【中四国No.1】岡山大学法科大学院Part24【もも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2012/03/16(金) 21:44:07.22 ID:???
ぶっちゃけジャイアンなんかいらねえんだよ!by のび太
3氏名黙秘:2012/03/17(土) 00:56:15.22 ID:???
素晴らしいキャンパスの大学(ダカーポ掲載)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2023/

1位 北海道大
2位 神戸大
3位 岡山大
4位 成蹊大
5位 学習院大
6位 関西学院大
7位 青山学院大
8位 関西外国語大
9位 同志社大
10位 東京大
4氏名黙秘:2012/03/17(土) 03:52:55.73 ID:???
2011司法試験合格者ランキング
総合格者2063名、合格率23.5%、三振者1382名

国公立15傑    私立15傑 ( )は合格率
東大 210 (50.5)  中央  176 (38.2)
京大 172 (54.6)  慶應  164 (48.0)
一橋 82 (57.5)   早稲田 138 (31.9)
神戸 69 (46.6)   明治  90 (24.0)
東北 54 (31.8)   同志社 65 (23.5)
阪大 49 (28.7)   立命館 40 (15.3)
北大 48 (30.0)   上智  39 (20.2)
名大 43 (31.6)   関大  35 (16.7)
九大 42 (21.0)   法政  31 (16.9)
首都 38 (31.7)   関学  26 (14.6)
阪市 30 (25.0)   南山  21 (26.3)
千葉 29 (39.2)   学習院 18 (16.1)
岡山 23 (31.5)   甲南  18 (16.1)
金沢 15 (23.4)   専修  17 (13.8)
横国 13 (13.5)   立教  17 (13.8)

以下は、入学してはいけないブラックロースクール

広島、新潟、琉球、静岡、熊本、島根、信州、筑波、鹿児島、香川、
創価、日本、東洋、成蹊、独協、北海学園、大宮、愛知、中京、近畿、青山、山梨学院、
広島修道、東海、名城、西南、桐蔭横浜、関東学院、國學院、龍谷、駿河台、明治
5氏名黙秘:2012/03/17(土) 06:51:06.33 ID:???
岡大法科大学院ってH23年だけたまたま合格者が増えただけで、
それ以前の10年間って惨憺たる結果だったじゃん。
香川大とそう変わらない年もあったし、ブラックロースクールの代名詞だったよ。
まぁ、H24年が正念場だね。
6氏名黙秘:2012/03/17(土) 07:28:03.38 ID:???
上り調子だね
7氏名黙秘:2012/03/17(土) 08:52:51.59 ID:???
合格率は既に旧帝の北大、阪大、九大を抜いてるんだよな
今年で名大と東北大も抜くのは確実、今や岡大は日本屈指の優良ロースクールと言っても過言じゃない
8氏名黙秘:2012/03/17(土) 09:18:18.70 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
9氏名黙秘:2012/03/17(土) 09:22:50.46 ID:???
相変わらず脳みそ出てんなw
進歩のないヤツwww
10氏名黙秘:2012/03/17(土) 12:19:46.95 ID:???
きちんと下位ローであることは認めないと、内部生として恥ずかしい
11氏名黙秘:2012/03/17(土) 15:48:30.75 ID:???
優秀と積み残しと三振が去年で捌けたから、今年は惨敗の予感満載なんだよなあ
12氏名黙秘:2012/03/17(土) 15:52:38.37 ID:???
徳島県においては,放射能を帯びた震災がれきは,国の責任で,国において処理すべきであると政策提言しております。
放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、
放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、
その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、
事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)
ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。
例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、
放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、地下水と接触しないように、注意深く保管されています。
また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、
大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えた事件がございました。
徳島県としては、県民の安心・安全を何より重視しなければならないことから、
一度、生活環境上に流出すれば、大きな影響のある放射性物質を含むがれきについて、十分な検討もなく受け入れることは難しいと考えております。
13氏名黙秘:2012/03/18(日) 09:14:37.06 ID:???
 彼は、「センター試験も2次試験も、全科目制限時間半分でも合格できると思います」と豪語する自信家。
なにしろ彼は、東大の2次試験の数学で、制限時間80分のところを、半分以下の30分足らずで解き終わり、
全問正解だったというのだから、その話にも頷ける。それでも彼自身は「東大の過去問を再現した模試のときは、
いつも20分で終わっていたので、丁寧にやりすぎたのかもしれません」と悔しさをにじませるのだから驚かされる。
ちなみに普通の文系東大受験生は、制限時間の短い数学では、「2完」と言って、大問4つのうち2つを完答することを目指す。
実際の合格者には「0完」の者も多数含まれる。

 彼の武勇伝はこれにとどまらない。小学校時代、進学塾浜学園では、飛び級で1学年上のクラスに入り、
その1つ上の学年の模試でも常に首位をキープ。中学受験を迎え、灘中学に首席で合格。
入学後も前出の太田さんとともにトップの成績を維持し、全国模試でも常に上位にランクイン。
その絶大な自信から、友人に、「俺の受けていない模試は全国模試ではない」とうそぶいていたという。

 灘では高校2年からは、数学の授業を、前後の黒板を使った演習にあてます。
問題を書いて、教師の指名だったり立候補だったりで選ばれた生徒が、皆の前で解いていくわけです。
そこで独創的な美しい解法を披露した生徒は無条件に尊敬されます。
二人とも何度も鮮やかな解法を見せてくれました」(前出・鴨野氏)

 高本さんは数学だけでなく英語も得意で、高校で英検1級をとり、TOEICは950点。
高校2年時に、通常3年生が受ける東大実戦模試の英語で全国1位に輝いた。
東大入試の本番でもその能力を遺憾なく発揮し、二次試験の英語で、120点満点中112点をあげた。

 現在はその語学力を生かすべく、国際弁護士を目指し、法律の勉強に勤しんでいるという。
14氏名黙秘:2012/03/18(日) 09:44:48.93 ID:???
知り合いが通ってたけど、凄いブラックらしいな
このロー
1年浪人して正解だったな
15氏名黙秘:2012/03/18(日) 10:27:01.81 ID:???
マルチ乙
16氏名黙秘:2012/03/18(日) 11:18:14.28 ID:???
公益財団法人千賀法曹育英会
ttp://t-leo.heteml.jp/scholarship/index.html

奨学金対象校
3.下記の法科大学院に在学している人
東京大学,中央大学,慶應大学,京都大学,早稲田大学,明治大学,
大阪大学,一橋大学,北海道大学,東北大学,同志社大学,名古屋大学,

神戸大学,立命館大学,九州大学,関西学院大学,上智大学,
関西大学,大阪市立大学,千葉大学,首都大学東京
17氏名黙秘:2012/03/18(日) 14:25:06.72 ID:???
>>16
あれ?日本屈指の優良ロースクールの岡大は?
18氏名黙秘:2012/03/18(日) 14:56:17.66 ID:???
旧帝、旧三商、有名私大と合格率の高い国公立だけか。なんとも露骨だな
19氏名黙秘:2012/03/19(月) 00:03:08.48 ID:???
岡山のおばあちゃん!見てる!
20氏名黙秘:2012/03/19(月) 00:27:38.88 ID:???
4月から法学部であの刑法総論の思考方法の大塚裕史先生の刑法総論の講義があるぞ。
21氏名黙秘:2012/03/19(月) 00:40:55.08 ID:???
学部の撃墜女王がローに来るらしいな!
大量虐殺されないように気をつけろよ!
22氏名黙秘:2012/03/19(月) 00:44:11.31 ID:???
来年の新入生は
23氏名黙秘:2012/03/19(月) 00:55:09.95 ID:???
楽しいことなんか何もない
生きてても辛いだけだ
ほんと辛い
24氏名黙秘:2012/03/19(月) 01:07:56.50 ID:???
全学年に関わるんじゃね?
25氏名黙秘:2012/03/19(月) 10:24:14.23 ID:???
ローって社会経験のある人間を法曹にっていう理念もあったはずやのに、岡大ローの学生は大学出たばかりの若者か、仕事できなさそうな元社会人ばっかりがな。。。
26氏名黙秘:2012/03/19(月) 10:39:01.73 ID:???
ここの学生、みんな努力家だし頭いいと思うよ。
27氏名黙秘:2012/03/19(月) 11:39:37.29 ID:???
修了生の3割が司法試験に合格する中四国九州唯一のローだしな
中四国九州で岡大ローより優れたローってちょっと思いつかないな
他は合格率一桁とかカスローばっかだし
28氏名黙秘:2012/03/19(月) 13:05:22.84 ID:???
>>27
また中四国九州しばりかよw
そんな優れたローがなんで16のリストに出てないんだ?
29氏名黙秘:2012/03/19(月) 15:38:18.56 ID:???
田舎だから
30氏名黙秘:2012/03/19(月) 20:56:57.49 ID:???
【進級・修了要件(GPA)ランキング】
2.0:神戸(5.0中の2.0)、國學院、専修、福岡、琉球(修了)
1.8:熊本(修了は2.0)、桐蔭横浜(修了)、中央(1→2年のみ)、駒澤、学習院
1.7:北海学園、一橋、鹿児島、駿河台(修了)
1.6:上智、龍谷、法政
1.5:筑波、大東文化、日大、白鴎、新潟、山梨学院、大阪学院、関学、四国、西南学院、獨協、立命館(修了)、九大
1.4:京都産業、明治
1.2:青学

三大ブラックロー (GPA基準)
国立:琉球、熊本、鹿児島
私立:國學院、専修、福岡
31氏名黙秘:2012/03/19(月) 21:10:32.78 ID:???
        ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  俺は気分をこわした。
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  決とうを申しこむぞ!
    /    \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
32氏名黙秘:2012/03/20(火) 00:21:04.72 ID:???
岡山のおばあちゃん!見てる!
33氏名黙秘:2012/03/20(火) 00:56:33.82 ID:???
07生の有望株が、司法試験を引退するってホント?
34氏名黙秘:2012/03/20(火) 01:24:13.94 ID:???
コピペ乙
35氏名黙秘:2012/03/20(火) 04:11:06.27 ID:???
>>27
いや、だからH23年だけ合格者が多かっただけで、H22年以前10年間は散々な結果だっただろ。
H22年までは香川大と似たり寄ったりの成果しか出ていないから中四国九州ローでも下位グループだったことを忘れてはいけない。
岡山大ローはH24年でまた元に戻る可能性も大きいよ。
H23年だけの結果で慢心していたら、後で袋叩きに遭っても仕方がない。
36氏名黙秘:2012/03/20(火) 07:24:21.53 ID:???
短答の勉強ってめんどくさいよな。
点がなかなかあがらないから、つまらない。
どうしたらいいんだ。
短答マスターとかでも受けたほうがよかったんだろうか。
短答なんかどうやったら点上がるんだ?
おかげでやる気おきね。
37氏名黙秘:2012/03/20(火) 08:30:37.03 ID:???
このまま生きてて、何かいいことあるのかな…
38氏名黙秘:2012/03/20(火) 08:50:27.47 ID:???
@kagekineko: 生きる目的を失った? いいじゃないか。この世の中ね、単純じゃないの。それでいつも見失わないなんて気持ち悪いよ。
生きる目的なんかどうにでもなるの。肝心なのは生きるという強い意思なんだ。ほっといてもね、そこからちゃんと生きる目的が生まれるの。
39氏名黙秘:2012/03/20(火) 13:31:28.44 ID:???
>>35
だから今年の卒業が多いんだろ
数打ちゃ当たる方式w
40氏名黙秘:2012/03/20(火) 21:17:30.88 ID:???
しかし、今年卒業の連中は数打っても・・・
41氏名黙秘:2012/03/20(火) 21:21:18.33 ID:???
この試験、短期で伸びる子は急に伸びるから侮れない
42氏名黙秘:2012/03/21(水) 05:59:13.92 ID:???
おまいらが必死で勉強して合格するんだよ
43氏名黙秘:2012/03/21(水) 10:18:19.98 ID:???
>>35
俺もそう思う。
どうせ27みたいな輩は今年の結果の後にはダンマリなんだろうな。
44氏名黙秘:2012/03/21(水) 10:56:57.70 ID:???
法学部は刑法の教員いないのか?
45氏名黙秘:2012/03/21(水) 19:13:38.36 ID:???
まあなあ、教員の言葉の裏を読んでたら>>27みたいなことはいえないよ
振り回されて三振するのがオチw
46氏名黙秘:2012/03/21(水) 20:09:15.48 ID:???
広大ロー生の嫉妬が心地よい
47氏名黙秘:2012/03/21(水) 21:48:31.68 ID:???
岡山白陵高校壊滅的激減!!!
http://www.okahaku.ed.jp/4sin/index.html (24年度はサンデー毎日3.25号より)
岡山白陵高校(22,23,24年度実績)東大26→12→4 京大7→8→4
岡山県立岡山朝日高校(24年度実績東大8 京大19)
48氏名黙秘:2012/03/21(水) 23:12:52.81 ID:d5/koky4
法学部や法科大学院は逮捕だらけだから行くべきじゃないだろ 弁護士になった後に逮捕されて泣き寝入りするぞ
49氏名黙秘:2012/03/21(水) 23:46:15.68 ID:???
コピペつまんない
50氏名黙秘:2012/03/22(木) 01:17:19.28 ID:???
入学したら誰よりも勉強して絶対に司法試験に受かってやる。
やる気が無い人はこちらから願い下げ方向で行く。母校の大学以下の人間は相手にしない。
上の学部の人に自分から勉強会に入れて貰える様に必死で勉強する。
51氏名黙秘:2012/03/22(木) 03:56:35.07 ID:???
またコピペ
52氏名黙秘:2012/03/22(木) 07:26:19.26 ID:???
東京大学はこのほど、春入学を廃止し秋入学への全面移行を検討する方針を明らかにした。
国際的な標準に合わせて海外留学を促進する一方で優秀な留学生を受け入れやすくする
グローバル化への対応策で、5年前後をめどに実現を目指すという。他の国立大や有名私大との
協議会を働きかけ具体的な動きが広がっている。しかし、入学前の半年間のギャップターム
の過ごし方や官民の就職や公的資格試験の時期、さらに経済的負担増などクリアすべき課題は多い。

浜田学長は記者会見で、北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、慶応、早稲田、名古屋、京都、
大阪、岡山、九州の11大学には中間報告の内容を説明しており、4月をめどに協議会を立ち上げる意向を示した。
53氏名黙秘:2012/03/22(木) 08:58:30.54 ID:???
>>52
まちがいさがしかよw
54氏名黙秘:2012/03/22(木) 22:59:22.95 ID:???
 姫井由美子参院議員との不倫などを理由に解雇された岡山市の私立学校元教諭(46)が、
学校側に従業員としての地位確認などを求めた訴訟の控訴審判決で、広島高裁岡山支部は22日、
解雇無効とした一審判決を変更し、解雇は有効とした。
 判決理由で片野悟好裁判長は「不倫関係で学校の社会的評価を低下させかねず、教職員の適格性判断に影響する」と指摘、
解雇は合理的理由に基づくと判断した。一方、学校側に未払いの時間外手当など約1500万円の支払いを命じた。
 一審判決は「解雇理由が教職員としての資質に欠けるものとはいえない」として
解雇されていなかった場合に支払われた賃金分など約4000万円の賠償を学校側に命じていた。
 判決によると、男性は関西学園(岡山市)が運営する中・高校に勤務。
 2007年4月、休職処分とされ、さらに同年7月、解雇された。(共同)
55氏名黙秘:2012/03/22(木) 23:48:53.33 ID:???
調子のいいとき、人間はそう悩まない
調子が悪いと、ちょっとしたことが気になり始め、それがどんどん増殖する
悩み始めたと自覚したときは、この罠に嵌まらないように注意が必要だ
一端発症すると悩み回路(ストレス回路)が脳内に形成されるから脱出は結構困難となるよ
そういうときは急がば回れ
少し休学してみるとか、そういうことをした方がいい結果をうむと思うよ
以上のようなものは「病気」で、しかも豊かな世の中特有といっていい病気だ
根本的に治癒したかったら、アフリカなりインドなりに移住すればいい
一発で治る
56氏名黙秘:2012/03/23(金) 07:18:51.37 ID:???
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/lite/archives/51720808.html
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 ★同志社法・心理★
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 早稲田スポ科 慶應総合政策 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策 慶應環境情報
57氏名黙秘:2012/03/23(金) 09:09:15.51 ID:???
卒業生の未来を暗示するような空模様ですな
58氏名黙秘:2012/03/23(金) 10:35:52.42 ID:???
昨年度の時点で結構な人数辞めたり留年したりしてたのは知ってるが
今年度でも留年2回目の奴がでたりしたのか?
59氏名黙秘:2012/03/23(金) 10:47:17.64 ID:???
留年して無くても実務科目取れない時点で実質留年決定
60氏名黙秘:2012/03/23(金) 18:42:12.61 ID:???
>>56
大学ランキングとか出してるのバカじゃないの?
世の中に出たら岡大も早稲田も慶応も同じ。
61氏名黙秘:2012/03/23(金) 19:39:28.92 ID:???
論点は同志社みたいだぞ
62氏名黙秘:2012/03/23(金) 22:29:05.45 ID:???
名門岡山の伝統を忘れるな
63氏名黙秘:2012/03/23(金) 22:41:08.17 ID:???
>>60
それはさすがに違うよw
お前世の中に出たことあんのか
64氏名黙秘:2012/03/23(金) 23:31:09.35 ID:???
>>60
それが、岡山県限定の話なら知らないが、それ以外の全ての都道府県では違うぞ…。
だから、岡大生は…。
65氏名黙秘:2012/03/24(土) 00:32:14.38 ID:???
就職活動してみたらわけるけど
日本を代表する大企業の人間を見る目ははんぱないわけよ
地味な子でもちゃんと才能に気づいて選ぶし
外面だけのやつは即アウト
盗聴してるんじゃないかってくらいに、ゼミ内での評価と企業のそれは一致するわけね
卒業大学関係なしに、ここのロー生はだれも大企業からは選ばれないよ

学歴不問でペーパーのみで評価するローよりも
差別ありまくりの就職活動のほうが
よっぽど法曹として頼りたい人間を選別してるとしたら皮肉だね
66氏名黙秘:2012/03/24(土) 09:30:50.59 ID:???
本試験でもサル暗記答案が大半だし、それで減点されることもない。
書くべきことが書いてある答案なのに「理解して書いているように感じない」という感覚的な
理由で低い点を与えることは、採点の公平性からは不可能。

旧試で金太郎飴答案と言われていたのも「本当に理解しているとは思えないけど、みんなが
同じことだけを似たような表現で書いていて、脇道の面白い思索をしない。」というもの。

本当の理解を目指したら、論証が回り道だらけになってグダグダになる。
正解なき道を悩んで進むというのはそういうことだが、試験は学者になるためのものではない。
実務家は既成の「正解」を効率よく並べる能力が求められている。
金太郎飴答案はその理想形である。
67氏名黙秘:2012/03/24(土) 09:46:26.76 ID:???
コピペ元も示した方がいいよ。
68氏名黙秘:2012/03/24(土) 10:03:22.89 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
69氏名黙秘:2012/03/24(土) 17:51:35.48 ID:???
顔真っ赤にして咳している奴にマスクする様に言ったが断られて数日後に
俺が風邪を引く破目になった

本当に咳している奴勘弁して欲しいわ
70氏名黙秘:2012/03/25(日) 06:22:47.53 ID:???
>>69
不服なら、あなたが消えるべきでは?
あなたの主張は咳してる人の自習室で学習する権利を侵害している
感染防止の法益が優先されるにしても、咳をしている人が風邪・インフルに罹患している証明がない
そもそも、自習室の誰かがインフルに罹患したとしても、咳をしている人との因果関係をあなたは証明できない
はい論破
71氏名黙秘:2012/03/25(日) 06:37:03.70 ID:???
9期生一同は誰一人留年・退学せず、一人でも多く法律家になろう!・・・
72氏名黙秘:2012/03/25(日) 17:28:13.88 ID:???
そもそも岡大選ぶ時点で終わってるから!・・・
73氏名黙秘:2012/03/25(日) 18:53:22.90 ID:???
中央法・法律の学部偏差値は早稲田法に並び、遂に抜いた。
そしてこの結果。

新司法試験合格率ピラミッド
                   01 一橋大    078/127 61.4%
                   02 慶應義塾大 165/292 56.5%
                   03 中央大    196/352 55.7%
                   04 神戸大    070/128 54.7%
                   05 東京大    200/366 54.6%
              ---------------5割越えの壁---------------
         06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大    034/069 49.3%
         08 東北大    059/127 46.5% 09 愛知大    016/035 45.7%
         10 上智大    050/120 41.7% 11 京都大    100/241 41.5%
         12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大    049/127 38.6%
         14 早稲田大   130/345 37.7% 15 成蹊大    017/045 37.7%
         16 横浜国立大 024/065 36.9% 17 広島大    019/052 36.5%
         18 九州大    038/105 36.2% 19 神戸学院大 006/018 33.3%
----------------------------全国平均(33.0%)の壁---------------------------------------
20 名古屋大   032/098 32.7% 21 明治大    084/264 31.8%
74氏名黙秘:2012/03/25(日) 21:07:05.37 ID:???
>>71
俺はお前らと違って優秀だからストレートで受かるけどな
一応人付き合いはしてやってるけどバカの相手ほど無駄な時間はない
正直面倒くさいわ
75氏名黙秘:2012/03/25(日) 21:14:49.16 ID:???
571 :氏名黙秘:2012/03/24(土) 23:08:39.69 ID:???
俺はお前らと違って優秀だからストレートで受かるけどな
一応人付き合いはしてやってるけどバカの相手ほど無駄な時間はない
正直面倒くさいわ

572 :氏名黙秘:2012/03/24(土) 23:30:56.31 ID:???
頼もしいな

573 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 00:18:08.53 ID:???
うむ。がんばってくれ
76氏名黙秘:2012/03/25(日) 21:39:12.35 ID:???
   / ̄ ̄\ ←岡大ロー生
 /   _ノ  \                         ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←新入生
 |     (__人__) ホウリツマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 来るロー間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \ だが俺がこの荒廃しきったローを立て直してやるっ
   /    く



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    1年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
77氏名黙秘:2012/03/25(日) 23:32:11.14 ID:???
今年の新司法試験の合格者予想:10人(うち新卒2人)
78氏名黙秘:2012/03/26(月) 10:47:01.71 ID:???
実は一番の問題点は高すぎる留年退学率ではない
法務省が求める法曹としての能力と岡大ロー教授が求めるそれとが乖離してることが一番問題
とどのつまり留年した結果、授業をより履修する程授業により拘泥する程、司法試験合格が遠のくのが問題なのだろう
これは実際に司法試験を受験しないと解らないだろう
三振した元司法受験生のひとりごとでした
79氏名黙秘:2012/03/26(月) 11:10:23.51 ID:???
新入生は自習室に入るとき部屋にいる全先輩に聞こえるくらいの声で
失礼します!!と言って入ること
初めて入るときは自己紹介も

朝は7時より前に来て先輩の机をきれいに掃除しておくこと

廊下で先輩とすれ違うときは直立不動で端に寄って道を譲ること

そのかわりこのスレの最初にある学校近くの店で先輩と会ったら
飯をおごってもらえます
そんな厳しくも暖かい先輩と後輩のアットホームな関係がこの学校の伝統ですから
後輩のみんなも必ずこの伝統を守るように
80氏名黙秘:2012/03/26(月) 22:37:33.04 ID:???
法科大学院で学んだ法律の専門的知識は、
たとえ三振して一般企業に就職することになっても何らかの形で役に立つから、
ここでうじうじ言っているののように悲観することはないでしょ。
企業では法務部はもちろん、人事部や会社の中枢でも、
法律の専門的知識を持つ者を欲しがっているんだから。
81氏名黙秘:2012/03/27(火) 06:13:08.83 ID:???
>>20
岡大の教員、また東京の有名私立に引き抜かれたのかよ
それで大塚先生にお願いしたわけ?
おんなじドタバタ、何回もくりかえしてるな
なんで岡大の教員、すぐいなくなるん?
82氏名黙秘:2012/03/27(火) 09:31:16.44 ID:???
質問なんですが、PCってやっぱり買うべきものですか?

いちおう、自宅にはPCあるんだけどデスクトップで持ち運びができないので。。。


@学校の自習室とかで使う専用のノートPCって必要ですか?
Aローの自習室って無線スポットあったりするのが普通?また、ロー生の自習ってPC使ってる人多いですか?
BPC部屋みたいなのがあって元々PC備え付けてるところで自習したり、ノートPCの貸出とか利用できたりしないのですか?

質問多くてごめんなさい。岡大ローの在校生とかで親切な方いたらどうか新入生の自分にご教授下さい。
83氏名黙秘:2012/03/27(火) 10:00:12.76 ID:???
まず男か女か名乗るべきだろ
84氏名黙秘:2012/03/27(火) 10:02:55.45 ID:???
おまえらkzすぎwww
85氏名黙秘:2012/03/27(火) 12:03:56.17 ID:???
>>82
入学して、実際に他の学生の様子を見てから決めた方がいいよ。
86氏名黙秘:2012/03/27(火) 17:35:16.28 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
87氏名黙秘:2012/03/27(火) 18:22:14.15 ID:???
>>82
この感じからすると
質問者さんは女の子かな?
かわいいね^^
乳首ダブルクリックしちゃうぞ☆
88氏名黙秘:2012/03/27(火) 18:44:19.31 ID:???
好きな子いるけどフラれるのが怖くて告白できない
もう頭がどうにかなりそうだ
89氏名黙秘:2012/03/27(火) 21:18:28.16 ID:???
どうにかなればいいじゃんw
90氏名黙秘:2012/03/27(火) 22:12:32.20 ID:???
426 名前:エリート街道さん :2012/03/26(月) 14:26:08.82 ID:KEY/D1Ey
司法試験塾 伊藤真談
「目指すなら一橋、東京、神戸、京都、慶應、中央まで。私はここまでを上位校と呼んでいます。就職がまるで違う。」
「岡山大学ははっきりいってお勧めしません。大学は素晴らしいんですが。ローは先生が問題。
塾へ行くな、ローは受かるための場所じゃないんだから受からなくてもいいでしょということをはっきり言ってしまう。学生の質が悪いんだということを言ってしまう。この成績(合格率)をみたらそんなことは言えないはず。私はこんなとこ選びません」
91氏名黙秘:2012/03/27(火) 22:20:11.35 ID:???
910 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 18:13:30.99 ID:???
426 名前:エリート街道さん :2012/03/26(月) 14:26:08.82 ID:KEY/D1Ey
司法試験塾 伊藤真談
「目指すなら一橋、東京、神戸、京都、慶應、中央まで。私はここまでを上位校と呼んでいます。就職がまるで違う。」
「広島大学ははっきりいってお勧めしません。大学は素晴らしいんですが。ローは先生が問題。
塾へ行くな、ローは受かるための場所じゃないんだから受からなくてもいいでしょということをはっきり言ってしまう。学生の質が悪いんだということを言ってしまう。この成績(合格率)をみたらそんなことは言えないはず。私はこんなとこ選びません」
92氏名黙秘:2012/03/28(水) 06:53:36.21 ID:???
IQが20以上違うと話にならないって話あるじゃん。

あれウソ。話はできるよ。上のほうがレベルを下げるだけ。

このロー、もろに同期が俺よりIQ30くらい低いんだけど、
少人数だから毎日必ず話をたっぷりしなきゃならない。

これを1年も続けてたら、まじで母校の友人と話が合わなくなってきた。
こないだ慄然としたわ。
93氏名黙秘:2012/03/28(水) 07:25:45.85 ID:???
失敗の原因はわからないことが多いが
だが失敗のツケを払わされるのは常に自分。
それさえわかってればこんなところで無駄な書き込みをしている場合じゃないことはわかるはずだが。
94氏名黙秘:2012/03/28(水) 07:55:23.95 ID:???
916 名前:氏名黙秘 [sage] :2012/03/28(水) 00:07:19.57 ID:???
IQが20以上違うと話にならないって話あるじゃん。

あれウソ。話はできるよ。上のほうがレベルを下げるだけ。

このロー、もろに同期が俺よりIQ30くらい低いんだけど、
少人数だから毎日必ず話をたっぷりしなきゃならない。

これを1年も続けてたら、まじで母校の友人と話が合わなくなってきた。
こないだ慄然としたわ。
95氏名黙秘:2012/03/28(水) 08:55:37.72 ID:???
>>90
元ネタはジャイアン大学か
96氏名黙秘:2012/03/28(水) 09:11:09.30 ID:???
入学したら誰よりも勉強して絶対に司法試験に受かってやる。
やる気が無い人はこちらから願い下げ方向で行く。母校の大学以下の人間は相手にしない。
上の学部の人に自分から勉強会に入れて貰える様に必死で勉強する。
97氏名黙秘:2012/03/28(水) 09:15:19.89 ID:???
>>95
ジャイアン大学って国士舘?
98氏名黙秘:2012/03/28(水) 09:51:43.68 ID:???
>>96
コピペ秋田。
99氏名黙秘:2012/03/28(水) 19:00:39.14 ID:???
大学時代、月に5万円を4年間借りて、240万円奨学金を借りた。
ローは勉強に専念するために月に15万借りて540万円奨学金を借りた。
高校時代の奨学金と、利子返済をあわせて、返還総額は、900万円に達していた。
20年の返済計画である。年間45万円。月に4万円。
俺は1振して、今、アルバイトをしながら2回目の受験に備えているが、来年は受け控えだ。
今、アルバイトで月に160時間働いて、16万稼いでいるが、
国民年金で16000、所得税3000、国民保険18000 そこから奨学金の返済40000円が始まった。
もう、俺、死ぬしかないんじゃないか。
30間近で、職歴もなく、借金900マソ。
俺はいったい何のために法律を勉強していたのか。
こんなに法律を勉強してきたのに、奨学金が借金であり債務であり、
そして貧乏人は搾取され続けることに今、気づいた。
無念。
100氏名黙秘:2012/03/28(水) 21:16:29.29 ID:???
>>95
魔骨が和田ローをdisってるコピペ
101氏名黙秘:2012/03/28(水) 22:35:55.98 ID:???
学歴ロンダとかモラトリアムとかの確固とした目的がない限り、下位ローに入ることは人生終了を意味する。
元来、ローが想定していた入学者レベルは早慶卒以上だから。マーチ卒レベルなら相当苦労する。日東駒専卒は話にならない。
102氏名黙秘:2012/03/28(水) 23:07:23.25 ID:VYYHj4OX
仏の顔も三度まで
103氏名黙秘:2012/03/28(水) 23:30:25.45 ID:???
回数制限を即刻廃止するように

自民党、影の法相

柴山先生に頼もう。

http://www.shibamasa.net/index.html

ねじれ国会で、民主党だけでは法律は一本も通せない。

自民党に回数制限即刻廃止を頼もう。

官僚の言いなり民主党には見切りをつけよう。


104氏名黙秘:2012/03/28(水) 23:57:48.42 ID:VYYHj4OX
戯言無用
仏の顔も三度まで
105氏名黙秘:2012/03/29(木) 06:10:03.32 ID:???
すもももももももももすももももものうち
106氏名黙秘:2012/03/29(木) 11:10:45.57 ID:???
大仏の顔も三度まで
107平井:2012/03/29(木) 11:22:08.88 ID:bZmxQt6Z
オイラは天才だから、みんなで総理大臣にしてくれ!
http://ameblo.jp/cleopatra20/
108氏名黙秘:2012/03/30(金) 09:01:51.79 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
109氏名黙秘:2012/04/08(日) 20:42:12.13 ID:???
こんな下位ロー辞めてやる
110氏名黙秘:2012/04/08(日) 21:00:30.40 ID:???
達者でなっ
111氏名黙秘:2012/04/11(水) 23:06:52.99 ID:???
ジャイアンは国士舘という衝撃的な事実
112氏名黙秘:2012/04/12(木) 11:27:25.27 ID:???
あまりに衝撃的過ぎて学内でそのことに言及する者はいない
113氏名黙秘:2012/04/12(木) 20:02:55.71 ID:???
どーでもいい
114氏名黙秘:2012/04/12(木) 20:40:39.91 ID:???
>>113
国士舘乙
115氏名黙秘:2012/04/18(水) 12:52:25.85 ID:???
ここの入学希望者なんですが留年は多いですか?
116氏名黙秘:2012/04/18(水) 17:43:09.88 ID:???
やめとけ
117氏名黙秘:2012/04/21(土) 13:43:56.15 ID:???
P&C井藤さんって来年以降もここの教授やってるかな?

自分が入学してからいなくなったら悲惨だな
118氏名黙秘:2012/04/24(火) 09:58:07.03 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
119氏名黙秘:2012/04/24(火) 10:07:11.90 ID:n9o7ctZk

ここは岡大出身者は多いんですか?
120氏名黙秘:2012/04/24(火) 13:32:02.50 ID:???
ロースクールの選び方

 1 老スクールを避ける。
   教授が偉い人ばかりだと、気軽に質問もいけませんし、起案もみてもらえません。

 2 未修合格率の高いローへ行く
   既修者が合格するのは当然といえば当然。
   東京大学の未修合格率は、28.85%ですが、岡山大学の未修合格率は29.85%です。
   全国平均は、16.23%です。いずれも2011年のデータです。

 3 未修者の直近修了者の合格率の高いローへ行く
   教育改善の努力をしている指標になります。
   関東トップの一橋大学が、52.17%で、関西でトップの神戸大学が47.06%です。
   ちなみに岡山大学は、45.71%です。
   参考までに東京大学が、33.33%、京都大学が43.90%です。
   いずれも2011年のデータです。   

 4 新司法試験の出願者数と受験予定者数の乖離の激しいローをさける。
   卒業生をしぼることによって合格率をあげようとしていると思われるので
   卒業が難しいローといえるからです。
   そもそも卒業できないと新司法試験を受験できません。

 5 通える範囲に司法試験予備校があること
   ロースクールでは受験指導禁止の原則があるので
   答案練習は予備校ですることになるが、通信だと効果がほとんどないから
   書くために通う必要がある。
   岡山だと、辰已とレックが自転車でいける範囲にある。
121氏名黙秘:2012/04/24(火) 21:31:08.98 ID:???
>>120
今年も自慢できるようなデータだといいねw
122氏名黙秘:2012/04/25(水) 14:34:50.50 ID:Q2DpsDM8
ありがとうございます。
2010年のデータではどうなるんですか?
123氏名黙秘:2012/04/25(水) 14:57:34.35 ID:???
2010年(平成22年)新司法試験法科大学院別未修者合格率ランキング -法科大学院seek-
http://laws.shikakuseek.com/data/2010data-misyu2.html
124氏名黙秘:2012/04/25(水) 23:23:20.96 ID:oyRiHXOn
間違い スマンスマン
2011年(平成23年)新司法試験法科大学院別未修者合格率ランキング -法科大学院seek-
http://laws.shikakuseek.com/data/2011data-misyu2.html
125氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:46:15.00 ID:vo1mAzGY
ロースクールの選び方 (2010年版)

 1 老スクールを避ける。
   教授が偉い人ばかりだと、気軽に質問もいけませんし、起案もみてもらえません。

 2 未修合格率の高いローへ行く
   既修者が合格するのは当然といえば当然。
   東京大学の未修合格率は、29.6%ですが、岡山大学の未修合格率は13%です。
   全国平均は、17.3%です。いずれも2010年のデータです。

 3 未修者の直近修了者の合格率の高いローへ行く
   教育改善の努力をしている指標になります。
   関東トップの一橋大学が、56.4%で、関西でトップの神戸大学が41.5%です。
   ちなみに岡山大学は、20.0%です。
   参考までに東京大学が、56.9%、京都大学が55.9%です。
   いずれも2010年のデータです。   

 4 新司法試験の出願者数と受験予定者数の乖離の激しいローをさける。
   卒業生をしぼることによって合格率をあげようとしていると思われるので
   卒業が難しいローといえるからです。
   そもそも卒業できないと新司法試験を受験できません。

 5 通える範囲に司法試験予備校があること
   ロースクールでは受験指導禁止の原則があるので
   答案練習は予備校ですることになるが、通信だと効果がほとんどないから
   書くために通う必要がある。
   岡山だと、辰已とレックが自転車でいける範囲にある。
126氏名黙秘:2012/04/28(土) 18:49:39.92 ID:???
>>125

ワロタw  お前暇だなw
127氏名黙秘:2012/05/04(金) 13:51:41.88 ID:q2lCrkvI
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
128氏名黙秘:2012/05/04(金) 23:48:16.47 ID:VfmToCrn
ここで、聖書の言葉を借りよう。
パウロの言葉(コリント人への第一の手紙)
ユダヤ人はしるしを請い、ギリシャ人は知恵を求める。
しかしわたしたちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝える。
このキリストは、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものであるか、
召された者自身にとっては、ユダヤ人にもギリシャ人にも、神の力、神の知恵たるキリストなのである。

岡山大学を信じなさい。あなたも救済されるであろう。
129氏名黙秘:2012/05/05(土) 01:56:25.30 ID:ayRBu9UT
130氏名黙秘:2012/05/05(土) 21:29:21.33 ID:a2ibLBFH
馬鹿教員の授業受けなかったら司法試験の勉強に打ち込める
早く死んでほしい
131氏名黙秘:2012/05/09(水) 09:49:10.40 ID:Wp6ttNRB
まあ仕方ないね。
自分で岡大に入ったんだから
132氏名黙秘:2012/05/11(金) 00:05:56.48 ID:???
【田中座長】
 従来の旧司法試験の受験層を、そのまますべて新しいロースクールが受け入れてやっていくという形をそのまま引き継いでいくと、
ロースクールの質はなかなかあがらないと思われます。

新しいロースクールに入学させる段階で受験者の層をきちんと選択して、一定のレベルを持った者に対して教育していくという形でやっていかないと、
従来の司法試験の合格率が、2%、3%だった頃の母集団に、全部ロースクールで学ぶチャンスを与えるという構造をやっている限り、
法曹養成制度は全然よくならないんじゃないですかね。

そのあたりは法科大学院の側で、法科大学院の教育の質とか、受け入れる学生のレベルそのものの質は相当厳しくきちんと確保しないと、
制度改革の効果はでないのではないかと思います。

法科大学院特別委員会(第43回) 議事録:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/gijiroku/1319680.htm
133氏名黙秘:2012/05/11(金) 09:05:38.63 ID:/FFVPMrK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
134氏名黙秘:2012/05/13(日) 01:14:47.84 ID:???
定員割れロー

      定 員     入学者 

上 智   90人     80人
同志社  120      54
関 学  100      46
関 西  100      40    

2012年度東北ロー入試結果

合格91人(補欠含む)
入学58人
東北ロー蹴った人 33人
辞退率36%

九大ローも募集80名で入学者71名

ttp://ls.law.kyushu-u.ac.jp/c_05_04.html
135氏名黙秘:2012/05/14(月) 09:07:45.17 ID:JxxbCEGZ
ここも定員割れしてるだろ
136氏名黙秘:2012/05/15(火) 22:09:14.29 ID:YRXlNgLl
≪真似はしないでください≫
岡山市役所の人事課・システム課の 見せしめ・リストラストーカー(特殊工作)マニュアル
(嫌われている人は人事課・システム課の情報操作のもとに作られており、組織的いじめです)

職場内外、ネット上、自宅周辺で捏造された悪評を流し情報操作する
(SNS・携帯電話メール・ネット掲示板・庁内LAN・チャットなども利用する)
(8割事実2割中傷でもかなり心証が悪くなる)
(本人に中傷・盗聴内容を聞かせて脅す 職場にICレコーダ等を内緒で仕込む)

同僚、地元、取引先に圧力をかけて人間関係を操作する
(仲間外れを作り、協力しないと同じ目に合わせると同僚を脅して協力させる)
(隔離された環境、場所、人間関係にし、情報を与えないか、誤った情報を与えて混乱させる)
(職場で口裏を合わせて、本人を直接知らない人に嘘の悪評をばらまく)
(パワハラに協力したら利益供与すると約束し、仲間を増やす)
(仕事を教えない。重要な情報はすべてメールおよびLANを使用して通知し、その存在すら知らせない)
137氏名黙秘:2012/05/15(火) 22:09:48.57 ID:YRXlNgLl
システム課がLANPCを使って設定・ソフトに嫌がらせをする
(PCを内蔵マイクつきにすり替え、音声を収集する)
(デスクトップ共有やIPメッセンジャーを課内、庁内で使用、指示を下したりする) 
(必要なドライバ・ソフト・設定が入らないか、勝手に変更されている)
(常時PCの稼働状況をモニタリングして、動作の邪魔をしたりモビングのネタにしたりする)

サーバ上・PC・携帯内の情報を使って職員のプライバシーを侵害
(e−Mail、メーリングリスト、PCのCookieなどを見て情報操作や人事異動、モビングに利用)
138氏名黙秘:2012/05/15(火) 22:11:16.45 ID:YRXlNgLl
同僚や工作員(雇うかOB、市民)を使って職場内外・自宅周辺(通勤など)で付きまといやモビングをする
(嘘の設定やシナリオをもとにターゲットに対して口々にプライベートに関することや脅しを言いまくったり、
付きまとって監視していると思わせるようにほのめかしたり、PCや仕事の状況を呟いて嫌がらせしたりする。
ターゲットに誰が話しているかわからない状況で集団で言いまくると統合失調症と似たような環境を人為的に作り出すことができる。
 集団で言いまくる(脅す)状況が鳥の擬攻に似ていることからモビングと呼ばれる。
この異常な集団いじめの環境下では何気ないほのめかしでも意識が過敏になるため強いストレスが脳にかかり、
長期に渡ると実際にうつ病や統合失調症など精神病を発症してしまうことがある。
また嘘の作り上げられた状況しか与えられないので第三者には気が狂っているかのように誤解させることができる。
または狂っているかのように周囲がターゲットを仕立てあげる。
集団いじめの職場環境でPTSDを発症することもある)
(メッセンジャーやチャットソフト・メールを使って言動・行動を逐一ストーカーのように報告する)
(工作員が素行・身辺調査をする。職場などで机・鞄を勝手にあける。)
139氏名黙秘:2012/05/15(火) 22:12:07.23 ID:YRXlNgLl
集団ストーカーの手口を岡山市役所の人事課とシステム課と水道局がやってます
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終いにされます。
平日の日中携帯で連絡を取りながら追いかけてきていたから多分プロだと思われます。
詳しくは集団ストーカーサイトへ(最近流行っている手口のようです)
県や他市はまだこれはやってない。
岡山市は10年前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかも・・
140氏名黙秘:2012/05/16(水) 06:47:49.09 ID:???
ところで弁論主義って必要だと思う?
141氏名黙秘:2012/05/16(水) 09:13:00.74 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
142氏名黙秘:2012/05/16(水) 10:45:04.95 ID:???
ここんちは、名門!
143氏名黙秘:2012/05/17(木) 07:18:08.55 ID:???
おまいら調子はどう?
144氏名黙秘:2012/05/17(木) 22:13:36.59 ID:???
私語が五月蝿い。
145氏名黙秘:2012/05/20(日) 22:11:19.94 ID:???
今年は去年以上の合格ラッシュを期待
146氏名黙秘:2012/05/20(日) 22:13:25.35 ID:???
論文ここのほとんどの受験生がばっちりで
合格率50%超えるって話だぞ
147氏名黙秘:2012/05/21(月) 19:23:49.19 ID:???
民訴でちゃんと弁論主義はいらないって書いたか?
148氏名黙秘:2012/05/22(火) 22:46:11.34 ID:???
参議院議員前川きよしげ活動報告 2012年5月21日(月)  日本大学、中央大学法科大学院
http://www.maekawa-kiyoshige.net/diary14/diary14.cgi

中央大学法科大学院の昨年の司法試験合格者は176名で、全国74校の法科大学院中、第2位です。
鹿児島大学法科大学院、日本大学法科大学院と3校を視察しましたが、授業を比べれたならば、結果は当然です。

法科大学院の蹉跌は、結局のところ、74校も認可してしまったばかりに、法科大学院に相応しい教員を確保できなかったという点に尽きるのでしょうか。
149氏名黙秘:2012/05/24(木) 08:14:08.25 ID:???
Poor & Cheap (貧乏人の安物買い)
Pussy & Cum (マ○コに白濁液)
Penetration & Creampie (突っ込んで中出し)
150氏名黙秘:2012/05/25(金) 06:30:14.16 ID:???
伊藤塾吉野講師のブログより

適性試験即時廃止を望む
2012-05-24 16:49:57 |

法科大学院関連適性試験の出願者数が出た。

第1回が12%減、第2回が19%減で、両方合わせても出願者数は11000人程度である。
実質6000人程度ではないか。
そもそもLSATの猿真似しただけで、特別の存在意義も理念も無い無価値な試験である。

おまけにLSATと違い、ロー入学後の適性の成績とGPAとの関連性は無いに等しい状況である。
利権としてプレゼントされたはずのDNCが「こんなのいらね」と言って投げだすくらいである。
DNC的には「新たな利権」と見なさないほど魅力が無いわけである。

正直、ロー進学を考えるときに一番面倒くさいなと思うのは適性試験である。
要は「参入障壁」にしかなっていない厄介者である。既修者試験においては、
文部科学省の手前採用しているにすぎないのが実情だ。採点対象者を絞りたいなら、
慶應のように各ローで短答式試験でもやればよいだけなので適正スコアで切る必要はない。
未修者試験だって適性試験が必須というわけでもあるまい。

ロー人気回復の第1手は適性試験の即時廃止だと思うがどうであろうか。
こうしてみると本当にまぁ、三流官庁文部科学省の役立たず振りが際立っていると言える。
ゆとり教育で国民をスポイルしただけでは飽き足らずのようである。
ここはひとつ、文部科学省も即時解体、民営化で良いと思うのだがどうであろう。
151氏名黙秘:2012/05/25(金) 13:04:46.42 ID:G5bUhg1s
きれいな人がいる
きれいなおばちゃんがいる
きれいな先生がいる
152氏名黙秘:2012/05/25(金) 13:26:07.11 ID:???
>>150

まあ、目くそ鼻くそだね。

適性試験のおかげで既修の法律基礎講座の受講生が集まらないからだろうね。
153氏名黙秘:2012/05/25(金) 17:31:23.27 ID:gOX15kmA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
154氏名黙秘:2012/05/28(月) 15:20:04.29 ID:ePM2wjf4
適性試験廃止しても、ローの志願者増えないと思うよ

そもそもローを廃止すべきだろ
155氏名黙秘:2012/05/28(月) 22:45:31.57 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/70698053/e/a4acc5791abdfee52961164dd6f86541


驚愕の事実の数々
2012-05-28 17:35:38 |
法科大学院関連毎度名京阪に遠征すると,関西の主要ロースクールの驚愕の実態に触れる事が出来,新鮮である。
もちろん素晴らしい事業をしている教授の話も聞くが,盛り上がるのは「○◇×○(自主規制)」な講義を展開するケースである。
今まで,あくまでも時間数や内容的な問題かと思っていたが,そうではないので本当にビックリした。

教育を放棄している,教育する気が全く無いとしか言いようが無い人の話が多すぎる。
高い授業をとって学生を受け入れている機関としての自覚がなさ過ぎると思う。努力しようとしている人の人生をぶち壊してなんとも思わないのだろうか。理解に苦しむ話である。
156氏名黙秘:2012/05/28(月) 22:55:23.81 ID:???
コピペうざい
157氏名黙秘:2012/05/29(火) 01:47:08.60 ID:U9Z1UT1O
>>155

大学の先生がそんな良心的なわけないだろ
158氏名黙秘:2012/05/29(火) 10:39:54.28 ID:???
学生が集まらなかったら、大学院なくなるから、学生集めて、自分の地位確保するのに必死なんだよなww
159氏名黙秘:2012/05/30(水) 04:14:28.50 ID:???
やっぱり刑訴の基本書は池田前田のやつがいいかな?
160氏名黙秘:2012/06/01(金) 17:38:32.86 ID:f3CCb2iV
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
161氏名黙秘:2012/06/02(土) 01:31:31.57 ID:h935EYXc
しずかちゃんはのび太が好きなん
スネオは好きな人いるのかな
人気者
162氏名黙秘:2012/06/02(土) 16:13:21.14 ID:???
>>159
なんか池&前刑訴みたいな「極右本」使おうとしているカスがいるけど、ありえないよ
ウチみたいな「九州四国最上位ロー」では、
「被疑者・被告人の人権をいかに最大限保障するか」が、刑訴法の最重要ファクターだ、
という基本的な視点が確立しているから、
被疑者・被告人の人権を軽視する池&前刑訴はありえない

他にも、憲法なんかだと、ウチのローには「外国人参政権」を否定するような島国根性丸出しの排外主義者は一人もいない
地政は当然だけど、国政でも、外国人参政権は憲法上保障されている、という立場の人がほぼ全員
国政レベルでの外国人参政権を必死に否定する島国根性丸出しのバカウヨレイシストも一匹いたが、
徹底的に馬鹿にされ、白眼視されて数ヶ月でローを辞めて逃げ去ったわ(笑)

この前なんて国際公法の自主ゼミで、
「日本の戦争責任」「独島・東海問題」の2つをテーマに議論してたら、
みんな日本の侵略主義と島国根性丸出しの排外主義が心の底から恥ずかしく、憎くなって、
最後は「倭猿を○せ」の大合唱がロー中に響き渡ったわ…
163氏名黙秘:2012/06/02(土) 19:26:06.52 ID:???
そんな在日朝鮮人丸出しの居るとすれば、ヤクザと朝鮮人の街・広島くらいだろう
164氏名黙秘:2012/06/03(日) 12:20:56.91 ID:???
この前、入学式前日に行われた花見の懐古を行いたい

済州島の王桜が原種のソメイヨシノを見ながら、
韓半島から伝えられた箸を使って、
代表的韓食であるキムチと、
同じく韓半島起源の海苔巻きをつまみながら、
焼酎(日本人がマッコリを真似たもの)を飲む
器は韓民族から教えられて製造された伊万里焼

花見の情報は、LGの機器を多数組み込んだPCを使って、
サムスンのディスプレイを見て検索した
普段はこのPCで、大韓民国のネットゲームである
ラグナロクオンラインやマビノギにはまっている

宴もたけなわ、話題は少女時代の誰が一番魅力的か、である

その時、韓民族の伝統的刀剣術を模倣して編み出された
剣道の防具を担いだ学生が体育館に向かうのを見た

韓国海の方角から吹く風が心地よい、いい一日だ
165氏名黙秘:2012/06/03(日) 13:32:29.09 ID:???
コピペ乙
166氏名黙秘:2012/06/04(月) 09:35:08.65 ID:h2la2/nd
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
167氏名黙秘:2012/06/04(月) 11:16:51.22 ID:???
1.日本は1920年から1945年の25年間で、アジア人を5500万人大虐殺した【確定史実】

2.日本は戦時中従軍慰安婦としてアジア人や欧米人女性を強制連行してレイプ・大虐殺した【確定史実】

3.日本は戦時中韓半島からコリアンを300万人強制連行した【確定史実】

4.日本は国際水路局の議長国の地位を悪用して
  1929年に「大洋と海の境界」という指導書で「東海(East Sea)」を「日本海(Japan Sea)」と改悪し、
  これが世界の主要な地図で「日本海」と表記する根拠となった【確定史実】

5.日本は大韓民国強制併合のドサクサに紛れて独島と対馬を日本領土にした【確定史実】

6.日本は韓文化に対するコンプレックスから、19世紀前半から1945年までの半世紀で、
  韓半島の貴重な文化遺産を盗んだり破壊したりし続けた。
  被害総額は2兆ドルにもなるというのが欧米の文化学会の試算【確定史実】

7.日本は同じ日本人のはずの沖縄市民に集団自決を強制し、5万人以上が犠牲になった【確定史実】
168氏名黙秘:2012/06/05(火) 01:02:11.12 ID:???
俺の自主ゼミでの知人に、倭猿という男が、いるんだが。

この前、俺と、倭猿と、他の知人2人で、焼き肉に、行った。
カルビ、ユッケ、キムチ、ビビンバップ。
箸が、進む。進む。

食べていると、議論が、開始された。
誰が、俺たちの間では、一番の、成功者か。

知人2人は、二人とも既に二振りしているが、自分が一番の成功者だと、必死に語った。
特に一人は、自分は親の事務所を継ぐだ、今は無名だが2年後は年収総額一億円だ、と、言った。

俺の番。
俺は、四人中で択一突破したのは俺だけ、卒業大学も国立大学なので、
少し余裕で自分が1番の成功者だ、と言った。

次が、問題の、倭猿。
倭猿は、自分は世界会議に出たことがある、だから自分が一番の成功者だ、と、言った。
それから、自分は世界会議に出た、世界会議に出た、となに十回も繰り返した。
焼き肉の店の中は静になり、俺たち四人はお互いの顔を見て、呆れた顔を、した。
見ると、倭猿は、口から泡を出して、顔を下にして気絶していたので、泡が焼き肉の網に落ちて、
蒸発していた。
169氏名黙秘:2012/06/05(火) 02:12:00.44 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/70698053/e/3cb445b36b54984233e2581e9f31ff39


たまに,「論証パターンって要るんですか?」という質問を未だに受ける。
「要るんですか?」の意味が実は問題なのだが,恐らく合格者の多くが,
「(最後は)使わなかった」という趣旨の発言をした場合に,
その意味を「受験には一切要らない」と誤解してしまうのが原因だと思う。

確かに試験前日に論証パターンを読み込まないと不安だ,という状態はマズイ。
そういう意味で直前期に確認するアイテムではないかもしれない。
しかし,受験勉強の過程で一切要らないのか,と言ったらトンでもない間違いである。
既修者等は,ロー入試段階で,L2レベルをクリアーしている人が多い,
というだけであって,いわばどこかで「卒業」し,L3レベルの勉強が主軸になっているだけの話なのだ。

まずは,問題研究や論証パターンを使い,「お手本」として「表現力」を身につけて欲しい。
また,実際問題として,自己流で表現するとどうしても「饒舌」になり,
論述が悪戯に長くなる。自力で「コンパクトに論じる」と言うのは意外に難しく,
「事前に記憶できる部分」は,記憶してしまう方が良いのである。
民訴や刑訴,担物等の部分は特に覚えてしまった方が良いという感じはするので参考までに。
170氏名黙秘:2012/06/05(火) 13:13:36.71 ID:???
在日コリアンと黒人はかなり似た歴史を持っているよ
(ただ在日コリアンは外見的には白人よりだが)

・黒人はアメリカ人にアフリカから強制連行されてきた人らの子孫
・在日コリアンは俺たち日本人により韓半島から強制連行されてきた人らの子孫

・黒人はアメリカで差別されている
・在日コリアンは日本で嫉妬され差別されている

・黒人はアメリカのスポーツ界で大活躍
・在日コリアンは日本のビジネス、芸術、スポーツなどで大活躍

・黒人は昔は参政権を奪われていた
・在日コリアンは今でも参政権を奪われている
171氏名黙秘:2012/06/06(水) 00:30:39.71 ID:???
まさに韓流大熱風だな


出国ラッシュ:関空で本格化 人気は韓国、東南アジア
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111228k0000e040190000c.html
渡航先は1位韓国
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/281512
渡航先で多かったのは韓国
http://www.asahi.com/national/update/0111/OSK201201110114.html
渡航先別ではトップが韓国で約4万3800人と昨シーズン比0・7%の微増
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120111/biz12011122300032-n1.htm
172氏名黙秘:2012/06/06(水) 00:44:28.96 ID:+R8aIYP3
チョンだらけ…
173氏名黙秘:2012/06/07(木) 03:47:51.41 ID:???
百済人=現在の韓民族は文明的だったけど、
倭人=現在の俺たちは、民族的に野蛮だったことは、
アジア侵略とアジアにおける大虐殺や強制連行を見れば明らか
いくら百済人が日本を建国したとはいっても、
倭人はあくまで倭人であり、
百済人に憧れても野蛮な猿と成り果てた
174氏名黙秘:2012/06/07(木) 09:59:13.61 ID:???
旧日本軍の強制連行被害者は、コリアンだけでも最低で20万人
「最低で」というのは、強制連行されたことが確実と確認された人数

最近、日本の市民団体が日本の某県
(ウヨによる証拠隠滅のおそれがあるので、詳細は伏せる)で
日本軍の「従軍慰安婦強制連行命令書」
を発見した

このように、次々と俺たち日本人の醜行の証拠が発見されているから、
最終的には、強制連行の被害者は、
証拠による裏付けが確実なケースに限っても、
コリアンだけでも50万人程度だろう、というのが欧米の研究者の試算
175氏名黙秘:2012/06/07(木) 20:59:21.97 ID:???
短答、がくーり。。
176氏名黙秘:2012/06/07(木) 22:19:39.86 ID:???
大したことないな。
177氏名黙秘:2012/06/08(金) 03:28:27.53 ID:???
中国→世界第二位の経済大国、圧倒的な人口と国土で、これからも発展は続く
大韓民国→サムスン、LG、現代自動車などが不況知らずの大躍進
     世界中が韓流ブームで、ソフトパワーでも世界トップの競争力
ニポン→ちっぽけな島国で人類史上最悪な原発事故が発生、現在も進行中
    ニポン企業は島国根性が捨てきれず、世界の史上から見放され次々と破綻
178氏名黙秘:2012/06/08(金) 03:52:52.75 ID:???
韓民族が日本を建国したのは確か
しかし、俺たち日本人は優秀な韓民族ではなく、
根本的に野蛮な民族だから、
没落の一途にある
まあ、ある意味当然だけどね
ちなみに日本が欧米から世界最低最悪な国と言われるのは、
アジア人大虐殺や、従軍慰安婦や在日コリアンの強制連行を
まともに謝罪してないから
179氏名黙秘:2012/06/08(金) 09:38:01.74 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
180氏名黙秘:2012/06/09(土) 11:12:22.86 ID:???
井藤先生
お元気ですか
181氏名黙秘:2012/06/09(土) 15:12:29.51 ID:???
>>180
先生のブログ見ろ。
182氏名黙秘:2012/06/09(土) 21:14:50.10 ID:???
桃でも食おうぜ
183氏名黙秘:2012/06/09(土) 21:29:42.37 ID:T1EXprVf
少林寺拳法の資料集めで、1日が終わってしまった。
集めただけで。虚しい。
こんなこと3年間もしてたら、予備試験組に差がつくのは当たり前じゃ
コピー代が数千円。300万分のゴミの山。
教員がハッスルすればするほど学生は負荷が大きくなる。
ウィンウィンの逆。
頼むから、これ以上、自習時間をとらないでほしい。
アンケートすら、核時間がない。
184氏名黙秘:2012/06/10(日) 16:40:45.96 ID:???
学部の大塚先生の刑法総論の講義出てみたけど法科大学院生にも最適な内容だった。
185氏名黙秘:2012/06/10(日) 19:13:32.85 ID:???
要するに統合がガンだったんだな。
186氏名黙秘:2012/06/10(日) 19:25:43.26 ID:???
桃食えば、柿が生るなり法隆寺
187氏名黙秘:2012/06/11(月) 03:17:11.56 ID:???
欧米の原子力学者の海外の番組の解説を見ると、

@フクシマの爆発は核爆発である
Aフクシマはチェルノブイリよりも遥かに深刻な、人類史上最悪な原発事故である
B日本は沖縄以外、人が住める状態ではない

この三点は専門家の常識だとわかる

原発建てまくったのはジミンなわけだが、
ジミン信者のバカウヨはどう責任取るの?
188氏名黙秘:2012/06/11(月) 10:16:54.63 ID:???
>>183
予備組はもちろんだけど、
同じロー組だって、
上位ローではそんな無断なことやってないんだぜ?
189氏名黙秘:2012/06/11(月) 18:07:35.98 ID:???
>>183
既修だが、KOローに行った友人の話を聞くと、
カリキュラムの違いに焦る。
あっちは教員も、憲法の小山をはじめ、充実してるしな。
ウチの憲法は意味不だし。
これじゃ、合格率に差が出るわけだわ。
190氏名黙秘:2012/06/11(月) 23:02:46.29 ID:???
今年の新入りは三流大卒ばかりのくせに教員批判だけは一丁前だな
183や189みたいな身の程知らずをクレーマーいうんぞなもし
191氏名黙秘:2012/06/11(月) 23:17:33.00 ID:???
>>190
いや、しかしうちの教員がイマイチなのは事実じゃね?
未修者の合格率低すぎだし

まあ自分で入っといて文句言うのは伝習館のパーマ学生みたいでアレだけどさ
192氏名黙秘:2012/06/12(火) 12:10:27.52 ID:5sVz6dPJ
良くあるローの課題(日本のどっかのローです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【事前の準備】
以下の問題に対する解答を準備してきなさい。
@ 下記の判例(大阪アルカリ事件のカタカナの長ったらしい文章が掲載されている)を読んで、
原審の考え方(予見可能性説)と大審 院の立場(結果回避義務説)を理解したうえで、
「過失の客観化」「抽象的過失」の意味を明らかにしなさい。


【設問】
(1) 内田U・311頁から330頁、森島昭夫『不法行為法講義』(1987年)203頁以下、
平井宜雄『損害賠償法の理論』398頁から416頁まで、のいずれかを読んで、
過失(特に結果回避義務) の判断において考慮されるファクターを明らかにし、
「予見可能性」と「結果回避義務」との関係について考えてきなさい。

【設問】
(1) 医学水準と医療水準の異同を説明しなさい。
<参考文献> 松倉豊治 判例タイムズ311号61頁
193氏名黙秘:2012/06/12(火) 12:41:33.47 ID:???
過失の客観化の理論面は刑法総論の(井田とか)過失犯を読んだ方がわかりやすくないか。
194氏名黙秘:2012/06/12(火) 13:04:36.56 ID:???
岡山は、旧制高校の伝統を組む超名門、
慶応などのお坊ちゃんアホ大学とはラン
クが異なるよ。
195氏名黙秘:2012/06/12(火) 13:33:49.26 ID:???
>>194
別にローは名門ではない
おまけに学部でもダブル合格したらフツーに慶応いくわ
196氏名黙秘:2012/06/12(火) 14:44:02.79 ID:???
>>191
未修者といっても、隠れ既修ばっかだしね

純粋未修がうちに来たら・・・まあ、悲しいことになるだろうね
197氏名黙秘:2012/06/12(火) 21:34:15.30 ID:???
適性試験の点数が下位15%未満の者のロー修了者による、
司法試験合格実績のデータについて(中央教育審議会)

法科大学院合格者数 632名
新司法試験合格者数 3名

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/03/15/1318599_2.pdf

198氏名黙秘:2012/06/13(水) 00:09:46.08 ID:???
田舎のクソ駅弁がきめぇwww
199氏名黙秘:2012/06/13(水) 10:49:23.13 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
200氏名黙秘:2012/06/13(水) 14:57:02.87 ID:???
ジャイアンってまだいるの?
201氏名黙秘:2012/06/14(木) 10:07:47.64 ID:???
NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]

「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015815441000.html
202氏名黙秘:2012/06/14(木) 23:47:58.12 ID:???
我がローは4割くらい択一で落ちてるね
新入りとしては、なんか絶望的な気分になってくるな
203氏名黙秘:2012/06/15(金) 01:54:51.42 ID:???
択一なんてまったく対策しないで論文の勉強だけしててもじゅうぶん通るぞ。
脚別とかの択一対策は点数を上積みするためにやるもんであって、択一突破のためにやるものではない。
最終合格してない者が言っても仕方ないが。
204氏名黙秘:2012/06/15(金) 03:25:23.87 ID:???
▼「予備試験合格率の向上を」 法曹養成で民主党PTが提言

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。

出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。

NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]
▼「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015815441000.html

※制度に振り回され、この結果。
205氏名黙秘:2012/06/15(金) 10:45:27.02 ID:HxXgPzW3
ローでも教員の総選挙をやったらどうか。
OLB48(岡大ローベスト教員)。
レッツ民主主義
センターは間違いなくIとう先生だと思うけど

206氏名黙秘:2012/06/15(金) 11:12:13.55 ID:???
>>203
つまり、ウチのローはダメってこと?
207氏名黙秘:2012/06/15(金) 11:27:26.56 ID:???
>>206
ローで択一対策なんかしないでしょ。
208氏名黙秘:2012/06/15(金) 13:23:06.82 ID:???
「出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求める」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/
209氏名黙秘:2012/06/15(金) 19:24:27.32 ID:???
なんで予備試験に関するコピペを岡大ローのスレに?

それはともかく、予備試験の合格者数が500人とかになったら、
ウチみたいな微妙ローはもたないだろうね
いくら国公立とはいえ…
210氏名黙秘:2012/06/15(金) 21:09:15.12 ID:???
>>209
例え来年からでも、予備試験が500も受かるなら、
こんなロー来てないわ。

ふざけすぎ。
民主党は相変わらずうざい。
211氏名黙秘:2012/06/15(金) 23:24:38.90 ID:???
五百人受かるようになったら、受験者数も三倍くらいにはなるだろうね
二十年前の旧司みたいな感じだな
ローは明治ローくらいまでしか残らないだろう
岡大ローはまだしも、ニッコマローとかそれ未満の下位私大ローは
片っ端から潰れるだろうね
ま、予備試験が二万人受けて五百人合格とかになったら、
予備校は大喜びだろうし、
予備試験浪人だらけになるだろうけど
212氏名黙秘:2012/06/15(金) 23:47:32.03 ID:???
>>207
授業で毎回択一解かせるローはある
213氏名黙秘:2012/06/16(土) 00:12:39.84 ID:???
>>211
「ロー行けない人のための予備試験」のはずが、「予備試験受かれない人のためのロー」になっちまうわな
相変わらずミンスは後先考えないで動くな
ジミンでも維新でもいいから早く政権交代してくれ
214氏名黙秘:2012/06/16(土) 07:06:46.26 ID:???
中国四国地方のローの入学者数は、

 3名 島根
 6名 香川
15名 広島修道
29名 広島
36名 岡山

と確定しました。

http://itolaw.blog134.fc2.com/#no929
215氏名黙秘:2012/06/16(土) 09:09:01.70 ID:???
>>212
そんなのは自分で空き時間にやるもんだ。うんこしてる時にやれと言いたい。
ローなんて教員が語ってる時間にしか価値がないんだぞ。
216氏名黙秘:2012/06/16(土) 11:10:55.31 ID:???
>>214
島根と香川、もう息してないんじゃないか?
217氏名黙秘:2012/06/16(土) 13:40:19.80 ID:???
いや脳死状態だから息はしてる
218氏名黙秘:2012/06/16(土) 15:58:50.65 ID:???
早いとこ移植を!
219氏名黙秘:2012/06/16(土) 19:02:36.51 ID:???
>>217
脳死は不可逆的な脳機能の喪失だから・・・

もう助かる余地はありません本当にありがとうございました
220氏名黙秘:2012/06/16(土) 19:18:10.25 ID:???
>>213

もともと自民は予備拡大派だぞ
221氏名黙秘:2012/06/17(日) 12:06:23.74 ID:???
>>220
民主党と自民党の増税ならぬ予備組増員大連合か
中四国ローはウチ以外は全部潰れるんじゃないか?マジで
222氏名黙秘:2012/06/17(日) 12:50:37.61 ID:???
択一落ちた人って何が原因だったと分析してる?
どの教科が悪かった?
223氏名黙秘:2012/06/17(日) 13:03:00.08 ID:???
>>222
そりゃ公法だろ
特に行政法
224氏名黙秘:2012/06/17(日) 14:24:05.71 ID:???
予備と上位ローだけでいいんじゃない?
225氏名黙秘:2012/06/17(日) 17:17:55.15 ID:???
★就職も圧倒的に強いスーパーエリート予備試験組

http://recruit.mhmjapan.com/entry/ls_graduates_prep_66.html

司法試験予備試験合格、おめでとうございます。

森・濱田松本法律事務所は、企業法務に関するあらゆる法分野にまたがる業務を展開しております。
当事務所の業務内容、ワークスタイル等に関するご理解を深めていただくことを目的とし、
当事務所にご興味をお持ちいただいた平成23年度司法試験予備試験合格者を対象に、以下の要領にて、
事務所説明会を開催致します。

事務所説明会

日時 :12月15日(木)午後3時〜午後6時

内容 :事務所説明会および所内見学 ※終了後、懇親会を予定しております(午後9時終了予定)。

場所 :森・濱田松本法律事務所 16F会議室(アクセスはこちら)
226氏名黙秘:2012/06/17(日) 17:39:01.23 ID:???
>>223
公法は去年容易だったから油断したのが多いのかな。
公法は去年もそうだけど結局判例の読み込みと正確な理解が出来を分けた。
判例の正確な理解は脚別的な問題集の短い解説では全く対応できないので時間の無駄。
もともと行政法なんて判例だけやってればいいような科目なんだし。
ただ百選の判旨は引用が短すぎて役に立たないと思う。
227氏名黙秘:2012/06/18(月) 09:23:18.68 ID:???
>>221
ウチ以外ってww
岡大も一緒に潰れるに決まってんだろ。
なんで自分だけは大丈夫って思えるんだよw
228氏名黙秘:2012/06/18(月) 19:55:26.79 ID:???
>>227
現状(司法試験合格者及び入学者の数)からすると、まず、岡大ロー以外のローが次々と潰れる
すると、中国四国のローは岡大ローだけになる
つまり、中国四国でローに通おうとすると、岡大ローに行くしかなくなる
この状態なら、さすがに潰れることはないだろう
229氏名黙秘:2012/06/18(月) 20:43:58.78 ID:???
>>221
つか、

ミンス→増員派
ジミン→増員派
共産&社民→確証まではないが、キャラ的には増員派
維新→不明だが、ハシゲの来歴(もともと貧乏、旧司組)からして増員派である可能性大

主要国政政党はほぼ全て増員派じゃね?

ま、増員されれば三振の恐怖が和らぐというメリットがある
悪いことばかりではない


ただし、予備組本格参入により三振しやすくなるというデメリットもあるが
230氏名黙秘:2012/06/18(月) 21:04:08.56 ID:???
予備組には資力要件を課せと言いたい。
231氏名黙秘:2012/06/18(月) 21:14:56.61 ID:???
橋下は増員賛成派。
ただ、ローは無駄と言っていた。
232氏名黙秘:2012/06/18(月) 21:16:52.84 ID:???
なんか変な書き方だった。

橋下は、合格者を増やせと主張していたが、
ローは無駄と言っていた。
予備増員派。
233氏名黙秘:2012/06/18(月) 22:01:13.26 ID:???
しかしま、予備試験は去年の100人合格から200人合格にするだけでも、
(今年限定で)合格率を2倍にしました!合格率大幅向上の指令達成!
と言い張れるからね
100人増える程度なら、大勢に影響はないだろう

300人以上合格となると、下位ローが潰れ始め、
500人合格なら我が岡大ローも潰れるかもしれない
234氏名黙秘:2012/06/18(月) 22:01:13.91 ID:???
ローで借金、修習貸与でも年収300万円。
235氏名黙秘:2012/06/18(月) 22:11:58.10 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
236氏名黙秘:2012/06/18(月) 22:13:30.75 ID:???
予備1000人でいいやん
しょーもない回数制限も廃止でいい
237氏名黙秘:2012/06/19(火) 02:11:11.14 ID:???
>>236
予備試験1000人合格だと、例え司法試験合格者が2000人のままだったとしても、
最低でも合格者の3割くらいが予備組になってしまうだろ

つーかそれ以前に、予備試験に受からない負け組と学歴ロンダしか
ローに行かなくなるわ

岡大ローは確実に募集停止になるだろうしな
238氏名黙秘:2012/06/19(火) 02:48:49.91 ID:???
倭猿に司法は早すぎた

欧米の法学者の一致見解
239氏名黙秘:2012/06/19(火) 10:13:23.70 ID:???
税理士は大学院行けば科目免除あるらしいね。
それで合格しても低く見られるらしいけど。

ローもそんな感じになるかもしれん。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242氏名黙秘:2012/06/21(木) 21:06:19.61 ID:???
あんな簡単な短答試験で215点すら取れないような人間を卒業させているのが根本的な間違い
もっと厳しくしないと
243氏名黙秘:2012/06/21(木) 21:11:42.73 ID:a+FZG7eM
ここの岡大法学部卒の比率を教えて下さい。

244氏名黙秘:2012/06/21(木) 21:14:37.82 ID:???
>>243
2012年度(平成24年度) 入学試験選抜結果 - 岡山大学大学院 法務研究科
http://www.lawschool.okayama-u.ac.jp/lawschool/kako2012.html

ちったぁ調べろや
245氏名黙秘:2012/06/21(木) 22:26:24.08 ID:???
1期生は東大からもけっこう来てたんだな
246氏名黙秘:2012/06/23(土) 12:32:30.90 ID:???
>>244
なにがちったぁ調べろやだ
入学者中の岡大法学部卒の比率知ってどうすんだ
岡大ロー生になるのが最終目標じゃねえだろ
「合格者中の」岡大法学部卒の比率を知りたいんだよ
247氏名黙秘:2012/06/23(土) 13:08:00.07 ID:???
>>246
よお目倉w
248氏名黙秘:2012/06/23(土) 13:09:15.80 ID:???
>>246
豹変ぶりワロタw
249氏名黙秘:2012/06/24(日) 15:49:27.49 ID:???
三振してこのローに入ったやついる?
250氏名黙秘:2012/06/24(日) 16:00:28.40 ID:5ddI21vi
岡山なんでしょせんは僻地。
岡ローもしょせんは僻地のロー。しかし、岡山唯一故に弁護士会の援助もあるし、岡山で就職するならここも悪くはない。
251氏名黙秘:2012/06/24(日) 19:20:28.05 ID:???
20年前まで、中四国で司法試験に受かるのは岡大出身者しかなかったから、
中四国での就職は岡大の強さが際立っている。
252氏名黙秘:2012/06/24(日) 19:30:10.78 ID:???
それにしちゃなんで岡大ローに教えにくる弁護士会の先生に岡大卒のひといないんだ?
そもそも岡大出身の教員だれかいるか?
253氏名黙秘:2012/06/25(月) 07:35:35.75 ID:???
東大入るのに精一杯のひともいれば余裕で合格するひともいる
東大入ってそれまでのひともいれば東大入ってそこからのひともいる
同じように司法試験受かるのが精いっぱいでそれまでのひともいる
そんなひと多いのがここでしょうか
254氏名黙秘:2012/06/25(月) 09:21:42.49 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
255氏名黙秘:2012/06/25(月) 14:43:32.33 ID:???
http://ameblo.jp/hustler1214/entry-11277970703.html#cbox

7 ■無題

司法試験の参考書について。
ロースクールの既習コースを目指しています。
えんしゅう本、120選、スタン、シケタイ論文問題集、新・論文の森・・・のなかで
一番解答例の出来がいいのはどれでしょうか?

8 ■無題
最近、I塾の赤い問題集シリーズの商法が出ました。
あのシリーズは使い勝手が良いという評判ですが、商法の出来については先生はどのようにお感じでしょうか?
会社法は良い問題集が少なく困っています。

9 ■Re:無題
>エビリファイさん
伊藤塾か論文の森だと思います。
伊藤塾の答案例は全体的に安定感があります。あてはめも参考になります。
最新の論点や判例を踏まえた問題が多いのも魅力です。

論文の森は例えばH22旧司過去問は半分私が作成した答案例だったりしますが、
誰が書いたかにより若干答案の毛色が異なるときがあります。
ただ、総じて答案の出来は良いと思います。過去問と予備校新作問題の両方演習できるのも魅力です。

演習本は、悪くは無いんですが、答案構成みたいになっていたと思うので、やや足りない記述が多いです。
Wセミナーのものはあまりおススメはしません。
10 ■Re:無題
>hageさん
あれは良いと思いますよ。
旧司過去問と伊藤塾問題集で十分だと思います。
学者の問題集は司法試験にあまり向かないので不要です(実務ではもっと不要になります)。
256氏名黙秘:2012/06/25(月) 23:48:26.20 ID:???
不合格者の特徴
1 自分自身の具体的な目標をもたない
2 相手の夢を阻止するのが生きがい
3 単独〜小人数で行動
4 常になにかが起こってから行動
5 受け身の姿勢
6 いつも怒っている

合格者の特徴
1 大きな夢、野望を抱いている
2 目標達成のため、研究開発を怠らない
3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4 失敗してもへこたれない
5 組織で行動する
6 よく笑う
257氏名黙秘:2012/06/26(火) 02:02:39.20 ID:???
昨日、予備試験の論文受験票と択一成績表が送られてきたらしいけど、
今年の予備試験択一の1位合格者は、ウチの未修1年生らしいよ
これなら、ウチから、しかも未修から予備試験最終合格者が出るかもね
もちろん隠れ既修だろうけど
258氏名黙秘:2012/06/26(火) 07:51:45.20 ID:???
嘘くさい話わだ
259氏名黙秘:2012/06/26(火) 11:25:29.63 ID:???
直近3年(H21〜H23)の司法試験合格者数

九州 46 46 42 計134
広島 21 16 10 計47
岡山 13 8 22 計44

H22の岡山の合格者たったの8人wwwww
去年は一昨年落ちた奴が受かっただけだってことも
わからない岡山www

田舎で鼻くそほじって食って生きてる岡山wwwww
260氏名黙秘:2012/06/26(火) 14:14:12.24 ID:???
>>257が本当で、そいつが予備論受ってゼミとかやってくれれば、
来年は岡大大躍進もありえる
261氏名黙秘:2012/06/26(火) 18:12:50.33 ID:???
論文出来ない時点で論外だろ
お前らはそいつが未修だってことを考慮できてない
262氏名黙秘:2012/06/26(火) 18:28:38.88 ID:???
しかしいくら短刀とはいえ、1位合格できるレベルなら論文のパワーも結構あるんじゃないの
つか予備短刀1位で未収という時点で、これ以上ないほどの隠れ紀州だよな
法学紀州認定とか受けても1位取れるだろうにあえてうちの未収くるとか、イカサマだわ
ま、もし本当にそんな奴がうちにいて、論文受かってくれたら
取り合えず探し出して色々聞き出せるし、
少しは地味なうちのローも脚光を浴びて受験生が増えるかも知れん
263氏名黙秘:2012/06/26(火) 18:51:30.78 ID:???
そもそも岡大ローに予備択トップで通るようなやつがいるとは信じがたい。
264氏名黙秘:2012/06/26(火) 18:55:36.66 ID:???
直近5年(H19〜H23)の司法試験合格者数

九州 29 38 46 46 42 計201
広島 11 19 21 16 10 計77
岡山 10 11 13  8 22 計65

そうだな、そもそも岡山は司法試験に全然受かってないからなwwwww
265氏名黙秘:2012/06/26(火) 19:52:31.56 ID:???
>>264
合格率で示さんとアカンやろ
266氏名黙秘:2012/06/26(火) 19:58:08.29 ID:???
広島は、広島修道が金の力で合格しそうな層を集めてるから、広大と潰し合う形になっている。
これほど定員割れするようになれば、近いうちにどっちも廃校だろう。
267氏名黙秘:2012/06/26(火) 21:00:34.18 ID:???
岡大ローの教員の公式サイトで、このスレからネタを引用してるぞw
http://itolaw.blog134.fc2.com/
268氏名黙秘:2012/06/26(火) 22:59:27.36 ID:???
>>267
糞ワロタwww
もろ>>257のコピペやないけwww
269氏名黙秘:2012/06/26(火) 23:28:43.93 ID:???
今までもちょくちょくレスポンスあったじゃん。何を今更。
270氏名黙秘:2012/06/26(火) 23:33:09.47 ID:???
今のうちに合併して中四国ローにしてはどうかな?
271氏名黙秘:2012/06/27(水) 01:45:06.33 ID:???
明日からロー内において予備択1位探しが始まります
該当者にとっては論文前に迷惑とは思いますが、
岡大ローの未来にも影響するため、
何とぞご協力下さい
できれば、自首して頂けると助かります
272氏名黙秘:2012/06/27(水) 01:56:43.13 ID:???
たかが択一とはいえ、さすがにトップとなると、
試験関係の話題が少ない我がローにとっては貴重な珍事だからな。

しかもこの話題を知ってるか否かで、
ねらーかどうかが一発で分かるというオマケ付き。
273氏名黙秘:2012/06/27(水) 02:05:22.16 ID:???
Twitterでも広まってますが
274氏名黙秘:2012/06/27(水) 02:06:56.55 ID:???
>>273
2ちゃんがソースの情報を、わざわざTwitterで広める神経がわからんww
275氏名黙秘:2012/06/27(水) 02:23:01.79 ID:???
仕方ないよ
めでたい話題がほとんどないロースクールだからさ
276氏名黙秘:2012/06/27(水) 08:14:57.67 ID:???
よっぽど岡大は優秀だって喧伝したいんだろな
277氏名黙秘:2012/06/27(水) 09:24:46.18 ID:???
ミシュウ1年だったら、岡大が優秀なんじゃなくて、
優秀な奴がたまたま岡大にいた、
というだけの話だろw
278氏名黙秘:2012/06/27(水) 10:01:47.19 ID:???
新論文の森はなかなか良くなったと思う。

旧版の論文の森は旧試向けで問題文も短く一行問題もけっこうあった。

新森は予備試験向けで問題文が少し長い事例問題中心。
予備校本の中では、えんしゅう本や論文基本問題よりかなり実戦的。

憲・民・刑・商・民訴・刑訴・行政法と法律実務基礎の8科目が出ている。
憲民刑の3科目は上下2巻で他は各1巻。旧森よりかなり厚さがある。
論森・法律実務基礎は1冊に民訴実務と刑訴実務がそれぞれ10問ずつ計20題収録されている。

実務科目の論文問題集というのは現状では他にないので、かなりおすすめ。
個人的には論森・行政法が気に入った。

論文基本問題や演習ノートは学部試験や下位ロー入試レベルで、
事例研究や事例演習教材などが新司法試験レベルだとすると、
新論森は中間の予備試験レベルでちょうどよい。
279氏名黙秘:2012/06/27(水) 10:05:35.65 ID:???
>>274
ソースは二ちゃんじゃないし
280氏名黙秘:2012/06/27(水) 10:21:52.04 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
281氏名黙秘:2012/06/27(水) 10:26:33.56 ID:???
>>279
え?>>257以外にもっと信憑性あるソースがあんの?
282氏名黙秘:2012/06/27(水) 12:25:23.68 ID:???
ここは、無塾のロースクールだが井藤教員が
秀逸

ただ、予備試験の短答に全員合格は本当だろうか?
283氏名黙秘:2012/06/27(水) 14:53:29.82 ID:???
>>282
「聞いた中では全員」で、かつ1年生には聞いてないらしいから、
例えばキシュー2年生4人に聞いて全員合格、
とかならまぁあるだろう
284氏名黙秘:2012/06/27(水) 15:07:02.91 ID:???
>>280
結局のところ、岡大におけるジャイアソとは一体なんだったのか
285氏名黙秘:2012/06/27(水) 15:37:20.08 ID:???
役に立たずの門立ちw
286氏名黙秘:2012/06/27(水) 22:25:34.72 ID:???
http://ameblo.jp/hustler1214/

まず、他の方との一番大きな違いは答案構成にあります。
私の答案構成時間は答練だとだいたい10〜20分です。本番で15〜30分。
私は、構成用紙はほとんどの科目でほぼ真っ白のままです。
問題用紙にマークや書き込みをすることで、それを答案構成にします。
旧司法試験の問題ではそれは不可能なのですが、
新司法試験の問題は、問題文の事実から論点が見えやすく、
あてはめに使うべき事実も全て問題文上に書かれているので、それが可能です。

憲法を例に少し説明します。

憲法では基本的に4色のマークを使います。1色+メモでもかまいません。
まず、違憲の方法の事実をピンク、合憲の方向の事実を水色、評価次第でどちらにも使える事実を  紫、等にして、問題文にマークしていきます。
あるいは、一色のマーカーで使う事実にマークし、違憲の事実には「−」とメモり、合憲の事実には「+」とメモり、どちらにもつかえる事実には「△」と書き込んでおくなどします。
多くの人は、これらの事実を構成用紙に書き写したりしますが、その時間がもったいないので私はやりません。構成用紙への書き写しの時間をショートカットするだけで10分以上は時間が稼げると思います。

ちなみに、答案の細かいナンバリング(?やアなど)は構成段階で考えるよりも、答案を書き終えた後に、後づけで書いたほうが悩まずに住みます。これは工藤北斗講師もそうだったらしいです。

刑法は構成用紙を少し使いますが、行為を時系列に沿って行為図を作って同時に論点名を書きこんで終了です。

民事系は当事者関係図のみを構成用紙に書きます。
とは時系列図を書く代わりに、問題文の日時の部分をすべてピンクでマークしておくことで、いつ何があったかを問題文ですぐ確認できるようにしておきます。
刑訴は、構成用紙を全く使いません。時系列に沿ってストーリーが進むので、日時をピンクでマークし、違法の事実と適法の事実を色を分けてマークしておきます。

全科目共通することとしては、問題文のある論点に該当する部分の横に論点名だけメモります。
287氏名黙秘:2012/06/28(木) 02:07:46.04 ID:???
つか微妙に盛り上がってるところに悪いが、

@予備試験の短答に1位合格できるレベルの人間か、
論文とはいえ、
うちの既修合格ラインを突破出来ないとは考えにくい
A何らかの事情によりわざと未修になるように仕組んだ可能性もなくはないが、
合理的な疑いとは言えない
Bそもそも実力的に、うちに来る理由が想定困難
C直接のソースが2ちゃん

これらを考慮すると、

D「択一はメチャクチャ得意だけど、論文はうちの既修を突破できない、あるいは故意に突破しなかった奴がいる」
可能性よりも、
「単なるガセネタ」
の可能性の方が圧倒的に高い

よって


                 糸冬 了
288氏名黙秘:2012/06/28(木) 18:48:32.33 ID:???
P&Cに対する根本的な疑念がある。

あれで基礎力が付くのは100人に一人ぐらいか
289氏名黙秘:2012/06/28(木) 21:51:18.06 ID:sjj8w1qG
P&CはPC筋(マッスル)を鍛えて、MOな野郎をめざすのではないか?

また、補助具のエネは最初のうちはつかったほうがはやく身につけれる
のではないの??
290氏名黙秘:2012/06/28(木) 22:14:24.67 ID:???
井藤先生は5年位前から著作で答練必要論に切り替えたけど、
だんだん新司法試験も問題文が短くなってきて旧司法試験と大差ないじゃん。
291氏名黙秘:2012/06/28(木) 22:58:11.17 ID:???
広大に法学部があったってローの存在を知って初めて知ったよ。
そんなとこにローを作ってもニート製造所だよなあ。
292氏名黙秘:2012/06/29(金) 01:02:53.77 ID:???
岡大に法学部あるのもこのローにはいってはじめてしったガチで
293氏名黙秘:2012/06/29(金) 10:39:20.22 ID:???
>>290
答練必要論自体、間違ってるんじゃないか?

基本書2〜3日で読み流せ、とか常軌を逸している。
普通の受験生がそれやったところで、後に何も残らない。

ただ、ページをめくってるだけだ。
294氏名黙秘:2012/06/29(金) 10:43:55.94 ID:???
あと自宅で問題を考えるな、ただ読め、
実力が付いているかは答練で確認、とか。

それで実力が付く人は元々向いてる特殊な人だけだと思うのだが。

普通の未修者だったらできないことだらけだろ。
入学前に肢別本を何回回せ、とか。

295氏名黙秘:2012/06/29(金) 10:53:18.97 ID:???
井藤先生の仰ることは、
法学部卒でさらに4年間司法浪人してる人たちへの
アドバイスというのであれば、分かる気がするが
未修者に対するアドバイスとしては高度すぎるよね
296氏名黙秘:2012/06/29(金) 14:51:50.00 ID:???
岡大のみんな!
食中毒には気をつけてね!!
297氏名黙秘:2012/06/29(金) 17:05:25.33 ID:5CBQHGFQ
P&Cはいい先生
いまだ生徒の名前すら覚えていない教員もいるなかで
新入生にもよく声をかけてくれる
目立つので批判もあるのだが
挨拶しても無視する教員もいる
なかで、あの歩み寄り方はえらい
なかなかできない
いつまでいるんだろう
今年限りだったらさみしいね
あと生徒の変な質問にも親身に答えてる
この前先生にへんなことを言ってる生徒がいたが、
ちゃんと相手をしてた
弁護士だから変なことをいう人には慣れているのかも
しれないが、さすが自営業という感じがした
実務家をみて、ああはなりたくないとは思いたくないので
生徒が憧れを抱くような存在でいてほしい






298氏名黙秘:2012/06/29(金) 20:31:24.61 ID:???
>>293

たしかに。先生が初学者のころ、そんな芸当できたんだろうか?
どんどん受験生目線から遠ざかっているね。
シケタイを2〜3日で回せたら、誰も100万も某塾にはお布施しないでしょ。
299氏名黙秘:2012/06/29(金) 20:39:57.46 ID:???
>>294

芦別本を2,3日で回せるなら、岡山ローの未収には来てないでしょw

先生、見てますか〜?
300氏名黙秘:2012/06/29(金) 21:20:58.57 ID:???
受験直近になれば、そうであろう。
即独足下胃だ!
301氏名黙秘:2012/06/29(金) 21:21:36.63 ID:???
刑法の責任説がわからないわ。

故意不遡及なのかい??
302氏名黙秘:2012/06/30(土) 09:18:53.55 ID:???
今日は、辰巳京都校で、井藤教授の講演会だね!
303氏名黙秘:2012/06/30(土) 09:27:37.93 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
304氏名黙秘:2012/06/30(土) 11:12:40.76 ID:???
井藤教授は、弁論主義否定説なんでせうか?
305氏名黙秘:2012/06/30(土) 13:20:39.60 ID:???
今日は京都で
すごいことになりそうだな。
306氏名黙秘:2012/06/30(土) 14:12:16.20 ID:???
決起集会でもあるの?
四条とかで
307氏名黙秘:2012/07/01(日) 05:39:51.47 ID:???
四号機がヤバいみたいだね
トンキンの倭猿がキーキー騒いでるわ
308氏名黙秘:2012/07/01(日) 06:05:48.28 ID:???
山口先生って今度学部長になったみたいだね。
まあ先生の記事で買わないことにしたけど。
309氏名黙秘:2012/07/01(日) 07:33:25.56 ID:???
>>307
何や在日か
スレチ
310氏名黙秘:2012/07/01(日) 18:12:17.63 ID:???
>>307
チョンコロは書き込むな!
311氏名黙秘:2012/07/01(日) 18:15:23.85 ID:???
>>162
>>168
>>173
>>238
>>307

おい、チョンコロ! 半島に帰れ!
312氏名黙秘:2012/07/01(日) 18:22:12.27 ID:???
>>293
最終的には内田1冊3日で読めるでしょ。
初読(読み流し)1週間、熟読3か月、再読1か月、再々読1週間(何度か繰り返せば)→3日
ここまで来て初めて「基本書くるくる」レベル。

最初の読み流しは理解できなくても目で文字を追いまくるだけでいい。ものすごい苦痛だけど。
これをしておくだけで熟読がすごいはかどる。
いきなり熟読すると、流れが頭に入らなくて時間が全部無駄になる。
313氏名黙秘:2012/07/01(日) 19:15:59.69 ID:???
確かに!

ただ、時代は潮見だ!
314氏名黙秘:2012/07/01(日) 21:25:02.84 ID:???
>>312
なるほどね。
頭いい人がいるもんだね。

真似します
315氏名黙秘:2012/07/03(火) 00:45:24.52 ID:???
上位ローには初めて読むテキストを1日で読破して理解しちゃうようなのがゴロゴロいるってよ。
頭がいいっていうのは結局物理スピードなんだな。CPUのクロックと同じこと
316氏名黙秘:2012/07/03(火) 01:04:07.58 ID:???
ゴロゴロはいない。言いすぎ。
そんな頭が良かったら
ローに行く必要ない。
予備試験うかる。
317氏名黙秘:2012/07/03(火) 01:13:02.44 ID:???
上位ローでも20パーくらいは択一落ちだからな
318氏名黙秘:2012/07/03(火) 09:04:51.66 ID:???
先生のブログ見てると、ジャイアンが貶していた本ばかりお薦めなんだなw
319氏名黙秘:2012/07/03(火) 15:49:37.49 ID:???
http://ameblo.jp/hustler1214/entry-11277970703.html#cbox

22 ■Re:予備校の論文問題集

>Venus Blueさん

まず、先に言っておくと、他人に何を言われようが、自分が良いと思うものを信じてやるのが一番です。
ですから、ご自信がWセミナーの問題集が良いと感じているのであれば、
私の言うことなど無視して使って下さい。私自身、周りの皆が事例研究などをやっていても、
そんなものより旧司の過去問や予備校答練を受けまくった方が良いと信じてやってきました。

その上で、あえて説明すると、まず、伊藤塾とLECの答案は結構似ている
(文章、採用する説、出題趣旨の捉え方等)のですが、Wセミナーの答案は
伊藤塾・LECとは毛色が違います。これは、同じ旧司過去問の答案等で比較してもらえば
わかると思います。そして、伊藤塾やLECの入門講座で勉強した人は、
Wセミナーの答案を読むと腑に落ちない部分やわかりにくい部分がよくあります。

このブログの読者は伊藤塾かLECの入門受講生が多いです。
このブログはもともと私が指導していた後輩向けに始めたもので、
私は、後輩には、伊藤塾かLEC工藤講師の入門講座を受けるように言っています。
また、工藤北斗講師のブログからここに来られる読者の方も多いので
必然的にLECの受講生が多いです。これらの理由から、このブログの読者の方は、
伊藤塾やLEC受講生が多いので、彼らにはWセミナーの問題集は使いにくく、
合格への遠回りになると思うので勧めません。特に、初学者は、伊藤塾ようなのオーソドックスな
答案の形を身につけるのが合格への近道だと考えています。

もう1つの理由は、Wセミナーの問題集は基本的に新司法試験が始まる前に製作されたもの
であるのに対し(多少の改定はあるかもしれませんが)、
伊藤塾や論文の森はここ1,2年で出版されたもので、最近の司法試験の傾向をも踏まえて作られている為、司法試験直前までずっと使えるからです。
法律の世界は常に新しい判例や問題点が出てくるのでなるべく新しいものを使った方がいいです。

320氏名黙秘:2012/07/04(水) 12:10:45.35 ID:???
<神戸学院大>法科大学院の学生募集停止へ
毎日新聞 7月4日(水)2時31分配信

http://mainichi.jp/select/news/20120704k0000m040110000c.html

神戸学院大(神戸市西区)が、法科大学院の学生募集を停止する方針を
固め、学生に説明したことが関係者への取材で分かった。入学者が減少
し、回復の見込みがないと判断したという。近く文部科学省に届ける
見通しで、停止されれば全国の法科大学院で4校目となる。法科大学院
の大半で定員割れが生じており、淘汰(とうた)の流れが加速しそうだ。


321氏名黙秘:2012/07/04(水) 20:14:01.20 ID:???
744 :氏名黙秘:2012/07/04(水) 19:28:14.09 ID:???
うちもひどいが広大も大物が来たみたいだぞ
授業中にLowSchool生って馬鹿にされるらしい

745 :氏名黙秘:2012/07/04(水) 19:33:41.90 ID:???
>>744
うちにも同じギャグ言ってる教授がいたな
本人面白いと思ってんのかな

746 :氏名黙秘:2012/07/04(水) 19:50:31.00 ID:???
>>744>>745
LowSchool教授って言ってやれ


322氏名黙秘:2012/07/04(水) 22:09:46.05 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
323氏名黙秘:2012/07/04(水) 22:37:28.60 ID:???
>>312
俺もその方法を推奨してるんだけど、うちの教員のほとんどは未習に対してもいきなり熟読を強要するんだよね
人間は、基本バカだから、三読法みたいなのが基本だと思うんだけど、学者バカはどうしようもない
ま、学者バカと言うよりバカ学者だけど
324氏名黙秘:2012/07/05(木) 11:00:23.48 ID:???
>>318
ジャイアン自体をディスってるからな
325氏名黙秘:2012/07/06(金) 14:03:11.53 ID:???
みんなそう思って入学して貴重な若さを浪費した。
23で入学して、無能な教員に媚びつつ、無駄な課題をこなし、競争を勝ち抜き3年で卒業。
最初の受験で、短刀すら通るちからがないことに気づき、必死に勉強。二回受けびかえて、やっとこさ短刀合格。三回目、力を出しきれるはずもなく、震えて不合格。
いや、そもそも受かるちから自体付いていなかったのかもしれない。

ここで気づく。
自分が、31歳、職歴なしという事実に。
馬鹿にしてたけど、2年に進級出来ずにやめていった連中の方が、幸せだという事実に。
326氏名黙秘:2012/07/06(金) 23:02:29.36 ID:B3cIwR4c

今年の短答合格率は?
327氏名黙秘:2012/07/07(土) 06:08:29.79 ID:???
平成24年司法試験短答合格率 出願者比
1.予備試験 88.4%
2.一橋   75.5%
3.京都   73.0%
4.中央   70.5%
5.慶応   69.7%
6.神戸   68.2%
7.首都   66.1%
8.東京   64.2%
9.千葉   63.6%
10.北大   61.2%
11.学習院  60.0%
12.早稲田  58.6%
13.大阪   58.2%
14.愛知   55.9%
15.東北   55.8%
16.大阪市立 54.1%
17.上智   51.9%
18.名古屋  51.5%
19.明治   50.4%
20.岡山   47.9%
328氏名黙秘:2012/07/07(土) 10:07:03.12 ID:???
940 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 01:45:20.73 ID:???
>>393
で、学部国士舘のジャイアンを放り出したと

で、それを和田が拾って大けがをしていると

※ジャイアンは学部国士舘、院和田の典型的学歴ロンダ野郎
329氏名黙秘:2012/07/07(土) 20:56:17.60 ID:???
法科の名門岡大も凋落したな。
昔は北大なんかよりずっと合格者が多かったのに。
330氏名黙秘:2012/07/08(日) 09:18:01.17 ID:???
大塚総論ゲットォ!
331氏名黙秘:2012/07/08(日) 16:15:53.68 ID:???
>>329
元々、北海道帝国大学は開拓の拠点だったわけで、農学系が中心だったからね。
また、東京と京都を除いた帝国大学自体が、帝国の農工業的発展を目指していたから、
それらの帝国大学は、法科はあっても、元々そんなに強いわけではなかった。
むしろ、東京帝国大学法科の予科的位置づけだった各地のナンバースクールの方が強かった。
岡大なんてのはその典型。
団藤先生は第六高等学校(その後の岡大の母体のひとつ)から東京帝大に進んだからね。
332氏名黙秘:2012/07/08(日) 16:36:14.39 ID:???
>>328
ここのローはいまだにジャイアンネタに対する箝口令でも敷かれてんのか?
ジャイアンネタには誰も反応しないなw
333氏名黙秘:2012/07/08(日) 16:42:01.51 ID:???
だってつまんないんだもん
334氏名黙秘:2012/07/08(日) 20:37:27.34 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
335氏名黙秘:2012/07/08(日) 20:52:43.65 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\?
    /   ,∨∨∨∨∨?
  /  /   /   \ |?
  |  /   ,(・) (・) |?
   (6      ⊂⊃ |?
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄?
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。?
 /|         /    \?
                  \________?
336氏名黙秘:2012/07/09(月) 00:16:35.59 ID:???
潰れるロースレで岡大プッシュすんのやめろよw
337氏名黙秘:2012/07/09(月) 09:18:12.99 ID:???
>>328
和田は大怪我したのか?
kwsk
338氏名黙秘:2012/07/09(月) 09:41:11.51 ID:???
412 返信:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:30:46.64 ID:???
>>388
岡大が帝大候補になったことは一度もありません
幻帝というのはものを知らない人の流言です

岡大の母体が第六高等学校で、東京帝大予科の機能を果たしていたため、
戦後の一時期まで、地元の俊才が入学することがあったってこと。

似たような立場の金沢大学(第四高等学校)からは、
・最高裁判事(弁護士出身だけど)
・高裁長官2名
・検事長1名
が出ている。
ま、金沢は幻帝なんてことは言わないけどね
339氏名黙秘:2012/07/09(月) 14:39:24.98 ID:???
学部国士舘のわりにはエラそうな口聞いてたな
340氏名黙秘:2012/07/09(月) 20:10:31.76 ID:???
某ロー教授2chでのバトルを井藤ブログで指摘され、火消しに必至ww

井藤先生のブログ

教員と生徒が2chでバトル・・・某ロースレッド
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-966.html

それに対して某ロー教員の反応

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1329234371/l50
885 :氏名黙秘:2012/07/09(月) 19:27:15.91 ID:???
黒猫ってやつも井藤ってやつもほんとアホだなw
教員と学生がガチバトルなんてw
どーみても学生の書き込みだろw
現に学生の俺も書き込んでたし
ネタをネタとして見極められないのに評論家ぶって解説してるしw

341氏名黙秘:2012/07/09(月) 21:02:34.95 ID:???
ジャイアンのロンダには驚いたわ
342氏名黙秘:2012/07/09(月) 21:13:54.58 ID:???
>>341
いや、マジで。
そんな華麗にロンダしてたとはなw
343氏名黙秘:2012/07/09(月) 21:16:39.61 ID:???
>>340
ジャイアンネタを遮断しようと必至ww
344氏名黙秘:2012/07/09(月) 21:55:15.39 ID:???
でも和田の教授に成り上がるんだからすごいよ
345氏名黙秘:2012/07/10(火) 01:32:32.32 ID:???
>>340
スルーされて可哀相な修道ロー生w
下位ロー生は書き込みしないでくださいw
346氏名黙秘:2012/07/10(火) 11:39:14.64 ID:???
>>345
国士舘乙
347氏名黙秘:2012/07/10(火) 12:58:35.72 ID:???
おたくの井藤教授に修道のスレを荒らされてるんすけどw
ネラーなロー教授なんてキモいのでもう来ないでくれとお伝え下さいm(__)m
348氏名黙秘:2012/07/10(火) 17:32:40.21 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
349氏名黙秘:2012/07/11(水) 13:25:03.19 ID:???
黒猫弁護士が広島修道ローの教員授業等の実態について言及してます
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/c7f7dcc36fec933de5082bcecfe9d348


350氏名黙秘:2012/07/12(木) 01:05:55.61 ID:???
そろそろ期末試験に向けて過去問やノートのコピー争奪戦が始まるころやな
授業料免除ねらってるおれは有益な情報をライバルたちに回さない

個別指導ゼミでの先生たちの話から出題予想もできるし
首席間違いなしで笑いが止まらない
351氏名黙秘:2012/07/13(金) 17:36:07.99 ID:???
>>344
確かにな。
国士舘大学の教授でも国士舘出身は居ないんじゃなかろうか。
352氏名黙秘:2012/07/13(金) 23:02:01.26 ID:???
お前らずいぶんと呑気だな
うちのロー出て司法試験受けたやつの75%は落ちるんだぞ?
今後は司法試験合格者減+予備増加もあるから、
下手すりゃ90%くらいは落ちるのが当たり前になる
自分が10%に確実に入れるという自信でもあるの?
353氏名黙秘:2012/07/14(土) 09:19:09.11 ID:???
>>352
ジャイアンネタ遮断に必死w
国士舘乙
354氏名黙秘:2012/07/14(土) 09:32:35.17 ID:???
ジャイアンネタってなあに?
355氏名黙秘:2012/07/14(土) 10:02:13.97 ID:???
広島スレで教員と1女学生がその他大勢の学生相手に抗争中ww
356氏名黙秘:2012/07/14(土) 10:48:44.74 ID:???
>>354

Fランの国士舘卒でありながらも、
和田教授になった凄い人
357氏名黙秘:2012/07/14(土) 12:46:15.58 ID:???
井藤先生が修大ロースレで叩かれている
358氏名黙秘:2012/07/15(日) 15:24:44.99 ID:???
入試が近づいてきましたな
359氏名黙秘:2012/07/15(日) 15:36:17.93 ID:???
>>357
先に井藤がケンカを売ったんだから仕方がないよね

ま、ケンカは弁護士の商売だから井藤が悪いわけじゃないけど
360氏名黙秘:2012/07/15(日) 21:15:58.01 ID:???
>>355
広島の抗争すげーな

そこの修了生から聞いたのは、
教員が学生を課題や成績をネタに追い詰めているという。

だから、マトモな人から辞めていくらしい。
そして不思議と辞めた人がその後イイ人生を送っている。
361氏名黙秘:2012/07/15(日) 21:20:09.23 ID:???
>>356
その前に某有名ローの研究科長もしてたけどな。
その時は国士舘なんて一言も言ってなかったw
362氏名黙秘:2012/07/15(日) 21:33:39.69 ID:???
広島の教員は授業中にLOWSCHOOLって連呼して学生をいたぶるらしいぞ
当局はスルーしてるらしい
363氏名黙秘:2012/07/15(日) 22:06:23.27 ID:???
書籍でも国士舘卒は隠している
364氏名黙秘:2012/07/15(日) 23:26:46.14 ID:???
平成24年度 国家公務員採用総合職試験(旧国T) 出身大学別最終合格者数

順位 大学名 合格者数
1 東京大学 410
2 京都大学 116
3 早稲田大学 99
4 慶応義塾大学 76
5 東北大学 54
6 大阪大学 42
6 北海道大学 42
8 九州大学 39
9 一橋大学 34
10 東京工業大学 27
10 岡山大学 27
12 東京理科大学 26
13 中央大学 23
14 立命館大学 20
15 名古屋大学 19
16 神戸大学 17
17 明治大学 14
17 金沢大学 14

http://www.sut.ac.jp/news/news.php?20120627102205
365氏名黙秘:2012/07/16(月) 08:16:14.30 ID:???
>>363
隠そうとしているのは明白だな
366氏名黙秘:2012/07/16(月) 13:33:04.28 ID:???
おまいら、論文できたか
367氏名黙秘:2012/07/16(月) 14:32:26.94 ID:5D5yksQH
宇宙飛行士は超狭き門、これぞ究極の難関資格。
宇宙飛行士を輩出できるような大学こそ、真の名門大学。

東大4名、慶応2名、北大1名、九大1名。(以上、飛行実績のある宇宙飛行士人数)
368氏名黙秘:2012/07/16(月) 14:43:43.98 ID:???
>>367
誤爆???
369氏名黙秘:2012/07/16(月) 15:10:55.52 ID:???
法科の名門岡大
370氏名黙秘:2012/07/16(月) 15:19:56.29 ID:???
>>369
最早、名門とはいえません。
入学者のレベルは10年以上前に広大に並ばれ、数年前からは逆転しています。
結局、1977年まで広大に法学部がなかったことと、古い高校教師が法科なら六高以来の伝統の岡大というイメージで進路指導していたことに由来します。
しかし、今や進路指導はイメージではなく予備校のデータで決まりますし、六高のイメージはほぼ消失しています。
司法試験の会場も岡山市から広島市に移されました。早晩、公務員試験の説明会場も広島市に移るのではないでしょうか。

今の岡大は単に、国T・司法試験を受ける雰囲気を持った駅弁に過ぎません
371氏名黙秘:2012/07/16(月) 15:23:27.03 ID:???
どうでもいいけど広島は話にならんだろ
ローだっていつ潰れてもおかしくない
372氏名黙秘:2012/07/16(月) 15:24:32.24 ID:???
広島w
373氏名黙秘:2012/07/16(月) 15:27:18.94 ID:???
でも香川+広島+島根+修道の弱者連合がくっ付くかもしれんな。
そうなれば岡大もうかうかできんよ。
374氏名黙秘:2012/07/16(月) 15:29:49.37 ID:???
修大スレより転送

284 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 00:30:00.70 ID:???
修大が受からないのは当然として、広大でも受かる人がいるんだね。
むしろそっちの方が驚いた。

285 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 00:44:30.48 ID:???
現在の岡大でも受かるんだから、広大で受からない方がおかしい
むしろ、未だに岡大のが方が広大の倍受かっていることが驚きだ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
つまりは、学内の雰囲気や指導体制の違いで大きな差が生じるってことだ
この点だけは現在の法科大学院についても当てはまるね

286 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 00:46:44.99 ID:???
広大+修大なら岡大に勝てるかもしれん

287 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 00:50:21.31 ID:???
浪人中の弟の駿台偏差値表では
岡山法 58
広島法 55
3ポイント差があるね
375氏名黙秘:2012/07/16(月) 15:32:13.73 ID:???
修大スレより転送

289 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 00:55:11.12 ID:???
>>287
河合でも広大の方が上だけどね
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/k103.pdf

元々駿台の偏差値は母集団の偏りが大きく、信頼性には疑問があるんだよね

290 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 00:58:31.11 ID:???
学部の話なんてどうでもいい
なんせ西条のとんでもないド田舎にあって俺達とは関係ねーよ

291 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:02:22.68 ID:???
たしか広島大はセンターが科目負担が低い軽量入試。
普通に岡山大の方が難しいと思う。

292 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:05:24.79 ID:???
>>289
広大文系は数学カットの軽量入試だからセンターは高く出る

293 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:08:25.73 ID:???
なんか変な広大くんが1匹紛れ込んでいるな
何か用か?

294 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:15:03.61 ID:???
東進の偏差値も乗っけとくか
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php
376氏名黙秘:2012/07/16(月) 15:35:37.50 ID:???
修大スレより転送

295 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:17:51.22 ID:???
>>292
河合では2次の偏差値は同じ
東進では3ポイント差で広大が上

297 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:26:57.13 ID:???
東進で中国の偏差値を見てみた
55 広大法前期・岡大法前期
50 島大法前期
46 修大法

広大や岡大を出ていても司法試験に三振するやつもいれば、
修大を出て司法試験に一回で受かり検察官になるやつもいる
だから人生はおもしろい

299 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:32:49.22 ID:???
もう出て行ってくれないか? >広島大学の学生さん

300 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:36:09.49 ID:???
>>299
悪い悪い、修大生に偏差値の話題はきつかったね
めんごめんご
377氏名黙秘:2012/07/16(月) 21:01:53.36 ID:???
それにしても見事なロンダだな。
378氏名黙秘:2012/07/16(月) 22:27:14.91 ID:BYhISg2g
1岡山2広島3香川 勉強の環境面から考えると順位はどうなりますでしょう?

379氏名黙秘:2012/07/16(月) 22:32:03.08 ID:???
岡山>>広島>>(越えられない壁)>>香川
380氏名黙秘:2012/07/16(月) 23:25:16.43 ID:???
岡山と広島修道は本キャンパスの中に、真新しい校舎だからきれいで便利。

広島は夜間部や放送大学の一部に間借りしてて環境悪そうだし、トイレがやたら臭くてザリガニ臭がするとか。。
381542:2012/07/17(火) 00:56:32.50 ID:???
修大ローの便所のきれいさは異常

もう一歩前へ、君のはそんなにでかくない

って書いてあるらしい
382氏名黙秘:2012/07/17(火) 01:17:42.66 ID:4rWfyEsT
未修なのですが勉強しても留年する可能性ありますか?
383氏名黙秘:2012/07/17(火) 01:45:27.42 ID:???
>>382
そんなこと質問してどうするの???
バカなの???

毎年未習で留年するヤツもいれば、ストレートで修了・試験に合格するヤツもいる
もっとも、ストレート組は隠れ未習の場合がほとんどだけどな
384氏名黙秘:2012/07/17(火) 08:56:52.71 ID:???
>>382
普通に留年するよ。
383みたいなバカは相手にするな。
誰がそんな当たり前のこと聞いてんだよw
385氏名黙秘:2012/07/17(火) 10:29:47.40 ID:???
>>382
後の司法試験合格者でも留年してるよ
386氏名黙秘:2012/07/17(火) 11:46:17.47 ID:???
>>382
質問のご趣旨は、理不尽な単位認定による留年がありうるか?ということではないかと思います。
そうでなければ、あなたは論理性、客観性に相当問題のある方ということになりますので、留年は避けられないと思います。
387氏名黙秘:2012/07/17(火) 13:01:44.12 ID:???
>>386
言ってる意味はわからんが、理不尽な単位認定による留年もあるよ
388氏名黙秘:2012/07/17(火) 15:07:57.13 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
389氏名黙秘:2012/07/17(火) 15:31:27.09 ID:???
かなり古いデータだけど

30 : 氏名黙秘 : 2005/06/17(金) 20:57:59 ID:xD1Hx3Mj [1/1回発言]
2003年度・合格者数と採用者数のギャップ
(国家T種/行政・法律・経済区分)

大学名====合格者数====採用者数====採用率

東京大    239   128     53.6%
京都大     69    30     43.5%
慶應大     74    31     41.9%
一橋大     35    11     31.4%
早稲田大    84    26     31.0%

東北大     22     6     27.3%
九州大     17     4     23.5%
神戸大     14     2     14.3%
北海道大    12     2     16.7%
名古屋大    15     1      6.7%
大阪大     13     1      7.7%

横国大      6     0     0.0%
千葉大      4     0     0.0%
岡山大      4     0     0.0%
広島大      3     0     0.0%
熊本大      3     0     0.0%
新潟大      3     0     0.0%
都立大      2     0     0.0%
390氏名黙秘:2012/07/17(火) 17:13:25.96 ID:???
>>389
国士舘乙
391氏名黙秘:2012/07/18(水) 01:06:01.78 ID:???
563氏名黙秘sage2012/07/18(水) 00:54:58.58 ID:???
【廃校候補国公立ロー】
1 鹿児島
2 島根
3 新潟
4 静岡
5 香川
6 熊本
7 信州
8 香川
9 金沢
10 琉球
11 広島
12 岡山
13 横浜国立
14 筑波
15 千葉
16 首都
17 大阪市立
18 東北
19 名古屋
20 九州
21 北海道
22 神戸
23 大阪
24 一橋
25 京都
26 東京
392氏名黙秘:2012/07/18(水) 02:32:11.32 ID:???
国立ブラックロースクールトップ8(入学すると人生を失います)
1、島根
2、香川
3、鹿児島
4、熊本
5、広島
6、新潟
7、九州
8、金沢

いずれの大学も司法試験平均合格率を大幅に下回り数年以内に廃校が予定されています。
入学すればまともな教育も受けることができず人生を喪います。


393氏名黙秘:2012/07/18(水) 09:15:06.65 ID:???
>>392
国士舘乙
394氏名黙秘:2012/07/18(水) 18:11:26.08 ID:???
ここの教員でアカハラする奴って誰?
395氏名黙秘:2012/07/18(水) 20:13:43.35 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
396氏名黙秘:2012/07/18(水) 20:40:27.13 ID:???
学部は中上位レベルの国立なのに、国士舘とやりあってるんですね…
397氏名黙秘:2012/07/18(水) 22:14:17.48 ID:???
>>396
今北産業は永遠にROMってろ
398氏名黙秘:2012/07/19(木) 08:54:52.03 ID:???
>>394
ここでアカハラといえばアイツしかおらんだろ
399氏名黙秘:2012/07/19(木) 20:12:16.90 ID:???
アイツって誰?
400氏名黙秘:2012/07/19(木) 20:29:00.47 ID:???
アイツといえばアイツでしょ
もしかして下位ロー広大生か?
401氏名黙秘:2012/07/20(金) 14:48:09.89 ID:???
未習既習の前期試験、後期試験の違いを教えて下さい
お願いします
402氏名黙秘:2012/07/20(金) 14:54:17.24 ID:???
前期試験、後期試験は併願可能なのでしょうか
403氏名黙秘:2012/07/20(金) 15:26:39.37 ID:???
お知らせ - 岡山大学大学院 法務研究科
http://www.lawschool.okayama-u.ac.jp/lawschool/osirase2013.html
404氏名黙秘:2012/07/20(金) 17:21:58.43 ID:???
>>399
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
405氏名黙秘:2012/07/22(日) 22:18:33.64 ID:???
JR岡山駅前の林原跡地を所有するイオンモール(千葉市)は18日、14年11月に
地上7階建てのショッピングセンター(SC)を開業する方針を明らかにした。同社に
よると、店舗面積は中四国最大のSCとなる。集客目標は2000万人超。1階で高級
ブランド化粧品を販売するなど洗練された商業施設を目指す。

 同社の岡崎双一社長が、記者会見で明らかにした。隣接する系列の商業ビル・岡山ビブレ
も15年ごろに建て替える超大型の再開発で、品ぞろえは百貨店に近い。中心市街地の
商戦は激化しそうだ。

 SCは地下1階、地上7階建てを計画。駐車場を除いた店舗面積は8万8000平方
メートルと、イオンモール倉敷(8万2000平方メートル)を上回る。専門店街や
シネマコンプレックスに加え、5階部分に500人収容可能な多目的ホールを設置。
コンサートや演劇の上演のほか、岡山市が求める会議施設として使えるようにする。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20120719ddlk33020507000c.html
406氏名黙秘:2012/07/23(月) 22:39:46.88 ID:???
おお、買い物が便利になるな。ビックカメラも来たし、政令市になって都会らしくなってきた。
407氏名黙秘:2012/07/23(月) 23:47:40.48 ID:???
>>406
都会らしくとかw
岡山は昔から大都会だろうが。

岡山駅東口からの風景
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg
岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg
岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、山陽新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg
岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg
岡山駅を発車した新幹線500系
http://www.transfuture.net/transart/future_city_249.jpg
児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg
児島・下津井 瀬戸大橋が見える
http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
408氏名黙秘:2012/07/24(火) 00:07:18.25 ID:???
岡山駅周辺に立地する商業施設
・岡山高島屋(20,000u弱。不採算店で分社化された)
・ビックカメラ(当初11,000u。売り場縮小中)
・ビブレ(30,000u弱。マイカル=イオン系ファッションビル)
・オーパ(ダイエー=イオン系ファッションビル)
・ドレミのまち(15,000u弱。元ダイエーで現ハピーズ=天満屋ストア)
・イトーヨーカドー(25,000u弱)
・イオンモール(88,000u程度。14年11月開業予定)

スーパーだらけだね
409氏名黙秘:2012/07/24(火) 00:08:53.30 ID:???
イオンが来るだけで都会かよ。
どこまで田舎なんだ、低学歴大学が。
410氏名黙秘:2012/07/24(火) 00:20:37.75 ID:???
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
★15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
411氏名黙秘:2012/07/24(火) 12:31:47.44 ID:???
>>410
国士舘乙
412氏名黙秘:2012/07/24(火) 20:14:18.67 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
413氏名黙秘:2012/07/25(水) 17:25:38.70 ID:???
ロンダリング乙
414氏名黙秘:2012/07/25(水) 23:56:33.44 ID:???
大阪弁護士会:新会長に藪野氏(岡山大卒)
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33206368.html

大阪弁護士会は、新会長に藪野恒明弁護士(62)を選び、
新副会長7人を選出した。正副会長の任期は4月1日から1年間。
藪野新会長は大阪府出身。75年に岡山大を卒業後、
77年に大阪弁護士会に入会し、弁護士登録した。
以後、大阪弁護士会副会長、日弁連常務理事などを歴任した。
415氏名黙秘:2012/07/26(木) 21:56:06.95 ID:???
>>414
国士舘乙
416氏名黙秘:2012/07/27(金) 13:05:52.64 ID:???
択一試験の難易度ってさ、上位ロー既習だと入学した時点で合格できるよね…
417氏名黙秘:2012/07/27(金) 21:38:43.39 ID:???
そういうことは上位ローに受かってからいえ、下位ロー生諸君
418氏名黙秘:2012/07/27(金) 21:50:53.27 ID:???
修道ロー様のお通りだなw
419氏名黙秘:2012/07/28(土) 01:21:30.49 ID:???
何で分かったんだ?
420氏名黙秘:2012/07/28(土) 09:29:39.40 ID:???
ロンダリング乙
421氏名黙秘:2012/07/28(土) 11:59:31.87 ID:???
糞高校からいい大学に行くのはロンダなんて言われないのにね
422氏名黙秘:2012/07/28(土) 13:43:38.08 ID:???
問題はクソ大学の経歴を隠してるってことだろ
423氏名黙秘:2012/07/28(土) 19:19:19.93 ID:???
ここは全額免除とかある??
学生寮とかは??
424氏名黙秘:2012/07/28(土) 19:44:23.70 ID:???
最近、ググレカスなヤツが多いな
425氏名黙秘:2012/07/28(土) 19:45:54.72 ID:???
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
426氏名黙秘:2012/07/28(土) 19:59:22.91 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おいオメーラ。
 /|         /  \ 九大あたりに入るよりはウチの方がいいだろ。
               \________
427氏名黙秘:2012/07/28(土) 20:01:35.59 ID:???
もう、下位のローは、オコゼみたいなものだな。
428氏名黙秘:2012/07/28(土) 21:53:56.91 ID:6rFpyADU
岡山県南百万都市建設計画

1961年(昭和36年)岡山県知事だった三木行治が新産業都市の受け皿として、
全国6大都市(当時)に次ぐ大都市形成のため打ち出した計画で、
邑久町(現瀬戸内市)から鴨方町(現浅口市)、南は児島半島までの33市町村による
当時での人口が約90万人(その後の人口規模は約130万人に達している)の大規模な合併であった。
三木知事と自治省(現総務省)出身の森県企画室長を中心に推し進められ、
全ての関係市町村議会で合併の議決が行われ
(岡山市においては1962年12月17日、22対16の賛成多数で議決)、
岡山市・倉敷市・児島市(現倉敷市児島)を除く首長も承認し国に合併申請をした。
しかし、倉敷市長が年末年始に公印を持ったまま上京し一時失踪する騒動が発生したことで
倉敷市の調印が行われず、このことで岡山・児島の二市も脱退、
1964年には三木知事の急逝により構想は頓挫した。
429氏名黙秘:2012/07/28(土) 22:50:14.11 ID:???
>>428
「岡山気質」をものがたるほほえましいエピソードですね。
ちなみに、岡山・倉敷・児島の首長が未承認だったとありますが、
それだと合併計画区域の人口の8割以上の自治体の長が承認していなかったことになりますよね。
430氏名黙秘:2012/07/29(日) 15:54:37.29 ID:???
76 :氏名黙秘:04/07/06 16:33 ID:???

民法で、いちいち事例の図がかいてあるのは重宝する。

http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1087748992/
431氏名黙秘:2012/07/29(日) 20:30:43.85 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おいオメーラ。
 /|         /  \ そのピンクの表紙の本役に立たねーだろ。
               \________
432氏名黙秘:2012/07/30(月) 12:19:36.37 ID:???
>>431
あんたの本よりは役に立つわ
433氏名黙秘:2012/07/30(月) 15:10:34.77 ID:???
>>432
国士舘卒でも法律学の本を出版可能なんですね
東大卒でも出版してもらえない人が居るっていうのに
We国士舘万歳!
434氏名黙秘:2012/07/30(月) 19:54:55.12 ID:???
以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。

【旧帝大】 7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、千葉大学、埼玉大学、14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、神戸市外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
435氏名黙秘:2012/07/30(月) 20:49:27.84 ID:???
979氏名黙秘sage2012/07/22(日) 21:21:31.74 ID:???
熊大も福大もガチでブラックローだろw

↓福大ロー
438氏名黙秘sage2012/07/17(火) 15:11:39.93 ID:???返信 (1)
【福大ロー未修者修業年限内修了率(修業年限内修了者/入学者数) 】
平成16年度:19/45人(42.2%)
平成17年度:20/48人(41.7%)
平成18年度:10/43人(23.3%)
平成19年度:07/46人(15.2%)
平成20年度:05/35人(14.3%)
平成21年度:07/30人(23.3%)

↓熊大ロー
153氏名黙秘2012/07/17(火) 14:36:42.95 ID:A/aH3DY0(1)
>>151
未修者修業年限内修了率(修業年限内修了者/入学者数)
平成16年度:23/30人(76.7%)
平成17年度:23/32人(71.9%)
平成18年度:19/35人(54.3%)
平成19年度:10/27人(37.0%)
平成20年度:10/24人(41.7%)
平成21年度:08/34人(23.5%)
436氏名黙秘:2012/07/30(月) 21:33:39.19 ID:???
>>435
国士舘乙
ロンダリング隠蔽に必死だなw
437氏名黙秘:2012/07/31(火) 14:56:55.24 ID:???
しかし和田ローホムペに出身大学書かないといけないなんて盲点だったろうな
残念だったな
438氏名黙秘:2012/07/31(火) 20:45:32.64 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
439氏名黙秘:2012/08/01(水) 16:43:24.35 ID:???
>>434
国士舘が入ってないじゃないか
440氏名黙秘:2012/08/03(金) 09:20:15.51 ID:???
来月が楽しみです。
441氏名黙秘:2012/08/04(土) 13:02:56.58 ID:???
219 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 12:49:47.55 ID:???
岡大: 期末試験終了後、模擬試験
広大: 期末試験終了後、サッカー大会

これはあかんで・・・
442氏名黙秘:2012/08/04(土) 15:40:15.93 ID:???
76氏名黙秘age2012/08/04(土) 13:06:35.24 ID:???
留年ロー負のループ

名目合格率上げるため留年増加させる→学生同志険悪になる→学生同志潰しあい→合格率一層低下
→名目合格率維持のため留年率一層増加させる→学生同志潰し合い激化→合格率一層低下
→ループ
443氏名黙秘:2012/08/05(日) 13:04:44.67 ID:???
ずばり今年の合格者数は20人と見た
444氏名黙秘:2012/08/05(日) 19:19:35.91 ID:KxVTgj1G
ロンダリング乙
445氏名黙秘:2012/08/05(日) 23:10:38.91 ID:hD32IpPk
>>443
それは最低ライン。
もっと多い思う。
446氏名黙秘:2012/08/05(日) 23:15:38.19 ID:???
最近、定員割れがシャレにならんロー多いな。

廃校回避の為にも、中四国No.1の地位は守るべし。
447氏名黙秘:2012/08/06(月) 11:02:37.53 ID:???
>>442のコピペを張りまくるヤツって自己分析能力に著しく欠けているよね
448氏名黙秘:2012/08/06(月) 11:25:51.13 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
449氏名黙秘:2012/08/06(月) 21:17:39.29 ID:???
ここに行きたいが寮とかないの??

奨学金は??
450氏名黙秘:2012/08/06(月) 22:58:26.24 ID:???
奨学金はもちろんあるけど、寮はないよ
451氏名黙秘:2012/08/06(月) 23:45:11.71 ID:???
全額免除とか無い?

一人暮らしは月いくらくらい??
452氏名黙秘:2012/08/07(火) 00:05:48.69 ID:???
20代ならとにかく看護学校に行くこと。30代でも前半ならまだ間に合う。

700ページも800ページもある分厚い司法試験の問題集を、何年間も部屋にこもり、
机にかじりついて100冊も200冊も解いて、むちゃくちゃに勉強したあげく、
大半の人間が法外な奨学金の借金を背負って人生破滅するローみたいなキチガイ学校に来るよりも
看護学校に行って看護師になることを強くお勧めする。

看護師国家試験は合格率ほぼ100パーセント。
ほとんどの看護学校は学費を奨学金で貸してくれ、資格取得後一定期間病院で働けば全額免除になる仕組み。
そして今の日本では看護師のように日本中どこに行っても高給の仕事があること自体、とてつもなく大きな強み。

今後の日本では高度経済成長などまったく望めず、企業は倒産してつぶれることはあっても、成長することはない。
老人と病人の看護こそが最高の産業である。

【結論】
おまえたちはここに入学するために、この世に生まれてきた:
京都桂看護専門学校 http://www.katsura-nsc.net/

来て見て!看護を体感して!!(2012 学校公開)
http://www.katsura-nsc.net/collegenews/collegenews.html
453氏名黙秘:2012/08/07(火) 00:11:59.51 ID:???
今さらだけど、予備択一1位がうちの未習ってやっぱりガセネタだったんだなww
454氏名黙秘:2012/08/07(火) 00:38:12.89 ID:???
トキジ
ベーテベテべテベッテべテ
455氏名黙秘:2012/08/07(火) 09:27:30.57 ID:qoaAsZZh
ロンダリング乙
456氏名黙秘:2012/08/07(火) 13:55:08.66 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
457氏名黙秘:2012/08/07(火) 14:45:51.70 ID:???
>>453
そりゃそうだろ。常識的に考えて。
458氏名黙秘:2012/08/07(火) 15:29:12.59 ID:???
ジャイアンw
459氏名黙秘:2012/08/07(火) 19:05:11.69 ID:???
>>451
生活関係はここじゃなくて学部のスレで聞いたほうが良いよ。
460氏名黙秘:2012/08/07(火) 22:46:28.23 ID:???
スキマ信者にデマを流されたくないので言われた通り貼っとく

スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。
スキマの所属事務所は顧問佐々木昭雄(海部元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。
461氏名黙秘:2012/08/08(水) 09:21:05.83 ID:???
>>460
ロンダリング乙
462氏名黙秘:2012/08/08(水) 22:27:42.93 ID:???
741 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 21:37:22.31 ID:???
ここの教員には神奈川大→上智院ってのがいるみたいだけど、
岡大ローには以前国士舘→早稲田院ってのがいたみたいだから、
本人の能力努力次第では問題ないんじゃなかろうか

ちなみに岡大ローにいた国士舘卒は今現在早稲田ローの教授におさまっているそうだよ
463氏名黙秘:2012/08/09(木) 13:40:45.61 ID:???
今年は合格者数がホームページに掲載されるのかな。
464氏名黙秘:2012/08/09(木) 21:55:03.50 ID:???
>>463
結果が良ければ掲載、悪ければ完全に無視。
それがここのやり方。
465氏名黙秘:2012/08/09(木) 22:14:19.36 ID:???
>>462
あんまりジャイアンをディスると許さねーぞw
466氏名黙秘:2012/08/10(金) 00:25:32.23 ID:???
ここって年によって合格率がやたら上下するけど、なんか理由あるのかね
ある程度の人数が毎年新氏受験してるんだから、もう少し数字が安定しても
よさそうなもんだけど
467氏名黙秘:2012/08/10(金) 09:53:29.30 ID:???
あのお
ここ期末試験は無記名?
他のローは恣意排除のため無記名と聞いてさ
468氏名黙秘:2012/08/10(金) 14:48:07.85 ID:???
>>464
素晴らしいローですね。
469氏名黙秘:2012/08/10(金) 15:20:50.44 ID:???
>>466
まあ、教員が地獄だと思ってやってるローだがら。
470氏名黙秘:2012/08/10(金) 22:05:01.05 ID:???
岡田ローは一見頑張ってるけど、未修合格率がかなり悲惨な年が多い
未修だけで見たら下位ローレベル
ここの未修の人は覚悟しといた方がいい
471氏名黙秘:2012/08/11(土) 07:49:47.18 ID:???
12 名前:氏名黙秘 [sage] :2012/07/23(月) 00:25:27.69 ID:???
福大だの熊本大だのってあれだけ進級要件厳しくして馬鹿
じゃないのか。
進級要件を厳しくして司法試験合格率が上がるのは教員の
レベルがそれなりに高い場合だけだ。
教員のレベルが低いなら進級要件を厳しくすればするほど
逆効果になる。
九大はさすがにそのあたりとは違って教員のレベルが低い
ことを教員自身が認識しているから留年することなく
卒業できる。
472氏名黙秘:2012/08/11(土) 09:26:38.94 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おいオメーラ。
 /|         /  \ 九大あたりに入るよりはウチの方がいいだろ。
               \________
473氏名黙秘:2012/08/11(土) 10:26:19.95 ID:BpPIz1eS
いとー先生に会いたい
先生はいつもやる気をくれるから
僕は目標にしてる
おやじくさくないしチャーミングだと思う
あんな風に年をとりたい
のびたみたいにエロさもないし
やっぱり育ちがいいからか
尊敬している人と直に話せるのは
田舎ではなかなかないことだ
時々バーチャルに悪口を書かれたりしてるけど、
実際は現実社会でその何倍も尊敬されてると思う
僕はP&Cの信者ではないけれど、
先生のことは好きです



474氏名黙秘:2012/08/11(土) 11:30:41.71 ID:???
>>473
知らんがな
475氏名黙秘:2012/08/11(土) 23:14:09.82 ID:???
未習は2年目済んだ時点で択一をパスできるぐらいになってないと話にならないぞ。
でなきゃ3年中に就職探したほうが良い。
476氏名黙秘:2012/08/11(土) 23:24:17.89 ID:???
>>475
その方、せめて身分をなのれ
教員か修了生か不合格者か
477氏名黙秘:2012/08/12(日) 09:17:38.94 ID:???
辰巳の有名講師、カトシン貞友井藤弁護士の3トリオは岡山出身
478氏名黙秘:2012/08/12(日) 15:30:34.72 ID:???
245氏名黙秘2012/07/28(土) 16:23:21.23 ID:inaEfDHZ(1)
司法試験予備校じゃないからって
学説や死んだ判例まで勉強させたり
まあ、それはごもっともかもしれないが
道標なしに学生はどこに向かって努力すればいいのさ
あなた達が学生を司法試験合格に導かなきゃいけないんじゃないの?
伊藤眞の教科書を未修者に読ますとかなにやってんだよ
あれから何年も勉強してやっと読めるようになったけど
未修段階では無茶だぞ
あと定期試験で進級決めるんなら
いきなり一発試験じゃなくて
レポートを定期的に課したりしなきゃ書き方もわからないよ
書き方わからないってことは本の読み方もわかってないってことなんだよ
生徒の問題に気づけよ
ほったらかしかよ
結局入学前からある程度勉強してきてやり方わかってる奴しか合格できてないことにも気づけよ
つまりあんたら全然教育できてねえんだよ
なんでこんなひどいことすんだよ
HPにのっけてる笑顔とかお前ら正気かよ
479氏名黙秘:2012/08/12(日) 22:58:56.06 ID:???
ここはあんまりブラックなうわさ聞かないね
やっぱホワイトローなのか
480氏名黙秘:2012/08/12(日) 23:05:12.56 ID:???
グレーロー
481氏名黙秘:2012/08/13(月) 07:33:11.33 ID:???
司法試験対策を考えない学者教員より、司法試験を乗り越えて弁護士になった
実務家教員の存在感が大きいから、司法試験対策を考えるローと言える
482氏名黙秘:2012/08/13(月) 09:42:26.41 ID:???
いいなぁ、羨ましい。
うちなんて学者が実務家を追い出している始末…。
483氏名黙秘:2012/08/13(月) 13:06:13.55 ID:???
司法試験対策を考えるローと言える


何か具体的にしてることある?
辰巳の模試のコピーしたら伊藤さんおこる??
484氏名黙秘:2012/08/13(月) 13:26:49.01 ID:???
ブログできけよw ちなみに「井」藤なw
485氏名黙秘:2012/08/13(月) 16:26:14.50 ID:???
井藤なのかああ
ローは試験対策いかんのやろ
でも予備校講師を教授にしてるってのはまあ方向性は良いねえ

対策はどうよ、この先生のおかげで合格率高いとか???
486氏名黙秘:2012/08/13(月) 21:30:01.84 ID:???
>>485
ホームページ見ればわかるだろ
30パーセントくらいの年もあるけど、15パーセントの年もある

未習は特に不安定
487氏名黙秘:2012/08/14(火) 00:28:19.01 ID:???
>>478
要領悪いなあ。
普段から学生同士でよく話し、教授の研究室に通えばわかることじゃん。
ローの建前と試験の実際なんかもうわかりきってることじゃん。
本番の試験だけ見てれば、ローにいる間何すればいいか想像できるでしょ。
卒業だけ目指してたらダメなんだよ
488氏名黙秘:2012/08/14(火) 10:49:57.62 ID:IU+1Ol2B
ロンダリング乙
489氏名黙秘:2012/08/14(火) 15:16:41.84 ID:???
ここアパート暮らしでは
月何万?
490氏名黙秘:2012/08/14(火) 18:22:13.44 ID:???
だから院じゃなく学部のスレで聞けってば。その方が答え得やすいから。
491氏名黙秘:2012/08/14(火) 19:12:17.86 ID:???
チョンコロ酋長が竹島上陸。日本はどうする?
492氏名黙秘:2012/08/14(火) 19:25:44.97 ID:???
最寄りの法界院駅の近辺なら、家賃1万円そこそこの物件が多数ある。
http://okayama-chintainet.on.s-bs.jp/rent/search?en=6045&ek=53510&from=en
493氏名黙秘:2012/08/14(火) 20:17:41.95 ID:RN38B8F8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おいオメーラ。
 /|         /  \ 九大あたりに入るよりはウチの方がいいだろ。
               \________
494氏名黙秘:2012/08/15(水) 01:06:23.11 ID:???
院生の家賃を聞きたいんだろ
学部とは多少違うだろうに
495氏名黙秘:2012/08/15(水) 16:59:36.13 ID:???
>>494
その根拠は?
てか、学部とロー生とでは母集団が違いすぎる。
496氏名黙秘:2012/08/15(水) 21:02:56.54 ID:???
>>495
「てか」と言ったり書いたりするやつは「夏休みの友」から国語の勉強をやりなおせ
497氏名黙秘:2012/08/15(水) 21:56:23.16 ID:???
つーか
498氏名黙秘:2012/08/15(水) 22:27:13.51 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
499氏名黙秘:2012/08/16(木) 02:51:51.46 ID:???
>>494
なんで違うの?
ああ、学部生より金がないからか…
500氏名黙秘:2012/08/16(木) 12:10:45.40 ID:???
法学、医学の岡大
501氏名黙秘:2012/08/16(木) 13:59:38.46 ID:???
貧乏のロー製の実態を知りたいんだろ
家賃はどうよ3万ぐらいか
502氏名黙秘:2012/08/16(木) 15:07:56.72 ID:???
岡大近辺って未だにポットン便所が多いから部屋借りるときも注意した方がいいよ
503氏名黙秘:2012/08/16(木) 15:32:18.37 ID:???
和室でも良い
1k6畳くらい
古くても良い
トイレフロあったほうが良い
学校から自転車で20分ぐらい可
いくらくらい??
504氏名黙秘:2012/08/16(木) 15:42:38.19 ID:???
2万前後じゃないか
505氏名黙秘:2012/08/16(木) 19:40:32.35 ID:???
2万前後ってマジか??
安くね?
東京だと7万だぜ
506氏名黙秘:2012/08/16(木) 19:53:05.42 ID:???
>>503
古くていいなら7000円であるじゃないか>>492
507氏名黙秘:2012/08/16(木) 20:40:33.60 ID:???
国士舘
508氏名黙秘:2012/08/16(木) 20:43:06.95 ID:???
>>506
風呂なし便所台所共用のポットンだろ
509氏名黙秘:2012/08/16(木) 22:06:32.16 ID:???
1.5万で大学そば
いいじゃねえか
こんなに安いの岡山??
いわくつき??
他県から来る奴多いんじゃね
510氏名黙秘:2012/08/16(木) 22:13:14.41 ID:???
ここの授業料免除者数の実績は?
HPに無いんだが。
511氏名黙秘:2012/08/16(木) 22:27:17.07 ID:???
やすいな
ぼっとんでも良い
田舎はそんなもんだ
汲み取りがくるのか??
512氏名黙秘:2012/08/17(金) 00:21:20.05 ID:???
免除者数の実績は?
513氏名黙秘:2012/08/17(金) 09:40:37.17 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
514氏名黙秘:2012/08/17(金) 10:37:51.22 ID:???
まあ、あれだ。
ジャイアンのAAは、まずいこと聞かれたときのケシーンみたいなもんだから。
515氏名黙秘:2012/08/17(金) 10:54:23.32 ID:???
合格者にはさかのぼって授業料免除(返金)すればいいのに。
全額とは言わないから。
モチベーション上がるぞw
516氏名黙秘:2012/08/17(金) 11:13:48.81 ID:???
いったん払うのが
たいへんなんだよ
517氏名黙秘:2012/08/17(金) 13:42:46.82 ID:???
合格者数をホームページで公表するかどうかの決定権は
誰にあるのですか。
518氏名黙秘:2012/08/17(金) 14:38:30.25 ID:???
教授会での多数決
519氏名黙秘:2012/08/17(金) 17:28:01.22 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ多数決なんかねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
520氏名黙秘:2012/08/17(金) 18:25:10.22 ID:???
ポットンタウン、ポットンタウン
つばさ広げて、ふふふ
521氏名黙秘:2012/08/17(金) 19:27:29.12 ID:???
>>520
政令指定都市の大都会岡山にポットンなんてあるわけないだろ
522氏名黙秘:2012/08/17(金) 19:36:44.46 ID:???
平成23年度末時点における政令指定都市大都会岡山の下水道普及率は60%程度
政令指定都市中ダントツの最下位
岡大周辺には未だにポットン物件多数
不動産屋で物件を見ていても「汲み取り」表示が散見されます
523氏名黙秘:2012/08/17(金) 21:01:55.48 ID:???
家賃は分かった
後は全額免除の人数、実績だ
どう??
524氏名黙秘:2012/08/17(金) 22:20:18.03 ID:???
正直、貧乏ならローに行くべきじゃない
カネ貰える(免除)ことを安易に当てにしない方がいい
525氏名黙秘:2012/08/17(金) 22:59:35.15 ID:???
皆そんなに金あるわけねだろ
ほとんど奨学金だろう
入学金、授業料の免除実績は
hpに載ってないな
526氏名黙秘:2012/08/18(土) 01:03:48.16 ID:???
これからしばらく中四国は岡大の時代だな

広島2校があのザマだからな

詳しくは広大と修道スレで
結構笑える
527氏名黙秘:2012/08/18(土) 01:47:11.83 ID:???
中国四国地方の法学、法曹は大昔から岡大一極集中
528氏名黙秘:2012/08/18(土) 07:20:22.01 ID:???
広島と岡山では
どっちが良いの?
529氏名黙秘:2012/08/18(土) 09:39:47.75 ID:???
岡山の方が良い
530氏名黙秘:2012/08/18(土) 12:02:58.11 ID:???
カッペの背比べ
531氏名黙秘:2012/08/18(土) 16:39:38.43 ID:???
目クソ鼻クソそしてお前はただのクソ
(岡大)(広大)         (修大)
532氏名黙秘:2012/08/18(土) 17:18:49.12 ID:???
うまい
533氏名黙秘:2012/08/18(土) 18:55:01.95 ID:???
でもさ
いま就職難だろ
多くが即独なのにロー学歴はどう反映されるんかな
週代トップと岡大びりは就職時どう評価?
534氏名黙秘:2012/08/18(土) 19:04:14.43 ID:???
修大トップは余裕で司法試験合格
岡大トップと比べるべくもない
535氏名黙秘:2012/08/18(土) 23:56:13.08 ID:???
全額免除の人数、実績
わからんかな
536氏名黙秘:2012/08/19(日) 00:18:22.61 ID:???
>>535
くどいな。
そんなに知りたいなら学校に電話して直接聞きなよ。
537氏名黙秘:2012/08/19(日) 01:00:29.84 ID:???
岡大生は排他的
他大学からの入学者が増えたら自分たちの取り分が減るからな
538氏名黙秘:2012/08/19(日) 01:06:35.18 ID:???
岡山ローに県外から来てるのは
半数以上じゃね?
539氏名黙秘:2012/08/19(日) 02:47:55.01 ID:???
今年の岡大法学部の入試では前期日程の県内出身者が2割で、
後期日程だと県内出身者は1割ぐらいらしいよ。
ローも学部と同じぐらい県外出身者が多いんじゃない?
540氏名黙秘:2012/08/19(日) 09:56:57.76 ID:???
hpによると
県外は半分以上だとよ
541氏名黙秘:2012/08/19(日) 10:28:37.36 ID:???
そりゃ岡山人は好きこのんで岡山大学に進学せんわ
事情を知らない他県人だまくらかして学生あつめんと
542氏名黙秘:2012/08/19(日) 10:44:21.37 ID:???
岡大出身の民主党国会議員が全国紙の新人議員特集でなんていっとったか知っとるか
高校時代は東京の有名私大も狙える成績でしたが地元の大学に進学しましたとさ
543氏名黙秘:2012/08/19(日) 11:19:55.35 ID:???
岡大法学部は朝日高校と高松高校出身者が幅を利かせてる
司法試験合格者もこの2校出身者が多いね
544氏名黙秘:2012/08/19(日) 11:23:44.37 ID:???
旧司法試験合格者累計で岡山法は国立10位
しかも昭和までは8位だったが平成に入って神戸大と北大に累計で抜かれたらしい
545氏名黙秘:2012/08/19(日) 11:26:57.37 ID:???
幻帝
546氏名黙秘:2012/08/19(日) 14:15:21.58 ID:???
やっぱり広大よか
岡大のほうがいいのかなあ

ひろだい 一発変換で広大
おかだい 変換すると尾課題
547氏名黙秘:2012/08/19(日) 14:56:17.94 ID:???
つATOK
548氏名黙秘:2012/08/19(日) 14:57:18.17 ID:???
つGoogle日本語入力
549氏名黙秘:2012/08/19(日) 17:12:38.25 ID:???
福岡県立小倉高校、東京大学経済学部、岡山大学法科大学院を経て、平成19年 司法試験合格。

平成20年12月、福岡県弁護士会で弁護士登録。藤井・梅田法律事務所にて勤務中。

1児の父。趣味はネットでの将棋観戦。

債務整理、不動産問題、交通事故、相続問題、企業法務、ネット問題、その他どのような問題でもまずはご相談ください。
550氏名黙秘:2012/08/19(日) 20:17:14.12 ID:???
>>544
岡大は六校OBのおかげで、偏差値の割に官庁に採用されやすいってことで人気があったんだよね。
そういう入学者のおかげもあって、司法試験合格者も伝統的に多い時代が続いた。
でも、今や六校OBもなく、六校OB時代に採用された連中もどんどんいなくなっていて、岡大の地位は急下降中。
551氏名黙秘:2012/08/19(日) 21:13:47.11 ID:???
>>545
歴史的事実からすれば、
金沢はまだしも幻帝と言えるかもしれんけど、
岡山は夜郎自大ってことに過ぎませんわな。
552氏名黙秘:2012/08/19(日) 21:34:17.84 ID:???
>>550
旧六校の正当後継は、

岡山朝日→東大

だろ
553氏名黙秘:2012/08/19(日) 22:38:53.43 ID:???
例えば、故団藤博士は、旧制第六高校→東京帝大だったが、
現在なら、岡山朝日かどこか→東京大学だったはず。
554氏名黙秘:2012/08/19(日) 23:30:41.45 ID:???
ただの駅弁が何を言ってんだ
555氏名黙秘:2012/08/19(日) 23:52:43.09 ID:???
>>554
東大OB乙
556氏名黙秘:2012/08/20(月) 02:22:20.12 ID:???
>>553
ウィキを見るに岡山二中を飛び級で卒業とあるから
操山を二年生で卒業して、六高(現在の岡山大学予科)を優秀な成績で卒業して
東京帝国大学法学部へ入学。在学中に高等文官試験に合格するも大学に残る。
557氏名黙秘:2012/08/20(月) 09:24:32.29 ID:???
国士舘乙
558氏名黙秘:2012/08/20(月) 13:37:01.89 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
559氏名黙秘:2012/08/20(月) 16:48:00.28 ID:???
>>550をよく認識した方がいいね
560氏名黙秘:2012/08/20(月) 22:00:34.26 ID:???
アンチ岡山が必死だな
561氏名黙秘:2012/08/20(月) 22:04:36.72 ID:???
岡山弁護士会長、香川弁護士会長、
大阪弁護士会長、愛媛弁護士会長、鳥取弁護士会長
のなんと1府4県の弁護士会長が岡大出身者だね。
562氏名黙秘:2012/08/20(月) 22:11:20.17 ID:???
>>561
今がピークだけどな
理由は>>550の通り
更に平成に入ってからの旧試合格者数でみても広大とどっこい、むしろ負けてたんじゃなかったっけ?
新試の累計合格者数も未だに広大の方が上だし
563氏名黙秘:2012/08/20(月) 22:32:48.66 ID:???
岡大の法・医は中四国では圧倒的な強さだからね
564氏名黙秘:2012/08/20(月) 22:37:52.77 ID:???
田中森一氏と神垣清水氏はここ出身?
しかも同期と聞いたが
本当なら凄いな
565氏名黙秘:2012/08/20(月) 22:41:54.01 ID:???
>>563
いつの時代の方ですか?
566氏名黙秘:2012/08/20(月) 22:44:58.04 ID:???
>田中森一
ヤクザを弁護して名を売ったヤメ検

>神垣清水
公取に天下った役人検事
567氏名黙秘:2012/08/20(月) 22:54:51.68 ID:???
戦後しばらくの間、岡山の連中は地元の将来有望な若者を岡大に入れようと必死になったんだってね
その被害者の代表格が吉永祐介
高校教師などにだまされて岡大に入学したことをずっと悔やんでいた(検察不祥事という瓢箪から駒で検事総長になれたがコースを外れていた)
その頃入学したタマが現在弁護士会長なんかをしてたりするけど、もうじき人材払底ですよ
568氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:02:33.59 ID:???
【戦争直後】
岡大法>>(越えられない壁)>>(広大法→存在しない)
岡大医>>(越えられない壁)>>(広大医→存在しない)
【昭和50年代まで】
岡大法>>>広大法(昭和52年設置)
岡大医>>広大医(昭和27年設置)
【昭和末期】
岡大法>広大法
岡大医>広大医
【平成】
岡大法≒広大法
岡大医≒広大医

岡大は先行設置の利益をどんどん失っている
569氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:09:38.17 ID:???
官界のドン、小長啓一(元通産省事務次官)も忘れるなよ
あと、奥山雄材(元郵政省事務次官)も岡山大卒
570氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:12:59.81 ID:???
>>569
>小長啓一
吉永祐介同様、地元の説得に応じて残った人ですな
wikiより
岡山県備前市生まれ。関西中学中退、陸軍幼年学校を経て、西大寺中学、旧制第六高等学校から新制岡山大学法文学部に残り1953年に卒業。同期には吉永祐介がいた。
571氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:17:24.36 ID:???
吉永祐介と小長啓一
お二方とも戦争に負けなければ、そのまま六高→東京帝大、つまり團藤コースの人
572氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:22:32.18 ID:???
お二方とも、日本が戦争に負けたことを恨んだことでしょうなぁ。
だって、負けなければ学制改革もなく、六高→東京帝大という團藤コースだったものが、
岡大卒というウンコみたいながくれきがついちゃったんだから。
お二方はこのウンコを振り払うべく霞ヶ関でものすごくフン闘されたことと思います。
573氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:29:16.87 ID:???
>>565
今の時代だろ?見たらわかるだろ?ww
574455:2012/08/20(月) 23:30:49.26 ID:???
>>573

現代の浦島発見
575氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:31:18.33 ID:???
みんなwikiにしか頼れなくてなんにも知らないんだな・・・
江田・竹崎は岡大法にいけなかったことを今も悔やんでるのに・・・
576氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:35:22.03 ID:???
江田・竹崎

東大行ったんで余裕ぶっこけるんですよね
577氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:50:45.88 ID:???
どうでもいいが
尾課題の留年率は??
578氏名黙秘:2012/08/21(火) 00:15:25.03 ID:???
そりゃさ、日本兵の生存率は?って兵隊さんにきいたって誰もわからないし、計算しようなんて思いもしない
いくら生存率が低くても自分が死ななけりゃいいんだから
そんな計算に興味あるのは、瀬島龍三だけだよ
579氏名黙秘:2012/08/21(火) 09:57:32.32 ID:???
>>577
結構高いよ。
でもジャイアン政権崩壊後はマシになった
580氏名黙秘:2012/08/21(火) 10:23:39.48 ID:???
中国四国九州で唯一まともなローはここだけ
他は悲惨だなw
581氏名黙秘:2012/08/21(火) 11:19:08.30 ID:???
九大ローと岡大ロー
どっちがいいかな?

金かからないほうが良いんだけどね
留年とか怖いし。家賃高いのはいやだし
社会的評価は高いほうが良いね
582氏名黙秘:2012/08/21(火) 11:59:32.71 ID:???
社会的評価は当然
九大>>>岡大

家賃など生活費
九大≧岡大

留年率などは知らん
でも九大に行っておいた方が後悔は少ないと思う
583氏名黙秘:2012/08/21(火) 13:06:29.47 ID:???
一般的認識
1東大
2京大
3阪大・東工大・一橋
4東北大・名古屋大
5九大・北大・神戸
6筑波・横国
7広大・首都・阪市
----------------------


10
584氏名黙秘:2012/08/21(火) 13:54:54.38 ID:???
一般的認識〜国公立編
1東大
2京大
3阪大・東工大・一橋
4東北大・名古屋大
5九大・北大・神戸
6筑波・横国
7広大・首都・阪市立
----------------------
8千葉・京都府立・大阪府立・横浜市立・名古屋市立
9岡山・金沢・新潟
10熊本・長崎
585氏名黙秘:2012/08/21(火) 13:56:53.79 ID:???
司法試験合格率で岡大に勝てないからくだらんプライドにすがるしかないんだな
はいはい九大は凄いね
586氏名黙秘:2012/08/21(火) 17:22:51.86 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おいオメーラ。
 /|         /  \ 九大あたりに入るよりはウチの方がいいだろ。
               \________
587氏名黙秘:2012/08/21(火) 18:58:05.57 ID:???
まぐれが二年続くかどうか

岡大は今年が正念場だな
588氏名黙秘:2012/08/21(火) 19:55:16.19 ID:???
岡大 広大 九大
平成23年=23/73 10/80 42/200
平成22年=08/53 16/77 46/175
平成21年=13/52 21/84 46/174
平成20年=11/35 19/52 38/105
平成19年=10/23 11/32 29/74
589氏名黙秘:2012/08/21(火) 20:09:55.25 ID:???
ロンダリング乙
590氏名黙秘:2012/08/21(火) 21:04:25.96 ID:???
累計合格者数
岡大=65人
広大=77人
九大=201人

累計合格率
岡大=065/236→27.5%
広大=077/325→23.7%
九大=201/727→27.6%
591氏名黙秘:2012/08/21(火) 21:12:03.87 ID:???
累計合格者数(H18〜H23)
岡大=69人
広大=80人
九大=208人

累計合格率(H18〜H23)
岡大=069/248→27.8%
広大=080/337→23.7%
九大=208/740→28.1%
592氏名黙秘:2012/08/21(火) 22:07:01.52 ID:???
おお よく分かる

九大は母集団多いなあ
大規模ローか
個人的狙い撃ち留年は無いのかも
どうだろ
593氏名黙秘:2012/08/21(火) 22:15:52.13 ID:???
累計合格者数(H18〜H22)
岡大=46人
広大=70人
九大=166人

累計合格率(H18〜H22)
岡大=046/175→26.3%
広大=070/257→27.2%
九大=166/540→30.7%

H23の結果、岡山が躍進したことが分かるけど、
これが複数年続かないとどうこう言えないよね。
594氏名黙秘:2012/08/21(火) 22:22:42.35 ID:???
岡大2004未習48人
http://www.lawschool.okayama-u.ac.jp/lawschool/kako2004.html
2007年本試験受験予定30人
http://www.moj.go.jp/content/000006384.pdf
前年(2006)既習不合格8人中何人が出願したかによるが、
2004未習ストレート修了率は半分ちょいくらいじゃないかな。
595氏名黙秘:2012/08/21(火) 22:34:23.41 ID:???
※岡大ロー入学者数(未習+既習=総数)
2004=48+12=60
2005=59+1=60
2006=60+3=63
2007=52+2=54
2008=55+3=58
2009=50+1=51
2010=30+7=37
------------------
※広大ロー入学者数
2004=47+14=61
2005=44+12=56
2006=49+9=58
2007=58+4=62
2008=50+4=54
2009=56+2=58
-------------------
岡大ローも広大ローも入学者数に差はほとんどない。
それにも関わらず受験者数は3割近い差がある。
これは岡大ローの留年退学率が高いことを意味するわな。
2010=42+2=44
596氏名黙秘:2012/08/21(火) 22:54:29.75 ID:???
ローカルな低いレベルの争いだな
597氏名黙秘:2012/08/21(火) 22:56:54.66 ID:???
>>581
以上の数字からすると、岡大は留年率が結構高いことが予想されます
すんなりと卒業したいなら広大や九大の方がよさそうですね
598氏名黙秘:2012/08/21(火) 23:17:45.64 ID:???
井藤は岡大は竜年率低いって
いってなかったっけ??

広大は修大と同じく留年多いらしいが
岡大の正確な留年率は乗ってないんかな
599氏名黙秘:2012/08/21(火) 23:18:41.09 ID:???
>>598
留年率が低いなら退学休学率が異様に高いってことになる
600氏名黙秘:2012/08/21(火) 23:36:51.24 ID:???
ええまじで
岡大は環境良いってきいたんだkど
601氏名黙秘:2012/08/21(火) 23:40:36.02 ID:???
旧司法試験合格者推移(合格者総数500名時代)
    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0
    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0
    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
    H06 H07 H08 H09 H10 H11 H12  H13
岡山大   6   3   2   7   3   1   7    4
広島大   1   2   1   3   1   3   3    3
602氏名黙秘:2012/08/21(火) 23:49:20.54 ID:???
>>601
岡大は追い詰められるとすぐこのトリミングされたコピペを出してくるんだよね

このコピペを読むときの注意点が二つあります
1.広大に法学部が設置されたのは昭和52年です
2.平成13年でなぜ切るかというと、平成14年以降合格者数が逆転しているからです
603氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:06:45.58 ID:???
※近年の受験予定者数の推移
2009→2010→2011→2012の順。()内は出願者
岡大=65(75)→79(89)→93(99)→95(96)
広大=94(95)→97(104)→109(116)→115(126)
-------------------------------------------
(出願者数−受験予定者数)=3年次での留年者数と考えてよいので、
2011、2012年は、岡大の方が広大より3年次での留年が少なかったことになります。

2010と2011年本試験での合格者数の合計は岡大31人、広大26人ですから、
受験予定者数にこれを足してみると、岡大126人、広大141人となります。
2010年からの増加数を見ると、岡大79→126で47人、広大97→141で44人。
入学者数がほとんど同じことを考えると、最近に限って言えば岡大も広大も留年率に大差はなさそうです。
604氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:29:51.30 ID:???
何だか広島クンが騒いでいるようだね
605氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:31:23.39 ID:???
広島w
606氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:40:07.70 ID:???
(本年度の受験予定者数+過去の合格者数)
岡大=95+69=164人
広大=115+80=195人
本年度受験可能年次での入学者総数
岡大=353人
広大=350人
----------------------------------
修了後出願していな人はカウントされていませんが、ざっくり見るのにはこの数字でいいと思います。
岡大も広大も入学者総数は変わらないにも関わらず出願している人が31人も違うのは事実です。
ここ2〜3年の修了者数は岡大の方が多いみたいですが、これは多留者を修了させた可能性もあります。
したがって、ざっくり見た上記の数字が留年に関しては一番当てになる数字だと考えられます。

つまり、岡大は留年しやすいローと言うことです。
607氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:45:38.15 ID:???
>>604
井藤さん、今日もステマお疲れ様です
608氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:51:40.32 ID:???
全国平均にすら届かない広島なんかにライバル視されてもな
こっちは全国トップレベルの水準だから広島なんかどうでもいいのに
609氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:52:42.71 ID:???
昨年だけの確変かもしれんよ
610氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:58:43.86 ID:???
一昨年までは、全国平均にすら届かないどころか、広大にすら負けていたのに、
いきなり大きく出たもんですね
井藤センセ

あなたが上の方に書いてある程度の分析も出来ない文系バカだってことは、
貴ブログを拝見してよく理解しております

これからもせいぜいご健勝のほどお祈り申し上げますであります
611氏名黙秘:2012/08/22(水) 01:14:21.18 ID:???
九大の場合
今年の受験予定者256人、過去の合格者は166人、合計422人。
本年受験可能年度の入学者総数は600人+2010年既習者(60人程度?)→660人。
つまり、660人入学→最低でも422人修了

まとめ
九大=660人入学→422人+α修了(64%)
岡大=353人入学→164人+α修了(46%)
広大=350人入学→195人+α修了(56%)

-----------------------------------------------------------------------
九大の修了率はかなり良好のようです。
612氏名黙秘:2012/08/22(水) 09:54:29.52 ID:???
>>606
つジャイアン亡命による恩赦で卒業
613氏名黙秘:2012/08/22(水) 15:41:35.66 ID:???
岡大では井藤賛成派どういう位置付け??
うそばっかり?
ホントのこといってる?
生徒思い?
試験対策してくれる?

井藤先生は岡大は留年しないよおって行ってるが
龍年率結構高いじゃんかア
614氏名黙秘:2012/08/22(水) 15:53:50.64 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おいオメーラ。
 /|         /  \ 九大あたりに入るよりはウチの方がいいだろ。
               \________
615氏名黙秘:2012/08/22(水) 16:29:55.51 ID:???
具体的な数字の前では、井藤センセが何を言っても無駄でんな
616氏名黙秘:2012/08/22(水) 18:55:00.17 ID:???
井藤先生は岡大は留年しないよおって行ってるが


これはよく聞くね
617氏名黙秘:2012/08/22(水) 19:39:53.60 ID:???
岡大の方針は去年から劇的に変わった
いまの岡大が留年ださないのは事実
留年してない学生は忙しいからネットに書きこまない、逆もまた真なり
618氏名黙秘:2012/08/22(水) 19:48:08.92 ID:???
ホワイトローの方針になってから院生も生き生きして試験にもいい結果で反映してる
中国九州じゃここ以外まともな勉強はできない
619氏名黙秘:2012/08/22(水) 21:14:37.90 ID:???
広島には笑ろたよ
コンプも程々にな
620氏名黙秘:2012/08/22(水) 21:20:40.83 ID:???
>>617->>619
井藤センセおよびその忠実なる僕達乙

弟コンプをここで晴らさないようお願い申し上げ候
621氏名黙秘:2012/08/22(水) 21:46:43.54 ID:pYBFNOxQ
【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成21年)       (平成18〜21年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6520名    @ 東京LS  714名
A 中央大  324名    A 中央大  5485名    A 中央LS  642名
B 日本大  162名    B 早稲田  4192名    B 慶應LS  589名
C 京都大  158名    C 京都大  2917名    C 京都LS  467名
D 関西大   74名    D 慶應大  2053名    D 和田LS  381名
E 東北大   72名    E 明治大  1111名    E 明治LS  303名
F 明治大   63名    F 一橋大  1015名    F 一橋LS  266名
G 早稲田   59名    G 大阪大   805名    G 神戸LS  229名
.                H 東北大   765名    H 立命LS  208名
.                I 九州大   650名    ★ 同志LS  196名
.                J 関西大   601名    J 北大LS  170名
.                K 名古屋   572名    K 東北LS  156名
.                L 日本大   527名    L 関学LS  155名
.                ★ 同志社   519名    M 上智LS  147名
.                N 立命館   436名    N 大阪LS  143名
.                O 神戸大   426名    O 名大LS  130名
.                P 北海道   418名    P 関西LS  123名
.                Q 法政大   404名    Q 九州LS  120名
.                R 阪市大   393名    R 首都LS  118名
.                S 上智大   338名    S 千葉LS  113名
622氏名黙秘:2012/08/22(水) 22:03:11.04 ID:???
いまの岡大が留年ださないのは事実

これは信じて良いのか??
マジで
岡大受けようかな 広大辞めて
623氏名黙秘:2012/08/22(水) 22:11:19.80 ID:???
>>622
お前には岡大合格は無理
おとなしく広大へ逝け
624氏名黙秘:2012/08/22(水) 22:21:11.11 ID:???
入試できちんと選別できてるから留年がほとんど出ないんだと思う
勉強だけに集中できる環境と質のいい学生の確保がすべて
625氏名黙秘:2012/08/22(水) 22:43:20.61 ID:???
無能怠惰の限りを尽くしたヤツだと罵られた俺でも択一は余裕なんだが、
択一に落ちるってどうやったら落ちるのか分からん
もしかしてさいころ転がしてマークするとか?
626氏名黙秘:2012/08/22(水) 23:24:55.69 ID:???
>>622
あたりまえだが、下から数名は留年するぞ
でも、たった数名だ
627氏名黙秘:2012/08/22(水) 23:41:40.94 ID:???
>>624
井藤センセ乙
ま、旧司法試験に9回目で受かり、長年司法試験予備校で働いていただけあって、
結局、実績のためには「地頭のよい努力家を集めること」に尽きるってことが分かってらっしゃる。
そういう素地があれば、学校はいかに学生の邪魔をしないかが重要ってことですね。

文科子飼いの広大ローにはなかなか岡大のような割り切りはできんのよね
628氏名黙秘:2012/08/23(木) 00:57:40.76 ID:???
岡大ローのなにがいいんだ
目をひくようなカリキュラムでもないしろくな先生はいないし
ロー専用の建物がなくてロッカーも小さくて勉強環境最悪だし
資料室の本は持ち出しゲンキンで使いづらいったらないし
パソコンはたちあがりクソ遅いし
履修の手続きもわざわざ大学まで行かなきゃできないし
授業はどれもこれも百害あって一利なしだし
図書館の本はどれもこれも研究室貸出とかで自由に読めないし

いいところは生協が桃やぶどうを売ってることだけじゃい
629氏名黙秘:2012/08/23(木) 02:09:36.36 ID:???
>>628
>>627という方針らしいよ
630氏名黙秘:2012/08/23(木) 10:45:17.31 ID:???
岡山は留年少ない野は確定みたいだな
後は奨学金、授業料全額免除の人数・実績だな
631氏名黙秘:2012/08/23(木) 10:52:31.04 ID:???
学部は広大に負けてもローで勝つってすごいな
632氏名黙秘:2012/08/23(木) 11:01:15.65 ID:???
学者教員で旧司に受かってるの居るの?
633氏名黙秘:2012/08/23(木) 11:28:03.38 ID:???
606に岡大ローは留年しやすいとあるじゃんか

データは間違い?
どっちが本とよ
634氏名黙秘:2012/08/23(木) 11:31:00.47 ID:???
留年少ないって親切に何人も書いてるのに信じられないなら来なくていい
広島にでも行け
635氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:36:23.86 ID:???
岡山からすると広大ローって
下???
636氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:41:38.49 ID:???
岡大の留年が少ないのはここ1〜2年のことだから、いまいち信用ならんな
637氏名黙秘:2012/08/23(木) 12:59:09.94 ID:???
606 :氏名黙秘:2012/08/22(水) 00:40:07.70 ID:???
(本年度の受験予定者数+過去の合格者数)
岡大=95+69=164人
広大=115+80=195人
本年度受験可能年次での入学者総数
岡大=353人
広大=350人
----------------------------------
修了後出願していな人はカウントされていませんが、ざっくり見るのにはこの数字でいいと思います。
岡大も広大も入学者総数は変わらないにも関わらず出願している人が31人も違うのは事実です。
ここ2〜3年の修了者数は岡大の方が多いみたいですが、これは多留者を修了させた可能性もあります。
したがって、ざっくり見た上記の数字が留年に関しては一番当てになる数字だと考えられます。

つまり、岡大は留年しやすいローと言うことです。
638氏名黙秘:2012/08/23(木) 13:51:48.23 ID:???
>>636
つジャイアン亡命
639氏名黙秘:2012/08/23(木) 21:58:29.11 ID:???
奨学金、授業料全額免除の人数・実績
640氏名黙秘:2012/08/23(木) 23:06:29.24 ID:???
>>631
お前はバカか?
学部も岡山が上だろ
641氏名黙秘:2012/08/23(木) 23:27:22.18 ID:???
>>640
例えば、代ゼミだと、
広大法:センター83%、2次偏差値62
岡大法:センター77%、2次偏差値61

入試科目は、
広大:センター5〜6教科6科目(800点満点)、2次国英(400点満点)
岡大:センター5〜6教科7科目(900点満点)、2次国英(800点満点)
-------------------------------------------------------------------
広大はセンター科目が1科目少なく、数学UBを選択しなくて済みます。
また、センターに傾斜配点されていることからすると、難易度は同程度とみていいと思います。
642氏名黙秘:2012/08/24(金) 09:53:14.18 ID:???
>>640
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < バカはオメーだ。
 /|         /  \
               \________
643氏名黙秘:2012/08/24(金) 10:00:39.16 ID:???
>>641
20年前は、岡大法>>広大法
15年前は、岡大法>広大法
10年前からは、岡大法≒広大法
今や、岡大法≦広大法
644氏名黙秘:2012/08/24(金) 15:56:33.37 ID:???
国士舘
645氏名黙秘:2012/08/24(金) 17:16:41.08 ID:???
中四国九州ロー格付け2012
1→九州
2↑広島
3↓岡山
4→西南学院
5↑広島修道
6↓福岡
7→琉球
8→熊本
9→香川
10→久留米
11→島根
12→鹿児島

中四国九州のローのフォーメーションは、
1−2−3−3(−3)
九大のワントップ
攻撃的MFに岡大、広大
MFに西南学院、広島修道、福岡
DFに琉球、熊本、香川
控えに、久留米、島根、鹿児島

控えは近いうちにリストラされる予定
646氏名黙秘:2012/08/24(金) 17:24:55.30 ID:???
↑は予想な。

中四国九州ロー格付け2011
1→九州
2↑岡山
3↓広島
4↑西南学院
5↓福岡
6→広島修道
7↑琉球
8↓熊本
9↓香川
10→久留米
11→島根
12→鹿児島

順当に下位3校が近いうちに統廃合、廃校になるだろう
647氏名黙秘:2012/08/24(金) 18:10:13.49 ID:???
20年前(平成初期)は、岡大法>>広大法
15年前は(平成10年頃)、岡大法>広大法←広大法学部設立から20年を超え司法試験合格者がコンスタントに出始める
10年前(平成15年頃)からは、岡大法≒広大法←平成14年から旧試合格者数の逆転が恒常化
今や、岡大法≦広大法 ←各予備校の偏差値も、概ね広大>岡大となり、受験科目数を考慮しても左記の状況
648氏名黙秘:2012/08/24(金) 18:14:49.93 ID:???
20年前(平成初期)は、【岡大法>>広大法】←広大邦楽部設置ほやほやの頃で司法試験合格者はほとんどない時代
15年前は(平成10年頃)、【岡大法>広大法】←広大法学部設立から20年を超え司法試験合格者がコンスタントに出始める
10年前(平成15年頃)からは、【岡大法≒広大法】←平成14年から旧試合格者数の逆転が恒常化
今や、【岡大法≦広大法】 ←各予備校の偏差値も、概ね広大>岡大となり、受験科目数を考慮しても左記の状況
------------------------------------
これほどわかりやすい凋落も珍しいです
649氏名黙秘:2012/08/24(金) 19:49:19.78 ID:???
ここの奨学金の実績知りたいな
半額免除とか全額免除
入学金免除とかね
650氏名黙秘:2012/08/25(土) 09:19:27.96 ID:???
2012年駿台全国模試偏差値(7月)
岡山法 57
広島法 55
651氏名黙秘:2012/08/25(土) 10:29:03.69 ID:???
河合塾
広大法 80%・55.0
岡大法 75%・55.0

東進
広大法 55
岡大法 55

※いずれも前期
-----------------------------------
駿台は昔から母集団に偏りが大きく、
最上位の大学以外は正確性に欠ける嫌いがあります
652氏名黙秘:2012/08/25(土) 12:25:11.48 ID:???
どうでもいいけど、駿台の方が普通に信頼できるだろ
653氏名黙秘:2012/08/25(土) 12:26:15.47 ID:???
広島がしつこいな
654氏名黙秘:2012/08/25(土) 12:53:48.01 ID:???
>>652
東大、京大、一橋、東工大、阪大、国公立医学部あたりなら駿台の信頼性はピカイチ

それと、駿台は駿ヘベネ化しちまってるから、岡山のサンプルに強いってのもある
655氏名黙秘:2012/08/25(土) 13:36:20.87 ID:???
隣県のコンプ君が大暴れだな
656氏名黙秘:2012/08/25(土) 13:54:41.13 ID:???
事実を指摘したらコンプですか

なかなか興味深い発想ですね
657氏名黙秘:2012/08/25(土) 14:43:21.05 ID:???
まあいいだろ
広島ローは司法試験合格以外のことが目標みたいだからw
岡山は司法試験合格しか興味ないから
658氏名黙秘:2012/08/25(土) 14:55:25.28 ID:???
>>657
 ↑
自分らの方から煽ってきておいて、事実を指摘したらこれだもん
なんで岡山ってどこでもこうなんだろう???
659氏名黙秘:2012/08/25(土) 16:24:38.64 ID:???
ここが広大より上ってのはまあまあわかったからさあ
奨学金、授業料全額免除の人数・実績を
おしえてくれんかのう

660氏名黙秘:2012/08/25(土) 18:59:43.47 ID:???
広島w
661氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:06:54.79 ID:???
岡大法科大学院ってH23年だけたまたま合格者が増えただけで、
それ以前の10年間って惨憺たる結果だったじゃん。
香川大とそう変わらない年もあったし、ブラックロースクールの代名詞だったよ。
まぁ、H24年が正念場だね。
662氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:07:54.81 ID:???
>>661
優秀と積み残しと三振が去年で捌けたから、今年は惨敗の予感満載なんだよなあ
663氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:09:23.63 ID:???
岡大法の偏差値始めて知ったけど55かよ
あいつらむちゃくちゃアホやん
お利口な顔して55かよ
これからどう接していいのか困るわ
664氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:11:42.70 ID:???
奨学金、授業料全額免除の人数・実績を
おしえてくれんかのう

665氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:39:15.36 ID:???
>>663
岡大法出身者の河合偏差値は53〜58程度
たまに60くらいのやつがいてビビるかな
666氏名黙秘:2012/08/26(日) 13:21:53.80 ID:???
その香川と同格か格下の広島
667氏名黙秘:2012/08/26(日) 19:40:17.24 ID:???
嬉しいスレの流れです。その調子その調子。
668氏名黙秘:2012/08/26(日) 19:43:31.82 ID:???
浮かれていられるのはあと1週間くらいだからせいぜい踊ってくれ
669氏名黙秘:2012/08/27(月) 01:39:31.78 ID:???
修道ロースレで学生と教員のガチバトルが熱い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1344930008/l50


670氏名黙秘:2012/08/27(月) 02:29:38.03 ID:???
中位ロー以下のところでは当たり前のことだけど、
留年するような人は、相当の高確率で三振します。
三振しないよう、必死に勉強することをお勧めします。
671氏名黙秘:2012/08/29(水) 10:06:40.01 ID:???
岡ローを卒業して法務博士となれば、司法試験ごときを通らなくても
社会で引く手あまたの人材となり、人生の勝組になれるのですよ。
三振もまた楽しからずや。
672氏名黙秘:2012/08/29(水) 13:44:56.10 ID:???
石田麻衣?
673氏名黙秘:2012/08/29(水) 14:53:27.03 ID:???
>>671
マジで痛いな
674氏名黙秘:2012/08/29(水) 19:13:56.59 ID:???
今年度の試験結果の発表まで秒読みになってきましたね
岡山城落城まであと僅かかな
675氏名黙秘:2012/08/29(水) 22:15:28.39 ID:???
いやあ、楽しみだわ。
今年も結果が悪かったら沈黙するんだろうなw
676氏名黙秘:2012/08/30(木) 09:59:37.69 ID:???
結果が悪ければ無視。
結果が良ければ憲法的編入。
そのどちらかしかない。
677氏名黙秘:2012/08/30(木) 14:18:10.14 ID:???
早稲田はホームページに合格者数を掲載するのかな。
678氏名黙秘:2012/08/30(木) 17:51:55.50 ID:???
不合格者数を掲載した方が早い
679氏名黙秘:2012/08/30(木) 18:33:52.40 ID:???
ここに入学したことを今更ながら後悔してる
680氏名黙秘:2012/08/30(木) 18:36:47.15 ID:???
え、ここって痴情の楽園なんじゃ?
681氏名黙秘:2012/08/30(木) 19:42:12.06 ID:???
679
具体的に詳しく
682氏名黙秘:2012/08/30(木) 22:01:09.86 ID:???
>>681
広島修道スレと間違えての誤爆だと思われ
683氏名黙秘:2012/08/30(木) 23:55:46.61 ID:???
ここの在学生の満足度は良さそうだな

留年もないみたいだしな
684氏名黙秘:2012/08/30(木) 23:58:15.02 ID:???
過去の留年率は相当高いらしいみたいよ。

ここ2年くらいは過年度生をどんどん卒業させたみたいだけど、
実際問題、君が卒業する頃にも留年が少ないローダと言えるかというと疑問
685氏名黙秘:2012/08/31(金) 00:01:39.33 ID:???
isidamaisann
tte
bijinn??
686氏名黙秘:2012/08/31(金) 11:20:57.80 ID:???
>>682-683
必死だなw
687氏名黙秘:2012/08/31(金) 16:40:01.16 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
688氏名黙秘:2012/08/31(金) 22:59:46.09 ID:???
過去の留年率は相当高いらしいみたいよ。

ん??
ここは留年しないんじゃねえのか
GPN導入??
今年の2から3年の留年率は分かる??
689氏名黙秘:2012/08/31(金) 23:06:26.95 ID:???
>>688
細かいことは知らんけど、上の方のレスを見ると、留年または退学率が高そうだってことは分かる。
つまり、広大ローと同程度の入学者がいながら、例えば今年の出願者は30人くらい少ないとか。

これに対しては、民訴のジャイアンが和田に亡命してからは留年が少なくなったという反論がある。
つまり、ここで留年とか退学が多かった原因をすべてジャイアンにおっかぶせてるわけだ。

ちなみにジャイアンとは、
http://www.waseda.jp/law-school/jp/about/faculty/profile/matsumura.html
経歴紹介にもあるように、国士舘大出身だ。
690氏名黙秘:2012/08/31(金) 23:59:06.24 ID:???

何でジャイアンなの??

心の友がいるのか?
691氏名黙秘:2012/09/01(土) 11:26:48.76 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おい、オメーラ。
 /|         /  \ ウチのカリキュラムやっときゃ受かるんだよ。
               \________
692氏名黙秘:2012/09/02(日) 21:11:11.83 ID:???
ふふふ
693氏名黙秘:2012/09/02(日) 22:44:57.68 ID:???
ふっふふっふっ♪
694氏名黙秘:2012/09/03(月) 14:45:28.59 ID:???
>>690
上のリンクに飛んでみろ。
何か気付くことないか?
695氏名黙秘:2012/09/04(火) 02:57:35.87 ID:???
>>694 ない
696氏名黙秘:2012/09/04(火) 09:11:29.33 ID:???
>>695
国士舘乙
697氏名黙秘:2012/09/04(火) 15:01:01.42 ID:???
顔がジャイアンに似てるってこと??
それだけ??
698氏名黙秘:2012/09/04(火) 16:00:52.15 ID:???
>>697
いつも出てくるAAを見て何か気付くことないか?
699氏名黙秘:2012/09/04(火) 19:53:07.74 ID:???
頭がズレてるが、カツラか?
700氏名黙秘:2012/09/04(火) 23:46:29.13 ID:???
教員にジャイアンとかカツラとか言ってる奴、ネタで言ってるのでは
ないとしたらちょっと頭おかしいよ。
一度、冷静に自分を見つめ直せ。そして進路変更を考えろ。

そういう思考の奴は、自分の能力不足・努力不足を顧みず、何でも他人の所為に
するだろう。
司法試験に合格出来ないのは授業が悪い・自分が貧しいのは政治が悪いから等々。

人の所為にして合理化すれば、自分自身は傷つかないかもしれないが、
競争社会で生きていく資質はない。
701氏名黙秘:2012/09/05(水) 01:07:38.40 ID:???
>>700
ロンダリング乙
702氏名黙秘:2012/09/05(水) 11:35:09.37 ID:???
やっぱかつらなんだあ
703氏名黙秘:2012/09/05(水) 13:08:05.29 ID:???
>>700
アンタ友達いるの?
704氏名黙秘:2012/09/05(水) 16:17:28.68 ID:b6ket0uM
タンメン(笑)
705氏名黙秘:2012/09/05(水) 17:13:53.25 ID:???
>>700
国士舘乙
706氏名黙秘:2012/09/06(木) 09:08:19.20 ID:???
>>700
ネタにマジレス乙。
しかも今回の論点はヅラじゃないから。
707氏名黙秘:2012/09/06(木) 13:46:04.86 ID:???
ふふふ♪♪♪
708氏名黙秘:2012/09/08(土) 09:36:20.49 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
709氏名黙秘:2012/09/08(土) 17:07:58.89 ID:???
現在、広大スレに井藤さんが降臨されてステマに勤しんでおられる模様です
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1345882180/l50

はやく汚物の回収をお願いいたします<m(__)m>
710氏名黙秘:2012/09/08(土) 19:05:12.95 ID:???
昭和時代の岡大法学部がなぜ法曹を多数輩出できたか?
これは、戦後の学制改革で旧制第六高校の一部が岡大法文学部になったことに由来します。
この戦後の学制改革時に第六高校に在籍していたのが吉永祐介(検事総長)、小長啓一(通産次官)でした。
彼らは日本の敗戦がなければ、團藤博士と同様、第六高校→東京帝大という道を歩むはずだったのですが、
第六高校解体による岡山の地位低下を恐れた地元有力者などの説得で岡大法文学部に残り卒業しました。
結果、吉永祐介も小長啓一も霞ヶ関で苦労することになったということです。

話が逸れました。戦前、中四国の若者は第六高校→東京帝大→高級官僚というコースに乗る人が多く、(特に、
第六高校は官僚指向が強い学校だった)当然、第六高校は戦前多数の官僚を霞ヶ関に送り込んでいました。
これらの先輩の力のおかげで、戦後の岡大は、難易度の割に官僚に採用されやすい学校として人気となりました。
したがって、東大京大未満だけど官僚を目指したい西日本の学生が結構集まるようになり、そういう学生の
中から法曹志願者も出てきて、旧司法試験の合格者数に繋がっていたのです。

広大の国T志願者が少なかったりするのは、国Tに通っても採用されにくかったからです。
広島には戦前旧制広島高校がありましたが、設立は1930年。広島高校からは多数の官僚が輩出されましたが、
あっという間に終戦になり、十分な先輩を霞ヶ関に送り込む前に解体されてしまったのです。
ちなみに、広島高校は戦後広大附属高校になり、広島の有意な若者は広大附属等から東大に進学するようになりました。

さて、現在ですが、官界にも第六高校出身者は既におらず、岡大出身者も高齢化が著しく、今はごく少数となっている。
したがって、今や、岡大を出たからといって官僚に採用されやすいという時代ではなくなっているってことです。
ただ、伝統的に岡大は国T指向が強く、受験者も未だに多いようなので、中四国の人事院の説明会は岡山で行われています。
そういえば、旧司法試験会場も岡山でしたが、新司法試験になって広島に移されました。
人事院の説明会もいずれ岡山から広島に移されるかも知れませんね。
711氏名黙秘:2012/09/08(土) 19:22:50.82 ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
712氏名黙秘:2012/09/09(日) 06:33:06.35 ID:???
広島大なんぞどうでもいい
他の中国四国の大学同様取るに足りない
713氏名黙秘:2012/09/09(日) 08:29:31.92 ID:???
まあそれでも広島は香川よりは上だとは思うがな
広島は中国四国2位
714氏名黙秘:2012/09/09(日) 10:33:19.22 ID:???
うちの学生は上しか見てないから広島は眼中にないと思う
下見てこいつには勝ってるという発想してるうちは司法試験合格率が全国平均上回るの無理だね
715氏名黙秘:2012/09/09(日) 10:42:38.64 ID:???
>>714
おれの実体験と違うな
ここの学生が話題にするローは、広島香川山陰ばかりじゃねえか
一流ローの話題ふったら苦虫噛んだ顔するだろ
716氏名黙秘:2012/09/09(日) 12:17:45.48 ID:???
広島香川山陰まとめて逝ってよし
717氏名黙秘:2012/09/09(日) 14:32:57.33 ID:PLtyXOZ7
テストどうだった?
718氏名黙秘:2012/09/09(日) 16:06:37.15 ID:???
>>714
>うちの学生

井藤センセおつかれさまー
719氏名黙秘:2012/09/09(日) 18:38:20.60 ID:???
過去の合格実績(H18〜H23)
【合格者数/受験者数】
広大 3→11→19→21→16→10 計80
岡大 4→10→11→13→08→23 計69

【年度別合格率】
[合格者数/受験者数]
広大 3/12→11/32→19/52→21/84→16/77→10/80
岡大 4/12→10/23→11/35→13/52→08/53→23/73
[合格率・・・%]
広大 25.0→34.4→36.5→25.0→20.8→12.5・・・総計 23.7
岡大 33.3→43.5→31.4→25.0→15.1→31.5・・・総計 27.8

【累積合格率】
[合格者数/受験者数]
広大 3/12→14/44→33/96→54/180→70/257→80/337
岡大 4/12→14/35→25/70→38/122→46/175→69/248
[合格率・・・%]
広大 25.0→31.8→34.4→30.0→27.2→23.7
岡大 33.3→40.0→35.7→31.1→26.3→27.8
720氏名黙秘:2012/09/09(日) 18:41:41.63 ID:???
広大ローも岡大ローも入学者数はほとんど変わらないから、
この二つのローの特徴を挙げると、
・広大ローは修了認定が緩い代わりに合格率がやや低い傾向
・岡大ローは修了認定が厳しい代わりに合格率がやや高い傾向
ってことになるかな
721氏名黙秘:2012/09/09(日) 18:58:25.72 ID:???
結局、昨年の確変除いたら、岡山って平凡な中位ローなんだよな
722氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:06:58.34 ID:???
しつこいな広島君は
コンプも程々にしとき
723氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:10:57.14 ID:???
★ 留年させられランキング ★


卒業しにくいと思われるロースール上位5校

               出願者 受験予定者  差 
福岡大法科大学院       66        50  16
広島大法科大学院      126       115  11           ← あっ!
愛知大法科大学院       59         49  10
明治学院大法科大学院   163       154   9
広島修道大法科大学院    86        78   8

http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-909.html?tw_p=twt


広大スレに、こんなのがあったけど、広大は留年させられ度が高そうだ
724氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:14:00.54 ID:???
>>723
それ、井藤が私大文系バカっぷりをさらけ出したことで有名なエントリーだよねw
725氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:15:06.27 ID:???
>>722
コンプとは自分の主観はいいから、客観的な数字などをどうぞ>弟コンプさん
726氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:17:14.27 ID:???
>>723
「にいちゃん、昔から数字扱うのが下手だったんだから、やめとき。」
「それ以上やると、庁内の酒席での俺がいいカモにされるから迷惑なんだけど」
by HIDEKI
727氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:22:45.20 ID:???
岡大ローと広大ローって、入学者数にほとんど差が無いのに、
何で、受験者数は広大の方が多いんだろうね???
728氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:24:12.03 ID:???
三振する人が多いからじゃね?
岡山はすぐ受かるから受験生の積み残し少ない
729氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:26:33.71 ID:???
>>728
根拠をどうぞ
730氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:45:37.95 ID:???
普通に考えたら、入学者数が同じ程度なののに受験者に差が付く理由は、影響の大きい順に、
1.退学率、留年率に差がある
2.受け控え率に差がある
3.過去の合格者数に差がある
4.合格までの受験回数に差がある
ってところだろう
731氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:53:24.02 ID:???
またえらい広島が騒いでいるな
まあ明後日にはしょんぼりするんだろうけど
732氏名黙秘:2012/09/09(日) 20:55:37.61 ID:???
広島には笑ろた
733氏名黙秘:2012/09/09(日) 21:03:36.02 ID:???
広島ってまだローあったのか、てっきりもう潰れたと思ってたわ
734氏名黙秘:2012/09/09(日) 21:58:55.27 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おい、オメーラ。
 /|         /  \ ウチのカリキュラムやっときゃ受かるんだよ。
               \________
735氏名黙秘:2012/09/10(月) 00:00:43.79 ID:???
岡大の旧試合格者数
1949〜1953=10
1954〜1958=20
1959〜1963=20
1964〜1968=29
1969〜1973=40
1974〜1978=25
1979〜1983=21
1984〜1988=18
1989〜1993=11
1994〜1998=24←合格者700〜1000人に増員
1999〜2002=15←合格者1000〜1200人に増員(4年分)
736氏名黙秘:2012/09/10(月) 00:37:42.53 ID:???
>>735の数値を見ていて気づくのは、岡大のピークは学生運動が激しかった頃の入学生だな。
あの頃は東大も京大も学生運動が激しくて勉学に勤しむのには適さない上、都会に出て赤に
なってしまうくらいなら田舎の名門?にって風潮があったんだろうな。学生運動の沈静化、
その後の予備校による進路指導の普及によって岡大の地位が凋落したのは明らかだと思う。
737氏名黙秘:2012/09/10(月) 01:07:50.12 ID:???
暇なんで、岡山人がよく張る旧試合格者数のコピペ(昭和26年〜平成13年)以降の合格者数を調べてみた
   岡大 広大
H14 1 5
H15 3 6
H16 2 10
H17 1 8
H18 3 2
H19 0 0
H20 0 0
H21 0 1
H22 0 0
合計 10 32
738氏名黙秘:2012/09/10(月) 16:19:28.18 ID:???
つまり、旧試がそのまま続いていたら

広大>>岡大

で確定していたわけだな
739氏名黙秘:2012/09/10(月) 18:31:35.00 ID:???
H24
   受験予定者→受験者→択一通過者→合格者
広大   115  →  91   →  55   → ?
岡大    95  →  78  →  46   → ?

H23
広大   109  →  80   →  52   →  10
岡大    93  →  73  →  51   →  23

H22
広大    97  →  77   →  53   →  16
岡大    79  →  53  →  29   →  08

H21
広大    94  →  84   →  50   →  21
岡大    65  →  52  →  31   →  13
740氏名黙秘:2012/09/10(月) 18:32:06.55 ID:???
  <択一通過率>→<択一通過者の合格率>
H21
広大  59.5    42.0
岡大  59.6    41.9

H22
広大  68.8    30.2
岡大  54.7    27.6

H23
広大  65.0    19.2
岡大  69.9    45.1

H24
広大  60.4     ?
岡大  59.0     ?
741氏名黙秘:2012/09/10(月) 18:43:00.58 ID:???
数字だけから予想すると、今年の合格者数は

広大>岡大

になりそうだな。
ま、差は1〜2人だろうけど。
742氏名黙秘:2012/09/10(月) 21:27:55.06 ID:???
昨年の岡大の躍進の理由は、

「留年者を大量修了させた」

ことにある。
これらの者は勉強期間も長く、法律の勉強は一般に勉強期間が長い方が有利。
実際問題、昨年の岡大の択一通過率の高さは、勉強期間の長いそこそこ優秀な受験生が多くいたことを示唆している。
しかし、昨年はそういう弾を相当使っての結果だから、今年はそう上手くはいかんだろうな。
実際問題、今年の択一通過率は昨年より10ポイントも下げている。
つまり、今年の受験生の母集団レベルは昨年より相当低下していることが予想できるわけだ。
対する広大も択一通過率を5ポイントも落としているが、ここは毎年留年が少なく、新卒の択一対策が不十分なケースが
多いことの反映という点を見落とすことは出来ない。
743氏名黙秘:2012/09/10(月) 21:30:33.94 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おい、オメーラ。
 /|         /  \ ウチのカリキュラムやっときゃ受かるんだよ。
               \________
744氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:14:39.56 ID:???
広島の岡山に対するコンプレックスって強烈だね
745氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:21:55.55 ID:???
【岡山塵が各所で張り続けるコピペ】

旧司法試験合格者推移(合格者総数500名時代)
    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0
    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0
    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
    H06 H07 H08 H09 H10 H11 H12  H13
岡山大   6   3   2   7   3   1   7    4
広島大   1   2   1   3   1   3   3    3
746氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:22:33.03 ID:Wg1nsetC
【その続き】
   岡大 広大
H14 1 5
H15 3 6
H16 2 10
H17 1 8
H18 3 2
H19 0 0
H20 0 0
H21 0 1
H22 0 0
合計 10 32
747氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:33:56.75 ID:???
あらら、H14以降の旧試ではうち惨敗ですやん
知らんかった orz
748氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:37:54.90 ID:???
広島人として恥ずかしい
749氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:39:25.09 ID:???
>>748
岡山塵になったり広島人になったりでお前も大変だな
750氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:40:04.55 ID:???
広大クンにとって暴れられるのも今日が最終日だね。
751氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:41:45.83 ID:???
>>750
自白してどうするw
752氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:43:05.25 ID:???
>>749
勘違いはよしてくれ
それにしても君も暇人だね
感心するよ
753氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:44:17.90 ID:???
広島にはバカしかいないの??
754氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:45:28.43 ID:???
お前らも相手にするな
明日になればここにいるヒロシマンも消える
755氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:46:11.54 ID:???
>>752
いやいや、君ほど暇ではないから感心するに及ばないよ
今日も仕事して女と飯食いに行って次の旅行の下調べをしてようやく帰って来たところだ
756氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:47:09.73 ID:???
バカヒロw
757氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:47:37.10 ID:???
しかし岡山塵は都合の悪いことを脳が認識しないよう出来ているんだね
これならストレスがたまらなくてよさそうだわw
758氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:49:57.21 ID:???
>>753
確かに95%は馬鹿だね
まあ残りの5%もまともかどうかは怪しいが
759氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:50:52.94 ID:???
   ↑
自作自演ハズカシイデス
760氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:51:41.98 ID:???
まあ広島は明日死刑宣告されるようなものだからなw
ご臨終。
761氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:53:44.64 ID:???
広島の予想合格者数は5+αだとよ。
ソースは広島スレ。
762氏名黙秘:2012/09/10(月) 22:54:44.00 ID:???
>>761
それ広島修道スレ
763氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:27:31.76 ID:???
岡大は3割近い気がする
まぁ2割五分は行くと予想

対して広大はいって2割だと思う
広大の在学生だけど、14、15%が現実的なとこだと思われる
764氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:29:24.70 ID:???
>>763
ホント、岡山牢生になったり広島牢生になったり、忙しいヤツだな
765氏名黙秘:2012/09/11(火) 00:44:09.59 ID:???
岡山のびびり具合が面白いな
766氏名黙秘:2012/09/11(火) 09:26:49.43 ID:???
結果悪くても無視しちゃだめだぞw
767氏名黙秘:2012/09/11(火) 12:00:09.79 ID:???
>>766
法科大学院史上永遠に消えない汚点として残ります。
768氏名黙秘:2012/09/11(火) 14:34:07.17 ID:???
旧試験結果
   岡大 広大
H14 1 5
H15 3 6
H16 2 10
H17 1 8
H18 3 2
H19 0 0
H20 0 0
H21 0 1
H22 0 0
合計 10 32
769氏名黙秘:2012/09/11(火) 15:15:38.70 ID:???
大予言

今年の合格者数は16人
770氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:21:48.73 ID:???
広島大 91→19・・・20.88%・・・17位
修道大 44→08・・・18.18%・・・26位
岡山大 78→12・・・15.38%・・・35位

笑ろた
771氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:28:24.78 ID:???
な、おれが田舎駅弁の今年の合格者数は10人前後しかいないって
前から言ってただろwwwwww
772氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:33:49.74 ID:???
中四国No.1の座は広島に返しましょうねーwwwwwwwwwwwwwwwwww
773氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:34:07.42 ID:???
おい、なんか言えやw
774氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:36:50.10 ID:???
岡山塵基準(前年の結果のみで見る)での中四国ローランキング
【合格率】
1.広島大ロー
2.広島修道大ロー
3.岡山大ロー
4.島根大ロー
5.香川大ロー
775氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:37:42.71 ID:2t9Qd+vH
まあ、来年があるさw
776氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:39:20.75 ID:???
ついに合格率で中四国No3に転落
777氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:40:32.48 ID:???
岡山塵基準(前年の結果のみで見る)での中四九国ローランキング
【合格率】
1.九州大ロー
2.広島大ロー
3.西南学院大ロー
4.広島修道大ロー
5.岡山大ロー
6.琉球大ロー
7.福岡大ロー
8.熊本大ロー
9.鹿児島大ロー
10.久留米大ロー
11.島根大ロー
12.香川大ロー
778氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:40:52.83 ID:???
岡山wwwwwwwwwwwwwwwwwww
779氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:46:55.15 ID:???
ホームページには掲載されるのでしょうか。
780氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:47:22.85 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < おい、オメーラ。
 /|         /  \ 九大あたりに入るよりはウチの方がいいだろ。
               \________
781氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:47:59.15 ID:???
>>779
されるわけねーだろw
782氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:50:29.19 ID:???
>>1
次スレは
【中四国No.3】岡山大学法科大学院Part25【転落】
783氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:52:28.94 ID:???
岡山www
784氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:53:36.16 ID:???
広大はともかくとして、あれだけバカにしてた広島修道より順位が低い件。
785氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:55:15.96 ID:???
そのうち人数は岡大の方が多いとか言い出すぞw
786氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:57:01.90 ID:???
井東先生もショックを隠しきれないな、これは
787氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:58:45.32 ID:???
中四国九州ロー格付け(基準合格率=文科省の補助金削減基準の全体合格率の半分=12.5%)

1.九州大ロー・・・26.2
-----<<基準合格率+10.0%=22.5%の壁>>-----
2.広島大ロー・・・20.9
-----<<基準合格率+7.5%=20.0%の壁>>-----
3.西南学院大ロー・・・19.4
4.広島修道大ロー・・・18.2
-----<<基準合格率+5%=17.5%の壁>>-----
5.琉球大ロー・・・16.7
6.福岡大ロー・・・16.1
7.岡山大ロー・・・15.4
-----<<基準合格率=12.5%の壁>>-----
8.熊本大ロー・・・12.2
9.鹿児島大ロー・・・10.8
-----<<基準合格率−2.5%=10.0%の壁>>-----
10.久留米大ロー・・・8.6
-----<<基準合格率−5%=7.5%の壁>>-----
11.島根大ロー・・・5.9
12.香川大ロー・・・5.1
788氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:59:38.12 ID:???
旧試験結果
   岡大 広大
H14 1 5
H15 3 6
H16 2 10
H17 1 8
H18 3 2
H19 0 0
H20 0 0
H21 0 1
H22 0 0
合計 10 32
789氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:00:11.42 ID:???
昨年が異常なだけでこれが本当の実力ではないのかな。
790氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:00:43.21 ID:???
>>>777

この期に及んで、何で嘘を貼るかね

正確なのは>>787
つまり、岡山ローは中四国九州NO.7で琉球や福岡大より下www
791氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:03:32.16 ID:???
>>786
早くも言い訳してるぞ
792氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:37:29.14 ID:???
次スレのタイトルは

【中四国九州No.7】【ラッキー7】
793氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:39:38.84 ID:???
新旧試合格実績(H14〜H24)
【合格者数】
広大 5→6→10→8→5→11→19→21→16→10→19 計130
岡大 1→3→02→1→7→10→11→13→08→23→12 計 91
広大の9勝2敗
794氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:51:59.25 ID:???
結局、法曹の名門岡山って幻想なんだよね
795氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:58:28.24 ID:???
岡大くんへ

広大にけんかを売るには、まず修道を完全に叩きのめしてからにしろよ
ま、今年は修道なんかに叩きのめされたようだけどw
796氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:59:11.93 ID:???
訂正
新旧試合格実績(H14〜H24)
【合格者数】
広大 5→6→10→8→5→11→19→22→16→10→19 計131
岡大 1→3→02→1→7→10→11→13→08→23→12 計 91
広大の9勝2敗
797氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:05:41.80 ID:???
法曹輩出人数
     【岡大vs.広大】
過去5年 1−4
過去10年 2−8
過去15年 5−10
過去20年 10−10

名門岡山は完全に過去の栄光
798氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:06:39.76 ID:???
法曹輩出人数対決(勝ち負け数)
    【岡大vs.広大】
過去5年 1−4
過去10年 2−8
過去15年 5−10
過去20年 10−10
799氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:11:53.25 ID:???
岡大の対広大星取り表(過去20年)
○○○○○|○●○○●|●●●○●|●●●○●
800氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:58:42.66 ID:???
中四国の恥さらしwww
廃校しろwww
801氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:07:23.59 ID:???
27 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:54:47.00 ID:???
中四国九州ロー格付け(基準合格率=文科省の補助金削減基準の全体合格率の半分=12.5%)

1.九州大ロー・・・26.2
-----<<全体合格率=25.0%の壁>>-----
-----<<基準合格率+10.0%=22.5%の壁>>-----
2.広島大ロー・・・20.9
-----<<基準合格率+7.5%=20.0%の壁>>-----
3.西南学院大ロー・・・19.4
4.広島修道大ロー・・・18.2
-----<<基準合格率+5%=17.5%の壁>>-----
5.琉球大ロー・・・16.7
6.福岡大ロー・・・16.1
7.岡山大ロー・・・15.4
-----<<基準合格率=12.5%の壁>>-----
8.熊本大ロー・・・12.2
9.鹿児島大ロー・・・10.8
-----<<基準合格率−2.5%=10.0%の壁>>-----
10.久留米大ロー・・・8.6
-----<<基準合格率−5%=7.5%の壁>>-----
11.島根大ロー・・・5.9
12.香川大ロー・・・5.1

九大と広大との間には壁が二つもあるのだよ
つまり、九大は中四国九州圧倒的No.1
ま、当たり前だけど
802氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:09:13.55 ID:???
661 :氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:06:54.79 ID:???
岡大法科大学院ってH23年だけたまたま合格者が増えただけで、
それ以前の10年間って惨憺たる結果だったじゃん。
香川大とそう変わらない年もあったし、ブラックロースクールの代名詞だったよ。
まぁ、H24年が正念場だね。

662 :氏名黙秘:2012/08/25(土) 23:07:54.81 ID:???
>>661
優秀と積み残しと三振が去年で捌けたから、今年は惨敗の予感満載なんだよなあ
803氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:11:01.62 ID:???
次スレは
【中四国No.3】岡山大学法科大学院Part25【転落】
【中四国九州No.7】岡山大学法科大学院25【ラッキー7】

どっちがいいだろう
804氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:29:52.80 ID:???
つまり、広大と岡大との力関係は、

15年前までは、岡大>広大
10年前までは、岡大≧広大
ここ10年では、岡大<広大

岡大は昨年が確変だっただけってばれて、晴れて定位置すなわち広大の後に座ったのが今年
んなわけなくて、広大の後にすわったのは広島修道だったとさ
805氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:36:37.99 ID:???
>>803
【広島修道に】岡山大学法科大学院25【追いつけ!】
806氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:49:06.67 ID:???
【来年は中四国】岡山大学法科大学院25【二位に返り咲き】
807氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:52:44.31 ID:???
しかし昨年だけは中四国九州No.1だったのに、
今年は一気にNo.7まで滑り落ちてしまった。
これってやはり地力がないからだよね。

上の方で井藤さんらしき人が、
ここの教育内容がすばらしいのだ!と絶賛してたけど、
どう釈明するつもりなんだろうね

ちと、井藤ブログ見て郭
808氏名黙秘:2012/09/11(火) 19:56:00.15 ID:???
結果分析・・・未来は明るい
2012.09.11 16:45 | EDIT
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-1091.html
 今年は15人は受かると思ったが、12人で予想より少なかった。
 広大と修道に合格率でも負けてしまった。

 原因を考えるために、新卒である平成23年度卒の合格者数で比較してみよう。

   既習  未修
岡大  2   4
広大  0   5
修道  −   1
香川  0   0
島根  −   0

 このように新卒だけでみると岡大が合格者数が1番多いのである。
 結局、岡大は昔あり地獄ローだったせいで卒業生がたまっていないこと(このために一昨年はまさかの8名で香川にも負けてしまった。)と、
あり地獄ローをやめた平成22年度に卒業させた卒業生がすぐの司法試験(23人合格した年)に軒並み合格したせいでやはり卒業生がたまら
なかったことに起因するといえるのだろう。
 負の遺産は重くのしかかるのであるが、これも後1〜2年で跳ね除けられるだろう。
 さあ、ぶっちぎりローになるために、明日からまたがんばろう。

※井藤さん、いくら新聞にでるからって、修了生の実名載せて大丈夫???
809氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:07:08.20 ID:???
新旧試合格実績(H5〜H24)
【合格者数】
広大2→1→2→1→3→1→3→3→3→5→6→10→8→5→11→19→22→16→10→19 計150
岡大1→6→3→2→4→3→1→7→4→1→3→02→1→7→10→11→13→08→23→12 計122
(出典:読売ウィークリー)
過去20年広島11勝9敗
過去15年広島10勝5敗
過去10年広島08勝2敗
過去 5年広島04勝1敗
810氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:09:49.90 ID:GLPjeNsu
井藤さんのエントリーから分かること。

・岡大も広大も入学者数は大差ない
・岡大は以前留年者が多かったが、昨年大量修了させた結果、昨年は確変を起こした
・広大は昨年沈んでいたため、今年は合格者数が底上げされた
------------------------------------------------------------
以上を前提に分析をするなら、今年までの合格者数で比較するのが妥当
新試験になってから、岡大の累積合格者は81人、対する広大は99人
入学者数がほぼ同じことからすると(>>595参照)20%以上広大の方が良好な結果を残していることになる

単純比較は難しいが、これからも15〜25%程度広大の方が結果がよいのではなかろうか
811氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:11:46.89 ID:???
岡大の対広大星取り表(過去25年)
●○○○○|○○○○○|○●○○●|●●●○●|●●●○●
812氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:14:17.45 ID:???
※訂正※
岡大の対広大星取り表(過去20年)
●○○○○|○●○○●|●●●○●|●●●○●
813氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:18:50.13 ID:???
間違い
●○○○○|○○○○○|○●○○●|●●●○●|●●●○●
                  ↓
●○○○○|●○○○○|○●○○●|●●●○●|●●●○●

814氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:20:45.90 ID:???
つまり、H10〜H14を境に広大と岡大は完全に地位がひっくり返ったわけだ
815氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:25:57.04 ID:???
>>808
しかし井藤センセも涙ぐましい努力をするんだね
自分らが勝てる数字を探して、お前ら無能教員を慰めてる暇があったら
学生諸氏に対して真摯に謝罪しろよ
816氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:33:28.14 ID:???
過去20年広島11勝9敗
過去15年広島10勝5敗
過去10年広島08勝2敗
過去 5年広島04勝1敗

間違いなく中四国No1は広島大学法科大学院でしょw
817氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:34:42.35 ID:???
>>808
井藤センセ、どうせここ見てるんだろうから書きますけど、
センセのブログの「負の遺産」って何を指してるんですか?

素直に読むと「卒業生がたまらなかったこと」になると思うんですが、
これって、やはり「受かりそうにないヤツらはどんどん留年させる」ってことですよね?

ということは、ある程度は「留年地獄」に逆戻りするってことですよね
818氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:07:15.41 ID:???
司法試験合格者(広島市) - 国家試験 - 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/shiken/Ks201209110006.html
819氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:38:08.28 ID:???
このお通夜の雰囲気がたまらんな
820氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:41:15.48 ID:???
763 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 00:27:31.76 ID:???
岡大は3割近い気がする
まぁ2割五分は行くと予想

対して広大はいって2割だと思う
広大の在学生だけど、14、15%が現実的なとこだと思われる
821氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:42:43.82 ID:???
763 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 00:27:31.76 ID:???
岡大は3割近い気がする
まぁ2割五分は行くと予想

対して広大はいって2割だと思う
広大の在学生だけど、14、15%が現実的なとこだと思われる
822氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:44:08.58 ID:???
惜しいよね

>対して広大はいって2割だと思う←これは大正解
>「岡大」の在学生だけど、14、15%が現実的なとこだと思われる←こう変えとけば大正解
823氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:00:53.01 ID:7booLcNx
広島さん、50名合格出したら崇めてやるぜ。せいぜい優越感に浸っとけよw
824氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:01:52.67 ID:???
>>823
あのー、ここ修道スレじゃないですよ?
岡大の方がこちらに、何のご用でしょうか
825氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:22:48.70 ID:???
新制度に切り替わった年度から新卒の合格率が半端なくいいな
ローの教育だけで合格できるのは大きい
826氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:41:26.58 ID:???

ステマステマ
井藤さんご苦労さん
どうしても手柄にしたいのね
827氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:45:40.87 ID:???
岡大の対広大星取り表(過去25年)

●○○○○|●○○○○|○●○○●|●●●○●|●●●○●
828氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:48:28.21 ID:???
女の合格者が多いな。
829氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:56:34.08 ID:???
賢い遺伝子をもらったんだよ
830氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:01:29.42 ID:???
どういう意味?
831氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:24:49.60 ID:???
ここまで司法試験が簡単になってくると、予備校はおまんま食い上げじゃね?
832氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:47:26.09 ID:???
今年は岡大大躍進の年となったじゃろーが
833氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:29:53.27 ID:???
岡大にしては良い結果
あまり上を見ないようにしよう
834氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:56:25.41 ID:???
現役合格システムの成果が着々と出てるな
来年も楽しみだ
835氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:33:56.12 ID:???
【中四国九州国立ロー合格率ランキング】

1.九州大ロー・・・26.2
-----<<25.0%の壁>>-----←←←平均合格率の壁
-----<<22.5%の壁>>-----
2.広島大ロー・・・20.9
-----<<20.0%の壁>>-----
3.西南学院大ロー・・・19.4
4.広島修道大ロー・・・18.2
-----<<17.5%の壁>>-----
5.琉球大ロー・・・16.7
6.福岡大ロー・・・16.1
7.岡山大ロー・・・15.4
-----<<12.5%の壁>>-----←←←補助金受給ラインの壁
8.熊本大ロー・・・12.2
9.鹿児島大ロー・・・10.8
-----<<10.0%の壁>>-----
10.久留米大ロー・・・8.6
-----<<7.5%の壁>>-----
11.島根大ロー・・・5.9
12.香川大ロー・・・5.1
836氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:49:43.30 ID:???
【中四国九州国立ロー合格率ランキング】

1.九州大ロー・・・26.2
-----<<25.0%の壁>>-----←←←平均合格率の壁
-----<<22.5%の壁>>-----
2.広島大ロー・・・20.9
-----<<20.0%の壁>>-----
3.西南学院大ロー・・・19.4
4.広島修道大ロー・・・18.2
-----<<17.5%の壁>>-----
5.琉球大ロー・・・16.7
6.福岡大ロー・・・16.1
7.岡山大ロー・・・15.4
-----<<15.0%の壁>>-----
-----<<12.5%の壁>>-----←←←補助金受給ラインの壁
8.熊本大ロー・・・12.2
9.鹿児島大ロー・・・10.8
-----<<10.0%の壁>>-----
10.久留米大ロー・・・8.6
-----<<7.5%の壁>>-----
11.島根大ロー・・・5.9
12.香川大ロー・・・5.1

岡大は現役合格システムとかほざいてるけど、実際は広大と変わらない人数。
井藤がどうブログで責任転嫁しようが、昨年の結果がてめぇらの業績でないことだけは明白だ。
837氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:51:23.75 ID:???
こういうコピペがあったんだけど、さ

291 :氏名黙秘:2012/08/24(金) 11:49:21.96 ID:???
中四国九州ロー格付け2012
1→九州
2↑広島
3↓岡山
4→西南学院
5↑広島修道
6↓福岡
7→琉球
8→熊本
9→香川
10→久留米
11→島根
12→鹿児島
838氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:54:38.60 ID:???
岡山 2年or3年 学費のみ
広島 2年or3年 +平均3年 = 5年or6年 学費+予備校代

そもそも比較にならんな
839氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:55:04.41 ID:???
実際はこうだった

中四国九州ロー格付け2012
1→九州
2↑広島
3↑西南学院
4↑広島修道
5↑琉球
6→福岡
7↓岡山
8→熊本
9↑鹿児島
10→久留米
11↓香川
12↓島根
840氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:57:46.07 ID:???
現役合格システムもいいけど、リベンジ組はほとんど受かってないな
841氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:58:30.71 ID:???
>>838
井藤さん、あまりに悔しいからって、酔っ払って嘘八百書き込まないでね(は〜と)
842氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:12:05.85 ID:???
中四国九州ロー格付け2012
1→九州
2↑広島
3↑西南学院
4↑広島修道
5↑琉球
6→福岡
7↓岡山
------------←←←補助金削減ないし削減候補ライン
8→熊本
9↑鹿児島
10→久留米
11↓香川
12↓島根
843氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:12:14.03 ID:???
15%って…普通に下位ローじゃん…
さっそく、在校生に不安が広まってるぞ
844氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:15:03.24 ID:???
広大なんて昨年は12%台だったんだから、まだまだこれからさ

岡山は永遠に不滅です!
845氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:15:24.95 ID:???


井藤先生(笑)
846氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:18:51.91 ID:???
井藤センセ完全に酔っ払われました(笑)

それはそうと、広島修道大学法科大学院後期入試よろしくね
※前期日程の出願は締め切りました
【後期日程】
〔2年コース〕2013年1月26日(土)
〔3年コース〕2013年1月27日(日)
※2年コース・3年コースは併願することができます。

■試験場
【後期日程】
広島試験場 : 広島修道大学(本学)  広島市安佐南区大塚東1-1-1
東京試験場 : 飯田橋レインボービル  東京都新宿区市谷船河原町11
大阪試験場 : 大阪YMCA国際文化センター  大阪市西区土佐堀1-5-6
福岡試験場 : 福岡朝日ビル  福岡市博多区博多駅前2-1-1

■合格発表
【後期日程】 2013年2月7日(木)

■検定料
5,000円
847氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:32:07.15 ID:???
広島修道大学法科大学院の特徴

・検定料が5,000円と格安(既習者試験を受けても検定料は変わりません)
・年間費用が668,000と日本最安水準
・給付奨学金=返還義務なしが充実
 →入学年度ごとに全額10名以内、半額10名以内
 →留年しない限りほぼ全員が受給可能
・毎年6〜8人の合格者を安定的に輩出
 →入学者のほとんどが広大ローより下のレベルという点を勘案すると良好な結果
・予備校を併用している人は多くない(予備校本は当然使ってるけど)
・過去ここで留年して合格した人は居ないから、留年したら早めに進路を転換可能
 →この点はかなり明確な基準として機能するので三振するまでもなく転身可能
 →留年したら給付奨学金を得られなくなるので、その時点で辞めれば費用も格安
 →ただし、3年次での留年の場合、翌年は単位分の授業料+設備費しかかからないので、この場合は留年もありかも
848氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:39:47.59 ID:???
井藤センセは岡大の費用対効果を力説されておられるが・・・

多分、というか間違いなく、そこそこの能力と努力とを持ち合わせている人にとって、
もっとも費用対効果の高いローは広島修道ローだろう。(>>847参照)
849氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:40:59.65 ID:???
ま、広島修道ローの悪い点を上げるとすると、

最終学歴がウンコになってしまうところだな

この点をどう評価するか
850氏名黙秘:2012/09/12(水) 03:12:54.04 ID:???
修道以下‥
去年の結果に騙されて入学したことを後悔してる
851氏名黙秘:2012/09/12(水) 03:24:01.03 ID:???
>>850
騙されるお前が悪い。
852氏名黙秘:2012/09/12(水) 03:32:55.81 ID:???
>>851
井藤さん乙
853氏名黙秘:2012/09/12(水) 06:13:55.57 ID:???
広島修道って留年退学率80%のブラックローだろ
854氏名黙秘:2012/09/12(水) 07:02:41.80 ID:???
649 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 14:43:21.05 ID:???
まあいいだろ
広島ローは司法試験合格以外のことが目標みたいだからw
岡山は司法試験合格しか興味ないから

何か400−600位のレスを読み返してみると23年のマグレ合格者数に酔いしれてイッテしまってるって感じだね。
ただ、内心(学部偏差値負けのコンプ、今年は逆転されるんじゃないかという不安)が透けてみえてワロタ。
いつもこのパターンよwww
855氏名黙秘:2012/09/12(水) 07:08:27.35 ID:???
752 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 22:51:41.98 ID:???
まあ広島は明日死刑宣告されるようなものだからなw
ご臨終。

岡山ってこんな馬鹿ばっかかりなの?
856氏名黙秘:2012/09/12(水) 07:52:58.09 ID:???
新旧試合格実績(H5〜H24)
【合格者数】
広大2→1→2→1→3→1→3→3→3→5→6→10→8→5→11→19→22→16→10→19 計150
岡大1→6→3→2→4→3→1→7→4→1→3→02→1→7→10→11→13→08→23→12 計122
(出典:読売ウィークリー)
過去20年広島11勝9敗
過去15年広島10勝5敗
過去10年広島08勝2敗
過去 5年広島04勝1敗
ドンドン広島>岡山が顕著になってきとる。
まぁ、バブル崩壊以前は司法試験みたいなリスクの高いものに挑戦せずとも東証1部上場企業に
入社しとけば一生安泰だったからな。
広島が司法合格者伸ばしだしたのは一流企業が採用を絞り始めたバブル崩壊後。逆に岡山はジリ貧ww、
857氏名黙秘:2012/09/12(水) 08:07:14.02 ID:???
ロースクール設置が決まった頃の馬鹿ヤマンは・・・
中四国では岡大のみとか。。。
先行して開校するのは旧帝、一橋、神戸、岡山だけとか。。。
糞妄想をまきちらしてたモンだよ。
で、結局ことしは中四国九州地区の7位www

ハヤシバラシティでも
超高層ビルのスカイレストランで瀬戸内海を眺望しながらディナー、都市型百貨店2つに
恐竜博物館etc日本のみならず東南アジアからも集客なんて糞妄想に浸ってたな。
で、結局できたのはスーパーのイオンwww

こんなオカヤマンを皆さんどう思います?
858氏名黙秘:2012/09/12(水) 09:16:12.80 ID:???
下を向いて歩こう
859氏名黙秘:2012/09/12(水) 09:16:50.31 ID:???
まあ、あれだな。
田舎モンだから世間のことがわからんのだろうな。
860氏名黙秘:2012/09/12(水) 10:42:32.52 ID:???
     ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  俺は気分をこわした。
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  決とうを申しこむぞ!
    /    \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
861氏名黙秘:2012/09/12(水) 11:25:23.56 ID:???
広島と岡山両方合格してて、岡山に来てしまったw
マジで後悔だわwww
862氏名黙秘:2012/09/12(水) 11:35:03.01 ID:???
>>861
情弱乙
863氏名黙秘:2012/09/12(水) 12:18:06.76 ID:???
今年の早稲田はどうだったんでしょうねwww
864氏名黙秘:2012/09/12(水) 12:28:12.78 ID:???
どんない落ちぶれても岡山県1位の座は不動なんだから楽なもんよ
865氏名黙秘:2012/09/12(水) 12:51:21.80 ID:OqEiHh3Z
広島ローはよそ者ばかりだろ
866氏名黙秘:2012/09/12(水) 13:01:53.28 ID:???
次スレは
【中四国No.3】岡山大学法科大学院Part25【転落】
【中四国九州No.7】岡山大学法科大学院25【ラッキー7】
【岡山No.1】岡山大学法科大学院25【不動の地位】

どれ?
867氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:05:10.53 ID:???
>>853
留年退学率というより、ストレート修了率(標準年限内修了率)で考えましょう。
広島修道のストレート修了率が20%まで下がったのは2009年度入学生が初めてで、
それまでは35〜50%でした。2010年度入学生も同程度になりそうですが、
2011年度入学生からは改善する状況にあります。
868氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:24:07.86 ID:???
予備試験組
2012.09.12 04:52 | EDIT
 予備試験組はすごいなぁ。

20〜24歳では31人受験して全員択一に合格し、30人が最終合格となっている。
25〜29歳はなんと全員合格である。20台で落ちたのは一人だけ。
大学在学中でも28人受験して27人択一突破し、26人が最終合格。
予備組の択一落ちは体調不良で途中で試験を受けなかったそうだから、
こっちでも実質的には一人落ちただけといえる。
若手は予備試験に受かれば、ほぼ全員司法試験に合格するわけで、
予備校教育の合理性が証明されたようなものだな。
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-1093.html
---------------------------------------------------------------
井藤さんの頭の中って一体どうなってるでしょうか?
何で若手がガンガン通るのが予備校の合理性の証明になるのかサッパリです。
予備のあの狭き門を突破している時点で単なる超優秀層の集団ってだけじゃないですか。
しかも予備組の予備校利用実態などを全然挙げてないので全く根拠がありません。
また、20代が予備校を利用しているなら当然30代以上も利用しているはずですが、
彼らの合格率がいうほど芳しくないのはどうしてでしょうか?
869氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:40:22.83 ID:???
>>868
予備校教育の合理性(笑)
870氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:45:15.52 ID:???
>>869
こんなあからさまにおかしな内容でも、信者にはありがたいご託宣なんでしょうねぇ
871氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:46:35.05 ID:???
岡大の恥

辰巳の恥

おにーちゃーん
872氏名黙秘:2012/09/12(水) 14:56:49.42 ID:???
>>868
ブログ番長なだけで頭の中は空っぽに近いけん
ぬるりと放置してーてあげるのが大人の対応ってもんじゃろ
873氏名黙秘:2012/09/12(水) 15:32:19.75 ID:???
>>872
あんたらがそうやって甘やかすから、おにいちゃんはダメになったじゃ

by HIDEKI
874氏名黙秘:2012/09/12(水) 16:07:40.48 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /   /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ぶっちゃけ弁論主義なんかいらねーんだよ。
 /|         /  \
               \________
875氏名黙秘:2012/09/12(水) 20:09:08.31 ID:???
中四国N0.1(( ̄∇ ̄))晒し上げ

スレタイが虚しいです
876氏名黙秘:2012/09/12(水) 21:26:18.16 ID:Pm0BtTjX

広島(広大19+修道8)27>>>>岡山12

もし修道が廃校になったら毎年、ダブルスコアで広大>岡山

高裁も広島だし この先、厳しいな。
877氏名黙秘:2012/09/12(水) 21:59:43.69 ID:???
岡山には高裁支部があってだな、
岡山地裁管内の事件は高裁岡山支部で処理され、
当事者が判決に不服な場合は最高裁に上がる。
つまり広島からは独立的地位にあるんだよ。
878氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:06:20.12 ID:???
まあ、しかし、何だな、つまり、最近よく言うじゃない、
無駄を省けって
岡山県内の事件しか扱わない支部って何なんだろうね
今は高速交通網が整備されてることもあるけど、広島で集中的に扱えばいいだけじゃん

ま、こんなこと言ったら岡山塵は、交通至便な岡山に高裁を移転せよとかいうんだろうね
でもさ、経済活動が盛んなところつまりはその地域の中心に高裁は置かれるのが慣わしなんだよね
ちなみに岡山市のGDPは広島市の4分の1とか5分の1とかってレベル
お話になりません
879氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:25:19.42 ID:???
   既習  未修
岡大  2   4
広大  0   5
修道  −   1
香川  0   0
島根  −   0


現役合格者数
岡山>広島>修道>香川=島根
880氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:26:50.28 ID:???
現役ではやっぱり岡山が一番多いのか
881氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:30:39.51 ID:???
昨年の岡大は現役17(現浪23)だよ。
今年も現役では中四国で1番多かったが、
広大にだいぶ詰め寄られたね。
882氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:31:48.78 ID:???
>>879>>880
井藤さんもしくは井藤信者乙

さすがに1分30秒後に書き込んだら自演ってばれるよ

もう少し我慢して引っ張らないと
883氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:33:10.11 ID:???
はあ?
884氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:33:43.02 ID:???
>>881
あ〜〜〜

井藤さん、そんなに早漏だと自演がばれますやん

我慢!我慢!
885氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:34:39.80 ID:???
>>882
俺は879だが、邪推はやめてね
886氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:35:27.99 ID:???
>>883
こんどはとぼけてきましたね

しょっちゅう職質されてたから、とぼけるのは慣れてます!(`・ω・´)キリッ
887氏名黙秘:2012/09/12(水) 22:35:41.20 ID:???
修道1、香川0、島根0 www
888氏名黙秘:2012/09/13(木) 02:31:10.23 ID:???
広島修道大学法科大学院の特徴

・検定料が5,000円と格安(既習者試験を受けても検定料は変わりません)
・年間費用が668,000と日本最安水準
・給付奨学金=返還義務なしが充実
 →入学年度ごとに全額10名以内、半額10名以内
 →留年しない限りほぼ全員が受給可能
・毎年6〜8人の合格者を安定的に輩出
 →入学者のほとんどが広大ローより下のレベルという点を勘案すると良好な結果
・予備校を併用している人は多くない(予備校本は当然使ってるけど)
・過去ここで留年して合格した人は居ないから、留年したら早めに進路を転換可能
 →この点はかなり明確な基準として機能するので三振するまでもなく転身可能
 →留年したら給付奨学金を得られなくなるので、その時点で辞めれば費用も格安
 →ただし、3年次での留年の場合、翌年は単位分の授業料+設備費しかかからないので、この場合は留年もありかも
889氏名黙秘:2012/09/13(木) 10:44:54.63 ID:???
おい、はじまったぞ。
現役は一番多いとか奇妙な自慢www
890氏名黙秘:2012/09/13(木) 12:15:54.95 ID:???
岡大ローも、数年後には香川やら鹿児島やらの底辺国立ローの仲間入りか…
891氏名黙秘:2012/09/13(木) 14:58:04.57 ID:???
岡大とかみたいな浮き沈みの激しいローに行くくらいなら、
もう少し頑張って九大を目指そうよ。
中途半端な学歴程度の人(上位駅弁→典型は岡大)の人には、
広島修道がまじお勧め。
広島修道は上位駅弁クラス以上の学歴の人がそんなに多くない(年度ごとに7〜8名)
にも関わらず、それらの人の中からコンスタントに4〜5名の合格者を出しているんだよ。
しかも学費は格安だし返還義務のない給付奨学金も充実。
更に学生支援機構の奨学金の返還免除も受けやすい。
ちなみに、今年は標準年限で修了した6人中4人が全額・または半額の免除になったらしいよ。
それと、広島修道は、過去、留年経験者で合格した人は皆無。
留年したら給付奨学金は打ち切られることもあるから、そこで転身するとかかる費用もほとんどなし。
(3年で留年した場合、翌年は単位分の学費と設備費だけでOK)
892氏名黙秘:2012/09/13(木) 16:09:44.09 ID:???
内部の人間ならば、今年度の結果は十二分に想定内でしょうに。
まぁ、もう少し男性陣には頑張ってもらいたかったが…。

ところで、今年の不合格で三振確定した人は何人いるの?
そっちの方が気になるわ。
893氏名黙秘:2012/09/13(木) 16:40:44.45 ID:???
ロー卒の平均合格率:25%
岡大ローの司法試験合格率:15%

wwwwwwww
894氏名黙秘:2012/09/13(木) 17:36:44.40 ID:???
※リザードマスターさんのブログ(コメント欄)より引用


あてはめまで判例を丸写しした答案の評価が高いのがローの特徴で、
判例の暗記ばかりしている人が良い成績を取ってしまいます。
うちのローはまさにそういうところでした。
しかし、そういう勉強をしている人は残念ながら司法試験には受かりません。
司法試験ではむしろ、自分の言葉でわかりやすく書けているほうが評価されます。

自分はローの成績は完全に無視していました。司法試験には絶対受かる自信がありましたし、
自分よりローの学者の方が司法試験の素人だと見下していましたので。
BでもCでも全く気にしませんでした。
試験委員経験のある先生の試験はAやA+が多かったですが、
無名の学者の先生の試験はB,Cが多かったですね。
司法試験で上位数%だった倒産法でもD(不可)をもらい笑っちゃいました。

もう一人の倒産法の元旧司試験委員の先生はA+をくれてさすが分かってるな・・と思ったものです。

895氏名黙秘:2012/09/13(木) 17:44:18.94 ID:???
>>894
広大スレと岡大スレの往復御苦労様です
896氏名黙秘:2012/09/13(木) 20:53:49.47 ID:???
のび太は「都市部のローの定員削減しろ」とかほざてるらしい
897氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:25:36.20 ID:???
金沢大、熊本大、岡山大は来歴が同じ(官立医大+ナンバースクール)だから同格。
例えば熊本大が駅弁大学なら岡山大も駅弁だ。
ま、岡山塵は何故か認めようとしないが。
898氏名黙秘:2012/09/13(木) 21:36:44.23 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
899氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:15:22.93 ID:???
   既習  未修
岡大  2   4
広大  0   5
修道  −   1
香川  0   0
島根  −   0


現役合格者数
岡山>広島>修道>香川=島根
900氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:17:37.98 ID:???
60人入って現役合格は6人だけ

現役でない合格はこれまた6人だけ

広大は19人も受かってるのにね

過去の累計でもすでに30人以上の差を付けられてるよね

ちなみに入学者数は広大も岡大もほぼ同じ
901氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:23:50.20 ID:???
>>899
そりゃ現役で受かるもんなら現役で受かりたいですよ
でもさ、急がば回れっていう言葉もあるじゃん
つまりぼくらの望みはまず「受かりたい」んです
そして「できれば」現役で受かりたいんです
この順序を取り違えるとエラいことになるんだよね

※資料
過去、広大ローと岡大ローの入学者数はほぼ同数。
今年までの合格者数
広大・・・99人
岡大・・・81人
902氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:28:33.85 ID:sLNQXLPw
上位ローと比べたら、何という低レベルな争いであることか。
嘆かわしいことこの上ないorz
903氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:32:57.17 ID:???
□■□ 重 要 □■□

合格発表まで、岡大(多分井藤センセ)は

「当校は留年の少ないローだ」

と繰り返してきた。(>>617前後あたりのレス参照)
しかし、合格発表当日のブログ(>>808)で「負の遺産」発言をして、
この方針を事実上撤回した。ちなみに、>>808の指摘を受けて、井藤ブログも加筆訂正されている。

つまり、これから岡大は

「合格しそうにない学生を留年させる」

という従来の方針に戻ったとみてよい。
904氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:33:16.70 ID:???
現役合格者数

平成23年 岡山17 広島3
平成24年 岡山6  広島5
905氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:35:59.74 ID:???
>>904
井藤さん今日もステマご苦労様!

ところで、>>903の件ですが、このような解釈でよろしいのですよね?
これまで散々「岡大は留年しないロー(に変わった)」と吹聴してきたわけですから、
方針転換があったならそれをキッチリとさせるべきかと思うのですが。
906氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:44:15.50 ID:???
最近大新聞もネタが多いぞ?
読売なんて予備組合格率が1面トップ見出しだ!
907氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:54:23.81 ID:???
ここのロー行く香具師は
P&Cのブログを熟読していない人じゃないのか?
良く見て思わず寒気がしたわw
908氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:55:57.26 ID:???
井藤先生が凄すぎる・・・
そういうことなんだろうな・・・・
909氏名黙秘:2012/09/13(木) 22:59:22.30 ID:???
井藤斬り
910氏名黙秘:2012/09/13(木) 23:10:10.23 ID:???
中四国九州ロー別累計合格者数(2007〜2012)
1 九州大  254
---------------------
---------------------
2 広島大   96
---------------------
3 岡山大   77
---------------------
4 西南学院大 45
5 広島修道大 41
6 福岡大   39
---------------------
7 琉球大   33
8 熊本大   31
---------------------
9 久留米大  24
10香川大   23
---------------------
11島根大   17
12鹿児島大  12
911氏名黙秘:2012/09/13(木) 23:31:59.02 ID:???
【補足】
井藤センセの表現は「卒業生がたまっていないという負の遺産」
文字通り読めば、留年させずにどんどん卒業させるってことになりそうだけど、
多分そうではない。

何でかっていうと、井藤センセは新卒合格に拘ってるから、

・合格レベルに達しない連中はどんどん留年でしょうね
・合格する可能性のあるやつは積極的に修了させる

ってことだろう
今年は修了の大盤振る舞いし過ぎて合格率劇下がりだもんな

それにしても、卒業生
912氏名黙秘:2012/09/14(金) 00:00:57.20 ID:???
広大みたいに浪人でかせけばいい
913氏名黙秘:2012/09/14(金) 04:43:59.42 ID:???
さらに司法試験板を見てビックリしたが、
今年の合格者は広島19名>>>>>>>岡山12名>>>>修道8名で、合格率は
広大>修道>岡大で中四国3位。
完敗ショックでしばらく沈黙した後、現役合格者が1名だけ多いのを見つけ猛然と攻勢を強める。
絶対に負けを認めようとしないのが顕著な特徴。
日本では珍しい半島脳の持ち主だからなオカヤマンはww
914氏名黙秘:2012/09/14(金) 06:35:14.00 ID:???
現役合格を目指すなら、岡大ローで決まり!
915氏名黙秘:2012/09/14(金) 10:44:04.68 ID:???
ワロス。
出たー、現役合格一位っていう新たな評価軸w
来年からは現役合格中四国一位って書かないとなw
916氏名黙秘:2012/09/14(金) 11:10:55.93 ID:???
現役合格者って言っても、今年の合格者の半分は現役合格者だろ。
50%の確率でいるのが広大より一人多かったからって、なんの自慢になるんだ?
ホントにアホなのか?
917氏名黙秘:2012/09/14(金) 11:13:22.96 ID:???
未習の現役合格率って基準をつくれば
広大>岡大
だよ
918氏名黙秘:2012/09/14(金) 11:24:04.26 ID:???
今回は2chの書き込みに対して自分のブログでおちょくっった回答をする余裕すらないんだな。
気の毒に。
919氏名黙秘:2012/09/14(金) 12:15:24.66 ID:???
岡山と朝鮮ってなんか関係あんの?
920氏名黙秘:2012/09/14(金) 12:23:00.86 ID:???
□■□ 重 要 □■□

>>817の指摘に対して、井藤ブログは加筆訂正された

訂正前のブログは>>808のコピペの通り


これから岡大を受験する人は、>>903>>911の指摘をよく読んどいた方がいい。
留年・修了認定に関する学校の方針が、説明会の時点から転換されている可能性が高い。

>>903はアンカー不足で、井藤ブログの不備を指摘したのは>>817です<m(__)m>
921氏名黙秘:2012/09/14(金) 13:01:12.79 ID:???
井藤ブログ
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-1098.html
後期入試の出願期間
2012.09.14 06:59 | EDIT
 後期入試の、出願期間は、

 平成24年10月12日(金)から平成24年10月19日(金)まで


 ですので、お忘れなく。

 本年度の新司法試験は、昨年合格者が多かったので減りましたが、新卒の合格者数は昨年同様中国四国地方で1位です。
 新卒既修で合格者を出したのは岡大だけです。
 また、学生を苦しめていた統合演習1、2は、現在の未修3年をもって廃止されますので、その点もご心配なく。

---------------------------------------------------------

井藤センセは「新卒合格率」といいますが、「標準年限内修了者=ストレート修了者」の合格率ではないことに注意が必要です。
これは有利誤認を生じさせる指標ではなかろうかと思いますが、司法試験の世界では昔からあるにはありました。
すなわち、「在学中合格」です。これは大学4年までに司法試験に合格しない学生の多くが1〜2年程度まではわざと留年して
「おれは在学中に合格したんだ!」と言っていたのです。
岡大の新卒のうち何人までがストレート修了組なのかしりたいところです。
井藤センセよろしく<m(__)m>
922氏名黙秘:2012/09/14(金) 13:34:35.96 ID:???
>>915
選挙でどれだけ惨敗しても絶対に躍進する共産党みたいだね(笑)
923氏名黙秘:2012/09/14(金) 14:26:07.57 ID:???
予備短答1位が岡大ロー生というデマに踊らされた井藤先生。かわいい。
924氏名黙秘:2012/09/14(金) 14:44:45.83 ID:???
>>923
人は「本当であって欲しい」と思う嘘には引っ掛かってしまうもの
出逢い系詐欺サイトに騙されるオッサンと同じさ
925氏名黙秘:2012/09/14(金) 20:37:58.49 ID:???
教員が、学生2ちゃんねらーと同じ視点で司法試験合格を目指す姿勢は評価できる。

他のローの学生はうらやましいだろう。
926石見:2012/09/14(金) 20:59:50.41 ID:K16kiCaL
明治大学がやったことがわかった!

明治学部卒の合格者が出ないから、ロースクール内から中央大学の出身者を弾いていたな?
駿台予備校、明治、崩しに来たな。

中央大学は、明治フィールドで気をつけろ。UKとの戦前の因縁を軽視すると、明治大学ごときになめられるぞ?

石見は、明治を敵とみなす。出雲も、別の理由で明治大学は嫌いらしい。

それから、長野!!! 島根の天然系の正統王族を高山という凶器で消滅させる気だったな。
石見は、許さない。
「未来の王権地は、新幹線・長野だ!!!」沖縄はずしの中心地!!!
叩き潰せ、愛知!!!明らかに危険だ。
日本は、”海陸両立”が主体だ。純正陸戦型は、京都、大阪、横浜からも押さえろ。
国際社会で邪魔だ。
THE LIGHTNING IS THE LIGHTNING.
927氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:27:37.09 ID:hIodneat
タンメンまだテレビに出てるな・・・
928氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:58:18.74 ID:???
岡大の対広大星取り表(過去25年)

●○○○○|●○○○○|○●○○●|●●●○●|●●●○●

過去5年=岡山1勝4敗
過去10年=岡山2勝8敗
過去15年=岡山4勝11敗
過去20年=岡山8勝12敗
過去25年=岡山12勝13敗

今や、過去30年の実績まで出さないと広大に勝利できないのが岡大です
929氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:00:14.42 ID:???
中四国九州ロー別累計合格者数(2007〜2012)
1 九州大  254
---------------------
---------------------
2 広島大   96
---------------------
3 岡山大   77
---------------------
4 西南学院大 45
5 広島修道大 41
6 福岡大   39
---------------------
7 琉球大   33
8 熊本大   31
---------------------
9 久留米大  24
10香川大   23
---------------------
11島根大   17
12鹿児島大  12
930氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:20:39.93 ID:???
井藤センセの竹刀が暴れますよ
931氏名黙秘:2012/09/14(金) 23:11:10.40 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
932氏名黙秘:2012/09/14(金) 23:26:06.98 ID:???
井藤センセ・・・orz
933氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:08:37.48 ID:???
やっぱ、中四国九州では九大が圧倒ですねぇ

(新)司法試験での累積合格者数は中四国九州で714人
1.九州大261人(36.6%)
2.広島大99人(13.9%)
3.岡山大81人(11.3%)
4.西南学院大47人(6.6%)
5.福岡大42人(5.9%)
6.広島修道大41人(5.7%)
7.琉球大33人(4.6%)
8.熊本大32人(4.5%)
9.久留米大25人(3.5%)
10.香川大23人(3.2%)
11.島根大18人(2.5%)
12.鹿児島大12人(1.7%)

広大が岡山を合併すべきでしょうね
934氏名黙秘:2012/09/15(土) 02:35:46.24 ID:???
岡大とかみたいな浮き沈みの激しいローに行くくらいなら、もう少し頑張って九大を目指そうよ。

で、中途半端な学歴程度の人(上位駅弁→典型は岡大)の人には、広島修道がまじお勧め。
広島修道は上位駅弁クラス以上の学歴の人がそんなに多くない(年度ごとに7〜8名)にも関わらず、
それらの人の中からコンスタントに4〜5名の合格者を出しているんだよ。
しかも学費は格安だし返還義務のない給付奨学金も充実。
更に学生支援機構の奨学金の返還免除も受けやすい。
ちなみに、今年は標準年限で修了した6人中4人が全額・または半額の免除になったらしいよ。
それと、広島修道は、過去、留年経験者で合格した人は皆無。
留年したら給付奨学金は打ち切られることもあるから、そこで転身するとかかる費用もほとんどなし。
(3年で留年した場合、翌年は単位分の学費と設備費だけでOK)
935氏名黙秘:2012/09/15(土) 02:45:06.94 ID:???
修道ロー学生・修了生等が修道ロー教員の実態について悲痛の叫び

教員、無茶な論理で学生批判及び必至の自己保身の書き込み

井藤先生がブログで両者の書き込みを生徒と教員のガチバトルと紹介
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-966.html

教員は、井藤先生のブログに「あれを教員と思うなら、君は病気だj
のコメントを残し、スレ内においても「俺は学生だ」等と発言しており、必至の火消し活動

井藤先生ブログ、修道ロー教員の必至の火消し自演に苦言
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-966.html
「その後の展開をみると、なんか「教員」の必死さを感じますよね。」

その後、これらのやり取りをみた黒猫弁護士が
ブログにおいて修道ロー教員について苦言
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/c7f7dcc36fec933de5082bcecfe9d348

教員、黒猫弁護士・井藤先生に痛いところを指摘され、逆切れ

教員は、井藤先生の学歴や経歴を持ち出し「低学歴」等叩きはじめる
黒猫氏においても「東大は自称、本当かどうかあやしい」等、批判は黒猫弁護士にも飛び火←今ココ

936氏名黙秘:2012/09/15(土) 02:53:20.75 ID:???
>>934
死ね
937氏名黙秘:2012/09/15(土) 03:04:26.05 ID:???
>>934
甘ちゃん連合の最後の心の拠り所

それはクロネコと岡大の井藤

そんなに井藤が恋しければ脱臭して岡大に行けばいいのにね
------------------------------------------------------
※甘ちゃんとは
 広島修道ロースレに居着いている多留生のゴミ
 自分がダメ人間になったのは全てローのせいだと主張するので、皆から「甘ちゃん」と呼ばれ貶まれている
938氏名黙秘:2012/09/15(土) 08:26:06.42 ID:???
   既習  未修
岡大  2   4
広大  0   5
修道  −   1
香川  0   0
島根  −   0

現役合格者数
岡山>広島>修道>香川=島根


現役合格者数

平成23年 岡山17 広島3
平成24年 岡山6  広島5
939氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:04:33.15 ID:???
どうでもいいんだが
必至→必死な
940氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:14:47.33 ID:???
旧司法試験合格者推移(合格者総数500名時代)
    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0
    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0
    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
    H06 H07 H08 H09 H10 H11 H12  H13
岡山大   6   3   2   7   3   1   7    4
広島大   1   2   1   3   1   3   3    3
941氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:55:47.75 ID:???
何年か前に調子に乗って中四国九州一位とか言っちゃったから、弄られ放題だなw
942氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:26:01.95 ID:???
祝賀会の写真見ると、女子大のようだ。

合格者12人中8人が女子学生なんだな。
943氏名黙秘:2012/09/15(土) 12:30:13.40 ID:???
>>940のコピペの続きでH14以降の旧試験合格者数
岡山塵がいかに悪質かが分かります

旧試験合格者数
   岡大 広大
H14 1 5
H15 3 6
H16 2 10
H17 1 8
H18 3 2
H19 0 0
H20 0 0
H21 0 1
H22 0 0
合計 10 32
944氏名黙秘:2012/09/15(土) 12:36:17.07 ID:???
>>940は都合よくトリミングされたものなんですよね
・旧試500人合格時代ってタイトルに入ってるけど、それだと平成6年?とかもっと前で切らなければならないんです
・じゃあ、何で平成13年ということろで区切ったかというと、平成14年以降の旧試では
広大>岡大
が常態化してしまったからです
945氏名黙秘:2012/09/15(土) 12:58:45.75 ID:???
□■□ 岡大ロー生の現実 □■□

___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  できませ〜ん
‖    |     ∨
‖進級 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  できませ〜ん
‖    |     ∨
‖合格 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
946氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:37:33.17 ID:???
駅弁大学とは、戦前高等学校ないし中学校だったものを大学に昇格させた結果できた大学を揶揄したもの
急行停車駅には駅弁があり、駅弁があるところには大学があるということになぞらえた造語である

戦前岡山に存在していた大学は官立岡山医大のみ。
つまり岡大医学部は駅弁大学ではないが、他学部は駅弁大学に属するといえる。

結論
岡大法学部は駅弁
947氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:42:10.85 ID:???
戦前広島に存在していた大学は広島文理科大学。
文理科大学が学制改革で文学部、教育学部、理学部となった。
つまり、これらあ3学部は駅弁ではないが、他学部は駅弁大学に属すると言える。

結論
広大法学部も駅弁
948氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:57:55.44 ID:???
新卒合格者数とは言っても、留年生を含んでるんじゃ、あまり参考にならんなぁ

留年後すぐ合格するのと、新卒後1年勉強して受かるのと

どっちがいいんだろうね?
俺は単純に学費がかからない分受け控えの方が良いと思うんだけど
949氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:04:43.74 ID:???
今年の現役6人に留年生はいないよ
全員正真正銘のストレート
950氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:06:02.01 ID:???
岡山は大正時代には既に大学であった。
そのころの広島はまだ高校。
広島は昭和生まれの新しい大学。
951氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:07:31.43 ID:???
ヒロシマンのコンプレックスは想像していた以上だね
何だか怖くなってきたよ
952氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:08:56.75 ID:???
岡大って、井藤の言うように今年は広大並みに修了させたみたいだよね
そしたら合格率が劇下がりで、広大に5ポイント差をつけられ惨敗(広島修道にも3ポイント差をつけられて惨敗)

広大と岡大とで、入学者レベルにそんな差があるようには思えないから、
これって結局、ローの教育内容の差に帰着するんではないでしょうかね
953氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:12:44.09 ID:???
レスが950超えたので、新スレを建立致しました

【岡山No.1】岡山大学法科大学院part25【不動】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347696699/l50
954氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:13:37.63 ID:???
>広大と岡大とで、入学者レベルにそんな差があるようには思えないから

おいおい差がありすぎだよ

現役合格者数

平成23年 岡山17 広島3
平成24年 岡山6  広島5
955氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:14:46.89 ID:???
>>952
どう考えても入学者レベルは岡山>広島だろ
956氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:15:12.39 ID:???
>>954
平成23年の17人のうち、ストレート修了生は何人ですか?
957氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:15:53.75 ID:???
岡大を馬鹿にしすぎ。
958氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:16:38.55 ID:???
>>957
だって事実だもん
959氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:17:17.13 ID:???
>>956
確か15名だったと思う
以前は岡大HPにも出ていたんだけどね
960氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:18:18.73 ID:???
まあまだ岡山>広島の差は歴然として存在するよ
961氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:18:26.08 ID:???
>>959
思うではちょっとなぁ
何とでも言えてしまうし
岡山は嘘つきってイメージあるから
ソースを出してちょうだい
(貴ブログに書くってのでもOKです)
962氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:19:46.56 ID:???
>>960
じゃあ、何で岡大の方が累計合格者数が少ないんですか?
963氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:22:01.50 ID:r+CDrTk4
岡山大の医学部だけは大正時代には既に岡山医科大学であった。
そのころの広島はまだ高等師範学校。
広島大の理学部・文学部・教育学部は昭和生まれの新しい広島文理科大学。

というわけで、
どっちも社会科学系は戦後生まれの三流新制学部、でしたとさ。
964氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:25:43.51 ID:???
>>963
また、岡山塵得意の印象操作ですね
そんなことばかりするから信用されないんですよ

設立年
岡山医科大学1922年
広島文理科大学1929年

7年差です
965氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:26:06.17 ID:???
ほんと951の気持ちがよくわかるわ
966氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:27:26.87 ID:???
>>964
バカはお前
1922年→大正
1929年→昭和
963は事実だろ
967氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:32:38.79 ID:???
>>966
自らのバカをさらしてどうする?
これ以上は言わん
968氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:44:10.49 ID:???
戦前の高等教育ってのは旧制高等学校・旧制専門学校などからを指していました

岡山にあった高等教育機関
1894 ※第三高等学校医学部(専門学校を経て1922年岡山医大)
1900  第六高等学校
1922 ※官立岡山医大
※この二校は同一のもの

広島にあった高等教育機関
(1876 海軍兵学校)
1902 広島高等師範学校
1920 広島工業高等学校
1920 広島県立広島高等女学校
1929 広島文理科大学
1930 広島高等学校
1945 広島市立工業専門学校
969氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:46:06.04 ID:???
戦前に存在した高等教育機関は、結局、
岡山=大学1、高等学校等1→合計2
広島=大学1,高等学校等6→合計7
970氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:46:11.97 ID:???
もう相手にするなって
事実認識できない964は一生司法試験に合格できないということ
法律家には向かないからね
ただそれだけのこと
971氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:47:27.43 ID:???
岡山農専もあったけどね。
972氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:49:31.34 ID:???
平成24年度 国家公務員採用総合職試験(旧国T) 出身大学別最終合格者数

順位 大学名 合格者数
1 東京大学 410
2 京都大学 116
3 早稲田大学 99
4 慶応義塾大学 76
5 東北大学 54
6 大阪大学 42
6 北海道大学 42
8 九州大学 39
9 一橋大学 34
10 東京工業大学 27
10 岡山大学 27
12 東京理科大学 26
13 中央大学 23
14 立命館大学 20
15 名古屋大学 19
16 神戸大学 17
17 明治大学 14
17 金沢大学 14

http://www.sut.ac.jp/news/news.php?20120627102205
973氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:14:08.68 ID:???
>>972
問題は採用数なんだけどね
974氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:17:05.67 ID:???

 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;|
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|  うわっ…私の卵子、腐りすぎ…?
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
975氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:18:29.69 ID:???

過去の栄光(自分)は取り戻せないことを示すAA
976氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:24:01.30 ID:???
>>971
それは戦後、学制改革前に設立されたもの

>>968は戦前で区切ってあるよ
977氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:03:42.59 ID:???
旧司法試験合格者推移(合格者総数500名時代)
    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0
    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0
    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
    H06 H07 H08 H09 H10 H11 H12  H13
岡山大   6   3   2   7   3   1   7    4
広島大   1   2   1   3   1   3   3    3
978氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:15:12.04 ID:???
>>97旧試験結果
   岡大 広大
H14 1 5
H15 3 6
H16 2 10
H17 1 8
H18 3 2
H19 0 0
H20 0 0
H21 0 1
H22 0 0
合計 10 32
7の続き
979氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:18:55.01 ID:???
旧試験合格者数
   岡大 広大
H14 1 5
H15 3 6
H16 2 10
H17 1 8
H18 3 2
H19 0 0
H20 0 0
H21 0 1
H22 0 0
合計 10 32

岡大の対広大星取り表(過去25年)

●○○○○|●○○○○|○●○○●|●●●○●|●●●○●

過去5年=岡山1勝4敗
過去10年=岡山2勝8敗
過去15年=岡山4勝11敗
過去20年=岡山8勝12敗
過去25年=岡山12勝13敗

今や、過去30年の実績まで出さないと広大に勝利できないのが岡大です
980氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:53:24.46 ID:???
さりげなく公式発表してるな。
981氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:05:07.54 ID:???
   既習  未修
岡大  2   4
広大  0   5
修道  −   1
香川  0   0
島根  −   0

現役合格者数
岡山>広島>修道>香川=島根


現役合格者数

平成23年 岡山17 広島3 修道1 香川0 島根0
平成24年 岡山6  広島5 修道1 香川0 島根0
982氏名黙秘:2012/09/16(日) 19:03:19.47 ID:???
このクソスレおとせよ
983氏名黙秘:2012/09/16(日) 19:18:38.97 ID:???
なら、さっさと埋め立てましょう!
984氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:23:13.93 ID:???
とにかく、男子の拳闘が必要だね。
985氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:31:14.60 ID:???
オスプレイだね
986氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:33:07.66 ID:???
987氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:54:04.25 ID:???
男の合格者はなんか冴えないね
988氏名黙秘:2012/09/18(火) 01:59:40.34 ID:???
岡大最高
989氏名黙秘:2012/09/18(火) 02:02:03.46 ID:???
修道行きたい!!
990氏名黙秘:2012/09/18(火) 02:38:55.34 ID:???
お待ちしております
991氏名黙秘:2012/09/18(火) 08:10:11.78 ID:???
一部ドキュソ教員の影響か評判が低下気味
992氏名黙秘:2012/09/18(火) 22:45:19.73 ID:???
井藤はもはや
993氏名黙秘:2012/09/19(水) 00:08:50.15 ID:???
早く埋めようぜ
994氏名黙秘:2012/09/19(水) 02:01:27.20 ID:???
井藤先生トリビア

井藤先生は浪人の末、同志社大学法学部に入学した→○
995氏名黙秘:2012/09/19(水) 02:05:15.69 ID:???
井藤先生トリビア

井藤先生は同志社大学法学部を卒業後、9回目の挑戦で旧司法試験に合格した→○
996氏名黙秘:2012/09/19(水) 02:06:29.07 ID:???
井藤先生トリビア

井藤先生の弟は東京大学法学部を卒業し国家一種試験に優秀な成績で合格し、大蔵省に入省した→○
997氏名黙秘:2012/09/19(水) 02:08:06.00 ID:???
井藤先生の弟は、改正金融商品取引法の立案担当官である→○
998氏名黙秘:2012/09/19(水) 02:12:25.34 ID:???
井藤先生トリビア

井藤先生の弟は、東大在学中に休司法試験に合格している→?
999氏名黙秘:2012/09/19(水) 02:17:10.43 ID:???
岡大ローHPの井藤先生のご真影は差し替えた方がいい→○
1000氏名黙秘:2012/09/19(水) 02:17:51.64 ID:???
1000なら来年も岡大ロー惨敗
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。