【マジレス】トレンドは行政書士兼新司【樹海防止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
行政書士実務の経験も活きる!!
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_gyoseishoshi/11721.html

でも行書も難しくなってるよね・・
2氏名黙秘:2009/06/02(火) 17:49:55 ID:???
>>1
伊藤塾職員乙
3氏名黙秘:2009/06/02(火) 21:20:13 ID:oBoRmD8Q
イトン ジュ9
4氏名黙秘:2009/06/03(水) 12:53:50 ID:???
プライドだけは高い奴が多いので三振法務レスには無理
5氏名黙秘:2009/06/03(水) 13:17:34 ID:???
端的に行政書士に弁護士業務を開放すればいいだけ
トレンドとか馬鹿らしい
6氏名黙秘:2009/06/03(水) 13:21:33 ID:zNhhAeK4

馬鹿な妄想を捨てない限り、
未来はない
7氏名黙秘:2009/06/03(水) 13:27:01 ID:???
俺も行書登録してるけど、ほとんど仕事してないわ
8氏名黙秘:2009/06/03(水) 13:33:52 ID:???
もっとがめつく仕事を見つけないと
他の職域まで見渡せば飯の種はいくらでもある
9氏名黙秘:2009/06/03(水) 13:50:03 ID:???
マジレスすると、もし新司目指して勉強ないしローに在学中だと仕事している暇などない
10氏名黙秘:2009/06/03(水) 18:50:11 ID:???
>>9
君のような若者や金持ちなら別だが、生きるために最低限金稼がなきゃいかんだろ。
時間の制限されるサラリーマンやるより行書だろって話でしょ。
11氏名黙秘:2009/06/04(木) 01:59:04 ID:???
行書は寧ろ簡単になってるだろ
12氏名黙秘:2009/06/04(木) 08:32:18 ID:???

実際旧司&ロー組、司法書士落ち組の受験が増えて、純粋行書狙いの合格は難しくなってるらしいよ。
13氏名黙秘:2009/06/04(木) 08:38:01 ID:???
>>10
行書で最低限の収入が確保されるとでも?
14氏名黙秘:2009/06/04(木) 09:27:25 ID:???
行書なんてアホでも受かるし、もちろん食えないよ
資格板からの行書工作員が司法板で必死になってるから
気をつけろ!
15氏名黙秘:2009/06/04(木) 10:10:56 ID:???
行書で独立は厳しいがそれで生計立ててる人もいるからなあ。
たぶん行書で成功するような奴は弁護士になっても成功するな。
行書でも食えないような奴が弁護士になっても就職に苦労する奴だろうな〜
16氏名黙秘:2009/06/04(木) 15:40:40 ID:???
努力して資格を取得した行政書士に対して国の待遇は礼を失している
行政書士の所得を国が保障するか、一刻も早く業務を開放するべき
17氏名黙秘:2009/06/04(木) 16:21:04 ID:???
18氏名黙秘:2009/06/04(木) 16:36:32 ID:1sBHNTJK
国はよく国民を騙す

年金支給が60歳から65歳に引き上げられたのも
詐欺みたいなもんだ
19氏名黙秘:2009/06/04(木) 18:12:08 ID:???
こんな馬鹿な資格が法律家とか
20氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:46:47 ID:???
糞スレ
21氏名黙秘:2009/06/09(火) 10:24:23 ID:???
まーね
22氏名黙秘:2009/06/09(火) 23:15:24 ID:???
さて、ユーキャンの行政書士講座でも申し込むか
23氏名黙秘:2009/06/09(火) 23:17:35 ID:???
YES YOU CAN。
24氏名黙秘:2009/06/12(金) 08:07:08 ID:???
へー
ユーキャンってそれが語源なんだ。
25氏名黙秘:2009/06/12(金) 11:02:42 ID:???
>>15
×:たぶん行書で成功するような奴は弁護士になっても成功するな。
○:たぶん行書で成功するような奴は何の事業を起こしても成功するな
26氏名黙秘:2009/06/12(金) 16:32:16 ID:???
それほど・・・
27氏名黙秘:2009/06/12(金) 18:10:42 ID:???
小遣い稼ぎにはちょうどいい
行書とはいえちょっとした法務実務は経験できるし
28氏名黙秘:2009/06/12(金) 21:00:43 ID:???
死ぬ気で営業しなきゃ仕事なんて来ないぞ。そんな甘い考えじゃ。
29氏名黙秘:2009/06/12(金) 21:27:50 ID:???
仕事がないなら国がよこせよ
法律家の人権くらい国が責任持って保障しろ
30氏名黙秘:2009/06/12(金) 21:32:15 ID:T/kVysH7
落ちるの怖くて受けれない(笑)
31氏名黙秘:2009/06/12(金) 21:51:14 ID:???
ロー受験生ですが行書持ちです
32氏名黙秘:2009/06/12(金) 22:24:05 ID:bMKcRQFc
あっそう
33氏名黙秘:2009/06/12(金) 22:36:53 ID:???
>>32
行書落ち乙
34氏名黙秘:2009/06/13(土) 08:58:34 ID:???
ロー行きながら行書やってます。
税理士と司法書士に知り合いがいるのでおこぼれの仕事もらってバイト代わりにしてるよ。

35氏名黙秘:2009/06/15(月) 10:12:58 ID:???
自宅警備員の妄想か・・・
36氏名黙秘:2009/06/17(水) 09:50:38 ID:???
だろうな
37氏名黙秘:2009/06/29(月) 21:57:16 ID:???
行書→弁護士
小野先生の動画配信開始したね
ttp://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_gyoseishoshi/11721.html

合格後の就職活動にも有利だと。
38氏名黙秘:2009/06/29(月) 23:07:41 ID:???
また行書スレか?
いい加減に汁!sageてやるよ
39氏名黙秘:2009/06/30(火) 10:02:42 ID:???
昔から司法書士とか行政書士やりながら法曹目指してる人少なくないみなたいだね。
そのまま断念する人も少なくないみたいだけど・・
40氏名黙秘:2009/06/30(火) 11:53:13 ID:???
君はどうなんだい
41氏名黙秘:2009/07/01(水) 08:37:25 ID:???
しかし・・・
本当に行政書士スレ多いよな
42氏名黙秘:2009/07/01(水) 23:56:49 ID:???
>>39
そのまま飯が食えるならドロップアウトしたくなるだろ。
本当に悲惨なのは飯すら食えなくなる奴らだが。
43氏名黙秘:2009/07/19(日) 07:11:11 ID:???
自虐的だな
44氏名黙秘:2009/07/31(金) 13:53:29 ID:???
愛している
45氏名黙秘:2009/08/01(土) 09:34:21 ID:???
?
46氏名黙秘:2009/08/01(土) 11:00:43 ID:???
ギョウショだけど6月の月収100万のっかったよ。
47氏名黙秘:2009/08/01(土) 13:34:12 ID:???
俺、相続の相談(無料)が2件。
人助けで気分サイコーーーーーーーー!
48氏名黙秘:2009/08/02(日) 08:22:46 ID:???
???
49氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:27:32 ID:???
>>47
現在、行政書士?
50氏名黙秘:2009/08/04(火) 13:17:55 ID:???
いやニートです
51sage:2009/08/04(火) 17:30:30 ID:WnmpVv3N
失敗した。自分との将来のためと言って勉強してた彼女にむかついて棄てたけど…全然違う資格ね。変なプライドが邪魔して家庭的な女希望だったんだ。負けん気の強い女は嫌だと。でも行書と司書の勉強に文句言わないでくれた彼女は中々いないと今頃。
52氏名黙秘:2009/08/05(水) 14:33:10 ID:???
日本語でおk
53氏名黙秘:2009/08/12(水) 10:41:02 ID:???
だな
54氏名黙秘:2009/08/12(水) 12:25:25 ID:???
でたマルチ保守あげ犯
もう逃がさない
55氏名黙秘:2009/08/16(日) 09:20:04 ID:???
だな
56氏名黙秘:2009/08/18(火) 10:41:27 ID:???
なんだかなー
57氏名黙秘:2009/08/19(水) 11:50:50 ID:???
とりあえず資格板でやれよ
58氏名黙秘:2009/08/23(日) 12:57:55 ID:???
まったくだな
司法板に行政書士すれマジ多すぎだわ
59氏名黙秘:2009/08/23(日) 13:17:23 ID:Ns4C+lQT
存在する分だけ存在する価値あり。  ゼロにしたらおかしなもの。
60氏名黙秘:2009/08/24(月) 12:47:15 ID:???
なんだこのスレ
61氏名黙秘:2009/08/25(火) 16:47:03 ID:???

迷惑
62:2009/08/28(金) 13:00:08 ID:???
自分に名指しw
63氏名黙秘:2009/09/02(水) 09:54:57 ID:???
わろすw
64氏名黙秘:2009/09/03(木) 13:04:43 ID:???
資格板でやれよ。
65氏名黙秘:2009/09/04(金) 10:37:39 ID:???
司法書士のスレもあるよなあ
66氏名黙秘:2009/09/06(日) 04:42:35 ID:PJBLfDx0
行書スレ多すぎやろw
67氏名黙秘:2009/09/08(火) 13:52:54 ID:???
マルチかよ
68氏名黙秘:2009/09/09(水) 12:57:43 ID:???
なんだろな
69氏名黙秘:2009/09/10(木) 09:58:01 ID:???
なんでだろ〜
なんでだろ〜
なぜだなんでだろ〜
70氏名黙秘:2009/09/10(木) 10:32:12 ID:x4Ewx04e
あるだけのかち
71氏名黙秘:2009/09/10(木) 13:21:32 ID:???
なにそれ
72氏名黙秘:2009/09/10(木) 14:37:38 ID:x4Ewx04e
スレの和だけの価値
73氏名黙秘:2009/09/12(土) 23:02:25 ID:???
法務博士を取り揃える行政書士事務所
ttp://www.k-senriyama.com/staff.html
74氏名黙秘:2009/09/15(火) 13:41:11 ID:???
で、それがどうかしたのか
で、それがどうかしたのか
で、それがどうかしたのか
75氏名黙秘:2009/09/15(火) 14:26:46 ID:n+iTMIJ+
灯台出身行政書士がここにもいたか
76氏名黙秘:2009/09/15(火) 17:12:39 ID:tXQCUonx
これ行政書士事務所の箔をつけるために、3万円で法務博士の顔写真と経歴を載せただけでしょ。
法務博士に給料払って仕事させるわけない
77氏名黙秘:2009/09/15(火) 17:15:24 ID:???
>>75
東大は知らんが、京大出身の行書ならぼつぼついるぞ。
それで生計が立てられていて当人も特に不満はないならそれで結構じゃないか。
78氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:00:49 ID:???
有名大卒業しても全員が有名企業や公務員にというわけにはいかないしね。
中小企業に勤務じゃ行政書士の方がいいわな。多少は稼げて生活可能というのが前提だけど。
79氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:06:01 ID:???
行政書士だけならまだしも、法務博士という称号は恥でしかない。
80氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:06:52 ID:???
法務博士。私は無能ですと首からプラカード提げてるようなもんだ。
81氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:07:26 ID:???


   ★ 弁護士法72条を改正しろ ★
82氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:38:35 ID:???
>>81 
専業行書発見!
83氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:14:48 ID:???
そりゃよかったな
84氏名黙秘:2009/09/18(金) 13:37:09 ID:???
おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
85氏名黙秘:2009/09/18(金) 13:52:10 ID:G20CpTib

行政書士・・・・・・・・・・・・・・・・行政法実務家


_________________________資格の壁



法科大学院生 法務博士・・・・・・・・・・・机上の空論、学生
86氏名黙秘:2009/09/19(土) 00:00:12 ID:1PQBcVp2
法務博士が報酬をもらって家系図を作っても、行政書士法違反で逮捕だからね。
87氏名黙秘:2009/09/19(土) 10:49:57 ID:???
まじか
88氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:30:00 ID:HY+GTsoo
【シャブ弁】地に堕ちた弁護士の信用、もはや弁護士は犯罪者集団【副会長】

ノリPにつづいて、弁護士会副会長もバッキバキにキメてます
覚せい剤打って法律家とは笑わせるな

札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00743.htm?from=any

 札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分けされた覚せい剤を所持していた疑い。

 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。
(2009年9月18日15時31分 読売新聞)

【北海道】覚せい剤所持容疑 札幌弁護士会副会長を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253259570/101-200

その他 弁護士関連スレ
慶応医学部レイプ魔が弁護士になった?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1243935309/

1年後に多くの弁護士が廃業に追い込まれる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1250542433/201-300

弁護士志望の修習生 4割が就職先決まらず
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212600298/601-700

悪徳弁護士と闘う人のスレPart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1221796171/301-400
89氏名黙秘:2009/09/27(日) 14:35:40 ID:???
しかしまぁよく見つけましたな
ご苦労様です
90氏名黙秘:2009/09/30(水) 10:15:59 ID:???
華麗に90げと
91氏名黙秘:2009/09/30(水) 12:59:17 ID:???
三振→行書開業(準備中)の人を2名知ってるよ。
社労士目指すとよ。
92氏名黙秘:2009/09/30(水) 13:20:11 ID:XSEoKSTY
弁護士混乱の実態・あきれた法曹1

【北海道】自宅で覚せい剤所持、札幌弁護士会副会長を逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253282177/1-100
【弁護士】落ちぶれた資格争い【歯医者】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1252917803/101-200
政府の失政で、おバカ弁護士が増殖中
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220415062/201-300
札幌弁護士会副会長を覚せい所持で現行犯逮捕
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1253267896/1-100
無能弁護士の実際!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1223470418/201-300
慶応医学部レイプ魔が弁護士になった?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1243935309/201-300
【資格/法曹】司法制度改革の誤算と落とし穴--弁護士業界に生じたねじれの正体 [09/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253504105/201-300
【群馬】酒気帯び運転で事故、元日弁連副会長の65歳弁護士を逮捕 「ゴルフの休憩中に酒を飲んだ」・・・安中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1223307112/
【群馬】日弁連元副会長を略式起訴、酒気帯びで事故
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1229958074/
酒気帯び運転で人身事故、日弁連元副会長を業務停止4カ月の懲戒処分・・・群馬
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240404072/
【司法】架空の売買契約書作成、大阪弁護士会所属の弁護士(61)を業務停止2カ月の懲戒処分
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1188229820/
訴訟・告発手続きを放置の怠慢弁護士を2ヶ月の業務停止に 以前にも3ヶ月業務停止…金沢弁護士会
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189606975/
93氏名黙秘:2009/09/30(水) 13:26:15 ID:XSEoKSTY
弁護士混乱の実態・あきれた法曹 2


所属弁護士に業務停止6カ月、預かり金を経費などに流用・・・京都弁護士会
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212503027/
【国内】交際している韓国人の女の在留資格を得るため偽装結婚させる、大阪弁護士会所属の弁護士逮捕・・・大阪・中央[08/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218032103/
女性事務員乱暴の金森弁護士、業務停止2カ月の懲戒処分
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1233605238/
報酬不正受給、弁護士を告訴・・・岡山
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1235668666/
別の援交相手にタレ込まれた?女子高生買った弁護士逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240890214/
弁護の組員無罪にしようと証拠隠滅、東京弁護士会所属の弁護士に実刑判決・・・宮崎地裁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1241006609/
被害者に無断で和解成立、東京弁護士会の弁護士を業務停止6カ月の懲戒処分
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242132437/
【広島】提訴したとうそをついたうえ被告の答弁書を偽造、広島弁護士会所属の弁護士を業務停止2か月
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1243005177/
【大阪】提訴の依頼を7カ月放置、大阪弁護士会所属の弁護士を懲戒処分
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244654846/
【鹿児島】弁護士が6年間提訴せず放置、退会命令処分
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1246028405/
【群馬】上告書類提出せず却下、66歳弁護士を業務停止10カ月
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1246366192/
【大阪】証拠隠滅に加担、弁護士を業務停止3カ月
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1246375037/
【京都】依頼を2年間放置、49歳弁護士を業務停止2カ月の懲戒処分
94氏名黙秘:2009/09/30(水) 13:27:12 ID:XSEoKSTY
弁護士混乱の実態・あきれた法曹 3

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1247675553/
【大阪】事件の相談を受けた男性から9000万円詐取、田中森一・元弁護士に懲役3年・・・大阪地裁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1247837034/
【東京】弁護士2人を懲戒処分、1人は囲碁のプロ棋士としても活動
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1248018439/
【大阪】弁護士が賠償金を流用、過去に懲戒処分3度 大阪の社長預託の370万円、会社の口座が差し押さえられる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1248696985/
【愛知】弁護士を退会命令の懲戒処分、8300万円余りを受け取っていたにもかかわらず業務を放置
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1248873052/
【大阪】弁護士2人を懲戒処分〜業務停止期間中に案件を受任したまま放置、利害が対立する当事者同士から二重に受任
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1249315724/
【岡山】水増し請求で弁護士を2年業務停止、公費で弁護人を付ける「容疑者国選弁護制度」で
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1249391932/
6弁護士会に所属する8弁護士が過大申請 接見水増し、計26万円−法テラス
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1249567930/
95氏名黙秘:2009/09/30(水) 17:40:19 ID:XSEoKSTY
行政書士の離婚業務NHKドラマに抗議、大阪弁護士会の慌てぶり

2009年7月30日大阪弁護士会、NHKに抗議 ドラマ 行政書士が離婚相談
弁護士会によると、ドラマで登場する女性の離婚調停をめぐり、行政書士に慰謝料や養育費についてアドバイスを求める場面が複数回あったという。
抗議文では「行政書士の職務権限は書類作成なのに、明らかに逸脱している」と指摘。「行政書士法のみならず、
弁護士法に違反している」として今後の番組制作に配慮を求めた。
http://www.sankei-kansai.com/2009/07/30/20090730-012891.php

2chでもニュースになり、弁護士会がたかがTVドラマに反応するなど、
「大人気ない」、「子供が映画やアニメを本気にするのと同じ」との弁護士会への批判意見多数
日本行政書士会会長は冷静に判例(事件性必要説)に沿って回答
「行政書士は代理人として、契約書作成と書類作成に必要な相談はできる。紛争性がある場合は問題になるので
各行政書士には注意するよう指導しているが、今回はあくまでもドラマでの出来事」と話している。
もちろん、離婚届(行政手続)があることは広く国民に知られており、行政書士の業務である事は周知の事実

背景として、
新司弁護士の就職難等がある。弁護士業界の混乱はまだまだ続く。
1年後に多くの弁護士が廃業に追い込まれる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1250542433/201-300
弁護士志望の修習生 4割が就職先決まらず
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212600298/601-700
新司法試験、合格率27%=過去最低、初めて3割切る−合格者2043人・法務省
法務省は11日、法科大学院修了者を対象とした2009年の新司法試験の合格者を発表した。受験者数7392人のうち、
合格者は2043人で、同省が今年の目安とした2500〜2900人を大幅に下回った。合格率は27.6%で、過去最低だった
前年の33.0%を下回り、初めて3割を切った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000083-jij-soci

96氏名黙秘:2009/10/01(木) 10:51:11 ID:B0fAnhAF
お任せ下さい! by行政書士

行政手続法聴聞弁明代理 請願法請願書 地方自治法条例制定改廃直接請求
法務省認定申請取次、入国管理、国籍取得、査証、旅券、外国人招聘
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査
都市計画法、大規模小売店舗立地法、地域商店街活性化法
環境基本法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、家電リサイクル法、包装容器リサイクル法、
建設リサイクル法、自動車リサイクル法、食品リサイクル法、グリーン購入法
悪臭防止法、騒音規制法、振動規制法、水道法、下水道法、農用地土壌汚染防止法
土壌汚染対策法、化審法、PRTR法、毒劇法、、資源有効利用促進法、自然公園法、景観法
高圧ガス保安法、アスベスト新法、電気事業法、ガス事業法、環境基本条例公害防止条例
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、産廃最終処分場、会社設立・変更、株式会社、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業等協同組合、社会福祉法人、NPO法人
97氏名黙秘:2009/10/01(木) 10:52:32 ID:B0fAnhAF
お任せ下さい! by行政書士 2

貸金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可、温泉掘削許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、(人材派遣業許可、有料職業紹介業許可)
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、(介護保険事業者の指定(許可))、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
消費者行政、クーリングオフ解約、
98氏名黙秘:2009/10/01(木) 10:54:47 ID:???
新司の前にとりあえず司法書士ゲット
http://www.shihoushoshi-shikaku.com/profile.php
99氏名黙秘:2009/10/02(金) 09:35:47 ID:???
そりゃ、よかったな
100氏名黙秘:2009/10/02(金) 11:54:49 ID:???
100
101氏名黙秘:2009/10/02(金) 23:39:27 ID:???
前髪が後退しているように見える不思議な女性行書
ttp://ogatamikiko.com/html/page02.html
102氏名黙秘:2009/10/05(月) 12:10:08 ID:???
前髪降ろしたら
普通に美人だと思うけど
103氏名黙秘:2009/10/05(月) 15:46:08 ID:TGIq1/I9
現行行政書士試験、受験層の合格予想

国T・国U・地方上級公務員試験組       本命◎
法科大学院 2ストライクOR三振法務博士   対抗○ 
司法書士試験組                   対抗☆
社会保険労務士ダブルライセンス希望者    対抗○
法学士                         △調整により
法以外学士                      △調整により
Fランク大卒                      ×
宅建主任者ステップアップ             ▲穴馬
行政書士試験専業DQN              ×
高卒ニート                       ×
ユーキャン生涯学習自己啓発              ×
104氏名黙秘:2009/10/05(月) 17:40:01 ID:???
しほうしけんとちがって、ぜったいとくてんでごうかくするんだから、じょうきのようなよそうにはならないね
105氏名黙秘:2009/10/05(月) 17:53:33 ID:b2gogbpL
合格者のうち40歳以上合格者の占有率

旧司法 29.2歳(合格者平均年齢)※データーあったら記入のこと
会計士 1.8%
弁理士 26.3%
鑑定士 5.1%
司法書士 11.6%
税理士 18.8%
行政書士 21.7%

社労士 40% 
106氏名黙秘:2009/10/17(土) 14:36:43 ID:???
たでくうむしもすきずき
107氏名黙秘:2009/10/23(金) 08:11:47 ID:???
なんだろうこのきもち
108氏名黙秘:2009/10/30(金) 10:56:41 ID:???
どうかしたんですかい
どうしたんですかい
109氏名黙秘:2009/10/30(金) 21:09:03 ID:???
行政書士てあの超難関とうわさの試験ですか





主婦の間では。
110氏名黙秘:2009/11/21(土) 10:33:12 ID:RE1pFrQ/
しかしドラマの始まるしまた倍率上がりそうだな
まだ取れてない人はご愁傷様
111氏名黙秘:2009/11/25(水) 14:45:50 ID:???
ドラマってどんなドラマさ
112氏名黙秘:2009/11/26(木) 14:33:54 ID:a9j6KY5G
『カバチタレ!』が『特上カバチ!!』に。
http://www.mangaspirits.com/archives/10453.html
http://www.tbs.co.jp/tokujyokabachi/
113氏名黙秘:2009/12/04(金) 13:18:46 ID:???
それがどうかしたのか
114氏名黙秘:2009/12/09(水) 11:01:50 ID:+jUpZQE7
受験者が増えwる
115氏名黙秘:2009/12/12(土) 10:48:38 ID:ayRsiKmx
行政書士は純日本製(Made in japan)の資格!

◆行政書士の起源
明治初期、日本国は内戦状態。江戸幕府倒幕後、士族反乱や、農民一揆が起こる、
農村指導者層を中心にした段階の運動を豪農民権という。
豪農民権が自由民権運動の主体、明治初期、秩父事件や西南戦争を代表とする
士族民権や豪農民権、地租改正反対一揆が吹き荒れる、
明治2年「境県法令」 訴状は本人自筆を原則
裁判所はまだできていません、ここにいう訴状は今でいう役所(行政庁)への提出書類。
明治5年 司法職務定制 太政官達 明治6年訴状に代書人強制主義
明治37〜39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)
大正9年代書人規則(内務省令)
このように役所(行政)に対する請願、農民一揆が行政書士の精神
           
◆司法書士の起源
明治19年旧登記法により登記制度始まる
(日本の法律第1号は実はこの旧登記法・土地(農地)に思い入れのある日本人だからこそ)
登記事務は治安裁判所で行われた。
明治37〜39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)・所轄警察官署の許可の下、監督を受ける
大正8年司法代書人法(司法省提出法案)
大正8年までは、司法書士と行政書士は同じ代書人、兄弟資格といわれる所以

◆弁護士の起源
明治4年司法省設置、明治5年
「司法職務定制」太政官無号達 代言人が弁護士の元
パリ大学よりボアソナード来日、司法省法学校で教鞭をとる。
明治6年佐賀の乱:初代司法卿 江藤新平 「梟首」
明治8年大審院設置、明治9年代言人規則
明治10年星亨イギリスに渡り日本人初の英国法廷弁護士資格を取得
昭和8年旧弁護士法司法大臣の監督下・法廷外活動も認められる
弁護士制度は、フランス、イギリス等欧米列強諸国の制度を真似たもの
日本人に裁判制度がしっくりこないのは、外国からの輸入製品だからです。
116氏名黙秘:2009/12/15(火) 08:47:25 ID:???
あの糞ジャックが改名したらしいな
117氏名黙秘:2009/12/26(土) 19:18:59 ID:???
ジャックって誰ですか
詳しく
118氏名黙秘:2009/12/26(土) 19:20:37 ID:WNOu0g12
テンパー外来デブ
119氏名黙秘:2010/01/01(金) 00:36:05 ID:fCwDsHXf
>>101
何で行書ってどいつもこいつも行書の分際で、自分のことを自分で
「法律家」っていうのかな?
弁護士などの本当の法律家は、わざわざ自分で自分のこと法律家などと
言わなくとも、他人から自然と尊敬され、法律家と言われる。
行書は法律家でもなんでもないのを自分たちでも痛いほど分かっているから
他人から言われてもいないのに、わざわざ自分で自分のことを「法律家」って
言うのかな?なんか痛い存在だよなホント。
120氏名黙秘:2010/01/04(月) 12:55:15 ID:mEpVCuGd
真偽の程?

・・・法律を駆使する “ 法テク ” を武器に、弱者を救うべく奮闘する、・・・
http://www.tbs.co.jp/tokujyokabachi/intro/
121クラレンス ◆NEmOTPlq6I :2010/01/05(火) 06:53:37 ID:???
>>117
ジャックは死にました(・∀・)
自殺のようです。
122氏名黙秘:2010/01/08(金) 12:34:40 ID:???
( ´,_ノ`;) 
123氏名黙秘:2010/01/08(金) 13:06:42 ID:???
行書くえねー!取っても廃業がデフォwwwwww
124氏名黙秘:2010/01/08(金) 14:03:41 ID:???
>>115
しょうもない起源を云々するのは朝鮮人の証
125氏名黙秘:2010/01/08(金) 15:00:53 ID:jIHvJxzC
>>124
起源を捏造するのが朝鮮人か、お前は2chネラーの脳みそだな
行政書士はむしろ朝鮮を併合支配した側なんだが
太政官達(明治5年)→内務省令→地方自治体条例→議員立法と歴史がある
行政書士とは日本国民の信頼厚い&由緒ある資格。
歴代内務大臣、内務次官、警視総監等々を見てみろ、これが朝鮮由来の資格だといえるのか?
むしろ、舶来外国製資格、弁護士(法曹)の方が由緒としては疑わしい。
それが証拠に裁判官の着ている黒い法衣は何の意味があるのか?キリストに誓って黒い法衣か?
黒い法衣は日本人にとってみればヘンテコな袈裟とカツラ、間違っても権威の象徴には見えない
それを強引に押し付けるのが法曹という外国製品。キリスト教徒の朝鮮人なら違和感ないだろうが(藁)

初代内務卿、大久保利通
4代目内務卿 伊藤博文(初代韓国総督)
明治16年 山縣有朋(陸軍元帥)
明治29年 板垣退助(自由民権でおなじみ)
明治39年 原敬(立憲政友会)
大正3年 (兼任)大隈重信
昭和16年 (兼任)東条英機(太平洋戦争)

内務省人事一覧
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3778/jinji.html
内務省組織変遷図【1】
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3778/soshiki-all.html
荒俣宏氏コラム
http://aga-news.jp/secure/aramata/10.html
126氏名黙秘:2010/02/05(金) 11:05:11 ID:???
クラレンスはここには
こないのかな
127氏名黙秘:2010/02/06(土) 11:30:37 ID:???
>>121
クラレンスに名前変える前はジャックだっただろ、お前はwww
128氏名黙秘:2010/02/08(月) 12:50:29 ID:???
dana
129氏名黙秘:2010/02/12(金) 19:48:36 ID:???
sousuka
130氏名黙秘:2010/02/21(日) 13:00:02 ID:???
130
131氏名黙秘:2010/02/24(水) 10:14:41 ID:???
なんざんしょ
132氏名黙秘:2010/03/03(水) 20:03:57 ID:???
わろ
133氏名黙秘:2010/03/04(木) 20:08:11 ID:???
134氏名黙秘:2010/03/04(木) 20:49:44 ID:???
伊代はまだ16だから〜
135氏名黙秘:2010/03/05(金) 11:47:02 ID:???
16茶
136氏名黙秘:2010/03/06(土) 13:05:39 ID:???
ガッキーなんですね、わかります。
137氏名黙秘:2010/03/07(日) 10:10:29 ID:???
そうなんです
138氏名黙秘:2010/03/09(火) 07:36:28 ID:???
1000
139氏名黙秘:2010/03/10(水) 07:45:07 ID:???
>>136
結衣は朝、16茶から〜
140:2010/03/10(水) 07:47:13 ID:???
age荒らしの低学歴クソベテ本人降臨wwwwwwwwwwww


つーか行書かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141:2010/03/11(木) 13:28:12 ID:???
sage荒らしの低学歴クソベテ本人降臨wwwwwwwwwww



つーか行書スレのぞいて他スレ貼って粘着キモいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142氏名黙秘:2010/03/15(月) 10:34:28 ID:???
なんで
司法板に行政書士のスレがあるんだろうか
143氏名黙秘:2010/03/15(月) 11:02:00 ID:l7OmDnhd
法科大学院生が特別の勉強をせずに,司法書士試験の受験をし,容易に合格するということは不可能だと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行政書士試験の場合,法科大学院生が,特別の受験勉強をすることなく受験し,充分合格できる試験であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
144氏名黙秘:2010/03/15(月) 11:41:17 ID:xvdPg+IQ
>>142

樹海防止
145ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 15:41:39 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-09-12 13:16:29
https://mimizun.com/delete.html
146氏名黙秘
>>145
どうでもいい