1 :
氏名黙秘:
既習も未収もなれてない人が多いと思うので立てた
2 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 20:03:20 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:02:20 ID:???
みんなどんな対策採るの? 予備校の講座?
それとも、書籍だけで済ませる?
4 :
氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:14:05 ID:???
山本清の講座を取ればいい
5 :
氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:26:21 ID:???
>>3 他の小論文講座と比べて、どこがどういいの?
6 :
氏名黙秘:2008/07/15(火) 17:25:19 ID:???
俺はZ会を申し込んだ。
7 :
氏名黙秘:2008/07/15(火) 18:57:25 ID:???
Z会だと、制限時間のプレッシャーがないよね。
ほかに小論文模試とかも受けるの?
8 :
氏名黙秘:2008/07/15(火) 19:53:10 ID:???
>>7 お金がないから、今のところ受ける予定はない。
でも、物足りないかな…やっぱり。
Z会は、自分でプレッシャーかけるしかないもんな。
9 :
氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:22:40 ID:???
制限時間のプレッシャーがない以外は、すばらしいと思うよ。
自分の志望校の出題傾向にあった問題を選択して、提出できるからね。
それになんといっても、添削で長年のノウハウが蓄積されていると思う。
10 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 20:09:42 ID:???
Z会でD評価もらった
時々ポーンと大外しして評価が下がる
小論はこええな
11 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 20:10:36 ID:???
age
12 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 21:05:40 ID:???
昨日、第1回(問題番号2)の添削が発送されたと連絡があった。
マイページで見たら、
問題の理解:C
段落構成・論の展開:C
論述内容の説得力:D
文章表現・表記の正確さ:B
総合評価:C
でした。説得力がDって…大変な事態だ。
13 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 21:06:54 ID:???
>>10 俺もZ会申し込んだから聞きたいんだけど、解説見てから書いてる?
それとも見ずに書いてる?
14 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 21:15:06 ID:???
俺は
>>10じゃないけど、
提出する問題は、解説を読まないで書いてるよ。
提出しない問題でも、最初に解説は読まない。
下書きして、構成に困ったりしたら解説を読むようにしてる。
15 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 21:21:56 ID:???
>>14 ありがとう。
解説読んでからでもいいって趣旨のことを見たんで、俺は1回目
は解説読んでから、下書きと答案書いて出した。
まだ結果は分からないけど、正直、こんなやり方じゃ本番では
通用しないなって思う。がんばらないといけない。
16 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 21:35:52 ID:???
>>15 お互い頑張ろう。
解説を読んでからでも、自分で考えて書けば力はつくと思うよ。
ただ、提出回数が限られてるから、2回くらいに止めないと勿体無いよね。
17 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 00:08:55 ID:spmRSdvW
LECの採点、返却まで2週間とか時間かかりすぎだろ
どこの予備校もそんなもん?
18 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 08:19:39 ID:???
伊藤塾もそんなもんだよ
私立の入試間に合わないじゃんな
19 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 08:41:10 ID:???
まあ小論はもうちょっと前から準備するもんでね?
20 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 15:46:55 ID:???
みんなZ会の小論文の問題解く時に使用しているのは、配布される小論文ハンドブックだけ?
他に大学受験時の参考書とか参照する?
21 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 17:22:57 ID:???
ハンドブックでだいたいオッケーだね
色々考えすぎても上手くいかないんで、ハンドブック基本にしてる
他のは時間ある時に参考程度に斜め読みしてるけど
22 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 18:04:45 ID:???
>>19 もちろんそうだけど、書き直したのを再添削してもらうのがムリなんだよね
23 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 18:30:40 ID:???
辰巳の模試を申し込んでみた。
セミナーは全国模試ないのかな?
24 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 19:47:00 ID:???
おぉZ会があったか、、、、、
大学受験のとき、小論文を取っていたな。
たしか「郷土愛」を題材にした問題で「鬼畜米英を打倒」とか「共産主義から守る」という内容の
事を書いたら、「頭の逝かれたガキが、、、、」というコメントを貰ったのを思い出すよ
25 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 19:50:09 ID:???
26 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 19:54:55 ID:a4bBXdsY
27 :
氏名黙秘:2008/08/03(日) 00:49:02 ID:???
Z会の添削どれくらいで返ってきますか?
28 :
氏名黙秘:2008/08/03(日) 01:12:15 ID:dAfpj6ER
正直、小論なんて対策のしようがない
29 :
氏名黙秘:2008/08/03(日) 01:58:19 ID:???
去年適正87なのに小論で5校中4校落とされた俺からのアドバイス
小論はやればやるほどいいと思う
おれは全くやらなかったが正直後悔している。
30 :
氏名黙秘:2008/08/03(日) 23:54:19 ID:???
>>29 やっぱりそうか。
差し支えなければ受験校と他のスペック教えてください
31 :
氏名黙秘:2008/08/04(月) 01:29:20 ID:f991pes4
87程度で小論無対策はさすがに無謀だろ
底辺ローでも落ちる
32 :
氏名黙秘:2008/08/05(火) 16:53:55 ID:???
これは読む価値なし??
↓
2009年度版 法科大学院小論文 闘う25題
著者:米谷 達也 石田 浩一
定価(税込):\2310
33 :
氏名黙秘:2008/08/08(金) 00:36:37 ID:XTBSoRFD
34 :
氏名黙秘:2008/08/08(金) 01:11:31 ID:???
慶応の過去問で、クローン人間の問題(2005)なんですが、
合格答案か模範解答が載ってるページを知ってる方がいましたら、
ぜひ教えてください。
お願いします。
35 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 19:44:45 ID:???
もう小論文模試ってないかな?
36 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 20:04:31 ID:???
>>34 法科大学院小論文 発想と転換の技術 吉岡友治著
P161〜 問題と解答のプロセス
p352〜 解答例
37 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 20:06:03 ID:???
>>36さま
ありがとうございます! さっそく本屋へ急ぎます。
本当にありがとうございました。
38 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 20:06:24 ID:???
36です
書名、発想と展開の技術 でした。
39 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 15:35:39 ID:???
>>12 俺もZ会ので説得力Dくらった。。。
解説見ずにやったけど、模範解答と比べても論点抑えてるように見えたし、
別にどこが悪いかあんまわからんのだが・・・
まだ添削文届いてないけど、あーうぜーorz
40 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 17:05:33 ID:???
>>39 Z会採点からいよね
俺社会人で、実はある課題の論文書いてる人知ってて
その道のプロとして働いていて、論文の論点も最新の
問題点も一応知り尽くしてると思う上に
コメントを見ても絶賛されているのだけれど
それでもほんの細かいところの指摘があって
説得力B判定だった
たぶん採点してる人より相当詳しくて、
採点者の問題理解の深さにB判定したいくらいだけど
ダメなんだろうね・・・
Aってどんだけ?と思った
でもそういうことも含めて全体としてはなかなかいい添削だと思う
41 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 00:51:49 ID:???
Z会始めて一週間なのですが、
普通レベルの問題を解くのに半日かかってしまいます。。
Z会やってるみなさんは、始めてどのくらいで、
一応提出できるだけの体裁を持った小論文を書けるようになりましたか?
文章を書くのは苦手じゃなかったはずなのに、異常に難しく感じます。
自分が、何か勘違いしているのでしょうか?
どんな問題を乗り越えて提出できるようになったか、
経験に基づくアドバイスをください。お願いします。
42 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 17:22:19 ID:???
>>41 最初のうちは、それくらい時間かかると思う。
書いた論文の本数をこなせば、ある程度短い時間でも着想から書き終わる段階まで出来るようになる。
目安は10本程度かな。これくらい書くと、小論文の体裁、着想の実力が上がっているのを実感できると思う。
あとは本・新聞を毎日少しづつ読んで、知識を蓄えるとよい。
43 :
氏名黙秘:2008/08/12(火) 19:44:11 ID:???
44 :
氏名黙秘:2008/08/13(水) 14:39:42 ID:???
『釜やん』のことから調べるのがいいっ!
45 :
氏名黙秘:2008/08/20(水) 19:42:31 ID:???
>>32 それやってみたが意外とショボくね?
論点読み間違ってるように見えたり
全然反論、再反論とか
最低限の形式を押さえてない模範解答が多すぎる気がするが
どうなんだろ
46 :
氏名黙秘:2008/08/20(水) 23:11:40 ID:???
>>45 そういった形式は万能じゃない。
問題によっては使うべきでないこともある。
「たしかに−しかし」型はバランスがとれる反面、
言いたいことが不明瞭になる危険性がある。
47 :
氏名黙秘:2008/08/21(木) 02:32:24 ID:???
いよいよ明日だな。
みんな頑張ろうぜ!
48 :
氏名黙秘:2008/08/21(木) 08:09:41 ID:???
>>46 そういうこともあるだろうけど・・・
でも問題によっては、っていうよりほとんどその形式押さえてるのないよ
結構バランス悪い気がする
それだけならそういう書き方もあるのか、自分は怖くてできないけど
というくらいだけど「といえるのではないか?」とかの主張を展開するには
タブー的な言い回しや「日本社会とは奇妙な〜〜〜である」というような表現が
説明なしにとびだしてきたりするとこや
80Pの(2)や成蹊の問題の模範解答など、正直突っ込みたいことてんこ盛りだったけど・・・
でもこれいい本だ、と思ってる人いたら建設的な意見も聞きたいな
49 :
氏名黙秘:2008/08/21(木) 12:09:05 ID:???
>>32 やることが無いので
さっき買ってきた。
今日からメッチャ読み込んで
明後日の中央突破してみせるよ!
50 :
氏名黙秘:2008/08/21(木) 22:55:31 ID:???
辰巳の小論模試私立編、返ってきたけど、受講者少ないし、
私立編なのに志望校に国公立挙げてるやつもいたみたいだし、
適性と違ってローごとの成績分布もないし(ってかこの人数じゃ
作れないか)、なんだかよくわかんねぇな。どうやら、点の開きも
そんなにないみたいだし。
まあ問題傾向もローごとにあるから、これで志望校の対策に
なるかっていうと微妙だし。
ただ、この時期に時間決めて小論書いて、それを人に見てもらえた
のはよかったと思う。これがないと本当の無勉だったかもしれんし。
51 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:15:15 ID:???
age
52 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 18:45:34 ID:Rl1mHFWB
まったく対策しなかったけど、去年受かったよ。
どういうわけか、できが悪いと思ったときほど受かった。
我ながら「よく書けた」とおもったとこは全部駄目だったよ。
53 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:25:59 ID:???
口座とった意味ありました?
54 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:48:36 ID:???
通信なら、それなりに
55 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:23:07 ID:???
56 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:23:57 ID:???
57 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:40:21 ID:vomiQ5E5
>>55 >>56 誘導乙
個人的に大切だと思うところは、
起承転結さえしっかりしていれば、読める文章になる
ということ。
思いつくままに書いてしまって、
人が読んでわけのわからない文章を書いてる人が多い。
練習するときは、あとで読み返してするりと読めるか
確かめてみるといいと思う。
過疎ってるのでチラ裏として使ってみた。
58 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 11:39:13 ID:zUDNHa49
久しぶりにブログでも書いてみるつもり。
毎日、一定量の文章を書くことでトレーニングになると思う。
目的は、人にすんなり読んでもらえる流れを身につけること。
問題提起、前提(従来は)、主張(しかし)、結論(そこで)
起承転結の4段構成を基本として練習する。
例外にも言及したいときは起承転結(転結)の6段構成とする。
時間を決めてテーマ選定、構成、執筆をやるスピード練習も兼ねる。
目安としては全部込み15分で600文字を書き上げること。
2時間で2000字前後を要求されることことが多いから、
これだけできれば当面速度は十分。
強制的に物を書く機会を作って、
気が向いた人が見てくれればいいかなと思った。
59 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 17:10:00 ID:???
考える訓練の一環としてはブログもアイディアだけど、執筆のスピード練習はなかなか
困難でないかな。
タイピングだとかなり早くかけるけど、手書き、それも消しゴムの使えない環境となると、
結構別物よ。
60 :
58:2008/09/18(木) 21:38:49 ID:OkMdUWcb
>>59 たしかに、紙に書く練習はブログではむつかしいね。
あとから文章の順序を入れ替えられないから、
最初に構成をしっかりやらないといけないし。
BSキー使用禁止で練習するのがいいかもですね。
61 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 22:20:00 ID:???
何分で何字書けるか把握しとくと本番でかなり余裕もてるよ
62 :
59:2008/09/18(木) 23:03:03 ID:???
>>60 実は自分の経験でね。
最初、手書きで問題やってて、肩凝るから、ワードにしたのね。
そいで、久しぶりに手で書いたら、これが全然できない!って経験したのよw
指摘のとおり、消せる、入れ替えられるとかできる環境でしてたから、
作文の発想方法が変わっちゃってたのね。構成甘いまま、とりあえず書くみたいな。
書く時間が短縮されるから、考える暇も本番よりもできてしまうしね。
これは要らぬお世話だけど、意外と漢字が本番で書けなくて、本番では思ったように
表現できない。なんてことにも注意ね。
>>61 おっしゃるとおりだと思います。
63 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:50:08 ID:???
小論文対策に乗り出してからは、
いろんなことに対してやたらと頭の中で主張、根拠、反論、再反論とか考えるようになってしまった。
特に誰かがとりとめもないことを話してる時とか、勝手に分析して反論組み立てるようになってしまった。
でも、これって、意識してやれば結構発想の練習になるかも
64 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 02:37:12 ID:???
>>特に誰かがとりとめもないことを話してる時とか、勝手に分析して反論組み立てるようになってしまった。
小論用の頭を作るには実に効果的なトレーニングだと思うが
分析とか反論は頭の中に留めるだけにしておけ。
相手に対しいちいち論理的に反論すると人間関係がちょいとまずいことになるぞw
65 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:31:26 ID:???
>>64 ためしに、暫くの間、カノジョに論理的に反論を実験したことあるよ。
勿論、まずいことになったぞw
66 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:39:49 ID:???
実際、口に出すのはまずいだろう、やっぱりw
67 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:02:27 ID:???
口に出すんじゃなくて、やっぱり顔射だろ。
68 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:08:56 ID:???
顔射って、男にとっても女にとっても、何がキモチいいのかわからん。
やっぱ、感謝だろ。
69 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:41:05 ID:???
お前には、あの顔射をしたときの征服感がわからんのか!
70 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:04:14 ID:???
顔射した後、精子で汚れてる
そのチン○をすぐに女の口にいれて
お掃除フェラしてもらうのがいいんだよな〜。
71 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:06:00 ID:???
お掃除フェラをさせた後、顔中に飛び散った精子を指で集めさせて飲ませる
72 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:46:07 ID:???
お前ら勉強しろやw
73 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:46:41 ID:???
みんなストレスたまってんだね・・・
74 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 12:59:36 ID:???
Z会評価 時間はかってやったら
C二つ D二つ
みんなこの程度??
おれこのレベルでつっこんで大丈夫??
75 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 14:26:18 ID:???
俺は、Dはついたこともないが、Bもまれにしかつかない。総合Cなら問題ないかと
76 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 16:50:25 ID:???
>>74 俺もおなじようなもんだ。
>>75 まれでもBもらえるだけウラヤマシス。
まあ、どんな評価もらうかってより、赤ペンコメントをしっかり
復習しとかないとなって思う。
77 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 12:08:13 ID:???
やっぱりZ会の評価は辛めなんだなあ.俺もCばっかだよ.1個Dもらってへこんでた.
78 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 13:09:10 ID:???
Z会って送ってからどれくらいで評価が帰ってくる?
試験まであと一月でさ、今から必死にやろうと思うんだ。
79 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:18:16 ID:???
>>78 今までは7〜10日くらいで発送だったけど,今後は少し伸びるかもな.
80 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 23:15:01 ID:???
>>79 やば、お金を払ったのにこのままでは無駄になるな。
有益な情報をありがとう。
81 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:39:51 ID:???
age
82 :
氏名黙秘:2008/10/19(日) 00:01:02 ID:oGFPcsgY
試験の日程を考えると,そろそろ予備校・Z会の答練も終了かな?直前期はみんなどうする?ここにアップして相互に添削するとかは無理かな?
83 :
氏名黙秘:2008/10/19(日) 19:39:54 ID:???
今日LECの模試受けてきた
やっぱLEC小論はやさしいな
辰巳の方が少し難しく感じた
84 :
氏名黙秘:2008/10/22(水) 20:34:03 ID:???
85 :
氏名黙秘:2008/10/30(木) 08:21:05 ID:NcEmUSqB
>>84 うん。やりたいが,いざアップするとなると恥ずかしいなw
86 :
氏名黙秘:2008/10/30(木) 21:27:18 ID:???
みんな結構進んでるな。
俺もZ会だが、今日書いてあと1回のとこまでこぎつけた。
恥ずかしながら今まで基礎と普通ばっかだったが、最後の1回
でようやく難関やろうと思うよ・・・
87 :
氏名黙秘:2008/10/30(木) 21:48:45 ID:???
このスレは、みんなまじめで大変参考になる。
本当は、実際集まって読みあって、討論するのがいいんだろうけど
みんな住んでいるところばらばら?
ちなみに、私は大阪府在住。
88 :
氏名黙秘:2008/10/30(木) 22:40:54 ID:???
東京在住です
89 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 01:50:10 ID:???
Z会でAとかBの評価の小論見てみたいな〜。
俺Cばっかだった。
最後に提出したやつの感想欄って基本的に褒めちぎるのかな。
自信つけさせるためとかで。
90 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 02:50:25 ID:???
91 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 04:20:24 ID:???
>>90 レスありがとう。
「合格できる力はついているはずです」とか書いてたんだけど
結局、総合Cだったし最後は全員にそう言うのかなと思って。
92 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 05:08:32 ID:wi1P0tbC
過去問とかやってる?誰か添削してもらえる人がいるといいんだけどね
93 :
氏名黙秘:2008/11/07(金) 17:46:06 ID:DheRGrS+
小論文の講座ってどこのがおすすめですか?
あんま金に余裕がないので、できるだけ安いところが希望です
94 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 22:50:13 ID:???
それぐらい自分で考えろ、猿
95 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 23:42:15 ID:rdjVuD8N
SN
96 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 23:46:11 ID:???
正直なところ、同人誌でも書いてたほうが実力はつくと思う。
97 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 23:51:17 ID:???
>>93 参考書を立ち読みして書き方を学んだあと、知り合いに添削してもらえばお金かからないよ
98 :
氏名黙秘:2008/11/09(日) 23:56:37 ID:???
99 :
氏名黙秘:2008/11/10(月) 01:38:35 ID:???
セミナーの小論添削ってどうだろ。
なんか凄い早く返してくれるらしいんだが。
100 :
氏名黙秘:2008/11/10(月) 10:40:25 ID:???
筑波がめっちゃ難しかった。
101 :
氏名黙秘:2008/11/12(水) 08:02:57 ID:???
Z会の難関の問題、さすがに俺には敷居が高かったorz
102 :
氏名黙秘:2008/11/12(水) 11:52:45 ID:???
>>101 そういう人がいてちょっと安心。
とりあえず出てくる用語くらいは最低抑えた方がいいと思う。
103 :
101:2008/11/12(水) 19:01:11 ID:???
>>102 サンクス。
今さらだし、テキスト読み返してみて、語句の内容とかをチェックしてみるよ。
ただ、別スレでも見たけど、知識に偏りすぎるのは危険だと思うので、書き方を忘れんようにしないと・・・
104 :
氏名黙秘:2008/11/13(木) 12:16:04 ID:???
最近出版された
シケタイの小論文対策版を読むのがいいと思う。
105 :
氏名黙秘:2008/11/13(木) 15:02:53 ID:???
>>104 そんなの出たの?
見つからなかったけど
106 :
氏名黙秘:2008/11/13(木) 15:28:12 ID:???
よく探してみな。
107 :
氏名黙秘:2008/11/13(木) 15:32:34 ID:???
池袋のJUNK堂書店で平積みになってたぞ。
108 :
氏名黙秘:2008/11/13(木) 15:47:53 ID:???
新宿の三省堂辺りでも売ってるだろwww
109 :
氏名黙秘:2008/11/13(木) 22:48:28 ID:???
でてないよ だまされるな
110 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 09:20:19 ID:???
シケタイ小論文の論証カードは使えそうだな
111 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 10:21:38 ID:???
あの論証いいよね まだ半分しか覚えてないけど
あれ全部暗記したら最強だろうね
112 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 10:41:11 ID:???
東大系の課題文が短いタイプには
シケタイ小論文の論証カードのようなもので事前にパターンを決めて
記憶しておくと有利だな。
試験中の答案作成時間の節約にもなる。
113 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 12:09:01 ID:???
114 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 12:10:21 ID:???
つりだろ
つまらなすぎて釣りだと気づきにくいけど
115 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 15:08:42 ID:???
じゃ、新宿の紀伊国屋に平積みになってる
あの本はなんだ??
俺が見た限りでは
間違いなくシケタイなんだが。
116 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 15:13:25 ID:???
はいはいワロスワロス
117 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 15:16:14 ID:???
いや、マジで俺も見たんだが
118 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 15:59:02 ID:???
伊藤塾のホームページって情報更新が遅いんだよな。
出願受付終わってる大学とかも、受付中って書いてあるし。
シケタイ民法(総則)の最新刊が発売されたってのに、
ホームページでは古い版の情報が載ってるし。
119 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 16:07:27 ID:???
シケタイ小論文、買ったよ〜^^/~
この本、本当にいいんだけど。
なんでもっと早くに出版してくれなったのか抗議したいぐらい。
いまからガッツリ読み込めば、東大も楽勝で合格できる予感。
120 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 07:18:19 ID:???
ジュンク堂の在庫検索してもそれらしき本は見当たらないな。
釣りじゃないっつうんならその本の正式なタイトル書いてみ。
121 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 13:31:02 ID:???
司法試験対策講座 ロースクール小論文 第1版
122 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 13:36:03 ID:???
せっかくの良スレだったのに、なんだこれは?
国立で足切られた奴が荒らしてんのか?
123 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 14:25:52 ID:???
神田の書泉いったら
「司法試験対策講座 ロースクール小論文」
は売り切れだった。
店員に聞いたら
入荷待ちでもう少し時間がかかると言われた。
なんとして欲っすぃ〜。
124 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 17:00:54 ID:???
やーっと見つけたよ
この本、どこの本屋でも随分と品薄じゃね?
125 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 17:27:20 ID:???
>>121 伊藤塾に電話してもジュンク堂に電話しても
そんな本はないと言われたんだが…
126 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 21:28:10 ID:???
★★『弁護士の就職難』司法修習生:就職未定25%…日弁連調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080731k0000m040023000c.html 日本弁護士連合会が年内に修習を終える司法修習生に実施したアンケートで、
弁護士登録を目指しながら就職先が決まっていない修習生が25%に上り、前年同期のほぼ倍になっていることが分かった。
司法試験合格者増に伴う弁護士の就職難を示す結果だ。
アンケートは4〜5月に実施し、修習生2383人のうち1041人が回答を寄せた。弁護士志望で就職先未定は計263人。
内訳は、修習を9月に終える旧司法試験合格者31人(合格者の12%)、12月に終える新司法試験合格者232人(同29%)だった。
前年同時期のアンケートでは就職先未定は全体の13%だった。
日弁連は「新司法試験合格者が初めて就職した前年は、全国の弁護士事務所に採用を強く働きかけたので、今年は受け入れ幅が少ないと予想していた」と受け止める。
今年からホームページで修習生ら向けに求人情報を提供するシステムの運用も始めた。
司法試験合格者数を巡っては、政府が10年に年間3000人に増やす方針を示し、法曹人口は現在の約2万9000人から、18年には5万人に達すると見込まれている。
しかし、日弁連は今月18日、増員のペースダウンを求める緊急提言を採択した。
日弁連は「急増する志望者を吸収する法律事務所の増加には時間の猶予が必要。
このままでは実務を通じた弁護士育成が難しく、質の低下が懸念される」と主張している。【北村和巳】
127 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 22:53:13 ID:???
あげてる奴始め、荒らしのコメントはスルーでおk
128 :
氏名黙秘:2008/11/17(月) 22:38:51 ID:???
129 :
氏名黙秘:2008/11/20(木) 11:38:15 ID:bl+0znfe
ロースクール関係の本よんでたら、ある法科大学院の試験科目が「論文」ってなってたんだけど、これは小論文の対策をしてれば解けるのかな?
130 :
氏名黙秘:2008/11/20(木) 11:56:57 ID:???
論文ってのは法律の論文じゃないか?
131 :
氏名黙秘:2008/11/20(木) 12:09:46 ID:bl+0znfe
>>130 未修の試験科目に論文ってあって、法律科目は別に記載があったよ。
132 :
氏名黙秘:2008/11/21(金) 11:24:24 ID:???
それなら小論文のことだね。
なんでわざわざ「論文」って書いたんだろうね。
133 :
氏名黙秘:2008/11/21(金) 11:41:34 ID:???
いや、むしろ大学側としたら、なんでわざわざ「小」論文と言わなくちゃいけないんだと思ってるんだろう。
134 :
氏名黙秘:2008/11/21(金) 15:05:07 ID:???
正直、なんの対策もしていない
135 :
氏名黙秘:2008/11/21(金) 15:16:33 ID:???
>>133 こらこら。
論文と小論文は全く別物だろ。
論文ってのは学会で発表して、博士号を取得したり
教授になったりするためのもの。
そんなもんを入試で書かせたら大変だ。
136 :
氏名黙秘:2008/11/21(金) 15:18:37 ID:???
論文⊃小論文 なわけだから問題ないだろ
137 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 17:02:31 ID:FDG/JtlO
あと2ヶ月位したら小論文対策を始めようと思ってるんだが、遅いかな?
138 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 17:09:41 ID:???
早すぎると思う
今から勉強できるのに、なぜ既習を目指さない?
139 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:23:03 ID:???
今から勉強できない事情があるんじゃない?
140 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:40:52 ID:FDG/JtlO
>>138 一応法律科目はそこそこ勉強してるけど、独学で既習は難しいかなと思ってた。
小論文対策は通常いつくらいから始めるのかな?
教えていただけるとありがたい。
141 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 21:31:37 ID:???
>>140 今まで小論を書いたご経験がないのであれば、今すぐにでも始めることをすすめます。
その場合は、添削のしっかりしているところ、知識のインプットがしっかりしているところを
通うなり、通信で取るなりされればよいと思います。
142 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 21:39:04 ID:FDG/JtlO
143 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 21:40:43 ID:???
今からなら適性試験対策を優先する方がいいのでは。
読解・表現力の練習は小論文にも役に立つし。
もちろん、並行して小論文対策を始めるのはいい。
私の去年の今頃はZ会の通信講座をやっていた程度。
144 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 21:54:25 ID:???
俺も適性対策を優先すべきだと思う。
ただ、適性は最後はぶっちゃけ運不運の問題っていうか、
どんだけ対策立ててもどうしようもない部分があると思う
んで、今にして思えば、ある程度は割り切って小論に手を
つけといた方がよかったと思う。
俺もZ会だけど、実際に始めたのは7月になってからだorz
145 :
氏名黙秘:2008/11/25(火) 22:47:39 ID:FDG/JtlO
レスありがとうございます。
時間はある方なので、早いうちに小論文対策もしようと思います。
146 :
氏名黙秘:2008/11/28(金) 13:37:50 ID:???
適性と小論文と英語をやっておきましょう。
147 :
氏名黙秘:2008/11/28(金) 15:35:12 ID:blXuTza1
英語はなんの為にやるの?資格の為?
148 :
氏名黙秘:2008/11/28(金) 15:44:45 ID:???
ロースクールによっては英語が必須のところがあります。
東大→TOEFL必須
慶應、一橋→TOEIC必須
大学によっては、任意に提出可能な特記事項として
高得点のTOEICなどは加点対象となります。
149 :
氏名黙秘:2008/11/28(金) 16:40:50 ID:blXuTza1
150 :
氏名黙秘:2008/12/01(月) 02:08:49 ID:???
Z会だけで不安な人は、辰○の山本さんの小論本を読むべし。
Z会で特に鍛えられる表記の技術に内容面の技術を補完できます。
ただし個人差はあります。ワセ○の時事対策本や伊○塾の本は
意味無いです。山本さんはローの小論においては抜きんでてます。
騙されたと思って立ち読みでもしてみてください。
151 :
氏名黙秘:2008/12/01(月) 12:05:28 ID:???
>>150 おっしゃるようにZ会にプラスするなら構わないと思うけど、メインにするのは危険だと思います。
あれでは知識だけで書き方が身につかないと思います。
152 :
150:2008/12/01(月) 21:27:39 ID:???
異論はないです。
153 :
氏名黙秘:2008/12/01(月) 23:33:35 ID:???
>>152 恐れ入ります。
時事対策なら「日本の論点」がいいかと思います。
154 :
氏名黙秘:2008/12/02(火) 02:37:47 ID:???
Z会は悪くないのだが、それだけでは不十分だと思う。
・演習数が足りない。
・学校別対策がない。
・添削指導が完璧主義すぎて実戦的でない。
・読解力が身につきにくい。
・問題を解く際に緊張感を保つのが難しい。
予備校や模試を主体的に利用することも必要かと。
文章がうまいだけでは評価されないから。
155 :
氏名黙秘:2008/12/03(水) 11:24:02 ID:???
156 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 16:37:04 ID:???
>>155 生講座を受けることができればいいけど、通信の添削って、ワープロ作成じゃなかったっけ?
俺はそれで受けるのあきらめた。
157 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 16:41:13 ID:???
>>156 手書きでかいたものをワープロに打ちなおせば良い
158 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 16:46:49 ID:???
159 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 16:56:34 ID:Ke5yPxD9
小論文の模試ってみんな同じ問題を解くんですか?
それとも志望校によって違う問題を解いたりするんですか?
160 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 17:02:21 ID:???
そんなのどっちでもいいじゃん。
161 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 18:03:22 ID:???
>>159 辰巳しか知らないが、同じ問題だった。
で、志望校ごとに順位が出た。
ぶっちゃけ、傾向云々よりも、時間と緊張感を試すためのものと割り切ったほうがいいかと。
162 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 18:30:12 ID:Ke5yPxD9
163 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 18:48:08 ID:???
>>162 あと、俺は関西某校で受けたが、人数がめちゃめちゃ少なかった。当然、順位とか判定なんて参考にもならない。
164 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 17:17:28 ID:???
souna
165 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 14:10:17 ID:???
放火大学院の小論文対策って。。。
んなこたわかってる。
166 :
氏名黙秘:2008/12/16(火) 05:41:53 ID:1OzK+LgI
小論なめてたらどこも受からん。
167 :
氏名黙秘:2008/12/16(火) 08:17:01 ID:???
168 :
氏名黙秘:2008/12/16(火) 13:23:05 ID:???
小論文の勉強なんてしなくても桐蔭なら合格できるぞ!
169 :
166:2008/12/16(火) 17:36:12 ID:???
上位私立と国公立以外は受かってもいかんでしょ。
俺は小論なめなかったから受かってる。
170 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 17:46:36 ID:???
国公立でも地方はダメ
171 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 03:23:38 ID:???
当り前のことをw
172 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 16:55:03 ID:???
なんだここw
糞スレだな
中身なし
173 :
氏名黙秘:2008/12/28(日) 12:45:30 ID:???
同意age
小論に対策が必要な時点で終わってる。
日本語ができて論理性があれば無対策で書けて当然のものだよ。
174 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:26:17 ID:???
w
175 :
氏名黙秘:2008/12/29(月) 06:51:02 ID:???
176 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 22:05:37 ID:???
177 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 13:53:27 ID:???
出品者なんですね、わかります。
178 :
氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:44:34 ID:???
小論文講座って辰巳しかやってない?
179 :
氏名黙秘:2009/03/10(火) 08:07:56 ID:???
ageの上スレチでスマソだが、Z会でステメンの講座がはじまるんだな。
180 :
氏名黙秘:2009/03/12(木) 16:52:27 ID:???
そうなんだ
181 :
氏名黙秘:2009/04/04(土) 02:30:20 ID:???
ad
182 :
氏名黙秘:2009/04/11(土) 04:18:21 ID:???
ほ
183 :
氏名黙秘:2009/04/18(土) 20:03:16 ID:???
手が回らないけど保守
184 :
氏名黙秘:2009/05/02(土) 10:31:26 ID:???
不良債権化するだけなのに。。
185 :
氏名黙秘:2009/05/25(月) 11:29:30 ID:???
どういうことですか
186 :
氏名黙秘:2009/06/07(日) 20:43:04 ID:4caBv1Lg
もう対策始めてますか?
187 :
氏名黙秘:2009/06/15(月) 23:53:35 ID:???
主張
論拠
具体例
反対意見
再反論
うまく書けない
188 :
氏名黙秘:2009/06/21(日) 21:49:08 ID:DwnPzDeL
そろそろあげとこ。
小論文対策、さっそくとりかかろうっと
というか今から既習目指すのってむぼー??
189 :
氏名黙秘:2009/06/21(日) 21:50:50 ID:???
190 :
氏名黙秘:2009/06/21(日) 22:13:49 ID:???
乙会に登録しよう…あさって
191 :
氏名黙秘:2009/06/23(火) 13:00:06 ID:3L9uTURR
みんなはやく情報交換しようようアゲ
どんな対策する??
Z会は申し込んでるけど、それだけじゃ少ないよね
192 :
氏名黙秘:2009/06/23(火) 22:27:51 ID:???
Z会と過去問やれば、おつりがくる
193 :
氏名黙秘:2009/06/24(水) 01:54:30 ID:???
そうかな
194 :
氏名黙秘:2009/06/24(水) 18:46:22 ID:???
中位でスマンが、Z会にプラスして、去年辰已の適性診断についてきた割引券で模試を私立と国公立を1回ずつ受けた。役に立たなかったとは言わんが、問題に講師の色が強すぎると思った。上位を意識するにはいいのかどうかは知らないけど。
テキストを見ずに、時間管理もちゃんとできるなら、Z会を追加提出するほうがいいかもしれん。
195 :
氏名黙秘:2009/06/25(木) 04:45:11 ID:???
>>194 テキストを見ずに・・ってどういうことですか?kwsk
ちなみにおいらZ会申し込んでる
196 :
氏名黙秘:2009/06/25(木) 04:49:30 ID:???
そうそう、「教養のための小論文」だっけ、あれ、今どこもかしこも売り切れてる
197 :
氏名黙秘:2009/06/25(木) 06:39:46 ID:???
>>195 届いたらたぶん分かると思うし、ホームページにも載ってるが、
「小論文ハンドブック」と「添削問題冊子」という2つのテキスト
が送られてくる。
添削問題冊子には、1つの冊子に問題文と解説・解答例
が載ってるけど、答案作成においては、問題文だけ見て
解答は見ないようにしようってことを言いたかった。
このスレの最初のほうにも同じようなことが出てるので参考に
すれば。
他の予備校は、辰巳の模試だけしか知らんが、Z会の添削は
本当にいいと思うので、しっかりがんばって!
198 :
氏名黙秘:2009/06/25(木) 23:37:49 ID:???
>>197 ありがとう!第一回目D判定くらって涙目のオイラだけど
がんばる!!
199 :
氏名黙秘:2009/06/29(月) 14:33:28 ID:???
小論文や面接で取り上げられる今年話題のテーマってなにかな
今のところ脳死かな
200 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 16:00:17 ID:???
保守と言いつつ、やっぱステメンが先かな?
Z会のパックはどう?
201 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 16:00:54 ID:???
死ね
202 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 16:11:05 ID:???
死ねとか言ってるとウンコ食わすぞぉ
203 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 16:51:43 ID:???
おまえがしね
204 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 16:57:32 ID:???
小論文は法律と関係ない
205 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 17:08:43 ID:???
206 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 17:09:59 ID:???
たしかに関係ない。
207 :
氏名黙秘:2009/07/11(土) 22:33:56 ID:???
地方下位ロー志望なんですが、理系出身なので小論文とか全く書いたことないです。
小論とステートメントの講座を受けようと思うんですが、辰巳、塾、セミナー、LEC、Z会を検討しています。
辰巳の山本先生が良さそうなんですが、量が多くて値段が高いので躊躇してます。
アウトプット中心でZ会も良さそうで、値段もほどほどでここを一番に考えています。
どなたか、アドバイスお願いします。
208 :
氏名黙秘:2009/07/13(月) 02:11:04 ID:???
地方下位ローを受験しないこと
209 :
氏名黙秘:2009/07/23(木) 07:56:19 ID:v7kMoVhW
人少ないね。
210 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 22:42:14 ID:???
適性終わってからステメン書き始めて願書出してTOEIC終わって
ようやく今日から小論文の対策に入るよ・・・
まずはZ会からやるけど、他にWセミ添削とかやる予定。
お勧めのところあったら教えてください。
211 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 08:42:04 ID:???
>>210 Z会だけでいいと思う。
解答へのアプローチのしかたが予備校ごとに違う気がするんで、かえって混乱するんじゃないかと。
でもちゃんと時間ははかろう。
212 :
氏名黙秘:2009/08/04(火) 18:56:19 ID:???
志望ローの過去問だけど、みんな答案作成までやってる?
213 :
氏名黙秘:2009/08/05(水) 03:13:55 ID:???
小論文の解法なんて、マニュアル不要だと思うし、そもそもマニュアルが作れるとも思わない。
>>212 やってる。
予備校が作る問題よりもよっぽどレベルが高いから、役に立つ。
予備校の問題は、法律関係の問題が大杉。
214 :
氏名黙秘:2009/08/05(水) 08:53:41 ID:???
添削やってるが、うちの予備校の問題は正直相当質が悪い
過去問やった方がいいよ
215 :
氏名黙秘:2009/08/07(金) 08:40:05 ID:???
要約の練習と、主張→反論→再反論の流れは心掛けてる。
216 :
氏名黙秘:2009/08/07(金) 08:57:58 ID:???
地方下位ローは派遣社員への登竜門だ
気合いを入れていけ
217 :
氏名黙秘:2009/08/07(金) 12:05:09 ID:???
>>207 ★法科大学院(ロースクール)総合スレpart12★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248338599/321- 321:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 08:47:13 ID:??? [sage]
>>311-313 去年受かった人の話を聞けば、いかに厳しい状況か分かる。俺も大手の就職活動をしたから分かるし、周りの人の話を聞いてもやはり厳しい。
去年の人の就職活動は大体終わったから、そのうち数値が出てくるはず。ただし、日弁連は即独まで就職と扱う方針だから、それを前提に考えた方がいい。
これからローに行く人で、大手の事務所を狙うなら、東大に行っとけ。それ以外でも、せめて上位5校ぐらいには行っとけ。
328:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 17:35:31 ID:??? [sage]
上位既修でまともな就職ができなかったケース持って来いよ
それ以外で就職できなかろうが、ただの自己責任だろ
322:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 09:15:01 ID:??? [age]
慶応も運用の失敗で寄付金を飛ばしたらしいからな。
学部ローも受験勧誘に必死だ。
333:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 19:24:28 ID:??? [age]
>>321>>328はいかにも受験生思いにみせていますが、いずれも嘘です。
上位ローと言われているところだけ安心だということはありません。
大抵の下位ローは経営陣も元々全員が受かりエリートコースに乗るとは
基本的に思ってないので、ある程度の財政的にも精神的にも準備が
まだ出来ています。ロー制度が出来て初めて気勢をあげている
慶応ロースクールが悲惨な状態になっています。みなさんご存じの通り。
218 :
氏名黙秘:2009/08/07(金) 12:08:35 ID:???
>>207 とにもかくにも志望校が決まっているんだろ。
決まっているならそのローに接触して過去の小論文問題を手に入れること。
できるなら解答例なども入れておくこと。
本命を受ける前に試しにどこか受けて慣れておくことなど。
219 :
氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:20:56 ID:???
ローのホームページ見ても、小論の過去問は省略されてることが多いなorz
220 :
氏名黙秘:2009/08/09(日) 06:54:11 ID:???
だいたい制限字数の9割は書かないといけないって何かで見た。
時間内に問いに答える。しかもそれだけの量書く。
今さらながら、これは結構難しいな。
221 :
氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:30:57 ID:???
問題が一番むずかしいのはどこかな?
222 :
氏名黙秘:2009/08/09(日) 18:18:46 ID:???
どこだろうね・・・
でも問題が難しければ受験生の答案のレベルも下がるし、
結局主観的に自分の書き易い問題が易しくてそうでない問題が難しい
223 :
氏名黙秘:2009/08/09(日) 23:43:55 ID:???
浅羽さんってどんな人なのかよく判らないな。
上巻(特に第1章)読む限りリバタリアンに好意的な論調だと思ったが
巻末の後書きで唐突に小泉改革批判を始めたり・・・
下巻はどんな風になっているんだろうか
224 :
氏名黙秘:2009/08/11(火) 16:16:18 ID:???
浅羽先生の本、立ち読みした感じでは、たしかに教養ってか気分転換にはなりそうだが、実戦的にはどんな感じ?
225 :
氏名黙秘:2009/08/11(火) 21:17:52 ID:???
一通り読んだけどあと数ヶ月の付け焼き刃で
リバタリアンVSコミュニタリアンなんて図式覚えてもなあ・・・・・・
試験時間が2〜3時間とかだったら考える時間もあるが
90分とかだったら問題見て数分考えて答案用紙に書き始めないと間に合わない。
もっと現実的に書く練習した方が良いかもしれない。
226 :
氏名黙秘:2009/08/16(日) 09:55:38 ID:GMA8Dzz6
浅羽先生の本買いました。
私は予備校にも通って結構力を入れているほうだと思いますが、
その視点から見るととてもいい本ですよ。
小論を書くのに根本的な論理を知っているのとそうでないのとは全く違うし。
最初のころの答案はあきらかに論点違ってたなと思うし、
表面的なことしか書けてなかったなと自分でも感じるし。
この本は思考的偏りが比較的少ないし、
総復習としては本当に役に立ちました。
227 :
氏名黙秘:2009/08/16(日) 11:43:18 ID:???
辰巳の山本先生っていいかな?
228 :
氏名黙秘:2009/08/16(日) 12:33:59 ID:GMA8Dzz6
「ロースクールの小論とは」を学ぶうえでは良かったです。
でも途中からほとんど同じことしか言わないので、
(論点が定まってしまってるのと、自慢が多い)
ライブではなくビデオ受講して2倍速で見るのをお勧めします。
基礎、ケース、プラ全て取りましたがボリューム結構あり。
それから思考の偏りがあるので受講後の自分での復習は必須。
(同じトピックスを別の著者の参考書で復習とか。)
229 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 20:34:43 ID:???
お聞きしたいのですが。。。。
辰巳の山本先生のプラクティス編と
Z会の小論文講座、どっちとろうか、
マジなやんでます。
カネがないので、両方は無理。
志望は東北大です。
どなたか、両者のメリット、デメリットについて
教えてくださいませ!
230 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 20:36:49 ID:???
いざ後楽園。
文京の地へ。
231 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 21:44:09 ID:???
Z会の小論文講座はとても真面目に添削をしている印象。
内容のチェックは多角的で指摘事項も判りやすい。
マイナス面は、添削答案が返ってくるまでに時間がかかることと、
解説冊子に載っている「模範答案」なるものが個人的な主観としてあまり良い答案だと思えないこと。
232 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 23:02:05 ID:???
Z会は、模範答案と違ってても、ちゃんと評価してくれる。あくまで模範答案は、参考の位置付けでいいと思う。
233 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 23:08:23 ID:???
>>229 東北大受けたことある者ですが、Z会の添削での問題文の読み方や論点抽出、主張・反論・再反論という考え方が意外にも面接で役に立ちました。
234 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 23:31:13 ID:???
皆様、レスありがとうございます^^感謝です。
対して、山本先生のプラクティス、付随する添削のレベルは
どうでしょうか??
今日、早稲田書類切されて、憂鬱だったのですが、
皆さんのレスのおかげで、もちなおしました。
ありがとうございます!!
235 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 23:48:12 ID:???
Z会の人、判定どうだった??
オイラ4回出して4回ともDなんだが
236 :
氏名黙秘:2009/08/22(土) 00:56:23 ID:MIpEFhrc
山本先生のプラクティスは、授業はかなり為になりますよ。
時事問題と法倫理(法哲学)の知識をインプットしてくれるので。
ライブじゃなくてもビデオであっても、
刺激になるし実際授業を受けるのは良いと思います。
ただ添削は(少し偏った)山本先生の模範解答からそれていると、
評価してもらえません。
また山本先生自身が少し偏った考えだったりするので、
うまく使いこなすことが大事だと思います。
ま、明日の中央のテストで実際の実力分かりますが。
237 :
氏名黙秘:2009/08/22(土) 14:06:10 ID:???
238 :
氏名黙秘:2009/08/24(月) 18:36:11 ID:???
239 :
氏名黙秘:2009/08/25(火) 00:39:47 ID:???
さてそろそろ添削始めるか
お前ら形式面くらい揃えてこいよ
240 :
氏名黙秘:2009/08/25(火) 15:21:08 ID:???
論点ブロックになじんだベテ乙
いまさら気づいたんだが、俺って握力無い
中央の90分の試験で用紙一杯に書き込んで手がつりそうだった
来週の慶応の試験に耐えられる自信がない・・・・・・
242 :
.:2009/08/31(月) 18:48:08 ID:mHm2JrKh
慶応はペン使用なので大丈夫じゃないかな
243 :
氏名黙秘:2009/08/31(月) 19:46:06 ID:???
時間を測って書く練習は大事だよ。
最後の方はなぐり書きになるけど、いかに読解に耐え得るレベルで止めるかとかは、時間測って書いて身に着けるしかない。
244 :
氏名黙秘:2009/08/31(月) 20:23:03 ID:???
245 :
氏名黙秘:2009/08/31(月) 20:33:50 ID:???
普段からオナニーを右手でしておけば良かった・・・・・・
246 :
氏名黙秘:2009/08/31(月) 20:36:35 ID:???
zの添削5回出してBBBAB
一通あたり300分近くかかるw
あれを実戦時間で解いてAB取るのはおれには無理
あとzの小論は時事的要素が強い希ガス
247 :
氏名黙秘:2009/08/31(月) 20:57:36 ID:???
左手はそえるだけ
Zの添削は5回出してDDDDD
呪われているのか
248 :
氏名黙秘:2009/08/31(月) 21:07:54 ID:???
大学受験の東大コースもそうだったが、Z会は本番以上のレベルだからな・・・
249 :
氏名黙秘:2009/08/31(月) 21:09:02 ID:???
法科大学院、制度初の入学定員減 来年度、国立大は399人
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083101000952.html 文部科学省は31日、国立大の法科大学院23校の入学定員が、2009年度の計1760人から来年度は計399人減の計1361人となったと発表した。
専門職大学院全体でも366人減り、03年度の制度創設以来、初の定員減となった。
法科大学院をめぐっては中教審の特別委員会が今年4月、入学定員の削減を求める報告書をまとめ、これを受けた各校が自主的に削減した。
法科大学院協会は、11年度までに国公私立74校が全体の2割程度に当たる計千人程度を削減するとみている。
国立大の学部入学定員は90人減の9万6182人。
文科省が既に決めている医学部の入学定員の増員分は含んでいない。
修士課程は854人増の4万840人、博士課程は139人減の1万3977人となる。
2009/08/31 20:26 【共同通信】
250 :
氏名黙秘:2009/09/01(火) 05:00:29 ID:???
>>246 実戦時間内に書けないのなら、残り3回は難しくても実戦時間で問題読んで、下書きして、答案書いてみ。
本番でそれなりの量書けないと、多分読んですらもらえない。
今までの努力とせっかくの高評価がもったいない。
251 :
氏名黙秘:2009/09/03(木) 21:43:49 ID:???
シーズンインしたね。
みんなどうですか?
252 :
氏名黙秘:2009/09/03(木) 23:18:04 ID:???
《未修コース》千葉と神戸《小論文対策》
未修コース新試合格率が高い大学として有名な二校。
小論文対策について語ろうヨ。
他大学と明らかに違う特徴が…共通点は
お ま え の 意 見 は 聞 い て い な い
という出題であること。
千葉はある問題を、それぞれ相反する立場から、それぞれ賛否両方の意見を書かせる問題。
神戸は幾つかの長文(年々長大化)をまとめて要約させる問題。
自分の意見を定めなくていいからはっきり言ってラクチン♪
253 :
氏名黙秘:2009/09/03(木) 23:22:12 ID:???
神戸未修は入試問題だけなら最難関じゃね?
この問題は地頭で圧倒的な差が付くよ。
青年の主張はどうでもいいから、地頭見せてくれって感じ?
下位ロー並みの簡単な問題で差を付けなきゃならない千葉も倍率考えたら地獄なわけだが…
タイプは正反対、千葉で差を付けれるヤツ、その上神戸を解ききるヤツはマジで東大行った方がいい。
254 :
氏名黙秘:2009/09/04(金) 18:58:55 ID:???
そんな奴は新司じゃなくて他の道目指すべきだな。
255 :
氏名黙秘:2009/09/05(土) 19:53:24 ID:???
あと3回!
256 :
氏名黙秘:2009/09/07(月) 02:11:35 ID:HNSaWDo6
誰か立命館の未修の小論文の過去問知らない?
公表されてないけど気になって仕方ない。。。
257 :
氏名黙秘:2009/09/07(月) 05:11:07 ID:IKH0xka/
Z会の実践時間、基礎までは守れたけど、普通と難関は全然守れない…
258 :
氏名黙秘:2009/09/07(月) 12:13:15 ID:???
>>256 予備校とかにないかな?
ないだろなぁ…
>>257 最後はミミズが這うような字になる。
途中答案で出してみたら?
添削で何かいい対策を教えてもらえるかもしれないし。
下手に完成した形で添削受けるより遥かにましだろ?
259 :
氏名黙秘:2009/09/09(水) 22:19:16 ID:???
まあ、とにk
260 :
氏名黙秘:2009/09/09(水) 22:23:10 ID:???
261 :
氏名黙秘:2009/09/10(木) 09:58:01 ID:???
262 :
氏名黙秘:2009/09/19(土) 17:31:24 ID:???
「あなたの意見書きなさい」言われて、自分の意見書くとたいてい酷い評価される
「あなたの意見書きなさい」は「無難な意見書きなさい」って意味なのか…
それが小論文ってものなのかよや?!
263 :
氏名黙秘:2009/09/19(土) 23:08:38 ID:???
>>262 とりあえず乙
2ちゃんではともかく、小論作成する以上は、その意見は
改めなさいっていう意味もあるんじゃね?w
264 :
氏名黙秘:2009/09/20(日) 18:15:47 ID:???
お前ら私立の戦績はどうですか?
265 :
氏名黙秘:2009/09/21(月) 01:12:24 ID:???
ボールペン指定とか鉛筆不可の試験のところは
みんなどうしてる?
余白に下書きとしてしっかりと書いてから、
答案に書いてる?
それとも大体書くこと決めたら、
書き始めちゃう?
266 :
氏名黙秘:2009/09/21(月) 08:02:40 ID:???
>>265 >余白に下書きとしてしっかりと書いて
ってことをしてる時間がないだろ?そりゃそうした方がいいと思うが。
実際試験場では、課題文をよく読んで、ざっと答案構成したらひたすら書く。
間違えたら二重線で消してその上に書き直す(何文字かの場合)か、
斜線で消して削除(複数行の場合)で修正じゃないかと思う。
だから、あまり大きい字書くと修正の時大変だし、何回かは練習したほうが
いいと思うよ。
267 :
氏名黙秘:2009/09/21(月) 11:31:02 ID:???
関西私立受けたけど、さすがに本番の緊張感は違ったね。
268 :
氏名黙秘:2009/09/21(月) 19:23:55 ID:???
途中答案orz
269 :
氏名黙秘:2009/09/22(火) 12:12:17 ID:???
神戸の過去問って難しくないか?
自分の意見を書く必要は無いみたいだけど
ただの羅列になってしまう
270 :
氏名黙秘:2009/09/22(火) 12:16:15 ID:???
ロー志望者が減ってる今、千葉の異常な合格率の高さもあと1、2年だと思う
もちろん神戸の合格率も落ちるだろうが、京都や大阪があれだけボロボロでも
名門だと見なされてるように、やっぱり神戸のブランドは強いと思う。
千葉は、合格率を取ったら何も残らない。
271 :
氏名黙秘:2009/09/22(火) 14:51:41 ID:???
>>270 関西人、それも阪神間在住の俺にとっては、京阪神市のどこも
大学名としてのブランドは十分通用してる。
でも千葉、あと首都、横国あたりは「関東(ローカル)の国公立」
って感じ。もちろん千葉の新司の合格率がこれまで高かったのは
承知してて、有力なローだと思ってる。今年は落ちたけど。
んで実際、関東、あるいは関西以外の人にとって”神戸大”って
ブランドは合格実績を除くとどこまで通用してるの?
272 :
氏名黙秘:2009/09/26(土) 14:57:31 ID:???
>>271 俺はずっと東京だけど、正直知らない人も結構いるよ。
言われればそんなとこあったよねくらいかな
273 :
氏名黙秘:2009/09/26(土) 22:48:45 ID:???
>>272 まあ、地方の人間って、「日本で一番いいのが東大で、その次が
地元の国立」っていうところがあるから、よその地域の国公立大学
ってあんまり知らないよな。ただ、国公立大学だし、バカだとは思って
ない。
しかし神戸の小論はマジ難しいし、ステメンも法曹の適性って感じで、
「お前の熱意はどうでもいい」ってとこだな。そういう、殿様商売的な
ところが正直好きになれんが、なんだかんだで関西のロー受験生には
京大と並んで双璧だと思う。もちろん阪大市大もだが。
274 :
氏名黙秘:2009/09/29(火) 12:30:30 ID:???
国立対策で保守
275 :
氏名黙秘:2009/09/29(火) 13:29:21 ID:???
>>271 大阪市立大は「関西(ローカル)の国公立」 って感じ。ぶっちゃけ知ってる人間は皆無。
そして神戸大もあまり有名ではない。ブランドは旧帝でもないし、無いに等しい。
全くの無名というわけではない。旧帝一工神の難関国立10大学のひとつだし。
大阪大はそこそこ名が通ってる。
京大は言うまでも無い。
神戸大は新試で合格率が高いから知ったけどね。でも一般人の知名度はほぼゼロ。
俺は受けるつもりだよ。
276 :
氏名黙秘:2009/09/29(火) 13:35:12 ID:???
東京では、東大の知名度を100とすると、
早慶が90
一橋が80
京大が70
大阪大が50
神戸大が25
大阪市立大が1
こんな感じ。
277 :
276:2009/09/29(火) 13:37:07 ID:???
上のはロー受験生の知名度じゃないよ。
東京の一般人基準ね。
278 :
氏名黙秘:2009/09/29(火) 18:29:46 ID:???
だな。
市大生は、恐らく誰も関東での知名度なんてあると思ってないし、そういう「名より実」的なところがいいところでもある。
今年は実の部分もやばいがorz
このスレ的には、小論の過去問が見れるのがいい。
279 :
氏名黙秘:2009/09/30(水) 14:07:48 ID:???
国立に向かって情報交換しましょう
280 :
氏名黙秘:2009/09/30(水) 16:23:54 ID:???
んで、今年はどんなテーマでたの?終わった私立の情報ないー??
281 :
氏名黙秘:2009/09/30(水) 22:49:26 ID:???
みんな、Z会の添削はもう終わったの?
282 :
氏名黙秘:2009/09/30(水) 22:51:06 ID:???
あと2回残してる。
283 :
氏名黙秘:2009/09/30(水) 22:55:12 ID:???
>>276 東京人のローカル意識の強さは半端ないからな。
更にタチが悪いのが、東京ローカル=全国区と思っているところ。
これもメディアの影響だろうが。
284 :
氏名黙秘:2009/10/01(木) 01:37:46 ID:???
ゼータ会って何ですか?
285 :
氏名黙秘:2009/10/01(木) 08:21:18 ID:???
伊藤塾の模試受ける人いる?
286 :
氏名黙秘:2009/10/01(木) 16:12:03 ID:???
287 :
氏名黙秘:2009/10/01(木) 20:20:53 ID:???
関東学院ローでは、自習室セックスが流行らしい
入学しておけばよかった
byロー浪人生
288 :
氏名黙秘:2009/10/01(木) 23:32:22 ID:???
辰巳山本先生の
ロースクール小論文(8月発売)
やってる方に質問です。
1−2の問題
中央大 少子高齢化の問題ですが、
なんで先生は、作者の考え(最悪の状況=鎖国=ブロック経済)
は、だめだと長々述べている理由が分かりません。
単に作者は、最悪の状況を想定しているだけであり、
ブロック経済がいいだなんて言ってない様な気がします。
問から外れた内容ではないかと思い、書くだけ無駄
(減点にはならないと思う)と感じました。
この問題集、やってるエロい人がいたら、
意見下さい。
289 :
氏名黙秘:2009/10/01(木) 23:34:07 ID:???
この問題集を使っているがエロくはないので意見はしない。
290 :
氏名黙秘:2009/10/04(日) 17:25:57 ID:???
そろそろZ会やってる奴らも佳境かな・・・
しかし評価厳しいorz
291 :
氏名黙秘:2009/10/04(日) 19:54:07 ID:???
292 :
氏名黙秘:2009/10/04(日) 23:50:52 ID:???
↑スレタイ酷過ぎるだろ・・・
立てた奴は先生に恨みでもあるのか・・・
293 :
氏名黙秘:2009/10/05(月) 01:19:30 ID:Zj3kxFL5
みんなに聞きたい。小論文は何をみているんだ?コンパクトに少ない文字数で仕上げるのではないのか?なんか、噂で聞いたのだが、文字数少ないと、内容がよくても落とす大学があるようだ。バカじゃねーの。小論文で新司法試験の適性ってわかるの?
294 :
氏名黙秘:2009/10/05(月) 06:39:01 ID:???
>>292 たしかにひどいし中身も信憑性は?の書き込み多いが、たまに受講生のものと思しき鋭い批判も見受けられる。
>>293 >文字数少ないと、内容がよくても落とす大学があるようだ。
制限字数前後におさまる程度の論述が要求されてる。つまり、本人はできたつもりでも、制限字数に大きく足りないような論述は、内容がよくないということになる。
295 :
氏名黙秘:2009/10/05(月) 19:52:24 ID:???
>>293 未修者に法律の知識を聞くことはできないからな。
法律学の素養があるかを確認するには、論文を書かせるのが一番いい。
296 :
氏名黙秘:2009/10/06(火) 08:26:52 ID:???
>>293は、そもそも未修がダメと言いたいのでは?
297 :
氏名黙秘:2009/10/09(金) 22:13:56 ID:???
しかしZ会の添削は素晴らしい!
298 :
氏名黙秘:2009/10/13(火) 01:07:52 ID:???
Z会やってる方。
あと何回くらい残してる? 添削冊子の問題は、一応全てやってみる?
あと、総合Aはどうすればとれんのかなあ?
俺は良くてBどまりなんだが。
299 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 19:04:55 ID:???
清。
300 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 19:35:34 ID:???
>>298 ノシ
去年のレスとか見ても、Bが出るだけでも大したもんだと思うよ。
俺はCばっかりだorz
本命までに俺はあと2回だけど、聞いた話では8回終わったあとでも
追加料金払ったら添削してもらえるみたい。
まだ一回目だが総合はCだった。
各部門ではB〜Dだな、、、、
302 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 20:00:42 ID:???
ってか、時期が迫ると返却にも時間かかるし、ペース上げたほうがいいぞ。
がんばろうな!
303 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 20:17:56 ID:???
帰ってきたら2通ずつすぐ出せるから大丈夫っしょ?
ちょっと間に合わない気もしてきたが。。。
304 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 20:27:39 ID:???
2通で足りなければ3通出せばいいさ
Z会の添削ははずれがないのがいいよな。
どういう人が添削してんの?院生とか?
305 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 21:40:08 ID:???
>>304 正しいかは分からないがDや講師がバイトでしてると聞いたことがある。
306 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 21:45:18 ID:???
みんなどこ受けるの?
やっぱ東大?
307 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 22:39:00 ID:???
慶應確保して東大。
308 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 22:41:28 ID:???
東大京大以外の旧帝
309 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 22:54:29 ID:???
足切りに備えて東大と一橋に出す人がいるようだが、
東大切られるようなら一橋も切られるだろうし、
一橋切られるようなら東大も切られると思うんだ。
310 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 23:00:08 ID:???
>>300 時間とか守ってやってんなら、そのくらいでOKだと思う。
俺は、時間かけまくり、参考書で調べまくりで
書くから、Bとれるだけ。
茂木健一郎サンが言うように、
タイムプレッシャーかけてやらんとな。
お互い頑張ろうぜ!
311 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 23:01:45 ID:???
Z会の添削者は、筆跡からして
女性が多いのではないかと推測します。
でも、皆さん、アタマいいよね〜。
312 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 23:05:41 ID:???
おまえら,
ローなんてやめとけ。
ろくなところじゃない。
取り返しがつかなくなるぞ
BY関東国立既習ロー生
313 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 23:07:23 ID:???
>>310 おお!
頑張ろうな。でも、時期的にそろそろ時間気にしたほうがいいと
思うぞ。
俺なんか最後字は目茶苦茶だし読み返す時間ないしorz
あと、志望校がペン使用なら、ちゃんとペンでやるとかしたほうが
いいぞ。
314 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 23:07:24 ID:???
関東学院ローなんて受けねーよ。
とっとと就職しろよ、ニート君w
315 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 23:38:33 ID:???
>>313 ペン書きは手がつりそうになんないスか?
2000字くらいでつっちゃうもんだから
紳士に受かった人って、根性あんなーと
今更ながら思ったよ。
普段手書きなんかあまりしないからなー。
握力とか鍛えないとやばいかもな。
タバコもやめんといかんなあ。
やめたいが、やめられない orz
316 :
氏名黙秘:2009/10/14(水) 23:51:42 ID:???
>>315 気合だぁー
とは言わないけど、多少は慣れでカバーできると思う。
あと、シャーペン可の場合でも、俺は鉛筆を使ってる。
317 :
氏名黙秘:2009/10/15(木) 05:27:37 ID:???
>>315 禁煙外来マジオヌヌメ。
中嶋博行に倣って、グリシャムの「陪審評決」読むと意志が強まってなおいいかも。
318 :
氏名黙秘:2009/10/15(木) 22:46:02 ID:???
>>316 すまん、310だが、最近憂鬱でアタマが良くまわんね。
切れるときは切れるんだが、はっきり言って、小論飽きてきた。
何か特効薬みたいなの(病気の薬じゃなくて)ないだろうか。
まず、ローに行っても、いろんな不安要素がある。
(やはりカネだよな)
俺はリーマンやってた経験があるが、もう組織の中には
いたくなく、専門職がやりたいとは思ってる。
何か、元気付けのレス頼む。
>>318 俺だって同じだ。
多分、俺はお前より年上で、今の組織で生きたいから専門性身につけるため
にローに行く決心したんだ。
ただ、組織に黙ってやったせいもあって、結局ローに行かしてもらえるかすら
雲行きが怪しい。
正直、いろんな意味で辞めてまでロー行くかって言うと微妙だ。
カネもそうだ。結局貯金はたいて借金だ。
新司に受かるかどうかも分からん。
俺”だけは”やれると思ったからローに行こうと思ったが、そんなのは皆同じだろう。
ただ、社会人上がりのいいとこは、ある程度割り切れるとこじゃない?
はっきり言って、小論なんて新司対策上、大して役に立たない。
既修と未修分けるのだって、既修は専門色の強い論述、未修は簡単な法律科目
でもいいと思うんだ(明治かどっかの過去問の契約書作成とかでもいいし)。
そんな役に立たん小論に、疑問を持てばやる気もなくなるし、お前のように
飽きてくるだろうが、そこを小論マシーンになってみるのもまた経験だと思う。
とりあえず頑張ろう。
320 :
氏名黙秘:2009/10/15(木) 23:35:45 ID:???
Zからフルボッコ添削が帰ってきたわ…
321 :
氏名黙秘:2009/10/16(金) 19:52:02 ID:???
>>320 とりあえずお疲れ。
本番でなくてよかったじゃないの。
322 :
氏名黙秘:2009/10/16(金) 22:00:04 ID:???
>>319 そうですよね。何が正しいのか分からない世の中で、
社会問題を考察する機会を与えてくれたロー小論に
感謝します。
私はこれまで、ロー小論の問題をみるにつけ、
あくまで社会問題を第三者的に考えているトコ
が何か気に入らなかったのです。
皆さん必死に生きている中、「格差問題」だの
「環境問題」だの、机上の空論を唱え、
「リベラリズムがいい」なんつっても、
それは理想論であって、現実は違うんじゃないか、
お坊ちゃまのお勉強だな、と感じるときがありました。
でもそれはそれで、例えばZの難関問題を時間内に解くのは
至難の業であり、終わった後非常に疲れます。
要は、ある程度社会を知ってしまうと、勉強をバカにする
ようになり、役に立たん学問も私自信バカにしてたみたいです。
解くこともできない分際で。。。
ローに進むことになったとしたら、そういった先入観を
捨てて、教授を信じ、もう一度自分の可能性を
信じてみたいですね。懸命にやった上での三振なら、
諦めがつきますし、自分の人生においてもプラスになるものと思います。
お互い、最後まで闘いましょう!
323 :
氏名黙秘:2009/10/17(土) 10:07:30 ID:???
>>322 あなたの「熱さ」は素敵だけど、ローに入ったら入ったで、一種の割り切りは必要だと思う。
例えば教授と心中するよりも予備校を活用するとか…
これは俺が上位ローを断念した故の僻みかもしれんが。
何にせよ目標は新司、頑張りましょう!
324 :
氏名黙秘:2009/10/17(土) 15:12:35 ID:???
>>323 予備校は、やっぱ伊藤塾がいいのかな。
基礎マスターは、少なくとも年度内にはまわしておくべきと考えてる。
つーか、新司の論文問題は、分析問題が多くて、なんかワクワクするのは
実際に問題解いてないからだろうか。
早く解きてえし、解けるようになりたいよ。
あとさあ、上位ローとか下位ローとか、くくるの止めたほうがよいよ。
トーダイでもヒトツバシでも落ちる人はいるんだし、
地方の国立でも受かる人はいるんだし。
社会人やっててさ、学歴関係ないなあとしみじみ感じたよ。
俺は、ローは一種の教習所だと思ってる。
どこの教習所でても、運転免許にはかわらないっしょ?
まあ、免許がとれないかもしれない教習所でもあるわけだが。。。
325 :
氏名黙秘:2009/10/20(火) 20:25:47 ID:???
なんか、みんな盛り上がってないな。
今日は、小論何問解いたの?
326 :
氏名黙秘:2009/10/23(金) 14:36:23 ID:???
聞きたいんだけど、宮廷以上を受ける人は、やっぱりZ会判定はAかBばっかなの?
327 :
氏名黙秘:2009/10/26(月) 20:52:46 ID:???
駅帝受けるが、余裕でCばっかだorz
328 :
氏名黙秘:2009/10/27(火) 19:25:15 ID:???
Z会は悪くないのだが、それだけでは不十分だと思う。
・演習数が足りない。
・学校別対策がない。
・添削指導が完璧主義すぎて実戦的でない。
・読解力が身につきにくい。
・問題を解く際に緊張感を保つのが難しい。
予備校や模試を主体的に利用することも必要かと。
文章がうまいだけでは評価されないから。
329 :
氏名黙秘:2009/10/27(火) 21:18:15 ID:???
市販の問題集とか過去問を書いてみて、Z会のサポートでざっと添削してもらったり
できないもんかな?
模試はともかく、予備校はボッタくりでしょ。
330 :
氏名黙秘:2009/10/28(水) 00:09:27 ID:???
予備校はどこも駄目だな。
強いて言えば、辰巳の山本講師の参考書をやってる
くらい。
小論文は、一定の知識とテクニックを付けて、
あとは現場思考でやるしかないよ。
Z会をとりあえず完璧にやろうよ。
綿密にやってみてさ、詳細に考えてさ、
そうすりゃその部分の知識と思考方法はみにつくだろ。
はっきりいって、Zの難関問題は本番の入試のレベルを
超えてるから、それを咀嚼しちゃえば、本番が
簡単に見えてくると思う。
予備校の模試なんかうけても、模試なんだから
緊張感なんてもてねーだろ?
・・・・・と思うのだが。金は大事にしろよ。
331 :
氏名黙秘:2009/10/28(水) 18:24:11 ID:???
ステメンスレで聞きゃいい話だが、Z会受講生の多いこっちで教えてください。
Z会のステメン講座取った人いる?
もしいたならどうだった?
332 :
氏名黙秘:2009/10/28(水) 20:48:33 ID:???
>>331 トッタヨ。
感想は。。。。。安いということかな。
内容は。。。。。ふつうかな?
333 :
氏名黙秘:2009/10/28(水) 20:51:42 ID:???
Z会の難関問題の「人権問題」に関して、
お聞きしたい。
問1の要約がマジ何書いたらいいかわからん。
前半の課題文は論点が分散している気がします。
ボーっと読んでるだけで7時間くらいかかって
しまいました。
悪問なの?良問なの?
334 :
氏名黙秘:2009/10/28(水) 21:15:59 ID:???
>>332 サンクス
今さらながら、取ったらよかったかなって思ってたので。
335 :
氏名黙秘:2009/11/02(月) 17:19:53 ID:???
Z会初めて総合Bがきた。
でもまだ平均的な受験生レベルか…
嬉しかったけど、まだまだだな。
336 :
氏名黙秘:2009/11/07(土) 19:35:40 ID:???
最後までCを貫いたぜorz
本番大丈夫かな…
337 :
氏名黙秘:2009/11/07(土) 22:08:58 ID:???
338 :
氏名黙秘:2009/11/07(土) 22:25:31 ID:???
実際C判定の奴がどのくらいの学校に受かってるか知りたいよな?
339 :
氏名黙秘:2009/11/09(月) 20:18:53 ID:???
去年受けた者ですが(上の方にも結構書き込んでます)、8回目だけ難関にしてDで、それ以外全部普通のCで駅帝受かりました。適性でかなり稼げたからかもしれませんが。
340 :
氏名黙秘:2009/11/09(月) 23:20:37 ID:???
>>339 Z会以外に何やられましたか?本番で力を発揮されるタイプですよね?
341 :
339:2009/11/10(火) 05:06:20 ID:???
>>340 Z会やるときも十二分に本番意識しましたよw
きっちり時間計って、汚い字になったり、間際になって書き直したくても書き直さずに出したりして(それでもC)、インキ使用して(ここの駅帝はインキ使用だから)出したりしました。
ただ、本番のときは、私は起承転結と、論理的におかしくならないようにと思いながら、何よりも量を意識してゴリゴリ書きましたが、途中退席する人や、回収時に周り見たら余白が多い人とかいましたね。
まあ、適性バカではないが、適性のウェイトがわりと高いローなので、適性がそこそこよかった(平均+15〜20)のと、面接がいい感じだったのもあるかもしれません。
Z会以外では、適性のスコア提出でもらった割引券で予備校の模試を受けたくらいですね。
有職者でしたし、あんまり時間なかったし。
浅羽先生の本は買って読んだけど、手が回らず途中で挫折しました。
山本清先生の本も買ったけど、自分には合わないと思って捨てました。
342 :
氏名黙秘:2009/11/10(火) 11:50:00 ID:???
>>341 たびたび質問申し訳ありません。
私は、時間意識せずにZ会やって、たまにBとかもらうんですが、
実戦力がまるでありません。
ボールペン書も苦手です。
実戦で、最大限の力を発揮するコツってズバリなんでしょう?
なんか、読むのに神経質になりすぎて、手が動かないんです。
じっくりやるトロイタイプなんですよ。
あとは、やはり「精神力」が足りないとは自覚してます。
>>342 ますはじめに。長文ですみません。
>実戦で、最大限の力を発揮するコツってズバリなんでしょう?
それは、普段から力を上げることに尽きると思います。
>ボールペン書も苦手です
鉛筆と比較すると、皆苦手だと思います。
慣れるのが結局近道ではないかと思います。
>読むのに神経質になりすぎ
ハンドブック読みましたか?
小論文の読み方の章をもう一度読んでみてください。
適性やステメンがそこそこ(そのローの合格者平均くらい)あれば、駅帝くらいなら、あれこれ手を広げずにZ会をみっちりやれば大丈夫だと思います。東京一や神戸・千葉、私立でも慶中などがどうかまでは知りませんが。
ただ、「みっちりやる」ってのは、きちっと時間意識して、解説を読まずに解いて、赤ペン添削をよく読む。これが大切だと思います。
これはあまり言いたくなかったのですが、どうしても時間内に解答できないのなら以下のような方法はどうですか?
貴方が現役学生などだったら、図書館か予備校の自習室で答案を作成する。それも閉館時間から逆算して、締まる時間と解答終了時間が一致するように解答を開始する。
貴方が有職者だったら、早起きして、仕事前に自宅か、朝から開いてるカフェ等で答案を作成する。で、出勤時間に間に合うように解答する。
こういった方法なら、嫌でも時間内に作成せざるを得ない。これでできないと途中答案てことになりますよね。そうすれば危機感も煽られるのでは?
ローに行くのはほかならぬ貴方ご自身なので、結局何がいいのかは貴方次第です。
おそらく受験シーズンもあと少し、がんばりましょう。
344 :
氏名黙秘:2009/11/10(火) 21:47:15 ID:???
駅帝だと謙遜されてますが、宮廷はやはりどこも難しいですよ。。。
やはり皆さんは小論ですらも本気でやったんだろうなって思います。
個人的には全然ものになってなくて諦めモードですがw
345 :
氏名黙秘:2009/11/15(日) 18:01:02 ID:???
みんな調子どう?
346 :
氏名黙秘:2009/11/15(日) 22:40:18 ID:???
直前なのにはかどらない。。。
てか今更伸びるのか?
347 :
氏名黙秘:2009/11/16(月) 20:05:47 ID:???
とにかく悪足掻き。
直前に見た「日本の論点」が役に立つかもしれん。
348 :
氏名黙秘:2009/11/17(火) 00:36:42 ID:???
>>343 342です。レス遅れてすみません。
ご親切、感謝いたします!
あなたがどこのローに受かったのか、文脈から分かりました。
特定を恐れて、それ以上は言及いたしません。
私もソコ受けるんです。よくあんな課題文が長文で、なおかつ書く自由度の
高い小論、仕上げられましたね。
よろしければ、以下の質問にレスいただけると幸いです。
昨年当該ローの解答に際し、
1)課題文の読み込みにかけた時間
2)答案構成にかけた時間
3)清書にかけた時間
4)誤字脱字チェックはしましたか?
5)何字くらい書かれましたか?
暇がありましたら、書き込みください!!
349 :
氏名黙秘:2009/11/17(火) 00:41:34 ID:???
>>346 とにかく、書いてみることだ!
2ちゃんの書き込みもいいが、実際にペンもって書いてみること。
そうせんと、いざ本番のとき、ペンがはしらんぞ。
詰め込みもいいけど、文構成のとき使う頭の箇所を
活性化させるんだ!それしかない。これは新司の時も
いえることだと思う(受けてないから、推測にすぎんが。。)
350 :
氏名黙秘:2009/11/17(火) 21:15:48 ID:???
>>348 どこか分かりましたか?合ってるかな?
私は地元まで受けに行きました。もうあれから1年とは、本当に早いものです。
もうすぐ本番ですね。頑張ってください。お役に立つか分かりませんが、昨年もここで先達にお世話になったし、私でよければ、こんな感じです。
1)〜2)で1時間前後だったような気がします。
で、3)で2時間前後だったかと。
ただすみません。1)2)3)はあやふやになってます。多少は時間が余った(途中答案にはしなかった)のは確実です。
4)は一応したけど、実際舞い上がってできたかどうかは非常に怪しいもんですw
5)については、レポート用紙形式4枚(っていうか1枚を2つに区切った2枚組)だったので、字数は定かではありませんが、とりあえず9割埋めることを心がけたものの、実際は8割強だったと思います。
しかも、途中で複数行を斜線で修正(削除)したりしましたので、もっと少ないです。ただ、より量作戦でしたので、いいか悪いかは分かりませんし、他の合格者ももっと少ないかもしれません。
あと、2時間を超えたあたりで何気なく斜め前の人の答案が目に入ったのですが、まだ1枚半くらいで、「ひょっとしたら俺、結構書けてるのか?」って思ったのを思い出しました。
もうひとつ、上で途中退席がいたようなことも書きましたが、よそとごっちゃになってるかもしれません。いずれにせよ、あきらめそうになっても、途中退席は絶対にしないほうがいいと思います。
上のほうで、本番で実力以上の力を出せるか云々と議論したときは、普段からの心がけが大事だと思ってましたが、今にして思えば、あの時は何かにとりつかれてたような気もしてきましたw
やっぱり、
>>349のご指摘は真理だと思います。
あと、ネタじゃないですが、まさに
>>347の「日本の論点」、しかも直近に出たものから出てましたが、今年の発売はまだなんですかね?
最初にも書いたように、いよいよですので、頑張ってください。あと、小論の勉強が実際に生きるのは面接です。リアル小論文って感じですw
面接にまでこぎつけて、来年このスレの後輩にいいアドバイスをしてやってください。
長文失礼しました。
351 :
氏名黙秘:2009/11/17(火) 22:39:56 ID:???
>>350 348です。助言いただき、感謝です。
当該ローのスレッドをみると、ヒドイ内容なので、
あなたのような方がおられると心強いですね。
私は、そこのローに受かるかはわかりませんが、あなたには
ぜひぜひ、新司法試験に一発で合格していただきたいです!
頑張って下さい。そして、いい法曹になられて下さい!
私もできるだけのことはするつもりですが。
352 :
氏名黙秘:2009/11/18(水) 00:41:25 ID:???
>>350 351 です。貴殿は、そこの旧帝ローには進学されなかったんですね。
勤務先は、休職されているんですか?
あまり突っ込んで聞くと、貴殿に迷惑がかかるんで、
書ける範囲で結構です。。。。
ロー生活は充実してますか? 結構大変なんじゃないですか?
(課題とか。
353 :
350:2009/11/18(水) 07:39:34 ID:???
>>352 申し訳ありませんが、それはさすがにスレ違いですし、特定されても困りますのでので、入学したかどうかも含め、回答は勘弁してください。
まずは今週末頑張ってください。
354 :
氏名黙秘:2009/11/18(水) 10:08:18 ID:???
>>353 す、すみませんでした!! つい調子に乗ってしまいました。
悔い改めます。申し訳ございません!
でも、おかげさまでずいぶん気持ちが楽になりました。
みんなも頑張ろうぜ!
355 :
353:2009/11/18(水) 20:10:01 ID:???
>>354 期待に応えられず申し訳ありません。
まずは今週、石にすがりついてでも踏ん張ってください。
私もローについては、いろいろ思うところありますが、ここではスレ違いですし。
またどこかで会えたらいいですね。それはその時にでも…
356 :
氏名黙秘:2009/11/19(木) 14:52:01 ID:???
このスレッドが一番まともですね。
未修なんていうと、他ではバカにされますが、このスレの住人は真摯に
勉学に励んでいるのが分かります。
あと少しなので、皆さん精一杯頑張りましょう!
357 :
氏名黙秘:2009/11/19(木) 15:00:16 ID:???
俺なりに、今年の主要国立ローの出題予測をしてみたw
1)環境問題(貧困問題と絡めて)
2)労働問題(格差社会と絡めて)
3)当事者主権(上野千鶴子教授の見解、高齢化社会と絡めて)
4)生命倫理(臓器移植法改正と絡めて)
5)裁判員制度(デモクラシーと絡めて)
1)、2)は特に注意!今、アツイ話題だし。
予想が当たったら、お礼のレスくれると嬉しい。
それでは、今週の土曜日、みんな必死で闘おう!
358 :
氏名黙秘:2009/11/21(土) 16:32:39 ID:???
とりあえずお疲れ
359 :
氏名黙秘:2009/11/21(土) 17:12:46 ID:???
360 :
氏名黙秘:2009/11/21(土) 17:47:24 ID:???
>>357 横国で上野さんでたよ。
ありがとうっていうべきなのかわからんけど、ありがとう!!
361 :
氏名黙秘:2009/11/21(土) 18:54:53 ID:???
>>357 一橋では4が出てたが、カントの立場で答えると言うものだった。
とりあえず自分の立場で答えたら死亡だと思う。
362 :
357:2009/11/22(日) 00:07:27 ID:???
おお!当たったローがあるんですな。しかも有力ローw
私の受けたローは、全く見当違いでした orz
でも、うれしいよ。俺はたぶん落ちたと思うけど、
みんな、最後の仕上げに取り掛かってくれよ!
最後の最後まで気を抜くなよ!
頑張って下さい。
363 :
氏名黙秘:2009/11/22(日) 11:52:31 ID:???
法科大学院の小論文は文字制限の8割書かないと大幅減点ですか?それとも0点ですか?
採点する大学院にもよると思いますが、今日字数が足らず不安でしょうがないです。皆さんのご意見をお聞かせ下さい
364 :
氏名黙秘:2009/11/22(日) 12:12:03 ID:???
>>363 採点基準に合致する内容が書かれていればおk
ただ出題者が基準となる解答を作ったときにそれくらいの制限字数程度になるってことだね
内容がなくてもだらだら書けば字数埋まるし。
普通に書いて字数が大幅に余るなら、求められてるポイントを押さえてない可能性があるね。字数足りないというより、単純にその部分が減点されるだけ。
もっとも、表現力を試されるような自由度の高い小論の問題なら、その限りじゃないけど。
365 :
氏名黙秘:2009/11/22(日) 12:16:16 ID:???
なるほど…ありがとうございます。あなたの意見を書きなさいというかなり自由度の高い問題でした…
366 :
氏名黙秘:2009/11/22(日) 12:22:53 ID:???
>>365 じゃあ単純に、論拠に乏しいとか、適切な具体例が提示できてないとか、
そういった部分での減点になると思うよ。
単純に字数のみの減点はしないと思う。
何字以上何字以内とか、明らかに採点基準に絡む場合じゃない限り。
367 :
氏名黙秘:2009/11/22(日) 12:33:52 ID:???
1600字以内という制限で1100〜1200位でした。
368 :
氏名黙秘:2009/11/22(日) 12:34:41 ID:???
>>367 内容がよければ全然問題ないです。以上で終わります。
369 :
氏名黙秘:2009/11/22(日) 12:42:49 ID:???
親切にありがとうございました。
370 :
氏名黙秘:2009/11/23(月) 08:48:17 ID:???
試験全部終わったね〜
思えば1年間の4分の3くらい受験期間だったな
まだ面接残っている人は頑張って下さい
371 :
氏名黙秘:2009/11/24(火) 13:26:29 ID:phttQEdT
みなさんお疲れさま^^ここのスレには初めて書き込むけど、みんなが頑張ってる感じが好きでした。他のすれでは暴言ばっかだけどここの人は未修が馬鹿にされながらまじめに勉強してる。
たぶん第一志望はだめだった・・けど未修こそ立派な弁護士になりましょう!
372 :
氏名黙秘:2009/11/24(火) 13:37:15 ID:???
>>370 まだ国公立はわんさかあるし、私大後期もあるぞ
373 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 18:34:31 ID:???
最後の追い込み、みんな頑張ってるか〜?
あきらめんなよ!逃げるなよ!
「とりあえず、やっぱ就職するわ」は今は禁句だぞ!
もう適性なんか受けたくねーだろ?
「金がないからなー」も理由にならんぞ。
ローに行く学費+生活費なんて、レクサス一台より安いんだからな!
レクサス一台買うより、ロー行って金使うほうが、地球に優しいぞ。
「弁護士になっても就職ねーし」は論外だぞ。
今のまま就職したとしても、地に足の着いてない仕事やらされて、
数年後「やっぱ、あの時、頑張っておけばよかったかも」
と思うことになるぞ。おまいら、まだまだ人生はこれからだ!
自信を持て!372が言うように、受かってないならガンガン後期の
ロー受けろ!金がないなら、クロネコで、仕分け作業のバイトで
受験料を稼いでうけろ!頑張るんだ!!
374 :
mizuho:2009/11/26(木) 19:14:09 ID:SaENAtCy
こんにちは。
私は、純粋未修、非法学部の社会人です。
未修で受験した、小論文試験について
よかったら、教えてください。
大問2の文字数が1200字以内で、800字までしか
書けませんでした。また、時間不足で結論が書けなかった
のです。これは、やっぱり0点なのでしょうか・・。
大問1は800字以内でした。
時間配分と構成に時間を掛け過ぎて、本番で失敗したことに
とても落ち込んでいます。
375 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 19:29:47 ID:hCaVKZpa
>>374 結論書けなかったのは痛いが、字数不足はそれだけで0点になることはない。字数制限無しだが、オレは中央は尻切れトンボだったが受かった。
376 :
mizuho:2009/11/26(木) 20:15:21 ID:SaENAtCy
さっそく、書き込みをいただいて
ありがとうございました。
0点で採点もしてもらえないとショックだと思ったけど、
少し安心しました。
その状況でも中央大学に合格したのは、
かえってすごいし、優秀な出来だったんだと思います。。
377 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 20:53:09 ID:???
名大?
378 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 21:08:48 ID:???
>>376 島根の弁護士が好きなんですか?
それとも、みずほ銀行に勤務されてるんですか?
いずれにせよ、名大の問題は例年難しいので、みんなできてませんよ。
変に神経質になる必要もないです。頑張ってくださいね。
379 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 21:10:19 ID:???
>>374 0点は絶対にないが、結論無しと規定字数未満ということで20〜30点減は覚悟しないとまずいかもね。
ただ、今年は知らないが、名大は難しいからみんな書けてないだろうし大丈夫な気もするが。
380 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 21:40:43 ID:???
東北受けた人、いますか?
今年の東北ロー小論文は、30〜40行要約、
20〜30行論評となってました。
ただし、「出題者は、大体、その程度の分量を想定している」
と留保がついてました。
この場合、当該制限は「厳格」に守るべきなんでしょうか?
解答用紙は表裏あって、MAX書けば、100行くらいあります。
この条件は、守らないとまずいんでしょうか?
私は、要約を大幅にオーバー行で書いてしまいました。
381 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 21:44:23 ID:???
>>380 形式的には問題ないし、それで減点される事はないよ。
たださ、関係ないことを書いたら減点だって理解してるかな。
それ地雷を踏んだ可能性高いと思う。
382 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 21:49:16 ID:???
>>380 要約は関係ないこと書いても、減点にならんと、某小論講座で
習ったんですよ。
内容が総花的だったんで、削るには、多少の要約文の構造操作が
必要だったんです。でも、そうすると時間がなくなるので、
機械的に拾っていったんです。
。。。。。。地雷踏んだ気もしてきた orz
383 :
382:2009/11/26(木) 21:53:24 ID:???
因みに、当該ローの要約は、10ページくらいのむちゃくちゃ長い
文章「全体」の要約です。○○に関してまとめよ、みたいな
限定的な要約ではないんです。
非常に自由度が高いのです。来年受ける人は気をつけてね!
384 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 22:05:03 ID:???
>>382 要約で原文にないことを書くと、誤解しているって取られないか?
ただ、東北の問題もそんな感じなら、実際小論で差はつかず、適性ステメン勝負になると思わない?
385 :
mizuho:2009/11/26(木) 22:14:02 ID:SaENAtCy
みなさまに、書き込みをいただいて
ありがとうございます。感謝します。
>377 はい、そうです。
>378 島根の弁護士は、聞いたことはありますが、
それに因んだわけではありません。みずほ銀行勤務でもないです。
地縁のある、地名にちなみました。
昨年までの過去問、とても難しかったですよね。
今年は傾向が変わってたので、逆に焦ったのですが
周囲も書けてないと助かるなあと思ったりします。
>379
大幅減点は、やっぱり免れそうにもないですね。
合格するに越したことはないんですが、受けてみて実力の壁みたいのも
わかったし、受けて良かったです。
386 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 22:31:00 ID:???
自分も東北を受けたが、100行までは行かなかったな。
指示がある以上、書きすぎるのは怖かったから、大体66行ぐらいで収めた気がする。
もし、あれなら答案構成も晒しておこうか?
387 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 22:47:31 ID:???
>>382 受取方がマズいのかもしれないけど、本文に関係ないことを要約で書いたら
普通はマイナスポイントにならないの?
あくまで本文に沿って要約しても、雑駁になりすぎたら
かえって要約能力が無いって受け取られない?
想定40行ってことは、本当にコアだけ書いたら40行くらいで収まるってことでそ。
388 :
383:2009/11/26(木) 22:50:23 ID:???
>>384 いやいや、原文にあるものそのまんま書いたんですよ。
圧縮できなかったのです。トーダイ学部入試の英語の要約みたいに
しなかったんですよ。テンパッてたもんで、だらだら原文書いて、
接続詞なんかでごまかしたんです。
>>386 やっぱ、今年は指示に従うべきだったのかな?
俺は、「このくらいは書いてね」くらいにしかあの文章からは
読み取れなかったので、いっぱいいっぱい書いちゃったw
吟味に時間かけて、そのせいで肝心なトコ落とすの怖かったんだよ。
答案構成は晒さない方がいいでしょう。まだ合格決まってないから、
大学側が見てて、チェックされたらやばいでしょ?
でも、感想としては、今回の問題は簡単そうに見えて、
後から考えたら「難しい」と思った。論評せよということで、
ある意味法曹としての正義感を見ているともとれるな。
良問だと思う。深く論評し、自論を展開させた人もいるんだろうな。
あなたはどう思ったの、この問題。
389 :
383:2009/11/26(木) 23:00:58 ID:???
>あくまで本文に沿って要約しても、雑駁になりすぎたら
>かえって要約能力が無いって受け取られない?
やっぱそういうことになんのかなあ。写すだけなら誰でも
できるわけだし。
課題文が長すぎるんだよね。
390 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 23:01:28 ID:???
>>388 かなり厳しい要約みたいだけど、要は原文の流れに沿ってキーワードを
拾って行けばいいんだよね。
ってことは、あなたの要約、字数以外はなかなかイケてるんじゃない?
何にせよ。ここまできたら果報は寝て待てだよ。
391 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 23:08:13 ID:???
>>388 この問題、筆者の議論に乗るかどうかすっごい迷った。
一見、おかしそうに見えるんだけど、結構考えられてる。反論にも言及されてたしね。
そこで、とりあえず筆者の議論に乗る方向で、「〜人間の生き方のメインプログラムとして定着させるか」という点に着目して、書いたよ。
392 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 23:09:03 ID:???
>>390 いやあ、要約が要約じゃないから、むかついてんですよ(自分に)w
俺としては、要約なんかさせずに、論評を延々とやりたかったですよ。
「差別問題」についての論文だったので、筆者の言うところを
さらに昇華させたかったし。時間がなかったもんで、論評は
定型的に 主張→根拠・具体例→反論→再反論で終わっちゃったし。
もっと語りたかったよ。でも俺は感謝してるよ、東北はいい問題を
出したことを!
393 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 23:10:26 ID:???
↑386です
394 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 23:17:44 ID:???
>「〜人間の生き方のメインプログラムとして定着させるか」という点に着目して、書いたよ。
そこ、筆者も解答を出せていなかったよね。
差別問題も、同和・在日朝鮮・障害者・女性とかいろいろあるわけだけど
筆者は障害者に関して深く議論してたから、議論としては障害者を
メインにすべきなんだろうか?
厳然たる「差異」があるから。同和とか、差異はないじゃない?
それとも、同和の人が持つコンプレックスが「差異」なんだろうか?
俺は、同和の人と会話したことないから、具体的には分からない。
ただ、やはり本人としては「差異」を感じているのだろう。
少なくとも俺は、同和の人に対しては「差異」があるとは思わんが。
障害者は「差異」を思わないといったら嘘になるがな。
395 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 23:25:21 ID:???
>>394 別に障害者メインで議論したわけではないかな。ただ、社会的弱者を
それだけで特別視するのはいかがなものか、というのが、今回の主題
だったから、社会的弱者を保護しつつもいかに相互理解を構築するような
社会的仕組みを作るか、というところで、2つの考え方を出した感じ。
ごめん。これ以上、書くと答案構成になっちゃうから控えるねw
396 :
氏名黙秘:2009/11/26(木) 23:51:33 ID:???
>>395 俺は実存的な関係、いいよ、いいよ、それいいよ!
それしかないね、みたいな感じで書いたw
ローにも実存的な関係を期待して、真氏突破!
するためにくるんだろ?同じじゃん。
>社会的弱者を保護しつつもいかに相互理解を構築するような
社会的仕組みを作るか
それが解答できたら、あなたは政治家になれるよ、マジで。
しかもこんな短時間でソコまで言及できるのか、フツー。
社会的弱者を保護→税金投入→相互理解崩壊ってなるよねえ、
このご時勢では。
俺はさあ、人間の差別心はなくせないからさ、
そこをどうすればよいか「書きたかった」。でも時間が無かったから
掘り下げられなかったw
397 :
氏名黙秘:2009/11/27(金) 07:44:39 ID:???
>>396 いいじゃないか。
所詮はロー入試の小論。
時間制限もあるし。
頭の中での考えを全て答案にするのは無理だ。
頭を切り替えて、面接に備えとくのがよい。
398 :
氏名黙秘:2009/11/27(金) 18:07:32 ID:???
>>397 面接に進めたらの話ですが、面接対策はどうされてますか?
私は面接が苦手なのです。特に、事例問題に関しては
テンパリそうです><
一人で勉強してるので、勉強仲間がいないのが悩みです。
何か妙案はないものでしょうか?
399 :
氏名黙秘:2009/11/27(金) 20:14:07 ID:???
>>396 掘り下げられなかったのは痛いな。今までの流れからして東北の小論は
結構深い内容を聞いてきたんだろ?
だとしたら、ある程度は掘り下げて書く必要があると思う。
問題を見てないから、余り偉そうなことは言えないが、少なくとも制度を通して理想的な状態を作ろうと頑張ってるのがいわゆる学者の先生なんだよね。
だとしたら、ある程度の制度、もしくはその背後にある思想っていうのは語っておく必要があると思う。それに、弱者保護は大切な価値だから制度はやっぱり必要だよ。
だとすれば、弱者保護制度との両立を目指すという思考は、あながち間違ってるとは思えないのだが・・・
400 :
氏名黙秘:2009/11/27(金) 20:15:53 ID:???
↑弱者保護制度と相互理解との両立ね。
401 :
氏名黙秘:2009/11/27(金) 23:07:44 ID:???
>>399 弱者保護と相互理解の両立は成り立ちません。
トレードオフの関係にあります。
弱者保護政策を拡充すれば、弱者との溝は深まります。
相互理解から離れることになります。
自分が食えないのに、誰が赤の他人の「弱者」のために
働こうとするのでしょうか?
そんな人間に私は今まで出会ったことがありません。
要するに、「弱者」「保護」というワードを用いてはいけないのです。
あなたも例えば、司法試験の勉強のやりすぎで精神疾患に罹り、
「弱者」認定されたら、嫌でしょう。
誰しも、他の人間を、どんな障害を持つにせよ「弱者」呼ばわりする
権利などないのです。
また、人間は、自分よりも下の人間を確認することで
安心するという性質もあります。
あなたも思い当たるでしょう。
同和でも、在日でも、障害者でもない集団の中でも
差別は発生するのです。
私は、理想論を考えるのもいいですが、現実をきちんと見極めたいのです。
いみじくも法律家を目指すのですから、机上の空論を考えても意味がないのです。
それは小説家の役割だと思います。
すなわち、差別解消には、個人的な付き合いを通して、
その方の人間性を確認し、「実存的な関係」を築く以外にないのです。
と書きたかったwwwww
402 :
氏名黙秘:2009/11/27(金) 23:38:04 ID:???
>>401 でもさ、それって変じゃない?
だって、個人的な付き合いの中で解消するのなら、もうすでに出来てるはずじゃん。
でも、実際には差別は続いてるわけでしょ?個人的な関係の中で解消できるとする方が理想論なんじゃない?
弱者保護制度っていうのは、何も弱者を弱者として放任するためにあるわけじゃないよ。機会の平等を実質化するためにこそあるわけでしょ?
それが行き着くところって結局は協働ということを成り立たせるためにあるんでしょ?
第一、そうやって「個人的な関係」の中で解消できるから放っておけという精神のもとにやってきたから、マイノリティとかは苦しんでるんじゃないの?
それって暗に同化を求めてるってことでしょ?
弱者を弱者として保護せず、ただ個人的な関係のままで温存するだけで本当に解決すんの?それよりも機会の平等を実質化して、弱者にも活動の機会を与えるべきじゃないの?
それが真にあるべき弱者保護の姿でしょ?
個人的な関係のみを前面に押し出して、制度を無視するのなら、それこそ現実離れしていると言われても仕方ないんじゃない?
403 :
氏名黙秘:2009/11/28(土) 00:12:16 ID:???
>>402 うーん、あなた原文読んでらっしゃらないから、伝わらないのかもナ。
>だって、個人的な付き合いの中で解消するのなら、もうすでに出来てるはずじゃん
みんなが、みんな、弱者と付き合い「あ、同じなんだな」と思うことを
筆者は理想としています。
あなたの友人(家族じゃないよ)に弱者の方はいますか?たぶんいないのでは
ないですか?
筆者は、弱者との間に制度的・心理的なバリアを設けることを、
「情緒のファシズム」と定義しています。それをすることにより、
弱者は自分のことを「弱者なんだな」と自覚してしまうのです。
確かに、心身障害者の「差異」に着目し、保護することは必須です。
しかし、それは、「差別問題」から派生することではありません。
単に、心身上の問題があることより援助してあげなければならない、
そうしなければ、食べられないからに他なりません。
「差別」の問題はそれとは違います。人間の「心」の問題です。
知的障害者をバカにしたり、同和出身の方を蔑視したりする
人間の「心」のことです。弱者は食えないから、保護しろという
話ではないのです、今回の問題は。
個人的な関係を持てば、知的障害者も「なんだ、俺たちと同じような
人間なんだな」と感じるようになる、と筆者は言及してます。
それが実存的な関係としています。
例えば、あなたが気に食わない人間がいたとします。
その人と仕事でチームを組むことになりました。
はじめ、あなたは嫌でした、あんなやつと仕事なんかできねーよ。
ところが、いざ一緒に仕事をしてみたら、そいつはものすごい努力家
ということがわかった。見直し、その後、そいつといい関係になれた。
これが実存的な関係というわけです。
筆者は、このような関係を構築することにより、「ああ、同じなんだな」
と皆が理解することを望んでいるのです。
404 :
401:2009/11/28(土) 00:26:01 ID:???
マジで、この問題ムズイわ。
予備校の模範答案が発刊されたら見るかもね。
書けば書くほど分からなくなってきたよ。
誰か、模範解答晒してオクレヨ。
405 :
氏名黙秘:2009/11/28(土) 01:43:32 ID:???
>>403 だからさ、そのためにも機会の平等の実質化が必要なんじゃないの?
ロールズは知ってるよね。弱者保護の典型。しかし、彼は弱者を弱者として保護しようとは考えてない。
彼の理論は、公正な機会の平等を保障すること、基本的権利を誰にでも確保すること、そして社会内で最も不遇な人たちに対する利益分配ということを言ってる。
これは、弱者を単に保護することではなく、弱者に対する機会の平等を普通人と同じように保障するための制度的な理念。
そして、その目的は社会内で誰も不平等に扱われることなく参画し、社会内における互恵性を確保することにある。
あなたが書いてくれた筆者の主張に沿うような形でロールズは理念を提唱してくれてるんだよ。だから、弱者保護=差別というふうには必ずしもならない。
むしろ、弱者の機会の平等を実質化することで互恵性を確保し、個人が負っているあらゆる差別要因を取り除くことが必要なんじゃないの?
406 :
401:2009/11/28(土) 22:21:07 ID:???
>>405 ロールズの互恵性という理念は、いわゆる利他主義とは違うよ。
話が噛み合っていないかもしれないが、互恵性はギブテクの
関係のことだよ。機会の平等の実質化で弱者から何か恩恵を受けられると思ってるの?
(まあ、あいつも頑張ってるから俺も頑張らなくては、五体満足なんだし
とは思うかもナ。でもそれは心的差別に他ならないよ。)
例えば、障害者雇用制度とかあるよね?大企業は障害者を一定の比率で
雇用しなければならない。でもさ、今のご時勢、健常者でも大企業の正社員に
なることは難しいでしょ?それってさ、逆差別なんじゃないの?
まあ、オフィスをバリアフリーにし、車椅子に乗った「天才ホーキング博士」
のような人間を、機会の平等を実質化することによって迎えることが
できたら、「互恵性」は成立するかもな。でもそれは、レアなケースでしょ?
よって、君のいう、機会の平等の実質化で互恵性を確保し〜
は理念としては素晴らしいが、現実には当てはまらないんだよ。
そんなに、人間なんて美しくないんだよ。だから筆者も悩んだ上で、
「実存的な関係」に落ち着くしかなかったんだよ。
一方で、人間には大変な可塑性もある、としてる。
弱者は弱者なりに、通常の人間では得られない「才能」を発揮するんだよ。
ベートーベンとか、ヘレンケラーとかそうじゃない?
彼らは彼らで、「自立」し、「自律」できる能力を持ってるんだよ。
それが人間という存在なんだ、と筆者はまとめてるんだ。
407 :
401:2009/11/28(土) 22:22:20 ID:???
あとさ、ちょっと話は変わるけど、学歴の低さは、親の収入が低いのが原因だ、格差社会は
機会の平等を確保する上で望ましくない、と学者先生はよくいうけど
それっておかしくないか?本人のやる気さえあれば、どんなに貧しくても
国立大学に行くことはできるはず。金がないことと、学力がないことを
一緒にするなといいたい。それは単なる負け犬の遠吠えだろ?
俺はリバタリアンの立場は好きじゃないが、リベラリズムに関しても
法曹の持つ妄想に過ぎないと思ってるよ。
「俺はリベラリストだ」なんつってる弁護士に限って、人格的には
破綻してる、偽善者も多いんだよ。創○学会もそうだろ?
世界平和なんつっても、他宗を新聞というメディアを使ってガンガン
叩いてるだろ?自己矛盾してるだろう?(悪い、ちょっと感情的になってしまった)
ちょっと話がずれてきて申し訳ないが、俺の言いたいのは、
軽々しく「弱者」という言葉を使うのは良くないということさ。
理念に軽々しく酔うなよ、といいたい。それは、その人間をある意味バカにしてることになる。
他人を「弱者」と呼べる「強者」は、いないと思う。
それは思い上がりだよ。自分も不完全であることを自覚してもらいたい。
いいかな?
408 :
氏名黙秘:2009/11/28(土) 22:29:31 ID:???
いいよ
409 :
氏名黙秘:2009/11/28(土) 22:44:33 ID:???
◆最高裁判所裁判官(15名)
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒 (来年1月1日退官)
今井 功 京都大卒 (今年12月25日退官)
中川 了滋 金沢大卒 (今年12月22日退官)
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
宮川 光治 名大院了
桜井 龍子 九州大卒
竹内 行夫 京都大卒
竹崎 博允 東京大卒
金築 誠志 東京大卒
須藤 正彦 中央大卒 (中川氏の後任に内定)
千葉 勝美 東京大卒 (今井氏の後任に内定)
横田 尤孝 中央大卒 (甲斐中氏の後任に内定)
410 :
氏名黙秘:2009/11/28(土) 23:09:04 ID:???
ソウカネタは禁句だったようだな。
411 :
氏名黙秘:2009/11/28(土) 23:25:23 ID:???
>>406 弱者からギブアンドテイクが受けられない、と言ってる時点ですでに弱者に対する偏見になりはしないか。
もし、筆者の言う実存的関係というのは弱者に対する機会の平等を否定するものなのか?
だとしたら、申し訳ないがその議論に乗ることはできないね。何故なら、弱者を弱者として保護せずに個人の実存的関係の中で解消するのを待つのなら
永久に格差は縮まらないからな。
大体、あんたのいう「本人のやる気さえあれば国立大学へいけるはず」といった命題自体がすでに成立してない。
日本は予備校に通ったものが往々にして一流大学にいっている現実からすれば、環境によって進路が決まることはもはや否定しがたい。
それらは、偶然によって決められることだろ?個人の才能と努力ではいかんともしがたい「環境」によって左右されてるんじゃないか?
学校の勉強だけで良い大学へ行けるもんかね?それこそが理想論ではないのかね?
別に格差を無くそうなどとは言ってないよ。ただ、皆が平等に参画して社会の構成員の互恵性を確保するということ自体の価値は否定しがたいということ。
誰も偶然によってその後の進路が左右されることは不当としか考えないだろ?
そんなままでいいのか?それを弱者として保護することはある程度必要なのではないか?
だとすれば、弱者保護をしつつも相互理解を推し進めるということは別に間違っていないだろう。
それと、現実とそぐわないという反論は法曹としてどうなのよ。現実をどうにか変えて「正義」を実現しようとするのが法曹だろ?
だとすれば、弱者保護の価値を否定することって果たして「正義」にかなったものなの?個人的な関係のみで差別を解消することに期待する方がおかしいと俺は思うがね。
412 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 00:19:06 ID:???
>>407 ちょっと自分の文章を見なおした方がいい。
法曹を目指す人の考えとは思えない。
想像力が無さ過ぎるように思う。
「学歴の低さは、親の収入が低いのが原因だ、格差社会は
機会の平等を確保する上で望ましくない」というのは
何もA→Bといった単純な図式ではないと思う。
適性で習っただろう?
A→……→Bって図式なんだよ。
君は裕福だから想像できないかもしれないけど、
国立大学に通うことすら困難な学生もいるんだよ。
奨学金が出るといっても、入学金や前期の授業料は用意しておかなければならないし。
そもそも飯を食うために高卒で働かざるを得ない人だっているんだよ。
そういう現実から目を背けないのがリベラリズムだと俺は思う。
413 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 00:51:35 ID:???
>>412 いや、だからさ、そういった人達を保護することは必要なのではないか、といった話をしたいわけ。
でさ、そういう人達を保護することっていってみれば「弱者保護」の類型に入るけどさ、それだけで差別を助長するものなの、て言いたいわけ。
現実には君の言うように単純に「能力が足りないだけ」の人だっているよ。でもさ、これまた君の言うように「親の収入が少なすぎて大学にすら行けない」人だっているんでしょ?
そういった人達を補助することは否定できない価値なんじゃないの?
それから、障害者を助けても何の見返りもないなんて誰も分からないだろう?
現在では、なるべく障害者に対して働きやすい環境を提供する動きだってあるだろ?
でもさ、だからって心的な関係において差別が生じてると思うか?むしろ、そうやって頑張れる関係を作ることで
君の言う「同じなんだな」と思う気持ちが生じるのではないか?
つまり、弱者保護と一括りにはしてるけど、そういった不平等をなるべく解消しようという試みは別に「実存的な関係」と両立するのではないか
ということを言いたいわけ。
414 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 00:53:44 ID:???
つまり、不平等を解消する「リベラリズム」の試みは、実存的な関係と矛盾しないだろということだよ。
その上で、相互理解を何とか構築しようとするような思考っていうのは、別におかしくないだろということを言いたいわけだよ。
これが主張の骨子。
415 :
407:2009/11/29(日) 00:58:42 ID:???
>>411 >大体、あんたのいう「本人のやる気さえあれば国立大学へいけるはず」といった命題自体がすでに成立してない。
日本は予備校に通ったものが往々にして一流大学にいっている現実からすれば、環境によって進路が決まることはもはや否定しがたい。
これは、俺の個人的な経験論です。
予備校に行く→一流大学にいける可能性が高くなる は認めるが、
ココから
予備校に行かない→一流大学(俺は国立大学と言ってるが)に行ける可能性が低くなる
とはならないよね?(適性試験で出たよね)
実際に、俺の周りの連中は、経済的に豊かではないが、本を読むのが好きだったり、
それなりの「自制心」があるやつ、またホントアタマのいい奴が、一流国立大学に進学した。
逆に、金のあるやつは、堕落しちゃってる。家庭教師付けても
ほどほどの大学にしか行っていない。
(金というより、地頭の格差なのかもね、でも俺は
貧しさが、大きな力になったのだな、と信じたい。)
よって、経済的格差は、機会の平等を妨げる必要十分条件にはなりえないと
考えている。(あ、会社に入るのは別だよ。コネがあれば三流大学からでも
一流会社に入れるからね、広告代理店とかね。)
ただ、中学の給食費も払えないようだと、多少話しは違ってくるかも
しれない。そこまでの貧困家庭だとやはり勉強どころではなくなって
くるだろう。それは明らかに機会の平等を阻害しているから、
行政の介入が必要だろう。(そういう家庭はまわりにいないので
分からない。あなた、知ってたら、実情を教えてくれるとありがたい。
マスコミの話は、誇張してる部分もあるから、信用できんが。)
416 :
407:2009/11/29(日) 01:00:50 ID:???
>弱者からギブアンドテイクが受けられない、と言ってる時点ですでに弱者に対する偏見になりはしないか。
うん、これは鋭い意見ですね。では、どういう場合、弱者とギブテクの関係が
構築できるのでしょうか?具体例を示してくださいよ。
俺の想像の世界ですが、例えば、同和の方と知り合いになったとする。
そして、同和の方の置かれた境遇なんかを知る上で、社会構造が
別の視点から考察することができるようになったとする。
これは、そうすることでその人の視野が広がったことになるから、
その人にとってはメリットがあったことになるでしょう。
でも、その人が得たメリットの内容は同和の方にとっては、
「腹立たしいもの」に過ぎないのではないか?
「あいつは、俺たちの先祖のことを知って、『そんな不幸な家系も
あるのか』と思い、安心してやがる、なんかむかつく!」
とならないか?それが普通の人間の心理ではないのか?
この関係は、ギブテクの関係ではないでしょう?
ある意味で、強者?が得をしてるだけでしょう?
逆に、同和の方と付き合う上で、「互恵性」は取っ払って、
「同和」(弱者)というカテゴリーは意識せずに、友人として、人間として
付き合えば、「同和」というホントばかげた「弱者標識」は
どうでも良くなってくるでしょう?
「同和」の方と釣りに行って、岩魚の釣り方を教わったよ、
いい友人を作れたよw という場合、同和という壁は全く意味が
なくなっています。「釣りのうまい人」という標識が際立ちます。
こういう関係は、弱者標識を「どうでもよいもの」にするのです。
そこから、草の根的に、差別は解消に向かうのです、と筆者は言うのです。
「え、あいつ同和出身なの?ふーん、そうなんだ」
というふうに、どうでもよくなるのです。
417 :
407:2009/11/29(日) 01:02:31 ID:???
すみません、レスが遅くて話が噛み合わなくなりました><
418 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:08:04 ID:???
>>415 予備校に行く→一流大学にいける可能性が高くなる は認めるが、
ココから
予備校に行かない→一流大学(俺は国立大学と言ってるが)に行ける可能性が低くなる
とはならないよね?(適性試験で出たよね)
実際に、俺の周りの連中は、経済的に豊かではないが、本を読むのが好きだったり、
それなりの「自制心」があるやつ、またホントアタマのいい奴が、一流国立大学に進学した。
逆に、金のあるやつは、堕落しちゃってる。家庭教師付けても
ほどほどの大学にしか行っていない
確かに、そういった人達はいるね。でもさ、それってやっぱり地頭の格差だと思うがね。
大部分の人たちってやっぱりある程度の補佐は必要だと思うんだよね。それが俺の立場。
まぁ、自分が予備校に助けてもらったというのもあるが、やっぱり予備校の助けを借りられたからこそ俺は今こうして勉強できると思ってる。
でさ、それはやっぱり俺の親が裕福であるからだとも思っている。
しかしながら、地頭がそんなに良くなくて、いわゆる予備校に通って大学に入りたいというようなやつにとっては、親の経済力の差っていうのは不平等だと思う。
実例を挙げるが、俺の友達は学年で一番優秀な奴だった。でも、いわゆる進学校じゃなかったから、特別に入試対策は必要だった。
しかし、俺はいわゆる予備校を活用しまくったおかげでそれなりに名のある大学に通えたが、そいつはそういう対策ができずに結局就職。
しかも、ほとんど無名のところだよ。
そいつは、すごく努力する奴だったからたぶん費用をかければ一流大学に行ったと思う。でも、環境に恵まれなかったために行けなかった。
これは、やっぱり不当だと思うんだよね。
また、地頭もやっぱり偶然で左右されるもんでしょ?金が無ければ、地頭に頼れ、ていうのもやっぱり酷だと思う。
ゆえに、そういった弱者を保護する政策は必要であると考える。
419 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:21:45 ID:???
>>416 でも、その人が得たメリットの内容は同和の方にとっては、
「腹立たしいもの」に過ぎないのではないか?
「あいつは、俺たちの先祖のことを知って、『そんな不幸な家系も
あるのか』と思い、安心してやがる、なんかむかつく!」
とならないか?それが普通の人間の心理ではないのか?
この関係は、ギブテクの関係ではないでしょう?
本当にそうだろうか?
例えば、米国で行うアファーマティブ・アクション(積極的差別解消措置)。
これは、長い間の社会的な差別のために、たとえば教育を受ける機会さえ十分に与えられてこなかった
人々に対する優先処遇だよね。
仮に、社会的差別がなくなって、皆平等ということにしたとしても、彼らは競争に十分付いていけるのかな?
むしろ、そういった人達を制度的に保護することで機会の平等を均等にしてやる。
そして、能力のある人が努力をすることで社会に貢献すれば、それは社会の利益になる。
で、そういう人達が自分と同じ境遇にある人を救うためにまた援助すれば、第二、第三の有能な人が育って、それがまた社会の利益になっていく。
これは、立派に「ギブアンドテイク」の関係が成り立っているといえるのではなかろうか?
420 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:24:16 ID:???
でまた、そういった差別を受け続けてきた階層が仕事上で能力を活用していけば、自然と「個人の負っているもの」など気にならなくなるのではないか?
421 :
407:2009/11/29(日) 01:26:36 ID:???
>>418 なるほどね。
地頭普通(失礼な言い方しますが、お許しを)を前提とする場合、
金があるのが有利に働くわけか。
そうかもね。貧しさを跳ね除けて、一流大学にいったあいつらは、
地頭という、「財」を持ってたのか。そうかもなあ。俺のが理想論
だったのかもな。
話は変わるが、ロー制度はリベラリズムの立場からいうとやはり
受け入れがたい制度なんだろうか?
422 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:35:39 ID:???
なんか発言の端々に選民思想的なものが垣間見えるだけど……、
ナチュラルに他人を馬鹿にしている的な
そういうのが小論や面接に出なかったらいいね
423 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:36:13 ID:???
>>421 現状のロー制度はそうだと思う。
仮に、ロースクールに入ってからの経済的援助は惜しまない、そのための入学準備に対しても同様だ、というのならばリベラリズムの立場からも許容できると思う。
でも、これだけ高費用な制度であれば、経済的弱者は能力があっても進学できないということにもなりかねない。
特別の手当ては必要だと思うよ。
まぁ、能力のあるやつが入ってこないおかげで有利に働いてるのは確かだから、個人的には何とも言えないねw
424 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:39:29 ID:???
>>415 乱暴な意見だと思う。
あなたは、少数の偏ったサンプルを一般化している。
この点において、適性試験でよく見るタイプの誤りと同じ。
>予備校に行く→一流大学にいける可能性が高くなる は認めるが、
>ココから
>予備校に行かない→一流大学(俺は国立大学と言ってるが)に行ける可能性が低くなる
>とはならないよね?(適性試験で出たよね)
なる。
なぜなら、あらかじめ限られた枠を予備校に行ってる人と予備校に通わない人で争うのであり、
前者の割合が相対的に多くなるということは、後者の割合が相対的に少なくなることを意味するから。
母子家庭の平均年収は200万円程度で、東大生の親の平均年収は1000万円を超えているという統計についてはどう思う?
425 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:39:51 ID:???
>422
別に選民思想みたいなもののつもりはないんだけどなぁ・・・
ここらへん、一歩間違えるとそういう風になりかねないから、難しいところなんだが。
別に俺個人は他人をバカにしてるつもりはない。ただ、経済的格差なんかがある場合にはできるだけ同じにしようと「援助」することは必要だと考えてるだけ。
不利な部分をできるだけ失くすようにして、個人間をできるだけ平等にしようと考えているだけだよ。
426 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:49:10 ID:???
>>425 君の
「軽々しく「弱者」という言葉を使うのは良くないということさ。
理念に軽々しく酔うなよ、といいたい。それは、その人間をある意味バカにしてることになる。
他人を「弱者」と呼べる「強者」は、いないと思う。
それは思い上がりだよ。自分も不完全であることを自覚してもらいたい。」
という部分には寧ろかなり共感するところがある。
でもここ以外がなあ……って感じ。
427 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 01:53:04 ID:???
>>426 なるほど、確かに安易に「弱者保護」という言葉を多用しすぎたような気がするよ。
そこは確かに反省すべき点だ。恥ずかしいところでもある。
428 :
407:2009/11/29(日) 02:12:00 ID:???
もうねましょうねW
429 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 02:22:42 ID:???
弱者は弱者だろ
430 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 05:26:45 ID:???
人権のインフレ化みたいな問題と絡んでんだろうな。
憲法やったら考えなきゃいけない問題だから今いろいろ考えてみるのもいいと思うよ。
431 :
407:2009/11/29(日) 10:34:14 ID:???
>>422 俺のこと、だよね?そうかもなあ。
>>423 >まぁ、能力のあるやつが入ってこないおかげで有利に働いてるのは確かだから、個人的には何とも言えないねw
残念、それがあなたの「本心」でしょう?
頭のいい弱者がアファーマティブアクションで参入してきたら、
困るんでしょう?互恵性など感じないでしょう?弱者保護「政策」には。
でもさ、頭のいい弱者とローで友人となり、互いに切磋琢磨して
お互い司法試験に合格したら、いいですよね。
それは「実存的」な関係というわけですよ。弱者というカテゴリーがどうでもよくなってる
私的な関係なわけです。まあ、弱者もその時点で弱者ではなくなってますが。
かわりに、その時点で、試験に落ちた、「金のある強者」が弱者となってるかもですが。
あなたの知らない社会的弱者が成功しても、あなたにとっては、恩恵があるばかりか、
害となる場合が多いというのが現実です。今の世の中では特にそれが顕著なのです。
マクロ的に考えるのもいいけど、現実に即して考えることが必要だと思います。
人間の本質について考え、その上で「どうすればいいか」を考えたいですね。
できれば、私は、生きているうちに、自分なりの解答を見つけたいと考えています。
432 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 12:07:46 ID:???
>「〜人間の生き方のメインプログラムとして定着させるか」という点に着目して、書いたよ。
俺さ、よく考えてみたんだけど、この問題は「弱者政策をどうすべきか?」
ということではなく、上にあるように、「〜人間の生き方のメインプログラムとして」
と考えることを聞いてるんじゃないかと思えてきた。
つまり、「個人」の考え方につき、差別意識をなくしていくには
どうすればよいか、ということ。あくまで「個人」ですよ。
ミクロ(どうしても弱者を差別してしまう困った人間たち)からマクロ(社会の現状の考察)、
そしてミクロ(そういう社会はよくないな、でもどうすれば個人の意識の変革が達成できるのだろうか?)ということ。
よって、あなたの答案構成は、優れていると思います。
絵空事じゃない根拠を示していれば、かなりのハイスコアになるのでは
ないでしょうか?
433 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 13:39:21 ID:???
>>431 俺は、あくまでも理念としてはそうだと述べているだけ。アファーマティブアクションが導入され、優秀な奴が入ってきたとしたらそれは少なからずとも社会の利益にはなる。
そして、これは小論文試験だから俺個人の感情がどうであれ、何が一番理に適っているかということを示すのが最も大切だから、それに従って俺は答えを出すさ。
「メインプログラム」として定着させるために、少なくともロールズは実用的な理念だと思うから、それ自体は間違いではないと思う。問題は、それを基盤にどれだけきっちりとしたものを考えたかということが勝負になると思うがな。
まぁ、俺は受けたわけじゃないから、何とも言えないが。
434 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 15:11:08 ID:???
わかった!
「情けは人のためならず」
のことわざで、この問題の全てが解決できるぞ!
先人に敬意を払おうぜ!
435 :
氏名黙秘:2009/11/30(月) 22:31:25 ID:???
>>433 理念はこう、でも本心はこう、という考えがまかりとおる
ようだから、社会変革は進まないんだよな。
試験は試験なんだけどさ。
俺ももちろん、自分が一番かわいいと思う情けない人間だよ。
でもさ、本音をぶつけ合って、答えをなんとか探したいよなあ。
ローにもし行くことになったら、そうした議論をしたいよな。
今日、本屋で、プロジェリアに罹って今年なくなった、
アシュリーちゃんの本を読んで、不覚にもその場で涙が出たよ。
最後まで明るい女の子だったな。
436 :
氏名黙秘:2009/12/02(水) 22:35:04 ID:???
もうみんなロー入試は終わったの?
437 :
氏名黙秘:2009/12/03(木) 09:48:32 ID:???
あと一個
そこは確保校とレベル大して変わらんし、実質終戦かな
438 :
氏名黙秘:2009/12/03(木) 13:49:20 ID:???
まだ一校も確保してない俺は撤退すべき?
(∵ロー未修にも受からないおばかチャン)
439 :
氏名黙秘:2009/12/03(木) 17:14:05 ID:ozverWQS
国立専願なら、まだ確保校ゼロだろ
440 :
氏名黙秘:2009/12/03(木) 22:21:27 ID:???
やっぱ、ローに行くなんて選択肢を選べる俺たちって
恵まれてんだよな。。。。。。。
なんか、罪悪感のようなものが湧き上がってきたよ。
授業料払えずに、退学を強要される高校生もいんのに。
俺たちの道、誤ってないよね?
441 :
氏名黙秘:2009/12/04(金) 00:13:14 ID:QS7zyAX5
俺も最近同じこと考える。だから弁護士になってそういう社会を変えるのが使命になるのかな
442 :
氏名黙秘:2009/12/04(金) 00:24:12 ID:gvYccHSM
名大の未修合格者少なすぎ…
日程が独立日だから逃げまくるはずなのに
443 :
氏名黙秘:2009/12/04(金) 00:30:35 ID:gvYccHSM
名大未修落ちた
倍率ありえん…補欠に期待
444 :
氏名黙秘:2009/12/04(金) 00:56:10 ID:???
俺も名大の未修落ちた…
445 :
氏名黙秘:2009/12/07(月) 13:10:49 ID:???
東北の人どうだった?
446 :
氏名黙秘:2009/12/07(月) 16:06:15 ID:???
東北の未修の面接はどのような傾向(事例オンリーか事例と志望理由等を答えるのか等)
過去の受験経験がある先輩がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが…
447 :
氏名黙秘:2009/12/07(月) 16:47:05 ID:???
東北に受かった。
俺も面接の傾向を教えてほしい。
448 :
氏名黙秘:2009/12/07(月) 17:35:22 ID:???
Z会で総合Bはもらうけど時間内に書けないって悩んでた人、どうでしたか?
合格してたら是非書き込みを!
449 :
氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:13:57 ID:???
450 :
氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:44:54 ID:???
僕も東北未修受かったのですがステメン等の事例問題以外も問われるんですか?
ホムペには過去問しか載ってなかったんでどこまで聞かれるのかわからないので…
451 :
氏名黙秘:2009/12/07(月) 22:06:15 ID:???
>>448 おかげさまで、なんとか通過できました。ありがとうございます。
私も事例問題に関しては、不安ですね。
このスレには、東北未修受かった人が他にもおられるみたいです。
ぜひぜひ、秘伝の術を教えていただけないでしょうか?
最終で切られる可能性が私の場合高いので、ライバルに教えるのも
気が引けるのが本音ではありますが、いい人が多いみたいですので
ぜひぜひ公開していただきたいと思います。
このご時勢、ローに行くのは。。。と弱気になってるのも事実ですが。
452 :
氏名黙秘:2009/12/07(月) 23:24:15 ID:???
私も同じく東北未通過できたのですが、面接対策で悩んでます
公開していただけるとありがたいです!!
453 :
氏名黙秘:2009/12/08(火) 01:16:03 ID:???
ここには東北の人おおいですね
そういう私も東北ローの未修通過しました
私も面接の形態がわからないので公開をお願いしたいです。
454 :
氏名黙秘:2009/12/08(火) 01:53:08 ID:???
小論スレで聞く神経が分からん
455 :
氏名黙秘:2009/12/08(火) 08:12:18 ID:???
>>454 同意。いいかげんスレチ。
ってか過去問あるじゃん。
過去問公開してるってことは、それが試験内容だろ。
仮にそれ以外の質疑あっても、採点には影響なしだろ。
で、
>>449で
>>233が引用されてるじゃん。
俺はもうそれでお腹いっぱいだ。
456 :
氏名黙秘:2009/12/08(火) 17:51:36 ID:???
>>451 おめでとうございます。前にやり取りした者です。他の皆さんも、おめでとうございます。とは言っても、まだ面接が待ってます。
そして、別の方のご指摘のように、ここは小論文スレなので、東北大の面接について語りすぎるとスレちがいになってしまいます。
ただ、ひと言ふた言経験談だけ失礼しますと、課題文のままで、質疑の中で、反論あるいは問題提起など、まさにリアル小論文って感じでした。あと面接官の先生方はすごい温厚でした。
これはあくまで経験談なので、問題が志望理由の聞き取りになったり、面接が圧迫面接になってても許してくださいw
以上スレ汚し失礼しました。
457 :
氏名黙秘:2009/12/08(火) 22:00:47 ID:???
後期に向けての情報交換する?
458 :
氏名黙秘:2009/12/10(木) 00:58:44 ID:???
神戸の未修受けた人いる?
結構難しかったんだけどみんなできた?
459 :
氏名黙秘:2009/12/10(木) 18:03:04 ID:???
>>458 なんか難しいって言ってる人多いが…具体的になにが難しかった?内容がかな?
460 :
氏名黙秘:2009/12/10(木) 23:10:38 ID:???
>>458 俺も神戸受けたがまとめ方が難しかった気がする…時間も足りなかったし…
他の人はどうなんだろう…
461 :
氏名黙秘:2009/12/11(金) 13:08:11 ID:???
東大合格しました〜
来年受験する方のため暇なときにでも教材レビューしますね
462 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 00:57:49 ID:???
>>456 亀ですが、せっかくの助言にも関わらず、お礼も言えないやつに代わって、ありがとうございます。
あとは出たとこ勝負で頑張りますね。
スレ汚し失礼。
463 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 01:26:45 ID:???
俺もスレ汚し失礼しました。
464 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 01:35:09 ID:???
いえいえこちらこそスレ汚し失礼です
465 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 09:02:05 ID:???
過疎ったりマルチの荒らしになるよか遥かにマシ
466 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 11:59:02 ID:???
467 :
466:2009/12/13(日) 12:00:52 ID:???
468 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 12:46:21 ID:???
スレ汚し失礼しました。
以後私はレスしません。スレ汚し失礼しました。
471 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 14:05:05 ID:???
彼は一体なにを言っているんだい…?
473 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 15:11:47 ID:???
>>442-443 未修者の採用数はどこも減らしているというのが現状ですから、しょうがないでしょうね。
474 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 19:57:11 ID:???
社会人受験者なんかは減るだろうね。
なんのための法科大学院なんだか。
475 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 21:18:35 ID:???
>>456 スレ汚しすみません。亀レスホントに申し訳ございません。
助言いただき、ホントありがとうございました。
私は、面接はダメでした。基本的な問題にもかかわらず、本質的な
トコをはずしてしまい、会話を深化させることができませんでした。
>>462 代言ありがとう。俺はダメみたいだが、君は頑張って、いい法曹を
目指してください。
476 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 22:02:13 ID:???
>>475 やはり2chとはいえ、礼儀はしっかりしないと、日ごろの態度が面接にはでますよ。
某サイトでは、踏み逃げすると嫌われるそうです、気をつけてください。
こんな人だから、面接ダメだろうと思ってたけど、やはりでしたか。
これを教訓にして来年頑張ってください。
スレ汚し失礼。
477 :
氏名黙秘:2009/12/13(日) 22:17:59 ID:???
>>476 別に踏み逃げというわけではなく、スレ汚ししたくなかったからです。
それと、私は自分専用のパソコンがなく、その期間は使えなかったのです。
失礼な言い方をする方ですね、あなたは。
事情というものを察することができないのですか?
ちょっとまずいかもですね。法曹以前に、社会人になれるのかどうか。
私は、来年はありえませんよ。ロー入試を続行する気はないです。
ロー入試に今年受からなかったら、フリーターでもいいから、働きます。
それほど裕福な家庭ではないので。
478 :
氏名黙秘:2009/12/14(月) 03:32:30 ID:???
>>477 勝手にあなたにかわりお礼を述べたものですが、事情も知らず失礼しました。
おそらくこの嫌な流れは私の不適切な言葉遣いが原因だと思います。申し訳ありません。
親切な先輩に嫌な思いをさせたくないと考え、上発言をしたまでで、あなたを中傷する意図はなかったことご理解いただければと誠に勝手ながら思います。
すみませんでした。
479 :
氏名黙秘:2009/12/14(月) 14:51:36 ID:???
>>478 >こんな人だから、面接ダメだろうと思ってたけど、やはりでしたか。
思い切り中傷してますよ。本音が出てますよ。法曹倫理の科目に、特に力を入れることを
切望します。あと、人格者と思う友人なり、先生方と仲良くなり、
素養を深めて下さい。そうする努力をすることで、あなたの人間性を
より良く伸ばすことができるでしょう。頑張ってください。
人生はキツイものなんです。
480 :
氏名黙秘:2009/12/14(月) 17:10:31 ID:???
他でやってくれんかね
いい加減しつこいぞ
正直どっちもどっち
481 :
氏名黙秘:2009/12/14(月) 17:21:22 ID:???
いや、どうせ過疎スレだし、思う存分やっていいよ。
482 :
480:2009/12/14(月) 17:34:34 ID:???
うはw
ゲハ板の誤爆なんだけど
読み方によっちゃすごくタイムリーな誤爆だったなwww
マジでびびったわ
480はスルーして続けてくれ
すまんw
483 :
氏名黙秘:2009/12/14(月) 17:45:30 ID:???
>>479 私は462、478で発言したものですが、476ではありません。
このような匿名の掲示板においては
おそらく信じてもらうことも難しいと思いますが。
私が不適切と感じたのはあなたのことを「やつ」呼ばわりしたことです。
その点に関しての非礼を詫びたつもりでした。
さすがに「こんな人だから〜」といっておきながら、中傷する気はなかった
と言えるほど、自分の言葉に無責任な人間ではないつもりです。
いよいよスレ汚しになってきましたので、以降私は発言を控えますが、
以上のことを少しでも斟酌してもらえればと思います。
ご批判は甘受致します。みなさん失礼しました。
484 :
氏名黙秘:2009/12/14(月) 21:59:27 ID:???
374のMIZUHOちゃんは合格したんかなぁ。きになるb
485 :
477:2009/12/14(月) 22:05:32 ID:???
>>483 了解、了解!
今、バイトから帰ってきました。変なことでガタガタいうのは
もう辞めにしましょう。
このスレッドは、司法板でも稀な、よき法曹を目指す人間の集う場です。
匿名とはいうものの、それこそ「互恵性」を感じ取り
切磋琢磨し合おうではありませんか!
トンペイローの受験ご指導いただいた先輩、ホントに助かりました。
後期日程受験される方も頑張りましょう!
486 :
氏名黙秘:2009/12/14(月) 22:08:31 ID:???
487 :
氏名黙秘:2009/12/20(日) 00:33:29 ID:???
>>456 アドバイスありがとうございました。大変役にたちました。
488 :
氏名黙秘:2009/12/22(火) 12:14:13 ID:???
あげ
489 :
氏名黙秘:2009/12/22(火) 15:35:57 ID:???
東北落ちました。他のみんなはどうだった?
俺は今のところ、確保校はゼロです。
やっぱ、東北は高嶺の花だったなー。
490 :
氏名黙秘:2009/12/22(火) 16:24:00 ID:???
>>489 追加合格も期待できるからまだ諦めるのは早いよ
俺は東北なんとか合格できました
このスレは他のスレとちがっていい人ばかりでした
491 :
氏名黙秘:2009/12/22(火) 16:44:18 ID:???
492 :
氏名黙秘:2009/12/22(火) 21:16:45 ID:???
私もなんとか東北合格出来ました
>>489 月並みなセリフで申し訳ないけど、490も言うように、
昨年のデータみると追加合格も結構あるみたいだし、
一緒に勉強出来ればと、陰ながら祈ってます。
スレの皆さんにもありがとうございました。
493 :
489:2009/12/22(火) 23:19:43 ID:???
>>492 そういっていただけるとありがたいけど、
いかんせんもう精神的に疲れました。
気分を入れ替えようと思います。
後期日程のロー受験は考えてませんね。入試代がもったいなさすぎ。
あと、適性試験もう受けたくないから、撤退ですな。
社労士とか目指そうかと思ってます。
正直、皆さんのようないい人たちと切磋琢磨したかったです(涙
494 :
氏名黙秘:2009/12/22(火) 23:59:42 ID:???
自演怒
495 :
氏名黙秘:2009/12/23(水) 14:15:33 ID:???
w
496 :
氏名黙秘:2009/12/29(火) 00:12:33 ID:???
相談です。これまで、いくつかのロー(旧帝〜早稲田)
を受けましたが、全滅しました。
後期日程のローを考えてますが、なかなか決めかねています。
私は、フリーターをしてますが、MAX収入が月5万でして、受験料だけでも
かなり痛い出費なんです。
国立卒なもんで、国立に行きたいのはやまやまですが、私立も熱心なところ
があるみたいで、一応視野に入れています。
立命館と獨協、大宮ローなんかを考えています。
関東在住です。今年から学費の安くなった大宮なんかは、ねらい目ですかね?
自習室がないのが痛いトコですけど。
どなたか、同じような境遇の方、いらっしゃったら情報交換しませんか?
497 :
氏名黙秘:2009/12/29(火) 14:12:36 ID:???
>>496 スレ違いだし、ネタだとしても面白くない。
498 :
氏名黙秘:2010/01/08(金) 15:07:48 ID:???
>>496 大宮行くくらいなら奨学金もらって立命に行くべき
後期でまともなとこって立命ぐらいだろ
あとは百歩譲って関大ぐらいじゃないかな
499 :
氏名黙秘:2010/01/08(金) 18:41:10 ID:???
>>496 獨協、大宮ロー行くくらいなら浪人のほうがいいんじゃない
新潟ローとか地方の国立大で二次募集やっとるところがあるからそこのほうがいいよ
500 :
氏名黙秘:2010/01/10(日) 15:49:13 ID:???
>>498 立命で奨学金もらうのって、
未修じゃむずかしくない?
501 :
氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:09:58 ID:???
そろそろZ会の答案に手をつけるか
502 :
氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:25:34 ID:???
>>501 早すぎないか?
あるいは
遅すぎないか?
503 :
氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:21:46 ID:???
23年度受験なんだけど、早すぎるかな。
まだ働いているんで、二週に一通の割で書いていけば、
私立受験前までに全部終わる。
過去問にも手をつけたいし、小論文とはいえ、一から文章を起こすのには
かなりブランクがあるんで、今からやっておこうかなと。
504 :
氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:41:59 ID:???
未修だよね?
仕事しながらの受験は大変だな(実は俺もだった)。
たしかに早く始めるのは大事だと思う。
あとは適性との兼ね合いだと思う。
適性が得意なら今から小論やるのは大きいと思う。
未修なら適性で取れるだけ取っておいたほうがいいと思うから。
俺は適性に苦手意識を持っていたので、小論に本格的に手をつけたのは
適性後になってしまった。
Z会は、金さえ払えば追加添削してくれるので、やれるならやったほうが
いいと思うよ。
がんばって!
505 :
氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:13:29 ID:???
ありがとうございます。
社会人でローを目指す同志が周囲にいないので、励ましが身に沁みます。
>Z会は、金さえ払えば追加添削してくれる
これは知らなかったので、助かりました。
そういうことなら、問題を全制覇する勢いで頑張ろうと思います。
506 :
氏名黙秘:2010/04/18(日) 16:41:18 ID:PWPNiAFj
≫関東在住です。今年から学費の安くなった大宮なんかは、ねらい目ですかね?
奨学金のあるところがいいよ
関東だと新潟当たりも射程距離じゃねえの?
国立だと70万弱の授業料と生活費 ←月8〜15万の奨学金(貸与)
507 :
氏名黙秘:2010/04/18(日) 20:00:36 ID:???
◆最高裁判事(着任順)
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
宮川 光治 名大院了
桜井 龍子 九州大卒
竹内 行夫 京都大卒
竹崎 博允 東京大卒
金築 誠志 東京大卒
須藤 正彦 中央大卒
千葉 勝美 東京大卒
横田 尤孝 中央大卒
白木 勇 東京大卒
岡部.喜代子 慶大院了
508 :
氏名黙秘:2010/04/18(日) 20:01:22 ID:???
◆高裁長官
札幌高裁長官 田中 康郎 中央大卒
仙台高裁長官 房村 精一 東京大卒
東京高裁長官 安倍 嘉人 東京大卒
名古屋高裁長官 門口 正人 東京大卒
大阪高裁長官 大谷 剛彦 東京大卒
広島高裁長官 寺田 逸郎 東京大卒
高松高裁長官 富越 和厚 東京大卒
福岡高裁長官 大野市太郎 東京大卒
509 :
氏名黙秘:2010/04/18(日) 20:02:10 ID:???
◆法務・検察首脳
検事総長 … 樋渡利秋 東京大卒
次長検事 … 伊藤鉄男 中央大卒
札幌高検検事長 … 小津博司 東京大卒
仙台高検検事長 … 増田暢也 中央大卒
東京高検検事長 … 大林 宏 一橋大卒
名古屋高検検事長…松永栄治 九州大卒
大阪高検検事長 … 中尾 巧 関西大卒
広島高検検事長 … 笠間治雄 中央大卒
高松高検検事長 … 柳 俊夫 一橋大卒
福岡高検検事長 … 有田知徳 中央大卒
法務事務次官 … 大野恒太郎 東京大卒
510 :
氏名黙秘:2010/04/20(火) 14:42:52 ID:3mUynTRh
>Z会は、金さえ払えば追加添削してくれる
Zkaiは添削のクオリティが低いわりに値段が高いときいた
どっかいいのないか?
511 :
氏名黙秘:2010/04/20(火) 23:56:40 ID:???
>510
Z会ほど添削のクオリティ高いところはないだろ。
ってか複数添削者がいるが、おおむね安定してる。
512 :
氏名黙秘:2010/04/21(水) 05:00:17 ID:???
LECが意外によかったぞ
人気がなくて受講生が少ないから添削者の負担が減って、逆にしっかり添削してくれてるのかもしれんww
講師がZ会の法科大学院小論文講座作った人だから、解説講義やレジュメも充実してた
513 :
氏名黙秘:2010/04/21(水) 18:02:51 ID:bQpQuZFg
>>511 正気か?
Z会のお下がりもらってるけど何これって感じじゃん
514 :
氏名黙秘:2010/04/24(土) 14:33:34 ID:???
>>513 テキストの内容が薄いってこと?
あれはあれで必要十分だと思うけどな。
小論文入試に必要なインプットって、大学一般教養レベルだし、
それを付け焼刃のワンパックで補おうってのは怠惰だと思う。
添削は丁寧にしてくれてる印象だけど、疑問点は質問すれば
解決するんじゃないか。
515 :
氏名黙秘:2010/05/12(水) 08:01:22 ID:???
516 :
氏名黙秘:2010/05/12(水) 08:40:07 ID:???
予備校スタッフだけど
未修に行かない方がいいよ。
合格率を見てみなよ。
未修で行ってもよいと思えるのは
一橋と東大だけ。
あとは、行かない方が良い。
学歴ロンダ?
まあ、そういうコンブがあるのなら、それは分かるが
未修は、今後、どんどん尻すぼみになって行くよ。
ましてや
小論文を人に学ばなければならないような君達が
ま、君達が予備校を利用してくれるのは
それはそれでいいんだが・・・・
517 :
氏名黙秘:2010/05/28(金) 23:52:46 ID:3SMf0sKq
速習テキストというのを買ったがいいよ
カネのない勤労受験生向け
518 :
氏名黙秘:2010/05/29(土) 00:31:09 ID:???
>>517 でも、それ値段の割に内容が薄いんだよね
導入としては良いけど、すぐ読み終わっちゃう
発想と展開の技術、が名著だと思う
小論文の書き方から知識までたっぷり詰まってて一冊で相当実力がつくわ
速習テキスト読み終わったらお薦めよ〜
でもちょっと古いんで(2005発行)改訂版出て欲しいな
519 :
氏名黙秘:2010/05/29(土) 00:39:52 ID:wwpd71Di
来年から予備試験始まるし、弁護士余ってるのに今から三年もローに通おうなんてのん気な奴らだな
520 :
氏名黙秘:2010/05/29(土) 00:52:01 ID:???
良いIDだなww
521 :
氏名黙秘:2010/05/29(土) 01:10:10 ID:Tv98Kvqj
522 :
氏名黙秘:2010/05/29(土) 01:25:21 ID:???
あと、教養としてのロースクール小論文も時間がある人にはお薦めね
523 :
氏名黙秘:2010/05/30(日) 15:52:03 ID:RV9HDSpZ
1位志望 首都大学東京 まじいきてえぞ文句あっかヴォケども(単純に4年在学のため)
2位志望 慶応ロー 慶応ボーイになって女にもててやりたい
3位志望 上智 四谷なので家から電車一本直行
4位志望 青山 滑り止め
5位志望 日大 滑り止め
こいつらはほぼ全員(↑)小論勝負。つらいのう。
2000円で速習テキストというの買ってフロクの無料添削だしたら
ごっつい字で丁寧な返事もらった
やる気でてきた
524 :
氏名黙秘:2010/07/04(日) 16:50:55 ID:clMpSxwJ
>>522 過去問をネタに現代思想を総まくり、みたいな感じだった。
少しは個性的な観点で小論文を書きたいという人にお勧め。
525 :
氏名黙秘:2010/07/05(月) 08:37:17 ID:xKcxAiTO
ああああああああああああああああうまくなりてえ
526 :
氏名黙秘:2010/07/05(月) 09:30:31 ID:???
>>ましてや
小論文を人に学ばなければならないような君達が
なんか納得
527 :
氏名黙秘:2010/07/05(月) 09:59:45 ID:???
>>522 時間がなくてもおすすめ
一気読みできるし、ネタ本としては最高
528 :
氏名黙秘:2010/07/06(火) 01:33:46 ID:sv8JzvgI
↑
永遠に受からんよ
ネタ本としては大学受験の倫理の教科書か参考書のほうがベター
政経の教科書もばっちり書いてあるし
529 :
氏名黙秘:2010/07/07(水) 00:02:07 ID:Ra1AOpHU
>>528 賛同。確かに倫理・政経のテキストは使える。
教養としての〜も読んだけど、一通り理解した後の復習用という感じかな?
むしろ、和田先生の大学入試用のテキストが隠れた名著だと思う。
530 :
氏名黙秘:2010/07/07(水) 21:40:38 ID:???
大学受験の倫理・政経だと、良い文献も多いしロー入る奴は知っとくべき情報ばっかりだけど、
やっぱロー入試小論文には足りないかな
法哲学や政治学の理論・最新時事にからめた論点は辰巳どっかのロー過去問集か以下の本で補うべきかと
日本の論点2010
教養のためのロースクール小論文
日本の難点
これからの「正義」の話をしよう
531 :
氏名黙秘:2010/07/15(木) 11:00:31 ID:???
対策してるかい?
532 :
氏名黙秘:2010/07/18(日) 19:58:26 ID:KHB2xUZY
>これからの「正義」の話をしよう
読んでる人は多いだろうなあ
売れまくってるし
533 :
氏名黙秘:2010/07/24(土) 11:02:49 ID:zhrWMTAO
>>531 辰巳に行って対策しているが、正直微妙だな。肝心の添削が、内容が薄いし、手抜き感もあって、全く当てにならない。10数万の価値はない。
ここの書き込み見て、乙会にすればよかったと後悔してる。
534 :
氏名黙秘:2010/07/24(土) 15:27:43 ID:o4BQMy/x
>>533 予備校の添削とか講義って、「この社会問題は誰某の説を用いて云々」とか
やるのかな?
Z会の添削は形式面重視だけど、説得力の点で内容にも言及はしてくれる。
まあ、小論文の形式以外の勉強は、それこそ「自学自習」で、ってことだね。
535 :
氏名黙秘:2010/07/25(日) 11:19:55 ID:F+sy2jEY
>>534 主義とか思想の類いも習うけど、あくまでも読解の補助的な役目として習ってるよ。
Z会は内容面まで突っ込んでくれるんだね。
こっちは担当者によって添削のクオリティのバラツキがひどいよ。なぜ駄目なのか言及してないで、表面的にただ訂正だけされているとかだからね。
確かに最終的には自分の学習がものを言うし、ここで絡んだのも何かの縁、共にがんばりましょう。
536 :
氏名黙秘:2010/07/25(日) 14:02:00 ID:???
537 :
氏名黙秘:
>>535 ええ、がんばりましょう。
小論文の対策なんて、という向きもあるだろうけど、過去問の傾向を見れば、
問われてるのは法哲学とかの基礎法学の領域なんですよね。
未修で法曹を目指そうとするからには、ないがしろにはできない。