30歳以上職歴無しの就職活動 125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ここは司法試験受験生が就職活動の情報交換をするスレです。
荒らしは適当にやり過ごしましょう。
資格の話はほどほどに。

あぁ・・・アナルせっくるがしたい。

前スレ
30歳以上職歴無しの就職活動 124
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1234962920/
過去スレ
http://www.23ch.info/search?q=30%8D%CE%88%C8%8F%E3%90E%97%F0%96%B3%82%B5%82%CC%8FA%90E%8A%88%93%AE&p=1
2氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:09:20 ID:???
タバコ氏が言うようにステップアップが大切なんや
ワイは司法書士⇒認定司法書士+実務経験⇒ローまたは予備試験⇒弁護士とステップアップするで〜
3氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:23:16 ID:???
>>2
で、今の現状は? 
最初のハードル高すぎてステップアップできなかったら?
4ペ・ヤング:2009/02/21(土) 22:33:31 ID:7QbsnLfZ
4様
5氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:40:01 ID:???
明日吹田市受けてくる ノシ
500倍に賭けてみる
6氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:40:49 ID:???
>>5
ガンガレ
7氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:44:19 ID:???
>>6
ありがとう。宝くじ買いに行く気分だよ。
8氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:44:49 ID:???
996 名前:文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ [] 投稿日:2009/02/21(土) 22:34:38 ID:OpIL54yP
俺は社労ってえ資格に騙されてもいい気がしているよ、既に。
ビックトゥモロー好きな俺は、かの雑誌の資格特集で社労がイチオシされていたことで拍車がかかった。
副業に最適かもしれない。

997 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 22:37:53 ID:???
>>996
お前はBIGISSUEが似合う。

998 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2009/02/21(土) 22:41:40 ID:???
ビックトゥモローっていう雑誌あったような

999 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 22:43:30 ID:???
>>998
ビックトゥモロー
http://www.seishun.co.jp/magazine/big/

ビッグイシュー
http://www.bigissue.jp/


9氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:49:04 ID:???
>>5
意外とみんな敬遠して受けにこないかもよw
10氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:49:25 ID:???
>>8
資格予備校に踊らされるバカばかりだな…

ラーメン屋の方がよっぽど成功できるよ。

豚骨スープで勝負しろ。
11氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:49:43 ID:???
配車ってここのOBとは違うよね
スレ住人に対して配車は敵意を持っている
12IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/21(土) 22:51:15 ID:???
今日は渋谷シネマライズで『ヘブンズ・ドア』と『天使の眼、野獣の街』の2本の
映画を見てきた。
前者の映画も悪くなかったが、後者は適度にユーモアがありつつも全編に緊迫感の漂う
目が離せない作りになっていてかなり楽しめたよ。

毎週のように映画を観に行っていたのは、遙か昔にITで働いていた頃だから、
ミニシアターに行ったのは本当に久しぶりだ。
俺は映画が好きだったんだという昔の記憶が、長い時間を経て蘇ってきた感じがする。
長い懲役刑からようやく開放されたような気分かな。

その後スポーツクラブでベンチプレス等をやった後水泳をしてきたんだが、
全力で泳いでも長距離泳ぎ続けている人に全く追いつけなかったりして、多少落ち込み気味。
ベンチプレス36kg程度でヒイヒイ言っている俺とは、体つきも全く違うしね。
時間があれば水泳の指導を受けて、少しはまともに泳げるようになりたいな。
13氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:52:54 ID:???
>>8
社労が副業に最適な理由は?
証拠見せろ
14文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/21(土) 22:54:55 ID:OpIL54yP
>>13
うるせえな。
ビックトゥモローを購読しろよ。
15文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/21(土) 22:57:03 ID:OpIL54yP
今夜は俺に議論ふっかけるなよ。
昨日は3時間も無駄にしちまったじゃねえか。
16氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:57:12 ID:???
17現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/21(土) 22:59:16 ID:???
>>2
> タバコ氏が言うようにステップアップが大切なんや

あほか
過去スレで「多段ロケット式」を先に言い出したのはわしじゃ
真似しくさりよって
18文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/21(土) 23:00:03 ID:OpIL54yP
昨夜は「寝る」と言って去ってから1時間程スレの様子を窺っていたからな。実は。
19氏名黙秘:2009/02/21(土) 23:03:50 ID:???
>>17
タバコのステップアップというのは資格でのこと。
デジは就職として言ってただろ?
20IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/21(土) 23:04:00 ID:???
みんなまだ勉強を続けるのか。
俺は派遣等をやりながら司法の勉強を続けるのは、懲役刑を受けているような気分が
していたから頭が下がるよ。

俺は困難にぶつかると直ぐに楽な方に逃げてしまう悪癖があるんだが、そういう理由で
なければ資格の勉強をしてみるのも悪くはないのかもね。
21IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/21(土) 23:10:40 ID:???
そうそう、この夏『蟹工船』の映画が公開されるみたいだよ。
今日の映画の予告編で見たんだが、かなり現代的にアレンジされた作りになっているようだった。

その他にも面白そうな映画が結構あったので併せて観に行くかもしれないが、皆も観に行ってみてはどうかな。
22氏名黙秘:2009/02/21(土) 23:13:41 ID:???
切羽詰ってきたから宅建の登録でもしてみるかな。
23氏名黙秘:2009/02/21(土) 23:18:37 ID:???
>>22
賃貸会社からリクナビのオープンオファーとか来ない?
宅建受かっただけで来たよ。
オープンオファーが来ればとりあえず書類で落とされることはないでしょ?
24( ^ω^):2009/02/21(土) 23:34:59 ID:???
( ^ω^)限定スレ住民の皆さん生きてますかお?
( ^ω^)短期職歴を作ってしまいましたお
( ^ω^)事務職は全然楽ではなかったお
( ^ω^)自分がやりたいことがあるのに、妥協してできそうな仕事を選んだのが失敗だったお
( ^ω^)田舎から都会に就職する人は休日の拭えない孤独感に要注意だお
25氏名黙秘:2009/02/21(土) 23:38:29 ID:???
>>24
短期ってどれくらい?
26元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/21(土) 23:56:03 ID:???
>>前スレ952
ロードバイク乗る時はレーパン・メット・グローブ・サングラスだよ。
普段着じゃ無理。

>>前スレ953
教習所通ってる。まぁなんとかなりそうな感じ。納車はまだ。

>>デジ氏
んー 言っても無駄だね。
俺がそれで失敗してるからさ、これ以上悲惨な人間出したくない と思っただけ。

ロードバイクは高いからねぇ。最低ランクで20万から。でも
乗ると楽しいよ。

>>前スレ971
不動産賃貸営業は結果が全てだからね。いちいち丁寧な対応してられない。

>>前スレ991
安定した仕事って?
27氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:01:56 ID:???
とりあえず、毎月給料が一定額以上、
時給じゃなくて貰えるとこに就職しようぜ。
28氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:02:33 ID:???

孤独を感じる

落ち着かずに、何事にも集中できなくなる。

我を忘れるために、アレコレ手を出す。

収拾がつかなくなる

途方に暮れる(頭が働かなくなる)
29氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:03:39 ID:???
しょし男ってやつが同じ職場にいたらいじめたくなるタイプw
30元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/22(日) 00:05:00 ID:???
>>1
AFは最初の締め付けだけで、中は空洞みたいな感じなんです。
そんなに良いもんじゃないよ。逆Aは未経験ですw

>>11
資格と就職は切り離して考えた方が良い と主張してるだけ。
実際、ハロワや紹介会社のエージェントに聞いてみなよ。
何度ループすりゃ気が済むんだ?

>>12
ベンプレ・・・俺、最初あの棒だけ(オモリ無し)でしんどかったw
俺も水泳やろうかなぁ。トラアス出たい気もするし。
31氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:07:07 ID:B49OwbJh
司法浪人生でAF経験があるのがすげぇw
32氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:10:51 ID:???
金森茂樹も司法あきらめて行書→不動産業に変更したが、
お前らと違って成功してるな。
司法の勉強の知識を生かそうとは思わんの?
33しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:10:51 ID:???
>>29
やってみろよ、コラ。泣いて逃げるなよ。
34しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:13:09 ID:???
>>23
オープンオファはリクが送ってるから、必ずしも書類通過とは限らないよ。
落ちたことあるしw

>>32
行書もやり方次第だと思います。身近に成功している人がいますので<年収ベース
35氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:15:52 ID:???
>>24
( ^ω^)田舎から就職のために東京に出てきたのかお?
( ^ω^)学生時代から東京に来たような人なら東京にも慣れてくるだろうけどお
      就職のためにある程度の年齢になってから出てくると孤独感もより一層感じるかもしれんなお
( ^ω^)東京に出てきてどの位かなお
( ^ω^)3ヶ月以内位とかなら大学生の5月病と似たような部分もあるかもしれんお
( ^ω^)悩みや寂しかったら受かるおスレで何でも書いてくれお
( ^ω^)いつでも相談に乗るお

36氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:16:44 ID:???
>>34
落ちたら司法書士事務所にいくみたいだけど採用されると思ってんの?w
君は選べる立場かな?w
右手臭いくせに?
37氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:17:47 ID:???
セックス氏か?
38元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/22(日) 00:18:09 ID:???
>宅建ベテ

旧司やってた人間なら、普通に勉強すれば
まず落ちる事は無いと思うよ。
民法のアドバンテージ+宅建業法で、かなりの点数稼げるから。

俺はコルセン夜勤やりながら、宅建+管業+社内試験 
一発で通ったしなぁ。宅建(管業)の民法は基本無勉だけど、
なんの問題も無かった。
わかりにくかったのは、管業の設備関係だけ。

>>31
別に今は普通じゃないの?風俗だって隠れてみんな逝ってるよ。

>>32
管理会社では、旧司知識生かす局面はいまのところ無い。

>>24
短期職歴でも挽回できるさ。俺もタクシー会社から脱北した・・・
39氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:19:20 ID:???
配車も宅建管業受かったんならさ、そんな糞みたいな会社やめて転職しろよ。
それらの資格があればもっと条件のいい職場あるだろ。正社員にしてもらって恩感じてるのかもしれないけどさ。
月収30万クラス引く手数多だよ。宅建管業登録までしてれば。
それで高学歴イケメンなら言うことなしだな。
タバコも三文資格で食ってくとか夢語ってないで、フィリピン辺りにさっさと渡れよ。そんな度胸もないくせに。
40氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:19:51 ID:???
そういえば、デジドカが詳しいんだっけ?
Officeは2003がいいんだっけ?
41氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:21:56 ID:???
>>35
ブーンは自分のスレに帰れ!

不動産仲介なんて糞みたいな仕事だよな。
あいつらを人間として軽蔑するよ
42氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:22:40 ID:???
>>39
配車はイケメンだから既にイイ仲の同僚OLがいるから辞める気はないんだよ
前に言ってた
43しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:23:01 ID:???
>>36
お前よりマシだろ。釣られてくれてありがとうくらい云えよ。

と、云うのは楽だが。

面接行くことがあれば報告するので、その時嘲笑ってくれよ。
右手は臭くないよ。禁オナをしているんですよ、今日で3日目だけどね。一つの実験です。
44氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:23:36 ID:???
>>32
あの人司法試験受けてたのか?
45氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:26:38 ID:???
>>24
やりたいことって何かお?
46氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:27:05 ID:???
>>43
今は新卒の就職が厳しいから司法書士事務所にもマーチレベルの新卒で司法書士受験生が受けるよ。
99年もそうでした。
選べる立場ではないよ。
そういうの分かりませんか?
理想の事務所選びなんか出来ないし、採用自体されないと思われます。
47しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:27:54 ID:???
>>46
99年?認定前の話をされても参考にならないですね。
48氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:29:28 ID:???
>>43
テメエ右手が臭いことは知っているんだよw
童貞君w
テメエ童貞丸出し
女を抱いたことがあるかないか細かく詰問しちゃうよw
49氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:29:32 ID:Sm7u3PYW
>>38
民法なんて配点四分の一程度だろ。
宅建業法で稼げばって、宅建業法なんて司法でやらないだろ。
それにさ、宅建の民法といえども範囲は相続まで全範囲だぜ?
現役の司法浪人ならともかくここのブランクありまくりの挫折者が記憶喚起するだけでもかなりの労力だろ。
民法ができるの前提みたいに言うけど、ここにいるのはほとんど択一落ちのカスだということをお忘れなく。
配車がいつ受かったのかしらんけど、宅建は確実に難易度上がってる。一昔前なら過去問やるくらいでとれたけど。
合格者のレベル上がってる上民法は他の受験生からみても易しいからアドバンテージなんてない。合格者ならほぼ満点だよ、民法なんて。
50しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:30:20 ID:???
>>48
本気で聴きたいならどうぞ。誠実にお答え致しましょう。

しかし、深夜はカオスだな。
51氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:30:32 ID:???
>>44
司法撤退→債権回収業→不動産投資顧問
法律知識を駆使して生きてるな、お前らとはお大違い
5246:2009/02/22(日) 00:30:34 ID:???
>>47
当時より今のほうが司法書士の人気はあるよ
53しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:31:56 ID:???
>>52
はい。その通りですよ、認定制度がありますので。
99年より受験者も増えましたが、合格者数も増えました。
54氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:32:23 ID:???
>>50
テメエ、最近いつ女とデートしたんだよ?w
右手クセエwww
55しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:33:29 ID:???
>>54
どうせ、延々と池沼な質問が続くのでしょう?
まとめて応答するから、まとめて質問くださいよ。
56氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:33:37 ID:???
>>41
ブーンじゃなくて、セックスじゃないか?
ここはビップスレじゃないんだし。
5746:2009/02/22(日) 00:33:58 ID:???
>>53
それでも自分が望む事務所に無資格で採用されると思いますか?
都内在住ですか?
補助者は頻繁に募集していると思いますか?
58氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:34:43 ID:???
ところで、昨晩のFXのことだけど、
400万稼ぐのに種いくら位いるんだ?
59氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:35:33 ID:???
>>51
25歳、フリーターで1億2千万(利息24%)の借金とかやりたくないでしょ。
今でこそ成功してるみたいだが、相当な綱渡りしてる。
60しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:35:42 ID:???
>>57
お蔭様で、実務家の方とお話もお伺いしいくつか当てもあります。
ご心配おかけし、誠にありがとうございます。
61氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:36:30 ID:???
>>55
いつまで女がいたんだよ?
そのときどこに出掛けた?w
彼女は右手?w
62氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:38:22 ID:???
>>30
中は空洞ってリアルだな
やっぱチンコはクソまみれになるの?
6346:2009/02/22(日) 00:38:44 ID:???
>>60
秋以降事務所の就活状況も報告してください
楽しみにしています
64氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:38:54 ID:???
生きるのって大変だよな
どうやってこれからの生活を守っていったらいいんだろ
65しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:40:16 ID:???
>>61
デートしたのは、去年の10月でしょうか。それが最後ですね。
彼女は去年の3月に別れました。
10月のデートで行った場所は駅前の商店街をプラプラ散歩し、居酒屋で飲み食いして解散しました。
右手は愛用しており、欠かさずしてきましたが、先ほど申したように禁欲をやっている最中です。

>>63
はい、試験結果は7月の試験直後に凡そ判明すると思いますので結果発表を待つ前に、進退を
決定いたします。ですので、試験直後にお話いたしますね。
アドバイスをお願いすることもあるかもしれません。もし気が向いたらその時よろしくお願いします。
ご親切にありがとうございました。
66氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:40:24 ID:???
>>64
実家暮らしでパラサイトじゃないのか?
67氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:42:03 ID:???
>>65
ディズニーランドはいつ行った?
その他有名なデートスポットで答えてチョw
左手が彼女?w
68氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:42:17 ID:???
なんで『藤』をリニューアルしたの?
69氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:44:14 ID:???
>>68
どう見ても書士男は藤だなw
スレに詳しいけどいつからいたんだ?w
大学職員のやつも書士男じゃね?
70氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:44:23 ID:???
>>64
>生きるのって大変だよな
確かにな、でも、大昔からそうなんだよ。
こういう辞世の句を読んだ明治維新の志士がいた。
「面白くこともなき世を、面白く」by高杉晋作
そもそも、この世は面白くないもの、修行の場だ。
71氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:44:32 ID:???
>>64
日常に流されるな!

1週間、1ヶ月単位で考えろよ。
72しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:44:45 ID:???
>>67
TDLは、いつ頃だろ。最後に行ったのは多分大学生の時ですね。
基本的にテーマパークは好きではないので、好んで行きません。
その他は、基本的にドライブが多かったです。プチ旅行ですね。去年は、鎌倉とか厨子、そして江ノ島辺りに
行きましたよ。それがデートらしいデートの最後ですね。
その他は飲みに行くことが多かったです。こ洒落たお店ですね。
73しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:45:15 ID:???
>>68-69
違います。
74氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:46:44 ID:???
>>72
え?
有名なデートスポットを具体的にあげられないの?w
彼女がいてディズニーランドに行かなかったのか?w



やっぱ

テメエ



右手


臭いだろwwx
75氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:48:07 ID:???
書士男の彼女いない歴=年齢=童貞可能性が只今グングン上昇中wwww
76しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:48:41 ID:???
>>74
なんで、TDLにワザワザ行くんですか?
TDL好きなんですね。ちなみに、SEAの方は未だに行ったことがありません。
77氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:50:10 ID:???
>>76
だからデートスポットを具体的に挙げろよw
映画とかドライブとかに逃げるなよww
78氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:51:43 ID:???
書士男童貞可能性80%に達しましたww
童貞〜
童貞〜



いや



童貞は


恥べきことではない

うん!



wwwww
79しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:52:06 ID:???
それが彼女居る証になるの?検索したらすぐ判明する話でしょう。
もう少し突っ込んだ話は出来ませんか?彼女居る男らしい質問をですね。
例えばホテルの料金、場所、雰囲気、名前、その辺りの飲み屋の名前、場所。とか。
デートする時は、僕はお店にこだわっていました。雰囲気の良いお店を探すのが好きなのです。

それとも、まさかあなたが童貞ですか?その質問は。
80氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:52:20 ID:???
モテナイ臭が漂うスレだな
81氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:54:35 ID:???
>>79
俺は彼女がいるから都内ならおおかたのデートスポットは足を運んでいるよw悪いけどw
行った場所のどこが面白かった
何が面白かったかつまらなかったかリアルに語ろうじぇww
82氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:55:07 ID:???
只今童貞可能性90
83氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:55:48 ID:???
債権回収行はなあ。良心の呵責がおきるだろ。
84しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:56:51 ID:???
>>81
僕は銀座に主に行っていましたので、銀座界隈なら分かります。
あなたのデートスポットというのは、所謂雑誌に特集されるようなハコモノですよね。
所謂マニュアル通りのデート。
僕とは恐らく間逆じゃないでしょうか。僕は余り人に知られていない喫茶店や飲み屋さんを開拓
することが好きで、いつもデートはそのコースでした。
会話が合わないようですね、残念です。
85元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/22(日) 00:58:11 ID:???
>>39
糞会社とかよく言えるよな。今の会社で正社員になる為に、
コルセンで夜勤続けたんだよ。
登録はGW前くらいにはなるかなぁ。登録しただけで30万引く手数多?
・・・それなんて妄想?

>>42
・・・それなんて妄想?
研修センターは男だらけですが?w

>>49
俺は去年しか受けてないんで、難度がどーのって話はわからん。
で、宅建は凄いんだって主張したいの?

>>62
プロなんだから、洗腸くらいしてるでしょ。まぁやりたきゃ店逝ってきなって。
中は空洞を理解できると思うよ。
86氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:58:32 ID:???
>>84
逃げるなってww
一ヶ所も言えないの?w
証拠は今回はいらねw
ゆっくり話したいから童貞君とw
87しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 00:59:31 ID:???
恐らく、ローの三振された方でしょうね。僕も幼稚だと罵られましたが、その称号は彼に譲りたいと思います。

ゆっくりお話したい?ありがとうございます。
場を変えた方がよろしいかと思います。僕はスレを荒らしたくありませんので。
どこか指定していただけたら、少しお付き合いしましょう。
88氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:01:07 ID:???
>>87
ではすぐに終わらせようぜw
どこに行った?w
童貞書士男君w
89氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:02:24 ID:???
こういう嘘つきがいるからオイラはこれからも証拠を要求していくよ
90氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:04:56 ID:???
『藤』はなぜ出てこなくなった?
復帰しろよ
91しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 01:05:17 ID:???
>>88
では、これで最後ですよ。
新橋を出て、リクルートビルの通りに三井アーバンホテルがあります。
アーバンとリクルートの間の路地を東銀座寄りに徒歩2分ほど行くと、アーバン寄りの地下に月の
名前が付くお店があります。そこは、カウンターに水槽があり、よく愛用しデートでの定番でした。

昼間は、広尾から歩いた所にある公園を散歩したり、美術館に行くことも多かったです。
徒歩ではそれが一番好きなコースでした。ちなみに、公園から広尾駅に行く途中におしゃれなお店が
沢山あります。どこも美味しいお店でした。イタリアンが特に好きでしたよ。

ホテルはもっぱらビジネスホテルで、アーバン、銀座国際を愛用していました。
銀座国際はポイントカードがあり、7回宿泊すると1泊無料になり助かりました。
92氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:05:46 ID:???
やっぱり
証拠と右手は同じ奴か。
93氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:06:35 ID:???
>>88
ねちっこい奴だな。
お前、アナルせっくすしたことあるか?
94氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:08:16 ID:???
>>91
その美術館の名前はなんだい?w
95しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 01:11:10 ID:???
美術館は色々ですよ。公園は、中央図書館のある公園です、あの大きな。
閑静な住宅街とか、大きい公園、大使館なども多く、そういうのを散歩しながら見て歩くのが好きでしたよ。
公園の名前はなんだったから、有栖川じゃないや、そんな華族のような名前の公園です。
96氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:11:35 ID:???
word、exelは2002より、2003のほうがいいのか?
97しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 01:12:15 ID:???
有栖川宮記念公園でした。当たってましたね。
98氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:13:30 ID:fPDS0SiB
デート如きで熱くなれる君たちが羨ましい。
99氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:14:31 ID:???
しほうしょし恋愛物語
     ___         ,..--- 、
   ,.-'':::;;ニ=、     ,.-'‐-、::::::`ヽ、
 /::::::::{   ヽ、   /,.--、 }:::::::::::::::ヽ
.ノ::::::::::::::'; ,-‐, ヽ、,.-' 、__,. {;;;;;:-、::::::::i
{:::::::::::;:-'  `´  ハ      r }:::::::i
ヽ:::::::ヽ_`     -';'-      r'::::::/
 `i::::::::::ヽ,_n  ノ、       L.-'
  ヽ、;;;;;;:{三 Y゙_´┐   ,. '´
      `T''‐--...二_n__/゙
       `、 ー‐r--、_三}
        `、  {   /"´
                 i''i ,;;‐;x,_
                ,:'-';'/>-;'.i''i
              ,.-''´`ヾ./‐ニ-''"
       ,. -――‐-i、  i ,.ィ-ョ'´
      /:::::::::::::::::::::::::',ヽ (,//´
      ,'::::::::::::::::::::::::::::::! } i. Y
      !:::::::::::::::::::::::::,:'?,:',i-i´
      `i:::::::::::::::::::::,'<ンi,-'
       `ヽ、;;;;;;;;;::'-':';-'
         `ー---‐'        糸冬w
100氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:14:47 ID:???
>>93
88じゃないし、俺はAFはぶっちゃけ経験ないけど気持ちいいのか。
セックスより気持ちいいとは聞くが…
空洞発言に、少し興味が
101氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:15:06 ID:???
>>97
もちろん「〇んぐ〇ゅー〇」は行ったことあるよな?w
ええ?
童貞書士男君
102氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:15:38 ID:???
>>97
司法書士の勉強いつしてるの?毎日何時間やってる?
2Chやってる余裕あるんだね、なめてるの?
103氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:16:51 ID:???
只今童貞必死に検索中ですw
しばしお待ちをwww
104しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 01:17:09 ID:???
>>102
今日は7時間強でした。予定より全然少ないです。
すいません、非常になめた行動でした。
105しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 01:18:25 ID:???
>>103
もうラストだっつったろうが、この野郎。
いい加減にしろよ、少し相手すれば付け上がりやがってよ。

ま、いいけどさ。取り合えずもう答えねーし、童貞話で熱くなる必要性もないのでね。
106氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:19:26 ID:???
>>95
しほうしょし男だよなあ?
何かやけに品のいい奴だよなあw
107氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:19:50 ID:???
>>105
ムキになるなよチンコ臭い君
童貞確定w
銀座をデートスポットにしてリングキューブを知らないなんてw
108しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 01:20:18 ID:???
本命とは品のあるコースを。
遊びは遊びで・・・という不埒な人生でした。これも反省しています。
(だから結婚出来なかった)
109しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 01:20:55 ID:???
>>107
なにがリングキューブだよ、タコ野郎。お前が行く所になんか行くわけないだろw
110氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:21:49 ID:???
ケラケラケラケラww
童貞書士男君をからかっているのは最高にオモシレエwwww
111氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:22:28 ID:???
>>109
リングキューブは美術館なんだがww
112氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:22:58 ID:???
>>107
女を連れ回すだけでAFも経験ないのか?
女は愛でるもんじゃない、やるもんだ。
113しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 01:23:36 ID:???
いい加減にしといたほうがいいぞ。去年オープンだろ、それ。
114氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:26:24 ID:???
>>113
去年10月まで彼女がいて銀座がデートスポットだったんだろ?w
全く話題に出なかった?ww
115氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:27:44 ID:???
童貞書士男君のキモッタマの小ささにガチワラタwww
ケラケラケラケラww
オモシレエww
ヤメランねえw
116氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:55:27 ID:???
おいおい、しほうしょし君のこといじめるなよ…
117氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:59:02 ID:???
配車は天パーでハゲてきてるんじゃなかった?
芸人の誰かに似てるとか自分で言ってたような
118氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:04:08 ID:???
>>117
イケメンじゃなかったか
119氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:05:14 ID:???
ところで、詳しい人に質問です。
携帯の機種変しようかと思っているんだけど、著作権付きデータってのは、
どこかにデータ移動したりすることはできないのか?
120氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:05:52 ID:???
しょし君いじめは文章かな
あいつならやりかねん


大穴でタバコ
最近の流れは司法書士に傾いてるからね
タバコとしては面白くないかもしれん
121氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:07:56 ID:???
>>117
古参だなw

配車が天パなのは俺も覚えてるよwww
122氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:17:45 ID:???
>>117
最近ハゲのこと話したがらない。
なんか輸入した薬が効いて髪が増えたようなこと言ってたのを
覚えてるが。
123氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:20:30 ID:???
配車が現れた頃はデジが配車のレスまとめてたなw

それくらい革命的なコテだったんだよ

124氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:23:57 ID:???
誰か配車さんの過去について詳しく語ってもらえませんか
125氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:31:10 ID:???
566 名前: ◆Slot1OWU5U 投稿日:03/03/28 15:55 ID:???
なんか荒れてますね・・・・
126氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:33:46 ID:???
>>125
配車いつからいるんだよ
127氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:42:49 ID:???
ラブリー配車ってどうしたの?
128氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:46:50 ID:???


このスレ、いつも夜中にレスが多いな…

昼間は、何をやってるんだ?
30代で昼夜逆転の生活かwww
129氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:48:23 ID:???
ヒッキーに決まってんじゃん
130氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:02:35 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 朝4時に寝れば朝9時に起きれるだろ。ツタヤでエロDVD
誘惑をレンタルしてたセックスは就職で東京にいたのか?3か月ぐらい持ったか?
短期職歴おめでとう。平日ブラック企業で勤務。休日は東京の片隅で
ひとりぼっちでさびしくって最悪だな。嫁とか子供とかいないとほんと
人生つらくなるよ。非常に残念だけど親や兄弟ともいつまでも一緒に暮
らすことはできないんだからな。

( ´ー`)y-~~  今の俺等には直視できるルックスの日本人女性だけでは
なくフィリピーナや中国人女性は雲の上の存在だが、
かたわでも部落でも何でも良いからとっとと生ハメしてはらませればこっ
ちのもんだぞ。バイト先の顔が気持ち悪い女よりかたわでかわいい感じの方がまだいいな。
俺は偏差値70近いし(なお俺の世界には英語国語日本史以外の基準はない)、女
の偏差値が30でも2で割って偏差値50。普通だよ。
131氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:13:59 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ しほうしょしは女がいたのか?無職30代の星だな。女もよく無職の
30代のしかも司法試験に落ちたら、猛者揃いの合格率3パーセントの試験を受けようとする
大人になっても童心をわすれないすてきな男と付き合おうとするよなw 

( ´ー`)y-~~ あと3年気合入れて落ちたらほんとにやってけないと思うぞ。発狂して
裸で寿司屋に出かけるか、DVD販売店に塗料スプレーを持ちこんで店員に火をつけるか
俺の家のすぐ近くの女性用アパートに干してある黄色い下着を盗むか
どうなるかしらないが、『仕事もなく世の中に希望もない。うっぷん晴
らしにやった』とか言うようになるぞ。
132氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:14:43 ID:???
( ´ー`)y-~~  まあ、いざとなれば職は場所を選ばなければ
何でもあるよ。屠殺業は流石に嫌だけど似たような業種だったら
これから求人は増えるだろうからな。ブラックウオーターって知ってるか?
ズィーに社名が変わるみたいだけどアフガニスタンでこれから派手に
展開するみたいだぞ。英語が得意で射撃が好きだったら門を叩いて
みるだけの価値はあるだろうな。何も仕事をするのは日本に拘ることはない。
133氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:20:18 ID:???
>>131
FXとかの投資勉強して利殖の技覚えろよ。
種10万を1年で300万くらいにするやつはゴロゴロいる。
年収300万あれば発狂せずに暮らせるだろう。
134氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:22:51 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 屠殺とか牛の死体の解体などの肉関係だけはやめとけ。畳の上で死ねなくなるよ。日本人は伝統的には
動物にも神が宿ってると崇めたてまつっていたんだよ。神を冒涜するような仕事はやめとけ。日本人の美
徳に合わないよ。屠殺なんかするぐらいなら山賊で食った方がよっぽどまし。多摩に山賊になって
女を襲うことを妄想しない?

( ´ー`)y-~~ まあ日本にこだわる必要はない。資格以外でまともな仕事がないんだからな。
日本の企業社会には再チャレンジなんて言葉はないんだよ。零細企業からステップアップロケットで
好待遇の会社に入れることはあっても履歴書に1年以上穴あいてたり短期職歴を繰り返してるなら
死亡。採用はない。まともな会社じゃないんだから辞めるにきまってるだろ。

( ´ー`)y-~~ だから俺は前から途上国で商店や食堂を買ったりするのが良いと
推薦してる。100万円なんて俺等の大学の1年分の授業料だし、最悪そのぐらい
親に出してもらえれば、カンボジアなら社長になれるよ。
135氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:30:58 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 資本金10万円がゼロになったら発狂しそうだぞ。非正規社員、
労働者階級の味方ピンサロマドンナに20回行けるしな。まあ士業以外の仕事で時間つぶすのも
ばからしいしFXなどの投資を勉強することも考慮に値するが。あとピンサロの
店員のバイトは視姦し放題だな。そんなおいしいバイトないかな。誰だっけ田村香織と
からむバイトはどうやって見つけたんだよ。

( ´ー`)y-~~  まあここのやつらは150日で書士に受かるぞーとか
やっておそらく結果でないだろうし、採用もないからみんな発狂すると思うよ。
発狂しないで自分の足元をよく見て徐々に浮上していく俺のやり方しかないんだが。
136氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:35:34 ID:???
日本人ってさ昔は何食ってたんかな?
野菜でできる料理っつぅと煮物?
137氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:38:03 ID:???
タバコ、みみっちいこと考えるな。
人間、死ぬ気でやれば何でもできる。
お前、早稲田だろう。慶応卒にはおもろいオッサンガいるぜ。

とんでもない原丈人 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=-dB3XxjKmms
138氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:39:57 ID:???
>>135
AV会社のHPみると、汁男優の募集をしているよ。そこで
働きがよくて気に入られたりすると、仕切っている親方みたいな
人に誘われて、男優にステップアップできるらしい。
つーか、愛に恋の反対側にプレステージがあるじゃんw
AV嬢みたいなねーちゃんもウロウロ歩いているし、何も金払わなくても
世間体を捨てれば、大塚の周辺はAVの会社がたくさんあってよりどりみどりw 
139氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:42:59 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 北条早雲が隠居して伊豆で干物作ってたし魚だろ。
海や川は今より絶対に綺麗だったんだから。あとは漬物と米と豆とか
食ってた。えたひにんに豚や牛を屠殺させていたが、でも、江戸時代でも
肉食は一般的じゃないだろう。諭吉の時の慶應のハイカラな学生が当
時の最先端としてすき焼きを食いはじめていたようだが庶民には無縁。

( ´ー`)y-~~  なに食ってもくそになるだけだし、肉を食ったら頭が良くなるわけでも
運動ができるようになるわけでもなし。インドの菜食主義者みたいな
料理もおいしいよ。
140氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:47:40 ID:???
原丈人は慶応法卒だな、偉い違いだな
141氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:48:27 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~  >>137 それより最初のとこで今の日本に活力があると思ってる人が
8パーセント近くいるのに驚き。理由を小一時間問い直したいもんだが。
今の日本で幸せな人なんて権力者と金持ち以外にはいないだろ。昔は違ったと思うが。

( ´ー`)y-~~ >>138 愛に恋の向いってそうだった?富士そばかと思ってた。そんなとこに
あるとは奇遇だな。スタバで外に座って2時間ほどぼーっといやらしい目で視姦
する価値ある?そういうとこに頭下げに行ったらなんかの機会に使ってくれるのかな?
大塚のボクシングジムに通いたいと思ったことはあるが、年齢が気になる。
浮きそうだな。この年齢では。ついでにケンカも強い方ではない。
142氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:53:00 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ それにしても資格業は神だな。土地家屋調査士とかでも
かっこ良いと思うからな。まあ今の俺等と比べずとも普通に男なら士業だろ。
俺は1年半後にはまず間違えなく士業か。職業的にはこれがゴールでも良いな。
社労士って早稲田や上智多いようだし今の3周遅れぐらいの状況考えたら十分満足。

( ´ー`)y-~~  ほんとお前等社労士受けないと新幹線に飛び込むか
精神科医のベッドの上で1日中奇声をあげて口の中が血だらけになるよ。
無職40歳はイタイけど、仕事のある40歳が司法書士に受かっても全然
いたくないし、今は書士は難しすぎるから少し時間おいて受けた方が良いぞ。
143氏名黙秘:2009/02/22(日) 04:11:08 ID:???
何才?
144氏名黙秘:2009/02/22(日) 04:19:07 ID:???
ニコチンって間もなく40なはず
145氏名黙秘:2009/02/22(日) 04:28:18 ID:???
>>141
申し訳ない、書き方が雑だった。直近の向かいではなくて
駅の反対側。http://www.prestige-av.com/img/prestige_tizu.jpg

>頭下げに行ったらなんかの機会に使ってくれるのかな
凄くあると思うよw そっちの方面は元気そうだし、学歴もあるなら営業とか、
ADから将来は監督とか、チャレンジする価値はあると思う。

>スタバで外に座って2時間ほどぼーっ
多分、遭遇した可能性はあるだろうなw
俺はその先のコージーコーナーでケーキ買って、自分の部屋で
コーヒー入れて飲むほうが好きだが。スタバは高いよ。

巣鴨にブラジリアン柔術の教室があるらしい。床屋で隣に座った
人がインストラクターらしくて、誘われた。オッサンでも全然大丈夫じゃね?
やる気さえあれば。
146氏名黙秘:2009/02/22(日) 04:29:28 ID:???
タバコは自称33歳だから、ホントは43だよ。このスレの豆知識な。
147氏名黙秘:2009/02/22(日) 04:39:50 ID:???
33はありえないだろ
148氏名黙秘:2009/02/22(日) 04:44:05 ID:???
明日は年齢をとことん追及してやろうぜ。免許証うpだな
149氏名黙秘:2009/02/22(日) 04:48:34 ID:???
>>148
証拠厨はいつ寝てるんだ?
150氏名黙秘:2009/02/22(日) 04:52:37 ID:???
ただのデジバカとヤニのアンチだぜぇ
虚像を暴くヒーローだ
151氏名黙秘:2009/02/22(日) 05:08:29 ID:???
アンチモン
アンチテーゼ
152氏名黙秘:2009/02/22(日) 09:30:55 ID:???
>>145
プレステージのAVって、素人系がメインだけど、かわいくてスタイル良い女優が多いね。一体どうやってあんなかわいい子達をスカウトしてくるんだろうか。
プレステージの前を一日中うろうろしていたら、女優と会えるかな?
153氏名黙秘:2009/02/22(日) 10:23:11 ID:???
女優に会う前に職務質問に遭うだろ。
154氏名黙秘:2009/02/22(日) 10:33:51 ID:???
プレステージなら高貴美少女学園が好きだな。
155IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 10:55:12 ID:???
こういうのをニートと言うんだろうな。
社会に出ずに2chで幼児的な万能感に浸っていられるのも、それはそれで幸せなことなのかもね。
156現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:09:35 ID:???
今北
なんか下品な流れもあるようだが…
底辺をみた気分だ
あんまり心地よいものではないな

>>19
今更「資格でのステップアップ」なんて幼稚なことを言っている奴は
メイドの土産、じゃなかった冥土の土産でも探してた方がいいんじゃねーのか。

としいくつだよ…
ガキ過ぎるか脳が老いたかどっちかだよ

>>26
やはりロードバイクはスピードが出るだけに、それなりの装備は必要だよなあ
わしも原付に乗る場合は「メット・グローブ」は基本装備だな。夏でも長袖長ズボンが最低限度。

納車はまだ先か…練習が先になりそうだねえ。
結局軽ターボにしたんだっけ?

>>30
> 俺、最初あの棒だけ(オモリ無し)でしんどかった
30代でボディビルディング始めたときに10kgしか上がらなかった三島由紀夫かよ…
わしは15のときに20kgしか上がらず、鍛錬の結果45kgまでは上がるようになったよ。
今やってどうなるかはシラネ

>>31 別に凄くないと思うが(ry
157現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:10:24 ID:???
>>40 >>96
今から個人で2003を調達するのは、おすすめしない。当面「仕事のため」に覚えるなら2003
でも2007もUIの違いを除けば…

2002は2003と大差ないから気にしなくていいというのが資格スレでの通説だったかな。

>>67
たとえば愛知の住人だったらディズニーランドなんて滅多に行かない件…とか思ったが
首都圏か…

>>85
素人相手だと(ry

>>119
よく知らないが、データによっては同一端末内で本体からSDへのムーブすら出来なかったりする…

>>123
途中で止められたっけw
158氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:13:53 ID:???
デジはいつからこうなったんだ
煽られすぎて変わったのか。
半年くらい前は、もっと穏やかで、
ユーモラスに良いアドバイスをくれてたと記憶してるんだが。
スレのレベルと似通ってしまうのは仕方無いことなのかな。
159氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:15:15 ID:???
全くどうでもよいことによく粘着できるね。
あげく、自分のことをヒーローだなんて。。

普通の感覚だったら、ヒーローどころか、
あまりのゴミッぷりにひくところだが。それで楽しいみたいだな。

まず、鏡みて外に出た方がよいよ。周りの皆にゴミ扱いされて自分が
ゴミだと認識できるから。


160現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:21:07 ID:???
べつに悪意はないんだが、配車氏粘着が集まりだしてから
スレの空気は悪化というか、何というか…


本スレの筈の

 司法浪人の就職事情 70社目
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1215342126/

は極めて閑散としているからなあ…

 35歳以上の就職活動 Part2
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228575745/

に至っては(ry
161氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:23:20 ID:???
>>160
以前は華麗にヌルーの技術も高かったよw
162氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:23:43 ID:???
このスレ、具体例がなさすぎるのと、抽象的過ぎ…

◎読みやすい文章の例(基本)
○自分はこう思う(主張)

○規範定立(主張に当てはめる条件はこれだ!!)

○個別事例の表示(具体例、数字も使う時は使う)

○当てはめ

○結論(だから自分の主張は、妥当性がある)

163現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:23:43 ID:???
…ユーモアというか皮肉っぽい刺し方をする場で無くなったというか…
「穏やかでユーモラス」な発言をする機会がなくなってしまったのかな。

リアルでは…さてどうなんでしょ。まあ、薬で安定化していると言えばそれまでなんだがなあ。
女ウケは、まあ、そう変わらず、かな。

「空気が読めるか否かと、空気に従った言動をするか否かは別問題」ってスタンスは
リアルでもネットでも変わってないけど…ここでは「空気を作る」気が起こらんねえ。
私のレスのレベルがイカレてるのは、多分そのせいでしょうね。
あんまり気にしてなかったな。気付かせてくれて多謝。
164現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:25:07 ID:???
>>161
え゛…
ヤヴァイ

てか前前スレなんて半分以上目通してないし
夕べの前スレもロクに見てねえ

…これは「見て無い」だけだけど
165氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:41:28 ID:???
まあ全ては、文ナントカ(名前忘れた)が現われて低レベルになった。
166現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:46:39 ID:???
前スレに少々コメントをつけてみる。

>包茎手術で90万
それ悪徳商法の典型だから。包茎商法で被害額平均は100万を超えるとされ、
消費生活センター・国民生活センター等で問題になっている。
本当に手術の必要な症例では健康保険が使える。詳細はwikipediaにも載っている。
てゆか上述はwikipediaの抜粋要約みたいなものだな。

>犯罪者
ならないね。
塀の中なんかで生活したくねえw

>普段子供を相手
これは、確かに社会性を損なうね。
上から目線がデフォになってしまうから、個人的にはカテキョーや塾講は
あんまりしないで来たんだよな。大学生時代も、ね。

>予備校の講師は周りに対する警戒感は優れてる
生徒の口頭での質問からひたすら逃げていたハヒーロとかね
167現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:47:10 ID:???
>スピード違反とかで切符切られまくった
速度超過している時点で(ry
ルームミラー・ドアミラー・オービス予告看板(判例のため、移動式以外は必ず設置)を
見落としている証拠だなあ…。

旧普免(現行中型8t限定)の場合は、いわゆる4tトラックまで運転できる資格なんだがな…
まあいいか。

愛知〜千葉で夜の東名を往復しまくった経験のある私としては、長距離ドライバーなんて
決して人にはオススメできる職業ではないと思う。「よくやるなあ」ってのが正直な感想。
正直報酬が見合ってないもん…輸送費は圧迫されまくってるし、潰れる運送業者はこれから
増えるんだろうなあ。

>デジタル 無駄に基地外っぷりをぶちまけてて引いた。所謂腹黒

これは違うとおもう。
ああいうのを見ると鞭を振るわずにいられないのですね…今の私は…
リアルでも無意味な暴言を先日吐いてしまって反省してたのになあ
荒んでいるようですわ
168現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:49:38 ID:???
>ハローワーク行ってる人いる?
昔は「ハロってくるノシ」が挨拶がわりだった時期もありますた
この逆風で、皆おかしくなってしまったのかしらん…

私?
多分今の職場のせいでおかしく(ry
辞めるのは確定的

>破産や民事再生は地裁管轄だから司法書士に代理権はないわけだけど、
>実務的には書類作成をちゃんとできれば手続きは完了
何処かで書いたと思うが、私ぁ千葉地裁で司法書士事務所を送達場所とした書類を
チラ見したことがあるんだよなあ。

司法書士の資格があれば、合法的に裁判所等へ提出する書類を作成できるもんねえ(司法書士法3条1項4号)。
行政書士が作成した場合は違法とされたような気もするんだが、正確なところは忘れた
169氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:49:43 ID:???

もっと自分の主張したい事や考えてる事を、具体的に書けるようにしないとダメだべ。

漠然と言われても、何がなんだか分からない。
170現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 11:52:43 ID:???
まあ、司法浪人でないことが事実上明らかな文章もどうかとは思うんだが
タバコや「しほうしょし」なんて、次亜塩素酸ソーダなり熱湯なりで除去したくなるのは私だけなのかなー

蜘蛛嫌いの人が蜘蛛をむやみやたらとバンバンバンバン叩くような感覚だな…多分
逆に幼児は可愛げがあり、老人には面白みがあるのだがなあ


…鈍感力鈍感力…
171氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:52:56 ID:???
>>169は、このスレのほとんどのレスに言える事。
172氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:54:07 ID:???
配車やバ某(忘れた)の全レスをまとめた時の仕事量も圧巻だったなあ
173氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:55:11 ID:???
とりあえずハローワークへいこう。

>>170
結局デジタルさんは
どんな条件の会社に就職したのですか?
給料や休暇等の条件を教えて欲しいです。
174氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:55:42 ID:???
>>170
以前は蜘蛛を積極的に叩いてなかったよな?
175氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:01:07 ID:???
ハロワで腹くくって底辺仕事に応募聞いてみ。
その倍率に度肝抜かれるから。
その状態で次の一手をどうするかを判断するといいよ。
176氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:02:41 ID:???

コテの人は大概分かりやすいけど、他のレスは読みにくいべ。

司法試験・司法書士を受験する人は、2chを読むのはヤメトケ。

抽象的・感傷的な文章は、試験では採点の対象には絶対ならない。
逆に、減点対象になるぞ。
177氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:19:51 ID:???
第一、デジバカがいるから荒れるんだよな
基地害すぎるからさ
178現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 12:22:29 ID:???
>>172
「ババア男」排除は積極的に進めたくなったので
勢いで全部切り貼りしてスレ立て。
まあ相手が自爆したので(ry

>>173
給料は、まあ相場並。

条件は、社保完備(全国健康保険協会)、有給即時6日ってとこか。あとは普通。茄子は少なめ(期待してないし)。

仕事内容は…釣りとして「法人営業・コンサルティング」と騙され
結局客先常駐型請負に回されて(ry
あんまり話したくない
ストレスになる

>>174
「しほうしょし」は、あまりに「気持ち悪い」ので
つい叩きまくってしまいましたねえ…

30代のどりーまーって…
179現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 12:23:06 ID:???
>>177
は〜い
毒電波で〜す

ゆんゆん…
180氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:26:57 ID:???
>>177
●荒れるとは何か?(定義)→自分の「荒れる」と考える要件はこれ(規範定立)→事例に当てはめ→結論(だから妥当性がある)

●基地外とは何か?(自分の考えてる定義)→自分の考える基地外の定義はこれ(規範定立)→具体的に当てはめ→結論


全部抜けて、結論しか書いてない。
あんた、資格なんて勉強したこと無いだろ。
181氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:28:34 ID:???
>>17-18
きめぇコテだな、なんだこの基地外
182氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:28:49 ID:???
>>154
俺はエスカレートするド素人娘と、全国現役女子大生図鑑かな。とにかく素人系のハメ撮りが好きなんだよ。
183氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:32:26 ID:???
>>180
これだから、バカは・・・
184氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:33:40 ID:???
>>183
バカはお前だろ?

185氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:38:58 ID:???
デジバカが一番
186氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:42:25 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 体と心が休息を欲していたので今日はバイトしないで家にいる。
サロンに行く元気もねえ。風邪にはほんとに気をつけた方が良い。少し体調を壊しつつある。
月末の工場は絶対に行かないとならないが。

( ´ー`)y-~~   >>175  俺が前から採用ないって言ってるだろ。さらにさ、
採用されても使えなければ試用期間ですぐにぽいっとされる。働きたい人はいくらでもいるから。
『育てる』という概念が皆無。ラーメン屋とかならあるかもしれないが、向いてる?
熱い中で1日14時間の立ち仕事で手取り16万円ぐらい。生活保護と一緒。

( ´ー`)y-~~ セックスは間違ったな。前のキャリアが良かったり、若ければ次のステップアップ
はあるんだよ。でも短期職歴や履歴書に1年以上空白空けた中年には仕事はない。またこれで
尚条件悪くなったしな。今は採用もないし中に入ってもいきなり仕事させられて
できなければプレッシャーでつぶされてバカ見るだけ。
187氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:52:01 ID:???

昨夜(深夜)の自己レスを見て、やはり煽りはスルーが妥当と思った次第ですね。

>>131
基本的に彼女と上手くできる時期というのは、派遣とかバイトで仕事をしていた時ですね。
やはり金銭的にゆとりがないとお付き合いを楽しめないので。
相変わらず表層的な合格率で物事を判断しているようですが、それはとても幼い見識だと居えます。
実質的意味に於いて見極めることが大切でしょう。

>>170
こういう発言を平気で2chとは云え出来る時点で、相当精神的に病んでいますね。
正直、リアルでもバーチャルでも係わり合いたくない人物ですね。精神病は移ると云われますし。

>>176
そうですね。

>>178
これはやはり生まれ育った環境による部分も大きいのでしょう。
僕はあなたのようにたかが30代で訳知り顔で人生語るような、屋台の愚痴おっさんには絶対になりたくない
ですし、そんな人生は心底嫌です。
幾つになろうと前向きにやはり歩める、自分に自信を持って進める人間でありたいので。
188氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:52:17 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 俺は一人暮らしの女性レイプものや尾行ものが好きだ。今日SODの
タイムセールで500円で売ってるのがあるな。ちょっとチェックしちゃおうかな。

( ´ー`)y-~~ まあさ、日本も厳しい時代に入った。今の雇用情勢は戦後最悪。300年に1度の
大不況の入り口にふさわしい。雇用市場だけでなく入った後もめちゃくちゃ厳しい。まずさあ
今までというか俺等のちょっと前の世代までは会社が育ててくれたんだが、もう育てるという
概念は皆無。『できない奴はすぐに辞めさせる』だかんな。最近の若者が悪いんじゃないよ。
ちょっと会社に行ってダメだと言われたら変わりはいくらでもある。こんなんで
続くわけないだろ?若者が悪いとか最近の若者は〜とか書いてる奴は馬鹿。

( ´ー`)y-~~ 俺等のおやじの頃は中卒高卒で東北から来る人が労働力として
もてはやされて大学を出れば立派な幹部に育てないとならないと大事にしてくれた。
会社辞めても他にいくらでもあったから組合作ったりできたし、会社側も
良い条件を用意してくれた。賃金も物価や諸費税などの税金保険などを換算し直せば30年前の方が高いからな。
189IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 13:00:38 ID:???
>ああいうのを見ると鞭を振るわずにいられないのですね…今の私は…
>リアルでも無意味な暴言を先日吐いてしまって反省してたのになあ
これって、駅員等に無闇にイチャモンを付けている危ないオッサンと変わらないのでは?
190氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:02:17 ID:???
デジタルは無理せずに、しばらく非正規で働いたらどうだろう?しかも大企業の非正規で。
IT関連の営業なら、NTTコミュニケーションズとか、NTTネオメイト、NTTマーケティングアクトとかで非正規の営業を常時募集してるよ。
何故こんなことを言うかというと、デジタルのレスを読んでいると、デジタルは零細企業には向いてないような気がするからなんだよね。プライドを捨て切れてない感じがするんだよ。
自分は零細2社で働いた経験があるけど、プライドを捨て切れないと零細では働けないと感じた。
俺の行ってた2社は、かなりのドキュンで劣悪だったけど、ある意味日本の零細はそれがデフォなんだよね。契約条件相違、労基法違反は当たり前。しかし社員はみんな社長には何も言えずに我慢してる。所詮零細なんてこんなもん。
自分はこんな零細に居るような人材じゃないっていうプライドがあれば、零細は勤まらない。零細で働くなら、自分は社長の奴隷だとの認識を強く持つことが必要。そしてタダ働きを厭わないこと。それらが嫌なら大企業の非正規か、自営するしかない。
191氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:10:08 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 零細はそんなもんだ。日本ではカネを払ってる方が偉いとか思う風潮があるからな。
そのカネは労働者消費者として俺等を搾取した超過利潤だしえらくもなんともないんだけどな。まあどうしようもねー
国だからな。日本は。

( ´ー`)y-~~ まあでも短期職歴作りたくないなら客殺しでも詐欺でも卑怯な手で同僚を
貶めることも何でもしないとならない。自殺とか普通に理解できる。お前等も悲惨だが
中に入っても悲惨な状況の人もたくさんいる。手取り20万円のためにやりたくないことたくさんやって
他人を傷つけるような生き方がしたいかどうか。考えりゃいい。そんな会社でも
人は残る。外はさらに地獄だって知ってるから。すぐに辞めちゃったセックス辺りは
まだまだ覚悟が足りない。まあ間接的に居心地悪くさせられて辞めさせられたんだろうが。
192IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 13:13:13 ID:???
>零細で働くなら、自分は社長の奴隷だとの認識を強く持つことが必要。そしてタダ働きを厭わないこと。
会社にもよるのかもしれないが、それは言い過ぎじゃないの?
奴隷扱いされた覚えはないし、残業代は全額貰えて額面は月30超えているけどね。
193氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:14:26 ID:???
>>188
漏れが好きなのは恋人同士という設定のやつだな。例えば、女優とラブラブデートをバーチャル体験するようなやつ。色んな場所をデートし、最後にラブホで交わる設定。


なにしろ40年間もの長きにわたり彼女がいないから、そういうのに憧れてしまう漏れガイル。
194現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 13:22:44 ID:???
警告。

>>187
> 精神病は移る

これ医学的根拠は何もありません。
精神疾患を持つ人への偏見を助長するだけの発言です。


ていうか、英文でもいいからソースきぼん。
195しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 13:22:47 ID:???
零細企業というのは、やはり一緒に会社を大きくしよう、という共同経営意識が必要とされます。
大企業は、すべきことを正確に迅速にやることを必要とされます。
勿論、大企業と云えでも事業部制の企業もあれば様々ですので一概には云えませんけどね。
直属の上司の考え方によっても違ってきますから。
経営地盤の薄い零細に法令遵守やモラルを強く求めたとて会社が潰れるだけの話です。
ですから、労基にしても厳しく取り締まりもしていないでしょう。やれば潰れるだけなので。

そういう意味でもやはり、資本や設備投資、諸経費が限りなく最低限に抑えられる士業というのは
開業しやすくて優れた制度ですよね。とてもありがたいものです。
法律家が法令遵守しなければ当然問題になりますし、開業当初の零細事務所でも真っ当経営が可能というわけです。
196しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 13:23:39 ID:???
>>194

精神病患者全般への言葉ではなく、不埒に罵倒を繰り返す、「あなた」に対してもものですから。
撒き散らす人間は害悪以外にありませんし、ネガティブは移ります。
197氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:24:08 ID:???
>>192
まぁ零細なんて労働組合もないし、社長に気に入られなかったらいつでもクビになる。そういう意味では奴隷だろう。
それにIT氏は、たまたま優良な零細会社に入れたんじゃないかな。
あと、零細の定義が問題。社員が50人以上も居れば、もはやそれは零細とは言えない気がするな。なぜなら、社員数が多いとドキュン性が薄れてくるから。つまり、社員数とドキュン性は反比例する。社員数が増えるにつれてドキュン性が希薄になってゆく。
198現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 13:28:13 ID:???
>>189
> これって、駅員等に無闇にイチャモンを付けている危ないオッサンと変わらないのでは?

んー。
どうなんでしょう…。
ニュアンスが分からないので何とも。。。

忍耐のダムが決壊してしまっているのかも知れません。
とすれば、さっさと環境を変えるべきなのかも…?


>>190
助言に多謝。
「零細に理性なし」ってところでしょうかねえ…。

>>192
> 奴隷扱いされた覚えはない

それはアタリを引いた証拠。
DQNは奴隷扱いがデフォ。横柄な態度・不可解/感情的な言動もデフォ。


てゆか、ログだけ取得した過去スレ見たけど酷いな…
実の姉やら妹やらのくだりは、身に沁みるものがあったけど。
199氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:28:19 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 彼女いない歴40年はやばいだろ。サロンでひっかけてきたらどうだ?
まあ俺も大学出てから悲惨だけどな。昔は結構もてたんだけどなあ。でも
24歳から以降他人様にまともに口外できることやってないし仕方ないか。

( ´ー`)y-~~ とにかく労働市場は悲惨の極み。これから日本はもっともっと悪い国になるし、
日本から出るのも良い。日本は家族のいない国になる。今でさえ都内の世帯の半数近くは
単身世帯。団塊の世代が死にはじめたら悲惨な話になる。すごい悪い国なるのが
わかりきってるからな。

( ´ー`)y-~~ 当面資格が正解。どんな資格するかはその人の性格や希望や現状で
ことなるが、俺はここの人には社労士しかお勧めできない。よほど学力が高いなら
書士で良いけど。
200氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:32:09 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ もう1つ土地家屋調査士というのがあった。これも推薦できるが。
司法書士と土地家屋の兼業も多いし土地家屋を取ってからステップアップで書士を
考えるのは相性も最高。でも前も書いたけど初期投資が300万円ぐらいかかる。銀行の融資を受けれるかどうか
調べた方が良い。資格業だと受けやすいけど。

( ´ー`)y-~~ 土地家屋は食える資格だよ。廃業率と新規参入率のバランスもあっている。
廃業してるのは定年や死んでるのがほとんど。
201現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 13:33:58 ID:???
nandaka nihongo ga fujiyuu nanoka

soretomo risei ga ayasii noka

wakaranai hito ga iru na


それとも英語で書いたら通じるのかしらw
いずれにせよ、現代日本語での文章表現力・読解力に著しい障害がある方がいらっしゃるのは、よーく分かりました。
202現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 13:35:10 ID:???
前前スレに若干のコメント投下。

>前前スレ432
> デジドカは塾と社労兼業案はどう思う?
個人事業主も1つの選択肢だと思う。
我々の世代でサラリーマンをしている人の中にも、「脱サラ」を考えている人は
多数いると思うし、事業計画を具体的に練る方法をまとめた本も多数出版されて
いるからね。
名刺交換・ビジネスマナーといった「社会人としての常識」を、何処かで書いたように
ブクオフ本等で見につけておくのは必須になるけどね。営業力・マーケティング力は必須
かと思うよ。
その人なりに頑張るのがいいんじゃないかな。

>前前スレ433
本当に純粋に要件定義〜外注コントロールまでで済んで、実装やら2次・3次対応がないなら
いいんだけど、そんな神案件は他の人で埋まって(ry
雇われ人の悲哀をかんじるよ
「はいはい、言われるとおりにやればいいんです」だけで済まない所も難しい

>前前スレ434
> デジにはローに行って欲しい
それも1つの選択肢なのか…?
まあ実際このスレに一旦来たものの、就活疲れと絶望でローへ去った人もいるかもな。
そういう人は書き込みそうにないけど。
203現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 13:35:51 ID:???
>前前スレ465
> オブジェクト指向ならVB.netの方が仕事上役に立つ気がする。
> クラスの継承とか結構ややこしいが、慣れれば柔軟性のあるコードをかけそうだ。

クラスの継承はOOPLなら皆ある…筈…多分。

> 俺は5kg痩せたよ。

消費カロリー量が多いんでしょう。
若干炭水化物を多く摂取してもいいかも。

>前前スレ467
> ITとデジの「共通語」がまったく分からない

それは「普通」だと思うです。
「モジュールの粒度」をはじめとして、各種専門用語(Perl/PHP/Python/rubyとかバッチファイルとか)は
どれも専門の知識が前提なので普通ミリ

>前前スレ473
> 630円のから揚げ弁当

千葉駅の駅弁(万葉軒)なら、もっと安い弁当があるんだがなあ。
マックのランチでチーズバーガーセットにハンバーガーを付けても
ワンコイン(500円)で釣りが来るし。
204現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 13:36:19 ID:???
>前前スレの義兄弟ネタ
元妻の弟は高校時代に複数回停学くらったような奴だったので面倒だった
あんまり思い出したくない
色々自分の価値観を強制してきた
こっちは一切強制していないのに

これも「思い出したくないこと」の1つだな
(離婚した理由とは、関係ないけど)

失業中なら失業中ということで堂々としてればいいんじゃねーの
どうせ「儀式」の間だけテキトーに応対してればいい
出席義務のある場にだけ出れば充分

友人関係は…辛いな

>前前スレ596
> 実は弟のほうとは司法試験が原因で既に俺は仲が悪いんだよ。
> でももういがみあうのも疲れたし本心では仲直りしたいと思ってる。

ウチは兄と仲がよろしくない。
10年前に身内の葬式の朝に殴り合いをやらかした位。

まあ、あたりさわりのない会話くらいはするけど。
少なくとも、こっちから仲直りしたいという気はないし、今のままで構わないと思ってる。
てゆか盆や彼岸の墓参りくらいキッチリやれってんだ>長男

てゆかその葬式の直後に発生した御家騒動のときに、
「最悪相続人全員破産」の危険を回避したのは俺なんだがな。
単純に、「熟慮期間の伸長請求」「相続放棄」の手続を手伝っただけだがな。
それでも銀行との直接交渉は残ったが、その打ち合わせに同席したのは(ry

正直納得いかない。
205現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 13:36:55 ID:???
>前前スレ810
> 弁護士もいつかは必ず独立しないといけないのか?

そうでもない。
文科一類の某同級生は、8年以上、同一の事務所に在籍している模様。ただし愛知県(名古屋市)。
53期だとさ。ははははは(乾ききった笑い


>前前スレ865
> 年下に呼び捨てにされるぐらい、転職者にとっては日常茶飯事だよ。

ITでも元請に相当する立場の連中で、結構横柄な奴多いぜ…
このスレ的にはブラック業種・職種なんだろーがw
206しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 13:38:21 ID:???
>>200
それは、概ね同意見。初めてレスにしっくりきました。
207氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:38:26 ID:???
>>199
ってか煙草氏、22から24歳までは他人に言えることやってた訳? kwskプリーズ
208氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:40:36 ID:???
こうして、日曜の昼だというのにスレが消耗するのでした…
209氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:43:06 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 卒業しようと思ってたけど大学から引きとめがあった。
210氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:44:57 ID:???
( ´ー`)y-~~社労士の勉強してたんだよ。今年で20浪目だ…
211氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:49:27 ID:???
>>210
すごい頑張ってるな…
年金の達人だな。
来年合格頑張れよ。
212氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:51:07 ID:???
>>186
顔文字の彼はセックスじゃないよ。
似てるけど別人。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221148690/
213氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:01:52 ID:???
>>195
でもね、法律家の先生が労基違反やってたりするんだよ
214氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:08:06 ID:???
>>213
弁護士は、労基法や関係法令についてはあまり詳しくないだろうね…
規則や令規が細かいから。

社労士の方が、詳しいと思うよ。
215しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 14:12:59 ID:???
>>213
はい、特に法曹人口増大に伴い著しく諸問題が増加しているようです。
厳しく処するべきでしょうね。

>>214
ですよね。弁護士はやはり上流階級的な上から目線で物事を捉える割合も多そうです。
特に、社会人経験や挫折も経験せず実務家になると、現場の目線や状況、人の気持ちが分からないまま
法律論を振りかざすこともあるでしょう。

司法書士試験後には社労士の資格取得も視野に入れています。
法人相手の仕事をするなら、労働法関連は活用するにこしたことがありませんからね。
216氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:21:50 ID:???
>>215
小さい会社は、やっぱ問題が多いところが多いと思うよ。
特に10人以下の会社は、就業規則もないし労働時間などで特例があるからね…

弁護士事務所なんて零細なところが多いから、当たりハズレはひどいだろうね…
217氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:22:52 ID:???
>>215
よくわかってるじゃん。そこまでわかってるなら立派だよ。
218氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:31:39 ID:???
>>215
法曹人口増の問題ではない。
零細事業所に以前からある、昔からの問題。

219氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:36:37 ID:???
俺は今まで士業の人間と話したりしてきたけど、上から目線の、プライドが高い奴が多かったように思うな。
あと、基本的に幼稚なんだよ。持ち上げたら喜ぶし、自分の意見が1番正しいみたいに思って、それを意地でも通そうとする。
つまり、弁護士とか会計士とか、周りから「先生」と呼ばれる人間にも、零細ワンマン企業のドキュン社長と大差ないゲスな輩がいる。自分が1番、自分は神のように思っている。
まぁ、士業自体が零細企業なんだけどね。
220しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/22(日) 14:37:12 ID:???
>>216

はい、経営者は誰でもなれるものですからね。
専門分野の事業を売り上げる能力と、管理能力は別物ですし、コンプライアンスや公益という意識
も別物です。オールラウンドプレイヤーという万能が理想ですが、そこまで自らを高める前に
人は行動をするものです。ですから、失敗をすることが前提である、と云えると思うのです。
失敗が悪意であれば厳しく処される必要性がありますし、過失の割合が情状酌量の範囲であれば
厳しく訴求せず、改善を求める。この辺が柔軟性というものだと解します。
恐らく優れた人材とは、そのバランス感覚を持ち行動出来る者であると考えています。

弁護士など士業開業者に云われることで有名な言葉に、「一般社会に馴染めないから士業になった」
というものがあります。これは自身のことも考えてみても、非常に納得できるものがあります。
ただし、法律家は法令を遵守し、公益を意識し、バランス感覚に富む必要性があるでしょう。
「法律家とは、最大の常識人でなければならない」との言葉を座右の銘に置きたいものです。

>>217
ありがとう。誉められると嬉しいですね。
やる気が出ましたので、勉強に集中します。

試験日程が発表されました。
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/tekiyouyotei21.html
221文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/22(日) 14:42:45 ID:???
>>220
毎回思うけど過装飾の読みづらい文だな。
222文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/22(日) 14:44:47 ID:o3I+ScSk
こういう小論文を提出されたら採点は…
まあ、いいか
223氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:47:00 ID:???
>>文章ちゃらお
(ノ_・。)
224IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 14:47:42 ID:???
短期職歴でも社会保険に加入しないバイトや派遣なら誤魔化せるかもしれないが、
社会保険の加入歴が残ってしまう場合には、それは難しいんじゃないだろうか。

面接時には前職をなぜ辞めたのかということを厳しく突っ込まれるが、短期職歴を
作ってしまうとその回答が困難になりそうだ。

仕事が認められないうちは、ある程度厳しいことを言われるのも仕方ないんじゃないかな。
仕事で成果を挙げて、その会社にとって必要な人材と認められれば扱いも変わってくると思う。

会社の方も入社後2〜3カ月程度で使える人間かどうか見極めようとしているのだろうが、
このスレにはそこまで至らずに辞めてしまう人が多いみたいだね。
225氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:56:36 ID:???
>>224
ドキュン会社など、一日も長く居る理由などないように思うけどな。だから、一日で辞めてもいい。いな、辞めるなら早ければ早い方がいい。
中途半端に半年とか一年とかドキュン会社で頑張るほうが、無意味な努力だと思う。ドキュン会社にで頑張ったところで、いずれは早晩辞める結果になるのだから。
226文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/22(日) 14:57:49 ID:o3I+ScSk
どこかの自己啓発本で書いてあるような言葉を、実績皆無の人間が語ると理想論ばかりの書生くせえ文字列に見えるわけよ。
実際に書生なのだが。
上っ面だけの文字群がスースー抜けていく感じだな。
227文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/22(日) 15:00:46 ID:o3I+ScSk
何も伝わってこない
228文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/22(日) 15:01:33 ID:o3I+ScSk
俺は今から仕事だ
さあ出掛けよう
229氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:02:52 ID:???
>>225
短期職歴を恐れて長引いてる人もいるのでは?
俺は試験時代の空白期間でアウツだと思うから
いまさら短期職歴は気にしないけど。
230氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:03:49 ID:???
>>文章チャラオ
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
231氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:05:21 ID:???
落ち目の奴の佇まいはみな同じだなあ
232IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 15:06:54 ID:???
>>225
そのドキュン会社にすら、苦労してようやく入社できたんじゃなかったのかな?
2chで同じような立場の人間と慣れ合っていると、今までの挫折経験も忘れ
再び幼児期の万能感に浸ることになる。
現実には短期職歴を重ねることによって、状況は悪くなる一方なのにね。

現実から逃げ続けるのにも、そろそろ限界が見えてきているんじゃないのかな。
233氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:07:29 ID:???
俺らが今から入れるような会社では短期職歴はバレないよ

バレる場面は提出する年金手帳しかないわけだけど雇用保険の被保険者証はハロワで再発行してもらえばぉk

詳しくは転職板の詐称スレ見てね

234氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:09:57 ID:???
>>233
ドキュン会社ですら詐称しなければ入れないのかよw
235氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:22:38 ID:???
しかし職なしも十分辛いのに、その上に友達なし彼女なしなのは本当に辛いな。まるで廃人のような毎日だよ。
236IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 15:22:58 ID:???
入社当初は禄に仕事も与えられず、放置プレイのされっぱなしだったりするが、
そういうことに耐えるのも仕事のうちなんじゃないかな。
サラリーマンの仕事の大部分は、忍耐を重ねることのように思える。

一つのところでやっていけない人間は、どこに行っても同じなんじゃないだろうか。
働くのが嫌だから資格に逃げたとしても、結果は見えているように思えるけどね。
237氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:26:24 ID:???
ITって何偉そうに説教してんの?

パソコンに向かってりゃいい仕事とはちげーんだよバカ
238IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 15:29:38 ID:???
>>237
そう思うなら、実際にやってみれば良いと言わなかったっけ?
そうそう楽な仕事なんて無いんじゃないのかな。
239氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:35:09 ID:???
中途は対人スキルが必要以上に求められるから失敗した人もこれからの人も人格変えて入社すべし



ITは死ね
240氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:40:30 ID:???
>>238
同意。
楽な仕事はない。

241IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 15:43:42 ID:???
>>239
死ねと言われても、自分ではそれなりに楽しくやっているからそのつもりは無いなぁ。

ちなみに前にも言ったが、俺の職場では入社後1〜2カ月程度で切られた人間も結構いるよ。
デジドカ氏も辞めたがっているみたいだし、他の職種に比べて楽ということは無いんじゃないかな。
242氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:44:59 ID:???
彼女が欲しければナンパしろ
243氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:46:49 ID:???
IT勤務って何者?
244氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:47:51 ID:???
>>242
どういう人をナンパすればいいの?
245氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:52:11 ID:???
童貞書士男君とインチキ文章、デジタルドラッグは喧嘩しないの?www
246IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 15:53:51 ID:???
>>243
司法撤退後ITで働いている小市民だと、既に3回以上言ったような気がするけどね。
趣味は水泳と映画鑑賞だけど、2chに日記を書く悪癖は改めないといけないな。
247氏名黙秘:2009/02/22(日) 15:58:14 ID:???
>>246
せっかくの日曜日なのに友達と遊んだりしないの?
248IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 16:13:15 ID:???
>>247
30過ぎて、友達の家に遊びにいったりするものなのかな?
俺はたまに都内に映画を観に行ったり、スポーツクラブで水泳等ができれば特に不満はないなぁ。

というか、休みでもやるべきことは結構あるんだけどね。
249氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:13:24 ID:???
>>IT
自分の万能感を否定できたところで、2ちゃんで鬱憤ばらしじゃ、万能感に浸ってるのとかわんないな
250IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 16:20:02 ID:???
鬱憤ばらしのつもりは無いなぁ。
ごく一般的なことを言っているだけだけどね。
251氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:22:04 ID:???
確かに、IT営業部氏は偉そうにしているきらいはあるものの、現役社会人の立場から見た貴重な意見を書いてくれていると思うよ。ともすればこのスレは無職の立場からの片寄った意見になりがちだから。無職生活が長引くと、一般社会から感覚・感性がズレてくるのも事実だし。
252氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:23:31 ID:???
>>248
友達の家に遊びに行くのは、せいぜい20代後半までだよ。
30代は結婚してるか、日頃付き合いがないから疎遠になる。

このスレには今まで働いた事のない、ただの引きこもりがいるな。
司法なんて言葉も知らないやつがね…
253氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:23:39 ID:???
35歳スレにいた頃は、しおらしかったのに。
254氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:24:20 ID:???
短期職歴を馬鹿にするIT勤務wwwwww
255IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 16:29:43 ID:???
この程度で偉そうだと言われてもなぁ。

就職すればかなりキツイことも日常的に言われるが、それほど繊細な感受性の持ち主では
そういうことに耐えられないのも当然なのかもね。

短期職歴が就職に不利であることは常識の範疇だと思うが、それを言っただけで馬鹿に
していることになるのかな。
256氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:29:50 ID:???
>>252
司法は知ってるよ。具体的事件に法を適用・宣言し、紛争を解決する作用のことだろ。しかし知ってたらどうだというんだ?
257氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:33:03 ID:???
>>256
なんで、このスレにいるの?
258氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:35:07 ID:???
>>257
司法の定義ぐらい万年択一落ちでも知っていると思われるが…
259氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:38:18 ID:???
最近小規模の紛争が多いな
ちなみに今日吹田市の試験に行ったんだが、5人採用に3700人近くでは無理だよw
260IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 16:42:48 ID:???
>>251
前にも言ったが、一応技術職だよ。
261氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:52:30 ID:???
>>259
2700人じゃなかった?後でそんなに増えたのか?600倍ぐらいあるな。
262氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:55:36 ID:???
>>261
ニュースではそうだったな。
受験番号の一番後ろのほうがその辺だったから推測だよ。
他に会場があったらまだいるのかもね。
263氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:57:26 ID:???
募集5人、受験2362人 吹田市採用試験
http://www.news24.jp/129684.html
264氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:58:11 ID:???
>>262
試験は難しかった?出来たの?
265氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:08:03 ID:???
>>263
サンクス。
つまり1000番以下はいないのか

>>264
試験内容はかなり易しい感じだったよ。
教養試験2時間。
難易度を高くしてくれた方がよかったんだがね。
266氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:09:29 ID:???
>>263
ありがとう。それにしても、もう受験者数まで発表するとは…。吹田市、仕事が早いな。
267氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:16:54 ID:???
ちなみに、産経はもうちょっと詳しいよ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090222/lcl0902221432001-n1.htm
470倍の難関に2300人挑む 吹田市の職員採用試験

応募時の年齢は30代が991人と最多で、50代も222人の
応募があった。
阪口善雄市長は「受験者が多く驚いた。(雇用情勢の)厳しい状況を
目の当たりにし、複雑な心境だ」とコメントした。
268氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:17:08 ID:???
むしろ司法試験が遅すぎだろ
269氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:22:15 ID:???
どういう問題が出ましたか?
数的とか?
270氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:25:43 ID:???
>>1
俺は女子高生の肛門の匂いをかぎたい。
o(^-^)o
271氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:30:46 ID:???
>>269
地方上級の教養試験と同じ構成だと思う。
最初に憲法っぽい政治のがあって、世界史やら物理やらを挟んで長文読解、英文読解、
そして数的処理やらで最後に資料解釈って感じ。
問題そのものは簡単な方だったと思うよ。
意地悪なものはないし、まあ司法試験に比べりゃなw
272氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:47:25 ID:???
>>268
旧司択一はまだ早いほうじゃないかな。社労士なんか、8月に受けて発表は11月だよ。遅すぎだろう。
273氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:01:01 ID:???
たまには息抜きも必要だよ
今、DSのドラクエ5やってるけど
懐かしくておもしろいよ
274氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:16:31 ID:???
IT営業部長は友達もなく 恋人もつくらないで
毎日コンピューターと部屋の中でたわむれている

275( ^ω^):2009/02/22(日) 18:20:23 ID:???
( ^ω^)4ヶ月で辞めたお
( ^ω^)売上高1000億円規模のメーカーの事務職だったので楽だと思ってたお
( ^ω^)もう人生終わってるお
( ^ω^)正社員になってみて思ったのは、営業の経験を積んでおくべきだったお(契約でも派遣でも)
( ^ω^)事務は部署にもよるけど濃密なコミュニケーションスキルが要るお( ^ω^)しばらく休むお
276ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 18:28:23 ID:???
>>275
お疲れ。そうだろ?だから、内勤の方がずーっと顔を合わせるわけだからさ。そりゃ大変なんよ。
外勤はやっぱ自由があるんである程度マイペースにやれるんだ。
法人営業の経験は役立つけどもそこまでいかずともさ、せめて販売とかさ、サービス業で苦手意識が
なくなるくらいは経験しとくとどんな職業でも活きるぜ。良い経験したじゃん、次に活かそうぜ!
277氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:34:23 ID:???
>>276
おお久しぶりだな。呆れてここには来ないのかと思ったぞ。
278氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:35:16 ID:???
>>275
本当にやりたかった事はやはり法曹
279ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 18:39:56 ID:???
>>277
話題がループしていたからな。それに年末年始は募集も減るんで、これからが中途の本番だからな。
少しでも役立つよう顔出すぜ。4月1日付入社は、まさにこれからがピークを迎えるぞ。
定職を目指す人は集中的に動こうぜ。
俺のお勧めはやはり変わりはない。営業だ。
資格試験を目指す人、取り合えずどんなもんややりたい人、それらの人は派遣でもバイトでもいいじゃないか。
営業やってみろ。個人相手より、学のある君たちは法人相手にしてほしい。
営業である程度自信がつくと、取り合えず食っていけるわ〜という安心感が生まれるからな。
280ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 18:42:31 ID:???
あとさ、辞める人にいいたいけども、辞めるにしても余程のことがない限りはさ、
失業保険が出るくらいの期間は勤めようぜ。最低限そこまでは勤めようぜ。これはお願いしたいよな。
281IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 18:55:11 ID:???
>>274
一応、昨日は渋谷まで映画を観に行ってきたよ。
渋谷スペイン坂には、派手な女性の下着が店頭に並べてあったりして、なんだか圧倒された。
渋谷パルコの書店には、海外のアートの本なんかも多数置いてあって品揃えも違っているなと思った。
女性の化粧とか服装も、地元(柏)とは随分違う。
まあ、田舎者丸出しだけどね。

平日は時間がないので、休日に会社の書類の作成をしなければならないんだが、なかなか進まない。

>>280
まあ、それはそうだね。
営業をやっている人は、やたらと明るい人が多いよなぁ。
282ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 19:01:41 ID:???
>>281
相変わらず日記か?
だけど、ちょっと前より調子が良さそうだね。

まあ、明るいというかさ、世の中色んなヒトがいるじゃん。
例えばさ、自社内であれば上司も同僚も固定されているわけだ。異動とか置いといて。
固定された組織内での人間関係や仕事の流れってのは、コンベヤーのラインのようなもので役割もあるし
大体決まってるわな。
つまり、その独特のカラーに馴染まないとやってられんわな。

その点顧客になると、まさに千差万別だよな。色んなヒトがいるわな。色んな組織があるわな。
そういうのに日常触れていると、変に気持ちが落ちることがないんだよね。
二元論から卒業できるというかね。だから、いつもリフレッシュできる良さはあるよな。
後はやはり、サボれるからな、適当にw
283氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:03:56 ID:???
>>281
いらねーよカス
こんなとこで日記書いて友達や彼女もいねーのかよwwwwww
孤独野郎
284氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:10:21 ID:???
>>272
あと6ヶ月ないと、社労士試験の合格レベルまで実力を上げられないだろ…

基本書を読みながら、過去問はちゃんと解いてるか?
それに学習した内容を、メモってるか?
285現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/22(日) 19:12:56 ID:???
>>222
> 222 :文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/22(日) 14:44:47 ID:o3I+ScSk
> こういう小論文を提出されたら採点は…
> まあ、いいか

採点こそ真骨頂ではないかと…
てゆーか、具体的指摘のもとで、きっちり採点してやるのが武士道とも思われるが
さて…


私の評価としては、「結論は何処に書いてあるんだ?」という観点で見て悪文と断言。
パラグラフリーディングを身につけている者なら、絶対にああいう文章は書かない筈。

読み手を意識すると、そうなるからね。
「自分が自分の文章を読んで、どう処理するか」という観点から段落を構成する癖がつく。


ついでに言えば「行動性」と対比されることが多い概念は「計画性」かねえ。
「動くのが先か」「計画するのが先か」という2項対立で分析されることが多い気がする。


>>236
> サラリーマンの仕事の大部分は、忍耐を重ねること

同意。限度はあるけど。

>>244 つ 『モテる技術』
286氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:14:04 ID:???
>IT勤務


カスwwwwww



カスwwwwww




カスwwwwww





287氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:14:40 ID:???
ITうざすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:16:18 ID:???
>IT勤務
(/_;)/~~
289IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 19:16:56 ID:???
>>282
まあ、俺はそれほど職場のカラーに馴染んでいるわけでもないけどなw
技術職の場合、何よりも正確かつ迅速に仕事をこなすことが重要だと思う。
お互いにいい加減な仕事をされると、その分残業が増えたり、お客さんからクレームが
ついたりするからね。

営業の人と話をすると、話題が尽きないのには感心する。
おそらく常に物事に興味を持って、情報収集は欠かさないんだろうな。
290氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:17:18 ID:???






ITキモいよ(笑)







291氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:18:08 ID:???
>>282
ニンニクも二元論に支配されやすいのか?w
292氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:19:51 ID:???
ITってすげぇブサイクそうだなw
293氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:22:13 ID:???
ITとデジ叩きは日曜日に必ず来てるねwww
294ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 19:22:56 ID:???
荒らしてる奴らさ、そういう行為は己に帰す、ということを考えた方がいいぜ。

大体陰湿にグチグチやってるようなのは、仕事していても見てわかるもんだぞ。
表情、仕草、歩き方、目線でわかる。
染み付いた習性ってのは自然ににじみ出てくるんだよ。気をつけろよな。

>>289
正社員にはなったのか?
営業と一緒にクライアント先で重宝される技術者になってくれよな。
そうだよな、正確且つ迅速、そして安全にだよな。
売れる営業マンは、相手の良さを見抜く。
やり手の事務職は、相手の弱点を見抜く。
出来る技術職は、相手の要求を正確に把握する。

295氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:25:24 ID:???
ITはピザチビハゲの三重苦だろ
まともな社会人なら休日にこんなスレいねぇよ
296ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 19:25:37 ID:???
>>291
単純にシンプルになるほどまた二元論が覆いかぶさってくるんだよな。
297氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:30:40 ID:???
ユーモアのかけらもない一番の糞コテIT勤務はいらないよ

タバコも文章もデジも配車もそれぞれ個性あって面白いからね

298IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 19:32:39 ID:???
>>286-288,291
残念ながら、こんなところで何を言われようと何とも思わないな。
前にも言ったが、仕事はそれなりに厳しいからこのスレをみているとなんだか安心するんだよね。
そういう厳しさに曝されずに済むのも、ある意味幸せだと思うよ。

>>294
採用時から既に正社員だってw

>染み付いた習性ってのは自然ににじみ出てくるんだよ。
以前似たようなことを言った気がするが、それはそうだと思うよ。
たかが2chと言っても、そこでの言動はその人の人格の一部でもあるからね。

>>295
一応身長180cm、体重69kgで、髪は多くて床屋に行くのが面倒なんだけどね。
真面目そうだとは言われるが、ブサイクと言われたことはないなぁ。
299氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:35:28 ID:???
>>297
感情的になりやすいんだな?
自分の考えをまとめられないから、泥沼にはまるんだよ。

何を言いたいのか、サッパリ分からない。
300氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:35:59 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 4か月もいたの?よくやるぜ。結局自分のためにはなーんもならなかったんだろ?
この年齢で再就職って生存率0パーセントのエイズ発症後の症状のようだな。
『やめるな』『はたらけ』言うのは楽だけど俺等も人間だしさ、希望がないところで
いつまでもいるのは無理。今の就職状況と就職できた場合の生存率を
考えると今就職してもどうしようもねーことぐらいわかりそうだ。

( ´ー`)y-~~ 吹田のそれって高卒待遇じゃなかった?ひっでーもんだな。
高卒で国家3種受けてた方が勝ちってことか。あり得ないほど落ちぶれた国だな。
倍率500倍ってさ。グリーンジャンボ1枚買って1万円取るよりはるかに難しいな。
301ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 19:37:09 ID:???
↑ お前はその連中と一緒に来年もここで遊んでそうだよな。

見たところ大分メンツは入れ替わったようだ。
仕事が決まった人も多いのだろう。それが普通なんだよ。

>298
試用期間だったじゃん。正採用になって初めて、正社員おめでとう〜だろ。賞与も全然違うしな。

いや、マジで精神的な問題を抱えている人間が世の中に多いんだよ。これはもうめちゃくちゃ多いんだ。
ハロワ行ったら特にわかりやすいけど、めちゃくちゃ多いんだよ。
で、面接でやっぱわかるんだよ。どんなに明るく取り繕っても、すぐわかる。
目がきょろきょろするし、下をすぐ向くし。本人は無意識なんだけど、考え事をするとそういう仕草が出る。
これはもう面接でもかなり厳しい評価になるよな。
俺なんか面接で2chとかやってんの?とか聴くけど、大体驚いた顔するよな。
302氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:38:48 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 自殺してんじゃね?ハローワークに行けばどれだけの
ものかわかるだろ。採用側は極めて強気かつ慎重。誠実に営業をやっていきます。
努力しますでは採用はないね。吹田の市役所の倍率見てもわからないって
文盲?
303ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 19:39:28 ID:???
>>300
希望ねーところを選んだのは、自分だろw
希望がないのは、お前ということなんだよ。そこに気づかないから、ロクなことにならねーんだよ。
そこに気づかないと何にもならんぞ。
薬漬けになって2chでウダウダやって適当に生きて、か?
マジやめとけって。 ここで言うのも理由があって、非常に面接にそういう人がおおすぎる!!
悲しくなるよな。
304氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:40:15 ID:???
しょし男の昨日の取り乱し方は笑えた
せっかく冷静な口調が売り物だったのに
幼稚さをさらけ出して台無しになってしまった。残念だ。
305氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:40:49 ID:???
>>302
お前、来年合格目標だろ…
来年も当然いるんだろうがよ。

306氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:43:42 ID:???
>>304
狡猾な文章の仕業だろ
307氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:45:31 ID:???
>>303
就職活動が長くなると、精神的に病んでくるよ。
インターネットの問題だけではないよ。

結局、何でもいいから働かないと、精神的な安定は保てない。
308ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 19:51:52 ID:???
>>307
秘訣とかいうと胡散臭くなるけど

そういう不器用な人にはさ、自分をさらけ出して面接とか受けて欲しいんだ。恥とか全部捨ててさ。
全部さらけ出して受けて欲しい。そうすると、鬱屈とか違うものが出てくると思うよ。
気を使うことはないんだよ。ありのままの自分を受け入れてくれるところ、という風に考えてほしいよね。
実績もない、職歴もない、学歴もない、でも素直で誠実そう。
こういう人は採用されますよ。本当に。
勿論どこでもということはないけど、そういう人は採用されるよ。

何でもいいなら、営業やってみなよ。法人営業、ルートセールス、歩合給ではなく賞与で還元。
この3つに気をつけて選べばそんな変なところには当たらないと思うけど。
309氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:51:52 ID:???
短期で辞める一番の理由は何だろうか?
根拠の無い自信を持つようなタイプなら続くのかな・・・
310氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:53:01 ID:???
就職活動で病んでたら、勤務開始すぐに病んじゃうよ。
311氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:53:10 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 希望も何も客観的に採用がないだろ。解雇のニュースは山ほどあるが。
年間200万人離職か?どこも人員余剰感ばかり。消費がないんだからな。
働いても短期職歴で履歴書が汚れるんだぞ(さらに)。何でも良いから
仕事がしたくても採用なんてないよ。

( ´ー`)y-~~ 資格の勉強に専念すれば良い。今こそ。
312IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 19:53:24 ID:???
>>303
そっちも仕事でストレス溜まってるんじゃないの?w

まあ、ネット(特に2ch)をやっているというのは、面接時には大きなマイナスポイントになるわな。
間違ってもそんなことは言うべきではないが、言わなくても察せられてしまうものなんじゃないかな。
風俗とかギャンブルも、それが知られた時点で不採用確定だろうけどね。

>結局、何でもいいから働かないと、精神的な安定は保てない。
それは俺もそう思う。
職があると言うだけで、近所の人も挨拶してくれるようになったし、気分的にもかなり楽になったよ。

ただ、出来れば正社員の方が良いと思うよ。
ブラック・零細は嫌だと言っても、それしかなければ仕方がない。

最近は介護職の求人への応募が殺到しているそうだが、長期間就職が決まらないようなら介護とか
警備も選択肢に入れてもいいんじゃないかな。
とりあえず仕事をすれば気分は楽になるし、働きながら転職活動もできるしね。
313氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:53:55 ID:???
>>308
一番入りやすいのは不動産だけど
どうかな?
314ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 19:54:14 ID:???
根拠のない自信って大切なんだよ。

だって根拠なんてあるわけないだろ?実績がなければ。
じゃあ自信のなさそうな人間に何か物を頼むことができるか?

NOだろ?
自信があるってのが、やる気があると見えるわけだよ。
やる気を前面に出す必要はない。自分を信頼するってことだよな。
それは、自分を変えたい、手ごたえを手に入れたい、貯金したい、女が欲しい、それでいいよな。

短期で辞める理由の最大のものは
「思っていた会社と違った」 これが、新卒でも中途でもダントツで1位だぜ。
315氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:54:30 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ >>309 会社がまともじゃないから。誰だって辞めたくないよ。
辞めれば条件悪くなるにきまってんだし、落ちる一方だけどそれでも
辞めざるを得ないのが現状。
316氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:55:35 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 介護も警備も清掃も応募者が殺到してるんだけどな。無知か?
時代の急激な流れについていけないのか・
317ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 19:58:30 ID:???
>>311
お前、甘えるなよ。求人がないから、求人誌もないだろ。
実際はあるだろ。
要するに、やりたいことがないんだろ。

>>312
ま、疲れてるケド無理してるからね。

俺はさ、最初は契約社員・派遣社員をお勧めしたいんだ。全然職歴がない人には、ね。
いきなり正社員は俺も無理だったし、すぐ辞めたし、とても目利きもできないし、どうにもならん。
正社員はやっぱ仕事していても腹をくくらないと勤まらないからね。
まずは、バイトでも派遣でも契約でもいいから、1年間やってみよーということで勤めることをお勧めしたい。
318氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:58:55 ID:???
外食いく鹿内
319氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:00:59 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~  にんにくって家に新聞届かないの?採用がないってのは客観的なこと。
三十路の無職の男で職歴もない。みーんな採用はないって言うだろうよ。
これを事実として認めないなら文章と同じだぞ。

介護どころかバイトさえないぞ。活動してるやつはわかってるだろ。
320ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:02:22 ID:???
>>316
求人出して応募数名の案件も多いんだって。求人誌の人が言ってたよ。
そんな言われるほどじゃないってさ。実際、偏ってるからな。
321IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 20:02:30 ID:???
>>316
まあ、俺は現在就職活動は全くしていないから、ニュースで介護職への応募が増えている
ということを知っている程度だが、人手不足なのは確かだろ。

採用されるかどうかは応募してみなければ分からないと思うんだが、違うのかな?
結局なんだかんだと理由をつけて、就職することから逃げているだけなんじゃないの?

資格に逃げるのも個人の自由だが、そう思うならわざわざ人に勧めずに自分で実践すれば良い。
何よりも自分が不安を感じていて慰め合える仲間が欲しいから、就職することを否定し、資格に
逃げることを勧めているんじゃないのかな?
322氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:03:05 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~  おいお前等甘えずに資格の勉強から逃げずにやって
栄光を勝ち取ろうぜ。

社労士班は1年半後。
会計士班も1年半後。
書士班は5年後。

に合格祝賀会を行おう。今更2年つぶしても一緒。

323ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:04:12 ID:???
>>319
お前、ハロワだけで就活してるんじゃないのか?

採用がないということは絶対にない。断言する。なぜなら、ウチは募集してるし、そのスペックの人間でも
受け入れるよう体制を作ってある。それにウチだけじゃないしね。会社説明会でよく合う企業の人たちも
ちゃんと募集してるよ。
偏った活動をしているか、よほどの田舎暮らしなのか?
324ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:07:13 ID:???
いいんじゃないの、資格試験を目指す人はそれはそれで。全然OKだと思うよ。
ただし、受かれ、としかいえないけどな。

就活するスレだろ、ここは。なので、就活する人は4月入社と目標を定め必死で一ヶ月間動いて欲しい。
325氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:07:18 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~

 じゃあにんにくのとこに短期職歴3回以上。38歳。男。資格一切なし。この
10年は無職とかいうのが来て書類で落とさない?これでどうやったら度通るんだろ?
こんなやつばかりだぞ?俺はもうちょっとマシだけど書類なんてバイトさえ通らない。
会社のホームページなども参考にしてるしハロワやリクナビも使っている。
326ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:10:26 ID:???
>>325
履歴書、職務経歴書以外に 

『自己PR書』

を必ず貼付すること!その内容次第で面接を決めてるよ。
大体さ、転職する人なんて転職回数多い人ばかりなのw 気にするなって。
職歴がない、空白がある。それをきちんと説明すればいいだけのことだよ。
327ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:12:19 ID:???
オレは前も言ったけど、空白期間を空白で終わらせるな、ということなんだ。

勉強していた、なんかやってたなら、それを履歴書に書こうよ。

短期職歴ブラックならさ、すぐ辞めちゃった理由を自己PRとか、別紙に書こうよーーーー
そういうホスピタリティに、惚れるもんなんだよ。ああ、この人はちょっと会ってみたいな、と思わせるんだよ。
それを、何も自由項目に書かずにさ、書いても良くわからん内容でさ送ってきてもどうもならんよな。
328氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:12:28 ID:???
タバコも一見こんなだけど多分マジメなんじゃないか
他の雑魚コテはあまり相手にしないけど
現役人事のニンニクには就職話でムキになってるし。
就活の挫折体験によるものなのかもな。
329ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:14:55 ID:???
ぶっちゃけ、このスレの人間はオレはやればできる人間ばかりだと思ってるんだ。
エネルギーの使い方を知らずに偏った人間なだけで。
場ができてさ、チャンスがあれば、かなり有能なんだと思うんだ。マジで。

だからオレはおせっかいながらも、偉そうながらも言わせてもらうんだ。
自分の活かし方を知るトレーニングとして、週活を研修と思いどんどん体験するのも有効。
330IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 20:15:00 ID:???
>>325
まあ余計なお世話だが、少しは生活態度も改めた方がいいんじゃないかな。
規則正しい生活を送っていれば、それも良い方向で態度に顕れてくるものだと思うよ。
331氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:15:11 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 俺の場合は空白が10年。内訳はバイトや派遣を転々だけどな。
職務経歴書はつける。自己PRはつけないが、履歴書の趣味とかPR欄には
こまごまと書くけど。学歴は普通の人よりははるかに高い。
年齢と性別だけで切られてんじゃないか?新卒で書類おち
なんてありえなかったしな。さらに面接でさらにDQN企業で居場所を見つけるってさあ
長い旅だな。履歴書なんてほんとどこでも通らなくなってる。

( ´ー`)y-~~  資格の方が速そうなのは間違えない。
332氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:18:25 ID:???
>>331
職務経歴書にはバイト経験を書いてるの?
333ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:20:32 ID:???
>>331
あのさ、タバコ以外のみんなにも聞いて欲しいけど、書きたくない短期職歴はツラツラと職歴に
書かなくてもいいよ。
ただし、その期間に何をしていたのか、別紙でもいいから書いて渡すこと。
後はさ、質問をされたら正直に答えればいいだけだよな。

趣味は詳しくかかなくていいぞ。ハッキリ言って20代のガキじゃないんだから、自己PRの一つも
添えてこない人を本気で採用することはないと思うよ。正社員なら特にね。
334氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:21:02 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~  >>332 大学時代のバイトから丁寧に書いてるよ。大学時代のは
無益的記載事項だろ。卒業後のは精神科医や刑務所にいなかった証明として
書いてる。
335ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:23:24 ID:???
新卒が就活するときって、自己PR書をとても工夫してみんな頑張って作るのは知ってるかい?

ある子は学生新聞のように自分新聞にしてみたり、様々なんだ。
これが本気の就活というもの。

新卒は実績も何もないのだから、そういう所で自分の個性を知らせるしかないわけだ。
新卒と年齢は違うけど、似たような状況だろう。だったら、自己PRをやはり工夫することなのも、理解できるだろう。

そういうことをしていても受からないなら分かるが、まず受からない人は居ないと思うぜw
そういう人はどっかかんか出会ってるよ。
336氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:25:28 ID:???
>>328
なんかスラムダンクの三井みたいだな
337ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:29:45 ID:???
せっかく卒煙してるのに、吸いたくなってきたぜ。
タバコ買ってこよ。
338IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 20:36:02 ID:???
>ぶっちゃけ、このスレの人間はオレはやればできる人間ばかりだと思ってるんだ。
俺はそうは思わないな。
企業の採用基準はそれなりにしっかりとしているから、採用されない=能力が低い
と思って間違いないと思う。

このスレの連中は自分を客観視することもできずに他人を見下し、無意味な傲慢さと
全能感を増幅させているだけなんじゃないかな。
面接まで行けているのに落とされ続けている奴は、人格的に問題を抱えているように思える。

働くようになれば、それまで気付いてきた堅い心の鎧も外さなければならない場面も多いし、
嫌でも謙虚にならざるを得ないこともあるだろう。
このスレの連中には、自分を客観的に見つめ直して、素直さと謙虚さを身につけることが
必要なんじゃないかな。
339氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:38:47 ID:ZLy7nLtZ
( ´ー`)y-~~ 客観的に見直すとかゴタクこねるなよ。俺等の大半は
文系脳だからデジドカになれないしその勉強するなら社労士や書士に行く方が適正あるから
な。30代の男で履歴書に1年以上あいてて簡単に就職決まるわけないだろ?
決まる方がおかしい。世間の雇用状況がわかってるのか?派遣切りが
なぜ問題になるか分からないのか?頭が悪いのか。
340氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:41:55 ID:???
>>338
てめーまだ常駐してんのかよ暇人野郎
ニンニクさんにまで噛みついて何様???
341氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:43:15 ID:???
>>338
死ね
342IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 20:46:56 ID:???
>>340
別に噛み付いているわけじゃないだろw
争うつもりはないと前にも言ったはずだけどな。

何度でも言うが、面接で落とされ続けている人間は人格的に問題があると思うよ。
面接を受けられるということは、採用可能性があるということだからね。
343氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:50:21 ID:???
>>339
やっぱ35歳以降は、
・同業種同業界に転職
・飛び込み営業
・自営業
の3つにほぼ限られると思うよ。
新卒と違って、ポテンシャルを見られないからな…
344氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:50:56 ID:???
>>338
言ってはいけないことを言っちまったな
345元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/22(日) 20:51:25 ID:???
希望と現実がかけ離れてる。
これが就職できない根本要因なのに、資格だ独立だと
焦点のズレた話ばかりしてる。

要は現実を受け入れたくないだけなんだよ。
自己PR・履歴書どんなにうまく書いたとしても、
そういう次元の問題じゃないからね。

>>156
例のターボですよ。どこまで乗りこなせるかわからんけどw
自転車のっけて旅に出たいなぁ。

>>342
>面接で落とされ続けている人間は人格的に問題がある

これは違うなぁ。明らかに採用する気が無いのに、呼び出す会社もあるよ。
何度も嫌な思いしたっけ。短時間で人格の全てなんかわからんて。
346氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:52:18 ID:???
ITは俺らをバカにしてんだよ

お前ら怒り狂えよ
347ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 20:53:16 ID:???
>>338

>企業の採用基準はそれなりにしっかりとしているから、採用されない=能力が低い
>と思って間違いないと思う。

勿論、そういう場合もあるけど、そもそも企業サイドに司法浪人への理解があるとは思えないからさ。
理解がある上でそういうシビアな選考は有りだけど、ほとんど偏見でしょ。

ぶっちゃけ、オレはサラリーマン(士業開業なども含めて)で、仕事に没頭する生き方というものも
現実逃避だと思っているんだよね。仕事さえしていればそれでいいのか、と。
勉強に費やしたっていいじゃん、人に迷惑をかけていないなら。
でも、そうだったら堂々とすべきだし卑屈になる必要性なんてない。

だけど、人間どこかは弱い部分も駄目な部分も持っている。これは、みーんなそうでしょ。
だったら良いところを伸ばすべきだし、長所を仕事で活かせる目線で人選すべきだしね。
オレはそういう真っ当に考えてきちんと採用している企業も少ないと思ってるから。
348氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:55:38 ID:???
>>346
本人が言ってるじゃないか。
>>たかが2chと言っても、そこでの言動はその人の人格の一部でもあるからね。
ってさw
いちいち気にするなよ。。
349氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:59:41 ID:???
プレステージ鹿内(`・ω・´)
350ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:01:01 ID:???
人間いつ出会えるか、なんだと思うよ。腰を据えて落ち着けるものにね。

オレもさ凄く嫌な面接での思いも就業での思いもしたけど、やっぱ無知だったせいでそうなった
という面が多々あると思うんだよな。余りにも知らなさすぎたというかさ。
無知な人間に世間は厳しいよな。特に30過ぎると世の中は手の平返したように厳しくなる。
ま、それは自己責任としてもさ、世の中効率よく要領よく生きている人間ばかりじゃないぜ。
経営者、特に創業者なんてさ、もっともっと苦労してる人も多いわけでしょ。
そういう人は理解があるし、そういう出会いはみんなチャンスがあると思うしね。
オレはただ、そういう企業もあることは事実だから出会ってほしいだけなんだよな。考え方も視野も変わるから。
351元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/22(日) 21:01:35 ID:???
>採用されない=能力が低い

んー これもなぁ・・・
能力が低いんじゃなく、能力を発揮する機会を与えてくれない
既出の通り、新卒原理主義だからねぇ

能力に関しては、一般人より俺らの方が高いよ。
これははっきり言える。同じ事やりゃ俺らの方ができてしまうんだから。

コルセンレベルだと、宅建+管業ですら一発で取れないよ。
同じ仕事して予備校通ってる奴もいるのに受からない。
まぁスペックの差は明らか。

>そもそも企業サイドに司法浪人への理解があるとは思えない
俺もそう思う。旧司受験者というだけで、空白期間・ニート
ひっきー扱いする会社もあった。
新司と旧司の区別もできないような採用担当もいたし。
352ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:02:46 ID:???
言っとくけど、新卒原理主義な企業ってのは所謂上場会社の中でも半数くらいであって
ほとんどの企業は中途採用メインだよ。
新卒はなにせ辞めるからさ。計画も立たないわけでね。
353氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:03:52 ID:???
>無知な人間に世間は厳しいよな。

いや、知ってる人間に対する方がシビアだよ。無知なら無知なりに済む面があるから。
354IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 21:04:09 ID:???
>これは違うなぁ。明らかに採用する気が無いのに、呼び出す会社もあるよ。
そこまで暇な企業ってあるのかね。
面接は何よりも第一印象が重要といわれるが、面接室の扉を開けてから着席するまでの
佇まいで判断が下されることもあるんじゃないかな。

俺は面接官に対する受けは悪くなかった気がするが、派遣を転々としていたから、
そのことを指摘されると辛かったな。
わざと嫌なことを言ってこちらの反応を見ていることもあるだろうが、こいつは
見込みが無いと思われて嫌みを言われることもあるだろうね。
355ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:06:01 ID:???
>>351
うん、そうそう。

確かにさ、司法浪人ってのは世の中で珍しいわけだよ。オレなんか鼻で笑われたし、弁護士事務所で
働こうと思って面接受けたらさ、「勘違いして受けるやついるんだよな」と”大御所さん”に罵倒されたぞ
なぜか内定は出たけどなw

たださ、採用していて感じるのは、司法浪人ってのはホント少なくて世間が知らないのも無理がなくてね
ほとんどは公務員なんだわ。問題とされているのは。
公務員試験浪人の新卒(学卒後3年経った人、隠れ浪人で院生)これも、俺らと同じくかなりブラック扱いだよ。
彼らはかわいそうにいつも(´・ω・`)ションボリしながら面接に来ている。
若い彼らでもそうなんだ。
あとは、公務員辞めた人ね。こっちの偏見のがずっと大きいぞ。
356氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:07:03 ID:???
>>351
勉強できると仕事できるは違うんだよね
一般人より俺たちの方が能力高いなんて自分を資質を過信してる

こういうところが世間知らずなんだよ
357ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:09:20 ID:???
>>353
それは、20代の男女、そしてカワイイ女の子くらいじゃ?
358ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:12:18 ID:???
>>356
そうね、仕事で社会で活かしてなんぼだからな、能力は。
勉強段階じゃ理屈屋みたいなもんだからな。
だからやっぱ、この年代になると試験やりたい人もなんか仕事しながらやった方が健康的だよね。
シゴトって本来楽しいもので、やりがいもってやるもんだからさ。
ただ企業の責任はあくまで50%。しかし、自己責任も50%。半分は自分で築くことができると思うんだよね。
359IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 21:14:34 ID:???
>>356
>勉強できると仕事できるは違うんだよね
そう。俺も全くそう思う。
実際資格をいくら取得したところで、実務ができなければ全く評価されないよ。
配車はまだ正社員に成り立てのようだから、その辺の理解が足りないんじゃないかな。

実際、俺も仕事ではそれなりに躓いたりしているわけだしさ。
だからITでなかなか採用されなかったのも、それなりの理由があるということを
実感として分かっている訳よ。

別に馬鹿にしている訳ではないよ。
ただ、他人を見下していれば、それは当然自分に跳ね返ってくるものだと思うよ。
360ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:15:42 ID:???
>>359
自分を内省し改善した方が結果が出るのは早いし、近道だよな。
それは間違いないと思う。
361氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:16:20 ID:QB56OQn3
不食能力を身につけ、仙人として行きたい。今はブレサリアンのスレを見て勉強してます。
362ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:17:10 ID:???
>>361
インポ気をつけろよ。
363元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/22(日) 21:21:50 ID:???
>>356
同じコルセンの仕事してても、明確な差が出るんだよ。
前にも書いたが、1日あたりの処理件数はトップクラスだった。
コルセンで「仕事ができる」ってのは、単純に処理件数なんだから
どうやったら処理効率を高められるか。

それをちょっと考えて実行しただけでトップクラスだよ。
思考力は差があると思うけどなぁ。

ちなみに、研修は楽しくて仕方ないさ。
耐震工事だのの現場回ったり、模擬理事会・総会やったり、
修繕の現場なんて社会科見学みたいなもん。
364氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:22:35 ID:???
>>351
きっと、中途で採用されて仕事始めると
自分より学歴低いのに能力高い人いっぱいいることに気づくよ
そこで、「自分は考え方狭かったな」と思えるか
「低学歴のくせに、俺だって機会さえあれがおまえら以上に…」と思うか
365氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:22:46 ID:???
傷つき 打ちのめされても
はいあがる力が欲しい
人は皆 弱虫を
背負って生きている
にがい涙を かじっても
ほほえむ優しさが欲しい
君が愛に しがみつくより
先ずは 君が強くなれ
Hold Your Last Chance
小手先ではがれ落ちる美しさより
Hold Your Last Chance
ひとつぶの汗の方がいい
二度と走れぬ坂道を上ったら
Hold Your Last Chance
誰かが 人生でつまづいたら
さしのべる思いやりが欲しい
人は皆 淋しさを
背負って生きている
頬を突き刺す怖さがあっても
立ち向かう勇気が欲しい
曲がりくねった迷路で
真実の自分を探すんだ
Hold Your Last Chance
テーブルに飾られたバラより
Hold Your Last Chance
野に咲く れんげ草の方がいい
二度と走れぬ坂道を上ったら
Hold Your Last Chance
Hold Your Last Chance
366ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:24:35 ID:???
>>364
正直、学歴は関係ないよな。営業だけど、学歴の話なんて数回しか出ないよ。
社長は高卒も多いし、経営なんてそれこそ学校の勉強で出来るもんじゃないからw
367氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:28:30 ID:???
>>339
現実的に考えれば、タバコ氏の言っている事は、正しい。
30以降は、職歴ありでも就職が難しくなるんだべ。
それに職務経験を要求する求人が多いから、高齢ほど選択の幅が狭くなる。

だから、自営業やろうと言う人も出てくるし、資格業も選択の一つになる。
ただし、合格しやすい資格にしないと、無職の言い訳になる。
368元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/22(日) 21:30:31 ID:???
>>364
それは「元々能力の高い人」って事でしょ。

俺が言いたいのは、このスレの人間の能力は低くないって事。
旧司の思考力なんかは、いくらでも応用効くと思うけどなぁ。

>>366
会社入ると、学歴の話は出ないねぇ。自分から言い出す奴もほとんどいない。
学歴語ったところで仕方ないしな。
むしろ、そんなところで旧司・学歴自慢を展開したら、嫌な奴になる。
369ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:33:34 ID:???
うん、ホント学歴話って出ないよ。新卒は学歴しか持ってるモノがないから、学閥作って遊んでるけどさw

それより、やっぱ楽しんで生きていくってことだよ。
社内でも社外でもそうだけど、なんか「この人と話すと何か元気になるよな」とかさ、何でもいいんだけど
そういうキャラクターが大事であってね。
あと、やっぱ事務処理能力とか交渉力、分析力などスキルだよね。
実際、資格試験や学校の勉強よりシゴトで培うスキルの習得の方がやっていて面白いよ。
こっちのがおもろいよ、ホントに。
なので、億劫にならず100%とはいわないから、30%でも楽しめるシゴトをどうせやるならしたいよね。
370IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 21:34:24 ID:???
俺は毎日自分が仕事が出来ないことを自覚させられてばかりだから、配車のような自信を
持つことはできないなぁ。

それに、仕事って何気ないようなことでも結構難しいから完璧にこなすのは難しいし、
決められた仕事だけが出来れば、それで仕事が出来るということではないんじゃないかな。
毎日失敗したり試行錯誤を繰り返しながら、その積み重ねで少しは仕事ができるように
なってゆくものだと思う。

仕事は一人でするものではないから、周りとの連携が取れないと仕事が回らないでしょ。
自分だけが仕事ができれば良いという訳ではなく、同僚の力も引き出して成果を上げることが
会社の利益と自分の評価につながるんじゃないかな。
まあ、俺はまだまだ同僚に迷惑を掛けてばかりだけどねw
371氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:34:52 ID:???
そんなことより、吹田市が終わったから、次は再チャレンジと市川市を受けようぜ!
372氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:35:32 ID:???
面接官「法務博士?弁護士先生でしたか」
「え、なぜ法科大学院まで出て弁護士資格をもっていないのですか?」
「法科大学院って医師のように出た人が8〜9割が弁護士になれるように作られた制度ですよね?」
「合格できなかった言い訳ばかりしないでください。弁護士増で就職難ってことは簡単になったのは事実でしょう?」
「そもそも、新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「法務博士というご立派な肩書きを持っているのに、法曹として働かないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」
「あなたは弁護士先生が向いてますよ、今簡単なんでしょ?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」
「長年無職を続けてきたのに、今更法曹を諦めるって悔しくないんですか?」
「なるほど、つまり、法曹になれないという消去法で弊社を志願したと?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「法曹になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、新司法試験で活躍できなかったあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的かつ納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
373ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:36:47 ID:???
>>371
公務員の再チャレンジもとても良いと思うけど、もし内定決まったらホント辞めるなよ〜
辞めてもいいけど、絶対になにか確立したものがあってから辞めるんだぞ。
公務員のキャリアってのは民間でほんと評価されないからさ。
それこそ資格取るとか、何か身につけて欲しいよな。
ただ、公務員も残業多い部署もあるし、色々違うだろうけど。
374ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:38:26 ID:???
>>370
部長の立場に身を置き換えて考えていくと、とても有能な人材になると思うよ。
事業の責任者、ね。
これがポイントだと思う。
最も理想は経営者の目線と理解力だけど。
375前スレ福祉:2009/02/22(日) 21:41:28 ID:???
今日は良スレだな。
納得させられる会話だ。
黙って拝聴しよう。
376氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:41:36 ID:???
>>373
元公務員っていうだけで不採用?
377ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:42:06 ID:???
資金にゆとりが生まれたら、研修受けるといいよ。IT系なら豊富だし。
それ以外もそうだしな。
オレは研修を多数受けているが、とても役立っている。
目線と立ち位置の発見はホント重要だよな。
378氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:44:26 ID:???
>「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」


さすがにこれはないw
379ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:46:03 ID:???
>>376
これはオレの体験だけど、自治体とのシゴトもしているんだ。その中にオレが責任者のプロジェクトがあってさ
役所の方々と打ち合わせとかするじゃん?
でね、コストパフォーマンスっていう考え方って基本だよな?
いかに最小のコストで、最大の効果をあげるかってやつね。
役所の人にそれいうと、叱られるんだぜ。その言葉はタブーですよ、と。
要するに、シゴトの成果ってものの考え方が根本的に違う。
民間と逆。そこが一番敬遠される部分なんだよ。
民間じゃその考えだと会社つぶしちまうわけで、全く話にならん。
これは一つの例題だけど、代表的な話さ

なので、それだけで不採用とはならないけど、有利にはならない。
偏見も強いんだ。いいことじゃないんだけどな。
380IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 21:46:52 ID:???
>>374
ここで褒めてもらっても、明日はまた厳しい仕事が待っているし結構キツイことも
言われるからなぁ。

前にも言ったような気がするが、同僚との連帯意識を持てるようになってきたことが、
今の仕事をするようになってからの収穫かな。
基本的にはライバルなわけだけど、お互いしっかりやって貰わないと大変なことに
なりかねないんだよね。

俺の職場でやって行けている奴は、それなりに仕事への意欲も能力もあると思うよ。
もっともそうでなければ、職場に留まることすら出来ないんだろうけどね。
381氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:47:36 ID:???
>「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」

これもおかしいよw
382氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:50:18 ID:???
383氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:50:44 ID:???
よく言われるよね

民間はいかに低予算でを考える
お役所は予算を使い切ることを考える
384氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:53:21 ID:???
IT系の研修ってどういうのがいいの?
385ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:54:25 ID:???
>>380
ポジになってきたじゃん、IT氏。

オレもキツイこと言われまくりだぞ。でもさ、会社ってのは言われている内が華。
これはもう間違いないぜ。いずれリーダーになればわかるけど、ホントに嫌なヤツには絶対に
言わないもん。俺は言うけどね、お節介で理想主義なんで。
ホント言わんよ〜。だから厳しいのは毎日研修受けているようなもんで、めちゃくちゃ役に立つ。

んで、シンドイ時、やってられん時はさ、自分がその立場ならどう若手に指導するか
その目線で考えるといい。そうすると不満も葛藤も少しは改善されていく。

ま、オレは同僚との連帯感をほぼ無視して生意気に生きているので、協調性の部分では何もいえないけど
3年後、5年後の自分像をなるべく具体的にイメージして勉強していく(仕事)ことが大事だと思う。
386ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:55:09 ID:???
>>384
基本的には、マネジャーになるための研修とか、リーダーになるための研修とかがいいよ。
あとは、プロジェクト管理、タスク管理などのマネジメント系。
387ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:56:01 ID:???
>>383
そのとーりです!! 使い切らないとヤバイのよ、行政の場合。
民間は貯蓄というか、余力を残して上乗せするけど、それがない。
388氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:56:07 ID:???
>>383
役所には、利益という概念はないんじゃないの?
当り前の話だが…

費用対効果ってのは、効果(売上など)が数字でハッキリ出せてから言える話だよ。
利益を出せない行政サービスに、利益の概念を持ち込むのは無理な面が多いだろな…
389氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:56:18 ID:???
>>386
どっかの有名会社とかそういうのやってるの?
390ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:58:28 ID:???
>>388
数字で換算する手法っていくらでもあるのさ。
別にお金として売り上げとかじゃなくて、ね。それはやり方がいくらでもあるんだ。
満足度調査をとるのでもいいしさ。
391氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:59:17 ID:???
新卒時の新人研修は気楽なものだが、
業務中の研修って自分の仕事が山のように積みあがるからうれしくない
他部署の人間が嫌々引き受けたレベルが低い研修が多いし、
研修があったから仕事が滞ったなんていっても誰も考慮なんてしてくれないし、
言い訳ばっかり多い奴って見られるだけ
392ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 21:59:55 ID:???
>>389
研修なんて沢山あるよ。でも、大手のがいいよ、研修受ける場合。

あとは、産業能率大学とかの通信もさ社会人向けのコースがたくさんあるし、
通信もいいと思うよ。研修はやはり就業前の人間でも受けることをお勧めしたいよな。
コミュニケーション、ビジネススキルベーシック、色々あるよ。
んで、そういう研修を受けるとシゴトを紹介してくれるものもあるからね。
393氏名黙秘:2009/02/22(日) 22:01:38 ID:???
貼付けをミスした。この求人↓ なかなか良さそう。行政書士まで評価してくれてる。

http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=143809&_pp_=ru%3D6
394ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 22:02:38 ID:???

履歴、職歴 択一試験
自己PR   論文試験
面接     口述試験

こういうイメージで就活も体系的にスキルを学び、対策し取り組むといいよな。
395ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 22:03:49 ID:???
>>391
それはヒドイな。人事に提案したら?現場の声が届かないことも多いからな。
396IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/22(日) 22:20:51 ID:???
別にポジティブってわけでもないけどねw

>業務中の研修って自分の仕事が山のように積みあがるからうれしくない
それは言えてる。
俺もISMSの研修を受けさせられているが、通常の業務だけでも目一杯なのに、
それ以上被せられてもなんだかなぁと思うよ。
今日作成しているのもそれと類似の書類なんだが、こういうのも結構やっかいなんだよなぁ。
397氏名黙秘:2009/02/22(日) 22:25:11 ID:???
面接段階の話はいいよw
もっと業界とか具体的な話が聞きたいんだが

面接ってどの会社でもそんなにきっちり選考するとは限らないだろ?

呼んだ時点で合か否か決まってるところも多いよ

俺が内定貰った時は二回の面接共にたいしたことも聞かれずとても面接って雰囲気じゃなかったよ
398氏名黙秘:2009/02/22(日) 22:27:33 ID:???
>>396

PDCAサイクルが出来てない人って、意外に多いな。
独学の資格受験者には、必須の知識だが…

しょし男氏やタバコ氏は、まったくダメな典型例。
399ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/22(日) 22:29:46 ID:???
>>397
どんな業界?

面接は、これはもう企業の個性があるよな。
呼んだ時点で決まっているのは、自分より先に受けたヤツの印象がよかったんだろうな。
面接は早い順番にめぼしをつけて組んでるから。
400前前スレDQN弟:2009/02/22(日) 22:57:13 ID:???
コテ氏に読まれていたのか、恥ずかしい・・・

働いている人の話は参考になるね。最近呼ばれた面接が先順位だった。
めぼしい応募者から優先してるんだな。
やはり自己PRや特技欄はしっかり書いた方がいい。俺の場合、趣味欄で引っ掛かってくれた。
何が契機になるかわからんが空欄よりは機会が広がる。
401氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:18:44 ID:???
敷金鑑定士おすすめ
402氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:18:52 ID:???
情熱大陸おもろいな こち亀の人おもろい
403氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:26:46 ID:???
この人すきだわ
404氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:33:56 ID:???
おまえらと正反対で
マンガで職歴を重ねた人
405氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:00:12 ID:???
漫画家とかミュージシャンとか俳優目指してた。
その範疇なんだよな。
なんにせよ実務で使える経歴を付けないと。
406IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/23(月) 00:01:04 ID:???
>>398
まあ、俺はいつも直前にならないとやらないデタラメ方式だけど、応用情報は
そう上手くはいかないだろうね。

司法に失敗した一因は、2年目で択一に受かって4年目くらいのときに直前2週間
の勉強で択一52点で合格してしまったことかな。
それで自分ができると勘違いしてしまって、直前まで勉強しなくなってしまった
のが一番の敗因じゃないかと思う。

それまでの積み重ねもあるし、その時は確か1500人近くの合格者が出ていて
択一の難易度も低かったから別に不思議なことではないんだが、そのことが理解
できなかった。

自分が出来た頃のイメージが捨てきれないというのは、このスレの連中にも共通
していると思うんだが、そういう無意味な思い上がりを捨てることも時には必要
なんじゃないだろうか。

このスレで費やした無駄な時間は、俺にとっても確実にマイナスになっているし、
今度こそしばらく去ることにするよ。
407氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:06:18 ID:???
>>405
何年前からそういって働くの逃げてるんだよ・・・
だから学歴だけなんだよ
ここにはマーチ卒程度はもういないと思うが
408ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/23(月) 00:09:48 ID:???
>>406
そうだな。ま、シゴトしていると思い上がりは粉々になるけどな^^
これがまた良いんだよな。俺はドMかと思うこともあるが。

浮いた時間は勉強もいいけど、女性との会話に費やそうぜ。
出会いは色々作れるのだから、是非女性と交流してくれよな。

まあ、また落ちた時には顔出してくれよ。オレがビシバシ言ってやるからさw
なんてな。オレもそんな来れないケド、互いにがんばろうぜ。人生はこれからだ。
409ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/23(月) 00:13:21 ID:???
>>400
そういうことだよな。ホント何がきっかけになるかはわからんよ。
そこが面白いところなんだよな。
入社したら1年は食らい付いてみてくれよな。シゴトはやればやるほど楽になるから。
立場が変わるとまた苦労はあるが、新人を早く脱却すること。これがコツだよ。
新人は常にツライもんだからな。
410氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:38:44 ID:???
ロト6が当ったよ、1000万、ヤッホー!
411氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:39:18 ID:???
>>410
証拠証拠
412元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/23(月) 00:47:30 ID:???
>趣味欄で引っ掛かってくれた

ここにスポーツがあるといいね。
俺も自転車趣味の食いつきは良かった。
まぁ悪く取る人はいないだろう。

>楽しんで生きていくってことだよ

そうかも知れないなー 精神的余裕はあった方がいい。
オンオフの切り替えは必要かもね。
413ニンニクマン ◆4JtnmMQb.. :2009/02/23(月) 00:50:26 ID:???
そうだよ、だってなんのために生きてんだよ?

楽しく生きるためだよな。

そのために試験に苦労し、人生に悩み生きている。
それは全て納得する人生を得るためだよな。

だったら苦労も修行も楽しむことだよな。そこは自分で気持ちを切り替えるしかないからな。
配車氏の自転車話は前から興味があってさ、見習おうと思ってたんだよ。
オレはシゴトに集中するとそればっかで運動しないからさ。運動はホント大事だよな!!
414氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:04:57 ID:???
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな
415氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:14:08 ID:???
ヒステリックにギャーギャー騒ぐだけの文章がいないと
さわやかなスレになるな。
本当にあいつの文面は品が無い。
416氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:18:11 ID:???
>>415
24時間自宅警備は、たいへんそうだね。
ガンバ(^_^)v
417氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:25:11 ID:???
>>416
お互いたいへんだね。
418氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:27:44 ID:???
>>415
ヒステリック…

か?
419氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:28:56 ID:???
↑ 確実に文章
420氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:32:35 ID:???
>>419
文章じゃないよw
ヒステリックじゃなくて狡猾な詐欺師じゃね?
顔色変えずに人を陥れるやつでしょ?
421DQN弟:2009/02/23(月) 01:32:35 ID:???
>>409
>>412
スポーツはいいね。水泳・柔道・マラソン・野球など応募先に応じて何種か書いている。
野球の場合はポジションや練習のエピソードなど仕事に結び付けてくれそうな話を書く。
趣味も、「読書」だけではなく、分野・著者名も。

それがきっかけで話題が拡がったりするもんだ。最終まで行ったこともあったがまだまだだね。
422氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:34:37 ID:???
文章がまた潜水工作か
423氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:35:46 ID:???
泣いてブランコに乗るようなのが無表情か?
424氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:44:21 ID:???
>>420
狡猾ってほど知恵を感じられない
425氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:52:05 ID:???
>>398
PDCAサイクルってのは、難しい。

P(計画)→D(実行)→C(チェック)→A(計画の修正作業)→P(計画)→…
これは、資格試験だけでなく就職活動にも応用できるかも。
普及しているISOも、文章化等を通じてこの作業をやって経営の効率化等をすることを目的としている。

計画は、最初は無理だろね。
慣れてきて計画を立てられるようになってから、上の手順を参考に…

426氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:56:22 ID:???
社会人経験が少ないとどうしても態度が不遜になる気がする。
うちとけにくそうな雰囲気を相手に与えてしまうような・・・
427氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:59:05 ID:???
クレーマーって主婦が多いでしょ?
あれも組織で揉まれていないからああなるのではないかな?
428氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:02:24 ID:???
高卒で明るい人のほうが好かれるよ
年上や上司にもいい具合にふざけることが出来るし礼儀をわきまえながら冗談も自然に出るし
429氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:06:07 ID:???
みなさんが接客業をやったら、お客さんに冗談を言って笑わすことが出来ますか?
430氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:06:51 ID:???
>>354
でも、IT氏は、ITの正社員暦、2,3年もアピールできたんでしょ?
431氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:14:10 ID:???
>>428
いちいち自分が高卒だって持ち上げんでいいよ
432氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:23:53 ID:???
そこそこ規模の大きい会社だと最初の数ヶ月は顔覚えてもらうためにいろんなとこ連れ出されて挨拶回りしたり前に出て自己紹介したりそんな毎日だよ

こういうのは若いうちじゃないと結構きついもんがある

433氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:26:00 ID:???
>>428
そうじゃない人も多いけどな。
434氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:28:14 ID:???
ニンニク氏の会社も9割が非正規なんでしょ?正社員なんて面接しても
滅多にとらないでしょうに。
435氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:30:19 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ >>343 文系脳だと資格がないと技術がない。即戦力じゃないからな。
東大法京大法出てるとか言ってもさ、35歳で実務経験がなければ何を企業でさせたら
良いって話になる。資格なければ法律だって使えないんだしな。どこにも配属できないぞ?
普通はさ25歳ぐらいまでに採用して会社の仕事やルールを覚えてもらって30歳ぐらいになって
主任ぐらいになる。それから頑張って長く勤めてねってやつだ。日本の企業ってのは。
30代の男で採用はない。
436氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:31:39 ID:???
>>428
たしかに、そういう人に遭うと学歴なんか関係ないって思うけどね。
だけど、自分がそういう人間じゃなければ他で埋め合わせなければ生きて
いけないんだから。
437氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:34:17 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ 学歴はある程度関係あるよ。まともな企業は大学出てないと
そこでシャットアウトするから。学歴が関係ないんではなく個人的事情で
学歴を無駄にしたおバカさんの集まりってことさ。
438氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:36:00 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  大体さあお前等の大学の同期で工場バイトとか飛び込みとか電話営業とか
運転手とか屠殺とかいないだろ?
439氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:37:23 ID:???
お前は30以上職歴無し資格スレに帰れよ
浮いてるよ
440氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:39:02 ID:???
ばいばい、たばこ

30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/
441氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:39:31 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ 職に就く。社労士は無職ではないからな。
442氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:40:47 ID:???
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/

さよならタバコ
443氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:45:48 ID:???
非司法浪人の文章連れて巣へかえりましょう

30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/

司法撤退で社労やる人なんていませんぉ
444氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:46:43 ID:???
新卒で就職しなかったら、学歴と学費の無駄遣いだからね。日本の大学の場合は。
445氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:49:59 ID:???
>>443
社労士は、30代から受験者が増える資格だべ。

司法書士より、一般的には知名度はあるよ。
労基署やハロワ、社保庁が関係するから…
446氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:51:32 ID:???
>>445
知名度があるからなに?それがなに?
447氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:52:39 ID:???
>>445
それで?
448氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:54:27 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ なんか気違いがはりついてるな。司法撤退で社労士やらないで
ずっと親の金食ってる王子様かな。就職がなくて書士がこれだけ難しくなってんだから
簡単な資格で食ってくのもありだけどな。司法撤退で他資格なんて
たくさんいる。書士が難しくなってるし、会計士や鑑定士は受かっても採用がない。
学歴的にも社労が妥当だしな。早慶上智なら。
449氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:55:42 ID:???
撤退で社労がどのくらいいんの?

で?

来年受けんの??

(゜Д゜) ハア??
450氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:57:30 ID:???
ただの社労厨にコケにされるとは・・・w
451氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:58:36 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ >>449 お前は馬鹿か?司法撤退して就職がどのぐらいいんの?
書士がどのぐらいいんの?自殺がどのぐらいいんの?
って質問して答えられる?バカ丸出しだよ。
それでお前は何やってるの?お前みたいなやつは自殺するよ。
早く死んだ方が良いよ。
452氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:59:20 ID:???
撤退者が学歴がどうの語らないしな。怪しいと思ったよ漏れは!
453氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:59:31 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  >>450 こけにされるようなことしかしてないだろ。
胸に手を当ててどうぞ。もしかしてバイトもしてないだろお前。
454氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:00:17 ID:???
>>451
言い出したのは、おまえだろ(゜Д゜)
司法浪人なら、択一問題出すから答えろよ(゜Д゜)
455氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:00:41 ID:???
>>453
巣にカエレ!!(゜Д゜)
456氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:01:06 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ >>454 でお前何やってる?人間じゃないだろ。人間という証拠をまず出せ。
457氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:01:38 ID:???
カエレ!!(゜Д゜)
458氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:02:15 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  まあこのスレッドの人の半数程度かそれ以上は自殺だよ。
先行きが計算できればわかるだろうけどな。将来の安全性を考えないと。
もうわけわからずむやみやたらに生きる年齢じゃないよ。
459氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:02:27 ID:???
カエレ!!(゜Д゜)
460氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:03:05 ID:???
コテ批判するやつは間抜けだなぁ
コテは自分が特定されないように虚像と実像を使いわけているのになぁ
個人情報を流しているのはデジドカくらいだろ
タバコも実際はどういう人物かわからないぞ
461氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:03:44 ID:???
わからないのはお前だけ(゜Д゜)
462氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:03:57 ID:???
>>458
それで、具体的な計画あるの?

勉強やってないだろ?
463氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:04:15 ID:???
デジドカは暴かれただけだろw
464氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:04:41 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  とりあえず俺はまだ下着泥棒してないしそれだけは信じてほしい。
いつも駅に行く途中のアパートに女しか住んでなくて、ちょっと手を延ばせば
昼間なら下着取り放題なんだけど。
465氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:04:48 ID:???
>>462
まだやらないって言ってたろ。家に昼間いると居づらいから勉強できないってwwwwwwwwwwww
466氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:05:38 ID:???
>>461
君はタバコが何者か分かっているの?
分からないでしょ
暇潰しにあることないこと書いているかもしれないのに批判しても意味ないでしょ
467氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:05:48 ID:???
カエレ!!(゜Д゜)
468氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:06:21 ID:???
>>466
お前なんなの?お前も出ていけばいいだろ(゜Д゜)
469氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:07:02 ID:???
あることないこと書いてるコテは消えた方が全員のため
470氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:07:42 ID:???
38の親父であることはバレたけどな
たばこ
471氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:08:28 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  >>462 お前は何をやってるか小一時間問いただしたいけどな。
俺は普通のOLや下手な零細企業新入社員並の月収はあるしカネ貯めて
心を落ち着かせてから受ければ良いと思ってるしな。結構すさんだ生活だから
勉強一辺倒でやったらストレスで精神科医に通院しそうだしのんびりと
構えてるよ。大型資格に行くならそれなりのリスク背負えるものと若さと
カネが必要。今は普通の文系脳の三十路には正社員の採用はないよ。再チャレンジでも
まああんな状態だしな。

( ´ー`)y-~~  俺は徐々に徐行してから一気に飛ぶジャンボのようなもんだからな。
まだエンジン入れつつあるとこだよ。最初に飛ぶまで時間かかるんだよな。飛行機でも。
472氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:08:38 ID:???
カエレ!!(゜Д゜)
473氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:08:38 ID:???
>>468
コテに限らず2ちゃんでのレスは話半分で読めばイイってこと
真剣になっちゃったら負け
474氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:08:44 ID:???
カエレ!!(゜Д゜)
475氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:09:01 ID:???
半分ならいいけど、1%もないからな
476氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:09:43 ID:???
>>473
馬鹿だ、こいつ!!!!!!!!!!
たばこに半分もあると思ってるぞwwwwwwwwwwwwww
477氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:09:51 ID:???
カエレ!!(゜Д゜)
478氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:10:19 ID:???
カエレ!!(゜Д゜)
479氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:10:37 ID:???
非司法浪人の文章連れて巣へかえりましょう

30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/

司法撤退で社労やる人なんていませんぉ
480氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:10:46 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  俺は結構ほんとのこと書いてるぜ。しかもこの板って俺の
友達結構読んでるんだよな。まあここ1年以上彼等の消息分かってないけどな。
なにげにこの板に来てる連れに社労士受けるかどうか相談してみるかな。
481氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:10:55 ID:???
非司法浪人の文章連れて巣へかえりましょう

30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/

司法撤退で社労やる人なんていませんぉ
482氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:11:38 ID:???
俺は運営に知り合いがいるからタバコの情報聞いておくか?
483氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:11:39 ID:???
面接官「法務博士?弁護士先生でしたか」
「え、なぜ法科大学院まで出て弁護士資格をもっていないのですか?」
「法科大学院って医師のように出た人が8〜9割が弁護士になれるように作られた制度ですよね?」
「合格できなかった言い訳ばかりしないでください。弁護士増で就職難ってことは簡単になったのは事実でしょう?」
「そもそも、新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「法務博士というご立派な肩書きを持っているのに、法曹として働かないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」
「あなたは弁護士先生が向いてますよ、今簡単なんでしょ?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」
「長年無職を続けてきたのに、今更法曹を諦めるって悔しくないんですか?」
「なるほど、つまり、法曹になれないという消去法で弊社を志願したと?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「法曹になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、新司法試験で活躍できなかったあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的かつ納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
484氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:11:40 ID:???
このスレは長く居座っている人が多いから、妙に自分以外のスレ民を意識しすぎているよ
このスレは熱すぎるね
485氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:11:52 ID:???
非司法浪人の文章連れて巣へかえりましょう

30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/

司法撤退で社労やる人なんていませんぉ
486氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:12:16 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ >>481 いつ自殺するんだ?自殺するなら屋外でしないと家の価値が下がるから
気をつけろよ。
487氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:12:44 ID:???
過去に某コテの情報抜かれたろ。タバコのも抜くのは簡単だぜぇ
488氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:13:20 ID:???
非司法浪人の文章連れて巣へかえりましょう

30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/

司法撤退で社労やる人なんていませんぉ
489氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:13:41 ID:???
もう少し他人は他人
自分は自分
他人のことはどうでもいいくらいに思えばここまで熱くならないのにね
490氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:14:04 ID:???
>>489
お前もな
491氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:14:14 ID:???
非司法浪人の文章連れて巣へかえりましょう

30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/

司法撤退で社労やる人なんていませんぉ
492氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:14:19 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  まああれだな。夜中の3時に40歳近いおやじ(俺は33歳だから)
がこのざまだからな。採用ないってわかるだろ?企業人事も文系脳の三十路のためにリスクを積極的に負う必要ないし、
履歴書に穴ぼこあいたやつなんて採用しようがないだろ。
493氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:14:45 ID:???
>>487
デジが借金しているっていう情報はどうやって抜いたの?
彼が自分で言ったんでしょ?
494氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:15:50 ID:???
知らない〜〜〜〜〜〜知ってても知ってるなんていうわけないじゃん〜〜〜〜〜〜〜〜
495氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:16:01 ID:???
他人おもいの優しいひとが多いのだろうか
496氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:16:55 ID:???
非司法浪人の文章連れて巣へかえりましょう

30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200076872/

司法撤退で社労やる人なんていませんぉ
497氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:17:33 ID:???
大体2chが匿名だと思ってるやつは馬鹿だよ
498氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:17:45 ID:???
>>495
ネット依存症の人が多いだけ。
いずれ社会問題になるよ。
499氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:19:28 ID:???
>>497
そのとうりw
500氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:20:49 ID:???
>>497
犯罪やらかさない限り匿名でしょ?
書き込みでばれて知り合いに実名あげられることもあるにはあるけか
それを恐れてコテは嘘を交えていると思うね
501氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:21:00 ID:???
去年、運良く宅建と管理業務主任者に受かった。

3年間フリーターだったけど、この二つあったせいか大手管理会社入れた。

この国家資格は、食えます。


現在36歳の男子より
502氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:21:53 ID:???
ひとつだけマジレス

タバコは他の板からきた部外者

503氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:23:04 ID:???
>>502
それも分からないよ
司法浪人仲間にバレルのを心配してわざと部外者っぽく振る舞っているかもよ
504氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:23:57 ID:???
個人情報ってのは金で手にはいるもの
名簿屋がいるだろ
505氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:24:41 ID:???
>>503
お前も部外者だけどな
506氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:26:42 ID:???
毎回タバコと文章に話しかけるやついるけど同一人物
それが今も必死にフォローする男
507氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:27:16 ID:???
三名の共通点は?
508氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:27:45 ID:???
答え 部外者
509氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:29:23 ID:???
社労厨と塾開業厨はカエレ
510氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:32:04 ID:???
俺が他板にこのスレのリンク貼りまくったんだよ
だから部外者侵入も手に取るように把握してる
511氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:33:39 ID:???
俺も早稲田受験スレに貼ったことがある
512氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:35:58 ID:???
>>428
サラリーマンより資格浪人は何事にも気がきかないのは事実だと思うよ
513氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:36:59 ID:???
漏れ各板の30 職歴無しスレに貼りまくった

タバコが元スレにいたレスは保管してある
喫茶オナニー暴いたのも漏れ
514氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:38:44 ID:???
>>513
その証拠レスを見せろ
515氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:38:50 ID:???
>>511
チミか文章呼んだのは…
516氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:43:29 ID:???
>>515
俺が貼ったのは2年前の夏休み頃だなぁ
早稲田慶應に合格しても油断してたらこのスレのひとみたいになっちゃうよといって紹介したよ
2年前の夏あたりのログ見ればわかるけどそのせいで学生があらしにきた
517氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:44:12 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:45:07 ID:???
ちなみに藤は三振者就活スレから闖入してきた
519氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:47:05 ID:???
大学合格発表後にもう一度貼って後輩に見学させてもOK?
520氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:47:34 ID:???

>>他人の評価について言い争うのは荒れるのでやめましょう
521氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:49:44 ID:???
>>512
高卒資格浪人だったら?
522氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:50:24 ID:???
タバコなんてレス洗えばすぐネタ割れるよwww
わかりやっすいんで
523氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:51:16 ID:???
>>522
それでキミ
証拠レスはどした?
524氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:51:48 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ まあさあ司法を受けてたことにそんなプライドがあるなら
ブラック企業の営業はないな。書士受けるような年齢じゃないしな。
択一落ちが2か月で書士スレッドで三十路が参入して『俺等はみんな20代。
お前みたいなやついないよ』と馬鹿にされてたが流石に馬鹿にされても無理ないよと思った。
結局俺の結論にみんな収束していくだろ。自殺や日本から出るという
のもあるけどな。
525氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:52:39 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  >523 オイオイ不幸が感染するからあまりそいつに近寄らない方が良いぞ。
526氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:53:57 ID:???
>>523
俺様に指図するんじゃない。俺様が決めることだ。
小出しにするのが面白いだろ。それにこんな鴨餌はネタがすぐ浮上するからログ洗え
おもしろいことにきづくぞ
527氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:54:32 ID:???
>>525
せいぜい気取ってろ(゜Д゜)
528氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:54:59 ID:???
>>526
いますぐ知り合い
何を発見した?
529氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:56:19 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  疫病に感染しそうだからそろそろ寝とくよ。明日火曜日から
5日連続で工場なのと配膳がは言ってるし明日からこのスレッドの質も落ちるし
バイト探すか自殺の方法でもそうんだんしていれば良いと思う。

( ´ー`)y-~~  景気は良くなりそうにないな。GM解体っていうときに
日本車買ってる場合じゃないだろ。
530氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:56:35 ID:???
知り合い×
知りたい〇
531氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:58:00 ID:???
祭りはこれからやん♪
532氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:58:23 ID:???
                   (゜Д゜)
533氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:59:20 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ >>530 ユーもスリープした方が良いぞ。何時に起きてるの?
ほんとこのままではどうしようもないし、何をするにしても、早めに決着付けた方が良い。
そいつきもいと思うだろ?人のふり見てわがふり直せっていうだろ。
534氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:59:46 ID:???
>>531
殿様
もったいぶらないで教えてくださいまし
535氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:00:28 ID:???
タバコは死ねとか自殺しろとか散々中傷と侮辱しているから、徹底的に追及して暴いてもいいよ
536氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:01:02 ID:???
>>534
ナメんな、部外者
537氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:01:33 ID:???
俺もレス洗う。こいつは気に入らないからな
538氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:02:03 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  40歳近くになってこのザマではある程度厳しい外野からの発言も必要だよ。
世の中にはセンター試験に失敗して電車に飛び込む女の子もいるんだし
もうちょっと危機感を持った方が良い。せめて朝10時までには起きるように。
アディオス。
539氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:02:47 ID:???
気取れるのも今のうちw
540氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:03:43 ID:???
>>536
なんだ(-_-#)
やっぱり単なる煽りね
541氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:04:43 ID:???
(゜Д゜)
542氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:05:06 ID:???
タバコは女だった
543氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:06:24 ID:???
( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!
544氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:07:07 ID:???
おもしろくなった(*´∇`*)
545氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:08:09 ID:???
いい加減に寝ろ(@_@)
546氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:09:29 ID:???
レスみたら自供してるじゃん たばこ
547氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:10:25 ID:???
>>540は女だよ
548氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:10:30 ID:???
>>546
何を?
549氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:14:01 ID:???
↑ まんこついてる
550氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:15:08 ID:???
>>548
やらせて( ̄∀ ̄)
551氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:15:17 ID:???
更新 嫌われコテハンランキング

@タバコ ↑
Aしょし男 新
Bデジドカ ―
C文章 ー
DIT ↓
E配車 ↓
Fニンニク 新
552氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:16:33 ID:???
タバコネタわかったやつまだいうなよ
明け方参加する人にも楽しみは残してあげよう
553氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:19:32 ID:???
@デジバカ
A文章
Bタバコ

だろ

死亡リスト
オナニー喫茶
キャバsex
三振藤
554氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:20:18 ID:???
>>548
ちんちんペロペロして
555氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:37:51 ID:???
何だこの馴れ合い場は
喋り場と変わらんぞ
556氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:42:02 ID:???
         (~~)
      γ´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
.     /   _ノ   ヽ\    わたーしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー
557氏名黙秘:2009/02/23(月) 10:06:12 ID:???
商工ローンのSFCGが民事再生法を申請、負債総額3380億円
2月23日8時4分配信 ロイター


 [東京 23日 ロイター] SFCG<8597.T>は23日、民事再生手続き開始の申し立てを東京地裁に行い、受理されたと発表した。負債総額は3380億4000万円。
 同社は、中小企業などに対する保証付き貸付(商工ローン)を中心に業務を展開してきたが、過払金返還請求の増加に伴い引当金の計上などがかさんだ。
2006年に貸金業法が改正され経営環境が悪化した後は、不動産担保貸付業務を拡大したが、米国のサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題を発端として金融危機が深刻化し、
金融機関からの資金調達が著しく困難になったと説明している。
 なかでも不動産担保貸付業務については、不動産市況の悪化で新規貸付が減ったほか、既存貸付が返済不能になるケースが発生。SFCGの債務の返済に充てる資金がひっ迫した。
 今後についてSFCGは、東京地裁の監督委員の監督の下でスポンサー選定を行い、決定次第、支援を得て事業再建を図るとしている。
 SCFGの20日の終値は、前営業日比300円安の1292円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000155-reu-bus_all
558氏名黙秘:2009/02/23(月) 11:11:02 ID:???
>>501
その前はなにやってたの?
559氏名黙秘:2009/02/23(月) 11:32:50 ID:???
新人は泊り込みの研修があるんだけど
そういうの皆は平気?
560氏名黙秘:2009/02/23(月) 11:50:26 ID:???
yes
561氏名黙秘:2009/02/23(月) 11:53:01 ID:???
乱交パーティっすか?おkっすよ
零細社長がアーッ!なら覚悟もする
562氏名黙秘:2009/02/23(月) 11:59:29 ID:???
>>559
海外研修だろうが気にしないね
563氏名黙秘:2009/02/23(月) 12:11:49 ID:???
>>561
50過ぎの女社長一人と新入社員4人ってパターンねw
564氏名黙秘:2009/02/23(月) 12:38:26 ID:???
皆そういうの平気なら組織向きだよな。
565氏名黙秘:2009/02/23(月) 12:44:27 ID:???
口だけに決まってんじゃん
566氏名黙秘:2009/02/23(月) 12:51:54 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ 押忍。ここの奴らが合宿って1人浮いて4日間誰とも会話せずに
鬱病になるか、良くてねじりん棒やパラシュート部隊や道路工事(以上知らない人は
あしたのジョーなど参考)でいじめられるだけだな。零細企業なんてものと
かかわる時はしっかりと一線を引かないと。まともな人間はそんなとこに入らないよ(除く
士業事務所)。

( ´ー`)y-~~ あ〜とSFCG民事再生?過払いから逃亡か?馬鹿でもなければ数百億円
踏み倒す方を選ぶよな。営業は継続して残った債務はもちろんがんがん回収だろ。
イ―マックスやマグネットは無傷なんだろ?

( ´ー`)y-~~ でもSFCGもDQNだけど上野や御徒町にあるやばそうな街金なんて
借りたら殺されるからな。かえせるわけないのにカネ借りて血を取られたりすれば
半年で死ぬ。半年間血を売らせてその間債務者にパンだけ食わせてればそこで死んでも
50万円ぐらいになるんだってな。
567氏名黙秘:2009/02/23(月) 12:56:24 ID:???
>>566
タバコはバイト先で、『なんで就職しないんですか?』って質問に何て答える?
司法浪人の正体をあきらかにする?
568氏名黙秘:2009/02/23(月) 13:05:42 ID:???
ワレ帰れ言うとんがわからんかコラ
569氏名黙秘:2009/02/23(月) 13:07:12 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ >>567 小声で『あーうーあー』と不明瞭な言葉で返す。
さらに突っ込まれたら『資格試験の あーうーあー』だね。まあ
早く社労士に受かるしかない。ほんと自己紹介料だけでも登録費払っていいよ。

570氏名黙秘:2009/02/23(月) 13:10:57 ID:???
まぁ自分に合った(出来そうな)仕事をするのも大事じゃないか。無理して合わない仕事なんかやっても続かないしね。それでいうなら、簿記とか会計系は俺には無理だ。帳簿つけたりとか、自分には合わない。
571氏名黙秘:2009/02/23(月) 13:12:53 ID:???
>>569
来年合格目標でしょ?
合格して研修、そして登録。
3年後じゃん。
572氏名黙秘:2009/02/23(月) 13:43:06 ID:???
自由で自堕落な生活が何年間も続いたから、社会復帰は不可能かもしれん。
573氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:25:20 ID:zDdt1yqR
コネも職歴もなく社労なんかで開業して収入得るには
不動産営業以上にハードな営業と人柄が必要だろう。
そこまでやって宅建ホルダーの収入の半分もいけばいい方。
なら最初から宅建とれよって話だよね
574氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:26:49 ID:???
>>572
少しずつでも復帰に近づけよう
自殺できないし(恐怖に勝てない)
生活保護も無理
ブラックで働くことからは逃れられないんだから。
ブラック勤務が近いか先かの、単なる時間の問題。
575氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:27:59 ID:???
俺は宅建氏を支持します。
なんだかんだでこれが現実。
576氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:33:03 ID:???
宅建持っててもホワイトな会社は厳しいことわかっておけよ

社労士なんかもっと無理でしょ
577氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:41:05 ID:???
資格なら…資格ならきっとなんとかしてくれる…
資格=仙道
タバコ=綾南の雑魚

タバコが開業する社労事務所ほどブラックな零細もそうないだろうな。
ブラック会社創業を目指すブラック大嫌いなタバコさん。
578氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:41:21 ID:???
思うんだけど
とにかくメンタルをめちゃくちゃ鍛えて超鈍感力を身につければ
ブラックもブラックで無くなるのではないかな。
しょせんどう感じるかでしかないんだし。
579氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:42:36 ID:???
>>577
タバコは開業したら
ここの奴のような30以上職歴なしを徹底的に搾取するらしいから。
580氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:46:48 ID:???
>>576
2ちゃんねるのブラックは範囲広すぎ。
サイバーエージェント?ププwブラックじゃんとか言われたことある。前就活したとき。
自分に合えばたいした問題じゃないよ。
例えば何年も一日12時間勉強する司法浪人は一般人からみたら異常極まるけど
やってる本人は慣れちゃって特にきついとも思ってないだろう
581氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:55:17 ID:???
そもそも社労士は検討にも値しないよw
582氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:03:51 ID:???
バイトしながら就活もかなりブラックだからねw
早く脱出しないと心が折れそうだわ
583氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:05:12 ID:???
コテの相手もほどほどにな
ほんとのことなんて書くわけないから
584氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:13:49 ID:???
>>583
それは本当にそう思う。ネタを書いてる場合がほとんどで、本当はちゃんと就活していたり、旧司とか資格の勉強していたりして、自分のやるべき事をきちんとやってたりするからね。
さらに言えば、このスレには本当はちゃんと就職している奴すら沢山いると思うから、あまりこんな所で真剣にならない方がいい。
585氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:16:02 ID:???
まともなレスをネタ扱いして、ネタレスに食いついて話が盛り上がる

そんだけじゃないの?
自分らでまともなやつ排除してるんだろw
586氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:17:19 ID:???
ネタ → デジタル、たばこ
587氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:20:05 ID:???

社労士とか働いた経験がないと、資格の意味が分からないだろ…

このスレは、本当に30過ぎまで就業経験がない人が多いんだな。

588氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:20:09 ID:???
タバコに騙されて社労士の勉強始めちゃった奴↓
589氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:20:22 ID:???
>>584
内定報告は今までもいくつもあった。
旧司とか資格の話も今まででていた。
590氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:22:02 ID:???
>>584
その通り。自分のすべきことはやって暇つぶしかストレス解消に、他人が嫌がるような不快なことを書く。
議論をする相手ではないよ。こういう人もいるのか、程度の認識にとどめる。
どうせリアルで会うことも関わることもないんだから。
591氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:22:32 ID:???
ガチニート=専業受験生
理解できるな?
592しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 15:27:32 ID:???
今までのスレに常駐していた訳ではないので詳しくは分かりませんが、仕事の報告も色々あったように記憶しています。
以前も書きましたが、調子が良くなり軌道に乗ると忙しくなりますし、充実しますので2chの存在は忘れていきます。
たまに他の方々に有用なお話をと思いレスを開いても、依然として煽り煽られとか、罵倒とか、明らかにくだらない
ネタに食いついていたり、という逆行現象を目の当たりにすることが多いので、それを見るとコメントする気が
失せてしまうんですよね。

折角頑張った結果が出てきはじめて、他の方にもと思い親切な気持ちでいるのに、そんな自分のレスが罵倒される
のは誰しも嫌だと思います。ですから、自然とそういう方は離れていくのだと解します。
593氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:30:19 ID:???
>>582
バイトで卑屈さを味わいながら、並行して就活するのは疲れるからね。

最近、なぜもっと早く旧司から撤退しなかったんだろうって思ってばかり。
俺達が、昼まで寝て、ムクリと起きて、予備校で難しい勉強をし、気の合う受験仲間とダベったりしていた自由な十年間の間に、
同期の奴らは毎朝6時に起きて、ネクタイ締めて満員電車に乗り、会社で嫌な上司を含めいろんな人と出会い、社会で揉まれて経験を積み、そうして会社での自分の立場を形成してきた。
こういう事は若い間に経験しておきたかったって今更ながら思う。30も半ば過ぎ、この年で新人として社会に入っていくのは、俺には辛すぎる。
594氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:30:37 ID:???
>>591
・うどん屋
・ラーメン屋
・農業
・漁業
・林業
・酪農
・伝統工芸に弟子入り
・タクシー運転手
・警備員
・自営業(資金必要)
・軽トラック運送(資金必要)
・一人請負(建設など、職業訓練校経由)
・SOHO
・無人島生活
595しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 15:33:44 ID:???
>>578
学生時代にバイトしていた警備会社は、とてもブラックでした。
元K察の方々の天下り会社で、誘導の現場も明らかに893関係の企業じゃないかと感じることが多く
給与が良かったものの数ヶ月で退職したんです。
しかし、それから数年経ってふとしたことからその会社を知った時に、セキュリティ会社で定評のある
企業として雑誌にも掲載され講演活動や研修など積極的に開催し、売り上げも恐ろしく伸びていたんです。
そして聞くところによるとその会社は、随分僕が勤めていた頃とは内部も変わり、別会社のようになっていました。
社長以下役員は当時と同じメンバーでした。
僕が入社した頃は会社創業から2年か3年くらいの零細でした。創業10年くらいになるとこれ程までに優良
企業になるのかと驚いた体験です。もし創業時期から辛抱してがんばっていれば、幹部になりかなり良い
ポジションと給与だったろうと思います。
596氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:33:51 ID:???
>>594
その中で、与党政府は農業への就業を奨励しようとしている。

農業をやれよ。
日本の自給率を上げろ。
597氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:36:10 ID:???
出会い系サイト見てたら、女子高生がメル友を募集してて、「30歳以上と無職はお断り!」って書いてあって、思わず笑ってしまった。
出会い系やってるような女(しかもガキ)でさえ、三十路ニートにはこの評価だよ。まともな会社が採用するわけないな。orz
598氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:37:32 ID:???
>>595
外見を信用するんだな…
そして、外見をやたら気にするんだろ?

司法書士受験を決めたのも、それが原因だろ。
599しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 15:38:10 ID:???
ネガティブなネタ者が多数を占めると、ポジティブな誠実者が淘汰されていきます。
議院内閣制のようなものですよね。
ですから、誠実になるべく本音で語る者が多数を占めると、スレの雰囲気も一新されると思います。
このスレ自体が零細の集まり、ノウハウも実績も皆無に近いDQNの集まりであろうと思います。

600氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:41:40 ID:???
>>599
本当に有益な情報をこんな所で晒す奴はいないよ。自分にとってどうでもいい情報は沢山垂れ流す(それがネタという形態を取っているケースが多い)。
601しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 15:42:34 ID:???
>>598
893絡みの現場を目の当たりにすると、それが本当に893であろうとなかろうと、逃げるのが普通の神経
ではありませんか?
そういう過酷な現場であるからこそ、時給も相場より高めに設定していたものです。
僕がその10年後に会社の方に聞いてみたのです。
なぜ、当時ああいう現場だったのですか?と。

そうすると、会社創業まもなくの時は食うために仕方がない仕事も引き受けた旨や、
社長がその後大学院に入学したりして経営などを本質的に学び企業をどう育むのか、というノウハウを
随分努力されて吸収されたこと。役員など幹部が不平も言わずがんばって守り立てて付いていったこと。
これらの努力があって評価される会社になったとおっしゃっていました。
僕はえらく感動した次第です。とても人生の大きな経験です。以来、創業期と確立期の違いを理解しました。
602しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 15:44:37 ID:???
>>600
はい、2chの多くのスレはそうですよね。。。
司法書士スレもそんな感じで僕はとても居場所がありませんでした。
ですので、SNSが流行したのでしょうね。
でもね、個人情報を垂れ流す必要性はありませんが、自分の取り組むこと、やってみたいこと、
やっていることは正直にお話してもよいと思うんですね。
逆に言うと、競争は増えますけど微々たるもので、そんな悪影響もないですもん。
僕はまず自分がそうやってみようと思い、定住してみています。
603氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:45:48 ID:???
>>592
そういや先日福祉に決まったて報告したらネタ扱いされたな。
具体的な仕事の話は参考になるけどね。
604氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:46:24 ID:???
>>601
そういう会社は同族企業だろうけど、従業員はあらかた入れ替わってるものだよ。

それに会社が大きくなるのと、労働条件・給料が良くなることは比例しない。

警備員のままだったかもしれないよ。
605しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 15:52:10 ID:???
>>598
外見ですね。。。

20代は中身にこだわり生きてきたつもりです。そのため要領の良い生き方ではなく、中身に則って
貫いてきたと思います。その結果が転向ですし、実績もない人生です。これが20代の結果です。
その後司法書士に転向を決めた時(ことは1月の頭でした)は、随分と悩みました。
死のうと思ったことも昨年何度もあります。最終的に決めたのは、やはり法律家として開業したいという
想いが残っていたことと、就職して辛抱することはできないことです。
コテ氏のおっしゃるように、派遣での営業は随分よい経験となりそのお仕事なら今でも続けてもいいなと
思えますが、やはりいずれはクビを切られることも分かっています。
なぜなら、大きい企業は派遣の環境もよいのですが、正社員になる途がないのです。

別なお話ですが、結婚を考えた時に、外見は必要かと思います。
自信を持ちたいです、自分に対して。それは、外見的なこともありますが、それ以上に挫折のまま終わりたく
ないのです。試験に落ちた実績もないまま次に進めないのです。嘘つきのままでいたくないのです。
弁護士でなくとも、認定司法書士になれば嘘つきは解消されると思うからです。
後悔を残したまま次には進めません。要するに、完全燃焼していないのだと思うんです。
606氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:52:14 ID:???
ニンニクに影響されて営業の求人には出すようになったな。
ほんと罠みたいな求人が多いw
607しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 15:56:29 ID:???
>>593
そうですね。新卒主体の企業にはとてもじゃないですけど、入社は出来ません。
内定も出ることもないでしょうが、万が一出たとて嫌ですね、新卒の部下になるなんて。

卑屈になることなんて耐えられないし、やっぱり勉強してきたその目指してきた人生の空間も
今後に活かしていきたいと思っています。

>>604
天下り企業なので、同族ではなく元の上司部下関係でした。
給与は跳ね上がっていました。創業者の社長は創業時から情に篤い方で、創業時期を支えたメンバーには
手厚くしていると聞きました(勿論、辞めた幹部も多数います)
僕個人でいえば、平社員のままだったかもしれませんね。
608しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:00:51 ID:???
>>606
僕が補助者のお話などしたりしても、随分と横槍レスがあったでしょう。
でも、僕は直接お話を聴いたり確認したりしています。ですので、信頼できる情報ソース源を
確保できています。これは大きな強みになります。
そういう主体的行動ができるのは、営業経験があったからだと云えます。
609氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:01:54 ID:???
>>607
創業者利益を従業員に還元しろなんて、労働法にも会社法にも書いてないよ。
あんまり「会社にいつづけたら…」とか期待しない方が良い。

中小の同族なら、同族と古参も含めた待遇の差は、天と地ほどの開きがある。
610しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:03:57 ID:???
>>609
はい、その辺の還元は経営者の人柄によるのでしょうね。
従業員も社長が好きだから付いていったように見えました。
ですので合わない方は辞めるのでしょう。僕は社長が好きでした。しかし僕には仕事の厳しさだけで
やれませんでした。

同族企業は本当にいやですよね。中には真っ当なところもあるでしょうけど、基本的にはやはり避けたいですね。
経理もいい加減なところも多いと聴きます<奥さんが経理
611氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:04:13 ID:???
俺は基本愛想がないからなあ
それでも自分と利害関係があるひととは明るく喋るけど
どこかの店に買い物に行ったり床屋に行くときは油断していつもの愛想のない顔になるよ
612氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:04:38 ID:???
>>609
古参も含めた待遇
→古参も含めた従業員の待遇

に訂正。
613氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:11:28 ID:???
>>611
俺はむしろ利害関係ない人の方が話しやすいな
614しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:19:22 ID:???
こんなことを言うと現実になったら嫌なんですけど、万が一司法書士に挫折したら
海事代理士と通関士を取得して、開業するか就職するでしょう。
海の見えるオフィスで港の街での仕事。こういう人生も僕は嫌いではありません。
好きなことをやって生きていけるのなら、それが幸せだと思うからです。
615氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:19:55 ID:???
>>557
SFCG倒産したんだね、これでまた、弁護士や司法書士の仕事が増える。
これだから法律家はやめられないよな。
616氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:20:23 ID:???
>>613
社会人になると知り合いは出来ても、学校時代のような友達はできないからな…

会社などの組織は、利害で出来てるからな。
617氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:23:05 ID:???
>>614
通関士っていうけど、英語ができるの?
618氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:25:23 ID:???
>>616
俺が組織で働いていたときは無理にテンション上げて疲れた…
だからその反動で会社帰りによるコンビニやクリーニング店では仏頂面
基本的に昔からテンション低いから
619しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:26:22 ID:???
>>617
学生時代に取得した英語レベルしかありません。TOEFLで500くらいでした。
今も少しずつ英語の学習は再開しているのです。司法書士でも外国人向けにやりたいと思っていますから。
語学はやはり磨くべきですよね、何をするにしても。
620氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:27:24 ID:???
>>619
英語と書士の並行?
621氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:28:17 ID:???
>>615
ぶっちゃけ今みたいな人員も財産も整理しなきゃいけないときに法律が役に立つんだよな。
どこかの部署にさえいれば、呼ばれてたかもね。
622しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:28:46 ID:???
>>620
はい、1日1時間ですが英語をやっています。
気分転換にもなり、とてもよいです。
623氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:28:50 ID:???
しょし君には負けない!

俺も今年司法書士決めるぜ!
624しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:32:37 ID:???
>>623
僕の今年の合格確率は現在で30〜50%です。
これは本試験の解答による実力水準と、勉強ペースからの分析です。
ピッチを上げないと間に合いません。自律神経が狂っているので、1日15時間クラスの勉強ができません。
自分自身とのバランスをとり、健康な心身を取り戻せば、合格が手に入る。
そんな感じです。
お互いにベストを尽くしましょうね!
625氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:42:25 ID:???
俺も俺も。623氏ではないけど、予備校に通う金がないので、
とりあえずプログレスシリーズと過去問、有り金はたいて買いました。
みなさん、お互いに頑張りましょう!
626しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:42:42 ID:???
健全な心身を取り戻すために、今考えているのは小学生くらいに戻ったつもりで、時間割を組むというものです。

起床、朝のラジオ体操、1時限目・・・・終業。 夕方以降のクラブ活動(運動)
そんな感じで学生時代を思い出し、一日、週間、月間のスケを作って無理ないスケジュールで。
3時間ぶっ通しで集中したり、1時間でダレたり、ムラが多いのでコンスタントに続けるものを考案中です。

独学なので2chは同級生との語らいみたいな感じですね。
今日はその辺見直してガチガチではなく無理なくできて、試験にも間に合うスケと学習段取りを編纂してみます。
627氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:45:35 ID:???
登記法の本買いにきたつもりなのに思わず趣旨規範ハンドブック買ってしまいました(ノ_・。)
628しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:46:09 ID:???
>>625
僕は、Wセミ過去問、デュープロセス、直前チェックを購入しました。全科目です。
AmazonとYahooを見て、安いものを仕入れました。
基本的に最新版でなくてもよいと思います。改正は改正部分の講義をピンポイントで受ければよいと思うので。
あと、過去問はH18のものを買いましたが、ブックオフで全部1冊100円でした。
司法書士試験は予備校本があれば、講座必要ないと思います。模試だけ受ければですね。
これは予備校講師の本音でもありました<竹下先生など

後は、スケジュールは独学では無理だというお話もありましたけど、竹下先生の合格スケジュール本や
山本氏の勉学手法、柴田氏の書籍などで掴めますし、パクれますからね。
基本的に過去問を万全にすると、本試験問題の択一8割前後は取れますし合格ラインに乗ります。
629氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:49:08 ID:???
俺は不登法の書式の過去問から始めてる。粗削りなやり方だけど、結局は書式が司法書士の仕事だからね
630氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:51:09 ID:???
そういえば、司法書士のニュートンのテキスト売られてたけど、
あれよさそうじゃない?
631しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:51:15 ID:???
記述式の過去問は個人的には全く触らないつもりです。
なぜなら、近年問題形式が大幅に変更されており、過去問が有用ではないためです。
そこについては、重要部分だと思うので確認されてみてください。
手法は様々なので、どれが正解ということはなく自分に合うやり方がベストですけど、書式過去問から
という判断は個人的に有り得ない気がします。念のため、確認されてみてください<(_ _)>
632しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:51:30 ID:???
>>630
辞めた方がいいです!
633しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:54:25 ID:???
個人的に転向を決めた時に時間を割いて分析したことを共有します。

今年受験に有用なのは

伊藤塾中・上級講座のノウハウ
竹下氏の過去問分析講座、教材(基本書+直前チェック)
過去問は、LECが解説が図表形式で分かりやすく、Wセミが条文判例主体で中級向け。
634氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:57:12 ID:???
集約本をどれにするかが重要。
実務試験=記憶試験
635氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:59:15 ID:???
基本的に市販本でいけるってわけか。
636しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 16:59:27 ID:???
ちなみに、去年H20の答練はヤフオクでゲットしました。
やるかどうかは別ですが、基本過去問完璧にするだけなので、ただ見た限りではやはり基本書+過去問
を仕上げれば問題ない内容でしたので、特に必要性はないでしょう。
過去問を肢別に万全に理解し記憶できれば問題ないと云えます。司法試験と異なり判例六法掲載判例
知識で解せますし、百選までいく必要性もありませんので範囲が広いといえども深さは全然違います。
記述式は択一知識が万全になれば、特別な対策がなくても書けることに気づくでしょう。
637しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 17:00:22 ID:???
>>634
集約は過去問にしてみています。

最終的には直前チェックにまとめる予定です。
638しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 17:02:28 ID:???
>>635
全然十分ですよ。だって旧司だって講座でやるテキストというのは市販されている書籍とほぼ同一でしょう。
スケジュールは講座のスケを模倣すればいいだけだし、明らかに基本書(書士試験の基本書とは予備校本)
で理解できないものだけピンポイントで受講してもいいわけですからね。
伊藤塾のオープンセミナーはとても役立つと思います。ネットで1000円ですし。
639しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 17:08:32 ID:???
Wセミ竹下先生の過去問分析講座は、ネットで無料ガイダンスのものがあるので、是非拝聴ください。
無料ガイダンスの内容だけでも、非常に有用でした。

後は、伊藤塾の無料ストリーミングでも、中上級コースの講師がされている講義は有用です。
転向者向けのものがあるので、是非拝聴ください。

以上で、大体僕の共有事項は終わります。
640氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:13:40 ID:???

社労士の某書籍なんか、ネットで講義とレジメが無料でついてくるべ…

俺は、タバコ理論にする。
641氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:14:50 ID:???
まコツは偽善者っぽいから、あまり好きじゃないんだよな。
642氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:17:56 ID:???
しょしタソも乱されなければ良い事言ってる。
643しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 17:18:53 ID:???
伊藤真さんは書士講座で講義してません。
でも、司法書士試験での伊藤塾は新鋭予備校ですけど、かなり定評がありますよ。
転向者には最適な学校でしょうね。なんというかムダのない講義が多いです。
特にオープンスクールだけ受講しているので、余計に感じるのでしょうけど。
644しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 17:19:59 ID:???
>>642
はい、もう乱れないように留意します<(_ _)>

では、勉強モードに入ります。ライバルが増えたようなので焦りも出てきました。
645氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:21:04 ID:???
>>640
あの本を勉強してる人で合格者が増えたら、来年は社労士講座の価格破壊がすすむと思うべ。

マンガで社労士もあるし、力の3000問で併用だな…
646氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:21:42 ID:???
やはり司法書士鹿内な
647氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:22:40 ID:???
あの本のタイトルおねがい
648氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:27:08 ID:???
なんで司法書士スレにいかないの?
649氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:28:58 ID:???
>>647
前にも書いたけど、iPod社労士。
ホームページで聞けるべ。
650氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:29:14 ID:???
なんで社労士スレに行かないの?
651氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:31:23 ID:???
力の3000はかなり良いな。同じことを繰り返し聞くので、頭に残りやすい。
652氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:33:50 ID:???
資格信じて 生きてゆけばいいさと〜♪
653氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:43:10 ID:???
>>641
魔骨に向かってぽいとは何だ!!!ぽいとは!!!
ぽい何て言葉はぽいしちゃいなさい。∴魔骨は詐欺師(判例)。


ところで、なぜローに行かずに書士とか茨の道に進もうとする奴がいるんだろうねー
新たな難関資格の勉強する暇と金があって、ニートな息子を支える親も健在。
ローは上位も含めて、現在社会の落伍者の再教育施設として機能している。
はっきり言って、誰でも入学可。
そうである以上、最短で決着を付けるつもりなら普通ローだろ。
資格志望者もそれらしい動機は書いてあるが、釈然としない。
そんなことはないと思うが万が一旧の択一落ちでローにすら端にも棒にも
かからないなら、上位ローより数倍難しい書士なんか論外だしな。

そんなことするくらいなら就職活動(ry
654氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:44:00 ID:???
力の3000は解答間違いあるらしいから気をつけて
655氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:50:12 ID:???
>>653
今さら学生になんか戻りたくないっすよ

適当にバイトして適当に女食って適当に難関資格の勉強してる方が楽っすから
656氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:51:58 ID:???
ワイも司法書士を目指すで〜
657氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:57:42 ID:???
>>656
早く勉強スタートした方がいいぞ!
658氏名黙秘:2009/02/23(月) 17:58:58 ID:CoH4RLAB

★業界人が大集結!?出るわ出るわの大暴露合戦 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!!!!
 893もビックリのTV業界「地獄のド真中」!!今、明かされる戦慄の内部事情の数々!!!
 食品卸業者も参戦して怒涛の飛び入り告発!!謎のベールに包まれた「先生」の正体とは一体!?
 OVAも死滅!?遂に始まった「マスゴミ業界崩壊」への序曲か!? スレ>>50以降、大必見!!!



【マスコミ】テレビ業界の下請けいじめ是正へ "番組の買いたたき""制作会社が持つ著作権の譲渡強要"の禁止など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235277700/35-
659氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:06:07 ID:???
今月はデバイスネオ買っちまったから司法書士の本は来月から買うわ
660氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:08:42 ID:???
司法書士のライバル増えてほしくないんだよね・・・

お前ら社労士にしてくんね?
661氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:16:23 ID:???
>>660
>司法書士のライバル増えてほしくないんだよね・・・
この時点でおまえは受からん分かるわ、悪いけど
662氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:17:09 ID:???
俺はどっちにも興味はないがやるなら司法書士だろう
663氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:17:39 ID:???
司法書士が食えないのは2Chで有名。
何でそんな資格取るんだよ?
株価を高値で買うようなもの、低くなってから買うのが利口だぞ。
664氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:18:33 ID:???
作品名:ちんちん「また手ですか…」

俺「ああ…」
ちんちん「ふう…」
俺「すまんな…」
ちんちん「いえ、いつものことですし気にしないでください」
俺「ごめんな」シュッシュ
ちんちん「まんまんとは言いませんよ…男のごつごつした手じゃなくてもっと柔らかい…」シュッシュ
俺「よし。今日からハンドクリームつけるよ」シュッシュ
ちんちん「別にいいですよ。私のためにそんなことしなくったって」シュッシュ
俺「まだ女にも会わせたことないもんな…それぐらいさせてくれよ」シュッシュ
ちんちん「…うぅ…私嬉しいです…そこまで私のことを考えてくれているなんて…」ドピュ

彼女の目から白濁した大粒の涙がこぼれおちた…

665氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:22:19 ID:???
ここもう雑談スレか資格スレにスレタイ変えろよw
全然就活関係ねぇじゃん
666氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:24:05 ID:???
>>665
もう悟ってる人が多いからじゃん。
この歳でこの経歴じゃ就職が無理だって事を。
667氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:25:08 ID:???

ここはネタスレと割り切った方がいい

668氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:26:37 ID:???
>>663
> 司法書士が食えないのは2Chで有名。

wwwソースが2ちゃんねるてwwww禿げワロスwwwwww
669氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:34:44 ID:???
なりすましと自演のオンパレード
670氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:38:02 ID:???
直前チェック鹿内(ノ_・。)
671氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:42:27 ID:???
ババァ男が出てきてからこのスレは変わっちまったよw
672氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:46:16 ID:???
ニンニクマンすらネタに見えるよw
673氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:50:39 ID:???
君達も名無しでネタを投下しよう!
674氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:00:40 ID:???
土地家屋調査士って受験者減ってるらしいな、何でだ?
675氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:08:47 ID:???
>>655
全く意味ワカランw

1つの穿った仮説だが、dでもなく学力が低くいため書士等の難易度を
実感として把握できず、妄想に逃避していることが考えられる。
高校の同級生にクラスの最底辺の成績なのにワンブリッジ受けてた奴がいた。
センターも7割ちょっとしか取れてないし、それが実力相当の落ちこぼれなのに
(だから足きりを免れただけでホッとしてたw)なぜか本人は受かる気
満々なんだな。試験会場に行けば神風が吹いて、その日のその問題だけ
できるような気がしていたのだろうか。結局神風は吹かず2浪してポンに
行ったらしいが、そいつを思い出した。ある程度学力がある奴なら、どれは
受かってどれは受からないかくらいわかる。ポンに行くような奴は常時ホワイトアウト
だから、学力の「距離感」がわからない。
短期に書士に受かる地力があるなら、ロー行って紳士受ければ紳士にも受かる。

それが無理ならちゃんと就職活動すべきでは?

【ホワイトアウト - Wikipedia】
ホワイトアウトの状態に陥ると、錯覚を起こしてしまい、雪原と雲が一続きに
見える。太陽がどこにあるのか判別できなくなり、天地の識別が困難になる。
また、太陽光が遮られ、足元の風紋も見えなくなる場合もある。
航空機の場合には墜落の原因ともなり得る
676氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:15:01 ID:???
>>675
>ロー行って紳士受ければ紳士にも受かる。
根本的にわかってないな?
ローに行く暇と金があるならこのスレは立たない。
677氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:15:43 ID:???
ワンブリッジって何?
678氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:18:20 ID:???
>>676
急がば回れと言う事だろうね…
679氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:18:52 ID:???
>>676
お前の方が根本的にわかってない(つかあえて考えることを避けている)。
書士受けるのにどんだけ暇と金が必要か・・・
もしそれだけの金と暇があるならロー行けばいいし、ないなら就職すればいい。
それだけ。
680氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:22:52 ID:???
このスレはネタ鹿内(;_;)
681氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:26:10 ID:kZbDWSjc
2時間のドライブに疲れ、路肩に停める。
彼女のおっぱいを触る→キス→ズブ濡れ→
フェラ→後部座席に移動して生ハメ。
いやぁ、気持ちよかった。

さて、姦サロンの勉強をしないと。
682氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:26:24 ID:???
長文煽りはタバコだろ

こんな程度に迷うくらいならやめた方がいいだろうな
それに今更ローかよ
ローに行くならとっくに行ってるわなww
683氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:30:18 ID:???
>>679
簡単な話しだ。今年独学で司法書士に受かればいいだけだろ。そうすればローより安くつく。やったるで〜〜!!
684氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:32:07 ID:???
ローなんていくらかかると思っているんだ
685氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:32:59 ID:???
書士受験とロー学費と同列で論じてる時点でただの部外者だろ
バカ杉
686元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/23(月) 19:33:52 ID:???
>書士受けるのにどんだけ暇と金が必要か・・・

書士受験した人間にしかわからんて。
合格だけでも(時間的・難度的に)厳しいのに、その先(独立)の話まで。
もう話にならんよ。悪いけど。

それに、ここで日々の勉強報告でも綴るつもりなんかね?
書士布教活動?
意図がわからん。
687氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:34:26 ID:???
いまから大学はともかく
大学院を2年で出て新卒となって就活するってよく聞くけど
意味あるの?
688氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:37:00 ID:???
>>686
コルセン、宅建布教活動乙
689氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:38:02 ID:???
『司法書士に受かる鹿内』ある意味、これが唯一の真実鴨試練。
690氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:39:00 ID:???
金がなさ杉貧乏人が妬んでるんだろ

書士鹿内。落ちたらまたみんなで考えよう
691氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:40:21 ID:???
>>690
勉強してるか?
692氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:41:02 ID:???
低学歴ほど一発逆転したがる傾向あるような気がするわ
それで泥沼。
おまえらって学歴ないよね?
693氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:41:24 ID:???

旧司鹿内



書士鹿内俺たち




社労鹿内


コルセン鹿内

零細DQN短期退職鹿内T大卒
694氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:41:43 ID:???
文T≒休止
文V≒紳士
一法≒書士
駅弁≒上位ロー

ポン≒簿記3級

・・・なのにポンレベルの全速力のおバカが文Tは無理だから一橋法受けるとか
言い出したら、みんな頭が痛いんだと思って止めるだろ?
書士の夢想に取り付かれてる奴をかわいそうだと思ってるなら、
止めてやれよ。もう周りには友達もいなくて歯止めが効かないのかも。
695氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:42:07 ID:???
>>691
してる。金は5万未満で済んだ。模試も2万あればいいだろ
そのくらいバイトいれるよ。月3万くらい
696氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:43:13 ID:???
大学受験時能力を30代でも引きずるヤツって相当痛いよな
なんていうの?こう、池沼だ
697氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:44:30 ID:???
>>696
低学歴乙
698氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:44:33 ID:???
コルセン行くくらいなら書士受ける鹿内
コルセンはいつでも行ける
699氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:44:52 ID:???
>>694
それが現実かもね。
700氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:45:23 ID:???
煽りに負けるようなのは、コルセンいっとけw
701氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:46:36 ID:???
どうやら司法書士鹿内のは間違いないようだな。やはり俺達はこういう運命だったんだよ。
零細ドキュンなんか真っ平ごめんだよ。生活保護もらった方がまだマシ。
702氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:46:36 ID:???
大体司法浪人30代で学歴どうこうとか、完全に部外者杉
釣られるヤツも部外者鹿内
703氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:46:57 ID:???
>>696
底辺のバカだと思ってるから、わかりやすくしたつもりなんだが。
受験勉強したことのない低学歴って、この辺の感覚もわからないのかな?
感覚の話をしてるんだが。
704氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:47:07 ID:???
大学受験程度で失敗したのに
それ以上のものつかもうとするなんて夢見過ぎ
705氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:47:22 ID:???
零細ウンコ行くくらいなら、フリーターで司法書士鹿内
706氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:48:08 ID:???
さあ、過去問鹿内

707氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:49:18 ID:???
>>705
目指すだけならだれでもできる。
もう30だし結果出てるでしょ
708氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:49:51 ID:???
勝手に就職すればいいじゃね?俺は書士鹿内。学歴は煽りが言うところのワンブリッジそのものw
だが学歴なんて今更どうでもいい。それで大企業に行けるのは新卒鹿内
709氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:50:51 ID:???
>>708
中小も無理だよ
それが現実
710氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:51:23 ID:???
だから書士鹿内。俺も過去問ヤル
711氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:53:13 ID:???
そもそも、早慶や一橋を出て、訳のわからん零細ドキュン企業で働くなんて、親が許してくれないよ。
712氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:53:55 ID:???
書士とっても中小がマックス
働いかないとホームレスもありうるね
713氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:55:10 ID:???
>>711
30歳以上無職のほうが許してくれないだろ・・・・
ぼくちゃん
714氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:57:28 ID:???
↑ 部外者おっさんだろ。40以上スレにカエレよ。

今更DQNに就職しても親戚に顔合わせもできねーわ
書士鹿内。今日はもう8時間勉強してる。あと3時間はやる鹿内
思っていたより難しくないな。肢キリ7割強なのもわかる希ガス
715氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:00:18 ID:???
>>714
お前が2ch=7時間、勉強=7秒なのはよくわかった。
716氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:01:12 ID:???
ライバル減少させる作戦か?

それなら俺もやろうかな。
717氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:03:41 ID:???
>>711
だったらローに行けばいいだろ。親が許すとか許さないとか言ってられる
レベルということは、まだ親とは縁が切れた訳じゃないんだなw
親に聞いてみろ。学費くれないなら、今から書士目指すけどいい?って。
ローにすら受からない超絶おバカだってことが白日の下に曝されるのが怖いのかな?
金と暇があるのにロー行かず、他資格に流れるような奴はそういうゴミのような
プライドを守ることに汲々としてる坊ちゃんが多いな。
718氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:04:53 ID:???
司法書士の純粋未収は転向者にアンチだからな。未収の工作員がもぐりこんでるんじゃねーの?
719氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:08:28 ID:???
書士鹿内の人たちは、ロー鹿内、社労鹿内、予備試験鹿内と他スレで言うんだぞ。
他スレで工作しようぜ。
このスレには他スレの工作員(純粋書士鹿内書士べテ)が工作にくるからな。
そこんとこよろちくび。
720氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:10:44 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ 人間の屑の大嘘吐きSFCG大島が勝ち逃げしたせいで今日は円安だな。
非正規としては1ドル50円ぐらいが心地よいが。円相場に関係なく採用なんてないよ。

( ´ー`)y-~~  >>666  俺はブラックDQNでも採用ないと思う。採用されるなら
6か月の短期バイトの気分で行って良いんじゃないかと最近思う。手取り16万
もらって10万使えば半年で36万円貯金ができる。失業手当や解雇手当合計すれば
数十万円になるだろ。半年いることができるかどうか知らぬし採用も困難だが。

( ´ー`)y-~~ トイレ掃除。屠殺。高層ビルの窓ふき。ビデオボックスのプラカード持ち。
ティッシュ配り。ぽんびき。ブラックラーメン屋。売血人さらいをするサラ金の名ばかり店長。
風俗店の名ばかり店長。など。そういうのしかない。道徳的人間的な仕事はないだろ。
721氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:11:44 ID:???
↑ がんばって今後も毎日工作してくれ。お前に任せるわw
722氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:12:33 ID:???
タバコって貴重だな。こいつに任せて俺たちは書士鹿内に集中鹿内。
723氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:13:51 ID:???
>>720
社労士の問題集を解いてるの?
724氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:14:48 ID:???
>>718
自分は本当は真正の基地外なんじゃないかって自問した方がいいぞ。
どう見ても俺は正論しか書いてないだろ。アンチでも工作員でも
煽りでもないのは内容見ればわかりそうなもんだが。

いつもこのスレ上がってるからみんな見てるとは思わない?
ここ何の板か知ってる?
やっぱおまい本当におかしくなっちゃった人なのか・・・
話が通じないw
725氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:18:21 ID:???
>>724
その調子で工作していいよ
726氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:18:44 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~  ドイツ製スポーツカーアウディが欲しいね。やっぱ円高。資格に受かるしかない。
俺将来資格に受かってもバイジャパンなんて絶対にしない。俺を採用しなかったこと
よーく覚えてるからな。メイドインチャイナやアマゾンや電化製品なら韓国。車は
ドイツ。旅行も韓国。嫁はフィリピンで良いかな。今もメイドインチャイナを
選んで買ってる。電化製品以外は全く問題ないよ。チャイナでも。うなぎなんて
国産の半額だろ。

( ´ー`)y-~~  書士の方はレベルの高い話をしてるな。書士良いね。4年以内に受からないと
発狂して人間辞めることになるんだろうが。街で『人間辞めてー』とか騒ぐなよ。
俺は俺のプランが良いと思うぞ。土地家屋がへってるのは初期費用が相当かかるんで、銭がない仕事が向いてない
という理由で資格を目指す人に向いてないんだろうな。
727氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:21:08 ID:???
このスレは無用。
まともに活動するなら見ない方がいい。
728氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:24:53 ID:???
一つだけ同意だ。w

日本製品の自動車・家電は買わない。
729氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:25:40 ID:???
>>725
お前のゴミのようなプライドを守るため、親を騙してるのかどうかを聞いているんだが。
ローに受からないことを隠すための隠蔽工作か?働かないための逃げ口上か?
書士受けるとか言い出したのは。

答えられず、論点をずらすということはそういう風に理解していいのかな?
答えに窮したら論点をずらす、工作員と決め打ちして逃げるというのが
馬鹿の常套手段だからな。もっと知恵使えよ。
730氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:26:59 ID:???
↑ ロー鹿内でいいよ。長すぎて読む気しないぜ
731氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:29:48 ID:???
30歳で職歴なしってマジ?おまいらどうにもなんないよwww
732氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:30:32 ID:???
ロー行っても、上位ロー&500番以内合格じゃないと確実に就職できないぞ。
書士受かれば就職に困らん、最悪、就職なくても開業すれば食っていける、実務試験だから。
そこがロー弁と違うところ。
733氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:31:20 ID:???
>>717
金なんてあるわけないじゃん。ボンボンじゃないんだから。
734氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:33:42 ID:???
>>717
ローすすめるなら、タバコの社労士や、しほうしょしのように
読んだ人間がそうしたくなる文章書きなよ。文章力ないのに、勝手に自己完結してる
感じで、まわりはしらけてるよ。
735氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:36:13 ID:???
>>726

派遣がなければ農業やれっていう、政治家の無策っぷりはすごいからな。

このスレ住民は、時代の犠牲だ…


736氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:36:22 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ 書士に受からなかったらどうすんだよ。みんなそれだけを心配しているんだけど。
俺の千里の道も一歩から作戦にスキはないよ。一ツ橋出てるからブラックはイヤだ?
そんなやつに就職はないんだし落ちついて資格の勉強に励めばいい。
ただしリスクヘッジは大事だぞ。
737氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:36:51 ID:???
おそらく、ロー出て新司にうかっても就職できずに軒弁・宅弁になれば
行書と一緒になるぞ。
月6万の会費も払えず1年くらいで廃業。
738氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:38:07 ID:???
>>736
社労士は、ブックオフの本ですませるのか?
739氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:38:46 ID:???
もう書士鹿内で決まったんだから、正論いわなくていいよ。
就活するやつはがんばってくれよ。
ロー幾ヤツは勝手にいってくれ
740氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:39:00 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ いいや。過去問題や問題集や基本書の類は最新で行くつもりだが。
補助的なのはブックオフで良いだろ。
741氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:39:36 ID:???
2ちゃんで遊んでる時間を、少しでも実務に関連した勉強に充てなよ。
年間スケジュールを立ててさ。
書士や社労、コンピューター言語、財務会計
なんでもやって少しでも有利に。
742氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:39:39 ID:???
まだ購入してないのかよ、こいつは
743氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:40:04 ID:???
書士+英語鹿内
744氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:40:10 ID:???
>>740
何を使ってるの?
745氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:41:14 ID:???
>>731
それはタバコが何度もいっているだろw
746氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:41:16 ID:???
しほうしょし君はばんばん詳細にでてくるが、タバコは社労鹿内しかいえないもんな
撤退と部外者ではこれだけ資質の違いがある鹿内
747氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:43:28 ID:???
択一合格したIT勤務は正社員で茄子ももらってる。にんにくはバリバリやってる。しょし男も具体的。
非スレ民は、塾鹿内、社労鹿内、DQNすぐ辞める鹿内、コルセン鹿内。
全然ちゃうね。
748氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:43:51 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ >>741 そこの君もだよ。というか俺平日の昼間は家に居づらいし
バイトか街をあやしげにうろついてんだが、どうしたものか。親とか10年も勉強やってて
まだ期待してるの?俺の親なんて1000年やっても資格取れないと思ってるよ。親の考えでは
手切れ金を渡してどこかで働くか費用が百万円ぐらいなら店でもやればって感じだな。

749氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:44:22 ID:???
ロー鹿内もあらわれたしなww 
750氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:47:03 ID:???
しかし、司法書士は司法試験ほどではないといえ、長期化するおそれもある。
751氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:47:32 ID:???
7月試験後みんなでさーかんがえよー鹿内
752氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:49:22 ID:???
>>750
今迷ってるならやめとけよw 別に無理しなくていいだろ
753氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:49:53 ID:???
鹿内だけやれば井伊
754氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:50:26 ID:???
まあずっとやってろ。
バイトと図書館で勉強。この2パターンで日々のペースを作る。
旧司部外者のレスは参考にならないな。
ほんとのことを書くはずないか・・・
755氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:50:40 ID:???
>>734
勘違いしないように。全然薦めてない。薦める道理がない。
ただ書士受けるとかぬかしてる奴は辻褄が合ってないよ、と言ってるだけ。
旧の択一にも受からない、ローにすら受からない、でも書士には受かるはず
だって言う人見たら、変な人だなーって思うだろ?何の根拠もない訳だから。
30過ぎてそんな子供みたいなことばっか言ってるから、大人に相手にされなくなる。

勉強続けるつもりならロー行けばいいし、頭が足りなくてそれが無理なら
(奨学金借りる度胸もない奴も同列)ブラックでも就職すればいい(又はタバコ氏
推薦の食えない社労士を目指せばいい。食えないけどw)。それだけ。
おかしなことは1つも言っていない。
756氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:50:49 ID:???
IT勤務はもともとITで正社員暦があるんだから、またITに採用されるのも
別に不思議でない。
757氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:51:29 ID:???
社労受かっても予備校か独立開業鹿内んだろw?
それなら司法書士のがまだマシだよwwwwww
758氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:51:36 ID:???
>>752
おれははじめから受けないけど?
759氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:52:08 ID:zDdt1yqR
結局このスレのほとんどは宅建受験しそうだな。
宅建に対する批判は的外れなものばかりだしな。
タバコに言わせれば宅建のネックは激務、ブラックなんだろ?でも社労開業のが激務、ブラックだよね。赤字になる可能性のが大きいし。
尻を叩いてくれる上司もいないのに自堕落なタバコが必死に営業なんてできると思う?赤字確定だよね。
その点給与もいいし日本全国求人がたくさんある宅建は確実に食いぶちが稼げる。才覚があれば一千万稼ぐ人もいる。
つまり最低限の底が高くて最大限の天井が高いんだよね。
司法書士は悪くないけど、30台からベテラン化したらほんとどうしようもなくなるから
宅建管業と並行して働きながらでも続けられる程度のレベルまで書士の実力引き上げてから就職するといいと思う。
一年なら一年ときちんと区切る。優先するのは宅建と管理業務。最低限就職はできる。
資格一本で二十代犠牲にした反省を何も活かしてないことになるぞ。無職で無期限勉強モードに入るのは。
760氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:52:38 ID:???
でもすぐやめないで続けられるのは資質でしょ。どこかのT大は他責にしまくりじゃんw
761氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:53:07 ID:???
>>758
なら一々レスすんなよw 
762氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:54:11 ID:???
色々工作があったほうが、書士鹿内の俺には都合がいい
勉強に集中できるしな。
763氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:55:03 ID:???
>>755
だから、なんでローがいいのかちゃんと説明しろよ。
君はローにいったことあるのか?

ん?君ローせいか?
764氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:55:42 ID:???
おれが資格を受けるんなら旧司も受けるけどねw
765氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:56:47 ID:???
受ければ?
766氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:59:35 ID:???
ここで情報収集するより資格板か就職板でやりなよ。
知らん者がいくらあーだこーだ言っててもわからんよ。
767氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:01:43 ID:???
資格板は工作の荒らし
768氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:02:19 ID:???
>>755
あんた、潰れそうな下位ローの職員か教員か?
旧の択一には受からなかったが、書士に受かった人はいるぞ。
友人の実名をここで書くつもりはないが。撤退転向した人は結構いるらしい。
769氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:03:52 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ 社労士が赤字?年に6万円稼げば赤字にならないよ。別にそのぐらいなら
赤字出ても構わないし。事務所は部屋だし、部屋代も飯代も携帯代も無職でも出るもんだから
社労士の固定費にならないしな。仕事がないのにどうして激務になるんだか。
予備校でコマもらいに営業に出たり、自分の好きに生きることができる。
宅建取ってブラック転々しても議員にはなれないよ。俺は将来的に
大蛇市議会に立候補するつもりだよ。
770氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:05:15 ID:???
↑ 来客、打ち合わせはどうすんのw
771氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:07:51 ID:???
>>763
弁護士>>>>>書士
自明だろ。社会的地位も仕事の幅も。それが自明に思えないなら、
おまいはこの板の住人の暗黙の了解すら理解できてない部外者という
ことになる。本当はわかってるが、言いたくない・・・そんな所か?
772氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:08:49 ID:???
応接室は共用の、机一つのレンタルオフィスとかあるみたいだぞ。
773氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:09:39 ID:zDdt1yqR
>>769
お前親と同居してて開業するつもりだったの?w
お兄ちゃんお客さんだよ〜ってか?w
胡散臭すぎるだろ。なんでそんな自立もしてないニートみたいなのに客がつくんだよ、アホくさ
774氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:09:43 ID:???
↑ 資料置けないだろ・・・士業だぞ・・
775氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:10:29 ID:???
>>773
ヒント:教材も買い揃えていない
776氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:11:07 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ >>768 それはいるね。司法の択一は特殊だし、単なる
法的知識の確認ではないからね。でもさ、今30代なんだよね?若くて
31歳ぐらい?平均で35歳ぐらいかな。ここは。リスク取れる年齢では
ないから、高い能力が担保されないと、今の書士は受けれないんじゃないかな。

( ´ー`)y-~~>>770  相手方に出向く。信用組合信用金庫などの年金相談。役所などが
相手ならこっちが出向くんであって相手様から事務所なんかに来ないでしょ。公民館で
村民のために役立つレクチャーをする。あと電話やメールで打ち合わせして
ホテルの喫茶店で良いでしょ。大事なビジネスの話でもそういう場所でするのが普通。
777氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:11:15 ID:???
うーむ、みんな、旧司鹿内と思ってそれだけに打ち込んで今この
有様なのに。すげぇな。
確かに旧司に比べりゃ難しくはないだろうけど、全く同じこと繰り返す
なんて。人って成長しないもんだね。
もしダメだったらどうするのか?それを考えなかったから今の状況なのに。
人間とは面白いものだ。
778氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:12:01 ID:???
ローは30歳無職職歴無し童貞だと書類選考か面接で落とされるだろうから
今は書士になって実務経験を積むしかない
そして経験を積んだ後、
認定司法書士+実務経験⇒ローまたは予備試験⇒弁護士とステップするdぇ〜
779氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:12:16 ID:???
>奨学金借りる度胸もない奴も

予備試験がどうなるかもわからないのに、どーしても
奨学金借りさせてローに逝かせたい工作員がいるなw
SFCGの工作員と同じ臭いがする。死臭がね。
780氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:12:30 ID:???
社労士は税理士と同じで顧問先何社取れるかが勝負だよね。単発の仕事は少ないだろうし。後はセミナー開催とかかな。
司法書士は顧問先はないが単発が多いからね。登記だけで年間1200万件。
その他、債務整理に成年後見に会社法務に・・・。
特に、これから5年くらいは街に破産者予備軍が溢れるから仕事は増える一方だよ。
とにかく、早く受かるこった。ローや修習で何年も費やす暇はない。
依頼者が一杯待ってるんだからな。
781氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:13:11 ID:???
>>776
来客あるぞ、普通に。それに専用電話が携帯か?
782氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:13:32 ID:6VOnfzg8
( ´ー`)y-~~ 弁護士でも書士でも最初は家だろ?違うの?事務所借りるのって
場所によるけどそれなりだよな。そこの地区のワンルームの2〜4倍が相場かと。
オフィス用だと保証金も高くなる。

( ´ー`)y-~~ あああと仕事の範囲も名声も弁護士が書士より上。でもここの人は
最低限人間らしい仕事で平均ぐらいに食っていけるのが目標だから書士で良いんだよ。
エタヒニンみたいな生き方しかないのと比べたらはるかにましだし。
783氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:13:47 ID:???
>>778
大声でいわないようにな
合言葉は鹿内、それだけでいいぞ
784氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:14:28 ID:???
>>780
書士の顧問は普通にある。古いんだよ情報が。
785氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:14:35 ID:???
年金アドバイザーって自社の銀行員とかが取ってるだろ?

社労士ができる年金業務は社保事務所のバイト鹿内よ

タバコは年金業務中心でやってこうと思ってるわけ?


786氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:15:06 ID:???
不景気になればなるほど法律家は儲かる
787氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:15:28 ID:???
マンションならわかるけどな、自宅兼事務所。
自宅も一部屋専用にできるならいいだろうが。
788氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:15:36 ID:???
書士受ける奴全員、旧司択一落ちが書士に受かるスレに移動しろよ。
それこそスレ違いだろ。
789氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:17:02 ID:zDdt1yqR
>>776
あのね、こんな時代なんだから社労も皆さん食いぶち稼ぐため必死なの。
お前が考えることなんで先達にとっくにパイ食い荒らされてるだろ。
彼らにお前が勝てるとでもいうの?何をどうアピールして勝つの?
すぐキョドルお前が本気で講演なんてやれると思う?
790氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:17:18 ID:???
↑ そのスレは腐ってるから行かないよ
791氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:18:12 ID:???
年金アドバイザーを知らないタバコwwwwwwwwwwww
792氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:18:29 ID:???
腐っているのはお前だろ。
793氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:18:39 ID:???
>>791
ヒント:教材も買い揃えていない
794氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:19:16 ID:???
>>784
最近は増えてるみたいだな、特に、新会社法になってから。
会社法は、弁護士以上に詳しいことが浸透してるからかもな。
795氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:20:17 ID:???
>>794
そう。弁護士は訴訟がメインであって、民法に特化しているわけではないから。
訴訟の可能性もないのに弁護士顧問にする必要なんてないから。
796氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:21:06 ID:???
それに渉外事務所って高いからね、顧問料。
それでいて日常的な業務なんて司法書士と変わらないわけでね。
797氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:22:00 ID:???
これから社内弁護士も増えてくるのに?
798氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:22:07 ID:???
下位ローの職員も大変だな。こんな所まで人狩りに繰り出してくるとは・・・。
799氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:22:36 ID:???
社内法務やるのに弁護士なんて要らないジャン。
ヤバイ会社なら必要だけどw
800氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:23:30 ID:???
その訴訟も司法書士に侵食されてるわけで。
街弁になるのも司法書士になるのも一緒じゃん、と思う今日この頃。
801氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:23:37 ID:???
年金相談ならファイナンシャルプランナーだってやるしな
だいたい社労士の独立開業って労務メインじゃねーの?
社保手続きの代行とか概算保険料とかさ
802氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:23:59 ID:???
あんまり大きい声でいうな。鹿内だけでいい
803氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:26:57 ID:???
行書が食えないってのも工作だからなw
みんな利権守るのに必死なんだよ
804氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:27:37 ID:???
>>759
社労士プランは別に1年目から食えるようにというプランじゃなくて
とりあえず、しゃほちょうのバイトなり、事務所に就職活動なり、
知人に知らせるなり、多少中長期を加味してのプランなんじゃないか?

805氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:27:47 ID:???
過払いバブルもなくなるとかいわれてるだろ?んなわけねーじゃん。
踊らされるようなのは受からないだろうし、実務につけても能力ないだろうし、どのみち消えるんだろうけどな
806氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:28:31 ID:???
>>803
行書はまじで大変みたいだよ。
http://www.zaiten.co.jp/
807氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:29:42 ID:???
>>806
ネタ会社だぞ発行元
808氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:30:05 ID:pRhNVg8Y
行書の廃業率は90%
809氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:31:07 ID:???
入国、帰化数と報酬みたら行書でも食えるのはわかる話。
810氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:31:54 ID:???
>>807
総会屋風味はあるが、歴史と伝統のある会社だぞ。
都心の大型書店には必ずあるし。
811氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:32:44 ID:???
>>810
ゲンダイだってどこでも売ってるだろ
赤旗も歴史と伝統があるぞ
812氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:33:54 ID:???
去年、弁護士VS司法書士もやってただろう、その前は税理士。
殆ど煽り、が、行書は現実。
813氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:34:38 ID:???
人ってさ、ネタのが面白いから飛びつくんだよ。真実なんてつまらないと感じるんだ。
虚飾があって膨らませてなんぼだろ。
TV番組見たらわかるし、雑誌でも同じ。シビアでストイックなのは売れないんだよ。
814氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:35:13 ID:???
>>812
だからそう思うのは自由だからいいんじゃない?別に好きにすればいいだけのこと。
815氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:35:16 ID:???
牛の脳味噌だか脊髄に、朝から晩まで即死させるための
電極棒突っ込む仕事のこと考えたら、社労でも書士でも
食べていけるだけで天国みたいな仕事だよ。受ける鹿内w
816氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:36:15 ID:???
大体、司法試験の報道でまともなの見たことあるか?
旧司の存在すらほとんど語られずさ。バカにみえるだろ。そんなもんだぜマスコミ情報ってのは。
817氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:37:05 ID:???
>>811
ゲンダイや赤旗は丸の内オアゾや八重洲ブックセンターで
買えるか?財展は買えるぞw
818氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:37:27 ID:???
旧司は実際、少数派だろうw
819氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:37:40 ID:???
財展読んでろよ、お前はw いつもの部外者だろ
820氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:38:20 ID:???
少数も取り上げフェアに報道するのがジャーナリズムの基本なんだがな。
821氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:38:53 ID:???
財展とか笑える。さすが社労厨
822氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:39:32 ID:???
どういう風に取り上げるんだ?
つか、日本にまともなジャーナリズムなんかない。
823氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:39:51 ID:???
ゴシップ誌だな、目次見ただけで五流杉
824氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:40:35 ID:???
財展厨はタバコと会話しとけ

俺たちは鹿内。
825氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:42:11 ID:???
司法書士はいいぞ、過払い終わったら破産バブルが待ってるぞ。
826氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:43:10 ID:???
鹿内
827氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:45:01 ID:???
まあ、俺は財展の関係者でも何でもないし、その報道が嘘で
行書で食っていけると思うなら、それでいいじゃん。
俺は無理だと思うから、就活と書士受験を平行して続ける鹿内。
828氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:46:34 ID:???
誰も行書開業するなんていってねーじゃん
飛躍させんな

ま、結論は同じ。

鹿内
829鹿内:2009/02/23(月) 21:54:15 ID:???
鹿内
830氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:56:47 ID:???
実際、今年合格するやつは出てくるだろうから人生変わったやつがいるってことだよな。
鹿内!!!!!!!!!!!!
831鹿内:2009/02/23(月) 21:58:54 ID:???
唐揚げ食いたい


鹿内
832氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:59:24 ID:???
>>830
合格してから言えよ。

社労士は、合格者がでると思う。
基本書と過去問と自己管理だけで、合格が可能だからね。
833氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:04:56 ID:???
鹿内全員受かるぞ。鹿内!!!!!!!!!!!!!!!!!
834氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:05:37 ID:???
社労なんて受かって当然だろw 
835氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:07:58 ID:???
終わってるな…
836氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:08:09 ID:???
社労厨は今年受かっても仕事がなくて来年書士受けるんだろwww
今年書士落ちても、今年やってるやつは来年はほぼ受かるわけだが、社労は来年まにあわねーだろw
社労乙wwwwwww
837氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:08:42 ID:???
行書より楽な社労
838氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:10:52 ID:???
きちがいしね。
元文章祭典
839氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:12:49 ID:???
行書のが難しくなったもんな、この3年くらいで
840鹿内:2009/02/23(月) 22:13:41 ID:???
文書は死ぬ鹿内
841氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:17:14 ID:???
でも旧司受験生なら行書が楽だよ
応用がきくし
842鹿内男:2009/02/23(月) 22:19:50 ID:???
鹿内
843氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:19:55 ID:???
そらそうだ。書士+行書鹿内
844氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:23:33 ID:???
久しぶりに10時間超え。今年受かるよ俺は。
845氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:24:23 ID:???
>>838
なんでわかった?
846氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:24:24 ID:R/tiq0V2


2chやってる暇があったら、勉強しろよ。
847氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:31:37 ID:???
チンポビッターンするぞ
848しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 22:33:30 ID:???
>>844
9時間くらいかな。今日はまだまだいきます。

>>670
直前チェックいいですよ!!旧司の情報シートみたいなもんです。択一本といいますか。

風呂入ってきます!
絶対に今年受かりますよ!!あんまり云うと運気が下がるので、コツコツ地味にいきますけどね。
849氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:41:14 ID:???
>>848
色々と情報ありがとうございます。レックの重要論点チェックカード
はどうでしょう。ばらして文房具屋で買ったリングに纏めるように
なってるけど、シャッフルしたり、間違えたものだけ持ち歩いたりして、
隙間時間に利用するのに使い勝手がいいので、おすすめしますよ。
850氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:43:52 ID:???
>>652
徳永
ドラクエ主題歌
851氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:55:13 ID:???
タバコはしょーもないアホだが、あいつは時々面白い
852氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:56:49 ID:???
>>827
ば〜か
破産なら弁に頼むわ
853氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:57:11 ID:???
このスレ住民の合格率
(学歴・学習歴・ポテンシャルを考慮)


司法書士:3%×4=12%
社労士:8%×4=32%
宅建:16%×4=64%
※ただし、2chを1時間以上閲覧する人は、ー10%。
854氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:58:17 ID:???
タバコ信じて 生きてゆけばいいさと〜 ♪
855氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:17:46 ID:???
だって心はもうわかってる
自分らしくてこと
素直に生きること
ただそれだけでいいはずなのに
それが一番難しい生き方なんて無情
856氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:21:58 ID:???
ふるさとの友よ
答えは出たかい
幸せと呼べる涙流せる場所はあるかい

もう帰ろう

明日天気になれ
ちょっと雨宿り
君の前で泣いてもいいかな
ねぇ

憧れ描いた夢はちょっと違うけれど
この場所で戦うよ
倒れたって
何度でも立ち上がれ
明日の☆SHOW
857しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/23(月) 23:36:25 ID:???
>>849
一問一答のですね。僕はそれのPART3を持っています。
肢別対策的にいいと思いますよ。特に移動とかある方で細切れ時間を使い方にはよいでしょうね。
肢別一問一答形式では、僕は竹下氏の「合格の肢」という書籍を使用しています。
LECのそれと同じ感じですが、こちらは見開き型で条文ごとに過去問が整理されているものです。
僕は体系的に条文を把握したいタイプなので、合格の肢を選びました。
858氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:44:29 ID:???
>>857
だから資格板でやれよ!
ここは就活スレなんだよ!
859氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:48:53 ID:???
というかこのスレの住人って
宅建、行書、簿記あたりは既に持ってるんじゃないの?
今から取ろうとしてる奴なんているの?
860氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:52:19 ID:???
下手にプライド高い奴多いからそんな勉強できるかって思って
今まで資格をまったく取ってこなかった人も多いよ。
だから履歴書の資格欄は空白。
司法試験以外に逃げるのは頭の悪いやつみたいな環境がなかった
わけでもないし。
そんなもんはDQNが取る資格だろって本気で思ってる痛い奴もいないわけでもない。
861氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:56:06 ID:???
>>860
基本を押さえる事は、簡単なようで難しい。
試験でも、基本的な事をどれだけ分かるかだからな…
862氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:56:38 ID:???
まあ宅建受けるにしても10月だっけ?まだ随分と先だしな。
それに宅建、行書あたりも難化してるから(去年の宅建の試験に関しては新聞にも難化傾向と掲載されてた)
このスレの人もいちお油断はしないほうがいいよ。
863氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:00:57 ID:???
宅建が難しいというひとは部外者?
間違っていたらごめんなさい(^.^;
864氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:08:24 ID:???
>>863
いちおスレタイ該当者。
宅建は3年前に取得済み。
宅建の話についてたまにレスがあるからさ。
まあ何も資格持ってない人は法律系に資格の1つ2つ取っておいて損はないでしょ。
865氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:12:12 ID:???
司法書士しかない・・・Orz
866氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:15:47 ID:???
>>865
司法書士って、テキストだけで何冊あるの?
867氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:17:06 ID:???
宅建鹿内
868氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:25:12 ID:???
セックス、喫茶、ago、ちゃお君、ギロッポン、チャラ男
あの世で法曹になれたらいいな☆
869氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:25:12 ID:???
ここは就活スレだぜ
870氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:30:03 ID:???
>>868
その言葉、ブーメランのようにいつか自分に帰ってくるぜ!
871氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:31:02 ID:???
人生って辛いことばっかだね
872氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:34:29 ID:???
>>871
自業自得
873氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:35:04 ID:???
タバコ、しょしお、故文章チャラ男
来年は受かるといいな☆
874氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:35:37 ID:???
この夜が明ける頃 俺達は風になる
勿忘の花びらを舞い上げて吹き抜ける
闇のしじまに
十六夜の月 季節が黒く血を流してる 潮騒の音 抜け殻だけを残して
変わらないこの世界くだらねぇこの世界そんな事誰だって ガキだって知ってるさ
だけど俺達泣く為だけに産まれた訳じゃなかったはずさ
ただひたすらに生きた証を刻むよ 今
俺達は風の中で砕け散り一つになる
辿り着く場所も知らぬまま燃え尽きる
この夜が明けるまで酒を飲み笑い合う
俺達がいたことを死んだって忘れない
「めんどくせえなぁ 逃げちまおうか」
今更誰も口にはせずにあどけないまま眠る横顔 震える胸
愛しさも淡い夢もこの空に溶ければいい
誰も皆コバルトブルーの風の中
さあ笑え 笑え
ほら夜が明ける 今
俺達は風の中で砕け散り一つになる
大げさに悲しまずにもう一度始まってく
俺達は・・・
俺達は風の中
875氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:42:08 ID:???
>>871
・カレー屋
・うどん屋
・ラーメン屋
・屋台
・農業
・漁業
・林業
・酪農
・伝統工芸に弟子入り
・タクシー運転手
・警備員
・自営業(資金必要)
・軽トラック運送(資金必要)
・一人請負(建設など、職業訓練校経由)
・SOHO
・海外移住(欧米)
・海外移住(東南アジア)
・北海道で畑を開墾
・無人島生活


876氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:46:05 ID:???
>>875
えたひにん系が入ってないよ
要改定版
877氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:47:37 ID:???
どんな資格でもなめてかかると落ちるよ、マジでw
878氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:47:59 ID:???

>>875の中で>>871さんに向いてるのは、酪農と北海道で畑の開墾だと思う。

一晩ゆっくり考えればいい…
879氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:48:16 ID:???
>>877
例えばどんな?
880氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:48:42 ID:???
こんな夜中に書き込みしてる人はニートなの?
俺今ニートだけど
881氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:50:27 ID:???
>>880
ニートなら板違いだから来るなよ
ここは就活スレだ
ウジムシニート
882氏名黙秘:2009/02/24(火) 01:03:11 ID:???
長嶋☆自演乙
883氏名黙秘:2009/02/24(火) 01:09:32 ID:???
旧司w
無職ww
オッサンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884氏名黙秘:2009/02/24(火) 01:35:12 ID:???
ボンボンですが。
885氏名黙秘:2009/02/24(火) 01:37:37 ID:???
宗教法人に決定したよ。
886氏名黙秘:2009/02/24(火) 01:44:25 ID:???
葬儀会社に就職しようぜ!いま需要あるし、結構儲かるらしいよ
887氏名黙秘:2009/02/24(火) 01:58:45 ID:???
>>886
・葬儀会社(保険勧誘、葬儀設営)
・神主など(一定の要件あり)
・新聞拡張員
・新聞販売店勤務
・カレー屋
・うどん屋
・ラーメン屋
・屋台
・農業
・漁業
・林業
・酪農
・伝統工芸に弟子入り
・タクシー運転手
・警備員
・自営業(資金必要)
・軽トラック運送(資金必要)
・一人請負(建設など、職業訓練校経由)
・SOHO
・海外移住(欧米)
・海外移住(東南アジア)
・北海道で畑を開墾
・無人島生活


どこかには引っ掛かるだろう…
888氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:08:23 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 葬儀会社は入れない。大量採用系ではないだろ。 別に不人気でもないしな。
警備員の採用も難しい。タクシーは運転免許ある?運転に自信ある?
酪農ってドナドナ?農業漁業だって土地ないし小作人ですか?一人請け負いも今
仕事がなくて困ってる。建設はぜんぜんだめ。
889氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:11:52 ID:???
学生時代セレモニー会社(葬儀会社)とかってバイトで
土日メイン単発OKで葬式受付、葬式の案内等々を担当するっていう募集で
面接行ったことあるんだが、バイトの面接ってことで明るくにこやかに面接の受け答えして
自分でも普段どおり感じよく出来たとは思ったが後で気付いた・・
葬式で明るくにこやかってあまりよくなかったかと・・
まあ面接行って担当者が何かに取り憑かれてるんじゃないかと思うような薄気味悪い感じで
青白い顔色で喪服着て面接されたから、ちと薄気味悪いなあというのと何か怪しい会社なのか?とオモタが
結局面接結果は×だった。でも×になってから、何か葬式のバイトなんて毎週やってたら
何か変なものに取り付かれてあの面接担当みたいな青白い顔になるのもなあ
それに他人の不幸の際の葬式のバイトやるってのもあんま縁起よくないしなあとオモて
むしろ落とされてよかったと思ったことがあった
今でもあの面接担当の人が薄気味悪かったってことだけはしっかり覚えてるぞ
あんまり葬式関係もどうなんだろうなあとは思うよ
890氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:13:01 ID:???
タバコタンキタ━━━━(゚∇゚)━━━━ !!!!!
891氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:17:24 ID:???
>>889
読んでいるだけで冷気が伝わってくるというか、
水木しげるの世界だな。俺にも絶対無理だ(- _ -;)
892氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:17:31 ID:???
いつも3時までいるだろ
893氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:22:12 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 書士か。君らってギャンブルとか宝くじとか好きでしょ?
ほとんど自殺で人生で終わるんだろうけど寿命を延ばすのは悪くないだろう
ね。あそこまでの難関資格を目指すなら最初にワンステップ置いた方が良いと思うけどな。
社労士でも土地家屋でも無職よりは全然まし。比較にならないよ。
個人の趣味で士業を選んでると言えば有名企業の人とも対等に話すことができる。
双日やホンダの社員でさえ企業より独立を選んで社労士にしたって紹介してあげたのにね。
良い会社の人でも独立したい人はいくらでもいるのにな。ホンダの人しか読んでないけど前職
の人脈は皆無だってさ。理解できないなら良いけど。
894氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:30:02 ID:???
社労なんてワンステップにならねーよ、簡単すぎて。
お前は部外者だから難関なんだろうけどよ、2年もかけるくらいだから。
ワンストップというなら行書だろうな。210以上取れないと意味ないよ
895氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:31:18 ID:???
>>891
当時は学生でバイト代も高いし単発でいいやんと思って安易に応募したが
その後はさすがに自給や日給高くて条件よくても応募する気にはならんかったな
変だが正直面接担当思い出して怖くなったからな、あの人は実在する人物だったんだろうなあとか・・マジで

それに俺らはこれ以上色々背負い込めないよなw
896氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:33:53 ID:???
【210点以上】行政書士⇒次の資格に進むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233059768/
897氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:47:19 ID:???
898氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:49:18 ID:???
>>894
社労士が最終でも良いんじゃないの?

どの資格でも、実務は深いだろ…
手を広げ過ぎるのも、どうかと思うぞ。
899氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:49:47 ID:???
行書で食えると思ってるバカがいるのかwwww
900氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:51:22 ID:???
【学部一般入試】30代で大学受験【再受験】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231060736/l50
901氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:55:19 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 無職から社労士だとワンステップではなくワンハンドレッドステップでした。
902氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:57:20 ID:???
>>898
勘弁しろよ〜。社労はサブ資格であってメインにするものじゃあないぜ。
903氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:58:35 ID:???
>>902
メインって何だよ?

904氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:01:39 ID:???
タバコは2ちゃん基地外だが、ぱーのくせに書士とか言ってるのは
ただの基地外。間違いなく社会性の欠落した「顔」になってる。
905氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:01:46 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 勘弁しろよ〜司法書士なんてサブ資格であって〜と思い司法書士を受けなかったから、
今こういう惨めな状態にいるんだろ?

( ´ー`)y-~~ 結局さあ結果の大小ではなく
結果が発生した場合の効用の大きさXその結果が出る確率の大小
で物事は考えるべきだ。すると社労士>司法書士になるんだけど。

説明すると お前等の場合は
司法書士 効用 80  結果が出る確率 10パーセント=8点
社労士  効用 70  結果が出る確率 80パーセント=64点
行書   効用 30  結果が出る確率 80パーセント=24点  
906氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:01:56 ID:???
そんなん決まってんじゃん。鹿内よ鹿内w
907氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:02:48 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ おいおい記念していたら計算間違えをしたぜorz
908氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:03:01 ID:???
>>905
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜 だから部外者なんだよなあ
司法書士はサブ資格になんねーよw弁護士目指していようがねw

ε=(。・д・。)フー
909氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:03:53 ID:???
まあ、ボンクラどもが工作してくれるのは別にいいよ。

鹿内鹿内
910氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:04:31 ID:???
>>905
掛け算もできてねーwww 流石2ちゃん基地外!
911氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:05:04 ID:???
>>910
かまうな。分かりきってんじゃんε=(。・д・。)フー
912氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:06:29 ID:???
社労メインに据えるやつのレベルがよくわかるよな。
ま、いいんじゃね?好きにさせとけ。俺らは鹿内鹿内w 
913氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:08:03 ID:???
社労士でも合格したら、実務の勉強に専念した方が良いべ。

プロになるためには、余計な資格の勉強はできないだろ…

試験合格とプロとは、全然ちがうからな。
914氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:08:51 ID:???
社労一本ってかなりの賭けだよな。ま、応援するよ。同じスレ民だしさ。
がんばってくれ。鹿内鹿内。
915氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:11:06 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ そのサブの定義が分からないが、司法書士も京大東大慶應よりも平成15年のでは
明治が多いようだが。無職で専念している人が多い中で、1000人に30人しか受からない
なら明治レベルでも厳しいだろうが書士も社労士も社会的評価は変わらんよ。
一流レベルで数年前に興味がある人が少なかったんだからな。

( ´ー`)y-~~ それでもここがポイントだけどお前等では書士は受からないし、
受からなかった時のみじめさは牛を殺すか自分を殺すかの気持ちだろうな。俺のアドバイスを
4年後にかみしめるのだろうが。
916氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:12:18 ID:???
>>915
だからさ、お前同じ話ばっかだろ?一回聞いたらもういいのよ。わかる?
必要な情報はメモとかするし、自分で探すの。な、わかる?
それにさ、教材くらい買ってからいえよwwwwwwwww
917氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:12:58 ID:???
書士の合格率がもう少し高ければよかったんだが・・・。
イメージ的にはこんな感じか。。。
http://www.youtube.com/watch?v=_y1YL9C8Hfw
918氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:13:38 ID:???
ほんとそうだよなw同じネタばかりw
一度でいいんだよw
919氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:14:14 ID:???
社労に八割の確率で受かると考える根拠は?
お前ら司法じゃ何も結果出せてないのになぜ他の資格なら結果出せると考えるの?
司法と同じくらい真剣に勉強して、司法にかけた時間と同じくらいの時間かけるならあるいはそうかもしれないけど。
十年かけて司法にカスリもしなかった奴が社労なら短期で受かると考える根拠を教えろ、タバコよ。
社労はお前じゃ短期じゃ絶対受からないし、受かっても使えない。断言してやる。
920氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:14:46 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 自殺予防のために何度も断崖の絶壁で声かけしてやってるのに残念なことだ。
書士に落ちてストーカーになるのか下着泥棒になるのか親の年金をかっさらうか知らぬが。
何度も言うが今でも採用なんてないし書士に落ちたらバイトも介護もなーんもないよ。
カネがないってことは死ぬってことだからな。まだ自分で何かをできる可能性を残した方が良いと思うが。
921氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:15:28 ID:???
ダウが、、、ダウが、、、、、
922氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:15:47 ID:???
コンクリ殺人の犯人と同じ職場になるかも
923氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:16:10 ID:???
ε=(。・д・。)フー
924氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:17:09 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 誰が見ても合格確率は社労士>>>>>>>書士だけどな。
専願で2年やれば受かる可能性はかなり高いよ。学習院卒で2か月で受かってるし、
知恵袋などの情報を総合して800時間以上ならありうるってとこだな。合格率も
10パーセント近くあるしな。3パーセント台になると実力があっても落ちる。
ギャンブルだよ。
925氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:18:10 ID:???
社労厨はよ、聞いてもいねーのに一々いうだろ

押し売り大王だよなw でさ、押し売りで何度もしつこく言うやつってさ
胡散臭いよなwwwwww

押し売りは嫌われるだけ。必ず裏があるしな
926氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:18:50 ID:???
>>915
まぁー、まともなことを言っているな。
が、おまいは2ちゃん基地外&風俗ヲタだから発言に重みがない。
正しいことを言っても、おまいが言うと色褪せるぜw
書士受ける奴はこの世の記念に受けるんだろ。記念受験。
927氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:19:16 ID:???
全然正しくもないけどなw どうかしてんじゃないの?
928氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:19:42 ID:???
高卒の合格数を知らない時点で終わりよw ε=(。・д・。)フーw
929氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:20:07 ID:???
>>924
勉強やってんの?
930氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:21:31 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 択一落ちの書士スレッドで自己紹介してきなよ。35歳で無職で
就職がないから書士受けるけどさあって。馬鹿にされて終わりだしそれが
普通の人の感覚だからな。まあわかんないなら仕方ないが、君らは余命5年もないだろうね。
931氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:22:11 ID:???
さて、IDをNGにしとくか。暇つぶしにもならんなw
932氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:23:15 ID:???
ε=(。・д・。)
933氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:24:01 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 社労士合格ラインの800時間の6倍は勉強時間確保できるよ。2年でな。
俺は2年後に受かれば全く問題なし。今の収入はゼロではないし、他にやりたいことが
ないわけじゃないし。知識なら積み重ねで伸びるし、勉強時間に比例する試験だろうね。
合格率考えても10パーセント近いなら受かるはずなのに落ちたがあまりないと言える。
3パーセントなんてありえないし、書士の書式は勉強時間に比例するって言えるの?
934氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:24:42 ID:???
 【 富 士 樹 海 】
            / ̄\
           /WWW\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  ゚ ∀ ゚   \   < 書士受験のみなさま、お待ちしてま〜す
        /           \   \___________________
 ゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`'.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙
 ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚.:.____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..'.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:'
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`'.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`'.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`ヾ.゙:`.゙:`ヾ.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙::`'.`.゙:.:.、゚`゙:`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

935氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:25:30 ID:???
工作がんがれ!!
936氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:26:27 ID:???
>>933
勉強って、やると決めた時から少しずつ始めないと続かないよ。

どうやって学習するの?
予備校に行く?基本書の読み込み?
937氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:28:10 ID:???
>>927
択一にも受からん、ローにも受からん、でも書士には受かると考えてる奴
の方が頭どうかしてるんだよ。一般的には。リアルでそんな奴に会ったら
思わず仰け反る。そのへんのまともな感覚がなくなってきたら人生もオシマイ。

まぁタバコは社労士にも受からん。おまいらが書士に受からないのと一緒。
タバコを馬鹿にするのは自分自身を馬鹿にしてるのと同じだとは思わない?
俺にはおまいらが同じ人種にしか見えんわ。
938氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:28:16 ID:esgelkSA
>>924
お前司法に千時間で合格したとか言ってる人とかすぐ信じちゃうタイプだろ?
個人の例なんてなんの意味もない。亜細亜大学でも司法に現役で受かる人間がいるんだから。
社労にしても合格時間の目安なんてあてにならんよ。八百時間なんてあっという間だぜ?
一日10時間やったとして三ヶ月もかからない。
一回で受かる人が合格者の何割いる?三回以上がほとんどだろ?
もしその人達が八百時間で受かったとしたら一日一時間も勉強しない計算になるね。
939氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:31:07 ID:???
工作ガンガレ
940氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:32:05 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 社会保険労務士だと俺がネットで情報を駆使したところ
800〜1000時間。学歴的に社労士受験生の中で平均より高い方と思われる
俺がバイトだけの半専念状態でその数倍費やすんだから、これで受からな
かったら俺が相当劣化した上に元々平均人より劣っていたと認めないとならない。
万が一全然だめな状態で2年後落ちたら(マークの塗り間違えや惜しいとかなら
ないとは言えないと思う)、俺は頭で食っていくのを辞める。日本から
潔く出る。

( ´ー`)y-~~ 書士だと6000時間ぐらいざらだろ?その程度じゃ受からないんでは?
ここの板だって3年ぐらい受けてるやつは余裕でいるし専念してる人は
1日10時間は平気で勉強するからもう12000時間近く勉強している人だっていくらでもいる。
そんなとんでもない試験になってる。

( ´ー`)y-~~ 社労士の10倍以上の時間を覚悟しないとならない上にここの人は
運も年齢も状況も最悪なんだから書士は10年計画だろうね。その前に死ぬだろうが。

>>936  ちょっと地方の民宿の住み込みバイトとか興味あるし通学は
拘束になるのでないね。基本書で足りないとこを通信かな。ネットで
授業とかある?
941氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:34:04 ID:???
>>937
ロー親父か?コテつけろよ。NG処理できて楽なんで助かるんだわ
942氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:34:58 ID:???
>>938
正論やめとけ。マジで豚に真珠、馬の耳に念仏。
鹿内鹿内
943氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:37:19 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 俺の優位性は勉強時間と学歴ではあるよ。社労士の場合合格
者の半数が社会人。30歳以上が83パーセント近く。俺の状況年間2500
時間の勉強が可能。君らが書士に受かる可能性よりははるかに高いと思うよ。
ためしに書士スレッドで35歳で無職で書士受けますって聞いてみなよw
バカ丸出し。今死んだ方が良いかもね。
944氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:37:55 ID:???
次スレ
30歳以上職歴無しの就職活動+鹿内 126
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235414244/
945氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:38:39 ID:???
司法書士って標準合格時間は6000時間だっけ?
司法浪人なら3000時間か?
946氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:38:45 ID:???
>俺にはおまいらが同じ人種にしか見えんわ。

お前こそ何様だよ?何か偉そうに語るだけの実績とプランがあるの?
で、結局ローに金借りて行けと?お断りだね。書士も無理、社労も無理、
就職もないなら大人しく死ねと?屠殺しろと?ふざけんな、こうなったら
最期の最期まであがいてやる!
947氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:39:49 ID:???
>>940
ネットで無料ダウンロードなら、既出の本があるよ。
あと、ネット授業は予備校がやってるようだが…

予備校を受けるの?
948氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:42:11 ID:???
 人は歩みを止めた時

 そして 挑戦を諦めた時に

 年老いていくものだと思います

 この道を行けばどうなるものか。

 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

 踏み出せばその一足が道となり、

 その一足が道となる。

 迷わず行けよ、行けばわかるさ。

http://www.youtube.com/watch?v=64kdUTFhvMY

ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!
949氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:43:09 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 司法書士『働きながらの受験はかなり厳しい。1年ないし2年程度
は受験勉強に専念できる時間が欲しいところ。合格率からも予想できるように
、受験を志す大部分の人間が合格することなくあきらめる事になります』

( ´ー`)y-~~ 社労士『費やす平均勉強時間は800時間前後と言われています。
早い人で半年前後で合格する人も存在していて、努力次第で短期合格も可能でしょう。
とはいえ、普通の人は年単位での学習が必要です。一発で合格する人の割合は
10人に1人いるかいないかくらいで、やはり2〜3年の学習期間は覚悟して
おきたい』
http://www.tuutenkaku.com/naiyou.biz/shakaihokenroumusi.biz.html

( ´ー`)y-~~ 妥当な評価だろ。俺の方は物量作戦で8000時間費やす覚悟さえある。
自殺派は司法書士へ。ピンサロ旅行グルメ派は社労士へ。この2つに
社会的評価の差はそんなあると思わんけどね。
950氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:43:19 ID:???
4000〜6000時間はかかるだろ
毎日8時間の勉強をこの年で2年間以上もよくやる気になるね
感心だわ
951氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:43:35 ID:???
書士は2000もあれば十分
952氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:43:55 ID:esgelkSA
宅建のコスパの高さが浮き彫りになってきたな。
まず難易度低めだが食える資格→独立系資格が1番安定感あるだろう。
つまりまず宅建管業→受かればラッキーくらいの気持ちで司法書士でいいと思うよ。
社労はあらゆる意味で半端だからスルーしてもいいと思う。
953氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:44:16 ID:???
予備校の1年コースで2000時間以下で設定してるな<書士
954氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:45:39 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 書士の合格率3パーセントになると勉強時間がどうというより
運だめしだよ。問題形式を見たことがあるが、マークや書式とか合格レベルで
そんな大差付かないだろ?別のスレッドでは4000人に入るのは楽だが、
そこから合格レベルがすごい遠いんだってさ。
955氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:45:46 ID:???
社労は500時間もいらん
956氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:46:30 ID:???
2年前に社労取ったけど1日3時間くらいで3ヶ月で合格したよ
周りもそんなもんだったな。
957氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:47:13 ID:???
>>946
誰もローなんか池なんて言ってないだろw
就職活動しないと親が泣かない?息子が廃人になって行く様を見るのは
辛いものがあると思うぞ。すぐに屠殺がどうのとか極端に走るから、
リアルでは誰にも相手にされなくなる。おまい、子供だもん。
タバコは社労士にすら、とっとと受かれない滓だが、
>ためしに書士スレッドで35歳で無職で書士受けますって聞いてみなよw
>バカ丸出し。今死んだ方が良いかもね。
の部分は全面的に正しい。
958氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:47:25 ID:???
ワイらベテランは勉強時間は何時間しようが苦にはならないのが強みやろ
働くのは苦痛だけど勉強するのはまったく苦痛を感じないのがワイらベテランやで〜
ワイも書士を目指して目標6000時間勉強やで〜
959氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:47:55 ID:???
司法書士は最短でも合格は1年半後
これでも上出来だろ
フリーターなら2年半は覚悟したほうがいいね
どこかで正規雇用されたら3年半はかかるっしょ
その間勉強しっぱなし
WBCもW杯も見れないね
960氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:48:56 ID:???
工作員毎晩ご苦労さんw 1円にもならんけど、精がでるのうw
961氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:49:42 ID:nDZ0eoPz

で、タバコ氏は予備校に行くの?


962氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:50:45 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 今の会計士は合格率が高いな。書士に行くならこちらが
良いのでは?会計士は合格者上位が慶應早稲田だし東大京大一橋も
ベスト10に入ってくる。合格難易度は別だとして社会的評価にこだわるなら
会計士が良いと思うぞ。大手監査法人は無理だと思うが、監査法人や会計事務所は
中小でもたくさんあるし、それが無理なら予備校講師や民間企業の経理を
狙えば良い。まだ後戻りの橋はあると思うし慎重に考えた方が良い。
963氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:51:12 ID:???
>>953
TLTは1200時間wwwで宣伝

こういう文句はあてにならないよ
964氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:52:44 ID:???
最短処理時間はそんなもんだろ。司法試験で1000時間で処理できるんだから。

復習と理解に時間がかかるし、それは個人差があるからな。
分量処理するだけなら1000時間もかからんよ。
965氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:53:45 ID:???
それをいったら社労なんて100時間じゃん
966氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:53:56 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 書士って普通の人が今受けると20000時間コースだと思うぞ。1日10時間。
7年やっても受からないとかいくらでもいる気配だが。あくまで気配だが
資格板や司法板を見ればあながちあり得なくないと思われる。
ただし勉強範囲を抑えるだけなら1年〜2年なんだろうな。試験に強い人は
それで合格できる可能性もあるだろうな。ここに試験に強い人はデジドカ
ぐらいで他にはまずいないだろうけど。
967氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:54:53 ID:???
書士は平均2.5回で受かってるんだけどなw<初心者
968氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:55:33 ID:???
>>957
>リアルでは誰にも相手にされなくなる。おまい、子供だもん。

お前はここにいる時点で同類ですがw
969氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:56:44 ID:???
ど素人が〜〜毎晩語る〜〜〜〜〜♪

思いつきで〜〜毎日語る〜〜〜♪

教材も買わずに社労を語る〜♪

それに違和感感じない馬鹿がいる〜♪

工作員は〜基地外で〜♪

ストレス発散〜それだけで〜♪

毎日発言繰り返し〜♪

痴呆もかかって大変だぁ♪
970氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:56:56 ID:???
平均8時間以上の勉強を1年半続けられるひとってここにいるの?
一日さぼったら翌日16時間
平均8時間はきついよ
週一休養日にあてたら9時間以上やる必要がある
971氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:57:27 ID:???
956 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 03:46:30 ID:???
2年前に社労取ったけど1日3時間くらいで3ヶ月で合格したよ
周りもそんなもんだったな。
972氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:58:15 ID:???
部外者が心配してくれるっておもしろいよな。

世話焼きなんだろうなw
973氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:58:32 ID:???
>>967
それは受かったひとの受験回数の平均でしょ?
それはあてにならない
974氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:58:58 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 早慶合計で700人ってすごいなw 俺も社労の次受けちゃおうかな。

公認会計士合格者数(2007年度)
@ 慶応大 411
A 早稲田 293
B 中央大 150
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
------------------------------ 100人
F 東京大  99
G 一橋大  94
H 京都大  73
I 立命館  71
---------------
− 法政大  62
− 関西大  47
− 専修大  23
− 創価大  11
※三田会調べ他
975氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:59:05 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
976氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:59:13 ID:???
きめぇぇぇえええええええええええwww
977氏名黙秘:2009/02/24(火) 03:59:25 ID:???
973 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 03:58:32 ID:???
>>967
それは受かったひとの受験回数の平均でしょ?
それはあてにならない

 ↑ すげぇw
978氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:00:36 ID:???
本当にバカな人っているんだね。よくわかったよw
979氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:01:10 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ よく見ると法政で62人ってw 結局10年前の選択で会計士受けてれば
勝ちだったわけね。すごいゆるーく感じるな。
980氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:01:13 ID:???
すごいわ。やはり鹿内鹿内。
981氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:04:15 ID:???

このスレの人、資格評論家がむいてるよ。

982氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:06:17 ID:???
基地外押し売り商法が向いてるよ
983氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:06:55 ID:???
司法書士合格者の平均受験回数は3.5回ではなかった?
数年前はそのくらいだった気がするけど
984氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:07:04 ID:???
>>957 偉そうにネガティブに批判するだけで、
具体的に何も提案できないのは、それこそ
お子ちゃまですよ?
985氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:07:42 ID:???
3.5前後ってのは弱小予備校の話ダナ
986氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:08:00 ID:???
>>981
資格の倍率とか勉強法とか予備校とか、やたら詳しいなww

それだけだがw
987氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:08:29 ID:???
詳しそうに見えて誤植、誤報が多いから始末に終えない
988氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:08:59 ID:???
押し売り商法やれば成功するんじゃね?円天みたいにさ。
989氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:09:00 ID:???
>>981
すでに病院のベッドの上でぴょンぴょン飛び跳ねながら書士鹿内と
呟いてるかもしれないのにそれは無理だろw
990氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:09:37 ID:???
書士鹿内と一緒にすんなよw 社労鹿内だろ、あいつは
991氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:10:29 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ ほんとに知りたいのは専念やそれに近い状態で4年間勉強つづけて受からなかった人の割合
だけどな。これが恐ろしいことになってると思うので書士は敬遠したんだよ。

( ´ー`)y-~~ 明日から工場バイト5連続。明日は俺は生活保護以下の水準の給与で
働いてるがコーラでも飲みながら嘲笑ってくれ。

992氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:10:35 ID:???
俺ロー生だけど毎日実質で12時間勉強してるけどな。ロー閉まってから2時までマックでやってる。
このスレは有害だわ。タバコみると説教したくなる。時間の無駄なのに。
993氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:11:50 ID:???
授業時間は勉強時間にいれないのが、正しいぞ
994氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:12:33 ID:???
>>992
そんな一生懸命にやってんなら、もう寝てるだろ?この時間に。
お前も嘘つきだろ。
995氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:13:52 ID:???
この世知辛いご時世に、他人の親を心配しているお優しい人、頑張れよ。
受験する人が少なくなれば、その分助かるw まあ能力や環境は人それぞれ
だから、やれる人は何でもやってみればいいと、俺は思うがね。
いざなれば、タイで屋台でも引けばいいんだろ?w
996氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:14:10 ID:???
>>992
書士鹿内も社漏鹿内もまとめて説教してやってください。
目がいっちゃってます。おれ、狂人は苦手なんで任す。
997氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:14:49 ID:???
>>985
いまググったけど予備校の数字じゃなくてH16司法書士新人研修受講アンケートでは3.5回になっているよ
1回で受かるのは全合格者の9%ほどだった
受験生の0.3%ってことか
受験レベルに到達するまでの勉強期間を考えると平均何年で受かっているのかな?
998氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:15:04 ID:pc7ZnL85
( ´ー`)y-~~ 自殺なら良いけど通り魔になられたら困るし。俺と行動範囲似てるやつ多そうだし。
999氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:15:32 ID:???
まあ、工作員に惑わされるような分析力と知識じゃ、何やってもダメなのは確か

書士鹿内はビクともしねっス。
うし、明日も12時間いくかー!
1000氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:15:42 ID:???
書士鹿内
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。