司法試験予備試験 38 本スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
174氏名黙秘
弁護士が新たに受任した訴訟件数は、'04年は574万件だったが、'08年には443万件と、
2割以上も減少。結果、増えすぎた弁護士が仕事にあぶれる状況が生まれているのだ。
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、'05年の弁護士の平均収入は
2097万円だったが、'08年には801.2万円に減っている。
175氏名黙秘:2010/08/17(火) 06:06:56 ID:???
それ弁護士の10%程度に過ぎない雇われ弁護士のデータでしょ
雇われ弁護士は社内弁護士とか、イソ弁で雇用契約を結んでる場合とかに限られるから、
弁護士全体の平均収入とはいえない

全体の90%を占める弁護士の平均所得は1500万前後だ
中央値は1000万もないだろうがな
176氏名黙秘:2010/08/17(火) 07:01:56 ID:???
予備の試験
177氏名黙秘:2010/08/17(火) 07:05:26 ID:???
いや、試験の予備だ
178氏名黙秘:2010/08/17(火) 08:26:14 ID:???
ロースクールの予備
179氏名黙秘:2010/08/17(火) 09:00:09 ID:???
予備の予備が必要
180氏名黙秘:2010/08/17(火) 09:28:15 ID:???
予備試験向け予備校は盛り上がってるの?ほとんどは独学だよね
181氏名黙秘:2010/08/17(火) 09:36:34 ID:???
>>174
その収入減は統計学的に信用できるデータに基づくの?w

>>175
事業所得者からノイズ(新人の国選報酬のみ、引退後の余興)を除くとむしろ中央値の方が高いかもなw
182氏名黙秘:2010/08/17(火) 09:55:25 ID:???
人が苦しんでるのを見て喜ぶような最低野郎は法曹になって欲しくない。
183氏名黙秘:2010/08/17(火) 10:06:07 ID:???
新試択一やってるか?結果さらしてくれ。
ちなみに俺、正答率平均は旧試が75%(45点)くらいなのだが、新試は70%(240点)という感じま。
上三法は楽勝だが、下三法の細かな条文知識と未知の行政法に苦労してる。
184氏名黙秘:2010/08/17(火) 17:45:21 ID:???
予備犯
185氏名黙秘:2010/08/17(火) 18:34:10 ID:???
予備行為
186氏名黙秘:2010/08/17(火) 18:38:35 ID:???
予備の中止
187氏名黙秘:2010/08/17(火) 19:50:09 ID:???
事業者の保証は、連帯保証とするのではなく、商法の例外はあっても、
事業者に通常の保証をするか、連帯保証をするか、任せるべき

また共同保証人の分別の利益を失くすべきではない

さらに時効期間満了の効果についても、

「主債務者の時効期間が満了しても、
保証人・物上保証人等は、時効利益の享受の意思表示はできないという案も提案されている。
しかし、価値判断として、保証人・物上保証人等に時効利益の享受の意思表示を認めなくてよいのかは、
なお検討を要する。
実務的には、無資力の債務者が債権者と結託するリスクもあろう。」銀行法務21、2010年1月号、原

法制審資料8-1 http://www.moj.go.jp/content/000049084.pdf

974 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:13:01 ID:???
債務者と保証人との間の保証引受契約に 債権者が同意の意思を表示すれば保証債務が発生するのでしょうか?

975 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:23:16 ID:???
>>974 通常は、保証引受契約と保証契約は、別個の契約として締結するというのが実務です。

976 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:34:22 ID:???
>>974 債務引受と保証が区別できていないのではないか。

977 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:56:42 ID:???
>>976 債務法改正委員会(内田委員会)の案です。
188氏名黙秘:2010/08/18(水) 05:23:05 ID:???
凄い…特に2ページ目の恋愛に関する部分は、
「ラブべて」として漫画化・アニメ化されてもいいと思う
http://careerzine.jp/article/detail/862
(閲覧には会員登録が必要)
189氏名黙秘:2010/08/18(水) 07:11:22 ID:???
予備の予備
190氏名黙秘:2010/08/18(水) 08:41:50 ID:???
>>181
算数も国語もできない人間には理解できないと思う
予備試験サンプルの自然科学の簡単な問題も「自然科学は全部捨てます」
と公言するベテラン受験生・予備校職員がいるのがこの業界だから。
191氏名黙秘:2010/08/18(水) 09:34:33 ID:???
自然科学や語学得意な人は嬉しくてたまらない予備試験 (^o^)/
192氏名黙秘:2010/08/18(水) 09:35:38 ID:???
教養の配点は択一:3割、論文:1割だろ 確か
193氏名黙秘:2010/08/18(水) 11:00:05 ID:???
とはいうものの、ロー側が望む予備試験合格者の少数化には
一般教養の難化は不可欠だしね

新司法試験よりも難易度を上げるわけにはいかないから、法律
科目は数は多くても難易度は新司法試験以下だから、旧試で
いいとこまでいった受験生とかは8割前後はとってくるだろうし

法律科目で8割とってるのを落とすわけにはいかないだろうから
数を減らすためには一般教養で振り落とさないと
194氏名黙秘:2010/08/18(水) 11:23:27 ID:???
それなら一般教養に足きり設定するでしょ
でも足きりはない
195氏名黙秘:2010/08/18(水) 11:28:03 ID:???
どうせ、5年後くらいまでには、また大改革がなされるんだろうから、予備試験の
合格者数なんて、誤差のうちでしょ。新司法試験そのもので調整すりゃいいんだからさ。
そりゃ、予備からの合格者が増えたりってことになる「かも」だが、そんなん、
大改革の前の一時的現象として、みなすぐ忘れる。
196氏名黙秘:2010/08/18(水) 19:26:00 ID:hIInvUan
上位ロー生>ベテ>学部生
197氏名黙秘:2010/08/18(水) 20:57:47 ID:???
大学在学予備合格>上位ロー
198氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:31:30 ID:???
2度とない大学の大事な時間を予備試験の受験勉強につぎ込むのもいいかもね。
199氏名黙秘:2010/08/18(水) 21:54:49 ID:???
大学なんて何度でも入れるじゃない
200氏名黙秘:2010/08/18(水) 22:11:53 ID:???
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/shihou/1275506946/

かそってるから、応援してね!
201氏名黙秘:2010/08/19(木) 00:26:28 ID:???
>>200
死ね
202氏名黙秘:2010/08/19(木) 00:47:11 ID:???
予備試験トップ合格を目指すぞ!
203氏名黙秘:2010/08/19(木) 04:42:33 ID:a+IWUp10
>>131
そいつは自殺しただろ
204氏名黙秘:2010/08/19(木) 07:07:02 ID:???
>>203
まじで?知らんかった orz
205氏名黙秘:2010/08/19(木) 07:10:17 ID:???
>>130
受験生が数百人しか集まらなかった一次試験と違って、
予備試験は数千人〜1万人くらいは集まる
206氏名黙秘:2010/08/19(木) 07:30:12 ID:???
一次試験より合格者は増えて、合格率は下がる
207氏名黙秘:2010/08/19(木) 10:28:54 ID:???
平成17年に実施された新試プレテストの短答公法系やったよ。
難しかった。100点満点中55点(平均48.2)。
時間は10分余った。
次は民事系やるよ。
208氏名黙秘:2010/08/19(木) 11:37:52 ID:???
今年のロー入試がほぼ終わるまで詳細を公表しない気だろうな。
さすがに教養の配点などは10月くらいまでには公表される気もするが。
209氏名黙秘:2010/08/19(木) 11:39:12 ID:???
もう配点は発表されてるでしょ
択一で3割、論文で1割で、足きりもない
210氏名黙秘:2010/08/19(木) 11:58:58 ID:???
既出なんだが
まさか40問中20問選択で90点とか言うんじゃ・・・
211氏名黙秘:2010/08/19(木) 12:49:49 ID:???
逃げ道を残したいから、最後まで詳細は発表しないだろう。
択一は、ロー卒との共通問題があるから、これが合否基準の一つの目安となると思う。
新試の択一通過者と共通問題での正答率が同レベルを択一合格ラインとするんじゃないかな。
でも、これではロー卒同等レベルを判断する試験ではなくなるね。
ロー卒同レベルを見極める試験なら、河井議員の言うように、姫路獨協ロー卒と同レベルでいい試験なはず。
しかし、これでは受験者の7〜8割が予備合格となりかねないので、さすがに無理だな。
212氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:31:24 ID:???
>ロー卒同レベルを見極める試験なら、河井議員の言うように、姫路獨協ロー卒と同レベルでいい試験なはず。
>しかし、これでは受験者の7〜8割が予備合格となりかねない

これが事実だとすれば一体ローは何のためにあるの?
私にはもう何が何だかわかりません。
213氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:34:01 ID:???
新司法試験は論文も同時にあるので択一の点数が低くなると言うだろう。
214氏名黙秘:2010/08/19(木) 13:52:07 ID:???
>>212
ロー制度は、天下り先が欲しい文科省、学生というお客様が欲しい大学、息子に事務所を継がせたい弁護士のためにあります。
低レベルローには、日本語もままならない学生がモラトリアムとして入り、大学同様トコロテン方式で卒業してます。
姫路獨協が3人の受験生を合格させなかったのは大学側のプライドをかけた英断と評する人もいますが大間違いです。
学年3人では経営的に成立たないからです。
215氏名黙秘:2010/08/19(木) 19:07:58 ID:???
客観的指標である新司短答の結果を見ても記念受験レベルがどれだけいることか。
しかも、これは受験した層の話だよ。
そのほかにローを卒業し、願書を提出したものの受け控えた25%もいるわけ。
さらにいえばローは卒業したが、願書すら提出したかった層も
(統計にはカウントされていないが)大勢いるわけ。

ロー卒の最下限を予備試験の合格基準にしたらどうなるか容易に想像できるでしょう。
日本語が普通に読み書きできたら合格になっちゃう(笑)。
216氏名黙秘:2010/08/19(木) 19:46:19 ID:???
予備なんかに無駄な努力を傾注するよりも公務員試験受けたほうがいいよ
どーせ弁護士なんて食えなくなるし弁護士はいつでもなれるんだ
公務員は年齢制限がある
217氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:13:41 ID:???
就職できない奴がロー行ってるし
218氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:17:25 ID:???
ま、現時点で、県庁と新司法と両方うかったら、修習辞退して、県庁ってのは、
じゅうぶん合理的だろ。もともと外務省や財務省では普通にあった話なんだからさ。
役人で出世しようとおもえば、はやく役人になるにこしたことはないし、今は
法曹のほうの状況が悪くて、今後どうなるのかもわからんのだし。
219氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:28:50 ID:???
祭事ってかなり倍率はきついけど20代後半でも採用されてる例があるんだよな
民間企業なら30間際は完全アウトだが公務員はチャンスがある
220氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:50:38 ID:???
俺は司法辞めて、去年公務員になったけどほんと正解だったよ。安定してないと妻子養えないしな。仕事はやりがいあるし毎日充実感はあるよ。
221氏名黙秘:2010/08/19(木) 22:53:31 ID:UIsMXnvI
そりゃ自分を納得させないと人生生きていけないよ
222氏名黙秘:2010/08/19(木) 23:31:58 ID:???
>>219
新司法うかっても修習うけずに祭事って人も、そのうち出てくるかもだね。
223氏名黙秘:2010/08/19(木) 23:58:20 ID:???
>>220
独身なら関係ないけどね・・
224氏名黙秘:2010/08/20(金) 00:47:03 ID:???
撤退した奴に用はないから書き込むな
225氏名黙秘:2010/08/20(金) 00:55:41 ID:???
社会人が予備→紳士受かって、仕事やめたら自殺行為だぞ
226氏名黙秘:2010/08/20(金) 01:28:13 ID:???
予備試験スレはベテや撤退者が多いからか
よほど屈折した書き込みが多く難解である
227氏名黙秘:2010/08/20(金) 02:27:39 ID:???
>>226
日本語大丈夫か?
228氏名黙秘:2010/08/20(金) 10:11:10 ID:???
>>211
>ロー卒同レベルを見極める試験なら、河井議員の言うように、姫路獨協ロー卒と同レベルでいい試験なはず。
>しかし、これでは受験者の7〜8割が予備合格となりかねないので、さすがに無理だな。

ローは適性試験の下位15%は足切りされる。それが99%は
姫路ローに入れるとしても留年率が1割を切らなければ7〜8割は成り立たない。

姫路って留年率が1割なかったの?
229氏名黙秘:2010/08/20(金) 10:18:39 ID:???
>>211-216の言い分が成り立つには下位ローが全て生き残って
いなければいけない。定員も削減していてはいけない。

例えば、新司法試験の合格者を500人に戻すと決定したら
ロースクールを半分以上潰すなり定員削減を行って、1000人以下に
ロースクールを削減する。そうなると「500〜1000番以内に入る力のあるもの
のみ予備試験に通そう。今は100人合格だか20人も通せば十分だ」
となりかねない。下位ローを叩けば叩くほど大変なことになる。
230氏名黙秘:2010/08/20(金) 10:19:26 ID:???
>>226
何年かすれば
予備試験は東大生の司法試験現役合格のためのバイパス試験となるから
ベテや撤退者は相手にされなくなるんじゃない?
231氏名黙秘:2010/08/20(金) 11:12:19 ID:???
予備受けるんなら、当然、新試過去問やってるよな。
232氏名黙秘:2010/08/20(金) 15:33:22 ID:???
1人200〜300件を担当、増える裁判官の鬱、過労死、自殺
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071212/143054/

 こうした問題の原因は、ひとえに裁判官の数が不足していることにある。2004年の
最高裁の資料では、人口10万人当たりの裁判官数は、日本が1.87人であるのに対して、
米国10.85人、英国7.25人、ドイツ25.33人、フランス8.78人である(出典-1)。

 そのため、日本の裁判官は、1人当たり200〜300件の事件を担当させられ、慢性的
な過剰労働状態にある。1人で400件以上を担当している裁判官もいる(出典-2)。
こうした過酷な状況の中で、裁判官たちは処理件数を競わされ、それによって出世
に影響が出るのである。

 司法試験の合格者数の増加で弁護士の就職難が指摘されているが、それならば
裁判官の数を増やしてほしいものだ。裁判官不足が、訴訟の遅延、誤判、裁判官の
過剰労働をもたらしていることは、関係者の間では周知の事実で、名古屋弁護士会、
杉並区、大阪の民主法律協会(弁護士、学者、労働組合などが会員)など、多くの
団体から裁判官の増員を求める決議や意見書が出されている。
233氏名黙秘:2010/08/20(金) 16:26:33 ID:???
予備だしな
234氏名黙秘:2010/08/20(金) 17:09:05 ID:???
またニュー速で修習生就職難スレがあるよ
あれ何度たてば気が済むんだw
235氏名黙秘:2010/08/20(金) 17:20:45 ID:???
>>230
何年かすれば、また試験制度が大きく変わるよ
ローの数をしぼった上に予備試験廃止となる(その場合、ローに合計定員30人くらいの通信課程がもうけられる)
なんてのがありそう。
236氏名黙秘:2010/08/20(金) 19:34:59 ID:???
>>234
日経に就職難の記事が出たからな
しかたがない
237氏名黙秘:2010/08/20(金) 20:54:25 ID:???
大学在学中予備合格者や上位ローなど一部エリート以外は
泡沫
238氏名黙秘:2010/08/20(金) 22:14:49 ID:???
新司法試験スタートの前年(平成17年)に実施されたプレテスト。民事系の択一を丁度半分(75問中の38問)解いてみた(かかった時間は70分だから半分に達してない)。
結果は64点(76点満点)。よって正答率は「84%」。後の方に商法、民訴が控えているからでかいことは言えないが、このテストの平均点は77点(150点満点)。よって正答率は「51%」。当時、受験したロー1期生からは、時間が足りないとか難し過ぎるとか非難轟々だったらしい。
ちなみに私は旧試万年択落ち。民法は若干得意な程度。
新試のレベルって。。。
239氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:10:21 ID:???
>>238
これから2〜3年間予備校のとうれん・教材・問題集から
完全に隔離させられたら、そのあと同じ結果は叩き出せるかな?
まず無理でしょ。ロースクール卒業生を叩いても無意味。
240氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:15:41 ID:J8sjM/WM
受からなきゃ何言っても聞いてもらえない
模試A判定だったとか言っても落ちたら無意味
東大落ちたとか自慢してる奴に限って足切りだった
241氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:29:36 ID:kPmtPFgp
新試の問題をやってみれば?
242氏名黙秘:2010/08/20(金) 23:34:42 ID:???
新司にもボーナスステージがあったように
予備にもあるかもしれんな
243氏名黙秘:2010/08/21(土) 00:33:50 ID:???
 
244氏名黙秘:2010/08/21(土) 03:08:11 ID:???
1回目はどんな試験でもボーナスでしょ。受験生も当局も未知数だからね。ロー入試と新司一回目もザルザルだったし。
適性なんか年に二回もやったくらい。第一回予備受けないのは損でしょ。しかも準備不足の実力者も多いはず。
特に旧司論文受験生や現役の上位ロー受験生とか。現役で予備専願なんているわけない。
245氏名黙秘:2010/08/21(土) 07:48:59 ID:???
>>244
オマエ以外はザルの恩恵に与れる
246氏名黙秘:2010/08/21(土) 07:49:25 ID:???
試験会場の規模から択一の倍率が10倍程度と予想されるから、ザル試験というのはありえない
247氏名黙秘:2010/08/21(土) 09:11:55 ID:???
>>244
ロー入試と新司は1回目が最激戦だったわけだが。
248氏名黙秘:2010/08/21(土) 09:44:41 ID:+lcjKUM/
>>238
糞ベテのお花畑脳w

紳士がしんどいのは、択一7科目論文8科目が同時に行われる点なのに
シコシコ何十年も3法の択一だけやってたベテが紳士民法で満点とれないのは恥ずべきこと
249氏名黙秘:2010/08/21(土) 10:44:12 ID:???
>>248
お花畑脳は、お前だろうね(笑)w
科目が多くなればなるほど、試験は楽になるw
新試は楽、チョー楽
基本書・条文を読んで、過去問を回せば、
訓練しなくても、得点できる。
アホみたいな「暗記だけの」問題。

捻りも何にもない楽勝問題。
記憶だけの問題。
馬鹿でもサルでも解ける問題じゃん。

なお、俺は、約半年の勉強で、旧試択一の公開模試は
セミナー2位、辰巳3位だったぜw

お前らみたいな雑魚ばっかりじゃ、詰まんねーナw
250氏名黙秘:2010/08/21(土) 11:07:12 ID:/IWXTvqN
↑学院長
251氏名黙秘:2010/08/21(土) 11:35:21 ID:+lcjKUM/

紳士民法は上位ロー生ならみんな9割以上楽勝なのにw
それすら取れない休止択一終わったばかり糞ベテ(笑)
辰巳模試(笑)で三位(爆笑)
せいぜい予備で夢見てろ
252氏名黙秘:2010/08/21(土) 11:37:35 ID:???
>>251
その上位ロ―生は、予備校で作問させたら、使い物にならないのだがw
バーカめw

上位ロー生ってどこだよ(笑)
253氏名黙秘:2010/08/21(土) 11:42:07 ID:???
ロー卒であろうと、予備試験合格であろうと、結局は新試という同じ穴のムジナになることを忘れるな
254氏名黙秘:2010/08/21(土) 11:51:13 ID:???
法科大学院は序列化されてて法曹の世界でも学歴がものいうようになったらしいけど
予備試験組の評価はどうなんだろうね
255氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:04:39 ID:???
法曹って人脈が大事な仕事なのに、予備試験組には、ローに入れば出来る人脈のようなものが、ない。
周りの法曹がほとんどロー卒の業界の中で、少数派の予備試験組が人脈を築き上げ、仕事を取ってくるのはかなりきついだろうね。
256氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:19:20 ID:+lcjKUM/
合格枠100人とすると、
学部生20人、ロー生(ロー受験生)40人、社会人20人くらいだな
残りの20人くらいの枠を休止ベテ8000人が争うわけか
400倍・・・
専業で受けるとか正気の沙汰じゃない
257氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:22:40 ID:???
>専業で受けるとか正気の沙汰じゃない


専業じゃなかったら尚更受からないだろ。
258氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:28:06 ID:+lcjKUM/
ハイリスクローリターンの試験を保障もなしに受け続けるの?
人生捨てるの?
259氏名黙秘:2010/08/21(土) 12:59:05 ID:???
それいいだしたら司法試験自体そうだろ
260氏名黙秘:2010/08/21(土) 13:17:54 ID:???
>>247
そうか?第1回新司の合格率は最高だったはずだが。しかも実力者はかなり旧司抜けしてた。
261氏名黙秘:2010/08/21(土) 13:19:27 ID:???
>>258
予備試験はノーリスクだろう。三振も借金のリスクもないのだから。しかもロー教授のオナニー講義も聴かずに済むw
262氏名黙秘:2010/08/21(土) 13:48:57 ID:+lcjKUM/
働かないことによる逸失利益とか分からないの?

しかも、↓こうなる(笑)

面接官「この歳まで何してたの?」
「司法試験受けてました」
面接官「司法試験てロースクール出ないと受けられないのでは?」
「はい。ですから司法試験受験資格を得るための試験を受けていました」
面接官「・・・」
263氏名黙秘:2010/08/21(土) 13:58:34 ID:???
261の言うとおりだと 思うのだが、

予備をやたらと否定する奴は、一体どういう奴なんだろうと思う。
・自分は、(学力又はモチベから)予備に突入できない旧試組
・旧試組を恐れる三振者
・予備を受けたい学部生や現役ロー生

全員受ければいいじゃん?

ハイレベルになればなるほど、
難関になればなるほど、

予備通過者の評価はアップする。

ローの存在意義が問われる

見直そうという声が上がり始める

ロー 本当に崩壊

新試1本に振り出し

受験生にとっても、親を含めた国民にとっても、
ひいては日本国という国家的見地から見ても、
馬鹿なコストを払わずに済み、
めでたし めでたし
264氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:05:50 ID:???
優秀な奴はロールートだろJK

あと10年もすれば上位ローの連中が大手Pやら会の幹部やらで活躍しだすぞ
そうなればどこのローを出た人が出世したのかがはっきりわかって
ローの序列が確定する
265氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:08:08 ID:???
予備試験向けの講座で弁護士がいってたけど既にロースクールの序列で採用しているらしいよ
だから学歴のない旧司法からは若年合格者を除いて基本的に採らない、予備試験組も似たような扱いだろう、ともいってた
266氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:10:12 ID:???
>>264
お前はアホか?
予備組の方が人材が優秀だということになれば、

その10年後には、お前の言うような現象が繰り返される
ことになる。

しかも、ローに行くなら東大ローだけなw

他の馬鹿ローには序列もくそもない。
267氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:11:19 ID:???
>>265
予備試験講座の弁護士が公にそんなこと言うわけないだろwそれに上位だろうが下位だろうがベテラン合格者は就職困難なのは
常識。とりあえず法曹資格が欲しいだけだよ。
268氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:13:21 ID:???
>>265
Wが言ってたことだろ?
そんなことは、分からんぞw

仮に、そうだとしても、
それは、「現段階」における状況を前提に
あくまでも「そのWの知り合い」の言ったことで
しかも「伝聞」だろうが。

社会背景が変われば、制度も影響を受ける。
採用担当者の考えも変化する。

固定的に考えるなよ 頭が悪い人
269氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:14:46 ID:???
>>262
誰が無職で予備なんか受けるかよ。予備はローに行けない(逝かない?)人のための迂回ルートにすぎない。
旧司とは違うからな。だから優秀な現役生も旧司のときほど本気で受けようとは思わないだろう。せいぜいロー入試や
新司の模擬試験的な位置づけにすぎない。
270氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:15:34 ID:???
予備にこだわるお前ら見てわかる

予備なんて優秀な奴はいかんよw
271氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:16:31 ID:???
>>268
Wが言ってたんだそんなこと。もうやけくそだねwどうせ自分のところには受験生集まらないのわかってるから
辰巳の足でも引っ張るつもりなんだろうな。
272氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:16:33 ID:???
ロー崩壊願望が強すぎる旧師ベテは

いつまで予備試験なんかに期待するの?
273氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:17:53 ID:???
>>270
ローにも優秀なヤツはいないけどな。東大ローですらかつての旧司現役合格レベルは少ない。
274氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:18:17 ID:???
>>270←出たよ 予備否定論者

ロー関係者かよ?
馬鹿ローの教員の話を、そこの学生から聞いたぞ。
噴飯ものだったわw

275氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:18:54 ID:???
>>272
いや。もう崩壊してるだろ。ロー逝ってましたなんて旧司受けてましたって言うよりも恥ずかしいw
276氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:22:58 ID:???
総合的に見れば新試は「内容的には」激難の試験だよ。論文に限れば旧試よりずっと難しい。でも採点者のお手盛りがあるじゃん(関係者は仕事失いたくないからね)。
だから合格レベルが旧試に比べ異様に低い(最高裁お墨付き)。
旧試の論文は、利害関係なく採点されてたから、合格最低レベルは保証されていた。しかし、新試の場合、本来、法曹になり得ないレベルの者も、単にロー制度を維持するという目的のためだけで、法曹資格を得られる。

277氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:38:21 ID:???
新司法試験の合格者体験記には、匿名の執筆者が多いのはなぜですか?
278氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:49:58 ID:???
だよな。プレテストのときも短答が難しすぎるとか大学教授がクレームつけて激易になった経緯もある。
もっとも、包装資格ゲットできても稼げなくちゃ無意味だよな。新司底辺で受かったヤツなんて就職ないし
独立しても行書にも劣るだろう。
279氏名黙秘:2010/08/21(土) 14:55:46 ID:???
ペーパーテストの能力は本試験の順位を見ればわかるのに、
ローの序列で採用しているってことはペーパーテストの能力とは別に、
ローの教育内容を評価しているってことでしょ

だから予備試験がどれだけ難しくても、予備試験組の評価が高くなるということはないでしょ
280氏名黙秘:2010/08/21(土) 15:02:33 ID:???
>>279
それは違うなw

新司法試験や、ローの教育が当てにならないから、
ロー名で選抜せざるを得ないってのが本音だろ?

東大ーローなら、そこへ入る学力があることは最低限担保されている。
そこから先の能力があるかどうかは未知数。
全く使えない奴がいるかもしれない。
しかし、
少なくとも、最難関のローに入る競争に勝ち抜いてきたって事だけ
は証明されている。

選抜の出発点を変えただけで、
ローの教育力を評価したわけではないぜ 
281氏名黙秘:2010/08/21(土) 15:05:37 ID:???
まあ、一般の就職と同じってわけだ。ところで瀬戸内海であったヘリの事故って司法修習生にデモ飛行見せようと
して起きたらしいね。そういうのって今はもう無くなったはずだけど。地方はまだやってたんだな。
282氏名黙秘:2010/08/21(土) 16:03:44 ID:???
ローの序列=大学の難易度=ペーパーテスト
283氏名黙秘:2010/08/21(土) 16:27:32 ID:+lcjKUM/
紳士の論文てのは地頭勝負なんだよ
休止ボーナスにも引っかからなかった頭の回転遅いベテじゃ話にならん
284氏名黙秘:2010/08/21(土) 16:31:46 ID:???
弁護士=歯医者

つまり、数は増えたが依然として社会的地位は高い。
285氏名黙秘:2010/08/21(土) 16:32:30 ID:???
>>283
新試論文は地頭勝負なら、旧試ベテの俺にはもってこいだ。
お前、今年の民事大々問、出来なかっただろ?

俺はあの手の問題が大好きなんだ。

286氏名黙秘:2010/08/21(土) 16:35:33 ID:UX73+raw
予備試験は実際はおっさんばっかりになるわな。

若手は人脈づくりのために、上位ローへ行くからね。
287氏名黙秘:2010/08/21(土) 17:06:52 ID:???
でもさ大学2、3年で予備試験に合格して
3,4年で司法試験に合格した人が
ローなんて行くのかな?

デカイ事務所とか
裁判官というのは
そういう人たちによって占められるだろうけどね。



人脈と言っても学部在学中に司法試験
に合格できなかった人たちによって
形成される人脈ってどんなものなのだろうか。
288氏名黙秘:2010/08/21(土) 17:19:05 ID:???
新司法試験の平均合格年齢って28歳だか29歳でしょ
ベテの定義にもよるけど28歳は若手ではないわな
289氏名黙秘:2010/08/21(土) 17:55:09 ID:XHnYW+pD
悲しいかな、予備試験には旧司のような、人生の敗者復活戦の機能はないな…。

旧司廃止により、この国では人生の敗者復活は出来なくなってしまった…orz
290氏名黙秘:2010/08/21(土) 17:56:44 ID:???
僕はまだ君を愛しているんだろう
そんなことをふと思いながら

物語の終わりに
ttp://www.youtube.com/watch?v=GhTNC6Zy5IA&feature=related
291氏名黙秘:2010/08/21(土) 18:27:31 ID:???
当たり前の事は敢えて主張しなくてもみんなが納得する。
逆に当たり前じゃないことを、さも正しいかの如く見せるためには強く主張しなけらばならない。
これは通説と少数説との関係と一緒。

結局、わざわざこんなスレに来て「ローが上」と強く主張する奴がいるってことは
わざわざ強く主張しなきゃいけない理由があるんだろ。
折角の夏休みなんだから、もっと有意義に使えばいいのに。
292氏名黙秘:2010/08/21(土) 18:33:00 ID:???
予備試験はおっさんばかりになる。
大学の3,4年で合格する稀な人もいるだろうが、ごくごく少数なので数えるに値しない。
チャレンジはあるにせよ、東大ローをすっ飛ばしてまで、早く実務に出る必要性は無い。

むしろ、東大ローでじっくり法律を勉強したいと思っている者が多数。
法律をしっかり勉強できるのは受験生のうちだけなのだから。
293氏名黙秘:2010/08/21(土) 18:40:56 ID:???
>>284
弁護士はしらんが、歯医者が高いとはおもえないが。
自営のサービス業として、パーマ屋よりは高級、ってイメージだぞ。
294氏名黙秘:2010/08/21(土) 18:42:51 ID:???
少なくとも弁護士よりかは世間体いいよ
医者は、弁護士を馬鹿するが歯医者を馬鹿にしたりしない
295氏名黙秘:2010/08/21(土) 18:45:25 ID:???
>医者・歯医者

こんなのに、なりたがる奴の気が知れない。
病院へ行ってみろよ。
70歳80歳のヨボヨボのジジイババアの体を調べる仕事なんだぜ?
それを朝から晩まで毎日やるわけよ。痰とか血とか尿とか糞とか調べるんだぜ?

ガキの頃から祖父たちと暮らしていた人ならいいけど
核家族で育った人には、無理な仕事だろう。
296氏名黙秘:2010/08/21(土) 18:57:14 ID:???
歯のほうは一応誰でもどっかで世話になるからな

弁護士なんて普通の人生送ってる人は一度も世話にならん
297氏名黙秘:2010/08/21(土) 19:30:50 ID:???
それに医者・歯科医師は収入の2/3は税金だからな
298氏名黙秘:2010/08/21(土) 19:36:31 ID:???
裁判は自力でも出来るが、歯痛は自力では治せないからな。ここに歯医者の優位性がある。歯痛の痛さはたまらん。夜も寝られない。
299氏名黙秘:2010/08/21(土) 20:24:53 ID:???
織田裕二ですら結婚したのにおまいらときたら今だに予備試験とか…
300氏名黙秘:2010/08/21(土) 21:22:17 ID:???
弁護士なんて刑事事件やら借金やら社会の底辺相手の仕事だぞ
301氏名黙秘:2010/08/21(土) 21:58:33 ID:???
東大既習ロー生が驚異なのは間違いないということだな。予備試験なんて受けなければいいのに。
302氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:11:38 ID:???
制度についてよく知らんが、そもそも予備試験をロー生が受けられるとすれば、そのこと自体おかしいと思うのだが。
303氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:13:40 ID:KyDcTmi9
中央法の卒業者って多いよね。
宅配便センターへ行くとだいたい2,3匹見つかる。
司法試験崩れか公務員試験崩れ。
深夜にベルトコンベヤーに流れてくる荷物を仕分けしている。
小汚い服装で。薄くなった頭にタオルを巻いて。額に汗を浮かべて。
泣きながら。
304氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:15:55 ID:???
で、一緒に泣いとる訳だ
305氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:16:20 ID:???
共同保証人の分別の利益を失くすべきではない
分別の利益があっても約定すれば分別の利益はなくなる。
分別の利益をなくせば全部責任となって、
分別の利益と同様の利益を得るには一部保証を特約しないといけなくなる。

また事業者といっても個人事業者などもいる。
事業者の保証は、連帯保証としてしまうのではなく、商法の例外はあっても、
事業者に通常の保証をするか、連帯保証をするか、任せるべき

さらに時効期間満了の効果についても、

「主債務者の時効期間が満了しても、
保証人・物上保証人等は、時効利益の享受の意思表示はできないという案も提案されている。
しかし、価値判断として、保証人・物上保証人等に時効利益の享受の意思表示を認めなくてよいのかは、
なお検討を要する。
実務的には、無資力の債務者が債権者と結託するリスクもあろう。」銀行法務21、2010年1月号、原

法制審資料8-1 http://www.moj.go.jp/content/000049084.pdf

974 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:13:01 ID:???
債務者と保証人との間の保証引受契約に 債権者が同意の意思を表示すれば保証債務が発生するのでしょうか?

975 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:23:16 ID:???
>>974 通常は、保証引受契約と保証契約は、別個の契約として締結するというのが実務です。

976 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:34:22 ID:???
>>974 債務引受と保証が区別できていないのではないか。

977 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:56:42 ID:???
>>976 債務法改正委員会(内田委員会)の案です。

306氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:16:54 ID:???
>>303
で、お前は?
汗水垂らして働いてる人を笑える身分なの?
307氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:38:00 ID:???
ロー生に予備試験資格認めたら何のためのロー制度なのか、司法法律資格なのに自己矛盾すぎる。予備試験資格認めるメリットも多くあるとも思えない。ロー生に予備試験資格を認めることには反対だ。
308氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:20:06 ID:???
新制度は全体として不可分的に崩壊してるから、いまさらロー生が予備受けれる矛盾程度は屁でもありません。
309氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:23:45 ID:???
このまま予備試験がうまく機能するとは到底思えない。
結局、ロー制度を残すのであれば「受験資格開放&ローは任意の教育機関」
に帰着するしかないと思う。
一刻も早い政治的解決が必要。
310氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:30:28 ID:???
>>306
ロー生なんでしょ。ロー生は汗水たらして働いたことないからw夏は海外にバカンスとか行ってるよ。
311氏名黙秘:2010/08/22(日) 01:16:56 ID:mDiLIp9X
>>292
そんな気がする
312氏名黙秘:2010/08/22(日) 02:18:04 ID:???
>>292
そんな多数なら
旧司法試験の受験数>適性試験の受験数
はおかしいだろww
313氏名黙秘:2010/08/22(日) 02:30:58 ID:???
今夜の辰巳の無料ガイダンス、参加した人いる?
314氏名黙秘:2010/08/22(日) 05:38:03 ID:???
そんな奴おらへんやろ〜
315氏名黙秘:2010/08/22(日) 06:08:41 ID:???
>>313
昨日も大盛況で、100人くらいの予備試験受験生が集合していたな・・・
316稽古のおっぱい:2010/08/22(日) 06:13:03 ID:???
受験資格制限無しということは高校生でも受けられるということか?新司も受けて女子高生裁判官誕生もありか。公布11月だろ。日本にはロビーストとかおらんのか。こんな制度無茶苦茶だわ。ロー生受けられる予備試験とかロー制度の自殺だ。
317氏名黙秘:2010/08/22(日) 06:25:12 ID:???
司法書士だって、受験資格制限無しだろ
318稽古のおっぱい:2010/08/22(日) 06:26:55 ID:???
旧司1次も受験資格制限無しだったっけ。とにかく、予備試験合格者5人とかでいいから、ロー生受けさせるのはよくない。
319氏名黙秘:2010/08/22(日) 06:31:08 ID:???
とくに伊藤塾は、優秀な学生が予備試験を受けることで、最短ルートで法曹になれることを大宣伝してるよね
320稽古のおっぱい:2010/08/22(日) 06:37:58 ID:???
予備試験合格者5人でいいと思う。
321稽古のおっぱい:2010/08/22(日) 06:44:28 ID:???
日本にはエロおやじはいっぱいいるが、ロビーストはいないみたいだ。   寝る。
322稽古のおっぱい:2010/08/22(日) 07:07:42 ID:???
合格したら修習で長野の養命酒の工場見学に最初に行くと聞いたことがあるが、今でもそうなんだろうか。
323氏名黙秘:2010/08/22(日) 07:31:04 ID:???
>>315
明らかにロー生とわかる若いカップルも来てたね
324氏名黙秘:2010/08/22(日) 07:34:12 ID:???
うそつき
325氏名黙秘:2010/08/22(日) 07:44:44 ID:???
もてちゃってぇこれからが大変だょう♂
326氏名黙秘:2010/08/22(日) 07:49:12 ID:???
ロー生なんてやめちまえ
327氏名黙秘:2010/08/22(日) 07:51:53 ID:???
辰巳の無料ガイダンスは、デート場所の穴場です
328氏名黙秘:2010/08/22(日) 09:40:09 ID:???
よれよれの汚いオッサンばかりいるからな
辰巳に行けば、普通の男でも美男子に見えてしまう
329氏名黙秘:2010/08/22(日) 09:50:25 ID:???
予備試験受験生同士のカップルが次々と誕生しているそうですね
330氏名黙秘:2010/08/22(日) 11:12:08 ID:???
男45歳、予備試験に出会いを求めるぜ
331氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:00:24 ID:???
>>315
辰巳は、予備試験の受講生、他校の10倍以上集めているなあ
辰巳の一人勝ちかよ。

予備校を利用するつもりはないけど、
俺が行くとしたら、消去法で辰巳になるもんな
332氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:06:26 ID:???
紳士でも辰巳が強いから、予備でも強くなるだろう
333氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:16:00 ID:???
>>322
海上保安庁のヘリ事故の捜索時にも修習生を載せたままだったとか
334氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:16:08 ID:???
パンフには載っていないようだけど昨日のガイダンスの内容は何?
335氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:26:28 ID:???
予備試験論文作法のシフトチェンジってやつだな。大阪ライブの東京中継。
336氏名黙秘:2010/08/22(日) 12:49:22 ID:???
行政法と実務科目は独学?
337氏名黙秘:2010/08/22(日) 13:09:44 ID:???
行政法の毒学は危険だな。学部で勉強したことある人はともかく。
338氏名黙秘:2010/08/22(日) 13:38:19 ID:???
へーw
339氏名黙秘:2010/08/22(日) 14:10:10 ID:???
>>334
サンクス
340氏名黙秘:2010/08/22(日) 14:14:17 ID:???
間違えたw

>>335
サンクス
341氏名黙秘:2010/08/22(日) 14:27:38 ID:???
平成17年実施の新試プレテスト民事系全て終えた。結果は150点満点中114点(正答率76%)。プレ受験者の平均点は76.9点(正答率51.3%)。なお、時間は5分余った。
当時は実施後、ロー生及びロー教員から難し過ぎるとのクレームが殺到したので、どれほどのものかと思ったが、旧試より簡単な気がした。
俺は商訴が得意なのでこの結果を一般化できないが、自分みたいな旧試択落ちでさえ、これだけ取れる。
つまりプレテストの出題水準は全く問題ないものだった。
つまり当時クレームをつけた人は旧試受験経験のないロー生及び旧試験の実態を全く知らないロー教員だったのだろう。
342氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:02:18 ID:???
>>292
で、じっくり勉強しすぎて三振アウトになるわけだ・・
343氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:10:55 ID:???
>予備試験はおっさんばかりになる。
>大学の3,4年で合格する稀な人もいるだろうが、ごくごく少数なので数えるに値しない。
>チャレンジはあるにせよ、東大ローをすっ飛ばしてまで、早く実務に出る必要性は無い。




あのさ、裁判官で出世してる人って
合格者500人以下の時代の旧試験に学部3,4年で
合格しとるんだわ。
出世というのは定年前の数年がものすごく意味を
もってくるんだよ。これは検察官にもいえることだけどさ。
ローなんかいって油売ってる
暇はねえわな。
それからさエリートは少数であるがゆえにエリート
といえるんじゃないかな?
344氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:16:27 ID:7eMQN+VB
東大学部ローって百人いるかいないかだろ
それがエリートじゃないってどんだけ
345氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:38:10 ID:???
300人近くいるわけだが
346氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:42:31 ID:???
学歴ということならロー+学部で判断されるのが通常でしょう
ローだけというのはない
347氏名黙秘:2010/08/22(日) 15:43:22 ID:???
ローはロンダも多い
348氏名黙秘:2010/08/22(日) 18:22:27 ID:???
>>334
昨日は、刑法と刑事訴訟法のキーポイントに関する説明。
かなり良い内容だった。
全科目7時間の有料講座として一万円くらいで売りだすらしい。
349氏名黙秘:2010/08/23(月) 00:16:18 ID:???
>>343
>裁判官で出世してる人って
合格者500人以下の時代の旧試験に学部3,4年で
合格しとるんだわ。

そんなに画一的じゃないよ。俺の大先輩は卒4でしかも口述落ち後に受かったけど今調査官だし。
知ったかは止めとけ。
350氏名黙秘:2010/08/23(月) 01:21:56 ID:???
フリーライダー弁護士は悪い奴お
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O¥ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡

 
ヒャッホォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

351氏名黙秘:2010/08/23(月) 01:24:46 ID:???
>>350
誰のことですか?
352氏名黙秘:2010/08/23(月) 02:31:02 ID:???
>>348
論点中心主義から争点中心主義にシフトせよっていうのが重要メッセージだったな
353氏名黙秘:2010/08/23(月) 16:03:55 ID:???
>349
知ったかじゃないよ。
東洋経済別冊の「政界・官庁人事録」の
バックナンバー10−20年分見てみなよ。
他の条件が同程度であれば勤務歴が長い方が
出世しやすいのは自明だと思うけどね。
もっとも何事にも例外はあるから
君の先輩のような方もおられるのだろうけどさ。
354氏名黙秘:2010/08/23(月) 17:48:01 ID:???
新聞に掲載される官僚の年齢見てると、
何年か留年してたり院卒な人が
よく載ってるけどね。
入省年次で同様に扱われるだけかと。
355氏名黙秘:2010/08/23(月) 18:35:24 ID:qJZxFTgn
司法試験の論文事例が生の事件に近づいたので
こんなのも出るのかね?>実務基礎科目
時事ネタばかり追っかけてもしょうがないが、紹介だけする。


弁護士倫理って何やるんでしょうね?
http://cabbagenikki.blog75.fc2.com/blog-entry-59.html
356氏名黙秘:2010/08/23(月) 23:30:32 ID:???
>>353
そんな雑誌の付録で語られてもな。リアルに裁判官の知り合いとかいないのか?
357氏名黙秘:2010/08/24(火) 14:45:50 ID:???
検事だと今はこんなだ
昔は検事は人集まらなくて苦労したみたいだけど
今は肩叩きで忙しいだろうな

最高齢者34歳,最年少者25歳
tp://www.moj.go.jp/jinji/shomu/PRESS_091221-1.html
358氏名黙秘:2010/08/24(火) 16:21:04 ID:???
>354
外務省とかは結構年くって入った
人でも出世してるケースはそこそこ
あるね。でもあそこはものすごく閨閥が
強いというか二世三世が幅をきかしてる
ところだからね。

>356
「政界・官庁時事録」は東洋経済の付録じゃないよ。
独立した書籍だよ。

あと同じゼミのヤシのお父さんが裁判官だったけど
その人は学部4年で合格したそうだ。
359氏名黙秘:2010/08/24(火) 16:33:14 ID:???
>>357
横レスで、論点ずれかもしれないけど

私の知り合いで、検察官になった最高齢者は40歳(39歳だったかも)。
年金の加入25年との関係で40歳がリミットと聞いたような・・・

今の時代は、検察官志望者も多そうだから
必然、若年が多くなるのかな。

裁判官では、28歳の時に合格した人が最高齢だった。
出世コースかどうかは知らん。

まあ、自分にはどうでもいい話。
360氏名黙秘:2010/08/24(火) 16:43:28 ID:???

これからは
司法修習終了→税理士試験の簿記会計知識不要で民法相続がベースの相続税法だけを税理士予備校
でしっかり勉強して合格→資産税専門の税理士事務所に勤めて資産関係実務習得→資産関係中心
弁護士税理士の共同事務所入り
といったのが良い
361氏名黙秘:2010/08/24(火) 20:52:43 ID:???
ロー生も練習に予備受けるんだろうな
362氏名黙秘:2010/08/24(火) 23:53:57 ID:???
>>361
ロー生の頭じゃ行書でもキツイんじゃね?
363氏名黙秘:2010/08/25(水) 00:01:18 ID:???
優秀なロー生なら、予備試験に合格するでしょう
364氏名黙秘:2010/08/25(水) 00:03:31 ID:???
ロー2年生3年生だと短答の練習になるじゃん
365氏名黙秘:2010/08/25(水) 00:07:49 ID:???
>>363
無理でしょ
366氏名黙秘:2010/08/25(水) 10:20:29 ID:???
予備試験の論文でも、ちゃんと誰の答案かわからんようにして
採点してくれるんだろうか。

なんか終わってみたら、『予備試験も合格したのはローの学生ば
かりでした。やっぱりロー生は優秀でした。』って結論にするために
論文で操作されそうで怖いが。
367氏名黙秘:2010/08/25(水) 10:24:59 ID:???
予備試験の受験者は多い順に、
旧司崩れ専業、社会人、学部生、ロー生、若年予備専業、司法書士・会計士などキャリアアップ組

だろうが平均学力が一番高いのはロー生かキャリアアップ組だろう
逆に前三者の学力は低い
368氏名黙秘:2010/08/25(水) 10:41:13 ID:???
ロー生といっても上位ロー生だけだよ
369氏名黙秘:2010/08/25(水) 11:23:31 ID:???
予備択一はとりあえず新試択一の合格点をとれば通してくれますよね、先生方?
370氏名黙秘:2010/08/25(水) 11:25:14 ID:???
予備なのに新司短答と同じ問題出すってありえない
371氏名黙秘:2010/08/25(水) 11:26:05 ID:???
本試験とは違う趣向の問題も出してくるかも知れないから一概にはいえないでしょ
旧司みたいなパズル問題や、司法書士みたく細かい知識を問う出題もありうる
372氏名黙秘:2010/08/25(水) 11:32:59 ID:???
>>371
情弱だな。何のために新司短答と同じ日に予備短答実施すると思ってるんだ?しかも、そのために
新司短答の日程まで変更したのに。
373氏名黙秘:2010/08/25(水) 11:35:13 ID:???
じゃあ同じ趣向で、本試験より簡単な問題を出すのかな
それじゃあ助かる
教養がものいうかもね
374氏名黙秘:2010/08/25(水) 11:53:46 ID:???
同一試験が確定だと思ってたけど、そういえばそういう発表はまだなかったんだっけ。
375氏名黙秘:2010/08/25(水) 11:58:01 ID:???
「一部」同一の問題を出す、みたいな話じゃなかった?
376氏名黙秘:2010/08/25(水) 12:07:12 ID:???
・短答「一部」共通は確定
・新司より難しくしないことも確定
・教養短答配点は未確定

以上
377氏名黙秘:2010/08/25(水) 12:12:52 ID:???
ちなみに受験料は17500円(電子出願16800円)でほぼ確定
378氏名黙秘:2010/08/25(水) 12:14:45 ID:???
択一の教養の配点は3割だったはず
379氏名黙秘:2010/08/25(水) 12:36:21 ID:???
新試の択一全部+一般教養だとしんどいかな。
380氏名黙秘:2010/08/25(水) 12:39:10 ID:???
各科目10-15問程度という発表があるのか。
http://www.moj.go.jp/content/000046594.pdf
381氏名黙秘:2010/08/25(水) 12:53:54 ID:???
40代ですが今から予備(新司)目指しても大丈夫ですか?
何年くらい勉強すれば受かりますか?
382氏名黙秘:2010/08/25(水) 12:59:39 ID:???
>>378
違う。何度も既出なんだが・・・

20問で90点→1問4.5点のわけないでしょ?
法律科目が1問2点〜3点だとすると教養の配点は1問3点で60点が有力。
383氏名黙秘:2010/08/25(水) 13:19:18 ID:???

「予備試験がわかる本」(法学書院)7頁によると
2009年2月13日案は
法律基本科目 210点
一般教養科目 90点
合計     300点
となっているけどな。
384氏名黙秘:2010/08/25(水) 14:06:15 ID:???
それは30問選択を前提にして90点という案が提示されただけ。
20問選択と決まってからは明らかにされていない。
なかなか決定事項を公表しないのは意図的なんだろう。

教養の配点3割と信じ込ませる

予備試験へのモチベーション低下

ローへ誘導 という意図

385氏名黙秘:2010/08/25(水) 14:11:52 ID:???
20問選択はほぼ確定か?
386氏名黙秘:2010/08/25(水) 14:17:51 ID:???
20問選択はほぼ確定ではなく「確定」。
H22・3・29の司法試験委員会で決定済み。
387氏名黙秘:2010/08/25(水) 14:19:19 ID:???
一般教養の比重を高めると東大京大現役生や卒表生が予備ルートにまわって
ピロシの思惑は外れるんじゃないかな。
388氏名黙秘:2010/08/25(水) 14:31:38 ID:???
>>383
3割かどうかは別として、こうしてみると3割ってでかいな。
旧試択一の憲民刑のどれかが一般教養になるようなものか。
389氏名黙秘:2010/08/25(水) 15:35:24 ID:???
教養に自信がない人はローに行ってくれというかな。
390氏名黙秘:2010/08/25(水) 17:00:27 ID:???
ロー誘導したいんなら合格者は「50人」と発表すれば良い
それなら受験者さえ3000人切るわ
第一東大ロー3年腕試し受験組だけで定員埋まるだろ
391氏名黙秘:2010/08/25(水) 17:15:15 ID:???
旧司組は法律科目に自信を持っているからそれはないだろう。
教養が3割あることのほうが恐怖のはず。
392氏名黙秘:2010/08/25(水) 17:16:24 ID:qP6zX1OD
おんなじことをよく飽きずにぐるぐる言ってるな
そんな暇があったら(ry
393氏名黙秘:2010/08/25(水) 17:22:10 ID:???
>>390
試験前に人数を公表するけがない。
多ければローにとってマイナスになるし、少なくければ各方面から批判が出るから。
試験終了まで明かさないはず。
394氏名黙秘:2010/08/25(水) 17:22:50 ID:???
司法試験を受験するためだけの試験だから1000人くらいが穏当だろ。

ローや文科省の圧力がなく、常識が通用するならこのくらいが適当だな。
395氏名黙秘:2010/08/25(水) 17:37:12 ID:???
>>394

予備試験の合格者数は、発表しない
>>393のいうとおり。というか、そもそも決めていないと思う。
その時の空気を読んで、「批判を最小限にし、思惑を実現するため」だ。
だから、合格者数は、100名かもしれないし、300名かもしれない。

かといって、500名以上になったら、それこそ旧試復活状態となり、
ロー希望者は、東大ローに行って研究者になる人(15名程度)・
学歴教条主義の人格に偏りのある人を除いては、
モラトリアム学生、就職できないからとりあえず層、学歴ロンダを目論む低学歴層
ばかりになる。

国内で、無駄な障壁を設けて
多くの有望な若者のエネルギーを
馬鹿げたことでロスしている場合ではない
と思うのだが・・・・

新司法試験の受験資格を開放すれば、それでOKなのに。
ローに行きたい人は行けばよい。
合格者も、未合格者も、ローでさらに学べばよい。
ローはそういう高度教育の場として、位置づけるべきだ。
そのためには、予備校の解説を読んで講義をしているようなアホ教員は淘汰すべきだ。



396氏名黙秘:2010/08/25(水) 18:52:59 ID:???
>>395
100とか300レベルに露骨に絞るとローへの嫌悪感が強くなり、
政治介入で予備との差別を撤廃する方向に向いかねない。

なので700人〜1000人くらいが妥当だろう。
まあこれでも予備受験者の総数から見れば少なすぎるといえるだろうし、
もともと予備を差別すること自体が途方もない異常なことなんだけどな。
397氏名黙秘:2010/08/25(水) 19:11:27 ID:???
そもそも法曹になるのに大学院が(原則)義務付けられている国で予備試験と同様の趣旨の試験が実施されてる国ってあるの?
アメリカはないよね。韓国は?
398氏名黙秘:2010/08/25(水) 19:22:52 ID:???
>>397
諸外国と我が国の事情や文化が完全ないしほぼ同じであって
成り立つ議論w

法曹になるのに、大学院卒業義務付けをする必要はない。
高学歴、低学力を生み出す諸悪の根源
399氏名黙秘:2010/08/25(水) 19:31:44 ID:???
ない
400氏名黙秘:2010/08/25(水) 19:36:58 ID:???
>>398
諸外国にないから日本でもそうしろといいたいわけじゃないよ
参考に訊いてみただけ
401氏名黙秘:2010/08/25(水) 19:53:07 ID:???
日本型雇用システムを温存するなら、
高学歴窓際族のルサンチマンのはけ口として
予備試験が必要不可欠
402氏名黙秘:2010/08/25(水) 20:05:50 ID:???
>>401
薬学部も六年制になり、教員養成も六年制にしようとしているという意味で
やり直しのきかない社会を官僚はもくろんでいることを考えると
予備試験も合格者が50人くらいに減らされるかもね
403氏名黙秘:2010/08/25(水) 20:57:06 ID:???
法科大学院の成功に強い利害をもってる奴に予備試験の制度設計をさせるのは
利益相反なんじゃねえのか。
404氏名黙秘:2010/08/25(水) 21:11:40 ID:???
ロー生が練習に受ければ、受験者は増える
405氏名黙秘:2010/08/25(水) 21:12:26 ID:???
仕分けすべき

ロースクール
アカウンティングスクール
教職大学院
406氏名黙秘:2010/08/25(水) 22:33:56 ID:???
アカウンティングスクールは択一免除だっけ?
ローもその程度でいいだろ
407氏名黙秘:2010/08/25(水) 22:51:57 ID:???
予備試験に受かった場合(その年の)紳士の受験資格を得るという理解なんだけど、
その後にローを卒業したときの紳士の三振制とどういう関係にあるのかな?
408氏名黙秘:2010/08/25(水) 22:54:10 ID:???
どのみち3回だけでしょ
また5年しないと復活しない
409氏名黙秘:2010/08/25(水) 23:17:13 ID:???
早晩見直されることは必至だけどな
410氏名黙秘:2010/08/25(水) 23:29:55 ID:???
>>390
そりゃないよ。今年の旧司だって50人程度なのに15000人くらい受けてる。予備が100人でも2万人くらい受けると思うよ。
411氏名黙秘:2010/08/25(水) 23:55:03 ID:???
辰巳から無料の条文判例本送付来た。太っ腹つーか相当予備に力入れてるんだな。
412氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:36:03 ID:???
最終合格50人だったらひどいよ。
何かもう試験って感じじゃないな。
413氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:42:39 ID:???
>>412
短答700人台からして最終50は濃厚。せめて短答1000ならもう少し期待できるのだが。
414氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:45:49 ID:???
予備試験は満点が続出しては50人に絞り込めないから
事務処理莫大、難問奇問ばかりになると予想
415氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:49:24 ID:???
論文で50人に絞り込むのは大変じゃないのか?
416氏名黙秘:2010/08/26(木) 00:55:48 ID:???
民法の論文は家族法が出るな
417氏名黙秘:2010/08/26(木) 01:25:52 ID:???
論文試験では点差に開きがなくなると困るから
難問化したりマイナー分野からもジャンジャン出るのかもしれないね。
418氏名黙秘:2010/08/26(木) 10:04:38 ID:???
ロー「卒業」レベルの学力が必要だから
旧司と似たような問題が出るんだろ。
419氏名黙秘:2010/08/26(木) 10:58:26 ID:???
>>411
無料の条文判例本送付ってなんで?
なんかの特典?
420氏名黙秘:2010/08/26(木) 11:28:29 ID:???
辰巳の予備試験講義受けると22年版の条文判例本もらえるんだよ
421氏名黙秘:2010/08/26(木) 11:49:20 ID:???
50人なんてまともな試験の体裁をなさないだろ
受験2万として合格率0.25%の試験のため予備校行くとか専業で頑張るとか
宝くじ当てるため専業に徹するみたいなもん。
500人でもロー生フリーなら相当厳しいのに
422氏名黙秘:2010/08/26(木) 11:59:42 ID:???
>>420
コア講義の「22年版の条文判例本進呈」ってやつですか
どうも
423氏名黙秘:2010/08/26(木) 12:31:16 ID:???
重要なのは合格率じゃないの
受験者2000人で50人なら別にいい
受験者1万人で50人はきついが
424氏名黙秘:2010/08/26(木) 12:50:12 ID:???
ロー進学予定者はほとんど出すだろ
来年適性受験予定者はほぼ全員出すはず
ロー生だって日曜日ふらっと模試でも受ける感覚なんだから半分は出す
三振リーチの受験生なんか100%出すだろう
旧べテもしつこいからほとんど出す、として
受験者は3万人ではきかないはず
合格率は0.15%くらい
有史上最難関の「試験を受けるための」馬鹿馬鹿しい試験になるだろう
425氏名黙秘:2010/08/26(木) 13:13:34 ID:???
法改正してロー生の受験を制限してほしい
426氏名黙秘:2010/08/26(木) 13:13:47 ID:???
>>424
せいぜい2万でしょ
427氏名黙秘:2010/08/26(木) 13:15:03 ID:???
そして、受験料17500円は利権に巣くう連中の肥やしになるわけだな
本当、頭にくるわ
428氏名黙秘:2010/08/26(木) 13:26:05 ID:???
旧司なら11500円だけですんだのにな。予備と新司と両方受験料必要って。しかも地方の人は口述のために
さらに出費がかさむ。
429氏名黙秘:2010/08/26(木) 13:33:28 ID:???
旧試の専業受験生1万人がほぼそのまま予備を受験すると考えれば
受験者数が一万を切る可能性はないと見る
当然専業以外で受ける人もいるからな
430氏名黙秘:2010/08/26(木) 13:55:52 ID:???
予備はあくまでもロー卒のかわりだからな。その後に新司受けることを考えると二の足踏む人も
多いだろう。
431氏名黙秘:2010/08/26(木) 14:01:56 ID:???
一般人だと、予備試験の結果待ちで紳士の勉強が手につかず、
紳士落ちとなるはず

これを受けて、ヒアリングで、ロースクールの教育効果が
いかに素晴らしいか喧伝する輩が出ると予想

しかし旧市ベテランはこれしきでへこむことはない
受験できることに意味がある
432氏名黙秘:2010/08/26(木) 14:30:34 ID:1n2uomaV
学部一年生ですが基礎講座一年受けて記念受験します
433氏名黙秘:2010/08/26(木) 14:58:54 ID:???
2万で50人とか100人とか受かるわけないやん
ネタみたいな試験によくこんな真面目に語ってられるな
434氏名黙秘:2010/08/26(木) 15:00:43 ID:???
合格率1%以上あればそれでいい
435氏名黙秘:2010/08/26(木) 16:38:43 ID:???
>>432
どんどん受けてくれ、受験者数が多ければ合格者数もそれに応じて増える。
合格率2%以下にしたら政治介入を招くので、それ以下はありえない。

ロー側は予備の受験者を減らすために、試験科目と範囲を最大にして、択一の科目数を
旧試より膨大にして、論文と新試にない口述まで課すことにした。

逆に言えば、受験者数が増えれば合格者数も比例して増やさざるを得ない。
436氏名黙秘:2010/08/26(木) 17:29:50 ID:???
んなわけないだろ
むしろ初年度30人とかで絶望を与えてそのまま試験自体フェードアウト
ということも十分あり得る。
437氏名黙秘:2010/08/26(木) 17:41:09 ID:???
>>436
砂糖麹は試験自体をやめろと叫んでいるな。
しかし、試験はやる。

予備ルートの受験生の本試験での合格率がロー卒と同等になるように
合格ラインを引くことが閣議決定で決まっている。

なので最低でも300人。多ければ初回から1000人もありうる。
その予備組の本試験での合格率が高ければ、翌年の予備ルートがさらに広がるという
好循環が最初の5年くらいは続く見込みである。
438氏名黙秘:2010/08/26(木) 17:44:41 ID:???
ロー関係者にしてみれば、予備試験でドイツ語、英語、数学、日本史、世界史、
物理、化学、栄養学など本試験と関係ない科目をもっと増やして欲しいだろうな。
439氏名黙秘:2010/08/26(木) 17:47:57 ID:???
>>437
最近暑いからな、、、
440氏名黙秘:2010/08/26(木) 18:04:13 ID:???
旧試の500人〜700人時代で合格率が2〜3%だから、ここが最低限の目安だな。
本試験を受けるための前段階の試験なので、合格率3%以下は考えにくい。



441氏名黙秘:2010/08/26(木) 18:09:21 ID:???
合格率云々じゃなくて
合格人数を最初に設定するんじゃないの?
442氏名黙秘:2010/08/26(木) 18:21:27 ID:???
母集団は旧司より低学力だから、一概に合格率だけで比較はできないでしょ
443氏名黙秘:2010/08/26(木) 18:21:42 ID:???
予備試験経由組は、就職でも安泰だな。
444氏名黙秘:2010/08/26(木) 18:31:55 ID:???
新司法試験の受験資格を得るための試験だから、定員は設けないんじゃないかな
内部では合格人数の目安はあるかも知れんが
445氏名黙秘:2010/08/26(木) 18:35:54 ID:???
多段階、多科目、広範囲の試験設定は、ロー関係者の意向だろうな。
受験者を減らしたいという。

これは、合格率の最低数値があるってことだ。
446氏名黙秘:2010/08/26(木) 18:56:53 ID:???
信じる者は救われる
この境地に達していない者は旧市ベテの名に値しない
447氏名黙秘:2010/08/26(木) 19:02:27 ID:???
旧司に生き、予備に死ぬ。これこそが糞ベテの本懐。
448氏名黙秘:2010/08/26(木) 19:05:09 ID:1n2uomaV
受かればエリート
落ちればウンコ製造機
旧司のほうがロマンあったな
449氏名黙秘:2010/08/26(木) 19:12:55 ID:???
今だと受かってもウンコ製造器にすらなれない可能性がある
450氏名黙秘:2010/08/26(木) 19:44:17 ID:???
586 名前:氏名黙秘 投稿日:2010/08/26(木) 14:01:47 ID:???
弁護士を目指しローへ        高卒公務員 
 . .. │                   │
新司法試験                 │
┌─┴─┐                 ↓             
不合格 合格─→裁判官or検察官→ 天国
│ ┌─┴─┐
│ 未就職 事務所就職 
│ │  ┌─┴──┐
│ │  リストラ   出世
│ │  │    ┌─┴─┐
│ │  │  独立  パートナー
│ │  │    │..    │
│ ↓  ↓    │  競争激化
└→  地獄  ←┴───┘
451氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:34:58 ID:???
旧試700人の丙案前でも、純粋現役合格が50人位いたはず。
予備枠が500人としても、旧試より難易度が低いことを考慮すると、
現役で100人以上が合格できるはず。

結局卒1までに予備に受からなかった者が仕方なく保険でローに行くという
流れになると思う。
452氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:40:59 ID:???
旧試験の出願期間が例年2月ごろに比して
予備試験の出願期間は11月
両者の試験日は予備のほうが少し遅いのに…

あきらかに、あっ 出願しようと思ってたら既に〆だったねらい…
姑息すぎるよ
俺も実は予備については不確定部分多すぎだから、年明けに考えればいい
と思ってた… あぶないところだったよ

みんな 忘れずに出願しようぜ!
5万人くらいなったら面白いだろうな…
453氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:43:26 ID:???
>>451
しかし予備校はおっさんばっかなんでしょ
454氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:44:57 ID:???
予備試験そんなに受ける人いないと思うけど。
ロー制度の脇で細々と存続するだけじゃない?
455氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:51:05 ID:???
ここのオッサンたちは予備経由の方がエリートと勘違いしてるからなw
456氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:54:31 ID:???
>>452
法務省のHPも、願書をいつどこに出すのかを、わざと書いていない。
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/shikaku_saiyo_index.html

受付期間もかなり短いので気をつけないといけない。
457氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:56:39 ID:???
学歴がないうえ平均合格年齢はむしろ高いだろうから
エリートコースにはなりえないだろう
ここ数年の旧司とおなじだ
458氏名黙秘:2010/08/26(木) 20:56:55 ID:???
予備試験は教養があるから、ある意味現役生に有利だな。
現役生はとりあえず受けておいたほうが良い。
459氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:01:36 ID:???
予備試験通過者が100人を超えることは考えられない
460氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:04:34 ID:???
ロー推進者どもはありとあらゆる手段を講じて妨害工作を企てている。
しかし、旧ベテをなめるなと言いたい。
過去幾多の試練に耐え、もはや失うものが何もない人間の凄みを見せ付けるのみだ。
461氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:04:53 ID:???
>>459
それはロー側の希望ではあろうが、700人以下は考えにくい。

多段階の試験を手間暇かけてやって、100人というあほな事はない。
択一、論文、口述までやるなら1000人でも良いくらいだな。
462氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:06:42 ID:???
>>461
希望的観測乙
463氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:07:44 ID:???
ロー生は予備受けてもカウントないんだから、
短答の練習に予備受けるだろう
464氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:09:24 ID:???
http://blogs.dion.ne.jp/fpfpaafpfp/archives/9574144.html#more
  試験公告 平成22年11月12日(金)
 ・願書交付 平成22年11月12日(金)〜12月07日(火)
 ・願書受付 平成22年11月24日(水)〜12月07日(火)
465氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:09:55 ID:???
論文
「リベラリズム、リバータリアニズムの対立についてのべよ」
466氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:16:25 ID:???
教養論文(50点)
「イチロー選手の年収はオバマ大統領の約40倍、日本の教師の約400倍である。
イチロー選手の所得は公正か。国家が税をかけて所得の再分配をするのは正しいか」
467氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:17:54 ID:???
大学1年生の選択肢。

予備は回数制限がないので、大学2年から受け始める。
卒2までに予備に受かれば、ローにいく金が節約できたことになる。

卒1か卒2でダメならローに行きながら、予備を受け続ける。
予備に受かればローを辞めて1年分学費を節約できる。

合理的に考えればこうなる。
468氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:23:05 ID:???
俺が学部1年だったら

3年で予備受験
4年では予備と上位ロー併願

予備落ちたら
ロー既習1年で予備受験
ロー既習2年で予備受験
469氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:23:36 ID:???
>>464
11月12日に願書交付だけど、13、14、20、21、23は休みなので、提出初日までに
平日は6日しかないね。
470氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:27:03 ID:???
>>468
大学2年で予備を受けない理由がないよ。

旧試は大学の教養課程の履修が必須だったから3年から択一を受けたけど、
予備は2年からでも受けられる。

試験慣れはしておいて損はないので、2年から受ける方が合理的だよ。
教養は大学受験の知識も役に立つので、むしろ1年から受けるという選択肢もある。
471氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:33:53 ID:???
>>460
かっこええー
よく考えれば旧試験って 
「10年かかる?はぁ?俺なら半年でOKだぜ」
「合格率0.3パーセントだ?はぁ関係ねーよ」
ってなノリのやつばかりが参入していた試験だからな
新試やローが始まって、そんなノリがなくなった…
472氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:44:16 ID:???
合格率が低いから、ロー受験生が減少してるってうそだな
休止なんて…
473氏名黙秘:2010/08/26(木) 22:29:10 ID:???
>>460>>471

おうよ。
我らは、旧試ファイター

凛と背筋を伸ばし
まっすぐに視線を伸ばし、

魂が燃え尽きるまで、戦おう。

合格率1パーセントが何だ。
受かる奴は必ずいる。

数々の砲弾を浴びても、我らは死んでいない。
静かな怒りを、その一太刀に
進もう
474氏名黙秘:2010/08/26(木) 22:39:56 ID:???
火遊びで許されるのは夏の恋だけよ!
475氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:39:36 ID:???
>>420
俺のところにも、無料で届いたよ。
22年版の条文判例本。
辰巳の誠意を生で体験できた!
講座の内容も良かったしね・・



476氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:44:14 ID:???
>>472
そりゃロー受験浪人は増えてるからな
477氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:47:00 ID:???
>>460>>471>>473
ただね、俺が一番残念なのは、旧試組が来年度司法試験を受けられない
ってことなんだ。
俺もそうだったんだけど、旧試組の奴らって「その年」が勝負の年なんだ。
結果的に多年浪人になった奴でも、其れはあくまで結果論であって直近の
「その年」が勝負の年なんだ。
特に予備試験を見据えている奴らは、旧試組は2年越し計画は生計を維持
していく上でも辛いだろうし、学部生はとにかく早く司法試験に合格したい
だろうし、ロー組も早くローを抜けたいから受けるんだろうし。

だから俺は予備試験は素直に賛成できないんだ。
あくまで即刻受験資格撤廃→来年度から実質的に旧試復活
でなければならないと思うんだ。

478氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:50:47 ID:???
司法試験を有閑階級の道楽みたいにいうなよ
479氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:57:16 ID:???
>>477
学部生はとにかく早く司法試験に合格したい
だろうし、ロー組も早くローを抜けたいから受けるんだろうし。

そうでもないみたいだよ。新卒は就職難が嫌でローに来てるし
現ロー生で親のすねかじり虫は奨学金で海外旅行行ったりしてる。
旧司ファイターとは人種が違うんだよローに行くヤツらって。
480氏名黙秘:2010/08/26(木) 23:57:41 ID:???
>>477
そろそろ現実を受け入れなければ、時代の流れに取り残されてしまうよ
481氏名黙秘:2010/08/27(金) 00:17:14 ID:???
旧試験受験者って
ランニング一丁で自習室でフーフー言いながら勉強してんだか
自己陶酔してるんだかよくわからん状態なんだよな
ま、受かる人はちゃんと勉強してるんだけど。
482氏名黙秘:2010/08/27(金) 00:19:25 ID:???
社会不適合者が多いんだろうね
483氏名黙秘:2010/08/27(金) 00:22:44 ID:???
>>481>>482
モラトリアムのすねかじりロー生乙w
484氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:11:49 ID:???
>>481>>482
新試組の悪いところ

旧試組の殆ど全員が>>471の書いてるように自身満々で参入してくる。
自分の頭に自身の無いものはそもそも司法試験の世界に入ろうとする前に諦める。
実は参入障壁の大きさはローの比じゃなかった。…あの難関だからね。
当然、当初長期受験者を「ああはなりたくねー」と軽蔑する。
でも本格的に勉強して、あるいは模試や本試験受けて撃沈して初めて軽蔑していた者
たちが、実は凄い人達としみじみと分かるんだ。
で、初めて半端じゃない勉強するんだ。

だから、ぬるい新試組が「ベテ」等と言うのは(481、482は使ってないが)心底
腹が立つ。
485氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:23:48 ID:???
予備試験、盛り上がるといいな
486氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:41:45 ID:???
>>452
びっくりした、願書は2月だと思い込んでた。

法務省のHP見たら
試験公告 平成22年11月18日(木)
 ・願書交付 平成22年11月19日(金)〜12月14日(火)
 ・願書受付 平成22年12月01日(水)〜12月14日(火)
↑となってるが、
>>464と違うな、正確な日程がどうなのか心配だ。
487氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:43:02 ID:???
法務省、そんなに予備試験の受験者減らしたいんかwwwwwww
488氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:47:34 ID:???
試験日が重なる新試に合わせただけでしょ
陰謀好きが多いな
489氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:49:34 ID:???
>>484
紳士もそんなにぬるい世界じゃないよ
490氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:52:40 ID:???
そういや、新試験の日程もまったく知らんな。
491氏名黙秘:2010/08/27(金) 01:58:34 ID:???
>>486

>>464 は新司法試験の日程です
http://www.moj.go.jp/content/000050895.pdf
492氏名黙秘:2010/08/27(金) 02:03:26 ID:???
>>486の日程は次スレの1に貼るべきだな
493氏名黙秘:2010/08/27(金) 02:21:37 ID:???
(競争相手がふえる)
494氏名黙秘:2010/08/27(金) 02:53:09 ID:???
>>489
受かるだけなら楽々でしょ。5年3回以内で1500番くらいならw
495氏名黙秘:2010/08/27(金) 07:47:19 ID:???
青春を無駄に燃焼系?
496氏名黙秘:2010/08/27(金) 08:03:32 ID:???
>>484
500人時代ならともかく、1500人時代も経てるベテが難関とか片腹痛い。
1500人時代のレベルは新試と変わらないか、それ以下だぞ。特に60期。
497氏名黙秘:2010/08/27(金) 08:14:11 ID:???
>>496
あほか。新60期の合格者は、旧試択一10回連続択一落ちとか
論文EFクラスが、合格している。

新試の下位合格者は、ホントにダメダメ
某予備校の講師は、「うちは新試組は雇わない」と言っていたぞ。

いつも、1500時代を経ている奴が
受かるわけはないという議論が出てくるが、

長い間には、モチベが上がらない時代が、結構長い間
続いたりする人もいる。

そういう人の事、忘れていないか?
まあ、予備校の中にいると、よく分かる。
498氏名黙秘:2010/08/27(金) 09:37:17 ID:???
予備校講師とか実務家の底辺だからなw
ダメダメなのは旧試の下位合格者も同じ。

論文EFとか、最低でも合格1年以上前の話だろ。
旧試でも前年Aが前年Fに抜かれることはよくあったのに何言ってるのやら。
本当に旧試受けたことあるのかね。

モチベ上がらないのは完全に自己責任。
体調管理その他をきちんとやれない人が他人のことをあれこれいうのはどうかと。
499氏名黙秘:2010/08/27(金) 10:01:47 ID:???
しかしロー崩壊スレでしょっちゅう出てくる新試組のほうが会社法ができるから
優秀だ、とか書いてるのはまったくもって意味がわからん。

昨日辰巳の今年の新試の択一分析会にいってきたが、商法の出来の悪さに
かなり驚いたよ。
あんな条文とかの基礎知識ばっかりの問題なのにね。
理解しきれない難解な本や論文ばかり読んでいて、結局基本が理解できて
いないっていうことじゃないのかね。

少なくとも旧試組はあんな出来にはならないと思うが。
500氏名黙秘:2010/08/27(金) 10:28:18 ID:???
何を分析したのかは知らないが、不合格者を含めた分析なら旧試も相当ひどいことになる。
旧試合格者にしても基礎ができていない奴が大半。できてれば二回試験には落ちないよ。
501氏名黙秘:2010/08/27(金) 10:33:15 ID:???
補足しておくと、新試旧試ともに基礎ができていないのが大半。
それでも一応合格はさせている、というのが実情。
502氏名黙秘:2010/08/27(金) 11:13:40 ID:???
平成23年 予備試験実施予定表
http://www.moj.go.jp/content/000050908.pdf

願書交付  11月19日〜12月14日
願書受付  12月1日〜12月14日
503氏名黙秘:2010/08/27(金) 13:35:21 ID:???
やはり、基礎が大事だな。
完択ぐるぐるとか地道な作業でがんばろうぜ
504氏名黙秘:2010/08/27(金) 14:05:34 ID:???
>>498
旧試を受けたことがあるのかねだってw

あのねえ。俺は、論文はもちろんA
そんな低レベルの話は止めてくれるかなw
俺の周りは論文総合Aが当たり前の世界。

モチベが下がっていたのは、総合的に言えば、
体調も影響していたがそんなんことじゃないの。
2800万の借金を背負って、それを返済していたの。
約8年間。
その重圧のため、体調管理にも影響していたのかもしれないけど。

それに、論文EFがAを抜くというのは、
ありうる話だし、実際、そういう人を知っている(合格した)。
だから、そういう話をスライドさせて
逆の事も言えるだろうってことを考えないのかい?

1500時代を経ていても、受かる人が少なからず出るだろうと。


505氏名黙秘:2010/08/27(金) 14:08:40 ID:???
旧64期なんか専業20年のベテもいるくらいだからな。
506氏名黙秘:2010/08/27(金) 14:25:00 ID:???
>>504
さっさと受かって実務で戦ってくれ。
507氏名黙秘:2010/08/27(金) 14:37:05 ID:???
旧試は論文問題がまるっきりゴミだからそれで2回試験に対応出来るかというと
全然ダメ。新試組より長く修習やりながら落ちまくるのも、マニアック択一知識と
実務じゃあり得ない数行やひどい時は1行の問題文読んで知識吐き出すだけだから。
新の論文はその点難易度、分量といい実戦対応だからな。
508氏名黙秘:2010/08/27(金) 14:43:31 ID:???
歪み合ってばかりいないで,お互いに足りないところを相補えよ。w
509氏名黙秘:2010/08/27(金) 15:30:26 ID:???
>>507
問題文が長いということは、それだけ、楽に書けるということ。
510氏名黙秘:2010/08/27(金) 15:33:40 ID:???
和田秀樹も問題文が短い方が難しいと言っていたな
511氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:27:04 ID:???
>>509
確かに旧試の一行問題(〜について述べよ)とかの方が抽象的な分、
難易度自体は高い。良し悪しは別の話だが。
まあ、論点吐き出し型の問題は良いとは思わなかったがね。

新試の論文は良い問題だとは思うが、事案をきっちり拾える訓練を
すれば、かえって旧試の論文より解き易いと思う。
長いので読むのが面倒だが、普段から判例集の事案をよく読むように
していく癖もつくだろう。
512氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:39:12 ID:???
新試論文、激ムズ過ぎだろ。パネェ、まじパネェ
513氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:43:24 ID:???
問題文の長短で、難易度を語る奴って、
信じられないくらいの○○の世界の住人なんだろうなと思う。

少なくとも、旧試・新試の論文問題を研究したことのある人なら
とても、口にできる言葉じゃない。

一方
旧試で、論文に苦手意識のある人は、
新試の論文を見て最初びっくりするものだが、
実は、大したことはないってことが分かります。

サンプルから始まって、プレ、本試験と変遷してきましたが
徐々に問題文が短く、かつ余計な事実を盛り込まない方向に
なってきています。

514氏名黙秘:2010/08/27(金) 17:13:21 ID:???
>>512
お前が馬鹿なだけ
515氏名黙秘:2010/08/27(金) 18:04:02 ID:???
1行問題の怖さは白紙答案の恐怖。
無から有を産み出す創造力・独創力・構成力も必要。
問題文が長ければ答え(少なくともヒント)が書いてあるわけだから実は気が楽なんだよ。
旧未経験の人にはわからないだろうなあ。
516氏名黙秘:2010/08/27(金) 18:34:03 ID:???
実は、新司法試験の方が対策し易いってのを
知らない新試組が多すぎ。

融合問題の取りやめも、表向き事情とは別に、
対策の観点からみれば、分かる人なら分かる。

517氏名黙秘:2010/08/27(金) 19:17:40 ID:???
ばーか
  ∧_∧
 ( ^ω^)
 (   /,⌒l
 | /`(_)
 (__)(^ω^)
518氏名黙秘:2010/08/27(金) 19:49:13 ID:twnGdpAe
旧司の本当の怖さは想像を絶する競争試験だったということだな。
新司の問題がいくら難しいと言っても倍率があれじゃ楽々受かるよ。
平成一桁頃から毎年1000人受からせたら平安も新司も不要でかつ就職難も
なかったはず。
519氏名黙秘:2010/08/27(金) 21:47:02 ID:???
新も500番くらいまでは優秀だと思うけど
少なくとも1500番〜2000番レベルは
“先人(旧受験者たち)の犠牲の下、司法制度改革のどさくさにまぎれて”受かった層。
520氏名黙秘:2010/08/27(金) 22:10:01 ID:???
別にどんな層だろうと受かった後は犯罪者やら借金背負った連中相手にするんだから
たいした知性もいらんだろ。
521氏名黙秘:2010/08/27(金) 22:23:54 ID:uJDMoRBf
予備試験はキチガイじみてる。 当局にはまともな人間はいないのか。 こんなことやってていいとおもってる?
522氏名黙秘:2010/08/27(金) 22:25:39 ID:???
まあ俺は一流半くらいの大学に行ったから親のせいにはしない(`・ω・´)
523氏名黙秘:2010/08/27(金) 22:37:13 ID:???
>>520
逆だと気付くのにそう時間はいらないはずだ
524氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:00:11 ID:???
>>504
だから論文A落ちとか全く自慢にならんのだよ。
1500時代に若手だった人は受かるかもしれないし、
ベテでも受かる人が0などというつもりはない。
論点をずらさないようにね。それが落ち続けている人の最大の不合格要因だから。

>>516
与し易いが、旧試よりも実力差がはっきり出る。
融合問題の取りやめは完全に学者の都合。
予備試験に没問使いまわしたいというのと、大大問作るの面倒という理由。
受験生のことなどこれっぽちも考えてないよ。

パブコメの取ってつけたような「体力的に厳しい」という意見とか。
二回試験の存在を知ってる人間がそんなコメントするとは思えないがw
525氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:08:43 ID:???
>>524
論文でB(去年)しか取れなかった俺的には論文Aは凄いと思うけどな。
526氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:09:54 ID:???
>>525
合格者からすればAとかBとか馬鹿らしい。
Bの当人からすればAは雲の上かもしれないが、
合格者からすれば五十歩百歩。レベル変わらない。
527氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:12:33 ID:???
>>526
偉そうだな。どうせ偽合格者か就職上手くいかない修習生のくせに。
528氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:31:54 ID:???
hihihi
529氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:35:56 ID:???
>>527
いや、もう三年目だけどw
530氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:41:25 ID:???
>>529
ロー卒三年目か。三振確実だなw
531氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:43:06 ID:???
まぁなんだかんやで早い者勝ちだろ、就職状況が一年一年
悪くなってるんだから

ロー一期二期ではけた旧試ヴェテが一番おいしかったと思う
532氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:45:00 ID:???
これからが地獄
5年後どのような仕事をしてるか見通しがある人いない
533氏名黙秘:2010/08/28(土) 00:51:58 ID:???
そういうこと言う人間はどんな分野に行ってもダメだ
どんな仕事も大変なんだ、そこで成功しようと思ったら。

「新卒なら〜、公務員なら〜」
ってずっと言ってろ
534氏名黙秘:2010/08/28(土) 01:00:54 ID:???
>>531
>ロー一期二期ではけた旧試ヴェテ

既に登録抹消して家に引き篭もってる人もいますが何か?
535氏名黙秘:2010/08/28(土) 01:06:01 ID:???
>>534
なぜ、そんなことに?
536氏名黙秘:2010/08/28(土) 01:10:01 ID:???
普通に心を病んでしまったそうだ。そりゃ旧司で受からなかった人が一期既習ザル試験かつ大甘二回試験に受かって
就職したらそうならないほうが不思議。身の丈に合わないことはしないほうがいいってこと。
537氏名黙秘:2010/08/28(土) 01:20:44 ID:???
ずっと択一に落ちていたほうが幸せだったのかもな
538氏名黙秘:2010/08/28(土) 01:27:51 ID:???
>524
論点ずらしはそちらだろ(最初の人だとしたら)

俺は最初から、
「旧試1500時代に受からなかった奴が受かるはずはない」
という妄言に対して、反発しているだけ。

本試験で論点がずれているから落ちる
などと寝言を言われても、
全然違うよ。それこそ論点をずらすなよ。

Aを自慢しているわけでもない。ただ、Aなど
大したことはないって言ってるだけ。
ついでに言えば、反発する奴がいると思うけど、
並みの合格者も大したことはない。


>>516を書いたのも俺だ。
実力差がはっきり出る。そのとおり。







539氏名黙秘:2010/08/28(土) 01:31:49 ID:???
何かに熱くなれるって素敵よ
540氏名黙秘:2010/08/28(土) 08:45:07 ID:???
248 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 21:42:38 ID:???
136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。

2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。

137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで

パブ・コメは終了してしまう予定
541氏名黙秘:2010/08/28(土) 09:18:26 ID:???
ここに冷やかしで書き込みに来ている修習生や弁護士はいないと思うけど。
542氏名黙秘:2010/08/28(土) 11:27:56 ID:???
お前らただの試験マニアだろうから最終20人とかだとそっちの方がうれしいんだろ
543氏名黙秘:2010/08/28(土) 13:26:54 ID:???
だな。厳しい試験のほうが受かったときの喜びは大きい。
544氏名黙秘:2010/08/28(土) 22:38:38 ID:???
地方公務員で司法試験勉強してる人って何考えてんの?
合格しても即独するしかないのに
545氏名黙秘:2010/08/28(土) 23:15:04 ID:???
まー公務員も20〜30年単位で見れば、かなり状況が変わるんじゃねぇかな

田舎の過疎地方公務員は夕張みたいになるか分からんし
国家公務員では出先機関廃止で法務局や労働局は戦々恐々としている

“保険”的に何らかの資格の勉強する人はいるだろうね
546氏名黙秘:2010/08/28(土) 23:45:52 ID:???
だよね。20年前に今の司法試験や弁護士の状況を予想できた人なんていないでしょう。20年後に公務員が安泰なんて
誰も言えないはず。現に郵政や社保庁なんか民営化されてるし。
547氏名黙秘:2010/08/28(土) 23:54:27 ID:fkJWPcx+
合格のゴッドファーザー
548氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:02:34 ID:???
現に俺たちだって、高校卒業時点で公務員になる奴が信じられなかっただろ?
「18歳で役所勤めで人生を終えるのかよwwww」ってバカにしてたよ。
今考えると、合理的極まりない選択なのにな。
分からないものさ
549氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:16:41 ID:???
>>548
そうでもないよ。実際、バブル崩壊前は民間のほうが給料も福利厚生も断然良かったのだから。
550氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:18:54 ID:???
弁護士が悲惨なのは確定だけど、公務員も似たようなもんだろ
551氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:24:26 ID:???
それでも都や財政が潤沢な地方都市はかなりいいよ
552氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:38:22 ID:???
>>551
東京都以外は、どこにもないだろ。
財政潤沢なところなんて。
都でさえ、危ういのに。

>>549
でも、浮かれて民間に行った奴は、そこを辞め
「司法試験を受けるんだ」と言って、今悲惨な状態に
・・・なり易い(簡単に入れたが故の執着心がない)

俺は地方出身だが、
こんなところで埋もれてたまるか、と思ってきた。
一方、同級生や一つ上の先輩は、地方の有名私大卒だけど、
地元市役所に入った。ツマンネえ人生だろうな、って
想像してたけど・・・・

ググれば、地方行政について何か論文を書いていたりする
相当偉い地位にいるんだろうな、と。そのうち助役、市長
県議とかなるのかなと。




553氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:43:31 ID:???
実際、役所の仕事なんて、超つまらんよ。

なんでかと言うと、役所にいる人間が、つまらん奴ばっかりだから。

つまらん上司に、つまらん後輩、そんな連中と一日中一緒にいる。

だから、つまらんの。


以上、市役所勤務歴9年の予備試験受験生からでした。
554氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:45:43 ID:???
>>552
武蔵野市や鎌倉や府中なんかはかなりいいと聞くよ。都だって石原のアホがいなけりゃもっと潤沢だったはず。
555氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:48:06 ID:???
石原はもう辞めるから
次は東国原か
556氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:51:04 ID:???
そのまんま口蹄疫だけは勘弁w
557氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:56:05 ID:???
東のアホは、何思い上がってんだw

>>553
それでも、今、あなたが「誰か変わってくれ」というと
数万人が手をあげる、と思うよ。

俺は、大学卒業以来、ずっとフリーできた。
一度もきちっと就職したことはない。
バイトや請負という形で仕事をし、ここまで来た。
年金は、国民年金。しかも、途中加入だから全額降りない。
退職金はない。国保は結構高い。
将来、関連企業に(天下りみたいなこと)はない。
公務員や、財閥系企業ならある、それがない。

生協等で、安く買える特典や、安く行ける旅行などの特典もない。

いつ、「君に仕事はないよ」と言われるか、毎日、腹をくくり直す。
仕事をもらったら、しばらくは大丈夫だが、これが終わったら最後かな
の繰り返しがここ数年。
558氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:56:09 ID:???
>>553
そんなにつまらんのなら辞めればいいだろ。それでも辞めないのは、やはり公務員が美味しいからだろ。
559氏名黙秘:2010/08/29(日) 00:59:18 ID:???
>>557が大学在学中合格というオチ
560氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:00:57 ID:???
つまらないだけらいいよな。民間のブラック企業なんかパワハラセクハラは当たり前でウツで退社なんて
ザラだもんな。
561氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:01:26 ID:???
年金一つとっても公務員共済年金はかつての恩給の流れを継いでるから
民間企業や弁護士と比べても厚遇されてるのは間違いない
公務員の基本給はさすがにここ10年でずいぶん削られたけどな
弁護士なんてフリーターと変わらんだろ正直
562氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:02:31 ID:???
>>530
弁護士三年目だよw
わかっててそういう言い方するのがコンプの特徴だよね。
563氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:05:34 ID:???
>>562
まだ逝ってるよw
564氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:06:38 ID:???
>>538
いやいや。
1500時代に受からなかったのがそういうこというのが片腹痛いというだけで、
受かるはずはないなんて言ってないだろ。

並の合格者が大したことはないのも確かだし、それは認めるが、
受かる前にそれを言ってもただの負け犬の遠吠えにしかならない。

論文を2時間ごとに分けたせいで、むしろまともに実力測れなくなったというのが実務の通説だけどな。
学者のゴミどもが楽をしたいからとふざけた真似を、とみんな思ってます。
565氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:07:15 ID:???
>>561
このまま国民年金の納付率が下がり続けると厚生年金も共済も一緒になりそうだけどな
566氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:14:19 ID:???
>>564
何が実務の通説だよw
アホか。お前は1500時代にやっと合格できた
予備校にしか居場所のないゴミ弁護士だろ。

実務をやってる弁護士の匂いがしない。
567氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:34:12 ID:???
未来のお前らがNHKに特集されるらしい


http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html

追跡AtoZ
2010年 9月4日 土曜 午後10時00分〜10時43分

急増する弁護士トラブル弁護士にだまされたという苦情が急増している。
国民生活センターに寄せられる相談は6年前の3倍近い年間1900件。
多くが金銭がらみのトラブルだ。
弁護士が訴訟を起こされるケースも珍しくない。
なぜ弁護士が正義よりもカネに執着するのか。

背景に、仕事にあぶれた“貧困弁護士”たちの存在が浮かび上がってきた。

ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は大幅に増やされた。
その一方で仕事の数はあまり伸びず、過当競争に敗れた弁護士が窮地に追い込まれているのだ。
30代のある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかなわず、
万引きや無銭飲食の容疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。
年収300万円。「コンビニのアルバイトの方がよっぽどいい」と言う。

そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。
かつては羽振りよかったが、めっきり仕事の減ったベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、
違法なビジネスに手を染めていた。
犯罪グループの関係者は、「目の前に100万円積まれて、断る弁護士はまずいない」とうそぶく。

“正義の味方 ”に何が起きているのか。
多発する弁護士トラブルの実態と背景を追う。
568氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:40:16 ID:???
貧困弁護士か・・
569氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:40:37 ID:???
>>565
情弱乙。国民年金が一番財政状態がいい。
煽ってるのは財政状態がやばい○○年金の関係者だよ。

>>566
予備校になんか行くわけないだろ。
あんなレベルの低い所。
570氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:56:35 ID:???
>>569
情弱も何も一番納付金払うのがきついのが国民年金だろ
571氏名黙秘:2010/08/29(日) 01:57:56 ID:???
>>569
予備校のほうがそこらのローよりもいい講義してるぜ。事実、東大ロー生も通信で聞いてる人も多い。
572氏名黙秘:2010/08/29(日) 02:03:32 ID:???
講師の辰巳、生徒の伊藤塾、教材のLEC
573氏名黙秘:2010/08/29(日) 02:09:00 ID:???
【募集】弁護士を対象とした貧困ビジネス
574氏名黙秘:2010/08/29(日) 02:15:29 ID:???
>>570
払うのがきついかどうかではなくて、予定通りの金が返ってくるかどうかが問題だろ。

>>571
新司法試験落ちの選択科目とか、行政法を知らない弁護士の行政法講座とか、
よくあんなものを聞く気になるな、お前らw
575氏名黙秘:2010/08/29(日) 02:29:51 ID:???
>>574
返ってくる以前の問題
576氏名黙秘:2010/08/29(日) 02:42:15 ID:???
>>574
基本書とシケタイ読んでるほうがマシかい?
577氏名黙秘:2010/08/29(日) 10:51:00 ID:???
行政法だけは独学やめとけ。せめて導入部分だけは予備校利用したほうがいい。
578氏名黙秘:2010/08/29(日) 11:25:48 ID:???
>>577
俺は全部独学で行政法をやったよ。それでも十分行ける。
事情があって、H18の頃に独学でやった。
試しに時間計って新司の択一を当時解いてみたが、満点だった。
行政法は簡単だよ。
579氏名黙秘:2010/08/29(日) 11:48:51 ID:???
痴呆公務員乙
580氏名黙秘:2010/08/29(日) 11:57:33 ID:???
>>578
短答のことではなく論文の話。短答なら行書受験生でも新司短答くらい解けるよ。
581氏名黙秘:2010/08/29(日) 13:07:26 ID:???
>>575
だから国民年金は返ってくるってw

>>576
基本書だけでいいよ。読み方の問題。

>>577
予備校が普通に間違っている。
582氏名黙秘:2010/08/29(日) 13:13:45 ID:???
>>581
国語もろくにできないヤツが何言っても説得力ない罠
583氏名黙秘:2010/08/29(日) 13:43:49 ID:???
>>580
論文も簡単だよ。基本は独学でOKだ。
短答も解くだけでなく、満点を取ってくれ。
584氏名黙秘:2010/08/29(日) 13:48:05 ID:???
>>582
日本語読めない奴は合格しないんじゃない?
といいたいところだけど、日本語不自由な帰国子女でも受かってる。
君はそれ以下ってことね。
585氏名黙秘:2010/08/29(日) 13:55:04 ID:???
まあ、俺はLECの行政法を取ったけど
何気に良かったぞ。Cブックがついてきたのが助かった。

まだ、1回しか聞いてないけど(DVDコース)

辰巳と迷ったが、安かったのでLECにした。
586氏名黙秘:2010/08/29(日) 14:17:36 ID:???
反町じゃない方かな?

あまり聞いたことのない講師なので迷っていたんだが、実務基礎とセットで買うかな。
587氏名黙秘:2010/08/29(日) 14:23:42 ID:???
なんだレックの営業マンかw
588氏名黙秘:2010/08/29(日) 14:43:30 ID:???
辰巳の方がいいのにw
589氏名黙秘:2010/08/29(日) 14:47:25 ID:???
>>584
そりゃ合格してないでしょ。行政法の基本書読んで新司過去問解いたとしか言ってないし。
しかも誰の基本書読んだとも書いてない。あとせめて百選くらい読んだって書いてれば
多少の信憑性もあったのに残念w
590氏名黙秘:2010/08/29(日) 15:18:21 ID:???
お前ら、願書出し忘れるなよ。
平成22年12月1〜14日だからな、今年の12月だぞ!!!!

ちゃんと勉強すると試験は楽しいもんだ
591氏名黙秘:2010/08/29(日) 16:02:07 ID:???
>>589
あらら。君は合格しないんじゃない?と言ったつもりなんだけど。
やっぱり合格してないのねw
592氏名黙秘:2010/08/29(日) 16:12:25 ID:???
予備試験の願書って、大学の卒業証明書は必要なの??
593氏名黙秘:2010/08/29(日) 16:39:44 ID:???
>>592
大卒が受験資格でないならいらないと思う
594氏名黙秘:2010/08/29(日) 16:52:14 ID:???
オマイらのその不屈のファイトはどこから湧いてくるんだ?
595氏名黙秘:2010/08/29(日) 16:59:36 ID:???
日々抑圧されてるからだろう
596氏名黙秘:2010/08/29(日) 17:18:18 ID:???
不屈のファイトで勉強がんばってる人間は少数だろう
597氏名黙秘:2010/08/29(日) 17:53:57 ID:???
>>594
不屈のファイトで、お前も頑張れ!!
人間、いつか死ぬ
それが早いか遅いかだ

どのように生きたかが重要だ
明日死ぬかもしれない
だから、今日、一生懸命頑張れ!

悠然と勉強しろ
598氏名黙秘:2010/08/29(日) 17:57:52 ID:???
>>588
稲村は良いのだが
西口がなあ   

この程度のやつに と思うと
身が入らんから辰巳は止めた
599氏名黙秘:2010/08/29(日) 18:04:56 ID:???
ちょwww
600氏名黙秘:2010/08/29(日) 19:00:22 ID:???
ボアソナードは、単に外国法を丸写しするような法律の起草には反対して、
日本の慣習法などを斟酌して日本の国情と近代的な法制との合致を重んじた態度で法典整備を進めるべきだと主張

リヨン、ベルリンでの留学から帰国した梅は、鋭敏な頭脳を持ち、法文の起草をするのが非常に迅速で、
起草委員会では、他の委員である穂積、富井の二人の批評を虚心に聞き容れ、自説を改めた。

欧米各国の法律家がわが国の民法典や判例を参照するほど
すでに欧米各国のわが国民法典に対する評価は極めて高い。

欧州はウィーン売買条約に従った債権法改正に反対し、ヨーロッパ共通契約法に反対している。
フランスの債権法改正案、韓国の債権法改正案(ジュリスト2010年9月1日号70頁以下)
台湾の債権法改正を見よ。わが国債権法のどこが古い?

136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。

2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。

137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで

パブ・コメは終了してしまう予定
601氏名黙秘:2010/08/29(日) 19:22:06 ID:???
>>598
予備はともかく新司は西口レベルでもおつりが来るってことじゃね?物足りないところは自習で補えばいいだけ。
602氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:01:05 ID:???
まあ、いまのこのゴチャゴチャの環境では
せっかくの才能がつぶれるだけだ。
ごちゃごちゃだと思うのは僕だけか?

一度知識を箱にしまって、離れることが必要
603氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:13:14 ID:???
それがいいかもね。いつのまにか修習の貸与も給与に戻るかもしれないし。
604氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:20:07 ID:???
御意

就職してて不満のある人が受ければいいんじゃない
その先には何もないけど
605氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:21:26 ID:???
それができれば一番賢い選択だと思う。
後戻りのための黄金の橋があれば・・・orz
606氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:33:21 ID:???
「法律家逆転法案」が可決されれば良い
607氏名黙秘:2010/08/29(日) 20:55:47 ID:???
>>605
黄金の橋は無理としても木の橋くらいは自分で構築できるよ。諦めたらそこでおわり。
608氏名黙秘:2010/08/29(日) 21:12:57 ID:???
とにかく605さんよあんた、しぬ鹿内発言
おおい人じゃない?

そのセリフ言わなくなるまで、試験はお預
けだ。
609氏名黙秘:2010/08/29(日) 21:57:30 ID:???
弁護士の平均所得は1400万やぞ〜
サラリーマンの年収でいえば2000万〜
やっぱり弁護士は最強やな
610氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:25:27 ID:???
最近じゃ年収140万以下の弁護士もざらにいるよ
611氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:45:55 ID:???
売り上げじゃないの?
612氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:47:41 ID:???
>>611
確定申告した所得だよ
ソースは国税庁だから信憑性抜群
613氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:55:25 ID:???
就職できたらの話だろ。
614氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:15:09 ID:???
弁護士は定年がないから〜という人がいるけど
定年がなくて得しているのは今のご老人弁護士で
若い弁護士は損してるだけだ

ご老人弁護士は儲かる時期に弁護士やれて
家のローン払い終えて子供は独立してる

それでいて定年ないから引退せずに
ずっと弁護士やると若い人に仕事がいかない
615氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:27:21 ID:???
>>518
全く同意 司法改革で良くなったことなど一つもない。
逆にどうしようもない問題点ばかり噴出している。
当局はとっとと根本原因であるロー制度を元の制度にもどせ。
それで殆ど全ての問題点が解決するんだから。
費用もかからないし、手間もかからない。一番の策だ。即刻元にもどせ。

>>521
本当にそう思う。
上記趣旨より、予備試験なんてしてないで、当局はさっさと元に戻せ。

616氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:30:15 ID:???
弁護士も5年に1度は免許更新すべき
ジジイは引退させる
617氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:32:33 ID:???
若者の犠牲(ローや修習での借金、就職難)によって、
ロー教授や弁護士会の幹部の利権はなりたっている
618氏名黙秘:2010/08/29(日) 23:34:16 ID:???
若手弁護士だってそれなりに高所得だよ
http://www.trkm.co.jp/imgs/0912175.jpg
619氏名黙秘:2010/08/30(月) 00:23:42 ID:???
まず試験に受かろうぜ
620氏名黙秘:2010/08/30(月) 00:26:20 ID:???
愚痴はどんなに高尚な内容でも、また、いかなる理由であっても決して役には立たない

[ラルフ・ワルド・エマーソン]
621氏名黙秘:2010/08/30(月) 00:29:37 ID:???
弁護士は年金が薄いから(もちろん人によるだろうが)
年取っても働かざるをえないんじゃないかな?
622氏名黙秘:2010/08/30(月) 01:04:21 ID:???
>>618
そんなの他の業種でも同じだろう。むしろ弁護士よりも制約のない業種ならなおさら。
623氏名黙秘:2010/08/30(月) 01:13:35 ID:???
624氏名黙秘:2010/08/30(月) 01:17:51 ID:???
でも、好意を持っている相手が珍しく愚痴を言ってくると効果あるもんだ。
心を開いてくれてる、と思うからな。

相手を落とすときに、愚痴を言うのは使える場合がある。
まあ、悩みを打ち明けるって手段のひとつなんだが。
625氏名黙秘:2010/08/30(月) 01:18:29 ID:???
ちなみに歯科医師は確定申告した所得が900万だよ(国税庁)
確定申告した所得が900万って、サラリーマンの年収に換算したら1500万くらいに相当する
少なくとも「今のところ」は、弁護士も歯科医師も非常に儲かる職業に違いない
未来のことは誰にも予想できないし、増員は消極的な要因に違いないだろうけどね
626氏名黙秘:2010/08/30(月) 01:20:48 ID:???
おい、行政法のサクハシってのは団塚や池前と同じ用法だったんだな。
今まで知らなかったぜ
627氏名黙秘:2010/08/30(月) 01:33:32 ID:???
いや、それ以上だよ。
サクハシは夫婦の強い絆で結合している。
628氏名黙秘:2010/08/30(月) 11:00:59 ID:???
旧司100人制度
新司1400人制度くらいにして
双方併存させたままの方がお互い対立しなくて良かったのにねぇ。
629氏名黙秘:2010/08/30(月) 14:33:29 ID:???
>>628
そんなことはない。
新旧分断統治されているから合格者数減らしなんてバカな話が日弁連から出てくるんだ。

予備試験合格水準を
ロー修了相当の学力で合格できるように運用する。
ロー修了者のあるべき姿ではなく
現実のロー修了者の学力を予備試験合格水準にする。

それで司法試験3000人合格で万事解決。
630氏名黙秘:2010/08/30(月) 14:56:53 ID:???
まあ、何もかも、ボロボロ状態の様子だなw

ローも、志願者激減で、この傾向はますます拍車がかかる。
中下位ロー崩壊は時間の問題で、既定路線。

そもそも、弁護士の惨状がこんなに喧伝されていれば、
法曹を目指す人はいなくなる。トップ層(四大・裁判官志望者)を除いては。
しかも、修習中はバイト禁止で貸与制。
ローでの借金、修習中の借金、その期間を通じての生活費
を考慮すれば、
上の中くらいの優秀層や畑違いの優秀層は、諦める可能性が高い。

貸与制だけが問題なのじゃなくて、ロー制度そのもの・法曹増員計画と
すべてがパッケージなんだよ。

ロー制度を維持しつつ(とはいっても、残るのは上位ローのみだが)
解決を図るには、まず、新司法試験の受験資格を、ロー卒以外にも開放すること。
その上での、自由競争なら、筋は通る。

631こんなのあったよ:2010/08/30(月) 15:07:51 ID:???
日本弁護士国民年金基金
弁護士も、長寿時代の将来設計! 65歳になられた方へ.
年金受給の手続きをお忘れなく。
基金の事務取扱時間:平日の月曜日から金曜日 午前9時半〜午後5時半.
〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関1-1-3 弁護士会館14階.
TEL 03-3581-3739 FAX 03-3581-3720.
632氏名黙秘:2010/08/30(月) 15:11:42 ID:???
弁護士じゃないけど
国民年金基金をかけようとしたけど、
あれは若いうちからかけないと、あまりうまみはないと思った。

税金で控除がうまみかなあ

ただ、それならば、運用に自信があるなら
運用した方が、将来大きくなるような気がした。
633氏名黙秘:2010/08/30(月) 16:26:40 ID:???
サンプル問題(一般教養、配点:50点)

以下の見解について、具体的な事例を挙げつつ、その当否を論じなさい。

あまりにも多く有用なものが生産され過ぎると、役に立たない人間が多くなり過ぎる結果となる。
(経済学者: Karl Heinrich Marx)
634氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:17:32 ID:???
357 :氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:25:27 ID:uHCMnQwI
加藤雅信、潮見佳男、道垣内弘人、
この三人に専業で起草委員になってもらったほうが綺麗な法典になったかもしれない。

358 :氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:29:55 ID:???
梅の時代と違うだろ
実務家も委員に必要だろ

359 :氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:32:20 ID:???
どう考えても3人の意見がまとまらないし、
しおみんなんかが起草すると誰も読めないものになる

360 :氏名黙秘:2010/08/29(日) 22:34:37 ID:???
石田穣先生が一番。スイス法ドイツ法フランス法に詳しいし。

361 :氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:13:52 ID:???
9月初旬の法制審債権法部会では贈与・売買などを審議する
635氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:52:37 ID:???
短答用に条文判例本買い揃えたぞ
636氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:55:39 ID:???
>>632
運用に自信があるなら確定拠出年金なら控除と両方活かせる。
でもそれよりも前に小規模企業共済掛けるのができる弁護士というもの。
637氏名黙秘:2010/08/30(月) 23:57:33 ID:???
>>635
干拓の方がいいと思うよ
638氏名黙秘:2010/08/31(火) 00:02:35 ID:???
旧司やロー入試なら干拓でいいけど、新司まで見据えると条文判例本のほうがいいと思うよ。
639氏名黙秘:2010/08/31(火) 00:21:38 ID:???
憲民刑は干拓
他は条文判例本でいく
640氏名黙秘:2010/08/31(火) 00:24:19 ID:???
確かに民法2分冊ってのは使い勝手悪いよな。
641氏名黙秘:2010/08/31(火) 00:26:12 ID:???
余分な判例にスペースをとりすぎだよね
642氏名黙秘:2010/08/31(火) 00:34:40 ID:???
商法の干拓もいいよん
643氏名黙秘:2010/08/31(火) 01:44:16 ID:???
男は完択
644バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/08/31(火) 05:54:31 ID:2NGsEDLP
急死択一合格経験者であるが
予備択一には受かりたい
645氏名黙秘:2010/08/31(火) 06:45:10 ID:???
>>644
お前万年択一落ちだろw
646氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:41:33 ID:???
136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。

2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。

137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで
パブ・コメは終了してしまう予定

139 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 17:10:08 ID:???
なぜ、そこまで急ぐ必要がある??

140 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:39:26 ID:???
9月初旬の法制審債権法部会では贈与・売買などを審議する
647氏名黙秘:2010/08/31(火) 10:47:19 ID:???
どう考えても商は条文判例本も干拓もごちゃごちゃしてて、
使いにくいと思うが
648氏名黙秘:2010/08/31(火) 11:01:05 ID:???
口語とか条文ガイドとかの方がマシとか
649氏名黙秘:2010/08/31(火) 12:09:12 ID:???
>>647
仕方ないよ会社法自体ごちゃごちゃしてるのだから。
650氏名黙秘:2010/08/31(火) 14:19:49 ID:???
会社法は前田と神田の本を併用するとよく分かるけどな。
651氏名黙秘:2010/08/31(火) 21:06:08 ID:???
肢別本ってそろそろ改訂だっけ?
652氏名黙秘:2010/09/01(水) 03:52:50 ID:???
弁護士会御中
先日朝日新聞の社説で司法修習生の貸与制について述べられていました。
そこで日弁連の増員反対、給費制維持の主張は到底国民の理解は得られないとのこと。
朝日の言い分はもっともです。
ロースクール制及び新試験制度が根本原因で有ることは異論はないでしょう。
貴会旧執行部がロースクール制賛成にまわったという負の遺産は、新執行部に変わった今引き継ぐ必要は有りません。
司法崩壊、とりわけ弁護士業界の崩壊の根本原因であるロースクール制及び新司法試験を貴会で明確に誤りであったと認め
否定の声明を早急に出すべきです。
なんの問題もなかった旧試験制度に即戻すべきです。
予備試験などという馬鹿げた試験を実施する前に旧試験を復活させないと、さらなる崩壊へと進むだけです。
来年度から旧試験制度を即刻復活させて予備試験実施回避、新司法試験廃止、合格者は政策的大幅減員すべきであるし、
これしか司法崩壊を食い止める手だてはないということは、はっきりしております。
もうすぐ新司法試験の合格者発表が有ります。当局が大幅減員に踏み切ることはまず考えられません。
また大量の「社会のお荷物」「法曹界のお荷物」になる合格者が生まれる前に、弁護士会新執行部として、
はっきりと説得力のある声明をだすべきです。朝日社説にあるように弁護士会の信頼ももはや失墜しております。
もう会内調整などしている場合では有りません。会内の意見の大半は上述意見と同じです。猶予は有りません。
暫定的にでも本年の新司法試験発表前に上述声明をだすべきです。
是非ともご英断していただくことを切に希望いたします。
653氏名黙秘:2010/09/01(水) 04:24:45 ID:???
マニアックな旧試を戦い抜いてきた歴戦のファイター達には
択一300〜400人、100人最終合格くらいの試験難易度がちょうど良い。
これぐらいならきっと張り合いを感じて腕が鳴る猛者ばかりだろう。
654氏名黙秘:2010/09/01(水) 09:15:05 ID:pmi/lkDz
法曹になりたいの?
頭の良さを示そうと司法試験始めて
抜け出せなくなっただけじゃないの?
655氏名黙秘:2010/09/01(水) 10:41:18 ID:???
難易度だけ上げても最終的に得られるものが「運転免許」じゃやる気出ないでしょ。
得られるものが大きいからこそ旧司受験者は険しい道をいとわず登ってきたのに。
656氏名黙秘:2010/09/01(水) 11:14:09 ID:???
択一合格者700人程度にされたら
択一の勉強に多くの時間を裂かないといけないね。
657氏名黙秘:2010/09/01(水) 11:29:15 ID:???
今年の旧司はそうだったじゃん
例年の調子でそこそこの択一対策して、足をすくわれちゃった奴が多かったと聞く
658氏名黙秘:2010/09/01(水) 11:40:23 ID:???
かつては1000人以内に入れば上位合格と言われたそうだが,
凄まじい時代になったな。
659氏名黙秘:2010/09/01(水) 12:02:15 ID:???
>>655
もう司法試験合格にかつての経済的メリットは無くなったな
近い将来、受ける奴はどれほどドMなのか?と言われるようになるだろうな
660氏名黙秘:2010/09/01(水) 12:43:37 ID:???
最近、結婚について考えるようになった

プロ野球で例えるなら一軍で活躍した後、無名の2軍時代に支えてくれた女と結婚するのか
女子アナと結婚するのかという話だ

司法試験に合格した後、俺はどちらを選ぶべきか
お前ら、どう思う?
661氏名黙秘:2010/09/01(水) 13:07:48 ID:???
受かる前に考えるのか?
662氏名黙秘:2010/09/01(水) 13:15:24 ID:???
>>660
コピペはやめとけ 
663氏名黙秘:2010/09/01(水) 14:24:14 ID:???
>>662
コピペじゃない ここ最近マジで悩んでんだ
664氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:30:35 ID:???
290 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:37:16 ID:???
これでいいのかなぁ、 請負と売買で違いすぎる。
たとえば請負の瑕疵担保責任には独自の権利行使の期間制限があるのに売買の瑕疵担保にはない。

291 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:50:01 ID:???
瑕疵担保について現在の「債権法改正の基本方針」では契約責任説といいながら
瑕疵リスクが契約において引き受けられていなければ
原則として代金減額だけになりかねない。

英米法でも特別法などによって売主が瑕疵リスクを負担するようにしている。
せめて売主に「帰責事由」があるとき、と売主が瑕疵リスクを負う場合を拡げるべき。

295 :氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:00:54 ID:???
3.1.1.58が認める債務者の追完権は、
アメリカ法が認めているものよりも広すぎる。
国際売買条約的だ。

296 :氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:16:08 ID:???
買主に給付された目的物に瑕疵があった場合、
3.1.1.57の不完全履行に基づく追完請求権は買主にいつまであるのか?
3.2.1.16の瑕疵担保責任に基づく追完請求権を買主はいつから主張できるのか?
両者の追完請求権の関係はどのようになるのか?
消滅時効は同じでよいのか?
665氏名黙秘:2010/09/01(水) 19:33:42 ID:pmi/lkDz
>>663
『青春の蹉跌』でも読むんだ
666氏名黙秘:2010/09/01(水) 21:05:58 ID:???
136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。

2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。

137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで
パブ・コメは終了してしまう予定

139 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 17:10:08 ID:???
なぜ、そこまで急ぐ必要がある??

140 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:39:26 ID:???
9月初旬の法制審債権法部会では贈与・売買などを審議する
667氏名黙秘:2010/09/01(水) 21:36:27 ID:???
新聞記者は全員弁護士を雇うべきだ
668氏名黙秘:2010/09/01(水) 22:02:37 ID:H3Sr3Slu
>>655
・業種別平均事業所得(2009年度、国税庁発表)
1.医師:2,253万円
2.弁護士:1,187万円
3.歯科医:916万円
4.税理士・会計士:676万円
5.職業選手、競技関係者、職業棋士:639万円
6.司法書士・行政書士:482万円
7.獣医師:474万円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2009/shinkoku.htm
※個人事業主の所得捕捉率は低いので実際にはこれの1.5倍〜2倍あると思ったほうがよい

弁護士はまだまだ高所得だぜ
669氏名黙秘:2010/09/01(水) 22:33:50 ID:???
>>665
結構面白いよね
670氏名黙秘:2010/09/01(水) 22:46:22 ID:???
青春の蹉跌かあ 何回か読んだなあ
671氏名黙秘:2010/09/01(水) 23:52:04 ID:???
>>668
それってジジイ弁護士や一部のトップエリートのことだろ。もうこれからは下がる一方だよ。
672氏名黙秘:2010/09/01(水) 23:53:08 ID:H3Sr3Slu
サンプル2万5000人のデータですよ
事業所得を確定申告した弁護士すべてです
673氏名黙秘:2010/09/01(水) 23:54:52 ID:???
ノキ弁とか速読いれたら?
674氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:00:17 ID:D9Fmig4p
ノキ弁とか速読も確定申告しているので含まれていますよ
25,533人といったら実働している弁護士のほぼすべてでしょう
675氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:17:16 ID:???
>>674
そりゃ年商?数億とか数千万の弁護士もいるからな。平均のマジックだよ。
676氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:18:26 ID:???
韓国━┳━━━━━━━━━花田勝治━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━香代子
女性  ┃ 芸者(住田)━┳━(初代若乃花)━┳━藤田憲子━┳━輪島博     ┃
      ┃   ┃     .┃(10代二子山親方)┃            ┃  (輪島)     ┃
   <実子> .<養子>  ....┃             .┃            ┃(12代花籠親方)..┃
      ┃   ┃    花田満          ┃            ┃             ┃
    花田河成    (貴ノ花)          ┃            ┃        花田幸子━━下山勝則━━侑子
      (若剛志)  (11代二子山親方)       ┃            ┃                (2代若乃花)
                                 ┃            ┃               (現・間垣親方)
   栗尾美恵子━┳━━━━━━━━━花田勝     花田光司━┳━景子          |
               元保育士━┳━(3代若乃花)    (貴乃花).                 . ↓
                                  (現・貴乃花親方)───────→ 一門離脱
677氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:24:53 ID:D9Fmig4p
>>675
中央値でも600万だか700万あるよ
全業種中、2番目か3番目の高さ
678氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:45:44 ID:???
自分で600万も700万も稼いでから騙れ。現に年棒300万で修習生殺到する時代なのに。
中には200万でいいなんていう輩まで出る始末。それでも就職できればいいほう。高齢者や女性は
特に厳しいよ。
679氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:49:10 ID:D9Fmig4p
そりゃ意図的に下のほうだけ抽出したら悲惨な弁護士もいるでしょう
平均値や中央値で語るべき
680氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:53:02 ID:???
>>679
だからそれは数字のマジックだよ。弁護士のような個人事業者は会社員や公務員と違って所得の上下差が酷く激しい。
しかも8割の所得を2割未満の弁護士が稼いでる。
681氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:56:21 ID:???
いやだから中央値でもトップクラスだって
弁護士と同じくいろいろ言われている歯科医師も同様ね
682氏名黙秘:2010/09/02(木) 00:57:45 ID:???
ただ弁護士と違って医師・歯科医師は給与所得者も多いから、
事業所得者の平均値・中央値を医師・歯科医師全体の平均値・中央値とは言いがたい
弁護士の場合、たしか95%くらいは事業所得者だから、ほぼ弁護士全体の平均値・中央値といっていいだろう
683氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:01:14 ID:???
>>681
無理矢理だなwそんなに夢見ないと予備試験受けられないのか?俺は仮に新司受かっても今の仕事は辞める気
全然ないけどな。いい条件なら転職はすると思うけど。そんなときに役立つのが司法試験合格。
684氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:02:00 ID:???
なんでここに相撲関連コピペを貼ったんだよw
その心を知りたいよマジで
685氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:03:52 ID:???
やはり、司法試験に次ぐ難易度の司法書士・税理士・会計士もかなり高所得だ
行政書士が平均を引き下げている(*1)のは明らかだから、司法書士だけならいくらか高いだろう
税理士・会計士は、税理士7万人、会計士3万人で、会計士には給与所得者が多いことから実質的には税理士の統計と同一視してもいいだろう
(そもそも会計士は独立したら税務中心になるので、仮に会計士と税理士を別個に調査しても大して変わらないだろうが)
*1 http://www.asunaro-jinzai.jp/category/1259162.html

やはり参入規制が激しかったり、保険制度があったりする「先生方」は儲かるのである
686氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:04:45 ID:???
>>660
合格しても、いい女が寄ってくることはないから安心しろ。迷う必要などない。
687氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:05:32 ID:???
予備試験の話しようぜ。西口のガイダンスをVBで視ようと思ったら予約入り過ぎてて視れない。
1万で買うほどの価値があるとも思えんし。
688氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:06:52 ID:???
>>685
一回でいいから資格板行って見て来い。その先生方も弁護士同様に相当悲惨だぞ。
689氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:07:30 ID:???
ごめん。俺、資格板ではなく国税庁の統計みてるから
690氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:11:26 ID:???
統計じゃ生の声はわからんぞ。ローがいい例だろ。パンフや説明会ではいいことばかり言って
実際は悲惨。
691氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:12:58 ID:???
>>687
あれだけの内容が一万なら安いと思うぞ
692氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:13:11 ID:???
利害関係者が発表するパンフや説明会と
国税庁の統計は違う
693氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:15:45 ID:???
>>691
コアセレクト講義半額で聞いてしまうと1万プラス1400円は高いよ。
694氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:17:01 ID:???
>>692
統計なんて平均値だろ?個々の事業者の声は聞こえてこないし
統計はあくまでも統計。
695氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:18:02 ID:???
だから中央値でもトップ3は医師弁護士歯科医師だって
696氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:28:50 ID:???
いい夢見て寝な
697氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:28:56 ID:???
西口のガイダンス1万とか

好きものだなw

無料ストリーミングだけで、おおよその事は分かると思うし、
後は、自分で勉強すれば十分だと思うのだが。

698氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:32:06 ID:???
>>697
無料ストリーミングじゃ流さないんだとさ
699氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:34:42 ID:???
大体、無ストでも、
1時間のうち内容がある話は10分くらいだろ?

あとは、どうでもいい精神論や
分かりきった(これまで言い古されてきた受験の常識)内容だ。
まったくゼロから勉強を始める、ど素人の学生や、おじいちゃん、おばちゃん
相手ならいざ知らず、「んなーこたあどうでもいいんだよ。1点にもならん」
って話ばっかりで、どこかの予備校の講師みたいだろ。

700氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:35:57 ID:???
>>698
それなら、それでいいじゃないか。
どうせ、大したことはない内容だ。

701氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:40:22 ID:???
>>698
ほう。無料ストリーミングは見るけど
本講座に申し込む受講生は少ないってことかな。


702氏名黙秘:2010/09/02(木) 01:56:01 ID:???
>>684
花田家のコピペ、初めて見たときフイタわwwwww
703氏名黙秘:2010/09/02(木) 02:09:11 ID:???
>>702
確かに貴乃花と輪島って似すぎなんだよな
じっさいどのくらい信憑性あるんだろうか
704氏名黙秘:2010/09/02(木) 02:46:16 ID:???
>>699
今回のシフトチェンジ・シリーズは、これまでの無ストの内容は参考にならない。
合格答案に直結するような秘訣が満載だ。
変則的な時間帯なのに、毎回100名くらいの参加者が集まって
大教室がほぼ満席になってるのがその証拠。
内容が無ければ、誰もこないよ。
705氏名黙秘:2010/09/02(木) 02:48:29 ID:???
>>699
まあ自信がなきゃ7時間1万で売らないだろ。売れなかったらそれまでってことで。
706氏名黙秘:2010/09/02(木) 07:45:25 ID:???
290 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:37:16 ID:???
これでいいのかなぁ、 請負と売買で違いすぎる。
たとえば請負の瑕疵担保責任には独自の権利行使の期間制限があるのに売買の瑕疵担保にはない。

291 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:50:01 ID:???
瑕疵担保について現在の「債権法改正の基本方針」では契約責任説といいながら
瑕疵リスクが契約において引き受けられていなければ
原則として代金減額だけになりかねない。

英米法でも特別法などによって売主が瑕疵リスクを負担するようにしている。
せめて売主に「帰責事由」があるとき、と売主が瑕疵リスクを負う場合を拡げるべき。

295 :氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:00:54 ID:???
3.1.1.58が認める債務者の追完権は、
アメリカ法が認めているものよりも広すぎる。
国際売買条約的だ。

296 :氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:16:08 ID:???
買主に給付された目的物に瑕疵があった場合、
3.1.1.57の不完全履行に基づく追完請求権は買主にいつまであるのか?
3.2.1.16の瑕疵担保責任に基づく追完請求権を買主はいつから主張できるのか?
両者の追完請求権の関係はどのようになるのか?
消滅時効は同じでよいのか?
707氏名黙秘:2010/09/02(木) 08:15:25 ID:???
>>704
>@今回のシフトチェンジ・シリーズは、これまでの無ストの内容は参考にならない。
→じゃあ、これまでやってきたことは、何だったの?
全く役に立たない事を提供していたのかってことになる。およそ、
連続性を欠くものならば、これまで提供した情報・内容、そして之から提供されるものについて、信頼を失う結果をもたらすってことを考えないのかねえ。

>A合格答案に直結するような秘訣が満載だ。
→それじゃ、合格答案像を知っていて、それを実践できる人には不要だな。
708氏名黙秘:2010/09/02(木) 08:16:55 ID:???
>B変則的な時間帯なのに、毎回100名くらいの参加者が集まって大教室がほぼ満席になってるのがその証拠。
→ 西口本人か、辰巳の中の人ってことが現れてるよ。一般の受講生は、そんな情報までは知らない。
ここには、これまで実施されたガイダンスが@変則的時間帯であること、
A毎回100名近く集まっていること(これ自体、誇張があるかもしれないと推論しているけど)、Bそれらのガイダンスが大教室で行われていること
の少なくとも3個の情報が読めるよね?

もう少し、上手に工作したらどうかねえ。
なお、俺は、予備試験講座は、辰巳一押しだから、心配するな。
他校は、行く価値なしだと思っている。

>C内容が無ければ、誰もこないよ。
→内容がなくても、取り合えず情報という層は、一定数いる。
「誰も来ないよ」って表現は、待つ側からの表現だろ?
「誰も行かないよ」なら、わかるのだが・・・・・
 大丈夫かあ〜
辰巳を一番信頼してるんだぜ!

709氏名黙秘:2010/09/02(木) 08:48:05 ID:???
>>708
誤った評価をして得意になってる馬鹿
710氏名黙秘:2010/09/02(木) 08:56:44 ID:???

法制審議会民法(債権関係)部会第14回会議(平成22年9月07日開催) 贈与・売買・交換

法制審議会民法(債権関係)部会第15回会議(平成22年9月28日開催)


711氏名黙秘:2010/09/02(木) 13:43:24 ID:???
すいません。
検察は行政機関なのに、なぜ「司法」試験制度で選抜するのでしょうか?
712氏名黙秘:2010/09/02(木) 13:47:42 ID:???
つ法曹一元
713氏名黙秘:2010/09/02(木) 16:22:43 ID:???
40代や50代で予備試験突破する人って、どういう修習生活になるの?
714氏名黙秘:2010/09/02(木) 17:19:18 ID:???
最近の検事人気は異常すぐる
715氏名黙秘:2010/09/02(木) 18:49:44 ID:zRJInzd8
>>711
それ言い出したら、「司法」試験・「司法」書士試験なのに、なぜ行政機関の法務省が試験を実施してるのか、とかもおかしいわな。
716氏名黙秘:2010/09/02(木) 20:01:29 ID:???
法務省の管轄事項だから、なにもおかしくないよ。
717氏名黙秘:2010/09/02(木) 20:23:56 ID:???
290 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:37:16 ID:???
これでいいのかなぁ、 請負と売買で違いすぎる。
たとえば請負の瑕疵担保責任には独自の権利行使の期間制限があるのに売買の瑕疵担保にはない。

291 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:50:01 ID:???
瑕疵担保について現在の「債権法改正の基本方針」では契約責任説といいながら
瑕疵リスクが契約において引き受けられていなければ原則として代金減額だけになりかねない。

英米法でも特別法などによって売主が瑕疵リスクを負担するようにしている。
せめて売主に「帰責事由」があるとき、と売主が瑕疵リスクを負う場合を拡げるべき。

295 :氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:00:54 ID:???
3.1.1.58が認める債務者の追完権は、
アメリカ法が認めているものよりも広すぎる。国際売買条約的だ。

296 :氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:16:08 ID:???
買主に給付された目的物に瑕疵があった場合、3.1.1.57の不完全履行に基づく追完請求権は買主にいつまであるのか?
3.2.1.16の瑕疵担保責任に基づく追完請求権を買主はいつから主張できるのか?
両者の追完請求権の関係はどのようになるのか?消滅時効は同じでよいのか?

298 :氏名黙秘:2010/09/02(木) 18:10:19 ID:???
>>295 買主の追完請求権のみ規定して、売主は買主の追完請求を拒絶できる例外を定めておけばよいのでは

299 :氏名黙秘:2010/09/02(木) 20:10:06 ID:???
「債権法改正の基本方針」と異なり、物の瑕疵について悪意または重過失の買主は瑕疵担保権を持たないとすべき。
718氏名黙秘:2010/09/02(木) 23:43:17 ID:???
>>713
修習行かないでしょ。
719氏名黙秘:2010/09/03(金) 01:54:55 ID:???
予備試験用の講座、あまりヤフオクに出ないな・・・
高値で売れるのに。
720氏名黙秘:2010/09/03(金) 02:31:30 ID:???
そのうち出す予定
721氏名黙秘:2010/09/03(金) 02:40:17 ID:???
>>719
出品用に整理するのが面倒すぎ
722氏名黙秘:2010/09/03(金) 10:54:53 ID:???
買うから民法の基礎講座出してくれよヤフオクに
723氏名黙秘:2010/09/03(金) 12:18:06 ID:???
>>722
民法なんてどれでもいいじゃん
724氏名黙秘:2010/09/03(金) 16:27:15 ID:???
中古教材市場って品数が少なくてもう崩壊してるよな
レアものは高値がつくみたいだけども
725氏名黙秘:2010/09/03(金) 17:39:25 ID:???
俺の書込みだらけの戸波憲法も誰か買ってくれないだろうか・・・
726氏名黙秘:2010/09/03(金) 18:11:28 ID:???
あの、予備試験受ける皆さん。
がんばって合格してほしい、もちろん新司も。
自分はロー生だけど。
727氏名黙秘:2010/09/03(金) 18:21:48 ID:???
72845歳:2010/09/03(金) 18:29:51 ID:???
20代の頃に論文Aを連発したものの、28歳で挫折して県庁へ就職した。
そこで嫁を見つけてダブルインカムで結構ゆとりな生活をしてきたが
ここへ来て、また予備試験に興味が出てきて、勉強することにした。
嫁は「やるなら仕事2年ぐらい休んで必死でやったら?」と言う。
もう家計を支えるのは嫁に任せて、俺は勉強人生にしようかと思ってる。
729氏名黙秘:2010/09/03(金) 19:15:42 ID:???
おう。やれよ。厳しい道だけど。
730氏名黙秘:2010/09/03(金) 19:51:16 ID:+hvPnloL
金に困ってなくて勉強好きな人に司法試験ほど向くものないよな
731氏名黙秘:2010/09/03(金) 19:56:45 ID:???
法制審議会民法(債権関係)部会第14回会議(平成22年9月07日開催) 贈与・売買・交換
法制審議会民法(債権関係)部会第15回会議(平成22年9月28日開催)

136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。

2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。

137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで
パブ・コメは終了してしまう予定

139 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 17:10:08 ID:???
なぜ、そこまで急ぐ必要がある??

732氏名黙秘:2010/09/03(金) 20:03:50 ID:???
>>726
自分の心配でもしてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733氏名黙秘:2010/09/03(金) 20:07:27 ID:???
仕事休めるんならローに行けばいいのに
734726:2010/09/03(金) 20:24:32 ID:???
何だよせっかく応援したのに。
これだから司法試験は嫌だ。
勝手に落ちろ。
735氏名黙秘:2010/09/03(金) 22:55:10 ID:???
>>734

m9


736氏名黙秘:2010/09/03(金) 22:57:38 ID:???
>>704
工作員乙

あれはスーパーベテしか受けてない
737氏名黙秘:2010/09/03(金) 23:05:24 ID:???
>>704
内容あるかどうかは受けてみないと分からないから出席しているんだろ
738氏名黙秘:2010/09/03(金) 23:07:53 ID:???
無料だしなw
739氏名黙秘:2010/09/03(金) 23:22:22 ID:???
>>728
公務員はいいね。2年も休職できるんだ。民間なら確実にクビだろうw
740氏名黙秘:2010/09/04(土) 01:47:10 ID:???
嫁もいるなんて、728がまぶしい・・・・。
おれはもうすぐ37になる、もちろん嫁もいない、職歴もない。
毎日、5時間のパートでしのいでいる。
741氏名黙秘:2010/09/04(土) 05:27:45 ID:???
今夜放送(NHK)
追跡!A to Z「正義の味方はなぜ堕ちた?〜急増する弁護士トラブル〜」
弁護士と依頼者のトラブルが全国で相次いでいる。高額の報酬を請求された、
いい加減な対応をされた…さらには弁護士が闇社会に引き込まれる実態まで、
徹底的に追跡する
742氏名黙秘:2010/09/04(土) 07:33:46 ID:???
NHK
743氏名黙秘:2010/09/04(土) 08:46:48 ID:???
法制審議会民法(債権関係)部会第14回会議(平成22年9月07日開催) 贈与・売買・交換
法制審議会民法(債権関係)部会第15回会議(平成22年9月28日開催)

136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。

2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。

137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで
パブ・コメは終了してしまう予定

139 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 17:10:08 ID:???
なぜ、そこまで急ぐ必要がある??
744氏名黙秘:2010/09/04(土) 13:19:37 ID:???
どこのスレ
745氏名黙秘:2010/09/04(土) 13:38:11 ID:???
予備に全てを賭けた日々
746氏名黙秘:2010/09/04(土) 14:49:20 ID:???
俺は司法を撤退して来年から公務員だけど予備試験目指す。
定年退職した後か、法曹を巡る環境が良くなれば、弁護士をやりたいな。
747氏名黙秘:2010/09/04(土) 16:40:29 ID:???
公務員なんてつまらない仕事辞めとけ。
俺なら公務員辞退して予備専業でいくぜ。
748美人と結婚したい ◆WGwluoNYqA :2010/09/04(土) 16:59:35 ID:???
今日の勉強

・体系マスター民法 第2回
・憲法条文暗唱 1条〜7条
・民法条文暗唱 行為能力
749氏名黙秘:2010/09/04(土) 19:13:39 ID:uFzniqXq
>>746
公務員も弁護士も状況が好転することはなさそうだけどな。
予備校にお布施する金を運用して老後に備えたほうがいいかと。
750氏名黙秘:2010/09/04(土) 19:34:35 ID:???
>>695
勤務医の平均を足して、病院そのもの抜いたらトップ弁護士じゃないかね。
751氏名黙秘:2010/09/04(土) 20:39:18 ID:???
もうすぐ新司の発表だな
752氏名黙秘:2010/09/04(土) 21:21:47 ID:???
>>749
弁護士は分からないけど、公務員の状況が好転しない点は同意。
多分独身のままだろうし、趣味も特にないから、法律の勉強を少しづつ続けて、受かれば儲けものかな、程度に考えている。
だから予備校にはあまりお布施をする気はないよ。
老後が心配なので、なるべく貯金に回します。
運用については知識がないからこれから調べてみるよ。
753氏名黙秘:2010/09/04(土) 21:48:09 ID:???
10時からのNHKの弁護士のやつ見とけよ
754氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:11:52 ID:???
新司発表前のこの時期に特集。
どういう意図かよくわかるな。
755氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:13:43 ID:???
この時間のNHK見とけよ。
756氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:18:28 ID:???
情報操作
757氏名黙秘:2010/09/04(土) 22:25:28 ID:???
宇都宮キター
758氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:02:30 ID:???
>>756
情報操作というよりも合格者数減のための布石かと。つか中大ローで発表後に公務員や民間法務部への就職説明会ってw
中大ですらこの有様だから中下位ローじゃ合格してもほぼ事務所に就職は不可能だろうね。
759氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:04:58 ID:???
>>752
せっかく公務員なんだから結婚すればいいのに。合コンなんかじゃ公務員は入れ食いだよ。
上手く立ち回らないと修羅場を見ることになるけどw
760氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:08:10 ID:asWbymeq
>「正義の味方はなぜ堕ちた?〜急増する弁護士トラブル〜」

このタイトルはおかしいよね。これは国民が望んだ「司法改革」なんだから。

就職難による人材の疲弊 → 過当競争、いい加減な対応
給与制から貸与制(またはローでの借金)による借金苦 → 金銭トラブルの急増

ってことなんだから、国民は喜んでるだろう。我々には迷惑な話だが。
761氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:28:34 ID:s6UKJeme
やはり公務員がベストなのか…(´・ω・`)
762氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:31:23 ID:???
ただ、公務員は真面目な人が多いからあまり積極的じゃないんだよな。女なんかはそういうところを突かれて(外務省機密漏えい事件とか)
763氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:32:00 ID:???
公務員退職してローに逝ってしまった俺は・・・ORZ
764氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:54:51 ID:???
国民は別に司法改革なんて望んでいないぞ
学者、官僚がかってに進めただけ
765氏名黙秘:2010/09/04(土) 23:58:03 ID:???
>>764
というかアメリカや経済界の圧力に売国奴小泉が乗っただけ
766氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:02:13 ID:???
政治屋は、みな売国奴呼ばわりだなw
767氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:08:16 ID:???
>>766
竹中もな
768氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:08:54 ID:???
小泉は実は関係ない
小渕のときに審議会は作られた
769氏名黙秘:2010/09/05(日) 00:12:58 ID:???
審議会はな。実行犯は小泉だよ。責任はトップがとるもの。
770氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:17:34 ID:???
弟が今年紳士受験したんだよなー
受かってるかなー
兄貴の俺は予備準備。。
771氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:23:10 ID:???
>>770
受かってるといいね。そうすれば新司の資料や情報ゲットできるし。
772氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:23:54 ID:???
予備試験の口述って、どのくらいの難易度なんだろう???
773氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:37:17 ID:???
>>759
合コンなんて行ったことないから、どうすればいいかよく分からん。
そもそも結婚に向かない性格だと思うしね。
774氏名黙秘:2010/09/05(日) 01:56:47 ID:???
>>737
違うよ。
全部で3回のシリーズものだから、
内容が悪ければ、2回目以降は出席者が激減するハズ。
だけど、3回目の今夜のガイダンスも大盛況だった!
775氏名黙秘:2010/09/05(日) 02:02:03 ID:???
予備試験の無料ガイダンスなんて辰巳くらいしかやってないからな。しかも、みんな情報に飢えてる。
盛況なのは当然。しかも1万円で売り出すなんて煽れば益々無料で聞きたがるでしょ。
776氏名黙秘:2010/09/05(日) 02:13:38 ID:???
辰巳の無料ガイダンスには、スーパーベテが大集合する。
奇人・変人を見物するには最高の機会だ。
書籍購買部では、スーパーベテが受付嬢を相手に、
強すぎる個性を発揮している面白い場面を観察できる。
777氏名黙秘:2010/09/05(日) 02:45:11 ID:???
>>776
辰巳に来てる時点でスーパーベテもキモ面若手も同じに視られてるけどなw
778氏名黙秘:2010/09/05(日) 03:55:56 ID:???
西口、法律相談をやってることをかなり自慢してたね
779氏名黙秘:2010/09/05(日) 05:20:37 ID:???
公務員も医者も弁護士も真面目な人おおいから
もてる職業とはいえ生涯で経験する異性の人数は間違いなく
いわゆるサラリーマンやブルーカラーより少ない
780氏名黙秘:2010/09/05(日) 05:22:43 ID:???
医者は美人ナースに囲まれた職場にいるから、望めばいくらでも経験人数を増やせるだろう
781氏名黙秘:2010/09/05(日) 07:18:23 ID:???
経験人数少ないけど大好きな妻と巡りあえて今幸せだよ
782氏名黙秘:2010/09/05(日) 10:29:43 ID:???
予備に合格すれば女なんていくらでも着いてくるだろ
783氏名黙秘:2010/09/05(日) 10:41:10 ID:???
従来、政府の専門的な法的知識が必要な部署(内閣法制局など)には、在学中司法合格者を採用する傾向が強かったが、新司法・法科大学院時代になって政府は優秀な人材を確保しにくくなった。
採用年齢も法科大学院のせいで満24歳になってしまい、キャリア制度としてはひずみを生じさせている。
そういう優秀な人のために予備試験は必要。ベテなどはどうでもいい。
784氏名黙秘:2010/09/05(日) 10:52:27 ID:???
>>783
全く逆だろ。予備はベテのための試験だろ。
785氏名黙秘:2010/09/05(日) 10:57:11 ID:???
>>782
予備に合格しただけでは、女は一人も着いてこないよ。
予備だけでは無意味だ。
786氏名黙秘:2010/09/05(日) 11:01:06 ID:QP53Cfma
うほ
787氏名黙秘:2010/09/05(日) 11:06:26 ID:QP53Cfma
>>783
知ったか乙。
内閣法制局はT種採用はもともとしていないよ・・・。
788氏名黙秘:2010/09/05(日) 11:41:29 ID:???
議会の法制局は裁判官・検察官が出向してるんだっけ?
内閣の方もそうなの?よくわからん
789氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:05:18 ID:???
スレ違いだが、新婚さんいらっしゃいに間もなく柴田タカユキが出るという。今すぐテレビを付けて見るしかない。
790氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:15:01 ID:???
童貞の俺にはえろすぎるぞ!
791氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:15:08 ID:???
おまえらよく勉強できるな・・・

奇跡的に受かったとしても地獄が待っているというのに・・・
792氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:19:36 ID:???
迷わず行けよ 行けばわかるさ
793氏名黙秘:2010/09/05(日) 13:44:12 ID:???
シヴァタ、面白かった
794氏名黙秘:2010/09/05(日) 14:42:04 ID:???
>>780
ヘタ打つと例のイケメン医師のようなことにもなるけどな
795氏名黙秘:2010/09/05(日) 14:45:39 ID:???
でも、医師になら、よろこんで生中出しをさせる美人ナースがいるのは恵まれた環境だ
796氏名黙秘:2010/09/05(日) 14:57:53 ID:???
特に看護学校併設の大学病院は最高らしいよ。ただ忙しすぎて遊ぶ時間が少ないとか。
797氏名黙秘:2010/09/05(日) 14:58:44 ID:???
看護婦は喫煙者が多いからいやづら。休憩室でスパスパやってるのが多い。
798氏名黙秘:2010/09/05(日) 15:00:53 ID:???
ストレスたまるんだろうね。医者もけっこう吸ってるね。
799氏名黙秘:2010/09/05(日) 15:05:19 ID:???
ナースのお仕事

・入院患者の糞や小便の世話
・女同士の職場
・不規則な夜勤
・どう頑張っても階級は医者未満
・小便もロクにできない拘束環境(膀胱炎多い)
800氏名黙秘:2010/09/05(日) 15:13:33 ID:???
医者でも博士じゃないと階級は限られる
法曹の世界でもそうならないといいが
801氏名黙秘:2010/09/05(日) 15:17:09 ID:???
>>791
まるで専念ですみたいな言い方だな
802氏名黙秘:2010/09/05(日) 15:36:14 ID:???
>>799
そこから脱出するための中田氏おkか。しかも病院(できれば大病院)経営者の後取り希望と。
そういえば葉玉の嫁さんは九州の大病院の娘だったな。葉玉氏は生涯単身赴任状態とか。
803氏名黙秘:2010/09/05(日) 15:45:30 ID:???
生の糞を扱うのが看護士

権利関係の糞を扱うのが弁護士(便後紙)
804氏名黙秘:2010/09/05(日) 16:54:17 ID:???
大病院の跡取りが看護婦と結婚するなんて言ったら勘当もの
そんなキチャナイ世界
805氏名黙秘:2010/09/05(日) 18:02:20 ID:???
こないだ、親父が便秘になって、救急病院へ連れて行ったら
看護婦が「浣腸しますからベッドに横になってください」、と言って浣腸したんだ。

すると、親父は浣腸されて、しばらくすると、下痢ピーウンコを噴射した。
それが看護婦の白衣にバーッ!とかかって、文字通り「糞まみれ」になってた。

看護婦って毎日そういう汚い目に遭う大変な仕事だよ。よくやるよ、すごすぎ。尊敬するよ。
806氏名黙秘:2010/09/05(日) 19:54:47 ID:???
>>805
精神科担当のナースの話を聞いたことがあるが、そりゃもう凄い。
マジキチ患者がたくさんいるそうで・・・
807氏名黙秘:2010/09/05(日) 21:35:14 ID:???
昔、入院したときの担当の看護婦と病院でやったことあるぞ
外科系の看護婦だったからか、非常にエロかったぞ
808氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:28:05 ID:???
何で外科系のナースだとエロイの?
809氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:32:08 ID:nrAa9RP0
このご時世に弁護士とか人生終了って言ってるやつよくいるけどそう思ってるなら別の仕事探せばいいんじゃね?
なんでわざわざ司法試験板で言うんだろうな
810氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:35:14 ID:???
おまいら,伝説のなんちゃってともちゃんが二回試験に通って,弁護士になったぞ。
それにひきかえ,おまいらときたらナースがどうとか・・・
811氏名黙秘:2010/09/05(日) 22:51:00 ID:???
辰巳のコア講義は、高く売れるね
さすが優良講座だ
812氏名黙秘:2010/09/06(月) 00:11:28 ID:???
>>808
外科は生々しいからな
813氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:01:03 ID:???
法律雑誌のロー紹介記事は、ローマンセーが酷過ぎる件

814氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:05:59 ID:???
>>813
そりゃ法律雑誌は大学あっての商売ですからw
815氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:10:34 ID:???
辰巳のコア講義にしとけばよかった。
TAC選んで失敗した
816氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:13:51 ID:???
LECは結構良かった
817氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:14:49 ID:???
>>815
タックになった時点で(ry
818氏名黙秘:2010/09/06(月) 01:16:12 ID:???
辰巳の一人勝ちです
819氏名黙秘:2010/09/06(月) 03:42:51 ID:???
択一六法だけど、みんなは何を使ってるの?

・LEC完択
・辰巳条文判例本
・伊藤塾条文六法

この3つを本屋で比べてみたんだけど、
まずLECの完択は網羅度は高そうだけど
ゴチャゴチャしすぎて読みにくかった。
辰巳条文判例本は文章形式で書いてあるので
通読しやすかった。ただ情報量は足りてるのか不明。
伊藤塾条文六法は条文にシケタイの圧縮を付け足したという感じ。
読みやすいと言えば読みやすいが、情報量は大丈夫なのかな?

みなさんはどう思いますか?
820氏名黙秘:2010/09/06(月) 03:53:12 ID:???
弁護士の時代も終わった

嫌いな職業は、政治家、弁護士、評論家
どれも「舌先三寸」で金の亡者だからというイメージが定着してきている
NHK/弁護士のトラブル急増<全部大当たり
821氏名黙秘:2010/09/06(月) 04:17:58 ID:???
>>819
辰巳のは一番最後に出たから良いところ取りでいいかと。予備校でバイトしてた経験から。
822氏名黙秘:2010/09/06(月) 06:53:06 ID:???
>>819
その中では、辰巳がよい。

しかし、

そもそも、択一本など、使う必要はないと思うんだけど。。。
基本書ないしテキストと、判例六法1冊で十分。
823氏名黙秘:2010/09/06(月) 09:30:46 ID:???
>>808
人は、人の生死を見ると生殖本能が刺激されるそうだ。
だから、葬式の後等はやりたくなるそうだ。
824氏名黙秘:2010/09/06(月) 09:32:17 ID:???
>>815
そりゃそうだ。撤退するって言われている所を選んでいる時点でw
825氏名黙秘:2010/09/06(月) 10:03:50 ID:???
>>819
干拓は、完全に旧司向けだろjk
826 [―{}@{}@{}-] 氏名黙秘:2010/09/06(月) 10:09:11 ID:???
人生暇すぎなんで予備試験受ける事にしたよ
おまえらどうぞよろしく
827氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:22:28 ID:???
ロー行ける人は無理してでもロー行った方がいいよ。
なぜローより予備をうけるべきとか言う人がいるのかな。
何故困難な道をすすめる?
828氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:27:02 ID:???
>>827
>無理してでも

無理はしない方が良い、と思うけどねw
まあ、ローに行ける人は、行った方がよい という一般論には
賛成だ。その方が確実に受験資格を得られる。

予備試験は、不確実性が大きい。
受験者は、それこそ記念組〜超優秀層まで
合格レベルは高いだろうし、人脈とかの点でも
一流ローにメリットがある。

まあ、俺みたいに、今さらローなんて
と思う人が予備だなw
829氏名黙秘:2010/09/06(月) 11:50:11 ID:???
 ある晴れた 昼さがり ○○○へ 続く道
 荷馬車が ゴトゴト ○○○を 乗せてゆく
 かわいい○○○ ○○○○行くよ
 悲しそうな瞳で 見ているよ
 ドナ ドナ ドナ ドナ ○○○を 乗せて
 ドナ ドナ ドナ ドナ 荷馬車が ゆれる
830氏名黙秘:2010/09/06(月) 12:07:33 ID:???
ロー逝きを検討する前に就職できるなら就職するのが当たり前。
就職してから予備なり、ローなり検討すればいいわけだし。
そういう計算もできない奴は・・・まあ自業自得だけど。
831氏名黙秘:2010/09/06(月) 12:10:56 ID:???
>>830
現実的に考えれば就職してからローに逝く選択肢はありえないだろう
832氏名黙秘:2010/09/06(月) 13:08:09 ID:???
制度が見直されてまともになったら「退職してロー」という選択を検討するということ。
逆の選択肢、つまりローに逝ってから方向転換して希望の就職を見つけることは著しく困難なのだから。

失ってから事の大きさに気づく。そのときにはもう手遅れ。
833氏名黙秘:2010/09/06(月) 15:19:01 ID:???
仕事しながら通えるローが沢山あればいいんだけど、現状なかなか難しいからなぁ。
俺みたいな職持ちは、リスクを考えたら予備で行くしかない。
旧司の方が色々な人が参入できたと思うんだけど。
つくづく司法改革は糞だな。
834氏名黙秘:2010/09/06(月) 15:20:53 ID:???
職持ちがこんな時間に書き込めるのかお
羨ましくもあるお

              ∧_∧  .∧_∧
            (# ^ω^)⊃ )∀丑) >>833
            /つ  /   ⊂ ⊂/
835氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:31:50 ID:???
働きながら勉強しても、多分合格は難しいから、勉強した時間が無駄になる可能性が高い。それなら遊んでる方が有益だ。

予備は専業しかない。専業受験生のみが合格ラインに乗れる。
836氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:36:59 ID:???
遊んでる方が有益かは知らんが、社会人の公認会計士試験合格率は極めて低いよ
やっぱり学生と無職が高い
旧司だって合格者のほとんどは無職と学生でしょ
837氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:41:04 ID:???
リヨン、ベルリンでの留学から帰国した梅は、鋭敏な頭脳を持ち、法文の起草をするのが非常に迅速で、
起草委員会では、他の委員である穂積、富井の二人の批評を虚心に聞き容れ、自説を改めた。

欧米各国の法律家がわが国の民法典や判例を参照するほど
すでに欧米各国のわが国民法典に対する評価は極めて高い。

欧州はウィーン売買条約に従った債権法改正に反対し、ヨーロッパ共通契約法に反対している。
フランスの債権法改正案、韓国の債権法改正案(ジュリスト2010年9月1日号70頁以下)
台湾の債権法改正を見よ。わが国債権法のどこが古い?

136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。

2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。

137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで

パブ・コメは終了してしまう予定
838氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:45:51 ID:???
ロースクールは
839氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:50:09 ID:???
ロースクールは数が減少するか削減される傾向にあるので、
行くなら1〜2年の間に行く準備をしなくてはいかん。
反面、3年以上後に入ろうと思っても新卒がほとんどを占めるように
なるから入学は不可能になる可能性がある。
840氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:51:37 ID:???
>>834

今の時代、月〜金、9時〜5時の勤務形態ばかりじゃないんだよ、ぼうや
841氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:52:58 ID:???
俺は40代前半だが、学生時代の同期達が、次々と夢(司法試験に限らない)を諦め、現実思考になっていく。何かあるごとに「仕事が忙しい/嫁や子供がいるから」が口癖になる。悲しい。
今だに独身で予備試験がどうとか言ってるのは俺だけになった。なぜ40歳代だというだけで、逃げ腰になるんだろう?家庭や仕事がなんだというんだ?自分自身の人生だろ?
842氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:56:04 ID:???
仕事と嫁はともかく子供は大事だろ
子供は親を選べないから
843氏名黙秘:2010/09/06(月) 18:56:15 ID:???
>>841
お金が十分にあって親に迷惑をかけないのなら
自由に生きていいんじゃないか?
なかなか普通の人はそういう経済状況じゃないわけで。
844氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:08:29 ID:???
>>843
金なんて俺もないよ。この歳でバイトやりながら勉強しているだけさ。
同期の奴らが「家族、家族」とあまりに言い過ぎるんだよね。飲みに行っても、「早く帰らないと嫁が…」とか、そんなんばっかり。人生で、家族を最優先している。
そのことが、俺には人生を矮小化しているように聞こえるんだよ。夢を追わない理由にしているだけのような気がする。
845氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:12:05 ID:???
本日19:30〜

クローズアップ現代「奨学金が返せない」

ロー制度オワタ・・・
846氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:12:15 ID:???
>>841
まず、経済的基盤はどうなの?
そのあたりが大きいと思う。

そして、仕事(バイトでも良い)をしているのかどうか。
知り合いには、40代、50代で
バイト(警備その他)しながら
続けている人がいるよ。

もう、抜けられないというか、何かしながら
試験でも受けるしかない状態なんだな。
受かれば、少しは道が開ける。就職がないのは覚悟している。
だけど、その点は、これまでやってきた地を這うようなところで得た
感性や、人の話やアイデアでやれそうだという自信をもっている。

書士でも、予備試験でも、単独で食える大型資格を取るしかないってところ。

847氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:14:09 ID:???
>>841
>>844
今年40歳になります。
この歳になると、体力的なこともあるでしょうが
漠然と「死」を意識します。自分の人生には「限り」があるんだなぁ・・と。
すると、残りの人生の使い方を考えるようになりますね。

やりたいことをしっかりやっておくべきだな、とか
行きたい所へは行っておくべき、とか。

そこで「司法試験」や「若い頃からの夢」を考えてみると
「今更それを実現して、残りの人生が楽しくなるだろうか?」と考えてしまいますね。

そこで「楽しくなる」と思えれば夢を捨てませんし、「今以上にはならないだろうな」と思えば
夢を追う時間はロスですからね。

限られた残りの人生を有意義に過ごしたいものです。
848氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:21:49 ID:???
>>847
死を意識するというよりも、失望して自殺したくなったりしないのか?
849847:2010/09/06(月) 19:24:45 ID:???
>>848
失望とかそういう雑念は、30代ぐらいまでの感情でしたね。

昔から「40にして迷わず」と言いますが、失望でなく「諦め」でしょうかね。
欲が無くなってくるわけです。


これが20代後半ぐらいですと、「将来を絶望」する感情にとらわれますから
自殺もしたくなるかもしれないでしょうね。

40代だと、もう失望は通り越して「諦め」という形で昇華済みなのです。
850氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:26:14 ID:???
>>847
それには凄く共感できる。人生の先が見えてくるというのはあるね。
まだ30代前半に旧司やってたころは、受かれば目の前に素晴らしい人生が広がっているという、希望に満ちて勉強していた。それが、昨今の厳しい情勢も相俟って、司法試験合格後の世界に希望が持てなくなった。
そんな中、俺は何とか無理矢理にでも自分を鼓舞し、現実思考の同期達に対して、何とか抗いたいだけなのかもしれない。
851氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:30:07 ID:???
リヨン、ベルリンでの留学から帰国した梅は、鋭敏な頭脳を持ち、法文の起草をするのが非常に迅速で、
起草委員会では、他の委員である穂積、富井の二人の批評を虚心に聞き容れ、
自説を改め現行民法典となった。

欧米各国の法律家がわが国の現行民法典や判例を参照するほど
すでに欧米各国のこのわが国現行民法典に対する評価は極めて高い。

欧州はウィーン売買条約に従った債権法改正に反対し、ヨーロッパ共通契約法に反対している。
フランスの債権法改正案、韓国の債権法改正案(ジュリスト2010年9月1日号70頁以下)
台湾の債権法改正を見よ。わが国債権法のどこが古い?

136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。

2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。

137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで

パブ・コメは終了してしまう予定
852氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:30:40 ID:???
俺はまだ20代だが彼女いたことないリアル童貞だ
先輩方はどうなんですか
853氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:33:54 ID:???
>>852
俺は40代にして彼女もいたことないし、リアルに童貞だよ。でもその点にあまり後悔はないな。
854氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:50:13 ID:???
>>841
20代前半からそう言う人も沢山おるのであんまりきにしてもしょうがないよなあ
855氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:51:15 ID:???
およそこの世の中のほとんどの人間は、名もなき人間として生き、自分が生きた証を何も残せずに死んでゆく。
それでも敢えて何か生きた証を残した、と唯一言えるとすれば、それが大多数の人間が残すであろう、家庭なんだろう。
856氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:59:17 ID:???
俺は生涯で複数の女性と付き合いたいと思わないから、
恋愛・性交の経験がないことはむしろいいことだと思っている
初めての女性と結婚した人ならまだしも、破局経験のある人や、
結婚を前提としない付き合いをしている人を見てもまったく羨ましいと思わない
定職に就いた事がないことにも負い目を感じない。重要なのは社会人か学生か無職かではなく、
やりたいことやれてるか、あるいはそれに向かって努力できてるか、だと思うからだ。

世間や常識に従え、それは世間知らず・非常識だ、なんて言われても
権威論証か多数論証の詭弁だから気にしないようにしている

しかし、俺も俗物なもので、まったく気にならないわけではない
たまに泣きたくなる、というか泣いています
857氏名黙秘:2010/09/06(月) 19:59:56 ID:???
>>854
確かにそうだが、決定的な違いがある。
それは「可能性」。40代と20代では、未来への可能性が余りにも違いすぎる。
858氏名黙秘:2010/09/06(月) 20:02:03 ID:???
家庭を持たないと寂しくなるのかな。
20代後半だから切羽詰まってはいないけど。
彼女ができる気配はないし、結婚なんて夢のまた夢かな。
859氏名黙秘:2010/09/06(月) 20:05:08 ID:???
>>858
結婚したけりゃ、一度くらいはしてみても良かろう。
しかし、夫婦は永遠ではない。離婚死別は日常茶飯事。
俺の知り合いの弁護士も離婚した。
860氏名黙秘:2010/09/06(月) 20:12:05 ID:???
>>857
お父上を亡くされた涼子さんの相手は50過ぎだったのでまだセーフティー
だと考えていいんじゃないのかな
861氏名黙秘:2010/09/06(月) 20:47:24 ID:???
>>856
複数の女と付き合い、女と遊び慣れた男じゃないと、今時の女は付いてこないぜ。
862氏名黙秘:2010/09/06(月) 21:21:17 ID:???
女は処女が価値があるが、
男の童貞はマイナス
863氏名黙秘:2010/09/06(月) 21:23:36 ID:???
>>819

憲民刑(特に民法)は干拓
訴訟法と行政法は条文判例本
商法はどうかな…
864氏名黙秘:2010/09/06(月) 23:46:20 ID:???
>>862
そうでもないよ。男も女も初物がいいって。ロンブー淳だっけ?三桁とかでドン引きされてたし。
865氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:07:17 ID:???
くらたまの夫が、セックス600人経験者でしたな。
866氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:13:37 ID:???
予備試験会場で放屁
867氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:19:40 ID:???
ブッとかプーじゃなくてバリバリ!ビリッ!ピプゥ〜〜…みたいな屁!
真面目で上品なおまいらがマジギレするぐらい不愉快な屁!
868氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:21:52 ID:???
一緒に実も漏れてそうw
869氏名黙秘:2010/09/07(火) 00:38:32 ID:???
40代の人、お互い頑張ろうぜ

「天18巻」 このマンガの、「世間の価値観というのは、一種の集団催眠みたいなもんだ」みたいなセリフ好きだ
一読されたし
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9-18-%E8%BF%91%E4%BB%A3%E9%BA%BB%E9%9B%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%A6%8F%E6%9C%AC-%E4%BC%B8%E8%A1%8C/dp/4812456487
870氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:08:26 ID:???
>>847
俺は40の時、結婚したが、子供も恵まれ、人並みのことをやらせてもらってきた

あんたのは、「自虐的思考」と言うんじゃないかな、俺の周りに2人40も後半に
なって司法試験受かって修習行って弁護士やってるのいるよ

「自由主義的価値観」で考えれば、他人様と比較する必要ないし、ある意味、過去
未来と数珠繋ぎで人生観を肯定的に捉えるから過剰な悲観、絶望感が生まれてくる
俺は旧試験組で、ここの連中が言うように、予備は趣味程度でしか今はないがね、
ダメなら違う道を行くつもり。俺は40過ぎて東証一部の会社に転職した、役職も
もらって責任ある立場で充実してるが、司法試験も弁護士も今や、プーとしか評価
されてないね、俺の会社での話だが、世間もそんなもんだと思う、人の役に立とうと
か、社会奉仕するみたいな気でもないと、弁護士も益々淘汰されていくだけだよ

871氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:17:24 ID:???
>>870
そういう頭でっかちな思考も、20代まで。
30代になると、それまでの経験や思いで考えるようになる。
872氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:40:13 ID:???
旧司法試験は、受かりさえすれば何とかやって行ける展望があるだけ
モチベーション維持は楽ではあった。
 今は、更にその展望がないと言う未だかつてない局面に
我々は立たされている。
873氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:42:49 ID:???
予備試験に受かっただけでは、無意味だからね・・
874氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:43:42 ID:???
予備の予備たるゆえん
875氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:44:13 ID:???
そんなことはない、新試験受験資格をローに行かなくてもゲットできる!!
前向きに行こうぜ
876氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:55:24 ID:???
 今までは受験資格があっても合格出来なかったのだから
実力がなければ受験資格が何度あっても無意味。
 その点、予備に受かれば新司法に受かる実力がある事が
推定される状態で新の3回の打席に立てる。
 ロー卒にはそれがない。
877氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:07:19 ID:???
そうだな。予備に受かった時点で新試軽く突破の実力ありってことだもんな。
878氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:29:57 ID:???
お前ら、ロー側の秘密兵器【教養】をくらえ!!!
新試験にはまったく役に立たないんやで〜
879氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:31:38 ID:???
初回は足切り無いっぽいから法律科目で頑張れば無問題。
880氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:36:52 ID:???
でも合計で決まるんだよな
881氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:48:01 ID:???
>>877
アホか! 能天気なバカ者め

新試を受けるつもりで、予備対策が基本だろうがw
甘っちょろいことを言っているようじゃ、馬鹿ーロー生にすら
負けるぞw

俺みたいに
「予備に受かりさえすれば、こっちのもんだ」というレベル
に持っていけ。

882氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:55:56 ID:???
最近CMでよく見る下痢止めすごいぞ
実際家で漏れそうになったときに、トイレ行かずに試しに服用してみたら、
数時間は普通に我慢できたぞ
883氏名黙秘:2010/09/07(火) 02:56:42 ID:???
>>870
頭の悪そうな奴だな(笑)
早いうちに就職しておいてよかったな。

あなたみたいな人だと
俺や俺の周りのような環境じゃ 発狂してるだろうな。

我らは行く 
884氏名黙秘:2010/09/07(火) 03:02:01 ID:???
正露丸で充分
885氏名黙秘:2010/09/07(火) 03:08:11 ID:???
つか、新司法の勉強を普通にしてれば、予備試験はその範囲内で解けるんだろ?
886氏名黙秘:2010/09/07(火) 03:36:37 ID:???
>>885
旧司の勉強を普通にしてれば、紳士はその範囲内で解けるんだろ?
887氏名黙秘:2010/09/07(火) 03:41:01 ID:???
シケタイ読んでれば旧試はその範囲内で解けるよな。
888氏名黙秘:2010/09/07(火) 03:52:44 ID:???
結局予備って新司より簡単なの?難しいの?同じくらいなの?
889氏名黙秘:2010/09/07(火) 04:56:38 ID:???
>>888
問題は新司よりも簡単。でも受かるのは新司よりも遥かに難関。
890氏名黙秘:2010/09/07(火) 05:09:29 ID:???
これ1回受かったら紳士を5年間内に3回受けられるの?
891氏名黙秘:2010/09/07(火) 06:54:47 ID:zYiQ8KKU
予備初回はバーゲンで大ふるまいだろうな


新司の第一回とおなじ あのときはものすごくやさしかった
ところが新司第二回はものすごく難しくなった
892氏名黙秘:2010/09/07(火) 07:25:06 ID:???
>>870
人並みの価値観だと40過ぎて結婚は明らかに奇人変人だろ。
しかも、わざわざ司法受験生に対して「(俺はお前らと違って)人並みだ」
とのたまいにくる。頭がおかしいんではないか。社会に適合してやれてるのか
と色々な心配をしてしまうな。
少し何か起きたら社会的な害になりそうな気がしないでもない。
司法受験生になったら大して勉強しないのに落ちたことを
他人や社会のせいにして発狂して暴れるタイプにもみえる。
893氏名黙秘:2010/09/07(火) 08:09:47 ID:???
その昔 幼い少年は気弱な瞳だった
物みな全てが 敵にしか見えなかった
手をさしのべる裏側には
どろだらけのひくつさと
金色の羽に包まれた裏切りがあった
いつのころからだろう 人の心の裏ばかり見ることを覚え始めてしまったのは
かけがえのない恋人や
かけがえのない親たちから
離れて行ったこの僕が
いつもうらめしく思える
Slow Down 怖がることはないさ
Slow Down ここから始まるのさ
Slow Down 重たい荷物をしょってSlow Down
小高い丘の上から 愛が欲しくて
誰かに寄り添いたくて
泣いた事もあった
人並みのしあわせこそ 価値あるものだと気づくまでに
ほんの少し走りすぎちまった
さあごらん この僕の汚れた傷跡を
さあごらん この僕のひきつった笑顔を
人はいつの時代でも 真実が欲しいもの
時として僕みたいに遠回りする事だってある
Slow Down 怖がることはないさ
Slow Down ここから始まるのさ
Slow Down 重たい荷物をしょってSlow Dow
894氏名黙秘:2010/09/07(火) 10:27:25 ID:???
好きだねえ
895氏名黙秘:2010/09/07(火) 10:59:11 ID:???
>>891
ヒント:司法試験委員会=ロー制度推進委員会
896氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:22:52 ID:???
なるほどw
897氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:30:37 ID:???
結局、サンプル問題はもう出ないのか?
プレテストもないのか?

898氏名黙秘:2010/09/07(火) 13:25:59 ID:???
40にもなると死期が目前だと悟るようになる。
人生が終わる恐怖にさいなまれる。
899氏名黙秘:2010/09/07(火) 13:52:49 ID:???
>>898
いまどきそんなに簡単に死ねないよ
900氏名黙秘:2010/09/07(火) 13:53:46 ID:???
そういう意味じゃない。
40にもなると、先が見えてくるんだ。それが恐怖。
901氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:03:30 ID:???
どうせ死ぬときは死ぬのだから先のことで怖がるのはムダ。それよりも予備試験に受かることを考えろ。
902氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:05:17 ID:???
いま考えました
903氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:16:06 ID:???
とにかく、毎日5時間コツコツ続けていれば、それなりの実力がつくものです。
受からない人は、1時間程度しかやらないから、10年やっても受からないのです。
904氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:16:49 ID:???
>>900
なんかメンタル弱そうだが、若い頃に免疫をつけなかったのか?
法律の勉強しかしてこなかったのか?
905氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:18:58 ID:???
老いれば分かるよ。
906氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:19:02 ID:???
俺は30近い同級生女子が結婚するたびに
「あんな、清純だった女の子がセックスしてんのか?!なんでや?」って本気で思う
907氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:21:42 ID:???
         _, , _ , _
      ,r''     `ヽ、
    /  .人     ヽ
     i   /_ヽ、_、_  .i
    { ,ノ の"、 のヽ、 }
    ノ/,i *  ゝ *丿リ  何いってんの?気持ち悪い...
     ノ))ゝ、 二 /ノノ
    ,- レノノ   !ー)ノ、
   / ヽ、   `、 , '   ヽ
908氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:21:54 ID:???
あんな、清純だった女の子が
    ↑
馬鹿ですか?
909氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:23:29 ID:???
動悸がして息が詰まったから読点をいれたんだ
おかしいかな
910氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:30:11 ID:???
>>904
メンタルとかそういう問題ではなくて、誰でも(司法試験以外の普通のリーマンや主婦でも)
40代になると、同じように考え始めるものなんだよ。

20代はみんな粋がってたけどな。
911氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:34:40 ID:???
健康不安が加わるからなぁ。怪我したところがいつまでも痛い。
912氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:36:39 ID:???
そんな病弱じゃ新司試の試験日程に耐えられないだろ・・・
913氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:37:46 ID:???
>>912
おまえさんも40代になれば自然と分かる話だから
それまで待っていなさい。
914氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:38:51 ID:???
         _, , _ , _
      ,r''     `ヽ、
    /  .人     ヽ
     i   /_ヽ、_、_  .i
    { ,ノ の"、 のヽ、 }
    ノ/,i *  ゝ *丿リ  ずっと前から先は見えてたわよ
     ノ))ゝ、 二 /ノノ
    ,- レノノ   !ー)ノ、
   / ヽ、   `、 , '   ヽ
915氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:40:49 ID:???
大昔の論文試験の日程って
7科目で1日1科目,間に一日休みがあったと聞いたことがある。
いい時代だったんだな。
916氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:42:45 ID:???
>>910
良く分かる。
これまでの人生は何だったんだろうな、とか、
これから先、大したことは成し得ないなあ、とか
成功している人には、共通した飛躍の年齢があって、大抵は24歳、32歳とか
いう情報に目がとまったりする。そして、もう自分は、32歳を大きく超えてしまったなあ、とか、

そういえば、一緒に勉強していた彼は32歳の時に合格したなあ、とか

子孫を残せないで死んでいくのか、とか
長男なのに先祖の墓をどうする、とか

NHKで「孤独死」ってのをやっていたが、リアルに身近に感じたり
色々、考えちまうんだよなあ。

30代前半までは、俺なら何でもやれる、
お前らとは違うんだ と思っていたけど。
917氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:43:34 ID:???
>>915
社会人は受験できないな
918氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:56:02 ID:???
>>916
20代後半から30代前半の頃に、旧試験やってて、
結果が出ないことで、非常に挫折感・悲壮感で苦しんでた。

挫折感・悲壮感の原因は、
大学合格時、大学生時代の「末は博士か大臣か?」という
「人生の勝者」とチヤホヤされた頃との境遇の差を比べてしまうから。

しかし、30代後半、40歳ともなると、今度はそれまでの悶々とした10年と
これからの人生を比べるようになる。(大昔の栄光は記憶の彼方へ去る)。

すると、それほど欲が出てこないんだよね。
「ふつうで十分だなぁ」となる。
しかしその「ふつう」ですら、もはや手に入らない。

一番残念なのは「人生の一番輝く年代である20代30代の思い出が無い」ということ。
919氏名黙秘:2010/09/07(火) 14:57:04 ID:???
>>918
10代後半はどうだった?
920氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:01:37 ID:???
>>919
10代後半というと、高校生か。
俺は勉強が得意だったので、今振り返ると良い時代だったよ。
成績は学年で1位がずっと続いてた。
部活はサッカー部でキャプテンもやった。共学だったので可愛い彼女もいた。

大学入学後は1年〜2年まではサークルで大学生活を楽しんで青春した。
3年生になってから司法試験を志し、勉強生活に入った。そんなところ。
921氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:05:38 ID:???
童貞すてたの何歳だ?
922氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:05:51 ID:???
普通に大卒で就職していれば栄光の人生だったな。
923氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:07:18 ID:???
>>921
高校2年。クラスで一番綺麗な子だったよ。
924氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:07:36 ID:???
それじゃいわゆる「サラリーマン」だろ
925氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:08:31 ID:???
>>923
そうか。俺は童貞だ
926氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:11:30 ID:???
大学時代に一緒に勉強していた友人達は、みんな現役か卒1・2ぐらいで合格して行った。
俺はその頃に敗北感で一杯になって、ノイローゼになってしまっていた。

やぶれかぶれで、勉強を放り投げて、塾講師のアルバイトばっかり精を出して気を紛らわしてた。
塾講師だと、大学名だけで「先生は天才!」なんてチヤホヤされるわけだよ。
すろと、自分の自尊心(笑)が満たされて、なんとか精神的安定を保てるわけ。

それで、塾講師なんぞにどっぷりはまって何年も無駄にしてしまった。
そのうち、法律の勉強へのモチベーションなど薄れてしまって、せっかく勉強したことも
抜け落ちてしまった。

気がつくと30歳。親戚から「おい、まだ受からないのか?」と干渉が入るようになった。
927氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:12:27 ID:???
いわゆる「無職ベテ」よりはるかにましだな
928氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:13:05 ID:???
強姦罪を語る童貞の人って。。。
929氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:15:53 ID:???
で、無気力に塾講師を続け、空いた時間には哲学やら経済やら新書やら、本ばっかり読んでた。
法律と関係無い本ばっかりな。

彼女は途切れずずっといた。
塾にいた学生アルバイトの女教師とかに手を出して、アパートに連れ込んで
セックスしまくってたよ。もうそれは狂ったようにやりまくった。
多い時だと4又かけてた。

また、自分の健康に非常に神経質になってたので、スポーツクラブでのエアロビと水泳は
毎日欠かさなかった。食事にも非常に気を遣ってカロリー計算まで毎日やってた。
930氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:17:03 ID:???
バチあたったな
神様はそういうところ見てるよ
931氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:18:24 ID:???
>>918
>一番残念なのは「人生の一番輝く年代である20代30代の思い出が無い」ということ。
例えばこの時期に何がしたかったんだ?

政治家、文化人、俳優、小説家、などは40代50代が輝いてるじゃん
目標にする人を見つければ輝きを追いかける気持ちになれるのでは?
世間一般的な人生ではないからこそ、そういう人に近づけるような勝負ができるんだし。
932氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:20:05 ID:???
>>929
気になるんだが、やっぱイケメソ?
それともそういう才能があるのか?
933氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:21:27 ID:???
30代半ばの頃、どういうわけか無性に結婚がしたくなった。
なぜかは分からん。たぶん俺のDNAが「子孫を残せ!」と命令したんだろうな。

しかし、その当時付き合っていた彼女(その子は中小企業の経営者の娘だった)と
結婚しようと思ったが、彼女の親から「塾講師なんて学生がアルバイトでやることだろ」と言われ
悔しさのあまり、司法試験再受験を決意したわけ。
934氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:22:19 ID:???
>>931
横レスだが、

40代、50代で輝く人たちは
20代、30代の下積みがあると思う。まじめに言うと。

何事も10年やらなければ、一人前【世間が認める】にはなれない
という不文律があるような気がする。

たとえば、実務家もそうだ。

まあ、そんなことをいっても、今現在の状況で
年齢を気にすることなく、頑張るしかないんだけど。
935氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:23:22 ID:???
ヤリチン弁護士は実在しない
もともと司法試験受験生に真面目な人が多いというのもあるだろうが、
一人くらいはいてもいいはずである。しかし、ヤリチン弁護士は実在しない。
あのチャライ橋下も生涯で一人の女性としかセックスしたことがないという
神様がそうしているに違いない。賭博、飲酒、喫煙、性交は身を滅ぼす
936氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:23:37 ID:???
10代後半〜20代頭に彼女関係含めて充実していたなら十分勝ち組だと思う。
937氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:25:03 ID:???
糞ワロタw
938氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:28:18 ID:???
司法試験再受験を決意して、昔の勉強道具を引っ張り出して来たが
世間では司法制度改革うんたらかんたらで、旧試験の定員がどんどん削減される御時世。

ロースクールへ行こうかどうしようか・・と悩んだが、この年齢(30代半ば)でこの学歴でローでは
あまりにもみっともないのではないか・・いや、そんなことを気にしているようでは
情けないのではないか・・など、いろいろと葛藤があった。

ダメもとで、卒業した大学と同じローを受けてみた。しかし、落ちてしまった。
ランクを下げたローへ行くのは、経歴に傷が付くので、俺はもうロー路線は辞めることにした。

そこからまた無気力状態に陥った。またしても塾講師をしながら女教師にちょっかいを出すという
退廃的な生活に入ってしまった。
939氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:29:38 ID:???
択一の戦績は?
940氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:30:56 ID:???
10代、2代にナニがしたかったんだよw マジでw
経験しなかったことをしたかっただけだろ

そんなもんはスポーツ、バイト、彼女が充実し過ぎて勉強できなかったから
勉強ばかりするような人生を送りたかったと言ってるのと同じことだよな?
941氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:33:20 ID:???
ただ、年齢を重ねてみてわかったんだが、30歳を過ぎて独身だと、親戚や世間からは
「早く結婚しろ!この親不孝者が!おまえは長男だろう!家を絶やす気なのか!」と
集中砲火を浴びる。暢気に塾講師なんぞやってる場合では無い、それは重々承知なんだ。

しかし、どういうわけか、30代独身男というのは、世間からは攻撃されるんだが、
20代後半の独身女たちからは、猛アタックをされてしまう。
それは「結婚」というものが絡んでくるのが原因なわけだ。

そのトラップに気付かなかった愚かな俺は「20代の頃よりモテるようになった・・」と勘違いしてしまい
退廃的生活に拍車がかかってしまった。

情けない限りだ。
942氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:33:56 ID:???
>高2のときにクラスで一番綺麗な子とH

至高の勝ち組
943氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:35:51 ID:???
>高2のときにクラスで一番綺麗な子とH

これが処女だったかどうかが重要だろ
944氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:35:58 ID:???
945氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:36:02 ID:???
>>941
しかし、どういうわけか、30代独身男というのは、世間からは攻撃されるんだが、
20代後半の独身女たちからは、猛アタックをされてしまう。

意識してなかったけどこれあるわw
絶望の日々の中のちょっとしたドラマw
946氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:37:32 ID:???
好色一代司法受験生

ですな
947氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:37:40 ID:???
青春を無駄に燃焼系?
948氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:38:18 ID:???
普通のサラリーマンしてるより、よっぽど充実してるかもよ?
949氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:38:24 ID:???
>>935
この業界で一番有名なあの人は輝かしい数の離婚経歴をお持ちなんだが
950氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:38:24 ID:???
>>944
ワロタw
951氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:39:18 ID:???
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:40:52 ID:???
>>949
誰?S?
953氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:41:32 ID:???
魔の骨?
954氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:41:36 ID:???
>>952
身長の高い人だろ
955氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:41:41 ID:???
>>918
結局、今何歳ですか?
956氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:42:38 ID:???
人生の満足度

918氏>>>>>>>>>>早期合格キモオタのび太君弁護士
957氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:42:41 ID:???
名前を入力したら、スペースの次に「離婚」が出てきたw
958氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:42:46 ID:???
非常におもしろい。俺も女関係以外はほとんど同じだw
959氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:42:53 ID:???
>>949
柴田さんは初めの妻と死別しているが、
女医と同居しているのに関わらず一切肉体関係を持とうとせず、
女医の方から誘ったといっていた。複数の女性と関係をもったとはいえ
柴田さんはヤリチンというより清純派といったほうがいいだろう
伊藤さんも真剣なお付き合いの末、やむを得ず離婚を繰り返したという可能性があるから
離婚回数が多いからといってヤリチンとは限らない
960氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:43:23 ID:???
>>949
彼は東大時代から、勉強教えてあげるよ〜、と女に声をかけまくってたらしいからな
同級生だった人に聞いた
961氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:43:48 ID:???
>>944面白すぎだろw
962氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:43:55 ID:???
そんなにたくさん離婚してるの?
963氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:44:47 ID:???
>>960
そういう能力も成功者は自然と兼ね備えてるのかもな
964氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:45:12 ID:???
おいおい、このスレ、司法板で一番面白いんじゃねーかw
965氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:45:20 ID:???
東京学芸大附属出身者

マコツ、刑法学者カナタソ、茂木健一郎、香山リカ、オジラジ中田
966氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:46:07 ID:???
マコツの本を読むと、改造車という言葉が時々出てくるんだが、ヤンキーだったのか?w
967氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:54:21 ID:???
司法試験はダメでも塾業界で勝ち組としてやっていけばいいのに。
本気出して塾経営すれば、弁護士になるより儲かるんじゃない?
968氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:58:35 ID:???
>>964
× 一番面白い
○ 一番おっさん臭い
969氏名黙秘:2010/09/07(火) 15:59:25 ID:???
そうか30代は20代女にモテるのか。なんか優木わいてきた!!
970氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:00:33 ID:???
30代の弁護士だったらもっともてるんだろ
ぐおおおおおおおおおおおお
971氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:01:46 ID:???
男の場合は、セックスたくさんしたいなら独身でいたほうがいい人生になりそうだな。
やりまくって60歳でぽっくり死んでしまえばいいもんな。
972氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:02:41 ID:???
それは言える。どんなに美人な奥さんをもらっても1年で体に飽きるし
4年で愛が冷める。
973氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:03:04 ID:???
20代の弁護士ってどう?
974氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:03:42 ID:???
>>967
司法試験に限らないが、東大出身者の中には色々と挫折して
結局、塾の講師をやってるという人がたくさんいる。
975氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:04:44 ID:???
>>974
馬鹿だったら塾講師もできないからそれでもいいんじゃね?
976氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:04:58 ID:???
塾業界だと「東大卒」だけで食って行けそうだよね。
977氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:05:15 ID:???
>>972
そこで、無修正エロ動画(ry
978氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:05:45 ID:???
>>973
そのまま行けば30代の弁護士になれる。結婚せず我慢だ!
979氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:06:44 ID:???
弁護士として仕事できてもできなくても何でもいいけど
弁護士の資格だけ取って、生きていたいよな。
生計は他のことで立てればいいんだし。薬剤師の嫁をもらうとかさ。
980氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:07:03 ID:???
>>976
でも塾講師は非常に低賃金だぞ
981氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:07:09 ID:???
某東大教授が、せっかく東大を出たのに、塾や予備校の講師が多くてけしからん
つまり、もっと広く社会の役に立つような仕事をしろよという意味らしいのだが、
みんなが学者や官僚や法曹になれるわけではないので、仕方がないだろう。
982氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:07:45 ID:???
たくさんの女とセックスをやりまくるために弁護士になる人も多いよ。
983氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:07:50 ID:???
>>973
時代に恵まれたんだな 良かったな って思う。
984氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:07:56 ID:???
>>979
お前結局ヒモになりたいだけかよw
985氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:08:08 ID:???
弁護士本音スレから来ました
うらやましい限りですね
986氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:09:29 ID:???
987氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:09:46 ID:???
女ってさ、男とセックスする時に「わたしは弁護士とセックスしてる!弁護士に抱かれてる私って最高!」
って思うものなんだよな。
それだけで興奮するんだとさ。
988氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:10:31 ID:???
文系理系問わず、大学院から東大のロンダ組は、苦戦してもやむを得ないw
989氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:10:40 ID:???
人生の目的は、いかに多くの女とセックスをするか、だと言った先生がいたなぁ。弁護士だよ。
990氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:10:54 ID:???
>>969
俺も>>941氏と同じ勘違いしてた

要するに30代男というだけで、「結婚相手」という価値が加わるのかもな。
もちろん実体のないバブルのような代物だけど。
真にモテてるわけではない。
991氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:10:58 ID:???
>>980
知り合いの塾経営者(司法撤退組)が死んだ
992氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:11:35 ID:???
>>979
その心は?
993氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:11:39 ID:???
なぜだ?
994氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:11:44 ID:???
>>987
女が、金持ちであっても無職の男(デイトレーダーとか)を嫌がるのは、そういうことやね。

995氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:11:57 ID:???
>>990
30代ともなると、独身の男でマトモな容姿なのが残ってないから
普通レベルで十分モテモテになる。
996氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:12:26 ID:???
>>986
研究ってのは理系さんかね?
997氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:13:38 ID:???
>>995
そうなのか?
じゃあイケメン且つ30代って最強?
998氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:14:09 ID:???
>>996
そうだろ
大学教員や公的機関の研究者は非常に難しいから
現実的に民間企業の研究者を選んでるんじゃないかな

法学でも法科大学院の研究者育成コースは難しいしね
999氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:14:22 ID:???
金も力もなかりけり
1000氏名黙秘:2010/09/07(火) 16:14:55 ID:???
面白かったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。