1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:47:40 ID:???
3 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:50:20 ID:???
4 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:51:07 ID:???
ゴキブリな中央w
5 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:51:15 ID:???
6 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:52:24 ID:???
「弁護士の就職難」鮮明に、未内定者が倍増 日弁連調査
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300064.html 2008年6月30日11時8分
年内に修習を終える司法修習生を対象に日本弁護士連合会がおこなったアンケートで、
「就職が決まっていない」と答えた修習生が前年同期の2倍になっていることが分かった。
法曹人口の増加に伴って問題になりつつある「弁護士の就職難」。今年はさらに厳しくなっているようだ。
日弁連が4〜5月、新司法試験と旧司法試験に合格して年内に司法修習を終える見込みの2383人にメールし、1041人が答えた。
その結果、新司法試験合格者の232人(29%)と、旧司法試験合格者の31人(12%)の計263人が「弁護士を志望しているが、就職先は未定」と回答。
全体の25%にあたり、前年の13%からほぼ倍増していた。回答していない修習生も含めると、推計で500人以上の就職が決まっていないことになる。
司法試験の合格者数は、法曹人口を2010年ごろまでに年間3千人に増やす政府の方針に基づき、年々増えている。
昨年も大勢の就職難が予想されたが、日弁連が弁護士事務所に強く採用を働きかけるなどしたため、最終的に弁護士登録できなかったのは12人にとどまった。
だが、日弁連は「今年は難しい」とみている。(市川美亜子)
7 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:53:49 ID:???
8 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:54:35 ID:???
司法修習生:就職未定25%…日弁連調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080731k0000m040023000c.html 日本弁護士連合会が年内に修習を終える司法修習生に実施したアンケートで、
弁護士登録を目指しながら就職先が決まっていない修習生が25%に上り、前年同期のほぼ倍になっていることが分かった。
司法試験合格者増に伴う弁護士の就職難を示す結果だ。
アンケートは4〜5月に実施し、修習生2383人のうち1041人が回答を寄せた。弁護士志望で就職先未定は計263人。
内訳は、修習を9月に終える旧司法試験合格者31人(合格者の12%)、12月に終える新司法試験合格者232人(同29%)だった。
前年同時期のアンケートでは就職先未定は全体の13%だった。
日弁連は「新司法試験合格者が初めて就職した前年は、全国の弁護士事務所に採用を強く働きかけたので、今年は受け入れ幅が少ないと予想していた」と受け止める。
今年からホームページで修習生ら向けに求人情報を提供するシステムの運用も始めた。
司法試験合格者数を巡っては、政府が10年に年間3000人に増やす方針を示し、法曹人口は現在の約2万9000人から、18年には5万人に達すると見込まれている。
しかし、日弁連は今月18日、増員のペースダウンを求める緊急提言を採択した。
日弁連は「急増する志望者を吸収する法律事務所の増加には時間の猶予が必要。
このままでは実務を通じた弁護士育成が難しく、質の低下が懸念される」と主張している。【北村和巳】
9 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:55:23 ID:???
10 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:56:10 ID:???
うーん、現実は厳しすぎるね。先日の報道は。
おいらのときは実務家の先生が
弁護士の話で仮に君たちが合格しても年収300万あるか分からない。将来
的に過半数以上の方がこれだけも収入ない世界になりつつある。
実を言うとこの世界は2004年時からワーキングプア状態になっている。歯科医さんとか
がワーキングプアと報道されていますが、弁のほうがより深刻です。
今後、少なくともあと1年以内にはテレビ等で報道されるでしょう、
新司法試験合格者もおそらくですよ、2008年合格者の頃には
就職先がないと思います。これがこの世界の現実です。ですが予備校とか
メディアは今までこの事実を報道しない面があった。主観と客観的事実
が違う。合格後に悲観的にならないために、あえて今回こういうお話を
させていただきました。
との趣旨を発言してくれてますので。
ですから、それほどダメージがないといえばないです。わかりきった
ことですから。ただこの先生の発言を間に受けなかった人は新聞報道をみて
かなりショックを受けているようです。2chとかでもこういう話は実は
2004年時からでもカキコはありましたが誰も信じませんでしたし。
やっと弁護士さんがニュースにも出て年収200万もないとか発言された
ことでメディアが一斉に動き出しましたね。ここ数年はニュース等でも
弁護士のワーキングプアの問題が蔓延ると思います。
11 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:56:33 ID:???
12 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:57:09 ID:???
延々、質の低下とか増えすぎてワーキングプアローヤーとか
言われてて、逆にもう取り返しのつかないところまできた感があるのは
誰でもわかってるよ。現にヤフーの国民調査でも増員反対が多数だったし。
↓の記事とかでもあるように、今後は歯科医よりきついだろ。
というか歯科医でも1990年代は凄い!って言われてた時代なのに、一瞬で
世論の評価がここまで変わるのが怖い。俺のときも大学のとき凄いじゃん
ってそいつに言った記憶あり。なのになぜ・・・コンビニより多いんだね、歯科医って。
え?弁護士はって。大阪だけで登録者数3000名オーバー、、、
日刊ゲンダイが、7月29日から9面で新連載を始めました!
今すぐコンビニやキオスクで買ってみてみよう。
タイトル「司法改革は大失敗!?急増するビンボー弁護士の悲惨」
筆者:ルポライター 横田由美子
=====
年収300万円 独立したが一向に客が来ない
弁護士会費の支払いもツライ
司法制度改革の一環で法曹人口の大幅増員計画が立てられたのはいいが、
結局、仕事にあぶれる弁護士が増えている・・・
記事は、年収500万程度のイソ弁から今年独立した35才の弁護士が
客がなく、年収が400万を切りそうで、司法浪人のころと変わらない生活ぶり
だとか、都市では年収300万も珍しくないとか、地方でも弁護士を頼むなど
一生に1度か2度だから厳しいとか、悲惨な実態が並べられています。
ちなみに3回連続で掲載
13 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:57:48 ID:???
弁護士の場合、通常、サラリーマンの年収の3倍もらって、
そのサラリーマン並と言われます(社会保障費、経費、税金など
がありますから)。
ですから生活を優先すべきでしょう。
14 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 23:58:31 ID:???
最新記事
◆突然の方針転換
7月14日。大阪弁護士会館(大阪市北区)で開かれた「法曹人口問題検討プロジェクトチーム」(PT)の会合で執行部案に目を通した若手弁護士は驚いた。
PTでは当初、3000人問題に対する同会の見解は「(合格者の)大幅減(1000〜1500人に抑える)」を求める強硬案で準備を推進。
しかし臨時総会が近づいたこの日、突然「前年の合格者数(約2100人)を超えない程度に抑える」との弱腰な要求に変わっていたからだ。
同会はこれまで司法制度改革を積極的に推進してきた経緯があり、執行部は「改革に率先して取り組んだ弁護士の思いは複雑。
全否定的な『大幅減』では賛同が得られない恐れがある」と理由を説明する。
これに対し若手弁護士は「3000人問題打開に向けて執行部と一致団結してきたつもりだったが、土壇場ではしごを外された」と不信感を募らせる。
6日の臨時総会では双方が議案を提出。「大幅減」を望む声は多く、執行部案が否決される可能性もあるという。
弁護士の就職難が深刻化
◆深刻さ増す修習生
同会が3000人問題対策に奔走するのは、すでに新人弁護士の環境が悪化しているからだ。
今年12月に司法修習修了予定の弁護士希望者は大阪だけで約200人。このうち約40人がまだ就職先の事務所が決まっていない。
最近では、昼間の研修後、夜間に何軒も事務所を回って就職活動をしなければならない。数十軒の事務所を訪問しても、就職の決まらない修習生もいる。
受け入れ側の事務所も「弁護士の数が増えても扱う事件は増えない。事務所に所属できない新人弁護士が相次げば質の低下につながる」と指摘する。
同会の和田秀治副会長は「司法制度改革を後退させることなく、善後策を模索するしかない」と話している。
tp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080804/trl0808040002000-n2.htm
15 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 00:18:01 ID:???
もうどうでもいいよ
滅んでしまえ
16 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 01:14:15 ID:???
どうでもいい。
この業界は終わった。
コージがアホ。
ミヤウチの罠にはまっただけ。
17 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 09:15:38 ID:???
>事務所に所属できない新人弁護士が相次げば質の低下につながる
そんな奴はすぐに会費払えなくなるから結局質は低下しない
18 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 09:57:41 ID:???
大学生の間では
資格に走る人を
必死に悔い改める動きが
飲み会で見られます。
友達を見殺しにしたくありませんから。
19 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 10:28:43 ID:???
サラ金の弁護士は月収150万円って本当?
20 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 13:28:48 ID:???
21 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 18:27:54 ID:???
サラ金弁護士ももう終わりだけどなー
150万もらってるクレサラ弁もいる裏では就職なし赤字独立の食えないのもたくさんいるらしいけどなー
22 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 18:30:23 ID:???
>>19 今はもう無理だけどな。今なら年間で400稼げればいいほう。
クレサラ、過払いバブルがはじけてしまったからな。1時期だけのバブル。ブラックキャットもそれが
終わったから今困っているってわけだろ、どうせ。
23 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 18:37:30 ID:???
やりすぎコージー
24 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 18:39:05 ID:???
なぁ、ふと思ったんだけどクレサラなくなったら借りてた人はどうなるの?
またどこかで借りたりしないの?
25 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 18:52:05 ID:???
ちょっとこの制度やりすぎたね
1期生で個人受任ありで年収400周辺で事務所入った人いるけど
個人受任なんてまださせてもらえず1度もない。その他会費やその他登録で
1年目から赤字の見通しらしい。しかも徹夜でずっと起案だとさ。実務で
学ぶことは起案とかの別途書類系が多数あり今までの勉強があまり役立たない
ともいってた。書面が特殊でこれはイソで指導してもらわないと一人で調べて
やると時間がかかりすぎてしかもわかりにくく無理だとも言ってた。それほど学ぶことが多
くしんどいみたい。事務所入ってもう数か月目みたいだけどマジやめたいと言ってた。
ヤメると次の就職はきついからかなり悩んでいるみたいだけど。
こう言うのを知って引いたというよりも、むしろ異常に疲れる仕事だなと思った。
普通のバイトとかのほうが数倍楽と思う。
26 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 18:52:49 ID:???
現役弁護士さんの年収を教えてください。
イソ弁の経費は年間どれぐらいかかるのですか?
27 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 18:59:57 ID:???
>>26 ピンキリだけど、2000年の当時なら、
↓
・・・2000年の日弁連の調査によれば弁護士の年収500万未満が4割を占める。
厚生年金や福利厚生がないことを考えると、それらによって得られる利益を差し引くと、
実質的な収入はさらに下がる。
したがって実労働時間の長さ、ミスを犯したとき多額の損害賠償請求を受けることを考えると
ハイリスク・ローリターンの職業だともいえる。
(『日本の法律事務所2000−弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書』自由と正義53巻13
ってことになる。今ではその数倍以上悪化しているから、それよりもさらに
悪くなることは事実。ただ生涯とか大手の上がいるから平均的に普通に落ち着くという
からくり。だから新司法試験合格とかだとかなり厳しいだろうなとは思う。
イソ弁で自宅から通ってなく、1人暮らしの人は悲惨と聞く。
家賃で大ダメージくらうし会費で吹っ飛ぶし、書籍類も家でできるよう
大量に購入せねばいけないし等で結構かかるみたい。イソから独立ってよく
言われるけど今後はあまりないみたいだよ。新の大量参入のせいでファーム化が
今後数年で一気に進むと弁護士さんから聞いた。だから独立ではやっていけない
人が今後一気に出てくるだろうね。
28 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:02:56 ID:???
>>24 闇金だよ。つまりヤクザ、暴力団。だから弁護士が戦わないといけない、ヤクザや暴力団と。
脅迫されても毅然と立ち向かう。俺は怖いから嫌だけど。
29 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:03:57 ID:???
確かに今後はというか今でもきつい。
正直、この流れを止めても回復不能なとこまで来たって感じだな。
裁判件数等減っているのに、500人時代の4倍以上の合格者を出せば
当たり前だけどw
30 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:06:51 ID:???
>28
毎回自宅とか事務所にこられるって奴だろ。電話とかも夜中にかけてきた
りだとか。まあ神経図太い人でないとこの業界生き残っていけないから
怖いと言うのもどうかと思うよ。神経図太い連中だらけの試験だし。
だから合格後は異常なまで競い合いだよ。相手は旧2パー時代合格者だけに
怖いとか言ってると飯食っていけなくなるよ。
31 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:10:36 ID:???
>>29 しかも司法書士の先生までクレサラやってるからなぁ
32 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:10:51 ID:???
まあ合格後は吐き気がするほどしんどいってなった人は皆言うよね。
あーあ、目指すんじゃあなかった。。。
33 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:11:59 ID:???
>>31 簡裁代理まで付与されてるから、そういうエリアに
書士が入れるようになった時点で今後はほんま苦しいかもね。
34 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:15:37 ID:???
>>33 っていうか司法書士の先生にある程度権限与えれば、司法過疎もある程度解消できたし
、ローなんてつくらなくて良かったのにな
35 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:21:46 ID:???
新人の頃にしんどいのは他の仕事も同じだろうが。
数年間くらい我慢しろ。
36 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:22:23 ID:???
>>2000年の日弁連の調査によれば弁護士の年収500万未満が4割を占める。
ありえない。
2000年当時だと、初任給が500を下ることはないから、500以下の人は登録だけしている大学教授だけのはず
ありえないデータをいわないでください
37 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:23:18 ID:???
数年後には独立しろと言われる…orz
38 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:25:00 ID:???
39 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:30:05 ID:???
おっしゃる通りです。
ただ、数年前までは弁護士になり3年、4年目で1500万とかはいっていたみたいなことよく聞きますが
50期台の方の平均でも経費引き後の年収は1000はいっていると思うのですが?
40 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:38:07 ID:???
>>39 マジレスすると、飲み会行ったことのある弁護士で年収ってどれくらい
なの?と聞いたところ、その弁護士は18年目で年収600万と言ってた。
周りはそれよりも少ない人もかなりの数いるとのこと。当然イソとか取ってないよ、
取れる余裕がないから。取れる余裕がない事務所が圧倒的大多数という現実は
知っておきたほうがいいよ。だから2000名合格者数出せばあれほど事務所
あるのにイソすらできないわけだ。雇う資力がないからな。
無論、大手渉外は自分よりは収入あるとも言ってた。
だからその人によりけりってこと。
その18年目の弁護士もはじめて10年目くらいが一番よく
それから合格者増にともなって収入が下落してきたとのこと。今後もこれ
以上は個人である以上稼ぐのは厳しいと言ってよ。
だからその弁護士曰く、何が何でも大手に入れ、無理ならやめてほかの道
探したほうがこの仕事より収入は確実に上がる。これが俺が飲み会でもらった
アドバイスだよ。
41 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:52:23 ID:???
42 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:55:25 ID:???
大手行ったらやりたいことできないからなぁ。
やりたいことやって、それだけの稼ぎがあればいいんじゃね?
43 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:03:29 ID:???
大手じゃなくても優良事務所はあるよ。
損保系事務所なんかかなり稼いでる。
普通の零細事務所でも給与640+個人受任+国選で初年度800ぐらいはいくよ。
44 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:05:16 ID:???
その640があるのは数年だけ
45 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:05:46 ID:???
>>42 やりたいことって、収入低額でこの仕事をやりたいっていう人はごく少数だと思う。
犯罪者擁護、
>>28のような仕事、その他解決しても必ずどちらか
から恨まれるんだし。依頼受けるとその依頼者の相手方が事務所に怒鳴りこんで
くることなんてザラにあるわけだし。しかもさあ、依頼者が依頼料払ってくれない
こと多いんだぜ。お金がかいから依頼に来る人が多いんだし。あのマコツですら
弁の初受任したとき、事件解決できたとなったのに依頼者がどこかに行って結局
支払ってくれなかったと言っていたし。人間不信になりそうだわ。
46 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:06:35 ID:???
これからはどうなるかは分からんがな
47 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:08:39 ID:???
>>43 イソ弁時の給与が一番多かったという弁護士は結構な数いるんだぞw
これ聞いて俺も驚いたけど、独立してから数年が一番きついみたい。
イソ弁事務所だからこそ顧客が来るわけで一人になると誰も来てくれないという現実。
だから一気に収入減るんだって。んでもってイソ弁すら雇えない事務所が大多数とのこと。
だから本当に賢い奴は大手で一生を終える。
48 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:09:48 ID:???
リーマンでな。大手はリーマン
49 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:22:00 ID:???
大手はぼろ雑巾のようにこき使われるお(´;ω;)
50 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:22:55 ID:???
確かに徹夜は当たり前で朝帰りでまた出勤とかだけど
収入あって生活できるだけマシだと思うけどなー
51 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:51:04 ID:???
結局東大行けって話になるのか
他のローじゃ、いける確立は低いし
52 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 21:23:34 ID:???
>>50 俺はそんなのは死んでもいやだね。独立すればなんとかなる。
のんびりやって朝は10時まで寝て、夜は酒飲んで、昼は事務所でゴロ寝。
年収は800万あればいいや
53 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 21:25:06 ID:???
独立すればイソより収入下がること多いお
独立してミスってイソ入りたくても入れない人がいるんだし
そういう意味で新人は恵まれてると思うお
54 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 22:01:56 ID:???
55 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 22:09:28 ID:???
ネタ元がSPAとスポーツ紙しかなくて想像で書いてる奴がいるから
あんま相手すんな
なんか貧乏会社員がやっかみにくるんだよね
56 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 22:26:23 ID:???
やっと携帯から書き込み出来るようになった。
57 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 22:41:38 ID:???
58 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 23:07:42 ID:???
>>10や
>>12見ると年収800なんて
相当努力しないと到達できそうにない目標になりそうじゃないか
59 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 23:09:45 ID:vxHTyNSi
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html 法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。
許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。
行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。
●●民事行政研究所
ttp://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html 人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
ttp://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
60 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 23:12:20 ID:???
タフネゴシエーターキタコレ
61 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 23:16:20 ID:???
年収500万くらいの弁護士にとっては地方では年間100万近くなる弁護士会費は痛いよ。
アメリカでは強制加入ではない州が多いらしいけど、アメリカは自由の国だろ?
日本も強制加入やめたらいいんだよ。
戦前に戻るとか言うのはただの脅し。左翼の人たちってよく何かあると復古主義だ戦前回帰だと
騒いでいたけど、あれは狼少年だから。教育とかでもそうだろ。そんな狼少年の言うことがまかり通ってるのは
法曹界だけ遅れてるってことだよ。
弁護士会が増員反対に転じたのも強制加入への批判が高まるのを恐れているんだろうけど、
そのために国民の利便が犠牲にされていいのか。
62 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 00:14:34 ID:???
国民の利便が至上命題なら、医療もタクシーも散髪屋も全部ただにしたらどうだ。
63 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 00:34:18 ID:???
毎月200万の売り上げで、ようやく月50万が手元に残る・・・
661 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 20:02:06 ID:JEG6l+b/
>>655 独立したらだいたい月80〜140万の経費はかかるよ。
中堅都市を想定して、月の経費を出してみると、
賃 料・・・・35万±10万
事務員・・・・・30万±5万 (ボーナス分込み)
会 費・・・・・・5万±α
光熱費・・・・・・4万±α
リース・・・・・・・5万±α
消耗品・・・・・・3万±α (文具、パソコンなど)
電話、ネット・・3万±α (携帯込み)
交通費・・・・・・4万±α (駐車場があると高くなる)
図書・研修・・・・6万±α
交際費・・・・・・8万±α
その他・・・・・・5万±α
これで108万±α これは少ない方だと思う。
この経費だと月に200万売り上げて、税引き後に70万位のこる。
生保、健保、年金、年金基金等をここから払うと手取り50万±α
64 :
ロー生:2008/08/12(火) 13:34:56 ID:???
自宅で嫁とやれば経費なんてかからないだろ。
なんでそんなに金かけることばっか考えるの?
65 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 16:27:42 ID:???
661 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 20:02:06 ID:JEG6l+b/
>>655 独立したらだいたい月80〜140万の経費はかかるよ。
中堅都市を想定して、月の経費を出してみると、
賃 料・・・・35万±10万
事務員・・・・・30万±5万 (ボーナス分込み)
会 費・・・・・・5万±α
光熱費・・・・・・4万±α
リース・・・・・・・5万±α
消耗品・・・・・・3万±α (文具、パソコンなど)
電話、ネット・・3万±α (携帯込み)
交通費・・・・・・4万±α (駐車場があると高くなる)
図書・研修・・・・6万±α
交際費・・・・・・8万±α
その他・・・・・・5万±α
これで108万±α これは少ない方だと思う。
この経費だと月に200万売り上げて、税引き後に70万位のこる。
生保、健保、年金、年金基金等をここから払うと手取り50万±α
66 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 16:32:22 ID:???
>>65 これで少ないのかよ。
ソクドクした大阪の彼が赤字なのも分かる気がする。
彼1人事務所だけど。
67 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 16:33:29 ID:???
68 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 16:37:01 ID:???
69 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 17:21:15 ID:???
独立がいやなら弁護士なんか目指すなよ
士業はぜんぶ独立だろ。あほか
70 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 17:29:18 ID:???
71 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 17:53:08 ID:???
>>70 そのスレ、収入を分析するというスレタイながら
中身は支出の分析のコピペ
72 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 20:31:58 ID:???
親がBだから弁護士なんて普通にやってれば儲かるもんだと思ってたが,実際は事務所経営大変なんだな。
俺にはそんな才覚ないから多分やっていけない。
普通に公務員にでもなっとけばよかった。orz
73 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 20:55:20 ID:???
公務員よりかは仕事はおもしろいから
74 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 03:23:53 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の合説行ったんです。合説。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、弁護士募集、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、弁護士募集如きで普段来てない合説に来てんじゃねーよ、ボケが。
弁護士募集だよ、弁護士募集。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で合説か。おめでてーな。
よーしパパすべてのブースを回るぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
合説ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、自分はTOEIC900、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、英語なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、TOEIC900、だ。
お前は本当に英語の仕事をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、TOEIC900って言いたいだけちゃうんかと。
合説通の俺から言わせてもらえば今、合説通の間での最新流行はやっぱり、
旧試合格、これだね。
合格者大幅減の旧試を突破。これが通の売り込み方。
旧試ってのはベテが多めに入ってる。そん代わりヴァカ手が少なめ。これ。
で、それにベテ。これ最強。
しかしこれをカミングアウトすると次から採用担当にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら新試組は、宅弁でもやってなさいってこった。
75 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 06:11:50 ID:B2MhH62Z
ひ
76 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 08:33:05 ID:???
弁護士になろうとすること自体
先が読めず頭が悪いことに気づけ
77 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 14:07:20 ID:???
今や法曹志望には馬鹿の推定が働くからなぁ
78 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 15:16:34 ID:???
いいえ、落ちこぼれ擬制です
79 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 16:26:18 ID:???
いやいや平均年収2000万だから
民間の平均年収500万だから
80 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 18:11:20 ID:???
お前ら、自営業者になるというなら収入と所得の区別ぐらい付けてくれ
81 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 20:53:46 ID:???
弁護士の場合、通常、サラリーマンの年収の3倍もらって、
そのサラリーマン並と言われます(社会保障費、経費、税金など
がありますから)。
82 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 21:04:13 ID:???
定年もリストラもないんだからいいじゃん
83 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 22:03:29 ID:???
生き残れよ
84 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 00:13:49 ID:???
>>79 > いやいや平均年収2000万だから
> 民間の平均年収500万だから
× 弁護士の平均年収2000万
◎ 渉外弁護士の平均年収2000万
渉外弁護士を除いた全体の平均年収は700万円を切る
85 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 00:18:03 ID:dqQMRcSj
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
ttp://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html 法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。
許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。
行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。
函館民事行政研究所
ttp://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html 人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
ttp://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
86 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 08:16:12 ID:???
87 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 11:16:31 ID:???
日弁連新聞より
現在のところ、現61期及び新61期について例年並みの採用の確保ができるかどうかの目途は立っていない。
88 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 18:21:33 ID:???
就職難という発想がおかしい
元々1人でやる仕事のはず
89 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 18:27:11 ID:???
修習終えた後、最低5年は雇われで修業しなきゃ、お話にならないんだよ。
若く経験浅そうな弁護士が事務所構えてたって誰も近寄らん。
90 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 18:29:26 ID:???
ローで模擬裁判等、実務を習ってきたので大丈夫です
91 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 18:31:28 ID:???
だ、そうです。 ママゴトをやったんで、本当の料理もできます。
92 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 18:39:47 ID:???
早稲田では模擬裁判に真剣に取り組みました。
あれはママゴトなどではありません
93 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 18:48:14 ID:???
初任給って言っても、弁護士の場合、通常、サラリーマンの年収の3倍もらって、
そのサラリーマン並と言われます(社会保障費、経費、税金、福利厚生など
がありますから。
んなもんで結局は会費等いろいろ除いていけば全くのこらないと事務所面接で
言われたけどな。
94 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 18:52:12 ID:???
独立しなくても、そうなのか?
95 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 23:06:48 ID:???
模擬裁判なんて全部ママゴトだよ。
ママゴトでない模擬裁判をやるには、殺人事件の被告人役は実際に
殺人を犯さなければならない。
96 :
氏名黙秘:2008/08/14(木) 23:19:22 ID:???
>>95 早稲田を舐めないで頂きたい。
法曹養成の理想郷がそこにあるのだから。
97 :
氏名黙秘:2008/08/15(金) 11:19:31 ID:???
98 :
氏名黙秘:2008/08/15(金) 21:22:42 ID:???
今でこのありさまだから
将来はどんだけ悲惨になるんだろうな
99 :
氏名黙秘:2008/08/16(土) 23:24:53 ID:???
>>61 仕事が回ってこなくなって来たんだね
そろそろ次の事務所を探したらw
100 :
氏名黙秘:2008/08/17(日) 08:14:49 ID:???
北島マヤが被告人役をやればいい
101 :
氏名黙秘:2008/08/19(火) 09:18:13 ID:???
>>61 狼少年の場合、狼は実際にやってくるんだがw
102 :
氏名黙秘:2008/08/21(木) 10:40:28 ID:???
manko
pero pero sitai
kimoti ii
103 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 13:00:50 ID:???
弁護士過疎、自前で解消 九弁連が新人養成し派遣
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082401000471.html 九州・沖縄の弁護士不足の地域に赴任する新人弁護士を育てようと、九州弁護士会連合会は9月上旬、福岡市に「あさかぜ基金法律事務所」を開く。
司法修習を終えたばかりの弁護士の卵を毎年4人程度採用。福岡県弁護士会のベテラン弁護士が指導して、1年半−2年後に弁護士不足の地域に送り出す。
弁護士が集中する東京など都市部からの派遣に頼るのではなく、自前で弁護士過疎解消を図ろうとする試み。
運営を担当する上田英友・福岡県弁護士会副会長は「九州で養成した弁護士が赴任すれば、その後の定着にも結び付きやすいのではないか」と期待している。
日弁連によると、地裁支部管内に弁護士が全くいないか1人しかいない「ゼロワン地域」のうち、ゼロ地域は6月になくなったが、1人の地域は全国にまだ24カ所残る。
うち11カ所を九州が占め、九弁連管内での弁護士過疎は深刻だ。
104 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 13:05:12 ID:???
105 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 13:07:59 ID:???
【即興政治論】
弁護士 四宮 啓さん Q 司法制度改革 なぜ必要?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/sokkyo/news/200808/CK2008082602000145.html > 四宮 「法を使って、担って」と言っても、国民は「私たちは素人だから」と言うでしょう。
> そこで、国民をサポートする法律家を質、量とも充実させようと、教育機関として法科大学院をつくり、司法試験合格者の増員を進めています。
>
> 司法制度改革は、法制度整備と国民参加と法曹養成という三本柱が有機的に結びついたもので、一つ抜けても崩れます。
>
> 清水 柱の一つである法曹人口の拡大について、日弁連は質が低下しているとして、司法試験の合格者を二〇一〇年ごろに三千人程度に増やす政府目標のペースダウンを提言しています。
>
> 四宮 今度の改革は、法律家は裁判だけをするのでなく、企業のコンプライアンス(法令順守)を担当したり、NPO活動の法律的なサポートをしたりと、社会の至る所で仕事をすることによって、法の支配を広げていくという発想です。
>
> 確かに裁判官や検察官、弁護士への就職難はあるかもしれませんが、今まで全員が就職し、みんな高給を取っていたこと自体、異常です。
>
> 清水 町村信孝官房長官は日弁連の提言を「不見識」と批判しましたが、自民党内でも賛否は割れています。
>
> 四宮 それぞれの改革をバラバラに議論している気がします。政治家や法律家は改革がパッケージになっていることを忘れているのでは。
>
> 清水 政治の役割は。
>
> 四宮 取り調べの録画など不十分な点は改めるべきですが、全体の仕組みそのものは理念を忘れず、遅れることなく、進めていくべきです。
> 裁判員制度など司法制度改革を一度決めた政治の実行力に、世界が注目しています。
106 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:29:51 ID:???
国選弁護報酬、2倍に 185億円概算要求へ
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082601000516.html 来年5月から始まる裁判員制度などに向け、法務省が国選弁護人らに支払う報酬として、2009年度予算の概算要求に総額185億円を盛り込むことが26日、分かった。
本年度予算(約91億円)の2倍の規模で、法務省は「裁判員裁判では弁護人に大きな負担がかかる。労力に見合った報酬を支払い、国選弁護への意欲を高めたい」としている。
09年度予算には、被告や容疑者の国選弁護人だけでなく、今年12月から導入される被害者参加制度で、被害者側から委託を受けた「国選被害者参加弁護士」への報酬も含まれている。
法務省によると、現行の国選弁護人の報酬算定基準では、殺人など裁判員裁判の対象となる事件で公判前整理手続きが実施された場合、初公判の基礎額10万円に加え、公判2回目から出廷時間に応じた加算分などが支給されている。
しかし、報酬が安いと不満が強く、日本司法支援センター(法テラス)と国選弁護人を引き受ける契約を結んでいるのは今年7月現在、全弁護士の6割に満たない。
2008/08/26 17:34 【共同通信】
107 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 23:31:25 ID:???
弁護士は供給過剰で人余り
ロースクールの学費も大変だろうにw
また行政書士の自分が肯定され続ける日が来るのか
勝ち組と言われ続けるのもう飽きた
108 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 18:27:18 ID:???
福田政権は法曹増員強硬派だからな
さっさと政権交代してくれや
109 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 00:21:49 ID:???
↑
予言者
110 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 19:37:53 ID:???
週刊朝日記事掲載記念あげ
111 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 19:50:29 ID:???
あげ
112 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:06:53 ID:???
弁護士過剰就職難問題総合9
こりゃおわた
まじおわた
さいなら
113 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:57:05 ID:???
96 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/09/04(木) 11:03:37 ID:???
弁護士はまだまだ不足して仕事があるって聞いたけどな。
友人の先輩は、いきなり独立開業したら、すぐに
顧問になってくれという会社が現れて、
事務員まで派遣してくれたそうだけど。
書類作成もその事務員がかなりやってくれるらしい。
客もその会社が連れて来るとか。
133 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 02:53:25 ID:???
仕事が足りないとか言っているのはひどい殿様商売ばかりして
まともな客がつかないから。
刑事弁護でも,弁護士にできること,必要とされていることはまだまだ多い。
俺の知り合いの弁護士はいきなり独立開業したけど,
今ではきちんと報酬を払う刑事弁護の依頼がよく来て,それだけで食っている。
最初に当番弁護で接見したとき,被疑者から関係者への言付けを頼まれて,
一部意味がよく分からない台詞もあったけど,そのまま伝えてあげたらしい。
接見禁止が付いた被疑者・被告人にとっては,外部と連絡を取る上で弁護士は欠かせないからね。
「前の事件では,『そういうことはできない』って断られた。」って感謝されたらしい。
旧態依然とした弁護士の感覚がよく分かるよね。
評判を聞いて,ほかの事件でも依頼が来るようになったとか。
114 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:03:13 ID:???
ガクガクブルブル…
115 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:31:54 ID:???
116 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:16:43 ID:???
ひさしぶりにみたな、>113のネタコピペw
117 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 09:28:24 ID:pt/V/KLu
大阪弁護士会が採用のお願いで必死になってるって本当?
118 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 09:56:01 ID:???
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2008/09/04.html 昨日付で、大阪弁護士会の就職支援に関する特別委員会から、
「新61期司法修習終了予定者を対象とする求人登録のお願い(至急)」と題する、
ビラがレターケースに届けられていました。
要するに、大阪で司法修習を行った新61期が9月22日に、大阪に戻ってくる予定なのですが、
そのうち相当数が未だ就職先のない状態であるから、求人して採用を考えてくれということなのです。
(ビラでは、「大阪で弁護士をしたい多くの新61期の修習生が未だ採用先のない状態にあります」
と記載されています。)
119 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 17:57:16 ID:???
e
120 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 19:12:14 ID:???
企業で、院卒扱いプラス資格手当て月1万円の待遇ってどんなもんかな?
121 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:16:11 ID:???
>>120 十分いい待遇だろ
贅沢いわずに就職して親孝行するなり結婚するなりしろ
122 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:25:20 ID:???
123 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:27:09 ID:???
弁護士なんてもう食えないよ
124 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 08:12:43 ID:???
会社も氷河期
125 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 19:18:25 ID:???
e
126 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:26:32 ID:bDqXqjHv
イソ勉の給与明細
基本給 64189
職能給 78480
業績給 90440
時間外勤務手当 74958
地域手当 16500
住宅手当 65000
--------------------
小計 389568
健康保険料 15400
厚生年金保険料 32991
雇用保険料 1947
所得税 7260
地方税 23700
組合費 2900
組合共済 2500
--------------------
小計 86698
合計 302870
127 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:43:35 ID:???
司法書士事務所や司法書士法人にも、弁護士を採用してくれないか
働きかけているという噂も聞いたけど・・・
もう飽和状態なんだね、早っw
128 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:55:30 ID:bDqXqjHv
厚生年金なの?
129 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:01:18 ID:???
手取り30万か。安いなw
130 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:05:30 ID:???
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 You は shock 愛知で金が 落ちてくる
7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) You は shock 俺の金が 落ちてくる
ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
(;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i 邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
(;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─' | You は Shock 金で財布 重くなる
t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) | .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i 俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l 支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' | 下請に払う金など 一銭もないさ
/ ビシッ 丶 ゝ ヘ.. | 俺に 金よこせ
奥田碩(1932〜200X)
131 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:10:21 ID:???
試験受からなかったら、30万もらうのは大変だからなー
今までが恵まれすぎてた。
132 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:12:16 ID:???
どけ!どけー!邪魔だウスノロ!
俺様のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
スーチャ付きで400馬力だ!
オマエラの非力なヘタレミニバンとは訳が違う
追越車線走るなんて10年速いぜ!
悔しかったらエルグランド買ってみな
貧乏人には一生無理か(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか?
そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター
マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は膝から崩れ落ちながら土下座するくらい
眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば
スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
あ?
133 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:14:55 ID:???
どけ!どけー!邪魔だウスノロ!
俺様のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
スーチャ付きで400馬力だ!
オマエラの非力なヘタレミニバンとは訳が違う
追越車線走るなんて10年速いぜ!
悔しかったらエルグランド買ってみな
貧乏人には一生無理か(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか?
そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター
マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は膝から崩れ落ちながら土下座するくらい
眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば
スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
あ?
134 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:55:51 ID:???
手取り30万って、エリートでもなんでもないよな?
家賃20万のマンションなんて無理ジャン
135 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 05:03:40 ID:???
石投げりゃ弁護士に当たる時代だからな
136 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 06:54:29 ID:???
>>126 サラリーマンにくらべたらやっぱり高給取りだな。
撤退した奴らは今頃悔しがってるだろう。
137 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:10:54 ID:???
>>136 弁護士、無茶苦茶携帯なんか使うけど全部実費ですぜ
138 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:41:20 ID:???
家賃補助もないし
昇給もないよ
139 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:43:47 ID:y6f6eypT
安定して給料が入るとも限らないしな
ほとんどの弁護士がほとんどの場合一生精神穏やかに過ごすことはできない
140 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:46:52 ID:???
撤退乙
141 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:17:38 ID:???
>>136 そもそも手取り30万の弁護士なんて超底辺だしね。
コミュ能力や営業力が絶対的に不足してるとかじゃないと、
そんな手取りにならない。
撤退者なんて手取り20万切るんじゃないの?
>>137 アホか、経費で落ちるぞ。
車もパソコンも下手したら家賃の一部も。
これのおいしさは、リーマンには分かるまい。
>>139 安定を求めるなら、この業界来るなよw
そんなものは就職難問題が顕在化する前から、
存在しなかった。
142 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:21:50 ID:???
>>141 >そもそも手取り30万の弁護士なんて超底辺だしね。
>コミュ能力や営業力が絶対的に不足してるとかじゃないと、
>そんな手取りにならない。
宅弁の皆様に謝れ
143 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:33:05 ID:???
>>142 自業自得。
身の程わきまえて公務員にでもなってれば、よかっただけ。
144 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:43:00 ID:???
そういえば一昨年だったか新試験受かったけど修習行かず公務員になった人がいたね。
145 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 12:56:57 ID:???
e
146 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:35:38 ID:???
147 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:09:55 ID:???
そのうち手取り30万も、無理になるのは自明だよ。
この国の人が、訴訟のための代理人に出せる金というのは、決まっている。
日本自体がもう、貧乏なんだから、そんなもんに払える金はない。
なのに弁護士の数はうなぎのぼりに増えていく。これからリスク払って
弁護士になる奴は、先を読む力が著しく劣っているとしか思えない。
148 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:11:42 ID:???
はいはい、敗残者は黙って去ってね。
競争大歓迎だよ。
149 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:21:15 ID:???
150 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:01:25 ID:???
弁護士=訴訟のための代理人という前提が間違ってる。
君はそこで指をくわえながら見ておくんだな。
151 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:31:31 ID:???
弁護士=ハイエナ
なんでも食って、狡賢く生きていきます
152 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:21:54 ID:???
過剰なんだ
153 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:32:16 ID:???
>>150 でも実際社会では弁護士は訴訟のために存在してるよね。
裁判にならないと弁護士って出てこないもんね。
154 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:19:37 ID:???
>>148 <<競争大歓迎だよ。>>
パイの量は同じで弁護士だけが増えるわけで、しかも新制度になり
質の悪い弁護士を量産してるわけだから、いい意味での競争ではなく
これからは、弁護過誤で弁護士が弁護士を訴える時代が到来するでしょう。
155 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:21:01 ID:???
>>154 しかし、勝訴しても回収できるとは限らないぜ?>弁護過誤で弁護士が弁護士を訴える
156 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:23:14 ID:???
他の弁護士の評判を落とすことに意味があるんだろ
157 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:26:10 ID:???
>>155 弁護過誤保険で払われるから問題ないんじゃないの。
でも、保険料が今よりももっと高くなりそうだなw
158 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:19:42 ID:???
>>153 >でも実際社会では弁護士は訴訟のために存在してるよね。
>裁判にならないと弁護士って出てこないもんね。
こんな認識で11月から司法修習生になるの?
こんなのと同期っていやだな〜
>>154 潜在的需要なんていくらでもあるぞ。
頭を使え頭を。
159 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:31:06 ID:???
潜在的需要の具体例出さないと説得力無し
160 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:34:52 ID:???
>>159 ところで、君合格してるの?
合格してないなら、議論しても意味ないから、やめたいんだが。
具体例なんていくらでも出せるけど。
161 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:38:00 ID:???
撤退者がネガティブキャンペーンして、
気を紛らわしてるだけ。
察してやれ。
162 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:44:37 ID:???
出せるなら出してやれよw
163 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:11:06 ID:???
>>160 >具体例なんていくらでも出せるけど。
でも一つも例を出してないよねお前w
相手が合格者かどうかとか、話をそらしてるだけで。
164 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:14:15 ID:???
160ではないが、弁護士の需要が大きいことは常識。
弁護士として事務所を開業すると、仕事で協力関係を結びたい業者はいくらでも出てくるらしいよ。
すぐに顧問料を払ってくれるところもあるし、事務員を貸してくれる専門の業者もあるそうだ。
弁護士の職印もその事務員に預ければ、書面も適宜作ってくれる。
さらにそういう業者は、顧客も次々に紹介してくれるらしい。
165 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:18:47 ID:???
その後、164は夢の世界で生きていきましたとさ。
めでたしめでたし
166 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:21:45 ID:???
605 :氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:07:45 ID:???
>>601 昨日の午後6時の弁護士就職難特集を見れば泣くよ。現役弁護士が
どんどこ出てきて収入等も話す。要するに食っていけない
時代に入ってきているという話。町弁なら年収200から300が普通に大勢いる。
まあそれが現実。
160は、この人たちに具体例を是非教えてやって欲しい。
167 :
160:2008/09/13(土) 01:44:02 ID:???
>>163 なんでネガキャン貼ってる気を紛らわしてる撤退者と
対等に議論しなきゃいけないんだよ。
早くこの板から消えなさい。
168 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:45:48 ID:???
>>164 これって前も見たことあるけど
コピペだよね
169 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:46:24 ID:???
>>167 そのとおり。いいこといった!
弁護士が食えないとかいって、ネガキャンやってる無能者たちは、以下の例でも読んで恥を知れ!
96 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/09/04(木) 11:03:37 ID:???
弁護士はまだまだ不足して仕事があるって聞いたけどな。
友人の先輩は、いきなり独立開業したら、すぐに
顧問になってくれという会社が現れて、
事務員まで派遣してくれたそうだけど。
書類作成もその事務員がかなりやってくれるらしい。
客もその会社が連れて来るとか。
133 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 02:53:25 ID:???
仕事が足りないとか言っているのはひどい殿様商売ばかりして
まともな客がつかないから。
刑事弁護でも,弁護士にできること,必要とされていることはまだまだ多い。
俺の知り合いの弁護士はいきなり独立開業したけど,
今ではきちんと報酬を払う刑事弁護の依頼がよく来て,それだけで食っている。
最初に当番弁護で接見したとき,被疑者から関係者への言付けを頼まれて,
一部意味がよく分からない台詞もあったけど,そのまま伝えてあげたらしい。
接見禁止が付いた被疑者・被告人にとっては,外部と連絡を取る上で弁護士は欠かせないからね。
「前の事件では,『そういうことはできない』って断られた。」って感謝されたらしい。
旧態依然とした弁護士の感覚がよく分かるよね。
評判を聞いて,ほかの事件でも依頼が来るようになったとか。
170 :
160:2008/09/13(土) 01:46:37 ID:???
>>168 確かに見たことある。
こんなこと本当にしたら、懲戒ものだよ。
171 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:48:07 ID:???
>>167 議論なんかしなくていいから、具体例をあげてみせろよw
いくらでもあげられるんだろ?一つもあげられないの?
172 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:48:09 ID:???
ねたみって人間の感情の中でもダントツに醜いよね。
173 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:57:33 ID:???
>>171 167じゃないがネタではなくマジレスすると、一例として、たとえば
「弁護士独立開業マーケティング」でググってごらん。
そこの先生の見解は参考になる。
賛否はあろうが、あぐらをかいた挙句に増員に泣き言をいう連中には
爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいだ。
174 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:58:19 ID:???
>>171 可愛そうに、お前、具体例催促しただけなのに
ねたんでる奴にされちゃってるぞw
175 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:59:05 ID:???
176 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:00:52 ID:???
客への対応の仕方だけでも全然なってない既存弁護士はいっぱいいる。
そこを良くして差別化するだけでもたちまち違ってくるよ。
もちろん知識とかがちゃんとしてることは当然の前提条件だけど。
177 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:03:17 ID:???
撤退したことをどうしても後悔したくないんだろ。
本当にクズ。
178 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:52:12 ID:???
「懲戒が怖くて依頼者を守れるか!」
179 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:18:07 ID:???
これから景気悪くなるの確実なのにきついなぁ
会計士になった方がよかった
180 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:30:14 ID:???
>>176 やる気のない連中にまともにレスしても無駄。
181 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:50:40 ID:???
弁護士は増えすぎとか食えないとかいってるような
やる気のない奴は去れ。
182 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:00:33 ID:???
>>181 むしろ、スレの趣旨からいって、やる気のある人がスレから去る方がいいんじゃない?
183 :
181:2008/09/13(土) 23:03:13 ID:???
>>182 ( ヽ ―――― ○ ――――
, ⌒ヽ ( ) .┌─┐// | \
( ' ( . ヽ⌒ヽ 、 .|も.| / | \ (⌒ ⌒、
ゝ `ヽ( . )|う | | (⌒ 、 ( )
( .、⌒ │来│ ( ヽ ヽ
( (⌒ . .│れ│ (
_______________________________________________________.│ね│__________________________________________
.|え│
〜 〜〜 〜 │よ│ 〜 〜〜〜 〜
シズンデルッテ オイオイ │ !!.│ プンプン
ヤベーヨ └─┤ ∬∬
ヽ(|||゚Д゚)ノ ヽ(゚Д゚|||)ノ (゚Д゚|||)ノ (♯`Д)
ミミミミミミ〜〜〜〜 ミ〜〜〜〜 ミ〜〜〜〜 ミミミ〜〜〜〜
ザブザブ
--------------------------------------------------------------------------------
184 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:51:08 ID:???
弁護士が増えないと合格しないから増やせと言ってる奴の方がよほど
受験生的に「やる気がない」ような・・・
185 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:58:21 ID:???
結局は国民が選んだ先生たちが決めたことだから仕方ないよ。
本来選んだ人間がツケをはらえばいい。
裁判所が各種訴訟の賠償額を爆発的に上げてくれれば面白い世界になるんだけどな。
あっという間にパイが増えるよ。今のとこ無理かな。離婚の慰謝料の平均2000万とかwwww
186 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 05:55:24 ID:???
知り合いで、大学で周囲と上手くいかなくて中退して、なんとか卒業資格を取
って就職活動をするけれども、民間企業の就職が全然決まらない。
仕方なく司法試験を目指すために大学院に行くも、周囲から嫌われて本人曰く
「某教授のおかげでいられなくなった!」と、再び中退に追い込まれる。
約10年かけてなんとか合格しても、「誰一人として『おめでとう!』と言って
くれなかった」と嘆く。
今度は事務所の就職が全く決まらなくて、修習後も就職活動をして、やっとの
ことで年末に就職する。
ボス弁は、「面接や履歴書にウソが多くて、本当のことを知っていれば雇わな
かった」と後悔する。
事務所の給料じゃ食えないので(所得税も控除されないくらいの給料)、司法
試験受験生と偽って、早朝に新聞配達をして、「今にも倒れそうだ!」と嘆い
ていて、健康保険にも入れないので、「病気にもなれないんだ!」と嘆いてい
る。
事務所では全くすることがなくて、ボス弁や事務員にも嫌われて、口も聞いて
もらえない。
仕事を貰うために、知人に電話をかけまくるも、即座に断られて(オレもその
知人の一人)、携帯も固定電話も持てない。
年齢は40過ぎで、嫁はもちろん恋人もいない(当然結婚歴なしで、恋人がい
た経験もなし)。
数年前に、こんな境遇の弁護士になって2・3年経ったヤツを知っていたよ(
今は、どうしているのか分からないけれど・・・)。
最近は、こういう弁護士って多いの?
ちなみに、そいつは考えられない様な暴言を大声で怒鳴り散らしたり、考えら
れない様な陰湿な嫌がらせをしてくるヤツだったのだけれども・・・。
187 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 06:00:47 ID:???
>>186 それ法曹がどうとかじゃなくて人間として終わってないか?
188 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 07:05:16 ID:???
人間として終わっていると思うよ。人間としてどころか生き物として終わって
いると思う。
大学院では、周囲の人はノイローゼ気味になるは、 口論をしていたら、暴力
を振るっていないのに、暴力を振るったと嘘を付いて、 警察を呼ばれて、大変
な目に遭った人はいるは、年上の人に向かって「性欲の処理、どうするんです
か???」と突然に、大声で怒鳴り散らしたりする等など・・・。
これは憶測らしいんだけれども、良くない噂は流されるは、タイヤはパンクさ
せられるは、物は無くなるは、飲み物に毒は入れられるは等など・・・。
ちなみに大学院では、刑事政策の先生からは、「アイツはまともじゃない!」
と呼ばれていたらしい。
俺が尋ねたいのは、「こんな弁護士でも食っていけるのか???」ということ。
人間としては終わっているけれど、浅く短く付き合うのなら、周囲(人に対す
る洞察力のある人を除いて)は、それ程異常さを感じないと思うから・・・。
189 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 08:25:42 ID:???
>>188 そこまで行くと弁護士とか持ち出すまでも無く、何やっても無理じゃなかろうか…
そこまで周りと上手くいかないのであれば、極端な話ホームレスも無理じゃない?
190 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 11:01:55 ID:???
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | | |
.._ |_| |_|_..
| | さあ‥ 逝こうか‥‥ | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |/ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _−_−_−_−_− _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
191 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 16:32:42 ID:???
>>189 弁護士は依頼者と浅く短く付き合うから、もしかしたら弁護士だったら大丈夫
かなとも思ったんだけれどね。
ちなみに、ある年上の人に向かって、「あなたなんかより、ホームレスの方が
余程立派に見えましたよ!!!」と、やはり大声で興奮して怒鳴り散らしたこ
ともあるらしいからね。
192 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:06:12 ID:???
193 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:10:07 ID:???
◎現行第61期【検事】任官者について ◎現行第61期【判事】任官者について
http://www.moj.go.jp/PRESS/080909-1.html http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091001000505.html 1任官者の動向(平成20年9月3日付け) 1任官者の動向(平成20年9月10日付け)
(1)任官者数20人 (1)任官者数24人(不採用1人)
(2)女性の任官者数4人 (2)女性の任官者数7人
(3)大学別任官者数 (3)大学別任官者数
@東京大学3人 @東京大学12人
@早稲田大学3人 A慶應義塾大学4人
B京都大学2人 A早稲田大学4人
B慶應義塾大学2人 C京都大学2人
B中央大学2人 D日本大学1人
Eその他8人 D大阪外国語大1人
2任官者の平均年齢等 2任官者の平均年齢等
(1)平均年齢28.2歳(うち女性30.5歳) (1)平均年齢25・08歳
現行60期 28.3歳(うち女性29.1歳) (2)最高齢者32歳,最年少者23歳
新60期 28.1歳(うち女性28.4歳)
(2)最高齢者34歳,最年少者23歳
194 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:32:55 ID:???
新60もそうだったが、判事はソルジャー候補と幹部要員を分けてるな。
中には現場で伸びるまたはその逆のタイプもいるだろうが。
195 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:57:05 ID:???
組織はどこもそうだよ
都銀でも渉外でも検察でも
渉外と違って首にならないだけマシじゃん
196 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:59:18 ID:???
>>195 大手がすぐ首切りするという噂は都市伝説だよ。
外資はすぐ首切るけど。
197 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:41:28 ID:???
四大も外資も露骨には切らない
使えない奴が見切りをつけてやめていくだけ
198 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:06:56 ID:???
仕事が回されないようになったら辞めるしかないだろう
199 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:37:58 ID:???
裁判官は支部とか家裁とか馬鹿用のポストがあるからなあ
200 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:43:43 ID:???
201 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:46:15 ID:???
支部は一人の比重が高いからそれなりの人材が行かされることが多いって部長が言ってたよ
202 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:46:35 ID:???
そもそも、これからの弁護士に、ポジティブな要素なんてあるのか
203 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:51:59 ID:???
京都家裁にはろくなのいなかったな
204 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:58:55 ID:???
弁護士の叔父が亡くなった時、あまりに遺産が少なくて
残された家族が、愕然としていたことを思い出すな。
顧問とかもそこそこもって、順調にやってたようだけど・・・
弁護士30年やっても
家や車買って子供育てたら、意外と金は残んないんだなって思ったよ。
退職金とかないしね。
これからは、もっと悲惨だと思うよ。
205 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 03:39:46 ID:???
弁護士会費って毎月5万も取られるんだね。
田舎の家賃なみじゃんw
安月給じゃ、大変だよな。
206 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:29:54 ID:???
田舎だと会費はもっと高いよ。
207 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:32:05 ID:???
>>204 リーマンも、ローン返すために、何十年も奴隷になるみたいなもんだもんなぁ。
208 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 09:42:28 ID:???
自分の食い扶持も、危うい時代がやってくるのに
イソ弁なんて雇ってられるかっていうのが、本音
なんだろうね。
新人弁護士でイソ弁になれる人の方が少ない時代が
普通にやってくるのは明らかだね。
209 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:02:52 ID:???
210 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:29:50 ID:???
>>209 まぁなんだかんだいってほとんどの人が就職するよ。
毎年の恒例行事。
211 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:41:23 ID:???
のき弁が浸透してきたからな
212 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:37:51 ID:???
軒弁なんて実はあまりいない。
軒弁で就職するなら、
そこらへんの法務部に就職した方がいいから。
修習を修了してれば、法務部に就職なんて余裕。
213 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:47:43 ID:???
余裕なわけないやろ
弁護し雇ってどんなメリットがあるんじゃ?
214 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:00:39 ID:???
>>210 んなことになったら逆に困るよ
だって、事務所から追い出される奴も増えるじゃん
215 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:09:16 ID:???
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < 問題は、今後、状況が悪化する一途だということ。現状の惨状はまだ序章に過ぎない。
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
216 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:20:24 ID:???
>>204 >弁護士の叔父が亡くなった時、あまりに遺産が少なくて
>残された家族が、愕然としていたことを思い出すな。
個人の自営業者だから、利益は毎年あまり残さず、できるだけ経費にして
使ってしまっていたのかも知れない
その意味では、家族は叔父さんの生前に、ずっと別な形で恩恵を受けていたとも言える。
遺産の少なさだけ取り上げてもあまり意味はないのかも知れないよ。
217 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:20:45 ID:???
218 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:22:05 ID:???
>>214 そのとおり。
>>210がいっているのは、当然、就職後すぐ解雇(名目上は“自発的”退職も含む)されて
後輩修習生のためにポストをあける結果になる新人弁護士も大勢発生することが
前提だ。
219 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:31:38 ID:???
遺産が少ないからといって「愕然とする」家族はいやだな。
知らない借金を残されていたならともかく。
220 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:33:34 ID:???
弁護士は本当に雇わないねえ、企業は。疑問に思うくらいだよ。
時々一流企業が募集かけてるけど、ベンチャーみたいな弱小企業の
求人の法が多いのが現状。
法律事務所は少ないよね。
情報源は以下の如し
242 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:07:04 ID:???
千葉とか埼玉は?
243 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:24:00 ID:???
千葉はとっくにアウト。2月下旬の弁護士会の説明会は酷かったぞw
なんせ、事務所は2つしか来てなかった。
しかも一つは、独立する若手弁護士が「僕を経済的に助けてくれる人を募集します」と言いのけたw
もう一つは家事事件専門の弁護士2人の事務所で、社会人経験のある女性にラブコール送ってたw
説明会はものの20分で終了www
244 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:29:51 ID:???
しかもその説明会は金曜日の4時からだったな。
修習を休んだり早退したりしてわざわざ来てた修習生が憐れ過ぎたw
221 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:38:41 ID:???
>>220 弁護士の事務所の採用予定の絶対数が無いというわけではないよ。
ではなぜ就職説明会が機能しないかというと、それは、
世間の大半を占める一般民事事務所は、求人情報を基本的に
公開しないところがほとんどだから。
インターネットや弁護士会の説明会に求人を出したら、たちまち膨大な修習生から電話やメールが
飛び込んできて、日常業務ができなくなる。
だから、結局、コネで紹介された人や修習でたまたま来た人間などから人選することになる。
(東京の大手事務所はもちろん別。採用担当者を決めて独自に説明会やネットでの公示をする。)
222 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:47:17 ID:???
結局、コネが必要なんじゃん…なんだよそれ…
223 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:50:48 ID:1fvKB3JY
=======(たぶん50期代前半っぽい人のサイト(現在閉鎖)から=========
弁護士の就職活動の秘密をあばくべく,本日は数名の弁護士に集まってもらいました。
まずは,東京の渉外系大規模法律事務所に就職したIさん。
「うちの事務所は,1年に10人以上は採用するからね。
最初の就職説明会は何百人もをホテルに集めて事務所の紹介ビデオを流していたね。その後は,一流料理での会食。
当然,訪問者は無料。そこから徐々に絞り込まれて最後には十数人になったのかな。
ま,半分は1年で辞めたけどね」
・・・これ以上,突っ込んではいけない雰囲気なので,これで。
どうもありがとうございます,Iさん。
次に,東京の大手法律事務所に就職したKさん。
「うちの場合,最初に20人くらいで事務所訪問して,その後食事。
1回目の訪問はその程度。
その食事までで何人かの弁護士と話をして,就職を希望する場合には,担当者に連絡して後日また訪問する。
だんだんと上の人と食事をするようになって行って,4回目くらいでトップの人と面接を兼ねての食事。そこで採用されるか決まったね。
最初の訪問時から収入とか勤務時間とかは聞いておく。
あと接触した弁護士には当然その日のうちに御礼メールを送っておく。」
はあ,色々あるんですね。
俺もクラスの人に連れられて,東京の渉外事務所に訪問したことがありました。(タダ飯たべに)
食事の席で「私,渉外に興味ありません」なんて堂々と発言した記憶が・・・。
しかも,御礼メールなんて送ったこともないです・・・。
数ヶ月後に,友人から「訪問したら御礼メールは常識,本命事務所の担当者には礼状を書くんだよ」なんてアドバイスを受けましたが,時既に遅し。
では,地方で就職したい,しかし友人はほとんどいない,しかも修習先の法律事務所は募集していない,
東京での事務所訪問では礼儀知らずと罵られた,という悲しき人間の場合はどうしてるのでしょうか?(いや、俺じゃないっすよ・・・)
仕方ない,司法試験に合格はしたが,友人がいなくて就職活動から乗り遅れているあなたに私がやった就職活動をお教えしよう。
私は,地方(神奈川)の法律事務所に就職しました。
友人の紹介でもなく,修習していた事務所の紹介でもなく,なんらのつてのない事務所に就職しました。
どうやって最初の接触を持ったのか。
それは,とあるお盆休み。 実家に帰っていた俺は暇だったのでタウンページをめくっていた。
この文章自体,論理が通っていないことは明らかである。
決して,俺の実家には本がタウンページしかないというわけでもなく他にも暇つぶしの道具はたくさんあったのに,
何故か俺が選んだのはタウンページだったのだ。
タウンページで暇つぶしをするような癖をもっていたわけでもない。
しかし,あの日,あの暑さの中で,俺が選んだのはタウンページだったのだ。
そして,ふと「弁護士」欄を見ると,結構名前が載っている。
正直,地元にこんなに弁護士がいるとは思わなかった。
「ああ,ヒマだし,電話でもしてみるか」
これが動機である。
「はじめまして。私,修習生のテクシーと申します。突然ですが,そちらの事務所では事務所訪問とか受け付けていますか」
どこの事務所が弁護士を募集しているかも全く分からなかったので,地元の法律事務所ほぼ全てに電話をかけてみた。
「うちは募集していないよ」と何人からも断りの返事をいただいた。
「は?修習生?何ですか?それは??」
という事務員さんのレベルで電話を切られることもしょっちゅうであった。
俺が実際に弁護士になってから,事務所訪問自体を断ってきた弁護士と知り合い,過去に事務所訪問の電話をかけたことを伝えたら
「ああ,あの電話。テクシーさんだったのか。あまりにも突然で怪しすぎる電話だったから怖くて断ったんだよ」
なんて言われた。あんまりだ。やはりつても何もないのにいきなり事務所訪問を受け付けるのは抵抗があるらしかった。
しかし,1件だけ即答で受け付けてくれた事務所があった。数日後に事務所訪問に行くことになった。
しかし,俺はお盆休みで実家に帰ってきていただけだったのでスーツすら持っていない。
そこで,急遽サイズの違う親父のスーツを借りて,事務所訪問に行った。
弁護士1人の事務所だったので,事務所自体を見たのは2分くらいで,いきなり飲みに行くことになった。
そしてなぜかキャバクラである。
なぜ,一応就職活動としてきている初対面の俺をキャバクラに連れて行くのか?真意は不明である。
さては,キャバクラ嬢とのやりとりを見て,俺の素質を審査するのか?
これは試験なのか?きっとそうに違いない。過酷な試験だ。
そう思い,横目でその弁護士を見ると,思いっきり自分についてるキャバクラ嬢と楽しんでるようにしか見えない。
一体どういうことだ?真意は不明である。
きっと罠だ。とりあえず,俺も自分についたキャバクラ嬢とトークをしなければ試験は不合格になってしまうに違いない。
数分後,横目でその弁護士を見ても,俺のトークを窺っている様子は一切ない。それどころか確実に酔っている。
というか,俺の存在自体も忘れられているようである。
俺は,初の1人就職活動と初キャバクラが同時に訪れ,何が何だか分からなくなった。そしてある結論にたどり着いた。
「ここに就職するしかない」
我ながら意味不明である。そこには論理などかけらもなかった。そして,この弁護士こそ今の上司(ボス)である。
給料についても勤務日や勤務時間についても一切話し合わず,俺の就職は決まったのだった。
(以上、引用終わり)
228 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:58:27 ID:???
229 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:59:54 ID:???
>>228 日弁連は、いきなり自宅を事務所扱いにして
ひとりで弁護士登録した者も「就職」に含めて発表している。
230 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 00:08:15 ID:???
んなこと言い出したら、弁護士登録してる時点で、もう就職じゃねえか
231 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 01:20:30 ID:???
弁護士という「職」に「就」けるのだから,登録=就職で間違っていない。
232 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 11:14:52 ID:???
>>222 採用する方にとってはコネの方が合理的という状況だから。
>>228 ほとんど就職できる、というわけではない。やっぱり絶対数は足りないんだよ。
233 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:55:22 ID:eab+fzbp
あげ
234 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:23:53 ID:???
なんだかんだ言って新61もほとんど決まった。
62期以降はどうなるか分からんけど。
235 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 06:22:01 ID:YXwOIi9V
二百人くらいはあぶれるかも
236 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 11:47:49 ID:???
237 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 06:47:44 ID:???
黒猫
238 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 08:37:41 ID:???
ブラックキャット
239 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:15:00 ID:QiLAae/l
黒猫大将
240 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 13:41:28 ID:???
ジャンプのブラックキャットは
とてもエロい
今のToらぶるも
241 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 15:10:53 ID:???
>>222 正確には、採用側の頭や能力が足りないのでそういう判断しかできない。
バカなりに合理性をもってやっているつもり。って印象を受けた。
242 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 17:36:29 ID:???
243 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 22:07:24 ID:???
ガス抜きですから。
244 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:55:44 ID:???
245 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 04:22:50 ID:???
鬱で仕事ほおりだしてしまいたい人って結構いる?
246 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 09:24:13 ID:???
採用予定1の町弁は、「100人に1人の人材」なんて求めていない。せいぜい「5〜10人に
1人の人材」で十分と思っている。よって、100人と面接なんて、時間の無駄。さらに、100
人と面接すると、合格レベルに達した10〜20人からさらに1人を選ぶ必要が生じる。得点
が数字で表れるペーパーテストならともかく、面接でそれらの差をつけるなんてそれこそ
気分の差でしかないし、その結果によって合格レベルの人材に不採用通告する気の重さ
を考えると、100人との面接なんて百害あって一利もないと言わざるを得ない。
247 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 08:44:54 ID:???
とりあえず司法試験に受からないと菜
248 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 10:51:01 ID:???
いいこと考えた!
不採用通知の代書業務!!行書資格が生きるぜ!!!
法律事務所に採用試験実施義務を課すべき!!!
249 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 12:37:36 ID:???
リーマンが逝きGSもモルスタも弱ってる。
渉外にも影響あるだろな。
250 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 13:59:56 ID:???
250
251 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:49:01 ID:???
>>249 弁護士はそもそも代理人という受動的な仕事であって、依頼者あってこそ
渉外とて変わりはない
252 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:39:15 ID:???
弁護士多すぎ
253 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 17:28:08 ID:???
月刊宝島11月号
センセイたちの「貧困」
弁護士、司法書士、大学講師、歯医者
254 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 10:59:42 ID:???
はいはい
255 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 13:09:47 ID:???
256 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 22:08:55 ID:???
弁護士が増えていっても、既存弁護士の仕事が均等に減って全体にひとしく分配されるわけじゃないよね
仕事が多くて忙しい弁護士は、その仕事つながりでさらに客がつくから、ますます忙しくなるばかり
いっぽう、客のない弁護士は、ますます客がつかないまま
新規参入して増えていく新人弁護士も、だいたいは後者の中にはいっていくだけ
257 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 11:41:12 ID:???
羞恥心羞恥心僕たちは
きっと名誉だけは
258 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 14:50:19 ID:???
?
259 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:39:14 ID:???
今はまだマシなほうだと思う。
2〜3年後がやばい。
260 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:02:47 ID:???
PHP研究所刊
『前法務副大臣が明かす 司法の崩壊 新任弁護士の大量発生が日本を蝕む』
河井克行著 《衆議院議員、前法務副大臣》
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-70313-8 内容 法科大学院から大量発生する弁護士たちが日本を喰い尽くすかもしれない! 法務副大臣をつとめた著者が問題だらけの司法改革に物申す!!
解説 日本の法曹界にとんでもないことがおきている。それは「法科大学院」とその法曹養成を柱にした法曹人口「年間3000人増員計画」である。
日本国を蝕むこの 2つの問題をとり上げ、司法の危機的状況を訴えるのが著者(前法務副大臣)である。
先の2008年9月11日に発表された平成20年新司法試験の合格者数は、司法試験委員会が公表していた合格者数の「目安」である2100人〜2500人の下限さえも割り込む2065人であった。
翌朝の各紙報道はその状況とあわせ、現在の司法改革に疑問を投げかけるものが多かった。しかし、こうした報道では知られない大問題がこの問題には隠されている。
副大臣拝命以来全身全霊でこの問題に取り組み、法科大学院への現地調査などを綿密に行ったうえで、新任弁護士が粗製濫造されることで生じる日本社会への悪影響を浮き彫りにしたのが本書である。
本書の提言により世論が大きく動いていくことを著者は期待している。
河井克行議員ブログ
http://www.election.ne.jp/10868/61581.html
261 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:41:55 ID:???
弁護士の大半は新人が増えようがどうしようが
痛くもかゆくもないよ。
ただ、今後数年、若手弁護士同士の食い合い
(顧客やら就職先やら移籍先やら)
はおきるだろうけど知ったことでは。
日弁連はともかく、弁護士会が直接困ってるのは
弁護士増員ではなく修習生増員。
放置もできんが物理的に面倒も見切れん。
262 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 13:17:36 ID:???
外資 旧61期入所者出身学部
【TAAK(Baker)(6名)】東2、中2、早1、慶1
【CC(2名)】東1、京1
【OMM(1名)】京1
【Mofo(1名)】早1
【Ph(1名)】東1
【JD(1名)】慶1
合計 東4、中2、早2、慶2、京2
263 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:17:54 ID:???
279 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/09/30(火) 23:50:27 ID:???
合格者を増やして一番喜ぶのは受験者。
合格者を増やして一番困るのは合格者。
264 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 11:06:24 ID:???
悲愴感悲愴感
お願いだから
265 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 10:04:05 ID:???
要こそ弁護士本音トークすれパート60
266 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 10:33:49 ID:???
司法試験合格年3000人の政府計画、法相「目標達成難しい」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081002AT1G0102K01102008.html 森英介法相は1日、日本経済新聞などとのインタビューで、2010年までに司法試験の合格者を年間3000人とする政府計画について、
法科大学院の教育の質の向上を課題に挙げたうえで「単に増やせばいいのではなく、受験生の質を上げなければならない。
努力はするが、このままでは目標を達成するのは難しい」との認識を示した。
3000人に増やすためには「政府として(大学側に)強制はできないが、法科大学院が統合・再編されないと、(政府計画の)達成はできないと思う」などと話した。
法曹人口の拡大は司法制度改革の柱だが、日本弁護士連合会が就職難などの懸念から「ペースダウンを求める」提言を出している。(07:00)
267 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 17:49:20 ID:???
マルチですね。
268 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 08:47:10 ID:???
ベン弁護士越し弁護士後支弁弁護士越し弁護士越し
269 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 11:09:32 ID:br44ecVL
行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html 法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。
許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。
行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。
函館民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html 人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
270 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 10:33:47 ID:???
そろそろこの手のスレ落ち着いてきたみたいだな。
271 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 11:23:59 ID:???
いつまでも嘘は付きとおせないもん
272 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 11:27:05 ID:???
もう常識になってきたからな
273 :
氏名黙秘:2008/10/07(火) 12:54:10 ID:SCPRYv7l
株価暴落が凄いな
274 :
氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:53:41 ID:???
SEX
275 :
氏名黙秘:2008/10/07(火) 20:45:24 ID:cMypUYJY
行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html 法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。
許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。
行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。
函館民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html 人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
276 :
氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:16:16 ID:sqbrfQm2
277 :
氏名黙秘:2008/10/08(水) 09:57:57 ID:???
278 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 20:19:21 ID:K5J4EHhX
行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html 法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。
許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。
行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。
函館民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html 人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
279 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 20:21:55 ID:???
お前マジでうぜえぞ
280 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 22:11:59 ID:q9LAQI8X
過払いなくなったらマジでヤバい。
うちは多重債務の相談は去年と同じくらいあるけど過払いはだいぶ減ったよ。
281 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 23:28:00 ID:???
多重債務、債務整理の仕事自体は、人間社会がある限りなくならないだろうね
だけど過払いはいずれなくなる
282 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 23:34:28 ID:???
闇禁はなくならないってことか
283 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 23:37:52 ID:???
違法に貸付する奴がいなくなるってことか?
284 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 23:46:28 ID:K5J4EHhX
279 :氏名黙秘:2008/10/09(木) 20:21:55 ID:???
お前マジでうぜえぞ
行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html 法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。
許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。
行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。
函館民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html 人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
285 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 23:56:14 ID:???
ほんとに迷惑野郎だな失せろ
286 :
氏名黙秘:2008/10/10(金) 11:46:50 ID:???
287 :
氏名黙秘:2008/10/10(金) 14:28:43 ID:???
288 :
氏名黙秘:2008/10/10(金) 16:06:40 ID:???
こいつそこらじゅうでマルチしてんな。
なにがしたいんだ?
289 :
氏名黙秘:2008/10/10(金) 17:06:38 ID:???
まあ、結論を言うとリーマンブラザーズが破綻したということだ。
290 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 19:11:06 ID:???
あげ
291 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 21:00:20 ID:???
青梅線とまってたようだが、動き出した
rip
292 :
氏名黙秘:2008/10/15(水) 16:36:06 ID:???
なんで青梅線とまっていたんだ?
原因はなんだい?
293 :
氏名黙秘:2008/10/17(金) 10:51:47 ID:???
最後の
rip
って何?
294 :
氏名黙秘:2008/10/17(金) 21:05:47 ID:???
295 :
氏名黙秘:2008/10/17(金) 22:26:30 ID:???
rest in peace
安らかに眠れ。の略じゃない?
296 :
氏名黙秘:2008/10/17(金) 23:39:31 ID:???
>>294 あんまり楽しく仕事してるわけじゃなさそうだな
297 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 10:40:24 ID:???
298 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 10:51:12 ID:???
有名だろ
墓とかに書いてある
299 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 11:29:25 ID:???
300 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 14:31:31 ID:DzMIkQxy
友達が速読しました。
つらそう・・。
でも一番かわいそうなのは速読弁に付き合う顧客。
301 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 14:33:31 ID:???
弁護士もういらねーー
302 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 14:41:07 ID:???
即独に依頼するくらいなら、その分野専門にやってる司法書士に頼むほうが
よっぽど安全だってくらい俺でも分かる
303 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 14:53:18 ID:???
304 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 16:01:18 ID:???
>>302 そうかもね。
場数を踏んでる司法書士の方が実力は上だな。
305 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 16:02:42 ID:DW7QYwkJ
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
306 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 17:01:31 ID:???
>>303 お前は知らないかもしれないが、会社法とか親族相続、物権等の分野は
司法書士の方がよっぽど勉強してるぞ
307 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 17:05:55 ID:???
308 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 17:15:24 ID:???
>>307 裁判も認定司法書士を5年くらいやってれば
新人弁護士より力がある、登記はいうまでもない。
速読の新人弁は廃業。
309 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 17:19:36 ID:???
司法書士のほうが儲かるんだよね。登記を大量にこなしてウッハウッハ
310 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 17:20:18 ID:???
とりあえず、弁護士なんかサラリーマン以下の存在だろ
311 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 21:26:54 ID:???
旧61期のうち29人は、任官も弁護士登録もなしらしい。
数人は大学とか企業法務とか家庭の事情だろうが、残りは・・・
312 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 21:48:40 ID:???
どの資格にしても
儲ける人もいれば
食えない人もいる
人それぞれ
313 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 22:27:29 ID:???
314 :
氏名黙秘:2008/10/20(月) 17:52:10 ID:???
今日の日経新聞16面で、弁護士就職難特集
法テラスは300人目標のところ既に100名充足し
埋まるのは時間の問題
地方に行く道も狭まりつつあるそうだ
あとはローによる就職序列化
315 :
氏名黙秘:2008/10/20(月) 20:51:47 ID:???
結局就職できるのは上位ローだけ
下位ローは弁護士のあほ息子のために存在するようになる
316 :
氏名黙秘:2008/10/20(月) 20:55:31 ID:???
東京一早慶中以外のローに行くのは自殺行為
317 :
氏名黙秘:2008/10/23(木) 16:05:08 ID:???
独立開業セミナー
新司法試験合格者を取り巻く就職状況は不透明さを増し、厳しい状況が続いています。
このような状況のなか、合格者の一部では合格後、法律事務所への就職を経ずに独立開業
という道を選ばれる方もいらっしゃいます。
Wセミナーでは、このような状況を踏まえ、新司法試験合格後、即、独立開業をされた
講師をお招きし、合格後、即開業を検討されている皆さんに向けた「独立開業セミナー」
を開催いたします。
日時
11/2(日)14:00〜15:00(予約不要・参加費無料)
場所
Wセミナー高田馬場校
対象者
現在、独立開業を考えられている方
2008年・新司法試験合格者
ttp://www.w-seminar.co.jp/shinshihou/news/news081021.html
毎月の弁護士会費支払いでヒーヒー言ってたら
県弁護士会から通達がやってきた。
「弁護士会館施設維持費3年分○○万円を支払え」と。
県弁護士会の会館施設維持規定によると
「当会会員は会館施設維持費を納めなければならない」とある。
納めないと退会処分?
もう、事務所経営やってられないかも。
319 :
氏名黙秘:2008/10/23(木) 18:33:06 ID:???
上の人は、今どんな状況か分かってないんだよ
施設維持費とかワロスw って送り付けとけ
320 :
氏名黙秘:2008/10/23(木) 20:10:40 ID:???
321 :
氏名黙秘:2008/10/23(木) 20:11:43 ID:???
50期台前半の俺だって、独立後の最低売り上げ記録は月7万円だぜ!
322 :
氏名黙秘:2008/10/23(木) 20:16:19 ID:???
匿名で送る
323 :
氏名黙秘:2008/10/24(金) 14:12:07 ID:???
弁護士就職難最新情報
新61期(約1800名)に対する日弁連の調査結果(9月末時点)
回答者約1400名
未回答約400名 ←注目
回答者のうち約110名余(約8%)が「就職先未定」と回答
(日弁連FAXニュース 08年第8号)
未回答400名の方は未定率高そうだな。
324 :
氏名黙秘:2008/10/25(土) 10:55:47 ID:???
benben bengosi benbengosi
benben bengpsi benbengosi
325 :
氏名黙秘:2008/10/25(土) 10:58:32 ID:???
>>319 会費等滞納は懲戒事由なので、最悪、仕事ができなくなるな。
326 :
氏名黙秘:2008/10/25(土) 11:01:31 ID:???
なんとか維持費を安く出来んのか?
327 :
氏名黙秘:2008/10/25(土) 11:16:22 ID:???
独立したらだいたい月80〜140万の経費はかかるよ。
中堅都市を想定して、月の経費を出してみると、
賃 料・・・・35万±10万
事務員・・・・・30万±5万 (ボーナス分込み)
会 費・・・・・・5万±α
光熱費・・・・・・4万±α
リース・・・・・・・5万±α
消耗品・・・・・・3万±α (文具、パソコンなど)
電話、ネット・・3万±α (携帯込み)
交通費・・・・・・4万±α (駐車場があると高くなる)
図書・研修・・・・6万±α
交際費・・・・・・8万±α
その他・・・・・・5万±α
これで108万±α これは少ない方だと思う。
この経費だと月に200万売り上げて、税引き後に70万位のこる。
生保、健保、年金、年金基金等をここから払うと手取り50万±α
328 :
氏名黙秘:2008/10/30(木) 00:52:11 ID:???
刑事裁判に被害者参加 弁護士報酬巡り財務・法務省対立
http://www.asahi.com/national/update/1029/TKY200810290159.html 2008年10月29日15時5分
12月1日から始まる刑事裁判の「被害者参加制度」で、被害者を支援する国選弁護士の報酬基準が決まらず、関係者をやきもきさせている。
法務省と財務省の事前協議が難航しているためだという。スタートまであと1カ月余りだが、弁護士との契約が結べない状態になっている。
報酬基準を含む契約条件は、法相が国選業務を取り持つ日本司法支援センター(法テラス)からの申請を受け、財務相や最高裁の意見を聞いた上で認可する。
手続きには1、2週間かかるため、法テラスは当初、10月中旬に申請し、月内に認可を受けて11月から全国の弁護士と契約を結ぶ予定だった。
しかし、9月ごろから続けられてきた法務・財務両省の協議がまとまらず、申請できない状態が続いている。
報酬基準は、1件あたりの基礎報酬と公判1回ごとの加算部分で構成する。
法テラス側は「被害者との信頼関係を築くには長時間の打ち合わせが必要」として、基礎報酬は被告人の国選弁護士の最高額10万円を「少し上回る額」を設定。
一方、加算部分は「裁判での権限は被告人の弁護士に比べて限定されている」として低めに抑えたという。
しかし、こうした要望に対し、厳しい財政状況を背景に財務省側がなかなか首を縦に振らないようだ。
財務省主計局は「重要性は認めるが、国選制度は国民の負担になる。業務量に見合った額にしないといけないし、初めての基準でもあり、もう少し協議が必要」と慎重な姿勢だ。
法テラス犯罪被害者支援課の高際みゆき課長は「弁護士からも早く契約条件を教えてほしいと言われている。
制度開始が迫っており、一日でも早く具体的な金額を示して契約を呼びかけたいのだが」と弱り顔だ。(延与光貞)
329 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 05:06:41 ID:???
月80〜140万の経費 orz
330 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 08:49:17 ID:???
毎月少なくとも100万程度は売り上げないと食っていけないということだな
331 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 09:03:12 ID:dHKbdQX5
事務所賃料と事務員給料さえなければ、コストは飛躍的に減る。
月の売上が30万以下でも食べていける。
332 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 09:59:36 ID:???
つまり宅弁だな
333 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 11:11:35 ID:???
自宅でママと二人で事務所をやれば食べていけるよ!
334 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 21:33:42 ID:???
宅弁で月20万円の売上(国選3件)でも生活保護程度の暮らしはできるよ
335 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 21:54:48 ID:???
まあ1か月に国選3件なんてとれないけどな
今は多くて月1件程度しか回ってこないよ
336 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 22:23:12 ID:???
国選で稼ごうとしても、
否認事件や費用がかかる事件が来たら
アウト。
337 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 22:40:53 ID:???
>>334 事務所兼自宅が持ち家or家族所有ならいいが、借家なら生活できないんじゃないか?
338 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 22:50:18 ID:P9aeMSlk
339 :
氏名黙秘:2008/11/01(土) 01:10:42 ID:???
『ZAITEN』 2008年12月号
司法書士vs.弁護士 「淘汰への戦い」
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/200812.shtml 特集:「借金整理」で壮絶バトル
「司法書士」と「弁護士」 棲み分けの終焉
特集:タテ割り「司法制度改革」の欺瞞
「あと10年で司法書士は消える!」
特集:司法試験には受かったけれど・・・
「就職難民化」する若手弁護士たち
特集:司法試験合格率30%
「法科大学院」の淘汰・再編が始まった
340 :
氏名黙秘:2008/11/01(土) 15:10:29 ID:???
340
341 :
氏名黙秘:2008/11/01(土) 23:48:57 ID:???
過払いがなくなればサラクレ弁護士も終わり。
サラクレ事件なんて、もともとカネがない連中が依頼者。
かといって、
全ての事件を民事扶助でやってたら確実に事務所経営は破綻する。
県弁護士会のサラクレ相談や市町村での無料相談を経た事件だと
ヤミ金相手の事件で、ヤミ金1件あたり5千円(5万円じゃないぞ)で
やらされるがアホらしくてやってられない。
342 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 02:34:16 ID:???
国選、てらす、民事扶助はもうやりません。
弁護士にも、事務員と家族を養う義務がありますから。
343 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:45:08 ID:???
弁護士会は、就職先がなくて宅弁即独する新人に
優先的に国選や扶助事件を割り当てればいいだろう
宅弁なら事務所経費も事務員経費もゼロだから
損益分岐点が極めて低いわけで、低価格仕事ができる
344 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:46:14 ID:???
>>341 サラクレ?
クレサラでしょw
素人がわざわざ恥かきに来てどうするのw
345 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:48:03 ID:???
街弁はみんな壊滅するでしょう。地方でも大法人の支店だけが生き残る。
346 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:49:29 ID:???
国民は誰も困らないので方針の変更はないよ
弁護士が転落しても国民には愉快なだけだから
347 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:52:19 ID:???
>>345 大法人の支店こそ、地域に根ざした大物顧客がすくない新参組だから
扶助とか下層の事件がメインになって
しかも大法人ゆえに固定費が高かったりして
やばくなると思うけど。
348 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:54:43 ID:???
ノキ弁を大量に雇用して人件費を圧縮するから大丈夫
349 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 23:00:25 ID:???
>>341 国選を沢山やりまくって稼げばいいのでは?
裁判員制度で弁護士の需要が増えると日弁連の幹部も言ってますよ。
350 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 23:00:57 ID:???
国選なんて月1件くらいしか回ってこないよ
351 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:49:57 ID:???
即独を食わせるために既存の経営が成り立たなくなったら元も子もないしな
352 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:52:00 ID:nSkndGub
■特集 司法書士vs.弁護士「淘汰への戦い」
「借金整理」で壮絶バトル
「司法書士」と「弁護士」棲み分けの終焉
本誌特集班
「一人で悩まないで」――。電車内でみかける「借金解決」の広告。いわゆる
「グレーゾーン金利」を違法とした2006年の最高裁判決以後、弁護士と
司法書士による多重債務者争奪戦が始まった。その内幕をレポートする。
タテ割り「司法制度改革」の欺瞞
「あと10年で司法書士は消える!」
本誌特集班
「町の登記屋さん」というイメージが強い司法書士。司法改革に一環で
2003年から簡易裁判所の代理権をもつことが可能となった。だが、
いずれ弁護士制度に統合されるという見方も出始めている。いったい、
どういう理由で・・・。
司法試験には受かったけれど・・・
「就職難民化」する若手弁護士たち
本誌特集班
司法試験合格者の増加に伴い、新人弁護士たちの就職難が厳しさを増してい
る。弁護士事務所に勤めることもできず、経験もなく自宅で開業を余儀なく
されるケースも・・・。
司法試験合格率30%
「法科大学院」の淘汰・再編が始まった
本誌特集班
今年で3回目となった新司法試験。合格率は毎年低下し、今年は33%。
法科大学院74行は当初から「乱立」と言われて来たが、ここへ来て
「整理・淘汰すべき」との声も高くなった。合格者の少ない大学院は存続
のピンチだ。
http://www.zaiten.co.jp/
353 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:57:53 ID:???
354 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 03:43:19 ID:???
>>353 別に尾三地区は弁護士不足じゃない件について
355 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 08:10:03 ID:???
356 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 17:32:18 ID:???
w
357 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 18:30:00 ID:???
>>354 きっと被疑者国選で人が足らないからだろうよ
358 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 18:41:04 ID:???
359 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 19:04:44 ID:yrxn/KKV
『プレジデント』今月号(11月17日)に載っている職種別の年収ランキングで
弁護士が異様に低いとの噂について。
誰かデータ持ってたら教えて。
360 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 20:12:25 ID:???
http://lodaichi1.exblog.jp/8865484/ 千葉での就職説明会の廃止 2008年 10月 31日
千葉県弁護士会では、修習生を対象とする独自の就職説明会を廃止することを決定した。
このことは、平成20年10月28日付けの
「東京三会合同就職説明会」への参加のお願い
という文章で全会員にファクスされた。
主要箇所は、以下のとおり。
”当会では、従来行われていました当会独自の司法修習生を対象とする就職説明会を廃止することになりました。
その理由は、応募修習生の数に比べて採用予定の参加事務所の数が余りにも少ないため、わざわざ遠方から出席する修習生の時間的・経済的負担を考慮すれば、適切な方法ではないと判断したからであり、この様な状況は東京近隣会にとっては同様な状況といえます。”
今後は、東京三会の就職説明会と合同で行われる予定とのことである。
361 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 20:29:45 ID:???
「余りにも少ないため」ってところが虚しい…
362 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:06:47 ID:???
363 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:12:23 ID:???
しかもサンプル数少ないみたいだしね
364 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:41:45 ID:???
なるほど年収2097万円→772万円は激減すぎる。
弁護士の収入&所得の把握は困難だが、推測すると以下のとおり。
親弁ないしパートナーの年収(売上)が3200万円、経費負担が1800万円とすれば
実際に使えるお金(所得)は1400万円。これに対して、イソ弁は、給与所得+
自己受任で800万円の収入(=所得)があるとする。
これが1:1の比率なら、年収は3200万円と800万円の平均値で2000万円でもおかしくない。
ただ、所得ベースで考えると、1400万円と800万円の平均値で1100万円程度だったはず。
ところが、弁護士人口増加と利用者による買い叩きで、親弁の収入は2800万円程度
(経費は変わらないので、所得は1000万円)、イソ弁の収入(=所得)は500万円程度に
下がったということではないか。
とすれば、弁護士の平均所得が800万円以下になったという数字も納得できるが。
365 :
359:2008/11/04(火) 08:07:55 ID:7HMknKHp
366 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 11:43:55 ID:???
367 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 15:41:11 ID:???
本日の朝日の投書
・当初の構想に従って法科大学院修了者の7〜8割を合格させるべきだ。
・米国やドイツとの人口比からして、日本で年間4千人程度の弁護士資格者が誕生しても何ら問題ない。
・合格率7割の米国の司法試験について合格者の質を問題にする声はない。
この程度の合格率は多様な社会経験者や能力を持つ人が弁護士を目指すために不可欠。
・米国などでは徹底した証拠開示制度があり、公正な社会を築くために不可欠な制度、
制度導入のためには多くの弁護士が必要。
・合格者4千人に増やしても質を心配する必要はない。
岡田和樹(第二東京弁護士会所属)
岡田先生がパートナーを務める法律事務所・・・きっと大量採用してくれることでしょう。
http://www.freshfields.com/locations/japan/japanese/people/
368 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 19:00:23 ID:???
>>367 フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所(弁護士 21名)
* パートナー 4名
* シニア カウンセル 2名
* シニア コンサルタント 1名
* アソシエイト 15名
足し算もできないような所はちょっと・・・。
369 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 19:06:40 ID:???
シニアコンサルタント司法修習してないからじゃねえ?
370 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 19:14:57 ID:???
パートナーって、1つの事務所でだいたいどれくらいの割合なの
371 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 19:52:50 ID:???
>>368 シニアコンサルタントは公取の元事務総長で、弁護士じゃないからね
372 :
氏名黙秘:2008/11/06(木) 09:37:05 ID:???
sounada
373 :
氏名黙秘:2008/11/07(金) 23:50:16 ID:yANAu2mn
東京の弁護士が過払い関連顧客獲得で仙台方面にて作戦展開か。
仙台の弁護士みんな泣いているぞ。
実際東京でも仕事少ないと悲鳴上げている状況だもんな。
374 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 01:12:51 ID:???
クレサラは調子乗りすぎた。
いつ手痛いしっぺ返しが来てもおかしくない。
375 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 08:19:56 ID:???
クレサラは収束に向かってるから今後なる人は過払がないものとして始めたほうがいいよ
376 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 09:12:11 ID:???
>>364 年収と売り上げをごっちゃにするなよ。。。
377 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 12:04:38 ID:???
終息と収束は全く違う言葉だが同じように使えるな
378 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 14:17:52 ID:???
大不況突入で経済界は全くあてにできなくなったな。
379 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 08:47:34 ID:???
弁護士の言う年収って,サラリーマンが言うところの手取り年収みたいなもんだろ。
普通にやってれば同年代の外資系以外のサラリーマンよりは確実に稼げる。
380 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 11:39:20 ID:???
5年前まではね。
これからは全く違う。
381 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 16:00:24 ID:???
おまいらがなるころには派遣並み
382 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 16:19:27 ID:???
いや、まずこのスレ見てるやつの8割は受からず撤退だからw
383 :
380:2008/11/09(日) 18:18:56 ID:???
384 :
381:2008/11/09(日) 18:20:15 ID:???
385 :
>>379:2008/11/14(金) 00:11:01 ID:xFtASLHK
詳しいことは全然分からないけれど、弁護士の年収は売上げ(自信がないけれ
ども)だと思うから、その中から事務所・事務員等々の経費を支払わないといけ
ないわけだから、普通のサラリーマンより稼げない弁護士は数多くいて、食え
ない弁護士も少なからずいるのではないのか?
386 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 07:57:49 ID:???
売上げは年商
387 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 10:23:52 ID:???
年収というと概ね課税所得のことをさすような気がします
388 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:35:33 ID:???
合格者が1000人を超えた時代以降の弁護士の中で、弁護士だけでは食えな
いヤツって、何割くらいいるんだ?
389 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:38:34 ID:???
精神的に耐えられなくて廃業したって人の方が多そう。
昔、ワセミで講義してた弁護士がそういう人がいるってことを雑談で語っていた。
390 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:45:41 ID:???
もう最近増やしずきたからしばらく合格者ゼロでもよくねw
391 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:47:49 ID:???
廃業したり、弁護士だけではやっていけない人って、多いの?
ちなみに司試を受けたこともないし、受ける予定もないけれども興味があって
・・・。
392 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 23:37:17 ID:???
ウツの人は沢山いる
いるか先生とか黒猫先生とか
393 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 23:47:44 ID:???
>>391 この1,2年に登録した弁護士のうち,既存事務所に就職できなかった人は大抵食えないのではないか。
つまりいきなり独立開業している人。相当数いるだろう
これからは数年のキャリアがある弁護士でも食えなくなっていくだろう。
394 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 10:51:00 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 13:53:56 ID:???
>>388 今はサラリーマンが大半だからそこそこ食えているが、10年後は大半は食えてないだろ
396 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 14:56:36 ID:???
1000人超合格者の弁護士で、独立開業している人は、弁護士としてやって
いけているのか?
397 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 15:46:26 ID:???
やっていけてるわけないじゃん
398 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 16:08:07 ID:dQVP9ifB
弁護士として、ならやっていけてるよ
ただ裕福ではない。貧乏人ってだけだろ。
399 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 16:10:25 ID:???
弁護士として、やっていけてない人も少なからずいるのか?
400 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 19:47:46 ID:???
会費も高いからね。自宅でやるわけにもいかないから事務所賃もかかる。
401 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 19:49:17 ID:???
毎月20万借金しながらやってる大阪の中井さん?だっけ。
ああいう弁護士が大量に出てくると思うよ。
402 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 19:53:43 ID:???
中井さんは立命館法学部長だったお父さんがバックにいるから、まだマシな方
403 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 20:03:21 ID:???
会費を下げざるをえないだろう
404 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 20:57:52 ID:???
>>401 中井さんは「最近ようやく採算が取れるようになってきた」と
先月くらいの日経か何かの記事で言っていたよ
親父のコネもあって、仕事が来るようになったんだろうね
405 :
氏名黙秘:2008/11/16(日) 05:36:05 ID:???
>>397 全員がやっていけてないとは思えないけれども・・・。
やっていけていない人は、バイトでもしているのか?
何割くらいの人が、弁護士としてやっていけていないのか?
406 :
氏名黙秘:2008/11/16(日) 14:08:21 ID:???
中井さんは勝ち組。
407 :
氏名黙秘:2008/11/21(金) 16:59:16 ID:???
新61期は殆ど内定したの?
408 :
氏名黙秘:2008/11/22(土) 02:12:29 ID:???
三割ぐらいできてない
409 :
氏名黙秘:2008/11/22(土) 09:13:16 ID:???
へぇ
410 :
氏名黙秘:2008/11/22(土) 09:14:06 ID:???
切腹汁
411 :
氏名黙秘:2008/11/22(土) 10:43:58 ID:???
412 :
氏名黙秘:2008/11/22(土) 18:34:01 ID:???
ホントだよ
413 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 00:44:02 ID:???
弁護士会の内部資料によると現時点の就職未定者は90人。新61全体の5%だ。
414 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 09:09:02 ID:???
日弁連の極秘資料では250人
415 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 09:16:37 ID:???
弁護士は就職できなくても、即独すりゃいいだけだからいいよな
416 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 09:33:03 ID:???
即独VSガソリンスタンドアルバイト
ガソリンスタンドアルバイトの圧勝
終了
417 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 09:36:00 ID:???
>>414 その情報は古い。10月末時点の資料見てないのか?
418 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 09:43:44 ID:???
419 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 09:53:39 ID:???
アンケートじゃなくて各弁護士会に登録請求した人数から算出した数字。
つまり任官任検も弁護士登録請求もしていない人が90人いる。
420 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 10:32:44 ID:hUhjLLIr
速読宅弁は90人に入ってないんだよ
421 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 11:22:53 ID:???
就職浪人が全体の5%って全然大したことないじゃん。
まだまだ弁護士増員の余地あるだろ。
422 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 11:55:01 ID:???
増員の余地はまだまだあるよ。特に地方は。
ただ新人を受け入れる既存事務所に限りがあるのでどうしても就職できない者が出てくる。
同期で速読した人は順調にやってるよ。
423 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 11:56:53 ID:???
だから就職できてないのが5%じゃないんだってば
424 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:02:29 ID:YluQI5Ze
登録してないのより登録してるほうが悲惨だったりする。
企業に就職>>>宅弁
425 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:13:58 ID:???
>>423 弁護士会のソースより自分の脳内が正しいと申すか。
426 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:14:34 ID:???
とはいっても今まではどう考えても司試なんか受かりっこなかったニッコマだの駅弁だのが弁護士になってるわけだし。こいつらじゃ学部で就職したってブラック営業がいいとこなんだから速読でも充分勝ちだろ。
427 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:20:46 ID:???
>>419 10月末の数字「5%」は、アンケートに回答した数の5%だよ?
428 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:22:06 ID:???
いんじゃね?
そもそも資格なんてそれだけじゃ価値のないものなんだし。
競争原理を導入して優秀な人がそれに見合ったリターンを得る
というあるべき社会に近づきつつあるよ。
429 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:22:52 ID:???
>>427 回答者の数が多ければ統計的にサンプルとして十分とも言えるが。。。
430 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:26:31 ID:???
>>429 統計的にサンプルとして十分使えるのは、ランダムに抽出したと言える場合だろ。
この種のアンケートは、回答者の傾向にバイアスがかかるので何とも言えない。
(政治問題についてのアンケートで、特に政治に関心が高かったり利害がある党派の
人間ほど回答率が高いようなもの)
もっとも、「就職が決まってない人間はアンケートなんか答えていられない」
とも言えるし、「就職が決まってない人間ほど、何かやってくれると思って
アンケートに答える」とも言えるので、結論としては何とも言えない。
実際に登録した弁護士が日弁連会員サイトとかでわかる時点になれば
確定するから、それまで待てばいいさ。
431 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:30:11 ID:???
>競争原理を導入して優秀な人がそれに見合ったリターンを得る
>というあるべき社会に近づきつつあるよ。
そうだな。
(1)優秀な人(=顧客をしっかりつかみ、会務でも声の大きい既存弁護士)
は、リターンをしっかり確保
(2)優秀でない人(=経験値も人脈もない新人)はリターンを得られない
そういう意味では、おまえさんのいうとおりになりつつあるよw
昔は、既存弁護士が新人・修習生の面倒をいろいろ見たり就職もしっかり世話してくれたもんだが、
そういうのがなくなってきた。
432 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:31:11 ID:???
95%でも軒とか宅とか悲惨な奴はいっぱいいるよ
433 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:34:27 ID:???
実際は、合格者をふやしても、新人と既存弁護士が市場競争するわけじゃなくて、
大量合格した新人同士の就職競争が起こるだけなんだがなw
434 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:46:32 ID:???
アホがいっぱい弁護士になってくれて感謝してます
既存の弁護士の地位が相対的に高くなりますから
435 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:53:17 ID:gziB5Pxs
いずれにせよ、競争は激しければ激しいほどよい。
イヤなら共産主義革命でも起こせば?
436 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 12:59:39 ID:???
ホント何で最近の新人はあんなにアホが多いの
高卒レベルだね
437 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 13:09:39 ID:???
>>435 新自由主義とか、小泉=竹中路線は、すべてダメで誤りだったことが
わかったのだから、市場競争を主張する奴もすべて否定される。
438 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 13:20:52 ID:???
従って新人弁護士も全て否定される
439 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 13:49:18 ID:???
新人はローかそれ以外(従来型試験合格者)かで肩書きを変えればいんでね?
そうすれば利用者も分かりやすい。
正直、従来型はロー型が資格の価値を下げてると内心迷惑に思っているだろ。
440 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 13:53:06 ID:???
現行も千人越えてからは酷いもんだぜ
441 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 14:32:21 ID:gziB5Pxs
>>437 それ、タクシーの運転手レベルのコメントだぞ。
恥ずかしい。
資本主義が否定されたわけでもなければ、
市場原理が否定されたわけでもない。
もう少し勉強しないと、社会に出て恥をかくよ。
442 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 14:33:16 ID:???
うちの近所のおじさん司法試験に受かったけど修習には行かずに
ずっと法律とは全然関係ない仕事やっている。
やっぱりね会社員だから話してても、普通だよ。
特別に謙虚とういうんじゃなくて普通なんだよ。
弁護士とか合格者って自分達のこと過大評価しすぎ。
443 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 14:40:50 ID:???
ところで旧司に合格しているけど修習行ってない人って
旧司廃止されたらどうなるの。
444 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 15:11:20 ID:???
>>441 何でもかんでも競争が激しければいいってのも
低レベルな恥ずかしいコメントだよw
445 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 15:46:31 ID:gziB5Pxs
446 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 16:19:36 ID:???
就職がないんじゃなくて、合格者が仕事を選り好んでるんだと思う。
年収とか職種の見てくれとかステータスとかのこだわりを捨てたら
いくらでも仕事はある。
447 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 16:52:54 ID:???
>>446 そりゃ、弁護士登録しないでコンビニ店員とか販売員とか
単なる会社員だったら就職先もあるかも知れないけどさあ。
そんなのは不当でしょ?
448 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 17:17:51 ID:???
なんで?
449 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 17:40:41 ID:???
ダイレクトな返しワロタw
450 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 17:45:06 ID:???
誰も独立するなとは言ってないから仕事はいくらでもあるじゃん
451 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 18:52:04 ID:???
そうだね
452 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 19:00:38 ID:???
というわけでこのスレめでたく終了〜♪
453 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:11:04 ID:???
負け組は59期からだと思う
バカは57期からだけど負け組に転落するのはタイムラグがある
454 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:18:53 ID:uCadTqLq
Fランクローでも半分近く合格できて就職もそこそこだった新60が勝ち組
455 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:20:54 ID:uCadTqLq
Fランクローでも半分近く合格できて就職もそこそこだった新60が勝ち組
456 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 22:12:52 ID:Dop+XVzM
千人超えた時点で既にやばいよ
457 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 00:40:56 ID:???
何年前だよそれ。
458 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 05:06:32 ID:???
合格者人数を1000人以内に絞ってる司法書士の方が、儲かるんじゃない。
登記業務は、事実上司法書士の独占だし、認定とればクレサラだって
できるし。
459 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 07:51:58 ID:???
登記の件数もかなり減ってきているようだよ。
クレサラが無くなった後は若手弁護士と同じくらい厳しい。
しかも新司法試験合格レベルのスペックでは合格できない危険性の方が高い。
460 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 10:20:55 ID:???
ベテラン弁護士はたんまり貯金してるんだろうね。
人脈も信用もあるだろうね。
若手がどれだけ増えて競争が激化しても余裕だろうね。
461 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 10:33:40 ID:???
医者、弁護士なんて金儲けのための職業じゃないんだよ。
462 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 12:57:45 ID:kD2ThvyE
そのとおり。
ボランティア並の収入で十分だ。
463 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 13:00:24 ID:???
就職難弁護士は
嫉妬と社会差別の解消のため
ありとあらゆる理屈をこねて
医師増員を厚生労働省に
圧力かけるんだろうなw
464 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 13:03:26 ID:???
これから弁護士になるって自殺行為以外のなにものでもないんだが
465 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 13:44:51 ID:???
466 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 13:49:23 ID:???
>>463 そんなことをする暇があったら弁護士増員阻止の運動をするだろ
467 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 16:08:45 ID:???
だから就職できなくても仕事はできるって言ってるじゃない。
どうしてみんな就職したがるの?
468 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 19:30:25 ID:???
最初は既存の法律事務所で修業をしないと
効率も悪いし、他人に修正されないまま
スキルのない弁護士になってしまう可能性が高い
からだよ。
既存の弁護士もそのことを知ってるはずなんだがね。
469 :
氏名黙秘:2008/11/24(月) 22:23:30 ID:???
弁護士もベンチャーの時代
既存事務所に就職する奴は負け組
なわけない
470 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 01:10:02 ID:???
競争競争というけれど、競争が効率的に働くには、
(1)消費者が商品の良し悪しを短期間で的確に判断できること
(2)消費者が多くの複数の供給者同士を簡単に比較し選択できること
が必要なんだよね
(1)の前提がない場合、「同じ価格なら良い質の商品」「同じ質なら低価格の商品」を消費者が
選ぶということができない。
(2)の前提がない場合、「低価格で良い質の商品を供給する者が選ばれる」ということが
起こらなくなる。
ラーメン屋なんかがその適切な例で、(1)の点は、味の良し悪しがすぐわかるし、
(2)の点については、複数の店をみんな食べ比べすることができる。
このため適切な競争が起こる。
弁護士の場合、このいずれの前提も成り立たないんだよな。
471 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 01:14:29 ID:???
腕のいい弁護士と噂になったら依頼が殺到するだろ。
競争の条件とか関係ない。
あまり理論に固執した議論するなや。ビジネスチャンスは自分でつかむもんや。
472 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 01:19:49 ID:???
腕のいい弁護士と噂になりようがない
それが情報の非対称性
だって同じような事件を複数回,複数弁護士に依頼するなんてあるはずがないから
473 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 01:24:50 ID:???
短期間で回す仕事は、良し悪しが短期間で判断しやすい。
また、複数の弁護士に聞いてセカンドオピニオンを集めやすい。
その意味で、債務整理や、比較的単純な労働事件は、
>>470の条件が満たされやすい数少ない分野だな。
474 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 01:34:19 ID:???
独立系資格なんだから名声があがれば売れるもんだよ。
士業については
>>470の仮定は成立しません。
475 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 01:38:42 ID:???
不完全市場だから競争で淘汰されることはないよ
定型分野のクレサラくらいだろ
476 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 04:30:33 ID:???
>>470 らーめん屋の面に農薬入りの支那産小麦が使われてるかは
店主も従業員も客もしらないw
おw両者の情報レベル一致しましたかw
477 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 04:33:12 ID:???
腕のよしあしより、メディアへの露出具合だろー
478 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 04:39:57 ID:???
就職難に陥ってる合格者ってどういう境遇なんだろ?
中央ローではおっさんも含めて全員就職できている。
479 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 04:46:13 ID:???
嘘つくなよw
俺の知り合いのはほとんど就職できてないぞ
480 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 04:54:10 ID:???
ネット耳年増乙。
481 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 08:37:07 ID:NFR0cb8R
不完全競争とか言ってる馬鹿がいるけど、
どういうマーケットを想定しているのやら。
これからは、弁護士の数が圧倒的に増えるんだから、
全国展開してる大手事務所(の支店)に頼むようになるだろう。
名もない事務所に飛び込みで頼む時代は終わりだ。
大手企業同士がその成果を競い、評判を競い合う時代になる。
独立系資格だから不完全競争だ、なんて言ってる馬鹿は少しは勉強したほうがいい。
482 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 09:19:43 ID:???
>>481 >これからは、弁護士の数が圧倒的に増えるんだから、
>全国展開してる大手事務所(の支店)に頼むようになるだろう。
>名もない事務所に飛び込みで頼む時代は終わりだ。
名もない事務所に飛び込みで頼むような依頼者は
もともと筋悪、大した利益にはならない。
そんな依頼者を受けたところで、「全国展開」する事務所は
一般管理費を回収できず、採算はとれない。
唯一の例外が過払い中心のクレサラ。
大手事務所が支店を展開するのもこれを当てにしているから。
これ以外に法律事務所が「全国支店展開」するメリットなどないし、
全国展開する事務所を使うメリットも依頼者にはない。
483 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 09:56:30 ID:???
>>482 これからは、これまで以上に事務所の「信用」が重要になる。
依頼者からしても、名もない事務所など怖くて使えない。
1万、2万の少額訴訟なんて扱っていられるか!という感覚は捨てないと、
これからの時代は生き残れんよ。
484 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 11:26:25 ID:???
>これからは、これまで以上に事務所の「信用」が重要になる。
ア○ィーレ××支店なんてのは信用できないからダメってことだね。
485 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 11:39:30 ID:???
>>484 四大とか、それに準ずる有名なブランド力のある大手法律事務所が
地方支店を出したら、地方の一般民事事務所なんかすぐ潰れて
激減するだろ。
全国的大手スーパーが進出すれば地元の零細商店が淘汰されるのと同じ。
486 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 11:43:41 ID:???
>>483 >これからは、これまで以上に事務所の「信用」が重要になる。
>依頼者からしても、名もない事務所など怖くて使えない。
ということは、これまで以上に既存の地位を築いた弁護士が有利になり、
新人が不利になる、ということか。
そりゃそうだろうなあ。今までは司法試験が難しかったから「弁護士である」
と言うだけである程度能力が保障されるという信頼があったが、これだけ
司法試験が易化するとそういうわけに行かないし。
487 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 12:37:20 ID:???
>>485 >四大とか、それに準ずる有名なブランド力のある大手法律事務所が
>地方支店を出したら、
その類の大手事務所は、経営を維持するために、大企業から
非常に高額のタイムチャージとか報酬を取ってるんだが、
それを知らないのかね?
そういう事務所が、地方に支店なんか出して、一般民事や地場中小企業の
仕事を取るメリットってあるの?
安い仕事を地方で取ったら、経費の回収という意味では、東京の本店事務所維持
にとってむしろマイナス。
高い単価の仕事を地方で求めたら、客なんかつかない。
(たまには地方の優良企業の割のいい仕事がくるかも知れないが、恒常的に
支店を維持するだけのコストには見合わない)
スーパーの場合、大量に仕入れて販売することで単価を下げ、価格競争で
地元の商店に勝ってるんだけど、大手法律事務所の場合、「大量仕入れによる
価格競争」ということが不可能。
(上にもあるように、唯一例外なのが、クレサラの過払い。)
488 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 12:46:46 ID:???
東京あたりの法律事務所が地方に支店を出すメリットとして思いつくのは
(1)まだ地方に埋もれているおいしい案件(特に過払いの残り)を掘り起こす
(2)複数の事務所を持つことで、弁護士を各地の仕事量に応じて転勤させ
(採用や解雇をしなくても)人員の過不足を調整することができる
くらいしか思いつかないな。
これ以外のことというと、たとえば
「東京から離れた土地の裁判所で裁判をするときにやりやすい?」
→それだけのために、特定地域に支店をずっと維持する経費を回収できるのか?
「複数地域にまたがる事件のときに便利」
→そんな事件がどれほどあるのか?
・・・ってことで、ほとんど思いつかないんだよね。
489 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 12:47:36 ID:???
204 :氏名黙秘 :2008/11/24(月) 12:05:38 ID:???
四大初任給値下がりって本当?
205 :氏名黙秘 :2008/11/24(月) 12:08:53 ID:???
>>204 2割近く減るって聞いた
人によっては半分近く……
490 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 12:58:43 ID:???
本当に弁護士は過剰なのか?
学者はともかく弁護士の実務家教員までもが地方では弁護士が不足している、
裁判員制度のためにもっと弁護士が必要とか強調しているではないか。
最近の朝日の投書でも合格者数4000人でも問題ないと弁護士が主張していたし、
久保利弁護士も日経新聞などで増員の必要性を強調している。
日弁連幹部の偉い弁護士の多くも賛同している。
意見の違いと言うよりそもそも過剰かどうかの事実認識が弁護士によって全然違う
のでは受験生やロー生は混乱するばかりだ。
491 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 13:07:33 ID:???
>>490 単純な例えで言ってみようか。
月給1万円でどんなきつい仕事でもやるような労働者は、不足している。
普通に食べていけるだけの仕事を前提にすれば、労働者は過剰で
失業者が増えている。
これと似たようなものだ。
492 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 13:15:44 ID:???
>>491 ということは、どんな低収入(又は無収入)のボランティア的仕事でも
いいという覚悟があれば、弁護士になっても、今後も仕事量はいくらでも
あって、仕事が来なくて困ることはないってことだね。
493 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 13:35:08 ID:???
そうだよ
よく分かってるじゃん
494 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 13:53:40 ID:???
495 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 14:01:39 ID:???
会社のコンプラの充実を差し引いても激減だな
496 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 14:09:30 ID:???
「過剰か不足か」ってのは、相対的な問題だからね。
採算が取れる仕事で十分食べていけることが前提なら、すでに弁護士は過剰。
採算度外視で(極論すれば無償で)仕事をすることが前提なら、弁護士は不足。
497 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 14:22:58 ID:???
だったら入り口の所で規制する必要がないじゃん。
498 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 14:47:45 ID:???
職業として考えるなら過剰
ボランティアとして考えるなら不足
499 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 14:49:44 ID:???
まだまだ不足しているな。
まだたりんよw
そこらのにーちゃんが弁護士になって
ネトゲの中ですら法律相談気軽に応じてくれるくらいにならないとw
500 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:16:54 ID:???
>>498 中間はないの。
例えば、一人で家族四人を養うだけの収入は得られないけれども
妻、夫との収入を合わせれば生活していけるだけの収入させ確保
できるのであれば、職業として成り立つでしょ。
親にお金がなくて、大学進学を断念せざるを得ない子供が多いけど
弁護士の子供が経済的な理由で大学進学を断念なんて聞いたこと
ないよ。
501 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:20:49 ID:???
中間はないかというより,職業以外の選択肢はないだろ
ボランティアは極論で書いただけで
まあ金持ちの余技という位置づけのひともいるかも知れないが
502 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:48:00 ID:???
某氏曰く
「法律は趣味でやるものだ、世の中にはもっと面白いものがある」
だそうです。
503 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:50:31 ID:???
よく分からん
仕事の間違い?
504 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 16:03:22 ID:???
それならロースクールを卒業した人達を無職のまま社会に放り出すより
少しでも収入が得られるのであれば、弁護士資格を与えて働かせたほうが
良いと思うけどね。
共働きが主流なんだから、足りない生活費は妻、夫に支えてもらえばなんと
かなるだろうし。
505 :
500:2008/11/25(火) 16:12:47 ID:???
506 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 16:19:58 ID:veC6vPKN
>>500 そもそも進学校で
「○○の親は××の仕事してるけど、経済的的な理由で大学に行かないらしい」
なんて話は聞いたことがないぞ。本当に経済的理由で断念する奴は、自家の恥や信用失墜になる情報を出さない
507 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 16:24:54 ID:veC6vPKN
>>496 無償で仕事をする弁護士の需要が充足されることなんて永久にないw
508 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 16:33:17 ID:???
>>504 あなたの文章の「ロースクール」を「司法研修所」に置き換えれば
既にそれは実現されている。
つまり、ロー制度はいらないってことが論理的に導かれるわけなんだよ。
509 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 16:41:34 ID:???
教師「○○のお父さんは弁護士やってるから、国立大学に行くべきだと思う。
国立大なら学費も安いぞ。きっとお父さんも喜んでくれる」
教師「大丈夫だ。君の学力ならなんとか佐賀大学くらいには受かる。立派な国立大だ」
510 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 16:46:20 ID:e8o4haC2
511 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:51:34 ID:???
?
512 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 02:25:35 ID:???
513 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 07:49:44 ID:???
まぁw
弁護士資格ホルダーのタクシー運転手がいてもいいとおもうw
この前、年少○0億の建設会社社長(市議会議員経験者)が破産して
タクシー運転手してたぉ。弁護士資格程度で、タクシー運転できない
っていうのが根本的な甘えだとおもうぉw
514 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 12:39:51 ID:???
この板の人間にとって、
就職できない!
というのは、初任給600万円以上のところに就職できない!
という意味だから。
タクシー運転手なんて、職業というより、
人間未満の奴隷労働という認識だ。
いくらなんでも、そこまで堕ちたくはない、と。
まあ、そういうことだ。
515 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:30:02 ID:???
大阪では、200万でも求人殺到したようですが。
516 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:32:48 ID:???
東京でもせいぜい400くらいだろ。
過払いが終わろうとしている現状で初任給が多すぎると
その事務所には胡散臭い客が付いているのか、危ない仕事が多いんじゃないか
と勘ぐってしまうね。
517 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:34:25 ID:???
sounanda
518 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:48:02 ID:???
519 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:56:45 ID:???
>>514 弁護士資格ホルダーとしては就職難伝説、貧困伝説垂れ流しの方が
何かとありがたいでつよね?
520 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 14:20:00 ID:???
タクシー運転手より稼げるなら何でもいいよ
521 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 14:59:15 ID:???
役にたたんのだから200万でも文句言うな
522 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 15:13:23 ID:???
>>514 しかしアメリカやドイツではタクシーの運転手をやってる高学歴弁護士がたくさんいるよね。
君の将来の姿じゃないかな?
523 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 15:29:34 ID:???
これからの弁護士は営業力が大事だ。
商品先物やリフォーム業者を見習うべきだな。
524 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 19:44:23 ID:???
枕営業する弁護士も出てきそう
525 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 20:54:43 ID:PzRd4zuI
司法改革で社会人は簡単に弁護士になれるようになったとか、
合格すれば引く手あまただとかっていうからローに入ったのに、合格率は低いし就職難。
これって詐欺だろ?
わざわざ会社辞めたんだから、その分の補償くらいするべきだ!
526 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 20:59:43 ID:???
小室の被害者みたいに5億円もだまし取られたわけじゃないんだから、
文句言うな。
527 :
名無しさん:2008/11/26(水) 21:21:26 ID:???
@司法改革で社会人は簡単に弁護士になれるようになった
A合格すれば引く手あまた
@とAが両立しないことぐらい初めから分かっただろうに、、、
528 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:50:38 ID:???
騙される人はバカなだけです。
何も悪いことはしてません。
529 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:55:33 ID:???
530 :
氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:58:56 ID:???
じゃあやれば
531 :
氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:09:56 ID:tT3ghhjo
>>525 前者はそのとおりで詐欺じゃない。
バカでも受かるとは誰も言ってないからね。
532 :
氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:26:24 ID:???
533 :
氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:35:55 ID:???
易しくなったのは事実だし、即独して稼ぐチャンスも与えられている。
ロー生の将来は薔薇色じゃないか。
534 :
氏名黙秘:2008/11/27(木) 13:16:32 ID:???
> 政府の規制改革会議の福井秀夫・政策研究大学院大学教授は「ボンクラでも増やせばいい」と言う。
> 「(弁護士の仕事の)9割9分は定型業務。サービスという点では大根、ニンジンと同じ。3000人ではなく、1万2000人に増やせばいい」。
535 :
氏名黙秘:2008/11/27(木) 21:15:43 ID:???
なら行政書士に弁護士資格与えりゃいいじゃん
536 :
氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:11:59 ID:???
大阪弁護士会の会報誌に速読特集が載ってた。
みんな経営は順調そうだったよ。就職するよりよっぽど勝ち組に見えた。
537 :
氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:32:56 ID:???
やべぇ写真を載せるかよw
538 :
氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:37:16 ID:???
破産寸前の人ほど儲かってるフリするもんだよ
539 :
氏名黙秘:2008/11/28(金) 17:58:19 ID:???
純情愛情過剰に異常
540 :
氏名黙秘:2008/11/28(金) 23:51:17 ID:???
キョンキョンですね。分かります。
541 :
氏名黙秘:2008/11/30(日) 14:58:54 ID:???
きょんきょんって何?
542 :
氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:34:06 ID:???
?
543 :
氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:37:12 ID:???
544 :
氏名黙秘:2008/12/01(月) 08:54:58 ID:???
今年卒業の灘高ベスト50の進学先(駿台全国模試より)
01 東京大学 理科V類 02 東京大学 理科V類 03 東京大学 理科V類
04 京大学 理科V類 05 東京大学 理科V類 06 京都大学 医学部医学科
07 東京大学 理科V類 08 東京大学 理科V類 09 東京大学 理科V類
10 東京大学 理科V類 11 東京大学 理科V類 12 京都大学 医学部医学科
13 京都大学 医学部医学科 14 東京大学 理科V類 15 東京大学 理科V類
16 東京大学 理科V類 17 京都大学 医学部医学科 18 東京大学 理科V類
19 東京大学 理科V類 20 京都大学 医学部医学科 21 東京大学 理科V類
22 東京大学 理科T類 23 京都大学 医学部医学科 24 東京大学 理科T類
25 京都大学 医学部医学科 26 京都大学 医学部医学科
27 東京大学 理科V類 28 東京大学 理科V類 29 大阪大学 医学部医学科
30 京都大学 医学部医学科 31 京都大学 医学部医学科
32 京都大学 医学部医学科 33 大阪大学 医学部医学科
34 東京大学 理科U類 35 東京大学 理科T類
36 京都大学 医学部医学科 37 浪人 38 大阪大学 医学部医学科
39 大阪大学 医学部医学科 40 東京大学 理科T類 41 浪人
42 京都大学 医学部医学科 43 京都大学 医学部医学科
44 東京大学 理科T類 45 東京大学 理科T類
46 京都大学 医学部医学科 47 京都大学 医学部医学科
48 大阪大学 医学部医学科 49 東京大学 理科T類 50 浪人
↑
医学部ばかりで、たまに東大理科一類が紛れ込んでいる・・・文系は皆無
545 :
氏名黙秘:2008/12/02(火) 14:04:16 ID:???
maruti
546 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 09:15:01 ID:???
新61で決まってないのは90人だけ
ガタガタ抜かすな
547 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 09:22:03 ID:???
それじゃ困る
その分、次もその次も採用者数が少なくなるじゃないか
548 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 09:24:43 ID:???
>>546 新61で決まってないのは90人だけなんじゃなくて、
新61で決まってないのは、アンケートに明示的に回答した中の
90人を含めて、少なくともそれ以上の多数ってことだよ。
549 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 11:47:00 ID:???
なるほど
550 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 12:05:39 ID:???
決まった中には、軒弁や即独も多数含まれているんだろうね。
551 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 14:29:14 ID:???
ふーん
552 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 19:13:02 ID:???
軒や宅も職に就いたんだから、就職できたんだよ。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
554 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 20:13:12 ID:???
>>548 アンケートじゃなくて,修習生総数から任官任検予定者と弁護士登録請求者の数を引いた数が90人。
もちろん弁護士登録請求者の中に宅弁軒弁は含まれる。
555 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 20:21:25 ID:???
ということは、弁護士登録しない奴が90人もいるってことか…
毎年こんなにいるの?
556 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 21:14:35 ID:???
弁護士登録しないのが負け組とは限らない。
大学に戻ったり一流企業に就職したのもいるはずだ。
逆に登録しても、軒宅や年棒200万のイソも大勢いるはずだ。
557 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 22:44:12 ID:???
登録=就職じゃないよな?
未登録だけで90人ってやばくね?
558 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 23:33:53 ID:???
これ以外にも、JP肩たたき組、二回試験虐殺組がいる。
559 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 06:51:44 ID:???
>>556 博士課程に進学とか、海外留学とかもいるのかな?
560 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 09:33:28 ID:???
560
561 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 19:12:50 ID:???
登録予定のどれぐらいが軒宅なんだろ?
年棒300万以下も含めれば300人ぐらいはいるのかな?
562 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 20:02:08 ID:???
>>556 旧誌減益組みとか、とっくに大手やめて、アジア各地でバカンスしてるよな
同い年で、必死に就職活動ww
563 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 23:58:30 ID:???
>>561 そんなにいるかよw
俺は大阪だが同期で500万以下なんて一人もいないぞ。軒弁とか都市伝説だろ。
564 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 00:04:56 ID:???
565 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 00:18:55 ID:???
>>561 いくらなんでも軒弁そんなにいないって。そんなにいたら社会問題になるから。
566 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 01:35:30 ID:???
567 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 02:13:06 ID:???
>>562 そんなやつでも調子こいて車かって旅行していざ開業→即資金ショートが落ち。
弁護士は大抵金勘定下手だろう。
568 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 17:20:32 ID:???
弁護士過剰ねぇ。なんだかなぁ
569 :
氏名黙秘:2008/12/06(土) 06:56:07 ID:BeVTUVtj
自分は
三流私立大学経済学部卒で
中堅私立大学法科大学院の一年だけど
私のような低学歴でも弁護士として就職して、それなりに稼げますか?
570 :
氏名黙秘:2008/12/06(土) 08:30:51 ID:???
>>569 自宅での優雅な自営業ライフが貴様を待っているぜ。
571 :
氏名黙秘:2008/12/06(土) 16:35:17 ID:???
>>569 定年後のおっさんよりも豊富な時間と寂しい懐だなw
南無阿弥陀仏w
572 :
氏名黙秘:2008/12/06(土) 18:57:21 ID:???
顔、学歴、その他の能力の総合考慮により就職できるかが決まります
5段階にわけて
総合8点以上ないと厳しいでしょう
あなたの点は?
ちなみ私の点は、顔1、学歴2、その他能力2
の5点でした
573 :
氏名黙秘:2008/12/07(日) 05:45:55 ID:???
顔8って長澤まさみクラス?
574 :
氏名黙秘:2008/12/07(日) 13:32:47 ID:???
顔禁忌 ぶすで暗い
顔☆☆☆☆☆ ふつうで暗い
顔★☆☆☆☆ ぶすで明るい
顔★★☆☆☆ 普通で明るい
顔★★★☆☆ 女優並で暗い
顔★★★★☆ 女優並で明るい
顔★★★★★ ボス弁がヤリタイ女
575 :
氏名黙秘:2008/12/07(日) 13:43:55 ID:???
学歴
顔禁忌 F欄大F欄ロー
学歴☆☆☆☆☆ モルロー
学歴★☆☆☆☆ 東一京慶国医卒東一中慶ロー (浪人orX振経験者)
学歴★★☆☆☆ 東大法卒東一中慶ロー (浪人orX振経験)
学歴★★★☆☆ 東一京慶卒東一中慶ロー (ストレート)
学歴★★★★☆ 東大法卒東一中慶ロー (ストレート)
学歴★★★★★ 東一京慶学部在学合格 (ストレート)
576 :
氏名黙秘:2008/12/07(日) 13:56:05 ID:???
その他能力
禁忌
減点−2 妊娠中
減点−1 子育て中
能力☆☆☆☆☆ TOEIC900↑
能力★☆☆☆☆ 医師資格
能力★★☆☆☆ 税理士資格 資格取得以前から著名人
能力★★★☆☆ 実家から通勤可能
能力★★★★☆ 実家が資産家/事業家
能力★★★★★ 政策経験者元高級官僚
577 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 15:57:10 ID:???
こういうの、好きだよねぇ。
578 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 19:08:46 ID:???
837 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 18:16:23 ID:LWWJz6vD
今年の売上は昨年の約4割減w
orz
838 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 18:52:11 ID:0FEo7MMM
今開業するのは売上的には苦しそう。
でも今後はずっと苦しいのかもね。
839 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2008/12/10(水) 18:52:25 ID:QGs9AEaD
過払いバブルはじけたー
579 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 19:50:23 ID:???
非正規雇用ふえすぎ。弁護士はましですか?
580 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:32:10 ID:v/kU3Ge8
弁護士は自営業者なので、失うものは既に覚悟済みです
581 :
氏名黙秘:2008/12/11(木) 11:14:18 ID:???
「蟹工船」が流行しているそうだが、
あの物語、終盤で船に乗ってる労働者全員が上司に反抗して、
上司も労働者全員を捕まえたり放り出すわけにもいかず
お手上げになる・・・という展開だけど、
それが通用したのは、海の上の船という特殊な閉鎖的環境だからだよね
つまり、船の上にいるから、新しい労働者を外部から採用して
補充することは不可能。
しかも海に出ている一定期間の間に実績を上げる必要がある。
よって、今船に乗ってる労働者全員が反抗したらどうにもならない。
でも、実際の企業で派遣社員があんなことやったら、みんな首になって、
すぐ外部から新人を入れられるのがオチ。
582 :
氏名黙秘:2008/12/12(金) 18:13:52 ID:???
>>581 そんなことはないぞ。
派遣斬られたら派遣会社と派遣先の企業に爆弾制裁を仕掛けるのだw
会社に出資している奴らにも責任をみとめ、ことごとく爆破するw
そう、社会正義による鉄拳制裁が必要なのだw
583 :
氏名黙秘:2008/12/13(土) 02:14:09 ID:???
日弁連:国選弁護費用、水増し防止へ 全弁護士に異例の文書
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081212dde041040003000c.html 岡山弁護士会所属の黒瀬文平弁護士(67)による被疑者国選弁護費用の水増し請求問題で、日本弁護士連合会の宮崎誠会長が、適正な報酬請求を呼び掛ける文書を全弁護士に送っていたことが分かった。
日弁連が会員向けに発信するのは通常、総会や新制度に関する案内文書などで、再発防止を促す要請文は異例。広報担当者は「問題の重要性を考慮した」と説明している。
被疑者国選弁護は、起訴前の容疑者に弁護士をつける制度。弁護報酬は税金から支出される。
黒瀬弁護士は受任した7事件で24回しか容疑者と接見していないのに、47回と記載した報告書を日本司法支援センター(法テラス)に提出。本来の報酬(約52万円)より約34万円多い86万円余を受領した疑いがある。
文書は「国選弁護報酬の請求について(お願い)」というタイトルで11月13日、全国約2万5000人の弁護士の事務所にファクス送信した。
水増し請求について「国民の信頼を大きく揺るがす。弁護士の報告のみに基づいて支払われる運用に厳しい批判と、真相究明と再発防止策についての意見が寄せられている」と指摘。「報告書の記載に正確を期す」よう求めている。
法テラスは黒瀬弁護士の刑事告訴を検討中。岡山弁護士会も懲戒処分に向け手続きを進めている。【小林直】
毎日新聞 2008年12月12日 東京夕刊
584 :
氏名黙秘:2008/12/15(月) 10:37:43 ID:???
しかし・・・
不況だよなぁ・・・
585 :
氏名黙秘:2008/12/15(月) 12:25:15 ID:???
解雇したり、不正採用したり、昔裏口採用されて今までのうのうと暮らして
きたドロボウに訴訟を吹っ掛けて金を巻き上げましょうw
586 :
氏名黙秘:2008/12/16(火) 12:39:28 ID:???
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2008/12/15.html > 昨日の日弁連から届いたメールマガジンの最後の方に、ひまわり求人求職ナビの現状が載っていました。
>
> そこには、12月15日現在で270名もの修習生が職を求めて登録しているということが書かれています。
> 新61期の二回試験の発表は12月16日なので、今日二回試験に合格していれば、就職できてはいないが弁護士になる資格がある方が270名も溢れることになります。
> 仮に就職出来た方が登録を抹消をしていなかったとしても、200名以上は、ほぼ確実に就職できていないことになります。
587 :
氏名黙秘:2008/12/16(火) 16:09:03 ID:???
就職できない奴が270人で収まれば、大成功
588 :
氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:40:34 ID:???
589 :
氏名黙秘:2008/12/17(水) 11:26:49 ID:???
あげ
590 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 00:24:05 ID:???
どんな統計でも、多少なりバイアスがかかるのはご承知でしょう。
で、日弁連が発表する就職人数にはノキ、タクが含まれます。
要するに、登録費用を出しさえすれば就職したとみなすわけです。
自分たちが会長等の役職にいる間に就職難を現実化させたくないという
姑息な考えですが、騙されないで下さい。
数字には出ませんが、就職できずに即独した人は100名以上いるんです。
591 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 00:32:46 ID:???
どうして100人以上ってわかるの?
京都には1人もいないよ。
592 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 09:28:35 ID:???
>>591 「京都では全員がイソ弁か軒弁として就職できた」
というよりも、
「京都では即独立は不可能だった」
というほうが実態に合っているね。
593 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 09:34:08 ID:???
>>591 「京都では全員がイソ弁か軒弁として就職できた」
というよりも、
「京都では即独立は不可能だった」
というほうが実態に合っているね。
594 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 09:36:34 ID:???
大事なことなので2度言いました
595 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 09:49:42 ID:???
>>591 日弁連の会員ページからデータひっぱって
新規登録者の登録事務所を全部みて、
新人の氏名がそのまま事務所名になってるのとか、
事務所住所が自宅っぽいのとかを数えたら
100超えたってことだろ。
ただ、即独立といっても、
行き先がなくてとりあえず登録・・・という例もあれば
東北地方などの一部地域みたいに
即独が当たり前で、地域の先輩Bが面倒みてくれるところもあるからな
すべてが悲惨なわけじゃないよ
596 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 11:46:06 ID:???
q
597 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 15:07:49 ID:???
乳
598 :
氏名黙秘:2008/12/20(土) 09:34:16 ID:qwXhrROU
>>586 270名の内訳
旧61期 2名
新61期 30名
旧62期 96名
新62期 143名
62期は修習始まったばかりなので、未定者が多くて当然だろ。
わざと間違った情報流して就職難を煽ってるの?
599 :
氏名黙秘:2008/12/20(土) 09:46:51 ID:???
新61でも、ほとんど就職決まってるぞ。
例外的に決まってない人はどこか変わった人が多かった。
600 :
氏名黙秘:2008/12/20(土) 10:23:56 ID:???
新61もマトモな奴はみんな就職できてる。
新62も同じことだから心配すんな。
601 :
氏名黙秘:2008/12/20(土) 13:10:39 ID:???
602 :
氏名黙秘:2008/12/20(土) 14:08:06 ID:???
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2008/12/15.html > 昨日の日弁連から届いたメールマガジンの最後の方に、ひまわり求人求職ナビの現状が載っていました。
>
> そこには、12月15日現在で270名もの修習生が職を求めて登録しているということが書かれています。
> 新61期の二回試験の発表は12月16日なので、今日二回試験に合格していれば、就職できてはいないが弁護士になる資格がある方が270名も溢れることになります。
> 仮に就職出来た方が登録を抹消をしていなかったとしても、200名以上は、ほぼ確実に就職できていないことになります。
603 :
氏名黙秘:2008/12/20(土) 14:10:38 ID:OjvSaQim
弁護士だって事を有り難がれだって・・・
勘違いも甚だしい。
604 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 10:54:25 ID:???
月収10万
悪徳化
食えない弁護士
資格全般
605 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 11:27:21 ID:???
>>602 270名というのは,新61,62,旧61,62すべて含んだ数字だからw
就職難を煽りたい阿呆ども乙
今は普通の民間の方がやばいんじゃないか?w
606 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 16:41:42 ID:???
>>605 就職が決まってもナビの登録を消してない者もいるだろうが
逆に就職が決まって無くても登録自体してない奴も多い
就職難の度合いは、日弁連会員ページで新61の登録を見てみればいい
607 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 16:57:34 ID:???
日弁連サイトの会員の検索でみてみたら、
新61と旧61の区別はできないようになっている。
で、「61期」ということで調べたら、全部で2050人。
現行61期での(9月の)初日登録は、日弁連の調査によれば532人。
そのあと12月までに若干増えたのもいるだろうから
仮にこれを540とすると、2050−540=1510人程度が
新61の初期弁護士登録ということだな。
608 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 17:01:13 ID:lmzJ8nzT
ということは就職浪人は300名強か。
609 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 17:03:49 ID:???
>>608 JPは上記1510には含まれない。
新61のJPは何人だっけ?
610 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:26:07 ID:???
各百人弱。
就職できなかった人間はほぼゼロ。
611 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:29:13 ID:???
ちなみに二回試験合格者数は1710な。
612 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:40:27 ID:???
613 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 21:00:23 ID:???
誰だよ4割が就職できないって言ってたのは。
614 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 21:45:40 ID:???
その規模で就職難になるのは、これからのことだろ。
今からローに行くやつは死ぬ。
615 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 22:13:39 ID:???
某県の弁護士だが、新61らしき番号(だいたい38***以降かな?)を
自分の単位会でみてみた
これまで数名程度の規模だった町弁が、3人も4人も新61を採用している例が
いくつもあってびびった。
まともにイソ弁にするならいいが、ノキにしている可能性もある。
もっとも、ノキでも仕事を回してもらえて勉強できるなら
あとは努力次第だから、悲惨とは限らないけどね。
616 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 22:23:37 ID:4maKD5Dl
登録番号を1つづつ検索すると同じ事務所名で出てくる。
即独で同期が共同事務所を立ち上げたものが多数ある。
全体の二割位が即独ではないか?
617 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 22:24:55 ID:???
ねーよwww
618 :
615:2008/12/21(日) 22:29:01 ID:???
さらに、「61期」で登録番号順に検索かけて
だいたい38000前後以降で、事務所名の欄が空白のケースを
数えてみた。
(俺も暇な無能弁護士だがw)
さらっと数えたので若干不正確だが、
58名ほどが空白。
つまり、新61では、現時点で、58名前後が宅弁ということになる。
(それとは別に、事務所をちゃんと借りて即独した人もいるだろう。)
619 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 22:38:46 ID:???
こりゃ、業界初だw
620 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 22:49:20 ID:???
>>618 ちゃんと見たのか?新61期は企業就職者が多いんだよ。
621 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 22:54:58 ID:???
>>620 そのとおり。
事務所名が空白なのは、
・本当に宅弁である場合
・企業内弁護士として登録した場合(その場合、企業名は住所に現れる。
事務所名は空白)
の両方のパターンがある。
>>615は早とちり。
「会員詳細情報」を見れば、その区別はわかる。
誰か暇な人間がいたらやってみればいい。
622 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 23:02:26 ID:???
どうしても就職難にしたい人間がいるみたいだね笑
623 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 23:04:46 ID:???
まあ、「弁護士が新人自身しかいない法律事務所」であれば、
事務所が自宅だろうとビルだろうと、
即独であることがほぼ確実にわかる。
日弁連検索で調べることは一応、可能。
そこまでえんえんと手間かけて調べる物好きな人がいれば、だけどw
624 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 23:15:32 ID:???
まぁ、自由と正義の来月号で明らかとなるわけだがw
625 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 03:53:13 ID:???
宅弁であっても「山田太郎法律事務所」と事務所名だけつけるやつだって
いるだろう。
626 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 07:43:00 ID:???
なんとかなるだろ
627 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 07:48:11 ID:???
>>618 無能な弁護士ってことだが、年収どれくらい?
628 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 08:04:51 ID:p4JKzRw+
新61の心配するよりも、
むしろ、新旧60あたりが
今どれくらい就職先に残れているか調べた方が
有益だと思うけどね。
629 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 08:15:04 ID:???
まともな意見がでた
630 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 09:35:46 ID:???
新旧60期の弁護士登録者は、現時点で、2121人になってる。
631 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 10:02:08 ID:???
200人ぐらい行方不明ってこと?
632 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 10:04:46 ID:???
>>631 新旧60期といえば、2500人くらいだよね
ただ、そのから任官・任検はマイナスして考える必要がある
もっとも、60期のJやPは、既に脱落してBに転向したのも
少し出てきているかも知れん
633 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 10:10:01 ID:???
新旧60期の任官任検は、231名。
単純に考えると、2121+231=2352だから
100〜150人くらいが現時点で法曹をやっていない
ということになるな。
新61期の任官任検数は、もうすぐ出る官報を見ればわかる。
634 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 16:19:22 ID:???
635 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 17:51:18 ID:???
検事は73名か。裁判官も同じくらいかな?
新61期は、
二回試験合格1710
弁護士約1510?(若干誤差ありうる)
検事73
で、あとは裁判官の数がわかれば、宅弁登録すらしてない人の数がわかる。
636 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 19:54:35 ID:???
B、J以外の未登録者
@外資事務所で長期海外研修終了まで登録保留
Aあえて登録せず企業法務部就職
Bあえて登録せず他の職業(主婦も含む)
C内定取れるまで登録保留
D二回試験落ち
637 :
636:2008/12/22(月) 19:55:06 ID:???
間違えた P、J以外の未登録者ね
638 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 23:05:12 ID:p4JKzRw+
JもどうせPと同じくらいの数だろ。
仮にJP合わせて140くらいとすれば
新61の非登録者は60くらいということになる。
(二回試験落ちは除いている。念のため。)
絶対数としては多いけど、率としてはそんなに多いとも言えない。
それよりも、上のレスにあるように、
新旧60で100人をはるかに超える非登録者が
現在いることの方が実は深刻な問題ではないか?
就職後に脱落した者が発生しているということだろう。
639 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 23:26:44 ID:???
60期だけど知ってるだけで3人は弁護士やめて
金融とかにいったよ。
今の人は、即独か軒弁やるかもしれないけど、
一旦事件抱えたら、止められなくなるから、
たいへんなはず、今年は、共同事務所がおおいみたいだけど
いつでもやめられるようにというのが本音かもしれない。
640 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 23:48:31 ID:???
金融ってサラ金か。
弁護士崩れは重宝されそうだな。
641 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 00:20:15 ID:???
俺の知り合いで学部4年で合格したが1年で辞めて実家帰ったやつ知ってる。
若く受かればいいってものじゃないよな。
642 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 00:27:53 ID:???
イルカ先生・・・黒猫先生・・・
643 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 01:03:08 ID:???
>>641 そういう人は地元で就職口があったのか?
弁護士辞めたくても就職口がないとなー
644 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 02:31:53 ID:???
俺はこの一年でトレーダーとして食っていける実力が身についた。
でも、弁護士になる夢は捨てがたいので、何とか合格して、仕事
がないときは、事務所でトレードして稼ごうと思ってる。
645 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 16:40:48 ID:???
新試験組は社会人なら即独宅弁もあり得るが、
それ以外は学生気質の教えて君が多いから、
借金抱えての即独宅弁は大変だろうなw
646 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 16:48:04 ID:???
新試合格だって言ったらホイホイ仕事がくるだろが
647 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:48:49 ID:???
ロー卒は金に困ってないからいいんだよ
648 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 19:01:55 ID:???
社会人だと速読ありなの???
649 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 19:11:45 ID:???
650 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 01:42:48 ID:QUWxMEea
今年の新人の採用事務所を見ていると、もう受け入れ側にも余力がなさそうに見える。
イソ弁取れそうにない事務所にも無理矢理押し込まれたように思われるから。
651 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 06:07:02 ID:???
>>650 だな、つい5年ほどまえは2まんにん程度だったのに、
ここ5年で7000人増えたw
即独なければ弁護士3人当たり1人雇う勘定だ。
それだけの余裕のある弁護士はそうおりますまい。
652 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 07:54:05 ID:???
独立前提で雇って、給料18万スタートにすれば、就職難なんかないだろ。
653 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 09:28:10 ID:???
うちの単位会、4人しかいない事務所が3人新人採用したとか
信じられない現象が起こっているよ。
どう扱うつもりなのか・・・
654 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 09:34:27 ID:???
新61期の任官は75名で確定。
よって
二回試験合格1710
弁護士約1510?(若干誤差ありうる)
裁判官75
検事73
・・・で、残り50名強くらいが非登録ってこと。
655 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 10:18:50 ID:???
50名なら、大学とか企業一般職とかでそんなもんじゃん?
新司に受かっても40人は修習行かなかったんだし、人生いろいろなんよ。
修習後に元の職場に戻った人もいるし。
結局就職できなかった人はゼロに近かったね。
就職難なんてなかった。お疲れさん。
656 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 13:08:03 ID:???
657 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 13:58:58 ID:???
「新61期で二回試験に通ったのは1710人」といっても、
日弁連データでは、再チャレンジ合格組も「61期」として
カウントされるから、実際はもう少し上積みする必要がある。
(「本来の新61期」だけ分離してカウントするのは不可能。)
658 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 14:03:02 ID:???
初任給下がった?
659 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 19:27:01 ID:???
軒弁は給料ゼロだからな
経費負担させられたらマイナス?
660 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 20:09:30 ID:???
300万以下もそれなりにいると聞く。
661 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 20:40:51 ID:???
結論
弁護士過剰就職難 なんて
な い
このスレの前提無くなったんだから削除依頼出せタコ
662 :
氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:17:22 ID:???
弁護士ならわかるだろうが、現行試験の弁護士を採用したときは紹介通知をだす慣例があった。
今はそんなことはしない。
院卒の弁護士は人の褌で相撲をとった感じがするからだ。
バッジのいろを変えろという意見もある。
自己の金でなく人の金で、学ぶのではなく教えられた弁護士に
人の人生を預けられると思うか。
663 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 00:55:49 ID:???
687 :無責任な名無しさん:2008/12/26(金) 09:39:46 ID:Ro3JANJG
>>681 59期が61期をイソ弁採用?
もうめちゃくちゃ(@−@)
688 :無責任な名無しさん:2008/12/26(金) 10:47:08 ID:3MJ6RHP8
当初の5年間はイソ弁で学ばないと後がきついのに(汗
イソ弁格がイソ弁とる時代かよ!
665 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 15:40:20 ID:???
666 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 15:43:28 ID:???
公認会計士は外資系、エリート大企業、四半期監査でまる儲けとか言ってるのに
弁護士は、軒先弁護士だとか就職難だとか即独立廃業の危機、とか言ってるのw
試験は弁護士のほうが難しいのにおかしいねぇw
667 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 15:53:05 ID:???
これからもっと悲惨な情報がでてくるんじゃないの?
668 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 17:16:15 ID:???
新61だけど、固定給ゼロでいいって言ってるのにどこにも相手にされない
669 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 18:35:04 ID:???
>>666 それは昔の話だよ。
今は司法試験の方がはるかに易しいよ。
670 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:04:46 ID:???
誰か暇な弁護士が、日弁連検索?で、新61期で
「自分一人しか事務所に弁護士がいない登録者」
「事務所名空白で、しかも企業所属の表示ではない登録者」
を全部数えてくれれば、即独とか宅弁が把握できるんだけどな
671 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:37:07 ID:SNMs4U4/
>>670 ヒマな二回試験落ちにやってもらうのがいいんじゃね?
672 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 23:01:14 ID:???
電話引いてない登録までw
673 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:22:26 ID:???
674 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 05:20:03 ID:???
来年はまともに就職できるの半分もいないだろうな
675 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 09:33:44 ID:???
>>673 もうちょっと待て
俺が合格したら、増員反対に賛成してやるから
676 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 09:40:07 ID:???
お前が合格するまで待てないぐらい切羽詰ってんだよ
677 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 11:26:03 ID:???
既得権益の維持に必死だね。
678 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 11:27:21 ID:???
既得権を必死で守る惨めな弁護士w
淘汰されて当然だなw
679 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 11:41:19 ID:???
だから新人はほとんど淘汰されるんだよ。
680 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 14:58:11 ID:???
670
681 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 19:46:55 ID:???
新試で良いのは月20万程度で弁護士が雇えて期日に行かせられること。
書面だすだけか免責審尋、執行立ち会いなら使うようによってはよい。
それ以外は事務と殆どかわらない待遇と仕事。
682 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 20:00:04 ID:???
>>679 そうだね。実績と経験のない新人が真っ先に淘汰される対象となるのは当然のこと。
683 :
氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:59:11 ID:6eVZ9u9Q
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから〜
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ
あのね〜
川口は、自分が忙しいかなんかで、手抜きをして
人をどなったり、おどしたりして
自分の思い通りにさせようとした。させた
どなったり、おどしたり、合意書の内容が寸前で変えられていたものに
どなって、捺印させた。
つまり、川口は忙しいかしらんが、そんなことで
人の人生が駄目になったことを知れ!!!!!
川口のせいで子供ができない人生になった。
ふん、むしをころすはなしさ
ば〜か
684 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 06:56:27 ID:8WyliDXd
>>682 全くの新人だけでなく、使えないイソ弁もどんどん淘汰されるよ。
代わりはいくらでもいるんだから。
とりあえず採用して、使えなかったらすぐに首切るのがデフォになるだろう。
685 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 08:10:05 ID:???
弁護士本音スレが悲惨なことになってるぞ
686 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 09:13:04 ID:x1E7j4BR
就職難を解消するには、
最長3年で独立するぐらいのルールを作らないといけないね。
687 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 10:47:16 ID:???
688 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 10:54:54 ID:???
もう少し精密な就職状況をみてみようか?
日弁連会員検索で、61期のうち、新61期とおぼしい人は、
会員番号順に並べた上で、単位会も見ればわかる。
一斉登録した場合は、東京は最初には来ない。
この観点で数えると、おそらく
新61期(二回試験再チャレンジ合格組含む)は1494人。
で、12月の二回試験合格者(これも再チャレンジ含む)は、1710+21=1731人。
よって
二回試験合格1731−弁護士登録1494−任官75−任検73=89人
現時点で、二回試験再チャレンジ合格を含め、新61期は、89人が
登録していない。
さらにいえば、再チャレンジ合格組は上記の通り21名だから、
純粋な新61期は、少なくとも68名以上が未登録。
これと二回試験落ちを加えると、約180名が法曹になれていない。
689 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 13:54:29 ID:???
>>688 だから、未登録の者には、普通にサラリーマンとか他業種になった奴も
含まれているんだってば。
690 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 14:01:22 ID:???
>>689 登録しなかった人の方が幸せかもしれませんね…
691 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 14:14:39 ID:???
>>689 非法曹(非登録のただの会社員やその他業種)も含めるんだったら
完全無職引きこもりにでもならない限り
就職難はほとんど存在しないことになるけど
そういう問題じゃないだろ
692 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 15:01:34 ID:???
ローでてサラリーマンてよくわからんな。
企業法務なら顧問でたりように。
693 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:55:03 ID:???
新61期で博士後期に進学した人を3人,
育児のために登録を4月まで見送った人を1人,
海外留学した人を1人知っている。
他にも色々な事情がありそうだが。
694 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 20:09:19 ID:???
就職できずに、登録せずに就活してる人を何人か知ってる。
695 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 23:22:03 ID:???
>>688 新61期で法曹になれてないのが180名前後なら、1割くらいってことだから、
9割程度は法曹になれたってことだろ。
9割がなれるんなら、就職難とはいわない。
696 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 23:47:43 ID:???
弁護士本音スレ見ると、弁護士になれても大変だな
697 :
氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:56:51 ID:???
能力ない方が沢山合格されてるようですが、この仕事は旧試合格するくらいの能力がないと、
5年も持たないですよ。年収600万上げるには売り上げ1500万は最低必要で、これを40週間
、毎週35万、一日5万、毎週新件受けるか、片付けるか、という感じをつつける。
同じ事件はなく、常に勉強、しかも、早く勉強、そして、書面作成に追われるw.
新試験の質がどうとか、は、普通に弁護士なら、どうということはない。
質が悪ければ、直ぐに行き詰まるから。依頼する方がかわいそうだ、というのは、あろうが。
698 :
氏名黙秘:2008/12/30(火) 04:34:20 ID:???
>>695 300万以下で既存事務所に入ってる人(軒弁含む)は200人以上いるんじゃないの?
699 :
氏名黙秘:2008/12/30(火) 04:35:53 ID:???
>>688 就職は楽だけど、二回試験が大変ということね
700 :
氏名黙秘:2008/12/30(火) 15:30:45 ID:???
就職は楽だけど、就事務所が難しいんだよ
701 :
氏名黙秘:2008/12/30(火) 22:45:01 ID:58YRma9N
>>697 旧司より紳士の方がずっと難しいわけだが。
択一7科目+論文8科目の苛烈さは受けた者にしか分からないがね。
単純に合格率だけで知ったかすんなよ。
702 :
氏名黙秘:2008/12/30(火) 22:48:56 ID:???
釣りならもうちょっとうまくだな・・・
703 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 01:16:32 ID:???
704 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 02:00:48 ID:???
>>703 だからやめといた方がいいよ。
親の地盤を継げばいいと思ってる人も、将来後悔するから。
どんどん個人商店が潰れて行ってるのと同じことになる。
705 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 02:07:38 ID:???
>>701 お前こそ、知ったかするなよw
新試の楽さったらありゃしないぞ。
お前がケツの穴が小さいから、ザル試験なのに
やたらと苛烈だと大騒ぎしてるだけじゃないかw
706 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 02:59:08 ID:???
新試験が難しいと思うレベルしかローにはいないということだ。
707 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 08:08:36 ID:HlW9cTDl
>>697 なわきゃないw
おれ19年新で受かったけど現は択一32で落ちた。
本当、さっぱりという感じでてがでなかったし、論文は想像がつかない。
新で上位で受かったのも現の勉強続けていたからだと思っている。
708 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 08:53:07 ID:???
新試験で受かったのは別の資格と思うしかないよな
709 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 12:07:43 ID:???
旧試に+プロセス教育をしたのが、新試だろ?
新試は旧試のバージョンアップってわけ
710 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 12:25:07 ID:???
711 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 12:25:49 ID:???
712 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 14:17:33 ID:???
働き出したらどうでもいいだろ、試験制度
713 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:46:37 ID:???
>>712 制度などどうでもいいが、能力の有無は大問題。
無能力者を多数合格させたことは今後ジワジワ効いてくるだろう。
714 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:51:00 ID:???
依頼者が弁護士の能力の有無を判別できれば問題ないけどね。企業法務は平気かな。
715 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:07:55 ID:XwkJj+p0
60期の軒弁らしき新人の不評は既に聞こえてきてるけどな。
716 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:08:31 ID:???
↓新型弁護士
____
/ \
/ ─ ─\ では、不動産を即時取得しましょう
/ (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
717 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:25:13 ID:???
働いてて即時取得ってでてきます?
718 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 20:24:13 ID:???
>>716 不動産即時取得が当然に認められない
訳ではないだろう。
単に判例通説が認めていないだけ。
59期で落ちた人は当然のように不動産即時取得
を書いたからいけないだけ。
むしろ
従来判例通説は不動産の即時取得を否定している。
しかし,本問事案のような特殊性
そこで私は・・・の場合には不動産にも即時取得の規定を
類推適用すべきであると解する。
こういった主張ならOKだろう。
719 :
氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:38:24 ID:???
軒弁でいいなら就職は可能だよ
720 :
氏名黙秘:2009/01/01(木) 17:27:39 ID:???
720
721 :
氏名黙秘:2009/01/01(木) 21:20:53 ID:???
722 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 01:29:04 ID:???
軒弁は新61のうち500人以上いるらしい。
宅弁も100人以上いるらしい。
弁護士になった人の半分程度はまともに就職できてないことになる。
723 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 01:40:48 ID:???
>>722 年棒300万以下を入れたら、半分以上だろうね。
724 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 02:17:55 ID:???
来年から合格者を1000人に減らしても、もう手遅れ。
現時点で、過剰かつ飽和。
500人に戻せば、10年後には正常化するかもしれんが・・・それはあり得ない。
725 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 05:24:07 ID:???
>>724 少なくとも2000人以下になることはもう無いだろうね。
今年は軒でも何でも無理矢理詰め込んだ感じだから、
来年は軒弁の口ももう無さそう。
軒弁入れても半分就職できれば良い方じゃないの?
726 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 11:41:18 ID:???
>>725 確かに状況は厳しいね。
「えー、こんなとこにも」
っていう事務所にまで新人が行ってる。
どう考えても家賃を一部負担してもらうのが目的としか思えない。
727 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 11:43:33 ID:OC34YQ8a
728 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 12:12:40 ID:???
729 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 14:35:06 ID:???
黒猫先生も専門化しろって言ってたな
730 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 18:00:01 ID:???
軒宅は今後どうやって生きて行くのだろうか?
731 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 18:10:25 ID:???
債務整理の専門家になっても、今後は食えないよ
732 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 18:23:56 ID:???
債務整理の経験を生かして自分の債務を整理する。
生活保護申請援助の経験を生かして自ら生活保護を受給する。
これで一生食いっぱぐれ無し。
733 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:32:09 ID:???
猿本よりも、軒弁宅弁の体験記が読みたい。
エール出版あたりから出してもらえないだろうか。
734 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:35:22 ID:???
大阪弁護士会の会報で即独した人のインタビュー特集やってたよ。
でもこういうのに載るのは成功した人だけだからね。
735 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:55:34 ID:???
>>733 弁護士独立体験記
(短期独立したA氏の体験談)
・私は1年の軒弁で最終独立しました。
・基本書はサル本をお勧めします。
・仕事は1日3時間だけ集中してやろう。
736 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 19:26:07 ID:CA27PL2z
就職難と言っても、軒弁でも良ければ就職先には困らない。
給料ないと嫌だと駄々をこねると宅弁になってしまう。
737 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 19:27:57 ID:CA27PL2z
>>734 大阪で即独して成功するんなら、イソ弁なんか馬鹿馬鹿しくてやってられないよな
738 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:48:08 ID:???
もうみんな就職なんて諦めてるよ
宅弁で十分
739 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:54:00 ID:???
就職難とか報道するから、ロー志願者も1万人いるかいないかなんだろ?
どう責任とってくれんの?
740 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:57:08 ID:???
>>739 簡単に弁護士になれるのに、何が不満なの?
741 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:33:35 ID:???
宅弁でもまだ十分やっていける。
弁護士として事務所を開業すると、仕事で協力関係を結びたい業者はいくらでも出てくる。
すぐに顧問料を払ってくれるところもあるし、事務員を貸してくれる専門の業者もあるそうだ。
弁護士の職印をその事務員に預ければ、書面も適宜作ってくれる。
さらにそういう業者は、顧客も次々に紹介してくれるらしい。
742 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:40:06 ID:???
>>736 新61だが、無給でいいといってるのに就職できないが?
743 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:44:46 ID:???
税理士とか司法書士の友達つくっとけ
ある弁護士の先生も、ソクドクしたが、そういう人たちと付き合い始めると、
急に筋のいいクライアントが増えたと言ってた
744 :
氏名黙秘:2009/01/04(日) 23:09:49 ID:???
無キュウでダメはきつい
745 :
氏名黙秘:2009/01/05(月) 09:58:59 ID:???
746 :
氏名黙秘:2009/01/05(月) 11:48:29 ID:???
>>742 無給でもいない方がマシ、と思われているんだろうね。
747 :
氏名黙秘:2009/01/05(月) 16:12:00 ID:???
マジレスすると、事務所が狭くて机を置けないため
748 :
氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:02:34 ID:???
>>745 いや、地方だから割り当て制だったと思う。
749 :
氏名黙秘:2009/01/06(火) 21:43:37 ID:???
750 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:35:33 ID:???
今更こんなことやってるようじゃダメだよな。
どうせ採用も増えないし。
751 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:48:31 ID:???
どうして就職したがるんだろ
即独すりゃいいじゃん
752 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 01:37:54 ID:???
弁護士3000人、会計士3000人の本音は企業の経費節減だけだろ。
弁護士の選択肢の多い企業は競争で値切れるかもしれんが、一般事件では
配られるパイが減れば単価は高くせざるを得ない。
企業のための増員にはなっても、市民のためにはならない。
753 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 05:57:08 ID:???
軒弁で2年ほどしのいだが、
いよいよ宅弁ブームの到来だな
754 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 07:11:15 ID:???
>>718 学部やローの答案ならともかく、修習だとやっぱりダメじゃね?
755 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 11:33:02 ID:???
>>752 ただ、大企業の要請に応えられる事務所の数は少ないし、しかもそういう事務所は合併で巨大化している。
結局、新人弁護士のそういう事務所への就職競争は厳しくなるが、事務所自体の競争はあまり厳しくならない。
企業の思惑は外れてしまうことになる。
756 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 14:05:37 ID:???
企業内弁護士切り、法務部員切りも時間の問題だろう。
757 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 22:37:31 ID:???
>>755 そうかなあ。
渉外、企業法務事務所がいくつもできれば、値下げ競争は必死だろ。
狭い分野の専門性の優位がなくなれば、買い手市場になるのは必定。
まあ今栄華のさなかにいる連中には危機感なんて無かろうが。
758 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 00:41:22 ID:???
まぁ斜陽産業であることには違いないな
759 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 09:38:03 ID:???
>>757 >渉外、企業法務事務所がいくつもできれば、値下げ競争は必死だろ。
巨大な戦力を抱える渉外、企業法務事務所は、合併でむしろ
数が減ってるんだよ。
新たに大きな渉外事務所がにょきにょき増えるなんて現象が
ありうると思う?
760 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 11:57:16 ID:???
>>759 その渉外事務所でスキルを身につけて独立した連中が同じ業務を
安くやれば、そっちに行く顧客も多くなるんじゃないかな。
企業規模が小さければ、弁護士数は少なくても対応できるし、というか
中小規模の企業なら、弁護士が2,3名の事務所でも対応できる。
761 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 12:01:40 ID:???
>>760 煽りじゃなくて本当に無知なんだけれど、
渉外事務所って中小企業を相手にしているの?
762 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 12:15:38 ID:???
中小企業の顧客に食い込んでも
既存の渉外事務所はそもそも無関係だろ。
料亭から独立した料理人がガストみたいな店を近所に作っても
客層が競合してないから相互の競争になってないのと同じ。
763 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 12:20:10 ID:???
それ以前に、大手の渉外事務所に勤務したとして、
「独立」するスキルが身につくのか?
何らかの知識やスキルは身につくかも知れんが、
「独立」してまったく自己完結的な新たな渉外事務所を
作れるかどうかは別次元の問題だよね?
(他の事務所や企業に移るという意味での「転職」なら出来るかも知れんが)
764 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 12:36:04 ID:???
そもそも中小企業で「渉外」の需要がどれほどあるのか疑問だし。
>>760 大事務所の合併が相次いでいる状況で、しかも高額所得者番付常連だった升永弁護士が
事務所たたんでTMIに入所するような状況で、独立して小さい事務所をやっていけると思うか?
余程経営能力、営業能力がある人間じゃない限り、大事務所の中でパートナー競争勝ち抜く方が
弁護士本人にとって楽だと思うが。
765 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 16:42:11 ID:???
w
766 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 17:04:10 ID:???
企業法務でも安いところが出てくれば、そっちに流れるってのはあるだろう。
大手に高い報酬を払うよりも・・・・という顧客もいるんじゃまいか。
767 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 18:55:00 ID:???
巨大法人の寡占になっても、会計士法人のように初任給5〜600万
からのスタートって方向に向かうだろ。
儲かる仕事にはイナゴの群れのように人が殺到するだろうし、
業界全体の所得レベルが低下している以上これは必然だわな。
768 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 00:01:33 ID:???
巨大事務所の経営者にしてみれば、ピンハネ額が下がっても
ピンハネの対象が10倍に増えれば問題ない。
タクシー会社と同じ。
769 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 01:32:01 ID:???
就職できない奴が渉外の話するのって虚しくない?
770 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 01:33:39 ID:???
771 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 06:22:22 ID:???
何で大手事務所に頼むか分かってないみたいだな。
法務部員は大手に頼めば自分の責任は逃れられるからだよ。
失敗しても「大手に頼んだんだからそれで手は尽くした」ってこと
自ら進んで中小の事務所に頼んだら
周囲から「あんな事務所に頼むから・・・」といわれるにきまってる。
自腹で報酬をはらうわけでもないのに、それを節約して自分のリスクを取るか?
772 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:30:48 ID:???
人事の採用方針と同じだな。高学歴、明朗闊達な人柄。この2点を満たした者を
採っておけば無過失扱い
773 :
1/2:2009/01/11(日) 00:20:19 ID:???
派遣村助けたい “ホカベン”走る 元コンサル、医学生…法科大学院経て登録
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009010902000222.html 2009年1月9日 夕刊
住まいや仕事を失った派遣労働者を支援する東京の「派遣村」の活動に、社会人経験などがある法科大学院(ロースクール)出身の新人弁護士十数人もボランティアとして奮闘している。
真新しい“バッジ”を襟に、生活再建を目指す派遣労働者たちの生活保護申請に付き添ったり、電話相談を手伝ったりと、市民に身近な法律家として懸命だ。 (佐藤直子)
一人は昨年末に東京で弁護士登録した河崎健一郎さん(32)。五日からは、千代田区などで集団で行った生活保護申請に付き添うなどしている。
窓口で申請する派遣労働者への対応がきちんとされているかを見守り、申請書の書き方に戸惑う人に丁寧に説明する。
昨年末、東京・日比谷公園の「派遣村」に各地から人が集まったとのニュースに、河崎さんはじっとしていられなくなった。派遣村の情報を集め、活動に飛び込んだ。
一九九九年に大学卒業後、五年間は経営コンサルタントとして働いていたが、二〇〇四年に新しい法曹養成機関として、
法学部出身者だけでない多彩な人材を集めたロースクール制度が日本でも始まるのを知り、退職。
都内の法科大学院の一期生として学び、新司法試験に合格。昨年、司法修習を終えた。
河崎さんにとって、弁護士として働くのは派遣村の活動が初めてだ。突然の解雇で寮を追い出された人、ネットカフェを泊まり歩いた人…。
貧困にあえぐ派遣労働者の話は厳しかった。「先生と呼ばれて気恥ずかしいけど、専門家として頼られているのを感じた」
774 :
2/2:2009/01/11(日) 00:21:27 ID:???
千代田区や練馬区で生活保護申請に立ち会う加藤寛之さん(31)は、元は医学を志していた“転身組”。昨年十二月に千葉県で弁護士登録した。
「医学生時代に炭鉱のじん肺問題やハンセン病の元患者らと交流して、社会問題に直接かかわりたいと思い、法曹を目指した」という。
派遣村支援は「自分と同じ世代の働き盛りが簡単に放り出される社会はおかしい」と感じ参加している。
河崎さん、加藤さんら〇七年の新司法試験合格者から約千五百人の新人弁護士が生まれたとされるが、受け入れる弁護士事務所不足による就職難もクローズアップされた。
でも、加藤さんは「弁護士がたくさんいれば、持ち味も多彩になり、いろんな場にかかわれる」と可能性を感じている。
「矛盾を感じたことには敏感でいたい。自分を必要としてくれる人のために全力で働きたい」と話す。
775 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:33:39 ID:???
>>773 >一人は昨年末に東京で弁護士登録した河崎健一郎さん(32)。
>河崎さんにとって、弁護士として働くのは派遣村の活動が初めてだ。
776 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:55:07 ID:???
>>774 >矛盾を感じたことには敏感でいたい。
ロー卒がよく言えたもんだなw
777 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 03:43:53 ID:???
宅弁じゃなけりゃ、こんな活動できないよね。
778 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 09:41:37 ID:???
二人ともそれぞれ5〜10人程度の弁護士がいる法律事務所に所属しているみたいだ。
779 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 10:20:35 ID:???
一般企業なら消防や自衛隊で研修したりする
弁護士はホムレスの相手か
780 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 15:55:42 ID:???
>>778 多分事務所の方針で政治活動やらされてるんだろうな
781 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:05:08 ID:???
新62期の話を聞くと、
そろそろ本当に就職難に突入しかけてるみたいだね。
今後は宅弁になるか、サラリーマンになるかの選択を迫られるわけだ。
782 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:08:51 ID:???
厳しいのはベテと脱サラ組と低学歴だけ
新卒高学歴なら全く大丈夫
783 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:39:42 ID:???
>>782 「ベテと脱サラ組と低学歴だけ」って
新試組の8割はこの範疇だろうが。
784 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 20:49:14 ID:???
要するに司法試験は落ちこぼれの試験になったということ
ローは定時制高校みたいなもん
785 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:12:20 ID:???
サヨ事務所か
786 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:06:35 ID:???
左翼事務所に就職できたんだから
幸せだよ
今後は左翼事務所すらいけなくなるんだからなw
787 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:28:18 ID:???
就職だけの問題じゃないだろうね
イソ弁はあくまでも居候だから
788 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 23:55:50 ID:???
就職難ってのは、抵抗勢力のデマだな。
弁護士資格は、日本全国どこでも弁護士として活動できる資格だぞ。
どこに事務所を構えたって良いんだよ。
事務所を構えれば、それでめでたく就職完了。
就職しないのは個人の自由だが、就職はいつでもできるんだよ。
合格者が3千だろうが、30万だろうが、就職難なんて論理的にあり得ない。
行政書士試験に受かっても生活できない人が多いからって、行書の合格者を
減らしたりしないだろ。むしろ減らすなんて本末転倒。
就職して食えるかどうかなんて完全に自己責任の問題だよね。
789 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:04:46 ID:???
食えない奴が増えても改革の目的なんて永遠に達成できないのに、
「抵抗勢力」ですか?w
790 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:42:11 ID:???
きさまらの時代はとっくの昔に終わってる。
きさまらが増えれば社会の退廃 ゴキブリども
791 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:52:36 ID:OuG6Es5Y
たしかにゴキブリ
792 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 02:10:36 ID:???
君は君の人生をがんばって生きればよろし
関係ない板にいても仕方ないでしょ
793 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 08:38:27 ID:???
俺は弁護士になろうか、
他の道に進もうか、
いま真剣に悩んでいる。
794 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 09:13:28 ID:???
弁護士になっとけ
795 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 10:50:56 ID:???
弁護士というのはどういう仕事かよく考えた方がいいと思うよ。
796 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 15:14:03 ID:???
就職しとけ
797 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 16:48:01 ID:???
>>789 弁護士を特権階級から引きずり下ろすのが改革の目的なのだから、食えない弁護士が増えることは
改革の目的を達成したってことになるんだよ。
798 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:00:24 ID:???
5年後には結婚したくない職業ナンバーワンに
799 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 00:42:07 ID:???
弁護士なんて所詮世間の鼻つまみ者だからな
800 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 01:26:36 ID:???
どうも最近、弁護士スレや司法試験板で
ノキタクが暴れて困る。
2ちゃんで暴れているうちはいいのだが、
依頼者に迷惑かけ始めてるらしいので、
困ったものだと思う。
801 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 03:58:50 ID:???
>>788 発想の転換だよなあ。
資格が取れればどこでも自分で開業できるんだから、
就職先を探してやる必要なんてない。
と総本山が方針転換する日も近い。
802 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 06:28:01 ID:???
去年ははいれそうもないところに無理矢理押し込んで、何とか形にした。
今年も同じようなことをするのだろうか?
そもそもできるのだろうか?
803 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 08:34:37 ID:???
おまいら、ギリ食べれるくらいでもいいじゃないか…
人権の擁護が弁護士の使命なんだから
804 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 08:37:24 ID:???
貧しい人のために働いて餓死するのも立派な生き方
きっと死後有名になるだろう
805 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 10:57:33 ID:???
餓死者が続発するので個人名は記憶に残らない
そのような悲惨な時代であったということが歴史に刻まれるだけ
806 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 11:04:29 ID:???
弁護士は、ある程度裕福でなければならない。
裕福でなければ、金にならない人権擁護活動等ができないからである。
807 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 11:06:58 ID:???
最低限食べていければ成仏できる
808 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 11:15:37 ID:???
就職できないで食えないにも関わらず、まだ弁護士目指すやつが沢山いるなんて。
よっぽどMなんだなw
809 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 12:47:57 ID:???
810 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 14:37:32 ID:???
羞恥心
811 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 20:32:00 ID:???
勝ち組(高収入)と負け組み(数年で撤退)に分かれるだけだろ。
任官、任検、大手LOの自信があれば試験を受ける価値はある・・・かな・・・
812 :
氏名黙秘:2009/01/14(水) 09:48:27 ID:???
どうなることやら・・・
813 :
氏名黙秘:2009/01/14(水) 12:00:34 ID:???
司法合格増員ペース見直しを 東京弁護士会が意見書
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000750.html 東京弁護士会は13日、司法試験合格者数を2010年ごろに年3000人まで増やすという政府計画について
「増員ペースが急激すぎる。もっとゆっくり増やしていくべきだ」とする意見書をまとめた。
東京弁護士会は、約5800人の弁護士が所属する全国最大の弁護士会。
日弁連は昨年7月、同様に増員ペースを落とすよう求める緊急提言を採択。群馬や大阪などの弁護士会でも計画見直しの決議が相次いでいる。
意見書は、司法試験の合格者が急増する一方、基本的な法律知識の低下などの懸念が生じている上、法科大学院などの法曹養成システムも成熟途上にあると指摘。
当面の年間合格者数は2100−2500人が妥当としている。
司法試験合格者は2000年は約1000人だったが、07年には約2100人まで増加した。
2009/01/13 19:22 【共同通信】
814 :
氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:58:26 ID:???
815 :
氏名黙秘:2009/01/15(木) 10:23:05 ID:???
まぁ多すぎだよな
3000人ってどういう計算で出てきたんだか
816 :
氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:28:18 ID:???
競争というゲームに参加しないという選択・判断をしたものは、その後の貧困を受け入れたのと同じ
競争に参加し、最善を尽くしたものだけを救済する、それが政府である
君達のようなヒューマニストにぴったりのアメリカの経済学者の言葉を送ろう
「政府、政治の役割は上位0.2%の血で血を洗う競争を勝ち残った美しき華を保護し、
悪しき雑草という弱者を刈り、華のために土地を整備することだ」
817 :
氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:33:26 ID:???
まあこのスレにいるやつらは低学歴、ベテだけだけどな
お前ら全員死ねよ(笑)
818 :
氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:14:20 ID:???
お前もな低学歴のベテw
お前が死ねよw
819 :
氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:22:22 ID:???
新卒上位ローですが?
820 :
氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:51:30 ID:???
>まあこのスレにいるやつらは低学歴、ベテだけだけどな
>お前ら全員死ねよ(笑)
お前もこのスレにいるだろ。
その時点でお前の言う低学歴、ベテだろw
821 :
氏名黙秘:2009/01/16(金) 11:53:22 ID:???
822 :
氏名黙秘:2009/01/16(金) 13:25:46 ID:???
w
823 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 04:11:48 ID:???
新61期の連中もほとんどは無事に就職できたようでよかったな。
59期ぐらいから就職難のデマが流れ始めたが、
未だにちゃんと就職できてるんだから、
新62期もきっと大丈夫なんだろうな。
824 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:06:25 ID:???
釣り針でけーw
825 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 18:10:32 ID:???
826 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 18:31:47 ID:???
野村修也教授を司法制度改革審議会のメンバーにするべきだったな。
827 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 20:50:25 ID:???
>>法律家に性格的に向いていない人まで合格してしまう。
ローでも同じことだよ。面接がないローも多いし、仮にあっても誤魔化せる
人はクリアできるだろ
828 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 21:16:07 ID:???
野村修也先生は頭がキレすぎるから、彼を基準に考えちゃいかん
829 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 21:40:20 ID:???
ノムシューは司法試験未合格者
830 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 21:42:01 ID:???
でも仕事を依頼するならそこらへんお弁護士よりノムシューにするw
831 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 22:02:30 ID:???
>>827 ロー制度では、
あまりのレベルの低さのために、
性格的に向いてない者も、
頭の悪い者も実務に出してしまう。
832 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 00:29:46 ID:???
ノムシューは自分の趣味でやるから依頼したくないなぁ。
依頼人の要請より自分の興味あるところを厚く展開しそうだし。
833 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 03:30:36 ID:???
834 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 08:48:49 ID:uTcbBef8
結局のところ軒弁や即独ってどれだけいるの?
なんで実態調査しないの?公表できないくらい多いの?
何の根拠もなく「就職難だから合格者数減らせ」では説得力ないよ。
835 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 09:01:19 ID:???
少なくとも知り合いで数名いるよ
836 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 10:14:55 ID:???
>>834 即独は外形的にわかるわな。
軒弁は公表できないぐらい多いし、
軒弁も公表を望まないだろう。
いずれにしても今後は軒宅がデフォ。
837 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 10:38:22 ID:???
一期未修で三振が掛かってる者だが、
こういう
>>825野村修也みたいなゴマカシ野郎に聞きたい事が2つある。
合格「率」が当初の予想よりも低いと言われているが、
元凶は、合格者を約束どおりの数出さない、司法試験委員会だろ?
ちゃんと目安通りに合格させるように言えよ。それが一番の約束違反だろ?
それから、法曹の「質」が言われているが、
今で質が低いなら、むしろなんでローの定員をもっと増やさない?
同じ合格者数を出すなら、より多くの母集団から競争で選抜したほうが質が高くなるだろ?
国民にとっていいことだろ。
今の新合格者の質は、競争でカス下半分(俺もだ)を切り捨ててるからようやく保てているのに、
ローの定員を減らして底辺まで合格させてさらに質を落とすつもりか?
838 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 10:53:52 ID:???
法曹になれるかどうかもわからないローにどこのアホが行くのやら
839 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:24:40 ID:???
上位大の上位層は変わらずローに多量に進学しているという現実があるからな
ローの定員をどうしようが上位入学者3000人は変わらない
でも定員が多いほど下位で入学した奴が努力で上に食い込む可能性が増えるね
合格者の質を上げるにはそれしかないだろうね
でも今年は入学者総数5000人くらいしかいないだろ
大学が合格者を定員より少なくしてる(これ違法じゃないのか?)からね
840 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:40:08 ID:???
>上位大の上位層は変わらずローに多量に進学しているという現実があるからな
こいつらって、どんな仕事かわかってんのかね?
841 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:43:46 ID:???
上位大の上位層は変わらずローに多量に進学している
これはないだろ。
東大とか京大の上位連中はもはやローには行ってないぞ。
まぁ俺と友人の知り合いの範囲内での話だが。
842 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 13:55:02 ID:???
将来有望な学歴を持っているのにドロ舟に乗るなんて理解できんわ。
上位大の底辺層じゃろ。
843 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 14:48:42 ID:???
これだけ不況なのに民間行くやつの方がバカだろ。
844 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 14:51:16 ID:???
>>837 気持ちもわからないではないが、司法制度改革の根本政策が間違ってる。
合格者を7〜8割り出すのは、おそらく、医師の国家試験をモデルにしているんだろうが、
弁護士と医師には根本的な違いがある、保険制度の有無だ。
弁護士をいくら増やしても着手金払えない人間は弁護士に依頼しない、できない。
従って、弁護士の仕事も増えない。
東大博士卒でも非常勤のポストしかないポスドク問題と根源は一緒。
需要を増やす政策をやらず供給だけを増やしたわけで、愚策が破綻するのは必定。
法律扶助制度があるが、医療保険に比べればカスみたいな額、話にならん。
法曹の実状に詳しい委員を集めて司法制度改革審議会をやり直すしかない。
845 :
氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:47:24 ID:???
>>844 政策は国民の利益で決めるもの。
受験生側や既得集団たる弁護士側の利益で決めるのではない。
国民の利益になっているかが論点であって、受験生や法曹の利益は論点ではないんだよ。
国民の利益から見れば、同じ数なら法曹の質の高くなることが良いこと。
そのためには、4000人から3000人を選抜するより、更に門戸を広げて6000人から3000人を選抜したほうが、質は上がる。
だから当初計画されていたよりも、新60や新61期合格者の質は高くなっている。
その新60や新61ですら質が低いと言われてるのに、受験者を減らして更に質を低めてどうするんだ。
846 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:16:05 ID:???
>>845 合格者激増が「国民のため」というのは建前。
現実には、高額な企業顧問料や商事・渉外法務報酬の低額化要請と
日本進出のために司法コストの低減を望む米国の圧力が原動力。
これに大学法人化とロー設立による天下り先の増加を目論んだ官僚と
ローの理事就任で不労所得を得る弁護士会トップの意向が合致した。
巨大化により利益を得る大手渉外幹部もこれに追随した。
増員前から弁護士の集中する東京の報酬基準が地方より突出して高いことは
周知の事実で、仮に企業法務コストが低減化されたとしても一般民事の報酬が
高額化することは避けられない。裁判所受理件数も減少し続けている。
大手が事務員活用による報酬の低額化を志向するも、それは多重債務処理など
の限定された分野に過ぎず、全体としての高額化は必然。
法律予算も先進国のなかで突出して低いままなので、公益業務では弁護士の
経営は成り立たない。「国民の利益」なんてのは、初手から蚊帳の外だよ。
847 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:17:38 ID:???
>>845 >新60や新61期合格者の質は高くなっている。
>その新60や新61ですら質が低いと言われてるのに、受験者を減らして更に質を低めてどうするんだ
は?
言ってることが矛盾してるぞ、やはり、司法制度改革は失敗だったな。
848 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:47:52 ID:???
849 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:53:15 ID:???
850 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:54:50 ID:???
851 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:56:55 ID:???
852 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:59:19 ID:???
「同じ数なら」と書いてあるしね
853 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:07:16 ID:???
>>851 増員を「国民の利益」としているから批判したまで。
いまどきそんな建前を妄信している者がいるのも不思議ですな。
854 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:14:41 ID:???
>>845 >「政策は国民の利益のため」って
ないないw どこが?
頭おかしいんじゃねーの
855 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:17:44 ID:???
最近の○○改革というのは何でもそうだが、ポリシーは、
規制緩和、自由化、競争。それにより国民の利益増大。だろ。
実際はそれがある意図に基づく偽装表示だったとしても、
それが国民の総意で決まったといわれれば、まあそれも仕方ない。
そしてあのときローを大量認可した文科省の言い分も同じだった。
法科大学院間で競争が起こり市場で自然淘汰されるに任せる。
彼らはそう言っていた。わずか数年前の話だ。
しかしそれならそれで、なぜここに来てロー定員削減などということを言い出すかね。
それは彼らのポリシーに反することだろうに。方針転換を説明する理由が全く見えない。
856 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:22:07 ID:???
安藤誠基blog
弁護士初任給暴落中、ただしロー出身。
http://masakiando.cocolog-nifty.com/weblog/2009/01/post-abb7.html > 当事務所(安藤法律事務所)ホームページで公開しています、新任弁護士募集要領を改訂しました。
> ポイントはロースクール出身というより、正確には新制度司法試験合格者の新任弁護士の初任給を、年俸360万円としたことです。(アルバイトは許可制です。)
> 新制度出身者は「玉石混交」と言われます。まったく同感です。
> 採用時に「玉」か「石」かわからない人材に、以前の超難関司法試験経由の弁護士と同程度の給与を出すことは、資本主義からして、できないことでしょう。
> ですから採用後最初の1年間の業務処理を見て、2年次以降の給与を決定します。
> また、新制度出身者と旧制度(現行制度とも言われますが、ローも「現行」ではありますから紛らわしいですね。)出身者とを区別しました。
> 旧制度は絶滅種とはいえ、直近の試験では合格率1パーセントを割り込んでいる超が数回つく難関となっていますから、合格率3割の新制度と同一に評価することはできないのが当然です。
弁護士法人安藤法律事務所
http://www.aalo.jp/
857 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:23:59 ID:???
>>853 国語が弱いのかな
>>845には増員のことなんて一切書いてないように俺には見えるが?
ましてや「増員を「国民の利益」としている」なんて それを「批判した」って
たしかに質の問題は深刻ですね
858 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:32:04 ID:???
>>854は政治家に言うべきだな
「お前の作ってる政策は国民の利益のため」って ないないw どこが? 頭おかしいんじゃねーの
って
859 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:38:41 ID:???
>>857 そういう問題じゃないだろ
セコウか中川か創価学会か、文科省の木っ端役人の犬かしらんが
受験生の母数を増やせば質が高まるのなら、完全自由競争にしろや!!
ロー経由も、そうでない人も、新司法試験を受けられるってのが筋だろ
内在的矛盾を抱えた論理は醜いぞw
国民の利益に叶うかどうかが論点?
どうして検証するんだ?
新自由主義を押し進めるのが国民の利益だったんだろ?
それがどうだ!!
中谷教授も行き過ぎたって反省するどころか
間違ってたっていってるじゃないかw
860 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:40:45 ID:???
861 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:42:27 ID:???
二割司法だから弁護士の数を増やす、その前に検討することがあった。
何故、多くの国民が弁護士に依頼できないのか?
答えは至極単純、着手金や報酬が払えないからだ。
この問題を解決しない鍵路、永久に弁護士の仕事は増えない。
つまり、供給を増やせば増やすだけ就職難は増加する。
862 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:50:58 ID:???
>>856の弁護士の無能っぷりが笑える。
新61ではずれを引いた憂さ晴らしに
新人の給与を下げる、だそうだ。
どう考えても新試の玉弁以下だよ。
863 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:55:52 ID:???
>>862 馬鹿は黙ってなw
>外れを引いた憂さ晴らし
何処にそんなことが書いてある?
>どう考えても
容量の小さな脳みそで、何が「どう考えても」だw
見下されたことに対する腹いせの感情が噴出したレスじゃないか。
どう考えてもというのなら
思考過程を示してみなw
864 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:04:15 ID:???
何だかんだいっても、米国みたく弁護士間の貧富の差が広がるのは
避けられないだろうね。
大手が広告で顧客吸引すれば、弱小は打撃を受ける。
巨大事務所のボスはさらに儲かるが、末端はワープア化する。
大手は監査法人みたくなるのかな。
865 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:08:40 ID:???
>>863 必死すぎてワロタwwwwwwwww
玉石混交だから高額払えませんっていって
HPで新61とってたら、採用失敗したと推認されるのが
当然だろう?足りない頭でそれくらい考えろよ。
こんなことページに載せたら少しでもマシな人間は
よその事務所に行くよ→永遠にアタリは来ない
ちなみに、俺はもっといい事務所に内定あるんで。
866 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:10:53 ID:???
>>859 結局誤読は反省せず論点すり替えて強弁するつもりなのね
醜い
867 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:12:49 ID:???
>>856みたいな事務所は修習生に選ばれなくなり
市場で淘汰されていくと思うな
868 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:13:35 ID:???
>>865 もう寝るといいながら、また舞い戻ってきて
必死だなw
爆笑させてもらったぜw
採用失敗?
さあ、どうかな?
信頼できる友人のボスからの伝聞かもしれないぜw
足りない頭を働かせろやw ったく使えねーナw
これだから、お前は馬鹿だっつうの
869 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:16:08 ID:???
この時間に起きてる新試組が多すぎてワロタw
心配で心配でどうしようもないカスばかりなの?
鬱病になるぞw
870 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:18:35 ID:???
>>868 もう寝るなんて俺は書いてないがな
日本語も読めんのかww
そちらは「伝聞かもしれない」とかいう根拠のない推論
しかできないんですね。
無能な旧弁に関わっているほど暇じゃないので
マジで寝るよ。あんたは勝手に市場で淘汰されてねwww
871 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:20:27 ID:???
事務所は修習生に来ていただく立場だということが分かってないよね
事務所が圧倒的に不足しているからこうなる
やはり事務所数を飛躍的に増加させる必要があるよ
872 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:24:50 ID:???
>>870 IQの低いお前のために
いいこと教えてやろう。
お前は、言葉に多少敏感だが、論理的思考力が足りないなw
数学ができなかっただろ?
そこに留意しとけw
でないとすぐに叩き潰されるぞw
873 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:27:45 ID:???
>やはり事務所数を飛躍的に増加させる必要があるよ
どうやって増やす?
増やした後、そこの弁護士が食えるのか?
理想論は中学生でもいえるんだぞ。
874 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:31:14 ID:???
日曜に夜更かしいている中学生なんだろ
875 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:32:43 ID:???
結局問題の根源は
弁護士事務所不足か、、
876 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:35:49 ID:???
877 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:36:29 ID:???
忙しい事務所は細かい仕事は断りまくってるからな。
仕事はいくらでもあるが受けられない、というところも多い。
仕事の偏在だね
そういう仕事を会内でうまく配分できる仕組みがあればねえ
忙しすぎて新人の指導ができなければ採用も絞らざるをえないし
悪循環だよ
878 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:48:55 ID:???
細かい仕事で割りに会わないから断るんだろう。結局、報酬の問題だろう。
でも、これは永久に解決しない。
保険制度が無ければ、貧乏人は医者にかかれないだろう。
879 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 06:31:07 ID:???
上に出てる事務所を必死に擁護してるやつって関係者?
しかしその事務所の新試弁はかわいそうだよな。部外者が見たらそいつが無能だったと思われるし。
880 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 08:43:51 ID:???
881 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 09:06:41 ID:???
>>879 その事務所だけじゃなくそう思われてるんじゃまいか?
882 :
氏名黙秘:2009/01/19(月) 13:31:02 ID:???
>>878 宅弁の場合細かい仕事でも割りに合わないことも無いんだが、仕事が
こない。
883 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 11:06:38 ID:???
w
884 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 11:49:22 ID:???
大分のニュース
県内弁護士100人超す 5年で急増
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123241495472.html [2009年01月20日 10:26]
県内の弁護士が百人を超えた。県弁護士会事務局によると、これまでは六十人台で推移していたが、ここ五年間で急増。
市民の司法アクセスが向上すると歓迎する声がある一方、弁護士の“質”の低下や、生計を立てるための訴訟の乱発を懸念する声も聞かれる。
日本弁護士連合会によると、多彩な人材を法曹界に迎え、司法を身近にする司法制度改革の一環で、弁護士は全国的に増えている。
日弁連の登録弁護士は約二万七千人で、ここ十年で約一万人以上増加。
県内の一月現在の弁護士は百十一人。二〇〇七年からは法科大学院の卒業生による新司法試験の合格者も加わって、東京など大都市部は既に弁護士が飽和状態との指摘もある。
弁護士白書(〇八年版)によると、人口十万人当たりの弁護士数は、全国トップの東京都が約九十五人なのに対し、大分県は七・九八人と大きな開きがある。
裁判所支部の管轄地域に登録弁護士が一人しかいない「弁護士ワン支部」は全国に十六カ所あるが、県内はそのうちの三カ所を抱えるなど、過疎地域の弁護士の確保が課題となっている。
県弁護士会の古庄玄知会長は「過疎地域の人たちにも法的サービスを提供しやすくなる」と期待を寄せる。
〇〇年から〇八年の人口当たりの弁護士の増加率は東京が44・3%であるのに対し、大分は49・9%と上回っている。
弁護士が増えることで、都市と地方の偏在が解消していく可能性があることをうかがわせる。
一方、「司法試験の合格者が多くなりすぎると、どうしても質の確保が問題になる」と古庄会長。
あるベテラン弁護士は「稼ぐために、むやみに訴訟をする弁護士が出てくる可能性がある。訴えられる方はたまらない」と心配する。
古庄会長は「市民から信頼される弁護士として一定の水準は必要。弁護士会として、若手弁護士の能力を高める施策も今後、必要になる」としている。
885 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:34:42 ID:???
>>882 宅弁なら、事務所経費、事務員経費がないので
固定費が非常に低く済むよな
つまり「採算」の基準を低くできる
だから、既存弁護士が敬遠するような
被疑者国選や民事扶助事件を拾っていけば
食べるだけなら何とかなるんじゃね?
886 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 13:22:04 ID:???
宅弁だって事務員は必要なんじゃないの?
887 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 13:34:08 ID:???
黙って採用枠増やせよオラ
888 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 13:35:30 ID:???
>>887 お前みたいな人間失格な奴は死んでも採用しない。
889 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:55:01 ID:???
>>886 そんなの雇ったらとんでもない赤字になる。
>>885 それが、国選は名簿順なんだよな。自分でとりにいけない
890 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 20:12:57 ID:???
>弁護士白書(〇八年版)によると、人口十万人当たりの弁護士数は、
>全国トップの東京都が約九十五人なのに対し、
>大分県は七・九八人と大きな開きがある。
大分県の弁護士はなんと東京の十分の一以下。
大分県はあと10倍弁護士が必要!
県内弁護士を1000人へ速やかに増やさなければならない。
地方県での弁護士増員を急げ!
891 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 01:26:40 ID:???
892 :
氏名黙秘:2009/01/25(日) 08:13:48 ID:???
馬鹿じゃねーの。増やしてどうすんだよ。
893 :
氏名黙秘:2009/01/25(日) 11:02:15 ID:???
国民の利益になる。
894 :
氏名黙秘:2009/01/26(月) 15:45:17 ID:???
女性弁護士比、14%どまり 子育て支援など遅れも
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200901260119.html 2009年1月26日15時1分
司法制度改革で弁護士の数が増え続けるなか、女性弁護士の割合は伸び悩んでいる。08年3月末で、弁護士約2万5千人のうち3599人。
全体の14%にとどまり、欧米には遠く及ばない。女性弁護士を支える弁護士会の取り組みも遅れ気味。
男女平等を尊重する意識はどの職業にも負けないはずだが、自分の足元にまではなかなか目が届かないようだ。
日本弁護士連合会は08年版「弁護士白書」で、女性弁護士の歩みを特集した。戦後を振り返ると、1950年では全体約5800人に対し6人。
割合はわずか0.1%だった。66年に100人を超え、96年に1千人を突破。08年は00年から倍以上に増えたが、それでも比率で見れば49%のフランス、30%の米国など欧米との差は歴然だ。
日弁連「両性の平等に関する委員会」副委員長の菅沼友子弁護士は「もともと資格を生かした仕事なので、男女差別はないという建前が幅をきかせ、弁護士会の取り組みも遅れていた」と話す。
実際、産休や育休の制度が整う企業内の弁護士では、女性の割合が4割に達している。
「仕事の自由度が高い半面、妊娠や出産、育児も自己責任とされてきた。子育ての間、収入は減るのに補償がないので、弁護士会費を払えず、登録を抹消する人も多かった」と菅沼弁護士。
日弁連では07年12月、ようやく出産前後の女性弁護士の会費を免除する制度ができた。
日弁連の「男女共同参画推進基本計画」ができたのは、政府の基本計画から約7年遅れの昨年3月。女性のいない委員会をゼロにするなどの目標に取り組んでいる。(延与光貞)
■女性弁護士の誕生 1893(明治26)年に施行された最初の弁護士法では「弁護士タラムト欲スル者ハ……男子タルコト」とあり、女性は弁護士になれなかった。
1929(昭和4)年、明治大に専門部女子部(法科)が創立され、大学法学部への道が開かれた。33年の弁護士法改正でようやく性別要件が削除され、40年に最初の女性弁護士3人が誕生した。
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200901260119_01.html
895 :
氏名黙秘:2009/01/28(水) 12:36:24 ID:???
日弁連調査より
★新61期の就職状況
二回試験合格 1731
任官 75
任検 73
弁護士 1517(1月26日現在)
未登録 66(1月26日現在)
なお即独は推定17名、企業内弁護士は推定53名
896 :
氏名黙秘:2009/01/28(水) 21:03:41 ID:???
>>895 即独なんてほとんどいないんだね。
やっぱり就職難なんて嘘っぱちじゃん。
897 :
氏名黙秘:2009/01/28(水) 21:05:22 ID:???
ノキ弁はどうなんだ?
898 :
氏名黙秘:2009/01/28(水) 21:08:14 ID:BhW60/Uh
>>897 かなり多いな。
2割ぐらいはいるんじゃないのか?
しょぼい事務所に入ってるから分かる。
899 :
氏名黙秘:2009/01/29(木) 01:40:18 ID:???
会計士のほうがマシ
900 :
氏名黙秘:2009/01/29(木) 01:47:26 ID:???
年々ひどくなるのは確実でしょ・・・。
事務所に入っても人は腐るほどいるからすぐ使えないやつは首にするとかしてくるだろうし。
無理矢理、先に就職させた分、来年以後どのくらい空きがあるのだろうか。
901 :
氏名黙秘:2009/01/29(木) 01:50:35 ID:???
俺の祖父は弁護士だが、昔から会費も払えない宅弁がたくさんいたらしいし
別に大した問題でもないだろう
902 :
氏名黙秘:2009/01/29(木) 01:51:12 ID:???
903 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 20:53:34 ID:???
904 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 21:03:07 ID:???
>>896 お前はアホか。
即独は弁護士登録しているんだから、弁護士1517(1月26日現在)
の中に入るだろうが。
905 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 21:24:26 ID:???
誘導されて来ました
一通り読んでみましたがよく分からないところもあり…
レベルの低い質問お許し下さい
今読んで弁護士が増えて儲からなくなると聞いたのが本当だったんだ…と思ったところですが、でも有名?というか高給な弁護士事務所だって新人を取りますよね
ということは弁護士の間には給与格差が生まれるのでしょうが、そのような事務所は新司法試験の精度が疑問視される現状では東大などの院を出ていないと厳しいのでしょうか?
合格率では一橋や慶應の方がいいと聞いた気がしますが、東大京大よりもそちらが好まれますか?
高校生の甥っ子が弁護士に憧れてるようで…
かなり夢を見てるようで心配です
906 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 22:15:49 ID:???
>>905 この世界は、東大とそれ以外の二元的価値しかありません。
907 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 22:19:13 ID:???
☆★☆企業の社員弁護士 大幅増加☆★☆
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013863241000.html 企業が社員の法令順守や不祥事を防ぐ態勢を強めるなか、
企業の社員として働く弁護士が、去年12月現在346人と
5年前のおよそ4倍に、大幅に増えたことがわかりました。
日本組織内弁護士協会によりますと、企業の社員として
働く弁護士の数は去年12月の時点で全国で346人に上り、
5年前の88人のおよそ4倍に大幅に増えています。
さらに、去年、司法修習を終えた新人の弁護士のうち、
法律事務所ではなく企業に就職した人は63人で、
これまでで最も多くなっています。
就職先は東京や大阪に本社がある大手電機メーカーや
外資系の証券会社などが多く、企業間の競争が激しくなる
なか、社員の法令順守や不祥事を防ぐ態勢を強める企業
が増えていることが背景にあるとみられています。
さらに、最近は、景気の悪化に伴う合理化で経営陣と労働組合が
交渉したりする際にも、社員の弁護士が専門の知識を生かして
仕事をする機会が増えているということです。
司法制度改革で、今後、弁護士が増えると見込まれるなか、
企業は弁護士の新たな活躍の場として期待されていて、
日本弁護士連合会は積極的な採用を呼びかけていくことにしています。
.,,_ _,,_
., '~ ~.''.,,r'~⌒''-,,. ,.-''" "',
,' ./^、/7 ii ./7_/7.'f" /7〆 i
.i. //ヽ,/ ,ノ''.,//''// .,ノ', //、,ゝ.,ノ
ゝ,,_,,.-'" ヽ.,,_,,.-'' "'-.,,,. '" (NHKニュース)
908 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 22:20:39 ID:???
>>906 やはり東大なんですか…
ありがとうございました
909 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 22:30:21 ID:???
東大出てやっと競争に参加することができます。
そこから熾烈な競争が待っています
910 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:11:02 ID:???
>>908 公務員になることを強くお勧めします。
この業界にこれから飛び込むのは自殺行為に等しいので。
これから、もっとひどくなる一方ですよ。
911 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:26:52 ID:???
ロー制度になって以降東大寡占は緩和されてきてるじゃん
912 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:27:21 ID:???
公務員もキャリアがもうすぐなくなるんで急いだほうがいいですよ
913 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:29:00 ID:???
公務員もさ近いうちおいしい仕事ではなくなるんじゃね?
914 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:30:15 ID:???
安定した雇用がどれだけ美味しいかわからんのか
915 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:39:35 ID:???
あ、すごく馬鹿な質問ですが、検察官も司法試験でなれるんですよね?
まあ司法修習の成績が相当よくないとでしょうが…
検察官は公務員なのでは?
916 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:40:52 ID:???
>>905 合格しても低所得のリスクはありますが、以下に当てはまれば
司法試験を受ける価値があります。
1、親が弁護士で優良な事務所を承継できる。
→試験が楽になった最大の恩恵はここに集約されます。
2、確実に裁判官、検事になれる突出した能力がある。
→実際は親も法曹であることが少なくないので、コネがないとも言い切れません。
3、優良事務所に勤務する弁護士が親戚に居て、採用の見込みがある。
→強いコネがあれば、受ける価値が高まります。
4、突出した能力があり、実力で優良事務所に採用されると期待できる
→地盤やコネがなくとも、実力でのし上がる人も少なくないです。
5、絶対に法曹になりたいと考えている。
→あきらめて好きなようにさせてあげてください。
917 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:46:40 ID:???
>>914 40とか50になって、たいした能力もなく、組織にしがみつくしかない
状態になるほうが怖くね?
918 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:53:00 ID:???
>>911 むしろ学閥化してきてないか?
任官とか見てると東大以外も台頭してきたとも見えるが・・
919 :
氏名黙秘:2009/01/30(金) 23:58:01 ID:???
>>917 あなたみたいに、一生勝ち続ける自信のある人はそうはいないということさ
920 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:03:35 ID:???
>>919 転げても、すぐ立ち上がれるだけのスキルがあればいいんだよ
921 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:05:48 ID:???
これまでは東大以外でも受かれば就職できた
これからは東大以外でも受かるが就職できない
922 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:09:34 ID:???
923 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:10:13 ID:???
ホンマかいなw
924 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:12:10 ID:???
たびたびすみません
>>905です
遠い親戚にイギリスの四大事務所に入った人がいてかなり親交もあるけどコネは期待できないかと…よく知りませんが;
東大の院に多大から入るのは厳しいでしょうし、やるなら学部合格から頑張って欲しいものですね
東大に行っても予備校やら何やらと聞くと全力で止めたいのですが両親が賛成してるので……
NA 東大51京大2一橋1早稲田10慶応7中央2その他(東北筑波青学)3計76
NOT 東大47京大1一橋3早稲田7中央1その他(東北筑波日大)3計62
MHM 東大50京大3一橋5早稲田4慶応9中央2計73
AMT 東大50京大4早稲田4慶応3中央3計64
計 東大198京大10一橋9早稲田25慶応19中央8東北2筑波2青学1日大1計275
926 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:18:25 ID:???
>>924 全力で止めてあげてください。
決して華やかな業界ではありません。
927 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:19:23 ID:???
928 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 00:20:31 ID:???
東大ぶっちぎりワロス
929 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 23:22:39 ID:???
930 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 23:24:42 ID:???
931 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 23:25:42 ID:???
旧1500の時、専修で現役合格したやつが、渉外いったのは事実
932 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 23:30:01 ID:???
>>929 日大のPだっているくらいなんだからwwww
933 :
氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:09:29 ID:???
企業内弁護士が急増=新人の就職2倍超−「若手の意識変化」・日弁連など調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009013100198 昨年司法修習を終えた新人弁護士のうち、「企業内弁護士」として会社などに就職した人が60人を超え、前年の倍以上に増えていることが、日弁連などの調査で分かった。
弁護士全体では約350人と、過去5年間で約4倍に達し、法曹人口増加の大きな受け皿となりつつある。
企業への就職を支援する日弁連は「若手弁護士と企業の双方で意識が変化している」と評価する。
日弁連によると、昨年弁護士登録した約2000人のうち、企業内弁護士となったのは1月現在で63人と3%を超え、2007年の28人(約1.3%)から急増した。
日本組織内弁護士協会によると、全国の企業内弁護士は昨年12月現在で346人。03年の約4倍で、最近の1年間で100人以上増えた。
司法試験の合格者増で法律事務所への就職が難しくなっている事情もあるが、
調査を担当した日弁連の小寺正史副会長は「新司法試験の導入で、社会人経験者など多様な人材が集まった影響が大きい。独立を目指さず、ずっと企業勤務のままでいいという人も多くなっている」と話す。
従来は外資系企業が中心だったが、この数年は日本企業の採用が目立つという。
同協会の梅田康宏理事長は「社会が事前規制から事後監視へと変化しており、企業の法務部門の重要性が増している。不況の影響で事業の整理、売却や債権回収などの業務へのニーズも増えている」と分析する。(2009/01/31-14:27)
934 :
氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:10:38 ID:???
鳥取
弁護士倍増 8年で達成
県内49人 新人に窮状訴え実る
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20090130-OYT8T00969.htm 県弁護士会(大田原俊輔会長)は30日、県内の弁護士が49人になり、24人しかいなかった2000年に、10年以内に弁護士人口を倍増させるとした宣言を達成したと発表した。
昨年12月に新たに3人が加わり、49人となった。地域別の内訳は鳥取市21人、倉吉市8人、米子市20人。
同会は年1回、東京都内で司法修習生を対象に説明会を開き、弁護士らが、弁護士過疎の窮状を訴えてきた。
宣言を出した当時は、弁護士に相談を依頼しても約1か月待たされることがあったが、現在は2日〜1週間に短縮されたという。
大田原会長は「弁護士が増えることで、多種多様な相談や5月に始まる裁判員制度にも対応できる。
相談者の希望にあった弁護士を見つけられるように、県弁護士会のホームページを活用して広報活動を充実させたい」と話している。
(2009年1月31日 読売新聞)
935 :
氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:23:14 ID:???
936 :
氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:28:15 ID:???
>934
「新人」(修習生)に窮状を訴えたのが実ったというより,鳥取でも溢れてきただけだろう。
937 :
氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:38:55 ID:???
>>936 あそこまで田舎なら過払いバブルがもう少し続くと考えて、一時的に
登録したに過ぎんだろう。
938 :
氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:44:20 ID:???
>>934 あと、4、5年もしたら例によって弁護士会の法曹減らせ決議をするんだろうな
939 :
氏名黙秘:2009/02/06(金) 18:39:30 ID:???
531 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/06(金) 18:38:34 ID:qjSgWuMH
ウチの会も無投票。
大本営方針に従って増員維持かな。
新人も万全の即独支援体制で大歓迎。
↑
まだこんな単位会があるぞ。お前らよかったな
940 :
氏名黙秘:2009/02/06(金) 18:54:55 ID:LREjH5aD
企業へ入りたがる気持もよくわかる。
一身専属なので自分が病気でもかかったら即アウトが独立弁護士。
商売人なら部下や番頭さんに任せることもできるが
弁護士はそんなこと不可能で自分が稼働しないと全く稼げない。
病床から這い出してきて命を削っても仕事しないといけないのが独立弁護士。
公務員みたいに給与保証で半年くらいゆっくり休養なんて別世界の話。
もちろん育児休暇や産休なんてことも別世界なのが弁護士。
公務員講座が大人気で司法講座は閑古鳥らしいが、学生は賢明な判断をしている。
941 :
氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:03:09 ID:???
942 :
氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:04:04 ID:???
県弁護士会:会長に春名氏 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090207ddlk28040348000c.html 県弁護士会(正木靖子会長)は6日、09年度の会長に春名一典氏(54)を選出した。
6年ぶりの選挙戦(有効投票数498票)となり、春名氏308票、武本夕香子氏190票だった。任期は4月1日から1年間。
春名氏は尼崎市出身。早稲田大政治経済学部卒。82年に神戸弁護士会(当時)に登録した。
県弁護士会では、副会長、弁護士業務委員会委員長、業務推進プロジェクトチーム座長などを歴任した。
副会長は、宇陀高▽荻野淳▽鴇田香織▽中上幹雄の4氏に決まった。【山田泰蔵】
県弁護士会:会長に山元氏 「裁判員制度をサポート」−−総会で選出 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090207ddlk35040545000c.html 県弁護士会の定期総会が6日、山口市であり、新弁護士会長に下関市の山元浩弁護士(50)を選出した。
会見した山元新会長は、5月から始まる裁判員裁判が山口市の地裁本庁でのみ開かれるため、複数の弁護士が専任となって負担軽減を図る方針を示した。
この裁判員制度については「裁判がよりオープンになり、市民の常識に沿うことができる」と評価。
「裁判員裁判が成功するようサポートしていきたい」と抱負を語った。任期は4月1日から1年。【藤沢美由紀】
県弁護士会:会長に本多さん 「裁判員制度へ独自研修も」 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20090207ddlk16040561000c.html 県弁護士会は6日、臨時総会を開き、次期会長に本多利光弁護士(57)を選出した。任期は今年4月1日から1年間。
本多弁護士は高岡市出身。早稲田大法学部卒業後、1984年に弁護士登録。今年度は同会副会長を務めた。企業の倒産や破産などを多く手がけてきたという。
今年5月21日から始まる裁判員制度について、本多弁護士は「制度が始まるとさまざまな課題が出てくると思う。弁護士会としても独自の研修を実施するなど、対応していきたい」と抱負を語った。
また、今後の課題として、「県内の弁護士数の増加が見込まれ、弁護士会内の文書管理などについてルールづくりが必要になる」などと話した。【蒔田備憲】
943 :
氏名黙秘:2009/02/08(日) 10:19:08 ID:???
これはちょっとな
944 :
氏名黙秘:2009/02/08(日) 13:38:51 ID:DoSVCuVb
945 :
氏名黙秘:2009/02/08(日) 20:07:05 ID:???
みなさん食えてますかー?
946 :
氏名黙秘:2009/02/08(日) 23:22:21 ID:???
「法曹増員、数年は抑制を」現状と同水準、日弁連提案へ
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY200902070239.html 2009年2月8日3時1分
司法試験の合格者を2010年までに年間3千人にする政府の計画について、日本弁護士連合会(宮崎誠会長)が、
09年以降の数年間は現状の合格者数と同水準(2100〜2200人程度)に抑えるよう求める提言の原案をまとめた。
組織内の了承を経て今年度内に最終決定する。
「3千人計画」をめぐり、具体的な数に言及した見直し案が法曹三者の中から示されるのは初めて。
見直しは鳩山元法相時代に法務省内でも検討されたが、内閣改造などで事実上棚上げの状態。
日弁連は提言をもとに計画変更を求める方針で、見直し論議が再び動き出すかが焦点となる。
合格者数は以前は500人程度だったが、07年は新旧試験を合わせて2099人、08年は同2209人と計画に従って段階的に増えている。
一方で、弁護士の「就職難」が表面化。「法曹の質の低下」を懸念する声もある。
原案は、日弁連会長の諮問機関「法曹人口問題検討会議」がまとめた意見書をもとに策定した。
意見書は、法科大学院の「教育の質」が問題となっていることや、企業や市民の弁護士利用が増えていない現状を挙げ、「3千人という数値目標にこだわるのは不適切」と指摘した。
このため、原案は「法科大学院の改革や修習のあり方を含めた法曹養成制度全体の改善が必要」とし、現時点では合格者数をこれ以上増やさないことを求める内容となった。
その後は、法曹養成の成熟度や社会の変化を見ながら改めて判断するとしている。
日弁連は、計画通りのペースで進むと、政府が想定する法曹の総人口「5万人規模」には2016年に達すると試算。
今回の見直し案では、「5万人」の目標は維持し、現状の合格者数も減らさない姿勢を示すことで、国民の理解を得たい考えだ。
09年から合格者数を現状程度に据え置いたままでも、4年遅れの20年には5万人に到達するとみている。(延与光貞)
947 :
氏名黙秘:2009/02/09(月) 13:09:30 ID:???
やっぱ食えてないからこういうこと言うんだな
948 :
氏名黙秘:2009/02/09(月) 13:28:28 ID:???
食えるお!
949 :
氏名黙秘:2009/02/10(火) 10:01:29 ID:???
そんなに女を食っているんですね、わかります。
950 :
氏名黙秘:2009/02/10(火) 10:42:38 ID:???
自らの食いぶち守るのに必死か。
人間て醜いんだな
951 :
氏名黙秘:2009/02/11(水) 09:13:31 ID:???
人間なんて
そんなもんさ。
952 :
氏名黙秘:2009/02/13(金) 08:10:39 ID:???
ろくなもんじゃねぇPPP
953 :
氏名黙秘:2009/02/13(金) 11:07:18 ID:???
>>950 ロー入って、弁護士が偽善者であることがよく分かった。
954 :
氏名黙秘:2009/02/13(金) 14:56:24 ID:0uYwrnYp
就職難って話全然聞かないんですけど…
955 :
氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:14:44 ID:???
956 :
氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:21:55 ID:???
弁護士さん、8カ月でまたゼロに 鹿児島・加治木
http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY200902120246.html 2009年2月13日17時21分
鹿児島地裁の加治木支部管内で今年1月、常駐する弁護士がいなくなり、弁護士の「ゼロ地域」が再び発生した。「ゼロ地域」は弁護士会などの努力で昨年6月にいったん解消していた。
支部のある鹿児島県加治木町は鹿児島市からJRで約30分と近く、弁護士法人の支所が一つある。
日本弁護士連合会によると、支所に常駐していた弁護士が同市内で独立開業し、支部管内から離れたのが原因。
この法人は「市内の事務所にほぼ常勤の別の弁護士が1人おり、すぐに困ることはないが、事件数も多いので新たに採用を考えている」と話す。
地方の「弁護士過疎」が問題となったことから、日弁連や日本司法支援センター(法テラス)は全国で弁護士が常駐する事務所の設置を進めてきた。
日弁連によると、93年7月に50カ所あった「ゼロ地域」は昨年6月に解消。
常駐弁護士が1人しかいない「ワン地域」は今月2日現在で14カ所残るものの、うち4カ所には弁護士法人の支所があり、非常駐の弁護士もいる。
日弁連は「全体として『ゼロワン地域』は解消に向かっているが、高齢の弁護士が1人しかいない場所では今後も発生するかもしれない」と心配している。
957 :
氏名黙秘:2009/02/15(日) 09:33:31 ID:???
このスレ朝鮮人だらけなの?高給職に嫉妬する豚がウザすぎるんだけど。
958 :
氏名黙秘:2009/02/17(火) 11:41:05 ID:???
959 :
氏名黙秘:2009/02/17(火) 18:12:58 ID:???
960 :
氏名黙秘:2009/02/17(火) 18:15:58 ID:???
それ、かなり前からそうなってるよ。
961 :
氏名黙秘:2009/02/17(火) 21:10:17 ID:???
>>959 去年から話題になってたやんか。
司法書士への厚遇に比べて、弁護士は・・・w
>>956 鹿児島から30分のところに弁護士が常駐してなきゃならないのかねぇ?
962 :
氏名黙秘:2009/02/17(火) 21:56:12 ID:???
/ ̄ ̄\ \年収200万はどこだっ!!/
/ ノ \
| (○) (○)| / ̄ ̄\
. | (__人__) | / _ノ′,,\
|U ` ⌒´ ノ あちらです___ | u. ( 一)(一)
| U } /ノ ヽ、_\ | :::*(__人__)
. ヽ U } /( ○)}liil{(○)\ | u ` ⌒´ノ
ヽ ノ / ;;;(__人__);;; \ | }
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ヽ |!!il|!|!l| / | ヽ u. }
| ,___゙___、rヾイソ⊃ |ェェェェ| ./l!| ヽ ノ
| `l ̄ / `ー' .\ |i /⌒ヽー-ィ
963 :
氏名黙秘:2009/02/18(水) 02:47:43 ID:???
司法書士は17,8万からって書いてあるけど
964 :
氏名黙秘:2009/02/18(水) 08:45:44 ID:???
司法書士は20万からって書いてあるよ。
ただ弁護士会費がアレだから、同じくらいになる
965 :
氏名黙秘:2009/02/18(水) 08:55:02 ID:???
法律相談(一般)
弁護士 30分 8400円(消費税込み、原則)
司法書士 30分 4200円(消費税込み、原則)
法律相談 (会社・事業者)
弁護士 30分 1万6800円(消費税込み、原則)
司法書士 30分 8400円 (消費税込み、原則)
966 :
氏名黙秘:2009/02/19(木) 16:26:13 ID:???
オワッタナ
可処分金額は20万では貯金もできないだろうな
独立できても宅弁
マジオワタ
967 :
氏名黙秘:2009/02/19(木) 21:06:58 ID:???
はぁ?
20万もらったら10万貯金だろが
968 :
氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:15:30 ID:???
すぐ独立の弁護士に「学びの場」、大阪弁護士会が制度化 2009年2月22日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902210074.html http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902210074_01.html 大阪弁護士会は、司法制度改革に伴う就職難でいきなり独立・開業を余儀なくされた弁護士が、ベテランのもとで実務を学べる全国初の制度を4月にスタートさせる方針を固めた。
「ソク弁(即独立弁護士)」と呼ばれるこうした弁護士たちには支援が必要だと指摘されており、弁護士全体の質の維持を図ろうという狙いだ。
大阪弁護士会によると、ソク弁は昨年末に司法修習を終えた新人(約1700人)だけで、全国で少なくとも十数人。ほかに法律事務所への就職も独立もできていない「就職浪人」が60人余りいる。
新制度の対象はソク弁のほか、いったん法律事務所に就職したものの半年以内に独立を強いられた弁護士。
大阪でこうした状況に置かれ、新制度の対象となる弁護士は少なくとも約10人おり、すでに数カ所の法律事務所が受け入れ先として手を挙げている。
新制度では、ソク弁が希望すればベテランがいる法律事務所に原則として半年間通って実務を学ぶ。ミスやトラブルを防ぐのが最大の目的で、自ら受任した訴訟への助言も求められる。
昨年6月にできたソク弁支援のプロジェクトチームのメンバーで、自らもソク弁として07年秋に独立した中井真雄さん(42)は
「ソク弁は自分のやり方が正しいのかチェックできず、成長の機会が乏しい。半年間でも指導を受けられるのは大きい」と語る。
新人弁護士は通常、法律事務所に「イソ弁(居候弁護士)」として就職し、先輩の指導を受けながら仕事を覚える。
しかし、司法試験合格者を10年ごろまでに年間3千人程度に増やす政府計画により、かつて500人前後だった合格者が08年度には2209人にまで増え、就職難が大きな問題になっている。
日本弁護士連合会は政府に対し、合格者増のペースダウンを求める方針だ。
また、新司法試験の合格者は司法修習の期間が従来の1年半から1年になり、実務を覚える機会が減ったという指摘もある。
大阪弁護士会幹部は「修習期間を実質的に延長する狙いもある。ソク弁が即戦力を身につける助けになれば」と話している。(阪本輝昭)
969 :
1/2:2009/02/25(水) 13:04:53 ID:???
(9)修了者増え 就職厳しく
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090225-OYT8T00290.htm 法科大学院修了者の就職は厳しさを増している。
法律事務所や企業の法律専門職の求人広告を掲載するインターネットサイト「ジュリナビ」が昨年5月に誕生した。
法科大学院65校が資金を出し、文部科学省も助成、明治大学法科大学院と株式会社「ジュリスティックス」が共同運営する。だが、求人数は常時30程度にすぎない。
我が国では弁護士1人の事務所が3分の2を占める。司法試験合格者は1990年ごろまで500人前後の時期が長く続き、就職活動も個人的な人脈頼りだった。しかし、2008年度の合格者は2200人を超えている。
ジュリナビ設立を主導した明大の鈴木修一教授(弁護士)は「修了生を企業法務などで幅広く活用していくべきだが、企業が必要性を感じていない」と指摘する。
ジュリナビの調べでは、新司法試験に合格、08年12月に法曹資格を得た1731人中、民間企業就職者は58人。1477人が弁護士事務所に就職した。検事任官は73人、裁判官は75人だ。
経済情勢の悪化で、08年度司法試験合格者の就職活動も厳しいが、就職活動は大学院修了後になるため、大学院側も本格的支援はしていない。
司法試験に失敗した修了生の進路はもっと深刻だ。ジュリナビの求人で、民間企業での採用例は三井物産などごく限られている。
就職支援サイト「リーガル・マップ」は、これまで400人の修了生と企業の間を取り持ったが、9割が試験に失敗して法曹の道をあきらめた人だ。
そうした中で、東京都は09年度から、司法試験と重ならない日程で、修了者を意識した採用試験を始める。
970 :
2/2:2009/02/25(水) 13:05:49 ID:???
◎
司法試験突破後の司法修習は、かつて2年間だったが、法科大学院制度が始まって1年間に短縮された。修習生は合格発表と同時に、就職活動にも追われることになる。
大阪弁護士会の都市型公設事務所「大阪パブリック法律事務所」(大阪市北区)が、1月に弁護士会館で開いた私塾には、司法修習生11人が参加した。
「バッジを着けたその日からプロの弁護士や。本番で失敗せんよう、今失敗しろ」と事務所長の下村忠利弁護士。修習生は真剣な表情で、被疑者への接見の練習など刑事弁護の技術を学んだ。
参加者の一人が「法曹人口増加で就職は厳しい。即戦力になりたい」と動機を語る。
都市型公設事務所は、各地の弁護士会が中心になり設立し、日本弁護士連合会も支援する。
経済的な理由で通常の弁護士事務所に相談できない住民の法律相談を受け、国選弁護を引き受けるほか、弁護士過疎地域で活動を希望する新人弁護士の育成も手がける。
このため、司法修習生の就職支援にも積極的で、第2東京弁護士会の東京フロンティア基金法律事務所(新宿)は、01年の開設以降、13人を育てて過疎地などに送り出した。
法科大学院の中に事務所を置いて、学生の教育に携わる動きもある。
法科大学院修了生をどう生かすか。社会全体で考える必要がありそうだ。(向井ゆう子、写真も)
1期生の7割が司法試験突破 文部科学、法務両省によると、法科大学院が初めて修了生を出したのは2005年度で、法学既修者コース(2年制)のみ2176人。
このうち、08年度までに新司法試験を突破したのは1504人(69.1%)だった。172人が3回の受験に失敗し、新試験の受験が事実上できなくなった。
(2009年2月25日 読売新聞)
971 :
氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:43:45 ID:???
新人弁護士の年収低下 事務所調査、最多が5百万台
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601001235.html 弁護士事務所に今年秋以降、就職する新人弁護士の年収について、500万円台とする事務所が最も多いことが26日、日弁連の調査で分かった。
過去2年の調査ではいずれも600万円台が最多となっており、司法制度改革で弁護士人口が増える中、年収の低下という厳しい現実が浮き彫りになった。
調査は昨年8−9月、全国約1万1800の事務所を対象に実施。2009年度に司法修習を修了する新人弁護士の採用などに関する質問で、回答率は22・4%だった。
年収見込みについて、「300万円未満」から「1000万円以上」まで100万円台ずつに区切り9ランクに分けて尋ねると、500万円台が30・4%と最多を占めた。
06年は14・6%、07年は27・1%で、500万円台の割合が年々増えていた。
600万円台は30・0%だったが、06年の59・6%、07年の36・2%と比べ減少傾向は鮮明に。300万円未満も1・5%で06年(0・3%)、07年(0・8%)と増加傾向を示している。
2009/02/26 21:49 【共同通信】
972 :
氏名黙秘:2009/02/27(金) 02:12:08 ID:???
300万円未満
0.3%→0.8%→1.5%
973 :
氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:30:33 ID:???
今月号の名古屋弁護士会の会報は破壊力あるな。
就職問題特集、東京、大阪の即独へのインタビュー。
まさにワープア・・
974 :
氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:28:00 ID:???
伊藤塾メルマガより勝手に転載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪♪ 法曹になることをお考えの方へ
法科大学院・予備試験に関するアンケート調査 実施中 ♪♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇ 実施期間: 2/27(金)〜3/5(木)10時まで ◇◇◇
法科大学院・予備試験についての簡単な意識調査です。
個人情報の入力欄はございません。ぜひご協力をお願いいたします。
アンケートにお答えいただいた内容は、個人を特定しない形でホームページ等で
ご紹介させていただく場合がございます。予めご了承ください。
「アンケート」へはこちらから>>>
http://r02.smp.ne.jp/u/No/135390/2KohEGa8FnAD_44374/090227001anke.html
975 :
1/2:2009/03/01(日) 23:46:24 ID:???
追跡やまがた:県弁護士会、司法試験合格者削減で決議 弁護士の需要増ない /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090301ddlk06040143000c.html 「合格者3000人は多すぎる。当面、1500人程度にとどめるべきだ」。県弁護士会は27日の定例総会で、司法試験の合格者削減を求める決議を国に提出することを決めた。
国の司法制度改革推進計画では、地方の弁護士過疎問題の解消も目的の一つに、10年までに、合格者を年間約3000人に増やす計画だ。
しかし、典型的な弁護士過疎地域の山形県の弁護士会が、合格者増に疑問を示した。【細田元彰】
◇「弁護士の需要増ない」 過疎地から疑問の声
「県内の弁護士需要は増えていない」。県弁護士会の五十嵐幸弘会長はそう説明する。
現在、県内の弁護士は70人。合格者増を受け、6年前の52人から急増した。
県弁護士会は02年10月、容疑者国選弁護への対応などを考慮し、県内の適正な弁護士数は約80人として、12年度で達成するという目標を示した。
しかし、近年の増加率から12年度時点では80人を大幅に超える可能性が高いという。
一方、同会は県内の弁護士需要を「将来は横ばいか、減る」と分析する。
現在急増している消費者金融業者への過払い金返還請求は、07年ごろからグレーゾーン金利で貸し付ける業者が減った結果、今後数年で激減するとみられるからだ。
976 :
2/2:2009/03/01(日) 23:47:11 ID:???
県内の事務所も採用には消極的だ。
同会が実施した採用アンケートによると、「新たに弁護士を採用する」と答えた事務所は少なく、09年度の採用予定はわずか2人。
「採用するだけの仕事がない」と答える事務所が多い。88年以降、県内は人口が減り続けている。東京の大企業のように、専属の弁護士を雇う企業もゼロ。
合格者増で弁護士の質の低下も懸念している。新司法試験合格者の司法修習の卒業試験の落第率は、08年度は全体の6・1%。98年度の0・7%から大幅に増えた。
首都圏では一層、弁護士の就職難は厳しい。「合格者を増やすことで、地方にも弁護士が行き渡るだろう」とする声もあるが、4月から会長を務める半田稔弁護士は
「都会からはじき出された弁護士を過疎地域の市民が歓迎するだろうか」と懸念する。
==============
◇県内弁護士数と事件数の推移◇
年 弁護士数 民事件数 刑事件数
02 52 3020 808
03 52 3464 771
04 54 2942 729
05 60 2741 670
06 64 3085 601
07 65 3210 592
977 :
氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:46:43 ID:???
978 :
氏名黙秘:2009/03/12(木) 12:48:36 ID:???
979 :
氏名黙秘:2009/03/13(金) 13:45:24 ID:???
受験生があれこれ言っても。
980 :
氏名黙秘:2009/03/14(土) 13:55:53 ID:???
981 :
氏名黙秘: