【学部生】立命館法科大学院20th【衣笠帰れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
立てました
2氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:45:49 ID:???
ここはいつになったら共産革命起こすの?
3氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:16:45 ID:???
4氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:42:10 ID:???
前スレの999です。
もう一つ免除校を確保してるんで、
学部生が出入り自由かどうかは重視したいです。

事務局は、院生の専用棟だと言ってたんですけどね・・・。
5氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:44:30 ID:???
学生証があれば出入り自由です
6氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:47:00 ID:???
ありがとうございました・・・orz
7氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:51:18 ID:???
>>5
院生と学部生で区別できる学生証にしてほしいよ。
そんな適当な入館システムでどうするんだよ。

いまの学生証って90年代に入った頃から使われてるらしいからもうじき20年だ。
とりあえず院生から、磁気からICカードに切り替えてほしいもんだな。
で、ついでにICOCAかpitapaも載っけてよ。
8氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:56:54 ID:???
ハード面での対応がすぐには困難なら、
院生に学生証とは別に院生用カードを配布して、
一目で院生か否かを識別するようにしてほしい。
で、とりあえず入り口で守衛のおっさんにでもチェックしてもらってくれ。
院生はそのカードを首からぶら下げとけばノーチェックにするとかさ、
そんなに難しいことはしなくても対策できると思うんだけどね。
9氏名黙秘:2009/01/18(日) 00:20:46 ID:???
>>4
院生の専用棟って言ってたの?
なら尚更、学部生が自由に出入りしてるのはおかしいよなぁ
10氏名黙秘:2009/01/18(日) 00:22:01 ID:???
東京人の俺には
PASMOかSUICAしか分かりません・・
11氏名黙秘:2009/01/18(日) 00:34:58 ID:???
>>10
関西でもsuicaは使えるけどJR西しか使えないし、PASMOは一切使用不可。
というわけで、イコちゃんのICOCAに宗旨替えされたし。
12氏名黙秘:2009/01/18(日) 01:12:23 ID:???
なんて器の小さいスレタイだ…
13氏名黙秘:2009/01/18(日) 03:18:27 ID:???
器の小ささは京都気質だからだろ。
体育会や一芸入試、器を広くして拡大した大学の同じ学生とは思えん。
14氏名黙秘:2009/01/18(日) 03:47:14 ID:???
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    新司受かれーっ***
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
15氏名黙秘:2009/01/18(日) 04:29:07 ID:???
学部生とロー生は違いすぎるからな、何もかも。
ローにはいない人種を久々に見て戸惑うのは分かるよ。
16氏名黙秘:2009/01/18(日) 05:23:41 ID:???
ロー生のが不気味なんだが、部外者から見て。
入関カード無しで入れる食堂にたむろしてる年齢不詳の坊や顔のおっさん

みょうに老けてるのにこれまた食堂にたむろする派手なブーツの女の群れ。

衣笠のがよっぽど爽やかだわ。
17氏名黙秘:2009/01/18(日) 06:59:23 ID:???
ローは大学時代までリア充だったやつが5人に1人くらいだからな。
それ以外は青春らしい青春もなかっただろうし。
そういうやつらが集まったら・・・分かるだろ?
18氏名黙秘:2009/01/18(日) 06:59:43 ID:???
勉強しに来ている人間と
メディアルームで飲み会のために
割引クーポンプリントアウトしている人間が
一緒とかおかしいわけ。
校舎は飲み会に行くための自転車置き場兼中継基地じゃないの。

あと、図書館の利用方法もわからない人間も
来ないで欲しいのさ。
ついでに、喫煙場所を守れない人間もいらない。
許可制の自転車置き場に許可なく自転車を置く人間もいらない。

それどころか、数百人規模の少人数の利用を前提とした設備しかないところに
万単位いる学部生の何割かが利用したら
パンクするのは当たり前。
19氏名黙秘:2009/01/18(日) 07:06:36 ID:???
俺もローじゃ落ち着いて勉強できなくなってきたから自宅に切りかえた。
ロー生がローから追い出されるとはね。
20氏名黙秘:2009/01/18(日) 07:12:06 ID:???
>>16-17
あのね、ここのローは
平均年齢が他より高いんだよ。
つまり、しばられない20台を過したような、
遊び人だった過去を持つ人間多数なんだよ。
バブルを経験したオッサン、オバサンすら混じっているんだ。

ついでに、内部上がりをはじめ新卒進学の人たちも
要領がいい人がばかりだから
学部で単位を確実に取り、先生たちの覚えもよく
かつ、交友関係も広い
あなたたちのいうリア充さん(頭の悪い言葉だ)たちが
ほとんどだよ。

逆にリア充さんじゃなくて
人付き合いが苦手だと浮いてしまう環境だよ。
ついでに、バリバリ勉強している時点でリア充なんじゃないのか?
21氏名黙秘:2009/01/18(日) 09:51:06 ID:???
>>20
>バリバリ勉強している時点でリア充なんじゃないのか?


まったくもってその通りです。
22氏名黙秘:2009/01/18(日) 09:58:09 ID:???
>>20
小生、入学希望者ですが、

>バブルを経験したオッサン、オバサン

というと40くらいですよね?
なんか安心しました。
23氏名黙秘:2009/01/18(日) 10:00:43 ID:???
>>22
もっと上の方もおられます。
24氏名黙秘:2009/01/18(日) 10:06:55 ID:???
>>23
先生より年上の方もおられるわけですね?
なんか勇気もらいました。
がんばりますw
25氏名黙秘:2009/01/18(日) 10:27:39 ID:???
>>24
逆に先生が若い。
26氏名黙秘:2009/01/18(日) 11:42:14 ID:???
しねばいいのに
27氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:23:41 ID:???
俺は衣笠に行ったことないんだけど、学部生かどうか判断できないぞ。
そんな好き放題やってるのか?
さすがにキャレルにまで入ってこられたらたまらんがw
28氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:40:51 ID:???
>>27
確実に学部生だな。
さすがに人数が少ないから
ロー生は大体見たことある顔だし
確実に「若い」んだよ。
高校生に間違うことの方があると思う。

あと、今のところキャレルでは見ていない。
彼らにはキャレルが何かがわかっていないかも?
学部にはないものだからね〜
29氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:51:25 ID:???
ていうか俺らも学部から基本書を借りまくってるから
人のことあんま言えないな。院生だと100日貸し出しだっけ?
30氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:58:26 ID:???
ここは楽しいローですか?
31氏名黙秘:2009/01/18(日) 14:43:52 ID:???
楽しいローなどありえない
32氏名黙秘:2009/01/18(日) 14:45:07 ID:???
人によるだろ。
公式イベントとかはあんまり無い、というか無い。
だからクラコンやらに積極的に参加しないと仲良くなれないかもね。
逆に人と関わりたくない人はそれを貫ける。

33氏名黙秘:2009/01/18(日) 15:06:53 ID:???
ローに一般的な楽しさ求めるなよ。
浮き世から離れて勉強に没頭出来る楽しさなら別だが。
34氏名黙秘:2009/01/18(日) 15:19:16 ID:???
つ新司法試験受験の重圧
35氏名黙秘:2009/01/18(日) 16:14:27 ID:ffZxbbcS
皆に質問です。立命既修全面と首都既修で迷ってます。関西在住です。

正直、首都は入試の倍率も高く、合格者のレベルも東大卒が多く、非常に
高いのが魅力。今年の立命既修入学者とはかなりのレベル差があると思う。

ただ、東京に住むには金かかるし、学費が安いとはいえ、全面にはかなわない。

こんな、私はどうしたらよいでしょうか・・
36氏名黙秘:2009/01/18(日) 16:15:49 ID:???
テイエムプリキュアが逃げ切ったにょ。
37氏名黙秘:2009/01/18(日) 16:28:51 ID:???
>>35
首都行きたかったから、関西在住で立命全面あっても首都受けたんだろ?
前田先生のとこで2年間勉強してきな。
38氏名黙秘:2009/01/18(日) 16:58:49 ID:???
俺なら就職したい地域が東京なら首都。
関西なら全免立命かな?
39氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:01:03 ID:???
こういった要望はどこで受け付けてくれるんだ?院協?
40氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:08:07 ID:???
>>16
朱雀は法と経営の院しかないんだから当然だろ・・・
大学院に学部以上の若さと華やかさがあるわけないし。
そんな当たり前のことを言われてもねぇ。
41氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:18:04 ID:???
>>35
関西に戻ってきたいなら立命(もっとも関西は就職不毛地帯らしいがw)
もう戻ってこないなら首都だろ。
首都大(都立大)って関西人が思ってる以上に向こうでは存在感はあるし。
42氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:53:06 ID:???
首都大なんて関東でも全然存在感無いよ。
こっちでいう市大か、それ以下。
偏差値が高いけど、貧乏な人が仕方無くて行く大学だよ。
市大と立命全免て考えてみ。
43氏名黙秘:2009/01/18(日) 18:02:02 ID:???
新司合格率は考慮しなくてよいのか?
4435:2009/01/18(日) 18:08:13 ID:ffZxbbcS
皆さんの意見参考になります。

確かに首都に魅力感じたから受けたんだよね。まあ、立命でも既修で
上位1割をキープしていれば新司法試験でも勝負できると考えてるけど・・

おそらく俺の予想では2年後の新司法試験1発合格率は立命で2割7分、首都で
5割3分。 このぐらいの差は出てるはず。

なにしろ、立命、同志社あたりは既修の定員多すぎで学生のレベルの差が著しいよね。
45氏名黙秘:2009/01/18(日) 18:18:18 ID:???
結局ローに入る時点で受かるやつと駄目なやつはある程度決まってる。
上位ローの合格率が高いのはローの教育力が高いんじゃなくて優秀な学生が集まってくるから。
リッツは定員が多すぎて平均を押し下げてるんだよな。
特に未収がひどい。
46氏名黙秘:2009/01/18(日) 18:26:43 ID:???
>>42
大阪で就職するんなら市大は悪くないよ。
関西は国公立至上主義的なところがあるし。
もちろん、関西限定で関西から出れば市大の知名度は立命以下だけど。

>>45
未収問題は立命だけの問題じゃないけど、今後どーするんだろうね。
そもそも法律の専門職を目指す大学院の入試で
法学の知識を一切問わないっていう現行制度自体が狂ってるんだけども。
47氏名黙秘:2009/01/18(日) 18:56:43 ID:???
マジレスすると半免はともかく全免なら立命でもかなり合格率高いんじゃね?
他ローにも合格してるならなおさらまぐれでもなさそうだし。
48氏名黙秘:2009/01/18(日) 19:16:20 ID:???
今日も学部生がいっぱいだ〜

携帯電話で大声で話す女何とかしてくれ〜
下から声が響いてくるよ〜

センター試験で衣笠に入れないからって
やってくるなよ。
49氏名黙秘:2009/01/18(日) 20:18:34 ID:???
まず、入り口と図書館に学部生お断りのポスターでもでっかく貼ってくれ。

それで根絶させることはできんだろうが、とりあえずの牽制にはなる。
予算も掛からず明日からでもできるだろ。

学校当局もどうせこのスレは見てんだろ。
大した手間じゃないんだからそれぐらい動いてくれよ。
50氏名黙秘:2009/01/18(日) 20:26:09 ID:???
現状カフェならそこらへんのおばちゃんでもカード無しで入れるんだからそれは無理だろ。
ローはロー生だけのものじゃない。
あくまで朱雀キャンパスって学校が位置付けてる限り学部生が来るのは拒めない。
51氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:08:40 ID:???
>>50
おまえ、日曜祝日に学校に来ていないだろう?
52氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:30:29 ID:???
>>51
いや酷いのは観てるよ。
でも学部生にも使う権利はあるって学校側が思ってるならどうしようもないだろ?
朱雀キャンパスをそう考えていたら。
53氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:35:46 ID:???
>>52
そういう意味じゃないんだが?

わからないならいいけどさ。
54氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:42:40 ID:???
>>54
あぁ、そーいや日祝はカフェ一般人は入れなかったな。
55氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:46:37 ID:???
シラバスと違うことばっかり
テストの配分まで違う

もうね、細かいことは言う気も失せる

シンギソク

アホでも読めるよねw


仏の和田先生助けてください!
56氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:04:41 ID:???
>>55
民法3のことかい?
案外採点甘い人だから大丈夫だよ
57氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:18:12 ID:???
よく図書館利用してる学部生ですが何か?

来年から神戸大ロー行きますが何か?
58氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:21:36 ID:???
>>57
ウザwww
59氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:33:45 ID:???
>>57
べつになにも
60氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:33:54 ID:???
春からこちらでお世話になろうと思ってるんですが、
キャレルって朝何時から使えますか?
61氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:34:39 ID:???
>>57
勝ち組ですねw
62氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:04:57 ID:???
神戸で勝ち組か…事務所就活してみれば現実がわかると思うが…
63氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:21:22 ID:???
>>56
民法3はおかしなコトしてない
シラバス無視は民訴と商法1
特に民訴は無茶苦茶
自分、明後日彼とデートだったんだよw

何が小テストだいい加減にしろ既判力w
64氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:00:57 ID:???
>>57 神戸蹴りで全免で立命来てるが何か? 設備は立命いいぞ。
   ローはどこでも同じさ。安くて設備がよければ問題なし。
   学部は関西のビッグ3国立だから、ローは基本的にただならOK。
65氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:03:28 ID:???
>>57
学歴ロンダしたつもりでも、学部が立命じゃなあ・・・。w
神戸ローでて新司で高順位合格しないと就職ないよ。
66氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:08:08 ID:A9V6uFQF
みんな57に釣られすぎ
57はスレタイに釣られすぎ
情けない
67氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:08:46 ID:???
>>57
ネタだろw
もし本当ならすぐ特定されちゃうぞw
68氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:13:19 ID:???
>>63
あなたのせいで私を含めL1全体がバカにされる。
勘弁してよ。
69氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:19:17 ID:???

S上先生が既判力に続く話をしていたらある論点だけ避けました。

さあ、どの論点だ〜?

この前の小テストで、S先生が〜〜効の話をし始めて吹きそうになったよ。
70氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:22:55 ID:???
あの先生はキハン力の客観的範囲と自適限界をわかってない
71氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:25:48 ID:???
というよりも特殊な考えをしてる
72氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:37:42 ID:???
反射光?
73氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:58:46 ID:???
争点効?
74氏名黙秘:2009/01/19(月) 04:03:46 ID:???
何という狭量なスレタイだらう。
可愛い後輩たちジャマイカ(^_^;
75氏名黙秘:2009/01/19(月) 07:34:59 ID:???
静粛にお願いします。   法科大学院院生一同

という貼紙一枚で効果があると思うよ。


76氏名黙秘:2009/01/19(月) 08:03:05 ID:???
そんなんで静かになるならそもそも来ないよ。
77氏名黙秘:2009/01/19(月) 08:36:21 ID:???
静粛になんてロー生だってできてないだろ
78氏名黙秘:2009/01/19(月) 08:43:11 ID:???
>>67
本当に立命館の学部なめんなよだな。
神戸の現役合格者なんて一年に一人出るかどうかだし____
既に特定されているわ。

>>75
図書館には既に職員の方が張り紙をしています。
しかし、効果はない。
てか、静かにするだけでは足りない。
まず、校舎のあちこちに
全面禁煙
って張り紙しなければならない。
79氏名黙秘:2009/01/19(月) 18:50:54 ID:???
>>75
K都帝大には貼ってるぞ
「静粛に願う。京都帝国大学法学研究科」
80氏名黙秘:2009/01/19(月) 18:59:44 ID:???
学歴厨かw
81氏名黙秘:2009/01/19(月) 19:21:47 ID:???
「静粛に願う。ウルトラ警備隊」
82氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:20:35 ID:???
>>20
> つまり、しばられない20台を過したような、
> 遊び人だった過去を持つ人間多数なんだよ。



いや
20代をひたすら遊び倒してローに来た30代と、
ひたすら勉強だけして超ヴェテ化した30代
の2種類がいる。
全く別の人種。雰囲気が違いすぎる。
83氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:38:44 ID:???
>>82
多数は遊び人だと思うけども。
84氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:50:32 ID:???
セックスを優先して明日の民訴補講は休みますw
85氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:58:43 ID:???
お前ら学部生のマイナス面にばかり着目しすぎ!
法律家目指すならローには絶対いないかわいいコが見れるというプラス面も考慮しろ!
ローだけだと確実にB専化するだろ。
86氏名黙秘:2009/01/19(月) 21:12:01 ID:???
そんなかわいい学部生を見かけたことなんて
いまだかつてあっただろうか・・・orz
87氏名黙秘:2009/01/19(月) 21:17:17 ID:???
>>86
頭悪そうなのしか見たことないな、おれも。
88氏名黙秘:2009/01/19(月) 21:21:00 ID:???
産社>>>>>>>>>>>>国関>文経営>法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館ロー(ローデビュー)
89氏名黙秘:2009/01/19(月) 21:26:33 ID:???
>>72
反射光?


もう少し評価されてもいい。
90氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:20:24 ID:g48wDy15
>>84
いいなあ
91氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:25:58 ID:???
俺はオナニー
92氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:32:57 ID:???
>>85
高校ん時の同級生に、学部が京大で今年4月から一橋ローに行くというめちゃくちゃ綺麗な子がいるんだが。
髪は短いけど見た目はまさしく大和撫子という感じ。性格も同様。

・・・だがまあ、ローに可愛い子がほとんどいないのは事実だわな。
93氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:44:09 ID:???
そりゃドコの世界も例外はいるだろ。
ただ、かわいいコがいっぱいいる世界と全くいない世界は確実にあり、ローは後者。
世間の並くらいがマドンナ扱い。
それがロー。
94氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:44:17 ID:???
>>91
いいなあ・・・
95氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:45:52 ID:???
>>92
それが本当なら超絶な例外だなぁ・・・
今年から一橋ローに行く人ウラヤマシス
96氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:49:28 ID:???
立命館の学部が可愛い子が一杯の世界じゃないということが
わかっていない人が一人いるね。
97氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:54:47 ID:???
>>92
なるほど、2年後の一橋の成績ががた落ちになりそうだってことは分かった
98氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:58:49 ID:???
バイ○グラ
99氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:03:44 ID:???
○イパン
100氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:05:10 ID:???
○○ドーム
101氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:17:48 ID:???
NASA開発トレゾウ君
102氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:22:39 ID:???
>>1
帰れと言われて帰る奴があるか。
103氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:33:03 ID:???
入館料とるってのはどう?
104氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:49:10 ID:???
大多数の学部生の多大なる授業料によって朱雀ができたのだから、使うのくらい許してやれば?

マナーはしっかり守ってほしいが
105氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:50:35 ID:???
同志社って学部生くる?
106氏名黙秘:2009/01/20(火) 00:44:30 ID:???
どうでもいい話題が続いてるなあ。
どうかもう少しましな話題に変わりますように。
107氏名黙秘:2009/01/20(火) 01:10:39 ID:???
スレタイがこのままじゃ、同じ話題が延々と続きそうな気もする
108氏名黙秘:2009/01/20(火) 01:57:26 ID:???
スレタイこのままでいい
今日図書館前で学部生が大騒ぎしてた
死んでくれ
109氏名黙秘:2009/01/20(火) 02:14:56 ID:???
ずうずうしいよな。立命上がりは。
110氏名黙秘:2009/01/20(火) 02:23:05 ID:???
D大の女子学生
すげ美形
111氏名黙秘:2009/01/20(火) 02:38:07 ID:???
学部生(の一部)が朱雀に立ち入ってロー生に迷惑をかけている。
ロー生(の一部)が衣笠の図書を借りまくって学部生に迷惑をかけている。

お互い様だから、やめろというのならどちらもやめる必要がある。
学部生は全面的に立入禁止、ロー生は全面的に衣笠の図書の貸し出し禁止、みたく。
112氏名黙秘:2009/01/20(火) 03:12:55 ID:???
ずうずうしいよな。立命上がりは。
ずうずうしいよな。立命上がりは。
ずうずうしいよな。立命上がりは。
ずうずうしいよな。立命上がりは。
ずうずうしいよな。立命上がりは。
ずうずうしいよな。立命上がりは。
ずうずうしいよな。立命上がりは。
ずうずうしいよな。立命上がりは。
ずうずうしいよな。立命上がりは。
113氏名黙秘:2009/01/20(火) 03:24:40 ID:???
要するにりっちゃんは誰でも入れるちゅーことやな
114氏名黙秘:2009/01/20(火) 09:16:24 ID:???
>>104
人数が全然違う。
マナーが悪いのが全体の1%だとしても
ローの生徒数に匹敵する。
115氏名黙秘:2009/01/20(火) 09:51:22 ID:BT4pKLPD
一発でうかるぞ。今日も勉強しよ、最近あまりいい話題してないが、がんばろう
116氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:37:26 ID:???
しーん
117氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:37:49 ID:???
択一八割いきてー
118氏名黙秘:2009/01/20(火) 15:31:20 ID:???
合格者の平均レベルだね
119氏名黙秘:2009/01/20(火) 19:01:57 ID:???
択一の20点リードは、論文論点一個分で吹っ飛ぶ。
120氏名黙秘:2009/01/20(火) 19:12:08 ID:???
学校でメールをチェックするたびに気になるのだが
四条大宮から衣笠のキャンパスに行くのに
嵐電に乗る人間なんているのか?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.01397,135.725613&spn=0.067063,0.092525&t=h&z=13
遠回りだろ?
121氏名黙秘:2009/01/20(火) 19:56:35 ID:???
>>111
>ロー生(の一部)が衣笠の図書を借りまくって学部生に迷惑をかけている

学部生だが、ありすぎて困る・・・。
いつも「おまえら一応院生なんだから自分で買えよ」って言いたくなる。
有名な本なら特に。
122氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:14:53 ID:???
>>121
買う金がないんじゃないか?
123氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:20:01 ID:???
立命館内部進学者煽りをしている人って
立命館の内部生のことはよく知っているんだけど
イマイチ、ローのことをよく知らないような気がする。
ロー生ではないと思うんだよね。
124氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:25:09 ID:???
>>122
どーなんだろ・・・。

たとえば、潮見プラクティス、山口刑法各論、松井憲法、梅本民訴なんかが
少なくとも2か月以上ずっと借りられてたことがある。
ロー生じゃなくて普通の院生が借りてたって可能性もあるけど。
125氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:46:12 ID:???
>>124
衣笠の本って
それが書架にない場合に
長期延滞と長期貸し出し中の区別がつくの?
126氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:14:32 ID:BT4pKLPD
吉村の不法行為法わかりやすいのか?
127氏名黙秘:2009/01/20(火) 23:37:20 ID:???
過去問、答案丸写しの者が、また今日も自慢してきた。
いい加減むかつくな、これだから内部上がりは。
10cmも過去問と答案、講評を持っているんだから、そりゃ有利だろ。
自称、優秀なんやから、GPA4とってみいや。
128氏名黙秘:2009/01/20(火) 23:44:20 ID:???
GPA自慢して新司滑ったら格好悪いぞ〜キャレル撤収して学校来なくなるでぇ
129氏名黙秘:2009/01/20(火) 23:45:20 ID:???
今日って何の試験だったの?
130氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:01:57 ID:???
>>128
元既修?
131氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:31:33 ID:???
>>125
蔵書検索の画面から予約しようとすると、いつまで貸し出されてるかが分かる。
132氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:33:35 ID:???
>>126
本人の講義よりも分かりやすいけど既習者の人なら不要と思う。
133氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:34:55 ID:???
>>127
10cmってなに?
134氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:36:00 ID:???
>>133
ユトリ乙!
135氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:44:44 ID:???
>>127
(誤)10cmも

(正)何十枚も
136氏名黙秘:2009/01/21(水) 02:38:22 ID:???
>>135
何十枚と10cmを間違える?
治療が必要ですなw
137氏名黙秘:2009/01/21(水) 02:55:20 ID:???
>>133
おまいのチンコ
138氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:39:40 ID:???
同志社ロー卒業のMというものですが
来年から立命にお世話になります
139氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:41:44 ID:nVZg+FmH
>>138
なんでロー卒業したのにまたローにくるんですか。
140氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:51:23 ID:???
>>139
人の倍、勉強しようってんだから、
それだけ熱心な人なんだろ。
141氏名黙秘:2009/01/21(水) 21:22:42 ID:???
>>138
もしかしてまっつんさんですか?
142氏名黙秘:2009/01/21(水) 21:58:47 ID:???
はい まっつんと呼ばれている者です
立命で免除がとれましたのでとりあえず一年いこうかと思っています
143氏名黙秘:2009/01/21(水) 22:41:02 ID:???
まっつん尊敬してます
144氏名黙秘:2009/01/21(水) 22:57:37 ID:???
同志社で潰されたんだから、うちに温かく迎えて再生しよう
145氏名黙秘:2009/01/21(水) 23:04:01 ID:AKDv7lzJ
まっつんとかどうでもいいしな。民事の事実認定がうまくいかん、
146氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:06:05 ID:???
有名な人なんですか?
147氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:33:36 ID:???
三つ振ってから来いや松浦
148氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:35:36 ID:???
>>135 二穴・A4サイズバインダー2分冊
   厚さ10Cm以上の過去問、講評、優秀答案集 存在する。
   キャレルを見たら乗っかっている。未収の机。
   ココ見てるかもしれへんけど、最近撤収している。w
   
   
   
149氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:43:44 ID:???
まっつんはちょー優秀な方 大歓迎
りっつんの合格率に顕著な変化が出ること確実なり
150氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:56:58 ID:???
松浦vs学部生
圧勝だな
151氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:59:20 ID:???
りっつんまっつん

新たなユニット
152氏名黙秘:2009/01/22(木) 01:50:00 ID:???
>>150
どっちが?
153氏名黙秘:2009/01/22(木) 02:01:39 ID:???
おまっつりっつ
154氏名黙秘:2009/01/22(木) 02:08:13 ID:t58wdg/Y
おまっつんりっつ まっつんりっつんでおまつりっつん!

立命ならばまっつんも暖かく迎えるでしょう
それだけの懐の深さがある

155氏名黙秘:2009/01/22(木) 12:03:55 ID:???
まっつん、おともだちになってくさい
156氏名黙秘:2009/01/22(木) 16:16:09 ID:G0HTUFI3
択一八割いったぞ
157氏名黙秘:2009/01/22(木) 16:32:39 ID:???
まっつんはどうして1年だけ行くつもりなんだ?
2年通わないのか?
158氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:22:45 ID:???
最初から立命館に入っていれば新試合格してたかもね、松浦さん。
ポテンシャル十分な人だから。
159氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:32:51 ID:???
本当にそうだな まっつんは最初から立命に来ていたほうがよかった
あれじゃね 免除で一年過ごして気に入ったら卒業するんじゃねえの?
みんな 暖かく迎えてやろうぜ
160氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:37:24 ID:???
この感じ
立命は今出川のローより雰囲気が良いんだろうなー
161氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:51:49 ID:G0HTUFI3
立命館は淡々と試験対策してるな。のびしろありか
162氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:56:20 ID:???
熱が37度超えてきた
追試験って簡単に認めてくれるんかなぁ
163氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:56:36 ID:???
そうだねぇ アカデミックに走ってるどっかのローに対して
立命は淡々と試験対策できる環境だとおもう
ある程度のレベルにいってる既習の人が新司法に向けて自習するには
いい環境が整ってる
164氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:13:17 ID:???
ロー生を生徒と書いてるのはロー生じゃないな
大学さえ出てないかも知れん
165氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:19:44 ID:???
ちょ、給湯室横のスリガラスのとこでカップラーメン食ってるカスがいる。廊下に臭い充満してるわ。
166氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:23:12 ID:???
見てきたけど、マジでいた。

名前晒そうか?(笑)
167氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:28:22 ID:???
次に教室で食べられると困るので
晒すのはよしてくれないか?

暖房が効いていた教室に
カップめんの腐ったような臭いが立ち込めるのは
勘弁して欲しい。
168氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:38:55 ID:???
キャレルでズルズルっと食えよ。
最近の若いやつは、どうしようもねぇな
169氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:43:34 ID:???
>>168
外部乙
170氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:52:11 ID:???
>>161
内部乙
171氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:54:21 ID:???
>>169
陰部臭
172氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:18:26 ID:???
立命館のロー生でないどころの話じゃないだろ?
どこのローだろうと
ローじゃなくても
密室で臭いの強いものを食べるのは
マナー違反だろ。

>>168はダメ人間確定。
173氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:22:10 ID:???
それぐらい多めに見てやれ
適法行為だから
174氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:27:00 ID:???
六期未収は凄いよ
175氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:28:03 ID:???
なんで?
176氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:32:45 ID:???
ククク
177氏名黙秘:2009/01/22(木) 22:15:13 ID:???
>>173
社会的相当性を欠く
178氏名黙秘:2009/01/22(木) 22:27:08 ID:???
立命館前期受験者(既習)で成績開示請求した人、
どれぐらいの成績で合格、不合格したのか?
約何割得点で合格?
179氏名黙秘:2009/01/22(木) 22:36:21 ID:???
ローに直接問い合わせたらいいんじゃね?
今はカップラーメンの話で盛り上がってるんだぞ。
分かるだろ?
180氏名黙秘:2009/01/22(木) 22:44:45 ID:???
まっつんてロー卒業してるならもう新試の受験資格はあるんだよな
免除だとしてももう一回入って課題やらされるより新試の勉強だけやってる方が受かるような気するが
どうしてまた入るんだ?
181氏名黙秘:2009/01/22(木) 22:48:31 ID:???
FカップFランクF判定
182氏名黙秘:2009/01/22(木) 23:07:33 ID:???
>>178
適性+書類62/150
論文228/570
183氏名黙秘:2009/01/22(木) 23:09:17 ID:???
>>178
4割バッターやないと受からへんねんぞ
ここはイチローより上なんや
184氏名黙秘:2009/01/22(木) 23:17:55 ID:???
>>180
そんなもん本気にするなよw
185氏名黙秘:2009/01/22(木) 23:43:15 ID:???
>>176
大体わかったw
186氏名黙秘:2009/01/23(金) 00:26:12 ID:???
★2009年1月25日、大阪と神戸でM8・2の地震★
みなさまへ
世紀の大預言者ジュセリーノ氏によれば
2009年1月25日に大阪と神戸でM8・2の地震があり、50万人の死者が出ます。
あらかじめ非常食およびヘルメットを準備する、当日は外出しない、
など、各自、万全の体勢で臨んでください。
187氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:00:09 ID:???
ガセリーノは当たらないことで有名
188氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:04:19 ID:???
>>178
刑法は100点満点でも50点までしかつかない激辛科目。
民法、刑訴法は書けてたら満点近い点数もつけてくれる。甘くはないけど。
189氏名黙秘:2009/01/23(金) 10:10:19 ID:???
刑法なんて本来なら構成要件違法責任、の
手順にしたがって淡々と処理すれば
だれでも高い点数が取れる科目のはずなのに。
教え方がおかしいんじゃないのここの刑法の先生
190氏名黙秘:2009/01/23(金) 11:19:37 ID:???
>>189ちゃんは今ごろ
ふじこふじこ
になってるはず
191sage:2009/01/23(金) 11:28:27 ID:J4kcJwnT
民訴U死亡しますたorz
192氏名黙秘:2009/01/23(金) 11:55:24 ID:???
動揺して名前欄にsageを入れちまった・・・
おお・・・もう・・・(;´д`)
193氏名黙秘:2009/01/23(金) 12:49:48 ID:???
182の点数はどこにのっていたのか?
194氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:43:39 ID:???
LETに来年度のキャレルのことが載ってたけど、ここでは話題にならないの?
もしかしてこのスレには「オレは絶対大丈夫」ってヤツしかいないの?
195氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:48:09 ID:???
それ以上に話題にならないのが
今年の新試の配点割合が変更になったことなんだけど。
択一1対論文8って
択一が特によくできる4期既修シフトかよ?
196氏名黙秘:2009/01/24(土) 00:16:52 ID:???
194のLETのことなんだが、GPAを基準にキャレルを割り振るんだね。
低GPAの追い上げをあらかじめ封じとけば「GPAと新司法試験の結果との間には相関関係がみられますw」って言えるもんね。
さすがは地球市民法曹、教員に都合の悪い学生は平然と切り捨てる。そこにシビれる!あこがれるゥ!
197氏名黙秘:2009/01/24(土) 00:24:19 ID:???
>>196
その掲示見て
卒業してもキャレルに申し込まないほうがいいかな?って
思った。
学校の近くに住んでいるから
キャレルなくても何とかなりそうだし。
図書館で一日過してもいいから。

あと、去年とか新試終わったらキャレル来なくなった卒業生が
結構いたような。
そういう空きキャレルを利用したい人に提供できるよう
便宜を図れるようにしてあげた方がいいと思う。
198氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:19:32 ID:???
>>195
ネタかと思ったらマジかよ・・・・・・
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21-18jisshi.pdf

オレは今年受けるわけじゃないが、この時期にこんな発表はあまりに酷では・・・
199氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:27:01 ID:???
今までって1対6だっけ?
より運の要素が強い試験になるな。
200氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:28:54 ID:???
択一軽視って、唯でさえ批判されてるロー出身者の
法律知識の精度をもっと落としてもいいってことか?

こんな中途半端なことするなら、択一は足切りのみの旧試験方式に戻せよな・・・

しかし、もっと大騒ぎになってるか思ったがみんな静かだな。
201氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:51:08 ID:???
>>199
1対4だったよ。
運以上にお漏らしなんかがあると
途端に、ね。
202氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:05:25 ID:???
1対4から1対8ですか・・・
運とお漏らしが決定的な資格試験ですか・・・

日本の司法制度を破壊したいの?
反日?
203氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:17:00 ID:???
ローと新司法の試験制度の失敗を糊塗するために配点すら変えるか、
しかもこの時期になって。
なんたる惨状だよ・・・・・
204氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:34:10 ID:???
択一に重点おいてた人多いからなぁ
戦々恐々としてる
205氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:36:02 ID:???
>>203
むぅ?
よくワカランのだが、なんで配点変えるの制度の失敗をことすることになるの?
上の方のpdfが見れないんだけど、教えてエロイ人。
206氏名黙秘:2009/01/24(土) 02:52:00 ID:???
>>205
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21-18jisshi.pdf

これでどうよ。

いままで未収が知識量で既習に負けていたから択一では不利な立場に置かれていた。
だから択一の全体の配点を下げることは、知識不足の未収を救済することにつながる。
207氏名黙秘:2009/01/24(土) 03:08:42 ID:???
論文の方が未収と奇襲の格差が小さいってデータがあるの?
208氏名黙秘:2009/01/24(土) 03:22:01 ID:???
>>207
具体的データは知らんが(択一合格や最終合格時点のデータを見れば分かるんじゃない?)、
論文まで生き残った未収は健闘してたんじゃないの?

ま、こんな小細工を弄しても落ちるべき未収は足切りに遭うから
結果的には大して変わらないと思うけどね。
ただ、この時期に後出しジャンケンで配点変えるのは卑怯じゃないか?
209氏名黙秘:2009/01/24(土) 08:07:27 ID:???
>>193
得点開示
210氏名黙秘:2009/01/24(土) 08:16:36 ID:???
まだ試験前なんだから後だしじゃないだろ?
試験後に出題趣旨変更なんてのは後だしだけどね。
211氏名黙秘:2009/01/24(土) 10:05:58 ID:???
まぁ、未修が論文得意と言うより、既習ベテが論文苦手なので差がなくなる、と言った方が正確だな。
うちの既習だと、択一ホルダー多いから、択一については未修と既習の差が歴然ではあるが。
ゼミとかで論文読んでると、ああもったいねぇなぁなるほどなぁ、って既習の答案をよく見る。
212氏名黙秘:2009/01/24(土) 11:18:34 ID:???
>>211
単なる択一の得意不得意だと思うけど。
213氏名黙秘:2009/01/24(土) 11:21:05 ID:???
どうでもよいから勉強せよ
214氏名黙秘:2009/01/24(土) 12:15:23 ID:???
妙な小細工せんでも、未収もしくは他学部に下駄を履かせたらええやん。
215氏名黙秘:2009/01/24(土) 13:58:23 ID:???
隠れ未修や隠れ他学部が増えるだけだな
216氏名黙秘:2009/01/24(土) 15:08:41 ID:???
去年の択一高得点論文落ちは、もう不能だな。
217氏名黙秘:2009/01/24(土) 15:28:21 ID:???
賛成
218氏名黙秘:2009/01/24(土) 17:15:00 ID:???
タクティクス揃えて、択一問題集揃えて、択一答練支払って









プライスレス






アッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッー
219氏名黙秘:2009/01/24(土) 17:27:35 ID:???
とはいえ、あまり択一舐めると足切りという屈辱を味わうぜ。
頑張って勉強しようや・・・・・・、


とはいえ、やっぱりモチベーションは下がるよなぁ・・・・・
220氏名黙秘:2009/01/24(土) 18:19:32 ID:???
あしきり上げて、圧縮率上げると、択一オタクは排除しつつ知識なし子を排除できるわな
でもあしきり上げられるとやっぱり怖いから、がむしゃらに択一やっちゃう…
もう疲れたわ
221氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:06:10 ID:???
択一…
222氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:33:16 ID:???
近所のスーパー行ったら、

米売り場で「米おいしいお」
ミネラルウォーター売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてて、
VIPPERここまで進出してるか〜と思ったら裏返しだった
223氏名黙秘:2009/01/24(土) 21:18:49 ID:???
224氏名黙秘:2009/01/24(土) 21:20:07 ID:???
>>222
ワロタw
225119:2009/01/24(土) 22:26:01 ID:???
論文問題開いた瞬間、気絶するぜ。予備校ローどもw
第二波はえぐいどすぇ〜
226低GPA在学生:2009/01/24(土) 22:51:56 ID:???
キャレルGPA制っておかしくね?
ってか修了生からきっていくべきだろ(修了生には悪いが)。
在学生でキャレル無しとか惨めすぎる・・。
227氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:08:04 ID:???
ほんとに席足らなくなるのか?
とにかく浪人生(多浪から)から切れよ。
三階で二年目とか強制退去だろ
228氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:13:19 ID:???
それとキャレルの使用状況をちゃんと把握して欲しい
キャレルにほとんどいなくてよそで勉強している人もいる
そんな人たちもいったん得た既得権だからキャレルは絶対手放さない。
キャレルが勉強の主戦場の人を優先させて欲しい
事務方は、とにかくキャレルの使用状況みにこい。使わない人は、ほんと使ってないんだから
229氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:15:20 ID:???
>>225
うちは試験対策ローであって予備校ローではない
230氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:21:13 ID:???
今年卒業予定だけど、キャレル使えないなら下宿止めて実家に帰りたい。
でもそれが判明するのは新司の直前なんだよな・・・
勉強環境は大切だからもう少し考えてほしいよ。
231氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:32:43 ID:???
GPAが客観的な選別基準なのは、わかる。
なにか基準がないと選別出来ないからね。
でも、使ってる人、使わざる得ない人に使わしてください

一つ提案なんだが、三階は有料制にすればどうだろう
人間、身銭を切るのが一番嫌う。
どうしても必要な人間は、有料制でもとびつくだろう。その後、GPA基準で選別すればどうか
使ってない空席が生じる運用をなるたけ避ける方向で
バランス感覚ある決定期待します
232氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:45:36 ID:???
3階にまさか一期二期とかいないんだろうな?3月で三期も追い出せよ。

まず現役優先。つぎに今年の修了生。この原則を安易に崩すから揉めるんでしょ?
233氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:47:34 ID:???
自分の勉強机が確保されないなら、立命館ローには入学しません
234氏名黙秘:2009/01/24(土) 23:54:03 ID:???
事務のお手並み拝見だな。
迷ったら何が原則か何が本義なのかを考えろ。
考慮要素の優先順位の決定なんてセンスでるよー
235氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:18:44 ID:???
ごく普通に考えて、まずは在校生優先だろ
その次が優秀な卒業生
そこは卒業生も納得してくれるはず
卒業生がキャレル使って在校生が一部でも使えないのはどう考えてもおかしいと思う
236氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:25:33 ID:???
1〜3期生、放り出せば解決だろ。GPAとか新司結果とかわけわからん。
237氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:25:51 ID:???
え?在校生は全員使えるだろ?
修了生の中で今年卒業するやつがGPA順だろ?
238氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:26:38 ID:???
入学予定者なんですがキャレル問題について詳しく教えてください。
そもそも現在は卒業しても机割り当ててもらえてるんですか?
あとキャレルってやっぱり重要ですか?
239氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:32:42 ID:???

668 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 16:56:21 ID:/l9BPhvWO
俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある

669 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 17:00:19 ID:9iyD/Oxj0
>>668
それ凄いね。逃げ切れたの?

688 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 17:28:30 ID:/l9BPhvWO
>>669
三人くらい捕まえたよ
240氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:34:23 ID:???
>>238
不合格卒業生の滞留で逼迫してるから、保証できません

キャレルがないと、在校生だと荷物は地下ロッカーに置くことになり、図書館で勉強せざる得なくなります
図書館は、結構休館日があります。
また、キャレルを割り当てられない在校生は低GPAということが明らかになり、プライバシーの点配慮されてるのか、疑問です
241氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:35:13 ID:???
>>237
オレもはじめ目を疑ったよ。どうやら在校生もはじかれうるっぽい。
私立なのに在校生にキャレルも確保できないなんてありえないな。
施設に惹かれてきたヤツにとっては詐欺だよ。
妥当な優先順位をもう一度よく考えてほしいもんだ。
242氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:36:44 ID:???
GPAどんくらいあれば安泰?
自分悪くもないけどよくもないから不安
243氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:41:29 ID:???
はぁ〜それ本当かよ?
それはおかしいだろ。
そもそも卒業生は学校に一円も入れてないじゃん。
何で金払ってる在校生が弾かれんだよ。
卒業生が限られたキャレルに対してGPAとか新司成績で格差付けられるのは分かるけど、
在校生が卒業生に弾かれる理由なんてねーよ。
244氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:43:04 ID:???
だから、123期が居ること自体おかしいわけでしょ?
新司結果基準って、例えば去年の択一合格論文落ちに割り当てるの?受かりそうな人に割り当てるのが目的だろうけど、たぶん彼らは配点変更で受からないよ。

1在校生
2今春修了生
3それ以前の修了生これが単純明快だろ
245氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:44:01 ID:???
あまりよくできたルールではないと思う
行政官僚のような正確な設計ができないのだろうか
あと、もう少し態度や生活、学習環境といった属人的な選考基準
を入れてバランスをとるべきだと思う
あと、使えない人間は、成績悪し、合格可能性低し、というレッテルを
貼って歩くことになるな
不合理にも、単純に使わないから退去した者も同じレッテルを貼られる

1.(1)「前年度同時期の割合」の意味が不明
  (2)未修:既修の割合を決める必要があるのか?3.以下をみると
   明らかに実力主義にみえるが・・・
2.(1)証明書が不要なら、ことさら必須要件とした意味がない
3.(1)と(2)で「順に」決まるから、2次基準とやらは意味のない条件
  よって(3)以下は不要
  (3)(4)を機能させたいなら、2次基準といわず除外要件とす
  るか、(2)よりも前にもってくるのがよいのでないか
  1次、2次、という言葉の意味の問題かな?

  1.の枠数が絶対的な要件だとすると、3.以下の要件を強力に
  満たしていても、枠数には勝てないということか・・・
246氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:44:44 ID:???
ってかせめて仮設施設でもつくれや
それでもそこに追いやられた在校生はきついだろうけど。
変なあだ名つけられそうだな
247氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:45:41 ID:???
自分も在校生で、GPAが3付近だからホントに普通なんだけど、
オールBの成績なんて再試ですぐ上げれるし、たまにマグレのAとか取るやつに負けるかも。
再試なんて受けてるやつにキャレル追い出されるのか・・・?
248氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:47:13 ID:???
ほんと、このルール作った責任者頭悪いよな。揉めるの明白じゃん。
三階キャレルの不良債権をチャラにしてから、ルール構築しろよ。
249氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:49:26 ID:???
授業ある在校生にはキャレル無しは厳しいね。
授業の合間どこにいればいんだよ?
居場所無いなんてきつすぎる。
250氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:51:49 ID:???
今年はCとか取ってもダルいから再試験いいや、とか言えなくなるかもな。
クラス分けなんかとは比べものにならないくらいキャレル無しはきつい。
251氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:52:04 ID:???
今LET見たけどマジで在校生も難民になるんだな。
選考基準つくったヤツ誰だよ。仮にも法曹養成の学校とはとても思えん基準だな。
252氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:52:05 ID:???
>>245
いや、主観的(GPA使用状況など)属性要素を加味すると、なにを考慮すべきかでまた揉める。
ここは、明確な基準、現役→今年春卒業生→過去卒業生を取るべき
253氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:54:02 ID:???
在校生は声あげるべきでしょ。
金払ってるんだから。
254氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:55:10 ID:???
下手に新司意識しすぎて、キャレルという備品使用権限にまで、GPAを反映させるセンスのなさ
下手すりゃあ人権問題だぞ
255氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:56:01 ID:???
このスレは突然盛り上がったりするから面白いな
256低GPA在学生:2009/01/25(日) 00:58:24 ID:???
ここでの流れをどうか選考基準つくってるヤツが見てますように。
あーマジでこわい・・
こんなことなら前期Cの科目再試うければよかった。2.5あったからスルーしたのに。
ってかマジ不意打ちだわ
257氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:58:37 ID:???
>>252
もちろん
それしか答えはないとおもっている

書き忘れたが
契約の重要な要素ではないだろうが、キャレルの提供も学費の反対給付の一部だ
258氏名黙秘:2009/01/25(日) 00:59:37 ID:???
在校生は試験期間なだけにこの問題に気付いていない者も多そう。
某先生が授業中に卒業生滞留でキャレルが足りなくて、
京都市内で物件探したけど高くて断念しましたわ〜
とかいう話を在校生には関係無い話だと皆軽く聞き流していたのに、
こんなことになるとは。
259氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:00:36 ID:???
三階に今いる人を全て出してから考えようよ。順番間違えてるよ
260氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:03:03 ID:???
言葉遣いがおかしいエクステがまず頭悪いし
それをマジで受け取る学生も頭悪いな。

選考基準を見る前にお知らせの題名を見ないと。
あの選考基準の在学生って
法務専修生(ローの課程終了後試験合格まで)の中で
自習室の座席の選考が行われるときに
在学している人たち=今年の卒業生だろ?
新試受けていない今年の卒業生をどうやって新試の点数で選考する?

試験中の人たちは
さっさと、試験勉強に帰るんだ。
261氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:03:27 ID:???
LETの説明読む限りだと、在校生って3月に卒業するL3S2のことでしょ?
それ以外は関係ないと思うんだけどちょっと勘違いしてる人いない?
勘違いしてるのは自分?
262氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:03:37 ID:???
>>257
同意してくれてありがとう。

客観的基準は画一的で、血も涙もないようにみえて、一番平等で、座りが良い結論を導くことが往々にしてあるんだ
263氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:04:23 ID:???
ってか3階って卒業生のキャレルなの?
てっきりほかの研究科のかと思ってた
264氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:04:45 ID:???
確かに低GPAの生徒は、新司合格可能性低いかもしれない。
しかしまだ試験を受けていない以上、実際に試験を受けて不合格になり、
キャレル不足の原因を作った修了生が優越する理由はない。
例えば修了生が一人もキャレル使えなくても文句は言えないはずだよ。
265氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:05:21 ID:???
以降、今春卒業予定者のみで
この話。
択一の割合変更とこれは、本当に頭が痛い…
266氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:06:44 ID:???
>>260
今年の卒業予定生ですが。
267氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:08:17 ID:???
S1やから知らんねんけど、在校生ってキャレル申請必要なん?
必要ないんやとしたら、アレは修了生限定の選考に読めるんやけど
268氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:11:11 ID:???
1在校生
2現S2L3
3現浪人生

決まり。最善
269氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:11:38 ID:???
択一配点変更ってどうせ早稲田ローあたりが言い出したんだろ?
研究課長が択一のせいで優秀な人間が落ちてるとか言ってたからな。
優秀って何だよって話だが。
270氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:12:18 ID:???
だから最終学年以外の在校生は関係ねーんだってば
わかんねー奴らだな!!!
271氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:12:46 ID:???
>>266
なんか話しろよ。

てか、この話のせいで動揺したL1、S1、L2は
週明け以降の試験に影響出ること確定だな。
272氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:12:53 ID:???
245です 場を荒らして申し訳ない
>>260
そのとおりだね
解決だ
273氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:14:19 ID:???
浪人生をまず、出さないと。
浪人生を数に入れるから、席不足問題が出たわけでしょ?
274氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:14:46 ID:???
皆死ぬ気でGPA上げようとして目が血走ってるかもな。
試験終了後にはキャレルの荷物を整理しだす人間が出たり。
275氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:15:00 ID:???
>>269
旧試自体、択一は足きりだったし
択一と論文の間に時間があったから
割合を減らすこと自体は構わないんだよ。

言いたいのは
アナウンスをもっと早くしろってこと。
お漏らしがあったローは
択一対策は程ほどにってお知らせがあったんだろうなって。
276氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:15:16 ID:???
>>270
最終学年の在校生ですが
277氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:16:20 ID:???
>>274
キャレルの席替えがあるので
もともと整理をする予定だが。
278氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:18:35 ID:???
>>271

> なんか話しろよ。
配点変更についてか?
国に翻弄されてきたから、粛々と従うだけ


ただキャレル確保は死活問題だわ。
279氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:19:37 ID:???
キャレルなんてあるのが当たり前だと思ってたけど、
今回の件で気付かされたわ。
例え廊下の声がうるさくても、居場所って大事。
280低GPA在学生:2009/01/25(日) 01:20:18 ID:???
お騒がせしました。よかったぁ。この勘違いのせいで今日一日気が気じゃなかったわw
281氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:22:47 ID:???
明確に決めれる基準でやろうよ
S2L3は直近の卒業生だから優先
282氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:23:05 ID:???
いやぁ僕も商法演習のクラス間格差とかまで持ち出しちゃうトコでしたよ。
283氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:24:07 ID:???
>>279
ハゲドウ
284氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:25:18 ID:???
クラス間格差w
ほんとにあるから怖いよな
285氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:25:59 ID:sNcosAZU
>>282
ワロタww
286氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:30:52 ID:???
近くのビルを借りるとか考えてないんだろうか?
都内の上位・中位ローのガイダンスでは、2、3年前には
ローの近くに卒業生向けのキャレルを準備しますって言ってたけどね
立命もうちょいがんばれよ
287氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:31:01 ID:???
>>282
実際、今年の卒業生には響いているわけだが…
288氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:31:08 ID:???
>>279
WWWWW
たしかに在校生難民だしたらS谷センセクラス来年から人いなくなるだろうな
289氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:32:40 ID:???
>>286
考えられるとしたら隣に建設予定の
仏教大学の建物に間借りすることだけど
いつできるのか?

てか、一階の中央の円形展示室を取り除けって話だよな。
290氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:32:45 ID:???
本格的にキャレル不足が深刻化したら、キャレルをシェアリングするとかも
考えられるよな。
キャレルのサイズを縮小して数を増やすとか。
291氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:35:08 ID:???
修了したら、三階に自動的に移れるべきだろう。現役生優先だろ。
現修了生をなぜ居座らすの?
292氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:37:08 ID:???
>>289
円形展示室・・ソレだ!!
カッコつけてる場合じゃない
293氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:37:45 ID:???
地味にYクラスも厳しいってこと忘れないでね。
つか某クラスがパラダイス過ぎなんだよ。
294氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:40:06 ID:1SaUOCnU
>>289
仏教大学が出来るのを待てずに、衣笠に用意しそうな悪寒
入り口をキャレルにしたらあまりにもものものしくはないか…便利だけど
295氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:41:08 ID:???
M田は見た目通り福の神なのだよ。
296氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:43:53 ID:???
>>294
いや透明のガラスにすればたわわ目当ての一般人に
何て真面目な大学だ!
とアピれる。
297氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:50:43 ID:???
ローHP施設・設備項目に全員への自習室の配置ってある。
これ虚偽なの?
298氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:55:29 ID:???
>>286
ついでにキャレルでのカップルの破廉恥行為を見て、
なんて先進的な学生達なんだと思われる訳ですね、
わかります
299氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:56:12 ID:???
空き教室(三階のでかい部屋や法廷)を朝から臨時自習室として解放するとか
300氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:56:45 ID:???
アンカーミス
>>286>>296
301氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:04:07 ID:???
>>299
毎日大教室1つ解放ぐらいの代替措置はとれそうだな。予備校の自習室よりは居心地も良さそうだし
まぁそれなら図書館でいいような気もするけど
302氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:14:43 ID:???
>>301
図書館は飲み物不可休みが多い

腰を落ち着けてとりくめる居場所が欲しい
303氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:16:01 ID:???
>>294
西園寺に隔離しちゃえw

って、いま西園寺って何か使ってたっけ?
304氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:18:00 ID:???
円形展示室と銅像にマジむかついてきた!!
誰だあんなもんつくったボケは!

エクステンション改装してる暇あったら円形展示室ぶっ壊せ!
キャレルか、せめて生協にしろ!

・・・そういや、正門入って左側に、そない必要でもなさげな研修室があるよな。
大教室やホールで研修とか説明会すりゃ良いんだから、あそこキャレルにします。
305氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:20:32 ID:???
円形展示室は勿体無いよね。
せめて生協とか学食とかにすべき。
306氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:20:53 ID:???
定員が減ってもキャレル利用者は年々増加するだろうからなぁ
一年単位ではなく何年か先を見据えた対策を当局には期待したい
施設が自慢のローならば、利用者がそう思えないといけないでしょうし

まぁ、自分はキャレル使わないから関係ないけどさ
みんなけっこう使っているのか…
307氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:21:34 ID:???
正式名称はめもりあるほーる
308氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:23:58 ID:???
>>306
しかし、最大5年も卒業生の面倒見なきゃならんのか?
キャレルに余裕があればいいけどさ、
いくらなんでもそこまでは面倒見切れんだろ。
一応、卒業生は図書館とかは使えるようにしてるんだから・・・・
309氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:27:01 ID:???
>>307
やさしいおまいは新司に受かるさ


つか仮にあの辺をつぶしてもそんなに机は置けなくないか?
入り口周辺をたわわにして、あの階をキャレルにすればいいんじゃね?
やっぱり高いフロアじゃないと駄目か?>たわわ
310氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:31:13 ID:???
ざっとググったけど西園寺記念館まだ使ってないみたいやんか。
2振以上は西園寺送りにしろよ。
懐かしの西園寺に還るのがよいのでは。

>>309
上のフロアじゃないと高い賃料取れないんじゃないか?
311氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:34:30 ID:???
将来的に通おうと思ってるんだけど
いまって司法試験受かっても仕事ないの…?
312氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:35:29 ID:???
>>308
合格率が高いローなら、5年も面倒みません、でもいいと思うけどね
教育力が足りないなら、せめて設備を、とは思うなぁ

全然関係ないが、学校にマッサージチェアか何か置いてくれないかなぁ
100円とかで動くの
313氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:42:33 ID:???
>>311
それは本人次第な気がしますよ…
まぁ、職の有無を気にするようならば、
無理して司法試験を受けなくてもとは思いますが?
314氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:45:08 ID:???
>>313
サンクス
司法試験受かっても
それで食えなきゃ意味ないと思って…
315氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:48:46 ID:???
>>312
国立のローは卒業生は完全放置じゃないの?
いくら私立とはいえ物理的なスペースの占有を伴うからあまり居座られても・・・・・
大学的にも受験生の人生的にも2振目が確定したら、突き放した方がいいと思うけどね。

ところで修了生っていくらぐらい払ってるんだ?
316氏名黙秘:2009/01/25(日) 02:52:18 ID:???
>>289
まだ何も出来てないから、早くても2010年以降になるんじゃないか?
どっちかというと、立命がそっちの土地に立っててくれた方が便利だったのにね。
317氏名黙秘:2009/01/25(日) 04:30:19 ID:???
>>315
国立と同レベルのサービスで、この学校に国立レベルの学生がくるとでも?

それに、なぜ三振まで待てないんだ?二振したら切り捨てるとか…
若くても完全燃焼すればいいじゃない。
在校生でもキャレルの使い方が酷いのはいるでしょうが。
そこも見直すべきでは。
318氏名黙秘:2009/01/25(日) 04:44:53 ID:???
>>315
月2500と年5000
319氏名黙秘:2009/01/25(日) 09:23:11 ID:???
学校を卒業してから浅い人優先だろ
320氏名黙秘:2009/01/25(日) 12:21:53 ID:???
浪人生の選抜基準は、択一合格も要素となってるけど
択一合格論文不合格者は、今年の新司合格推定が高いことが前提だよね?
逆じゃないかな。
321氏名黙秘:2009/01/25(日) 14:18:57 ID:???
未修スレが落ちたね
322氏名黙秘:2009/01/25(日) 14:37:31 ID:???
過剰生産された弁護士は大恐慌で食えなくなるのでは。
自信がない者は早々に撤退して公務員になった方がいいよ。
今年だって地方の市役所は凄い倍率らしい。

麻生内閣は2〜3年で景気が回復するなんて言ってるが
100年に一度の不況なら20〜30年続くおそれがある。
NYダウが1929年水準を回復したのが1954年。
それも世界大戦の需要によるもの。
323氏名黙秘:2009/01/25(日) 15:35:48 ID:TAkqlrv2
4歳になる娘が、字を教えてほしいといってきたので、
どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。
ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。
「○○ちゃんから、神様に手紙を届けてほしいって言われたんです」
こっそりと中を読んでみたら、
「いいこにするので、ぱぱをかえしてください。おねがいします」
と書いてあったそうだ。
旦那は去年、交通事故で他界した。
字を覚えたかったのは、神様に手紙を書くためだったんだ・・・
受話器を持ったまま、私も先生も泣いてしまった。
「もう少ししたら、パパ戻って来るんだよ〜」
最近、娘が明るい声を出す意味がこれでやっとつながった。
娘の心と、写真にしか残っていない旦那を思って涙が止まらない。
324氏名黙秘:2009/01/25(日) 15:56:46 ID:???
信書開封罪
325氏名黙秘:2009/01/25(日) 16:17:50 ID:D0f2+iXD
>>324 おまえって奴は・・・人の情けがわからんのか!
326氏名黙秘:2009/01/25(日) 16:28:15 ID:TAkqlrv2
294:本当にあった怖い名無し :2007/08/06(月) 22:19:24 ID:5v/tYphc0
俺は、ハイテクの搾乳機をヤフーオークションで落札した。
もう普通のオナニーでは満足できなくなってしまったからだ。
搾乳機が届き、俺は早速試してみることにした。

俺は自らのペニスを機械に 挿入し、スイッチを押した。
あとは全自動だった。
この機械は未だかつて無い快楽を与えてくれるということが判明した。
だが、 その快楽も果てると、今度はペニスを機械からはずすことができなくなってしまった。
説明書を読んだが、解決策はどこにも見あたらない。
機械の全ての ボタンを押してみたが、状況は全く変わらない。

とうとう、俺はオークションに 出品した持ち主にメールすることにした。
もちろん、事実を隠して。 「つい先日、あなたの出品した搾乳機を購入した者です。
大変素晴らしく動くのですが、牛の乳房から外すにはどうしたら良いのでしょうか。
外せなくなって、うちの牛が非常に困っております。
出来るだけ早く解決方法の連絡お待ちしております」
返事は早く俺はホッと胸をなでおろした。

早速メールを開いてみる とこう書かれていた。
「ご心配要りません。2リッターたまったら自動的にはずれます」
327氏名黙秘:2009/01/25(日) 16:36:50 ID:???
いっぱい水飲め
328氏名黙秘:2009/01/25(日) 16:50:15 ID:???
>>317
2振した人乙
329氏名黙秘:2009/01/25(日) 16:51:39 ID:???
本来の牛の乳房なら2リットル搾り取れるであろう程度に動いたら勝手に外れるんじゃないの?
別に本当に2リットル出したかを測ってるわけじゃないだろう
330氏名黙秘:2009/01/25(日) 17:16:14 ID:???
択一論文勉強比率悩む…
331氏名黙秘:2009/01/25(日) 17:37:35 ID:???
>>326
水がぶがぶ飲めばおkということか。
332氏名黙秘:2009/01/25(日) 17:45:15 ID:???
足きりにあったら元も子もないし・・・。
択一重視かな、とりあえず。
333氏名黙秘:2009/01/25(日) 18:20:58 ID:???
足切り点もTKCみた感じ相当上がるからな。
334氏名黙秘:2009/01/25(日) 18:35:56 ID:???
足切り怖いとか悲しいこと言うなよ
335氏名黙秘:2009/01/25(日) 18:44:05 ID:???
>>317
三振まで待つとか、、、現実みないと。
この試験、一回で受からないと極めて厳しい試験だよ。
浪人しても伸びない。
今居る卒業生は、次の世代に早くキャレルを明け渡して欲しい。
336氏名黙秘:2009/01/25(日) 21:27:54 ID:???
既習試験の場合、各科目のうち1科目でも点数が低いと
不合格だと思うが、1番低い点数はどれぐらいだったのか?
337氏名黙秘:2009/01/25(日) 23:03:51 ID:???
>>335
我々は立命の学生なのだ
ロー受験時、現役で京都にも東大にも入れない実力だった…
それを忘れるな。
今一度自分の書き込みをよんでみるがいい
恥を知れ
338氏名黙秘:2009/01/25(日) 23:14:34 ID:???
私のロッカー使わせてあげるからキャレル当たらなくても暴れないで下さいね
339氏名黙秘:2009/01/25(日) 23:35:47 ID:???
>>338
在校生ですんで特に困ってませんし、暴れる理由もありません
ほかの困っている方にまわしてあげて下さい

井の中の蛙的考え方は、持っていても良いことなしと思ったから書いただけ
340氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:05:15 ID:???
消費者契約法を使えるんジャマイカ?
341氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:15:51 ID:???
>>339
あなたに向けていったわけじゃなくてよ勘違いしないでよね!プンプン
342氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:35:16 ID:9FBLU/Z+
三階自習室を使用している先輩の状況もわかるけど
三階にあがれると信じて、京都の下宿を更新したんだよな。
先輩連中は、一年間いやそれ以上、今後の生活スタイルをじっくり検討できる時間があったのに比べて、おれの場合、
修了間際のこの時期に至って「無理かも」ってのは不意打ちすぎる。
343氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:48:03 ID:???
この時期に、直前期の4月からの勉強場所を悩みたくないわな。
直前期は複数の科目回すから、荷物抱えて図書館通いはつらすぎる。
344氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:57:11 ID:???
リッツー施設=0


やめとけこんなロー。

345氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:58:53 ID:???
誰が考えたかしらないけどいきなり抽選とか頭悪いよね。

まず在校生で、キャレルいらないって人を募集すればいいのに。
もちろんキャレル代を年間学費から返還する。

この条件ならキャレルいらないって人が1、2年だけで20人は
いるんじゃない?

それでも足りなければ来年の新入生からも募集すれば
不足分は限りなくゼロに近づくのでは?
346氏名黙秘:2009/01/26(月) 01:02:33 ID:???
>>345
使われていないキャレルを見た同級生から
キャレルがなくて困っている専修生がいるから
貸してくれない?ってオファーが直接来たりして。
そうなった場合、学校はどう対処するのか?
キャレルの貸借は認められないんじゃ?
347氏名黙秘:2009/01/26(月) 01:07:48 ID:???
345なら、学校が仲介するのと同じになるからいいよな。
正直キャレル賃借は申し込むだけでもなんか色々辛い。
在校生も困った修了生の足元見て賃料つり上げたりしそう。
348氏名黙秘:2009/01/26(月) 01:09:22 ID:???
3Fは、休学生や他資格狙いもたくさんいるし、なんだかな〜と思う。

1今年卒業生
2去年卒業生
3一昨年卒業生
これでいいじゃん
変な要素や利用状況の有無を考慮せずに決定できるでしょ

349氏名黙秘:2009/01/26(月) 01:11:44 ID:???
新司までの1ヶ月半くらいなら、3万で使わせてやってもいいお。
350氏名黙秘:2009/01/26(月) 01:13:37 ID:???
>>346
いや、実際に取引はあるよ。参考書置き場に利用させてくれとか。キャレルそのまま使うのは生々しいからさ
しかし、エクテはほんまバカやわ
351氏名黙秘:2009/01/26(月) 01:23:29 ID:???
GPAとか、新司結果とかでキャレル選別するって発想はなんだかなぁと思う。
中大の真法会に似たシステムだけど、ここはれっきとしたロー内自習室だから、在籍年度で決めた方がよいかと。

352氏名黙秘:2009/01/26(月) 01:35:46 ID:???
衣笠の自習室?も成績基準(エクステ管轄)かな。
でも、法学部とは切り離された外部扱いでしかも別棟。この差は大きい。
353氏名黙秘:2009/01/26(月) 01:58:06 ID:???
>>344
厳しいこと言うねw
354氏名黙秘:2009/01/26(月) 02:18:24 ID:???
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」

355氏名黙秘:2009/01/26(月) 02:18:53 ID:???
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
356氏名黙秘:2009/01/26(月) 02:19:15 ID:???
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」


新保さんも笑った。
357氏名黙秘:2009/01/26(月) 09:51:12 ID:???
わろたwww
358氏名黙秘:2009/01/26(月) 14:38:55 ID:???
元気出してとスタンドアップはあかんやろw
359氏名黙秘:2009/01/26(月) 18:10:30 ID:???
さて、後期は何人くるんだろwww
合計200くればいいとこか???
下がっては欲しくはないが
360氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:12:22 ID:???
そろそろ勉強場所をキャレルから下宿に移転する準備せなあかんな。
部屋が散らかりすぎて基本書とかを置く場所もないからな。
キャレルがあると思ってたから小さい机を買ってしまったのは失敗だったな。
あと、冷暖房やPCの電気代が怖いな。
食事のためにわざわざ下宿から生協まで行くのめんどいな。

キャレルが使えなくなると、意外とダメージがでかいな。
361氏名黙秘:2009/01/26(月) 23:07:32 ID:???
新入生のガイダンスっていつぐらい?
授業料振り込んだ後になるんですかね?
362氏名黙秘:2009/01/26(月) 23:58:46 ID:???
追い込み中なのにキャレルから、参考書類を2時間かけて自宅へ引っ越しはつらい。
なんとかならないか。ほんと参ったorz
363362:2009/01/27(火) 00:01:50 ID:???
不利益処分の教示は早ければ早いほど良いです。エクテの方。スケジュールが崩れるんで…
364氏名黙秘:2009/01/27(火) 00:49:37 ID:???
エクステのエリアを自習室にすればいいんジャマイカ?

エクステの連中がどこへ行くかって?

し ら ね ぇ よ w
365氏名黙秘:2009/01/27(火) 00:52:50 ID:???
>>354-356
新作に期待していいかな?w
366氏名黙秘:2009/01/27(火) 00:59:21 ID:???
>>363
同意。

三振がかかってるw卒業生とキャレルの奪い合いは、したくない。諦めて実家に帰る。

でも、多量の本をキャレル→下宿先→実家に移動とか、この時期に勘弁してほしい

367氏名黙秘:2009/01/27(火) 01:15:23 ID:???
まあ,ライブラリー,朝早くいけばまず座れるから,そんなに騒がなくても。
学部生は普通に注意すればいいと思うぞ。キャレルはほこりっぽいからなあ
368氏名黙秘:2009/01/27(火) 01:18:25 ID:???
なんとかしてくれー
369氏名黙秘:2009/01/27(火) 01:19:45 ID:???
>>367
図書館の椅子で長時間は無理っす
370氏名黙秘:2009/01/27(火) 01:26:15 ID:???
うちは、択一ガンガンやってた人多いから、切り替えしんどくない?
371氏名黙秘:2009/01/27(火) 01:52:41 ID:???
>>370 中下位はどこもそんな感じじゃね
372氏名黙秘:2009/01/27(火) 02:17:07 ID:???
フフフ
373氏名黙秘:2009/01/27(火) 02:21:55 ID:???
くすくす
374氏名黙秘:2009/01/27(火) 11:29:01 ID:???
くすくす正成
375氏名黙秘:2009/01/27(火) 15:35:53 ID:???

1期・2期の先輩方には大変申し訳ないんですけど
素直に追い出されてください。自業自得です。
今春卒業の在校生に迷惑をかけるのはやめてくださいね。
376氏名黙秘:2009/01/27(火) 16:16:35 ID:???
ここに来た人全員自業自得
377氏名黙秘:2009/01/27(火) 17:50:21 ID:???
施設だけはちゃんとしてくれ。
3月までに代替施設押さえくれ。行動力の立命館だろ?
378氏名黙秘:2009/01/27(火) 18:23:00 ID:???
>>375
1と2在庫処分で数いけるのかなぁ〜3も捌けないと厳しい気がする。
379氏名黙秘:2009/01/27(火) 19:16:35 ID:???
よく分からんがもっと合格して捌ける見込んでたのかな?
380氏名黙秘:2009/01/27(火) 19:31:51 ID:???
予測はついてたはず。一期二期の滞留具合みれば四期にしわ寄せがくることはね。
というか一期大敗の時点で将来的に過積載で沈没することは懸念されてたよ。
是々非々で一期二期に三行半突きつけなかったツケを四期に押し付けるってどんな赤字国債?
381氏名黙秘:2009/01/27(火) 20:05:35 ID:???
>>377
免除制度縮小と学費値上げを検討させてもらいますw
382氏名黙秘:2009/01/27(火) 20:38:16 ID:???
1対8になるんだそうーな。短答と論文。択一王お疲れ様
383氏名黙秘:2009/01/27(火) 21:55:16 ID:???
>>380
こんなに既卒者がキャレルにしがみつくとは思ってなかったんじゃないか?
実家にこもって、朱雀まで来ないだろうと。
384氏名黙秘:2009/01/27(火) 21:59:04 ID:???
>>379
去年9月の新司法発表時点で
おおよその滞留者数とキャレルの数の不足は分かると思うんだが、
なんで年明けまでにキチンと対応策を検討しないのかねぇ・・・・
385氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:26:16 ID:???
>>376
だよなぁ…
ていうか一期二期を煽ってるのは学生じゃない気がしてるんだけど
学校関係者なら陰湿なやり方はやめてもらいたいわ。
こちらも明日は我が身ですからね。
386氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:30:52 ID:???
もう!ケンカするんならあんたたち皆キャレルなしです!
387氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:34:48 ID:???

1期・2期・3期の先輩方には大変申し訳ないんですけど
素直に追い出されてください。自業自得です。
今春卒業の在校生に迷惑をかけるのはやめてくださいね。
388氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:40:42 ID:???
最低1・2期については、退去するようにアプローチかけてもらわないと、納得できひん
三階自習室は三振村にするなよ、マジで
389氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:42:53 ID:???
>>385
煽ってない。出ていってくれと言っているだけです。
390氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:47:24 ID:???
退去させる労力は半端ないし

エクテは動かんよ
391氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:50:02 ID:87+bZ11e
1期2期、強制退去決定!
1期2期、強制退去決定!
1期2期、強制退去決定!
392氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:55:54 ID:???
立ち退き反対!
393氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:05:02 ID:i6y5CeBO
敗者は潔く去れ。
394氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:06:55 ID:???

キャレルを占有している1期・2期・3期の先輩方へ
抵抗する姿は見苦しいですよ。
謙虚に立ち退いてください。
在校生に迷惑をかけるのは止めましょう。
395氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:09:00 ID:???
三振村にしては行けない。










396氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:16:24 ID:???
在学中、砂を噛むような新司対策を一切せず漫然と卒業して


「五年計画でw」



てな感じでヘラヘラ居座るバカは絶対許さん
397氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:18:38 ID:???
>>396
そういう人を君が許さなくてもローは許容しているのでは?
398氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:20:32 ID:???
GPAが良いから5年いてもいいんだよo(^-^)o
399氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:22:10 ID:???
最近雰囲気悪いね
400氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:25:00 ID:???
>>398
やったね(*^ー゚)b
401氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:25:53 ID:???
エクテの方針に事務室・教授は迷惑してる。
クレームはエクテに言うべし。
402氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:31:46 ID:???
なんで自習室がエク手預かりかがわからん。事務預かりだろjk
事務に任しとけば…
403氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:41:27 ID:???
【朱雀エクステンションセンター】

075-813-8285

試験期間中・春期休暇中:月〜土 10:00〜17:00
404氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:56:30 ID:Q3BQQU98
とりあえず勉強しよ。何が何でもうかろうや。今日も12時間やったけど、まだまだやわ。油うたずにやろ
405氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:06:51 ID:???
「とりあえず勉強しよ」って言ったって
その勉強する環境が問題になってるわけで・・・。
406氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:16:24 ID:???
>>402
エクテンの方が利用料がとりやすいからだよ〜
407氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:18:35 ID:???
115=404?
流れを戻そうと必死ですね
408氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:24:41 ID:???
>>389
ずいぶん自信あるんだな
たいしたものだ
409氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:43:59 ID:Q3BQQU98
必死とかじゃなくて勉強ならやろうおもたらできるわけだ。なぜそうやってやらんのかが不思議、合格したくないのか?
410氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:47:51 ID:???
>>402
卒業したら、法務研究科の管轄から外れるってことじゃないの?
もう大学院生じゃないんだし。

>>408
自虐だろw
GPAが良くっても自習室から抜けられないんだから・・・・
411氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:54:08 ID:???
エクテン関係者、ここ見てんだろ?
GPA高くても、新司に受からなかった時点で馬鹿決定なんだよ。
無意味に、卒業生と在校生を対立させるようなやり方はやめろよ。

今年も、来年も、再来年も、キャレル問題は発生する。
現役→今春卒業生→過去卒業生の順にキャレルを割り当てないと
ウチのロー志願者が激減するよ。
412氏名黙秘:2009/01/28(水) 02:07:02 ID:???
今のやり方だと、まぁ間違いなく東京受験の人間が来なくなるわな
設備のいいロー、改善に努力してるローは東京にたくさんあるからねえ。
東京受験、もうやめたら?どうせ不採算なんでしょ?
後は同志社が受け持ってくれるさ。
413氏名黙秘:2009/01/28(水) 03:18:26 ID:???
来年受験の3回生だが、
キャレル問題がこのままなら立命は受けずに関学にするかも。真面目な話。

立命学部卒なのにな・・・。
414氏名黙秘:2009/01/28(水) 04:48:09 ID:???
卒業後にキャレル使えないかもってだけで選択肢変えるのか?
ローに入りたいやつなんて皆新司一回で受かる自信満々
の人達だと思うから関係ないと思うが?
415氏名黙秘:2009/01/28(水) 04:52:27 ID:???
俺は新司に落ちたら自らキャレル明け渡すよ。
学校に行くのに引け目を感じるってのもあるが
一番は環境を変えたいから。
二年以上もいて結果も悪いのに、環境同じならどんどん悪い方にいく気がする。
416氏名黙秘:2009/01/28(水) 06:17:26 ID:???
後期入試に備えてネガキャンしてるやつも出てきてるし、混沌としてきたねw
417氏名黙秘:2009/01/28(水) 07:48:53 ID:???
>>416
現状認識甘い
キャレル問題は、試験控える在校生にとっては死活問題なんだよ
ネガキャンとか、そんなんじゃなくて死活問題
418氏名黙秘:2009/01/28(水) 08:53:47 ID:???
新入生はそろそろ部屋を契約する時期なわけだけど
先輩方はどのへんから通ってるんですか?
419氏名黙秘:2009/01/28(水) 11:45:35 ID:???
大阪方面からは便利かな
420氏名黙秘:2009/01/28(水) 12:28:12 ID:???
>>417
そのとおり。まさに死活問題。
421氏名黙秘:2009/01/28(水) 14:05:59 ID:???
>>415
1期2期生の一部なんて、裏工作して立ち退きに抵抗してるというのに
お前みたいなマトモな奴は少ないよ。
ぜひ一発で受かってくれ。
422氏名黙秘:2009/01/28(水) 14:28:22 ID:???
裏工作?
具体的には?
423氏名黙秘:2009/01/28(水) 14:29:05 ID:???
この方法が定着すると、現L2・S1さんはGPA4以上でないと専修生キャレルは用意できません。
現L1・来年S1に入学される方はGPA4.5以上でないとキャレルなし。
再来年は、全部A+じゃないとキャレルなし。
424氏名黙秘:2009/01/28(水) 14:34:27 ID:???
>>422
噂好きな職員に聞いたらわかる
425氏名黙秘:2009/01/28(水) 14:53:20 ID:???
エクテの○○さん。
今ならまだ間に合いますよ。
腐ったミカンは、外に出しましょう。
426氏名黙秘:2009/01/28(水) 15:26:23 ID:???
>>423
過去問コピーの争奪戦になるね
427氏名黙秘:2009/01/28(水) 15:28:20 ID:???
>>424
そんなこと聞けるほど親しい職員なんかいないお
428氏名黙秘:2009/01/28(水) 15:29:06 ID:???
今年の期末を受けたけど、過去問あっても・・・
って問題だったぞ。
429氏名黙秘:2009/01/28(水) 16:47:02 ID:???
三階キャレル
高GPAの三振村。
430氏名黙秘:2009/01/28(水) 17:58:38 ID:???
>>428
だって過去問を先生から直接手に入れている人がいるのに
同じ問題を先生方が出すわけないじゃん。
先生たちは過去問が出回っていることくらい
みんな知ってます。
431氏名黙秘:2009/01/28(水) 18:17:40 ID:???
>>413
未収なら関学かな
432氏名黙秘:2009/01/28(水) 18:37:58 ID:???
居座る計画はいいんだけど、今年の新司は大丈夫なのか?
433氏名黙秘:2009/01/28(水) 18:38:36 ID:???
>>430
行政法みたいに、全員が過去問入手できるようにしてくれればいいのに。
過去問に関しては、入手できる人とできない人の不公平さに問題があるんだから。
434氏名黙秘:2009/01/28(水) 18:42:49 ID:???
>>431
未収で立命館に来る勇気はないw
既習です
435氏名黙秘:2009/01/28(水) 19:09:48 ID:???
憲法演習は過去問アップしてるし刑法演習はアレだし民法演習も授業設例プラスアレだし
何を望んでるんだよ
436氏名黙秘:2009/01/28(水) 22:53:51 ID:???
ここって過去問全員ゲットとかできないの?
437氏名黙秘:2009/01/28(水) 22:58:14 ID:Q3BQQU98
関学よりマし。まだ私立じゃここが一番ええ。
438氏名黙秘:2009/01/28(水) 23:05:10 ID:???
>>434
関学は最終学年のときしかキャレルが無いとか云ってたと思うんだが、
もう改善されたのか?
前と変わってないなら、キャレルに関しては立命以下だぞ関学は。
どうせ行くなら、京阪神行けるように頑張れよ。
439氏名黙秘:2009/01/28(水) 23:10:54 ID:???
だな、過去問手に入れても自分だけ利益得ようと他人にコピーさせない
奴もいるしなあw
440氏名黙秘:2009/01/29(木) 00:49:40 ID:???
>>435
部内者はアレと聞いてピンとくるもんなんですか?
441氏名黙秘:2009/01/29(木) 01:45:11 ID:???
ピンとくるよ
別に悪い意味じゃない
要は刑民は実質的に過去問いらないってこと
442氏名黙秘:2009/01/29(木) 02:11:38 ID:???
春休み突入〜

2ヶ月間ロー行かなくていいなんてマジで最高!


ほんとローの人間関係なじめないわ・・鬱
443氏名黙秘:2009/01/29(木) 02:55:39 ID:???
>>442
p(´∇`)q ファイトォ~♪
444氏名黙秘:2009/01/29(木) 09:39:47 ID:???
過去問そのものはあんまり役に立たない。

問題は、講評と漏洩だ。
講評にはその教授の好みが書いてある。
「○○」「○○○」という言葉は使うなとか、この論点に触れろとか
授業言えや!ってことが書いてある。
それを持っているやつとそうでないやつには当然差が出る。
基本的に授業で示せ。講評は掲示しろ。掲示に堪えない講評は書くな。

それから、質問に来た一部の人間に試験に出るところを
言ってしまう教授がいるようだ(未確認だが)。また
試験範囲を相当絞って伝えているクラスがあったりする。
試験範囲はクラス共通ペーパーで提示しろ。あとは一切しゃべるな。
445氏名黙秘:2009/01/29(木) 10:04:22 ID:LUhU818e
コウイウ議論があるだけでみんな何とか立命館をよくしたい気持ちがあるところがええとこやね。
446氏名黙秘:2009/01/29(木) 12:10:19 ID:???
みんなやたらキャレルのこと気にしてるけど、
テスト終わった途端にキャレルガラガラじゃねぇかw

おかげで勉強し易くていいが。
447氏名黙秘:2009/01/29(木) 12:55:58 ID:???
>>445
立命館をよくしたいのではなく
自分だけは助かりたいのである
448氏名黙秘:2009/01/29(木) 12:57:28 ID:???
>>446
キャレルが問題になる
今春の卒業生ばかりなんだけどさ。

今日いないのは
S1L1L2。
449氏名黙秘:2009/01/29(木) 13:20:39 ID:???
最終学年は、予備校や自主ゼミでキャレルを留守にしてるってのが少なくないのかも。
450氏名黙秘:2009/01/29(木) 14:08:29 ID:???
これはもうダメかもわからんね
451氏名黙秘:2009/01/29(木) 14:27:50 ID:???
>>444
だから、そういうのがあったって所詮微妙な差しか生まれないっての。
馬鹿なやつが講評読んだだけで論文書けるのか?
その〇〇という言葉を書いただけでAからBに評価が落ちたりするのか?
範囲絞るとか、〜は出さないとかいう噂が流れてそこが出るとか普通にあるが?
お前が言ってるのは単なる努力不足の言い訳だよ。
452氏名黙秘:2009/01/29(木) 14:40:03 ID:???
まんどくせぇ奴だなwww
453氏名黙秘:2009/01/29(木) 15:06:09 ID:LUhU818e
まぁ立命館の活気だね、合格率もあがるきもするな
454氏名黙秘:2009/01/29(木) 17:26:51 ID:???
・・・
455氏名黙秘:2009/01/29(木) 19:50:25 ID:???
キャレルが足りない立命館なんて「の空いたシビン」じゃん
臭い匂いの三振予定者追い出せよ
456氏名黙秘:2009/01/29(木) 22:50:38 ID:???
>451
まああんまり力まないでくださいよ。
BからCはないと思うけど、AからBはありうるんじゃないかなあ。
数の少なさからしてAやA+には心証も大事だと思うから。
講評に書くということは、よほどNGだと認識しているからでしょう。

結果的に違う範囲が出たというのは、事前の範囲指定の不公平を解消する
論拠にはならないと思います。範囲指定の不公平プラス、全員を愚弄する
異常な試験です。

たいした差が出ないならそれはそれで安心です。
ただ不公平感がいやだから、こんな掲示板でぼやいているだけです。
教授のポリシーは後出しでなく授業で示すべきだと思うけどな〜
範囲開示が共通であることは公正な試験の前提だと思うけどな〜
まあそんなことで不公平感を感じる私が異常なのかもしれません、
ほなさいなら。
457氏名黙秘:2009/01/30(金) 01:36:11 ID:???
誰でもかわいくなったり人と仲良くしたり教員に取りいったりすりゃ情報は手に入るんだから、公平だろ
やることやらないで過去問があれば!講評があれば!BからAはありうるのに!とかいってんなよ

やることやってもかわいくなれず人と仲良くできず教員に気に入られずだったら謝りますが
458氏名黙秘:2009/01/30(金) 01:51:56 ID:9f44mAQU
いや頑張る方向性違うだろ。

勉強せぇよw
459氏名黙秘:2009/01/30(金) 01:54:33 ID:???
>>457
人付き合いが下手な人は不公平な目にあっても当然ってことかな?
460氏名黙秘:2009/01/30(金) 02:03:04 ID:???
公平な競争に敗れたってことだろ
461氏名黙秘:2009/01/30(金) 02:43:12 ID:1QLCi2YM
>413
大丈夫だ。

一年間フツーに勉強してれば

来年はどっちも受けずに済む。
462氏名黙秘:2009/01/30(金) 02:51:57 ID:???
確かにね。
顔が良いから教員から寄ってくるなんてことはまず無い以上、
教員に自ら寄っていくというのはひとつの努力だ。
傍から見てるとあれはあれで大変なことだと思うよ。

463氏名黙秘:2009/01/30(金) 02:55:30 ID:???
既出だが努力する方向が違うと思う
464氏名黙秘:2009/01/30(金) 03:47:41 ID:???
これはもうほんまにダメかもわからんね・・・
465氏名黙秘:2009/01/30(金) 03:51:28 ID:???
卒業生だけど、A+とりまくるやつは案外先生にすりよらないよ
466氏名黙秘:2009/01/30(金) 04:20:12 ID:???
春から2年コース入学予定ですが、質問があります。
@今のところキャロルは確保されているのでしょうか?
A息抜きのスポーツとかやってますか?
Bエクスターンは東京の事務所でやれるのでしょうか?事務所の規模は?
3個もありますが、できれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
467氏名黙秘:2009/01/30(金) 04:27:30 ID:???
@キャロルは解散しました
Aジョギングしたりジム通ったりしてる人いますよ
B自分でアポとれれば東京でも大丈夫
468氏名黙秘:2009/01/30(金) 06:03:59 ID:???
>>466
@在学生は絶対確保。卒業後の勉強場所についても、普通に勉強していればキャレル割り当ててもらえるはず。
Aロー生の息抜きの定番はセクロスです。
469氏名黙秘:2009/01/30(金) 09:47:17 ID:???
>>458 同意。相変わらずくだらないことに労力使ってるなw
470氏名黙秘:2009/01/30(金) 10:47:57 ID:qJn5I9EX
ケイソのケースブックつかってる??
471氏名黙秘:2009/01/30(金) 12:08:28 ID:???
>>468
Aセクロスの相手が見つからない人はどうしたらよいのでしょう?
472氏名黙秘:2009/01/30(金) 14:09:58 ID:???
セクロス同好会「生命歓(いくめいかん)」へどうぞ ( ^^)Y☆Y(^^ )。
473氏名黙秘:2009/01/30(金) 19:09:00 ID:???
誰かBについての補足してやれよ
474氏名黙秘:2009/01/30(金) 19:33:41 ID:???
>>472
☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
475氏名黙秘:2009/01/30(金) 19:55:00 ID:???
466です。ありがとうございます。
キャロル解散ですか…じゃあ勉強やりにくいですね。
サッカーとかはやっていないんですか?
セクロスは関西地元じゃないんで、相手いません。。ロー内恋愛多いんですね。
あと、エクスターンは、自分でアポ取りなんてやるんですか?
決まってるところを抽選とかかと思いました。
476氏名黙秘:2009/01/30(金) 19:59:52 ID:???
すいません、キャレルですね。しかも在学生は確保されているということで安心しました。
あと、全額免除は2年次の成績はどのくらい取れば新規になれるでしょうか?
同志社と迷ってここにしました。関西では同ロー>立ローなのでしょうか?
同ローはやばいイメージがあるので。。
477氏名黙秘:2009/01/30(金) 20:14:10 ID:???
キャロルw
478氏名黙秘:2009/01/30(金) 22:51:48 ID:???
で、キャレル争奪戦のGPAのラインはどのあたりになりそう?
479氏名黙秘:2009/01/30(金) 22:53:04 ID:???
>>476
どっちもどっち
480氏名黙秘:2009/01/30(金) 22:59:32 ID:???
478
3.5とか3.6って言われてるよ
481氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:04:36 ID:???
ほとんど当たらねーじゃん
482氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:11:02 ID:???
逆にL1L2S1はまだキャレルなんかいらないんじゃね?
遊べるときに遊んどかないと後で後悔するぞ、オレのようにw
483氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:43:24 ID:???
>>466
>>468
>@卒業後の勉強場所についても、普通に勉強していればキャレル割り当ててもらえるはず。

それは甘い。
「卒業時から1年(2年)以上経過した人は退場」みたいなルールを作らない限り
職員の恣意で決まることになる。
484氏名黙秘:2009/01/31(土) 01:09:16 ID:vnBH7xeu
遊んでたら落ちる。勉強して受かってから遊べば?
485氏名黙秘:2009/01/31(土) 01:16:38 ID:???
>>483
根拠は?
486氏名黙秘:2009/01/31(土) 02:03:31 ID:???
まさか、ここまでキャレル問題が話題になるとは・・・
相当離れたくないんだな・・・

在校生は1回で受かる気合いなら、たった2ヶ月足らずの話だろう?
落ちてから1年近くある修了生に席を譲れよ。
大変な人に席を譲るって心は無いのか?
487氏名黙秘:2009/01/31(土) 02:14:21 ID:???
>落ちてから1年近くある修了生に席を譲れよ。
>落ちてから1年近くある修了生に席を譲れよ。
>落ちてから1年近くある修了生に席を譲れよ。

こんな奴がいるから、合格率が上がらないんだよな・・・。
488氏名黙秘:2009/01/31(土) 02:36:16 ID:???
>>486
在校生にとって、その2ヶ月が大事なんですけどね。
三振村側の貴重なご意見、ありがとうございます。
489氏名黙秘:2009/01/31(土) 02:47:39 ID:???
来年以降は自習室用にどこかのビルを賃借するみたいよ。
490氏名黙秘:2009/01/31(土) 03:06:22 ID:???
>>489
3振候補者の修了生にサブリースするの?w
491氏名黙秘:2009/01/31(土) 03:13:05 ID:???
それは民法演習の転貸借の事例の時出た
先生の冗談だよ。
492氏名黙秘:2009/01/31(土) 03:16:25 ID:???
>>486
たった2ヶ月足らず・・・?

何を寝ぼけたこと言うてんの。
9月の合格発表まで勉強を続けるに決まってるだろ。
2ヶ月足らずどころか5ヶ月強だ。
493氏名黙秘:2009/01/31(土) 03:16:49 ID:???
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」
妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」
494氏名黙秘:2009/01/31(土) 03:22:03 ID:???
>>491
いや、>>490は思いつきで書いたんだが
O山先生と同じ発想なのか・・・orz
495氏名黙秘:2009/01/31(土) 03:32:35 ID:???
いや、ビルの賃借そのものが。
高すぎて断念したらしい。
496氏名黙秘:2009/01/31(土) 03:34:11 ID:???
なるほど。
そりゃJRの駅の近くなら高いだろうね・・・。
497氏名黙秘:2009/01/31(土) 03:39:49 ID:???
合格できそうもない修了生は早くこの世から消えて欲しいというのが先生方の本音
498氏名黙秘:2009/01/31(土) 04:34:07 ID:???
最近の話題、学部生にキャレル。
さすがロー生は器量が違いますな!
499氏名黙秘:2009/01/31(土) 05:21:02 ID:???
合格できる人だけ修了させる方針じゃなかったっけ?
500500:2009/01/31(土) 14:15:16 ID:???
来月から勉強頑張る。
501氏名黙秘:2009/01/31(土) 14:40:09 ID:???
どうやら、修了生は…
やっとの思いで試験勉強に専念できる在校生に
席を譲るって心は無いんですね。

悲しくなるなあ…。
502氏名黙秘:2009/01/31(土) 14:56:04 ID:???
>>498
学部生もキャレルも、勉強場所の確保という点では同じ。
事務・エクテの無策ぶりが問題なのであって、器量の問題ではない。
503氏名黙秘:2009/01/31(土) 18:10:39 ID:???
いや、第三者から見たらだいぶ自己中ですよ。

学校側は、学部生は入れない、とか卒業後もキャレル確保します、
なんて最初から言ってないわけでしょ。
周りが見えてないんじゃないすか?
504氏名黙秘:2009/01/31(土) 18:33:52 ID:???
第三者は口出しするな。










ホントに第三者なのか怪しいけどw
505氏名黙秘:2009/01/31(土) 18:45:08 ID:???
第三者っつーのは、学部生もキャレルも問題
じゃないと思ってるって意味ね。
506氏名黙秘:2009/01/31(土) 19:23:19 ID:vnBH7xeu
とりあえず、弁護士ゼミとか試験対策してくれる立命館はありがとうといいたい。
507氏名黙秘:2009/01/31(土) 19:26:25 ID:???
同志社大学法科大学院が補欠追加Bランク2回目を発表しました
優秀層が立命に流れているそうですが
皆さんの感想はいかがですか?
508氏名黙秘:2009/01/31(土) 19:43:59 ID:???
別に…。
509氏名黙秘:2009/01/31(土) 20:27:25 ID:???
キャレルを巡る争いのなんと醜いことよ
こんなものは時間の無駄も甚だしい。
立命当局はよほど自校の成績を落として、
同水準の他校に負けたいように見えるな
510氏名黙秘:2009/01/31(土) 20:29:29 ID:???
キャレルいらないから合格したら50万円ほしい。
旧試しかもらえないんだよね?
511氏名黙秘:2009/01/31(土) 20:33:18 ID:???
>>507
追加合格なんて姑息なことしないで
定員に満たなそうなら立命みたいに後期試験すりゃいいのに。
多分、その方がまだ優秀なのが取れるぞ。
受験生的にも選択肢が広がるしな。
関学も同志社もこの期に及んで見栄張ってる場合でもないだろうに。
512氏名黙秘:2009/01/31(土) 20:35:09 ID:???
>>510
旧試50万ってローでも貰えるの?
ローは新試験のためにあるんだから、
旧試験合格に対しては学部生だけだと思ってた。
513氏名黙秘:2009/01/31(土) 20:42:23 ID:???
去年、試験終わってから発表まで、三振村はガラガラだったのに、今になってテント張って、バリケード築いて、ゲバ棒持って、炊き出しって…
嫌がらせとしか考えられん
514氏名黙秘:2009/01/31(土) 20:46:17 ID:???
>>513
ヘルメットかぶって、赤旗に「団結」とか書いてだな・・・・w
ついでに「護憲」とか「守れ!9条」とか書いておくとウケがいいかも。

しかし、キチンと今年でルールを決めとかないと来年以降も揉めまくるぞ。
515氏名黙秘:2009/01/31(土) 21:06:30 ID:???
造反有理改め
三振有理

なんちって(笑
516氏名黙秘:2009/01/31(土) 22:12:17 ID:???
>>507
今年度の学部立命生の動向
教えてあげたい(笑
517氏名黙秘:2009/01/31(土) 22:19:05 ID:???
>>507
国立抜け受験生が多いだけw
518氏名黙秘:2009/01/31(土) 22:23:17 ID:???
何が息抜きがセクロスだよw
息抜きの定番はオナヌーだろうが
異論は認めない
519氏名黙秘:2009/01/31(土) 22:24:50 ID:???
>>514
そこでピンクのヘルメット中ピ連ですよw
520氏名黙秘:2009/01/31(土) 22:27:19 ID:???
>>518
私としたことが肝心なことを忘れていたよw
全く同意だ
521氏名黙秘:2009/01/31(土) 22:31:03 ID:???
議長らしき人物を、たこ殴りにして、ヘルメットと手拭い外してみたら、実は、O久保先生だったとか。
522氏名黙秘:2009/01/31(土) 23:56:20 ID:???
>>517
それ以前にロースクールの受験者数自体が
減っているよね。
あと、適性で切られちゃう
旧試験組が減っていて
京大と私大の併願をする比率が上がっているし。

てか、同志社既修このままいくと
倍率が下位ローレベルになっちゃうね。
523氏名黙秘:2009/01/31(土) 23:59:56 ID:???
畜屍のビラが目障り
524氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:12:12 ID:???
>>523
それより、1F生協の名前候補が痛すぎるのについてどう思う?
525氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:28:11 ID:???
>>522
511が全てだね。
名を捨て実を取る我が校は素晴らしいw
526氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:39:52 ID:???
>>524
公募はダミーで
「熟女館」に決まったらしいよ
527氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:57:23 ID:???
そもそも1人1票になってるの?
528氏名黙秘:2009/02/01(日) 01:08:50 ID:???
ネーミングセンスがスイーツ若しくは害人
529氏名黙秘:2009/02/01(日) 01:54:56 ID:CoI8ikzV
辰巳の模試何割引きなるん?
530氏名黙秘:2009/02/01(日) 03:13:56 ID:???
>>529
クレクレ君は三振確定
531氏名黙秘:2009/02/01(日) 03:27:01 ID:???
心ある方、以下の文章を拡散してください

創価学会=殺人カルト集団=暴力団=公明党=池田犬作
創価学会は人に道を諭す宗教ではありません! 
殺人、恐喝、脅迫、器物破損、証拠隠滅、集団ストーカー、盗聴をする
汚いカルト集団が創価学会です。
嘘だと思うならこれを見てください
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk
       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < ご近所さん教えて… 何故?創価を追及した人は
    @@(6    ,(oo)、  }   \______全員が全員飛び降り自殺するの??
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
★★市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
★★映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
★★公然と創価を批判している西村慎吾衆院議員→長男が飛び降り自殺
★★国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺
創価の皆さん 真相を教えてや
532氏名黙秘:2009/02/01(日) 03:27:33 ID:???
>>531
全員が全員飛び降り自殺するというのはウソだ。
民訴の元司法試験委員の井上治典教授は
司法の場が創価学会の人間に支配されることを
非常に危惧して学会を追及されていたが
飛び降り自殺ではなく息子さんに刺されて死んだ。
したがって創価を追及した人は
全員が全員飛び降り自殺するというのはウソだ
533氏名黙秘:2009/02/01(日) 03:36:28 ID:???
まあ、学部生に来るなと言うならば
ロー生は衣笠・BKC・APUの本は借りるなと言われても仕方ないな
534氏名黙秘:2009/02/01(日) 03:39:10 ID:???
>>532
コピペにマジレス
カコワルーイ
535氏名黙秘:2009/02/01(日) 03:40:25 ID:???
>>531-532
ガクブル
ただ具体的に何をしたい、何をしてきたか知らないんだよね
月刊ペン 板まんだらの宗教ってぐらいは知ってるけど
536氏名黙秘:2009/02/01(日) 14:20:44 ID:???
>>252
事故で亡くなったというのは聞いていたが、息子さんに刺されてというのは初耳だ・・・。

同じく事故で亡くなったという吉川吉樹准教授が
どういう経緯で亡くなったかが気になってるんだが、
誰か知らないか?
537氏名黙秘:2009/02/01(日) 14:48:11 ID:???
>>536
結構有名な話だよ〜
ヒキコモリの息子と対話をするために
わざわざ東京の大学に移ったけど
ダメだったって話。

多分ね、ヒキコモリの子供について
いいように見えたのじゃないかな?
外に出たくないって必死に甘えている息子も
説得すれば何とかなると思って接したら
自分の世界を壊されたくなかった息子に殺されちゃった。
538氏名黙秘:2009/02/01(日) 14:52:22 ID:???
537は井上先生の話ね。
539氏名黙秘:2009/02/01(日) 17:09:06 ID:???
第三の波の人だっけ?
540氏名黙秘:2009/02/01(日) 23:30:23 ID:???
 事務室にキャレルの文句言ってもしゃあない。昔,文句言ったけど,
「キャレルのことは関知しません」とか言っていたからな。多分,
やっかいなことに関わりたくないから,エクステに移管したんだと。

 だが,あまり責任を追及すると,エクステ朱雀支店閉鎖→文句は衣笠まで
言いにいってくださいとなりかねん。

 朝青龍と一緒で文句いおうとしたらモンゴルに帰るパターンと一緒。
541氏名黙秘:2009/02/02(月) 01:00:08 ID:???
キャレル割り当てないのって撤退勧告だろ、優しさのあらわれ
542氏名黙秘:2009/02/02(月) 01:18:31 ID:???
ただで撤退してやるものか。
こうなったら徹底的に三振してやる。
543氏名黙秘:2009/02/02(月) 01:30:41 ID:???
>>542
ご自由に。
あなたの人生ですから。
544氏名黙秘:2009/02/02(月) 02:15:31 ID:???
>>539
そうだお。
545氏名黙秘:2009/02/02(月) 23:42:13 ID:???
図書館の机と椅子、衣笠より劣悪じゃん腰がもたないし、なんとかしてよ

キャレルゲットして、新司すべった奴はエクテンが責任もってさらせよw
546氏名黙秘:2009/02/03(火) 01:36:59 ID:???
図書館の事務員スイーツ、うるさい!
547氏名黙秘:2009/02/03(火) 01:38:46 ID:???
ショートケーキが無性に食いてー
548氏名黙秘:2009/02/04(水) 08:33:35 ID:???
んなことよりレットのアンケートちゃんと答えて学校を良くしような!
ただし新司に効果が無いとかただ書かないように。
教授達がキレるだけだ。
こういう理由で、こうゆう風にしたら良いんじゃないでしょうか、
とあくまで低姿勢で具体的に書くように。
549氏名黙秘:2009/02/04(水) 12:52:32 ID:???
最終学年が後は野となれ山となれって具合に無茶苦茶書いたりしてw
550氏名黙秘:2009/02/04(水) 15:30:31 ID:???
最終学年は後期にしんどい科目を履修していないので、文句を言いたい科目のアンケートに答える事はできない。
551340だお(*´・ω・`):2009/02/04(水) 15:39:51 ID:???
久しぶりに携帯から参戦。立命後期受ける受験生っている??
当方、兵庫から消印日の午後に願書だして、受理番台が50番台だった。

まさか、今年は受験者激減??
552氏名黙秘:2009/02/04(水) 16:14:12 ID:???
後期受験者減少かもな。
ただ定員削減が叫ばれて、国立は東大はじめ定員以下しか取らず、
私立にもその波が来るのは必至だから、もしかしたらかなり絞るかも。
キャレルとかも問題になってきたし。
後期組は倍率とか前期と比べ物にならないくせに、
イマイチ優秀ともいえないし。
553氏名黙秘:2009/02/04(水) 17:08:49 ID:???
後期組は優秀だと思うけども。

特に今年は
国立のみで私立受験していない人間が残っているはず。
554氏名黙秘:2009/02/04(水) 17:52:24 ID:???
>>553
なぜ?
555氏名黙秘:2009/02/04(水) 18:41:33 ID:???
>>554
試験の倍率が低くなると
上位校に確実に入れると思って
併願をしない人間が増えるから。
556氏名黙秘:2009/02/04(水) 18:56:05 ID:???
そうだとしたら後期受験者減少するのと辻褄あわなくないか?
557氏名黙秘:2009/02/04(水) 19:16:33 ID:???
>>556
すまんが、人数のことに言及した覚えはない。

ただ、優秀かどうかを言っただけだが。
558氏名黙秘:2009/02/04(水) 19:44:47 ID:???
そもそも大学サイドは俺たちに受かってほしいと本気で思ってるのかね?
559氏名黙秘:2009/02/04(水) 19:50:33 ID:???
国立落ちる時点で優秀じゃないよ・・
560氏名黙秘:2009/02/04(水) 20:01:39 ID:???
>>559
京大が選抜の形を変えればそうも言えるが。

以前だと優秀な不合格者と
新試に対応できない合格者を少なからず出す試験だったみたいだけど。
内部優先なので学部の授業を真面目に受けたかで
差がついてしまったみたい。
神戸が主にそういう層を持っていっていたみたいだけど
うちにも少しはお鉢が回ってきていたぞ。

あと、関東地区は既修の枠が足りないんじゃない?
561氏名黙秘:2009/02/04(水) 20:16:46 ID:???
後期受けます。関東から当日昼に提出。東京会場で受理番号1ケタ。
神戸の人で当日50番台なら多分志願者数はあまり変わらないと思う…。
562氏名黙秘:2009/02/04(水) 21:17:24 ID:???
意味あるか分からんけど、最終日出願で30番台
563氏名黙秘:2009/02/04(水) 21:27:34 ID:???
後期受けますレスする人は
未修、既修って書かなくても
人数がわかって話が通じるんだ。
564氏名黙秘:2009/02/04(水) 21:40:31 ID:???
旧試150番でも京大既習なら属性で合格原始的不能になったりする
京大受からなくて翌年旧試受かるのってけっこういるよ
565氏名黙秘:2009/02/04(水) 23:52:51 ID:???
今年の論文落ちたら撤退するつもりだった俺が未練たらたらで立命後期受験しますよ。
今年受けたローはここだけw
ちなみに、大阪中央郵便局から、消印受付最終日の午後11時に出願して末尾が60番台前半。
やはりかなり受験生へってるよね。去年は110人だったんだから。
566氏名黙秘:2009/02/05(木) 00:30:29 ID:???
1位合格者がいる立命はお勧めですよ。
567氏名黙秘:2009/02/05(木) 00:41:12 ID:???
伊藤塾の合格者か?
あれは論文5回受けてる京大卒の旧司法ファイターで、年齢切りで京大いけなかっただけの人だろ。
予備校指導のたまもので、りっつの授業なんて聞いてないんじゃない?
568氏名黙秘:2009/02/05(木) 00:49:20 ID:???
え?京大ローって年齢で切られるの?
569氏名黙秘:2009/02/05(木) 00:50:46 ID:???
今年の景気悪化で、ローに行くつもりが就職に路線転換したって学部3回生・2回生も多そうだな
570氏名黙秘:2009/02/05(木) 00:56:49 ID:???
>>568
年齢だけで切るよ。成績に関わらず。
そんなローはごまんとある。
571氏名黙秘:2009/02/05(木) 01:02:47 ID:???
>>570
まじっすか?
国立ローいきたいんだけど年いってるから心配だ。
でも立命ローは大丈夫だよね?
ちなみに立命大出身。
572氏名黙秘:2009/02/05(木) 01:15:36 ID:???
もしかして、書類審査ではねられたりするの?
573氏名黙秘:2009/02/05(木) 02:11:11 ID:???
書類審査ではねられたら、返金があるからいいんだけど
二重基準での採点のうえ、成績開示もないし、やりたい放題だよ

574氏名黙秘:2009/02/05(木) 02:36:12 ID:???
東大はロー入試の成績開示を求められて拒否して、裁判にまでもつれ込んだよね。
裁判沙汰にしてまで成績開示を拒否すること自体異常なんだが。
結局、裁判にも負けて今では成績開示することができるようになったんだが、案の定、総合点で低い内部新卒が受かって、総合点が高い外部既卒が落ちてたりしていた。
京大も同じだろう。
北大は試験の透明性を売りにしてるくらいだから、それだけロー入試は胡散臭いんだよ。
これが、ロー不人気の一因でもあるんだけど当局は意地でも東大若手を優遇するだろうな。
575氏名黙秘:2009/02/05(木) 02:45:57 ID:???
社会人経験するとよくわかるが、東大卒や京大卒っていう肩書きは就職時だけでなく一生有効なんだよな。能力的な品質保証にはたいしてなってないくせに。東大京大をヒエラルキーの頂点にさせておきたい奴等が日本を牛耳ってるからしょうがないが。
576氏名黙秘:2009/02/05(木) 02:56:32 ID:???
>>575
>東大卒や京大卒っていう肩書きは就職時だけでなく一生有効なんだよな。

就職後、そこそこの社会的地位にいないと、
東大・京大卒ってのは逆にマイナスに働く気もするが・・・・
577氏名黙秘:2009/02/05(木) 03:04:29 ID:???
たしかに。
マイナスに働くのがいやで東大卒・京大卒を隠す人もいるらしいよ。
578氏名黙秘:2009/02/05(木) 03:17:36 ID:???
こぼれたほうはそっとしていてやれよwww
579氏名黙秘:2009/02/05(木) 04:02:46 ID:???
後期は既習90人くらいか???
580氏名黙秘:2009/02/05(木) 04:25:58 ID:???
何人でも受かる自信がない。行政法なんて0点だ…。
581氏名黙秘:2009/02/05(木) 05:38:33 ID:???
年明けまでロー進学考えていなかった私が
後期を受けますよ

京都圏じゃまともなローっぽいよね 立命
582氏名黙秘:2009/02/05(木) 06:16:55 ID:???
甲南しか受かってないし気楽だわ。運がよければ立命ゲット。
583氏名黙秘:2009/02/05(木) 08:00:59 ID:???
【社会】大分地裁、携帯基地局の電磁波”健康被害はっきりせず” 「臆病な、慎重な判断」と弁護士
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233569641/

【電磁波】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065072630/
【社会】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛…オランダ経済省が研究報告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064992669/l50
【社会】 頭痛、血圧や血糖値の上昇 「電磁波で健康被害」住民が苦情→NTTドコモ関西アンテナ基地局を撤去…兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208251423/
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191916724/
携帯基地局は有害! 近隣住民から「胸が締め付けられる」「頭が痛い」などの訴えが続出
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1191926416
【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176815316/
【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182169226/
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1233646320/
584氏名黙秘:2009/02/05(木) 08:08:33 ID:???
>>580>>581>>582
プププ
585氏名黙秘:2009/02/05(木) 09:51:59 ID:Zg344z6L
行政法、やりまくろ
586氏名黙秘:2009/02/05(木) 10:12:01 ID:???
>>584
でも、立命行っても半分は奇襲でも紳士受からないんだよね・・・・
587氏名黙秘:2009/02/05(木) 16:43:53 ID:???
授業料払い込みの用紙っていつ届くんでしたっけ?
588氏名黙秘:2009/02/05(木) 19:12:08 ID:???
>>585
今からやっているようでは・・・・
589585:2009/02/05(木) 20:49:33 ID:Zg344z6L
今からやるんじゃなくて、今日は行政法と民法と会社法をやっただけだ

でも択一模試も八割弱しかいかんかった
590氏名黙秘:2009/02/05(木) 21:12:23 ID:???
>>585
行政法やりまくろといいながら2chに張り付いてどうするんだよ
591氏名黙秘:2009/02/05(木) 21:20:11 ID:???
前期の行政法は無勉でいけたよ
挙げた条文に当てはめてという出題だったよ
592氏名黙秘:2009/02/05(木) 22:24:32 ID:???
行政法をナメるな!
593氏名黙秘:2009/02/05(木) 22:39:38 ID:???
新司法試験行政法(論文)

前戯要件
パンツを脱いでください
→パンツをそろりと脱ぐ
○あてはめ素晴らしい


本番要件
チンチンシュッシュッしてください
→チンチンシュッシュッ、ドピュッ
○よく気づきました

594氏名黙秘:2009/02/06(金) 00:30:45 ID:???
どうせなら、受けて落ちたら未収いくなり、浪人しろ。どうせ、既習の人でも浪人が多数やろ。
前期の入試ももう7ヶ月後やし、適性は4ヶ月後・・・・。但し現役、2浪目くらいの人はね。
595氏名黙秘:2009/02/06(金) 02:14:46 ID:???
>>586
京大でも神大でも(立命よりははるかにマシとは云え)結構な人数が落ちるんだから
恐ろしい試験だよな・・・。
とはいえ、ローに来ちゃったら
ぶつくさ文句言う前に新試に向けてひたすら進まざるを得ないんだがな。

>>594
後期で落ちてローにどこも行けない状態になったら、
ローや司法とは縁が無かったと思って、公務員とかに乗り換えるのもアリだと思うが。
今年は就職や公務員試験も超激戦だろうが、
ローへ来てもその大変さがが数年後に超高利回りで還って来るだけだし。
どうしても法曹になりたいっていう情熱を持ったヤツなら別に止めはしないけど、
法学部だったから惰性でローを目指したヤツもいるだろう。
596氏名黙秘:2009/02/06(金) 02:20:41 ID:???
説教臭いが納得だな。
ローは何かから逃げたやつには辛すぎる場所だ。
ローで遊んでても虚しいだけ。
597氏名黙秘:2009/02/06(金) 02:40:14 ID:???
夜中に自演乙!
598氏名黙秘:2009/02/06(金) 06:40:20 ID:???
再試発表全然話題にならなないなあ。
皆さん自信満々?
599氏名黙秘:2009/02/06(金) 21:00:25 ID:???
>>595
公務員試験ったって年齢制限があるだろ
と身も蓋もない突っ込みを入れるオッサン一匹
600氏名黙秘:2009/02/06(金) 22:10:51 ID:???
試験委員の意見書(ヒアリング?)見てて、よく受かったなと思う。


試験委員の要望にこたえなくても、積極的ミスしても合格できるから安心していいよ。
601氏名黙秘:2009/02/06(金) 22:53:28 ID:???
どういうことを書いてほしかったか、ということと
何を書けば配点に触れるかは別なんだな。
602氏名黙秘:2009/02/06(金) 23:32:16 ID:???
>>599
年齢制限に引っかかるような20代後半以降のヤツは司法特攻しかないだろ。
就職が無いとかなんとか云われても、もはや他に退路は無し。突き進むのみ。
一緒に七転八倒塗炭の苦しみでのた打ち回りながら地獄への行進を続けようぜ、同志よw
>>595は学部新卒や卒1ぐらいへのささやかなアドバイスだよ。
司法ベテになっちゃったオレからのw

ま、若さって傲慢で根拠の無い自信に溢れてるから
なかなか分かってくれないだろうけどね。
ただ、2,3年後には絶対に痛感してもらえると思うよ。
もっとも気付いた時にはすでに時遅しなんだけどね。
603氏名黙秘:2009/02/06(金) 23:55:59 ID:???
まぁ言いたい放題だな。意見書。
甘い、辛い、にがい、塩っぱい、まずい、くさい、おまえらセンスない

書いてみろよ、あの時間で
604age:2009/02/07(土) 00:01:35 ID:RHIwAj5M
FFFFFFFFF
605氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:09:07 ID:???
授業で生徒に切れる精神不安定な教授の単位は全てFだったw
606氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:37:50 ID:???
Fばっかりでした
後期は精神的にキツい・・・
607氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:41:02 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【挑戦】平成21年度行政書士試験本スレ2【腕試し】 [資格全般]
2010年新卒採用中止した企業part.8 [就職]
WOLF RPGエディター ヲチスレ3 [ネットwatch]
608氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:42:35 ID:???
行書落ちたなんていえねーよな。受験会場であったN氏は受かった?
609氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:48:10 ID:???
BBBBFCFC
610氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:52:56 ID:E6BKZxg4
シンシまでつっぱしろ

Fなかた
611氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:54:04 ID:???
BBBBBBBC
612氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:54:56 ID:???
BBC!
613氏名黙秘:2009/02/07(土) 01:56:50 ID:???
S2やけど、行書なにげに昨年うかったよ。
結構、ローでも行書受けてるやつ多いよ。
一般教養で足きりされるやついるけど、どんだけ〜w
614氏名黙秘:2009/02/07(土) 02:45:21 ID:???
おまえら、今から新司に落ちたときの準備ですかw


























オレも受けとけばよかったorz
615氏名黙秘:2009/02/07(土) 03:23:51 ID:W5baz6I7
立命館宇治高校 チアリーディング部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1233944372/
チアリーダー板
616氏名黙秘:2009/02/07(土) 10:22:36 ID:???
>>602
おお、同志よw
退路なき者よw
お互い頑張ろうぜ、

行書試験を!

なんつってw
最後の4行はしびれたぜ(*^ー゚)b
617氏名黙秘:2009/02/07(土) 11:42:22 ID:???
>>491W田先生のネタ?
618氏名黙秘:2009/02/07(土) 13:46:42 ID:???
今年は再試験受験者多数だろうね〜
キャレル争いに響くからね〜
619氏名黙秘:2009/02/07(土) 14:46:00 ID:???
なんか努力すべき方向が違う気がする
620氏名黙秘:2009/02/07(土) 18:28:39 ID:???
今回何故かC、Fある人の割合多い気がする。
前期はそんなにいなかった気が・・・
虐殺科目が複数あるからか?
621氏名黙秘:2009/02/07(土) 18:46:14 ID:???
文科省の指令。単位認定・修了を厳格に認定しなければ、
いやな指導がなされる。認可取消しをちらつかせるとか。
少なくとも4分の1は原級留置させよとの数値目標が文科省の設定。
弁護士の質の低下の批判をかわす弥縫策。
622氏名黙秘:2009/02/07(土) 18:46:23 ID:???
>>620
何の科目で多いの?
623氏名黙秘:2009/02/07(土) 19:12:12 ID:???
>>622
特に行政救済法かな?
今年の場合、抗告訴訟の対象の処分を間違えやすくて
間違えると即C、F行き。
行政法得意なやつ(中間もA+かA)もC、Fくらってた。
全体の6、7割がC、Fでは?
624氏名黙秘:2009/02/07(土) 19:15:54 ID:???
>>621
てことは、再試験組はかなり危ないってことか?
再試験どうしようかな・・・
625氏名黙秘:2009/02/07(土) 20:05:02 ID:???
>>623
行政法は公法実務の方でも上位クラスでFくらうやついる
くらいだから気をつけた方がいいよ。
626氏名黙秘:2009/02/07(土) 21:11:58 ID:???
>>621
>少なくとも4分の1は原級留置させよとの数値目標が文科省の設定。

これがマジなら狂ってるなw
教育機関として破綻してるじゃないか。
学生の25%が落第するような成績しか取れないってことは
学校側にも教育能力がありませんってことを表すわけで・・・・

もうさ、昔の司法浪人カモフラージュ用の院の専修コース復活させて自由放任で行こうよ。
2年間は新司法の受験代として学費払うからさ。
627氏名黙秘:2009/02/07(土) 21:19:59 ID:???
真に受けるなよw
628氏名黙秘:2009/02/07(土) 21:45:50 ID:???
関西のお笑い芸人の登竜門として知られる漫才コンクールで大賞に輝き、一度は漫才
の道を志した角田龍平さん(32)が、9回目の挑戦で司法試験に合格し、昨秋から、
橋下徹・大阪府知事の法律事務所で弁護士として活動している。

 持ち味は、しゃべくりで鍛え上げた話術。異色の弁護士は「依頼者に安堵(あんど)の
笑みを浮かべてもらえる弁護士になりたい」と話す。

 京都市内の高校3年だった1994年、他校の生徒と漫才コンビ「おおかみ少年」を
組み、ダウンタウンらを輩出した今宮戎神社(大阪市)の漫才新人コンクールで大賞を
獲得。特別選抜入試で漫才芸を評価され立命館大に進んだ後も、コンビでテレビ番組に
出演したり、漫才師のオール巨人さんの付き人を務めたりして、修業を続けた。
 転機は95年の阪神大震災と地下鉄サリン事件。テレビに映る被災者の姿に、「舞台
上からではなく、困っている人に正面から向き合う仕事に就きたい」という思いにとら
われ、弁護士を志すようになった。
 コンビを解消し、大学4年から司法試験に挑んだが、ことごとく失敗した。仕事もせ
ず、実家で勉強に明け暮れる日々。くじけそうになると「好きな漫才を捨てて選んだ道」
と気持ちを奮い立たせ、2006年、9回目で合格を果たした。

 司法修習中だった翌年、当時タレントとして活躍していた橋下知事の法律事務所の
求人を見つけ、「市民の目線を意識する姿勢に共感」して応募。約20人からただ一人
選ばれた。
(続く)
■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090207-OYT1T00700.htm
629氏名黙秘:2009/02/07(土) 21:47:31 ID:???
>>623
行政救済法って毎年そんな感じなんじゃないかと?

>>625
実務総合演習は、クラスによる格差が大きいからね。
上のクラスの方がつらいかもね。
630氏名黙秘:2009/02/07(土) 23:17:53 ID:MfyRb1Ox
救済法 Fおおいらしいねー
次に多いのは商法かな?
631氏名黙秘:2009/02/07(土) 23:40:59 ID:???
商法、期末の内容でF多いとか、完全にあの中間が尾をひいてるな。
632氏名黙秘:2009/02/07(土) 23:51:43 ID:w9274wtN
いま2年でナダって女いる??
633氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:06:49 ID:???
立命館大学の「改革」に対する批判への反論
・偏差値アップと受験料稼ぎのために入試を細分化して何が悪い。延べ合格数を水増しできて私立高校から感謝もされてるぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦が余って埋まらんから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で合計3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・校歌の2番を封印して何が悪い。不都合なものは例え校歌でも隠すのがうちの大学のやり方なんだよ。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」や「R」を使って何が悪い。この方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。「Rits」は老舗ホテルに商標侵害で訴えられて負けちまったけどね。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで前面に出した方が受験生の受けがいいんや。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりだとばれるやろ。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないしブラック企業行きも多いんだよ。
 正直にイオン28人、レオパレス10人、スカイラーク7人(大学別第1位!)なんて大学案内に載せたら受験生が逃げちまうだろよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が悪いんだよ。
・定員の1.4倍を超えた学部で転部を募って何が悪い。うちは補助金のためなら学生や受験生の不公平感なんて関係ない。経営最優先なのよ。
 政策科学部の転部募集が立命館大学新聞の学生記者に嗅ぎ付けられた時には、圧力をかけて掲載をやめさせたんだぜ。
・A方式の募集定員の数字を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレて受験生が逃げちまうよ。
・体育系の学部でもないのに偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。中学英語が怪しい学生でもちゃんと卒業させてるって。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
それに、スポ推の学生はトヨタなど人気企業に大量採用されて就職実績にも計上できるから一石二鳥なのよ。
634氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:15:00 ID:???
▲同志田大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。
635氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:15:34 ID:???
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同志田大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記5で述べたと
おり答案返却はなされない上に、採点基準もあいまい不明確であり、また、他の学生がどの様な答案を書いて、
どのような基準で評価されているのか、といった情報は一切学生に対して開示されないから、学生は、他の学
生の答案の採点の仕方と比べて自分の答案の採点の仕方が不公平であるか否かについて判断できるわけもな
い。したがって、学生が有効な異議申し立てをすることなどできるはずもない。さらに学生が教授の自宅にま
で電話したり押しかけてきたりしないように教員名簿を学生に配布することは、絶対に、しない・・・・以上
の結果、実際に教授のところに異議申し立てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに
楽ができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、同志田大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!
636氏名黙秘:2009/02/08(日) 09:34:42 ID:???
>>632
いるよー
637氏名黙秘:2009/02/08(日) 09:50:55 ID:???
>「Rits」は老舗ホテルに商標侵害で訴えられて負けちまったけどね。

なるほど。。。
だからRに変わったのか!
「立命館には+Rがある」とか。
相手は京都のホテルリッツかリッツカールトンどちらかだろうな。
勉強になりました。
638氏名黙秘:2009/02/08(日) 12:06:09 ID:???
え?
敗訴してたの?
商標法上やばかったってのは聞いてたけど、報道で見た覚えがなかったから、訴訟までは行ってなかったと思ってた。
639氏名黙秘:2009/02/08(日) 12:19:34 ID:???
負けたのは別のリッツ何とかいうホテルだろ
640氏名黙秘:2009/02/08(日) 12:53:19 ID:???
で、おまいら的には民主党が主張してる在日参政権ってどうなの?
641632:2009/02/08(日) 13:51:13 ID:JN6870bO
>636
そいつかわいい??
勉強できんの?

まぁいえる範囲で頼む
642氏名黙秘:2009/02/08(日) 14:41:08 ID:???
結局、再試が多いのは商法演習と救済法だけ?
憲法演習とか結構いるのかなって思ってたけど。
643氏名黙秘:2009/02/08(日) 16:35:08 ID:???
>>642
ご愁傷様
あなた再試なんですねw
644氏名黙秘:2009/02/08(日) 16:43:45 ID:???
>>641
>>632の書き込みと合わせて考えると、不自然極まりないですな
その辺でやめとけ。
前スレにも個人情報を晒してた奴がいたが、おまいら勉強しろよと言いたい
645氏名黙秘:2009/02/08(日) 16:53:22 ID:???
>>643
いや…
一番警戒していたんだけどセーフだった>憲法
Cは一個だけでFもなかったから、これから部屋の片付けやるわ
お前も頑張れよノシ
646氏名黙秘:2009/02/08(日) 17:15:22 ID:???
645
よかったねおめでとう
647氏名黙秘:2009/02/08(日) 17:37:57 ID:???
>>646
そんなレスは想定外だった…
素直にとっていいのかわからないけど、どうもありがとう。

憲法、去年はC多発してたみたいだったのになぁ。暖冬採点だったのか?
地元ネタだからみんな書けたのか?
648646:2009/02/08(日) 17:47:44 ID:???
C多いと思うよ憲法は
クラスに偏りなく万遍なくCでてる
Fもちらほらいるみたい
まあ何もつかなかったなら喜んでいいのでは?
649氏名黙秘:2009/02/08(日) 18:03:21 ID:???
去年の憲法演習もCはそれほどいなかったけど。
650氏名黙秘:2009/02/08(日) 18:50:08 ID:???
その憲法C組なんだが、再試受けるか非常に悩ましい。
範囲は人権ほぼ全部で、難易度はミニ新司だし。
上の方の現級留置の話聞くと、研究科長の科目だけに・・・
651氏名黙秘:2009/02/08(日) 18:52:29 ID:???
再試験でC→Fなんて
都市伝説のような。

ただ、C→Cだと金返せって思うかもね。
652氏名黙秘:2009/02/08(日) 19:03:48 ID:???
>>651
本当か?
俺前期怖くてC科目再試験代金払ったけど受ける勇気無かったよ
653氏名黙秘:2009/02/08(日) 19:11:12 ID:???
>>652
どの程度の学力か知らないから
確約できないけど
今までC→Fは一度も聞いたことないし。
654氏名黙秘:2009/02/08(日) 21:22:29 ID:???
>>653
アルジャーノンでも大丈夫かな?
655氏名黙秘:2009/02/08(日) 22:44:09 ID:???
>>637
このことだろ。ネタを真正直に受けるなよ・・・・・・
下手に余所でしゃべったら恥かくぞw
ttp://shohyo.hanrei.jp/hanrei/tm/4542.html

リッツカールトンは「RITZ」だ、Ritsじゃないw
656氏名黙秘:2009/02/08(日) 23:59:21 ID:xOvkQUD+
来年度入学する者ですが、新試に直結する授業をしてる選択科目て何ですか?きいたところ、税法と経済法ときいたんですが、どうてすか?
657氏名黙秘:2009/02/09(月) 00:43:51 ID:???
つーか再試験にまでカネ取るのかよwww
しかも単に落としてない奴も受けていいてwww
どんだけがめついんだよ
658氏名黙秘:2009/02/09(月) 01:36:56 ID:???
ここって経済法有名か?
はじめて聞いたよ。
税法は確かに合格者多いね。
経済法は独禁法改正やし。
659氏名黙秘:2009/02/09(月) 02:09:41 ID:???
>>657
・・・・・・
660氏名黙秘:2009/02/09(月) 10:29:17 ID:???
>>657
車校かw
661氏名黙秘:2009/02/09(月) 11:50:57 ID:???
↑名古屋人乙!
662氏名黙秘:2009/02/09(月) 16:27:02 ID:???
>656
今年だよね?
663氏名黙秘:2009/02/09(月) 16:46:49 ID:???
今年、社会的には、来年度であってるんじゃね?
664氏名黙秘:2009/02/09(月) 23:26:57 ID:XVXIV0Xg
>>644
外部の人間だろ
665644:2009/02/10(火) 01:51:29 ID:???
>>664
こっちが外部、って意味じゃないよな?こっちは在校生ですよ。

外部、在校生のどちらに仮定しても不自然じゃないかな?
まぁ他人事だからどうでもいいっちゃいいんだけど、
在校生的には、外部の方であって欲しいわ。
自分のこととか晒されたらたまらんし。
666氏名黙秘:2009/02/10(火) 02:16:34 ID:???
>>665
ここはそこまで荒んでないだろ。
こういう話題は無視してスルーしときなはれ。
一々反応するほうが良くないよ。
667氏名黙秘:2009/02/10(火) 03:20:33 ID:???
>>666
すまんな
前期にも個人情報晒したがったり聞きたがったりする
連中がいたのを覚えてたからさ。ついつい。
まあ、あと一年したら卒業だし(たぶん)、気にしないようにするわ。

それにしても、刑法演習の再試験半端ないね。
この間のに比べてものすごい格差。受ける人超乙だわ
668氏名黙秘:2009/02/10(火) 09:42:52 ID:???
後期、さぞかし全員一次通過だろな。+25000お布施お願いします
669氏名黙秘:2009/02/10(火) 11:17:46 ID:???
おーーー、後期に足きりがあったとわwww。
670氏名黙秘:2009/02/10(火) 12:13:52 ID:V7Gco/zw
毎年20人は落ちてるよ
671氏名黙秘:2009/02/10(火) 12:39:14 ID:???
「Rits」は老舗ホテルに商標侵害で訴えられて負けちまったけどね。

訴訟にはなってないよ
その老舗ホテル(リッツ・カールトン)は大学の行事で
利用させてもらったり支社長をセミナーに呼んだりのいい仲
http://ritsba-kouyukai.jp/wp/?p=70&cat=3


672氏名黙秘:2009/02/10(火) 15:01:45 ID:???
後期あしきり番号わかりにくいな
673氏名黙秘:2009/02/10(火) 20:28:46 ID:???
刑法演習は再試対象者いるのか?特にFとか。
あの形式でだぞ?
674氏名黙秘:2009/02/10(火) 21:12:56 ID:6mpnX6wB
L1の再試はどうなのかな…?
675氏名黙秘:2009/02/10(火) 21:15:13 ID:???
キャレルに来んなアフォ
676氏名黙秘:2009/02/10(火) 21:40:46 ID:???
後期志願者減だな

どうでもいいが。
677氏名黙秘:2009/02/10(火) 23:15:09 ID:???
>>673
お知らせが出るってことはそうでしょ?

あの形式で単位を落とす人の気が知れないけど。
678氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:55:25 ID:zskiEseH
>675
誰に対してですか?
679氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:55:58 ID:???
>>677 かわいそうに。事前に授業でもきちんと解説していたのに
   どうやったら単位落とすんだ。本人が気の毒だ。
680氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:58:46 ID:zskiEseH
民Vは半数がC・Fです…昨年に比して合格率は上がったようですが(70%)。
今後の奮起に期待しましょう。
681氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:16:09 ID:???
民XでFが過半数だった頃に比べりゃ全然マシだろ。
682氏名黙秘:2009/02/11(水) 02:44:41 ID:???
今回5では強烈な下駄があり、3では病欠者のテストでまたもや問題ミスがあったようだ
683氏名黙秘:2009/02/11(水) 03:53:11 ID:???
現L1は民3ありえねーって思うと思うが、それでも民5がそれ以上の過酷さを持ち、
ダブルパンチをくらってきた現L2以上より負担は半減したことを有難く思ってほしい。
本当に羨ましいぞ。
684氏名黙秘:2009/02/11(水) 07:56:30 ID:???
ヘルプ!!!!!!!!

685氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:04:47 ID:???
刑法演習落とした人カワイソス (´・ω・`)
686氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:26:38 ID:zskiEseH
内部で付き合ってる人多いんですなあ…羨ましい
687氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:14:43 ID:T51dRSfA
P&Cの井藤先生は論文答練の解説は捨てろって言ってるんですが、皆さん、保存してますか?
688氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:30:18 ID:???
>>686
多いよ。羨ましいわ。
689氏名黙秘:2009/02/11(水) 14:46:36 ID:???
>>687
いるところだけおいておかないと全部は読めない。
・・・といいたいが、不安になるので全部おいてるぜ!
690氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:16:29 ID:???
2階の便所でマスかいた奴おるやろ
691氏名黙秘:2009/02/11(水) 18:00:30 ID:zskiEseH
L1で可愛いこおる?
692氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:52:40 ID:???
たぶんだけど、俺が一番かわいい。
693氏名黙秘:2009/02/11(水) 19:59:24 ID:???
可愛い可愛くないは人の好みによるがな
694氏名黙秘:2009/02/11(水) 20:04:36 ID:???
可愛い男の子たくさん入学してね!
695氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:34:22 ID:???
肉食乙
696氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:36:04 ID:???
>>692

何言ってんの?俺よ!!
697氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:40:39 ID:???
なぜ試験に出ないといわれる5が厳しい?厳しかった?のでしょうか
入学希望者には不思議なのですが
698氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:51:46 ID:???
>>691
そんなの聞いてどーすんだよ。
そーいうやつマジうざい。
699氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:58:20 ID:???
>>696
あなたこそ何言ってんのよ!鏡見てからいいなさい!
700氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:59:55 ID:???
4月からS1入学予定者じゃない?
勉強見てやって見返りにセクロスするんじゃね?
うまくやって牢生活エンジョイしてくれw
701氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:19:42 ID:???
春から入学予定ですが、ここの男女比ってどんなもんですか?

まぁ、仮に1対1でも絶対あぶれる自信がありますがw
702氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:28:31 ID:???
1/1ならあぶれる自信ないな。しかし女とかどーでも良くなってきたよ。ローで付き合う女とか絶対結婚したくないしな
703氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:43:27 ID:???
>>702
>ローで付き合う女とか絶対結婚したくないしな

どうして?
704氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:51:10 ID:???
まぁ、ローの2年間なんてすぐだしな・・・・
男女関係でゴニョゴニョしてたらあっという間に新司法浪人決定だな。

>>702
どうせ、ローで付き合った男女は両方一緒には受からんよ。
片方が修習に行った時点で終わるだろw
705氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:42:33 ID:???
>>697
授業受けてるこっちも、何で家族法であんなに留年させるのか
その根拠が不明だったよ。
当時の先生の方針だったとしかいいようがない。

毎週の授業も大量の判例を1審から読ませるとかいう
まだ、規範についてあやふやな1年にとって効果あるのか
意味不明のものだったし。

1年後期は、両訴訟法、契約法、商法、と重要な授業がたくさんあるのに
法曹倫理、手形法、担保法、家族法の方が厳しくて、これらに忙殺されて、
優秀層以外はこれらの基礎を固める暇がなかったんじゃないかな。

既習と合流する前の大事な春休みも、手形、担保、家族の再試勉強に
当てさせられ、基礎科目の基礎もないまま演習へ。

ここの未収の合格率の低さはこういう事情が多分に影響していると
個人的には考えている。

試験に受かるための順序がまるっきり違うからね。
706氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:00:37 ID:???
ここは京大阪大じゃないってことを分かってないんじゃろう
707氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:31:49 ID:???
>>706
うむ、その通り!

ていうか予備校でも何コマかに分けて教える内容を
90分の授業にひっつめて教えてたりするけどさ
ロー教育の「プロセス重視」ってどの辺を言うのかと
今さらながら思う。
708氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:29:41 ID:???
>>699

なによ!ペチャパイのくせに!!
俺なんてプリンプリンのぶよんぶよんなんだからね!

>>707

ちょっと!
あなたも何とか言いなさいよ!
私と>>699、どっちを選ぶの!?
709氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:37:11 ID:???
ずいぶん高度な授業をしてるんですね……
710氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:56:31 ID:???
>>707
ロー生自身の「予習」がそのプロセスの中身だよな。
授業なんて無駄ばっかりでほとんどの部分が何の役にも立たないのが実情。
肝心の理解の部分は、学生に丸投げ。

逆に、そこらへんをうまくわかってくれている先生は授業では学生が予習段階では
理解できないであろう部分を要領良く教えてくれる。
予習の範囲、分量も適切。

そんな先生は貴重だが・・・
711氏名黙秘:2009/02/12(木) 02:18:47 ID:???
必要悪としての教育が、必要な自学自習を不当に冒すべきではない
必要悪というのは制度だからしょうがないということ
712氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:34:57 ID:???
何か、未習が変なトコやたらクソ詳しいくせに、
超基礎的な事を知らない理由が分かった気がする。
713氏名黙秘:2009/02/12(木) 04:52:30 ID:???
全くだな
基礎すっぽり抜け落ちてるのに
マニアックな知識だけ豊富

714氏名黙秘:2009/02/12(木) 05:01:12 ID:???
でも一年目に家族、手形、担保、法曹倫理〉訴訟法、契約、会社みたいな授業されたらしょうがないかもな。
要は演習の授業でも一からやるようなもんでしょ。
715氏名黙秘:2009/02/12(木) 07:37:03 ID:???
>>712
逆に、未修で異常に出来るやつがどういう勉強法をしているのかも気になるよ。そんなカリキュラムでどうやって勉強したんだろ
716氏名黙秘:2009/02/12(木) 08:20:27 ID:???
学部で予備校に通いました
717氏名黙秘:2009/02/12(木) 08:35:20 ID:KUgbdoY+
>>715
どんな集団にも、一割ぐらいは超優秀層がいるもんだ
また、下三割のどうしようもない輩もいる
残り六割の中間層は、努力次第でどうにかなるタイプ
うちは未収のこの六割を育てることに失敗してきたのだと思う
718氏名黙秘:2009/02/12(木) 08:48:15 ID:???
そりゃそうだよ。
奇襲が基礎知識を二周りくらいして固めて、応用に入ってる時期に
基礎を入れ直さなきゃいけないんだから。
うちの未収は根本的に基礎知識不足。
719氏名黙秘:2009/02/12(木) 08:55:53 ID:???
未修で出来る奴は
だいたい隠れ既習だからなぁ
純粋未修で入学して爆発的に伸びる人なんてうちのローに来ないよ

1Lの未修のカリキュラムが問題なのは同意。
親族相続やら手形なんて3Lでもいいだろ…
契約法の基礎を多角的に叩き込んだほうがいいべ
飽きるほどに基礎を繰り返したほうが絶対伸びるぉ
720氏名黙秘:2009/02/12(木) 09:46:29 ID:???
>>719
ところがどっこい、未収のトップ層は純粋未収が多かったりする
721氏名黙秘:2009/02/12(木) 10:09:06 ID:???
>>720
地頭と予備校
722氏名黙秘:2009/02/12(木) 12:18:03 ID:???
>>720
未修の場合
トップは純粋未修だな。
その次グループが法学部卒の既修に近いグループ。
純粋未修のトップの数人はまあ天才だなと思う。
その次のグループの人たちはなぜ既修にしなかったのだろうかと思うし
勉強熱心だと思う。
でも、新試の結果は…残酷だよな。

既修に近いグループがトップだと思っているのは
多分、実態が見えていない人でしょうね。

あと、気のせいか
未修ってクラス分けが偏っていないか。
できる人間だけ集まっているクラスがあるぞ。
723氏名黙秘:2009/02/12(木) 12:55:52 ID:???
>>722
それはどのクラスのことを言ってるの?

未修は五人は受かるだろうけど、大体純粋未収と隠れ既習で構成されてる
天才じゃない純粋未収と多くの法卒未収は見事玉砕してるようだね
724氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:04:19 ID:???
>>723
その5人に収まる数で
トップの純粋未修がいるんだけど。
去年の純粋未修の新試合格者なんて強烈だよ。

既修に近いグループはもっと数がいるしさ。
彼らの人数と既修と大差なく見える状況を考えると
半数が合格した既修となぜ差がここまでつくのだろうと思う。

あと、やっぱりどこのクラスかわからないんだね〜
725氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:10:52 ID:???
724
五人もいる?どの学年の話?
726氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:18:40 ID:???
>>725
そういえば、3年以内にやるって前に言ったことを
1年以内にやるっていったら
嘘つきだ、ぶれているって騒いでいる
京大法学部OBがいるみたいですが…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6063396
5人に収まる数ってのは
5人もいないって意味なんだけどね。
実際、2、3人だよ。
727氏名黙秘:2009/02/12(木) 15:20:23 ID:???
学生からの視点じゃあ、優秀な純粋未習とやらがよくわかりませんな。
先生がたはよく観察しておいでですねえ。
728氏名黙秘:2009/02/12(木) 15:23:27 ID:AvQQ1zdY
キャレルでスープ飲んだり、菓子喰うなよ
くせえんだよ
729氏名黙秘:2009/02/12(木) 15:30:11 ID:???
>>727
先生はニコ動なんて見ませんって。

単に、あんたの交友範囲にいないだけでしょ?

あと、確実にこの優秀な純粋未修の人は
同じクラスに集中している…
なんか扱いにくそうだから1クラスにまとめられている予感もする。
730氏名黙秘:2009/02/12(木) 15:36:20 ID:???
未修のこととかどうでもいい。自分の勉学に励め。
731氏名黙秘:2009/02/12(木) 15:41:11 ID:???
>>729
どうだかね。ここの先生方は他校より若めだからね。
ていうか既修で熱心に未修を観察するのはいないだろ
性的な意味を除いてはw
732氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:02:39 ID:???
小さい演習室でセクースしてるやつがいた。
ホワイトボードを入り口に立てかけて見えないようにしていた。
中ではギシギシやってるし。晒してやろうかなw

733氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:06:11 ID:???
近くにラブホないの?
734氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:01:50 ID:???
>>732
わざわざローでする意味が分からん・・。

ってかマジか?
オレ、ここでよく批判してるキャレルでイチャイチャ程度も遭遇したことないから信じられん。
735氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:07:16 ID:???
>>734
演習室208とか、死角だから、やるにはもってこいだよ。
演習室に淫らなにおいがしているのはセックスしているやつのせい。
監視カメラつければいいのに。
たまに、汁が付着してるよね。いすのしみとかたぶんそうだと思う。
ラブホ行けよね。
736氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:17:46 ID:???
>>735
マジっぽいなぁ。
だとしたらオレは怒りより興奮を覚えるよww
だってここの女の子9割が真面目で地味な子じゃん。
そーいう子が家やラブホでならまだしも、わざわざ学校でギシギシしてるとか、考えただけでヤバいんだけどww
737氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:20:55 ID:qez+WFjN
そこで写メ撮ろうぜ
738氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:35:00 ID:???
>>732
せめて学年だけでも晒して!
手がかりゼロでは興奮できん
739氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:37:38 ID:???
>>729
どの学年のこといってんの?
少なくとも俺の学年は集中してるとは思えないんだが…
740氏名黙秘:2009/02/12(木) 17:51:43 ID:???
他人の体液とかばっちくないの?
エイズお断りします( ゚ω゚ )
741氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:05:14 ID:???
現L3は、天才型未修がいないね。去年はすごいのがいたけど。
742氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:26:14 ID:0ZKkbyw0
立命館大学のスレで聞くのもなんですが

弁護士になりたいんですが

香川の法学部と
立命の法学部

どちらがよいでしょうか?
743氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:34:13 ID:???
>>724
授業料安くすればラブホに行けるのに
744氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:34:57 ID:???
ソファで仮眠できるところとかないの?
保健室とかw
745氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:35:28 ID:???
ラブホで逝ってくれwwww
746氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:36:41 ID:???
監視カメラはプライバシー侵害でもってのほか
747氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:37:37 ID:???
>>742
立命 > 香川
748氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:40:09 ID:???
学内セクロスは良識の問題だな
売店でコンドーム買えたよね?w
749氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:12:13 ID:???
>>748
生協で?
750氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:16:16 ID:???
>>731
まあ、君もL3S2になればわかるよ。

実務総合演習で実力が晒されるし
GPAも誰が高いかの情報も
入ってくるし(グレード制だしね)
熱心に観察する必要はない。
優秀な人間の数は限定されているし。

ローで浮いていなければ普通はわかる話だよ。
751氏名黙秘:2009/02/12(木) 20:19:53 ID:0ZKkbyw0
司法特修と普通の法学部とではどんな差がありましたか?

やはり内進が多いのでしょうか?
752氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:06:02 ID:???
>>742
高松で弁護士やるつもりなら香川でもいいんじゃない?
それ以外で就職の可能性があるなら立命。

ただ、もっと上を目指すべきだがな・・・・・
753氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:25:29 ID:???
>>750
あんたいよいよ面白いわw
こんなところで宣伝してないで
その優秀な純粋未修以外の未修の指導にも力入れろよ
おう早くしろよ
754氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:42:02 ID:???
>>753
あなた、うるさいわね。ブスのくせに。
755氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:46:51 ID:???
>>754
再試験の為に被害妄想がひどくなったんでしょうね。

春ももうすぐ。
ローで精神を壊す人が現れる季節ももうすぐ。
756氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:14:27 ID:???
流石に精神崩壊した事例は知らないが、4、5月の修了生の雰囲気はすごいよ。
そんなでもお前らはキャレル欲しいのかい?
757氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:21:14 ID:???
精神崩壊から逃れるにはSEXが一番
758氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:53:04 ID:???
現実逃避ってやつだね
759氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:57:08 ID:???
>>732
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
              ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
              ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
              {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
             〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l
                l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
              ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
                 l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
                l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
              ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
               丶、__, -―''"/,/
               ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
              ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
             ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
           ,∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
760氏名黙秘:2009/02/13(金) 00:34:40 ID:???
東京で俺は6人の処女をもらった。
どの娘もいい子だったよ、、、

綺麗な娘たちだったから、ぜひ幸せに結婚してほしいって思うけど
旦那になる男には、正直なところ変な優越感を感じるもんだよ。

大学時代のクラブ後輩の女の子の結婚式に呼ばれたんだけど、
この子の処女を自分がもらったって事で、何も知らない新郎をみると
かわいそうっていうか、哀れっていうか、、、

おまいの嫁さんが、自分のモノで痛みに耐えながら処女喪失、出血も
多くて、二人でバスルームまでの床の血を拭いたんだぞ   なんて
とてもじゃないけど言えないw

リアルで知ったら、かなり結婚生活のしこりになりそうだ、、、
頭では理解できて中古で妥協したから結婚までいったんだろうけど、
年数重ねてからは、事あるごとに「中古だったくせに」ってなると思うよw
761氏名黙秘:2009/02/13(金) 00:43:19 ID:???
女の敵ね!
762氏名黙秘:2009/02/13(金) 03:25:19 ID:pXZAhpKn
今年度の家族法(N先生)は講義構成も良かった。確認テスト×3はストックしておく価値あり。
基本書も売れているみたいだ…http://kihonsho.lawyer-s.jp/website/html/rank/200812.html
763氏名黙秘:2009/02/13(金) 03:31:12 ID:???
いいよな・・・地獄のMから仏のN。
変わりすぎだろ!!
764氏名黙秘:2009/02/13(金) 08:07:27 ID:???
本山も授業は面白かった
単位認定が鬼なだけで
765氏名黙秘:2009/02/13(金) 08:39:03 ID:???
単位激辛なのは下位層にローをやめさす目的もあるって自分でいってたよ。
ただ、それを家族法で、まだ可能性未知な未収一年でやるってのが間違い。
766氏名黙秘:2009/02/13(金) 08:57:06 ID:???
>>765
その発言が本当だったら
頭おかしいよ。
767氏名黙秘:2009/02/13(金) 09:07:29 ID:???
>>742
すごい二者択一だなwww
768氏名黙秘:2009/02/13(金) 09:21:44 ID:???
参勤交流出身で春から入学しますが
馬鹿にされますか?
769氏名黙秘:2009/02/13(金) 10:50:17 ID:???
>>768
そんなことはない。実力勝負の世界なので馬鹿にされることはない。
出身大学がよくても成績や実力がない場合は馬鹿にされている。
GPAやTKCの成績でリスペクトされるか否かが決まる。
ただ、過去に、参勤交流出身者で新司合格者がいないので
相当な気合が必要になる。以上。
770氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:09:11 ID:???
甲南行きます、同じ金払うならキャレルが広いほうがいいや、さいなら
後期の人1つあけとくよ
771氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:11:45 ID:???
>>768
おまいの目の前でバカにしてやるぜぃ!イェイ!!
772氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:26:52 ID:???
>>770 みたいなことをいって甲南に行ったやついるけど。
今、後悔してるよ。
立命のほうが、キャレルも広いし、教員も京大系列が多くて優秀なのにw
どうぞ、1人の枠を後期の方に空けてください。
1年後後悔していると思うね。どうそどうぞ。
773氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:27:57 ID:???
というか、甲南なんて、今後、LS削減するのに生き残れるわけないだろ。
立命ですら、最下層になるのに。馬鹿じゃねーのとマジレスw
774氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:34:16 ID:???
おいおい。下位ロー同士が争うなよ。
by中央ロー。
775氏名黙秘:2009/02/13(金) 12:36:22 ID:???
入試のシーズンになると
変なのが来るね。

あとは、昨日の被害妄想の人が書いているのだろうけど。
776氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:06:52 ID:???

たまにこういう勝手を知った書き込みを見るけど、
妄想にとりつかれてるのは>>775のほうだと思うけど。
777氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:17:31 ID:???
>>769
GPAでリスペクトされるってそんな話し聞いたことない
逆にGPA高くても中身がすっからかんの奴が陰口叩かれてるくらいだよ
778氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:31:10 ID:???
ここって、他人の陰口で盛り上がるのが大好きな奴が多いね、このスレだけじゃなくてリアルても。
779氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:03:30 ID:???
それくらいしか楽しみないじゃん 入院生活は
780氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:28:04 ID:???
甲南厨に入学されたらややこしいスレが
よりややこしくなるから、来ないと聞いて安心した
781氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:29:06 ID:???
>>777
あんまり勉強ができないからって
その人の陰口を叩くという環境にはないんだけどね、ここって。
極端に社会性が低い人くらいじゃないの?
陰口を言われているのって。
何年も学校にいるというざしきわらしみたいなあの人とか。

教員やら、職員やら、マナーの悪い学部生やら
学生以外にひどいのが多いから
学生同士の陰口まで話が回らないんだよ。

あと、キャレルの話のために
高GPAの人々は陰口言われるどころか
ちやほやされているし。
782氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:30:18 ID:???
まあ、外部の人にはわからない
内輪の馴れ合いの世界だし。
783氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:33:10 ID:???
>>776
勝手を知ってるのは工作員じゃないかな。
俺達の院生生活はたかだか2、3年だし。
修了したらキャレル利用者しかいなくなるし。
立命ローにもいたんだなぁ。
784氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:15:57 ID:pi19AERS
司法特修じゃなく法学部にしか受からなかったんですが
やはりただの法学部のほうには内進が多く
弁護士になるには厳しいのですか?

弁護士になるのは厳しいのはわかってるつもりです

ただやはり内進が騒いでいて勉強しにくいなどありましたら教えてくださいm(._.)m
785氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:46:25 ID:???
>>784
どうせ予備校講座を取る事になるだろうから
問題無いと思うよ

肩書きとして司法特修と普通の法学部で卒後に変わるということもないし。
司法特修じゃないから厳しいとかではなく
そもそも立命だから弁護士になるのは厳しいんだw
立命にやっと入れた水準の地頭で新司法をクリアできるかどうか
ちゃんと検討したほうがいいよ
786氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:00:50 ID:???
ほらな、やっぱり学部の話になる。

学部生は図書館だけでなく
スレも乗っ取るつもりか?
787氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:16:53 ID:s4TS1i+e
松宮のハイブリッド刑法どう?
788氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:17:40 ID:???
>>781
キャレルの件で高GPAがちやほやって嘘書くなよ。その件は語ること自体、唇寒しの情況だろ
789氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:21:26 ID:???
そんなにみんな高GPAが欲しいの?
んなことないやろw
僕は卒業できればいいから一抜けですわw
790松宮:2009/02/13(金) 22:22:37 ID:???
>>787
入門書としてはベスト
狸組の馴れ合いだけど中身は悪くない。
791氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:25:17 ID:???
松っつぁん乙
792氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:34:13 ID:???
>>789
指標がGPAしかない。
ローは自己顕示欲の糞虫の集まりだからね。指標が欲しいんだよ、「俺って出来るよ」みたいな


指標は、新司合格。なんだかんだいって、ザル試験だ。滑ればウンコ製造機にしかすぎん。三階キャレルは肥だめだ
793氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:54:48 ID:???
就職で成績見られるんだからGPA気にして当然じゃないのか?
794氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:07:16 ID:???
出来ない奇襲はやたらGPAと未収を叩く習性があるね。
795氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:21:33 ID:???
低GPA既習の典型的言い訳「未収は無駄にGPAが高い」
残念!平均GPAは既習のほうが高い!

低GPA既習の典型的言い訳「新司と関係ないし」
残念!GPAと合格率はかなり相関してる!
796氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:25:56 ID:s4TS1i+e
いや、松宮ハイブリッド買うべきかな。西田つかってるから何か問題あります
797氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:30:09 ID:???
>>795
エクテンの資料では、相関はしてなかったじゃん。データだそうか?
798氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:38:55 ID:???
未収で伸びかけているやつを、奇襲伸び悩み的には一番叩いておきたいところ。
799氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:45:52 ID:???
未修で受かるイスは3つだよ。伸びるも伸びないもない。
もう勝負は決まってるでしょ
800氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:55:59 ID:???
既修の若いのは知らんが、制度変更で仕方なくローに来た身からすれば
成績も未修もどうでもいい。
未修の妨害なんて考えたこともないな。そんな暇がどこにある。
ものすごい被害妄想ぶりに腹がよじれそうだぜ。
801氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:05:56 ID:Q4+z9R27
確かに、それやったら芦別とくわ
802氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:07:14 ID:???
>>797
出しちゃえ
803氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:10:18 ID:???
未修はウザイわ
未修の奴ってどうしてあんなん?
正直未修の奴らの中におるのキツイわ


自分も未修におるけどもw
804氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:18:57 ID:???
>>796

松宮教科書よりは、松宮ハイブリッドの方がわかりやすい。
基本的に、松宮は西田叩きが好きなのだが、相性悪くないと思う。
西田で基本が身についてるんなら、ハイブリッドでさらに磨けるんじゃないか。
もっとも、新試でそこまで必要とも思わんが。
805氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:29:55 ID:???
既習だの未収だのGPAの高低だの、そんなの気にせずに勉強しなはれ。
ローに来た以上、どんなにローの成績が良くても
新司法に合格しなきゃ完全な落伍者なんだから。
同じ学校内で足の引っ張り合いしててもしょうがない。
806氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:41:10 ID:???
本当そうだよな。
2ちゃんにまで変な電波飛ばしてくれちゃってるのとか、勘弁してよと。
このスレももうちょい有意義な使い方があればいいんだけどなぁ。
807氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:06:47 ID:???
いや、西田各論と講義案で刑法やっとるんやけど、ハイブリッド刑法にしたらええんか迷ってる。別に今のママでも不都合ないよな?松宮とか生田からの受けよろしくないかな?
808氏名黙秘:2009/02/14(土) 03:30:33 ID:???
797
俺の手元にある最新のエクテン資料では見事に相関してるんだが…
エクテンも「相関どころか比例関係や」とほくほく顔で分析してるよ?
809氏名黙秘:2009/02/14(土) 04:54:34 ID:???
相姦関係どころか卑猥関係・・・!?
810氏名黙秘:2009/02/14(土) 07:42:12 ID:???
>>808
秘密資料の中身をしゃべるつもりか?

明らかに学部のバカがスレを乗っ取っているのが
わかるだろ?
キャレルのこともわからんような。
どうせ、4月には消えるから
そこまで、何も言うな。
811氏名黙秘:2009/02/14(土) 08:45:53 ID:???
ネットやってる暇があったら.........
812氏名黙秘:2009/02/14(土) 09:27:11 ID:???
立命ロー卒つったら
「左」とみられた

他大学出身なんだが衝撃を受けた
立命って左翼だたのか そんな意識全く無かったけど。
813氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:46:32 ID:???
>>809
はいはい、面白いですよ
814氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:03:28 ID:???
>>812
昔の話だね
京大を左とか、同志社をミッション系と言うのと同じだよね。
815氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:10:22 ID:???
未修の同期に、余裕で勝てる、恥かくだけだと言われた。

既修免除のおれに、どっからその自信が。
ほんま腹立つわ。
身の程を知れよ
816氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:45:41 ID:???
ほっとけって。実力の有無に関係なくそんなこと言うやつは社会不適合者だ。


そんなやつは受かってもどこの事務所からも相手にされず悲惨だよ。


誰だってそんなやつと一緒に仕事したくないからな。
817氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:24:11 ID:???
http://www.pinjp.com 弁護士バッチ(レプリカ)売ってます。
818氏名黙秘:2009/02/14(土) 14:26:31 ID:???
後期入試前はやっぱ荒れるなw
819氏名黙秘:2009/02/14(土) 14:32:05 ID:???
荒れてるのか?
820氏名黙秘:2009/02/14(土) 15:54:37 ID:???
後がないからやろ。既習に入るこっちも、案外選択科目の倒産が難しいので2年間で間に合うかなあ、と思ってる。
既習やけど、未収で同志社京大にでも入ってのんびり出来ていいかも。紳士めちゃムズイ。判例知らんと解いたらひどい目にあうな。
821氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:03:41 ID:???
>>818
前期入試の頃荒れなかったこととの整合性を考えると…

ローの入試の関係でなく
学部の入試の季節だから荒れるんじゃないの?
あるいは学部が既に春休みだから荒れるかのどっちか。
822氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:13:31 ID:???
甲南は法科大学院長にやる気があるような印象は受けた
受験もしてないし行ったことも会ったこともないがHP見る限りでは
熱意の入れ方が違うような気する
合格者出さんと!って感じで
823氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:17:16 ID:???
なぜ甲南の話が出てくるのですか?
824氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:20:04 ID:???
上の方に甲南行くってレスあったから
825氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:20:28 ID:???
甲南の方が上だから
826氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:27:38 ID:???
>>820
判例しらんでも、理論が矛盾なければいいんや。
827氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:30:43 ID:???
>>826
判例は知っているのが前提
話にならん
828氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:24:02 ID:???
>>827
倒産ってどこまで判例が大きいとは…
経済法の方が判例の比重が高いかと。
829氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:48:19 ID:???
甲南はNGでええんちゃうん
830氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:48:51 ID:rLw4dXSu
頼むからまともな日本語で会話してくれ
831氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:09:20 ID:???
倒産は条文だろう(´・ω・`)
労働は判例
国私は利益考量wwww

いや 俺の勝手なイメージですけど。
832氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:47:41 ID:???
まぁ判例も条文もどっちもやれよってことだな。
833氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:53:49 ID:ycsHD7SY
立命館大学の
法学部と
司法特修とでは
やはり司法特修のほうが法科大学院に入ったときに有利ですか?

有利というのは授業にしっかりとついていけるなどで
834氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:10:30 ID:???
変わんない
学部の授業に期待すんな
835氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:22:19 ID:???
あの基本的に授業の差とかは何があるんですか?

ホームページみたんですがよく違いがわかりませんでした
内部生の意見がききたいです

お願いします
836氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:30:16 ID:???
>>833
全然変わんない。

むしろ、1回生後期にある演習系授業の関係で、普通の法学科に入ったほうがいいと思うぞ。
1回生で高いGPA(高校で言う評定のようなもの)を取れれば、2回生から司法特修に転向することも可能。

司法特修ではいきなり法律の演習みたいなことをやらされるのに対して、
法学科では『ピアで学ぶ大学生の日本語表現』と言う本を用いて本格的にレポートの書き方を教えてくれる。

どちらかと言うと法学科の方がお勧め。
837氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:37:52 ID:ycsHD7SY
そうなんですか
詳しくありがとうございます

じゃあ法学科にいきたいと思います
838氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:40:13 ID:???
つーかもうちっと上目指せよwww
リッツなんて模試代わりだろwww
839氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:41:30 ID:???
まあ、それは思わんでもないが・・・。
今さら出願できる立命館よりもいいとこって無くないか。

立命内で選ぶなら法学科の方がお勧めということで。
840氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:42:51 ID:???
人それぞれってのがわからないのね
841氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:46:36 ID:???
早くから専門的に勉強したい→司法特集家庭
そんなもんよりまずは論文の書き方教えてくれ→法学部

こうじゃね?
842氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:48:37 ID:???
>>840
分かってるからこそ、>>836では>>833の必要そうな範囲内で言った。
843氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:50:32 ID:???
>>842
あなたのことじゃないよ、すいませんね
844氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:51:02 ID:???
>>838
も、模試代わりΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ゴーン(;゜□゜)ガーン!!
845氏名黙秘:2009/02/14(土) 21:54:11 ID:???
俺はセンター出願一本で行った。
模試代わりどころか、受験料を払って合格を買った気分だったw

国立後期落ちが確定するまでは・・・orz
846氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:24:50 ID:???
だからよ
学部受験生やらは大学受験の板にいけよと
847氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:40:31 ID:???
ここで聞きたいこともあるんだろ、カリカリすんなよ
848氏名黙秘:2009/02/14(土) 23:51:30 ID:???
>>846
余裕がない人

>>847
余裕がある人
849氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:16:39 ID:???
>>814
リッツが左というより、京都という土地自体が異様に共産の強い土地柄だし。
もっとも、京大にしても立命にしても活動家な人wはほとんどいないから
安心しなはれ。

>>820
既習に入れるなら既習の2年間で駆け抜けようや。
未収の方が楽に見えるかもしれんが20代の貴重な1年を余計に費やすのは
後々大きなダメージになる。
新司法は膨大な知識量が求められるけど、
所詮は相対的な成績で決まるんだから着実にやることやっとけば、
新司法の合格枠には入れるだろ。ま、頑張ろうや。
850氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:25:50 ID:???
司法特修か・・・・、
旧試験時代ならともかく、いまは司法受けたきゃローへ行くんだから
学部時代から司法試験対策にどっぷり漬かるのもどんなものかなぁ・・・・
法律の勉強はロー入試の準備の時とローに入ってからタップリできるんだから、
学部時代はいろいろ幅広く(法律分野に限らず)勉強したほうがいいと思うがなぁ。

ちゅうか、学部入学時から司法試験意識してるなら、
最初から京阪神の法学部へ行けるように勉強しとけよ・・・・。
851氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:45:17 ID:???
>もっとも、京大にしても立命にしても活動家な人wはほとんどいない

ところがどっこい、いるんだよね・・・これが。
自治会とかに全く関わらなければ遭遇することはないだろう絶滅危惧種だが
まだまだ生き残ってるよ。
さっさと絶滅しろという話だがね。
852氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:48:05 ID:???
よそ者にとっては、京都の街中に貼られている共産党のポスターの多さは異常。

他にも公明党とか平和船とか。
853氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:50:23 ID:???
>>851
一般学生が普通に学業して卒業するなら、全く関係の無い世界。

もっとも、民青には立命関係者がやたら多いってのは聴いたことがあるw
でも、共産党で出世するには東大じゃないとダメなんだぁ・・・w
854氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:27:12 ID:6t1rQdA4
>>853
共産党唯一小選挙区で闘える男=こくたがいるじゃないか。次期総選挙で伊吹とどこまで競り合えるか。

855氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:11:19 ID:???
俺は まったく 共産党に興味はないが
こくたのキャラがすきなので投票しているw

856氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:33:26 ID:???
立命館からの共産党入党者は、せいぜいが使いやすい捨て駒だろうね
857氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:51:27 ID:???
関関同立レベルの人間は
どこの世界でも駒だ(´・ω・`)
858氏名黙秘:2009/02/15(日) 02:55:27 ID:???
こ、駒ってΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ゴローン(;゜□゜)ガラーン!!
859氏名黙秘:2009/02/15(日) 04:08:46 ID:???
一部の教員からアカいにほひがプ〜ンと漂ってくるねぇ
860氏名黙秘:2009/02/15(日) 04:33:37 ID:???
>>858
慌てなくとも良い。
関関同立未満だと駒どころか敷き物扱いだ。
まだマシと思おう・・・。
861氏名黙秘:2009/02/15(日) 05:27:52 ID:???
ま、閑々同率レベル出身なら頑張れば佐官クラスにはなれるだろ。
将官クラスはムリだけど・・・・
862氏名黙秘:2009/02/15(日) 05:33:22 ID:???
学部生でも知らないんだな〜

今、立命館から急速に民青の勢力が
放逐されつつあること。

立命館、学友会費、代理徴収
でぐぐってみてみ?

大雑把にいうと、法学関係では
西の方の学校が右よりで、東の方の学校が左よりなんだよね。
はっきりわかるのが
京大の憲法学者と早稲田の憲法学者。
ローの産みの親の二人って対照的な立ち位置だし。

立命館ローがどっち寄りかってのは
ロー生ならわかるよね。
863氏名黙秘:2009/02/15(日) 06:27:03 ID:???
一流企業のトップレベルってやっぱ早慶以上の人がなるものって感じだよなぁ
関関同立出身の人が上がってくると「えっ!?って感じになる

まぁ佐官クラスで普通の人間として生きていくぶんには困らんだろ
大学関関同立に入る時点で大それた野望など持ってないだろうし
864氏名黙秘:2009/02/15(日) 08:21:11 ID:???
大パナソニックの社長は関大出身。
企業は関関同立なんていうジャンルにとらわれていない。
社会に出れば実力だけ。
法曹も同じ。
865氏名黙秘:2009/02/15(日) 10:19:59 ID:???
学歴の枠にとらわれてる人は結局自分の学歴の枠におさまる
866氏名黙秘:2009/02/15(日) 12:26:48 ID:???
 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━━┷━━━━━━┓ └─│上智. ICU 学習院 │
┃立教 【マーチ上位】 ┃     └――――────┘理科大
┃中央.       青学 ┃     ↑       
┗━┯━━┯━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│     │
┗━━↑━━┛        │成城  │
   ライバル           │     │
┏━━┷━━┓        │明学  │
┃日本 専修 ┃        └───┘
┃駒澤 東洋 ┃ 
┗━━━━━┛ 
 【日東駒専】
867氏名黙秘:2009/02/15(日) 12:44:24 ID:???
>>862
放逐されつつあるが、まだまだかなり根強いのは現場にいる学部生でないと知らないんだな・・・。
長年続いてきた悪しき伝統的体制ってなかなか崩れないもんだよ。

俺は今年で卒業してここのローに来るから、引き続き苦労するのは残る後輩達なんだが。
もうちっと居心地よくしてやれればよかったのになぁとは思うが少人数の力ではなかなか難しかったようで。
かなり中途半端な状態で引き継ぐことになりそうだ。
868氏名黙秘:2009/02/15(日) 13:45:01 ID:???
立命には検察官の実務家教員はほとんどいない
刑訴法学者は左よりばかり
憲法だって左寄り。刑法もかなり謙抑主義的な人ばかり。
立命は左寄りだと思うけどなー。
869氏名黙秘:2009/02/15(日) 14:09:31 ID:???
>>868
おまえさんは
ローからは全く期待されていない。
870氏名黙秘:2009/02/15(日) 14:26:17 ID:???
肝心の閑閑同率が表に入ってない件について
871氏名黙秘:2009/02/15(日) 14:48:51 ID:???
国立【京>阪>神】

  ↑ 憧れ

同志社 立命

  ↑ 嫉妬

関西 関学

  ↑ 憧れ

参勤交流

  ↑ ライバル視

その他大学





872氏名黙秘:2009/02/15(日) 14:49:37 ID:???
法律家で右寄りってなんだ?
前田か?
行政御用達学者はプライド捨てないとなれないだろ。
873氏名黙秘:2009/02/15(日) 15:12:08 ID:???
学部生並みの認識か。
874氏名黙秘:2009/02/15(日) 16:21:14 ID:???
15年位前まで立命館は関関同立で最下層だったんだけどな
あれよあれよと頑張って同志社を脅かす存在になったねぇ
875氏名黙秘:2009/02/15(日) 16:25:32 ID:???
関東だと、阪大や神大はそんなに位高いイメージは無いんだよな。
同立は関西の早慶って分かりやすいイメージがある。
(実際に早慶レベルって思ってるわけじゃないぞ、イメージな)
関関は知らない人も多い。
876氏名黙秘:2009/02/15(日) 16:47:02 ID:???
ぶっちゃけ神戸は知らんかった
志望校選択の時まで
877氏名黙秘:2009/02/15(日) 17:38:11 ID:???
大麻はやっているなあ。ロー生はやってないだろな。学部はry
878氏名黙秘:2009/02/15(日) 17:47:53 ID:???
関東だと東大・京大・一橋だな。

一橋未満は、たとえ阪大でも北大でもあんま変わらん。
879氏名黙秘:2009/02/15(日) 18:00:31 ID:???
俺は 東大 一橋 東工大(´・ω・`)
京大は変わり者が一人文学部に行ったくらいなので
あまりイメージが無い 東京からわざわざ京都にいこうって奴は
そんな多くないんじゃないかなぁ

関西学院大学は素でしらなかった
「かんがく」といえば関東学院かなと スポーツの。
しかも「かんさいがくいん」って読んでました

立命館は広報と入試の多角化で全国展開頑張ってるイメージかな
同志社はなんか慶應ぽいイメージ?いやよくわからんけどw
880氏名黙秘:2009/02/15(日) 18:07:37 ID:???
知名度がどうであれ、立命館が神戸どころか大阪市大にもどこをとっても遠く及ばないという事実。
881氏名黙秘:2009/02/15(日) 18:15:14 ID:???
そんなの前提だろw
882氏名黙秘:2009/02/15(日) 18:36:04 ID:???
学部生の上位層は
立命館>大阪市大だろうな
883氏名黙秘:2009/02/15(日) 18:36:13 ID:???
京大 西の東大
阪大 西の東工
神戸 西の一橋
同志社 西の慶応
立命 西の早稲田
関学 西の関東学院
関西 知らん
大阪市立 知らん

こんなイメージだったなあ
神戸は文系、阪大は理系が強いという偏見があったなぁ
884氏名黙秘:2009/02/15(日) 18:37:47 ID:???
誰だよ、どさくさにまぎれて市大持ち上げてるやつは。
キモいから。
885氏名黙秘:2009/02/15(日) 18:46:19 ID:???
大阪府警南署は15日、乾燥大麻を所持していたとして、京都大法学部2年生、谷口将隆容疑者(20)(京都市東山区)を大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕した、と発表した。谷口容疑者は「吸うために持っていた」と供述している。

 発表によると、谷口容疑者は14日未明、大阪・ミナミのアメリカ村の飲食店で、客とトラブルになり、近くの交番に行った際、同署員が、乾燥大麻0・8グラムと吸引用パイプを持っているのを発見。現行犯逮捕された。
886氏名黙秘:2009/02/15(日) 19:22:41 ID:???
京大 西の東大
阪大 西の東工
神戸 西の一橋
大阪市立 千葉大
同志社 西の上智
立命 西の明治
関学 西の青学
関西 西の法政
887氏名黙秘:2009/02/15(日) 19:23:22 ID:???
京大 西の東大
阪大 西の東工
神戸 西の一橋
大阪市立 西の千葉大
同志社 西の上智
立命 西の明治
関学 西の青学
関西 西の法政
888氏名黙秘:2009/02/15(日) 19:23:57 ID:???
うまいなw
889氏名黙秘:2009/02/15(日) 19:34:17 ID:???
だいたいあってるw
890氏名黙秘:2009/02/15(日) 19:44:10 ID:???
京大 西の東大
阪大 西の東工
神戸 西の一橋
大阪市立 西の千葉大
同志社 西の立教
立命 西の明治
関学 西の青学
関西 西の法政
891氏名黙秘:2009/02/15(日) 19:48:09 ID:???
京大(京都帝大)はじっさいに西の東大(東京帝大)という意味で作られたんだが
同じようなのは
神戸大(神戸高商)が西の一橋大(東京高商)
奈良女子大(奈良女高師)が西のお茶の水女子大(東京女高師)
大阪外語大(大阪外国語学校)が西の東京外語大(東京外国語学校)
広島大(広島高師)が西の東京教育大(東京高師)
892氏名黙秘:2009/02/15(日) 20:10:21 ID:???
>>874
>15年位前まで立命館は関関同立で最下層だったんだけどな

15年じゃないな、25年ぐらい前だな。
当時は京産に抜かれそうになって相当な危機感をもって
それ以後なりふり構わずに大改革をやったんだよ。
2ちゃん的にはいろいろ言われる入試方式の複数化とか全国出前出張入試とか。
芸能人とっ捕まえて入学させるとか。

他校は18歳人口が頂点を迎える90年代初めまで入試バブルを謳歌してたんだが、
立命は数年早く改革に取り組んでいたんで結果として良かったわけだな。
893氏名黙秘:2009/02/15(日) 20:54:04 ID:???
最下層とかマジで?
関大が万年最下位なんだと思ってたわ

京都 同志社 立命
大阪 大阪市立 関大
神戸 関西学院

じゃあここ数年で立命はどかんと伸びた大学なのか
894氏名黙秘:2009/02/15(日) 20:56:16 ID:???
きみら何歳まで学歴の話するんだよw
ここに来てるやつは高学歴でも低学歴でも全然レベルの相違ないな
ってのが印象ですね。
895氏名黙秘:2009/02/15(日) 20:58:44 ID:???
北海道、九州、滋賀等各地のとぱっとしない高校を
系列校化して進学校化し
知名度うpしていく戦略は誰が考えたの 最初は?

896氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:03:12 ID:???
>>894
司法板に学歴話はつきものだよw
しかもローが出来てこの傾向はさらに助長されたわけで。

ま、リアル社会で学歴話されたらさすがにドン引きするけどな。
897氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:05:52 ID:???
リアルでされたら、まずはメンヘラを疑うな。

そういえばリアルでメンヘラって言葉を普通に使う奴がいて引いたわ。
898氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:13:01 ID:???
五十歩百歩
899氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:13:31 ID:???
そんなの世間に出たら結構いるぞ
900氏名黙秘:2009/02/16(月) 00:11:49 ID:???
大学受験のシーズンはしかたないね。
暇な学部生しかスレにいない。

まあ、新試か再試でみんなそれどころじゃないし。
901氏名黙秘:2009/02/16(月) 00:26:47 ID:???
>>868
R命は「左より」じゃなくて「極左」だよ
ちょっと昔は
教職員は赤旗の購読を強制されていて
給料から天引きされていたらしいよ
今はどうか知らんが。
だからこのローに派遣検察官がいないのは当たり前。
902氏名黙秘:2009/02/16(月) 01:01:01 ID:???
>>901

刑事法務に派遣検察官おるわ、あほ。
903氏名黙秘:2009/02/16(月) 01:01:36 ID:???
904氏名黙秘:2009/02/16(月) 01:29:18 ID:???
宮沢喜一は初対面の相手にまず出身大学を訊ねたって聴いた事がある。




確かにメンヘラだなw
905氏名黙秘:2009/02/16(月) 02:45:30 ID:???
そういや入学当初は学歴の話になったなー。
皆結構気にしてて、あぁ社会ってこうなのかって思ったよ。
でも結局法律出来る順に再構成?されるというかな、
結局学歴だけで評価してもらえるのは
お見合いパーティと面接みたいなその人が何者か分からない時だけなんだよな。
まあそういう場面では圧倒的に有利だけど。
906氏名黙秘:2009/02/16(月) 03:44:52 ID:???
>>902
だから、学部生しかいないって言ったじゃん。
派遣検察官がいることなんて
ロー生には周知の事実なんだから
それを知らないなんて。
ローのHPすら見たことないレベル。
907氏名黙秘:2009/02/16(月) 04:01:10 ID:???
あー 入学者の最大多数が立命出身なのか
それで学部生が沸くのかな
908氏名黙秘:2009/02/16(月) 06:39:17 ID:???
定員70人くらいにして内部生の入学を締め出してくれないかな。
ローは国立と総計中心でいいよ。
909氏名黙秘:2009/02/16(月) 06:49:53 ID:???
>>904
あなたの頃の早稲田の商学部は無試験で入れたそうですなw、

といって、いつも温厚な竹下登を激怒させ、
最大派閥の創世会を完全に敵に回したとかなんとか。
東大の場合でも法学部卒以外はバカにしてたっていうし。

知能云々じゃなくて、人格的な問題というか
そういわれたときの相手の心情が理解できない
想像力の欠如ってやつなんだろうなぁ・・・・・
910氏名黙秘:2009/02/16(月) 08:02:11 ID:???
>>909
そうそう早稲田出身の竹下登をそれで敵に回したw
あとは金丸信がアボンしたときに、幼稚園に訪問していて報告を受け
幼児と一緒になって小躍りしたとか
人格的な問題を伝える逸話はいろいろあるねw

まぁ官僚の世界は東大法以外糞という特殊な世界だから仕方ないのかも
そういうところの水で育つと。

911氏名黙秘:2009/02/16(月) 08:11:01 ID:???
>>905
お見合いパーティを例にとるあたり
人生の先輩と見た(-ω☆)キラリ
912氏名黙秘:2009/02/16(月) 08:58:52 ID:???
>>908
国立総計に不合格だったんですねw
913氏名黙秘:2009/02/16(月) 09:02:25 ID:???
まぁ法学部の沽券に関わるから
内部生は一定数いれんと(´・ω・`)
京大でさえ東大卒に占領されるのが怖くて
全国でも類をみない内部優遇やってんだ
914氏名黙秘:2009/02/16(月) 11:02:50 ID:???
内部生は10人、多くても15人までだな。
あぶれた内部生は同志社に拾ってもらえばいい。
915氏名黙秘:2009/02/16(月) 13:12:51 ID:???
立命も付属上がりに一部強烈に優秀なのがいるね。
916氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:01:07 ID:???
>>915
付属上がりと紆余曲折のある不思議な経歴の人が優秀。
あとは学部時代から奨学金貰っていた人ね。

普通に勉強して、普通に一般入試で合格してって感じの人には
ローであまり出会わないね。
まあ、ロー受験するってこと自体
普通じゃないんでしょうね。
普通の人は普通に就職活動するでしょう。
917氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:09:47 ID:???
>>916
ああ なんかわかるなぁ
そこそこ年いってて不思議な経歴の人って
結構できる人多いよね 経験の差かなぁ
918氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:33:53 ID:???
>>917
ここのヴェテって
「どうして?」って不思議な経歴の人が多いよね。
実務家教員の先生から聞く経歴も
えーって驚く人がいる。

ずーっとエリートで真っ直ぐな道のりを歩いた人は
東大から官庁に入ったりするんでしょうね。
919氏名黙秘:2009/02/16(月) 18:10:49 ID:???
甲南厨がいるから、甲南の実績みてきた。
なるほど、合格率はいいな
敵ながらあっぱれ。ウカウカしてられない。
920氏名黙秘:2009/02/16(月) 18:34:41 ID:???
>>904
>宮沢喜一は初対面の相手にまず出身大学を訊ねたって聴いた事がある。

学部を聞いた、が正しい。
つまり東大出身が前提。

921氏名黙秘:2009/02/16(月) 19:06:44 ID:???
>>909
ネタ。早稲田なんかはなから相手にしてない。競う価値もない。
竹下登も無学歴はべつにコンプにしてない。
922氏名黙秘:2009/02/16(月) 19:30:10 ID:???
不思議な経歴・・・

気になるな
923氏名黙秘:2009/02/16(月) 19:57:31 ID:???
学歴コンプか。
先輩が、同志社出たのに子会社
同志社以下の参勤でた人のほうが親会社直属・・・・
ってふてくされてるよwwww
924氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:00:41 ID:???
PL学園高→プリンスホテル→ヤクルトスワローズ→リッツロー
925氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:02:20 ID:???
す、すごい!
926氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:59:56 ID:lEFK5g6x
シンシまであと少しやのに勉強していこうぜ。来年のやつも今年うかるレベルじゃないとこけるぞ
927氏名黙秘:2009/02/16(月) 22:16:58 ID:???
>>923
それは厳しい・・・・・
子会社と親会社の間には、
人事的にはどうすることも出来ない広くて深い溝があるしな・・・・
928氏名黙秘:2009/02/16(月) 22:23:13 ID:???
>>921
宮沢は早稲田なんか当然相手にしてないけど、
それをダイレクトに言動に出しちゃってるのが問題なんだろ?
東大法以外は心底から大卒と認めてなかったみたいだから、
早稲田卒が激怒しようがどう思おうが、
宮沢本人はそいつらがなんで怒ってるのか理解すらできなかったんじゃないかな。
929氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:07:22 ID:???
今年の新司は現役5000浪人5000計10000が出願。
史上最凶だな。来年は積み残しの8000が突撃するから、来年もきつそうだが
930氏名黙秘:2009/02/17(火) 00:20:58 ID:???
今年の受験生が最後の司法修習給費となるから
貧乏な人は特に必死こいて突撃するだろうな・・・。
931氏名黙秘:2009/02/17(火) 01:46:56 ID:???
とはいえ、受け控えても状況は悪化するばかりなんだよな・・・・
今年受けるやつも来年受けるやつも一撃必殺で行こうじゃないか。
932氏名黙秘:2009/02/17(火) 05:26:04 ID:???
今年は、紳士10000人程度じゃない??
三新が1000を超えるから、合格者と三振の減少も考えなくては。
933氏名黙秘:2009/02/17(火) 08:40:19 ID:???
926はいつもスルーされるw
934氏名黙秘:2009/02/17(火) 08:46:20 ID:???
>>926
他人の心配は無用ですよ
935氏名黙秘:2009/02/17(火) 15:06:34 ID:???
最近、無線LANがつながりにくい(+切れやすい)んだけど、これって俺だけ?
936氏名黙秘:2009/02/17(火) 18:44:47 ID:???
>>935
禿同(←久しぶりにつこうたネットスラングw
937氏名黙秘:2009/02/18(水) 01:11:51 ID:???
去年の新司法試験のヒアリングって、もう出てるの?

「司法試験委員会会議(第50回)議事要旨・配布資料」てのがそうなの?

それらしいのが開けないんだけど(;´д`)
938氏名黙秘:2009/02/18(水) 01:23:58 ID:???
予備試験が気になるなあ
939氏名黙秘:2009/02/18(水) 02:07:55 ID:???
しねばいいのに
940氏名黙秘:2009/02/18(水) 02:44:35 ID:???
な、なんですとΣ(゜口゜;
941氏名黙秘:2009/02/18(水) 11:47:58 ID:???
LETをみろ
942氏名黙秘:2009/02/18(水) 11:53:26 ID:???
>>941
何か?
943氏名黙秘:2009/02/18(水) 13:31:07 ID:???
940にちょっと萌えた
944氏名黙秘:2009/02/18(水) 15:52:49 ID:???
アイスかじって怒涛の追い込み
945氏名黙秘:2009/02/18(水) 17:05:18 ID:???
>>943
うむ。
むさ苦しいこのスレの清涼剤のようですな。
俺は今日もむさ苦しい野郎どもと一緒の部屋で勉強とか…
生暖かい気持ちになるわ(;´д`)
946氏名黙秘:2009/02/19(木) 06:39:33 ID:???
>>851

絶滅危惧種だからほとんどいないんだろwwwww
全くこのスレは馬鹿が多くておもろいわwwwww
947氏名黙秘:2009/02/19(木) 06:48:16 ID:???
>>944
へえアイスが好きなんだ?
948氏名黙秘:2009/02/19(木) 06:48:30 ID:???
sex
949氏名黙秘:2009/02/19(木) 06:54:04 ID:???
sage
950氏名黙秘:2009/02/19(木) 06:54:32 ID:???
950
951氏名黙秘:2009/02/19(木) 07:31:06 ID:???
>>946
数が少ないという事と存在感は別の話だからなぁ
早稲田なんかも革マルの数は全体の学生数からみればほんのわずかだけど
毎年毎年頑張って活動してるよw
んでそういう奴らが学園祭の開催を阻止するという影響力もってたり。

極左っていう連中は少しでもいると全体に影響を及ぼすガン細胞みたいなもんw
952氏名黙秘:2009/02/19(木) 08:40:07 ID:???
>>938
あなたは三振候補ですか?
953氏名黙秘:2009/02/19(木) 10:04:47 ID:YGoxSg0x
最近、憲法の答案が微妙。考えすぎて時間なくなるのねー
954氏名黙秘:2009/02/19(木) 14:53:12 ID:???
類型化しなさい。
955氏名黙秘:2009/02/19(木) 19:29:29 ID:???
無線LAN切れすぎ
956氏名黙秘:2009/02/20(金) 23:02:25 ID:onQ50H6g
1回生(L1・S1)での留年者ってどのくらいでるのでしょうか。
957氏名黙秘:2009/02/20(金) 23:09:16 ID:tJ8L+zP6
今年も同志社ローには
勝のだろうけど。

明治なんかに負けるなよお前ら。
958氏名黙秘:2009/02/20(金) 23:26:18 ID:???
日本語でおk
959氏名黙秘:2009/02/20(金) 23:30:16 ID:???
ああ負けねえ。そろそろ市大に勝ちたいと元市大の教授がいってた?
960氏名黙秘:2009/02/20(金) 23:32:31 ID:???
どうみても明治未満だろ。
アホか
961氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:06:02 ID:???
落ち着け。
962氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:09:03 ID:???
未修次第で、明治に肉迫
市大は眼中にない
963氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:24:56 ID:ymnZOV0T
ローとは何の関係もない只の共産趣味者でございます。
お勉強の合間に、立命大生(民青にあらず)のデモの映像をお楽しみください。
途中の「インターナショナル」および「シュプレヒコール」の場面で
ご唱和いただければ幸いです。
シュプレヒコールは「学費→下げろ!」「理事会→出て来い!」です。

http://www.youtube.com/watch?v=ZqJ4So0elfM
964氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:40:09 ID:ymnZOV0T
再び共産趣味者です。

>>901が無知を曝け出していますな。
R命は「左より」じゃなくて「極左」だよ、だって!ハハ、笑えるー。
共産党が極左なら解放派なんて反対側に出て「極右」になっちゃいますね。

ということで(?)失礼いたします。お邪魔しました。
965氏名黙秘:2009/02/21(土) 01:05:57 ID:???
>>964
日本語でおk
966氏名黙秘:2009/02/21(土) 02:11:22 ID:???
未収次第でいい感じになる。
967氏名黙秘:2009/02/21(土) 02:58:39 ID:???
春が近いからか、いろんなものが湧いてるね
968氏名黙秘:2009/02/21(土) 07:52:21 ID:???
キャレルって在学中も毎年移動すんの?
だとしたらかなり面倒くさいんだけど
969氏名黙秘:2009/02/21(土) 18:38:48 ID:???
>>966
その未収が問題なのだよ
970氏名黙秘:2009/02/21(土) 18:44:56 ID:???
未修がダメって先生はショックだろうな。
971氏名黙秘:2009/02/21(土) 18:45:02 ID:???
6期は・・・ククク
972氏名黙秘:2009/02/21(土) 18:51:05 ID:???
合格率で勝って就活で負ける
973氏名黙秘:2009/02/21(土) 19:53:01 ID:???
在学中の未修を見ていると
新試で苦しむようには見えないのだけど。

先生たちも同意見だと思う。
974氏名黙秘:2009/02/21(土) 20:42:39 ID:???
今年の立命は
同志社は完全に抜きさるね
明治の背中が見えるところまでいきたい
法学部偏差値も同志社抜くという予測も出始めてるんだが…
975氏名黙秘:2009/02/21(土) 20:50:37 ID:???
>>973
実に面白いことを書くね。
既修からみても、未修の人は新司で困るとは思わないよ。
その結論にたどり着く理由が全く異なるとはいえ、
先生方と結論が同じになるというのだったら、
本当に可笑しい、いや、興味深いよ。
976氏名黙秘:2009/02/21(土) 21:18:43 ID:???
>>974
そういうことは結果が出てから言おうや。
少なくとも関西のローは京都・神戸とそれ以外なんだから、
同志社を相手に考えてても虚しいだけだろ。
977氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:23:30 ID:???
先輩方、後期入試受験生にアドバイスお願いします!
978氏名黙秘:2009/02/21(土) 23:10:46 ID:???
共謀共同製版は否定しとけ
979氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:36:11 ID:???
M先生は凶暴共同正犯はかなり限定しているからねw
旗に各都市ぬね。
980氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:47:06 ID:???
MJ? 団藤先生の後継者ですか?
981氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:23:13 ID:unWbVaKZ
 やはり立命は派遣けっこう雇ってるんだな。クレオテックって立命関連会社だったのか…
 http://www.haken.or.jp/search/search_detail.php/:/job_cd=213656278
982氏名黙秘:2009/02/22(日) 10:13:19 ID:Uo4onczT
>>974
どこまで母校信者なんだよw
983氏名黙秘:2009/02/22(日) 10:51:28 ID:???
未修は、未修の中で地頭の良い出来る奴をプロトタイプにするから失敗する
984氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:03:39 ID:???
同志社は自爆路線まっしぐらだからなw
我々は粛々と結果を出すのみ…
985氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:12:14 ID:Bl6acN8h
行政法おわた。
あれ、通達の処分性って関係ないよね?
誰か自信あるひと構成教えて。

はっきりいって、要件あてはめただけの感想文なった。
986氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:22:29 ID:???
L1の民法3再テストに向けて勉強中で定期試験の再確認中だが問題文酷すぎるなぁ。
問題文から、出題者の意図が読み取れないケースがかなりある。
987氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:04:20 ID:VKJrzsKH
>>986
法定地上権の場合分けの問題などですね。CFが受講生の半分…頑張りましょう。
988氏名黙秘:2009/02/22(日) 22:03:16 ID:???
>>987
法定地上権の要件って4つなんですかね?
素直に書けば3つと思うんですが。

条文からは
1:土地及びその上に存する建物が同一の所有者
2:土地又は建物に抵当権設定
3:抵当権実行により所有者を異にする

なんだけど、1を

a:抵当権設定時に建物が存在すること
b:抵当権設定時に土地と建物が同一所有者に帰属
2つに分解する必要があるんだろうか?

教科書でも要件は3つぽいんだけどなぁ。
989氏名黙秘:2009/02/22(日) 22:52:58 ID:???
次スレを誰か
990氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:19:55 ID:???
991氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:28:37 ID:???
>>988
そうだね。
1をそのabに分解するんだろうね。
992氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:29:34 ID:???
>>988
1:(抵当権設定時に)土地及びその上に存する建物が同一の所有者

カッコ内の部分が解釈や判例で補われたからかな?
下の分け方だと
要件というより
争点のような気がする。

答案書くときにはどっちでもいいようなことだが。
993氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:11:18 ID:???
出る・・・出る・・・デルドッピュ!!
994氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:33:13 ID:TEjxwYnC
(抵当権設定時)というのがポイントの様ですね。要件はレジュメで確認した方が無難ですね…

なんだかんだいって民Vの講義で力がついた…と思う(おそらく予習の時間が半端なかったため)。
995氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:57:45 ID:???
うめうめ
996氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:53:22 ID:???
二条周辺の飯屋でおすすめ教えて下さい。
服ににおいがつかないっていう条件で。
997氏名黙秘:2009/02/23(月) 03:30:34 ID:TEjxwYnC
>>996さん、以下大学院から徒歩10分圏内の飲食店です(一部コメント付き)。


〇BIVI内…
・半田屋〜セルフ式定食屋(大学院から徒歩3分。一人でも気軽に行ける。500円で満足。)
・タコ焼き屋
・ラーメン屋×A
・オムライス屋
・洋食屋
・寿司屋


〇三条商店街…
・コトカフェ〜洋食・喫茶系(大学院から徒歩3分。一人でもまあ気軽に行ける。800円程度。)
・サラサ〜パスタ系(大学院から徒歩10分。数人で。800円程度)
・商店街内にはその他飲食店多数


〇二条駅前…
・モスバーガー
・喫茶
・定食屋


〇CO-OP近辺…
・パスタ屋
・中華料理
・なか卯

998氏名黙秘:2009/02/23(月) 07:21:05 ID:???
sex
999氏名黙秘:2009/02/23(月) 07:21:36 ID:???
999
1000氏名黙秘:2009/02/23(月) 07:22:07 ID:???
sex
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。