【資格商法】法科大学院 被害者の会3誇大広告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
・高い学費
・予備校より質の低い講義
・三振率50%
・新卒で入っても三振時には27歳、就職なし
・司法修習は貸与制
・弁護士の就職は飽和状態、給与も下降
・裁判官と検察官の大幅増員なし

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
消費者相談センター
http://www.shousen.org/index.html
東京の消費生活
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/
警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no13/9110/9110.htm
内閣府国民生活局
http://www.consumer.go.jp/
JARO
http://www.jaro.or.jp/

前スレ
【資格商法】法科大学院 被害者の会2【誇大広告】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1173502823/l50
【資格商法】法科大学院 被害者の会【誇大広告】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1161325042/l50
2氏名黙秘:2009/05/24(日) 23:13:59 ID:???
読売新聞 教育ルネサンス 法科大学院
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/

(1)理想の教育 合格率の現実 (2月11日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090211-OYT8T00292.htm
(2)数も質も 伝統校の模索 (2月12日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090212-OYT8T00313.htm
(3)学費支援 揺れる現場 (2月13日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090213-OYT8T00282.htm
(4)地方で深刻 統廃合の影 (2月14日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090214-OYT8T00224.htm
(5)認証評価制度に異論も (2月18日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090218-OYT8T00205.htm
(6)法学部の役割 再考の時 (2月19日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090219-OYT8T00245.htm
(7)授業と試験対策にズレ (2月20日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090220-OYT8T00336.htm
(8)答案練習 予備校頼み (2月21日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090221-OYT8T00278.htm
(9)修了者増え 就職厳しく (2月25日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090225-OYT8T00290.htm
(10)同志社大法科大学院教授 コリン・ジョーンズさんに聞く (2月26日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090226-OYT8T00338.htm
(11)韓国、日本を反面教師に (2月27日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090227-OYT8T00313.htm
(12)理想の司法 議論続く (2月28日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090228-OYT8T00304.htm
3氏名黙秘:2009/05/24(日) 23:19:49 ID:???
674 :氏名黙秘:2009/05/09(土) 04:02:32 ID:???
「自由と正義」という日弁連が発行している月刊誌があります。

 報告書の中に、平成19年9月に登録したばかりの弁護士から、
執行部について批判的な意見が述べられていたので、少し紹介します。

 「現在、いわゆる軒弁、自宅で登録する宅弁、即独立する即独、
こういう弁護士が大変増えている。同期の軒弁は、月収が8万円であり、
そこから弁護士会費、交通費、資料代を払えば手元には残らず、
暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、月収が平均6万円で、
もちろん暮らしていくことができない。即独した私の場合、家賃、
弁護士会費を稼ぎ出すのが本当に大変である。
大変な状況に追い込まれている。 」
4氏名黙秘:2009/05/24(日) 23:31:25 ID:???
■「弁護士過剰就職難問題」総合 9■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1218379556/
★弁護士過剰就職難問題★総合8★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1214565973/
■「弁護士過剰就職難問題」総合 7■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1210857755/
【軒弁】 「弁護士就職難問題」 総合6 【2割】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1208352619/
■「弁護士就職難問題」総合スレ 5■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205896854/
弁護士希望の修習生:3人に1人800人が就職難、(実質4)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1202068231/
【ノキ弁推奨】弁護士就職難総合その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191729762/
【ノキ弁推奨】弁護士就職難総合その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1171171496/
  弁護士志望者5人に1人が就職難  
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170927549/
51:2009/05/25(月) 01:49:01 ID:???
すまん、スレタイミスったorz
6氏名黙秘:2009/05/25(月) 21:35:57 ID:???
sex
71/2:2009/05/25(月) 22:16:49 ID:???
弁護士も就職氷河期
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm?from=navlk
新試験合格者急増、事務所は狭き門

 司法試験合格者の急増で、新しく弁護士になる合格者の就職戦線が激化している。
21日に始まった裁判員制度に合わせて、起訴前の容疑者に国費で弁護士をつける被疑者国選弁護制度の対象事件が大幅に拡大され、
弁護士の需要は増すばかりだが、実際の求人には結びついていないのが現状だ。(浦郷明生)

 全国の司法試験合格者は1999年度に初めて1000人に達した。
法科大学院修了生が対象となる新しい司法試験の合格者が加わった2006年度からは急増し、昨年度は過去最多の2209人に上った。
全国の弁護士数は2万6956人で、約20年間で倍増した。

 弁護士会として全国7番目の規模の福岡県弁護士会でも昨年度、過去最多の68人が新規登録し、この10年間で1・5倍の822人(1日現在)になった。
82/2:2009/05/25(月) 22:18:34 ID:???
 「試験合格と同時に、弁護士志望者の実質的な就職活動はスタートするんです」。新試験に合格し、昨年12月に県弁護士会に登録した吉沢愛弁護士(35)が明かす。

 弁護士は事務所に所属して腕を磨き、数年後に独立するのが一般的。
司法修習生は、弁護士事務所の求人情報を修習生同士で交換したり、事務所のホームページ(HP)を検索したりして探している。

 また、修習生は裁判所や検察庁、弁護士事務所で実務修習を行うが、「平日の夜や土日は、就職活動のために弁護士事務所回りに充てることが多い」と吉沢さん。
「登録半年前の6月がリミット。それまでに決定しなければ、その後は就職先を見つけるのはかなり厳しいんです」

 就職先が決まらないため、自宅を事務所としてとりあえず弁護士登録する“就職浪人”も珍しくない。
日本弁護士連合会は今年3月、「事務所に就職できず、独立せざるを得ない」などとして、司法試験合格者数を09年度以降数年間は抑制するよう求める緊急提言を出した。

 福岡県弁護士会でも昨年、「新規登録者の受け入れ対策を考えるべきだ」との声が上がったという。
弁護士事務所が弁護士を1人受け入れるには、秘書を雇ったり執務室を設けたりするなど負担が大きく、
県弁護士会がHPに掲載する求人情報(2月25日現在)は9事務所で最大17人にとどまっている。
県弁護士会の会長経験があるベテラン弁護士は「今後、就職活動は厳しくなっていく」と予想する。

 被疑者国選弁護制度の大幅拡大で、08年度に全国で7411件だった利用件数は今後約10倍の規模に膨らむと予測されている。福岡県内でも約4000件の利用が見込まれる。
県弁護士会の池永満会長は「被疑者国選以外にも手掛ける弁護士が少ない行政訴訟など、
弁護士を必要とする需要はまだある。若手弁護士が独り立ちできるよう研修制度の充実を図っていきたい」と話している。
(2009年5月25日 読売新聞)
9氏名黙秘:2009/05/26(火) 01:25:01 ID:???
 
10氏名黙秘:2009/05/26(火) 23:21:17 ID:???
 
11氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:49:21 ID:???
 
12氏名黙秘:2009/05/28(木) 10:12:46 ID:???
空白レス荒らしでそろそろ通報だな。
大分たまったし量・継続性も十分。
ただ今レス整理中。
13氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:56:43 ID:???
お前がクソスレage嵐するから有益スレageてんだろがよ
お前だけだよ嵐だと思ってるのは
それとも何かお前自分が通報されたいのか?
一言レスage嵐で量・継続性共に十分なんてもんじゃないだろな
14氏名黙秘:2009/05/29(金) 15:13:55 ID:???
  【旧試&適性(DNC)出願者数推移】

           旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成20年   21,994人(-21.5%)     13.138人(-17.6%)
  平成21年   18,611人(-15.4%)    10,282人(-21.7%)
15氏名黙秘:2009/05/29(金) 15:26:45 ID:???
1お前らワープア弁はNPOとか消費者相談センタに就職すれば良くね?

2これまで、こういう人々に弁護士資格がないのが異常だった

3アメリカみたいにこれらの人々は弁護士がなるべきである。
16氏名黙秘:2009/05/29(金) 22:01:17 ID:???
あらいぐま更新
平成21年度 法科大学院適性試験の出願状況と新旧司法試験の受験状況を見て
* 河井克行* at 2009/5/29 17:36:59
http://www.election.ne.jp/10868/77135.html
17氏名黙秘:2009/05/30(土) 10:08:25 ID:???
法科大学院 適性試験の志願者、6年連続の減少 2009年5月30日7時46分
http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY200905300008.html
 大学入試センターは29日、来月21日の法科大学院の適性試験(大学ごとの試験の前に実施される統一試験)に1万282人が出願したと発表した。
適性試験が始まった03年は3万9350人だったが、6年連続の減少となった。

 今回の前年比の減少幅は21.7%。多くの法科大学院で来春入学者の定員を削減する動きが進んでおり、センターはこれが志願者減につながったとみている。

 一方、センターとは別に適性試験を開催している日本弁護士連合会法務研究財団と社団法人・商事法務研究会も29日、
来月14日の適性試験に8546人が出願したと発表した。前年比14%減で、3年連続の減少となった。
18氏名黙秘:2009/05/30(土) 11:23:04 ID:???
  【(旧)司法試験&適性試験出願者数推移】

実施年    出願者数
         (旧)司法試験      大学入試センター(DNC)  日弁連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                     (本試31,301人+追試8,565人)
平成15年   50,166人(+10.0%)     39,866人         20,043人
平成16年   49,991人(-00.3%)     24,036人(-39.7%)    13,993人(-30.2%)
平成17年   45,885人(-08.2%)     19,859人(-17.4%)    10,725人(-23.3%)
平成18年   35,782人(-22.0%)      18,450人(-07.1%)    12,433人(+15.9%)
平成19年   28,016人(-21.7%)     15.937人(-15.1%)    11,945人(-03.9%)
平成20年   21,994人(-21.5%)      13.138人(-17.6%)    09,930人(-16.9%)
平成21年   18,611人(-15.4%)     10,282人(-21.7%)    08,546人(-13.9%)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平15-21年  -31,555人(-62.9%)     -29.584人(-74.2%)    -11,497人(-57.4%)


※平成16-17年は1500人ボーナス、平成18年より新旧併行実施スタート
19氏名黙秘:2009/06/01(月) 13:28:09 ID:???
だからどうした
20氏名黙秘:2009/06/02(火) 07:42:08 ID:???
どうもしないよ。
21氏名黙秘:2009/06/03(水) 02:37:50 ID:???
745 :氏名黙秘 :2009/06/01(月) 21:23:57 ID:???
ローを中退した社会人ですが、知る限り、ローは法学部とかわらない。
ムダです。

ごく一部の人にとって以外は、完全にムダ。
すでに合格レベルにある人、トップローに入るような頭脳の持ち主。
これら以外の90%くらいのひとにとって
カネ・時間を浪費する全く無駄な制度。
税金が投入されることでむしろ有害。

旧試験型にして、研修所に税金を投入したほうがまだマシ。
理念と現実がめちゃくちゃになって
どうしようもなくなってる。
授業は、ソクラテスメソッドなんて機能していない。

それで年間100万〜とか学費を取るのは詐欺に近い。
なんせ新試験に直接役に立たないものにカネを払うわけだから。
しかも教え方にプロの技があるわけでもなく
ただ基本書をところどころ解説してるだけ。

私の感じたところでは、最低レベルの予備校の授業の教え方にさえ
到っていない。説明するのが下手な教授の多いこと多いこと。

いろいろなことに幻滅して、ローを辞めました。
みなさんもよく考えて進学してください。
ロー生には、修士課程を経て、ローに入っている人もいましたよ。
そういう人は、すでに数百万円(600万円程度か)の借金があります。

奨学金だろうと借金には変わりありません。
これから大変だと思いますよ。
22氏名黙秘:2009/06/03(水) 13:59:53 ID:???
w
23氏名黙秘:2009/06/04(木) 11:16:39 ID:???
あらいぐま更新
しっかりしろ、法科大学院!
* 河井克行* at 2009/6/04 01:10:44
http://www.election.ne.jp/10868/77528.html
24氏名黙秘:2009/06/04(木) 19:51:19 ID:???
貸与性イクナイ
25氏名黙秘:2009/06/04(木) 20:10:34 ID:???
★ロースクール教授★
「乞食と大学教授は三日やったらやめられない」とは、昔の人はずいぶんうまいことをいったものである。

一般の民間企業が、効率性・能率性を最大限に重視し、他社としのぎを削って資本主義社会における過酷な競
争にさらされているとき、ロースクール教授は、非効率性・非能率性を最大限に重視した教育をひたすら行う。

ロースクール教授は、効率性・能率性をかなぐり捨てた学問的研鑽の中にこそ永遠不滅の学問的真理が存在する
と確信してはいるものの、彼らは日々、学問に励んでいるかのごとき虚偽の外観をみずから作出するばかりで、
まともな学術論文を書く人間などほとんど皆無に等しい。他の学者が書いた論文を上手に切り貼りしてうまくつ
なぎ合わせ、ありきたりなコメントを最後の方に申し訳程度に書いては、
「ああ、また一つ論文が書けた!」
といって大喜びするのである。
そして教員同士、互いに相手の書いた論文を大絶賛するだけなので学問的な進歩などあろうはずもない。

彼らは春休み、夏休み、秋休み、冬休み、と年がら年中「休み」であって、大学の学期期間中ですら週に3日
ほど出勤すればよいだけで、一年のうちほとんどの時間を、惰眠をむさぼることに費やすのである。

また、一般の民間企業の社員がミスをすれば、解雇、左遷、減給等の懲戒処分を直ちに受けるところ、彼らロ
ースクール教授は、学生に対してウソを教えても、学生に対して絶対に、謝罪などしないし、自己の非を認め
ることは絶対にしないばかりでなく、法科大学院を解雇されることもないし、懲戒処分を受けることもない。
厚い身分保障の下で、のうのうと暮らすことができるのである(しかも中には年収1500万円以上もらってい
る者もいる)。

しかも彼らロースクール教授はごまかし方だけは天下一品である。
学生から「先生、それ間違ってますよ」と
指摘されると教授は「それは、これから説明するつもりでした」
「参考のためにホワイトボードに書いただけです」などといってごまかすのである。

このような無為徒食生活を送る彼らロースクール教授に、自己の勤務校の新司法試験合格者を一人でも多く増
やすことについてのモチベーションなど、そもそも、あろうはずが、ないのである。

26氏名黙秘:2009/06/05(金) 20:58:21 ID:???
志願者数3万人切る=42校が倍率2倍未満−法科大学院の09年度入試・文科省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009060500785
 新司法試験の合格率低迷や入学志願者減少が課題となっている法科大学院の2009年度入試で、
全74校の総志願者数が前年度比24.9%減の2万9714人となり、初めて3万人を切ったことが5日、文部科学省の調査で分かった。
総定員で割った志願倍率も5.2倍で過去最低。42校では、受験者数を合格者数で割った競争倍率が2倍を下回った。
 法科大学院の人気低迷が続けば、法曹を担う人材の質の低下は避けられない。
修了者を対象にした新司法試験の合格率の低さが志願をためらう原因とみられ、教育内容の改善とともに統廃合や入学定員の縮小が急がれる。
 競争倍率は西南学院大の1.1倍が最低で、千葉大の8.5倍が最高。倍率の高低と新司法試験の合格実績には一定の相関関係が見られた。
倍率が2倍未満の法科大学院は08年度は全体の約3分の1だったが、志願者の減少で半数を超えた。(2009/06/05-19:03)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090605ax04g.gif
27氏名黙秘:2009/06/05(金) 20:59:39 ID:???
法科大学院の59校が定員割れ 今春の入学者状況
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060501000739.html
 全国の法科大学院74校のうち、80%の59校で今春の入学者が入学定員を下回り、うち13校は50%未満だったことが5日、文部科学省のまとめで分かった。
入学総定員5765人に対する入学者は計4844人で充足率は84%だった。

 法科大学院は、修了者の新司法試験合格率が昨年は平均33%と低迷、質向上が課題とされている。
法科大学院協会が実施した今春の調査では、少なくとも65校が2011年度までに定員削減をしたり検討するとしており、定員削減の動きに拍車が掛かりそうだ。

 文科省のまとめでは、受験者数は全体で延べ2万5857人で合格者は同9186人、競争倍率は2・8倍だった。

 千葉大(定員50人)は同倍率が8・5倍と高く71人を合格としたが、入学者は41人と定員割れとなっていた。

 私立大では、姫路独協大(30人)が入学者5人、京都産業大(60人)が同19人、東北学院大(50人)が同18人などと定員割れ。
国立大では、昨年の新試験の合格率が0%だった信州大(40人)が入学者17人で、定員の半数を割った。
2009/06/05 19:58 【共同通信】
28氏名黙秘:2009/06/06(土) 01:45:14 ID:???
競争倍率2倍未満、74校中42校 法科大学院 2009年6月6日1時12分
http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY200906050336.html?ref=any
 法科大学院計74校のうち、入試の競争倍率が2倍未満の大学が42校あったことが5日、文部科学省のまとめで分かった。
法科大学院をめぐっては、中央教育審議会(文科相の諮問機関)の法科大学院特別委員会が、入学者の質を確保する観点から、
「競争倍率2倍未満の大学院」について自主的な定員削減を求めたが、対象校は全体の6割近くに達していることになる。

 この日の特別委では、昨年度実施された入試の各校の受験者数▽合格者数▽今春の入学者数などをまとめた資料を文科省が示した。
それによると、総定員5765人に対して前年度比25%減、過去最低の2万9714人が志願。4844人が入学した。

 競争倍率は、千葉と首都大学東京が8倍超となったほか、筑波や上智、横浜国立が5倍台、一橋や中央などが4倍台、京都、慶応、東京などが3倍台と有力校で高倍率となった。一方、地方の国立、私立大を中心に、42校が2倍未満となった。

 この日、文科省が示した資料をもとに、定員に対する入学者の割合を算出すると、最も低かったのは、定員30人に対して入学者が5人にとどまった姫路独協で16.7%。50%以下は京都産業、東北学院など計15校あった。

 また、各校の合格者のうち、どれくらいが入学したかという「歩留まり」をみると、東京、一橋、京都が96〜98%で「合格者がほぼ全員入学」という結果だったが、34校は50%以下で、うち30%未満の大学院も3校あった。
29氏名黙秘:2009/06/08(月) 16:31:50 ID:???
あらいぐま更新!
存在意義を失った司法試験合格者数の「目安」
* 河井克行 * at 2009/6/08 01:09:38
http://www.election.ne.jp/10868/77583.html
30氏名黙秘:2009/06/09(火) 13:16:36 ID:???
法科大学院制度 見直し論議
与野党「予備試験」焦点に
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09060901.htm
 法科大学院を中核とする法曹養成制度の見直しを求める動きが与野党から出ている。
法科大学院は司法試験の合格率低迷が問題視されており、修了生以外に司法試験の受験資格を認めるための「予備試験」(2011年開始)のあり方が焦点の一つとなっている。

 民主党は4日、「法曹人口のあり方と法曹養成制度の改善方策に関する検討プロジェクトチーム(PT)」を設置。
PTは法務、文部科学両省や法曹関係者からヒアリングを行い、7月中に中間報告をまとめる予定だ。

 自民党は議員連盟「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」(高村正彦会長)が4月に法科大学院の定員大幅削減などを求めた緊急提言をまとめている。
(2009年6月9日 読売新聞)

座長
衆議院議員 小宮山洋子
http://www.komiyama-yoko.gr.jp/komiyama.htm

事務局次長
参議院議員 松浦大悟
http://www.dai5.jp/index.php
http://www.dai5.jp/cgi/report/blog.cgi/permalink/20090604163038
31氏名黙秘:2009/06/10(水) 17:57:46 ID:???
 
32氏名黙秘:2009/06/11(木) 01:07:24 ID:???
>>15
>お前らワープア弁はNPOとか消費者相談センタに就職すれば良くね?

現在,消費者センターとかの相談員は,ほぼ全員,任期が半年とか一年の
非正規公務員なんですよ。つまり,アルバイトと同じ。何年勤めても給料は
上がりません。

弁護士が履歴書を送ってきても,雇い主である役所の方としても,そんなに
予算は増額できないだろうから,たとえ有資格者であっても大して給料は
出せないはず。

それどころか,むしろ弁護士なら無償で相談業務に協力させられて,事件化
できそうな有望事案があれば個人受任してもいいよ,みたいな扱いに
なりかねない。

甘くないと思います。
33氏名黙秘:2009/06/11(木) 20:51:40 ID:???
松浦大悟ブログ
16:00, Thursday, Jun 11, 2009
民主党法曹人口のあり方と法曹養成制度の改善方策に関する検討プロジェクトチーム会議
http://www.dai5.jp/cgi/report/blog.cgi/permalink/20090611160057
 法曹人口と法曹養成に係る諸問題について法務省、文部科学省からヒアリングを受け、議論を行いました。
34氏名黙秘:2009/06/11(木) 23:10:12 ID:mP9EjzmS
SCジャパンっていう詐欺会社に気をつけろ!!
資格商法詐欺で、簡単に行政書士の資格がとれるなんてほざいてる。
山崎とかいうやつにご用心。
35氏名黙秘:2009/06/12(金) 00:21:53 ID:???
旧試験受験者によるここまでの工作活動ごくろうさま
36氏名黙秘:2009/06/12(金) 03:59:12 ID:???
>>35 どこを見ても,法科大学院に対する失望しか,書かれていない
んですが。

そもそも旧司受験者は,こんなスレに関わっても,なんの得もない。
あのものすごい競争率の試験を受ける人にとっては,閲覧するだけでも,
時間の無駄。

「新司は別の試験。自分は旧司終了までに受からなければ司法は撤退。
旧司に受かるからこそ意味があるわけで,今さらローに転進するつもりも
なく,ローがどうなろうと興味なし。」
というのが,現在,旧司に留まっている旧司受験者の本音。
ローも新司も,アウトオブ眼中。
(まあ,高みの見物でニヤニヤしている人は,いるかも。)

どの辺りから旧司受験者による工作と判断したのか,興味深い。
37氏名黙秘:2009/06/12(金) 07:23:31 ID:???
旧試受験者だよね。

違うなら旧試受験者の本音ってのは妄想ってこと?
38氏名黙秘:2009/06/12(金) 15:31:47 ID:???
旧組なんか大した被害被ってないじゃんか
39氏名黙秘:2009/06/14(日) 06:33:54 ID:???
 
40氏名黙秘:2009/06/14(日) 10:10:02 ID:???
受かっても褒められない代わりに
落ちるとバカにされる
それが新試験


落ちてもバカにされることはなく
受かると絶賛される
それが旧試験
41氏名黙秘:2009/06/14(日) 20:29:33 ID:???
ロー二年間の学費=80万×2年=160万円
一人暮らし二年分の生活費=15万×24ヶ月=360万円
新卒で就職していたら稼げたであろう収入=300万×2年=600万

計 1120万円也

ねえ、これだけの金を投じて択一落ちの人って何考えてんの?w
42氏名黙秘:2009/06/14(日) 20:54:38 ID:???
就職しても生活費はかかるぞ。
43氏名黙秘:2009/06/15(月) 03:54:28 ID:BhzeqLnS
弁護士も就職氷河期
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm?from=navlk
新試験合格者急増、事務所は狭き門

 司法試験合格者の急増で、新しく弁護士になる合格者の就職戦線が激化している。
21日に始まった裁判員制度に合わせて、起訴前の容疑者に国費で弁護士をつける被疑者国選弁護制度の対象事件が大幅に拡大され、
弁護士の需要は増すばかりだが、実際の求人には結びついていないのが現状だ。(浦郷明生)

 全国の司法試験合格者は1999年度に初めて1000人に達した。
法科大学院修了生が対象となる新しい司法試験の合格者が加わった2006年度からは急増し、昨年度は過去最多の2209人に上った。
全国の弁護士数は2万6956人で、約20年間で倍増した。

 弁護士会として全国7番目の規模の福岡県弁護士会でも昨年度、過去最多の68人が新規登録し、この10年間で1・5倍の822人(1日現在)になった。
441/2:2009/06/15(月) 15:14:12 ID:???
Benesse
法科大学院、司法試験の合格率低いと廃止も?
[教育動向] 斎藤剛史 2009/06/15 10:00:00
http://benesse.jp/blog/20090615/p2.html

法科大学院の見直しを検討していた中央教育審議会の特別委員会はこのほど、最終報告をまとめました。
その中で、入試倍率が低い法科大学院の定員を削減することを打ち出しています。
これにより2010(平成22)年度から法科大学院の再編が進むことになりそうで、法学部の志願動向にも大きな影響を与えることは必至です。

法科大学院は2004(平成16)年度に創設された新しい制度で、将来的に司法試験は、一部の例外を除いて法科大学院修了者しか受験できなくなります。
つまり、弁護士などになるには、原則として法科大学院に入学しなければならないわけです。
文部科学省や法務省は当初、法科大学院修了者の7〜8割が司法試験に合格して法曹になれるよう、制度設計をしていました。
しかし、実際には国公私立合わせて74校と予想以上に多くの法科大学院が設立されたことや、
司法試験合格者数の拡大が法曹関係者らの反対で進まなかったことなどにより、法科大学院修了者の司法試験合格率は3割程度となっています。
このため46校が定員割れを起こすほど法科大学院全体の競争率は年々低下し、それに伴って学生の質も低下していると言われています。
また、第三者機関による外部評価で「不適合」と評価される大学院もあることなどから、法科大学院の教育の質を疑問視する向きもあります。
452/2:2009/06/15(月) 15:15:22 ID:???
特別委員会の最終報告では、競争倍率が2倍を下回っている法科大学院は入学定員の削減が「不可欠」であるとしています。
現在、そうした法科大学院は、全体の3分の1に上っています。
さらに、「質の高い教員の数を確保することが困難」「競争倍率が低いため質の高い入学者を確保することが困難」
「修了者の多くが司法試験に合格しない状況が継続」という三つの条件を挙げて、これに該当する法科大学院は、
「主体的に平成22年度の入学定員の削減」を行うよう求めています。特に、司法試験の合格者がまったくいないか、
極端に少ない法科大学院については「抜本的な見直し」が必要であると強調し、事実上、廃校やほかの大学院との統廃合を行うことをすすめています。

定員削減はあくまで「自主的」なものですが、多くの法科大学院が、2010(平成22)年度からの定員削減に向けて、検討に入っているようです。
既に東京大学と京都大学の法科大学院が、それぞれ2010(平成22)年度に定員を削減することを決めています。
両大学は定員割れや競争倍率の低下などとは関係ないのですが、増えすぎた法科大学院の定員を減らすという大きな流れのなかで、定員削減の先導的役割を担おうとしているものと思われます。
いずれにしろ、「日本版ロースクール」として鳴り物入りで創設された法科大学院は、来年度に大きな曲がり角を迎えることになりそうです。
46氏名黙秘:2009/06/16(火) 22:15:34 ID:???
j
47氏名黙秘:2009/06/17(水) 23:09:34 ID:???
o
48氏名黙秘:2009/06/18(木) 11:11:07 ID:???
で、それがどうかしたのか?
49氏名黙秘:2009/06/20(土) 19:43:29 ID:???
s
50氏名黙秘:2009/06/22(月) 01:10:56 ID:???
【日本の議論】法科大学院は多すぎるのか 低迷する入学者数、教育の質、司法試験合格率 (1/4ページ)2009.6.21 18:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090621/trl0906211801001-n1.htm
【日本の議論】法科大学院は多すぎるのか 低迷する入学者数、教育の質、司法試験合格率 (2/4ページ)2009.6.21 18:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090621/trl0906211801001-n2.htm
【日本の議論】法科大学院は多すぎるのか 低迷する入学者数、教育の質、司法試験合格率 (3/4ページ)2009.6.21 18:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090621/trl0906211801001-n3.htm
【日本の議論】法科大学院は多すぎるのか 低迷する入学者数、教育の質、司法試験合格率 (4/4ページ)2009.6.21 18:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090621/trl0906211801001-n4.htm
51氏名黙秘:2009/06/23(火) 10:16:02 ID:???
maruti
52氏名黙秘:2009/06/24(水) 10:28:41 ID:???
するー
53氏名黙秘:2009/06/29(月) 13:25:18 ID:???
終了か
54氏名黙秘:2009/07/03(金) 09:48:45 ID:???
end
55氏名黙秘:2009/07/03(金) 19:45:23 ID:???
松浦大悟ブログ 16:30, Thursday, Jul 02, 2009
法曹人口のあり方と法曹養成制度の改善方策に関する検討プロジェクトチーム会議
http://www.dai5.jp/cgi/report/blog.cgi/permalink/20090702163059
 プロジェクトチームとしての中間まとめ案について議論しました。
56氏名黙秘:2009/07/04(土) 00:40:58 ID:???
司法修習生も就職難?、大阪弁護士会の求人集め苦戦
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090703-OYO1T00564.htm?from=top
 大阪弁護士会が4日に開く司法修習生対象の「集団就職説明会」に向け、求人側の法律事務所集めに苦戦している。
司法制度改革で修習生が増加し、事務所勤務の弁護士が飽和状態に近づいているのが一因とみられる。
新米弁護士は事務所で実務を覚えた後に独立するのが一般的だが、修習終了後すぐ一人で開業する「ソクドク(即独立)」の若手が増える可能性があり、同弁護士会は経験不足の支援態勢作りも急いでいる。

 司法試験合格者数は、2010年頃までに年間3000人にするのが政府目標。
修習終了者は1999年の729人から08年には3倍超の2340人に。大阪弁護士会の会員数も、99年6月の2430人が06年に3000人を突破し、先月で3410人に達した。

 従来、弁護士志望の修習生は法律事務所に就職して「イソ弁(居候弁護士)」となり、経験を積んでから開業するのが通例だが、修習生の増加に伴って勤務先が見つけにくくなった。

 このため、同弁護士会は07年3月、初めて集団就職説明会を開催。この時は38事務所が参加した。その後の4回も20〜34事務所がブースを設けたが、今回は16事務所と、初回の半分以下にとどまっている。

 一方、説明会への参加を希望する修習生は約180人に上り、うち約160人が半年後に就職を控えた12月の修習終了予定者。07、08年は数人だった「ソクドク」が、今年は激増する可能性がある、という。

 対策として、同弁護士会は3月、ベテランの事務所で半年間、実務を学ぶ制度を新設。メールを使って相談に乗るシステムも整えており、今後も支援策を打ち出す方針。

 就職支援を担当する田中宏・副会長は「弁護士全体の信頼が損なわれないようレベルアップを図りたい」と話している。
(2009年7月3日 読売新聞)
57氏名黙秘:2009/07/04(土) 11:07:45 ID:???
ないわ〜
58氏名黙秘:2009/07/07(火) 01:28:49 ID:???
   【2009年旧司法試験&適性試験data】

        旧司法試験      大学入試センター(DNC)  日弁連(JLF)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
出願者   18,611人(-15.4%)     10,282人(-21.7%)    08,547人(-13.9%)
受験者   15,218人(-16.4%)     09,360人(-21.0%)    07,737人(-13.5%)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

http://www.moj.go.jp/PRESS/090604-1/soukatu.html
http://www.dnc.ac.jp/houka/21/pdf/21h_tekiseikekka_sokuhou.pdf
http://www.jlf.or.jp/tekisei/pdf/2009heikin.pdf
59氏名黙秘:2009/07/09(木) 10:10:51 ID:???
それがどうかしたのか
60氏名黙秘:2009/07/09(木) 11:15:44 ID:???
>>56
>就職支援を担当する田中宏・副会長
同姓同名が多いからワカランけど、あの「田中宏」だとしたら在日修習生を
優先的に斡旋しかねんな。
61氏名黙秘:2009/07/11(土) 13:16:09 ID:???
弁護士増で質低下、札幌高裁判事が母校投稿
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090711-OYT1T00378.htm
 札幌高裁民事第2部の末永進総括判事が母校の函館ラ・サール高校(北海道函館市)の同窓会ホームページに「弁護士の質の低下の傾向がはっきり窺われる。
法廷がロースクール化している」と指摘し、司法制度改革による弁護士の増員を批判する投稿をしていたことがわかった。

 現職判事が司法制度改革を批判するのは異例だ。

 投稿は5月25日付で、「民事裁判はなぜ時間がかかるのか」という題名。金銭の貸し借りを巡る訴訟を例に出し、
弁護士の中には「(審理の対象となる権利や法律関係を意味する)訴訟物という法律用語を知らない人もいる」と弁護士側の調査の不十分さや認識不足を指摘し、裁判の遅延の理由に挙げている。

 末永判事は「我が国の裁判制度は、ある意味で退化している」として、弁護士の増加が質の低下につながる懸念を表明。弁護士の力量不足を裁判官が補うために「法廷がロースクールと化する」と指摘した。

 法科大学院で多額の授業料を払う必要があることなどについても「裕福な家庭の子女でなければ法曹となれない」と法曹の門戸を狭くしていると言及した。
(2009年7月11日10時53分 読売新聞)
62氏名黙秘:2009/07/11(土) 22:18:50 ID:???
>>61
>弁護士の中には「訴訟物という法律用語を知らない人もいる

これは、1000人時代前の弁護士。
このころ、民訴は選択科目にすぎず、必修ではありませんでした。
最近の増員とは関係ありません。
こんな人が総括判事をやっているなんて、情けないです。
63氏名黙秘:2009/07/11(土) 22:24:37 ID:???
「質の低下した弁護士として挙がってるのは旧司合格者だろ。紳士合格者はまだほとんど法廷に出てないはず。」

64氏名黙秘:2009/07/12(日) 07:00:01 ID:???
旧組の落ちこぼれはシケタイ見ながらなんとか業務遂行が可能
新組の落ちこぼれはシケタイ見ても意味がわからない
65氏名黙秘:2009/07/12(日) 11:37:54 ID:???
伊藤真も本望だよ。
66氏名黙秘:2009/07/12(日) 12:05:46 ID:???

      受験料      受験期間
旧司法試験 11500円   約半年 
新司法試験 約1200万円  約2年半〜3年半
67氏名黙秘:2009/07/21(火) 03:02:12 ID:???
時事ワード解説
法科大学院
http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2009071900092
 2004年度以降に開校した。修了者を対象に06年に始まった新司法試験では、当初7〜8割を目指すとされた合格率が08年に33%まで低下し、入学志願者の減少を招いた。
多様な人材を送り出すことも目的だが、09年度入学者のうち社会人は27%、法学部以外の出身者は25%でいずれも過去最低。
中央教育審議会の特別委員会は4月の報告書で、入試の競争倍率や新司法試験の合格率が低い大学院を中心に定員削減を促した。(2009/07/19-16:03)
68氏名黙秘:2009/07/24(金) 10:09:11 ID:???
【法学既修者試験(法科大学院既修者試験)】

     志願者数

2004年 5,186名
2005年 4,594名(-12.9%)
2006年 4,401名(-04.4%)
2007年 3,948名(-11.5%)
2008年 3,099名(-27.4%)
2009年 2,572名(-20.5%)←New

http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml
http://www.jlf.or.jp/hogaku/kekka_bk.shtml
69訂正:2009/07/24(金) 10:18:48 ID:???
【法学既修者試験(法科大学院既修者試験)】

     志願者数

2004年 5,186名
2005年 4,594名(-11.4%)
2006年 4,401名(-04.2%)
2007年 3,948名(-10.3%)
2008年 3,099名(-21.5%)
2009年 2,572名(-17.0%)←New

http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml
http://www.jlf.or.jp/hogaku/kekka_bk.shtml
701/2:2009/07/26(日) 02:23:02 ID:???
法科大学院 少数精鋭で質の高い教育を(7月26日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090725-OYT1T01037.htm
 信頼される司法制度を構築するには、有能な裁判官、検察官、弁護士の養成が必要だ。その養成機関としての役割を担えない一部の法科大学院の淘汰(とうた)は避けられまい。

 今春、法科大学院に入った学生が対象だった2009年度入試の志願者数は、前年度より25%減少し、初めて3万人を割った。
競争倍率は、74校のうち42校で2倍未満だった。定員30人のところ、入学者が5人の大学院もあった。

 10年度入試が間もなく本格化するが、志願者数の低迷は続くとみられる。司法制度改革の柱として04年に誕生した法科大学院は早くも転換期にあるといえよう。

 法科大学院の修了者には司法試験の受験資格が与えられる。その合格率は当初、7〜8割に達するとの見通しだった。

 だが、実際の合格率は振るわず、昨年は33%だった。法科大学院に入っても法曹への道が開かれない現状が、志願者減につながっていることは間違いないだろう。

 法科大学院には、司法試験の受験指導に偏らず、法理論や実務面で、法律家としての基礎を身に着けさせることが望まれている。

 しかし、質の高い志願者が集まらなければ、大学院は能力的に劣る学生を受け入れざるを得ない。
学生は十分な力を身に着けられないまま司法試験に臨み、不合格となる。まさに悪循環である。
712/2:2009/07/26(日) 02:24:12 ID:???
 中央教育審議会は、入試の倍率が2倍未満の法科大学院に対し、定員を減らすよう求めている。
これまでに約50校が定員削減を決めたのは、学生の質の確保の観点から、当然のことといえる。

 悪循環のそもそもの原因は、74の大学院が乱立していることにある。
今後、実績を残せない大学院が敬遠される傾向は、さらに進むだろう。その結果、経営が悪化し、淘汰されるケースが出てくるのもやむを得まい。

 大学院同士の統合や再編も積極的に進めるべきだ。

 政府は、昨年は2000人余だった司法試験の合格者を、10年には3000人に増やす方針だ。
都市部に集中する弁護士の偏在解消などのため、この増員計画は堅持していかねばならない。

 その際、合格者の質の低下をどう抑えるかが課題である。各大学院が、少数精鋭のきめ細かい教育を実践することが求められる。

 11年度からは、法科大学院を経なくても司法試験を受験できる予備試験が始まる。この受験者が多くなれば、法科大学院は存在意義が問われることになる。
(2009年7月26日01時20分 読売新聞)
72氏名黙秘:2009/07/29(水) 11:11:43 ID:???
秋田
73氏名黙秘:2009/07/31(金) 10:09:38 ID:???
秋田最強です66
74氏名黙秘:2009/08/08(土) 08:33:34 ID:???
???
75氏名黙秘:2009/08/08(土) 09:43:41 ID:???
この問題に関して、沈黙を続けるのは

法務省・文科省・最高裁・経団連・法科大学院協会・法学部教授会
こうなると、日弁連と消費者協会が「制度廃止」に動くほかない。
76氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:12:12 ID:???
合格者数を増やせばいいんだよm9(^Д^)プギャー
77氏名黙秘:2009/08/08(土) 11:45:42 ID:???
中央ローはエアコン代けちり過ぎ
勉強できない
金かえせ
78氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:10:40 ID:???
消費者庁第一号案件
79氏名黙秘:2009/08/08(土) 16:28:59 ID:???
教授だけど
学部と大学院で教えているほうがずっと楽で給料も変わらんよ。
若手じゃ設置審査に通らないんで、しかたなく老教授ばかりになっているという次第。
たしかに、学生諸君には迷惑な話じゃが、どこのローも似たようなものだから、
その意味では平等かもしれん。
80氏名黙秘:2009/08/15(土) 23:02:38 ID:???
被害
81氏名黙秘:2009/08/17(月) 08:34:01 ID:???
>>80
マルチ保守荒らし死ね
82氏名黙秘:2009/08/17(月) 10:33:17 ID:???
それお前じゃんw
83氏名黙秘:2009/08/21(金) 19:08:27 ID:???
週刊誌【週刊ダイヤモンド】8月29日号(来週号)
⇒本誌総力特集:<裁判員制度やTV・マスコミの露出で今や人気の職業>「弁護士、大激変!」−2万5041人の意外な実態
【Part 1】過払い金返還請求の宴
消費者金融などのいわゆるグレーゾーン金利分を返還させる「過払い金返還請求」。いまや一大ビジネスに成長した過払い問題を通じて、これからの弁護士のあり方を問う。
Interview 弁護士・宇都宮健児
Diagram 主要案件別の法務サービス推計値/センセイ、おいくらですか? 弁護士による紛争解決のお値段
【Part 2】弁護士の使い方入門
弁護士ビジネスの内容については、一般的にはあまり知られていない。どうやって探せばいいのか、料金相場はどのくらいか。「弁護士の使い方」について知っておこう。
Interview 法律事務所ホームロイヤーズ所長弁護士・西田研志
Column 司法のセーフティネット「法テラス」を活用せよ!
【Part 3】弁護士非情格差
年収200万円台から10億円超まで。同じ難関の司法試験をくぐり抜けてきたはずなのに、弁護士業界では激しい収入格差が生まれている。今時の弁護士の最新潮流とは?
Column ゼロワン地域に根を下ろす「島根の弁護士」新たな悩み/「本当に使える企業弁護士」 独自基準で厳選した18人
Interview 西田法律事務所・西田法務研究所弁護士・西田 章
【Part 4】タレント弁護士の本音
人気テレビ番組「行列のできる法律相談所」によって、弁護士の存在はグッと身近なものになった。タレント弁護士の本音と日常を通じて、「弁護士」の実像を明かす。
Interview 丸山国際法律・特許事務所代表(自民党参議院議員)・丸山和也/日本弁護士連合会会長・宮ア 誠
【Part 5】法科大学院の蹉跌
司法制度改革の一環で、法曹人口を大幅に増やすインフラとして設置された法科大学院。ところが、制度設計の矛盾と政策判断のミスが重なり、多くが苦境に陥っている。
【Part 6】ヤメ検人脈の系譜
一流企業の用心棒として隠然たる影響力を誇り、世間を騒がす刑事事件に必ず顔を出す「ヤメ検」。外部からはうかがい知れない人脈の系譜を追った。
Column 日弁連会長選挙に奔走! 「派閥」の知られざる実態
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0829/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
84氏名黙秘:2009/09/01(火) 02:16:12 ID:???
消費者庁、波乱含みの船出 初代長官、交代の可能性
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090831AT3S3103E31082009.html
 消費者行政のかじ取り役となる消費者庁が1日に発足するが、波乱含みの船出となる。政権を獲得する民主党は初代長官が官僚出身であることに強く反発。
人事の交代をちらつかせる。当初の予定だった10月から前倒して発足することにも、消費者団体などから「拙速だ」との批判が出ている。

 消費者庁の初代長官には内田俊一元内閣府次官が就任する。
自公政権は「各省の次官らを相手に消費者目線で強力にリードできる能力を持つ」(河村建夫官房長官)として、衆院選の公示直前に内田氏の人事を閣議決定した。

 しかし、民主党は「官僚主導の行政に逆戻りする」として内田氏の就任に反対を表明。鳩山由紀夫代表は31日、「(政権移行後に人事をかえる)可能性は残っている」と述べた。(31日 23:59)
85氏名黙秘:2009/09/01(火) 02:21:25 ID:???
住田裕子弁護士、消費者委員会委員を辞退
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090831AT3S3103E31082009.html
 消費者委員会の初代委員長への就任が有力視されていた住田裕子弁護士は31日、委員そのものへの就任を辞退したことを明らかにした。
消費者委員会は消費者行政全般について首相や担当相、消費者庁長官の諮問に応じたり、建議・勧告したりする第三者機関。
住田氏はマスコミ向けに送った文書の中で、辞退の理由を「同じチームとして一緒に仕事をしていく意欲を阻害するような言動が続いた」ためなどとしている。
住田氏に対しては一部の消費者団体などから「消費者問題に精通していない」との理由で反対する声が出ていた。

 同委員会は10人以内で構成すると定められており、当面は9人で運営する。
住田氏は同委の準備会合の代表に指名され、1日の委員会発足後には委員長に就任するとの見方が強かった。 (00:05)
86氏名黙秘:2009/09/01(火) 21:10:16 ID:???
●司法研修所二回試験不合格者数の推移●

59期   1493→1386 不合格者107人(7.16%){不合格10人+合格留保97人}
(実質)不合格者16人(1.07%)※合格留保者97人のうち91人は追試で合格

旧60期 1453→1393 不合格者60人(4.12%)
再受験組(上記以外)15→4 不合格者11人(73.3%) 合計71人(4.83%)

新60期 986→927 不合格者59人(5.98%)
再受験組(上記以外)69→52 不合格者17人(24.6%) 合計76人(7.20%)

旧61期 569→549 不合格者20人(3.51%)
再受験組(上記以外)73→60 不合格者13人(17.8%) 合計33人(5.14%)

新61期 1811→1710 不合格者101人(5.57%)
再受験組(上記以外)33→21 不合格者12人(36.36%) 合計113人(6.12%)

旧62期 263→254 不合格者9人(3.42%)
再受験組(上記以外)114→100 不合格者14人(12.28%) 合計23人(6.10%)←NEW


http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/080718_2.pdf (H9-H19data)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080901AT1G0102U01092008.html (H20data)
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601001152.html (H20data)
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY200909010327.html (H21data)
87氏名黙秘:2009/09/02(水) 09:28:00 ID:???
消費者委員会、一橋法科大学院長を委員長に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090901/40165.html
2009年09月01日 23:46更新

 1日に発足した消費者庁の監視機関となる「消費者委員会」は1日、初会合を開き、初代委員長に松本恒雄一橋大法科大学院長を選出した。

 民法や消費者法が専門の松本委員長は会見で、「消費者が受けた被害を回復するための仕組みを検討したい」「消費者の声を直接行政につなげていきたい」と抱負を述べた。

 初会合には麻生首相や野田消費者行政担当相も出席した。麻生首相は会合の冒頭で、「安心して暮らせるよう、全般に渡り監視をお願いする」と挨拶した。

 消費者委員会は10人の民間有識者で構成され、消費者庁の監視役を務めるほか、首相に対し各省庁や企業への勧告を出すよう要請も出来る。

 今回の消費者委は9人の委員からなる。委員に就任予定で委員長への就任が有力視されていた住田裕子弁護士は、就任を辞退した。
スペース
88氏名黙秘:2009/09/03(木) 11:34:50 ID:???
>>82
は?
お前だろカス
89氏名黙秘:2009/09/05(土) 01:20:57 ID:???
消費社長
90氏名黙秘:2009/09/07(月) 18:54:11 ID:???
【行政】消費者庁1週間、相談電話4日間で600件[09/09/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252311924/l50

俺らも電話しようぜ
91氏名黙秘:2009/09/08(火) 03:23:40 ID:???
21 :氏名黙秘:2009/06/03(水) 23:43:06 ID:???
予備試験目指す奴ってなんなの?
そこまでして法曹になりたいの?
ローに行けない貧乏人がなる職業じゃないよ法曹は。
92氏名黙秘:2009/09/08(火) 03:48:32 ID:???
ほう、そうかい。
だったらローに行った金持ちは皆法曹になれるんだな?
93氏名黙秘:2009/09/09(水) 20:27:47 ID:???
>>92
そこらじゅうにマルチしているチンカスレスだから
スルーするように
94氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:41:38 ID:???
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
95氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:26:10 ID:???
■現在の「三振法務博士」人数→865人■←New

・第1回新司法試験
受験者20人
合格者14人
三振者6人(30.0%)

・第2回新司法試験
受験者123人
合格者76人
三振者47人(38.2%)

・第3回新司法試験
受験者361人
合格者120人
三振者241人(66.7%)
※内172人は新試のみで三振(260受→88合)

・第4回新司法試験
受験者742人
合格者171人
三振者571人(76.9%)
※内493人は新試のみで三振
※内254人は1期未修三振者

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071107-10.pdf
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/081008-3.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-5.pdf
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000598.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091000656&j1
96氏名黙秘:2009/09/11(金) 21:38:25 ID:???
新司法試験合格率「3割割れ」 受験生「国家的詐欺」と悲鳴
http://www.j-cast.com/2009/09/11049478.html
97氏名黙秘:2009/09/11(金) 23:42:19 ID:???
試験対策したいのに、教授のクソの役にも立たないオナニー授業に付き合わさせられる
悪夢だ
98氏名黙秘:2009/09/12(土) 00:25:24 ID:???
金の恨みは恐ろしい
99氏名黙秘:2009/09/12(土) 20:18:59 ID:???
朝日新聞9月12日付 社説
法科大学院―法曹が連帯し質向上を
http://www.asahi.com/paper/editorial20090912.html#Edit2

>  しかし合格者の多い上位校では、今回3度目の受験機会だった06年度の修了生でみると、合計7割前後が合格を果たした。「修了者の7、8割が合格」の理想を達成しているといえる。
100氏名黙秘:2009/09/13(日) 12:30:38 ID:???
アナウンサー板でも
101氏名黙秘:2009/09/14(月) 01:32:58 ID:???
朝日新聞9月12日付 社説
法科大学院―法曹が連帯し質向上を
http://www.asahi.com/paper/editorial20090912.html#Edit2

信濃毎日新聞 9月12日社説
信大4人合格 法曹を地元で育てたい
http://www.shinmai.co.jp/news/20090912/KT090911ETI090009000022.htm

中日新聞 9月12日社説
新司法試験 見直しに地方の視点を
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200909120157.html

毎日新聞 9月14日社説
社説:新司法試験 抜本的見直しが必要だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090914k0000m070122000c.html
102氏名黙秘:2009/09/14(月) 01:49:13 ID:???
749 :氏名黙秘:2008/05/10(土) 14:54:50 ID:???
法学部のゼミは国際政治で、憲法、民法、行政法を中心に勉強して国家
公務員を目指していましたが、4年生の7月に、法科大学院への進学に
切り換えました。
小学校時代からの親友が詐欺の被害にあったこともあり、困っている人
を救いたいという思いで弁護士を目指しましたが、法学部出身とはいえ
刑法や商法、訴訟法はほとんど勉強していなかったので、法学未修者の
ための3年コースに入りました。
しかし、新司法試験の合格率は下がる一方で、未修の私にとっては厳し
すぎる試験になっています。
私は、法科大学院制度に騙されたと感じています。
今は、小学校時代からの親友が、法科大学院詐欺の被害にあって困って
いる私を救いたいという思いで弁護士を目指しています。
彼は、法学部出身とはいえ刑法や商法、訴訟法はほとんど勉強していな
かったので、法学未修者のための3年コースに入りたいそうです。

750 :氏名黙秘:2008/05/10(土) 15:22:32 ID:???
>>749
そのうち、君の友達の友達が
法科大学院詐欺の被害にあって困っている君の友達を救いたいという思いで
弁護士を目指して法学未修者のための3年コースに入学してきてくれるさ。
103ロー教員:2009/09/14(月) 01:55:24 ID:???

オナニー授業ね・・・

チキンどもがwww
104氏名黙秘:2009/09/14(月) 06:40:10 ID:???
NHKニュース
“法科大学院 改善策検討を”
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015477251000.html#

法科大学院を出た人を対象にした司法試験の合格者が、前の年を下回ったことなどを受けて、文部科学省は、教育内容の質の向上が急務だとして、
各大学院に対し、定員の削減幅の拡大や優れた教員の確保などの改善策の検討を急ぐよう求める方針です。

政府は、平成18年から法科大学院を出た人を対象に新しい司法試験を実施し、
来年までに年間の合格者を3000人にすることを目指していますが、ことしは2043人と前の年を下回り、合格率も過去最低となりました。
また、74校ある法科大学院のうち、24校で合格者が5人以下にとどまっており、文部科学省は「法科大学院としての役割が果たせているのか疑問だ」と厳しく受け止めています。
このため、文部科学省は、教育内容の質の向上が急務だとして、各法科大学院に対し、定員の削減幅の拡大や大学院の統合、
それに、優れた教員の確保などの改善策の検討を急ぐよう求めるとともに、合格者が少なかった大学院からは個別に事情を聞くことも検討しています。
105氏名黙秘:2009/09/15(火) 01:06:41 ID:???
司法試験合格率、削減・統合の基準に…中教審談話
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090914-OYT1T00986.htm
 中央教育審議会大学分科会の法科大学院特別委員会(座長・田中成明関西学院大教授)が14日開かれ、
今年の新司法試験の合格者が前年を割る2043人と低迷したことを受け、芳しくない結果が続く大学院に対し、
大幅な定員削減や、他大学院との教育課程統合の検討などに直ちに着手することを求める座長談話をまとめた。

 近く、全国の法科大学院に通知する。

 特別委では、第三者機関が行う大学院の認証評価制度についても、修了生の新司法試験の合格状況なども評価基準に盛り込む方向で省令改正案をまとめた。
文部科学省では、年内にも省令を改正する方針。
(2009年9月14日21時01分 読売新聞)
106氏名黙秘:2009/09/15(火) 03:17:29 ID:???
回廊も被害者
107氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:53:14 ID:???
終わった。。。
108氏名黙秘:2009/09/16(水) 17:36:54 ID:???
21 :氏名黙秘:2009/09/16(水) 03:55:39 ID:???
ローの教授って数年でいろんな学校に移動しますよね
そのたびに税金で退職金でてますよね
これは天下りと違うのですか?


22 :氏名黙秘:2009/09/16(水) 04:07:07 ID:???
ローの理念って司法試験が長期化するのを
避けるためだったんじゃなかったんですかね

法学部出て、3年コース認めてたら意味ないんじゃないんですかね?
進級も厳しくしたら意味ないんじゃないんですかね。
判断は新司法試験のみでしとけばいいんじゃないんですか?

5割り以上進級させない厳しいところって奨学金で通えないですよね
奨学金もらってて留年きまったら即金で利子つけて返済ですよね
進級きびしくするなら奨学金の制度も変えなきゃ駄目じゃないですかね
学部の留年とは違うんだろうし



109氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:57:08 ID:???

受験指導をするなといいつつ、合格者が少ないとお取りつぶしたい
もんか省。

実際のところ、上位ローで受験指導を堂々とやっているローは少なくない。

やれなくはない。下位ロー教員がやらないのは単にめんどくさがっているだけ。

うそだと思うなら、下位ロー学生は教員と団交してみるといい。
110氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:20:49 ID:???
110get
111氏名黙秘:2009/09/17(木) 14:24:21 ID:???
法務大臣閣議後記者会見の概要 平成21年9月11日(金)
http://www.moj.go.jp/kaiken/point/sp090911-01.html

【新司法試験に関する質疑】
112氏名黙秘:2009/09/19(土) 11:34:09 ID:???
それがどうかしたのか
113氏名黙秘:2009/09/19(土) 12:26:14 ID:???
法曹志望者の未来開く改善を 公明新聞:2009年9月19日
http://www.komei.or.jp/news/2009/0919/15464.html

世界日報 2009年9月19日社説
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh090919.htm
114氏名黙秘:2009/09/19(土) 19:30:43 ID:???
>>105
「受験指導はするな」「合格率低いとお取りつぶしだぞ」
正気とは思えないな。まあローに手をだした回廊も回廊だけどさ。
で、別スレにあったが、門下は2流なのになんで偉そうなの?
115氏名黙秘:2009/09/20(日) 10:35:35 ID:???
どうなることやら
116氏名黙秘:2009/09/20(日) 11:48:53 ID:???
>104

>法科大学院を出た人を対象にした司法試験の合格者が、前の年を下回ったことなどを受けて、文部科学省は、教育内容の質の向上が急務だとして、
各大学院に対し、定員の削減幅の拡大や優れた教員の確保などの改善策の検討を急ぐよう求める方針です。

泥縄ってのはまさに文科省のためにあるような言葉だなw
そんなもんすぐにできるかよw
てかローには一生かけても無理だろw
117氏名黙秘:2009/09/20(日) 13:39:18 ID:???
この審議会のメンバーこそ、諸悪の根元だろ。
全員頭丸めて・土下座して、腹を切れ。
118氏名黙秘:2009/09/20(日) 21:05:24 ID:???
時代が時代なら切腹だな
119氏名黙秘:2009/09/21(月) 00:59:52 ID:???
> 教育内容の質の向上

それこそが受験指導なわけなんだが。「質」とやらを合格者数ではかるんだったらな。
小学生でもわかるブーメランを投げるとは、バカ丸出しだなモンカショー。
120氏名黙秘:2009/09/21(月) 13:17:40 ID:???
司法制度改革の誤算と落とし穴
弁護士業界に生じたねじれの正体
MONEYzine編集部 2009年09月21日 10:00
http://moneyzine.jp/article/detail/174307/
121氏名黙秘:2009/09/21(月) 17:17:15 ID:???
法科大学院 多すぎる? 司法試験合格者、前年下回る 2009年9月21日
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909210120.html
122氏名黙秘:2009/09/21(月) 19:00:16 ID:???
消費者庁動けよ!
123氏名黙秘:2009/09/21(月) 19:22:16 ID:???
合格率の計算もできず、3回やっても受かるだけの努力をせず(低いとはいえ20%以上ある)
そんな馬鹿が試験に受かるわけがない。そもそも受かるメンタリティの奴は
こんなぐだぐだ言わない。
124氏名黙秘:2009/09/22(火) 11:41:31 ID:???
>>123
論点が違うよ。ズレてる。
だから試験受からないんだろうけどね。
125氏名黙秘:2009/09/23(水) 01:48:09 ID:???
命を預かる医師の国家試験でさえ合格率100%の大学とかふつうにあるのに
司法試験の合格率が低すぎるんだよ・・・
東大ローでも50%って何だよ
激烈に厳しかった旧司法試験の合格水準を意識しすぎなんじゃね?
126氏名黙秘:2009/09/23(水) 02:29:47 ID:???
ロー制度はなくした方がいい。
今の法曹界の病理の多くは、ロー制度をなくすと解決する。
・費用の問題(ローという無駄なコストがかかっている)
・教育能力の問題(予備校を否定する割に、予備校以下の教育しかできない。しかも予備校はつぶされてしまって基礎教育をする者がいない。
         ロー生の基礎知識が欠如しているのはそのせい。予備校を権威でつぶしておいて自分たちで教育できないから)
・司法試験合格者数の問題(ロー教授と学生「だけ」が自分たちの保身のために増やせと主張)
127氏名黙秘:2009/09/23(水) 04:38:04 ID:???
また,新たな利権が生まれる・・・


法科大学院、適性試験を統一 11年度から、近く委員会新設
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090921STXKB019121092009.html

128氏名黙秘:2009/09/23(水) 12:19:50 ID:???
西日本新聞 2009年9月23日社説

新司法試験 放置すれば理念が揺らぐ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/123660
129氏名黙秘:2009/09/23(水) 14:31:18 ID:???
今朝の読売新聞社会面に特大記事
青学ロー教授(元早漏教授、その後も早漏と関係を持ったまま)がまた定員減らせって言ってるよ。

「下位より始めよ」
まずはこの教授が関わった早漏・大宮・青学が率先して削減・廃校することだ。
130氏名黙秘:2009/09/23(水) 14:40:08 ID:???
国家が「バラ色の新天地ですよ〜」と謳ってブラジル移民を募集したアレに似ている

日本での生活を捨てて渡ってみれば、およそ使えそうにない農地をあてがわれたり、
向こうの農園主に借金を負わされ、奴隷同然の地位でこき使われたり
131氏名黙秘:2009/09/23(水) 14:46:04 ID:???
北朝鮮帰還事業で半島に渡った日本人妻
132氏名黙秘:2009/09/23(水) 17:32:29 ID:???
むかし自分の息子をカネの力で弁護士にしてやろうと考えた男がいた。
法科大学院をつくる。
教授にローエーさせる。
息子合格。
目的達成したら定員へらす。
133氏名黙秘:2009/09/23(水) 17:46:19 ID:???
受験指導するなっていうことと新司法試験自体の趣旨って矛盾してね?
134氏名黙秘:2009/09/23(水) 17:55:51 ID:???
どこもかしこも矛盾だらけの制度をつかまえて今さら何を
135氏名黙秘:2009/09/23(水) 20:15:38 ID:???
>>128
> 法科大学院の設立を安易に認めてきた文部科学省の責任は重大である。
>法務省と連携し、各大学院を指導すべきだ。

法務省との連携など最初からやるべきことだったのにできていないんだろ?
いまさらできるかよw
もともと法務省の利権だった司法試験のキャスチングボートを文科省が奪う
ための手段。それが法科大学院制度なんだから、みすみすそのキャスチング
ボートを明け渡すわけがなかろう。
この国は、省庁とともに滅ぶ。
136氏名黙秘:2009/09/23(水) 20:42:13 ID:???
137氏名黙秘:2009/09/23(水) 21:24:19 ID:???
多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090923-OYT1T00049.htm

【教育/社会】多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想 [09/09/23]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253700171/l50
138氏名黙秘:2009/09/24(木) 08:33:37 ID:???
>>132
それ、誰のこと
139氏名黙秘:2009/09/24(木) 10:42:10 ID:???
>>124
論点って何?受かると思ってローに入学して受からなかっただけだろ。
そんな奴は法曹になる資格ないよ。
本当になりたければ、またロー経由でも予備試験でも受験資格取れば
言いだけ。
確かに制度的にはアホみたいな欠陥制度だが、「俺は受かる」って
旧試の入門クラスの奴と同じメンタリティじゃねえか。
140氏名黙秘:2009/09/24(木) 14:28:17 ID:???
140
141氏名黙秘:2009/09/26(土) 20:54:39 ID:???
【教育/社会】多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想 ★2 [09/09/23]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253761775/l50
142氏名黙秘:2009/09/26(土) 21:32:57 ID:???
>>127
適正試験の統一は利権の廃止だろ。
各院が独自の不透明な選考をすることができたために、底辺までもが
ローを作ってしまった。

1個の試験で合格者が上位から順番に希望のローに行けるようにすれば良い。
それがローの理念に最も合致する。
143氏名黙秘:2009/09/26(土) 22:18:01 ID:???
このスレは下位ロー生や三振がたくさんいますね
144氏名黙秘:2009/09/27(日) 00:17:24 ID:???
      ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::             
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


145氏名黙秘:2009/09/27(日) 13:10:44 ID:???
再開
146氏名黙秘:2009/09/29(火) 01:07:44 ID:???
【教育/社会】多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想 ★2 [09/09/23]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253761775/l50
147氏名黙秘:2009/09/29(火) 10:01:07 ID:???
623 :氏名黙秘 :2009/09/29(火) 06:03:38 ID:???
荒川きょうけいのポッドキャスティングで、山田五郎がロー制度を批判。

624 :氏名黙秘 :2009/09/29(火) 06:06:00 ID:???
山田五郎の奥さんは500万かけて不合格だってw

弁護士になるのに、金も時間もかかるって。

625 :氏名黙秘 :2009/09/29(火) 06:08:42 ID:???
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20090924.mp3
148氏名黙秘:2009/09/29(火) 19:03:24 ID:???
149氏名黙秘:2009/09/29(火) 22:21:19 ID:???
ロー設立前後に「人間性豊かで思考力を持った法律家を育てる」というキャッチフレーズを良く耳にしましたが,考えてみると,もの凄く違和感のあるキャッチフレーズですよね。

豊かな人間性に思考力は,法律家に限らず,あらゆる職業で本来必要なものだと思うのですが,これを大学教授がちょっと本気を出せば簡単に身につけさせられるのなら,なぜ学部,法学部以外の学部でも行われてこなかったのですかね。

旧試験組は,まるで定型的に豊かな人間性と思考力に欠けるかのごときですが,学部時代は彼らの教育を受けたんじゃないですか?予備校に行くと根暗になってしまうんでしょうか(笑)

なぜローで出来ることを学部でやらなかったのか。
意味がわかりません。

150氏名黙秘:2009/09/30(水) 00:50:34 ID:???
>>139

とんだバカがいたもんだ。
151氏名黙秘:2009/09/30(水) 10:57:28 ID:???
よくあるこった
152氏名黙秘:2009/09/30(水) 16:29:29 ID:???
そうなんだ。。。
153氏名黙秘:2009/09/30(水) 16:39:30 ID:???
>>147
ロー制度被害者の会に山田五郎氏が参加しました。
154氏名黙秘:2009/10/06(火) 02:08:26 ID:???
【コラム】高学歴ワーキングプアとは何か [09/10/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254754967/l50
155ウィキ:2009/10/06(火) 02:28:27 ID:???
山田五郎って灘中受験に失敗してたのか
156氏名黙秘:2009/10/09(金) 15:19:35 ID:???
山田太郎
1571/2:2009/10/12(月) 23:28:05 ID:???
ロースクールの志願者減 法相「大変大きな課題」 2009/10/11 16:30
http://www.j-cast.com/2009/10/11051467.html

募集40人に対して「志願者」36人

2009年の新司法試験の合格者は9月10日に発表され、合格率が27.6%と初めて3割を切ったことが話題になった。
それと前後して、各法科大学院では来年度新入生の選抜試験が行われたが、志願者が定員に満たない大学も出るなど「法科大学院離れ」が鮮明になっている。

大阪府吹田市にキャンパスを構える大阪学院大。秋期入学試験で40人を募集したところ、志願者は36人しかいなかった。
願書提出段階ですでに定員割れという惨憺たる状況だ。だからといって全員を合格させるわけにもいかず、募集の半分の20人を合格とした。

神奈川大(神奈川県横浜市)も、30人の募集に対して志願者は59人。2倍を切る少なさだ。
駒沢大(東京都世田谷区)は2010年度前期入試で40人を募集したが、志願者数は定員を1人だけ上回る41人で、合格者24人の定員割れとなった。

これら志願者減少の背景には、司法試験での合格率の低迷がある。
大学全体の合格率も27.6%と高くないのだが、大阪学院大5.6%、神奈川大6.7%、駒沢大10.0%と、不人気校は平均を大きく下回っている。

早稲田大(東京都新宿区)の法科大学院(司法試験合格率32.6%)の2009年秋入試に合格した早稲田大法学部生は

「早慶レベル以下のロースクールに行くことはまったく考えていなかった。司法試験の合格率の問題もあるが、合格後の就職でも実績のない大学は不利になるので」

と語る。
1582/2:2009/10/12(月) 23:28:58 ID:???
「ロースクールは少子化対策にすぎなかった」

「下位ロー」。法科大学院の学生やその受験生の間では、司法試験の実績がない大学をこう呼ぶ。下位のロースクール(法科大学院)という意味だ。
合格率が5割を超す一橋大や東京大などのトップ校と、1割にも満たない大学の「人気格差」は歴然としている。このような事態に対して、ある不人気校の関係者は

「法科大学院受験の前提となる適性試験の受験者数が年々減っていることからわかるように、全体の志願者のパイ自体が小さくなっている。
当初は新司法試験で7、8割の合格者を出すという話だったのに、当初の設計と随分ずれてきてしまっている」

と試験の運用に問題があると指摘する。だが、東京都内の法科大学院を卒業した30代男性は、安易に法科大学院を設置した大学にも責任があると批判する。

「下位ローのほとんどは少子化時代の新たな収益源としてロースクールを作った。
新司法試験ではどんなに成績が悪くても合格させてもらえると思っていたのだろうが、現実はそんなに甘くない。
私立だと数百万近い学費を取っている大学もあるが、新しい制度を使って金儲けをしたかっただけではないか」

このような状況を受け、民主党内では法科大学院の総定員を削減するため、設置認可基準の見直しをすべきだという声も出ている。
弁護士出身の千葉景子法相も10月9日の会見で「ロースクールの現状については承知している」としながら、次のように話した。

「いますぐロースクールの方向性を転換するという段階ではないが、大変大きな課題なので、各ロースクールに教育内容を充実させるようお願いする必要があると認識している。
ロースクールで学んでいる方にとっては切実な問題であることも十分承知している。そういうことを念頭におきながら、文科省のみなさんといろいろと相談させていただきたい」
159氏名黙秘:2009/10/14(水) 00:50:03 ID:???
> 下位ローのほとんどは少子化時代の新たな収益源としてロースクールを
> 作った。

これはやや誤解を生むな。

下位ローのほとんどは設立当初から赤字だし、
上位ローでも今でもそうだというところは少なくない。
各大学は自校の相対的地盤沈下をさけたいがためローを設立しただけで、
金儲けを積極的にたくらんだわけではない。
もうけたのは大学ではなく教員だろうな。
160氏名黙秘:2009/10/16(金) 14:28:29 ID:???
だよな
161氏名黙秘:2009/10/16(金) 14:31:38 ID:???
★そこらへんのチンピラ(ただの詐欺師) VS 法科大学院教員(一流の詐欺師)★

●偽罔行為―錯誤―交付行為―財産的損害
が事後的に立証可能な形で人から財産をむしりとるのがそこらへんのチンピラ
=ただの詐欺師

●偽罔行為―錯誤―交付行為―財産的損害
が事後的に立証不可能になるように
豪華パンフと手抜き授業で人からまんまと財産をむしりとるのが法科大学院教員
=一流の詐欺師
162氏名黙秘:2009/10/16(金) 14:32:38 ID:???
今日もまた不採用通知が来た。
「せいいっぱい頑張ります」だの
「どうぞよろしくお願いいたします」だの
履歴書にいくら書いても、
面接官の前で満面の笑顔でいくらやる気を見せても
けっきょく何の意味もない・・・
のたうち回って地べた這いずり回って必死に仕事を探しても、全部、駄目。
あちこち面接に行くだけでも交通費がどんどんかかってどんどん貧乏になっていく。
とうとうお金もなくなった。
不採用通知を繰り返し繰り返し受け取っているうち
自分はもはや人間じゃないんだ、
ということをとことん思い知らされた。
最近おれはこう思うようになった。
「おれは人間じゃないんだ」と思えばどんなことでもやれる・・
なにかとてつもなく大きなことをして世間をいつかきっとアッと言わせてやろう、
このままでは絶対に死なない・・・そう、思っている。


163氏名黙秘:2009/10/16(金) 21:48:47 ID:???
法務大臣閣議後記者会見の概要 平成21年10月9日(金)
http://www.moj.go.jp/kaiken/point/sp091009-01.html
【ロースクールに関する質疑】
Q:最近新司法試験の合格者の発表もありまして,若干人数が減っているというようなこともあったのですが,従来もともと7割,8割を合格させるということが3割くらいになっているという現状で,
ロースクール生にとっては,当初の予定と違うのではないかというようなことがまず1点と,ロースクール間の非常に格差が起きていて,例えば半分以上の合格率を出すところもあれば,合格率が2パーセントしかないような,
いわゆる下位ローという,下位ロースクールと言われるところがあるのですが,そういうようなところがありまして,ちょうどこの前民主党の政策チームが,定員削減をすべきであるという,そういうことを取りまとめたという報道もありましたので,
現状のロースクール制度について,どのようにお考えになっているのかお伺いしたいのですが。
A:今のロースクールの現状については,私もいろいろな状況を知らせていただいて承知をしています。
ただこれは,法曹養成,そしてロースクール,大きく法律で制定をし,そして閣議決定などをもって,その方向性を示してきたという背景もありますので,
直ちにその目標を転換をするというところに至っているものではありません。ただ大変大きな課題でもあります。
少し長期な形で検討をしていかなければいけないのかなと思っています。少なくとも各ロースクールにおいて,できるだけ教育の内容を充実をしていただくということはお願いをする必要が現段階ではあるのかなと思っていますが,
少し長いスパンで考えなければいけない問題だと思います。ただそうは言っても,ロースクールで学んでいる方にとっては切実な問題であるということも私も十分承知をしていますので,
そういうことを念頭に置きながら,文部科学省の皆さんともいろいろと今後相談をさせていただきたいと思います。
Q:民主党が定員削減の提言をしていこうという方針のようなのですが,そのことについてはどうお考えでしょうか。
A:それは私も一つの考え方というか,御意見だと思います。ただそれを直ちに,かなり検討しなければいけないということもあろうと思いますので,それは重要な御意見ということで受け止めさせていただくということです。
164氏名黙秘:2009/10/16(金) 22:19:39 ID:tU00GZNY
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
165氏名黙秘:2009/10/16(金) 23:36:14 ID:???
オートマ免許みたいに、
民事専門とか、刑事専門とか用意すればいいのにね
166氏名黙秘:2009/10/24(土) 08:05:26 ID:???
うー恋愛レ戊りゅーショーン
167氏名黙秘:2009/10/30(金) 10:42:57 ID:???
モーニング娘。
168氏名黙秘:2009/11/09(月) 23:49:06 ID:???


司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則(原文は縦書き)
平成二十一年十月三十日最高裁判所規則第十号
http://www.courts.go.jp/kisokusyu/sonota_kisoku/sonota_kisoku_15.html

169氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:47:54 ID:???
マイナス面が際立つ専門職大学院の現実、問題は需給ギャップ?教員不足?
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/a31ccddf3eb4c6f49fb35506ebb764db/

>  表の「新司法試験合格率ベスト20」の上位に名を連ねる法科大学院への進学を検討し、結局は従来の法学研究科で修士号を得た26歳女性はこう話す。
>
> 「第一志望の法科大学院に不合格とゼミの教授に報告したら『受験すると知っていたら志望校の教授に電話一本入れておいたのに』と言われた。コネがまかり通る現実を知り法科大学院への信頼をなくした」。
>
>  司法試験対策に通っていた予備校でも「100人超の定員を埋めるような法科大学院は、募集学生の学力を無視してかき集めている」と、個別の悪評が口コミで盛んに飛び交っていたと振り返る。
>
>  さらに「修士(専門職)」の学位を得ても、給与や役職など待遇面で企業から必ずしも高い評価を得られない現実も、学生募集の厚い壁だ。
170氏名黙秘:2009/11/20(金) 11:04:43 ID:???
厳しいね
171氏名黙秘:2009/11/21(土) 10:10:26 ID:???
まぁな
172氏名黙秘:2009/11/21(土) 15:23:28 ID:???
法科大学院、地方に危機感 学生来て!
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091121-OYO8T00634.htm
都市圏で入試/学費免除

 新司法試験の合格実績が低迷する地方の法科大学院が、都市部で入学試験を実施したり、成績優秀者の授業料を免除したりと、優秀な学生の確保に懸命になっている。
21日には、島根大法科大学院(松江市)が初めて大阪市内で入学試験を実施。
ただ、今月上旬に初めて東京で試験を行った香川・愛媛大の法科大学院(高松市)では、志願者数が過去最低を更新するなど依然として厳しく、「学生の中央志向が強く、このままでは生き残れない」と切実な声が漏れる。

 今年度の司法試験合格者が1人だった島根大法科大学院では、開設された2004年度の志願者は304人だったが、昨年度には84人まで減少。
今年度から成績上位者の学費を免除する制度も導入し、過去の願書取り寄せ状況から「潜在的な志願者が多い」と今回、大阪に入試会場を新設した。

 広島修道大(広島市)は受験者の負担に配慮し、これまで筆記と面接の2回にわけていた試験を1回にまとめて実施するという。

 また、香川・愛媛大の法科大学院は「優秀な学生がいても、『学費が免除されるので私立に行きます』と言われると、打つ手がなかった」と、今回の入試から優秀者の学費免除制度と東京での試験を採り入れた。

 だが、志願者数は42人と、今年度の73人からさらに減少。東京会場の志願者はわずか7人にとどまり、地方の法科大学院の窮状が改めて浮き彫りになった。

 志願者数の減少は、9月に発表された新司法試験の合格率が27・64%と初めて3割を割り込み、リスクを恐れた優秀な人材が法科大学院を敬遠したことも一因とみられる。
志願者増には合格率の引き上げが一番だが、ある法科大学院の教授は「幅広い教養を身に着けた法曹を養成するのが法科大学院の役割だったはず。司法試験のための教育でいいのか」と苦しい胸の内を明かした。
173氏名黙秘:2009/12/07(月) 14:07:33 ID:???
174氏名黙秘:2009/12/16(水) 10:38:28 ID:???
●司法研修所二回試験不合格者数の推移●

59期   1493→1386 不合格者107人(7.16%){不合格10人+合格留保97人}
(実質)不合格者16人(1.07%)※合格留保者97人のうち91人は追試で合格

旧60期 1453→1393 不合格者60人(4.12%)
再受験組(上記以外)15→4 不合格者11人(73.3%) 合計71人(4.83%)

新60期 986→927 不合格者59人(5.98%)
再受験組(上記以外)69→52 不合格者17人(24.6%) 合計76人(7.20%)

旧61期 569→549 不合格者20人(3.51%)
再受験組(上記以外)73→60 不合格者13人(17.8%) 合計33人(5.14%)

新61期 1811→1710 不合格者101人(5.57%)
再受験組(上記以外)33→21 不合格者12人(36.36%) 合計113人(6.12%)

旧62期 263→254 不合格者9人(3.42%)
再受験組(上記以外)114→100 不合格者14人(12.28%) 合計23人(6.10%)

新62期 2044→1974 不合格者70人(3.42%)
再受験組(上記以外)23→18 不合格者5人(21.7%) 合計75人(3.62%)←New

http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/080718_2.pdf (H9-H19data)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080901AT1G0102U01092008.html (H20data)
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601001152.html (H20data)
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY200909010327.html (H21data)
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000918.html (H21data)
175氏名黙秘:2009/12/30(水) 23:42:14 ID:???
【社会】公認会計士試験に合格しても就職率は3分の1、試験に英語を導入するなど制度を見直す懇談会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262169116/l50
1761/2:2010/01/22(金) 13:48:19 ID:???
法科大学院14校に「イエローカード」 大幅改善求める 2010年1月22日3時4分
http://www.asahi.com/national/update/0121/TKY201001210536.html
 法科大学院のあり方について議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)法科大学院特別委員会が、
全74校のうち、14校について、教育内容や学生の質の確保などで問題があり、大幅な改善が必要な「重点校」とする調査結果をまとめたことが分かった。
その他の12校も、継続的に改善の努力が必要な「継続校」とした。

 文科省は、名指しされた大学院に対し、強く改善を求めるとともに、今後、その達成度によって補助金に差をつけるなどし、大学院の再編・統合を促していく方針だ。

 調査結果は22日の特別委で報告される。調査は特別委の委員による作業グループが昨春から開始。
74校のうち、入試や成績評価など学生の質の確保で課題がある40校に聞き取りを行い、さらに、うち26校には授業見学などの実地調査もした。
第三者機関による認証評価も行われているが、今回の調査は、法科大学院の「通信簿」とも言える内容で、司法試験の合否状況や教育の質に絞って、「下位校」に危機感を持つよう促した。

 事実上の「イエローカード」を受けた形の「重点校」への委員の所見には「学生を自ら責任を持って教育する意識が希薄」「入学者選抜が機能していない」など厳しい言葉が並んだ。
いずれも、今年度入試の倍率は2倍以下、昨年の司法試験合格率も10%程度の大学院だった。

 重点校と評価された大学院について、文科省幹部は「社会から求められる法科大学院の役割を果たしていないところが少なからずある。
そういうところには決断していただくのも仕方ない」として、統合などを促す指導を強める考えを示した。

 法科大学院は、乱立による過剰な定員が質の低下を招いたと指摘されている。
修了者の司法試験合格率は初年の2006年の48.3%から年々下がり、昨年は27.6%にとどまった。
特別委は昨春、入試倍率が低く、司法試験の結果が低迷する大学院に定員削減や「抜本的見直し」を求める提言をまとめている。調査はその提言を受けて行われた。(石川智也、見市紀世子)
1772/2:2010/01/22(金) 13:49:07 ID:???

【大幅な改善が必要な大学院(14校)】静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】信州、島根、琉球、白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿

http://www.asahi.com/national/update/0121/TKY201001210536.html
178氏名黙秘:2010/01/22(金) 14:29:05 ID:???
★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★

「あなたのサラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」
「うちで勉強して法律家になりませんか」
「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」などと甘言を弄し、
企業等に勤務する社会人を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、
入学後は授業料として多額の金員を巻き上げたうえ、
まともな授業は一切せず単位認定権限をちらつかせて授業の出席だけは学生に強要し時間とエネルギーを浪費させ、
ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社会に放り出す、 という、
きわめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事実が明らかとなった。

「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、
パンフレット上に学会の錚々たる教授の写真を多数掲載し、
あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、
新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできるかのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、
実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法科大学院に入学した後は、
悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる。
179氏名黙秘:2010/01/24(日) 10:30:00 ID:???
コピペばっかだな
180氏名黙秘:2010/01/25(月) 09:52:58 ID:???
180
181氏名黙秘:2010/01/25(月) 10:00:14 ID:???
>>180


このキチガイクソベテまだ生きてたのかw
182氏名黙秘:2010/01/25(月) 20:25:56 ID:???
法科大学院、質に注文 14校に「改善を」 2010年1月25日
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201001250197.html

■全74校中73校が定員削減へ

 法科大学院のあり方を議論している中央教育審議会の法科大学院特別委員会の作業班が22日、全74校の調査報告を明らかにした。
入学者の質確保や成績評価などで問題がある一部の大学院に、教育内容などについて強く改善を求める内容になっている。
大幅な改善が必要な「重点校」と評されたのは14校、継続的に改善の努力が必要な「継続校」は12校だった。

 また、2011年度に定員を削減する方針の大学院が17校あることが分かった。すでに、これまでに56校が削減を決めており、これで全74校中、73校が定員を減らすことになる。

 「通信簿」は、74校の入学定員や入学者数、競争倍率、新司法試験の合格者数と合格率、実地調査した26校への委員の所見などが載った。
「重点校」の14校は、いずれも09年度入学者入試の倍率が2倍以下で、昨年の司法試験合格率も10%程度。実地調査は学生との面談や定期試験問題の確認も行った。
成績評価に問題があったり学生の授業への満足度が低かったり。状況が芳しくないのに、原因の分析が不十分な例もあったという。

大幅な改善が必要と指摘された14校の「通信簿」
http://www.asahicom.jp/edu/news/images/TKY201001250194.jpg
183氏名黙秘:2010/01/26(火) 10:08:12 ID:fvU6d/gh
【公務員 政令市と県庁  平均年収】
東京都   43.6歳  828万円
大阪府    42.2歳  800万円
神奈川県  44.4歳   798万円  
京都府   43.3歳  787万円 
横浜市   43.3歳  785万円
 

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 799万円
関西電力       39.7歳 798万円
東京電力       39.7歳 774万円
三菱重工業      41.4歳 748万円
JR西日本      41.2歳 709万円
大阪ガス       40.1歳 706万円

裁判所事務官     43.7歳 817万円
弁護士        41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
184氏名黙秘:2010/01/26(火) 12:19:51 ID:???
いいだろうシュガー。散っていった三振博士のためにせめて基本書を積もう!
だが、この法科大学院はいずれ崩れ去る。三振復活者の手によって!!
ぬおお!!それが京都の宿命。京都は宮廷の星として輝かず!!
185氏名黙秘:2010/01/28(木) 09:27:55 ID:???
うんこ
186氏名黙秘:2010/01/29(金) 10:30:23 ID:???
>>181


このキチガイクソベテまだ生きてたのかw
187氏名黙秘:2010/01/30(土) 12:42:45 ID:???
うんこ
188氏名黙秘:2010/01/31(日) 10:48:11 ID:???
時代は予備試験なんだな
189氏名黙秘:2010/02/03(水) 09:28:54 ID:???
みんなそちらに流れるのかね
190氏名黙秘:2010/02/04(木) 11:27:49 ID:???
法科大学院見直しへワーキングチーム 法務、文科両省 2010年2月4日9時29分
http://www.asahi.com/national/update/0204/TKY201002040007.html
 「質の低下」が懸念されている法科大学院を中心とした法曹養成制度の見直しを検討するため、
法務省と文部科学省は両省副大臣をトップにした「ワーキングチーム」を立ち上げることを決めた。
今月から議論を始め、今夏までに問題点を整理し、新たな見直し論議につなげる考えだ。

 法曹養成制度は、国の所管が法科大学院は文科省、司法試験は法務省、司法修習は最高裁と分かれている上、法曹三者と大学の利害もからみ、調整が難しい現実がある。
しかし、現在のような司法試験合格率の低迷が続けば制度そのものの存続が危ぶまれるとして、両省の政務三役が連携して迅速に対応できるチームが必要と判断した。

 加藤公一・法務副大臣、鈴木寛・文科副大臣を中心に、司法試験、法科大学院を受け持つ両省の担当者、最高裁、法科大学院、検察庁、日本弁護士連合会の代表で構成。月2回程度の会合を開く。

 法科大学院の適正な配置や教育内容と、司法試験のあり方などが中心的な議題になる見通し。
チームとしては新たな見直し策には踏み込まず、まずは現状の問題点について「共通認識」を持つのが狙いだ。(延与光貞)
191氏名黙秘:2010/02/06(土) 02:09:53 ID:???
法科大学院6校に改善要求 文科省、人数や教育内容 2010年2月5日19時6分
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201002050419.html

> 法科大学院は対象18校のうち6校に改善を求める「留意事項」がついた。
> 東京大と京都大には「1クラスの人数が多すぎる」として適正化を、愛知学院大には「正規の授業科目ではない相談を時間割から外すこと」などの修正を求めた。
> 北海学園、東北学院、駿河台の3大学には、教員の年齢構成の偏りなどの対応を求めた。


法科大学院、東大・京大に「適正化を」 文科省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100205ATDG0500T05022010.html

> 学生の質の確保などが課題となっている法科大学院は調査対象となった18校のうち東大、京大など6校、・・・に留意事項を通知した。
>  調査結果によると、東大と京大の法科大学院では、学生数が法律基本科目の授業で標準とされている50人を超えているとして適正化を図るよう求めた。
> また、北海学園大と駿河台大の法科大学院には専任教員の年齢構成に偏りがあると指摘。
> 愛知学院大には授業内容が司法試験対策に特化しすぎているとして、修正を求めた。
192氏名黙秘:2010/02/06(土) 02:16:39 ID:???
法科大学院の補助金減額を検討へ 特別委「基準明確化すべき」
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020501000739.html
 法科大学院の在り方を検討している中教審の法科大学院特別委員会が5日開かれ、
教育内容や学生の質の確保に問題がある大学院に対し、補助金の減額などを実施して改善を促す方針をあらためて確認した。

 委員会では「基準を明確化すべきだ」との意見があり、今後、新司法試験の合格率などを基にした減額を検討する。
ほかに「各大学の取り組みに任せていては時間がかかる」と強い措置を支持する意見も出た。

 法科大学院は、国立大は学生や教員数などに応じて運営費交付金を受け、私立大は弁護士などの実務家教員の数などによって補助金が上乗せされている。

 一方、入学定員削減については、これまで「今後の状況を見て判断」としていた日本大が5日までに「2011年度に定員を見直す」と文部科学省に回答。
「10年度以前に見直した」「11年度に見直す」としたのは全74校のうち73校になった。
2010/02/05 19:45 【共同通信】
193氏名黙秘:2010/02/06(土) 04:33:00 ID:WryNaGLv
まあそもそも数が多すぎるよ
旧帝のみである必要はないが
それくらいの数と地方分布で良いんじゃないのかな

多様な司法試験受験生を獲得するために門戸を開くというなら
そもそもロースクール不要なのだし
194氏名黙秘:2010/02/09(火) 09:54:49 ID:???
姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロの可能性 2010年2月9日
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201002080387.html
 姫路独協大(兵庫県姫路市)法科大学院が先月末に行った2010年度入試で、合格者がいなかったことが分かった。
再募集をしない限り、入学者ゼロという異例の事態で新年度を迎えることになる。大学院の経営環境は厳しくなり、学内では、11年度以降の募集停止についても議論が出ている。

 法科大学院をめぐっては、乱立による「質の低下」が指摘されており、文部科学省は事実上、統合や再編を促す指導を強めている。
中央教育審議会(文科相の諮問機関)の特別委員会も昨春、新司法試験の実績で低迷が続く大学院に「抜本的見直し」を求め、実質的に廃止も含めた検討を迫っていた。
仮に姫路独協大が募集停止を決めれば、04年度の法科大学院制度開始以来、初の撤退校となる。

 同大の入試は1月30、31日にあり、今月5日に合格発表があった。志願者は3人だったが、合格者はいなかった。

 同大はこれまで、5月ごろに入試要項を公表し、秋に1次募集、年明けに2次募集の試験を実施していた。
だが、志願者が減ったこともあり、今回は1月末の1回のみという対応を取った。

 再募集の可能性について吉崎暢洋・法務研究科長は「やるかやらないかも含め検討中」としているが、学内関係者は「仮に実施しても、入学者確保の見込みは薄い」と話す。
今後の撤退について、吉崎研究科長は「(するかしないか)両面から検討中。今回の試験結果も踏まえ、内外の意見を聞きながら判断する」としている。

 04年度に開校。消費者法の重視や地域密着型法曹の養成を掲げてきた。しかし、新司法試験の合格者数は過去4回で計3人と、全74校中、最も少ない。
入学者は07年度8人、08年度7人、今年度も全校中最少の5人だった。09年度には定員を40人から30人に削減し、10年度ではさらに20人に減らしていた。

 第三者機関による評価でも、入試選抜や定員確保に問題があるとして「不適合」判定を受けている。
先月には、中教審特別委の作業班による各校調査で、学生の質の確保などで大幅な改善が必要な14校に区分けされた。(石川智也)
195氏名黙秘:2010/02/09(火) 10:46:22 ID:???
姫毒の運命・・・
196氏名黙秘:2010/02/11(木) 00:17:38 ID:???
あぁ。。。
197氏名黙秘:2010/02/11(木) 10:05:14 ID:???
気持ちいい・・・
198氏名黙秘:2010/02/12(金) 17:44:05 ID:???
どぴゅw
199氏名黙秘:2010/02/25(木) 01:39:56 ID:???
姫独大法科大学院 再募集断念で新入生ゼロ確定 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002738635.shtml
 2010年度入試で合格者がいなかった姫路独協大法科大学院(姫路市上大野)は24日夜、教授会を開き、再募集しないことを決めた。
10年度の新入生がゼロとなることが確定した。同大学院には現在24人が在籍。
在学生の修了時に大学院を廃止する可能性について、同大大学院課は「現時点ではない」としている。

 教授会は16人で構成。教授会後の会見で、10年度入試の出願状況や年度末という時期から判断し、再募集を断念したと説明した。
11年度以降の入試については4月以降の教授会で議論するという。

 同大学院は04年度に開学。新司法試験のこれまでの合格者数は計3人で、法科大学院74校の中で最少となっている。

 10年度入試の受験者は、20人の定員を大幅に下回る3人だったが、いずれも合格基準点に達しなかった。
文部科学省によると、ほかの法科大学院で入試の合格者がない例はなく、1月には中央教育審議会の法科大学院特別委から「入学者選抜が実質的に機能していない」と指摘されていた。

 吉崎暢洋法務研究科長は「来年度以降のことは今年度のことを踏まえ、慎重に検討する」とのコメントを発表した。

(大島光貴)
200氏名黙秘:2010/02/25(木) 02:09:07 ID:???
ひめどくきのどく
201氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:08:28 ID:???
一瞬回文だと思ったw
202氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:11:15 ID:???
俺も
203氏名黙秘:2010/03/04(木) 05:26:17 ID:???
法科大学院の改革に着手=司法試験合格数、目標修正も−法務、文科両省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010030100748
 法務、文部科学両省は1日午後、法曹養成制度に関する副大臣級の作業部会の初会合を法務省内で開き、法科大学院の教育レベル向上のための改善策の検討に着手した。
司法試験合格者が年間3000人の目標に届いていない現状を踏まえ、目標人数の見直しについても議論する方針で、今年夏ごろに結論をまとめる予定だ。
 加藤公一法務副大臣は会合後、記者団に対し、「ただ人数を増やせばいいというわけではない。
どういう改善をすればふさわしい人材を養成できるかという議論と、(人数)目標自体を変えるべきだという議論と両面ある」と述べ、合格者のレベルを維持する前提で見直しを進めていく考えを示した。
両省は今後、作業部会を月2回程度開催し、法科大学院関係者から意見を聴取する。(2010/03/01-18:41)


NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/t10015923201000.html#
司法試験の合格率が年々下がっている法科大学院のあり方を検証するため、政府が新たに設けた作業チームの初会合が開かれ、
全国に74ある法科大学院の再編成も含めた抜本的な見直しを検討し、ことしの夏をめどに改善策をまとめることになりました。

政府は平成18年から、法科大学院を卒業した人に限定した新しい司法試験を実施していますが、
合格率は、平成18年の48%から年々下がり続け、去年・平成21年は、28%にとどまっています。
こうした状況を受けて政府は、法科大学院の教育のあり方などを検証するため、法務省と文部科学省の副大臣を中心に、
裁判官や検察官、弁護士をメンバーとする作業チームを新たに設け、1日、初会合を開きました。
この中で出席者からは「司法試験の合格者が極端に少ない法科大学院を特に問題にすべきだ」という意見や、「法科大学院の数が多すぎるのではないか」という指摘が相次ぎました。
作業チームでは、月に2回程度のペースで会合を開く予定で、今後、法科大学院の教授や学生からヒアリングを行うなどして議論を重ね、
全国に74ある法科大学院の再編成も含めた抜本的な見直しを検討し、ことしの夏をめどに改善策をまとめることになりました。
204氏名黙秘:2010/03/04(木) 17:45:53 ID:???
どうせ自民党だろ
205氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:59:45 ID:???
わからんよ
206氏名黙秘:2010/03/07(日) 10:14:05 ID:???
そんなに世の中甘くない
207氏名黙秘:2010/03/09(火) 07:29:50 ID:???
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
ポイズン
208氏名黙秘:2010/03/10(水) 07:50:52 ID:???
反町なんですね、わかります
209:2010/03/10(水) 07:54:14 ID:???
age荒らしの低学歴クソベテ本人降臨wwwwwwwwwwww
210:2010/03/11(木) 13:29:06 ID:???
sage荒らしの低学歴クソベテ本人降臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211氏名黙秘:2010/03/15(月) 10:32:24 ID:???
ローで被害者って
どんだけー
212氏名黙秘:2010/03/31(水) 01:51:07 ID:???
【認証評価不適合法科大学院一覧(24/74)】
■日弁連法務研究財団
×愛知
×山梨院
×東海
×姫獨
×成蹊
×鹿児島
×⇒○京産←New
http://www.jlf.or.jp/work/dai3sha.shtml
■大学評価・学位授与機構
×静岡←New
×⇒追○北海道
×⇒追○千葉
×⇒追○一橋
×⇒追○香川・愛媛←New
×⇒追○同志社←New
×⇒追○神戸院←New
http://www.niad.ac.jp/n_hyouka/houka/index.html
■大学基準協会
×大阪院
×神奈川
×関西
×関東院
×甲南
×東北院
×日本
×白鴎
×名城
×愛知学院←New
△慶應※2012年度迄毎年再発防止策取組状況報告義務有
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/index.html
213氏名黙秘:2010/03/31(水) 02:10:58 ID:???
【平成22年度医師国家試験結果(厚生労働省発表)】

厚生労働省は29日、2月に実施した第104回医師国家試験の合格者7538人を発表した。
受験者数は8447人で、合格率は前年を1.8ポイント下回る89.2%だった。
最高齢の合格者は63歳の男性だった。
大学別の合格率では、滋賀医科大99.0%が最高で、以下、順天堂大97.9%、
東京医科歯科大97.5%と続いた。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032901000615.html

第104回医師国家試験の合格基準は、
一般問題を1問1点,臨床実地問題を1問3点とし,
(1)〜(4)のすべての合格基準を満たした者を合格とする。
  (1) 一般問題  123点以上/196点
  (2) 臨床実地問題  378点以上/585点
  (3) 必修問題  160点以上/200点
  (4) 禁忌肢問題選択数  3問以下
214氏名黙秘:2010/03/31(水) 15:00:08 ID:3VcW8F99
専門知識の教育システム、受験者のレベル、試験の公正さ、社会への還元、社会からの期待、
あらゆる点で医師国家試験の足元にも及ばなくなったね。
佐藤の思惑どおりになったじゃんw
215指名黙秘:2010/04/02(金) 09:52:04 ID:???
aaa
216氏名黙秘:2010/04/02(金) 10:02:46 ID:???
オレ的認証評価

×日弁連法務研究財団
×大学評価・学位授与機構

[理由]
組織の実体が不透明。
評価基準も意味不明。
メンバーの顔ぶれも不適。
217氏名黙秘:2010/04/02(金) 12:00:35 ID:???

大学院(研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


218氏名黙秘:2010/04/05(月) 01:56:55 ID:q+I3o3kE
ここのローはどう評価すべきか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1515629
219氏名黙秘:2010/04/05(月) 02:29:13 ID:???
女も30を超えると女としてはほとんど価値はなくなる
新卒の女子と30のおばさんとでは、8歳以上の差がある
20代30代での8歳以上の差は致命的だ
やはり女は若いのに限る

若い女を手に入れられない甲斐性のないダメ男は
30代のマンコガバガバ、目じりしわしわクッサ〜おばさんで我慢するしかない。
220氏名黙秘:2010/04/05(月) 11:22:11 ID:???
結局新司法試験対策は
条文判例の丸暗記クソ暗記。
ロースクールなんていかずに
最初から判例六法丸暗記すればいいだけじゃん
ローって意味のない学校だな、ほんとに

221氏名黙秘:2010/04/12(月) 10:17:26 ID:???
じゃあお前がそうすればいいだけの話
222氏名黙秘:2010/04/12(月) 17:30:46 ID:???
222
223氏名黙秘:2010/04/17(土) 07:47:47 ID:???
223
224氏名黙秘:2010/04/20(火) 17:56:47 ID:???
224
225氏名黙秘:2010/04/20(火) 23:23:07 ID:???
225
226氏名黙秘:2010/04/22(木) 15:00:58 ID:???
【新試験・ロー叩きは法曹界にとって1円の得にもならない】(2010.04.19)

「現役弁護士(日弁連・弁護士会)は、合格者を抑制して既得権益を守ろうと、
マスコミやネットを利用してロースクールや新司法試験に関する
あることないこと言って叩きまくる。
旧試験ベテは、大学院に行けなかった嫉妬や自分達の人生を正当化するために
旧試験をマンセーして、新試験を誰でも受かるザル試験などとネット上で四六時中叩く。

結局、それを目の当たりにする一般人は事情を知らないから一方的に信じ
法曹界、司法試験のに対する社会的評価を下げる。
一般人にとっては旧試験で受かろうが新試験で受かろうが知ったことではない。
つまり、新司・ロー叩きは結局自分達の首を絞めているのである。
そんなことくらい早大のスポーツ推薦組(筋肉○鹿)でもわかりますよ」(某業界筋)
227氏名黙秘:2010/05/06(木) 20:43:10 ID:???
つまらんマルチ
228氏名黙秘:2010/05/07(金) 08:41:47 ID:xYIB0D4c
日本の江戸時代は一部の武士・町人以外にとって地獄でした(´・ω・`)

 ・・・年を越すと惨状は一段とひどくなった。路上では、飢えのために野たれ死ぬ人間が後を絶たなかった。
村では、死に絶えて空き家になっていく家が5軒6軒と日に日に増えていく。
 肉親が死んでも、人々に埋葬する体力もなく、屍骸は草むらなどにそのまま放置されたままだった。
 ある貧農の親子4人は、木の葉、草の根を食べていたが、10月になると積雪のためそれすらも出来なくなり、一週間水だけの生活になった。
 苦しみ抜いた両親は、二人の子供を川に捨て、自分たちは、非人小屋に行くしかないという結論に達した。決断した両親は、
一人づつ飢えで衰弱した我が子を抱きかかえていき、氷のような川に沈めて殺した。しかし、ついに母親が耐えきれなくなり自分も
引き返して入水してしまった。父親もその後を追って死んだ。
 また、ある農村では、10才ほどの女の子を川に突き落とす母親がいた。子供が泣きながら岸に這い上がってくると、
今度はもっと深い所に投げ込んだ。それでも上がってこようとする子供に、その母親は大きな石で打ち殺そうとした。
これを目撃した農民が、駆け寄ってきて子供を抱き上げ、母親に向かって、たとえ餓死するとも、
子と一緒に死のうというのが親の心情ではないのかといさめたところ、その母親は、親兄弟すべて死んでしまった。
我も今日明日中には死ぬであろう。幼子を残して憂き目に合わせるより、先に殺して回向してやる方がまだ幸せだと言って涙を流して語ったという。
229氏名黙秘:2010/05/07(金) 21:15:23 ID:???
test
230氏名黙秘:2010/05/10(月) 01:33:45 ID:???
231氏名黙秘:2010/05/28(金) 20:00:01 ID:???
ローにだまされた
232氏名黙秘:2010/05/28(金) 21:40:27 ID:ki2b7tch
>>220
学説etcも忘れてるぞ
本当にロー性か?

233氏名黙秘:2010/05/29(土) 00:37:50 ID:wwpd71Di
だまされやすい人は法曹に向いてないってことでいいんじゃない?
234氏名黙秘:2010/05/29(土) 13:19:25 ID:???
訴訟起こすやつとかいないの?
235氏名黙秘:2010/06/29(火) 12:18:44 ID:???
>>234
君が起こせばいいんじゃない
236氏名黙秘:2010/06/29(火) 22:00:36 ID:D1Yvp+hx
>>234
君が起こせよ
237氏名黙秘:2010/07/09(金) 23:58:35 ID:???
>>236
君が言いだしっぺだろw
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:52:19 ID:???
http://twitpic.com/1gj4hk
小向 美奈子が6月に仙台ロック座に来るお!!!
239氏名黙秘:2010/07/23(金) 13:10:34 ID:???
あのスライム乳がおがめるのか
240氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:16:24 ID:???
すげぇ
おいしそうだよな
241氏名黙秘:2010/07/26(月) 12:55:01 ID:???
SM映画に出演したな
小向美奈子。。。
242氏名黙秘:2010/07/27(火) 15:59:05 ID:???
確かに小向の体はムチムチしててエロい。
ただ乳はちょっと垂れているよな・・・
243氏名黙秘:2010/08/10(火) 12:45:02 ID:???
興奮するんですね、わかります
244氏名黙秘:2010/08/15(日) 12:57:11 ID:???
そりゃ・・・あな
245氏名黙秘:2010/08/15(日) 18:46:43 ID:???
女子穴好きなんですね、わかります
よーくわかりますよ
本当にわかりますよ
246氏名黙秘:2010/08/29(日) 15:50:48 ID:???
綾パンやめちゃうらしいね・・・
残念です
247氏名黙秘:2010/09/07(火) 07:57:43 ID:???
西尾ゆかりも結婚するらしいよ
248氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:01:44 ID:???
結婚しちゃったね・・・
仕事は続けるみたいだけど
249氏名黙秘:2010/09/18(土) 09:27:19 ID:???
相手は売れっ子CMプランナー
250氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:06:25 ID:???
33だっけ、彼女
251氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:57:54 ID:???
誰か訴訟起こせ。
252氏名黙秘:2010/09/23(木) 12:54:01 ID:???
ニ ー ト に な り た き ゃ こ こ に 逝 け ! !

平成22年 新司法試験法科大学院別 不 合 格 者 数ランキング←New!!

1位       早稲田大学法科大学院 267人←3年連続の全国トップ!!

2位       中央大学法科大学院  250人

2位(同数タイ) 明治大学法科大学院  250人

ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf
253氏名黙秘:2010/10/07(木) 13:50:23 ID:???
>>252
おまえ、どんだけそれそこらじゅうにコピペしてんだよw
254氏名黙秘:2010/10/17(日) 10:15:10 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
255氏名黙秘:2010/10/20(水) 17:12:32 ID:???
まじかよ
256氏名黙秘:2010/10/28(木) 10:40:30 ID:???
マジなんです、これが
257氏名黙秘:2010/11/14(日) 10:17:57 ID:???
やってみせず、言わず聞かせず、させてみせ、怒鳴り散らして、学費ガッポリ

258氏名黙秘:2010/11/14(日) 16:19:07 ID:???
自己責任だな。
甘い話に騙されて投資に失敗した。それだけだ。
259氏名黙秘:2010/11/26(金) 11:14:07 ID:???
まあ、ぶっちゃければそうだよな
260氏名黙秘:2010/11/30(火) 13:25:24 ID:???
sex
261氏名黙秘:2010/12/04(土) 08:00:23 ID:???
みんな性欲の固まり
262氏名黙秘:2010/12/04(土) 10:17:55 ID:???

超厳格法科大学院  (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育



263氏名黙秘:2010/12/21(火) 11:29:08 ID:???
それ、つまんねーから
もういいよ
264氏名黙秘:2011/02/17(木) 14:40:34 ID:???
全くだな

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

266氏名黙秘:2011/03/25(金) 02:45:59.13 ID:???
学部生とか社会人とかヴェテとか受けるし
ロー生も受けてる人割といるみたいなんだけどな
267氏名黙秘:2011/03/27(日) 14:39:55.56 ID:Hh99G0hn
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
268氏名黙秘:2011/04/03(日) 09:57:15.77 ID:???
文科省に踊らされ
法知識なしに
ローに入った。
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた。
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセネタだった、
んーん♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活が
「本当の自分」って言うらしい
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイング
してみよう(※空振り=三振→無資格法務博士へ....)
269氏名黙秘:2011/06/07(火) 18:23:42.78 ID:???
最初の頃は定員が予定合格者より多かったから、微妙な順位で三振した人なら裁判になるかもね。
オレ2回目で択一落ちまで成績下がったから撤退したけど。
270氏名黙秘:2011/09/27(火) 17:05:43.57 ID:???
3回はちょうせんしろよ
271氏名黙秘:2011/10/22(土) 16:24:14.47 ID:???
そうだよな
272氏名黙秘
三振ですね