【アネゴ】■■鹿児島ロー9■■【アニキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ane3
     イシツツツツツ彡彡ツ;;;;ノ;;;;;;;;;;;、ミミ;;;;;;;;;;;;;;"从 
    イシツツツツツ彡彡ツ;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ミミ;;;;;;;;;;;;;;"从  
   イシツツツツツ彡彡ツ;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ミミ;;;;;;;;;;;;;;"从ll  
  イシツツツツツ彡彡ツ;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ミミ;;;;;;;;;;;;;;"从ll  
  |彡;;;;ッイツ彡゙、、-ー''''""" ゙゙゙゙゙"""'' 、\ミ;;;;;;;;;..;;;;;;;;|l|   
  '、;;;;|          .....::::::::      ミ;: : : :: : : :;|l;   
  l||;;;|  ::::::::::....  ......:::::::::::::      {;;;: : : :: : : :;|l
   };;;;| :::::::::::::''"ヽ:::::''" ,、-ー- 、 ::::...  ゙' 、;;、 ゙: : : :lリ  
   ゙';;l,ィー--ー'  :: `''''" _,,,,,,,,, _  _';,,,、-イ二ヽ/  
   ,,,、====ミ-ーiir=彡____""'' 、;;;;ア}",-i'"リ,/:::::ヽ',  
   t;;("゙''{ :_,,;;;ェミ|r''ヽ;{、:≦-'''=- l|;;/´" レ"/:ヽ l| |  
   ゙', : l::"´...::リ|:::  ',)゙''::::::''"  j;/  ..:::" j:::ノ,ノ ノ   _
.    '、___ノ:j::::   ゙'' == -ー ''"  ...::::" '"/ ,,イ,、 '"  \  
      l"" (ツ::.. ''")       ...::::"_,、 彡'"  
      '、 イ`'―::'"´  ゙'''ー、::..  ...:":::j: ,、 '"    法情報論さえ受ければ 
        ヽ::゙'-、、,,"_,,,.....,ィ'" "  ..::: ノ'"   
         ヽ ゙ `ヽニニ ィ''"    ..:: /   ,、- ''"  新司合格は間違いない!
          ヽ ::゙''ー― '":::"  ..::: / ,、-''"     
           ヽ `""´´   ..::::/'"´     
             ヽ     ..::,、 '"´      
             ゙'ー----z'"       
             (  ,,、 ''´        

         ヨ  ネ  ケ  ン  ( 茶  髪  D  Q  N )
2氏名黙秘:2009/09/15(火) 17:29:42 ID:???
[過去スレ]

<1>【鹿大】ローでイジメ!悲惨【女性を救え!】(1001)(since 2005/02/20(日))
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108908877/

<2>【シカ大】鹿児島ロー2【イジメないで】(1001)(since 2005/03/03(木))
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109835228/

<3>【個人情報】鹿児島ロー3ねあ【晒さないで】(1001)(since 2005/09/17(土))
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126943606/

<4>【何回も執拗な晒し】鹿児島ロー4【逮捕退学?】(871)(since 2006/01/28(土))
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1138380250/

<5>【拾ったネコ】鹿児島ロー5【もらって下さい】 (720)(since 2006/07/19(水))
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/school6/shihou/1153317382/a
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1153317382/

<6>■■■鹿児島ロー■■ (1001) (since 2007/11/08(木))
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/changi/shihou/1194532177/2-/dta
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1194532177/

<7>■■鹿児島ロー2■■ (1001)(since 2008/09/16(火))
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/changi/shihou/1221568568/a
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221568568/

<8>■■鹿児島ロー 3■■(since 2009/01/15(木))
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231967407/
3あね3get:2009/09/15(火) 17:32:11 ID:???
|┌─────────────┐ 履歴書    2009年02月02日
||    / / 7 ヽ `ヽ、`ヽ、    | ┌─────────────
||   , '    ,ヘ  、丶     ゙、   | |氏名 : あね3
||  / /  /'´ `l. lヽ\  ヽ ゙,   | ├─────────────
||  ,' / / /   ! | `、 ヾ   、. !  | |生年月日 : 1980年2月2日
||  l i l ,リ., ‐- 、`  ,ヽL_   l ...| ├─────────────
||  | |  |  ztュ、   ztュ、ヽ  i !  | |年齢 : 29歳
||  !   ノ!        !    |   |  | ├─────────────
||  !:  l」    、_ ',.    5` ,'  | |血液型 : O型
||   ゙、 、 ',   _ __   ! /   .| ├─────────────
||    !  `:,、  ` ‐- '´ ,.ィ /,'   | |星座 : 水瓶座
||   ノノ、ヽ.| ` 、 __, ' i l! i,   | ├─────────────
|| ,.. -‐ 彡ノ l       / {ヾ-`''‐、| |永久就職先 :未定
|└─────────────┘ └─────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|            経 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| | 1999 |.4 |九州大学 法学部 入学
| ├───┼─┼──────────────────────
| | 2003 |.3 |同校  卒 業
| ├───┼─┼──────────────────────
| | 2004 |.4 |鹿児島大学法科大学院(1期未修)入学
| ├───┼─┼──────────────────────
| | 2007 |.3 |同校  修 了
| ├───┼─┼──────────────────────
| | 2007 |.5 |平成19年新司法試験受験(短答落ち)後 撤退
| ├───┼─┼──────────────────────
| | 2008 |.9 |彼氏と別れる
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
| ├───┼─┼────────
4氏名黙秘:2009/09/15(火) 17:34:58 ID:???
4ろしく!

             _,. -‐''''´ ̄``ー--、_
         _,.-‐'´               `ヽ、
     ,. '´                 ヽ、
    ,r'´                      ヽ
.   /                          ヽ、
.  ,!                            ヽ
  /               ,ィ             ト
. i         r'     , i/ .l ,i !i、          .l
. r'          /!    ,i il ! ! ! li lヽ!,!i          l
/        ,i!,!    / !il ! l ! .l!l .i !i.ヽ       .l
        ,! /    l li!i,!  !l l l .l!il! ! !i ri!7 ,rii   !、
    ,-、 i'" ,l  ,/!  li,!  /!   j,j  l,/! 'l/_,,,!'ii l
   l i: ヽ! /7! /‐'''"""""''''''::::.    ::ー'''"  `!l !
.    !ヾ:::.il. /'r'    _,=r''''r 、 .:   .:: ri''")`ヾ  ll
.   ヽ`'´il!/´    ` `‐'  '`    :: ` `´ ''´  .lヽ
,..ィ    ヽ l!                ::..       ,! ヾ、   私 を・・・
 1    `ヽ               :::.       li   `
 !       l           ::      .:     /i、     応援してくださいね
.7         l 、            ´` '`     ./- ヽ
. !         l ヽ             __  ./ ! `ヾ、
.レ!  ,..、   ,!  ヽ         ̄` ̄ ̄, '  rヘ ヾ、
. ,!  / `ヽ、イ     ` 、          ̄   ,rく`ーヽ、_ヽ、
. lr'7i!     `ヽ、     ヽ        ,r'   ヽ.._
  ',!       ヽ..._     ` ー  T´     ,r'´!
  ,!             ` ー 、      .:!    ,r'ニ‐、l、
  ,!               ` ー、_ ::!  ./   `ヽ
. / ヽ、               ,r ' ! ::! /     ヽ
/   ヽ、               /   l ::! l:         ヽ
5氏名黙秘:2009/09/15(火) 17:40:00 ID:???

         一橋大(62.88)
-------------60%の壁----------------
東京大(55.53)          京都大(50.35)
-------------50%の壁----------------
神戸大(48.99)愛知大(48.78)慶應義塾大(46.37)
中央大(43.43)         北海道大(40.38)
-------------40%の壁----------------
首都大(39.08)千葉大(37.50)大阪大(33.55)名古屋大(33.33)
早稲田大(32.63)明治大(30.97)南山大(30.51)
-------------30%の壁----------------
北海学園大(29.17)上智大(27.78)       ※総合 9734 7392 2043 (27.64)
九州大(26.44) 山梨学院大(26.09)
横浜国立大(25.32)大阪市立大(25.00)岡山大(25.00)広島大(25.00)
立命館大(24.69)学習院大(24.42)
金沢大(22.45)立教大(22.32)成蹊大(20.59)専修大(20.48)
-------------20%の壁----------------
東北大(19.48)関西学院大(19.37)同志社大(19.15)名城大(18.92)
福岡大(18.42)甲南大(18.28)法政大(18.12)近畿大(18.00)
新潟大(17.28)関西大(16.91)白鴎大(16.67)
創価大(15.79)中京大(15.79)熊本大(15.63)愛知学院大(15.38)
信州大(15.38)西南学院大(14.93)大宮(14.81)日本大(13.07)
桐蔭横浜大(12.90)広島修道大(12.77)関東学院大(12.50)東北学院大(12.12)
明治学院大(11.69)静岡大(11.11)國學院大(10.91)神戸学院大(10.71)
駒澤大(10.42)龍谷大(10.42)久留米大(10.00)琉球大(10.00)
-------------10%の壁----------------
青山学院大(8.99)    筑波大(8.82)
姫路獨協大(7.69)獨協大(7.58)香川大(7.14)東洋大(7.14)
大東文化大(6.98)神奈川大(6.67)東海大(6.00)
★★鹿児島大(5.71)★★ 大阪学院大(5.56)駿河台大(5.00)
        島根大(4.35)        
       京都産業大(1.96)
6氏名黙秘:2009/09/15(火) 19:35:33 ID:???
新司法試験合格者との懇談会案内について

平成21年度新司法試験に合格した本学の修了生2名(鹿大法文学部卒業生,社会人)を招いて学生・教員との懇談会を行います。

日時:9月28日(月)午後3:00  
場所:総合教育研究棟201教室 (予定) 
合格に向けてどのような学修方法をとったのか,本年度の司法試験における論述をどのように書いたのか,法科大学院における授業と向き合うスタンス,試験当日の過ごし方のコツ,などについて話を伺う機会です。
修了生のみなさんも是非ご参加ください。
7氏名黙秘:2009/09/15(火) 19:37:45 ID:???
2名の合格者に是非聞きたい

法情報論は役にたったのか、よい授業だったのか
8氏名黙秘:2009/09/16(水) 08:50:43 ID:???
>>7
お前に聞きたい。

ブログは役に立ったのか?単なる男集めだったのか?
9氏名黙秘:2009/09/16(水) 08:52:26 ID:???
九州!
               .,.、 .,.-v、,,,/'>
    ./┐       ゙/¨′   .〔
    (.r「       丿      .゙v
          .r=,,ミ彡       .\yy_ .,/´`¨'i、
   __  .'^.,へ. ._> . ̄       _、.、,ノ  ̄′   .|
  .、.ア  zrア .∨''''''^¬.、_.、.    r′       .、ノ
  リ-|)┴:ミミ       ´.,ノ   .i′       <''゙`
  ._,i゙ノ゙ノ  .゙!.′    _ ..r″    .|        ¨'''^^'ー'ア
 .ア ./リv...'ー:v  、ノ¨‐(,_  _,,,lーr,.,} .<¨\        (
    .,y〕リl=r∧. ゙┐  ] r′  ¨'ー.「  ゙l.        ゙》
″   ^,《 .´〕 | ¨ヽ┼  .丁         ミ        .^゙'7
     .´|. .(,r:(i、 .<─v ゙\        /、、.、」   .--.__リ
      ゙゙l_,, .,r-冖<  .}  〕       .,ノ   ゙'''^^′,,厂
       .,iリ^  (゙ .,vノ _,ノ[.、     .,┘      .__l
      .'┘  ._._,ノ厂 ._《;「ア′   ./       |厂
         フ` .〔::'゙`了 {     「        iil
        /  'リフ))゙r,r'′     ゙(.      ..「`
        .z>.ノ》i厂..,/′      <`     .|
         「゙|゙》,_ .ノ__.、-'-、  __,r‐^     :l
          .^リ ¨′    (;¨′       .:(
            {       \       .}
       uv.   〔        ノ       [
      _z^″  .|,、     ._,_  ^''l、     .}
     ,i゙)′     .\   .厂¨)  \__   .]
      ′       〕  ,ノ(、》┘    'i  ,《
           ._ 丿  .|  (._   .,,-r(_ .〕
           .'∨'′  .゙i.  .ミ   .l(,_ ゙ー
            .゙l,,,、,,,,,,_ .\ _|   .{
                .ミv「 .,!  .,/
                 r'ソー'″
10氏名黙秘:2009/09/16(水) 09:19:37 ID:???
>>1
              ,.、_____
                !、___  : |
                    /  /
             ノ⌒'ヽ/ :::::/
         γ⌒´   /:::::/
        //""⌒《.  / )     ,、  これは1乙ではなく友愛だからね
         i /  ⌒ 《 `ー┴―――"|
         !゙   (・ )`┃、______,.i
         |     (__人_)  |
        \    `ー┃/
         /ノ⌒)  、、、、ヽ
      ∈ 彡彡       }
       ~`ー―――――"
11かつたひろこ:2009/09/16(水) 16:09:38 ID:???
>>3
平成22年2月2日はあね3記念日だなw

この日までにはゴールインしてほしい。

もう三十路だしwww
12氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:16:47 ID:???
こんなの貼るなよ

655 名前:氏名黙秘[[email protected]] 投稿日:2009/09/17(木) 07:45:18 ID:???
鹿児島大学法科大学院平成22年度学生募集について

出願期間は,9月14日(月)〜18日(金)です。

司法制度改革の理念に忠実な、受験指導を排した、実習系科目に力点を置いた理想的な法科大学院です。

今のところ出願者は誰もいませんので、出願さえすれば合格は間違いありません。

滑り止めでも、三振者でも誰でも受け入れますので、一人でもよいから出願してください。

このままだと、自動的にお取りつぶしになります。

http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/
13氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:56:53 ID:???
お取りつぶしになった方がいいんじゃないか

出願期間、あと1日なのに、応募者はゼロだそうだ
14かつたひろこ:2009/09/17(木) 15:18:59 ID:???
>>13
いい加減にしとかないと訴えられても知らんぜ?w
15氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:38:05 ID:???
田舎ローはネットで個人中傷することしかやることがありません。

既レス見る限り、鹿ローのバカ脱出は難しそうだな。
16氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:18:36 ID:???
学内の至る所で言われてしまいました

「あの司法試験の結果は何だ!毎年毎年、何やってんだ?えー」

情けない
ふがいない

早く辞めたい
17氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:35:48 ID:???
教員が自己反省すべき。
18氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:20:06 ID:???
昔の人はよく言った

「自分のことは棚にあげて」と
19まけたひろこ:2009/09/17(木) 23:59:51 ID:???
>>14
おまえも(ry
20氏名黙秘:2009/09/18(金) 05:36:58 ID:???
>>12

【審議中】

     ____  ____
      |\     \|\     \ _
      |_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \
    |\ \Sound .| | Sound |  \ \
    |  | ̄ | Only . | |  Only  |   | ̄|
    |  |  ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| |
    |  |  || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |  |  || |        || |        | |
    |  |  || |        || |        | |
    \.|  || |        || |        | |
     ..   ̄ | |       || |        | ̄
          \|      .|\|        |
21氏名黙秘:2009/09/18(金) 12:18:25 ID:???
歴代の研究科長・副研究科長は切腹すべし
22氏名黙秘:2009/09/18(金) 12:31:34 ID:???
>>21
【審議中】

     ____  ____
      |\     \|\     \ _
      |_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \
    |\ \Sound .| | Sound |  \ \
    |  | ̄ | Only . | |  Only  |   | ̄|
    |  |  ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| |
    |  |  || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |  |  || |        || |        | |
    |  |  || |        || |        | |
    \.|  || |        || |        | |
     ..   ̄ | |       || |        | ̄
          \|      .|\|        |
23氏名黙秘:2009/09/18(金) 13:11:44 ID:???
応募者ゼロってホント?
24氏名黙秘:2009/09/18(金) 16:50:32 ID:???
どうも本当のよう

去年までのように教師か事務員(あるいはその回し者)が出願して数だけ揃えるのでは
25氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:49:17 ID:NhpqV+Cs
アホか…
26氏名黙秘:2009/09/19(土) 01:20:44 ID:???
アラサーの少しコリコリした子宮を心いくまで衝いてみたいな。
奥を攻められるときっといい声で鳴く。
27氏名黙秘:2009/09/19(土) 02:28:16 ID:???
いつもの東京の者だが、司法試験に年齢は関係ない。つうか、基本的に何年もかかるものと心得るがよい。
二回落ちたら、適性の勉強を始めるというロー生の話など、よく聞く話である。
30前後の旧試験受験女性などザラ。男も同じ。


28氏名黙秘:2009/09/19(土) 11:16:37 ID:???
このたびは、いち教員として人として、決して手を出してはいけない、ロー・スクール設立
というものに、自分の弱さゆえに負け、そして今このように世間の皆様を騒がし、
多くの皆様にご迷惑を掛けました。

 これまでに鹿児島大学を支え、応援してくださった皆様には、どれほどの残念さと
私の無責任な行動に幻滅なさったことかと。このことには、本当に計り知れない、
決して許されることではありません。

 この罪の償いを今後どのようにして償っていくのか、まずは自分の罪を悔い改め、
二度と法学教育に手を染めることのない、そういった誓いを一生の約束として
固く心に誓います。

 私が犯しましたこの度の出来事は、私を知る皆様の信頼をすぐに回復することは、
できるものでないことはよくわかっています。

 ですが、日々感じております後悔の念、取り返しのつかないことをしてしまった
自分の弱さを戒め、反省をし、もう一度生まれ変わった気持ちで心を入れ替え、
日々努力していきたく思っております。

鹿児島大学ロー院長・前院長はじめ執行部一同
29氏名黙秘:2009/09/19(土) 11:19:02 ID:???
こういうのってあね3がまだ煽って書いているの?
それとも彼女はもうさっぱりと第二の人生を歩んでいるの?
どちらにせよあね3に興味があります。
30氏名黙秘:2009/09/19(土) 14:39:31 ID:???
>>29
> こういうのってあね3がまだ煽って書いているの?
> それとも彼女はもうさっぱりと第二の人生を歩んでいるの?
> どちらにせよあね3に興味があります。

おまえは熟れたボディに興味があるだけだろ。
31氏名黙秘:2009/09/19(土) 15:45:43 ID:???
>>30
貧乳三十路女だぞあいつはww
ヤニ臭いしなww
32氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:52:15 ID:???
何言ってるんだ?
だからこそ「裏」感覚の興奮を感じるんじゃないか?
全国3000万人の貧乳女性に謝れ!
33氏名黙秘:2009/09/20(日) 06:02:45 ID:???
あね3って貧乳なの?!

100年の恋も一気に冷めました

もうこのスレには来ません
34氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:13:46 ID:???
4人合格した信州大学は学長のコメントと弁護士会などへのお礼があったそうだ。

鹿児島大学の学長は、今回の結果を見て、どう対応したのだろうか。

信州大大学院から新司法試験初合格 修了生の4人 2009年9月17日

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909170208.html

信州大は10日、09年の「新司法試験」を受験した同大法科大学院修了生26人のうち4人が合格した、と発表した。同大学院からの新司法試験合格者は初めて。

 同大学院修了生が新司法試験を受験するのは、今年で2回目。昨年は19人が受験したが、合格者はなかった。
それを受け、記述力を高めることを重視した指導に努め、カリキュラムの見直しや学生の学習活動の支援強化に取り組んできたという。

 記者会見した小宮山淳学長は「修了生の努力もあり、(合格者が出たことに)安堵(あんど)している。
法科大学院を支えてくれた県弁護士会や松本市など多くの方に感謝を申し上げる」と語った。
35氏名黙秘:2009/09/20(日) 15:02:00 ID:???
たった4人。
そりゃ、本人の努力の賜であってロー教員の功績じゃない。
36氏名黙秘:2009/09/20(日) 15:45:28 ID:???
4人もだ

1人か2人しか受かったことのない鹿児島大学からすれば、手の届かない雲の上の数字だ
37氏名黙秘:2009/09/20(日) 20:30:53 ID:???
本人の努力が無くて試験に通るわけないじゃん
ほんと、何言ってんの?
38氏名黙秘:2009/09/20(日) 23:05:53 ID:???
ロー教員の功績じゃないだろ?
そのことを認めないのは一種のアカハラだ。
                   γ彡彡ミ彡ミミミ\
                 彡彡彡ミミミミミミミミ\
                彡彡川 |ナ ))ヽミミミミミミヽ
                (((' --ー ili ー--  ミ川川 |
                .l  ー・- -・-   川川川  
                .l          川川川
                   (  . (o_oλ   川川 | |
                   |ヽ∵ _⊥_  ∵ 川川_川
                  川,-、´二 `_,, ノ川川`ヽ||
               / /:/、  ̄ ̄//:.:/     }
              { /: L___,ノ: :∫       l
               }./: : : : : : . .: : :.: :,'       l
 _____     //. . . . . . . . : : :: :,'      /|
. ∨////////∧     /.|:: :: : ::: ::.::: ::: :ノ      /.::|
  ∨////////∧  / .! :: ::: ::  :::: ,'"      /:: .::::|
  ∨////////∧ /  ,,----―‐‐'"     ,.ィ´.:: ::: :|
    ∨////////∧r「「ニ7ノjjヽ    ,.  ''"::: :::.:: ::: .|
. .r→ [二二二二二トjノ─-、 厶― '':::::_::_::_:::_:::_::::_::_〉
r┴───────────xヽ:::::_::_::::_::_:::_:::___)
|                     |'"´            }
| ま け た ひ ろ こ     .    |/           /
40氏名黙秘:2009/09/22(火) 23:23:58 ID:???
殿には姫様を受からせる責任がありもす。
41氏名黙秘:2009/09/26(土) 10:21:11 ID:???
悲しいね

ここのロー、売り物が法情報論と離島のクリニックだけとは
42氏名黙秘:2009/09/26(土) 12:32:02 ID:???
>>41
九大への島内留学もあります
43氏名黙秘:2009/09/26(土) 12:57:35 ID:???
44氏名黙秘:2009/09/26(土) 19:42:54 ID:???
九大への島内留学、この秋から出かける人、いるんだろうか

それと、今年、志願者、本当にいたんだろうか
45氏名黙秘:2009/09/26(土) 22:22:39 ID:???
本年度入試出願者は25名

根拠のないデマや嫌がらせは止めろ

生き残りをかけて必死にいろいろやっているのだから、妨害するな

卒業生で新司不合格者の仕業か
46氏名黙秘:2009/09/27(日) 00:53:29 ID:J2jShdWI
在校生じゃないだろうねぇ
冗談抜きで、ここでの妨害が廃校に繋がりかねないくらいの、シビアな現状だからなあ
47氏名黙秘:2009/09/27(日) 01:19:52 ID:???
|┌─────────────┐ 履 歴 書   2009年9月27日
||    / / 7 ヽ `ヽ、`ヽ、    | ┌────────────
||   , '    ,ヘ  、丶     ゙、   | |氏 名 : あね3
||  / /  /'´ `l. lヽ\  ヽ ゙,   | ├────────────
||  ,' / / /   ! | `、 ヾ   、. !  | |生年月日 : 1980年2月2日
||  l i l ,リ., ‐- 、`  ,ヽL_   l ...| ├────────────
||  | |  |  ztュ、   ztュ、ヽ  i !  | |年 齢 : 29歳
||  !   ノ!        !    |   |  | ├────────────
||  !:  l」    、_ ',.    5` ,'  | |血液型 : O型
||   ゙、 、 ',   _ __   ! /   .| ├────────────
||    !  `:,、  ` ‐- '´ ,.ィ /,'   | |星 座 : 水瓶座
||   ノノ、ヽ.| ` 、 __, ' i l! i,   | ├────────────
|| ,.. -‐ 彡ノ l       / {ヾ-`''‐、| |永久就職先 :未定
|└─────────────┘ └────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────
| | 年   |月|            経 歴
| ├───┼─┼─────────────────────
| |      |  |            学 歴  
| ├───┼─┼─────────────────────
| | 2004 |.3 |九州大学法学部 卒業
| ├───┼─┼─────────────────────
| | 2007 |.3 |鹿児島大学法科大学院(1期未修) 修了
| ├───┼─┼─────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼─────────────────────
| |      |  |            職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────
| | 2007 |.5 |2ちゃんねる警備員(鹿大・九大スレ)
| ├───┼─┼─────────────────────
| |      |  |                        以 上
| ├───┼─┼───────────────
48氏名黙秘:2009/09/27(日) 06:13:16 ID:???
>>45 卒業生で新司不合格者の仕業か

3年で90名近い卒業者、うち合格者は5名だから、80名以上の容疑者がいることになる
とてもじゃないけど特定できない
49氏名黙秘:2009/09/27(日) 06:46:38 ID:???
50氏名黙秘:2009/09/27(日) 11:28:46 ID:???
国立の中では神戸大学のみに次ぐ恥ずかしさだな。
いっそ姉妹校になったらどうだ?

神戸大学関連の糞スレ
K戸大学法科大学院被害者互助会
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248965062/l50
【隔離】学校裏サイト@神戸ロー【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228732554/l50
51氏名黙秘:2009/09/28(月) 04:06:15 ID:???
>>3
多分とてつもない低い点だったんだろうな160点とか
52氏名黙秘:2009/09/28(月) 04:10:47 ID:???
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kuls/kekka.html


クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
53氏名黙秘:2009/09/28(月) 19:18:38 ID:???
VPASSで調べてみた
鹿児島大学教授で百選か重判解説を書いているのがいるのか

ヒットしたのは過去の教員のみ

現在のローの教員では誰もいない

ここのロー、百選に名前を出す教員が一人もいないとは

これではまともな学生が来るわけはない
|┌─────────────┐ 履 歴 書   2009年9月28日
||    / / 7 ヽ `ヽ、`ヽ、    | ┌────────────
||   , '    ,ヘ  、丶     ゙、   | |氏 名 : あね3
||  / /  /'´ `l. lヽ\  ヽ ゙,   | ├────────────
||  ,' / / /   ! | `、 ヾ   、. !  | |生年月日 : 1980年2月2日
||  l i l ,リ., ‐- 、`  ,ヽL_   l ...| ├────────────
||  | |  |  ztュ、   ztュ、ヽ  i !  | |年 齢 : 29歳
||  !   ノ!        !    |   |  | ├────────────
||  !:  l」    、_ ',.    5` ,'  | |血液型 : O型
||   ゙、 、 ',   _ __   ! /   .| ├────────────
||    !  `:,、  ` ‐- '´ ,.ィ /,'   | |星 座 : 水瓶座
||   ノノ、ヽ.| ` 、 __, ' i l! i,   | ├────────────
|| ,.. -‐ 彡ノ l       / {ヾ-`''‐、| |永久就職先 :未定
|└─────────────┘ └────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────
| | 年   |月|            経 歴
| ├───┼─┼─────────────────────
| |      |  |            学 歴  
| ├───┼─┼─────────────────────
| | 2003 |.3 |九州大学法学部 卒業
| ├───┼─┼─────────────────────
| | 2007 |.3 |鹿児島大学法科大学院(1期未修) 修了
| ├───┼─┼─────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼─────────────────────
| |      |  |            職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────
| | 2007 |.5 |2ちゃんねる警備員(鹿大・九大スレ)
| ├───┼─┼─────────────────────
| |      |  |                        以 上
| ├───┼─┼───────────────
55氏名黙秘:2009/09/28(月) 23:34:51 ID:???
いつもの俺だが、酷い成績。Cばっかり。GPA低すぎ。進級の危機。もう退学したくなった。
俺鹿児島じゃないけどな。
56氏名黙秘:2009/09/29(火) 03:01:42 ID:???
> 俺鹿児島じゃないけどな。
57氏名黙秘:2009/09/30(水) 15:51:25 ID:???
おまいら
気分転換に合コンしないか?
58氏名黙秘:2009/10/01(木) 02:32:33 ID:???
ミクシィやブログで偉そうな発言かましてたよっしーは何番で新司受かったの?
59氏名黙秘:2009/10/01(木) 11:35:57 ID:???
後期が始まって、教師も学生も疲れてやる気がなさそうだ
刑法も人が替わってしまったし
2年しかいなったのか
60氏名黙秘:2009/10/01(木) 11:45:07 ID:???
出願取りやめた者だけど、ここの教員、ぱっとしないね
聞いたこともないよう教員が並んでいるだけだ
たぶん、だれも司法試験、受かってないんだろうね
61氏名黙秘:2009/10/01(木) 13:50:52 ID:???
各 位
                  法文学部事務長


    平成22年度法科大学院入学試験の実施について


 平成21年10月3日(土)に法科大学院(司法政策研究科)の入学試験
が総合教育研究棟で実施されます。
 つきましては、静穏な環境確保のためにご協力方よろしくお願いいたします。
62氏名黙秘:2009/10/01(木) 21:39:59 ID:???
マジでつぶれそうなんだなw
63氏名黙秘:2009/10/01(木) 23:06:26 ID:???
で、結局受験者何人?
64氏名黙秘:2009/10/02(金) 13:57:02 ID:???
出願者は25名、募集人員10名だから、倍率は2.5

つぶれそうなローにしては、画期的な倍率だ
65氏名黙秘:2009/10/02(金) 14:11:54 ID:???
sex
66氏名黙秘:2009/10/02(金) 16:32:40 ID:s0zXEZse
でさ、このあね3ってもはやプロ市民とし生きていくしかないよなww

肝炎訴訟だって、福田のように実際の被害者で議員になった人がいるのに
あねさんって人はその被害者たかってるようなもんだろw
67氏名黙秘:2009/10/02(金) 17:56:20 ID:???
>>66
>でさ、このあね3ってもはやプロ市民とし生きていくしかないよなww
>
>肝炎訴訟だって、福田のように実際の被害者で議員になった人がいるのに
>あねさんって人はその被害者たかってるようなもんだろw

あねさん、松下政経塾には入らないの?
次の一手を考えないと本当にプロ市民にしかなれないぞ。
...というか、松下政経塾なんていう大金もらいながら勉強してしかも政治家にだって簡単になれる集団にはそう易々と入"れ"ないか?
68氏名黙秘:2009/10/02(金) 20:40:48 ID:???
2.5倍ってコスパ悪いな
69氏名黙秘:2009/10/02(金) 22:13:13 ID:???
あねは社民党から出馬すればよい
70氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:53:02 ID:???
>>67
お前本当に何も知らないんだなww
松下政経出たからといって簡単に政治家になれるわけでもない。

雲助しやつだっているしなあ
71氏名黙秘:2009/10/03(土) 05:27:46 ID:???
実際に何人受験するんだろうか
ここのロー出たって雲助にもなれないし
72氏名黙秘:2009/10/03(土) 06:42:13 ID:???
>>70
> >>67
> お前本当に何も知らないんだなww
> 松下政経出たからといって簡単に政治家になれるわけでもない。
>
> 雲助しやつだっているしなあ

それでもおまえよりは100倍マシだと思うけどな。
俺は名門神戸ローの学生だが、鹿児島ローって想像も付かない。
同じローって名乗らないで欲しいね。
73氏名黙秘:2009/10/03(土) 06:42:55 ID:???
74氏名黙秘:2009/10/03(土) 08:13:29 ID:???
>>66
お前ほんとキチガイだな
75氏名黙秘:2009/10/03(土) 08:14:24 ID:???
>>72
> >>70
> > >>67
> > お前本当に何も知らないんだなww
> > 松下政経出たからといって簡単に政治家になれるわけでもない。
> >
> > 雲助しやつだっているしなあ
>
> それでもおまえよりは100倍マシだと思うけどな。
> 俺は名門神戸ローの学生だが、鹿児島ローって想像も付かない。
> 同じローって名乗らないで欲しいね。



ゴシゴシ・・
76氏名黙秘:2009/10/03(土) 11:38:30 ID:GbICBRxl
>>67
九大程度じゃ無理だと思う。政経塾は。
で上でも書いてあるけど、肝炎に関わってると言っても、結局福田衣里子さん
のような存在にはかなわないわけで。彼女はただ肝炎訴訟を見ているに過ぎない
人間だからなw

法科大学院に入学するにはその程度でもOKだろうけど、政治家になるには全くの
インパクト不足だろ。
77氏名黙秘:2009/10/03(土) 16:32:11 ID:???
受験会場へ入っていったあの美人は誰だ
78氏名黙秘:2009/10/03(土) 17:12:41 ID:???
>77
kenyone とは何?
79氏名黙秘:2009/10/04(日) 03:01:16 ID:???
>>72
またあね3ですか・・

行政法の○○先生が嘆きますよ
80氏名黙秘:2009/10/04(日) 03:23:24 ID:???
>>72
>俺は名門神戸ローの学生だが、鹿児島ローって想像も付かない。
いじめ・アカハラの名門でしか?
81氏名黙秘:2009/10/04(日) 03:28:47 ID:???
>>80
それ、一人称「俺」だけどあね3の成りすましだからw
82氏名黙秘:2009/10/04(日) 09:17:30 ID:???
あねさんってなりすましして2ちゃん荒らしてるの?
皆に愛される人気キャラじゃないのか?
83氏名黙秘:2009/10/04(日) 10:10:57 ID:???
>> 78
言わずと知れたヨネケン(茶髪DQN)のことだろう
84氏名黙秘:2009/10/04(日) 10:13:21 ID:???
オグリちゃん
また「こんなロー、早く辞めたい」ってぼやいていたね

行政法の大教授、また飲んでふらふら歩いてたけど、まさかまた授業中に倒れないだろうね
85氏名黙秘:2009/10/04(日) 11:13:46 ID:???
中川酒みたいに急死するかもよ
86氏名黙秘:2009/10/04(日) 12:26:21 ID:???
お久しゅうございます。

神戸云々の書き込みをした者とは違いもす。
松下云々出身者って、右寄りの空理空論を振りかざす人が目につくので、個人的には好きではない。

給料もらいながらわが道を進めるのが良い面か。
政治家になることが要求されるわけではない。
米国議員の秘書になる者もおる。
志を抱いて、米国に渡る者は古より多い。

それより、おいは酷い成績を取り、先生方に説教されまくっておりもす。

うーん・・・
87氏名黙秘:2009/10/04(日) 12:33:31 ID:???
ずいぶん前にも書いたように、止めとけと言われし選択科目で徹夜を繰り返し、民法の試験対策がおろそかになりもした。
その挙句酷い成績をくらい・・・
もうあれはやめもすw。選択科目が充実しているのも考えもんです。
>>86の者ですが、念のため、おいはここのローではございませんので。
88氏名黙秘:2009/10/04(日) 13:45:40 ID:???
>>85
あ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/中川昭一

…親子で何をしとるか…
89氏名黙秘:2009/10/04(日) 13:59:14 ID:i8U6GdN4
>>83
だれだよヨネケンってwwww
90氏名黙秘:2009/10/04(日) 18:44:33 ID:???
91氏名黙秘:2009/10/04(日) 22:20:32 ID:i8U6GdN4
>>90
だからその茶髪のDQNのヨネケンって何者なんだ?
鹿大ロー生なの?
92氏名黙秘:2009/10/04(日) 22:28:13 ID:???
法情報学の教員でしょ。イラスト見たらわかるはず。

http://kuris.cc.kagoshima-u.ac.jp/503612.html

この名前を略すとヨネケンやろ?

「名門神戸」こと「いじめ・アカハラの迷門神戸大学」の出身だ。
神戸大学の行政法学、法情報学の米丸恒治教授は鹿児島大卒だから逆さまだね。
93氏名黙秘:2009/10/04(日) 22:44:54 ID:???
>>92
なるほど。ありがとう。ようするにキチガイか
94氏名黙秘:2009/10/05(月) 01:07:30 ID:???
スレタイのアネゴアニキって なに?
95氏名黙秘:2009/10/05(月) 05:27:53 ID:???
アネゴ・・・OG(1期生) 名物ブロガー(現在は閉鎖) HNは「あね3」等
      薬害肝炎訴訟に熱心だったプロ市民
      ヨネケンと仲悪い
      >>3の履歴書参照

アニキ・・・現役生
       ガチホモAVに出演歴あり
      (センシティブな問題なのでこれ以上の特定は勘弁)
96氏名黙秘:2009/10/05(月) 18:26:11 ID:???
>>95
wwwwwww
97氏名黙秘:2009/10/05(月) 21:30:58 ID:???
入試終わったはずなのに、ホームページ、入試前のままだ
実際に受けたのは何人いたのか

10月9日が発表だから、前回のように、不合格者をアップしてくれ
(合格者を書くよりはるかに楽なはず)
98氏名黙秘:2009/10/06(火) 08:34:39 ID:???
おっぱい
99氏名黙秘:2009/10/07(水) 01:40:29 ID:???
>>95
ちょwwwさりげなく書いてあるがアニキってなんだよwwww
ガチホモAV?出演歴ありの現役生って普通にヤバくないか!?
田舎だから祭りにすらならんのかwww
平和だなw
100氏名黙秘:2009/10/07(水) 01:53:46 ID:???
>>99
30名程度の少人数ローで晒しあいはできないだろjk
刺しあいになるからなw
101氏名黙秘:2009/10/07(水) 02:18:39 ID:???
その割にはあねは晒しまくってたよな
102氏名黙秘:2009/10/07(水) 03:27:10 ID:???
嫌われてたからなあいつw
ブログでローや同級生の悪口書いてたし。
103氏名黙秘:2009/10/07(水) 03:38:43 ID:???
今日も徹夜だ。これからは勉強方法を変えることにする。
これだけ頑張ってるのに人より酷い成績を取った俺は・・・
104氏名黙秘:2009/10/07(水) 04:00:21 ID:???
>>103
進路を変えた方がいいよとマジレス
105氏名黙秘:2009/10/07(水) 04:55:22 ID:???
>>100
怖ぇぇ
106氏名黙秘:2009/10/07(水) 08:08:22 ID:???
>>101
> その割にはあねは晒しまくってたよな

成績不振だからだろ。
他のローではローのスキャンダルを捏造して新聞に晒してしまい結局自分がやめざるを得なくなったアホもいるらしい。
107氏名黙秘:2009/10/07(水) 12:10:55 ID:???
憲法の授業、共産党の宣伝活動か
108氏名黙秘:2009/10/07(水) 12:21:38 ID:6rST/dgt
憲法の授業なんて、どこもそんなもんだろ
109氏名黙秘:2009/10/07(水) 12:23:42 ID:???
おまけにここの行政法はアル中で、授業中に倒れて救急車で運ばれるような老教員だし
110氏名黙秘:2009/10/07(水) 16:52:55 ID:???
>>109 行政法はアル中で、授業中に倒れて救急車で運ばれ・・・

部外者だが、これを見ると、ここのロー、もう終わっているな
111氏名黙秘:2009/10/07(水) 21:56:04 ID:???
>>110
句読点の打ち方がおかしい。

お前、KATUTAだろ?
112氏名黙秘:2009/10/07(水) 22:39:55 ID:???
>>111 お前は三振しただろう
113氏名黙秘:2009/10/07(水) 22:42:38 ID:???
たった2人の話しか聞けないとは……サンプルが少なすぎる。
悪いこと言わないから,ココを受けようと思う奴は,とりあえず合格率70%超えてるローを狙え
114氏名黙秘:2009/10/07(水) 23:14:24 ID:???
>>112
図星だからすぐに反応したねw

裕子かわいいよ裕子www
115氏名黙秘:2009/10/08(木) 00:34:43 ID:???
東京の会で成績不振の俺は、三しん者の気持ちが分かる気がする。
基本もなくてローに入って、散々振り回され、成績不振に。
きっかけもつかめぬまま卒業とか。
俺、今極度の不振だからな。
なんでこんな貝校で成績人に言えないくらい悪いの?
つうかこのままじゃ新試験と同時に適性受けないとまずいかも・・・
116氏名黙秘:2009/10/08(木) 09:39:07 ID:???
ここでのやりとり見てると、教師も学生も卒業生もまともとも思えないが・・・
117氏名黙秘:2009/10/08(木) 09:52:04 ID:???
>>116
あなたはまともだ!
118氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:36:45 ID:???
しかし、ほんとに、こんなローに25名も受験したんだろうか
119氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:06:44 ID:irCYvz4K
みんな三振したらどーすんの?
120氏名黙秘:2009/10/09(金) 00:12:12 ID:???
みんなで辞めましょう
121氏名黙秘:2009/10/10(土) 00:05:02 ID:???
ヨネケンは神戸じゃなくて横国出身だから安心だね。
122氏名黙秘:2009/10/10(土) 02:24:37 ID:???
つうか東京の下位でこんなひでえ成績取って、民事系が壊滅状態。もう生きていけないだろ。
後期に勉強方法修正していくが、これで上がらんかったらもう退学する。
123氏名黙秘:2009/10/10(土) 10:04:27 ID:???
出願さえすれば合格間違いないって言われて受験までしたのに、不合格とはけしからん

25名中12名しか合格しなかったではないか

嘘つきめ
124氏名黙秘:2009/10/10(土) 10:33:26 ID:???
>なお、平成22年度鹿児島大学法科大学院法学既修者認定試験について、法学既修者として認定された方はおられませんでした。

今年は全員未習者スタート?
125氏名黙秘:2009/10/10(土) 12:29:18 ID:???
そもそも既習者コースあったのが驚き

このローの合格者は全員既習者コース出身者?
126氏名黙秘:2009/10/10(土) 12:40:43 ID:???
発表はええなおい
Bもあるし大分絞ったんだな
127氏名黙秘:2009/10/10(土) 19:53:31 ID:1Gq70CeB
今年のAは定員10人が目処らしいけど辞退者出たら10人切るんじゃね?
B入れても15人切ったりして
鹿ロー自体潰れそうな人数の上に、この人数じゃレベルを高めるどころの話じゃないな

都内の大学で来年Uターンしようかと思って候補の一つに考えてたけど、都内で授業料免除が取れるロー探した方がいいか?
ある程度情報交換できる仲間と新試対応講義と答練のある予備校がないと、地元って事と新試受験資格ゲットしか魅力がなさそう
128氏名黙秘:2009/10/10(土) 20:21:22 ID:irT3mWkc
地方国立の崩壊時代。
129氏名黙秘:2009/10/11(日) 00:34:51 ID:???
3年後ここのロー終わりか
130氏名黙秘:2009/10/11(日) 00:39:10 ID:???
>>129
あね3を入学させた時点で終わってるだろww

入学者選抜試験が機能していないww
131氏名黙秘:2009/10/11(日) 11:34:05 ID:???
>>130
立派なプロ市民として羽ばたこうとしてるじゃないかww
132氏名黙秘:2009/10/11(日) 14:57:41 ID:???
九大に留学できる唯一の底辺ローというのは売りにならないの?
133氏名黙秘:2009/10/11(日) 15:33:25 ID:???
その九大自体が傾いている、というか、転落しているようでは・・・
134氏名黙秘:2009/10/11(日) 18:00:30 ID:???
人数少ないとはいえ、>>123以外に受験して受かったか落ちた人いないの?
他の大学は合否や結局行く行かないや授業料免除の報告が続いてるけど
135氏名黙秘:2009/10/11(日) 23:26:15 ID:???
このスレ見てたら、誰も受験などしない。

受験した人は、世間知らず、情報過疎、鹿児島大学のひどさを知らないだけ、

つまり、このスレの存在自体を知らない。

従って、このスレにはなんの報告もないのは当然だ
136氏名黙秘:2009/10/12(月) 08:15:44 ID:n5Y/BE/r
つうか、まともな人間は、こんな吹き溜まりみたいなスレは見ませんwww
137氏名黙秘:2009/10/12(月) 13:53:38 ID:???
>>133
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%

 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST12

13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25
138氏名黙秘:2009/10/12(月) 13:54:40 ID:???
>>135
いわゆる情弱ですね分かりますw
139氏名黙秘:2009/10/13(火) 00:20:38 ID:v+wULLeZ
>>136
以前この過去スレを覗いたときはアネゴブログとやら自転車とかでかなり伸びてた気がしたんだが、
当時のみんなは授業内容や三振とかで幻滅してもう諦めたたりしてんのかな

つか、中退者はどれほどいるの?
140氏名黙秘:2009/10/13(火) 03:13:40 ID:???
みんな留年してもやめないよ。
141氏名黙秘:2009/10/13(火) 18:37:41 ID:???
だって、他にいくところがないから
142氏名黙秘:2009/10/13(火) 21:56:31 ID:???
>>139
>もう諦めたたりしてんのかな

「た」が多いいぞww
143氏名黙秘:2009/10/16(金) 05:38:18 ID:???
>>139
>>140
入学すること自体間違いだが、まだ間に合ううちにすんなり辞めてくよ。まだまともな奴はね。
こんな底辺ですら単位落とすのに自分を信じ続ける幸せ者もいるよ。
144氏名黙秘:2009/10/16(金) 16:21:29 ID:???
労働法担当教員の募集について

鹿児島大学法科大学院司法政策研究科では、労働法担当教員を下記のとおり公募いたします。

         記
 
部署名:大学院司法政策研究科 
職 種:准教授 1名 
勤務地住所等:〒890-0065 鹿児島市郡元一丁目21番30号 
公募開始:平成21年10月15日(木) 
公募締切:平成21年11月30日(月)17:00必着
145氏名黙秘:2009/10/18(日) 00:17:28 ID:GY+81p52
底辺だから単位落とし続けるんだろ…
146氏名黙秘:2009/10/21(水) 20:18:42 ID:???
ろくに勉強もせず、男の上で腰を振ってただけのプロ市民女もいたくらいだし。
147氏名黙秘:2009/10/21(水) 23:50:23 ID:???
>>114 労働法担当教員の募集について

あちこちのスレに貼ってあるけど、応募者がいないんだろうか
148氏名黙秘:2009/10/22(木) 02:40:29 ID:???
>>146
童貞乙ww

俺は裕子とやったぜ
149氏名黙秘:2009/10/22(木) 12:46:42 ID:???
徹底した少人数教育

2009.9/10 平成21年度新司法試験結果について
     平成21年度新司法試験の最終合格者が発表され,本学からは2名が合格しました。

2009.9/28 司法試験合格者との懇談会
     平成21年度司法試験に合格した本学の修了生2名をお招きして、学生・修了生・教員との懇談会を開催しました。
     合格に向けての学修方法、試験当日の過ごし方、本年度の司法試験問題の傾向、法科大学院における授業と向き合うスタンスなどについて、貴重なお話をうかがうことができました。

2009.9/30 学位記授与式
     平成21年度の9月修了者に対して、法務博士(専門職)の学位が授与されました。
     その後,3名の修了者を囲んで懇親会が開かれました。おめでとうございます。

2009.10/16 プロモーションガイダンスを実施しました
     本学総合教育研究棟201号教室において、平成22年度入試(A日程)合格者12名を対象としたプロモーションガイダンスが実施されました。
      本学のカリキュラムの特徴、施設や学修支援体制について紹介が行われた後、本学の法律基本科目を担当する専任教員から、科目毎に入学時までに読んでおいて貰いたいテキスト、学修方法等について説明がなされました。
150氏名黙秘:2009/10/22(木) 14:16:51 ID:???
>>148
お前の上で腰振ってたから落ちてプロ市民になったんじゃないの?
151氏名黙秘:2009/10/22(木) 14:20:46 ID:???
>>149
わずか2〜3名の学生にこれだけ懇切丁寧な指導をする法科大学院は他にないだろう。
新司合格率、昨年度より100パーセント増となるのも当然だ。
152氏名黙秘:2009/10/22(木) 21:00:09 ID:ECxeg2QY
終わっていますね。
鹿大ローに入らなくて本当によかった。
153薩摩藩士:2009/10/24(土) 23:31:44 ID:lQPoAnpd
きたくないやつはこなきゃいい
やめたいやつはやめりゃいい
ただそれだけのこと
154氏名黙秘:2009/10/25(日) 07:04:36 ID:???
ここの現役の学生さーーーん
何人いるの??手をあげて!!
155氏名黙秘:2009/10/25(日) 10:24:22 ID:???
>>154
ハーイ(^▽^)ノ
156芋焼酎:2009/10/25(日) 16:29:19 ID:c+EjV02A
(^o^)/
157氏名黙秘:2009/10/25(日) 18:58:19 ID:46ygj9dp
>>154
ノシ
158氏名黙秘:2009/10/25(日) 20:21:47 ID:???
なるほど、漏れを入れて4人・・・
推測するに、その3倍はいるだろうから、12人は見てるんだな。
書き込まないにしても12人はみてるなよーしわかった!!
159氏名黙秘:2009/10/25(日) 23:46:35 ID:???
>>158
よねけんも見てるよ!
160氏名黙秘:2009/10/25(日) 23:58:25 ID:???
ひろこも見てる
161氏名黙秘:2009/10/28(水) 08:16:49 ID:vZ1Xmun2
教員も結構見てるよ
唾棄してるけど
162氏名黙秘:2009/10/28(水) 14:38:17 ID:???
ひろことHARDなSEXしたい
もちろん生で
163氏名黙秘:2009/10/30(金) 08:58:03 ID:8xyMmxdC
すれば?

はい、次
164氏名黙秘:2009/10/30(金) 09:53:01 ID:???
保坂さんの講演会、どうだった?
165せごどん:2009/10/30(金) 18:05:28 ID:IHssukxp
↑よかったよ
おまえもきいたんだろ
166氏名黙秘:2009/11/02(月) 17:40:12 ID:???
>>158
俺は一ヶ月に数回程度ここチェックしてる。
進みが遅いから頻繁にチェックしなくていいから
167氏名黙秘:2009/11/04(水) 09:39:15 ID:Z/CM0kIC
過疎るな
168氏名黙秘:2009/11/04(水) 23:24:20 ID:???
俺、いつもの外部ロー生だが、学校から書き込んでいたら、奇妙な書き込みが入った。
監視されてるんだな、やはり。
169氏名黙秘:2009/11/05(木) 04:07:00 ID:???
(;`皿´)
170氏名黙秘:2009/11/08(日) 15:08:54 ID:???
昨夜も、騎射場で行政法の大先生が酔っぱらって歩いているのを目撃した。
まさかまた授業中に倒れないだろうね。
171氏名黙秘:2009/11/10(火) 09:55:09 ID:???
休みの日くらい、好きに飲ませてやれよ
172氏名黙秘:2009/11/16(月) 14:59:03 ID:???
いや、毎日、昼間から飲んでるみたいだけど
173氏名黙秘:2009/11/18(水) 00:10:49 ID:???
姫様、もうすぐクリスマスですね!
174氏名黙秘:2009/11/23(月) 10:52:57 ID:???
終わってしまったローか
175氏名黙秘:2009/11/23(月) 16:18:23 ID:???
>>174
まだ始まったばかりだロー!
176氏名黙秘:2009/11/23(月) 20:19:32 ID:???
ところで、例えば、もはや死に体の将軍にお目通りが叶う機会があるとする。
これにお殿様が催される倒幕の謀議が重なったとするw

いずれを選ぶか?
もう答えは出ておるがのうw
177氏名黙秘:2009/11/25(水) 06:42:57 ID:???
>>175
終わりの始まりか
178氏名黙秘:2009/11/25(水) 22:42:24 ID:???
ここも授業仕分けが必要だろう

無意味で無駄な授業が多すぎる
179教員:2009/11/26(木) 09:19:50 ID:???
ここも学生仕分けが必要だろう

無気力で馬鹿な学生が多すぎる
180氏名黙秘:2009/11/26(木) 12:52:36 ID:???
どっちもうまいな〜。
181氏名黙秘:2009/11/29(日) 03:03:39 ID:???
>>177
少女時代の終わりがな
182氏名黙秘:2009/12/05(土) 10:06:56 ID:???
個人情報を渡さないと院生室は使わせないってさ!
第三者委員会にチクろっと!
183氏名黙秘:2009/12/06(日) 01:47:13 ID:???
↑勉強しねーで院生室寝に来てる糞ベテ乙
184氏名黙秘:2009/12/06(日) 06:47:28 ID:???
酒気帯び運転の助教を懲戒解雇 鹿児島大学
http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=1&storyid=20874
(2009 12/04 10:51)
鹿児島大学は3日、2月に道交法違反容疑(酒気帯び運転)で現行犯逮捕された同大大学院理工学研究科の男性助教(51)を、
同日付で懲戒解雇とする処分を発表した。
同大によると、助教は2月24日午後5時ごろ、自宅で飲酒した後に乗用車を運転。同5時半ごろ、
鹿児島市宇宿町の市道交差点で乗用車に追突し、1人にけがを負わせた。
9月24日には鹿児島簡裁から道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害の罪で罰金50万円の略式命令を受けた。

同大の吉田浩己学長は「今回の事故は、本学の信用を失墜させるものであり極めて遺憾。
事故を重く受け止め、全学を挙げて飲酒運転の根絶、交通安全の徹底に向け取り組む」とコメントした。
同大は昨年末、教職員に対し、飲酒運転しないようメールなどで注意を呼びかけていたという。
185院生:2009/12/06(日) 06:49:52 ID:???

アル中で授業中に倒れて院生に迷惑をかけ、救急車で運ばれ、
原因が酒の飲み過ぎとわかると学内からひんしゅくを買った行政法の大先生はどうなの。

何か、懲戒されたの。
186氏名黙秘:2009/12/07(月) 08:05:01 ID:???


       
           米        田
187氏名黙秘:2009/12/08(火) 19:20:21 ID:???
↑ うん? 懲戒解雇になったの?
188氏名黙秘:2009/12/11(金) 09:18:50 ID:???
sex
189氏名黙秘:2009/12/11(金) 14:39:59 ID:???
>>187 米田が懲戒解雇か! 九大ロー生も喜ぶだろう
190氏名黙秘:2009/12/11(金) 18:44:43 ID:???
くだらね
なんか、もうちょっとタメになる情報ないの?
191氏名黙秘:2009/12/13(日) 20:54:25 ID:???
寒い日々が続いております。
姫様もお風邪などお召しになられぬよう。

192氏名黙秘:2009/12/13(日) 21:01:30 ID:???
風邪気味の際は、早めにお薬などお飲みになられることをお勧めしもす。
予防が大切にございます。
いったんひきますと長期の休養を余儀なくされる事例が報告されております。

うぅ・・・
193氏名黙秘:2009/12/15(火) 01:45:12 ID:???
携帯いじって奴が来る
グラスコードぶら下げて
横国時代に培った、学歴コンプがやってくる
あああ〜、夢よ、至さんよ〜 お前今頃、熊本ローで
おれと同じあの星見つめてなに思う

ロー教員の柄じゃない
実務で必要と言いながら
学生相手に実務家像、司法政策を説く男
あああ〜、夢よ、米さんよ〜 パソコン買ってチャットしたけど
3振目の不合格通知が来たのは
秋だった
194氏名黙秘:2009/12/15(火) 07:46:11 ID:???
>>193
拓郎なんて趣味渋すぎww
195氏名黙秘:2009/12/19(土) 17:38:34 ID:???
寒いね、ここのロー
196氏名黙秘:2009/12/20(日) 10:25:01 ID:???
合格者数(人)
           既修            未修
     1期  2期  3期  4期   1期  2期  3期
大阪大学 17   7  12  21   36  36  13
九州大学 12   2   4  16   31  37  18
京都大学113 110  91  95   25  17  16
東京大学153 156 145 130   58  44  29
東北大学 29  36  32  15   21  16   7
名古屋大 23  16  14  11   25  27  14
北海道大 32  32  31  33   21   5  16

入学者数(人)
大阪大学 21   9  17  38   89  89 100
九州大学 15   3   6  48   85  90  98
京都大学134?145 141 144       58  61
東京大学        205 199           94
東北大学 54  51  55  67   46  47  42
名古屋大 33  20  18  17   49  66  64
北海道大 46               57

対入学者数合格率(% 小数点以下四捨五入)
大阪大学 81  78  71  55   40  40  13
九州大学 80  67  67  33   36  41  18
京都大学 84  76  65  66       29  26
東京大学         71  65           31
東北大学 54  71  58  22   46  34  17
名古屋大 70  80  78  65   51  41  22
北海道大 70               37
197氏名黙秘:2009/12/26(土) 19:33:42 ID:???
sex
198氏名黙秘:2009/12/27(日) 09:56:11 ID:???
クリスマスが終わりもした〜。
おいのとこでは、皆彼氏がいもす。
さすがパッパラパ〜ども。下位ゆえにさすがにごわす。
おいにはクリスマスなど無関係。普通授業があるだろ。
江戸のあちこちのローでクリスマス飲み会があった。
おいも仕方なく参加しもした。姫のとこもあった?おいはさるお方に勉強しろ!
と説教を受けもした〜。気合入りもした〜。
この試験、余暇の時間を削らねば、勉強は出来るようにはなりもはん。
おいは命がけ。落ちて行く者の仲間に入るつもりはなか。
気合入れ申そうぞ。
199氏名黙秘:2009/12/27(日) 10:06:55 ID:???
既習ですらこの状況。未収など、は、は、は、話にもならぬwwwwww
勉強の仕方を間違えると、大変なことになる。
常に先生や合格者にチェックしてもらっておりもす。
200氏名黙秘:2009/12/27(日) 10:28:24 ID:???
昨日でようやく授業がおわったものの、年末年始も勉強の予定を入れもした。
殿さまの授業の復習をせねば。追いまくられているようでごわす。
一年が終わり、ふらふらになったゆえ、昨日はさっさと寝もした。
どんなよか授業も、こちらの勉強が足りていなければ、その意味は理解できもはん。
どんな名講義もきき方によっては、あんな授業何?となりもす。
今年も、江戸屋敷を見上げ、姫様を思い、屋敷のそばで、仕えの女中がせわしなく働いておりもした。
本などを買って帰りもした。ちと寒うございますが、心は熱く持っておりもす。
よいお年をお迎えください(バタッ)
201氏名黙秘:2010/01/01(金) 05:38:21 ID:???
いよいよ廃校の年か
202氏名黙秘:2010/01/01(金) 06:28:28 ID:???
神戸にもう一度震災が起こってみんな死ねばよい
203氏名黙秘:2010/01/01(金) 09:24:12 ID:???
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。

・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。今年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
204氏名黙秘:2010/01/01(金) 17:26:13 ID:???
姫様、新年あけましておめでとうございます
本年も何とぞよろしくお願い申し上げ奉ります
205氏名黙秘:2010/01/01(金) 17:37:49 ID:???
 ヨネケンと新司法試験考査委員には、偶然とは思えぬ程の共通点がある。
人間である、法律に関わっている、男性か女性である、名字が1000文字
以内である、目が2つある、鼻が1つしかない、他にも日本語が話せる、日本
語が書ける、父親が男性である、母親が女性である、住んでいる国の首都が東
京である等、あまりに共通点が多すぎる。これを偶然の一言で片付けられよう
か。
 結局、呆情呆論とは、考査委員による講義にほかならないのである。
206氏名黙秘:2010/01/03(日) 01:13:34 ID:???
下位30校はいよいよか
207氏名黙秘:2010/01/06(水) 03:17:15 ID:???
最近、辛い。ちょっとショックなことがあり、精神的に参っています。
208氏名黙秘:2010/01/06(水) 03:22:23 ID:???
というか、いいことがありません。
辛く苦しいことばかりで、勉強まで進まなくなってしまい、頭を抱えています。

そんなとき、記憶の扉をそっと開けてみます。

ああ・・・
209氏名黙秘:2010/01/09(土) 22:02:49 ID:???
人間は試練を乗り越えて強くなる。
210氏名黙秘:2010/01/18(月) 13:09:37 ID:???
良スレあげ
211氏名黙秘:2010/01/19(火) 19:05:20 ID:???
そろそろレンタル屋で其ノ二を借りようかなと思う今日この頃。
212氏名黙秘:2010/01/21(木) 13:19:17 ID:???
良スレあげ
213氏名黙秘:2010/01/22(金) 13:16:04 ID:???
法科大学院のあり方について議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)
法科大学院特別委員会が、全74校のうち、14校について、教育内容や学生の質の
確保などで問題があり、大幅な改善が必要な「重点校」とする調査結果をまとめた

【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島(★) 、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、
大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201001210536.html
214氏名黙秘:2010/01/23(土) 01:03:38 ID:???
良かったわざとここ落ちて
親に強制されて仕方なく受けに行って
答案はほぼ白紙で出して
面接は茶髪野郎の米田のムカツク質問を無視しまくってやって
ざまミロクソ底辺ローめw
今は関西の有名ロー出てもうすぐ新司受かりそうだわw
バ―――――鹿!!!!!!!!!
215:2010/01/23(土) 01:09:33 ID:???
かつたひるこ
216氏名黙秘:2010/01/23(土) 12:20:31 ID:???
217氏名黙秘:2010/01/23(土) 14:15:06 ID:???
>>214
病院にいけ
218214:2010/01/24(日) 11:09:38 ID:???
あああああああああああああああああああ
219氏名黙秘:2010/01/24(日) 13:15:21 ID:???
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=21722

鹿児島大など重点改善校に 法科大学院で中教審調査
(2010 01/23 06:30)

法科大学院の在り方を検討している中央教育審議会の法科大学院特別委員会が、
全74校のうち鹿児島大学など14校について、教育内容や学生の質の確保などの面で問題があり、
重点的な改善が必要とする調査結果をまとめたことが22日、分かった。

そのほかの12校についても継続的な改善を求めた。

文部科学省は、これらの大学院の改善状況や今後の司法試験合格率などを基に、
「下位校」は補助金の減額などを検討、大学院の再編・統合も促したい考えだ。

調査は、特別委作業グループが実施。
鹿大法科大学院は「大学側の改善方針が一部学生側に伝わっていない」
「授業内容の検討や学生への情報提供などについて組織的な取り組みが不十分な状況」などと指摘された。

鹿大の新司法試験合格者は3年間で5人。
合格率が10%を超えたことがないため、改善策として九州大学との聴講生交換制度の導入や、
2010年度は入学定員を半減し15人としている。
220氏名黙秘:2010/01/24(日) 18:04:20 ID:???
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201001210536.html
 法科大学院のあり方について議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)法科大学院特別委員会が、

全74校のうち、14校について、教育内容や学生の質の確保などで問題があり、大幅な改善が必要な「重点校」とする調査結果をまとめたことが分かった。

その他の12校も、継続的に改善の努力が必要な「継続校」とした。

 文科省は、名指しされた大学院に対し、強く改善を求めるとともに、今後、その達成度によって補助金に差をつけるなどし、大学院の再編・統合を促していく方針だ。
調査結果は22日の特別委で報告される。

調査は特別委の委員による作業グループが昨春から開始。
74校のうち、入試や成績評価など学生の質の確保で課題がある40校に聞き取りを行い、さらに、うち26校には授業見学などの実地調査もした。

第三者機関による認証評価も行われているが、今回の調査は、法科大学院の「通信簿」とも言える内容で、司法試験の合否状況や教育の質に絞って、「下位校」に危機感を持つよう促した。

 事実上の「イエローカード」を受けた形の「重点校」への委員の所見には「学生を自ら責任を持って教育する意識が希薄」「入学者選抜が機能していない」など厳しい言葉が並んだ。
いずれも、今年度入試の倍率は2倍以下、昨年の司法試験合格率も10%程度の大学院だった。
 重点校と評価された大学院について、文科省幹部は「社会から求められる法科大学院の役割を果たしていないところが少なからずある。そういうところには決断していただくのも仕方ない」として、統合などを促す指導を強める考えを示した。

  ◇

【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島、
東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】
信州、島根、琉球、
白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿



221氏名黙秘:2010/01/26(火) 10:52:53 ID:???
この件について、ロー当局からは何のアナウンスもないが、どうするんだろう。

去年は、日弁連から不適合とされ、
今年は中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)法科大学院特別委員会から
大幅な改善が必要な下位校とされた

学生や受験生にどう説明するんだろうか
222氏名黙秘:2010/01/26(火) 13:24:45 ID:ZLCg7VCU
ここの責任者のコメントはいつも言い訳ばかりだよね。
制度が悪いとか、自分たちは不利な立場で競争させられているとか。
自分たちの努力不足は認めないで、上手くいかないのを他人のせいに
することしか能のない法科大学院教員の典型だな。
223氏名黙秘:2010/01/26(火) 18:40:38 ID:???
こんなことで「重点校」に指定されても・・・

もう、悪あがきはやめて、とっとと廃校にしたらどうだ

税金の無駄遣いだ
224氏名黙秘:2010/01/26(火) 18:49:03 ID:???
ホームページ見たけど、何も載っていない
それどころか、二次募集の案内が載ってた
知らなかったけど、B日程の入試がもうあったようだ
募集5名に対して出願4名と書いてあったが、何人受けに来たんだろう
こんな重点校じゃ、だれも来ないだろうに
225氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:47:29 ID:???
読売新聞に桜島の爆発写真が載ってたな
鹿児島で元気があるのって桜島だけなんじゃねぇの?www
226氏名黙秘:2010/01/28(木) 20:09:45 ID:???
http://www.ntt-west.co.jp/solution/casestudy/2007/kagoshima.html
「法曹養成マルチメディアシステム」
結局、高価なおもちゃを手に入れて喜んでいただけ。

「チーム鹿児島」って何だよww
227氏名黙秘:2010/01/28(木) 21:58:31 ID:???
チーム青森のカーリングとかけて
鹿児島ローのチーム鹿児島ととく
その心は
スベらせるのが得意でしょうwww
228氏名黙秘:2010/01/29(金) 08:02:04 ID:???
うまいな
座布団一枚!

でも、これが冗談でないから、ここのローはおそろしい
何人三振したんだろうか
229氏名黙秘:2010/01/30(土) 11:23:45 ID:???
おっぱい

230氏名黙秘:2010/01/30(土) 15:58:53 ID:???
垂体
231氏名黙秘:2010/01/30(土) 18:25:38 ID:???
>>226
> http://www.ntt-west.co.jp/solution/casestudy/2007/kagoshima.html
> 「法曹養成マルチメディアシステム」
> 結局、高価なおもちゃを手に入れて喜んでいただけ。
>
> 「チーム鹿児島」って何だよww

それはともかく、緒方拳の息子発見
232氏名黙秘:2010/02/03(水) 10:53:53 ID:???
>>229-230
同意
233鹿児島大学ロー院長:2010/02/09(火) 06:45:39 ID:???
明日は我が身か

姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロの可能性
http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201002080387.html
234氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:02:48 ID:???
XXX                     XXX
 XXX                   XXX
  XXX                 XXX
   XXX               XXX
    XXX             XXX
     XXX           XXX
      XXX         XXX
       XXX       XXX
        XXX     XXX
         XXX   XXX
          XXX XXX
           XXXXX
            XXX
           XXXXX
          XXX XXX
         XXX   XXX
        XXX     XXX
       XXX       XXX
      XXX         XXX
     XXX           XXX
    XXX             XXX
   XXX               XXX
  XXX                 XXX
 XXX                   XXX
XXX                     XXX
235♪新民謡:2010/02/09(火) 20:06:30 ID:yMpGjalx
薩摩人
越すに越されぬ新試験
236氏名黙秘:2010/02/09(火) 21:58:50 ID:???
やっと試験が終わった。
試験期間後もレポートに試験があった。
かなり疲れた。ふぅ・・・
と、東京のロー生でした。
237氏名黙秘:2010/02/09(火) 22:00:30 ID:???
東京なんぞ維新以来我が薩摩の属国だろうが
238氏名黙秘:2010/02/10(水) 14:33:43 ID:???
>>234
なあにこれ
239氏名黙秘:2010/02/13(土) 01:51:55 ID:???
ふぅ、やっとアク禁が解けて、自宅から書けるようになった。

今日、授業後に友人と食事をした。定食がお勧めなのだそうだが、桜島の鳥を使った親子丼があったので迷わず注文した。
肉が柔らかくて、最高に美味かった。あのお方を思い浮かべた。
240氏名黙秘:2010/02/13(土) 10:21:59 ID:???
入試、4名応募で2名合格(101と1101、鹿児島と東京で一人ずつか)

姫獨よりいいじゃないか。
241氏名黙秘:2010/02/14(日) 12:47:33 ID:???
留年しそうだ
242氏名黙秘:2010/02/15(月) 01:02:53 ID:???
>>241
俺もだ。東京の貝なのにw

243氏名黙秘:2010/02/16(火) 07:19:50 ID:???
終わってしまったローか
244氏名黙秘:2010/02/16(火) 07:44:18 ID:???
院生も脱走、教員も脱走、OBは少ないうえに寄り付かない

学内では蔑まされ、地元でも相手にされず、全国からは馬鹿にされたまま

誰が見ても、もう終わったな
245氏名黙秘:2010/02/17(水) 01:38:26 ID:???
さっさと潰れろウンコローw
246氏名黙秘:2010/02/17(水) 02:11:26 ID:???

田 と


に去りぬw
247氏名黙秘:2010/02/17(水) 06:54:40 ID:???
鹿児島大学法科大学院
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/index.htm

平成22年度鹿児島大学法科大学院入学試験(第二次募集)について

第二次募集(募集人員5名程度)の出願期間は,平成22年2月15日(月)〜2月22日 (月)です。
試験日は,3月6日(土)です。既修者認定試験は,3月6日(土),7(日)です。

平成22年度学生募集要項(第二次募集)を発表しました。
→平成22年度学生募集要項(第二次募集)(pdf形式)

※選抜方法は,法科大学院適性試験(50点),小論文(100点),面 接(100点)の 総合判定です。
なお募集要項に関する問い合わせは、電話、FAX、e−mailで受け付けてい ます。
問い合わせ先については、こちらを参照してください。 →問い合わせ先はこ ちら
請求については、請求案内をご覧いただき行ってください。 →請求案内はこちら (pdf形式)
テレメールによる請求も可能です。→

なお,A日程入学試験(募集人員10名)は,出願者25名,受験者25名,合格者12名 (pdf形式),入学手続者10名でした。
B日程入学試験(募集人員5名)は,出願者4 名でした。


平成22年度鹿児島大学法科大学院入学試験(B日程)の合格発表について

合格者(pdf形式)
なお、平成22年度鹿児島大学法科大学院法学既修者認定試験について、法学既修者として認定された方はありませんでした。

248氏名黙秘:2010/02/17(水) 15:04:45 ID:???
>>246
去るのは鹿児島大学ローだけ、米田は残る(他に行く先がない)
249氏名黙秘:2010/02/18(木) 20:16:37 ID:???
>>243
ここじゃなくてうちのローのことか?と。
別に終わったわけじゃなくて、国の方針に反してるってだけのような気がするが。
国のほうがおかしいんだから。
小泉改革だかなんだかで、ろくでもないロー制度にしちゃって。
250氏名黙秘:2010/02/19(金) 04:32:23 ID:???
流石。信者は言う事が違うなw。
 おまえみたいに頭よくないからw、ろくでもない制度なのか、ろくでも
ある制度なのかは、私には分からないが、どちらにしても、立法論は語れて
も(こんなもの小6程度の学力があれば何とでももっともらしく語れるが)、法
律論の知識が絶望的な奴らは終わってるよw
251氏名黙秘:2010/02/19(金) 04:47:13 ID:???
222 :氏名黙秘:2010/01/26(火) 13:24:45 ID:ZLCg7VCU
ここの責任者のコメントはいつも言い訳ばかりだよね。
制度が悪いとか、自分たちは不利な立場で競争させられているとか。
自分たちの努力不足は認めないで、上手くいかないのを他人のせいに
することしか能のない法科大学院教員の典型だな。
252氏名黙秘:2010/02/19(金) 14:18:16 ID:???
>>250
要するに受かればいいんだって。
まあ、苦労しているがな、俺は。
この春休みが勝負。予備校なんか行かない。
どうでもいいが最近はセミナーがぽしゃったのが残念。
犬作は嫌いだから。
253氏名黙秘:2010/02/19(金) 14:53:43 ID:???
>>252
要するに、宝くじで3億当てればいいんだって。
に聞こえるから悲しいよ。
254氏名黙秘:2010/02/20(土) 02:24:44 ID:???
>>253
君の周りには、新試験に合格することが宝くじ一等くらいに合格から遠い人が多いのか?w
255氏名黙秘:2010/02/20(土) 14:18:53 ID:???
>>254
 多いというかそんな人しかいないよ。私は、姫路独協ローのお友達の鹿大ロ
ーの学生だからね。
 もちろん、言うまでもなく、宝くじ一等と同じ合格率ではないよ。ほとんど
受からないってことの比喩だ。それくらい鹿大ローの君でもわかってると思
うが、失礼と思いつつ、念のため。
 低学歴の方は、こいう揚げ足の取り方をする人がいることが多いってことを
鹿大ローに入ってから何度か経験したんでね。気を悪くしたら謝るよ。
256氏名黙秘:2010/02/22(月) 02:44:16 ID:???
いろいろと書き込みがあるけど、結局、一言で端的に言えば、
ヨネケン最高!ってことか。
257氏名黙秘:2010/02/23(火) 00:16:46 ID:???
>>255
低学歴ねえ。上には上がいると思うが。
宝くじ一等と同じくらいの合格可能性の人ならいると思うなあ。今までの俺のことだけど。
この一年かけて、自分と勉強方法の欠陥が分かった。膿を出し切った。
必修科目である行政法を落としてしまったよ、ふぅ。
258氏名黙秘:2010/02/27(土) 00:09:27 ID:???
昨日もかの地に思いを馳せながら桜島鳥の親子丼を食べた。
259氏名黙秘:2010/02/27(土) 19:35:37 ID:???
二次募集、出願者ゼロみたい
260氏名黙秘:2010/03/06(土) 05:53:52 ID:???
平成22年度鹿児島大学法科大学院入学試験(第二次募集)について
出願期間は終わりました。
出願者は4名でした。
試験日は,3月6日(土)です。
既修者認定試験は,3月6日(土),7(日)です。


261氏名黙秘:2010/03/08(月) 23:34:32 ID:???
ローに入って、殿の謀議に参加できたことは、思いもかけぬ幸運で、大きな収穫となりもした。
262氏名黙秘:2010/03/11(木) 10:28:48 ID:???
屁?
263氏名黙秘:2010/03/12(金) 18:58:52 ID:???
くせえぞボケが!

264氏名黙秘:2010/03/13(土) 15:15:18 ID:???
うましかの術!
265氏名黙秘:2010/03/15(月) 09:55:49 ID:???



巨乳多いかね
266氏名黙秘:2010/03/15(月) 14:14:36 ID:???
司法試験成績で補助金に差、法科大学院を底上げ 中教審  
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201003120211.html

 中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)特別委員会は12日、司法試験の合格実績で低迷する法科大学院について
国からの交付金や補助金を削減し、判事などの教員派遣も減らすべきだとする内容の報告をまとめた。
合格率で低迷する大学院は「資金」と「人」の両面で国の支援が減らされるため、教育内容の改善や統廃合などの判断を迫られることになる。

 委員会は「試験合格率だけを問うべきではないが、著しく低迷しているところは、教育や入試などで問題があると見ざるを得ない」と認定。
司法試験合格率が平均の半分に満たない状況が続く大学院について「公的支援のあり方の見直しを検討すべきだ」と提言した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

文科省は、今秋の司法試験合否発表を受け、2011年度予算から助成を減らす方針だ。
具体的な基準や算定方法は、医師・歯科医師国家試験ですでに実施されている助成減額措置などを参考にしながら検討していく。

2010年3月12日朝日新聞
267氏名黙秘:2010/03/15(月) 19:51:16 ID:???
268氏名黙秘:2010/03/16(火) 01:06:53 ID:???
桜のつぼみも大きくなってまいったようです。
姫様はお元気にお過ごしでしょうか。
私は殿の教えを復習しつつ、新学期に備えております。
269氏名黙秘:2010/03/16(火) 21:53:17 ID:???
在校生より注意事項

次年度から、未修1年生及び既修2年生の法情報論が
必須科目じゃなくなったと聞きました。

この科目。絶対とってはいけません。
教師が鹿児島大学から、九大のお金を使ってやってきて、大変無駄な授業を行います。

鹿児島大学の不真面目な学生との交流も強要され精神的負担が大きいです。

また、学生にグループを作らせ面倒くさい課題を丸投げするので
そのグループ内での関係に亀裂が入ります。

これで知り合いになる人もいますが、ロースクールは狭いので、こんな授業がなくてもすぐにクラスメイトとは仲良くなれます。
この授業はむしろ、仲が悪くなると言う弊害があるのでだめです。

ロースクールに入学したあかつきには、新入生の皆さんにこの話をきちんと伝えてください。

学校側からは、もしかしたら、取るのが望ましい、とかいう意味の分からない通達が来るかもしれませんが無視してください。

去年まで必須科目だったのが、選択になったのは、学生からの評判があまりに悪いからです。

このような授業、なんとかして非開講にすべきです。
270氏名黙秘:2010/03/20(土) 02:54:06 ID:1tp8WUTy
 鹿児島大学一期生の者です。確かにY教授の授業、否、Y教授と拘わる自体
が、何かと振り回されるので、個人的にはお勧めでは、ありません。
 以前、定期試験に来ず、それが原因で再試になったとたいう信じられない
エピソードもあります。
 3年の11月を模擬裁判でつぶされ、それが鹿児島大学LS低迷の一旦と
なった感じもあります。
 ただ、単位はくれるので、その点を割り切れば、受けてよいかもしれませ
ん。
 
271氏名黙秘:2010/03/20(土) 04:39:47 ID:???
民事模擬裁判は夏季集中で取れる
272氏名黙秘:2010/03/20(土) 04:40:34 ID:???
来年度で廃校

今から思い出作っとけよ
273氏名黙秘:2010/03/20(土) 12:45:05 ID:???
この大学で初年度の適性受けたとき
試験問題を放り投げて渡していた
ヤク●まがいの試験監督がいたが
そいつyだったかな。まあ似たような院生かも知らんが
あまりにも失礼極まりないから睨んでやったら、俺の所に来たら普通に渡しおったw
274氏名黙秘:2010/03/21(日) 22:52:56 ID:mxhQpqK+
270の一期生です。
 大学もイエローカードを貰って大変でしょうが、 学生(特に鹿大を信用
して職を辞して集まった社会人)は地獄です。傍から見れば、大学だけが焼け
太りです。
 更なる悲劇を防止するため、特に未習者については、司法書士・行政書士、公務員試験を在学中から
積極的に受けさせる事前の策を平行して取るべきです。 また、企業の法務部
への就職の道等のルートも開拓すべきです。
 現況は、カリキュラムのみ過酷なニート・フリーター養成所です。

 

275氏名黙秘:2010/03/22(月) 00:34:56 ID:???
鹿ロー生ではないが、身につまされる・・・・
3年の後期は、もう完全に受験準備に集中できる体制にして欲しいな
卒業決定後2ヶ月しか時間がないのではどうにもならん
276氏名黙秘:2010/03/22(月) 01:38:05 ID:???
>>270
ane3・・・・

相変わらず日本語下手くそww
277氏名黙秘:2010/03/22(月) 18:23:36 ID:???
薩摩の姉様が放り投げたのも分からんでもない。
この俺も、既習一年が終わり、全然ダメ。
なんかピントが合ってない。留年決定か?
くらいの成績の酷さ。
だが、お陰で悪いところが全部出た感じだ。
留年したら、また適性受け直すかw
278たのとり:2010/03/25(木) 06:38:40 ID:4uP0tcBY

 既得権を保護するため入口で制限する日本的社会に(医師等の他の国家資格)
自由競争の英米型の法科大学院制度を無理やり導入したのが、そもそもの間違い
。法務省、文部省、大学(教授)、既存法曹は無傷または焼け太りでも、
制度的に合格しない7〜8割の学生は、多大な勉強と金銭的出費を強制されて
、何らの恩恵無く、人生が狂ってしまう
 全国の法科大学院自体の定員を2,500名程度に絞り、センター試験のよう
に試験も全国一律で行い。その結果+αで学生に大学を選ばせるべき。大学の配置
は、東京一極集中にならないように配慮すれば良い。
 九州は、熊本あたりに100名程度のLS一つで十分。
 そうすれば、学生の悲劇は避けられ、リスクは大学が負うことになる。

 また、米国のように択一合格レベルの4〜5000人を合格させ、後は
自由競争・・・・

279氏名黙秘:2010/03/25(木) 15:41:48 ID:???
sex
280氏名黙秘:2010/03/27(土) 09:15:40 ID:???
>>278
アメリカが自由競争というのは完全に認識が間違っている

実際はアイビーリーグのLSを出てないと就職先がない
しかもハーヴァードかイェールがダントツで、他は2番手以下
なお、ハーヴァードでも上位5%以内に入らないと大手事務所への就職はできない

入学の時点でほぼ勝負は決まり、卒業の時点で将来が決定される

日本の国家公務員と同様のシステムが果たして自由競争と言えるのだろうか?
281氏名黙秘:2010/03/28(日) 16:23:22 ID:???
どう制度が変わっても鹿大ローの地位は変わらない
282たのとり :2010/04/01(木) 16:43:09 ID:nCT/i6xY
  一期生の者です。倍率は6〜7倍あったと思います。
 教授達も「一期生は優秀だ。10名以上、最終的には半数が法曹になる
 だろう。」と常々言っていました。
  現実は3回受験で3人のみ(2期、3期各1名。)今後も、せいぜい
 1〜2名か。適性は80点以上取っているんだ。この責任をどう取って
 くれる。

283氏名黙秘:2010/04/01(木) 22:40:30 ID:???
こんな何の実績もない大学のローに来る方にも責任あるだろw
俺も一期の入試受けた(親に無理やり受けさせられた)けど
死んでも行きたくないから滅茶苦茶なことをわざと書いて
残りの時間は問題用紙の裏に桜島の絵を描いて
その後飽きて最前列だけど堂々と寝とったわw
284氏名黙秘:2010/04/02(金) 09:38:31 ID:???
馬鹿大なんて旧試時代から数年に1人合格者が出るかでないか
確か辰巳の後藤所長に「鹿児島大学でも(今年1人旧試)合格者でてるんですねぇ〜」
なんて言われたところだからなw
285氏名黙秘:2010/04/02(金) 17:22:52 ID:???
新司法試験 最終合格者数・合格率

【国公立大学】     
20年度合格者 合格率     21年度合格者 合格率
1.一橋  78  61.4%      1.一橋  83 62.88% -
2.神戸  70  54.7%      2.東京 216 55.53% ↑ 
3.東京 200  54.6%      3.京都 145 50.35% ↑     
4.首都  39  49.4%      4.神戸  73 48.99% ↓   
5.千葉  34  49.3%      5.北大  63 40.38% ↑↑
6.東北  59  46.5%      6.首都  34 39.08% ↓
7.京都 100  41.5%      7.千葉  24 37.50% ↓
8.阪市  33  40.2%      8.大阪  52 33.55% ↑
9.大阪  49  38.6%      9.名大  40 33.33% ↑↑ 
 横国  24  36.9%        九州  46 26.44%
 広島  19  36.5%        横国  20 25.32%
 九州  38  36.2%        阪市  24 25.00% ↓↓
 名大  32  32.7%        広島  21 25.00%    
 岡山  11  31.4%        岡山  13 25.00%    
 北大  33  30.6%        金沢  11 22.45%  
 熊本   7  21.2%        東北  30 19.48% ↓↓    
 筑波   5  19.2%        新潟  14 17.28%      
 新潟   9  18.0%        熊本   5 15.63%      
 島根   4  15.4%        信州   4 15.38%   
 金沢   4  8.5%         静岡   4 11.11%
                     琉球   4 10.00%  
                     筑波   3  8.82%    
                     香川   3  7.14%    
                     鹿児   2  5.71%    
                     島根   1  4.35%


鹿ロー生は20人に1人合格する感じ
286氏名黙秘:2010/04/02(金) 22:37:03 ID:???
鹿位ロー院長
「やった!!消費税を超えたどーーっ!!」
287氏名黙秘:2010/04/06(火) 11:33:09 ID:???
桜の季節になりました。
こんにちは。いつもの本州の者です。
旧来の知人が薩摩に赴任するなど、少なからず縁を感じております。

おかげさまで、留年はなく、進級できました。
必修単位は全部取れました。
ただ、もうローやめるかもしれません。
紀州二年、成績が振るわず、このままローの高度な授業について行けないようにも思え、それなら予備試験に行ったほうがいいのではと思い始めたところです。
正直、まだ紀州に行くには実力不足だったかもしれません。
288氏名黙秘:2010/04/07(水) 15:09:54 ID:???
今年の新入生って何人いるんだ
10人もいないようだが・・・
289氏名黙秘:2010/04/08(木) 12:26:18 ID:???
本年度より定員は半減にして15名、それに対して入学者は9名

http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kuls/campus21.html

2010.3/30
新入生向けオリエンテーションの実施

本日新入生向けのオリエンテーションが実施されました。
本研究科では4月1日から授業が開始されますので、授業開始前に行われるこのオリエンテーションが実質的な入学式として位置づけられています。
「9名の新入生全員」と多数の専任教員が参加し、新入生自己紹介や教員挨拶の他、教務事項、学生生活事項等について担当教員から説明が行われました。
290たのとり :2010/04/10(土) 13:43:09 ID:LFlK57cF
291氏名黙秘:2010/04/10(土) 18:37:41 ID:???
とっとと潰れろウンコローwww
292たのとり :2010/04/12(月) 18:21:21 ID:F3mk6N90
 鹿児島大学LSの教授達は、社会的弱者の救済よりも、まず、自らが生み出し
た既卒者のフリーターを救済して欲しい。 
 ちなみにHは、諸機関。
293たのとり :2010/04/12(月) 22:28:10 ID:F3mk6N90
Hは諸機関
294氏名黙秘:2010/04/12(月) 23:01:53 ID:???
441 :氏名黙秘:2010/02/01(月) 19:21:12 ID:A5zvOx4B
私学校っと名前変えてさあ、
「合格よりも人間形成」って居直るのも一興


442 :氏名黙秘:2010/02/02(火) 16:47:17 ID:???
ふうむ


443 :鹿児島大学ロー院長:2010/02/03(水) 09:25:07 ID:???
「合格」を教える教師もいないけど、「人間形成」できる教師もいないので、無理です。
295氏名黙秘:2010/04/13(火) 03:31:55 ID:???
死学校
296氏名黙秘:2010/04/13(火) 13:09:53 ID:???
このような進路も院生に説明しておくべきでは。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001004080002

警察学校入校式 103人決意を新た
2010年04月08日

和歌山市木ノ本の県警察学校で7日、警察官、一般職員の入校式があり、
1日付で採用された警察官87人、一般職員16人が出席した。

入校生代表の森大輔巡査(27)が
「何ものにもとらわれず、何ものをも恐れず、何ものをも憎まず、
良心のみに従い、不偏不党かつ公平中正に警察職務の遂行にあたることを固く誓います」と宣誓した。
永松健次・県警本部長は「常に自由、幸福、安全という三つの言葉を頭の中で反芻(はん・すう)し、
将来どう実現していくかを考えてほしい」
と訓示した。

入校生の一人、「法科大学院で法律を勉強していた」という味村侑香「巡査(25)」は
「法律相談で詐欺にあった被害者の話などを聞き、犯罪を減らしたいと思った」と話した。

6〜10カ月間、寮生活を送りながら法律や逮捕術などを学び、
県内各署に配属される予定。(張守男)
297氏名黙秘:2010/04/13(火) 23:13:51 ID:???
法科大学院で詐欺にあった被害者

ならここに大勢いるわなw

298氏名黙秘:2010/04/17(土) 17:25:06 ID:???
巨乳いますか?
299氏名黙秘:2010/04/18(日) 13:41:50 ID:???
江戸はもう桜も散り・・・雪が積もり申した。
今となっては、もはや退学する理由もなくなってしもうた。
300氏名黙秘:2010/04/24(土) 07:54:58 ID:???
徳之島出身
301氏名黙秘:2010/04/26(月) 15:24:34 ID:???
やはり法情報論は最高だ
302氏名黙秘:2010/04/27(火) 07:38:39 ID:???

スクール☆ウォーズ ガチムチ先生のハードゲイ戦争

第 1回 それは「うほっいい男!」で始まった
第 2回 くそみそまみれのニュースーツ
第 3回 謎の美男子
第 4回 開発された肛門
第 5回 最後のカミングアウト
第 6回 喰われノンケたちの卒業式
第 7回 やらないか?の新学期
第 8回 禁ズリ・・・愛すればこそ
第 9回 パンツレスリングってなんだ
第10回 萌える競泳パンツ
第11回 腹上死と友情と
第12回 ガン堀りは死線を越えて
第13回 ゲイの限り生きた!

スペシャル総集編(これがアーッ!だ)

第14回 一年目のG−men
第15回 オネェ系教師
第16回 ガテンフェチとはなんだ
第17回 最後の難波合宿所
第18回 掘られゆく君へ
第19回 ホモよ安らかに眠れ
第20回 我ら堂山町に勃つ
第21回 ホモっ気なき者は去れ
第22回 掘ってから泣け
第23回 新宿二丁目のヒーロー
第24回 ハッテンバへ飛べ千羽鶴
第25回 微笑むバイ
第26回 連ケツよ永遠なれ
303氏名黙秘:2010/05/09(日) 00:42:45 ID:???
今年は何人受験するの?
304氏名黙秘:2010/05/14(金) 14:43:49 ID:???
ここは完全に詐欺。もし受験を考えている方がいるのであれば、必ず公開授業を見に行き、
勇気をだして在学生に話しかけてみたほうがいい。
本当に人生狂わすよ。俺がそうだ。
2ちゃん情報なんて…と思っている方がいれば、それは一番危険だぞ。
@教授はくそ。質問に答えられないのは教授のほう。アル中と共産がいるのは本当。未だに学説(教授の自説)を書けば試験は高評価。
 学生だけではなく教授すら辞めたいと言っている。評価委員会に報告したらソッコー一人非常勤の馬鹿が辞めさせられた。
A事務員は使えないアルバイトみたいな生意気な田舎ギャルと更年期障害なのかと思うくらい態度悪いおばさん。何故か偉そう。
 俺は県外から来たが、入学卒業書類の郵送・奨学金手続き・成績表配布、証明書発行、全てにおいていい加減。だから、もう皆無視してる。まったく任せられん。
 これも国立大学法人人事委員会へ報告。事実であれば対処するとのこと。まぁ変わらんと思う。
BホモAVに出演してる学生はいる。いる。いる。これに関しては、良し悪しは言わずに事実を示すのみにしておく。絶対にいる。

つまり、わけもわからず不安定なまま三年間が終わる。
学費払って教授やら事務員やら食わしてやったんだなーって、ホントそれだけ。
まぁ三年間こいつらに付き合ったご褒美に受験資格が手に入ったからいい。今から本腰入れて予備校だ。
潰れろと願うが、おそらく願わなくとも潰れる。

もの凄いところだよ。
「勉強についていけない」との理由で辞めた奴はいない。が、辞めた奴はたくさんいる。


305氏名黙秘:2010/05/14(金) 17:43:30 ID:???
www
306氏名黙秘:2010/05/14(金) 20:26:10 ID:???
>国立大学法人人事委員会

なんだよそれw
あまり適当なことを書かないほうがいいよ
辞めさせられた非常勤なんていないだろ
307氏名黙秘:2010/05/17(月) 08:44:20 ID:/6Fi+fEX
 とりあえず、ヨネケンはLSから永久追放すべし・・・
308氏名黙秘:2010/05/20(木) 09:57:19 ID:???
そのまんま知事を激怒させた前田記者の正体が割れてきました!

外国人参政権推進関係のようです。

南日本新聞の前田昭人は 左翼団体の活動家
小栗実(鹿児島大学)と吊るんで活動しています。
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/oguri112500.html
小栗実(鹿児島大学)は民団と べったりの自称憲法学者。
http://www.mindan.org/shinbun/010516/topic/topic_b.htm
南日本新聞の前田昭人は 左翼団体の活動家
小栗実(鹿児島大学)と吊るんで活動しています。
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/oguri112500.html
小栗実(鹿児島大学)は民団と べったりの自称憲法学者。
http://www.mindan.org/shinbun/010516/topic/topic_b.htm
309氏名黙秘:2010/05/21(金) 03:22:24 ID:x4GKh1zy
 鹿大LS再建の手始めとして
1.1年次の法情報論の廃止(KYのYKに振り回される)
2.YKを教務員から外す( 々 事務員の方が益し)
3.模擬裁判・卒業面接試験の廃止(直前期に膨大な時間の無駄)
4.受験科目以外は、教員・学生の談合でやった振り。
 以上、LSが潰されるよりは益しか?
 最初から、こうしとけば、少なくとも合格者・倍増。


310氏名黙秘:2010/05/21(金) 21:35:07 ID:o3ahCVP6
まだお前いたんだw
311氏名黙秘:2010/05/21(金) 21:39:30 ID:???
鹿児島にローなんてもったいない、潰してしまえ。
法律家になりたきゃ福岡まで単身行けや。
そんな気概がなけりゃ、司法試験に参入なんてやめてしまえ。
312氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:31:38 ID:???
まじであの女とピストン運動してぇ
313氏名黙秘:2010/05/22(土) 01:32:26 ID:???
3振して首つっちゃった卒業生とかいますか?
314氏名黙秘:2010/05/22(土) 02:12:17 ID:???
>>313
ane3ane5
315氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:12:00 ID:???
>>312
新試験終わったんだな。お疲れさん。
316氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:14:02 ID:???
俺はもうここしばらく2chは控えてるんだ。
317氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:23:49 ID:???
>316
みつお
318氏名黙秘:2010/05/25(火) 09:21:34 ID:???
いつになったらこの底辺ロースクールは廃校になるんだ?
その存在自体が社会的害悪
319氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:27:42 ID:???
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うひょひょひょ、うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
はあああああああああああああああああああああああ
ぶりぶりぶりぶり、ぶりぶりぃぃぃいいいいいいいいいいいいっ
おげ
320氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:29:00 ID:???
なああああああああああああああああああああ な
なななななななななな なああああああああああああああああああああ な
ぬぁああああああああああああああああああああああああ な
321薬師丸ひろ子:2010/05/29(土) 09:07:34 ID:RpHscLCA
 なんで、最大戦犯のKYなYKが副研究科長か? 理解に苦しむ・・・
322林ひろ子:2010/05/29(土) 19:15:58 ID:RpHscLCA
 姫路独協が撤退。 数字から言えば、鹿大も撤退すべきか・・・
 
 法情報論・離島法律相談・模擬裁判・卒業試験とか、試験から離れた学校当局
の背伸び・格好つけが、自らの墓穴を掘ることに・・・
 この点の運営責任は大。

 愛知大のように、受験対策に邁進していたら結果は少しは違っていた。
323佐藤ひろ子:2010/06/01(火) 21:49:49 ID:Q68dFn1R
 東大合格者が、毎年4000名だから、新司法試験は、東大入学の2倍くらい
難しいと言うこと。
 もし、新司法試験難易度 東大の2倍程度で募集していたら、果たして、
法科大学院ブームが起きたただろうか?
 後出しジャンケンで合格者数が定めた国の責任は大きい。
324氏名黙秘:2010/06/02(水) 12:10:17 ID:???
受験対策に邁進

OUT!
325氏名黙秘:2010/06/04(金) 00:06:49 ID:???
姫路獨協大学法科大学院鹿児島分校
326氏名黙秘:2010/06/06(日) 11:38:42 ID:???
悪口は止めろ
短答に17名も合格したぞ
327氏名黙秘:2010/06/06(日) 13:46:00 ID:???
まぁまぁ、最終の発表までは…静観、静観
328氏名黙秘:2010/06/06(日) 22:17:20 ID:???
そんな余裕のあるローではないだろうに
329ひろこりん:2010/06/07(月) 17:19:21 ID:tAdZMnZb
 インプットだけなら、今の授業でもO.Kか。
 択一だけなら、一昨年から10名上、通っている。
 無駄な行事やYKによる掻き回しを止め、夏休み等に
集中して何回も解けば、通過できる可能性は高い。
 問題は論文。
 司法試験合格経験のない研究者教員と片手間の実務家教員の
指導では、覚束ない・・・!?
 いっそのとこ、この点は、辰巳を利用したほうが良いのではないか!?











 
330氏名黙秘:2010/06/07(月) 17:55:11 ID:???
択一は田舎にしては悪くないということ?
東大等の学習法をもっと紹介すれば良いのにね。
331氏名黙秘:2010/06/07(月) 21:30:15 ID:???
予備校利用しなよ

司法試験合格した教員や試験委員の教員からも習ったことあるけどさ、

たいしたことないよ?

悪いこと言わないからさ、予備校利用しなよ
332氏名黙秘:2010/06/08(火) 03:05:58 ID:???
択一合格≒個人の地道な努力

地方の不利は比較的少ない。

論文こそ、相対評価であり、他者比較の中で自分の位置を知り、初めて伸ばしていけるもの

たかだか10〜20人の中の誤差のような点差で競っても伸びない。
伸ばす指導力もないし、期待できる立場になし。

まあこう言うと琉球はどうなんだって話だが。
333氏名黙秘:2010/06/08(火) 23:46:07 ID:???
アネゴって今どうしてるの?
334氏名黙秘:2010/06/11(金) 11:37:56 ID:???
お前ら、そこ出たらやっと気付けるぞ。
自分はもう死んでるんだと。
335氏名黙秘:2010/06/15(火) 23:51:21 ID:???
あ〜あ、こんなとこ、来なきゃよかった
授業はひどいし、灰は降るし、外は雨でどろどろ
336氏名黙秘:2010/06/16(水) 01:46:52 ID:???
甲南大学 法科大学院 - 院長が語るBecause, KONAN:コラム
http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=160

 姫路獨協大学の苦渋の決断は、その意味で、決して対岸の火事どころではない。むしろ、「ロースクールによるローヤー養成」を担うものの共同責任でもある。
 社会がこのシステムに対する期待と信頼を寄せてくれること、それを守りきれなかったことを、私たちは深刻に受けとめたい。
 それだけに、こういった状況の中で、今後どのように対応していくのか、本学園では、5月の末にかけて、理事会・評議会の場で、検討の時間をもった。

 そして、本法科大学院では次のように、2つの対応を考えている。

■3:まず、事態への緊急の即応として、「転入学試験」を実施する。
 本ロースクールは、今年秋から「転入学試験」を実施する。試験の日程は、次のとおりに確定した。

 □2010年度後期(9月)からの転学希望―2010年8月21日(土)

 □2011年度前期(4月)からの転学希望―2011年2月19日(土)

 いずれも、本学岡本キャンパスで試験を実施する。憲法、刑法、民法3科目、3時間の筆記試験と面接を行い、在学法科大学院の成績を含めて総合考量して転入学の許否を決める。

 8月の転入学試験で合格した場合、1年後期、2年後期、3年後期全ての学年で迎え入れる(但し、3年後期の転入学者は科目履修の必要上標準終了年限より半期長くかかり、来年前期修了予定となる)。

 来年2月実施の試験では、2年、3年各前期から転学する者を選ぶ。

 様々な事情から、ここ甲南でローヤーへの道を目指したいと思う人に機会を提供できればと思う。
 そして、なによりも、姫路獨協大学に在籍する院生の方々には、ぜひ積極的にチャレンジしてほしい。
337氏名黙秘:2010/06/16(水) 09:02:01 ID:???
負け組から、他の負け組に移るという話か
人生の無駄を二度するだけ
338氏名黙秘:2010/06/18(金) 22:47:58 ID:???
選挙となると、憲法の授業は共産党の宣伝になる
いつものことか
339氏名黙秘:2010/06/19(土) 11:32:40 ID:loItwUCU
>>338
早く転校しろよ、ばーか
340氏名黙秘:2010/06/20(日) 17:53:57 ID:???
真っ赤な憲法学者
341氏名黙秘:2010/06/21(月) 00:22:45 ID:???
憲法学者は基本的に左がかるものだから、
あんまり言ったらかわいそうだよ。

342氏名黙秘:2010/06/21(月) 09:21:40 ID:???
585:氏名黙秘 :2010/06/21(月) 08:26:58 ID:??? [age]
今朝の日経より。
鹿児島ロー(入学定員15人で入学者9人)の、采女博文研究科長
「地方の弁護士不足が放置されてていいはずがない。」

何をいうとるんだこの采女博文さんは?
@ 地方がどう弁護士不足なのか、客観資料まったくなし。
A 仮に地方が多少弁護士不足してるとして、大増員しなきゃ解決できないのか?
  あるいは大増員すれば解決できるのか? 客観根拠全くなし。
B 仮に、大増員が必要だという価値観に立つならば、
  「ローに大金貢いだ人しか法曹なれません」なんて参入規制をまずなくして、
  多数の多用な経験を有する志願者を集めるべきでは?

ロー推進派は、中学の国語のテストレベルの論理性もない。
343氏名黙秘:2010/06/21(月) 09:24:27 ID:???
憲法学者は左よりなのは仕方ないが、
共産党系までいくのは異常
344氏名黙秘:2010/06/21(月) 09:26:54 ID:???
ロー人気低下は合格率が低いからというより、
就職の不安が大きい。
ローで金もかかるし


紳士合格者増

就職さらにできず

ますますロー人気低下
になると思われる
345氏名黙秘:2010/06/22(火) 06:31:56 ID:???
>> 343 行政法はアル中だし
346林ひろ子:2010/06/24(木) 00:58:36 ID:???
 共産党だろうがアル中だろうが、受験指導力があれば良い。
 また、まだ右翼やホモより益しか?
 合格率の低さを学生の質にのみ帰責するのではなく?
 恥も外聞もかなぐり捨てて、合格に直結する授業を一体
 どいれくらいの教授がしているか?
 予備校批判しつつも、白鳥頼みの殿様商売から脱却して欲しい。



347氏名黙秘:2010/06/26(土) 12:09:44 ID:???
学生の素質は悪くないんだけどな。

良いものに触れない限り、伸びようがない。
348:2010/06/26(土) 18:44:36 ID:???
…そうゆうこと、自分で言ってて恥ずかしくない?
349氏名黙秘:2010/06/26(土) 19:47:44 ID:???
私は外部の人間ですから…
350氏名黙秘:2010/06/27(日) 16:24:33 ID:???
共産党の応援をするなら個人名でしろよ

なんで、鹿児島大学法科大学院教授だとか、
鹿児島大学司法政策研究科副研究科長などと肩書きを付けるんだ
351畑野ひろ子:2010/06/28(月) 16:15:38 ID:1UWxloZ/
  受験指導さえ適切なら、政治的見解は自由じゃないの・・・・
 伊藤真だって、バリバリの護憲派だけれど、受験世界での
 存在感は否定できない。
  要は適切な受験指導をして欲しい。 試験と関係ない分野
 に学生を煩わして欲しくない(合格率9割超なら、話は別。)。
  自らの限界を知り、予備校に任せた方が良いところは任せる。
  給料を合格者数×100万円と歩合制にする、くらいの自ら
 ほの厳しさが欲しい、 
  それさえやれば、選挙番組に出ようと、新聞論説しようと構
 わないのでは? 








352氏名黙秘:2010/07/03(土) 20:50:03 ID:???
予算の話があるから合格者数×○万制度は無理であるとして、
択一何人ないし何パーセント、最終合格何人…をボーダーにするのが妥当?

353氏名黙秘:2010/07/09(金) 04:03:14 ID:???
日弁連−司法修習 給費制維持を!
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/kiyuuhiseiizi.html

●現状でも司法修習生の半数に「借金」があります
日弁連が2009年11月、司法修習入所予定者(新63期)を対象に実施したアンケート結果によれば、
回答者1528名中807名(52.81%)が法科大学院で奨学金を利用したと回答し、
そのうち具体的な金額を回答した783名の利用者が貸与を受けた額は、最高で合計1200万円、平均で318万円に上りました。
修習費用の貸与制が導入されれば、これに約300万円の債務が上乗せされることになります。

●法律家を目指す人が減っています
試験・就職等のリスクや経済的負担の大きさが敬遠されて、法律家を目指す人が減っています。
法科大学院適性試験の志願者数について、2003年と2009年を比較すると、
大学入試センターでは4分の1、日弁連法務研究財団では半分以下と、大きく減っています。
また、法科大学院への社会人入学者の割合は、5割弱(2004年)から3割弱(2008年)へと減少しています。

●給費制の維持を
裁判官・検察官・弁護士は、対立する立場から互いをチェックし、裁判が適正に行われるようにします。
裁判においては、多くの人の権利が絡み合う問題を解決しなければならないからです。
単に私利や感情を満足させるのではなく、権利を守り正義を実現しなければなりません。
法律家は「権利の守り手」です。給費制によって、すべての法律家の資格は国民の負担において与えられたもの、となります。
法律家の仕事の公共性・公益性ゆえに国民が法律家を育てるのであり、
給費制は法律家に対し公共心と使命感を求める制度でもあります。

給費制の維持を求める運動は、市民の・市民による「明日の権利の担い手を育てる」
運動の支えがなければ、本当の力にはなりません。市民のための司法をつくることが、
目的だからです。市民団体、労働団体、消費者団体の皆さんとともに、
この運動を進めていきたいと思います。また、法律家を目指す人が
置かれている状況、実態を明らかにすることが何より重要です。
法科大学院生、司法修習生の皆さんの生の声を、お寄せ下さい。 ←★署名・アンケートにご協力ください。
354安西ひろこ:2010/07/18(日) 09:47:35 ID:???
 そのとおりだけど、まずは合格しないと・・・
355氏名黙秘:2010/07/18(日) 19:13:57 ID:EFZbV0rx
我が家の次男坊、今年九大の法律に落ちまして只今、福岡の予備校で一浪しております。
予備校の先生とは、九大と熊大の法律で一致したとのことですが、第三類のエリアとして鹿大の法政策科?を薦められたとのことで憤慨して電話してきました。そこで、親として次男坊にアドバイスするために幾つか教えてください。

質問@ 息子が鹿大「法文学部」と言っていました。今時「法文学部」を名乗っている大学ってあるんですか?
    以前は、岡山・新潟・熊本などの国立大学にありましたが、旧制高校を設置母体とする大学は、
    すべて法学部に改組したのではないですか?
    私の聞き違いかもしれません。教えてください。 

質問A 次男坊は、私立高校の特進コース出身です。兄がラ・サール卒で東大。弟が鶴丸高校在学。
    これまでの辛い人生を大学で取り戻そうとがんばっています。
    そういう中で、鹿大「法学部」を予備校から薦められました。
    鹿大「法学部」の卒業生って、就職口が全くなくてほとんどがフリーターになると
    職場の同僚から聞きましたが本当ですか?親として心配です。

質問B また、そういう連中の中で親からの援助がある者が鹿大法科大学院に「三年間の暇つぶしに行く」、
    だから「司法試験も全国の法科大学院で最下位」って聞きましたが、これも本当ですか?

いろいろわからないことだらけです。教えてください。
356氏名黙秘:2010/07/18(日) 22:56:06 ID:???
次男坊の身の丈に合ったところでいいんじゃない?
九大の法学部落ちる時点で、司法試験合格は諦めたほうがいいかと。
357氏名黙秘:2010/07/19(月) 01:49:14 ID:???
>就職口が全くなくてほとんどがフリーターになると
高望みしなければ大丈夫です。
http://shushoku.kuas.kagoshima-u.ac.jp/con_sinrodata.html#5

>そういう連中の中で親からの援助がある者が鹿大法科大学院に「三年間の暇つぶしに行く」、 だから「司法試験も全国の法科大学院で最下位」
現状認識として正解です。
本来は暇つぶしに行く学校ではなかったはずでしたが、近年の合格率から暇つぶしに行くべき学校になっています

【国公立大学】     
21年度合格者 合格率
1.一橋  83 62.88% -
2.東京 216 55.53% ↑ 
3.京都 145 50.35% ↑     
4.神戸  73 48.99% ↓   
5.北大  63 40.38% ↑↑

九州  46 26.44%
横国  20 25.32%
阪市  24 25.00% ↓↓
広島  21 25.00%    
岡山  13 25.00%    
金沢  11 22.45%  
東北  30 19.48% ↓↓    
新潟  14 17.28%      
熊本   5 15.63%      
信州   4 15.38%   
静岡   4 11.11%
琉球   4 10.00%  
筑波   3  8.82%    
香川   3  7.14%    
鹿児   2  5.71%    
島根   1  4.35%
358氏名黙秘:2010/07/19(月) 23:07:14 ID:???
>>355
@鹿大に法文はある
学科は知らんが姉貴がそこ卒で以前は某市役所に勤めてた

A東京とかの一流企業は常識的に考えて難しい 仮に入れても出世は期待できない

県庁市役所あたりで勝ち組扱いなんじゃないの
知り合いは出水中央の特進出て中央法法律出て裁判官任官、たぶん今頃判事になってる
仮にダメ高校でも本人の努力しだいでは

B鹿大は元々旧司時代から合格者が少なかった 2,3年に独り受かるくらいだったか
それは初めから受からないだろうと諦めてる奴が多いこと及び実際勉強しても受かりそうな能力の奴が少ないことが原因
それゆえ鹿大からそのまま鹿ローに行く奴ははっきりいって地頭が悪いからなかなか受からない

鹿大未満、たとえばし学監やら鹿児島子臭いやらから来てる奴もいると思うが
そいつらは地頭悪い上に勉強の習慣そのものすらなく、ただロンダ目的で来ているだろう

このローから受かってるのも数人はいると思うが、おそらく東京一早慶中央あたり卒で
実家がここでベテでこれ以上親に迷惑かけられないから実家から通えて国立だから学費安くて
本当は東京や関西の名門校生きたかったけど仕方なく来たやつらだろう
359佐野ひろ子:2010/07/23(金) 16:01:54 ID:EJo1lR/g
学生の出身校は、例えば一期生の場合、31名中、中央6、早・九・鹿、各4、
阪・熊、各2、青山、三重、慶応、広島、京都、北九州、九工、香川、津田女と、
各1とまあまあの面子。二期には東大の人もいたと思う。授業行の取り組みも熱心で
95%以上の出席率。宿題も多く決して遊んでなどいない。結果的に教授のおもちゃ
にされた感じ。
360佐野ひろ子:2010/07/23(金) 16:04:52 ID:EJo1lR/g
(続き)
問題は、
@当初、7〜8割の合格率と言われたのに、実質(対入学者ベースでは)2割
程度。受験ベテラン以外は、ここまで予想できなかった(特に理系出身者は)。
A有効な受験対策が採られていなかった。新司法試験が、どのようなものなる
のか予測が難しい点もあったが、あまりにも学生まかせ・・・、これでは、
既習者組に勝てるはずがない。ちなみに、インプットとしての授業は、一応の
水準はあると思う。ただ、試験形式のアウトプットの対応が週1回の答練程度。
B試験に直接関係のない。、法情報論、離島での法律相談、先端科目、模擬裁判、卒業試験 等のやりすぎ。大学(教授連)は、格好つけたかったのだろうが、これで、試験対策の時間
を相当程度取られている。 一ツ橋、愛知では、文科省の意向(過程重視)にも拘わらず、試験科目のみに
重点を置いている。慶大の試験漏洩も氷山の一角か?
361佐野ひろ子:2010/07/23(金) 16:06:54 ID:EJo1lR/g
(続々)
合格者は、今のところ5名(卒業者3期で90名)阪・広・中央、各1名、鹿2、
一期3名、2、3期各1名、択一の合格者は、受験者の4割程度。 ただ、ここ1〜2年、入学者定員割れ(1期の時は、約7倍)
 思うに、廃校を免れるためには、新設高校になったつもりで、受験指導に
邁進すること。共産党、アル中、ホモとかは、どうでも良いことだが、今まで
のように教授としてお高くとまってないで、学生と一緒に泥をかぶること、
文科省の方ばかり向いてないで、学生第一に考えること。教授連で力不足の点
は予備校を活用すること。 
結果こそ、すべて、過程重視なんて合格率100%になってから・・・
自らの首をかけろ・・・ それしかない。
362氏名黙秘:2010/07/23(金) 16:07:42 ID:KedPjgPZ
また自作自演か。。。
363氏名黙秘:2010/07/29(木) 19:58:10 ID:OXXi6bUX
>355
鹿児島大は全国3つしかなくなった「法文学部」を擁する大学(他は島根大・愛媛大)。
確かに鹿児島大は官立2つ・県立1つの高等教育機関をルーツとしており、旧制高校しかもナンバースクールを前身の1つとしているが、
実質もう1つの官立学校「鹿児島高等農林学校」の系譜が太いためか医学部・農学部といった理系の発言権が格段に強く、文系はおまけのような存在。
ナンバースクールの後身となった国立大には文系3学部が置かれているが七高の後身たる鹿児島大だけは別で、予算と地域バランスから現在の香川大学がその位置についている。
実はローの設立も文系巻き返しの一環だったが、いかんせん実力がないので恥を天下に晒すだけの結果となっている。
そもそも鹿大法科の質を考えるとそのピーク(があったとすれば)は1990年代、多少ましな教員が散在し氷河期世代の地元志向が強まった一時期だけで、それ以降質も士気も下降中で下げ止らない。
364氏名黙秘:2010/07/31(土) 00:42:51 ID:???
>>359->>361
で、民訴はどうだったの?
出来るようになった?
365氏名黙秘:2010/07/31(土) 01:08:44 ID:???
●澤●子って三振したの?
366氏名黙秘:2010/07/31(土) 23:54:00 ID:rSPHd5b0
●付って三振したの?
367氏名黙秘:2010/08/01(日) 13:18:14 ID:???
田舎はなにやってもダメ
とっとと校舎つぶして跡地でイモでも作ってろw
368氏名黙秘:2010/08/02(月) 15:07:25 ID:3rvTHi+w
364 知らん。
365-366 三振していない。 一期生の5人のみ(いずれも成績上位者)。
369山形ひろこ:2010/08/02(月) 15:38:18 ID:3rvTHi+w
やっぱ、ヨネケン、追放しなきゃ、廃校しかない。
370篠ひろこ:2010/08/03(火) 17:10:33 ID:ES1uQebD
国滅びて山河あり。 
学生滅びてヨネケン太る。
371氏名黙秘:2010/08/03(火) 20:15:35 ID:???
お取りつぶしになってないんだな。

受験指導するのはいいけど、誰が指導できるんだろうな?
予備校なんて、ロー修了生(良くても新司号sかくしゃ)か,売れない弁護士かだし。
372猪野ひろこ:2010/08/04(水) 14:01:14 ID:7550KwIB
 それでも、LS井の中の蛙より益し。教授が、いきなり模試を受けて、自分
の科目でも上位10%に入るだろうか? 試験にはテクニックが要る。
373氏名黙秘:2010/08/04(水) 14:18:10 ID:???
鹿児●法律研●会ってまだある?
374氏名黙秘:2010/08/05(木) 09:40:42 ID:???
sex
375中村ひろこ:2010/08/10(火) 14:43:50 ID:ICZVGJzr
 未習者にとって、入学後、基礎科目の足固め時期に法情報論で掻き回されるの
は本当に迷惑だった。 選択科目にすべき。 
376氏名黙秘:2010/08/10(火) 17:46:00 ID:???
かごんまは情報が遅いから親切心だろう
まさに日本の辺境
最近になってやっと中学生男子の丸坊主強制が廃止されたり
駅に自動改札が導入されたりと聞く
377氏名黙秘:2010/08/12(木) 14:13:45 ID:???
暑い日が続いておりもす。姫はお元気であらせられますか?
殿は歩くのがお嫌いと聞きもす。さすがにごわす。
おいも最近、2chで悪口を書きこまれるようになりもした〜。
男の勲章にごわす。
378氏名黙秘:2010/08/12(木) 17:30:43 ID:???
>>371
初めの方で話題になっていたアネゴという人も今は法律を教えたりしてる?
379氏名黙秘:2010/09/01(水) 11:47:29 ID:???
撤退
380:2010/09/03(金) 16:34:46 ID:???
すみません
鹿児島の人って新司受けるときはホテルに泊まってるの?
予約はいつくらいから?
自分も遠方なので、いいホテルあったら教えてください。
381氏名黙秘:2010/09/06(月) 16:58:12 ID:???
>>380
ホテルカリフォルニアがいいでしょう。
382氏名黙秘:2010/09/07(火) 01:53:41 ID:???
いつだったかな…2月くらいに試験会場が法務省のホームページで発表されるから、
その時点で予約するひとが多いと思うよ。
あまり知らないけど、会場は第一回から変わってないはずだから、
自分のローの先輩にお薦めのホテル聞いたらいいと思う。
行ってみなきゃわからないアドバイスが聞ける鵜じゃないかな。
383:2010/09/08(水) 22:23:31 ID:???
九州は福岡会場で、場所は南近代ビルですよね。
先輩も友達もみんな自宅から毎日通っていたようです。
自分はすでに卒業して、遠方の実家に帰ったものですから・・。
2月ですね。ありがとうございます。
でも、どうせ今回も同じだろうし、早めに予約した方がいいかも?(できるか分からないけど)
もし違ったらキャンセルすればいいし。
384氏名黙秘:2010/09/09(木) 08:27:46 ID:???
ブログやってた人はいないのか
385氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:14:46 ID:???
鹿児島大、姫路独協大は合格者がゼロ。
両校を含む13校が合格者数3人以下だった。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E0E48DE2EBE2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

廃校するしかないだろjk
386氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:18:01 ID:DGp/Cypa
合格おめでとうございます
387氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:22:18 ID:???
お笑い
388氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:22:45 ID:tdbOCR0Y
合格者0だってよ
389氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:23:51 ID:tdbOCR0Y
合格者0だってよ  廃校決定
390氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:24:32 ID:???
考えてみりゃ今年の卒業生だけじゃなくて
浪人全部合わせてもゼロだからな。。。
こりゃすげえわw
391氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:26:43 ID:tdbOCR0Y
西郷隆盛、大久保利通 泣いてるぞ
これからどうするんだ。
392氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:27:53 ID:???
新司法試験合格者との懇談会案内について

平成21年度新司法試験に合格した本学の修了生2名(鹿大法文学部卒業生,社会人)を招いて学生・教員との懇談会を行います。

日時:9月28日(月)午後3:00  
場所:総合教育研究棟201教室 (予定) 
合格に向けてどのような学修方法をとったのか,本年度の司法試験における論述をどのように書いたのか,法科大学院における授業と向き合うスタンス,試験当日の過ごし方のコツ,などについて話を伺う機会です。
修了生のみなさんも是非ご参加ください。
393氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:33:32 ID:???
つながらなくて受験番号まだ見てないのに、
不合格が分かってしまった悲しさは、
他のローのヤツには分からんだろう
394氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:34:41 ID:???
w
395氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:40:22 ID:???
>>393
こんなローに行ったお前が悪い。
ここに行った奴の大半が三振することは分かりきっていたじゃないか。
だから、お前は適性でも点が取れなかったんだよ。
396393:2010/09/09(木) 16:44:47 ID:???
俺小心者だからまずローの合格者をみて、
自分が受かっているかどうかを推認し、
それから年度別の合格者数を見て、
さらに自分が受かっているかどうか絞りをかけて、
そして番号をゆっくりと確認しようと思ってたのに。。。
397氏名黙秘:2010/09/09(木) 16:47:19 ID:???
受験番号見る前に合否が判明してしまう悲しさ
398氏名黙秘:2010/09/09(木) 17:46:30 ID:???
>>396
そんな小心者じゃあ、もうダメだろ。
仮に受かっても仕事できないよ。

断言しておいてやる。来年も落ちるよ。
399氏名黙秘:2010/09/09(木) 18:55:18 ID:???
かごんまロー・・・受験者数31人 最終合格者数0人

姫路独協ロー・・・受験者数30人 最終合格者数0人
(廃校決定済)      

ダメだこりゃw
400氏名黙秘:2010/09/09(木) 21:39:43 ID:BJU2S4Wb
合格者0名だと聞いて、野次馬で飛んできました。
もっとも盛り上がってると思ったのに。規定路線だったの?
401氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:30:44 ID:???
すんげ〜バカ学校・・・
402氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:44:32 ID:???
伸びないってことは、当然の結果と受け止められているみたいだね。
というか、無駄だろ。合格者が出ないローなんて。
403氏名黙秘:2010/09/09(木) 22:48:15 ID:???
廃校仲間だと思っていた香川や島根、静岡に差をつけられてダントツで最下位なので、
もはやマジで廃校するしかないだろw
404氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:07:29 ID:???
これはひどいwwww
405氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:12:55 ID:rhxyA6vk
やばいやばいと聞いてはいたが
406氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:17:57 ID:???
悪夢を見ているようだ。
願わくば夢であってくれ。
407氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:25:21 ID:???
これはさすがに学生の質とかで済むレベルじゃねーべ
408氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:27:06 ID:???
ローの存在が白昼夢でした
409氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:33:41 ID:???
生きることのはかなさと
410氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:38:55 ID:???
蝶の見ていた夢でした
411氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:43:24 ID:???
ykみたいなゴミ教授が授業してる時点でアウト。学生より知識ないんだから。そのくせ偉そう。
412氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:46:52 ID:???
熊大ローとの統廃合が現実化してきたな。
413氏名黙秘:2010/09/09(木) 23:50:29 ID:???
税金つかって合格者ゼロ・・・


存在意義は?

ありますね、
ロースクールは、司法試験合格が目的ではありませんから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414氏名黙秘[[email protected]]:2010/09/10(金) 00:55:31 ID:???
鹿児島大学法科大学院平成23年度学生募集(B日程)について

出願期間は,11月22日(月)〜26日(金)です。
司法制度改革の理念に忠実な、受験指導を排し、実習系科目に力点を置いた
理想的な法科大学院です。おそらく誰も出願しませんので、出願さえすれば
合格は間違いありません。滑り止めでも、三振者でも誰でも受け入れますの
で、バカでもいいから出願してください。ただし、2、3年以内にお取りつ
ぶしになります。

[個別試験期日]
B日程 平成22年12月11日(土)・12日(日)

[合格者発表]
B日程 平成22年12月17日(金) 午前10時

[試験場]
鹿児島試験場、東京試験場、大阪試験場

法科大学院適性試験の取り扱いについて
平成23年度鹿児島大学法科大学院学生募集要項4頁における「原則として、
法科大学院適性試験については下位15%に含まれないこと」に関し、特に
追加する情報はありませんが、あくまで原則なので、例外的に下位15%で
も合格する可能性が大です。
415氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:39:56 ID:PEeZ2MVi
俺は当事者でないが鹿児島ローに大金を払って受験資格を獲得された
方に同情する(本当に)そこで聞きたいのだけど学校側(つまり教授や
学科長など)の反応やいいわけを教えてくれないでしょうか?
最近の霞ヶ関の官僚と一緒で彼らに当事者意識がまったく無いのでは?
これが一番頭に来る。教育は最終的には自己責任とか本人の意欲かも
知れんが、少なくとも教える側は頭を丸めるぐらいはしてくれ。田中新兵衛
のように切腹しろとまでは言わんから!
416氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:50:31 ID:???
おユラ騒動に相当する事態になっていると考えた方がよい。
これを生かすか殺すか、関係する人間には見逃せない契機。
学生のせいだけにする時代は終わった。

とにかくも教師一人一人が試験問題を検討し、その結果を学生に示す必要がある。

コトーのブラックジャック先生はいらんじゃろうに(皮肉)。
保守藩内の情勢にとらわれて大局が見えず。英君なくして人材育たず。
難局に対処すべく、早急の転換を。

名乗るほどの者ではござらぬ。



417氏名黙秘:2010/09/10(金) 01:52:25 ID:???
熊大ローも低レベルの合格率たたきだしてるし
まあ、みんな内地留学させて九州大に吸収してもらうんだな。
418氏名黙秘:2010/09/10(金) 02:19:12 ID:???
平成22年度新司法試験結果について
本学の修了生31名が受験し,短答式試験合格者は17名でした。しかし,最終合
格者を出すに至りませんでした。極めて残念な結果です。
司法試験の結果だけが各法科大学院の教育の質を反映するものではないと信じ
ます。しかし合格者数は極めて重要な指標です。
厳しい競争となっている新司法試験の結果を受けて,本学は教育改革に着手し
ています(『鹿児島大学法科大学の新たな挑戦(平成21年6月15日)』)。しか
し残念ながら,本年度は結果を出せませんでした。今後も,本学は,『地域に学
び地域に貢献する』法曹を地域で養成するという本学の設置目的を大切にしつ
つ,多くの合格者を出せるように教育内容の充実に向けて努力を重ねていきます。
 学生のみなさんも,厳しい現実を見据えて,脇目を振らずに勉学に励んでいた
だくようお願いいたします。
--
♪♪♪采女博文〔民法〕♪♪♪
419氏名黙秘:2010/09/10(金) 03:45:05 ID:???
ウンコロー
420氏名黙秘:2010/09/10(金) 04:29:13 ID:???
合格おめでとうございます
421氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:34:44 ID:???
九州の恥部
422氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:48:30 ID:5hFXFqwZ
ここのローは何人合格したのかなぁ
423氏名黙秘:2010/09/10(金) 08:59:14 ID:???
南日本新聞1面の見出しが「新司法試験 鹿大合格ゼロ」でワロタ
424氏名黙秘:2010/09/10(金) 09:11:24 ID:???
www
425氏名黙秘:2010/09/10(金) 09:12:33 ID:???
>>418

>極めて残念な結果です。

「極めて当然の結果です。」の間違いだろwww

>司法試験の結果だけが各法科大学院の教育の質を反映するものではないと信じます。

結果が全て。それを直視できないから、こんな結果になるんだろwww
426氏名黙秘:2010/09/10(金) 10:14:36 ID:???
糞ワロタw
427氏名黙秘:2010/09/10(金) 10:26:46 ID:???
しょせん、他人事。

学生が死のうが野垂れ死にしようが
ロースクールが司法試験のための学校でないのだから

教員にはまったく関係がない。




428氏名黙秘:2010/09/10(金) 10:29:04 ID:???
本気で合格者を出したければ、ラ・サール、鶴丸高校レベルの人を集めて来いよ。
429氏名黙秘:2010/09/10(金) 10:45:59 ID:???
えっ
430氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:11:49 ID:???
で、いつローは廃校ですか?
教員はローを廃校させた責任を一生背負うべきだと思うけどな。
431氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:20:04 ID:???
《ま、他人の苦しみは誰でも我慢できるもの》(シェークスピア「から騒ぎ」)。
432氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:08:30 ID:???
新司法試験 鹿児島大は合格ゼロ、初の事態に危機感
(2010 09/10 11:27)

 9日の新司法試験合格発表で、鹿児島大法科大学院は初めて合格者を出すことができなかった。「深刻な事態」と厳しい表情の同大学院関係者。初の受験者を送り出した2007年以降、合格者は計5人にとどまり、存続や学生確保が危ぶまれる状況に危機感を募らせた。
 中央教育審議会特別委員会は1月、合格率が低迷する鹿児島大、姫路独協大など14校に重点改善が必要との調査をまとめた。今回、同様に合格者がいなかった姫路独協大は11年度以降の学生募集停止を決めている。
 鹿児島大は10年度から、少人数教育の徹底を目指し定員30を15に半減。09年春には、学生の自主ゼミを支援する実務家教員を採用し、受験指導にも力を入れてきた。
 初の「合格者ゼロ」という結果に、采女博文司法政策研究科長は「想定外」と残念がる一方、「離島実習など教育内容には自信がある。撤退は考えていない。受験指導を抜本的に見直す。学生に無責任なことはできない」と言い切った。
 9日は、11年度入試A日程(定員10)の合格発表もあり、受験者11人のうち7人が合格。しかし、定員割れの状況に、采女科長は「関東の法科大学院と日程が重なり、受験者が少なかったのも一因。12月のB日程(定員5)の定員を増やして対応したい」とする。
 新司法試験の結果が、学生募集に影響を与えるのは必至。同大学院関係者は「実績が上がらないと学生は集まらない。地方に法曹養成の場は必要だが、存続させても学生への責任が果たせるのか疑問もある」と懸念する。
 県弁護士会の鳥丸真人会長は「中央で学ぶ余裕がある人ばかりが法曹を目指すのでなく、地方で学ぶ環境は必要。合格率アップに結びつく工夫をし、危機を乗り越えてほしい」と期待した。
433氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:25:38 ID:???
大手予備校に土下座する覚悟はいるだろう。
九州の南端で学ぶ格差を埋めるなければならない。
434氏名黙秘:2010/09/10(金) 12:42:03 ID:???
ここのローに行くくらいなら、
鹿児島工業高専を出て就職した方が、よっぽど社会の役に立つじゃないか。

435氏名黙秘:2010/09/10(金) 15:26:23 ID:DKx3vn7p
激安3年で30万の出席だけで卒業できる自習室のような法科大学院があってもいいのに。
そのほうが、大量合格するかも。
436氏名黙秘:2010/09/10(金) 16:35:52 ID:???
去年までは、何人いたの?合格者
437氏名黙秘:2010/09/10(金) 16:45:22 ID:???
文句なく国立最底辺ローです
438氏名黙秘:2010/09/10(金) 16:47:33 ID:???
417よ

熊大は、むしろ高い方
439氏名黙秘:2010/09/10(金) 16:52:19 ID:p4pvZ5Kg
久留米でも6名。鹿大は想像を絶する低くさだな。どんな学生がいるの。


440氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:13:12 ID:PEeZ2MVi
>>432
言い訳はいいから全国全て右ならえのミニ東大の法科大学院でなく
教養学科化した法文学部も含めて学部と大学院一体とした独自の
法文学部+法科大学院構想(今の法系学部ってなに勉強しているんだ!)
でも考えて学部入学字から司法・行政・政治などのコースに分けておく。
それでできないなら法系学部は教養科にするか(既に実態は教養化か単なる
大学卒業証書授与学科となってはいるだろうが)がそれとも仕分けして
廃部にしてください。税金の無駄。
または全国の法科大学院系教員があっと驚く教育者としての責任の取り方を
見せてくれ。小松帯刀、西郷隆盛。大久保利通を生んだ薩摩人らしく。
話は飛ぶが京セラの稲盛氏は鹿児島大学だたっと思うがこういう人は
もう出ないのかこういう学校風土では!
441氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:20:57 ID:???
>>427
そのとおり

教員にはまったく責任はない。
ロースクールは司法試験のための大学院ではないから。
442氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:37:43 ID:???
>>441
そうですね。法科大学院に限らず日本の高等教育(大学学部、大学院)が
学生のためというより教える側(教授や職員)のためにある巨大
就職市場ですから。高学歴低学力な日本の高等教育。10年20年後が思いやられる。
学生、職員、教員は本来 same board であるはずなのだが?
443氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:45:32 ID:???
ロースクールの設立の趣旨は、教員のため(職業給与保障)ではなく、
学生のため(司法試験合格)にあることをわすれるな。
444氏名黙秘:2010/09/10(金) 17:51:32 ID:???
法科大学院を作りすぎたから人材が足りなくなった
445氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:06:52 ID:???
>>444
人材というよりアメリカのローを単にまねた制度そのものに本来欠陥が
あるのと、諸外国の司法環境の違いや教育の方法技術もわからない
学者さまが予備校に憎しでつくり、関係者の天下り先にもしてしまった。
枝野議員(いまや民主党の幹事長ーー>私見ながら彼は行政刷新か法務大臣で
よかたい。幹事長は無理だろう。性格上)砂糖とのやり取りをみるとわかる。
単なる学者の、現状を知らない理念先行の仮想司法世界が出現した。
446氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:32:17 ID:???
三振したの何人?
447氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:49:13 ID:???
>>428
鶴丸→阪大法→鹿ローのベテおばちゃんなら知ってる
1期未収修了でまだ名簿に載ってないから三振か撤退
448氏名黙秘:2010/09/10(金) 18:49:14 ID:???
龍馬伝でかって興味の在った明治維新の薩長を思い出した。
ここまできたら(司法試験合格ゼロでマイナス合格ってのは無いだろうから)
思い切った学部+法科大学院計画を薩摩の地から発信してほしい。
いまさらなくすもん無いだろう(いや在るんだよ国立大学職員は東大だろうが
鹿児島だろうが公務員としての扱いだから)と思うが!
まあ文部省の顔色伺う一地方大学では何もできないか。かっての日本人は維新前後は
はハングリーな日本人が日本の将来を支えたが、国民性から身分保障されると
だめな人間に成ってしまう国民性かな。ノーリスク・ハイリターンを追及する。
449氏名黙秘:2010/09/10(金) 21:32:11 ID:???
よっしーw
450氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:21:16 ID:???
そろそろ三振バッターが二桁くらいいったか?

ロースクールは司法試験のためにあるのではない(キリッ

じゃなくて、そろそろ身の危険を案じたほうがいいのではないか?
451氏名黙秘:2010/09/11(土) 00:52:50 ID:???
まあ文学部は小説家を育てるために在るわけではない。
はるか昔(原始時代!)はそのためにつくったと思われるが。
ロースクールは司法試験のためにあるのではない、然り。
まあ理系では大学の数学科は数学を習得させるために在るはずなんだが
「俺は大学で学んだ数学は全部わかる」という奴がいれば、それは
分数がわからない連中が母集団の看板だけの数学科か又は日本でも
指折り数えれる位のトップレベルの数学者になれる。かどちらかだ
大学の教育ってこんなもんだ。法科大学院の先生って可哀想!
だって司法試験という結果で自分の教育能力や学科のレベルが白日の下に
晒されるんだもんな。いまや大学が(大学院も)紙切れ一枚の卒業証書
発行機構になっている事実を当事者は早く気づけ。パイは無限に無いのよ!
国民皆保険で技術は関係なく人の命を担保のぼったクリほうだいの医者と
国立大学の教職員が仕分けされるときが来ますよ。今は国家公務員の天下り
が槍玉に挙げられているけどね!
452氏名黙秘:2010/09/11(土) 05:46:09 ID:???
あね3さんは、駄目だったのか?
453氏名黙秘:2010/09/11(土) 09:18:45 ID:???
論文式の試験に力を…嗚呼哀れ。
454氏名黙秘:2010/09/11(土) 09:20:23 ID:???
>>417
お前「九州大に吸収」って言いたいだけだろw
455氏名黙秘:2010/09/11(土) 10:12:36 ID:???
存在している意味がわからん。
456氏名黙秘:2010/09/11(土) 11:43:28 ID:???
大切な分母
457氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:31:09 ID:???
「教育内容には自信がある」って・・・
458氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:45:05 ID:???
>>457
違憲審査基準と同じで、仮に内容が良いとしても、教える手段が(ry
459氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:49:06 ID:???
択一まではそこそこ生き残ってるんだな。
若手の実務家あたりが論文答練でもやってやればいいのに。
460氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:49:28 ID:???
結果が出てないのに自信を持たれてもなあ。
461氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:50:39 ID:???
>>459
択一なんかローに行かなくても自習で受かるしなs。
むしろ、ローで余計な時間を奪われない方が合格率は上がるよ。
462氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:54:23 ID:???
>>461
任意に参加できる論文答練ならいいんじゃね?
463氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:55:51 ID:???
>>457
教育内容はすばらしいが、学生がバカ と言いたいのかも…
464氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:59:55 ID:???
>>463
実際学生の質も低いんだろうな。
卒業して自由に勉強できるようになっても誰一人受からないわけだし。
465氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:08:41 ID:???
>>427
そのとおり

教員には責任はない。
ロースクールは司法試験のための大学院ではないから。
466氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:22:24 ID:???
まずは、入試の段階で絞る。
ええい! 出身高校は、以下の高校に限定だ。

福岡 久留米大付設、筑紫丘、修猷館、福岡、小倉
佐賀 弘学館、佐賀西、東明館
長崎 青雲、長崎西、長崎北陽台
熊本 熊本、済々黌、第二、真和
宮崎 宮崎西、宮崎大宮
鹿児島 ラ・サール、鶴丸、甲南、鹿児島中央、志學館
467氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:25:30 ID:???
>>466
鹿大は受験生を選べる立場にないでしょ。
今年の志願者数をみたか?
468氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:33:07 ID:???
実務家教員の白鳥先生は、かつてWセミナー司法試験講座の講師だったのう。
469氏名黙秘:2010/09/11(土) 13:41:51 ID:???
>>466
こんなゴミローに来たがるやついねぇよ低脳wwww
470氏名黙秘:2010/09/11(土) 14:57:54 ID:???
ロースクール界の真性Fランクだな
471氏名黙秘:2010/09/11(土) 16:27:50 ID:???
教員には責任はない。
ロースクールは司法試験のための大学院ではないから。

ではなんのためにあるのか。
それは稼ぐため。
カネを払う人間がいるから、カネを払わせる。
司法試験に合格させるための大学院ではなく、
法曹になるために必要な基礎力を提供するだけの大学院がロースクールであるから
卒業生が司法試験に合格するか否か、卒業生が死のうが、わめこうが
教員にはまったく関係がないのである。
472氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:00:23 ID:???
>>471
法科が無能のおかけでまた予備校は儲かるのか!
予備校つぶそうと思ってまた予備校のあたらしいビジネスをつくりだした。
予備校にとっては法科大学院さまさまだな!
473氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:04:45 ID:???
そもそも
司法試験に合格していない者が
司法試験受験の指導をできるわけなかろうがwww
474氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:08:17 ID:???
まさに
あ法科大学院であ〜る
475氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:22:22 ID:???
教師も無能だが、学生も無能だな。
卒業後何をしてたんだ?
476氏名黙秘:2010/09/11(土) 17:36:08 ID:???
おまえらも心の底では分かってんだろ?w

ある試験に合格していないもんが
後輩のその種類の受験指導なんてできるわけがないということを。

競争試験と、学問の思惟はまったく別なんだよ。

なあ関係者諸君もよくわかってるんだろ 本当はwwww
477氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:02:34 ID:KCIijKLE
>>476

成川のことか?W
478氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:13:51 ID:???
あれは公認会計士もってるだろ

教えていたのは会計と精神論だけだからな

あれは問題ないwwww
479氏名黙秘:2010/09/11(土) 18:45:23 ID:???
>>475
卒業後という前に学部(法学部とか法文系)で一体どんな勉強しているんだ。
とくに司法めざすなら法学部いってから勉強しなきゃ。
法科大学院にさえ入れば司法試験にほぼ受かるとおもうのがまちがい
ラサールや灘、東大寺にいればほぼ高偏差値大学にいれるのとはちがう。
大学教員に教える技術なんかほぼ無いだろう。高校の偏差値至上の
受験教育も問題あるが法化の教育なんてのはそれ以前の問題。最終的には
本人のDNAと努力だけど、教育する側に学生の知識獲得を支援しようとする
意識と教育能力があるのか? 
480氏名黙秘:2010/09/11(土) 21:17:14 ID:???
他と差別化しないと勝てない。

左派の横並び意識では低迷する。
481氏名黙秘:2010/09/11(土) 22:02:14 ID:???
志●館大卒の馬鹿でも入れるからな
今年3回目のはずだが名前は載ってないが
まあ三振前に撤退しただろうな
482氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:10:57 ID:???
菊間アナがここに入っていたら、数少ないスーパーヒーローになっていただろうか。
483氏名黙秘:2010/09/11(土) 23:18:31 ID:???
あね3というスターがいたけど
484氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:15:49 ID:???
高校までは熊本より鹿児島が優秀なのに大学では負ける
みんな都会へ出て行っちゃうんだな
485氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:18:40 ID:???
ラサールが別格なだけでしょ
486氏名黙秘:2010/09/12(日) 00:33:54 ID:???
>>484
公立なら、県立熊本は昔から東大合格者が多いぞよ。
487氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:22:55 ID:???
このローは、来年も合格者が0なら、税金の無駄遣いをこれ以上放置
できないので、いくら民主党政府がアフォでも、廃校にするだろう。
488氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:30:55 ID:???
鹿屋体育大学の方がずっと社会の役に立っています。
489氏名黙秘:2010/09/12(日) 16:58:55 ID:???
司法修習生「給費制」が「貸与制」に変わるけど
(新試になって合格数が増えたというのが表向きの理由、金がないなら「私の仕事館」とか
天下りの変な金の使い方やめろよ)
皆さんは司法試験に戸売ることで頭がいっぱいだろうから、先のこと考えられないだろうけど。
まあ通らなければ給費も貸与もないけど。いづれこの金も重くのしかかっ
てくるよ。正直なところ一体旧試から新試になってよかったことって何なの?
490氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:17:17 ID:???
ここの奴には無関係すぐるw
491氏名黙秘:2010/09/13(月) 02:02:30 ID:???
関係ないと思うが、この時期最高裁はこんなことを言う出すのか?
それでなくても旧試より法科大学院制度で金がかかり貧乏人は法曹に
成れないという声が上がっているのに。旧試組の彼らはこれ貰って
たんだろう?まあ3000予定を2000あたりに抑えているのは
予備試験組みの人数を考えているんだろうか、法科の総人数削減と
予備試験組とで質を落とさず当初計画の3000に持っていく?
予備試験組をもち出すことで金が無くても道は開けていると言い訳し、
法科組みと予備試験上がりを競わせて司法試験の権威(彼らプライド
高いからな)を保つ。今後受験者内部での壮絶なバトルが始まる。
どちらにしろ予備校は高笑いだな!
492氏名黙秘:2010/09/13(月) 02:39:34 ID:???
貧乏人を法曹にしないのは、財界の暗黙の要求だ。
制度の沿革をみれば分かる。
493氏名黙秘:2010/09/13(月) 04:29:31 ID:???
新試になって、旧試に問題があったので司法改革の一環として
法科大学院制度を導入したという声を聞くけど今の司法界は最近を
除いて全て旧試上がりだろう。旧試に問題あり、ありといわれて
何で反論があまり出てこないのか不思議だった。旧試を否定することは
自分達を否定することではないのかと思ったが、結局自分達が勝ち組に
なればまあ司法試験なんてどうでもいいてことね!まあ現在の
競争社会では当たり前の話だが、司法というのは正義面しているので
ややこしい。法曹目指す社会的にまだ未熟な学生(まあ年よりもいるけど)
の夢(まさしく夢)くらいは壊さんようにしてあげてね!
494氏名黙秘:2010/09/13(月) 07:11:20 ID:???
そして、借金だけが残った。
495氏名黙秘:2010/09/13(月) 19:11:02 ID:???
毎年ほとんど合格者が出てないのに、研究科長は何年も代わってない。
この研究科長は、自分たちの責任を棚に上げて、学生の勉強不足を指摘するばかり。
責任のとり方という言葉を知らないのだろう。
496氏名黙秘:2010/09/13(月) 20:42:12 ID:???
でも、何年やっても点数がとれないのは本人の問題
497氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:08:49 ID:???
民主党 司法修習生「給費制」維持。
498氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:24:12 ID:???
野球で言えば、育成枠選手ばかりを集めて
監督はアマチュアといったところだな

上位ローは、監督がアマチュアという点は
同じだが、選手はメジャー級がゾロゾロっ
てところだな
499氏名黙秘:2010/09/14(火) 00:00:08 ID:???
432:氏名黙秘 :2010/09/10(金) 12:08:30 ID:??? [sage]

 初の「合格者ゼロ」という結果に、采女博文司法政策研究科長は「想定外」と残念がる一方、「離島実習など教育内容には自信がある。撤退は考えていない。受験指導を抜本的に見直す。学生に無責任なことはできない」と言い切った。


「受験指導を抜本的に見直す」というが、どこまで本気なのか。
この結果を受けて、よく「教育内容には自信がある」などと言えたものだ。
こんな人たちに、抜本的改革など望めるわけもない。。。
500氏名黙秘:2010/09/14(火) 01:15:14 ID:???
まず共産党の教員はいらない
501氏名黙秘:2010/09/14(火) 03:44:31 ID:???
>>499
百歩譲って本人がやる気でも文科賞や学内抵抗勢力、法科大学院協会などの
の意向に逆らうような改革はできないだろうし、そんな権限もないでしょう。
通常科長なんて持ち回りでやる当番みたいなものでしょ。
政権交代してもほぼ前の政党とあまり変わらないような国だから。
502氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:06:46 ID:???
>>496
本人が指導者に恵まれない環境で方向性を掴めないなら本人の問題ではないな。
503氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:56:48 ID:???
左翼は自分に甘い。
504氏名黙秘:2010/09/14(火) 18:57:43 ID:???
不要のロー。税金つぎ込んで存続させる意味がない。
505氏名黙秘:2010/09/14(火) 20:30:50 ID:???
>>503
まあ左翼にかぎらず実施責任がない集団は評論家になるのは事実。
今の民主党見ればわかる。問題山積で党首選は勝ってもどうするのかなあ?
「予算は限りあるし、この九州の南端で、文科賞からの圧力あるわ、学生は
自分の能力は置いといてハッピーな結果ばっか要求するわ、、、、こちらの
身にもたってミロ」と内心思っているだろうなあ、大学院側は。
まあどっちの言い分に分があるかわ判定しようがないが、政党と違うのは
教える側のと教えられる側の立場は平等ではなく、教える側の責務の方が
大きいとは思う。
506氏名黙秘:2010/09/14(火) 20:46:53 ID:???
新司法試験合格者ゼロ「試験対策に力」…鹿児島大法科大学院

9日に合格発表があった2010年の新司法試験で初めて合格者がゼロとなったことを受け、鹿児島大法科大学院の采女(うねめ)博文・司法政策研究科長は10日、これまで以上に、新司法試験を意識した実践的な学習を取り入れていく考えを明らかにした。

 同大学院によると、今回は31人が受験。第一関門の短答式試験の合格者は17人いたが、最終合格者は出なかった。2007年以降の合格者も計5人にとどまっている。

 「数字がすべて。今後、首都圏の大学がやっている手法を取り入れ、結果を出していきたい」。采女科長は厳しい表情で語る。

 今年度から定員30人を半分の15人に削減し、少人数教育に取り組んだほか、授業の一部を浪人生にネット配信するなどしてきた。今後はさらに、試験時間内に答案を作成する技術など、試験向け対策に力を入れていくとしている。

 鹿児島大法科大学院は「姫路独協大とは、地域にとっての必要性が違う。県内唯一の法曹養成機関をなくすわけにはいかない」としており、今後も学生募集を続ける。

(2010年9月13日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100913-OYT8T00613.htm
507氏名黙秘:2010/09/14(火) 21:01:08 ID:???
予備校の授業をネット配信しないとだめだろ
508氏名黙秘:2010/09/14(火) 21:36:17 ID:???
現役生だけど何か聞きたいことある?
509氏名黙秘:2010/09/14(火) 22:08:29 ID:???
>>508
なんでここに入ったの?
510氏名黙秘:2010/09/14(火) 22:55:48 ID:???
たった10人の募集で定員割れとは… どんだけ不人気やねんw
511竜馬:2010/09/15(水) 00:17:45 ID:MUg6aTCu
 もう大政奉還しかないぜよ!
512西郷どん:2010/09/15(水) 00:19:24 ID:MUg6aTCu
 采女どん、ここらへんで良か・・・
513信長:2010/09/15(水) 00:20:15 ID:MUg6aTCu
 是非に及ばず・・
514氏名黙秘:2010/09/15(水) 00:21:36 ID:???
>>510
定員割れしてへんで!
出願11人や!
515あきひと:2010/09/15(水) 00:22:30 ID:MUg6aTCu
 耐え難きを耐え、忍びがたきを忍び・・・・
516マツカサ:2010/09/15(水) 00:24:26 ID:MUg6aTCu
 葛楼は消え去るのみ・・・
517氏名黙秘:2010/09/15(水) 00:56:32 ID:???
せっかく辰巳が進出してきてくれたろうがっ!!
518氏名黙秘:2010/09/15(水) 02:05:47 ID:???
九大ローでさえ合格率は明大ロー程度なのに
九州では無理だよな
519氏名黙秘:2010/09/15(水) 02:14:55 ID:MUg6aTCu
九州の中でも、駅弁国立の中でも、ダントツの最低。
520氏名黙秘:2010/09/15(水) 02:43:34 ID:???
>>506
各県に一つずつロースクールが必要なのか?
鹿大ローがこんなんでも鹿児島の弁護士数は順調に増えているらしいが。
優秀だけど県外に出られないというレアな人を救済したいんだろうか。
521氏名黙秘:2010/09/15(水) 13:54:25 ID:???
>>476
食い扶持がなくなるから
本当のことをいうのはやめて
522ヒロシ・ヒロコ:2010/09/15(水) 14:11:57 ID:MUg6aTCu
>>520
 @地元で学びたい人の救済のほか、A地域問題に対処するためには、自前
での法曹育成という地域主権的な考点もあると思う(医学部・医科大学は
各県にある。)
 もちろん、B大学側の権益・利害といった点も正直、大きいと思う。
 いずれにせよ、もはや回復できない惨状になっている。
 九州全体で結束しようとしても、管内の底辺では影響力もない。
 かっては、国立二期の雄として名を馳せた面影も、したたかで現実的な
薩摩魂も感じられない。

 













 
523氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:19:39 ID:???
鹿大が二期校の雄ねえ・・
熊大長大はおろか宮崎大より下だった二期校時代
ローでも旧一期校の九大熊大琉大に負けてる現状
524氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:09:46 ID:???
二期校時代も長崎や宮崎よりは難易度が上だったらしいな。

>>522
薩摩に現実的な思考など無い。
長州なら人作りに学ぶことが多々ある。
525氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:27:41 ID:???
すべて米田のおかげ。
526氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:35:53 ID:???
636 :氏名黙秘:2010/09/15(水) 01:09:32 ID:???
法情報論って知っとる?
今は違うけど、かつて必修だったけん、仕方なしに履修しとった。
鹿大とライブチャットするんよ。
その相手方、今年は誰も受かっとらんってことでいいんよね?
527そんなヒロコに騙されて:2010/09/15(水) 17:03:34 ID:MUg6aTCu

一期校一期:北大、岩手、東北、東大、筑波、千葉、お茶の水、東工大、
東京水産、一橋、新潟、富山医科薬科、金沢、浜松医科、名大、三重、
滋賀医科、京大、阪大、神大、奈良女子、鳥取、岡山、広島、徳島、高知、
九大、九州芸工大、長崎、熊本、宮崎、琉球
熊本、宮崎、琉球
二期校:北見工大、旭川医科、小樽商科、北教大、室蘭工大、弘前大、
宮城教育、秋田、山形、福島、茨城、宇都宮、群馬、埼玉、電通大、
東京医歯大、東京外大、東京学芸、東京商船、東京農工大、横浜国立
富山、福井、山梨、信州、静岡、愛知教育、名工大、岐阜、滋賀、
京都教育、京都工繊学、大阪外大、大阪教育、奈良教育、和歌山、
島根、山口、香川、愛媛、九工大、福教大、佐賀、大分、宮崎医科、
★鹿児島
※九大の滑り止め 九州内では、九>熊≧鹿>その他という感じだった。
>>524
 他見出身者だが、戦国、九州征伐、明治維新を生き抜き、近代の日本を
支えた強さはあると思う。教育熱心な風土にも敬服している。
 ローにも、この伝統を期待していたのだが・・・




528氏名黙秘:2010/09/15(水) 17:14:42 ID:MUg6aTCu
>>525 YKは、色々と掻き回すけど、実態は単なるパシリ。
 真の責任は、層部。
>>526 お見込みのとおり。
529氏名黙秘:2010/09/15(水) 17:41:05 ID:???
一応国立なのに合格者ゼロで定員割れ
そりゃ南日本新聞も1面使って扱き下ろすわけだ
530氏名黙秘:2010/09/15(水) 18:59:03 ID:???
学費も寮も無料にすれば優秀な人材が集まるんじゃね?
山梨学院みたいに
531氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:23:45 ID:sg51f6gb
506
今ごろこんなこといってんのかw
532氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:24:33 ID:???
司法試験的は、予備校の通信講座>>>>>>>>>>>>>>>鹿児島ローだろjk
533そんなヒロコに騙されて:2010/09/16(木) 00:03:09 ID:zLPS4NZE
 >>526   私立みたいに鶴の一声で何でもというわけにも行くまい。
      法学部ではなく、法文学部の法政策学科の大学院であり、
      大学院の存続が絶対的死活問題ではないので、学部トップ
      及び事務からのサポートも十分ではないように思われる。
       責任をすべて押し付けられて四面楚歌のU研究科長も少し
      可愛そう。もともと学者肌で経営者的人物ではない。
       経営力のある理事者も必要だった。
       後は、名誉ある撤退のみ・・・
 
       

      



534氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:20:11 ID:???
采女どん
なこかい どぼかい
なこよか ひっこめ
535氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:14:15 ID:???
鹿児島ローって教員雇う金が無駄だよな。
536氏名黙秘:2010/09/16(木) 06:28:54 ID:???
誰か死んで抗議するくらいの武士はおらんのか。
537氏名黙秘:2010/09/16(木) 08:36:02 ID:???
新司法試験で死んだ学生は多数とのこと
538氏名黙秘:2010/09/16(木) 08:53:02 ID:???
法科大学院、低迷校への補助大幅減へ…文科省

 法科大学院修了生の司法試験合格実績が低迷している問題で、
文部科学省は15日、司法試験合格率が全体平均の半分未満の状態が
3年連続し、かつ大学院入試の受験倍率が2倍未満の法科大学院について、
公的支援を大幅に減額する方針を固めた。2012年度から実施する。

 16日に開かれる中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の
特別委員会に報告する。

 同省は来年時点での各校の実績を基に、対象校を最終決定するが、
地方・小規模校を中心に10校前後が、国立大運営費交付金や
私立大補助金の減額対象になる可能性がある。交付金や補助金の減額幅は、
12年度予算を決める際の国の財政状況などを考慮して決定する。

 法科大学院の修了生が受験する司法試験は、想定を大きく上回る
74校が乱立したことで受験者が膨れ上がり、合格率は4年連続で
低下して今年は25%まで落ち込んだ。
(2010年9月16日03時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100915-OYT1T01250.htm
539氏名黙秘:2010/09/16(木) 09:08:44 ID:???
撤退させた上で合格率の大幅上昇とかありそうだな。
540氏名黙秘:2010/09/16(木) 10:59:30 ID:???
>>527
>九大の滑り止め 九州内では、九>熊≧鹿>その他という感じだった。

九>>熊≧長>鹿児島>その他

∵九=帝国大学
 熊=旧制第五高校・官立六医大
 長=官立六医大
541氏名黙秘:2010/09/16(木) 11:04:41 ID:???
>>540
鹿児島より長崎の難易度は低かった。
それに旧制第七高校で前身校はナンバースクール。
542氏名黙秘:2010/09/16(木) 11:06:25 ID:???
一期校・二期校の時の話だからね。
543氏名黙秘:2010/09/16(木) 12:41:18 ID:???
>>538
うちの大学は確実に減額対象だね
今以上に学生が集まらなくなり、消える運命か
544そんなヒロコに騙されて:2010/09/16(木) 13:39:34 ID:zLPS4NZE
考えられる再建策
@外部から優秀な学生の獲得
→国立ゆえの制約から、学費・生活費無料等の大胆な策は取れない。
A優秀な経営者の獲得
→同上の理由及び大学自治(憲23)の観点から困難。
B社会人向けの通信・夜間・休日ロー
→来年3月に新幹線が完全開通するが、最低、
福岡程度の背後人口が必要。 また、既存の合格実績が情けないので集まらず。
C>>538撤退させた上で合格率の大幅上昇とかありそうだな。
→毎年、0〜2名の実績では効果なし。
D学内スパルタ
→@、Aの理由、これが成功するのは大学入試・択一レベルまで
また、YK等の遠吠えに堕し逆効果の可能性大。
E学部・院一体化(>>440
 →@、A及び法文学部(≠法学部)等により困難。
∴吸収or廃校しかない。
                           以上

545氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:27:21 ID:???
一期校・二期校の時代を知っている奴は50代以上だろうw
少なくともローは福大ローより下だよな
これが医学部だと、授業料の差が大きいから地方国立に流れるんだけどね
546氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:49:00 ID:???
交付金なんて全カットだなjk
547氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:57:13 ID:???
福大なんて九州に限っても全九州国立1,2期含めても
その次でもなく単に福岡は九大が九州の名お使って
いるので福岡をつかった単なる福岡県の一私大。だったが九三台
なんてあったかなあ。それがいまやー、時代は流れる。医学部作ってから
知名度上げてきたよな。それに加えてホッカでもとりあえず九州ローカルで
名前挙げるつもりか。福大ローの自学部出身はどれくらい?福大には
負けんしゃんな。
548氏名黙秘:2010/09/16(木) 20:09:08 ID:???
日本語でOKです
549氏名黙秘:2010/09/16(木) 20:25:27 ID:???
>>544
F入学定員をさらに削る。
550氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:06:49 ID:???
受かりそうな奴以外新司受験禁止にすればいい
受験者2合格者1みたいな感じで合格率50%
551氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:11:33 ID:???
レベルの高い既習のみを選抜。
未収の選抜は意味がない。
ロー界のラサールを目指す。
552氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:18:44 ID:???
学部生にローを受験してくれるように教授が頼めばよい
元々定員が少ないから、2倍超は難しくない
交付金削減は回避
553氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:20:20 ID:???
むしろ教授が願書出して受験すれば?
554氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:22:31 ID:???
>>550-551
逆に鹿児島大から他のローにバカな奴を送り込んで、
他のローの合格率を下げる工作もやれば完璧だ。
555氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:39:43 ID:???
授業料全員ただ
寮も完備
毎月10万円給付
556そんなヒロコに騙されて:2010/09/16(木) 23:27:58 ID:zLPS4NZE
>>553
 研究教員で合格できるのは、昔いた佐野さんと周平ちゃんくらいじゃないの。
 YKは、択一どころかロー入試も危ないのでは?
>>555 イワサキに金を出させろ!
557氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:12:27 ID:???
>>555
授業料無料は必須
僻地だから無料の寮完備も必須
しかしこれだけだと比較的都市部に近いところのローでも優秀性に対しては似たようなことをしている
そこで月10万給付というんだろうけど、これは条件付き給付にすべきだろうね
合格したら返還義務を免除するとかって感じで
558氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:55:19 ID:???
鹿屋出身の作家大石英司ははずかしいから鹿児島ローなんて止めろと言っているね
559氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:04:13 ID:???
ついでに鹿屋体大も不要だね
560そんなヒロコに騙されて:2010/09/17(金) 15:00:47 ID:sHJp8c97
具体的改善策
@法情報論、離島クリニック、模擬裁判、基礎・先端科目、卒試等の不要不急(一部
有害)な授業・行事等の整理縮小と受験対策型への再構成(中央・一ツ橋・愛知
を参考に)
A1、2年次の夏・春・冬休みの択論の過去問を本番方式で何回も回す。
B予備校の直前模試、「C」以下は受け控え勧告。
C>>557等の財政面での支援。
 地元官財界による学内法律事務所、合格者報奨金、不合格者も含む就職
受け入れの支援。
D3年次以降は、学内で予備校模試受験の強制(1、2年も受講可能)。 
割引及び受験料補助。
Eレポートは原則、答練型、必ず、採点基準に則った評価と模範答案の呈示。
Fゼロワン地域、弁護士赴任を条件として、奨学金返済免除。
561氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:41:13 ID:???
>中央・一橋・愛知を参考に

中央、一橋は参考にならんだろ。
参考になるのは愛知と山梨学院。
562氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:52:51 ID:???
山梨学院なんて…っていいたいとこだが
0%からすれば雲の上の存在か
あそこは、寮があって、生活費は全部学校負担だったかな?
563そんなヒロコに騙されて:2010/09/17(金) 16:15:19 ID:sHJp8c97
561 中央、一橋は参考にならんだろ。
基本(試験)科目ばかり、やるということで文科省からの指摘歴あり。
未習コースは参考になると思う。
564氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:07:38 ID:???
こんな廃止間際のゴミローから参考にならんとかいわれる一橋中央カワイソス
565氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:24:15 ID:???
教員と学生のレベルを考えたら、こんなものかもしれない。
そもそもどこのローを落ちて馬鹿大に来ているのだろうか。
566氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:44:22 ID:fX7QwaEl
556お前分かってないな。伊藤は法学部・法研出ではない。社会学。
権利と書けば法律論文になると思っているイタさ。どさくさに紛れて法律業界に
もぐりこんだ。それがローで教えていることに疑問を持て。556はレフトか本人か?
567氏名黙秘:2010/09/17(金) 18:57:44 ID:???
>>564
>>563は学部レベルが低いわりにローの成績がいい所を参考にすべき、という意味と思われる
568氏名黙秘:2010/09/17(金) 20:37:48 ID:???
学部の偏差値云々より立地じゃないか
関東のローはどこも東大京大一橋早慶出身者が大半だろうし
西南福大久留米大も九大+難関私大がほとんどだろう
569氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:11:17 ID:???
でも、ここは国立だから、俺は中央ローとかよりここの方が良い。
やはり、私立と国立の差はでかい
570氏名黙秘:2010/09/17(金) 21:19:51 ID:???
ネタ乙
571氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:43:20 ID:???
そうだね、都心のローはすてきだよね
572氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:54:14 ID:???
冗談抜きで、ここにしか受からなかったら俺だったら自殺するねマジで
他の奴は知らんが
573氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:26:17 ID:???
自殺する度胸があるなら、一ツ橋ローでもめざしなはれ
574氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:40:46 ID:???
残念ながら他ローを既に修了していて、来年から新司受けるもんで
確か法務博士は出願できない一橋は受けられんな
東大・慶応は別に法務博士だろうが三振者だろうが制限なかったと思うが
まあ新司は受かるつもりだからどうでもいいがなw
575氏名黙秘:2010/09/18(土) 03:24:15 ID:???
法科大学院修了生の司法試験合格実績が低迷している問題で、
文部科学省は合格率と法科大学院の入学倍率で締め上げる模様。
(全体平均の半分未満の状態が3年連続)AND(大学院入試の受験倍率が2倍未満)
の法科大学院について、公的支援を大幅に減額する方針のようだ。
入試倍率もそこそこあり合格者は平均値をべーすにするので在れば
上位校は当然絶対安全です。
576氏名黙秘:2010/09/18(土) 03:36:49 ID:???
>>574
受け控えか
577氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:13:26 ID:???
>>575
andじゃなくてorじゃ?
578氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:19:14 ID:???
>>577
andで正しいです
579氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:00:58 ID:???
>>578
あらほんと、勘違いしてたわ
580氏名黙秘:2010/09/18(土) 11:19:46 ID:???
サクラを使えば受験倍率はクリアできるな
581氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:45:33 ID:???
ここですか、ゴミは。
582そんなヒロコに騙されて:2010/09/18(土) 13:55:32 ID:onSP+vq9
 あと、1年持つかな・・・
 廃校第2号決定的?
 ロー→法文学部→鹿大→南九州のドミノ崩壊
の始まり?
 
  
583氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:27:10 ID:???
ローの受験倍率を条件に入れるなんておかしいだろ
むしろ倍率2倍以上あって新司の合格率が全国平均の半分以下の方がヤバい
584氏名黙秘:2010/09/18(土) 15:31:53 ID:???
>>582
熊に拾ってもらって南九州ロースクールになるのがいいね
585氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:21:43 ID:???
合格率が半分以下ならまだいいよ。
確か今年は合格率ゼロが二校あったような・・・
586そんなヒロコに騙されて:2010/09/18(土) 21:16:00 ID:onSP+vq9
 俺、来年、公務員試験受けようかな?
587氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:49:42 ID:???
>>586
それは、何フラグだ?w
588氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:44:43 ID:???
すごすぎるローだ。
合格者数「0」ってのは。
ここで何が学べるんだ・・・

ここで首席とったところで、不合格だからな。
589そんなヒロコに騙されて:2010/09/18(土) 23:08:46 ID:onSP+vq9
 1、2期の合格者4名も首席ではない。
 教育のまずさの証明?
590氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:19:09 ID:???
首席は三振?
591氏名黙秘:2010/09/19(日) 06:55:30 ID:90Oz9azL
我が家の母方の爺さんは、
旧制七高の最後から二番目の卒業生。
校舎も出水市にあった時代もあり、
小さい娘を相手に当時の事をよく話をしたそうです。
その爺さんが酔っ払うと
「鹿大文理は、旧制七高とは全くない。
誇り高き旧制第七高等学校造士館は廃校とともに
東京大学法学部に吸収された。
駅弁なんぞに成り下がった覚えはない。」
と言っていたそうです。
司法試験に一人も合格者を出さない二期校駅弁の
馬鹿大関係者が言っている
「鹿児島大学は旧制七高で前身校はナンバースクール」との
言い方が正しい表現か残り少なくなった七高卒業生に
一人ずつ聞いて回ってください。
お願いします。
592氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:36:12 ID:???
そらそうよ。私立でも昔の成城高校と今の成城大学は違う。
593そんなヒロコに騙されて:2010/09/19(日) 13:15:44 ID:js27ekmT
>>575、576 受け控えが半分以上も減額の対象となるらしいよ。
 
 合格者数、合格率、択一の配点変更と言い、後出しジャンケンで、法治国家
とは言えない体たらく。
 
594氏名黙秘:2010/09/19(日) 17:57:38 ID:???
>>591
器の小さい爺さんだな
その孫の器が小さいのも遺伝だな(笑)
595そんなヒロコに騙されて:2010/09/19(日) 20:52:35 ID:js27ekmT
 無理だろうと思うけど、復活できるとしたら、
キーパーソンは?
 いままでのアン・キーマンは、ケンチャンだったけど・・・
596氏名黙秘:2010/09/19(日) 21:22:50 ID:???
校内の雰囲気教えて下さい。受験予定です。
597氏名黙秘:2010/09/19(日) 21:23:41 ID:???
ネタ乙
598氏名黙秘:2010/09/19(日) 21:45:20 ID:???
11日のプロモーションガイダンス(入試合格者への入学勧誘)、出席者ゼロ。

9日の合格発表直後に、司法試験合格者ゼロが判明し、翌日の南日本新聞の一面を飾った。
こんなタイミングで入試の合格発表をすること自体、ここのロー、どこか判断を間違えているのでは。

7名の合格者、たぶん、誰も入学しない。

B日程入試も、鹿児島のほか、東京や大阪でもやるのだろうか。
税金の無駄遣いだ。
599氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:26:56 ID:???
去年は、まだこんなことホームページで出していたのに、今年はどうするんだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kuls/campus21.html

新司法試験合格者との懇談会案内について

平成21年度新司法試験に合格した本学の修了生2名(鹿大法文学部卒業生,社会人)を招いて学生・教員との懇談会を行います。

日時:9月28日(月)午後3:00  
場所:総合教育研究棟201教室 (予定) 
合格に向けてどのような学修方法をとったのか,本年度の司法試験における論述をどのように書いたのか,法科大学院における授業と向き合うスタンス,試験当日の過ごし方のコツ,などについて話を伺う機会です。
修了生のみなさんも是非ご参加ください。
600氏名黙秘:2010/09/19(日) 22:36:24 ID:???
主席は三振だよ。こういうとこの主席って、ただ真面目なだけで融通効かないタイプだよ。
そのくせ自分は優秀だと勘違いしちゃう・・
601氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:06:23 ID:mohcDNw5
3年連続で書くけど、
国立のローは税金で運用されているんだよ。
全員が全員合格しろとは言わないけれど、
せめて平均の合格率は取ってくれ。
私立のロー生はもっと高い授業料を払っている。
実績を残せないローは廃止か統合かいずれかを選べ。
602氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:18:25 ID:???
鹿児島ローのせいで鹿児島自体がダメかのような印象を与えてしまう
603氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:34:26 ID:???
>>601
これって全てすべて学生がの責任ってことね。
国民の税金+年貢+教職員の人件費含めたおおよその
ロウの学生1人頭のかかっている費用を教えてください。
どれくらい受かるのが損益分岐点ですか。
604氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:51:24 ID:???
まさか医師養成より税金を使っているかもw
鹿大医学部一人当たり5千万円〜1億円くらいか。
ローは一人合格だと数億円になりそうだ。
605氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:54:41 ID:NJbENCMr
残念、辺境ローは試験で重要な「情報収集」ができない点で圧倒的に不利。
知識もノウハウもない人間が手さぐりでやっても無駄。
教育内容云々以前に受からない。
606氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:49:18 ID:???
>>604
まあそれくらい掛かるととしても、たわらのような国会議員にカケル
費用よりはよっぽどましかな!
607そんなヒロコに騙されて:2010/09/20(月) 02:26:18 ID:5b7v5z4Z
 ケンチャン、さようなら!
 イランに出稼ぎに行くの?
608氏名黙秘:2010/09/20(月) 03:06:58 ID:???
国立廃校一番乗りはココか
609氏名黙秘:2010/09/20(月) 03:43:09 ID:???
>>601
私立もかなり税金の恩恵があるからなんとも言えない。
610そんなヒロコに騙されて:2010/09/20(月) 18:11:33 ID:5b7v5z4Z
>>601 これって全てすべて学生がの責任ってことね。
 おまえ、YKだな?
教授達にも責任あるのは、明白。
未習コースで看板を挙げてるのだし。
学生は、人生、狂わされて路頭に迷っている。
類似の国立・駅弁の中でも、ダントツ最下位
なのは、大学の責任としか言えない・・・
611氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:27:01 ID:???
>>610
どこをどう読んだらそうなった。
612氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:25:17 ID:y5+aGodS
「いい農場でいい肥料があれば、いい野菜がよく育つのは当たり前」

613氏名黙秘:2010/09/20(月) 19:45:40 ID:???
ここにはいい種もいい畑もない。
それだけ。
学校も学生も両方に問題があるんでしょ。
614氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:09:49 ID:???
税金の無駄遣いだから、早く潰れろよ
615氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:54:46 ID:???
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000
616氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:57:01 ID:???
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
617氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:58:03 ID:???
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
618氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:58:10 ID:???
>>613
いい農場でいい肥料があれば、いい野菜がよく育つ。 これは確かです。

ただ、新司法試験で必要なのは、野菜ではありません。
619氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:06:35 ID:???
地方の学生が専門学校で伸びるというのは良くある話だからな。
620氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:09:14 ID:???
ラサール卒だけ受け入れればよい
621氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:15:25 ID:???
料理の素材と料理人の腕とできた料理な!
庶民の手の届かないような高級食材を使えばそこそこの味はでる。
高級素材をもだめにするような料理人は論外。
普通の食材を使って美味しい料理を作る。まあこれが料理人としては
望まれるところだな。どうしようもない食材で味をだす料理人は
なかなかいないだろう。国立下位ろーはおおむね普通の食材と見ていいだろう。
622氏名黙秘:2010/09/21(火) 02:51:59 ID:???
明治とかにすら負ける駄目ローw
623氏名黙秘:2010/09/21(火) 04:14:23 ID:???
明治なんて雲のうえの存在で勝てるとおもったこともないよ

ここが今年で廃校なのはしょうがない
そかそ俺らは、どうなる
624氏名黙秘:2010/09/21(火) 05:45:16 ID:???
>>623
この廃校だけは一番じゃだめよ!二番以下でなくっちゃ。
国立ロースクール廃校第一号として歴史に残ってしまう。
二番以降は七十五日で忘れられるから。
625氏名黙秘:2010/09/21(火) 05:59:35 ID:???
廃校になった場合、在校生はどうなんの?
卒業まではローに入れるの?
卒業後、5年間はローあるの?
626氏名黙秘:2010/09/21(火) 09:23:09 ID:???
島根が一番に廃校になりそう。国立では
627氏名黙秘:2010/09/21(火) 09:23:31 ID:???
九大ロー鹿児島分校でいいじゃん
628氏名黙秘:2010/09/21(火) 09:24:34 ID:???
廃校はないだろ〜
熊本あたりと統合させられる可能性はあるけど

>>625
万が一そうなっても、在校生の面倒は見てくれるでしょ
629氏名黙秘:2010/09/21(火) 09:24:44 ID:???
廃校一番乗りがいやといってもな
来年入学者ゼロだったら、どうする
姫毒のようになるだろう。
630氏名黙秘:2010/09/21(火) 09:28:37 ID:???
学部レベルじゃマーチより上なのにな・・・
631氏名黙秘:2010/09/21(火) 10:00:26 ID:???
えっ
632氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:23:02 ID:???
地方国立は統合 下位私立は廃校 てのが文科の方針
633氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:46:50 ID:???
>>630
んなわけねーだろwww
634氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:49:45 ID:???
馬鹿ローに入ったおまいらの自己責任
旧司時代からここは実績皆無
635氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:41:37 ID:???
立地条件で情報の面が不利なのは否めないな。

それをカバーするのが教員の役割と思う。
636氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:44:35 ID:???
ここのローの教員
受験新報の刑訴書いてたよね

今年の問題、予想問題どんぴしゃりでした
さらに、日頃の練習問題も作りがうまい

私は、教員がダメだとは思いません
637氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:44:46 ID:???
>>630
マーチに入る地頭のある学生は多いけどね。
その地頭を活用する経験や情報量が地方だけに少ない。
638氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:46:52 ID:???
>>636
答案のテクニックの指導は上手いのかな?
639氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:50:13 ID:???
うーん。
このローの人間ではないのですが
赤ペンで目一杯指導もらえてますよ

刑法は神戸大の大塚先生だったけど、あっちよりいいと思うくらいです
640氏名黙秘:2010/09/21(火) 14:24:04 ID:???
>>636
え?刑訴の教員だけ優秀ってこと??
641氏名黙秘:2010/09/21(火) 14:50:02 ID:???
地方を言い訳にしちゃ駄目
神戸大とかも地方だし、旧帝でもないのに、ここよりレベル高いし。
642氏名黙秘:2010/09/21(火) 14:57:37 ID:???
刑訴だけでも、全国レベルがいるたけいいじゃん
他のローはそれすらいないのに、ここよりマシに頑張ってるよ
643氏名黙秘:2010/09/21(火) 15:07:10 ID:???
神戸は旧帝じゃないけど、一橋と同じ旧商大だからなあ。ちょっと格が違う。
参考にするなら、今年の結果だけ見れば金沢かな。
644氏名黙秘:2010/09/21(火) 15:18:00 ID:???
神戸は地方じゃないだろう。福岡県より都会じゃないのか。
現実的なライバルは熊大・福大・西南だろうね。
九大の二番手にどこがなるかの争いだな。
645氏名黙秘:2010/09/21(火) 16:19:22 ID:???
まずはワンランク上の信州、島根からライバルにしていかないと。
646氏名黙秘:2010/09/21(火) 17:19:18 ID:???
いろいろ問題はあると思うが、これだけは言える。


             米田最高



647氏名黙秘:2010/09/21(火) 17:20:16 ID:???
>>644
背伸びしすぎ。
ライバルはヒメドクだろ。
648氏名黙秘:2010/09/21(火) 17:40:48 ID:???
>>637
鹿大レベルでマーチに入れるわけないだろw
せいぜいニッコマ大東亜拓殖レベルだろw
649そんなヒロコに騙されて:2010/09/21(火) 19:37:26 ID:2W/XdgzJ
 択一・論文を含むアウトプットの絶対的不足とフォローの不充分さ、
全国水準での位置確認が出来ていないことが最大の問題と思う。
 この状況で勉強しても、試験に適応できない進化を遂げている一種の
ガラパゴス状態。
650氏名黙秘:2010/09/21(火) 19:50:54 ID:???
鹿児島って予備校ないの?
651氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:09:54 ID:???
>>647
島根とは国立廃校一番乗りをかけたライバルだぞ
652氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:14:54 ID:???
ガラパゴスwww
653氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:55:04 ID:???
>>649
択一はそこそこ通ってるみたいだし、問題は論文だな。
弁護士会も若手弁護士を送り込んで答案採点してやればいいのに。
654氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:59:01 ID:???
共産党の教員は不要です
655氏名黙秘:2010/09/21(火) 21:12:07 ID:???
>>649
学部も同じ問題点を抱えていそうだね。
656氏名黙秘:2010/09/21(火) 21:36:59 ID:???
>>650
辰巳があるはず。
西口が講演に行ったと書いていたと思う。
657そんなヒロコに騙されて:2010/09/21(火) 21:44:09 ID:2W/XdgzJ
:氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:55:04 ID:???
>>653
択一はそこそこ通ってるみたいだし、問題は論文だな。
→@卒業生が合格抜けせず大幅滞留、A二振目、三振目の択一
合格者が相当の割合を占めていることを考えると、択一も
大問題あり。基礎固めを兼ねて、1、2年次にやるべし。
>>654 問題は指導能力、信条は関係ない。幸福実現党なら
良いのか?




658氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:36:38 ID:???
自から上位ロウへの羨望とねたみをすっぱり切り捨て
国立下位ろーを自覚して「国立下位ロー連合」を作って
情報交換などを密接にして文科省に対峙するのね。
一校づつだと切り崩すされるから。
659氏名黙秘:2010/09/22(水) 01:53:31 ID:???
結局、地域性を述べるしかないんだよな。
田舎にも必要ですと。
660氏名黙秘:2010/09/22(水) 02:23:23 ID:???
田舎のための弁護士の充実とかいう趣旨のためのローなら、はじめから都内にローを大量に作らなければよかったのにな
661氏名黙秘:2010/09/22(水) 06:35:04 ID:???
>>660
医者も同じように都会が美味しいのだろうけどこちらは田舎でも
人間が生活している限り需要はあるけど、弁護士は今の日本の
現状ではやはり殺伐とした都会の法が逆に需要はある。
地方はまだ裁判沙汰をさけるのが普通だからね。
662氏名黙秘:2010/09/22(水) 07:16:22 ID:???
>>661
以前、ブログを書いていた人の中身を見ると、相当なアカハラ
を主張していた。法曹を増やす必要性はあるいみ都会より高そうだな。
663氏名黙秘:2010/09/22(水) 08:38:14 ID:Xi18Oqpv
廃校して学者教員さんが離島で弁護士事務所立ち上げるはどうでしょう
頭脳明晰 経験豊富  有言実行 片道切符 結果責任     
さしあたりあの方からご家族同伴で 
664氏名黙秘:2010/09/22(水) 09:27:24 ID:???
まじめな話としては医者の赤ひげならぬ司法の赤ひげとして
地道な法律活動を地方で行い国民の弁護活動に対する意識
改革をおこない、結果として弁護士活動を増やす。
ただ行政訴訟など庶民が泣き寝入りしていた部分が訴訟として
顕在化するのは権力側はいやがるだろうな。ただこれは学者教員には
無理。志ある若い弁護士ね!
665氏名黙秘:2010/09/22(水) 09:35:44 ID:???
弁護士の仕事が増える=訴訟社会
国民にとっていい社会ではない
666氏名黙秘:2010/09/22(水) 10:04:29 ID:???
鹿児島の弁護士は順調に増えてるんでしょ?
何も地元で育成しなくても余所から来るんだから地元にローは必要なくね?
鹿大ローから受かった人が必ずしも鹿児島に留まるとも限らないし
667氏名黙秘:2010/09/22(水) 10:28:21 ID:???
地元に教育の場があるのとないのでは差が大きい。
668氏名黙秘:2010/09/22(水) 11:45:32 ID:???
>>667
何の差がどれくらいあるわけ?
669氏名黙秘:2010/09/22(水) 12:18:10 ID:???
思ったんだけど、合格者数に地域枠を設けて、鹿児島からは最低毎年10人は
合格者を絶対出すって政策をするべきだと思うんだ!
670氏名黙秘:2010/09/22(水) 13:32:48 ID:???
>>666
鹿児島にローなんていらないよね。無問題。
よそのロー出身者が鹿児島で弁護士やるもの。
671氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:23:16 ID:???
法務大臣はなぜ鹿児島出身の人が多い
672氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:21:09 ID:???
司法卿は江藤新平(佐賀)薩長藩閥に恐れられ結局佐賀の乱で打ち首。
警察は薩摩の川路利良を祖師とする警視庁にはじまるが、法務大臣に
薩摩出身が多いというのはたまたまでは?明治維新以降の流れなので
今も警察に薩摩出身者が多いかどうかわからん。
673氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:24:05 ID:???
熊本大には民訴・倒産法の水元教授がいてうらやましい
674氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:50:48 ID:???
鹿大にも、小林秀之の弟子の齋藤教授がいてるでー。
675そんなヒロコに騙されて:2010/09/23(木) 02:10:07 ID:7FL3CNu1
 学部が(法学部ではなく)法文学部なのも、
施設、資金等の物理的な面で、支援体制が貧弱
な原因かな?
 Y、Kみたいな色物が教務について。
 試験監督に遅刻、試験中にパン食い等、
信じられん。
676氏名黙秘:2010/09/23(木) 02:14:20 ID:???
あねさんというひとは実在したの?
677氏名黙秘:2010/09/23(木) 02:23:05 ID:???
>>675
包茎学部の千葉大よりはいいと思います!
678氏名黙秘:2010/09/23(木) 03:54:43 ID:???
試験中にパン食いとかパネェっす

679そんなヒロコに騙されて:2010/09/23(木) 04:41:46 ID:7FL3CNu1
>>676 あねさんというひとは実在したの?
 実在の一期生。新司法試験は1回受験(07)のみ。
 撤退して働いている。
 今、思えば、07年は合格率4割で つけこむ余地は
あった。
 3年時に3月も掛けて客が殆どいない模擬裁判をやったり、
3月に口頭卒試験などせず、試験対策に集中していたら、
事態は少しは好転していた。
 今から頑張っても無理かな・・・

680氏名黙秘:2010/09/23(木) 10:08:39 ID:???
;
681氏名黙秘:2010/09/23(木) 10:10:22 ID:???
試験中にパン食いって教員の話か?
そりゃどうしようもないなw
682氏名黙秘:2010/09/23(木) 11:33:56 ID:???
>>679
そういえば、最後にブログをみたとき、法科大学院卒の就職先に
ついて情報を募集していたな。自分は1振り後もそのまま受験するみたいな
素振りを見せていて自分のことは全く言わずに。

しかし、経歴通りだとすると法卒だろ。法卒なら1振りしたくらいで
決まったということはないだろうし、仮に法科大学院のカリキュラムが
最悪だったとしてもやれば取り返しはいくらでもつく。
短答試験不合格ということはまずない。
683そんなヒロコに騙されて:2010/09/23(木) 14:28:16 ID:7FL3CNu1
>>682 災寺に通って、暑旗艦になった。
684氏名黙秘:2010/09/23(木) 14:33:12 ID:???
へぇ、新司択落ちでも賽磁とおるんだな。
685氏名黙秘:2010/09/23(木) 15:33:22 ID:???
>>683
まじで?
鹿児島地裁か?
686氏名黙秘:2010/09/23(木) 18:13:27 ID:???
法科大学院を出た後に予備校(一年)を経由して初受験するのが良いのではないか?
687そんなヒロコに騙されて:2010/09/23(木) 18:28:46 ID:7FL3CNu1
>>685 まじ。他の乳菜。
>>686 中だるみてしまう人も多いので、何とも言えない。
   試験直前まで頑張って、模試の結果を見て判断するのが良い
   と思う。
>>658:「国立下位ロー連合」で文科省に対峙
    授業や共通模試等、協力できる点が多いと思うが、
    累計合格者5名では仲間に入れて貰えるかな?
    この点も遅すぎた・・・
  
688氏名黙秘:2010/09/23(木) 18:34:20 ID:???
>>686
東大ロー卒でそうやったやついるぞ。
予備校通って一年受け控えて一発合格。
689氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:20:40 ID:???
三振は何人いる?
690氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:41:34 ID:???
>>685>>687
地元の服崗血犀か?
691そんなヒロコに騙されて:2010/09/24(金) 00:23:31 ID:JEZ2LTZi
>>689 昨年までで5名(一期生。全員、択一は突破)。
    今年は、わからん。 来年は、5年超によ0る
    資格喪失者が、たくさん出そう。
>>690 そのまんま航程駅痴西。
*法文学部のHPを見たけど、法科大学院・司法試験
の言及は全く無し。→身内にも見放されている・・・


692氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:35:08 ID:???
国立廃校第一号じゃん!やったね!
693氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:38:20 ID:???
来年ですべてが決まりそうだな・・・
694そんなヒロコに騙されて:2010/09/24(金) 04:52:18 ID:JEZ2LTZi
 既に終わっている・・・
 後は、どう撤退するか・・・
695氏名黙秘:2010/09/24(金) 05:26:09 ID:???
そっか・・・
696氏名黙秘:2010/09/24(金) 06:41:39 ID:???
国立だからまだ終わらんよ。やり方によっては同志社ローくらいは超えられる。
697氏名黙秘:2010/09/24(金) 07:01:30 ID:???
そもそも新入生確保することから始めないと・・・
698氏名黙秘:2010/09/24(金) 08:52:16 ID:???
安く司法試験の資格を得られる学校に特化したら良いと思うな。
それで浮いた分を東京で予備校に通う分に回せるという仕組み。
学費を10万ぐらいにしたら他校と価格面で差別化は出来る。
699氏名黙秘:2010/09/24(金) 08:55:31 ID:???
東京の事務所でも改築して浪人生が下宿できるようにしたら良い。
700氏名黙秘:2010/09/24(金) 09:01:26 ID:???
他校と横並びでは勝てない。
701氏名黙秘:2010/09/24(金) 10:49:12 ID:???
>>696
同志社なめんな
せいぜい北海学園と競ってろ
702氏名黙秘:2010/09/24(金) 12:03:54 ID:???
>>701
北海学園に失礼やろ
703氏名黙秘:2010/09/24(金) 13:03:46 ID:???
同志社ローと鹿児島ローなら同志社だよな。
同じ場所にあればわからんけど。
理系と違って、法学部はそこまで国立志向がないし。
704氏名黙秘:2010/09/24(金) 13:15:21 ID:???
同じ場所にあっても同志社ローだろjk
鹿児島ローなんか学費無料+小遣い年間100万でも行かんわ
705氏名黙秘:2010/09/24(金) 13:20:03 ID:???
合格率ゼロ%が同志社を引き合いに出すなんて100万年早いわw
706氏名黙秘:2010/09/24(金) 15:23:41 ID:???
>>704
さすがにそれなら行くわw 自宅が鹿児島にあったらw
707そんなヒロコに騙されて:2010/09/24(金) 18:00:07 ID:JEZ2LTZi
 毎年10人くらいの合格者が出れば、
地元の法科大学院として、地域からも
一目置かれるのだろうけれど・・・
708氏名黙秘:2010/09/24(金) 18:01:16 ID:???
>>630
田舎の国公立崇拝者の勘違いなんじゃないか?
>>636
地頭www
そんなもんいちいち把握できるかw
709氏名黙秘:2010/09/24(金) 18:04:32 ID:???
ラ・サールに土下座して来て貰えよw
710氏名黙秘:2010/09/24(金) 18:11:28 ID:???
司法試験合格者がゼロっていうことは、司法試験合格率がゼロっていうこと?

鹿児島ローに入る人は原始的不能なのか後発的不能なのかは知らないが・・・
711氏名黙秘:2010/09/24(金) 18:14:31 ID:???
計算もできないのか?
712氏名黙秘:2010/09/24(金) 18:15:39 ID:???
ダメ教員×ダメ学生=ダメロー(合格者数ゼロ:廃校寸前)
713氏名黙秘:2010/09/24(金) 20:36:59 ID:???
ここのロー入学者って学部はどこの卒業者が多いの?
714氏名黙秘:2010/09/24(金) 20:40:05 ID:???
中央が多いんじゃないか。中央の最底辺が来てる。
715氏名黙秘:2010/09/24(金) 20:44:14 ID:???
嘘付け
カダイ&カゴンマ国際&志学館の三馬鹿トリオだろ
716氏名黙秘:2010/09/24(金) 21:05:12 ID:???
>>714>>715
中央は何人もいる。
717そんなヒロコに騙されて:2010/09/24(金) 21:17:41 ID:JEZ2LTZi
 合格者5人中の一人は中央で、現在、修習中。
一期生は、国際と志学館はいなかった。
718氏名黙秘:2010/09/24(金) 22:16:23 ID:???
>>683
おめでとうと言えばいいのかな。
ロースクール教育は良い水準を保っていることになるのか。
719氏名黙秘:2010/09/24(金) 22:32:19 ID:???
一期生は知らんが2期には志学館がいたはず。
親戚がそいつと同じ集落だから聞いた
わざわざ出●から自動車通学して三振か撤退だろうな
まあ自分の身の程をわきまえなきゃあかんわな
720氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:14:18 ID:???
志学館はどういうレベルの学校なの。
立命館くらい。名前そっくりだし。
721氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:18:18 ID:???
誰でも入れる いわゆるFラン
722氏名黙秘:2010/09/25(土) 00:25:49 ID:???
>>715
カダイって九州じゃ国立ってだけで評価高いみたいだが、
実際はどうなんだろ?
ローの結果見るとそんなにいいとは思えないんだが…
723氏名黙秘:2010/09/25(土) 01:03:39 ID:???
学部の評価も高くはない
九大はもちろん熊大にも届かないアフォが行くところ
ぶっちゃけ姉貴が法文学部の何とか学科卒だが
私立受ければ西南くらい受かってたとか言ってる
要するに西南より下のレベル
旧氏合格者なんて数年に一人いるかいないか
在学中合格者なんていたら地元紙に顔写真入りで載るであろうほどの一大事
そんな惨状でローなど作ったのは税金の無駄以外の何物でもない
新幹線みたく、おらが町にもロォスクゥ〜ル作らにゃならん、みたいな感じだろう
724氏名黙秘:2010/09/25(土) 02:04:52 ID:???
福岡在住だけど、学部は普通に西南より鹿児島のほうが良いよ。
ただしローは別だな。はっきり言って、鹿児島ローは駄目すぎる。

九州法学部ランキング、学部だとこんな感じだな。
九大>>>>熊本>>鹿児島>>西南・北九大>>福大

私は東筑高校という学校の出身だけど、
周りの人は、九大が厳しいなら、広島を受けていた。
725氏名黙秘:2010/09/25(土) 02:11:19 ID:???
まあ低レベルな争いはどうでもいいがなw
726氏名黙秘:2010/09/25(土) 03:03:24 ID:???
>>723
そうね 法科大学院の無い法学部なんて。てことで法学部の権威付けのため
私のところも、私のところもてなわけで法科大学院が乱立してしまった。法学部を
権威づけのために法科大学院つくっておいて、いまや法学部と法科大学院は別物
見たいにして、法学部と法科大学院での教育の連続性はない。司法試験目指す法学部生
には学部4年の時間は貴重で、旧試ではこのとき学部はそこそこに対応し予備校に行っていた。
727氏名黙秘:2010/09/25(土) 05:09:10 ID:???
西南って、マーチ・関関同立と同レベルの所だろ。
そこより上って事は鹿児島大は学部はけっこうレベル高いんだよな・・・。
728氏名黙秘:2010/09/25(土) 09:43:49 ID:???
>>727
上かどうかはわからんよ。
国公立ってだけで異常に評価される土地柄だからね。
729氏名黙秘:2010/09/25(土) 11:16:03 ID:???
大学のランクなんてどうでもよか。
大事なのは、鹿児島ローが一人も合格者を出せない教育機関だということ。
730氏名黙秘:2010/09/25(土) 12:58:07 ID:???
>>727
西南は明治学院や成蹊ぐらい。
731そんなヒロコに騙されて:2010/09/25(土) 13:13:57 ID:/nkZsWWo
 信州、静岡、島根、四国連合、熊本等の駅弁と
条件は殆ど変わらないと思うのだが、ダントツの0
低迷は如何?
 問題は、学生? 教員? 設備?
732氏名黙秘:2010/09/25(土) 13:42:13 ID:???
ローの講義に否定的な人は多いからな…
しかし結果は出してるっところもあるわけで、
となると学生に問題あるんじゃないの?
勉強の内容とかやる気とか。
どこの出身者が多いのかって学部の話が出るのもその辺からなんじゃない?
学部も鹿大ってのが多かったりするとそもそも鹿大ってどうなのよ、
って思う人がいても不思議ではない。
733氏名黙秘:2010/09/25(土) 14:50:29 ID:???
>>730
マーチとさほど変わらんじゃないか。
734氏名黙秘:2010/09/25(土) 17:29:31 ID:???
>>733
全国的な知名度はほぼないぞ
735氏名黙秘:2010/09/25(土) 17:43:10 ID:???
択一の演習や論文過去問研究は、年明けてからやればいいという指導がなされていたらしい。
学生も馬鹿正直に基本書の読み込みを勉強の中心に据えていたようです。
736氏名黙秘:2010/09/25(土) 17:45:11 ID:???
そんな無茶なといいながら自分もあんまりやってないや・・・
737氏名黙秘:2010/09/25(土) 18:34:21 ID:???
>>735
基本書の読み込みって結局は論文や択一の対策になってるんじゃないの?
738氏名黙秘:2010/09/25(土) 18:44:27 ID:???
>>737
基本書によるんじゃねと横槍を入れてみる
739氏名黙秘:2010/09/25(土) 19:13:54 ID:???
>>737
ならないとはいわないが、アウトプットの練習をしないと答案が書けるようにはならないよ。
740氏名黙秘:2010/09/25(土) 20:53:02 ID:???
過去問に目を通すとか初学者でも最初にやるだろ。
741氏名黙秘:2010/09/25(土) 21:45:13 ID:s3fzI7mI
答案練習も受けないで合格できるほど甘くはない試験〜

742氏名黙秘:2010/09/25(土) 22:10:24 ID:???
昔、鹿児島の法文に行ったことがあるけど、なんか元気が無いというか。
その頃は、うちの大学では旧司で例年20人程度の合格者だったが、
司法試験の話を法文の先生と話したら、「うちの学生で受けようとする
のは、あまりいない」、「司法試験の情報とかも余り入ってこない」とか、
そもそも、司法試験を受けるような雰囲気ではないとのことだった。
確かに、うちの大学でも受けるのは少数で、そいつらは授業に出てこない。
試験の時だけ出てくる(これはある意味大学側でも認めている)が、
司法試験の解答と学部試験には微妙な差があり、成績がいい訳でもない。
ある現役で受かった4年は、一番卒業が簡単な履修コースで、しかも
成績は可ばっかりだった。
要するに、今も昔も司法試験は特殊な試験であり、学部とかのレベルで
ものを言うべきではない。ただし、本当にそれでいいのかは疑問に思う。
欧米のように、資格と養成課程卒が直結した制度にすべきだとは思う。
そして法学部は、法律だけでなく社会の仕組み全体を教育研究する社会
学部になればいい。
743氏名黙秘:2010/09/26(日) 00:49:28 ID:???
代ゼミ 合否分布

西南学院 法律
52.0〜53.9 合格14 不合格15
54.0〜55.9 合格18 不合格16

法政大学 法律
52.0〜53.9 合格9  不合格47
54.0〜55.9 合格15 不合格42

明治大学 法律
52.0〜53.9 合格6  不合格70
54.0〜55.9 合格11 不合格75

中央大学 法律
52.0〜53.9 合格0 不合格38
54.0〜55.9 合格1 不合格35

東洋大学 法律
52.0〜53.9 合格14 不合格17
54.0〜55.9 合格12 不合格14

日本大学 法律
52.0〜53.9 合格20 不合格39
54.0〜55.9 合格18 不合格34

西南って、九州大の滑り止めにされて合格者偏差値が上がって偏差値高く見える
だけで、実際は東洋大と同レベルの難易度じゃねーか。
日大より明らかに難易度で劣るし・・・。マーチなんかよりずっと↓
744氏名黙秘:2010/09/26(日) 01:00:06 ID:???
新幹線全通を契機に、熊本か博多まで通いなさい。
新幹線の定期代考えても、ロー卒後数年無職よりは良いのではないか。
745そんなヒロコに騙されて:2010/09/26(日) 01:01:05 ID:+IWl1ZqH
 名伯楽がつけば、累計合格者20名程度にはなったかも
(現実は5名)。 それでも入学者の1/6。
 授業は、ソクラテス・メッソッドによる判例研究が多かったけど、
実務家による答練の他は、過去問検討とかはなかったかな〜
試験勉強は、各自でやれという感じたった。それでも10人くらい
は何とかなると思っていたらしい。
 前にも書いたが、3年次の8〜11月に掛けて準備させられた
模擬裁判は弊害が大きかった。
 一期生の惨敗の時も、一種の恐慌状態になり、研究科長が交代した
が、未だに起動修正できないうちに、試験は難化し、人も集まらなく
なったと状態か・・・・
746氏名黙秘:2010/09/26(日) 01:08:19 ID:???
ウ、ウ、ウンコロ〜〜〜〜〜ッ
ブリッブリブリブリブリッ
747氏名黙秘:2010/09/26(日) 01:20:04 ID:???
>>745
あなたはここの卒業生?
合格者?
748氏名黙秘:2010/09/26(日) 02:14:20 ID:???
離島での法律相談では、全員が民宿か何かに泊まるのでしょうか。
もしそうなら、


















女風呂覗けば、同級生の全裸見れますか。
749氏名黙秘:2010/09/26(日) 02:18:13 ID:???
判例調べて発表するのが授業の中心

これが、鹿ロー式ソクラテス・メソッド

明治時代の旧民法、旧商法、旧刑法に言及すれば、教員が喜びます。
750氏名黙秘:2010/09/26(日) 02:39:02 ID:???
大学受験はあまり関係ない。
地方補正かけると、難易度は関東で言うなら横国あたりじゃない。





751そんなヒロコに騙されて:2010/09/26(日) 02:48:54 ID:+IWl1ZqH
 希望に満ちて乗った船が、タイタニックだった
(かちかち山の泥舟かも?)
752氏名黙秘:2010/09/26(日) 02:52:45 ID:???
横国ローはそんなに酷いのか。
753氏名黙秘:2010/09/26(日) 06:29:35 ID:???
>>723
>ぶっちゃけ姉貴が法文学部の何とか学科卒だが
>私立受ければ西南くらい受かってたとか言ってる
  ↑↓どういう論理関係かわからん。

>要するに西南より下のレベル


本当に意味不明だ。
754氏名黙秘:2010/09/26(日) 07:49:07 ID:???
>>753
強がりで言ってるだけで、実際は受かるかどうか怪しいもんだったってことなんじゃない?
早慶も受ければ受かってたとか言ってる駅弁生なんかと似たようなもんかと。
ネタだとは思うが、5教科課される国立は早慶よりも難しいとか言う人もいるからなw
755氏名黙秘:2010/09/26(日) 08:56:00 ID:???
熊大法学部卒ですが、早慶くらいなら合格したはずです。
756氏名黙秘:2010/09/26(日) 09:01:16 ID:???
あははははっ
757氏名黙秘:2010/09/26(日) 09:46:32 ID:uh7kNtXJ
>>656
>>650じゃないが、鹿大のローで辰巳みたいなとこで論文答練受けてたWスクールの人っていなかったの?

東大法出て旧試組のベテだけど、東京での生活に金が底付いたからUターンして、
鹿大は受験資格ゲットが目的で、答練に力入れようと思ってんだが。

こっちではロー行ってる友人は上級ローでも予備校もしくはロー内の答練受けまくってる連中多いらしいな。
ただ離島実習とかに振り回されるのは嫌だな。
758氏名黙秘:2010/09/26(日) 10:45:22 ID:???
司法板で学歴話に明け暮れるローがあるなんて…。
学歴なんて司法試験の合否と何の関係もないだろうに…。
759氏名黙秘:2010/09/26(日) 12:54:30 ID:???
一応ローだけど、誰も司法試験に受かりそうにないからな。
760656:2010/09/26(日) 13:45:31 ID:???
>>757
おれはただの西口ブログ読者だよ。
鹿児島の事情はまったくわからん。
761氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:43:31 ID:???
司法試験機械的合格法 論文式試験「合格答案」作成講座 応用演習編

http://www.njg.co.jp/kensaku_shousai.php?isbn=ISBN978-4-534-04625-3
762氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:45:34 ID:???
公務員試験でも予備校に通わないと受からないからな…。
763氏名黙秘:2010/09/26(日) 19:11:44 ID:???
>>762
そんなことはないと思うが、いざ利用したいときに近くにないってのは嫌だな。
予備校に否定的な学生もローができてからやたら増えたみたいだが、
これってつまりは利用せずとも受かってる人が多数いるということでok?
764氏名黙秘:2010/09/26(日) 21:32:08 ID:???
>>763
予備校講座って通信でもとれるよな。
鹿児島でもそんなに不利にはならないと思うが。

想像だが、鹿児島で不利なのは周りに優秀な同級生が少ないことじゃないかな。
俺は答案の書き方や勉強の仕方は予備校やロー教授ではなく、優秀な同級生に教わったよ。
そういう意味での環境の差があるんじゃないかな。
765氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:12:03 ID:???
>>754も含めて頭の中がどうなっているかさっぱりわからんね。
なんの根拠も理由も中身も書かずに「要するに」もクソもないだろうが。
頭がどうかしているのだろうか。
766氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:16:41 ID:???
旧司ではゼミ作ったりしてた人間の方がかえってやばかったはずだし
新でも必ずしもゼミを作ったから受かるとは限らない。
767氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:37:17 ID:???
ゼミは有効だと思うけどな。
少人数かつ優秀な人とやるのが条件だけど。
768氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:43:20 ID:???
普通のローなら自主ゼミを組まないって発想をしない。
とりあえずゼミを組んで試行錯誤しつつ実用性を高めてる。
そもそも自力ではどうしようもできないんだから積極的に意識改革をしないと話にならない。
769氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:49:20 ID:???
>>768
だよね。
でもそのゼミを組む相手がいないのかも。
過去の5人の合格者や鹿児島の若手弁護士に教えを乞えばいいのに。
770氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:16:27 ID:???
>>765
この人いい加減しつこいなw
言わんとすることは説明されてるしなんとなく分かりそうなもんだが。
鹿大生のプライドが許さんのか知らんが、こだわるよねぇー。
771氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:20:11 ID:???
>>764
だから学部はどこを卒業した人が多いのかって質問が出るんだと思う。
772氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:04:59 ID:???
正直言って、優秀な教員なら鹿児島大でくすぶっていないし、弁護士だって優秀な人は大部分が東京で就職してる。
学生だって優秀ならみな外に出てるはず。

つまり、そういう事。生徒も教員もレベルが低い。しかし、残っている人は、比較対象がいないので、自分たちのレベルの低さに気付かない。

だから、こんな結果でも、平気で教育内容は他に引けを取らないとかいえてしまう。
まさに、無知の 不知。井の中の蛙。
773氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:10:30 ID:???
まぁ、大学ごとにどんな教育をしてるかなんて、わからんしな。
774氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:45:38 ID:???
>>769
先輩が後輩にレクチャーする形式のゼミがあるという話は聞くけど、
自主ゼミを組むことはあまりないみたい。
「自主ゼミを組む意味が分からない」とか言っている声を耳にする。
自分の実力に自信があるのか、周りを信頼していないのか、
単にゼミの有用性を知らないだけか。
775氏名黙秘:2010/09/27(月) 03:20:00 ID:???
>>774
全部が原因なんじゃね
776氏名黙秘:2010/09/27(月) 09:25:22 ID:???
>>774
ゼミの有用性を知らないのだろう。
OBの役割や繋がりなど人脈の力も同じ認識では?
個人の実力だけで全て決まると思っていそうだね。
777氏名黙秘:2010/09/27(月) 12:37:05 ID:???
>>770
鹿大とは無関係だが。

敢えて都合良く読み取ってみよう。
旧司法試験時代では、早稲田だけで例年3000人以上受験者がいた。
それが、2000人合格時代になって現在もかろうじて三桁に
なっているだけ。鹿児島大なんて、旧司法試験時代の受験者数は
2桁いるかいないかだろ。5人位しか受験者がいないんじゃないのか。
そうなると、600分の1の人数だから。早稲田が300人受かったとしても
毎年0.5人で互角になるよな。この位の人数だと事実上
その時々の個人の資質によって全然異なる。たまたま飛び抜けたのが
2人入ってきただけですごいことになる。

そうなると、ゼミを組んで団体戦という感覚よりも個人戦に
近づくような感覚をもっても全然不思議ではない。

それから、早稲田の法学部や政経は最近へったがやたら人数が多い。
鹿児島や地方の国公立大学は法学部もしくは法律関係の学科の人数は
滅茶苦茶少ないのが普通。
各大学毎にに100人旧司法試験受験生をとると、早稲田や中央は8〜9割は
法学部は政経学部もしくは法政策関係の学部学科。

地方の国公立大学は、4割位しか法律に直結する学科では
ないことも考えられる。
法文学部なんて文学科なんかが入っているわけだろ。
5人受けたとしても2人しか法律専攻の学科出身者がいない、
残りは全部文学科。にも関わらず同じ5人は5人と買うんとされる
早稲田から無作為に5人とったら4人は法学部かもしれない。

ということが、少しは巡りに入って来ないところが面白いよな。
778氏名黙秘:2010/09/27(月) 12:54:29 ID:???
クソロースレあげんな
779氏名黙秘:2010/09/27(月) 13:32:00 ID:???
鹿児島ダサール
780氏名黙秘:2010/09/27(月) 13:41:31 ID:???
金沢大みたいに合格率が爆上げする時がくるよ。今はお買い得
781氏名黙秘:2010/09/27(月) 16:15:56 ID:???
合格してもOBが少ないと困る。
まあ鹿児島で働きたい人にはベストだろうけど。
782氏名黙秘:2010/09/27(月) 17:45:27 ID:Ec/Qz/nh
結局鹿児島に戻ってきたりして弁護士やってるのや、
鹿児島ローで受かるのは東大とかに行って実家の鹿児島に帰ってきたラサールや鶴丸の連中ばっかりだろ

ほかの連中は司法試験に受かってる実務講師は除いて、
司法に受かったこともない講師に自意識過剰学生のぬるま湯に浸かりすぎ連中じゃね?
783氏名黙秘:2010/09/27(月) 20:37:59 ID:???
鹿児島のエリートコースは、鹿児島大学教育学部卒です。
小さいときからそのように育てられておりました。
784氏名黙秘:2010/09/27(月) 20:48:45 ID:???
>択一の演習や論文過去問研究は、年明けてからやればいいという指導がなされていたらしい。

そういう指導しているローは結構あるみたい。
そして、批判能力のない学生が真に受けてしまう。
785氏名黙秘:2010/09/27(月) 22:16:46 ID:???
まともなロー生なら教授の言うことは聞かない。
教授の能力の低さは全国共通と理解してるから。
786氏名黙秘:2010/09/27(月) 23:57:02 ID:???
昔の鹿児島のエリートは、鶴丸(旧制一中)・甲南(二中)・鹿大農学部(旧制専門学校)ですね。
一昔前の県庁にはこの三派閥があった。
そもそもラサールに地元の人は少ない。
地方で働いている人をエリートというのもおかしいですがw
787氏名黙秘:2010/09/28(火) 03:17:51 ID:???
上の方でわけのわからない大学を並べていたけど現地の大学のこと?

九州の大学についての印象。
福岡大は聞いたことある、福岡にある大学だろ。
鹿児島大学も聞いたことある。鹿児島にある大学。
あと、九州大学。これは九州にある大学なのでわかる。場所は知らない。
せいぜい、宮崎県のそのまんま東知事が頑張っていたのを聞くと
「あ〜、あそこらへんに獣医とか医学部っぽい大学あったかな。」
という感じ。
法律の勉強を始めると水俣病で熊本大学を聞くようになる。
熊本にある大学だろ。

このうちいくつかを知っていれば良い方なので、九州に3〜4個も
大学があるんだなと思っている。

並べ立てられた高校に至っては、
九州に高校が存在するということは日本人の常識にない。

慎重に考える人ならば、そういえば宮崎とか牛とかピーマン栽培していたから
獣関係とか農業関係の専門学校農業高校はあるんだろうと
気付く人もたまにいるかもしれない。いや、常識人は考えないと思う。
万が一、考えたとしても、普通高校が存在するとは思いもしないだろう。

よくよく考えてみれば、高校が存在しない地域・そういった教育が
必要とされない地域に大学の存在を認可すること自体、
仕分けの対象にする必要がある。
いや、仕分けるというのではない。全て認めないようにするという意味で。

資格の専門学校もこないところだから当たり前だろう。

というような傾向が残念ながら日本人の常識だと思う。
788氏名黙秘:2010/09/28(火) 03:32:38 ID:???
>>787
それは単なる無知でしょ
高校の存在しない地域ってw
789氏名黙秘:2010/09/28(火) 04:15:51 ID:k36tn3pj
>>787
あんたの言ってる事や日本語の方がよっぽどわけわからんw
790氏名黙秘:2010/09/28(火) 05:47:19 ID:???
>>787
この試験受けようという人で旧帝知らない人がいるとは思わなかった。
791氏名黙秘:2010/09/28(火) 06:36:48 ID:???
690 :氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:34:27 ID:???
しかし、N山は無害な分まだましじゃない?
有害な授業はいっぱいあったよ。法情報論とか、法情報論とか、法情報論とか
むしろ会社法は零からのスタートだと割り切って、自分達で頑張るしかないよ


691 :氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:53:21 ID:???
>>690
確かに。合格率0%の底辺校の先生が適当にしゃべって通信トラブル生じるだけの授業とか、
今考えても意味がわかりませんね。
あの科目作った教授陣はクビになるべきレベル。


692 :氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:07:49 ID:???
>>690
有害な授業といえば、他にも、法情報論とかもあったよ。
792氏名黙秘:2010/09/28(火) 08:31:39 ID:???
>>791
それどこのスレ?
全文読んでみたい
793氏名黙秘:2010/09/28(火) 08:48:47 ID:???
>>788
>高校の存在しない地域ってw

>>787によると九州全域ということになるな。
794氏名黙秘:2010/09/28(火) 10:43:43 ID:???
>>787
おれ九州じゃないが高校の名前少しくらい知ってるぞ。
福岡、習勇敢、当地区(麻生?)、八幡(桝添)、大分上野丘、大分舞鶴
小倉 門司 下関 諫早 長崎西、熊本高校 せいせいこう。鶴丸、ラサール
延岡高校 久留米代付設(久留米代とはレベルが違う)他に在ったと思うがこの程度はしっている、
それと九州大学は福岡にある。まあ今はあまり実績上げてないが灯台、京大、東北に
次いでいた特に医学部は米兵捕虜の生体実験でゆうめい、遠藤周作 「海と毒草」?
あとこの九州帝大は肥前黒田藩に出来たわけだが、維新の立役者の薩摩になぜ
九州帝大持って来なかったのだろうか、そうしたら今頃は九州大学(鹿児島)
私立鹿児島大学、国立福岡大学となっていたと思う
795氏名黙秘:2010/09/28(火) 11:40:56 ID:???
国立だから廃校はないな
796氏名黙秘:2010/09/28(火) 12:28:00 ID:???
法情報論っているのか?
797そんなヒロコに騙されて:2010/09/28(火) 19:55:55 ID:LCE5x2qg
 必要という学生は、まず、いないだろう。パソコンの操作が
苦手な人に低限の操作教室を開けば良いだけ。
 特に未習者にとって,入学直後の基礎固め時に本当に邪魔。
 合格後に、いくらでも出来る。
 択一・論文基礎等の実践的なものに立て直すべし。
 鹿大が立ち直るためには、真っ先に切るべき講義。
798氏名黙秘:2010/09/28(火) 19:58:47 ID:???
ウンコロー!ウンコロー!!
クソロー!クソロー!!
糞ロー!糞ロー!!


共ロー!!!



共ロー!!!
799氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:02:19 ID:???
時間の無駄な離島もな
民法すらおぼつかない学生風情が
離島の複雑な事情の相談に乗れるはずもないのに首脳陣は馬鹿か
800氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:03:07 ID:???
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
801氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:05:22 ID:???
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこうんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ

うんこ
うんこ
802氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:07:17 ID:???
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
803氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:09:21 ID:???
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ
804氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:09:55 ID:???
幸運をよびこむのですね、
805氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:11:31 ID:???
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
806氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:21:46 ID:???
使えない授業や講師叩きはまだしも、
さすがに単にうんこ連呼してるのは運営に通報するぞ
プロバ通じて連絡来るし
807そんなヒロコに騙されて:2010/09/28(火) 20:31:51 ID:LCE5x2qg
>>799
 売り物の離島クリニックも、実務家と若手中心で
科長等の首脳陣は入っていない丸投げ状態。
 繰り返すが、最悪は3年次の模擬裁判・一般公開。
一派観客は殆ど来ない。
808氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:34:30 ID:???
法情報論の課題レポートとか何のためにあるの?
学生を三振させるため???
809氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:40:03 ID:???
糞スレ上げんなカスども!!!!




810氏名黙秘:2010/09/28(火) 21:27:15 ID:???
ほめられた(てへっ
811氏名黙秘:2010/09/28(火) 21:28:48 ID:???
>ほめ(ry

いちおう、こちらのローの名誉のために言っておくと、わたしは他のローのカスですので、
812氏名黙秘:2010/09/28(火) 21:43:44 ID:???
>>807

情報が古い。先輩乙。
813氏名黙秘:2010/09/28(火) 23:53:45 ID:???
【鹿児島大学】歯学部:「卒業試験の操作で留年」 元学生が提訴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285684280/

文科の兵糧攻め対策に、かごんまローでも同じことが行われるかもな
814氏名黙秘:2010/09/29(水) 05:36:40 ID:???
>>812
じゃあ具体的にどうぞ
815そんなヒロコに騙されて:2010/09/29(水) 15:59:55 ID:+zvLafY9
@>808 :法情報論の課題レポートとか何のためにあるの?
     学生を三振させるため???
          ↓
  結果的にそうなっている。 ただ、担当教官は自己を誇示したいだけ
 (現実には拒否されているが・・・)
A>812、814
 現実的には、駅弁ローで本年、比較的検討した、四国(合格者10)、
熊本(7)、静岡(6)、信州(5)を参考にするしかないのでは・・・
 この辺の調査・研究やっているのかな?
816氏名黙秘:2010/09/29(水) 16:03:26 ID:???
>>815
課題って文科省が義務付けてるとかじゃないの?
817氏名黙秘:2010/09/29(水) 17:38:22 ID:???
★セブンイレブンが鹿児島進出!39都道府県目

・コンビニ最大手のセブン−イレブン・ジャパンは29日、来年3月に鹿児島県に
 初出店すると発表した。2013年度までに県内で約200店舗を展開する。
 同社の店舗展開は、これで39都道府県となる。

 鹿児島県に初出店するのは、霧島市と曽於市。来月から本格的に加盟店を
 募集する。来年度中に鹿児島市にも進出する計画だ。商品供給には、
 宮崎県内の工場や配送センターを活用する。

 セブン−イレブンは今年8月末現在、38都道府県に進出し、1万2907店を
 展開している。
 http://www.sanspo.com/shakai/news/100929/sha1009291311013-n1.htm

※記者コメント:沖縄にもセブンイレブンはありませんが、セブン銀行の
 ATMだけは存在します。
818氏名黙秘:2010/09/29(水) 17:45:37 ID:???
>>817
鹿児島に7時−11時無かったんだ!
819氏名黙秘:2010/09/29(水) 17:54:20 ID:???
おい、ウンコ共。
糞スレあげんなよ
目障りなんだよ
820氏名黙秘:2010/09/29(水) 18:12:02 ID:???
鹿児島は妙な地元資本が牛耳ってるイメージがあるな。
821そんなヒロコに騙されて:2010/09/29(水) 20:29:20 ID:+zvLafY9
>815 @文科による一定の枠付けはあると思うが、細かい科目指定
   まではないと思う。また、高校で、受験に関係ない科目の
   授業を形だけしかしないような工夫は可能だと思う。とにか
   く、これだけ内外で評判の悪い講義を放っておくべきでない。
>819 あなたY.Kでしょう。残念ながら、法情報論の評判は、極め
   て良くない。 良いというスレがあったか? この点を自覚さ
   れたし。
822氏名黙秘:2010/09/29(水) 20:29:28 ID:???
こういう所って民放が1っ局とか
朝刊が翌日届くとか、下水がないから田んぼでウンコをするとかじゃないだろうか?
823氏名黙秘:2010/09/29(水) 21:22:44 ID:???
民放は3局あるし
長官は当日届くし、下水はないけど田んぼではオシッコしかしない。
失礼なこと言うな。
824氏名黙秘:2010/09/29(水) 22:51:12 ID:???
ヒロコってだれ?
どんなふうにだまされたんだ?
825氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:14:48 ID:???
社会貢献度

鹿屋体育大学 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 鹿児島ロー
826氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:27:33 ID:???
国立ローに限って廃校はない。
827氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:28:43 ID:???
国立ローが廃校になるというのは、メガバンクが潰れるくらいの衝撃だよ。
国は絶対そうはさせない。
828氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:54:19 ID:???
そうか、姫も田んぼでおしっこしてたのか
829氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:06:38 ID:???
補助金削減はするらしいぞ・・・
830氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:22:46 ID:???
>>829
YKは「うちは大丈夫、補助金減らされることはない」って言ってるらしいぞ。
何を根拠に言ってるか知らんが。
831氏名黙秘:2010/09/30(木) 01:23:55 ID:???
設備維持費とか消耗費とか削減。教職員は事務の女の子と主任教授。講義の建物は
賃貸にだす。ただどこでもというわけにはいかん。きゃ場蔵とかラブ穂はだめ繁盛しすぎる!
関係者の給料は当然下げる。講義は入札で予備校にアウトソーシング。とにかく
年貢の入りと法科の石高が連動しなけりゃ改革は無い。民間の不採算部門は
これくらいすぐやらる。それでも如何しようも無ければ撤退。まず最初は職員の意識改革
親方日の丸の意識がある限り、学生の質のせいにしている限りだめ。「隗よりはじめよ」
832氏名黙秘:2010/09/30(木) 02:24:26 ID:???
確かにメンツを守るために廃校はしないだろうね。合併するだけだw 
833氏名黙秘:2010/09/30(木) 02:26:51 ID:???
合併するとなると近場?
834そんなヒロコに騙されて:2010/09/30(木) 02:44:55 ID:2f4eGWUY
 入学者がいなければ、自然消滅?
835氏名黙秘:2010/09/30(木) 02:46:15 ID:???
そらそうよ
836氏名黙秘:2010/09/30(木) 02:46:23 ID:???
>>826
今のご時世どうなるかわからんぞ。
国立だからってそんなもんに何の意味があるんだ?
結果出してる私立のほうがよほどマシ。
837氏名黙秘:2010/09/30(木) 03:28:44 ID:???
合格者ぜろ。大学職員が適正試験をうけて、倍率を0.7倍を0.8にする。
838氏名黙秘:2010/09/30(木) 07:02:06 ID:???
>>827
思考が古いよ
国はむしろ底辺国立ローには潰れて欲しいと思ってる
今は国立って言っても法人化されてるしな
補助金の無駄
839氏名黙秘:2010/09/30(木) 08:08:20 ID:???
琉球ローに統合かな?
840氏名黙秘:2010/09/30(木) 08:17:08 ID:???
奄美琉球ロー?それとも熊鹿連合?
841氏名黙秘:2010/09/30(木) 09:18:17 ID:???
琉球を尖閣列島に場所移して合体、尖閣鹿児島ろー
842氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:38:24 ID:???
熊大ロー鹿児島分校
843氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:14:05 ID:vUTpruCj
九州地区は2つで十分じゃろ 
国立は全国平均値やっとの九大ロー 私立はお金持ちの大学ロー

それにしても昨日東京地裁で緊急地震警報の館内アナンスにはびびった
「ビービービー まもなく予想される大地震にそなえてください〜」
補助金カットや募集停止も突然アナウンスされるんだろうね
844氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:50:47 ID:???
クソスレあげんなウンコ野郎
845氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:48:38 ID:???
熊本も最初はどうなることかってくらい醜かったんだろ?
846氏名黙秘:2010/09/30(木) 14:13:06 ID:???
来年はやらんといかんばい!!
847氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:06:05 ID:???
791 :氏名黙秘:2010/09/28(火) 06:36:48 ID:???
690 :氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:34:27 ID:???
しかし、N山は無害な分まだましじゃない?
有害な授業はいっぱいあったよ。法情報論とか、法情報論とか、法情報論とか
むしろ会社法は零からのスタートだと割り切って、自分達で頑張るしかないよ


691 :氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:53:21 ID:???
>>690
確かに。合格率0%の底辺校の先生が適当にしゃべって通信トラブル生じるだけの授業とか、
今考えても意味がわかりませんね。
あの科目作った教授陣はクビになるべきレベル。


692 :氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:07:49 ID:???
>>690
有害な授業といえば、他にも、法情報論とかもあったよ。
848氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:51:33 ID:???
法情報論てどんなの!むつかしいわけ?くだらないの?誰でも知っている事?
849氏名黙秘:2010/10/01(金) 14:01:37 ID:???
電子の海をかき分けて、瞬時に法律情報を的確に収集する授業だと予想しました。
850氏名黙秘:2010/10/01(金) 14:06:22 ID:???
>>848
クソスレあげんな変態野郎
851氏名黙秘:2010/10/01(金) 14:12:33 ID:???
>>848
2ちゃん司法板から必要な情報を瞬時に得るためのコツを学ぶ授業
852氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:22:43 ID:???
>>851
ところがどっこい、学内からは、なぜか司法試験板だけアク禁になっているのだ。
853氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:24:11 ID:???
なんてこったい
854氏名黙秘:2010/10/01(金) 18:47:56 ID:???
おい、クソスレ上げんなよウンコども。
855氏名黙秘:2010/10/01(金) 20:59:50 ID:O41Q7LEE
>850, 854にレッドカード
856氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:13:57 ID:???
 イシツツツツツ彡彡ツ;;;;ノ;;;;;;;;;;;、ミミ;;;;;;;;;;;;;;"从 
    イシツツツツツ彡彡ツ;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ミミ;;;;;;;;;;;;;;"从  
   イシツツツツツ彡彡ツ;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ミミ;;;;;;;;;;;;;;"从ll  
  イシツツツツツ彡彡ツ;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ミミ;;;;;;;;;;;;;;"从ll  
  |彡;;;;ッイツ彡゙、、-ー''''""" ゙゙゙゙゙"""'' 、\ミ;;;;;;;;;..;;;;;;;;|l|   
  '、;;;;|          .....::::::::      ミ;: : : :: : : :;|l;   
  l||;;;|  ::::::::::....  ......:::::::::::::      {;;;: : : :: : : :;|l
   };;;;| :::::::::::::''"ヽ:::::''" ,、-ー- 、 ::::...  ゙' 、;;、 ゙: : : :lリ  
   ゙';;l,ィー--ー'  :: `''''" _,,,,,,,,, _  _';,,,、-イ二ヽ/  
   ,,,、====ミ-ーiir=彡____""'' 、;;;;ア}",-i'"リ,/:::::ヽ',  
   t;;("゙''{ :_,,;;;ェミ|r''ヽ;{、:≦-'''=- l|;;/´" レ"/:ヽ l| |  
   ゙', : l::"´...::リ|:::  ',)゙''::::::''"  j;/  ..:::" j:::ノ,ノ ノ   _
.    '、___ノ:j::::   ゙'' == -ー ''"  ...::::" '"/ ,,イ,、 '"  \  
      l"" (ツ::.. ''")       ...::::"_,、 彡'"  
      '、 イ`'―::'"´  ゙'''ー、::..  ...:":::j: ,、 '"    法情報論さえ受ければ 
        ヽ::゙'-、、,,"_,,,.....,ィ'" "  ..::: ノ'"   
         ヽ ゙ `ヽニニ ィ''"    ..:: /   ,、- ''"  新司合格は間違いない!
          ヽ ::゙''ー― '":::"  ..::: / ,、-''"     
           ヽ `""´´   ..::::/'"´     
             ヽ     ..::,、 '"´      
             ゙'ー----z'"       
             (  ,,、 ''´        

         ヨ  ネ  ケ  ン  ( 茶  髪  D  Q  N )
857氏名黙秘:2010/10/02(土) 11:05:11 ID:xcNbHbte
法情報論みたいなオナニー置いてさっさと予備校と提携しろよ
鹿児島でも辰巳や伊藤塾関係の支部はあるんだろ
858氏名黙秘:2010/10/02(土) 13:26:13 ID:???
予備校嫌いも多いだろうし、そもそもローができた経緯を考えるとどうなんだろ?w
859氏名黙秘:2010/10/02(土) 13:58:27 ID:nM9rONDH
こんだけ悲惨な成績だと予備校頼りもしないと廃校か統合だろ
趣味に走った司法試験受かってもない教職員はクビだろうし
860氏名黙秘:2010/10/02(土) 14:12:05 ID:???
>>858
ローができた経緯についてkwsk
861氏名黙秘:2010/10/02(土) 16:41:32 ID:???
法科大学院の無い法学部なんて恥ずかしいということで法学部の
権威つけのために法科大学院をつくり、結果乱立状態。
設立の経緯からいって法学部改革抜きに法科大学院は語れないのであるが
いまや法化大学院はお荷物に。とばっちりを受けて法学部も縮小。
862スール・エ・フレール:2010/10/02(土) 17:01:09 ID:mAFNBf3U
 >860 @司法試験受験生を予備校から大学に取り戻すため、
A旧試の合格答案が予備校の論証パターン丸暗記の金太郎飴に
なっており、これらが法曹界へ蔓延することを危惧、B一回の
試験の結果重視ではなく、LSによる2〜3年間の充実した
授業による過程重視による法曹養成を目指した。
→ これに対し、@単なる理念先行で、具体的方法論がない、
A合格率が当初の7〜8割から、2〜3割(入学者比からする
と更に低い。)となって、合格至上主義となって、逆に予備校
が繁盛した、B司法試験合格者ではない教員、大昔の旧試験
合格者の実務家等は、必ずしも受験指導に長けていない(そも
そもしようとしない)、といった批判がある。
(858さん、適宜、補足して)
863スール・エ・フレール:2010/10/02(土) 17:19:21 ID:mAFNBf3U
>858.859
 予備校とて万全ではない。 模試も下らないものも多い。それでも、
@解説内容が豊富、充実、A模範答案・参考答案がある、B全国的な
自己位置の確認の点で、受験に不可欠(859さんも同旨か)。
 現に、龍谷はマコチャンと、近畿はタッチャンとの提携を看板
にしていたし(文科省の指導により、下ろす)、水面下で提携して
いるのは、国公立でも多い。


864氏名黙秘:2010/10/02(土) 17:22:53 ID:???
>>860
ロー生ならある程度は知ってるんじゃないの?
この板のそれ系のスレを軽く見るだけでも大方わかると思うし。
中には適当なレスもあるだろうが、そこいらは個々の判断。
>>862氏はきれいにまとめてくれてるね。
865氏名黙秘:2010/10/02(土) 17:27:34 ID:???
>>863
そうそう、龍谷とまこっちゃんの件があったな。
実際どの程度の力が働いてたのか知る由もないが。
予備校と提携なんて簡単にはいかんだろ。
866氏名黙秘:2010/10/02(土) 17:30:55 ID:???
某予備校講師はローでも教えたりしてるようだが、
実際、何がよくて何がダメなのかよくわからんよな。
867氏名黙秘:2010/10/02(土) 17:34:53 ID:???
実際のところ大事なのは正義の心だと思うんだけどね。
弁護士資格なんて車の免許ぐらいに考えて、あとはいかにそれを活かして人の幸せのために尽くせるかでしょ。
別に学者になるんじゃないんだから、知識は金太郎飴でいいじゃんね。
868スール・エ・フレール:2010/10/02(土) 17:50:16 ID:mAFNBf3U
 正義とは、人の数だけある。正義の反対は、悪ではなく、
もう一つ別の正義。
 学者、文科省、法務省、弁護士会、予備校の強者達の
それじれ正義の中で、弱者のロー生の正義は呻吟する。
 これじゃ、任侠の世界以下。
869氏名黙秘:2010/10/02(土) 18:47:30 ID:???
学者、文科省は財務省から予算をジャブジャブもらってるから強いよ。
その代わりに財務官僚を大学教授に天下りさせているけど。
870氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:04:50 ID:EC56Eprg
ラ・サールや東大のUターン組を誘致すればいいのに
871氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:36:41 ID:???
>>870
そんな言い方するってことは学生に問題ありだとお思いで?
872氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:38:58 ID:???
>>870
クソスレあげんなウンコ野郎
873氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:42:24 ID:???
どんな環境だろうと高いレベルの教育がなされないと伸びない。
874氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:50:55 ID:???
>>870
外部に頼るより内部から探す方が本来なら手っ取り早いだろう。
875氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:57:01 ID:???
司法試験は自助努力の世界。
他のローでは教授や大学なんて最初から当てにしてない。
876氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:58:40 ID:???
あてにしたいですっ
877氏名黙秘:2010/10/02(土) 22:39:58 ID:???
そもそも、日本の大学なんか必要か?
レベル低すぎだろ。
すべて外国に売却しちゃったら?

あと、偏差値60以下の大学なんか、大学と呼んじゃいかんだろ。
時間の浪費だ。さっさと働かせろ。
878氏名黙秘:2010/10/02(土) 22:55:10 ID:???
大学があってもなくても仕事なんてないんだぜ
879氏名黙秘:2010/10/03(日) 01:58:46 ID:???
>>877
ほとんどの大学が卒業証書もらうだけの証書発行期間になってるのは
周知の事実なので少子化もあるし、大学院という新たな収入げんを
確保した。最近やたらと大学院教授という肩書きの人が増えている。
880氏名黙秘:2010/10/03(日) 03:38:17 ID:???
>870
ラ・サールや東大のUターン組もいるよ。
一学年に一人くらいだけど。
881スール・エ・フレール:2010/10/03(日) 06:23:33 ID:MxYkLamC
合格者累計 熊大22名、鹿大5名。
果たして、すべてが学生の質の差かな?
そうは思えない。
882氏名黙秘:2010/10/03(日) 07:42:35 ID:???
はっきりと学生の差と言い切っていい。
大学をあてにしないでしこしこ勉強する学生とダイガクガーキョウジュガーと喚いて時間だけ潰す学生のな。
まあ熊本の実績だって自慢するに値しないが。
883氏名黙秘:2010/10/03(日) 07:51:02 ID:???
>>882

えっ そんな学生を入学させた教授陣は無能っていう批判ですか?ひどいっすw
884氏名黙秘:2010/10/03(日) 08:35:14 ID:???
学部もここ卒ってのが多いのか?
つうかここの学部はどうなのよ?
885氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:25:52 ID:nXI8BUKs
鹿児島大学法文学部だろ
文学部を一緒に入れてるようでは
886氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:39:51 ID:???
所詮駅弁のくせに地元でちやほやされて勘違いして三振しちゃった人って多そう。
887氏名黙秘:2010/10/03(日) 10:08:32 ID:npG2gFTL
定員30人から15人に削減ってさすがにやばい状況だろ
888氏名黙秘:2010/10/03(日) 11:06:21 ID:???
とりあえず司法試験受かってる実務家以外の法情報論とかは首にしろよ
こんなの司法試験に何の役に立つんだか?
何か鹿大上層にコネでもあるんか?

三振したら予備試験ルートでもやらないと人生お仕舞いだろ
889スール・エ・フレール:2010/10/03(日) 18:30:25 ID:MxYkLamC
 法情報論への批判が多いけれども、少し解析を・・
@ 講義内容は、PCを使った法律業務の触り・・
 口舌も悪くなく、聞いてて面白くないこともない・・・
Aただ、宿題というか予習というのが必ず出る。
(大体メール提出とか・・・・)
Bしかも、担当教授の性格上、思いつき的に
期末試験直前期とか時期とかも考えず、宿題が
課されることが多い
C履修時期の1年前期は、憲民刑を中心に
じっくり基礎固めすべきなのに、法情報論に時間
を取られ、つまずきの原因となる。。
D受けないからといって、その後、他の科目
の受講に支障が出ることはない。
EPCの操作の下手な人は、上手な学友に聞け
ば、対応できる。まるで駄目なら学内で行われて
いる無料のPC教室に参加すれば良い。深く勉強
したければ、合格後で十分。
F学生に対して高圧的、試験監督に遅刻、無断欠勤、
(学生作業中の)空き時間にパンを食うなど、
 担当教授の資質に疑問。従って、LSの教務にも
不向き。
G以上から、対学部や市民法学教室等では、
それなりに有用だが、LSの講義としては
即刻、廃止すべき。
Hちなみに、このレスに対して
「××スレあげんな○○○野郎」と対応して
くる可能性大→○○○は、アンタ



 
890氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:01:47 ID:???
月券□□?谷フ
  □□  十
891氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:24:37 ID:???
民間企業だったら差別化して実績を作らないと勝ち残れない。
892氏名黙秘:2010/10/04(月) 00:36:06 ID:???
スレあげんな
893氏名黙秘:2010/10/04(月) 02:54:26 ID:LvLOiS8c
>>889
とりあえず憲民刑と余力があったら試験対策で商法民訴刑訴行政法も早くからやるべきなのに法情報論なんかいらないだろうにな
実務家と司法試験通ってる教授以外は排除しろよ
だから今年は合格者0なんだよ
894氏名黙秘:2010/10/04(月) 03:58:20 ID:???
なんだか最近、昔振られた女性たちのことが気になって。
一方的に思いを寄せて、振られただけの痛い痛い失恋をした人は特にね。

そういう女性たちにも幸せになって欲しいと願う自分がいる。不思議なものだ。
なぜなら、人間はみな、孤独を抱えて生きていることに気付いたからね。
ヘンな男に騙されてませんか?とか。

895氏名黙秘:2010/10/04(月) 04:15:01 ID:???
好きになったということの中には、たとえ拒絶されたからといって否定できないもっともっとプラスのものがある。
それが自分を成長させてくれる。だから、むしろお礼を言わねばならない。

それもすべて、今の自分に自信がついたからこそ、なのかもしれない。
896氏名黙秘:2010/10/04(月) 04:49:58 ID:???
法情報が槍玉にあがっているようだが、IT世界から見ればこれは単なる入門レベル
通産省の天下り団体による情報処理試験というのがあり、そのエントリレベルに
ITパスポートってのがある。レベルはその程度。これでIT世界では飯は食えない。ただこの中の
一つ一つの用語で本が何冊もかける。監査とかセキュリティ、暗号、ネットワーク、経営。改ざん
等等現実の犯罪、著作権がらみに関すること、経営がらみのことなど法律に関係しそうなことは
てんこ盛りだがあくまで用語解説の域を出ない。司法関係者はITと相性がわるいのか、
ただこの教員の教育がまずいのか、それとも試験に出ないので邪魔なのか。
この異常なまでの法情報論に対する怨念は全法化共通なものなのか、それとも
鹿ロウローカルなものか?おしえて。
897SOURES ET FRERE:2010/10/04(月) 05:59:55 ID:92QFVBUK

>889参照されたし。
898氏名黙秘:2010/10/04(月) 07:26:42 ID:???
科目としては実習のようだけどこの程度は単なる講義で可能でサーット流せば、
何を実習しているのか、IT関係だと概論的なので2-3日長くても1週間あればいい内容。
それと情報関係の大学教員も法科大学院と同じく実務のITプロジェクト経験者が
皆無である。何十億、何百億のプロジェクトは珍しくないが、学校には経験者は
ほとんど居ない。このIT契約だって契約内容チェックに法務が出てくるのだが現場の
苦労はほとんどわかってないので「お前がやって見ろ」よって、投げ出したくなるほど
企業法務も解っていない。この教えている人は実務(ITやネットワーク)の
経験はあるんでしょうね。
899SOURES ET FRERE:2010/10/04(月) 08:05:20 ID:92QFVBUK
 確か、専門は法社会学。
法情報論(学)は、その関連からか?
(詳しくは知らない。)
 いずれにしても、他大部分の教授や学生より
IT能力は高いと思う。
 しかし、法科大学院は、それを目指す教育機関では
ない。
 仮に、司法試験の合格率が80〜90%ならば、
他の大学との差別化に有用だっただろうが、
対入学者比29%を切る異常な?競争試験の中で
その底辺に喘ぐ鹿大LSが、存続を願うなら、この
ような、イロモノ科目に拘わっているべきではない。
 仮に、法情報論という形態を取るとしても、
pcを使った択一問題の取り組みとか,実践的な者に
切り替えるべき、
 学生は、教官の玩具でもなければ、太鼓持ちでも無い。
 顧客である院生のニーズに沿って、私心を捨てて合格・
最優先に徹すべし。 それができなければ、プロではない。











900氏名黙秘:2010/10/04(月) 08:10:38 ID:???
もしかして、そんな科目の期末試験とかあるの?
901氏名黙秘:2010/10/04(月) 08:26:54 ID:???
このロースクールが存在する意義を2000字以内で簡潔に述べよ。

但し、新司法試験合格者数及び合格率について触れることを要する。
法情報論については触れなくてよい。
902氏名黙秘:2010/10/04(月) 08:42:48 ID:???
>>889
ここの学生さんっぽいんで質問。
ここって生徒間の競争意識ってどうですか?
勉強に向かう姿勢とかみんなピリピリしてます?
東大卒の元旧試組といった人はどれくらいいますか?
鹿卒の新卒未修が多かったり、緊張感のない人ばかりだったりしません?
903SOURES ET FRERE:2010/10/04(月) 08:48:58 ID:92QFVBUK
 >900
 期末試験はない。
 レポート課題が数回だされる。
 また、ミニ模擬法律相談、ミニ模擬裁判等の
 発表の総合評価。
 >899 対入学者比29%→20%の間違い。
     ごめん。
904氏名黙秘:2010/10/04(月) 10:10:18 ID:07iJAE6O
鹿大の今年の司法試験合格率0%
905SOURES ET FRERE:2010/10/04(月) 10:10:22 ID:92QFVBUK
 >902
@ 緊張感がないということは、決してなかった。ただ、復習、
レポート課題、学校行事(後述)等に時間を取られ、真面目に
頑張っていたが、受験向けではなかったのか?。
A初受験表までは、10人くらいは・・とに、学校も学生も思っていた模様。
ちなみに、首席卒業誰も最終合格していないという不思議。
B 出身校は、中央、早稲田、九大とかも多く、東大、京大、阪大等も
いた。期が下がるにつれ、鹿大LSの不振等から、出身校ランキングは
落ち続けていると思われる。旧試験経験者も3期くらいまでは、毎年
数名いた。鹿卒は、そんなに多くなく、4〜7名程度(?)。ちなみ
に合格者5名は、鹿2、阪、広、中、各1.
C仮にアウトプットの不足(主因)と、離島クリニック、模擬裁判、
卒業試験等による無駄、良きゼネラルマネージャの不在等を解消して、
受験専念体制を確立していたら、熊大程度(累積22)の合格者は達成
できたかと思う。ちなみに、教務は若手の教員で持ち回りで、片手間、
行き当たりばったりの感じあり。予備校の看板教師だった実務家は
今もいるが、専任ではなく、基本的に外部者なので主導権もない。
合格者が増えれば、良き助言者も増える歓喜のブーメランだろうが・・







 




 
906氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:45:36 ID:???
教える側に鹿児島ローに骨をうずめるほどの覚悟があればそれなりに
道は開けるとおもうが?
907氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:59:56 ID:???
鶏口牛後ということか…。
908氏名黙秘:2010/10/04(月) 12:03:32 ID:???
ここで教えてる弁護士と話ししたけど、東大生みたいなところから実家のある鹿児島に天下りしたのは別格でも
鹿児島では鹿大生だとちやほやされて勘違いしてるようなプライドだけは高い学生の質がやばすぎだってさ

元々旧試験でも何年かに一人受かる程度だったのに
909氏名黙秘:2010/10/04(月) 12:35:25 ID:???
>>902
米田乙
痛々しいよ。いろんな意味で。
910氏名黙秘:2010/10/04(月) 13:31:01 ID:???
>>908
プライドとか無意味だからな
元々一人というのは地頭より環境の要因が大きい
鹿大でも毎年5人ぐらいは旧司を狙える地頭の学生はいると思う
このローから合格したのも、そういう人材が入学したからだろう
911氏名黙秘:2010/10/04(月) 15:02:52 ID:???
それで計5人しか合格できないんだったらよっぽど環境が悪いんだろうな
912氏名黙秘:2010/10/04(月) 16:06:56 ID:???
>>907
教育というのは人を育てることであって、自分が出世(有名大学へ行くをもって
出世というならば)することではなく、優秀な人材を多く輩出することで一個人の
研究以上の成果を世に出す事を可能とする。結果、他教育機関からお呼びがかかる
こともあるが、それはあくまで結果であって目的ではないはず。
913氏名黙秘:2010/10/04(月) 16:15:24 ID:???
そうですね、

出世に気を取られた学者ではなくて、教育者であってほしいですね。
914氏名黙秘:2010/10/04(月) 16:41:03 ID:???
来年は今年の10倍の合格者を出す予定ですw
915氏名黙秘:2010/10/04(月) 16:44:16 ID:???
な、なんだってー
916氏名黙秘:2010/10/04(月) 16:46:56 ID:???
0x10=?
917氏名黙秘:2010/10/04(月) 20:42:49 ID:???
>>910
地頭なんてわかるかよw
むしろ地頭がいいというなら元々鹿大とか行ってないだろw
918氏名黙秘:2010/10/04(月) 21:38:01 ID:???
>>917
地頭は生まれた時から決まっている
皆が自分の才能を活かせるわけでもなく
また一部の分野が非常に苦手な場合もある
例えば60、100、60みたいなタイプね
この100さえあれば他が0でも良い
中途半端に全て90とか意味がない
919氏名黙秘:2010/10/04(月) 21:46:06 ID:???
特質系の100がいいです
920氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:24:46 ID:???
>>908
鹿大でちやほやされるとかありえないぞw
地元でも馬鹿にされてる
921氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:20:04 ID:???
馬鹿大の06年卒の3年以内合格率、1割だってな
残り9割はほぼ全員三振or撤退だろうな
まあ全ては自己責任だけどなw

http://sky.geocities.jp/shihou938/sub1.htm
922氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:22:04 ID:???
×06年卒
○06年度卒=07年卒
923氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:24:36 ID:???
>>鹿児島では鹿大生だとちやほやされて勘違いしてるようなプライドだけは高い学生の質

そりゃ鹿児島の大学内では一番だろうけど周りが私学間やら鹿児島国際やらのウンコ大学しかないからな
そんな奴がいるとは思わなかったが勘違いもはなはだしいなw
924氏名黙秘:2010/10/05(火) 11:28:34 ID:h/ZW1raz
>>921
東大早慶クラスですら夜は予備校に通って答練のアウトプットの授業受けてやっと半数程度が合格してるのに
ずっと下位の鹿大の学生は怠け過ぎだろ

教師たちのレベルと離島みたいなカリキュラムの編成にも大きな問題あると思うが
925氏名黙秘:2010/10/05(火) 15:01:12 ID:???
とりあえず毎日14時間以上勉強してからだな
926氏名黙秘:2010/10/05(火) 15:53:36 ID:MXB3i7u7
>>925
鹿大生って平日以外でそんなに長時間勉強できるのか?
927氏名黙秘:2010/10/05(火) 17:25:43 ID:???
平日も無理
928氏名黙秘:2010/10/05(火) 17:30:54 ID:???
ナンバースクールの伝統がある名門校生が合格できないような試験を作る方が悪い。
最初に8割合格させるって言ったのは国の方だ。
被害者のロー生が責められるのはおかしい。
929氏名黙秘:2010/10/05(火) 18:48:00 ID:???
今の時代、名門じゃねえんだよ。
知りもしない昔の感覚で名門とか語られても、え?って感じ。
930氏名黙秘:2010/10/05(火) 23:22:06 ID:???
>>921
一番学生の質が高かったと思われる1期がそんな状況じゃ今後もますます期待薄だな
931氏名黙秘:2010/10/05(火) 23:47:50 ID:???
生活費関係で実家の鹿児島に帰って鹿大にでもかと思ったけど、
合格者0までここまでひどいと都内の私大で授業料免除受けながら予備校に行った方がよっぽどいいのか
932氏名黙秘:2010/10/06(水) 00:42:14 ID:???
都内の私大もいろいろあるけどな。
まあそれでも鹿大よりはいい。
933氏名黙秘:2010/10/06(水) 02:10:47 ID:???
商法の教員募集しているね。志田さんはやめるのか?
934氏名黙秘:2010/10/06(水) 02:24:41 ID:???
>>933
ソースは?
935氏名黙秘:2010/10/06(水) 04:55:38 ID:7YbFdfK5
 在校生の人、法務学修生の人、後期が始まったけど、
授業とか答練とか、変わったとこある?
 教えて・・・・
936氏名黙秘:2010/10/06(水) 07:00:31 ID:???
937氏名黙秘:2010/10/06(水) 07:55:09 ID:???
>>924
なのにロー側は
そういうことを頑張ってま〜す!だから統廃合なんて言わないで
残してね!地元に貢献してますから!
と主張している。
なんなのかな。
938氏名黙秘:2010/10/06(水) 08:49:00 ID:7YbFdfK5
>936 ソースは、怒り
    商法だから、ブルドック?
939氏名黙秘:2010/10/06(水) 10:04:30 ID:???
カゴロー
940氏名黙秘:2010/10/06(水) 10:39:31 ID:???
>>934
商法の教官公募は学部のほうみたいだ

それよりも、年初に民訴の公募が出てた訳だが
今年度いっぱいってことでおk?
941氏名黙秘:2010/10/06(水) 11:31:48 ID:JPvY72Fs
籠牢
942氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:36:16 ID:???
過去ロー
943氏名黙秘:2010/10/06(水) 14:10:10 ID:???
>>941-942
ウンコロースレあげんな
目障りだ
944氏名黙秘:2010/10/06(水) 14:25:44 ID:???
2010年新司法試験 合格率(受験者ベース)

50〜 慶應50.4 一橋50.0
45〜 東京48.9 京都48.7
40〜 千葉43.5 北海道43.1 中央43.1
35〜 大阪38.9 東北36.5 名古屋35.3
30〜 神戸34.0 早稲田32.7 愛知31.8 金沢31.5
25〜 首都29.7 山梨学院27.5 九州26.3 大阪市立26.1 筑波25.4 明治25.4
20〜 福岡22.2 同志社21.0 広島20.7 立教20.7 熊本20.6 関西学院20.3 学習院20.2 名城20.0
15〜 上智19.6 専修19.6 創価19.6 香川19.2 横浜国立19.1 立命館18.9 静岡16.2 岡山15.1 神奈川15.1
10〜 関西14.5 法政14.5 中京14.3 近畿14.0 南山13.7 駒沢13.2 琉球13.2 日本12.9 信州12.2 成蹊11.8
    久留米11.8 広島修道11.7 龍谷11.4 西南学院11.1 新潟11.0 明治学院10.3 島根10.3 大宮10.2 甲南10.0
 5〜 北海学園9.7 東洋9.1 愛知学院8.8 駿河台7.6 國學院7.4 桐蔭横浜7.2 白鴎5.7 大阪学院5.5 関東学院5.5 京都産業5.4 東北学院5.1
 0〜 大東文化4.3 獨協3.6 東海3.6 青山学院3.6 鹿児島0.0 姫路獨協0.0
945氏名黙秘:2010/10/06(水) 14:31:48 ID:???
Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
250 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 15:25:29 ID:???
●Fランリスト
八戸工業、八戸、秋田経済法科、日本橋学館、日本文化、金沢学院、愛知学
泉、東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、鈴鹿国際、松阪、明星、山梨学
院、大阪明浄、南大阪、呉、福山平成、九州国際、名桜、北海学園北見、東日本国
際、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、神戸国際、岡山商科、長崎総合科
学、ルーテル学院、神戸松蔭女子学、九州共立、桐蔭横浜、大阪電気通信、倉敷芸術
科学、聖徳、福山、九州東海、石巻専修、つくば国際、作新学院、上武、札幌国際、
北海道浅井学園、杉野女子、鶴見、新潟青陵、山口東京理科、徳島文理、岐阜女子、
光華女子、大阪電気通信、帝塚山学院、梅花女子、甲子園、神戸海星女子学院、広島
国際学院、姫路獨協、吉備国際、広島国際、福山、梅光女学院、岡女学院、道都、西
日本工業、第一工業、朝日、中京学院、奈良産業、広島安芸女子、徳山、宮崎産業経営、帝京平成、駒
沢女子北海道東海、東和、北海道文教、青森、弘前学院、仙台白百合女子、宮城学院
女子、郡山女子、東京家政学院筑波、駿河台、聖学院、敬愛、淑徳、和洋女子、相模
女子、新潟国際情報、金城、岐阜聖徳学園、中部学院、静岡産業、中部、東海学園、
平安女学院、大阪樟蔭女子、摂南、大手前、東北女子、東北生活文化、共愛学園前橋
国際、十文字学園女子、松蔭女子、金沢学院、東海女子、大谷女子、相愛、四国、帝
塚山、美作女子、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、東北文化学園、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学
園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、比治山、いわき明星、奥羽、千葉商科、帝京平
成、東洋学園、敬和学園、新潟産業、富士常葉、愛知みずほ、常磐会学園、京都創
成、英知、神戸山手、福岡国際、 ★鹿児島国際、 ★鹿児島純心女子、稚内北星学園、東京
純心女子、名古屋文理、鈴鹿国際、大阪国際女子、大阪明浄、沖縄、名桜、愛知文
教、就実女子、呉、 ★志学館、高野山、宮崎国際、園田学園女子、山陽学園、上野学園

・・・キミの周りにもFラン卒はいないか?!
946氏名黙秘:2010/10/06(水) 15:21:26 ID:???
>>944
やっぱり地方の合格率が顕著に低い
法務省は鹿大に限らず地方ローには優先枠を作って合格者を増やすべき
地方の優秀な人材や特色あるカリキュラムを台無しにする現状の制度では地方の法曹需要に応えられない
947氏名黙秘:2010/10/06(水) 15:50:32 ID:???
優秀な人材だったら優先枠も作らないでも受かるだろうに>>946はアホか?

仮に法学部なら法の公平と弊害って憲法の初歩の初歩で学ぶはずなのに
だから落ちるんだよ
948氏名黙秘:2010/10/06(水) 16:26:04 ID:???
>>944
ビリから2番目か
949氏名黙秘:2010/10/06(水) 17:03:28 ID:???
なんで東大京大で半分も落ちるんだ、超底辺ローでも上位ローでも新試の
問題はいっしょだろ。
950氏名黙秘:2010/10/06(水) 17:23:20 ID:???
>>948
えっ
951氏名黙秘:2010/10/06(水) 17:24:18 ID:???
>>949

・油断
・慢心
・○○
952氏名黙秘:2010/10/06(水) 17:50:09 ID:???
新卒既修に限れば、東大京大なら65%程度は受かっている
953氏名黙秘:2010/10/06(水) 17:54:06 ID:???
>>849
東大京大ですら旧試験でも合格は6パーセント8パーセントの一桁台だったろ
いくら新試験でも最近合格が厳しくなってるし無理じゃないのか?
ましてや鹿児島だと今年のゼロ合格みたいにさらに果てしなく合格率落ちるんじゃ?
954氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:05:51 ID:???
九州法科六大学
@九州26.3
A福岡22.2
B熊本20.6
C西南学院11.1
D久留米11.8
E鹿児島0.0

鹿児島は東京六大学野球の東大みたいだな
955氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:06:50 ID:???
あちゃー、西南と久留米は逆だった
956氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:09:05 ID:???
>>952
受験指導やればもっとあがる?
上位校の学者は下位ローと違ってプライド高く文科省の優等生だから
おそらく法科の理念に基づいて教育しているはず?
957氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:21:44 ID:???
>>954

久留米大(偏差値35)でさえ合格できる簡単な試験なのにな・・・・
958氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:22:41 ID:???
>>956
その上位校の元京都の憲法の佐藤や東大民訴の高橋教授の一部がロー推進派だったしで
みんな飽きれてるよ
つかそのメル欄はそろそろsageろよ
959氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:31:49 ID:???
>>957
いくらなんでも久留米以下ということ無いだろう。
久留米大付設とはちがうんだから。おそらく卒業学部は
九大か中央の中堅私大と違うか?
960氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:43:30 ID:???
>>954
なんか高校野球の野球留学みたいな様相を呈してきたな。
学部がどこかわからんとな。福岡なんかも学部九大が多いのとちがうか。
久留米あたりまでは来るけど鹿児島まで行くのチリ的にきついということか。
少なくとも久留米や西南は超えて欲しいなあ。
まあ法科大学院にまで大学入試の偏差値至上主義を持ち込むこともないけどな。
961氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:45:15 ID:???
>>954
これだけみると鹿大だけ特殊な授業をしてるんじゃないかと思えてくるわ
962氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:54:45 ID:???
しかし九大でさえ平均そこそことは九州は何でこんなにアレなんだ…。
963氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:57:16 ID:???
田舎には行きたくないだろjk
964氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:58:36 ID:???
5〜 北海学園9.7 東洋9.1 愛知学院8.8 駿河台7.6 國學院7.4 桐蔭横浜7.2 白鴎5.7 大阪学院5.5 関東学院5.5 京都産業5.4 東北学院5.1
 0〜 大東文化4.3 獨協3.6 東海3.6 青山学院3.6 鹿児島0.0 姫路獨協(廃校決定)0.0
965氏名黙秘:2010/10/06(水) 19:14:12 ID:???
【合格者数】00 鹿児島ロー10 00【ゼ〜ロ〜】
966氏名黙秘:2010/10/06(水) 19:18:38 ID:yze1M253
一発勝負の試験が出来ないくらいで学生を差別するな
離島実習などの教育過程を積極的に評価しろ
法務省による地方いじめはもう沢山だ
967氏名黙秘:2010/10/06(水) 19:19:21 ID:???
まあ確率モデルによるが大東文化あたりまでは一緒だろう。でも0とか100
とかはめだつからなあ。99点と100点では一点違いだが100というのは
点数というよりPERFECTって意味もあるからなあ。0点と1点も一点違いだけど。
超底辺私大はめちゃスカウトしているんだろうなあ?
968氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:10:32 ID:7YbFdfK5
>954 東大野球部に失礼。この前、早稲田に勝ったぞ!
>956 私立は、結果至上主義じゃないの!?
     LECの柴田を顧問にしたり、まこちゃんと同盟したり、
    漏洩もしたり。
     国立でも一橋とか。「試験科目しかやらない」と文科から
    指摘受けていたっしょ。
     ロー理想主義は、9条同様の自滅的空想主義!!
     


     
969氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:20:32 ID:???
やっぱり、姫路独協の次かな。
薩摩男児のあっぱれ最後を見せてくれ。
970氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:22:50 ID:???
西南戦争をおこせ!
971氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:47:38 ID:???
全員自主退学
972氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:55:59 ID:???
かごんまは人材輩出県




要するにまともなのは県外に出ていって残ってるのはカスばっか
973氏名黙秘:2010/10/06(水) 23:07:22 ID:???
県内私大からロンダしようと思ったんだけどこうも厳しいと迷う。
やっぱり司法試験って難しいんだ。
974氏名黙秘:2010/10/07(木) 00:08:46 ID:???
教師の質より学生の質の問題じゃないのか?
うちのローは教師なんか最初からあてにしてなかったわ。
勉強は自分でやるもんだろ?
975氏名黙秘:2010/10/07(木) 01:57:51 ID:???
かごんまは高校までは詰め込み教育だからな
強制されてやっと勉強して、自ら学ぶという姿勢に乏しい
だから県外の大学学部行っても県出身者の留年率が高い
976氏名黙秘:2010/10/07(木) 02:01:05 ID:Bt4B5+NE
 ↑言えてるかもしれないけど、
 それなら、大学以上でも詰め込めば?
977氏名黙秘:2010/10/07(木) 02:10:44 ID:???
詰め込む脳の容量が足りないから無理
優秀な奴は県外の大学及びローに進学
残ってるのはまさに残りカス
978氏名黙秘:2010/10/07(木) 04:48:34 ID:Bt4B5+NE
 それなら、詰め込むべきものと
そうでないものの仕分けが一層
必要だね・・・・?
979氏名黙秘:2010/10/07(木) 07:01:34 ID:???
野球だってピッチァーはバッターの特性見てボール投げるだろう。
イチロー見たいなのも居ればやっとプローになれた
程度のやつもいる、これはDNAだから短期の教育ではどうこう
出来るものでわない。教える側は学生に合わせた教育とかマジ
に考えているのか?それをせずして上位校の素材と比較して学生の
質云々に転嫁するようなのは教育とはいわん。野球にもコーチは
いらんよ。イチローみたいのばかりだったら!箸にも棒にもかからん奴
をどうにかしろと言うのじゃなく教育すればどうにかなる層を底上げするのよ、
教育者は。そんな連中も居ないになら廃校か統合しかないけどね。
980氏名黙秘:2010/10/07(木) 07:07:18 ID:???
バッターたるロー生のために、打撃コーチたる教育者となれということですね!
981氏名黙秘:2010/10/07(木) 07:27:01 ID:???
鹿児島の教育では肝心の詰め込む内容がスカスカ。
B29撃墜のために竹槍訓練してるレベル。
982氏名黙秘:2010/10/07(木) 09:10:56 ID:???
九大の今年度の新試の結果についての学校側の言い分を見たが、
これが学者の考え方の典型だなあ。自分の都合悪いことは
棚に上げ、局所的なプラスを全体の評価とすり変える、典型的な
言い訳型の文章。これは文系理系を問わず学者の特徴であり、
実社会では通用しないのであるが都合のいい前提だけ取り上げて
自分の都合のいい結論へと導く、まあ都合の悪い証拠には
言及しないということ。実社会では自分に都合が悪いからといって
勝手に前提は変えたり、除いたりしない。そんな事をしたら何の役にも
立たないものになる。学者と一把人くくりにしてしまったが同じ学者でも
今日のノーベル賞の二人の話聞いてると成果はともかく研究者として
至極当たり前のことを言っている。やっぱノーベル賞もらうような人は
研究に接する態度がちがうな。
現状は「難しいことは知るな、そんなことしてるとなかなか学位が
取れんぞ」というのが指導者の本音。ノーベル賞の二人もいい指導者に
めぐり合えた事が受賞の一因だと言っている。
「実るほど頭の下がる稲穂かな」
983氏名黙秘:2010/10/07(木) 10:40:57 ID:???
>>973
県内私大からならどこのローでもロンダになるんだから、ここ卒業して
市役所にでも行けばいいじゃん まさか新司に受かると思ってるわけじゃあるまいw
984氏名黙秘:2010/10/07(木) 10:52:32 ID:???
来年の入学者いるの?
985氏名黙秘:2010/10/07(木) 10:58:40 ID:???
大学より予備校を頼れということだな。

>>984
どこかに入学しないと受験資格すら得られないからな。
986氏名黙秘:2010/10/07(木) 11:02:37 ID:???
金沢工業大学は素晴らしい。
987氏名黙秘:2010/10/07(木) 11:36:46 ID:???
>>984
実家が貧乏だから東大でも授業料全額免除されてるけど、
ここも授業料免除なら受験資格取りにとか考えてるけど過去スレ読んでると講師や環境がひどそうで既習二年間無駄にしそうだな。
受験料だけでも併願考えてるから結構な支出だし。
988氏名黙秘:2010/10/07(木) 13:39:52 ID:???
下位ローなんかに入ったら終わりだよ
989氏名黙秘:2010/10/07(木) 14:02:50 ID:???
>>987
周囲の学生や教授たちに悪い方に流されるから
授業料免除になっても結局は遠回りになるよ
990氏名黙秘:2010/10/07(木) 15:58:29 ID:???

991氏名黙秘:2010/10/07(木) 15:59:26 ID:???



















992氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:00:56 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
993氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:02:07 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
994氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:03:10 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
995氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:04:20 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
996氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:05:22 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
997氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:19:37 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
998氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:20:41 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
999氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:21:29 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
1000氏名黙秘:2010/10/07(木) 16:22:49 ID:???
クソスレ終了
次スレ不要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。