高校教師>>>>>>>>>>>>>>>弁護士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ω`)
2氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:14:42 ID:???
>>2なら高校教師はエリート
3氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:29:41 ID:XONz9XBQ
>>3なら>>1は三振して発狂
4氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:39:01 ID:???
Fラン卒教師ですが
5氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:44:21 ID:???
法令遵守
6氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:56:50 ID:???
ポリスの歌の邦題にあったな。「高校教師」
エロイ歌であった。スティングのキモさが存分にでてる
7氏名黙秘:2010/10/04(月) 19:22:00 ID:???
三振しても高校教諭に逃げる奴はいないだろ

糞スレだな
8氏名黙秘:2010/10/06(水) 14:08:03 ID:???
桜井幸子を思い出すな
9氏名黙秘:2010/10/07(木) 17:38:38 ID:???
女子高教師と男子高教師では雲泥の差があるのでは
10氏名黙秘:2010/10/08(金) 09:35:23 ID:ahYhEsMJ
高卒教師のおれ勝ち組
11<丶・ω・>:2010/10/09(土) 23:42:12 ID:???
>>10儒教国日本では三百代言より教師を尊敬しまする
12氏名黙秘:2010/10/09(土) 23:46:31 ID:???
非常勤で食いつないでるポスドク博士より高校の教諭の方が待遇がいいのと一緒だな。
13氏名黙秘:2010/10/10(日) 00:14:01 ID:???
酷死姦の体育教師、水泳で国体にも出たつわものだが
水の化学式をH2Oをエイチツーゼロと読んでるらしい
頭脳は魚並みだといわれている
14氏名黙秘:2010/10/17(日) 15:25:50 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
15氏名黙秘:2010/10/20(水) 10:28:26 ID:???
森田童子
16氏名黙秘:2010/10/22(金) 07:13:05 ID:???
春の木漏れ日のなかで
君の優しさに
17氏名黙秘:2010/11/01(月) 10:00:00 ID:???
僕たちの失敗
18氏名黙秘:2010/11/02(火) 11:31:28 ID:???
ただただ懐かしい
19氏名黙秘:2010/11/04(木) 11:40:36 ID:???
私が守ってあげる!
20.:2010/11/06(土) 09:25:19 ID:MT94oNDW
21氏名黙秘:2010/11/09(火) 18:19:42 ID:???
吉田保に天誅!
22氏名黙秘:2010/11/11(木) 12:45:12 ID:???
誰だよそいつ
23氏名黙秘:2010/11/15(月) 10:36:11 ID:???
不意光
24氏名黙秘:2010/11/26(金) 10:57:27 ID:???
意味史恵
25氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:42:44 ID:???
シェイプUPガールズのことかいな
26氏名黙秘:2010/11/28(日) 15:18:46 ID:???
この糞スレ、はやくダット落ちしないかな〜
27氏名黙秘:2010/12/06(月) 07:25:26 ID:???
>>26
無理無理w
書き込みあるうちは落ちないよ〜w
28氏名黙秘:2010/12/08(水) 09:28:43 ID:???
現実に
公立高校教師>弁護士>>私立高校教師

になりつつある。
29氏名黙秘:2010/12/18(土) 19:46:58 ID:???
適当にあしらわれる

高校教師
30氏名黙秘:2010/12/20(月) 23:43:43 ID:???
適当にあしらわれてみたい
31氏名黙秘:2011/01/14(金) 13:05:38 ID:???
さくらいさちこか
32氏名黙秘:2011/01/15(土) 03:31:45 ID:???
でもさ、東大理系とか京大理系とか東工大とかだけど、高校生に数学の楽しさや、受験数学のテクニック
とか、実社会でのつかわれ方とか、数おり対策とかを教えたいとか高校生にモチベ与えたいとか志のある
人だったらさ、普通にそこらの弁護士なんぞより、その高校教師の方尊敬できると思うわ。



33.:2011/01/18(火) 18:16:21 ID:lZFxUIQj
34.:2011/01/20(木) 23:30:26 ID:I1CgjGtf
35氏名黙秘:2011/01/21(金) 03:43:56 ID:???
高校教師はコネがないとなれないからな。
随分前だけど、私の友人は京大を出て某県の採用試験に合格するのに3年かかった。
学力だけで合格できる司法試験は良いモンだよ。
36氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:20:23 ID:???
>学力だけで合格できる司法試験
>学力だけで合格できる司法試験
>学力だけで合格できる司法試験

ロースクールの学費高すぎ
払えない奴いっぱいいるんだよ、払えるのは中流家庭以上だろ
旧司みたいに中卒でも受験できるようにしろよ
37氏名黙秘:2011/02/06(日) 21:52:54 ID:???
>>36
中流どころか上流じゃないと無理だろ、現実的に

大学4年間+ロースクール(既習者)2年間の学費
ロースクール入試対策+新司法試験対策の予備校代
基本書や問題集・演習本などの教材代
6年間分の生活費・通学費
さらに法学部に入るための予備校代などなど

いよいよ金持ちしか弁護士になれない時代になったな
38氏名黙秘:2011/02/17(木) 13:00:22 ID:???
春の木漏れ日のなかで
39氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:20:06.14 ID:vs5aN2CO



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



40氏名黙秘:2011/04/26(火) 22:20:29.00 ID:T26Re3Rr
天国に一番近い男 教師編
http://www.tbs.co.jp/tengoku/2/index-j.html
主人公の隠岐之島和也は司法試験を受験するもリセット
仕方なく高校教師になる
41氏名黙秘:2011/04/26(火) 22:46:34.07 ID:???
なにここ?
高校教師は所詮ガキ相手w
42氏名黙秘:2011/04/27(水) 02:11:03.23 ID:QTkuNYwh
>>37
そんだけ高い金使って弁護士になって、元取れるのか?w
43氏名黙秘:2011/04/27(水) 02:35:40.54 ID:???
元取れなくても構わない層だけが法曹になるんだろう。
博士課程に進学する人と同じ。
要するに金持ちの師弟が地位を得るためにアクセサリーとして法曹資格を取る。
もしくは、家業が弁護士で親の跡を継ぐ必要がある人がローに行って法曹資格を取る。

昔から司法試験は資本試験と呼ばれていたしな。
44氏名黙秘:2011/04/27(水) 08:31:07.03 ID:h0ht/YcI
教師なんて地方公務員だろwww貧乏人乙www

とか馬鹿にしてたけど、
実際は保証完備で平均約800万円くらいもらっててワロタ

倒産リスク無しで800万円とか究極の勝ち組でしたごめんなさい
45氏名黙秘:2011/04/27(水) 13:43:45.92 ID:???
底辺DQN校へ回されるリスクはあるけどな
46氏名黙秘:2011/04/27(水) 14:27:18.14 ID:???
高校教師は教え子の処女の女子高生と毎日セックスできるんだぜ。
羨ましいだろ?勝ち組やな。
高校生なんか相手をその気にさせる適当な言葉を並べればイチコロなんだ
47氏名黙秘:2011/04/27(水) 15:44:27.78 ID:???
お巡りさんこっちです
48氏名黙秘:2011/04/27(水) 21:20:12.18 ID:???
>>46
こういうレベルが高校教師
高校教師は影でこそこそ、陰湿が多い
この程度w
ガンバレ、弁護士になれない勝ち組(笑)の高校教師
49氏名黙秘:2011/04/28(木) 00:03:31.89 ID:QTkuNYwh
>>43
そんなのごく一部っしょw

いまの弁護士は資格取ったがたいして儲からないと愚痴不満をたれてる奴多いですねw
50氏名黙秘:2011/04/28(木) 00:22:34.83 ID:???
国数理英社のお勉強だけでは世の中のことはわかりませんよ先生WWW
大金持ちになろうとするマスメディアの思うつぼになってろ
51氏名黙秘:2011/04/28(木) 00:28:36.80 ID:???
おいおい、教師じゃだめだろJK
そもそも、同じ土俵にたってくるなよ
52氏名黙秘:2011/04/28(木) 00:37:14.89 ID:???
自分から教師が嫌で教師辞めて出世にならない民間企業に就職したりする例は多い

弁護士辞めてまで今の地位より下がる地位に就く例は自分からではなく不祥事の場合だけ
弁護士辞めて弁護士の肩書きのまま国会議員みたいに政治家や実業家になる出世の例は多い
53氏名黙秘:2011/04/28(木) 18:37:19.20 ID:y8pi/pqY
>>52

妄想乙wwwwwwwww
54氏名黙秘:2011/04/28(木) 23:26:19.78 ID:???
ススム先生元気かな
55氏名黙秘:2011/04/29(金) 04:40:47.16 ID:meuoMnhh
教員は嫁も同じ職業というのが普通だが、弁護士の嫁はどういうのが多いんだ?

意外に世間狭そうだから事務所の高卒女か?w
56氏名黙秘:2011/04/29(金) 12:05:21.08 ID:???
教員浪人か・・・。
57氏名黙秘:2011/04/29(金) 14:37:14.53 ID:???
俺は高校時代よりも今の方が池面度がアップしています。
女が寄ってこないように気を付けています。
まあ、今年は受け控えなので、まだ花嫁は・・・
58氏名黙秘:2011/04/29(金) 14:49:17.52 ID:???
周囲にはハイスペック過ぎる女たち、もう何年も俺の合格の知らせを待っているのか、いや、馬鹿にしているのが多くいます。
言い訳が尽きかけています。いい加減、見捨てられそうです。高校の同級生たちとは音信不通です。
同級生の女に手紙を出しても帰ってきません。
59氏名黙秘:2011/04/29(金) 21:46:46.57 ID:???
結構事務のバイト女に引っかかる奴多いって聞くよ
めちゃめちゃ乗りつぶされた中古車をつかまされる世間知らずの弁護士見てると
勉強ばっかじゃだめかなとも思う

えっ、俺?俺は事務の子食いまくってもう三人ポイ捨てしたよw
うち2人が新人弁護士とゴールw
60氏名黙秘:2011/04/29(金) 23:43:59.43 ID:???
>>59
「食いまくって」とはこんな感じですか?わかりません

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsMXvAww.jpg
61氏名黙秘:2011/04/30(土) 01:25:01.55 ID:zxAUMJxF
ハイスペック女と事務所のお馬鹿女、嫁にするならどっちかな?

遊んでなさそうなのはハイスペック女っぽいがw

62氏名黙秘:2011/04/30(土) 10:47:30.56 ID:???
お見合いで新車もらったほうがいいよ
中古車はレンタカーで乗ればいいし、
どうせレンタルだから壊れない程度に無茶乗りできるし
63氏名黙秘:2011/04/30(土) 12:04:12.43 ID:???
うん
見合いで新車、それもお嬢がいい
64氏名黙秘:2011/04/30(土) 13:14:53.47 ID:???
新車もおまいが乗った瞬間に中古車だろw
65氏名黙秘:2011/05/03(火) 10:52:35.75 ID:89StVZ6Q
>>62
だな。結婚はそこそこの家庭の娘と見合いがいいよね。
合コンだとババつかまされる可能性大。エセお嬢なんていうのがうじゃうじゃいる。
ある程度の学歴もないとガキに遺伝するしな。嫁のDNAがガキに与える影響大きいらしいぞ。
間違ってもカタカナ職業の女はやめとけ。前オーナー何十人の中古車だからな。
66氏名黙秘:2011/05/03(火) 11:04:02.44 ID:???
生者(なまもの)だから新鮮がいいよ
傷んでるの食って死者まででてるし
67氏名黙秘:2011/05/03(火) 14:48:57.03 ID:89StVZ6Q
>>66
新鮮に偽装したもの食って瀕死状態のオトコ多数だぞ。
以前俺が喰った人妻がカタカタ職業だったが、旦那が前のオトコたちに比べて
下手過ぐると愚痴だらだらだったよ。もちろん旦那にはめんどーだが演技してるのだと。
こういう嫁貰ったら他のオトコの子と知らずに育てさせられる羽目になるんだろーな。
68氏名黙秘:2011/05/03(火) 16:34:58.70 ID:???
ユッケと同じで処女としてだしちゃえ

世間知らずの弁護士が食う

哀れ地獄
69氏名黙秘:2011/05/04(水) 09:30:57.85 ID:p3XFNSOU
>>67
弁護士はカタカナ職業の♀との接点は皆無だから嫁にしてる奴なんていないんじゃねー?

ん?でも合コンでというのがあるかも?要注意だな。まさに偽装食品と同じだなw
70 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/05(木) 07:57:42.46 ID:???
うんこ
71:☆ 東電社長清水は慶應卒☆:2011/05/21(土) 14:16:33.11 ID:???
看護士>>>>>>介護士>>>>>>>>>>弁護士
72:☆ 東電社長清水は慶應卒☆:2011/05/21(土) 22:18:30.95 ID:???
73☆国賊 東電清水は慶應卒☆:2011/06/01(水) 20:27:19.20 ID:Xkf3NPxn
 
74氏名黙秘:2011/06/01(水) 20:59:11.86 ID:???
>>69
カタカナの職業

キャバ嬢
ソープ嬢
ヘルス嬢
ピンサロ嬢
ホテトル嬢

お断りしますw
75氏名黙秘:2011/06/04(土) 15:00:12.67 ID:T+58H1RA
76氏名黙秘:2011/06/04(土) 15:03:33.39 ID:tzMjI4tV
大学、ローを出た後に教員免許を取得する方法ってある?
77氏名黙秘:2011/06/04(土) 17:06:54.12 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)

    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school


78氏名黙秘:2011/07/26(火) 22:53:57.28 ID:???
>>1


高校教師になれない

戯言


79氏名黙秘:2011/08/12(金) 18:07:51.99 ID:???
s山
キモイ
高校教師になれないくせに
調子にのるな
バカw
80氏名黙秘:2011/08/13(土) 13:43:12.69 ID:???
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
81氏名黙秘:2011/09/27(火) 21:46:31.01 ID:???
言えないよ隙だなんて
82氏名黙秘:2011/10/05(水) 15:17:53.06 ID:???
>>81
kimoi
83氏名黙秘:2011/10/09(日) 20:11:38.53 ID:SjSLIwk2
鹿児島市長「一般公務員でカラ残業を告発したら集団ストーカーの対象になります。共犯者を増やすことで悪事を隠しあっています。」公務員も甘くないぜ!
84氏名黙秘:2011/10/14(金) 14:57:23.36 ID:???
aaaa
85氏名黙秘:2011/10/17(月) 07:44:01.25 ID:???
w
86氏名黙秘:2011/10/19(水) 17:35:41.92 ID:BMlvxJng
87氏名黙秘:2011/10/22(土) 17:24:34.77 ID:???
高校教師というと
森田童子に僕たちの失敗を思い出す
88氏名黙秘:2011/10/25(火) 08:05:18.22 ID:???
いいね
89氏名黙秘:2011/10/25(火) 08:48:14.30 ID:???
たとえば僕が死んだら
90氏名黙秘:2011/10/27(木) 07:19:15.53 ID:???
>>89
おっ!もりたどうじまにあだね^^
91氏名黙秘:2011/11/01(火) 13:57:08.00 ID:???
すげえな
4度目の結婚かよw
92氏名黙秘:2011/11/10(木) 14:23:40.67 ID:???
なにが
93氏名黙秘:2011/11/13(日) 08:04:05.55 ID:???
うふふ〜
わかってるくせに〜
94氏名黙秘:2011/11/14(月) 13:18:20.07 ID:WyvLcfC8
ご安心ください。
これからは、即弁・新人弁護士の時代です。

このまま弁護士が増えていけば、競争が激しくなり、
格安で優良なサービスを提供する弁護士が生き残る時代になります。

旧態依然とした、威張り腐ってふんぞり返り、
金にならない、勝てないなどとほざいて、
高額な報酬を取る腐れ弁護士は淘汰されていくでしょう。

若くて正義感にあふれ、やる気マンマンの即弁が活躍する時代なのです。

新人諸君、弁護士事務所なんかに就職したらダメだよ。
老害弁護士に安く使われてお仕舞い。
しかも、難しい案件はやらせて貰えないから腕も磨けない。
やらされるのは事務処理とカバン持ちだけ。

新人はどんどん独立すべき。
そして庶民のため弱者のために安い費用で、どんどん引き受けるべき。
報酬はたんまり悪銭を持っている巨悪から取り上げればいいのです。。

裏で巨悪と馴れ合いになっている悪徳弁護士を淘汰しよう。
健全な弁護士業界になります。
95氏名黙秘:2011/11/21(月) 12:44:59.71 ID:???
へ〜
96氏名黙秘:2011/11/23(水) 16:02:55.26 ID:+P3PuJ8A
 
97氏名黙秘:2011/11/23(水) 16:13:24.96 ID:???

チンチンと中央粗チン 低学歴 オナニーしましょ
蔑まれないように しっかり はなかよくね バカの掃き溜め
98氏名黙秘:2011/11/23(水) 17:23:42.88 ID:CVRaKPbK
このスレタイが現状を示してるな
99氏名黙秘:2011/11/23(水) 22:55:29.25 ID:???
中央は低学歴だしな
100氏名黙秘:2011/11/26(土) 17:55:17.98 ID:rwEKzaou
まあ高校教師は公務員だしな

いまの弁護士がかなうはずもないよ・・・
101氏名黙秘:2011/11/26(土) 20:14:47.98 ID:7IUEWrCk
弁護士最強
弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>高校教師
102氏名黙秘:2011/11/26(土) 21:14:40.41 ID:???
教職大学院も失敗らしいな。
103氏名黙秘:2011/11/26(土) 21:26:28.15 ID:???
高校教師は公立か私立で大きく変わる。
104氏名黙秘:2011/11/26(土) 23:48:11.51 ID:3R3JD1X/
いえ、国の借金が1100兆円を超え、国家財政が破綻しようとしている今、
むしろ、公務員の方がやばいでしょう。
公務員の給料を半分にしろという超えも出ています。

これからは、即弁・新人弁護士の時代です。

このまま弁護士が増えていけば、競争が激しくなり、 格安で優良なサービスを提供する弁護士が生き残る時代になります。

旧態依然とした、威張り腐ってふんぞり返り、金にならない、勝てないなどとほざいて、高額な報酬を取る腐れ弁護士は淘汰されていくでしょう。

若くて正義感にあふれ、やる気マンマンの即弁が活躍する時代なのです。

新人諸君、弁護士事務所なんかに就職したらダメだよ。
老害弁護士に安く使われてお仕舞い。
しかも、難しい案件はやらせて貰えないから腕も磨けない。
やらされるのは事務処理とカバン持ちだけ。
挙げ句の果てに、一人あたりのパイが減っているから独立する時に顧客を分けてもらえない。
正に踏んだり蹴ったり。

新人はどんどん独立すべき。
そして庶民のため弱者のために安い費用で、どんどん引き受けるべき。
報酬はたんまり悪銭を持っている巨悪から取り上げればいいのです。

裏で巨悪と馴れ合いになっている悪徳弁護士を淘汰しよう。
健全な弁護士業界になります。
105氏名黙秘:2011/11/27(日) 22:38:25.07 ID:3IaQFkzL
教師の方がいい
106氏名黙秘:2011/11/28(月) 20:48:29.25 ID:???
弁護士と(笑)
教師なんか相手にしてねーよ
ガキの世話よろしく頼むわ(笑)
107氏名黙秘:2011/12/05(月) 08:45:26.10 ID:???
きめえ
108氏名黙秘:2011/12/05(月) 20:20:37.70 ID:f0wCzTCB
安定した職業、教師の方が魅力的
109氏名黙秘:2011/12/05(月) 22:02:55.55 ID:???
教師なんか役所の使いパシリどうでもいい
いちいち表に出るなwww
安定した金やるんで黙って言うこと聞けよ
110氏名黙秘:2011/12/05(月) 22:28:47.99 ID:???
とニートが言っています
111氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:20:50.75 ID:???
マジで教師は使いパシリ格
GTOでも松島奈々子は本当はスッチーになりたかったのだが仕方がなく掛け持ちで高校教師になったくらい
現に知り合いは本当は民間行って才能活かしたいんだが親や周りが安定してるからとか自分が弱くて安定求めてなってる奴の集まりだし
熱血教師(笑)みたいな現実離れした奴か学生と遊んでいける学校生活から逃げたくない現実逃避した奴くらいしか目指さないでしょwww

112氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:43:25.35 ID:???
ニート、がんばれよ(上から目線)
113氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:48:10.22 ID:???
ニートではないんだが…
お前じゃないの?
114氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:52:48.82 ID:???
まあええわ
所詮高校教師なんかその程度の器なんだろうから
子供は教えてくれないだろうからこれからは処世術でも学んで頭を下げることを学習した方がいいな大阪府職員や大阪市役所職員みたいに首切られないように(笑)
115氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:58:57.35 ID:???
教師といっても単なる公務員
上から目線が通用するのは子供の世界だけですよ
116氏名黙秘:2011/12/06(火) 02:07:08.73 ID:???
負け犬の遠吠え
公務員になった者勝ち
117氏名黙秘:2011/12/07(水) 01:00:11.66 ID:DVxn7GeD
国家一種が最強
実質東大生の唯一の特権
118氏名黙秘:2011/12/07(水) 09:19:58.76 ID:???
ほけきょ
119氏名黙秘:2011/12/07(水) 16:48:16.45 ID:???
うふん
120氏名黙秘:2011/12/08(木) 10:01:56.89 ID:???
hうぇえ
121氏名黙秘:2011/12/08(木) 10:53:55.10 ID:???
さすがに教師と最高峰の弁護士では比較にならんだろ。
まあ、教師でも高校教師となると小中教師よりは
ずっと質が高いが、給料が大幅に引き上げられる昭和50年代以前は
でもしか教師が多く、学歴的には日東駒専くらいが平均だな。

進学校だけに当たるとはかぎらず、底辺高だと精神的にきついぞ。
あと、高校は管理職への登用率が低く校長になっても
教育委員会の係長相当当職なので、役所にはいって
教育行政をやったほうがよいと思う。
小中校長とか、教育委員会の若い奴に呼びつけられるし。
高校になると少し偉いが。

あと、教師は基本は人間関係の仕事の連続で評価基準があいまいなのが
ストレスがたまる要因。
高校教師は、小中ほどは忙しくないけど
コミュニケーション能力が低い奴は向いてない。
122氏名黙秘:2011/12/08(木) 11:10:31.73 ID:???
昔は、高校教師は夏休みとかまるまる休みとれて
ウマーと思ってたんだが、最近は管理が厳しくなって
休みとかすくねえんだよ。
夏休みでも、1日一回はちょっと顔ださんといかんとか。
自由度が少なくなっている。
原因は、教育委員会により日教組叩きのためだな。
それでもまだ、高校教師は出世さえ望まなければ
ヘコヘコしなくていい。
小中とか、校長が天皇みたいに威張って偉そう、田舎駅弁ばかりで
視野が狭く教諭間のいじめが多い。
それに比べれば高校はまし。

学歴的に早稲田は多いが、慶応はめったにいない。
いたらエリート扱い。
一橋の教師が1人いたが、1日で来なくなった。
まあ、彼のためにはそのほうがいいだろう。
最近は、持たないので新卒は底辺高校に赴任させない傾向がある。
123氏名黙秘:2011/12/08(木) 11:29:53.38 ID:???
君たち、昔テレビでやってたスクールウォーズってしっとるか?
基本的にあれだよ、底辺高校は。
つうか、一部の不良以外まじめなあの川浜高校の方がまともだ。
まあ、昔と違って簡単に退学させてるから表面的には
管理できてるがタフで強くなきゃ教師なんぞできん。
基本的に教師は体育会系の職業だと思っている。
あ、体育といえば、体育教師は質が2ランクは下。
基本的に彼れらは、そこらの肉体労働者とれべるが変わらん。
上下関係が以上に強く、オス押忍失礼します押すとか五月蝿いんだよ、国士舘。
基本、社会の教師が一番上だと思ってる。
商業とかは商業高校卒業とか多く頭悪いのに駆け引きばかりでコズルイので苦手だ。
税理士とかもってんのは誰もいない。
124氏名黙秘:2011/12/09(金) 21:12:44.28 ID:5NiKKCbH
ご安心ください。
旧態依然とした威張り腐って糞ぞり返り、金にならない勝てないなどとほざいて、高額な報酬を取る腐れ弁
護士は淘汰されていくでしょう。

若くて正義感にあふれ、やる気マンマンの即弁が活躍する時代なのです。

事務処理とカバン持ちだけやらされて、難しい案件はやらせて貰えないから腕も磨けない。
経済成長時代は、とっくに終わって不況の時代になっているのに、昔ながらの手法を教わっても何の役にも立たないし。
挙げ句の果てに、人口減少と弁護士急増の相乗効果で一人あたりのパイが激減しているから、独立する時に顧客を分けてもらえない。
時給800円なら、ずっといていいよ、こき使うけど、と言われる始末。
正に踏んだり蹴ったり。

新人はどんどん独立すべき。
そして庶民のため弱者のために安い費用で、どんどん引き受けるべき。
報酬はたんまり悪銭を持っている巨悪から取り上げればいいのです。
つまり日本人の幸せ、日本の発展に貢献できる、すばらしい職業なのです。

裏で巨悪と馴れ合いになっている悪徳弁護士を淘汰しよう。
健全な弁護士業界になります。
125氏名黙秘:2011/12/09(金) 22:06:56.39 ID:???
何も知らない20,30才の若いうちならなら期待もっていけるが、、、
40,50才になってまで未成年と同列になって教育するってw
しかも仕事は能力主義ではなくほぼ試験採用受かれば誰でもできるような仕事で年齢経験による尊重は少しあるとしても20,30才の同僚とほぼ同格
出世w教頭等といっても嫌な雑務への見返りで同僚同士に少し背が高い毛の生えたようなものでほぼ自己満足
こんな職業よくやるねw
世間からも変な部類にみられストレス解消するところなく孤独で寂しい存在だわな
126氏名黙秘:2011/12/10(土) 08:57:29.33 ID:Eik5lNlb
普通に教師の方がいい
127氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:28:21.72 ID:QBIqJ/EB
学生時から思ってた
「いい年したオッサンオバサンが少年少女によくつきあうな」と
それから時がたち大人になってからはあんな職業は教えるに必要最低限の知識と技能さえあれば大人ならどんな人でもできると
定年まで少年少女の心を持ち続けるって世間ではキモイ存在か大人社会という現実から逃避したいのかと
金銭待遇が安定してるっていってもそれだけで満足してお金の使い方しらないキモイ存在で大人社会をしらない存在なので有益な使い道がなく無意味かと……
大人社会や一般世間では変態扱いです…残念ながら…
128氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:33:09.32 ID:???
ガキが嫌いなやつには地獄
129氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:42:05.45 ID:???
>>121
単なる教員免許取得ごときが易々と校長になれると思ってるの
教員として雇われたら8〜9割は教員として人生を終え後の1〜2割だけ教頭や教育委員会に入れる可能性があるだけ
校長はほとんど外部や民間で実績あげた優秀な人材でないと選考されません
ましてや教員になってから学校内でいくら頑張ってもせいぜい教頭、教育委員会止まりで校長になることはないです
そんなに甘くはありません
130氏名黙秘:2011/12/10(土) 20:56:09.46 ID:???
出世や実力とは無縁ですが収入安定した現場が一番大事ですって
大半の教員の考えだろうけどあなた達バカですか
実際やってみればきついことわかるけど逃避旅行と自分を誤魔化しているだけってきがつかないの?
お人好しなのか無能なのかしらないけど器が小さいからしょうがないか
131氏名黙秘:2011/12/10(土) 23:16:02.52 ID:???
なにきれてんだよw
132氏名黙秘:2011/12/11(日) 03:17:15.09 ID:hUMduUZ8
教師は安定してていい
133氏名黙秘:2011/12/11(日) 13:52:29.20 ID:???
わかったわかった安定収入くれてやるよ地位の高い弁護士には頭下げないとね
134氏名黙秘:2011/12/11(日) 15:43:03.82 ID:ylillkSS
 
135氏名黙秘:2011/12/11(日) 19:40:06.49 ID:???
地位の高い弁護士w
136氏名黙秘:2011/12/11(日) 20:44:07.58 ID:ji7pD4L8
卒業した後になってまで教師尊敬する人いるのw学生時代は懐柔させられてたけど卒業したらアホらしくて赤信号みんなで渡れば怖くないってこと平気で正当化
大人になったら教師ってバカな部類だよたかだが年500万レベルの給料で税金食ってる単なる地方公務員
仕事からしても奴隷の価値しかないんじゃない
137氏名黙秘:2011/12/11(日) 20:49:13.06 ID:???
地方公立の教員は地方在住の長男長女がやるにはまあいい仕事だけどな。
ただし恐ろしいほど世間知らずが多いんで、進路指導も超いい加減なため
多くの若者の進路を誤らせることが多いw
138氏名黙秘:2011/12/12(月) 02:58:10.13 ID:3qQmd8HV
公務員が安定してて最強
国一が一番いい
しかし教師もいい
139氏名黙秘:2011/12/15(木) 02:02:35.53 ID:wTRh6zMe
禿どう
140氏名黙秘:2011/12/15(木) 17:45:49.11 ID:gmR5qSFu
財政がおかしくなってるのは
公務員の給料が高いせいではなく
無駄な公共事業のしすぎだろ
あと憲法違反の私学助成とかな
なんかマスゴミも2ちゃんも公務員叩きで
目をそらそうとしている
マスゴミこそ高給のくせによ
141氏名黙秘:2011/12/15(木) 21:49:03.97 ID:???
弁護士に係わってから何事も素直に見れないのが習慣になってしまった
142氏名黙秘:2011/12/16(金) 00:02:44.77 ID:???
〜転職希望の医師、医師募集を行う医療機関の方々へ、コンサルティング担当者からのプレミアムメッセージ〜

医師や介護士の資格が共通化された場合、日本で起きると考えられるシナリオは、人件費コストの安い外国人医師の流入による医療市場でのダンピング競争だ。
日本人医師を外国人医師で置き換えることで、総人件費を抑制できるならば、経営の苦しい病院が採用に踏み切ることは十分にあり得る。
いったん安い医師が入れば、外国人医師の数が増えるだけでなく日本人医師の人件費低下につながるのは医師の労働市場における需給を考えれば明白だ。
そうして医師の人件費削減競争が起き、医療の世界は待遇面で魅力を失い、人材の劣化が始まる。

http://www.premium-dr.jp/mpoblog/?p=666
143氏名黙秘:2011/12/16(金) 08:44:55.37 ID:???
dddddd
144氏名黙秘:2011/12/17(土) 22:17:56.82 ID:v/XCP953
ご安心ください。
旧態依然とした威張り腐って糞ぞり返り、金にならない勝てないなどとほざいて、高額な報酬を取る腐れ弁
護士は淘汰されていくでしょう。

若くて正義感にあふれ、やる気マンマンの即弁が活躍する時代なのです。

事務処理とカバン持ちだけやらされて、難しい案件はやらせて貰えないから腕も磨けない。
経済成長時代は、とっくに終わって不況の時代になっているのに、昔ながらの手法を教わっても何の役にも立たないし。
挙げ句の果てに、人口減少と弁護士急増の相乗効果で一人あたりのパイが激減しているから、独立する時に顧客を分けてもらえない。
時給800円なら、ずっといていいよ、こき使うけど、と言われる始末。
正に踏んだり蹴ったり。

新人はどんどん独立すべき。
そして庶民のため弱者のために安い費用で、どんどん引き受けるべき。
報酬はたんまり悪銭を持っている巨悪から取り上げればいいのです。
つまり日本人の幸せ、日本の発展に貢献できる、すばらしい職業なのです。

裏で巨悪と馴れ合いになっている悪徳弁護士を淘汰しよう。
健全な弁護士業界になります。
145氏名黙秘:2011/12/19(月) 17:14:08.04 ID:???
w
146氏名黙秘:2011/12/19(月) 20:34:47.14 ID:???
【社会】 "法曹界からは期待の声が上がる" 生まれも育ちも韓国の韓国人3人、司法試験一発合格 弁護士にも韓流
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324267724/
147氏名黙秘:2011/12/21(水) 03:56:55.63 ID:???
中傷書き込み、有罪確定へ=ネット名誉棄損で初判断−報道と同基準・最高裁
3月16日17時42分配信 時事通信

インターネット上でラーメン店チェーン運営会社を中傷する書き込みをしたとして、
名誉棄損罪に問われた会社員橋爪研吾被告(38)について、
最高裁第1 小法廷(白木勇裁判長)は15日付で、被告側上告を棄却する決定をした。
罰金30万円とした二審の逆転有罪判決が確定する。

決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、
「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。
同小法廷は、個人発信のネット情報について、
「信頼性が低いと受け取らない閲覧者もおり、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘した。
その上で、ネット情報は不特定多数が瞬時に閲覧可能で、被害が深刻な場合もあり得ることや、
ネット上の反論で名誉回復が図られる保証はない点を考慮。メディア報道などと同じ基準で判断すべきだとした。 

最終更新:3月16日17時42分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000127-jij-soci
148氏名黙秘:2011/12/27(火) 18:21:13.35 ID:9bIDlIbv
オワタ・・・
受かっても2割登録しない弁護士
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324633527/l50 オワタ・・・
受かっても2割登録しない弁護士
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324633527/l50 オワタ・・・
受かっても2割登録しない弁護士
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324633527/l50 オワタ・・・
受かっても2割登録しない弁護士
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324633527/l50 オワタ・・・
受かっても2割登録しない弁護士
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324633527/l50
149氏名黙秘:2011/12/30(金) 10:03:25.38 ID:NJ7E03Vi
ご安心ください。
旧態依然とした威張り腐って糞ぞり返り、金にならない勝てないなどとほざいて、高額な報酬を取る腐れ弁
護士は淘汰されていくでしょう。

若くて正義感にあふれ、やる気マンマンの即弁が活躍する時代なのです。
実は裁判の潜在需要は膨大にあるのです。
それなのに弁護士の悪しき慣習により封じられてきました。
どれだけ多くの人達が裁判も出来ずに断腸の思いで泣き寝入りしてきたことか。

事務処理とカバン持ちだけやらされて、難しい案件はやらせて貰えないから腕も磨けない。
経済成長時代は、とっくに終わって不況の時代になっているのに、昔ながらの手法を教わっても何の役にも立たないし。
挙げ句の果てに、人口減少と弁護士急増の相乗効果で一人あたりのパイが激減しているから、独立する時に顧客を分けてもらえない。
時給800円なら、ずっといていいよ、こき使うけど、と言われる始末。
正に踏んだり蹴ったり。

新人はどんどん独立すべき。
そして庶民のため弱者のために安い費用で、どんどん引き受けるべき。
報酬はたんまり悪銭を持っている巨悪から取り上げればいいのです。
つまり日本人の幸せ、日本の発展に貢献できる、すばらしい職業なのです。

裏で巨悪と馴れ合いになっている悪徳弁護士を淘汰しよう。
健全な弁護士業界になります。
150氏名黙秘:2011/12/30(金) 10:07:01.25 ID:???
公務員で人生安泰
151氏名黙秘:2011/12/30(金) 18:34:42.25 ID:???
顔面ブスだぞ
自分の顔見てみろs山
女としての魅力なし
152氏名黙秘:2012/01/03(火) 04:58:44.75 ID:FfMgg16L
全然心配いらんよ。

俺は個人事務所で月に20件ペースで受けている。
平均着手金は20万。
売り上げ的には600万/月程度。
個人だから、この程度でもウハウハ。
殆どが金銭和解で終わるし、行っても一審程度。

ポイントは、
・断らない(※)。
・低姿勢で親切丁寧な説明。
・確実な情報提供。←ココが一番重要

これだけ裁いて、一度もトラブルにならないのは、 3番目をきっちり押さえているから。
相談料は完全無料。
これも集客と信用に貢献している。
せこい5千円にこだわって客を減らしたり、後でもめたりしているバカ弁を見ると熟々ビジネスセンスがねーなと思う。

一番トラブルになるのは、ちゃんと情報をクライアントに流さない場合。
しっかり裏表無く、いい情報も悪い情報も遅滞なく教える。
言うまでも無いが、ウソを言ったり情報提供をやらないと 信頼関係は保てない。
しかも面倒な質問も来なくなるからメリットも大きい。
クライアントが不安になるのは情報が来ないことなんだよ。
しかし、この当たり前のことが出来ない奴が多いね。
人情は結果じゃなくて過程が重要ということが分かってない。
札束で顔を叩くと言う例えを知らないんだな。

全ての情報をきっちり伝えれば、そんなの聞いてないとか話が違うとかは絶対にない。

※人間的におかしいやつは最初の相談で分かるしね。
153氏名黙秘:2012/02/23(木) 15:17:04.06 ID:???
名作ドラマだな。
154氏名黙秘:2012/03/03(土) 16:32:21.27 ID:Q+YUEoa7
まだ、この糞スレあったのか
大迷惑
いい加減にガキから卒業して大人になれよ(笑)
155氏名黙秘:2012/03/04(日) 09:32:31.32 ID:gb/E55cj
sやまキモイ
クソガキのくせにえらそうにするな
能力ないのに態度と威勢だけは一人前
しっかりと下積みして顎でガキと上にこきつかわれろよw
156氏名黙秘:2012/03/07(水) 19:53:10.83 ID:???
>>136
俺の周囲にはまずいないね
特に高校の教師は人間的に問題のあるような奴が多かったから尚更
157氏名黙秘:2012/03/17(土) 16:23:56.09 ID:???
つまんねーよ
158氏名黙秘:2012/03/31(土) 07:26:24.77 ID:X5UuEqNN
若い処女好き→教師
熟女好き→弁護士
159氏名黙秘:2012/04/02(月) 13:38:04.02 ID:i7vy2uZr
全然心配いらんよ。

俺は個人事務所で月に20件ペースで受けている。
平均着手金は20万。
売り上げ的には600万/月程度。
個人だから、この程度でもウハウハ。
殆どが金銭和解で終わるし、行っても一審程度。

ポイントは、
・断らない(※)。
・低姿勢で親切丁寧な説明。
・確実な情報提供。←ココが一番重要
160氏名黙秘:2012/04/03(火) 23:36:54.47 ID:G4J3Vlhv
公立の教員なら、地方公務員だな
161氏名黙秘:2012/04/05(木) 09:31:13.04 ID:wvnFgebX
公務員狙うなら高級官僚だな
162氏名黙秘:2012/04/06(金) 09:58:32.68 ID:t/wAjRa0
地方公務員の方が給料がいい
163氏名黙秘:2012/04/07(土) 05:57:28.19 ID:HQDvDdsi
教員最強
給料が安定してていい
164氏名黙秘:2012/04/07(土) 11:19:01.35 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
165氏名黙秘:2012/04/08(日) 11:43:58.32 ID:???
公立校の教師は今のままなら、相当な不祥事でも起こさない限りはクビにな
らない。平均年収800万〜900万円と恵まれているので、夫婦で教師という家
庭なら外車を乗り回したり、春、夏、冬の休暇は海外旅行に出かけたりする。
それが私立と競争し、教師が厳しく査定されるようになれば、そんな生活は
していられない。優雅だった労働条件を守りたいというのが本音でしょう
166氏名黙秘:2012/04/11(水) 09:13:19.41 ID:iXPuaIxy
公務員程度で満足するレベルなら最初から司法試験など目指す必要はないだろw
馬鹿かと。
167氏名黙秘:2012/04/11(水) 16:40:46.74 ID:???
国立行って、あるいは上位私立で全免とれば。
就職難でも、優秀なら初年度から1000万超えの事務所に就職できるし、
奨学金なんかすぐ返せる。
ローのせいで法曹になれなくなったのは、
貧乏でかつ頭がそんなに良くない奴
168氏名黙秘:2012/04/13(金) 16:46:04.53 ID:T7zeo/Da
妄想をいだくな
夢は寝て見ろ
169氏名黙秘:2012/04/14(土) 18:25:47.53 ID:DHZqz7x1
真面目にやれば、かなり儲かる。
今でも多くの弁護士が適当に仕事してるし、
食わず嫌いも多い。
真面目にやれば、いくらでも競争に勝てるよ。

サボりたい奴は無理だけどね。
170氏名黙秘:2012/04/17(火) 09:19:34.78 ID:???
w
171氏名黙秘:2012/04/17(火) 18:21:19.24 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor) LL.M. J.D  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
172氏名黙秘:2012/04/20(金) 03:07:45.20 ID:PVYmDAZA
教員の方がいい
173氏名黙秘:2012/04/20(金) 10:20:54.49 ID:???
司法試験は検,判事になるための試験 弁護士は残念賞
1 : 氏名黙秘 : 2009/10/29(木) 09:31:51 ID:ROG60+y/ [1/1回発言]
ロースクール→卒業→司法試験合格→当選発表→検事判事へ(優等賞)
                           ↓
                          敗北
                           ↓
                          弁護士へ(残念賞)



残念賞の方々は本当に残念でしたね;;

http://logsoku.com/thread/changi.2ch.net/shihou/1256776311/
174氏名黙秘:2012/04/20(金) 10:27:07.82 ID:???
市バス運転手・給食おばさん・みどりのおばさん>>>>べんごし
175氏名黙秘:2012/04/20(金) 14:55:37.31 ID:???
www
176氏名黙秘:2012/04/20(金) 15:13:07.24 ID:???
差別意識厨 乙
177氏名黙秘:2012/04/23(月) 08:50:41.77 ID:MWVmZ0DT
教員最強
178氏名黙秘:2012/04/23(月) 10:27:06.08 ID:???
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 LL.M. J.D 
179氏名黙秘:2012/04/24(火) 11:18:20.61 ID:lTPWIhj6
公立教員なら地方公務員だから、年収がよいうえ安定してる
私立教員なら給料がいい
教員がぽがぽだな
180氏名黙秘:2012/04/24(火) 11:21:05.42 ID:???
俺の家の近所に公立中学の教員がいるけど
いつも夕方になるとヒマそうに犬の散歩してる。
あれで年収900とかもらってるらしい。
おれも中学の先生になっておけばよかった。
181氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:39:27.31 ID:I2SGOh8v
教員って、そんなにもらえるんだ?
182氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:44:31.22 ID:???
年収680くらいだよ
183氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:48:57.77 ID:???
今年滑ったら、あと一回!
もう、ガマンできない!
184氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:52:46.35 ID:???
国立行って学費免除もらえば、あるいは上位私立で全免とれば。
就職難でも、優秀なら初年度から1000万超えの事務所に就職できるし、
奨学金なんかすぐ返せる。
ローのせいで法曹になれなくなったのは貧乏でかつ頭がそんなに良くない奴
185氏名黙秘:2012/04/28(土) 04:22:02.63 ID:D+OT5wbQ
私立の女子高の教員が最高だな
うへへ
186氏名黙秘:2012/04/28(土) 09:37:09.28 ID:???
思春期の女って独特の臭いが
するよね 俺は苦手だけど
187氏名黙秘:2012/04/28(土) 11:54:05.06 ID:???
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
188氏名黙秘:2012/04/29(日) 17:34:07.31 ID:29LIYBYg
教員の方がいいな
189氏名黙秘:2012/04/29(日) 18:30:16.47 ID:???
じゃあ、教員めざせ
190氏名黙秘:2012/04/29(日) 20:48:51.81 ID:29LIYBYg
そうする
191氏名黙秘:2012/05/01(火) 08:35:33.25 ID:lVcSscRF
教員最強
192氏名黙秘:2012/05/01(火) 11:54:22.72 ID:???
ライバル減らし
ネガキャン
193氏名黙秘:2012/05/01(火) 14:23:29.38 ID:lVcSscRF
現実を見ろ
194氏名黙秘:2012/05/02(水) 01:16:49.80 ID:wVMW9/wF
女子高生可愛い
195氏名黙秘:2012/05/03(木) 01:15:35.85 ID:J4FMTc8l
教師いいよね
196氏名黙秘:2012/05/03(木) 07:10:35.16 ID:rv70FxlD
教師なら女子高生と結婚できる
197氏名黙秘:2012/05/03(木) 10:15:52.55 ID:???
公立高校教員は、安定と安心の年金、まさに最高!
198氏名黙秘:2012/05/03(木) 10:48:04.45 ID:???
>>196 おまえどういう夢みてんだよw
199氏名黙秘:2012/05/04(金) 01:33:48.27 ID:nAp9t4zf
そんままじゃん
200氏名黙秘:2012/05/08(火) 09:14:40.34 ID:???
w
201氏名黙秘:2012/05/08(火) 10:20:12.39 ID:???
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203氏名黙秘:2012/09/02(日) 01:03:13.67 ID:???
http://nensyurank.fmd4.com/ranking

おまいらこれみろ、最新版(平成24年)だ。血の気が引くぞw
204氏名黙秘:2012/09/03(月) 19:07:43.32 ID:idxivns7
俺は全く心配してない。
今は過渡期だ。
従来型の威張って高額報酬を取るスタイルから
親切丁寧でしかも安いという形になっていく。
でなければ身近な司法は実現しない。
今まで泣き寝入りして諦めていた多数の庶民の需要は膨大だ。
今は新旧入り乱れているから多少の混乱はあるが
落ち着けば普通の商売になるよ。
しばし待て。
205氏名黙秘:2012/09/03(月) 19:21:34.12 ID:???
弁護士マジで食えない
厚生費抜いた年収500万以下が普通
安い案件は他の士業の方が効率いい
みんなに認められたい高いプライドだけ量産するものが弁護士
206氏名黙秘:2012/09/03(月) 22:13:51.38 ID:???
>>198
あまり大きな声では言えないらしいけど、奥さんが元教え子って
教師すごく多いんだぞ。。ヤンキー先生の氏家もそうだし
207氏名黙秘:2012/09/04(火) 00:11:53.19 ID:???
2ちゃんにカキコして大きな声で言えないってw
208氏名黙秘:2012/09/04(火) 05:33:49.26 ID:XPXM2Hae
確かに
209氏名黙秘:2012/09/05(水) 14:46:07.74 ID:???
>>205
データ見る限りでは、実際には隣接士業よりまだ酷いみたいだね
訴訟代理権があって個人を相手にできる分、他の隣接士業より食えるチャンスが
あるって声を他の隣接士業達からよく聞くけど、隣の芝は青く見えてたってだけみたいだ
210氏名黙秘:2012/09/07(金) 13:01:19.22 ID:???
w
211氏名黙秘:2012/09/07(金) 16:06:12.85 ID:???
桜井幸子
212氏名黙秘:2012/11/09(金) 18:53:50.80 ID:fD11EktF
age
213氏名黙秘:2012/12/01(土) 04:06:37.68 ID:???
korehaseikai
214氏名黙秘:2012/12/10(月) 20:02:15.82 ID:???
高校教師はここではギャグだなw
215氏名黙秘
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。