02:02 ID:8q39QctV
お金がほしいのではないのです。

21歳で弁護士に相談に行きました。
警察にも行きました。
しかし、当時は全く相手にされなかったのです。
今でも苦しんでいます。
何度忘れようとしたか、わかりません。
このまま、苦しんで死んでいくしかないのでしょうか?
PTSDだと思います。
民事だと裁判費用はどれくらいかかるのでしょうか。
すいません、よかったら宜しくお願いします。
953無責任な名無しさん:03/03/09 02:15 ID:dZU4Zw9E
>>927
馬鹿と知ったかは書き込みするな。

>内定はあくまでも内定であって雇用契約を結んだわけではないので
>取り消しを受けたとしても慰謝料は取れません
合理的な理由がなければ会社側からの内定取消しはできない。→慰謝料発生
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/sodan/r_sodan/keiyaku/answer/as01.html

>大体あなたは倒産した会社からお金を取れると思ってるのですか?
>そんな甘い考えだから倒産するような会社からしか内定をもらえないのですよ(藁
取引先が倒産したことによる自社の経営悪化を理由とした採用取消しだろ。
倒産した会社に請求してると思い込んでるアフォはお前だけ。。
954無責任な名無しさん:03/03/09 02:15 ID:Zr18DfdC
>>952
調査や裁判の成り行きによるでしょうが、
6桁のお金で収まることはないでしょう。
それ以前に、引き受けてくれる先生を探すのが困難かもしれません。
955無責任な名無しさん:03/03/09 02:17 ID:kMwFyhxA
>>940
カウンセラーか精神科医に相談してください。
貴方の抱えている問題は法律で解決できる問題ではないようです。
956無責任な名無しさん:03/03/09 02:19 ID:CEmPm4rn
>>927
923です。倒産したのは取引先の会社であって、内定を出した会社ではありません。
また、法律の本等には誓約書などを会社が受取った時点で、雇用関係は成立する…ってありましたが?
957無責任な名無しさん:03/03/09 02:21 ID:KUJEbpBC
相談させてください。
兄が、水商売の女性に入れ込み多額のお金を渡してしまいました。
女性は水商売を辞め、専門学校に通うお金が必要との事で総額500万円
程渡したそうなのですが、実際は専門学校に通っていません。
近く結婚する事も解りました。
兄と女性は結婚の約束や恋愛関係はありません。
しかしお金は学校に行く為の費用として渡したものです。
騙されたマヌケな兄に呆れ果てていますがお金はやはり戻りませんか?
訴えてもどうにも出来ないでしょうか?
958無責任な名無しさん:03/03/09 02:24 ID:29ih4SKC
少年に関する法律の質問は此処で宜しいですか?
959無責任な名無しさん:03/03/09 02:30 ID:H8+bB9NE
>>958内容によるけど一応書いて味噌。
スレ違いだったら誰か誘導してくれると思います。
960無責任な名無しさん:03/03/09 02:34 ID:CEmPm4rn
>>953
レスありがと。自分でかきこしてからレスに気付いたです。
ちなみに…妥当な請求額はどのくらいでしょうか?総支給24マソ…手取りで20マソくらいかな?
6カ月分くらいでせうか?
961責任な名無しさん:03/03/09 02:36 ID:29ih4SKC
刺青に関してなんですけど、刺青を入れられる年齢?や
その年齢に満たない少年に対して刺青を入れた際に彫師に罰則が下るとか。

刺青と少年に関する法律は少年法?なのでしょうか。其の辺りの質問でした。
962無責任な名無しさん:03/03/09 02:40 ID:rsCImBvR
v質問させて下さい。
新聞代金の支払いは何年前までさかのぼって請求されるのでしょうか?

先日、販売店の手違いで請求のなかった新聞代金3年分の支払いを求められました
(母によると3年間、一度も代金の請求はなかったそうです)
それでとりあえず1年分だけ払ったんですが、
残りの2年分もやはり払わなければいけないのでしょうか・・?
963無責任な名無しさん:03/03/09 02:43 ID:/9acSZ8N
>>961
労働スレに移動してるだろ。
ここでまた質問するのはマルチになるからやめろ
964無責任な名無しさん:03/03/09 02:53 ID:29ih4SKC
>>963
労働スレ?って・・・よく分かりませんが、此処以外で質問はしてませんが。
965無責任な名無しさん:03/03/09 03:00 ID:BVka4yOX
>>964
多分レス番間違えただけだと思うよ。
>>960に対してだと思う。
966無責任な名無しさん:03/03/09 03:08 ID:kaQLfuce
>>961
18歳未満は各都道府県の条例で禁止のようです
967KIN:03/03/09 03:20 ID:YGdyJ1q0
>>956
昔、景気の良い時代に小西六が事情により大量の内定取り消しを出さざるを得なくなり
一人当たり200万円以上の慰謝料を支払いかつ就職先の紹介等にも最大限の努力をした
という事案がありました。当時、内定取り消しの慰謝料としては破格であり事実上の
最高額ではとも言われました。

背景として大学推薦で企業に入る理系の学生が内定を得るのは一社のみであり
取り消しの時期が遅かった為に他の就職先を見つけることが非常に困難でかつ
今のように新卒で就職先が見つからないと言うことが珍しくないことではなか
ったので学生側の危機感も企業側の責任感も強かったということがありました。

近年では整理解雇も珍しいことではなくなり経営が厳しくなった企業に無理に入り
込んでも一,二ヶ月でもっともらしい理由を付けて解雇されても詰まらないでしょ
うし、昨今の事情では慰謝料を請求するのも相当厳しく取れても額は知れたもので
取り立てる労力に見合うかどうかも分かりません。厳しいながらも現実を直視して
別の就職先を探すことに精力を注いだ方が賢明かも知れません。
968無責任名無しさん:03/03/09 03:25 ID:O0FRTIte
弁護士への相談料は幾らぐらいですか。
969KIN:03/03/09 03:58 ID:YGdyJ1q0
>>968
30分5000円から
970無責任名無しさん:03/03/09 04:43 ID:O0FRTIte
AさんとBさんが遊んでいてAさんはCさんと一時間後に遊ぶ
約束をしていました。大事な話なのでBさんは約束の時間を
遅らせてしまいました。これは罪になりますか。AさんCさん
どちらの場合も。またCさんが遅れたことにたいして何か支障が出た場合責任
をとらなくてはいけないのですか。
971無責任な名無しさん:03/03/09 04:49 ID:H8+bB9NE
ならない。
972厨房:03/03/09 11:51 ID:JaYnBfTd
エンジェルなんたらっていう、ライブチャットのサイトで、
無料10分を過ぎてしまい料金請求のメールが来ました。
しばらく放って置いたらつい先日、
払わないのなら、料金回収業者を使うと言う通知が来ました。
どうすればいいのですか?
料金回収業者ってなんですか?
払わないとヤヴァイですか?
厨房なので払い方が分かりません。
口座番号はわかっています。
2250円です。
払い方を教えてください。
お願いします。
973無責任な名無しさん:03/03/09 12:05 ID:ve10tawf
>>972
2250円+振込み手数料をもって
近所の銀行のATMでその口座に支払えば?
974厨房:03/03/09 12:11 ID:JaYnBfTd
>>973
手数料入れたらどれくらいになりますか?
偽名でメンバー登録したけれど、本名はいりませんか?
975無責任な名無しさん:03/03/09 12:16 ID:yR3c4kjQ
法律相談ってわけじゃないんですが、素朴な疑問です。
コンビニで雑誌を買わずにコピーだけして帰る人がいますが
あれって何かの罪に問われることはないんでしょうか?
976無責任な名無しさん:03/03/09 12:18 ID:qnFyjavJ
情報窃盗を禁じる法律が無いから今のところ不可罰
が、余りに露骨にやると窃盗の類推解釈で立件される可能性がある。
977何様:03/03/09 12:29 ID:+xR/X9jn
>>771 この手の投票願いは、逆側に投票される、という法則を知らないらしいな・・
>>974 金融機関に聞け!サイトがあるならそこで。
>>975 その雑誌を傷めたのなら、器物損壊罪。
978無責任な名無しさん:03/03/09 12:32 ID:/7/T/LZs
 給料が払いすぎていたから返してという連絡がありました。
 半年以上前の月の分です。
 宝くじの当選金が間違ってふりこまれた場合、全額返済する必要があるという
のはテレビで見たことがありますが、この場合も全額を弁済する必要が
ありますか?
979何様:03/03/09 13:19 ID:+xR/X9jn
>>978 払い過ぎの部分の額を返還する必要がある。
980978:03/03/09 13:35 ID:/7/T/LZs
やっぱり・・どうもありがとうございました。
明細は見ないと危ないってことですね。勉強になりました。
981にゅ:03/03/09 17:49 ID:kyxlsxBH
>>962
お答えします
時効については「民法第173条、二年の時効」
商人が売却した商品の対価、と判断されますので
質問の三年分の代金を払う必要があるかには二年で良いとなります

しかし時効には「民法第146条、時効の放棄」
があります、このなかに一部弁済によりすべての
債権を承認したとみなすそういう意味もあります

請求は良く見てください
982無責任な名無しさん:03/03/09 17:55 ID:xYsYwGJy
母がパチンコ中、車にひかれ幼児死亡 栃木・石橋町

 5日午後8時50分ごろ、栃木県石橋町下石橋の国道4号で、小山市羽川、坂本帆加(ほのか)ちゃん(3)
が同市城北、会社員松嶋信夫さん(42)の乗用車にはねられ、全身を強く打って間もなく死亡した。
県警石橋署の調べでは、現場は横断歩道や信号がない場所で、事故当時、帆加ちゃんは国道を走って
渡ろうとしていたという。同署は近く、松嶋さんを業務上過失致死の疑いで書類送検する方針だ。
帆加ちゃんは母親(29)と祖母(53)に連れられ、同日午後3時ごろ、事故現場近くのパチンコ店に来た。
帆加ちゃんは最初、パチンコをしている母親のひざの上で眠っていたが、途中で起き出し、1人で店の外に
出て事故に遭ったらしい。

こういう場合、民事で訴えられた運転手はどれくらい払わなければいけないのでしょう?
983にゅ:03/03/09 17:59 ID:kyxlsxBH
>>957
この場合ですが兄は女性に学校へ行くからお金を貸して
そう言われ、お金を与えた、実際には学校へ行くつもりも無く
生活費か交友費になったことから
金銭を騙し取られたとして
「刑法第246条、詐欺罪」の成立要件を満たします

お金は返ってくるでしょうか?
学校へ行くからお金を下さいと言う
学校へ行くことが条件の給付ですが条件自体が悪意によるものですので
返還の要求はできると思います


984にゅ:03/03/09 18:07 ID:kyxlsxBH
>>982
慰謝料の請求ですが
死亡させたときは算定が難しいのです
有名な画家で40才だったと思いますが7億の賠償とか
そんな話しを聞いた事があります

現在のこの手の事件で慰謝料は
一億五千万位だと思います
しかし死亡慰謝料本体は三千万以下です

985無責任な名無しさん:03/03/09 18:16 ID:xYsYwGJy
>>984
お答えありがとうございます。
この場合、母親・祖母共にパチンコに夢中で、
注意しておくべき子供の動向に気を配っていなかったように思われますが
過失相殺というものは算定の際に考慮されないのでしょうか?
986にゅ:03/03/09 18:26 ID:kyxlsxBH
この場合の考え方ですが
両親には監督責任やらとなりそうですが
子供に対して慰謝料を払うがその給付は親が受けると
そう考えれば良いと思います

ちなみに算定額の基準なのですが
「交通事故損害額算定基準」という算定基準バイブルなるものがあります
ここから判断していますから興味があるのならば調べてみるといいかも
987無責任な名無しさん:03/03/09 18:33 ID:ckY55UfX
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
988無責任な名無しさん:03/03/09 18:53 ID:xYsYwGJy
>>にゅさん
ありがとうございます。
運転していた方がご近所の方なので、とても心配しております。
あの時間あの道路(かなり交通量が多いので)に飛び出されたら
私も含めて多くのドライバーはよけきれないと思いますし、
亡くなったお子さんには申し訳ないのですが、避けようのない災難のようなもの
に思われてなりません。
小さい子供をなくされた親御さんの気持ちもわからないではないですが、
なぜ3歳の子供から目を離したのか、なぜこんな遅くまで子連れでパチンコをするのか
と思ってしまいます。

色々とお教えいただきありがとうございました。
早速調べてみます。本当にありがとうございました。

989無責任な名無しさん:03/03/09 19:45 ID:+qUc8/DD
初めまして、質問なのですが。
私が以前バイトしていたところで(11月〜12月)今だにバイト代を払って貰っていません。
1月下旬には給料が入るとの事でしたが、振り込まれておらず相手方に問い合わせてみても、1ヶ月後などと具体的に何時に払うか曖昧にされてしまいます。
支払い方法も振り込みから手渡しになるなど少し不安です。
こういった場合どういった手段をとればいいのでしょうか。
相手側の電話番号もわかっています。教えて下さい。
990にゅ:03/03/09 20:00 ID:kyxlsxBH
そろそろ1000ですね

>>989
給与支払いについては「労働基準法、第24条、賃金の支払い」により
毎月一回以上一定の期日を定めて支払うとなっています
あと単純に給与未払いの為に「債権」を持っているとも解されますので
「債権」を回収する旨を雇用主側へ通知し
その後民事裁判となると思います


991無責任な名無しさん:03/03/09 20:13 ID:+qUc8/DD
にゅさん、ありがとうございます。裁判になるまえに相手方
に一言いっておきたいのですが。。
なんていえば効果的でしょうか?

992にゅ:03/03/09 20:21 ID:kyxlsxBH
>>991
単純に
「給料が未払いなのでその事に関して裁判起こします」
それでいいと思いますよ
余計な事を言うのは駄目ですよ、
相手に妙な裁判を起こされるかもしれないので
簡単に済ましましょう
993無責任な名無しさん:03/03/09 20:24 ID:ajqcc+vf
現在コンビニでアルバイトしてます。
うちの店は廃棄を持ち帰っていいことになってるんだけど
友達に廃棄をあげたら罪になりますか?
994にゅ:03/03/09 20:32 ID:kyxlsxBH
>>993
コンビニから持ち帰って良いと言うのは
多分、品質保持期限のきれかかった食品ですよね
「民法第549条、贈与」に当たるものと考えられます
よって所有権は>>993が得たものと解されます
その後の処理については>>993の責任の元に行われる

これをあげます、処分してくれ
言い方が二つありますが上記の二つはかなり違うので
注意しましょう、この答えは「あげます」で回答
995無責任な名無しさん     :03/03/09 21:04 ID:R7EtowHE
借金(約400万円)についてのトラブル処置を弁護士に相談したところ、裁判に持ち込むのが一番手っ取り早いよといわれました。
そのため、費用について確認したところ、資料も揃っているし内容が明白な案件なんで目安として40万くらいでいいよ。このうちの半金20万を着手金として必要だよといわれました。
費用的には妥当なものなんでしょうか?
正直言って40万はかなりきついのでどうしようか悩んでいます。
996無責任な名無しさん:03/03/09 21:22 ID:sUozXaUZ
窃盗であっても、遺失物横領であっても時効が来ている
物があるのですが、それを売却することは刑法上違法になりますか?
(8年前に忘れ物ボックスにあったものをもちだしました)

窃盗の場合は時効が来ていても売却することは盗品売買の
罪に問われるのでしょうか?
遺失物の場合は、鉄道会社等が駅の忘れ物リサイクルをしていますが、
その場合とケースは変わるのでしょうか?

よろしくお願いしたします。
997無責任な名無しさん:03/03/09 21:54 ID:qwDdYyzY
>>995
安いと思うけど
998無責任な名無しさん:03/03/09 21:58 ID:zCAbC6xN
1000
999無責任な名無しさん:03/03/09 21:59 ID:2QFsHSiC
規約上は400万円の事件の着手金は29万円、成功報酬は58万円。
1000無責任な名無しさん:03/03/09 22:00 ID:lskakBpf
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。