1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 12:07:28 ID:???
ローこそが国家百年の計の礎
3 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 12:37:15 ID:mxNMVKQ5
ロースクールは永久に不滅です。
4 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 15:46:11 ID:???
ローこそが国家百年の計の嘘
ロースクールは永久に仏滅です。
5 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 16:38:52 ID:Q0mWMNHF
625 :無責任な名無しさん:2010/08/14(土) 13:50:03 ID:e1AztIXY
★ウソップ物語★
むかしむかし、欲張りなロー教授がいました。
ある日のこと、そのロー教授は、木においしそうな学生の実がたくさんなっているのをみ
つけました。
ところがその木はマコツという青年がせっせと育てていた木で、マコツ青年は毎年学生の
実を収穫して大変おいしい思いをしていました。
そこでロー教授はなんとかして自分も学生の木の実を手に入れようと思い、マコツを斧で殺してしまいました
マコツを殺害し学生の木の実をまんまと独り占めしたロー教授は、学生の実をたくさんも
ぎ取り、お口いっぱいにほおばりモグモグ、クチュクチュっと食べました。
教授の口の中で学生の甘酸っぱい酸味がお口いっぱいに広がりました。
えもいわれぬおいしさです!
学生を食べ終わったロー教授が満足げにペッ!と学生の種を吐き出しました。
ロー教授に果肉をすべて食い尽くされた学生は、すっぽんぽんの種だけになって、無職無
収入の状態で社会に放り出されてしまいました・・・・
6 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 16:56:46 ID:???
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 俺の人生返してええええ!!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
7 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 17:11:02 ID:xa7vijp6
○
O 0
o / ̄ ̄\ o
(丶 / ノ o
|| | /) 。
\>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ ______
(___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | | | |
|...ロー崩壊....| | |....ロー存続...| |
|_____|/ |_____|/
8 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:01:54 ID:???
血税からの補助金と、国家権力による受験参入規制のおかげで
成り立っているローの関係者が
「弁護士ももっと自由競争や新規開拓を。」などと公言するのは
噴飯もの。
9 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:46:38 ID:???
会計士試験では合格率で
会 計 大 学 院 卒 は 高 卒 に 負 け て ま す
会計学研究科(笑)
法務研究科(笑)
10 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:54:26 ID:???
今年末に司法修習を終える修習生の約4割の就職先が決まっていないことが、
日本弁護士連合会の先月の調査でわかった。
弁護士人口が急増して競争が激化し、法律事務所に新人を雇い入れる余裕がないためで、
このままでは多数の新人弁護士が、不安定な独立開業に踏み切らざるを得ない状況だ。
弁護士の活動分野を広げる努力も今まで以上に必要になっている。
「もう70以上の事務所から採用を断られた」。弁護士希望の男性(34)は、昨年の司法試験に合格し、
司法修習が終わる今年末以降の開業を目指すが、就職のめどが全く立たない。
男性が思い描いていたのは、首都圏の法律事務所に入り、固定給をもらいながら、
事務所が引き受けた案件を先輩弁護士とともに担当する「イソ弁(居候の弁護士)」。
事務所で数年間経験を積み、取引先を開拓したうえで独立すれば収入の心配もないはずだった。
男性は、「事務所の場所だけを借りる『軒弁(のきべん)』も考え始めた」という。これだと固定給は支給されず、
依頼人探しも事務所は頼れない。法科大学院の奨学金など700万円以上を返済しなければならず、不安は募る。
この男性と同期の司法修習生(約2000人)を対象に日弁連が先月調査したところ、回答した約1200人のうち
43%の就職先が未定で、昨年の同時期の30%を大きく上回った。最終的に「イソ弁」「軒弁」にもなれず、
いきなり独立開業した弁護士は昨年末の司法修習終了者で58人。日弁連は、こうした「ソクドク(即独)」の
新人弁護士がさらに増加すると予想する。
就職難の背景には、弁護士の急増がある。2000年以降、「国民への司法サービスを充実させる」とした
司法制度改革で法曹人口の拡大が図られ、司法試験合格者は年間約1000人から2000人台に倍増。
今年3月末の弁護士数は2万8789人で、10年前の1万7126人から1万人以上も増えた。
日弁連の高橋理一郎副会長は「先輩からの指導がないまま開業するケースが増えると、
市民の権利を守るという点で支障が生じる」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100812-OYT1T01155.htm 8月13日
11 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:55:48 ID:???
>>8 弁護士業界自体が、国家権力による受験参入規制のおかげで
成り立っていると明らかになったわけだが
12 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:05:27 ID:???
http://plus.yomiuri.co.jp/article/words/%E6%B3%95%E6%9B%B9%E4%BA%BA%E5%8F%A3 法曹人口とは
法律家1人あたりの国民数は、日本約6300人に対し、アメリカ約290人、ドイツ約740人、
イギリス約710人、フランス約1640人。
毎年新たに法曹資格を取得する人数は、日本は最近増えて約1000人だが、アメリカ約57000人、
ドイツ約9800人、イギリス約4900人、フランス約2400人。
日本は2010年ごろに年間約3000人とし、現在約20000人の法曹人口を2018年ごろまでに
約50000人と見込んでいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文科省の嘘統計が未だにネットで流されている。
国民の大半はこのような認識なんだろうな。
日本以外の国は法律関連職がないから、日本との比較では日本の司法書士、税理士、社労士、
公証人、行政書士を加えないと不均衡になる。
補正をして比較をすると、日本が最も法律家が多い。
13 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:24:51 ID:???
じゃあその人数を計算した数字を出してみろ
14 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:28:02 ID:???
(5月21日第13号 法務委員会会議録)
h
ttp://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm ○河井委員
その法曹人口の増員の話をするときに、そもそも日本の法曹人口は果たして何人いるのか。この認識なんですよ。
増員論者の方々は、弁護士の数だけをとらえて議論をしている。諸外国と比べて少ないとすぐあの人たちは言う。
だから、さっき私が言ったように、諸外国とはまず土壌が違う。たとえそれを完全に無視したとしても、日本には法律
隣接の専門職、 立派な方々がたくさんいらっしゃいます。では、その隣接の法律専門職の人数を果たして入れてい
る議論なんだろうかと。 隣接職、それぞれ直近の数字で何人ずついるか、お答えをいただけますでしょうか。
○千葉国務大臣
隣接職の数でございますけれども、弁護士はよろしいとして、例えば税理士でございますけれども、これが七万強
ということになります。 それから、司法書士、これが二万人弱ですね。行政書士が四万人余り。
公認会計士が二万人余り。土地家屋調査士が二万人弱。 社会保険労務士、これが三万五千ぐらいですね。
総数としては、弁護士と隣接の士業を加えて二十四万という数になります。
○河井委員
今おっしゃったとおりなんですね。増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても七万人
少し、 日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。しかも、この中には、いわゆる企業の
法務部員、 事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は含まれておりません。
経営法友会に所属している加盟会社だけで一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。
アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては、弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調
査士、 社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。
ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、狭い定義と広い定義で、日本が、
人数が直近では二万八千八百十一人、平成二十年十月五日の数字ですけれども、諸外国と比べて少ない少ない
と言うのは私は論理のすりかえであるというふうに考えております。
15 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:36:55 ID:???
http://www.moj.go.jp/content/000036362.pdf )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´予備試験をなくせええええ!!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
16 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 22:21:02 ID:???
河井も今更って感じだよなぁ。
自分の党がやったことなのに、なぜそんなに偉そうなんだよ。
おめーも同罪なんだよ。
17 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 22:40:20 ID:XIPVlwJO
18 :
氏名黙秘:2010/08/18(水) 22:49:52 ID:N5CmIMaE
41012 弁護士 鈴木 亮平 東京
19 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 00:49:54 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 2 1 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
20 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 00:50:32 ID:???
番号からすると新62期か?
21 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 00:52:41 ID:???
22 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 01:27:31 ID:???
司法試験予備試験 38 本スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1281513533/174- 174:氏名黙秘 :2010/08/17(火) 05:56:05 ID:??? [sage]
弁護士が新たに受任した訴訟件数は、'04年は574万件だったが、'08年には443万件と、
2割以上も減少。結果、増えすぎた弁護士が仕事にあぶれる状況が生まれているのだ。
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、'05年の弁護士の平均収入は
2097万円だったが、'08年には801.2万円に減っている。
175:氏名黙秘 :2010/08/17(火) 06:06:56 ID:??? [sage]
それ弁護士の10%程度に過ぎない雇われ弁護士のデータでしょ
雇われ弁護士は社内弁護士とか、イソ弁で雇用契約を結んでる場合とかに限られるから、
弁護士全体の平均収入とはいえない
全体の90%を占める弁護士の平均所得は1500万前後だ
中央値は1000万もないだろうがな
181:氏名黙秘 :2010/08/17(火) 09:36:34 ID:??? [sage]
>>174 その収入減は統計学的に信用できるデータに基づくの?w
>>175 事業所得者からノイズ(新人の国選報酬のみ、引退後の余興)を除くとむしろ中央値の方が高いかもなw
190:氏名黙秘 :2010/08/18(水) 08:41:50 ID:??? [age]
>>181 算数も国語もできない人間には理解できないと思う
予備試験サンプルの自然科学の簡単な問題も「自然科学は全部捨てます」
と公言するベテラン受験生・予備校職員がいるのがこの業界だから。
23 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 04:54:23 ID:???
愛媛新聞 司法修習生
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201008178005.html 大学生の就職が厳しさを増している。
今春卒業者の就職率は、就職氷河期といわれた2000年並みの低さだった。
厳しい状況は、法曹をめざす司法修習生にも当てはまる▲
日弁連が年内に修習を終える2180人を対象に行った調査によると、
少なくとも全体の4分の1が「就職先未定」と回答した。
政府は司法試験合格者数を年間3千人まで引き上げる方針だが、就職難は年々深刻さを増している▲
修習生には、さらなる試練が待ち受けている。
現在は、大卒国家公務員の初任給程度の生活費が支給されている。
しかし、裁判所法の改正に伴い、11月からは必要に応じて無利子で貸し出される貸与制に変更されるためだ▲
日弁連の調べでは、現状でも修習生の半数が奨学金や教育ローンを利用し、1人当たり約300万円の「借金」があるという。
就職難に、給費制廃止が追い打ちをかける。
これでは、経済的理由で法曹への道を断念する人も出てこよう▲
いうまでもなく、貧富の差で法曹への門戸が閉ざされるようなことがあってはならない。
経済的に余裕がなければ、弁護士や裁判官になれない社会はいびつといえる。
多様な人材が集まってこそ、法曹界はより充実しよう▲
法曹人口の拡大方針が出てから10年になる。弊害や課題も見えてきた。養成制度の在り方を、いま一度問い直してみる必要がありそうだ。
24 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 08:09:01 ID:???
952 :氏名黙秘:2010/08/17(火) 06:39:06 ID:???
>>944 >
>>942 「旧試がまともかというと新司法より劣っているのは明らか。」
> 今まさにバリバリ活躍している中堅どころの実務家法曹は全て
残念ながら、国家資格試験として旧試は全く信用ならない。
悪口ではない。
資格試験の基準や公の教育機関のは必ず示されている。
高校の学習指導要領もそうであるし、〇〇検定は全て示されている。
新司法試験・ロースクール制度もそうだ。文科省はコア・カリキュラムを
作成するよう促している。例えば行政法は約25ページに渡って示されている。
そのレベルの高低はおくとして学習の具体的な到達点を示そうとしている。
もちろん、中身やその決定過程を批判することも可能だ。
しかし、旧司法試験は出題趣旨すらもほとんど出さない。
学習の具体的な内容基準もほとんど示さなかった。
こんなでたらめな国家資格試験は珍しい。
製品でいうならばどういった品質基準なのか何も基準が
書かれていない試験をパスしましたと言って強引に店頭に並べられたもの。
対してロースクールはできて5年経ったが一応明記しつつある。
勝負にならない。土俵にのっていないのが社会的評価で
弁護士の方やマスコミや一部のベテランが大暴れしてそれを歪めているのが
じっさいのところ。
25 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 08:16:57 ID:???
>>24 >残念ながら、国家資格試験として旧試は全く信用ならない。
新試験はさらに信用ならないね。
特定の大学(ロー)において問題が漏洩されやすい構造。
>文科省はコア・カリキュラムを作成するよう促している。
なぜ最初からやらなかったのかということだな。
ローが、何を教えりゃいいのかわからんという状態で見切り発車して、あわてて
作ってるだけ。
>もちろん、中身やその決定過程を批判することも可能だ。
マンセー意見しか出てないでしょ。FDも機能していない。
>土俵にのっていないのが社会的評価で
>弁護士の方やマスコミや一部のベテランが大暴れしてそれを歪めているのが
新司法試験の社会的評価が低いから就職がない。
当初予定されていた企業や官公庁への就職がないのはまさに社会的評価が低いから。
大暴れしてるのは、ロー関係者(学者)だけ。
26 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 08:25:16 ID:Uf7tHoVH
旧試験は信用できない。
その信用できない旧試験合格の実務家教員と、
それすら受かっていない学者が教えているローは、
なおさら信用できない。
27 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 08:42:45 ID:b/D3oTyv
> 旧試は信用できない
その旧試と比べて、あまりの質の低さに試験委員と修習所が異例のダメ出し。
さらに、ローという名の圧力団体が、試験の公正さを求めないどころか、
「質が低くてもローに大金貢いだ人間の合格者数は減らすな!」
「とにかく予備試験の合格枠を狭くしろ!」
などと、堂々と不公正を要求する始末。
こんな恥知らずな圧力団体は旧試ではいなかった。
28 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 08:47:00 ID:???
ロー(学者)は本当に恥知らずだと思うわ。
競争に一切さらされていない、お国に庇護されていた人たちって
こうなんだなと思った。
弁護士は少なからず競争あるからなあ。
29 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 09:05:18 ID:???
>>27 圧力団体って古い言葉だね。英語を文字通り訳しただけ。
今は利権集団(利益集団・利益団体)っていうよね。
30 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 10:22:49 ID:???
>>21 現状では、「弁護士」の数と、試験の難易度とが、アンバランスになっちまった結果、このままでは質の低下が
目に見えているのが問題だな。それを解決するには
@一刻もはやくふたたび参入規制する(1000人以下、できれば500人)
A逆に、さらに弁護士資格の門戸を広げ、資格取得後に、参入規制する(裁判官になるにはこの試験、
弁護士として民事法廷にたつにはこの試験、ってなぐあい)
31 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 11:14:29 ID:???
参入規制で質は維持できんよ。
競争した方がいろいろなサービスが生まれる。
32 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 11:32:26 ID:???
合格定員の問題だけじゃなくて
資格取得に金がかかりすぎるというのが参入規制になってる
少なくともこれからこの試験をうけるのはリスクが高すぎるという
コンセンサスは生まれてるだろ(受験者の減少が顕著)
給費制の問題は金による参入規制を加速させる
ロースクールの大幅な統廃合かロー卒業の受験資格必須要件撤廃に手をつけるべき
>31
競争した方がサービスと言うが,淘汰される弁護士だけじゃなくてその依頼者も
被害を受けるわけで,競争一本やりには限度がある
33 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 12:36:36 ID:???
>>31 つまり、ローによるローのためだけの受験参入規制は、
不要・有害という意見なんだね。あなたは。
34 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:12:17 ID:???
なぁ ロー必死こいてマンセーしてる奴らって 司法崩壊の加害者って
自覚あるのか?
その論拠に全く説得力がないんだが…
偶に一見論理的な意見もあるが、論理の前提に誤りがあればその導かれる
結論は誤りになることにきづいてないのか?
そもそもロー構想自体まともな判断力があれば馬鹿げていると判断
できそうなものなのに…
そんな一般人に遥かに劣る判断力しか持たないものが国家の制度語るな
35 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:13:21 ID:???
ロー推進者は社会のお荷物
36 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:49:11 ID:???
>>31 参入規制が問題というのならば,ローは廃止すべきだろう。
最大の参入障壁だからな
37 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:49:36 ID:???
ローの工作員の人に訊くが
《こあかりきゅらむ》ってすごいの?
そんなにすごいならローの教育いらないじゃん 基本書もいらないじゃん
行政法は25ページも ってたった25ページで行政法マスターできるの?
すげー おらも こあかりきゅらむ ほしー!
38 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 14:01:35 ID:???
大体旧試では多くの者が標準的に使用している基本書が出題の範囲だった
そのあたりは試験委員もかなり気を使っていた。
改正法は2年間はは出題しないでおくという暗黙の不文律があったし
原因において自由な行為論や憲法の合憲判定基準も長い間出題されていなかった
まれに張り切った学者が自説の色を強く出した出題をして顰蹙を買っていた。
逆に、その他の出題は概ね穏当な出題だった。
つまり旧試のコアカリキュラムに当たるのが、定評ある基本書だった
25ページどころか何百ページにもわたって記述されているカリキュラムだ
新試では学者が理想論で融合科目や実務的要素を取り入れたため、従来の指針
が崩れあわてて出したのがコアカリキュラムだろ
そんなものが役に立つか!
コアカリキュラムを有難がっているロー生なんて見たことないよ
39 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 14:11:00 ID:???
上で旧試験は全く信用ならないとほざいている奴いるが
じゃあ先輩弁護士にでも「あなたはその選別過程において全く信用できない」
とでもいってみろ。
検察官や裁判官に「君は全く信用できない!それが社会的評価だ!」とでも
言ってみろ
あんたは 自分が全知全能の神で大人はみんな馬鹿 と根拠のない自信のみ
の中学生か?
何様なんだよ
40 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 15:19:37 ID:???
おそらく、ロー卒者の多くのひどい答案に採点者は辟易としているだろう。しかし、合格者3000人の公約とロー関係者からの凄まじい圧力がある。
その妥協の産物が昨年の2000という数字。
今年も昨年並みじゃね?
41 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 16:26:45 ID:???
ロー制度ができて、一般市民が困ったという話は聞かんな。
既存弁が困ったという話はよく聞くが。
あと、旧試ベテw
42 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 16:29:57 ID:???
金持ち子弟以外の受験生(法曹志望者)はみんな困ってるだろ。
その人達は一般市民に入らないのか?
43 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 17:28:10 ID:???
>>42 自分の物差しでしか物事を測れない奴はどこにでもいる。しょうがない。
ただ、法律家に向いてるのは、いろんな物差しを持ってる人だと思うが。
44 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 17:39:58 ID:???
旧試受験生は貧乏な奴が多かった。
だから一発逆転狙って必死に勉強した。
45 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 17:51:31 ID:???
>>27 無権代理の抗弁を書くやつが1クラスで二桁出たのは
新試組になってからだろ。
それ以降、2回試験の採点基準は絶対に下がってると思う。
46 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 17:56:51 ID:???
>>41 本当は、今がいちばん通りやすい時期でしょ。ベテにとっても、ローに行くふんぎりさえつけば。
数年後は1000人以下になるよ。
47 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 18:07:43 ID:???
>>41 ロー出身弁護士のレベルの低さに対する一般市民の苦情なんて
しょっちゅう新聞にもテレビにも出てるんだが
48 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 18:11:22 ID:???
あと数年もすれば
東大在学中、予備試験、司法試験に合格ってやつが出現して
色々と話題になるんだろうね。
49 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 18:16:04 ID:???
>>48 そしてそいつが都庁にはいったりね(財務省じゃなく)
50 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 18:44:12 ID:???
>>47 > ロー出身弁護士のレベルの低さに対する一般市民の苦情なんて
> しょっちゅう新聞にもテレビにも出てるんだが
ソース
51 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 21:16:56 ID:???
>>50 必死にソースを検索していますw
しばらくお待ちくだされ
52 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:29:33 ID:???
偏差値48程度の創価大学卒でさえ合格出来る試験だから、
司法試験合格って何の意味も無いのかもな。
53 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:46:20 ID:???
何の意味もなくはないよ。そりゃ、持ってりゃ、一定の尊敬はされるのはかわらない。
しかし、食えない。
博士号なんてのもそんなもんだろ。
54 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 23:30:15 ID:???
つか塾高上がりでさえ合格できるんだぜ。
もちろん試験問題と模範解答を教えられたんだろうが。
55 :
氏名黙秘:2010/08/19(木) 23:53:56 ID:???
そもそも問題なのはレベルの低い修習生を輩出する法曹養成システムだ。
政府もロー教員も法曹も自分達の失敗・無策は棚に上げて学生・修習生を害虫のように叩いている。
害虫はあなたたちだと言いたい。
56 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 00:16:53 ID:???
>ロー出身弁護士のレベルの低さに対する一般市民の苦情
意外に、ロー出身弁護士のほうが新法などに強い。
旧試験組は会社法をろくに知らない弁護士が90%。
57 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 00:50:23 ID:???
ローと修習で1000万の借金して、年収300万か
58 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 00:53:33 ID:???
>>56 だね
新試出身弁護士が増えてくれば、意外に出来がいいことに気づくと思う
59 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 00:58:22 ID:???
合格者は来年から1500で固定
60 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 02:15:20 ID:???
しかし合格率あがったな。
1年目は適性38000人受験に対して合格者がたったの1000人。
去年は適性10000人受験に対して合格者2000人。
今年適性受けた奴は7000人受験に対して合格者2000人だろ。
さらに合格者増やせとか言ってるロー関係者、正気か?
61 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 04:46:04 ID:???
62 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 04:55:22 ID:???
76 :氏名黙秘:2010/08/15(日) 00:57:09 ID:???
>>69 個人的に旧試が最高の法曹選抜試験だと思っているので、即刻旧試に戻すべし
予備試験なんてしてないで即刻一本化すべし。
ただ、旧試も
>>69がおっしゃる通り、試験委員と受験生の激しいバトルがあっ
た。
択一に於いては、本来は満遍なく知識を試す試験だったのが、差が出な
くなり、憲法の国語問題や刑法の学説パズル問題などを試験委員が仕掛けた。
しかし優秀で勤勉な旧試組は翌年には見事対処して、またもや差がつかなく
なってしまう…。
時間的にもとても解けない様にしても対処してくる…。
論文も同じ。
内田や高橋などが自著に詳しく記載があり、受験生の大半が基本書
としているものに記載がない大穴を出題しても、なんとか食らいつくし
翌年にはその大穴の種本を完璧にマスターする者も出てくる。
委員と予備校のバトルも同じく。
ただ悲しいかな、このバトルによりどんどんレベルが高くなっていくが
そのレベルは本来必要とされる法律知識とは離れたものとなっていった。
いわゆる受験テクニックやLEC柴田の言う「解答力」も最高レベルで必要と
され、其れが旧試の批判となった。
ただ旧試を経験してない者に誤解して欲しくないが、この悲劇は旧試組
がとてつもない努力で試験委員の策を超える結果をだしたからなんだ。
新試の講評で「出題の意図に応える答案は一通もなかった…」とは全く
真逆の優秀な奴のかたまりが旧試組だったんだ。
こんな素晴らしい旧試が終焉を迎えるのに激しく憤りを感じる。
63 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 04:56:09 ID:???
77 :氏名黙秘:2010/08/15(日) 01:06:42 ID:???
それで、前スレの↓書いたんだ
971 :氏名黙秘:2010/08/10(火) 20:01:19 ID:???
もう、ローはそのままでいい。
司法試験の受験資格を撤廃すればいいだけ。旧試にあった受験資格も撤廃すればいい。
で新と旧のいいとこどりの新々司法試験にすればいい。
あらゆる層から基本法律の理解度を公平に測る試験にすればいい。
個人的には、択一のみで基礎知識測れると思う。
旧試のように択一三科目だと、刑法のパズル問題や民法の択一肢丸暗記や憲法の
国語問題のように法律の基礎知識習得とは離れるくだらない努力が必要になる。
新試の長長文問題や融合問題では難解すぎて試験の客観性が失われている。
予備試験の一般教養や法曹倫理や実務基礎科目なんて論外。
だから、新々試験では、択一10科目でもいい。但し、法律基礎科目のみ。
条文や判例の細かくても基本的なところを出題すれば十分差がつく。
過去門と同じ肢が出ることもない。
それで、足りなければ論文もすればいい。但し実務とかけ離れた試験対策が
必要な論文ではなく100字程度の記述式を課せばいい。これも一科目5−10問
幅広く、細かくても知っておかなければいけない基本を問えばいい。そうすれば
予備校も山がはれないし、テクニックも不要。
口述なんて不要。人格やコミュニケーション力を見るというが、それこそ
実務について はじかれるから問題はない。学歴要件も同じく。
応用だ先端だ教養だ… や 地頭だポテンシャルだ上位ローがどうだとか、もう
うんざりだ。
シンプルに法律の基本的知識で優れてる、TOPレベルにあるものを選別すればいい。
ロー卒だろうが、旧試組だろうが、高卒だろうが関係なく一発勝負で公平に選別
すればいい。
択一と論文の日を別にすれば5万人だろうが10万人だろうが試験の実施は可能。
64 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 04:56:50 ID:???
78 :氏名黙秘:2010/08/15(日) 01:29:39 ID:???
補足
↑論文でなく記述式に …旧試の論文に正解はない。予備校や受験団体が長年
答案練習会や合格者の再現答案などから分析して答案例や論証例を作りあげた。
旧試受験者も当然のように答案練習会で職人レベルで答案を磨き上げてきた。
しかし、果たしてその答案作成能力が実務に役に立つのか?
広く文章作成という面では間接的に役立つが、直接的には役立ちやしない。
じゃあ、そんな特殊技術を究極まで磨くことに勤勉な受験生の有限な労力
を使わせるのなら、論文式をやめて100字前後の記述式にすればいい。
答案練習会など不要になる。設問数多くすれば山もはれない。=論証例も
役に立たない。基本書やテキストを満遍なく理解することが唯一の方法となる。
つまり、法律の基本を穴なく押さえるという、誰も文句の言えない選別となる。
これで差がつかないというなら科目増やせばよい。
下らない適性や一般教養などの対策するくらいなら、法律科目10科目でも
20科目でも旧試組の奴らなら、たとえ来年に試験すると決めても対処して
くるよ。…試験委員の予想を超える精度で…。
65 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 04:57:31 ID:???
79 :氏名黙秘:2010/08/15(日) 01:49:41 ID:???
択一も同じ。
旧試末期はP&Cの井藤氏の影響も大きく、皆が皆択一過去問を何十回と
回した。
コンメンタールや基本書を満遍なくつぶす者は少数派だった。
なにが問題かというと、過去問や一問一答は当然誤りの記述が大半だ。
正しい記述や内容を覚えれば済むところ、わざわざ誤知識を経由して
知識を得るという思考経済上極めて無駄な作業をしていることになる。
しかも正しい記述も問題文という性格上、当然不必要な範囲外の知識
や必須知識の記述も目くらましの為極めてわかりにくい記述だったり
する。
そんな知識習得の素材として最悪な過去問集や一問一答を学習の中心
素材としなければならないところに問題がある。
このことに気付いてコンメンタールやテキストを満遍なくつぶし過去問
つぶしをしなかったものは、過去問つぶしを徹底的にした者に全く歯が
たたない。…それだけの精度で皆過去問をつぶしているから。
これも旧試組が優秀すぎた故の悲劇だろう。
これも、思い切って科目を増やす。そうすれば、範囲も広がり「法律の
基本を細かいところまで満遍なく押さえる」ことが唯一の方法となる。
過去問を覚えるまで回す必要はなくなるし、パズル問題の対策の為、
予備校答練を受ける必要もなくなる。
66 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 05:00:13 ID:???
81 :氏名黙秘:2010/08/15(日) 02:02:37 ID:???
とにかく、予備試験などと悠長なことしている場合ではない。
下位ローを淘汰しろなどという議論もどっちでもいい。…上位と言われて
いるローもローで有る限り、優秀さの担保はないのだから。
増員議論もいい。もう司法崩壊しているのだから政策的に500人くらい
にするしかないだろう。
来年度から新々司法試験を速やかに実施して、司法試験の選抜化機能
を正常化しなければどうにもならないところまで来ている。
絵空事と一笑に付す者に言いたいのは、ローの構想自体お笑いでしか
なかった。誰も実現するとは思っていなかった絵空事だ。
当初の審議会情報や公刊されている「次世代法曹教育ー」等見てみれば
お笑い、茶番でしかない。
こんな茶番が法改正され実現してしまうことに恐ろしさを感じる。
上記、新々司法試験実施はロー設立に比べれば容易いことかと…
67 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 05:02:28 ID:???
993 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 04:19:07 ID:???
>>989 旧試では、評価の基準は外部にはださない。
その代わり、予備校が参考答案集めてお金でばらまく。
あるいは、特定の大学の
研究室・サークルでばらまいている。
ばらまいた結果については、彼らは責任をとらない。説明責任も
負わないし、匿名の場合が多い。
新司法はまだ改善している。
もし、旧試を残したいなら相当の情報開示が大前提で、
コア・カリキュラムや採点基準はもちろん、答案も上位10%は
全て開示して誰でもすぐ入手できるようにすることが大前提。
同時に今までの不明朗な旧試合格者の再試験も必要となってくる。
コア・カリキュラムが出来る前の新司合格者の再試験の検討も必要となる。
ところが、そういった開示を全てやってしまうと困るのが予備校自身であり、
法曹界であるのでやらないだろうなあ。
994 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 06:58:20 ID:???
客観評価という面では択一が一番いいな。
995 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:01:36 ID:???
コアカリキュラムが金科玉条だな…
初めてきいたぞ
一般的評価とは大きく食い違う新試験擁護論だな
工作員か?みっともないぞ
必死すぎて余計に新試験がカスに思える
68 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 05:03:25 ID:???
996 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:04:36 ID:???
なんか新試験擁護している奴らの言い分は全く説得力がない
それらしいこと言っていて 中身すかすか
これが噂のロークオリティーか?
まるでこましゃくれた小学生の作文みたいだな
997 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 14:22:14 ID:???
なあ 993 再試験が必要とかむちゃくちゃ言ってるな
たのむからその言葉 先輩弁護士に言ってくれ
もし本当に言ったら、その無茶ぶりははすごいよ尊敬もんだよ
コアカリキュラムに盛りこまなきゃ だよ
で、コアカリキュラムの有無が再試験の要不要の基準なんだな
コアカリキュラムってそんなにすごいの?
先輩弁護士に自慢すれば? 「僕はコアカリキュラムに沿って勉強してるんだっ
っ」て
「君とは違うんだっ」て
998 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:05:36 ID:???
再試験を語るなら、せめて会社法やミンソ改正とかを
論拠にして欲しいもんだ
69 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 07:34:53 ID:pFwuhcle
日本でも弁護士に相談したり裁判にしたい案件を抱えている方は多いでしょう。費用が高いので誰もが依頼出来ないだけ。
事件が少ないのではなく表面化されないだけで弁護士の数を増やす事は意味がある。
70 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 07:50:49 ID:???
本人訴訟が主流だからね
71 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 08:10:38 ID:???
>>69 10万円の請求するのに弁護士を頼んで1万円でやってもらおうなんて甘いよ。
10万円の請求も1000万円の請求も、そんなに手間はかわならないのだから。
そのことをわかってなさすぎる。
72 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 08:12:31 ID:???
>>71の続き
そんな低額の訴訟だったら、自分でやればいいんだよ。
そのかわり手間かかるだろうけど。
そうしたら、「1万円でやれ」なんてことはいえないと思うよ。きっと。
73 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 08:36:43 ID:46yyM1vH
>>69 > 弁護士の数を増やすことは意味がある
仮にその前提に立つなら、ローなどという参入規制を、多額の税金を投入してまで維持し、
法曹志願者を遠ざけようとするべきではない、という帰結になるね。
あと、「弁護士がいっぱい増えれば、料金は安くなるんだ〜」 と
なんの疑いもなく信仰し切っているみたいだけど、
そうなるとは限らないし、アメリカのように、完全に逆の実例もあるよ。
74 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 08:47:07 ID:???
>あと、「弁護士がいっぱい増えれば、料金は安くなるんだ〜」 と
なんの疑いもなく信仰し切っているみたいだけど、
一般の人がわからないのは仕方ない。
しかし、この妄言を主張しているのは学者だからなあ。
学者ってまともな仕事したことないでしょ。
依頼者と打ち合わせをして、資料を収集・整理して証拠化して、
書面を起案して、裁判所に出頭して、また書面作成・証拠作成
して、という手間を知らないんだろうね。学者さんって。
75 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 08:53:01 ID:46yyM1vH
>>41 > ロー制度に一般市民は困っていない
そんな消極的な正当化しかできないの?
ローには毎年毎年、莫大な血税が投入されている。
また、役人達がこの制度の企画、実行、維持をやってる間の給料と
それらに関わるすべての経費が、血税で支払われているんだよ。
これら全ての負担を上回る利益が、国民全体に出ていると証明されて初めて
正当化理由が成立する。
ロー擁護派ですら、正当化理由を全く編み出せない、ということか。
76 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 09:38:26 ID:???
ロー制度はなくすべきものではない。改善すべきものだ。
ローの数を三分の一程度にすれば、旧制度よりもいいものになると思う。
今は合格率などもあって、なかなか理念どおりにできないだけだ。
77 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 09:54:42 ID:???
>>60 そう。実は、今が空前絶後のバブルだね。
そして、数年以内には、バブルは崩壊するとおもわれる。
78 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 09:59:12 ID:???
>>68 やはり、旧試に基準はなかったのか。。世間的には新司法と共に
無茶苦茶な試験だったんだろうな。世の中の一般人は、法律家を
敵に回したくないから表立っては言わないが。法律家が煙たがられるのも
全く無理はない。
79 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 10:00:36 ID:???
>>64 判例六法を暗記してるかどうかをみる試験にしろ、ってこと?
80 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 10:01:17 ID:???
弁護士を増やせばサービスがよくなるとか、
弁護士料金が安くなるとか言っている法学者の大学には
経済学部もあるんだろ。
だったら、同じ大学の経済学者に応援してもらって
弁護士を増やせば市場原理で世の中が良くなるということを
経済理論で補強すればいい。なぜしないんだ?
81 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 10:01:30 ID:???
82 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 13:39:36 ID:???
>>77 ローは全入だし、実質競争率は1倍以下だしな。
83 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 13:55:15 ID:???
983 :氏名黙秘:2010/08/18(水) 06:33:05 ID:???
>>957 予備試験枠を減らすために必死に政治活動してる法学者もアホに見える。
あれって別にローの学生のことを思って政治活動してるわけじゃないでしょ。自分たちのためだよね。
予備試験枠が大きくなったらローは予備試験に負けるとロー教授自身が思ってるなら
国家的見地からはもうロー廃止にした方がいい。
ロー制度がある方が税金をローにいっぱい使ってるんだよな。
984 :氏名黙秘:2010/08/18(水) 07:52:59 ID:???
>>983 同感。
そもそも学者は弁護士に「自由競争しろ」と言ってるのだから
ローと予備でも自由競争すりゃいいじゃん。
新試験受験資格をロー卒に独占させたがってるのは、ローがガチで勝負する自信も
能力もないからでしょ。
84 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 13:57:51 ID:???
本日付日経朝刊社会面の修習給付制廃止の記事、
オリコが機関保証することについてはまったく触れていないな。
オリコも日経のスポンサーなのか?
85 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 14:01:00 ID:???
989 :氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:53:51 ID:???
>>952 あなたが残念だよ…
貴方は現在活躍している実務家法曹が皆信用ならないと言っているのと同じだ
喧嘩売っているのか?
まるでロー設立時に浮かれて声高に叫んでいた思い上がった学者と同じだな
勘違いした言いがかりに過ぎない。
後半の旧試と新試の比較は目新しくて面白かった。
でも、試験の情報開示は新と旧の違いからではなく、時代の流れだよ。
旧試でも出題趣旨の講評はしていたし、成績開示もしていた。
それとも新試では答案を添削の上返却してくれるのか?
カリキュラム云々に関しては、あまりにも試験委員の求めるものと実際の受験
生の答案との乖離が激しすぎて、仕方がなく出したものだろう。
それでも無理が生じているのが現状の新試ではないのか?
つまり学習の到達目標を示しても、受験生のレベルがとうていそのレベルには
達していないのが新試の現状だ。
この事は何を意味するのか?
ブラックボックスの部分が多すぎて、客観性が失われているので、とうてい
その選別化機能が信頼出来ないということだよ。
だから新試の順位も当てにならないし、ロー入試のブラックボックスの選別は
それ以上に当てにならないので、どこのロー卒かということも全く参考に
ならない。上位ローだ下位ローだと言っているの全くお笑いだ。
最後に「勝負にならない。土俵にのっていないのが社会的評価」なのは新試の
ことだよ。
だからこれだけ問題になっているんだ。
86 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 14:02:52 ID:???
993 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 04:19:07 ID:???
>>989 旧試では、評価の基準は外部にはださない。
その代わり、予備校が参考答案集めてお金でばらまく。
あるいは、特定の大学の
研究室・サークルでばらまいている。
ばらまいた結果については、彼らは責任をとらない。説明責任も
負わないし、匿名の場合が多い。
新司法はまだ改善している。
もし、旧試を残したいなら相当の情報開示が大前提で、
コア・カリキュラムや採点基準はもちろん、答案も上位10%は
全て開示して誰でもすぐ入手できるようにすることが大前提。
同時に今までの不明朗な旧試合格者の再試験も必要となってくる。
コア・カリキュラムが出来る前の新司合格者の再試験の検討も必要となる。
ところが、そういった開示を全てやってしまうと困るのが予備校自身であり、
法曹界であるのでやらないだろうなあ。
87 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 14:03:57 ID:???
995 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:01:36 ID:???
コアカリキュラムが金科玉条だな…
初めてきいたぞ
一般的評価とは大きく食い違う新試験擁護論だな
工作員か?みっともないぞ
必死すぎて余計に新試験がカスに思える
88 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 14:13:28 ID:???
997 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 14:22:14 ID:???
なあ 993 再試験が必要とかむちゃくちゃ言ってるな
たのむからその言葉 先輩弁護士に言ってくれ
もし本当に言ったら、その無茶ぶりははすごいよ尊敬もんだよ
コアカリキュラムに盛りこまなきゃ だよ
で、コアカリキュラムの有無が再試験の要不要の基準なんだな
コアカリキュラムってそんなにすごいの?
先輩弁護士に自慢すれば? 「僕はコアカリキュラムに沿って勉強してるんだっ
っ」て
「君とは違うんだっ」て
89 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 19:11:01 ID:???
7月時点で約4割の就職が未定でも、年末には9割以上が就職先を見つけている
のではないかと思う。
合格発表で2000人が維持されていたら、弁護士会が拒絶反応を起こして
2割(400人)が未定という事態もありうるのかな。
90 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 19:11:37 ID:???
>>79 もし、そんな奴が居たら引く手あまただよ。
法曹の必要なのは当然だが法律の知識だよ
「考える力」「応用力」なんて…法律の知識なきゃ 単なる素人だろ
せいぜいローで「考える力」「応用力」など実体のないものを養っとけ
91 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 19:22:02 ID:???
92 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 19:23:41 ID:???
93 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 19:24:40 ID:???
ちょいと気になったんだが…
弁護士増員論者且つ自由競争淘汰論者は何考えてんだ?
法律の知識はあやふやでもとにかく弁護士を増やして後は自由競争に
任せるべき…って
裏社会の住人(早い話が893)に全部食われちまうぞ
交渉力や強制力、勝つために手段を選ばぬずるがしこさ等 増員で
かろうじてなれたへっぽこ弁護士なんかに勝ち目ないよ
そうなれば 一般社会人 にも大いに悪影響が直接的に及ぶ
だって、彼らは依頼者も食ってしまうからね 慈善事業じゃないんだから
で、へっぽこ弁護士もその肩書きをいいように利用されて食われてポイ
彼我の差は法律知識の有無のみなんだよ
それをさほど必要ないなんて 馬鹿か?
給費制にしても先人がやっと確立した法曹一元の成果である研修所
教育なんだよ
弁護士にはいらないだろって 馬鹿か?
先ほどの彼我の差には 裁判官や検察官となるものと共に研修所教育
を準公務員として公費で受ける というのは大きな意味があるんだ。
貸与制なんてとんでもないよ
ほんと 甘いことばっかいってんじゃないよ…
94 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 19:36:50 ID:???
>>41 41 :氏名黙秘:2010/08/19(木) 16:26:45 ID:???
ロー制度ができて、一般市民が困ったという話は聞かんな。
既存弁が困ったという話はよく聞くが。
あと、旧試ベテw
恐らくばかロー制だと思うが既存弁のほとんどが元「旧試ベテw」だよ
で最後の旧試験の受験者13000人あまりは完全にロー制度否定している層だよ
ロー制って現在主流派は俺たちだって勘違いして好き放題言ってるが
実はロー推進論者は超少数派なんだよ
特に法曹志望者に限定して言うならば寧ろロー否定派が圧倒的多数派なのは
今年の適性試験わずか7000人ということが物語ってる。
旧試復活は十分ありえる話だよ。
95 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 20:48:12 ID:???
年間@200万円で×1000人とすると、
年間20億円か?
在日朝鮮人に払っている生活保護費の1%以下ではないか。
96 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 20:51:34 ID:???
下位ローはどんどん潰れてくれ
97 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 21:21:13 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 2 0 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
98 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 22:01:30 ID:???
最近になって大手新聞などで、新試合格後後の就職難や新人弁護士の悲惨な
状況など報じられているが…
だれがあんな記事に共感し誰が同情するんだろう…
一般人から見たら、全然悲惨じゃないしむしろ恵まれてるじゃないか 甘えるな
って意見だろうし
法曹関係者や法曹目指す者からしたら 彼らは被害者づらしているが、ロー制度
に自らの判断で飛び込んでいった重過失があるし、破綻必至のローに入学すること
でローの延命の役割つまり加害者になっている ことから自業自得 文句いうな
って意見が大半なのでは…
マスコミもどうせ興味本位の記事書くんだったら旧試を取り上げれば 世間の
耳目を集めるのに
99 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 22:10:09 ID:???
>>98 ローをつぶすための世論づくりだって、だれでも知ってるわけだが
100 :
氏名黙秘:2010/08/20(金) 22:26:39 ID:???
政府目標の3.000人合格は維持したまま、できの悪さを理由に合格者数を
押さえられた新試受験生も被害者
101 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 00:45:36 ID:???
学部新卒が4割り就職できなかったら大問題でしょ
新人弁護士の就職先がないのはまずい
佐藤功治みたいなアホのせい
102 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 00:47:58 ID:???
>>100 3000人なら大変な事態になっていた。
2000(これでも過剰だが)に抑えられて、紳士受験生は感謝すべき
1500ぐらいに入れない奴は出来が悪いだけ
103 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 02:44:17 ID:wwFYJPu1
>>71 訴訟するのに手間がかかる分は手数料として一律にしたらどうだろう。
弁護士は報酬金にて利益を得るわけだから10万円と1000万円の獲得金なら報酬額も異なります。
手間料が高額になるしくみが訴訟を減少させ泣き寝入りをせざる得なくなる人が増える。
もっと誰もが司法に参加出来るようになった方が社会が良くなるんじゃないかな?
104 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 07:33:05 ID:???
>>100 「3000人合格目標」 とは、
合格レベルの受験生を3000人輩出できることを目指しましょう、という
ローの教育内容に対する、努力目標。
「減らされた!」 などと表現するのは、完全な事実誤認。
また、ローにお金を貢げない人達の合格者枠は、質に関係なく、
「50人」にまで減らされた。そのことも知らないみたいだね。
ロー生ですらない一般人で、その中でもかなりひどいバカであるあなたが、
何も知らず、何も調べようともせずに、意見を口にしちゃダメだよ。
105 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 10:38:41 ID:???
106 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 10:51:16 ID:???
> また、ローにお金を貢げない人達の合格者枠は、質に関係なく、
> 「50人」にまで減らされた。そのことも知らないみたいだね。
旧試も目安割ってるんだから、質がいいとはおせじにも言えない。
107 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 11:36:18 ID:???
@司法改革の理念の一つに「法の支配をあまねく社会の隅々にまで」というものがある。
しかし、それならば、なぜ、一般国民の法的知識と理解のレベルを上げないのか?
法曹にのみ着目するのであなく、国民の法的レベルを上げれば、紛争予防につながると思うのだが。
A新試組のレベルは、やはり低い。
某予備校では、東大ロー生の優秀層80名から選抜した
十数名を使ってみたが、
全員が使えないという理由で1年で首にしたらしい。
B新試組は、何かというと、行政法ゃ会社法を引き合いに出して
旧試の弁より優秀だなどと愚にもつかないアホなことを言う。
行政法や会社法なんて、新試組程度に修得するのはそう大したことではない。
108 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 11:48:27 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 9 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
109 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:19:10 ID:???
受験資格をロー卒に絞らずに,旧司復活
優秀な人材を集めるには,受験者が多い方がいいに決まってる
ただし従前のキチガイじみた択一ではなく十法ぐらいについて基本に絞って問う形式
論文は,研修所の法律問題・小問のような3〜5行程度で答えるものを数問と,
旧試論文式を合わせたもの
実務家になるのに不可欠な,基本的事項に関する法律知識を幅広く問う試験にすればいい
応用力だの現場思考力だのは,基本を身につけて初めて考えればいい話だ
110 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 13:50:58 ID:???
>>107 > なぜ、一般国民の法的知識と理解のレベルを上げないのか?
国民を教育するのがいかにむつかしいことか・・・
つか、法的知識のレベル以前に民度を上げて欲しいよ。
マジで。
> 全員が使えないという理由で1年で首にしたらしい。
知らんがな。
つか、そんな伝聞でレベルを評価できんの?
> 行政法や会社法なんて、新試組程度に修得するのはそう大したことではない。
ならなぜやらないのかと思うのだが・・・
優秀とかいう以前に、あぐらをかいているだけじゃん。
つか、民法改正に反対するのもそういう理由じゃね?
>>109 君が政治家になって試験制度を変えるべきだろう。
まあ、政治家になれたら、試験制度なんて興味も失せるだろうが。
111 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:42:08 ID:???
>新試組は、何かというと、行政法ゃ会社法を引き合いに出して
年次改革要望書の故意ある道具なんだから仕方ないべ(笑)
法科大学院も会社法もみんな鬼畜米英のたわごとなのに。
「委員会設置会社」なんて誰が得するんだよ?
「意見公募」意見が採用されたことが一度でもあるか?
112 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 16:25:41 ID:???
>>111 > 「意見公募」意見が採用されたことが一度でもあるか?
東京都の青少年保護育成条例があるよん。
二次元ロリコンが半狂乱して意見送りまくった結果、改正案は廃案になった。
キモオタに屈した、屈辱的な事例だがね。
113 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 21:29:07 ID:???
定員が決まっているのはおかしいなんていう輩がいるが、
純粋に「資格試験」になったら、1000人もうからないだろうな
114 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:06:34 ID:???
>>98 どうして其れが被害者ということになるんだろうか
資格試験なんだから水準に達していなければ不合格にするのは当たり前だ
上の人も書いていたが ロー生や新試験受験者 が被害者面するな
司法制度崩壊に荷担した 加害者 だよ
115 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:20:34 ID:???
金で受験資格を買い、他を出し抜くのがロー制度の本質だからね。
盗人猛々しいと。
116 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:41:42 ID:???
>>109 >ただし従前のキチガイじみた択一ではなく十法ぐらいについて基本に絞って問う形式
理念には共感するが、定員が決まっている以上
そういう問題では、差がつかないのでムリ。
かっての旧試の択一も昭和時代ぐらいまでは単純に知識を問う問題だったが、
みんなが当然対策してくるので点差が付かなくなり、複雑パズル化していった。
で、それが批判されて新司法へ移行したが、
大々問廃止等で再び旧試化への道を辿りつつあるとw
歴史は繰り返す、と見るべきか、
単に試験制度設計者がバカなだけなのかは、諸君の判断に任せる。
117 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:47:48 ID:???
点差が付かないんだったら、みんな合格させたらいいんじゃないの
一定水準に達しているんだから。
118 :
氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:53:47 ID:???
水準にはまったく達していない。
無理やり合格させているだけ
119 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 00:18:25 ID:???
トヨタの下請けが悲惨なように過当競争となった弁護士は立場が最弱
「すぐできない?いいよ、他のところに仕事頼むから」
この一言で言いなり。
金曜日の定時後に月曜の朝納期の仕事投げられても引き受けなければならない
家族サービスなんて当然できない
常に仕事を切られるかわからない立場でおびえ続けなければならない
それどころか、単発の一見さんの仕事しかもらえなかったら、営業の日々
合格者はますます増えるばかり
これからの弁護士はコンビニの店長と何ら変わらん
120 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 01:18:51 ID:3RSkC1Sz
今、ローの受験をしているが、正直、旧試験に戻してほしい。
いったい何のためにローに行くのかわからない。
もちろん、現在の制度では行かざるを得ないので、私立で言えば年間150万を出して授業をうけなければいけない。
未修の3年間最大約500万もローに払ったとしても、試験に合格しやすいのは授業を真面目に受ける人より基本書を読んでいる人である。
それなら、基本書を読んでればいいじゃん、ローで何を学べるのか。
121 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 01:36:12 ID:???
学者にしろ日弁連にしろ行政官僚司法官僚にしろ、試験ができた人ばっかりのはずなんだが、
そういう人が、それなりの時間かけてつくった制度がこれだもんな。
俺は、たとえ政治家がバカでも、政治主導でなんでも決めて欲しいよ。少なくとも、選んだ国民に
責任がある、って納得できるよ。
122 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 02:09:27 ID:???
>>120 ローじゃ何も学べない
貴方のような賢明な人はローに行くべきじゃない。
現に今年最後の旧試受験者13000人は同じ判断をしている。
予備試験が有るじゃないか。確かに不確定要素大だが、無駄なものと確定
してるローに行くよりも遙かにマシだと思う。
>>121 私は大学受験も経験してる人が、ローの学者がほざいている戯れ言を
見抜けないのが不思議でならない。
学者の言ってることは数学で言えば四則計算だけ最初に教えて「あとは自分で考えなさい」
と微積の問題を課すようなもの。
司法試験法も 法律の基本知識の量のみを量る試験とする と素直に改正すればいいのに…
法曹倫理すら試験科目にいれるぐらいだから、「リーガルマインド」とか試験科目出来そう…
嫌な言い方だが、中卒の方と大卒の違いって科目の知識量の差しかないんだと思うんだけど
学者や官僚やローに入学している人って、自分は中卒より「頭がいい」「思考力がすぐれてる」
「才能がある」と信じたいんだろうね…
だから、応用力や法的思考力や想像力や発想力等も問うってかたちにしたいんだろう
ロー入試の適性試験なんて愚の骨頂だよ。いっそのこと司法試験も適性試験と面接にしたら?って嫌みも言いたくなる
高橋宏志の迷言「自分の頭で自分のことばで」を聞いて、私は「じゃあ、お前いらないジャン」
って即座に突っ込みました…
123 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 02:15:31 ID:6Dymq7dM
ローを卒業すればそのまま法曹になれるようにすればよかっただけの話。
結局司法試験が存続している以上、旧司法試験の弊害がなくなるはずがない
124 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 02:23:17 ID:???
125 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 02:35:51 ID:???
>>123 旧試の弊害って何?
一つ一つ、実証的に検討したいのだが?
空気で議論して、空気の流れを、意図する方向へ
持っていっただけの気がするんだが・・・
旧試の弊害といわれるもので顕著なものとして
みんながなんとなく、刷り込まれているものは
@旧試は暗記中心の試験というもの
A若い時代の貴重な時間を試験ごときに費やさせていては国家的損失
B本人にとっても、人生の無駄
C試験一発では、人格のおかしい人が入り込む
D諸外国に比して、法曹のレベルが低い(からローで教育を)
@は、旧試を「本当に知っている人」なら、「馬鹿か」と吐き捨てたくなる戯言
Aなら、試験一本の方が、コストはかからん(自然淘汰あり・税金面)
B自己実現に介入するな タコ
Cこれまでの旧試合格の法曹は、そんなに人格のおかしい人ばかりですか? ほう、そうですか。
Dまず、何を差して言っているのか示せ。そして、仮に、それが事実だとしても、対応がロー制度でなければならない必然性はないはず。
126 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 02:54:07 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 8 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
127 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 02:56:14 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ (彡 ミミミ
(ミ
[] ーミミミ
ミミミ :[:::]
‖[{iiiiiiiii}]‖ 〜〜ー
┌TTTTTTTT┐
|=======|
|::::::::::::::| ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ // ミミミ ミミゝ ヘヘ
≡≡ ミミ ミ ミミミ≡ ヘヘ
こうしてカイジたちの長い夜・・・・・・
狂気と策略の交差する新司法試験が終わった
乗り込んだ参加者7392名のうち571名が在学中の旧試受験及び
その後の新司法試験でも合格に至らず三振した・・・・
彼らの人間としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語
128 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 09:13:15 ID:3RSkC1Sz
旧制度のメリット
・コストがかからない
・試験合格後2年間のしっかりとした学びの時間
・法律知識の増量
旧制度のデメリット
・最新の社会問題に対応した勉強が出来るか不安
・いつまでも受けられるので、ダラダラと続いてしまう
・人格的にダメな人が合格するかも
新制度のメリット
・最新の社会問題に対応している
・法学部を出ていなくとも、法律を学ぶ機会を得られる
・応用の仕方を学べる
・大学院へいってからでも、道を変えられる
・多様な人と触れ合うことができる
新制度のデメリット
・金がかかる(各大学院で奨学金はやってるけれど…)
・時間がかかる
・大学院に実務関係の科目はあるが、多くの学生が最低限しかやらない
・それにも関わらず、1年しか行われない修習
・法律知識に乏しい法律専門家を排出しかねない
・大学によるが、学部から大学院に教員を送るため、法律の基礎を学ぶ重要な期に優秀な教員を配置できない
・
129 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 09:46:05 ID:???
>新制度のメリット
制定時の理念としては列挙した通りだが、実際にはそうなってないだろう
理念通りの制度になれば立派だったのに、
利権や利害が絡んで、よってたかって無茶苦茶にされてしまった
130 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 10:36:39 ID:???
新制度のメリット
無能学者が威張れる、知ったかできる。
131 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 11:21:53 ID:3RSkC1Sz
>>129 大学院側も法曹界側も、それをどうやって評価できるのか疑問ですね。
>>130 それはメリットではなくデメリットかと。
132 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/08/22(日) 11:52:59 ID:eqy2MiJh
旧制度のメリット
・コストがかからない
・試験合格後2年間のしっかりとした学びの時間
・法律知識の増量
・仕事を続けながら受験できる
旧制度のデメリット
・予備校頼りで最新の社会問題に対応した勉強が出来るか不安
・いつまでも受けられるので、ダラダラと続いてしまう
・社会不適合者が合格するかも
・合格率が低く時間がかかることが多い
新制度のメリット
・最新の社会問題に対応している
・応用の仕方を学べる
・大学院へいって司法試験から撤退できる判断ができる
・多様な人と触れ合うことができる
・旧試験に比べて合格率が高い
・猛勉強に対する耐性ができ、他の試験などに自信ができる
新制度のデメリット
・金がかかる、卒後の平均借り入れは400万を超える
・時間がかかる最低2年は通う
・大学院に実務関係の科目はあるが、多くの学生が最低限しかやらない
・それにも関わらず、1年しか行われない修習
・法律知識に乏しい法律専門家を排出しかねない
・結局は予備校頼りに陥る
・ロー出ても法曹になれる可能性は高くはない
・三振すればなにもかも無駄に終わるリスクが高い
・結局はペーパー試験であり合格するような人は旧試験と変わらない
133 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 11:54:47 ID:???
ロー推進派の学者や文科省はA級戦犯だが、
日弁連の罪も重い
もともとはローに慎重だったが、
二弁とかにひきづられて賛成してしまった
134 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 11:57:20 ID:???
・法学部を出ていなくとも、法律を学ぶ機会を得られる
これって予備校でも学べるというか、
そっちの方が安くて効率がいい
135 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:00:29 ID:???
・人格的にダメな人が合格するかも
これは紳士でもありうるし、
本当にだめなら仕事がなくなるだけ
学者は人格破綻者でもやっていけるが、弁護士はそうはいかない
だいたい人格云々は休止を無理やり叩くために持ち出されただけだろう
136 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:02:55 ID:???
法律事務所で働いていました。
新司法試験組の弁護士の、能力・やる気の低さに、愕然とする日々でした。
●デスクでマニキュアを塗る。
●やらないといけない仕事を放置してネットショッピング。
●社会人1年目の、仕事に専念すべき時期に、浮かれて結婚式の計画(仕事中に)。
●デスクで携帯メール。
●ボスの指示に、まず一番に「口答え」「反発」「屁理屈」。
こんな人でも、実態を知らない人は弁護士ってだけですごいと思っちゃうんでしょうね。
はっきり言って新司法試験出身の弁護士は能力が低すぎるし、バカが多い(新60期や新61期は、ローさえ出れば簡単に合格できた)。
その上、弁護士になったというだけでゴールだと思っているのか、向上心のかけらもない。
そのくせ、依頼者に対する横柄な態度だけは一人前どころか百人前。
こんなバカをサポートする秘書業務がバカバカしすぎて、辞めることにしました。
弁護士といってもピンキリです。
特に新司法試験出身の若い弁護士は、能力もなければ社会常識にも欠ける。
弁護士の実態を知らない人が、相手が弁護士バッジをつけているというだけで騙されることのないことを祈ります。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0421/309886.htm?o=0&p=1
137 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:21:35 ID:???
>>132 >新制度のメリット には同意できん。
>最新の社会問題に対応している
>応用の仕方を学べる
→ 旧試で予備校を利用すれば、ローのやる気・能力のない講義の数倍マシ。
>多様な人と触れ合うことができる
→ ローはごく一部の金持ちだけが入学できるので視野が狭くなる。
>猛勉強に対する耐性ができ、他の試験などに自信ができる
→ ハア?
138 :
氏名黙秘:2010/08/22(日) 23:19:44 ID:???
139 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 00:15:28 ID:???
106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 23:31:27 ID:vEtSq8py
>>105 マジでその通りだ。
大学のエレベーターで法科のフロアから乗ってきたおっさん3人と一緒になったが
会話聞いてたらこんな感じだった。
「もう奨学金が700万以上あるから、受からなかったら死ぬしかないですね。ハハ…」
「………」
法科の自習室が24時間やってるから深夜2時くらいに見に行ったら
廊下で奇声上げて六法で壁殴ってる人いた
ホント悲惨…
140 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 00:22:58 ID:9NOe7E/J
なんでローが減らないんだ?結果だせないローは強制的に閉鎖してほしい
択一合格平均のローなんて司法の癌だし
ローが減れば制度が生き返るかも
ローもつまらない意地張らず閉鎖してほしい。姫独の判断は良いと思う
底辺ローにかぎってローの必要性をホームぺージや雑誌で主張するからな
何とかならんのか、アホ学者
141 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 00:28:18 ID:???
>>140 ローを減らす必要はどこにもない。
全入時代なのだ。すべての者に門戸は開かれている。
モラトリアム学生歓迎
二世歓迎
もちろん、優秀な人材歓迎だ。
君も、早くローにはいりなさい。
行動しないと始まらんよ。
一歩を踏み出すんだ。
新司法試験の受験資格すら得られないのは、悲しいだろ? 惨めだろ?
142 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 00:35:50 ID:???
社会保険労務士 平均年収:855.3万
弁護士 平均年収:801.2万
会計士 平均年収:791.0万
税理士 平均年収:791.0万
不動産鑑定士 平均年収:716.4万
※厚生労働省「賃金構造基本統計調査」に基づいた平均年収・ランキング。
143 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 00:40:12 ID:???
旧制度の欠点って、新制度になって克服されたの?
ていうか、旧制度の欠点ってフィクションじゃねーの?
旧試験受けたこともない学者によるフィクションというか妄想。
144 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 02:36:45 ID:???
新試験それ自体は、旧試験より優れた選抜方法だと思うんだがな。
受験者の殆どが、あの内容の問題をまともに解答するレベルに達してないというのが問題。
当初の理念によれば、そのレベルに達しないとローは卒業できないはずなんだが・・・
当初の理念通りの試験制度にしたければ、ロー入学時点で旧司合格レベルの実力を要求し、
まともな教育が出来ない教員を一掃し、卒業認定も厳格にしないとダメでしょ。
現状とあまりにかけ離れているため荒唐無稽な話に聞こえるかもしれないが、
ローの数が少なければ可能だと思う。
ローの乱立を許してしまったことが諸悪の根源。
145 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 04:19:22 ID:???
>>144 オレも新試験の問題そのものは悪くないと思う。
しかし、それなら旧試験において新試験的問題を出題すればよかっただけで
法科大学院修了を強制する必要性など全く無い。
個人的には、ローで学ぶことには有意義なことも多いとは思うが、
司法試験合格後に修習生としての立場で学ぶほうが、もっと実になると思う。
>ローの数が少なければ可能だと思う。
ただ、これをやってしまうと上位ローの教授によって
実質的に法曹が選抜される弊害がある。
現在でも、総合評価とかでロー入試の結果を明確にしないローもあるわけで、
そんな不透明な制度の下で、事実上の法曹としての選抜試験を行うのは危険だ。
司法試験の段階でさえ慶応の漏洩なんかがあったわけで、
これが限られたローへの入学が事実上、法曹へのパスポートとなれば、
学部生へのロー入試問題の漏洩とかで内部生超優遇とかになるのは目に見えている。
146 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 04:28:29 ID:???
ローの教授は試験委員からはずすべきだな
147 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 06:49:23 ID:???
>>144 新司法試験の問題が良いことに異論はない。
しかし、ローを終了しなきゃ、新司法試験を受験出来ないという制約に問題がある。
正々堂々と、ローで教育を受けた者と、独学者を、新司法四k年という土俵の上で
勝負させればよい。
ロー卒はローでハイレベルな教育を受けているだろうから、私などの独学者より
はるかにアドバンテージがあるはずだと思うが・・・・・・
148 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 07:21:21 ID:???
性懲りもなく、また資格商法かよw
予備校から献金?
天下り先の創設かい
試験を実施する機関を創設し、「試験問題を作る」「運営する」
あ〜あ、天下りの人達が管理するんだね。
で、定年後も安心と。
めちゃくちゃだな。
149 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 07:22:20 ID:???
150 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 08:43:08 ID:???
>>145 実際、大学のゼミのコネとかでロー入学が左右されるケースも
ありえるしな。そういう話を聞いたこともあるし。
>司法試験合格後に修習生としての立場で学ぶほうが、もっと実になると思う。
そのほうが効率もいいしな。
実習的なことにはコストもかかるし、法曹の場合はプライバシーもあるので、
ほぼ必ず法曹になるだろうという人のみを実習に関与させるべき。
大学生に毛が生えた程度のレベルの人を実習に関与させるのは、コスト面か
らも倫理面からもよくない。
>>144 俺も、新司法試験自体は問題はいいと思う。奇を衒ってないし、
聞かれている範囲が旧試験に比べ広いので、山当ての要素はまったくないし。
(旧試験も山当てで受かるわけではないが、聞かれている範囲が狭いので、
得意不得意で合否が左右されかねない不安定さがあった)
151 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 10:32:12 ID:???
実務的な学力の習得は修習で賄う方が合理的、というのはその通りだと思う。
一定程度の高い学力を備えた者を対象に、選ばれた優秀な教官が教育をするわけで、ムダが無い。
ただ、そうするのであれば、司法試験は、
基礎的知識がどれだけちゃんと頭に入っているかを試す試験内容になると思う。
実務的知識は修習時に合理的に習得するわけだから。
とすれば、試験内容は結局、旧試験のようなものになる気がするが・・・
152 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 13:30:55 ID:???
>>149 8月23日 4時10分
企業会計の国際化が進むなか、企業内で活動する会計の専門家を増やそうと、金融庁は、
公認会計士より取得しやすい「財務会計士」という新たな国家資格を設けることになりました。
企業会計は、世界的に基準を統一しようという動きが進むなど、企業の間では専門家を求める
ニーズが高まっています。その一方で、今の公認会計士は、ほとんどが企業の決算書が正しい
かチェックする「監査」が専門の監査法人に就職し、一般の企業への就職は少数にとどまってい
ます。
このため、金融庁は、企業で活動する専門家を増やそうと、公認会計士よりも取得しやすい
「財務会計士」と呼ばれる国家資格を新たに設けることになりました。新たな資格は、2度の
筆記試験に合格するほか、3年程度、企業で財務や経理などの実務に携わった経験があれば
与えられます。
ただ、監査ができる公認会計士の資格を取る場合は、財務会計士の資格を取ったうえで、さらに
監査などに関する実務補習を受講し、試験を受ける必要があります。金融庁は、こうした制度の
見直しを盛り込んだ公認会計士法の改正案を、早ければ来年の通常国会に提出し、一定の周知
期間を経て実施に移したい考えです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あからさまな会計大学院の救済のためだけの制度設計ですね。
会計士が大幅に余っていることなんて眼中にない。
天下りの維持しか考えていない。
153 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 14:16:37 ID:???
>>144 入学試験だって良い問題や難しい問題を出す大学ほど
いい大学ってわけでもないし
ここの受験者にこんな問題出しても誰も解けないだろって大学あるよね。
154 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 15:47:14 ID:???
155 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 18:27:04 ID:???
ローと認証団体から天下りを根絶したらロー制度が崩壊するなw
156 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 18:33:38 ID:???
ローは減らす必要はない
司法試験の受験資格を撤廃すればいいだけ
ローは任意機関で行きたいやつ(仲良しこよしで趣味的な学問やりたいアホボン)
だけ行けばいい
要は試験制度とリンクさせないでローは勝手にやってろって話
現状のロー卒を要件とする試験制度で、上位ロー(笑)のみにローをしぼる
って、そのローの入試はどうするんだ。
まさか現状の適性やらステートメントやらのロー入試で優秀層が選抜できてると思ってんの?
とんだポテンシャル野郎だな
157 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 20:01:26 ID:???
>>156 最も正しい方法ではあるが、現実的じゃないね。
大学と文科省の利権の構造の根は深い。
まあ奴らがいくら抵抗しようとも、弁護士需要が増える見込みはない。
需要を先食いしたせいで状況が悪化し続けている。
今年の合格者が1900人として、就職できるのは1500人以下だろう。
そのうち10年後も弁護士でいられるのは、1000人以下だろう。
本来、法曹三者とは無関係なローと文科省の利権のために、法曹業界が
根底から破壊されるという方向性だけは間違いない。
158 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 20:19:20 ID:???
159 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 20:28:09 ID:???
下記 14ページ目
日弁連法務研究財団 第1回フォーラム 平成12年3月22日
「実務家として第一歩を踏み出す法曹が持つべき資質とは何か」(PDF)
http://www.jlf.or.jp/work/studies/forum000322.pdf 【松田】 きょうは大半黙って聞いていようと思いましたが、
何か変だなと思いましたので、発言さ せていただきます。
先ほどから出ておりますのは、ロースクールにおいて高い教養をつけさせて、
現在 の司法試験のレベル以上の法律的素養を養い、
法律の知識ももっと高度化しなきゃならない。
法哲学も 倫理も勉強させなければならない。
法律家として求められる法律分野以外の素養も勉強しよう。
英語も必要だ、というのです。
今までの議論の中で出てこなかったのは、吉原先生があえて言われたように、
先端法律分野のところではないでしょうか。
でも世の中では、その先端のところも法曹教育に多様な法的ニーズとして入れろと、
こういうふうに言うわけです。
それはきょう先生方の議論の中では出てきておりませんから、それを除いても、
皆さん方の意見を全部集約して、それを法曹教育ではたしてどれだけできるかをずっと考えていたわけです。
160 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 20:30:21 ID:???
司法試験に合格してくる現在の修習生、研修所に入ってくる者は、
多分平均的年齢は27 歳ちょっと超えたところではないかと思います。
ということは、大学を卒業して、平均すると3、4年ぐらいはやはり勉強しているのです。
それも司法試験だけ集中勉強しているということだろうと思います。
その人たちは先生方がいうところの悪しき予備校教育を受けて、
十分な法的知識もないまま、倫理や法哲学も勉強しないで研修所に入ってきている修習生であります。
これと同じぐらいの期間をロースクールで勉強させ、新しい司法試験を受けさせると、
先生方が要求しているような、法曹が育つのだろうかという疑問があります。
それを遂げる方法はたった1つです。
とてつもなく優秀な人たちを、ロースクールに入れ、教育することです。
ロースクールと何らかの法曹教育の期間、今の司法試験の勉強と、司法研修所の期間、
これはほぼ同じぐらいの期間になるでしょう。
3年プラス何年かですね。
そうすると、先生方の要求を全部入れますと、とてつもなくスーパーマンみたいな人がロースクールに入ってこないと、
どうも成り立たないんじゃないかなと、こういうふうに私は思っております。
現在の司法試験合格者の何倍かの法曹をロースクールで養成しようという有力な説によりますと、
はたしてじこのスーパーマンをどこが供給するのか?疑問になる点です。
制度を考えるとき、制度に参加する人々の平均的ないしはそれより低いレベルを想定して
構築しなければならないのではないでしょうか。
161 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 20:32:25 ID:???
それから、もう一つおかしいなと思っている点は、
学部を経て、ロースクールで勉強して、今司法試験に受かってくる人たち以上の、
実体法、手続法の知識・能力は身につけてもらわなきゃいけないはずですね、先生方の議論であれば。
そうでしょう。それはだれがやるのですか。
大学の先生に疑問を持っているのですけれども、予備校がいけないいけないと言うけれども、
わずか3年間に司法試験に合格するだけの法律知識を身につけるための教育メソッドを持っているのは
予備校しかなかったから、学部での勉強、大学院での勉強に代えて、
受験生たちはそちらに走っちゃったんじゃないでしょうか。
少なくとも予備校のほうが魅力があったのです。はっきり言えばわかりやすかったのです。
そのことの反省もなく、ロースクールで3年やればそれ以上の実力がつき、
なおかつ法曹倫理も修得できる、法制史、外国法、法哲学も勉強できる、
然るべき人格も形成できる、すばらしい大学院教育ができるんだなと思っていらっしゃる。
大学の先生はやり出せば随分すごいことができるんだというふうに、
はっきり言って、そういうふうに今日は思いました。感心しました。(笑)
162 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 21:02:04 ID:???
ローのメリット
学者のポストが増えた
門下の権限が増えた
日弁連研究財団の仕事が増えた
163 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 21:17:15 ID:???
ロースクール、アカウンティングスクールありきだからどうしようもない
164 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 22:06:30 ID:???
>>159-161 明治時代から教育者はウソツキと決まっている(w
=============================
校長は時計を出して見て、追々(おいおい)ゆるりと話すつもりだが、まず大体の事を呑(の)み込んでおいてもらおうと云って、それから教育の精神について長いお談義を聞かした。
おれは無論いい加減に聞いていたが、途中からこれは飛んだ所へ来たと思った。
校長の云うようにはとても出来ない。
おれみたような無鉄砲(むてっぽう)なものをつらまえて、生徒の模範(もはん)になれの、一校の師表(しひょう)と仰(あお)がれなくてはいかんの、学問以外に個人の徳化を及(およ)ぼさなくては教育者になれないの、と無暗に法外な注文をする。
そんなえらい人が月給四十円で遥々(はるばる)こんな田舎へくるもんか。
人間は大概似たもんだ。・・・・・
・・・・旅費は足りなくっても嘘をつくよりましだと思って、到底(とうてい)あなたのおっしゃる通りにゃ、出来ません、この辞令は返しますと云ったら、校長は狸のような眼をぱちつかせておれの顔を見ていた。
やがて、今のはただ希望である、あなたが希望通り出来ないのはよく知っているから心配しなくってもいいと云いながら笑った。
そのくらいよく知ってるなら、始めから威嚇(おどさ)さなければいいのに。
165 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 22:15:31 ID:???
ローの教員は赤シャツや太鼓持ちばかりということか
166 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 22:16:14 ID:???
砂糖工事は時計を出して見て、おいおいゆるりと話すつもりだが、
まず大体の事をのみ込んでおいてもらおうと云って、
それからローの理念について長いお談義を聞かした。
おれは無論いい加減に聞いていたが、途中からこれは飛んだ所へ来たと思った。
工事の云うようにはとても出来ない。
おれみたような学生をつらまえて、旧試験合格者並の六法知識を身につけろ、
法哲学も倫理も勉強しなくてはいかんの、
法律以外の素養も身につけなくては法曹になれないの、と無暗に法外な注文をする。
そんなえらい人が借金数百万円を負ってはるばる法科大学院なんかへくるもんか。
人間は大概似たもんだ。・・・・・
・・・・入学金は足りなくっても嘘をつくよりましだと思って、
とうていあなたのおっしゃる通りにゃ、出来ません、
この学生証は返しますと云ったら、
工事は狸のような眼をぱちつかせておれの顔を見ていた。
やがて、今のはただ希望である、
あなたが希望通り出来ないのはよく知っているから心配しなくってもいいと云いながら笑った。
そのくらいよく知ってるなら、始めからローなど作らなければいいのに。
167 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 22:39:00 ID:???
○枝野委員 別の視点から聞きます。
今回、受験技術優先、それから受験予備校に大幅に依存するダブルスクール化ということを問題だという視点から取り上げ
ていらっしゃいますが、例えば、受験予備校の実態、そこでなされている教育、そこで教育をしている教育者の立場、そこで
教育を受けている人たち、そういうところの教育の結果として司法試験に受かったそういう若手法曹の意見、こういうものは
どれぐらい聞かれましたか、あるいは調べましたか。
○佐藤参考人 直接ヒアリングに来ていただいて伺ったということはしておりませんが、いわゆる予備校などから審議会あて
に、こういうことだ、こういうことを考えていただきたい、そういう文書はちょうだいしておりますし、私もそれは目にして
おります。実際にどういう実情にあるかというのは、私はつまびらかにはしませんけれども、私の関係した学生やいろいろな
ものを通じて、どういう教育の仕方になっておってどうかということは、ある程度は私個人としては承知しているつもりであ
ります。
○枝野委員 つまり、十分に御存じになっていなくてこういう結論を出しているわけですよ。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000415120010620020.htm
168 :
氏名黙秘:2010/08/23(月) 23:50:01 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 6 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
169 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 00:52:50 ID:???
>>149 そのうち法務弁護士も新設されるんでは?
ロー卒は無条件に付与。
170 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 13:25:10 ID:???
171 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 13:27:14 ID:???
東北学院大学法科大学院 前期日程
出願者17名
募集定員20名
神奈川大学法科大学院 夏季試験
出願者数11名
募集定員10名
鹿児島大学法科大学院 A日程
出願者11名
募集定員10名
172 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 13:36:35 ID:???
173 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 15:48:35 ID:???
>>171 昨年の新試
東北学院 4/33 神奈川 4/60 鹿児島 2/35
このクラスのローは苦しいね
174 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 16:37:34 ID:???
先生、ローの教員のくせに
予備校の解説を読んで、講義するのは止めてください。
175 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 18:39:56 ID:???
>>157 この想定もありうる現実だな。
来年7月時点での内定率は、最近の傾向からは50%位と予想できる。
今年に押し込みすぎた影響で60%という可能性もあるが。
それが12月までに押し込めるかというと今年ですでに限界に達していて、
大量の未就職者を生み出す可能性は十分にある。
一方この数年に就職した若手のうち5割位は7年以内に独立する(させられる)。
その若手が食っていけるだけの仕事があるかというと、かなり疑問。
しかもこの間に毎年新規加入者が増え続けている。
即独や軒弁はもとより数年で独立した若手のうちかなりの割合で「淘汰」される者が
生じるのは必然ではないか。
176 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 21:00:24 ID:???
事務弁護士(2級弁護士)
ロー卒で無条件に与えられる
訴訟弁護士(1級弁護士)
修習修了しないとだめ
177 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 21:15:33 ID:???
代書屋が法務士やらで職域拡大狙ってるから気をつけろ。
非弁繰り返して既成事実作っておきながら、何が実績だよ。
178 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 21:51:37 ID:???
>>143 うん 妄想だしフィクション
まるで東大には遥かに学力の及ばなかった高校教師が、東大入試は詰め込み教育
を助長し考える力が養われない… と難癖を付けて
東大入試全科類の入試を小論文と面接にする と改革するような愚行がリアル
に行われた…
179 :
氏名黙秘:2010/08/24(火) 22:01:26 ID:???
書士は廃止でいい
180 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 00:33:44 ID:???
本当に新試になってから魅力なくなったなー
新規に法曹目指すものがこれだけ減少したんだもんなー
仮に旧試のままで今くらい増員してもこんな悲惨な状況にはならなかったと思う。
181 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 00:36:47 ID:???
うちの県の電車広告では
法務事務所という一般人が法律事務所に勘違いする表記の事務所名と
お金が戻ってきますというスローガンをデッカク印刷し
司法書士という肩書きはち〜ちゃく表記しているという司法書士事務所の広告が流行ってるなw
板東英二の写真をでっかく使ってる司法書士事務所の電車広告もある。
板東英二と過払いの関係はよく分からんが(笑)
182 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 05:45:02 ID:???
183 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 06:35:21 ID:???
今年の新合格者激減の布石だな
184 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 06:36:55 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 5 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
185 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 08:37:11 ID:???
適性試験受験者数が8割以上減ったもんな
法科大学院が崩壊したと言うより、司法が崩壊してるだろ
186 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 09:34:55 ID:???
>>182 情報操作がひどい。
不合格者28人中16人は新の再受験者なのに。
この記事を見たら国民は不合格者28人のほとんどが旧受験者だと思う。
187 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 10:35:18 ID:???
将棋の瀬川さん方式を導入希望
・司法修習生特例採用
本人訴訟で弁護士相手に6年間で最低5戦以上の裁判で8割の勝率を上げれば司法修習生に採用
*二回試験は「刑事弁護」のみ
導入希望理由
法廷においてプロである弁護士に勝ち越すほどの強いアマなので司法試験合格者より、相手との駆け引きや
法律知識等。弁護士として必要な資質は確認済みであり、国民の期待に沿える弁護士になれるのは明白
細かな部分(主に刑事弁護)は司法修習生として勉強すれば事足りる。
二回試験については特例修習生は検事や判事に採用されない為、試験科目である「民事裁判」「刑事裁判」
「検察」は必要なく、「民事弁護」は実力で証明済みなので免除
188 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 15:08:39 ID:???
>187
本人訴訟5件以上って、どんだけトラブル抱えてんだよ(笑)
189 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 15:20:21 ID:???
新試では、東大京大卒の公務員国Tも合格できそうな数学が得意な学生とか、
体育会系で国家公安委員会警察庁に採用されそうな
学生しかいらんってよ。
190 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 16:38:01 ID:???
旧制度のときは
大学院に在籍しながら司法試験仮面浪人になり
大学院修了までに司法試験に受からなかったら法律学者になるっていう道があったのに
これを閉ざされてしまった。
日本の大学院法学研究科は博士号取らないまま修了するのが標準だからのんびりやれたのに(怒)
191 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 19:40:33 ID:???
192 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 20:36:16 ID:???
むしろ不合格者の大半が新だっていうソースは?
193 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 20:54:32 ID:???
再受験組の全部が新じゃないだろ。
人数的に多いだろうが。
でも、超高倍率なのに新と同レベルなんだから、旧も大したことねえよな。
ロー経由の選抜は機能しているってことだな。
旧の連中と比較するとそうなるな。
残りカスと比較しても仕方ないかもだが。
194 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 20:58:41 ID:???
修習期間
195 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 21:18:22 ID:???
再受験組に旧が含まれているということは
75人の中に再々受験者(=旧)が含まれているってことだよ。
不合格者16人に再々受験者(=旧)が含まれてる可能性は低いでしょうよ。
再々受験で不合格なんてことあるわけ?
196 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 21:30:02 ID:???
>193
あのさー、新試の質が落ちたってのは、身につけるべき基本的法律知識が信じられない
くらい身についてないってことなの
二回試験はその身につけるべき法律基礎知識を測る目的はない
だってその知識は司法試験で選別されているはず ってのが前提条件だから
だから仮に新と旧の二回試験の通過率がさほど変わらないとしても、新試験が上手く機能
している証明にはならないの
197 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 21:37:11 ID:???
撤退して公務員になった俺としては、このままどんどん弁護士や三振博士が没落していってほしいわ。
メシウマしたい。
198 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 22:05:43 ID:???
三振博士→公務員が勝ち組
199 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 22:15:33 ID:???
三振して就職する時点で最低26だろ。
26で20万スタートとか,負け組以外の何物でもないよ
200 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 22:23:49 ID:???
撤退して公務員になったのに、まだこんな板を覗いてるのか
201 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 22:50:41 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 5 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
202 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 22:58:01 ID:???
受かっても20万とかだが
203 :
氏名黙秘:2010/08/25(水) 23:57:49 ID:???
弁護士になれば独立して10年も経てば
年収1000万軽く超えるよ。
公務員とは尊敬のされ方が全然違うしね。
204 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 01:05:04 ID:???
>>203 とにかく時代が変わったことだけでも受け入れろ
205 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 01:35:29 ID:???
> 最高裁は24日、主に2008年に旧司法試験に合格した司法修習生(旧63期)に対し、
> 法曹資格を得るための司法研修所の卒業試験を実施した結果、223人中28人が不合
> 格になったと発表した。不合格率は12.6%で過去最悪となった。不合格者は希望すれ
> ば、新司法試験に合格した新63期向けの11月の試験を受験できる。
> 旧試験は今年度が筆記試験の最後。その合格者のみ11年度も口述試験を受けられる。
> 最高裁は「特に基準を変えたわけではない。真に法曹として求められる資質や能力を有し
> ているか確認した結果だ」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY201008240451.html 朝日さまも旧試組の出来の悪さをアピールしてるよw
206 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 01:41:59 ID:???
●司法研修所二回試験不合格者数の推移●
59期 1493→1386 不合格者107人(7.16%){不合格10人+合格留保97人}
(実質)不合格者16人(1.07%)※合格留保者97人のうち91人は追試で合格
旧60期 1453→1393 不合格者60人(4.12%)
再受験組(上記以外)15→4 不合格者11人(73.3%) 合計71人(4.83%)
新60期 986→927 不合格者59人(5.98%)
再受験組(上記以外)69→52 不合格者17人(24.6%) 合計76人(7.20%)
旧61期 569→549 不合格者20人(3.51%)
再受験組(上記以外)73→60 不合格者13人(17.8%) 合計33人(5.14%)
新61期 1811→1710 不合格者101人(5.57%)
再受験組(上記以外)33→21 不合格者12人(36.36%) 合計113人(6.12%)
旧62期 263→254 不合格者9人(3.42%)
再受験組(上記以外)114→100 不合格者14人(12.28%) 合計23人(6.10%)
新62期 2044→1974 不合格者70人(3.42%)
再受験組(上記以外)23→18 不合格者5人(21.7%) 合計75人(3.62%)
旧63期 148→136 不合格者12人(8.1%)
再受験組(上記以外)75→59 不合格者16人(21.3%) 合計28人(12.6%)
207 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 01:48:12 ID:???
28人のうち16人は新なのに情報操作が醜い。
マスゴミは思考力ゼロの馬鹿だから当局の情報を垂れ流しているだけだろう。
とすると、この情報操作は当局の意図だろうな。
旧司虐殺&予備虐殺への布石と見た。
208 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:31:04 ID:???
匿名で投稿できます。メルアドすら入力不要で送信できます。
どんどん送信して、ローや新試験の利権まみれのおかしさを糾弾しよう!
https://www.joho.asahi.com/cgi-bin/app/index.cgi ↑
朝日新聞の調査報道班は、市民生活に重大な影響を及ぼす不正や不当な行為を知った方からの
情報を求めています。役所などの公的な機関(議員なども含む)や団体、企業で行われている不正行為など
が主な対象です。法令違反だけでなく、「道義的におかしい」と思われるものも、こちらにお寄せ下さい。
209 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:45:47 ID:???
>>206 それをみると、48%が一番頭悪いことになるな
210 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:54:36 ID:U6XqYa/I
>>206 合格者数をたしていって、ふと口を衝いて出た
「法曹がゴミのようだ」
211 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:06:02 ID:???
新聞社はローの広告もらっているんで、
ロー制度の悪口は書けません
212 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:27:53 ID:???
大学の広告も毎年出ているが、大学入試批判は定番
よって無問題
単に各マスコミの調査・取材能力低下で知らないだけじゃない?
皆ががんがん投書すれば、記事書いてくれるかもよ
213 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 22:56:53 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 4 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
214 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:07:05 ID:???
おかしい、本当にロー制度はおかしい
今まで我慢してたのは、こんなおかしな制度は成り立たないはずという
社会へのある種の信頼感が有ったんだ
でも、もう我慢の限界だ
俺も、日弁連やら事業仕分けやらマスコミにこの制度の矛盾正せという投書
を送った。
>>208も書いてるように、完全匿名投稿可能なのは朝日新聞だけだったけど…
上にも書いていたが、案外簡単に旧試復活あり得るんじゃないかな…
215 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:49:12 ID:???
赤井邦道という名前で朝日に投稿すべき
216 :
氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:55:52 ID:???
投稿する時のヒント
ロー制度ができてから、
誰がどういうポストに就いたか
補助金の投入額と効果
経済的にローに行けない人々のハードルを上げた→新たな格差社会
新試受験資格を人質にとるのは、規制緩和ではなく、規制を設けているという結果に
217 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 00:05:41 ID:???
修習貸与に騒ぐのはめくらまし
218 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 00:08:30 ID:???
>>196 俺は新試験組だけどその通りだね。
新試験だと、そうした基本知識を習得する機会がない
ローじゃ教えないからね
ローってなんのためにあるのかね
219 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 00:13:58 ID:???
おわろー
220 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 00:26:39 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 3 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
221 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 08:35:44 ID:???
> 新試験だと、そうした基本知識を習得する機会がない
> ローじゃ教えないからね
こんなの自習に決まってるじゃん。
ローでは教えないと明言しているんだから。
短答式の勉強していれば、それぐらい普通に身につくよ。
最近の短答式は単純知識を聞いてないしさ。
222 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 09:25:13 ID:???
ドイツ法のレポート作成に時間をとられて
短答の勉強をする時間が無いのが実情。
223 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 15:23:14 ID:???
今年の合格者は何人だろう?
2000人を維持したら弁護士会は間違いなくキレる。
63期の未就職が2割を超えるだろう。
1800人に減らしたとしても、就職できるのはそのうち1200人位だろう。
適正な需要は800〜1000人位だろうが、この数年の供給過多で
500人分の需要さえも存在しない。
こんなバカなことをあと何年続けるつもりだろう・・・
224 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 15:25:57 ID:???
弁護士会がキレても痛くもかゆくもないのでは?
225 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 15:34:52 ID:???
弁護士会はこの数年は執行部が増員賛成ということで、各地の単位会は
無理をして新人を受け入れてきた。
特に地方では新人を募集していない事務所への就職が半数以上で、これは
単位会の役員が押し込みをしてきたから。
単位会が需要に委ねたら、半数以上が就職できない。
ローや文科省の意向に従って、弁護士会の意向を無視したら、半数以下の採用
に即座に転落する。
226 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 15:36:07 ID:???
1500でも2000でももはや就職できないから同じ
227 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 15:38:30 ID:???
短答の合格人数が昨年より多いことから考えると2000人以下は考えにくい
228 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 15:39:10 ID:???
地元ローとのからみで,単位会執行部は就職を後押しせざるを得ない
229 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 17:31:18 ID:???
もう無理だな
力点は即独者の支援に移りつつある
230 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 18:22:15 ID:???
ローの存続は置いておくとしても、とりあえずは合格者数の激減と三振制の廃止が喫緊の課題だな。
231 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 18:30:32 ID:???
アホ?
とりあえずは、受験資格の解放だろう。
新司法試験受験資格を、ロー卒でない者にも開放する。
ロー卒も、そうでない者も、等しく受験することができる
これでOK
232 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 18:48:30 ID:???
タコ部屋の量産こそが急務だろ。
233 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 18:59:53 ID:???
>>229 速読支援ってなんだろうな
登記税務社労の知識を注ぎ込んで零細企業も相手にできる町弁作るのか
234 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 19:03:31 ID:???
>>208 投稿したYO
2chに書き込むよりも簡単だった
おらは、「旧試即刻復活」主張した
235 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 19:06:13 ID:???
閣議決定で決めた2010年までは何としても切り抜けて、あとは素知らぬふりで新たな方針を決めるつもりじゃね?
自分たちの責任だけは何としても回避するってことで。
236 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 19:25:27 ID:???
ローはつぶれろ
凹
_, ,_∩ ガッガッ
( ・д・)彡 :,∴・∵
凹⊂彡☆)))д´)) >ロー
237 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 19:51:38 ID:???
238 :
氏名黙秘:2010/08/27(金) 21:06:22 ID:???
初めまして
以前、133のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「200年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り200年間、沢山沢山ROMりました。
武家社会から立憲君主制への変貌…
途中、天皇機関説を唱える美濃部達吉に
「畏れ多くも天皇陛下を機関車に喩えるとは何事か」と反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
200年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
徳川家斉様 見てますか?
それでは、200年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get
239 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 01:39:09 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 2 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
240 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 07:08:32 ID:???
こんな少子化時代に
小学校の教員を2万人増やすとか
文部科学省は景気がいいな。
裁判官を2万人増やすと言う話は
無いけどな。
241 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 08:28:15 ID:???
給料のけたがひとつちがう
242 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 08:35:10 ID:???
人数も一桁減で十分だがね
243 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 18:29:26 ID:???
なんかもう乗車率300%の満員電車だな。
限界に達したら、次の駅では誰も乗れないだろ。
今年あたりがその限界か。
244 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 18:37:47 ID:???
無茶苦茶な結果を招来すると分かっていても、
官僚というのは、一旦決めた事をなかなか撤回できない
撤回すると、ミスを認める事になり、ミスの責任を誰かがとらなければならなくなるからだ
245 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 19:03:51 ID:???
>ミスの責任を誰かがとらなければならなくなるからだ
いや結局誰も責任を取らない。
文科省はゆとり教育見直しにあたって
「前回の失敗(=ゆとり教育の失敗)は繰り返さない」とマスコミにコメントした。
しかし、前回の失敗をやった官僚は、
まだ文科省に多く残っているにもかかわらず、誰も責任を取っていない。
246 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 21:08:25 ID:???
>>243 今の駅で全員が乗れないことがほぼ確実。
247 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 21:38:50 ID:???
戦時中の買出し列車ですね
金品持っていって、つまらん野菜をどうにかこうにか貰ってくる
248 :
氏名黙秘:2010/08/28(土) 23:15:00 ID:???
殺伐としたスレにMS-06が!
. __.,,,,,__ __.,,,,,__
.,. '゙ ``、 ,.'゙ ``、
.|.l■【 】■l.| | .l■【 】| ZAKU
(ニ(ニ[≡]∩ニ) (∩ニニ(ニ[≡] ZAKU
(つ 丿 ( ⊂) ZAKU
( ヽノ ヽ/ ) ZAKU
し(_) (_)J
249 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:23:32 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 1 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
250 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 03:34:05 ID:???
ロー制度は、司法制度改革の名のもとに行われたというのが建前だけど、現実は、大学の全入時代到来を控えて、大学生き残りのために導入されたと思っている。
この国では、かくも大学は保護されている。
しかし、実務につくと、日本の大学やローを出て試験に受かっても、日本でしか通用しないことを実感する。
そこで気がつくのだけれど、大学自体も国際競争の荒波に飲まれるべきではないかと思う。日本の高校からいきなり外国の大学に行く人間が出て、そして外国のロースクールに行ったほうが、実はいいのではないか、と。
251 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 09:10:21 ID:???
> 現実は、大学の全入時代到来を控えて、大学生き残りのために導入されたと思っている。
そうね。
だから、あんなに必死で、しかも拙速だったわけ。
利権ゲットするなら今だ!ってね。
252 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 10:47:00 ID:???
そもそもロー制度は大学院重点化という壮大な大学生き残り策の一環だったからねー。
法務博士だけじゃなくていろんな分野で院卒が余ってるんだぜ。
253 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 11:25:25 ID:???
結局大赤字で、大学は損したけどねw
ざまあみろw
予備校を批判したけど予備校並の授業すらできず終了
254 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 11:26:17 ID:???
ほんと日本って誰も責任とらないよねwやりたい放題。
だから中国や韓国に負けるんだよ
世界中からあざ笑われる国だもんなー。
こんなこと繰り返してたら属国にされるだろーな
ま、その方がいいと思うけどねw
255 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 12:00:06 ID:???
ネット上に、「誰がどういった」とか、その時の政策の責任者(官僚と実際に政策を決めた人間)
を残すような仕組みを作るべきだと思う。
政治家・・・前に発言したことと、実際の行動が違うことが多い←選挙の際の資料にしてもらう
官僚・・・・「この法律」を作った責任がある←責任の所在を明確にすることで、後世監視される(問題は、関係者でないと実際には分からないこと)
有名人・・・この人が、どういう発言をして、どういう生活を送っているか、どういう社会活動をしているのか、
この人の本を買う価値があるのか等々の資料
後に選挙に立候補するかもしれないし
*有名人は、エコノミスト、タレント、キャスターなど
256 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 15:30:08 ID:Ku4gaTco
法科大学院で学ぶ大半のことは民間で不要
【全くといっていいぐらい使わない科目】
憲法・行政法の公法系、刑法・刑事訴訟法の刑事系
【使うことはレア】
家族法、法曹倫理、民事訴訟法(大企業ほど裁判外で対応する)
【業務分野によっては使う】
商法、選択科目、民法
常に使う科目なんてありません。民法ですら不要な場合があります。
例えば、知財の権利化業務担当だったら、特許庁とのやり取りが大半です。
民法を使うことはめったになく知らずに業務やっている人も沢山います。
そういう人は民法より技術を知っている人が重宝されます。
法科大学院という制度のために、有為な人材が無為な人材になってしまうことが余りにも嘆かわしいです。
この制度に何年も費やしても、法務部はあなたを評価できません。民間で使わないことばかりを学んでいるわけですから。
民間では細分化されているため、就職したら恐らくローで学んだことの1割も使わないでしょう。
あなたが5年かけて学んだことも、企業からしたら能力ある新人に半年研修させれば十分なわけです。
高度な法律的問題は外部の法律事務所に頼めばいいんです。そんな外注が必要な高度な法律問題はめったに起きません。
法科大学院という失敗した制度に捉われて、自分の雇用のチャンスを潰さないように気をつけてください。
257 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 15:42:02 ID:???
そろそろスレタイ変えたら?
だってもうローは崩壊してるわけだし
258 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 18:04:00 ID:???
予備試験の動向を見てみよう
259 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 18:16:11 ID:???
>大学は損した
大学は存しても、大学経営者と大学教授は収入大幅アップ
昔、コクドという赤字会社の社長の堤義明氏は世界的な金持ちだったが
それと同じようなもん?
260 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 18:17:11 ID:???
>>256 法律は本を読むかネットで検索すれば誰でも分かるからな。
法律に詳しい人は企業からは需要が無いだろうな。
それよりは中国語が出来る人とか税法が分かる人とかの方が需要があるだろうな。
261 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:15:29 ID:???
法律の知識は世の中では役に立たないが、
中央大卒・日大卒などは司法試験などを目指すよね。
なんでだろ?
Fランク大学卒が司法試験に合格しても、
就職は無いと思うが・・・・
262 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:30:38 ID:???
そこら辺のことが分からないからFランなんだろ
263 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:31:08 ID:???
ローで弁護士も箔付けできたしな。
プロフィールにロー講師って得意気に書いてる弁護士多い。
264 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:46:47 ID:???
社会からの死刑宣告まであと11日!
265 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:51:35 ID:???
なにそれ?
266 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:55:59 ID:???
皆さんご存知合格発表〜♪
今年は三振者が1000人の大台に乗る予定です♪
267 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 21:00:20 ID:???
三振者は己につぎ込まれたロー助成金という名の国民の血税を返納すべき
268 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 21:06:35 ID:???
新司法の発表楽しみだね。
増えるか減るか合格者。
269 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 21:19:55 ID:???
増えるわけねえだろw
最近の報道見てて恣意的なものを感じないのか。
法務省、最高裁、日弁連、TV局、全部もうナシがついてるんだよ。
270 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:41:19 ID:???
ナシがついてるとは思わないが、
増員に対する逆風は確実に吹いてるから、
合格者増やすのは難しいだろうな
271 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:55:12 ID:???
そしてマスゴミ(大手新聞)はこぞって
「司法制度改革の理念を・・・」
「合格率の低下が志願者減少の原因・・・」
といった論調を繰り返すわけね。
う・ん・ざ・り
272 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:03:01 ID:???
>>261 増員前の旧試の頃は、どこの大学卒業しようと関係なかった。
だからFラン卒やなんらかの事情でレールから外れてしまった方が、
人生一発逆転を狙って司法試験に参入していた。
実際に合格すれば逆転できた。
「現代の科挙」といわれ 司法試験合格>東大卒 だったからね。
ロー導入前のほうが、よほど多様な人材を集めていた…
273 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:33:16 ID:???
>>272 すごい学部でた判事いるよなあ
素敵なお姉さんふう
274 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:50:34 ID:???
275 :
氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:59:51 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 1 0 日
※生産数最多のローには来年からロー運営が免除されます
276 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 00:13:39 ID:???
>>274 どっちがコスパいいか、全然わかんねえなあ。弁護士量産おそろしす
277 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 02:25:27 ID:???
えらい合格者増えてるな
司法試験合格者数 推移
80年 545名
81年 486名
82年 461名
83年 459名
84年 459名
85年 482名
86年 538名
87年 526名
88年 535名
89年 523名
90年 506名
91年 616名
92年 634名
93年 759名
94年 759名
95年 753名
96年 768名
97年 763名
98年 854名
99年 1038名
00年 1026名
01年 1024名
02年 1244名
03年 1201名
04年 1536名
05年 1454名
06年 1551名(新1009名+旧542名)
07年 2101名(新1851名+旧250名)08年 2206名(新2065名+旧141名)
09年 2144名(新2043名+旧101名)
278 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 11:28:01 ID:???
>>277 医者の場合、医師不足が何十年も叫ばれ続けて、ようやく医学部の定員を1割増やした。
医師国家試験の合格率は90%で何回でも受験可能。
ゼロワン地域以外では弁護士不足など言われていないのに、「統計では欧米より少ない」
という訳の分からん理由で一気に6倍に増やそうとしたというデタラメさが際立つな。
しかもウソ統計だし。
文科省にしてみれば、法務省や最高裁の管轄下にある業界がどうなろうが、天下り先が
できれば知ったことではないという感覚なのだろう。
279 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 14:10:45 ID:???
>中央大卒・日大卒など
>Fランク大学卒が
学校名差別うぜえ
創立者の銅像おっ建てて何が偉いんだ
北朝鮮みたいだなpgr
280 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 16:17:58 ID:???
ローに天下った官僚を徹底的に洗い出して糾弾すべきだな。
281 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 17:58:30 ID:???
>>277 需給関係の適正化からみれば、今後5年は合格者を500人にして、
その後に700人に戻すくらいが丁度よい。
282 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 18:37:05 ID:???
今年俺が受かれば、10年ぐらい0人でいいよ。
283 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 21:03:56 ID:???
>>277 仮に1000人までが適正でその後が過剰とすると、需要の先食いは4300人位になるが、
現状からは800人が適正で、その後の6500人が過剰という感じもする。
284 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:03:06 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 9 日
285 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:32:38 ID:???
どうでもいいと言いながら、律儀にカウントダウンしてるなw
累計三振者が1.000人を超えてたら、新聞が特集記事を組むかもな〜
286 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:36:14 ID:???
>>285 累計三振者は去年までで800人強いるから今年は確実に1000人突破するが、問題はそこではない。
今年の怖さは三振者が単年度で初の1000人超えとなることだ
287 :
氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:51:09 ID:???
なるほど
今年はこれまでとはインパクトが違うということか
1.000人以上が受験資格を失う! との見出しで記事が出るかもね
288 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 00:21:36 ID:???
マスゴミが三振者1000人超えに触れるとしても
三振廃止やロー制度見直しには言及しないと予測。
「合格率が低いのがいけない」
「合格者数を増やせ」
「司法制度改革マンセー」
この論調に終始すると予想しておく。
289 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 01:36:41 ID:???
みんな分かってないよ。
この制度が出来たとき、3振者は再び大学で学びなおせばいい、そういうふうに議論されてた。
かくして、ロー制度は3振者の受け皿となる。
かくも大学は保護されている。
もう一度いう、この制度は、大学全入時代を控えて、大学が生き残るために導入されたもの。
その上に、自分の子供を跡継ぎに出来ると安易に賛成した一部の弁護士会の勢力があった、だけ。
290 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 05:04:11 ID:m1tKiDPr
gjgj
291 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/08/31(火) 05:45:23 ID:2NGsEDLP
そろそろ新死の合格者まさかの1000人発表で
ローの廃校が加速するぞ
292 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 07:18:08 ID:???
本当に合格者1000人できたらすごいが、それは絶対にない。
司法試験委員会がそんな冒険するわけない。
自分たちはなるべく批判されないようにし、高みの見物を決め込むだろうから。
しかし、削減の方向性は付けておきたいだろうから、1900人台か1800人台になるのではないか。
姑息で保身ばかり考える連中のやりそうなことだよ。
293 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 10:13:17 ID:???
>>291 ないない。
貸与制になるんだから、少々増えても問題ない。
二回試験で落とせば良い。
厳格評価で最高裁の評判アップ、受験生はみんな司法試験合格して満足、大学もローも新規参入者が増えてハッピー、志願者が増えて文科・法務は資金潤沢、オリコもぼろ儲けで天国。
ついにWIN-WINの制度が完成するんだよ。
司法試験は選抜機能を無くしたんだよ。
逆に3000人もありだと思う。
294 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 10:22:06 ID:5rVFl5pP
2010年 9月4日 土曜 午後10時00分〜10時43分
急増する弁護士トラブル
放送予定|NHK 追跡!AtoZ
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html 弁護士にだまされたという苦情が急増している。
国民生活センターに寄せられる相談は6年前の3倍近い年間1900件。
多くが金銭がらみのトラブルだ。弁護士が訴訟を起こされるケースも珍しくない。
なぜ弁護士が正義よりもカネに執着するのか。
背景に、仕事にあぶれた“貧困弁護士”たちの存在が浮かび上がってきた。
295 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 10:23:35 ID:5rVFl5pP
ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は大幅に増やされた。
その一方で仕事の数はあまり伸びず、過当競争に敗れた弁護士が窮地に追い込まれているのだ。
30代のある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかなわず、万引きや無銭飲食の容疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。
年収300万円。「コンビニのアルバイトの方がよっぽどいい」と言う。
そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。
かつては羽振りよかったが、めっきり仕事の減ったベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、違法なビジネスに手を染めていた。
犯罪グループの関係者は、「目の前に100万円積まれて、断る弁護士はまずいない」とうそぶく。
“正義の味方 ”に何が起きているのか。多発する弁護士トラブルの実態と背景を追う。
296 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 18:14:01 ID:???
>>294-295 そういう弁護士は市場で淘汰されるから弁護士を増やせってのがロー教授の意見さ。
ただ、数を増やしたうえでの市場競争は
淘汰されるべき弁護士が一瞬にして弁護士業界からいなくなるということはあり得ず、
逆に、常に陶太されるべき弁護士が相当数存在しているということになるから
淘汰されるべき弁護士に依頼してしまう依頼者も常に相当数いることになる。
この当たり前の事実をロー教授は無視しているけどねw
297 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 18:48:46 ID:???
そうか? ローができた頃は、こんなかんじだったぞ。
A、日本の弁護士人口は極端に少ないため、3割司法となっている。
B、ゆえに莫大な需要が眠っている。
C、弁護士が増えれば企業も積極的に社内弁護士を雇うはずだ。
D、増えた弁護士が自分で需要を掘り起こすはずだ。
というような「需要埋蔵論」が主流だった。
その後6、7年連続で事件数が減少し続け、弁護士だけが激増した。
そこで、最近になって論調が変わってきた。
E、とにかく約束どおりに増やせ!
F、増やして競争を活発にするべきだ。
G、自由競争で淘汰されるのは自己責任だ。
298 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 19:05:08 ID:???
>そういう弁護士は市場で淘汰されるから弁護士を増やせってのがロー教授の意見さ。
しかし、自分たちが競争に晒されるのは嫌がるのよね。
ロー制度は元々競争原理を前提にしているってのに、利権集団にはそれが理解できんらしい。
299 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 19:26:32 ID:???
>G、自由競争で淘汰されるのは自己責任だ。
んじゃ馬鹿野ロースクールが予備試験との自由競争で淘汰されるのも自己責任だなwww
300 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 19:41:52 ID:???
昨日の朝7時のNHKのニュースでも弁護士の被害が増えているというのをやっていた。
歯科医も増えすぎて国民が被害を受けているし、増えすぎは質を落とすし、
国民に被害が及ぶことが立証されたね。
301 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 20:08:27 ID:???
歯医者の例で言うと、
第1段階・・・歯医者が少なすぎて、殿様商売で、国民に不利益
第2段階・・・歯医者が適度に増えて、サービスや便利さが向上し、
国民に利益
第3段階・・・歯医者が増えすぎて、各医院とも扱う件数を無理に増やして
収益を確保しようとするため、1件あたりの仕事ぶりが
粗末になって、国民に不利益
っていうふうになっている
302 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 20:18:05 ID:???
数が増えると、過当競争から粗悪品が出回る、・・・
という立法事実に合理性があるか、・・・。
というのをどこかで読んだ記憶があるな。はるか昔のことだが。
303 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 20:37:55 ID:???
>>302 そもそも、多額の血税を浪費して、
天下り施設のためだけに、
数を増やすという行為の合理性こそが問われるべきでしょ。
304 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 20:57:31 ID:???
>>302 その判例に従って、
「天下り施設に大金を貢げない人間の合格者枠は、
貢いだ人間の、約50分の1とする旨の、
参入規制を設ける」
という法律に、合理的な立法事実があるかどうか、
一度検討してみてくれ。
305 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 21:07:54 ID:???
バカな教授の食い扶持確保や天下りのために無駄な税金を使うことはやめさせるべきである。
しかし、ローに行った者だけがしわ寄せをうけることは避けるように配慮をしながら
改革をしていくべきである。
これでいいだろ。
306 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 22:14:44 ID:???
ローがつぶれるのなら
合格者1000人でいいよ
307 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 22:16:14 ID:???
>>299 そうなんだよね。
なのに、学者は自分たちを競争にさらされないとか。
308 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 22:16:21 ID:???
一億人規模で合格させるべき。
そうすれば日本の司法問題は解決!
309 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 22:25:32 ID:???
ロー制度改革で、
教授やエライ人達は、自分たちの地位が低下したことに
気付いてんだろうか?
俺は、それまで、「一流の学者の先生がいうことだから」ということで
盲目的に尊敬し信頼し、憧憬の気持ちで文献を読んできた。
基本書しかり。判例評論しかり。○○記念論文集寄稿しかり。
しかし、尊敬の気持ちがなくなってくると
あら探しをするようになった。
よくも抜けぬけと、臆面もなくこんなことが書けるな
と思うようになった。
決して偉くはなく、腐った人間だな、と思うようになった。
310 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 22:37:59 ID:???
> しかし、尊敬の気持ちがなくなってくると
> あら探しをするようになった。
>
> よくも抜けぬけと、臆面もなくこんなことが書けるな
> と思うようになった。
>
> 決して偉くはなく、腐った人間だな、と思うようになった。
これはよく分かる。
ご高説を聞いている分にはすげえすげえと言っていられたが、どういう性根の連中か分かるとそんなもんはぶっ飛んでしまう。
自分らのことは棚に上げて官僚批判とかしてるんじゃねえよ、このクズどもと言いたくなる。
311 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 22:39:47 ID:???
どうでもいいが
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 9 日
312 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 22:49:59 ID:???
法律学者は淘汰されるべきじゃね?
いらねーよ。学説をムダに増やすだけ。
憲法学者なんてほとんどが御用学者だしね。
政治家のいうことを協賛して正当化するだけの存在。
日本に大学いらね。外国の大学がどんどん進出してきたらいい。
313 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 23:06:23 ID:???
>>311 「どうでもいいが」の文言はウザいから外してくれんか?
314 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 23:28:34 ID:???
学者とは職を賭してでも真理の探究を優先する者である。
権力に媚びへつらい、真実を捻じ曲げ、自らの保身に走る者しかいないから、
この国には学者は存在しない。御用学問業者ないし学問屋がいるだけ。
315 :
氏名黙秘:2010/08/31(火) 23:36:25 ID:???
早稲田ローが既修者募集を開始したのが象徴的な出来事だったな
316 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 01:31:50 ID:???
>>309 >ロー制度改革で、
>教授やエライ人達は、自分たちの地位が低下したことに気付いてんだろうか?
尊敬云々はともかくとして、
これまで法学部が文系で一番偉い的態度がとれてたのは、
司法試験が超難関試験で、その超難関試験を受ける人たちが行く法学部って難しい!
っていうイメージによるところが大きかったと思うんだよ。
しかし、ロー制度と新司法で、超難関の「司法試験」っていうイメージが崩れて
半分も受かる(事実誤認も甚だしいんだが)って一般の人に受け取られちゃった時点で
法学部とその教授の権威も失墜しちゃってるんだよね。
超難関で一般人は恐れ多くて近寄れない「司法試験」のブランドイメージは
維持すべきだったんだよ、法学部としても。
317 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 02:27:29 ID:???
司法改革によって良くなったものはなにもない。
司法改革によって利権を得た者も回り回って損をする。
利権獲得者ももう気付いているころだろう。
早急に 旧試験制度に戻すべき。
政策的大幅減員をすべき。
現ロー生や卒業者は「法曹会のお荷物」と言われたくなければ、受験資格
解放及び大幅減員については我慢すべき。
318 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 02:33:57 ID:???
>>317 新司法合格者の先輩方にも応分の犠牲をお願いしたいね。
特に1期既習は、半分も合格するというもっとも利益を享受した人々なんだから。
319 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 03:51:50 ID:???
弁護士会御中
先日朝日新聞の社説で司法修習生の貸与制について述べられていました。
そこで日弁連の増員反対、給費制維持の主張は到底国民の理解は得られないとのこと。
朝日の言い分はもっともです。
ロースクール制及び新試験制度が根本原因で有ることは異論はないでしょう。
貴会旧執行部がロースクール制賛成にまわったという負の遺産は、新執行部に変わった今引き継ぐ必要は有りません。
司法崩壊、とりわけ弁護士業界の崩壊の根本原因であるロースクール制及び新司法試験を貴会で明確に誤りであったと認め
否定の声明を早急に出すべきです。
なんの問題もなかった旧試験制度に即戻すべきです。
予備試験などという馬鹿げた試験を実施する前に旧試験を復活させないと、さらなる崩壊へと進むだけです。
来年度から旧試験制度を即刻復活させて予備試験実施回避、新司法試験廃止、合格者は政策的大幅減員すべきであるし、
これしか司法崩壊を食い止める手だてはないということは、はっきりしております。
もうすぐ新司法試験の合格者発表が有ります。当局が大幅減員に踏み切ることはまず考えられません。
また大量の「社会のお荷物」「法曹界のお荷物」になる合格者が生まれる前に、弁護士会新執行部として、
はっきりと説得力のある声明をだすべきです。朝日社説にあるように弁護士会の信頼ももはや失墜しております。
もう会内調整などしている場合では有りません。会内の意見の大半は上述意見と同じです。猶予は有りません。
暫定的にでも本年の新司法試験発表前に上述声明をだすべきです。
是非ともご英断していただくことを切に希望いたします。
320 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 07:40:12 ID:???
ロー制度改革で、
教授やエライ人達は、自分たちの地位が低下したことに
気付いてんだろうか?
俺は、それまで、「一流の学者の先生がいうことだから」ということで
盲目的に尊敬し信頼し、憧憬の気持ちで文献を読んできた。
基本書しかり。判例評論しかり。○○記念論文集寄稿しかり。
しかし、尊敬の気持ちがなくなってくると
あら探しをするようになった。
よくも抜けぬけと、臆面もなくこんなことが書けるな
と思うようになった。
決して偉くはなく、腐った人間だな、と思うようになった。
321 :
転載:2010/09/01(水) 08:56:41 ID:???
滋賀は,十数年前の登録人数は40人程度だったが,現在では100人になっているとのこと。
それでも,執筆者によれば,
「もっと弁護士が増えて,県内の隅々にまで法の支配を行き渡らせる余地がまだまだ残されている」
のだそうです。
いやはや,結構な話じゃないですか!
修習生の皆さん,今なら間に合いますから,すぐに滋賀へ行って下さい。
なお,執筆者は,
「本稿はあくまで私見で書いておりますのでご了承下さい」
322 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 09:25:49 ID:VsDSnZIN
金沢弁護士会所属の弁護士が税理士業務などに職域を広げ、新たなサービスを展開する動き
が増えてきた。弁護士の人数が増える一方で事件数が限られる法曹界。これまでの枠にとど
まらず、取り扱い業務の幅を広げ、専門性を磨いて差別化を図る試みで、生き残りを意識し
て新たな道を模索する流れは今後も強まりそうだ。
弁護士法人・出口法律事務所(小松市)の出口勲弁護士は今年1月に北陸税理士会に税理士
登録し、7月にTKC全国会に入会して本格的に業務を始めた。
弁護士には税理士や弁理士、行政書士などの資格が得られ、同事務所はこれまでにも弁護士
業務の延長で税務申告や相続、登記などの業務を行ってきた。税理士が関与した案件で不可解
な事例や、法律の専門知識のある弁護士の助言があれば紛争に至らなかったケースも少なく
なく、同事務所は法律と会計の両面で企業を支援できる体制を整えた。
同事務所の杉本昌之弁護士も税理士業務を取り扱っており、出口弁護士は「個人でも法人
でも法律と会計のサービスをワンストップで提供する」と話す。
金沢市では割出雄一弁護士を代表とする弁護士法人・金沢セントラル法律事務所と、今井宏
和税理士が代表の税理士法人・金沢セントラル会計事務所が一体となった「金沢セントラル
グループ」が7月に誕生。弁護士と税理士による総合事務所の金沢税務法律事務所も法律と
税金相談のワンストップサービスを提供する。
ネクスト法律事務所の細見孝次弁護士は昨年の公認会計士試験に合格。資格の登録を経て、
今後は会計プロの弁護士として企業再生案件などに取り組む。
金沢弁護士会の会員数は現在121人で、10年前に比べ40人増加した。同弁護士会の
会員の1人は「将来を考えて他の分野へ進出する会員は今後も出てくるだろう」と話した。
ソース:北國・富山新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100830103.htm 税理士と競争とは、悲惨すぎる。
323 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 09:49:35 ID:???
あー、俺の近所にもいるな。人権活動も良くやってるらしい先生のとこ。
新聞で経験ある税理士募集の記事。高給だったわ
324 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 10:43:53 ID:???
ぜひ佐藤幸治に日本のロースクールや司法試験制度についての憲法上の問題点に
ついて論じてもらいたいもんだね。原稿用紙100枚くらいで。
ついでによく知らんのに、予備校批判を繰り返したことについても論じてほしい。
325 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 11:21:24 ID:???
工事に司法試験を解かせたい。
問題「ロー制度について憲法上の問題点を論ぜよ」
F評価確実だなw
326 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 14:29:29 ID:???
>>293 司法試験委員会からすれば、就職難なんてどうでもいいことだからな
今年の合格者数は昨年を上回ると思うよ
327 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 14:42:09 ID:???
修習生救済企画 「就職したけりゃここへ行け!」
http://lawbook.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-d857.html 自由と正義の連載記事「地方での開業を考えてみませんか」では,毎月,
各地の副会長が地方の現状を紹介しています。やはり増員の影響から
厳しい見通しを示す単位会が多いものの,中には「まだまだ需要はある」
と豪語する単位会もあるようです。そういう単位会には,もっともっと新人を
引き受けていただくべきですよね?
そこで,今回,過去の自由と正義を全て読み返し,各地の状況を一覧表にまとめてみました。
未だ就職先の決まっていない修習生の皆さんは,この一覧表を参考にして,
ぜひ就職を勝ち取って下さい。また,大口を叩いた単位会は,責任を持って,
たくさんの修習生を迎え入れてあげましょう。
328 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 20:19:40 ID:???
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 8 日
329 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 20:20:27 ID:???
「どうでもいいが」がなくなってるw
330 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 20:50:54 ID:???
俺は「どうでもいいが」があった方がよかったな
ぜひ、復活させてくれw
331 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 20:56:52 ID:???
「どうでもいいが」はあってもなくてもどうでもいい
332 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 21:35:42 ID:???
>>321 滋賀は人口も増加していて、日本では珍しく元気のある県なのは確か。
しかし、JRの新快速でみんな京都や大阪に出てしまうので、
滋賀県内で弁護士がこれ以上増えてもやっていけるかというと・・・・・・
333 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 22:08:34 ID:???
滋賀がこれまで少なかったのは、住民が京都や大阪の弁護士に頼むため。
大津が最も京都や大阪に行きやすいから、大津以外で需要開拓しやすいかも。
334 :
氏名黙秘:2010/09/01(水) 23:54:41 ID:???
>>325 90 :氏名黙秘[sage]:2008/02/15(金) 23:36:39 ID:???
法学
呆化大学院の問題点を論ず
国家試験委員がその試験問題を演習形式で漏洩する行為は罪となるや
335 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 05:42:10 ID:???
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 7 日
336 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 06:31:03 ID:DOnSBUWF
337 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 07:21:04 ID:???
経済学の人だから余計にそうなんじゃない?
ある意味壮大な無駄だからな、日本の司法制度は
338 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 16:55:21 ID:???
司法修習生就職好転 7〜8割決定
(前略)
一方、弁護士人口の増加による競争激化を見越して「自らの看板で早めに開業したい」「特色のある弁護士を目指したい」と、
前向きに早期独立する新人弁護士も現れている。
宇都宮市の竹沢隆弁護士は、昨年12月に弁護士登録し、3月に開業。
希望すれば就職できる事務所もあったが、弁護士登録すると同時に取得できる税理士の資格を有効に活用したいと考え、
自分のペースで仕事ができる“合格即開業”の道を選んだ。
目標は税理士としても登録を済ませ、税理の問題も受任できる弁護士。
「これからは特色がないと生き残れない」と話す。
(後略)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20100901-OYT8T00406.htm はっきり言って甘い。
税務は税務署OBがのさばっている世界で競争が激しい。
知識・経験もかなり必要。
339 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 19:05:06 ID:???
税理士法人に雇ってもらって、そこで修行するぐらいじゃないとな。
340 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 20:23:22 ID:???
>ロー制度改革で、
>教授やエライ人達は、自分たちの地位が低下したことに
>気付いてんだろうか?
キミが勝手に地位低下と思い込んでるだけ。
学部教授から大学院教授の肩書きになって地位が上がり、
給料(基本給)が上がって万々歳ですよ。
法科大学院の教授になって研究の時間が少なくなったと嘆いているのは
評価の高い論文や基本書を多作できるほんの一部の優秀な法学者だけ。
最初から論文や教科書をあまり書く機会がないごく普通の法学者にとっては
法科大学院というのは実にいい制度ですよ。
学生ふぜいに地位が低下とか言われても全然ピンと来ませんね(笑)
341 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 21:49:30 ID:???
>30代のある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかなわず、万引きや無銭飲食の容疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。
>年収300万円。「コンビニのアルバイトの方がよっぽどいい」と言う。
こんな世間知らずの弁護士は食えなくて当然。
コンビニのアルバイトなんて年収190万が関の山。
342 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 22:15:43 ID:???
コンビニのアルバイトの方がいいと思うんなら、なぜそうしないのかさっぱり分からんのですよ。
誰も弁護士やってくださいなんて頼んでいないし、ましてや義務でも何でもない。
生活がきつくてヤダっつーなら、どうぞいつでもやめてくださいと言いたいね。
343 :
氏名黙秘:2010/09/02(木) 23:59:50 ID:???
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 6 日
344 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 00:20:48 ID:???
コンビニのアルバイトっつーのは時給換算のことだろ
345 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 07:22:26 ID:???
300万円から弁護士会費などの経費を引いたら150万円だからね。
やっぱりコンビニのアルバイト方が高いね。
346 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 08:51:25 ID:RGFM8l1a
>>342 そうだね。
どんなに無能でもローに大金貢いだ人だけは3000人合格させてくれなきゃヤダーっつーなら、
どうぞいつでも受験やめてくださいと言いたいね。
347 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 09:35:50 ID:LCiI5b/B
急増する"弁護士ニート"の現実
「弁護士の資格を持っているのに就職できないんです......」
3年前、難関の司法試験に合格、司法修習を経て
弁護士バッジを手にした井上晴彦さん(28=仮名)
「毎月、各所の弁護士事務所に採用を求めてるんですが、
どこも募集はしていないと断られてます。
たまに募集があっても人が殺到していて不合格。
いろいろ短期のアルバイトをして食いつないでいますが、
実質は無職の"弁護士ニート"です......」
こう話す井上さんは、資格を得る過程で学費などを借金しており、肉
体労働などのアルバイトをしても手元に残るのは半分の月収5万円程度だという。
井上さんだけでなく、現在多くの新人弁護士が就職先に困っており、
弁護士ニートの数は右肩上がりで急増中だ。
かつて1万5,000人前後を推移していた弁護士数は、
いまや3万人近くに膨れ上がっている。
348 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 12:37:26 ID:???
> どんなに無能でもローに大金貢いだ人だけは3000人合格させてくれなきゃヤダーっつーなら、
> どうぞいつでも受験やめてくださいと言いたいね。
これは閣議決定で決まった国家目標なんだが。
それなのに、何とかして合格者を減らそうと躍起になっているのが腹立つわけ。
悪いのはアンタらであって自分らじゃないですよ然とした態度が腹立つわけ。
349 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 13:12:37 ID:???
今年は閣議決定で決まった国家目標をあっさり反故にしそうだ
そもそも弁護士じゃなくて裁判官・検察官を増員すれば
目標達成なんて楽にできると思うが
予算増額の意欲も無く特権意識があるからやらないんだろう
350 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 13:43:07 ID:???
「状況を見ながら」「目指す」
と決めただけだから2900人以上にならなくても2重の意味で問題ないけどな。
・状況が整っていない。
・「目指す」と言ったただけで「する」とは言っていない。
こう言われればはいそれまで。
351 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 14:26:16 ID:???
裁判官・検察官を増やすには,裁判所を大幅に増床しないといけないので,実質的に無理
352 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 14:35:10 ID:???
労働審判法のようなADRをさまざまな分野で充実させれば法廷の増床は不要
353 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 14:50:29 ID:???
意味不明
354 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 20:11:41 ID:???
>これは閣議決定で決まった国家目標なんだが。
また同じことをw
需要がなくて無駄になった河口堰やダムや道路も、決めた以上は作れって
発想はもう終わったんだよ。
裁判官・検察官を増やせってのはわかるが、合格者数は減らしていいよ。
1000人前後が適正じゃない?
355 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 20:19:07 ID:???
>>351 裁判員制度導入では増床してた
裁判員制度止めれば費用ねん出できるでしょ
>>354 そこまで減らすには三振制廃止とバーターじゃないと無理
356 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 20:31:16 ID:???
結局、「三振廃止+受験資格開放+ローは任意の教育機関」に落ち着くだろう。
妥当な着地点はそれしかないもん。
ただ、それが実現するのはいつになることやら。
357 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 20:37:55 ID:???
国家目標だから絶対実現しろって言いたいわけじゃねえんだがね。
国家目標で、しかも着実に実現するとか言って、全然実現する気がないってのが腹立つだけ。
合格者は増やしたくないが、さりとて自分たちの責任にはしたくない。
なら、受験生のせいにすりゃいい。
難問出して、はい質が悪いのでダメでーす。
自分たちは国家目標実現したいけど、受験生のせいでできませーん。
こういう連中のやり口がムカツクんだよ。
358 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 21:13:53 ID:???
今年は合格者増やすよ。
国家予算の裏づけの必要がないし、2500人くらい合格者を出して批判をかわそうとするくらいできる。
就職難は弁護士の問題であって、検事や裁判官の問題ではない。
丙案が導入されたときも、裁判官にしたい人や検察官にしたいような優秀な人には関係ないし、2500番で憂かろうが1000番で受かろうが、実務能力に差はないということで導入された。
心配なのは、司法試験離れであって、裁判官や検察官にしたい優秀な人が、官僚や外資に逃げることを避けるために、今年は合格者を増やして司法試験離れをに歯止めをかけに来る、よ。
と、適当なことを書く。
359 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 23:11:13 ID:???
そんな優秀な人なら合格者500人でも受けるよw
360 :
氏名黙秘:2010/09/03(金) 23:59:45 ID:6iDQSAcA
裁判員制度も国民に不評じゃん。
あんな辞退者続出の制度。
どうしようもないな。
361 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 00:08:14 ID:???
そう、裁判員制度もロースクール制度も国民の誰も望んでないものを、
多額の税金を使い制度化した…。
ゲームじゃなくリアル世界で…。
何一つ良くなった事がない 司法改革
362 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 00:29:14 ID:???
急増する弁護士トラブル
ttp://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html 弁護士にだまされたという苦情が急増している。
国民生活センターに寄せられる相談は6年前の3倍近い年間1900件。
多くが金銭がらみのトラブルだ。弁護士が訴訟を起こされるケースも珍しくない。
なぜ弁護士が正義よりもカネに執着するのか。
背景に、仕事にあぶれた“貧困弁護士”たちの存在が浮かび上がってきた。
ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は大幅に増やされた。
その一方で仕事の数はあまり伸びず、過当競争に敗れた弁護士が窮地に追い込まれているのだ。
30代のある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかなわず、
万引きや無銭飲食の容疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。年収300万円。
「コンビニのアルバイトの方がよっぽどいい」と言う。
そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。かつては羽振りよかったが、
めっきり仕事の減ったベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、違法なビジネスに手を染めていた。
犯罪グループの関係者は、「目の前に100万円積まれて、断る弁護士はまずいない」とうそぶく。
“正義の味方 ”に何が起きているのか。多発する弁護士トラブルの実態と背景を追う
363 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 00:44:46 ID:???
借金を抱えた
法的能力に問題がある
合格者増員のおこぼれにあずかった
新試合格者弁護士
↓
闇の勢力にとって、こんなおいしい「カモ」はいない。
弁護士という肩書きを、いいように使って ぽいっ
借金を抱えていない=金持ちな
法的能力に問題がある
合格者増員のおこぼれにあずかった
新試合格者弁護士
↓
金づる にしてしゃぶりつくして ぽいっ
364 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 01:04:08 ID:???
司法制度改革を仕分ければいいのに。
365 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 01:09:00 ID:???
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 5 日
366 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 02:29:17 ID:???
http://www.aiben.jp/page/recruit/recruit64.html ●現行第64期・新第63期司法修習生の就活応援パーティ開催のご案内
従前この時期に就職説明会を開催しておりましたのところ、本年はこれを衣替えし、
下記の通り、「就活パーティ」として開催したいと思います。
当日は、採用予定のある法律事務所のブースを設けて採用側が事務所の内容を説明するのではなく、
立食形式の軽食を取りながら、司法修習生と弁護士が対話して情報交換するとともに、
一定の時間を割いて司法修習生に自己アピールのスピーチをしてもらうこと等を考えています。
なお、弁護士側は、採用することを決めている会員だけでなく、「良い司法修習生がいれば」、
あるいは「条件によっては」採用しても良いとお考えの会員にも参加を呼び掛けています。
採用の可能性のある弁護士と接する絶好の機会ですので、どうぞ多数ご参加ください。
367 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 07:40:20 ID:???
> 採用予定のある法律事務所のブースを設けて採用側が事務所の内容を説明するのではなく
積極的に採用したいと思う事務所が皆無だったんだろうな・・・
368 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 11:09:03 ID:???
>>362 マスコミは弁護士を叩いて何がしたいわけ?
急増するトラブルって年間何件あるんだよ。
適当な取材してんじゃねえ。
369 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 12:28:52 ID:???
>>368 過払いトラブルのほとんどは司法書士事務所なのに
「弁護士等の過払いトラブル」になっちゃうからね
まさに意図的
370 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 12:42:36 ID:???
今日の日経新聞にいい加減な記事が載っていたね。
弁護士の職域拡大なんて無いってば。
371 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 12:51:08 ID:???
職域を拡大していくしかないだろう
これからも法曹が大増産されてゆくわけだし
372 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 13:10:31 ID:???
373 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 13:16:00 ID:???
小沢氏周辺では、気の早い向きが「組閣名簿」と「新執行部」について言及している。
いま密かに囁かれている名前は以下の通り、だそうだ。
首相:小沢一郎(前幹事長)、副総理・外相:鳩山由紀夫(前首相)、
官房長官:原口一博(現総務相)、
財務相:与謝野馨(元財務相・たちあがれ日本共同代表)、
経済財政・金融担当相:海江田万里(現衆院財務金融委員長)、
文部科学相:田中真紀子(元外相)、
法相:郷原実郎(元特捜検事)、
厚生労働相:舛添要一(元厚労相・新党改革代表)、
374 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 13:53:01 ID:???
郷原ならロー利権代弁はしないんじゃない?
375 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 15:12:47 ID:???
郷原実郎ではなく信郎な
376 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 16:15:09 ID:???
郷原は桐蔭ローの教授だったけど、いまは名城ローにいるんだな
377 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 17:08:22 ID:???
ローの教授が法務大臣なら、大増員確定やで〜
つか、あからさまだぜ、オザーさんw
378 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 17:14:37 ID:???
小沢は法務大臣に指揮権発動させたいだけだろ。
弁護士増員には関心なし。
379 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 17:16:23 ID:tWpR3JGe
>官房長官・原口一博
原 ロー博 かとオモた
ロー出の博士か、と
380 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 17:18:37 ID:niEIehWv
郷原は西松事件で小沢を擁護したから勘違いされてるが
小沢は大嫌いな政治家だと公言してる
小沢から参院の出馬を誘われても即座に断ったくらい
絶対あり得んよ
>>368-369 増員が間違いという流れを作ってる最中です
内容が正しいかどうかは問題ではないんですw
381 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 17:57:02 ID:???
382 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 18:56:17 ID:???
> 増員が間違いという流れを作ってる最中です
マスコミを利用したネガキャンですな。
官僚がよくやる手ですわ。
383 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 19:11:43 ID:???
384 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 20:27:30 ID:???
ワンストップ化の流れでしょ。
ミライオを笑う奴は将来泣くことになるかもよ?
385 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:14:15 ID:???
今すぐNHKを見ろ。
386 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:44:50 ID:???
弁護士もくずになったなW
387 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:53:09 ID:???
この番組は9日に新司合格者3000人以下を発表するための土壌作りだな
緩衝材的役割のための番組
388 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:00:04 ID:???
悪さをするのは旧合格者
不正防止システム構築をしてこなかった怠慢が原因で人数とは無関係
389 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:00:49 ID:???
>>382 にしても何ヶ月前かの中日新聞に
「弁護士等の過払いトラブル急増」という記事の標題なのに
記事の中身は司法書士事務所の不祥事だったのには吹いた
なお、中日新聞は、社説で
「収入に余裕があるからやるボランティアは真のボランティアではないから
弁護士は収入が無くてもボランティア活動をやれ」
と
なんと「社説」で弁護士業会だけに向けてボランティアを無償でやれとほざいた新聞。
390 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:08:31 ID:???
>>388 資格業としての不祥事の数は弁護士は他の資格業よりも圧倒的に少ない。
医師よりも少ない。税理士に比べればもっと少ない。
しかも、弁護士の不祥事のほとんどは競売妨害とか破産者の財産隠匿とか
適正な業務か違法な業務かの境界線上の事件であり、
弁護士会の懲戒処分が裁判で取り消された例もある(もちろんマスコミは懲戒処分の取り消しなど記事にしない。意図的に)
少なくとも、朝っぱらから酔っぱらって当て逃げするような無様な事件はあまりない。
そもそも医師や税理士が当て逃げしたくらいでは新聞記事にもならんのがほとんどだが
弁護士がやると必ず記事になる。
マスゴミは情報操作の達人。
391 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:13:39 ID:???
と、顔を真っ赤にして嘘を吐く旧弁
392 :
氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:33:42 ID:???
医師や薬剤師には診療および処方応需義務が課せられている。
弁護士は自由に応需できるにもかかわらずこの有様www
393 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:04:47 ID:???
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 4 日
394 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:14:05 ID:???
>>390 「当て逃げしたくらい」という表現が世の中をなめきっているなw
この前の件はひき逃げだけどな。
法律上は当て逃げでもかなり重大な扱いだぞ。
395 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:28:43 ID:???
>>391 マスコミの扱いに旧弁も新弁も関係ねえだろ。バカかお前。
非ローは帰れ。
396 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:33:25 ID:???
日弁連御中
朝日新聞9/2私の視点欄の貴会司法修習費用給費制維持緊急対策本部長代行の
川上先生寄稿文を拝読いたしました。
「養成制度の再構築が必要である。」とお立場上ギリギリの記述をされていましたが、
はっきりと新法曹養成制度の否定をすべきです。
新弁護士の窮状をいくら訴えても国民の共感など得られる訳が有りません。一般人からすれば
大学院に進学すること自体が贅沢なことなのです。新弁護士の窮状なんて一般人の感覚からすれば
「恵まれている」のです。
また、従来の旧試験制度を知る者からすると(以下旧試組)ロースクールに進学して新試験を受け
る者(以下新試組)の窮状などまさに自業自得の事であります。
いくら新試組を引き連れて集会やデモなどをされても給費制維持は理解が得られるはずが有りません。
川上先生の寄稿の締めに「皆さんは、この私の視点が弁護士の業界エゴと思われますか。」との問いかけに、
大半の読者は「エゴとしか思えない」と回答するでしょう。
同寄稿中程で「これが、市民が司法改革に求めた弁護士の姿か。そんなはずはない。」と述べられていますが、
市民が司法改革を求めた事実などありません。少なくとも市民が求めるであろう裁判の迅速化などは忘れ去られ、
国民の誰も望まぬ裁判員制度、ロースクール制が強行されただけです。
397 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:35:32 ID:???
司法改革で一番被害を受けたのは弁護士業界です。このことは司法改革の新法曹養成制度の構想段階から
誰もが予想できたことです。しかし、貴会旧執行部がロースクール制賛成にまわったことにより
ロースクール制移行になりました。
もう新試組を擁護する余裕は有りません。弁護士会の信頼や弁護士の地位そのものが失墜しております。
「お荷物」の新試組の当人達は旧試組は使えないなど勘違い甚だしい暴言を吐く者、
貸与制になるなら司法修習はいらないと言う者、司法崩壊の状態にも拘わらず3000人合格を訴える者
なども居る始末です。このような輩に国民の理解は当然として法曹界からも理解が得られる訳が有りません。
新試組の一方で今年最後の旧試験に1.3万人の受験者が集まりました。
この層は明確にロースクール制を否定した、賢明な層ですが、この層は来年から本試験より難しい予備試験
を経て翌々年に新試験を受けるしか有りません。
極少数の新試組の我が儘な要望を叶えるために何故旧試組が壊滅しなければならないのでしょうか?
とるべき道は一つ 「旧試験制度に戻す」
ことのみです。このことにより、給費制維持・合格者大幅減員が国民の理解を得られるものとなり
可能な主張となるでしょう。
そのためには本年の新試験の合格発表前にロースクール制推進にまわった旧執行部の一部の判断を、
新執行部で明確に撤回する声明を出すべきです。
川上先生の寄稿の表題「多様な人材確保へ 維持を」は新試験制度の上では不可能なのは誰の目から
みても明かです。旧執行部の執った愚行を新執行部でもなさるおつもりですか?
是非ともご英断していただくことを願います。
398 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:44:04 ID:???
>>396 ってか、弁護士は新人弁護士がどんなに窮状に陥っても別に関係ない、
修習費用貸与でも別にかまわんというのが弁護士のホンネ。
左翼に支配されてる弁護士会の主張に形だけつきあってるだけ(弁護士会と対立はしたくないからね)。
特にここ2〜3年のうちに弁護士になったばかりの若手弁護士(特に軒弁、宅弁)は全員が修習費用貸与制には大賛成。
新しく弁護士になる奴はみんな破産して潰れて欲しいと願ってる。
貸与制すら生ぬるい。大学やローと同じく事前徴収制にしろとすら思ってる。
とにかく自分がカワイイからね。
399 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:13:41 ID:???
やはり借金してまで法曹になるのは相当危険を伴うのが分かったよ。
借金の恐ろしさを分かってない人が多いよ。
35年の住宅ローンを抱えた奴らが時限爆弾を抱えた状態になっているそうだよ。
時限爆弾が爆発するのは60歳定年や定年前のリストラ等だ。
ローへ行った奴らで、借金抱えてるのは時限爆弾を抱えているのも同じ事だよ。
400 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 02:12:50 ID:rP78af2D
>>362 >そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。かつては羽振りよかったが、
>めっきり仕事の減ったベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、違法なビジネスに手を染めていた。
>犯罪グループの関係者は、「目の前に100万円積まれて、断る弁護士はまずいない」とうそぶく。
100万積まれたくらいで闇の世界に染まるサラリーマンや公務員はまずいない
401 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 09:34:29 ID:???
しかし 優秀でも食っていけませんか
所詮需給関係に左右される どんな業界もな
まあ弁護士もそれをわかってるから 俺たちの業界だけはギルド 株仲間を認めてくれって言ってるわけか
しょうがない 凡人だもの
402 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 10:26:25 ID:???
403 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 11:47:25 ID:Equ4xFbi
>>401 特に需要もないのに、天下り施設に多額の血税を投入して
「 大 」増員することに反対、 という意見を
> 「俺達だけはギルド認めてくれ〜」 と、すり替えない限り
もうなにも言い返せないわけか。
あなたもう何十回も事実誤認を指摘されてるんだからさ、
反論できずに数日後に全く同じバカを繰り返すの、いい加減やめようよ。
404 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 12:55:12 ID:???
どっちにせよ、これからは弁護士競争時代。
弱者救済とか真面目に弁護士やってたらバカを見ることになる。
過払いトラブルとかを指摘される弁護士になるくらいの
気構えでいないと競争に負けちゃうよ。
懲戒処分なんて、営業停止さえならなけりゃいいんだからさ。
これからはカネもうけ、カネもうけ。
仕事を受けるにしても、もうかる仕事かどうか考えなくちゃね。
今の一部の弁護士がやってるような赤字の仕事なんか受けてたら事務所が潰れることになる。
カネがない奴の依頼は全て法テラスにまわせばいい。
405 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:06:18 ID:???
法化社会とはそういうものだ。
これでようやく日本もアメリカ並みになる。
戦後一貫してアメリカを目指してきた日本社会の本懐だろう。
ローを作った学者も、為政者もすべて確信犯だったんだよ。
406 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:34:52 ID:???
>>403 天下り施設といいますが、どのような具体的な天下りがなされているのか
きちんと根拠を示してください。公務員がロースクールに教員として採用されている
事例があるのですか。
407 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:45:27 ID:???
利権がどうのとかって、自分に都合が悪い奴の常套句だよ。
408 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:46:23 ID:???
ローに行くのに奨学金と言っても、奨学金は借金なのだから、
借金してまで大学院に行くのも元々根本的に間違っているのだ。
409 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:56:06 ID:???
ローが利権の温床であることは自明
ロー教員としてのイスのみならず
○○委員会
××評議会
△△協会
・・・
名を連ねるだけで月100万以上
410 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 15:09:59 ID:???
411 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 16:39:38 ID:???
仕分けましょう
412 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 17:05:24 ID:???
> 借金してまで大学院に行くのも元々根本的に間違っているのだ。
まさしくこれよな。
自分で好きこのんで大学院に行っておいて、借金まみれになってどうしてくれるとかさ。
普通は金貯めてから行くだろうに。
413 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 17:26:02 ID:???
法科大学院を修了しなきゃ
司法試験の受験資格が得られないから
仕方なく逝ってるだけじゃん。
414 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 17:48:59 ID:???
だから、金貯めてから行けよ。
それが普通の感覚ですがね。
415 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 18:12:35 ID:???
途中から予備校に通い始め、大学3年時に択一・論文と合格することができた。
ほとんど準備せずに最終の口述試験に臨んだところ、最後で1割の不合格者の中に入ってしまった。
司法試験予備校で講師やったりしながら迎えた1997年1月、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)から
1通の手紙が届いた。
封筒を空けてみると堀紘一さんが写真付きで挑発的なメッセージを書いていた。
「日本の会社では考えられない機会と報酬を約束する。キミも、挑戦してみないか」
給料もたくさん出るとのことだったので、春休みの2週間のアルバイトに応募してみることにした。
それまでは弁護士に会っても「この人すごいな」と思ったことはなかったが、BCGのコンサルタントのなかには
「すごい!」と思わされる人が何人もいた。
インターンが終わった翌日に電話がありオファーをもらった。
「司法修習はいつでも行けるんだろ?2年だけうちでやってみなよ」と口説かれた。
4年生の秋に口述試験に合格したが、その後、BCGのリクルーターが連れてきた
ヨーロッパの帰国子女→東大法→BCG→長島大野法律事務所と、自分の先を歩いてきたような人と会い、
「まずは、BCGで修行せよ」と英語交じりの雄弁なトークで説得され、結局2年だけやってみることにした。
今から思えば、BCGのコンサルタントにとって、世間知らずの大学生を説得するなんて朝飯前のことだったのだろう。
(「ハーバードMBA留学記」岩瀬大輔(ハーバードビジネススクールでベイカ−スカラー受賞) 著)
416 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 18:25:47 ID:???
BCGのコンサルタントは30〜35歳でクビになるのがほとんどですよ。
クビになっても一般企業には就職できないんですよ。
417 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 18:39:44 ID:???
岩瀬って、うさんくさい保険会社やってるやつか
418 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 19:18:41 ID:???
地方公務員が最高ってことよ 日本てくには
419 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 19:46:03 ID:???
何事も金の切れ目が縁の切れ目だよ。
420 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 19:47:36 ID:???
人数が多くて困るなら、懲戒事由に該当する行為を行った者は即資格剥奪すればいいじゃん。
それは酷だというんだろ。
何の配慮もなしに合格者削減を主張するのはローに行った者に対して
同じくらい酷なことを言っていることに気付かないのか。
421 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 19:52:21 ID:???
土日も休まず己を鍛え
会の派閥にも気を配り
ビジネスのみならずプロボノもおこたらない
その裏では・・・
これが弁護士
土日のみならず平日5時以降も家庭と趣味に時間を割け
面倒な派閥の集まりには無縁
外注を先生とおだてて動かせば仕事は完成
これが地方公務員
これで給料同じ
422 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 20:08:00 ID:???
>>421 結局、性格なんだよ。俺が俺がという気持ちが入っちゃう人には、地方公務員は物足りない。
公務員志望にしても、国Tになる。
逆に、そういう性格ではない人は、自然と地方公務員を選ぶ。
423 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 20:12:12 ID:???
勉強ができるというだけで司法試験を志し、司法試験に合格して弁護士になるも、
仕事で相手にするのはDQNばかりで、メンヘルになる人もいたりして面白いのだが。
424 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 20:29:35 ID:???
昨日のNHKのテレビ見たけど、
50歳代の熟練弁護士が貧困階級に落ちていて、
暴力団のチンピラ以下の仕事をしていることに
ショック!!!!
425 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 20:35:28 ID:???
> 50歳代の熟練弁護士が貧困階級に落ちていて、
> 暴力団のチンピラ以下の仕事をしていることに
旧弁だからしゃーない。
426 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 20:36:19 ID:???
アメでは医者がフードスタンプ受給者になってるみたいだし、もう終わりだ
世界は滅ぶんだよ
427 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 21:18:05 ID:???
最後は自分の能力ってことさ
資格に胡坐をかける時代は終わったってことさ
いま旧試験に戻せって言ってるやつらはノスタルジーを懐かしんでるだけ
よくよく考えれば 何が優秀って 金を稼げることが優秀なんだよな
いま生きてる世界は
428 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:02:54 ID:???
仕事がないのも困るが、
先輩弁護士の一人が仕事が忙しすぎて離婚して、
一人が仕事が忙しすぎて体調を悪くして入院とメールがきた。
429 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:10:49 ID:???
430 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:14:15 ID:???
忙しくても稼げるかどうかは別なのか。
431 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 23:01:15 ID:???
>>425 >旧弁だからしゃーない。
↑
これでまた、新試修習生を雇う気がなくなった事務所が10件は出る。
いや、冗談じゃなくて、これホントだよ。ホントの話。
最近、どこの弁護士会でも採用説明会や採用パーティに参加する事務所が激減してきてるけど
その最大原因は2ちゃんのこういうレス(ホントだって)
432 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 23:20:12 ID:???
どこの統計だよ
433 :
氏名黙秘:2010/09/05(日) 23:59:06 ID:???
> その最大原因は2ちゃんのこういうレス(ホントだって)
随分軟弱な連中だな。
ボクちゃん傷ついちゃったのってかw
国家的詐欺に遭って図太くなった新とは違うわ。
434 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 00:11:49 ID:???
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 3 日
435 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 00:37:12 ID:???
なんかさ、既存の弁護士って、左翼が多くね?
436 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 00:42:39 ID:???
そのうち、司法書士資格の方がマシなんて時代が来るのかもな・・・
437 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 00:53:19 ID:???
>>436 この期に及んで、まだそんな時代が来てないとでもいうのか?
438 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:14:46 ID:???
なぁ 旧弁否定してる新弁よー
じゃぁお前ら勝手にしろよー
はっきり言って 邪魔なんだよ 迷惑なんだよ
お荷物 な存在であることを自覚しろよ
439 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:22:10 ID:???
>>431 2ちゃんかどうかは知らないけど、
某予備校の有名講師の事務所に行ってきた。
内緒の話だとして、「新試組は採用しない。旧試のEレベルの合格者が
結構いる」と話していた。
東大ロー、慶応ロー、早稲田ローの人達が「先輩の就職がない」と
口を揃えて言っていた。一流ローの彼らの・・・
440 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:27:59 ID:???
旧司法に戻すのが一番手っ取り早い。
441 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:38:13 ID:???
>>438 「お荷物」は、前田まさひでが商標登録しますたw
442 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 07:45:25 ID:???
いずれ新弁の方が多くなる。
数の力で旧弁を蹂躙してやんよ。
443 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 07:51:05 ID:???
慶應や中央はローの定員減らす必要ないのにな
文科から相当な圧力があるんだろうな
444 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 09:06:56 ID:n0kNbDSY
しかし、ロー生らしき書き込みを見ていると、
「人間はここまで飽食できるんだなあ」 と感じる。
旧試が、たった50人の合格枠にされている中で、
自分達は2000人もの合格枠を確保されていながら、
「減らすな! 質が低くても合格させろ!」 とわめく
日弁連執行部なんて、どれだけ会員がロー強制制度に異議を唱えても、
すべて封殺し、無益有害なロー制度を完全肯定してくれてる、ローの犬なのに、
ちょっと大増員に異議を唱えようものなら、必死に罵倒しまくる。
すべてが100%自分に都合良く動いてくれない限り、満足できないのかな
445 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 09:18:27 ID:???
>>442 ∧_∧ .∧_∧
(# ・д・)⊃ )∀丑)
/つ / ⊂ ⊂/
446 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 09:38:40 ID:???
どうでもいいが
うんこ製造機から排出されるうんこ候補が一人粘着しているようだな
447 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 09:44:09 ID:???
>>444 > 旧試が、たった50人の合格枠にされている中で、
> 自分達は2000人もの合格枠を確保されていながら、
> 「減らすな! 質が低くても合格させろ!」 とわめく
旧は終わった制度であって、それをどうの言われてもなぁ。
これからは新で行くのが国家レベルの政策なんだからさ。
2000人でも少ないぐらいだよ。
>>446 > うんこ製造機から排出されるうんこ候補が一人粘着しているようだな
それはちょっと違う。
三振者はうんこではなくうんこ製造機。
うんこ作ることしかできなくなるから。
448 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:59:25 ID:???
>>442 会務をどんどん引き受けてくれれば
旧弁を蹂躙できますよ。
刑弁センターとか子どもの権利委員会とか
貧困対策とかも、乗っ取ってくれていいです。
どんどんやって下さい。
弁護士会活動はあなたたちのものです。
期待してます。
449 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 17:40:04 ID:???
>>442 新弁だけで勝手にやればー
かかわりたくないよ
夢の国にでも行って勝手にポテンシャル発揮しておけや
450 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:10:13 ID:???
本日19:30〜
クローズアップ現代「奨学金が返せない」
ぎゃあああああああ
451 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:17:08 ID:v8EtMK0j
旧司法試験制度に戻せばいいじゃん
どんどん無意味な院卒が増えて行くだけだよな。新試も二千人よりは増えないよ
452 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:21:53 ID:???
>>451 2000人を続けることが不可能なことは、この3年ですでに確定した。
問題は将来的にどこまで減らすかだな。
1500人か、1000人か、700人か、500人か。
453 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:35:26 ID:???
> 旧司法試験制度に戻せばいいじゃん
終わった制度だってばw
454 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:35:52 ID:v8EtMK0j
急には減らせないでしょ。減っても1700人くらいは受かる気がする。あとは準備試験で何人受からせるかにかかってると思う。
多分準備試験を勝ち抜いてきた連中は戦闘力が高いから新試組は打ち負かされる。
そうしたらいっそのこと旧試でいいよね、受験回数無制限だし
455 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:43:55 ID:???
利益を得たのは、ずっと助手や非常勤講師だった人たちだなぁ。
ろくな論文も書いてないのに、ローができて学部の人手が少なくなったから、
いっぱい准教授や専任講師になれた。
456 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:57:39 ID:???
>>454 たぶん1700〜1900の間だろうな。
しかし、そのうち500人位は就職できないだろうし、就職できた者の2〜3割は
15年以内に廃業すると思う。
457 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:59:23 ID:???
旧試に戻せというのは
新司法試験でもいいから「受験資格にロー卒を課さない」試験1本の制度
にしろってことだ
∧_∧ .∧_∧
(# ^ω^)⊃ )∀丑)
>>453 /つ / ⊂ ⊂/
458 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 20:57:42 ID:???
回数制限を撤廃するだけで、合格者の実力は年々アップするはず。
459 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 21:01:22 ID:???
すでに三振者が出てしまってるし、制度の変更はないよ
460 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 21:03:47 ID:???
ロー制度は国策なんだから、そんな簡単に変えられんって。
いいじゃん、予備試験で。
ロー卒を蹂躙できるんでしょ?w
461 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 21:05:29 ID:???
>>460 年金も介護も外交も農政も教育もダメダメ政策ばっかりだな・・・
462 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 21:59:16 ID:???
全て官僚のせい。
463 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 22:14:24 ID:???
ローで学んだことすらないヴェテランがロー廃止をいうのはおかしい
464 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 22:19:19 ID:???
旧試験を受けたこともないゆとりが旧試験の害をいうのはおかしい
465 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 22:33:11 ID:???
>>464 ゆとりロー生は、旧司の過去問を涼しい部屋で参考答案を見ながら、
こんなの簡単じゃんとほざいてる甘ちゃんだからな。
466 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 22:43:06 ID:???
ローの統廃合・定員削減を半ば強制してまで新試の合格率を上げようとしてる当局が、
三審制を廃止するわけないじゃない
467 :
氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:11:42 ID:???
>>466 定員削減後の数って、当初想定していた有名大学30校くらいの定員合計なんだろうねえ。
下位ロー馬鹿のせいで、上位ローの定員が削減されるのは誠に嘆かわしいw
468 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:11:04 ID:???
ウ ン コ 製 造 機 1 0 0 0 個 生 産 ま で
あ と 2 日
469 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:11:58 ID:???
三振者問題がマスコミの次の餌だな
470 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:30:36 ID:???
692 :氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:18:20 ID:/G7iVZgz
RT @nanbara: NHKクローズアップ現代の奨学金問題。
4年間の大学の学費と生活費含めて、300万円〜600万円借りて、
卒業後半年してから金利3%加算して返済って。
これ、ただのローンじゃん。
奨学金という名称は使うべきじゃないでしを。
ただの借金でしかないことを明記すべき。
↑
先日の追跡AtoZでは、早期独立問題に触れつつ、修習への貸与制導入には一切触れなかった。
ここに来て、クローズアップ現代で、修習貸与制よりはるかに条件の厳しい一般学生の奨学金の問題を取り上げる
誰が考えたか知らないが、NHKを通じた世論誘導は完璧
いくら関係者が集会を開いて給与制復活のアピールをしようと、
貸与制を導入しようと目論む「彼ら」はこういった方法で反撃するのだよ
最早世論を味方にすることも難しい
2chに溢れる陰謀論だと思うなら思っていればいいさ
471 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:48:07 ID:???
>>470 奨学金の語義自体に給付と貸与の両方の意味があるので、紛らわしいといえば紛らわしい。
472 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:49:29 ID:???
貸与の意味での奨学金に価値があるのは、ロクな担保もないのに、
学生という地位・身分だけで、年間数百万も借金できるというところだ。
473 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:04:29 ID:???
>449
もう実務に出たから関係ないけれど、
旧司の頃から、就職に関して女性差別があった。男女雇用機会均等法施行以後も、労働省の企業への働きかけがあるのを承知で、
就職に関して圧倒的に女性が不利だった。
現在、企業に対しては年齢による差別を禁止しているにもかかわらず、この業界においては、年齢による差別がまかり通っている。
社会経験があろうが、苦労して人格的に鍛錬を積んでいようが、若年者優先の就職を行っている。
これが現実なのだが、これをどう考えたらいいか?
何を言いたい河からないかもしれないが、ちょっと許して欲しい。
474 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:12:40 ID:???
勘違いしている人が多いようだけれど弁護士増員の理念は安くこき使える弁護士を増やすこと
年齢と同額の月給で農協で働く覚悟が必要
年齢30歳なら年収360万円で上等
年齢40歳なら年収480万円、やっと結婚できるかも
こどもは作らないか、作ったら奨学金で大学に行ってもらう
贅沢は敵
https://www.bengoshikai.jp/kyujin/search_lawyer_corp_detail.php?id=133 給与(年棒) 25万?30万円程度 その他:年齢と同額程度の月額を予定しています。
中棒らは氏ね
ローは全廃で休止に戻すのが一番いいと思うよ
ロー行って何もよいことはなかったおれは、新司と二回試験は通ったけれど、これでも本当に弁護士かと自問自答する日々、就職先転職先はない
需要のないところにウソを行って夢をばらまくんじゃねーよ!!
農協で月給20万円で働く弁護士って、アメリカでもないんじゃないの!?
475 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 09:12:21 ID:???
>>474 就職できないのを制度のせいにしてもなあ
恵まれ過ぎていたのが普通に戻っただけというのに
476 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:28:10 ID:???
今年合格する奴も含めて若手弁護士の20年後は
零細事務所経営者(儲けほとんどなし)、事務所破綻で自殺、廃業して別業種へのどれかで、
ごく一部のエリートだけが高収入のローファーム勤務という時代になる。
多くは、この頃、40代、50代で子供もいて、お金がいっぱいいるのに仕事も稼ぎもあまりないということで
自殺者がかなり出ると思う(三振なんてしょせん自分だけの問題だからプレッシャーの程度が違う)。
20年後、三振してた方が幸せになれたかもなんて思う可能性だってなきにしもあらずだ。
477 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 13:57:13 ID:???
>>476 たしかに人生浮き沈みだな。
合格して4大に就職して高給で人生絶頂かと思ったら、5年後にリストラされて、
独立しようにも一般事件のスキルも顧客もなく廃業して、果ては派遣社員かもしれん。
一方、不合格で地元公務員にでもなって、そこそこ高給をもらって、高額の退職金を
手にして、天下り、渡りを繰り返す人生があるかもしれん。
478 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:15:59 ID:???
>>474 あと、法改正即座対応というメリットもあるわな
新法合格者は歓迎。旧法の人は見捨てる
479 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:44:20 ID:???
>>474 あんまり実力がなかったんだからしょうがないだろう
480 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:46:12 ID:???
481 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:47:51 ID:???
ローにつぎ込んでる税金を修習生に回せよっと。
482 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 17:19:39 ID:???
>>478 新試組の奴って、「僕たち最新の法改正に対応してますっ」てのが自慢…
らしいが
仮に弁護士になった後で、大きな法改正があったら
またソクラテスメソッドとやらで教えてもらいに
ローに入り直すんだろ…
大変だな…
483 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 17:25:21 ID:???
予備校講師がダメならロー講師があるさで、さっさとローに鞍替えした弁護士もいるから、
ローが存続しようが予備校がダメになろうがどっちにしてもおいしい弁護士がいるんだよ。
484 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 17:48:17 ID:???
それこそ年間2000人位しかローに進学できないようにして、
卒業者全員司法試験に合格位にしないと無駄なローに税金垂れ流しは
防げない。
やはりローではなく法学部6年制にしない限り無理だな。
それまでこのゴタゴタと税金の垂れ流しは続くん。
国民のための司法で、国民のためのローなのに、国民のためになっていない
現実をどうすればいいんだロー
485 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 17:59:35 ID:???
>>484 ロー入試を一本化して、ロー入試の合格者を1500人以下にし、
ロー入試の成績上位順に希望するローが選択できるようにする。
これが理想なのは誰でも理解できる。
しかし、これでは大学には全くうまみがない。
ロー入試が司法試験となれば、最高裁と法務省の管轄になり、文科省の
うまみがなくなる。
そのため、不合理な制度ができた。
本来法曹とは無関係の大学と文科省が利権と握るための制度が。
486 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 18:00:32 ID:???
法学部廃止すればおk
487 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 18:04:34 ID:???
>>485 合格者数(合格後)は、新自由主義の精神で多産多死なのに、ロー入試の段階は共産主義並みに数を絞るのかよ。
488 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 18:14:03 ID:???
>>477 確かに、4大に就職すると、本来町弁に求められるような、
町工場経営者とか不動産ブローカーとかのおっちゃんの機嫌取ったり
キチガイやクレーマーをうまくいなすスキルは
身につかなさそうだな
489 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 18:20:49 ID:???
四大に行く奴には、税金を投入する必要はないな!
自費で修習させるべきだw
490 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 18:45:33 ID:???
>>489 四大に行く香具師は、修習前に内定を持ってるわけだから、
事務所が修習代を負担すればいい。
公認会計士にも司法修習類似のもの(実務補習)があるが、
監査法人に就職した新人会計士の実務補習の代金は、事務所が負担している。
491 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 20:47:52 ID:???
>>455 そのとおり。
新司法試験は維持してもいいし、ローを維持してもいいけれど、
新試験の受験資格をロー卒業者のみという制限をやめればそれでいい
492 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 20:48:41 ID:???
>>489 ヤクザから資金供与してもらう人も
修習に税金投入する必要ないねw
493 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 21:14:32 ID:???
奨学金がどうのこうので、日本人学生は未だ貸与でありながらその一方で
中国人をはじめとする外国人留学生に対しての現状ではどうかについて・・・
http://taiyou.bandoutadanobu.com/ 2007年12月22日に中国共産党財政部副部長の李勇氏と、日本国際協力銀行総裁の田波耕治氏が、対中円借款としては最後となった
2007年度分の円借款に関する文書に署名したのですが、この年の額だけで463億200万円。
http://blog.livedoor.jp/trycomp/archives/50220401.html でも日本のニュースはここまでしか報道しません。
中国の元記事(
http://www.hellonavi.com/news/middlenews.php?PHPSESSID=&id=153392 )には、さらに、
「2006年度日元貸款利率為0.75%-1.5%,還款期為30年-40年(含10年寛限期)。項目所需物資的採購可在全世界範圍内進行。
截至目前,日本政府已累計向中国政府承諾提供日元貸款協議金額32701.84億日元。
据了解,財政部副部長李勇之後与日本国際協力銀行副総裁田波耕治簽署了上述7個項目的貸款協議。」
と書いてあります。よくご覧ください。どういう意味か分かりますか?要点だけをお伝えするなら、
李勇副部長はこの利率は0.75〜1.5%で、返済期間は30〜40年、さらに当時まで日本政府から提供された円借款は総額でなんと、3兆2701億8400万円もあることを認めています。
仮に中国一国からだけでもこれを全部返してもらって、1億2000万人の国民にばら撒いたら、赤ちゃんからお年寄りまで一人当たり2万7250円ほどが返ってきます(マジ!?)。
4人家族なら10万9000円。逆に言うと私たち日本人は、表面的に友好を示しながら今も反日教育を徹底させ、現在も四六時中テレビで反日番組を
放映しまくっている中国に、赤ちゃんからお年寄りまで全員が2万7250円を貸しているのです。(これは中国人公務員の月給約2か月分に相当します。)
現在も続いている外国人国費・私費留学生に対する返済不要の奨学金支給については
こちらに書いておりますが、↓
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?month=200906 仕分けで奨学金予算が半額になったとのこと。それでも今年も100億前後の給付が中国の国費・私費留学生の手に渡るわけですが、
一説にはこのうちのかなりの金額が大使館に上納されているのだそうな。
494 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 21:15:32 ID:???
>>491 無意味だよな
さんざん言われ尽くしてるけど、ローの教育がそんなに素晴らしいのなら
ハナから非ロー生には勝ち目がないんだから受験資格をしぼる必要はどこにもない
495 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 21:31:20 ID:???
灯台の文系院とか、中国人韓国人だらけだよなー
496 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 22:19:03 ID:???
賢い留学生はみんなアメリカに行ってしまっているのにな。
497 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 23:31:38 ID:???
恐れ入りますが、旧ヴェテランの皆様のご都合は考慮の対象にはなっておりません。
予めご了承くださいませ。
498 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 23:48:37 ID:7v5+2DaY
修習前に弁護士事務所が合格者を雇って、弁護士事務所の費用で修習させればいいんだよ。
国に修習費用を出せなんて甘えすぎ。そのかわり弁護士事務所で働くのは認めるべき。
499 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 23:55:15 ID:???
確かに,ブラック企業ですら社員研修は金出してやってるわけだしな。
血税で一生使わない人が大半の弁の研修費出せってのはあまりにも傲慢。
500 :
氏名黙秘:2010/09/07(火) 23:58:35 ID:???
500get 合格!
501 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 00:01:56 ID:???
法科大学院も司法修習も、やることが過剰なのだ。
だから、余計な時間とコストがかかる。
幅広い○○を身に付けるといった余計な大義名分は要らない。
502 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 00:10:47 ID:???
昔、渉外へ決まった予備校Lのチューター女がいた。ストレートの合格だ。
その者は20後半の者には街弁でもしとけと暴言を吐いていた。
数年後、街弁以下になってたらざまあと思う。
503 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 00:13:14 ID:???
>>498 修習前に就職先が決まらなかった奴はどうにもならないね
504 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 00:23:46 ID:???
知り合いがいる零細ブルーカラー会社にまで「貸与制反対のご署名を」ってFAXが
きたってさ。横浜弁護士会の弁護士さんと付き合いがあるからだって。わろた
505 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 00:49:33 ID:???
「NHK 追跡!AtoZ 急増する弁護士トラブル」
深夜1時から再放送
506 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 00:56:40 ID:???
けいおん待ちにちょうどいいne
こないだの「坂本教授のバッハ」もよかった。浅田彰がいた
507 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 01:06:44 ID:???
糞弁護士きたあああああああああああああああああああああああああああああ
508 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 03:12:00 ID:???
>>502 渉外に行くような挫折知らずの人はやっぱり傲慢なのかね。
509 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 12:08:42 ID:???
>>502 高慢女の出身高校は、桜蔭、女子学院、慶応女子か?w
都立、地方公立の女はそこまで高慢じゃないぞ。
510 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 13:31:11 ID:???
>>508 男でも同じだろ。
有名進学校→上位大→有名企業(国1キャリア)というのと同じ感覚で渉外に入るのが
大半で、個人的な仕事の好みで渉外に行くなんてのはまずいない。
ある意味宗教的な学歴信仰のようなものがあるね。
511 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 16:53:07 ID:???
512 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:23:20 ID:???
一流大→ロー→ザル新試 →渉外
こんなのが一番やばい
旧試の頃は司法試験で必ず挫折があった。一発合格者も受験までに必ず
頭を打つ経験があった。
挫折知らずの調子に乗った馬鹿を必要なのは渉外のみ…使い捨ての兵隊として
513 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:29:38 ID:???
旧の頃はそんなに渉外希望なんていなかったからな。
なぜかローのパンフは渉外養成ばっかだけど。
514 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:37:31 ID:???
俺は、常々、
旧試の「隠れた、嬉しい副作用」として、
@壁や挫折感を味わって人間が磨かれる
A極度に難関であることで、挑戦魂が育つ
B同じ苦労をした仲間意識が育つ
ということを考えていた。
しかし、ロー制度によって
>>512がいうような奴が、どんどん量産されるシステム
になってしまった。
「人間の質」に変化をもたらしている。悪い方向へ。
515 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:45:21 ID:???
これ以上、便後紙を増やしてどうすんだよ・・・
516 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:46:26 ID:???
>>514 でも、それを推進しているのが、受験時代に苦労したはずの旧弁の集まりである日弁連なんだが。
517 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:47:03 ID:???
上位ロー生の実感としては、新試の実質倍率は1倍以下だから、
新試に受かって増長するというのはない。
518 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:49:10 ID:???
519 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:52:52 ID:???
>>514 ロー生は、教授に嫌われないように日々を過ごすことで人間が磨かれる。
自由を謳歌してる旧司の受験生とは違う。
520 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 18:06:36 ID:???
このような方にも、門を広げてほしい、と思う。
しかし、切り捨てられている。
学力や能力という個人としての資質は、この方自身の問題だとしても
少なくとも、旧試のように、受験できるようにするのが
正しいあり方なのではないか。
141 名前:氏名黙秘 :2010/09/07(火) 21:59:56 ID:???
短大を卒業して、現在放送大学にいます。
どうしても刑事弁護がしたいという理由で弁護士を目指してます。
どこを受けようか検討しているのですが、三重県在住のため
県内にロースクールがなくどこにしようか困ってます。
家は経済的に厳しいので、通学できる範囲じゃないと厳しいのですが。
予備試験を目指した方がいいのかな?
521 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 18:14:28 ID:???
>>519がいいことを言った
今の世の中の能力のないものへの切り捨て方は
異常なものであり、これを経験することで
人間としても廃物になる
522 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 18:37:23 ID:???
今となっては、たとえ新卒でも借金してまで、ローへ行くのはあぶないと思う。
523 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 19:11:22 ID:???
危ない奴も危なくない奴もいるのに無意識のうちに類型化してしまう。法律できない奴の特徴な。そんな頭だと今流行りの作法読んでも意味わからんだろ。
524 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 19:36:15 ID:???
近い将来高給取りになるのが現実的ならば、はっきり言って1000万くらいの借金、
危なくも何ともない。むしろ、そのくらいの借金背負って武者震いするのがよい。
そうやって度胸が鍛えられる。ウエイトトレーニングと同じだよ。
しかし、近い将来年収高々300万くらいになりそうならば、事情はまったく異なる。
無職でいる時期もあろう。やがて武者震いではなく、しょんべんチビり震いになるw
度胸だけではどうにもならん、ヒモ無しバンジージャンプと同じである。
525 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:10:48 ID:rsqAvmfk
ロースクール崩壊で一番困るのは教員だね。
526 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:16:14 ID:???
>>525 教員なんて職業は、他では役に立たないからね。
527 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:33:47 ID:???
速成で教員になってる若いのはちと物足りない。
528 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:36:29 ID:???
>>520 そもそも短大しかいけなかった頭しかない自己責任であるし、
その気になれば奨学金を月に20万円借りて学費免除の学校を選択すれば、
ロースクールに進学することは可能であると考えられる。
現在の日本社会の状況に鑑みるとき、
学費が云々貧乏が云々で進学できないという状況は存在し得ない。
529 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:38:32 ID:???
>>524 カニ漁で稼いでくるといいらしい。
運が悪いと腕とか命とかなくなるけど。
530 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:43:19 ID:???
>>528 それどっかの女教授かよw
奨学金にしろ学費免除にしろ、ローでの成績次第で切られちゃうしなぁ。
その成績評価方法も旧司試ほどの厳密さも透明性もないし。
奨学金や免除を利用したら、卒業するまで教授陣の精神的奴隷になるぞ?
531 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:46:50 ID:???
>>528 学力は自己責任の面が大きいが(それでも家庭環境等の要素は大きいと思うが)、金銭面は奨学金を借りればいい、という単純な話ではないぞ。
これは実際に金で苦労をしたことがない人間には分からないだろうがな。
いずれにせよ、ロー制度は金持ちに有利な制度であることは否定できないだろ?
誰でもチャレンジできる制度にすべきだと思うよ。
532 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:46:52 ID:???
>>530 貧乏人のくせにそんな贅沢言うのは間違いでしょ。
私のローにも貧乏人がいるけどマジできもい。
貧乏な人と同じ空間にいたくない。
533 :
528:2010/09/08(水) 20:49:29 ID:???
>>531 >金銭面は奨学金を借りればいい、という単純な話ではないぞ。
いやいや、単純な話だよ。
普通は誰も貧乏人にお金は貸さないよ?
それにもかかわらずロー制度において奨学金は貧乏人にも貸与される。
十分じゃないか?
別に貧乏人だろうと俺みたいに両親のマンション経営の贈与を受けたそこそこの金持ちであろうと、
何ら障壁はないだろ。
むしろ貧乏な人間は自信がなくなにもかも貧乏のせいにするつまらん人間が多いよ。
534 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 20:55:58 ID:???
>>533 金だけの問題じゃないんだよ。
精神的なプレッシャーだって違う。
まあいいや。平行線だろうし。
自分は旧で受かったけど、528とか532のようなのがローの多数派だとしたら空恐ろしい。
やっぱりロー卒は採らないほうがいいな。
535 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 21:15:41 ID:???
>>524 おまえ素人だな
複利計算10年ローン、元金1000万円、年利2%で
全返済額を計算してみろ。
536 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 21:33:21 ID:???
実際どのくらい借金する事になるんだ?
学生時代
開業資金
などで。平均的に。
537 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:00:49 ID:???
てめえで計算しろ
複利計算くらいできるだろ
538 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:33:11 ID:???
>>534 俺も現役ロー生で奨学金で来ている。
父親は平公務員で母親は薬剤師という貧しい環境だよ。
それでも奨学金借りるぐらいで精神的プレシャーじゃ弁護士なんて向いていないと思う。
確かに上場企業の役員の子とか弁護士の子供、資産家とかも同級生にいるが、
俺みたいな貧乏人でもローに来れる以上、
ロー制度が金持ち優遇とは一律にはいえない。
539 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:35:57 ID:???
>父親は平公務員で母親は薬剤師
十分裕福。
540 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:44:41 ID:???
いや、でもローでは実際一番貧しいですし、
うちの生活を見ても住宅ローンに追われる両親に、
ローへも奨学金がないと行けない現状ですよ。
それに公務員も平だと、50代でも年収600万ちょっと。
日本人の男リーマンの平均年収が600万ぐらいだから、
実家が資産家ではない点を鑑みるならば貧乏でしょ。
541 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:51:28 ID:???
裕福だよ。
あなたの周りが裕福すぎるだけ。
542 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 22:54:31 ID:???
俺の父親は東北の地銀勤務。
50代で年収700万くらいだったが、
まわりのリーマンは悲惨だったよ。
男なら40代で年収300万代がザラで、
パートの求人も時給690円とかばっか。
543 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 23:12:36 ID:???
かつては、前期修習だけで6カ月もあったらしい。
要件事実の基礎を半年もかけてノンビリやってたってことなのか?
544 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 23:24:35 ID:???
結局崩壊したのは旧試ベテの決して叶わない希望だけだったな
545 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 23:31:10 ID:GiPKfG7o
age
546 :
氏名黙秘:2010/09/08(水) 23:56:16 ID:???
俺は貧乏だ
でも奨学金借りてローいってる
つまり貧乏人でもローいけるんだ
だからロー制度は悪くないんだ
もうこういう擁護パターンは秋田
547 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 00:02:45 ID:???
まぁ、いい歳こいて勉強にうつつを抜かしてるのは
自己責任ってことになったんだろうね。国の認識として。
548 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 00:15:42 ID:???
>>544 旧ベテはかなわない希望を抱いていたが
今のロー生は希望をあらかじめ捨てているからねw
549 :
旧べテ:2010/09/09(木) 00:51:00 ID:???
そう。
希望さえ捨てれば
ロー生活も決して悪くない。
変な希望があるから日々の生活が苦しくなるんだ。
550 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 02:12:59 ID:m1yxmo8S
前スレにロー制度の目的は安く弁護士を使うための大量生産と、あったけど
その通りだと思う。
何を今さら質が下がるから人数を減少するとか、あり得ない。
551 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 02:18:32 ID:???
>>543 ソフトポール大会とか教官の自宅訪問とか、
司法試験合格者の社会復帰のための療養期間だったんだよ。
しかも有給で。完全にご褒美だよな、司法試験合格の。
で、我々は、貸与で就職活動に追われて1年で修習が終わる訳だ。
別にソフトボール大会がしたいわけではないが、
この差はちょっと酷くないだろうか。
552 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 02:33:47 ID:???
>>551 そんなのは日本全体に言える話だよ。老人が若者を食う。
だから俺は観光地で年金受給者が事故に会うたびに(以下略)
553 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 02:37:10 ID:???
年金受給者が悪いんじゃなくて、年金を支払ってなくて、年金をもらっている奴ら
がいるから悪いんだ。
介護も介護保険を負担してない奴らが使いたい放題使っていて、
介護保険を毎月負担している老人が使えないのが現状だよ。
年金生活で、毎月の介護保険料+介護利用料3万円や6万円なんて普通の年金
生活者には負担できない金額だよ。
554 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 02:38:59 ID:???
>>552 ここ数年の変化だぞ。
確か、10年前の合格者なら2年修習じゃなかったか?
特に貸与制は酷い。
弁護士会がいろいろ反対運動やってるけど、正直何をいまさら、と思う。
確実に数年後にはこうなることが分かってたのに、
こんな直前になるまで放置してたんだから、お前らも同罪だと。
555 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 02:42:02 ID:???
貸与制反対してる団体って代表者すら名を公表していないよな。
そんな利権団体は信用ならん。
556 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 02:48:51 ID:???
>>538 君は、自分では「貧しい」と言っているが、世間一般からみれば貧しくはない。
そして、君自身は「ローでは一番貧しい」と言っている。
それが現実だ。
>>520さんの紹介している方のような方には、地理的条件等も加わって
現実的にローには行けない。
557 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 02:58:47 ID:???
本来なら通信制のローなんかも当然用意すべきだったんだよ。
ロー制度自体はいいところも多いと思うんだが、
何もかも見切り発車で進めたから矛盾点が一気に噴出して収拾が付かなくなってる。
そもそもローの学費が他の院より高いのは、
法曹資格を取ったら高収入になるからってのが根拠だろ。
それが逆に弁護士になったら生活保護水準になりかねないw
558 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 03:02:46 ID:???
文科省「プロセスを重視した教育を。受験対策など問題外。」
法務省「別にいいよ。合格できるならね。」
財務省「合格しても給料はあげないよ。財政状況厳しいんで。」
最高裁「弁護士?なにそれうまいの?」
ロー生も受験生も弁護士も所詮お客様だもんなぁ。もう期待できんよ。
559 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 06:54:13 ID:???
司法試験合格者数の増加を気にしてる弁護士ってのは
最近即独、軒弁した新人弁護士、それも2流大出身の中位ロー卒で能力的に高くない(低い?)連中だけ。
修習生貸与制反対とセットで弁護士増員反対運動してるのも一部の左翼弁護士。
ほとんどの弁護士は興味がないっていうかどうでもいい。
弁護士会につきあって署名だけしてるって感じ。
だって、君たちだって、大学卒業してしまえば、大学入試制度がどう変わろうが、
東大の入試科目が変わろうが、別に興味ないでしょ。それと同じ。
560 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 07:46:26 ID:???
561 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 08:21:58 ID:???
>>556 俺は年収500万家庭で育ったが、数年間パートで小売業やってたんだよ。
それまで俺は「貧乏だ」と思ってたが、その時、本当の貧乏とはどんなものか知ったよ。
パートのおばちゃん達のだんなさん、みんな年収200万前後で、300万あれば金持ちなんだよ。
でも、これでもまだ世間じゃ「普通」なんだよね。
本当の貧乏は昼と夜で工場と飲食小売の掛け持ち、これだぜ。
それでも夫婦で年収300万ちょっとだからな。
話をしていたら「高校に進学させる金がない」っていうレベルだからな。
生保ギリギリラインで生活している客に「100グラム98円の肉を50グラム売ってくれ」っていう人とかもよくいたよ。
562 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 08:52:03 ID:???
563 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 09:22:04 ID:???
>>556 全く同じこと思ったわ。
>>538・
>>540レベルで、「一番貧しい」だなんて
どんなブルジョワ集団だよ。
自分が稼がなきゃ自分も親も食っていけない状況なんて
想像もつかないんだろうな。
538は学生だとしても世間知らなさすぎ。
564 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 09:57:31 ID:???
ロースクールとは法律を学ぶ場ではない。
ロースクールに通えるブルジョア的特権階級とロースクールに通えない労働者階級との、
力と力のぶつかり合い、階級間の力と力の鬩ぎあいの場なのである。
565 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:02:18 ID:???
ロー生殺害事件を受けて。
ロー生本人は
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(σ´∀`)σ < 父は平公務員、母は薬剤師、私は貧しいけどがんばる奨学生
\___________________________
───── 某ロー生 1986-2011
こんな感じの、まだ世の中の汚さを知らない根っからの善人だったようだから、個人的にはかわいそうだと思う。
しかしこのロー生の精神的幸福さの経済的基盤はまぎれもなく、エリート階級が庶民から冷徹に搾取した不正所得によりもたらされたものだった。
本人は知る由もなかっただろうが、ロー生の両手は確実に庶民の血にまみれていたのだ。
実際の冷徹な搾取に携わる当事者でない者が犠牲になった点は申し訳ない気もするが、
「革命的テロル」としての「権力への一撃」が一刻も早く必要であったのならば
ロー生の犠牲を通じて高級官僚や経済人に貧困層の怨念を思い知らせることができ、
結果としてロー生は世直しの礎になったのだから、後味は悪いがこれでよかったのだと思う。
親特亜勢力に何の貸しもつくらず格差是正へ政策転換させたところも、空前絶後といえよう。
(あなたの名前)こそは現代日本における真の、庶民の庶民による庶民のための革命家なのだ。
566 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 10:58:29 ID:???
なんか嫌なスレになったな 恨み辛みだらけで前向きな展望が見られない
567 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:16:23 ID:???
ローリタイアやローにいけなかったヤツが増えたからじゃない?
妬みだよ。
貧乏人のねたみ。
568 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:43:00 ID:???
妬み(笑)
昔よく見た。いつまで言ってんだよ。
制度に対する怒りと牢生に対する憐れみはあっても
妬みの欠片もないことくらいいい加減気づけよ。
569 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 11:50:25 ID:???
570 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:00:27 ID:???
>>565って元ネタは何だ?
秋葉原事件か何か?
あの加藤が、革命戦士だか派遣の悲劇のヒーローみたいに
勘違いしてたどこかのバカが書いたやつか?
571 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:01:34 ID:???
>>566>>567 「ローに行けなかった妬み」ではない。
私自身は、ローに行ける学力も資金もある(奨学金不要)。
妬みなんかじゃない。
他人に対する共感性の欠如した奴や、
自己実現が社会のためという奴がいなくなったこと
すべたが「自己基準(自分と自分の周りしか見えていない)」で
「自分を貧しい」と評しつつ、自分より貧しい人を見下してしまう
人間性に怒りを感じているわけだ。
「自分が一番下っ端ですから」「末席に加えていただき」というのは、
文脈によっては謙遜の表れで、奥ゆかしさを感じさせるものだ。
だが、明らかに、それとは違う 感性
お前らみたいな馬鹿を生み出したロー制度にますます怒りがわいてきたぞ!
572 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:01:48 ID:???
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ロー制度は潰れるんじゃない。無に帰るんだ。
今まで人と話すことが出来なかった人。自分に鍵をかけてしまった人。
君らが手にしたロースクールという世界はいわば夢の世界だった。
ローにお布施をする、ただそれだけでもう一つの世界へと繋がる
夢の世界へと繋がる扉だった。君らはこれを望んでいた。
ローに来れば、年齢、性別、性格、そんな物関係無しに、皆同じく
新司法試験受験という扉から話すことが出来た。
自分に鍵をかけてしまってからずっと人と話すことを忘れてしまった人
そんなでも、誰だろうがかまわずにみんなで本音で話し合える場所。
君らはここで人生を学んだんだ。もう鍵を外しても良いんじゃないかな?
君らが学ぶにはローが必要、でもいつかは帰らなくてはいけない。
元の世界へ。今君は元の世界へ戻るんだ。
もう君はローがなくてもやっていける。君はもう充分勉強したよ。
最後に、2chへ・・みんなへ一言言おう。
肝心なのは「さようなら」や「またね」じゃない。
「ありがとう」ってね。
573 :
転載@:2010/09/09(木) 14:34:47 ID:???
法科大学院構想の生じた理由の一つとして、
学生が司法試験受験予備校に大幅に依存する傾向が著しくなり、
「ダブルスクール化」「大学離れ」が生じ法曹となるべき資質が確保できないので
その是正のために法科大学院が必要であるという説明がある。
(1) この問題については名古屋(現愛知)弁護士会が平成12年4月に実施した、
登録10年以下の同会若手会員についての、
「司法試験と法学部及び予備校の講義に関するアンケート調査」がある。
これによって予備校と大学の講義についての評価をみると、
「司法試験に役立った」の項目において予備校が81.9%、大学が12.8%で、
圧倒的に予備校の評価が高いのは、予備校の目的からして当然としても、
特に留意すべきことは、
「法律知識の修得に役だった」の項目について予備校59.6%、大学45.7%、
「法律解釈論の理解に役立った」の項目について予備校50%、大学35.1%であって、
いずれも予備校は大学よりも高い評価を得ている。
また、「わかりやすい」について、予備校45.7%、大学12.8%と、
これも予備校の方が大学よりも顕著に高い評価を得ている。
574 :
転載A:2010/09/09(木) 14:37:40 ID:???
大学にあっては、「司法試験に役立つ」については、予備校にたとえ一歩譲るとしても、
「法律知識の修得」、「法律解釈の理解」、「わかりやすさ」の項目においては
予備校に勝るのでなければ、大学の教育として不十分、不適切といわれても
仕方がないのではないか、
即ち大学は正当な競争において予備校におくれをとっているのではないかが
問われなければならない。
従って大学の急務は、これらの項目において予備校より好評を得る努力をすべきであり、
それが達成し得る教員を養成すべきことが本来真っ先に行われるべきことであった。
司法審の大学院構想は、原則として法科大学院終了者のみに司法試験の受験資格を与え、
構造的に司法試験予備校に学生が行くことを阻止しようと企図しているものである。
しかしこれまで予備校との競争があっても魅力のある大学教育づくりができていなかったのに、
予備校との競争を制度でまもられるようになれば
魅力ある教育づくりが一層おとろえる可能性の方が大きくなろう。
575 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 14:39:10 ID:???
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
社会不適格者の受け皿としてのロースクール
576 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:22:18 ID:???
予備試験がある
577 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:54:35 ID:???
合格者数はいつ発表?
578 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:57:52 ID:???
まもなくだけど
新司についてのマスゴミ論調が目に浮かぶよ。
「3000人目標から大きくかけ離れ・・・」
「司法制度改革の理念・・・」
「合格率の低迷・・・優秀な人材が・・・」
579 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:04:49 ID:???
合格者2.074名
ソースは日本経済新聞のサイト
580 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:05:20 ID:???
581 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:07:33 ID:???
こりゃロー存続確定だな
582 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:07:43 ID:???
>法科大学院修了から5年以内に3回の受験制限があり、
>06年以降3回不合格となった806人が受験資格を失った。
583 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:08:11 ID:???
大学院別
201 東京大
189 中央大
179 慶應大
135 京都大
130 早稲田大
-85 明治大
-70 大阪大
-69 一橋大
-62 北海道大
-58 東北大
584 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:12:16 ID:???
ロー制度大勝利
585 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:13:16 ID:???
> 一方、鹿児島大、姫路独協大は合格者がゼロ。両校を含む13校が合格者3人以下だった
統廃合と定員削減の嵐が吹きそう
586 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:21:10 ID:???
587 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:24:11 ID:???
鹿児島は地域的に潰せないだろう
588 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:26:48 ID:???
>>586 > 発表によると、法学部を出た人向けの「既修者コース」(2年制)を修了した人の合格率は37.0%。
> 一方、3年制の「未修者コース」修了者の合格率は過去最低の17.3%にとどまった。
純粋未修はさらに低いんだろうな
589 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:26:55 ID:???
ロー制度の勝利
そして弁護士資格が崩壊した
590 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:47:38 ID:???
2900人以上に到達しなかったということはローの教育能力の限界を示している。
すなわちロー制度崩壊確定。
そして弁護士資格も崩壊確定。
591 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:49:56 ID:???
合格者総数2074 既修1242 未修832
592 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:53:52 ID:???
>>468 三振者は806名だってさ 残念だったな
593 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:12:52 ID:???
この合格者数は弁護士会は快く思わないだろうな。
今後の採用のモチベーションも大幅減。
今年は200人位の就職浪人が出るのでは?
去年は50〜100人が就職浪人。
594 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:29:37 ID:???
散々これまで煽っておきながらマスゴミの態度が妙に覚めてるのが気味悪い。
淡々としているというか・・・
司法制度改革の失敗確定を受けて「俺、しーらね」という
第三者的立場を取ってるように見える。
595 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:33:19 ID:???
クダラネー
さっさとロー潰せよ
日弁連は事務所就職の世話など一切する必要はない。
弁護士業界にとって今般の司法改革で良くなったことなど一つもない
寧ろ崩壊への道を突き進んでる。
新試による増員合格者はそのまま弁護士会が吸収するのに、部外者である
学者や官僚にいいようにごり押しされて、無能な合格者を押し付けられて
なんで 弁護士会 は黙っているんだ!
596 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:42:43 ID:???
マスコミもさすがにウソ統計で捏造された改革だったことが分かってきた感があるな。
ウソ統計を作った文部省の天下りのためだけの「ウソ改革」も分かってきた。
犠牲者を最小にするには、今年でローを廃止するのが最も良い。
597 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:44:01 ID:???
H18 1558 (新1009 旧549)
H19 2099 (新1851 旧248)
H20 2209 (新2065 旧144)
H21 2135 (新2043 旧92)
H22 **** (新2074 旧**)
2000名強で打ち止めっぽいな
来年の合格率は20%まで落ちそう
598 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:46:34 ID:???
二千なら、丙案ありの旧のままでよかったな。
599 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:50:01 ID:???
>>598 丙案なしの1500人合格を続けていれば問題なかったし、
出願者も6万〜7万くらいいってただろうし、
多様な人材も参入していたはず。
600 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:52:56 ID:???
>>599 全く同意。
文科省が天下りのためだけにローをでっち上げたのが元凶だな。
601 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:55:58 ID:???
旧試1500人合格を続けていれば、それまでの増員の流れ
からして自然と1800,2000と増えていっただろう。
602 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 18:16:19 ID:???
>>599 俺もそう思う。
外人・在日にひっかきまわされて
この国全体が滅ぶよ、そのうち。
603 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 18:59:59 ID:???
>>601 それはない。
ローを作るために、「他の先進国に比べて日本の弁護士は少なすぎる」というウソが生れた。
ローを作らない前提で事が進んでいれば、旧試のまま1000人に増やすのがせいぜい。
604 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 19:07:28 ID:???
>>599 間違いないね。
これほどの就職難が生じることもなかったし、資格価値の暴落もなかった。
境遇にかかわらず受かるべき人は受かったはずだし、受かるべきでない人が受かることもなかった。
もちろん税金の無駄も生じなかった。
三振者が三振法務博士という無能の烙印を押されることもなかった。
こんな糞制度がいまだに続いているのことが信じられない。
605 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 20:32:52 ID:???
606 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:49:08 ID:???
607 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:06:22 ID:???
>>606 http://plus.yomiuri.co.jp/article/words/%E6%B3%95%E6%9B%B9%E4%BA%BA%E5%8F%A3 法曹人口とは
法律家1人あたりの国民数は、日本約6300人に対し、アメリカ約290人、ドイツ約740人、
イギリス約710人、フランス約1640人。
毎年新たに法曹資格を取得する人数は、日本は最近増えて約1000人だが、アメリカ約57000人、
ドイツ約9800人、イギリス約4900人、フランス約2400人。
日本は2010年ごろに年間約3000人とし、現在約20000人の法曹人口を2018年ごろまでに
約50000人と見込んでいる。
2003年2月16日(日) 全国 朝刊 11頁(解説) 01段 207文字
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文科省の出したウソ統計を後生大事に報道し続けているのが読売クオリティ
ローに天下った役人を徹底的に探し出して糾弾しろよ。
608 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:36:46 ID:???
世の中やっぱりお金だよ。
お金のある奴にはお金が集まる。
そう言う風になっているんだよ。
609 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:37:44 ID:???
既修一発合格率
平成18年 受験者2091 合格者1009 合格率48.3%
平成19年 受験者1738 合格者819 合格率47.1%
平成20年 受験者1898 合格者974 合格率51.3%
平成21年 受験者1947 合格者948 合格率48.7%
平成22年 受験者1769 合格者820 合格率46.4%
610 :
氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:50:22 ID:???
>>605 キク間合格=大変でない、の結論づけわろたw
611 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:32:35 ID:???
612 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:38:00 ID:G3VKmjn0
三振した人が斬り込む先は、文科省か日弁連か法務省か?
613 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 00:43:39 ID:???
>>605 >>159あたりかw
ワロタ。こういう馬鹿が一生懸命、新試は難しいって工作してんだよなw
ところが、一般市民でも、新試は「自分でも受かるかもしれない」と思われて
るんだよな。まあ、それは無理だろうけど。
614 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:09:48 ID:???
奨学金を借りる恐ろしさは多重債務者の恐ろしさと似ている。
返済に困り出してからどうにもならなくなる。
615 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:14:08 ID:???
>>613 けど真面目な話、新試の実質的な倍率は1倍以下だろ。
受けるべき人間はほぼ全員受かる。
受かるべきでない者が大量にそれに紛れ込む。
616 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:27:35 ID:???
それにしてもおまえらおめでたいやつらばっかだな
外人は、マーケットとしてUSで1次的に儲け、
同じことを世界各地で行い、2次的に儲ける。
そのように世界を少しずつ作り変えてきた。
司法制度改革は変化の一部分にすぎないが、
ローで借金を背負わされた貧乏人の末路はいうに及ばない。
ローは金持ちがぬくぬくと時間をかけて合格するか、
実力者が一気に駆け抜けて合格するかしかない。
貧乏人は奨学金を背負ったまま浪人などしていたら、奨学金の返済延滞で
ブラックリストに載り、将来的に住宅ローンやその他金融商品の提供を受けられなくなる可能性が高い。
上で、奨学金を借りれるからローにいかない理由にならないという書き込みがあるが、
無能無知の極み。そういうのは、リスクマネジメントを知らないアホの発言だ。
実質的に、貧乏人がローに行くのは自殺行為に近いだろう。例外は、旧帝既習に合格する実力があるなら
ローに賭けてもいいかもしれん。
これからローに行く者は、全体を、よく考えよ。
617 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:03:13 ID:???
法科大学院生に告ぐ、
勅命が發せられたのである。
既に、司法試験委員会の御命令が發せられたのである。
お前達は自民お抱えの御用学者の美辞麗句を正しいものと信じて
絶對服從して誠心誠意課題に励んで來たのであらうが、
既に、朝日新聞の一面によって、お前達は皆もがく法曹の卵と仰せられたのである。
此上お前達が飽く迄も抵抗したならば、夫は勅命に反抗することになり
『ワーキング、プワ』とならなければならない。
「弐千拾年合格者参千人」と信じていたのに、それが間違って居たと知ったならば、
徒らに今迄の行がゝりや、義理上から何時までも反抗的態度をとって、
司法試験委員会に叛き奉り『ワーキング、プワ』としての汚名を永久に受けるやうなことがあってはならない。
今からでも決して遲くはないから、直ちにロヲ、スクールをやめて他職に転向する樣にせよ。
そうしたら今までの罪も許されるのである。
お前達の父兄は勿論のこと国民全体も、それを心から祈って居るのである。
速かに現在のロヲを棄てゝ歸って來い。
618 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:24:27 ID:???
カウントダウンというかすでに崩壊してるだろ
誰の責任かそろそろはっきりさせようぜ
619 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:27:45 ID:???
旧帝大系でも50%は合格しない試験を何とか出来ないものかね。
620 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:30:40 ID:???
11月からは修習の貸与が加わる。
もう終わっている。
621 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:39:30 ID:???
1期既修 6/149 4%
1期未修 32/538 5.9%
2期既修 12/155 7.7%
2期未修 138/940 14.6%
3期既修 96/412 23.3%
3期未修 249/1367 18.2%
4期既修 308/870 35.4%
4期未修 413/1963 21%
5期既修 820/1769 46.3%
622 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 05:07:45 ID:???
新試組が、泣いて喜んで親に報告とか言っているが
俺の周りは、旧から新に転向した人は全員が合格した。
当たり前に受かってる試験だ。彼らは、みんな旧では10回近く落ちていた。
しかし、新に転向した途端1発合格。
でもって、ローに行かずに最後まで旧で貫き通した俺は
全く悔しくないんだな。これが。
むしろ、新の合格レベルの低さを確信した。というか
前から確信していたが、もう確信なんてもんじゃない。
公理・定理レベルになった。
まあ、予備試験ルートで合格して、「新司法試験なんて受験する前から
合格を確信していました」と吹聴して回るつもりだ。
こんな不公平な制度は、早く亡くすべきだと
623 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:32:34 ID:???
うちでとってる新聞(地方紙)に司法試験合格者発表の記事が全くない。
本当に一行もない(正確に言うと、菊間が合格したという記事だけほんの少しある。が、これは合格者発表のニュースじゃないし)。
20年以上新聞呼んでるが、たぶん、これは初めてのことだ。
社会における司法試験の存在価値終わた -------------------
624 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:33:09 ID:???
仕事なんて働きだしてから大事だからあんまり入り口にこだわらなくていいのでは?
625 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:41:39 ID:???
目の前の教員を恨むな。
敵は文部科学省と法務省にあり。
626 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:41:51 ID:???
>>623 田舎っぺはだまって農作業でもやってろw
627 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:43:47 ID:???
628 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:45:58 ID:???
>>627 中日新聞。
旧試時代には大学別合格者数と全合格者氏名を記事にしてた。
ちなみに、中日新聞も弁護士増員を社説まで使って叫んでいた新聞。
何か裏がある?
629 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:54:43 ID:???
各新聞紙に、法科大学院学生の質が低下しているという記事が目立つ。
教員の質は問われず、学生の質が低下していることばかりマスコミは
書く。
人生をかけて挑んで失敗した人間は、このマスコミの記事では
報われない。
むしろ社会復帰がますます困難にさせている。
630 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 08:09:48 ID:???
546 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 07:27:53 ID:???
おい、中日新聞に司法試験合格者発表の記事がない。
(菊間が合格したという記事だけコラム風にちょっと書いてある程度)
旧試験のときは、大学別合格者数や全合格者の氏名が半ページから1ページ載ってたのに。
新試になってから合格者の氏名は載らなくなったが、一面で大学院別合格者数の表とか今まで載ってたのに。
司法試験合格発表は、日本では、もうニュースじゃないってこと?
司法試験終わったな。
全国紙はどうなんだ。
547 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 07:56:55 ID:???
朝刊みてみるか
548 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 08:08:34 ID:???
北陸の地方紙だけど、上位5校の合格者数と合格率を載っているだけだな。
同じ法務省の司法書士試験は氏名まで載せていたのに。
631 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 08:11:12 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ
632 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 08:45:21 ID:???
読売は一面だけど
633 :
転載:2010/09/10(金) 09:18:39 ID:y1cMAT8J
弁護士の職域拡大の議論は司法改革の前からありましたが、司法改革の時は
「弁護士が職域拡大などしなくても、企業や官庁、過疎地等々世の中には
弁護士に対する法的需要が溢れており、現在の弁護士数では追いつかない。
だから急増させなければならない。」
という議論を前提に弁護士の大幅増員が行われたのです。
これは司法制度改革審議会や平成12年11月1日付け
日弁連の臨時総会決議を見て戴ければ誰でもわかることです。
このコラムでは未だに
「企業や行政の内部で弁護士が活躍できる余地はいくらでもある。」
と書いてあります。
でも、企業や行政は、「弁護士は必要ない」とアンケートに答えています。
事実、企業や行政が弁護士を大量雇用するなどといった実態はどこにも存在しません。
京都弁護士会で行われたシンポでも官庁の方が
「我々はジェネラリストを求めているのであって、弁護士のような専門家は要らない。」
と明言されていました。
634 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 09:47:19 ID:???
618 :氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:24:27 ID:???
カウントダウンというかすでに崩壊してるだろ
635 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 10:00:40 ID:???
司法制度改革に狂いが生じる可能性が出てきた。
司法制度改革に狂いが生じる可能性が出てきた。
司法制度改革に狂いが生じる可能性が出てきた。
司法制度改革に狂いが生じる可能性が出てきた。
可能性が出てきた 糞ワロタw
もうとっくに(ry
636 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 10:11:43 ID:???
つうかさ。
新司法試験の受験資格を撤廃すれば、多様な人材は流れ込んでくる。
ローという関門を設けるから、
時間・金・仕事を辞めざるを得ない、コストやリスクを
考えて受験者が減少してんだろ?
必然、限られた範囲内では、優秀な人材は少なくなる。
受験資格を開放しても、上位ローはつぶれない。
なぜなら、学卒で受けて新司法試験に合格できなかったら、ローに進学して
再度挑戦する層は必ずいるからだ。むしろトレンドとなるだろう。
一方、社会人や旧試組、他資格保持者はローに行かずに
新試を受ける。
さらに、中下位ローはつぶれても支障はない。
637 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:01:39 ID:???
【新卒既修一発合格率ランキング】※合格者5人以上
1 創価 5/6 83.3
2 阪大 21/31 67.7
3 一橋 48/71 67.6
4 京大 92/139 66.2
5 東大 123/190 64.7
6 山梨学院 7/11 63.6
7 慶應義塾 98/155 63.2
7 名古屋 12/19 63.2
9 北海道 28/48 58.3
10 中央 115/200 56.1
以下全て50%以下
638 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 13:28:22 ID:???
639 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 14:54:23 ID:???
【国公立大新卒既修一発合格ランキング】※合格者5人以上
1 阪大 21/31 67.7
2 一橋 48/71 67.6
3 京大 92/139 66.2
4 東大 123/190 64.7
5 名古屋 12/19 63.2
6 北海道 28/48 58.3
7 千葉 11/22 50
8 神戸 29/63 46
9 大阪市立 14/32 43.8
10 東北 20/47 42.6
圏外:九州、首都大、横浜国立
640 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 14:55:34 ID:???
【私立大学新卒既修一発合格率ランキング】※合格者5人以上
1 創価 5/6 83.3
2 山梨学院 7/11 63.6
3 慶應義塾 98/155 63.2
4 中央 115/200 56.1
5 上智 19/50 38
6 明治 25/66 37.9
7 関西学院 8/23 34.8
8 専修 9/28 32.1
9 学習院 9/30 30
10 同志社 19/76 25
以下全て25%未満
圏外:立教(16.7)、立命館(18.3)、法政(21)、関西(13)、成蹊(25)、青学(0)、日大(21)
641 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 15:22:05 ID:???
642 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 16:52:01 ID:???
>>613 >
>>159あたりかw
> ワロタ。こういう馬鹿が一生懸命、新試は難しいって工作してんだよなw
>ところが、一般市民でも、新試は「自分でも受かるかもしれない」と思われて
>るんだよな。まあ、それは無理だろうけど
読解力無いのか? それともアンカーミス?
>>159の発現は 新試やロー制度を思いっきり馬鹿にして皮肉った
最賢者発現だよ
643 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:07:46 ID:???
純粋に聞いてみたいんですが、
新試を馬鹿にする人のうち自分も法曹を目指している人、
つまり今年まで旧試を専業で受けてる人は、
なぜその馬鹿にしているザルの新試を受けないんですか?
ローにいくお金がないからですか?
お金なら簡単に貸してくれますよ、免除制度あるとこもおおいし。
本当にザルだと思うなら、借金してローに入ってさっさと合格して返せばいいんだし。
644 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:30:50 ID:j7ribad7
試験ではなく、ローの存在意義
予備受ければいい
645 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:30:59 ID:???
>>643 まともに答えても、本気で受け取らないだろ?
@ローに行って、新試受験資格を得ることは、主義・心情に反する。
Aローに行く金がない人も、ある人もいる。あるけどあえて行かないという人もいる。
B金があればローに行くという人も、中にはいるかもしれないが、奨学金を借りていく
ほどメリットはないと考える人、奨学金だけじゃやっていけない(家族に病人を抱えているとか)
人、その地域にローがなく、家を出て生活をしなきゃならないので借金が莫大になる人、
既に奨学金などで借金がある人などがいる。
Cさっさと合格して返せばいいというけれども、昨今の就職事情を考えると、大手渉外など高給の所へ行けるのならばともかく
高齢なので就職のハンデを負っている人もいる。
本当にザルであることは確か。
646 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:45:08 ID:???
>>645 まともに答えてくれる人に対しては本気で受け取る
今現在就職しなければならない環境の人に対しては本当に無理だと思う
ただ、専業受験生の人にいいたいんです
@の理由の人が多すぎるんじゃないかってのが第一です。
主義・心情に反するってのは否定はしないけど、甘えるなって思う。
自分もロー制度なんてくそだとおもうし、新試が相対的にざるだと思うけど、それに文句言うより利用したほうがいい
また、家族に病人をかかえてるとか、すでに借金がある人はそもそも旧試の専業受験生なんて
したら駄目だと思うし。
647 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:48:02 ID:???
逆に、クソであることがサルでも解るローに行こうとする人達の存在が
不思議でならない。
648 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:51:27 ID:???
法曹資格がとりたいのか、
旧試(ざるじゃないと言われる試験)の合格って称号がほしいのか、
取り違えてると思うけどな。
そんなレベルでプライドが捨てられないで、
弁護士や社会人としてやっていけるのかと思うよ
649 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:00:14 ID:???
弁護士資格は大したことないというのが広まってるからなあ
650 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:18:58 ID:???
オレは今年落ちてたら来年ロー受けるよ
651 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:22:06 ID:???
新司はザルでも事務所への就職はザルじゃないんだよ
数百万の借金なんておいそれと背負えません
652 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:47:40 ID:???
岡山大ローは「試験対策を検討しないと」と公言してたな。
指導だろw
653 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 19:51:36 ID:???
P&Cの出番なしか
654 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 20:26:53 ID:???
●サルでも受かる新司法試験●
新試受験者は言う。「新司法試験は難しい」と。
難しい試験なんだから落ちたという自分に対する言い訳?
難し試験に受かったんだから、自分はすごいという自画自賛?
んで、どれだけすごいの?
8100名の受験生
うち
学部レベルじゃ因数分解もできないという○○学院法科大学院とかの学生は
文章読解力の点でアボーンだから こいつらが約1500名
控除して6600名が受験生
うち、択一すらできない勉強弱者が2000名
控除して4600名
うち、まともな日本語としての文章が書けないのが2000名
控除して2600名
この2600名で、新司法試験が争われる
うち、合格者は2000名
なんだ。実質1.3倍のザル試験じゃん。
655 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 21:05:23 ID:???
今年受かった2074人のうち、正規の就職ができるのは1500人以下だろうな。
下手すりゃ1200人以下。
656 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 21:40:16 ID:???
ちょっと優答集めてくる
657 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 21:45:24 ID:???
>>646 ローに行くなら、一期や二期だったでしょうな。
今からローはあり得ないだろう。
658 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 22:14:55 ID:???
関所をどんどん設けて、儲けまくる
それが狙い。
バカは欲にまかせてカネを払う。
それを定点観測でひっぱがせるだけひっぱがして
あとは放り投げて終わり。
払いたいやつは払え。
迂回ルートを取るやつは取ればいい。
それが戦後日本の姿。
659 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 22:16:00 ID:???
>>654 だから、新試がザル試験なことを前提での話してるでしょw
実質1.3倍のザル試験なら、まともな人は確実にうかるでしょう。
なら、くだらないローに金借りてでもいって、早く合格できるんじゃないの?って。
651と657の言うことには一理あると思う。
ただ、その場合でも仕事しなくても勉強だけできる専業受験生の場合は、
どうだろう。難しすぎる旧試・予備だけに絞るより、ローにいった方が確実に3年で受かるのに。
就職が難しいことは基本的にどのルートもかわらないこと。
年齢食う方がリスク。
ただ、俺が前提にしてるのは専業受験生だけだから。
仕事しながら勉強してる方には頭はあがりません。
660 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:31:11 ID:???
661 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:35:43 ID:???
>>660 まあ統廃合の可能性のあるところには役人は天下らないからな。
天下りのいないところに出す補助金なんてない。
半ば強制的に統廃合して、天下るという流れだろう。
662 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:46:25 ID:???
今となっては合格率よりも合格までのお金がかかり過ぎるのと、
仕事がないかあっても高収入が見込めない事です。
663 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:49:59 ID:???
ある合格者の10年後
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『 弁護士になったと思ったら、いつの間にか派遣社員になってた』
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 おれも何をされたのかわからなかった
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 頭がどうにかなりそうだった…
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ ギリギリでイソ弁内定とか、5年で独立とか、その後仕事がないとか、
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 赤字に転落して廃業とか、夢に描いていた世界は・・・
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
664 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:57:07 ID:???
弁護士だと思ったら、便後紙だったでござる。
嗚呼!
665 :
氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:58:10 ID:???
オイルショックでも起こらない限り、便後紙の需要は増えないだろう・・・
666 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:23:29 ID:???
休止が主義心情ってすごいね
働いたことない人の発想だわ
667 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 02:21:35 ID:???
弁護士で死んだ人が近年多いと思う。
皆心筋梗塞や心不全と言う事だけど、本当の所はどうだか?
大体、心不全は自殺の事が多いそうだよ。
668 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 02:28:57 ID:???
>>667 イライラ・カリカリしてオナニーばかりしているからでしょ
669 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 02:30:12 ID:???
ストレス感じやすい人や細かいこと気にする人は向かない仕事だろう。
670 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 02:37:30 ID:???
>>667 本当は医者になりたかったんじゃないか?
医者になりたかったのになれなくて苦にして自殺したのかも
671 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 04:19:40 ID:???
>635
司法制度改革自体が狂ってるからなw
672 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:06:14 ID:???
673 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:36:18 ID:OUBZBqXD
司法試験も簡単になったね。
慶應等のロースクールに入学した時点で4割は最終合格できるわけだ。
昔の司法試験とは次元が違うレベル。
674 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:40:16 ID:???
>>660 全てのロー入試が国公立医学部医学科なみの難易度になれば
新試の合格率が100%近くなっても誰も文句は言わないからね。
675 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:46:13 ID:???
676 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:54:48 ID:???
難易度はこんなもん。
旧司法≧理3>新司法=宮廷医
>上位ロー≧国立医>中位ロー
>私立医≧下位ロー=医国試
677 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:10:53 ID:yD5Tjrc7
>>673 慶応のローに行った知り合いがいるが、毎日4コマ週5日の宿題漬けでさらに試験でどんどん落とされるらしい。
678 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:50:05 ID:???
>>674 新試の合格率が100%近くなれば、
全てのロー入試が国公立医学部医学科なみの難易度になる。
679 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:52:45 ID:???
新司の場合は、まずは上位ローに入ることが難関になっている。
入学できれば、>
>>673のようなことになる。時代は変わった。
下位ローはチンカスなのでスル―。
680 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:58:30 ID:???
681 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:01:22 ID:???
>最近では新試験の合格率の低迷で優秀な学生が法科大学院を敬遠する傾向も出てきており
制度設計者にとっては法曹こそ唯一!と妄想してるのかもしれないけど、
普通の人間にとっては選択肢の1つでしかないからね。
682 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:52:05 ID:???
>新試験の合格率の低迷で優秀な学生が法科大学院を敬遠する
馬鹿の一つ覚えでこればっかりだ。
本当に優秀な人材なら合格率の低迷云々で敬遠しないつーの!
時間・費用・労力に見合うだけの価値がないから敬遠する。
683 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:57:27 ID:???
無罪になった村木さんは、最高裁判事にしてやれよ。
官僚枠が1つあるじゃないか。
厚労省事務次官への道は閉ざされてしまったわけだし可哀想だ。
684 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 14:04:53 ID:d/WlccR/
【新司法試験はこんなに素晴らしい】
旧司法試験の6法+行政法+選択科目と圧倒する受験科目
短答も7科目・短答と論文は同時期に実施
旧司法試験と違い、想像を絶する負担です
莫大な負担ゆえ、効果的な勉強方法を確立することが難しく、3振の恐怖に怯え、「この勉強方法でいいのか?」と苦悩します。
莫大な試験科目数と論文・短答を同時期にやるという負担ゆえ、実力が伸びている実感が味わいにくい。
ローの成績が悪いまま卒業すると就職難のニュースが流れるたびに「受かっても就職できないのでは?」と恐怖が脳裏を過ぎります。
その上、ローの授業は深く狭くで、莫大な量ゆえ浅く広くやらなければならない新司法試験には役に立たない
試験範囲すべてをカバーする授業は最初から行われていない。
さらに、膨大なレポート、受験勉強もできず、不安に襲われる。
加えて、ロー以降は、同期が社会人として働いている時期。
20代の貴重な時期に同期は、潤沢な経済力ゆえにできる社会人ならではの付き合いを経験し、結婚を意識した恋愛を楽しんでいる。
同期から結婚しました、子供ができましたという報告もどんどん増えていく。
同期が一家の主として家庭を築いているのに、自分はまだ学生生活。
ずっと時が止まっている錯覚を覚え、人としてこれでいいのか?という自分の人生を否定したくなる疑問がでてきます。
さらには、同期が年収400万500万と稼いで遊んでいる中、質素な生活をしているのに、同期よりも貯蓄が少ないどころか借金している人もいるワーキングプア。
弁護士就職難ゆえに遅れて就職しても同期との差は挽回できるどころか差が広がり続ける恐れあり。
会社員と違い、年数が経てば給料上がる保証もなく、ライバルたる弁護士は次々投入されるサバイバルゲーム。
顧客のために頑張って働いても、体を壊して一時でも休業したら顧客が一気に逃げていくリセット機能もある鬼畜仕様となっております。
685 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 15:31:39 ID:???
医師の場合、医師国家試験じゃなく大学の医学部が医師になる奴を選抜してる感があるが
ローはまだローではなく司法試験が最大の難関
ローに入ればまず司法試験に合格ってなると大学側が法曹を選抜してる感じになるなぁ
686 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 15:33:34 ID:???
特に高学歴の人間にとってはね
大企業に入るよりも儲かる!と思うからこそ弁護士を目指すわけで
687 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 15:37:09 ID:???
■新司法試験実施状況
出願者 短答合 通過率 最終合 合格率
H18 *2137 1684 78.8% 1009 47.2%
H19 *5401 3479 64.4% 1851 34.3%
H20 *7842 4654 59.3% 2065 26.3%
H21 *9734 5055 51.9% 2043 21.0%
H22 11127 5773 51.9% 2074 18.6%
■医師国家試験実施状況
受験者 合格者 合格率
H18 8602 7742 90.0%
H19 8573 7535 87.9%
H20 8535 7733 90.6%
H21 8428 7668 91.0%
H22 8447 7538 89.2%
688 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 15:46:54 ID:???
出願者ベースか受験者ベースで統一しないと正確でないぞ
情報操作をする当局やマスゴミと同じになってしまう
689 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 16:20:39 ID:???
690 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 16:44:15 ID:???
■新司法試験実施状況
出願者 短答合 通過率 最終合 合格率
H18 *2137 1684 78.8% 1009 47.2%
H19 *5401 3479 64.4% 1851 34.3%
H20 *7842 4654 59.3% 2065 26.3%
H21 *9734 5055 51.9% 2043 21.0%
H22 11127 5773 51.9% 2074 18.6%
■医師国家試験実施状況
出願者 合格者 合格率
H21 8687 7668 88.2%
H22 8705 7538 86.6%
691 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:20:53 ID:???
>>648 >>666 あなた方が働いたことない方の発想だと思うよ。
甘えた事いってんじゃねーよと思うよ。
絶対的な称号、難関を潜り抜けたプライド、ノブレスオブリージュに近い主義心情
これは本当に大事だよ。
そんなもの必要ない、実力勝負だって新試組の人はよく言うけど、その実力とやら
を何の担保もなしに誰が認めてくれるんだよ。甘すぎだろ。
金を儲けた方が勝ちとか言うなら、資格に頼らず実力とやらで起業すればいいじゃん。
もうローや新試の制度自体が迷惑千万なんだよ。
692 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:45:04 ID:???
医師国家試験は、アメリカの医師国家試験を意識しているとのこと。
難易度も同じくらい。学生が試験対策に特化しないことを意識して
いるらしい。医学は常に進歩・変化しているので、現在の医学知識を
詰め込むより、数学、語学、その他の基礎分野を身につけている方が、
変化に対応出来る。
693 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:53:20 ID:???
主義心情はいいけどなれないのが問題だろ
694 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:15:51 ID:qQnQuZfm
>>690 いまだに合格率の単純比較や制度比較している人がいるけど、医学部って全く別世界です。
教授から非常勤講師まで医師国家試験合格者で占められ指導運営されている医学部と旧司法試験受験すらやっていないのが教授だの准教授やっている
法学部とはそもそも違いすぎ。
だったら経済学部や商学部だって公認会計士合格者の教授って何人います? 殆どいません。
専門性に関してはいかなる学部も医学部にはかなわないのです。よって医師国家試験の合格率の高さなど意味がありません。
ならば法学部を医学部のマネしますか?
695 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:39:44 ID:???
旧だろうが新だろうがたいして変わらんよ。
今の時代に「絶対的な称号」というのなら博士号(Ph.Dや法学ならLL.Dね)
持ってないとある程度上の世界では話にならん。博士号は一例だが。
旧来の日本的法曹界を懐古するのもいいが、そろそろ次に進むべきだろう。
696 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:49:35 ID:???
博士号は欧米では絶対であり、企業でも重視しているが
日本はその点どうだかなー
欧州みたいに博士で優遇されたり、
称号として使われることも日本はない。
そもそもオーバードクターの問題でわかるように、
日本では不当に軽視されてる希ガス
取得するのは司法試験などよりよほど大変だが・・・
697 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:02:21 ID:???
698 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:14:10 ID:???
医学部すごいは、ちょっと言い過ぎでしょ。私立の医学部なんて、ちょっと前まで
裏口とか、今でも一年から国試の対策やらせる学校もあって、問題漏洩どころの
騒ぎじゃない。、医学部がおいしいのは国民皆保険のおかげであって、毎年多数の
合格者を出しても制度がおかしくならないのはそのおかげもあるんじゃ?
医師国家試験も、オールマークじゃなくて、野口英世が一発合格したころ見たいに
論文式も導入すべきで、優秀な医学生は90パーぐらいの頻度で合格できるんじゃないでしょうか?
医師でも国家試験合格後にすぐ患者を診て独立できるほどの教育がなされているとは
おもえないけどね。
699 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:21:23 ID:???
2000人でもかなり無理して合格させているというのが実情だぜ。
途中答案などのクソ答案でも合格している。
700 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:30:46 ID:qQnQuZfm
>>698 裏口で可能なのは入学だけで医師になれるのではない。w 今時どこの大学がやってるの? そんなの1980年代で終わった。
医学部は医師を養成するのが第一義的使命。よって別に一年生から国試対策をやってなぜ悪いの?
医学部がおいしいのは国民皆保険制度ならアメリカから中国まで世界の大半は制度すらない。けど北朝鮮とかつての共産国以外
医師はどこでも高収入。 中国の医師なんか高額医療と脱税だらけ。w
野口英世の時代に国家試験はありません。w
医学部が全くわかっていない方ですね! 医学部の学生は基礎医学と臨床医学のすべてに実習とレポート提出と筆記試験を受けています。
でないと進級も卒業もできません。 どうも医学部を知らない人って授業だけで終わると考えている無知が多すぎ。
医師は国家試験合格後、大学病院及び指定病院で最低二年間の研修義務があります。
一体どこの科の誰が国家試験合格後すぐに開業する医師がいるのでしょう?www
所詮君のような旧司法試験ヴェテの知識ってこの程度でしょう。 だったら弁護士だってすぐ独立っているか?
司法書士 行政書士 社労士とは違うだろうが。
大学や医師の内部事情も知らずに語るな!
701 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:50:47 ID:???
医師は医局制度と世襲制度あればこその資格であり、
要は就職試験みたいなもんだから安定してるわけであり、
即開業とか言ってるのは確かにちょっと・・・
ちなみに医学部の授業は大変だぞ。
研修は肉体的に超激務。
702 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:54:04 ID:???
703 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 20:56:53 ID:???
>>702 それ言うなら、激務の代表格である霞が関の役人だって女多いぞ。
週90時間労働が続くのはきついけど(経験あり)、トルク的負荷がないから女でもOK
704 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:01:52 ID:???
弁護士は、仕事の相手のDQN度合が医者や官僚とは大違いだ。
705 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:21:28 ID:???
医者も弱ったDQNを相手にしてるんだが
しかも場合によっちゃ変なウイルス付きだ
706 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:38:36 ID:qQnQuZfm
>>702 だったら最近は女性弁護士も女性会計士も珍しくもありませんが。。。
肉体労働による激務とは違うでしょうに。w
707 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:43:10 ID:???
>>706 ちょっと目の付けどころが違うと思う・・・
708 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 22:02:08 ID:???
AtoZで村木局長事件きたー
709 :
氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:52:29 ID:???
【新司法試験はこんなに素晴らしい】
旧司法試験の6法+行政法+選択科目と圧倒する科目数。
短答も7科目と旧司法試験より4科目も多い。
更に、短答・論文は同時期に実施。
受験資格剥奪がされる恐怖の三振制度。
科目数が多い上に、短答と論文の勉強方法も異なるため、成長を感じにくく「この勉強方法で受かるのか?」と常に苦悩する。
さらに、ローの成績は就職の際に提出するため、ローの学歴と成績も求められる。
モチベーションを下げる弁護士就職難のマスコミ報道。
進むも地獄・引くも地獄という事実があなたを悶絶させる。
ローの授業は深く狭く。新司法試験は浅く広く。
ローの課題に手を抜けば就職に苦労し、ローの課題を頑張れば、新司法試験に苦労する。
社会人を選んだ学部時代の同期が更にあなたを惑わす。
潤沢な経済力・社会人としての職歴・結婚・子供・家族・・・。
学生時代の友人がローを選んだことによって失ったものの大きさを教えてくれます。
晴れて弁護士になれても実力社会。
法律事務所には終身雇用はありません。
会社員のように年数が経てば給料上がる保証もなく、ライバルたる弁護士は次々投入されるサバイバルゲーム。
顧客のために頑張って働いても、体を壊して一時でも休業したら顧客が一気に逃げていくリセット機能もある鬼畜仕様となっております。
さあ、あなたも過当競争のサムライ世界でトップを目指してみませんか?
710 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 01:58:00 ID:???
>>700 医師会の政治力に守られた惰弱が何を言っているのやら。
医師国試は9割が合格する。何回でも受けられる。
要するにFランでもバカでも金さえあれば資格を取れる。
知人は8回目で合格した。2年後には年収3000万近かった。
医師不足が半世紀以上叫ばれながらも、医師会の政治力で増員は微々たるもの。
競争もほとんどない。医師会の政治力の強さはハンパじゃねえ。
病院経営が出来ないバカだけが淘汰される甘い世界。
資格に守られて、ぬくぬくとやっている連中が、偉そうに語るな!!
711 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 06:33:09 ID:???
>>699 馬鹿ロー設置のプロパガンダ
「予備校で教わった『金太郎アメ』的答案が多すぎる!画一的マニュアル思考の弊害だ!」→「打破するためには『多様な人材の確保』しかない!」
金太郎アメ答案を合格させなきゃいいだけの話だろw
金太郎アメ答案を許してきたのはどこの試験委員サマだよw
712 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 06:38:36 ID:???
713 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 06:50:22 ID:???
>>680 なんかローの教育システムには言及してるけど
個々の教授の質は問題にならないのか?w
だいたい合格順位1500番以下になるであろう質が悪い学生を鍛え上げるためにできたのがローだろ。
714 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 07:36:58 ID:???
715 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 09:42:23 ID:g6I7CFtY
716 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 09:46:04 ID:???
みなさん医者と弁護士となにか関係ある方なんですか?
717 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 09:47:53 ID:???
新司断念→医学部転向は結構いるよ。
俺の知人も底辺医学部に転向して弁護士の俺より稼いでる。
718 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:06:29 ID:???
719 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:33:06 ID:???
>>710 医者の平均年収が1000程度なのに
なんで二年目で3000行くんだい?離島の産婦人科でもやってるのかな?
しかも今は開業医ですら四割が勤務医より稼げない時代ですよ?
純粋な人だな〜
720 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:40:25 ID:???
医者の平均年収が1,000て(^^;)
あなた新人弁護士に年収300万がゴロゴロいるって真に受けちゃうタイプでしょ。
721 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:01:03 ID:???
>>714 弁護士になって6年目以降、10年間で返済すればいいんだから楽勝ではないかという論法だろうが、
問題はそんなに先まで弁護士業を続けられるのかという問題でしょうなあ。
廃業してる人も多いんじゃないかと。
それ以外に毎月の弁護士会費もあるし、ローで借金していればそれの返済もある。
将来結婚すればそれに伴う出費も増える。
結局、借金は借金なんだよ。先延ばししても借金。
722 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:28:57 ID:???
723 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:32:23 ID:???
奨学金の問題なんてたいした問題じゃないよ
つ 破産・再生
724 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:45:35 ID:???
★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★(第3版)
「あなたのサラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」「うちで勉強して法律家になり
ませんか」「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」などと甘言を弄し、企業等に勤務する社会
人を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、入学後は授業料として多額の金員を巻き上げたうえ、まとも
な授業は一切せず単位認定権限をちらつかせて授業の出席だけは学生に強要し時間とエネルギーを浪費させ、
ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社会に放り出す、という、き
わめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事実が明らかとなった。
「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、パンフレット上に学会
の錚々たる教授の写真を多数掲載し、あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向
けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできる
かのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法
科大学院に入学した後は、以下のような悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる:
@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりする。レジュメは原
則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いているだけ。予習を
せずに授業に臨み、自分にわからない問題があると「時間の関係で、この問題は飛ばします」とうまいことを
言って逃げる。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる
725 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:46:33 ID:???
B意味のないレポート課題をたくさん出して学生の受験勉強に対する妨害を徹底的に行う。
C学生は新司法試験に合格して法曹資格を得るために入学してきているというのに、教員は「法科大学院では
司法試験の受験勉強を教えることは文科省から禁じられている」「法科大学院は本物の法律家を養成するとこ
ろであって、司法試験の受験勉強を教えるところではない」などと述べ、新司法試験と関係ないことを中心に
授業をする。
D教員が学者論文を読め、読め、とうるさくいうから学生がしかたなく必死に論文を読んで予習して行き、授
業中にその論文の疑問点を教員に対して質問すると「それはわたしの書いた論文ではないのでわからない」と
答える。
E演習問題の模範解答を書面の形で配布することはせず、必ず口頭で説明する。こうすることで、間違ったこ
とを学生に教えてしまったことが後で分かったときでも、あとでなんとでも言い逃れができるとともに、そも
そも口頭であやふやな説明しかしていないので同じ問題を来年もまた再び使い回すことができる。
F普段の授業はさっぱり要領を得ないドヘタクソの草野球レベルなのに、期末試験だけはいきなり難問を出題
し、超剛速球を投げて学生を大量に落として追試試験を受けさせる。こうすることによって教授の権威を保つ。
法科大学院の以上のようなきわめて悪質な手口によって、新司法試験の合格レベルにはまったく及ばない実力
しか身につかない。その結果、大勢の「元」社会人の人生が破滅に至る。法科大学院のこうした悪質手口は、
建築物のリフォーム詐欺になぞらえて「人生リフォーム詐欺」と呼ばれている。
勉強の好きな真面目な社会人であればあるほど、騙されやすいので充分な注意が必要である。
【上記文章は、消費者たる受験生(以下「消費者」という)と法科大学院との間の情報の
質及び量並びに交渉力の格差にかんがみ、法科大学院の一定の行為により消費者が誤認し、
又は困惑する事態が生じることを防止するとともに、消費者の被害の発生又は拡大を防止
し、消費者の利益の擁護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄
与することを目的として投稿させていただきました】
726 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 11:50:28 ID:???
★ロースクール教授★
「乞食と大学教授は三日やったらやめられない」とは、昔の人はずいぶんうまいことをいったものである。
一般の民間企業が、効率性・能率性を最大限に重視し、他社としのぎを削って資本主義社会における過酷な競
争にさらされているとき、ロースクール教授は、非効率性・非能率性を最大限に重視した教育をひたすら行う。
ロースクール教授は、効率性・能率性をかなぐり捨てた学問的研鑽の中にこそ永遠不滅の学問的真理が存在する
と確信してはいるものの、彼らは日々、学問に励んでいるかのごとき虚偽の外観をみずから作出するばかりで、
まともな学術論文を書く人間などほとんど皆無に等しい。他の学者が書いた論文を上手に切り貼りしてうまくつ
なぎ合わせ、ありきたりなコメントを最後の方に申し訳程度に書いては、
「ああ、また一つ論文が書けた!」
といって大喜びするのである。
そして教員同士、互いに相手の書いた論文を大絶賛するだけなので学問的な進歩などあろうはずもない。
彼らは春休み、夏休み、秋休み、冬休み、と年がら年中「休み」であって、大学の学期期間中ですら週に3日
ほど出勤すればよいだけで、一年のうちほとんどの時間を、惰眠をむさぼることに費やすのである。
また、一般の民間企業の社員がミスをすれば、解雇、左遷、減給等の懲戒処分を直ちに受けるところ、彼らロ
ースクール教授は、学生に対してウソを教えても、学生に対して絶対に、謝罪などしないし、自己の非を認め
ることは絶対にしないばかりでなく、法科大学院を解雇されることもないし、懲戒処分を受けることもない。
厚い身分保障の下で、のうのうと暮らすことができるのである(しかも中には年収1500万円以上もらってい
る者もいる)。
しかも彼らロースクール教授はごまかし方だけは天下一品である。
学生から「先生、それ間違ってますよ」と
指摘されると教授は「それは、これから説明するつもりでした」
「参考のためにホワイトボードに書いただけです」などといってごまかすのである。
このような無為徒食生活を送る彼らロースクール教授に、自己の勤務校の新司法試験合格者を一人でも多く増
やすことについてのモチベーションなど、そもそも、あろうはずが、ないのである。
727 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:01:21 ID:???
★法科大学院さまからあなたにメッセージが届いています★
「法科大学院」という名の関所を日本中
あちこちにたくさんつくって
通行料を徴収してゼニもうけしよう、というのが
わしら法科大学院の制度趣旨なんや。
おんどれらがスッテンテンになるまで
ゼニむしりとったるで〜
ぐわ〜っしゃっしゃっしゃ〜!
728 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:06:02 ID:???
▲同志社大学法科大学院制度趣旨ノート▲
●制度
「授業録音禁止」制度
同志社大学法科大学院の授業は録音が禁止されている。
●趣旨
教員が学生に間違ったことを教えてもあとで責任追求されないように
あらかじめ授業の録音を禁止してマズイ証拠をその場で直ちに隠滅する。
証拠さえ消してしまえばマズイ事実は最初からこの世に存在しなかったことになる。
イナイナイナイナイナイバア〜!!!!
729 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:07:06 ID:???
★同志社大学法科大学院 「本物の法律家」の養成★
このローでは「本物の法律家」の養成を目指している。
新司法直前期のもっとも受験勉強が忙しいときに
教員が「これ、勉強になるで〜」
と電話帳みたいな分厚い資料を配ってレポートを書かせる。
これは
法曹を志す者にはいかなる非常事態にも耐えうるだけの十分な訓練をロースクール時代に積ませるべきだ、という教員の親心によるものである。
まことにありがたいことである。
「本物の法律家」はこのようにして養成されるのである。
730 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:16:40 ID:???
★本物の勝ち組★
本物の勝ち組は、法科大学院教授さまだったのです!!
あなたがたは、法科大学院教授さまの手のひらの上で踊らされていた「コマ」に過ぎなかったのです。
ほんとうにご苦労様でした。
731 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 12:19:37 ID:???
★ぜひ、一人でも多くの人にこのローで★
おれとしては
おれがこのローで味わった苦しみや今現に受けている苦しみと同じ苦しみを
これからここに入学してくる人たちが味わうのかと思うとすごくうれしいし、
考えるだけでワクワクテカテカする。
ぜひ、一人でも多くの人にこのローでカモられて欲しいと切に願う。
732 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:15:29 ID:???
最高裁が日弁連に質問状…司法修習生給与問題
読売新聞 9月12日(日)3時4分配信
司法修習生に国が給与を支給する「給費制」が10月末に廃止されるのを前に、
「富裕層しか法律家になれなくなる」として給費制の継続を訴えている日本弁護士連合会(日弁連)に対し、
最高裁がその根拠となるデータを示すよう求める質問状を出したことがわかった。
日弁連の主張について、最高裁が文書で説明を求めるのは異例で、今後、激しい議論が交わされそうだ。
司法修習生には現在、1年間の修習期間中に、国から毎月約20万円の給与が支給されている。
しかし、政府は2004年、司法制度改革で法曹人口の増加が打ち出されたことから、
修習期間中に国が貸与した資金を修習終了後に無利子で返済させる「貸与制」への切り替えを決め、
裁判所法を改正した。9日発表された今年の司法試験合格者から実施されることになり、貸与申請の手続きも始まっている。
733 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:21:00 ID:02GQSs1l
>>732 これって給与制維持への通過儀式ってことか?
法律通り粛々と貸与へ進めるのならあえて
「最高裁が日弁連にデータ提出を求める質問状を出した」
なんて儀式はいらないんだしさ
734 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:24:03 ID:???
>>733 要件事実的にみれば、「富裕層しか法律家になれなくなる」ということはないという証明は
めんどいので、立証責任を日弁連側に転嫁したともいえる。日弁連側にそういう事実がある
ことの証明をしてみろということですかね。
735 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 15:30:13 ID:???
貸与反対論者ざまあw
736 :
最高裁:2010/09/12(日) 15:38:35 ID:???
ソースちょ〜だいっ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛  ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
737 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:14:49 ID:???
>>719 医者相手の離婚事件を何回かやったが、5年目5000万とか、
2年目3000万とか、普通だろ。
お前は脳内ソースだけで語るなよ。
738 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:26:52 ID:oHB9WHHI
>>732 これで最高裁が日弁連への反論として
「富裕層しか法曹になれない主原因は貸与制ではない。
ローによる参入規制制度である。」
なんてコメント発表したら面白いな。
739 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:32:16 ID:???
740 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:35:29 ID:???
>>738 てゆうか、大量の合格者を無理して受け入れている弁護士会にケンカを売る感覚が理解できんな。
弁護士会が無理せずに放置すれば、今年の2000人のうち1200人は就職できない。
そうなればロー制度は足元から崩壊する。
最高裁は裁判官の採用を全く増やさずに弁護士会にモノをいえる立場でもない。
最高裁のしていることは、まな板の上の鯉が料理人に悪態をつくようなものだろ。
ふんぞり返った官僚根性では、この状況が理解できないのかもしれないが。
741 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:39:31 ID:???
最高裁が鯉とか馬鹿すぎるwwwww
まな板の上の鯉なのはいつプーになるとも知れない弁およびロー生だろwwww
742 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:50:00 ID:???
明日発売の週刊現代に、渉外弁護士が登場。
743 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:07:40 ID:???
>>718 ID隠して書き込んでいるような奴の戯言を朝日は相手にしないよ
744 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:21:26 ID:???
ソースが色々あるのに虚言とはいかに?
745 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:25:52 ID:???
似たようなもんだが一応訂正
虚言→戯言
ちなみに朝日は旧司択一の疑義問も取り上げたことがあるし、
最近はロー制度について結構辛らつなことも書いている事実がある。
746 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:27:14 ID:???
んんだ
747 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:34:51 ID:???
朝日は一応中立を貫こうという姿勢が見える。
だが、日経は給付制維持に反対だし、合格者大幅増員に大賛成で
ブレてない。
日経読んでない奴多いのかな?
748 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:42:14 ID:???
金の問題か
749 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:58:52 ID:???
朝日の記者は、他社よりも東大卒が多いからな。
750 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:54:15 ID:???
>>740 日弁連会長が逆に
「司法改革当初は裁判官を増やすはずだったが、その後の裁判官の増減について
データを提出せよ」と反論したら面白いね
751 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 18:58:14 ID:???
日弁連・弁護士会は、もう修習生の就職に協力すべきじゃないだろ。
毎度送られてくるFAXの紙のムダだし(イソ弁にまで送ってくるwアホか)
そんな金があるんなら日弁連・弁護士会の臨時雇い職員として雇ってやれや
その費用は、増員推進派が払えよ
752 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:06:08 ID:???
>>751 あれは本当無駄だよな。
大増員に賛同した弁護士達が、責任とって雇用してやれよと思う。
法的需要がいっぱいあって、弁護士が不足してるんだろ?
同様の主張を垂れ流してきたマスコミも、弁護士雇ってやれよ。
753 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:20:16 ID:???
実家の栃木でも、弁護士会副会長が地元紙にコメント。要旨はこのスレの通り。
給費制維持の必要性を主張し、傍証として「ロー制度は理念倒れ」と
754 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:23:25 ID:???
>>751 たぶん来年の就職戦線は阿鼻叫喚だよ。
今年協力していた弁護士は、「頑張れば弁護士会の意向に沿って合格者が1500人になる。」と
思い込んでいた。だから、修習生の押し付けに応じた。
しかし、今年も2000人越えで、ブチ切れた。
奴らは、弁護士会が無理をすればするほど、それに付け込んでくる連中であると分かった。
今年7月末で4割の就職が未定であったが、来年は6〜7割であろう。
755 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 19:38:00 ID:???
旧に数百人積み増すためのロー制度だったわけか…
「おいしいお米を食べたい!!」とかいって
田んぼから作っちゃったような話だなあ
756 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:05:23 ID:???
公認会計士の状況ってこの業界の参考になる?
あっちこそ就職が大変で、今後は会社に入ってから取るのが勝ち組と言われてるよ。
在学中は理想だが卒業後は危険だと。
オーバードクターの問題もそうだけど、
就職が不安定なら難しかろうが偉かろうが価値は低下するわな。
757 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:09:39 ID:???
まあ、資格さえ取れば一生安泰だった時代が異常だったのかもな。
試験合格がスタートで、あとはコネと金がある奴だけが生き残っていく
というのが正常な形なのかもしれない。
758 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:18:27 ID:???
考えてみりゃ、弁護士がそこまで特別な資格である必要はないと思うし。
弁護士の進路が多様化するのは悪くないと思う。
法律事務所での弁護士業にこだわりすぎなんじゃないか。
759 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:29:07 ID:???
>>758 法律事務所での弁護士業じゃなければ、司法試験なんてやんねえよ。
人生他にやることがあるだろjk
760 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:32:32 ID:???
>弁護士の進路が多様化するのは悪くないと思う。
多様化しないから問題なんだよ。
マスコミは「開拓しろ」というが、そのマスコミは一人も弁護士を雇わないしな。
761 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:34:15 ID:???
>試験合格がスタートで、あとはコネと金がある奴だけが生き残っていく
というのが正常な形
それなら儲からない分野は一切やらなくていいってことだね
着手金もそろえられない貧乏人の味方、ギャラの安い法テラス案件(しかも
依頼者はDQN率高)、国選弁護など絶対に誰も引き受けなくなるね。
君が逮捕されても、金を思い切り積まないと誰も弁護してくれないけど、それでいいってことだね。了解。
762 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:34:36 ID:???
大増員前
「日本では弁護士が不足しすぎだ! 法的需要が満たされていない!
だから大増員しなくてはならないんだ!!」
現在 ↓
「
>>757-758。」
ちなみにこれ、このスレだけの話ではなく、
ロー推進派の大学人達が、真顔で堂々とやってることです。
763 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:35:52 ID:???
「開拓しろ」ってのは資格なしの奴と同じ給料で働けってことだよ
お前らは資格手当貰えるのが当たり前だと思ってないか?
764 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:36:24 ID:???
そもそも多様化する必要はないだろ。
日本における立憲主義と同じだ。
英仏のように自然発生するような土壌が日本にはない。
上からの押し付けばかりするなYO!
日本人の法意識(川島)は、今も健在なのさ。
765 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:36:53 ID:???
>>754 うちの単位会では、もう今年から修習生の合格祝賀会もやらないこと
になったし(予算が付かなかった)、合同就職説明会もやらないこと
に決まった。
本当に来たい人ならキチンと情報を集めてくるはずだから、何も単位
会が費用と委員の労力をかける必要はないとの発想。
また、マスコミが「いくらでも進出開拓の余地がある」という以上、
自分たちで考えてもらえばいいという発想も。
766 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:38:38 ID:02GQSs1l
>>758 >法律事務所での弁護士業を行う者
これに限定した者を国営法科大学院で給与を与え多額の税金を投入して育成する
それが日本の弁護士のあり方
そのための切符だったから合格率数%でも旧試は千客万来だった
他所の国がどうであろうと日本ではこうなのに
その大前提を変えずに増員だの私営法科大学院などを作ったのが間違い
767 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:39:16 ID:???
弁護士は特別な資格だろjk
特権階級ではないが危険を伴う仕事なんだが。
会計士や司法書士や行政書士のように、危険を伴わない仕事ではないんだよ。
行政書士も示談交渉の権限はないからね。勝手に危険に飛び込んでいる非弁の
人たちはしらね。
768 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:39:54 ID:???
多様化したければ、行政書士のように誰でも安い値段で受けられる資格にしろよw
769 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:40:46 ID:???
危険な仕事って言ったら、それこそ肉体労働の奴らも同じだろ。
弁を特別扱いする必要はない。
770 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:44:05 ID:???
判事検事の任官者が増えない以上、新司の合格者がこれ以上増えることはない。
771 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:46:57 ID:???
つまりこれからの流れを要約するとこうだ
@東大トップ層→新卒で外銀、外コン
A東一総計リア充層→国内大手企業
B東一総計非リア層(ただし頭はマアマアで金はある)→弁護士、会計士になってAに追いつく(当然資格手当などなし)
C東一総計非リア層(頭はマアマアだが金なし)→氏んでください
弁護士資格もデフレから逃れられなかったのだよ
772 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:50:35 ID:???
>>766 そういう考え、法文化政治文化だったのは認めるけど、
現在もそういう政策だという根拠の資料はあるの?
そもそも米国型の制度改革を目指したんじゃないの?
あっちってそんなに弁護士特別かなぁ。
773 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:52:10 ID:???
てかさ、弁護士たちはよく法曹界っていうように、
これ資格試験じゃねーんだよな。
業界参入のための就職試験だろ。
本当の資格試験にしちまえばいーんだよ。進路多様化させて。
774 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:52:25 ID:???
>>772 アメリカは、弁護士が特別なんじゃなくて、国民自体が人種のるつぼで変わった国だから、
弁護士がそれにフィットしやすいだけ。そういう意味では、弁護士は特別ではない。
775 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:53:26 ID:???
>>773 就職試験よりももっと狭い意味で、司法研修所入所試験。
776 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:56:02 ID:???
>>756 会計士の方もアカスク(会計大学院)を生き残らせるために、合格者を
減らせない状況にあるな。
あっちはアカスクを出ていなくても、会計士試験を受験できるので、アカスクに
行くのは一部試験免除をあてにしたバカだけ。
その結果、アカスク出身者の合格率は高卒以下と落ち込んだ。
この状況で合格者を減らすと、天下り先のアカスクがつぶれる。
なので合格者を維持したまま、財務会計士という実態不明の資格(法務博士と同じ)
をアカスクの卒業者に付与する方向で進んでいる。
まあ官僚の天下りのために業界が壊滅に向っている点では同じだな。
777 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:57:55 ID:???
>>776 今、アカスクの中には、各大学に学部生からの推薦入学を募ってるところもあるんだぜw
それだけ人が集まらないということなんだがw
778 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 20:58:53 ID:???
>>771の通り、非リアが社会で生きるための免罪符試験に成り下がったってことだよ。
まあ元からそういう性格はあったが。学生運動で企業には入れない人とかヤクザの妻が目指したりとかね。
779 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:00:53 ID:???
>>772 改革とは言っても、「はじめにローありき」で、ローの事務局長や理事に天下れば
1500万〜2000万の所得がもらえるという文部省の考えが先にあった。
大多数の大学の事務局長(事務のトップ)は天下り指定席で、1500〜2000万の
給与が約束されたポストである。
法科大学院ともなれば、より高給のポストにできるとたくらんだ文部省が、最高裁や
弁護士会、法務省とは全く別個に独自にロー構想を立ち上げた。
そのキモになったのが例の「日本の弁護士人口は極端に少ない」という文部省のウソ統計である。
これもとに大規模な増員を進めるためには、その設備としてローが不可欠という流れをでっち上げた。
こうして、ローという天下り先のハコモノがでっち上げられた。
780 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:01:59 ID:???
弁護士が特別なのはわかるが、
例えばイギリスのバリスター並みの貴族的希少価値求めてないか?
かつての日本の弁護士はこうだったと思う。
ソリシター程度でいいだろ。
(業務内容の問題ではないよ。たとえが悪かったら謝る)
781 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:02:56 ID:???
子供手当てじゃポスト作れないから、官僚はやる気を見せない
学校づくりは真逆なのでやる気マンマン
782 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:03:41 ID:???
>>779 改革の嘘ホントはいいけどさ、今後のあり方はどうなの?
もう政策が動きだして何年も経つのに、今さら意味ないよ。
適応しなけりゃいけないでしょ。
783 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:03:44 ID:???
自治医科大学のように、僻地で働く弁護士には、修習代を給費にしてあげるとかにすれば?
784 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:06:58 ID:???
僻地の包括支援センターに法律屋が一人いてもいい気がする
社労+行書程度の資格者では物足りない、ってかそんな人は役場からの出向で可だから、
法曹一人いてもいいんじゃね。でもやることは日常業務の手伝いばっかりだろうけど
785 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:09:01 ID:???
>>780 ソリシターは法廷に立てないよ。
法的な事務をする資格に過ぎない。日本でいう司法書士、行政書士、社労士、税理士と同じ。
イギリスでは法律関連職の分け方が、バリスターとソリシターだけ。
なので、 日本 イギリス
弁護士 3万人 バリスター 1万5000人
行政書士
司法書士
社労士
税理士 計20万人 ソリシター8万人
イギリスの人口比の事件数が日本の3倍であることを考慮すると、日本の弁護士はイギリス
よりずっと多い。
各法律関連職も日本は多すぎで、とくに行政書士、社労士は資格をとっても就職できないと
言う異常な事態となっている。
これに対して、文部省のウソ統計では、イギリスの弁護士を約9万にして日本と比較している。
786 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:12:10 ID:???
>>785 >>780に書いたけど、業務の違いじゃなくて(一応なり方や仕事の違いも知ってる)
希少価値の問題(きちんと文章読んでくれた??)
みんな弁護士の特別さを熱弁するから、
バリスターみたいな貴族的希少価値を求めてるのかなって思ったまで。
787 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:13:15 ID:???
こないだやっすい社労の求人があってワロタ
時給800円程度。ローがある小都市の税理士法人
788 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:14:11 ID:???
>>785 だから、つまりはその図でバリスタ―と並べる時代は終わったんじゃないの?ってこと。
社労や税理士や書士の仕事喰って行けばいいじゃん。
やはりプライドの問題か?
789 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:15:42 ID:???
>>695 :氏名黙秘:2010/09/11(土) 19:39:44 ID:???
>旧だろうが新だろうがたいして変わらんよ。
>今の時代に「絶対的な称号」というのなら博士号(Ph.Dや法学ならLL.Dね)
>持ってないとある程度上の世界では話にならん。博士号は一例だが。
>旧来の日本的法曹界を懐古するのもいいが、そろそろ次に進むべきだろう。
新と旧で大きな違いがあるから問題になってんだ。
あなたの言う博士号、特に文系の博士号なんて馬鹿にされるだけ。くその役にもたたないよ。
旧の称号は絶対的なものだったんだよ。これだけ社会的信頼のある資格はなかった。
他の方法、例えばあなたの言う博士号や新試組の実績で社会的信用を作ることがどれだけ困難
か分かっていないという点で「甘い」と言ったんだ。
実社会で実体のない実力とやらを誰が信用してくれるんだよ。学生か?
で、あなたのいう今の時代って何十年先の未来のこと言ってるの?夢見すぎ。
ちなみに旧が未だ主流派なんだからなんら懐古的なこと言ってないよ。
まさに今現在のこと言ってんの。
今まで何の問題もなかった業界が、なんで次に進まなきゃならないんだ。
790 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:17:54 ID:???
江戸時代の庄屋階級(士と農の間くらい)の連中が明治になって郵便局業務を
引き受けたとか、商人階級が明治になって貧乏氏族に嫁をドンドン嫁がせたとか、
士に対する憧れの強さは昔から異常。
ソースはこの国のかたち
791 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:20:18 ID:???
792 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:23:27 ID:???
弁護士事務所の就職での話?
いや真面目に一般社会(その辺の一般人とか企業)では
「弁護士」は「弁護士」以上でも以下でもないよ。
自意識過剰では?
それに、旧試験はなくなったんだから、優秀も馬鹿も新試験受けるしかないわけで、
なんで新試験だからって卑屈になる必要あるかなぁ。
東大法だって上位は挙ってロー進学だろ?
それに旧試験の弁護士が「絶対的称号」ってのがそもそも自意識過剰ではないの?
法学部で、あるいは司法試験目指して、って人にはそうだが。
能力や権限の問題で「絶対的に従う」のとは別でしょう。
793 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:26:10 ID:???
>>790 ちょっと解釈できない。
江戸時代の「士」ってのは今で言う「官」だが。
現代士業の「士」と対応させてない?
794 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:32:46 ID:5so4irgd
外野で申し訳ないが
最近弁護士が食えないとか騒がれてるが、
食えないからと言って、何でもかんでも訴訟を炊き付けるような弁護士が溢れ
日本を訴訟社会に駆り立てるようなことだけはやめてほしい。
将来法律家になる人たちへ一般市民からのお願いだ
795 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:35:01 ID:???
>>785 他で高い税金取ってるのに、消費税が低いから日本の税金は安いと言って
大増税企ててるのと同じやり口か。
日本の官僚はこういうろくでもない情報操作して、
日本を破壊するようなことばかりやってるな。
796 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:40:14 ID:???
>>793 現代の士業人気は、半官半民だからかね
ふたつのシステムを行き来して剰余価値を得る、みたいなことかな。
ニューアカのとき持て囃されたかっこよさ。
797 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:40:19 ID:???
旧試験で1400人合格時代で、既にかつての価値や名声は崩壊した
1000を堅持するなら話は別だが、人数一気に増えた時点で暴落
798 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:43:37 ID:???
>>796 むしろ官民双方のシステムから独立しているところだろう。
799 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:47:28 ID:???
てか、実際儲かってるだろ?当面は問題ないだろう。
上位ロー行って、合格すれば。
落ちこぼれまで全員保護する必要はない。どのような業界でも同じ。
800 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:52:15 ID:???
>>792 いや、新弁は卑屈になれよ
一般社会で今までの「弁護士」>>>>新弁の混ざった「弁護士」になってるだろ。
明らかに新試が制度として根本から間違ってるから問題になってるんだ。
なくすべきは旧試ではなく新試だと皆思ってるのに、だらだらと新試を続けているから
どうしようもなくなっているんだ。
>能力や権限の問題で「絶対的に従う」のとは別でしょう。
何言ってるの?言葉遊びは適性試験の時間だけにしてくれないか?
801 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:55:48 ID:???
>>800 まぁ、一生過去を懐かしんで生きて行って下さい。がんばってノシ
802 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:57:16 ID:ssfDRn5P
例の旧司ヴェテのアホが自作自演のスレ連発。
旧の称号は絶対的なものだの、なくすべきは旧司ではなくて新司だと皆思っている。wwwww
今までの弁護士>>>>新弁だって。w
803 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 21:58:09 ID:???
>弁を特別扱いする必要はない。
こういってる奴って、司法試験落ちなんだよな
804 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:01:41 ID:???
要するに、3000人合格に賛成したのに、
2000ちょっとしか受からせなかったから、弁会は怒っとるんやな
805 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:01:52 ID:ssfDRn5P
>>800 お前が適性試験程度でも合格するのか?w
806 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:02:51 ID:???
>>802 一般社会では、ある意味定型化されていた一個のイメージ「弁護士」が、
今までの「弁護士」>>>>新弁の混ざった「弁護士」
というイメージに変化してきているのは事実だとは思う。
807 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:06:06 ID:???
弁淘汰の時代だから、入り口だけで絞ろうとするんではなくて、
懲戒Bを月100人とか目標を決めて四角剥奪するようにすればいいだろ。
もっと知恵絞らんかいや!!ハゲッ
808 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:06:14 ID:???
>>802 サラリーマンだが、
今までの弁護士>>>>>>>>>新司法試験に合格した弁護士
というイメージは持ってるよ
809 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:06:20 ID:???
巨大戦艦とおなじじゃね。弁護士資格。開戦後、値打ちはがた落ち。
3000人と謳って2000人しか合格させないのも、なんだかなあ。
「大和・武蔵級の信濃、出撃前に沈没」を思わせる
810 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:08:27 ID:???
>>801 そういえば新司法試験っていう馬鹿げた試験制度が一時期あったなぁー
って懐かしむ時がくるよ。
>>802 いや、皆思ってるよ。
>>805 あの下らない適性試験に合否判定あるのか?
811 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:10:40 ID:???
812 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:12:36 ID:???
>>802 よう。低学歴w
お前はどんだけ甘ちゃんでアホなんだw
813 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:17:18 ID:ssfDRn5P
>>812 お前世間が新司法試験合格者にどのように向けられているなど、無資格貧乏彼女なし高齢旧司ヴェテの存在そのものがもっと
蔑まれているだろうが。www
大阪あいりんに行けば? 人情があるらしいよ!w
814 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:19:55 ID:???
815 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:20:15 ID:???
>>813 よう。低学歴。
つうか、お前、外国人かよ?
文章を推敲し直せw
816 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:20:17 ID:???
762無責任な名無しさんsage2010/09/10(金) 13:31:29 ID:yhhUv8aP
うちの会に、自己破産して保証人に迷惑がかからないかという相談に対して
附従性により保証債務が消滅するから問題ないと回答した新62期がいるのは内緒だ。
817 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:36:13 ID:???
>>760 え?
なんで、生産性のある仕事が出来ない人を雇わなきゃいけないの?
考え方逆だなぁ。
そんなんじゃ〜弁護士さんは社会経済から取り残されるさぁ。
818 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 22:42:46 ID:???
803は予備試験スレでも暴れてるよ
819 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:12:12 ID:???
>>782 亀だが、文科省のウソは非常に重要な問題だろ。
「司法改革」というのが全部文科省がでっち上げた絵空事であるということを文科省に
認めさせることが、本当の改革への第一歩。
日本の法曹人口が少ないというでっち上げを正して、合格者を1000人以下にさせる。
文科省管轄下のローがどうなろうが、法務省も法曹三者も知ったことではない。
820 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:14:04 ID:???
弁護士だけじゃなくて、他のも軒並みボロボロだ。
誰か、士業崩壊って本を書けよw
821 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:16:47 ID:???
>>819 >文科省管轄下のローがどうなろうが、法務省も法曹三者も知ったことではない。
それなら、法改正で新司法試験の受験資格を法科大学院修了者とするという条項を削除してくれ。
司法試験の合格数に文科省は関係ないんだから、あとは法務マターで処理すればいい。
ローは放置プレイで。
822 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:21:19 ID:???
>>821 はげ堂
司法試験の受験資格の制限は、とんでもなく異常なことだな。
増員で大学生の現役合格が大量に生まれたのだから、なおさら。
司法試験を受けることとローとは本来無関係。
Fランのバカヤローでもそこに行けば、受験資格を与えるという不合理さ。
823 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:34:06 ID:???
合格者が3000人っていう公約は守らないのに三振制度はしっかり守るんだな。
三振させるのなら3000人は守らないとダメだろ?
3000人合格させて現場大混乱してさっさとロー制度崩壊すればいいのに。
824 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:35:45 ID:???
>>680 > 最近では新試験の合格率の低迷で優秀な学生が法科大学院を敬遠する傾向も
> 出てきており
合格率の低迷が適性試験受験者激減の原因なのはわかるけど、優秀な学生が法科大学院を
敬遠する理由なのかは疑問
825 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:35:59 ID:???
三振は法律
3000人は「目標」としての「閣議決定」
826 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:40:33 ID:???
>>825 それはそうなんだけど7割合格とか3000人合格とかがあって初めて三振制度が許されると思うんだが。
ひでぇ制度だろ三振ってw
827 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:41:06 ID:???
>>824 優秀な学生が法科大学院を敬遠する傾向
金のならない木に寄ってこないってだけのことじゃないか?
828 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:43:24 ID:???
ロー制度自体は、形を変えて生き残るのだろう。
腐った政治家、腐った官僚、腐った大学関係者に
閻魔大王の鉄槌でも落ちない限り。
だが、法曹界へ入ってくる人材は、どんどん質が低下するだろう。
上限の塊も、小さくなる。下限は、それこそ・・・・素人にも法律議論で負ける層が・・・
829 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:47:38 ID:???
現在の制度に問題がないとは言わない。
けど、「司法試験にさえ合格すれば人生バラ色」という妄想は、
たとえ旧制度が維持されていたとしても
時代の流れで淘汰される運命だったと思う。
830 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:48:10 ID:???
受験資格開放(但しロー卒は択一免除),三振無しの1200人合格
これがいちばん公平
831 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:50:28 ID:???
>>827 端的にそうだと思う。
国内の経済が縮小している今、内需型ビジネスの典型例ともいえる「この商売」はさらに縮小する
(にもかかわらず従事者を増員??)
優秀な人は、業界の未来が暗いって事にすぐに気が付くのでは。
832 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:53:53 ID:???
>>831 そんな短期的な視野しかない人は、優秀ではないと思う。
業界がどんな状況でも、優秀な人にはチャンスはある。
というか、状況が悪いときこそビッグチャンスは転がっている。
833 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:54:53 ID:???
長期的にもお先真っ暗でしょ。
834 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:55:31 ID:???
抜本的見直しは不可避なのにいつまで放置プレイを続ける気なんだろう?
もう阿鼻叫喚の地獄絵図じゃん。
835 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:55:44 ID:???
>>829 旧試験制度なら、全額自己責任だからそれでもいいんだよ。
自滅するのも自己責任。
ローはそうじゃないからめんどい。
836 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:57:44 ID:???
徐々に定員削減して下位が潰れるの待てばいいじゃない。
837 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:58:52 ID:???
>>826 7〜8割合格なんて、制度の構造からありえない。
未修が7割も受かるとか、正気の沙汰の発想じゃないよ。
ローという教育機関で「理想の教育」を受ければ、異常なほどの才能の開化により、
完全無欠の法曹が生み出されるとか、ポルポト思想より酷い。
しかし、未修をなくしたら、ロー入試が実質的な司法試験になってしまい、ローが
修習機関となって最高裁、法務省の管轄になる。
それを防ぐために未修という異物を文科省は混入することとした。
例えば、医学部に「未修」なんてわけの分からない入学枠があるのか?
考えてみればすぐ分かるが、とんでもない異常な制度。
838 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:59:14 ID:???
>>833 「安定」を望むならね。
「挑戦」する気概があるなら、腕一本でいくらでも稼ぐチャンスはあるさ。
「安定」を望むヤツは公務員でも目指せ。
839 :
氏名黙秘:2010/09/12(日) 23:59:34 ID:5so4irgd
>>832 いやいや、長期的な話だが。
君は、国内経済の縮小=今のデフレのことだと勘違いしてないか?
このデフレから脱却しようがしまいが、これからかなり長期的に国内経済は縮小していく。
(少子高齢化も一因といわれているわけだが)
内需依存型ビジネスにもかかわらず、その内需が縮小していく予測だとすれば
長い目で見ても将来性がないと判断するのは、大いにありうる話。
840 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:04:05 ID:???
841 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:06:04 ID:YrZJ450b
>>838 マクロの話に対して、ミクロで応酬
大丈夫か・・・、未来の法曹たちは・・・。
842 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:06:06 ID:???
>>839 でも、時代に取り残された衰退産業という訳ではないよ。
要するに、資格さえ取れば誰でも食えるという業界ではなくなるだけのこと。
単なる二極化だよ。
イヤな言葉だけど、
勝ち組になる自信がある者にとっては、今後も十分美味しい業界。
843 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:06:54 ID:???
司法ハザード
ヒロイン=東大ロー卒渉外弁護士
アンブレラ社=門下
Tウイルス=予備試験
ゾンビ=三振後予備受験者および旧試ベテ
844 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:08:44 ID:???
>>841 多分ね、実は誰もマクロの話なんかできてないよ。
制度を語ってるつもりだろうけどさ。
845 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:10:18 ID:???
仮に、継続的に景気がよくなったとしても2000人の合格者が毎年出たら吸収出来ないだろ。
経済の問題以前に試験制度の運用がウンコすぎる。
846 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:18:53 ID:YrZJ450b
>>844 つまり、それをちゃんと理解している人たちは、この業界に関わらないで、
別業界に行いこうとしている、と。
だから、優秀な人たちがローに集まりにくくなってきたといわれてるわけだ
まぁ、ロー生は、
目の前の勉強で手一杯だからマクロ的な考えなんてしてないよな
847 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:20:22 ID:???
>>845 世論の圧倒的大多数は、日本の法曹人口が極端に少ないというウソを
信じ込まされているので、2000人から少しずつ減らすのがせいぜいだろうね。
あと5年もすれば後戻りできない破綻状態になるよ。
事件数が減少し続け、過払いバブルも完全消滅したあとには、食えない弁護士が
大量に取り残されるのは、当然のなりゆき。
848 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:22:06 ID:???
将来的には、タクシー業界みたいになってしまうのかな?
849 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:23:14 ID:???
試験の難易度は上がっていくのにな・・・
850 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:23:43 ID:???
851 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:26:09 ID:???
>>847 そういうやつらが、何でも訴訟に仕立て上げるようになって
無意味な訴訟だらけの国になったりしたら日本経済にとっては非常に大きなマイナス。
一般市民にとっても非常にはた迷惑。
一般市民のためにも、質の悪い法曹を無意味に増やす制度はやめて欲しい。
852 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:28:57 ID:???
お前ら歯科医師や薬剤師、会計士が余っていると聞いても「ふ〜ん」で終わりだろ?
司法も世間から見れば同じなんだよ。
騒いでるのは受験生だけ。
853 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:31:08 ID:???
>>852 話が堂々巡りするが、だから優秀な人はこの業界にこないw
854 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:34:43 ID:???
>>850 お言葉ですが、今年の試験は難しかったよ。
855 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:35:01 ID:???
かといって、この失策の責任を誰が取るでもなく
しばらくだらだらこの制度が続く
責任の所在が分からないのがジャパニーズ・クオリティー
856 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:36:08 ID:???
>>851 >何でも訴訟に仕立て上げるようになって
俺が知っている新試験即独弁は何でもかんでもすぐ「訴訟しましょう」「審判を申し立てましょう」って煽る。
もちろん費用は近隣事務所に比べて5割方高額。
何でこんなクソ事務所に行くのか不思議でならない。
857 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:38:11 ID:???
>>854 問題の難易度ではなくて合格の難易度だろ
旧試験から比べればザル
858 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:38:35 ID:???
>>856 そんな事務所が本当に存在するとしても、
すぐ淘汰されるから心配しなくてもいいと思う
859 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:40:12 ID:???
>>854 それほど、難しくはないな(笑)
トンでも答案でも受かってるしw
そもそも、だんだん易化してきている。
860 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:40:32 ID:???
>>856 後2,3年もしたらそいつの近所に似たようなクソ事務所が2,3できて
そのうち、お互いにカニバってますます極貧。
そして、さらに悪徳化していくのがありありとイメージできてしまう。
861 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:40:45 ID:???
確かに。Fラン高校とかやたら難しい問題出すけど、だからといってそのFラン校の評価が高くなることはない。
862 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:43:13 ID:???
>>858 本当に実在するから恐ろしい。
相談時は開口一番「おまえ金持ってんのか?」だからなw
早く淘汰して欲しいが今のところ客はそれなりに行っているみたいだ。
遅くまで電気が点いているからな。
いくら弁護士が少ない支部だからってあんなのは反則だろうと思う。
863 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:43:55 ID:???
>>859 まだ今年の合格者とトンデモ答案の関係は時期的に証明されていない。
このスレの住人って、本当に部外者ばっかなんだな。
864 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:47:57 ID:???
>>859 予備校関係者だから、再現答案持ってるし、
スタッフ数十名の経歴・学力・旧試経験を含め
合否も分かっている。
分かっていないのはお前だけ
865 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:48:59 ID:???
>>860 実はかつてその事務所の近くに新弁のクソ事務所があったんだけど
ここはあまりにもレベルが低かったせいか隣町に逃げて行ったよ。
クソ事務所同士でで潰し合いすれば良かったのにな。
866 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:51:02 ID:???
>>864 予備校関係者ってことは、合格経験のない受験生ってこと?
その口調だと、
新司一人勝ちのTじゃない予備校関係者なんだね。
867 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 00:58:55 ID:???
新司法試験は、論文の難易度は上がってるが、ロー生のレベルは下がっている。
合格者は2000人で安定している。結果として、2000番で合格するだけなら、
そんなに難しくはない。
868 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 01:05:09 ID:???
予備試験経由の合格者の就職は保証すべき
869 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 01:22:39 ID:???
今年が2000人ということは来年以降も極端に減ることはないだろう。
10年後にはめでたく弁護士人口は5万人となる。
しかし、事件数は1万8000人のときの6割ほどしかない。
おそらく、2〜3割の勝者と、7〜8割の敗者に分かれる。
統計的に見ればそうなる。
かなり確実にそうなる。
870 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 01:28:21 ID:???
弁護士の激増は確実に続いて、行政書士のようになるだろうね。
行政書士は資格取得者のうち、資格で就労する者は半数以下。
資格を専業する者は2割ほど。社労士などと併用で。
大半の資格取得者は資格を眠らせている「資格ホルダー」となる。
しかし、世の中はこれで全く不都合が生じていない。
ただ、こんな資格のためにローに大金をはたいて、貸与の修習を受ける価値が
あるのか疑問ではある。
871 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 01:39:58 ID:???
増員を決めるときに、増えた弁護士が眠っていた需要を掘り起こすという「需要埋蔵論」
が言われたが、あれから6年以上連続で需要が減り続けたな。
その後は統計を発表しなくなった。役人とはこんなものか。
司法統計をいきなり非公表にするんだな。
んで、事件数は9年くらい連続で減っているようだな。過払い訴訟バブルなのに。
日本という国自体が、新興国に押されて停滞期に入ったんだろうな。
イギリスが斜陽期に入って沈んでいったように。
872 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 01:45:07 ID:OcIjFaKy
だから金持ちでないと取得しにくいものになるだろうね アメリカの指示通りでしょ? まあ日本にとってもそんなに悪くないと思う
873 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 02:03:11 ID:???
試験自体は実質倍率1倍以下だから仕方ないよ。
874 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 02:08:57 ID:???
>しかし、世の中はこれで全く不都合が生じていない。
今はね。
でも、これが続くと、弁護士になろうという人材が枯渇して、
そのうち本当に困るときが来ると思うけれどね。
そんなことすらわからないお馬鹿さんが、目の前の養成費用をケチって
国を滅ぼすんだろうなあ。
もうこの国、こんなことばかり繰り返して、韓国に併合されるんじゃない?そのうち。
875 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 02:11:42 ID:???
>>874 弁護士ってそんなに優秀じゃなくてもできるんじゃないか?
少なくとも街弁は。
弁護士がそこそこの能力だったからって国が滅びるとは思えないけどな。
876 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 02:12:39 ID:???
弁になろうっていう人材が枯渇したらローが潰れるんだから自然とロー制度は廃止になって良い方向に行くだろ。
それまで十数年は地獄の時代だろうな。
877 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 02:19:09 ID:???
弁護士の一般の仕事って、そんなに高度な能力は必要ではないだろ?
資格さえあれば、ちょっと勉強していた受験生なら誰でもできる。
特殊な分野とか、高度な専門性が要求される分野でのみ
弁護士でなきゃというだけ。
過払いなんて、資格がなくても(解放されれば)
俺でもできるし、
遺産相続なんてのもできる。
離婚もそう。
不動産トラブルもそう。
知り合いのトラブルに直面して
俺でもできるけど、資格がなかったばかりに
無償でアドバイスする程度だった。
本人で方をつけたけど
弁護士に見積もりを取ったら300万以上だったらしい。
結局、弁護士を利用せずに、調停で解決がついて
良かったみたいw
878 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 03:49:25 ID:v7a3sPvA
弁理士のほうが状況いいのかな
879 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 04:48:26 ID:???
弁理士は専門性の高い分野で活躍してた人が知識生かしてやってるからな
ローもそれを理想としてたんだろうけど結局は法律バカだらけだ
法律だけやってた人が弁理士に鞍替えしても悲惨な結末が待ってるだけな気がする
880 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 07:55:43 ID:???
>>840 閣議決定した3000人すら反故にされたので、現野党の決定なんざ無視に決まってますよw
とりあえず裁判所法の施行延期は確定かな。
881 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 09:56:51 ID:???
ロー制度は、学生から金を巻き上げ、高齢者(ロー教員)に配分する社会福祉政策なのです(キリッ)。
882 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:06:34 ID:???
883 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:23:53 ID:???
>>877 離婚とか不動産トラブルとかは、法的知識自体は
それほど「高度」なものは要求されないだろうが、
それ以外である種の特殊なスキル?が要求されるぞ。
書証も証拠もろくにないところで事実を推認するスキルとか
依頼者の感情をコントロールする能力とか
それでいてカネにならないからしょうもないけどw
884 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:27:05 ID:???
うへっ まさにDQN相手の便後紙業じゃねえか。
885 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:29:20 ID:???
わりと簡単なのは
・過払い
・保険会社に対して多少増額交渉すれば依頼者(被害者)が
納得してくれるような交通事故保険金問題
・労働時間の裏付けが明確な残業不払い
・離婚や離婚原因については争いが無くて夫にカネがあって
妻が感情的にならない離婚調停・訴訟
・遺産の範囲や相続分についてほぼ争いのない遺産分割
ってところかね
886 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:33:23 ID:???
町弁でも、大変な事件はいろいろある。
建築訴訟とか保険金不払訴訟とか
解雇事由の有無について見解が対立する労働事件とか
感情や事実関係がドロドロにもつれた遺産分割とか
業務起因性に争いのある労災とか
887 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:39:36 ID:???
DV+子供引渡紛争つきの離婚事件
888 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:44:01 ID:???
マチベンの場合、「高度な仕事」というより「危険な仕事」が
多いっていう印象があるね。
889 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 10:44:34 ID:???
しかも依頼者の金払いが悪かったりする
890 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 11:05:55 ID:???
親に弁護士なんか目指すのは止めろと言われた。
反対して特攻した。
後悔している。
891 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 11:06:14 ID:???
町弁の場合、大手渉外みたいなのとは違う意味で
特殊なスキルが要求されるのはわかったが、それなら
司法試験とかローとかじゃなくて、もっと別な形で
鍛える必要があるんじゃね?
「町弁道場」とか「一般民事特殊演習場」とか「街弁虎の穴」
みたいなところで、体力、忍耐力、格闘技、心理操作術、探偵術
などを身につけるべき。
892 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 11:13:04 ID:???
それを学ぶのがイソ弁期間なんだよ。
だから速読や宅弁は使い物にならない。
893 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:32:51 ID:???
蓮舫「えっと、あなたが今しようとしている事は何ですか?」
ロー担当者「 」
蓮舫「それは裁判官ですか?検察官ですか?弁護士ですか?」
ロー担当者「 」
蓮舫「法曹増員に法科大学院が必要な根拠を教えてください」
ロー担当者「 」
蓮舫「昔から暗記偏重の試験だから・・・、本当にそうなんだろうか、と。」
ロー担当者「 」
蓮舫「例えば、今私のポジションはあなたに適した守備位置でしょうか?」
ロー担当者「 」
蓮舫「実際に問題を解いてみていただけますか?」
ロー担当者「は、はい」
蓮舫「どうですか?」
ロー担当者「・・・少しは解けます」
蓮舫「・・・答案を書けますか?」
ロー担当者「な、答案を書くんですか?」
蓮舫「えっと、質問にだけ答えてください」
ロー担当者「 」
蓮舫「妥当な結論は出ますか?」
ロー担当者「 」
蓮舫「そもそも、何故法科大学院にこだわるんですか?従来型の一発試験でもいいじゃないですか」
ロー担当者「 」
蓮舫「今、この政権は自公政権ですか?」
ロー担当者「 」
蓮舫「では、まず法曹養成に大学が必要という概念は捨て去ってください」
ロー担当者「 」
蓮舫「法科大学院制度に関しては、2015年を目途に廃止してください。以上です」
894 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:08:45 ID:???
クズが付け入る隙を与えたロー制度導入の責任は重いぞ。
低学歴のルサンチマンは国を滅ぼす。
賢い層が潰されているのを喜ぶクズどもは、
その身を以て償うしかない。
895 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:13:45 ID:YrZJ450b
合格者年間3000人っていう話は、もうなかったことになってるの?
お上は、合格率下げて人数を抑制しているし。
一般社会でも事件数は減っててニーズも少ない。
日弁連を含む業界団体も人数抑制を言っている。
じゃ、合格者3000人にしてほしい人ってだれ?
受験生くらいか?
しかし、受験生の中でもすでに弁護士の増えすぎが良くないことを十分に知っている
ってことは、もう理念の根本から抜本的に見直さないといけないんじゃないの?
896 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:15:55 ID:YrZJ450b
>>894 そういう発言をする弁護士には仕事を頼みたくないな
897 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:18:50 ID:???
これ以上増やしたって、三振博士がニート合格者に変わるだけだし
898 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:47:08 ID:???
>>895 3000人合格は、受験生ではなくて司法制度改革審議会が言いだしたこと。
899 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:52:33 ID:???
しかし三振してハローワーク行っても,ろくな仕事はないぞ。
むしろ2500くらいとって,増員分は,弁護士でなくともそこそこの仕事に
就かせた方が有益だと思うのだが。
今の法務省の,三振者や試験浪人を大量に生み出す政策が正しいとは,
どうしても思えない。
900 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:57:09 ID:29AOBD/d
優秀な学生が受験に長期間費やすのは国家的損失だ、
なんて三振制が導入されたが、
雇用はそもそも増えない上に、バカに見下される一生消えないレッテルが貼られる。
どっちが優秀な学生を失うことになったのか、検証して欲しいな。
901 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 13:58:30 ID:???
>>899 ほんとだよな
そんなんだったら司法試験なんかやらないほうがはるかにマシだよな
902 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:03:33 ID:???
>900
いつも思うんだが、
それは「個人の生き方」の問題であって、国が干渉する領域ではない。
干渉ではなく、三振制度を設けることによって、
新規参入者のインセンティブレベルの問題に落としているつもりなんだろうが、
まったくもって、20代の(あるいはその他の年代の人も)
「5年間」というのは、職業を決定するにあたって
長く重要すぎる期間だ。
「5年間」で、合格しても30近くになる。
もうハンドルを切るのに最終決断する時期だ。
旧試のような制度にした方が良い。
自然淘汰していく。難しいから受かるのは無理だと諦めていく層もある。
903 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:27:43 ID:???
大筋同意。
ただ、雇用システムの年齢制限が日本の場合、異常に硬直化してる、
というのは別の問題だと思うけどね。
904 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:40:28 ID:???
あのさ、本気で制度改革を考えるなら、
外野で吠えるより内部で行動するほうがいいと思うんだ。
俺、修習終わって実務についたらがんばるよ。
905 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:45:23 ID:???
906 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:47:20 ID:???
大学院、文科省、法務省、どこの内部なんだろう。
労働組合やマスコミの内部じゃねーの?(笑)
907 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:49:52 ID:???
実はこれから修習だからまだ超部外者。
でも、内々定もらってるし、実務についたら会の活動もがんばるつもり。
908 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:52:59 ID:v7a3sPvA
来月修学旅行だから、お土産買ってくるつもり。
909 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 14:59:35 ID:???
910 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:02:34 ID:???
じゃあ、おまえらもローに入れよ
911 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:16:22 ID:???
>>904 実務についたら、食べていくのに精一杯で、
法曹人口論や制度論なんかやってる余裕はない。
そういうのはある程度経営基盤のあるベテラン弁護士が
会務とかで発言するものだ。
912 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:24:21 ID:???
弁護士が試験制度について発言しても意味無いしー
法務省幹部か最高裁事務総長にでもなってくれ
913 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:26:11 ID:???
>>911 でも、若手が発言しなきゃ何も変わらない。
こんな時代、熱心に会の仕事をする若手は重宝がられると思う。
幸い、内々定先の大ボスはポスト狙ってるらしいし。
914 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 15:41:04 ID:???
弁護士やロー生が何いってもだめだろ。
学部生が文句言って受けない・入らないのが一番なんだよ。
外部者にこそ発言権がある。
915 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 16:40:51 ID:???
916 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 16:56:28 ID:???
全国に大学はいくつあるか?
773校
大学生は合計で何人いるのか?
約253万人
そのうち法律系の学生数は何人いるのか?
約4万人
917 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 17:06:32 ID:???
負け犬の発想って、ある意味独創的で壮大だな
918 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 17:07:16 ID:???
919 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 19:12:34 ID:???
920 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 20:32:49 ID:bOwIptx8
>>918 栃木会の副会長は、「判事検事で借金まみれというのも問題だ」と地元紙に書いた。
「金のことばかり考えるようになる」としか書かなかったが、要は汚職の恐れだろうな
921 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 20:36:43 ID:???
>>899 そのほか、食えない弁護士まで増えるとどうなるか
歴史を見ると、大勢の能力あるもの(士)が鬱屈してくると妙なことがおこった
大阪の陣、由比大塩、西郷江藤、226
922 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:22:52 ID:???
民主党が給費制維持の方針を固めたらしいじゃん
適正の受験者数も持ち直しそうだな
923 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:29:31 ID:???
そりゃまた最悪のタイミングで馬鹿な決定をしたね。
さすがにミンス
924 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:33:54 ID:???
925 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:34:54 ID:???
926 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:36:59 ID:???
サンクス。びっくりした。
927 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:43:31 ID:???
合格者2000人で固定されそうだな。
928 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:47:03 ID:???
三振者を多数だすことになることがわかっているのに、
減員を主張してきたような奴を信用することはできない。
929 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:51:19 ID:???
>>927 だな。半年くらい前までは増員の動きがあったっぽいけど、
ここ数カ月で議論が急変化した印象がある。
930 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:15:59 ID:???
>>925 珍しくいいニュースだなw
正直、合格者数はもう増えないだろうし、
それなら2000人で給付制の方が司法試験受験生にはありがたいな。
931 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:20:39 ID:???
>>877 俺は学生のころ、
債務不存在なんとかいうので訴えられたことがあるが、
当然あるだろうと予想していた主張が無かったということがあったぞ。
突付かれるとかなり痛いことが2つもあったが、知識が無いのか、気づかないのか
分からなかったが、最後まで出てこなかった。
和解の席で訴訟の相手の馬鹿が大声でわめき散らした。
それを相手の代理人のセンセが説得して和解が成立したよ。
気難しい依頼者を説得しなければならないし、豊富な知識と経験が必要なんじゃないの?
いわゆる街弁は事件をたくさん抱えてナンボでしょ。
依頼を受ける数をセ−ブしたら収入はサラリーマン並なんじゃないの?
大変な仕事でしょ。
932 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:23:46 ID:???
933 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:24:45 ID:???
給費制度維持もいいが一刻も早くロー制度をやめさせてくれ。
これについて日弁連は署名活動しないのか?
自分の子供が楽に弁護士になれるからそれは放置なのか?
934 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:25:04 ID:???
今年から貸与になるから去年あえて受け控えせずに受けた人
935 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:27:51 ID:???
936 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:27:58 ID:???
今年から貸与になるから去年で司法試験撤退した人
937 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:28:33 ID:???
>>891 格闘技?
見た目の迫力はあった方がいいかもな。
>>878 選択科目が免除になるような人が、働きながら受ける試験なんじゃないの?
法務博士が弁理士試験に合格しても仕事あるのかな?
938 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:38:47 ID:???
>>927 なぜだ?奴らは金を出さなくちゃならなくなったんだぞ。
貸与だからこそ2000人維持。夢を見るなら3000人の公約復活もありえたのに。
西口も昨日ライブで、合格者2000人は来年までで
再来年から合格者1500と言ってたぞ
939 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:41:21 ID:???
旧司と新司の違い
学部が大躍進している。
おそらく弁護士の子弟なのだろう。
旧だったら、ヴェテになっていたのに、新で合格だ。
940 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:52:06 ID:???
> 合格率25%の難関をくぐり抜けた2074人の合格者。
さすが日経
941 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:52:48 ID:???
給費制が維持されるかもしれない事は以前から言われていた。
自民党もこれには反対はしないだろう。
このままでは三権の一角の司法が崩壊しそうだし、
国会議員が年収4000万円もらっていて給費制廃止では、
国会議員が集中砲火を受けるよ。
942 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:56:10 ID:???
弁護士には左翼や在日が多いからかな。
国民にとっては弁護士が増えても害にしかならないんだが。
943 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:58:29 ID:???
>>942 全然多くないからw
本気で言ってるのかよw
944 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:15:48 ID:???
「給費出さなきゃいけないんだから、修習生の数は減らさないとね!」
合格者減員への布石で間違いない
今年受かった奴は、ギリギリセーフだったね
受け控えた奴は引き弱
945 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:17:14 ID:???
>>942 じゃあ、なぜ世論は弁護士を増やせ増やせと言い続けるんだ。
国民にとっても、弁護士自身にとっても、弁護士は少ない方がいいのに。
946 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:17:40 ID:???
合格者が減員されたら、ローの運営はさらに厳しくなるね
制度崩壊には至らんまでも、かなりの地殻変動があるだろうな
947 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:21:07 ID:???
合格者減員と給付制維持で崩壊の線は消えた
948 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:21:36 ID:???
>>945 オラのムラには医者様が居ないだ
来てくんろ
オラのムラには弁護士が居ないだ
来てくんろ
949 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:27:01 ID:???
>>948 医者は欲しいだろうが、
弁護士は欲しくないだろ。
950 :
氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:50:05 ID:???
風邪ひいて病院に行ったら、医者から「患者様」て言われた
そのうち、弁護士も「依頼人様」と言いだすのかな
951 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:18:28 ID:GBac6VwU
さすがに合格レベルの受験者はいないな くもすけばっか 以前違う板に警察官と検察官の違いが分からないヤツいたな
952 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:27:52 ID:???
医者が診るのは病気だからむやみに拒否するわけに行かないが
弁護士のところに来るのは常に保護に値する奴じゃないからな
だから受任拒否が自由だし何でも受任していいことにならない
んだよ
しかし、競争しろとか言ってる奴らは、従来ならば、受任拒否
すべき人まで受任して不当な利益を実現するよう努力していい
といってるようなもんだよな。
953 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:28:42 ID:???
>>942 こんなレイシストが司法試験受けるんだ。
受かって欲しくないな、人間としてどうかと思うわ
954 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:30:06 ID:???
一度法律で決まったことは変更できない・・・というのは嘘。
する気になればいとも簡単に給付制に法律改正できることがわかったね。
この調子で受験資格の開放も。
955 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:32:35 ID:???
給費制維持するから合格者数減らすとか言い出しそうだなww
956 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:38:43 ID:???
>>955 少なくとも2000人以上にはしない、ってことは確定だろ。
1500人に向かって今後は減少の一途だな。
957 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:45:59 ID:???
ローの人気も盛り返すかな
958 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:47:51 ID:???
>>955 というか合格者を減らすのは必然だろ。
現実の需要は合格者1000人でも多すぎるというレベル。
2000人を維持しても就職が7割以下になってはローは崩壊する。
弁護士会に押し込み可能な現実的な合格者数に減らす以外の選択肢はない。
官僚としても上位ローだけ残して、そこに天下るという選択肢の方が現実的。
つぶれる可能性のあるローに天下っては、理事への渡りどころか、そこで憤死。
という上位ローと官僚の思惑からすれば、給費制維持は歓迎すべきことになる。
959 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:51:41 ID:???
>>957 低合格率 就職難 のマスコミ報道が盛んだから、難しいかもね
960 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:56:27 ID:???
>>952 医師には、医師法19条があるから拒みたくても拒めない。
961 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:05:52 ID:???
千葉大臣は自分が参院選に落選してから、方針をコロッと変えたね。
国会議員は落選すれば、タダの人。
次の衆院選か参院選に出馬する気なんだろうね。
962 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:09:17 ID:???
今や民意に逆らえば、どんな議員でも落選。
どんな党でも政権交代。
マスコミも真実を案外伝えるようになったし、民意の反映が前よりし易くなったよ。
ただ、今の政権のしている政策は自民党時代にしていたものを引き継いでいるもの
ばかりで、どうかなとは思うけど。
963 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:40:04 ID:???
>>950 cmしてるヤツも、
「わたしのところに相談にいらっしゃい」だからwww
クソ便は
964 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:48:06 ID:???
医師に患者を見ない権利を法制化すると患者さまは無くなるよ。
965 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:59:11 ID:???
今年の就職は最終的にどうなるん?
200〜300人があふれる?
966 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 02:39:31 ID:clCb0dVH
司法試験は閉塞感に満ちてるね。 少しはアメリカの六万人合格を見習えってんだ。
967 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 02:48:41 ID:???
医師に患者を診ない権利なんざ認めたら医師の意思次第で患者の命を奪うことになりかねない
それは絶対だめだろ
生死を医師が左右することになる
968 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 06:48:55 ID:jVo/VA8M
うちのローまさかの既習者志願者増加
三振者社会復帰施設になってるな
969 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 07:14:34 ID:???
合格者増加打ち止めだけでもロー進学しない奴はいっぱいいるよ。
970 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 07:20:49 ID:???
合格率40%とかあったらレベルが下がるのは当然
レベル維持する教育が担保されない
ロー制度は完全に破たんしている
971 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 07:52:05 ID:???
2000人維持だと、合格率は20%程度になる。
さすがに三振制を正当化するのは難しいだろ。
三振制見直しの方向になるかもしれんね。
972 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 08:01:21 ID:???
>>971 そもそも全く正当性無し。それどころか莫大な血税の無駄遣いである
ロー制度が正当化されてしまっている現状で
なにを言ってるのか。
973 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 08:01:27 ID:???
文科が考えてるのは法科大学院の統廃合
法科大学院の数が減れば受験生も減るから、合格率は上がるし三振者も減少する
三振見直しはない
974 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 08:06:28 ID:???
統廃合には時間がかかるよ。
今現在の受験生は低い合格率+三振で、勝手に苦しめってことか。
法務省は早く制度の方向性を示してほしいな。
975 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 08:20:11 ID:???
976 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 09:19:03 ID:???
2000人に固定されると、三振者がもっと続出だろうね。
977 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 09:21:27 ID:???
国公立ローは格別、建学の精神が異なる私立ローが統合なんてナンセンス。
慶應と共立薬科が合併するのとは次元が異なる。
978 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 09:21:27 ID:???
来年から毎年1000人くらい三振するよね。
自己責任とは言え酷い制度だ。
979 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 09:52:54 ID:???
甘い餌で釣った大学の責任は思いな。
自己責任では済まされん。集団訴訟が起きてもおかしくない。
980 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:08:08 ID:???
>>976 2000人で固定したら3年後には1000人が就職できない。
需要の先食いのせいで限界に達したら急激に状況が悪化する。
981 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:11:58 ID:???
上位国立とマーチまでにしとけばよかったのに
982 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:14:47 ID:???
983 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:24:48 ID:???
下位ローが消滅すれば、ロー入試≒司法試験 になってしまう
皆さんが大好きな教授さんたちが生殺与奪の権利を握るんだよw
984 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:26:56 ID:???
まややの母校か
985 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:36:51 ID:???
986 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:40:32 ID:???
987 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:40:46 ID:???
>>966 アメリカのローは3分の1が落第するんだがね。
cf 阿川尚之著「アメリカンローヤーの誕生」
988 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:44:38 ID:???
>>971 司法試験合格者から裁判官と検察官を採用するというシステムである限り
合格者平均年齢の上昇を招く三振制度を止めることはない。
ロー制度を維持したまま三振制を廃止すれば、旧制度のときよりも合格者平均年齢がローの2〜3年が加わっているため上がってしまう。
989 :
988:2010/09/14(火) 10:46:49 ID:???
(誤)合格者平均年齢の上昇を招く三振制度を止めることはない。
(正)合格者平均年齢の上昇を招くため、三振制度を止めることはない。
990 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:48:37 ID:???
>>977 地方国立は統合 下位私立は廃校 て線を狙ってるんでしょう
991 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:39:08 ID:???
三振制は維持だろ。向いてない奴に早く次の人生を進ませるのが目的なんだから。
992 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:05:46 ID:???
実際は借金を背負っての再入学あるいは予備受験で
旧司以上に人生崩壊する人間が続出するでしょ。
2〜3年、時間と金と労力を投入して「三振しました。はい退場」で割り切れる?
ギャンブルと同じ。
投資した元を取り戻すまでやり続け、どんどん深みにはまるのが人間の性。
993 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:08:54 ID:Gi//Mmse
三振制は本人のためとか言ってるけど、本気で言ってるなら、どうして自分が他人の人生を決定できると思うんだろうな。教授は雲の上の存在どころか神様だとでも思ってるのかね。
ま、実際は受験生の滞留を防いでロー制度を維持するためみたいだけどね。
滞留って、受験生は汚泥かよ!
994 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:17:46 ID:???
三振制の立法事実(ホンネはこんな感じ)
A、ロー生の回転率を良くすることにより、多数のローの運用が可能となり、天下り先が最大数となる。
B、官僚の母校である東大、京大出身者は統計的に見て短期合格者が多い。
3回に制限することにより、東大生、京大生はほとんど不利益を蒙らないことが予測できる。
C、中央、明治などの出身者には10回近く受験することにより、東大生の短期合格を阻む者が存在する。
D、丙案により、東大、京大出身者の合格数が激増した。
E、東大生、京大生の保護者は統計的に見て富裕層が多いことから、ロー制度と三振を併用すること
により、東大、京大の優位が絶対的になるものと想定される。
995 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:21:26 ID:???
三振制はあったほうがいいな。
996 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:24:26 ID:???
まあ,本人のためって言う理屈は成り立たないな。
憲法上,成年者に対するパターナリスティックな制約は否定されている。
憲法問題になりかねない。
997 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:24:27 ID:???
C、中央、明治などの出身者には10回近く受験することにより、東大生の短期合格を阻む者が存在する。
なるほどね。
旧試500人時代とかそうだもんね。
998 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:47:58 ID:???
>>996 >憲法上,成年者に対するパターナリスティックな制約は否定されている。
成年被後見人に対する選挙権・被選挙権の喪失(公選法11条1号)はどうなの?
999 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:32:13 ID:???
>>996 パターナリズムっていうより、そこそこ優秀な人材を長く司法試験に拘束するより他の分野で能力を活用させるという政策的なもんだと思うが?
1000 :
氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:42:23 ID:???
本音を言えば、ローに何度も入学させて、ローを経済的に維持する目的だと思う。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。