司法試験予備試験 34 本スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
テンプレートは>2-5あたり
2氏名黙秘:2010/05/31(月) 15:12:30 ID:???
>>3-1000
おまえらみんな落ちろ
3氏名黙秘:2010/05/31(月) 15:45:38 ID:???
前スレ
司法試験予備試験33 本スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274844387/

H23 司法試験予備試験 一般教養対策
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274459786/

H23 司法試験予備試験 民事実務科目対策1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274544547/


【併願の時代】予備試験×医学部×国TU×裁事
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274804178/
最強最高峰のロー「予備試験組」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274394702/
4氏名黙秘:2010/05/31(月) 15:46:18 ID:???
●司法試験法
http://www.houko.com/00/01/S24/140.HTM

●予備試験Q&A
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa.html#15

★予備試験サンプル問題★
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00005.html

●「司法試験予備試験の実施方針について(案)」に対する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300020005&OBJCD=&GROUP=

●規制改革推進のための3か年計画(再改定)(平成21年3月31日閣議決定)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2009/0331/index.html

●法曹養成と法曹人口に関する緊急提言
http://www.election.ne.jp/10868/73411.html

4 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 12:53:35 ID:???


■ルール■

教養の話は、教養スレでしてください。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274459786/

実務科目については、実務科目スレでしてください。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274544547/

ロー生の書き込みは遠慮してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5氏名黙秘:2010/05/31(月) 15:59:59 ID:???
■Q&A よくある質問

Q.合格者数は?
A.わからん。本番終わるまで発表はされない。数年間は様子見だという委員の見解からも、
 一般的な国家資格の結果をみるに、初年度〜3年間は多めといえる。200〜700といわれている。

Q.教養の対策は?
A.教養スレのログを読め

Q.実務科目の対策は?
A.実務スレのログを読め

Q.ロー生も受けられるの?
A.司法試験法ではそう解釈できる。しかし、旧司のように何らかの制限がかかると想像できるし、
  そもそも予備試験とは、ローに通わない者のため、であるのでその制度趣旨に反する行為は
  権利の濫用と解される。よって、何らかの手段は講じられるというのが有力説である。
6氏名黙秘:2010/05/31(月) 16:03:27 ID:???
権利の濫用w
7氏名黙秘:2010/05/31(月) 16:49:58 ID:???
やるべき内容
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ____________________     _______
 │憲│民│刑│商│民│刑│行│民│刑│倫│   |::::│教│新│::::│
 │法│法│法│法│訴│訴│政│事│事│理│   |::::│養│司│::::│
8氏名黙秘:2010/05/31(月) 16:51:45 ID:???
刑実・民実って略して
9氏名黙秘:2010/05/31(月) 16:52:30 ID:fRWqMwKf
ほとんど新司とかぶるんだからさなんてことないよ
イージイだよ
10氏名黙秘:2010/05/31(月) 16:59:14 ID:???
教養を英語・理系で済ましたら
憲法・民法・刑法・商法・民訴・刑訴・行政・民実・刑実・倫理・英語・数学・物理・化学・生物

か・・・
11氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:08:15 ID:???
例えば、民法・商法の重量感と行政法・倫理の軽量感では量的な問題があると思うけど。
質的に面倒なのは相変わらず憲法だろう。
12氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:30:55 ID:???
一般教養
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ____________________     _______
 │論│芸│文│政│経│社│物│化│生│地│   |::::│数│英│::::│
 │理│術│学│治│済│会│理│学│物│学│   |::::│学│語│::::│
13氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:36:26 ID:???
みんなも教養は英語+理系で医学部受験に備えようぜ
予備試験対策だけで私立医学部に合格できるレベルになったりして
14氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:40:56 ID:???
時代は医学部やっでーーーーーーーーい!!!!!!!
30代童貞無職職歴無しのワイは理系やから、チャンスもあるんやっでーーーーーーー
15氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:43:27 ID:???
ワイさん久しぶり
(私立)医学部は検討してないの?親が元公務員で地主の家だから余裕でしょ
予備試験崩れは医学部いこうぜ
ローいくのと年数はほとんどかわらないうえ、弁護士より医師のほうがリターンが大きい
16氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:45:31 ID:???
せやな ワイは資金面は心配やないけど問題は頭脳面やっで〜〜〜〜
いっちょやったるかやでーーーーーーーーい!!!!!
部屋掃除して教科書かき集めたんやで
17氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:51:13 ID:???
私立医学部なら3〜4科目で偏差値60ちょっとあれば受かる
しかも何校でも受けれる上、択一の場合も多いらしいから予備試験との相性もいい
法律系の難関試験とは比較にならないくらい簡単だ・・・
18氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:53:16 ID:???
【併願の時代】予備試験×医学部×国TU×裁事
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274804178/
19氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:57:23 ID:???
おまえらまさか大学受験の学参買って教養やるわけ?
公務員のやつで十分じゃねえの?
20氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:58:36 ID:???
くどいぞバカヤロウ

http://hinden.at.webry.info/200810/article_11.html

ほれ、これを正視できるか、できるんか、あ?
21氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:58:52 ID:???
05/28  内科・消内・透析・皮膚科医師募集、当直無・院長職も可・2000万円以上可!(兵庫)【詳細】
05/26  内科・外科・整・透析・救急医師募集、消内2200万円可・整外2000万円以上!(愛知)【詳細】
05/21  整形外科・内科・小児科医師募集、2400万円(部長職)も可!(群馬)【詳細】
05/19  精神・心内医師募集、当直無・(院長・副院長職)1900万円〜・週4日より可!(東京)【詳細】
05/14  精神科・内科・外科医師募集、年休20日・精神科は2200万円も可!(北海道)【詳細】
05/12  内科・神経内科医師募集、土日祝休・宿舎無償・2000〜2500万円以上!(新潟)【詳細】
05/07  整形外科・内科医師募集、2000万円以上も可・当直無しも可!(千葉)【詳細】
04/30  内科・精神科医師募集、療養型・当直無し・週3〜4日勤務1800万円!(静岡)【詳細】
04/28  精神科・内科医師募集、週4日勤務で1700〜2100万円も可・内科は当直無!(埼玉)【詳細】
04/23  整形外科・内科医師募集、(経験5年)1600万円〜2300万円も可!(埼玉)【詳細】
04/21  透析・循環器内科・泌尿器科医師募集、宿舎無償・2000〜2500万円も可!(熊本)【詳細】
04/16  精神科医師募集、夏期休暇7日以上・1500〜2200万円!(静岡) 【詳細】
04/14  消化器内科・内科・外科・整形外科・眼科医師募集、2300万円も可!(福島) 【詳細】
04/09  産婦人科・小児科医師募集、産婦は2000〜2400万円も可・週4日勤務も可!(埼玉) 【詳細】
04/07  脳神経外科・整形外科・神内・循内・内科医師募集、3000万円以上も可!(静岡) 【詳細】
04/02  内科医師募集、(経験15年)1850万円〜2100万円可・当直無し!(新潟)【詳細】
03/31  内科(一般・消・循・総合)医師募集、1700万円以上・経験10年で1850万円可!(宮城)【詳細】
22氏名黙秘:2010/05/31(月) 17:58:57 ID:???
英語・理系は大学受験のほうがいいでしょ
基礎からやらないと定着しないし
社会・人文は公務員でいいと思うけど
23氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:06:15 ID:???
>>20
ブラクラ
24氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:07:15 ID:???
精神的ブラクラね
蓮コラほどじゃないが
25氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:11:09 ID:???
ローなんてやめて予備に一本化すればいいのに
ついでに司法書士試験も廃止で
択一合格者に司法書士プレゼント
26氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:13:30 ID:???
一次試験を司法書士試験

二次試験を予備試験

三次試験を新司法試験

これでええやん
27氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:15:24 ID:???
一次か二次試験がいちばんハードル高い試験制度って崩壊が目に見えてますがな
28氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:16:45 ID:???
>>26
上級法曹制度やな

年収即3000万

29氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:16:50 ID:???
予備試験を通っても結局、合流先は同じだもんな。
夢も希望もないw
30氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:17:34 ID:???
やはり時代は医学部→予備試験
31氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:22:04 ID:???
>>27
そうか?
旧司法試験第一次試験はどうだった?
32氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:27:45 ID:???
>>31
一次試験は教養だけで合格率5%とかだった
だから大多数は通信制大学2年いって中退
どっかの予備校に短大卒→通信制大学2年で中退→司法試験合格って人がいた気がする
受験オタクみたいなのは一次試験に合格したら教養修了前でも本試験受験できるから
一次試験受けてたらしいけど、成功した例はきいたことがない
だから旧司法に学歴差別がなかったって大嘘なんだよ。
被差別民が大学の教養修了未満から院卒未満に拡大されただけ
33氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:42:38 ID:dSO6gUgH
学部出てるなら教養は免除にすべきだろ常識的に考えて
34氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:44:01 ID:???
ローでも教養やってるという建前があるから無理だよ
資格やら免除なんて建前が重要だから
35氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:50:24 ID:???
俺は祖母、父、叔父と話し合って私立医大の学費出してもらうことになった。
来年に間に合うかわからないが受験勉強に切り替える。
さようなら。
36氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:51:34 ID:???
>>32
外国の大学でもOKだが?
防衛大学校ですらOK

ほとんどどこでもいいのに差別とはこれ如何に。
37氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:51:59 ID:???
>>35
どうして国立医学部にしないの?
38氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:52:31 ID:???
受験資格がない建前だから教養は必要になる
暇な高校生も予備に参入してくるよ
早慶付属生あたりはね
39氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:52:42 ID:???
>>36
は?
40氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:53:01 ID:???
オレは借金(奨学金)してでも医学部いくよ
もちろん予備試験もやるよ。医学部入学したらね
41氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:53:48 ID:???
万国の中産階級よ!団結して医学部受験せよ!!!
42氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:55:45 ID:???
>>39
予備試験免除はローだけ。通信制どころか博士号を持っていても受験資格がないw
43氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:57:50 ID:???
>>42
差別の対象が拡大されただけで旧司のころから差別があったのは事実でしょ
44氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:57:58 ID:???
>>42
予備の負担を重くしとくことでローに客を呼ぶのが主眼だからね
45氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:58:43 ID:???
>>40
医学部入ったら、もうしょうもない競争はするな
医学部ブランドで若い女食いまくれ

おれはそうする。


まあみんな日本1難しい試験がんばってくれよ

46氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:59:43 ID:???
>>43
ないよ。一次試験から合格した人もいる。一次試験の免除もかなり広く認めている。
差別の意味も分からずに使うのはやめた方がいい。
47氏名黙秘:2010/05/31(月) 18:59:59 ID:???
女食いまくるのはともかく医師になれる人間が法曹目指すメリットはないよ
特別法曹に思い入れがある人を除いてはね。医学生なら家庭教師で弁護士の時給くらいは稼げる
48氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:00:52 ID:???
ローがマジ癌だわ

なんでこんな複雑な制度つくったんだよ
49氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:01:40 ID:???
>>46
>一次試験から合格した人もいる
予備試験の合格率が1%でも予備試験から合格した人が1人でもいたら差別じゃないのか
>一次試験の免除もかなり広く認めている
広く認めてようが少なからず免除されない人がいたのは事実
ちなみに高専は免除で短大は非免除だったらしい・・・意味不明w
50氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:02:46 ID:???
>>47
法曹に思い入れがあるのか・・・じゃあ仕方ないな。
51氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:02:47 ID:???
>>49
君はは阿呆だろ。14条論からやり直せ
52氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:04:02 ID:???
>>50
いや俺は法曹に思い入れはないよ。だから医学部いったら予備試験なんか受けない
>>51
反論になってないぞ
53氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:04:02 ID:???
>>49
君は阿呆だろ。14条論からやり直せ。
54氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:05:35 ID:???
>>52
理解力もないらしいが、理解できていないのはアオラーと君だけのようだw



関係ないけど、うちのPCは書き込みの調子が悪いな。
55氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:10:40 ID:???
>>38
金持ちの子弟が、高校生の時から伊藤塾の講座を受けるのか・・・
56氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:18:48 ID:???
>>21
これ、すごすぎる。
あまりに、弁護士の待遇と比べて、不公平だろ。
医療費削減して、医師に儲けさせるな。
57氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:20:48 ID:???
医者の人数を増やして、待遇が下がるようにしなければ。
58氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:20:50 ID:???
>>56
今後は勤務医の待遇を改善させるため診療報酬も上げる予定です。
59氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:21:33 ID:???
ワイは医学部→予備試験→医者+弁護士目指すんやで〜〜〜〜〜〜〜〜〜
60氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:22:47 ID:???
>>57
医師は弁護士と違い、治療や診察に対する診療報酬が決まっているので
医者の人数が多少増えても弁護士のように安売り合戦にはなりません。
61氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:24:49 ID:???
時代は医者やでーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!
62氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:26:28 ID:???
>>56
そうか?
土日夜間に裁判はやらないが、病気や怪我は24時間年中無休、しかも待ってくれない。
訴状や準備書面にミスがあれば更正できるが、誤診や手術ミスは取り返しがつかない。
有罪判決が下っても弁護人が刑務所に入ることはないが、伝染病の治療に当たる医師は自らも感染の危険を負う。
などなどの事情に鑑みれば、弁護士に比べて不公平な待遇だとは思わんが。
63氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:28:41 ID:???
>>62
弁護士は、ヤクザ・犯罪者に絡まれる、常日頃関わる、狙われる
罠にはめられる弁護士は多い。
犯罪の二次被害の危険性への補償はない。
64氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:35:52 ID:???
>>62

精神科・内科医師募集、週4日勤務で1700〜2100万円も可・内科は当直無!(埼玉)
               ~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~          ~~~~~~~~
65氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:37:40 ID:???
ロースクールって自動車教習所みたいなもんだね
66氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:40:37 ID:???
その心は?
67氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:43:34 ID:LU7CTQJV
医者は数が絶対的に足らないからな
これから高齢化社会で仕事のパイも増える一方
弁護士は就職難
就職できても平均年収350万
しかしこれが大きな落とし穴
実は弁護士の仕事は腐るほどあるという
68氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:45:32 ID:???
あるけど行書にとられてるおw
69氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:47:50 ID:???
日本の場合は士業間の縄張り争いが熾烈なのが特徴だな
不毛というかそれぞれの利権がガッツリ温存されてどうにもならなくなってる
70氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:54:45 ID:LU7CTQJV
その仕事のヒントは実は医者にある
医者は個人を相手にする仕事
腹が痛くて担ぎ込まれる人もいれば
頭の狂った精神病患者も来る
弁護士もこの発想でいけばいい
個人同士のトラブルは限りなくあるんじゃなかろうか
借金・倒産・離婚・相続・交通事故・労働問題・・・etc
弁護士はいままで待遇があまりにも良すぎ
企業に顧問という形でいるだけで年ベースで2000万とかありえない
企業も年柄年中裁判やっているわけじゃなかろうし・・・
顧問弁護士といっても税金や経営のことになるとサッパリだし
コスト的にみてもあまりにももったいない
それに気がつき顧問契約解除している企業が多く出てきている始末
今までの弁護士の待遇があまりにも良すぎたね
71氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:56:52 ID:???
>>69
似たような職域、または包摂関係にある職域の士業の種類が多すぎるのがいけない
ロー・新司制度を生き延びさせたいなら今からでも周辺資格を整理すべきだろう
72氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:57:33 ID:???
>>58
医療費亡国論で医者を冷遇しまくったのに、手のひらを返してw
73氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:57:41 ID:???
ローと修習くっつけて、もっと短縮したらいい。
修習生として就活する頃には、20半ば。
これだと、弁護士以外の分野に行くにも厳しい。
74氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:57:50 ID:C/0PKw6I
相変わらず教科書の1ページ目の話ばっかだな。
75氏名黙秘:2010/05/31(月) 19:59:50 ID:???
>>74
では2ページ目以降の話をお願いします
76氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:00:29 ID:???
>>71
日本の場合は、諸外国とは異なり、隣接資格と住み分けることによってやってきたのだが、
弁護士だけ一方的に増やしたので、こういう惨状になっている。
77氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:01:46 ID:???
>>74
前書きじゃねーか。本文に入る前の話だろ。
法律科目スレも作るから勉強の話は各スレでやろうぜ
78氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:02:07 ID:???
日本の秀才層が、法曹とか医者のような非創造的な仕事にばかり集中するのは
国の発展にとっても好ましくない。
79氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:02:59 ID:???
法律系資格って何個あるんだろ
せいぜい法律と会計の二つに分ければ十分だろうな
80氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:03:13 ID:???
法曹と医者を並べるな
お医者様に失礼だろ
81氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:04:34 ID:???
>>78
それにはまず既得権益の破壊が必要
82氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:04:43 ID:???
ただの筆記試験秀才と博士も多い医師とでは根本的に違う
83氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:05:42 ID:???
H23 司法試験予備試験 法律科目 1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275303783/

H23 司法試験予備試験 一般教養対策
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274459786/

H23 司法試験予備試験 民事実務科目対策1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274544547/

H23 司法試験予備試験 法律実務基礎科目(刑事)1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274867546/
84氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:07:56 ID:???
弁護士と医者の共通しているところ
それは2世がラクできるということw
85氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:08:31 ID:???
これから過酷な予備試験にかける労力を考えると、
医学部学士入学試験のほうが、はるかに楽ぽいなー

医学部向けとはいっても、
高校生向けの参考書は、
多色刷りで図解豊富でわかりやすい。
薄くて、分量もはるかに少ない。

医学部学士編入試験には、論文答練なんてないから、
予備校に通わずに問題集解いて、
独学で済ませられそうだし。
86氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:09:17 ID:???
>>84
はげしく同意
87氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:10:23 ID:???
>>85
法律書で苦しんだ経験があれば、理系の本は、数学と専門用語さえクリアすれば
論理の運びは易しいので、すいすい読める。
88氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:10:34 ID:C/0PKw6I
>>75
予備試験と司法試験合格に結びつく勉強の中身と生活のことになるが、ついてこれるのか?
どうでもいいことを延々と繰り返してる連中ばかりだが。
89氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:11:43 ID:???
本スレは馬鹿していない。同じ会話を繰り返すアスペの巣窟
90氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:11:59 ID:???
>>86
士業はみなそうじゃないの?
91氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:12:11 ID:???
>>84
別にオーナー2世ならたいていの業種では楽できると思うが。
92氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:12:26 ID:???
>>88
それは個別スレでやれよ>>83
93氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:12:54 ID:???
本スレは雑談、馬鹿話用だぜ。文句言うなや
94氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:13:03 ID:???
まあでもラーメン屋の2世で1世より味が落ちたら1年で店潰れるだろうね。
そういう意味では大変。開業の障壁が高い仕事限定だな。
95氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:13:27 ID:???
>>90
だな
96氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:14:07 ID:???
昔は行政書士ですら、羽振りの良かった時代もあった。

90年代以降、資格ブームみたいなのを受験予備校が煽った結果、
各資格の受験者が激増。結果、資格の価値が低下。

司法試験改革では、予備校批判にかなりの時間が費やされ、
司法試験制度は大幅に変更された。
97氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:14:42 ID:???
資格でなくても、一澤帆布みたいなブランドがあれば2世はまあ楽なんだよ。
98氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:15:57 ID:???
現実問題として大多数は予備試験に落ちるわけで、
落ちた後の話が論点にならないほうがおかしい
99氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:16:53 ID:???
予備試験を専業でやるとかアホだろ。
予備試験なんてのは仕事でも別の勉強でもいいが持ってやるもんだ。
予備に通ったら仕事等辞めて本気出してもいいだろうけど。
100氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:17:50 ID:???
>>99
専業でやる奴はまずいないだろう
専業でできるのならそもそもロー行った方が確実だし
場合によってはその方が早いかもしれないのだから
101氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:18:42 ID:???
俺は専業でやって無理なら医学部の予定
結構多いだろ?このコンボ
102氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:20:02 ID:C/0PKw6I
二代目吉○衛門でもル○ン三世でもなんでもいいよw
専業でもアルバイトでも副業でも無職でもなんでもいいよw

同じ話題でよく盛り上がれるな。
103氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:20:53 ID:???
2世は最高!
104氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:20:58 ID:???
新しい情報がないし試験対策は個別スレがあるから仕方ない
105氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:22:13 ID:???
情報欲しい奴はこんなとこで人の書き込みに文句言ってないで予備校の説明会でも出てこい。
106氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:22:45 ID:???
結局合格者数がどれくらいになるかが予備試験のすべてだ
107氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:24:09 ID:???
予備合格者数は秋(新司合格発表後)に発表だろ?
108氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:26:19 ID:???
旧司専業組は、その流れで、予備専業でいくんじゃないか?
109氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:29:38 ID:???
来年予備合格しても再来年まで司法試験受けらんないんだよな?
110氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:33:41 ID:C/0PKw6I
>>109
というか、予備試験に合格すると司法試験まで半年しかないわけだ。
111氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:35:36 ID:???
>>110
予備試験に合格したら、翌年は海外放浪して翌々年に新司を受けるのがデフォだろ?
112氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:43:26 ID:???
>>108
旧司法試験の択一受験者
http://www.moj.go.jp/content/000006876.pdf

受験期間:12年以上が最大勢力なんだが参入してくるのだろうか?
比較的若い7年以下の人らも合わせて1万人強いる
113氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:47:32 ID:???
参入するつもりだからこそ最後まで残っているのさ。
114氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:48:35 ID:???
>>112
職業別だと無職が最大の11000人だな
二番目の勢力が大学生5000人
三番目が会社員で4800人

これが予備に引き継がれるとなると予備試験は
専業受験生メインで現役大学生と社会人がちょいと絡む試験になる

しかし12年以上ってすごいな
115氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:49:55 ID:???
>>112
そのほとんど全員が予備に続投する。そして過去に旧司を撤退した者が予備受験に返り咲く。
トータルで三万人近く受ける。あくまで予備試験はローの代替品ではなく、バイパスに過ぎないから、合格者数は絞られ、三百人ぐらいだろう。
116氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:50:06 ID:MhSUm4Ek
117氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:52:04 ID:???
>>114
20年戦士すら普通にいるぜ
90年くらいから受け続けて20年経って40OVERがゴロゴロいる
118氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:53:39 ID:???
>>117
冗談は顔だけにしろw
119氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:54:31 ID:???
学部生が旧司法試験受けたら1ストライクにカウントされるから受けてる人は少ないけど
予備試験はストライクにカウントされないから学部生は旧司法より多く受けるだろう
同じ理由でロー生も受験する。学部生はともかくロー生はなぁ・・・また同じ話題になるが
120氏名黙秘:2010/05/31(月) 20:54:34 ID:???
なにが冗談だよ。40代くらい珍しくもなんともない
121氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:00:09 ID:???
ローにいる40代だって同じことだろ。
122氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:00:28 ID:???
>>85
資格以前の問題。
お前らに医者は勤まらん。
123氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:01:28 ID:???
医者は誰でも勤まる。診断ソフトもあるし楽だぜ
124氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:02:08 ID:???
旧司より実質格落ちの試験になっても1万人は軽く集まりそうね
専業だけで1万人いるんだ
125氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:03:02 ID:???
まあな。オレ一人で1000人集めてるしな。
126氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:03:19 ID:???
受験者は多いほうがいいの?少ない方がいいの?
少ない方が難易度は低くなりそうだけど気のせい?
127氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:05:54 ID:???
禁煙きついな・・・

今日で1週間なんだが

電子タバコ買ってくるわ
128氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:07:16 ID:???
>>126
あまり多いと受験生としては困っちゃうけど、少なすぎても政治的に抹殺されちゃうから
1.5万人くらいいたらバランスがいいと思う。
129氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:11:11 ID:???
>>127
オレのチンコでもくわえてろ
130氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:27:04 ID:???
>>129
16センチ以上ならいいよ
131氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:45:55 ID:???
禁煙も司法試験も同じ、辞めるのが1番難しい。

司法試験から撤退すれば、もう夢が見れなくなってしまう。それが1番辛い。後には、夢も希望もない絶望感と虚無感だけの人生が残るだけだ。

だから俺達は夢を見続けるしかないんだ。

叶う夢と叶わぬ夢に違いはない。夢は生きる力を得るためにあるのだから。
132氏名黙秘:2010/05/31(月) 21:52:02 ID:???
医者のがずっと夢がある

133氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:06:04 ID:???
http://www.mmatokyo.com/archives/1141

こんなもん見る羽目になる仕事のどこに夢があるw
134氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:09:01 ID:???
新司と違ってプレテストもやらないのは、嫌がらせなのか?

135氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:11:10 ID:???
予算がないんだろうべ
136氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:13:48 ID:UVGu4H9y
皆が面倒臭いと思いつつ、誰も止められなくなった制度だからな。
137氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:15:14 ID:???
法務省のやる気のなさ
あと一年なのに
138氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:19:26 ID:???
A、東大京大
B、早慶、一橋 東工
C、上智、ICU東北 旧帝
D、筑波千葉横国
E、マーチ、学習、東女、埼玉群馬茨城宇都宮、横市
F、日東駒専、成蹊成城獨協明学
G、大東亜帝国
H、関東上流江戸桜

ABのみ全国的なブランド。キャリアの土台として生涯輝き続ける。 他は単なる恥。
139氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:25:22 ID:???
うるさいぞハゲ
関関同立産近甲龍を無視するな
140氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:36:37 ID:???
千葉。。。
141氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:38:05 ID:dSO6gUgH
ローなんて入らず医学部に入学すればよかった
142氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:38:46 ID:???
A 医学部
B 歯学部
F それ以外

これが正しい
143氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:40:28 ID:???
科目多過ぎだろ・・・

144氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:40:31 ID:???
上智の折れ涙目
145氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:45:42 ID:???
精神的に辛い司法試験の経験を活かして、
精神科医になればいいんジャマイカ

血を見なくてすむし
開業のための資金も少なくてすむし
不安定な世の中ゆえ、需要もこれからますます増加。
146氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:48:25 ID:???
内科か精神科か小児科だな
147氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:48:41 ID:???
何をおぬかしになっていやがりますか。
ネット動画でしか見たことのないグログロの光景を生で見る絶好のチャンスを放棄する馬鹿がどこに居る。
148氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:49:44 ID:???
よって外科。
これしかない。
149氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:51:02 ID:???
監察医も
150氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:51:05 ID:???
外科ができない医者は医者じゃない(高齢医除く)。
151氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:57:08 ID:???
>>149
きらきらひかるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
152氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:57:28 ID:???
今すぐにでも精神科医になれるほど、詳しい人は多そう。
患者の気持ちも親身になって理解できて、繁盛して、
高額納税者番付にのりそう。
153氏名黙秘:2010/05/31(月) 22:57:45 ID:???
おおそうだ監察医もいい。
お客はもう死んでいるのだから他の科の様にあくせくと慌てる必要がない点が特にいい。
もう死んでいる以上臓物も心行くまで鑑賞できるぞ。
154氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:04:22 ID:???
法医学も最高やで。グロを見放題やで。
155氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:05:42 ID:???
もう変態だらけ!
冷蔵庫の裏のネズミの死体でハァハァしてろ!
156氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:14:33 ID:???
民法の改正って、いつから適用になるの?

まさか来年4月から?
157氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:17:53 ID:???
改正だと?
158氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:18:32 ID:???
戦後最大の民法大改正知らないの?
159氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:25:04 ID:???
第3編債権の改正ならまだずっと先の話だろう
160氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:31:38 ID:???
来年らしいが
161氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:39:31 ID:???
どうせまたしょうもない政治資金スキャンダルや
アホな安保問題なんかでもめて
ずるずると先送りになるさ
162氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:40:52 ID:???
政治の介入ないから問題ないよ。
163氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:43:42 ID:???
法改正自体は来年か再来年までにはできるだろうが
施行はその後2年くらいは見るんじゃね
164氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:44:47 ID:???
いや、施行は即行う旨当初から表明されてる。
だから、即。
165氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:47:50 ID:???
予備試験は自民政権の方が易化するの?社民党が政権とらない限り変わらんか
166氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:49:15 ID:???
公明党が絡むと悲惨なことになるのは確か
167氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:52:13 ID:???
君、黙りたまえ
168氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:53:43 ID:???
お前らに医者は勤まらんと言っている。
ゲーゲー吐くやつの手当てを、
楽することしか脳のないお前らにできるわけがないだろう。
169氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:54:43 ID:???
2000万週5日残業無しで稼げるなら、ゲロくらい世話するぜ。
てか、看護婦にやらせるけどなw
170氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:55:24 ID:???
創価が日本をダメにした
171氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:56:57 ID:???
>>169
医者になったらお前が相手をしなければならないんだよ。解らないのか。
楽することしか脳がないお前がな。
172氏名黙秘:2010/05/31(月) 23:59:20 ID:???
雑用は看護婦がやるんだよ、おっさん。
173氏名黙秘:2010/06/01(火) 00:01:38 ID:???
>>172
雑用じゃねえ。まだ楽することしか脳がないのか。
ひどい便秘の患者には、ケツの穴に指を入れて、
硬くなった便をかき出す。
これは医療行為だ、医者にしかできない。
楽することしか脳がないお前にできるわけがないだろう。
174氏名黙秘:2010/06/01(火) 00:03:30 ID:???
>>172
雑用もできないお前はいったい何だ?
175氏名黙秘:2010/06/01(火) 00:04:41 ID:???
>>173
オレはケツに指入れられてみたいな
できればイケメンの医者にw
176氏名黙秘:2010/06/01(火) 00:07:48 ID:???
>>164
義務の引受けとか意味分からない要件がすんなり実務に対応できるのだろうか?
177氏名黙秘:2010/06/01(火) 00:09:24 ID:???
>>173=>>174

必死だな、オサーン
嫉妬してんじゃねーよ、雑魚のくせにw
178氏名黙秘:2010/06/01(火) 00:10:39 ID:???
認定看護師制度もしらねーのかよ、おっさんw
これだからなあ・・・w
看護師が簡単な医療行為ならやれるようになったんだよw
もうちょい勉強しろ

医師はどんどん楽できるぜぇw
179氏名黙秘:2010/06/01(火) 00:11:27 ID:???
>>176
内田は張り切っているし、本気だろう。
180氏名黙秘:2010/06/01(火) 00:37:14 ID:???
>>176
なんだよ、その刑法みたいな概念は・・・
181氏名黙秘:2010/06/01(火) 05:39:00 ID:???
ケケーケッケッケ
182氏名黙秘:2010/06/01(火) 08:15:13 ID:???
ウェ〜、ハッハッハッハ
183氏名黙秘:2010/06/01(火) 08:27:20 ID:???
楽することしか脳がないやつには、どんな職業も無理
さっさとこの世界から退場しろ
184氏名黙秘:2010/06/01(火) 10:11:39 ID:???
医師は患者をなんとか救おうとの一心で、
汚物にもまみれながら処置をしている。
お前らみたいな楽することしか脳がないやつの
立ち入る場所ではないことが、まだ解らないのか。

185氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:00:24 ID:???
全員がそうではない
医師の相当数は受験ゲームのラスボスとして医学部受けただけの奴らだろ
186氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:03:23 ID:???
ステイトメントみたいなものだな。美辞麗句を並び立てる人間が多いから意味があるとも思えないが
それでも提出させるところに嘘にまみれた建前が必要ということだろう。真剣にやってる一部の人間には
迷惑な話だろうが。
187氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:03:32 ID:???
だが高齢再受験生・高齢医学生・高齢新人医師となる我々の場合は
患者のゲロ噴水を顔面に受け止めて処置する覚悟でやらないと
結局医学もモノにならず一生中途半端なままで終わることになるぞ
188氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:17:18 ID:???
精神科医ならば、患者の汚物にまみれたりゲロを受け止めたり、出血を見ることはない。
189氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:21:25 ID:???
例え話だろ
2ちゃん脳め
190氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:21:29 ID:???
>>187
前例も沢山あるし、高齢といっても体力には個人差がある。
191氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:24:19 ID:???
文系に向いているのが、精神科医。
192氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:24:51 ID:???
研修医の1割は30〜35歳だよ
35〜40歳も数パーセントいる
193氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:52:46 ID:???
Jリーガーでも旧試受かってるのに
おまえらは予備試験に突入か


目標へ努力する子は成長 元Jリーガー弁護士講演
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0003036125.shtml

元Jリーガーの弁護士八十祐治さん(40)が29日、姫路市本町のイーグレひめじ・
あいめっせホールで講演した。

1993年に入団したガンバ大阪ではリーグ戦に3試合しか出場できず、選手として
思うような成果を出せずに現役を引退。挫折を味わったが、営業マンとして働く中で
「サッカーに注いだ熱意があれば、何でもできる」と弁護士を志した。

退職し、司法試験を勉強した日々は、家族を抱え不安との戦いだった。神戸大サッカー
部時代に一緒に努力した仲間からの「お前ならできる」という励ましを信じ、念願を
かなえたという。
194氏名黙秘:2010/06/01(火) 11:58:14 ID:???
回り道だったってことでしょ。ボール蹴りで失敗しても問題ない。
195氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:07:23 ID:???
大平光代さんを忘れるな
196氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:15:15 ID:???
大平光代(元**)      平成6年合格
八十祐治(元Jリーガー) 平成17年合格
角田龍平(漫才師)    平成18年合格
197氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:15:28 ID:???
大平さんも一次試験を受けずに大学2年いって中退してるんだよ。
1年で司法試験合格っていっても、もともと司法書士合格者だしね。
一次試験の難易度は異常だった。予備試験もそうなるのは目に見えている。
教養だけで合格率5%だったからな。免除者の大多数が合格できないような試験を科していた。
それに院卒レベル(建前)の教養やら実務やら法律が追加されるんだもんなぁ・・・
やっぱり期待できんわ。
198氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:23:16 ID:???
大平は何だかんだで20代で合格してるからね
旧試は東大出ても30超えがいた中で
199氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:26:57 ID:???
一次は対策する予備校はなかったが、470点以上取れれば誰でも合格だろ。合格人数に制限無し。

予備教養は新司法試験の簡易版だから、新司法試験合格まで当然考えている層には
特に障碍でも何でもない。当初発表よりも教養の比率も下がっている。
200氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:30:33 ID:???
>>199

あまーw
201名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 12:31:57 ID:???
予備試験の法律科目が、細かい判例の知識や論証暗記が物言う試験だったら、
科目が被っていても新司法には太刀打ちできない。
同じ科目でも新司法とは別の勉強が必要になるから新司法の簡易版とはいえなくなる。
日本政府ならやりかねん。
202氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:33:25 ID:???
>>200
英訳なんてこのレベルだよw

考えるとは何をすることだろうか?ことばがなくても考えることはできるのだろうか?人
間以外の動物も考えることができるのだろうか?人間にしかできないような思考法というも
のはあるのだろうか?
203名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 12:37:08 ID:???
一例はいいから
204氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:37:26 ID:???
>>201
そんな問題出したら考査委員がフルボッコになるw
考査委員(教養担当を除く)は問題作りに対してはまっとう。
調整するなら合格人数のみ。
205氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:39:38 ID:???
>>203
なんだコテハンのアオラーか。先にそう言ってくれ。時間の無駄じゃないか。
206氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:41:41 ID:???
大平光代(元**)      平成6年合格 受験1回 近畿
八十祐治(元Jリーガー) 平成17年合格  受験4回 神戸
角田龍平(漫才師)    平成18年合格 受験9回 立命館
207名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 12:46:20 ID:???
旧司法試験一次試験はクシャーナ朝の王様が云々、ガンダーラ芸術が云々まで出題されている
そんなの分かるの一次試験免除者のうち数パーセントだろ(俺も分からない)
大多数が一次試験ではなく大学中退して司法試験に合格しているのも頷ける
一次試験免除のため大学中退して司法試験合格したのは何人も知っているが
一次試験からの司法試験合格者なんてきいたこともない
大平さんも現在受験生だったら司法書士資格でロー進学するんじゃないかな。
予備試験に人生をかけるのはやめたほうがいい。
208氏名黙秘:2010/06/01(火) 12:49:01 ID:???
>>206

その人たちの出身予備校名も挙げてみw
佐藤幸治が怒り狂うから。
209名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 12:55:35 ID:???
やっぱり予備試験→新司法も一次試験→旧司法なみの少人数になるんじゃないか?
ていうか一次試験からの合格者って一人でもいるの?マジで教えてほしい
公権力がいう平等だとか学歴不問なんて、この程度のもんだろ。旧司法でも新司法でも。
210氏名黙秘:2010/06/01(火) 13:02:29 ID:???
ネガキャン親切にありがとう
もう消えてくれ
211氏名黙秘:2010/06/01(火) 13:10:30 ID:8As7aZhF
>>48
金のために作りました
212氏名黙秘:2010/06/01(火) 13:14:29 ID:???
>>206
大平すげぇw
平6って相当きつかった頃でしょ
213氏名黙秘:2010/06/01(火) 13:23:57 ID:???
大平さん司法書士は2回目で合格だったので
知識的には、ほぼ出来上がっていたんだろう。
214氏名黙秘:2010/06/01(火) 13:24:33 ID:???
たぶんWセミナーでしょ。
215名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 13:55:44 ID:???
大学中退の弁護士は腐るほどいても一次試験から弁護士になったのはほぼいないようだな
やっぱり司法試験やら法曹の世界なんて馬鹿らしいわ
予備校も合格率1%だと予想しているし本当に合格率1%だったら予備試験なんかさっさと見切りつけて医学部いくか
法曹に固執するならローいったほうがいいだろ

一次試験からの合格者は、「0人」
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/press_081113-1_20univ.html

短大卒の伊藤塾の講師・高野泰衡さんも大学いって免除受けてる(大平さんと同じ)
http://www.itojuku.co.jp/06hoka/koushi/187.html

司法試験に合格するような人らが避ける試験だから、相当な不利益を被る試験だったのだろう
所詮お国のやることだから予備試験も似たような状況になる。ローに2年いくのも、大学2年いって中退するのも一緒だしな
学歴差別の総本山・「司法試験」
216氏名黙秘:2010/06/01(火) 13:56:10 ID:???
どうして高校で勉強するような歴史やら物理やらを予備試験に要求するのか分からん
予備試験は大卒以外でも受けれるってことだっけか?
なら司法1次みたいになるのかもしれんが
217名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 14:00:54 ID:???
法科大学院でも経済学やら政治学やら基礎法学をやっているので
予備試験の教養は院卒の教養という建前がある
218氏名黙秘:2010/06/01(火) 14:01:05 ID:???
予備試験は受験資格の制限がないから高校生でも受けられるな
いっそ小学生が受けてみればいい
219氏名黙秘:2010/06/01(火) 14:02:16 ID:???
予備試験の受験資格はないからしょうがない。誰でも受けられる公務員試験だと思えば?
220名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 14:02:52 ID:???
公務員試験は学歴ごとに試験分けててもなぜか教養試験は必要だぞ
221氏名黙秘:2010/06/01(火) 14:17:41 ID:???
オレは医者+弁護士
雑用は看護婦に任せる。
精神科医になるから、リーガルクリニックを専門に開業するかもしれん。
222氏名黙秘:2010/06/01(火) 14:42:52 ID:z/ls3/tF
教養はいずれ廃止さ
223氏名黙秘:2010/06/01(火) 14:44:00 ID:???
今のゆとり教育のガキどもの教科書の薄さは半端ない。
まるで中学レベルかと思うくらいにセンターも簡単。
10年前と今では、難易度は天地である。
224氏名黙秘:2010/06/01(火) 14:56:15 ID:???
予備試験そのものもある程度受験者数集まらなければ
需要がないいうことで廃止になるかもよw
当面は大丈夫だろうが
225氏名黙秘:2010/06/01(火) 14:58:49 ID:???
ロー受験より遥かに集まるのは確実
226氏名黙秘:2010/06/01(火) 15:01:04 ID:???
>>224
不可能だね。三振者もいるし学部生もいるから。
もとの司法試験一次試験は500人以下の受験生だったし。
227氏名黙秘:2010/06/01(火) 15:07:12 ID:???
そもそも予備試験を無くすと違憲の疑いが拭えないから
228氏名黙秘:2010/06/01(火) 15:07:40 ID:???
長期的に見たらどうなるかは知らないけど、>>112>>114あたりで出てる話題のように、
旧試の無職専業が1万人もいるから、こいつらが予備でも受けて、かつ他の連中も受けるから、
受験者は最低でも15000はいくと思う。
学部生なら転向がいくらでもきくが、無職専業は行き場が無いから撤退者は意外と少ないはずだよ。
229氏名黙秘:2010/06/01(火) 15:09:03 ID:???
高校生でも受けれるんだから、受験者は2万は楽に越えるよ。
今年の旧司ですら15000もいるんだからな。
3万近くなるだろーぜ。
230氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:02:14 ID:???
で、合格者は50w
231氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:03:25 ID:???
232氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:04:27 ID:???
受験料が旧司の倍(以上)になるのは確実だから
高校生の記念受験は数えるほどだとおもう。
233氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:07:29 ID:???
大学受験より安いから増えるよ
234氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:13:08 ID:???
それなら一次試験の時代から受けてるよ(苦笑
法律科目が全くないのに大学生を含めてせいぜい400〜500人しか受けてないのに。
235氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:13:46 ID:???
オマエは頭悪いね。高卒だろ
236氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:17:07 ID:???
煽りはコテハンにしてよ(苦笑
237氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:18:33 ID:???
図星かよ
238名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 16:20:10 ID:???
高校生が予備試験受けるわけないだろ
239氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:21:11 ID:???
受験されて困ることでもあんのかよ
240氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:22:19 ID:???
ないね(苦笑
241名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 16:22:25 ID:???
いや受けるわけないだろ
一次試験もほとんど受けてなかったんだから
242氏名黙秘:2010/06/01(火) 16:23:22 ID:???
なら、どうでもいいだろ。何をこだわってんの。
オマエ、メンヘルだろw
243氏名黙秘:2010/06/01(火) 21:01:14 ID:znIiCaQp
>>235 237 242 
不毛だと思わないか
244高校生ですが:2010/06/01(火) 21:26:50 ID:E6d5At1X
現在、伊藤塾に通いながら、予備試験合格目指してます。
高校生でも中卒15歳でも、予備試験受験可能です。
18歳で弁護士も可能だと聞いています。
245名無し募集中。。。:2010/06/01(火) 21:28:33 ID:???
旧司法試験のときもそうだったけど残念ながら10代の弁護士というのは誕生したことはない
246氏名黙秘:2010/06/01(火) 21:36:38 ID:???
戦前は19歳で弁護士になった人もいるが
戦後はおそらく23歳が最年少だ(戦時中と戦後のゴタゴタでよく分からないが)。
司法修習は成年じゃないと採用されないので、18歳で弁護士は現行法では不可能だ。
247氏名黙秘:2010/06/01(火) 21:39:29 ID:???
私が史上初の19歳で合格することでしょう。
なぜなら私のIQは170を超えており、アメリカであればとっくに大学院を卒業しているからです。
私は現在16歳。大学院卒業レベルの知識があります。
予備試験は私のためにあるようなものです。
248高校生ですが:2010/06/01(火) 22:35:32 ID:RJcTJ4bo
18歳でも結婚していれば、成年扱いではないのですか?
249氏名黙秘:2010/06/01(火) 22:36:31 ID:???
どんどん予備校にお布施しろ
250氏名黙秘:2010/06/01(火) 22:38:26 ID:???
人の資格に関しては民法の成年擬制は及びません。
自動車運転免許証と同じです。例えば16歳の女は婚姻による成年擬制がありますが
18歳以上でないと上記の免許は取れません。
251氏名黙秘:2010/06/01(火) 22:40:45 ID:???
私は16歳の者です。予備校は使用しません。基本書といわれる体系書を読んでおります。
過去問集については、予備校が発行している書籍に頼らざるを得ませんので、購入しました。
252氏名黙秘:2010/06/02(水) 00:51:11 ID:???
>>246
最年少合格って、オウムの青山じゃないの?
253氏名黙秘:2010/06/02(水) 00:55:03 ID:???
>>252
あれは大学4年で合格。ありふれた現役合格。

大学3年で現役合格したのがこれまでに数名いる。
大学3年でトップ合格したという人もいるらしい。

その手の人材は腕試しに予備試験にチャレンジするだろう。
254氏名黙秘:2010/06/02(水) 01:01:03 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな


255氏名黙秘:2010/06/02(水) 02:31:37 ID:???
【番外編】法曹養成制度ご臨終のお知らせ

今年の適正試験の出願者数が、8650人にまで減少したそうです
(大学入試センターのプレリリース)。

http://lowbook.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-5896.html
256氏名黙秘:2010/06/02(水) 04:29:02 ID:9Z3puxlG
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ○    ___________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           //\  /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        _.//  | | >>ロー利権を倒せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        / .//  .|. | 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       __/  //   |. | >>自由で平等な試験を手に入れろ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         __/      //    | \   __________
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         /        .//\   |.   ̄|/    
::::::::::::::::::::::              \       (∃i  ヽ___ |         /| 
    /|                |      //\ \   ).∧ ∧    // /9 
.   //´                |     //  \ \/(∀`  )   // (∃i  オー
   // ___     ヘ       /     ` __/ ̄\  \.〉  (_  /==o./ /⌒ヽ
.  //∧__\ _/  \      | _/ ̄ ̄     \      \. /// /――‐⊃
 //( ´A` )/. ∧__/      |/            |      | |/ // |´∀`)_
|⌒j/     ̄\( ´Д`) ̄ /9                〉    / ./ / |      \
| |      |\ /    \//                /     \E ) \    |ヽ \_
| | |     |. /    __ //i                 |   _   \.   |    | \| \
\_/|.    |.(  (  ( \ノ ノ      .∧_∧.       |   / \   \ ../  ) /  (E\.\
257氏名黙秘:2010/06/02(水) 04:33:30 ID:???
革命上げ
258氏名黙秘:2010/06/02(水) 10:03:54 ID:???
>>251
君は16歳にして、そのような生活を送っているようでは、
人格形成に重大な支障が生じるよ。
すでに君の書き込みにはそれを窺わせる兆候が出ている。
ご両親によく相談したほうがいいよ。
259氏名黙秘:2010/06/02(水) 10:13:10 ID:???
>>221
精神科医が相手をするのは、精神病、神経症患者。
彼らの訴えを聞いていると、自分も神経症になる危険がある職業。
また、診察中突然嘔吐する者もいる。
精神異常者に頭からゲロかけられることもある。
結局、楽することしか脳がないお前には、
どんな職業も無理。
260氏名黙秘:2010/06/02(水) 10:26:42 ID:???
つぅかさ、精神科医になる人って自身が心患っているケースが多いよね
261氏名黙秘:2010/06/02(水) 10:59:56 ID:???
司法浪人から精神科医になる人は、
患者さんの気持ちがわかるから、
患者さんの共感を呼び、
行列ができるクリニックになりそう。
262氏名黙秘:2010/06/02(水) 11:18:28 ID:???
>>260
自身や肉親知人の病気が動機で医師を目指す人は、相変わらず多いらしいからね。
263氏名黙秘:2010/06/02(水) 12:02:33 ID:???
楽することしか脳がないお前には、
どんな職業も無理。
264氏名黙秘:2010/06/02(水) 12:07:54 ID:???
>>257
(笑)
265氏名黙秘:2010/06/02(水) 12:21:47 ID:???
>>263
お前らこういう話>>252がほんとに好きなんだなwwwww
詳しすぎて気持ち悪〜い

日本一の試験wに受かって自分の頭の良さwを証明しようとすることしか
脳がないお前には、どんな職業も無理。中2か!

自分の優秀さを証明したいなら、自尊心を満たしたいなら、気持ちいいことしたいなら

金を稼げ。
266氏名黙秘:2010/06/02(水) 12:30:30 ID:CXColoTa
え?
オウム事件って有名だよね?ゆとり世代にはもう過去のことなのかな?

件の元弁護士については、試験の成功とそれ以外は何の関係もないという
一例になってるだけだと思うがw
267氏名黙秘:2010/06/02(水) 12:54:53 ID:???
>>266
オウム事件のことじゃない。

あれは大学4年で合格。ありふれた現役合格。  ←こんなの知ってるのがキモイ

大学3年で現役合格したのがこれまでに数名いる。  ←こんなの語っちゃってるのもキモイ
大学3年でトップ合格したという人もいるらしい。

その手の人材は腕試しに予備試験にチャレンジするだろう。  ←もうIQテスト受けろ そんなに頭のよさに興味あるなら

件の元弁護士については、試験の成功とそれ以外は何の関係もないという
一例になってるだけだと思うがw

↑当たり前だろ、難関資格とろうが、高IQだろうが、高学歴だろうが、犯罪者はいるよwwwwwww
わざわざ例えるまでもない
268氏名黙秘:2010/06/02(水) 13:12:26 ID:???
何だ。司法試験を知らない単なる阿呆だったか。
269氏名黙秘:2010/06/02(水) 13:13:39 ID:???
>>268
がんばれよ!
270氏名黙秘:2010/06/02(水) 15:17:35 ID:???
>>258
あなたに私の生活の何がわかるのでしょうか。
単細胞は黙っておいでなさい。
271氏名黙秘:2010/06/02(水) 16:42:18 ID:???
【法務委員会】予備試験を破壊工作する利権集団が
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275464451/
272氏名黙秘:2010/06/02(水) 19:59:31 ID:???
207 :氏名黙秘:2010/06/01(火) 22:17:41 ID:l4e+bDZa
ステイトメントみたいなものだな。美辞麗句を並び立てる人間が多いから意味があるとも思えないが
それでも提出させるところに嘘にまみれた建前が必要ということだろう。

208 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 07:40:28 ID:???
新・内田民法1,2,3は、国定教科書として
実務家必携、入門者必読、受験生必見の
別荘がいくつも建つくらいの
売れまくり。内田の名は、世にとどろき
まさに、新世界の神として、法曹界に
君臨するんでしょうね

209 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 08:51:05 ID:m+y1nAYZ
債権法改正の暁には、旧来の判例・学説はすべて無意味となり、
立法担当者達の言説が事実上の法源となる。

従来にない問題意識に支えられた斬新な概念の数々。
それによって創設される新たな問題領域。
余人の追随を許さない解釈指針の提供。

改正民法を正確に理解し運用するためには、
何よりも立法担当者の意図を厳密に解読することが求められる。
そのためには近々出版・公表される数々の立法担当者達の
論文、解説、座談会における言説すべてに目を通す必要がある。
これすなわち法化された日本社会を支える聖典である。

211 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 09:07:54 ID:???
内田は労働者人民の味方ですか敵ですかそうですか
273氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:34:30 ID:???
日本の法律家人口は世界一多い。法曹人口不足のデマ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275465417/

これ一読してみ
アメリカには、行政書士、社労士、土地家屋調査士、司法書士とか一切弁護士に統一されてる
弁護士が多いのはそういう理屈
日本人ってばかだね。
274氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:42:09 ID:???
米国ってロースクール出て土地家屋調査士の仕事をするの?
別にロースクールなんて出なくても試験だけでいいんじゃないの。
275氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:44:17 ID:???
↑ 土地家屋調査士の仕事にローでやるような刑事事件やらの実務勉強は関係ないでしょって意味です。
276氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:52:05 ID:???
士業乱立状態の改善を掲げる政党ってある?

民主も自民も、怖くて士業再編には乗り気じゃないよな
277氏名黙秘:2010/06/02(水) 21:59:40 ID:???
予備試験にプラスなのは、自民だけ。自民というより、河井議員個人だけど。
彼が唯一がんばって行動している。
予備試験の難易度が上がったことに嘆いていたよ。
政権がかわっていなければ、問題の難易度はもっと下げられたと<自民党で議論していた問題と全然違った
ものが発表されたそうだ>
278氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:00:19 ID:???
民事裁判に刑事裁判
ハイデッガー哲学論文
おまけに行政法に商訴択一、英語
誰か受ける香具師が一般民間人でいるのか?
受験者数は激減でしょ?法務博士に恰好の試験だね
279氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:33:51 ID:???
>>270
君の書き込みには兆候が出ている。
悪いことは言わない、
ご両親によく相談しなさい。
280氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:37:49 ID:???
>>277
自民党の法務族は、昔からローに懐疑的だったような気がするんだが。
281氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:41:01 ID:???
ロー制度を作ったのはどの政権だというのか。。。
282氏名黙秘:2010/06/02(水) 23:46:01 ID:???
>>280
河井が一人で奮闘してる
283氏名黙秘:2010/06/03(木) 02:32:24 ID:???
予備試験の難易度は高くてかまわん。
200くらいの枠があれば
284氏名黙秘:2010/06/03(木) 03:39:40 ID:xK6zDPe5
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ○    ___________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           //\  /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        _.//  | | >>ロー利権を倒せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        / .//  .|. | 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       __/  //   |. | >>自由で平等な試験を手に入れろ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         __/      //    | \   __________
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         /        .//\   |.   ̄|/    
::::::::::::::::::::::              \       (∃i  ヽ___ |         /| 
    /|                |      //\ \   ).∧ ∧    // /9 
.   //´                |     //  \ \/(∀`  )   // (∃i  オー
   // ___     ヘ       /     ` __/ ̄\  \.〉  (_  /==o./ /⌒ヽ
.  //∧__\ _/  \      | _/ ̄ ̄     \      \. /// /――‐⊃
 //( ´A` )/. ∧__/      |/            |      | |/ // |´∀`)_
|⌒j/     ̄\( ´Д`) ̄ /9                〉    / ./ / |      \
| |      |\ /    \//                /     \E ) \    |ヽ \_
| | |     |. /    __ //i                 |   _   \.   |    | \| \
\_/|.    |.(  (  ( \ノ ノ      .∧_∧.       |   / \   \ ../  ) /  (E\.\

285氏名黙秘:2010/06/03(木) 09:01:05 ID:???
太田誠一みたいな法務族もいたが、落選してしまった
286氏名黙秘:2010/06/03(木) 10:02:20 ID:???
>>280
ロー制度導入は自民党がしたもの。

河井議員、5/21法務委員会での発言
・・・法科大学院協会の関係者から、副大臣、いろいろな情報が入ってくるわけ
ですよ。予備試験の合格者数がふえてしまうと自分たちの経営がおかしくな
っていってしまうとか、そういった利己的な話。・・・

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275464451/
287氏名黙秘:2010/06/03(木) 10:57:46 ID:???


最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな

288氏名黙秘:2010/06/03(木) 15:01:13 ID:aKXFRkc0
ローを倒せ。 自由平等な試験を取り戻せってか
289氏名黙秘:2010/06/03(木) 15:03:06 ID:???
革命上げ
290氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:10:27 ID:5N4QWf8N
正式にこちら側の住人になりました
291氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:13:34 ID:hZH7eTWg
これから、本気で予備試験に取り組もうという意思のある奴
何人いる?
英語や数学、文学などの教養科目もあるが、法律科目以外を
意欲を持ってやろうという奴はどれくらい?
292氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:17:20 ID:???
>>291

>>83
のスレに目を通してこい。
話はそれからだ。

半端な気持ちじゃスレにすらついてこれんぞ。
293氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:39:21 ID:???
> 半端な気持ちじゃスレにすらついてこれんぞ。

wwwwww
294氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:43:50 ID:???
オマエ、予備試験組みは半端じゃねーよ。
超エリートだぞ。史上最強のローだからな。
入学試験はない、誰でも入学できる(受験できる)
しかし、卒業試験は最難関だ。
そのかわり、圧倒的な新司合格率を誇る超エリートだ。
295氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:45:02 ID:???
半端な覚悟のやつは、ロー利権の犬になれ。下位ローでもどこでも行けばいい。
296氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:49:11 ID:???
最後の旧司で虐殺を行なったから、予備試験でも厳しめの見方をした方が実態に近いかも知れないな。
受験資格を得るための試験だが、実態は司法試験上位合格のための試験と考えた方がいい。

旧大検=東大理科三類入試くらいの見通しで準備が必要だろう。
297氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:50:25 ID:???
過去ログ読め、旧流れ組み。
同じ話題の繰り返しはいい加減にしてくれ。
298氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:50:57 ID:???
>.5

■Q&A よくある質問

Q.合格者数は?
A.わからん。本番終わるまで発表はされない。数年間は様子見だという委員の見解からも、
 一般的な国家資格の結果をみるに、初年度〜3年間は多めといえる。200〜700といわれている。

Q.教養の対策は?
A.教養スレのログを読め

Q.実務科目の対策は?
A.実務スレのログを読め

Q.ロー生も受けられるの?
A.司法試験法ではそう解釈できる。しかし、旧司のように何らかの制限がかかると想像できるし、
  そもそも予備試験とは、ローに通わない者のため、であるのでその制度趣旨に反する行為は
  権利の濫用と解される。よって、何らかの手段は講じられるというのが有力説である。
299氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:52:55 ID:???
よし!どおやって勉強しようか!?
短答論分共に科目が増えることだし、勉強計画が重要だと思う。
300氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:12:08 ID:???
正式にこちら側の住人になりました
301氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:24:49 ID:o6YcRof2

予備試験を専業で受ける人は正気の沙汰じゃないよ。

科目負担も倍率も旧試より遥かにハードな上に、受かってもまだ紳士がある。
最近の紳士の傾向に鑑みると、ここで言われてるほど予備出身者の圧勝とはならないと思う。

そして、うまく最終合格しても、その頃には高齢職歴なしだと就職は絶望的。
仮に就職できても年収500以下。

予備は学部生や社会人が気楽に目指すべき試験。

302氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:26:48 ID:???
自分の心配しろ
303氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:27:26 ID:???
受かってもまだ司法試験がある

じゃなくて

司法試験に向かってその前段階(場合によっては司法試験と変わらない)として予備試験がある。
304氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:28:15 ID:???
>>301
余計なお世話
305氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:29:18 ID:???
>>301
バカヤロウ
専業できるならロー行っとるわ
306氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:30:55 ID:???
このスレの上のほうにあるように、旧試の専業組は11,000人もいる。
彼らの8割が予備にも参入したら、8〜9000人は専業がいることになる。
307氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:34:24 ID:???
休止の専業はたぶんほとんどが予備に来る
308氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:37:10 ID:???
301 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

こんなもんあぼ〜ん一発だ。
うろたえるな、予備試験戦士だろうが。
309氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:43:46 ID:???
司法試験は博士課程と同じ
若くて優秀ならいい待遇で就職できる
年取ってて優秀じゃないならいわゆるオーバードクター、就職すらできない
310氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:48:27 ID:???
大量合格時代になったから合格者間の格差はある程度しゃあないと思う
30Over&アラサーは事務所に入れないことを前提に動いたほうがよかろう
311氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:49:52 ID:???
別に速読でも構わん。ま、受かってから考えるわ。
312氏名黙秘:2010/06/03(木) 18:55:57 ID:???
敗戦直後の新人弁護士のつもりで頑張るよ。

就職どころか依頼人がいない時代だ。
313氏名黙秘:2010/06/03(木) 19:19:23 ID:???
俺もとりあえず弁護士になってから
就職難地獄を味わってみるよ!
314氏名黙秘:2010/06/03(木) 20:14:09 ID:???
予備試験に受かったら、新司までは何をすればいいの?

315氏名黙秘:2010/06/03(木) 20:18:52 ID:???
答案を書きまくる。法律選択を一気にレベルアップさせる。一般教養の知識をア○ツハ○マーする(失礼)。
316氏名黙秘:2010/06/03(木) 20:25:58 ID:???
みんなLECの講演会いってるのかな?
317氏名黙秘:2010/06/03(木) 21:32:19 ID:???
商訴の短答
行政法
実務科目
一般教養
318氏名黙秘:2010/06/03(木) 21:35:25 ID:???
LECなんて絶対に行かない。
ネットの記事だけでいい。
319氏名黙秘:2010/06/03(木) 23:22:44 ID:???
>>315
また予備校にお布施かよ・・・
320氏名黙秘:2010/06/04(金) 00:43:20 ID:???
やっとボンクラ六法地獄から解放される
321氏名黙秘:2010/06/04(金) 00:59:47 ID:???
せめて200は欲しい。100はきつすぎる
322氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:04:42 ID:???
3000人も思いつきらしいから、予備枠も適当な思いつきで決まるだろう。
150人といった細かいのはないな。

100人200人300人400人500人のどれかだな。
323氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:21:04 ID:???
400〜500も受からしてくれたら望外だがさすがに無理だろう。

政策として「それなら大枚はたいてローいくより予備の方がペイするかも」と思われかねない数は多分受からしてくれない
324氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:21:17 ID:???
ローの意向で150人位に制限されて、そのうち120人くらい合格したら笑えるな。

それが原因で大卒は全員司法試験を受験できるようになればさらに大笑い。
325氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:22:27 ID:???
一般教養の配点を多くしてくれ
特に自然科学
326氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:25:29 ID:???
一般教養はいずれ無くなる可能性もあるがな。
英語を入れるのも揉めたくらいだ。
327氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:27:19 ID:???
>>325
サンプル問題に行列が出てるんだが、行列って数学V・Cだよな?
文系はやってないだろ。
328氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:28:21 ID:???
英語は入れてほしい
司法試験をやればやるほど脳味噌が退化していくのが耐えられなかった
小論文とかあるのもうれしい
329氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:29:58 ID:???
4×4行列なんか楽勝だよ
臼歯択一刑法より簡単
330氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:31:31 ID:???
英語の勉強は気分転換になる。楽しみながらやれる
331氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:31:53 ID:???
多変数解析とかでそうで大学時代の教科書読み返し始めてたけど
問題見てちょっと安心
本番はでるかもしれないけど...
332氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:35:49 ID:???
モルモット検察官になんだこれって言われるだけだよ。
333氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:35:54 ID:???
おれはど文系だから自然科学はパス
334氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:37:09 ID:???
一年後は
自然科学中心に解いた奴と
人文、社会科学中心に解いた奴とで
かなり差が出る予感
335氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:38:03 ID:???
>>334
具体的には?
336氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:42:41 ID:???
結局、教養より法律で差がつくんだろ
337氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:50:13 ID:???
大学受験用の英単語集ガチで買ってきたよ
338氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:52:15 ID:???
憲法の統治って書かないの?
339氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:52:24 ID:???
>>337
俺がカテキョしてやんよ。
時給6000円で。
340氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:53:30 ID:???
教養対策は教養スレでっていってるだろ
荒らすなよ
341氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:54:21 ID:???
辞書で十分じゃね?
342氏名黙秘:2010/06/04(金) 01:59:46 ID:???
>>339
英語と数学はわりと得意だったから大丈夫
手元に教材が何一つないから買っておいただけ
受験終わったときに捨てちゃったから
343氏名黙秘:2010/06/04(金) 02:03:13 ID:???
法律の勉強の気分転換に良いので
英語など教養科目はもっと比重を増やしてほしい。
344氏名黙秘:2010/06/04(金) 02:35:38 ID:???
本末転倒
345氏名黙秘:2010/06/04(金) 04:06:01 ID:???
教養科目で逃げ切ったとか予備といえども
あってはダメでしょうw
346氏名黙秘:2010/06/04(金) 05:23:17 ID:???
択一落ちた直後なのにワクワクしてきた
ついに俺の受験生活にも新時代が到来した!
347氏名黙秘:2010/06/04(金) 05:25:45 ID:???
わかるwwww
なんだろうか、この試験は気持ちを切り替えられる何かがある。
新しい試験だからか?
がんがろうぜ
348氏名黙秘:2010/06/04(金) 05:37:49 ID:???
おう!がんばろう!
勉強したくなってつい早起きしてしまったww
悩んで寝不足というわけでもない
349氏名黙秘:2010/06/04(金) 07:17:19 ID:???
おまいら、カネはあるのか?教材・答練など、またかなりの出費になるが…
350氏名黙秘:2010/06/04(金) 07:24:21 ID:???
基本書使えばいいし、予備校に金かけるのはばか者だけ
答練が何の役にも立たないことは、新でも立証済み。

演習は、受験新報で添削受ければいいし、法学教室の演習も役立つ。
予備校の出る幕は無いんだわ。
351氏名黙秘:2010/06/04(金) 07:32:18 ID:???
>>350
なるほど。サンクス。
352氏名黙秘:2010/06/04(金) 07:34:09 ID:???
別に予備校アンチとかじゃなくて、マジレスだよ。言い方がきつかったけど。
択一は、新と共通化案もでているくらいなので、新の対策でいいよ。
教養とか、実務科目はそれぞれのスレみてみて。
353氏名黙秘:2010/06/04(金) 07:56:09 ID:???
まだまだ先の話しになるけど、新試も独学で対応できるの?新試のことなんて何もわからん。
ロー生は、新試対策はローがやってるの?
354氏名黙秘:2010/06/04(金) 07:57:32 ID:???
ローは試験対策したらだめだの。禁止なの。<全校一律
だから、みんな自学自習でやってる。
成績上位の人らは独学でやっている人が多いし、予備校使っている人はまずいない。
355氏名黙秘:2010/06/04(金) 08:29:25 ID:0JBak9Hy
一つだけ確かなのは、
ずっと旧試をやってきた30歳オーバーは最初からノーチャンスってことだ。

いろんな意味でな。
356氏名黙秘:2010/06/04(金) 08:35:42 ID:???
スイッチを新に切り替えられないなら無理だろうな
予備試験依存してきた人にはかなりツラいことだろう
357氏名黙秘:2010/06/04(金) 08:55:06 ID:???
素直にロー行ったほうがはやくね?
358氏名黙秘:2010/06/04(金) 09:26:25 ID:???
ロー行くと、高額な学費を取られる。
それが、永久的損失となるんだよ。
やめたほうがいいと思うよ。
新司4割が不合格三振
359氏名黙秘:2010/06/04(金) 09:28:12 ID:???
そのうえ、学費損失がトラウマとなって、
人格崩壊が起こる。
そういう人、このスレの書き込み見ていても結構いるでしょう。
360名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 09:29:40 ID:???
予備試験組は99%不合格だろw
361氏名黙秘:2010/06/04(金) 09:42:41 ID:???
もうメチャクチャなスレ
いい加減にしろ
これではキチガイのショールームだ
362氏名黙秘:2010/06/04(金) 09:43:35 ID:???
>>361
お前が一番キチガイだけどな
363氏名黙秘:2010/06/04(金) 09:45:30 ID:???
>ロー行くと、高額な学費を取られる。

昔あった関所の通行料みたいなもんですな
364氏名黙秘:2010/06/04(金) 09:47:43 ID:???
河井議員、5/21法務委員会での発言
・・・法科大学院協会の関係者から、副大臣、いろいろな情報が入ってくるわけ
ですよ。予備試験の合格者数がふえてしまうと自分たちの経営がおかしくな
っていってしまうとか、そういった利己的な話。・・・
365氏名黙秘:2010/06/04(金) 09:53:13 ID:???
予備組が紳士9割とか受かったらまずいだろうな
366氏名黙秘:2010/06/04(金) 10:11:27 ID:???
>>365
まあ、そこは何故か若いヒトしか受からない傾向があるとかやたら
合格者を増やすとか方策はある。
367氏名黙秘:2010/06/04(金) 10:25:02 ID:???
予備の合格者が増えればローはピンチ
予備の合格者が少なくて紳士に高確率で合格してもローはピンチ
368氏名黙秘:2010/06/04(金) 10:50:37 ID:???
まあ、ベテと三振組が救済されることはないだろうがな
369氏名黙秘:2010/06/04(金) 11:12:23 ID:???
2010年度新司法試験択一合格率(合格者/受験者)●国公立○私立

■---------- 9割 ----------■
90%●千葉 90%○学習院

■---------- 8割 ----------■
87%●北海 87%●東京 87%○慶應 86%○中央 85%●京都 84%●東北
84%●一橋 82%●神戸 81%●大阪

■---------- 7割 ----------■
79%●琉球 76%○明治 76%○上智 76%●首都 76%○山梨 75%○専修
75%○愛知 74%●名古 74%○同志 74%○神奈 74%●金沢 73%●阪市
73%○早稲 72%○法政 71%○北学 71%○中京 70%●筑波 70%○関西

■---------- 6割 ----------■
69%○福岡 69%○大東 69%●広島 68%●九州 68%○近畿 68%○関学
66%○立命 66%○明学 65%○立教 65%○東洋 65%○創価 65%●静岡
65%●横国 63%○龍谷 63%○白鴎 62%●熊本 60%○名城 60%○南山
60%○東文 60%○成蹊 60%○甲南

■---------- 5割 ----------■
59%○青学 58%○関学 57%○駒澤 56%○日本 56%●香川 55%●鹿児
55%○広修 55%●岡山 54%○桐蔭 53%○久留 51%○西南 50%○國學

■---------- 4割 ----------■
49%○獨協 49%●新潟 47%○阪学 47%○宮学 46%○神学 46%○京産
41%●島根

■---------- 3割 ----------■
39%○信州 38%○東海 36%○駿河 35%○愛学 30%○姫獨
370氏名黙秘:2010/06/04(金) 11:14:57 ID:???
予備の択一の倍率はきっついことになるだろうな
371氏名黙秘:2010/06/04(金) 11:22:16 ID:???
予備

出願15000→択一1500→論文500→新試験択一350→最終合格200

ぐらいと予想
372氏名黙秘:2010/06/04(金) 11:29:10 ID:0JBak9Hy
予備試験を二回以上受験した時点で本末転倒だろw
いくらローに金がかかるといっても国立なら2年で170万
一年働かないことによる逸失利益は数百万

予備に執着してる旧試ベテは頭が悪すぎる
373氏名黙秘:2010/06/04(金) 11:42:10 ID:???
まあ、まだ始まってもいないし
374クラレンス:2010/06/04(金) 11:57:07 ID:???
最終30
375氏名黙秘:2010/06/04(金) 12:34:53 ID:???
アスぺがまた荒らしてるな
376氏名黙秘:2010/06/04(金) 12:39:49 ID:???
LECのホストみたいな講師は予備校べったりで二桁合格だが。。。
出身ローとの関係で表立って予備校の話ができないだけじゃないか?
377氏名黙秘:2010/06/04(金) 13:05:55 ID:???
旧司時代も実は上位は予備校アンチが多かった
378氏名黙秘:2010/06/04(金) 13:27:28 ID:???
そうなの?弥永先生みたいに正直に予備校を利用して助かったって言える度胸のある人って少ないのね。
もちろん学部の勉強も(学者になるためには)素晴らしいと言っていたが。
379氏名黙秘:2010/06/04(金) 13:30:59 ID:???
旧は上位=ヴェテだったからね。優秀層は予備校&丙案でさっさと合格してた。
380氏名黙秘:2010/06/04(金) 13:35:20 ID:???
一発試験だからそんなに明確に受験回数別に合格順位は出てないみたいだけどね。
ただし丙案については誰が丙案合格かを永遠に発表できないことになってるから
これはヤバイと思ってることは確実だけど。
381氏名黙秘:2010/06/04(金) 13:37:15 ID:???
逆に丙案があることで落ちた人がかわいそうだな
382氏名黙秘:2010/06/04(金) 14:05:45 ID:???
>>381
そういう人知ってるが
その人翌年合格したみたい。
その人はロー制度反対派
383氏名黙秘:2010/06/04(金) 14:32:19 ID:???
>>350
とりあえず、@行政法とA選択(ほぼ労働と倒産の二択?、租税とか知財とか国際法とか分らん)の基本書と判例(百選?)と、演習書を買って
かるく基本をおさえるのが必要だな

それと、B上三法以外もすべて択一が入るというので、勉強の仕方が変わりそう

金欠なのでできる限り出費は抑えたい、答練や予備校なんか論外
@Aはまず1冊ずつ、書店で有名なのから厳選して買う(事前に候補はしぼっておく)
Bは何すんだろ?(基本書とか百選とかそのまま使えるよな)
384氏名黙秘:2010/06/04(金) 14:33:51 ID:???
新の択一問題みりゃわかるべ。経験者なら。
385氏名黙秘:2010/06/04(金) 14:44:58 ID:???
>>380
成績表の取り寄せは過去の分も含めて、今でもできますよ。

丙案は基本的に早期に見切りを付ける東大京大生を優遇するための制度。
実際に両校は翌年から1.5倍以上合格者が激増した(合格者総数が同じで)。

仮に7回以内は優遇となっていれば、早期に見切りを付ける東大・京大に不利になり、
何回も受ける中央・明治やマーチに有利になる。

現行の三振制度が5振や7振でないのも、東大優遇が基本にあるから。
386氏名黙秘:2010/06/04(金) 14:48:34 ID:???
>>385
だれが丙案合格者か分からないようになってるよ。
387氏名黙秘:2010/06/04(金) 14:54:29 ID:???
だれ優遇とかそういう話要らないから。
どんな制度にしたって、頭のイイ人は受かるんだよ
388氏名黙秘:2010/06/04(金) 14:57:31 ID:???
実際は優遇されないで合格した人が優秀ってこと。

予備試験はローに行かなくても受験資格を得られるから
優遇されている。

ってことかw
389氏名黙秘:2010/06/04(金) 15:06:19 ID:???
そらそうよ。優遇制度だから、狭められるわけで
390氏名黙秘:2010/06/04(金) 15:09:12 ID:???
予備試験を免除されるロー卒か。優遇制度だから、狭める必要があるな。
391氏名黙秘:2010/06/04(金) 15:49:39 ID:???
予備の受験は1万人割ると思うよ。やはり受験科目増加による負担は相当でかい。
実際、実力者ブロガーも次々に撤退宣言出してるし、俺の周囲でもちらほら。
旧試ベテの俺自身かなり迷ってる。新たに行政法、倒産法、さらに英語、哲学、等。
気が狂ってるよ、この試験。しかも成功の果実がせいぜい年収800万程度?。やってられないな。
392氏名黙秘:2010/06/04(金) 15:52:53 ID:???
1万軽く超えるにきまってんじゃんw
新たな参入者が増えるんだから。
旧の撤退者なんてどうでもいいよ
393氏名黙秘:2010/06/04(金) 15:53:38 ID:???
>>391
スレチ

★★★旧試落ちた奴これからどうするよ?★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275610272/

ここで悩み語れ
394氏名黙秘:2010/06/04(金) 16:03:20 ID:???
短答があって受験のペナルティがないから、ローに本気で進学する人の多数は
予備を受けるようになるし受けるように周りに進められるでしょう。

ローに在学中の人はローでの差別の危険もあるので回避する人の方が多いかも知れないが。
395氏名黙秘:2010/06/04(金) 18:50:20 ID:???
予備試験は、きっぱりと廃止だな
廃止すれば、大学の利権も守られるし、
受験生もお役人も、無駄なパワー割かずに済むし、良いことばかり。
396氏名黙秘:2010/06/04(金) 18:52:28 ID:???
旧司はその点、良かったね
老若男女入り乱れていろんな経歴や歳の多様な人たちが和気藹々としてて

今のローのように、内部の学部生だけ上位ロー独占で、年上を見下すとか蔑視発言するような
雰囲気は無かったしし、大抵何回か頭うったりするから変に勘違いし尊大で傲慢な若者も居なかった

こういうゆとりで苦労知らずで一足飛びに厚遇された勘違いたちが人が人を裁き訴追するようになると
少子高齢化が進むなか、日本古来の道徳観、風習や美徳など一気に喪われていくだろうな
397氏名黙秘:2010/06/04(金) 18:59:11 ID:???
>>396
>日本古来の道徳観、風習や美徳など

もともとなかった気がするが、それはともかく、裁判官等が世間からずれているとさんざん言われていたが
予備ルートを除く新試験合格の法曹は世間とマッチしていくのだろうか。

個人的には、少なくともマッチしない面がないとリンチのようになると思うけど。
398氏名黙秘:2010/06/04(金) 19:48:15 ID:???
煽り、揺すり、たかりに乗らない予備軍は優秀だな。
東大スレのようで威風堂々。
399氏名黙秘:2010/06/04(金) 20:25:52 ID:???
109 :氏名黙秘:2010/05/26(水) 19:30:57 ID:???
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)

「債権法改正の基本方針」役務提供契約3.2.8.09<2>
現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)

事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号

110 :氏名黙秘:2010/05/26(水) 19:32:58 ID:???
民法536条1項2項のような規定が役務提供契約だけでなく、双務契約一般に必要だろう。

111 :氏名黙秘:2010/05/26(水) 19:34:12 ID:???
>>109 新規定では支配領域説は消滅するな

112 :氏名黙秘:2010/05/27(木) 09:15:22 ID:???
それはそうかもしれんね。 当初契約の解釈が中心になるんだろうね
400氏名黙秘:2010/06/04(金) 21:22:49 ID:???
207 :氏名黙秘:2010/06/01(火) 22:17:41 ID:l4e+bDZa
ステイトメントみたいなものだな。美辞麗句を並び立てる人間が多いから意味があるとも思えないが
それでも提出させるところに嘘にまみれた建前が必要ということだろう。

208 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 07:40:28 ID:???
新・内田民法1,2,3は、国定教科書として実務家必携、入門者必読、受験生必見の
別荘がいくつも建つくらいの売れまくり。内田の名は、世にとどろき
まさに、新世界の神として、法曹界に君臨するんでしょうね

209 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 08:51:05 ID:m+y1nAYZ
債権法改正の暁には、旧来の判例・学説はすべて無意味となり、立法担当者達の言説が事実上の法源となる。

改正民法を正確に理解し運用するためには、何よりも立法担当者の意図を厳密に解読することが求められる。
そのためには近々出版・公表される数々の立法担当者達の論文、解説、座談会における言説すべてに目を通す必要がある。
これすなわち法化された日本社会を支える聖典である。

211 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 09:07:54 ID:???
内田は労働者人民の味方ですか敵ですかそうですか
401氏名黙秘:2010/06/04(金) 22:42:00 ID:???
予備試験やめたら面白いよね
無能な法曹を毎年500人生み出すロー制度によって
法曹制度が潰れそうだよね。
402氏名黙秘:2010/06/04(金) 23:01:18 ID:???
>>401
その無能な法曹に金を払って答案添削などの受験指導をしてもらっているのは、どんな気持ちですか?w
403氏名黙秘:2010/06/04(金) 23:59:29 ID:???
.-"::::::::::::`::..、    
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、               
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ    
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__      アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 /
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /'u⌒`   '"⌒u  ,' ,ゝ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
`!  !/レi'  '"トニニニ┤' レ'i ノ  > ば、ばかだから放火大学院いかなくちゃ  <
,'  ノ   !'   |   .:::|  i .レ'    >  弁護士さんになれないんだね!!!    <
 (  ,ハ   ヽ  .::::ノ 人!      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,.ヘ,)、  )>,、_`ニニ´.イ  ハ
404氏名黙秘:2010/06/05(土) 00:13:01 ID:???
.-"::::::::::::`::..、    
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、               
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ    
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__      アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 /
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /'u⌒`   '"⌒u  ,' ,ゝ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
`!  !/レi'  '"トニニニ┤' レ'i ノ  >    <
,'  ノ   !'   |   .:::|  i .レ'    >       <
 (  ,ハ   ヽ  .::::ノ 人!      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,.ヘ,)、  )>,、_`ニニ´.イ  ハ

405氏名黙秘:2010/06/05(土) 02:05:51 ID:???
>>402
4桁合格者でも予備校の採点バイトできるの?
406氏名黙秘:2010/06/05(土) 06:22:07 ID:???
新司の択一発表があったけど、
予備受ける方々は実際解いてみて何点でしたか?
407氏名黙秘:2010/06/05(土) 07:32:53 ID:???
317 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2010/06/05(土) 06:44:25 ID:???
強気の価格設定って何よ?
塾が新司法25%増しなら
辰巳は予備試験で通常比30%増し
408氏名黙秘:2010/06/05(土) 10:25:47 ID:???
>>402
ロー生は無能ではない。

委員長である、 橋 宏 志 中央大学大学院法務研究科教授は、
司法試験委員会会議(第60回)において、
一般教養を予備試験の科目とする必要性について、

「他方で一般教養に欠ける法律家が増えるということは問題
であるので,予備試験である程度の重みをもって一般教養を問うことは
必要であろう」と言っています。

また、「大学では,最近は,教養課程の復権を求める声も強い」 からとも言っています。

サンプル問題を見れば、そこでは古今和歌集等の知識が問われている。
古今和歌集等の知識に「欠ける法律家が増えるということは問題である 」からである。

したがって、予備試験合格と同等の評価を受けるロー卒生は、
古今和歌集等の一般教養の身に付いた、有能な法曹になりうる。
409氏名黙秘:2010/06/05(土) 10:27:56 ID:???
択一は紳士と同レベルでしょ
410氏名黙秘:2010/06/05(土) 11:40:09 ID:???
あくまで予備の試験
411氏名黙秘:2010/06/05(土) 13:42:09 ID:???
A、東大
B、一橋 東工 京大
C、早慶、地方旧帝
D、筑波首都千葉横国
E、マーチ、学習上智、ICU、東女、横市
F、日東駒専、埼玉群馬茨城宇都宮、成蹊成城獨協明学
G、大東亜帝国
H、関東上流江戸桜

ABのみ全国的なブランド。キャリアの土台として生涯輝き続ける。 他は単なる恥。
412氏名黙秘:2010/06/05(土) 13:47:12 ID:uQr3oTTb
鬼のような難関を突破してもアホな下位ロー卒と同じ権利を得ただけ
紳士は半分博打
馬鹿馬鹿しくてやってられん
413氏名黙秘:2010/06/05(土) 13:50:18 ID:???
>紳士は半分博打

予備試験合格者の感覚じゃないな。
予備試験合格者は新司合格じゃなくて新司何位合格かにしか関心がない。
414氏名黙秘:2010/06/05(土) 14:17:48 ID:???
>>413
予備試験に合格した時点で、新司の短答で落ちるような馬鹿ロー生よりはるかに優位に立っている。
あとは、新司の論文を書く練習だけ。受かるだけなら2000番でも余裕だが、そんなところを目標に
しているわけじゃないしな。

415氏名黙秘:2010/06/05(土) 14:27:25 ID:???
一般教養を除いて、予備試験で得点が高ければ高いほど新司の上位合格に近づくという
「特典」があるから無駄になることは一つもないんだよね。
416氏名黙秘:2010/06/05(土) 14:30:10 ID:???
>>415
ただ、懸念材料は、予備試験の合格者数が不当に絞り込まれることによって、
新司を受験する機会が得られなくなることやね。
417氏名黙秘:2010/06/05(土) 14:33:20 ID:???
世の中、良いことと悪いことは抱き合わせだ。

どうせ上位合格を目指すしかないのだから、精神衛生上、正当不当は気にしないに限る。
418氏名黙秘:2010/06/05(土) 14:37:09 ID:uQr3oTTb
>>413
うちのロー(上位)では旧試で実力あったベテは去年紳士落ちまくってるよ
仮に予備の論文が旧試の流れを汲むなら合格しても大したアドバンテージにはならんし、
そうでないならそもそも旧試ベテは予備ではじかれる

そもそも、旧試に落ち続けたのに、それより難しい予備に受かろうなんて夢見すぎ
うちのローの若手実力者は皆予備受けるみたいだからそういう連中で軽く枠が埋まる
419氏名黙秘:2010/06/05(土) 14:40:31 ID:???
>>417
おお、賢い。
やっぱ、文句垂れてないでコツコツ勉強
420氏名黙秘:2010/06/05(土) 15:28:41 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな


421氏名黙秘:2010/06/05(土) 16:12:39 ID:???
法律科目で憲民以外の択一何でやる?
422氏名黙秘:2010/06/05(土) 16:21:49 ID:???
新司の過去問と予備校答練がスタンダード。

教材は干拓か自分の手持ちのノート。
423氏名黙秘:2010/06/05(土) 16:58:04 ID:???
>418
具体的にどこのロー?
424氏名黙秘:2010/06/05(土) 17:02:02 ID:???
旧試択一常勝でことしだけ虐殺くらった人っている?

来年バシっと受かるという視点からはそういう人はラッキーだったね。科目その他が大幅に変わるから論文発表後からだと間に合わないよ
425氏名黙秘:2010/06/05(土) 17:22:46 ID:???
ノシ
426氏名黙秘:2010/06/05(土) 17:52:43 ID:???
なんかここはローを甘くみてる人多いけど、
ロー生で旧試受けた奴は
H17からH19の旧試で毎年3割以上合格してたんだぜ。
旧試の優秀層はほとんどロー1期から5期の既習に
流れたってのが実情だろ。
427氏名黙秘:2010/06/05(土) 17:56:45 ID:???
専業からリスク分散でローに腰掛けた人がいただけだよ。ローで合格できたわけじゃない。
三振という背水の陣を引いたから3割合格できた(逆に7割は背水の陣を引いたが失敗した。)
428氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:01:31 ID:???
>>427
リスク分散で旧試論Aの人が大量にローに流れたことは
事実だから、新司組をなめない方がいいよ。
おそらく惜敗三振組でも予備突破する人はいると思うよ。
科目慣れしてるし。
429氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:05:06 ID:???
AでもGでもなんでもいいよw
三振の人はご愁傷様だけど、過去は関係ないからガンバレってだけ。
430氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:08:17 ID:???
>>412
11月に予備受かってそれから選択科目と新司形式の論文の練習だからな。
若手で超優秀なやつ除けば新司1回目はきついだろ。
予備受けずにローの既習行った方が早いと思うわ。
431氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:18:51 ID:???
ロー在学中でも予備受けられる制度なのか。
432氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:23:51 ID:???
旧試験が受験できるなら形式的には受験資格試験である予備も当然受験できるだろ。常識的に考えて。
433氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:27:19 ID:???
経済的その他諸事情あってローにいけない人のための制度のはずだからロー生は遠慮して欲しいわほんと。
434氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:28:20 ID:???
予備受かって11月でそこからローやめて新司対策って感じか。
ローの授業と予備試験対策の両立も大変そうだな。
あまりいないかも。
435氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:30:31 ID:???
予備に受かっても1年早くなるだけで、メリットなし
11月発表だから、本試験の準備期間も足りなくなる
436氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:36:35 ID:???
ロー生で受験するやつなんていないぞ。授業の予習復習で忙しいし。
新司の模試がわりに受けるやつはいるかもしれないが、傾向が違いすぎて意味ないしな。
模試がわりなら、試験問題を解けばいいだけだから、わざわざ数万出すのもアホらしい。
ローでは、要件事実とか、事実認定は、2年次の終わりから3年次がメインだから、1年目
に実務科目なんてやらないから、対応できない。
上位ローは予習復習量が半端ないんで、予備の勉強と両立なんて無理。
437氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:37:16 ID:???
予備の各科目の試験時間は旧試に近いよな。
ただ、科目が違うから旧試の人は大変だな。
438氏名黙秘:2010/06/05(土) 18:59:05 ID:???
ロー生は可哀相だよね。授業の予習復習で忙しくて受験勉強できずに三振なんて。
手を抜ければ合格の可能性が出てくるっておかしな話だ。
439氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:02:03 ID:???
>>438
授業の評価が低いと就職に響くから、落とせない。
進級も厳しいから手抜きできない。
逆に言うと、そういう風に作られている。
だから、ローは予備試験なんか受けさせないように授業を徹底させていく。
440氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:02:54 ID:???
しかし、要件事実や刑事実務や法曹倫理を独学でやるのは大変だぞ。
どういう層が受かるかわからんな、予備は。
超優秀な学部生もこれだけ科目多いと大変だろ。
441氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:03:25 ID:???
>>439
可哀相だけどそれが予備免除の代償なら仕方ないか。
442氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:05:34 ID:???
学部生も授業があるから、そんなに専念できないからな。
初年度は、専業受験生が圧倒的に有利だろう。
443氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:05:58 ID:???
>>441
というより、どうでもいいだろ、ロー生なんて。
444氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:12:38 ID:???
これテンプレ加えよう。

並存を前提とした、登録までの期間の考察

旧司法試験 試験:1年間 3回   修習 1年4ヶ月 Total 2年4ヶ月
予備試験      1年7ヶ月 4回 修習 1年         2年7ヶ月
法科大学院     3年7ヶ月 9回 修習 1年        4年7ヶ月

旧と予備は実質的に相違がない。

予備試験に3年3回で合格=ロー既習卒と同じ期間

つまり、予備試験には、3年3回以内で合格すべし、ということになる。
拘束される機会はローに比較し、圧倒的に自由なので、仕事とも両立は可能。
仮に5年5回かかろうと、有職者であれば大したリスクにはならないだろう。
専業であれば、2年2回以内で合格できれば上等。
445氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:19:22 ID:vBuWCo3h
ま、無職でたらたらとバイト生活してるよりは、
司法試験受かって、のんびりと貧乏でも弁護士生活しながら
晴耕雨読の人生のほうがずっとましだわな。自尊心は大切だ。
446氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:21:03 ID:???
超田舎で弁護士ってのもかっこいいよな。その内、町議にでも村議にでもなればいいし。
447氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:39:58 ID:???
町はともかく村は10年後には消えそうじゃない?
448氏名黙秘:2010/06/05(土) 19:41:23 ID:???
そんな簡単にいかないよ
449氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:25:40 ID:???
>>446
その手があったか
田舎は市でも、1000〜1500票とれれば当選できる。
NPO立ち上げ、無料相談で顔を売れば、出来ないこともない。
450氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:30:01 ID:???
>>449
それに加えて既存政党に入れば当選するよ。自民党でも共産党でも。
451氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:32:31 ID:???
オレは村議でいいよ。のんびりいきていきたい。
超過疎地域で速読する。
452氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:34:36 ID:???
そう議員になれば、年齢関係なく公務員
453氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:36:07 ID:???
楽することしか脳がないやつ、誰も支持しないよ。
454氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:36:43 ID:???
219 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 08:25:09 ID:vVNZSKeH
部会資料11−1記載の検討事項のうち,「第5 約款(定義及び要件)」は,6月8日に審議するが、
現行消費者契約法第8条〜第10条の不当条項規制に関する判例の近時の展開は債権法改正により無駄となるので、審議されない。
資料11−1 http://www.moj.go.jp/content/000047328.pdf

221 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 08:36:17 ID:???
まさに法匪じゃねえか

222 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 15:16:56 ID:???
>>219これか?不当条項という重要問題をまとめて議論しないとは不思議だ

(注)約款をめぐる問題の一つとして、約款により契約内容となった条項が
相手方にとって不当な内容であった場合における当該条項の効力に関する問題等
があるが、この点については別の機会に取り上げることとする。

223 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:26:40 ID:???
>>219そもそも「債権法改正の基本方針」の任意規定は 消費者に不利になっているからなぁ
455氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:37:12 ID:???
ごまかしても、顔にでちゃうよ、楽してぇ〜
456氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:40:20 ID:???
弁護士系大臣はちゃんと働いてるのか?千葉、仙石、枝野・・・
457氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:41:28 ID:???
やる気ねぇ〜ってやつ、顔にでてるとおもわねぇ
458氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:41:49 ID:???
人口300人の村に突然弁護士が常駐で開業してきたら、びびるだろうなw
459氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:42:31 ID:???
予備は相対評価なの?絶対評価なの?
前者なら皆が悪いなら範囲が広いのもどうにかなりそう。
後者なら馬鹿みたいに合格者が出る可能性もある。
0の可能性もあるがw
460氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:43:07 ID:???
↑ 債権法改正についてね。
461氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:43:35 ID:???
その辺も、何度か試験やって決める、といってるな。
全くわからん
462氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:49:31 ID:???
>>459
少なくとも初年度は相対評価。まあ上位100人くらいやね。
463氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:52:22 ID:???
500だろ
464氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:52:54 ID:???
>>461-462
グダグダなんですね。
人の人生を何だと思ってるのか。
465氏名黙秘:2010/06/05(土) 21:29:00 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな



466氏名黙秘:2010/06/05(土) 21:30:54 ID:???
最後の旧司択一合格者の平均年齢が約34歳。
論文口述で2〜3歳若返るから、おそらく最終合格者は約31歳。
これは過去最高齢。

予備試験の平均年齢はこのままスライドするか、それとも若返るか。
467氏名黙秘:2010/06/05(土) 22:01:14 ID:???
このままスライドって所じゃないか。
新規でこんな試験は言ってくる奴なんか異常だ。
468氏名黙秘:2010/06/06(日) 01:00:54 ID:???
おれはローに行くには年をとりすぎたから予備をダメもとで受けるしかないが、本気で弁になりたいなら借金してでもロー行け。

みな自分のことは欲目でみるから頑張れば自分ならなんとかなりそうな気がしてしまうが、もし他人にアドバイスするとしたら「予備はやめとけ、あれは受からん」と言うはずだ。
そして欲目なしのそのアドバイスこそ自分自身へのアドバイスなのだよ
469氏名黙秘:2010/06/06(日) 01:03:23 ID:???
そこまで言うなら、お前がロー行くだろ。年がどうだの下手な工作はしない。
無駄な予備に年数費やす方が高齢にはつらいことだろう。
工作しないで、さっさと消えろ。
470氏名黙秘:2010/06/06(日) 01:14:44 ID:???
おれは司法書士を第一志望に変えた。これを本気でやる。予備は受けてみるだけだ。ローはいけない。49歳だ。
471氏名黙秘:2010/06/06(日) 01:25:15 ID:zsrq3ccm
>>468
40歳ぐらいですか?
472氏名黙秘:2010/06/06(日) 01:43:42 ID:???
>>470
最高齢60歳だぞ、新司w
年齢を言い訳にするなよ。
473氏名黙秘:2010/06/06(日) 01:46:15 ID:???
2010年 既修入試  予備試験準備  予備試験準備
2011年 既修1年  予備試験合格  予備試験不合格
2012年 既修2年  新司受験
2013年 新司受験

今年予備勉強、来年予備落ち
474氏名黙秘:2010/06/06(日) 01:52:13 ID:???
パスワードを入力しても一般教養科目のサンプル(著作物の引用あり)が開けないで困っています。
mac使っているからだろうか?
ttp://www.moj.go.jp/content/000046587.pdf
475氏名黙秘:2010/06/06(日) 02:04:30 ID:zsrq3ccm
40代50代60代で修習行く人って、まともに修習してもらえるの???
476氏名黙秘:2010/06/06(日) 02:16:12 ID:???
どういうこと?
477氏名黙秘:2010/06/06(日) 02:18:10 ID:???
修習拒否はさすがにないけど、歳がいくと一回り世代が下の子と、
同期として一緒に修習やらなきゃならんから、そこはしんどいかもしれん
478氏名黙秘:2010/06/06(日) 02:22:44 ID:???
たいしたことねーよ
479氏名黙秘:2010/06/06(日) 02:24:00 ID:???
実務に出て、相手側弁護士が年下とか年上だからって自分の依頼者を負けさせるの?
同い年だったら相手が手を抜いてくれるの?楽になるの?
480氏名黙秘:2010/06/06(日) 02:24:36 ID:???
つーかお前らは受からないから修習の心配なんてするな
481氏名黙秘:2010/06/06(日) 02:33:39 ID:???
50代で女子大生と合コンとか、いいよなぁ。
482氏名黙秘:2010/06/06(日) 06:08:35 ID:oHGjFJS9
>>470
予備試験など受験してどうするの?  まだ記念受験を繰り返すの?

本気で司法書士を目指すのならそれだけを集中すべき。
483氏名黙秘:2010/06/06(日) 07:10:29 ID:???
219 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 08:25:09 ID:vVNZSKeH
部会資料11−1記載の検討事項のうち,「第5 約款(定義及び要件)」は,6月8日に審議するが、
現行消費者契約法第8条〜第10条の不当条項規制に関する判例の近時の展開は債権法改正により無駄となるので、審議されない。
資料11−1 http://www.moj.go.jp/content/000047328.pdf

221 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 08:36:17 ID:???
まさに法匪じゃねえか

222 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 15:16:56 ID:???
>>219これか?不当条項という重要問題をまとめて議論しないとは不思議だ

(注)約款をめぐる問題の一つとして、約款により契約内容となった条項が相手方にとって不当な内容であった場合における当該条項の効力に関する問題等
があるが、この点については別の機会に取り上げることとする。

223 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 20:26:40 ID:???
>>219そもそも「債権法改正の基本方針」の任意規定は 消費者に不利になっているからなぁ

224 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 21:11:50 ID:???
任意規定なんか内容はどうでもいい。要は法化社会においては消費者も自衛しろということ。安全はタダではない。
事前規制から事後規制への移行とはそういうことだ。

225 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 21:47:59 ID:???
平井先生がもう一度ボコってくれないかな

226 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 23:51:25 ID:???
>>224 そういうのであれば「債権法改正の基本方針」が「市民のための民法典」というのも嘘だな。

227 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 00:35:50 ID:???
市民というのはブルジョワジーの訳でしょ。
484氏名黙秘:2010/06/06(日) 09:07:49 ID:???
予備試験の法律科目短答の問題形式は新司に近くになるのかな?
それとも旧司の形式をある程度踏襲するのかな?
公開している一般教養は新、というより世間でいう一般的な「短答」に近いけど。
俺は旧司のパズル、複雑な穴埋め形式等の事務処理はある程度踏襲すると思う。
だから旧司形式の対策もある程度やっておくべきと思う
485氏名黙秘:2010/06/06(日) 09:20:50 ID:???
論文のサンプルから判断すると予備試験はミニ新試って感じがするし、新試とのバランスを考えると
法律科目も新試の短答より難しくすることはできないのじゃないかな。
486名無し募集中。。。:2010/06/06(日) 09:51:05 ID:???
役人のやることに整合性を期待しない方がいい
487氏名黙秘:2010/06/06(日) 10:22:43 ID:???
紳士と問題共通化なら同じ日にやらないといけない
紳士の短答は水曜日だが、予備も水曜日ってことか?
488氏名黙秘:2010/06/06(日) 10:45:51 ID:???
日程として旧に近い
役人の前例踏襲行動からすると旧に近くなる可能性も否めない
ちなみに一般教養は旧の1次試験に近いので旧の前例踏襲は守っている
法律基本科目のサンプルを出してないのは
旧の前例踏襲にするのか
新と整合性出すのかきめかねてるのか
「言わなくてもわかるでしょ?」とういつもの非公開主義か
489氏名黙秘:2010/06/06(日) 10:56:23 ID:???
予備試験の法務省VSロースクールの文部科学省
予備試験組から好成績の新司法合格者が多く輩出されれば法務省の株も上がり予算も増える
新司法で好成績を取りやすい人間を輩出させるという観点から問題を作るなら新に整合的になるかも
490氏名黙秘:2010/06/06(日) 11:02:04 ID:???
予備の日程が旧に近いのは、予備は誰でも受けれるから受験者が多い場合、短答で切らないと論文採点の負担がきつすぎるからだろう

旧踏襲とみられたくないために法律科目論文をわざわざ1時間10分と10分増やしていることから見ても内容も新にならうんじゃないの
491氏名黙秘:2010/06/06(日) 11:05:17 ID:???
ああなんか勘違いしてたかも。新も足切りにあった人は論文書いても採点してもらえないのかな
492氏名黙秘:2010/06/06(日) 11:27:45 ID:???
論文は旧もともと長文化して新に近付いているんで新に近いはず
短答は微妙だなあ
新も刑法の穴埋めとか民法の長文事例とか事務処理傾向が出てきて少し旧化傾向している
今年の旧短答(択一)は難化したから仮に旧を踏襲しても(旧にしては)易化するだろう
易化した年の旧の問題も程度想定した方がいいかもな
493氏名黙秘:2010/06/06(日) 11:49:19 ID:???
易化した年のパズルは練習ゼロですいすい解けるだろう。
494氏名黙秘:2010/06/06(日) 12:18:50 ID:???
だな
ってことは旧移行組は教養と下3法の知識詰め込みが重要だな
しかし短答と論文の科目が被るのは非常にありがたい
しかも教養で視野も広くなる
予備試験は実質難易度は置いといて問題傾向自体は癒されるw
495氏名黙秘:2010/06/06(日) 13:43:04 ID:???
>>474
Acrobat Rが古いバージョンなのでは?
自分の場合、ver5.0では読めず、新しいのを入れたら読めた
496氏名黙秘:2010/06/06(日) 13:44:03 ID:???
>>494
旧司の択一が異常だっただけ。
3科目であそこまで煮詰まったら、問題も受験生もおかしくなるわけだw
497氏名黙秘:2010/06/06(日) 13:45:59 ID:???
>>488
新司のように、プレテストもないしなー
498氏名黙秘:2010/06/06(日) 13:54:33 ID:???
まあ、異常な試験だったな。 最後の択一は合格率5%代か。 20倍w

おれが普通に受かってたころは5倍くらいだったからとっくに手の届かない試験になってしまってたわけだ
499氏名黙秘:2010/06/06(日) 14:00:26 ID:0IhSyqaB
≫法律基本科目のサンプルを出してないのは

  ○ 作成が遅れているだけで発表はあると思われる

≫旧の前例踏襲にするのか
≫新と整合性出すのかきめかねてるのか

  ○ この推測に同意。
    なかなか具体案がでないのは予備試験の出題者が払底している現状がある。
    司法研修所の教官はほとんど全員が,新司に駆り出されている。
    学者委員のなかでまともに使えるレベルの学者は多くないのでこちらも払底状態。

  ○ 予備試験は「法科大学院卒業と同レベル」を見る試験なので,旧司のような
    試験にはならない。
  
  ○ 問題は新司との区別。おそらくほとんど同じレベル。

≫「言わなくてもわかるでしょ?」とういつもの非公開主義か

  ○ 予備試験実施までずっと非公開のままではないだろう。
    

 公開された択一からみる限りでは,択一はかなりやさしいのではないだろうか?

 教養試験は余りに散漫で試験とはいえないレベル。
 散漫すぎると試験そのものへの蔑視が増加してしまうだろう。


500氏名黙秘:2010/06/06(日) 14:05:02 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな




501氏名黙秘:2010/06/06(日) 14:12:31 ID:???
肝心の予備合格者数だが、おそらく「あるべきロー卒者」を想定し、新司に8割程度が受かるレベルを要求するだろう。ということは、短答合格が2000で最終合格は300くらいと予想。
502氏名黙秘:2010/06/06(日) 14:22:47 ID:???
普通に500はいくよ
503氏名黙秘:2010/06/06(日) 14:33:01 ID:???
504氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:11:05 ID:PvKMu2Ek
難易度が
予備試験>>>>>新司法試験
にならない限りは、合格者数なんてどうでもいいだろ。
最終的に合格しなければ何の意味もないんだからさ。
ただ、問題は教養科目だよな。特に英語。
505氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:24:22 ID:???
配点では法律科目が高いからこれをしっかりとることが肝要だ。英語は趣味と実益を兼ねてくらいの気持ちでいきたい
506氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:26:50 ID:???
司法試験を受けるための試験なので、合格率2%以下にはしにくいだろうから、
2万人が受験すれば、400人以上が目処にはなる。

合格率3%でも低すぎると言わざるを得ないが・・・
507氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:33:05 ID:???
お前らはアホ

新の合格率を25%として

50人 →200人
100人→400人 
200人→800人

200人以下になることはありえないんだよww
ローに影響のない程度で、と言ってるんだから、最終合格者数が基準になるとわかるだろ。
制度設計者は、ロー卒より予備卒のが優秀だとは思っていないw

合格率でいえば

ロー卒>>>>>>>>予備

となると、思っているし、そうでなければ、ロー教育が根本から否定されるわけだから。

そうなると、最終合格者50人ってわけにはいかないんだから、
2000人合格の中の1割、として、200人。これなら影響があるとはいえないだろ。10%だから。

そうなると、
 
200人→800人

これが基準になる。

合格率33% 200人→600人
合格率25% 200人→800人

700人前後が合格する、ということ。
508氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:39:17 ID:???
>>507
科学的に考えるとその通りだが、ピロシ率いる試験委員会がやってきたことは非科学的だから。
509氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:41:59 ID:???
>507
お前が神様に見えたw
510氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:42:14 ID:???
科学的基準が正義だから、これ潰すことがあれば、責任追及することもできる。
世論をなめた権力者は、世論で潰すしかないわな。
権利を乱用する権力者は、民意で叩くしかない。
そこまでじゃないと思うから、大丈夫だろう。

自民の河井が、そうならんように、一生懸命質疑してくれているし。
河井がいる限り、既得権益の好きにはならんよ。
511氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:45:34 ID:???
>>490
予備試験の短答、論文、口述の
具体的に日程、各試験の時間割りなどどこで見られるの?

mosを覘いても、5月短答(試験科目のみ羅列)、7月論文(同じく科目のみ羅列)、10月口述(法律実務基礎科目)
とあるのみで、日程や時間割りなどは見当たらない。

大学や予備校向けだけに情報リリースされてるの??
512氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:45:55 ID:???
自民でも共産でも党派は問わないから是非法務委員会で闘ってくれ。
513氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:47:07 ID:???
予備試験組は、自民の河井に注目して、応援しろ。この男しか制度設計者側で味方がいないんだからな。

野党になったから、制度設計者から外れてしまったけど、河井が国会議員の中で最も司法改革に精通している。
行動力はいまさらいうまでもないだろう。

不当に抑圧された旧司の現状を国会で発議し、法務省の委員会で正そうと動いてきたのはこの男だけ。
ロー生から見たら最大の敵だが、俺らには最大の味方だ。

政治に関心持たなくてもいいが、河井だけは守れ!
514氏名黙秘:2010/06/06(日) 15:55:17 ID:???
>>511
なんで、そこまで詳しく知りたがるんだ?
まだ、具体的な日にちは決まってないだろ。
7月「頃」とかいってるんだろ?

学会や、政府関係の会合に参加しているメンバーとか
そういう人たちの都合

さらに、休み や 会場の都合
そういったものを考慮して
決められるんだよ。
515氏名黙秘:2010/06/06(日) 16:00:04 ID:???
ロー生の河井叩きスレ

【落選運動】河井克行【自民党】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1245325291/

河井を守れ!!!!!!!


河井の5月の活動<法務委員会 下記スレの>>1を熟読しろ

【法務委員会】予備試験を破壊工作する利権集団が
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275464451/
法曹3000人案は、根拠のない中坊と佐藤の強行だった
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275464895/
日本の法律家人口は世界一多い。法曹人口不足のデマ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275465417/

河井ブログ
http://kawai.fine.to/katsu/
516氏名黙秘:2010/06/06(日) 17:42:21 ID:???
世論を味方につけないとだめ。ポイントはただ一つ。
ローの懐に入ってる巨額の税金。国民は司法試験制度んか全く関心ないんだから、カネのことでローを追い込め。
517氏名黙秘:2010/06/06(日) 17:44:10 ID:???
数百億だからな、税金
518氏名黙秘:2010/06/06(日) 18:12:13 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな

519氏名黙秘:2010/06/06(日) 18:54:16 ID:???
            
             ↑

ロー壊滅後は、出身ローが無意味なのは、世界的スタンダードな。




を上のコピベとセットにしよう運動wwww

520氏名黙秘:2010/06/06(日) 18:55:08 ID:???
二つ上のコピペ、くどいだけで何の意味もない生産。
521氏名黙秘:2010/06/06(日) 18:56:08 ID:???
サブリミナル効果を狙っているコピペだよ、あれ。洗脳が目的。
読んでいると気が狂うようになっている。
522氏名黙秘:2010/06/06(日) 19:51:32 ID:rhz5qIwI
受験者2万人
合格者50人〜100人
ざっと200〜400倍か

旧試組はそれでも特攻か
人生捨ててるな
523氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:04:16 ID:???
東洋経済に司法について特集してたな。
524氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:09:02 ID:???
>>522
こういう試験は、LECの柴田のように、実務家になるためじゃなくて、
難しい試験に合格することに価値を見出すような感性にならないと
続けるのが大変そうだ。
525氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:13:20 ID:???
部外者が雑談ってるな
526氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:26:18 ID:???
>>522  それは少なすぎる。   
>>507の700人が穏当なところ。    しかし、工事が邪魔をして500人位もありうる。

700人にせよ、やはりそれは少なすぎるので、合格発表後に議論を巻き起こすことは必死。

少なくしすぎれば予備試験そのものをなくして、大卒全員が受験可能という会計士試験と
同じ方向に一気に向かう可能性もある。政治判断とはそんなもの。
527氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:28:55 ID:???
■Q&A よくある質問

Q.合格者数は?
A.わからん。本番終わるまで発表はされない。数年間は様子見だという委員の見解からも、
 一般的な国家資格の結果をみるに、初年度〜3年間は多めといえる。200〜700といわれている。

とあるように、数年は様子見だから、700前後か500前後が3年間続くんじゃないか。
択一肢きり率についても、それから決めるとピロシが言ってたし。
528氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:40:36 ID:???
予備試験の合格者数を閣議決定から推測する。
http://www.lec-jp.com/shihou/yobi_shiken/pdf/LU09731.pdf

「結局、予備試験ルートの合格率と、法科大学院ルートの合格率が一致するまで
予備試験の合格者数は増え続けることになります。」
529氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:52:03 ID:???
閣議決定 平成18年3月31日
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2008/0909_02/item080909_06.pdf

「・・新司法試験の合格率において予備試験合格者と法科大学院修了者との間で
可能な限り差異が生じないようにすべき等との観点を踏まえつつ、両者の公平
性が保たれるように予備試験の方法や合格者数等について見直しを行っていく。」

「・・予備試験合格者数について毎年不断の見直しを行う。」
530氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:54:42 ID:???
>>529
古い
531氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:06:55 ID:???
あの閣議は、3000人が前提になっている。
それで、工事なんかは、「3000人がダメなら予備試験をやめろ」とまで言っている。

まあ閣議決定を否定したら、予備試験の根拠もなくなって、大卒が全員本試験を受験
できるという理屈もアリかも知れないけど。
532氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:36:42 ID:???
工事は多くの人間の怨みに焼かれ(+その家族含む)いい死に方はせんだろうね
つかこいつ北に拉致された可愛そうな人たちとさっさと交換すればいいのに
533氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:40:33 ID:???
家族は関係ない。それで良い生活していたとしてもだ。
それはきっぱり分けないと工事のようなクズになってしまう。
534氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:51:22 ID:???
元凶は、中坊ー佐藤ライン

一体いくら積まれたんだろうな
佐藤はローの会長も勤めたから地位と名誉か
535氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:26:32 ID:???
しかしこうして旧試が終わってみて思うが、新試の制度設営者側にとって旧試というのは盲腸みたいなもんで一日も早く終わって欲しいとw最後の虐殺にはそういう強い意志を感じる。


予備は新試を前提としこれに従属する存在だからロー利権を脅かさない範囲である程度ゆるやかに認められるだろう

536氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:29:24 ID:???
>>528

>「結局、予備試験ルートの合格率と、法科大学院ルートの合格率が一致するまで
予備試験の合格者数は増え続けることになります。」

結局、予備試験ルートの合格率と、法科大学院ルートの合格率が一致するまで
予備試験の一般教養問題数は増え続けることになります。
537氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:35:36 ID:???
河井はそろそろ民主に移った方がいいな
538氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:36:38 ID:???
226 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 23:51:25 ID:???
>>224 そういうのであれば「債権法改正の基本方針」が「市民のための民法典」というのも嘘だな。

227 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 00:35:50 ID:???
市民というのはブルジョワジーの訳でしょ。

229 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:12:39 ID:???
民法の市民というのも消費者、事業者などいろいろだな。ブルジョワジー だけを考えるとは・・・・・

230 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:04:29 ID:???
別に民法で弱者保護ごっこを演じる必要はない。そういうのは憲法学者にでも任せておけばよい。
自立した自衛能力のある市民。それを基礎に据えてこその民法の再生、契約の再生ではないか?

231 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:58:56 ID:???
消費者契約法第10条の不当条項規制においては、契約当事者にとって合理的な任意規定が重要でしょ。

232 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:00:06 ID:???
契約法などの部分は、市民の中で行われているルールをいわば法が吸い上げて規定しているという色彩を持つものである、…
学者だけで作った案は、どんなに優れた学者の集まりであっても、なお実務感覚や市民感覚に欠ける等、不十分なところがあるということは
謙虚に認めなければならないと思うのである。 池田・法律時報2010年3月号90ページ

233 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:25:39 ID:???
今の民法に、なんか全面的に変えなきゃいけないような不都合でもあるん?
539氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:39:11 ID:???
ふたを開けてみると予備組の新試合格率が7割以上などということになると新試合格者数が増えすぎるから急速に軌道修正して予備合格者数を減らすだろう。

だからそうなる前の最初の数年がチャンスかもだ。
540氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:49:53 ID:???
俺らにできる有効な手段の一つは
来年の予備に合格し再来年の本試験の上位合格を占める事
541氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:51:50 ID:rhz5qIwI
予備試験には利権がないから、枠が拡大することはあり得ない
希望的観測で夢見るのもいいけど、、、
試験委員やってるうちの教授が50〜100名で話が進んでると言ってたしね
新試の合格率うんぬんは関係ないよ
単なるガス抜きだから
542氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:59:45 ID:???
年寄りが元気やねえ・・・

読売新聞ナベツネ    83歳 東京大
京セラ・JAL稲盛   78歳 鹿児島大
トヨタ奥田       77歳 一橋大
東京都知事石原     77歳 一橋大
元財務大臣藤井     77歳 東京大
日本郵政社長斎藤    74歳 東京大
キャノン御手洗     74歳 中央大
国民新党亀井      73歳 東京大

砂糖工事        72歳 京都大

たちあがれ与謝野    71歳 東京大
たちえがれ平沼     70歳 慶応大
543氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:00:51 ID:???
>>541
それは近視眼的だw

思惑は、そうではあっても、結果によって、時代は動く。
歴史の証明するところだ。

予備試験合格者が優秀なら、
改めてローの存在意義、ローの教育の意味
が国民的関心を呼ぶ時が来る。

544氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:01:56 ID:???
試験委員やっている教授が、予備試験の合格者数にかかわることはありません。
検討するのは、司法試験委員会です。
デマ流すのはやめましょう。
そんなことしても、払った学費の損失はどうにもなりませんよ。自己責任です。
545氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:03:13 ID:???
俺は択一46点(憲法11点)だった。予備対策として一昨年の新試択一の公法やってみた。
憲法部門は9割できた。行政法は何だかちんぷんかんぷんだったが半分近くできた(点数ベース)。
新司の短答って簡単だな。
546氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:03:23 ID:???
>>544
委員会といっても、要するにピロシの裁量だろ?
547氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:04:09 ID:???
50人や100人の合格者で、3000人の論文試験会場を用意するはずがありません。
高い学費払った分は、バイトして埋めるしかない。もっとも損失は永久に消えない。
548氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:04:38 ID:???
50〜100じゃガス抜きにならん。ふざくんなと怒り爆発。
549氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:07:00 ID:???
ロー卒司法合格者は、平均数百万の借金を抱えているという。
当然ロー卒不合格者も、平均数百万の借金を抱えている。
バイトして、コツコツ返していくしかないね。
550氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:09:08 ID:???
>>549
新司に関係ない勉強に数百万を費やして、教養溢れる人材になっているはずだ。
社会に貢献し、ローの学費くらい軽く取り戻せるはずであろう。
551氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:13:23 ID:???
ロー卒ということは、国家認定の厳しいプロセス教育を受けそれを修了した人達
つまり、国家公認の実務法曹としての基礎的能力を身につけた人達ってこと
そんな人達を企業法務部や各所法職関係事務所などが放っておくはずがありません
552氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:14:03 ID:???
正直ローの一番のネックは費用よりも歳月。その後の修習生活まで含め資格とるまで何年かかるのかと。

いっそのことローに金だけ払って受験資格得たいわw
553氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:16:21 ID:???
>>552
法律家になるのに人生を捧げるつもりがないのなら
別の道探した方がいいぞ
554氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:16:52 ID:???
平成12年の時点で、ローに対する懸念は指摘されていた。


【松田】きょうは大半黙って聞いていようと思いましたが、何か変だなと思いましたので、発言させていただきます。

先ほどから出ておりますのは、ロースクールにおいて高い教養をつけさせて、現在の司法試験のレベル以上の法律的素養を
養い、法律の知識ももっと高度化しなきゃならない。法哲学も倫理も勉強させなければならない。法律家として求められる
法律分野以外の素養も勉強しよう。英語も必要だ、というのです。今までの議論の中で出てこなかったのは、吉原先生が
あえて言われたように、先端法律分野のところではないでしょうか。でも世の中では、その先端のところも法曹教育に多様な
法的ニーズとして入れろと、こういうふうに言うわけです。それはきょう先生方の議論の中では出てきておりませんから、
それを除いても、皆さん方の意見を全部集約して、それを法曹教育ではたしてどれだけできるかをずっと考えていたわけです。

司法試験に合格してくる現在の修習生、研修所に入ってくる者は、多分平均的年齢は27歳ちょっと超えたところではないかと
思います。ということは、大学を卒業して、平均すると3、4年ぐらいはやはり勉強しているのです。それも司法試験だけ
集中勉強しているということだろうと思います。その人たちは先生方がいうところの悪しき予備校教育を受けて、十分な法的
知識もないまま、倫理や法哲学も勉強しないで研修所に入ってきている修習生であります。これと同じぐらいの期間をロースクール
で勉強させ、新しい司法試験を受けさせると、先生方が要求しているような、法曹が育つのだろうかという疑問があります。
555氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:18:09 ID:???
旧司に落ち続けてきた連中が、本試験の上位合格を占めるなんて無理
ある程度は、合格するだろうけど
556氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:18:27 ID:???
それを遂げる方法はたった1つです。とてつもなく優秀な人たちを、ロースクールに入れ、教育することです。ロースクールと
何らかの法曹教育の期間、今の司法試験の勉強と、司法研修所の期間、これはほぼ同じぐらいの期間になるでしょう。3年プラス
何年かですね。そうすると、先生方の要求を全部入れますと、とてつもなくスーパーマンみたいな人がロースクールに入ってこないと、
どうも成り立たないんじゃないかなと、こういうふうに私は思っております。
現在の司法試験合格者の何倍かの法曹をロースクールで養成しようという有力な説によりますと、はたしてじこのスーパーマンを
どこが供給するのか?疑問になる点です。制度を考えるとき、制度に参加する人々の平均的ないしはそれより低いレベルを想定して
構築しなければならないのではないでしょうか。

それから、もう一つおかしいなと思っている点は、学部を経て、ロースクールで勉強して、今司法試験に受かってくる人たち以上の、
実体法、手続法の知識・能力は身につけてもらわなきゃいけないはずですね、先生方の議論であれば。そうでしょう。それはだれが
やるのですか。
大学の先生に疑問を持っているのですけれども、予備校がいけないいけないと言うけれども、わずか3年間に司法試験に合格する
だけの法律知識を身につけるための教育メソッドを持っているのは予備校しかなかったから、学部での勉強、大学院での勉強に代えて、
受験生たちはそちらに走っちゃったんじゃないでしょうか。少なくとも予備校のほうが魅力があったのです。はっきり言えばわかり
やすかったのです。そのことの反省もなく、ロースクールで3年やればそれ以上の実力がつき、なおかつ法曹倫理も修得できる、
法制史、外国法、法哲学も勉強できる、然るべき人格も形成できる、すばらしい大学院教育ができるんだなと思っていらっしゃる。
大学の先生はやり出せば随分すごいことができるんだというふうに、はっきり言って、そういうふうに今日は思いました。感心しました。
557氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:19:44 ID:???
法律家として人生を捧げたいとは思うが法律家に「なるのに」これ以上人生を捧げたくはない。
558氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:20:55 ID:???
>>557
それなら、もう諦めるしかないね。。。
559氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:25:20 ID:???
ローでなければまっとうな法曹教育はできない、まっとうな法曹にはなれないなどという戯れ言は聞き飽きた。失せろ。
560氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:25:21 ID:???
ローは遠回しなベテリストラ策
561氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:27:52 ID:???
旧司の択一に受からない程度の連中が、本試験の上位合格を占めるなんて無理
ある程度は、合格するだろうけど
562氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:37:50 ID:???
予備試験は間接的なロー廃校策
563氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:40:14 ID:???
予備試験を最初に言い出したのは誰なん?
自民党法務族?
564氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:41:29 ID:???
去年の東大ロー卒者の合格率でも6割程度だから、予備試験組が高確率で合格するのは難しい

565氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:43:06 ID:???
>>564
しかし、予備試験の勉強内容と新司の勉強内容とにそんなに大きな差はないんだが。
ローで関係ないことばかりやってるから受からないわけでして。
566氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:50:46 ID:???
>>542
悪いことではないよ。悪いのはやってる中身なだけ。
567氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:53:33 ID:???
蓋を開けてみなきゃわからん
568氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:53:36 ID:???
東大ローと同程度以上の合格率はさすがに非現実的すぎる
あそこには、旧司500人時代でも短期で合格できるような地頭の連中も結構いるから
569氏名黙秘:2010/06/06(日) 23:59:29 ID:???
あれだな。旧試組がほぼ予備に移行するわけで、これまで旧試と新試は土俵が違ったけどこれからは両者が同じ土俵でガチンコすることになる。見ものだな
570氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:01:46 ID:???
>>547
ベテ公必死だなwww
予備はせいぜい100人ってのは既定路線
学部と社会人の超優秀層を取り込めればいい
法曹界はおまえら旧試の残骸に何の関心もないっていい加減気付けよw
571氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:09:20 ID:???
>>563
予備試験は、司法試験の受験資格をロー卒に限定することを正当化するために作られた。

本来ならば現役合格も少なからず居る状況で、3、4年生や大卒の受験資格を剥奪する根拠に
乏しかった。実際に、会計士試験は会計大学院を出ていなくても受験できる。

そこで、予備試験を作って、予備ルートを>>529のように、「ロー卒と同レベルであれば足りる。」
とすることにより、かろうじてロー卒以外の受験資格を剥奪することができたに過ぎない。

従って、予備合格者数が1〜2%に絞られるようでは、予備試験の理念に反する。
この場合には政治決断により、大卒全員に受験資格を開放することもありうる。
それが本来あるべき状況でもある。
572氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:13:24 ID:???
>>571
この試験に理念も糞もないよ。
今の制度を見れば分かるだろ。
利権オンリー。
予備の合格率は上がることはない。
573氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:15:48 ID:???
お情けでもなんでもいいからせめて300は受からしてくれ。頼むわ。
574氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:22:53 ID:???
日弁連の会長が予備試験を廃止して、大卒全員が受験できるようにすべきだと
主張すれば、案外すぐに通るかもしれないね。
政治ってのはそんなもの。
575氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:30:18 ID:???
>>574
それよりも、日弁連自体を廃止(ry
576氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:36:55 ID:???
>>575
検察が喜ぶだけ。
577氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:38:05 ID:???
予備wwwwwwwwww
578氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:40:54 ID:???
>>575
法曹一元なんて絵空事なんだから、弁護士会の自治を廃止するべき
監督官庁を最高裁判所にすれば全て解決
579氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:42:18 ID:???
>>578
憲法から勉強し直さないと簡単になった新司の憲法短答すら落とすよ。。。
580氏名黙秘:2010/06/07(月) 00:44:48 ID:???
弁護士会費用払えなくて廃業する人が、今後は続出しそうだから
そうならないように、せいぜい弁護士費用を大幅に引き下げて
弁護士会の仕事や権限も、削ったらいい

弁護士会は、昔は面倒見良かったけど
これだけ弁護士が増えると、もう責任持てないというのが本音なんだ
581氏名黙秘:2010/06/07(月) 01:23:37 ID:???
受かったら増員反対派にまわるくせに…
582氏名黙秘:2010/06/07(月) 01:25:32 ID:???
ふと思った
悪文の極みの法律書(読み難い=偉いと錯覚してる)読んでると、
英語や人文の教科書参考書はなんと素直な日本語で解かりやすいか

おまけに価格は格安で数分の一(700円〜千円ちょい)

法律の世界は歪んでるな
583氏名黙秘:2010/06/07(月) 01:35:19 ID:???
哲学書読んだことないのかYO
584氏名黙秘:2010/06/07(月) 01:42:17 ID:???
アタマが悪い、努力が足りないやつは本のせいにする
585氏名黙秘:2010/06/07(月) 01:50:01 ID:gMbfvZrT
まあ難しい基本書読んで勉強した気になってる奴が多いのは確か。
586氏名黙秘:2010/06/07(月) 02:39:33 ID:???
>>495
ありがとう。試してみます。
587氏名黙秘:2010/06/07(月) 08:06:24 ID:???
>>582
法律の世界は悪文オンパレード。やたら難解な語句や言い回し。「ないことはないと言えなくもない」とかね。
これは、内容の薄さをごまかすためだろう。
それと最高裁判決なんかも実に難解で分かりにくいが、これは民を威圧するためだろうな。権力者の常套手段。
少なくとも英語の世界ではこんなことはない。英文の学術書を読んでもセンテンスが適切に区切られてるし、難解用語も多用してない。
588氏名黙秘:2010/06/07(月) 08:57:31 ID:???
難しい文章書いてる俺って賢くてかっこいいって感じかな。
ページ数10倍になってもいいから簡単な日本語にしてほしい。
589氏名黙秘:2010/06/07(月) 09:24:12 ID:???
学者が予備校を憎むってのは
いろいろばれちゃうからなんだろうな
けっこういい加減な学説多いし、いい迷惑
590氏名黙秘:2010/06/07(月) 09:59:32 ID:???
部外者ばかりだな、レス見ると。
591氏名黙秘:2010/06/07(月) 10:12:20 ID:???
>>589
予備校の論証パターンがイマイチなのは、基になってる基本書の説明がイマイチだから
それに引きずられているというのが定説。
592氏名黙秘:2010/06/07(月) 10:15:28 ID:???
来年と再来年の合格にとって
まともに取り合うべき意味のある書き込みと意味のない書き込み
これを峻別することもトレーニングの一つ
593氏名黙秘:2010/06/07(月) 11:06:25 ID:???
ロー卒が受けたら、みんな通るんだろう予備は
594氏名黙秘:2010/06/07(月) 11:08:09 ID:???
通らないロー卒がいたらおかしいからな
595氏名黙秘:2010/06/07(月) 11:16:15 ID:???
おかしいはずなんだが多分通らない
596氏名黙秘:2010/06/07(月) 11:23:22 ID:???
三振したらみんな予備へ
597氏名黙秘:2010/06/07(月) 12:22:42 ID:???
旧試ベテと法務博士ばかりの試験になってしまうん?結局
598氏名黙秘:2010/06/07(月) 14:10:12 ID:???
それでも予備に特攻する高齢受験生は多いと思われる
599氏名黙秘:2010/06/07(月) 14:21:52 ID:???
昨日の辰巳はほんとおっさんが多かった。
彼らは定職持ちなんだよな?
600氏名黙秘:2010/06/07(月) 14:35:58 ID:???
一人ずつ聞いて回ればいいじゃん。
601氏名黙秘:2010/06/07(月) 14:45:40 ID:???
そのおっさんもワイらと同じ30代無職職歴なし童貞やで〜〜〜〜
602氏名黙秘:2010/06/07(月) 15:22:56 ID:???
俺もおっさんだ
童貞じゃないけど
603氏名黙秘:2010/06/07(月) 15:28:26 ID:???
旧からそのまま予備に移行なんだろうな
604氏名黙秘:2010/06/07(月) 15:35:50 ID:???
もっと有益な書き込み求む
605氏名黙秘:2010/06/07(月) 15:37:04 ID:???
2ちゃんでそれはない
606氏名黙秘:2010/06/07(月) 15:43:49 ID:???
個別スレでは参考になるレスあるぞー
607氏名黙秘:2010/06/07(月) 15:59:07 ID:???
予備試験受かると新司法試験3回受験の権利もらえるの?
それとも1回だけ?
3回なら頑張れるけど、1回ならひど過ぎないか?
608氏名黙秘:2010/06/07(月) 16:03:07 ID:???
ローとの整合性とるならさすがに3回じゃないかな(だと思いたい
609氏名黙秘:2010/06/07(月) 16:03:24 ID:???
何故法務省のページを確認してから書き込まないのだろう
610氏名黙秘:2010/06/07(月) 16:18:29 ID:???
法務省見てももらえる受験回数は書いてないな
なんか一回っぽい気がするんだが
611氏名黙秘:2010/06/07(月) 16:22:09 ID:gMbfvZrT
みんなどうだ勉強がんばってるか?
612氏名黙秘:2010/06/07(月) 16:33:07 ID:???
>>607
もっと自分で調べろよ。あと考えろ。予備はローのバイパスでロースクール修了資格と同じ。
ということはどういう意味か判るよな?
613氏名黙秘:2010/06/07(月) 16:34:14 ID:???
>>610
ギャグで言ってるのか判断に苦しむ。
614氏名黙秘:2010/06/07(月) 16:42:44 ID:???
>>613
本当に読解力がないんじゃね?
615氏名黙秘:2010/06/07(月) 16:53:51 ID:???
616氏名黙秘:2010/06/07(月) 17:10:01 ID:???
大蔵省の接待スキャンダルで辞職した長野元証券局長は
在学中に合格してたから
退官後に修習受けて弁護士になって今は四大だ

予備はそういうこともできなくなるな
617氏名黙秘:2010/06/07(月) 17:13:21 ID:???
部外者が増えたな
618氏名黙秘:2010/06/07(月) 17:13:49 ID:???
>>616
それなりのスキルがある人なら可能なんじゃね?
619氏名黙秘:2010/06/07(月) 17:15:07 ID:???
予備試験の受験資格は制限ないから部外者か否かの判断は難しいな
620氏名黙秘:2010/06/07(月) 17:17:08 ID:???
しかし未収コース無くさないと
ロー修了者の法律学の学力のレベルは
上がらんだろうね。
621氏名黙秘:2010/06/07(月) 18:30:24 ID:???
未収中心の制度設計からしてズレてるよな。学者や文科を司法制度に関われさたせいだな。
622氏名黙秘:2010/06/07(月) 18:45:53 ID:???
未収がないとすると、全国一律の入試で成績順に希望のローに入るということも
有りうるが、大学側はそれでは嫌だろうね。

未収がないとすると、全国一律の試験で実質的に司法試験に合格した少数の者が、
ローで修習を受けるような制度になっただろうけど、それじゃあローは数校だけで、
法務省管轄になるだろうから、大学も文科省も嫌だろうね。

という理由で未収ができました。

623氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:06:30 ID:???
東大や京大などが法学部なくすのに反対したからな。ロースクール制度にするならアメリカのようにしなきゃいけなかった。
だからこんなイビツな制度になったんだよ。誰得だよ。
624氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:09:18 ID:???
>>623
大学教授(候補)と文科省(の上級官僚)だけ。
625氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:11:56 ID:???
法学部なくす
626氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:14:33 ID:???
法学部は、法曹養成というより(むしろ数としては)法曹以外を養成する学部だからな。
627氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:16:33 ID:???
>>624
行政法学者が一番得したみたいだね。成蹊から慶応ローに移籍してしかも試験委員にまで
なった人はうれしくて漏洩までしちゃったw
628氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:28:00 ID:???
>>627
お前らナメられてんだよ。素直に従ってばかりだから。
629氏名黙秘:2010/06/07(月) 19:56:42 ID:???
>>628
司法の本質は消極性、受動性ですから。
630氏名黙秘:2010/06/07(月) 20:00:32 ID:???
本質ではないな。滅多に動かないが動くと一刀両断で切る。
631氏名黙秘:2010/06/07(月) 20:01:01 ID:???
226 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 23:51:25 ID:???
>>224 そういうのであれば「債権法改正の基本方針」が「市民のための民法典」というのも嘘だな。

227 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 00:35:50 ID:???
市民というのはブルジョワジーの訳でしょ。

229 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 20:12:39 ID:???
民法の市民というのも消費者、事業者などいろいろだな。ブルジョワジー だけを考えるとは・・・・・

230 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:04:29 ID:???
別に民法で弱者保護ごっこを演じる必要はない。そういうのは憲法学者にでも任せておけばよい。
自立した自衛能力のある市民。それを基礎に据えてこその民法の再生、契約の再生ではないか?

231 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 21:58:56 ID:???
消費者契約法第10条の不当条項規制においては、契約当事者にとって合理的な任意規定が重要でしょ。

232 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:00:06 ID:???
契約法などの部分は、市民の中で行われているルールをいわば法が吸い上げて規定しているという色彩を持つものである、…
学者だけで作った案は、どんなに優れた学者の集まりであっても、なお実務感覚や市民感覚に欠ける等、不十分なところがあるということは
謙虚に認めなければならないと思うのである。 池田・法律時報2010年3月号90ページ

233 :氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:25:39 ID:???
今の民法に、なんか全面的に変えなきゃいけないような不都合でもあるん?
632氏名黙秘:2010/06/07(月) 22:47:52 ID:???
誰もよんでねぇーよ
633氏名黙秘:2010/06/07(月) 23:03:53 ID:???
634氏名黙秘:2010/06/07(月) 23:24:45 ID:???
弁護士の世代間格差が、出てきたんだよ。
50期代の弁護士と、60期代の弁護士は、“別資格”くらいに考えた方がいい。

もちろん新しい世代ほど、弁護士資格はゴミ化していく。
このスレのどこかにあった弁護士人口構成のように、40代以上の弁護士は
少ないが、30代が異常に多くなっている。
635氏名黙秘:2010/06/07(月) 23:30:03 ID:???
今某地方で精神科医してるんだが、元々は法曹関係の仕事やりたかったから、これから予備試験経由で新司法試験受けようかと思ってるんだけど、やめたほういいの?30歳なっちゃう前に決断しようと思うんだが。
636氏名黙秘:2010/06/07(月) 23:34:09 ID:uYdf430g
ローみたいに内部優遇したり、学部成績重視したりするよりも、予備試験の方が、ペーパーで実力をはかる分、公平で民主的だな
637氏名黙秘:2010/06/07(月) 23:41:20 ID:???
>>636
一発逆転プレミアム感は、もはや無くなったお。
638氏名黙秘:2010/06/07(月) 23:43:01 ID:???
>>635
とりあえず資格(新司)だけは取っておけば?今は修習貸与だけどそのうち変わるかもしれないし。
639氏名黙秘:2010/06/08(火) 00:18:51 ID:???
予備試験がまともな試験になるのかそれとも制度の公平性を装うための見せ金なのかは合格者数しだいだね。200以下なら見せ金認定したい。
640氏名黙秘:2010/06/08(火) 00:35:04 ID:???
見せ金じゃない可能性は考えられない
本気ならロースクールがこんなことにはなってない
641氏名黙秘:2010/06/08(火) 00:36:19 ID:???
まあ、予備は所詮予備にすぎないから。
642氏名黙秘:2010/06/08(火) 00:46:18 ID:???
まぁ択一合格者もすごく絞るだろうね
試験委員はこんな試験の採点したくないでしょ
だから絞る
643氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:04:56 ID:???
予備の扱いも政治マターだろ。
ローと文科が合格者増を進めようとすれば、日弁連、法務省、最高裁は反発する。

そこで、日弁連が予備試験ルートへの差別撤廃を訴えて、民主党を動かせば
大卒は全員本試験が受けられるようになる可能性すらある。

旧試験では500人でも現役合格がいたのに、2000人で大卒が受けられないという、
ロー利権だけが根拠の異常な事態が今後も長く続くとは思えない。
644氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:13:23 ID:???
プロセスなんて幻想だって初めからわかってたことなのにね
645氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:13:59 ID:nODvABtE
変わるかもな
お前が爺さんになる頃には(笑)
646氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:14:19 ID:???
>>643
でもさ。修習は、以前は2年だったのを短縮したんだろ?
ローが前期修習の代替を果たすという目論見で。

そこも改正しなければならないから、なかなかいったん成立させた制度は
何か爆発的なきっかけはないと(外圧とか)変えようとしないと思う。

ローが始まって以来、学者の学説や論文を
徹底的に批判的に読むようになったのが、せめてもの功績


647氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:16:38 ID:???
ペガサス幻想
648氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:16:50 ID:???
要件事実なんて、前期修習でちゃんとやればいいのにな。
自習でも学べるだろうが、なんか損した気分だ。
649氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:17:25 ID:???
>>646
たぶん、東大ロー既習2年でも研修所の3ヶ月に敵わないだろうな。
650氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:18:04 ID:???
>学者の学説や論文を徹底的に批判的に読むようになったのが、

こういうのは、かつてのヴェテに結構いたようだが、司法試験には一向に合格しなかったらしいんだが・・・

651氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:19:00 ID:???
学者の論文読む暇あったら調査官解説読むよ
652氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:19:46 ID:???
>>649
前期修習では、修習生同士で受験時代の疲れを癒しながら楽しく頑張るという効用もあったが、
司法修習には、もはやこういうのもなくなってしまった。
653氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:21:35 ID:???
>>652
今期と来期の従来型修習に参加できなかったのは心残りになりそう
654氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:24:23 ID:???
>>650
現在ベテです^^

>>651
もちろん、調査官解説も読みます。しかし、学者のいい加減さを、
見切ってやろうと、学者の論文も読みます。

いい加減な引用、原本に当たらずに他の学者の学説を間違って要約していること
そんなこと(そして、そこから、その学者の人間性や学問に対する態度)が分かってきます。
こんな奴らが「偉そうに」ローの教育はどうだとかいうのを見つけたら
それこそ・・・・


655氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:24:38 ID:???
予備から新司・二回試験を突破できれば、研修所の教官の修習時代よりも優秀だってことさ。
656氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:25:27 ID:???
>>646
ローの統廃合や定員減なんて遅々として進まないことが確実に予想できる。

なので、それを根拠に外圧として、予備枠の大幅拡大とかはありうる。
ロー卒の合格率がFランのせいで下がれば、閣議決定を根拠に予備枠が増えることは
十分にありうる。正しい理屈なわけだし。
657氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:25:50 ID:???
>>653
これからの司法修習は、既にローごとに顔なじみの連中に混じって、予備試験経由の合格者が
ポツポツと混ざり合う構図になる。シュークリームの粒粒(バニラビーンズ)みたいなもんだ。
658氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:27:46 ID:???
>>656
予備試験の合格者が増えれば、間接的に廃校になるローが出てくるという可能性か。
ローを直接潰すのは忍びないので、間接的に潰れて貰うというわけですね。
659氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:27:57 ID:???
>>657
何か同期でも連帯感の無い修習になりそうだな
660氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:30:04 ID:???
>>659
同じ釜の飯というよりも、単なる研修期間って感じだろうな。
661氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:38:39 ID:???
『飛び級』的に予備をパスした若い人なら修習でかわいがられるよ
662氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:41:18 ID:???
>>661
違う意味でなw
663氏名黙秘:2010/06/08(火) 01:42:47 ID:???
いずみ寮って、今も変わってないの?
664氏名黙秘:2010/06/08(火) 03:49:29 ID:???
>>649
個人的には東大ローの授業のほうがはるかに役に立ったよ
修習は裁判所一辺倒な起案ばっか。裁判所に提出する用の裁判所に都合のよい書面を書くように仕込まれるだけだもん。
一般民事や刑事弁護やるならまだいいけど,企業法務にはほとんど役に立たないよ。

まあ東大ローはやることが高度すぎて多くの学生がついていけてないってのもあるけどね。
あれは現役弁護士が受けてちょうどいいくらいのレベルだよ。ロー批判派の黒猫でさえそう言ってた。
あの授業を身に出来るのは東大でも上位数十人だけだろうな。
俺ももう一回受けたいもんだ。今受けたらもっと役に立つと思う。

665氏名黙秘:2010/06/08(火) 03:52:16 ID:???
これからの弁護士の職域は裁判所に限られないんだから
個人的には裁判所べったりで刑事が多い修習は変えたほうがいいと思うなあ
あれで給料出ないんじゃあ,弁護士志望の特に刑事に興味がない人にはただの苦行だよ
666氏名黙秘:2010/06/08(火) 05:14:29 ID:hva5WMEb
≫学者の論文読む暇あったら調査官解説読むよ

  ↑
  これを書いたひとはおそらく永遠に合格しない

 まず、調査官解説も学者の論文を引用している−ほとんど異常なまでに引用しているものもある

 つぎに、調査官解説が新司〜予備レベルの受験目的に適しているとはいえない。

 対象の判例の数が少ないうえにかなり遅れて出版される
 叙述は非常に細かいので実力のない受験生だと書いてあることの意味を取り違える恐れあり

 学習用には専門の研究者・学者の論文のほうが優れていると思うし,むしろ判例のたてた理屈を
 しっかり学ぶべき。

≫いい加減な引用、原本に当たらずに他の学者の学説を間違って要約していること

 正しい指摘だと思うが、こういうことばかりやってると試験に受からないよ。
 基本に徹する勉強をしたほうがよいとおもう。わかってるとおもうが。

≫裁判所に提出する用の裁判所に都合のよい書面を書くように仕込まれるだけだもん。

 これを書いた人は修習の何期? ちょっと信じられないようなレベルの低さだな

 我々の頃は後期修習で判決文を書きいいものはほんものの判決に採用されたりした
 もちろん部長判事と徹底的にディスカッションもできた
 いまは短くなっているし人数も多いがそれでもマンツーマンの基本は変わっていないと聞いている

 旧試合格の凡人より
667氏名黙秘:2010/06/08(火) 08:16:34 ID:???
>>666
そりゃ判決文も書くよ
けど判決文なんて弁護士実務じゃ書かないし,家事や刑事の判決書いたところで企業法務の実務にゃ役に立たない
もちろん何らかの法律文書を書くって意味じゃ無意味じゃないけどね
契約書の書き方やビジネスローを勉強できたローのほうが今の実務には役立ってる

裁判官や検事とのディスカッションはできるよ勿論
でもローの弁護士教員と話したほうが役に立った

裁判所は所詮裁判所目線でしかないんだもん。裁判所にあまり関わらない仕事をする弁護士の実務からは遠すぎる
なのに今の修習は皆昔ながらの一般民事や刑事の弁護士業務をする人向けに一律にカリキュラムを組んでるから時代遅れの感が否めない。
だから企業法務志望の人にはまだローのほうが役に立つ。
そんな当たり前のことを言ってるだけなのに,レベルが低いとか断じるのはどうかと思うよ
668氏名黙秘:2010/06/08(火) 08:24:11 ID:???
修習もローの授業みたいにコースを選択できればいいのにな
これからの弁護士は良くも悪くも専門分化していくんだから
企業法務志望をわざわざ無給で拘束して刑事の判決文書かせる必要はないし
その逆もまた然りだろう
669氏名黙秘:2010/06/08(火) 09:31:10 ID:nODvABtE
以上、全部ベテの妄想でした。
670氏名黙秘:2010/06/08(火) 10:42:43 ID:???






   院をもっと厳格にして修習を廃止すればいい。










671氏名黙秘:2010/06/08(火) 14:37:45 ID:???
ローは教養を身につける場所。
672氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:06:35 ID:???
S式のガイダンスで、ロー生が予備試験受けると旧司のようにカウントされると言ってた
673氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:30:02 ID:???
柴田の勘違い。
674氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:32:08 ID:???
>>673
確かカウントされるはず。そりゃせっかくローに入れたのに予備に持っていかれたら困るでしょw
675氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:35:04 ID:???
そろそろ有益な話求ム
676氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:40:28 ID:???
>>674
根拠条文ぷりーず。
677氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:48:24 ID:???
>>676
自分で調べろ
678氏名黙秘:2010/06/09(水) 00:52:17 ID:???
ないものは調べられませんw
679氏名黙秘:2010/06/09(水) 01:08:22 ID:???
それが確かなら、ロー生が受けに来ないことがはっきり確認できるんだが
決定事項なのかな?
680氏名黙秘:2010/06/09(水) 01:11:34 ID:???
そりゃロー生に受けさせたら東大京大一慶中の上位層の多数が合格してローの存在意義がなくなるだろうからな。
681氏名黙秘:2010/06/09(水) 01:23:34 ID:???
予備wwwwww
682氏名黙秘:2010/06/09(水) 01:26:34 ID:???
>>681
これからは予備がエリートコース。なぜなら合格者数が少なく新司合格率が高いから。多分一橋や東大を越えるだろう。
683氏名黙秘:2010/06/09(水) 02:27:43 ID:???
新しく大臣になったレンホウって、よく見ると、すごくいい女だな・・・
684氏名黙秘:2010/06/09(水) 02:37:07 ID:???
>>682
キミは馬鹿かね?

どのみち予備ルートは少数派だよ。少数派は多数派のロー卒に差別される。
しかも優秀とは思われない。優秀層はローに行くから。

よって予備組は駄目。
685氏名黙秘:2010/06/09(水) 02:42:58 ID:mmDUh/wz
不可触賤民ヨビート(-_-メ)
686氏名黙秘:2010/06/09(水) 02:58:25 ID:???
>>684
お前は三振候補トップなんだろw
687氏名黙秘:2010/06/09(水) 02:59:59 ID:???
東大医学部卒みたいなものだな。所詮1%程度に過ぎない。
688氏名黙秘:2010/06/09(水) 03:01:19 ID:???
>>683
元はグラビアアイドルだからな
689氏名黙秘:2010/06/09(水) 03:02:32 ID:???
>>684
サベツするようなヤツは法曹不適格者だと思うが。憲法14条すら読んだことないのか?w
690氏名黙秘:2010/06/09(水) 04:50:34 ID:???
>>689
キミねぇ、修習生の間で差別的発言や行動があったとして、
そこに憲法が適用されるとでも言うのかね?

一介の修習生が社会的権力でもあるまいに。それに差別
される予備マイノリティがどんな具体的な不利益を受けるのか?

憲法がわかってないサルとはキミのことだよ。
691氏名黙秘:2010/06/09(水) 05:51:13 ID:???
くだらん
692氏名黙秘:2010/06/09(水) 07:34:23 ID:PN7SaeJP
予備試験
693氏名黙秘:2010/06/09(水) 07:50:17 ID:???
知らない間にサンプル問題公表されてた
694氏名黙秘:2010/06/09(水) 08:18:53 ID:???
法制審議会民法(債権関係)部会第8回会議(平成22年4月27日開催)

議事録 http://www.moj.go.jp/content/000048198.pdf

部会資料10−1 http://www.moj.go.jp/content/000046783.pdf
に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。

 1 弁済   

   総論,弁済の効果,第三者による弁済,弁済として引き渡した物の取戻し,債権者以外の第三者に対する弁済,代物弁済,弁済の内容に関する規定,弁済の充当,弁済の提供,弁済の目的物の供託(弁済供託),弁済による代位
 2 相殺

   総論,相殺の要件,相殺の方法及び効力,不法行為債権を受働債権とする相殺,支払の差止めを受けた債権を受働債権とする相殺の禁止,相殺権の濫用 

 3 更改

   総論,更改の要件の明確化,更改による当事者の交替の要否,旧債務が消滅しない場合の規定の明確化
695氏名黙秘:2010/06/09(水) 08:19:49 ID:???
親の仇みたいな勢いで変えようとしてるな。

なんか民法に恨みでもあるのか?w
696氏名黙秘:2010/06/09(水) 08:39:17 ID:I/FNZ7f/
三振博士だけど、予備受けるよ。
運よく民間大手に入れて仕事も楽だから、受かっても辞めるつもりはないけどね。
資格手当て狙い(笑)

一応択一は280点以上はとれるから論文頑張るわ。
697氏名黙秘:2010/06/09(水) 08:44:21 ID:???
予備試験は司法試験(新旧問わず)受ければ軽く合格する頭はあるけど、何らかの事情でロー行けない人の非常口という制度であって

何回も旧司落ちてるヴァカが旧司の延長として受けるためのものではないのだよ
698氏名黙秘:2010/06/09(水) 10:49:18 ID:???
無駄な書き込みが多すぎるな
699氏名黙秘:2010/06/09(水) 12:58:47 ID:43I8dlSt
≫新しく大臣になったレンホウって、よく見ると、すごくいい女だな・・・

 しまりはよくないとおもう いつも口あけてるから蓄膿症かもしれんし 
700氏名黙秘:2010/06/09(水) 13:01:57 ID:???
旧試では絶対受かりそうにない奴が「ロー→新試」経由でバンバン受かっているという事実が見えてないんだな。
ロー経由の合格者数は、旧試ベテ転向組が支えているとしか言いようがないだろ。
701氏名黙秘:2010/06/09(水) 13:08:29 ID:???
>>700
だね。そろそろ旧司組が弾切れで既習の未収化っていうのが最近問題になってるそうだ。
702氏名黙秘:2010/06/09(水) 15:32:23 ID:???
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/kiyuuhiseiizi.html

どのルートで行くにせよ、修習の負担は関心事ではあると思うので一応。
ただ、ロー生、修習生以外も送れるのか曖昧。
703氏名黙秘:2010/06/09(水) 21:50:50 ID:vmrWdM94
給付制が良いにきまってる
704氏名黙秘:2010/06/09(水) 21:57:35 ID:???
既得権益を守るために地方の単位会が合格者減を決議している日弁連が給付制維持の署名運動しても、白々しいと思うのは俺だけか?
705氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:00:28 ID:???
大切なものを「既得権益」の名の下に失ってしまうことの方が恐ろしいが。
霞を喰って生きている仙人ならまだしも。
706氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:16:47 ID:???
「大切なもの」w

抽象的だなw
具体的に何が大切なの?
できの悪い弁護士が食えなくなっても、どうでもいいと思うが。
707氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:33:55 ID:???
できの悪いってのは抽象的だが?

経済基盤が弱ければ人材育成は困難。霞を喰って生きている仙人ならまだしも。
708氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:36:13 ID:???
食えるかどうかとは別に、弁護士はちゃんと弁護士であってくれないと困る
母集団全体のレベルが下がるから、できの悪い弁護士ばっかりになるかも
システム全体のバランスというのは重要

弁護士というものの持つ権限の大きさ
弁護士というものに対するシステムからの期待の大きさ
弁護士というものが持つべき能力の水準

弁護士へのかつての好待遇の根拠はそこにあったとすると

もはや弁護士に権限を持たせる意味はない
もはや弁護士には何も期待しない、公益活動もいらない
もはや弁護士はどんなに無能でも構わない

このような宣言が、国からなされたのだと考えていい
709氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:40:44 ID:???
誤解があるけど、修習は法曹三者になろうとするものだから
弁護士に限らないよ。あまり聞かないだろうけど弁護士任官もある。
数はともかく、検審の指定弁護士は検察官の職務代行者だし。
710氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:43:00 ID:???
>>707
弁護士が飢え死にしたという話を聞いたことがないがw
普通のメシならいくらでも食えるだろ。

一流レストランで食えないのなら、霞しか食わないのか?
君は?w
711氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:43:57 ID:???
>>710
ピロシ乙。浮世離れは民訴学会だけで十分だ。
712氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:45:19 ID:???
飢え死する職業なんて、そもそも最近じゃ聞いたことない。他の職でも。
713氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:45:59 ID:???
ピロシに失礼だったな。ピロシは浮世離れしてるが品はあるから。
714氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:47:34 ID:???
たった10年15年でここまで弁護士の地位と収入が転落するなんて
夢にも思わなかったな

弁護士人口がますます拡大するから10年後20年後の弁護士は
タクシーやコンビニで働きながらって人が増えるかもね
家業がある人はそれをやりながらとかね
715氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:47:38 ID:???
>>712
古い共産主義思想なんでしょ。高度専門職が憎くて憎くて仕方がない。
716氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:50:58 ID:???
>>715
脳内弁護士乙

なってから言えよw
どうせ予備試験で足切りだろwww
717氏名黙秘:2010/06/09(水) 22:54:36 ID:???
この手の話は、結局は煽りだってことが明らかになるね。たぶん受験生ですらない部外者だね。
ピロシと違って知性のかけらもないもの。
718氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:00:36 ID:???
旧試落武者に治世のかけらでもあるとでもw
719氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:18:25 ID:???
>>684
優秀なやつが、どうして同じ目的のために、馬鹿みたいに高い学費を払うんだよ。
それ自体、優秀じゃないだろう。
優秀なやつは、費用を最小限に抑えて目的を達するものだろう。
どんな分野も、少数の優秀層と多数の非優秀層で成り立っているものだろう。
法曹も同じだよ。
どうして、多数の優秀層が、少数の非優秀層になるんだよ。
笑わせるなよ。
720氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:21:48 ID:???
>>719
金が余ってて頭いいヤツは東大京大ローに行くんじゃないかな?オレは予備派だけど主流はロー経由でしょ。
721氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:24:06 ID:???
衆議院法務委員会 河井議員の発言
何でこんなことをずっと言うかといいますと、法科大学院協会の関係者から、
副大臣、いろいろな情報が入ってくるわけですよ。予備試験の合格者数が
ふえてしまうと自分たちの経営がおかしくなっていってしまうとか、そういった
利己的な話。私は正々堂々と勝負したらいいと思うんですよ。法科大学院、
三年間、行って来いで二千万近い経済的な負担。でも、うちの方がはるか
にいい法曹ができますよと、何で予備試験を突破した人たちと正々堂々
同じ土俵で勝負できないのか。その予備試験の合格者の人数を減らそう
減らそう、そういう動きが一部であるやに聞いておりますので、
722氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:25:22 ID:???
予備合格者と、正々堂々と勝負させられない、優秀なロー生たち??
723氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:26:28 ID:???
ローの教授なんかロクな教育できないくせに高給取りなんだよな。まず、その辺りから変えないと。
724氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:48:22 ID:???
予備試験で合格者ばんばん出したりしたらローが崩壊するから、
合格者数は相当抑えられるだろうな。
ましてや三振博士なんて年に1,2人しか合格できないんじゃないか?
725氏名黙秘:2010/06/09(水) 23:57:07 ID:???
>>724
あまり人数絞って難関にすると今度はほとんどのローよりも予備の新司合格率が上回って痛し痒しだな。
しかも短答はかなり予備と新司で問題が被りそうだし論文問題のレベルも新司に近い。
726氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:16:54 ID:???
択一発表後まだ1週間なのに、もう立ち直ったようだなw
それだから、無限ループに……w
727氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:19:33 ID:???
>>726
1週間も経って立ち直らないってどんだけひ弱だよwオレなんか2日後には予備のガイダンスに出て週明けはハロワ行ったりネットで就活してるのに。
1ヶ月くらいゴロゴロしてるつもりか?w
728氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:23:51 ID:???
予備対策は独学でもできるというけど、
予備校は当てにならんし
かえって有害だということだろうが。

本試験からずれた傾向、書くだけ無駄などうでもいい答練、
レベルの低い層を相手におよそそれを知ったところで本試験で戦えないレベルの知識の伝授

むしろ、独りで対策を立てられるような、頭脳と気力がないような奴は
ローで教育を受けて、ゼミをやり、起案(答案)を見てもらえる奴に
勝てない。

それをも凌駕してやるという、自信と情熱と努力と実行力
これがない奴は、予備の記念組に終わる。

新試を見据えた準備をせよ。予備に受かればよいのではない。
あくまで、新試をターゲットにせよ。要件事実も新試を見れば
目標が分かる。もちろん、そのレベルを超えて準備せよ。



729氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:29:35 ID:???
>>728
辰巳ならある程度信頼できると思うよ。上位ローの連中も辰巳の講座をコピーしてw解いてる。
塾もレックもセミナーも新司実績なさすぎ。
730氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:29:49 ID:???
そこまでひどい予備校ってどこだ?
佐藤幸治なみの妄想か?
731氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:33:27 ID:???
>>728
>ローで教育を受けて、ゼミをやり、起案(答案)を見てもらえる

ゼミも学生のレベル次第(上位ローの上位ロー生のみ)だから却下

起案見てくれるローなんてほとんどないです、よって却下


ローで教育を受けて?それ自体有害ですw よって却下
732氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:45:05 ID:???
>>720
本当に優秀なら大学3年から予備を受けるよ。
3年で予備に受かって、4年で現役合格する。
ローに行ってアホの群に混ざって合格するというのは不名誉。
733氏名黙秘:2010/06/10(木) 00:55:09 ID:???
>>732
いたとしても相当な変人だろうね。上位ローで優秀な人と知り合いになったほうがいいよ。
裁判官ならともかく法曹はコネが大事。
734氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:01:57 ID:???
>>733
だから、その上位ローに行くのは予備落ちの二番手なんだがw
修習でもコネはできる。人間は、その時の状況によって関係性が変わる。
高校生の時、学生時代、修習の時、実務についた時、その後と
少しずつ変わってきてるだろ?

で、長く続いている関係もあるかもしれないけど、最も重要なのは
今現在だろ? それが心から層かどうかは別としても。

早く受かるにこしたことはない。次のステップに進める。
735氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:08:13 ID:???
>>734
その発想自体変人だと思うのだが。それに従来型ならともかく新型修習ではロー生同士で固まっていて
予備組はコネなんかできんよ。ただ単に団体行動できない人なんじゃね?
736氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:12:04 ID:???
いい歳した男女が出身校で仲良しごっこって気持ち悪いなw
737氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:13:48 ID:???
>>736
痛いヤツだな。友達いないだろう。
738氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:15:33 ID:???
在学中に予備に受かってしまったらローには行けないよ。
ローは在学中に予備に受からなかった人が行くところだし。
739氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:26:56 ID:???
安心しろ。

旧試択一ごときで落ちるような池沼は一生予備試験に合格しないから。
740氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:27:57 ID:???
>>739
今年の択一受けてないだろ?
741氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:32:32 ID:???
>>737
幼稚園児かよw
742氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:33:22 ID:sqEZ/G9j
≫早く受かるにこしたことはない。次のステップに進める。

 賛同する。勉強すれば受かるのになんで予備試験を毛嫌いするのかわからんよ。
 制度が与えてくれるチャンスじゃないか。
743氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:33:45 ID:???
>>741
図星かよw
744氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:35:37 ID:???
>>737
痛いのはお前だと思うがw
ローの中にも仲のいい奴と、そうでない奴がいるだろ?
グル―プ同士いがみ合うこともあるだろう?

今、現在、お仲間同士で楽しくやってるのかもしれないが、
卒業すれば次第に疎遠になったりもする。

お前は、まだ何も分かっちゃいない。

予備に受かり新試に受かったら、選択肢は広がる。
受かってから(お前のような考えであれば)ローに行けばよい。
余裕を持って、さらなる研鑽を積めるだろう。

外国のローに行ってもよい。

しょせん、お前は、在学中合格という金看板に嫉妬しているだけ。

745氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:36:24 ID:???
>>742
1回で受かればな。サンプル問題見れば楽じゃないのは明らかだし合格者数も不透明。2回受けたらロー行くのと同じだし
必ず受かる保証はない。けっこうリスク高いよ。
746氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:37:55 ID:???
>>744
何夢みたいなこと言ってるんだかwもっと現実を見ろ。予備に拘ると旧司ベテの二の舞だぜ。
747氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:39:23 ID:???
来年ははじめてだからローバブル時のように、それなりの数の受験生が群がる事はあっても、
4,5年以内にジワジワと受験者数は下降線を辿っていくことになる。
弁護士就職難、若手弁護士のワープア化などで、弁護士が職業としてかつてほどの人気
ではない上に、少子化で若年人口が減少している。従って、若い受験者数は、伸び悩む。
とすると、予備試験の受験者の数が、右肩上がりで伸びることは考えにくい。
748氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:41:47 ID:???
>>747
受験者数はともかく合格者をかなり絞ることだけは確かだね。とりあえず旧司直近なみに択一論文ともに10倍くらいか。
749氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:44:12 ID:???
>>747
ハンバーガーチェーン店じゃないから右肩上がりである必要は最初からないよ。
それなりの人数が受けてそれなりの人数の合格者が合格すればいいというのが
すべての試験の本質。
750氏名黙秘:2010/06/10(木) 01:47:29 ID:???
旧試択一落ちは良いな、余裕があってw
今年の旧試の最終発表までやってろw
751氏名黙秘:2010/06/10(木) 12:30:57 ID:???
枝野さんとこんな冗談めいた話をしたことがある。

「小沢一郎さんが一番嫌っているのは枝野さんじゃない?」と尋ねたところ、

「いや違います。私は2番目です」と答えた。

なぜなら、「小沢さんは慶応大学出身で司法試験に挑戦したが合格しなかった。
仙谷さんは東大にストレートで合格、しかも在学中に司法試験に受かっているから、
小沢さんにとっては面白くない。私の場合は、東大に余計な一文字が入った東北大だし、
司法試験に一度落ちているから、まだましなんです」。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100610/230854/
752氏名黙秘:2010/06/10(木) 12:48:09 ID:???
予備スレで必死に「ロー生が有利」とか言ってる奴って、一体何なの?なんでそんなにむきになってんだよ。

ロー出願者数は激減→易化して、ロー合格の価値は減少してる。
その上、公務員試験の延長みたいな新試短答問題に、1000人単位の人間が落ちている。
加えて、せっかく合格しても「上位合格かどうか」という判断をされなくちゃいけない。
もうロー合格も新試合格もそれだけじゃ価値なくなってるんだよ。昔はあったかもしれないけどね。

「ロー生が優秀・有利」なんて誰も思ってないよ。思っているのはロー転向旧試ベテだけだろ。
753氏名黙秘:2010/06/10(木) 13:52:56 ID:???
もうその話はいいんでもっと試験対策に有益な情報をお願いします
754氏名黙秘:2010/06/10(木) 14:17:15 ID:???
予備校のガイダンスに行ったら、ハガキが来たり、電話がかかってきた。
申込者が少ないのだろうか?
755氏名黙秘:2010/06/10(木) 14:23:34 ID:???
>>754
セミナーから葉書来た。予備校も囲い込みに必死だな。辰巳でもセミナーでもアンケートと引き換えに割引券
配布したりしてる。
756氏名黙秘:2010/06/10(木) 14:25:58 ID:???
>>755
セミナーだけはやめとけ。

山本亘 という講師
「弁護士検索」でググってみ?
出てこないから

偽名なら、なぜ偽名の必要がある?

胡散臭いんだよ セミナーは。
757氏名黙秘:2010/06/10(木) 14:45:34 ID:???
>>756
セミナーのペンネームは昔からの伝統だろう。胡散臭いのレックのほう。修習行ってない講師が予備試験の講義とか
できるか?
758氏名黙秘:2010/06/10(木) 14:52:08 ID:???
そこで、辰巳ですよ。と思ったけど、辰巳の講師もパットしねえなあ。

独学でやろうっと。実務基礎だけ講義を聴く。それが良い。うん。
759氏名黙秘:2010/06/10(木) 14:54:58 ID:???
予備試験は旧司で短答論文の科目をガッツリ勉強してないと突破は厳しそうだよな。試験の形式も旧司に似てるし。
760氏名黙秘:2010/06/10(木) 14:59:04 ID:???
>>759
旧試の科目が増えたモノと思えばよい。でも、合格者数は
今年の50名や昨年の140名よりかは、おそらくは多くて200名以上になるだろうし、
科目が増えたことで、チャンスは増えたと思う。

やれば受かるかもしれないのに、萎える奴もいそうだし。
761氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:01:27 ID:???
>>760
行政法はともかく商訴や実務科目は必要だからな。むしろ中下位ロー卒よりもレベル高くなるだろう。
762氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:02:08 ID:???
今年から増える根拠は何もないと思うが。
763氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:05:43 ID:???
>>762
合格者数のことか?むしろ第一回目に多目に受からせてあとは減っていくか微増と見てるけど。
764氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:08:34 ID:???
>>762
それはそうだけど・・・・あくまで推測にしかならないけど
・受験者数が「司法一次」とは全く違うこと
・あまりにすくないと、やはり強い批判が湧きおこること
・経済的事情等でローに行けない人のルートなのだから、極端少数の30名とかにはしないだろうということ
・そもそも、そんな少数のために、約半年に渡り、択一・論文・口述という大掛かりな試験をするとは考えられないこと
(もし、そうなら、もっと簡素にやるはず)

ま、色々な状況から推察して、200名〜500名くらい行くんじゃないかな?
765氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:09:54 ID:???
それはないわ
普通の国家資格試験とは違うと思ってる
受験者数2万なら合格者数200人、3万なら300人じゃね?
択一10倍、論文10倍で絞り込むんだろうな
766氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:14:42 ID:???
そもそも資格試験の資格試験っていうのが変だよね。しかも大卒も何も関係なく。
ロー制度の歪みがそのまま現れてる。
767氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:21:08 ID:???
そもそも、何故に「試験一本の司法試験制度」がいけないのでしょう。
「旧司法試験は、人格的におかしい人間を生み出す」と権力に取り入ることの御上手な学者が言ってました。
職業選択年齢層の人間にとっては過ぎたる干渉ではないのでしょうか。
60年近く続いた司法試験が生み出した人材は、そんなに人格に問題がある人ばかりだったのでしょうか。

試験一本にして、望むものだけが挑戦する。大きな壁に突き当たり、諦める者は諦めるという自然淘汰、自己責任に任せた方が、
効率的な社会運営になるのではないでしょうか。
試験一本には、副産物もついてきます。若者が夢と希望を持ち続けることができるということです。

たしかに、予備試験制度が来年度から始まり、これに合格すれば、新司法試験の受験資格ができます。
このような「ロー制度を維持するためのガス抜き」ではなく、
根本的に、新司法試験の受験資格を開放すべきです。

政治家の皆様
どうか、「票にならない」分野にも、目を向けてくださるよう、
心から、お願い申し上げます。

768氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:29:01 ID:???
これまで上位ロー既習に新卒で行ってたヤシのなかから
学部2年で予備試験合格学部3年で司法試験合格する
猛者がでてきそうだな。

どうも予備試験の論文試験会場は3000人分ほど
用意するみたいだし臼歯ベースで考えると
予備試験の最終合格者は600−650人ぐらい
出そうだな。
769氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:32:04 ID:???
来年で三振り目なのだが、予備試験の日程いかんでは受験します。
770氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:35:54 ID:???
予備試験の大まかな日程って決まってるの?
771氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:44:28 ID:???
「法科大学院」という名の関所を日本中にたくさんつくって
通行料を徴収してゼニもうけしよう、というのが
法科大学院の制度趣旨。
772氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:45:07 ID:???
http://www.ishikyujin.com/
05/28  内科・消内・透析・皮膚科医師募集、当直無・院長職も可・2000万円以上可!(兵庫)【詳細】
05/26  内科・外科・整・透析・救急医師募集、消内2200万円可・整外2000万円以上!(愛知)【詳細】
05/21  整形外科・内科・小児科医師募集、2400万円(部長職)も可!(群馬)【詳細】
05/19  精神・心内医師募集、当直無・(院長・副院長職)1900万円〜・週4日より可!(東京)【詳細】
05/14  精神科・内科・外科医師募集、年休20日・精神科は2200万円も可!(北海道)【詳細】
05/12  内科・神経内科医師募集、土日祝休・宿舎無償・2000〜2500万円以上!(新潟)【詳細】
05/07  整形外科・内科医師募集、2000万円以上も可・当直無しも可!(千葉)【詳細】
04/30  内科・精神科医師募集、療養型・当直無し・週3〜4日勤務1800万円!(静岡)【詳細】
04/28  精神科・内科医師募集、週4日勤務で1700〜2100万円も可・内科は当直無!(埼玉)【詳細】
04/23  整形外科・内科医師募集、(経験5年)1600万円〜2300万円も可!(埼玉)【詳細】
04/21  透析・循環器内科・泌尿器科医師募集、宿舎無償・2000〜2500万円も可!(熊本)【詳細】
04/16  精神科医師募集、夏期休暇7日以上・1500〜2200万円!(静岡) 【詳細】
04/14  消化器内科・内科・外科・整形外科・眼科医師募集、2300万円も可!(福島) 【詳細】
04/09  産婦人科・小児科医師募集、産婦は2000〜2400万円も可・週4日勤務も可!(埼玉) 【詳細】
04/07  脳神経外科・整形外科・神内・循内・内科医師募集、3000万円以上も可!(静岡) 【詳細】
04/02  内科医師募集、(経験15年)1850万円〜2100万円可・当直無し!(新潟)【詳細】
03/31  内科(一般・消・循・総合)医師募集、1700万円以上・経験10年で1850万円可!(宮城)【詳細】

一方、弁護士は・・・
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm
773氏名黙秘:2010/06/10(木) 16:54:48 ID:???
>>772
医師になるのに5000万円以上かかっている人も珍しくないから・・・
774氏名黙秘:2010/06/10(木) 17:13:08 ID:???
>>773
弁護士になるのになかなか受からずに精神病かかっている人も珍しくないから・・・
775氏名黙秘:2010/06/10(木) 18:43:21 ID:94D8fy9O
いずれにしても長年旧試に落ち続けたベテの出る幕はないよ。
上三法の択一と論証ブロック(笑)くらいしか取り柄ないんだから。
776氏名黙秘:2010/06/10(木) 18:52:40 ID:???
合格すれば問題ないよ。ポテンシャル(笑)はどうなったのかな?
777氏名黙秘:2010/06/10(木) 19:00:04 ID:???
>>775
ふふふw 可愛いねえ〜。
誰から刷り込まれた、どのような層の旧試ベテさんのことかな?

君は、予備試験を受けるのかい?
三振したの?
778氏名黙秘:2010/06/10(木) 19:18:29 ID:???
新・旧司法試験基本3法電撃制覇
これいいな!
779氏名黙秘:2010/06/10(木) 19:53:02 ID:???
「医師と弁護士の年収が同等」なんて、昔から全く思われてないよ。
年収やステータス面で医師が圧倒的優位にあるのは今も昔も同じで、そんなの常識。
文系で稼ぎがいいって言ったら、有名大から大手企業の役員にでもなるのが定番かな。
「東大文T・慶應経済→大手銀幹部」とかじゃない?

低年収の弁護士叩きしたいなら、別スレでやってよ。予備の情報が欲しいだけだから。
780氏名黙秘:2010/06/10(木) 20:00:06 ID:???
幹部っていっても一億稼ぐには頭取級じゃないと無理でしょ。
弁護士で一億稼ぐには久保利級かね?

一千万二千万なら無名でも稼げるレベル。
781氏名黙秘:2010/06/10(木) 20:21:43 ID:???
予備試験は社会人や学部生にとって価値がある試験であって、
専業でやる試験じゃないだろ。
一発で受からないならロー行ったほうが早いよ?

金がかかると言っても国立ならそんなに金かからんぞ。
生活費は専業で親のスネかじっても同じことだろ?
むしろそっちのほうが人間としてあれだろw

ものすごいハイリスクローリターンな試験だぜ?
旧試とは価値そのものが全く違うわけで。
こんな小学生でも分かることが分からない?
あるいは自分だけは一発で受かると自分を客観視できないの?
782氏名黙秘:2010/06/10(木) 20:54:39 ID:???
>>781
専業の旧試受験生で、親が丸抱えというのは、もはや、少数派なんだよ。

他の専業はバイトしてるが、だいたい塾の講師か警備員その他だな。
こいつらは親が生活費も出してもらえない連中がほとんどだ。

あとは会社員や公務員だが、この連中はローには行けない。

つーことは、ローに行けるやつの大半は行ってるわけだ。
783氏名黙秘:2010/06/10(木) 20:57:55 ID:???
>>781
それにな、バイトで旧試一本だった連中は、社会的にはワーキングプア
というわけだ。親も面倒見てくれないし、ぐずぐずしてると、そいつらは
親の面倒を見なければならん年齢になってる。

そいつらは、バイト生活をほそぼそと続けながら予備試験を受験し続ける。
50歳を過ぎてもな。
784氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:01:06 ID:???
しかも、公務員や民間会社といった普通の社会人は、予備試験になって
俄然やる気を出してる者もいるが、その大半は諦めていく連中だ。

しかも予備にうかっても新試に働きながら挑戦していくことになる。
5年以内に合格する可能性は、新試の択一を通過した者の合格可能性
よりも低いことは、十分にありうる。
785氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:11:20 ID:???
>>783>>784のいうところを見方を変えて、
表現を変えると、こういうことになる。

信念を貫き、曲がった制度には乗らず、一生研鑽をつむ姿勢。
素敵だ。夢をもち、信念を貫く人生。
食わねど高楊枝。良いねえ。

同じ一生、来るところまで来たんだ。
妥協せずに、生きられるなら、こんな幸せなことはない。
風を切って進めい!!

腹に力を込めて、行くぞ。
786氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:12:59 ID:???
>>785
そのとおりだけど、何か?

個人的には後悔も何もないが、親不孝ではあるかもな。
787氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:22:02 ID:???
>>781
社会人も無理だろうな。予備の択一は平日にやるらしいし、新司も平日。そして翌年からカウント始まるし。いくら重なると言っても旧司に比べたら
あまりに負担が大きすぎる。結局はバイト受験生や現役生がメインになりそう。
788氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:27:16 ID:???
>>787
専業で勉強できる法科大学院生のほうが、予備組の大学生やバイト受験生
よりも相対的に実力が上ということになりかねない。いやその恐れは十分にある。

第7回の新司法試験の合格者のうち、ロー出身者の平均点と予備組のそれとでは
ロー出身者の平均点のほうが上という公算が大きいと、俺は予想してる。

そうしたら研修所での起案の成績もローのほうが上となり、予備組は駄目だな
とレッテルをはられる恐れがある。
789氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:28:50 ID:???
予備試験になって各予備校に人が集まっているが、
雰囲気から察するに興味本位の連中がちと多すぎかと。
790氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:31:42 ID:???
バイトやら派遣やら塾講の収入がいいわけじゃないのに、
予備校の講座の費用は、旧試から新試になると跳ね上がる。

これがバイト専業の連中を、これから直撃する。

予備校を満足に利用できない予備組が情報弱者になることも
考えられる。カネがないのは、辛いね。
791氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:32:55 ID:???
>>788
ローはそんなに甘くないよ。試験と全く関係ないレポートたくさん出したり、授業の予習復習だけでも大変。
旧司専業受験生のような受験勉強なんてできないのが現状。授業が試験に役立つのが多いローは
一橋慶応中央愛知くらいじゃないかな。中下位ローほど試験から遠ざかる。
792氏名黙秘:2010/06/10(木) 21:35:39 ID:???
>>790
いろいろなガイダンスに出てるけど今年に限っては予備校もたいしたことないよ。できるヤツなら独学でもおk
苦手科目だけ受ければいい感じ。差が出るのは本試験後だろうね。再現答案とかも買い取るでしょう。
793氏名黙秘:2010/06/10(木) 23:37:30 ID:???
言い方は悪いかもしれませんが、中下位ローでも卒業できれば、新司法試験を受験できるんだから、
予備試験組よりもは有利だと思います。
お金のある人がうらやましいです。

みんなに聞きたいのが、弁護士になって何がやりたいとか具体的なビジョンとか持ってますか?

「金が欲しいから弁護士を目指している」と言ってる知人がいるんだけど、
金だけが目的なら、こんな難関な勉強なんかしないで、さっさと働いた方が利口だと思うし、
金だけのためでは、勉強にも気持ちが入らないように思うんだけどね。

794氏名黙秘:2010/06/10(木) 23:40:11 ID:???
>>793
>金が欲しいから弁護士を目指している

どんだけ情弱な友人だよw
少しはアドバイスしてやれよ
795氏名黙秘:2010/06/10(木) 23:50:23 ID:???
>>794

友達だから、ガツンと言ってやるべきなんだけどね。
柔らかい言い方で、それとなく言ってあげたつもりなんだけど、
彼には響かなかったみたいです。

きっと、いたずらに年を重ねていって、取り返しがきかなくなっちゃうんでしょうね。
796氏名黙秘:2010/06/10(木) 23:52:32 ID:???
>>787
予備試験は日曜日でしょう。社会人が受験しやすくするために短答は1日、
論文は2日で実施するというのだから。
だから時間的にはかなりタイトなスケジュールになっている。
797氏名黙秘:2010/06/10(木) 23:55:45 ID:???
>>796
情弱乙
予備校のガイダンスとか聞いてないのか?予備の短答は新司の短答と一部被る。っていうことは新司短答と同日同時にやらないといけない(漏洩の危険)
そして、新司短答は平日に行われる。論文は海の日だと思うけどね。
798氏名黙秘:2010/06/11(金) 00:04:15 ID:???
>>797
その場合は新試験の短答の日程をずらすことによって対応するのでは?
一部共通化だって確定事項ではないし、短答を無理矢理1日で済ませるのだから
やはり日曜日の可能性が高いと思う。司法試験委員会の議論でも短答や論文の
日程を短期間で済ませるのは社会人に配慮して土日で済ませるためだと言っている。
799氏名黙秘:2010/06/11(金) 00:05:47 ID:???
試験日が平日だろうと、当日は、仕事を休めばいいんじゃないですか?

そういう心配は、今する心配じゃないでしょう。


800氏名黙秘:2010/06/11(金) 00:09:52 ID:???
「平成23年司法試験予備試験試験会場の公募について」によると法務省は予備試験
の試験会場を公募しているが、その募集要項によると「会場借用予定日」が、

(1) 短答式試験
平成23年5月中旬の土日(設営日を含む。)
(2) 論文式試験
平成23年7月中旬の土日を含む連続する三日間(設営日を含む。)

となっている。やはり短答は日曜日で確定でしょう。論文は海の日あたりの三連休だね。
801氏名黙秘:2010/06/11(金) 00:12:33 ID:???
>>799
そんな簡単に仕事を休める人間ばかりじゃないだろ。
試験日はかなり重要だ。
新司法試験の本試験だって本来なら休日にやるべきだ。
802氏名黙秘:2010/06/11(金) 00:15:27 ID:???
>>801

試験が大事なら、仕事を休むべきです。
会社に内緒でこそこそ勉強しているようなレベルでは受からない試験だと思いますよ。
803氏名黙秘:2010/06/11(金) 00:21:38 ID:???
必ず休めるとは限らないだろう。そんなにゆるい職場ばかりじゃない。
本来社会人のための試験なんだからその辺は配慮すべき。
まあでも日曜日で確定みたいですね。
来年のカレンダーを見ると5月中旬の日曜日は15日しかない。
(8日だと上旬、22日だと下旬になる)
来年の予備試験短答は5月15日でほぼ決まりですね。
論文はやはり同様に7月17日、18日でしょう。
804氏名黙秘:2010/06/11(金) 00:23:37 ID:???
訂正
論文は18日、19日かもしれない。19日が月曜日で海の日になる。
805氏名黙秘:2010/06/11(金) 00:37:40 ID:???
試験日が事前に分かったら、会社の方々に迷惑にならないように休めばいいじゃないですか。

大事な試験の日に休ませてくれない会社なんてあるんですか。
あまり良い会社ではないようですね。
806氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:43:10 ID:???
良い会社かどうかなんて、おまえに何の関係がある?

そんな恵まれたやつばかりじゃないんだ
お前みたいな世間知らずはきえろ
807氏名黙秘:2010/06/11(金) 01:58:33 ID:???
受験できないならこの板に来る必要がない。
>>805が正しく、>>806は甘ちゃんってことだ。世間的にはね。
808氏名黙秘:2010/06/11(金) 02:18:48 ID:???
>>806

俺も決して恵まれてはいないです。
仕事が大事なのも分かります。

予備試験を受験する気持ちが強く、確かなものならば、
試験日に仕事が休めないかもしれないとか小さなことを気にする必要なんてないんじゃないでしょうか。

試験に挑む強い気持ちを持たなければ、ライバルには勝てないと思います。

809氏名黙秘:2010/06/11(金) 02:27:04 ID:???
>>800
母の日じゃないのか、なんか寂しいのう
810氏名黙秘:2010/06/11(金) 02:28:23 ID:???
中大の斉藤信冶教授とかは苦学して司法試験に受かったというけど
そういう苦学して受かった学者や実務家の声は届かないのかな?
長野の弁護士会は修習生の貸与反対の署名とかやってるけど。
811氏名黙秘:2010/06/11(金) 02:49:49 ID:???
実務家の声ってwww

地方の単位会は合格者削減を決議しているんだぞ。
そんな奴らが、修習生の貸与反対の署名運動をやってもねえwww

運動やっている奴らも、貸与制が撤回されるなんて思ってないよ。
それより、地方の新試の試験会場にまで来て貸与制反対の署名運動をしていたのには閉口した。

どういう神経しているんだこいつらは!
と思ったね。
自分たちは受験生のためにやっているんだという自己満足に浸っているのかもしれないが、単位会が合格者減を決議していることを受験生は知っているから、署名する奴なんて皆無w
チラシの受け取りを拒絶した受験生もいたな。
俺はもらったが、読まずにコンビニのゴミ箱に投げ込んだ。

こんな自分たちのことしか考えていない卑劣な弁護士の神輿に宇都宮会長が乗っているのなら、日弁連も終わりだな。
812氏名黙秘:2010/06/11(金) 02:54:45 ID:???
合格者減は当然だろうな。今のザル試験じゃろくな法曹は育たない。他方、貸与廃止は貧乏な人でも
法曹になれる途が開かれる。全然矛盾してないと思うが。
813氏名黙秘:2010/06/11(金) 03:15:30 ID:???
何だ、出来の悪い新米弁護士もいるのか?

それとも新試択一足切りでやけくそかw

いずれにしても見苦しいことこの上ない。
814氏名黙秘:2010/06/11(金) 03:18:55 ID:???
それとな、貸与制廃止は予算で決まっていることだから、もうどうしようもない。
こんなことは署名運動をやっている連中は百も承知だよ。

あいつらは合格者減を決議したけど、受験生のことも思ってますよという単なるジェスチャーと自己満足をしているだけだ。
815氏名黙秘:2010/06/11(金) 03:21:31 ID:???
予算じゃなくて裁判所法だって。。。
816氏名黙秘:2010/06/11(金) 03:23:12 ID:???
>>814
ジェスチャー?ホントに性格がねじれてるんだな。
817氏名黙秘:2010/06/11(金) 03:29:55 ID:???
>>816
受験生も分かっているから、誰も署名せず相手にしなかったんだ。

法律新聞などで、弁護士が自分たちの既得権益擁護に必死になっていることは皆知っているからね。
しかも、その理由は、合格者増→弁護士の収入減→弁護士が社会的奉仕活動をする余裕がなくなる→人権にとって由々しき事態w

こんな風が吹けば桶屋がもうかる式の訳の分からない論理を使ってまで・・・w
818氏名黙秘:2010/06/11(金) 03:31:54 ID:???
また既得権益論か。陰謀論と同じレベルだな。
819氏名黙秘:2010/06/11(金) 03:34:01 ID:???
>>817
自分らが受かれば即既得権益組になるくせにw
820氏名黙秘:2010/06/11(金) 03:36:01 ID:???
>>810
中央通信制乙
821氏名黙秘:2010/06/11(金) 07:25:02 ID:???
わろたw
822氏名黙秘:2010/06/11(金) 07:44:43 ID:???
今から弁護士になっても手遅れか…orz
823氏名黙秘:2010/06/11(金) 08:22:49 ID:???
でも、貸与なら修習自分でやったことになるから、公益活動やら会務やらを蹴飛ばしやすくなるぜ。
俺はそもそも弁護士会が強制加入であることに反対だが。
司書、行書でも同じような意見はあるようだし。

ま、まずは受からないとな。
824指名黙秘:2010/06/11(金) 09:24:50 ID:???
>>817の認識は正しいと思うけど。

弁護士会が修習生のためを思って決議するとか、偽善もいいとこだろう。
要するに給費の維持を主張することで増員を抑え、自分たちの地位を維持したいんだろ。


宇都宮会長は割とまともだと思うけど。
825氏名黙秘:2010/06/11(金) 10:59:19 ID:???
そろそろ試験対策上実益のある話をしよう
826氏名黙秘:2010/06/11(金) 11:02:04 ID:???
予備試験で予備校は復活するのかな?バブル期ならともかく不景気かつ弁護士就職難じゃあまり期待できないか。
827氏名黙秘:2010/06/11(金) 13:04:00 ID:???
予備試験で、予備校の復活はない。
理由
@弁護士に対する魅力の低減
A合格者数の少なさ(予備試験合格者は100名とか200名とか言う噂・・あくまで噂だが、予備校の読みもそうだし、ロー制度が本流という位置づけからそんなに多くなるとは思えない)
B受験科目の増加による負担を嫌がる受験生の存在

旧試最盛期で、通年講座に通わない層ですら受験する択一公開模試が1万2千程度だった。
ましてや、通年講座は、その3分の1が上限。

予備試験に置き換えると、受験者の総数は1万2千位とか言われている。
そうすると、予備試験講座に通うのは、概算で、1万2千×1/4×1/3=1千

まあ、実務基礎科目に不安な人や行政法や一般教養に不安な人もいるだろうから、
それに1千5百名程度加算して、せいぜい2千5百

これを、辰巳、LEC、伊藤で食い合うだろう。
828氏名黙秘:2010/06/11(金) 19:51:26 ID:???
つーか資格を得るだけの試験にそんなに人が集まるわけない
829氏名黙秘:2010/06/11(金) 20:30:08 ID:???
まだそんなレベルの会話してんのw
830氏名黙秘:2010/06/11(金) 20:47:42 ID:???
ところで行政法対策に目処付いた?
民訴の特別法だね、これ。
831氏名黙秘:2010/06/11(金) 20:57:34 ID:fvPesRMt
仮に予備受かっても
選択科目を数ヶ月で仕上げのもしんどいよな。。。
832氏名黙秘:2010/06/11(金) 21:00:29 ID:???
マイナー選択科目で高得点狙う?メジャー選択科目で平均稼ぐ?
833氏名黙秘:2010/06/11(金) 22:33:45 ID:???
>>832
そうとも限らん

マイナー科目で捻った難問:おまえら少数派だけ沈む
メジャー科目で素直な問題:みんな点数稼ぐ
834氏名黙秘:2010/06/11(金) 22:47:21 ID:???
マイナー科目のことだが、7科目、6科目時代と新司法試験時代とでは
同じ傾向を示している。

倒産法や労働法の選択者の合格率が高くて、国際関係法の選択者のそれが低い。

7,6科目時代では、なぜか行政法選択者の合格率が低かったが
現在では必修になっているので、関係なくなった。

まあ、倒産法や労働法を選択するのが無難だろうな。意外だったのが
知的財産法の合格率が意外と低いってことだな。勉強しにくいのが難点だな。

ただ、経済法が穴場なのだが、合格後に使い道がほとんどない。
835氏名黙秘:2010/06/11(金) 22:51:40 ID:???
環境法は触れられもしないな・・・
836氏名黙秘:2010/06/11(金) 22:53:27 ID:???
まだ勉強始めてないけど、倒産法は民法と民訴の応用が利くとはいうな。
837氏名黙秘:2010/06/11(金) 22:56:17 ID:???
ようは破産法だからね。
838氏名黙秘:2010/06/11(金) 23:03:09 ID:???
倒産法はテキスト類はそろっているのだが、選択者が一番多いから
あまり差をつけることができないし、失敗するとおいてけぼりを食うのがイタイ。

>>835
環境法は、まだ、海のものとも山のものともハッキリしないからね。
勉強の素材自体がそろってないだろ。
839氏名黙秘:2010/06/11(金) 23:16:54 ID:???
>>824
増員は度を越すと国民に不利益になるというのも事実だろう。

弁護士が増えれば、弁護士はみんなが広告に力を入れる。
しかし、例えばテレビや新聞での広告に力を入れている事務所が優良かというと、
弁護士業界の中では逆の意見の方が圧倒的な大勢だろう。

広告に莫大な経費を投入している事務所の着手金、報酬は業界でもかなり高い。
しかし、普通の市民はそれらの事務所しか知らないため、こぞってそこに行く。

結果的に、スキルが低く、費用が高い事務所が、恥も外聞も捨てた誇大広告に
より、激増時代を生き残ることになる。

増員で淘汰されるのは、真面目にコツコツと仕事をし、誇大広告をする勇気もない
弁護士である。
840氏名黙秘:2010/06/11(金) 23:30:46 ID:???
三振するよりはましって言いたいだけだよ。
841氏名黙秘:2010/06/11(金) 23:53:25 ID:MZjuC0zs
予備試験がんばるお!
842氏名黙秘:2010/06/11(金) 23:56:16 ID:???
>>839

テレビの法律事務所広告を見る限り
誇大広告というほどのものは今のところ存在しない。
あなたの頭の中だけの妄想。
843氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:01:38 ID:???
よく読め。その程度の読解力では三振街道まっしぐらだぞ。
844氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:04:26 ID:???
>>843
あなたの事実認定能力に問題があるよ
誇大広告なんてどこにも存在しないし。
845氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:06:45 ID:???
問題文を読めないで、事実認定は出来ない。

試験風に言えばそういうことだ。問題文読め。
846氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:11:52 ID:43tsronO
教養とかやる暇あったら選択科目やりてーわ
全くあほな試験だよ予備試験は
847氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:12:14 ID:???
なんのこっちゃ・・・
848氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:14:19 ID:???
法科大学院生は、在学中、新司法の受験勉強させてもらえないんだから
予備試験受験生も同じように法律の勉強をさせない、
教養の勉強メインでやっとけというのが
予備試験の基本コンセプト。
849氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:14:27 ID:???
自作自演ご苦労様です。
850氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:16:17 ID:???
>>849
バカなの??どっかいけよウザイ
851氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:24:51 ID:???
>>848
ロー生の教養の無さは酷いからねw
852氏名黙秘:2010/06/12(土) 00:39:03 ID:???
△ロー生の教養の無さは酷いからねw

○ロー教員(実務家)の教養の無さは酷いからねw
853氏名黙秘:2010/06/12(土) 01:05:52 ID:???
予備試験で予備校の講座を利用するには、帯に短し襷に長しだなあ。
行政法と実務基礎科目、それと弱い科目を選択したいんだが、
積み上げると高い。
さりとて、パックで講座を全部とるつもりはない。
答練も、旧試に毛の生えた様相だし・・・・

予備試験の答練など受けるくらいなら、新試の答練を受けて、
ロー生と競り合ってやろうと思い、
新試の講座を見たら、夏期にやっているもの等は
これまでの5年間の答練からセレクトしたモノや本試験過去問が素材という。

それじゃ、受ける気がしない。新試の過去問は分析している。
以上は辰巳。

LECでは、特待生割引があるから、それを使ってと思ったが、
択一なんか講義まである。択一は自分でできるからいらねえ。

予備校でやるようなことの9割は自分でできるんだよな。
だけど、モチベーションの維持や、情報(新判例などの)は、
複数のルートを持っていた方が記憶に定着するんだな。

ということで、結局、年内は自分でやって、まあ、直前答練みたいなのは
受けるか。
854氏名黙秘:2010/06/12(土) 01:23:52 ID:???
>>842
○らいおのHPを見ると、10人ほどの弁護士なのに、わずか数年で数万件の
医療過誤の相談を受けたとか書いてありますが・・・

その10名ほどの弁護士の大半が弁護士経験は数年だったりする。
多重債務案件にしても、オペレーターが対応するということが問題視されていて、
たしか6月までということになったはず。

「午前中に仕事の合間に30人の相談を受けて受任した。」などということが、
普通にHPに書いてありますよ。

この手の事務所が、「払いすぎた利息を取り戻します」と言いつつも、業者と
馴れ合いで大幅減額で示談して、一方では高い報酬を取っていると、
散々マスコミで批判されていますよ。

CMだけしか情報源がない人には、あの手のCMはかなり誇大ではないかな。
855氏名黙秘:2010/06/12(土) 01:58:17 ID:???
過払いが終息したらどうなるのだろうか?


やっぱり大量解雇?
856氏名黙秘:2010/06/12(土) 02:25:30 ID:???
渉外・大手 → 大量解雇
過払い系 → 大量解雇
マチベン → 淘汰
857氏名黙秘:2010/06/12(土) 02:35:59 ID:???
大都市ではなく、過疎地で弁護士をやろうって人はいないんですか?
858氏名黙秘:2010/06/12(土) 02:57:51 ID:???
>>857
地方都市ほど弁護士人口の増加率は高い。
過疎地もゼロワンはほとんど解消済み。

竹島と尖閣諸島にはまだ居ないみたいだが、そのうち派遣される。
859氏名黙秘:2010/06/12(土) 04:19:09 ID:???
>>848
1回生から予備校通いをして、
3回時に予備試験合格4回時に新司法試験合格、
大学卒業すぐに修習から任官。
これこそ予備試験のコンセプト。
860氏名黙秘:2010/06/12(土) 05:06:19 ID:???
医者も分校もない人口40人の小さな離島に弁護士が5人…という時代が将来やってくるかもしれない
861氏名黙秘:2010/06/12(土) 05:38:53 ID:???
「博士が100人いる村」の法務博士版どころか弁護士版が、、。
862氏名黙秘:2010/06/12(土) 06:57:36 ID:???
教養試験
863氏名黙秘:2010/06/12(土) 09:27:52 ID:???
おっはようお

           ハ,,ハ
         iレ( ^ω^ )`l   
      .__ |l | f _____U_   行政法は面白そうだなお
     l`l`ξ レ ζ==`l`l    すぐにできるようになりそうだお
       `⌒)宀宀(⌒
864氏名黙秘:2010/06/12(土) 12:05:29 ID:???
最高学府・ 大学院 ( 研究者コースor実務家専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
865氏名黙秘:2010/06/12(土) 18:01:46 ID:???
受験界の神   トップヴェテ=TV
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/237822ba.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/5/f520e10c.jpg

前田会社法、初版〜14版各3冊
弥永会社法、初版〜12版各3冊
大谷刑法、初版〜以下同
866氏名黙秘:2010/06/12(土) 19:44:34 ID:nWDL5FFW
法務省から発表された教養試験だが、
40問全問ならきついが、20問選択ということなら、余裕で満点取れる。
もう少し難しくしないと、教養試験の意味がないんじゃないか?

自然科学や英語の問題が、高校レベルの問題で、院卒を舐めているのかと思った。
867氏名黙秘:2010/06/12(土) 19:46:34 ID:nWDL5FFW
おっと教養スレがあったのか失礼。
868氏名黙秘:2010/06/12(土) 19:48:45 ID:???
無理矢理こじ入れたんだから気が引けたんだろ。代わりに社会科学と人文科学はめんどいよ。
869氏名黙秘:2010/06/12(土) 19:52:08 ID:nWDL5FFW
教養スレに同じことを今書いたが、俺の戦略はこうだ。確実に点を取れる分野で狙えばいい。

戦略〜

人文→3問選択して3点 (司法試験受験者なら当然論理学・哲学で満点)
社会→1問選択して1点 (確実に正解と思うものを選択)
自然→9問選択して9点 (答えが明確に出る自然が最優先)
英語→7問選択して7点 (大学受験レベルで対処可)
870氏名黙秘:2010/06/12(土) 20:39:32 ID:???
こうなるわけか。

人文→9問選択して9点 (司法試験受験者なら当然論理学・哲学で満点)
社会→7問選択して7点 (大学受験レベルで対処可)
自然→1問選択して1点 (確実に正解と思うものを選択)
英語→3問選択して3点 (確実に正解と思うものを選択)
871氏名黙秘:2010/06/12(土) 22:54:16 ID:???
大学教養課程を履修したら、予備試験免除で受験可能にすべき。

こんなのは日弁連が達成すべき政治課題。

ローへの献金強制はやめるべき。
872氏名黙秘:2010/06/12(土) 23:30:36 ID:???
>>848
何だかんだ言っても試験である以上、何回かやれば出題傾向は分かるし、
それに合わせて対策すればよい。

試験科目を増やせば、予備校を利用するメリットが大きくなる。
しょせん試験は試験であり、試験のための勉強が最も合理的である。
873氏名黙秘:2010/06/13(日) 02:11:20 ID:???
予備試験ベテになるつもりか
874氏名黙秘:2010/06/13(日) 02:46:14 ID:8yJbgWlq
択一10倍×論文10倍か
受かってもロー卒と同じってだけ
きつすぎやわこの試験
875氏名黙秘:2010/06/13(日) 17:59:26 ID:???
417 名前:氏名黙秘 投稿日:2010/06/11(金) 21:17:25 ID:???
予備本スレの旧試の残党ベテはひどいなw

新試合格者は大したことないだと?
てめぇ旧試落ち続けたのに何でかい口たたいてるん?
ロー生に嫉妬してるだけだろ

旧試に万年落ち続けたくせして予備に受かる気満々なのが笑える

「ロー制度は崩壊する!」
「予備試験の合格者は500人!」
「予備試験は本ルートになる!」

はぁ?いい歳こいたオッサンが何妄想してるんだか
876氏名黙秘:2010/06/13(日) 21:22:03 ID:???
予備試験の合格者は、500でも1000人でもいいんじゃね?
その後の、紳士で結局は決着つくわけだから。
877氏名黙秘:2010/06/13(日) 21:29:40 ID:yUgKCEhT
>>875
感情論しか書いてない。
説得力ないし参考にならん
878氏名黙秘:2010/06/13(日) 21:50:48 ID:???
>>876
それなら誰もローなんか行かなくなるだろ。
当局は予備試験経由の者とロー経由の者とを新試の場で対等に勝負させるつもりなんてないよ。
あくまでロー制度を健全に維持しつつ予備試験をやる。だから予備試験の合格者数を極限まで絞る必要があるんだ。
879氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:05:12 ID:???
当局ってどこ?
法務省は、合格者減は不可避なので、ローの統廃合を進めるべし、という考え。

文科省と天下り先のローは、弁護士が飽和だろうが、最大限増員を進めて欲しい。
その間にローの統廃合が少しずつ自然に進めばいいなあ、という考え。

予備については、統廃合が進まないローへの威嚇材料として相当数を確保したいという
法務省・法曹三者と、目先の利益だけを考える文科省・ローの綱引き。

国益を考えたら、予備の合格者数は多くする方が正しいことは、共通認識。
なので、いきなり1000人でも構わない。
880氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:09:05 ID:???
願望と現実は分けた方がいいと思うぜ
881氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:11:53 ID:???
>>879
それなら、嬉しいんだが、
そういうわけにはいかないだろうな。
ただ、100名〜200名だという覚悟はしておいた方がいいな。

200名なら入る自信はあるが、100名なら運の要素が大きくなる。


882氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:19:44 ID:???
ご指摘のように綱引きでしょうな。

予備試験組としては、ローを統廃合する必要はない。新司法試験で勝負すればいいだけだから。
もっとも、じゃぶじゃぶローにつぎ込まれている補助金は?という問題があるが、三振を待たずに
公務員になる者もいるそうだからまったく無駄ということでもないかも知れない。アンバランスなだけで。

天下りを死守する勢力と公平な国家試験を実施するという建前との政治的紛争になる。
蓋を開けてみるまでは分からない。
200名でも新司法試験の合格率はかなり高くなるので、災い転じて福となす、だ。
東大ロー程度以上の合格率は確実。
883氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:21:20 ID:???
200名に入る自信がある、と言い切ることができる貴方は凄い
884氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:22:44 ID:???
法律家を目指す割には、論理展開が全然ダメ。

法科大学院卒業と同等のレベルを認定する試験であることが趣旨である以上、
法科大学院経由の新司法試験受験者の合格数の1/8以下にしないと論理的に整合しない。
885氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:22:57 ID:???
>>881
200人だったら、ローへの批判が高まって、予備なしで総受験可能にする政治圧力が
生じるだろう。天下りやローの既得権益、制度全体の失敗を政治家が追及すれば
一気にそうなるかもしれない。

予備が10年後も続くとはとても思えない。
受験資格を制限するという異常な制度がそこまで続くはずがない。

会計士試験は会計大学院を出ても一部の試験が免除されるだけ。
それが最大限の優遇だろう。
予備試験などというのは「途方もなく異常な制度」というのが、普通の感覚。

そこで、500人以下に合格者を絞ったともなれば、異常性が強調される。
886氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:27:23 ID:???
司法省の情報公開からみるに、
ロー組と予備組の新司法試験合格率を統計的に発表するだろうから、
その時に、予備組の合格率がロー組よりもはるかに高かったら、
問題の俎上に上がることが確実。その時が勝負。次の年から全員合格になる可能性が高い。
887氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:28:01 ID:???
>>884
ロー入試は「総合判断」。
新司法試験の合否にかかわらずロー卒はレベルが高いと認定することも可能w
それがロークオリティ。
888氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:31:40 ID:???
ロー組;適性試験+個別試験+単位取得+卒業試験合格+3年間の学費・時間的ロス+新司法試験合格
予備組み:予備試験合格+新司法試験合格

これのどこが、予備組みが不公平という結論になるんだ?
予備試験が難しくても当然じゃないか?
889氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:33:01 ID:???
高卒なら、↓

ロー組;大学入試合格+単位取得+適性試験+個別試験+単位取得+卒業試験合格+7年間の学費・時間的ロス+新司法試験合格
予備組み:予備試験合格+新司法試験合格
890氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:39:08 ID:???
司法研修所で実務訓練することが原則だから、司法研修所の入所試験である司法試験の受験資格
をどうするかってこと。

受験資格の受験資格という概念は広くは認めがたい。
試験の合理的実施のためといった画一的なものでなければならない。

なお、国家公務員試験でも公認会計士試験でも学歴は不問。試験のみ。
891氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:46:11 ID:???
そういう意味でも、予備試験の教養科目の配点を高くして、ローと対等にすべし。
892氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:51:02 ID:???
そうだね。予備試験は、ロー卒それ以外を問わず、全員受験する試験にすべきだね。
893氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:58:52 ID:???
大学院どころが大学にもいかずに高卒で法曹になる人が出てくる方が大問題じゃないか?

高卒裁判官とか高卒弁護士なんて現われたら、マスコミが大変な騒ぎになるぞ。
894氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:02:08 ID:???
>>893
昔からいるよ。特に検事(一級二級とも)・弁護士は高卒もいる。
簡裁なら高卒判事もいる。

無知なの?
895氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:02:21 ID:???
ベテ公どもが今日も元気だなw

予備試験はお前らを念頭にしてないから、安心して成仏しなさいw
予備試験は東大・京大の超優秀層の囲い込みのためにあるのだから。
896氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:04:13 ID:???
つまり東大・京大の超優秀層と修習を受けるのか。別に大したことでもないかw
897氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:14:05 ID:???
予備試験は東大・京大の超優秀層で予備枠は一杯だw

ベテ公は下位ローにでも逝ってろw
まあ、下位ローでもはねられるだろうがw
898氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:16:31 ID:???
超優秀層wと肩を並べるっていうのも何かの縁かな。
899氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:21:38 ID:???
だから、ベテ公が肩を並べることなんてry)
900氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:23:29 ID:???
>>888  その発想がおかしい。

「ローで無駄なことをしたから予備より優遇されるべき」というのは、ただの泣き言。

司法試験は、東大卒もFラン卒も高卒もロー卒も全て「平等」に受験すべき。

ロー卒優遇は大卒だけに選挙権を与えて、高卒以下には試験が必要とするようなもの。
901氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:27:26 ID:???
>>900

一生言ってなさい。

そして、ロー卒の弁護士に高い金払って答案の採点をしてもらいなさい。
一生ねw
902氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:28:39 ID:???
というか試験に受かることに議論が終始しているが、
実際に就職することを考えたことあるの?

ローより極めて不利であり、就職できたとしても出世に差がつく。
今は、弁護士比較サイトみたいのが出来ていて、
弁護士を選ぶ判断基準に最終学歴がある。

いずれにしても、予備試験経由で合格した人間の生涯年収はしれていると思うが。
903氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:33:47 ID:???
予備試験を厳しくしたら法曹三者として実力で出世していくよ。

医師だって実力勝負だし、経営面でいうなら東大医学部なんて格下か平均程度もいいところ。
904氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:34:42 ID:???
会計士試験は大卒、高卒でもそのまま受けれるのになぜ司法試験はダメなのだろうか?
ちゃんとした理由があるのかな?

ちなみに会計大学院卒の合格率は大卒よりも格段に低い。
というか高卒よりも低い。一部科目の免除があるのに。

おそらくロー卒にしても同じであろう。
大卒や高卒以下のレベルと考えられる。
905氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:36:26 ID:???
>>903

東大医学部出てから言えやw

どうせニッコマ辺りだろ、池沼がwww
906氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:40:04 ID:???
>>905
少なくとも、経営面は日大医学部出身者が遥かに格上。
腕前はひとそれぞれ。
907氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:45:19 ID:???
やっぱりポンかwww
908氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:48:48 ID:???
違うけどw

経営がうまいのは慶應もそうだよ。慶應がもともと実学を旨とする思想で建学されているから
当然だけど。
909氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:50:03 ID:???
無理すんなよw

いまさら慶應の名前を出されてもねえ、ポンw
910氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:01:32 ID:???
>>900
そのとおり。

>>901
一生言ってろ! と言われるのはお前だろ?
新試の予備校論文、旧試受験生に採点されてるのを知らないのか?
お前らのクソ答案見せてもらったぞ。

>>902
よくそういう話が出るけど、何か間違ってないか?
若いなら、現役合格したら、選択肢は広がる。
ローでの人脈というなら、「合格した上で」東大ローに行けばよい。

ある程度年齢が言っているのなら、ロー卒か否かは関係ないだろう。
大学が法曹を輩出しているところなら問題ない。

生涯年収をどう考えるかは、その人次第。
年収で決めるわけじゃないという人もいるだろうし
この道以外にないという人もいる。
911氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:07:56 ID:???
ボス弁になれば出身じゃなくて実力勝負だよ。
新人の実力は起案させれば能なしかどうかはすぐに分かる。文学史の択一は不要w
912氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:36:37 ID:???
上を見れば切りがないよ。

弁護士自体、社会的ステータスだし、一応上流階層の一員になれるし、
弁護士会で役職もつけば、勲五等か勲六等くらいは貰える。

それだけでも十分。
913氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:45:58 ID:???
俺もそう思う。まあ、上の世界は上でやってくれ、という感じ。
俺の経験から言えば、まじめにコツコツとやっていれば、大抵は上手くいく。
人は、その人の仕事ぶりや人柄を見ている。

いい加減な奴は、
一時は上手くいっていても、数年単位で見ると、必ず何か失敗したり
運気が落ち込んだりしている。
仲間だ仲間だとつるんでいて連中も、何かのきっかけで離ればなれになると
疎遠になっているみたいだし。。。。




914氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:51:55 ID:???
寝る前にちょっと覗いたら相変わらずトゲトゲしい。

頭が法律のことばかりで固くなっているんじゃないか。

たまには、哲学とか西洋思想とかの本を読むのもいいよ。

哲学は、心を豊かにしてくれるし、考えるヒントを与えてくれる。

直接試験に関係ないようにも思えるが、どんな学説もすんなり理解できるようになって思考力が高くなった。
915氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:56:20 ID:???
>>914
それは人生哲学だろ。
クワインとかデイビッドソンとかの論理だけの数学的な現代哲学は
数学書を読むのと変わらないよ。
916氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:57:04 ID:???
まぁ、そもそも昔は学問の祖は哲学だからね。
法学も医学も数学も、ギリシアの時代には哲学の一領域。
偉大な哲学者は、法学者でもあり、数学者でもあったり。
917氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:58:49 ID:???
>>914-916
何から読めばいいんだ?
西洋哲学史?

918氏名黙秘:2010/06/14(月) 01:05:16 ID:???
>>915
いや、現代哲学じゃない。
プラトン、ソクラテス、デカルト〜ウェーバー、ニーチェあたりまで。

>>917
ここあたりから読めば?
アマゾンでも23個レビューがついていて評価も高いし。
ただ、初心者だと最低2回読まないと理解できないだろう。


ヨーロッパ思想入門 (岩波ジュニア新書) (新書)
919氏名黙秘:2010/06/14(月) 01:10:10 ID:???
あ、初心者なら、こっちを読んでからの方がいいな。
いずれにもしても、覚えるように読むのではなく、
考えるように読まないと意味がない。


哲学マップ (ちくま新書) (新書)
920氏名黙秘:2010/06/14(月) 01:23:16 ID:???
息抜きに前提知識なしで軽く読めるものとしては

『理性の限界』講談社現代新書
『考えることの科学』中公新書
『哲学の謎』講談社現代新書
『科学哲学の冒険』NHKブックス
『寝ながら学べる構造主義』文春新書
『ゲーテルの哲学』講談社現代新書
『疑似科学と科学の哲学』名古屋大学出版会

くらいかな。中身はアマゾン参照。
921氏名黙秘:2010/06/14(月) 01:24:45 ID:???
著者を書かないなんて論外。
922氏名黙秘:2010/06/14(月) 01:41:06 ID:???
そんな本ばかり読んでいるからry)
923氏名黙秘:2010/06/14(月) 01:41:59 ID:???
『理性の限界』と『ゲーテルの哲学』は高橋昌一郎。
同じ著者の『知性の限界』は雑多すぎてお勧めできない。

『考えることの科学』は市川伸一で、認知心理学の基本的な内容。
同じ出版社の野崎昭弘の『逆説論理学』、『詭弁論理学』もお勧め。

『哲学の謎』は野矢茂樹。彼は禅問答のような文章が特徴。

『科学哲学の冒険』は戸田山和久。クマのような風貌。

『寝ながら学べる構造主義』は内田樹。センスが良い。
橋爪大三郎の『初めての構造主義』講談社現代新書よりは格段に良い。

『疑似科学と〜』は伊勢田哲治。文句なしに面白い。
924氏名黙秘:2010/06/14(月) 01:44:55 ID:???
軽く読めるならいいね
図書館で借りてみるわ
さんくす
925氏名黙秘:2010/06/14(月) 01:59:04 ID:???
合格者数論争なんて暇つぶしか息抜き
しっかりコツコツ勉強しようぜ
926氏名黙秘:2010/06/14(月) 07:10:53 ID:???
「予備」とは何の予備なのか?表向きは「司法試験」の予備の試験であるかのように言われているが、実質的には「ロー制度」の予備の試験なのでR。
927氏名黙秘:2010/06/14(月) 07:24:47 ID:???
両方の意味かな
928氏名黙秘:2010/06/14(月) 11:38:11 ID:eB9Rpb4m
くだらない
予備の教養試験に読書は不要

用語集か何かで十分 あとは高校の現代国語の問題集がいい
929氏名黙秘:2010/06/14(月) 11:39:57 ID:???
本スレは馬鹿乙ホイホイ
930氏名黙秘:2010/06/14(月) 12:17:18 ID:???
学問の探究もせずに、ただ試験の点数ばかり気にして育ってきた学習環境と、
ゆとりの陳腐な学習カリキュラムでせいで、ろくな受験生がいなくなった。

新司法試験制度の改革趣旨をもう少し考えてから発言しろ。
931氏名黙秘:2010/06/14(月) 12:19:59 ID:???
>>930
お前は見所があるな
932氏名黙秘:2010/06/14(月) 12:24:31 ID:???
>>913
俺はお前のようにしたり顔でレッテルハル野郎が大嫌いだ。
無能なことをコツコツやっているとか勘違いしている野郎な。
人生には失敗があるから成功がある。
お前のようにダラダラやっている変化なき惰性者が人生を語るんじゃない
933氏名黙秘:2010/06/14(月) 12:32:21 ID:???
予備校で何回かお手伝いをさせて頂く機会を得たけど、
5年以上続けて受からない人は、思考方法に重大な欠陥があるということだった。

体系化されていないバラバラな知識が大量に脳にあって、どこに何があるか分からない状態。

例えていうなら、図書館の蔵書のような膨大な資料があっても、
それが全く整理されていないなら、所定の時間内に探し出すことは不可能ということ。
934氏名黙秘:2010/06/14(月) 12:32:45 ID:???
>>902 かつて外交官試験があった当時は、
東大を ”卒業” して外務省に入省するより、東大を ”中退” して(←つまり、
3年次に合格、と言うこと)入省する方が評価は高かった。

判・検事を目指すのなら、3年次予備合格、4年次本試験合格、ローはバイパス
して大卒後いきなり修習→任官、が出世パターンになるのは明らか。

官は定年退職の時期が法律で決まっている以上、年齢が若いうちに採用された方が、
上の方まで昇進できる。
検事総長や最高裁長官を目指すなら、これで行くしかない。
私に将来子供が出来て「司法試験を目指す」とか言い出したら、このコースを勧める
つもりでいる。

弁としての成功を目指すなら話は別で、営業努力とか、弁護士会内部の権力闘争に
強いとか、様々な要素が絡んでくるのだろう。
(まあ、何を持って「成功」というかも人それぞれで、それこそ価値相対主義。死ぬときに
「良い人生だった」と思えるなら、それが一番。)

でも、どちらのコースを目指すにせよ、単に勉強ができるだけでは、そんなに評価は
上がらないと思う。

周りはみんな、「出来る人」だらけなのだから。
935氏名黙秘:2010/06/14(月) 12:44:21 ID:???
>>933

> 予備校で何回かお手伝いをさせて頂く機会を得たけど、
> 5年以上続けて受からない人は、思考方法に重大な欠陥があるということだった。

> 体系化されていないバラバラな知識が大量に脳にあって、どこに何があるか分からない状態。

> 例えていうなら、図書館の蔵書のような膨大な資料があっても、
> それが全く整理されていないなら、所定の時間内に探し出すことは不可能ということ。


要するに適性がないってことだろ
適性試験だけ旧司時代にも用意しとけばよかったのにな
936氏名黙秘:2010/06/14(月) 12:45:28 ID:???
>>934
過去ログで散々出た話し
くだらん
937氏名黙秘:2010/06/14(月) 14:13:38 ID:???
>>933
そういう単純な分析は全く間違っていると思います。
複雑なので書けませんが、ステレオタイプ思考は止めた方がいいですよ。

>>936
新人にとっては、有難い話ですけどね。
あなたのようなレスが最も不要なレスだと思います。
ゴミにしかならない。汚らわしいレスです。
938氏名黙秘:2010/06/14(月) 14:24:18 ID:???
>>937
そっくりそのまま、言葉をお返しします。
939氏名黙秘:2010/06/14(月) 15:08:03 ID:???
ついでに言うと
旧制中学4年生のとき旧制高校を受験して
合格して4年修了で入学するほうが
旧制中学を卒業して旧制高校に入るより
評価が高かったらしいよ。
940氏名黙秘:2010/06/14(月) 15:31:39 ID:VlUEWRUe
そうなんだ
941氏名黙秘:2010/06/14(月) 16:48:47 ID:???
@予備試験は、新試の受験資格を付与する試験だ。ロー卒と同等の実力(基本的素養)を備えて
いるかどうかってのが大枠になる。で、ロー教育の特色は従来の前期修習でをやるという建前だ。
従来の前期修習で何をやっていたかを窺い知るには、ちょっと古いけど、これをざっと読め。
http://www.chukyo-u.ac.jp/educate/law-school/chukyolawyer/data/vol004/itou.pdf
A次に、新試より難しい問題が出ることはない。だから、新試の論文問題を研究しろ。旧では出
ていた手形や憲法統治は出にくい。
択一は新試の問題をやればよい。新試と一部共通化の話もある位だ。大体、予備と新試の問題を
二本立てで作るなんて国家予算と労力の無駄使いだ。だから、十分に共通化はあると思う。
日程をどうするか、会場や試験官の確保などといった派生的問題はあるが。


942氏名黙秘:2010/06/14(月) 16:53:27 ID:???
ふーん。
943氏名黙秘:2010/06/14(月) 19:01:32 ID:???
司法試験予備試験 35 本スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1276508991/

新スレ用のテンプレも募集です。
追加したい情報等があれば、↓いかにお願いします
944氏名黙秘:2010/06/14(月) 20:30:03 ID:???
教養科目の内容を見ると、法務省は理系に強い法曹を創りたがっているようだ。
俺は社会人で法務部を経験したが、工学の知識のある弁護士を探すのに大変苦労している様子だった。

大学受験の時は、文系よりもむしろ理系科目の方が得意だったが、
そういう自分の事情からすると、この問題は非常に理系有利。
理系学部にいなくても、高校時代理系科目が得意だった奴なら余裕で満点が取れる。

まぁ、プレテストだから、本番ではもう少し難しくしてくると思うが。
945氏名黙秘:2010/06/14(月) 20:31:17 ID:???
弁理士と混同してるね君
946氏名黙秘:2010/06/14(月) 20:33:00 ID:???
いや、君は知財について無知なの?
947氏名黙秘:2010/06/14(月) 20:33:46 ID:???
くだらん。その程度の分析力か。
948氏名黙秘:2010/06/14(月) 20:36:23 ID:???
>>946
第一スレ違いの話題をとうとうとしている時点で能力が低いと言わざるを得ない。
949氏名黙秘:2010/06/15(火) 07:43:52 ID:???
予備試験は完全独学でぉk?
950氏名黙秘:2010/06/15(火) 08:04:15 ID:???
予備の試験
951氏名黙秘:2010/06/15(火) 11:48:06 ID:???
辰巳申し込んだ人いますか?
952氏名黙秘:2010/06/15(火) 11:49:06 ID:???
予備校なんていらん
953氏名黙秘:2010/06/15(火) 12:16:04 ID:???
>>951
さすがにいないかと
954氏名黙秘:2010/06/15(火) 12:24:11 ID:???
>>953
行政法だけ申し込もうかと思ってる。
教養の方は、やらないor独学の予定だけど。
955氏名黙秘:2010/06/15(火) 12:28:02 ID:???
普通は、申し込むとしたら、教養だけ申し込むんだがなw
956氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:09:23 ID:???
え、皆さん行政法は勉強済みですか?
それとも自分でやるのかな。
957氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:13:56 ID:???
予備校つかったって勉強は自分でやるもんだろ
他人がやってくれんの?
958氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:16:05 ID:???
シケタイでOKだお
959氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:26:57 ID:???
自分でやるより、講義の方が時間的にも効率いいけどね。
ケチに自分でやるのも悪くはないが。
960氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:28:12 ID:???
へー、聴いてるだけで効率が上がるんだw
961氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:29:14 ID:???
俺は自分でやった方が効率いいな
でも身近にベテがいることが条件だが
962氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:32:16 ID:???
他人がやる勉強ってあんの?w
963氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:32:36 ID:???
>>960
馬鹿か、お前は。
964氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:37:52 ID:???
>>963
講義がどう効率いいか論理的に説明してみ
聴いてるだけでわかった気になってるだけだろw
965氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:43:07 ID:???
わかりやすく書いてあるテキストや基本書を読む方が、講義聴くより効率がいいのは当たり前
予備校とかいう商売人に騙されてるヤツが多すぎ。大学受験の延長で考えてるんだろう。暗記試験じゃねーのに。
966氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:56:55 ID:???
ここはベテが多いんだな。
行政法でわかりやすい基本書って何?w
講義の方が基本書より効率いいじゃん、金かかるけど。
金ないんだろ?
967氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:57:43 ID:???
予備校はベテばっかだろwwwwwwwwwwお前はバカか?
予備試験ガイダンスはジジイだらけだろが、ぼけw
968氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:58:25 ID:???
>>966
そうやって失敗しすぎたのがお前の現実だろ。
せいぜいがんばりな。
969氏名黙秘:2010/06/15(火) 13:59:05 ID:???
>>966
金ないからロー行けないウンコは、オマエ
970氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:03:48 ID:???
971氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:04:30 ID:???
>>968>>969
わざわざ、お前の自己紹介なんてしてくれなくていいんだよ
972氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:05:44 ID:???
予備校工作員乙
973氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:06:52 ID:???
>>971
クソヴェテ乙w 
974氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:08:42 ID:???
今、このスレには2人しか書き込んでいません。
貧乏なベテと貧乏ではないベテです。
975氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:09:46 ID:???
くだらん
976氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:24:25 ID:???
予備校は金のムダ。
977氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:29:05 ID:???
>>966
塩野か宇賀だな
978氏名黙秘:2010/06/15(火) 14:31:04 ID:???
今時予備校依存症は工作かアホかどちらか。
今の基本書はとてもわかりやすい。時代が違いすぎる。
979氏名黙秘:2010/06/15(火) 16:07:43 ID:???
予備校依存のザコは公認会計士から流れてきたんだろ。
あの試験はインプットから答練までおんぶにだっこらしいからな。
980氏名黙秘:2010/06/15(火) 16:15:14 ID:???
会計士→司試、なんているのか?逆なら、たまにいるだろうけど
981氏名黙秘:2010/06/15(火) 16:36:01 ID:???
>>979
税理士、会計士、簿記とかは、大原とかあの辺の古き良き予備校時代(笑)が
まだ続いているからなあ
982氏名黙秘:2010/06/15(火) 16:53:45 ID:???
人を馬鹿にすることしか自我を保てない未発達な人間ばかりですな。
983氏名黙秘:2010/06/15(火) 18:35:18 ID:???
は?w
984氏名黙秘:2010/06/15(火) 18:37:15 ID:UIfHAPYz
予備校は金の無駄。
だが必要なもの、なのか?
985氏名黙秘:2010/06/15(火) 18:41:32 ID:???
馬鹿には唯一すがる心の支え、だろ
986氏名黙秘:2010/06/15(火) 18:46:29 ID:UIfHAPYz
でも場所提供してくれるからね
オナ禁だけどな
987氏名黙秘:2010/06/15(火) 18:49:12 ID:???
ベテを人間として扱ってくれるのは予備校だけだからね。
金を払う限りw
988氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:07:26 ID:UIfHAPYz
でも、多数派は予備校派だろ。
ということは…になるんじゃないかい?
989氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:15:40 ID:???
多数は不合格者
990氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:20:10 ID:UIfHAPYz
まあ。さておき
987よ。君のスタイルはわたしとにているぞ。
ひまじゃねえ?最近?
991氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:21:05 ID:???
>>988
予備校を排除しようとして新試が始まったのだから、予備校で対策しようとする予備枠は極限まで絞られるな。
992氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:24:51 ID:UIfHAPYz
そうだがひまじゃないかと聞いている
993氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:26:37 ID:UIfHAPYz
高圧的で申し訳ない
994氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:27:50 ID:???
メンヘルは大変だな、おい。
995氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:28:14 ID:???
>>992
暇ですよ
996氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:29:04 ID:???
>>995
フェラしろよ
997氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:30:58 ID:UIfHAPYz
<<994
振られたショックだお。

蒲生ヒロシゼミいった?
998氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:31:10 ID:???
>>996
クンニならやりますが
999氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:32:13 ID:???
HIV持ちだが、クンニしろや
1000氏名黙秘:2010/06/15(火) 19:32:32 ID:???
ロー崩壊万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。