新☆基本書スレッド 2013 第7版 【第206刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/

新☆基本書スレッド 2013 第5版 【第205刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1369626309/
2氏名黙秘:2013/06/20(木) 00:03:28.55 ID:???
ヤマケイってあれだったのか
イメージが一変したわ
3氏名黙秘:2013/06/20(木) 00:06:47.08 ID:???
佐久間とか潮見はアドリブで笑いとったりもするが
ヤマケイはそういうの無いな 講義内容自体も
分刻みで教える内容、進行計算しつくして展開する感じ
4氏名黙秘:2013/06/20(木) 00:20:26.62 ID:???
ヤマケイの講義案ほしいな
京大行ったら買えるのか?
5氏名黙秘:2013/06/20(木) 00:30:43.75 ID:???
>>1
乙です
6氏名黙秘:2013/06/20(木) 02:00:34.88 ID:???
山敬の基本書と言えばピロシが要件事実に偏り過ぎ情報の整理に失敗して
読みにくいみたいなことを言っていたな
7氏名黙秘:2013/06/20(木) 02:08:16.76 ID:???
そんなピロシは司法試験に受かってない。
8氏名黙秘:2013/06/20(木) 02:10:59.44 ID:???
やまもとけいぞうせんせいの講義うけてみたいわあ受ける機会ないけど 講義案とかきになる
9氏名黙秘:2013/06/20(木) 02:11:41.99 ID:???
学者の評価と学生の評価は違うからな
学生に比べりゃ鎧の巨人並みの化け物なんだから、学者は
10氏名黙秘:2013/06/20(木) 02:20:34.56 ID:???
井上先生の「高橋は新堂を超えていない
という声が聞こえてきそうだ
新訴から整理する要件事実にでも踏み込んでしまえばいいのにw
11氏名黙秘:2013/06/20(木) 02:39:13.53 ID:???
新訴から要件事実整理なんて不可能だろうw
12氏名黙秘:2013/06/20(木) 03:45:43.59 ID:???
訴訟物論と要件事実論は直接の関係は無いと言っても過言でない。
法的攻撃防御の組み立てを、旧訴訟物理論だと直接訴訟物に結びつけるが、
新訴訟物理論だと一段下位の権利段階に置くだけの違い。
新訴訟物理論のローゼンベルクが日本の要件事実論のバイブルだった。
13氏名黙秘:2013/06/20(木) 04:12:40.73 ID:???
うん新訴訟物理論にたったときに要件事実が変わる理由がわからん
14氏名黙秘:2013/06/20(木) 08:20:15.03 ID:???
韓国は勘違いしすぎ
米・日・中、ついでに露も入れて、いずれも世界で存在感を示す大国中の大国
悪いけど韓国なんてものは東西対立の狭間で、大国の都合でポっと生まれてしまい
冷戦のうやむやで放置されて何となく残り続けたクソどうでもいい隙間の地域
地理的な関係で、大国の事情で何となく存続しているけど、
米の対中戦略の都合次第でいつでも消し飛ぶ存在でしかない
大国ヅラしてんなよアホかと
15氏名黙秘:2013/06/20(木) 09:46:42.80 ID:???
彼が紳士の民訴の問題を実務ではなく学者向き一辺倒にした感がある
それで成仏理論唱えるわけだからある意味すごいな
16氏名黙秘:2013/06/20(木) 10:43:07.78 ID:???
山敬もピロシも細かいことにこだわる似た者同士
双方とも司法試験合格歴もないし
17氏名黙秘:2013/06/20(木) 11:24:07.79 ID:???
http://rorino.blog23.fc2.com/blog-entry-30.html
論考プラスの補完テクストたる「論考プラスの国」。
司法試験の歴史が重々しいトーンで語れれており、
受験生は涙なくして読めないテクストに仕上がっている。

http://yaplog.jp/ronkouplus/
このブログ(「論考プラス」)は司法試験の全てを語っていると
近所でも評判である。
18氏名黙秘:2013/06/20(木) 11:38:14.35 ID:???
>>12
>>13

例えば、賃貸借契約の終了に基づき賃貸物の返還を求める場合、新訴訟物理論だと
期間満了による場合、当事者の合意解除、賃料不払による解除、無断転貸による
解除すべてに既判力が及ぶことになるのではないか。

そうすると新訴訟物理論に基づく要件事実論はこうなるはずだ。

KG
YはXに甲の返還を約した。

右の約束には、それが消費貸借である旨の約束があった。そして、その合意には
YはXが100万円交付するまでは返還しないでよいという内容が含まれていた

Xは100万円をYに交付した。

ということがリーガルマインドへの挑戦Uに書いてある。
あと判タ155号に、座談会「実務と新訴訟物理論」という特集があって、そこに
関連した話があるらしい。
19氏名黙秘:2013/06/20(木) 12:14:09.88 ID:???
20氏名黙秘:2013/06/20(木) 19:27:06.05 ID:???
>>16
司法試験に合格していないどころか落ちた人間がよくもまあぬけぬけと法科大学院で教鞭をとったり司法改革にかかわろうとする気になるもんだ。
よほど面の皮が厚いというか恥知らずなのだろう。
21氏名黙秘:2013/06/20(木) 20:34:05.37 ID:???
法律の答案の書き方を全科目通じた総論的にまとめてある本で
良いものってありますか
22氏名黙秘:2013/06/20(木) 21:04:17.95 ID:???
辰巳乙
23氏名黙秘:2013/06/20(木) 21:23:51.68 ID:???
えっ
24氏名黙秘:2013/06/20(木) 23:34:05.01 ID:???
>>21
予備校の論文の書き方講座を受けましょう
25氏名黙秘:2013/06/20(木) 23:39:46.65 ID:???
はぁ?
26氏名黙秘:2013/06/20(木) 23:43:12.93 ID:???
定期的に予備校講師が宣伝に来るよな
基本書スレで何やってんだが
荒らしだぞそれは
27氏名黙秘:2013/06/21(金) 09:38:49.81 ID:???
(入門、まとめ用、読みやすい)→→(上級、辞書用、詳しい)

憲法:高橋→渋谷→芦部→佐藤→大石→長谷部→樋口→四人組
行政法:サクハシ→宇賀緑→リークエ→原田→大橋→宇賀→塩野→小早川
民法:アルマ→大村→潮見黄→川井→内田→佐久間→道垣内→中田
商法:Sシリーズ→双書→神田→リークエ→弥永→森本→川村→江頭
民訴法:アルマ→藤田→和田→リークエ→大学双書→伊藤→新堂→高橋
刑法:山口青→リークエ→前田→大谷→高橋→井田→西田→山口
刑訴法:アルマ→リークエ→渡辺→イケマエ→田口→白取→上口→渥美
28氏名黙秘:2013/06/21(金) 13:08:30.49 ID:???
西田が逝った…
29氏名黙秘:2013/06/21(金) 14:39:38.30 ID:???
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
30氏名黙秘:2013/06/21(金) 19:45:51.68 ID:???
島田が逝った・・・
31氏名黙秘:2013/06/21(金) 20:08:12.07 ID:???
     *      *
  *     +  まじです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
32氏名黙秘:2013/06/21(金) 20:52:57.44 ID:???
ヤマケイ総則は佐久間総則よりも格段に読みやすいよなあ
33氏名黙秘:2013/06/21(金) 21:31:27.77 ID:???
>>28
Twitter見てたらマジっぽいな
岡口も何となく示唆してるし
島田に続いてまさか‥‥‥
誤報だと信じたいが
34氏名黙秘:2013/06/21(金) 21:32:40.23 ID:???
は?ソース出せ
35氏名黙秘:2013/06/21(金) 21:44:44.87 ID:???
ど、どうせバカッターのデマだろ
36氏名黙秘:2013/06/21(金) 21:48:10.89 ID:???
>>33
一応書いてあったが、ソースがTwitterだけじゃなあ。ただ授業は全部休講になったらしいから、これはもしかするともしかするで
37氏名黙秘:2013/06/21(金) 22:33:31.77 ID:???
教科書は他にも沢山あるからどーでもいい
38氏名黙秘:2013/06/21(金) 23:56:26.39 ID:???
ツイッターといえども、情報元はアンダーソン毛利のパートナー弁護士だからなー
教え子だったりするんだろうか…
39氏名黙秘:2013/06/22(土) 00:00:46.82 ID:XZYjqP2E
マジか
うーん
40氏名黙秘:2013/06/22(土) 00:10:23.43 ID:???
西田先生…
41氏名黙秘:2013/06/22(土) 00:20:03.15 ID:???
デマだ、デマなんだ…
42氏名黙秘:2013/06/22(土) 00:24:08.28 ID:???
デマデマ、デマにきまっとる




(´;ω;`)
43氏名黙秘:2013/06/22(土) 00:24:17.84 ID:???
西田先生…………………
44氏名黙秘:2013/06/22(土) 00:56:51.71 ID:???
有名な紀藤正樹弁護士の呟きで、確定のようですな。無念
45氏名黙秘:2013/06/22(土) 01:03:55.35 ID:???
終わった
46氏名黙秘:2013/06/22(土) 01:05:04.90 ID:???
wikiだとまだ66歳なのに
47氏名黙秘:2013/06/22(土) 01:07:39.51 ID:???
名著の各論はもう改訂なしか。残念じゃのう
48氏名黙秘:2013/06/22(土) 01:11:35.74 ID:???
山口先生一強になるわけか
49氏名黙秘:2013/06/22(土) 01:17:58.40 ID:???
>>48
喜ぶな
50氏名黙秘:2013/06/22(土) 01:21:39.42 ID:???
今年亡くなるの多すぎだろ・・・
何人目だよ・・・
51氏名黙秘:2013/06/22(土) 01:24:42.39 ID:???
辛い…
52氏名黙秘:2013/06/22(土) 01:31:15.32 ID:???
現在の司法試験の受験制度では、司法試験予備試験というものが新設された。
司法試験予備試験では、「法律科目+一般教養」を問われる短答式試験、
さらに法律実務基礎科目が加わる論文試験、法律実務基礎科目に関する
口述試験が課せられる。これをクリアしてはじめて司法試験の受験資格を得ることができる。

しかし、司法試験法では、司法試験の実施目的を「法科大学院課程における教育及び
司法修習生の修習との有機的連携の下に行うもの」と定めている。司法試験制度が変更に
なったときに、司法修習制度も変更になり、法科大学院で学んだことを前提に修習を実施
している。いわば、法科大学院は司法修習の一部に位置付けられているのだ。

もちろん、法科大学院は司法試験予備試験の一部の役割も果たしている。
ゆえに、法科大学院とは、司法試験の受験資格を得るためだけに存在するのではなく、
司法修了後すぐに実務にとりかかれる人材を育成する機関と言える。

そのため、法科大学院修了生と、司法試験予備試験合格者では、
司法修習に入る前に大きな差が生じることもあるようだ。
53氏名黙秘:2013/06/22(土) 02:05:00.04 ID:???
橋爪が跡を継いで補訂してくれないだろうか…
西田総論も買うから…
54氏名黙秘:2013/06/22(土) 02:06:35.46 ID:???
星野、川井、團藤、西田、島田
55氏名黙秘:2013/06/22(土) 02:14:00.53 ID:SJ3/wf9S
(*´・ω・`*)え、、星野も亡くなったの?知らなかった
56氏名黙秘:2013/06/22(土) 02:22:08.77 ID:???
>>54
大御所ばかりだな
57氏名黙秘:2013/06/22(土) 02:26:08.12 ID:???
事故?病気?
なにが原因だろうね
58氏名黙秘:2013/06/22(土) 02:33:57.31 ID:???
星野は追悼特集なかった
59氏名黙秘:2013/06/22(土) 02:45:33.15 ID:A01/Pi9Z
>>57
つフクシマ
60氏名黙秘:2013/06/22(土) 05:34:00.15 ID:???
>>57
どこかで心不全と見かけた
61氏名黙秘:2013/06/22(土) 07:51:15.61 ID:???
14日午後3時、心不全により逝去
62氏名黙秘:2013/06/22(土) 09:35:59.41 ID:???
1週間も前か

島田先生といい
63氏名黙秘:2013/06/22(土) 16:54:39.05 ID:???
【拘留】  学部中央隔離スレ  【大迷惑】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347635945/203

203 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 16:35:59.84 ID:???
>>201
オレがいる。早稲田法は受かったけど、中央法に進んだ。
同期の研究室員には早稲田政経けりと慶應法蹴りもいた。
東大法受験なんて普通にいるだろ?
64氏名黙秘:2013/06/22(土) 16:58:01.97 ID:???
えー島田先生事故で・・・
決着の付かないまま勝ち逃げか。。。
65氏名黙秘:2013/06/22(土) 19:42:51.84 ID:???
ちょっと最近亡くなりすぎ

そいや重点民訴買い替えちまった
判例索引付いたのが決め手だった
66氏名黙秘:2013/06/22(土) 19:52:15.64 ID:???
訃報

2012年6月25日 - 団藤重光
2012年9月27日 - 星野英一

2013年1月25日 - 北川善太郎
2013年4月12日 - 島田聡一郎
2013年5月15日 - 川井健
67氏名黙秘:2013/06/22(土) 20:42:23.29 ID:???
三ケ月も去年だったはず
次は誰だ?
中野貞一郎 河本一郎 鴻常夫辺りが危ないな
68氏名黙秘:2013/06/22(土) 20:45:12.20 ID:???
西田君のwiki見たけど死んでねえじゃん
デマ乙
69氏名黙秘:2013/06/22(土) 20:46:32.80 ID:???
>>67
2010年11月14日
70氏名黙秘:2013/06/22(土) 20:47:49.96 ID:???
>>68
https://pbs.twimg.com/media/BNVBOaRCMAAqo27.jpg

信じるかどうかは任せた
71氏名黙秘:2013/06/22(土) 21:06:16.98 ID:???
>>66
上田徹一郎も
72氏名黙秘:2013/06/22(土) 21:08:44.62 ID:???
訃報

2012年6月25日 - 団藤重光
2012年9月27日 - 星野英一

2013年1月25日 - 北川善太郎
2013年4月12日 - 島田聡一郎
2013年4月17日 - 上田徹一郎
2013年5月15日 - 川井健
73氏名黙秘:2013/06/22(土) 21:20:15.18 ID:???
今から基本書買うやつ、これで西田は候補から外れたな
亡くなったことで気兼ねなく一気に批判が増える一方
これから影響力は低下していくだけだし
74氏名黙秘:2013/06/22(土) 21:22:45.42 ID:???
西田教授の各論ほんといい基本書だよね
75氏名黙秘:2013/06/22(土) 23:34:41.56 ID:???
あと1、2年はシェア維持するやろ
76氏名黙秘:2013/06/22(土) 23:39:35.48 ID:???
やっぱコバケン氏が補訂するのかなぁ?
77氏名黙秘:2013/06/23(日) 00:36:32.59 ID:???
西田各論を頑張って後輩に薦めるわ
78氏名黙秘:2013/06/23(日) 04:34:11.18 ID:???
【訃報】

★団藤重光(東京大学名誉教授、法学博士(東京大学)、元東京大学法学部長、元最高裁判所判事、日本学士院会員、文化功労者、文化勲章受章、勲一等旭日大綬章受章):2012年6月25日†(98歳)
主著:『刑事訴訟法綱要』(1943年)、『新刑事訴訟法綱要』(1948年)、『刑法綱要総論』(1957年)、『同各論』(1964年)

★星野英一(東京大学名誉教授、法学博士(東京大学)、日本学士院会員、文化功労者、紫綬褒章受章):2012年9月27日†(86歳)
主著:『民法概論T 序論・総則』(1971年)、『同U 物権・担保物権』(1976年)、『同V 債権総論』(1978年)、『同W 契約』(1986年)

★坂田桂三(日本大学名誉教授、法学士(日本大学)、元日本大学法学部長):2012年11月6日†(72歳)
主著:『現代会社法』(1992年)

★藤田久一(東京大学名誉教授、関西大学名誉教授、法学博士(京都大学)):2012年11月7日†(75歳)
主著:『国際法講義T 国家・国際社会』(1992年)、『同U 人権・平和』(1994年)

★北川善太郎(京都大学名誉教授、法学博士(京都大学)、元京都大学法学部長、紫綬褒章受章):2013年1月25日†(80歳)
主著:『民法講要T 民法総則』(1993年)、『同U 物権』(1993年)、『同V 債権総論』(1993年)、『同W
債権各論』(1993年)、『同X 親族・相続』(1994年)

★島田聡一郎(早稲田大学教授、法学士(東京大学)):2013年4月12日†(39歳)
主著:『刑法総論(LEGAL QUEST)』(2009年)、『同各論』(2007年)

★上田徹一郎(関西学院大学名誉教授、法学博士(関西学院大学)):2013年4月17日†(82歳)
主著:『民事訴訟法』(1988年)

★川井健(一橋大学名誉教授、法学博士(東北大学)、元一橋大学学長):2013年5月15日†(85歳)
主著:『民法概論1 民法総則』(1995年)、『同2 物権』(1997年)、『同3 債権総論』(2002年)、『同4
債権各論』(2006年)、『同5 親族・相続』(2007年)

★西田典之(東京大学名誉教授、法学士(東京大学)):2013年6月14日†(66歳)
主著:『刑法総論(法律学講座双書)』(2006年)、『同各論』(1999年)
79氏名黙秘:2013/06/23(日) 04:42:01.46 ID:???
坂田と上田以外は知ってた
80氏名黙秘:2013/06/23(日) 05:23:20.72 ID:nQ2kJr93
オウム事件の真相隠蔽に活躍した東京地検が、オウム死刑囚の公開訊問を阻止しようと半狂乱で特別抗告。
RKブログ 作成日時 : 2013/06/22 17:23
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201306/article_150.html#comment

「死刑囚の心情への悪影響や警備上の問題」を理由に挙げるが、もちろん、嘘である。
死刑囚に「オウムの真相」を喋られては困るから必死に抵抗中。

「オウム事件の黒幕は、統一、創価、北朝鮮及びCIA。麻原は傀儡であり薬物で口封じされている。
もろもろの事件の実行犯は別にいる。北朝鮮工作員や創価軍事部隊。冤罪である。」などと主張されては大変なことになる。

東京地裁への裏社会御用達裁判官の配置ができなかったのですか、ユダヤ朝鮮裏社会さん?
皆さん、困りましたね。私どもは一向に困りませんが。w

オウム3死刑囚、公開尋問 東京地検が特別抗告

産経新聞 6月21日(金)16時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000555-san-soci
81氏名黙秘:2013/06/23(日) 06:34:42.52 ID:???
東大の刑法学者は長生きと短命が極端だなあ
82氏名黙秘:2013/06/23(日) 10:08:41.20 ID:???
>>78
宇野聡先生が入っていないのは非常に遺憾である
83氏名黙秘:2013/06/23(日) 10:12:40.63 ID:???
>>78
西田先生…
84氏名黙秘:2013/06/23(日) 11:03:34.41 ID:???
ファンダメンタル民法最強伝説
85氏名黙秘:2013/06/23(日) 17:50:47.68 ID:IgiXJ5c4
西田さんって博士号持ってないのか?
島田さん坂田さんもそうだけどどうやって教授になれたのか意味不明・・・
86氏名黙秘:2013/06/23(日) 17:56:49.23 ID:???
東大には助手というコースが有る
むしろ院コース行く人よりも優秀な人
87氏名黙秘:2013/06/23(日) 18:23:00.68 ID:???
>>85
「共犯と身分」はそのまま博士論文として通用するんじゃないの?
88氏名黙秘:2013/06/23(日) 18:29:34.07 ID:???
学士助手
89氏名黙秘:2013/06/23(日) 18:46:38.76 ID:???
西田が学士助手に採用された年は、他に小早川、加藤、江頭、中山など
90氏名黙秘:2013/06/23(日) 19:10:52.40 ID:???
学士助手は2004年で廃止されたからな
若い人は知らなくても無理はない
91氏名黙秘:2013/06/23(日) 19:28:32.66 ID:???
>>85
法学の世界では博士号がなくて教授になるほうが多数派
院に行ったからといって博士号が取れるわけでもないしね
92氏名黙秘:2013/06/23(日) 19:49:21.68 ID:???
基本書のシェアが変わらないうちに合格したい(=ω=.)
93氏名黙秘:2013/06/23(日) 20:03:55.71 ID:???
昔は文系では博士がとても取りづらく博士課程満期修了ばっかりだったと聞いたことあるな
94氏名黙秘:2013/06/23(日) 20:58:39.80 ID:???
>>85
余録:博士の就職難
2010年11月21日 毎日新聞

▲政治学の御厨貴・東大教授が月刊誌のコラムで、最近、博士になったと明かしていた。売れっ子の
大物学者である。とうの昔に博士かと思ったが、それは素人考え。かつての東大法学部では優秀な学
生は卒業後すぐ助手に採用され、3年間で論文を書いた。その助手論文は「博士論文相等以上」のハ
クがあり、他大学でも通用したという
▲これぞエリートの証し。御厨教授もその口だ。しかし今や博士であることが研究者の国際標準。「取
らねば食えない」時代である。そこで再就職に向けた“就活”に備え、定年を前に博士論文を執筆したの
だそうだ
95氏名黙秘:2013/06/23(日) 21:04:35.07 ID:???
学士助手制度は,東大法学部と大蔵省で優秀な人材を奪い合った結果創設されたもの
出世の速い高級官僚に見劣りない地位を与えるため,若くても助教授や教授になれる
よう考え出された
96氏名黙秘:2013/06/23(日) 21:06:58.80 ID:???
高橋先生の重点講義民事訴訟法の前の版は持ってるのですが、
新しい版を買い替える必要はありますか?

新しい(下)では処分権主義がが新規に掲載されているようですが…
ご教示してください
お願いします
97氏名黙秘:2013/06/23(日) 21:27:57.80 ID:???
必要部分、図書館のをコピーしる
98氏名黙秘:2013/06/23(日) 21:33:08.35 ID:???
今の時期ならさっさと買って読め
99氏名黙秘:2013/06/23(日) 21:37:11.89 ID:???
>>96
載ってるぞ
80頁ある
100氏名黙秘:2013/06/23(日) 21:47:31.16 ID:???
豊胸連載コピればいいだけなきもすry
101氏名黙秘:2013/06/23(日) 21:59:43.87 ID:???
全体的に加筆修正されてるから買えるなら買った方がいい
102氏名黙秘:2013/06/23(日) 23:32:43.12 ID:???
またひとりこうやってお布施をするわけか
103氏名黙秘:2013/06/24(月) 00:11:30.89 ID:???
西田先生の本まだ持ってないから総論2版と各論6版を買おうかなと思ったけど
次の増刷(or補訂)時には判例刑法6版の判例番号を引用したものになるのかな?
もう買い替えることはないだろうからできるだけ最終形態のものを手に入れたい
104氏名黙秘:2013/06/24(月) 01:35:37.52 ID:???
お金があるなら買えばよろしい。
加筆よりなにより、判例検索が付いたってのが一番大きな売りだと思うが。
105氏名黙秘:2013/06/24(月) 04:05:42.62 ID:???
西田刑法は補訂されるのかな?
芦部や我妻のように死んでからも改訂され続ける名著ってかなり少ないと思う
補訂があるなら西田を買うが、ないなら山口
106氏名黙秘:2013/06/24(月) 06:55:52.96 ID:???
>>103
山口青本の最新刷も判例番号は判例刑法5版のままだけど、これを6版の番号
に改める作業は西田先生や山口先生が自らやることなのかな?

自分も山口青本初版、西田総論初版、西田各論4版を持ってるけど、判例刑法
6版の判例番号を引用した増刷がされれば3冊そろって買い替えたいな
107氏名黙秘:2013/06/24(月) 08:18:55.39 ID:???
それって増刷でやるの?
108氏名黙秘:2013/06/24(月) 09:17:02.36 ID:???
>>105
四宮総則は?
109氏名黙秘:2013/06/24(月) 10:14:34.23 ID:???
【基本書著者格付(憲法)】
芦部:東京大学名誉教授
高橋:東京大学名誉教授 ※四人組
長谷部:東京大学教授
佐藤:京都大学名誉教授
大石:京都大学教授
中村:北海道大学名誉教授 ※四人組
高見:北海道大学名誉教授 ※四人組
野中:金沢大学名誉教授 ※四人組
渋谷:立教大学教授 ※アルマ
赤坂:立教大学教授 ※アルマ
110氏名黙秘:2013/06/24(月) 10:17:20.86 ID:???
【基本書著者格付(行政法)】
塩野:東京大学名誉教授
宇賀:東京大学教授
原田:東京大学(教養学部)名誉教授
芝池:京都大学名誉教授
大橋:九州大学名誉教授
村上:九州大学教授 ※リーガルクエスト
稲葉:東北大学教授 ※リーガルクエスト
前田:関西学院大学教授 ※リーガルクエスト
人見:立教大学教授 ※リーガルクエスト
橋本:立教大学教授 ※サクハシ
櫻井:学習院大学教授 ※サクハシ
111氏名黙秘:2013/06/24(月) 16:16:54.26 ID:???
>>103
総論は最新の6刷(2013年4月)から判例刑法6版に対応済み。
各論は未対応。
今後増刷されれば対応するんだろうけど、増刷されるかね?
112氏名黙秘:2013/06/24(月) 17:51:10.25 ID:???
>>111
おー、情報サンクス。
各論は間違いなく増刷されるだろう。
むしろ山口青本の方が増刷が遅れるかも。
113氏名黙秘:2013/06/24(月) 19:03:41.76 ID:???
西田の弟子って例えば誰?
橋爪がそうだったっけ?
114氏名黙秘:2013/06/24(月) 19:51:11.14 ID:???
橋爪、今井、小林…
115氏名黙秘:2013/06/24(月) 20:28:46.31 ID:???
>>109>>110
著者じゃなくて、試験合格の有用性の格付けをお願いします(^o^)
116氏名黙秘:2013/06/24(月) 20:57:09.42 ID:???
西田先生のオリジナルの学説というと共犯と身分だけど、違法身分責任身分て
結局広まらなかったね。大谷先生が総論の第二版で採用して第三版で撤退した。
117氏名黙秘:2013/06/24(月) 20:59:25.71 ID:???
>>116
結果無価値論者は使ってるだろ。
行為無価値論者が使わないだけで。
118氏名黙秘:2013/06/24(月) 21:12:06.87 ID:???
行為無価値の場合も西だのを踏み台にしたのを採用している先生もいるしな
119氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:07:10.96 ID:???
行為無価値の受験生が刑法各論で誰の本使ってるのかガチでわからない
大谷か?井田か?
120氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:12:06.21 ID:???
総研とかも使ってそう
121氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:29:03.68 ID:???
総研は総論じゃないか
122氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:33:08.40 ID:???
大塚にきまってるじゃないかjk
123氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:33:12.95 ID:???
あっ各論か
すまんね
124氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:45:06.14 ID:???
各論は行為無価値でも西田山口だろう
125氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:07:56.39 ID:???
>>119
ほぼ全員西田
山口は行為無価値の立場では耐えられない
126氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:24:04.67 ID:???
前田もいいね
127氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:24:31.27 ID:???
>>125
そうなんすか?
刑法各論は青本+シケタイで済ます算段だったんですが、行為無価値と相性悪いんなら考え物ですね
やっぱり西田くらいの本読まないとまずいんですかね
128氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:36:30.49 ID:???
>>127
シケタイは読んだことないけど西田で必要十分
要領良くまとまってるから大して負担にならない
129氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:44:43.20 ID:???
総論=基本刑法 各論=西田 でいくわ
決断した
130氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:51:38.06 ID:???
西田各論は検察官の先生が絶賛してるんだよね
131氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:57:27.27 ID:???
>>129
行為反価値なら井田の各論も西田に劣らずいいと思う。中森御大も勧めてたしね。
132氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:02:13.82 ID:???
西田が死んで各論どうするよって話をしてたはずなのに結局西田に落ち着くんだな
今後改訂されなかったらどうするんだ?
133氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:03:49.83 ID:???
総論は補訂されない可能性が高いけど、
各論は補訂されるんじゃないかな?
134氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:05:34.36 ID:???
西田各論は憲法の芦部的な位置づけになる
135氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:10:59.30 ID:???
西田は古いと言われるようになる前に合格するからどうでもよい
136氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:13:45.21 ID:???
結果無価値のほうが優秀な学者が多いから、行為無価値の人でも各論は結果無価値の学者が書いた基本書を読まざるを得ない
昔は団藤や藤木がいたのに、現在の刑法学者ベスト10を挙げたら8人は結果無価値だわ
137氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:14:57.76 ID:???
>>131
>中森御大も勧めてた
そうなの?
ってかあんたの本は薄すぎるw
138氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:22:45.31 ID:???
合格したら西田先生のお墓に合格の報告に行くわ
139氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:22:52.17 ID:???
東大法学部が結果無価値の牙城であり続ける限り,行為無価値が優勢になること
なんてあり得んからな
140氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:25:11.29 ID:???
判例実務は行為無価値で固まってるけどな
団藤先生はやはり偉大だった
141氏名黙秘:2013/06/25(火) 02:28:56.07 ID:???
お前ら判例説の本を忘れてないか
142氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:00:12.52 ID:???
だから各論の話してるんだって
143氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:05:52.03 ID:???
刑法各論は西田よく進められてるけど前田の方が好きだな
他説説明も充実してるし何よりも判例をほぼ完璧に押さえられてるから
俺は刑法に関しては前田がっちり読んで択一ほぼ満点だったわ
まあ百選と判例六法読めば何でもいいのかもしれないけどw
144氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:29:51.08 ID:???
>>143
確かに、なんだかんだ言って判例の整理は前田が秀逸。

が、なんぼなんでも厚すぎですわ。
そりゃ、あれをガッツリやりゃ択一なんて余裕だろうが、それは費やした労力から言って当然というべきで…
145氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:02:26.66 ID:???
最近、本が高いよな
146氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:11:16.60 ID:???
ロー制度の所為で司法試験組はおろか学部すら減ってるからな
147氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:00:23.66 ID:???
ぶ厚い基本書(現行法対応のもののみ)

憲法:四人組
行政法:宇賀
民法総則:山本
物権法総論:?
担保物権法:道垣内
債権法総論:中田
契約法:山本
事務管理法・不当利得法:?
不法行為法:窪田
親族法・相続法:窪田
会社法:江頭
商法総則:森本
商行為法:江頭
手形法・小切手法:川村
民訴法:新堂
刑法:前田
刑訴法:上口
148 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/25(火) 10:18:56.53 ID:???
分厚いといえば、和田民訴もぱっと見た外見よりも実際はページ数あって心が折れた
初学者にはちんぷんかんだし…
149氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:19:03.43 ID:???
>>109
初宿はどうした
150氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:24:09.13 ID:???
>>136
2人はだれなの?
151氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:33:47.49 ID:???
民法総則河上もかなり分厚いよね本屋に並んでるの見ただけだが
152氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:13:44.80 ID:???
>>150
おれとおまえ
153氏名黙秘:2013/06/25(火) 15:32:24.08 ID:???
>>150
プリk(ry
154氏名黙秘:2013/06/25(火) 15:37:04.56 ID:???
因果応報というのはあるもので、、、ベテランを馬鹿にして嘲笑していた奴は
みんな三振した。
155氏名黙秘:2013/06/25(火) 16:01:04.48 ID:???
>>153
ちょっと面白かった
156氏名黙秘:2013/06/25(火) 16:13:08.00 ID:QFSofqhM
>>154

確かに
知り合いの自嘲ヴェテが見事に玉砕した
157氏名黙秘:2013/06/25(火) 16:56:08.74 ID:???
>>153
>>155
どゆ意味?
158氏名黙秘:2013/06/25(火) 17:12:48.29 ID:???
>>157
一難去ってまた一難
159氏名黙秘:2013/06/25(火) 17:49:25.66 ID:???
>>143
お 仲間だw
ローだと前田使いは迫害されがちだからあんまり言わないんだが
今の版はケースブック、判例集兼ねて刑事事実認定にも片足突っ込んでるから
刑法は前田総論各論読み込んで択一論文通じて十分なんだよなw
理論が薄めの実質的犯罪論は今の試験傾向にも合ってるし
160氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:13:24.89 ID:???
総則:ヤマケイ
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:中田
契約:ヤマケイ
事務管理・不当利得・不法行為:いいのがない
161氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:33:55.12 ID:PGGdggAk
潮見債権各論と窪田不法行為
162氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:50:48.72 ID:???
潮見は分かりやすいけど薄すぎ
佐久間・道垣内・中田のように、分かりやすくて情報量も十分な基本書が債権各論には(内田を除き)ない
佐久間と道垣内は早く債権も書いて完結させてほしい
163氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:57:24.59 ID:???
実質的犯罪論の理論が薄いのか前田刑法に載ってる実質的犯罪論の理論が薄いのか前田刑法に載ってる実質的犯罪論の理論は薄くはないが勘違いしてるのか。
164氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:21:20.78 ID:???
>>162
青山の山崎教授の
債権各論講義は悪くはないと思う
165氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:24:17.47 ID:???
コアカリに対応しているしね
166氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:27:34.44 ID:???
マイナー学者の本は内容を問わずスルーされる現実
167氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:30:16.90 ID:???
ちかたないね
168氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:50:41.49 ID:???
齋野刑法総論いいんじゃねとか思うし
マイナー好きなのかもしれんなぁ〜
169氏名黙秘:2013/06/25(火) 20:19:36.64 ID:???
前田はドイツのフォローができないのを「国民」「実質」などのマジックワードでごまかしているだけ
170氏名黙秘:2013/06/25(火) 20:41:27.58 ID:???
西田教授のオリジナル説は共犯と身分だけではない。
共謀共同正犯の重要な役割説、
不真正不作為犯の支配領域性説、
共犯からの離脱の因果性遮断説。
いずれも判例に採用された。
特に共犯からの離脱は判例が西田説を丸ごと採用。
刑法学史上に残る金字塔。
171氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:03:05.91 ID:???
マジックワードじゃん
172氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:04:53.15 ID:???
>171
馬鹿ここに極まれりだなwww
173氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:07:33.88 ID:QFSofqhM
ほっとけよ(笑)
余計な事いうんじゃねーよマヌケ
174氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:08:53.93 ID:???
>>162
潮見黄色は2分冊だから薄く感じるが、実は2冊合計で591頁もある。
薄いと言うような量じゃないよ。
175氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:14:23.66 ID:???
>>174
二冊で内田Uと同じだからな
176氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:33:27.62 ID:???
マジックワードは便利なので全部覚えるべき
177氏名黙秘:2013/06/25(火) 22:27:06.67 ID:???
>>170
さすが西田先生
178氏名黙秘:2013/06/25(火) 22:32:55.07 ID:???
西田教授は何で亡くなられたの?
179氏名黙秘:2013/06/25(火) 22:57:19.03 ID:???
>>174
ページ数は潮見の二冊合計よりも内田の一冊のほうが多いよ

関係ないけど、潮見は「契約・事務管理・不当利得+不法行為」なのがイヤ
「契約+事務管理・不当利得・不法行為」だったら契約だけヤマケイと交換できるのに、今はヤマケイ契約を使うにしても潮見も二冊買うことになる
しかも、潮見は薄い割に高い
結局二冊買うなら、一冊にまとめてくれれば、もう少し安くなったのに…
180氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:00:38.91 ID:???
内田1→佐久間1+佐久間2
内田2→潮見1+潮見2
内田3→中田+道垣内
181氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:26:21.13 ID:???
よく民法は東大系よりも京大系と言う奴がいるが、定評のある道垣内や中田はやはり東大系
数年後には森田が基本書を書いてバカ売れするだろう
内田は好き嫌いがわかれるだろうが、東大法学部が頂点であることは民法においても変わらないのだ
182氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:32:17.85 ID:???
>>181
しかし今の東大系は中身は京大系に近い気がする(逆でないのがミソ)。
東大系って川井がお亡くなりになった今誰が正統なのか。
183氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:36:16.04 ID:???
>>178
心不全
184氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:36:59.99 ID:???
ヤマケイは綺麗にまとめてあって本当に読みやすい
取り急ぎ物権法完成させて欲しい
債権法は中田と潮見イエローでなんとかなるので
185氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:48:41.38 ID:???
>>184
個人的にはあのレジュメっぽいのはあまり好きではないな。
文章の中で理解していく方なので。
186氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:59:04.51 ID:???
ダットサンの改訂は今度誰が担当するのかね?
187氏名黙秘:2013/06/26(水) 00:02:26.86 ID:???
ダットサン横書きにしてくれないかなぁ
188氏名黙秘:2013/06/26(水) 00:05:08.88 ID:???
>>182
内田先生
189氏名黙秘:2013/06/26(水) 00:08:37.84 ID:???
横書きダットサンいいねぇ!
190氏名黙秘:2013/06/26(水) 00:28:03.63 ID:???
川井先生の弟子の岡孝が補訂有力
後は良永和隆
191氏名黙秘:2013/06/26(水) 01:30:48.18 ID:???
>>190
学説継受我妻直系という点ではそうかもしれないが、
東大の主流派ではないだろ
192氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:01:33.84 ID:???
良永先生って相手を尊重しろといいながら韓国人とひとくくりにして嫌い罵倒する先生だって聞いたことがある
193氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:02:52.53 ID:???
朝鮮ゴキブリは人にあらず
194氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:25:12.89 ID:???
権利の性質上認められるものだけ認めてやってる在日、チョンが
日本人より劣るのは当然だろ
195氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:45:12.88 ID:???
>>170
重要な役割は平野が唱えてたような
196氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:46:07.46 ID:???
>>194
塩見訴訟か
197氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:47:55.93 ID:???
>>192
あいまいな伝聞で不確かなこと書くなよ
198氏名黙秘:2013/06/26(水) 07:39:10.20 ID:???
>>182
川井は東大教授になれなかったから正統ではないと思う
嫡子でないから本家は継げなかったが、才能があったから分家として大成したというイメージ

正統は大村か森田だと思う
199氏名黙秘:2013/06/26(水) 07:47:23.50 ID:???
東大は中田や沖野を引き抜いてきたことで、一気に京大系みたいになったが、京大系と近い教授としては以前から道垣内がいたし、中田や沖野も東大系植民地に派遣してたのを戻しただけ
京大学派の教授を連れてくるというような血の入れ換えをしなくても、自前で京大的な教授を揃えてしまうのが東大のすごいところ
200氏名黙秘:2013/06/26(水) 07:48:04.50 ID:???
そもそも星野ではなく川井が継ぐべきであった
星野弟子は揃いも揃って(ry
201氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:08:21.69 ID:???
へー東大民法が京大的になってきてるんだ
それだけでもロー制度の意味はあったな
あとは刑法の結果無価値が駆逐できれば万々歳
202氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:13:48.80 ID:???
>東大は中田や沖野を引き抜いてきたことで、一気に京大系みたいになったが、

ここが意味わからん。中田債権総論なんて東大系の学説そのものじゃん。
203氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:16:59.90 ID:???
平井じゃだめだったの?
204氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:24:22.75 ID:???
東大系の学説、京大系の学説ってなんなの?
わかっててかいてんの?
205氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:31:03.92 ID:???
学説というよりも取り組む姿勢というかなんというか
従来の東大民法は極めて行為規範的なんだよ
206氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:52:03.17 ID:???
確かに昔から法学に限らず大抵の分野において、東大系は権威に従順で(というか権威
そのもので)、京大系はそれに抗う反骨者って風潮はあるわな
207氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:52:46.82 ID:???
>>192
自分のことだけが好きな人だよ
208氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:22:12.42 ID:???
民法
四宮総則
石田物権
どうがうち担保
中田争論
平井各論
大村親族相続
209氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:45:44.83 ID:???
学説ではなくて、講義や基本書での説明方法の話でしょ
要件効果を重視するかとかケースメソッドを多用するかとか
210氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:35:22.94 ID:???
民法なんか総研の民法概説を基本に担保物権だけ他の薄い本で補充して、
後は択一六法見ながら択一過去問解いてりゃ良いよ
211氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:03:38.57 ID:???
>>210
それで受かったの?
一般的な勉強方法を否定するからには、何らかの根拠があるんだよね?
212氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:14:30.55 ID:???
今の東大民法は京大民法と仲良しだからね
刑法は…
213氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:38:04.76 ID:???
単純に実力(学会での影響力)の問題だよ
東大で一番弱い分野が民法
京大で一番強い分野も民法
だから上手く拮抗していい関係が築ける

ヤマケイ、潮見、佐久間、これほどの豪華メンバーが揃うのは、東大以外では京大民法だけ
214氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:44:15.93 ID:???
>>212
京大刑事は死んで久しい。個人的には安田先生に期待しているけど客観的に見れば
東大に対抗できるほとではないしまだ慶應早稲田あたりのほうが元気。
刑訴法は鈴木→堀江ラインだが東大はおろか、中央慶應あたりにも水をあけられている。
215氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:56:39.52 ID:???
早く民法でも京大を駆逐してほしいわ
216氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:11:26.28 ID:???
>>214
何が「客観的に」だよ、全部てめーの主観だろうがバカ
217氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:14:58.41 ID:???
>>202
なんとなくだが、契約責任的な考え方は京大系なイメージ。
いやおおざっぱすぎるがw
218氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:29:47.28 ID:???
>>214
安田先生は未だ若いし、行為無価値ってだけでちょっと有利なんだから復活の可能性はある
219氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:29:57.38 ID:???
>>214
慶応は井田とか有名だけど、早稲田出身って誰かいたっけ?
220氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:31:59.86 ID:???
高橋
221氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:39:08.39 ID:???
せやな、高橋がいたね
222氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:53:12.46 ID:???
イトケンにもうちょっと頑張ってほしい
223氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:37:21.96 ID:???
東大の行為無価値に復活してほしい
224氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:42:39.15 ID:???
民法は我妻・有泉
コンメンタールで調べ物
後は過去問と伊藤塾問題集かな
225氏名黙秘:2013/06/27(木) 02:24:32.20 ID:???
早稲田の刑法というと西原、高橋則夫
あと曽根
226氏名黙秘:2013/06/27(木) 03:02:20.49 ID:???
西田が死んだのはかなりの損失だが
山口、前田がまだいるし
佐伯が体系書書いてくれれば次の世代くらいまでは持つだろう
交通事故起こすようなアホは知らん
227氏名黙秘:2013/06/27(木) 03:46:49.43 ID:???
>>226
東大には東大純血天才樋口もいるしな
228氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:27:15.18 ID:???
天というものはあるもので周りが馬鹿にしか見えなくて理不尽なハラスメントを繰り返していたりすると
自分に跳ね返ってくる。非業の死を遂げる。
勉強だけではなくてそれなりの人格を身につけないといけない。
229氏名黙秘:2013/06/27(木) 07:01:38.77 ID:???
>>228
麻布OB?
230氏名黙秘:2013/06/27(木) 08:28:37.44 ID:???
久々にスレに来たら西田が死んでてワロタwwwワロタ…ワロタ…
231:2013/06/27(木) 09:12:19.26 ID:???
チンかす
232氏名黙秘:2013/06/27(木) 09:13:02.03 ID:???
笑い上戸のチンかす
233氏名黙秘:2013/06/27(木) 09:17:32.69 ID:???
笑い上戸の意味分かってるの?
というか矢印野郎はまだ息をしてたのか
234氏名黙秘:2013/06/27(木) 13:30:23.18 ID:???
刑法
京大の塩見、安田
慶応の井田、伊東
和田の高橋、野村
一橋の橋本
中央の只木
阪大の佐久間
235氏名黙秘:2013/06/27(木) 13:45:12.10 ID:???
東大の山口、佐伯
236氏名黙秘:2013/06/27(木) 13:51:04.74 ID:???
同志社の大谷
237氏名黙秘:2013/06/27(木) 14:00:05.20 ID:???
日大の板倉
238氏名黙秘:2013/06/27(木) 14:33:17.85 ID:???
お迎えが近い人のリスト?
239氏名黙秘:2013/06/27(木) 14:36:29.32 ID:???
>>226
前田www
240氏名黙秘:2013/06/27(木) 18:49:03.19 ID:???
総則:佐久間orヤマケイ
物権:佐久間
担保物権:道垣内or松井
債権総論:中田or潮見
契約:ヤマケイ
事務管理・不当利得:??
不法行為:窪田
241氏名黙秘:2013/06/27(木) 20:51:43.11 ID:???
総則:石田穣、幾代
物権:石田穣、舟橋
担保物権:道垣内、石田穣
債権総論:潮見、安達
契約:石田穣、加藤雅信
事務管理・不当利得:加藤雅信
不法行為:加藤雅信、潮見
242氏名黙秘:2013/06/27(木) 21:40:12.39 ID:???
潮見はもちろん森
243氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:05:27.14 ID:???
>>240
総則…山敬、佐久間
物権…佐久間
担保…道垣内
債権総論…潮見プラ、中田
債権各論(契約・事務管理・不法行為)…潮見イエロー、山敬
親族相続…アルマ
今はこの辺りが鉄板だろう
この辺り読んどけば受験生としての最低ラインを踏み外すことも少ない
当然問研、類型別は熟読、要件事実マニュアルも程ほどに読み込む
244氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:08:44.62 ID:???
マニュアルは調べものに使うものであって、読み込むものじゃない
大学受験の現国の勉強法について「国語辞典を程々に読み込め」ってアドバイスしないだろ
245氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:25:44.32 ID:???
法典調査会議事録からの起草者の議論についての引用が無い基本書は、基本書じゃないよ。
246氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:26:57.45 ID:???
基本書と教科書って何が違うの?
247氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:33:38.70 ID:???
>>246
人によって用語法が異なるので荒れる。
248氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:36:04.20 ID:???
基本書と参考書と教科書って何が違うの?
249氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:37:56.37 ID:???
個人的使い分け
体系書(学者が自説を正面に出した研究書。)
教科書(学者が学生向け講義向けに出した教育書)
基本書(司法試験を乗り切るメインとする学者の書いた書籍。たいていの場合教科書だが、ときには体系書も。)
250氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:38:03.36 ID:???
基本書:基本的なことを載せている
教科書:教育の為の本
参考書:基本的事項についての補足、発展分野についての記載
251氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:46:00.57 ID:???
新刊スレが落ちそうなので。信山社のHPより。

『不法行為法〔第3版〕』(民法総合6)
平野裕之 著(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)
252氏名黙秘:2013/06/27(木) 22:48:25.02 ID:???
平野はいいや
253氏名黙秘:2013/06/27(木) 23:04:50.07 ID:???
要件事実マニュアル読み込むってのは有りだろ
頭の中が使える法律論として整理される
請求原因、抗弁ごちゃまぜに要件と勘違いしてる奴結構多いし
254氏名黙秘:2013/06/27(木) 23:23:27.90 ID:???
読み込むというと通読的なイメージがあるからじゃないか
255氏名黙秘:2013/06/28(金) 00:51:36.62 ID:???
要件事実マニュアルは時々信者が擁護していくよね
256氏名黙秘:2013/06/28(金) 01:16:55.84 ID:???
川井健先生の民法概論は何年もつかなぁ

補訂を岡孝がやれば良いが、我妻の流れを絶やすのは惜しいな
257氏名黙秘:2013/06/28(金) 02:46:36.22 ID:???
我妻の流れなんて他にもいるでしょ
258氏名黙秘:2013/06/28(金) 02:47:43.87 ID:???
我妻の流れは絶えずして元の水にあらず
259氏名黙秘:2013/06/28(金) 03:21:01.56 ID:???
>>255
擁護も何も実務家になるためには必須のものだし
むしろ不要な理由が知りたいわ
260氏名黙秘:2013/06/28(金) 06:00:31.43 ID:???
実務家と受験生とで求めるものが同じならな
261氏名黙秘:2013/06/28(金) 06:44:16.68 ID:???
受験生
・基礎理論(基本書)
・条文
・判例

実務
・条文
・判例
・手続
262氏名黙秘:2013/06/28(金) 10:12:02.11 ID:???
マニュアル志向か
263氏名黙秘:2013/06/28(金) 10:21:32.38 ID:???
中 潮見
三 中田
遊 内田
左 佐久間
一 道垣内
右 山本
捕 川井
二 大村
投 我妻
264氏名黙秘:2013/06/28(金) 10:29:49.90 ID:bYTauJWx
佐久間は筆足が遅いからファースト転向な
265氏名黙秘:2013/06/28(金) 13:34:39.40 ID:???
2番サード←なんか気持ち悪い
266氏名黙秘:2013/06/28(金) 14:26:13.79 ID:???
遊 潮見
二 中田
左 ヤマケイ
一 佐久間
三 道垣内
捕 川井
中 内田
右 大村
267氏名黙秘:2013/06/28(金) 16:39:34.52 ID:???
     山口
  潮見 井田 江頭
  佐久間   酒巻  
道垣内 高橋宏 高橋和 川出
     長谷部
268氏名黙秘:2013/06/28(金) 16:49:08.53 ID:???
何かワロタw
ワントップかよw
GK濃いなw
269氏名黙秘:2013/06/28(金) 17:10:01.35 ID:???
>>267
ワロタw
深読みすると面白いw
270氏名黙秘:2013/06/28(金) 17:17:52.48 ID:???
まあ長谷部はヴォルフスブルクでGKを経験したから適任だろう
271氏名黙秘:2013/06/28(金) 17:53:28.83 ID:???
相手チームも はよw
272氏名黙秘:2013/06/28(金) 17:57:00.31 ID:???
相手というと、若手か?
273氏名黙秘:2013/06/28(金) 18:02:59.04 ID:???
>>270
そんなこともありましたな。>>267がそれを計算して書き込んでたらすごいが、多分偶然だと思うwww
274氏名黙秘:2013/06/28(金) 18:05:37.38 ID:???
      木村
  小林 櫻橋 安田
   長沼   亀井  
我妻 藤田 和田 葉玉
      辻村
275氏名黙秘:2013/06/28(金) 18:09:50.80 ID:???
>>274
渋いな
276氏名黙秘:2013/06/28(金) 18:19:12.75 ID:???
我妻民法コンメ改訂きたーーーーーー

2013/08/09発売予定
我妻・有泉コンメンタール民法〔第3版〕  総則・物権・債権 
ISBN:978-4-535-51984-8 本体価格:7600円+税 判型:A5 Cコード:C3032
我妻 榮  有泉 亨  清水 誠
(日本評論社)

未成年後見に関連する民法改正と、家事事件手続法・非訟事件手続法・人事訴訟法の改正に
対応し、重要な新判例をフォローした最新版
277氏名黙秘:2013/06/28(金) 18:27:49.73 ID:???
有泉コンメには別に期待しない
基本法コンメを早いとこアップトゥーデートしろや
278氏名黙秘:2013/06/28(金) 19:02:55.05 ID:???
我妻コンメは結構良いんだが
流石に債権法改正がドカンと来るのが見えてるからなー
ダットサンもそうなんだが改訂部分の記述がオリジナル部分から浮いてる感じがするっていう
端的にいうと読み難いw

コンメンタールに要マニュを足した本ならどんだけ分厚くても
辞書として欲しいとこなんだがw
279氏名黙秘:2013/06/28(金) 19:26:10.70 ID:???
改正がきてもそれに対応するまで時間がかかるだろうが。
280氏名黙秘:2013/06/28(金) 22:15:13.97 ID:???
「――――I am the bone of my kihonsyo.
「―――Jyoubun is my body, and logic is my blood
「―――I have created over a thousand Touan.
Unaware of loss.
Nor aware of gain」
281氏名黙秘:2013/06/29(土) 00:22:29.19 ID:???
今から買うなら、債権総論は、中田と潮見どちらがいいですか。
282氏名黙秘:2013/06/29(土) 00:37:56.77 ID:???
>>281
その二つは好み

択一と論文の民法がそれなりに出来るなら中田のほうが良いとおもうが
債権総論が抽象的でわかりにくいとか
条文のおさえかたがふわっとしてるとか
ガッツリきちんとやりたいなら短いケースを多用してる
プラクティスのほうが教育効果は高いとおもう
ただプラクティスは要件事実整理が実務と異なる部分もあるので
要マニュあたり参照しつつ鵜呑みにはしないほうがいい

具体的な理解がとれてガンガン読んでいけるプラクティスが個人的にはおすすめだが
クォリティは双璧という感じだから 相性が合うほうで問題ない
283氏名黙秘:2013/06/29(土) 00:45:10.01 ID:???
>>282
ありがとう。

短答はとれるが、論文がいまいちなので、
アドバイス通り、具体的事例にあたりながら読める潮見を読んでみる。
284氏名黙秘:2013/06/29(土) 01:47:50.66 ID:???
>>282
>プラクティスは要件事実整理が実務と異なる部分もあるので


ここ、条文判例本で、なんとか修正できるかな?
285氏名黙秘:2013/06/29(土) 11:15:17.02 ID:???
中田を読むほうが安心
286氏名黙秘:2013/06/29(土) 11:18:05.80 ID:???
中田は私見をしっかり分けているのが好き
287氏名黙秘:2013/06/29(土) 11:40:45.69 ID:???
中田
例の東ハトサブレを食べて一言

288氏名黙秘:2013/06/29(土) 11:54:36.06 ID:???
潮見は文章が独特だからなぁ
289氏名黙秘:2013/06/29(土) 12:25:56.44 ID:???
独特じゃないやつをみたことがない。
俺ぐらいの基本書マスターになると読むだけで誰が書いたかだいたい分かる(ドヤッ
290氏名黙秘:2013/06/29(土) 12:47:50.65 ID:???
>>282
実務で何が要件事実かが細かく定まっているわけではないよ。
研修所だって改説するんだし。
範囲が広い民法の一つ一つについて何が要件事実かなんて突き詰めて考えられているはずがない。
要件事実マニュアルも、少ない文献をようやく拾ってきた、という部分が多い。
だから、潮見と要件事実マニュアルとで要件事実が違う!なんて神経質になる必要はない。

普段から、この法律効果が発生するにはこの事実が必要だろう、と条文から読み取る癖をつけるのが大事なのであって
要件事実を暗記しようだとか、この本とこの本の要件事実は違う!おかしい!とか、
そんな勉強は方向が間違ってる。著者の明かなミスなら気になるのは分かるけど。
291氏名黙秘:2013/06/29(土) 12:54:58.65 ID:???
いいこと言うね
292氏名黙秘:2013/06/29(土) 13:44:02.90 ID:???
間違っているけどね
293氏名黙秘:2013/06/29(土) 13:45:10.89 ID:???
東ハト執行役員中田が、
例の東ハトサブレを食べて一言

294氏名黙秘:2013/06/29(土) 13:48:08.46 ID:???
アイヤー
いい事言うね
295氏名黙秘:2013/06/29(土) 14:10:16.98 ID:???
芦部信喜『憲法』→弟子の高橋和之が補訂
小嶋和司『憲法概観』→弟子の大石眞が加筆
四宮和夫『民法総則』→弟子の能見善久が加筆
我妻榮・有泉亨『民法1・2・3』→我妻の弟子の川井健が加筆

西田典之『刑法総論・各論』→????
296氏名黙秘:2013/06/29(土) 14:26:18.35 ID:???
民法の実力がイマイチで債権総論に苦手意識がある人がプラクティス使う場合
具体的理解がとれていい本だけど、潮見の私見に引っ張られすぎる必要はないから注意して読めってだけだろw
要件事実を「暗記はダメゼッタイ」とか、要件事実が違うから「おかしい」とまでは誰も言ってないとおもわれ。
それとも要マニュ使う人は暗記中心とみなされるのかね
297氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:09:51.39 ID:???
>>281
俺は両方読んだけど潮見は良く言えば丁寧、悪く言えばくどい
判例の分析はすごく丁寧にやってるから一見の価値はある
要件事実ベースにまとめてあるけど、詐害行為取消のとこの要件事実とか潮見説だったりと微妙に独自主張したりもしてる
中田は体裁が伝統的教科書って感じ(内容は最新の議論もふまえてるからその辺は心配なし)で書き口がシンプル
例えば、潮見は、詐害のとこの現物の上に抵当権が設定されてる場合の処理準則は「問題は複雑をきわめる」みたいな感じで長々判例の分析するけど
中田は「要約すると、抵当権が消滅した事例については一部取消・価格賠償により、抵当権設定登記が残っている事例については、全部取消・現物返還による」みたいにバッサリと不要なものは切り捨ててまとめてくれてたりする。
どっちが好みかは個人におまかせ
298氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:19:05.69 ID:???
>>297
まとめ方が恣意的だけと、潮見の詐害行為取消権のところは
従来定立されてきた要件(事実)は判例である相関関係説を正確に表現できてない、
相関関係説を正しく表現した要件事実はこうだ、というものだよ。
決して独自説じゃない。今までの要件が判例の説明として適切でなかったものを
潮見が正しく説明したに過ぎない。
よく読んだ方がいいよ。
299氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:22:01.38 ID:???
プラクティスは佐久間中田みたいに
きちんと私見分節を徹底してくれてりゃもっとシェア伸びたんだろうな
私見を私見として明示せずにこう考えるべき、ってのが結構あるから
古典的見解をまずまとめたいという読者からすると戸惑うかもしれん
300氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:22:53.72 ID:???
>>296
要件事実マニュアルを使うことは悪くない。
しかし、>>282のように、それを使って「実務はこれだ!」とか「潮見は実務と違う!」とかいうのは
使い方を間違ってる、ということ。
301氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:28:47.52 ID:???
>>299
>私見を私見として明示せずにこう考えるべき、ってのが結構あるから
そういう部分があるのは否定できない。まあ内田もそうなんだが。
302氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:32:29.38 ID:???
>>298
いやそれが「独自」なんだってw
完全に毒されてる
実際訴状書くときは通説通りの要件事実じゃないと請求原因が?で口頭で修正入るだろ、その時潮見説では〜なんて恥ずかしくて言えないし、そんなことしたら依頼人激おこだよ
303氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:42:51.32 ID:???
>>302
請求原因に通説も潮見説もないよ。
相関関係説に沿って書かれているかどうかが重要。

あのね、訴状の請求原因なんか要件事実ガチガチで書くことなんてないんだよ。
不法行為で「故意(過失)」「権利利益侵害」「損害」「因果関係」
なんて厳密に分けて書く奴はいない。
交通事故損害賠償請求の訴状でも探して見てみなさい。
304氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:44:26.33 ID:???
>>303
実務家乙
305氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:44:41.80 ID:Im5Q5di4
プラクティスベースで訴状なり準備書面なり書いたら基地外と思われるぞ
特に債務不履行周りは実質的に立法論ですもの。債権法改正後はわからんが
現状は要マニュで整理しとくほうが実務には親和的
典型的な要件事実は覚えてしまったほうが早いし応用も利くってのもある。
特別法関係まで覚えようとするのは暗記偏重だけどな
306氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:47:32.97 ID:???
>>297
中田先生の切り捨てぶりクソワロタw
307氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:51:29.56 ID:???
債権総論は 中田か潮見かを読んでおけばいいってのはわかった
308氏名黙秘:2013/06/29(土) 15:59:28.17 ID:???
>>305
>特に債務不履行周りは実質的に立法論ですもの。

それは違うな。潮見は、我妻によるドイツ法学継受を批判して
立法者意思よりの解釈をしていているんだよ。
もともと日本の民法の立案者は、債務不履行一元論だったのに
ドイツ法を無理やり持ち込んで履行遅滞、履行不能、不完全履行の3分説を入れ込んでしまった。

債務不履行損害賠償請求の因果関係もそう。416条はドイツ法由来の法律じゃなかったのに
無理やりドイツ流の解釈を持ち込んでしまった。

これ別に潮見独自の説じゃないけどね。潮見はむしろ日本の条文に忠実に解釈しようとしてるだけだよ。
309氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:00:16.97 ID:???
>>298
>>299
両方読み込んでいる?あなたがたみたいな人たは実務家なわけ?
310氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:04:16.75 ID:???
債権総論は中田で決まりだな
各論は潮見
311氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:06:17.16 ID:???
債権総論は池田の薄い奴でいいよ
312氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:10:08.06 ID:???
中田先生に各論も書いてほしい
313氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:32:25.65 ID:Ia+hGTSw
流れを読まずにすまないが、
刑法の1冊本って山口青が神みたいに言われているけど、佐久間他2名の刑法基本講義のほうが良いいような?
1冊の分量だけど、教科書に徹していて分かり易く説明されていると感じた。
山口青は、本格的体系書2冊の説明部分をカットして1冊に圧縮しただけだから、分かりにくいきがする。
314氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:33:15.07 ID:???
珍しく基本書スレっぽくなってる
315氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:38:01.07 ID:???
>>313
共書だから記述や立場の整合性に難あり
316氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:39:48.46 ID:???
学説継受の問題は我妻先生の功罪ってのがあってそりゃそうなんだけど
三分説が定着してんだから仕方ねえじゃん

債務不履行を一元的に考えたり
解除で重大な契約違反を中心に考えたり
契約責任重視が文理に沿う解釈なんだよってのもそりゃ一理あるんだけども
広く定着したオーソドックスな伝統的思考とは乖離があるってのは事実なんであって

まぁなんだ 中田にしとけと
317氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:47:25.86 ID:???
総則物権 佐久間
担保物権 松井
債権総論 池田
債権各論 池田
親族相続 アルマ
318氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:59:14.15 ID:???


WebLOG弁護士中村真
319氏名黙秘:2013/06/29(土) 16:59:52.96 ID:???
>>313
刑法を最初から一冊だけで学ぼうという人は少ない
概ね総論各論何かしら一冊ずつ読んで判例も潰して
最後に本質だけをまとめるのに 山口青は合う人が多いってんで使用者が多い
山口説がこっそり挿入されてる部分の見極めが利くレベルにあることを前提に
全体をざっと復習するのに良いというだけであって、入門民法全みたいなもん

なんつか
学者が未修者向けに書いた一冊本ってのは大体既修者の全体復習用に適するという法則があるなw

ゼロから一冊というんであれば短いケースもついてるし佐久間も有りだとおもうが
全体復習用一冊本でケースメソッド方式はウザいからそれほど使用者増えない
共著というだけで敬遠という人もかなーり居るしなw
320氏名黙秘:2013/06/29(土) 17:24:27.01 ID:???
>>313
一冊本なんてはっきり言ってどっちも大して変わらん

しっかり二冊読んでまとめに択一六法の方が試験対策には良い気がするが
二冊でも最終的には高速で回せるようになるし
正直一冊本は一時的な気休めにしか使えん
321氏名黙秘:2013/06/29(土) 17:34:35.07 ID:???
ちょっと今日本屋で実務関係の本を立ち読みしてたら
リーガルプログレッシヴシリーズの商事関係訴訟というのが結構よさそうだったんだが
これは基本書に入るかね?

行政法をは訟類型でまとめてから得意になったんで
会社法も訴訟類型でまとめてみようと思ってんだけど
通読したひとがいたら評価教えてほしい
322氏名黙秘:2013/06/29(土) 17:39:42.71 ID:???
>>302
ぷんぷん丸なの?
323氏名黙秘:2013/06/29(土) 17:42:39.10 ID:???
俺のちんこが激おこぷんぷん丸だよ
324氏名黙秘:2013/06/29(土) 17:50:53.94 ID:???
また糞スレ化していく、、、イクゥゥゥ
325氏名黙秘:2013/06/29(土) 17:51:07.09 ID:???
>>321
本気でまとめる気があるなら
類型別会社訴訟1,2
その簡易版が商事関係訴訟、なので抜けてるとこがある
ちなみに司法試験ではその抜けてるとこから出題されたw
326氏名黙秘:2013/06/29(土) 17:52:13.90 ID:???
【会社訴訟の実務書】

易 会社訴訟の基礎→商事関係訴訟→類型別会社訴訟1,2 難
327氏名黙秘:2013/06/29(土) 17:53:47.69 ID:???
>>325
へぇぇ ありがとう
自分でノートつくるので類型別会社訴訟という奴のほうがよさそうかもしれないね
みてみるわ
328氏名黙秘:2013/06/29(土) 18:20:16.14 ID:???
>>327
ちなみに、行政法は何を使って訴訟類型まとめたの?
329氏名黙秘:2013/06/29(土) 19:05:47.38 ID:???
そっかぁ民法は
志穂美悦子が良いんだな
330氏名黙秘:2013/06/29(土) 20:03:21.77 ID:???
債権総論は軽く高橋眞のでいいや
331氏名黙秘:2013/06/29(土) 20:51:07.90 ID:???
よくわからん私立大学の教授が書いた基本書使うやつってなんなの?
東大の教授が書いた基本書を否定する俺かっけええってやりたいの?
332氏名黙秘:2013/06/29(土) 20:56:33.76 ID:???
世の中全員が東大生じゃないんだよ。
333氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:12:32.44 ID:???
基本書は東大教授(or東大名誉教授)が書いたものに限る
芦部、高橋和、長谷部、塩野、宇賀、内田、我妻、大村、四宮、道垣内、中田、神田、江頭、伊藤、新堂、高橋宏、山口、西田

最強じゃないか
334氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:15:23.24 ID:???
使いこなせるなら強いだろうよw
335氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:17:32.65 ID:???
西田総論だけ読んで因果関係の西田説を理解できたら天才だと思うわ。
佐伯仁志総論を読めば、佐伯説は理解できるけれども。
336氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:20:27.39 ID:???
単著に関しては東大教授以外の本は微妙(佐久間・潮見・ヤマケイの京大民法は除く)
共著は東大以外でも使える本多い
337氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:29:46.94 ID:???
>>331
本の内容>>作者の学歴だから
338氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:30:12.54 ID:???
東大名誉助教授の石田穣先生の基本書を読めば、すべての通説の欠点が分かる。
339氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:37:48.46 ID:???
西田総論はゴミの完成度のまま終わってしまった
340氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:51:44.39 ID:???
>>331
東大の学者が学生向けの基本書を書くとは限らない
だいたい私大の学者だって東大出身がいっぱいいるだろ
341氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:53:39.17 ID:???
おい、大学への数学配管だってよ
342氏名黙秘:2013/06/29(土) 23:05:00.45 ID:???
>>341
大学受験は終わっただろ
343氏名黙秘:2013/06/30(日) 01:13:35.05 ID:???
>>341
マジかよ、残念だ
好きで使ってたのに
344氏名黙秘:2013/06/30(日) 01:52:03.23 ID:???
27 名前:氏名黙秘 [sage] :2013/06/29(土) 18:42:16.63 ID:???

RT @ASAP_r: 新刊予定・丸沼にて アルマ民訴、事例研究憲法、サクハシ、我妻有泉コンメ、呉刑法刑訴、刑訴争点、中野民訴、高橋憲法、50選、倒産百選辺りがニュースかしら

twitter for iPhone
345氏名黙秘:2013/06/30(日) 02:08:48.79 ID:???
高橋憲法はどうなの?
芦部と急所やれば要らないかな
346氏名黙秘:2013/06/30(日) 02:27:19.74 ID:???
訴訟物論と要件事実論は直接の関係は無いと言っても過言でない。
法的攻撃防御の組み立てを、旧訴訟物理論だと直接訴訟物に結びつけるが、
新訴訟物理論だと一段下位の権利段階に置くだけの違い。
新訴訟物理論のローゼンベルクが日本の要件事実論のバイブルだった。
347氏名黙秘:2013/06/30(日) 02:27:58.30 ID:???
コピペ
348氏名黙秘:2013/06/30(日) 03:02:34.76 ID:???
言い訳乙
349氏名黙秘:2013/06/30(日) 03:12:23.99 ID:???
>>341
>>343
月刊・大学への数学のほうの会社は、廃業しないよ。
廃業するのは本のほうの会社だよ。
350氏名黙秘:2013/06/30(日) 04:47:10.53 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
351氏名黙秘:2013/06/30(日) 11:37:38.72 ID:???
共犯が分かりやすい基本書ってあったっけ?
西田総論?
352氏名黙秘:2013/06/30(日) 12:04:31.73 ID:???
リークエいいよ
あとは佐伯とか
353氏名黙秘:2013/06/30(日) 12:53:14.32 ID:???
ネットゲリラって、略すと、寝下痢なんだね。
354氏名黙秘:2013/06/30(日) 14:02:40.21 ID:???
西田、前田、山口、佐伯、リークエ
355氏名黙秘:2013/06/30(日) 16:11:30.70 ID:???
うちのローで挫折して辞めていった人たちは民法のスタートライン債権法のレベルのマスターができなかったなぁ。
356氏名黙秘:2013/06/30(日) 16:32:47.55 ID:???
民法(債権)の知識レベルは、スタートラインくらいとは言わないが、
同じく池田の新標準講義レベルで十分なんだよ。司法試験突破なら
357氏名黙秘:2013/06/30(日) 16:49:22.18 ID:???
末岡精一―東京////////┏━━━┳田中二郎―東京////////
/┣一木喜コ郎―東京/////┃///┃/┣塩野宏―東京///////
/┃/┗美濃部達吉―東京━━━┛///┃/┃/┣宇賀克也―東京////
/┃///┣宮澤俊義―東京//////┃/┃/┣山本隆司―東京////
/┃///┃/┣芦部信喜―東京////┃/┃/┣斎藤誠―東京/////
/┃///┃/┃/┣高橋和之―東京//┃/┃/┣大橋洋一―九州////
/┃///┃/┃/┃/┗宍戸常寿―東京┃/┃/┣橋本博之―立教////
/┃///┃/┃/┣長谷部恭男―東京/┃/┃/┗櫻井敬子―学習院///
/┃///┃/┃/┣日比野勤―東京//┃/┣雄川一郎―東京//////
/┃///┃/┃/┗渋谷秀樹―立教//┃/┃/┣小早川光郎―東京///
/┃///┃/┗深瀬忠一―北海道///┃/┃/┃/┗太田匡彦―東京//
/┃///┃///┗中村睦男―北海道/┃/┃/┣阿部泰隆―神戸////
/┃///┣清宮四郎―東北//////┃/┃/┃/┗交告尚史―東京//
/┃///┃/┗樋口陽一―東京////┃/┃/┗磯部力―東京都立///
/┃///┃///┗石川健治―東京//┃/┃///┗人見剛―立教///
/┃///┣小嶋和司―東北//////┃/┣原田尚彦―東京//////
/┃///┃/┣大石眞―京都/////┃/┗藤田宙靖―東北//////
/┃///┃/┗赤坂正浩―神戸////┃///┣稲葉馨―東北/////
/┃///┗尾高朝雄―東京//////┃///┗神橋一彦―立教////
/┃/////┗小林直樹―東京////┗宇賀田順三―九州///////
/┃///////┣高見勝利―北海道///┗林田和博―九州//////
/┃///////┗野中俊彦―金沢//////┗近藤昭三―九州////
/┗井上密―京都/////////////////┗村上裕章―九州//
///┗佐々木惣一―京都━━━━━━━━渡邊宗太郎―京都///////
/////┗大石義雄―京都////////┗杉村敏正―京都//////
///////┗佐藤幸治―京都////////┗芝池義一―京都////
/////////┗松井茂記―大阪////////┗前田雅子―関西学院
358氏名黙秘:2013/06/30(日) 16:52:09.05 ID:???
★司法試験考査委員による指定(推薦)教科書★ ※一部推測・推定含む。訂正求む。
【憲法】
 ― 青柳(明治):芦部
 ― 毛利(京都):初宿(基本的人権)、LEGAL QUEST(統治機構)
 ― 矢島(上智):芦部
 ― 安西(九州):芦部
【行政法】
 ― 大橋(学習院):大橋
 ― 中原(東北):塩野
 ― 山本(東京):塩野
【民法】
 ― 滝沢(一橋):LEGAL QUEST(総則)、有斐閣アルマ(物権総論)、内田(担保物権・債権総論)、川井(債権各論)、有斐閣アルマ(親族・相続)
 ― 道垣内(東京):佐久間(総則・物権総論)、道垣内(担保物権)、中田(債権総論)、潮見(債権各論)、LEGAL QUEST(親族・相続)
 ― 山野目(早稲田):近江(総則)、山野目(物権)、近江(債権)、二宮(親族・相続)
 ― 山本(京都):山本(総則)、佐久間(物権総論)、道垣内(担保物権)、潮見(債権総論)、山本(契約)、潮見(事務管理・不当利得・不法行為)、有斐閣アルマ(親族・相続)
【商法】
 ― 神田(東京):神田(会社法)、有斐閣Sシリーズ(総則・商行為・手形法・小切手法)
 ― 洲崎(京都):神田(会社法)、森本(総則・商行為・手形法・小切手法)
 ― 野村(中央):神田(会社法)、丸山(総則・商行為・手形法・小切手法)
【民事訴訟法】
 ― 宇野(名古屋):有斐閣アルマ
 ― 畑(東京):新堂
 ― 山本(神戸):有斐閣アルマ
【刑法】
 ― 佐伯(東京):山口
 ― 高橋(早稲田):高橋
 ― 只木(中央):法科大学院テキスト
【刑事訴訟法】
 ― 宇藤(神戸):LEGAL QUEST
 ― 大澤(東京):有斐閣アルマ
 ― 酒巻(京都):LEGAL QUEST
359氏名黙秘:2013/06/30(日) 17:24:02.47 ID:???
>>356
その後の過去問演習等を前提にすれば新標準で情報量としては足りてるかも知れないけど、
スタートラインより池田のオナニー臭が強いから微妙
360氏名黙秘:2013/06/30(日) 17:28:35.25 ID:???
池田の本は
「私は初学者に配慮した本書いてるんです!
っていうウザいコラムみたいなのが出てくるのが好かぬ

レベルを落とした教科書濫発するんであれば
本気出して演習書書けよと
361氏名黙秘:2013/06/30(日) 17:39:25.79 ID:???
民法は全分野しおみんで構成できないのかな…
362氏名黙秘:2013/06/30(日) 18:00:28.37 ID:???
>>361
総則は糞だろ
363氏名黙秘:2013/06/30(日) 18:07:09.64 ID:???
>>357
これは現所属大学より名誉教授を優先してるのか?
大橋洋一,阿部泰隆,磯部力,藤田宙靖は所属大学じゃないな
野中俊彦も赤坂正浩も佐藤幸治も違うし,松井茂記はブリティッシュコロンビア大から帰ってきた?
364氏名黙秘:2013/06/30(日) 18:10:44.35 ID:???
京大系はあと担保物権だけだな
365氏名黙秘:2013/06/30(日) 18:27:27.55 ID:???
道垣内担保買ったけど難しくて全然ワカラン。
366氏名黙秘:2013/06/30(日) 18:30:07.50 ID:???
何だかんだで我妻民法講義が一番分かりやすい
367氏名黙秘:2013/06/30(日) 19:14:30.50 ID:???
クリアかつクレバーな整理

レビュー対象商品: 要件事実マニュアル 第2巻(第3版) 民法2
 たいていの法学書を読むと、えらく回りくどい話が続きます。
「で、具体的な事象を落とし込む時はどうなるの?」
 そして思うのは「記憶力はいいんだろうけど、それまでかぁ」
 しかし、この本はそこのところをクッキリ、スッキリ。
 優秀な裁判官がこっそり説明してくれるときに感じたことを再現しています。
 なるほど! そう整理してもらったらすごくわかりやすい!てな感じです。

 まるで数学の証明問題の演繹法のように、要件を整理してくれます。
 前文の出だしからして、無駄のない高密度な短文ではじまります。
 
 賃貸借のところを参考にしようと思って購買しましたが、
各種の資料へと導いてくれる道先案内人として過不足のない出来です。
 この本はマニュアルとしての利用を前提にしていると思いますが、
示された文献にまで当たれば、深い議論まで可能です。
 著者にやる気があればもっともっと詳細に展開することができるかもしれません。

 マッチョな画像(これはアマゾンから)をみたときは、なんじゃこりゃ!?って思いましたが、この世界では有名な?方のようです。
 (それなりに出世しているところが、これまた異色。がんばれ!)

http://www.amazon.co.jp/review/RZP41BDYNNEUL/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4324090572&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=books
368氏名黙秘:2013/06/30(日) 19:15:51.21 ID:???
>>363
名誉教授を優先
理由は、国立大学を定年退職後に私立大学に行ったとしても、
弟子のほとんどは国立大学時代のものだから系図の整理としては長期間在職していた国立大学のほうを書くのがすっきりする
369氏名黙秘:2013/06/30(日) 19:40:16.76 ID:???
まあ、国立大の教授は定年で私立に移るからな
370氏名黙秘:2013/06/30(日) 19:48:19.00 ID:???
私大に移ってそれなりの弟子を持った例って誰かいるかな
371氏名黙秘:2013/06/30(日) 20:09:44.59 ID:???
国立大にいる期間のほうが長いうえに学生も優秀だから、国立時代に弟子を育てないとな
372氏名黙秘:2013/06/30(日) 21:27:48.14 ID:PUjJnWvL
東大の伊藤眞先生の民事訴訟法の授業で教科書を間違って、伊藤塾の試験対策講座を買ってしまいました。
授業中に出していたらヤバいですか?
373氏名黙秘:2013/06/30(日) 21:30:30.08 ID:???
>>372
伊藤眞はもう退官してるから大丈夫
374氏名黙秘:2013/06/30(日) 21:43:37.40 ID:???
>>367
「この世界」=同性愛者の世界
375氏名黙秘:2013/06/30(日) 23:03:46.43 ID:???
>>361
潮見説がウザいから無理
376氏名黙秘:2013/06/30(日) 23:20:29.18 ID:???
>>367
「この世界では有名」=ゲイの間では有名
377氏名黙秘:2013/06/30(日) 23:54:35.53 ID:???
>>375
しかし、民法改正のうち債権法は潮見説ベースで進んでるんだよ。
例えば415条。下のとおり債務不履行一元説と免責事由説になっている。潮見説そのまま。
ちなみに内田も中田も消極的ながら債務不履行3分類説。
潮見がいかに債権法の権威であるかが分かる。

「債務不履行による損害賠償とその免責事由(民法第415条前段関係)
民法第415条前段の規律を次のように改めるものとする。
(1) 債務者がその債務の履行をしないときは,債権者は,債務者に対し,その
不履行によって生じた損害の賠償を請求することができるものとする。
(2) 契約による債務の不履行が,当該契約の趣旨に照らして債務者の責めに帰
することのできない事由によるものであるときは,債務者は,その不履行に
よって生じた損害を賠償する責任を負わないものとする。
(3) 契約以外による債務の不履行が,その債務が生じた原因その他の事情に照
らして債務者の責めに帰することのできない事由によるものであるときは,
債務者は,その不履行によって生じた損害を賠償する責任を負わないものと
する。」
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900184.html
378氏名黙秘:2013/07/01(月) 00:02:31.33 ID:???
民法が改正されると内田が神になる、というのも全くの嘘であることが分かる。
379氏名黙秘:2013/07/01(月) 00:19:12.80 ID:???
改正されたら潮見使えばええやん
380氏名黙秘:2013/07/01(月) 00:22:07.84 ID:???
神になりたい!神になりたい!俺は民法を改正して神になるんだ!!
381氏名黙秘:2013/07/01(月) 00:29:12.68 ID:???
潮見は択一落ち
382氏名黙秘:2013/07/01(月) 06:10:41.32 ID:???
>>367
「この世界では有名」=ゲイの間では有名であることは有名
383氏名黙秘:2013/07/01(月) 09:47:37.62 ID:???
いわゆる神セブン…佐久間、山本、潮見、中田、道垣内、大村、森田
384氏名黙秘:2013/07/01(月) 10:48:58.78 ID:???
>>381
ぷっw
385氏名黙秘:2013/07/01(月) 11:18:49.97 ID:???
>>383
この中で司法試験合格者は一人もいないの?
386氏名黙秘:2013/07/01(月) 12:02:22.95 ID:???
おまえら本当にアホだな。
自説が採用されようがされまいが神になるのは間違いない。これは決定事項。
そんなことは瑣末なことに過ぎない。

権威主義のこの世界で重要なのは俺が作ったという肩書(事実)だけなのだよ。
例えゴーストライターが書こうがその本の評価を受けるのは名義人なのだ。

そして(いいか悪いか正しいかどうかはもちろん別として事実として)
後世に神として崇められるのはしおみんではなく唯一神なのだ。
もちろん売れる本も唯一神。分かれよそれくらい。
387氏名黙秘:2013/07/01(月) 12:07:29.65 ID:???
確かに梅以外の(見えないところで頑張ったであろう)学者とか空気だしな
そして他説が自説に変わるというマジック
388氏名黙秘:2013/07/01(月) 12:29:21.47 ID:???
平成の梅謙次郎って自称してるもんなw
389氏名黙秘:2013/07/01(月) 12:39:17.83 ID:???
仕事で、これまで無勉
これから既習者試験やロー入試に向けて、基本書や判例を読みます
もちろん法学部出身ではありません
間に合いますか?
志望校:東大・慶応・中央・早稲田
390氏名黙秘:2013/07/01(月) 12:44:03.08 ID:???
>>385
中田先生は合格者
391氏名黙秘:2013/07/01(月) 14:13:57.63 ID:???
中田は弁護士やっていた

偉そうな潮見や山敬は受かっていないという事実
392氏名黙秘:2013/07/01(月) 15:23:32.90 ID:???
>>383
神セブンを統べる新世界の絶対唯一神、それが内田貴
393氏名黙秘:2013/07/01(月) 15:48:05.00 ID:???
CLM48

神殺し
394氏名黙秘:2013/07/01(月) 23:47:48.08 ID:???
リーガルクエスト会社法を3回ほど通読して
演習最初一冊潰すとしたら何が良いですか

事例で考えるはちょっと難しいかなという印象です
395氏名黙秘:2013/07/01(月) 23:54:33.47 ID:???
>>394
神田を読み込んでから事例で考える
396氏名黙秘:2013/07/01(月) 23:58:32.01 ID:???
しおみんの圧迫口述
397氏名黙秘:2013/07/02(火) 00:23:05.15 ID:???
しっかり官報に論文落ちの証拠が残ってる山敬の方が微妙にコンプありそう
398氏名黙秘:2013/07/02(火) 00:32:39.47 ID:GB/05O0M
>>389に誰か答えてください
よろしくお願いします
勉強時間は毎日10時間
基本書は、
憲法:芦辺
民法:内田
刑法:前田
商法:弥永
民訴・刑訴:有斐閣アルマ
行政法:塩野
です
399氏名黙秘:2013/07/02(火) 00:35:37.06 ID:???
前田じゃ東大ローには受からんぞ。
400氏名黙秘:2013/07/02(火) 00:49:29.67 ID:???
>>398
刑法は西田
会社法は神田にしな
401氏名黙秘:2013/07/02(火) 00:51:37.65 ID:???
どうにも釣りくせえんだよな
402氏名黙秘:2013/07/02(火) 00:59:27.83 ID:GB/05O0M
私は本気です
金と時間がないので、教科書は買い換えません
間に合いますか?
403氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:07:18.32 ID:???
>>398
完璧とはいえないが、これでダメということもない。
これでやるというならいいんでない?
404氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:07:33.30 ID:A0lakRTs
金がないなら、下手な演習書やるより、過去問やれば?
問題と出題趣旨は法務省のサイトからタダでダウンロードできるんだし。
405氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:13:02.31 ID:???
とりあえず一月で択一過去問全部潰しきって正答率85%まで持っていけたら
希望はあるだろう

普通は間に合わんし無理
406氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:13:22.67 ID:A0lakRTs
ちなみに、上位ローの入試は合格率あげるために新司っぽくなってきているから、
新司の過去問やるの、いいと思うよ。
407氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:14:47.70 ID:???
無勉から内田で民法という時点で厳しいだろ
明らかに遠回り
408氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:24:07.79 ID:???
私立は受験までもうすぐだし今まで全く法律の勉強したことがないなら厳しいな
全科目の講義は一応聞いていてある程度法的思考ができてるなら全然違ってくるんだけどね
409氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:27:52.60 ID:A0lakRTs
ていうか、既に制度が完全崩壊したローに逝くのなんか、やめた方がいいんじゃないか?
老婆心ながら、一応、忠告しておく。
410氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:31:13.75 ID:???
法的三段論法を習得して合格レベルの答案を仕上げる能力を磨くのは
短期じゃ無理 どれだけ優秀でもどれだけ勉強時間とってどれだけ最短距離を走っても
1〜2年は必要
411氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:39:22.34 ID:???
ロー崩壊ニュースで上位ロー入試も舐められてるんだろw
412氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:51:12.56 ID:???
有名大学付属ローは絶好の腰掛け&ロンダ対象だからなw
413氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:54:03.60 ID:???
(^q^)「べんきょうしなくてもかんたんなんだろー。おれもローはいるわー」
414氏名黙秘:2013/07/02(火) 01:56:52.46 ID:???
金無いなら仕事続けながら予備やれ予備
ローは金かかるし良いこと無いぞ
415氏名黙秘:2013/07/02(火) 02:03:10.39 ID:???
予備はたちが悪い
なまじ択一が易しいから択一に受かっただけで
変に自信満々になってできる人間と錯覚しそう
論文の倍率なんて新試の数倍上なのに
416氏名黙秘:2013/07/02(火) 02:06:41.12 ID:???
最終合格するまで仕事辞めるなってことだ
予備なら途中で挫折しても良いしな
趣味で法学を続けてもいい

今の業界状況きちんと認識せずに
仕事辞めて職歴に空白作るのが一番マズイ 人生デッドロックコース
417氏名黙秘:2013/07/02(火) 02:17:19.33 ID:???
どれほどブラックだろうが今現在正社員やってるなら
司法試験業界は絶対に薦めない

努力に苦労を重ねて資本投下して最終合格した挙句
従来より年収が大幅に下がる もしくは ニート化する可能性がとても高い

職との関係で人脈および法曹になった後のビジネスモデルの見通しがついてるのでもない限り
絶対にやめろ 煽り抜きに 凄まじく報われない世界になりつつある
418氏名黙秘:2013/07/02(火) 03:01:02.22 ID:???
「今まで法律の勉強したことないけど、これから勉強すれば東大ロー既修入れるかな?ただし、社会人だけどお金ないから他の本は買わないよ。まあ、ローなんて人気落ちてるし、俺天才だからいけるよね?ね?」
419氏名黙秘:2013/07/02(火) 03:16:38.37 ID:???
お前の才能次第だろ
才能が分かる情報(年齢、職歴、学歴、成績、TOEIC、IQなど)を出さずに漠然と「間に合いますか」なんてきかれてもね

法学部で何年も勉強してきても、大半の奴はどうせ受からないから東大は受けない
それを短期でっていうならよっぽどの才能が必要
しかし、そこまでの才能があるなら他に生かした方がいいかもな
420氏名黙秘:2013/07/02(火) 08:02:30.02 ID:???
大丈夫!なんとかなりますよ^^
421氏名黙秘:2013/07/02(火) 09:27:28.77 ID:???
「今まで野球の練習したことないけど、これから練習すればプロ野球入れるかな?ただし、社会人だけどお金ないから新しい道具は買わないよ。まあ、野球なんて人気落ちてるし、俺天才だからいけるよね?ね?」
422氏名黙秘:2013/07/02(火) 09:31:01.27 ID:???
行けるでしょ!
423氏名黙秘:2013/07/02(火) 09:31:40.09 ID:???
天才なら行けるな
424氏名黙秘:2013/07/02(火) 09:42:41.34 ID:???
今でしょ!
425氏名黙秘:2013/07/02(火) 10:11:09.89 ID:???
「今まで2ちゃんに書き込んだことないけど、これから書き込めば2getできるかな?ただし、社会人だけどお金ないから常時接続回線は契約しないよ。まあ、2ちゃんなんて人気落ちてるし、俺天才だからいけるよね?ね?」
426氏名黙秘:2013/07/02(火) 10:32:54.84 ID:???
てか、真面目な話、そいつはベテ化する確率がすごく高いと思う。
なぜなら長老ベテ様のおれのセンパイに考えを含めて(いろいろな意味で)すごく近いから。
煽り抜きにマジレスすると、致命傷にならないいまのうちに方針転換、撤退した方がいいと思う。
たぶん向いていない。
427氏名黙秘:2013/07/02(火) 10:54:03.72 ID:???
>>425
いつ行くの?
428氏名黙秘:2013/07/02(火) 12:34:14.42 ID:???
各科目定番の演習書教えてください。

憲法:
行政:
民法:
会社:
民訴:
刑法:
刑訴:
429氏名黙秘:2013/07/02(火) 12:49:18.55 ID:???
憲法:ロープラ
行政:ロープラ(予定)
民法:ロープラ
会社:ロープラ
民訴:ロープラ
刑法:ロープラ
刑訴:ロープラ(予定)
430氏名黙秘:2013/07/02(火) 12:50:00.78 ID:???
>>428
> 各科目定番の演習書教えてください。
>
> 憲法:ユーブンク憲法
> 行政:
> 民法:分析と展開
> 会社:
> 民訴:
> 刑法:エキサイティング刑法
> 刑訴:
431氏名黙秘:2013/07/02(火) 13:01:05.66 ID:???
憲法はファンダメンタル
432氏名黙秘:2013/07/02(火) 14:06:10.85 ID:???
憲法:ユーキャン
行政:ユーキャン
民法:ユーキャン
会社:ユーキャン
民訴:ユーキャン
刑法:ユーキャン
刑訴:古江演習
433氏名黙秘:2013/07/02(火) 15:11:53.32 ID:???
ホーンブックシリーズだな
434氏名黙秘:2013/07/02(火) 19:26:54.38 ID:???
各科目定番の基本書教えてください。

憲法:
行政法(総論):
行政法(行政救済):
民法(総則):
民法(物権総論):
民法(担保物権):
民法(債権総論):
民法(契約):
民法(事務管理・不当利得・不法行為):
民法(親族・相続):
商法(会社法):
商法(総則・商行為):
商法(手形法・小切手法):
民事訴訟法:
刑法(総論):
刑法(各論):
刑事訴訟法:
435氏名黙秘:2013/07/02(火) 19:50:06.36 ID:???
>>430
エキサイティング民事訴訟法もあるだろ
436氏名黙秘:2013/07/02(火) 20:06:58.51 ID:???
憲法:渋谷
行政法(総論):塩野
行政法(行政救済):塩野
民法(総則):四宮能見
民法(物権総論):石田穣
民法(担保物権):道垣内
民法(債権総論):奥田
民法(契約):山本
民法(事務管理・不当利得・不法行為):潮見
民法(親族・相続):窪田
商法(会社法):江頭
商法(総則・商行為):鴻
商法(手形法・小切手法):川村
民事訴訟法:新堂
刑法(総論):山口
刑法(各論):山口
刑事訴訟法:アルマ
437氏名黙秘:2013/07/02(火) 20:13:53.38 ID:???
民法の定番の演習書ってのは無いな。。。
独習向けに良いものが無い
438氏名黙秘:2013/07/02(火) 20:26:28.93 ID:???
宍戸って演習書?
439氏名黙秘:2013/07/02(火) 20:53:59.04 ID:kKTTJ+M4
憲法:事例研究
行政:事例研究
民法:事例演習
会社:
民訴:事例演習
刑法:
刑訴:

あとわからん
440氏名黙秘:2013/07/02(火) 20:56:12.24 ID:???
憲法:事例研究
行政:事例研究
民法:事例演習
会社:事例で考える
民訴:事例演習
刑法:事例から刑法を考える
刑訴:捜査法演習、刑事公判法演習
441氏名黙秘:2013/07/02(火) 21:51:17.28 ID:???
憲法:芦部
行政法(総論):塩野
行政法(行政救済):塩野
民法(総則):内田
民法(物権総論):内田
民法(担保物権):内田
民法(債権総論):内田、中田
民法(契約):内田
民法(事務管理・不当利得・不法行為):潮見
民法(親族・相続):内田
商法(会社法):神田
商法(総則・商行為):近藤
商法(手形法・小切手法):川村
民事訴訟法:講義案
刑法(総論):山口
刑法(各論):西田
刑事訴訟法:アルマ
442氏名黙秘:2013/07/02(火) 22:14:51.07 ID:???
ホーンブック民法と刑法使ってた人いる?どんな感じの本?
443氏名黙秘:2013/07/02(火) 22:34:01.90 ID:???
ホーンブックって北樹出版の?
だとしたら、ふつーの私大向けテキストだよ。
444氏名黙秘:2013/07/02(火) 22:37:03.42 ID:???
民商法は自習用に適した演習書がなかなか無いなぁ
445氏名黙秘:2013/07/02(火) 22:52:55.28 ID:???
北樹出版のホーンブック憲法は、とても良い本。
共著の憲法教科書ではピカイチではないかな。

4人組が論点カバーしてるといっても佐藤幸治が安心できるし、浦部もある。
446氏名黙秘:2013/07/02(火) 22:55:12.04 ID:???
>>445
Amazonで見たけど、憲法は執筆陣がスゲー豪華だなw
447氏名黙秘:2013/07/02(火) 23:02:08.34 ID:???
ホーンブック憲法は名著だぞw
基礎法分野に片足突っ込んで原理、本質論を一度抉りだしておく感じで
学問的に面白いw

論点探求憲法あたりとコンセプトは似てるかもしれんw
あ 試験には全く役に立たんから 受かったあとに読めよ!
448氏名黙秘:2013/07/02(火) 23:16:03.22 ID:???
みんな民法何で勉強しとんのさ
449氏名黙秘:2013/07/02(火) 23:17:52.26 ID:???
民事法があるじゃない
450氏名黙秘:2013/07/02(火) 23:23:34.91 ID:???
>>448
最新判例つぶしが有用。
重判数年分と、リマークスあたりをつぶすのがいい。
451氏名黙秘:2013/07/03(水) 00:42:01.43 ID:???
>>448
内民回してる
452氏名黙秘:2013/07/03(水) 01:47:42.32 ID:???
憲法:芦部
行政法(総論):宇賀
行政法(行政救済):宇賀
民法(総則):佐久間
民法(物権総論):佐久間
民法(担保物権):松井
民法(債権総論):中田
民法(契約):潮見
民法(事務管理・不当利得・不法行為):潮見
民法(親族・相続):アルマ
商法(会社法):リークエ
商法(総則・商行為):Sシリーズ
商法(手形法・小切手法):早川
民事訴訟法:和田
刑法(総論):講義案
刑法(各論):西田
刑事訴訟法:上口

割とマジレス
453氏名黙秘:2013/07/03(水) 01:51:08.07 ID:???
>>452
ネタ成分が足りない
やりなおし
454氏名黙秘:2013/07/03(水) 03:02:43.87 ID:???
>>453
マジレスだって言ってるじゃないですかぁ
455氏名黙秘:2013/07/03(水) 05:15:32.90 ID:???
担保物権で道垣内でなく松井を読んでる人って、どういう理由でそれを選んだの?
456氏名黙秘:2013/07/03(水) 05:28:30.89 ID:???
>>455
読みやすさと何より必要十分な点
457氏名黙秘:2013/07/03(水) 05:48:57.78 ID:???
受験用には使いやすいし、答案化もしやすい
道垣内はローの講義用には良いしレポート書くには参考になるが
受験用に読み込むような本じゃないからなぁ
458氏名黙秘:2013/07/03(水) 08:39:52.49 ID:???
憲法:芦部、四人組
行政法:塩野、宇賀
民法(総則・物権総論):内田、佐久間
民法(担保物権):内田、道垣内
民法(債権総論):内田、中田
民法(債権各論):内田、潮見
民法(親族・相続):内田、アルマ
商法(会社法):神田、リーガルクエスト
商法(総則・商行為・手形法・小切手法):森本、Sシリーズ
民事訴訟法:新堂、アルマ
刑法:山口、西田
刑事訴訟法:白取、アルマ
459氏名黙秘:2013/07/03(水) 09:48:29.03 ID:???
道垣内先生の、ゼミナール民法は、読みやすくていいよね。たまに読み返してる。
460氏名黙秘:2013/07/03(水) 10:20:43.80 ID:???
白取とかゴミ
判例実務否定で司法試験の傾向には全く合わない
461氏名黙秘:2013/07/03(水) 10:45:23.27 ID:???
ネタなしでやれば「ネタ成分が足りないやりなおし」っていうし
ネタ有りでやれば「ゴミ」とかいうし
一体どうしろと・・・
462氏名黙秘:2013/07/03(水) 11:46:11.05 ID:???
ネタでありながらゴミとは切り捨てられないないものを(例:石田穣)
463氏名黙秘:2013/07/03(水) 11:55:40.37 ID:???
マジならマジ、ネタならネタとしっかり書こう
464氏名黙秘:2013/07/03(水) 12:00:05.49 ID:???
マジとネタが付かないド素人のアホがいて困る
というか、>>454はマジと書いていてもダメなわけだが。
もう支離滅裂だよ
465氏名黙秘:2013/07/03(水) 12:01:28.97 ID:???
>>462
石田説で書いたら特定答案で0点になるレベル
466氏名黙秘:2013/07/03(水) 12:12:02.65 ID:???
憲法:伊藤
行政法(総論):小早川(田中)
行政法(行政救済):田中
民法(総則):四宮(=能見)
民法(物権):生熊
民法(担保物権):斎藤(レーアブーフ民法3)
民法(債権総論):平井
民法(債権各論):内田2
民法(親族・相続):家族法実務講義
商法(会社法):神田
商法(総則・商行為):江頭
商法(手形法・小切手法):あきらめる
民事訴訟法:兼子=竹下
刑法(総論):西田
刑法(各論):西田
刑事訴訟法:松尾(上・下)
467憲法:芦部、四人組:2013/07/03(水) 12:23:52.10 ID:???
憲法:佐藤、宍戸応用と展開
行政法:宇賀一冊、事例研究
民法(総則・物権総論):要件事実マニュアル
民法(担保物権):
民法(債権総論):
民法(債権各論):
民法(親族・相続):家族法実務講義
商法(会社法):江頭、リーガルプログレッシヴ商事関係訴訟
商法(総則・商行為・手形法・小切手法):コンパクト
民事訴訟法:新堂&高橋重点講義、藤田講義&解析
刑法:前田、250
刑事訴訟法:白取&池前、条解
468氏名黙秘:2013/07/03(水) 12:24:42.31 ID:???
>>466
ずいぶん緑だな。
469氏名黙秘:2013/07/03(水) 12:28:02.74 ID:???
家族法実務講義というのが気になってきた
470氏名黙秘:2013/07/03(水) 12:59:07.01 ID:???
とりあえず実務とか要件事実とかタイトルに入れとけばアホなロー生に売れる
471氏名黙秘:2013/07/03(水) 13:55:52.04 ID:???
経験談というわけか
買ってしまった自分による・・
472氏名黙秘:2013/07/03(水) 14:08:54.70 ID:???
賢いロー生のおれも買うよん
473氏名黙秘:2013/07/03(水) 16:14:26.57 ID:???
>>467
白取を入れるキチガイ
474氏名黙秘:2013/07/03(水) 17:19:20.51 ID:???
白取は実務の数歩先を行く先端的名著だろ
475氏名黙秘:2013/07/03(水) 17:52:03.13 ID:???
白取使う馬鹿
476氏名黙秘:2013/07/03(水) 18:15:02.93 ID:???
白取使わない馬鹿
477氏名黙秘:2013/07/03(水) 18:25:52.26 ID:???
憲法:四人組
行政法(総論):サクハシ
行政法(行政救済):サクハシ
民法(総則):佐久間
民法(物権総論):佐久間
民法(担保物権):松井
民法(債権総論):中田
民法(契約):潮見
民法(事務管理・不当利得・不法行為):潮見
民法(親族・相続):窪田
商法(会社法):神田
商法(総則・商行為):
商法(手形法・小切手法):
民事訴訟法:アルマ
刑法(総論):講義案
刑法(各論):西田
刑事訴訟法:上口
478氏名黙秘:2013/07/03(水) 18:29:54.72 ID:???
同じバカなら踊りゃな損損
479氏名黙秘:2013/07/03(水) 18:49:14.10 ID:???
白取読むバカ読まぬバカ
同じバカなら読まなきゃ損損
480氏名黙秘:2013/07/03(水) 19:00:20.89 ID:???
実務は何十年も昔の学説を未だに有り難がって使ってるうんこ
そりゃあ何十年も昔に司法試験を突破して、それ以降学ぶのをやめた人たちがたくさんいればそうなるよな

しかし、我々はそんな旧時代の実務に縛られる必要はない
数段進んだ最先端の学説を学ぶべきであろう
その上で、司法試験のときだけ現在の実務くらいにレベルを落として書いてやればいい

憲法:長谷部
民事訴訟法:新堂
刑法:山口
刑事訴訟法:白取

この辺りは間違いない
481氏名黙秘:2013/07/03(水) 19:43:20.46 ID:???
白鳥は実力者が隠したがる基本書なのかー
今年ロー入学なのでさっそくアマゾンで購入しました
頑張ります
482氏名黙秘:2013/07/03(水) 19:46:50.41 ID:???
そりゃあ白鳥はもう○してもいいやつだからな
483氏名黙秘:2013/07/03(水) 19:58:57.64 ID:???
白取はライバルに読ませたくない基本書筆頭
おまえらちゃんと隠せよな・・・
484氏名黙秘:2013/07/03(水) 19:59:14.25 ID:???
受かったら白鳥買ってあげる
485氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:00:06.07 ID:???
不能条件付白取
486氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:14:35.59 ID:???
中世レベルの日本刑事司法にとって
白取は新世界を切り拓く革命の使徒
白取のハーバードローでの公演は拍手喝采であった
487氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:19:43.15 ID:???
上位合格者のほとんどが白取を使っているという事実
488氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:21:01.75 ID:???
そうなのですか・・・
おれも今年落ちたら買って読もうかな・・・
489氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:24:05.18 ID:???
修習に行くとしても
教官から「これは何条の問題?白取先生は何と言ってる?
って聞かれまくるから
是非とも読んでおけ

夏の間に 実例刑訴と白取を読み込んでおけば役に立つぞ
490氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:34:01.05 ID:???
白取は史上最高の刑訴法学者である団藤重光の曾孫弟子
知っての通り、団藤直系の現役刑訴学者は川出、井上、大澤、酒出など大物ばかりだ
しかし、その中で基本書を出しているのは、アルマを除けば白取だけ
田宮や松尾が改訂を終えた今、日本刑訴界のバイブルはまさに白取刑訴なのだ
491氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:34:21.73 ID:???
うそつけこのばかw
492氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:38:53.09 ID:???
白取刑訴があまりにも最先端を踏破してしまったために
井上正仁が体系書を書けず悩んだというのは有名な話
その後の世代もせいぜいアルマレベル

学界的最高水準の到達点が白取であることは疑いえない
493氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:39:04.96 ID:???
今までこのスレで全然話題にならなかったぞ!
おまえら隠し過ぎ!こっそり読んでそこまでして合格したいのか!
494氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:40:29.40 ID:???
>>493
したいさ!決まっている!
白取は法的三段論法を習得するのにも最適
答案化もしやすく神
495氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:42:39.45 ID:???
黒取が多いな
496氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:43:13.65 ID:???
だれだよ、ばらしたやつは
せっかくみんなで隠してきたのに・・・
497氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:44:13.10 ID:???
>>494
一見しただけでは論理的に全く問題ないように見えるが
よくよく考えると論理矛盾しているぞ
498氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:48:02.75 ID:???
あーあー 白取が広まっちまうわ
これで受験生のレベルが上がってしまうわー
あーあー
499氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:48:52.72 ID:???
来年から 刑訴も 弁護人の主張 検察官の主張 あなたの見解 システムになるから
白取は圧倒的優位だな
500氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:50:47.28 ID:???
新訴訟物論の民訴法基本書(新堂など)や結果無価値論の刑法基本書(山口など)といった最先端の基本書は、旧態依然とした実務を遥かに超えているので、一見無駄に思える

しかし、実際には実務よりハイレベルな答案は当然に司法試験上位合格となる
このことは、司法試験考査委員に選出される学者が、揃って現代的な学説を唱えていることからも明らかだ
もちろん、いざとなれば実務で使われる古い学説で書くのも最先端の理論を学んだ者には容易い

そして何より、合格後においては、化石のような学説に凝り固まった実務を切り裂く刃となるのだ

刑訴においてはまさに白取がそれに当たるだろう
501氏名黙秘:2013/07/03(水) 20:57:08.42 ID:???
実務を所与として受容する限り 貴様は実務の奴隷だ
法の解釈は 常に/既に 自らの理念の実現として展開されねばならぬ
なぜなら法律実務家は自由の闘士だからだ

実務の先を切り拓け
自由を掴め

白取 is No.1
502氏名黙秘:2013/07/03(水) 21:02:22.92 ID:???
白取をこっそり読んでライバルに差をつけていたつもりだったのに、みんなも隠れて白取を読んでたのか…
まあ、白取使わずに刑訴で点取れる人なんていないだろうから、これまでも上位合格者はこっそり読んでいたんだろうけど
ここでバラしたら一般受験者にも広まってしまうな…
民訴法の新○だけは絶対にばらすなよ?
503氏名黙秘:2013/07/03(水) 21:04:43.49 ID:???
確かに
○堂だけはバラさないで
504氏名黙秘:2013/07/03(水) 21:19:59.46 ID:???
白鳥読んでおけば伝聞とか楽勝
伝聞できないやつはだいたい読んでいない
505氏名黙秘:2013/07/03(水) 21:21:01.94 ID:???
>>499
嘘ばっかりいうな
それをいうのなら
「弁護人の主張 検察官の主張 白鳥の見解」
だろうが!
506氏名黙秘:2013/07/03(水) 21:25:01.47 ID:???
内田は新世界の神になろうとしているが、白取は十年前から神であった
507氏名黙秘:2013/07/03(水) 21:50:41.89 ID:???
刑訴は学説に迎合するとか受験生としては完全に失格
508氏名黙秘:2013/07/03(水) 21:53:35.64 ID:???
そして実務に迎合する
509氏名黙秘:2013/07/03(水) 21:57:29.56 ID:???
判例実務を理解する
学者の趣味に走るのはそれからだ
510氏名黙秘:2013/07/03(水) 22:00:16.57 ID:???
違うな
判例実務を理解するために白取をメインで使うのだ
511氏名黙秘:2013/07/03(水) 22:17:55.89 ID:???
おまえらそう言いながら渥○刑訴をこっそり隠してやがるな…
512氏名黙秘:2013/07/03(水) 22:22:32.63 ID:???
緊急捜索差押え

こいつは諸刃の剣だぜ・・・!
513氏名黙秘:2013/07/03(水) 23:05:25.88 ID:???
白取キチガイがまた湧いてたのか
受験生の人生を考えたら絶対に薦められないのに
さすがは犯罪者の利益を最優先に考えるだけのことはある
514氏名黙秘:2013/07/03(水) 23:11:35.01 ID:???
他の受験生に塩を送りたくないという気持ちはわかるが…
心に余裕持とうぜ!そしていい本は広めよう
515氏名黙秘:2013/07/03(水) 23:13:50.94 ID:???
白取は知らんが>>513は被疑者と犯罪者の区別もできなさそう
516氏名黙秘:2013/07/03(水) 23:20:24.37 ID:???
beyond the reasonable doubt

警察検察の不祥事が頻発する今こそ白取
五人目の誤認逮捕が出てしまう時代だぜ
517氏名黙秘:2013/07/03(水) 23:48:01.75 ID:???
犯罪者を野放しにすれば新たな被害者を生む
518氏名黙秘:2013/07/04(木) 00:01:46.89 ID:???
古いけど、樋口陽一『憲法』(創文社)いいよな。
わからないことがあって読み返すと、何かしら示唆的な記述がある。
東北大系の学者の本ってなんか好きだわ。
519氏名黙秘:2013/07/04(木) 00:04:33.84 ID:???
しかし96条を96条で改正するという話を
正面から真面目に論じてあるものって無いなw
ふざけてると思われるんだろうか
520氏名黙秘:2013/07/04(木) 00:15:19.83 ID:???
別に矛盾でもないしなぁ
521氏名黙秘:2013/07/04(木) 00:17:57.37 ID:???
憲法学界で改憲派は少数派
護憲で宮沢芦部ライン好き好きじゃないとアカポスゲットしづらい

マルクス経済学が未だに多い経済学部と同じようなもんで
再生産の構造
522氏名黙秘:2013/07/04(木) 01:17:44.88 ID:???
渥美東洋今でもお元気
喜寿を超えて階段は一段抜かし
かっこいいよ!
523氏名黙秘:2013/07/04(木) 02:18:33.82 ID:???
憲法:芦部
行政法(総論):サクハシ
行政法(行政救済):サクハシ
民法(総則):佐久間
民法(物権総論):佐久間
民法(担保物権):内田
民法(債権総論):中田
民法(契約):潮見
民法(事務管理・不当利得・不法行為):潮見
民法(親族・相続):内田
商法(会社法):神田
商法(総則・商行為):近藤
商法(手形法・小切手法):
民事訴訟法:講義案
刑法(総論):講義案
刑法(各論):西田
刑事訴訟法:
524氏名黙秘:2013/07/04(木) 02:28:00.10 ID:???
サクハシだの藤田だの上口だの分かりやすくても中身のないゴミ本を読むのは基本書スレに相応しくない
難解でも中身の詰まった本を読むべきだ
525氏名黙秘:2013/07/04(木) 02:45:59.03 ID:???
サクハシと藤田講義は平板な記述で内容薄いが
藤田解析と上口は中身あると思うがなぁ
526氏名黙秘:2013/07/04(木) 06:05:03.00 ID:???
憲法:伊藤正己、戸松秀典
刑法:中義勝、中森
民法:石田穣、石田穣、石田穣、加藤雅信、石田穣、加藤雅信、加藤雅信、潮見
商法:龍田
民事訴訟法:林屋
刑事訴訟法:福井厚
527氏名黙秘:2013/07/04(木) 06:39:48.55 ID:???
憲法で伊藤正巳使ってる人って、違憲審査とかどうやってるの??
528氏名黙秘:2013/07/04(木) 06:51:49.72 ID:???
上の白鳥の人って全部自演じゃね
529氏名黙秘:2013/07/04(木) 06:56:11.35 ID:???
自演に決まってるでしょ。普通は池前だよ。
530氏名黙秘:2013/07/04(木) 07:21:30.81 ID:???
重点講義だけは読んでおけって言う人と
あんなもん読む必要ねえよって人と分かれるとおもうんだけど
実際どうなのかな
531氏名黙秘:2013/07/04(木) 08:22:18.45 ID:???
各科目半分ネタとしての基本書・参考書

憲法:樋口『憲法』『憲法1』、初宿『憲法2』、新正幸『憲法訴訟論』
行政法(基本):藤田『行政法学の思考形式』、阿部『行政の法システム』
行政法(応用):阿部『行政法解釈学』
民法(全般):我妻『民法講義』、加藤雅信『新民法大系』
民法(総則):石田穣『民法総則』山本「民法総則』(2版以前)
民法(物権総論):石田穣『物権法』
民法(担保物権):石田穣『担保物権法』
民法(債権総論):潮見『債権総論』(法律学の森)
民法(契約):潮見『契約各論1』、平井『債権各論1』
民法(事務管理・不当利得・不法行為):潮見「不法行為法』(法律学の森)平井「損害賠償法の理論』加藤雅信の論文
民法(親族・相続):大村『家族法』、我妻『親族法』、中川『相続法』
商法(会社法):神田、江頭
商法(総則・商行為):森本編『商法総則講義』『商行為法講義』、江頭『商取引法』
商法(手形法・小切手法):前田(入門と大系)、木内
民事訴訟法:新堂、三カ月、兼子、高橋『重点講義』
刑法(総論):山口、山中、団藤、平野、鈴木、
刑法(各論):山口、山中、団藤
刑事訴訟法: 白取、光藤、鈴木、団藤、平野、条解
532氏名黙秘:2013/07/04(木) 09:18:47.85 ID:???
>>531
いくらかかるんだよ。
533氏名黙秘:2013/07/04(木) 09:36:26.07 ID:???
>>531
初宿憲法って評判どうなの?
534氏名黙秘:2013/07/04(木) 10:09:52.31 ID:???
>>530
ロー民訴とか、事例演習教材とか、百選勉強する時に
読んだ方がいいかと
民訴は実務の考え方だけじゃなくて
新堂高橋が問題提起してる方の考え方知ってる方が有利
実務がその問題が起こらないようにどう運用してるかまで考えてればOK
535氏名黙秘:2013/07/04(木) 10:14:17.58 ID:???
>>531
白取キチガイ死ね
536氏名黙秘:2013/07/04(木) 10:19:09.16 ID:???
>>530
重要論点がきちんと掘り下げられていて、読んでいてなるほどと思うところが多い。
ただ、基本論点については、せっかく読んだ内容を試験の答案に反映できるかというと、その時間もスペースもないのが実情。
細かい論点についても記述があるが、それらを拾って自分で論証できるくらいまで読み込むにはコストが大きすぎる。

中途半端に手を出すと消化不良になり、読み込もうとすると労力の面で泥沼にハマる。
網羅性がなく、短答対策のためには別途体系書の読み込みを要する。
という試験対策上のデメリットが多いが、内容は信頼できるし、法律の議論の面白さという点で魅力のある本。
537氏名黙秘:2013/07/04(木) 10:44:57.11 ID:???
>>532
古本と図書館を利用するとよい。条解刑訴は新版でもかなり役立つ。
たまに100円ほどで平野刑訴(全集)などは並んでる。

>>533
憲法は佐藤幸治を書き忘れた。
初宿は良くも悪くも無難に、「法解釈」しているから使いやすい。

>>535
何のために条解が並んでいると思う?
538氏名黙秘:2013/07/04(木) 10:56:31.68 ID:???
通読じゃなくて、ロー民訴とか、事例演習教材で答案作る時に
その部分読めばいいと思うよ
わざわざ重点講義のページ数まで書いてるし
まぁ読まずにOKって人もいるんだろーけど
今年の民訴も読んでたらだいぶ楽だったよ
539氏名黙秘:2013/07/04(木) 12:19:26.00 ID:???
かなりネタ入ってるけど、法律が嫌いにならない基本書

憲法:浦部
行政:南博方
民法総則:石田喜久夫・口述民法総則
物権法:石田喜久夫・口述物権法
債権総論:沢井・テキストブック債権総論
契約
事務管理・不当利得・不法行為:沢井・テキストブック事務管理・不当利得・不法行為
家族法:内田
刑法:大塚裕・考え方
商法総則:有斐閣双書
会社:木俣、
手形:龍田(ミカン酸性版)
民訴:林屋
刑訴:
540氏名黙秘:2013/07/04(木) 12:21:14.09 ID:???
山口先生のお嬢さんだったか、基本書を7回読む、という合格体験記を読んだことがあるんだが
それ以来、7回までは無理でも5回ずつぐらい読むようにしたら、理解が深まってきた。
5回目には全体がつながってきて、記憶もハッキリしてきてる。
541氏名黙秘:2013/07/04(木) 12:28:31.98 ID:???
>>540
それ山口という名字は同じだけど別に娘じゃないから。
その人は北海道出身
542氏名黙秘:2013/07/04(木) 12:29:00.58 ID:???
>>541
あ、そうだったのか。勘違いしてたわ。ごめん。
543氏名黙秘:2013/07/04(木) 12:30:02.57 ID:???
つか、この基本書スレッドで、昔、娘だよっていうレスを見たことがあったので、鵜呑みにしてたわ。
544氏名黙秘:2013/07/04(木) 12:39:46.26 ID:???
あれデマだったんか
545氏名黙秘:2013/07/04(木) 12:50:56.64 ID:???
メインに据える基本書を7回読むならみんなやってるだろうけど
入門書とか演習書とかを7回読んでる人もいるのかな?
546氏名黙秘:2013/07/04(木) 13:32:51.83 ID:???
>>544
山口厚は北大で教鞭をとったことないからデマで結論が出ていた
547氏名黙秘:2013/07/04(木) 14:01:51.17 ID:???
>>545
入門書なんてステップアップのための踏み台なんだから、何度も回す暇があったら次の本に移行するだろ
548氏名黙秘:2013/07/04(木) 14:31:31.21 ID:???
上位合格者が使ってそうな基本書(ソースは俺の偏見)

憲法(総論・基本的人権):四人組
憲法(統治機構):四人組
行政法(総論):塩野
行政法(行政救済法):塩野
行政法(行政組織法):塩野
民法(総則):山本
民法(物権総論):佐久間
民法(担保物権):道垣内
民法(債権総論):中田
民法(契約):山本
民法(事務管理・不当利得):潮見
民法(不法行為):窪田
民法(親族・相続):窪田
商法(会社法):江頭
商法(総則):森本
商法(商行為):江頭
商法(手形法・小切手法):森本
民事訴訟法:新堂
刑法(総論):山口
刑法(各論):山口
刑事訴訟法:白取
549氏名黙秘:2013/07/04(木) 15:30:13.80 ID:???
江頭商行為なんてちゃんと読んでる奴いんのかよ
550氏名黙秘:2013/07/04(木) 16:39:09.26 ID:???
>>548
やっぱり白鳥だよな
551氏名黙秘:2013/07/04(木) 18:59:13.35 ID:???
成文堂書店の近刊案内より。

○「債権総論」 (中田裕康 著) 岩波書店 8月下旬予定
552氏名黙秘:2013/07/04(木) 19:26:19.34 ID:???
>>548
オチに白取w
553氏名黙秘:2013/07/04(木) 19:30:04.31 ID:???
>>551
全俺が泣いた
554氏名黙秘:2013/07/04(木) 19:45:21.51 ID:???
総論の改訂より各論を早く書いてほしい
555氏名黙秘:2013/07/04(木) 19:50:44.77 ID:???
大谷實の息子がP&Cで旧司法試験合格
今は裁判官
556氏名黙秘:2013/07/04(木) 20:23:29.88 ID:UpvYCWCw
>>543
2ちゃんの書き込みを鵜呑みにしてウィキにまで書いてたバカもいるからなw
557氏名黙秘:2013/07/04(木) 20:25:55.42 ID:OkoujRzn
>>551
もうかよと思ったけど、どうせ中間試案対応しましたくらいか。
558氏名黙秘:2013/07/04(木) 20:34:19.86 ID:???
中間試案対応改訂だろうな
プラクティス3版愛用してるが中田買ってみるか迷うわ・・・

債権法改正本単独で購入するきもせんし
559氏名黙秘:2013/07/04(木) 20:47:00.27 ID:???
>>553
大丈夫、俺も画面が見えない
560氏名黙秘:2013/07/04(木) 21:03:40.28 ID:???
買ったばかりの人がいるのかw
561氏名黙秘:2013/07/04(木) 22:09:47.71 ID:???
>>555
千葉地・家裁判事の大谷太判事のことか?
562氏名黙秘:2013/07/04(木) 22:58:28.90 ID:???
>>558
是非とも買ったほうがいい、債権総論では最高の基本書
岩波で見栄えまで良い
563氏名黙秘:2013/07/04(木) 23:08:49.69 ID:???
角先生のはじめての担保物権法ってどんな感じ?司法試験的に使える?
安永物権担保物権講義とで迷う
564氏名黙秘:2013/07/04(木) 23:25:54.45 ID:???
つーか7回読み込む価値ある基本書ってそんなにる??
565氏名黙秘:2013/07/04(木) 23:28:44.61 ID:???
価値とかじゃねえんだろ
7回読み込んで論文答案仕上げる地頭の人だと
正直読む対象は何でもいいという感じかと

普通は基本書読んで科目の体系とって
演習こなしながら基本書の理解を往復して実力があがる
566氏名黙秘:2013/07/04(木) 23:44:53.51 ID:???
田井の民法でも受かる?
567氏名黙秘:2013/07/04(木) 23:48:09.47 ID:???
NJぎょうしょだったかの田井本を愛用して受かった人知ってるぜ
要するに何を使うかじゃなくて どう使うか、どこまで使うか

白取煽りが風物詩だが別に白取でも試験上は何も問題ない
格調の高い基本書をコレクションしてつまみ食いだけして
本棚に並べて悦に入ってるだけじゃ何の意味もないってだけだ
568氏名黙秘:2013/07/04(木) 23:48:54.88 ID:???
そうしょなw
569氏名黙秘:2013/07/04(木) 23:50:25.52 ID:???
東大ローのシラバスを見ると、中田担当の講義情報の教科書欄に改訂のことも書いてあって、東大ロー生はみんな知ってたから待ってた
570氏名黙秘:2013/07/04(木) 23:55:25.44 ID:???
シラバスの教科書指定読むと改訂情報書いてあること多いんだよな
571氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:09:10.99 ID:???
夏休み中に読みたいんだが8月下旬か うーむ
572氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:09:53.51 ID:???
田井知ってるやついるんだw
同志社関係者??
573氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:12:43.03 ID:???
鯛村田物権法で受かった人もいる。
574氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:16:48.62 ID:???
学会で元気の良い人だからw
平井損害賠償法の理論に対抗()してイギリス損害賠償法の理論って本出したり
ピンク色のシャツ着てたりして、風体も研究スタイルも個性的w
575氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:18:18.51 ID:???
>>564
しらとり
576氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:20:45.54 ID:???
山口は七回読むだろ
577氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:27:12.38 ID:???
>>575
死ね
578氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:29:31.96 ID:???
親族相続で読みやすくて家事審判やら人事訴訟との手続的な流れも掴めるような本無いかな?
579氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:31:56.57 ID:???
アルマだろ
580氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:39:47.50 ID:???
>>578
内田
581氏名黙秘:2013/07/05(金) 00:45:05.64 ID:???
内田は手続法改正全くフォローできてない古さだろ・・・
582氏名黙秘:2013/07/05(金) 01:38:08.02 ID:???
川端博は修習も終えてるからか刑法はバランス感覚があるし(刑訴は研究不足か)、
山口厚も白取祐司も司法試験合格してるから試験合格の勘どころは押さえている。
583氏名黙秘:2013/07/05(金) 01:45:16.82 ID:???
白取は判例捜査実務否定
現在の司法試験の傾向には全く合わない
被疑者の人権偏重で書かれているから、判例実務を受け入れがたくなってしまう
584氏名黙秘:2013/07/05(金) 02:07:36.55 ID:???
白取が学会最高峰の基本書であることを認めたくない
実務の奴隷が居るようだな
585氏名黙秘:2013/07/05(金) 02:10:32.55 ID:???
>>582
川端刑訴はひどかったな、あれは。
あんな欠陥本を捧げられた松尾の心中やいかに。
586氏名黙秘:2013/07/05(金) 02:12:54.19 ID:???
田井義信で天下取ります
587氏名黙秘:2013/07/05(金) 02:45:50.82 ID:???
最高裁、検察、法務省、犯罪被害者 vs 犯罪者、白取、売名弁護士
588氏名黙秘:2013/07/05(金) 03:52:30.51 ID:???
リーガルプログレッシブ行政関係訴訟 なかなか良いぞ
589氏名黙秘:2013/07/05(金) 04:28:55.79 ID:???
私は基本書は辞書代わりに使います。過去問を短答・論文を検討して、疑問点やわからないところを基本書でと言う感じです。
皆様は如何ですか?
抽象的記述よりは事例演習が大好きなんです。
あまり頭から基本書は読まないです。
590氏名黙秘:2013/07/05(金) 04:31:49.47 ID:???
基本書を事例演習として読む
591氏名黙秘:2013/07/05(金) 05:22:01.47 ID:???
>>589
基本書も読まずに過去問解いて、分かるものなの?答えを暗記するの?
592氏名黙秘:2013/07/05(金) 07:24:25.20 ID:???
一応入門講座で知識はフォローしました。いきなり基本書が、私には難解でしたから……。
593氏名黙秘:2013/07/05(金) 07:33:33.91 ID:???
基本書読まないならなんでこのスレを見るのか?
594氏名黙秘:2013/07/05(金) 07:40:46.34 ID:???
>>593
辞書として使ってると書いてあるように見えるが
595氏名黙秘:2013/07/05(金) 08:17:33.69 ID:???
民訴のオススメ教えちくりー
596氏名黙秘:2013/07/05(金) 08:27:48.59 ID:???
>>595
新堂

初心者はアルマ
597氏名黙秘:2013/07/05(金) 08:33:01.77 ID:???
アルマから入っておけばいいんじゃない
598595:2013/07/05(金) 09:04:10.12 ID:???
アルマ数回終わって
演習やってる状態です
599氏名黙秘:2013/07/05(金) 09:28:34.99 ID:???
アルマが終わったら新堂だろ
600氏名黙秘:2013/07/05(金) 09:44:29.77 ID:???
真剣白取どり
601氏名黙秘:2013/07/05(金) 09:54:29.96 ID:???
このスレ新堂の使い手多そうだな
和田の人いない?
602氏名黙秘:2013/07/05(金) 09:58:56.35 ID:???
新堂はマジで分厚いからなかなか手に取る人がいない
しかし、他の民訴本よりも読みやすくて分かりやすいから、あの情報量にもかかわらず、一気に読みきれる
難しいだけで眠くなるような本を書いて本格体系書を気取ってる学者は新堂を見習ってほしい
603氏名黙秘:2013/07/05(金) 10:01:22.18 ID:???
>>601
東大の指定教科書がずっと新堂だから東大では新堂使う人が多いんだよね
604氏名黙秘:2013/07/05(金) 10:12:24.15 ID:???
新堂って新訴訟物理論でしょ?なんで新なんか選ぶの??
605氏名黙秘:2013/07/05(金) 10:43:17.99 ID:???
>>595
講義案
606氏名黙秘:2013/07/05(金) 11:34:26.90 ID:???
>>604
試験が新だから
607氏名黙秘:2013/07/05(金) 11:56:17.97 ID:???
試験が新堂準拠だもんなあ
608氏名黙秘:2013/07/05(金) 12:15:48.52 ID:???
新堂&重点講義 
609氏名黙秘:2013/07/05(金) 13:21:52.10 ID:???
>>601
呼んだ?
610氏名黙秘:2013/07/05(金) 13:25:51.25 ID:???
藤田やら和田を使ってる人は
講義中に泣くまで吊るし上げられてたわ
611氏名黙秘:2013/07/05(金) 13:34:05.94 ID:???
新堂で気をつけないといけないのは、訴訟物より、既判力の範囲だよ。
結論が実質的に通説と変わらなくてもどこで効力が与えられるか変わる。
612氏名黙秘:2013/07/05(金) 13:48:16.94 ID:???
藤田で合格して行った人が多い。
613氏名黙秘:2013/07/05(金) 14:22:21.53 ID:???
藤田なんて和田の下位互換なのにこれからまだ使うやついるんかね
614氏名黙秘:2013/07/05(金) 15:02:32.57 ID:???
旧訴訟物のほうがええよ。
615氏名黙秘:2013/07/05(金) 15:33:19.27 ID:???
初学者であります
藤田解析はけっこう役立ちそうだが、和田の下位互換なんですの??
616氏名黙秘:2013/07/05(金) 15:34:44.27 ID:???
お前外国人か?
617氏名黙秘:2013/07/05(金) 15:46:16.50 ID:???
>>615
最短距離で受かることを考えたほうがいい
618氏名黙秘:2013/07/05(金) 15:54:04.07 ID:???
今更だが、
会社法江頭・労働法菅野・租税法金子みたいなその分野で最も権威がある厚い本って、試験には詳し過ぎて不要なのではなくて、
説明が省きすぎて必要なことが書かれていないから、試験勉強には有害なんだよな。
厚いのは、やたらと枝葉末節の記載がばかりがあるからに過ぎない。
試験勉強という観点からすれば、むしろこれでは足りない。
619氏名黙秘:2013/07/05(金) 15:58:09.47 ID:???
その文章からはまるで分かっていないことだけが分かる
620氏名黙秘:2013/07/05(金) 18:24:24.85 ID:???
じゃあ神田に必要なことが書かれてるかというと、省き過ぎて書かれてない
621氏名黙秘:2013/07/05(金) 18:31:20.83 ID:???
司法試験合格者の圧倒的多数は神田を使っている
622氏名黙秘:2013/07/05(金) 18:47:15.64 ID:???
司法試験合格者の圧倒的多数は芦部を使っているし
司法試験不合格者の圧倒的多数も芦部を使っている
623氏名黙秘:2013/07/05(金) 19:53:03.80 ID:???
定番っていうのはやはり重要だよ
試験委員だって、いくつかの定番基本書を見ながら出題するか考える
624氏名黙秘:2013/07/05(金) 20:15:34.69 ID:???
内田からまんま出たこともあるしな
知名度の高い基本書っていうのはそれだけで(仮に中身が酷くても)価値がある
特に、芦部、塩野、内田、神田、新堂、山口などの東大系は試験委員が参照することが多いからね
あとは、京大系民法も
625氏名黙秘:2013/07/05(金) 21:02:55.87 ID:???
田井義信は?
626氏名黙秘:2013/07/05(金) 21:24:40.05 ID:???
神田先生自身が司法試験考査委員というね
627氏名黙秘:2013/07/05(金) 22:52:29.79 ID:???
試験委員がどうとか言ってる奴は>>358は見たの?
628氏名黙秘:2013/07/05(金) 22:57:29.24 ID:???
試験委員が全員神田を教科書指定しててワロタ
東大京大一橋が揃って神田を教科書にしてるのは試験委員が神田好きだから?
629氏名黙秘:2013/07/05(金) 23:10:50.41 ID:???
京大ローの指定教科書は江頭だぞ。
神田なんか使っている奴を見たこともない。
630氏名黙秘:2013/07/06(土) 00:04:36.91 ID:???
>>358
もう神田で決まりだな
争いがない
631氏名黙秘:2013/07/06(土) 00:08:05.07 ID:???
神田で決まりというか、むしろ読んでいないのかよとかいうレベルなんですが。
632氏名黙秘:2013/07/06(土) 00:11:45.09 ID:???
たしかに
芦部を読んでないようなものだな
633氏名黙秘:2013/07/06(土) 00:21:37.09 ID:???
ただ神田って条文ベタ貼りみたいなとこばっかだから必要性は感じないよね
江頭使うなら別だけど、そうじゃないならリークエ最強は揺るがない
634氏名黙秘:2013/07/06(土) 08:06:30.27 ID:???
私は30過ぎの中年のおばさん、
独身で、彼氏はいない。
高校生の時に処女を捨て、その後、三十人以上の男性と付き合った。
当時は気に入らない男は容赦なく振って、気に入った男にだけセックスをさせていた。
幸せな毎日だった。

ところが、20代後半から、誰も私に言い寄ってこなくなり、
私も、これといった能力のない派遣で、いつ切られても不思議ではない。
じゃあ、そろそろ結婚をするかと思い、30直後から婚活を始めた。
しかし、私が結婚を求めて話しを切り出そうとすると、どの男も、そそくさと去っていくだけ。
婚活歴も4年になり、流石にもう諦めた。

私も、高校生の時はそれなりに可愛かった。ミニスカートをはいて街を歩けば
多くの男性からの視線が集中するのを実感した。私を振り返って見る男性すらいたぐらい。
それが、今は、街を歩いて男性と目があったら、その瞬間に顔をそむけられる毎日だ。
これは、私が婚活をしている時の男性の態度と全く同じ。
もっと早く、婚活をするべきだった。若さと処女は二度と戻らない。

もうすぐで35だけど、今後、一人でどうやって生きていけばよいのだろうか?
夫も子供も孫もないまま、一人で寂しく50年以上も何をすれば良いのだろうか?
まるで見当もつかない。

そうだ、予備試験を受けよう。
635氏名黙秘:2013/07/06(土) 10:21:58.91 ID:???
はい頑張って
636氏名黙秘:2013/07/06(土) 10:27:04.29 ID:???
神田を読んだ上で、もう一冊何を読むかという話だな
637氏名黙秘:2013/07/06(土) 11:06:55.18 ID:???
>>634
30代でも処女あるいはそれに近い存在なら結婚相手もたくさんいるだろうが、経験人数30人以上は他の条件がよほど良くないと挽回できないだろうなぁ
638氏名黙秘:2013/07/06(土) 11:11:27.80 ID:???
コピペになにレスしてんの
639氏名黙秘:2013/07/06(土) 12:28:01.82 ID:???
w
640氏名黙秘:2013/07/06(土) 12:42:53.37 ID:???
女の人生は

少女 → 女子 → 女性 → 母親 → 祖母

こうだ。

ところが、最近話題の婚活女というのは、

少女 → 女子 → 女性 → 30代女子 → 40代女子

なんと、女性から女子へ「子供がえり」を果たすのである。
641氏名黙秘:2013/07/06(土) 13:58:59.14 ID:???
>>636
江頭
神田江頭ラインは鉄板
642氏名黙秘:2013/07/06(土) 14:08:43.53 ID:BKp6mp1D
中田の改訂には驚いたのは俺だけあではないはず
643氏名黙秘:2013/07/06(土) 14:15:00.36 ID:???
少し前からちょいちょい話出てたけどね
644氏名黙秘:2013/07/06(土) 14:30:36.65 ID:???
614 氏名黙秘 sage 2013/06/11(火) 00:59:46.60 ID:???
中田先生は今年中に債権総論の基本書を改訂するらしいよ(本人が言ってたから、何らかのトラブルがない限りは確実)
債権法改正についてもしっかり触れるらしい

神田会社法みたいに毎年とは言わないが、債権法の基本書はしばらくはこまめに動向を反映していく流れになりそうだ


↑前スレより
645氏名黙秘:2013/07/06(土) 14:36:34.14 ID:???
なんか宗教戦争みたいだな

このスレって、いつもこんな感じなの?
646氏名黙秘:2013/07/06(土) 14:43:30.22 ID:???
なら改訂というより補訂か
647氏名黙秘:2013/07/06(土) 15:37:27.59 ID:???
>>640
三輪弁護士のことを言ってるの?
648氏名黙秘:2013/07/06(土) 15:57:58.49 ID:???
債権法の動向とか乗せる意味あるのか
649氏名黙秘:2013/07/06(土) 16:00:38.74 ID:???
債権法改正されるということは、何らかの問題があるということ。
つまり、司法試験に出題される可能性も十分あるということだ。
650氏名黙秘:2013/07/06(土) 16:12:58.53 ID:???
>>645
そうだよ
だから白熱してスレが伸びる
651氏名黙秘:2013/07/06(土) 16:18:56.77 ID:???
>>649
なるほど、基本方針買ってくる
652氏名黙秘:2013/07/06(土) 16:43:30.02 ID:???
逆に出にくい気がするけど>改正が見込まれる分野
653氏名黙秘:2013/07/06(土) 16:45:14.17 ID:???
>>652
なるほど、基本方針返品してくる
654氏名黙秘:2013/07/06(土) 17:21:48.08 ID:???
んなわけない
民法ではないが過去問見てないな?
655氏名黙秘:2013/07/06(土) 17:30:31.45 ID:???
>>654
なるほど、基本方針買い直してくる
656氏名黙秘:2013/07/06(土) 17:40:21.31 ID:???
>>649みたいなことは今月号の法セに載ってたね
657氏名黙秘:2013/07/06(土) 17:41:50.41 ID:???
まあ、現状問題ない部分まで改正しようとしてる箇所もあるけどなw
658氏名黙秘:2013/07/06(土) 17:43:02.27 ID:???
ほう、例えば?
659氏名黙秘:2013/07/06(土) 17:46:16.87 ID:???
危険負担制度を廃止して、解除制度に一本化するとか。
660氏名黙秘:2013/07/06(土) 17:53:01.90 ID:???
危険負担も解除も契約の拘束力から債権者を解放する制度
両者債務者に帰責事由のない履行不能が対象

じゃあ違いは?
解除は債権者の任意、危険負担は強制

そうならってことで一部を除いて危険負担を廃止するってエロい人が言ってた
661氏名黙秘:2013/07/06(土) 17:55:28.85 ID:???
そういう本音ベースの解説本があればいいんだけどなぁ。
662氏名黙秘:2013/07/06(土) 18:00:27.16 ID:???
本音は委員しか知らんからね

中間試案のどこそこは妥協の産物だとか、どこそこはこうこうだから明文化は
やめたとか、どこそこは勉強会で再検討中とか
663氏名黙秘:2013/07/06(土) 18:03:31.22 ID:???
まあ、詳解債権法改正の基本方針全5冊が
現時点で一番詳しいけどな。
664氏名黙秘:2013/07/06(土) 19:40:09.56 ID:???
平成18年民事系

K弁護士: それは一つのポイントですね。その点は,契約解除の根拠の一つにも関係してきます
ね。それについて,私には,気になっている点があります。近時,債務者の帰責事由を
必要とせずに契約の解除ができるという考え方も,学説では有力に主張されているよう
ですね。

L修習生: はい,以前から,履行遅滞による解除に帰責事由は不要とする見解がありますし,近
ごろは,債務不履行一般について重大な債務不履行があれば帰責事由がなくても解除が
できるという見解もあります。ただ,こうした見解を細部まで正確に理解して理論的な
反論を準備するのは,私には少し荷が重いです。


帰責事由不要とか重大な債務不履行による解除は債権法改正でも議論されている
内田は帰責自由不要説についての言及が3分の1ページぐらい
潮見は2ページ言及してる
665氏名黙秘:2013/07/06(土) 20:07:29.26 ID:???
旧試験の廃止にともなって現行試験の旧試化傾向に歯止めが止まらないね
短答も3科目にするという意見まで出ているし
666氏名黙秘:2013/07/06(土) 21:23:17.41 ID:???
司法制度改革自体が現状に問題ないのにより悪い方向に変わった典型だよね
法律なんて所詮は一部の人間の利権等で決まるものだよ
667氏名黙秘:2013/07/07(日) 09:18:33.01 ID:???
短期消滅時効と不法行為の問題やってるんだが、短期消滅時効にかかって消えた権利分の損失を
不法行為(20年)で請求していくことは可能として書いていいよね?
668氏名黙秘:2013/07/07(日) 09:19:41.75 ID:???
短期消滅時効に関わる事実を相手方が隠蔽してた場合なんだけどね。
発覚後20年は709条で行けると構成していいよね?
669氏名黙秘:2013/07/07(日) 09:26:20.95 ID:???
3年の期間制限は?
670氏名黙秘:2013/07/07(日) 09:36:00.66 ID:???
発覚したのが「今」だったら、時効の進行はその時点からでしょ?
671氏名黙秘:2013/07/07(日) 09:36:49.07 ID:???
だから発覚後3年じゃないの?
672氏名黙秘:2013/07/07(日) 09:41:16.85 ID:???
短期消滅時効に掛かったのが2003年、発覚が2012年。
673氏名黙秘:2013/07/07(日) 09:48:52.10 ID:???
だから発覚(2012)後3年だろw
674氏名黙秘:2013/07/07(日) 10:58:11.96 ID:???
宍戸急所作法

どれを最初に読むべき?
675氏名黙秘:2013/07/07(日) 11:03:27.76 ID:???
宍戸の急所の作法
676氏名黙秘:2013/07/07(日) 11:12:28.33 ID:???
答案の書き方など形式面を学ぶなら模範解答的なのが載ってる急所
しかし判例の理解が従来の学説と異なるのではという疑問あり(先生がそう言ってた)。
判例と整合的な立場を採りたいなら作法
三段階審査なので芦部=予備校的通説とは思考過程や審査基準が異なるため
予備校本ユーザーには多少抵抗があるかもしれないが、判例理解に役立つので個人的にはイチオシ。
宍戸は良書だが1番目に読むのはキツい気がする。
問題意識は身に付くがそれへの解答は結局自分で考えなければならない点で面倒。
学生に配慮して読んでおくべき文献を紹介してくれている点は親切。
宍戸も三段階審査の論文書いていたし作法との相性はいいのではないだろうか。

by下位ロー3年
677氏名黙秘:2013/07/07(日) 15:08:06.69 ID:???
京産ロー生乙!
678氏名黙秘:2013/07/07(日) 15:32:33.35 ID:???
まずは急所が無難か
679氏名黙秘:2013/07/07(日) 15:46:59.35 ID:???
>by下位ロー3年

これ書くだけで説得力が半減する不思議
680氏名黙秘:2013/07/07(日) 15:51:35.23 ID:???
それ狙いのネタだろ
681氏名黙秘:2013/07/07(日) 19:21:33.30 ID:???
>>668
短期消滅時効にかかるようなやつ、どうやって隠ぺいすんだよ。
というか、わざわざ不法行為で請求するなら隠ぺいするなよ。
682氏名黙秘:2013/07/08(月) 01:31:45.26 ID:???
江頭はなぜ索引が無いんだ!ああああああああああああ
683氏名黙秘:2013/07/08(月) 05:03:53.21 ID:???
江頭の索引は読者の心の中にある
心の目をひらけば目次から索引が浮かび上がる

You can do it
684氏名黙秘:2013/07/08(月) 11:36:21.49 ID:???
>>681
724条を読むだけで解決するような問題長引かせるなよ。

不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を
知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。
不法行為の時から二十年を経過したときも、同様とする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
隠蔽したって不法行為の時から20年で時効。隠蔽ってのは足立区女性教師殺人事件の
ことを言いたいんだろうが、あれは被害者が死亡した場合で、隠蔽により相続人が不法
行為を知らなかった場合だ。被害者が不法行為によって殺されなかった場合は不法行為
時から20年で時効。
685氏名黙秘:2013/07/08(月) 23:04:52.87 ID:???
江頭は分厚すぎる
神田やリークエは薄すぎる
その他はいまいち信用できない
686氏名黙秘:2013/07/09(火) 01:06:55.78 ID:???
そこで前田ひとしですよ
687氏名黙秘:2013/07/09(火) 02:13:16.19 ID:???
>>685
まずは神田、適宜江頭参照
688氏名黙秘:2013/07/09(火) 02:25:35.91 ID:???
神田は薄いが圧縮しすぎてて読み解くと厚く感じる
689氏名黙秘:2013/07/09(火) 08:07:49.19 ID:???
>>684
除斥期間ね
690氏名黙秘:2013/07/09(火) 13:10:15.80 ID:???
>>685
そこで入門用の前田庸だろ
691氏名黙秘:2013/07/09(火) 20:12:04.79 ID:???
行為無価値の人西田を使わず高橋とか使ったらいいのになぜ西田を使うんだろう
692氏名黙秘:2013/07/09(火) 20:20:01.93 ID:???
結果無価値、行為無価値に拘泥するのは無意味だと知っているからさ
693氏名黙秘:2013/07/09(火) 21:23:58.71 ID:???
うん
694氏名黙秘:2013/07/09(火) 23:52:26.33 ID:???
基本書の充実度・分かりやすさ・完成度・信頼性など何をとっても結果無価値のほうが上
何しろ、日本一の基本書生産拠点である東大の学者が現在は全員結果無価値だからな
したがって、総論は支持する学説によるとしても、各論は東大系結果無価値の基本書を使うのが当然だろ

実質三択だよ
山口:東大法学部長、西田:東大名誉教授、リークエ:橋爪東大教授を含む西田門下による共著
695氏名黙秘:2013/07/09(火) 23:58:14.24 ID:???
島田は山口門下だろ
696氏名黙秘:2013/07/10(水) 00:14:19.98 ID:???
島田の単著が読みたいわ
あ コバケンは結構ですので
697氏名黙秘:2013/07/10(水) 00:33:57.55 ID:???
★東★大★系★基★本★書★

【憲法】芦部、高橋、長谷部、四人組
【行政法】塩野、小早川、宇賀、宇賀緑本
【民法】ダットサン、内田、大村、四宮能見、河上、道垣内、中田
【商法】江頭、神田、Sシリ
【民訴法】伊藤、新堂、高橋、アルマ
【刑法】西田、山口、山口青本、リークエ
【判例・六法・辞典】判例百選、ポケット六法、判例六法、六法全書、法律用語辞典、法律学小辞典
698氏名黙秘:2013/07/10(水) 08:21:14.34 ID:???
>>695
島田はもう死んだんだ
699氏名黙秘:2013/07/10(水) 08:24:31.46 ID:???
島田さんは引っ越しましたよ
700氏名黙秘:2013/07/10(水) 12:58:58.24 ID:???
西田とリークエは死んだ
701氏名黙秘:2013/07/10(水) 15:36:32.64 ID:???
コバケンがいる限り、リークエは死なん!
702氏名黙秘:2013/07/10(水) 15:42:01.10 ID:???
団藤(小野→団藤)が死んだ
西田(小野→平野→西田)が死んだ
島田(小野→平野→山口→島田)が死んだ

いよいよ橋爪の天下が来るか
703氏名黙秘:2013/07/10(水) 17:37:18.50 ID:???
山口が譲らず
704氏名黙秘:2013/07/10(水) 20:02:54.03 ID:???
公めー党の候補者で、すごい美人弁護士がいるね。
705氏名黙秘:2013/07/10(水) 20:09:08.35 ID:???
http://rorino.blog23.fc2.com/
あーあーあーあーあー、むなしい。
あらゆる宣伝が全く通じないブログでは
あるが。あしたから法社会学を
読んで、なんとか今月中には
遅くとも終えたいが。
706氏名黙秘:2013/07/10(水) 20:30:56.47 ID:???
>>704
年齢以上のおばはん顔
707氏名黙秘:2013/07/11(木) 03:45:01.46 ID:???
窪田の家族法ってどうよ
708氏名黙秘:2013/07/11(木) 07:23:44.66 ID:???
俺は好きだけど
好みが分かれると思う
語り口とか
709氏名黙秘:2013/07/11(木) 11:21:39.42 ID:???
窪田はカバーや「民法を学ぶ」っていうタイトルがダサい
710氏名黙秘:2013/07/11(木) 11:26:46.61 ID:???
せめて中身で煽ってくれw
711氏名黙秘:2013/07/11(木) 11:39:09.22 ID:???
窪田家族法は語り口も柔らかく
読者の笑いをとりにかかるところもあり
ページ数は多いがわかりやすく書いたため増えたという感じで
一度しっかり親族相続を潰しておきたいなら良い本。
家族法全体を網羅的に扱ってる。

ただある程度わかってる人が読むと
説明が全般クドく、冗長であると感じるだろうな

ゼロから一度じっくり詰めて潰しておきたいならおすすめかと
712氏名黙秘:2013/07/11(木) 12:34:22.91 ID:???
2ちゃんで冗長と言われるぐらいがちょうどいい
713氏名黙秘:2013/07/11(木) 14:53:46.81 ID:???
窪田の文体と言うか表現は鼻につくんだよね
佐久間民法は「丁寧」と好意的に評価できるけど、窪田のはまさに「クドい」って感じ
714氏名黙秘:2013/07/11(木) 16:38:39.20 ID:???
人による
715氏名黙秘:2013/07/11(木) 18:36:48.52 ID:???
窪田不法行為は?
716氏名黙秘:2013/07/11(木) 19:08:35.44 ID:???
親族相続は家族法実務講義でおk
717氏名黙秘:2013/07/11(木) 20:32:48.05 ID:5g1TjpI8
ハタチ前後の頃訳の分からなかった基本書が、30代になるとおもしろい
俺は発達障害だったのか?それとも色々経験を積んだからなのか?
同じようなひといない?
718氏名黙秘:2013/07/11(木) 20:38:37.91 ID:???
民訴

わかりやすく藤田で手続を学び → 和田で受験用論点をおさめ → 新堂・重点講義・百選で飛翔する

新訴なんてわけわかんねーんだろって先入観は
今や完全に払拭された
旧訴よりも理論的にシンプル、一度見た綺麗な景色は忘れない
719氏名黙秘:2013/07/11(木) 20:48:26.20 ID:???
いない
720氏名黙秘:2013/07/11(木) 21:19:59.35 ID:???
>>716
ああ それ気になってるわ
アルマがちょっと食い足りないので。
しかしマイナーだよなぁ 評判もあまり聞かないし
721氏名黙秘:2013/07/11(木) 21:39:09.71 ID:???
>>720
早稲田ロー用の本みたいなもので
癖がなくて一定程度厚くて割といい本ではあると思うけれど
722氏名黙秘:2013/07/11(木) 22:36:12.13 ID:???
いる
723氏名黙秘:2013/07/11(木) 23:31:43.76 ID:???
昔はこの板の住人が使ってる基本書について毎年アンケートスレが建ってたのだが、最近はその手のスレが建たないから人気の基本書がわからん
特に、宇賀緑本、和田民訴、高橋刑法みたいな最近出た基本書は実際に使われてるのか謎…
724氏名黙秘:2013/07/11(木) 23:38:30.26 ID:???
基本書通読を、スラスラと回せるようになって、10回ほど読んだ段階で、試験に8割り方受かったようなものだ。
725氏名黙秘:2013/07/11(木) 23:40:08.12 ID:???
俺は、
憲法:芦部
民法:内田
刑法:前田
行政法:塩野
商法:弥永
民訴:アルマ
刑訴:アルマ

どうだ
最強だろ?
726氏名黙秘:2013/07/11(木) 23:45:16.94 ID:???
>>723
たてるか
727氏名黙秘:2013/07/11(木) 23:49:55.35 ID:???
俺の周囲、民法の勉強で「スタートライン債権法」を理解できずに消えていった人が何人もいる。
そのレベルなんだよ。ローって。
728氏名黙秘:2013/07/12(金) 00:04:28.32 ID:???
自分で(か強制退学かは知らんが)限界認めて消えてったんだから十分えらいわ
純粋未修だったら予備校本で精いっぱい
未修1年相手に中田を指定教科書にするローも多いと思うけどそれは教員としてどうかと思う
729氏名黙秘:2013/07/12(金) 00:12:36.78 ID:???
>>728
一冊さっさと回すようの本と

毎週の予定範囲指定ならあるいは?
730氏名黙秘:2013/07/12(金) 00:20:30.35 ID:???
スタートラインは学部時代に20回以上読んでほぼ暗唱してる。
731氏名黙秘:2013/07/12(金) 00:23:47.76 ID:???
債権総論は池田の新標準講義か角の基本講義で十分おつりがくるくらい
732氏名黙秘:2013/07/12(金) 02:07:01.10 ID:???
【復活】基本書アンケートスレ【定番】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1373559852/
733氏名黙秘:2013/07/12(金) 02:40:23.08 ID:???
アンケートするほどでもないほど
読者レベルに応じていろんな基本書出てるからなぁ
解釈理論対立の激しさが受験的にも重要だった時代とは違うんじゃね
734氏名黙秘:2013/07/12(金) 02:43:14.85 ID:???
>>733
> 解釈理論対立の激しさが受験的にも重要だった時代とは違うんじゃね

そんな時代は未だかつてあったことはない。
そうだと一部に信じられていた時代はあったが。
735氏名黙秘:2013/07/12(金) 08:54:08.60 ID:???
民法で京大系と内田ユーザーの比率がどんなもんかは興味あるなw
都内だとまだまだ学部ロー問わず内田指定のセンセ多いし

憲法やら刑訴はそもそも基本書を読まないって人も多そうだ
736氏名黙秘:2013/07/12(金) 10:01:49.70 ID:???
一回書いて結果待つだけで世間の流行り廃りが分かるなら毎年やってもいいと思うが
中身で選ぼうと思いつつも迷ったらシェアが多い方を選ぶ人が多いから、基本書ランキングには一定の需要がある
実際、昔は毎年やってたんだろ?
737氏名黙秘:2013/07/12(金) 10:04:26.83 ID:???
>>735
今のところ、僅差で京大系が勝ってるな
僅差だから今後どうなるか分からんが
738氏名黙秘:2013/07/12(金) 13:24:10.37 ID:???
>>735
京大ロー生だが、内田を講義とか学習室に持ち込んでいる人はほぼいないな。生協でも平積みになってないし。
学部が他大でその時に使っていたとか、学習室に置いてあるのをチラ見している人とかを散見する程度。

刑訴は酒巻連載+堀江リークエ、憲法はいろいろ。
739氏名黙秘:2013/07/12(金) 13:41:06.67 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
740氏名黙秘:2013/07/12(金) 13:41:52.25 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
741氏名黙秘:2013/07/12(金) 14:19:05.57 ID:???
長い
742氏名黙秘:2013/07/12(金) 16:39:21.08 ID:???
家族法はリークエ
743氏名黙秘:2013/07/12(金) 16:42:16.47 ID:???
内田は不法行為、山系は錯誤がトラップ

不法行為はセカンドステージ
家族法は初学者向けに菅野か田山
744氏名黙秘:2013/07/12(金) 16:44:23.19 ID:???
>>739-740
わかるなぁ
745氏名黙秘:2013/07/12(金) 18:26:09.10 ID:???
>>743
山敬の錯誤何か問題有るのか?
746氏名黙秘:2013/07/12(金) 19:05:11.38 ID:???
【憲法】東大系:芦部、高橋、四人組、長谷部、京大系:佐藤、大石、初宿、リークエ
【行政法】東大系:塩野、宇賀、宇賀緑、小早川、原田、京大系:芝池、芝池読本
【民法】東大系:ダットサン、内田、大村、大村家族法、四宮、道垣内、中田、京大系:佐久間、潮見総則、潮見プラ、潮見黄、山本
【商法】東大系:神田、江頭、京大系:?
【民訴法】東大系:伊藤、新堂、アルマ、京大系:?
【刑法】東大系:西田、山口、山口青、リークエ、京大系:中森
【刑訴法】東大系:?、京大系:リークエ
747氏名黙秘:2013/07/12(金) 19:30:56.47 ID:???
アンケートなど不要。受験新報の合格者オススメ基本書で十分




誰が使ってるんだという法学書院の本が載ってるし
748氏名黙秘:2013/07/12(金) 20:05:56.75 ID:???
不要だと思う人は書かない、見ないでおk
2ちゃんのスレのほとんどは不要
749氏名黙秘:2013/07/12(金) 23:14:49.81 ID:???
東大刑訴…

京大民訴は一応笠井教授の入ってるリークエになるんだろうが、刑法…
商法は森本かな
750氏名黙秘:2013/07/12(金) 23:32:15.81 ID:???
刑訴は東大も京大もボロボロだよ
751氏名黙秘:2013/07/12(金) 23:32:36.71 ID:???
東大刑訴で一貫しようとしたら
アルマに古江やら大澤連載やら川出演習やら合わせれば何とかなる
752氏名黙秘:2013/07/13(土) 00:17:41.37 ID:???
酒巻「私は東大系でも京大系でもある」
753氏名黙秘:2013/07/13(土) 07:10:19.55 ID:???
アルマも寺崎さんは東大系じゃないんだな
754氏名黙秘:2013/07/13(土) 20:20:39.30 ID:???
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201307120734.html
この事件だけど、
ある日突然、どこの馬の骨とも分からない輩に被害を訴えられ起訴されて、
有罪にされるとか、怖くてまともな社会生活が営めないだろ。
みんなはどう思う?
755氏名黙秘:2013/07/14(日) 01:28:53.36 ID:???
民訴で大学双書使ってたんだけど、改訂されるみたいだし、
この機に買い替えるとしたら何がいいかな?
大学双書は隅々まで読みこんだとは言えないけど、ローや演習書で
ある程度は勉強してるしあまりレベルを落としたくはないんだが…
756氏名黙秘:2013/07/14(日) 01:33:19.16 ID:???
それなら新堂しかない
757氏名黙秘:2013/07/14(日) 01:54:05.75 ID:???
俺は民法は川井先生で貫く
758氏名黙秘:2013/07/14(日) 10:11:22.84 ID:???
高橋憲法、中田債権総論、アルマ民訴

これ以外に改訂が明らかになってるのある?
759氏名黙秘:2013/07/14(日) 10:12:02.37 ID:???
サクハシ
760氏名黙秘:2013/07/14(日) 10:16:52.43 ID:???
大学双書民訴
761氏名黙秘:2013/07/14(日) 11:24:53.49 ID:???
高橋憲法、サクハシ行政法、中田債権総論、アルマ民訴法、大学双書民訴法
762氏名黙秘:2013/07/14(日) 11:25:51.64 ID:???
刑事事実認定重要判決50選
763氏名黙秘:2013/07/14(日) 11:29:47.52 ID:???
現在の通説

【憲法】芦部
【行政法】塩野(田中二郎)
【民法】我妻
【商法】鈴木?
【民事訴訟法】?
【刑法】大塚(団藤)
【刑事訴訟法】団藤?
764氏名黙秘:2013/07/14(日) 12:22:37.57 ID:???
×団藤
○白鳥
765氏名黙秘:2013/07/14(日) 14:40:29.20 ID:???
現在の通説

【憲法】伊藤正己
【行政法】?
【民法】石田穣
【商法】木内
【民事訴訟法】林屋
【刑法】中義勝
【刑事訴訟法】渥美
766氏名黙秘:2013/07/14(日) 16:55:29.58 ID:???
重点講義怖くて敬遠してたけど
実際読んでみるとかなり読みやすいのな
個人的には井上治典って人の基本書を読みたくなったわ
767氏名黙秘:2013/07/14(日) 16:57:13.79 ID:???
>>765
憲法の違憲審査基準、どう書いてる?
768氏名黙秘:2013/07/14(日) 17:03:01.96 ID:???
>>767
比例原則に基づく目的手段の利益考量
769氏名黙秘:2013/07/14(日) 19:45:15.30 ID:???
1芦部
2高橋
3四人組
4長谷部
5佐藤
6渋谷
7大石
8辻村
770氏名黙秘:2013/07/14(日) 23:22:09.31 ID:???
石川先生の基本書キボンヌ
771氏名黙秘:2013/07/14(日) 23:33:27.50 ID:???
>>766
井上先生は基本書を書かずに亡くなったよ
著作は
『多数当事者訴訟の法理』(弘文堂、1981年)
『多数当事者の訴訟』(信山社、1992年)

大学双書の多数当事者の執筆もしてる
772氏名黙秘:2013/07/14(日) 23:54:58.40 ID:???
>>766
演習書だと『実践民事訴訟法』(有斐閣、2002年)
773氏名黙秘:2013/07/15(月) 01:17:37.75 ID:???
>>772
間違えて「ケース演習」も買っちゃった。紛らわしいね
どちらも数百円だったけど
774氏名黙秘:2013/07/15(月) 01:20:36.78 ID:???
>>772
その本いいの?
もし良かったら買おうかな・・
775氏名黙秘:2013/07/15(月) 01:41:04.24 ID:???
>>774
いいわけないだろう…。
776氏名黙秘:2013/07/15(月) 01:55:04.62 ID:???
>>774
実践民事訴訟法ってのは読み物だな
民事訴訟の手続きのイメージはできるけど、論点の解説ではなかったと思う
まあ時間があれば図書館で借りて読んでみればいい程度
777氏名黙秘:2013/07/15(月) 04:03:03.22 ID:???
>>774
考えさせる本で俺は好き。一通り勉強したけど民訴苦手、って
人の自習用としては、今でも有益だと思う。中古なら安いし。

全問、旧司みたいな短くてシンプルな架空の事例問題だから、
とっかかりやすいし、考えさせられるから、理解があやふやな
ところや誤解、疑問に気づきやすい。

民訴の演習本は基礎演習、遠藤、ロースクール、解析、ロープラと
色々あるけど他にこういう本ないね。藤田解析より簡潔で読みやすく、
考えさせられる。小林のケースで学ぶ〜も事例短い点は似てるけど、
架空じゃなく判例の事案から作ってる点が違う。
778氏名黙秘:2013/07/15(月) 11:02:37.55 ID:???
>>777
古くて使えない(改正に対応せず)とかいうオチはないの?
779氏名黙秘:2013/07/15(月) 20:16:04.00 ID:???
山口青本で勉強してるんだけど、二冊目は何がいいかな?
ローの教授が結果無価値だから、西田か山口あたりにしようと思ってるんだけど…
結果無価値の中でも判例通説からかけ離れてるのはちょっと遠慮したい
780氏名黙秘:2013/07/15(月) 21:09:33.52 ID:???
>>779
黙ってもう一周して来いよ
781氏名黙秘:2013/07/15(月) 23:06:24.13 ID:???
2周くらいならともかく、3周4周ってしてる人はマジで飽きないのか?
それだったら他の人の本に移ったほうが楽しく読めると思うんだが
782氏名黙秘:2013/07/15(月) 23:16:42.30 ID:???
キーワード :
常同行動
自閉症
783氏名黙秘:2013/07/16(火) 01:05:51.58 ID:???
ものによると思うがな
宍戸応用と展開とか重点講義、古江演習刑訴はたまに読み返して
何周もしてるが飽きない 
むしろ読み返すたびに発見がある

対して藤田の本、判例説の刑法総論、サクハシやらは一度で十分だな
離乳食食わされてる感じで思考力が鍛えられない
記述がベタっとしてて繰り返し読むに耐えない
784氏名黙秘:2013/07/16(火) 01:10:22.98 ID:???
樋口陽一先生の本も、何度読み返しても新たな発見がある。
785氏名黙秘:2013/07/16(火) 01:10:44.11 ID:???
>>781
黙ってもう一周して来いよ
>>783
病気
786氏名黙秘:2013/07/16(火) 01:12:10.11 ID:???
文体が易し過ぎると2周目ではウザくなるってことかねぇ
時間と金が許すなら各分野複数の本に手を出したほうが良さそうだな、モチベ的な意味でも
787氏名黙秘:2013/07/16(火) 01:21:26.32 ID:???
レベルを落としたわかりやすさと
高度なことを水準落とさずにわかりやすく説明しているというわかりやすさ
わかりやすいといってもいろいろだからな

理解が進めば一行でまとまるところが冗長だったりすると
数回読む気にはならん筈
788氏名黙秘:2013/07/16(火) 10:16:31.69 ID:???
重点講義は本文該当部分のみのバージョンを上下一冊にまとめて
出して欲しいもんだわ マニアックな注釈が重さを増幅しすぎとるw
789氏名黙秘:2013/07/16(火) 10:42:44.76 ID:???
アカデミックで面白い本って勉強した気になるけど
本試験ではほとんど役に立たないね
790氏名黙秘:2013/07/16(火) 11:35:31.55 ID:???
本試験で活かせるように読まないと意味が無いね
791氏名黙秘:2013/07/16(火) 12:10:27.95 ID:???
本試験で直接役に立つかどうかなんて話をはじめたら
基本書不要論がまた湧くじゃないか
792氏名黙秘:2013/07/16(火) 12:48:29.39 ID:???
>>789
んなことねーよ、あほかおまえ^^
793氏名黙秘:2013/07/16(火) 14:08:10.72 ID:???
>>791
こういうやつも>>792ついでに沸くしな
794氏名黙秘:2013/07/16(火) 17:15:39.02 ID:???
佐伯楽しみ方各論まだか
795氏名黙秘:2013/07/16(火) 17:23:58.91 ID:???
アカデミックな部分は料理で言えば出汁であり隠し味でありコクなのであり
決して欠かすことのできぬものなのである。
796氏名黙秘:2013/07/16(火) 17:40:23.00 ID:???
ピロシが一冊本出すって話はどうなった?ガセか?
797氏名黙秘:2013/07/16(火) 17:41:26.58 ID:???
原処分主義(行訴法10条2項)ついて教えてください。

処分と裁決のどちらの取消しの訴えも提起できる場合は、裁決の取消し訴訟では裁決固有の違法しか主張できませんが、
逆に、原処分の取消し訴訟では、原処分の違法だけではなく裁決の違法も主張できるのでしょうか?

もう一つ、
処分の取消しの訴えが認容された場合、判決の拘束力の規定(33条)では、
処分理由が異なれば、同一内容の主文を再び行うことは禁止されないというのが多数説だと思います。
そうすると、取消し訴訟の訴訟物は当該係争処分の違法性一般であると考える通説からすると、
理由が異なっても同一内容の処分は既判力で遮断されるような気がするのですが、どう説明したらいいのでしょうか?

行政法初心者ですが、よろしくお願いします。
798氏名黙秘:2013/07/16(火) 18:51:26.02 ID:???
しくだいはじぶんのちからでやりましょう
799氏名黙秘:2013/07/16(火) 22:02:54.04 ID:???
分からんのなら、下らないこと書かないでね
800氏名黙秘:2013/07/17(水) 00:06:51.02 ID:???
会社法はリークエ、江頭、神田の3択みたいな雰囲気を感じるんだが、
他にいい本ないのかな?まぁ自分もリークエなわけだが。
弥永、プライマリー、柴田あたりを使ってる人いたら感想よろ。
青竹や前田はマイナーだと思うが使ってる人はいるんだろうか
801氏名黙秘:2013/07/17(水) 00:48:40.77 ID:???
リークエ、江頭、神田の他にいい本がないかと思うのは
その3冊に不満を感じるから?
それとも単に他にいい本がないかと気になるだけ?
前者なら不満に思うところを挙げてもらえればそれに応えてくれる良書を紹介してくれるかもしれない(俺以外の誰かが)
ちなみに新会社法概説はそれなりに評判が良いと思う
802氏名黙秘:2013/07/17(水) 01:16:14.57 ID:???
宮島 新会社法エッセンス
803氏名黙秘:2013/07/17(水) 03:22:21.71 ID:???
マイナーどころだと実務会社法講義が条文中心での勉強には良い
買ってみたら全然実務書じゃあなくて教育書だったっていうw
会社法は最終的には江頭一択だから
途中に上るのは何でもいいんじゃないの
804氏名黙秘:2013/07/17(水) 03:45:17.37 ID:???
江頭一択というやつは少なからずいるが、司法試験に合格するためならリークエで必要十分だろ
805氏名黙秘:2013/07/17(水) 04:00:37.69 ID:???
江頭は索引さえ充実すれば
一択になれる
806氏名黙秘:2013/07/17(水) 05:07:33.59 ID:???
あと横書きにしてくれ
807氏名黙秘:2013/07/17(水) 10:33:07.50 ID:???
試験勉強で、教科書ではなく体系書を読む人って趣味なの?
江頭はじめ、行政法塩野・民訴眞・債権中田・民法川井5冊・刑法山口・労働法菅野・租税法金子あたりかな。
そういう本は実務家であれば役立つ点もあるから良い面もあるが、
何でも適材適所だと思う。
808氏名黙秘:2013/07/17(水) 11:03:17.38 ID:???
>>807
アカデミックな部分は料理で言えば出汁であり隠し味でありコクなのであり
決して欠かすことのできぬものなのである。
809氏名黙秘:2013/07/17(水) 11:53:14.48 ID:???
教科書からじゃなくて、その体系書とやらから問題が出るのなら読むことはまさしく自然なことだとおもうが
810氏名黙秘:2013/07/17(水) 12:26:57.45 ID:???
教科書になくて体系書を読んでいないと分からないこと、試験に出ることはない。
なぜか、教科書で充分だから体系書は不要みたいな理解をしている人がいるけど、
そうではなく試験という観点からすれば、体系書ではむしろ必要な説明が足りない。
811氏名黙秘:2013/07/17(水) 13:50:20.92 ID:???
おまえは日本語の勉強が足りない
なにいってんのかマジで分かんない
812氏名黙秘:2013/07/17(水) 14:23:34.46 ID:???
教科書というのは、読み手に分かりやすくするために、あえて体系的な齟齬は多少大目に見て
「とりあえず、今は、こう理解しておけばいい(厳密なことは後でいいよ)」という親切心で書いてある。

従って、勉強が進んでくると「あれ?ここは、あそこと矛盾してないか?」となってくることもある。
アホな人はその矛盾点に気付かないのだが、賢い人は気付いてしまう。
813氏名黙秘:2013/07/17(水) 14:24:54.55 ID:???
体系書は不親切、と言いたいんじゃないか。
814氏名黙秘:2013/07/17(水) 14:36:01.35 ID:???
>>811
ちょっと残念な人z?
815氏名黙秘:2013/07/17(水) 14:42:18.70 ID:???
江頭は体系書だけど、かといって神田は教科書かと言ったらそうではない。
前者は本格的なもので、後者は条文を羅列しただけの簡易な体系書。
教科書はリーガルクエストや弥永だろうというのが、私の感覚
816氏名黙秘:2013/07/17(水) 14:44:39.99 ID:???
>>811
確かに贔屓目にいっても>>810は何言っているのかよく分からない。
817氏名黙秘:2013/07/17(水) 14:53:28.79 ID:???
なんで自演しているの?
818氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:01:19.02 ID:???
いや俺も意味が分からない
819赤ペン先生:2013/07/17(水) 15:09:46.05 ID:???
>>810を最低限意味が通じるように推敲してみた

教科書に(記述が)なくて(、)体系書(のみに解説があって、それ)を読んでいないと分からないこと(を前提とした問題が)、
(司法)試験に出ることはない。

なぜか、(受験生の中には)(司法試験の問題を解くには)教科書(に書いてあることだけ)で充分だから
(それより詳細に書いてある)体系書は(司法試験を受かるという目的のために限ってみれば)(情報過多だから)不要(だ)みたいな
理解をしている人がいるけど、

そうではなく(???明らかに接続詞がおかしい)(【以下、善意解釈する】)
(て、)(司法試験の問題を解くには基本から説き起こすことが重要であり、専門的な知識は逆にそれを阻害すると考えられるから)
(その見解は間違っており、正しくは次のようにいえると思われる。)(つまり、)
試験(に合格するのに必要な勉強)という観点からすれば、体系書ではむしろ
(基本部分の説明の記述が薄く、専門的な記述に紙面が多く割かれており)
(上述のような試験方針からすると)(その基本部分の)必要な説明が足りない(ので試験合格という観点からは逆効果だとさえいえる)。
820氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:10:55.07 ID:???
>>817
みんなおまえの日本語が分からないっていっているだよ
おれもおまえのゆっていることがわからんわ
821氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:11:32.10 ID:???
>>810は確かに読みづらいね
1行目は無いものとして読んだ方がわかりやすい
822氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:12:49.44 ID:???
>>819
おつ。無駄に頑張ったなw
でも労力かけて読めるようにしたところで元の文章の内容が全くゴミなんだがwww
823氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:15:20.69 ID:???
>>817
文章力が命のこの試験で、しかも、わずかなその短文(レス)だけで
みんなを意味不明に陥らせて迷わせるとか
おまえ真面目にこの仕事に向いてないわ・・・煽り抜き出マジで。
824氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:15:55.95 ID:???
>>819
やっと理解した
825氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:18:20.27 ID:???
ワロタw
826氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:19:43.40 ID:???
よくわからないが、なんで1匹のゴミが延々と自演しているんだ?
827氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:20:34.95 ID:???
読解力が命のこの試験で>>810程度の短文を意味不明と言ってしまうとかお前らマジこの試験向いてないわ・・・煽り抜き出マジで。
828氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:22:48.03 ID:???
まあまあ、そう顔を真っ赤にして怒るなよ
必死に火消しを仕様とすると逆効果だぞ
人生長いんだから下手くそな文章を晒すことの一度や二度くらいあるさ
それでいいだろ
829氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:23:54.54 ID:???
>>810の意味は司法試験の勉強をしている人間なら推し量りながら読むことは余裕で可能だが
なにせ司法試験の勉強をしていると、へたくそな文章を許せないんだ。
だから俺は>>810を絶対に許さない。
830氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:27:04.73 ID:???
なんというかクソ文章を書いたやつは素直に「ごめーん、説明足りなかった?」といえばいいだけなのに
「自演だ」とか「おまえらの読解力の方がクソだ」とかいろいろとおれらに喧嘩を売るから叩かれるんだろ?
831氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:29:07.97 ID:???
俺は1行目(a)と2,3行目(b)分けて読んだな

(a)教科書になくて体系書を読んでいないと分からないこと、試験に出ることはない。

(b)なぜか、教科書で充分だから体系書は不要みたいな理解をしている人がいるけど、
  そうではなく試験という観点からすれば、体系書ではむしろ必要な説明が足りない。

(a)は教科書>体系書(司法試験に於いて)であることを肯定する消極的理由で
(b)は教科書>体系書(司法試験に於いて)であることを肯定する積極的理由

つまり>>810
体系書より教科書のほうがわかりやすいし…(b)
体系書読まなくても教科書読んでれば試験の問題もわかる…(a)
って言ってるんだと読んだ
832氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:30:01.13 ID:???
頭の弱いやつをいじめて楽しむおまえら
いじめイクナイ(´・ω・`)
833氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:30:48.20 ID:???
一読了解可能なわかりやすい文章って大事だよ
834氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:30:53.35 ID:???
>>831
なるほど。そういう読みもあるのか。
835氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:31:27.70 ID:???
>>810
区切れば、程度わかる。つまり、こいつは、句読点の打ち方が下手なんだな。

教科書になくて
体系書を読んでいないと
分からないこと、試験に出ることは
ない。

なぜか、
教科書で充分だから体系書は不要
みたいな理解をしている人がいるけど、
そうではなく
試験という観点からすれば、
体系書では
むしろ必要な説明が足りない。
836氏名黙秘:2013/07/17(水) 15:44:18.31 ID:???
集合で表現すれば一発だろ。
837氏名黙秘:2013/07/17(水) 16:03:40.73 ID:???
試験では試験官にわかりやすい文章を書くべきなんだなあとこの一連の流れを
見て改めて思った
838氏名黙秘:2013/07/17(水) 16:08:12.15 ID:???
何にでもいちゃもんを付ける輩はいる
839氏名黙秘:2013/07/17(水) 16:10:46.47 ID:???
何百、何千通と夏の暑い時期に読まされるのを考えたら
徹底的にわかりやすく、短文を積み上げた論理の構築物として答案作って
さぁ食べてください ってやらないとね

読解に難渋する答案書いたら 採点実感でまた文句言われるw
840氏名黙秘:2013/07/17(水) 16:40:07.68 ID:???
判決文が手本だとか言っている教授もいるけど、
判決文って、意地でも1文で書こうとするから読みにくいことこの上ない。
841氏名黙秘:2013/07/17(水) 16:58:46.57 ID:???
文章の手本にしちゃいかんわな 判例は
評釈やら解説やらが付く時点で
わかりやすい文章じゃないってことだもの
842氏名黙秘:2013/07/17(水) 17:00:46.34 ID:???
俺はいつも、5・7・5・7・7で書いてるよ。
843氏名黙秘:2013/07/17(水) 17:09:24.56 ID:???
某試験委員は、一文が5行に渡るような答案を書く人は
それだけで不合格の推定を働かせて読むと言ってたなw
ナンバリングと短文を駆使して構成することで論理構造も明確になるし
結果的に書く分量を減らす訓練にもなるんだから わかりやすく書く努力は絶対にしろとw
844氏名黙秘:2013/07/17(水) 17:55:39.24 ID:???
お前ら判例集は何を使ってるんだ?てか、読んでるのか?
845氏名黙秘:2013/07/17(水) 18:28:24.20 ID:???
>>840
そういうのって年配の裁判官だけじゃね?
846氏名黙秘:2013/07/17(水) 18:49:26.66 ID:???
答練で、句点「。」のたびに改行して書いてた時期あったなぁ。点数は変わらなかったけどww
847氏名黙秘:2013/07/17(水) 20:03:48.85 ID:???
要するに、そんなものは採点項目ではないってことだ
848氏名黙秘:2013/07/17(水) 20:31:05.09 ID:???
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
849氏名黙秘:2013/07/17(水) 21:06:11.55 ID:???
憲法の四人組って通読用に使える?
佐藤幸治と四人組どっちか買おうとおもうんだけど
850氏名黙秘:2013/07/17(水) 21:08:31.08 ID:???
807=810は、
日本人だとしたら完璧な池沼。
外国人だとしたら直ちに司法試験から足を洗うべき。

俺は後者だと思ってる。悪いことは言わないから撤退すべき。
周りにいるであろう友人は、彼or彼女の日本語を読んで何も言わないのだろうか。
851氏名黙秘:2013/07/17(水) 21:44:09.48 ID:???
教科書に(記述が)なくて体系書(のみに記述があり、その記述)を読んでいないと分からないこと(を前提知識にした問題が)、(司法)試験に出ることはない。
なぜか、教科書(による学習で得られる知識だけ)で(司法試験の問題を解くには)充分だから(、より労力を費やす)体系書(による学習)は(司法試験に合格するためには)不要(であり、)
(それだけが体系書による学習を司法試験受験生が避けるべき理由だ)みたいな理解をしている人が(司法試験受験生の中に)いる(。)
(だ)けど、そうではなく(司法)試験(の答案作成)という観点からすれば、(基本事項に対するより深い理解が必要であり、)
体系書ではむしろ(基本事項の理解に)必要な説明が足りない(から、体系書による学習では司法試験の答案作成をできるようにならないということが、体系書による学習を司法試験受験生が避けるべき主たる理由だ)。
852氏名黙秘:2013/07/17(水) 21:48:20.99 ID:???
お、そうだな。
853氏名黙秘:2013/07/17(水) 21:48:21.31 ID:???
そもそも教科書と体系書の違いってなんだよ
詳しさ?それとも、記述の順序?
854氏名黙秘:2013/07/17(水) 22:43:19.03 ID:???
おまえらそろそろ>>810を許してやれよwww
855氏名黙秘:2013/07/17(水) 22:57:29.14 ID:???
【概説書】ある分野の全体を説明した図書(概説:全体を大まかに説明⇔詳説:一部を細かく説明)。概説書でない例:高橋重点講義、佐伯考え方楽しみ方
【体系書】その分野を系統的に整理した概説書(つまり、教育的な配慮ではなく、もっぱら学問的な立場で順序立てたもの)。体系書でない例:藤田民訴、内田民法

これらは図書の構成や内容に着目した言葉
重点講義が概説書になることは、(改訂がない限り)絶対にない


【教科書】主たる教材として用いられる図書
【基本書】試験において知識・思考のベースにする図書

一方こっちは用途に着目した言葉
各自がどういう用途で使うかで決まるから、人によっては重点講義が教科書になることもあるかもしれないし、佐伯考え方が基本書になることもあるかもしれない

もちろん、「こういう内容だからこういう用途が適してるよね?」という話はあるが、それは絶対ではない
どんな本だって、教授が「授業で主たる教材として使います」と言って指定すれば教科書になるし、「俺はこの本をベースに試験に臨むぜ」って言えば基本書になる

したがって、教科書と体系書を排他的な概念と考えるのは、非常におかしい
たとえば、刑法の教科書の大部分は体系書である
856氏名黙秘:2013/07/17(水) 23:02:08.95 ID:???
>>810
絶対に許さない!
857氏名黙秘:2013/07/17(水) 23:10:54.72 ID:???
いつまで自演野郎が湧いているんだ
858氏名黙秘:2013/07/17(水) 23:17:59.54 ID:???
これだけの書き込みがあってなお自演だと信じ込むその神経を疑いたい
859氏名黙秘:2013/07/17(水) 23:27:55.57 ID:???
やっぱり司法試験でそんな高度な知識は要求されないから、体系書よりも薄い教科書を読めば、余裕で合格できるでしょ。
だから教科書の代わりに体系書を読むのは時間のムダっていう人もいるけど、時間があれば体系書を読んだほうがいいのかっていうとそれはまた違うと思うんだよね。
だって、体系書って分厚いけど、よく問われるような基本部分の説明は教科書よりも薄くて全然理解できないから、司法試験では使えないじゃん。
860氏名黙秘:2013/07/17(水) 23:29:15.94 ID:???
>>810の人気に嫉妬
861氏名黙秘:2013/07/17(水) 23:42:50.48 ID:???
>>810はどうみても外国人だろ
外国語の学び始めなんて誰でもこんなもんだよ
お前らの英語だって昔はひどかっただろ?
言いたいことはもう分かったんだし、あんまりイジメんなよ
862氏名黙秘:2013/07/17(水) 23:56:36.93 ID:???
教科書ナクテ、体系書読ンデナイト分カラナイコト、試験出ルコトナイ。
ナゼカ、教科書充分ダカラ体系書不要ミタイナ理解シテル人イルケド、
ソーデナク試験イウ観点カラスレバ、体系書ムシロ必要ナ説明足リナイ。
863氏名黙秘:2013/07/18(木) 00:25:04.81 ID:???
じゃあ、手形小切手法の基本書について。
864氏名黙秘:2013/07/18(木) 01:00:17.52 ID:???
朝鮮人だろ
865氏名黙秘:2013/07/18(木) 03:21:06.11 ID:???
小林さんの刑法はやっぱ薄すぎる?
使ってる人いたら教えてくれ。
866氏名黙秘:2013/07/18(木) 04:28:25.10 ID:???
>>865
小林充の一冊本刑法?
学部の頃ノート代わりに使ってたけど
ロー、本試験用には使い物にならないので
今や完全にメインは西田に鞍替えしてる

自分で肉付けガンガンしていけば受験用ノートの叩き台にはなるとおもうけど
一冊ですませるにしてもやっぱり最低山口青程度は必要

刑法と民訴は厚い基本書読むことを厭わないほうがいいんじゃないかなぁ
867氏名黙秘:2013/07/18(木) 08:47:03.72 ID:???
元検事さんの書いた「現代刑法各論」という辰巳から出てた本を
合格した先輩からもらった。かなり良い本だね。
868氏名黙秘:2013/07/18(木) 09:08:54.19 ID:???
加賀山茂の債権担保法ってどうなんだろう…
869氏名黙秘:2013/07/18(木) 11:32:04.88 ID:???
>>866
なるほど。ありがとう。
870氏名黙秘:2013/07/18(木) 13:32:58.86 ID:???
>>835->>837
>>839
>>850->>851
>>853->>860
>>862
>>856->>864
>>858
粘着自演野郎君乙
いつまで沸いているんだ
871氏名黙秘:2013/07/18(木) 15:00:57.30 ID:???
>>810さん、チーッス!!
872氏名黙秘:2013/07/18(木) 15:16:12.61 ID:???
>小林充の一冊本刑法

小林先生自らローの教科書に指定していたと思うが。
独学用の教材ではないってことか。
873氏名黙秘:2013/07/18(木) 15:44:05.39 ID:???
小林充刑法はコアカリキュラム相当部分の記述が足りない本だから
講義なり演習なりで相当補充しないと穴だらけになるよ
学部で優とるだけなら+判例集でいけたけど
874氏名黙秘:2013/07/18(木) 17:25:47.45 ID:???
幕田の刑法総論解説と捜査法解説って良さそうなんだが
875氏名黙秘:2013/07/18(木) 17:27:26.40 ID:???
>>874
刑法総論解説は判例説刑法総論の上位互換
捜査法解説も悪くないが実務でガッツリやるなら捜査法演習が基本書としても使えて上位互換
876氏名黙秘:2013/07/18(木) 19:39:40.07 ID:???
判例説刑法総論って?
877氏名黙秘:2013/07/18(木) 19:54:36.58 ID:???
判例説知らないなんて遅れてるー
878氏名黙秘:2013/07/18(木) 20:00:35.71 ID:???
事例で考える民法はまだ本にはならないのか
879氏名黙秘:2013/07/18(木) 20:07:11.80 ID:???
>>766
って人って言い方におじさんは時代の推移を感じたよ
880氏名黙秘:2013/07/18(木) 20:08:59.68 ID:???
第三の波学派って今現在主導してる人おるんかな?
881氏名黙秘:2013/07/18(木) 20:58:18.63 ID:???
判例説各論はいつでるのかな?
西田亡き今、今後シェアを獲得するかも
882氏名黙秘:2013/07/18(木) 21:55:22.82 ID:???
『商事関係訴訟』と『会社訴訟の基礎』、どっちがおすすめよ
883氏名黙秘:2013/07/18(木) 22:17:56.92 ID:???
>>882
『類型別会社訴訟』
884氏名黙秘:2013/07/18(木) 22:36:04.77 ID:???
西田は物理的に死んだな…
885氏名黙秘:2013/07/18(木) 23:31:26.31 ID:???
>>883
つまんねーギャグだな
886氏名黙秘:2013/07/19(金) 01:45:40.70 ID:???
もしの話するけどさ
もしクマという生き物が何より交尾好きの動物で、
ヒトの男は殴り殺して、女にはクマチンポを差し込むとしよう
で、女はむちゃくちゃ気持ちよくなってしまって
そこに救助隊が来てクマを射殺しようとする時に女が「やめて!クマを撃たないで」となったら
どうすればいいんだろうな?
887氏名黙秘:2013/07/19(金) 01:48:58.15 ID:???
クマ撃てばいいじゃん
888氏名黙秘:2013/07/19(金) 02:04:05.37 ID:???
>>886
くまは人ではない。よって
誰かの飼い熊→器物損壊罪
野生の熊→法益侵害なし→無罪

なお、熊を撃ち殺そうとして、誤って女性を撃ってしまって女性をジョン・シナせてしまった場合、
あるいは熊を撃ち殺そうとして熊に当たり、貫通して女性にもあたって、女性をシナせてしまった場合、
錯誤論の問題となる。なお、酔っ払っているので、これ以上は無理。
889氏名黙秘:2013/07/19(金) 02:14:42.27 ID:???
ジョン・シナw
890氏名黙秘:2013/07/19(金) 02:47:49.72 ID:???
商法総則・商行為法は何を使ってますか?
891氏名黙秘:2013/07/19(金) 03:03:41.57 ID:???
>>890
佐久間と潮見
892氏名黙秘:2013/07/19(金) 03:06:11.37 ID:???
>>891
ヤマケイ「本当か?」
893氏名黙秘:2013/07/19(金) 03:13:09.21 ID:???
>>890
近藤メインで、調べるときはだいたい
近藤→丸山→弥永→田邊→森本
の順
894氏名黙秘:2013/07/19(金) 03:13:33.06 ID:6OMG81AE
親族法家族法の基本書で、リーガルクエストと家族法実務講義はどちらがお勧めですか?
895氏名黙秘:2013/07/19(金) 03:15:36.76 ID:???
ニノ宮周平
896氏名黙秘:2013/07/19(金) 05:39:16.31 ID:???
>>894
内田
897氏名黙秘:2013/07/19(金) 05:41:15.68 ID:???
用途やら好みも書かずに
どちらがいいですか?と聞くと
第三の選択が返ってくるのはスレの風物詩か
898氏名黙秘:2013/07/19(金) 07:33:28.70 ID:???
窪田
899氏名黙秘:2013/07/19(金) 07:43:35.94 ID:???
ハイブリッド
900氏名黙秘:2013/07/19(金) 08:34:38.30 ID:???
>>894
リークエしか読んでないけど時間があるなら家族法実務講義の方が良いと思う
901氏名黙秘:2013/07/19(金) 09:10:06.37 ID:???
そういやここんとこ二宮コピペを見ないな
902氏名黙秘:2013/07/19(金) 09:19:18.68 ID:???
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
  --一     |
        iー十一i  ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
        ⊂⊃     '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
 --一一一  ⊂⊃      (_    ロ   ロ   O_)   .α
   
903氏名黙秘:2013/07/19(金) 10:36:20.74 ID:???
今でも憲法で戸波を使ってる人って、いるのかなぁ?
904氏名黙秘:2013/07/19(金) 10:44:33.17 ID:???
憲法は初宿でしょ
905氏名黙秘:2013/07/19(金) 11:11:28.87 ID:???
アンケートスレでは芦部が無双してたな
906氏名黙秘:2013/07/19(金) 12:02:18.36 ID:???
馬鹿な俺は四人組
907氏名黙秘:2013/07/19(金) 12:44:42.28 ID:???
ロー生なら佐藤孝治
908氏名黙秘:2013/07/19(金) 13:05:53.21 ID:???
>>903
手に入るころの受験生だった人は、もうみんな受かるか撤退するかしてるだろう。
909氏名黙秘:2013/07/19(金) 13:09:47.70 ID:???
芦部が難解で読み解けなかったが
佐藤幸治はスッと読めた俺は異端かもしれん

一般には芦部がわかりやすく佐藤は難解ということになってるみたいなんだが
910氏名黙秘:2013/07/19(金) 14:36:02.27 ID:???
佐藤幸治は二色刷りで読みやすいよね

四人本も読みやすいと思う
四人本の判例のまとめは秀逸

芦辺は抽象的記述が多く、読み解くのは難しいと思う
911氏名黙秘:2013/07/19(金) 15:38:18.41 ID:???
>>896
内田先生の債権各論の教科書はもっているのですが要件効果が私にはわかりにくかったので避けたいです
>>900
分量がありより発展的なものが家族法実務講義ということですね
とりあえず家族法実務講義を買うつもりで図書館で見比べてみます
912氏名黙秘:2013/07/19(金) 16:55:38.48 ID:???
家族法実務講義は結構評判なのか?
窪田がシェア伸ばすだろうとおもってたけども
913氏名黙秘:2013/07/19(金) 17:03:49.19 ID:???
「実務」にへいこらする受験生にアピールしてるんだろう
914氏名黙秘:2013/07/19(金) 17:04:37.01 ID:???
ローで理論と実務を架橋するどころか 対立が鮮明になった
915氏名黙秘:2013/07/19(金) 18:22:22.86 ID:???
会社法は近藤、前田とか
916氏名黙秘:2013/07/19(金) 18:40:03.48 ID:???
砂糖工事は意外と使い勝手がよい
917氏名黙秘:2013/07/19(金) 19:14:30.00 ID:???
どんな糞本でもタイトルに「実務」と入れるだけで馬鹿な学生が買ってくれる
しかし実際のところは「実務」と入ってる本は糞なのが多い
918氏名黙秘:2013/07/19(金) 19:22:18.42 ID:???
実務憲法講義は名著
919氏名黙秘:2013/07/19(金) 19:36:43.63 ID:???
『憲法』とか『刑法総論』みたいなシンプルなタイトルが一番名著率高い
920氏名黙秘:2013/07/19(金) 20:16:51.08 ID:???
伊藤塾購買部には佐藤幸治は1冊も無い
やはり恨んでいるな
921氏名黙秘:2013/07/19(金) 20:19:24.40 ID:???
浦部大量に置いてるからいいじゃないか
922氏名黙秘:2013/07/19(金) 20:51:40.45 ID:???
社長のマインドコントロールかよ
それはどうかと思うぞ
923氏名黙秘:2013/07/19(金) 21:21:04.42 ID:???
浦部、佐藤、樋口らの注解憲法全4巻増刷しないかなあ。
924氏名黙秘:2013/07/19(金) 21:54:46.69 ID:???
事例研究憲法2版は良書化したのかな
925氏名黙秘:2013/07/19(金) 23:14:02.84 ID:???
【基本書定番度ランキング(憲法)】
*1位 芦部信喜(高橋和之補訂) 『憲法』(岩波書店、第5版、2011年)
*2位 高橋和之 『立憲主義と日本国憲法』(有斐閣、第2版、2010年)
*3位 野中俊彦・中村睦男・高橋和之・高見勝利 『憲法 T』(有斐閣、第5版、2012年)、『憲法 U』(有斐閣、第5版、2012年)
*4位 長谷部恭男 『憲法』(新世社〈新法学ライブラリ 2〉、第5版、2011年)
*5位 佐藤幸治 『日本国憲法論』(成文堂、2011年)
*6位 大石眞 『憲法講義 T』(有斐閣、第2版、2009年)、『憲法講義 U』(有斐閣、第2版、2012年)
*7位 渋谷秀樹 『憲法』(有斐閣、第2版、2013年)
*8位 浦部法穂 『憲法学教室』(日本評論社、全訂第2版、2006年)
*9位 安西文雄・巻美矢紀・宍戸常寿 『憲法学読本』(有斐閣、2011年)
10位 辻村みよ子 『憲法』(日本評論社、第4版、2012年)
11位 松井茂記 『日本国憲法』(有斐閣、第3版、2007年)
12位 渋谷秀樹・赤坂正浩 『憲法 1(人権)』(有斐閣〈有斐閣アルマ〉、第5版、2013年)、『憲法 2(統治)』(有斐閣〈有斐閣アルマ〉、第5版、2013年)
926氏名黙秘:2013/07/19(金) 23:47:57.89 ID:???
高橋ってこんな上位なんだなー 4人組みを超えてるとは思わなかったわ
作法は基本書ではないから挙がってないだろうけど、作法含めるなら2位は作法なのでは
927氏名黙秘:2013/07/20(土) 00:40:50.62 ID:???
>>925
伊藤正巳も戸波も入ってないランキングなんて・・
928氏名黙秘:2013/07/20(土) 06:37:22.98 ID:???
伊藤や戸波なんて改訂されてないから使い物にならんだろ
929氏名黙秘:2013/07/20(土) 08:22:27.53 ID:???
むしろ長谷部の高さに驚けよとw
930氏名黙秘:2013/07/20(土) 08:24:12.38 ID:???
*9位 安西文雄・巻美矢紀・宍戸常寿 『憲法学読本』(有斐閣、2011年)
これ基本書か?
931氏名黙秘:2013/07/20(土) 08:39:59.26 ID:???
>>928
芦部も高橋に落書きされてるだけじゃん
932氏名黙秘:2013/07/20(土) 09:12:14.67 ID:???
憲法の「改訂」って、判例を継ぎ足してるだけだろ。
933氏名黙秘:2013/07/20(土) 09:35:49.71 ID:???
>>929
受験新報の「合格者が使用した基本書ランキング」でも長谷部4位だったぞ
934氏名黙秘:2013/07/20(土) 09:42:45.35 ID:???
長谷部のシェアがそこそこあることで
本試験でも法哲学寄りの記述を展開しても点がつく
935氏名黙秘:2013/07/20(土) 09:51:22.85 ID:???
長谷部は東大ロー長を長年やってたから、将来の東大研究科長候補
そりゃあ発言力あるよ
936氏名黙秘:2013/07/20(土) 19:50:00.58 ID:???
>>933
受験新報のそのテのやつは法学書院のみたこともない本が満載なので…
937氏名黙秘:2013/07/21(日) 02:19:38.75 ID:???
>930
基本書にもなりうるでしょ。
芦部・高橋あたりとの併用でw
938氏名黙秘:2013/07/21(日) 03:34:49.35 ID:???
アルマやリークエやSシリーズの著者ってどうやって選ばれるの?
超有名人のこともあれば誰コイツみたいなこともあるし、同門出身者で固まってることもあれば全国各地の大学から選ばれてることもある
939氏名黙秘:2013/07/21(日) 09:23:01.04 ID:???
>>894
窪田の家族法はいかが?
なかなか使えるよ
940氏名黙秘:2013/07/21(日) 13:21:05.23 ID:???
>>938
そのくらい分かるだろアホか

出版社「先生お願いします」→先生「えー、一人で書くのめんどい。今年講義あるしー」
→出版社「じゃあ、共著ということで」→先生「まあ、それなら書いてもいい」
→出版社「じゃあ、他の先生にも当たってみます」→先生「え?嫌いなやつとか一緒はヤだよ?」
→出版社「じゃあ、誰にします?」→先生「後輩とか気の合う奴らがいい。そうだな、ほい(リストを渡す)」
→出版社「じゃあ、これで調整してみます」→先生「うむ、良きに計らえ」
941氏名黙秘:2013/07/21(日) 13:27:03.20 ID:???
>>939
例えばどういうところが?
気になってきたんだけど
942氏名黙秘:2013/07/21(日) 13:27:03.48 ID:???
リークエやアルマの初めのころは、単著を書くような世代の教授じゃない
943氏名黙秘:2013/07/21(日) 13:32:31.38 ID:???
単著を書くような世代じゃなくてもその本のリーダー格は絶対いるし
出版社としては彼にまず相談して
そこから共著の仲間を決めていくということには変わりがないんじゃねーの?
944氏名黙秘:2013/07/21(日) 13:45:45.90 ID:???
無いわ

有斐閣だと企画立てる編集者が日常的に学会人物関係を把握していて
「誰と誰と誰の共著で、どういうコンセプトの教科書を頼むか」をきっちり企画立てて根回しもする
そして単著を頼むと学界的に角が立つ場合に単著企画を持ち込む編集者は無能と言われる
ましてや単著企画を持ち込んでその学者の意向で共著企画になった実例なんてゼロ
945氏名黙秘:2013/07/21(日) 13:53:58.76 ID:???
よく分からんが、おまえ出版社関係の者か?
なら普段はここでステマをしているということでよいか?
946氏名黙秘:2013/07/21(日) 14:13:43.70 ID:???
>>945
恐いね、そうだったなんて・・・
確かにカス本が絶賛されてることあるからなあ
947氏名黙秘:2013/07/21(日) 14:21:04.63 ID:???
長沼先生の授業がわかりやすくて、出版希望の読書カードを書いたことがあるわ。
京大の安田刑法のレジメもわかりやすくて出版してほしいなあ。
948氏名黙秘:2013/07/21(日) 15:08:01.53 ID:???
>>945
意図せずガチ出版者が釣れたなw
その後沈黙しているしこりゃガチだな

ステマとか都市伝説だと思っていたけど、本当にあるんだな…
949氏名黙秘:2013/07/21(日) 15:36:41.64 ID:???
どういうコンセプトの教科書かまで出版社が考えてるのか
教授が好き勝手に書けるわけではないんだな…
950氏名黙秘:2013/07/21(日) 15:48:42.43 ID:???
最近は出版社が共著を好むってのは教授から聞いたけど

だいたいアルマもリークエもシリーズものなんだから出版社主導に決まってんだろ
951氏名黙秘:2013/07/21(日) 15:59:02.65 ID:???
【これまでの想像】
高橋「我が恩師、芦部先生が亡くなったそうだ…」
出版社「はい…」
高橋「ところで、芦部先生の名著の補訂は私に任せていただけないだろうか。先生の素晴らしい学説を後世に伝えていきたい」
出版社「それはもう、高橋先生がそうおっしゃるのならよろしくお願いします」
高橋「芦部先生の偉大な原文には手を入れずに最小限の補訂にしたいのだが問題ないだろうか」
出版社「もちろん、その辺りは先生にお任せします」


【有斐閣の中の人のレスを見てからの想像】
出版社「芦部先生が亡くなったので、高橋先生には芦部先生の教科書の補訂をお願いします。ただし、芦部先生の原文にはなるべく手を入れないでください。よろしいですか?」
高橋「はい…やります」
952氏名黙秘:2013/07/21(日) 16:03:29.74 ID:???
共著で誰がどの章を書くかも出版社が考えてるのかな?
アルマみたいなシリーズものは出版社主導も分かるけど、サクハシや四人組みたいな共著でも出版社が企画するのか?
953氏名黙秘:2013/07/21(日) 16:04:14.44 ID:???
(有斐閣?)
954氏名黙秘:2013/07/21(日) 16:23:50.34 ID:???
入門民法全なんて本人は嫌々書いたことを隠さないし
編集者に企画押し込まれたって感じの前書きだもんなw
955氏名黙秘:2013/07/21(日) 16:27:46.28 ID:???
>>952
四人組まえがき

「ある程度共通の学問的基盤と問題意識の上にたった数人の者で,相互に意見を出し合い,
調整しながら今日著書を作るのが一つの選択肢となる。たまたま同時期に同じようなことを
考えていた私たち四人は,有斐閣からの同趣旨の勧めを受けて,それに応じることをためら
わなかった。」

要するに有斐閣の勧めで書いた
956氏名黙秘:2013/07/21(日) 17:11:15.63 ID:???
派閥を作る学者なんて存在するのか?
957氏名黙秘:2013/07/21(日) 17:42:48.05 ID:???
同じ大学に勤務していたり、同じ学説を支持していたり、同じ教授の門下だったり、そういう人たちと仲良くなるのは当然だし、それが進めば派閥もできるだろ
958氏名黙秘:2013/07/21(日) 17:57:29.28 ID:???
有斐閣「やはり、一人の先生だけで本格的な教科書を新たに書くのは難しいでしょう」
野中「確かに、一から一人で書き上げるのは大変そうですね」
有斐閣「そこで、野中先生、中村先生、高橋先生、高見先生で相互に意見を出し合い、調整しながら書いていただけないでしょうか」
中村「なるほど、それも一つの選択肢ですね」
有斐閣「ある程度共通の学問的基盤と問題意識の上にたった先生方ならと考えたのですが、お引き受けいただけますか?」
野中・中村・高橋・高見「いいですよ」
有斐閣「先生方の勤務校が北海道大学、東京大学、金沢大学、九州大学と全国にバランスよく散らばっている点も面白いので、それを売りにマーケティングしていきましょう」
野中「名案ですね」


ということだったのか
959氏名黙秘:2013/07/21(日) 18:01:08.24 ID:???
>>958
数ヵ月後…

野中・高見「異動になったので、全国の話はなかったことに…」
有斐閣「…(キャッチコピー考えていたのに)…」
野中・高見「ちゃんとはしがきにそのことも書きますから」
有斐閣「……」


ということもあったんだろうな
960氏名黙秘:2013/07/21(日) 19:23:18.68 ID:???
>>958
有斐閣「蓼科や札幌で合宿研究会を開きましょう。
     避暑と美味しいものを食べながら議論すれば執筆も捗るでしょう」

ということもあったんだろうな。
961氏名黙秘:2013/07/21(日) 20:49:09.47 ID:???
伊藤正己先生の著作を擁護する人物が「正巳」と誤記するってのが10年くらい続いてる。
この正巳って誤記する馬鹿は、正真正銘の馬鹿だな。
弘文堂の『憲法』のどこに「正巳」ってかいてある??正己って書いてあるだろ。
962氏名黙秘:2013/07/21(日) 20:50:47.99 ID:???
共著の場合、誰か1人が遅れると全部が止まるリスクがある。
止まっている間に法改正があると大変ww

出版社 「先生が3年も遅れている間に法改正になりそうですよ。改正されたら、他の先生も
      全部1から書き直しですよ。いいですか?」
学者A 「うひゃ〜、!!!!!」(徹夜で書き上げる)

というのが、行訴法の大改正の前にあったとか、なかったとか。

   平成15年12月・・・『条解行訴法(第2版)』・・・16年ぶりの改訂
   平成16年1月・・・『コンメ行訴法・国賠法』・・・初版
   平成16年6月・・・行訴法・42年ぶりの大改正

つうか、改正直前に条解とかコンメを出すのは、反則だよな・・・
963氏名黙秘:2013/07/21(日) 21:00:53.43 ID:???
青林書院の注解民事訴訟法は全6巻のうち2巻しかでてない
最初にでた巻が2000年なのにね

第3巻は2008年秋頃に刊行できる見込みです。(2008年2月現在)
と青林書院のサイトに書いてあるがまだ刊行されていない
964氏名黙秘:2013/07/21(日) 22:12:49.66 ID:???
青林って会社動いているの?
佐藤こうじの憲法が何年も改訂されず放置されたあたりから、そういう印象しかない
965氏名黙秘:2013/07/21(日) 22:15:18.17 ID:???
>>962
その条解やコンメって改正直前に出したのに、まさか旧法が前提なの?
966氏名黙秘:2013/07/21(日) 22:17:17.46 ID:???
改正前に新法で解説することなんて普通は無理だろw

(条解民訴法という例外はあるけれどもw)
967氏名黙秘:2013/07/21(日) 22:22:30.37 ID:???
ということは改正直前に16年ぶりの古本を生み出したのかw
法律書なんて、法改正に対応していない書物は役に立たないだけではなく有害だぞ
968氏名黙秘:2013/07/21(日) 22:38:24.11 ID:???
>>964
実務家向けの書籍は新刊が出てる
969氏名黙秘:2013/07/21(日) 23:27:32.28 ID:???
>>965
条解もコンメも改正後に少ししてから改訂版が出た。
さすがに、改正直後に改訂版を出すのは気が引けたらしいw
970氏名黙秘:2013/07/21(日) 23:52:39.10 ID:???
憲法百選と宇賀行政法12の新しいのはいつでるの?
971氏名黙秘:2013/07/22(月) 00:06:50.97 ID:???
新刊スレで訊くべし
972氏名黙秘:2013/07/22(月) 00:52:58.59 ID:???
このスレは有○○に監視されています
973氏名黙秘:2013/07/22(月) 01:11:44.69 ID:???
○○閣の本の髪質はなんであんなに悪いのか
そのおかげで他社のものより同頁数でも分厚さが薄くなるのはまあ利点だが
974氏名黙秘:2013/07/22(月) 01:28:54.65 ID:???
そんなことより、東大出版のカバーの日焼けのしやすさを何とかして下さい。
975氏名黙秘:2013/07/22(月) 01:30:20.84 ID:???
岩波のような薄くてマーカーが透けず文字が書きやすいのがいい
976氏名黙秘:2013/07/22(月) 01:37:20.51 ID:???
紙質はやっぱり再生紙だからだろうなぁ
判例六法で見出しシール貼ると、その周りがボロボロに破れるよね
他にもソフトカバーはいい加減に鞄にいれると中で1頁破れることがある

再生紙がエコでない(溶かして再生するために大量のCO2を排出する)なんてのは今や常識なのに、政府が推奨して補助金出すからなぁ
977氏名黙秘:2013/07/22(月) 01:50:28.94 ID:???
商法全般(商法・会社法・手形法・小切手法)を一冊にまとめた本を出してほしい
刑法の山口青本、行政法の宇賀緑本やサクハシみたいな一冊本は試験対策に有用
978氏名黙秘:2013/07/22(月) 02:04:41.70 ID:ycmhUYwo
今ある憲法判例百選出版以降の最新重要判例がまとめられたおすすめの参考書ってありませんか?
979氏名黙秘:2013/07/22(月) 02:07:38.96 ID:???
>>978
あるよ
980氏名黙秘:2013/07/22(月) 02:09:40.98 ID:???
>>979
よければおしえていただけないでしょうか
981氏名黙秘:2013/07/22(月) 02:12:50.67 ID:???
>>980
判例プラクティス憲法

著者は東大の宍戸准教授など高橋和之一門
982氏名黙秘:2013/07/22(月) 02:14:14.80 ID:???
>>980
いいよ
983氏名黙秘:2013/07/22(月) 02:20:14.24 ID:???
>>981
ありがとうございます 百選より良さそうです購入を検討します
984氏名黙秘:2013/07/22(月) 02:56:09.02 ID:???
芦部信喜先生の愛弟子成川豊彦氏
マトリックス憲法が未来の基本書
985氏名黙秘:2013/07/22(月) 06:22:10.23 ID:???
家族法を夏に一気に実質ゼロから一冊通読する予定なのですが
家族法実務講義と窪田、いずれが通読向けでしょうか
特に前者の使用感レビューを聞かせてもらえるとありがたいです
986氏名黙秘:2013/07/22(月) 07:21:23.63 ID:???
>>983
プラクティスもいいが、今年の秋には百選改訂するよ。
教授によるとかなり期待できるっぽい。
987氏名黙秘:2013/07/22(月) 09:21:34.31 ID:???
実務講義はつまらん
あんなもん通読したら、途中でやめたくなるよ
窪田は面白いのでサクサク読める
988氏名黙秘:2013/07/22(月) 09:32:26.54 ID:???
>>986
どこ大?
たとえば、東大教授が言うのと上智教授が言うのと、同じ「期待してくれ」でもずいぶん印象が違う
989氏名黙秘:2013/07/22(月) 09:48:02.09 ID:???
>>987
ありがとうございます
タイトルが気に入らないだけだったので
やはり窪田にします!
990氏名黙秘:2013/07/22(月) 10:10:10.85 ID:???
佐久間・潮見黄を買おうと思うのですが、改訂の予定はありますか?
991氏名黙秘:2013/07/22(月) 10:11:14.45 ID:???
>>989
民法を学ぶのダサさは異常
不法行為にしても家族法にしても、タイトルがまともならトップシェアを争いしててもおかしくない
992氏名黙秘:2013/07/22(月) 10:50:50.96 ID:???
家族法〜民法を学ぶ〜

副題がマジ不要wあと本の装丁も柔らかくした結果客が離れてるわなw
普通に「家族法」として堅めの装丁にしとけばもっと売れただろうに。

内容は網羅的で実務的利用にも耐えうるし
文章もわかりやすく気が利いていて読みやすい。

しかし、カバーにカバーをかけたくなる衝動に駆られるわw
憲法ガールみたいなもんだな、正直恥ずかしいw
993氏名黙秘:2013/07/22(月) 11:11:04.98 ID:???
おまえの顔もたいがいだよ
994氏名黙秘:2013/07/22(月) 11:18:36.54 ID:???
民法入門(中川)って面白いね。改訂すればいいのに。
995氏名黙秘:2013/07/22(月) 11:47:40.05 ID:???
>>986
情報ありがとうございます 新しいほうがいいので百選改訂までジュリストの重要判例解説をコピーして乗り越えます
プラクティスが思いのほか高かったので・・・
996氏名黙秘:2013/07/22(月) 12:21:14.57 ID:???
お金をけちると実は時間という代償の方が高く付く
997氏名黙秘:2013/07/22(月) 13:20:06.81 ID:???
いや憲法なんて判例読み込んでも所詮論文はミズモノだよ
998氏名黙秘:2013/07/22(月) 13:49:16.45 ID:???
百選ってそんなに使う?
有名な教授が数人で書いてくれればいいけど、あの大人数だと残念な解説が入り込むのが読む前から分かるじゃん
あんまり解説を読む気にならないんだけど…
999氏名黙秘:2013/07/22(月) 13:53:15.45 ID:???
憲法百選の解説はゴミ。正直改訂でよくなると言われても
「受験生からみて」よくなるなんて全く信じられない
1000氏名黙秘:2013/07/22(月) 13:54:11.36 ID:???
生まれて初めて憲法百選を見たとき、表紙に高橋・長谷部・石川と書いてあったので、日本を代表する3教授が解説を書いた神本だと思った
開いたら、聞いたことない名前の教授どころか、聞いたことない大学に在籍する教授が書いててがっかりした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。