立命館法科大学院19th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2008/11/11(火) 13:37:58 ID:???
上は過去スレです

立てました〜
まったり学生生活について話しましょう
3氏名黙秘:2008/11/11(火) 13:49:02 ID:???
>>1 乙
4氏名黙秘:2008/11/11(火) 13:56:11 ID:???
ローの近くに食事するところはたくさんありますか?
5氏名黙秘:2008/11/11(火) 14:18:00 ID:???
ローの近くにセクロスするところはたくさんありますか?
6氏名黙秘:2008/11/11(火) 14:19:07 ID:???
>>4
あるけど不味くて高い
学生街の定食屋みたいなのは無いんだよ
最上階の「たわわ」は学割あります
生協で好き放題食べるのとあまり変わらない値段です。
7氏名黙秘:2008/11/11(火) 14:20:27 ID:???
>>5
学校でする馬鹿が居ます
私はキス、乳揉み股間揉みを見ました
キャレルでも見たし授業中でも見ました
8氏名黙秘:2008/11/11(火) 14:29:16 ID:???
>>7
kwsk!!
9氏名黙秘:2008/11/11(火) 14:35:18 ID:???
家族法、あんな事言っておいてご本人は休講ですかそうですか…
10氏名黙秘:2008/11/11(火) 22:37:14 ID:???
三木先生ってなんかやる夫に似てるよな。
11氏名黙秘:2008/11/11(火) 23:00:28 ID:???
      / ̄ ̄ ̄\
    ■ ─    ─ ■     
   /  (●)  (●)  \.    別に似てないお
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
12氏名黙秘:2008/11/11(火) 23:16:06 ID:wZpF5QZV
商法演習中間終わった…
13氏名黙秘:2008/11/11(火) 23:40:06 ID:???
松宮【タヌキ】孝明とは



ミュージシャン。現代音楽家、作曲家。

大谷なんでも社会相当性、前田総合衡量雅英などのような、口当たりの良いJポップ路線を徹底的に批判糾弾する、現代音楽の巨匠。
ただでさえ難解と言われる現代音楽の中でも、特に難解と言われるが、簡単なことをわざと難しくしてるのでは?と批判もある
また、演奏家としても凄腕であり、生徒を前にして、イエスが水面を歩くごとく華麗に演奏を行う。
もっとも、彼の作る楽曲は全くと言って世間から評価されておらず、その演奏も、第1回新司法試験の解説で初めて明らかにされたが、「珍奇な解釈」「リズム感のないポリリズム」と冷笑をもって迎えられた

とはいえ、古典から現代音楽まで全てに通暁した博覧強記ぶりは今も健在であり、また作曲時間を削って弟子の質問に答える姿は、熱心な教育者であることが伝わってくる。

14氏名黙秘:2008/11/11(火) 23:54:24 ID:???
>簡単なことをわざと難しくしてるのでは?と批判もある

たぶん、簡単なことは当然知ってるものとして難しいことを言ってるんだよ。
15氏名黙秘:2008/11/12(水) 00:01:22 ID:???
>>14
オリンピック体操の日本のエースとして活躍した富田選手は常日頃こう語っている。


「わたしは曲芸師ではない。難しい技をいかに簡単に見せるか、それだけを考えて練習した」


タヌキ、これが超一流の姿勢なんだよ
16氏名黙秘:2008/11/12(水) 00:05:15 ID:???
■■弁護士、今やワークングプアに転落 ■■

司法試験には受かったけれど・・・

司法試験合格者の増加に伴い、新人弁護士たちの就職難が厳しさを増している。
弁護士事務所に勤めることもできず、経験もなく自宅で開業を余儀なくされるケースや、
フリーター化するケースも・・・・

ヒマワリの弁護士バッジさえ手に入れれば、高給が保証される時代は終わった。
今、弁護士業界で問題となっているのは「ワークングプア・ロイヤーズ」の存在である。
「既存の弁護士事務所は定員が飽和状態。新人弁護士は有給の『イソ弁』(居候弁護士)ではなく、
固定給なしで机だけを借りる『ノキ弁』(軒先弁護士)となるケースが増えている」(都内のベテラン弁護士)
「年収200万円台の弁護士だって今は珍しくありませんよ」(前出の弁護士)

週刊ダイヤモンド 2008年8月30日号 66頁
17氏名黙秘:2008/11/12(水) 00:46:28 ID:???
年収200万円台とな
俺がそうなったら奨学金が返せねぇな・・・

諸経費を引いて年収200万円台ならギリギリなんとかなるかな
18氏名黙秘:2008/11/12(水) 00:50:46 ID:???
セックス(・∀・)b
19氏名黙秘:2008/11/12(水) 00:52:19 ID:???
ぶっちゃけ体調不良からノイローゼ気味だよw
彼女にはmixiでなじられ、
授業じゃ年収4桁の教授に150万円分の嫌味を言われ
気分転換にセカンドライフに接続したら、電波野郎に暴言吐かれる
学校のまわりにまともな食事を出すところはないし
bivi二条でやっている映画は見る気も起きない
睡眠取ろうにもアパートの隣はマンション建築工事中
車の車検が切れそうだけど、車屋に持って行くヒマもない
そして中間テストで毎日ヘロヘロ

みんな、授業中orテスト中に発狂したら俺だと思ってくれorz
20氏名黙秘:2008/11/12(水) 00:56:09 ID:???
最初から判ってたことだが、ローを作りすぎなんだよなぁ・・・。
地域ごとにローの合計定員を割り振って、ローの定員をもっと制限すべきだった。
1学年300人とか、馬鹿らしいほど多すぎる。

で、合格者はせいぜい1000人くらいまでしか増やさない。
ローの定員も全国合計で1000人程度にする。
それでよかったんだ。

賢い&熱意の薄い奴はハイリスク・ロー(下手すりゃ、ノー)リターンでは寄って来ない。
熱意のある賢い奴や賢くない奴がローに来てるのが現状。
もしくは金に余裕のある奴。
21氏名黙秘:2008/11/12(水) 00:57:31 ID:???
>>19
150万円分の嫌味ってなんだw

Wonderland ONLINEはどうよ?
22氏名黙秘:2008/11/12(水) 00:58:03 ID:???
>19
セックス(・_・、)


おぉーきく深呼吸。

大切なことを忘れるな。


セックス(・∀・)b
23氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:02:06 ID:???
>>21
授業料150万円位じゃなかったっけ?
Wonderland ONLINEって知らないなぁ
オンラインMMOはロー入学と同時にやる余裕無くなったけど、なんかのきっかけで
今ハマったらもう2重の意味で廃人だろなぁ

>>22
ミッションいんぽッシブルです
24氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:03:42 ID:???
>>23
誰が上手いことi(ry
25氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:04:25 ID:???
>>19
タヌキだが、
君は今、体調不良だから様々なことがnegativ(独)に見えているだけだよ。
元気になれば、食事もまともに見えてくるし、映画も見る気がしてくる。
今は体調回復に専念することだ。

それとね、教授の給料は4桁ではない。3桁だ。
激務の割に給料が低い、ということで、RitsumeikanのMはドMのMと思ってくれ。

君が弁護士になって、私の年収を追い抜いてくれることを楽しみにしているよ。

でも、繰り返すが、今は体調の回復に専念することだ。
26氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:10:36 ID:???
立命館での教授の扱いが悪いことは、学部生のときに別の教授から聞いてる。
本当に大変らしい。

見てないとは思うが、研究者を志す人は立命館にだけは研究者としては来ないほうがいい。
他に行くところがないなら別にしても。
27氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:13:18 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)       (平成18〜20年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6465名    @ 東京LS  498名
A 中央大  324名    A 中央大  5462名    A 中央LS  480名
B 日本大  162名    B 早稲田  4165名    B 慶応漏  442名
C 京都大  158名    C 京都大  2899名    C 京都LS  322名
D 関西大   74名    D 慶応大  2033名    D 和田LS  257名
E 東北大   72名    E 明治大  1108名    E 明治LS  207名
F 明治大   63名    F 一橋大  1006名    F 一橋LS  183名
G 早稲田   59名    G 大阪大   798名    G 神戸LS  156名
                H 東北大   760名    H 同志LS  151名
                I 九州大   645名    ★ 立命LS  148名
                J 関西大   600名    J 東北LS  126名
                K 名古屋   567名    K 関学LS  118名
                L 日本大   524名    L 北大LS  107名
                M 同志社   514名    〃 上智LS  107名
                ★ 立命館   432名    N 大阪LS   91名
                O 神戸大   422名    O 名大LS   90名
                P 北海道   408名    P 千葉LS   89名
                Q 法政大   400名    Q 関西LS   88名
                R 阪市大   393名    R 首都LS   84名
                S 上智大   334名    S 阪市LS   82名
28氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:16:11 ID:???
>>25      ____
        /      \
      /  _ノ  ヽ、_ \
     /  o゚⌒   ⌒゚o \   狸だったらオイラのこと化かして欲しいお
    |      (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
29氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:41:55 ID:/h91sEtx
商法演習中間みんなできたの?
30氏名黙秘:2008/11/12(水) 02:03:32 ID:???
できた
31氏名黙秘:2008/11/12(水) 02:04:19 ID:???
わけがない
32氏名黙秘:2008/11/12(水) 02:08:58 ID:???
つかあの問題だと採点者によるエグい差が付きそう。
M田先生はテスト中から「何でもいいからとりあえず書け」
って救済ほのめかしてたからな。
Y田、S谷と平均点ダブルスコアとかあるんじゃないか?
33氏名黙秘:2008/11/12(水) 02:38:20 ID:1vAUXkrc
>>25-26
組合の資料か何かで見たが
50歳の教授で年収千二百ウン十万円
早慶上マーチKKDRで慶と並んで最低水準、じゃなかった?

でもこれだけ世界大恐慌が迫ってきたら
こんなボロ立命でも定職を得られたら万々歳だよ
偏差値55以下の私大は危ないとかいわれてるし
博士課程出てもテニュアなんて100人のうち
10人も就けないでしょ
今年生命科学部で任期付き教員を募集したら
東大DC卒が殺到したとか
34氏名黙秘:2008/11/12(水) 02:40:33 ID:???
まさに植民地ですな
早稲田院でて大阪経済大学で助手してるカメコは元気にしてるかな
過去は封印したんだろうな
35氏名黙秘:2008/11/12(水) 06:34:35 ID:???
おはよう。今日も頑張ろう。
36氏名黙秘:2008/11/12(水) 07:09:37 ID:???
おはようさん…て、もう朝かよorz
勉強が終わらない( ゚Д゚)ムハァ
37氏名黙秘:2008/11/12(水) 09:11:44 ID:???
おはよー。
今日は12時間勉強すっぞ!こら
38氏名黙秘:2008/11/12(水) 09:53:54 ID:???
いや俺は15時間勉強するぞ!
39氏名黙秘:2008/11/12(水) 12:39:23 ID:???
じゃぁ僕は警察官になるぞ!
40氏名黙秘:2008/11/12(水) 12:49:29 ID:???
既修1次最低点・62点/200点
既修2次最低点・228点/570点

全免半免は何点以上だろう・・・
41氏名黙秘:2008/11/12(水) 13:09:22 ID:???
400点はあるだろうな・・・
42氏名黙秘:2008/11/12(水) 19:21:53 ID:???
スタンダード100とか今まで使ってきた論文問題集使える?
紳士用の論文問題集とかありますか?
あと要件事実の本、法曹会以外のでお勧めありますか?
43氏名黙秘:2008/11/12(水) 20:56:55 ID:???
>>42
一応使えるから捨てるのはよしたほうがいい。
色々ある。
ケースブック要件事実・事実認定、要件事実30講がオヌヌメ。
44氏名黙秘:2008/11/12(水) 21:39:05 ID:???
>>33
立命の教員への待遇の悪さは研究者志望の連中には知れ渡ってて
給料の安さと授業負担の重さから

  「絶命館」

などというありがたい名前で呼ばれてるぞw

まぁ、一般の民間企業から見れば絶命館の待遇でも
贅沢だって言われるだろうがな。
45氏名黙秘:2008/11/12(水) 21:48:54 ID:???
>>40
もう成績照会したの?

免除の人は国立終わってからじゃないと照会出来ないから
(国立受けるときにも適性の受験票必要だから)
12月にならないとわからないんじゃないの?
46氏名黙秘:2008/11/12(水) 22:15:56 ID:???
>>44
まじか。
まあ、今期の学部での話だが、家族法の教授に債権各論をやらせたり
民法総則の教授に物権法をやらせたりしてる時点でおかしいわな。
あと、ヨーロッパ法しかとりえのない教授に民訴やらせたり。

シラバスを見る限り、今期の学部の授業は結構カオスらしい。
47氏名黙秘:2008/11/12(水) 22:29:41 ID:???
>>45
成績照会に適性の受験票はいらなかったような。

立命館の受験票だけで大丈夫だったはず。
おれも成績開示したけど、>>40の通りです。
平均ってどのくらいなんだろうね。
570点で、最低点228点だから、ちょうど4割か・・・
低いなぁ
48氏名黙秘:2008/11/12(水) 22:33:20 ID:???
>>46
>今期の学部での話だが、家族法の教授に債権各論をやらせたり
>民法総則の教授に物権法をやらせたりしてる時点でおかしいわな。

これは普通。他の大学でもやってること。
民法の教員なら、一応全範囲カバーできないと(得手不得手はあってもw)
話にならないよ。

まぁ、ロー設立以後、教える側もローでの負担が重くて
学部教育がグダグタになりつつあるのは全国的な状況らしいけど。

絶命館と言われるのは、よその大学より持たされるコマ数が多かったり、
雑用が多かったり、かつ給料が安いってところにあるわけで。

国立大学の先生方は独法化されて忙しくなったといっても
絶命館に比べればまだまだコマ数なんかの負担は軽いらしいよ。
49氏名黙秘:2008/11/12(水) 22:40:24 ID:???
>>47
いや、適性の受験票は必要だよ。返却されるけど。
募集要項22ページに書いてる。

日弁連と両方受けてるやつで、国立は日弁連使ってないところしか受けないなら、
日弁連の方を送ればいいんだろうけど。

それに立命の受験票って試験後に回収されたと思うんだけど?
50氏名黙秘:2008/11/12(水) 22:45:20 ID:???
ごめん、合格通知だった。

あれ、適性の受験票入ってなかったけどな・・・
没収されたんかな?
ちょっと調べてみよ。
51氏名黙秘:2008/11/12(水) 23:05:55 ID:???
>>46
>ヨーロッパ法しかとりえのない教授に民訴

これはひどい。

誰か判るがあえて名前を挙げるのは控えるぜ!
52氏名黙秘:2008/11/12(水) 23:23:28 ID:???
別に学部なんてどうでもいいんだが。
どうせみんな予備校で勉強してんだろ?
53氏名黙秘:2008/11/12(水) 23:56:48 ID:M9gG7xhd
ちなみにききたいんですが、入学手続きの受理について何ら受理しましたとの連絡がこないんですが、みなさんそうでした?
54氏名黙秘:2008/11/13(木) 00:11:12 ID:???
>>53
オレも来てないよ。
入学金振り込んだなら領収書が証拠になるからいいけど
よく考えたら、立命出身者は合格通知しか手元に無いよ・・・・・
大丈夫かいな・・・・・
55氏名黙秘:2008/11/13(木) 00:14:25 ID:R3meUKe8
そうなんだ。いややけに不安なることない?入学金はらっても書類不備とかあったらドボンにならんのかいな?
56氏名黙秘:2008/11/13(木) 00:25:44 ID:???
>>55
書類不備っていっても、そんなに多くの書類って無かったような。
学生証用の学籍簿みたいなヤツぐらいだし、まぁ大丈夫だとは思うけどね。

ハガキの1通でも送ってくれれば安心するのにね。
57氏名黙秘:2008/11/13(木) 00:42:58 ID:???
>>51
今いる?
58氏名黙秘:2008/11/13(木) 01:26:03 ID:R3meUKe8
みんな受理通知なんてきてないんだね。まぁ、仮にミスってても入学金はらったから連絡一本くるよね?
59氏名黙秘:2008/11/13(木) 01:29:21 ID:???
ちゅうかんてすとつづくよなぁ
ダウンだー
60氏名黙秘:2008/11/13(木) 02:15:28 ID:???
>>58
不安なら確認してみたら?
61氏名黙秘:2008/11/13(木) 08:57:52 ID:???
>>60
正論すぎて泣けてきた
実際事務室に電話して聞けば解決すること
事務室に確認した方が正確な回答が得られること
こうしたことを安易にスレで聞く馬鹿が多すぎるよね
62氏名黙秘:2008/11/13(木) 09:30:21 ID:???
おはよー。
63氏名黙秘:2008/11/13(木) 10:50:07 ID:???
おはようさん〜
64氏名黙秘:2008/11/13(木) 11:00:55 ID:R3meUKe8
みなさんがどうかききたいからここでいったんだけど
65氏名黙秘:2008/11/13(木) 12:52:24 ID:???
みんながどうかは重要でないのでは?
事務室で事実を確かめればそれで終わり
不安は消える
66氏名黙秘:2008/11/13(木) 13:38:17 ID:???
成績開示きた?
67氏名黙秘:2008/11/13(木) 14:23:31 ID:R3meUKe8
事務室に連絡したら受理通知を発送しましたので、通知がない場合は、不受理ということになりますっていわれました。
68氏名黙秘:2008/11/13(木) 14:34:59 ID:???
オワタ
69氏名黙秘:2008/11/13(木) 15:57:11 ID:R3meUKe8
67とおもって電話かけたらそんなことなかった。
70氏名黙秘:2008/11/13(木) 16:17:54 ID:???
オワテナカタ
71氏名黙秘:2008/11/13(木) 16:39:33 ID:???
よかったやん。じゃ引き続き勉強がんばれ。
72氏名黙秘:2008/11/13(木) 17:49:31 ID:vff+rKAB



「定額減税」与党クーポン券で給付…。「地域振興券」の二番煎じの創価学会=公明党の「マネーロンダリング」
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/448.html

また創価学会=公明党の「マネーロンダリング」。



参考:

(略)
公明党が導入を推進した「地域振興券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8 )は1999年に実施されたが、
それは「個人消費の喚起」と「地域経済の活性化」による地域振興を旗印にしたものだった。
ところが、驚いたことにこの税金7千億円が使われたバラ蒔き政策は、全国の創価学会の施設、
また創価学会の収益部門である聖教新聞の販売所などが振興券を取り扱うことが出来る「特定事業者」に登録され、
なんと創価学会員がそこで池田大作の著作(聖教新聞社刊)の購入や
聖教新聞の購読(創価学会員は聖教新聞を一世帯で重複してとることが多いらしい。
池田大作の著作も同じなのだろう)の金券として使われていたのだ。
 (略)
<『池田大作を国会喚問すべき』
http://www.asyura2.com/07/senkyo37/msg/926.html )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より



73氏名黙秘:2008/11/13(木) 19:17:28 ID:R3meUKe8
いやわからんわ

74氏名黙秘:2008/11/13(木) 20:21:36 ID:???
直前にレジュメ配布やLTEうpやめてほしいわ
また明日生徒に切れるんだろうな…
75氏名黙秘:2008/11/13(木) 21:28:25 ID:???
クマチャンに代わってもらった方がいいんでないかい?
76氏名黙秘:2008/11/13(木) 21:35:05 ID:???
誰か73の相手してやれw
77氏名黙秘:2008/11/13(木) 21:59:16 ID:???
クマチャン?
78氏名黙秘:2008/11/13(木) 22:05:57 ID:???
73、受理通知なんてこない。なぁ?
79氏名黙秘:2008/11/14(金) 00:14:26 ID:???
なんで>>73はそんなにスレを上げたがるんだ?

sageを知らんのか?
80sage:2008/11/14(金) 04:01:31 ID:ZbeCkSjE
>>79
こうですか><

わかりません><;
8179:2008/11/14(金) 09:13:19 ID:???
やばいよやばいよ


誰か本当に教えてください
いってくれたらヤメマス
82氏名黙秘:2008/11/14(金) 13:25:18 ID:???
小山教授また切れた…
83氏名黙秘:2008/11/14(金) 13:41:57 ID:???
前日の追加質問をいきなり質問された人お疲れ様でした。
それにしても、担保物権なかなか理解しにくいところではありますね。
別に教授の説明が悪いとは思いませんけれど。
むしろ割にわかりやすいと思います。
ただ、居眠りとかは放置しておけばいいのにねぇ。
84氏名黙秘:2008/11/14(金) 14:15:08 ID:???
◆平成20年度 旧司法試験 最終合格者(合計 144人)
http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html
25人 東京大
14人 京都大
13人 中央大
12人 早稲田
11人 慶応大
 6人 一橋大
 6人 大阪大
 5人 同志社
 4人 北海道
 4人 名古屋
 3人 上智大・法政大・立命館・神戸大
 2人 明治大・青学大・日本大・専修大・東北大・千葉大・九州大・東外大
 1人 立教大・学習院・関西大・関学大・東女大・日本女・奈良女・中学大
 1人 帝京大・追門大・熊本県・筑波大・新潟大・福島大・北九州・愛学大
85氏名黙秘:2008/11/14(金) 17:45:49 ID:???
タバコ組はキャレル分けてほしい。身体に臭いが染み付いとるよ。
86氏名黙秘:2008/11/14(金) 17:52:57 ID:???
>>85
だよな、全身からヤニ臭出てるもん
87氏名黙秘:2008/11/14(金) 18:16:55 ID:???
タバコだけじゃなくて香水の匂いも、
キャレルというか学校内に持ち込んで欲しくないのだが…
香水は整髪料レベルならまだいいが、
タバコと香水のコラボは最悪…(ヽ´ω`)
88氏名黙秘:2008/11/14(金) 18:41:37 ID:???
香水なぁ、あれはかなわないよな
ただ、俺が臭くて吐きそうな香水のにおいを同級生は
○○さんは良い臭いがする!
とかいってお近づき

きんも〜☆
89氏名黙秘:2008/11/14(金) 20:45:40 ID:???
>>32
大丈夫、大丈夫。
まず、今年の試験の内容はおかしいから。
そして、去年の試験の内容もおかしかったから。
加えて、一昨年の試験の内容もおかしかったと聞いているから。

でも、誰も単位には響いていない。
あんなものだ。
90氏名黙秘:2008/11/14(金) 20:49:15 ID:???
>>6
ローから御池通りを西へ向かって
すごーく頑張って自転車を漕げば
島津製作所を越えたあたりに
ハイライトがあるよ。
あと、同じくらい自転車を漕げば
同志社の側まで着くし
そこにも定食屋はあるはず。
91氏名黙秘:2008/11/14(金) 20:53:05 ID:???
そうそう、
内部生なら
エクステの新司法試験の部外秘資料を見たほうがいい。
あれ、すごいこと書いてあるぞ。
合格者体験記は読まなくても
あの資料はタメになる。
92氏名黙秘:2008/11/14(金) 20:56:13 ID:???
>>91
kwsk
93氏名黙秘:2008/11/14(金) 21:07:24 ID:???
>>92
クレクレは消えろ
94氏名黙秘:2008/11/14(金) 21:29:03 ID:???
>>92
部外秘の内容を外部に漏らす人間は
法曹失格。
95氏名黙秘:2008/11/14(金) 21:35:01 ID:???
>>94
法曹とか論じる以前の問題だろ
ただの馬鹿
9678:2008/11/14(金) 21:42:54 ID:21MdrNBR
どうするか、受理通知について誰か本当に教えてください
97氏名黙秘:2008/11/14(金) 21:43:59 ID:???
>>96
お前は法曹どころか社会人に向いてない
98氏名黙秘:2008/11/14(金) 21:52:45 ID:???
予備校マンセーとかな
99氏名黙秘:2008/11/14(金) 21:59:51 ID:21MdrNBR
だって誰も教えてくれじゃないですか?
100氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:01:49 ID:???
>>99
信心が足りないから、聖教新聞読めばそんなお前でも変われるよ
101氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:08:50 ID:???
>>90
ハイライトは安いけど健康面では?だよ
まあそう言う俺も好きだけどw
102氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:13:15 ID:???
未修はGPA高くないと新司法完全に絶望とか、今まで散々言われてきたことだけどな
103氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:20:56 ID:???
>>102
GPA低くても幸福の科学に入れば大丈夫
104氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:40:36 ID:???
そこでぽんぽこ
105氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:42:23 ID:???
>>101
ジャンボチーズチキンカツごはん大盛を、ソースどばどばかけて食べれない奴は、新司3日目でダウンだな
106氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:50:55 ID:???
>>105
そんなモノを喰ってるヤツは新司前に成人病でダウンだろ
107氏名黙秘:2008/11/14(金) 23:09:16 ID:???
>>102
外部乙って感じ。
108黒い翼:2008/11/14(金) 23:36:38 ID:???
 見ておきな。

 REPORT-無形的・証拠収集困難な方法での犯罪(電磁波犯罪)・・・URL貼れないのでタイトルのみ。
109氏名黙秘:2008/11/14(金) 23:49:02 ID:???
>>106
成人病って教員の年代じゃん。
110氏名黙秘:2008/11/15(土) 00:17:40 ID:rw8TPdyo
GPA4越えてる俺としては今回の比例関係のグラフは勇気付けれる
111氏名黙秘:2008/11/15(土) 01:27:09 ID:???
合格者座談会ためになる?
112氏名黙秘:2008/11/15(土) 08:03:48 ID:???
>>110
外部乙
113氏名黙秘:2008/11/15(土) 10:09:44 ID:???
>>109
無知乙!
114氏名黙秘:2008/11/15(土) 11:21:35 ID:???
>>110
×勇気付けれる
○勇気付けられる
115氏名黙秘:2008/11/15(土) 11:42:13 ID:???
>>110
特定しました
116氏名黙秘:2008/11/15(土) 13:28:45 ID:???
俺も。
117氏名黙秘:2008/11/15(土) 16:09:53 ID:???
ここのGPAて何段階なの?
118氏名黙秘:2008/11/15(土) 20:20:28 ID:???
>>87-88
今日、空き教室に入ったら
強烈な香水の匂いがしたぞ。
吐きそうになった。
これから、冬場にかけて
きついわ。
119氏名黙秘:2008/11/15(土) 21:08:58 ID:???
★★『弁護士の就職難』司法修習生:就職未定25%…日弁連調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080731k0000m040023000c.html
 日本弁護士連合会が年内に修習を終える司法修習生に実施したアンケートで、
弁護士登録を目指しながら就職先が決まっていない修習生が25%に上り、前年同期のほぼ倍になっていることが分かった。
司法試験合格者増に伴う弁護士の就職難を示す結果だ。

 アンケートは4〜5月に実施し、修習生2383人のうち1041人が回答を寄せた。弁護士志望で就職先未定は計263人。
内訳は、修習を9月に終える旧司法試験合格者31人(合格者の12%)、12月に終える新司法試験合格者232人(同29%)だった。
前年同時期のアンケートでは就職先未定は全体の13%だった。

 日弁連は「新司法試験合格者が初めて就職した前年は、全国の弁護士事務所に採用を強く働きかけたので、今年は受け入れ幅が少ないと予想していた」と受け止める。
今年からホームページで修習生ら向けに求人情報を提供するシステムの運用も始めた。
 司法試験合格者数を巡っては、政府が10年に年間3000人に増やす方針を示し、法曹人口は現在の約2万9000人から、18年には5万人に達すると見込まれている。
しかし、日弁連は今月18日、増員のペースダウンを求める緊急提言を採択した。
日弁連は「急増する志望者を吸収する法律事務所の増加には時間の猶予が必要。
このままでは実務を通じた弁護士育成が難しく、質の低下が懸念される」と主張している。【北村和巳】
120氏名黙秘:2008/11/15(土) 21:16:04 ID:???
そこでオタ臭で対抗しようかなっと
121氏名黙秘:2008/11/15(土) 22:34:44 ID:???
>>118
とりあえず、お疲れ…
暖房の気流に乗って、クラスに充満するんやな…orz

>>120
お(ま)た臭ですね、わかります
122氏名黙秘:2008/11/15(土) 22:40:09 ID:???
>>121
オマタ臭を誤魔化すための香水ですね、わかりますw
123氏名黙秘:2008/11/15(土) 22:59:03 ID:???
臭いスレだなあ
124氏名黙秘:2008/11/16(日) 01:18:56 ID:???
しゅぶれよ
125氏名黙秘:2008/11/16(日) 08:59:23 ID:???
来年度の合格者の俺的予想はこんなもん?
これでおk
立命館70(未収が盛り返す)
同志社68(たまには関西2位に)
関大46(一振者、二振者、受け控えの逆襲)
関学27(定員割れの影響が出はじめる)
126氏名黙秘:2008/11/16(日) 10:41:55 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピース専用ネタバレスレッドPart837 [週刊少年漫画]
行政書士重要問題&優秀解説者が集うスレ [資格全般]
127氏名黙秘:2008/11/16(日) 12:10:40 ID:???
室内で勉強してると、ニオイには敏感になるね
128氏名黙秘:2008/11/16(日) 12:39:04 ID:???
未収が盛り返す
129氏名黙秘:2008/11/16(日) 14:18:21 ID:???
立命館の校舎の豪華さは異常だね。
司法試験の受験生の意見を全く無視してできたロースクール制度を
象徴してるね。
130氏名黙秘:2008/11/16(日) 14:25:40 ID:???
プリントアウト無料、最高裁調査官解説コピーし放題はうれしいね。
131氏名黙秘:2008/11/16(日) 15:45:44 ID:???
衣笠の方が下宿代安くて良かった
132氏名黙秘:2008/11/16(日) 16:34:27 ID:rGW+27yF
それだけ紳士に力いれてるわけじゃん。頑張って合格しようぜ
133氏名黙秘:2008/11/16(日) 18:33:50 ID:???
施設が立派なのはいいこと。
あとはロー生が頑張ればいうことなし!
134氏名黙秘:2008/11/16(日) 18:35:55 ID:???
>>125
未収がもりかえす?
エクテ資料みるかぎり全く根拠ないんだが。説明してくれ
135氏名黙秘:2008/11/16(日) 18:38:46 ID:???
受かると信じれ
136氏名黙秘:2008/11/16(日) 19:05:04 ID:???
信じる者は救われ
137氏名黙秘:2008/11/16(日) 20:16:19 ID:???
施設が良いとは言い切れない
食生活どうにかしてくれ
イスラム教
ユダヤ教
エホバの証人

彼等が食べられないメニューばっかり出すなよ


138氏名黙秘:2008/11/16(日) 21:11:27 ID:???
得点5割で半免、6割で全免ぐらいですか?
139氏名黙秘:2008/11/16(日) 21:12:31 ID:???
>>138
クレクレ君は自殺してください
140氏名黙秘:2008/11/16(日) 21:15:05 ID:???
>>139
君は単純合格かね?
141氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:07:58 ID:???
>>140
まず自殺しろ、話はそれからだ
それが嫌なら学会に入信しろ
そうすればお前のような池沼でもかわれるだろう
142氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:15:52 ID:???
>>138
聖教新聞を読んでないからそんな質問をするハメになる
143氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:18:28 ID:???
>>138
Yes, Takasu clinic!
144氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:23:14 ID:???
145氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:24:16 ID:???
146氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:25:08 ID:???
>>138
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
147氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:26:36 ID:???
>>138
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
148氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:27:10 ID:???
>>138
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
149氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:38:52 ID:???
>>138
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
150氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:44:22 ID:???
>>138
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
151氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:51:51 ID:???
>>138
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
152氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:58:55 ID:???
             ____
          ,  '´: : : : : : :`>、_
        /: : : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',
     ,': : : : /: : : : : : /: : : : : : : : !: : : : : :ハ
     |: : : :,' : : : :!: : ハ: : : : : : r┼、: :.! : : :',
     |: : : :i: : : : ! :ィ ⌒!: : :i: :./|/___V:| : :!V
    /:|: : : :|ハ: : :.|V,斗z!/レ'  んハ V: :ハ
    /: i: : : :.!: |: : :| | ん:ハ      トzリ !:/|: ハ
.   /: : : : : : :|: :ヽハ.  v少   ,  ¨  !: ト、斗へ
   i:./: : /⌒\: : ハ  、、  ___,    从!:::`ー┐ \
   |ハ:/:::::::::::::::::::\ハ    {  ノ  イ: :./::::_/⌒ヽ. \   ほうほう それでそれで?
    /::::::__::::::::::\>-   ,,. イ_,从/<::::::::::::::::∧  \
    /::ヽ:::::::::::::::::::::::r―――<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉   \
 __, 斗 '⌒\::::::::::::::::し      \::::::c:::c:::::::::::___/     
 |\      ` ー-- し ,.  / ̄ ̄` ー―::::フ¨´
  \\         `''<::::::::::::::::::::::::::::::/
  /:\\          `ー―――'´
  /::::::::|\\
 /::::::::::| |:\\
153氏名黙秘:2008/11/17(月) 03:16:35 ID:???
>>40 :氏名黙秘:2008/11/12(水) 12:49:29 ID:???
既修1次最低点・62点/200点
既修2次最低点・228点/570点

全免半免は何点以上だろう・・・


>>41 :氏名黙秘:2008/11/12(水) 13:09:22 ID:???
400点はあるだろうな・・・
154氏名黙秘:2008/11/17(月) 03:20:00 ID:???
>>150
福田さん400点あったの? 太郎くんは?
155氏名黙秘:2008/11/17(月) 12:05:10 ID:???
>>134
外部乙と言いたい所だが
あの資料を見ると
ちょっと未修の人は落ち込むと思うね。
一部の人は俄然やる気になってかつ
教員たちは間違っていなかったと自信を持っていそうだけど。
156氏名黙秘:2008/11/17(月) 14:34:48 ID:???
俺は京大受験組みだが
ここのローの設備は確かにすごい
157氏名黙秘:2008/11/17(月) 14:37:54 ID:???
免除ですか?何点ですか?
158氏名黙秘:2008/11/17(月) 19:13:20 ID:???
優しい先輩に質問させて下さい
提出・発表等があるサボれない課題は多いですか??
試験勉強の足をひっぱるような課題はありますか?
159氏名黙秘:2008/11/17(月) 19:29:22 ID:???
ちょまって、掲示板の内容みたら、入学手続きの受理通知とかくるってあるけどマジか?そんなのこねえんだけど、、、
160氏名黙秘:2008/11/17(月) 19:49:24 ID:???
>>155

> 教員たちは間違っていなかったと自信を持っていそうだけど。

資料のどの部分みて自信がわくのだろうか?
161氏名黙秘:2008/11/17(月) 20:12:01 ID:???
>>159
受理通知は出しませんよ。不安なら確認して下さい。
162159:2008/11/17(月) 20:31:46 ID:???
よかったぜ、いや上で何かかいとるやろ?心配になったからさ、、
事務室に連絡したら受理してるか確認とってもらえんのかな?
163氏名黙秘:2008/11/17(月) 20:40:43 ID:???
おまえらひでぇ釣りだな
電話して確認したらちゃねらー確定だろうがw
164氏名黙秘:2008/11/17(月) 21:00:27 ID:???
163
意味不明乙
165氏名黙秘:2008/11/17(月) 22:18:05 ID:???
>>164
立命に電話して受理通知のことを確認したらにちゃんねらー確定なんだよ
馬鹿のお前でもここまで言えばわかるよな?
166氏名黙秘:2008/11/17(月) 22:41:05 ID:???
第三者でわりいが、なぜ、確定となるのか?理由は?
167氏名黙秘:2008/11/17(月) 22:58:20 ID:???
少なくとも推認はされるな。
168氏名黙秘:2008/11/17(月) 23:15:03 ID:???
             ____
          ,  '´: : : : : : :`>、_
        /: : : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',
     ,': : : : /: : : : : : /: : : : : : : : !: : : : : :ハ
     |: : : :,' : : : :!: : ハ: : : : : : r┼、: :.! : : :',
     |: : : :i: : : : ! :ィ ⌒!: : :i: :./|/___V:| : :!V
    /:|: : : :|ハ: : :.|V,斗z!/レ'  んハ V: :ハ
    /: i: : : :.!: |: : :| | ん:ハ      トzリ !:/|: ハ
.   /: : : : : : :|: :ヽハ.  v少   ,  ¨  !: ト、斗へ
   i:./: : /⌒\: : ハ  、、  ___,    从!:::`ー┐ \
   |ハ:/:::::::::::::::::::\ハ    {  ノ  イ: :./::::_/⌒ヽ. \   あたし、かくにんとれたわ。これで、あんしん・・・
    /::::::__::::::::::\>-   ,,. イ_,从/<::::::::::::::::∧  \
    /::ヽ:::::::::::::::::::::::r―――<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉   \
 __, 斗 '⌒\::::::::::::::::し      \::::::c:::c:::::::::::___/     
 |\      ` ー-- し ,.  / ̄ ̄` ー―::::フ¨´
  \\         `''<::::::::::::::::::::::::::::::/
  /:\\          `ー―――'´
  /::::::::|\\
 /::::::::::| |:\\
169氏名黙秘:2008/11/17(月) 23:26:50 ID:???
ちゃねらーバレでビクビクしとるなw
結構結構pgr
170氏名黙秘:2008/11/18(火) 01:10:54 ID:???
だな?チャネラーばれて、名前もわかったな。
171氏名黙秘:2008/11/18(火) 01:34:49 ID:???
>>165
2ch脳乙
172氏名黙秘:2008/11/18(火) 01:41:28 ID:???
確認しないと夜も眠れなくて・・・
といえば、ねらーとバレないから。
やってごらん。
173氏名黙秘:2008/11/18(火) 02:45:00 ID:dxX8EBHG
国立の勉強してたら、
今更ながら入試の民訴第2問目が旧司の昭和41年第2問のほぼコピーだと気づいた。
174氏名黙秘:2008/11/18(火) 08:07:14 ID:???
電話した阿呆は2chとして立命館に記録されましたw
175氏名黙秘:2008/11/18(火) 08:27:18 ID:???
電話した間抜けがファビョるスレはここですか?
176氏名黙秘:2008/11/18(火) 09:17:41 ID:???
ちゃねらーがデフォだろ リッツロー生なら。
堂々としてろよ
177氏名黙秘:2008/11/18(火) 12:37:38 ID:???
漏れ、これだまされてさっき電話してしまった
178氏名黙秘:2008/11/18(火) 13:08:56 ID:???
大丈夫!
確認しないと夜も眠れなくて・・・
といえば、ねらーとバレないから。
179氏名黙秘:2008/11/18(火) 14:03:29 ID:???
ばれずによかった
180氏名黙秘:2008/11/18(火) 15:39:42 ID:???
既習って去年の未収と一緒に授業受けるの?
181氏名黙秘:2008/11/18(火) 15:42:04 ID:vMm+L2tx

【定額給付金給付計画を阻止しましょう!】

与党が推し進める「定額給付金給付」という愚策を何としても阻止しなければなりません。
定額給付金2兆円の財源は税金です。
しかも給付金に加え2000億円の人件費が発生します。
定額給付金給付計画が実行された場合、国が抱える借金が増大することは明白です。
この定額給付金給付計画は公明党が推し進めているわけですが、
公明党は創価学会員に定額給付金として得たお金を布施として創価学会に納めさせる目論見でこの計画を推進しています。
定額給付金の給付が実施された場合、創価学会を肥え太らせることになります。


参考:

(略)
公明党が導入を推進した「地域振興券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8 )は1999年に実施されたが、
それは「個人消費の喚起」と「地域経済の活性化」による地域振興を旗印にしたものだった。
ところが、驚いたことにこの税金7千億円が使われたバラ蒔き政策は、全国の創価学会の施設、
また創価学会の収益部門である聖教新聞の販売所などが振興券を取り扱うことが出来る「特定事業者」に登録され、
なんと創価学会員がそこで池田大作の著作(聖教新聞社刊)の購入や
聖教新聞の購読(創価学会員は聖教新聞を一世帯で重複してとることが多いらしい。
池田大作の著作も同じなのだろう)の金券として使われていたのだ。
 (略)
<『池田大作を国会喚問すべき』
http://www.asyura2.com/07/senkyo37/msg/926.html )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より
182氏名黙秘:2008/11/18(火) 15:56:07 ID:???
まだまだ釣れる
183氏名黙秘:2008/11/18(火) 22:56:16 ID:???
ゴキブリ釣れた
184氏名黙秘:2008/11/19(水) 01:03:54 ID:???
>>180
そだよー。たまに新鮮な発見があるよ
185氏名黙秘:2008/11/19(水) 17:51:58 ID:???
>184
Thanks!
186氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:05:20 ID:B1hrUvvW
演習で既修の足ひっぱったりとかはないの?
187氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:41:17 ID:???
ないないww
未収は授業だと大人し過ぎるくらい。
既収のが色々・・・なやつが多い。
188氏名黙秘:2008/11/20(木) 01:22:44 ID:???
・・・なやつが多いほうが合格率が高いわけか
189氏名黙秘:2008/11/20(木) 13:47:11 ID:???
まぁそんなんは、他のローでも同じやろw
190氏名黙秘:2008/11/20(木) 17:22:04 ID:???
190
191氏名黙秘:2008/11/20(木) 18:28:07 ID:???
風邪はやってるな
今日テストやったけど休んでた子いたわ
俺も微熱と咳がキツイ
192氏名黙秘:2008/11/20(木) 18:55:12 ID:???
362 名前: 氏名黙秘 Mail: 投稿日: 2008/11/19(水) 21:24:14 ID: BSceFd6s
>>280 ふざけるな!
1.早稲田と上智は合同調査委員会を設置して、双方の主張を聞き、事実関係を確認の後、処分を決めるべし。
辞表受理をしてはならない。
2.本件に関して、検察に期待はできない。恣意的に起訴しない権力の濫用は当然ありうる。
植草元教授との対比をすれば、条例違反の行為と強姦致傷行為との違法性は後者のほうが重い。
3.週刊誌の記事を前提に論じれば、女子生徒の行動は理にかなっているところがある。
この女子学生も強引にキスをされたのち、しつこく謝罪され、話したいと言われれば。
長沼範良の面子を保つために、話してから帰ろうとすることは行動としておかしくない。
店がないので、ホテルで話そうとすれば、謝罪している長沼範良の言を信じた、入ることは前段との流れから不自然ではない。
にもかかわらず、
入室後着衣を脱ぎ、かつ女子学生の着衣を強引に脱がし、揉み合いの過程で互いに負傷し、
絆創膏を求めること、下着を残していることからもその場を一刻も速く立ち去りたいという女性の意識が認知される。
絆創膏を求めた際に、助けを求めていないという長沼範良の反論があるが、
通常、ラブホの従業員は飲食物などを求められた際には相手が脱衣している場合があるので、
半ドアでしか渡さないこと、また、女子学生がその場を一刻も早く立ち去りたいこと、
、その場で教授と警察沙汰になりたくないという心理がはたらくこと、
去った後にその後の対応をしようとすることは犯罪にあった被害者ならば通常の行動。
キスを拒絶された後もホテルに連れ込もうとする態度に
長沼範良の極めて悪質な反規範的人格態度が看取できる。
メールの内容、その後の長沼の事実関係を認めない態度は断固糾弾されるべきだ。
極めて悪質なゆえ、単に大学レベルではなく、
法務省が陣頭指揮をとり、
学生が安心して学べるように今回の犯罪行為とは別にアカハラ問題も調査すべき。

193氏名黙秘:2008/11/21(金) 13:43:29 ID:???
合格者座談会の公法って、DVD借りる価値あるかな?
194氏名黙秘:2008/11/22(土) 19:00:58 ID:Yu+7tkAR
>>191
龍角散なめて
生姜湯飲んで体を温め、あとビタミンCEの摂取を心掛けてごらん
195氏名黙秘:2008/11/22(土) 19:12:39 ID:???
193はするー
196氏名黙秘:2008/11/23(日) 00:02:34 ID:???
ガイダンス出席者、京阪神にごそっと持って行かれそうな予感
197氏名黙秘:2008/11/23(日) 06:46:22 ID:???
そりゃ、京阪神に受かったらそっち行く罠
198氏名黙秘:2008/11/23(日) 08:50:56 ID:???
言うまでもない
199氏名黙秘:2008/11/23(日) 08:59:26 ID:???
いいんじゃないの?
下位ローだと
上位ロー生に蹴られもしないだろうし。
あるべき中位ローの形って感じ。
200氏名黙秘:2008/11/23(日) 18:33:09 ID:???
ま、確かにw
見向きもされないよりはずっといいか。

上位ロー目指してる奴も落ちれば相当数来るんだし。
201氏名黙秘:2008/11/23(日) 18:58:45 ID:???
奨学金生のカウントって
合格者じゃなくて入学者ですよね

この流れを読んで気になったのですが
202氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:48:24 ID:???
>>201
特待生のこと?
203氏名黙秘:2008/11/23(日) 22:40:21 ID:/8gEPRXt
じゃあ、仮に反面でも全面になる可能性あるの?
204氏名黙秘:2008/11/23(日) 23:38:00 ID:???
そういやどっちなんだろ?

でも半面の奴は半面ですでに手続を済ませてるんだよな
205氏名黙秘:2008/11/24(月) 01:28:59 ID:???
>>203
ありません
206氏名黙秘:2008/11/24(月) 08:41:41 ID:???
今日も祝日で授業か

マジノイローゼになりそうだわ

休みが少なすぎて死ぬ
207氏名黙秘:2008/11/24(月) 09:33:52 ID:???
ところで、民法の○山って、どう?
コイツ、学部では、学生から嫌われすぎて、
ゼミが開講できないって有名だったんだぜ。
208氏名黙秘:2008/11/24(月) 10:47:21 ID:???
>>206
ここにノイローゼっていつも書いてるのは君かい?
休学ってのも手だよ。
それに、3回ぐらいの欠席なら単位にもひびかないし、大丈夫。
209氏名黙秘:2008/11/24(月) 10:51:49 ID:???
>>206
うちのローも何かのきっかけで
ことが起こりそうな緊張感があるけど
他のローも似たようなもんらしいよ。
210氏名黙秘:2008/11/24(月) 11:15:09 ID:???
オイオイ、ローの授業くらいでノイローゼってどんだけ繊細なんだよ。

悪いことは言わんから辞めた方がいい。
君はこの道には向いてない。

実務に出たらもっと忙しいしプレッシャーも凄いぞ。
俺の同期はもう実務に出てるが、毎日終電だよ。

わからないことがあってもそうそうボスにも聞けないし、依頼者は突っ込んでくるし。

それ考えるとわからないことはすぐ人に聞ける、調べる時間もあるローは天国だよ。
211氏名黙秘:2008/11/24(月) 11:34:47 ID:tm1vPQdv
212氏名黙秘:2008/11/24(月) 12:56:20 ID:???
オイラはローのカリキュラムよりも周りのゴーマンキチガイどもの言動のほうがストレスになる
213206:2008/11/24(月) 13:42:51 ID:???
たまに連休はスイッチオフにしたいんだけどなぁおまえら平気か?

その上下宿先の隣が夏からずっと工事で寝られないんだよ…
今日も祝日なのに工事しているキチガイでつ

おまえら息抜き何やってんの?
214氏名黙秘:2008/11/24(月) 14:11:22 ID:???
完全にオフして遊ぶと危険なので、
スイッチ弱にして、7科目分の判例六法を一気に読んでる。
215氏名黙秘:2008/11/24(月) 14:49:31 ID:???
完全オフで遊ぶのも悪くないよ
俺は基本的に土曜日はオフにしてる。
216氏名黙秘:2008/11/24(月) 14:52:09 ID:???
>>202
そう。特待生です。
特待生のほとんどが上位ローに抜けてしまうのでは。
217氏名黙秘:2008/11/24(月) 15:06:54 ID:???
>>216
未収の特待生枠はそうでもないんじゃない?紀州はそうだろうね。
未収の特待生枠は、ダメなやつしかいないって噂w
未収の選考基準が間違ってるんでしょ、立命は。
218氏名黙秘:2008/11/24(月) 15:34:20 ID:???
未収の特待生枠って設ける意味あんのかな。
219氏名黙秘:2008/11/24(月) 15:40:52 ID:???
>>218
特待生枠で優秀なやつがいないっていうなら、設ける意味無いだろうなw
220氏名黙秘:2008/11/24(月) 17:07:39 ID:???
暖房きつすぎ
221氏名黙秘:2008/11/24(月) 17:09:02 ID:???
未収の特待生枠を全部既習に回したほうが
効果上がるかもな。立命館の場合は。
222氏名黙秘:2008/11/24(月) 19:07:53 ID:???
>>221
1年目の成績で判断すればいいんだろうけどね。
未修で優秀な人が
ましな人で機構の奨学金
ひどい人だとそれもないってのを知って
びっくりした。
誰が免除になっているのだろうね。

>>220
セキュリティを破ってくる
観光客複数に出会ったのだが…
休日に開講するんだったら
その辺の警備をちゃんとしてもらわないとね。
223氏名黙秘:2008/11/24(月) 21:23:15 ID:???
>>213
授業でスイッチ切ってキャレルでエンジン全開。
メリハリつけてローライフおくれよ
224氏名黙秘:2008/11/24(月) 23:45:16 ID:???
>>221
京大生・京大合格者に500万円くれたらいい
225氏名黙秘:2008/11/25(火) 01:09:32 ID:???
ソコまであからさまなのはどうだろう?

効果はありそうだ。

もっとも、
金に困ってる奴以外はそれくらいでは飛び付かないだろうな
226氏名黙秘:2008/11/25(火) 09:01:34 ID:???
>>224
京大の未修って悲惨なことになってんじゃん。
合格率が同志社の未修レベル。
あそこの合格者に金をやっても意味がない。
1年目の成績の上位者にさかのぼって
奨学金支給とかにしたほうがいいんじゃないの?
あるいは、試験の方法を変えてみるとか。
227氏名黙秘:2008/11/25(火) 10:47:47 ID:???
未修の成績上位者ってブラックボックスだよね。
既修成績上位者は目立つから結構有名だけど
228氏名黙秘:2008/11/25(火) 10:55:03 ID:???
>>227
グレード制の授業がはじまれば
イヤでもわかる。
229氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:06:28 ID:???
上には上がいる
それでよい
230氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:59:15 ID:???
香水&暖房の破壊力は異常。
インフルエンザウイルスより厄介かもしれない。

231氏名黙秘:2008/11/25(火) 23:33:35 ID:???
香水は揮発性だから
温度高いほうがマシじゃね?
232氏名黙秘:2008/11/26(水) 00:13:02 ID:???
住民票を取りに行ったり収入印紙を買いに行ったりめんどくさいよぉ

大学でまとめてやってくれればいいのに・・・

さすがに証明写真は普段着でスピード写真でいいよね?

就職活動用じゃぁないんだし
233氏名黙秘:2008/11/26(水) 00:52:40 ID:???
>>232
悪いけど、実務ってそんなもんだよ。
役所行ったり、公証役場行ったり。
234氏名黙秘:2008/11/26(水) 01:42:36 ID:???
ここのローどうなの?いい感じ?
235氏名黙秘:2008/11/26(水) 11:52:28 ID:/8AZ4hm+
関西私立では一番いいと思うよ。受験対策面では

236氏名黙秘:2008/11/26(水) 12:40:18 ID:???
>>233
話をスライドさせないように
面倒なものは面倒
実務ならそれやって金もらえる
同列で語れません
237氏名黙秘:2008/11/26(水) 14:51:48 ID:???
証明写真のサイズ間違えたorz
238氏名黙秘:2008/11/26(水) 14:52:49 ID:???
てかそもそもそんなの事務員の仕事だけどな。
239氏名黙秘:2008/11/26(水) 15:58:39 ID:???
ノキ弁は↑のような雑用も自分でやるの?
240氏名黙秘:2008/11/26(水) 17:51:36 ID:???
>>231
確かに、温度が上がれば香水は揮発しやすいと解される。
しかし、それゆえ香水を重ねてつける頻度も増すことが想定される。
したがって、我々は常に香水つけはじめの強い香りをかぐことになるといえる。

( ゚д゚) ムハァ
241氏名黙秘:2008/11/26(水) 18:03:11 ID:???
香水が強烈な人って、だいたいが加齢臭消しだよな。
242氏名黙秘:2008/11/26(水) 18:15:48 ID:???
香水なんてキャレルというか学校内に
持ち込んで欲しくないのだが…
243氏名黙秘:2008/11/26(水) 18:28:35 ID:???
2ちゃんでぐだぐだ言わないで直接言いなさい コミュニケーションとれないの?
244氏名黙秘:2008/11/26(水) 18:32:17 ID:???
受験対策面ではw
245氏名黙秘:2008/11/26(水) 19:18:18 ID:???
>>241
加齢臭って、女性の??
246氏名黙秘:2008/11/26(水) 19:19:23 ID:???
>>232
せんぱい、新氏の出願ですね
247氏名黙秘:2008/11/26(水) 20:43:05 ID:???
>>241
これだから世間知らずの馬鹿はどうしょうもねぇな
移り香を消す
陰部の悪臭を消す
オシャレ

加齢臭が出るような年齢のヤツから香水のにおいが出てくるしかった事なんて一度もない
大体加齢臭オッサンが香水なんて付けるカヨ

今日も授業中香水臭くて死にそうになったわ
248氏名黙秘:2008/11/26(水) 20:43:52 ID:???
直接言えと?
ジェンダーだ差別だ言われかねないわw
249氏名黙秘:2008/11/26(水) 20:44:34 ID:???
インフルエンザ予防接種、結構副作用強い
正直つらいかも
250氏名黙秘:2008/11/26(水) 21:23:35 ID:???
冷たいの打って元気100倍アンパンマン
251氏名黙秘:2008/11/26(水) 21:38:02 ID:???
性別を失ったおばおっさん
252氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:00:13 ID:uUzvx3nh
立命館大学法学部2回生の宮○という学生に交通事故起こされた。
救急車で運ばれたんだけど、彼、支払いのときに医療費も払わずに
逃げちゃったよ。

253氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:01:41 ID:???
>>252
本人か大学に直接言えよ。
2chに書き込むことじゃないだろ。
254氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:26:16 ID:???
>>252
ご愁傷様。法学部を代表して謝る。
255氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:29:36 ID:???
>>252
ご愁傷様。法学部を代表して謝る。
256氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:32:07 ID:???
人として最低な奴だな。
257氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:35:07 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【王座奪還】立命館大学【パンサーズ】 [アメスポ]
関西学生アメリカンフットボール part 50 [スポーツ]
ワンピース専用ネタバレスレッドPart837 [週刊少年漫画]
行政書士重要問題&優秀解説者が集うスレ [資格全般]
立命館大学女子陸上部 PART8 [陸上競技]
258氏名黙秘:2008/11/27(木) 01:53:53 ID:???
通り魔の加藤そっくり。
259氏名黙秘:2008/11/27(木) 03:36:49 ID:???
行政書士受けた?
260氏名黙秘:2008/11/27(木) 03:38:47 ID:???
huner×hunter 読んでる奴いないのかよ?
261氏名黙秘:2008/11/27(木) 03:47:24 ID:???
いるのかよ
262氏名黙秘:2008/11/27(木) 04:42:49 ID:???
いますよ?
263氏名黙秘:2008/11/27(木) 06:44:44 ID:???
おはよう。
264氏名黙秘:2008/11/27(木) 12:33:04 ID:???
>>252
これ本当ですか?
265氏名黙秘:2008/11/27(木) 13:55:57 ID:???
こにゃにゃちは。
266氏名黙秘:2008/11/27(木) 17:07:24 ID:???
>>264
ID:uUzvx3nhの脳内ではね
267氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:02:10 ID:???
釣られるヴァカが多すぎ
268氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:54:12 ID:???
だってヴァカだもん
269氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:08:47 ID:???
ハンターハンターは面白い!
270氏名黙秘:2008/11/28(金) 02:15:08 ID:2liHMTWh
今年の休止論文オチですが、ここのローに入学予定の23です。よろしく。用件事実はなにやったらいいですか?
271氏名黙秘:2008/11/28(金) 02:26:40 ID:???
>>270
京都・神戸は受けてないのか???
272氏名黙秘:2008/11/28(金) 08:10:47 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【王座奪還】立命館大学【パンサーズ】 [アメスポ]
関西学生アメリカンフットボール part 50 [スポーツ]
立命館大学女子陸上部 PART8 [陸上競技]
ワンピース専用ネタバレスレッドPart837 [週刊少年漫画]
司法試験&公認会計士試験同時攻略 [会計全般試験]
273氏名黙秘:2008/11/28(金) 17:10:50 ID:???
実践答練難しかったね。設問3は何を書けば良かったのかな。
274氏名黙秘:2008/11/28(金) 20:23:10 ID:???
>>270
問研と類型別を。
275氏名黙秘:2008/11/28(金) 23:34:26 ID:???
683 名無しさん@HOME 2007/02/09(金) 16:33:01
あ、お母さん?
俺俺 実は今度お母さんの嫌いな嫁子と別れてお母さんの面倒を見る為に
子供を連れてそっちに帰ろうと思うんだ。
それで引越し代金とかを今から言う口座に振り込んで欲しいんだけど
ほら、今の口座に入れると嫁にばれちゃうからさ、よろしく頼むよ。

684 名無しさん@HOME 2007/02/09(金) 16:36:43
>>683
なんてこった。ありそうだww

685 名無しさん@HOME 2007/02/09(金) 16:59:57
>>683
やべえwwww
しかも被害者に同情できないwwww
276氏名黙秘:2008/11/29(土) 01:01:15 ID:???
>>264
マジレスですが事実です。
277氏名黙秘:2008/11/29(土) 01:06:08 ID:???
>>272
司法試験&会計士試験同時攻略って・・・
またずいぶんと志が高いというか何というか・・・
278氏名黙秘:2008/11/29(土) 02:27:23 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【王座奪還】立命館大学【パンサーズ】 [アメスポ]
関西学生アメリカンフットボール part 50 [スポーツ]
立命館大学女子陸上部 PART8 [陸上競技]
ワンピース専用ネタバレスレッドPart837 [週刊少年漫画]
【 ^ω^】立命館>同志社【'A`】Part25 [学歴]
279氏名黙秘:2008/11/29(土) 08:10:41 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
立命館大学女子陸上部 PART8 [陸上競技]

陸上が有名なんだ?
280氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:55:11 ID:???
プライベートのゴタゴタで胃が痛い
その上ローに行ってキモイ&電波の同級生見ると更に落ち込むよなぁ

281氏名黙秘:2008/11/30(日) 17:56:51 ID:???
ん・・・別に落ち込みはしないな
どうせ卒業したら消滅するまとまりなんだし>ロー
新司法試験までの寸劇ですよって
282氏名黙秘:2008/11/30(日) 18:11:40 ID:???
>>281
お前さん強いな
おれにとっちゃ珍獣は柵の向こうor自分が柵の付いたバスかなんかに乗って見学するもので同じ枠に入る勇気はないよ

糞尿の臭いも数分なら耐えられるけど、1コマ分ワキガ香水不潔な体臭ヤニ臭ニンニク臭を吸わされたらほとんど傷害だぜw

283氏名黙秘:2008/11/30(日) 18:17:35 ID:???
>>280
オレもそう。
それに加えて
変な教授の様子を見るのも痛い。
>>282
おまえは周囲に恵まれていないだけじゃ…
香水の強烈な匂いとか
ニンニク臭(ラーメンの臭
284氏名黙秘:2008/11/30(日) 18:18:32 ID:???
途中で送ってしまった。

まあ、私の場合、変な臭いは
遠くから漂ってきても
至近で感じることはないんだけど…
残り香くらい?
285氏名黙秘:2008/11/30(日) 19:15:20 ID:???
みんな臭いに敏感だな
風邪ひいてるから何も感じない
286氏名黙秘:2008/11/30(日) 19:26:35 ID:J+7iM9Cu
男のくせに臭いくらいで、ガタガタうるせえな!
そんな女々っちいから、合格率も低いんだろ
287氏名黙秘:2008/11/30(日) 19:37:29 ID:???
>>286
女ですが何か?
288氏名黙秘:2008/11/30(日) 19:38:57 ID:???
ロースクールの建物の構造に
致命的な問題があるような。
密閉性が高すぎるというか
換気が不十分というか。
289氏名黙秘:2008/11/30(日) 20:32:54 ID:???
構造といえば
キャレルと図書館の距離が離れすぎてるのも問題だよな。
290氏名黙秘:2008/11/30(日) 21:04:47 ID:???
【既修全員全免】 青学ロー2009年度入試の結果

.       既修    未修   合計
 定員  約20名  約40名   60名
―――――――――――――――
1次出願.  17名  241名   258名
1次合格   6名  169名   169名
2次出願   2名  118名   120名
2次合格   2名    62名   64名
―――――――――――――――
入学手続.  0名    36名   36名

補欠合格.  0名.    9名    9名
入学者    -     -      -

http://www.law.aoyama.ac.jp/admissions/admissions13.html
291氏名黙秘:2008/11/30(日) 21:55:19 ID:???
>>283
なんでニンニク臭=ラーメンなの?

普通中華人民共和国料理or韓国朝鮮料でしょjk?

逆民族差別ですか???
292氏名黙秘:2008/11/30(日) 22:23:58 ID:???
>>290
既習をたくさん入れるのが
合格率を上げるのには手っ取り早いのに・・・
293氏名黙秘:2008/11/30(日) 22:44:57 ID:???
>>291
多分、ニンニクの臭いだけじゃなくて
色々混ざった感じが
てんいちの…

>>292
多分、まともな人だけ残したら(二次試験全員合格)
逃げられたというか。
出願者17人も相当なレベルだったんじゃないの?
(悪い意味で)
294氏名黙秘:2008/11/30(日) 23:22:27 ID:???
今日で、二校の関西国立入試が終わったんだけど
まじ才能ないわ俺…
ここに既習全免もらって、この調子で国立も突破するぞ!と
ずっとがりがり勉強してきたんけど、歯がたたんかった…

295氏名黙秘:2008/11/30(日) 23:45:43 ID:???
京大神大? 乙。
でも京大受かってるかもよ?
296氏名黙秘:2008/12/01(月) 01:31:59 ID:???
>>294
ナカーマ

京大ならともかく、神戸・阪大は受かっても行かないけど。

自宅通いおいしいです。
297氏名黙秘:2008/12/01(月) 02:25:40 ID:QdQ3hfiC


■【国籍法改正案】「公明党、他党を圧倒し改正に全力注いできた。短期間で法案化勝ち取った」…公明党が自負■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226979354/

■【国籍法改正】 公明党「DNA鑑定は、外国人差別になるから×」「偽装認知は重罪になる」「違憲状態解消のため、改正必要」★10■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227628215/

■【胡錦濤氏訪日】「光栄です。うれしいです」創価学会の池田大作名誉会長が熱烈歓迎(産経新聞)■
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080508/plc0805081927016-n1.htm

■創価学会と中国の関係 - Yahoo!知恵袋■
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011200820

■創価学会は「反日」というのはホンマですか????? - Yahoo!知恵袋■
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116255246

■公明党が外国人参政権付与に動き出したらしいのですが、危ない事だと思いませんか? - Yahoo!知恵袋■
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313637058?fr=rcmd_chie_detail

298氏名黙秘:2008/12/01(月) 02:27:04 ID:QdQ3hfiC


■【国籍法改正】日刊ゲンダイ2008/11/26 田中康夫 奇っ怪ニッポン■
(略)それもこれも、婚姻関係に至らぬ父母間の「実子」たり得ると認定する場合の大前提条件である筈の
DNA鑑定を、あろう事か、人権侵害に当たると法務省が拒んでいるからです。
欧州では既にイギリス、デンマーク、ノルウェー、オランダ、フィンランド、ベルギー、ドイツ、
イタリア、スウェーデン、オーストリア、フランス など12カ国で、DNA鑑定が制度化されているにも拘らず。

■【国籍法改正】 公明党「DNA鑑定は、外国人差別になるから×」「偽装認知は重罪になる」「違憲状態解消のため、改正必要」★10■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227628215/

■「総体革命」の威力と忍びよる全体主義■
「総体革命」は「天下取り」のための布石である。
今や創価学会は、官庁や有力組織の内部に浸透して拠点をつくり、
幹部会員をネットワーク化することで、”いざ鎌倉”のときに備えているという。
「総体革命」の最優先ターゲットは、法務省と外務省であり、検事になった会員は、すでに100人に達している。
在外公館職員の4分の1は学会員であり、自民党員の3分の1も命綱を握られている。
その下に、社会の下層を構成する伝統集団が位置し、芸能界や自衛隊にも隠れ会員が大量にいて、
組織力はあらゆる業界に広がっているのだ。
http://www.asyura2.com/0601/cult3/msg/478.html

■国会の歴代法務委員長は公明党が独占(週刊ポスト)■
国会でも公明党・学会の司法支配はさらに進んでいた。
別表は戦後、新憲法制定後の歴代の参院法務委員長をリストアップしたものだ。
法務委員会は刑法や民法をはじめ法律改正全般にかかわり、法務省と検察庁、裁判所の予算を審議する。
わかりやすくいえば、衆参の法務委員長が首を縦に振らなければ、法務省は法律一つ、予算一つも通せない。
そうした司法行政に決定的な影響力を持つ参院法務委員長ポストを、過去38年間にわたって公明党が独占してきたことがわかる。
http://www.asyura2.com/0411/senkyo6/msg/1045.html

■参院法務委員会の歴代委員長(公明党議員=創価学会が支配)■
http://www.asyura2.com/0510/idletalk16/msg/1039.html
299氏名黙秘:2008/12/01(月) 10:13:50 ID:???
>>295、296
ありがとー!少し希望もちつつ過ごします。

確かに、実家から通えるのおいしいねw
俺もぼちぼち下宿探しするかな…
300氏名黙秘:2008/12/01(月) 13:30:10 ID:???
今日は隣のマンション工事していないので落ち着いて自室で勉強できる
ただもう解約したけどな

解約通知が契約書に付いてないから自作の解約通知書を所有者に送ったけど
解約通知って発信主義だよな?
301氏名黙秘:2008/12/01(月) 17:07:34 ID:???
約款優先。
てか何の解約だよ
302氏名黙秘:2008/12/01(月) 17:38:23 ID:???
>>299
同志社は受けなかったの?
303氏名黙秘:2008/12/01(月) 20:20:16 ID:???
解約通知(告知)って発信主義なん!?
304氏名黙秘:2008/12/01(月) 20:41:59 ID:qneMN2qi
同志社より立命館だろが。
305氏名黙秘:2008/12/01(月) 20:57:45 ID:???

ぷっ。 
306氏名黙秘:2008/12/02(火) 01:12:13 ID:???

ぴっ。
307氏名黙秘:2008/12/02(火) 01:59:56 ID:???

ぽっ。
308氏名黙秘:2008/12/02(火) 06:06:09 ID:???
おはよう。
309氏名黙秘:2008/12/02(火) 06:09:17 ID:???
おはよー
310氏名黙秘:2008/12/02(火) 08:47:46 ID:???
畜生又工事はじめやがった
キャレルに行くか…
311氏名黙秘:2008/12/02(火) 19:58:45 ID:???
I CAN FLY
312氏名黙秘:2008/12/02(火) 20:27:16 ID:???
お前らレベル低過ぎ(笑)
313氏名黙秘:2008/12/02(火) 21:31:28 ID:???
http://www.futaba-law.jp/s-wachi.html

龍谷のローの講師らしいのだけど
なんかすごいね…
いわゆる紙一重ってこういう人?
314氏名黙秘:2008/12/03(水) 16:14:19 ID:???
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka/spcial_fd_08_02.htm

なんか、2期未修の新司法試験の成績を見て
我々は間違っていないという結論に達した様子。
あのデータを見るとそう思うか…
ただし、3期以降もそれがあてはまるかな
315氏名黙秘:2008/12/03(水) 19:31:45 ID:???
>>314
我々は間違ってなかったと言いたいだけじゃん
で、それがどうしたって感じ…

12期未修の残党や3期未修見てみろよ、戦意喪失か現実逃避。
ほったらかしですやん。産みっぱなしの捨て子ですやん。
こんないい加減なこと言ってると暴動起きるよ
316氏名黙秘:2008/12/03(水) 19:50:57 ID:RzMN8MR2
去年入学した三年コースの人達(四期?)はどんな感じなの?合格成績あがりそうなの?
317氏名黙秘:2008/12/03(水) 20:18:41 ID:???
自分が合格できればそれでよい
318氏名黙秘:2008/12/03(水) 20:35:14 ID:???
ほんと西園寺は黒歴史だよ 4期未修は、新体制の朱雀だからマシなんじゃね
319氏名黙秘:2008/12/03(水) 21:41:15 ID:???
>解約通知(告知)って発信主義なん!?

民法の契約解除のこと?
320氏名黙秘:2008/12/03(水) 21:49:18 ID:???
>>319
マンションの契約解除のこと
321氏名黙秘:2008/12/03(水) 21:49:29 ID:???
第1回新司法試験惨敗
総括:【@1期既修の予備校教育の悪癖が改善されなかった】→結論【我々(教授)は正しかった】


未修第2回第3回惨敗
総括:【A】→結論【我々(教授)は正しかった】


問題
【A】にデータによる迷彩を施した、説得力ある文章を挿入せよ
322氏名黙秘:2008/12/03(水) 22:02:22 ID:???
gpa
323氏名黙秘:2008/12/04(木) 01:14:19 ID:???
いつもいつも、京都の電車は人だらけで疲れる・・・・。いつまで続くんだ????
324氏名黙秘:2008/12/04(木) 01:36:40 ID:???
いつまで?
325氏名黙秘:2008/12/04(木) 13:02:41 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/081008-4.pdf

1期既修未合格者の数

1.中央 54
2.立命 43
3.日大 35
4.慶應 32
5.同志 30
6.法政 29
7.関学 27
8.専修 24
8.明治 24
10.東大 23

ゴキブリッツwww
三振者数2位アワレwwwwwwww
326氏名黙秘:2008/12/04(木) 13:52:07 ID:???
どうせならもう少し適切かつユーモアのある叩きでの
保守ageをお願いしたいですな…
もっとがんばりましょう。
327氏名黙秘:2008/12/04(木) 14:02:36 ID:???
>>325
1期はひどすぎたからね
その表は充てにならないね
328氏名黙秘:2008/12/04(木) 14:24:26 ID:???
>>325
いろんな学校に貼って、一言嫌味。
329氏名黙秘:2008/12/04(木) 15:09:36 ID:???
大学ブランドに不相応な高い実力を持つ中央や立命館は
どこででも叩かれてるね。
330氏名黙秘:2008/12/04(木) 16:56:03 ID:???
>>329
太い釣り針だなぁ
331氏名黙秘:2008/12/04(木) 17:13:45 ID:???
実践答練の答案って、みんな取りに行ってるの?
点数分布見ておもいっきり凹みそうなんで、放置したままなんだけど・・・
添削も期待してないし、解説だけでいいよね。
332氏名黙秘:2008/12/04(木) 18:31:09 ID:???
現実を直視しろ。
他人の思考を知るのも必要だよ。
333氏名黙秘:2008/12/04(木) 19:03:05 ID:???
点数だけってのはひどいよI先生、T先生!!

M先生を見習って下さい。
334氏名黙秘:2008/12/04(木) 19:05:05 ID:???
>>333
Masochist乙
335氏名黙秘:2008/12/04(木) 21:19:32 ID:???
何でやねんw
俺はsadistだぞ。


だがあのM先生の採点は評価すべきだろ。

別に俺は信者じゃないが、一通一通あれだけ丁寧に採点してくれたら頭下がるわ。
336氏名黙秘:2008/12/04(木) 22:17:21 ID:???
採点といえば…
昔、旧司法試験の採点が終わると、試験委員が足洗いをするのが恒例だった。
足洗いをするのは、民法と刑法だけだったらしいが、
民法は、瀟洒なフランス料理店でワイン片手に品良く飲むのが伝統であった

かたや刑法は、ビールとソーセージが進んでくると、学説批判→人格批判へと議論はヒートアップし、最後は険悪なムードで終わることが多々あったと聞く

多少の誇張があるかも知れないがフランス民法とドイツ刑法、なにやら流れる血自体が違うのかも知れん
337氏名黙秘:2008/12/04(木) 22:46:03 ID:???
日本語でおk
338氏名黙秘:2008/12/04(木) 23:18:44 ID:???
来春に未修で入学予定のものですが
あまりスレの雰囲気が良くありませんね
なんというか、みんなギスギスしていて
ストレスがたまっているというか
まともな会話がないというような感じで
特に、未修に対する風当たりはひどいものがありますね
ストレスをぶつける格好の相手になっているみたいで
実際の学内でもこんな感じで、未修は肩身が狭い思いをしているのでしょうか
アンタッチャブルな扱いなワケでしょうか
339氏名黙秘:2008/12/04(木) 23:30:17 ID:YWPqQVJk
奇習は未収を相手にしてない
340氏名黙秘:2008/12/04(木) 23:46:57 ID:???
>>338
未は飲み会とかで、中心的存在だし目立ってるよ
そもそも既の参加率悪いが
341氏名黙秘:2008/12/05(金) 01:45:59 ID:???
>>338
スレだけだよ。

ロー生の半分も書き込んでないだろうし。
342氏名黙秘:2008/12/05(金) 07:06:38 ID:???
>>338
多くのロー生はキャレルにかじりついて勉強してるよ
343氏名黙秘:2008/12/05(金) 18:05:16 ID:???
おっぱいもみたいなぁ。
なんとかならんかなぁ。
344氏名黙秘:2008/12/05(金) 19:48:57 ID:???
>>343
満員電車で偶然触れるのを待つ
345氏名黙秘:2008/12/05(金) 20:54:19 ID:???
>>343
俺のならタダでもましてやるぞw
346氏名黙秘:2008/12/05(金) 21:41:14 ID:???
おっぱいより、唇、唇より大陰唇だな
347氏名黙秘:2008/12/06(土) 01:37:58 ID:???
>>344
事前予習案内
「それでもボクはやってない」
348氏名黙秘:2008/12/06(土) 01:48:34 ID:???
>>347
故意がなければおk




・・・で通ればいいのにorz

本当に故意がなくてもあるって扱われるのが実務だからな。
349氏名黙秘:2008/12/06(土) 02:01:49 ID:???
こいがなくてもある

偽装結婚みたいな響き
350氏名黙秘:2008/12/06(土) 02:42:41 ID:???
「未必の故意」を「密室の恋」と聞き間違えたり
351氏名黙秘:2008/12/06(土) 13:32:56 ID:???
どうも、民法の授業説明間違っている気がするんだが…
気のせいか?
352氏名黙秘:2008/12/06(土) 15:16:39 ID:???
キャレル前の廊下でバカ騒ぎしてる低脳はなんなんだ?

バカ女の金切り声は響くんだよ。
353氏名黙秘:2008/12/06(土) 15:28:45 ID:???
でもそんなヤツが一発で受かったりするんだよ
354氏名黙秘:2008/12/06(土) 16:40:57 ID:???
指摘してください。授業中かくにんして。
355氏名黙秘:2008/12/06(土) 16:42:31 ID:???
>>351
指摘してください。授業中かくにんして。
356氏名黙秘:2008/12/06(土) 17:02:39 ID:???
>>355
ニホンゴデオネガイシマス
357氏名黙秘:2008/12/06(土) 19:15:26 ID:???
>>353
それはないw
あいつら卒業も危ういし。
358氏名黙秘:2008/12/06(土) 19:48:37 ID:???
>>357
ならそれに引きずられてるお前も空振りだなw
359氏名黙秘:2008/12/06(土) 20:56:17 ID:???
>>352
この前の金曜日
教室で大騒ぎしているグループもあったな。

漏れ聞こえる声に
教授陣も眉をひそめていたのだが
部屋の中にいて騒いでいると
外の様子はわからないだろうな。
360氏名黙秘:2008/12/06(土) 21:10:33 ID:???
くだらねぇ、教授がうるさい馬鹿に注意すれば良いだけだろ
361氏名黙秘:2008/12/06(土) 21:13:45 ID:???
キャレルで醜女とキモオタがキスするのはやめてくれ
362氏名黙秘:2008/12/06(土) 21:37:04 ID:???
>>360
注意する価値もない
363氏名黙秘:2008/12/06(土) 22:44:35 ID:???
せめてもう少し気温が高ければ、みんなのイライラも軽減すると思うのだが…
明日フリース買ってこようかなぁ。ローは暑いのに外と自宅は寒すぎ。
364氏名黙秘:2008/12/06(土) 23:12:00 ID:???
>>351
ここは「民法」の授業は開講されてないよ。
365氏名黙秘:2008/12/07(日) 02:48:00 ID:???
女とチャラチャラ話してるようなやつのが成績良いよな実際。
再試験会場覗くと真面目そうな連中が多くて笑える。
お前ら普段何をやってんだと。
366氏名黙秘:2008/12/07(日) 04:18:51 ID:???
        |{  r'/_  ___
        ヾ、{ ' ´  `ヽ ,--- 、` ヽ、
    _,-ー‐ 、ヽ'    \     `ヽ `ヽ、    
   / / ./`r ',      ヽ ,   、ヽ_  i    あうあうっ!!
.  /rク ,/ ,-{ .ス        ', {   i ',`ート、          
  レ'/ /  /  ヽ } ヽヽ  ' ̄ ヽ ハ  }  ヽ:::::::\
   | .|  /  ハ ! \', ヽ __ } .} |  ヽ::::::::ヽ
   | {   |  { r-、    ´ i、_ハヽ} .ハ i ヽヽ:::::::::i 
   ヽト,  ヽ  ',/ i ハ      |::::} ! ハ.,.ヘ}  iヽ',:::::: }
    ハ  レヽ,_ .i  }リ      ̄ ´//ク} リ  ト、',}:::::::}
.     /ヽ}::::} ヒiー ,,, `_, - 、"" /' -'  }ス  } ヾ:::: /
.     ',:::::: /`ヽて   ヽ   }    ノ` フ { ノ ノ:::/__r' ̄::
 ` ー-、_',:::::{  ', `ー 、   ' , イ /   レ/、'ー '_r' ,=,::::::::
 ::::::::,イ`r ヽ{__  〉、ヽ、 `ヽ-i'´ _少ヘ_,.⊥__/  |:::}::|:::::::::
 :::::::=':::{    `ー―ァ--、r' //  / i /      l:::::,=、::::::
 :::::::|:|:::{         / / { ,/  /  !{      ヽ::ヽ」:::::
 :::ヽ、」、_フー , 、___ /    レ'  /´    i | _,-'::_, t‐'´`ー'てー
 ::::::/   /   }   ./  ./, /   ヽ .´:: r1   i  ヽ ',.ヽ
 ‐ '   .レ'   /   /  ./       ',  i .}   i   |  }ヽ
      }   i'    ノ /´        l ノ {   .|  .}  .}
367氏名黙秘:2008/12/07(日) 04:28:55 ID:???
>>365
テキトーに過ごして立命館に入った人間と、
一生懸命頑張っても立命館しか入れなかった人間の差。
368氏名黙秘:2008/12/07(日) 06:02:50 ID:???
>>338
俺は未修と既習の関係より、教員と学生の関係が気になる。
信頼関係は築けているんだろうか?
369氏名黙秘:2008/12/07(日) 08:33:22 ID:???
>>365
再試験の科目が何かにもよるけどね。

一部真面目に勉強するどころか
単なる担当教授のあたりだけで
再試験対象になったような科目あり。
370氏名黙秘:2008/12/07(日) 08:40:49 ID:???
どうも論点を意図的にずらしてるやつがいるな。

誰が女と仲良くしようが成績が良かろうがどうでもいい。

問題なのは、キャレル前で騒ぐなという張り紙がちゃんとあるのに平気で無視してしゃべりまくる、
他人の迷惑も顧みず自分さえ良ければいいという
下品な連中が少なからずいるということだ。

こいつらが他人の迷惑も想像出来ないほど想像力が欠如してるなら明らかに法曹の適性はないし、
分かった上でやってるならなお悪い。

要するに救いようがない。

それくらいうるさいんだよ。

俺も少々なら我慢するし文句は言わん。
371氏名黙秘:2008/12/07(日) 09:31:02 ID:???
>こいつらが他人の迷惑も想像出来ないほど想像力が欠如してるなら明らかに法曹の適性はないし、
むしろそれこそ適性があると思うけどなぁ
自己中で全くなんの問題も生じないのが法律商売だから
372氏名黙秘:2008/12/07(日) 09:31:16 ID:???
>>370
一つ言える事は
キャレル前でなくても
建物の構造と
もともと静かってことから
騒いでいる声は響くわけなんだが。

あと、キャレルの音を気にしている人間と
騒いでいる人間が同一ってこともよく見るんだよね。

まとめ
ローで追い詰められている人間は
自分のことで一杯、一杯。
373氏名黙秘:2008/12/07(日) 11:16:31 ID:???
俺、わりと入口から近い席だけど、そこまで気にならないなぁー。
374氏名黙秘:2008/12/07(日) 11:27:39 ID:???
>>373
キャレルの人間関係がわずらわしくて
キャレルで勉強しない人間も
たくさんいる。
375氏名黙秘:2008/12/07(日) 12:04:18 ID:???
>>372
何一つまとまってないのがすごいw

「構造上、騒いでなくてもうるさく聞こえる」と言うなら、騒いでるやつらを弁護したいんだろうとわかるが、
結局「騒いでる」んだろ?

何が言いたいか支離滅裂だぞ。
376氏名黙秘:2008/12/07(日) 12:45:47 ID:???
>>375
予想通り伝わらなかったなw

てか、お互い様ってことがわからない
おまえみたいなヤツは
人の騒音を気にしているくらいで丁度いいよ。
377氏名黙秘:2008/12/07(日) 14:04:09 ID:???
騒ぐな
以上
378氏名黙秘:2008/12/07(日) 16:41:35 ID:TNs3FZB+
騒ぐことは肯定できないよ
何がお互い様や
379氏名黙秘:2008/12/07(日) 18:00:35 ID:???
どうせ受忍限度とか戯言言い出すんだろうなw
380氏名黙秘:2008/12/07(日) 18:43:04 ID:???
>>372
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
381氏名黙秘:2008/12/07(日) 19:09:56 ID:???
「お互い様」と言って開き直る奴のほとんどは一方的加害者。
責任逃れだけのために言い掛かりを付けてキチガイのように騒ぎ立てるだけ。

と言うよりも、端的にキチガイと言うべき。
382氏名黙秘:2008/12/07(日) 19:14:30 ID:???
他人の受忍限度は雲より高く、自分の受忍限度は海抜ゼロメートル
383氏名黙秘:2008/12/07(日) 19:57:04 ID:???
一人で連続レスしているのが
丸分かりなんだが…

本気で心配なんだが…

自分の考えている答案構成を
他人が勝手にぱくっているとか
そういうことが身の回りで起こったりしていないか?
384氏名黙秘:2008/12/07(日) 20:18:50 ID:???
>>383
一人でやってるのは「お互い様」のおまえだろ?
そう書かないと自分のプライドが許せないのかw

自分が正しいから回りから叩かれるはずがないと思い込んでるんだろうが
騒いでる人間を弁護するヤツの方が少数派って事にも気づけないのか
385氏名黙秘:2008/12/07(日) 20:27:04 ID:???
これは深刻…

他人の罵倒で自己紹介状態になっている…
386氏名黙秘:2008/12/07(日) 20:34:08 ID:???


         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
387氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:47:47 ID:???
>>371
>自己中で全くなんの問題も生じないのが法律商売

生じる。

たとえば、勝訴の見込みが全くない訴訟を依頼された場合。
これまでの弁護士なら収入に余裕があったから普通は引き受けなかっただろう(職業倫理的に)。
でも、最近増えている食い詰めた弁護士なら引き受ける可能性が十分にある。

俺も食い詰め弁護士になったら依頼を断る自信がないな・・・。場合によるにしても。
388氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:51:58 ID:???
>>387
なんの問題が生じてるのかわからない…
389氏名黙秘:2008/12/07(日) 22:02:08 ID:???
まぁあれだ、レスが一人か複数かなんて本人にしかわからんし、どうでもいい。

俺が言いたいことは一つだけだ。


「廊下でギャーギャー騒ぐな」

幼稚園児でも守れるんだから守れ。
390氏名黙秘:2008/12/07(日) 22:11:55 ID:???
>>389
その幼稚園児レベルのことが納得できないヤツがスレ荒らしてるんだからなぁ
391氏名黙秘:2008/12/08(月) 02:11:56 ID:???
この流れ、ワロタw
392氏名黙秘:2008/12/08(月) 02:21:15 ID:???
騒音過剰に気にするヤツは勉強できないんだろうなあと思う。

393氏名黙秘:2008/12/08(月) 03:00:58 ID:???
>>388
なら、法曹に向かない。
さっさと転向することをお勧めする。
394氏名黙秘:2008/12/08(月) 03:43:13 ID:???
耳栓で対策しろや。
生協で売ってるオレンジのやつで完璧に遮音できるだろ
395氏名黙秘:2008/12/08(月) 04:08:08 ID:???

カルシウム不足?
欲求不満?
死ぬの?
396:2008/12/08(月) 07:15:09 ID:???
自分で自分をけなしてちゃ世話ない罠
397氏名黙秘:2008/12/08(月) 08:39:46 ID:???
かったいのかさうらみ
398氏名黙秘:2008/12/08(月) 10:59:35 ID:???
願書だしたか?おまいら?
399氏名黙秘:2008/12/08(月) 13:01:02 ID:???
キチガイハゲ
400氏名黙秘:2008/12/08(月) 16:42:00 ID:???
ゴキジェット
401氏名黙秘:2008/12/08(月) 18:21:10 ID:???
>「お互い様」と言って開き直る奴のほとんどは一方的加害者。
っていうのは、だいたい何でもそうだよ。
一方的加害者は言いすぎかもしれないけど、本当に困っている人は
「お互い様」なんて言わない。問題解決にならないからね。
402氏名黙秘:2008/12/09(火) 05:14:48 ID:???
>>365
> 女とチャラチャラ話してるようなやつのが成績良いよな実際。

そんな統計があったとは
403氏名黙秘:2008/12/09(火) 08:39:13 ID:???
改めてみると凄い負け惜しみw
404氏名黙秘:2008/12/09(火) 08:41:07 ID:???
まだ続くのか?w
405氏名黙秘:2008/12/09(火) 09:52:09 ID:???
          _,. -= '' ー-、_
        r '´    、    -,、
       /     ヾミ、 ヾ  ミ:::ヽ、
     /ー、  -―-、ヾ     ミ::、:::::ヽ
     r.rj'.:::: ;._、 ; ;!  ,: ヾヾ::::::::::i
     /r'.::::::::.`┴'`;   .: ヾ:::::::::::::::::l
.    i (.:::::.. :. :.   、   .::: ヾ,..=、:::::::!
   / ; ` ‐' :      ,::  :r::: ::!i::::/
    l 、__  ::. :  ..:: :.   r':::ノ /::i'
    l ゝ-- `:.  ..::::: :::.   .:: /ヾ!
    ヽ    ::. .::::::: .::::  .::' ´  /
    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::: ' _,._='i
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::;-,='::':::::::::i.
        ヽ::::::::::;::- ',r::'::::::::::::::::::::::ヽ

   クゥーキ・ヨメ [Koekje Yome]
     (1895〜1954 アルゼンチン)
406氏名黙秘:2008/12/09(火) 11:45:29 ID:???
セックス(・∀・)b
407氏名黙秘:2008/12/09(火) 22:26:43 ID:???
入院しまつたorz
408氏名黙秘:2008/12/09(火) 22:31:44 ID:???
来年入学予定者としては、この一連の流れに不安を覚えられずにはいられないw
409氏名黙秘:2008/12/09(火) 22:36:55 ID:???
携帯厨→精神年齢低い
AA厨→精神年齢低いが実際は結構いい年
410氏名黙秘:2008/12/09(火) 23:16:40 ID:???
>>408
ここにしか入れないんだから受け止めないとね
411氏名黙秘:2008/12/10(水) 01:21:08 ID:???
「わたしを捨てないで!」とうんこは云った
肛門は何も云わずにうんこを捨てた
何か云いたげに肛門はひくつくが
ため息ひとつも出さないで
黙ってうんこを捨てたのだ

うんこは水たまりに転がった
未練げに肛門を見上げてる
水浸しになったうんこは
涙を流していたとしても
それと判別できなかった

肛門は別れ際の口づけを
白いハンカチで拭う
白いハンカチにはうんこの残した紅の跡
それは水たまりに投げ捨てられた
うんこを覆い隠すように

そんな悲しい結末を
ちんこは眺めてた
ふぐりのかげから人知れず
うなだれながら眺めてた
こんな別れを見るたび
彼は涙を流すのだ
412氏名黙秘:2008/12/10(水) 07:56:31 ID:PXiCq33V
とりあえず勉強しようぜ。うかるもんもうからなくなるよ。うかりたいたならね。
413氏名黙秘:2008/12/10(水) 08:25:33 ID:???
勉強あるのみだな。今日は12時間勉強するぜ。
414氏名黙秘:2008/12/10(水) 21:08:21 ID:???
>>408

ネットの嘘と真実を見分けられない君は法曹には向かないかも?
415氏名黙秘:2008/12/10(水) 23:28:09 ID:???
今日は勉強できなかった。明日から本気出す。
416氏名黙秘:2008/12/11(木) 00:00:32 ID:???
>>415が本気を出し始めました
417氏名黙秘:2008/12/11(木) 00:33:58 ID:???
何気に授業は役立つので、しっかりやってね。
by新62期
418氏名黙秘:2008/12/11(木) 00:36:43 ID:???
>>415に本気出されたら俺たち置いてきぼりだよ
419氏名黙秘:2008/12/11(木) 01:28:47 ID:???
>>413 12時間じゃ足りないぜ。15時間はやるほうがいい。
420氏名黙秘:2008/12/11(木) 09:13:02 ID:???
おはよう。今日は15時間勉強する。
421氏名黙秘:2008/12/11(木) 09:50:20 ID:???
>>414
くっだらない文章書いた上に、文末に?つけて逃げ道作ってんじゃねーよ
422氏名黙秘:2008/12/11(木) 12:48:45 ID:???
420の書き込みの時点ですでに今日の残り時間が15時間をきっているのは放置してあげたほうがいいの?
「おはよう」って書いてるから、まだ勉強をはじめてなさそうだけど
423氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:59:22 ID:???
ワロタ。
424氏名黙秘:2008/12/11(木) 19:45:30 ID:???
起きてから寝るまでが今日である
425氏名黙秘:2008/12/11(木) 21:44:33 ID:???
>>424
昼夜逆転しやすい人が言いそう
426ジェド・豪士:2008/12/11(木) 22:59:44 ID:???
おまいら、マスターキートンもいいけどパイナップルアーミーもよろしくな
427氏名黙秘:2008/12/12(金) 00:14:30 ID:???
で、420は何時間勉強できたの?
428420:2008/12/12(金) 13:39:56 ID:???
5時間くらいでした。
今日は昼に起きてしまったので、来週からマジ本気だします。
429氏名黙秘:2008/12/12(金) 14:15:09 ID:???
5時間…
430氏名黙秘:2008/12/12(金) 14:48:54 ID:???
5時間って、授業の準備&復讐だけで毎日それくらい飛ぶぞ…
431420:2008/12/12(金) 15:58:20 ID:???
予習含めると6時間です。すみません。
432氏名黙秘:2008/12/12(金) 16:00:13 ID:???
ええええええええええええええええええええええええええええ
433氏名黙秘:2008/12/12(金) 16:26:59 ID:???
明日は休む気満々なんだな
434氏名黙秘:2008/12/12(金) 16:52:00 ID:???
学費免除の人って総合点いくらなんですか?
435氏名黙秘:2008/12/12(金) 18:19:53 ID:???
>>434
前も聞いてたな
436氏名黙秘:2008/12/12(金) 19:13:56 ID:???
1次110点
2次憲法75行政35民法85民訴35刑法65刑訴45商法35
ぐらいだったよ。
437氏名黙秘:2008/12/12(金) 19:19:30 ID:???
行政は15分、民法1問は20分、刑法1問は30分で書きました。
商法が意外とわるくなかったです。
438氏名黙秘:2008/12/12(金) 19:31:59 ID:???
>>430
授業の復讐wwwww
439氏名黙秘:2008/12/12(金) 20:55:16 ID:9XwSjil2
来年入学するけど、一応1日10時間勉強つづけてます半面ですけどね
440氏名黙秘:2008/12/12(金) 21:03:11 ID:???
真面目にやろうぜ。
環境は抜群じゃないか。
441氏名黙秘:2008/12/12(金) 21:22:39 ID:???
環境花
442氏名黙秘:2008/12/12(金) 23:09:36 ID:???
授業の予習は授業中にやれ 他人が当たってるときに頭フル回転
443氏名黙秘:2008/12/12(金) 23:18:05 ID:???
>439
反面は総合点何点ですか?
444氏名黙秘:2008/12/12(金) 23:36:39 ID:???
>435
すいません。
あんま2ちゃんねる見ないんで情報知らないんです。
445氏名黙秘:2008/12/12(金) 23:49:47 ID:???
単位をとる必要がないけど登録して毎回出席してる講義があるんだけど、中間レポート出さずに出席し続けても大丈夫?
446氏名黙秘:2008/12/13(土) 00:21:34 ID:???
>>445
こう書くと大丈夫だと思う。

登録して毎回出席してる講義があるんだけど、中間レポート出さずに出席し続けても大丈夫?
単位をとる必要はないけど。
447氏名黙秘:2008/12/13(土) 09:09:53 ID:???
>>438
敢えて復讐だよw
だって、レジュメ&授業解説が嘘なんだもん
嘘教えておいて、後に訂正
特に当日の授業範囲を授業冒頭で訂正レジュメ配布

これで平気な教授の人間性が信じられん
448氏名黙秘:2008/12/13(土) 10:23:50 ID:???
そりゃ債務不履行てか不法行為だな。
449氏名黙秘:2008/12/13(土) 11:42:54 ID:???
新司法試験 学者考査委員(H21年、基本七法)
(憲法)
青柳 幸一  筑波
笹田 栄司  北海道
毛利   透  京都

(行政法)
大橋 洋一  学習院
村上 裕章  九州
野呂   充  大阪

(民法)
中田 裕康  東京
水野 紀子  東北
山田 誠一  神戸
山野目章夫  早稲田

(商法)
岩原 紳作  東京
川口 恭弘  同志社
野村 修也  中央
450氏名黙秘:2008/12/13(土) 11:43:35 ID:???
(民事訴訟法)
本間 靖規  名古屋
田邊   誠  広島
高田 裕成  東京

(刑法)
川端   博  明治
山口   厚  東京
只木   誠  中央

(刑事訴訟法)
椎橋 隆幸  中央
酒巻   匡  京都
宇藤   崇  神戸
451氏名黙秘:2008/12/13(土) 11:44:23 ID:???
新司法試験 学者考査委員(H21年、基本七法)
東京 4
中央 3
京都 2
神戸 2
北大 1
東北 1
名大 1
大阪 1
九州 1
筑波 1
広島 1
明治 1
早稲田 1
学習院 1
同志社 1
452氏名黙秘:2008/12/13(土) 19:21:55 ID:???
嘘や不正確な説明が多いよ、ここは
授業は、話しを半分にして聞いたほうがよい。
授業中の説明と、基本書、判例評釈等の整合性で悩んで時間を浪費するのは、時間の無駄だからね。
市川松宮北村は、正確だから、安心していいけどね。あと家族法限定で二宮。
453氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:09:45 ID:???
あと生田・淵野も正確だな。

民法は二宮以外は不正確なことが結構あるよな。
たとえば、吉村に借地借家法関連のことを聞いたらとんちんかんな答えしか返ってこない。
454氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:16:54 ID:???
タヌキは確かに正確だが試験的には話半分に聞いておいたほうがいい
455氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:32:28 ID:???
実務家は(笑)
まっいっかorz。
勢いとはったりで飯食ってきた人だから、今更責めても仕方ない(笑)
学者でいい加減なのが許せないのは同感です。
456氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:38:18 ID:???
学者が嘘や不正確な説明をするわけないだろ
きみたちの理解が足りないんじゃないのかね
457氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:44:43 ID:???
>勢いとはったりで飯食ってきた人だから
だよな、その上間違いや非常識を指摘するとすぐファビョる
458氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:45:48 ID:???
>>456
太い釣り針だな
459氏名黙秘:2008/12/13(土) 22:57:22 ID:???
【事案の概要】
基本書等を書くと、万人の視線に晒されるから、学者も弱い手薄な分野を勉強し直すいいきっかけになるらしい
某先生(リッツでない)も本を出版されるとき、「勘違いしてたところがあった」と素直に認めていた。

【弁護士の会話】
弁護士甲「基本書書くって一流だね」
弁護士乙「手薄な分野は師匠【A】や兄弟子【B】の文献のコピペだったり、専門分野だけは本気汁でまくりだったりするよ」

【問い】
ABに固有名詞を入れ、できるかぎりの多くのパターンを作ってみなさい。
460氏名黙秘:2008/12/14(日) 01:50:03 ID:???
>>454
私だけ氏名で呼んでもらえないのか。
461氏名黙秘:2008/12/14(日) 02:53:55 ID:???
後期受ける人いますか??
462氏名黙秘:2008/12/14(日) 03:01:44 ID:???
>>457
君の指摘がトンチンカンだったからじゃないのかね?
463氏名黙秘:2008/12/14(日) 08:36:03 ID:???
気になること
このロースクールに
何年在学できるのかってこと。
2005年入学なのに
いまだに未修1年の基礎科目を受けている人ハッケン…
464氏名黙秘:2008/12/14(日) 11:51:05 ID:wi6w4L9t
髪の長い某男性のことか
465氏名黙秘:2008/12/14(日) 12:50:28 ID:???
GPA上げるためでしょ?
休学とかも挟んだらそんなもん
466氏名黙秘:2008/12/14(日) 13:39:47 ID:???
GPA考えるって
そんなことでローにずっといるって
正常な思考じゃない。
467氏名黙秘:2008/12/14(日) 13:42:05 ID:ZV+ItPhp
立命法卒の弁護士タレント誕生

http://www.sanspo.com/geino/news/081214/gnj0812140505014-n1.htm
468氏名黙秘:2008/12/14(日) 20:04:01 ID:???
>>466
部外者乙!
469氏名黙秘:2008/12/14(日) 23:52:50 ID:???
>>468
妄想乙!
470氏名黙秘:2008/12/15(月) 00:33:41 ID:???
基本的に休学といえば
体調不良なんだがな…

でも、知っている人がいるし
私がその人物について思い当たった時点で
体調不良で休んでいる人じゃないね(部外者にはこの感覚わからないだろうけど)

正常な思考じゃないや。
471氏名黙秘:2008/12/15(月) 07:56:49 ID:???
卒業にGPAが足りないんだろ?
ここまで書けば馬鹿にでもわかるかw
472氏名黙秘:2008/12/15(月) 08:21:31 ID:???
こう書けば分かるんじゃないかw

卒業に必要なGPAが足りないんだろ?
卒業するのにGPAが足りないんだろ?

と。
473氏名黙秘:2008/12/15(月) 20:59:02 ID:???
>>463
法曹になるの、原始的不能だな
474氏名黙秘:2008/12/15(月) 23:09:58 ID:???
>>471
あのGPA要件
に引っかかるということの方が
理解不能なんだけども。
475氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:18:24 ID:???
3切るのさえもマジで糞なのにな(笑)
476氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:20:50 ID:sgknA38e
GPA平均3.6ぐらいだから(奇習はもうちょい上か?)2.5はそうとうやばいのは間違いない
477氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:25:59 ID:???
日本語が苦手なら引っかかるんじゃないか?
478氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:34:54 ID:sgknA38e
そういうやつを弾くために適性試験や小論があるのにな
479氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:36:48 ID:???
どさくさに紛れて
ウソをいうヤツが上げている様子だが。

なんか、変なヤツが
このスレにいる気配がしたのだが
本人か。
480氏名黙秘:2008/12/16(火) 01:56:15 ID:???
しかしまぁ誰にでも分かる嘘をつくやつだなw
481氏名黙秘:2008/12/16(火) 02:16:38 ID:???
>>479
変な文章だな
482氏名黙秘:2008/12/16(火) 04:06:12 ID:???
ゲーぺーアー洋犬
483氏名黙秘:2008/12/16(火) 13:18:46 ID:???
俺GPA3.7なんだが、平均ぐらいなのか
484氏名黙秘:2008/12/16(火) 18:48:51 ID:???
GPA好きやなあ(笑)
485氏名黙秘:2008/12/16(火) 20:03:42 ID:???
ここでは
就職の際アピる要素
他にないだろ
486氏名黙秘:2008/12/16(火) 20:09:43 ID:???
普通に勉強していれば
GPAは高くなるし。
GPAのために留年するって
単なるバカ。
487氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:32:42 ID:???
GPAよりコネだけどな。エクスターンで弁護士と就職先を紹介してくれるまで仲良くなるほうが重要。
488氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:38:46 ID:???
その前に合格することが重要
489氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:41:24 ID:???
GPAがアピールポイントになるのは、東大、慶應くらいだよ。大手渉外やインハウス目指すならGPAはすごく重要だけど、うちには関係ない話しだし
うちのローは、結局、個人事務所か小規模の合同系、か僻地。人柄+新司成績+年齢で決まるよ。というかコネで決まるよw
あと、GPAごときで、自慢しない方がいいぞ。今年の修了生の中で、GPA自慢の子が滑って大恥かいたからね。
490氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:48:14 ID:???
>>489
>大手渉外やインハウス

それが、なぜかうちの卒業生でもいるんだよな。
そういうところに行けそうな人って
ほとんどいなさそうな学校の名前なのに。

あと、GPAについては
高くても新試受かるどうかはわからないけど
低いと漏れなく落ちるから。

>>487
エクタンに過大な期待を持たないほうがいい。
491氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:53:45 ID:???
>>490

>>489
> >大手渉外やインハウス

> それが、なぜかうちの卒業生でもいるんだよな。


超レアでしょ。レアケースを大声で叫ぶなよ
492氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:59:35 ID:???
>>あと、GPAについては
高くても新試受かるどうかはわからないけど
→エクテ資料みてもたしかにそうなんだが…
だからと言ってそれを言っちゃおしまいって感じ。
493氏名黙秘:2008/12/16(火) 22:01:02 ID:???
>>491
超レアっていうほどでもないけど。

1期って上位ローでも
若い人が少なかったのかなって?
中にいても
そんなところに行けそうな気配が見えてこないのだけどね。
まあ、新試組については
どこの事務所も採用は手探りだっただろうから
状況は簡単に変わるかもね。
494氏名黙秘:2008/12/16(火) 22:05:34 ID:???
捕らぬ狸の皮算用
495氏名黙秘:2008/12/16(火) 22:08:36 ID:???
>>493
1期の若い子の話しね。OK
状況変わったよ。ここからは無理だ。
美人若手高GPA英語一発合格という役満級でも、東京組にそんな子結構いるし
496氏名黙秘:2008/12/16(火) 22:16:54 ID:n/J2nagp
でも、卒業生で印ハウス4大商社にいった人2名いるよ。その関連かもしれんけどね。
497氏名黙秘:2008/12/16(火) 22:53:45 ID:???
>>495
若い人かは
直接本人に会っていないので
知らないのですけどね。
単に卒業生の進路を見て
想像しただけ。

あと、多分、来年受験組に
>美人若手高GPA英語一発合格という役満級
という人が複数いますが…
美人じゃなくて、ルックスのいい男子で
他の条件が揃っている人もいますしね。
うちって
年齢構成自体若手とベテランに極端に別れているから。
498氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:03:42 ID:???
キャレルで男女が
いちゃいちゃしてるとの目撃情報が書き込まれてますが、
若手とベテランとのいちゃいちゃはありえるのでしょうか?
499氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:31:20 ID:???
ここのローって生協に加盟できますか?
500氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:40:15 ID:???
>>498
ありえる。
※ただし、イケメンに限る。
501氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:42:27 ID:???
>>497
> あと、多分、来年受験組に
> >美人若手高GPA英語一発合格という役満級
> という人が複数いますが…
> 美人じゃなくて、ルックスのいい男子で
> 他の条件が揃っている人もいますしね。


呆れるような嘘をつくよな。
役満級?の女など、3未にも4既にもいない。そこまでしてなぜ嘘をつく?
502氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:48:18 ID:???
ヤリ万級
503氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:53:58 ID:???
>>501
外部乙
504氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:55:32 ID:???
>>503
虚言癖乙
505氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:56:37 ID:???
平気で嘘つきまくる奴が最近常駐してる
506氏名黙秘:2008/12/17(水) 00:09:00 ID:???
た、た、たぬきの金玉〜♪
風にゆられてぶぅらぶぅら
507氏名黙秘:2008/12/17(水) 00:17:53 ID:???
大喜四・字一色・四暗刻単騎・天和・・・・・と思ったら振聴錯和
508氏名黙秘:2008/12/17(水) 01:06:43 ID:???
なんでテンホーでフリテンになるんだよ
509氏名黙秘:2008/12/17(水) 01:12:35 ID:???
専門書など1割引で買えないのかな????
510氏名黙秘:2008/12/17(水) 01:50:25 ID:???
テンホーフリテンってどんだけ麻雀知らんねんw
511氏名黙秘:2008/12/17(水) 07:26:08 ID:???
☆既修・未修別ローランキング☆
SSS 東京(既)
SS  一橋(既) 慶應(既) 中央(既) 早稲田(既) 京都(既)
S   千葉(既) 神戸(既) 東京(未)
A   首都(既) 上智(既) 明治(既) 東北(既) 名古屋(既) 大阪(既) 大阪市立(既) 北海道(既)
    九州(既) 一橋(未) 慶應(未) 早稲田(未) 千葉(未) 京都(未)
B   立命館(既) 関西学院(既) 同志社(既) 愛知(既) 東北(未) 大阪(未) 大阪市立(未) 名古屋(未)
    神戸(未) 北海道(未) 九州(未) 首都(未) 中央(未)

【考慮要素】  合格しやすさ→合格率、教育力(新司に直結する教育がなされてるか否か)
          就職しやすさ→四大外資就職力、一般民事就職力、任官任検における派閥力、合格者数
【付加的要素】学費、ブランド力、校舎、立地



512氏名黙秘:2008/12/17(水) 08:55:59 ID:???
>>500
俄然やる気が出てきたw
513氏名黙秘:2008/12/17(水) 10:41:09 ID:???
>>512
やる気になるのかしらないけど
基本、人前でイチャイチャするカップルってのは
あまり美女、イケメンではないのね。
うちのローでもその原則は堅持されている。
ただ、いちゃいちゃはしないローカップルには
美女、イケメンの組はいる。
514氏名黙秘:2008/12/17(水) 12:47:58 ID:???
今度のTKCで200取れなかったら撤退する。
515氏名黙秘:2008/12/17(水) 13:12:37 ID:???
>>514
未習1年目だけど記念受験予定
で、何点満点なのさ?
516氏名黙秘:2008/12/17(水) 14:37:13 ID:???
350だお。
未収だったらまず平均だお。
517氏名黙秘:2008/12/17(水) 16:35:59 ID:???
>>516
ありがとう
ほとんど択一なんて解いたこと無いからワクテカです
518氏名黙秘:2008/12/17(水) 16:57:20 ID:???
美女、イケメンの組み合わせで付き合ってるのだけはみたことない。
多分勘違いだよ、それ。
もしくは、認定基準が低いな。
519氏名黙秘:2008/12/17(水) 17:10:23 ID:???
>>517
TKCは割と難しめに作ってあるから、多分へこむと思うが、それをバネにして頑張れ。
520氏名黙秘:2008/12/17(水) 17:37:19 ID:???
GPA・・・?
大手・・・?
何をそんなに必死になって宮仕えしようとしているのかわからんが、
とりあえず司法試験はパスしないと話にならんでしょ。
521氏名黙秘:2008/12/17(水) 17:42:32 ID:???
いやぁ皆必死だよ。
キャレルから廊下に出ればレポートの話しかしてないもん。
522氏名黙秘:2008/12/17(水) 17:43:30 ID:???
>>520
>何をそんなに必死になって宮仕えしようとしているのかわからんが

何をそんなに必死になって否定しようとしているのかわからんが、
とりあえず司法試験はパスしないと話にならんのは同意だ。
523氏名黙秘:2008/12/17(水) 17:49:12 ID:???
GPAを上げる戦いも厳しいっちゃ厳しいから、あきらめちゃうのも分かるよ。
524氏名黙秘:2008/12/17(水) 18:06:03 ID:???
GPAの戦いは演習のクラス分けの時から始まっている。適当な理由をでっちあげてお目当てのクラスへ移ったり。
525氏名黙秘:2008/12/17(水) 18:13:37 ID:???
卒後を考えればGPA上げてもそんな良いことないけど在学中はそれしか指標ないから。
526氏名黙秘:2008/12/17(水) 18:18:46 ID:???
>>524
それ本当に気持ち悪いよね。
理解不能だった。
未修の若い子に多い。
527氏名黙秘:2008/12/17(水) 18:27:07 ID:???
前期で採点の辛さを知って後期にクラス換える奇修もいるよ。
未収はそれできないらしいし。
528氏名黙秘:2008/12/17(水) 21:21:53 ID:???
GPA高いけど、新司論文の対策を立てれてないんですね。わかります。
529氏名黙秘:2008/12/17(水) 23:35:04 ID:???
GPAに異常な執着を見せている人、けっこう多いね。
普通は>>525みたいに考えてると思ってたけど・・・
力抜けよ
530氏名黙秘:2008/12/17(水) 23:41:14 ID:???
受ける前から新司落ちた場合に備えてるんじゃね?
531氏名黙秘:2008/12/18(木) 01:01:48 ID:???
GPAを気にしすぎるとハゲるぞ
532氏名黙秘:2008/12/18(木) 01:54:08 ID:???
GPAに必死なのって未収だけだろ。

既習は皆どうでもいいと思ってるぞ。
533氏名黙秘:2008/12/18(木) 01:56:44 ID:???
>>530
そんな少ない字数で核心つくなんて。
お前は天才だな
534氏名黙秘:2008/12/18(木) 02:30:38 ID:???
確に未修のGPAへのこだわりは何なの?
グレード制からきてるわけでもなさそうだし。
ロー=新司っていう洗脳?
535氏名黙秘:2008/12/18(木) 11:32:39 ID:???
>>534
自己存在の証明だよ
範囲無指定一発勝負では、絶対に勝てないから、勝てることをクローズアップしたくなる。当たり前の心理だ。
536氏名黙秘:2008/12/18(木) 12:14:19 ID:???
でも、未修でも
GPAトップクラスの人間は
新試でも優秀な成績ジャン。
演習のクラスを変えるくらいでは
ごまかしようのない水準の成績だけど。
537氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:54:28 ID:???
未修が叩かれてるみたいだけどセンスのない質問繰り返したり、教授の説明のときウンウンむやみに頷いたりする既修もいるだろ。
GPAのわりに、頭悪いって評判。
538氏名黙秘:2008/12/19(金) 00:04:57 ID:???
そういう既修の人間は確かに存在するが、デフォにされても困るな
まだ新司も受けてないのに、すでに妙な選民意識を持ってる人間とかいるけど、
もうね、こちらも付き合いづらくてたまらないのよ

未修の人だって、GPAのことばかり考える人しかいないという固定観念を
持たれたら迷惑って人も中にはいると思うけどな。
そうでもない?
539氏名黙秘:2008/12/19(金) 01:23:17 ID:???
後期で受ける人いる?
540氏名黙秘:2008/12/19(金) 03:17:52 ID:???
>>538
「迷惑」を言うキミならキャレルでの「迷惑」行為にも一言あるでしょ?
541氏名黙秘:2008/12/19(金) 09:45:31 ID:???
教授の説明にウンウン頷くのは別に勝手だろw
そんなん迷惑か?アホな質問繰り返されたらそりゃ迷惑だが。

例えが悪いと頭も悪いんだろうな〜って思う。
542氏名黙秘:2008/12/19(金) 11:50:39 ID:???
教授のアホな説明に頷いてるからじゃないか
543氏名黙秘:2008/12/19(金) 13:57:20 ID:???
>>541
なんでもかんでも頷くから、バカなんだよ。
首をかしげたりして、教員に注意喚起(自制)させないといけないところも頷く。
おまえ、ご機嫌取りなだけやんwみたいな
544氏名黙秘:2008/12/19(金) 15:39:53 ID:???
>>540
すまん
キャレルにはほとんど行ってないわ。行っても図書館。
そのせいか、キャレルで勉強する人とは交流もなくて、実態もよく知らない。
ここ読んでると、キャレルにいない方がいいみたいだから、いいけどね。
545氏名黙秘:2008/12/19(金) 16:25:57 ID:???
京大…
546氏名黙秘:2008/12/19(金) 18:09:11 ID:???
学費免除の人が入学しなかった時、繰り上がりないのかな?
547氏名黙秘:2008/12/19(金) 18:53:32 ID:???
ないよ
入ってから頑張ってGPA上げな
548氏名黙秘:2008/12/19(金) 20:16:23 ID:???
>>546
要綱参照
549氏名黙秘:2008/12/21(日) 01:41:19 ID:o/eoPFD/
とりあえず、勉強せな話ならんぞ。京大に勝つつもりでいかんと試験にはうからんよ
550氏名黙秘:2008/12/21(日) 02:41:42 ID:???
税法の三木先生に指導論文かいてもらってる人いますか?
551氏名黙秘:2008/12/21(日) 12:38:26 ID:???
>>【規定】税理士試験消費税法スレ・22 【民法】 [会計全般試験]

こんなスレ見てる人がいるくらいだから、指導してもらってる人いるんじゃないの?
租税法はマイナーだけど、三木先生は有名だから。
552氏名黙秘:2008/12/21(日) 13:49:08 ID:???
今日は202で何をやってるの?
553氏名黙秘:2008/12/21(日) 14:25:48 ID:???
家族法2コマ連続面倒だなぁ
554氏名黙秘:2008/12/21(日) 18:00:20 ID:???
来年入学予定で、卒業後に国立後期博士を考えているものですが、
立命のリーガルリサーチ&ライティングで書いたものを、リサーチペーパー(修士論文)として後期博士課程
の受験に使うことはできますか?
もし、できない場合は別途リサーチペーパーを書かなくてはいけないのですが、この場合単位は与えられるのでしょうか?
中央とか京大は、修士論文相当のリサーチペーパーを書くと2〜4単位ほどもらえるみたいなので。
立命ではこれがリーガルリサーチ&ライティングとして必修になってるだけでしょうか?
555氏名黙秘:2008/12/21(日) 18:19:21 ID:o/eoPFD/
なにそれ、リサーチペーパーは修しろんぶんか?  俺は税理士科目免除したいんだけどできないんかな?
556氏名黙秘:2008/12/21(日) 18:43:28 ID:???
立命館って税法学の牙城なの?
557氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:55:06 ID:???
>>549
京大に勝ってどうする。
司法試験に勝たないと。
558氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:59:15 ID:???
関西税法界のドンこと三木先生がいるからじゃね?ただ、科目免除の論文をかけるかはしらないけどさ、学内の人しってる?
559氏名黙秘:2008/12/21(日) 21:17:37 ID:???
三木やる夫はプライドが高いからバカな学生は相手にしませんお。
560氏名黙秘:2008/12/21(日) 21:39:04 ID:???
プライド高いのに、なんで波平ズラ被ってるんだ?
自虐的だな…
561氏名黙秘:2008/12/22(月) 00:13:36 ID:???
>>554
素朴な疑問なんだけど司法試験はどうするの?
562氏名黙秘:2008/12/22(月) 00:41:51 ID:PaddOUFn
できるだろ
563氏名黙秘:2008/12/22(月) 01:40:27 ID:???
>>554 やめとけ。最初から国立院に行かないとドクター後期から
   国立にいくのは難しい。 
   東大、京大以外の宮廷ならかなり入りやすいしすすめるぞ。
   私立の院なんぞいってもオーバードクターで就職ないぞ。
564554:2008/12/22(月) 01:52:47 ID:???
>>561
なんとかがんばります。ただ、研究者志望ではあります。
>>554
確かに、仰せのとおりなのですが、全額免除もらっているもので、ここに行きたいのです。
さすがに、後期博士は国立でないと意味がないので。
ただ、後期博士は修士論文またはリサーチペーパーが受験要件なので。
立命でも教授に頼めば指導してくれるのは分かっているのですが、それで単位認定してくれるのかが立命のパンフではわからなくて。
一橋・中央・東大・京大は4単位くれるらしいので、立命のリーガルリサーチ&ライティングで書いたレポートをリサーチペーパーとして提出できないかと思いまして。
なるべく負担は減らしたいので。
リーガルリサーチ&ライティングって2年ほどやるみたいですし、リサーチと銘打ってるので、これをもって博士提出書類とできれば論理的なひずみのないリサーチペーパーを書きたいと思います。
専攻は、刑事系で行きたいと思っています。
内部の皆さん、御教授よろしくお願いします。
565氏名黙秘:2008/12/22(月) 02:35:24 ID:???
リサーチ&ライティングってそんな授業じゃなくね?
実務家に実務ごっこさせられる授業だろ。
566氏名黙秘:2008/12/22(月) 03:23:21 ID:t0S/lgSx
何を勘違いしてるのかしらんがリーガルリサーチライティングはそんな授業ちゃうぞ
ただの法律勉強入門みたいな授業だ
論文は書かない
567氏名黙秘:2008/12/22(月) 03:33:43 ID:???
しかも半期だけの授業だよ
568氏名黙秘:2008/12/22(月) 03:38:10 ID:???
あの授業メンドイという印象しかないな。
何やったのかほとんど覚えてない。
まさに実務との架け橋とかいうローの理念が産み出した無駄。
569氏名黙秘:2008/12/22(月) 08:04:41 ID:???
必須? 選択?
570氏名黙秘:2008/12/22(月) 09:01:52 ID:???
親が立命に進むことに反対している
立命は部落出身、在日が多いのか?
昔はそういう人が集まってくる大学のイメージだったから反対だと言ってる
現在もそうなんだろうか?
そういう人が多数派ならば確かに考えてしまうんだが

571氏名黙秘:2008/12/22(月) 09:06:00 ID:???
必修。
グループワークとかあるから、この授業で仲良くなる。
572氏名黙秘:2008/12/22(月) 09:09:00 ID:???
>>570
文章おかしくないか。

>昔はそういう人が集まってくる大学のイメージだったから反対だと言ってる

の後は、
(現在も)そういうイメージならば確かに考えてしまうんだが
と続かないとおかしいぞ。
573氏名黙秘:2008/12/22(月) 09:41:11 ID:???
部落とか在日は初耳だが、いまどきそんなことで大学選ぶとかどうかしてると思うけどな。創価大は別にしても。
574氏名黙秘:2008/12/22(月) 10:35:21 ID:???
事前学習で学校に来た未修に
学歴板の変なヤツが
勘違いしてたくさんレスしたようだな。
575氏名黙秘:2008/12/22(月) 10:40:15 ID:???
>>574
×学校に
○スレに
576氏名黙秘:2008/12/22(月) 12:10:29 ID:???
週末に
事前学習が行われたのを知らないヤツがいるみたいだが…

ちなみに、今週末は各種イベントが建物内各所で行われていたのだが
徐々に建物の使用用途が広がっているのが気になる。
577氏名黙秘:2008/12/22(月) 12:31:07 ID:???
科目免除しらないですかね?
578氏名黙秘:2008/12/22(月) 13:49:53 ID:???
>>577
おまえのキャレルは3階に決定だ。
579氏名黙秘:2008/12/22(月) 15:30:35 ID:???
>>570
京都ならではの話だと思うけど、
ここ一年の間にそのような話題の書き込みをみるのは初めてな気がする。
まぁ、そういうことだ。

たぶん君は企業法務がやりたいんだよね?
それならローに行かなくてもできるでしょ。無理に来る必要ないよ。
まさかそんなことを心配しているのに、
企業法務以外をやりたいとか言わないよね?
580氏名黙秘:2008/12/22(月) 15:37:21 ID:???
資格や検定、合格したら賞金 大学が「ニンジン作戦」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812220034.html

>  立命館大(京都市中京区)は00年度から、大学の成績なども加味しながら、各種試験の合格者に奨学金を出している。
>
>  難関の旧司法試験では、1次試験にあたる短答式試験の合格で20万円、次の論文式試験合格で30万円、最終合格までいけば50万円。
581氏名黙秘:2008/12/22(月) 20:01:47 ID:Em5+Vatr
合格してから何の音沙汰もないぞ
ちゃんと振り込んだのに
事前学習だって?そんなの聞いてないぞ・・・
582氏名黙秘:2008/12/22(月) 22:53:52 ID:???
>>581
嘘を嘘と(ry
583氏名黙秘:2008/12/22(月) 23:37:17 ID:???
簡単すぎて新司法試験合格では一銭も貰えないんだなw
584氏名黙秘:2008/12/23(火) 00:19:12 ID:???
ローにも適用したら志願者急増するのにな。
585氏名黙秘:2008/12/23(火) 01:05:20 ID:???
>>564 リーガルリサーチ&ライティングは指定の問題を
   簡易的な発表レポート形式で書くものでA4 4枚程度以下
   とてもリサーチペーパーと呼べるものではない。
   一度、市川教授とかにアポをとって相談したほうが良い。
   とても、ローと学者がかみ合わない実態が浮き彫りになります。
   授業+独自に学者の研究をするのはかなりきついですよ。
   こまごまとした課題で1週間が終わります。
   もともと法学研究科に進むほうが早いですよ。
   ご忠告までに。
586氏名黙秘:2008/12/23(火) 02:02:48 ID:???
>>585
「とても、」は削除したほうがよさそうだ。
ご忠告までに。
587氏名黙秘:2008/12/23(火) 06:58:45 ID:???
コツコツ書いていけばいい。
単位認定はわからんが、論文自体は書けるだろう。
そういう授業がない以上指導教官を見つけるのが大変そうだが。
588氏名黙秘:2008/12/23(火) 07:57:49 ID:???
>>581-582

合格者なら
事前学習の案内を読んでいるはずだが…
>>574で書かれているように
未修対象だがな。
589氏名黙秘:2008/12/23(火) 08:42:37 ID:???
今日は大村家族法でばりばり勉強するぞ
590氏名黙秘:2008/12/23(火) 09:26:09 ID:???
法曹倫理って時間の無駄だよね
591氏名黙秘:2008/12/23(火) 09:59:32 ID:???
ローって
修習期間の短縮の肩代わりの授業が多いんだよ。
資格取る前で
実務に出るのにまだ高い壁があるから
ムダに感じるんだよ。
実際、三振したらムダになるし。
592氏名黙秘:2008/12/23(火) 12:28:31 ID:???
法曹倫理は無駄とは思わないが、修習中に受けたい。

実際実務に出たら悩ましいはず。
593氏名黙秘:2008/12/23(火) 12:43:02 ID:???
リークリ、エクスタ、法曹英語にリーリサなんてのも
そういう授業なんだよね。
本来は修習したり、イソ弁になったところで
勉強する内容の先取り。
パック科目にしても
実務に就いてから選択できたらいいのにって
本当に思うことしきり。
594氏名黙秘:2008/12/23(火) 16:03:21 ID:???
なにはともあれメリクリ!
595氏名黙秘:2008/12/23(火) 16:15:39 ID:???
クリスマスくらい授業なんて忘れたいよな?
596氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:52:59 ID:???
図書館の冬休み長すぎだろ
これじゃせっかく冬休みになっても、ゆっくり資料が調べられないじゃないか
晒しage
597氏名黙秘:2008/12/23(火) 19:02:45 ID:???
>>591
てことは殆どの奴に無駄だね。
598氏名黙秘:2008/12/23(火) 19:29:05 ID:???
法曹倫理の何が無駄って、レポートにテストまで課すとこだろ。
基幹法律科目に影響が出る選択科目なんて本末転倒。

599氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:35:13 ID:???
そろそろ願書書くか・・・・。甲南と関大受かったけど、立命行きたい。
行政法が出来るようになったから、ちょっと楽しみ
多分自分も含めロクな人は既にどっか合格してるやろうけど
600氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:55:34 ID:MAQ7aSg5
とりあえず、今日で四人組まわせた。芦別やったら八割はいけた。みんな勉強しまくろ
601氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:48:32 ID:???
来年未収ってどうなるんだろ?
602氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:54:42 ID:???
TKC7割取れなかったら撤退する。
603氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:58:32 ID:MAQ7aSg5
7割とか普通にやればできるよ、芦別5回まわすべき
604氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:01:51 ID:???
>>585
>もともと法学研究科に進むほうが早いですよ

一応、言っておくと
ローが出来たあおりを受けて修士課程では
基礎法学以外の学生を取らない法学研究科が急増した。
605氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:10:46 ID:???
そもそも法学研究科自体をローに再編成したところも結構あるしなー
今後学者になるなら ロー > 博士 と進むのがメジャーになっていくんだろう。
ロー卒 > 新試合格 > 博士
各校こういうふうに自前で育てていくつもりなんじゃないかな
606氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:18:16 ID:???
立命って法学研究科あるし。
他の法学研究科が削減されたローだと
その肩代わりしているかもしれないけど
うちはそういうローじゃないね。
607氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:27:49 ID:???
ここの法学研究科を修了して
大学や短大の教授、准教授になれますか?
608氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:30:51 ID:???
素直に京大ローに行け。

てか、学部どこなのさ?
そっちの方が大事だと思うんだけど。
609氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:32:02 ID:???
それが無理だから困ってるんじゃない?
610氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:35:50 ID:???
>>597
>>609
身も蓋もないツッコミをw
611氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:40:01 ID:???
ふと思ったのだが
おまえの向かうべき板はここじゃなくて
法学板じゃないか?
612氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:45:14 ID:???
つうか、新試受かったらなんでもいいんじゃね?
613氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:51:09 ID:???
新司合格なんて、研究者の世界では何の価値もない。
学問的に価値のある論文を書けるかどうか、これだけ。
614氏名黙秘:2008/12/24(水) 09:18:30 ID:???
スレ違いだな
615氏名黙秘:2008/12/24(水) 10:55:52 ID:???
旧司択一不合格でも、研究者の世界では恥じることはもない。
学問的に価値のある論文を書けるかどうか、これだけ。
616氏名黙秘:2008/12/24(水) 11:14:38 ID:???
みなさんの24日25日のご予定はどんなですか?
私は勉強です。
クリスマスにひとり勉強はおかしいですか?
617氏名黙秘:2008/12/24(水) 11:35:42 ID:???
漢ならだまってキャレルで勉強だろ。
618氏名黙秘:2008/12/24(水) 12:48:45 ID:???
今晩の夕食は最上階のたわわに行ってみるってのは
どうだろ?
619氏名黙秘:2008/12/24(水) 17:29:38 ID:???
市川先生ムーブでコメントが!
620氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:48:07 ID:???
RAINBOWの暗号化ができないんだけど、どこに問い合わせたらいいの?
621氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:52:02 ID:2SPxAi6P
法学研究科からは国一を受けて採用されてるケースがある
ローからはいないよな
目的が違うから

今年は学部現役生で7名内定(判明分)だと(朝日新聞)
例年内定の半分を占める理系は院生がほとんどだから、
院生や浪人を入れたら十数人だろうか
622氏名黙秘:2008/12/24(水) 20:43:28 ID:???
今日、休んでる生徒多かったよな
無理して学校行ったけど、さっきからムカムカするし
全身筋肉痛だ
明日どうしよう…
623氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:53:19 ID:???
久しぶりに湿布を肩に貼ったらじゅわ〜っとしみるぜ。
みんなもそんな感じか
624氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:07:40 ID:???
>>622
インフルではないよな?
625氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:22:05 ID:???
>>606
立命館はまさしく>>604だ。
修氏の段階では基礎法学以外取らない。
募集要項確認してみな。
626氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:27:36 ID:???
さて、国立受かったわけだが、
問題は、あの宣誓書だな。どうでるか・・・

無視はよくないよな・・・後期入試前に、辞退申し出たほうがいいよな。
全面枠が一つ後期で増えることになるだろうし・・・
627氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:39:20 ID:???
在校生だがおめでとう。
毎年その話が出るようなんだが、
トラブルになったという話は聞いてない…たぶんな。

提出した誓約書がどのようなものでも、国立抜けは決めてるのでしょう。
あまり悩まず手続きするといいんじゃないかな。
628氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:51:30 ID:???
>>625
どうして、法学研究科の募集要項を見ないといけないの?

研究者志望は完全に板違いだ。
法学板に行けよ。

>>626
入学後の免除枠に回るかもしれない。
どちらにしても君の辞退が
どこかの優秀者の助けになる。
629氏名黙秘:2008/12/25(木) 03:03:55 ID:???
>>624
予防接種受けたから違うと思う
発熱で苦しくて眠れんよorz
年内最終授業休んだら情が悪そうだなw
630氏名黙秘:2008/12/25(木) 07:46:00 ID:???
>>626
全面枠が一つ後期で増えることにならない。
631氏名黙秘:2008/12/25(木) 10:50:17 ID:???
>>629
インフルエンザって
色々な型があって
予防接種のワクチンの型が外れたら
予防接種してもかかることがあってもおかしくはないかと。

さっさと病院に行ったほうがいいと思うよ。
632氏名黙秘:2008/12/25(木) 13:41:09 ID:???
633氏名黙秘:2008/12/25(木) 13:42:45 ID:???
>>631
ありがとうでも朝起きたら熱引いてたんで授業出た
今日も欠席多いねぇ
クリスマス欠席なんかね?
宗教上この日は休息を取らないといけないから公欠扱いにしろとやったらどう対応するだろうねぇ
634氏名黙秘:2008/12/25(木) 14:17:39 ID:???
>>633
月曜日から欠席多いと思うよ。
みんな計画的に欠席しているんじゃないの?
635氏名黙秘:2008/12/25(木) 20:18:48 ID:???
>>628

>>606
>うちはそういうローじゃないね
って書いてあったからそれに反応しただけだが?

意味不。
636氏名黙秘:2008/12/25(木) 22:38:24 ID:???
おまいら、明日のTKCの目標は何点?
637氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:14:47 ID:???
300
638氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:17:07 ID:???
とりあえず、偏差値50を取って
択一対策で忙殺されない程度の目処をたてることかな?
639氏名黙秘:2008/12/26(金) 00:51:09 ID:Jr3NE0G9
択一は八割いけるけど、論文がやばい。立命館も考えてくれてるけどもっとたのむ
640氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:27:23 ID:???
TKC目標の7割、245点に行かなかった…

簡単だったみたいだし
平均もやばいかも。
641氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:34:09 ID:???
なんだかんだで平均は200前後と予想。
642氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:11:12 ID:???
まだ採点したないけど、9月より下がってる悪寒。
643氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:14:08 ID:???
>>642
オレも下がったと思って採点したら
9月よりは上がっていたので
さっさと採点してしまうが吉。
644氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:36:06 ID:???
262だった。もう少し勉強しないとうからない気がする

もっと、みんなせかして勉強しよ。勉強してない人はいないけど、危機感もとう
645氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:40:24 ID:???
>>644
なんか、あんたに発破かけたら
来年5月まで持たないで
つぶれそうな気がする。
646氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:14:24 ID:???
ただそんくらいやらんとこの試験にかてねえんじゃね?
647氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:11:04 ID:???
2008年 旧司法試験 合格体験記
論文1位 山本 悠揮 (京大法卒・立命ロー既習在)
http://www.itojuku.co.jp/voice/shihou/2008taikenki/14.html
648氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:36:54 ID:???
ここに直リンするだけでなく、個人情報まで書き込む神経がわからん…
削除依頼出しとけよな。同じローの人間として恥ずかしいわ
649氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:54:41 ID:???
>>619の続報は?
650氏名黙秘:2008/12/27(土) 03:05:41 ID:???
377 :中山恵一:08/12/23 02:58 HOST:cad4df-019.dynamic.tiki.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226378181/585

削除理由・詳細・その他:
固有名詞が記載されていますので、
念のため削除をお願いいたします。
651氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:00:45 ID:???
TKC 250点台だった・・・。

みんなどれくらい取れてるんかな・・・

ヽ(`Д´)ノウワァァァン

まわりには、自称260点以上とか4〜5人いるんだけど。

652氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:04:56 ID:???
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32

(社会の常識)
立命館>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社>・・・・・・>関学>関大
653氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:11:39 ID:???
>>651
みんな高いよね。
私の周りでも250オーバーぞろぞろ。
まあ、うちの既修は択一に強いそうなので…
654氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:14:46 ID:???
立命は択一はまずまずだが論文が強いので来年も60人以上
合格者を出すだろうな。教授陣が若手でいい先生が多い。
どこからのローみたいなよせ集めではなく精鋭が集まっている。
655氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:21:42 ID:???
このスレ見てたらTKCの自己採点するのが嫌になった
200も取れてるか怪しい手応えなんだが
656氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:26:42 ID:???
200点越えてなかったらやばいの?
TKCって難しいって聞いたから、190点でも安心してたんだけど・・
657氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:27:52 ID:???
TKCは本試験―30点くらいと考えておけばよい。

220ない人は要注意ですぞ。

658氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:30:45 ID:???
>>657
S1の段階で230点の俺は安心してよいってことかね
659氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:31:07 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230295707/l50
TKCスレ。210〜270点までばらつきがあるね。
660氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:31:56 ID:???
>>658
本試験なら250点は超えるとおもわれ
661氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:36:27 ID:???
前回200点未満続出だったけど、今回はそんなことないのかなぁ?
直前期でみんな必死ってのもあるのかな
662氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:37:06 ID:???
おまいら、TKCの成績をみて教授が会議でしかめっ面している光景うかぶ。
663氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:38:24 ID:???
200点ないんだけど、樹海いてくる・・・
664氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:40:29 ID:???
>>663
サイレントマジョリティーだと思われる。
ネットはそこそこ高得点取れた人しか書き込まないことが多い
最終学年じゃないなら、200点未満でも大丈夫
最終学年でも、今から必死で択一対策すればいけるよ
665氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:41:48 ID:???
>>662
タケシの結果が話題になるくらい、新司(対策)に教授会は熱心なんだ
ある意味見直したわ
666氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:41:54 ID:???
>>664 ありがとう。がんばる。
667氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:43:45 ID:???
>>665
2chの書き込みを鵜呑みにし過ぎないようにw
668氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:44:02 ID:???
>>665
教授陣はかなり気にしている。
今後のローの定員削減など見通しが立っていないからな。
官官同率いがいはローは本当に危ない。   
669氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:45:30 ID:???
>>668
俺の予想では、立命館は数年後には最低辺ローグループに属することになると思う。
多分カンカンドーリツ未満のローがバンバン潰れるだろうから。
670氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:46:46 ID:???
>>655
みんな異口同音に
思ったより高得点ってことなので
さっさと自己採点をした方が吉。

>>665
自分の研究そっちのけで
気にしている様子ですけど。
他のローも似たようなものだけど
うちほど情報収集ができていなくて
学生を見る目が疑心暗鬼だったりするときく。
671氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:47:48 ID:???
>>660
本試験ではかるく300超えようね
最低それぐらい取らなきゃね
672氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:48:57 ID:???
>>668
9割のローが定員削減を考えていると聞いたぞ。
あと、島根と岡山と香川は
ロー教育で協力体制を敷くそうで。
山陰ローと四国ローが岡山ローに吸収される?
国公立の方がリストラ盛んだからね。
673氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:50:26 ID:???
新司法とまったく関係のない授業と課題ばかりやらせておいて
新司法の択一模試だけ高得点をとらせようというのは
教育方針にかなり無理がある
674氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:50:50 ID:???
もしかして今回のTKCでは240点越えてなかったらやばい感じ?
当方最終学年未収で230点だったんだが・・・
675氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:53:23 ID:???
>>673
憲演とか、刑演とかね
676氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:53:27 ID:???
>>674
本試験では260点はいけるので大丈夫!
677氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:53:48 ID:???
>>664
>ネットはそこそこ高得点取れた人しか書き込まないことが多い

初めて聞いたが…。ソースは?
678674:2008/12/27(土) 12:54:10 ID:???
>>676
その「本番よりTKCは難しい」神話は本当なのかなぁ
今回はかなり簡単だったんじゃないだろうか・・・
679氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:54:20 ID:???
>>675
おいおい、それは2大ネ申の演習のことですね。w
680氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:55:50 ID:???
>>677
明確なソースは提示できんが、2chのTKCや新司択一の自己採点の書き込みのみの平均点は
本試験平均点よりも常に高いという経験則に基づいている。
681氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:56:58 ID:???
>>675 天才と七三のことか???
682氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:57:27 ID:???
>>674
未修の人は旧司法試験受験歴が長いって人でもなければ
これからも伸びるよ。
今の時点で230あれば
慢心しなければ
択一で稼げるクラスだと思う。
683氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:01:52 ID:???
>>680
なるほど。さんくす。

でも嘘を書き込んでるとも解釈できるね。
匿名で見栄を張る動機は分からんが。
684氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:02:31 ID:???
>>681
むじなと今年定年の某お方
685氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:05:49 ID:???
定番の某お方とは?
686氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:07:54 ID:???
>>685
大○保先生
687氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:08:53 ID:???
Oは七三はないぞ。
688氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:12:11 ID:???
昨日、廊下で騒いでた集団のひとりは290点台だって言ってた。
689氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:12:47 ID:???
それで、290なかったら笑うよ。
690氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:21:24 ID:???
たぶん受験新報の記事だったと思うけど、司法修習も受験勉強の延長みたいね。
同じページに「バスに乗れない修習生」って記事があったけど、単に地域によってシステムが違うからヨソ者が戸惑ってただけじゃないの?
東京だけ奇妙なシステムだったような記憶があるんだけど。
691氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:25:03 ID:???
たぬき・むじな事件とむささび・もま事件の結論がオイラの頭のなかで混乱しまくり
692氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:26:44 ID:???
>>681
天才とか2ちゃんで自称せず愚息の冬休みの宿題でも手伝ってやれ
693氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:35:44 ID:???
>>690
前払いでかつ
運賃が京都みたいに均一じゃない。
行き先までの運賃がわからないと
運転手さんにいくらか聞かないといけないね。

バスマニアなので知っていたけど
京都のバスに慣れると
とまどうと思う。
逆に京都に来た観光客が京都でとまどう。
694氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:38:18 ID:???
>>693
前払いだったが、均一だったぞ俺が住んでた地域は。変わったのかな?
695氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:39:16 ID:???
なんか急に盛り上がってきたねw
696氏名黙秘:2008/12/27(土) 14:25:33 ID:???
>>694
それこそ、地域によって違うと思うけど。
京都でも地域によっては料金は均一じゃないし。

東武成増から研修所に行ったときは
そうだったよ。
697氏名黙秘:2008/12/27(土) 18:07:18 ID:???
京都バスは距離によって料金変わってくるぞい
698氏名黙秘:2008/12/27(土) 20:26:33 ID:???
論文できても択一できなきゃ話ならん
699氏名黙秘:2008/12/27(土) 21:19:16 ID:???
択一できても論文できなきゃ話ならん
700氏名黙秘:2008/12/27(土) 21:27:34 ID:???
>>698
この時期の択一のデキ具合は
勉強のスケジューリングという面では大きいから。
旧試験組でも
択一と論文が連続して来るってのは
経験がないからね。
択一に大きな時間を割かなくてもいいのは
本当に大きい。
701氏名黙秘:2008/12/28(日) 23:02:57 ID:???
生協の脱退申請書って
不当競争防止法とか景品表示法とかに引っかからないか?
脱退申請と見せかけて
なんか記念品を買わされる事になるぞ、これ。
702氏名黙秘:2008/12/29(月) 15:05:46 ID:???
誰?
703氏名黙秘:2008/12/29(月) 20:44:06 ID:???
TKC
修了生222.9
修了予定216.9
修了予定(未)202.7
修了予定(既)235.1
全平均合計218.1


4期既修はやはり最強軍団でした。
704氏名黙秘:2008/12/29(月) 23:17:17 ID:???
>>701
印鑑のことかね???
705氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:31:50 ID:???
【河井美奈】カンニング娘。【慶漏卒Q大LS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226945155/

(6) 平成19年新司法試験における不正受験者の取扱いについて(協議)
○ 事務当局から,平成19年新司法試験において法文を持ち込む不正行為が発覚した
ことについて,その経緯等について説明があった。
協議の結果,当該不正行為を行なった受験者に対し,3年間司法試験を受けること
ができないものとする旨,処分に先立って通知し,行政手続法に基づく弁明の機会を
付与することとされた。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070606-1.pdf

(7) 平成19年新司法試験における不正受験者の取扱いについて(協議)
○ 平成19年新司法試験における不正受験者について,行政手続法に基づく弁明の
機会を付与したが,回答期限までに弁明がなされなかったことについて、事務当局から
報告がなされた。協議の結果,短答式試験の試験時間中,使用が許可されていない
法文を持ち込み,答案作成に利用した当該受験生を,3年間の受験禁止処分とすること
が決定された。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070802-1.pdf
706氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:25:05 ID:???
>4期既修はやはり最強軍団でした。

3期既修の優秀層が勝ち抜けしてるってのは考慮に入れてるの?
707氏名黙秘:2008/12/30(火) 03:03:23 ID:Utck2PUI
正味、企業内弁護士になった人はどこの企業いったかしってますか?
708氏名黙秘:2008/12/30(火) 04:50:53 ID:???
>>706
優秀層は変わらないけど中間層〜は四期の方が相対的にみて上。全体として四期がいいと、数字を読んだ
709氏名黙秘:2008/12/30(火) 08:43:33 ID:GH7Lag7A
240しかなかった
受け控えか撤退を検討するわ
710氏名黙秘:2008/12/30(火) 08:58:39 ID:???
age荒らしが来ましたね。
711氏名黙秘:2008/12/30(火) 09:42:15 ID:???
アホはスルーで。

ところで休暇中に調査官解説が読めないのがつらい。
712氏名黙秘:2008/12/30(火) 10:12:12 ID:???
>>709
240でも1月あれば300まで伸びるぞ!
713氏名黙秘:2008/12/30(火) 11:55:40 ID:???
ageられたくらいで荒らしって…
714氏名黙秘:2008/12/30(火) 12:41:41 ID:???
【辰巳】09年度答練雑談スレ【TKC】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230295707/404
404 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/12/30(火) 08:38:51 ID:GH7Lag7A
再来年受験予定だし今回は238で御の字とおもってもいいかな?択一未対策ならのびしろはあるよね?
715氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:11:24 ID:???
>>712
ないないw
そんなやついなかったよ
716氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:28:07 ID:???
荒らしがいるようだね
717氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:45:04 ID:???
自分と違う意見だと、反対勢力もしくは荒らしと言う。こういうやつほど何も出来ないんだよな。

何も知らずに自分は賢いつもり。いつか打ちのめされて絶望するのがおち
718氏名黙秘:2008/12/30(火) 22:02:47 ID:???
再来年以降の人の平均点189点ってすごい低いな。びっくりすた
719氏名黙秘:2008/12/30(火) 22:05:26 ID:???
修習貸与になるから無気力になってるとか(笑)
720氏名黙秘:2008/12/30(火) 22:08:58 ID:???
404 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/12/30(火) 08:38:51 ID:GH7Lag7A
再来年受験予定だし今回は238で御の字とおもってもいいかな?択一未対策ならのびしろはあるよね?
709 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/12/30(火) 08:43:33 ID:GH7Lag7A
240しかなかった
受け控えか撤退を検討するわ
721氏名黙秘:2008/12/30(火) 23:11:24 ID:???
>>720
分かった分かった。
来年受験で200点とれなくて焦るのはわかるけど、最後まで努力しな
722氏名黙秘:2008/12/31(水) 02:48:59 ID:???
企業内弁護士は確か、商社と信託じゃなかったけ?
723氏名黙秘:2008/12/31(水) 11:37:53 ID:???
TKCの平均点、高かったねぇ
本番の足切りラインもまた上がるのかねぇ
724氏名黙秘:2008/12/31(水) 14:15:00 ID:???
現修了生は、残念だが…相手が悪すぎる。最強世代4期既修に勝てるわけがない
725氏名黙秘:2008/12/31(水) 14:37:54 ID:???
不合格スレでも今年ダメだった人は一年見送った方が良いって盛んに言われてたな。
そんなに4期既ってすごいのか?
726氏名黙秘:2008/12/31(水) 14:51:02 ID:???
4期既の妄想だろ。
727氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:18:05 ID:???
3期既習最強説はよく耳にしたけど…
728氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:42:03 ID:???
最強はよくわからんが、最弱が2期なのは確かだな
729氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:57:00 ID:???
未修最弱は1期だそうな。
司法試験を何か別の試験と勘違いしている人たちが
大変多いそうで。
一生、受からなさそうな答案を書いてくるらしいぞ。
730氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:59:52 ID:???
未修最強は四期と聞いたが本当かね。
731氏名黙秘:2008/12/31(水) 18:04:21 ID:???
今年はチャンスがなかった。
来年から頑張る。
732氏名黙秘:2008/12/31(水) 19:02:35 ID:???
未は一期の頃と違って、司法試験の厳しさをある程度認識して入ってきてる人が多いんじゃないか?
それでもモラトリアムにしか見えない人もいるけど。
とにかく試験に対する認識の差は確実に出てきてる。
733氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:14:46 ID:aEVpVLJt
年明からいきなりすいません。来年、半面で入学するんですが、家族法の基本書はなしで択一対策なだけでしたが、四宮にしようかとおもいます。四宮のメリットとデメリットを教えてください。んでもって四宮って実際どうなんですか?
734氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:18:27 ID:???
>半面で入学するんですが
「半面で」の部分をわざわざ言う必要あるのか?すげぇ疑問。
ただ自慢したいだけちゃうんか
735氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:22:16 ID:???
立命の半面は明治未満。
自慢にもならん。
736氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:30:12 ID:???
>>733
とりあえずご来光までに一読してみませう。
737氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:44:24 ID:???
四宮の家族法はよく知らんな。聞いたこともない。
むしろ読んでみて感想聞かせてほしい。

738氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:45:00 ID:???
正直いったら、二宮
739氏名黙秘:2009/01/01(木) 01:03:04 ID:???
間を取って三宮にしとけ
740733:2009/01/01(木) 01:29:42 ID:aEVpVLJt
すいません。酔っ払ってました、二宮のまちがいです。誰かアドバイスいただけませんか?
741氏名黙秘:2009/01/01(木) 01:34:48 ID:???
新年早々面白い流れやわ(笑)
742 【凶】 【171円】 :2009/01/01(木) 01:48:12 ID:???
運を試させておくれ
743氏名黙秘:2009/01/01(木) 01:51:27 ID:???
>>733
俺がアドバイスできることといったらこんなことだな。

>来年、半面で入学するんですが、
>家族法の基本書はなしで択一対策なだけでしたが、四宮にしようかとおもいます。

来年、半面で入学する者です。
家族法の基本書はなしで択一対策なだけでしたが、四宮にしようかとおもいます。
744氏名黙秘:2009/01/01(木) 02:02:51 ID:???
とりあえず荒らしだろが。放置だな。辰巳のもし近いしやばいわ
745 【中吉】 【73円】 :2009/01/01(木) 02:07:53 ID:???
出るのかな?この板でも。
746氏名黙秘:2009/01/01(木) 02:09:23 ID:???
>>744
だって来年の入学者なんて
誰も決まってないし。
747氏名黙秘:2009/01/01(木) 02:18:45 ID:???
>>729
>司法試験を何か別の試験と勘違いしている人たちが
>大変多いそうで。
>一生、受からなさそうな答案を書いてくるらしいぞ。

「論文」試験っていうのを間に受けてクリエイティブな論文書いちゃうんじゃないの?
ロー創生期には、旧試験は暗記一辺倒だの金太郎飴だの批判されまくってたし、
未収の他分野の経験を活かすとか何とか盛んにアジられてたから・・・・・。

法律学習の最初のスタート地点でヘンな方向に進むと修正が大変なんだよね・・・・
748氏名黙秘:2009/01/01(木) 02:19:00 ID:???
辰巳の模試?
何それ?
教えて
749氏名黙秘:2009/01/01(木) 06:42:48 ID:???
年のはじめくらい、このスレも楽しくやらないか

さっき地元の神社の初詣行ってきた
やっぱり地元は落ち着くぜ
おまいらも実家には帰りましたか?
750氏名黙秘:2009/01/01(木) 17:04:54 ID:???
帰りました。
早く一人前になりたいです。
751氏名黙秘:2009/01/01(木) 21:25:42 ID:???
実家に戻ると気まずい…。早く経済的に自立せねば…。
752氏名黙秘:2009/01/02(金) 00:08:26 ID:???
>>751
やっぱりそういうのはあるんだな…
俺などは親から、ローに行ってくれただけでもよかった、
なんて思われとるから、何にも言われないが…
753氏名黙秘:2009/01/02(金) 00:14:25 ID:???
二宮本は、家族法の最高峰。
だけど、りっつんには重いから、読まなくて新試は受かる。内民4も読まなくていいよ。
読むんなら2冊を3ケ日のうちに半日でよむといいよ。
754氏名黙秘:2009/01/02(金) 09:39:39 ID:kVIerF/F
家族法でアルマか我妻を使っている人いない?
755氏名黙秘:2009/01/02(金) 23:25:26 ID:???
実家に帰って、ちょっと人生の先行きに絶望した。
756氏名黙秘:2009/01/02(金) 23:52:18 ID:uXqvbrTK
親の弱々しい姿を見てたら実家から離れて試験勉強なんかしてる場合じゃぁないんじゃないかって気がしてきた。
法曹の仕事には、親を振り切ってまで目指すだけの価値があるのか、どうなんだろ
757氏名黙秘:2009/01/03(土) 00:27:57 ID:???
法曹になればそれでいいんじゃないかな?そのために、まず一発で受かるように頑張るべきだととおもう。
758氏名黙秘:2009/01/03(土) 00:29:18 ID:???
法曹になったら、親御さんはきっと喜ぶ。
途中でやめたら、きっと悲しむ。
759氏名黙秘:2009/01/03(土) 01:09:06 ID:???
すまん、祖母が認知症になったどうすればいい?
760氏名黙秘:2009/01/03(土) 05:52:37 ID:AxIQQ+En
特養(特別養護老人ホーム)を早急に申し込むべき。
これが経済的・介護の質的にベスト。
だから待機老人が多くてなかなか順番が来ないらしい。

761氏名黙秘:2009/01/03(土) 06:04:20 ID:???
法曹をやめたら、ローの先生方は授業料の儲けがなくなりきっと悲しむ。
法曹になれば、きっと喜ぶ。
762氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:51:41 ID:qegtVW6t
立命館で基礎科目で科書がある先生は、市川、吉村、二宮、松宮、浅田、ぐらいか?半分はつかえるが
763氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:17:04 ID:???
松宮刑法はかなりおすすめ。なによりあのうすさでかなり論点網羅してるし、
ドイツ刑法とか試験に役立たないが学者の好きな分野の知識にもふれられるw
特異な解釈は多々あるが、簡潔なので、自説にとりこみやすい。90へえ!
764氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:19:20 ID:???
二宮家族法は団藤綱要のような重厚さ、試験レベルをこえている。
実務にも座右におきたい。
765氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:20:31 ID:???
吉村不法行為も試験ではいらないかなw 80へえ!
766氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:24:02 ID:???
浅田先生も教育的。かゆいところに手がとどく。
市川先生は教育者としてはすばらしいが、学者ゆえ受験指導としてはふっきれてない。
767氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:26:21 ID:???
こうして見ると立命館の陣容も立派なもんだねw
768氏名黙秘:2009/01/04(日) 09:26:01 ID:???
ちょい、人材、意外にもいいじゃん
769氏名黙秘:2009/01/04(日) 11:30:21 ID:5pN8lZh7
あと北村もいるか、税法でいったら三木みたいな大物もいるが、
下3と財産法がよわいんかな?
770氏名黙秘:2009/01/04(日) 13:45:49 ID:???
刑法は弱いよ正直
あの演習のオナニーカリキュラムはいかん
民法財産法は死んでる
担保生熊は学者としては高名だが教育者としては…

下三は
刑訴はいい。渕野が特に
民訴は崩壊。まともな人がいない
会社は…専任の二人が両極端だが、まあまあじゃない?
あとはしらんなー
771氏名黙秘:2009/01/04(日) 13:49:04 ID:???
>>770
S先生ご苦労様です。
772氏名黙秘:2009/01/04(日) 16:27:33 ID:???
他ロー生乙

773氏名黙秘:2009/01/04(日) 18:53:44 ID:???
>>担保生熊は学者としては高名だが教育者としては…
教育者としてはって、人格のことを行ってるのか人に物を教えるという資質の話なのかどっち?


774氏名黙秘:2009/01/04(日) 20:38:04 ID:???
刑法はちゃんと受ければ本番には役立つよ。
民法はどれも弱小だから自分でなんとかせんとな
775氏名黙秘:2009/01/04(日) 20:46:55 ID:???
確かに刑法はいいよね。教科書は微妙だけど。浅田もつかえるか?民法は、実務家に期待。
776氏名黙秘:2009/01/04(日) 23:22:41 ID:???
野田ちゃんってどうなの?
777氏名黙秘:2009/01/05(月) 09:57:56 ID:???
松宮は、判例が「読めない」人だから論外
彼の場合、自説のための判例だから
778氏名黙秘:2009/01/05(月) 10:20:29 ID:???
>>776
最高。
立命の研究科よりも理論的だと思う。
わかりやすいしね。
779氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:51:53 ID:???
★タヌキと、刑法演習と教育的効果について




幅広い教養と、魅力的な話術は、研究者学者を含め、タヌキの右に出る者はいないから、未修でなくても、ヤラレちまう。
しかし、ほんとに脳までヤラレちゃうのがリッツロースペックゆえんたるところ。


【ザ☆刑法演習☆貴さまのお笑いウルトラクイズ】もとい【天才タヌキの元気が出る刑法】を上質なお笑い番組と捉えるくらいの余裕をもった上で、
「楽しかったなー。気分を入れ替えて今年の優秀答案(当然判例ベース)でも分析するか」とか「試しに該当分野の択一を解いてみよう」な〜んてやつはいない。


タヌキを試験レベルまで引きずっちゃう。つまり脳までヤラレちまう。


タヌキが悪いわけではない。生徒が馬鹿なだけだ


780氏名黙秘:2009/01/05(月) 23:54:00 ID:h030T4bj
今日も12時間やった。しけんまでがんばるぞ
781氏名黙秘:2009/01/06(火) 00:29:37 ID:???
何でタヌキ先生がここまでたたかれてるのかわからん。
1期のベテあたりが恨み辛みをたれてるだけ?
782氏名黙秘:2009/01/06(火) 05:47:00 ID:???
毎日長時間勉強してたら太らないか?
783氏名黙秘:2009/01/06(火) 05:51:33 ID:???
長時間勉強してなくても太ってる人はいるだろ
784氏名黙秘:2009/01/06(火) 06:08:53 ID:???
同志社みたいな下位ローはもう超えたよな
785氏名黙秘:2009/01/06(火) 09:39:38 ID:LChCBvsO
狸の話ができるだけでもいいかもしれません。
786氏名黙秘:2009/01/06(火) 14:27:28 ID:???
★ブログ殺害予告の元東大生を再逮捕、女性教授ら3人も脅す

・文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして脅迫罪で
 起訴された男が、東大の女性教授ら3人についてもネット上で脅していたとして、警視庁は
 6日、東大法学部卒で東京都文京区本駒込の無職、前田記宏被告(25)を脅迫容疑で
 再逮捕した。

 発表によると、前田被告は昨年11月2日午後6時40分頃、東大在学中に講義を受けた
 女性教授ら3人の実名を挙げ、「明後日の午後1時に殺害する」などと自宅のパソコンから
 自分のブログに書き込んだ疑い。

 同庁幹部によると、同被告は「名を挙げた教授らは授業で学生を欺いていた。また文科省と
 東大は共謀して大人の都合のいいように子供たちをコントロールしてきた。殺害されるべきだ」
 などと供述しているという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000033-yom-soci
787氏名黙秘:2009/01/06(火) 22:15:08 ID:???
刑法・刑訴など刑事系が一応よいってことか
788氏名黙秘:2009/01/07(水) 21:48:33 ID:???
TKCの結果が出たね。
軽く死にたくなったよ。
789氏名黙秘:2009/01/08(木) 00:01:26 ID:???
>>788
L3だが250点だった。
ちょっと危機感覚えたよ
790氏名黙秘:2009/01/08(木) 02:09:39 ID:???
今回のTKCって、どのくらい取れてれば足切り食らわずに済むの?
791氏名黙秘:2009/01/08(木) 02:59:37 ID:???
ローで氏んで欲しい奴っているよね

顔も見たくない
792氏名黙秘:2009/01/08(木) 03:09:01 ID:???
全く心当たりはないが、ローだと何が理由でそう思われるか分からない。
ドキっとするからやめてくれ。
793氏名黙秘:2009/01/08(木) 03:25:04 ID:???
どうせ何されたでもなく一方的なんだろうな。
794氏名黙秘:2009/01/08(木) 03:31:09 ID:???
>>790
足切りは230か?
来年本試験は250かな?
でも、足切りに目標設定してたんでは絶対受からない
本試験は合格者平均280だから、300はとらないとね
795氏名黙秘:2009/01/08(木) 03:43:43 ID:???
氏ねばいいのに
796氏名黙秘:2009/01/08(木) 03:54:31 ID:???
辰巳の分析によると択一民事系は全国的に高水準らしいよ。
差を広げられないようにしつつ、うちが強い公、刑事系で上に行きたいね。

797氏名黙秘:2009/01/08(木) 05:18:11 ID:???
思い切って課題をなくせば、択一の点が一気にあがるし、
合格率も京大なみには上がるよ
択一取らないと受からないんだからね
798氏名黙秘:2009/01/08(木) 09:59:55 ID:aN4PR4AD
一部の教員もそれにきづいているじゃん
799氏名黙秘:2009/01/08(木) 10:20:13 ID:RncUIYK2
ここが課題と意味不明な予習なくして講義だけにしてくれたらマジで国立脅かせるよ。
800氏名黙秘:2009/01/08(木) 10:39:02 ID:???
授業を隠れ択一対策にすればよい
801氏名黙秘:2009/01/08(木) 10:53:27 ID:???
東大の公法とか、京大の民事系なんか最高の試験対策だもんな
802氏名黙秘:2009/01/08(木) 13:38:34 ID:aN4PR4AD
正味、民法ができたらうかる
803氏名黙秘:2009/01/08(木) 17:48:49 ID:???
>>796
この前のタケシは、うちはイマイチらしい。+10ほど全体的に底上げがないと戦えない。
804氏名黙秘:2009/01/08(木) 18:37:41 ID:???
>>796
>うちが強い公、刑事系
択一は自分で勉強時間がとれるかだろ。
時間を搾取されている在学生に期待は酷。勝負は卒業後の4月から。
805氏名黙秘:2009/01/08(木) 18:42:07 ID:???
勝負は2年から3年の春休み
修了後からでは遅い
806氏名黙秘:2009/01/08(木) 18:57:02 ID:???
2年から3年の春休みか。
再試験なんかやってる場合じゃないってことだな。

択一は自分でやるしかないのだから、本当に教授には意味のない
課題と予習の削減をお願いしたい。
二年だけど授業がそのまま試験対策となるのは
行政法と刑事訴訟法演習だけだと感じる。
他の授業は受けることが論文を書けるようになること
につながらない。

結局その分の負担は学生にいくことになり、
択一やる時間が減る。
807氏名黙秘:2009/01/08(木) 19:15:18 ID:???
択一の高得点化現象は、今年までだから、あせらなくてよい。
今年は、去年の比じゃないよ。
808氏名黙秘:2009/01/08(木) 20:36:21 ID:???
例の最強4既説ですか?
809氏名黙秘:2009/01/08(木) 22:01:54 ID:aN4PR4AD
うちはイマイチいうても関西私大では一番だったよ
810氏名黙秘:2009/01/08(木) 22:47:50 ID:???
ていうか全国トップがいたそうじゃねぇか。
811氏名黙秘:2009/01/08(木) 22:59:48 ID:???
まわりの択一ハイペースに吊られて、論文対策を乱さないようにしないと。
812氏名黙秘:2009/01/08(木) 23:21:05 ID:???
がむしゃらに択一知識をパンパンに詰め込むバカッポイ勉強は
立命向き
813氏名黙秘:2009/01/08(木) 23:33:14 ID:???
点取れてないやつが言っても単なる負け惜しみ。
814氏名黙秘:2009/01/09(金) 00:17:58 ID:???
勉強して受かるっつう危機感を未収にも教えておきました
815氏名黙秘:2009/01/09(金) 02:38:04 ID:???
imihumei
816氏名黙秘:2009/01/09(金) 07:26:12 ID:???
tkc180点でも今から頑張れば受かる?gpaは3ないんだけど…
817氏名黙秘:2009/01/09(金) 07:37:49 ID:???
受かると決意して猛勉しよう
818氏名黙秘:2009/01/09(金) 09:13:42 ID:RIr8TfA9
受け控え
819氏名黙秘:2009/01/09(金) 10:22:51 ID:???
>>806
担当した先生にもよるだろ?
君の憲法、民法、刑法、商法の演習の担当者名を書きなさいな。

お兄さんが君の述懐が
ただのわがままかそうでないかどうか判断してあげる。
820氏名黙秘:2009/01/09(金) 11:39:34 ID:???
>>819
兄貴だけどかわりに答えていい?
821氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:17:01 ID:???
憲法大久保
民法は生熊
刑法は松宮
商法は品谷
こんな感じ
822氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:19:36 ID:???
>>821
アッー
823氏名黙秘:2009/01/10(土) 01:00:44 ID:???
それぞれ悪い先生ではないが、アカデミックすぎるな。
824氏名黙秘:2009/01/10(土) 01:29:17 ID:???
卒論終わって一息ついたので、
そろそろ本格的に七法の勉強を再開します。
皆さんは卒論書きましたか。
825氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:22:33 ID:9PS/xASH
卒論とかあんの?
826氏名黙秘:2009/01/11(日) 02:07:39 ID:qY4k53ea
ここの入学前から、辰巳のトウレン申し込んできた。
827氏名黙秘:2009/01/11(日) 08:06:19 ID:???
>>825
昔、石田ひかりという女優がいて
その子が亜細亜大学法学部を卒業するときに
卒論を書いたってニュースを見たことがある。
ゼミがまともに働いていないレベルの私立大学では
学部で卒論を書くみたい。

>>826
旧試験の合格待ってます。
828氏名黙秘:2009/01/11(日) 11:40:04 ID:???
択一対策は、S1の頭から始めるのがデフォになりそうだな。
どんどん対策の着手が早くなってゆく。しまいには入学前から始めるようになるのかな
829氏名黙秘:2009/01/11(日) 12:16:40 ID:???
対策というほどのものではないけど択一と論文の過去問を解いてみてる
入学後は予習とかに追われそうだし・・・
830氏名黙秘:2009/01/11(日) 12:41:11 ID:???
L1とかにも先輩達の教訓なのか目先の授業や成績より試験対策ってやつがいる。
同じことやっていたら落ちるんだから賢明だと思うわ。
831氏名黙秘:2009/01/11(日) 12:52:02 ID:???
>>830
いまのL2も、かなり危機感持って授業より、試験対策しているよ。
現L3は、暗黒の西園寺世代だから、気づくのが遅かった?
在校生とかかわりがある合格者の実感だけどね。
832氏名黙秘:2009/01/11(日) 13:28:44 ID:???
今度の新司も未収は惨敗決定?
833氏名黙秘:2009/01/11(日) 13:53:04 ID:???
修了生がヤバいだろ。既も未も。三振かなり出るわ
834氏名黙秘:2009/01/11(日) 14:46:19 ID:qY4k53ea
いや、修了生も必死じゃね?
835氏名黙秘:2009/01/11(日) 14:58:32 ID:???
論文落ち修了生のメリットといえば短答のリードくらいなもんだけど、短答もたいしたことない

論文能力が卒後対して伸びるもんでもないから、とくに論文落ちの修了生は壊滅だろ
836氏名黙秘:2009/01/11(日) 15:01:37 ID:???
>>830
多分、それ裏目に出る。
L1は素直に授業内容を身につけたほうがいい。

>>831
暗黒だったのは1期未修だけというのが
共通認識かと。
837氏名黙秘:2009/01/11(日) 15:06:37 ID:???
>>836
教員か?
3未まで大河のフランス民法だぜ。商法も品っちの手形オナニー
嘘かくなよ

教育能力ないんだからすっこんでろ
838氏名黙秘:2009/01/11(日) 15:20:54 ID:???
暗黒刑法 いまだ朱雀の夜が明けず…
839氏名黙秘:2009/01/11(日) 16:08:25 ID:???
>>837
商法は彼の解説を聞くのではなく
条文操作だけを身に着けるべし。
マイナーな条文まで満遍なくやる分
択一対策になる。
てか、彼はL1で役に立たなければ
存在価値がない。

民法は別に悪くないと思うが。
(悪貨は既に駆逐された)
個人的には
民法の教授陣を悪くいう人間は
民法の成績が悪いと思うが。
未修が特に民法ができないね。
勉強が足りないのに高度な内容をやらせすぎなんだと思う。
840氏名黙秘:2009/01/11(日) 16:15:58 ID:???
あと、ここの未修でダメな人って安易。
法律なんてすぐに結果が出るものじゃないんだよね。

特に民法については
確実に勉強不足だと思う。
だから、L1で新試験対策してもムダだという話になる。
今やっても、択一も論文もできないはず。
特に論文は自分がどうして間違いなのかすら
わからなくて
教授が悪い、採点が悪い、問題が悪い…
841氏名黙秘:2009/01/11(日) 17:46:48 ID:???
民法の教授陣は悪くないね。
それぞれの専門分野だけは。
842氏名黙秘:2009/01/12(月) 14:11:58 ID:???
吉村先生が入ったことで多少はよくなった。
けど、契約法が絶望的なことには変わりは無い。
だからあんな不法行為に傾いたカリキュラムになってる。
不法行為を3回やって、なんで請負と賃貸借は合わせて2回なのか
謎過ぎる。
843氏名黙秘:2009/01/12(月) 14:49:13 ID:???
ここの刑法は結果無価値を中心に授業が進んでいくのでしょうか。
入試では行為無価値で答案を書いたのですが
入学までに結果無価値を勉強すべきか迷っているので
アドバイスをいただきたいです。
844氏名黙秘:2009/01/12(月) 14:58:25 ID:YXJe72IT
確かにうちは民事がよくない。市川も同じ意見をす
845氏名黙秘:2009/01/12(月) 15:31:56 ID:???
>>843
松宮某によれば
結果無価値・行為無価値よりも大切なことがある
だそうな。

気にする必要なし。
846氏名黙秘:2009/01/12(月) 16:13:47 ID:???
入試
前期募集と後期ではどちらがむずかしい?
既習
847氏名黙秘:2009/01/12(月) 16:58:30 ID:???
>>843
それでは行為無価値に立った勉強をすることにします。
ありがとうございました。
848氏名黙秘:2009/01/12(月) 17:04:02 ID:???
キャンパスに学部生が押しかけるのを
何とかして欲しい。

さっき、教室にタバコの吸殻が転がっていたよ。
図書館は人だらけで騒がしいし。
自転車置き場も自転車がおきにくいしさ。
それほど大きなキャンパスじゃないんだからさ。
849氏名黙秘:2009/01/12(月) 17:54:17 ID:???
オールナイトニッポンRに新パーソナリティー誕生
オールナイト日本R〜角田龍平(すみだりゅうへい)

http://masa-fune.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/r-3198.html

その後、「巨人」に弟子入りして二年後に一念発起して立命館大学の一芸での入学制度で入学。
巨人の人間性には、痛く感心しており、いまだにお付き合いがあるとのこと。
立命館、同期に倉木舞がいるとのこと。

以降、9回目の挑戦で司法修習生となり、弁護士となった異色人物。
その間挫折しそうになったときの、母親の一言。「やめたら、笑いものになるよ」との
ひとことだったとのこと。
すごい母親。息子の努力を見ていたがための激励と思えた。
850氏名黙秘:2009/01/12(月) 21:04:46 ID:YXJe72IT
848は外部生
851氏名黙秘:2009/01/12(月) 21:44:25 ID:???
そりゃたいへんだ
852氏名黙秘:2009/01/12(月) 22:12:51 ID:???
階段にもタバコの吸い殻が落ちてたね。
853氏名黙秘:2009/01/12(月) 22:37:46 ID:uEDHOR0e
教える側のせいにするやつ多くてワロタ
854氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:43:10 ID:???
>>845
俺にとって大切なこととは、感謝する気持ちかな
855氏名黙秘:2009/01/13(火) 01:12:14 ID:???
○○の顔を見ると一日中不愉快になるから学校に来ないで欲しい。


↑の○○に実名を入れたらさすがにまずいよなw
856氏名黙秘:2009/01/13(火) 01:37:39 ID:???
ここで「べつにいいんじゃね?」って言ったら幇助犯になるから
「やめておいたらいいんじゃね?」って言っておく。
857氏名黙秘:2009/01/13(火) 03:24:18 ID:ux5FZNd2
a
858氏名黙秘:2009/01/13(火) 09:03:09 ID:???
平成18年に旧司法試験に合格後、京都校で旧司法試験の短答合格講座を担当されました。効率的な勉強法と斬新な方法論が大好評を博しました!現在は,大阪の弁護士法人橋下綜合法律事務 所で新進気鋭の弁護士として活躍中というまさに時の人です。

http://www.w-seminar.jp/blog/item_736.html
859氏名黙秘:2009/01/13(火) 11:19:44 ID:???
>>856
何の幇助犯を想定しているか述べよ。
860氏名黙秘:2009/01/13(火) 17:50:29 ID:5XjjEZbB
>>855
オマイが学校来なければ不愉快にならなくて済むじゃあないか!そうしろ。
861氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:08:02 ID:???
アンケートを見たが
4期未修、5期既修にはウソがつけない人が多いと見える。

先行きが心配だ…
862氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:29:54 ID:bsI8rrE2
米国側の要求したロースクールってのは要するに
外資系ローファームを設立して属国を内側から直接的に
支配しよう、あるいは食い物にしようってことだな。
売国勢力が政権の座にあり情報抑制が行き届いてる
奴隷国家だからこそ可能な荒業w
侵略の布石、内政干渉と感じさせないところが凄いよね。

年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part1
http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA

【ゲンダイ】米の対日要求さらにエスカレート、09年版年次改革要望書のすごい中身 [11/11] ニュース国際+板@2ch
【毟り取られる】 自民党政権が丸呑み 2009年版年次改革要望書のすごい中身
        デタラメな米国の対日要求さらにエスカレート ニュース二軍+板@2ch
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ13 政治板@2ch
年次改革要望書  マスコミ板@2ch
863氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:33:27 ID:bsI8rrE2
ま、法制度だけではなくて建築運輸医療…と
すべてを改造してくる手はずになっている。
いかに情報抑制の行き届いた奴隷にすぎないかってことを
そろそろ気づこうよ。
もし君らが馬鹿じゃないなら。

アメリカ⇒政財界⇒官僚 ⇒…電通(マスゴミ)

■『年次改革要望書』 =米国の指令をそのまま政策化!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更 ●
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
864氏名黙秘:2009/01/14(水) 01:00:30 ID:???
バカなの?
死ぬの?
865氏名黙秘:2009/01/14(水) 10:55:14 ID:???
「形式的意義の憲法」(=憲法典、十七条憲法は入らず)は、すべて国家統治の基本を定める「実質的意義の憲法」に含まれるのですか?
866氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:53:53 ID:???
おまいらあと4か月程だけど、順調かい?
867氏名黙秘:2009/01/14(水) 23:16:06 ID:???
まあ、短答で切られることはないから大丈夫やろ。でも、何人合格すんの??
868氏名黙秘:2009/01/14(水) 23:42:48 ID:???
流れだと2100から2200だろうね。意外と楽そうだけど
869氏名黙秘:2009/01/15(木) 02:21:01 ID:???
教授たちは何も知らない。
立命の生え抜きたちが「学内の成績がいい」のは、
先輩方の過去問がまわっているから、解けることを。
刑法演習とかひどいよな。実務総合演習のレポート使いまわしだなんて。
L2のヴァカが、過去問あるから楽勝楽勝!M宮落とした!だとよ。
不公平な世の中だ。問題の使い回しはやめてくれよな。GPAに格差が出る。
870氏名黙秘:2009/01/15(木) 07:36:52 ID:???
過去問あるのにM宮落とすのがイミフな以外は同意。
871氏名黙秘:2009/01/15(木) 09:59:06 ID:???
実務総合演習の使い回しならローの問題なんだから生え抜き云々は関係ないな。

分かってんならお前も入手しろよ。

上や横の繋がりも大事だぞ?
872氏名黙秘:2009/01/15(木) 10:29:47 ID:???
使い回しなのに厳格な単位認定なんてできるのか?
認証評価もっと厳しくしろよ。
というか教員は過去の試験問題開示しろ。手抜きしようとするな。
受験生としても情報がストックされるのはありがたいし。
873氏名黙秘:2009/01/15(木) 10:47:59 ID:???
勉強もせずに情報集めるのに精力注いでるヤツが成績いいとかw
本末転倒だな
874氏名黙秘:2009/01/15(木) 12:53:19 ID:???
問題の使いまわしなんて、学部時代からそう。
話は変わるが、同期で会社法知らない既習がいたとはwwww
875氏名黙秘:2009/01/15(木) 13:21:54 ID:???
そうそう、09年は2500人程度だって
ウキより
876氏名黙秘:2009/01/15(木) 14:20:59 ID:???
新司なんか今の実力でも余裕で合格できるから、残りの4ヶ月どうやって暇を潰そうか悩んでる。








って人はいるの?
877氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:08:22 ID:???
>>871
内部の方はそう思うのでしょうな。
内部以外の人間が上の学年との接点を持つのは困難ですよ。

大抵の場合、外部の人間は内部に頭を下げるなり
勉強の手伝いなどをして情報をもらうことになる。
そういったことをしたくないと思う外部は、情報が入らず
どこが出題されてもいいように自力で試験対策しなければならない。

常識的に考えれば、自力で試験対策するのが当然のはずなのに。
立命という名前を名乗る以上、内部上位のカーストはなくすべき。

878氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:29:01 ID:???
>>877
同意。そのとおりだ。しかも今回たちの悪いことに
過去問だけでなく、講評と上位答案を丸写ししてコピーして書いていた。
腹が立つのがそれをいちいち自慢してるんよね。しかもそいつらは
TKCはスコア低いくせに学内成績(GPA)は3.5以上あったりする。
そのL2・S1(いずれも内部上がり)の言う言葉は、
先輩がくれたから、過去問あるしね、だってよ。
楽勝楽勝!だっていってるやん。

教授方にもの申す。昨年のレポートと同じ構成や似た構成は
マルパクリのはず、同じ構成の人がすくなくとも5人はいるはず。
サンクションを与えるべき。自分の頭で考えてないのだから。
ロー教育制度は崩壊するぞ。

過去問でまわるから、合格者で生え抜きが多いといっても
内部生5分の2程度なんだよ。結局5分の3は外部の大学閥で占めるのは
そういうことだと認識していただきたい。

I川研究課長、S上センセ、I田、A田、M宮センセ、
W田センセ対策してください。
のぼせ上がっている立命上がりの内部生(L2とS1)に制裁を。

毎週やっているという火曜日の教授会でもきっちりと
上程して対策していただきたし。

879氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:32:16 ID:???
勉強もせずに情報集めるのに精力注いでるヤツが成績いいとかw
本末転倒だな
勉強もせずに情報集めるのに精力注いでるヤツが成績いいとかw
本末転倒だな
勉強もせずに情報集めるのに精力注いでるヤツが成績いいとかw
本末転倒だな
勉強もせずに情報集めるのに精力注いでるヤツが成績いいとかw
本末転倒だな
勉強もせずに情報集めるのに精力注いでるヤツが成績いいとかw
本末転倒だな
勉強もせずに情報集めるのに精力注いでるヤツが成績いいとかw
本末転倒だな
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
880氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:36:14 ID:???
その点、北村先生はオープンだよね。過去問と講評を公開し、
分析して切り口を自分なりに学べの姿勢だからね。
公平だね。行政法で立命上がりも外部も点がひらかないのは
まさに顕著な事例やんけ〜。w
881氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:36:32 ID:???
>>878
そういう重要な指摘は法科大学院評価機関にぜひ報告すべき
882氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:46:52 ID:???
>教授方にもの申す。昨年のレポートと同じ構成や似た構成は
>マルパクリのはず、同じ構成の人がすくなくとも5人はいるはず。

同志社と同じだなw
883氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:54:34 ID:???
情報の有無で成績に差が出るというなら、
免除を受ける人間の選考にも影響を及ぼすね。
884氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:59:36 ID:???
まあ行政法できたら何か自信になるよな。
他は新司に繋がんのかイマイチ分からんし。
885氏名黙秘:2009/01/15(木) 15:59:46 ID:???
>>883
免除を彼らが受けていたとしたら大問題だな。
教育制度と免除制度の合理性について疑義が生じる。

教授会は大荒れだな。

あと、成績悪いやつの免除は切れよな。
GPA3.5きっていて免除とか半免とか、ありえないし。
GPA2台でも免除のやついるらしいしな。
886氏名黙秘:2009/01/15(木) 16:02:00 ID:???
確か、七三とタヌキとハゲもココは見てるとゆうてたから
なんかあるかもしれへんで〜。

心当たりがあるヤシは気が気じゃないかもなw
887氏名黙秘:2009/01/15(木) 16:03:06 ID:???


 試験は公平じゃないとな。



888氏名黙秘:2009/01/15(木) 16:07:04 ID:???
>>過去問だけでなく、講評と上位答案を丸写ししてコピーして書いていた。

 彼らは男でつか?女でつか?どの辺に座ってますかね。
 クラスはわかりまつか?
889氏名黙秘:2009/01/15(木) 16:12:51 ID:???
実務総合演習の使い回しならローの問題なんだから生え抜き云々は関係ないな。
分かってんならお前も入手しろよ。
上や横の繋がりも大事だぞ?

↑こういうことをいる人は免除に響く成績評価についてはどう考えているの?
 かなり、不公平を招来せしめると思うんですが。
890氏名黙秘:2009/01/15(木) 16:47:06 ID:???
>>886
sgmタソ…カワイソス(´・ω・`)
891氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:44:20 ID:???
あれはハゲじゃないよ
ファッションだよ
892氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:10:51 ID:???
>>889
俺はS2だよ。だから今回の件は直接は関係ないけど、免除の件はもう諦めてる。

はっきり言って生え抜きか外部かよりも、
教授の覚えがめでたいか、男か女か、可愛いか不美人か、媚び売って情報流してもらうか、色々なファクターがGPAには絡んでるのよ。


去年もここで散々話題になったけど、何も変わらない。


どうせ裏技使ってGPAがいいだけのやつは新司には確実に落ちるんだから、
無視して淡々と勉強した方がいいと思うよ。
893氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:24:05 ID:???
ま、高GPAのくせに今年の新司滑ったやつは、晒してやるけどな。

いまから楽しみだ。
894氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:45:50 ID:???
なんだ、それじゃ低GPAの俺は勝ち組あるでw
895氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:46:54 ID:???
優秀答案なんてホントに出回ってんの?
ガセだろ。
他のやつも結局相談しまくりで自分だけで考えた答案じゃないくせに何を言ってるの?
896氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:04:34 ID:???
優答は、般教の法曹倫理でも出回っているくらい。
897氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:27:46 ID:???
>>895
あるよ。公実のレポートの点の低いものから高いものまで確かに流通している。
問題は、相談して互いの考えたのか、優秀レポートから得点のポイントを
抜き出して、超楽をしたかはかなりの差があるということだ。
>>895 は自分はやりましたと自白したようなもの。尻尾を出したね。
898氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:32:52 ID:???
>>どうせ裏技使ってGPAがいいだけのやつは新司には確実に落ちるんだから、
>>無視して淡々と勉強した方がいいと思うよ。

そりゃそうだ。GPAが良くても実力に反映されていなければそうなる。




899氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:59:17 ID:???
新司選択科目の過去3年間の期末中間過去問、課題と、A評価答案ならびに講評とか、ファイル形式であるとかないとか。
使いまわして出題するからね。選択科目はとくに
900氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:15:20 ID:???
低評価答案が、優秀答案として
流通して、同じ所で同じミスす
るとか笑うに笑えん。
901氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:54:10 ID:???
>>そういう重要な指摘は法科大学院評価機関にぜひ報告すべき

資料を添えて、郵送しておこうかと思う。面白いことになる。

902氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:09:01 ID:???
>>892
GPAは能力を捨象した人的要因で決まる。
先生ごもっともうなづき良い子ちゃんタイプとか、美人局タイプとか…
でも、中身はすっからかんなんだよなー本人たちは出来ると勘違いしてるのが、また痛い。
そいつらのTKCとGPAを比べてみるとよ〜くわかる
903氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:13:03 ID:???
・出回っている優秀答案+講評 一覧
 実務総合演習全科目
 刑法演習
 憲法演習
 民事訴訟法U
 行政法
 民法演習(4単位)
 商法演習(4単位)
 刑事訴訟法U
 消費者法務
 労働法
 倒産法演習
 etc・・・というか、ほぼ網羅されている。
 10omくらいの冊子でもっているLとSがいるから、そいつだよ。w
 内部上がりは怖いね。とことんまでやってくださるわ。
 ちなみに、男女とも、上位成績者だとおもわれ。

904氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:17:08 ID:???
へ〜、LとSをあわせても、内部は60人くらいだから、
大まか、わかりそうな気もすんね〜。
905氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:26:38 ID:???
>>903
それ一昨年からなんですけど。
内部に限らず、自主ゼミ関連から派生だろ。

答練違法コピーもその類。
906氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:32:46 ID:???
>>905 
内部上がりだよ。Rブランド最高とか口癖みたいにいってる人いるよね。
907氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:35:26 ID:???
現L3S2も、ドーピングした奴らがイパーイだから、目新しい話しじゃないけどね。
908氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:37:52 ID:???
まあ、GPAとTKCのスコアが乖離している人がまさにそれだね。
230点以上ないやつって、どんだけ〜。w
909氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:38:43 ID:???
ドーピングしたS2が焦っています。w
910氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:42:52 ID:???
今回のTKCは250以上が一応目安だからGPA3.5以上で切ってるやつは自己批判しろ
ドーピングしてたとしても、していなくても
911氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:44:18 ID:???
>>903
10pって、すごくない?漏れにもください。おながいします。
912氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:46:35 ID:???
GPA3.5ないけど、TKC260点台の俺は勝ち組?
913氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:51:43 ID:???
>>912
突撃体勢整ってるだろ。5月まで駆け抜けろ
914氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:53:16 ID:???
>>913 おおよ。論文対策もやってるぜ。択一はたぶんいけるから。
   論文との割合を7:3くらいで駆け抜けるぜ。がんばろうぜ!
915氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:04:11 ID:???
教授って生き物は、本物を見分ける能力がほんとないよな…結局馬鹿なイエスマンばかりが周りに集まって、いい弟子が育たない。
916氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:06:23 ID:???
てか、5期既修と4期未修は仲が悪いの?
4期既修と3期未修の仲が悪いみたいなことをいってて
全然内情を知らないことが丸分かりなんだけど?

>>910
お兄さんさ、自分が250にはるかに遠いからって
無理な得点設定しない。
大丈夫、今の4期既修と一部の3期未修が優秀なだけで
12月のTKCの点数が平均を大きく下回っても
来年の試験なら間に合うから。
917氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:11:14 ID:???
>>916
以前からスレに常駐してる平気で嘘つくやつ乙
918氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:12:06 ID:???
>>916 頭が池沼ぽい文章だな。
919氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:14:21 ID:???
>>916
以前、自分の意見と食い違うたびに部外者乙と連呼してたろ
920氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:17:46 ID:???
TKC12月に関しては
去年の合格率にあてはめると
最終合格圏内→235点以上
択一合格圏内→200点以上って感じだね。
まあ、択一に合格しても半数以上が論文で落とされるわけだけどね。
921氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:19:06 ID:???
>>Cクラスとあのキモオタ男女とあのグループのことだとおもわれ。
922氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:21:08 ID:???
>>916
250は無理な得点設定じゃない。戦うために必要な点数
択一合格者平均+10〜のラインだ
923氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:23:40 ID:???
>>915
リーガルクエスト刑法総論各論絶賛発売中
924氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:24:05 ID:???
>>895
優秀な答案は出回っているけど
大事な情報が間違っていて
内部生が回しているわけではないんだよね。
一部の未修の人たちの間で回っていて
未修と仲がいい既修の人間でも
簡単に入手可能(貰えない人間はロー内の人間関係が構築できてない)
未修の人がローの先輩後輩関係で手に入れているんだよ。
立命の学部の上下関係なんてあまり役に立たないような…
925氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:26:03 ID:???
>>922
それが間違っていて
250だと最終合格者の平均レベルに達してしまうよ。
まあ、最終合格者の中でも差を付けられるくらいあったほうが
いいんだけどさ。
926氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:29:21 ID:???
>>924
資料もらうための人間関係構築か。
レベル低いな。
でも、未修が根っこでそれとつるんでる既修の一味というのは正解
927氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:29:39 ID:???
>>924 未収のカプルだろ。
928氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:30:50 ID:???
>>926 その一派がRブランドマンセー内部上がりなんだよ。
   あのキモオタ風の男女何とかしろよ。
929氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:32:24 ID:???
てか、クラスの人間と自主ゼミを組織する程度の力がないと
先行きが怪しい気がしないでもない。

てか、意地悪されて入れてもらえないなら
自分で組織すればいいのに。
930氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:35:53 ID:???
>>929
晒してやろうか?
931氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:38:59 ID:???
自主ゼミは、情報交換会だから実質。
優秀な子が混ざれば良いけど、結局はオナヌーになっちゃうんだな
932氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:46:08 ID:???
>>931
実務演習でも一部先生が
間違った方向に意見統一されたとか嘆いていたしね。
933氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:47:52 ID:???
>>930
自主ゼミってやったことないんだけど…
だから、晒されても私個人に被害はない。
誘ってくれる友人には迷惑がかかるけど。
934氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:49:57 ID:???
>>932
>>900参照
935氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:52:20 ID:???
その友人とやらをつぶすだけでも十分、早速匿名メールで
送り付けといたからな。
936氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:01:27 ID:???
というか、優秀答案は完全解答ではないので、
同じ箇所を間違えていると、見抜かれる。評価おそろしや。
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!
937氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:03:39 ID:???
いままでそれを見抜けず漫然と採点してきた訳だが。
938氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:05:39 ID:???


 さすが、私大はアホばかりだな。





939氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:08:34 ID:???
新作レポートも、教授のお気に入りが教授に教えてちゃん

教授がポイント教えちゃう

これが一部に広まる
の繰り返し
940氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:15:30 ID:???
最近、教授もポイントを抽象化したり全部言わずに
判断させる部分をを混ぜているね。鵜呑みにしたら間違うよ。
941氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:16:53 ID:???
未修カップルってかなり限られるな
未修カップルで優秀な人っているの?どうせTKCも200行かないレベルだろ
942氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:22:58 ID:???
>>941 気持ちは分かるがそういう書き方すると嫉妬と思われ
自分の価値まで下げることになるぞ
943氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:26:32 ID:???
かなり優秀な部類の人がL2未収カップルに二人いるし一概に馬鹿とは言えないのでは
944氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:27:45 ID:???
c kurasu no aitsu dana
945氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:27:46 ID:???
タヌキの刑法演習担当パートで高得点なんてナンセンスもいいところ
もう愚かなフェイクはやめようよ
946氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:31:15 ID:???
刑法演習はオナニー授業だからねー…オナニーカリキュラムだし
947氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:32:40 ID:???
S2の実務演習も同じく。ひどいんだが。
948氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:34:02 ID:???
刑法は諦めれ
949氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:34:50 ID:???
もっと民事系はひどいぞ。公法系はネ申だが。
950氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:39:00 ID:???
テスト前なので、10cmの内部資料集マジほしいっす。
951氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:39:28 ID:???
扱う判例素材自体は悪くない。
新判例〜をパクッてるけど

しかし料理の仕方がわるすぎる。

952氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:42:16 ID:???
実際は、A田演習クラスで優答がでまわっているんだけどね・・・。
953氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:54:25 ID:???
ロ ー に 通 う う ち  精 神 が ボ ロ ボ ロ に 蝕 ま れ て い く 。

卒 業 す る こ ろ に は 立 派 な 狂 人 が 出 来 上 が る 。

人 間 や め ま す か ?

そ れ と も

司 法 試 験 や め ま す か ?
954氏名黙秘:2009/01/16(金) 02:56:35 ID:???
立命も終わってるな。同志社にしておいてよかった。
955氏名黙秘:2009/01/16(金) 03:09:47 ID:???
ここって、いまでも共産革命による資本主義社会の転覆・打倒を目指しているのですか?
956氏名黙秘:2009/01/16(金) 03:28:00 ID:???
そうです(笑)
957氏名黙秘:2009/01/16(金) 03:29:26 ID:???
マジですか?
ここに職員として就職すると
強制的に赤旗を購読させられ給料から天引きになるそうですが
本当ですか?
958氏名黙秘:2009/01/16(金) 03:34:20 ID:???
赤旗の購読はないが
図書館に自治労の機関紙がある(w

立命館は共産党系を排除して
民主党系が主流。
959氏名黙秘:2009/01/16(金) 04:16:40 ID:???
新司に受かればリッツからお小遣いもらえるてマジ?
960氏名黙秘:2009/01/16(金) 08:24:20 ID:???
それは甲南ローじゃない?
961氏名黙秘:2009/01/16(金) 10:29:14 ID:???
>>952
未修のI田クラスだけど、それが出回ってるとか知らんかった。
うちは健全かも
962氏名黙秘:2009/01/16(金) 11:13:57 ID:F8v3zft5
そないな話をせずに、勉強しようや。一発合格しよ


学校もそこそこ支援してくれてるし、やろう
963氏名黙秘:2009/01/16(金) 11:37:40 ID:???
確かに勉強あるのみだな。
周りは関係なく自分のペースを崩さないってのも重要な能力だし。
俺は派遣切りされた人みたいにならんようにひたすら頑張るよ。
964氏名黙秘:2009/01/16(金) 15:46:59 ID:F8v3zft5
そうそう。一発で受かりたいならやるしかないわ。まぁそれに適した環境はあるから、他の関西私大はもっとひどいらしいしさ
965氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:03:35 ID:???
工作員乙
966氏名黙秘:2009/01/17(土) 02:01:44 ID:???



お待たせしました。関連リンク。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XjEeGKDP8Y0


967氏名黙秘:2009/01/17(土) 02:16:22 ID:???
これを晒すとは、これはやばいだろ・・・・。やってしまったな。
968氏名黙秘:2009/01/17(土) 02:46:52 ID:???
個人特定できるものを晒すのはまずいでしょ。というかそのまんまだし。
969氏名黙秘:2009/01/17(土) 02:48:34 ID:???
ここにも、個人名が晒されてるぞ。やばいって。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1231295197/1-100
970氏名黙秘:2009/01/17(土) 02:49:19 ID:???
Dクラスのあいつらのことかwww
971氏名黙秘:2009/01/17(土) 03:14:59 ID:???
削除依頼しとけよ。しらんぞ。
972氏名黙秘:2009/01/17(土) 03:29:42 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
973氏名黙秘:2009/01/17(土) 10:22:49 ID:???
携帯からだからようつべ見れない。
どんな内容だったの?
974氏名黙秘:2009/01/17(土) 11:54:14 ID:???
資料と人間がこっそり撮影されている。しかも、本人は気づかずにノリノリ
これは、たちが悪いな。
975氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:10:45 ID:???
削除依頼する!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
976氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:46:38 ID:???
お前らうそつけw
977氏名黙秘:2009/01/17(土) 13:36:47 ID:???
このローはいつになったら共産革命を実行に移すのですか?
978氏名黙秘:2009/01/17(土) 14:35:04 ID:???
rブランドってそんなもんあんのかw
979氏名黙秘:2009/01/17(土) 15:35:10 ID:???
>>959
旧だったら貰えたんだけどね〜
980氏名黙秘:2009/01/17(土) 16:48:04 ID:???
既修入試で
4科目しか試験がないのに
それで
6科目も履修認定してもらえるのはおいしいローですよね
981氏名黙秘:2009/01/17(土) 18:08:24 ID:???
学部生は朱雀に来るな。

メディアルームでオレがプリントアウトした資料まで
持って行きやがって。
周囲の内部あがりが
立命館の上澄みだってことが本当にわかるぜ。

なんだ、一般学部生のレベルの低さは?
982氏名黙秘:2009/01/17(土) 18:30:00 ID:???
>>980
7科目に増えたよ。
983氏名黙秘:2009/01/17(土) 20:06:27 ID:???
>>981
あなたはどこ出身?
984氏名黙秘:2009/01/17(土) 20:46:53 ID:???
>>981
> メディアルームでオレがプリントアウトした資料まで
> 持って行きやがって。

想像すると笑えるw
キミのその資料、学部生はジャマ臭そうにポイしたんだろうねw
985氏名黙秘:2009/01/17(土) 21:22:28 ID:???
>>984
多分、ポイされたのだと思う。
だからむかつくんだよ。
知らないけど、学部のメディアルームは
印刷自由じゃないと思うんだ。
あいつら、あそこを体のいい印刷所だとでも思っているのではないか?

高い学費を払っている朱雀の人間は怒ってもいいと思うんだ。
986氏名黙秘:2009/01/17(土) 21:33:07 ID:???
>>980
いつの話だよ・・・・

来年度からは関大も7科目、関学は択一廃止で全科目論文になるみたいだね。
987氏名黙秘:2009/01/17(土) 21:33:44 ID:???
図書館で喋ったり、イヤホンで音楽聞いてる学部生(たぶん)もなんとかしてくれ
988氏名黙秘:2009/01/17(土) 21:39:54 ID:???
カードリーダーで院生と学部生の識別って出来ないのかな?
学部生を朱雀でウロウロさせんなよ・・・・
989氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:03:15 ID:???
勉強道具をキャレルに備え置くようになってるんだから、外部が平気で入れるシステムはまずいだろ
学部生は締め出せ
990氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:03:43 ID:???
>>988
あいつら来るのは
土日祝日だよな。
この前の成人の日なんて
図書館を学部生に完全占拠されたしさ。
991氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:07:05 ID:???
図書館やラウンジが学部生に占拠されるなんてありえんな…せっかくの別キャンパスの意味がない
992氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:15:26 ID:???
次スレ
【学部生】立命館法科大学院20th【衣笠帰れ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1232198045/
993氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:20:45 ID:???
>>992
GJ
994氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:25:44 ID:???
まあ朱雀民の総意だな(笑)
こないだ二階の教室にも進出してたぞ、学部生
995氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:30:51 ID:???
衣笠で注意とか出すと
更にそれで情報を得た学生が集まりそうだから
カードを別にするしかないと思うのだが。
996氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:33:53 ID:???
何のための磁気カードなんだよ。
朱雀は院生以外は立ち入りは許可制にしろよな。

これを機に朱雀はICカードにしようよw
997氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:09:05 ID:???
自転車置き場は登録制なんだから、あれと同じようにキャンパス自体も登録制にすればよい。
998氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:13:40 ID:???
便利すぎるのが仇になってるみたいだね。
今から対策考えて、4月から学部生禁止にして欲しいものだ。
999氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:24:03 ID:???
今春入学予定者です。
事務局は、院生の専用棟だと言っていたんですけど
ここに書かれていることは本当ですか?

私は、施設・学費で立命に決めました。
学部生が出入り自由なら、他ロー進学を検討します。
1000氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:24:41 ID:???
>>999
そんな理由で他ローを?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。