30歳以上職歴無しの就職活動 122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ等は>>2以下で
2氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:29:55 ID:???
3氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:30:31 ID:???
4氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:31:17 ID:Yhozaky6
PC駄目だったから携帯から建ててやったぞ
5氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:35:57 ID:Yhozaky6
因みに>>1が立てたクソスレ↓

人生をリセット
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1232034041/

予算と法律の不一致
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1232975362/




今は反省している
6氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:41:11 ID:???
あれ?明日休みだから頑張って立てたのに誰も来ない?・・・orz
7氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:43:46 ID:???
(; ̄_ ̄)y-=3~~~~お疲れ様
8氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:47:39 ID:???
「社労士鹿内」「社労士鹿内」と断言する、証拠を執拗に要求する、「だめぽのおっさん」に異様に執着するなどの
荒らしは適当にやり過ごしましょう。
sage推奨、荒らしは適当にやり過ごしましょう。
適当な進行で行きましょう。
禁煙に努めましょう。
でも禁煙がストレスになるなら、従来通り吸った方が気楽かも知れません。
9現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/11(水) 00:49:21 ID:???
>前スレ976
> おまいら作業着の格好良さが分かってないな。

あは。
分かる分かる。

自分のクルマは結構自分でイジってるから、ツナギとか工具とか
それなりに持ってるよ…。安全靴は要らないw
10氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:53:20 ID:???
デジドカが来てくれたらもう安心だ。
あとは任せた!
11IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 00:55:56 ID:???
しかし、このスレの連中は元気だよなぁ。
俺はさっき帰ってきたばかりだから、延々とレスし続ける元気はとてもないよ。

明日は休みを取れたから、また泳ぎに行こうかな。

情報処理技術者21年度春期試験の申し込み期限は2月18日までだから、締切りが近いよ。
ITに行こうという奇特な人は、基本情報ぐらいは取っておいた方がいいんじゃないだろうか。

ベンダー系も悪くはないが、入社後に取得した言語を使うかどうかはわからないから
俺は基本情報等の国家資格を推すね。
少なくともデー子では、昇進の条件として応用情報以上の取得は必須みたいだしね。

基本情報は合格率20%程度でそれなりに難しいが、択一合格程度の能力があれば楽勝なんじゃないかな。
司法浪人にとっては宅建よりは難しいかもしれないけどね。

資格を取れば採用されるわけではないが、職業訓練と併せてやればどこかしら拾ってくれるかもね。
12氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:56:29 ID:???
>>10
(; ̄_ ̄) y-~~どんどん仕切れよ。便所の落書きじゃねぇかよ。
13氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:58:57 ID:???
このスレの人間は自分の人生に疑問を感じたりしないのかな。
ある意味、強い人間が多いよな。
14氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:04:48 ID:???
>>13
(; ̄_ ̄) y-~~暇なんだなw 就職活動のことで頭が一杯だよ。
15氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:11:37 ID:???
>>14
俺はどうやって仕事やめようかで頭が一杯だよ。
次の仕事があればいいんだが。
16氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:13:00 ID:???
>>15
だから
何が不満なんだよ
17Black King:2009/02/11(水) 01:16:48 ID:???
疲れた。同じくカキコミする気力ないよ。
18氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:17:33 ID:???
>>14
就職はめぐり合わせが全て。ツイてない事が続くかと思えば思いがけない良縁に恵まれたりもする。
要は良縁に巡り会ったときに、それが本当に良縁かの判断能力と即座に動ける体勢が整ってるかどうかだ。
19氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:18:49 ID:???
自慢にもならんが俺は仕事ができないし、サビ残にうんざり。
もっと自分のやる気の出る仕事ってないのなかぁ。
20氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:20:27 ID:???
>>19
就職して、まだ時間が経ってないの?
21氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:23:15 ID:???
>>19
気持ち分かる。でもそんなに腐る必要ない。
俺もちょっと前までDQN営業で「俺は駄目な奴だ」なんて思ってたけど、社会人という肩書きを活かしてまんまと転職成功。
今はまあぼちぼちと仕事こなしてる。
多分、おまいも今は水が合わないだけだろ。グッと今を耐えつつ転職先を探せ。
22氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:23:42 ID:???
>>20
2ヶ月目。
ブラック中小。
毎日吐き気がする。
23氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:26:46 ID:???
>>21
今も営業ですか?
24氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:28:17 ID:???
>>22
営業か?
25氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:29:33 ID:???
>>23
前スレのどっかにも書いたけど今は事務系。
大きな所は知らないけど小さい会社の営業のノルマはもう耐えられない。
26氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:30:12 ID:???
>>24
そうだよ。
まったく契約取れないし、Fラン大の上司にガミガミ言われてる。
27氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:31:33 ID:???
>>文章チャラ男
m9(^Д^)プギャー
28氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:34:21 ID:???
>>26
俺はかつてその日入って来た新人含む全社員8名の目で朝9時から17時まで一人吊るし上げにされた事がある
マジで泣きそうになった
29氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:35:35 ID:???
どんな営業?
不動産、金融あたりかな
30氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:35:39 ID:???
>>26
頭ごなしに怒鳴れるのは、精神的にまいるもんな。
ストレスをため込んじゃだめだぞ。
31氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:36:25 ID:???
武富士チックなエピソードやな
32氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:36:42 ID:???
あまりにも簡単な相場だな今日は
お前らも当然稼いでるだろ
11月下旬以来のボーナス相場だ
33氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:36:46 ID:???
>>28
証拠がないとなあ
34氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:41:10 ID:???
Mの人は就職してSの人は資格で開業だな
35氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:43:07 ID:???
俺はドSだが髪の毛はドMだ
36氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:43:13 ID:???
>>29
正解。

>>30
アリガト。
金を稼ぐ事の大変さを実感してる。親父に感謝だわ。
司法試験受験生時代の300倍くらいのストレスたまるわ。
37氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:47:29 ID:???
>>36
金がからむとこは、キツいもんな…
理詰めの説教があるから。

だから個人的には、資格でも税理士とかは?とは思うが…
38氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:48:02 ID:???
>>32
夜中もやってるのか?
39氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:48:54 ID:???
ダウが4%近く下落してるな
とにかく就職してない奴はどこでもいいから
早く就職しろ
特に不況に強い職種にな
そのうち俺が書き込んでやるけど
この不況を甘く見るなよ
今年の秋だ
秋にはどんな馬鹿でもこの不況が恐慌だってことを理解する
40氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:50:05 ID:???
>>38
NYは今が午前11時49分だからね
41氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:50:42 ID:???
恐慌か、、、そうかも知れないな。
つまらない時代に生まれたもんだ。
42氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:52:43 ID:???
無職にとって恐慌はチャンスだな
みんな無職になればいい
43氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:53:24 ID:???
伊達さん頑張れ!
44氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:53:27 ID:???
>>39
怖いこというなぁ
45氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:54:07 ID:???
>>42
今まで稼いでた人間が無職になったところで、
俺達の地位に変わりはない。
公務員が潤うだけ。
46氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:54:58 ID:???
>>39
> 特に不況に強い職種にな
>そのうち俺が書き込んでやるけど

今教えてくれ
47氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:55:02 ID:???
>>40
俺もやりたいのだが、
外国株で取引できるようにしてあるけど(楽天、イートレ)
それでやればいいのかなw

ただ、情報の取得がどうしても大雑把なものになるし
レートの決まる時間が自分の自由じゃないだろ?

為替なの?
48氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:55:45 ID:???
>>45
差が縮む
49文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 01:56:58 ID:???
お前らは本当に影響されやすい馬鹿どもだな。
自分で世界恐慌について調べろよ。
50氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:57:56 ID:???
社会保障関係は、安泰だろな。
病院、介護など。

不況の中で、診療報酬上げる動きがある。
給料が公的に保証されて、しかも増額する唯一の業種かもしれん。
51氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:59:32 ID:???
真ッさかさまに〜落ちて、、、
凄いなこれは。
52氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:59:43 ID:???
なぁ、オマイラいくらくらい金もってんの?
不安にならない理由がわからない。
53氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:03:50 ID:???
さっき高校教師の再放送やってたけど
当事リアルに高校生だったよな?
54氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:04:48 ID:???
S&P 500 MAR09 856.80 B -830
E-MINI MAR09 833.00 -3200
E-MINI JUN09 829.75 -3225
E-SP EUR MAR09 836.25 A -2850
NSDQ100 MAR09 1266.00 A -975
E-NASDAQ MAR09 1237.25 -3850
55氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:04:52 ID:???

日本なんて、バブル全盛の頃の5分の1近くまで下がったんだから…

アメリカなんて、まだまだ序の口だろ。
56氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:09:14 ID:???
タネ銭があるだけで羨ましい。
57氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:19:06 ID:???
>>52
不安さ。日本中の中で不安でない人は、大金持ち、公務員、
政治家、医師、その他固い職業の人(大学教授とか)くらいで

多数の人は不安だと思うよ。
58氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:30:13 ID:???
出て来い、タバコ!
なんか書けや!
59氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:55:52 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~ こんばんは。>>55 株価自体が不自然。もっともっと下がるべき。
実態を反映してないだろ。結局社労士で良いんだろ?合格するまで何をするか
合格してからどうするかが大事だが。

( ´ー`)y-~~ 書士が良い?最近収入は良いようだが、でもなあ新司法と旧司法はやっぱすごいけどそれ以外の資格なんて
どれも社会的評価は同じ。だってさあその資格に受かってる人の大半の大学名で見ると思うしな。
社労士は早稲田多いよ。書士も早稲田中央同志社あたりが多いしあんまかわんねーよ。東大京大で
在学中から書士目指すなんて少数派だろ?結局弁護士医者とそれ以外さ。
かわんね―同士なら使った時間と金額の差ぐらいにしか世間は見ないよ。そのレベルで
社労士を選択する人の方が多いぐらいなんだから何らかの合理性はやっぱあるんだろ。
それより資格の名前よりも実務の実力の方がみられるだろな。

( ´ー`)y-~~ なんかさあ社会系の資格の中でも社労士が一番クリーンな感じもするし
俺等の底辺生活が将来失業者やリストラ候補者と有資格者として接する時に役立つかもな。
俺は最近梅宮アンナの本を読んだんだが、みにくいあひる作戦と命名しようと思う。
俺等の市場価値なんて、今の企業社会では醜いあひるだけど、実際に醜いあひるか
どうか。俺は本来の実力は底辺バイトも滑るようなんじゃないはずだし
在学中に証明したが、しかし今の世間が俺を見る目は醜いアヒルが一匹だろうしな。
労務事務所を率いて経歴の不要な社保庁から勲章もらえるぐらいの人材になるため頑張ろうぜ。
俺は社会の俺らへの評価の方が間違ってると思うぞ。
60氏名黙秘:2009/02/11(水) 03:02:46 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~ そうは言っても俺は司法とのシナジー効果を考えて書士は最終的には
受けるつもりだけど。社労士での実務が順調なら是が非でもの必要性
はないが、看板立てれる資格が増えるとやっぱ安心だし受験勉強も働きながら
するのは自己啓発でもあるからな。しかし、社労士で生活基盤がしっかり立てられるなら、
必要条件ではないのは当然。書士より社労士の方が合格までの費用や所要時間が少ないのは
わかったので、選択は1つだよ。ローに行って特攻するのも良いが、社労士の
勉強もあいた時間にやった方が良い。三振したら始末に負えないからな。

( ´ー`)y-~~ 今日は朝からバイトだよ。底辺の誰でもできる配膳。33歳の手習いだよorz
バイトもなあいろいろ他にも検討してるが書類が落ちるよ。もう普通の人と思ってくれないんだろ。
社会的には資格があって挽回できるような差ではないようだな。自分で資格を取って独立するしかない。
この状態から資格で挽回して事務所でもたてれば、マジでオール1から教師になりました
みたいに書籍が出せるぐらいだぞ。今は最底辺の苦渋を味わうのも良いとは思うよ。

( ´ー`)y-~~ しかし時の経過につれ命も少なくなってくるんだし
合格までの日々を有効に過ごしたいね。ほんとプノンペンあたりでサテン
でも開けないかな。
61氏名黙秘:2009/02/11(水) 03:05:28 ID:???
さすがタバコさんや(泣き
感動した(泣き
ワシも社労目指すぜ
62氏名黙秘:2009/02/11(水) 03:26:48 ID:???
弁護士も昔はすごかったが、今はなぁ
63氏名黙秘:2009/02/11(水) 03:36:02 ID:TS9rj4Sm
管理会社採用の目安
35歳までなら
未経験+管業+高卒でも採用
40歳までなら
経験者+管業+高卒で採用
40歳以上は
経験者+管業+大卒でも採用しません

※管業が無いと若くても採用しません

管業鹿内、、、タバコに馬鹿にされようとも。
64氏名黙秘:2009/02/11(水) 03:45:26 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~  これが恐慌だと思ってない (ノ∀`)な人はここには1人しかいないでしょ
『先進各国はすでに恐慌状態にある』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234282682/
新興国含めすごい状態にある。自分の目で確かめてどう見てもどう考えても恐慌です。しかもまだ入り口だよ。
キャッシュの価値がどんどん強くなる。残念ですけど、路頭に迷う人が
ガンガン増える。予備校や資格業は基本ディフェンスだけどな。

( ´ー`)y-~~ 昨日ブックオフで経済学の本を立ち読みしてきたが、あのさあ
2年以上前に書いてるやつ全部書き直し。価値がない。マクロやミクロの教科書も
全部書き直せ。経済学部は必要なくなるぞ。長期的に見て経済成長にあるとか
不況には底があるというのが嘘だから。今度の不況は底がない。資本主義とか
需給が価格を決め最適資源配分がなんだらとかいう考え方を棄てないと無理なんじゃないか。

( ´ー`)y-~~ 中小の営業でも決まるか?

俺の履歴書は

名前 ( ´ー`)y-~~  年齢 33歳

学歴

平成6年  公立進学高校卒
平成1○年 最難関私立大卒 
 
職歴
土方 工場 飲食 などでのバイトをいろいろ 現在にいたる

って感じだけどな。 中小の営業でも書類なんか通らないぞ。
65氏名黙秘:2009/02/11(水) 03:51:09 ID:???
ローに入れよ。思い切って
弁護士なっても食えないが
66氏名黙秘:2009/02/11(水) 04:02:05 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~ 弁護士の資格があってさえ食えないような三十路の無職を雇う会社なんて
絶対にない。あればまともではない。三十路職歴なしで管理業だけで採用あるのか?
まあ興味も関心もないけど。不動産はあやしげなとこは全部倒産してほしいね。
67氏名黙秘:2009/02/11(水) 04:13:43 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~倒産関連や破産の仕事は減らないだろう。
68氏名黙秘:2009/02/11(水) 04:17:30 ID:???
30半ばまでまともに働いてない人間が営む社労事務所のがよっぽど怪しげだよw
69氏名黙秘:2009/02/11(水) 04:19:43 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~ 資格関係の事務所なんてそんなとこ結構あるぞ。
不動産って在日や部落や暴力団の巣屈だけどな。まあもう無理な業界だから
ほっといてやろう。

ところでCDS債権の1京円の損失って誰が負担するんだ
70文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 05:26:42 ID:???
CDSか…
「10月10日以降あらゆる金融機関が国境を越えてドミノ倒産する」とほざいていたエコノミストがいたな。
10月10日を越え取り付け騒ぎも起きず、大手銀行のドミノ倒産はどの国でも起こってはいない。
《景気後退→恐慌→戦争に繋がる大恐慌》とそんなシンプルな筋道ではないんだよ。
どうやら08年10〜12月のGDP年率換算ではマイナス10%になるようだが、来年は1.5%のプラスに転じるとの予測が平均的だ(民間シンクタンク平均)。
もし大恐慌との見方が大勢を占めているのならば株価はこんなものではすまない。
「不況」と「恐慌」とそして「大恐慌」とこれらはひとくくりにしてはいけないな。
「300年に一度の不況」「不動産業界が丸ごと潰れる」と悲観論を展開しながら、己は不動産を扱う司法書士を目指す。
こんな馬鹿は消えて欲しいな。
企業がバッタバッタ潰れるとのたまいながら社労を取得すれば年収300万は稼ぐことが出来るって?
依頼主には不況は訪れないの?
71文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 05:40:46 ID:???
このスレには大恐慌を願っている腐れ野郎がいるからな。
周りが沈めば自分の状況が相対的にマシになるからか?
ちいせえ人間だな。
まあ、大恐慌になったとしても勝ち組と負け組の差は開く一方だけどな。
お前ら、親に金を貰っているのか知らんが親の金にも限界があるんだぞ。
72文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 05:43:54 ID:???
つーか
タバコ
お前、外国に逃げたいのなら、口だけではなくとっとと出ていけよ。
就活やめたんじゃないのか?
履歴書送っているようだけど。
73文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 05:59:33 ID:???
「永遠の不況」
「第3次大戦前夜」
「自動車業界、不動産業界崩壊」
「円クラッシュ」

こういう極端な思考、表現は腸が煮えくりかえるわ。
まあ2ちゃんらしいとは言えるが。
こういう馬鹿はノストラダムスの予言を信じていたんだろうな。
74氏名黙秘:2009/02/11(水) 07:18:08 ID:???
選り好みが激しいだけで職は探せばあるでしょ
一番の問題は入社後続けられるかどうかだよ
75氏名黙秘:2009/02/11(水) 07:34:35 ID:???
年収250万は欲しい
76氏名黙秘:2009/02/11(水) 07:39:27 ID:Qe7yGYkX
初期費用ゼロの自営業やれ。
77氏名黙秘:2009/02/11(水) 08:02:52 ID:fUQTSNWF
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは引き続き
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | いきます
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
78氏名黙秘:2009/02/11(水) 08:21:29 ID:???
79氏名黙秘:2009/02/11(水) 08:26:11 ID:???
80氏名黙秘:2009/02/11(水) 08:27:10 ID:???
81氏名黙秘:2009/02/11(水) 08:28:51 ID:???
82氏名黙秘:2009/02/11(水) 08:45:30 ID:???
>>76
どんな仕事だよ。初期費用ゼロって。
83氏名黙秘:2009/02/11(水) 09:03:50 ID:???
延々シモネタを言う社員がいる
84氏名黙秘:2009/02/11(水) 10:19:20 ID:???
>>82
たぶんネット起業だろう。
85氏名黙秘:2009/02/11(水) 10:52:23 ID:???
択一も考えるが他資格も考慮しないと半年なんてすぐだな。
就職がそれなりに満足いく形で決まればいいが2月中が限界。
ハロワは今月一杯だろうな。
86氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:01:07 ID:???
>>82
カレー屋?
保険代理店?
新聞販売店?
コンビニ店長?
ホームページ製作?
87氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:02:01 ID:???
>>85
そんな状態で旧試合格はキツイだろう。
受けるだけってことになる。

88IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 11:03:11 ID:???
>>75
介護でもその程度もらえるんじゃないの?
ハロワだと介護・清掃・警備・3交代の仕事等を勧めてくる職員が結構いるが、
入りやすいのは確かなんじゃないかな。
早稲田でも警備に就職した人間がいるという話も聞いたよ。
89氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:26:10 ID:???
>>63
配車の意見は、この不況前にしか通用しない。
もはや資格が無いと話にならない
90氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:26:56 ID:???
マジで景気悪いな
91氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:27:31 ID:???
結局、経済学者って意味ねえじゃんw
92氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:33:52 ID:???
>>90
心配しなくても良いよ。
無職歴が長いこのスレ住民の就職の厳しさは、ほとんど変わってない。
もとから厳しいから。

劇的に就職難になったのは、新卒だろ。
93氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:34:05 ID:???
>>78-81
GJ!
>>70-73
キモ━━━━━(´Д`lll)━━━━━ッ!!!!
94氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:34:06 ID:???
>>90
ハロワいけば、不景気だからか、まともな求人が皆無。ドキュン丸出しの求人ばかりだ。ひど過ぎる
95氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:36:51 ID:???
>>94
年中募集の求人は、以前と変わりないだろw
お宝求人が減っただけ。

96氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:40:13 ID:???
弁護士でさえ、仕事や就職がない大変な時代。こんな時代が来るんだからな。弁護士は既得権を守られ過ぎてただけかもしれないけど。
97氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:45:53 ID:???
>>96
自営業で既得権に期待しても、どうしようもないよ。
サラリーマンじゃないんだから。
98氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:53:35 ID:???
文章こそ無用の長物だろ
なんら道筋も示さず、クソの役にも立たないゴミレスばかりで。
何のためのコテだよ?
99氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:55:07 ID:???
>>98
レスを役に立てようとしているのか?
100氏名黙秘:2009/02/11(水) 11:57:19 ID:???
>>95
俺ぐらい長期にハロワに行ってると、しょっちゅう求人出してる会社の名前は覚えてくるな。
あと、いったん求人が消えたのに、三ヶ月とか半年ぐらい経って、また同じ内容の求人を出してる会社をよく見かける。これはどういう意味?ドキュンか?
101氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:00:30 ID:???
>>100
短期離職
102氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:00:59 ID:???
>>100
俺もこのパターンはよく見る。
入れ替わり激しいという事だね。
103現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/11(水) 12:02:40 ID:???
>>50
介護は労働条件が過酷。
医療事務は供給過剰らしい(ソース失念)
104氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:02:56 ID:???
>>99
クソの役に立てようとね。
クソの役にも立たないから怒ってるの。プンプン
105氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:08:54 ID:???
チンコを有効活用したいな
106氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:09:38 ID:???
>>105
なんだよそれw
107氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:15:45 ID:???
ついてるだけで生殖器として使ってないから
108氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:26:47 ID:???
>>107
生殖器として使っていない証拠を見せろ。
玩具として使っている証拠を見せろ。
109氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:30:25 ID:???
>>102
そういう会社は、辞めた人の数が半端じゃないから。
働くなら、バイトと思って気軽に働いた方がいいと思うよ。

110氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:38:42 ID:???
>>108
見たいの?
111氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:38:44 ID:???
宅建と管業とって管理会社が一番確実に正社員なれるだろうね。
よりごのみしないでとりあえず正社員に潜り込むのが先決だと思うぞ。
それこそ資格はいつでもできるが、歳は日々とっていくんだから状況は悪くなる一方だ。
タバコの妄言に惑わされると人生最悪の方向に進む。断言する。
112108:2009/02/11(水) 12:40:32 ID:???
>>110
言ってる意味が分からないのだが・・・
ちとキモい・・・

見たいんじゃなくて証拠だよ。
生殖器として使っていない証拠!
113108:2009/02/11(水) 12:42:45 ID:???
これらの証拠の無いやりとりの数々。
もう〜、イライラするなあ。
114氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:44:35 ID:???
>>111
この年齢で資格取得は、自営業の開業を目指すのと同じ。
ただ、30過ぎ未経験で管理会社は難しいと思うよ。
資格を取得したとしても。

30過ぎなら、資格があると普通は実務経験もあると思われるからな。
115氏名黙秘:2009/02/11(水) 12:45:41 ID:???
>>111
一行目で >宅建と勧業とって
二行目で >それこそ資格はいつでもできるが、

あれ?
116氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:03:29 ID:???
最低限の資格は必要なんだよ。
管業だけより宅建あったほうが採用もされやすい。他に職歴が多少でもあれば未経験でも大丈夫。
俺は実家の自営業で職歴ごまかせるのが救いだ。
資格メインにするプランは博打だって司法で学んだろ?
半年以内で真剣にやればある程度確実にとれるのはこのレベルまでだ。
それ以上の資格はとれたらもうけものくらいに考えておくべき。
宅建レベルですら今は一昔前と違い過去問くらいじゃ絶対受からないレベルにまで難化してるんだぜ?
真剣にやって半年で受かるか受からないかってレベル。司法経験者でもね
117氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:03:58 ID:???
結局社労とか独立系の資格取るならロー行った方がいいんじゃね。
何だかんだ言っても弁護士はキングオブ文系資格だからな。
弁護士なら肩書きを生かして副業とかも出来るし、地道に営業していったら
一人食ってく分くらいは稼げるよ。
何より社会的信用が違うし、もしかしたら収入はなくても肩書きに惹かれて
収入のある奥さんをもらえるかもしれないじゃないか。
貧しくても社会のために尽力するとかかっこつけとけば、案外もてるかもしれんぞ。
118氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:08:48 ID:???
>>101-102
やはりそうか。その求人がなかなか良さそうだったので、応募しようかどうか悩んでいるうちに求人が消えて、応募しとけばよかったって後悔してたら、三ヶ月後にまた同じ内容の求人が出てたw
119氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:12:57 ID:???
合格者数を今後数年は現状維持にしろと日弁連が言い出してるから、
実現するだろう。結局は新試験合格率の低下をもたらすのは確実だし、
単純に言って中堅どころのローでも合格率は20%くらいになっても
おかしくない。
それくらい合格率が下がることが見込まれると、三振者が増えるのは
避けられないから、各ローとしては、最悪の場合にロー生個人にとって
打撃が少ない逆境に対して耐久力のあるような受験生しか合格させられ
なくなるだろう。

つまりは、ロー受験者に合格を出せる対象は、若手受験者に絞られていく
ということになる。年長の資金もない職歴もない、社会人でもないロー受験者
を合格させると、ゆくゆく三振か撤退するのか目に見えている。
そんな救いようがないことは、ローとしてもやりづらいから、ロー入試で
不合格にさせるのが親切と言えば、親切。
120氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:18:12 ID:???
管業w
ワープア乙w
121IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 13:29:53 ID:???
>>100
離職率が高いということでしょ。
そういう求人はあまりお勧めしないとハロワの職員がいっていたな。

俺が働いているビルの入り口には常に警備員が居て、ビルに出入りする人にいちいち
挨拶をしてくれている。
面白そうな仕事ではないが、交通整理の警備よりはマシなのかもね。
警備でも人の手配をするようになれば、悪くはないんじゃないのかな。
122氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:33:51 ID:???
年功序列で安定してる会社は、30代40代は普通管理職採用だよ。
管理職で未経験なんてないからな。

みんな、就活で経験済みだろ?
中小企業でお宝求人を待つか、誰でも採用してくれるとこに潜るか、自営業するかどれかしかない。
脱サラ組なら、ラーメン屋や屋台、コンビニ店長を考える年齢なんだぞ。
123氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:34:17 ID:???
キモメンは一般企業では採用されないのかな…orzその点、司法は平等だった。キモメンでも試験にさえ受かれば弁護士になれた。
124氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:39:27 ID:???
>>123
「運命の顔」っていう本読んでみ
勇気づけられるぞ
125氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:39:52 ID:???
でも、弁護士になった後はきついでしょ
キモメンが損をするのはどの制度でもおなじ
126氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:45:13 ID:???
>>125
弁護士って、訴訟準備に時間がかかるんじゃないの?

大きい裁判ばかりやるなら良いけど、小さい裁判ばかりだと報酬が少なくて時間がかかるばかりじゃないの?
127氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:45:28 ID:???
>>124
興味あるけど慰めみたいな感じなら興醒めだなぁ
128氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:46:36 ID:???
グラビアアイドルの写真撮影会やサイン会とかのイベントに群がってる奴らと、旧司の試験場にいる奴らとは似ているなw
同じ匂いがする。
129氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:07:10 ID:???
同じ匂いではなくて、同じなんだが。
130氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:07:42 ID:???
まっとうに仕事を探すよりしようがないだろう。
容姿なんて気にするな。ただ清潔感だけは出せよな。
131氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:14:19 ID:???
おれは長年都内の高層ビルでビルメンの仕事してたから分かるんだけど
大企業にイケメンとブサメンってほとんどいないよ
みんなフツメンばっかだよ
132氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:19:06 ID:???
>>131
ブサメンって言ってる人は、自分に自信がないんだよ。
顔の問題じゃない。

そりゃ試験に落ち、就活で大敗すれば、誰でも自信をなくす。
つらいことだがな…
133IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 14:23:43 ID:???
アマゾンでUNIXシェルスクリプトの本を2冊購入した。
そのうち部屋がコンピュータ関係の書籍で埋め尽くされそうな気がしてきたよ。

これから応用情報の勉強をして、その後水泳に行ってこようかな。

容姿なんて気にしても仕方ないでしょ。
ただ、日頃の生活態度が容姿に現れるということはあるかもね。
2chで遊び惚けていたり、風俗に入り浸っていたりする人は、自分でも気付かない
うちにそれらしさが醸し出されているんじゃないかな。

>>132のいうように自分に自信が持てれば、表情が明るくなったりして容姿にも
変化がでるものなのかもね。
134氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:33:14 ID:???
>>131
あとチビとデブも少ないよなw
135氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:34:21 ID:???
それにしても、資格試験(特に難関資格)や公務員試験の試験会場にいる男子受験生って、キモメン率が高くないか?ほとんどがキモメン・キモオタだ(俺もだけどさ)。あれはなぜなんだろうか?
136氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:34:29 ID:???
>>134
そんな事はない。妄想だ。
137氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:36:49 ID:???
コンビニでバイトしたことないが、コンビニでバイトして接客の練習を
しようかと思う今日この頃。
うちの周辺の地域のセブンイレブンのバイト時給は昼間で750円。深夜で940円。

しかし、自分自身が実はコンビニを月に2回程度しか利用しなくなり、
コンビニの接客がどんなものかすらもうろ覚えになってきている。
138氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:46:02 ID:???
このスレには、過度にまわりを気にする人が多いな。
たいがいの人は、自分のやり方でやってると思うが…

自分に自信がないから、まわりを気にするんだな。
就活が長いと自信をなくして、泥沼にハマる。
139氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:47:26 ID:???
>>137
コンビニって言ってもかなり覚える事いっぱいありそうだよね。
サービスも多様化してるし。
俺は知らんけど。
それくらいならバイトしててわかる人もこのスレにはいるでしょ。
140氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:47:49 ID:???
コンビニ以外に生協の配送スタッフのパート求人が出てるが、
時給が720円〜930円。
最近テレビではもう見なくなったレーザーラモンHGは生協の職員として
配送をやってたらしいが、ああいうのをやってたんだな。
車運転できないから関係ないけどw
141氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:50:48 ID:???
関係ないけどレイザーラモンは同志社法だったな。
142氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:50:58 ID:???
>>138
就活なんて長くやるもんじゃない。
お金も時間もかかるし。
本当の問題は仕事をやってみて続けられるかどうか。
この年ならなんでも我慢できるかと思ってたが
予想以上に我慢できないぞ。
143氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:52:27 ID:???
>>141 違うよ。同志社の商学部
144氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:53:07 ID:???
>>141
同志社商だったm(__)m
145氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:55:31 ID:???
俺は一人暮らしだから毎月カツカツできついよ

実家に帰りたいw
146氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:59:48 ID:???
ラブホテルのフロント係のバイト 24時間勤務で日給19200円。
単純に24時間で割ると時給800円。
8時間以上を1.25倍の単価として換算して計28時間で割ると、時給685円。orz
147氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:00:23 ID:???
>>145
だったら帰れよボケェ
148氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:01:07 ID:???
>>135
俺も同感。
普段どこに生息してるんだろうというような生物がいる。
例えるならば動物園にいる心境。
149氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:05:31 ID:???
>>134
それはサラリーマンには体力が必要だからだよ
150氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:07:23 ID:???
>>134
agoは採用されないな
151氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:08:36 ID:???
>>145
珍しく一人暮らしがいたな。
このスレはパラサイトだけだと思ってた。
仲間がいて嬉しい。
カツカツだと本当に生活するだけで何もないよな。
とはいえ、実家は超ド田舎だから
仕事なんてある訳もないし、帰る理由がないし、帰る金も無いw
152氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:11:18 ID:???
>>151
怒らないで聞いて欲しいんだけど貯金が全くないって考えられないんだけど。
カツカツでも毎月収支ピッタリのはずがないんだから少しはお金貯められるでしょ?
風俗とか行ってるのかい?
153氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:13:53 ID:lnX24YGi
リクナビネクストではもうダメだと悟り、
となりにあったショットワークスとかいうのをクリックして
応募してみたが日払いすら落ちるよ。
日払いのバイトすら4連敗って。。。
ちなみに東京神奈川です。
154氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:14:08 ID:???
あまり風俗行くと、中毒になるぞ。
コンビニの前で昼から、ワンカップ飲んでるのと同じ。
155現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/11(水) 15:14:22 ID:???
>>137
接客の練習ならファミレスのホールの方がいい。
コンビニはマジで「コンビニエンスストア」になっていて、
24時間営業はおろか、取り扱うサービスが多すぎて「接客の基本」を学ぶのには適しないと思うんだが…。

実際には私自身は滅多にコンビニで買物をしないのだが

・公共料金等の支払
・セブンイレブン受取の通販
・法科大学院入試適性試験の申込
・TOEICの申込
(ここまで7-11の話)
・ミニストップでのSuicaチャージ

あたり(要はコンビニとしては殆ど収入にならない所)は利用してたりする。
結構バイトの人はアタフタしてたりする…

なので、サービスの範囲が限定されている、消費者対象の小売・販売がオヌヌメ

時給も、皮肉にもコンビニは最底辺(下手すると最低賃金ギリギリ)が多い。
その意味でも推奨できない。

>>146
フロントならまだいいじゃん。
お掃除担当だと(ry
156現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/11(水) 15:14:47 ID:???
>>153
DOMOやタウンワークを使ったらどうよ
157氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:15:10 ID:???
>>151氏ではないけど、1人暮らしだと、+−2、3万の幅で変化するね。
多少の交際費や本を買うだけの生活だよ。
158現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/11(水) 15:16:01 ID:???
ああ、あと200アイテム以上あるタバコを覚えたりとかいう業務もあるなあ
親切な客なら「○○○番のタバコください」と指定してくれるだろうけど
159氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:18:32 ID:???
ちょw

大阪・吹田市職員募集に全国から殺到、競争率540倍
 大阪府吹田市が正規職員(事務職)5人を募集したところ、10日時点で約540倍にあたる約2700人の応募があったことがわかった。
同府摂津市が8日に実施した採用試験にも約200倍が応募したが、総務省公務員課は「自治体ごとの倍率は把握していないが、これほど大きな倍率は初めて聞いた」としている。
 締め切りの9日(消印有効)までに到着した1468人分の内訳では、10〜20歳代が29%、30歳代が35%、40歳代が26%、50歳代が10%。
応募者の居住地は北海道から九州まで全国にわたっていた。採用試験は22日、二つの大学の教室を借り、職員約70人を動員して行う。
 市は当初、2009年の職員採用を見送る方針だったが、厳しい雇用情勢を考慮して10年採用予定分の一部を前倒し。さらに、25歳以下の年齢制限を59歳以下に改めた。
(2009年2月11日 読売新聞)
160氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:19:36 ID:???
>>158
そんなの覚える必要ないからw
公共料金もバーコード通すだけ
161氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:21:01 ID:???

★Valentine's Day★

       ∧_∧
。゚゚・。・゚゚, /(^ω^*)
゚, 愛 。゚ ←-⊂ニ ββ
 ゚・。・゚  \`у _))
       てノし"
162氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:21:32 ID:???
>>159
この間のこのスレのお知らせも影響あるかなお?
163氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:23:08 ID:???
>>152
貯金はそりゃ銀行に10万くらいはあるけどさ。
逆に奨学金やらの返済分やら最低限の光熱費やらの引き落とし
もあるから手はつけられんよ。
バイトで12万くらいしか稼げてなくて、家賃4.5万、奨学金の返済1.5万、
携帯水道光熱1万、食費2万、交通費5千円、国民年金約1.5万
払ったら、風俗どころかなんもできないって。
その他にも税金やら保険やら医療費やらその他もろもろの急な出費もあるし。
もちろん、普通に飲みにもいきたいけどさ。
実家暮らしの人にはわからんだろうけど、家賃・水道光熱・食費の支払い
だけでも大変なんだよ。
164現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/11(水) 15:24:31 ID:???
摂津市も、2009年4月度の事務職5名に倍率171倍で殺到ってニュースになってたじゃん…


ああそうそう、京葉銀行が社労士などを使って相談業務を行う旨の記事が、2/3の日経(千葉版だけかも)に載ってたけど
京葉銀行の行員で社労士資格を持っているのは8名だそうな。無資格者も相談業務に従事するらしい…。
…この意味は分かるな?

ソースは既に日経ナビから消えている(アホー

なので全文ぐぐる先生からコピペ(改行は適宜挿入している)



京葉銀、個人・法人向け相談強化、グループ新設や人員増。

 京葉銀行は景気の急速な悪化を受けて、個人と法人向けの相談業務体制を強化する。
二日付で個人向けに二つのグループを新設、法人向けには企業経営相談室の名称を
変えるとともに増員した。スピード経営を重視し、「顧客目線の重視」をキーワードの一つに掲げる
次期中期経営計画の四月開始を前に本部機構の一部改定を先行させた。

 個人向けの「お客様サポートグループ」は社会保険労務士などの資格を持つ職員十六人が
年金や遺言、資産運用の相談に乗る。団塊世代の大量退職や少子高齢化などに対応する。
「個人ローンサポートグループ」は、景気後退で給与が減り、住宅ローンの返済が遅れたり
返済が難しくなったりした顧客の相談に応じるのが主業務。行員六人が担当する。

 一方、法人向けには企業経営相談室を「企業経営サポートグループ」に名称変更し、
人員を三人から四人に増やした。主に取引先企業の融資相談に乗り、経営計画の立て直しなど
企業の支援に素早く対応できるようにした。

[2月3日/日本経済新聞 地方経済面]
165氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:24:33 ID:???
>>159
民間ですぐに採用が決まるような市場価値の高い人は落として、拾ってやらないと仕方がない人を採用してやりゃいいのにな。
166現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/11(水) 15:26:14 ID:???
>>160
じゃ、そこらのコンビニに入って「キャスターワンの短い方」を探すのにどんだけ時間が掛かるか
ストップウォッチ持参で実験してみやがれってんだ
キャスターワンには3種類あるけど、教えてやんねえw

結構戸惑ってる店員いるぜ実際
167氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:27:37 ID:???
>>162
あるお。旧司スレの住人も応募しているかもしれないお。
しかし旧司より倍率がすごいお。合格率0.18lだお。
168氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:28:11 ID:???
>>166
2,3のコンビニで働いていたが覚えるように要求されたことはなかったな。
169氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:31:03 ID:???
>>161
( ^ω^)かわええお
170氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:33:32 ID:???
>>165
でも実際の採用の現場は、そんなものかもな。

逆選択というものがあるだろ。
171氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:34:06 ID:???
>>164
>…この意味は分かるな?

どういう意味?社労士不要ってこと?
172氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:34:21 ID:???
コンビニおすすめ
特に要領を考えて行動しないここの住民にはね。
ここのやつらは動作がたるそうだよな。頭の回転が悪く臨機応変さが無い気がする。
社会に出ていれば時間効率と作業効率を自然と考える(上司に怒らながら)が勉強一筋のやつにはそういう経験がないから。
コンビニでチンタラやったら即首だから要領良く素早く行動しなければならない忙しいコンビニで働けや。
自分がいかに使えないか分かるから。ボケェ
173氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:34:47 ID:???
一次試験でさえ無勉なら、対策をしてきた高卒に勝てないシナ
174氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:36:35 ID:???
>>164
>京葉銀行の行員で社労士資格を持っているのは8名だそうな。無資格者も相談業務に従事するらしい…。
>…この意味は分かるな?

都合よく解釈し過ぎてないか? 資格ないのに相談業務やってやがるとかと。

>個人向けの「お客様サポートグループ」は社会保険労務士などの資格を持つ職員十六人が
                                    ~~~~~
年金や遺言、資産運用の相談に乗る。

年金、遺言、資産運用はそれぞれ違う担当だろ

年金は社労士
遺言は信託業務かなんかの関係
資産運用は、多分、投信や年金的な保険とかでFPやら外務員やら。

社労士有資格者が8人しかいなくてとか言っても、それ以外の銀行員が
年金の相談に乗るとは限らん。

考え過ぎ。
175氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:37:30 ID:???
>>171
俺もイミフだった。
社労必要不要どちらにも取れるからな。
東大卒の男が書いたレスとしては???だ
176氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:39:54 ID:???
>>165
雇用対策とは言いながら、実際採用されるのは、派遣切りされた派遣工員ではなく、一流企業の管理部門のサラリーマンや銀行員とかの経歴のある転職組なんだろうな。
再チャレンジ試験の採用者も、民間企業からの職歴有りの転職組がほとんどで、ニートやフリーターはほとんど受かってなかったとか噂がある。採用者の属性は一切公表されてないから、あくまでも噂だけど。
177氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:42:52 ID:???
>>171
その中で、登録社労士はすくないだろね。
たぶん社労士試験の合格者だと思うがね。

社労士は、いいと思うよ。
扱う分野がかなり広いし、労働問題が少しだけ分かるようになる。
178氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:44:06 ID:???
俺は今年の再チャレに全てをかける
179氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:47:23 ID:???
>>178
経歴は大丈夫なの
180氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:48:06 ID:???
デジタルの情報って使えないね(`∀´)
181氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:48:10 ID:???
>>178
正気か?全財産を宝くじに賭けるみたいなもんだよ。
182氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:48:25 ID:???
ああいう吹田市みたいなのは、どうやって探すの?
183氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:49:15 ID:???
>>181
ネガキュンはもうやめてくれよ
184氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:50:23 ID:???
>>182
そのうち全国でやり始めるから、もう少し待て。
185氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:52:17 ID:???
>>179
だからネガキュンはいいからw
186氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:54:02 ID:???
>>182
こんな莞爾か
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,0,15.html

http://comin.tank.jp/

>>184
信じていいの?
ウソだったら。・゚・(ノД`)・゚・。
187氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:56:06 ID:???
タバコさんのレスはおもしろい

プノンペンでトウモロコシ屋台は腹抱えてワロタwwwwww
188氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:56:14 ID:???
デジもイタズラ心でチクリとやりたかったんだろうw
189氏名黙秘:2009/02/11(水) 15:58:15 ID:???
♪君にネガキュンキュン
190氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:00:05 ID:???
>>189
からかうのはやめたまえ
191氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:00:41 ID:???
>>184
もちろん証拠はあるんだよな
192氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:02:19 ID:???
お前らみたいな今にも死にそうな顔したネガキュンは採用されないからw
193氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:02:44 ID:???
>>190
一風堂世代だろ
ラーメン屋じゃない方の
194氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:04:07 ID:???
マジでネガキュンだと思ってる奴がいないか?
♪君にネガキュンキュン
195氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:06:22 ID:???
>>194
何なの?お前
イミフ
196氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:10:53 ID:???
>>191
ハロワで役所の雇用対策求人が、ちらほらのるようになっただろ?
ただし、採用はその地域在住の人限定。
期間限定職員。

ハロワは、チェックした方が良いぞ。
いずれ正規職員にも枠が広がるじゃないかと、かすかな期待を持ってるがね。
197氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:11:51 ID:???
日雇いにすら書類切られるお前らが不動産w管業wワープアwとか言ってるのみると呆れるの通り越して憐れになってくるよ。
不動産業界以外でもさ、お前らと宅建管業持ちで他のスペック同じ奴が応募してきたら、
お前らが人事ならどちらを採りたいと思う?
お前らは口先ばかりで何も証明してないじゃん。
実力もないくせに東大受けてセンターで足切りされて10浪してる奴がマーチ行った奴を馬鹿にしてるような滑稽さ。
198氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:12:02 ID:???
なんだよ
非正規か、紛らわしい。
199氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:14:02 ID:???
>>198
書いたのは、バイトじゃない。
給料は、結構良い。
生活保障も兼ねてるんだろと思う。
200氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:16:28 ID:???
>>197
そんなこと2ちゃんねるでいってもしょうがない
負け組かその予備軍ばかりだろ2ちゃんなんて

まともな奴に「2ちゃんねるで…」なんか言ったらキモオタ扱いされるのが関の山
201氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:19:49 ID:???
>>197
宅建は、主任者講習を受けないと意味がない。
でも、宅建も独占業務を持ってるからな。
資格としては、かなり強い。
202氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:25:20 ID:???
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1231039952/301-400

資格取っても個人の資質に頼らざるを得ないなら
タバコ理論は一般化できないよな?
認めるよな?
203氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:30:50 ID:???
>>201
宅建は難易度と就職での強さで言ったらコスパは最強資格だと思う。
コスパで言えば看護師資格くらいがいいと思う。
法律知識を使いたいなら貸金業取扱主任者はこれから最強資格に
なるんじゃないか。金融にいきたい人は。
独占業務あり、設置義務ありだし。
資格取るのはいいけど、使えないのは勉強のムダ。
204氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:36:36 ID:???
宅建は別に就職に強くないって何度言ったらわかるんだよw?

有資格者の多さじゃどの資格よりも多いだろ



就職に強いと言い切れるのは手に職がつく資格だけ
205氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:39:04 ID:???
>>202
社労士も食えない時は大変だが、顧問見つけて書類提出だけになれば、これ程おいしい仕事もないんじゃないか?
役所に届出だすだけで、金になるからな。
206氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:42:39 ID:???
宅建持ってるやつはアーネストワンとかリクナビネクストから応募してみ?

職歴無し20代後半宅建持ちの俺でも速攻お祈りだよw


どこがコスパ最強だってのwwwwww笑わせんなよwwwwwwwwwwww

コスパ最強君は宅建持ちでどこに就職できたんだ?

207氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:44:07 ID:???
>>206
お前、主任者登録してないだろ?
208氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:45:15 ID:???
>>204
わかってないなぁ。
資格試験合格者は多くても実際に登録までしてるのは少ないよ。
資格試験合格者と実際に登録してる人じゃまったく違う。
主任者証まで持ってる人で探してみたら意外といないよ。
しかも、それを持って実際に働きたい人となるとかなり重宝される。
就職だけならそれだけで10歳くらいは若返るのと同等の効果はあるよ。
209氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:49:56 ID:TS9rj4Sm
>>204
だからさ、ある奴と何もない奴ならお前ならどちらを採る?
持ってる人が多いのに1番求人があるんだから需要あるってことだろ。
数は関係ないんだよ。弁護士なんて十分の一以下なのに余りまくってるやん。
大体お前らは職選べる立場にないでしょ。他の業界で正社員になれるとでも思う?
宅建管業で正社員になれるんならコスパ最高だろ?一生やる必要もないし。数年ふんばったら転職すればいい。
こういうステップアップも派遣すら日雇いすら切られるお前らじゃ夢のまた夢だろ?
210氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:53:08 ID:???
>>206
それはお前が職歴無し主任者登録無しの単なる職歴無しの30代だからだろ。
誰が必要とするんだよ。
しかも新卒でも女でもないくせに
営業はさけて管理部門や1部上場とかばかりに募集してんだろ。
普通の不動産に入るなら、手軽なネット応募ばかりしてないで
外に出てそこらへんの求人紙やらでみつけて応募してみろ。
そこまでできたら正社員になれるぞ。
職歴もなしで大企業に最初から入ろうとすな。
どうしても入りたかったら職歴つけろよ。
211氏名黙秘:2009/02/11(水) 17:07:55 ID:???
配車に騙された
資格が無いとどうにもならん
212氏名黙秘:2009/02/11(水) 17:09:07 ID:???
宅建もま〇こもないやつが就職できっか?
あぁ?
213氏名黙秘:2009/02/11(水) 17:11:50 ID:???
10年勉強して宅建しか受からないって…大爆笑www
214元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/11(水) 17:15:03 ID:???
>>63 89
俺の意見ってなんだ?

去年秋以降、管理会社の3交代コルセン契約から正社員という
俺の取ったルートは使えなくなった。
資格があろうが、業界経験者でなければコルセンでも採用されない。

資格資格資格、もういい加減 就職から逃げるのやめないか?

会社で電気工事士・建築士・施工管理のバックアップがあるし、
提携学校費用の最大7割程度を会社負担で出してくれるんだからさ。
宅建・管業にいたっては、予備校講師を呼んで社内で講義を受けられる。もちろん無料。
俺の場合は、その時間(土日or夜間)仕事してたので、独学になったけど。

今の会社は、給料安い(基本給22+諸手当)だが、教育・研修制度にかなり満足してる。
研修設備も充実してるし、提携学校の費用まで。さらに登録だの講習だのの費用も。
この辺は独立系管理会社とは違う。

同じ正社員でも、タクシー会社とはかけ離れてるよw
215元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/11(水) 17:26:48 ID:???
ペーパードライバー教習は順調ですよ。
とりあえずノッキングは無くなったw

所内や小さめの一般道ならなんとか・・・
15時間程度は覚悟してる。当初の10時間じゃ無理そうなんで。

3月には社用車運転は確定してるからなぁ。

>>204
同意。だが、このスレで言っても無駄。
就活してない奴ばかりなんだから。
○○資格は就職に有利だ云々 これとネガキャンのループスレ。
216IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 17:33:47 ID:???
まあ、なにも無いよりはマシかもしれないが、宅建って去年の10月にも試験が
あったんでしょ?
なんでそのときに取得しなかったの?

資格を取ることをそこまで否定する必要はないと思うが、このスレの連中は資格の話
をしているだけで、実際には勉強してないんじゃないの?
217氏名黙秘:2009/02/11(水) 17:54:29 ID:???
>>213
そこ笑うところじゃないから
218氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:04:42 ID:???
宅建や貸金業務なんかとっても弁護士大先生の収入の3分の1にもなりませんよ?
219氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:20:59 ID:???
おれ工業高校いって資格取ろうと思うんだけど高校って2回いけるのか?
220氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:21:27 ID:???
>>218
不動産やら貸金業の役員の給与みてみろ。
年収3000万以上とかはザラだぞ。
下手すりゃ何億と貰ってる。
そこまで這い上がれるかは別だけど。
歩合のとこも多いから弁護士レベルならあっさり超えれるよ。
しかも弁護士も給与水準が大暴落で、そのうち平均でも500切るんじゃないか。
実際には200万以下しか稼げない弁護士まで出てる。
宅弁の連中なんて年収100万も行かない奴もいるだろうし。
221氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:21:53 ID:???
羞恥心〜 羞恥心〜 漏れ達は〜

そんな漏れ達〜 悲壮感〜
222氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:23:14 ID:???
今、日テレで青木が原の樹海の自殺者のことやってるよ
人ごとじゃないよな、マジで…orz
223氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:27:23 ID:???
弁護士だってイソ弁から数年で独立する。
不動産や貸金だって数年でノウハウと人脈さえ掴んで資格まであれば
余裕で独立できる。
稼げるパイで言ったら後者の方がでかい。
不況時に長者番付上位にいるのは貸金なんかだったろ。
まぁ、今はそこまではいけないだろうけどさ。
ここにいる人で裁判官やら検察目指してた人には
そこまでリスク負えるだけの人間はいないだろうけど。
でも、弁護士になってバリバリ稼ごうと考えてた人にならできるはず。
224氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:29:54 ID:???
資格の無意味さは配車も散々訴えてきてるのにまだわからないの?
225氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:33:30 ID:???
職歴無しで資格の強みだけで就職できたからまったくわからない。
226氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:45:17 ID:???
配車はお金と時間がなかったから仕方が無く就職したんだよ
俺らみたいに資格の勉強している人に対して嫉妬してるだけだよ
そんな俺は司法書士合格を目指して毎日勉強中佐
227氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:46:34 ID:???
そこまで勉強が好きなら塾講師でいいじゃんw

個別指導なら対人ダメな人でも大丈夫だよw

228氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:49:33 ID:???
司法書士を開業して
しばらくは食えないだろうから
その間は塾でやっていくつもり
229氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:53:23 ID:???
塾講師は最高だね
若い子にハァハァできるし
講師間で連携も少ないから煩わしい人間関係もない
ガキや親に文句言われることはあってもたいしたことないよ
受験が終わりゃ二度と会うことはないから
230氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:56:22 ID:???
資格を取れば人生やり直せると思ってるw
231氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:00:15 ID:???
竹下が言うように資格は選択肢を増やすための手段だよ
別に大逆転なんて狙ってないから
232氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:03:36 ID:???
塾講師は曲がりなりにも先生って呼ばれるからなぁ
やっぱりたまらんよね
233氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:10:12 ID:???
教えるのがダルいなら教室長がいいよ
職歴関係ないから
休みは少ないけどそれくらいは我慢しろ
今までずっと休んできたんだからw
234氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:16:42 ID:???
俺はロー生だが、無職ども羨ましいだろ?
このスレって、ホント敗者の集まりだな
こういうこと言えば「三振するくせに」って言うんだろw
残念、ローは企業との交流もあるんだぜ。
三振した法務博士に対しても、優先的に自治体などで採用する案が現在検討されてる。

うらやましいか?
元はと言えば、ヴェテ達がロースクールにコンプ持って、ローに行かなかったから
こういうスレに書き込むハメになったんだぞ。
よく自省しろよ。
235氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:18:38 ID:???
おまいらにこの言葉を捧げる














「今まで何やってたんだ?」
236氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:27:45 ID:???
回避性人格障害
237氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:38:06 ID:???
>三振した法務博士に対しても、優先的に自治体などで採用する案

そんなもん出来るわけねーだろと、現役地方公務員で夜間ロー生の
俺は断言できる。
238氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:51:53 ID:???
>>デジ
>>IT氏
DTPオペってどう?
239氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:56:50 ID:???
わびしい中年の男  面白い小説です。

http://ncode.syosetu.com/n5124f/novel.html
240氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:00:11 ID:???
CADについてもお願い
241氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:04:31 ID:???
>>デジ
>>IT氏

35歳定年説についてどう考えてるの?
242氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:17:14 ID:???
俺の姉ちゃんが、彼氏と河原で青姦してたら
ジョギング中のお爺さんが通り過ぎて行ったのだが
すぐに戻ってきて、姉ちゃんの方に
「あの、合意ですよね?」と聞いてきた
姉ちゃんがハメられたまま「あ、はい」と答えると
また走り去っていったという
243IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 20:24:22 ID:???
DTPオペとかCADとかってITなのかなぁ。

多分ソフトを扱う技術よりも、その業界の専門知識を求められるんじゃないのかな。
俺が以前派遣で働いていた職場には、50代の人も結構いてCAD等で設計図なんかを書いていたよ。
そういうのって、ただCADが使えればできるわけではないと思う。

残業は少なそうな求人が多いみたいだが、そういうのって女性を対象にしているような気もする。

>>241
今の職場には40〜50代の人も結構多いよ。
平均年齢はそれなりに高いんじゃないだろうか。

俺は将来的に医療関係の仕事に逃げるつもりでいるんだが、特にアウトソーシング系の場合、
40近くなると出向先が無くなって何ヶ月も自社待機を強いられ、辞職に追いやられるケース
も多いらしいからその辺の危険性は十分考えておいた方が良いと思うよ。

こちらはちょっと問題が発生して頭を抱えているところ。
気晴らしに泳ぎに行ってこようかなぁ。
244IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 20:30:28 ID:???
職業訓練にはJava等の他にCADも確かあったと思う。
本当に職歴無しの人は、職業訓練を受けたりすることも必要なんじゃないのかな。
あまり人のことは言えないが、少なくとも2chで遊んでいるよりはマシなはずだよ。
245氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:31:03 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~ 就職から逃げてるんじゃなくて、就職が俺たちから逃げてるの。
配車って日本語大丈夫?吹田市の公務員の募集も見ただろ?あんなの通れる
スペックと運があるなら司法試験最低でも書士に通ってるだろw
コンビニバイト?通る?俺の体験だとバイトでさえもほんと見つからない。
この景気は半端じゃない。だってさ何十万人という人が今労働市場から
はじき出されてるんだぜ?明日のパンもわからない国になったよ。

246氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:36:03 ID:???
>>243
医療関係に逃げるってどういうこと?教えてちょ
247氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:39:07 ID:???
さすがタバコ氏だぜ
配車やドガドガよりもよっぽど説得的だぜ
248氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:41:34 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~
>>71 >>73 アチャ・・・(ノ_< ;)
君の家って新聞来る?この不況は前代未聞だよ。世界中が出口のない不況の入口。
実体経済で一番惨いのは非必需品を作っていて人件費が高くて内需がボロ
ボロな日本。東南アジアの電子部品の輸出が前年比で半減してるよ。どこ向けかは
想像に任せるが。
ただしアメリカ欧州もCDSや他にもわけわかんない金融商品に手を出していて
それらの損失が把握できない。損失が1京円に達する恐れさえある。そんな金
世界中のどこにもない。
製造業から失業者がはじき出されてるのは不況のまだ一歩だぞ。

( ´ー`)y-~~
俺が不況を喜ぶわけがない。不況ってことは労働市場での供給が増えることを
意味する。賃金が下降するか、大量の失業を抱えることになる。俺みたいなのが
一番割食うのになぜ喜ぶ?

( ´ー`)y-~~ 
資格は景気に対してディフェンスか社労士の場合は不景気だと個人からの相談が増えるよ。
年金や保険で片づけないとならない問題が増えるし、人材が使い捨てになるほど
企業や個人からの需要がある。社労士なんて景気が良ければ購入するサービスなんて
売ってないと思うぞ?
249IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 20:42:15 ID:???
>>246
その辺の話は既に何回もしているよ。
純粋ITではなく、元々医療関係の会社だから今の会社を選んだんだよ。
まあ、少し問題も発生してきているのでどうなるかわからないけどね。
250氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:52:27 ID:???
なんだここ?
現行62期なんだけど
就職決まらないからのぞいたんだけど・・
251氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:52:46 ID:???
>>245
就職が俺達から逃げてるか・・・。
まぁ、間違いはない。
俺達みたいなのに働かれるのは世の中が許さないってさ。
252氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:53:02 ID:???
なんだここ?
現行62期なんだけど
就職決まらないからのぞいたんだけど・・
253氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:01:38 ID:???
>>243
回答アリガト。
254氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:02:16 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~ 誰でも潜れる仕事って?屠殺や密猟やオレオレ詐欺ぐらいしか
思いつかない。オフィスはどんなとこも決まらないんじゃないか?ショットワークス?
あれ俺も落ちるし心配しなくて良い。自宅駅近くのチラシの配布さえ落ちた。
まず33歳とかそれ以上って採用対象に入っていない。男であるとさらに
きつい。さらに今の労働市場って求人の数より失業の数がはるかに多い。
12月の離職社数が前年比5倍だよ。就職から逃げてるとか不況ではないとか
言ってるやつってどうかしてるのかと思う。

( ´ー`)y-~~ 命乞いする牛を殺す仕事やマグロ漁船やダム建設現場
とかそういうのでもいかなきゃならんの?非常識な意見だと思うよそれは。
独立系資格をとって自分で職を創出するか、プノンペンでおいしい
コーヒー牛乳を出す店を作るか、迷惑メールをばらまく資本金ゼロの仕事か、
それとも何か他のことをするか。
255氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:04:58 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~ 
12月の離職者数が前年比5倍だよ。これからもガンガン増える。製造業の次は
サービス業で倒産解雇が相次ぐ。製造業建設業不動産業が悪くて内需主導の
サービスが良いわけがない。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200902030392.html
256氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:05:45 ID:???
>>248
文章は精神論と情緒でしか考えられない抵脳だからな
過去の発言のほとんどは精神論と情緒。
257氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:06:14 ID:???
俺達は不景気という、時の運に人生を翻弄されている。団塊やバブル世代のアホどもに見下した面接をされ、そして不採用にされる。こんな理不尽はないよ。
258氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:14:35 ID:???
くやしいよな
チェ・ゲバラみたいなリーダーがいたら喜んでついてくぞ
若者と弱者の味方でイケメンのホリエモンみたいな奴が現われたらいいな
259氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:21:24 ID:Gh0NMQiJ
( ´ー`)y-~~ ホリエモンってイケメンじゃないからいいだろ?でもホリエモンが出てきたら
労働基準法がなくなるしアメリカをぶち壊した博打経済になったわけだ。彼も基本的に
サプライサイダーだから竹中小泉フリードマン路線だろ。というかなあ
ケインズも古典派も、中国みたいな為替が安くて人件費が安くて輸出しまくってる
国がお隣に登場するのが想定外だろ。団塊がずるいのは、俺等と違って
競争がない時に富を作ったことだな。当時市場経済に登場しなかった国が
今雇用への脅威になってるし、あと石油も円も高くなりすぎたな。

( ´ー`)y-~~ まあ団塊に世話になってるので文句も言えないが。でもなあ
税金や社会保障費は確実に俺等に降ってくるわけで、それは大変だな。

( ´ー`)y-~~ でもさあ今の30代20代でやる気も実力もある人間を
はねまくっているようでは日本の実力も将来も知れるよ。この国の
景気は絶対に回復しない。
260氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:28:41 ID:???
おまえら、全然就職活動してないじゃん
261氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:32:51 ID:s4s/i0PG
35才定年説ってほんと?俺もITだけどリストラは見ないな。
262氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:37:05 ID:???
リストラの必要ねぇじゃん。一生ヒラで、使い倒しなんだし。
263氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:47:35 ID:???
IT氏やデジ氏は転職前提で働いてるよな
やっぱIT業界ってのは定年まで勤めるとこじゃないのかな。

配車のとこは定年まで行けそうかな
264IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 21:55:06 ID:???
トラブル発生と思ったんだが、どうやら杞憂だったみたい。

俺の職場ではリストラされている人も結構いるよ。
年齢と言うより仕事上の能力が問題とされるんじゃないかな。

仕事で成果を出せた上で上位の資格を取得すれば、グループリーダーになれる可能性はあると思うよ。
そうなれば少なくとも600以上の年収はもらえると思う。

他業種に比べて給料はそんなには悪くないと思うけどね。

>>263
いや、俺は全然転職前提ではないよ。
キャリアアドバイザーとも相談して十分考えた上で就職を決めたから、今のところ大きな不満はない。

レセプト電算システムの義務化のお陰もあって、医療システムの需要は無くならないんじゃないかな。
他の会社のシステムに乗り換えるのも、個人情報の問題もあって相当困難らしいしね。
265氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:01:49 ID:???
医療系に逃げるって転職ってことじゃなかったのか
266氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:03:22 ID:???
>>264
レセコンを作ってるの?
診療点数の勉強は、結構難しいんじゃないの?
267IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/11(水) 22:13:24 ID:???
>>266
下流だから今のところそういう勉強はしていないよ。
会社には医療事務の資格を取得するように言われてるけどね。
専門学校に通う費用も出してくれるとか言っているんだが、独学で取れそうな気もする。
268文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 22:35:57 ID:???
タバコはおおかた『大恐慌時代』という本でも読んだのだろう。
船井幸雄オススメの。
また船井幸雄ってのがインチキくさいやつなんだよ。気やら波動やらとやたらと宗教くせえ。
269氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:38:20 ID:???
>>267
医療事務の独学は、絶対に止めた方が良い。
社労士の社会保険分野を、10倍技術的にした感じだから。
つまり、理論が無くて慣れだけの勉強。

今はオーダーリングシステムとか電子カルテが、かなり流行ってるからね。
医療分野のITは、これから伸びると思う。
270氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:43:43 ID:???
ニイウスってSIが医療向けシステムを躍起になって
営業してた気がするけど
確かあそこ死んだな
271氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:47:59 ID:???
>>268
大恐慌入門じゃないの?
船井氏推薦してるけどw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198626618/successtool-22
(ノ∀`)アチャー
272氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:50:40 ID:???

レセコンとかは、止まってしまうと患者さんや診療、病院経営にまでかかわるからな…
電話かけたらサービスマンがすぐ来るような、ケアがしっかりしてるような会社じゃないと使わないよ。
273文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 22:54:46 ID:???
>>271
おっ入門か
そんなことはどうでもいいんだよ
274氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:06:24 ID:???
>>文章チャラオ
(・o・)
275氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:07:07 ID:???
「船井インチキ」や「船井でたらめ」「船井オカルト」で検索するといくらでもヒットするなw
276氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:07:44 ID:???
自分が、コンビニでバイトしたくない理由として思っていた事柄がニュースに
なってた。
【食品】コンビニおでんの恐怖 モンスター顧客発生中 (Amebaニュース)[09/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234237034/l50

これは一例だが、こんなDQNチンピラ朝鮮人客どもを相手にしたくない。
277文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 23:11:21 ID:???
>>276
あいかわらずこのスレ住民は極端で悲観的だねえ。
その一例で拒否反応するなよ。
278氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:12:42 ID:???
文章チャラ男とかタバコとかITドカタとか来るコンビニではバイトしたくない。
279氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:15:29 ID:???
agoは、ボタンを押せば一瞬で消えることが出来るとしたら押せる?
280文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 23:17:37 ID:???
ここはすぐ一般化したがるよな。
「塾は少子化だからやっていけない」
「コンビニは過当競争だから駄目だ」
今さっきも一例を理由に拒絶反応。
経済に対する見方もそうだ。〇〇だから△△になり結果※※という事態を引き起こす。
物事はそんな単純じゃないんだよ。
281氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:23:38 ID:???
>>280

それがネット掲示板の特性の一つだってことに、そろそろ気付いたらどうなの?
282文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 23:29:20 ID:???
>>281
そうなんだよ。タバコのようなものは2ちゃんねるを具現化した姿だな。
きっとあいつは船井の『2009年資本主義崩壊』(タイトル不確か)って本の影響を受けているな。
船井のような不景気を飯の種にトンデモ本を書いているようなやつはマジで腹立たしいな。
283氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:36:53 ID:???
>>280
まず、一般化しているのは誰を隠そう君だよ、文章チャラ男。

>今さっきも一例を理由に拒絶反応。

これが間違っている。
拒絶理由がいくつかあるが、そのうちの一つと同類の例がニュースに
なってたってことだろ。まるで反対だろうが。

レスの一例をとりあげて、一般化しているのはお前だろ。
284氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:43:47 ID:???
今年もチョコレートもらえない季節がきますた
285文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 23:46:44 ID:???
>>283
違うんだよ。
例のおでんクレームなんか普通はないから。
ある店で起きた一例を全国のコンビニ店で起こると思っているのか?
この心配性が!
と思った。
286氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:54:28 ID:???
>>285
違うんだよ。
例のニュースにあったおでんのクレームを心配してんじゃないんだよ。
コンビニにやってくる客は雑多で普通の客は普通だが、変な客はとことん変で
そんな変な客どもを相手にするのも、コンビニバイトの嫌な事柄の中の一つ
ってことがわからんのか! この一般化チャラ男が!
と思った。
287文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/11(水) 23:56:41 ID:???
>>286
そんな当たり前のことを当たり前に言う

2ちゃんらしいな
288氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:58:27 ID:???
ところで、今は潰れた地域のコンビニの一つで以前コピーをしていたら、
店員同士が話していて、コンビニに高級車で来た客がキーつけたまま
駐車してたら、その自動車が盗まれて云々と・・・

コンビニは犯罪者がやってくる拠点でもあるから嫌だ
289氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:00:34 ID:???
街の犯罪ステーション、コンビニ
290IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/12(木) 00:01:20 ID:???
スポーツクラブが閉まってしまったから、チャリで20〜30km程度走ってきた。
試用期間が終わって安心したせいもあるが、いいかげんのんびりしすぎだな。

仕事はそれなりに厳しいが、ここは異様にまったりとしているからついつい安心してしまうんだよね。
そういうのって、スレの住人にとっても決して良いことではないと思うんだが。

>>269
一応医療事務のテキストと問題集はもっているんだが、問題集は300ページ程度しかないし、
余裕で取得できそうな気がするけどそうでもないのかな。

>>272
そういうこともあって、深夜とか早朝に呼び出されたり、休日出勤があったりするわけなんだけどね。
まあ、デー子は国家予算でやっているらしいから安定はしているんじゃないかな。
291氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:03:17 ID:???
だけど、高校生だってコンビニバイトしてるんだぜ
30過ぎのおっさんが情けないこと言うなよ
292氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:33:30 ID:???
>>290
医療事務の学校に行けるんだったら、行った方が良い。
IT氏の行く病院は大手だろうけど、受付や点数計算する派遣の人はほぼ100%資格学校行ってる。

医療とITは、今や切っても切れない関係だからな…
医療事務とITが分かるようになると、かなり強いと思う。
293氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:41:03 ID:???
IT氏が一番うまくいってる感じだな。
配車も順調そうだ
294IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/12(木) 00:46:24 ID:???
>>292
そうなのか。ありがと。
デー子は大手だけど、うちの会社は全然大手ではないんだけどね。

既に申込済だから4月の応用情報は受けるけど、その後に医療事務を取ろうと思っている。
しかし会社が専門学校に通うように言ってくれるのはいいが、果たしてその時間が取れるのだろうか…
295氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:59:51 ID:???
>>294
スレ違いになって申し訳ない…

医療事務以外にも、今は医療情報技師って言う資格があるからね。
結構、病院はIT関係が盛んだよ。

296IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/12(木) 01:11:22 ID:???
まぎらわしいが、俺の会社はデー子の協働会社だからね。
デー子に入れれば結構すごいんじゃないかな。

俺はハロワで司法書士の受験を勧められたこともあるから、必ずしも資格は否定しないよ。
ちなみに俺は去年の6月くらいから、VBAの資格2つと基本情報を取得している。
大した会社ではないが、当初の目標から大きくブレずにやれたのが、就職につながった面も
あるんじゃないだろうか。
後は仕事に対する熱意を示すことと面接官や上司に良い印象を持ってもらうことじゃないかな。

>>295
病院関係の方ですか?
>医療情報技師
それも面白そうだね。身の振り様は常に考える必要があると思うから後で調べてみるよ。

今日はもう寝るよ。
こんな調子では応用情報も危ないから、しばらく自粛することにするよ。
297氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:37:28 ID:???
>>296
ハロワの職員が書士を進めるってすごいね。
いつでもいいので詳しくお願いします。
298氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:42:11 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~ 誰かの受け売りじゃなくてさ、絶対に景気は回復しません。
中国並の物価になれば回復するかもしれないがw マクロのAS−AD曲線って
そういうことを言ってるわけだろ。まあすると生活水準も下がるわけだがな。
だからさあ馬鹿なのか?文章チャラ男は。新興国の電子部品の輸出高が
前年比で5割減。中国の輸入が4割減。アメリカの保護主義への傾斜。
国内の有効需要のどこに伸びる要素があるんだ?失業者の数が公式で
300万人。意欲喪失型まで入れたらどれだけになるんだよ。加えて非正規の
増大。雇用不安。低賃金。内外ともに良くなる傾向は全くない。
韓国や中国やアセアンに持ってかれる分野も多い。不況から回復できるとすれば
この3つの地区だ。
299氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:46:41 ID:???
>>298
日本も経常収支て16兆円黒字なら十分じゃないのか?
他の国から見たら、羨望のまとだろ。
300元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/12(木) 01:47:29 ID:???
>会社が専門学校に通うように言ってくれるのはいいが

通信や夜間コースじゃないの?
うちの会社はそうだよ。給料もらって昼間学校に行きたいがw

>>293
俺はわからんよー 現場配属されて慣れるまでは油断できない。
デジ氏のように運転うまければいいんだけどねぇ

>>9
自転車と車の違いはあるが、いじるのは好きだねぇ
手が油まみれになっても、うまく調整できた時の感動は最高。

>>263
わからんよー 現場でどれだけ耐えられるか。建築士・電気工事取得で
技術部門なら定年までは大丈夫だろうけど。
301氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:50:52 ID:???
>>300
>技術部門なら定年までは大丈夫だろうけど。
これからの時代は技術部門こそ勝ち組だ
302氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:51:15 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~
>>299
貯蓄超過なら経常収支は黒字になる。それだけの話だよ。アメリカって
日本より貧しいと思う?
303氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:51:56 ID:???
>>298
バカな文章を相手にするだけ時間と労力の無駄だぞ
304氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:52:58 ID:EfV85dSf
俺が1番効率いいと思うのは、宅建管業社労この三つの勉強を今年全てとるつもりでしっかりやること。
どれか一つでもひっかかれば今の日雇いすらひっかからない現状が多少は改善される。
就活やバイトしながらでもこの三つレベルの勉強なら並行しても可能。
305氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:55:58 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~
文章チャラ男。東洋経済のホームページでも見て少しでも常識を持ってくれ。
社会の通常の認識では今は恐慌。失業者の数や事業所や工場の閉鎖。
GDP減。日本と密接関連な国の景気をみればわかるだろう。マスゴミも半導体も車も建設も底なしだぞ。
出口が見当たらない。

http://www.toyokeizai.net/money/investment/detail/AC/7095c99cc60d9f0b6b3e80bda93fb930/
306氏名黙秘:2009/02/12(木) 02:07:39 ID:???
お前ら遊んでないでバイトくらいしろよ。ニートでもプーでも誰でも
雇ってくれるバイトあるだろ。例えばコルセンとかコルセンとかコルセンとかコルセンとか
307氏名黙秘:2009/02/12(木) 02:14:17 ID:???
一番いいのは手打ちうどんの修行に行くこと
そして春からはお好み焼き屋を始める
308氏名黙秘:2009/02/12(木) 02:27:44 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  バイトもなかなかないよ。派遣労働者が10円しか持ってなかったとか
言うニュースあるだろ?この国はほんとにバイトも見つからない国になる。
309氏名黙秘:2009/02/12(木) 02:34:04 ID:???
俺もう自殺するわ。
さようなら
310氏名黙秘:2009/02/12(木) 02:54:50 ID:???
>>309
おいおい、落ちつけ。早まるな。お前だけじゃない、みんな苦しいんだよ。みんなそれでも生きてるんだよ。このスレであーでもない、こーでもないって議論しながら、生きる術を見つけようぜ。
311氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:06:05 ID:???
死ぬほどの勇気が出るなら何やっても怖くないだろ。
自殺する気持ちで起業でも何でもやってからでも遅くは無い。
金は借りられるだけ借りて、家族に迷惑はかからんように
保険だけは掛けまくっておけ。
もうこれで怖いものなしだ。
大成功できるかもしれないしな。
312氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:15:30 ID:???
死ぬくらいなら世界一苛酷だと保険会社に認定されたベーリング海の蟹漁でも行ったらいい。
生き残れば大金掴めるし、死んだら死んだでOK。
自殺だけはいかん。成仏できんぞ。
313氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:18:29 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~ 死ぬ気なら日本で迷惑メールばらまいて金作って外国に逃亡かな。
俺の場合はな。よほど愚かな人間除いてさほど他人に強い害悪を与える犯罪ではないしな。
広く浅く迷惑を被るけど。まあ自殺者も減らないよな。この景気では生きていても
仕事なんて見つからないよ。未経験でもOKな仕事は若くて良い学校出てたり体力に自信があったり
そこそこ見られる若い女にとられちゃう。

( ´ー`)y-~~ 今はな、ほんとに自分で仕事を作るしかないんだ。コンビニバイトでさえ
選べないと思うよ。というかたぶん俺等ではないと思う。 バイトさえ探すの苦労するんだけど
わかってんのかな。と思われる書き込みがいくつもある。

( ´ー`)y-~~  今は300年に1度の大不況だから。有効求人倍率もバイトや不況時だから
よほどいい人材を囲い込みたい会社が増やしてるだけ。神求人ってさあ
〜今どれだけ仕事を探してる人がいるか理解してるのかな。頭が悪いのかな。
神求人なんて相手にもされないぞ。マグロ漁船やダム建設や屠殺等などならあるけど、
そのぐらいしか思いつかないね。今でも人手不足って。介護や警備
でも落ちるんじゃないか。今ってよほど特殊なこと以外では
採用できない会社なんてないと思う。
( ´ー`)y-~~  社労士でもとれるなら絶対に取るべき。こういう時代だから
職業を見つける可能性があってそれを自分で閉ざすのは馬鹿丸出し。合格して
13万円も払えば研修と1年の登録が終わるんだろ。それで有職者になれる。
8か月なんてすぐだよ。
314氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:19:14 ID:HFulwde5
>>311
>金は借りられるだけ借りて

無職に誰が貸すのよ
315氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:25:06 ID:???
だから宅建と管業とれって。
雇われならそれがベスト。コスパ最高。
タバコは批判するが、正社員の道があるのは不動産しかない。
死に物狂いで数年働いて転職。べつに会社潰れても受け入れ先あるし。
タバコみたいに社労で食うとか言ってるより遥かに現実的で堅実なプランだよ。
316氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:25:41 ID:HFulwde5
TVタックルの田島陽子が女も社会に出ろ出ろ言ってたな。
オレが高校生の頃。
まさか30過ぎて女に仕事取られるとは思いもしなかった。
このスレから自殺者はかなり出ると思うよ。
というかこの板からかなり出るだろうな。
317氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:26:13 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  医療事務って有効求人倍率0.2倍とかでは?まあ可愛い女の子採用するにきまってるよな。
採用者がよほどの変人でなければ。顔のいい女って得だな。工場にはまずいないからなあ。
俺の妹(マジでむかつくんすけど)が工場にくれば一番かわいいだろうな。オフィスって不細工な女の採用を
しなくなってるだろ。まともなとこは。高学歴の男と美人な女が会社の格式を作るからな。


318氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:32:00 ID:HFulwde5
このスレって3,4年前は総務だの法務だの言ってたんだよな。
それがバイトすら落ちるという有様。
でも生きててもそんなにたいした意味なんてないし
もうなるようにしかならないだろ。
死ぬ奴は死ぬんだろうし、それを止めることは誰にも出来ない。
死ぬ気になれば何でも出来るとかいうけど
死ぬ気になってるときっていうのは、もう疲れたっていう感じなんだよね。
だからそんな言葉意味ないんだよ。
319氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:33:01 ID:???
>>314
そこでローですよ。
法律知識があるなら特待生くらい余裕でしょ。
奨学金という名目で1千万でも無職の職歴無しに馬鹿みたいに貸してくれるぜ。
320氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:34:27 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  管業とって宅建取って三十路職歴なしで就職あるならみんな取ってるって。
そんな難しい資格でもないんだろ?俺は不動産業界が嫌いだしとらないけどな。盗んだ土地持ってる
在日に頭下げるなんてありえない。一番嫌いな人種だしな。

というかそれでも就職ないと思う。今どれだけ不動産から人材が流出してるかわかるだろ。
管理業務も同じだよ。管理業務ってディベの子会社が多いからな。まあ社労士より大変だと思うけどね。
いろんな意味で。試しにそれらの資格を持ってるって詐称してリクナビで応募してみろよ。
きっと相手にもされないと思うけどね。
321氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:36:03 ID:???
>>318
思考が死にたいしか考えられなくなるからその他の事
なんて考えもしなくなるよな。
だから言ってるんだよ、死ぬならその前に風俗いけって。
もしチンポがたったらそのチンポは生きたいって証拠だとw
322氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:43:29 ID:???
>>320
職歴なしでも採用あるよ。
宅建管業両方あれば最低限食えるというのが資格板の定説。
食える資格だから不況下でも受験者増えてるんじゃないか。
大体管理なんて基本年寄りがやるもんだから30代くらいじゃ普通は実務経験なんてないよ。
それと意外と学歴みるから俺らには有利。マーチクラスでインテリ扱いされる。
323氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:44:50 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~ 最後の手の生保があったじゃないかw 雇用がないなら受ける資格あると思うが。
俺は資格に突入だが。しかし生保はもらってない身からすると腹立たしいなあ。

 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230263765/
73 :生活保護者は年収400万円の人よりも数段、恵まれています☆☆:2009/01/12(月) 13:04:20 ID:PkW0j8jp0
年収400万円に相当する生活保護者の生活実態を知ると、
年収400万円以下で働くのが、いかにアホか、わかりますよ。
自動車等の資産も、他人名義にしておけば所有できる等の裏技を使えば、
やり方次第で加算金が受け取れ、年収500万、600万円にも相当する生活が、無期限で受けられます。
親がいても、資産があっても裏技を使えば大丈夫ですよ。

★生活保護者の受けられる特典(一部のみ、やりかた次第でもっともっと特典あり)
> 地方税→ 固定資産税の減免 (パソコンなど、生業をもつために必要とごねると減免)
> 特別区→ 民税・都民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 都営住宅→ 優先的に入れ、タダ同然の家賃(2万円以下ですよ)。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 放  送→ NHK放送受信料の免除
> 交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
> 衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 
> 教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
ここまでは↓からのコピペ。生活保護受給者の特権。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
324氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:45:02 ID:???
>>308
確かにビルの窓拭きとか施設管理人とか病院のシーツ替えとか年末年始の船上
泊り込み皿洗いとか沖縄のサトウキビ畑での昼夜交代制の作業員とか引越し屋とか
みんなが憧れる高級バイトは中々ない。
でもバカでもプーでもヒッキーでも高齢ニートでも日本語が話せれば誰でも雇って
くれる、まるで誰でも合格させてる某上位ローのような人生の墓場的低級
バイトならあるだろ。
例えばコルセンとかコルセンとかコルセンとかコルセンとかコルセンとかコルセンとかコルセンとかコルセンとか・・・
仕事内容は一生出会うことのないアカの他人に対して、スクリプトに書かれた
呪いの言葉をはくこと。カンタンだよ〜
325氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:46:16 ID:HFulwde5
抗ウツ剤飲んでるから立ちが悪い。
10代の頃は上向いて反り返ってたのになぁ。
326氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:50:53 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~
>>322 あると思うなら資格持ってると書いて実験にリクナビに応募すれば良い。応募は無料。
間違って書類が通っても行かなければ良い。俺はないと思うけどね。
ないといってる人は他にもいるようだけどな。不動産なんて定着率がもともと高くないし、
今は大手中堅でもこけてるのでその系列の管理業者も無職になる人が多いわけだ。
ほんとに自分が採用されるか自分が人事ならどう思うかだろうな。
俺ならそんなわけわかんない三十路の男ではなく次の求職者を待つけどね。
人が採用できなくて困ってんの?

( ´ー`)y-~~  今年だけで最低200万人も仕事を失うのに。
327氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:54:23 ID:???
>>326
リクナビは、第二新卒か在職中のヤツ専門だよ。
あれは、難しい。
328氏名黙秘:2009/02/12(木) 03:57:19 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~
200万人はちょっと言いすぎかな。俺はすくなくて200万人ぐらいだと予測するが。
 
発表された失業者の数を積算するスレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229444666/

( ´ー`)y-~~   これ読んだらぞっとするぞ。心臓の悪い人は読むの禁止。
バイトも底辺職も何もなくなるんじゃないかな。いつまで生きられるかとかそういう
話しをしなくてはいけないのかもしれない。

( ´ー`)y-~~  採用なんてないし、自分で社労士を取って過疎の島の
社労士のいないとこにいって近所のじじいばばの年金相談とネットでの相談と
兼業のコーヒー屋で食ったりとかもある。ところで俺の連れが父島にいるんだが、
ああいうとこは社労士いるのかな。社労士のいない島とか探して生きるとかもできると思うんだが。
329氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:02:43 ID:HFulwde5
リクナビとかショットワークとかのネット系はやめたほうがいいと思う。
クリックするだけで簡単に応募できちゃうから、
応募者が殺到して、年齢とかの形式面でまず切っちゃう気がする。
ショットワークの日払いに不採用喰らったときは落ち込んだなぁ。。。
運転系がおれはいいと思う。
ホワイトカラーはもう無理だよ。
330氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:06:07 ID:???
>>326
独占業務がある資格あれば常に雇われる可能性はあるんだよ。
なんのスキルもない文系リーマンとは同列には語れない。
大体リクナビなんかに頼る必要は全くない。
その手軽さゆえ競争率も高くなるんだから。
有料求人誌や駅前で配ってる求人誌、ファーストフードなんかにある求人誌辺りがベストだろ。
不動産系なら街歩いてれば普通にあるし、募集の紙窓に貼ってある。
それに、それこそ採用する立場からみれば不動産以外でも資格もない職歴なしの穀潰しより宅建レベルでもある方採るに決まってる。
もちろんフリーパスとはいかないが、数10倍の倍率が一桁の倍率になるくらいの神通力は発揮するだろう。
お前らが今募集するレベルの会社に応募するのなんて基本カスなんだから。
資格も職歴もないお前らはカスの中のカスだがな
331文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/12(木) 04:10:52 ID:???
>>305
そのエコノミストは最期に「政策次第で大不況は回避出来るのではとの期待感は生じている」と結んでいますが。
少なくともお前が言う「1929年並の、若しくはそれ以上の大恐慌」になるとまで言及していない。
お前なあ、勝手に解釈を変えるなよ。
332氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:12:02 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  ショットワークスは俺も切られまくった。まあそういう理由だな。
皆申し込むから。年齢と場合によっては性別で切られんだろうな。まあ良いじゃん。
あそこで募集してるのも例外除けば四流企業ばっかなんだし、あいつらもす
ぐに仕事なくなるから。リクルートもインテリジェンスも空前の不況で求人なんて
とれないだろ。どんどん会社辞めてるらしいぞ。

( ´ー`)y-~~   あの中には今頃会社辞めて社労士でも取ろうとしてるやつも結構
いるんじゃないか?w

( ´ー`)y-~~  運転はできないんだよなあ。まあはっきりいって今は採用はないね。
忙しいラーメン屋の補助のバイトぐらい見つかれば良い方だと思うぞ?普通に時間あるんだし
学力も普通より高いんだし何より時間に恵まれてんだからスーツ着たければ
心を入れ直して独立系資格だぞ。京の寺で座禅組んで精神棒で殴ってもらって
根性入れ直すのはどうだ。
333氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:17:14 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  
>>330
あのさあ不動産業界ってこれからどんどん倒産するし去年も今年もたくさん倒産しただろ?
その中には君より採用したし人がゴマンといると考えないかな。今はさあ
ほんとによほどいい人材しか取る必要がない。不動産なんて仲介でもブラックばかりだろ?
でも何で中の人は残るの?そこを出たら就職がないって知ってるから。君
も就職はないと思うよ。

( ´ー`)y-~~  
>>331
別にその記事はどうでも良いんだよ。俺もまともに読んでないし。
もっといろんなものを読んで総合的に考えれば今の状況が前代未聞の
身を震わすものだとわかると思うが。その当時の不況なんて大した不
況じゃないだろ。なぜなら今経済的に脅威な国はすべて植民地であったから。
334氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:17:23 ID:???
>>332
ラーメン屋より、カレー屋にしとけ!
スープはめんど臭そうだぞ。
ファミレスや居酒屋は、年中人手不足だし…。

将来、カレー屋やりながら社労士も良いじゃん。
335文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/12(木) 04:20:03 ID:???
>>332
あとな
お前の使う「恐慌」って言葉を明確に定義しろ。
金融機関の手のつけられない連鎖倒産、失業率は25%程度か。
300年に一度だから餓死と戦争も付け加えるか?
336氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:26:42 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~ ちょっとそろそろ缶コーヒー飲んで三服ぐらいしたら寝るが、
戦争時と震災時は除いてくれ。どっちもすぐに来てもおかしくない様相だが。
どこかの国と茶番でインフレ起こして仕事作るために戦争した方が良いん
じゃないかな(俺は韓国は自力で立ち直れると思う。雇用は伴わないけど。なら
北かな)。失業率はさあ意味ないだろ。今の失業率は昭和の大恐慌より悪いが
統計上の問題もあろうし。まあつづきは明日だ。
( ´ー`)y-~~  >>334 カレー屋のバイトなら採用あるかな?ここにいる連中は
声が小さくて不明瞭。元気がない。とろい。不器用。勉強しかできないのが主流なんだけど。
俺ももちろんその条件を満たす。飯が食えそうだし良いんじゃないかな。
やっぱ飲食かな。33歳になって時給800円の飲食も情けないが悔しさをばねにする考え方もある。

337文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/12(木) 04:28:18 ID:???
>>333
民間シンクタンクは9年GDPを+1%強と予測している。これは各社の平均値だ。
株価も10月以降8000円前後を保っている。
金融機関の連鎖倒産も発生していない。
市場はお前のようにパニックになっていないよ。
これから暴落するとは言うなよ。その予測も織り込んだ上での株価だろ?
お前の崩壊論は一般的ではないんだよ。
338氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:29:36 ID:???
>>334
カレー屋はいいかもね
基本的に誰が作っても美味くなるしトッピングで誤魔化せるし
CoCo壱とかとろカツカレーの店なんかその代表格だよ
339氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:31:51 ID:???
>>338
今日ハロワ行って応募したら、意外とすんなりいくかもよ。
340文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/12(木) 04:32:55 ID:???
>>336
馬鹿かお前!
昭和恐慌時の失業率は25%。4人に一人が失業だよ。農村では娘を売るほどだった。
今がそれ以上悪いわけねえだろ。
いい加減にしろ!
341文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/12(木) 04:53:44 ID:???
ノーベル経済学賞を受賞したシカゴ大学のゲーリー・ベッカー教授は
「金融混乱が生産雇用に及ぼす影響は当時(1929)より遥かに小さい」
理由を要約すると、当時とは比較にならならほど強くなった各国の中央銀行と国際協力、そして経済の基礎体力が強くなったことだ。
つい先日の先進主要国の会談でも各国が保護化しないように足並みを揃えたよな。
確かにエコノミストのなかにも大恐慌の再来を叫ぶものもいるが、「当時の二の舞はない」とする意見はそれ以上に多い。
342文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/12(木) 05:00:14 ID:???
「資本主義崩壊」や「大恐慌」をタイトルに付けて出版している著者の怪しいこと怪しいこと。
船井なんかその最たる者。あれはオカルトで有名だからな。
ノストラダムス本の五島勉(って言ったけ?)のような者だ。
343文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/12(木) 05:24:28 ID:???
>>340
訂正
25%はアメリカだった
日本は20%だ
5人に一人が失業していた
344氏名黙秘:2009/02/12(木) 07:39:55 ID:???
>>文章チャラオ
(T_T)/~~~
345氏名黙秘:2009/02/12(木) 08:06:20 ID:???
どうした
346氏名黙秘:2009/02/12(木) 08:26:39 ID:???
教育業界関係者が言うには少子化で逆に子供一人あたりに使うお金は増えてるそうだ

やっぱり塾講師しかないよ

347氏名黙秘:2009/02/12(木) 10:05:27 ID:EfV85dSf
タバコは不況を言い訳にして行動したくないだけなんだよ。ほっといたほうがいい。
しょうもないバイトにも落ちる自分の惨めさも不況のせいにすれば気が紛れるしな。
不況関係なく自分に価値がないだけなのに。そもそもこいつのどこに価値を見出だすんだよ。
簿記でも持ってる工業高校生のがよっぽど社会的価値がある。
不動産なんて入りたくてもタバコじゃ絶対無理。
自分は能力あると思い込んでるみたいだけど、十年も勉強して何も得られてない時点で能力なんてない。
15年も昔の大学入試なんてなんの実力の担保にもならない。
15年ていったらさ、さしづめ5流大学生が俺は幼稚園のころは優秀だったとか言ってるようなもんだよね。
348氏名黙秘:2009/02/12(木) 10:13:57 ID:???
>>307
お好み焼屋は、客の滞留時間が長いので儲からないんじゃないかなあって思ってしまう。
俺が考える一番いい形態は(実現できないけど)、百貨店や駅中の
回転率の良い、カウンターで食べさせるような一品ないし二品料理
カレーとかね。
だけど、カレー屋は、価格競争力がなければ潰れるね。
だから、結局、個人じゃ無理。
349氏名黙秘:2009/02/12(木) 10:25:20 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~ >>344 (/・_・\)アチャ-な人が頑張ってるな。その頭の良いGDPプラス成長を予測しているシンクタンクのエコノミストちゃんは
何が良くなるといってるんだ。俺がかわりにそのシンクタンクに勤めてやった方がよさそうだな。
月給30万円で働いてやるよ ( ´ー`)y-~~


結局さあ マクロ経済の基礎だとさ 消費+投資+政府部門+海外部門
のどこかが伸びないとならないが、どこが伸びるんだ?全部落ち込むぞ。消費は昨日2パーセント近い落ち込みが
発表された。投資は存じのとおり。輸出も中国の40パーセントの輸入減。バイアメリカン。
円高。オイルだって何時まで安いか分からない。政府部門の動向予測は不明。過去の履歴だと
何もできない。長期では物価が大幅に下落してAS曲線が動いて自然失業率に一致するというのは
マクロの大勢の意見だけどそれはすさまじいデフレってやつだぜ。デフレはこわいぞ〜。
ちょっと前のなんてまだデフレって言わない。

( ´ー`)y-~~

今の事実のどこをどう読んだらその経済成長1パーセントになるんだ?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003007&sid=aXl9wyOs4TT4&refer=jp_economies
 2月12日(ブルームバーグ):昨年10−12月期の日本の国内総生産(GD
P)は、昨年9月以降の世界的な金融危機の実体経済への影響を色濃く反
映し、年率換算で前期比10%超の減少と歴史的な失速となる見通しだ。
輸出の急減を受けた企業部門の不振が家計部門にも波及し、景気が異
例の速さで悪化したことが確認される公算が大きい。1−3月期もマイ
ナス成長の見込みで、日本経済は当面、下降局面が続くとみられる。
350氏名黙秘:2009/02/12(木) 10:28:55 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~ いやあすごいなあw 日経もダウもファンダメンタルズを反映してないんじゃないか。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/
更新:2009/02/12
最新景気ニュース
(2/12)1月の企業物価、5年1カ月ぶり下落 前年同月比0.2%
(2/11)08年米貿易赤字、3.3%減 2年連続縮小、対中は最大更新
(2/10)東京都心5区のオフィス空室率、3.4%に上昇
(2/10)12月の超硬工具出荷額、37.4%減
(2/9)1月の銀行貸出残高4%増 企業、銀行借り入れに依存
(2/9)1月の「広義流動性」、4カ月連続減少 日銀マネーストック統計
(2/9)10-12月の機械受注、16.7%減 過去最大の減少幅
(2/9)12月の機械受注、1.7%減 3カ月連続減少
(2/9)12月の経常黒字92%減、過去最大の減少幅 輸出落ち込み響く
(2/7)12月の景気一致指数、5ヵ月連続低下 過去3番目の下げ幅
(2/6)1月の米雇用者、59万8000人減 失業率7.6%に上昇
(2/5)12月の日経BI、5.5ポイント低下 下落幅は最大
(2/3)08年の労働時間、年1800時間割れ 90年以降初めて
新着コラム : 景気を語るこの指標
強まる米国経済の閉塞感(鈴木敏之氏)(09/02/12)
本格的な雇用調整はこれから(斎藤太郎氏)(09/02/05)
( ´ー`)y-~~
>>347
安心しろ。お前にも採用なんてない。俺が先に寝たから文章チャラ男の書き込みを
真に受けたか?その程度だろ。歴史的な失速だぞ。普通に大不況恐慌。
出口なんて全然見えてないよ。
351氏名黙秘:2009/02/12(木) 10:36:11 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  景気指数にもいろいろあるんだけど、先行指数。同時(言い方違うかも)指数。後行指数
ってのがあって先行指数要するに景気の悪化に先行して悪くなっていく指標。で景気の先行きっての
は見るもんだが、どれも良くなってないだろ。その+成長ってのが何を元に
何との比較で言ってるかどういう仮定をおいてるか知らないが、普通に生きてれば
景気への世間の見方なんてわかろうもんだが。もしかして文章チャラ男って
資産家のガキかな。。高学歴遊学民には親が大学教授や医者ってやつも普通にいるからな。

http://www.nikkei.co.jp/keiki/doukou/
07年11月に始まった今回の景気後退局面では、景気の先行きを示す
先行指数の悪化が目立つ。12月の先行指数は前月比2.0ポイント低下の
79.8。傾向を見るために数値を3カ月さかのぼってならしてみる移動平
均値は、前月に比べて3.23ポイント下がり、18カ月続けてマイナスだ。
352氏名黙秘:2009/02/12(木) 10:53:02 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  そのゲーリーとかいうのは古典派か。はっきりいって日本では有名ではないな。
フリードマンの系列らしいな。まだ市場を信用してんだろ。

日本でもアメリカでも有名な人はこういう人たちだろ。

>>342 クルーグマン『世界大不況への警告』『資本主義経済の幻想』『恐慌の罠 なぜ政策を間違えつ
づけるのか』
スティグリッツ 
http://critic5.exblog.jp/9804668/
「この危機をきっかけに、新自由主義は終わりを迎えな
ければならないと思う。規制緩和と自由化が経済的効率をもたらすという
見解は行き詰まった。ベルリンの壁崩壊で、共産主義が欠陥のある思想で
あると誰もが理解したように、新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であることを、ほとんどの人々が理解した。私の研究はすでにそれを説明し
てきたが、今回は経験によって示されたことになる。基軸通貨としてのドル
と、米国の役割も、やがて終わっていくことは明らかだ」。
353氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:03:41 ID:???
結局どうやったら生き残れるんだろうか・・・
354氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:04:26 ID:???
お兄ちゃんいい加減にして。
家族皆ここ見てるのよ?
なにがピンサロよ。あんたは家族の恥よ。
355氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:11:58 ID:???
>>324
コルセンの正社員登用ってあるの?
356氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:23:10 ID:???
ないだろ。
357氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:29:43 ID:???
バイト等で食いつなぎながら資格を取るのが王道?
358氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:52:06 ID:???
>>353
農業?
漁業?
居酒屋?
コンビニ?
カレー屋?
ラーメン屋?
ファミレス?

今からハロワに行って、どこか応募してこいよ。
飯つきのとこも、た〜くさんあるぞ。


359氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:53:59 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~
>>348
お好み焼きならビールを飲ませることができる。月島もんじゃの店って銀行融資を
簡単に受けれるようだぞ。もうかっているんだろ。しかしな、弁当屋でも開店資金2千万円だぞ。
人件費もかかるな。大きなのは無理ね。嫁と2人で小さな居酒屋とか良いんじゃないか。
フィリピンあたりから嫁もらってフィリピン家庭料理を出す居酒屋とか。
でも開店資金がやっぱゼロでは無理だな。公的な融 資が受けれればいいけど。
( ´ー`)y-~~
>>353 農家に養子に入る。悲しそうな目をしている牛や豚を殺す仕事をする。牛や豚の
死体の解剖をする。これらなら仕事はある。やりたいならいけば?
( ´ー`)y-~~
>>357
俺はそう思うよ。日本でスーツ着て生きたいなら。履歴書に1年以上空白があると基本的にまともな採用はない。
35歳過ぎればそれだけでアウト。早慶上智出て職歴があってもそのスキルが
他でも使えなければ同じ。これだけ会社から人が追い出されてる現状を理解してない
少数派がいるのが悲しいところだが。
( ´ー`)y-~~
受ける資格も間違えない方が良い。
360氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:58:45 ID:???
>>353
勝つか負けるかって発想は、まさに弁護士の思考方法。

世の中は、妥協の産物なのよ。
妥協しないと世の中は渡っていけない。

361氏名黙秘:2009/02/12(木) 12:05:26 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~
>>358
でもさあ接客とか調理の腕に自信があるやつなんてここにいないと思うぞ?3か月ごとに
クビになっていくバイトなら良いけどさ。漁村も貧しいし体力がないと朝4時に起きて
漁に行けないだろ?ここは文科系が多いぞ。

( ´ー`)y-~~
>>360
牛の眉間をこん棒で一突きするとこまで妥協するのか。なんか
ほんとにプノンペンでホットコーヒーを出す店開いた方が良いかもな。
362氏名黙秘:2009/02/12(木) 12:08:55 ID:???
就活で俺達が面接されるのは、バブル世代の中堅クソ社員が一次面接で、団塊の世代のカス管理職が二次面接。

こんな奴らに俺達は馬鹿にされ見下されながら面接されてるんだ。

本当に悔しい。弁護士になって見返したい。
363氏名黙秘:2009/02/12(木) 12:12:44 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~
面接してくれるだけ親切な会社だな。まあ新卒時に就職活動してれば
>>362の組み合わせだけどな。馬鹿でもゴキブリでも正社員になれて
会社が育ててくれた時代だ。氷河期以降は育てるという発想はない。
まあ1番惨いのがこれからの新卒だけど。
364氏名黙秘:2009/02/12(木) 12:18:32 ID:???
八月の試験の発表日は阿鼻叫喚の地獄絵図だろうなw
受かればいいがね。
365氏名黙秘:2009/02/12(木) 12:33:17 ID:EfV85dSf
>>361
こん棒で牛が殺せるとは思えないんだが。豚でも無理だろ。日本刀でも厳しい。
素人がこん棒で殺せるんならヘビー級ボクサーなら素手で牛を一撃で撲殺できることになるな。
人道的見地からも今はガスで安楽死だろ。
366氏名黙秘:2009/02/12(木) 12:44:26 ID:???
>>363
タバコは悔しくはないのか?いやしくも私大文系最高峰を卒業したんだろ?そんな人間が三流私大ないしは高卒の団塊バブル世代が使い捨て要員にしているんだぞ!俺達は紙オシボリ扱いなんだぜ?俺は悔しくてたまらないぜ!
367氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:00:59 ID:???
( ´ー`)y-~~
別に。彼らは少なくとも大卒後は俺よりはずっと努力してきただろうしな。
俺より遥か格上の存在であることは認めざるをえないよ。
368氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:02:44 ID:???
30代以降の就職は、昔も今も難しいよ。
普通の脱サラ組なら、自営を考える年齢だからね。

フランチャイズ契約の店で、一からやり直すのも良いかもしれない。
369氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:05:04 ID:???
おいおい、30過ぎ職歴無し無職が3流私大卒や高卒みたいな高職歴者と
同等だと勘違いしてんじゃねーよ。
お前ら、低職歴とは格が違うんだよ。
今は職歴差別が蔓延してんだよw
370氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:09:32 ID:???
>>369
普通の会社では、退職することを『卒業』すると言う。
大学も職場も、社会から見れば似たような扱いだよ。

社会人では、大学名より在職した企業名が重視される。
371氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:17:16 ID:???
宅建と管業とって登録まですればマジで人生変わる。
試しにハロワいって両方持ってて登録までしてるっていってみな。
職員が満面の笑みを浮かべながら、それを早く言ってくださいよ〜ってな対応になるから。マジで。
372氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:18:35 ID:???
>>349
タバコは経済学部だったのか?
373氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:22:48 ID:???
>>369
会計士試験の出願はしないのか?
374氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:23:24 ID:???
>>371
登録までしないと意味ないんだね
375氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:28:49 ID:???
>>366
お前、自営むきだよ。
そんな感じなら、新卒で就職してもすぐ辞める。
376氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:30:56 ID:???
これからは宅建社労レベルにも三振や撤退ロー生が大挙して押し寄せるから早めに取った方がいいよ。
彼らでも現役に近い分お前らよりは遥かに優秀だから。
377氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:36:02 ID:???
>>376
宅建社労士は、浪人生がたくさんいるだろ。
ロー生なんかより、試験に対する学習量が桁違いに多い。

やってる人は、働きながら学校に行って練習問題を解き重ねているんだよ。
試験をなめてはイカン。
378氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:38:38 ID:???
管理はストックがものをいうから不況にも割と強いと言われているからな
賢明な選択だね
ブラックがどうとかナンセンスもいいとこ。
もはやそんなこと言ってられる状況にない。世間そのものが。
379氏名黙秘:2009/02/12(木) 14:51:43 ID:???
えたひにん>職歴なし30代
380氏名黙秘:2009/02/12(木) 15:49:52 ID:???
ふぅ


みんなは親にどういわれてる?
381氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:04:25 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【発言】日本など先進各国は「既に恐慌(デプレッション)の状態にある」=IMF専務理事[09/02/10] [ビジネスnews+]
発表された失業者の人数を積算するスレ [経済]
382氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:10:46 ID:???
>>380
もう、年齢的に割り切って考えないとだめだろな。
就活で散々客観視されてるだろ?

マジで自営も考えなきゃいかん。
上レスであるけど、社労士なら独学で働きながらも勉強できるだろ。

この際、働くためなら回転寿司やファミレスもありだろ。
まずは自活できないと、話にならないだろ…
383氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:21:42 ID:???
タバコは風俗に行ったか?
384氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:40:08 ID:???
>>382
ファミレスなんか若い女性のバイトが多いから、馬鹿にされるぞ。コルセンもそうだ。
385氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:46:09 ID:???
デジタルがファミレス速攻辞めてたなwww
386氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:55:10 ID:???
・択一は評価されない
・宅建は特別就職に強くない


これはもう定説ですよ

387氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:55:59 ID:???
バイトは工場鹿内だろう。部品組立や商品の梱包作業など。
飲食店系はやめとけ。俺達は食事を客にぶちまけたり、注文すらまともに聞けない可能性がある。
388氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:04:02 ID:???
おまいら、草津市役所申し込め。
昭和48年度生まれまで受験可能。
389氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:07:46 ID:EfV85dSf
>>386
宅建は不動産には当然ながら強い。銀行系等の金融関係も。
他業種では決定的な威力はないが、法知識の一定の担保として評価されるといったところ。
そりゃ他の条件に差がないならどんな会社でも宅建ホルダーとるだろう。
390氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:19:26 ID:???
ちょっとしたアピールポイントの積み重ねなんだよ、就職なんて。
宅建だろうが簿記だろうがないやつよりは評価される。それで相対的に採用人数に食い込めばいい。
半端な資格ならないほうがいいと、資格職歴なしで挑んだ結果がバイトすら書類落ちだろ?だってほんとに零じゃん。
評価したくてもできない。世の中の大半は馬鹿だから宅建くらいでもすごいと言ってもらえるのに、それすらない。
391氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:51:23 ID:???
俺の人生は日の目を見ないまま、辛酸を舐めさせられただけで終わってしまうのだろうか…orz
392氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:59:41 ID:???
>>384
年齢相応なんて、何があるんだよ?

太陽ソーラーの営業か?
リフォーム営業か?
タクシー運転手か?
保険の営業か?
警備員か?
新聞販売店か?
新聞拡販員か?
N○Kの集金人か?


太陽ソーラーは、麻生さんが省エネ推進を言ってたから伸びるだろ。
他の職業は、職業訓練校で技術をつけてからしかないな。
393氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:19:49 ID:???
再チャレンジの勉強してるけど、あまり意味ない気がする。時間とテキスト代の無駄使いかも試練。
394氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:30:53 ID:???
公務員試験なら筆記テストで点数稼いだ方が得だけどな。
採用少なそうだし費用対効果は微妙なんかな。
395氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:34:57 ID:sy5RJWy+
簿記2級と宅建だとどちらが難しい?
396氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:45:27 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  明日はバイトの給料日だ。22時間連続工場バイト
が反映されてるから、結構入ってると思うぞ。さて少し有効需要に
協力するか。

歌唱推奨

もう1つ寝ると給料日♪給料日にはカルボナーラーティラミスつけて食べましょう♪
早く来い来い愛に来い♪
397氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:47:08 ID:???
コノぉッ

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#^∀^ )    
 /   ノ∪      もうやってらんないっすお!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

398氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:48:18 ID:???
>>397
(∪^ω^)かわええお
399氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:50:41 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~
ファミレスでも平日の昼間要員ならおばさんとかフリーターが多い
んじゃないか。まあ年齢にこだわる必要ないだろ。年齢が離れすぎてると
ケンカにならん。工場で55歳のバイトのおっさんと円滑にやってるぞ。
みんな仲良くしようぜ。

( ´ー`)y-~~  宅建なあ。実務経験なしで会社が採用するか?結局机上の
空論だしさ、ジョブオンザトレーニングってやっぱ大事だからな。30歳過ぎの
男には即戦力を求めるよ。意味は2つ。できなければ使い捨て。もう1つの意味は
他所でキャリアを積んだ実力者を安く雇おうとする図々しい会社がたくさんある。
月収20万円でも雇用者の年齢や空白期間を気にしなければ、キャリアや実力がある人が採用できるんだからなあ。

( ´ー`)y-~~  会社が『卒業』?『会社名』それって昔の終身雇用の考えじゃない?
今はインテリジェンスみたいな会社に一流大卒が殺到するんだよ。キャリアだけ
積んでさっさとよそにキャリアアップ。こういう時代だよ。
400氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:54:19 ID:???
>>395
ここの人間に限って言えば簿記の人もいるかもしれん

一般的には宅建のが難しい

簿記2級なんて商業高校の女の子でも取れるんだから
401氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:56:00 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  ジョブオンザトレーニングではなくOJTだから要するにそういう順番だ

( ´ー`)y-~~  結局さ若いうちにいい会社に採用されるか学校で
勉強して社会で使える技術を学ばないと相手にされない。文系の場合は、
どうしても直接的に役立つことが少ないから、会社でトーレニングを
受けないとならなかったんだ。会社員としてやってくには。

( ´ー`)y-~~  今からできることって自分で勉強して資格に受かって大学の
稲門会とかそういう同窓会とかあとは地域の会みたいな
とこで仲間で集まって専門知識の勉強するしかないんじゃないか。
転職でも自営でもノースキルで生きられるような社会でも年齢でもない。

( ´ー`)y-~~  ところでサイゼリヤ豪ドルで170億円の損失か?
パスタ何皿うったら170億円になるんだろw 金融って怖いな
402氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:01:00 ID:???
宅建にしろ択一にしろ経験者が言ってることは信憑性あるよ。

社労士や司法書士で独立開業はここには経験者がいないからチャレンジする価値は十分あると思うけどね。
403氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:07:31 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  立命館も社労士が多いな。大阪だけで100人以上いるらしいぞ。
まあレベルは広くみて有名私立大レベルだろうな。今の俺等に有名私大レベルの
仕事なんて資格以外で残っていない。
http://plaza.rakuten.co.jp/irmlkomi/diary/200801250000/
牛をガス室に連れていく仕事か。豚をつぶす仕事か。ほんとそんなのとの
選択だぞ。資格取っても今の景気だと仕事あるか分からんぞ。
不動産は経験者の失業が今一番増えてるんだからな。


『就業規則は会社の憲法』『損をしないための年金講座』
『雇用保険法の概要』俺等に向いてるのはこんなことのコンサルだと思うぞ。

( ´ー`)y-~~   予備校には青学卒の綺麗なおなごの講師もいる。司法と違って
受験生にも顔面偏差値の高いおなごがいそうな感じがするな。
http://www.ishikawa-sk.com/
404氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:09:13 ID:???
ワイがこのスレで最初の書士合格者になったるで
あと5ヶ月で本試験や
405氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:10:14 ID:???
これだけスレの勢いあるんだから連帯して応募したりしてみたら?

スギ薬局でもいいし

406氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:18:34 ID:???
やっぱり社労士だな!

ちょっと三省堂行ってくるわ!

真島っての買ってくる!
407氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:22:51 ID:???
俺はもう誰かがレビューしてくれたうかる社労士総合テキスト買って読んでるぞ
408氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:27:48 ID:???
新しい本買うときの楽しさは異常
スネオとか思わず買いそうになったよ
今でも基本書買ってる人いるだろ?
409氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:55:43 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~  社労士で正解。書士は択一落ち2か月合格のスレッド
だったのが、もう2年2か月で合格スレッドになってるだろ。あのスレタイトルは
誤植だ。それにお前等組織なんて向いてないし資格が良いよ。組織で生きる才能って
やっぱあるからな。俺は結構それには向いてる方だけど、残念ながら
書類落ちばかりだからなorz

( ´ー`)y-~~   大体さあ弁護士って争いあるし下手うったら損害賠償とか
すごそうだが、社労士はそういうのと無縁だろ。同業とも客とも
円滑にやっていけそうな気がする。
410氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:17:48 ID:LnrYvSe3
( ´ー`)y-~~ これおもしろいなw いつ何がある世の中分からないし
早めに消費を楽しみながら美人な講師と面白おかしく勉強して暮らすのが良いぞ。

でもなんで給付金に反対すんだろ。今の日本でインフレなんて絶対に起こらないし
印刷すればそのまま全部発行益になると思うが。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234434043/l50
国会で、閣僚がもらうの、もらわないのと低俗な議論をしていた定額給付金も「もっと買え」政策。
しっかり貯蓄に回しましょう。いつ、何が起きるか分からない世の中だから。【友田道郎】
毎日新聞 2009年1月14日 西部夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20090114ddg041070007000c.html

 熊本南署は24日、マンション3階の自室から隣室に忍び込み女性の下着を盗んだと
して、住居侵入と窃盗の疑いで、毎日新聞社熊本支局次長、【友田道郎】容疑者(43)
=熊本市迎町=を逮捕した。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000467.html
411氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:24:36 ID:???
7月まで5ヶ月もあるなら
パチンコでもしてればいいよ
412氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:40:34 ID:???
>>409
>お前等組織なんて向いてないし
>組織で生きる才能ってやっぱあるからな。
そうなんだよ。組織で生きるのって才能の問題だよ
俺もそうだが、ここの人の就職後の報告からして、組織苦手な人多いよな。
トレーニングを積むべき若い時代にやってなかったからかな。

>俺は結構それには向いてる方だけど
組織の才能あるなら君こそ就職向きじゃないか。このスレでは珍しいと思うぞ
413氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:43:47 ID:???
糞尿チャラ男は、音沙汰無しかw
m9(^Д^)プギャー
414氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:45:52 ID:???
ガチホットシーズン(夏)になる前になんとかしなきゃorz
415氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:56:42 ID:???
僕は、就活を始めて、それまでの甘い感傷を吹き飛ばされた

世の中のためにとか、こうあらねばならないとか、
かって司法試験の受験生時代に普通に持っていた
そう言う気持ちを僕は失ってしまった
僕は右往左往しながら不本意にもここまで生き延びた

かつて僕に語りかけた多くの先人の言葉は消えつつある
そして僕の人生も

416氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:58:21 ID:???
>>409
すごい余裕かましてるな。
過去問は、全部解けるようになったんだな。

今年、初受験?
去年も受けて、貯金があるんだろな。
417氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:00:18 ID:???
>>415
大人の階段をのぼってるな…
418氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:03:28 ID:???
応募段階で悩んでてもしょうがないしな。
どんな糞企業でも面接の練習と思って突っ込んで行った方がいいよ。
419氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:10:09 ID:???
今、「先日の面接の結果が届いています」という
エージェントからのメッセージが留守電に入っているのに気づいた。

今までの例でいくと、電話連絡の場合って不合格なんだが…
折り返し電話するの、気が重いよ。明日でいいか…
420氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:12:11 ID:???
>>413
この時間はガキに勉強教えてんじゃね?
421氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:13:48 ID:???
422氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:28:23 ID:???
>>419
次の面接があると日時やなんかの連絡をメールでして、確認の為に電話もするかねえ。
自分の場合はエージェント相手で落ちてる場合はメールだけで済まされるパターンの方が多いけどな。
企業と直接やりとりしてる場合はメールかサイトのメッセージだけってのがほとんどだよ。

とはいえエージェント次第だし、
電話で聞いてダメなら他の案件がないか直接聞けるし前向きな姿勢で電話しようぜ。
423氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:33:09 ID:???
セックス氏は死んだか・・・
424氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:41:25 ID:???
>>423
俺は過去に自殺予告されたものだけど、そういうことは思っていても書き込まないほうがいいよ。
こういうときだからこそ相手の気持ちを考えようよ。
425氏名黙秘:2009/02/12(木) 21:58:59 ID:???
ドラクエ延期て…
なんだよそれ
426氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:11:31 ID:???
セックスは本当にどうしたんだろう?もう何ヶ月も出てきていない。セックス、頼むから出て来てくれ!!
427氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:47:29 ID:???
>>423
>>424
南無阿弥陀仏
428氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:58:00 ID:???
突然ですが、次の八単語の中から、ひとつを自由に選んでみて下さい。

消費税、収穫、葬式、アルミ、筆、お箸、数珠、半紙

選びましたか?

では今度は、その単語と関係あると思うものを、次の八単語から選んで下さい。

体育館、一円玉、グラタン、米、牛乳パック、墨汁、砂漠、喪服

はい、ありがとう御座居ます。選んだそれを強くイメージしてから、次に進みましょう。

そのものの特徴を、次の八つの中から選んで下さい。

赤い、長い、小さい、明るい、広い、黒い、鋭い、速い

それでは最後に、その特徴に当てはまるものを次の八つの中から選んで下さい。

シマウマ、錦鯉、ヒマワリ、アリ、イルカ、柴犬、モミの木、カマキリ

選びましたか?

この仕組みを「魔術師の選択」といいます。

他にもやり方は色々あるららしいのですが、偶然や不思議な力による現象に見えても、

実は仕組まれた出来事ということが世の中には沢山あるのです。
429氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:46:05 ID:???
日産はこの1週間社員が休暇だったらしいね
5割を国が負担、3割を日産が負担で8割の給料は出たらしいが
430氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:52:27 ID:???
タバコさんくらい割り切れって考えられれば社会でもやってけるよ

ここにいる人の大半はプライドを捨てきれてないだろ

年下の上司にへこへこ頭下げて若い女子社員には嘲笑されるような環境に耐えられるかい?
431氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:54:12 ID:???
>>糞尿チャラオ
(*´д`*)ハァハァ
432氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:59:44 ID:???
アメリカ国債が売れなくてFRBが国債を買い入れるという噂まで出てる
アメリカは本格的にやばいな
433氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:59:51 ID:???
>>410
給付金と引き換えに最悪、消費税10パーセントまで上げることを考えてるからじゃね?
ベーッシックインカムと引き換えなら賛成だけどな。
434Black King:2009/02/13(金) 00:01:36 ID:???
このスレに集う旧司法撤退者たちに幸あらんことを祈ろう。
お休みなさい。
435氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:08:57 ID:???
さっさと新ネタ投下しろよwww
大学職員の次はやっぱり財団・社団法人だろw
職人よろ('-^*)/
436氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:10:05 ID:???
そういや大学職員の人どうなったんだろう
死んだかな
437氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:12:13 ID:???
>>436
だからそういう言い方は無礼過ぎるからやめなって

自分だって嫌でしょ?
そういう言い方されたら。
438氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:12:14 ID:???
>>435>>436
自分が恵まれないからといって
妬むのはいけません。

あなたに邪気が反射されて返ってきます。
439氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:15:55 ID:???
>>424
まだだったか
四月あたりにどう?
440氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:18:41 ID:???
>>439
何が「4月あたりにどう?」だよ

君は人のこと言える立場なのかい?
君は自殺とは無縁なの?
遊び半分からかい半分の人はここには必要ないから出ていって欲しい
441氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:25:32 ID:???
ドラクエが発売するまでの間は空の軌跡でもやるか
442氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:29:05 ID:???
>>439
「4月あたりにどう?」って読み返すたびにイライラする。
こんな人間にはなりたくないね。
ここにはこんな低劣な人間は一人しかいないと信じたいよ。
君だけだぞ。
443氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:43:29 ID:???
旧司法試験を長く続けてきたオイラから見ると
同志田ローはたしかにパラダイス。

ラウンジで若くてかわいい、
まるで下着姿みたいな
すっぽんぽん同然の格好をした
女の子の
胸元・太ももチラ見しながらおしゃべりし放題!

中にはおっぱい見えてる女もいるし、
ジーンズずり下げて
裁判官でもないのに年中判ケツ出してる女までいる

オイラがLECの自習室で旧司法の勉強してたときは
廊下で司法の女とすれ違うたびに
こっちはいつもいっしょの自習室で勉強してる女だと思って笑顔で挨拶してるのに
相手はオイラに「チイッ!!」「ケッ!!」「カ〜っ、ペッ!!」
ってな感じだったな。
旧司法の女子受験生の目つきのなんとまあ、悪いこと、ひどいこと。
人殺しの一歩手前みたいな精神状態で、毎日勉強してたんだよ

でも、もう、時代は変わったんだな。
同志田ローに来て、つくづく思うよ。
444氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:53:58 ID:???
楽しそうでよかったな。
人生は楽しくな。
445氏名黙秘:2009/02/13(金) 02:39:45 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  
>>415 人のためになりたいなら今からでも牛をガス室に連れて行ったり、牛の皮をはいだり、
冬の津軽海峡で夜中にイカ釣りをしたり、排泄物を掃除したり、ゴミを収集したり、草履を作ったり、
小作人として農業に従事するとかできるが。兜町や六本木ヒルズで働かなくても
人の役に立つ仕事はたくさんある。というかそういう仕事こそ他者主導的でない
人間の基本的欲求に関連が深い何百年もあるような仕事だ。

( ´ー`)y-~~   金融で数千兆円の損害の恐れとかいうと感覚がマヒするなあ。
そういう実物でこつこつ築いた財産が一瞬でなくなるというか数千兆円なんて
世界中の金集めても足りない。 
446氏名黙秘:2009/02/13(金) 02:58:53 ID:???
タバコはまだ工場のバイトしてるのか?
447氏名黙秘:2009/02/13(金) 03:06:38 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~   工場での働きは認められてるけどな。俺への仕事の
依頼は人員が必要な時はまっさきにくるよ。忙しい時期に
集中してある。14時間勤務を2日続けた後で1日22時間勤務が先月あった。
にんにくの力の出番だよw夜勤が入るのと時間がまとまってるので結
構な収入源だよ。22時間勤務を4日連続でするとまあそれ以外仕事なしでも1人暮らしでも
1ケ月暮らせるしな。それは最後の手段だが仕事は社労士合格後も当面続けないとならない。

448氏名黙秘:2009/02/13(金) 03:15:52 ID:???
>>447
それ、派遣?
でもそんな収入あっていいな。
449氏名黙秘:2009/02/13(金) 03:29:19 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 派遣だけどでも派遣先に指名で来るから直接雇用
みたいな感じだな。派遣元だっていい人材が欲しいから選ぶにきまってる。
俺は女工にいじめられながらも既に技術を身につけてるし元々仲で
嫌われるタイプではない。自分でいうのも変だが、良い影響しか与えないタイプだぞ。
まあいまさら上下関係の厳しい一般企業でやってけるとは思わないが、
俺がやっていけない日本の会社の風土に問題がある。まあ正直仕事の内容の
こと以外で日本の会社はうるさすぎるだろ。仕事終わってからまで上下関係があるって
外人が呆れてただろ。

( ´ー`)y-~~  まあ収入は確かに助かるな。こういう時世だし
キャッシュはありがたい。4日連続で88時間出れば結構な金になる。
下手なOLの手取り超えるよ。そんなことしないけどな。今月は
60時間程度だろう。
450氏名黙秘:2009/02/13(金) 03:34:58 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~   派遣先と派遣元が逆だったな。派遣先が俺を選ぶよ。
嫌な奴なら更新はない。

( ´ー`)y-~~  
>>430 俺は年齢で人を見ないからな。プライドはあるけどな。まあ昔ほどではないけど。
プライドがあるから仕事を選ぶんだろう。まあ適正の問題もあるけどな。
お前等本と自分に不動産とか企業とか向いてると思ってんのかな。
社労士や書士なら法律の勉強も無駄になんないし、底辺にいたことも
逆に生かせるぞ。
451氏名黙秘:2009/02/13(金) 03:56:50 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  まあバイトもないと苦しいな。何かバイトやった方が良いぞ。
それこそバイトしてないなら日本にいる意味がないだろ。生活費がめちゃくちゃ
高いんだし、マニラで籠ってた方が安上がりだぞ。あっちだとトイレ共同で
冷房なしの木造アパートで良いなら月に1000円で部屋借りれるしな。米も
安いし日本からふりかけとみそと炒飯やドライカレーやカレーライスの素を持ってけばいい。
試験日だけ日本に帰ってきたら?結局日本で働かないで家にいても親の金使ってんだからな。
飯だって光熱費だって無料じゃないぞ。

( ´ー`)y-~~   実は俺はおとなのふりかけが最近好きでな。ようくってるよ。
ふりかけと米と生卵に何か一品めざしでもあればそれだけで十分だな。最近
卵かけごはんがはやってるようだが。こうやって消費は落ち込むわけだが、
飽食である必要もないしな。

( ´ー`)y-~~    バイトはもうさあこの年齢だとなかなかないよ。
接客とかでもパートのおばさんとかだろうしなあ。土方も仕事が減ってるし、
自動車家電工場もないならほんとに地道に探すしかないだろうな。
452氏名黙秘:2009/02/13(金) 04:09:14 ID:???
つかさ、タバコ氏は何者なの?
この達観どあいが凄いすね。
453氏名黙秘:2009/02/13(金) 04:19:50 ID:???
タバコは見た目に自信あるならホストやったら?30でもできないことはない。若くみえるならサバ読んでいいしな。
俺は学生時代二月ほど歌舞伎町に勤めたが、急性アルコール中毒でダウンして身を引いたよ。
ああいうノリ自体は好きじゃないが、馬鹿田大学の飲み会ノリよりはなんぼかましだったな。
454氏名黙秘:2009/02/13(金) 04:21:49 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  達観というか考えるようなことではない。

企業に向いてない上に採用もないなら自分でなんかやっ
てくしかないだろ。採用がないってのは客観的な事実の認識。1年以上空白があると
まともなとこは採用しないんだよ。幸い勉強はできる方なんだし、法律の勉強や
ってたんなら受験や資格取得後に社会系の資格なら応用できるだろ。仕事について
他の答えなんてない。

( ´ー`)y-~~  受験まで日程があんなら生活費や勉強の足しに稼がないと
ならないだろ。ただし今はほんとに景気悪いし、仕事が見つからない可能性もある。
バイトさえないかもな。家にいても金食うんだしバイトもしないと出るばかり。
近所や親の手前無職で居づらいならそんなとこでいるのは命の無駄だし、
ほんとどっか物価が日本の10分の1ぐらいのとこで試験まで暮らすのも良いと思うぞ。
どーせ家にいても親の金食ってんだよ。理解できないことではないと思うが( ´ー`)y-~~  
455氏名黙秘:2009/02/13(金) 04:28:09 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  俺は照れ屋だからホストとか接客には向いてないよ。経
済の話とかそういう話はできるが、一般的な『ねーねー俺のためにボト
ル入れてよ〜おねがい〜』等のレベルのカンバセーションの能力がない。
大体さあ30歳過ぎてピンサロかよいしてる俺の生活からそのぐらいは
分かろうもんだが。顔や人当たりは良い方と思うけどな。なかなか
女との会話も苦手でね。
( ´ー`)y-~~  あと俺は別にカネに困ってはいない。困ってるならバイトで
働く日を増やせばいいしな。まあそれはそれで嫌なことだが。将来的にこのま
まだと困る可能性になるだろうと思うので、資格を取得しようと思ってる。
ほんと試験日まで物価の安い国あたりにこもるかな。
456氏名黙秘:2009/02/13(金) 04:28:09 ID:???
>>450
社労士の試験を、あまり甘く見たら失敗するよ。
受験者のほとんどは、総務関係の仕事をした人達ばかりだろうからね。
基礎学力が、未経験とは全然ちがう。

30代以上で独立前提で受験する人が、司法書士試験まで手が回るはずがないだろ。
合格後は、即営業活動と研修しないと食えないだろ。
合格しなければ、来年再受験だよ。
しかも、生活あるから仕事もやらなくちゃいけない。
457氏名黙秘:2009/02/13(金) 05:50:47 ID:???
社労士の試験は書類書くわけでもないしアドバンテージは言うほどないよ
ぶっちゃけ職歴があろうと現役総務だろうとテキストの内容が具体的にわかる程度でしかない
まぁ合格後になると経験がモノをいう資格だけどね
458氏名黙秘:2009/02/13(金) 05:54:26 ID:???
不動産で働いてるやつが宅建に受かりやすいかって言うと必ずしもそうじゃないのと同じ
社労士は科目免除も公務員だけだしね
459氏名黙秘:2009/02/13(金) 06:11:25 ID:???
試験に関していうなら、職歴の有る無しはほとんど関係ない。これは正しい。
ただなぁ、合格する奴は死ぬ気で勉強してくるから。
新司法であれ、社労士であれ、宅建であれなんであろうと
目的意識のある奴は全力だして準備してから会場にやってくる。
半端な気持だとまたベテになる。とりあえず2ちゃんはやめたほうがいい。
本気で取組んで、ちゃんと成果をあげたなら社会はそれなりには評価してくれるもんだよ。
ただ資格とっても、今の時代に簡単に開業なんかできると思ってるとしたら、
それこそ百年に一度の大不況をなめてるとは思うな。
460氏名黙秘:2009/02/13(金) 06:42:13 ID:???
応募要件が高卒以上の場合職歴はあまり関係ないところが多い

応募要件が大卒以上の場合職歴も必要になるところが多い

461氏名黙秘:2009/02/13(金) 07:26:11 ID:???
タバコの終わり方は半端ねえな!
俺の方がマシだから生きる希望が湧いてきた
462氏名黙秘:2009/02/13(金) 07:52:43 ID:???
>>458
税理士・司法書士なんて、国税局や法務局にいた方が資格取得後も有利だと思うけどね。
だから二世は、まず国税局・法務局に就職しようとする。

社労士も役所相手の商売だから、基本は変わらん。
ただ、扱う分野が広いし複数の役所にまたがってるから、資格としてのフリーハンドは広いだろね。
463氏名黙秘:2009/02/13(金) 07:53:01 ID:???
たばこ・・・
464氏名黙秘:2009/02/13(金) 08:01:08 ID:???
>>459
まあ、社労士試験に合格する気なら、今の時期は基礎内容を勉強して、過去問を平行して解くような感じじゃないとだめなのかもな。

ベテラン組は、練習問題で弱点つぶしをしてるだろうから。
465氏名黙秘:2009/02/13(金) 10:09:08 ID:???
>>455
かわいいとこあるじゃねえか
466氏名黙秘:2009/02/13(金) 10:11:30 ID:???
なんかはろわーにいく気力も
467氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:12:16 ID:???
オッサンの派遣(特にオフィス系)だけはやめとけ。社内の若い女達に侮蔑されるだけだ。いい歳して非正規のオッサンということでな。
工場系の派遣なら大丈夫かもな。
468氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:14:27 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  社労士はどちらかといえば景気に対してディフェンスだぞ。
不景気だと健康保険の切り替えの相談や助成金の相談や生活保護受給者の
年金請求の仕事などもあるだろ。弁護士、社労士、公認会計士、医薬関
係の資格は、生産高と関係ない資格だと思うぞ。不況で帰って伸びてる事務所も多い
ようだ。まあ一般製造業やサービス業とは需要の構造が違うからな。

( ´ー`)y-~~  さて今日も飯を食える喜びをかみしめながら炒飯でも
食いに行くかな。300年に1度の不景気に650円も有効需要に貢献してくる。
ピンサロは土日に配膳の仕事あるし帰りに寄ってくるか。大塚の方が
ゆっくりディープスロートでくわえてくれる女が多い。

( ´ー`)y-~~  金賢姫も年をとったなところで。
469氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:14:52 ID:???
>>467
非正規のオフィスの辛さはわかります。 
高齢の男には実に厳しい環境ですね。
まあ男のする仕事では無いということでしょう。
470氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:16:31 ID:???
死ぬ鹿内
471氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:23:07 ID:???
>>469
確かに。同じ非正規なら工場の方が精神的に楽だと思う。派遣OLとかタチが悪そう。陰では非正規オヤジを軽蔑したり嘲笑してそう。まだ女性工員の方がよいだろう。
472氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:25:16 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  男で30代で無技術無資格でオフィスで働けるか?今ってほ
んと仕事ないぞ。不動産建設製造業の管理部門のリストラがすさまじい。新聞に出てくるのは
一部の大手企業だけだが。今はバイトの警備員や清掃員でも決まらないと思う。募集はあるけど応募がすぐにいっぱいになる。
そういう誰でも出来そうな仕事ほど応募が増えるのかもしれないが。

( ´ー`)y-~~   ほんと月に10万円も稼げないようならお前等の
飼育費にもそのぐらい家庭は使ってんだし、月に3万円でプノンペンあたりで
こもって勉強する方が良いぞ。今の時期に通信の教材一括購入すれば2年
ぐらいはそのまま使えんだし。

( ´ー`)y-~~  まあ途上国といっても馬鹿にできないぞ。中国アセアンの場合は新興国といって
また途上国の中でも別枠だしな。そっちの方がなんか仕事あるかもな。なければ
コーヒーポットに詰めて売りあるけば良いしな。
473氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:25:47 ID:???
>>469
中小企業の事務は、立場が弱いよ。
事務は女の仕事と暗黙の了解がある会社が、多いんじゃないの。

474氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:28:04 ID:???
若い女性の多いオフィス系の職場に、一人ポツンと30後半にもなろうとするオッサンの非正規がいる。こんな無惨な光景はないだろう。
475氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:30:33 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  文章チャラ男( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \

どこの基地外がGDPプラス予想してるか知らないが、今の日本の経済に良くなる要素は皆無だぞ。
実質3パーセント近く減ってどれだけむごいことかわかるかな。

日本の成長率「マイナス2.6%」世界最悪レベル

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=40010
●米国よりも激しい落ち込み 国際通貨基金(IMF)が28日、今年の世
界経済見通しを大幅下方修正したことで、市場に衝撃が走っている。
 世界経済の成長率は昨年11月の2.2%から0.5%へ。これは戦後
最低の水準だが、それよりも驚かされたのが、日本の数字だ。昨年11月は
0.2%減だったのに、2.6%減になった。
476氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:35:18 ID:???
>>472
資格があっても、男で事務は難しいと思うぞ。
倍率が、ものすごく高い。
それに小さな会社ほど、事務の立場は低くなるぞ。

事務には、あまり期待しない方がいいぞ。
477氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:36:39 ID:???
事務職やるには、正規雇用や資格といった根拠が無い限りは女の仕事だろうな。
現場の仕事は、要体力という根拠があるから男でも違和感が無い。
自然の摂理ということかな。
事務での正規雇用が期待できない現状では、タバコがいう資格鹿内ということか。
結局、資格がブルーカラーに収束していく。
478氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:37:36 ID:???
訂正
資格かブルーカラーに
479氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:39:21 ID:flh/c7Qj
タバコはピンサロ行きまくってるけど、病気とか怖くないの?
480氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:42:14 ID:???
>>476
資格というのは雇用される目的というより
自営という意味でじゃない?
事務で雇用というのは望めないのだろう。
少なくとも今は
481氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:44:59 ID:???
仮に、社労士の資格を取ったとして、おまいらなら、企業の人事・総務事務系の派遣や契約で働けるか?社労士があったとしても、女の中でいい歳したオッサンが非正規でいることに変わりはないよな。
482氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:47:29 ID:???
>>471
お前らだって陰でそいつら肴にしこってるだろw
483氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:47:53 ID:???
>>481
そうだな。
オフィスは年齢秩序がしっかりしてるから
30過ぎのオッサンが入ってくると秩序が乱れる。
排除傾向にあるのはその点の影響もある。
484氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:49:33 ID:???
>>480
こういうやつ

社労士募集!社会保険等の手続きメインの人事事務。
仕事内容
社内で発生した人事・労務諸問題に関する相談や社会保険・労働保険諸手続きの事務代理・提出代行業務、給与計算などが主なお仕事です。

対象となる方
社会保険労務士資格および人事事務の実務経験がある方。

勤務時間
9:00〜17:30

時給
1500円(正社員登用後年収:350万〜500万円(予定))
485氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:49:41 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ まだ景気の認識が甘い人がいるね。おそらく工場もバイトでさえなかなか決まらない。失業者の出る速度が半端ではない。
35歳以上なら職歴あっても再就職は難しいだろうね。職歴といっても他でも使える技術って
あまりないと思うしな。就職活動が長引いて1年過ぎたら職歴もパー。生活保護なけ
れば餓えるか刑務所か自殺か。今まで働いてた人も恐慌で俺等と同じ身分になってしまう。
家族やローン抱えてれば自殺だな。事実独立系資格取ればほんと逆転するよ。今の企業も
地獄だ。正社員でも退職金なんてでない会社の方が多いしな。
486氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:52:30 ID:???
糞尿チャラ男は静かだな。
487氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:55:25 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 社労士の場合は自分でやってくんじゃない?一応は『せんせ
い』になんだから企業でも普通の中年事務派遣男性とはまた違うもん
とみられるだろうしな。お前等法学部出てたり、法律勉強してたんだろ?
社労士はもろに法律系資格なんだし難易や今の社会情勢を考えて狙わない方が
理解できないが。資格に受かれば憲民商法は生きるよ。カネさえとらなけ
れば客と手形や株式の話をして悪いなんて言う法律はない。それで
顧客が増えるかもしれないしな。
488氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:55:33 ID:???
>>484
それは、総務経験のある人の求人だよ。
社労士の仕事とは、全然関係ない。

でもそんな求人に採用されると、給与計算やら総務を全部させられるぞ。
絶対にヤメトケ。
489氏名黙秘:2009/02/13(金) 13:02:31 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~
>>484 またはではなくおよびだから社労士と人事部門の双方の経験者採用だな。
社労士事務所のアルバイトや正社員の仕事をして独立。いきなり独立。予備校の講師する
とかが進路として考えられる。

( ´ー`)y-~~
>>486 今頃ピンサロでばばあにくわえてもらってるんじゃない?くわえてもらうだけなら
病気は大丈夫じゃないか。金賢姫をズリネタにオナニーしてるか、別の板で
活躍してる可能性もある。

( ´ー`)y-~~
金賢姫も昔は綺麗だったのに、ばばあになったよな。まあ避けて通れない道だな。
どの女も。女の選び方は気を付けなよ。
490氏名黙秘:2009/02/13(金) 13:18:13 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ まあ男性受難だな。オフィスは基本的に女性。飲食販売も女性が多い。
逆に男にできて女にできない仕事って、屠殺や高層ビル建設現場とかw ほとんど
思いつかない。将来の幹部候補にする以外なら男よりも若い女の子の方が感じが良い
から採用があるからな。俺が労務事務所作って成功しても、事務には若
い女かな。男を採用する理由がない。でも若い女が有効需要を支えてるのは
否定できないし女性の社会進出は悪くはないんだろうな。まあはじき出されて
仕事にあぶれる男がほんとみじめになるだけで。女性や中国人に仕事とられまくりだなw

( ´ー`)y-~~ 昨日の新聞にあったが、30代40代の一流企業勤務の男でも、日本人女性の
結婚相手の要件を満たせないで中国人女性に走ってるらしいがそれでも日本にいる
中国人女性はとり合いで無理目らしいな。まあ女も生活能力があるなら
無理して妥協する必要ないからな。でも中国人だけは最悪だからやめた方が良い。

こんなふうになるぞ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234374130/

( ´ー`)y-~~ 色が白いのが良いならタイやマレーシアで華僑もらった方が良いぞ。
 
491氏名黙秘:2009/02/13(金) 13:25:31 ID:???
俺は吉祥寺のビンサロで二回淋病くらった
飲み薬ですぐ治るけど小便するときやたらと
痛いしチンポから膿は出るわで最初は
焦った
492氏名黙秘:2009/02/13(金) 13:25:33 ID:???
>>481
女の子に混ざってオママゴトしてるようなもんか。
隣で正社員がチャンバラしてるというのに。
喫茶氏の状況だな。
493氏名黙秘:2009/02/13(金) 13:34:47 ID:???
アジアの嫁との間の子じゃ不敏だな
まだロシアとか北欧のほうがいいだろ
494氏名黙秘:2009/02/13(金) 13:52:30 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 吉祥寺って結構ルックスの良い女が多いようだがどうなんだ?わかくて
ルックス良くて病気もらう仕事するしかないのかorz 俺等なんて仕事ほんと選べないよ。
どうしても仕事したいなら屠殺場だよ。屠殺でも数十万人とかいうぐらいだぞ。
そういうとこで働く人は人間の目をしていないとまで言ってる。自分の立場はわきまえた上で
次の行動にでないと。オフィスなんか採用はない。

( ´ー`)y-~~
>>492
ママゴトに入れてもらえないしな。たぶんいじめられる。
( ´ー`)y-~~
>>493 その認識は間違ってるよ。今は一流企業の社員でもアジアの嫁をとり合いだぞ。
今のお前らじゃ偽装以外では外人も難しい。日本にいるのとは無理だろ。
渋谷のガード下の女ホームレスと一緒になるぐらいしかできない。
女の方が知り合いだが、フィリピーナで、ちょっと前までゲーム機の
良かったメーカーの大卒正社員と結婚してるな。ビザの手続きが
長くてまだ日本に来れないんだが、仕送り毎月12万円もらってるらしい。俺の給与と
あんまかわらないな。女の家も貧乏ではないし普通の日本人より金持ってるぐらいだ。
495氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:01:00 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~
もうゴタクはいいから以下から好きなのを選べばいい お前等の得意な択一だぞ。これしか選択はない。

1 安定して仕事があるが人間辞めるしかない屠殺。死んだら地獄で一万年は責苦を味わう
2 日雇い中心にダム建設。高層ビル建設など。日給13000円。雨が降ったら仕事は休み。怪我したり年取ったら仕事にあぶれる。
3 法律を勉強してきたのでそれを生かして社労士でダメもとで独立。必要設備はパソコンとファックス兼コピーだけ。仕入れはゼロで家で仕事ができる。合格後は書士やローも視野。
4 日本から出る。現地で資本のかからないコーヒー販売やトウモロコシ屋台をはじめる。
5 性犯罪を犯して刑務所で生きる。生活保護など政府からの出資に頼って生きる
6 サンポールとバスクリンを混ぜて部屋にこもる。睡眠薬を丸ごと一瓶のむ。
7 明日をも知れないフリーターを続ける。今の経済情勢では仕事はすぐになくなるし一度なくなったらまず見つからない。
8 漁業農業など。東北から彼等が出稼ぎにきて東京でホームレスをしてる現状も考慮してなおこれ。
496氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:08:14 ID:???
そういえば、喫茶氏はどうしているのか。
497氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:20:46 ID:???
>>495
就職活動
スレ自体を否定するならお前がスレから出て行け
498氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:24:12 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 死ぬまで就職活動。東京中央卸売市場食肉市場とかお前等に似合いだな。
499氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:36:56 ID:???
宅建スレで売れなきゃビンタされるって書いてあった><
500氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:41:02 ID:???
びんた位何でもないだろ
501氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:42:07 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ >>499 お前も大丈夫?怒鳴られる殴られる嫌がらせぐらいで気がめいってるようでは
これから入るような会社は無理だよ。殴られるってことはまだ見込みがあると思われてると
いうことだ。だめならすぐに会社からやめて下さいって言われるぞ。
大体さあ上のやつもさ俺は就職はないと思うが『中小の事務で男が1人だと
居づらいとかバカにされる』とかってさあそんなのどうでもいいことだし
気取ってられるような時代ではないぞ。
( ´ー`)y-~~ 金がないなら屠殺でも死体洗いでも血にまみれる仕事でも
何でもしないと。。俺の言ってること間違ってるか?俺は工場と配膳で
最低限毎月12万円近い収入はあるよ。勉強する時間も確保してる。
10万円も稼いでないようなら出費の方が多くなってんだから
何でも良いから働くかしないと日本にいる意味がないぞ。
502氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:42:11 ID:???
お前ら就職するなら三文判と訂正印は用意しとけよ
503氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:43:47 ID:???
>>502
一つじゃダメ?
どういった使い分けがあるの?
504氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:43:54 ID:???
>>495
社労士の勉強はしてるの?
試験はそんなに甘くないよ。
505氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:45:18 ID:???
>>500
そうですか。
甘えてるのかな><
506氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:48:51 ID:???
>>500
本当なら、面白がってなぐってるんだろなw
すぐ殴りかえしてそうな人には、そんなことしないw
507氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:49:19 ID:???
>>501
前々から気になってたんだが、
今でもとさつって、そんな野蛮なやり方なのか?
508氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:50:20 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 俺は結構現状の割にしっかりしてる方だろ。就職活動もしっかりやってあきらめて
悟ったし今だって無職のニートよりは健康的なことやってると思うぞ。勉強だって
それなりに計画立ててるぞ。受かるまでに餓えなければ良いんだからな。
なーんもやってないやつはそれこそ必死で勉強しないと。それ以外に道はないん
だから。

高学歴ニートやってんならこんな仕事一度やって現実のつらさを理解するのも良いと思うよ。
http://www.fotosearch.jp/photos-images/%E5%B1%A0%E6%AE%BA%E5%A0%B4.html
509氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:52:17 ID:???
びんた
けつバット
グラウンド10周
腕立て伏せ50回、5セット

何でもない 
510氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:53:27 ID:???
一般人じゃできないだろ、部落じゃないと。
それに食肉は、都の公務員だから高倍率の競争になってるよ
調べたらバスも高倍率だった。
タバコがいうように底辺仕事でさえ危うくなってきたよ。

かといって宅建しか持ってない漏れは不動産イク鹿内のかorz
511氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:54:44 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 殺されない限りは致命的な障害を負わされない限り独立系資格に受かる見込みがなければ
会社にいなさい。ほんと外は地獄だから。俺なんて恵まれ過ぎてる方だぞ。
512氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:54:44 ID:???
こ・これは日本じゃないよな
513氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:57:50 ID:???
江田島さんとこの男塾に逝ったつもりでチャレンジするか・・・
514氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:59:56 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~
>>507 田中森一の本だとまあ昔の話だが、部落の人が、狭い部屋に豚を20匹ぐらい
押し込んでこん棒で次々に撲殺していったり、牛の眉間をこん棒で殴って
殺したりする話が出てきたな。さすがに『何でこんな仕事しなきゃなんないだろ』と
涙が出てくるということだ。今だってそういう殺し方の方がうまいらしいから
良い肉はそうやってできてんだろ。それをOLがにこにこして『このお肉柔らかくて
おいしいねえ〜』という。どこの地獄なんだろ。それに残虐でない殺し方なんかないし。
牛は頭が良いから殺されるのわかるよ。
( ´ー`)y-~~
そんな仕事だってさ、誰かがやんなきゃいけないんだぜ。東京中央卸売は
わからんが、慢性的な人出不足だってさ。今はな、介護も警備も掃除も
バイトでもなかなか決まらないようになってる。ほんと俺の書いてることよく読んで考えた方が良いぞ。
515氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:02:15 ID:???
>>511
試験を軽く見てるようだけど、マジで難しい試験だよ。
一発勝負で合格率8%の試験なんて、相当なレベルだよ。

1回受けただけで、合格する自信があるの?
516氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:03:28 ID:???
傷害罪や暴行罪で訴えられるだろ。
517氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:05:30 ID:???
>>515
行書や書士は高卒も受けられるから
高卒不可の社労士は分母のレベルも少し高めかな。
それでこの合格率だもんね。

タバコは油断させてるんだろ
518文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 15:10:31 ID:???
>>468
社労についてもお前は誤解ばかりだな。誤解というより都合よく事実を曲げている。
社労は不景気に弱い。調べれば分かることだが「 不景気だと健康保険の切り替えの相談や助成金の相談や生活保護受給者の
年金請求の仕事などもあるだろ。」←こんなものを収益として計算している開業者なんかいないから。
そんな手続きは公務員のオッサンが無理で丁寧に教えてくれるんだよ。
生活保護受給者の請求にしても社労を通せば受給しやすくなるってことはない。
「 今、不景気で、固定費削るために社会保険労務士の顧問料なくせって言ってる

税理士事務所でカバーできるから」
「 12月だけで2社から顧問契約解除を通告された。
経済危機がいきなり波及している。
このままでは、廃業も見えてきた。
笑ってる場合ではないのだ。
おおい、だれか、いないかあ。」
開業社労士の声だ。
519氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:11:22 ID:???
糞尿チャラ男キターーー
520氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:13:19 ID:???
>>516
だよなw
521氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:16:45 ID:SyLmPsrv
>>510
宅建持ってるならスレ内上位一割以内の勝ち組だよ!
タバコとか不動産にも行けないんだから、こいつらに比べたら遥かに恵まれてる。
不動産以外でも資格ないこいつらよりは頭一つ抜けて評価されるよ。
522氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:17:46 ID:???
>>509
中学の野球部の時に先輩の命令で
そのメニューこなしてたわw
523氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:19:53 ID:???
>>521
だけど行先が・・・
524氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:21:42 ID:???
タバコが言うことは説得力あることも多いんだけどさ、
殊に社労に関してはほとんど盲目的にマンセーしてるようにみえる。親戚が食えてるからとかイマイチ説得力に欠けるんだよな。
そう思わないとやってられないんだろうな。
525氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:22:07 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 文章チャラ男が来たなw まあ良い。でもおまえら就職なんてないし不動産なんて
売れないし組織にいられるタイプでもない。殴られたら訴える?じゃあお前は明日から
どうやって食うんだろ?という話になると思うが。訴えても証拠がなければ警察は採用しない。
警察なんて暴行なんてしょっぴかないよ。
526氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:23:53 ID:???
>>518
議論はいいから何かまともなアイデアでも出せ
それか消えてくれ
527文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 15:25:07 ID:???
不景気で社労のメイン業務である給与計算は顧問税理士に任せるようになり、その他の業務も人事総務社員自らやるようになってきている。
お前が言うようにこれから日本企業総崩れになるならば、勤務社労士・廃業社労士が一斉に職を求め、少しでも金になる仕事を探すよな。
あくまでもお前の予測では昭和恐慌並の失業率20%を前提とする。
そうなった場合、予備校講師や相談員の募集に「職歴無し資格持ち30代」が彼ら実務経験者に勝てるか?
ベテラン社労士で仕事を失ったものがいくらでも出てくるのだろう?
お前の前提は細切れなんだよ。大恐慌を確実視しながら「社労ならば仕事はある。社労だけで食えなければバイトもして食い繋げればいい。」
そのバイトすら見つからないほどの大恐慌になるんだろ?矛盾している。
違うの?「300年に一度の不況」ならばそうなるだろ。牛を殺す仕事でも金になるなら殺到するよ。特に土木作業員あたりがさ。
528氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:30:33 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 例の非建設的な男が来てるが、ちょっと後でまとめて相手にするとして
俺はそろそろ飯も食ってないし飯食わなきゃならんし・・・。牛を殺す仕事については
慢性的な人手不足だってな。そこまでやりたい?涙を流しながら命乞い
する牛を殺すって・・・。もう人間じゃないだろ。
土木作業とは次元が違うだろ。土方ならさほど力もなく真面目だけが取り柄の
俺でもできたしお前等もできるよ。土方は特殊な場所ならないわけではない。
たとえば小笠原とかな。
529文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 15:31:35 ID:???
まともなエコノミストや経済学者は大恐慌になるとは思っていない。
新自由主義は大きく修正する必要がある。終焉と言えば終焉だ。
政府の介在を極力さける新自由主義ゆえに今回の金融危機が発生したからな。
それと「資本主義の終わり」とはまた別次元のお話し。資本主義が終わり共産主義になる?荒唐無稽で笑いが出る。


あとな、昭和恐慌時のGDPは年率マイナス18%だからな。
失業率は20%以上。
君のいい加減な知識で心配性のスレ住民を不安にさせてはいけないよ。
530氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:31:37 ID:???
531氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:35:08 ID:???
>>529
誰も真に受けちゃいないよ
それはお前がさんざん言ってきたことだろ。
2ちゃんだよ、2ちゃん。
ミイラ取りがミイラに(ry
532文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 15:41:58 ID:???
>>528
お前が言う「300年に一度の大恐慌」では餓死者や戦争まで想定しているんだろ?
その状況で「豚や牛を殺すのは嫌だ。そのくらいなら餓死を選ぶ。でも戦争で人間を殺すのはいいよ。」となるのかい?
533氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:50:54 ID:???
>>527
社労士のメインの仕事が給与計算と言ってる時点で、その認識は間違ってるべ。

534文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 15:51:01 ID:???
>>526
家庭教師でも塾講でもいい。
学歴が通用する職に就け。そして高校数学と高校英語を教えられるレベルにしろ。
そして金を300万ほどためて安いテナントを見つけ塾を開け。
最初は元教え子の兄弟や家庭教師なら今の教え子を塾に入ってもらい徐々に口コミで広げていけ。
最初は生徒が少ないから懇切丁寧に指導出来評判が上がるはずだ。
それから生徒の友達を紹介して入塾してもらえ。
社労は顧問先が見つからないければ仕事にならない。営業努力が無駄になる。
塾ならば教え方を磨く努力をすれば評判は良くなる。


あっ、俺はこの不況はせいぜい長くとも3年だと思っているからな。
銀行連鎖倒産なんか起きないし、失業率も1桁。
これは専門家の意見を総じたものな。
535氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:54:22 ID:???
塾は俺の友達でも明光の看板買い取って開業したやついる
ただしそいつは地方住まいだけどな
536文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 15:54:33 ID:???
>>533
顧問料と給与計算(これは違法ではないかと意見があったが)で食っているんだろ。
537氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:57:48 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 文章が暇そうだな。誰か遊んでやってくれ。俺は深夜にまた来るからな。
失業率はこっちの統計で1932年で6.9パーセントだから昭和恐慌時も一ケタです。2ちゃんなどでは
実際には2割とか言ってるが統計と実際は違うからな。今だって5パーセントのわけないしなw
今の失業率が5パーセントだと思ってるなら、こん棒で頭殴ってもらった方が良い。
お前等のうちハロワに登録してない奴は失業者に入ってないし。さらに1か月に
700円以上収入があれば(1時間以上働いてれば)失業者に入らないだろ。俺はもちろん
失業者ではない。
http://cid-23673586dd710ec5.spaces.live.com/blog/cns!23673586DD710EC5!108.entry

( ´ー`)y-~~ 昭和恐慌の3パーセントっていうのは当時の東京のガイド(結構
有名な本だけど署名忘れた。今でも文庫であるよ)というものから引っ張ってきたんだが。
まあ当時の場合は統計を取るのが難しい場合もあるしな。資料が集まってなかっただろうし。

( ´ー`)y-~~ 今の不況はほんとに深刻だぜ。活動していればわかるが
バイトさえ仕事が見つからないだろ。刑務所や生活保護が機能してるだけましか。
牛を殺すぐらいなら痴漢して刑務所で良いんじゃないか。
538氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:57:55 ID:???
文章チャラ男も一応ID出せ。
539氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:59:58 ID:???
>>534
なんだよ、お前のプランじゃねえかw
お前もタバコも雇用に頼らない点で一致してるし大差ねえよ。
540氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:00:19 ID:???
>>525
やめるときならいいんじゃね?労基にも訴えとけばいいんじゃね?
541氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:00:49 ID:???
チンコを有効活用したいな
542文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 16:01:07 ID:???
俺は社労士と塾兼業はアリだと思っている。
大恐慌ならばそのどちらの収入を合わせて食っていけないが、そうはならないから。
今の経済状況で推移するならば職歴無し社労持ちでもバイトくらいは見つかるかもな。
だから社労を否定するのではない。
『「300年に一度の不況」と言いながら社労ならば食える、と矛盾しまくっているタバコ』を否定している。
543氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:02:51 ID:???
>こん棒で頭殴ってもらった方が良い。
ワロタw
チャラ男を屠殺か
544氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:03:33 ID:???
牛を殺す仕事する人を人で無しみたいにいうなよ。
ベジタリアンならともかく。
545氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:03:37 ID:???
言葉遊びに過ぎないからもういいって。
546文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 16:04:46 ID:???
「300年に一度の不況」時に年金の切り替え相談を収入源としている時点で笑えるわ。
そんなもの社会保険事務所のオッサンがやり方を教えてくれるわ。
547氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:06:38 ID:???
社労は一般常識として知っていても悪くないだろうな。
ついでに資格までとれたらいいって、感じじゃね?
548氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:08:22 ID:???
>>536
社労士は、雇用保険やら労災保険やら社会保険やら、扱う分野が非常に広い。
給与だけじゃなくて、適用の場面や保険請求の場面で、社労士がからむだろ。
就業規則を作る10人以上の会社は、何らかの形で社労士がからむ会社が多いんじゃないか。
549氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:09:59 ID:???
これからは破産バブルの時代だよ。
この仕事が弁護士と司法書士しかできない。
弁護士諦めた奴なら司法書士になるのがいい。
そして、質素な生活して儲けた金は鉄鋼株に投資するのよ。
景気が回復した後には株価が上昇して資産家になれるぜ。
景気が回復するまで5年かかるらしいから、チャンスがあるぞ。
550氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:10:12 ID:???
>>534
>これは専門家の意見を総じたものな。

専門家はこの現状を予測できたか?役立たずだろ。
551氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:10:24 ID:???
社会人になりゃ厚生年金や健康保険の最低限の知識なんか必然と身につくよw
552文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 16:11:47 ID:???
>>537
アホか。
昭和恐慌時の失業者は4人に一人。これは有力だ。
今のようにハロワが地方に点在しているわけではなかったから、まともな調査が出来ず数値と実態がかけ離れていたが、後の調べでは4人に一人が失業していた。
当時発表された失業率は戦果報道と同様に操作された数値だ。
553氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:11:49 ID:???
>>551
そんなもの、知識のうちにも入らないよw
554氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:15:13 ID:???
>>496
今頃路頭に迷ってるだろう。セックス氏もいないな。ユウメイト辞めたのか?ちなみにニンニクマンもいないぞ。
555547:2009/02/13(金) 16:15:27 ID:???
まあ、俺は今は他の勉強してるから社労は取る気はないけどね。
556( ´ー`)y-~~ :2009/02/13(金) 16:16:44 ID:???
文章厨よ。お前もID出してみろ。出せなかったら、お前の負けだぞ。
557氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:16:57 ID:???
>>555
ナニやってるの?
558氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:17:45 ID:???
>>556
偽者丸出しだろw
559氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:19:15 ID:???
>>554
俺の予想では喫茶氏は年度末までと思うんだけどな。
でも正規雇用で大逆転してたら、このスレ一の勝ち組だろう。
560氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:21:30 ID:???
ニンニクマンのアドバイスも不況前だったな。
現在はどのような見方をするか。
見てたら出てきてくれ
561氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:24:31 ID:???
ニンニク満が言ってた通関士やってる椰子いるか?
562文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 16:25:00 ID:YEWjVsPJ
>>556
ID出すけどそろそろ塾だよ。
日付が変わる前に同じIDで登場するかも。
563氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:26:21 ID:???
親の扶養に入ってて社労士はないんじゃないのw?
会社を退職すると健康保険を任継にするか国保にするかとか厚生年金を国民年金に切り替えたり失業保険の受給申請したり全部自分でやらなくちゃいけないから大変なんだよ
一人暮らしなら住民税の徴収もあるし
扶養家族がいればその分もまとめてやらなくちゃいけない
そういう経験が少しでもあるなら社労士もいいとは思うが…
564氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:30:36 ID:???
       ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l    不動産いってこいゴラァ
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
565氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:32:09 ID:???
>>559
それはないだろうな。相当の大企業だったらしいから、非正規からそんな大会社の正社員登用の可能性はかなり低いと思う。
男性正社員との待遇の格差、女性OLからの軽蔑の眼差しにも慣れてきて、恥を恥とも思わずに開き直れた頃には契約期間満了でサヨナラ負けだろう。
566氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:48:56 ID:???

    ∧∧    
    ( ・ω・)   こん棒で屠殺だろうと
  .c(,_uuノ   ビンタ不動産だろうと何でも来いってんだ!

567氏名黙秘:2009/02/13(金) 17:01:55 ID:???
>>548
就業規則は社労士よりも弁護士が最終チェックして終わりじゃね?
568氏名黙秘:2009/02/13(金) 17:13:49 ID:???
>>562
家から塾まで遠いのか?
569氏名黙秘:2009/02/13(金) 17:15:02 ID:???
>>542
塾と社労士、兼業している人なんているのか?
570氏名黙秘:2009/02/13(金) 17:20:45 ID:???
タバコの工場のバイトは何日締めの何日払いなの?
571氏名黙秘:2009/02/13(金) 17:26:59 ID:???
>>565
契約だったから期間満了で終了って、言ってたじゃん。
572氏名黙秘:2009/02/13(金) 17:54:10 ID:???
社労なんか受かっても喰えないだろ。
会計士も弁護士もキツい時代によ。
そこんとこどうなんだよ
無職30代コネ無しが取って使える資格なのか?
573氏名黙秘:2009/02/13(金) 17:58:33 ID:???
社労士資格が条件のとこなら使えるんじゃね?
574氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:04:32 ID:???
ニート向きで俺らに適した資格は司法書士しかない
試験内容が実務そのものだろ
575氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:14:36 ID:???
なら司法書士受けろよ。 貯金はあるのか?
576氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:29:20 ID:???
生きてることが辛いなら

嫌になるほど生きればいい
577氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:33:12 ID:???
>>567
そんなことやってる会社は、恐らくない。
弁護士が労働法に関係するのは、裁判所が関係するときぐらいじゃないのか。
578氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:52:55 ID:???
そもそも、弁護士が他の資格無しで、税理士や司法書士やら仕事ができるってのが
おかしいんだよな。弁護士資格は万能じゃないだろ。
579氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:54:34 ID:???
宅建の重説さえできないからなぁ
580氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:55:54 ID:???
これから中小企業がバタバタ潰れるから、顧問中心の税理士や社労士も大変になるぞ。
やっぱ、潰れたら逆に仕事が増える業種を選らばなきゃ。
司法書士しかないよ。
581氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:58:30 ID:???
>>578
72条は時代遅れだな。
おそらく、そのうち問題になるよ。
582氏名黙秘:2009/02/13(金) 18:59:43 ID:???
管財事件になるなら結局は弁護士に依頼するしかないって
どっかの書士のブログに書いてあった
583氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:16:40 ID:???
文章チャラ男は真正の馬鹿だが一般的な人はそう考えてるんだろうな
文章チャラ男はいまどきアメリカの高校生でも考えていないほどの
アメリカマンセー池沼だからなwww
584氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:20:00 ID:???
正直大恐慌になろうがならなかろうが財産のない奴には関係ねえよ
この状況で戦争になる可能性は少ないしな
ただ金のある奴は金地金を買っておけ
俺が推奨してから金が暴騰してんじゃねえか
585氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:26:16 ID:???
結局は非正規になる鹿内件について
586氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:27:26 ID:???
証拠要求氏も死んだか。
587氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:28:34 ID:???
>>584
もう総選挙しかないだろ。
今の政権じゃ、景気が悪くなるだけ。
この何年間かは、本当に政治と経済・雇用が結び付いた期間だったな。
非正規が4割になるなんて、雇用破壊もいいとこだよ。
588氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:30:10 ID:???
小泉、竹中の野郎!
589氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:35:59 ID:???
でも、民主党が政権取っても、物が売れない時代に雇用をつくりだすのは大変だろうと思うよ。
こんな時代でも、秀でた商才の持ち主は大金稼いでるんだろうが、そんな奴らは労働者のことなんか考えていない。
なんか金を稼ぐ才能が1つでもあれば生きていけるのにな。
株でもいい、100万投入して100倍の1億にする才能が欲しいわ。
590氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:38:35 ID:???
>>589
国民の気持ちの問題だよ。
経済は、気分に流される面も大きいだろ。
もうチェンジしてもらわないと、経済が落下してしまう。
591氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:40:49 ID:???
エコノミストなんてただの馬鹿だから
その意見を尊重してるのは文章みたいな馬鹿だけだ
ただジムおじさんの言ってる事だけは聞いといたほうがいい
金儲けのヒントが隠されていることが多い

日本の政治は完全にアメリカの後追いだからな
アメリカが繁栄して中流階級が強かったのは60代くらいじゃね
それに遅れて日本が一億総中流意識を持つようになった

ただオバマは失われた中流階級を立て直そうとしているのは間違いない
ただ経済的に破綻しているのでうまくいくかは疑問
ただ日本はオバマの後追いをするだろう

592氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:41:17 ID:???
>>586
そういうことを言っちゃだめなんだよ。
わざとやってるのかい?
苦しんでいる人をさらに傷つけて楽しいかい?
最低な人間ですね
593氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:45:10 ID:???
グリーンニューディールだな、太陽電池を全世帯に着けまくる政策をやれば、
需要は相当でるよ、あと、電柱の地中化とか。
インフラ整備=内需拡大→雇用創出につながる。
594氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:45:31 ID:???
とにかく働いてない奴は早く働けよ
しばらくの間は円は最強通貨で金と同じくらいの価値をもつからな
595氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:48:17 ID:???
株で今100倍にするのは不可能と考えたほうがいい
規制が入るまではfxでスキャルをしたほうが稼げる
596氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:49:09 ID:???
二割の金持ちが八割の金を持ち、
そして金持ちに欲しいものはないんだよな
597氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:49:16 ID:???
>>591
ジムおじさんって何?
598氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:50:26 ID:???
>>593
民間が金を使わなければ政府支出を莫大に増やすしかない。
アメリカはそれが出来るのが強い。
日本も100兆円規模の景気対策は出来るんじゃね?
599氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:50:28 ID:???
申告所得の最頻値は弁護士2000-3000万,
司法書士・行政書士800-1000万,
歯科医1500-2000万,
病院・診療所2000-3000万,
税理士・公認会計士2000-3000万。
結局医師,弁護士,会計士が一番稼いでるというイメージ通りの結果でした。
特に弁護士は3000万以上の高額所得者の割合が医師・会計士に比べても圧倒的ですね。

申告所得税統計(国税庁HPより)19年(速報版)士業別の記載があるのは18ページと21ページ
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2007/pdf/shotokuzeihyo.pdf
600氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:53:24 ID:???
>>597
ジム・ロジャーズ
原油100ドルを演出した人間でもある
シンガポールに移住して子供に中国語を話させている
世界的に有名な投資家

このじいちゃんは偏屈ものだけど何を言ったかは注視しておいたほうがいい
ググレばいくらでも記事がでてくる
自分が日本人なら反乱をおこすとか言ってたような気がするなw
601氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:53:47 ID:???
そんで小泉はどうせ参議院で出てくるんだろ・・・
んで人気あるから当選と・・・
602氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:55:35 ID:???
>>598
もっとできるだろう。
年間360兆の特別会計を官僚に渡さずに民間で使えばいい。
本予算の4倍もの金があるんだ。
603氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:56:40 ID:???
小泉、竹中の権力の基盤はブッシュ一味にあるから
現在それ程の影響力を持つのは困難だと思うがな
多くの一般的な日本人が思うよりもはるかにこの国はアメリカの属国だよ
今まではそれでもよかったが
アメリカ経済が破綻する今となってはどうなるか
日本国内で中国派とアメリカ派の激しい戦いがおこるだろうな
604氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:57:49 ID:???
>>602
特別会計を扱おうとすれば誰であろうと必ず殺される
アメリカでFRBの権力をつぶそうとすれば必ず殺されるのと同じようにな
605氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:58:15 ID:???
>>595
安いうちに大量購入しておけば、数年後に100倍になることもありうるんじゃね?
606氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:58:58 ID:???
小泉も老けたから人気無くなればいいのにな。
バカ女が応援しなくなれば小泉の出番はなくなるよ。
607氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:59:31 ID:???
>>598
10分の1をベーシックインカムにまわせばいい。
608氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:59:42 ID:???
>>605
数年後に百倍はほとんどないと思う
もしかしたら数銘柄あるかもしれないが
それを当てるのは奇跡に近い
609氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:00:22 ID:SyLmPsrv
開業3年目の社会保険労務士ですが、社会保険労務士の業界は猛烈な人余り現象なので、
仕事全然有りません。
ですから、現在ハローワークの出先キャリア交流プラザに連日通って、
就職活動中です。

その社会保険労務士自体が雇用崩壊を救済する方に活躍する側でなく、
必死に雇用先を探し回っている(つまり救済される側)なのです。

明日は就職セミナー、来週日曜は地元県の非常勤採用試験受験、頑張ります!
610氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:04:16 ID:???
>>608
買うんだったら、安いうちに買っておくのが定石じゃね?
611氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:05:06 ID:???
>>609
コピペとは違う?
612氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:05:34 ID:???
10倍くらいなら十分ありえる。
ある意味、100年に一度のチャンスともいえる。
ちなみに、今の野村株の配当利回り7%だぞ。
613氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:09:15 ID:???
株を今買うのを止めることはしないが
俺自身はまだまだ下がると思っている
今が最安値とは到底思えない
614氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:14:13 ID:???
確かにいえる、俺も今は物色中。
年末の朝生で三菱UFJの水野和夫が不景気は5年以上続くといっていたな。
おそらく2、3年後が底だろう。
615氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:18:45 ID:???
>>604
それをやるのが本当の政治家だろうが
616氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:20:04 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  株の底値なんてわからないだろ。今回の恐慌は速度が急激すぎ。
これだけの速度の速い恐慌は初めてではないか?しかも世界中が危機。今回の
恐慌の恐ろしさはすさまじい。絶対に景気なんて回復しない。これだけは言い切れる。消費
投資政府支出輸出の何かが改善しないと景気は良くならないがどれもボロボロ。
これはどんどん下方に成長率を押し下げる。まず派遣切りからはじまったが
正社員もガンガン行くよ。そうやってどんどん消費が減ってその繰り返し。
収束する場所が見えない。オイルだって何時まで安いか分からないしな。
これからの見通しはとても暗いぞ。試練の何年かが続く。どんな状態で終わるかなんかわからない。
617氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:21:10 ID:???
>>615
日本に金にならないことに命をかける政治家はいねえよ
618元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/13(金) 20:25:50 ID:???
相変わらず就職の話が出てこないんだね・・・
619氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:28:23 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  すごい祭りになるぞ。消費まで落ち込んだら最期。少子。年金不安。先行き不安。雇用不安。なーんもいい事がない。
外需が回復するかさえわからないし、経済が立て直されてもそれを日本の買ってほしい耐久消費財まで
廻すのは後回しだな。国内企業優先するかも。円のレートもオイルの値段もわからない。
アメリカや中国に頼るのも危険だ。それらがなおいっそう日本の不況を加速させる恐れさえある。

http://gensizin2.seesaa.net/article/113197088.html
単月での変化率ではイメージがつかみにくいので、これが1年間続くとどうなるかを計算してみます
と、何とマイナス63.7%(!)となります
前月比は何とマイナス16.2%だったのです。年率を計算すると(あまり
気が進みませんが)、実にマイナス88%となります。設備投資はお先真っ
暗だということです
1〜3月期は我々が現在まさに通過しつつあるわけですが、経済は悪化こそ
すれ、好転している様子は全く見られませんから、1〜3月期についてもマイナス成長となることはほぼ間違いないと見られます(フォーキャストではマイナス2.4%です)。すると、2008年度がマイナス成長となることはもちろん、2009年度も間違いなくマイナス成
長となるのです。
620氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:33:27 ID:???
621氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:33:38 ID:???
>>615
真の政治家出て来いやー!
622氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:34:23 ID:???
>>602
埋蔵金って、やつか
623氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:38:51 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  上場企業の法務なんて弁護士や書士の資格があって当たり前。
そういえば24歳だったが東大卒で書士の資格持った人が、親のコネでNTTグループの
法務に入ったって報告があったな。2年ぐらい前の報告で書士スレッドの方でのことだったかも
知れないが。そのレベルだよ。俺等のレベルで専門性のある仕事なんて求めたら
会社から笑われるぞw まあいまやどんな企業でもネットで出すだけで応募殺到だけどな。
年間の離職者が200万人出てもおかしくない。これはどれだけすごい数字になるか読めない。
良い数字が出ないのは当然だが。
624氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:10:41 ID:???
糞尿チャラ男の馬鹿さは異常だな
625氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:13:41 ID:???
>>619
今は時価会計だからな。
よくテレビで『赤字』と言われてるけど、営業損益なのか経常損益か判断しないとだめ。
株価の下落分は損失になるようになったから、赤字で計上されてる場合がある。
株価が下落したから、経常赤字会社が多いのは、当然だよ。
626氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:19:59 ID:???
>>616
株価を維持するために、派遣切りや正社員切りが行われてる側面があるのを知ってる?

結局、痛みばかりの改革だったね。
627氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:20:09 ID:???
>>621
wwwww
628氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:28:36 ID:???
>>625
今回の赤字は有価証券の下落がほとんどなのかな?
629氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:46:44 ID:???
>>623
タバコって、何学部出てるの?
630氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:57:29 ID:???
タバコは東京慶応大学法学部通信科を8年かけて卒業
631氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:06:27 ID:???
>>628
ボーナスの月数が凄いな
632氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:15:40 ID:???
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

世の中変わったなw
633氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:15:56 ID:???
>>630
東京慶応大学ってなんだよww
634氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:16:27 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  ちょっと無理しすぎて眠い。俺は今週末来週あまりいな
いし。来週国内有効需要に貢献するため冬の東北男の1人旅を計画している。
君らは無駄な就職活動頑張ってね。俺はそろそろ勉強で忙しくなるし。

( ´ー`)y-~~ ちょっと気になったが俺が社労士なら絶対に食えるとか言ってないぞ?
今から変な会社に就職活動しても書類で切られ続けて結局不安定なバイト『だけ』に落ち着くよりも
絶対に良いと思うが。俺のいとこは25歳で独立してるぞ?おまえらより5歳以上年下で
ここの半数以上のやつより学歴も低い。 その青学の講師の先生だって20代前半で
独立して今34歳?がんばって補助者まで採用しようとしてる。まあ成功するかは
本人次第なんだろうが、この年齢で資格があっても食えないようなやつなら
会社での採用もないよ。オフィスだとすれば最低の場所で働くんだからな。 
635氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:18:26 ID:???
>>634
チャラ男が変な解釈してるんだよ
636氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:21:16 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 俺の学部?社労士として君らの前に講師として登場つもりだし、無駄な個人情報は最小限に。
2ちゃんでピンサロ先生とか書かれるのは嫌だしなw

( ´ー`)y-~~  まあ何でも良いからさ、牛を殺す仕事かもしれないけど、
自分で生活できるだけの金が資格なしで稼げそうか考えたらいいよ。親元にいるからこそ
暮らせてけるんだろ?独立系資格がないと最底辺の市場価値しかつかない。
637氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:30:56 ID:???
>>636
まあ、いいじゃん。
社労士は、年食って取った方が良いべ。
若さは、プラスにならん。
社労士事務所の補助で働くんなら、別だろうけど。
638氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:33:53 ID:???
タバコのバイトは何日に振込みあるんだ?
639氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:33:55 ID:???
>>619
それじゃ社労士受かっても飯は食えんな。
そこまで不況になったら年金だって無くなるに決まってる。
もうローに行って弁護士しかないんじゃないの?
はっきり言って大げさだよ。
ここまで悲観的になったら後は樹海に行くくらいしか手はなくなる。
そんなくだらない事ここで書き込んでるより、
自分が今やれる事に集中した方がよっぽど建設的だよ。
肉体労働もやってみれば案外悪くもないんだけど、
資格取ると決めたんなら2ちゃんなんてやらずに勉強したほうがいいよ。
タバコを見てると数年前の自分を思い出すよ。
言ってる事は立派でも何の解決にもならない事を延々と話してる。
ポジティブシンキングなんて意味ないと思うが、ネガティブよりはずっといいよ。
主体性を発揮して自分の状況をより良くするように行動すれば、そのうち何とかなったりするよ。
環境や状況に振り回されるほどアホらしいことはない。全然意味ないし。
640氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:36:01 ID:???
>>639
君は肉体労働やったことあるのか?
641氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:39:03 ID:???
>>640
このスレにいるなら、一度は経験あるだろな…
642氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:41:44 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ 東京中央卸売市場食肉市場で涙を流して命乞いをする
牛を殺している奴もいるかもな。これからかな。
643氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:42:59 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~  俺の給与は15日と25日だが今月は13日にはいったよ。
7万円ちょっとはいってた。25日も数万はいるはず。アマゾンの
5000円カード買ってきたからなんか本買うかな。だから来週から
旅行に行ったり忙しくなる。
644文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 22:48:10 ID:???
>>643
「絶対」かどうか知らんがお前は社労取れば「300年に一度の大恐慌」にも関わらず食えると思っているんだろ?
だから狙っているんじゃないの?
違うのか?
645氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:48:55 ID:???
>>643
離島で社労士やりながら、喫茶店するんだろ?応援してるぞw

646文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 22:51:31 ID:???
社労で食えるか知らんが他のブラック営業や牛を殺すよりマシってか?
今更態度を変えるなよ。
647氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:51:35 ID:???
タバコはバイトの交通費はどれくらいかかってるんだ?
648文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 23:02:19 ID:YEWjVsPJ
食えないと思って社労を取るわけではなかろう。
司法書士を取るまでの繋ぎなら最初からそこを目指せよ。
649氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:04:36 ID:fpk2Wbuw
( ´ー`)y-~~ バイトの交通費は往復500円前後。寒くなければ自転車でも
行けないわけではないだろうが、寒いしなあ。飯代が500円ぐらい別にか
かるな。セブンイレブンでパン買って食ってるんだけど。配膳は出るようだが
中で休憩取りたくないので外で食ってる。

( ´ー`)y-~~  >>646 まあさあ、絶対に食える仕事なんかないよ。ただ国家資格は
不況に強いとは思う。生産高だけを競う営業や現場や工員と違ってある程度必要な
インフラのようなもんだし、元々景気の良し悪しの影響を受けづらいだろ。
景気が良ければ需要が増えるものでもないと思ってる。たとえばさ総務で
雇うと年収600万だとして雇用コストは倍といわれるので月に100
万円。外で専門家に投げた方が安いと思われる人だっていると思うぞ?
今は間接部門のコストカットもしてるし、専門家ならその時必要なときだけ
使えるんだしな。

( ´ー`)y-~~   営業ももうないんじゃないかな。牛を殺す仕事と?
比較するまでもない。今の中でのベストという意味を込めてかいてるつもりだぞ。
年齢が若ければ公務員に行くっての。吹田の500倍とかは絶対無理。

650Black King:2009/02/13(金) 23:08:14 ID:???
相変わらずカオスなスレだな。
ブラックのブラックたる所以を味わっている俺からすれば、
このスレのメンツはまだまだ余裕だな。
651文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 23:17:10 ID:???
>>649
そこ
また間違っている。
今は人件費(正社員を含めて)を抑制、下げ始めている。
これまでは外部に委託していたものが、自社でやったほうが安くなり始めているんだよ。
自分達で出来るのなら自前のほうがコストがかからない。
自社社員の給与を下げているから他に頼むよりコストは下げられる。
特に労務なんかそれほど専門性のある業務じゃないんだからさ。
大恐慌ならばこの流れはますます加速するな。

社労の実態を調べろよ。
顧問契約を打ち切られたやつばかりだから。
652文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 23:20:47 ID:???
いかにタバコがあやうい妄想に捕われているか、わかったろ。
こいつはネガティブでありながら自分の人生に対してはポジティブ思考の愉快なやつだな。
653氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:24:09 ID:???
>>609に対するタバコの見解を聞きたいんだが。
それとも上で言ってる「俺は社労士なら絶対に食えるとは
言っていない」というのがそうなの?
654氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:25:47 ID:???
NTTなんか最強じゃないか?不景気に左右されないし。NTTがリストラなんて聞いたことないな…。
655氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:25:56 ID:???
>>651
塾の方は、どうなんだよ?
卒業・進学して塾が不要になり来なくなる子、新しく入ってくる子
今の時期は変動が激しいだろう?

塾自体、あまり、先行き見込めないんじゃないのか?
それで、お前も就活したんだろ?

だけど、失敗というか、壁が厚くて塾を続けざるを得ない。
そんなところか?

独立・起業とかいう構想は萎えたのか?
656氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:43:51 ID:???
おまいら本当はタバコは一生底辺工場作業員だと思ってるだろw
金の使い方が既におかしくなってる。これだけ見ても社会復帰不能なのは
誰の目にも明らか。現場作業員のおっさんって酒煙草風俗しか楽しみが
なくなってくるもんなのよ。もうその類の人達と同じ怠惰な生活になっている。
それなのに(でききるわけないとみな心の底では思っている)社労士独立
の話題で盛り上がるのは悪趣味だと思うけどなぁ。。。
おそらくタバコは妄想と現実を混同し始めてるぞ。やばい。
人間希望がなくては生きてゆけないから、しょうがないんだが・・・
657文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/13(金) 23:44:54 ID:???
>>655
うちの塾の場合だと例えば新中3は春先に15人程度しかいないんだよ。
これが夏休みに入ると40人になる。冬休みでは60人。
冬季講習では1人当たり3〜4万の授業料。
冬季講習だけでも200万だ。親は惜しみなく払うね。
不況だと一部の勝ち組しか生き残れないと思い込んでいるから、受験競争で勝とうと親子とも必死だよ。
一人で塾を経営するのなら平均的なサラリーマンよりも稼ぐことが出来る。
少子化で生徒が半数になっても食うことは出来る。定年もないからな。
ベストの選択は塾講や家庭教師で開業資金を貯めながら指導レベルを高めていく。
高校数学、高校英語を極める。
一方で就活も行う。そこで管理部門なり法人営業なり自分の希望の内定が取れればそこで世話になる。
その時は貯めた開業資金を司法書士の通信教育費用にすればいい。
どちらに転んでもいいように両睨みで行けばいい。
社労開業よりも現実的だろ。

塾をやりながら副業に社労士として活動するのはいいと思うよ。
事務所は設けず塾の開いていない時間にバイトをする分にはね。
658氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:57:53 ID:???
それと何かを馬鹿にするような言動もしない方がいい。
よく考えてみなよ。
例えば自分が不動産業界にいたとして、
誰かから、不動産なんてもうお終いだぴょーん、
残念でしたーとか言われて馬鹿にされたとしたらどう思うか。
そういった態度は結局自分にも帰ってくる。
どんな仕事であれ、それに誇りをもって、
人に貢献すること自体が素晴らしいのであって、
他人にとやかく言われる筋合いなんかないだろう?
社労は社労ですばらしい仕事だと思うよ。
だけどそれはどんな仕事にも同じく言えることだ。
目糞、鼻糞を笑うようなことはやめた方がいいよ。
人生につまずいてここまできたんなら、人の気持ちは分かるようになったろ?
俺の言いたいことはつまりはそういうことだ。
659文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/14(土) 00:01:14 ID:???
30人収容出来る教室で冬季講習は9時〜16時の部と16時〜22時の部の2グループに分け一日中一人で講義する必要はあるがな。
しかしそれを2週間続けて200万だ。
660Black King:2009/02/14(土) 00:04:58 ID:???
いいこという。俺も不動産扱ってるが同感。
現実認識はまたそれは別で拝聴するけど。
皆、旧司法を止めて苦労してるんだから建設的な情報交換にしたいね。
おやすみなさい。ノシ
661文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/14(土) 00:11:25 ID:???
タバコは極端だからな。
不動産業界はなくならないし、自動車業界も潰れない。
今は変換点で一時的な混乱はあると思うが。
トヨタなんか販売不振もあるが円高の影響が大きいからな。
為替予約よりも1円高くなったら350億円の営業利益がぶっとぶ。
日立も7000億の赤字だったらしいが、つい先日イギリスで1兆円規模の鉄道関連の仕事を取ったようだな。
662元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/14(土) 00:14:39 ID:???
>不動産なんてもうお終いだぴょーん

事実だと思うよ。
俺も不動産関係だが、今から不動産業界ってのは無謀。

宅建・管業あれば楽勝とか言ってる奴もいるけど、
ハロワ行くなり紹介会社のエージェントなりに聞けば
すぐにわかる事。

「不動産なんてお終い」と言われたって、馬鹿にされてるとも思わんなぁ。
むしろ、社労・宅建なんかの資格で、人生変わると思ってる奴の方が終わってる。

「プライドを捨てる」これができなきゃ、いつになっても今のまま。
そういや俺がコルセンで夜勤してた頃、コルセンコルセン馬鹿にしてた奴いたよなぁ。。。
663現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 00:17:37 ID:???
ごぶさた。
あいかわらず回転が早ええなあ。

京葉銀行の件は…。
「既に行員の人」「既に相談業務の経験のある人」「未経験の人」という3要素と
「社労士資格のある人」「社労士資格のない人」で、3×2で6つのマトリクスが作れると思ってね。

んで、さて、当該ポストに就けた人、類似ポストに就けそうな人はどういう人なのか、
ちょっと考えてみようよという提言、というか…。
解説する手間を惜しんで「分かるな?」で済ませてしまったが、敷衍すると
こんな感じかね。

それとも、まだ解説要る?

>>215
とりあえず順調そうで、なによりですね。まあ気長に。
私は免許取得即親父の車を乗り回し、半年後にはマイカーをローンで買い(任意保険込みで相当ローン組んだ)、
何だかんだで今3代目。まあこの車は、既に述べた通りキャッシュでポンと買ったけど。

>>225 つ 個人差

>>229 塾講師はたいてい単価は高いが、時間が少ない分バイトとしては不利になりがち
土日も埋める専任講師・室長/塾長候補クラスなら別なのかも知れないが…
664現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 00:18:09 ID:???
>>243
> DTPオペとかCADとかってITなのかなぁ。
ハロワの分類では、ITだが技術職ではない。

>>272 つ ORCA

>>284 職場の女の子が義理チョコを配布。正直自腹なのが可哀想…って1ヵ月後(ry

>>300
運転は経験豊富(2001年5月免許取得で11万km走破)なだけ。格別上手ではない。信号読みが特技。
あと油の種類によっては発がん性注意なので(当然分かってるよね…?)

>>314 旧国金が、事業計画さえしっかりしていれば創業直後の事業にジャブジャブ貸す件
665氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:22:24 ID:???
目の前の現実から逃げるために、毎日無心にオナってばかりの漏れガイル…
射精した後は、果てしない虚無感と不安感、孤独感に襲われる漏れガイル…orz
666現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 00:23:34 ID:???
>>317
> 医療事務って有効求人倍率0.2倍とかでは?
そうだよ。ソースにアクセスできない馬鹿を騙す資格商法の典型。

>>318
> バイトすら落ち
地元でタウンワークとかDOMOとかを(ネット媒体でいいから)探せば、職には就けるだろ。
生活費として充分かどうかは、別だろうけど。

>>329
ショットワークは倉庫で懲りたw
零細を対象にするなら、やはりアナログな手段がいいよ。
履歴書はWord/Excel等で作成しても問題の無いケースが殆どだけどな。

>クルーグマン
10年くらい前からヤマガタヒロオが翻訳して紹介してんじゃん…
経済学の素養のある奴は翻訳でいいから原典当たろうよ…

>>368
FCは元締が儲かるシステムだからね。それを前提にしないと失敗率高いよ。
667現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 00:26:55 ID:???
>>384
意外と溶け込めてたよ(基本的に、だけどね。全員はさすがに無理)。
昔取った杵柄で、接客は得意…かな。

デジドカ稼業より、営業系とかを本当はやりたいんだがなあ…
背広着て客先を訪問する仕事を誰かやらせてくんねーかなー

地元系で探すのも1つの手なのかな。
だらしない格好の連中との、低俗かつ男子校くさい職場は、もう嫌だぽ…

>>392 NHKには既に集金人がいない件
668現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 00:30:59 ID:???
>>457
> まぁ合格後になると経験がモノをいう資格だけどね
ていうか「最新情報を仕入れ」「経験を積んだ」社労士以外は市場で無価値な件
カンバンだけ社労士、実質コンサルなら別

>>495
> 睡眠薬を丸ごと一瓶のむ。
だからベンザリンとか致死量がすんごいことになってる睡眠薬がメジャーになってて
致死量の少ない薬は殆ど処方されないの。何回言ったら分かるの?
669氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:31:41 ID:???
おまえには不意に明日が見える

 明後日が・・・

 10年先が

 脱ぎ捨てられた シャツの形で

 食べ残された パンの形で

 おまえのささやかな家はまだ建たない

 小さな夢は小さな夢のままで

 お前の中に、そのままの形で、醜くぶら下がっている

 色あせながら、なかばくずれかけながら
 
by 黒田三郎
670現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 00:35:06 ID:???
>>539
> 雇用に頼らない点で一致してるし大差ねえ

あほか。
これからの30代は

・専門職
・管理職
・独立

以外はワープアか生活保護レベルだっちゅーの。
目標と趣向を明確にして、目標達成に邁進すべし。
…って人のことあんま言えないな。今は銭のために仕事してるし。

>>542 ていうか、「社労士と塾」のオーナーであっても、実際の業務を自ら行う必然性は無い件

>>548 零細だと市販の雛形から就業規則を作ってケチる会社多いよ。そういう所はトラブって初めて改正する。
671氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:40:22 ID:???
>>666
昨日だったと思うけど、テレビ情報。

社員に副業を認める会社が増えたということで
企業セミナーが盛んだそうな。

文京区のセミナーで専門家が講義。
この専門家と言うのは、何なんだろうな。社労士・中小企業診断士・FPなどの保有者?
人事交流もあったみたいだけど、どうだかねえ。
お互い、仕事が欲しいとか思ってるわけだし。

話は変わるが、
受験界以外をあまりよく知らない俺としては
ああいう所へ出掛けて行って、
どういうことを欲しているのか(参加者側)
どういうセミナーをしているのか(講師側)
内容・順序・プレゼンの仕方など

今度機会があったらみて来ようかなと思った。

by 独立志向の強い旧試ベテ

672現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 00:42:21 ID:???
>>578 ある程度できることにはなっているが、実際には行わず外注扱いになるケースを想定しよう

>>580 少なくとも顧問中心の税理士は資金繰りを把握しているから、報酬のサイトなり決済方法なりは考えるのがデフォだろ

>>625 簿記3級の勉強もテキトーで流してしまった漏れですら、その位は基礎知識として把握してるんだが、このスレってそんなにレベル低いの?
日経の記事とかだと為替オプションで円高リスクを回避した会社のニュースも掲載されてるじゃん。

>交通費
電車代を貰いつつ原付で通ってたりした時代もあったな−
JR190円のところ、ガソリン代30円弱で済んだりしたもんな

>>651
> これまでは外部に委託していたものが、自社でやったほうが安くなり始めているんだよ。
それは、本来は昔からそう。going concernで必要なものは外注だと間接費で高くつく。
経理上の問題で外注してた所も、モラル低下・セキュリティ・コンプライアンス等の観点から
内製化が色々な場面で進んでる。

外注化が進むのは、むしろ間接費に人件費を割けない・割きたくない中小零細だろうなあ。
673現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 00:45:08 ID:???
>>654
> NTTなんか最強じゃないか?
とりあえず日経を読め。話はそれからだ

> FP
いちおう保険関係や運用の相談をするんだろうけど…
正直ピンキリだし、無料セミナーだとロクでもないケースが…

色々な観点からの意見を集めて、自分なりのライフプラン・
キャリアプランを練っていくのを手伝ってくれるプランナーを
探し出すのがいいと思うがな。
674元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/14(土) 01:00:04 ID:???
>>663
どうも。つい最近も、パーツクリーナーが手にかかって
手の油分が無くなったような・・・
やっぱり運転できると職種も広がるって。突然、社用車運転する事になっても
俺のように苦労しなくて済む訳だし。

>塾
正社員となると、「教える」事よりも、「数字を出す」事が求められるんだよね。
営業に近いと思う。

>>671
>社員に副業
これからは、給料だけに頼った生活は難しいって事じゃないかなぁ。
投資も収入源のひとつではあるけど、どうにも不安定でねぇ

ああ今日はバレンタインか。嬢からのメールで知ったw
675氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:00:40 ID:???
都の性欲大学って、どうしてタバコ君とかスーフリみたいな奴しか
世に送り出さないのだろう?
676氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:05:44 ID:???
>>675
タバコは早稲田とは明言していないよ
677氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:09:17 ID:???
タバコは親に金貰っている分際で風俗に行ってるからなあ。
678氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:17:35 ID:???
風俗に行き出すと精神の中心線が溶け出すよ。
ストイックな勉強生活には復帰できなくなる。マジで社労士目指してるなら風俗止めて
まずは金貯めようとするだろ。数ヶ月は勉強中心の生活にならざるを得ない
んだから。なのに風俗とか旅行とかで散財・・・オワッテル
679氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:21:16 ID:???
>>678
それはオマイの意思が弱いだけじゃ・・・。
慣れたら月何回か気晴らしにいくとストレスもなくなるし、
健康にいい気がする。
いろんな女性を見るのはこの世に生まれた至高の贅沢だし。
風俗は金がかかるという事が一番の問題だけどなw
680元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/14(土) 01:24:57 ID:???
まぁ風俗とは言わないが、ストレスコントロールの手段は
持ってた方がいいよ。

俺の場合は、主に自転車だが、これがなきゃ頭おかしくなってたかもしれない。
就職決まってないだから これはダメ あれはダメ
勉強や就活に集中しろ

こんな思考だと、自分を追い込む事になりかねない。
それに専念したから結果出せるとは限らない。ここの人間なら理解してるだろ。
681氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:28:44 ID:???
>>676
早漏の和田ですとは恥ずかしくて言えないんじゃないかなw
682氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:29:11 ID:???
俺はゲームがストレス解消手段だな
ドラクエ延期て…
683氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:30:51 ID:???
まあ、でも一回歯車がくるいだすと、修正がきかなくなることも事実だな。

精神的に厳しい状況では、勉強はできない。
684氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:35:25 ID:???
>>679
おまいも既にオワッテルのかもよ。自覚症状がないだけで。
普通の感覚を保ってる奴なら素人のおねーちゃんとHすることには腐心するが、
玄人と金払ってやるなんて想定の範囲外。っていうか哀れにしか見えん。
就職活動や受験勉強をガツガツやってる奴がそういう所に行くか?
基本的には風俗は孤独な金持ちか、もう全部諦めてる敗残者が行くとこだぞ。
既に社労士も就職も全部諦めてるんですって言うならもう何も言うことはないが。
685氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:45:21 ID:???
>>684
それは偏見だろ
配車だってマジで就活してた時期に行ってたじゃん。
686氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:49:45 ID:bkJtbAd5
ヘルスやソープはともかくピンサロはいいと思うよ
五千円以内でいけるし。
一日二百円ためれば月に一、二回行けるよ!
687氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:56:19 ID:???
>>685
大麻と一緒だよ。煙草より害がないとか精神的にリラックスできるとか
合法の国もあるとか、大麻吸ってる奴は色々正当化する理由を持ち出す。
だが無職の奴が親の金で大麻吸いながら「俺は社労士になるんだー独立するんだー」
って言い始めたら、あぁ・・・こいつラリってる、やっぱり大麻は危険なんだ、
自分は止めようって思うだろ?
688氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:59:34 ID:???
>>686
大麻吸飲者はやがて覚せい剤をやりはじめるのと似てるな。
689氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:00:17 ID:???
>>684
言われてみれば、タバコ氏みたいな人が昔俺の友人でいた。

以前久し振りにあったら、親と同居でバイト代を風俗やら飲み代に使ってたもんな。
携帯をなぜか2つ持って、話す事はバイトの自慢話と知り合いの自慢話。資格だとか夢だとか言ってたわ。

でも、1年後あったら同じバイトをやってて、やはり同じ内容の話ばかりしてた。
あいつは、定年まであのバイトで頑張ると思う(今36)。

690氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:05:16 ID:???
タバコが言ってるのは
積極的に資格って意味ではなく
セーフティーネットとして資格ってことだろ。
なんのキャリアにもならん会社に雇用されて
当然続かなかった結果歳だけ食ったオッサンになるより
資格があればそのような状況を回避できると。
691氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:06:21 ID:???
タバコは資格は不況の影響受けないとかいってるけど、んなことあるわけない。
不況の影響受けない資格なんてないよ。
実際社労なんて不況でひーひーいってるじゃん。
資格板とかみればわかるけど。
医療系でも影響受けてる。社交場として病院たむろしてた年寄りがけちって行かなくなるだけで結構な収入減だ。
むしろ自分の懐に直結する分、リストラにでもならない限り大きな影響受けないリーマンより不況の影響受けやすいと言えるだろう。
692氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:07:20 ID:???
>>684
素人のオネーチャンなんかにうつつぬかしてたら合格なんて夢のまた夢。
性欲処理は風俗で手短にするのが基本。
合格者はほとんどがうまく風俗で回転させてんだぞ(花びらw)。
お前も風俗さえうまく利用できたら今頃、弁護士事務所でハァハァできたのに。
693氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:08:19 ID:???
>>657
高校より、今は中学入試対策の方が需要あるんじゃないの?
694氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:11:44 ID:???
>>658
自殺予告されたって言ってる人?
もう少し客観性を持った方がいいよ。
組織向きじゃないな、君は。
695氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:14:34 ID:???
>>687
このスレを見てる時点で、就活で頭が一杯で勉強なんか手につく精神状態じゃないだろな…

気持ちが安定しないと、勉強はできない。
696氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:16:12 ID:???
俺は風俗でも抜きは滅多にいかない。
おっぱいパブ(関西ではセクキャバ)がおススメ。
若いいろんなオッパイを揉んだり、吸ったりしていろんな娘とディープキス
できたらそれだけで十分。
数千円で済むし。それで3人以上がサービスしてくれる。
一般社会で10代20代の見知らぬ3人の娘を40分で脱がしてオッパイ吸えるなんて
絶対できないし、やったらぶっ飛ばされるだろw
一人につき、千円ちょっとでそこまでサービスしてくれるんだから
いかなきゃ損だぞ。
ちなみに風俗はどんどん規制が厳しくなって楽しい所がどんどん潰されてる。
オマイラも遊べるうち遊んどかないと規制が厳しくなって
遊びたくなった時には規制されててつまらない世の中になっちまってる可能性大だぞ。
697氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:18:59 ID:???
>>696
やってることは、中年のサラリーマンと同じなんだなw
勉強なんてしないで、サッサと働けよ。
698氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:21:00 ID:???
あのー、僕らは中年の職歴無しニートなんですけどw
中年のサラリーマンは僕らの憧れの存在な訳でw
699IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/14(土) 02:22:42 ID:???
>>297
ハロワの就職相談で、司法を受験してきて択一合格経験があることを話したら
司法書士の受験を勧められたというだけの話だよ。
その人はまともそうな感じだったが、ハロワには酷い職員もいるね。

>>666-667
>医療事務って有効求人倍率0.2倍とかでは?
俺は医療事務もやったことがあるが、そんなに厳しかったのかな。

>デジドカ稼業より、営業系とかを本当はやりたいんだがなあ…
今までのパターンからすると、また「…だから、もう嫌だぽ…」ということになりそうな気がするけど。

>風俗
何年も前に数回行ったことがあるが、今は全く行かないなぁ。
俺の場合、ストレス解消と体力を付けるために水泳やジムは欠かせないね。
今日も終電帰りだし、そういうことに耐え続けるためには嫌でもそうせざるを得ない。
700氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:22:53 ID:???
風俗嫌ってるやつは女か?
30過ぎで青臭い潔癖なこと言ってると恥じかくぞ。
>>687の言ってることも全く理解できんw
701氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:24:15 ID:???
>>696
紳士択一落ちのひでおが出張中www お前、まだ20代だろ!
702氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:29:19 ID:???
20代なら完全な勝ち組だなw
703氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:33:40 ID:???
>>700
会話の内容も、風俗の話ばっかりだろなw

そういうのは、目付きや態度に出て来るだよ。
704氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:41:18 ID:???
俺は風俗は行ったことないよ
ただそういう毒みたいなものを飲み込むことができるのさ。
青臭いオッサンほどみっともない物は無い。
705氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:49:47 ID:???
>>703
偏見はなはだしいなw
東大以外は大学じゃないとか言っちゃうくらい見識の狭い奴だw
どこでもいいから一般の会社入社してみろって。
世間知らずと恥を書くのはどっちかすぐに体感できるよ。
706氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:59:24 ID:???
コンビ二にはいるのと変わらんぞ。
入ってみたらいろいろあって楽しいし。
別に入ってどうって事はないし、目つきも態度も変わらんよ。
必死になって拒む理由がわからん。
社会勉強だと思って行って来いよ。
コンビニやケータイ持つなんて行く奴は暴走族か不良だと
決めるつける田舎のじいさんと同じくらいの感覚だなw
707氏名黙秘:2009/02/14(土) 03:06:47 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~  文章チャラ男が頑張ってるな。結局さあデータがないとなんも言えないのよ。
所得が下がった時にどれだけ需要が減るかという。ムズい言葉を使うと需要の所得弾力性ってやつだ。
でさあ残念ながらそのデータが見つからない。日本で雇用が多いのはさ。
いわゆる贅沢品だろ。そういうのは所得の増減と需要の増減に著しく密接な関連がある。
だから世界中の景気が悪いとぼつるわけだが、医療薬品はいくら
日本の景気が悪くても、まあ強いな。食肉や米や卵も強いと思うよ。そっちに行きたいか
知らないし、そもそも今の供給量が足りてないかも知らないが。
( ´ー`)y-~~  まあ俺にわかることは一般には不景気になるほど資格が人気が出てきてることだな。
ある意味就職活動に備えてある意味社会人が会社にいられないと思ってとりだすんだよ。
その背後にあるメカニズムを分析するには資料が足りないが、みんな受けたがるものは
やっぱ価値があるんじゃないか?
( ´ー`)y-~~ 俺等が非独立系資格を取っても仕方ないだろ。また配車が日本語が
間違ってるが『社労士ぐらいで人生が変わると思ってるのはおかしくないよ。劇的に変わる人とそうでない人がいる』
俺のいとこも25歳まで遊んで履歴書に空白が3年あったんだから社労士がなければ今頃ニートかDQN営業だったろうしな。


http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
質問自体がおかしい
「社労士って食えますか」。この質問に対する私の答えはいつ
も決まっています。「食える人もい
るし食えない人もいる」です
もっとも大きな原因は、長引く不況にあると思われます。不景気
になると資格がはやるのです。サラリーマン諸氏は、景気が良いうち
は安泰ですから、資格などには見向きもしません。しかしひとたび不
景気になり、出向、リストラなどが横行すると、途端に「会社を離れ
ても生きていける資格を取ろう」ということになるのです。
708氏名黙秘:2009/02/14(土) 03:15:51 ID:???
俺も今年の新司受けたらすぐ社労の勉強するわ。新司のノリで一日12時間。
去年宅建と管業とマンション管理士と行書受かったんだが、タバコのせいで不安になってきたよ。
709氏名黙秘:2009/02/14(土) 03:18:21 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~  でもさあこの真島さんってのも良いこと書くね。真骨の本を読んで歓心していた
10年前を思い出すよw 真骨や福田さんもすごいが、やっぱどこの分野で
も一線の人はすごいね。まあこういう人はどういうとこでも食えると思うんだが、
でも結局どんな一流企業でも合ってなければ実力を発揮できないし、
好きな仕事なら実力を発揮できるだろうな。俺の周りでも○○電力や大手ガラスメーカーでさえすぐに
辞めたやつもいるし、都銀もやっぱそこそこやめてるな。
( ´ー`)y-~~ 結局さ何らかの理由で法律の資格を受けてたなら法律や広く社会系の
勉強が好きなんだろうし、やっぱ社労士書士辺りは良い落ち着きどころじゃないか?
しかも職歴もスキルもなくて一般企業に相手にされてないならなおさら。大体
営業や牛を殺したり建設現場とか飲食とかおまえら好きか?小売業や塾ならやってけるかも
しれないが、採用されるのって今ほんと難しいし、塾に行った人も食えてはいるけど
まあ足りないだろうなあ。し、良いとは思えない生活をしてる。60歳近いけどな。
 ( ´ー`)y-~~  
まあ会計や会社の就労規則はある意味社会のインフラだし、年金の相談はやっぱ
社労士には増えてるよ。そんな何万円もかかることじゃないし、めったにあることでもないんだから、専門家に頼んだ方が
確実という人もいくらでもいるしな。
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/2.htm
「社労士の仕事が私にとっての天職である」、この気持ちは今も
少しも変わっていません。自分が好きな仕事で社会貢献もでき、
お金もある程度稼げるのですから、こんなすばらしいことはない
でしょう。サラリーマン時代は2度も転職を経験し、一時は「自
分はこらえ性のないダメな人間なんだろうか」と悩んだ時期もあ
りましたが、今は、「そうではなく、仕事が自分に合
っていなかっただけなのだ」と強く実感しています。
710氏名黙秘:2009/02/14(土) 03:21:23 ID:???
善悪を説いている組織の役員クラスが風俗にいったりしてるんだよ。
711氏名黙秘:2009/02/14(土) 03:35:40 ID:Vp00c91N
 ( ´ー`)y-~~  まあ結構業務の範囲は広いが◎つけたのは不況でも仕事もある。
不況だからこそある。△は景気との関連がわからん。

http://www.kandasr.com/service/index.html
△パートタイマーの扱いについて
◎解雇をめぐるトラブルについて
◎労働条件の不利益変更について
△従業員採用についてなど
◎問題社員の対応について
◎賃金体系の再構築について
△従業員教育について(管理職養成、新入社員教育、女子社員教育)
712氏名黙秘:2009/02/14(土) 03:42:33 ID:???
パンティかぶりてい
713氏名黙秘:2009/02/14(土) 03:43:33 ID:Vp00c91N
 ( ´ー`)y-~~
でもこの労働判例事例集を読むと寒気がするな。景気が悪くなるほど
増えそうな仕事も多い。退職金なんて関係者一同血みどろの争いになりそうだが。
あれって高度成長の時代の遺物のようなとこもあるし、よほどの
とこ以外はもう支えきれないだろ。

http://www.sr-kawahara.com/
714氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:06:49 ID:???
715氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:11:37 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~  まあ人間辞めないとやってけない仕事もたくさんあるし大体はそんなの
ばかりしか残ってないんだから。塾も俺の知人は60歳近くで待遇はアルバイトだよ。
死ぬまでフリーター決定です。塾だから簡単に社員で採用されるとも思わないなあ。
また採用されても続けられるかは別だしな。零細企業のおっさんに人生託すのって
資格業よりもろいと思うぞ。営業はおそらくほとんど採用がないと思う。俺等のスペックでは。外食
や宿泊業も難しいんじゃないかなあ。昔某大手ファミレスにしつこく勧誘されてたが
今になってこっちから出してもきっと相手にもされないだろうし景気も良
くないから難しいだろうな
 ( ´ー`)y-~~
結局さ こんなんかからの選択だと気づくさ。

牛や犬や豚を食肉にするために殺したり解体する仕事
農村や漁村で第一次産業に従事。寒い時期の早寝早起き力仕事は当然。
糞尿処理。ゴミ収集。廃品回収。
ホームレス
死ぬまでフリーター
自殺
法律関係のアドバイスができる仕事
716氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:15:28 ID:???
>>715
あんた2ちゃんに貼り付いてる時間を勉強やバイトに当てたらどうよ?
717氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:18:28 ID:???
>>715
おまえの専用スレあるんだからそっちでやれ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1232893523/l50
718氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:19:39 ID:???
>>716>>717
タバコ先生に失礼だぞw
俺は楽しみなんだ。
719氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:20:15 ID:Vp00c91N
 ( ´ー`)y-~~  バイトは嫌いだからな。この中では結構稼いでる方だと思うが
親元だし13万円もあって足りないわけないし。まああれば130万円でも
1ケ月で使う自信あるけどな。今日明日バイトだし、来週東北の温泉に行くのと
仕事があるしほとんどこれないぜ。携帯さえ圏外の男の旅さ。
720氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:22:21 ID:???
>>719
タバコ先生、京都へ行ったばかりじゃないですか。
間隔が短いですよ。
金がたまらないでしょ。
721氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:25:55 ID:Vp00c91N
 ( ´ー`)y-~~ 俺の収入は月に17万円(親からの小遣い4万円含む)。
親元なので通常ありうる月に10万円近くの生活費も一切ない。
青森の方って電車の中に炬燵が入ってるんだろ?風情があるしぜひ行きたいと思うんだが。
函館往復特急でやっても3万円ちょっとのチケット出てるし、青森なら
交通費3万円。宿泊費も湯治なら2食付いて5千円ぐらいだぜ。
女湯のぞいてやりたいな。混浴だったら良いけどな。最近女も多いらしいな。
722氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:39:24 ID:???
お前、小遣い4万も貰っていたのかよ。おれなんて、1円も貰えず、日雇いするしかないのによ。
723氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:40:52 ID:???
ていうか、金ないのに、金入れろと、いつもいわれてるんだわ。
そりゃ、4万も貰ってたら、風俗くらい余裕でいけるし、月払いのバイトもでくるわな。
724氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:42:04 ID:???
そうか。タバコの親は金持ちだったんだよな。
それが、俺とタバコの違いだな。
725氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:42:54 ID:???
ていうか、10万以上稼いでいるのに、小遣いもらえるっておかしいだろ?
726氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:43:44 ID:???
そりゃ、タバコがべーシックインカム必要ないっていうのももっともだわ。
727氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:43:55 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~  日雇いではなく定期的なバイトを何で探さないんだ?
俺の2ちゃんへの登場回数や、普段の生活考えて就職活動や受験勉強との
両立も可能だとすぐにわかると思うが。
728氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:46:26 ID:???
だから、卒業してから小遣いも貰えないし、貯金がまったくない。
だから、日雇いで生活費稼ぐのが精一杯、ていうより、借金生活になる。
定期的なバイトなんて言ってられ根ーんだよ。
729氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:47:00 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~  
俺の場合はシフト制のホテルでのレストランでの配膳。土日が主。1回行けば9時間拘束で1万円前後。
工場の夜勤。1回14時間拘束。夜勤手当あり。1回出れば2万円近くもらえる。
月末に数日ほど忙しい時期に仕事がまとめて入る。

工場に4日出るだけで8万円近くもらえるぞ。
730氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:47:14 ID:???
タバコは全然底辺じゃないな。本当の底辺の気持ちはまったくわからないわ。
731氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:48:56 ID:???
今日、明日金ほしい人間と、1ヶ月後でも2ヶ月後でも変わらんタバコ
とは全然違うんだわ。何もわかってない。

732文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/14(土) 04:54:54 ID:GCHVf8YI
>>729
どうでもいいことだけどお前は貯金するつもりはないの?
開業資金まで親の世話になるのか?
733氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:55:25 ID:???
>>730-731
今日明日、金が欲しい人間と言いながら
こんな時間にネットをやってられるのか?
734氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:55:47 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~ でさあ卒業してから日雇いバイトで稼ぐのが精いっぱいで
就職活動なんてできないだろ?この年齢で正社員の仕事探すのって
バイト探すのとの比じゃないぞ。超高速ジェットのような不況の
早さで今はバイトでさえ見つけるの時間かかるだろ?じゃあどうすんの?

( ´ー`)y-~~ 今まで勉強はできてたんだろうしやっぱ勉強で生きるしかないのでは?
それこそそういう生活ならプノンペンでトウモロコシ屋台とか真面目に考えて良いかも。

( ´ー`)y-~~ 罪のない牛に死刑を宣告する仕事をしなきゃ底辺のつらさはわからないだろうな。
士農工商。まだ工業だよ。俺は。士の士は今は士業だな。
735氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:58:29 ID:???
だから、まともに就職活動できないんだって。そのとおりだよ。だけど、どうしょうもないだろ。
それが階層の固定化ってやつだろ。
たぶん、俺がタバコぐらい恵まれてたら、もう何か職に決まっていたと思うけどな。
736氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:59:32 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~ >>732 最初は部屋でやるつもりだしなーんもかからんよ。
電話とファックスとパソコンぐらい自分の部屋にそろえて多少改装しても良いけど
20万円もかからないぐらいだろ。俺の今の収入パターンだと
そんな小銭のために貯金する必要性はないよ。というかバイトに行くまで寝てくるし。
では。
737氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:01:24 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~ >>735 じゃあとうとう人間の目をしていないとか
涙を流しながら仕事をしなくてはならないあれしかないだろ。
食肉解体のバイトとかやったら俺きっと1000年は後悔すると思うけど。
殺す仕事は無理だね。原爆落ちた広島で何も食うもんなくても
普通の人は動物殺して食うのは無理だったようだしな。
738氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:02:11 ID:???
月払いのバイトなら、工場とか肉体労働とかしないで、
それこそ学歴が多少とも生きる塾講とか、家庭教師した方がいいわ。
739氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:05:27 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~ 医学部でもなければ塾で1日2万円ってそんな楽か?トライとかいってるやつどうよ?
給与が2ヶ月後とか言ってたけど。時給もそんな良いのか?何時間1日働けるんだ?
今って高学歴のニートなんて腐るほどいると思うんだが。俺の方は1日2万円入るよ。何日にも分けていくより
1回で稼ぐ方が楽だぞ。
740氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:06:43 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~  トライではなくト○イかトロイかもしれないしwまあそんな
感じより工場の方が良いよ。工場って肉体労働じゃないぞ。さて寝る。
741氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:08:47 ID:???
いくら短期で稼げるからって、肉体労働じゃ次がないでしょ。
ずっと肉体労働する人ならいいかもしれないけどさ。
742文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/14(土) 05:09:56 ID:GCHVf8YI
>>738
タバコ
やつは実のところ塾講に採用されるほどの学歴ではないのではないか?
あいつは出身大学を明言したことないよな?
俺と「出会ったことがあるかも」と早稲田を匂わせたがはっきりとは言っていない。
社労の予備校講師を考えている割には塾講に全く興味を示さない。
妙なことだ。
743氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:11:31 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~
>>741
お前の次ってなんなんだw 立場分かってるのか?今のお前に採用なんてない。
バイトさえ見つけるの難しいぞ。結果牛や豚を殺す仕事に配分される人だって
世間にはいるんだぞ。下の問題を復習してよーくかんがえたほうがいい。

( ´ー`)y-~~
結局さ こんなんかからの選択だと気づくさ。

牛や犬や豚を食肉にするために殺したり解体する仕事
農村や漁村で第一次産業に従事。寒い時期の早寝早起き力仕事は当然。
糞尿処理。ゴミ収集。廃品回収。
ホームレス
死ぬまでフリーター
自殺
法律関係のアドバイスができる仕事
744氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:13:13 ID:???
>>739
おれは、酷い環境で、ちょっと精神やられ気味だから長時間のバイトより
短時間のバイトの方がいいと最近は思っている。金に代えられないものもある。
あくまで、バイトはつなぎだから、しかしつなぎでも、それが本職につながるほうがいい。
745氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:13:14 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~ >>742 俺は塾でバイトしてたことある。個別指導だけどな
時給1800円。1回2時間ぐらいしか入れなかったし往復1時間もかかるから
ほとんどおいしくなかった。まあおいしいのもあるんだろうが。月に25万円
なんてまれだとおもうぞ?正社員でもそれ以下ってありそうだが。

じゃあちょっと目についたから書いただけ。
746氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:14:27 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~  あと某大手予備校の専任講師の年収は700万円以上。
友達にいるけど。
747氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:14:32 ID:???
>>737
本当に人間窮地に追い込まれると精神やられたり犯罪に走ったりしやすいよ。
やはりベーッシックインカムは必要だと思う。これだけで犯罪はかなり減る。
間違いない。オレオレ詐欺もずっと減るよ。
748氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:15:12 ID:???
>>742
お前は、いい歳して学歴自慢かw
デジドカを見習え。
デジドカは自慢しないだろw
749文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/14(土) 05:15:58 ID:???
>>739
塾講の時給は1500〜4000円と幅がある。
1コマ90分なら3000円が相場だな。
お前は2万稼ぐために22時間拘束されるんだよな。
俺は休憩込み8時間でその金額になる。
750氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:16:19 ID:???
個別指導で時給1800円はかなりいいな。今は1コマ1800円くらいが多そうだけどな。
751氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:18:34 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~
>>749
寝ようと思ったらまたお前かw 22時間拘束で2万円のわけないだろ。
22時間拘束の日は3万円以上出てるよ。普段は12時間〜14時間拘束。
法定休日割り増しや深夜割り増しが入る時と入らない時があるけど
法定休日なし深夜ありで1回14時間で2万円をやや超えるな。

( ´ー`)y-~~
俺の働いてた塾は講師は半数以上早稲田だったけど、たぶん俺と時給変わらないと思うぞ?
俺の学歴は代ゼミ偏差値で65以上とは言っておくよ。理数は全くできないから
たいしたことないんだろうが。
752文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/14(土) 05:20:04 ID:GCHVf8YI
>>748
学歴自慢に見えるか?
学歴しかなければ何故それを使って金を稼ごうとしない?
753氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:20:07 ID:???
なら、慶応だな。
754氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:20:37 ID:???
>>733
別に矛盾しないけどな。だからこそこんな時間にやってるんじゃない。
755氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:20:39 ID:Vp00c91N
( ´ー`)y-~~  まあ早慶程度で塾に行って一生得意になる生き方もあるよな。
じゃあデジドカは文章より上だがなんで塾で働かないって話になるな。
まあいろいろ考え方あるんだろうな。
( ´ー`)y-~~  >>750 まあピンハネ率がすごいからな。
756氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:23:01 ID:???
>>755
やりがいとかの問題じゃね?デジドカも名古屋で塾講してたらしいがな。
757氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:23:42 ID:???
そういえば、配車もバイトは塾講だったしな。
758氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:24:20 ID:???
>>754
それで、これからというか
少ししたら、働きに行くのか?
頑張れよ。
759氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:24:30 ID:???
タバコは明治あたりじゃないか?
760氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:25:42 ID:???
>>758
お前は、何でこんな時間にいるんだ?
761文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/14(土) 05:26:13 ID:GCHVf8YI
>>751
お前意外と臆病だよな。
お前は変わっているなあ。
風俗に旅行と業放磊落に生きている一方、小事にこだわるのな。
出身大学を言ったところで誰もお前のことなんか見当もつかねえよ。
学部すら言わねえだろ?
別にどうでも答えなくてもいいが、お前は変わっているなあ、といつもながら思うよ。
762氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:27:37 ID:???
>>760
俺は寝られなかった。
いったん布団に入ったが、起きてしまった。
もう寝るよ。

頑張れよ。
763氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:27:49 ID:???
タバコは親が金持ちらしいからな。やっぱり一般人とは考え方が違うみたいだ。
764文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/14(土) 05:28:04 ID:GCHVf8YI
豪放磊落に訂正
765氏名黙秘:2009/02/14(土) 05:30:51 ID:???
タバコはバイト先の異性を馬鹿にしたりといった面もあるからなあ。
俺はそういうのが、大嫌いだから。
まあ、面白い面があることは認めるが。
766氏名黙秘:2009/02/14(土) 06:28:42 ID:???
このスレはほんとに濃いキャラが多いな。
767氏名黙秘:2009/02/14(土) 06:39:23 ID:???
俺らが応募できる職種や会社なんか限られてるのに○○の面接はこうだったとか△△の説明会はああだったとか具体的な話が全く出てこないな
たまに求人貼り付けてくれる人はいるみたいだけど
768氏名黙秘:2009/02/14(土) 06:56:31 ID:???
ココは実質おっさん同士の雑談スレですからw
769氏名黙秘:2009/02/14(土) 07:02:24 ID:???
タバコのスルー能力の高さは異常だと思ってたのに最近は文章とやりあっちゃってるようだね
770氏名黙秘:2009/02/14(土) 08:01:07 ID:???
チョコwwww
771現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/14(土) 08:16:12 ID:???
>>717
pgr
あーあ
ついに隔離スレ作られてやんのw
772氏名黙秘:2009/02/14(土) 08:18:32 ID:???
牛殺すのって島崎藤村の破戒でも思いっきり
エタ扱いの最下層じゃねえの
あれ部落解放同盟とか入ってないと
就職無理だろ
773氏名黙秘:2009/02/14(土) 08:21:49 ID:???
文系で偏差値自慢されてもな
774氏名黙秘:2009/02/14(土) 09:29:03 ID:???
職歴

<アルバイト>
牛丼屋のバイト 2年
学習塾9年
予備校講師1年
チラシ配 時々
ヤマト宅配の仕分け 時々
旗振り(交通誘導警備員)1年

22歳〜
上記アルバイトしつつ、司法試験勉強を続ける。
33歳で司法を断念し就職。

<正社員>
総務関連3年

<感想>
学習塾が一番やりがいがあった。
しかし食っていけず。
正社員はさまざまなことが経験できるし、困難な仕事を
乗り越えたときにスキルがつく。
20代〜30代のうちに仕事の経験とスキルを身につけておくことが
大事だと思うよ。

派遣でもアルバイトでも単純な仕事や、高時給に逃げちゃだめ。
就職活動資金や、資格試験費用を稼ぐなど目的があれば別だけど

目的と意味を自分でみつけて、そこから得た経験を次につなげて
将来の自分の目標にひとつずつつなげることが大事。

775氏名黙秘:2009/02/14(土) 09:46:17 ID:???
>>771
デジタルは結局
どのくらいの条件の会社に入ったの?
776氏名黙秘:2009/02/14(土) 09:54:09 ID:???
>>744
酷い環境とは?
777氏名黙秘:2009/02/14(土) 09:55:48 ID:???
777
778氏名黙秘:2009/02/14(土) 10:02:22 ID:???
デジにも専用スレあるだろ
779IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/14(土) 10:26:59 ID:???
> 結局さ こんなんかからの選択だと気づくさ。
>
> 牛や犬や豚を食肉にするために殺したり解体する仕事
> 農村や漁村で第一次産業に従事。寒い時期の早寝早起き力仕事は当然。
> 糞尿処理。ゴミ収集。廃品回収。
> ホームレス
> 死ぬまでフリーター
> 自殺
> 法律関係のアドバイスができる仕事

介護・警備・清掃等なら正社員になれる可能性はあるでしょ。
780氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:28:30 ID:???
不動産でいいじゃん。
宅建すら持ってないここの人間には無理だが。
ハロワにも求人たくさんある。
781氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:41:12 ID:???
 (∴* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *∴)
 (∴*  ∩  * , --‐‐- 、           ,、--‐‐-- 、 * ∩  *∴)
 (∴*⊂●⊃ ,/......::::::::::::::``-、      /::::::::::::::::::::::::::\ ⊂●⊃*∴)
 (∴*  ∪ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ∪  *∴)
 (∴*. *./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  **∴)
 (∴*   / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`l.  .*∴)
 (∴*   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/^\::::::::::|.  .*∴)
 (∴*  `l、::::::::::::::::::H a p p y  V a l e n t i n e ::/   ./〉::::/   .*∴)
 (∴*   `l、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    //:::/.    *∴)
 (∴*    \:::::::::::::::::::::::CHOCOLATE:::::::::::,へ、 / ̄ ̄\    *∴)
 (∴*      \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄⌒〉`>==−´.    *∴)
 (∴*      ∩ ∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   // |´::/        *∴)
 (∴*     (o^(ェ)^)◎(○):::::::::::::::::::::::\//|  |           *∴)
 (∴*     γ   /☆※◎☆:::::::::::::::::::::: ̄ ./   |           *∴)
 (∴* *  ヽつ∠__○☆◎:::::::::::::::::::::::/  ̄\/        * *∴)
 (∴*  ∩  (__)__)|    \:::::::::::::::::/             ∩  .*∴)
 (∴*⊂●⊃             \::::::/             ⊂●⊃.*∴)
 (∴*  ∪  *            `´               *∪  *∴)
 (∴* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * .*∴)
782氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:43:38 ID:???
>>764
文章さんが教えてる科目は何ですか?
それと、高校数学、高校英語を極めることを薦める理由を教えてください。
783氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:44:49 ID:???
>>781
俺の唯一のチョコだorz
784氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:46:06 ID:???
喫茶士は女だらけの職場だから
大量のチョコを貰ったはずだろうw
785氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:46:56 ID:???
>>783
       /   V   \
       |        |
       \ LOVE  /
         \   /
          \/
   ∧∧
  (*゚ー゚)
  (O○O)
  /_____ヽ
  ~し`J~
786783:2009/02/14(土) 11:48:39 ID:???
>>785
オジサンから貰うのは初めてだ。
逆チョコをさらに逆にしたような・・・
こんがらがって来たw
787氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:51:59 ID:???


このスレで、よく見る言葉


【不動産、IT、派遣、バイト、風俗、親、ハロワ、2ch、宅建、社労士】

788氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:08:29 ID:???
>>786
今年は逆チョコも有りって話になってる
今ならデパ地下チョコ売り場に行けば色々な高級チョコの試食ができるw
ゴディバのチョコやら食えるぞw
女の子から貰う以外にバレンタインの楽しみ方は別にもあるw
789氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:33:02 ID:???
>>784
大企業で働くオフィスレディ達が将来性ゼロの非正規オジサンにチョコを渡すわけがないだろw彼女達は正社員が目当てだうな。
790氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:34:43 ID:???
>>789
マジで喫茶氏どうしたんだろうなw
791氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:36:35 ID:???
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-nakamaru.html
>増税といっても、日本国民のためでなくて、アメリカがやっているイラク戦後処理とか、
>アメリカが抱えている大赤字を穴埋めするために、サラリーマンから搾り取っていく。

ここ読んでると日本から出て行きたくなるな
例えばタバコお勧めの東南アジアとか
792氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:44:53 ID:???
>>790
誰かも書いてたが、マジで今頃正社員になってたりしてな。そうなればこのスレ1番の成功者だろう。有り得ないけど(笑)
793氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:46:49 ID:???
>>791
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm

俺はこの真島社労士の話しが興味深かった。きっと良い先生だろうね。
794氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:56:14 ID:???
>>792
契約満了でやめることになったんじゃなかった?
795氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:56:59 ID:???
真島はたくさん社労士本出してる人でしょ。
796氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:06:21 ID:???
>>793
この先生パニック障害なんだ。
なんだか親近感がわくな。
797氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:12:12 ID:bkJtbAd5
ローにいると色んなチョコ集まるよ。
俺は今年はメゾン・ド・ショコラ、ジャン・ポール・エウ゛ァン、ピエール・エルメ、リシャール、ノカチョコ、デルレイ貰った。
ホワイトデー考えると鬱になるわ。
798氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:13:39 ID:d+Q/HPis
http://www.pinjp.com 弁護士バッチ(レプリカ)売られてます
799氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:14:41 ID:???
>>797
義理でそんなに貰えるのか?
1個当り幾らくらいのチョコ?
800氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:20:40 ID:???
中小企業のオヤジに誠意で対応なんて、うまく行く訳ねぇだろ。
50代以上の、クセがありそうなオヤジばかりだぞ。
このスレ住民も、就活でよく知ってるだろうが…

社労士は工夫すればもうかるなんて言って若い人集めても、どうなるか検討つくだろ…
801氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:36:29 ID:???
社労で食うのは難しいぞ。
知り合いが社労事務所勤務→開業したが、本業の年商は20万に満たず。
事務所家賃等赤字。ちなみに開業五年生。
802氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:38:29 ID:???
>>801
年はいくつの人?
女性?
803氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:47:26 ID:bkJtbAd5
>>799
三千円くらいかな。一粒三百円で10個入りとか。一粒八百円なんてのもあるけどね。
普段御飯連れてったりしてるんだけど、やっと少し投下資本を回収できたよ。
804氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:55:44 ID:???
>>803
義理で1個3000円のチョコ幾つも貰ってるのか?
6人から貰ったなら18000円も貰ったのか・・・スゲー
羨ましいなあ
普段ご飯奢ってるっておまいさん金持ちなのか?
805氏名黙秘:2009/02/14(土) 14:08:57 ID:???
>>802 歳は38。男性。

顧客開拓で苦労しているみたい。
806氏名黙秘:2009/02/14(土) 14:45:01 ID:???
今日はバレンタイン
このスレはイケメンパラダイスだなw
http://www.youtube.com/watch?v=nYX7CFQ2hpI&feature=related
807氏名黙秘:2009/02/14(土) 14:45:59 ID:???
>>801
それ知り合いってだけで、中身をよく知らないんじゃないの?

社労士会の年会費や事務所の家賃考えたら、20万じゃやってけないよ。
事務所もてるくらいなら、実際はもうかってるんじゃない?
808氏名黙秘:2009/02/14(土) 14:55:34 ID:???
>>807 もちろん本業の社労ではやっていけてない。
だから開業後もバイトで生活している。バイトで家賃・リース費用をまかなっている状況。
よくやっていると精神力に感服している。
809氏名黙秘:2009/02/14(土) 15:14:42 ID:???
>>808
もうかるバイトしてんだな…

俺もやりたい。
810氏名黙秘:2009/02/14(土) 16:17:49 ID:???
やはり社労士は兼業が現実的か。
811氏名黙秘:2009/02/14(土) 16:26:01 ID:???
案外、文厨の構想が一番現実的かもな。
塾と社労兼業なら、社労での活動は事務所無しのまま相談員や予備校での教材作りバイトをやるんだろ。
社労のみの年収では20万程度の副業にしかならないんじゃね?
812氏名黙秘:2009/02/14(土) 16:29:10 ID:???
結局は塾開業しかねえじゃん。
813氏名黙秘:2009/02/14(土) 16:29:11 ID:???
>>808
なんのバイトしてるんだろうね?
814氏名黙秘:2009/02/14(土) 16:40:16 ID:???
>>813
事務所開いてて5年目なら、まずまずなのかも…

うまくいかないなら、普通は廃業する。
815氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:06:05 ID:???
社労士事務所は小遣い稼ぎのために立ち上げればよいかも
816氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:10:01 ID:???
>>815
試験に合格もしてないのに、何いってんだよ?

まずは、法学入門から勉強だな。
817氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:12:25 ID:???
お母さんがチョコくれた
818氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:21:02 ID:???
>>797
上位ローか?
819氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:36:59 ID:???
>>816
社労士を舐めてるわけではないが、それなりの環境で本腰入れれば長期化する
資格ではないと思うぞ。
820氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:39:45 ID:???
だったらあと半年なんだから早く始めて専用スレ行けよwww

今すぐ本屋行って真島シリーズ買ってこい!!
821氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:47:58 ID:???
ん?おれは社労士受けないけど?
822氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:01:41 ID:???
【社労士】真島のわかる社労士被害者の会【回収】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233663481/
823氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:06:51 ID:???
>>822
執筆は本人がしてないということ?マコツ本みたいなもん?
824氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:18:51 ID:???
このスレのヒエラルキー
ロー生>IT>配車>無職資格有(宅建など)>無職資格無>タバコ
825氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:23:40 ID:???
>>823
マコツ本の新刊出てるよ。岩瀬ダイスケ氏だっけ?その人との対談を本にしたもの。
あと、少し前に、「伊藤マコツの兵法」も発売中。
826氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:36:52 ID:???
>>822
ちょwww
マジかよwwwwww
827氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:39:45 ID:???
真島、カリスマ性あり杉
828氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:50:54 ID:???
ID出してくれるからタバコはえらいよ。顔文字見た瞬間消去できるし
829氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:58:23 ID:???
>>828
俺もタバコはNGにしている
830氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:01:54 ID:???
>>824
バイトが入ってないからおかしいぞ
無資格バイト無が一番下だからタバコは下から二番目
831氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:01:54 ID:???
タバコ理論は読まないと損するぞ。変な実用書よりよっぽど役に立つ
832氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:03:59 ID:???
>>822
そういえば真島ってのは過去問しか置いてなかったよ

基本書は回収されてたのか
833氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:08:00 ID:???
>>831
だからお前馬鹿なんだよwwwwwwwwww
834氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:08:40 ID:???
新聞配達とかって30代であると思います?
835氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:08:47 ID:???
バイトすらしてないやつがタバコさんを叩くとはねw
836氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:09:37 ID:???
糞尿チャラオはバレンタインだから見栄はって出てこないのか
文字通りクソだなw
837氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:12:20 ID:???
就活真面目にやってればわかるけど配車の感覚が一番まともだよ
まぁ真面目にやってるやつは転職板に行ってるけどね
838氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:14:16 ID:???
>>837
俺は転職板に行って素性を話したら総スカンされた。
板違いだからダメ板に行けって言われた。
839氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:16:03 ID:???
>>838
それが一般社会の評価
なのに管理部門希望してるんだよなw
840氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:20:30 ID:???
>>839
うるせえよ!
黙れカスが!
バレンタインなのに右手活躍ですか?えぇ?
お前はたしかクリスマスも右手頼りだったよな?www
841氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:25:49 ID:???
@質問:あなたが考える【事務職】とは、どんなものですか?

A質問:事務の仕事の経験は、ありますか?

B質問:これまでの経験で、@の分野に生かせるものはありますか?
842氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:28:56 ID:???
>>840
ピンサロ否定してた人?
843氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:29:24 ID:???
タバコは終わった人
チャラ男はこれからの人

間違いないっ!!
844氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:32:20 ID:???
昨年合格者です。
現在事務指定講習中です。
昨年1年間 年金相談窓口の臨時職員してました。
今は労働局で助成金のアドバイザーしてます。
ハローワークの求人で応募しました。
給料もそこそこいいです。
年金、助成金共に経験してみて
つくづく試験合格だけでは実務はまず無理だと感じてます。
それなりに経歴、実践力をつけてから開業に備えたいと思ってます。
845氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:33:24 ID:???
>>824
デジが入ってないよ
846氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:55:32 ID:???
>>837
君はしてるの?
847氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:08:11 ID:???
>>846
年中このスレに張り付いてますが何か?
848俺もIT勤務だが:2009/02/14(土) 20:22:10 ID:hwFEuRSl
未経験プータローの30以上なんてよほどのカス会社しか入れないよ?とゆうか見たことがない。
849氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:24:06 ID:???
>>848
なのに管理部門を希望してるんだぜ
笑っちゃうよなw
850IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/14(土) 20:33:43 ID:???
まあ、未経験でITに入るのは簡単ではないのかもね。

UNIX関係の書籍をまた2冊購入した。
休みの日くらいゆっくりしたいが、知識的にも遅れているから仕方ないんだよね。
でも、一台のPCにWinXPとLinuxを入れてみるのも結構面白いものだよ。
851IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/14(土) 20:40:47 ID:???
今日NHKの生活笑百科をみたんだけど、消費貸借についてもほとんど忘れてしまってるな。
プライバシー(名誉権)についても取り上げられていたが、そういえば「石に泳ぐ魚」事件とかあったような気もする。

記憶力が悪いといわれればそれまでだが、勉強していない(他の分野の勉強をしている)とそんなものなのかな。
852氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:44:26 ID:???
>>851
もし自分がITと無縁だったとして
このような不況の現状でどういう戦略を立てる?
853氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:47:28 ID:???
このスレの話題の中心

【不動産、IT、派遣、バイト、風俗、親、ハロワ、2ch、宅建、社労士】


転職板や親・友人に、どういうものか聞いてみろ!!!!!
854氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:50:33 ID:???
IT勤務はずっとIT関係で働くつもりなの?
855氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:53:42 ID:???
バイトでもIT経験のように就職時に役立つ事をやってた人は良いよな
デジ氏やIT氏はその点は先見性があったんだろうな。
856氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:58:30 ID:???
カス会社とか言って中で働いたわけでもないのに見下してるからダメなんだろ
857氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:12:45 ID:???
自分自信がカス人材なのにな。
カスとカスならお似合いじゃねえかw
858氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:14:43 ID:???
859氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:18:01 ID:???
タバコは終わってるけど時々バイトしてるだけ
俺よりマシ
860氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:21:48 ID:???
>>858
旧司を廃止するなと書くつもりだ
861IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/14(土) 21:29:26 ID:???
>>852
俺なら、まずキャリアアドバイザーに相談して戦略を考えるね。
以前、自分で面接官が期待する応答を考えて面接に臨むなどといっていた奴がいたようだが、
俺に言わせればそんなものは時間の無駄でしかない。

書類の書き方・面接の受け方等は就職支援会社が長年の経験の元、確かなノウハウを
造り出しているから、それに従えば済む話だと思う。
司法試験にしても予備校でとっくに最新のノウハウができあがっているのに、頑固に
独学を通そうとするのは無謀だと思うが、それと同様なんじゃないかな。
862氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:33:08 ID:???
>>850
UNIXって、購入したの?無料配布版とかある?

863IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/14(土) 21:38:30 ID:???
ついでにいうと、このスレでも熱心にアドバイスをしている人間がいたようだが、
それは特定の人物に妥当することはあり得ても、全ての住人に妥当することはありえないだろう。

スレの住人は一人一人置かれている状況が異なるのだから、当然必要とするアドバイス
も異なるはずだ。
だから2chの情報は特に就職に関しては全く役に立たないといっている。
864氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:38:36 ID:???
UNIXタイムが1234567890になったお祝いが世界各地であったらしいよ

2000年問題と同じでコレの更新が確か2038年にあるから
その時はITの仕事がちょっと増えるね
865氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:40:00 ID:???
>>851
時間の経過と興味をなくすことによって、記憶はなくなっていくよ。
ただ完全にゼロな人よりは、ましだろうけど。
866IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/14(土) 21:41:15 ID:???
>>862
買うわけ無いでしょ。当然無料だよ。
ただ、一つのPCに異なるOSを共存させるにはマシンパワー(特にメモリは1GB程度は無いと辛いかも)はある程度必要だけどね。
867氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:50:02 ID:???
>>863
今日のITさんは攻撃的だけど




真面目だなあ〜
868氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:55:09 ID:???
タバコや糞尿より常識的で良いよ
869氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:58:02 ID:???
>>863
30代でIT経験だけなら、IT職種にしか転職できないよ。

ITさんのアドバイスは、IT職種の同業種転職向けのものだよ。
このスレのように異業種未経験には、参考にならん。
870IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/02/14(土) 22:04:31 ID:???
>>869
いや、俺のはアドバイスではなく日記だからw

まあ、ITも潰しが効かないからそれだけでは駄目だろうね。
一応そういうことも予め考えた上で就職を決めたんだが、体力や能力の問題もあるし
上手く行くかは分からないけどね。

昨日も昼食後、夜11時30分近くまで夕食も取れずに仕事を続けて、ようやく食事
が取れたのが0時40分くらいだったから、結構疲れている。
無限の体力があれば苦労は無いんだけどね。
871氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:10:25 ID:???
IT営業氏は一人暮らしなの?
872氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:11:01 ID:???
>>870
30代の転職は、慎重に…

このスレの就職の厳しさは、半端じゃないよ。
873氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:14:37 ID:???
IT氏はいわゆるプログラマーっていうやつなの?
874氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:15:17 ID:???
ITはこのスレに何しにきてんだ?
日記ならブログでやれよカス野郎
875氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:16:29 ID:???
>>874
コテのほとんどがそうだろ
876氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:18:19 ID:???
>>874
成功者に学べよ
877氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:25:01 ID:???
>>872
厳しいというより、もはや就職は出来ないと思われる。不可能。だからこそタバコは資格を取って自分で開業すればどうかって言ってる。他人が誰も雇ってくれない以上、自分で事業やるしかないだろう。生きるため、飯を食うために。
こう書くと、また社労士では食えないとかいう輩が必ず出てくるが、何もわかっていない。別に社労士じゃなくてもいいんだよ。俺達は他人には雇ってもらえない人材、組織には入れてもらえない人材なんだということを自覚すべきということなんだよ。
だから別に社労士じゃなくてもいいが、ただ、開業の経費面や資格のとりやすさ、法律を使う、などの点で、タバコは社労士がベターなんじゃないかと考えてるだけだ。
別にラーメン屋でもいいんだよ。自分が生きていくための商売をするだけなんだから。
878氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:26:16 ID:???
>>874
そんな了見の狭いこというなよ。多くの人間の意見を聞いたほうがいいだろ。
879氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:26:58 ID:???
>>877
仕事を選んでるわけだから雇ってくれないとは言い切れないじゃん。
介護、タクシーあるぜ
880氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:31:34 ID:???
ITの存在意義ってなくね?
どうせ無職にチヤホヤされて優越感に浸りたいだけだろ
881氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:32:35 ID:???
>>877
だから結局社労で食えるかって話に行き着くだろが。
清掃会社に入ってなあ、そこで技術と金を手に入れて独立した知り合いもいるんだよ。
カバチタレの世界じゃないぞ。
知り合いに実態にいる。
社労で食えそうもないなら司法書士を最初から目指せよ。
社労を取る意味を説明しろやあ。
882氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:34:17 ID:???
>>879
それならやればいいだろ。仕事がないとかウダウダ言ってないで、明日からでも警備、介護、タクシー、糞尿処理、先物取引や健康食品の飛び込み営業など、やればいい。
他人がやりたがらない仕事ならいくらでもあるから、やればいい。でもこのスレで実際にそれらの仕事をやっている奴はいるのか?ほとんどが大企業の管理部門がいいとか言いながら、毎日2ちゃんで時間を浪費し、一日をやり過ごしているだけだ。
883氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:40:01 ID:???
IT死ねよ
884氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:40:49 ID:???
>>882
何を就職がないと言い切っているんだよ?
オマエ馬鹿じゃねえの?w
ネガが消えろや!クソが!
885877:2009/02/14(土) 22:47:06 ID:???
>>877
君が無いって言ってんだろ?
その読解力で資格取得できるのか
どういう脳みそしてんだよw
886氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:47:19 ID:???
>>877
同意。

介護とか書いてる奴がいるけど、職業訓練校などで長期間授業うけて介護関連の資格とらないと、就職はむずかしい。

自営も視野に入れるべきだと思う。
特に30代半ばは、区切りをつけるべき年齢。
887氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:51:09 ID:???
だったら文章の言う塾開業プランのほうが現実的じゃね?
888氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:54:33 ID:???
>>885
オマエが>>877で就職は無いって断定してんだろが!
健忘者が
クソが
消えろや
889氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:54:56 ID:???
>>882
いいかげんに、age荒らしはやめろ。
誰も大企業の管理部門じゃないと嫌だなどいっていない。
890氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:59:23 ID:???
>>888
すまん間違えた。>>885>>879です。
>>877>>882のようなことを言うのでおかしいなと思った。
891氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:00:07 ID:???
介護って、インドネシア人が大量に入ってきてるし、女性中心の職場でしょ?
今後若者の男は居場所がなくなってきそうじゃない?
892元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/02/14(土) 23:00:32 ID:???
久しぶりに自転車100キロ超乗ってきた。なんかニワカ自転車乗りみたいな
奴増えたね。

宅建登録実務講習は、受講者の年齢層が思ってたより高いのに驚いた。
40代くらいが一番多いかな。全員男w
来月、管業の講習や登録・・・主任者証発行まで、一体どんだけ時間かかるんだよ。

>>886
>介護 ビルメン
このあたりの職種は、ヘルパーなり電気工事なりの資格を取得するのが
前提になってくる。
訓練校経由が一番効率的なのに、一切そういう話は出てこない。

介護だのビルメンだの連呼してる奴は、単なる煽りなんじゃないのかな。
893氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:01:50 ID:???
>>892
だって管理部門志望だもん
894氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:02:08 ID:???
>>890
いや、その補足もさっぱり言ってることが分かんねから
895氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:02:29 ID:???
電気工事士3種の参考書見てきなよ。興味もてると思う?
896氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:02:30 ID:cg+gXgbQ
>>891
あれは、3年以内に介護の国家資格に合格しないと、帰国させられるだろ?
うまくいかないと思うよ。
897氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:04:07 ID:???
子供オジサンが雇用されるのが嫌だから
資格だの塾だのほざいてるんだろ。
898氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:07:43 ID:???
>>897
君はなぜ働かないのか、理由を教えてくれ
899氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:09:13 ID:???
>>657
お前みたいな30過ぎの職歴なしを管理部門で取るメリットあんのか?
ちったあ考えろゴミが
900氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:14:37 ID:???
ここで、荒らしてる奴って、リアル世界でもこういう下品な言葉使いしてるんだろうな。。
901氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:15:25 ID:???
>>文章マラ男
(T_T)/~~~
902氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:16:17 ID:???
幼女の尻をさわる画像
http://ranobe.com/up/src/up335331.jpg

 ちょっとおまいら!これでも見て落ち着け
903氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:17:03 ID:???
>>900
高齢ニートが上から目線で何様のつもりだ?
904氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:18:28 ID:???
>>902
×幼女の
○幼女が
905氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:18:44 ID:???
図星だったか。。
906氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:18:45 ID:???
>>903
お前もだろ?
907氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:20:05 ID:???
>>906
俺は高齢ニートではない。カリスマニートだ。
908氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:25:57 ID:???
旧司しかないな
909氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:32:48 ID:???
ところでこのスレで一番嫌われているコテは誰ですか?
910氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:37:04 ID:???
>>909
agoだろうな

てか、agoでさえ生きているのにお前らときたら…
911氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:38:55 ID:???
名無し荒らしだろ。
912氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:38:57 ID:???
セックス、喫茶、証拠要求男など
死んでいった奴のためにも就活がんばろうぜ
913氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:41:49 ID:???
>>908
就職スレをのぞいてるんだろ?
今年、最終合格できる自信がなければ、やめとけよ。

就職や、他の簡単に取れる資格を目指した方が良い。
914氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:41:50 ID:???
>>912
セックスや喫茶は一体どこに行ってしまったんだ?証拠要求男は活動期間が短かったが。
915氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:41:58 ID:???
>>909
リアルに言うと
嫌われ順は
@配車
A証拠厨
Bタバコ
C文章
Dデジドカ
EIT
だな
916氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:42:09 ID:???
917氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:43:07 ID:???
配車を嫌っている人は根強く残っているよ
918氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:44:37 ID:???
>>912
また始まったか・・・
君が法曹界に入らなくて本当に良かった。
君のような性悪な人間に影響力を持たせてはいけない。
919氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:49:38 ID:???
>>918
まぁ、もちつけ。来なくなったコテハン達は、今頃無事正社員になって多忙で、もうこのスレに用はないんだろう。
920氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:49:45 ID:???
>>917
分かる
配車は暗いし、直ぐに資格を否定するし、言ってることが全然つまらないし、何故いるのかわからない。
921918:2009/02/14(土) 23:52:14 ID:???
>>919
人のこと死んだとか自殺するとかいう人間は私は許せないんだよね。
彼も一度は法曹界を目指した人間でしょう?
それで自分が今苦しいからって相手を悪く言っても良い理由にはならないでしょ。
922氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:52:46 ID:???
>>920
お前のことだろ?
923氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:53:42 ID:???
配車って自分が正社員になれたからやたらと上から目線じゃね?
むかつく野郎だ。
就活では駅のホームで泣いていたくせによ。
924Black King:2009/02/14(土) 23:58:54 ID:???
今日も大変だった。暖かかったのでマシだったよ。
このスレに集う人たちが一日も早く日の目を見るよう祈ろう。
ノシ
925氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:58:57 ID:???
>>923
このスレを見ながら、今まで何百人とかそれ以上卒業していったんかもしれん。

次は、お前の番だ。
早くスレを卒業しろ!
926氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:00:34 ID:???
そりゃ、もうここが最後の分岐点のスレ。
40歳以上職歴無しの就職活動ってスレが出来始めたらヤバイw
927氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:03:55 ID:???
>>924
今日、駅前でティッシュ配っていなかった?
928氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:04:57 ID:???
>>921
マジメやなぁ〜
929918:2009/02/15(日) 00:08:33 ID:???
>>928
真面目と言われるとは思わなかったよ。
少なくとも法曹界を目指す人間は品行方正とは言わないが常識と礼儀くらいはわきまえるべきだと私は思います。
自殺予告をする人間は恥を知るべきだよ。
930氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:10:26 ID:???
常識と礼儀のある人間が30過ぎ職歴無しってのもなぁw
社会常識とビジネスマナーを先に身につけるべきだと思うぜ。
931氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:10:45 ID:???
>>923
配車が上から目線と感じたのは最初の職場が嫌で荒んでた時くらいかな
あの時は同僚の悪口ばっかで酷かったけど普段はそうでもないだろ
932氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:13:36 ID:???
>>929
石部金吉だと思いますよ。
そういう人嫌いではないけど、心配です。
933918:2009/02/15(日) 00:13:41 ID:???
>>930
忠告ならばwマークを付けないでご教示されたい。
私は常識的だと自分では思っていますが。
あなたはさぞかし立派なお人なのでしょう。
934氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:14:29 ID:???
>>921
あなたのような人間こそこんなスレ見てないで法曹になるべきだと思う。ちゃんとした仕事をしてくれそうな気がするから。
935氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:14:42 ID:???
>>933
ピンサロ批判も貴方ですか?
936氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:15:36 ID:???
>>918さん人気者やな〜
937氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:16:27 ID:???
30歳以上職歴無しの就職活動 123
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1234624562/
938氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:20:22 ID:???
>>937
仕事が早いな!サンクス!
939氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:23:19 ID:???
>>929
ブーンのにおいがするお
940氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:23:26 ID:???
ドキュドカ出てこいや〜!!
941氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:27:11 ID:???
⊂( ^ω^)⊃ブーン
942現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/15(日) 00:38:01 ID:???
出てきたよ。ねむい
自動更新のパッチをインストールしたら「再起動しろ」「再起動しろ」ってアラートがうぜえ
後でやればよかった

>>862
本物のUNIXとして名乗れるモノとしては、無償配布のものは存在しない。
POSIX互換のフリーソフトウェア(あえてこの単語を使う)は多く存在するけどな。
いわゆるunix clone

>>891
> 介護って、インドネシア人が大量に入ってきてるし
漢字に困っている人の報道があったな。
3年程度で、教育漢字約1,000字と常用漢字約2,000字をマスターするのは無理だろJK
外食並の高離職率だしな

>>892
原付を30km/hでトコトコ転がしてると、ロードバイク(?)に軽くチギられる件

> 訓練校経由が一番効率的
ITでも訓練校あるよ
んでジョブカードの話もした
でも誰も話についてこない
てゆか真面目に就活してる香具師消えたかROM化してね?

>>909
たぶん、わしじゃ
次がタバコかね
IT氏は日記と断言してるし、多分配車氏より嫌われる要素は(ry

文章はランク付けする根拠がなあ…個人差ありそうだ
タバコより嫌ってる奴もいそうだし、配車氏をより嫌ってる奴もいそうだし。
943現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/15(日) 00:38:50 ID:???
>>930
> 社会常識とビジネスマナー

正直、純粋フリーターが嫌われるのは、ここ
責任感も無いしな
名刺の渡し方も知らない奴が多そうだし

まあブクオフの105円本でも充分マスターできそうなもんだがな
944氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:44:12 ID:???
>>デジドカ氏

今の職場の人間関係はどうなの?うまくいってる?
945氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:47:07 ID:???
>>932
ピン差路はOK?
946氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:49:32 ID:???
>>942
実際は30キロでは、走ってないんだろ?
947氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:51:13 ID:???
>>942
>>909
たぶん、わしじゃ
次がタバコかね

そういえば、デジ氏は昔はこのスレ唯一の常識人とまで言われてたな。ま、アンチは必ず出てくるもんだからコテの人気度はアテにならないだろう。
948現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/15(日) 00:53:04 ID:???
>>944
> 今の職場の人間関係

所詮IT系の人間関係なんて…
てゆか零細の社長なんて…正直後悔している…もたない鴨

「ソリューション事業部」の名と社長の面接トークに騙されたのかもな
過労で殺しかけた所長と面相が類似してたし
30過ぎると顔や言動に人格出るのよねえ


実は今日、ギブアンドテイクニーズからMBOで独立したとかいう某結婚関係サービス会社を
100%冷やかしで訪問してたのでした…

ノッツェは、漏れがバツイチだからって珍獣図鑑を送ってきたし
アレは東大卒に送るものじゃないと思う
Yahoo縁結びを申し込んだときに同時に資料請求か何かの手続をしたから
聞いた限りでは、どっちも漏れの大学名を知らなかったっぽいや…


>IT勤務氏
てゆか、わし、今の職場で壊れかけなんですけど
いっそ辞めちまった方がラクかもなー
収入の手段考えないといかんし、jassoの奨学金は5年猶予使い切ってるしなー
どうしよ

また外食とかリテール系に戻るかなー
でも正社員でとなると売上のこととか利益率のこととか色々別要素あるしな
外食がブラックなのは周知の事実だし、どうしてくれようか
はあ
949現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/15(日) 00:56:42 ID:???
>>946
スズキのレッツ4Gっていう、ベッキーがPRキャラの
比較的新しい原付なんだが…

メーターが不正確だと言っている?


そりゃ、えわとかすりぬけまくりんぐとかをすれば
状況によっては目的地到達時間は4輪よりも有利だけどさ
"Yes, I can!"とか心の中で連呼してすりぬけるのだ(藁


>>947
そんなことあったっけ。
多分、職歴と、人間関係におけるバランス感覚だろうな。
バランス感覚を持っている人からの評価は、たしかに高い。

正直、精神的に向上心の無い奴等とうまくやっていき続ける自信はないけど。
つかれる
鈍感力鈍感力…
950氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:03:45 ID:???
また多重債務、経歴詐称の達人が暴れてんの
951氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:09:00 ID:???
>>948
まだ少し前に入ったばかりじゃなかった?今の世間は異常に採用が厳しいから、時期的に今辞めるのは得策じゃないだろう。辞めるなら次に行くあてを見つけてからじゃないと。
952氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:09:57 ID:???
俺の人生これからだ!
953氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:14:43 ID:???
まあデジバカより劣るヤツはそうそういないからな
あれ見てるとまだまだ俺は大丈夫だと励みになる
954氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:21:25 ID:???
>>953
いずれお前も笑えなくなるぞ。
ひどい会社は、たくさんあるから。
955現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/15(日) 01:22:11 ID:???
>>951
> 辞めるなら次に行くあてを
御意。

>>953
そう言ってくれると嬉しいぜ♪
956氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:24:22 ID:???
>>949
実際は車の制限速度ぐらい出してるんじゃないかと?
957氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:24:26 ID:???
>>955
今どんな仕事してるの?
958氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:30:07 ID:???
>>954
同意。日本の会社って何でこんなにまともなのが少ないんだろう?頭のおかしいような会社ばかりだよね。
959氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:31:28 ID:???
会社なんて、大した審査しないで多少の金があればつくれるからじゃね?
960現役デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/02/15(日) 01:45:20 ID:???
>>956
速度超過してない原付一種を探す方が大変だと思う
961氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:47:30 ID:???
>>959
会社なんか誰でも設立可能だから、誰でも社長になれる。だからドキュンが蔓延る。
962氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:48:18 ID:VJ7fJHYG
( ´ー`)y-~~ >>877 その通りさ。一字一句違わず俺の意見そのものだ。
もう1つ付け加えると俺のいとこが成功してるってのもあるけどな。塾の
バイトにあまり良い印象を持ってないのは、近視眼的に見過ぎてるが。
まあいわゆる黄金期になるんだろうが、中央法出てずっとバイト
の塾講師してる人がいて、今60歳ぐらいで、月収十五万円ぐらい。
専門でやってるが、きっと足元見られてるんだろうなあ。まあ他の採用は
なかなかないだろうしなあ。

( ´ー`)y-~~ 食える食えないってのはなあ。それこそ弁護士になったらお金持ちになれますか?
という質問と同じだと思うしナンセンス。ただこれから自分でスーツ着てする仕事で
年齢>月収になる可能性があるのは資格業しかないだろうね。独立系以外は
採用されない恐れが高い。

( ´ー`)y-~~ 学習塾との兼業は良いアイデアかもしれないがでも
それでも文章は300万円ぐらい見てるんだろ?いきなりやるのは
俺等には非現実的なコストになるしその金貯めてる間に社労士に受から
ないかな?
963氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:50:22 ID:???
>>960
デジ氏も、確か医療系のITやってるんだろ?
どっかの病院事務受けてみたら?
東大卒なんて言ったら、へーって言われるだろ。
964氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:55:22 ID:???
>>962
それはずっと雇われでいる場合でしょ。資格とるまでのつなぎのバイトなら
問題ないじゃん。あるいは、開業しちゃうとか。
965氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:56:42 ID:VJ7fJHYG
( ´ー`)y-~~ ラーメン屋の経費ってそんなに大きくないのでも
2000〜3000万円ぐらいかかるらしいぞ。初期投資で。まあ
投下資本が回収できるとかそういう以前の問題だね。そんな金あったら
それこそ新興国の銀行に預けたら年に100万円以上の利子がつくし
日本から出るの考えるよ。ラーメンを作るのとか向いてないと思うし、
まずいとすぐに店を閉めることになる。ほっかほっかの
弁当屋でも2000万円ぐらいかかるよ。それでいて成功率が高
いとも言えない。借金抱えて〜とかいう方がむしろ多い。

( ´ー`)y-~~ 社労士とラーメン屋店長の平均比べてどっちが金持ってるかさえ
わからないだろ?社労士なら合格まで10万円。研修が7万円。登録が年に6万円。
部屋にパソコンとファックスと電話と事務机を買い直しても20万円ぐらい。
合計50万円ほどだろう。削れる部分もあるしな。その分資格だと勉強時間
というコストを払うわけだが、ラーメン屋の修行も大変だろ。金がもらえるかどうかの違いで。。

( ´ー`)y-~~ ブックオフで今日仕入れしていた奴がいたな。オークションで売るようだ。
携帯でオークションサイト開いてた。値段調べてたんだろ。40歳ぐらいのおっさんだ。
105円の本をあさって500円で転売するような仕事しかない人もたくさんいる。
バイトでも仕事を見つけるのはほんと難しいよ。35歳もすぎると。
966氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:00:20 ID:???
>>965
店がいやなら、屋台にしろよ。
流しのラーメン屋から始めればいいよ。
967氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:06:36 ID:???
タバコ先生

新興国の銀行に預けたら100以上の利子っていいますが、
銀行倒産・預金保護なしってありそうですよ。

前に「背取り」とか言うことを言ってた人がいましたよ。
ちょうど、そのブックオフの人みたいに
本の背表紙を見て、本の価値をいくらで売れるか値踏みしてきて
ネットで販売する仕事をやってるって人。
まだ、このスレ見てるかな?
いくらにもならなさそうですね。
968氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:06:46 ID:???
タバコの配膳のバイトって、どんなとこだ?
969氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:07:19 ID:???
>>966
東南アジアでも、屋台が流行ってるらしいな。
どうせ道路で新聞売りしながら、夜は屋台やるつもりだろ。
道端でゴザしいて寝れば、海外暮らしでも金かからないし。
970氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:09:21 ID:???
>>969
危なさそうw
命まで
971氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:10:51 ID:???
原付だと基本50kは出してるな
972氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:13:16 ID:???
>>969
( ゜ー゜)y-~~ よく分かったな。俺の考えてること…
973氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:13:48 ID:VJ7fJHYG
( ´ー`)y-~~ フィリピン国立銀行やメトロバンクが倒産する確率より俺等が自殺する可能性の方が
遥かに高いだろう。というかシティバンクやバンクオブアメリカよりましだと思う。
そんな利率良くないのと円はダンスするから円建てにしたとき大損ぶっこく可能性は高いけど。

( ´ー`)y-~~ ペンキ塗りの職人は足りてないらしいな。28歳で仕事がなくて
ペンキ塗りになった人がいる。まあ俺等の市場価値はそれ以下なので
ペンキ塗りさえあるかどうかかと・・・。だって俺でも採用できないからな。
俺らみたいな履歴書だと。しかしそれでも採用されるかどうかというゲームをする
楽しさや交渉力を養うゲームだと思えばいいんだろうけどな。
974氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:14:01 ID:???
おう、顔文字のキモいヤツ

ちぃと面貸せよ
975文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/15(日) 02:14:56 ID:HLePeNIg
毎月5万貯金して5年計画でいけばいい。
指導力・説明力を開業レベルまで上げるにはどうせ3年はかかる。
高校英語・高校数学も教えるのならば、最低5年の指導経験は必要だろうな。
塾開業なら別に40になってからでも遅くないんだよ。
金を貯めろよ。
家に帰って中学数学やら数Aやら英語の勉強をしなければならないが、3日に一日くらいは社労対策も出来るだろ。
英語もTOEICの点数を上げるつもりでやれば就活でもアピールポイントになるかもな。
高校数学ならば再チャレにも対応出来る。

まあ俺も社労を取得するかもしれないが本職は塾だ。
社労は事務所を構えず、バイト程度の仕事で年に数十万得ればいいんじゃないか?
976氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:15:02 ID:???
現地語はどうするうだよ。
977文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/15(日) 02:16:47 ID:HLePeNIg
>>975はタバコ宛てね
978氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:17:22 ID:???
>>デジ
なぜIT業界の人間関係は悪いの?
979氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:19:48 ID:???
タバコより文章厨のプランの方が現実味ありそうだな。
社労はサブのほうがよさそうだ。書士なんてとる体力残ってないし。
980氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:20:24 ID:VJ7fJHYG
( ´ー`)y-~~  >>968  ホテルのレストランのウェイター。グループの
予約が入る時とかは順番に料理を出したり片づけたりする仕事とかな。ま
あそんなことだ。料理を出して下げるというとても高度なことをやっている。

( ´ー`)y-~~ >>969  今の小遣いを仕送りにしてくれるように交渉
すれば、無職でもフィリピンやベトナムなら生きられるだろうな。毎月
4万円って十分に中産階級に入るだろ。マニラのデパート店員の
平均月収は2万円ぐらい。お前らよりは金持ちかw というかほんと
今の日本で俺等に資格以外でできることってないと思う。お前等って
相対的に勉強ができるだけで他全然だめだろ?俺もそうだけど。
981氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:20:32 ID:???
>>975
>>657の高校数学、高校英語を極めることを薦める理由は?
982氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:21:20 ID:???
>>976
(゜ー゜)y-~~ メシ食って寝て、新聞売りながら屋台するだけだから、必要なし。
983氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:24:54 ID:???
文章も再チャレを視野に入れたか
おまえなら公務員試験はアドバンあるからな
984氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:26:08 ID:VJ7fJHYG
( ´ー`)y-~~ タイはダメだけどシンガポールマレーシアフィリピンで
英語が話せない奴なんていないし、新聞もテレビも英語だぞ。現地語?
情婦にでも通訳させれば良いだろう。

( ´ー`)y-~~ >>975  まあはっきりいって○大に受かるのと○大に受かるように
教えるのだと難しさが全然違うな。そもそも今なんて劣化してどこの大学受けても
落ちるだろうしな。古文や日本史なんてなーんもおぼえてません。数学ぐらいは
学生バイトや三振博士のバイトを使っていい感じがするが。まあ仕入れが
ほとんど入らない点で、塾は良いアイデアだと思うよ。社労士取って
予備校の講師になれれば1番良いんだが、まあ無理かも知れないしな。
985氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:28:11 ID:VJ7fJHYG
( ´ー`)y-~~ 再チャレンジは面接で履歴書についてつっこまれたら
返事が『あーあーあー』になるんだけど。

ブックオフでタバコノススメという本を買ってきた。煙草を吸うと頭が良くなるってな。
986氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:31:51 ID:???
>>985
で、勉強やってるの?
987文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ :2009/02/15(日) 02:32:01 ID:HLePeNIg
>>981
高校受験つまり中学生だけを対象にすると、生徒数に限界があるからな。
俺の知り合いで開業した人も、当初は小中学生対象に教えていたが、これを大学受験まで広げもう一店オープンさせた。
評判がいい塾で、卒業した中学生から高校英語や数学もお願いされたのが発展のきっかけらしい。
988外資系タイ純情派:2009/02/15(日) 02:32:57 ID:???
上の方で少し話題になったが、漏れも風俗には反対だ。酒も煙草もやらない。
したがって友達もできず営業もできないが、全く気にならない。

ルパン三世で言うと五右衛門のようなキャラだ。30過ぎたら瞼が二重になって
ハンサムと言われるようになった。元彼女の友人から肌が凄く綺麗だと言われ、
高校の時教頭先生から「男にしておくのは勿体ない」と言われた訳が分かった。
そんなタイプなので、周りからはゲイじゃないかと疑われてしまい苦痛だ。

風俗行かない、煙草も吸わない理由は単純明快。ヤニ臭くて、ホストとか小型犬
とかにいつも舐めさせているような女がいたらそいつと結婚したいか?絶対に
したくない。自分がニコチン中毒でピンサロ狂いだったら、女性にはそういう
ことをするなと言うのはフェアではない。だからやらない。

風俗行くようなオッサンって、どの面下げて自分の娘とかをまじめで素直に
育てようと思ってるんだろう?親がそれじゃあ娘も偽善者か売女になるだけだろ?
989氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:37:25 ID:???
>>985
それはどういう理論だ?
990氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:37:52 ID:VJ7fJHYG
( ´ー`)y-~~ 勉強はぼちぼちはじめるつもりですが。俺月曜から東北に出かけるから
たぶん3日ほど書き込めないよ。温泉と海の幸を味わってくる。あわびの地獄焼きも
残酷だけど観念した牛の息の根を止めるほどではないだろ。ちょっと
うどん食ってるんでノシ バイトから帰って来るのが遅くなって飯食いそびれた
991氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:39:22 ID:???
>>988
石部金吉2乙
イマイチ説得力無いなぁ
992氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:39:29 ID:???
>>990
まだ勉強はじめてないの?
993氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:40:13 ID:???
>>990
前回の京都の時みたくケータイから実況できるだろう
994氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:43:15 ID:???
京都の次は東北か。がんばってるな。


実況中継たのむよw
995氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:43:33 ID:VJ7fJHYG
( ´ー`)y-~~ 前はホステルのPCからだよ。俺は携帯だと打つのが遅いし
今度はおそらく携帯も圏外の場所だよ。勉強はぼちぼちって感じだな。
いろいろやることや考えることも多くてな。ことし受からなかったら
40万円ぐらい持って外国で遊びながら勉強するよ。
996外資系タイ純情派:2009/02/15(日) 02:44:18 ID:???
>>991
君のように下衆になれる人間の方が強いよ。それは分かってるし、
そういう手合いを相手に説得は無意味だろ。価値観の違いだからな。
997氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:44:46 ID:???
タバコの方がチャラ男だよなw
998氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:49:26 ID:???
風俗ぐらいゆるしてやれよ。
999氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:49:58 ID:???
不倫するよりはいいよな。
1000氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:50:42 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。