★ 行政書士に転向しないか?2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2009/01/16(金) 10:41:52 ID:???
お前が埋めろ
953氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:05:08 ID:???
953
954氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:25:59 ID:???
954
955氏名黙秘:2009/01/18(日) 00:05:11 ID:???
955
956氏名黙秘:2009/01/21(水) 21:03:32 ID:BjEb2xyF
ますます近づく合格発表まで あと6日 (・∀・)
957氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:07:35 ID:???
来週の月曜か?忘れてたわ。
落ちてるかもしれないけど、ほとんどショック受けない気がする。
958氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:22:08 ID:???
>>957
嘘つけ!
このショックはでかいぞ!

行書も受からない人間が新司受かるはずないじゃんw
959氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:34:05 ID:???
一般知識の足きりが厄介だからなぁ。

試験突破の可能性、受験回数で比べたら
新司より早い回数で合格できるとは言い切れないんじゃないだろうか。
新司も合格者の下層は酷いレベルだと思うでな。
960氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:37:38 ID:???
>>959
言い訳おつwwwwwwwwww
961氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:41:13 ID:???
>>958
そうでもねーよ。なんとかなるさ。
962氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:48:17 ID:???

      5日後、>>957
       手紙が届きます・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | 行政書士 試験通知 |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  不  合  格    /ヽ__//
     /                /  /   /
     / 試験管理委員会   /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
963氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:59:05 ID:???
次スレが必要だな・・・
964氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:59:33 ID:???
>>963
必要ない。
965氏名黙秘:2009/01/22(木) 06:37:35 ID:???
行書スレは乱立しすぎている。

[資格総合スレ](2)

司法試験受験生の他資格ガイド3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191838694/
弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[行書スレ](11)
★ 行政書士に転向しないか?2 ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217653471/
まさかこの板に行書落ちた奴いないよね?三問目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226222305/
行政書士試験不合格 → もう、弁護士でいいや・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/
  ハッキリ言うが新司弁護士は行書以下   
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223712142/
行政書士で‘弁護士ごっこ’すればいいじゃん☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220817951/
行政書士が法律家を名乗るとはワロスw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220517623/
行政書士で予備試験合格を目指すやついる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230706291/
法務博士・行書の皆,裁判員を頑張ろう!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227792889/
今の司法試験なら行書の俺でも受かるってのw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226539419/
【暴論】行書に弁護士登録を
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220169013/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226445520/
966氏名黙秘:2009/01/22(木) 06:43:45 ID:???
[司書スレ](7)
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223543411/
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228259539/
司法書士でさえ億ってるのに
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229137170/
福島県で有能な司法書士を語ろう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230122102/
司法書士がロー入学
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220710985/
司法書士試験に転向した者が勉強方法を語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223351362/
司法書士を簡単にしてバランスとれ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222156841/

[米国弁護士スレ](1)
米国弁護士とりませんか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223044718/

[不動産鑑定士スレ](1)
★不動産鑑定士に転向しないか?★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220535144/

[弁理士スレ](1)
★  弁理士に転向しないか?  ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222101371/
967氏名黙秘:2009/01/22(木) 06:44:07 ID:???
[海事代理士スレ](1)
v(^^)v海事代理士☆★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1209663318/

[税理士スレ](2)
★税理士に転向しないか?★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1225554542/
司法撤退性は税理士事務所で働きなさい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228551863/

[裁判所事務官スレ](1)
★  裁判所事務官に転向しないか?  ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1215313891/

[公務員スレ](3)
三振解決!公務員になればいい!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1203149915/
ぶっちゃけ新司より地方上級のが難しいよな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220743107/
どうせ受かっても就職ないから公務員併願しようぜ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229894729/
968氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:25:12 ID:???
今週のカバチ読んでたら泣きそうになった。
ょぅじょかわいすぎだろ
969氏名黙秘:2009/01/23(金) 10:48:16 ID:???
行書の実務書=カバチ
970氏名黙秘:2009/01/23(金) 14:35:08 ID:???
今度は労働紛争か
こんなに素直な会社ばかりなら苦労しないよ
それといつから行書が法律の資格になったの?
971氏名黙秘:2009/01/24(土) 06:10:49 ID:???
ますます近づく合格発表まで あと3日 (・∀・)

合格発表:平成21年1月26日(月)
972氏名黙秘:2009/01/25(日) 03:52:06 ID:???
ますます近づく合格発表まで あと2日 (・∀・)

合格発表:平成21年1月26日(月)
973氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:16:11 ID:???
山形知事に行政書士の吉村氏初当選=野党が支援、現職破る

1月25日23時6分配信 時事通信
任期満了に伴う山形県知事選は25日投開票され、無所属新人で行政書士の吉村美栄子氏(57)が無所属で現職の斎藤弘氏(51)を破り初当選を果たした。投票率は前回を6.19ポイント上回る65.51%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000071-jij-pol
974氏名黙秘:2009/01/26(月) 03:42:04 ID:???
行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント

『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、
あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、
あなたに代わって契約締結を代理することもできます。

許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、
それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。

行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。

函館民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、
業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。
なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
975氏名黙秘:2009/01/26(月) 07:23:41 ID:???
本日いよいよ合格発表!! (・∀・)

合格発表:平成21年1月26日(月)
976氏名黙秘:2009/01/26(月) 09:54:44 ID:???

 平成20年度行政書士試験 結果一覧(全国)
┌──────┬────┬───┬────┬───┬
|受験申込者数|受験者数|受験率|合格者数|合格率|   
├──────┼────┼───┼────┼───┼
|  79,590人  |.63,907人|80.30%| 4,133人| 6.47%|
└────────────────────────┘
 http://gyosei-shiken.or.jp/gokaku/ichiran.htm
977氏名黙秘:2009/01/27(火) 03:02:01 ID:7XJY8Xws
で、結果は?w
978氏名黙秘:2009/01/27(火) 03:05:07 ID:???
>>977
余裕で受かりましたが、何か?

思ったより合格率高かったから、今年は記述が甘めなんだろうね。
979氏名黙秘:2009/01/27(火) 03:08:10 ID:???
>>978
記述30点あれば合格だった俺に対するあてつけか?
自己採点で40点あったのに13点しかなかったぞ
安置の工作乙
980氏名黙秘:2009/01/27(火) 03:09:14 ID:???
>>979
どこで間違ったの?
981氏名黙秘:2009/01/27(火) 03:17:49 ID:???
982氏名黙秘:2009/01/27(火) 03:20:06 ID:???
>>979
それより、あんた、自分に甘すぎwwwwwwww


うわwwwwwwww


腹痛えぇぇwwwwwwwwwww
983氏名黙秘:2009/01/27(火) 17:30:43 ID:???
>記述30点あれば合格

もっと択一取れよ
984氏名黙秘:2009/01/27(火) 19:22:06 ID:???
>>979
記述の採点厳しいよな
俺も36~40の予想だったが28点しかなかった
受かったからいいけど
985氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:37:52 ID:???
>>984
46点の僕は秀才ですか?w
986氏名黙秘:2009/01/28(水) 04:06:12 ID:???
車屋・バイク屋は行書通さずにやっております
行書を通さなくても素人が簡単に作成できる書類ですから

ちなみに入管も語学学校がやっております
987氏名黙秘:2009/01/28(水) 04:10:29 ID:???
マジでいいます。
行書、司法書士、弁護士、弁理士、社労士・・・他なんでも、
無能である限りなにやっても儲かりません。
社労士が社労士の業務だけやっても儲かりません。司法書士が司法書士の業務
だけやっても儲かりません。でも彼らは普通は独占業務だけで手一杯ですし、
実際、行書の業務範囲に入ってしまうのでやれません。

弁護士は訴訟なんかで儲かりません。
独占業務が特定されてるっていうのは、良いように聞こえますし、実際に
受身体質の人にはそれがいいんでしょうが、逆に見ると独占業務外の部分
は広く行政書士の独占業務にかかっているんです。
んじゃ、弁護士と行政書士なら弁護士の方がいいじゃんって言いたくなり
そうですけど、そうでもないのが現実です。理由があるんですがさらに
長くなってしまうんで省略。
988氏名黙秘:2009/01/28(水) 04:10:53 ID:???
実は行政書士は本人の能力さえあればとってもおいしいです。でも、世の中って
うまくできてて、能力のないひとの方がずっと多いんで、格差激しいです。

なんで行政書士はおいしいかっていうと、書類作成がスタート地点にあるから
です。行政書士はもし自分は能力が高いと思えるんであれば勧めます。でもそう
でもないなら勧めません。合格レベルで仕事ができると思っている時点でアウト
です。司法書士などなら登記がある程度コンスタントにあるかもしれないけど、
悪いですが成功と言えるほどのところには到達できません。世の中の変化と一緒
に生きる勇気のない人は、安定した独占業務が保証される士業を選びましょう。
生活の安定だけがほしい人は。それでもかなりがんばらないと淘汰されますよ。
生活の安定だけがほしい人は行政書士は向かないですよ。建設業許可とか会計
記帳こなして食っていければな〜という人は不幸のもとですのでやめた方が
いいですよ。
989氏名黙秘:2009/01/28(水) 04:11:30 ID:???
行政書士はとっても面白い仕事です。経営的なものの見方とか開拓心旺盛なら
勧めますよ。そういう人は成功すると思います。建設許可の仕事探し続けて
仕事がないとかいうタイプは無理ですね。向きません。士業を独占業務を基準
にしか見れない人はやめておいた方がいいですし、司法書士とか社労士とか
税理士だろうが、もともと独立に向かないと思います。だから、そういう人
は宅建とか管業とかを勧めます。
でも、たぶんそういう依存的な考え方自体が敗者側間違いなしです。
行政書士、確かにわかってないなと思う人もけっこういます。単位会の会長
レベルでもしょぼい人います。でもそういう人がいることと、行政書士とい
う制度の使い勝手の良さとはぜんぜん別の話。

実は司法書士とか弁護士なんかはこの点をすごく良くわかってるので、
妬ましい思いをもっているのは事実です。弁護士は世間一般で紹介されて
いるほどには実際の人々には信用されていません。そのことも実は弁護士
さん自体日々感じています。それに弁護士増加とかいろいろ重なって、
とても焦りを感じているようですよ。だから最近はよくテレビに出て、
クイズ番組で体張ったりしてますよね。かなり低俗なことまでやって
名前売らないといけなくなってます。
990氏名黙秘:2009/01/28(水) 04:38:56 ID:???
平成21年1月1日会員数 個人+法人

東京会 4601
愛知会 2449
大阪会 2370
神奈川 2045
埼玉会 1923
兵庫会 1659
千葉会 1640

(参考)
札幌支部 638 *北海道
新宿支部 396 *東京都

平成20年度行政書士試験合格者数+合格率

全国 4133 (6.47)

東京 1295 (9.05)
大阪  284 (6.23)
兵庫  245 (6.77)
神奈川 209 (6.58)
京都  197 (9.94)
千葉  169 (6.36)
福岡  154 (5.96)

991氏名黙秘:2009/01/28(水) 05:00:15 ID:???
行政書士という資格に関しては、法改正しない限り、意味はないよ。
でも、試験に関しては、ローとか国Tの模試としては、ちょうど良いレベルになってきた。
記述が論述になると、もっと喜ばれるでしょう。
その意味では、素晴らしい試験です。
992氏名黙秘:2009/01/28(水) 05:01:14 ID:???
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。
993氏名黙秘:2009/01/28(水) 05:01:40 ID:???
863 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/03/28(金) 09:19:21
行政書士は不要だ!と総務省に電話したら「そういう意見は多いです」だってさ。
994氏名黙秘:2009/01/28(水) 05:02:54 ID:???

 行政書士の法令科目の難易度は、ビジ法1級>行政書士>ビジ法2級・法検3級
995氏名黙秘:2009/01/28(水) 05:14:26 ID:???
            ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  | 私の年収は530000です。
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |   
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | ですが行書の私が
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <    
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       | あなたごときに本気は出しませんからご安心を。
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
996氏名黙秘:2009/01/28(水) 05:15:08 ID:???
約40000人居て、年間で1000〜1500人が登録を辞めていく
日本行政書士会連合会発行の月間日本行政の巻末に、
その月の抹消者数が記載されている
997氏名黙秘:2009/01/28(水) 05:16:41 ID:???
年収250万から450万にあがったんだね。

おめでとう!

プレゼントです。好きな方をどうぞ

 _____       _,,..i'"':,
(\  ∞   ノ      |\`、: i'、
 ヽ、ヽ    /        .\\`_',..-i
   `ヽ)⌒ノ          .\|_,..-┘
      ̄
998氏名黙秘:2009/01/28(水) 06:15:13 ID:???

法律系試験ランキング


S 司法修習生考試

A+ 司法試験 国家公務員採用I種試験(内定)
A 弁理士試験 不動産鑑定士試験 司法書士試験
A- 国会議員政策担当秘書資格試験 国家公務員採用I種試験(合格) 裁判所事務官採用I種試験

B+ 家庭裁判所調査官補採用I種試験 法科大学院入学試験(上位)
B 中小企業診断士試験 土地家屋調査士試験 地方公務員上級試験
B- 裁判所事務官採用II種試験 国家公務員採用II種試験 ビジネス実務法務検定1級

C+ 社会保険労務士試験 行政書士試験★
C 通関士試験 マンション管理士試験 法学検定2級 ビジネス実務法務検定準1級
C- 海事代理士試験 宅地建物取引主任者資格試験 管理業務主任者試験 国家公務員採用V種試験
------------------------------------------------------------------
D+ 
D 法学検定3級 ビジネス実務法務検定2級
D- ビジネス実務法務検定3級 法学検定4級
999氏名黙秘:2009/01/28(水) 06:18:48 ID:???
マッチ売りの行書が
「マッチを買ってくれ」
と言うので
「今時、マッチなんか要らない」と断ると
「このマッチを一本灯すと、司法試験に受かって、
弁護士として成功し、最高裁長官にまで上り詰める夢が見れるんです」
と聞いたような事を言う

まあ、百円くらいなら恵んでも良いかと、買って摺ってみたが、
当然のことながら普通のマッチだ
下らねぇ!と投げすてると
「あ、貴方は今、放火しょうとしましたね、警察に告訴状を書いてもいいんですよ」
とトンデモナイ事を言う
「千円くれたら黙っていても良い」と言うのを、蹴飛ばして帰ったが
翌朝、その行書と思われる男が、飢えと寒さで死んでおり、
周りにはマッチの燃え差しが沢山散らばって居たという話を聞き
「ああ、あの行書には、本当に炎の中に夢が見えたのかも知れないな」と
思った私は、千円くらいなら、あげれば良かったと少し後悔した。

この話しをよんだ皆さんが、もし街でマッチ売りの行書を見たら、
優しくしてあげてください
世界が愛で満たされますように
1000氏名黙秘:2009/01/28(水) 06:19:19 ID:???
1000!!

行書と新司にダブル合格できますように!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。