ロー出身の三振者へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1医師
中途半端な法知識で汚染された人格と根拠のないプライド抱えたただの失業者。
はっきり言わせてもらえばそんな連中には生きてる価値ないよ。
2氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:27:41 ID:???
医療法人役員で、ひっそり生きていきます
3氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:27:57 ID:???
この時期にこんなスレ立て!
三振、しかも今回択一落ちとか実在するの?
4氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:28:41 ID:???
>>2
役員になれるわけねえだろ?何夢見てるの?
5氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:38:09 ID:???
すでに役員なんですが
6看護師:2010/06/11(金) 01:40:40 ID:???
お前ら粗大ゴミの就職活動徹底的に邪魔してやるわ
7歯医者:2010/06/11(金) 01:43:02 ID:???
>>5
> すでに役員なんですが

七光りか。
おまえの医療法人あっという間に潰れ、その一方、おまえの人生は潰しがきかない。
今度こそこの世にバイバイだな。
8氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:45:02 ID:???
>>7
マンションも何棟も経営してますが
9氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:46:29 ID:???
交通事故でさっさと死ねよ
10氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:47:30 ID:???
>>1
> 中途半端な法知識で汚染された人格と根拠のないプライド抱えたただの失業者。

言い得て妙
法務博士というだけでお断りの会社って結構あるよ
11氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:47:57 ID:???
>>1はマジキチっぽいね
12薬剤師:2010/06/11(金) 01:51:10 ID:???
>>11
> >>1はマジキチっぽいね
敗北者の負け惜しみ乙
13氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:51:31 ID:???
すでに5億程の貯蓄あって、これからも贅沢する気もないので
別に、心配してくれなくても、ひっそり生きていきます。
14氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:57:46 ID:???
医療法人役員ね…医師免持ってなかったら二重の挫折だな
15氏名黙秘:2010/06/11(金) 02:03:23 ID:???
医者になろうと思ったことは一度もないですが
人生挫折は色々ありますよ。
16氏名黙秘:2010/06/11(金) 02:08:33 ID:???
もう一回ロー入り直せばいいじゃん
17氏名黙秘:2010/06/11(金) 05:40:11 ID:MZjuC0zs
貯蓄五億とかって今から弁護士になろうとしてる馬鹿どもに比べれば超勝ち組じゃん。
司法試験なんて趣味で続ければいいんだし。
18氏名黙秘:2010/06/11(金) 10:03:31 ID:???
>>17
ホントだと思う?単なる妄想でしょう。
19氏名黙秘:2010/06/11(金) 10:18:29 ID:???
三振者の心を読んだ名スレの予感。
20氏名黙秘:2010/06/11(金) 11:09:13 ID:???
病院経営はどうなの?儲かってるの?
21氏名黙秘:2010/06/11(金) 11:44:05 ID:???
ローのフォークボールには、おもわず振ってしまうもんな。
22氏名黙秘:2010/06/11(金) 12:24:31 ID:???
>>21
ストライクゾーンからふっと消えるからな
23氏名黙秘:2010/06/11(金) 12:26:03 ID:???
>>18
本当でも嘘でも、どっちでもいいんだ。
本当なら、はぁすごいねぇ。嘘なら、はぁかわいそうだねぇ。
それだけの話。
24氏名黙秘:2010/06/11(金) 15:17:53 ID:???
もちろん作り話だよ。
お前等釣られすぎ
25氏名黙秘:2010/06/11(金) 16:09:05 ID:???
痛いやつw
26氏名黙秘:2010/06/11(金) 20:39:38 ID:???
デットボールでなんとか合格しますた。
27氏名黙秘:2010/06/11(金) 21:22:49 ID:???
三振したけど、振り逃げで出塁しますた。
28氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:00:18 ID:???
今年、漏洩あったみたいだな。
真面目に勉強してきた俺の時間を返せ。
29氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:37:46 ID:???
三振したけど、パパが球団買ってくれるみたいなので監督しながら
静に暮らします。
30氏名黙秘:2010/06/12(土) 01:18:37 ID:???
>>28
KOBE?KEIO?
31タクサン:2010/06/12(土) 01:21:04 ID:???
10 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 01:25:28 ID:???
ロー別三振者数

. 1中央 58   26阪大 10   51愛知. 4
. 2立命 45   26九大 10   51関東. 4
. 3日大 42   26成蹊 10   53神奈. 3
. 4関西 41   26東洋 10   53國學. 3
. 5明治 40   26名大 10   53西南. 3
. 6同志 34   31駒澤. 9   53中京. 3
. 7関学 33   31大東. 9   53東学. 3
. 8慶應 29   31山学. 9   53白鴎. 3
. 9法政 25   34青学. 8   59香川. 2
10専修 24   34大宮. 8   59島根. 2
10東大 24   34千葉. 8   59東海. 2
12学習 22   34桐蔭. 8   59南山. 2
12京大 22   34獨協. 8   59福岡. 2
14北大 21   34広島. 8   59名城. 2
15立教 20   40阪市. 7   65近畿. 1
16首都 19   40金沢. 7   65神院. 1
17和田 18   40京産. 7   65琉球. 1
18上智 17   40熊本. 7   68愛学. 0
18東北 17   40創価. 7   68大院. 0
20甲南 14   40一橋. 7   68静岡. 0
20明学 14   40横国. 7   68信州. 0
22神戸 13   47岡山. 6   68筑波. 0
22駿河 13   48鹿児. 5   68北海. 0
22新潟 13   48姫獨. 5   68龍谷. 0
25久留 11   48広修. 5

こんなにたくさん三振者がいるぞ。東大にも京大にも。前向きに行こうか
32氏名黙秘:2010/06/12(土) 03:04:13 ID:???
東大京大が専修学習院と同じ人数ってのが衝撃的だw中大がトップなのは旧時代からの伝統なので納得。
33氏名黙秘:2010/06/12(土) 08:24:39 ID:???
>>30
中央の商法という書込みがあったな
34氏名黙秘:2010/06/12(土) 09:09:26 ID:???
今度はCHUOか。アルファベット4文字ばっかりだな。
35氏名黙秘:2010/06/12(土) 18:41:45 ID:???
2010年度新司法試験 受控率(欠席者/出願者)●国公立○私立
------------------------------ 0%〜9% ----------------------------------------
●一橋7% 
------------------------------ 10%〜19% -------------------------------------
●神戸14% ○中央14% ○学習15% ●香川16% ●千葉17% ○慶應17% ●阪市18% ●京都18%
●東京18% ○関東19% ●名古19% ○早稲19% 
------------------------------ 20%〜29% -------------------------------------
○広修20% ●首都20% ○上智21% ○立教22% ●北海23% ○立命23% ○明治24% ○駒澤24%
●横国24% ○創価24% ●東北24% ○同志24% ○中京25% ●金沢25% ○南山25% ○山梨26%
●広島26% ●新潟26% ○法政26% ○甲南27% ●大阪27% ○近畿28% ○成蹊28% ●九州28%
○白鴎29% ○関西29% 
------------------------------ 30%〜39% -------------------------------------
○関学30% ○神学32% ○青学32% ○姫路33% ●熊本33% ○國學33% ○東学34% ○愛知34%
○獨協34% ○日本34% ○北学35% ○京産35% ○専修35% ○大宮36% ●信州37% ○久留37%
●静岡38% ●琉球38% ○西南38% ○名城39% 
------------------------------ 40%〜49% -------------------------------------
●岡山40% ○阪学40% ○龍谷40% ○東洋41% ○明学41% ○桐蔭42% ○駿河42% ●鹿児43%
○愛学43% ●筑波43% ○東海43% ○神奈44% ●島根45% ○大東47%
------------------------------ 50%〜59% -------------------------------------
○福岡58% 
36重複誘導:2010/06/12(土) 18:46:25 ID:???
▲三回振り切った奴集合▲
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274519217/
37医師:2010/06/12(土) 20:33:57 ID:???
三振者が傷をなめあうスレッドと勝ち組が三振者を貶すスレッドじゃ似て非なるものだろ?
馬鹿じゃね?
38氏名黙秘:2010/06/12(土) 21:07:30 ID:???
三振ゲッツーになったしまった。
39氏名黙秘:2010/06/12(土) 21:34:29 ID:???
自分に生きてる価値あると思いますか?
40氏名黙秘:2010/06/12(土) 21:49:43 ID:???
結果無価値
行為無価値
ロー無価値

学説が、増えてきましたね。
41氏名黙秘:2010/06/12(土) 22:16:37 ID:???
2010年度新司法試験 受控率(欠席者/出願者)●国公立○私立
------------------------------ 0%〜9% ----------------------------------------
●一橋7% 
------------------------------ 10%〜19% -------------------------------------
●神戸14% ○中央14% ○学習15% ●香川16% ●千葉17% ○慶應17% ●阪市18% ●京都18%
●東京18% ○関東19% ●名古19% ○早稲19% 
------------------------------ 20%〜29% -------------------------------------
○広修20% ●首都20% ○上智21% ○立教22% ●北海23% ○立命23% ○明治24% ○駒澤24%
●横国24% ○創価24% ●東北24% ○同志24% ○中京25% ●金沢25% ○南山25% ○山梨26%
●広島26% ●新潟26% ○法政26% ○甲南27% ●大阪27% ○近畿28% ○成蹊28% ●九州28%
○白鴎29% ○関西29% 
------------------------------ 30%〜39% -------------------------------------
○関学30% ○神学32% ○青学32% ○姫路33% ●熊本33% ○國學33% ○東学34% ○愛知34%
○獨協34% ○日本34% ○北学35% ○京産35% ○専修35% ○大宮36% ●信州37% ○久留37%
●静岡38% ●琉球38% ○西南38% ○名城39% 
------------------------------ 40%〜49% -------------------------------------
●岡山40% ○阪学40% ○龍谷40% ○東洋41% ○明学41% ○桐蔭42% ○駿河42% ●鹿児43%
○愛学43% ●筑波43% ○東海43% ○神奈44% ●島根45% ○大東47%
------------------------------ 50%〜59% -------------------------------------
○福岡58% 
42氏名黙秘:2010/06/13(日) 19:21:12 ID:???
カメルーン
オランダ
デンマーク

三振したくない。
43氏名黙秘:2010/06/14(月) 19:11:28 ID:???
勉強をして自分の体調を崩すのは、ストレスが原因なことが多い。
無理せず自分のペースでやることが必要。
心身に負担がかかるとそれが病気の原因になっていく。
気づかねばどんどん広がってしまうし、同じ事を繰り返してしまう。
自分のことは自分が一番よく知らないとならない。

心と体のことで検査などで明確になることはほんの一部でしかない。
ほとんどのことは、自分の体感でしかわからない。
それに気づいてあげることが必要。
決して無理をしてもいいことはない。
それを理解し、自分のペースを知り、試験の計画とあわせ、調整できた人間が受かる。
44氏名黙秘:2010/06/15(火) 01:18:39 ID:???
○日本 1 − 0 カメルーン●

三振できませんでした。
一発合格。
45氏名黙秘:2010/06/15(火) 01:26:48 ID:???
まだ二回試験がある。もう一回、勝たないと、本選にいけないよ
46氏名黙秘:2010/06/16(水) 21:33:19 ID:???
クソスレ上げるな
47氏名黙秘:2010/06/17(木) 03:03:27 ID:???
じゃ、安芸
48氏名黙秘:2010/06/19(土) 23:21:22 ID:???
○オランダ 1 − 0 日本●

三振できませんでした。

一勝一敗です。

49氏名黙秘:2010/06/20(日) 10:29:00 ID:???
クソスレ上げるな

クソスレ上げるな

クソスレ上げるな
50氏名黙秘:2010/06/20(日) 11:10:31 ID:???
んちゃ
51氏名黙秘:2010/06/20(日) 12:30:34 ID:???
>>1


必 死 だ な wwwww


52氏名黙秘:2010/06/25(金) 07:34:48 ID:???
○日本 3 − 1 デンマーク●

三振できませんでした。

2勝1敗です。

53氏名黙秘:2010/06/27(日) 10:35:45 ID:???
三振って都市伝説でしょ?
いても公務員受かってやる気なくしたとかでしょ?
54氏名黙秘:2010/06/28(月) 02:05:09 ID:???
公務員も落とされるらしいよ。試験は通っても訪問でほとんど切られる。
55氏名黙秘:2010/06/28(月) 02:10:59 ID:???
国1の話なんかしてねーよ
ロー生が国1なんてむりむり
56氏名黙秘:2010/06/29(火) 16:36:57 ID:???
めちゃくちゃ合格しとるやんけ

新聞よめぇ
57氏名黙秘:2010/06/29(火) 16:45:27 ID:???

日本国代表

【最強ツートップ】 東京大   東京連合大(一工外医)   
【 司令塔 】      東北大(第3帝大)  
【サイドアタッカー】 北海道大九州大
【トリプル ボランチ】横浜国立千葉大 筑波大
【センターバック】   大阪大(第8番目帝大) 名古屋大(第9番目帝大)
【キーパー】         京都大(第2帝大)



58氏名黙秘:2010/06/29(火) 18:00:57 ID:???
>>56
内定まで至るのはどんだけいるんだ??
59氏名黙秘:2010/06/30(水) 22:41:49 ID:???
三振したひとは友人と連絡をとれていますか?

わたしはみなさんのことが心配です。
60氏名黙秘:2010/07/25(日) 15:35:32 ID:???
人の心配する暇あれば
自分の心配せえ
61氏名黙秘:2010/08/01(日) 12:16:50 ID:???
62氏名黙秘:2010/08/01(日) 12:18:13 ID:???
朝日新聞は三振者を引き取るべき
63氏名黙秘:2010/08/01(日) 12:22:12 ID:???
派遣社員としてだな
64氏名黙秘:2010/08/02(月) 02:14:48 ID:???
三振者の進むべき道:司法書士試験合格→司法書士→一流の訴訟家

大正7年の最初の司法書士法(口語訳)

第一条 本法において司法書士とは他人の依頼を受け裁判所及び検察庁に訴訟手続を業務とする者いう。
第二条 司法書士は地方裁判所の所属とする。

司法書士の業務
1.最高裁判所・高等裁判所・地方裁判所の訴訟手続
2.簡易裁判所の代理
3.登記の代理

司法書士には法廷弁論こそ出来ないが、最高裁判所等の高度の裁判事務
が出来ることを忘れてはいけない。
65氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:14:49 ID:???
なんちゃって石か
66氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:17:13 ID:???
>>64
三振法務博士になった後で受かった奴はまだいないだろ
逆はいるかも知れんが
67氏名黙秘:2010/09/14(火) 18:31:39 ID:???
>>57に広大が入っていないのは不当です
68氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:07:51 ID:???
三振しても予備試験があるんだろ、どうせ
69氏名黙秘:2010/10/07(木) 13:20:16 ID:???
三振したやつって万が一予備受けてうかっても
就職あるのかね
70氏名黙秘:2010/10/15(金) 11:54:31 ID:???
気の済むまでやればいい
71氏名黙秘:2010/10/17(日) 13:58:04 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
72氏名黙秘:2010/10/23(土) 11:06:35 ID:???
きつー
73氏名黙秘:2010/10/23(土) 11:53:01 ID:???
【資格商法】三振博士に勧める士業【カモねぎ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1287801867/l50
74氏名黙秘:2010/10/23(土) 13:43:07 ID:???
>>68-70
どうせ無理スジ
75氏名黙秘:2010/12/12(日) 18:22:11 ID:???
面「こんにちは。では自己紹介をお願いします」
ベ「○○大学院で法律を(略)」
面「え?じゃあ弁護士さんなんですか??」
ベ「いえ、あの(略)」
面「え?ロースクールって法曹になる人がいくところですよね?」
べ「そうなんですが(略)」
面「え?じゃあ不合格だからってうちで働きたいと思ってるんですか?」
べ「いや、御社の事業の魅力に(略)」
面「え?今頃?もう30手前ですよね?」
べ「はいそうなんですが・・・(略)」
面「・・・同い年の方が同じように転職の面接に来たとしましょう。
  職歴無しべテのあなたを採用する我が社のメリットってなんですか?」
べ「法律を学んでいましたのでその知識や考え方を(略)」
面「え?不合格者が何言ってんの?」
べ「いちおう法務博士なので(略)」
面「え?法学修士じゃないの?」
べ「ええ。違います。法務博士です(キリッ)」
面「じゃあ論文も書いてないただの試験対策の勉強だけしてたってことですよね?」
べ「研究なんて飾りです。エライ人にはそれがわからんのです。」
面「え?失礼ですけどうちの法務部でも研究論文等を参考にしますよ?」
べ「研究なんてオナニーなのさ。試験対策が一番実務向きなんです。」
面「・・・・それでは結果は一週間以内にご連絡します。」

面・・・面接官
ベ・・・べテ、三振者
76氏名黙秘:2010/12/27(月) 06:29:06 ID:???
三振者は本当にゴミだから。
使い道のないモノは廃棄するしかないよな。
引っ越しの時にはたくさんゴミを捨てるよ。
使えるモノでさえ捨てたりする。


























http://www.youtube.com/watch?v=JJ--faib7to
シュレッダーで殺処分!が一番いい。
77氏名黙秘:2010/12/27(月) 08:29:37 ID:31wxYcet
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
78氏名黙秘:2011/02/22(火) 10:20:35.02 ID:???
予備試験専業ってクソだなw
79氏名黙秘:2011/02/24(木) 12:36:55.43 ID:???
>>60
そうだな
80氏名黙秘:2011/02/25(金) 12:41:15.02 ID:???
>>78
三回納得して振ったわけだから,それでおしまい。
81氏名黙秘:2011/02/25(金) 12:55:16.90 ID:???
早稲田未修 三振だらけで ゲームオーバー
82氏名黙秘:2011/02/25(金) 13:28:29.00 ID:???
ドルがまた下がってきた
下のほうで大量に買い入れておくことにした

83氏名黙秘:2011/02/25(金) 14:55:48.55 ID:???
>>82
儲かってる?
84氏名黙秘:2011/02/25(金) 19:16:39.79 ID:???
司法書士ぐらい受かるよね?それで良いじゃん
85氏名黙秘:2011/02/28(月) 13:35:27.70 ID:???
>>80
そういうこと
何か他にやれることも、普通用意しているだろうしな
86氏名黙秘:2011/02/28(月) 13:44:20.27 ID:zi8AYuHk
三振してももう一度打席にたつことは可能なのさ。

また、司法試験では三振しても司法書士という格下の投手からは
ホームランが打てるのさ。
87氏名黙秘:2011/02/28(月) 13:45:30.93 ID:???
>>85
司法以外の選択肢もそりゃあるわな。
88氏名黙秘:2011/02/28(月) 15:15:32.83 ID:0Dr7/zkC
予備校では、新司にケツで受かるよりなら司法書士に受かる方が難しい
って言われてるけど三振法務博士は正気ですか?
89氏名黙秘:2011/02/28(月) 15:18:09.54 ID:???
三振者は予備校スタッフとして働くといいよ。
実際にいるよ。
合格者はさっさと抜けて行くけど。

長期で働いてくれそうだから歓迎だって。
20年物の旧試ベテ
三振者
実務ができない弁護士
二回試験落ち

こういう人たちがいる
90氏名黙秘:2011/02/28(月) 15:41:37.25 ID:???
>>89
予備校スタッフやっても何のスキルも身につかないぞ
91氏名黙秘:2011/02/28(月) 21:13:56.00 ID:???
>>84、86
>司法書士ぐらい受かるよね?それで良いじゃん
>また、司法試験では三振しても司法書士という格下の投手からは
>ホームランが打てるのさ。

新司と司法書士とは互角か、場合によっては司法書士の方が難易度が上

司法書士試験の場合、受験科目が新司とは5科目しか被ってない上
択一の合格最低ラインが8割程度なので
論文対策がないから司法書士の方が楽という考えが通用しない

論文対策の時間を全て司法書士の択一式の対策に充てたとしても
新司短答通過者の平均得点率が約7割である事を考えると
果たして合格できるかどうか微妙なところ

11科目にもまたがる広範囲な受験科目に加えて
出題がマニアックで旧司短答式に通ずると呼ばれる高難易度の問題相手に
確実に8割取るというのは、センスがなければ難しく、本当に至難の業だから
だから今の司法書士試験は普通の人では合格不可能だと言い切る人もいる

それに対して、新司は、短答で合格最低点の6割取れたらほぼOKで
論文試験の方も5割取れなくても合格できる親切設計だから
きちんと勉強したら合格は保障される

新司で三振してしまう人が司法書士試験に合格しようと思ったら
新司時代の短答の基礎の上に、最低でも2、3年の学習期間が必要だと思う
なお司法書士試験の難易度は伊藤塾曰く1500人時代の司試相当とのこと
つまり実際には新司合格者ですら下位合格組では司法書士試験に合格できない
92氏名黙秘:2011/03/01(火) 02:24:49.38 ID:???
新司時代の短答の基礎…

それがないから三振してしまったのではないかと
93氏名黙秘:2011/03/01(火) 10:51:52.41 ID:???
>>92
短答はあくまで通過点。論文試験を採点してもらえないレベルなら受験するな。
受験のやる気がないならば、それはそれでその人の選択だしな。
94氏名黙秘:2011/03/01(火) 11:14:14.99 ID:???
試験としては、確かに通過点に過ぎないんだけど
実務家である以上は短答式で高得点を叩き出せる程度の知識量がないと
失格だというのもまた事実なんだよな
そうして受験テクに秀でてるから弁護士資格を得たものの
基礎知識が欠落してるヤブ弁護士が量産されていくという・・・・
今の新司はヤブ弁護士を量産する最悪の試験システムだよ
あんなの誰も為にもならん
95氏名黙秘:2011/03/01(火) 11:26:41.33 ID:???
>>94
文章が矛盾している
96氏名黙秘:2011/03/01(火) 11:58:39.13 ID:???
司法書士なんて
初心者対象に15ヶ月で合格させる試験だろ。

司法試験三振だと、学部4年・未修3年・三振まで3年〜5年
10年〜12年法律勉強してるんだぜ。
司法書士ごとき、2年もやれば大半の三振が合格できるよ。

97氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:02:06.58 ID:???
>>96
甘い。
だから旧ベテ三振なんだ。
98氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:03:38.22 ID:???
>>96
三振するような連中は最初から司法書士狙っても一生受からないよ
99氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:18:05.82 ID:hgqXfMsE
司法書士なんて
まったくの初学者でも三年で合格する試験だろ。

LECの女司法書士講師がガイダンスで、「初担当のクラスは、法律をやったことがなかった
人が多かったけど結果的にこの5年間で20人中19人が合格しました。
1人だけ精神的におかしくなってしまった方がいましたが」
と言ってたぞ。

100氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:22:22.33 ID:???
旧ヴェテロー卒三振者は黙ってろ
101氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:23:46.28 ID:???
>>99
いい加減なこと言ってるなw司法書士の合格率見ればありえないだろ。
宅建や行書だってありえない。
102氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:24:33.84 ID:???
>>100
三振野郎にベテもガキもありません
103氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:27:19.58 ID:???
>>102
旧ベテは十分勉強して三振したのに、
純粋未修三振者と同じだと見てもらいたいのか?

あつかましいwバカ
104氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:32:17.78 ID:???
>>103
勉強してないから三振するんだよ。ばか?w
105氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:34:39.40 ID:???
>>104
旧ベテなんだから時間も機会も金もあったのに、できなかったバカ
106氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:37:28.33 ID:???
ああ、でも20人中19人合格の話は有名じゃん。
U野のクラスのことでしょ。
107氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:38:08.11 ID:???
>>105
旧ベテしか相手にできないなんてwローでぼっちなのが目に見えるようだw
108氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:39:01.66 ID:???
>>106
予備校のしかも司法書士の講座で有名も無名もないと思うけど
109氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:42:45.76 ID:???
>>107
ローでぼっちとかどうでもいいんじゃないの? そういう考えだから、お前は三振するんだよ? 旧ベテで何十年も勉強してきたのにw
大半が三振するローで、相手とかぼっちとか、どんだけお前は呑気の平和ボケなんだよw
110氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:45:43.72 ID:???
司法書士など予備校通えば文学部卒の初心者でも
5年で20人中19人が合格する試験だろ。

これをロースクールに換算すると二振したのでさえ
20人中1人だけになるな。
111氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:57:07.88 ID:???
>>110
たしかに旧司ベテ三振には無理
112氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:57:20.45 ID:???
>>95
どこも矛盾してないだろ

>>96、99、110
悪質な煽りをすんなよ
特にageとメール欄に打ち込んでsageを偽装してる110

>>109
>大半が三振するロー

と言ってみた所で新司の短答式の足きりがたったの6割で
通過者平均すら7割、8割以上得点は500人未満という
とんでもなく低レベルな試験である現実は変わらないけどね
院卒限定だから母数が高いとか言ってる奴がいるけど
事実は逆で、母数のレベルが低いからこんな数字になってんだろ?
新司は平凡な人でも努力さえすれば合格可能
旧司ベテがどうのとほざいて誤魔化さなくていい
見苦しいにも程がある
113氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:58:32.35 ID:???
>>109
実際、ローは雰囲気甘かったりする。
114氏名黙秘:2011/03/01(火) 13:00:51.32 ID:???
>>113
理由は簡単: ロー主力の旧ヴェテには正しい判断ができないことが少なくないため
115氏名黙秘:2011/03/01(火) 13:11:57.86 ID:???
>>114
合格者は2000人以上にまで急拡大してるわ
ロー卒を受験要件として実質資産制限をつけて受験生を搾るわ
そして実際に合格者の水準がデータ的にも目に見えて落ちてるわ
これだけの状況があって新司は難しいという奴はただの馬鹿だよな
116氏名黙秘:2011/03/01(火) 23:05:42.38 ID:???
>>112
どこが煽りなんだよ?
全部本当のことだろ。

司法書士が司法試験より難しいとか言ってる
お前こそ煽りだ

117氏名黙秘:2011/03/01(火) 23:09:45.28 ID:???
純粋未修でさえ最短で三振するまで6年法学を
勉強する司法試験。

高卒でも5年で20人中19人が合格する司法書士。
118氏名黙秘:2011/03/01(火) 23:17:17.30 ID:osWULran
楽観的すぎるんだよね。
119氏名黙秘:2011/03/01(火) 23:20:18.18 ID:osWULran
三振野郎が万が一司法書士に合格したら、その時は
「司法試験も司法書士受験みたく頑張ってたら、きっと受かっただろうなぁ」
って思うだろうね。
120氏名黙秘:2011/03/01(火) 23:47:28.99 ID:???
向き不向きってことさ
どっちでいくか、それも運命さ
121パブコメNo.64:2011/03/01(火) 23:51:11.87 ID:???
そのあと稼げるならどっちでもいいんじゃね?w
ただ書士のほうが天井があるような気がするが
それは弁護士、書士の全体のうち一握りの話なのかも
122死ね:2011/03/02(水) 00:14:57.51 ID:???
>>116-117
なんでメール欄にsine、bakaって書き込んでんの?
メール欄に書き込まれると専ブラ使ってない人はsageで
書き込んだと思うけどさ
もうさ、お前の正体がプロ固定なのはばれてるんだからさ
潔く死ねよ
毎日毎日他人を中傷して暴言浴びせまくりやがって、このカスが
そんなに他人に罵声浴びせてしか生きられないなら迷惑だから死ね
123氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:19:19.05 ID:???
>>116-117
お前のたちの悪さは何かと言えば

>司法書士が司法試験より難しいとか言ってるお前こそ煽りだ

散々データを出されて司法書士と新司が同じか場合によっては
司法書士の方が難しい事実を知りながら、嘘を書き続けてる点だ
まだ司試受験生がそう思い込みたいが為に書き込んでるなら良いが
貴様はただのプロ固定で、他人を中傷して煽る目的で書き込んでる

お前ホントに死ねや
貴様には生きる価値も資格もない
俺は対面で貴様にそう言えるぞ

ネットでしか罵声浴びせられないチキンは居酒屋で暴言吐いてみろ
半殺しにされて来い
124氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:23:53.42 ID:???
ネットで不特定多数に暴言浴びせてストレス発散してる奴は
実生活で襤褸が出て、ネット上の暴言をうっかりしてリアルで出してしまい
出した場所が会社なら、会社にいられなくなって首になって人生詰むし
飲み屋で出てしまえば、喧嘩になって、よくて半殺し、最悪命を落とす
そういう形で他人に危害を加え続けたツケを身をもって払う事になるから
放置でいい
払わされた後になって後悔しても、後悔は先に立たないものだから
125氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:27:30.27 ID:???
>>121
司法書士は弁護士と比べたら最高年収に天井がある
ただし弁護士の場合は高額所得者になる前に選別があるからね
四大か優良に入れなかった時点で高額所得者への道は絶たれる
エリート以外にとっては、司法書士の方が稼げる可能性はある
これが実際のところさ
126氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:33:44.11 ID:???
誰も行書のはなししない
三振したら司法書士よりはるかに現実的未来でしよ?
127氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:36:07.65 ID:???
>>126
三振者が司法書士になるのは相当難しいからな
128氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:46:36.76 ID:???
行書だって難しいですよ?

三 振 者 には
129氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:54:13.61 ID:???
>>128
流石にそこまで酷い奴はいないだろう
130氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:55:14.49 ID:???
甘いですw
131氏名黙秘:2011/03/04(金) 12:09:38.29 ID:???
  
132氏名黙秘:2011/03/07(月) 11:24:17.27 ID:???
133氏名黙秘:2011/03/07(月) 16:34:54.54 ID:???
>>128ー130
25から30迄の比較的若い奴で行政書士試験を受けることになった人間に
とっては行政書士試験は難関だろうよ。

20代(今は30もあるらしいが)で新司法試験で三振したりあきらめた人間は
司法書士を狙わないとしたら就職活動をするだろ。就職活動で
公務員試験・民間企業をことごとく落ちた、恐らくもう少しやっても
内定内内定をもらう余地のない人間が行書試験を受けるわけだから。
現存する公務員試験の中でも一番簡単なのもクリアできない、
楽に筆記試験落ちするのが行書試験を受ける主流になるから
「普通は受からんだろ」としか言いようがない。
134氏名黙秘:2011/03/07(月) 16:51:38.71 ID:???
行政書士を受ける奴は、これでも見ろ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297400612/
135氏名黙秘:2011/03/13(日) 14:58:18.23 ID:???
《檄》《檄》三振者は三陸へ行け!《檄》《檄》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1299995794/
136氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:06:59.44 ID:???
食えないぽ。ああ食えないぽ。行政書士。

137クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/05/22(日) 02:23:22.78 ID:???
>>1
> 中途半端な法知識で汚染された人格と根拠のないプライド抱えたただの失業者。
> はっきり言わせてもらえばそんな連中には生きてる価値ないよ。
138氏名黙秘:2011/05/23(月) 13:56:37.26 ID:???
age
139氏名黙秘:2011/05/23(月) 21:04:18.78 ID:???
お前ら、辰巳の2011問題早わかり講義講義聴け

無料ストだぞ
140氏名黙秘:2011/05/24(火) 00:30:47.06 ID:???
面接を受ける度に思う。
働ける場所はこの世にないのではないか。
説教されるために面接を受けてるという錯覚。
普通の面前すら圧迫に感じてしまう。
これが面接恐怖症か。
141氏名黙秘:2011/05/24(火) 00:43:56.78 ID:???
書類選考通らないから面接できないよ。
出身ローか年齢の差だろうか。
142氏名黙秘:2011/05/24(火) 00:59:33.96 ID:???
おまえらよく就活なんて苦行する気になるな
143氏名黙秘:2011/05/24(火) 02:40:34.15 ID:???
>>142
仕〜事ごとごと〜 見ているうち〜に〜
働く人〜に なりたくて
なりたいな〜 なれるかな〜
なりたいけれど 足りないな

書いてて思ったが、残酷な歌だな
144氏名黙秘:2011/05/24(火) 16:29:01.73 ID:pSQcs4Cb
学歴があれば塾の先生とかはやれるかも
145氏名黙秘:2011/05/24(火) 17:47:06.71 ID:???
>>144
大事なのは学歴じゃない
コミュニケーション能力や指導能力
実際指導現場に行けばわかるよ
社員講師はそんな甘い世界じゃない
146氏名黙秘:2011/05/24(火) 18:37:51.25 ID:k4kJcSlh
>>140
面接にたどり着けるなら、希望があるのでは?
147氏名黙秘:2011/05/24(火) 18:40:16.72 ID:???
AKBの話題で男子生徒の心をわしづかみ、
イケメンフェイスで女子生徒の心をわしづかみするから大丈夫だぜ。
148氏名黙秘:2011/05/25(水) 00:45:39.17 ID:r0IT5RBv
ロー出身でない三振者はいないだろ
149氏名黙秘:2011/05/26(木) 00:02:50.30 ID:0aW9uzLb
三振までに合格しても就職無い奴いるのに三振後再入学してもし合格
してもさらに就職無いぞ。
隠して就職してもバレルかもしれんし。
これは立法の趣旨に則って三振したら別の職を探したほうがいい。
職は探せばある。出来高制のものなんか入るの簡単だし、才能があれば
収入もいい。なにか才能があるかもしれん。いろいろな職を渡っていれば
向いてるのが見つかるもんだ。
150氏名黙秘:2011/05/26(木) 01:15:54.62 ID:???
そういや三振の立法趣旨ってそんなだったっけな〜
151氏名黙秘:2011/05/27(金) 14:47:21.34 ID:???
>>149
そうだ
152氏名黙秘:2011/05/27(金) 15:37:58.45 ID:???
法律の試験が苦手で三振するのに、司法書士は寝言だろう。
自己認識が甘いから、こういう人生を歩んでいるんだ。
おれは、自分の能力を完全に見切った。
行政・社労士を目指す。
153氏名黙秘:2011/05/28(土) 10:15:08.00 ID:???
>>140-141
ある意味、書類選考・面接
の方が難しい
154氏名黙秘:2011/05/29(日) 10:14:20.12 ID:???



三振制とは
アタマが悪くて、努力しないクズを排除する当たり前の制度
 

155氏名黙秘:2011/05/29(日) 13:50:42.32 ID:???
三振者が頭が悪いくせに努力をしない怠け者ならば
二振撤退者は頭が悪いくせに努力をしない怠け者プラス敵前逃亡した根性無し。
やるだけやって頑張って最終的にだめだったらあきらめようという潔さもない。
   
三振者が消化・吸収後のウンコだとすれば
二振撤退者は消化前に排出された下痢便。

無様なことに、二振撤退者の中には
「自分は能力がないからだめでした」
「自分は努力が足りなかったからだめでした」
とわざわざブログで謙遜的に書いてるバカがいる。
でも、お前が無能かつ怠け者なのは、謙遜じゃなくて事実だろ(笑)
  
二振撤退者は、
3度目を受けてれば受かったかもれないという妄想を
生きる希望としてこれにすがりながら人生を送る。
だが、まわりの人はみんな、
「どうせ3回受けてもだめだったくせに」と思ってますから(笑)
まわりの人はみんな「二振撤退するくらいなら最初からやるなよ。バ〜カ」と
思ってますから。
  
下痢便ビチクソの二振撤退者に明日は ------------ ないw
お前ら絶対に二振撤退するな! 最後までやって砕け散れ!
156氏名黙秘:2011/05/31(火) 13:12:06.55 ID:???
早稲田大学1期未修入学者280人

19年新司合格 104人(大多数が旧試験経験者の実力者=実質既修)
20年新司合格 27人
21年新司合格 6人
22年新司合格 2人

残りの140人は三振・撤退(就職)・再受験でOK?
157クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/06/07(火) 02:02:41.70 ID:???
( ^ω^)よく考えたがやっぱり三振制はいい制度だなと思うお
( ^ω^)人間諦めが肝心だとはよくいったものだお
( ^ω^)司法試験に十年、二十年を費やすのはやっぱり間違ってると思うお
( ^ω^)でもお、三振しても予備試験があるからなお
( ^ω^)三振したあと予備試験に何年も費やすおまいらの姿が目に浮かぶお
( ^ω^)司法試験ってほんとに怖い存在だお
158氏名黙秘:2011/07/28(木) 12:23:50.25 ID:???
age
159氏名黙秘:2011/09/27(火) 20:06:35.75 ID:???
p願いすよう
160氏名黙秘:2011/10/17(月) 23:52:29.61 ID:5ZYz/37f
う〜む、三振者がいかに借金を返済しているかが知りたいのだが・・・
どこのスレを見ても書いていない・・・
三振するとひょっとして返済免除になるのかな?
161氏名黙秘:2011/10/18(火) 00:26:20.39 ID:???
>>160
生活保護を受けて法テラス経由で破産同時廃止する。
費用もかからない。何の障害もない。


162氏名黙秘:2011/10/19(水) 18:02:15.23 ID:???
三振した奴って、
行政書士には受かるのか?
マジで受けてみろよ、たぶん落ちるから。
確実に言えることは、
三振するレベルの奴の大多数は司法書士には
10回以内では受からないということ。
これは事実。
163氏名黙秘:2011/10/19(水) 18:10:26.19 ID:r4tPQpfK
>>162 いくらなんでもそれはないwww

行政書士もっているロー生なんていくらでもいるし

宅建とか行政くらいは学部生のうちにとっておくもんだし

社会人になってとって、この御時世に独立するなんて無謀でしょ
164氏名黙秘:2011/10/19(水) 18:42:32.34 ID:???
>>162
今の新司で書士持ちや書士ベテの三振なんて全然珍しくないぞ。
初期の新司なら択一の比重が高かったので、
書士組は強かったと思うけど。
165氏名黙秘:2011/11/05(土) 18:10:19.31 ID:???
ウソつくなよw
難易度では書士>>>新司だし。
三振する奴なんて書士にはカスリもしないよ
166氏名黙秘:2011/11/07(月) 20:33:06.33 ID:Mae2jYZ4
三振したらもう1回法科大学院いけばいいじゃない
167回数制限即刻廃止:2011/11/07(月) 23:13:32.71 ID:Rp64IKr7
回数制限を即刻廃止するように

自民党、影の法相

柴山先生に頼もう。

http://www.shibamasa.net/index.html

ねじれ国会で、民主党だけでは法律は一本も通せない。

自民党に回数制限即刻廃止を頼もう。

官僚の言いなり民主党には見切りをつけよう。
168氏名黙秘:2011/11/14(月) 23:22:10.08 ID:???
「人として基本さえ押さえておけば取ることができる、困難ではないが深い資格だと思った。」
三振未満の法科大学院退学者の彼の選択は…

http://www.tanomana.com/hpgen/HPB/entries/309.html
169氏名黙秘:2012/02/12(日) 11:30:14.18 ID:???
ロー再入学とか信じられない。
自分の能力と適性を見極められない奴は生きていても無駄だから死んだ方がいい。
170氏名黙秘:2012/02/12(日) 12:13:03.75 ID:???
長年司法浪人やってて予備試験で短答落ちとかもとか信じられない。
自分の能力と適性を見極められない奴は生きていても無駄だから死んだ方がいい。
171氏名黙秘:2012/02/29(水) 20:29:35.68 ID:???
三振者は世のため人のために自殺すべきじゃないか
172氏名黙秘:2012/02/29(水) 21:38:41.76 ID:???
三振者を救済するシステムが必要
173氏名黙秘:2012/03/01(木) 22:22:42.29 ID:???
てか、このスレどう考えても立てたの部外者だろ
ロー出身じゃない三振者なんて存在するのか?
174氏名黙秘:2012/03/03(土) 06:22:42.44 ID:???
自殺
175氏名黙秘:2012/03/03(土) 17:35:48.95 ID:???
176氏名黙秘:2012/03/03(土) 18:46:29.69 ID:???
>>173
イケメンの男性みたいな表現だろう
177氏名黙秘:2012/03/03(土) 21:11:40.92 ID:???
>>173
ロー生になって旧市うけると一振りとみなされるんじゃなかったか
ロー卒にならないまま三振もありえそう
178氏名黙秘:2012/03/03(土) 23:05:15.26 ID:???
司法書士に受かれば法務博士のキャリアを活かせる
というか、活かせる場所がそこしかない

司法書士試験は司法試験に匹敵する難易度だが
試験の性質が全く違うので意外と1回で合格ということもあり得る
モチベが保てるようであれば受けてみる価値はあるぞ
179氏名黙秘:2012/03/04(日) 02:36:33.33 ID:???
司法試験は論文が鬼だからな。書士のほうが対策自体はシンプルにいけそう
180氏名黙秘:2012/03/21(水) 00:28:14.17 ID:SLKc4ksU
1>
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

181氏名黙秘:2012/03/21(水) 04:27:02.44 ID:???
>>160
まだ、深刻化していないだけ
これから地獄が始まるよ
親が高齢化して、病気で入院とかしたりね
奨学金の返済は、多分、収入0だから猶予されるんじゃないのかね
182氏名黙秘:2012/03/21(水) 11:17:09.15 ID:???
>>181
猶予って5年限りじゃなかったっけ?
183氏名黙秘:2012/03/24(土) 09:41:49.66 ID:???
自殺してチャラ
184氏名黙秘:2012/03/25(日) 16:06:30.42 ID:???
>>182
収入額に関係なく猶予は5年
その後も、収入少ないとか、病気や怪我などの理由があれば猶予になるはず
185氏名黙秘:2012/03/27(火) 10:50:42.94 ID:???
>>101
全体の合格率なんか意味ないよ
あれは勉強不足の奴でも大勢受けてて合格率下げてるだけだし
一生懸命やってりゃ5年以内にほとんど受かってもおかしくない
186氏名黙秘:2012/03/27(火) 10:54:56.07 ID:???
>>177
ロー修了前の2年以内に受けた旧司がカウントされるから
最高で2振だな
187氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:52:16.25 ID:???
岡山ローに大敗している東大ロー(未修)...

ロースクールの選び方

 1 老スクールを避ける。
   教授が偉い人ばかりだと、気軽に質問もいけませんし、起案もみてもらえません。

 2 未修合格率の高いローへ行く
   既修者が合格するのは当然といえば当然。
   東京大学の未修合格率は、28.85%ですが、岡山大学の未修合格率は29.85%です。
   全国平均は、16.23%です。いずれも2011年のデータです。

 3 未修者の直近修了者の合格率の高いローへ行く
   教育改善の努力をしている指標になります。
   関東トップの一橋大学が、52.17%で、関西でトップの神戸大学が47.06%です。
   ちなみに岡山大学は、45.71%です。
   参考までに東京大学が、33.33%、京都大学が43.90%です。
   いずれも2011年のデータです。   

 4 新司法試験の出願者数と受験予定者数の乖離の激しいローをさける。
   卒業生をしぼることによって合格率をあげようとしていると思われるので
   卒業が難しいローといえるからです。
   そもそも卒業できないと新司法試験を受験できません。

 5 通える範囲に司法試験予備校があること
   ロースクールでは受験指導禁止の原則があるので
   答案練習は予備校ですることになるが、通信だと効果がほとんどないから
   書くために通う必要がある。
   岡山だと、辰已とレックが自転車でいける範囲にある。
188氏名黙秘:2012/04/28(土) 23:36:31.63 ID:gdI1vsbN
三振したら拳を封じるべき
法律の仕事とはもう関わらない
189氏名黙秘:2012/05/06(日) 19:53:23.10 ID:???
だが断る
190氏名黙秘:2012/06/22(金) 21:51:48.99 ID:ejn9s1wC
法務博士とはロースクールに通い何度も司法試験に挑戦した
勇敢で知的で何より社会的地位も高い人々・・・

そして悉く不合格の烙印を押されても立ちあがる不撓不屈の人として、
一般に司法試験合格者よりもはるかに忍耐力を兼ね備え、知性に富んだ
日本国発展に必要不可欠な人材として各界よりその登用を求めてやまない
完全無欠の人なのです。
司法試験合格者よりも知性に富み、人の機微に通じ、社会的信用も高い
法務博士に世間は羨望の眼差しで見つめているのです。
191氏名黙秘
三振=自殺って決めていたじゃん