純粋未修のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ポテンシャル溢れる皆さん、
語りましょう!

ヴェテはカキコミをご遠慮下さい
2氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:24:26 ID:???
敗北者,悲惨人生確定者のスレか
乙乙
3氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:25:00 ID:???
つまんね
4氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:25:08 ID:???
行政書士をあまり舐めない方がいいですよ
一例:ある5年目の行政書士の一日

AM5::00 モーニン。熱いラテで目を覚ましつつフィナンシャルタイムズと日経新聞に目を通す。
  6:00 朝食前に書面作成。悪徳商法との示談を要求する内容証明だ。
  6:30 クマさんの焼き目を入れたトーストをかじりつつ専門書を読む。今日は信託法と国際私法と刑事訴訟法だ。 
  7:00 フイットネスで軽く汗を流す。身体にエンジンがかかった。
  7:35 汐留の自分の国際法務事務所へ。秘書に軽口を叩きつつ予定を確認。
  9:00 霞ヶ関へ書類申請。官僚と交渉。思わぬタフネゴシエイトになった。
  11:00 自分のオフィスへ、米国の帰化希望者から留守電。
  11:30 不動産登記の相談。判例を調べる。 
PM12:30 今日は久しぶりに暇なので超高層ビル50階のイタリアンでゆっくりとランチ。エスプレッソで気合いを入れる。
  13:00 法律相談。企業取引の案件。継続的取引の債務不履行だ。内容証明を起案。   
  14:00 大手建設会社から建設業許可のビックプロジェクトが来る。TV電話で概要を話し合う。
  15:40 出入りの弁護士君と税理士君と3人で大型案件の法務コラボレーションの会議。彼らに分かるようにかみ砕いて説明。
  19:00 ようやく溜まった仕事に取りかかる。訴訟案件と示談交渉の内容証明を大量に抱えているのでバリバリ起案。 
  23:50 忙しくて夕食は抜き。今日は終電でやっと帰れそうだ。 


5氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:25:47 ID:???
行政書士>>>>>純粋未習
65:2008/05/04(日) 14:27:14 ID:???
ローの教授>>>>>純粋未習
7氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:30:25 ID:???
どのローが一番育成してくれますか?
8氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:30:40 ID:???
大宮
9氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:38:31 ID:???
ロー合格してから少しでも勉強をした人は純粋未修とは言えない
だから実際は純粋未修などほとんどいない
10氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:42:54 ID:???
その考え方はおかしい。
11氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:47:04 ID:???
純粋未修の時的限界という論点か。メジャーだな。
12氏名黙秘:2008/05/04(日) 14:58:23 ID:???
ポテンシャルがありすぎる
13氏名黙秘:2008/05/04(日) 15:00:03 ID:???
今年の紳士、純粋未収ですが特攻します。
14氏名黙秘:2008/05/04(日) 15:05:04 ID:???
>>13
合格したら報告よろ
15氏名黙秘:2008/05/04(日) 15:05:35 ID:???
お前ならできる。
必ずできる。
16氏名黙秘:2008/05/04(日) 15:11:54 ID:???
>>15>>14
やったります!合格したら戻ってくるぜ。
17氏名黙秘:2008/05/04(日) 21:00:44 ID:???
ヤッターマン
18氏名黙秘:2008/05/04(日) 22:53:15 ID:XkHJCrC6
>>13
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
19氏名黙秘:2008/05/05(月) 01:13:52 ID:???
>>9
新卒理系なら、入学まで卒論等で忙しいのですが・・・
私はなにも勉強しないままローに入りました。
20氏名黙秘:2008/05/05(月) 13:03:47 ID:???
まったく勉強せずに入った人って
相当辛くない?

せめて入門書で全体像を把握していれば
大分違うんだけどさ
21氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:24:52 ID:???
もうやめたい
22氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:25:40 ID:???
とりあえずは卒業しろって。
23氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:27:36 ID:???
まったく勉強せず入ったって人は、そもそもどうやって法律に関心もったんだよ
24氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:28:27 ID:???
純粋未収のやつは非常に応援したい。
25氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:43:20 ID:???
変なクセがついてないほうがいいとか
26氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:44:52 ID:???
純粋未収でもローの成績捨てて、
3年間受験勉強に専念すれば受かるぞ。
まじで。
そのくらい紳士はちょろい。
27氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:46:05 ID:???
よく言われるけど
ローの授業まじめにやっちゃダメなのか?
28氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:46:16 ID:???
逆だろ
ローの講義しっかり消化すれば受かる。
29氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:47:05 ID:???
純粋未収でもローの成績捨てて>>26
これ重要。
30氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:48:31 ID:???
受験勉強に専念しないと受からないの?
純粋未収だけの紳士合格率知りたい・・・
31氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:48:40 ID:???
ローにもよるが、
授業が一番足を引っ張るというのが俺の感想
学説深くやりすぎ
新司にそんなもんいらね
32氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:49:57 ID:???
未収にくるような法学部生は純粋未収と大して変わらんからね・・・

そう壁を感じなくてもいいと思うよ
33氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:51:29 ID:???
ローの授業を予備校本的視点で見るからじゃない?
法解釈の方法を学ぶという視点でみると紳士に対応できると思う。
予備校本的な視点の授業も多いことも確かだけど。
34氏名黙秘:2008/05/05(月) 20:59:58 ID:???
>>32
東大法学部卒なら違うだろ
35氏名黙秘:2008/05/05(月) 21:00:53 ID:???
俺が考える純粋未収一発合格への道↓

ロー合格後入学まで→シケタイ7科目通読する。判例六法使用。
1年目→シケタイ熟読しつつ、肢別本をこなす。もちろん7科目全部。授業捨てれば余裕。
2年目→論証を8科目分作成する。反対説いらね。判例・通説に沿って1,2行の理由付けと結論のみでおk。
3年目→論証叩き込みつつ、肢別本ぐるぐる。判例六法、百選つぶす。答練・模試受ける。

以上
俺は未収3年だが1年に戻れるならこうする。
宮廷ローで成績は良いほうだが授業の効率の悪さをいまさら呪う。
36氏名黙秘:2008/05/05(月) 21:01:52 ID:???
理系出身のおれは、学部のときの勉強でまあまあな知識をつけたと自負してるんだが、
法学部ってそんなに何も勉強しないの?4年間なにしてるんだ・・・
37氏名黙秘:2008/05/05(月) 21:27:00 ID:???
純粋未収一発合格への道

ロー合格後入学までは何もやらない。なぜなら間違った勉強をしてしまうから。
1年目→基本書を読んで体系的理解をする。前範囲軽めに流す。本質的な勉強は2年目以降。
百選ではこの時点では不要。とにかく基本書の理解。
2年目→百選と起案をする。1年目で学んだ体系的理解に基づき百選を読み答案を書いてみること。
3年目→講義が論文形式になるから書く訓練をするとき。基本書、百選、起案等全てやる
以上

純未で1発合格した人に聞くとこのスタイルが非常に多いよ。
一番重要なのは3年目。だから2年ある、この2年で基本的理解、百選、簡単な起案を
やって3年目に臨めるようにしよう。なら受かります。
38氏名黙秘:2008/05/05(月) 21:42:47 ID:???
ぶっちゃけ他学部未修は去年約300人しか受かってない
しかもそのうちの大半は旧試験経験ありの人だと思われ
一期未修の入学者約3400人の内、
社会人他学部は2500人くらいいたはずなのに
39氏名黙秘:2008/05/05(月) 23:54:52 ID:???
なあ、社会人他学部は10人のうち1人しかうかってないってことじゃないか。
40氏名黙秘:2008/05/06(火) 03:04:46 ID:???
>>38
>ぶっちゃけ他学部未修は去年約300人しか受かってない
>しかもそのうちの大半は旧試験経験ありの人だと思われ
さすがにそれはない。
自分もそうだが、うちのローの未修他学部で合格した人間のほとんどは純粋未修。
自分はローに入るまで「取引の安全」の意味も知らなかったよ。

未修合格者の勉強法は>>35>>37の両方のタイプがおり、これは向き不向きの問題。
自分は完全に後者だったが。
しかし、反対説を無視というのはどうかと>35
判例通説しか知らないと去年の民法の問題とか厳しくないかね。
41氏名黙秘:2008/05/06(火) 04:46:48 ID:???
>>34
バカ丸出しとは言わないが流石な意見だな
42氏名黙秘:2008/05/06(火) 17:45:43 ID:???
純未最強あげ
43氏名黙秘:2008/05/06(火) 17:51:10 ID:???
>>1は純未への悪口を形にしようと必死だな
44氏名黙秘:2008/05/06(火) 18:02:20 ID:???
純未の強い味方。伊藤塾のDVD講座。
45氏名黙秘:2008/05/06(火) 18:06:43 ID:???
ローの授業なんか一切聞く必要なし。
46氏名黙秘:2008/05/06(火) 20:22:54 ID:???
>>37は百選と基本書だけで択一に臨む気か?
47氏名黙秘:2008/05/06(火) 20:28:01 ID:???
完璧に覚えてればたたかえるだろうな
48氏名黙秘:2008/05/06(火) 20:41:04 ID:???
>>46
俺の知り合いの純粋未修は、基本書だけで去年280オーバーをたたき出したが。
まあ適性試験を無勉強で95超えたような人だったから、
IQが相当高いんだろうけどね。
49氏名黙秘:2008/05/06(火) 20:42:36 ID:???
3年で受かるレベルは旧試験時代も毎年数十人いたよ
50氏名黙秘:2008/05/06(火) 20:43:22 ID:???
ここだと、純粋未修合格者が大量に出てるみたいに書かれてるけど、
マスコミ等にはあまり登場してないね
51氏名黙秘:2008/05/06(火) 20:43:59 ID:???
>>40
反対説なんて択一の勉強してれば自然と身につく。
自説を完璧に、反対説はうろ覚えで十分。
52氏名黙秘:2008/05/06(火) 20:54:14 ID:???
>>51
旧試はともかく、新試においては、
反対説についても相当程度深い理解が要求されると思うのだが。
双方の立場あるいは一定の立場で論証させるような問題が出題された場合、
反対説についても深い理解がないと、説得力のある答案は書けないよ。
53氏名黙秘:2008/05/06(火) 21:00:13 ID:???
>>52
きちんと時間定めて
紳士解いたことあるのか?
54氏名黙秘:2008/05/06(火) 21:11:26 ID:???
>>53
解いた事あるも何も去年受験して今修習生やってるよ。
5553:2008/05/06(火) 23:21:10 ID:???
>>54
修習生の方でいらっしゃいましたか。
そうとは思わず、大変に失礼いたしました。
56氏名黙秘:2008/05/07(水) 01:05:37 ID:???
>>54
具体的に去年の問題のどの科目のどの論点について反対説まで踏まえて書いたんですか?
57氏名黙秘:2008/05/07(水) 07:24:53 ID:???
瑕疵担保じゃね?
58氏名黙秘:2008/05/07(水) 19:56:17 ID:???
その論点一個しか反対説書かないのに、あそこまで偉そうに書くかな?
59氏名黙秘:2008/05/07(水) 22:04:22 ID:???
まさか
あり得ないですよ。
60氏名黙秘:2008/05/08(木) 00:36:02 ID:???
純未最強あげ
61氏名黙秘:2008/05/08(木) 00:41:58 ID:???
.     l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l
    l   , '⌒゙'''ー-----‐ ''⌒ヽ、  |
    |  /::    ` ー--‐ '´   ヽ、 |
     | ./::    ` ー----‐ ''´   ヽ│   オープンだっ・・・・・・・・!
     | レー- 、.._        _,,. -‐.、.| |
     | | ̄``''‐ .二ll   ll二 -‐''" ̄| |   もうすぐ始まる・・・・・・・・
    r‐、|:: ===。=~   l=。=== | r‐、
.   |l^|.|:: ` ー--‐1::   l ー--‐ ´ |.|、l l  純粋未収バカを招き入れての
    !l._||:::  ` ー-‐l:::    lー-‐ '   ||ノ,リ     狂宴の舞・・・・・・・・
   ヽ.|!: / , 一' l:::    l ー 、ヽ. |!ノ
    / | /   └‐^ー^‐┘   .ヽ. | ヽ.   三振祭りの扉が開く・・・・!
   / │.!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |  ヽ.
‐'''~|.  | |      ー─‐       |   |~`ー-  クククク・・・・
.   !   ト 、 ,.. -─rr─‐rr‐┬- 、, イ.   |
  |.   |r''´        __  ̄,ノ /|   |
  |    l ''  ,r=ニ二「~|    ̄./ .|.    |
  |.   |  ⌒   " | !~`'''‐-,、  .|     |

62氏名黙秘:2008/05/08(木) 08:35:48 ID:???
純粋未収1年は早めに撤退しとけ
今ならまだ遅くない
いやまじで
63氏名黙秘:2008/05/09(金) 20:57:10 ID:???
純粋未修ってロー入学者6000人の内、1000人くらい?
64氏名黙秘:2008/05/09(金) 21:53:28 ID:???
>>62
撤退したなら職探しだな
65氏名黙秘:2008/05/10(土) 07:34:49 ID:???
いまどき純粋未収かよ!
はやらねぇなぁw
早く撤収しろよ
66氏名黙秘:2008/05/10(土) 13:48:28 ID:???
おまえどんだけ糞ベテなんだよw
67氏名黙秘:2008/05/10(土) 16:45:56 ID:???
あーすっげー緊張してきた。
あと4日か・・・
純粋未収ってだけでなめられるんだろうな
68氏名黙秘:2008/05/11(日) 03:02:16 ID:???
顔に「純未」とでも書いておかない限り、
誰もそんなこと気にしないから大丈夫。
69氏名黙秘:2008/05/11(日) 20:47:02 ID:???
旧試験でも短期合格する層がいたわけで,そういう人は純粋未修で入学したって上位で合格する。
逆に,ベテランと同等の成長スピードしかない人は,合格まで長期間かかるかもしれない。

こういうことじゃない?
一律にレッテル貼りするのは間違ってる。前者に属する人は少ないだろうけれど。
70氏名黙秘:2008/05/12(月) 04:57:40 ID:???
いよいよですな
71氏名黙秘:2008/05/12(月) 09:08:35 ID:???
問題は最後に受かるかだな
72氏名黙秘:2008/05/12(月) 09:17:23 ID:???
俺は某ローの純粋未収だが、未収コースなのにまわりに未収者がいないとういう罠にかけられた。
73氏名黙秘:2008/05/12(月) 18:26:29 ID:???
>>72
同志よ。
純粋未収なんて、ほんとにいない。
俺は、今年受験して、純粋未収の強さを見せてやろうと思ってる。
74氏名黙秘:2008/05/13(火) 00:36:56 ID:???
未修ファイヤー
75氏名黙秘:2008/05/13(火) 00:41:20 ID:???
  l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l
    l   , '⌒゙'''ー-----‐ ''⌒ヽ、  |
    |  /::    ` ー--‐ '´   ヽ、 |
     | ./::    ` ー----‐ ''´   ヽ│   オープンだっ・・・・・・・・!
     | レー- 、.._        _,,. -‐.、.| |
     | | ̄``''‐ .二ll   ll二 -‐''" ̄| |   もうすぐ始まる・・・・・・・・
    r‐、|:: ===。=~   l=。=== | r‐、
.   |l^|.|:: ` ー--‐1::   l ー--‐ ´ |.|、l l  純粋未収バカを招き入れての
    !l._||:::  ` ー-‐l:::    lー-‐ '   ||ノ,リ     狂宴の舞・・・・・・・・
   ヽ.|!: / , 一' l:::    l ー 、ヽ. |!ノ
    / | /   └‐^ー^‐┘   .ヽ. | ヽ.   三振祭りの扉が開く・・・・!
   / │.!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |  ヽ.
‐'''~|.  | |      ー─‐       |   |~`ー-  クククク・・・・
.   !   ト 、 ,.. -─rr─‐rr‐┬- 、, イ.   |
  |.   |r''´        __  ̄,ノ /|   |
  |    l ''  ,r=ニ二「~|    ̄./ .|.    |
  |.   |  ⌒   " | !~`'''‐-,、  .|     |
76氏名黙秘:2008/05/13(火) 00:42:38 ID:???
>>75
ズラ・・・とれかかってますよ?
77氏名黙秘:2008/05/14(水) 18:28:39 ID:???
  ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!  
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::| ロー生はキモイわね!
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  ロー生なんてクソよ!!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'′
      ∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'
78氏名黙秘:2008/05/14(水) 20:12:33 ID:???
  ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!  
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::| ロー生はキモイわね!
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  ロー生なんてクソよ!!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'′
      ∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'
79氏名黙秘:2008/05/14(水) 22:38:52 ID:???
>>13
いまのところ手応えどう?
試験後でもいいけど、報告待ちます。
80氏名黙秘:2008/05/14(水) 23:08:58 ID:TfRPBz03
来年の既修狙いで今から法律の勉強を始めようと思います。知人が4年前のWセミ基礎講座の教材一式を安く譲ってくれるというので
すが、その後の法改正などに対応していないため、学習を進める上で支障はあるでしょうか?民法の口語化と会社法改正に対応して
いないようなのですが・・・。

 やはり大枚はたいて予備校から買ったほうがいいんでしょうか?
81氏名黙秘:2008/05/14(水) 23:39:02 ID:???
民法は大丈夫たけど、会社は改正対応でないとまずい
82氏名黙秘:2008/05/15(木) 08:42:24 ID:???
実際未収が3年で紀州に追いつくなんて土台無理なはなし。
無理して一発合格目指すと基礎がおろそかになって結局三振するおそれも。
無理せず基礎から地道に確実に、
4,5年かけて受かるつもりで勉強したほうがいいよ。
83氏名黙秘:2008/05/15(木) 10:48:40 ID:???

司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)      (平成18〜19年)
@ 東京大  683名    @ 東京大 6,465名    @ 東大LS 298名
A 中央大  324名    A 中央大 5,462名    A 中央LS 284名
B 日本大  162名    B 早稲田 4,165名    B 慶応LS  277名
C 京都大  158名    C 京都大 2,899名    C 京大LS 222名
D 関西大   74名    D 慶応大 2,033名    D 和田LS 127名
E 東北大   72名    E 明治大 1,108名    E 明治LS 123名
F 明治大   63名    F 一橋大 1,006名    F 一橋LS 105名
G 早稲田   59名    G 大阪大   798名    G 同志LS  92名
                H 東北大   760名    H 立命LS  89名
                I 九州大   645名    I 神戸LS  86名
                J 関西大   600名    J 北大LS  74名
                K 名古屋   567名    K 東北LS  67名
                L 日本大   524名    〃 関学LS  67名
                M 同志社   514名    M 名大LS  58名
                N 立命館   432名    N 上智LS  57名
                O 神戸大   422名    O 千葉LS  55名
                P 北海道   408名    P 関西LS  50名
                Q 法政大   400名    Q 阪市LS  49名
                R 阪市大   393名    R 法政LS  47名
                S 上智大   334名    S 首都LS  45名
84氏名黙秘:2008/05/15(木) 11:33:47 ID:???
>>80
生で受けるのが実はいい
85氏名黙秘:2008/05/15(木) 12:10:38 ID:PeBdcnrE
>>81-82
>>84
ありがとうございます。在京じゃないので生は難しいかと。商法だけ最新版を入手すれば対応できそうですね。

さすがに30万は辛い・・・。
86氏名黙秘:2008/05/15(木) 12:54:40 ID:???
>>85
セミナーは割引制度や特典があるので安くなる余地がある。
4月までに申し込めば何万かは安くなる制度がある。

あと、友人紹介にしてもらうと何かしらか友人に入るので
それを山分けすると数千〜1万位になった筈。

パンフレット見てセミナーに問い合わせて色々聞く手もある。

自分は3月に申し込んだ際、テキストは無料で何冊かもらったし
キャッシュバックもあったので、実質30万は確実に切った。
87氏名黙秘:2008/05/15(木) 17:09:19 ID:???
>>80=>>85
法改正以外で
ここ数年の講義の違いはローや新司法を意識した内容かどうか。
講義の形式自体も変わって来ている先生もいるぞ。

受講生が減っているせいもあるかもしれないが(笑)、
なるべく受講生に当ててソクラティックメソッドに近い形で
行うようになった先生もいる。
通える範囲で教えを受けられる先生がいるならガイダンスや
無料受講を受けてそこから検討してみるのがいいと思う。
ちなみに今はどこの予備校も受講生が激減しているので
定価で受けなければならないなんてことは少ないと思う。
交渉すれば何かしらの特典はつけてくれる。
考えてみて下さい
88氏名黙秘:2008/05/15(木) 22:48:35 ID:???
>>82
これまでも2年・3年で合格する現役合格者はいたのに,
なんで「無理なはなし」になるの?理解できん。
89氏名黙秘:2008/05/16(金) 14:12:16 ID:???
>>80=>>85
単なるヤフオク関係者かもしれないんだろうけど、見ている人も
いるだろうから一言言っておきます。
比較の仕方が間違っていると思います。4年前の教材と
新品の教材の価格の差を考えるのは少し間違ってますよ。
セミナー販売でも1年前の基礎講座を中古で買うと20万代になります。
2割引前後はされます。4年前で会社法が抜きなら10万代で
ようやく釣り合いがとれます。4年前の教材、それもセミナーから
直接買うものでなければ高くて10万台、1桁も普通にあるでしょう。
90氏名黙秘:2008/05/16(金) 14:17:40 ID:???
糞盾衰未収精乙
9113:2008/05/16(金) 18:29:43 ID:???
択一290点でした!
行政法が失敗です。
引き続き頑張ります!
92氏名黙秘:2008/05/16(金) 19:37:44 ID:???
>>91
論文はともかく,択一でその位置ってのはすごいな〜。
おれ去年そんなに取れなかった・・・
93氏名黙秘:2008/05/17(土) 07:33:53 ID:???
今年は未修が既修に合格率、合格者数で大勝するよ
予言しておく
94氏名黙秘:2008/05/17(土) 16:11:38 ID:???
>>80>>85
予備試験狙いか?
95氏名黙秘:2008/05/17(土) 16:32:15 ID:???
合格さえすれば食いっぱぐれることは内
96氏名黙秘:2008/05/17(土) 23:50:00 ID:???
>>80>>85
人に相談する振りをして宣伝すんな
9780:2008/05/17(土) 23:56:56 ID:???
>>96
違う違う。w なんで俺が宣伝しなきゃならんのさ。

結局、教材を譲ってもらうことになりました。さてどうなることやら。
98氏名黙秘:2008/05/18(日) 06:02:36 ID:???
宣伝しに来たと自白してしまった>>80
99氏名黙秘:2008/05/18(日) 06:06:42 ID:???
死ねば楽になる
10080:2008/05/18(日) 11:35:21 ID:???
>>98
冤罪作りの卵、検察志望者乙
10113:2008/05/18(日) 21:54:02 ID:???
試験終わってやっと帰宅・・・
再現でも作ることにします。

とりあえず、
択一 291点
民事 民法の相続のところと会社の1問目があやしい。それ以外は、まあ大体。
公法 憲法は出来てるかできてないか全くわからない。行政法は、勧告の処分性否定しちった・・・
刑事 刑法は今のところ穴なし。刑訴は再伝聞見つけられず、3号書面の要件のみ。
選択 マイナー科目なので、出来たか出来てないかさっぱり
って感じです。

あぁ、受かるといいなぁ。
102氏名黙秘:2008/05/18(日) 23:07:17 ID:???
>>101
>>13さん
本当におつかれさまです。
合否や点数などの正式な結果も、
公表できるとこまででいいから教えてくれるといいな。
103氏名黙秘:2008/05/18(日) 23:19:50 ID:???
>>101 お疲れ様です
入学まで六法すら持っていなかった自分も逝ってきました
短答は270くらい
憲法 まあまあ。
行政 2問目が時間足りず1枚だけ。かなり沈んだと思われます。
民法 今のところ良さそう
会社 いろいろ細かい所を間違えたっぽい…筋はまあ合ってる様子
民訴 2問目が諸説あって、できたのか不明。4枚だし厳しいかも
刑法 事後強盗落とした…あとは大体書けてそう。
珪素 今のところ良さそう

たぶん、落ちました。行政が痛い。
やはり、純粋未収は1年目は控えたほうがいいかも…。
受かれば、いろいろ報告します。落ちたら、お察しください…。
10413:2008/05/19(月) 01:02:53 ID:???
>>102
終わったら、自分の反省も含めスレに報告したいと思います。

>>103
お疲れさま!
自分は辰巳の答錬ずっとうけてましたけど、みんなそんなにレベル高くないなぁなんて思ってます。
特に論文は。意外といけるかも・・・
105氏名黙秘:2008/05/20(火) 04:48:31 ID:???
>>80>>85
出品中か?
106氏名黙秘:2008/05/20(火) 19:18:30 ID:???
過去のものをテープでてにいれる必要は
107氏名黙秘:2008/05/20(火) 20:46:15 ID:???
うーん、すごいなあ
13氏が、ポシャンテルが高くて特別に優秀な気がする。
やはり超高学歴なの?
108氏名黙秘:2008/05/20(火) 22:57:58 ID:???
ヤフオクか
109氏名黙秘:2008/05/22(木) 06:13:47 ID:???
>>80
人生色々だ。
110氏名黙秘:2008/05/23(金) 05:16:54 ID:???
本当に法卒未修による純粋未修叩きと出品者しかこんのか
111氏名黙秘:2008/05/23(金) 18:26:47 ID:???
まあローで三年もやったら未修も既修になるとおもうだよね。
112氏名黙秘:2008/05/23(金) 18:49:37 ID:???
去年の結果からも、三年あれば未修の上半分は既修と十分戦えるようになる。
ただ、下半分はgdgdだから平均値は低い。法律の勉強にあわない人もいるし。
113氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:36:31 ID:???
いえーい!
114氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:41:11 ID:???
>>112
外国語みたいな小難しい言葉に最初から惑わされなければ
法律は別に難しくない。
法律お宅の意見を聞き流し、日常用語で考えてれば問題ない。

ただ、大量にこなす真面目さがない場合と、記憶が嫌いな場合には、成功可能性は低いはず。
115氏名黙秘:2008/05/24(土) 06:46:40 ID:???
純粋だけど、択一は300とれたーよ
普通にやれば受かる試験だべ
116氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:39:41 ID:???
ヴェテは墓場へ
純粋未修の圧勝です
117氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:41:36 ID:???
ずんすいみすーのあっそうれす!
118氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:55:06 ID:???
現在の日本は、人類史上類をみないクレプトクラシーである。
一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、
国民意思が反映された政治が存在しない。
勤勉で真面目な国民一般に比べ、政治家や官僚など支配層の卑しさは、異常だ。
・車が通らない高速道路、ただ水を貯めるだけに存在するダム、野菜を運ぶためだけの地方空港、
誰も利用しない市町村ホール、ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設、そしてロースクール。
法の理念に従った社会構築のために法の理念の核心ともいうべき公正を欠くロースクール制度というパラドックス。

結果は途方もない借金の山である。日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに、道路もダムもまだつくる、ロースクールも廃止しない。一方で、後期高齢者医療制度を創設し、医療制度は崩壊寸前。年金カットや増税策を推し進めている。
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
119氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:21:19 ID:???
>>85
ご苦労様です
120氏名黙秘:2008/05/31(土) 08:25:03 ID:???
合格確実だぜ
121氏名黙秘:2008/06/01(日) 11:53:21 ID:???
受け控えた未修卒業生
http://shinshihougoukaku.seesaa.net/index-3.html
122氏名黙秘:2008/06/01(日) 13:38:51 ID:???
なんだ。合格したのかと思った
ヴェテ優遇策とか言ってるようじゃ
123氏名黙秘:2008/06/03(火) 18:43:36 ID:???
>>121
つーかさロー卒業して、ケースブックもスタンダードもやってないとか
こいつ3年間なにしてたんだ?

俺は未修で入ったが両方潰したぞ
124氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:34:59 ID:???
数日前に削除された>>141のHPの詳細をなぜか知っている>>143
荒らしなのだろう
125氏名黙秘:2008/06/05(木) 15:31:41 ID:???
未来レスですか?

126氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:26:14 ID:???
純粋未収だけの大学別合格率ランキング作ってほしい
127氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:27:46 ID:???
>>124
アンカーミスだよ
128氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:29:33 ID:???
2008新司法試験
  受け控え率(受け控え者÷受験予定者)

4  一橋  7 千葉 8 名古屋 9 東京、神戸、慶應 10 東北、筑波
11 京都、早稲田、中央、明治
12 学習院
13 明治学院、阪大、同志社
14 南山、創価
15 専修
16 金沢、広島
17 愛知、山梨学院、関西学院、立命館
18 横浜国立、新潟
19 北海道-----------------------------全国平均
20 大阪市立、立教、関西
21 首都大東京、桐蔭横浜
22 中京
23 上智、東北学院、西南学院、九州
24 北海学園、愛知学院
25 法政、白鴎、福岡、甲南
26 静岡、駿河台、日本
28 熊本
29 岡山、國學院、琉球
30 信州、青山学院
31 久留米、広島修道、龍谷
32 京都産業、成蹊、駒澤、獨協
33 名城、神奈川、関東学院
34 東洋、鹿児島
35 東海、島根
36 大東文化
37 大宮
40 姫路獨協
45 神戸学院 46 近畿、香川  47 大阪学院
129氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:32:58 ID:???
>>126
俺らにとって必要なのは
純粋未収だけのロー別ランキングとか
非法学部の出身大学別ランキングとかだな

やはり東大非法学部出身者は合格率高いんだろうか
130氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:39:47 ID:???
お前ら、ポテンシャルはどこへ行った?
あれだけ、いきがってたのに!!
ゴミカスどもめ
生意気なんだよw
能力もないくせに勘違いも甚だしい
131氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:43:45 ID:???
このスレでしか優位に立てない
アホ既習・クソヴェテ乙
132氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:45:19 ID:???
ローの授業にはなんとかついていけるんだけど
2chの基本書スレを見ると
なんだかレベル高くて
受かる気がしなくなるわ
133氏名黙秘:2008/06/08(日) 01:26:19 ID:???
>>132
がんばろう
134氏名黙秘:2008/06/08(日) 23:34:56 ID:???
どなたか、孤独スレの新スレを立てていただけませんか・・・
135氏名黙秘:2008/06/10(火) 01:36:05 ID:???
純粋未収で入ったロー一年生は今どういう勉強やっている?

俺はこの一年は上三法と商法の基本書の理解をメインにするつもりだけれども
理解できない分野にぶちあたって悩んでばかりいると非効率な気がしてくるんだよね
そこで、ここ何週間は勉強時間の三分の一は基本論点の答案を書くことに費やしているよ
136氏名黙秘:2008/06/10(火) 01:41:47 ID:???
>>121
「未習者でも受からせるのが新司だと思うし。」
にワロタ。甘く考えすぎだろうさすがに・・・
137氏名黙秘:2008/06/10(火) 01:59:03 ID:???
読んだ限りでは、今までなに勉強してたんだお前って感じ
138氏名黙秘:2008/06/10(火) 02:03:31 ID:???
お前らは勘違いして人生誤ったんだよw
この無能どもめ!!
トットと消えうせろ
139氏名黙秘:2008/06/10(火) 02:09:34 ID:NjSQsAvp
>>126 >>129
同意。何見れば、わかるんだろうね。
140氏名黙秘:2008/06/10(火) 02:12:08 ID:???
>>139
んなもん受験生には必要ねえよ。
未収だけで試験やるわけじゃあるまいし。
必要なんは学校関係者くらいだろ。
141氏名黙秘:2008/06/10(火) 02:22:42 ID:???
>>139
同意

>>140
純粋未収のロー選びの参考にもなるでしょう
142氏名黙秘:2008/06/10(火) 02:23:03 ID:???
適性が高いとか何とか威張ってた勢いはどこへ言ったんだ
「君、適性低いでしょ」が口癖だったよなw
143135:2008/06/10(火) 02:25:43 ID:???
せっかくこのスレがあるんだから
1年で既習レベルに追いつくための勉強方法を語れたら良いと思うんだが

とりあえず今日はお休み
144氏名黙秘:2008/06/10(火) 03:45:36 ID:???
>>142
ローの成績とか新司法の択一の成績も良かったからわざわざ過去に遡って適性の点数に頼る必要がなくなった。
145氏名黙秘:2008/06/10(火) 03:46:16 ID:???
あるいはローで3年過ごして純粋未修と名乗るのははばかられるようになった。
146氏名黙秘:2008/06/10(火) 07:16:29 ID:???
そんなみしゅういるの?少なからず純未で受かる人いるんだから、合格できないわけじゃない
147氏名黙秘:2008/06/10(火) 07:27:39 ID:???
今年は純粋未収の出願者ベースの合格率は、15%ぐらいまで落ちるだろうな。
合格率自体去年より下がるし、
論文の出題傾向が若干変わって、問題文コピペじゃ対処できない割合が増えた。
事案処理量も若干増えた印象がある。
問うてる論点や内容自体は基本的だが、ひねりが加わってるせいで、
普段から趣旨を正確に理解するような勉強してる人でないと対処しにくい問題が多かったからな。

ちなみに昨年は、
 法卒奇襲 42.7%
非法卒奇襲 37.9%
 法卒未収 25.4%
非法卒未収 25.1%
148氏名黙秘:2008/06/10(火) 08:16:52 ID:???
逆に言えば、予備校本暗記型でやってきた人と
差を縮めるチャンスとも言えるんだけどね(教授談)
ローで三年間がんばれば追いつけるかな・・・
149氏名黙秘:2008/06/10(火) 08:53:54 ID:???
ただ予備校本だけ暗記してる人もういないんじゃないの?
150氏名黙秘:2008/06/10(火) 08:59:45 ID:???
未です。実感としては追いつくのは困難。先を走っている人は自分と同じスピードぐらいかそれ以上で走り続けているから。
151氏名黙秘:2008/06/10(火) 18:43:41 ID:???
純粋未修。

余裕で合格レベルには追いついたと思う。
トップ層に追いつくのは無理だったけど
死ぬ気でやれば追いついたかも知れん
152134:2008/06/10(火) 22:49:51 ID:???
すみません、繰り返しのおねがいになってしまいますが
どなたか、孤独な受験生が励まし合うスレの新スレを立てていただけないでしょうか
どうもホストが制限されているようです
153氏名黙秘:2008/06/14(土) 04:30:15 ID:???
>>121>>122
個人的な恨みを2ちゃんで晴らすな
154氏名黙秘:2008/06/14(土) 14:00:16 ID:???
>>122>>121ではないよ。
ただ読んだ感想を書いたまで。
155氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:00:22 ID:M4zodMdm
愛知県の未修の偏差値、誰か出して〜
156氏名黙秘:2008/06/15(日) 05:04:57 ID:???
>>154
ブログを潰して楽しかったろ?
にちゃん管理サイドには全てわかっているから気を付けた方がいいよ。
157氏名黙秘:2008/06/15(日) 14:17:57 ID:???
被害妄想乙。
158氏名黙秘:2008/06/15(日) 14:51:05 ID:???
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★日本は消滅する!司法試験の勉強など無意味★

史上最大の預言者ジュセリーノによれば

2038−2040年の間に日本は沈没し地球上から消滅する。

したがって司法試験の勉強などしてもまったく無意味。

司法試験の勉強なんかさっさとやめて、残された人生を面白おかしくすごそう

ここ↓で「ジュセリーノ」で検索すれば予言がすべて見られる
http://jp.youtube.com/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
159氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:08:50 ID:???
>上三法と商法の基本書の理解をメイン

俺もそれが当面の目標。あと行政法も。
未収一年だが周りがよくできるので焦る。
未収の場合計画性で出遅れるというのがある気がする。
160氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:45:07 ID:???
自分も未収2年。未収の学生でみてて怖いと
思ったのは学内試験の点数あげる為の勉強に
必死になってる事。既修者よりちょっとでも
良いとガッツポーズしてる奴とかいる。司法
試験の勉強を全くやっていないという現実に
気がついてない。3年後を見据えての勉強が
なされてないのは見てて恐ろしい。
161氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:20:12 ID:???
>154:氏名黙秘 :2008/06/14(土) 14:00:16 ID:??? [sage]
>>122>>121ではないよ。

誰も指摘していないのに>>122=>>121ではないといいだす>>154

バカだろうな。
ごみ溜め掲示板しかも未修叩きがいるスレにアドレスを晒して
「受け控える未修者はコイツ」と書いて他人に叩かせたら
自分は無関係で逃げ切れるとでも考えているんだろう。
162氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:25:09 ID:???
>>160
既修べても、毎回の答案練習会でガッツポーズして半年後には
わすれる・・・という繰り返しを何回かやっているから
既修に入れたのさ。
つーか、160は法卒未修?まともな人格なら法卒未修でも
ベテランや旧試択一合格者と親しくなって勉強方法は相当
教えてもらっている時期なんだが。160は純粋未修を叩いている
状況ではないのは明らかだな。
163氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:31:27 ID:???
ライバルに勝つ喜びがモチベーションあげるのはいいんだけど
それが問題なんじゃないだろ

>>160
純粋未修を叩いているんじゃなくて
最終目標に照準をあわせて計画的に勉強しろ
と釘をさしてくれているんだろ
164氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:49:19 ID:???
>>161
>>153が指摘してる
165氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:53:41 ID:???
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★日本は消滅する!司法試験の勉強など無意味★

史上最大の預言者ジュセリーノによれば

2038−2040年の間に日本は沈没し地球上から消滅する。

したがって司法試験の勉強などしてもまったく無意味。

司法試験の勉強なんかさっさとやめて、残された人生を面白おかしくすごそう

ここ↓で「ジュセリーノ」で検索すれば予言がすべて見られる
http://jp.youtube.com/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
166氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:01:35 ID:???
未修は一年次しか基本書読み込みできる時期はないよ
この時期にサボってたらもう三振は決まったようなものだ
167氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:05:18 ID:???
>>160
2年後だろ。算数ね。
168氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:30:59 ID:???
1年坊主のことをいっているんだろ・・・
169氏名黙秘:2008/06/16(月) 13:30:33 ID:???
旧択一何点だった? 俺31点・・・
170氏名黙秘:2008/06/19(木) 04:58:22 ID:???
>>160
面白かったよ。
171氏名黙秘:2008/06/19(木) 08:32:32 ID:???
160です。自分も未修だし、既修とか未修とか
で叩こうだなんて考えてないよ。去年の話しね。
既修で優秀なグループははなから学内試験はノー
マークで実力で受けて成績出してたりするけど
未修の一部は狭い範囲ん指定されて、そこだけ
しかも問題解く事しか考えない勉強してたなぁ。
誰かがゆーとーり、基本書も読んでなかったし
とーぜん定義主旨なんかもほとんどやってなか
った感じ。結局学期末の論述試験で思いしらさ
れて たけど…。

まぁでもそーゆー変な未修は数人だったから。
後はまともな方々。
172氏名黙秘:2008/06/19(木) 10:28:33 ID:???
文字でやりとりしてるから対面よりも相手の気持ちはわかりづらい。
「プゲラ」と笑いながら>>160を言った場合と真剣に言った場合って
区別がつかないのよね。
173氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:17:57 ID:???
>>160=>>171
>まぁでもそーゆー変な未修は数人だったから。
後はまともな方々。

160=171が変わった人間だということはわかった。

本当に、>>153が既に指摘しているな。
174氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:51:00 ID:???
>>173の言ってることがよくわからん
どーでもいいけど
175氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:21:16 ID:???
純未>>>>>偽未
176氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:30:52 ID:???
純未>既修>>>>>>>>>>>>偽未
177氏名黙秘:2008/06/20(金) 15:14:37 ID:???
法学部政治学科って他学部出身扱い?それとも法学部扱い?
実質をみれば他学部なんですが・・・
178氏名黙秘:2008/06/20(金) 15:24:57 ID:???
ローによるだろうけど
他学部を広く受け入れているということにしたいだろうから
他学部扱いにするとこが多いね
179177:2008/06/20(金) 17:42:31 ID:???
>>178
ありがとうそうだといいな
大阪市立は法学部扱いと明記されていたので少し心配
180氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:00:14 ID:???
みんなは焦ったりして集中できなくなったとき
どうやってリラックスしている?

俺は煮詰まったときには校舎の周りを20分くらいブラブラ散歩している
181氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:33:19 ID:???
猫と戯れる
182氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:48:17 ID:???
>>180
酒か風俗
183氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:59:04 ID:???
リラックス法っていったら、ひたすらお菓子くいまくり。
金を節約したいなら、自習室ですきを見て他人のお菓子を頂戴すればいい。
お菓子がなくなったくらいでは大騒ぎするやつはいない。
184氏名黙秘:2008/06/21(土) 20:14:34 ID:???
法律の勉強に慣れていないほど時に調子が出ないものだ
乱調のピッチャーみたいなものだと気軽に考えれば
法卒未修や既修を追い抜くか追い付く日が必ず来る
ピッチャーも段々調子出てくるもんな
185氏名黙秘:2008/06/21(土) 20:40:51 ID:???
ピッチャーあげ
186氏名黙秘:2008/06/21(土) 20:51:13 ID:???
>>178
いい加減なことを言うな、純粋未修のカスがwww

法学部政治学科は、法学部卒業に決まっているだろうが。
法学部政治学科と、政治経済学部政治学科の違いが分からないのかよ(プッ
187氏名黙秘:2008/06/21(土) 20:59:57 ID:???
法学政治学研究科法曹養成専攻
188氏名黙秘:2008/06/21(土) 21:03:53 ID:???
>>177
それは大学によると思うけど、うちは法学部政治
学科は法学部扱いになってた。本人が言ってたか
ら。

まぁ確かに法学部政治学科と政治経済学部政治学科
とでは内容が違ってくると思うけど。
189氏名黙秘:2008/06/21(土) 21:59:32 ID:???
学部の授業内容で審査されるんじゃなかったっけ?
名前は関係ないと思ったけど
190氏名黙秘:2008/06/21(土) 22:53:54 ID:???
慶應の法学部政治学科はほとんど法律やってないっぽいぞ
191氏名黙秘:2008/06/21(土) 22:55:39 ID:???
なこたない。政治学科の奴らは未収ぶりをアピールして自分の出来を自慢したいんだろ
あほな。
192氏名黙秘:2008/06/21(土) 22:59:33 ID:???
いや、ロー生じゃなくて普通に就職した奴が言ってったんだが
193氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:15:31 ID:???
>>186
違いは誰でも分かるだろ
うちでは統計上他学部扱いになっているんだが
194氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:18:40 ID:???
>>183
さりげなくとんでもないこというなよw
195氏名黙秘:2008/06/22(日) 19:49:47 ID:???
三流大卒のおれが新試に合格すれば、不合格の一流大卒のやつらを見返せる。くくく。
196氏名黙秘:2008/06/22(日) 19:54:27 ID:???
新試合格。それは三流学部卒の下克上。
197氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:39:34 ID:???
>>160=>>171

@
>自分も未収2年。未収の学生でみてて怖いと
思ったのは

普通に読んでいる人は、1年以上一緒にやってきた同学年の未修
を先に想定します。
受験まで2年しかないんだから
緊急性も1年生より高い。
わざわざ1年の心配をするなら同学年の2年後を先に心配しないのはなぜ?
とも思う。ここからして書き手の力がわかる。

A>>171でようやく
>まぁでもそーゆー変な未修は数人だったから。
後はまともな方々。
と言う。

大半はまともな人なんだろ。
少数の例外を先に書いているのは凄いね。
コミュニケーションというか、筋道立てて書いたり説明する力の
問題で、こちらの方が余程怖いよ。気がつかなかった人も。

ロー入試では小論あった筈なのに。
198氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:45:29 ID:???
いまさら粘着するなよ…
199氏名黙秘:2008/06/23(月) 12:44:22 ID:???
そうだよな
200氏名黙秘:2008/06/24(火) 00:04:29 ID:kI/rODC+
>>151
方法を教えて
201氏名黙秘:2008/06/24(火) 13:43:41 ID:???
しわぶき
202氏名黙秘:2008/06/24(火) 13:54:06 ID:???
小論文…なぜ旧に小論文…
203氏名黙秘:2008/06/24(火) 20:20:39 ID:???
しわぶき
204氏名黙秘:2008/06/24(火) 21:14:30 ID:???
会計士なんで旧商法をちょっとかじったことがあるんだが、
純粋未修には入らない?
205氏名黙秘:2008/06/25(水) 00:00:12 ID:???
一般的には純粋未収にはいるんじゃねぇの?
普通は、未収コースなのに、法学部卒か旧試勉強経験ある奴が純粋じゃないって言うから。

でも、自分が純粋未収かどうかを知りたがってもそんなに意味はないだろ。
せいぜい、周りよりもデキが悪い言い訳に使えるくらいで。
206氏名黙秘:2008/06/25(水) 00:12:58 ID:???
>>204
最近純粋未修は有形無形の差別を受けるから言わない方がいいよ
207氏名黙秘:2008/06/26(木) 10:07:21 ID:???
法卒未修か
208氏名黙秘:2008/06/26(木) 14:00:51 ID:???
解釈によって純粋未修の範囲を拡大解釈しようと必死だなw
209氏名黙秘:2008/06/26(木) 14:09:54 ID:???
コネのない奴はやめておけ。
210209:2008/06/26(木) 14:14:11 ID:???
セックス!
211氏名黙秘:2008/06/26(木) 22:25:56 ID:???
おまいらどーゆ勉強してる?論文問題集とか使ってる?
212氏名黙秘:2008/06/27(金) 00:47:31 ID:???
判例を1審からじっくりと読む
213氏名黙秘:2008/06/27(金) 01:11:41 ID:???
純粋未修の成績が悪いのは平均年齢が高いことにもあるんじゃなかろうか。
社会人経験者とか純粋未収が多そうだし。
214氏名黙秘:2008/06/27(金) 01:12:14 ID:JzKxnSxX
>>212
択一で死んじゃう早稲田乙。
215氏名黙秘:2008/06/27(金) 01:20:51 ID:???
>>213
短時間でのテストは年取れば取るほど厳しそうだね。
216氏名黙秘:2008/06/27(金) 19:57:43 ID:???
クソヴェテ乙!>>215
217:2008/06/27(金) 21:28:48 ID:???
年齢の高い純粋未修なのが、丸分かりだぞオマイwww
2振り目からは、新司ヴェテと呼ばれることを知っているか?
218氏名黙秘:2008/06/27(金) 21:29:39 ID:???
>>217
おまえ、やけに嬉しそうだな・・・
219氏名黙秘:2008/06/27(金) 23:05:43 ID:???
うむ、純粋未修煽りほど面白いものは、そうはない。
しかし、最高に興味があるのは、阪大ロー出身の通称300が三振するかどうかなんだけどな。
300というのは、阪大法学部新卒で阪大ローに既修一期生で入学した奴なんだが、
なんともアホな奴なのだよ。
220氏名黙秘:2008/06/27(金) 23:23:56 ID:XWlJrObO
>>35とか>>37はどのくらい信憑性があるの?
221氏名黙秘:2008/06/28(土) 00:24:38 ID:???
>>37は死亡フラグだと思う

俺の考える「純粋未収一発合格への道」

・新司の試験問題をまず見る
・勉強対象のツール(条文、判例、基本書、予備校本、演習本)を一通り頭に入れる
・その中から何が最低限必要か自分の頭で考える
・実行する

まぁ俺もまだ今年一発目でどうなるか分からんがw
222氏名黙秘:2008/06/28(土) 00:29:00 ID:???
>>37タイプで受かった奴はたしかにいるんだろうが・・・

並みの人間の頭で
基本書理解を重視した勉強やっても
頭の中に使いようのない知識のゴミクズが溜まることが多いかもしれん。

むしろ、予備校本で知識の幹を作ったり、
>>221のように何が重点分野なのかをわかってから
基本書理解に入ったほうが
多くの人にとっては無難に思える。
223氏名黙秘:2008/06/28(土) 01:29:08 ID:???
未収者では予備校本だけで受かったという人は少数派のように思う。
逆に奇襲者では予備校本だけで受かったという人が多数派のように思う。
もしかすると予備校本使うほうが合格率は上がるのかもしれない。
でもあんな低級な本使うのは俺は嫌。
もう受かったから使わないけど。
224氏名黙秘:2008/06/28(土) 08:06:46 ID:???
基本書読めばその場では面白く読めるし
制度趣旨とか深く分かるけど
記憶に残りにくいし、答案の書き方は結局よくわからん
予備校本使って要点を抑えたり論証のすじみちを把握しつつやったほうがいいな
225氏名黙秘:2008/06/28(土) 11:48:13 ID:???
>>221
俺も賛成。
基本書も予備校本も、どっちもいいよ。後は本人
のレベルに応じてだもん。

俺は本試合格後でも、基本書はもちろん、予備校本
も絶対捨てないねw

ただ、一通りインプット終わった後で基本書読んだ
ら、味わいがあったのも事実。
226氏名黙秘:2008/06/28(土) 14:11:37 ID:???
>・勉強対象のツール(条文、判例、基本書、予備校本、演習本)を一通り頭に入れる

簡単に言ってくれるもんだw
227氏名黙秘:2008/06/28(土) 15:35:22 ID:???
このてのスレはあくまでご参考w

未修つったって、事務処理能力の高いやつとそうじゃないやつ、
一緒には語れんっしょ。自分のレベルに合わせて本も選ばんとや
ばいと思う。

なんぼ未修でも、基本書=入門書とか思ってるやつはここにはいない
っしょw
228227:2008/06/28(土) 19:46:45 ID:???
セックスw
229氏名黙秘:2008/06/28(土) 22:00:32 ID:???
>>226
いや、全分野きっちりっていうんじゃなくて、どういうものかを
把握するっていうことで

そもそも純粋だと、基本書・予備校本って言ってもどんなんか
分からんから、勉強の対象として、どう扱ってくべきものかを把握する
ってこと

もちろんそれやるだけでも時間かかるけど
自分に向かないものを延々やるよりは最終的に効率がいいと思う

当たり前の話になっちゃうけど、勉強時間×勉強方法×能力値=結果。
勉強方法の部分の変数が一番変えやすいと思うから、
そこを研究することに時間かけるのは意味があると思う

既習と未修の差はまず、何をやるべきかの把握が出来てるかどうかの差が
大きいんだと思う
230氏名黙秘:2008/06/29(日) 09:53:18 ID:???
良スレの予感…
未収で入るのすごく不安だから参考になるわ
231氏名黙秘:2008/06/30(月) 01:02:06 ID:???
>何をやるべきかの把握が出来てるかどうかの差
未収のものだが非常に同感。

漫然と本を読んでいても余り記憶に残らないけど

たとえば
論点や答案構成を知ったうえで
目的意識をもって基本書を読めば
効率よく読めるね

それと、
ベテや法卒から勉強方法を盗むためにも
人間関係をつくることも大事だね
232氏名黙秘:2008/07/02(水) 11:14:21 ID:???
未収1年目はシケタイだけでいいよな?
233氏名黙秘:2008/07/02(水) 11:15:47 ID:???
さげといてくれ。
234氏名黙秘:2008/07/02(水) 14:52:15 ID:???
あげとくか。
235氏名黙秘:2008/07/02(水) 15:08:22 ID:???
くだらん。
236氏名黙秘:2008/07/03(木) 00:42:08 ID:???
くだらん。
237氏名黙秘:2008/07/03(木) 15:42:06 ID:???
くだらん。
238氏名黙秘:2008/07/03(木) 16:17:05 ID:???
答案が書けねえよおおおおおおおおおおお
239氏名黙秘:2008/07/03(木) 16:24:06 ID:???
くだらん。
240氏名黙秘:2008/07/03(木) 16:24:42 ID:???
sex
241氏名黙秘:2008/07/03(木) 16:59:30 ID:???
学部新卒にしろ、職有からの入学にしろ、
純粋未収からローに入学して紳士に合格できるまでのリスクをよく考えろ。
まず、学部がマーチ、官官同率以下のヤツは非常にリスキーだ。
お前らが小中高大と今まで負け続けてきた一流のやつらと同じ土俵で戦うことになるんだからな。

242氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:27:00 ID:???
でも勘違いクンが退職して純粋未収でロー入学とか大歓迎w
バカが人生狂わすのを眺めるのは楽しいwww
243氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:45:16 ID:???
答案が書けねえよおおおおおおおおおおお>>242
244氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:46:22 ID:???
あげると荒れるぞ。
245氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:47:01 ID:???
どっちにしても荒れるから同じ。堂々とあげる。
246氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:49:31 ID:???
くだらん。

247氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:51:12 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、  ♪アタマ空っぽのほうが夢詰め込める〜
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ     
248氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:51:30 ID:???
おらおら、純粋未修の俺様がここに居ますよおおだ! 
クソヴェテども荒らしてくださいよおおだ! たのんますよおおだ!
 
かかってこいやクソヴェテども
249氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:54:00 ID:???
>>248
あなたの真の敵はヴェテではありません
それは純粋未修でも合格できるような勘違いをさせた法大学院制度そのものなのです
250氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:55:23 ID:???
クソヴェテぶっつぶす
251氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:55:49 ID:???
>>248
お前もクソヴェテになるようだな。乙。
252氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:56:34 ID:???
落ちこぼれクソヴェテ 乙!>>251
253氏名黙秘:2008/07/03(木) 17:59:51 ID:???
>>252
ヴェテ確定、乙w
254氏名黙秘:2008/07/03(木) 19:47:24 ID:???
おらおら、純粋未修の俺様がここに居るぞ! かかって来いや! クソヴェテども! 煽ってこいや! クソが!
255氏名黙秘:2008/07/03(木) 20:56:28 ID:???
>>254
ヴェテ確定、乙。
256氏名黙秘:2008/07/04(金) 13:02:16 ID:???
どっちにしても荒れるから同じ。堂々とあげる。
257氏名黙秘:2008/07/04(金) 13:04:29 ID:???
どっちにしても荒れるから同じ。堂々とコピペする。
258氏名黙秘:2008/07/04(金) 13:17:26 ID:???
うちのローの1期の純粋未修・・・マーチ以下・・・
受け控えしたあげく今年短答で落ちました・・・・
ようやく目が覚めたといっていました。
259氏名黙秘:2008/07/04(金) 13:20:37 ID:???
やばいやつが目を覚ましたな・・・来年の上位合格枠がひとつ減っちまった・・・
260氏名黙秘:2008/07/04(金) 13:22:50 ID:???
大丈夫!
目が覚めても4年前の脳みそのままだから。
今からでも間に合うはずがない。
261氏名黙秘:2008/07/04(金) 13:25:49 ID:???
いえーーーーい!セックス!
262氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:50:09 ID:???
択一落ちの未修が冷たい視線を浴びながら
夏の自習室で短答の問題を解いている姿は悲しいものがある。
おれのローにも1期で受け控えしたくせにそうなっているやつがいる。
おれも未修だが少なくとも9月まではそんな姿にならずに済んだのが救いだ。
263氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:52:40 ID:???
未収なんざは田舎に帰って百姓でもやっとれやwwwww
264氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:55:54 ID:???
食糧難が危惧される今の時代,百姓できるのは逆に勝ち組。
コンビニ店員のアルバイトがこの場合に使われるべきだと思ふ。
265氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:56:58 ID:???
コンビニ店員も夜間営業自粛で就職難になる。
266氏名黙秘:2008/07/04(金) 15:02:19 ID:???
農民は米や野菜は採れても現金収入が乏しい。
農民による農作物の自由な売買を規制する農協のせい。
267氏名黙秘:2008/07/04(金) 15:07:43 ID:???
さあああああ純未たたくぞおおおおおおお
 
ううううううう うああああああああああああああああ
268氏名黙秘:2008/07/04(金) 17:55:10 ID:???
おらおら!純粋未修たたきはもう終わりかあ? 純粋未修の俺はここにいるぞ! バンバンかかって来いや! おら!
269氏名黙秘:2008/07/04(金) 19:55:18 ID:???
おい、かかって来いやオラ!
270氏名黙秘:2008/07/04(金) 21:31:48 ID:???
深いな
271氏名黙秘:2008/07/06(日) 02:04:46 ID:???
医師は純粋実酒名乗って手もインチキ臭い。身内に思えない。
って、医師のくせにロー生ってあなたの学校にもいる?
学校名と人数だけ教えて下さい。
272氏名黙秘:2008/07/06(日) 06:30:40 ID:???
実酒w
273氏名黙秘:2008/07/06(日) 19:54:31 ID:???
いない。以上。
274氏名黙秘:2008/07/10(木) 16:40:17 ID:???
1も当てが外れたな
275氏名黙秘:2008/07/13(日) 09:19:46 ID:???
純未1年はなにすべき?
276氏名黙秘:2008/07/13(日) 22:00:44 ID:???
>>275
授業中気になったところは全て調べる。
基本書は何回も読んで理解に努める。
寝る時間は削る。
法律以外のことは考えなくする。
常に六法を持つ。
自習室や教室で誰かが話してる法律の話には常に耳を傾けるようにする、で、何を話してるのか理解できるようにする。
基本書を読む前と読んだ後は予備校本も読んでおく。
噂を信じない、自分で勉強して把握していく過程を礎にする。
純未1年目に限っては、法曹定員については考えない、耳を塞ぐ。
法曹になったとき、儲ける、いい暮らしをするという意識は捨てておく、好きな法律で食えるというオナニー的な職業と思うようにする。
気になる条文、科目は徹底的にやる。重要判例は1審からすべて読むのは当たり前と思う。評釈に頼らない。
予習ができなかったときの授業は、不慮の事態の法廷の場と考え、どんな自体でも対応できるよう自分を鍛える場だと思うようにする。
ダメな教授だと思う授業でも真面目に聞いておく、後で反面教師にする。勉強を進めたあと、たまに、ダメじゃなかったんだと思う場合もある。

とにかく、、勉強するってことだな。

勉強の仕方では完成形ってないな。

耳を傾ける余裕と、逃げ出さない胆力と、寝なくても頑張る体力を身に付けるのが基本だ。
277氏名黙秘:2008/07/13(日) 22:57:01 ID:???
実際、睡眠時間削らないとやっていけないんですか?

自分は睡眠をとらないと熱が出て何もできなくなる体質なんですが・・・無理なんですかね
278氏名黙秘:2008/07/14(月) 00:16:23 ID:???
>>277
純未で入って、てきとーに2年過ごして
3年生で頑張った

結果はどーなるか不明
試験終わってからまったく勉強してなくてヤバイわー
279氏名黙秘:2008/07/15(火) 13:32:50 ID:???
ローの課題だけを愚直にこなせば新試に十分合格する。一切心配無用。
280氏名黙秘:2008/07/15(火) 13:47:10 ID:???
能力に変わりはあんまりないから、既習が入学前に勉強した時間を三年で割り振って消化しないと、追いつけないと思う
281氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:06:32 ID:???
下げでお願い。
また変なのくるから。
282氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:22:39 ID:???
試験委員の先生の授業には必ず出る。
伊藤塾を信用してはだめ。
試験委員の先生は、伊藤塾で勉強したのか大学の授業だけを聞いて勉強してきたのか
わかるっておっしゃっていました。
予備校で変な癖をつけると、癖をとるのに倍の時間がかかる。
283氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:53:52 ID:???
予備校つかっても上位合格する人もいる。
何を使うかではなくどう頭の整理をするかだと思う。
予備校本を取り上げて基本書にするだけで思考力がつくとはおもえない。
284氏名黙秘:2008/07/15(火) 16:52:24 ID:???
司法試験のために勉強しなくてはいけない範囲の広さ、難易度、かかる時間のめやす、
そういうことを全くわからずに、3年間がスタートするわけだよね。

試験なれした人(高学歴者)でないと、授業に忙殺されて、試験勉強がおろそかになるのは当たり前だよね。
並の未収者がそれに気付くのは、六法の全容が把握できる、3年次以降。手遅れ。
受け控えして受かるならまだいいが、そもそも司法試験に受かるポテンシャルなど持たない者が
半数近く居る。
そんなこと、教員が一番わかってるはずなのに、未収者の募集人員に重きをおいている
ロースクールのおろかさ。

既習を多く受け入れているローが賢い。
中位程度の学歴の者が未収など、愚の骨頂。勘違い甚だしい。
285氏名黙秘:2008/07/15(火) 18:05:59 ID:???
イッシンシャです
上に完全に同意です
ミシュウでも進学考えてから時間あったのに、ろくに勉強開始しなかったのは、振り返ると甘えだったのかもしれない…
286氏名黙秘:2008/07/15(火) 18:06:54 ID:???
ローには「かわいい子」などほとんどいない。
所詮、いまひとつ垢抜けしない、根性のひん曲がった司法試験のガリ勉女ばかり。
男性に対する競争心メラメラでホルモンの分泌が悪いため年中肌はガサガサで、眼光も鋭く、
常に不気味な輝きを放っている。
学部のお肌ピチピチのキンキラ輝いた子達とは明らかに違う。

ただ、ローにもごくまれに美人はいる。
しかしそうした美人でさえ、在学中の勉強、勉強、で見る見る老けていき卒業するころには目じりジワとゴリラ
じわが目立つようになっており、入学時の美形は見る影もなくなっている。
彼女たちは常に自分よりもランクの高い男性を探しているので、かえってなかなか結婚できず、30代、40代に
なっても結婚相手が見つからずとうとう在学中には見向きもしなかった3流大卒の、どこからともなく現れた風
来坊にマンコガバガバにされた挙句ポイ捨てにされ、唯一の家族であるペットに看取られながらマンションで一
人さびしく人生を終える運命。
287氏名黙秘:2008/07/16(水) 21:00:21 ID:???
純未あげ
288氏名黙秘:2008/07/16(水) 23:22:03 ID:???
>>284に真実が書かれているな
289氏名黙秘:2008/07/17(木) 00:52:54 ID:???
法律論文の基本は問題点指摘・規範定立・あてはめ。
これができるように演習書と基本書を読んで理解し,きちんと覚えること。

覚えるべきものを間違えると泥沼にはまる・・・。
290氏名黙秘:2008/07/17(木) 11:00:29 ID:???
>>284
>そんなこと、教員が一番わかってるはずなのに、未収者の募集人員に重きをおいている
>ロースクールのおろかさ。

>>284の学部は下位なんだろう。それじゃー、受かっても
生き延びられない。100%死亡が決まっているようなものだ。
291氏名黙秘:2008/07/17(木) 17:41:26 ID:???
判例をがっつり読む。それにつきる。
292氏名黙秘:2008/07/17(木) 21:55:21 ID:???
>>284の学部はどこの大学?
293氏名黙秘:2008/07/17(木) 22:56:42 ID:???
東大です。
294氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:26:31 ID:???
東大ですがなにか?
295氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:53:08 ID:???
3000人延期で純粋未修達の運命は・・・
296氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:54:15 ID:???
3000人延期で純粋未修達の運命は・・・全員合格になるYO! ひゃほー!
297氏名黙秘:2008/07/20(日) 07:39:59 ID:???
>>282
皆言うけれど「癖」というのがよくわからんよ
必要な内容が書かれていて、
論理的で読みやすければ、
どんな答案でも構わんじゃないのかな・・・
ローの先生は予備校答案形式も
スッキリしていてあえて否定しないといっていたけど。

それとも、予備校の匂いが漂う答案は
それだけのことで、評価が下がるのかな?
298氏名黙秘:2008/07/20(日) 10:01:06 ID:???
そもそも純粋未修がいっぱしの答案書けるようになるまで
どれだけかかるのかと
299氏名黙秘:2008/07/22(火) 15:56:24 ID:???
一ヶ月くらいだろう
300300ヴェテ:2008/07/27(日) 19:51:01 ID:???
ヴェテ・パゥワァァァァァーーー!
301氏名黙秘:2008/08/02(土) 08:37:15 ID:???
>>298
純粋未修だけど、合格は神業!
302氏名黙秘:2008/08/02(土) 12:14:51 ID:???
で、>>284の学部の大学はどこなんだ?
大学名を言いさえすればごまかせると思ったら大間違いだぞ。
何も言わなかったら無名大学の法学部出身者ということになる。
303氏名黙秘:2008/08/14(木) 03:53:28 ID:???
あまりいじめるなよ
304氏名黙秘:2008/08/15(金) 23:21:59 ID:???
>>284
よくがんばったぞ!
みんな一々突っ込まないがどのスレでもそういうほほえましい
書き込みが散見されるので見ている人を楽しませてくれる。
305氏名黙秘:2008/08/15(金) 23:36:09 ID:???
一般論ではないが、俺の隣の純粋未収はすげぇぞ
既習の中でも一目置かれてる
地頭って言葉がふさわしい
306氏名黙秘:2008/08/16(土) 00:30:30 ID:???
純粋未収1年目はどのように過ごすべきですか?
307氏名黙秘:2008/08/16(土) 00:49:37 ID:???
ウェッ、キムチくせーなおいっ!
おたくアホ丸出しのキムチヅラしてるね。
ひょっとしてキムチな人?
キムチの在日朝鮮人や。
キチガイの部落民や。
北朝鮮に帰れ。
アホヅラさげてキムチラーメンでも食っとれや、ドキチガイのキムチョン。
308氏名黙秘:2008/08/18(月) 17:53:35 ID:???
>>284
よくわからないけど、わざわざ吠えてまでいうことではないと思う
309氏名黙秘:2008/08/18(月) 18:05:59 ID:c5JibJuH
慶應志願者数でたよー

法学未修者コース(3年制): 463名(5.8倍)
法学既修者コース(2年制):1,274名(7.1倍)   
合計:1,737名(9.7倍)

一次選考で四倍(320名)までしぼるから143名はサヨウナラか
310氏名黙秘:2008/08/18(月) 18:10:03 ID:???
少ないな
311氏名黙秘:2008/08/18(月) 20:04:36 ID:???
合計は6.7倍だね
>>309みて、なんで合計すると倍率が上がるのかちょっと悩んじゃったよw
312氏名黙秘:2008/08/18(月) 20:20:57 ID:???
早稲田とか明治とかまだ志願者数出てないよね?
313氏名黙秘:2008/08/19(火) 07:17:29 ID:???
>>309
抜けたり補欠から入学する人間がでるから実際の倍率は2〜3倍程度。
314氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:29:52 ID:???
早稲田のスレは荒れまくってるのでここで聞くけど
早稲田の受験票届いた

受験番号10xxx番だったんだけど1万人も受験者いるわけないし
願書提出日から考えて数百番目ということも考えにくいんだけど
早稲田の受験番号の法則知ってる人いますか?
315氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:59:20 ID:???
浜崎あゆみ(濱崎歩)=父は朝鮮半島から来たヤクザ
和田あき子(金現子)=大阪の在日スラム地区のキムチ商人の娘、
           従兄弟は金海道場というテコンドーの道場を開いている
ソニン=もちろん在日、高知県の国際スクール出身
倉木麻衣(青野麻衣)=父は在日

和田アキ子(金現子)   岡本夏生(李幸子)  マッハ文朱(李文朱)
 安田成美(鄭成美)   田中麗奈(鄭麗奈)   都はるみ(李春美)
 宮下順子(金英姫)   前田日明(高日明)   岡部広子(優香)
 星野真里(李真里)   後藤真希(呉真希)

白竜=ヤクザチックな韓国人
天山広吉=新日本プロレスのレスラー、在日
力道山(金信洛)=朝鮮人、いざこざで刺殺された
西条秀樹(李龍雄)=韓国、斉州島出身、兄はヤクザ
松田優作=父は日本人、母が韓国人、つまりハーフ
北野武=クオーター(4分の1朝鮮人の血が入っている)
ラッシャー板前=在日

 沢田研二(李研二)   金子鎮宇(李珍宇)   安川正義(孫正義)
 立原正秋(金胤奎) つかこうへい(金峰雄)   新井将敬(朴景在)
 西城秀樹(李龍雄) ジョニー大倉(李雲煥)   岩城滉一(李光一)
   新浦(金日融)   松宮貴至(生野巽)


316氏名黙秘:2008/08/20(水) 01:35:52 ID:???
宇多田ヒカルはなぜかでないのよね
317氏名黙秘:2008/08/20(水) 09:14:13 ID:???
>>314
早稲田の受験生スレで議論してるよ
結論出てないけど
318氏名黙秘:2008/08/20(水) 09:34:59 ID:???
>>317サンクス
319氏名黙秘:2008/08/23(土) 01:30:56 ID:???
どこのローに入るか以前にどこの学部出身かでオツムの具合が量られるんだよ

2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学(学部)
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)

 東京大:148名
 慶應大:109名
 早稲田:102名
 京都大: 91名
 中央大: 73名
 一橋大: 44名
 同志社: 29名
 立命館: 26名
 上智大: 24名
 大阪大: 21名
 名古屋: 18名
 神戸大: 18名
 明治大: 17名
 東北大: 15名
 法政大: 15名
 北海道: 14名
 関学大: 11名
 関西大: 11名
320氏名黙秘:2008/08/23(土) 01:52:09 ID:???
>>319
バカか?学部の低いとこはそもそもめざす奴が少ないんだよ
321氏名黙秘:2008/08/23(土) 09:56:09 ID:???
>>319
それは、2ちゃんねる的には

・新司法試験時代
☆法曹資格に惑わされた犠牲者が多いランキング☆

・旧司法試験時代
☆ベテランになって人生を司法試験で降った人数が多いランキング☆

新司法はいうまでもないが、旧司法試験時代でも
合格者が多い大学生=すばらしい大学生 にはならない。
東大卒で100人受かったとしても1000人ベテランになって
今年も受からなかった東大卒業生がいるわけで、悲惨な人生を
歩んだ人数戦死者は極めて多い。どこがいいのか?
中央だと合格者100人の背後には2000〜3000人前後の死者がいる。

一方、日大が3人受かって、日大卒のベテランが100人今年も
受からなかったとしても悲壮感はそれほどない。当たり前のことだから。
合格者が少ない大学生の方がまともな人生を歩める可能性は高い。

という、スレの流れになったりその種のスレが大量には立たない。
自分の能力は全くないのに、自分のいた大学が司法試験の合格者を
変に叩き出しているのに騙されたかもな。
それで、自分も能力があるんだと勘違いして司法試験を
受験し続けてしまったり、更にはロースクールに入学して
しまっているからだな。

最悪なのは、
そのローも合格者を出している場合で自分に能力があるから
これだけ受かるんだと
これまた勘違いに勘違いを重ねてしまっているからなんだろう。
322氏名黙秘:2008/08/23(土) 10:49:39 ID:???
今年の旧試択一は
東大在学生・卒業生は95%落ちてる。3000人以上受験してな。
それで合格実績は1位になったとしてもな・・。
東大で優秀なので択一受けましたってほとんど択一落ち。
幸せな人生になる確率は低い低すぎる。
323氏名黙秘:2008/08/23(土) 21:57:19 ID:???
そもそも↓の文章とデータの関係性が薄い件

>どこのローに入るか以前にどこの学部出身かでオツムの具合が量られるんだよ
324氏名黙秘:2008/08/24(日) 07:04:58 ID:???
>>319
悲惨な大学ランキングだな
325氏名黙秘:2008/08/29(金) 11:27:46 ID:???
676 :氏名黙秘:2008/08/29(金) 09:33:27 ID:???
ロー行っても結局やることは旧試験の過去問を完璧にして
予備校の答練で新試験特有の傾向をつかんで、の繰り返し。
教授の講義なんて役に立たず。
漏れは合格率はそこそこいいローにいるが、それはみなの
自助努力で確保しているだけで、授業の成果ではないのは
明らか。なのに、あたかも成果のごとく言う教授もいるの
がいただけない。
326氏名黙秘:2008/08/29(金) 13:33:05 ID:???
>>325
旧試択一落ちレベルが大変多い東大ロー既修者コース入学者が
下位ローと違った待遇を受ける。
法律の実力はないのになぜか扱いが違う。同じ択一落ち集団なのに
東大は残していいが下位ローは廃校しろなどという言説がまかり通る。

上位ローに法律の実力がなくても、入ってしまって勘違いをする
学生がいる以上、先生が教授能力を勘違いしてしまうことも
あり得ない話ではない。
327氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:23:21 ID:???
第3回新司法試験(短答式)不合格者数 ランキング

           不合格者
1位 早稲田      103
2位 東 京      54
3位 同志社     51
4位 京 都      43
5位 中 央      40
6位 慶 応      35

意外と知られていないが、
東大は、5大ローの中では、受け控え率も高いうえ、不合格率も高い。
328氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:57:00 ID:???
>>326>>327
そういう結果にもかかわらず、
なぜかコネを抜いたら渉外事務所に入りやすいんだよな。
試験委員がいない下位ローから受かる方がはるかに難しいし
高い能力が要求されているというのに。
329氏名黙秘:2008/08/29(金) 21:01:57 ID:???
実は、新司法試験にパスして和光の司法研修所という同じ土俵に乗った後は、
(同じ教育内容、同じ教育条件が保障されるということを意味するが)
下位ロー出身者のほうが良い成績をとるという事実がある。
谷底からはい上がってきた者のポテンシャルに、教官たちは驚く。
330氏名黙秘:2008/08/31(日) 09:37:43 ID:???
>>329
上位ローの方が優秀でない人間が集まるからなあ
331氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:18:16 ID:???
もうすぐ真実が判明
332氏名黙秘:2008/09/06(土) 08:09:07 ID:???
真実と書いてマミと読む
マミちゃん・・・。
333氏名黙秘:2008/09/09(火) 18:06:15 ID:???
真実と書いてマコツと読む
マコッちゃん・・・。
334氏名黙秘:2008/09/09(火) 18:34:49 ID:???
世の中に真実なんてない。私の名前も悲しい名前なの。
33513:2008/09/11(木) 22:24:57 ID:???
みなさま覚えておいででしょうか。>>13です。
合格しました。まだ順位が来てないのでえらそうなことはいえませんが・・・
336103:2008/09/12(金) 00:29:29 ID:???
>>335
おめでとう!
自分もなんとか合格しました。
非法学部、旧司受験ゼロ(というか過去問すら一度も見たことがなかった)、法知識ゼロだったので
三年間右往左往するばかり。
答案も正直最悪だと思っていましたが、どこが良かったのか……本当に謎な試験という感想です。
337221、229:2008/09/12(金) 02:01:27 ID:???
合格してました

純粋未修からなんとか合格できた
本当嬉しい

一緒に勉強してた純粋未修も合格
厳しい状況下だけど、頑張れば報われるな、と

純粋未修の仲間に出来る限りアドバイスするよ
338氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:00:33 ID:???
2振目で無事合格。
339氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:27:59 ID:???
298分の4
340氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:24:13 ID:???
不合格…
会社もやめたのに
341氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:23:23 ID:???
純粋未収age
342氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:27:36 ID:???
合格された皆さん、おめでとうございます。
純粋未修の輝ける星です。
343氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:35:44 ID:???
連投お許しを。
>>103, >>221の両氏は、受験1回目で合格されたんですね!
すごいーーーー。
勉強方法、勉強時間などなど、後に続く純未受験生のために
アドバイスをお願いします!
344氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:52:54 ID:???
よく行政法1枚で受かったな。ある意味すごい。
俺も純粋未収だったけどいまは修習中。
なんとかなるものです。

基本書を2回通読すれば合格できる。あと百選も。
基本書と百選見ながら受験していいと言われたら合格できる気がするでしょ。
だったらこれが頭に入っていれば合格できるということです。
345氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:00:07 ID:???
純粋未収1年です。
合格者のみなさんほんとにおめでとうございます
是非アドバイス下さい

未収1年目はどのような勉強をすべきでしょうか?
また、シケタイがわかりやすいので基本書はあまり使っていませんが、みなさんは予備校本、予備校の演習本は利用していましたか?
346221、229:2008/09/13(土) 14:39:58 ID:???
基本書で使ったのは神田くらいかな
ほとんど条文と百選、あとは過去問

未修1年でやっとけば良かったと思うのは択一
とりあえず択一六法買って、条文を読む
そんで問題を解いてみる

民法の択一はとりあえず始めておくといいよ
最終的に5〜6回はまわす事になるけど
始めるのが早いに越したことは無い

あと、択一の過去問、民法とかは解説が糞なのが多い
俺は肢別が好きだからワセミの使ってたけど
解説がダメ過ぎてTACのも併用してた
TACのは解説が凄くいい、ていうか他のとこのはたまに間違ってる

試験終わってから全く勉強してなかったから
なにやってたか結構忘れててスケジュール帳探したけど
見つからなかった

これから修習に向けて勉強開始するんで
思い出してきたらまた書きます
347氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:44:14 ID:???
任官希望以外勉強無用也
348氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:37:47 ID:???
>>346
ありがとうございます
択一は今日から始めます

論文はどのようにしていました?基本書は神田以外に使わなかったなら、予備校本をつかっていたのでしょうか?
349氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:02:12 ID:???
>>347
3年ちょっとの勉強では足りないし毎日修行が法曹界の基本
旧試験一本の世界では受かったら勉強量が落ちる人が多いように見える
体験記を見ても
350氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:20:29 ID:???
合格者の書き込み少ないな
純粋未収だとやっぱり苦戦てこと?
合格したのは、ほんの一握りってこと??
351氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:13:06 ID:???
不合格者のスレとか見てて、切なくなってきた。
未修者大虐殺状態。
純粋未修の自分はこの先やっていけるのだろうか。

法学部卒の脳みそは一般人といったい何が違うんだ?
その差が3年で埋まらないほど大きいと思えないのだが。。。
352氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:44:56 ID:???
純粋未修2年目、
合格者から「授業は役にたたなかった」と言われてショック。
漏れはどうしたらいいのだ。いままでの苦労はなんだったのか!
353221、229:2008/09/14(日) 01:47:00 ID:???
>>348
あー、基礎マスター@呉は入門としては入りやすかった
一応全部講座取って聞いた

試験に直で役立ちはしなかったけど、全分野一応回すって意味で
聞いて損は無いと思う

論文はスタンダードとか回しました
旧試験答練も取ってましたが、スタンダードを回すきっかけとして
っていう感じです。

基本書、演習書は、他にも一杯持ってますけど使ったのは↓

憲法:基本書なし、百選、択一過去問、判例六法
行政:橋本・桜井、百選(処分性、原告適格だけ調査官解説)、肢別、判例六法
民法:択一六法(LEC)、択一過去問、ゼミナール要件事実、要件事実民法、紛争類型別
刑法:書研、西田各論、スタンダード、択一六法、択一過去問
刑訴:百選、スタンダード、択一六法×2、、肢別、判例六法
民訴:択一六法、肢別、ゼミナール要件事実
会社:肢別、百選、択一六法、神田、類型別会社訴訟

とりあえず、@百選全部A条文B新旧択一過去問C新旧論文過去問
何度か回すのが最低限だと思います

ただ、自分は百選全部を潰しきれず…、、
やるべきことに気づいた時には時間がなくて。。
なお、論文過去問は憲法は不要だと思います

他に基本書とか予備校本を使わなかったんではなく、、条文とか判例とか読んでてわからん時に
適宜、色んなの参照してました

成績は、論文のほうはまだ来てないけど、択一は300超えました
354221、229:2008/09/14(日) 01:52:04 ID:???
>>351
情報力の差

漏洩とかいうレベルではなく、何をすべきかというレベルでの
情報力の差

純粋だった俺は入ってから何していいか全くわかんなかった
やるべきことがわかった時点では、既に時間が足りねえええ状態の中、
運良く合格出来たけど
三年前の俺にアドバイスしてやりたいと今でもほんと思う

つーわけで三年前の俺状態の人たちがここにいるっぽいから
情報力の差を埋めてあげたい

>>352
授業が役に立たないではなく
授業だけではどう見ても足りない

そりゃ天才は授業だけで受かるけどさ

条文全部潰す、百選全部潰す、新旧過去問全部潰す、は
自分でやらなきゃダメだと思います

正直、全条文・百選・新旧過去問潰し×5くらいやって落ちたら
それは向いてないと思う、っていうかこれをちゃんと出来れば落ちない試験かと

落ちた人の話し聞いてると、択一過去問全部潰して無いとか
1回しかやってないとかそんなんが多い
355氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:11:45 ID:???
353、354
ありがとうございます
基本書を使わないでよく体系理解できましたね
356221、229:2008/09/14(日) 03:17:22 ID:???
体系なんて。。
刑法くらいじゃないっすかね、必要なの

それは書研が凄い良く出来てるのでオススメ
基本書嫌いの俺でも一言一句、全てガチ読みしました
357氏名黙秘:2008/09/14(日) 14:06:35 ID:???
ありがとうございます。参考にします。
358氏名黙秘:2008/09/14(日) 14:10:06 ID:???
>>356
ところで、選択科目の勉強方法は?
359氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:12:30 ID:???
>>356
ケースブックとか必要です?
高橋重点講義民訴は必要でしたか?

ローでは法卒の皆さんが読んでいるので試験で必要な知識でしたか?

m(__)m
360221、229:2008/09/14(日) 16:45:36 ID:???
>>358
俺は倒産法でしたが、予備校の講座・百選・判例六法・法学教室の連載
で、学校の授業は全く取らず

実質勉強したのは3ヶ月もないと思います
倒産法は結構オススメです

>>359
授業で扱ってた分については軽くやってましたけど
自分ではまったくやりませんでした

俺が目指してたのはトップ合格ではなくて、ギリギリ滑り込み合格です

上を目指すためには、ケースブックは要ると思いますが
それをやんなきゃ落ちるか、という問いであれば
ケースブックをやらなかったから落ちるというものではないと思います

というか純粋未修であればケースブックより先にやるべきことが
一杯あるかと
361359:2008/09/14(日) 18:24:12 ID:???
>>360
<(_ _)>
362氏名黙秘:2008/09/14(日) 19:53:10 ID:???
合格者に質問です
120選やえんしゅう本、論森などの論文問題集は使いましたか?
363氏名黙秘:2008/09/15(月) 07:51:27 ID:???
えんしゅう本は使ったよ。
ただ論証吐き出し試験じゃない。
答案例の横のコメントはいいとおもう。
364氏名黙秘:2008/09/15(月) 08:53:20 ID:???
1未見送り後合格です
私は答連も過去問演習も殆ど無しです。よくそんな時間あるなあ…
理想は過去問をやるべきかもしれませんが、事例問題への対応を重視し、民は民事法1〜3、会社法と刑法はケースブックをやりました。民事法ははずされたけど、これ等は強力に推します。
あと百選と書研は神です。百選は最強の論点集かと。書研は民訴しか持ってないのですが、刑事も使えば良かった。伝聞詳しそうだし。
365氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:13:39 ID:???
>>364
俺も刑訴は書研つかえばよかったなぁ。
受かったけど、刑訴の点数だけは絶対的に自信がない・・・
366氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:37:16 ID:???
書研のなにがいいんですか?
普通に基本書の方がいいのでは?
民訴は伊藤、刑訴はアルマてなぐあいに
367221、229:2008/09/15(月) 13:48:51 ID:???
>>362
スタン、120選、えんしゅう本、論森、新論文過去問集は全部持ってるけど
結局は、論文過去問っていう同じ問題に対して、違う解答例付けてるだけ

自分が好きなのにすればいいと思う
俺はスタンメインで、解答が胡散臭いと思ったら新論文過去問集見て
確認してました
368氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:28:47 ID:???
>>366
口のききかたが気に入りませんのでお答えしません
369103:2008/09/15(月) 20:56:27 ID:???
お〜合格者の方の報告がいくつかありますね。
自分も便乗して使っていた主な基本書・問題集でも晒します。

憲法:4人組、◎百選、えんしゅう本、ケースブック
行政:塩野、百選、ケースブック
民法:◎佐久間、内田、百選、民事法TUV、論文120選
刑法:◎書研、大谷、判例六法、ケースブック、LIVE刑法
刑訴:池田前田、百選、ケースブック、◎演習刑事訴訟法
民訴:◎書研、伊藤、重点講義、ケースブック、百選、◎紛争類型別
会社:神田、百選、会社法100問、ケースブック

◎は個人的に神の本だと思う。
予備校本は一応一通り持ってましたが……ほとんど読まなかったです。

書研のいいところは、判例・通説中心、簡潔にまとまっている、目次・項目に癖が少ない点かな。
自分は伊藤民訴通読してましたが、書研メインにしてましたね。
370氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:49:38 ID:???
>>369
合格者の方ですか?
371103:2008/09/16(火) 23:59:04 ID:???
>>370
はい。
372氏名黙秘:2008/09/17(水) 00:39:46 ID:???
>>371
おめでとうございます!
予備校本を読まなかったとはどーいうことですか?
一読して終わったり、参考にちらっと見る程度ということでしょうか?
373氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:47:29 ID:???
>>372
そうですね。基本書読んでいて、??になったときに参考でちら見した程度です。

あ、予備校本といってもシケタイやCBOOKの類の意味で、
問題集や肢別は予備校のものも使っていました。
374氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:53:34 ID:???
>>373
ありがとうございます
民法は佐久間内田ということですが、債権や担保物権が内田ってことですか?
また、基本書は読み込んだりしましたか?
質問責め申し訳ないです
375氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:06:40 ID:???
>>374
そうです。本当は全部佐久間良かったですが、ご存じの通り物権総論まで出ていないので。
基本書は結構読み込みました。10回は読んだかな。
別に予備校本でもいいと思いますよ。自分は基本書だったというだけで。

自分は、まず目次だけ読んで……。
その後、辰巳の出している論点表と百選を横に置きながら読んでいました。
ただ読むだけだと、1週間もすると忘却のかなたに逝ってしまうので……
チャンネルを多くすることを心がけていました。
376氏名黙秘:2008/09/17(水) 14:47:24 ID:???
私は純粋未収です。
来年の入学前に伊藤塾の入門講座を受講しようと思っています。
不要ですか?
377氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:05:47 ID:???
基礎講座は、金に余裕があるなら取った方がいいと思う。
ローの授業は、絶対的に時間が少ない。

論文講座は、個人的には不要と思うが。
378氏名黙秘:2008/09/17(水) 16:04:44 ID:???
予備校の論文講座では新司に対応できないということですか?
379氏名黙秘:2008/09/17(水) 17:28:01 ID:???
>>378
あくまで1個人の感想だが、自分が行った論文講座は新司法に対応できていないと感じた。
(むろん、行ったのは新司法試験用の講座)
ローの授業の方が100倍マシ。
予備校も進化するだろうから、これからもそうかは分らんが。

論文の書き方が不安な人は、紳士の上位合格者答案を読むといいと思う。
自分はこれを真似る所から始めた。
あと既習者様にとっては当然のことらしいが、三段論法を常に意識して書くことだ。
380氏名黙秘:2008/09/17(水) 18:23:36 ID:???
とても参考になる意見、ありがとうございました。

ただ、自分は社会人で夜間の下位ローに進学する予定なので
そんなローの授業で新司に十分に対応できるかという不安があります。
381氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:04:47 ID:???
>>375
丁寧にありがとうございます
予備校本でもいいというのはほんとでしょうか?
また旧師過去門は刑法以外やらなかったのですか?
382氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:35:12 ID:???
>>381
予備校本でも、まったく構わないと思いますけどね。というか、あまり違いが分からない。
どの本でもいいから、1冊キチンとマスターすることが大切かと。

旧司法過去問はロー生有志の自主ゼミでやりました。
ただ、下4つは全くやらなかったです。
やらないよりは、やった方がもちろんいいでしょうね。
ただ、3年になってからでいいと思います。
383221、229:2008/09/17(水) 23:02:12 ID:???
>>376
いま時間と金があるなら取ったほうがいい
平行して条文読んで択一過去問やるといいよ

基礎講座だと伊藤塾の呉が結構好きだった
最終的には不要な気もするけど
入門用としては俺は取ってよかったと今でも思ってる
384氏名黙秘:2008/09/18(木) 10:18:17 ID:???
>>382
ありがとうございました
あと択一対策はなにをしましたか?芦別本とかですか?
385氏名黙秘:2008/09/18(木) 10:51:33 ID:???
完全なる純粋未収でマーチ他学部卒社会人3年目で今年ロー入試受けてるものです。
純粋未収の方に3点お聞きしたいです。
@純粋未収はやはり大変ですか?
たとえば最初から授業が理解不能な内容で苦痛になるとか。
A純粋未収は周りにどのくらい割合でいますか?未収枠に対して。

ちなみに私は、択一とか基本書とかシケタイの意味が分からないくらいの未収です…
386氏名黙秘:2008/09/18(木) 12:01:16 ID:???
>>384
@条文素読A百選精読B問題演習 をやっていました。
@はあまり意味なかったかもしれないです。
会社法は全条文頑張って読んだのですが、1月も経ったら完全に頭から抜けていました。
Aは特に、公法系では有効かと。付箋を貼って、問題形式にして回していました。
Bは、TACTICSという問題集→芦別本(セミナーのもの)→辰巳の講座(スタンダード短答)
の順でやりました。どれも3〜5回くらい回しました。

TACTICSはローの教授に勧められたのですが、かなり平易な問題も載っていて取り組みやすかったです。
ある程度知識に自信のある人には不要だと思います。
>>385
@自分は、最初の授業はまったく理解不能でした……というか、最初の1年目はちんぷんかんぶんでした。
授業で当てられても、「あわわわ」みたいな……苦痛というか、茫然自失というか……。
A私の周りは3割くらいです。
思ったより少なくて驚きました。法学部卒の方も結構未収で来ていました。
387氏名黙秘:2008/09/18(木) 13:18:03 ID:???
>>386
差し支えなければローと短刀得点教えて下さい
388386:2008/09/18(木) 15:21:57 ID:???
>>387
ローは、一応上位ローと言われている所です。
短答は280点台前半です。
389氏名黙秘:2008/09/18(木) 16:51:51 ID:???
>>388
東大京大とか天才系でしたか?
基本書にはマーカーで色塗りしたり、情報集約したり直前に回せるような感じはしました?
できたら、百選の読み方も教えていただきたいです
390氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:35:33 ID:???
>>368
すみません
是非教えてください
391氏名黙秘:2008/09/19(金) 00:05:33 ID:???
純粋未修で入学予定のものです。
今現在は、新司法試験のことよりも授業や定期試験が一番の心配です。
どのように乗り切ったんでしょうか?
392氏名黙秘:2008/09/19(金) 01:25:42 ID:???
>>391
これは、ローによるとしか言えないのでは。
私は、「ローの授業と心中」派だったので、予習に重点を置いて、ゼミでその範囲の旧の過去問を解いたりしました。
まあ、1年目は、本当にしんどかったですよ。
393氏名黙秘:2008/09/19(金) 07:39:29 ID:???
合格された方、おめでとうございます。
条文・百選・過去問の重要性を強調される方が多いようですが、具体的に条文や百選をどのように使って勉強したか教えてください。
394氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:21:24 ID:???
>>393
百選についてだけ答えるね。
科目によるんだけど、基本書読んだ後の論点の確認に使える。直前に放置してた民法読んだら劇的に択一上昇したw
読み方も科目によりだが、解説は飛ばすのが効率的。
憲法は理由付けもおさえなければならないが、そのためには行政法を先行して読むべきというのが持論です。
395221、229:2008/09/19(金) 11:52:50 ID:???
条文は要件・効果を頭に入れながら読む
そんで、章とか節ごとに条文つぶして択一やってって感じにすると
リズムつけてできたかな

百選は判例六法の該当部分を読んでから、事案と判旨を読むと早いよ
396氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:45:09 ID:???
>>394-395
ありがとうございます
参考にします
397氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:21:22 ID:???
内田が読みづらいんですがやはり良書なんでしょうか?
398氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:38:39 ID:???
>>397
どっちかっていうと、ベテさんに嫌われてる本の様な気がするから、読み難いと感じたら他の定評ある本でもいいんじゃまいかな。何で嫌われてるかは今年合格したウリ程度ではわからん(嫌味ではなく、詳しくないのよ)
ウリは最初体系がわからんと思ってたんだけど、やっぱりケースメソッドは学習効率がいいと寝返った
399氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:48:16 ID:???
>>398
そうですか。ありがとうございます
ケースめぞっとはいいのですが、内田の項目立てがちょっと

民法は内田以外になにか使いましたか?
400氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:59:37 ID:???
未収1年の者です
合格者の方にお尋ねしたいのですが
1年目はどのような勉強をすべきでしょうか?
また、3年間では具体的にどのようなことをされましたか?
よろしくお願いします
401氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:48:43 ID:???
>>397
あれは司法試験の勉強の材料としては
ぜんぜんよくないと俺は思う

受かってから読むくらいのレベルの本のような。。
402氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:22:00 ID:???
>>401
では何を使ってたんですか?
403氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:47:28 ID:???
>>402
決まった基本書は類型別以外は使ってませんでした

択一六法がメインで、問題解いてて分からん条文、論点が
あったら図書館で適当に基本書何冊か取ってきて
その範囲を一通り読むって感じでした

最終的には要件事実民法を通読してましたけど
これは単に要件事実が好きだったってだけで基本書って感じじゃないです
404氏名黙秘:2008/09/20(土) 08:20:38 ID:???
>>400
ほんと、各ローの授業とかによるんだろうけど、
百選、基本書、条文の確認だけは間違いないですね。
へたに問題集とか手を出さないで基礎を作り上げることがんばってください。
405氏名黙秘:2008/09/20(土) 19:18:15 ID:???
>>404
ありがとうございます
問題集に手をだすなとはなぜですか?
406氏名黙秘:2008/09/20(土) 20:20:59 ID:???
>>405
テクニックの方に走りやすいから。
まずは基本をしっかりやるべし。
407氏名黙秘:2008/09/20(土) 20:29:36 ID:???
択一対策は百選と芦別本で十分足りますか?
408氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:59:25 ID:???
それに加えて条文ガチ読みが必要
409氏名黙秘:2008/09/21(日) 11:09:14 ID:???
芦別だけで十分だよ
410氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:29:00 ID:???
今年運良く合格できた者です。
純粋未修者のみなさん、今は苦しいかもしれませんが、
3年間しっかり勉強を積み重ねれば、
本番までには実力も自信もついてくるはずですので、
くじけず頑張って下さいね。
411氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:11:36 ID:???
>>410
ありがとうございます。そして、おめでとうございます

具体的にどのような勉強をしたのか教えてくれませんか?
412氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:03:53 ID:???
>>375
10回読んだってそんなに回せるのですか?
民法なんて4冊もありますが…
413氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:46:35 ID:???
>>412
10回と言っても、3年間通じての回数です。
1年で10回は厳しいです。
佐久間・内田は、記述が平易で読みやすいので、4冊ですが苦痛は感じなかったです。
他の科目も(369見ていただければ分かりますが)、結構薄い基本書を使ってましたから。

キツかったのは、憲法。4人組は回すのには不適だったと反省しています。
41413,101:2008/09/23(火) 23:49:29 ID:???
あー。成績が明日来る・・・
出題の趣旨からして怖いなぁ。
短答の順位下げなければいいけど
415氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:59:55 ID:???
明日成績来るな…
短答の順位より上がってることは多分無いな。。
416氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:10:55 ID:???
自分は短答微妙だったんで、下がってたら就職やばい……
他の純粋未収の就職活動状況とか知りたいな……自分はまだ何もしてないんだが……
417氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:35:01 ID:???
>>416
俺もなんもしてねーっす。
やり方がわかりません
418氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:40:57 ID:???
>>413
そうでしたか?やはり回す回数を重ねるたびにスピードもあがりましたか?
あとこれらの基本書でも問題ないでしょうか?
民法は川井入門、刑法は山口青、行政は櫻井橋本
419氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:57:03 ID:???
>411
基本書は行政法以外は1年生の時しか読みませんでした。
純粋未修者が3年間で既修者に追いつき追い越すためには、
悠長に基本書を読んでる暇はないと考えたので。
行政法も櫻井橋本1冊に絞りました。

薄い予備校本で基礎知識を叩き込んで、
あとは答練でひたすら時間配分の感覚を身に付けたという感じです。

百選は読みましたが、全部は読まず、
辰巳メルマガの百選重要度ランキングでAランクが付いてる判例の
判旨だけ読みました。
解説どころか事案まで無視しました。
時間がなかったので。

そんな感じで、ローの理念に反する勉強法でやってきましたが、
就職も無事決まったので、今は本当に晴れ晴れした気持ちです。
420氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:10:52 ID:???
>>419
予備校には通ったんですか?
薄い予備校本とはなんでしょう?
421氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:20:13 ID:???
>>420
Wセミナーの基礎講座のテープを聴きました。
薄い予備校本とは、その基礎講座のテキストで、
「フロンティア」というやつです。
もう絶版になってるので、入手困難だと思いますが。

知識面は、それで十分だったので、
個人的には、新司合格のためには
分厚い基本書を読む必要なんて全くないと考えています。

あとは、Wセミナーと辰巳の答練を通学で受けました。
422氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:25:34 ID:???
>>421
ありがとうございます
フロンティアというと下3は何ですか?
423氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:37:14 ID:???
>>422
下3も基礎講座テキストです。
上3とは違って、市販されてません。

ただ、会社法については新会社法に未対応だったので、
論証集だけしか使いませんでした。

会社法はとにかく条文を読むことと、あとは百選の重要判例を抑えて
条文の趣旨を知っておくことで、事足りると思います。
初めは条文を読むのがものすごく苦痛ですが、
いったん抑えてしまえばその後は楽な科目でした。
424氏名黙秘:2008/09/24(水) 11:00:42 ID:???
フロンティアじゃなくて、
伊藤塾のシケタイでもいいんじゃないでしょうか?
425氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:21:03 ID:???
>>424
私はどうしても隅から隅まで熟読しないと気が済まない性格だったので、
シケタイは量が多すぎて敬遠してました。
情報が圧縮されていて読むのに時間のかからないフロンティアは、
自分の性格にはベストマッチだったのだと思います。

ちなみに、自慢になってしまいますが、
今日郵送されてきた成績通知書を開けてみたところ、
なんと総合順位2桁の合格でした。
426氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:44:26 ID:???
>>425
2桁ってすごいですね。
各科目の成績や短答成績もよければ教えてくれますか。
それと、ロー入学前の法律知識はどの程度ですか
全くゼロですか?ある程度経験あったりしましたか?
427氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:52:55 ID:???
フロンティアとコンデバはまったく違うの?
大体一緒の予感がするんだが。
428氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:04:40 ID:???
>>426
ありがとうございます。

特定が怖いのであまり詳しくは言えませんが、
択一、公法系、民事系、刑事系、選択科目、
どれも満遍なく良い成績でした。
科目別で見ると、1桁・2桁順位の科目は一つもなかったのですが、
総合順位では2桁になりました。

ロー入学前の法律知識は、ロー入試合格後に、
伊藤真の「〜法入門」シリーズを読みながら、
法学検定4級と3級の勉強をしました。
結局,4級は合格しましたが、3級は不合格でした。

全くゼロではありませんが、その程度の少量の法律知識で、
ローに入学しました。
429氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:09:01 ID:???
>>427
コンデバを使ったことがないので詳しくはわかりませんが、
全く別物だと思いますよ。
情報がコンパクトに圧縮されているという意味では、
似ているのかもしれませんが。
43013,103:2008/09/24(水) 15:50:17 ID:???
よかった・・・・3桁だった
431氏名黙秘:2008/09/24(水) 15:53:03 ID:???
新司受験用の勉強として、予備校本と答練を利用されたということですが、
ロースクールの授業の方はどのようにこなしたのですか?
単位を取得できるだけの最低限の勉強にとどめたのですか?
432氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:03:35 ID:???
>>431
ロースクールの授業も真剣に臨みました。
予習は欠かしませんでしたし、
レポート等も友人と相談したりせず自力で取り組みました。

ただ、復習は、理解不足だった点を確認する程度に止めましたし、
ローの期末試験対策に特化した勉強はほとんどしませんでした。

効率よく実力を身につけていくために、優先順位をはっきりさせて、
無駄な勉強・効率の良くない勉強をしないように心掛けていました。
433氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:05:44 ID:???
>>413
成績はどうでしたか?
434氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:08:06 ID:???
>>429
予備校本だけで全く基本書を使わなかったのですか?
問題集はケースブックなどのほかに予備校の問題集とかはこなしましたか?
あともちろん100選は使用しましたよね?
質問ばかりすみません
435氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:33:54 ID:???
>>434
自分の成功体験を人に話すのは気持ちの良いものですから、
どんどん質問してください(笑)

1年生の時は、基本書ばかり読んでました。
でも、2年生になって既修者と合流して、既修者との実力差に愕然として、
考えを改めました。
新司本番までに既修者に追いつき追い越すためには、もっと効率の良い
勉強方法をとらないといけないと。

なので、2・3年生の時は、
行政法と会社法以外は基本書を使っていません。
行政法は櫻井橋本を使いました。
会社法は、使っていた予備校本が新会社法に未対応だったため、
ごくたまに弥永を参照していました。
芦辺や内田等を開いた記憶はありません。

予備校の問題集は1年生の時にえんしゅう本や旧司過去問を使って
論文の書き方や型を習得しました。
2・3年生の時は、新司過去問を解いて検討したくらいだと思います。
旧司過去問もやりたかったのですが、時間が足りなくて
そこまで手が回りませんでした。
京大の民法総合事例演習や会社法事例演習も、同様。
問題集を使うというよりは、答練を使って問題演習しました。

百選は使いました。
>>419参照。
436氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:44:46 ID:???
>>435
ありがとうございます
なるほど。予備校は未収1年の時に基礎講座を受けたということですよね?
ちなみに択一対策はいつから、またどのように行いましたか?
437氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:45:24 ID:???
すみません。
>>419で「基本書は行政法以外は1年生の時しか読みませんでした」
と書きましたが、正確には>>435に書いたとおりです。
会社法の弥永をたまに参照してました。
矛盾してたので、念のため訂正しておきます。
438氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:47:16 ID:???
追加で
まわりには基本書を軸に置く人の方が多いですよね?
不安はなかったのでしょうか?
未収では比較的どのような人が受かりましたか?予備校本派とか基本書派とか
439氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:49:00 ID:???
>>389
東だけど、天才の意味による。
基本書を使う人は色塗りしてそのまま暗記している人が多かった。
予備校本の人も暗記事項・パターンをすぐ覚えてしまう人が多い。
そういう意味で頭がいい人が多かった・・気がする。
440氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:49:30 ID:???
合格者が現われたお陰で、とても良スレになってきましたね^^
441氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:51:39 ID:???
>>376
休学スレや入門講座スレッドをみてこい
そこで叩かれているのがまともな考え
442103:2008/09/24(水) 16:53:02 ID:???
すごいな、予備校本中心でも行けるものなんですねえ。
勉強方法についてのアドバイスはお任せするとして、
>>433
一応、約束どおりご報告します。
あの資源ゴミ答案(>>103参照)で、論文成績がギリギリ2桁。
総合180番台……
やっぱ、この試験謎です。

明らかに公法系死亡だと思ってたら、一番ホームラン答案(対照表によれば、2桁順位)。
一番自信満々(苦笑)だった刑事系は600番位……。
正直、勝因はさっぱり。

>>104でおっしゃられていたように、みんなそんなレベル高くないのかも……?
443氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:54:45 ID:???
>>385
下位ローには非常に多い。半分位が1年間専業勉強した人に劣る。
2ちゃんねるや予備校同様不安を煽る言動に流されなければ大丈夫。
444氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:57:38 ID:???
>>369
◎が神に見えるようなレベルって決して高いとは言えないが、
上位・下位ローでレベルが変わらないと実感する。
445氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:01:44 ID:???
>>354
それは情報量の差とは・・
過去問をやらないってやる気がないだけにみえる
446氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:02:54 ID:???
>>436
実は、基礎講座は2年生になってからです。
ローの授業と並行して聴いたので、なかなか進まず、
6法全て聴き終わったのは、2年生の春休みでした。

ロー1年目の授業に先立って基礎講座を受講していれば、
どんなにローでの勉強が楽だっただろうかと、今になって思います。

択一対策を始めたのは、3年生の夏休みからだったと思います。
一番役に立ったのは、Wセミナーの短答式答練でした。
毎週サボらず出席して、当日中に間違えた問題を全部復習しました。
知識の拡充・解き方の練習・時間管理の練習・スピードアップ等、
得るものは大きかったと思います。

知識のインプットについては、メインの予備校本を読み込みました。
下3については、メイン本としていた予備校本が薄くて
ちょっと心細かったため、肢別本を併用しました。

あとは、プレと新司2回分の過去問を2回ずつ解きました。
択一六法は使っていません。
条文の素読は、憲法だけやりました。
447氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:03:01 ID:???
>>442
使用した基本書、演習書を教えてください
448氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:05:18 ID:???
>>446
丁寧にほんとありがとうございます
参考にします
できたら、>>438にも答えてもらえませんか?
449221、229:2008/09/24(水) 17:05:22 ID:???
400番台です
えらそうなこと言っててすいませんでした。。。
450氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:06:57 ID:???
民法は川井入門、民訴は中野入門で足りるとか聞きましたが純粋未収の合格者の方はこの点どう考えますか?
451氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:14:45 ID:???
>>355
ローのカリキュラムの問題もあるが、
基本書を丁寧に読み込んだ人間が少ないから、受かる場合もある。
452103:2008/09/24(水) 17:15:32 ID:???
>>447
>>369の通りです。
>>444氏の言われるとおり、法律的には自分はレベル高くないと思います。
試験後のゼミで、間違い指摘されることも多かったですし。
「何か」がレベル高かったのでしょうかね。何だろう……?

>>449
1000番以内に入って、謙遜する必要は全くないかとw
453氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:16:07 ID:???
>>336
参入障壁と受講生が振り込んだお金のおかげです。
454氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:21:18 ID:???
>>450
十分。プラスして予備校本を辞書にすれば、安心
455氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:27:06 ID:???
>>438
私は予備校本派とか基本書派とかいう分け方を
意識したことはなかったですし、ローの友人たちも、
両者を柔軟に使いこなしていたように思います。

偏見かもしれませんが、個人的には、
予備校本を絶対的に排斥して基本書しか使わない、
といったスタンスの人は、なかなか成績が伸びないように思います。
基本書も予備校本も、所詮はインプットのツールに過ぎないのですから、
効率良くインプットできる教材なら何でも良いのではないでしょうか。

ローの授業や百選、問題演習など、他にもやらなきゃいけないことが
山ほどある中で、分厚い基本書を悠長に読んでる時間はない、と私は
考えたので、予備校本をメインに据えることにしました。

勉強方法は本当に人それぞれ千差万別なので、
どのような人が受かったかという傾向はよくわかりません。
456氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:22:00 ID:???
>>455
わかりました
ありがとうございます
457氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:28:29 ID:???
このスレ、スゲーいい!
合格者が修習に行っちゃう前に
どんどん質問しちゃおぅ!
458氏名黙秘:2008/09/24(水) 20:08:05 ID:???
>>454は合格者の方ですか?
459氏名黙秘:2008/09/24(水) 20:09:21 ID:???
合格者の方がもし未収1年からやるならどのような勉強方をとりますか?
460氏名黙秘:2008/09/24(水) 21:33:41 ID:???
改めて振り返ってみると、
本試験の民法で大真面目に「間接占有」なんて書いたのをはじめ、
数々の失敗を積み重ねた私ですら、総合成績は2桁順位だったのですから、
大半の合格者が、本当に多くの失敗を犯しながら
本試験の4日間を過ごしたのだろうと思います。

>>459
未修1年は、本当に勉強の仕方が難しいと思います。
私は、ローの授業を真剣に受けようにも、
全然わからないし、進むのは速いし、授業についていけませんでした。
結果、2年生で既修者と合流してから、
既修者との実力の差の大きさに愕然とされられました。

私がもう一度未修1年からやるなら、
ローの授業は単位を落とさない程度にこなしつつ、
予備校の基礎講座をメインに据えて勉強すると思います。
46113:2008/09/24(水) 22:50:57 ID:???
二桁合格すごいなぁ。
彼がいれば安心ですね!とりあえず、俺はこのスレから去ることとします。
未収のみなさんがんばってください!
462103:2008/09/24(水) 23:14:35 ID:???
お疲れさま!
>>104で励ましていただいた時は、本当に嬉しかったです。

自分も去りますが、最後に一つ。
自分は本試験の一ヶ月前ほどは受け控える事を本気で検討していました。
試験後は、受け控えれば……と、激しく後悔もしました。
受け控えた方……なにやら風当たりが強いようですが、全く気にする事ないですよ。
純粋未修なら誰でも考えることだし、一つの戦略でもあると思います。

それでは頑張ってください。
463氏名黙秘:2008/09/25(木) 00:05:41 ID:???
461、462
ほんとにありがとうございました
たまに遊び来たときには是非アドバイスよろしくお願いします
464氏名黙秘:2008/09/25(木) 01:39:33 ID:???
無理しとるの。
465氏名黙秘:2008/09/25(木) 15:08:05 ID:???
>>453
結論はそれだな。
466氏名黙秘:2008/09/26(金) 20:50:45 ID:???
>>419
>ローの理念に反する勉強法でやってきましたが、

正確には

人道に反する

というところだろう
467氏名黙秘:2008/09/26(金) 22:49:12 ID:???
辰巳メルマガの百選重要度ランキングをこのスレで知り、参考にさせていただこうと思っています。
ただ、辰巳のホームページにあるメルマガのバックナンバーのリンクが間違っており、民法債権56〜74のランクだけがわかりません。
どなたかランクがわかる方は教えていただけないでしょうか?
468氏名黙秘:2008/09/26(金) 23:56:19 ID:???
>>467
辰巳メルマガの百選重要度ランキングについて書き込んだ者です。
データを探したら見つかったので、どうぞ。

056S   利息制限法は重要判例が相次いでいる。将来の仕事を考えても重要。
057S   56とセット。最判平18.1.13は必ずチェックしておく。
058 A  賃貸借がらみは重要。結論と多少の理由付けを押さえる。
059 A  賃貸借の本質に関わる。但し信頼関係破壊の有無の出題は難しい。
060S   超常識知識。理由付けがすぐに出るようにしておこう。
061S   (同上)
062 A  更新料は条文がないが,汎用されているのでその性質を押さえる。
063S   超常識知識。必ず押さえる。
064 A  立退料も条文がないが,慣行等解説を読んで押さえる。
065 A  常識知識。登場当事者の法律関係をきっちり押さえる。
066S   超常識論点。請負は論文出題可能性が非常に高い。
067 A  契約各論は短答頻出。委任契約の本質に絡む重要判例。
068 A  同上。解説4部分は一読。
069 A  判例が合有とは認めていないことに注意。
070S   出題可能性が高い重要にして常識論点。事例に慣れる必要がある。
071 A  常識知識に。不当利得は非常に難解であるがまずは深入りしない。
072 A  認定は難解であるが,判例の理由付け等は押さえる。
073 A  認定の流れをきっちり押さえる。
074 A  短答頻出論点。要件事実面での対応もできるようにしたい。

ちなみに、私は民法と刑法については百選は読みませんでした(笑)
469氏名黙秘:2008/09/27(土) 09:46:12 ID:???
ありがとうございます!
民法刑法で百選使わなかったんですかー
すごいですね
470氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:26:08 ID:???
あー俺も民法刑法民訴の百選は回りきってないな
合格したからもういいけど
471氏名黙秘:2008/09/27(土) 18:52:01 ID:???
合格者の方に質問します
択一はいつから何をやりましたか?
また、予備校も併読しましたか?
よろしくお願いします
472氏名黙秘:2008/09/27(土) 20:15:47 ID:???
前に書いてある質問ばかりだな。
読めないならいくらロー制度で優遇されても受からないよ。
473氏名黙秘:2008/09/27(土) 22:37:33 ID:???
>350
474氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:18:57 ID:???
>>461
>>462
そんなこと言わずに今後もアドバイスお願いします。
迷える未修達のために。
475氏名黙秘:2008/09/29(月) 23:59:21 ID:???
>>453
合格の一番のポイントではある。
476氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:28:24 ID:???
純粋未修(他学部卒法知識中学生レベル現在社会人)で
会社辞めて今年ロー受験受けようか迷ってます。
ローに行く場合は、結婚約束してる彼女とも別れるつもりです。
主観で構わないので
完全なる他学部純粋未修が社会人をやめて
ロー受験することにアドバイス下さい。お願いします。


【地獄への片道切符】ロースクールへ逝くな!2回忌
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220498186/l50

最初は弁護士目指して頑張ろうと思ったんですが、
このスレ見ると、ロー行くと人生狂いそうな気がしてきたんです
他のスレ見ても「ローには行かず普通に就職したほうがいい」という発言も多く
ローに行くべきかどうか本気で迷ってます。
477氏名黙秘:2008/10/01(水) 01:12:38 ID:tbE3BGUd
皆様に質問したいんですが、ローの成績って関係ありますか?
純粋未修ですが、L3時点でローの成績はずば抜けてます(中堅ローですが・・・)
ですが、紳士の自信はありません
478氏名黙秘:2008/10/01(水) 01:20:36 ID:???
>>476
純粋未修でロー入学はロープ無しでバンジーするようなものです
生還確率5%ほど

合格しても弁護士増で収入減確実
社会人でロー入学は良いこと無し
479氏名黙秘:2008/10/01(水) 01:26:10 ID:???
>>477
上位校ならかなり関係あると思うけど、ぶっちゃけローの成績だけではね・・。
所詮は出る範囲もわかってるし。

特に択一で死ねるよ。俺も去年のTKCで爆死してから必死で勉強した。
後期の学校の勉強はほどほどに、今から死ぬほど択一対策すること。
才能あるんだろうから、今から一心不乱にやれば大丈夫だよ。
あ、もちろん、今回のTKCで240以上あるなら、それほど汲々とする必要はないよ。
俺は平均そこそこだったからね。

今年なんとか一発合格した純粋未修より
480477:2008/10/01(水) 01:37:06 ID:???
>>479
ありがとうございます。
択一は去年L2段階のTKCは190〜200
今回のは220程度です。
正直、かなり不安です。
やはり択一が鬼門ですね、純粋未収にとっては。

一発合格された純粋未収の方の意見はとても励みになります。

あともしよろしければ、論文対策としてはどのようなことをなされたのかも教えていただけるとうれしいです。
481氏名黙秘:2008/10/01(水) 01:39:41 ID:???
上みると、純未でも択一結構点取ってるけど、
そういう人は事務処理能力が優れてるんだろうなぁとおもう。
正直、既習に知識で勝つのは無理・・・
482氏名黙秘:2008/10/01(水) 03:31:55 ID:???
>>476

司法試験を考える位だから、何か思いがあるのでしょう。

ただローは止めた方がいい。結婚した方がいいです。

結婚は、相手と機会が必要ですが、ローはある意味、一人でやれるもので、いつでもできる。

結婚なんて、気が付けば、出来なくなってるかもよ。
483221、229:2008/10/01(水) 04:43:01 ID:???
>>476
主観で構わなければ、、、
辞めとけの一言

社会人続けながら予備校で講座取って
法律の勉強して既修で入るべき

そして東大、一橋、慶應のいずれかの既修に受からない限り
ローに行くべきではないです

純粋未修で入ることは絶対オススメしない
いま純粋未修でローに行けば必ず人生狂います
特に中下位未修に行くのは、絶対に辞めといた方がいいです
484氏名黙秘:2008/10/01(水) 10:53:24 ID:???
>>476
年齢・仕事・語学力等についても開示してもらえれば皆の意見も変わるかもしれないが、
早稲田からなんとか新62に滑り込んだ自分からのアドヴァイスとしては、一般的にいえばやめろ、だ。

皆が本気で言ってるというのは、あなたは理解してる?
485氏名黙秘:2008/10/01(水) 13:58:54 ID:???
>>476
社会人を辞めずにローに行ってみるのが良いんじゃないでしょうか?
私はそうするつもりです。
来年の4月から夜間ローに入学する予定です。

私は、理系卒、弁理士ですので純粋未修にあたると思います。
今年の1月から法律の勉強をはじめ、4ヵ月後に受けた旧司の
択一は26点で撃沈。
こんな状態でもチャレンジしようと思っています。

私が思っている以上に厳しい現実が待っていることは覚悟しています。
それ故に、仕事を辞めてまでチャレンジする気になれません。
常に保険をかけた状態で臨む必要があると感じています。
486476:2008/10/01(水) 23:01:58 ID:???
みなさんアドバイス本当に有難う御座います。参考になります。
>>478
全くその通りなんですよね。悩んでます。
>>482
社会人をしばらく続けて結婚する、
生活も落ち着いて彼女の同意・協力も得た上で
予備試験受けて司法試験受かるならば弁護士に・・・
といった道が一番妥当かもしれませんね。現実的で参考になります。
今の彼女を失ってまでロー行くことはずっと悩んでます。
>>483
本気で法曹目指してるなら遠回りになるかもしれませんが今回は見送って
予備校で法律を勉強して基礎身に付けるのもアリですよね。
中下位にはいくつもりはないです。
東大、一橋、慶応の3つを挙げられていますが、
大阪、神戸、京都、名古屋あたりはどうでしょうか?
今回ここの受験を考えてます。
>>484
語学力は全くないです。年齢は25前後。仕事は法律関係ないです。
>>485
最初は夜間ロー考えたのですが、仕事を続けながら紳士は厳しいと判断して
仕事はやめようと思ってます。
あと、自分の中で弁理士は純粋未修と思ってないです・・・。
恥ずかしながら自分は本当の純粋未修です。六法の六つが何かを最近知ったレベルです…。
そのスペックでこんな状態でチャレンジと言われると、自分はもっとひどい状態です。

このスレで純粋未修で合格した人っていうのは
やはりある程度の法律の基礎が出来てる方たちなのでしょうか。
法律知識皆無からの合格は3年の勉強では相当の処理能力がないと厳しいですかね?
487氏名黙秘:2008/10/02(木) 00:41:49 ID:???
>>486
>東大、一橋、慶応の3つを挙げられていますが、
>大阪、神戸、京都、名古屋あたりはどうでしょうか?

神戸はともかく、純粋未修なら京都、大阪、名古屋は絶対やめとけ。受けるなら千葉。
ていうか、やっぱり本当にやる気があるのなら一年死ぬ気で勉強して既習でいけ。
それが無理なら、そもそも無理。
488484:2008/10/02(木) 09:21:15 ID:???
>>486
>このスレで純粋未修で合格した人っていうのは
>やはりある程度の法律の基礎が出来てる方たちなのでしょうか。

自分は入学前日にデイリー六法を買ったクチ。しかし実はそういう人は少数派だという覚悟も必要。
今アドヴァイスしてる人は合格者が多いと思うんだけど、知り合いには上位ローで専業で勉強して複数回落ちてる人もいたりするわけだ。
ポジティヴなことはいえないよ。
489氏名黙秘:2008/10/02(木) 12:15:49 ID:???
>>486
理系出身で純粋未収で今回初めて受験で合格しました。
法律のほの字も知らず、初めの授業に六法を持って行かずに怒鳴られました。
相当苦労しましたし、合格するとは夢にも思いませんでした。
決してオススメできるものではなかったです。
ロースクールの制度趣旨に合致してるんだ、という思いこみだけが頼りでした。

やはり予備校に通って既習コースを狙ってみてはいかがでしょうか。
他学部既習の人はローにもそこそこいますから、珍しい道ではないです。
ローに入ってしまってから、やっぱり法律はあわなかったー、なんてなったら目も当てられませんからね。
490氏名黙秘:2008/10/02(木) 13:54:06 ID:???
彼女とは別れない方がいいと思う。
彼女は支えになってくれないんですか?
彼女に迷惑がかかるなんて思ってちゃダメ。

つらい時期を支えてくれた彼女に恩返しをする、
というぐらいの気持ちで勉強しないと。
とにかく彼女とは別れない方がいいと思う。
もしくは、先に結婚してから勉強を始めるっていうのも
いいと思うけど。
491氏名黙秘:2008/10/02(木) 15:08:45 ID:???
来年から未修の夜間ローに入学する予定です。
伊藤塾の基礎マスター憲・民・刑は随分と前に受講しました。

これから4月までの入学前の事前準備として、
憲・民・刑の応用マスター(論文マスター)をやるか、
全く手付かずの両訴・商法の基礎マスターをやるか、
迷っています。

新司対策としては伊藤塾の論文講座はあまり役に立たないと聞きました。

ということは、両訴・商法の基礎マスターに進んだ方が良いでしょうか?

ぶしつけな質問ですみません。
どなたか御回答をお願いします。
492氏名黙秘:2008/10/02(木) 15:15:11 ID:???
>>476
絶対やめて。必ず後悔する。今や純粋未修は修羅の道だから。
あなたのような「人としての生き方」と呼べる人生を送ってる人はそのまま生きるべき。
アドバイスというより、心からのお願い。幸せになってください。
493引き返すための黄金の橋:2008/10/02(木) 15:17:03 ID:???
★★ロー制度『崩壊』情報保管庫★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217090817/l50

ここもお勧め。
今からローに逝くこと自体がありえない選択肢なのに(純粋)未収って・・・
494氏名黙秘:2008/10/02(木) 15:19:04 ID:???
これから純粋未収で入るのはやめたほうがいい・・・
近くに専属家庭教師がいるなら話は別だが・・・
495476:2008/10/02(木) 20:28:18 ID:???
みなさんアドバイス有難う御座います。
とりあえず未修出願はして、とりあえず受験をしようと考えています。
今本当に悩んでて、出願しても受験するかどうか分かりませんが、
必ずまたこのスレで結果を報告させて頂きます。

アドバイスして頂いた方ありがとうございます。
496氏名黙秘:2008/10/02(木) 21:51:24 ID:???
>>495
やりたいことに”NO”と言われて納得できないだろうが、経験者の言葉だということを忘れずに、判断の重要な基礎としてください。
497氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:23:09 ID:???
>>495
私も社会人理系から純粋未修で、来年ロー進学します。
経験者の皆さんのアドバイスには全面的に賛同します。
論理的に考えて、ロー進学はあまりにリスクが高すぎます。
しかし、本当にやりたいなら、やるしかないんです。
現在の時点で、法曹への唯一の道であるのは事実なんですから。

もし、やりたいという感情が論理を超えるなら、共にがんばりましょう。
やりたいことをやらずに後悔するより、やって後悔したほうがよい。
最後は気持ちの問題ですから。
498氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:59:53 ID:???
>>495
いやだから辞めとけってほんとに
心底思う

法曹になりたいなら既修で入ればいいじゃん
既修すら難しいと思うなら合格なんてもっと無理だよ
ほんとに辞めとけって

法曹になりたいなら既修で入ればいいじゃん

大事なことだから二回言いました
499460・468:2008/10/03(金) 00:49:20 ID:???
>>491
私は伊藤塾の講座体系について存じませんので、
適切なアドバイスができるかわかりませんが…
ローのカリキュラムによるんじゃないでしょうか。

前期(夏期)に、両訴・商法が授業もあるなら、
両訴・商法の基礎マスターをやる。
前期に、憲・民・刑の授業のみなら、
応用マスターをやる。

個人的には、基礎マスター憲・民・刑をもう一度復習するのが
良いように思います。
随分と前に受講されたということですので、忘れてしまっていることも
多いのではないでしょうか。
500氏名黙秘:2008/10/03(金) 01:43:46 ID:???
合格者の方に質問です
基本書の他に予備校本を使いましたか?
501氏名黙秘:2008/10/03(金) 04:58:15 ID:???
>>497
「唯一」じゃないぞ。
旧試後は、予備試験のルートがあるのは法律で決まっている。
楽に法曹になれる道としては唯一ではある。
502氏名黙秘:2008/10/03(金) 05:01:55 ID:???
>>489
>初めの授業に六法を持って行かずに怒鳴られました。

制度趣旨に合致した人物ではないように見える。
しかし、こういう人間にも漏洩や合格者水増しで強引に法曹への道を
与えるのが制度趣旨だと自分で思い込んでいるんだろう。
503氏名黙秘:2008/10/03(金) 05:03:15 ID:???
504氏名黙秘:2008/10/03(金) 05:23:40 ID:???
>>476
年齢や体力にもよる。
真剣なら予備試験のことは当然調べているだろ。ローの講義なども
見学させてもらうことも当たり前に検討しているだろう。

六法買ってきて基本書と過去問買って、どの位のスピードで読めるか
理解できるかある程度計ってやってみているのか?
六法を初回講義時にもっていかなかった人の話があったけど
真剣に考えているなら講義開始前に六法が必要なことも知っている。

予備校が必要なのか検討するのはそのあと。ローに入っても
予備校テキストを鵜呑みにしてそれを吐き出すのはすぐわかる。
「勉強は、岩波の芦部憲法一本です」と言っている人がなぜか
書かれていない全く違う先生の説をとうとうと言っちゃったりする。

と主観的に考えると、
真剣じゃない人でもお金のお陰で宝くじのように高い順位で
受かる確率があるのでうまくいくかもしれない。
もちろん、高い参入障壁で撤退を余儀なくされた旧試ベテラン受験生や
これから司法試験を受験しようと言う意欲の高い受験生が
年々減少しているおかげ。
505氏名黙秘:2008/10/03(金) 08:35:21 ID:???
試験委員の話やら採点方法から察するに、純粋未修が不利にならないように
なってると思うよ。
上の方で上位合格者が不思議だとか言ってるが、むしろ上位で当然なのかも。

司法試験では奇襲が引っ掛かっている落とし穴に落ちないことがとにかく大事。
純粋未修は変に汚れてない分、落とし穴に引っ掛かりにくいんだし、そのまま
素直にいった方がいい。

本来は当たり前のことを、そのまま当たり前にやれれば受かるんだから。
506氏名黙秘:2008/10/03(金) 09:51:08 ID:???
>>505
このスレを読むと純粋未修出身者は、いろんな意味でネジ曲がっている
ように見える。
507氏名黙秘:2008/10/03(金) 11:06:35 ID:???
ねじまがってるような奴らが2chで積極的にアピールしがちなだけで
絶対数が多いわけじゃないだろw
508氏名黙秘:2008/10/03(金) 11:23:54 ID:???
法学部出身者の視点が、いろんな意味でネジ曲がっているから
相対的にまっすぐな純粋未修出身者のほうがネジ曲がっている
ように見えてしまう。
509氏名黙秘:2008/10/03(金) 16:23:19 ID:???
>>505
金で合格しようとしているのを指摘されてもスルーするのは素直ではない。
510氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:24:20 ID:???
よく分からんが、金で合格したら何かまずいのか
不正でさえなければ何でもアリで当然だろ
511氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:33:06 ID:???
>>502
純粋未収の人なのか法卒の人かは知らないけど
責めやすいとこを揚げ足取るのは
みっともないよ・・・

単に、初めは右も左もわからなかったと言っているだけじゃん
512氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:11:48 ID:???
そもそも責められるようなことですらないだろ
ゼロで入学して受かったのなら、それはローの理想を体現してる訳だしなぁ
513氏名黙秘:2008/10/04(土) 05:39:24 ID:???
>>510
>よくわからないが

わからないならしゃしゃりでてくるなよ。
514氏名黙秘:2008/10/04(土) 06:21:25 ID:???
>>512
初めて上から丁寧に読んだが、
>そもそも責められるようなことですらないだろ

の意味がわからなかった。
ひょっとして、初回講義に六法を持っていかなかったことが
責められることじゃないといいたいのか?

更に
>ゼロで入学して受かったのなら、それはローの理想を体現してる訳だしなぁ
つまり、六法を初回講義にもっていかないことがローの理想を
体現している事実の一つだといいたいのか?

大丈夫かとしか言いようがない。

他の合格者から指摘がないのを見ると同じような意識なんだろう。
積極性はないし、完全に受け身だし、出来なかったら自分はローの理念に
沿っているんだから院や教員が悪いっていいそうだな。

純粋未修って上位ロー合格者や新司法合格者でさえその程度のレベルじゃ
採用しちゃいけないよ。上位ロー出身もとってはいけないな。
515氏名黙秘:2008/10/04(土) 06:23:33 ID:???
金で入ったのは事実。それによって合格率が上がったのも事実。
純粋未修が受かる一番の原因はお金。
だから、まずはきちっとその点に触れない体験記や体験談は
あんまりあてにならない。
516氏名黙秘:2008/10/04(土) 07:11:28 ID:???
法卒糞ヴェテの嫉妬ほど醜いものはない
517氏名黙秘:2008/10/04(土) 07:31:49 ID:???
>>505
落ちた奴は頭が悪いのか
518氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:25:16 ID:???
>>514
嫉妬で狂ってるのか?
日本語すら不自由になってるぜ

純粋未修に限らず誰だって最初はゼロなんだから初回に限れば六法を
持ってこなくても仕方ないし、そういう素人を三年かけて合格レベルに
引き上げたなら、それはローの教育が成功した証拠だろうってことだよ

つーか、合格者が授業の初回に六法を持っていかなかったからって大喜びで
叩くなんて痛々しいだけだ
519氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:27:32 ID:???
>>515
言い換えれば、自分のできが悪いのは金がないせいであって
僕の頭は悪くありませんってことか
520氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:27:45 ID:???
>>514
もういいよw

>>515
それは確かに。
cブックで済ませるわけじゃなくて
教科書や判例集をそろえるならば金がかかる。

金がない奴は、自分に合わない教科書だったとしても
無理して使わなきゃ成らないし
図書館から借りたりいろいろ気を遣うから
勉強の妨げになる。

金があるのが色んな面で有利なのは、法卒であろうともあまりかわらんけどな。
521氏名黙秘:2008/10/04(土) 12:24:09 ID:???
人それぞれ有利なところもあれはば不利なところも背負ってる
殊更に他人の有利なところだけをみてどうこう言うのはやめとけ

金なんて奨学金を借りれば済む話だから解決しやすいだろ
真面目な努力家なら返さなくていい奨学金を貰えるわけだし
522氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:42:36 ID:???
>>486
理系,社会人の純粋未修で,今年初受験で合格した者です。

 夜間ローが選択可能なら,とりあえず仕事を続けながら勉強して
みるべきだと思います。その上で,合格できると思ったら,半年なり
1年なり,受験勉強に専念するというのは選択肢としてありでしょう。
 仕事をしながら学校の授業に対応して勉強できる程度の事務能力も
ない人は,仕事を辞めて専業になっても,十分な勉強ができない
可能性があります。

 また,努力だけではどうにもならないこともあります。
全く適正も未知数なのであれば,退路を断つような
やり方は得策ではないと思います。

 むしろ,会社の中でも法務に異動希望を出す等して,仕事が
勉強を兼ねられるような環境整備を考えた方がよいと思います。
 また,そうでなくても,論文で求められるような能力の一部は
仕事の中でも身につけることができます。
523氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:45:35 ID:???
国公立もある、免除もある、奨学金もある、
実力があれば金なんて問題ないはずだが・・・

もちろん、実力がないのに金と運で受かっちゃった奴もいるけどね。
524氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:14:28 ID:???
>>521
いや、自分がとりあえず経済的にはそれなりに恵まれているから、
教材選びを慎重にやったり
色々試す余地がなくて苦労している奴を見て
そう思ったんだよ。

奨学金とかあるだろうけど、
それだけじゃ済まされないところも大きいだろう。
525氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:16:01 ID:???
妙な偽善っぷりだな。
親の経済事情で大学に行けないやつだっていくらでもいるのに・・・。
526氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:31:42 ID:???
そうだと思うが、なぜ責められるのか良くわからん。
恵まれていると思ったら、がんばればいいだけじゃん。
527氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:36:13 ID:???
>>526
俺も経済力の差は大きいと思う
学費にしても教材や生活費にしても

ただ、いい年してそれを言い訳にしてもみっともないだけだよね
所与の条件として受け入れた上で
自分のできる限りの努力をすれば良いだけ
528氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:42:17 ID:???
合格者は去ったんだ。
もうこのスレの価値はない・・・
529氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:34:31 ID:???
このスレは法卒クソベテの嫉妬がきつくてかなわん
530氏名黙秘:2008/10/05(日) 16:59:24 ID:???
真性純粋未収が3年で合格した例は
どのくらいあるんだろう?

統計上の純粋未収の中には
予備校基礎講座組も多いだろうし・・・
531氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:51:36 ID:???
法卒後何年も勉強しているにもかかわらず受からずに、
3年やそこらの勉強で合格されたんじゃ面白くないわね。
まぁ、臼歯在学中合格のような特殊な部類に入るんだろうけど。
532氏名黙秘:2008/10/05(日) 20:52:25 ID:???
>>531
新試験の採点基準を理解してないだろ
純粋未修でも受かるようにちゃんとなってるんだぜ

ただ、奇襲の真似をして小難しいことに囚われると爆死コース
でも残念ながら奇襲の劣化コピーに成り下がる人は多い
533氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:43:24 ID:???
採点基準なんてわかるの?

大失敗がないように論点落ちがないようにするくらいしかわからん
534氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:40:49 ID:???
>>533
是非、そのまま試験を受けてくれ
ライバルは少ないにこしたことはない
535氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:05:53 ID:???
むしろそのまま受けたほうがいい
変な情報に惑わされるな
536氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:08:37 ID:???
つーか未修が既修の真似しても受からんだろ

既修から情報は貰うべきだけど
そこから取捨選択しないとな
537氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:51:09 ID:+G+hgjlN
北大経済1年なんですが、氷河期きそうだし目指そうか迷ってる

意見お願いします。
場合によっては司法書士に切り替えるのも考えてます

538氏名黙秘:2008/10/06(月) 02:26:35 ID:???
>>537
氷河期がどうのという話を気にしてる時点で法曹は向いてない
やりたいからやる、それだけだよ

もし金や地位や安定を求めてるなら、法曹なんてやめて会社に
入るなり会社を興すなり公務員になるなりした方がよっぽど良い
539氏名黙秘:2008/10/06(月) 02:38:48 ID:???
>>530
むしろ中途半端にやってる未修よりも純粋未修の方が
受かりやすいという話もある。
実際、うちのローは純粋未修の方が多く受かった。

ま、原因は簡単で、中途半端に勉強して未修に入った奴は
最初は純粋未修より圧倒的に有利なせいで自分が優秀だと
錯覚してしまう。
その結果、謙虚になれず独りよがりな勉強方法になってしまう。

純粋未修は薄っぺらな勉強への誘惑に負けた奴は落ちるが、
基礎からしっかり勉強した奴はほとんど受かってる。
540氏名黙秘:2008/10/06(月) 08:12:54 ID:???
>>537

>>538の意見も極端だと思うけど、実際かなりのモチベーションがないときついと思うよ
541氏名黙秘:2008/10/06(月) 08:50:58 ID:???
経済なら会計士とか目指したほうがいいんじゃない?
そもそも北大法にすら入れず経済に進学したんだとしたら能力的に厳しいだろ。
542氏名黙秘:2008/10/06(月) 08:54:11 ID:???
人の道筋にけちつけんじゃないよ
543氏名黙秘:2008/10/06(月) 09:08:32 ID:???
>>542がこのスレ全員の言いたいこと
544氏名黙秘:2008/10/06(月) 09:16:34 ID:???
>>527
>所与の条件として受け入れた上で


ところが、合格者ほど受け入れていない。
なぜ受かったんだろうと自分なりに考えたら第一に新司法試験の受験者が
絞られていることを出さないとおかしい。

奨学金をもらっている人間は金なんか関係ないとのたまった人間がいるが、
それで参入が規制されているんだから規制のおかげで受かる可能性が
高まるということを知らないわからない。事実や所与の条件を直視しない。

本当に頭が面白い。

そして、嫉妬だの努力だのの言葉を分析の最中に入れるのは
頭がダメなんだろうなと思われているのに気が付かない。
545氏名黙秘:2008/10/06(月) 09:24:47 ID:???
この人、いちいち一文が長いよね
句読点も少ないから読みにくいったらありゃしない
こんな文章書いてたら新試落ちますよ
546氏名黙秘:2008/10/06(月) 09:26:50 ID:???
うんうん。頭がダメなんだろうなと思う。
547氏名黙秘:2008/10/06(月) 10:54:20 ID:???
>>537
就職の心配してるなら体育会に入るのが一番です。
とちゅうで部活をやめない限り100%就職できます。
548氏名黙秘:2008/10/06(月) 11:13:33 ID:???
一期純粋未修(他学部新卒)、一浪、今年合格者です。
何か質問あればどうぞ。
549氏名黙秘:2008/10/06(月) 11:21:15 ID:???
>>548
去年の成績は?
550氏名黙秘:2008/10/06(月) 11:25:25 ID:???
司法試験?
択一足切り。総合で数点足りなかった。
551氏名黙秘:2008/10/06(月) 11:38:35 ID:???
>>548
論文対策はどのように行いましたか?
552氏名黙秘:2008/10/06(月) 11:52:20 ID:???
>>551
インプットは、基本的にローの授業の予復習がメインですね。
その内容は、基本書や判例を読むことです。
シケタイ等も1、2年目は使いました。

アウトプットは、クラスの仲間数名とゼミを組み、起案してました。
ネタは司法試験の過去問や学校の期末試験など。
553氏名黙秘:2008/10/06(月) 20:35:11 ID:???
>>538>>540>>541

ありがとうございます。
>>547 体育会って?部活ですか? それとも本部のほうですか?
554氏名黙秘:2008/10/06(月) 20:40:29 ID:???
すいません…スレ違いですがお願いします
555氏名黙秘:2008/10/06(月) 20:49:48 ID:???
部活。
556氏名黙秘:2008/10/08(水) 09:59:50 ID:???
>>545

>545:氏名黙秘 :2008/10/06(月) 09:24:47 ID:??? [sage]
>この人、いちいち一文が長いよね
>句読点も少ないから読みにくいったらありゃしない
>こんな文章書いてたら新試落ちますよ

 ↑
>句読点も少ない
>句読点も少ない
>句読点も少ない
557氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:40:43 ID:???
純粋未修で来年ローに入学予定なんだけど予備校通うのに40万前後かかるのか。
授業料と一人暮らし生活費すら莫大な費用がかかるのに。
親が泣きながら反対しそう。ホントみんなお金どうしてるのよ。
558氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:04:57 ID:???
純粋未修で私立ロー入学予定だけど、このスレ見てたらガクブルだ。
最初は迷わず行くつもりだったけど、仕事辞めるのが怖くなってきた。
とりあえず初期投資で基礎講座か…
559氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:08:09 ID:???
>>558
辞表まだ出して無いなら仕事続けるべき

仕事やめてまでいくなら既習で東大・京大・一橋・慶應
以外はありえないと思う

俺は上記の学校の一つの未修卒で合格したけど、
未修の後輩たちは今にも死にそうな感じのムードになってるよ
560氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:31:32 ID:???
>>559
法学部卒の未修の方ですか?
純粋未修だとやっぱきついです?法律知識まったくなし。
561氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:44:25 ID:???
>>560
いや俺は経済卒で純粋未修で入りましたよ

未修の合格率は著しく低いし、未修でも隠れ既習もちょいちょい居ます
未修なのに択一持ちとかも居ますし

ちなみに純粋未修の合格率は壊滅的です…
562氏名黙秘:2008/10/09(木) 09:02:23 ID:???
>>557
奨学金
これから必死にバイト
563氏名黙秘:2008/10/09(木) 12:09:03 ID:???
これから来年の入学までの間に辰巳の肢別本をできるだけ暗記して
4月に備えようとしています。
入学前準備としてはそれでOKですか?
564氏名黙秘:2008/10/09(木) 12:14:27 ID:???
>>563
間違ってる

暗記すべきは条文
あてはめの練習として肢別本

金があれば呉の基礎マスターも聞いとけ
565氏名黙秘:2008/10/09(木) 12:25:15 ID:???
基礎マスターですね。わかりマスター。
566氏名黙秘:2008/10/09(木) 12:27:04 ID:???
呉でGO
567氏名黙秘:2008/10/09(木) 13:56:44 ID:???
呉は誤?
568氏名黙秘:2008/10/09(木) 18:18:15 ID:???
受験新報に純粋未収のみの合格率かいてあったよ。
20パーくらいだったかな。
569氏名黙秘:2008/10/09(木) 19:59:25 ID:???
そのデータ本当かしら
他学部未習だけの計算じゃないのかな
純粋未収≠他学部未習だよ
570氏名黙秘:2008/10/09(木) 21:16:00 ID:???
純粋未収の定義もせずに議論しても,話はあわないだろw
571氏名黙秘:2008/10/09(木) 23:36:43 ID:???
まるで刑法の議論のようだ
572氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:01:41 ID:???
>>564
初学者がいきなり条文暗記しても、理解も定着もしにくいから効果が低い気がするんですが…
573氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:13:26 ID:???
大学3年のものですが、
司法試験は六法の条文9割ぐらい丸暗記しないと勝負できないですか?
574氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:30:43 ID:???
>>572
そりゃそうだ
初めは入門書なりシケタイを回して
全体像を掴んでからだ

条文は論点中心の勉強にうつってからでいいと思う

>>573
そんな奴はいない
575氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:37:57 ID:???
大学3年にもなって法学が条文の暗記じゃねーことを知らないのはヤヴァくないか?
576氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:40:26 ID:???
>>557
答案練習以外の予備校鋼材は意味ないと思うけどね。
実家が金持ちで全面的に金銭的支援をしてくれるならアリだとは思うが、
予備校本、基本書読んで理解できないなら純粋未収で合格なんてまず無理です。
短期合格にはそれぐらいの理解力が必要です。
577氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:41:14 ID:???
鋼材→講座
578氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:43:48 ID:???
頭が働かないときや集中力が続かないときに
耳から入るカセットの講座は役に立つと思う
時間を有効に使えるからね

そんなことはないという奴には不要かもね
579573:2008/10/10(金) 00:47:42 ID:???
司法試験過去問解いたことないんですが
論文試験に条文の内容は書く必要なしということですか?
根拠として示す場合「何条に〜と書かれているので。」といった感じですか?
580氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:50:31 ID:???
だって貸与される六法に書いてあるんだものw

ただ選択科目じゃ条文写し書きしてても点がくるよw
レヴェルが低いから。
581573:2008/10/10(金) 00:59:20 ID:???
ああすみません。六法貸与されるんですね。すみません。
どこの条文を根拠にするかと法体系部分が論文に求められるってことですかね。
582氏名黙秘:2008/10/10(金) 01:00:22 ID:???
>>579
条文を知っているかどうかじゃなくて、条文をどう解釈してどう当て嵌めるかが問われる試験
だから、「何条に〜と書かれているので。」じゃなく、
「ここで、何条によりなんとかという効果が生じるか問題となる」
「何条のこれこれという要件は、このような場合をいうと解される」
「本問においては、云々という事情があるので、このような場合に該当する」
というのを積み重ねていくものだよ

つーかなんでこのスレで聞くんだ?
583氏名黙秘:2008/10/10(金) 01:09:16 ID:???
とはいえ条文さえ満足に上げられない奴が多い試験だけどな

まずは条文でいいと思うんだが
584氏名黙秘:2008/10/10(金) 16:19:12 ID:???
>>579
基本的に条文は条文番号さえ挙げれば、文言の引用は不要。
あとは、事実はこうだから結論はこうなる、みたいに直接書いてしまって良い。

ただ、文言の解釈が必要になったときはどの文言かを明示しないといけない。
その時は引用するべき。

更に、刑法の構成要件とかだと、そのまま引用はしないまでも、一度当てはめやすい
言い回しに変えたものを一通り挙げて、そこから問題の処理に入った方が
いい場合もあるし。
585氏名黙秘:2008/10/11(土) 09:13:33 ID:???
とりあえず入学前の未修は、条文暗記や芦別じゃなく
予備校や薄めの基本書とかをさらっとよんで
全体像をなんとなく把握しておくといいと思う

個人的には予備校本は必要なかったが
586氏名黙秘:2008/10/11(土) 09:54:48 ID:???
同感だ。

それに、例えば今から入学までには何ヵ月もあるから、予備校の入門講座を
申し込んで憲法と刑法、できれば更に民法をやっておくとなお良いだろう。

申し込む金がないなら、やはり出来るだけ薄く分かりやすい入門書を何冊か
図書館で借りるなり買うなりして読むのが大事。
判例六法用意して条文を引きながら読めばなお良いだろう。
ここでのポイントは、一つの分野を一冊で一回で理解しようとせずに、分野ごとに
色んな本を浅い理解でいいからどんどん読むことだ。
587氏名黙秘:2008/10/12(日) 23:17:07 ID:???
しかし、この状況でローいくなんて勇気あるな
おれは、最上位進学校から遊びながら東大他学部はいって
ローいって、今回一回で通ったけど
今学部4年とかだったら怖くてローいってないかも

みんなの成功を祈っとくよ。頑張ってください。
588氏名黙秘:2008/10/12(日) 23:20:17 ID:???
>最上位進学校から遊びながら東大他学部はいって

この部分の必要性が感じられない
589氏名黙秘:2008/10/13(月) 01:44:07 ID:???
つまり
優秀な俺様でさえ躊躇うんだから
お前ら凡人じゃ厳しいだろう
ということか
590氏名黙秘:2008/10/13(月) 02:06:13 ID:???
最上位ってどこだよw
591氏名黙秘:2008/10/13(月) 03:15:26 ID:???
まー実際受かってる奴見ると、ほぼ学部総計以上だよ

ローで多少成績良くても、アホ大学出てる奴は
新司落ちてるのがほとんど
592氏名黙秘:2008/10/13(月) 10:12:27 ID:???
入門講座はやっぱり呉がいいの?
金ないからLECにしようかと思ってるんだが。
593氏名黙秘:2008/10/13(月) 12:35:01 ID:???
金がないのに入門受ける理由がわからんw
594氏名黙秘:2008/10/13(月) 12:39:14 ID:???
LECの基礎講座は比較的安いんじゃないの?

LECの予備校本は安くてコンパクト
595氏名黙秘:2008/10/13(月) 14:20:26 ID:???
>>592
金なんて親に頼み込むなり短期バイトなりすりゃいいだろ
むしろ、そうやって負担があるほうが教材を有効活用できるようになっていい

違法コピーした奴なんて、全然真面目にやってないからな
596氏名黙秘:2008/10/13(月) 14:41:50 ID:???
LEC社員が必死なスレッドがあるときいて飛んできました
597氏名黙秘:2008/10/14(火) 12:22:01 ID:???
入門講座受ける金がないならシケタイを買って読めばいい。
1回読んでわからなかったら2回読めばいい。
100回読んで暗記するぐらいになったら、君ぃ、合格できるよ。
入門講座なんて不要だよ。
598氏名黙秘:2008/10/14(火) 13:21:50 ID:???
シケタイでシコシコしてるのが一番効果的だな。
599氏名黙秘:2008/10/14(火) 23:21:23 ID:???
結論として
ローの主旨でもありこのスレの対象である
他学部や社会人の法律知識皆無の
純粋未修はローに行かないほうがいいってことでおk?
600氏名黙秘:2008/10/14(火) 23:42:28 ID:???
>>599
おk

自分で勉強して既習になってから行け
601氏名黙秘:2008/10/15(水) 00:07:20 ID:???
逆によく基準がわからんから東大一ツ橋の未収に引っかかったら
そのまま行くのはありだと思うけどなぁ。
それ以外のローは就職への神通力はないので、
入試への不確実性が少ない既習に行ったほうがいいね。
602氏名黙秘:2008/10/15(水) 00:39:02 ID:???
>>597

本当ですか?
シケタイってそんなにいいですか?

買ってみます。
603氏名黙秘:2008/10/15(水) 00:41:49 ID:???
分野によって使えないものあるけど
導入には最高だと思う
604氏名黙秘:2008/10/15(水) 00:54:43 ID:???
使えないのは
親族・相続・行政・刑法
605氏名黙秘:2008/10/15(水) 11:15:27 ID:???
>>604

602です。

刑法が苦手なんです。シケタイはイマイチなんですか。
606氏名黙秘:2008/10/15(水) 11:26:33 ID:???
>>604ではないが、シケタイ刑法悪くないと思うよ
607氏名黙秘:2008/10/15(水) 12:32:29 ID:???
おれは、よく分からなかった刑法でシケタイにたよってどつぼにはまったよ
人によりけりだとは思うけど、自分には刑法総論の思考方法が一番よかった
608氏名黙秘:2008/10/15(水) 13:05:18 ID:???
シケタイ刑法は他説を知るには基本所よりいいとは思う。

ただ最初の最初に読む本かなぁ?とは思う。
609氏名黙秘:2008/10/15(水) 14:46:39 ID:???
最初は総研だろ
610氏名黙秘:2008/10/15(水) 17:00:59 ID:???
本当に合格したいなら
授業になんか出ないで
シケタイを何度もグルグルと回せ。
611氏名黙秘:2008/10/15(水) 17:05:14 ID:???
ロースクールの授業は結局無駄なんですね。わかります。
612氏名黙秘:2008/10/15(水) 20:00:16 ID:???
ローの未修にいくつか受かったから法律の勉強を始めてみた。
ローから指定された入門書から読み始めてみたけど、むちゃくちゃ読みにくい。
かえって、いわゆる基本書のほうが読みやすい気がしている。

予備校本はまだ読んでない。
立ち読みした限りでは予備校本も読みやすいとは思えないけど、
そこらの入門書に比べたらよっぽどいいかなという印象。

これから上位国立の未修を受けるけど、
無謀とは思うが、あと1月少々勉強して中位国立ローの既修も受けてみる。
戦略としては、六法基本書通読して、理解できそうになかったら予備校本読む。
試験前2週間は1日論文1〜2本づつ書いてみる。

うまいこといったら報告します。
613氏名黙秘:2008/10/15(水) 20:26:45 ID:???
こういう人が意外とあっさり合格するんだよな。
614氏名黙秘:2008/10/15(水) 21:15:57 ID:???
大抵は失敗するけどな

才能に自信があるのはいいことだが、一年減らすのは相当リスキーだ

入試に受かるかどうかと、二年で司法試験に受かるレベルにまで
伸びるかどうかは次元がちがうから

一橋とかの一流ローだって奇襲の下位は留年、退学、不合格の
三点セットで悲惨なんだし
615氏名黙秘:2008/10/15(水) 21:37:28 ID:???
602です

コメントしてくれたかたありがとうございます。

私はCブックを読んで、サッパリ分からなかったものでお尋ねしました。
ご健闘をお祈りします
616氏名黙秘:2008/10/15(水) 22:25:21 ID:???
入門講座は呉がいいときくがどこらへんがいいの?
俺も金なくてLECにしようかと思ってたんだが。
LECは今割引ついて7科目受けても10万台だし。
617氏名黙秘:2008/10/15(水) 22:54:40 ID:???
呉の良いところは、説明がわかりやすい点とメリハリをつけて教えてくれる点じゃないかな
伊藤真と呉の授業しか受けたことないから、ほかの講師より特別優れてるかは知らないけどね
618氏名黙秘:2008/10/16(木) 00:08:22 ID:???
LEC社員必死すぎw
619氏名黙秘:2008/10/16(木) 01:21:32 ID:???
未修1年のときにLEC柴田受けたけど、イマイチだったよ
説明がブツ切り。あと、知識編と論証編を分けてるのがいただけない。
でも、7科目10万は破格だねw
620氏名黙秘:2008/10/16(木) 02:49:26 ID:???
迷ったときは、基本書に帰るもんだ。
621氏名黙秘:2008/10/16(木) 08:01:56 ID:???
金が無いのならシケタイ揃えるだけにしておけ。

入学後、3年生にでもなれば嫌でも答練で十万、二十万とカネが抜けていく。

将来の答練>>>今の入門講座 貯金しておくのが懸命
622氏名黙秘:2008/10/16(木) 12:41:03 ID:???
どう考えても入門講座が優先だ
落ちこぼれると、答案練習どころじゃない
623氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:50:44 ID:???
>>社員乙w
624氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:55:30 ID:???
落ちこぼれたら撤退するべきだなw
625氏名黙秘:2008/10/16(木) 20:10:06 ID:???
社員どうこうじゃなく入門講座は大切だよ。
多少無理をしても取っておくべきだ。
626氏名黙秘:2008/10/17(金) 21:25:21 ID:???
講座って聞くのに時間がかかるのがネックだと思う。
それから、その場で質問できない(しにくい)し。
答練優先に一票。
627氏名黙秘:2008/10/18(土) 12:01:20 ID:???
>>625
純粋未収ならどこでもいいから入門講座を一通り聞くのが無難だと思う。
時間がかかるのがネックというのは同意。
シケタイはいいと思うが初学者がいきなり全科目始めるのは少しハードかと。
伊藤真の入門読んでからのほうがいいんじゃないか?
初学者は最初の勉強の仕方でつまづくと1年無駄にすることもあるから安心を求めるなら入門講座だな。
628氏名黙秘:2008/10/18(土) 14:00:09 ID:???
それでハードだと感じるやつは3振するだけ
629氏名黙秘:2008/10/18(土) 14:37:35 ID:???
たとえ純粋未修でも、
シケタイを1人で読めないレベルの人間だと、
基本書の読み込みとか絶対できないぞ。

627がオチこぼれになったのかどうか知らないが、
ローの授業程度でオチこぼれた人間になんて、
殆ど未来はない。入学を先送りするか見直すことを勧める
630氏名黙秘:2008/10/18(土) 14:47:43 ID:???
初心を忘れた人間はいやだね
631氏名黙秘:2008/10/18(土) 14:51:45 ID:???
入門講座なんて金もったいなくね?
プレップなりシケタイなりを自分で読んで、本が違うと思ったら別の本を買う。
これからの勉強は自分でするんですよ。金を払えばよいわけではない。
632氏名黙秘:2008/10/18(土) 17:17:23 ID:???
ま、勝てば官軍だからな
何をやっても受かれば問題ない

俺はリスクを少しでも減らすべきだと思うから入門講座を薦めるが、
やらなくても受かる頭の持ち主にはもちろん不要だろう

怖いのは、分かった気になったものの大事なところで変な勘違いを抱えてしまったり、
最初のうちに講義に付いていけなくなってそのまま悪循環にはまることだ
633氏名黙秘:2008/10/18(土) 17:31:13 ID:???
講義についていけないのはたいてい教授側に問題がある。
法卒未修レベルに合わせて講義したら、純粋未修がわからんのは当たり前。

でも、講義についていくのは自分の責任。わからないことはすぐに聞こう。
不明なところを質問すれば自分のレベルに合わせて答えてくれるよ。
せっかくローに行くんなら、教授を活用しろよ。
高い授業料払ってるんだからさ。
634氏名黙秘:2008/10/18(土) 19:04:04 ID:???
それは教授の問題じゃないだろ
あくまで本人の問題だな

つーか、例えば今から入学まで一生懸命に勉強して、未修の授業に
付いていけなくなるなんてありえない
つまり、入学後に付いていけないとしても、それは入学までに
勉強しなかったことによる因果応報でしかない

それが不満に思うような人は、ローを諦めるか、一年延ばして
準備してから来年に入るべき

たった三年で合格しようってんだから、覚悟がないとな
635氏名黙秘:2008/10/18(土) 21:04:40 ID:???
純粋未修にとっては、何を勉強すればいいかわからないんだってば。
だからローでの指導は重要だし、ローが使えないなら予備校に頼るしかない。

今年の合格者の>>354氏のこの発言がキモだと思う。

>純粋だった俺は入ってから何していいか全くわかんなかった
>やるべきことがわかった時点では、既に時間が足りねえええ状態
636氏名黙秘:2008/10/19(日) 00:27:18 ID:???
たしかに

法卒やベテはそれぞれ独自のやり方をもっているから
色々参考になる反面、振り回される面もあるからね
入学後数ヶ月のうちには自分に合ったやり方を身に着けたいものだね

確実にいえるのは早めに全体を薄くでもさらってしまうことかな
いきなり難しいことと向き合うよりは
入門書を回したほうがいいね
637氏名黙秘:2008/10/19(日) 03:07:25 ID:???
マジレスしとくと一番厳しいのは既習と合流する2年次だよ。
自分はマジ落第しそうになった。
1年のうちにできるだけ差を縮める必要があるよ。
638氏名黙秘:2008/10/19(日) 08:01:13 ID:???
たしかに

うちのローでは
既習1年よりも未収2年のほうが
できるけどね・・・
639氏名黙秘:2008/10/19(日) 08:51:22 ID:???
はぁと?
640氏名黙秘:2008/10/19(日) 16:34:31 ID:???
純粋未修ですがシケタイとCBOOKどっちがいい?
法学初心者向けなのは
641氏名黙秘:2008/10/19(日) 17:10:33 ID:???
そうやって背伸びするから爆死する
予備校本にしても、もっと薄い入門本を使え
642氏名黙秘:2008/10/19(日) 18:52:38 ID:???
>>640
どっちでも自分に向いてそうなほうを使えばいいと思うよ
とりあえず本屋で一冊ずつ読んでみて、理解できそうなら自分の好みにあったのを買えばいい
難しそうだったらもっとうすい入門本からやればいいよ
643氏名黙秘:2008/10/19(日) 21:56:33 ID:???
薄い入門書でよさそうなのはまこつ?
644氏名黙秘:2008/10/19(日) 22:10:00 ID:???
まこつの入門本からシケタイに進むのがいい
シケタイは分量は多い反面
こつこつ読めば初学者にも理解できるように作られている

科目によって一概にはいえないけど
C-BOOKはより論点主義で中級者向き
答案作成や、一通り理解した後の他説の確認などには役立つ
645氏名黙秘:2008/10/20(月) 13:10:59 ID:???
シケタイはどの説をとるのか迷うときがあるから
初学者はその点を注意しながら読んだ方がいいと思う。

入門講座ではどの説をとった方が良いかの説明がある。
反対説も、覚える必要があるものと、不要なものがある。
その点も講座では説明してくれる。
そこが講座のメリット。
学習内容にメリハリがつけられる。
646氏名黙秘:2008/10/20(月) 13:26:16 ID:???
悪いことは言わんから、入門講座は取っておけ
独学ができるのは、ある程度基礎が固まってから

あと、最短合格したとしても合格時に30超える人は、ロー行くのはやめといたほうがいい
1発で受かっても、就職がない
TOEIC900以上とか、医者とか他に相当光るものがあれば別らしいが
647氏名黙秘:2008/10/20(月) 13:40:29 ID:???
伊藤真の入門もよいがもう少し広く勉強したいなら柴田の生講義もおすすめ。
マコツの入門は民法が少し薄すぎると思う。

Cブックの利点は論証例が各論点に載ってるとこだな。
たまに変な説をとっているのもあるがかなり参考になる。
あと安いこと。

>>646
合格時に30超える人はたしかに就職厳しいと思うが他にいい選択肢あるか?
既に27ということだから現時点で企業就職も厳しいし。
無難なのは会計士だと思うが。
648氏名黙秘:2008/10/20(月) 13:54:14 ID:???
就職は最強で新司に比べて遥かに簡単なのは看護師。27からでも余裕。
649氏名黙秘:2008/10/20(月) 13:57:45 ID:???
このご時勢にロー目指してる奴が看護師に転向するとは思えないがw
650氏名黙秘:2008/10/20(月) 14:05:51 ID:???
30台でも弁理士なら就職は可能だぞ。
仕事ができるというのが条件だが。
651氏名黙秘:2008/10/20(月) 16:29:22 ID:???
>>646
そういう知ったかぶりが何故か多いな
2chの妄想と現実の区別が付いてないだろ

若手と精神的にも能力的にも同レベルで年齢だけ無駄に重ねてる人は
そりゃ不利で当然だろうが、そんなのニート出身でもない限り
そうそういない

結局、何の統計もないし、採用担当者の意見を聞いた訳でもないんだろ?
だったら「楽じゃない」くらいで留めれば常識の範囲内だしみんな
納得するのに、何で断定するんだろ

ちなみに先輩は30過ぎだが、700万の年俸に歩合で採用されたよ
面接では前歴とか色々つっこまれまくりで落ちたと確信してたそうだけどw
ま、採用後に、興味があるからつっこみを入れまくるわけで、いらないと
思う人は適当にあしらって気持ちよく帰って貰うんだって言われて
納得したそうだ

結局、本人次第なんじゃね
652氏名黙秘:2008/10/20(月) 19:01:44 ID:???
>>651
本人次第と言えばまあその通りだし、
100%断言できないのもおっしゃる通り

しかし、現実に事務所の就職活動に動いている純粋未修出身30歳として言わせてもらうが、
「楽じゃない」どころじゃない。
新卒氷河期のほうがまだ楽だった。
俺がショボイと言われれば返す言葉もないが…はっきりと、年齢制限に引っかかると伝えてくる事務所もある
しかも、今から入るとなると就職活動開始は最短でも4年後だろ…
相当な覚悟は決めておくんだな
653氏名黙秘:2008/10/20(月) 20:19:35 ID:???
司法試験の受験自体にも年齢制限が課される時代がくるかもな…
654氏名黙秘:2008/10/20(月) 20:40:20 ID:???
法卒にできない仕事を開拓しようぜ。
他分野やってたことを生かさないとな。

自分にも言い聞かせておこう。。。
655氏名黙秘:2008/10/20(月) 20:43:25 ID:???
>>652
これからロー進学しますんで、
5年後くらいには独立しててください。
アソシエイトとしてお手伝いさせていただきます。
656氏名黙秘:2008/10/21(火) 00:24:16 ID:???
>>652
参考までに簡単な経歴教えてもらえないか?
俺も似たような身分になりそうなので。
657氏名黙秘:2008/10/21(火) 01:23:57 ID:???
>>656
純粋未修30歳(職歴あり)、学部上位(といっても他学部)、ロー中位、一振目紳士300番台
光るものは何もない…ちょっとした資格はいくつか持ってる(簿記とか)
恥ずかしいが、紳士が良かったのでかなり楽観視してた
しかし、今や俺のメールボックスは不採用メールで埋まっている
どこもかしこも書類で切られる

今の時点でできるアドバイスとしては、合格後すぐ動くこと。ローでコネは作っておくこと
知財、倒産、労働は、できればローで履修する。あと、なんだかんだで語学は強い…位か
これ以上書くと、愚痴になりそうなんで消えるw
658氏名黙秘:2008/10/21(火) 01:28:58 ID:???
>>657
もうちょい詳しく。
どういった規模の事務所?
欲出して大手狙ってるんじゃないん?
659氏名黙秘:2008/10/21(火) 01:44:04 ID:???
もう寝るつもりだったんだがw
>>658
大手から中堅から、零細まで東京中の事務所を回ってる
(だから、地方の就職状況は違うかも知れない)
もう50以上の事務所にメールを送りつけた。
なんとか説明会に呼んでくれるのは、公設系の事務所くらいだね
要は、過疎地に行けということらしい
正直、もうそれでいいかと思ってるが、実はこれも激戦の様相を見せてる
660氏名黙秘:2008/10/21(火) 03:34:47 ID:???
>>657
職歴ありの30でそこまできついのか?
スペ見る限り決して悪くはないと思うんだが。
職歴なしならともかく紳士順位もいいし。
俺のまわり見てる限り職歴なしの30超えでも普通に決まってるけどな。
何か他の部分で問題があるんじゃない?
661氏名黙秘:2008/10/21(火) 05:27:52 ID:???
結局は、客相手の商売なので外見か?
662氏名黙秘:2008/10/21(火) 07:37:04 ID:???
ローでまわり見てても、こいつらを働かせて、はたして使いもんになるのか?と疑問符がつく
663氏名黙秘:2008/10/21(火) 08:53:59 ID:???
年齢制限が本当にあるのかは微妙だけどな
だって、ほとんどの事務所は、従来の30代合格者を採用していた訳だし
ていのいい断り文句なんじゃないのか

あるいは従来から若手しか取らない大手ばかりまわってるとか

ちなみに公設もみんなナメてるけど実際は100倍とか200倍の世界らしいな
664氏名黙秘:2008/10/21(火) 11:57:11 ID:???
新司法試験がはじまってから、さらに若い弁護士が増えたわけだよ。
そうなれば、事務所だって若い弁護士を採用する。
給料が安くて済むからね。
その結果、30代の就職は厳しくなる。
665氏名黙秘:2008/10/21(火) 12:13:13 ID:???
30代だと弁護士になっても就職難ということなんだが、
検察官や裁判官にはなれないのか?
やっぱ公務員は年齢制限とかあるのか??
罪暦があると、検察官や裁判官は無理だよね。確か。
666氏名黙秘:2008/10/21(火) 13:29:05 ID:???
>>664
別に30代でも安い給料で済ませればいい話だろ.
667氏名黙秘:2008/10/21(火) 15:08:43 ID:???
というか、サラリーマン根性だしすぎ
弁護士の世界で年功序列で給料なんて決めないだろ
それに終身雇用じゃないんだから、若さにこだわる必然性もない

絶対に問題を起こさず、てきぱき働いてくれることが大事なんじゃね
668氏名黙秘:2008/10/21(火) 15:10:36 ID:???
磯弁=サラリーマンだし
669氏名黙秘:2008/10/21(火) 15:13:18 ID:???
んな訳ねえ
つーかさ、そういう甘えた発想をしてる奴が就職できないんだろうな
670氏名黙秘:2008/10/21(火) 15:35:51 ID:???
じゃたいした根拠もなくサラリーマン見下してるやつは就職できるんだナ。
671氏名黙秘:2008/10/21(火) 16:57:54 ID:???
サラリーマンを見下してるようには見えないんだが
672氏名黙秘:2008/10/21(火) 19:35:35 ID:???
一応いっておくと、ここは純粋未修のスレな
673氏名黙秘:2008/10/22(水) 02:27:28 ID:???
672の突っ込みが秀逸
674氏名黙秘:2008/10/23(木) 22:33:15 ID:???
>>665
検察官や裁判官は年齢重視されるよ。
渉外ほどではないが。
675氏名黙秘:2008/10/24(金) 20:38:56 ID:???
こういうのって知ってたほうがいいよな
知らないで入ったら悲劇だ
676氏名黙秘:2008/10/24(金) 20:53:06 ID:???
Q2,検事は何歳までなれますか?
A, 年金等の関係によりおおむね35歳までですが,41歳での任検者もいます。
なお,基本的に年齢は採用に関係せずボーダーで同能力なら若い方,程度です。
677氏名黙秘:2008/10/25(土) 17:45:13 ID:???
そんなん鵜呑みにすんなよ
採用実績みりゃ分かることじゃん
678氏名黙秘:2008/10/26(日) 13:44:29 ID:???
そりゃ、分かったつもりになってるだけだろ
そもそも若手の方が分母が多いんだから、数は多くなって当たり前
679氏名黙秘:2008/10/29(水) 16:08:37 ID:???
なぜ、前科があったら裁判官や検察官に任官できないんですか?
法律の規定とかがあるんですか?
それとも採用担当の人事の裁量?
680氏名黙秘:2008/10/30(木) 00:48:56 ID:???
>>679
人間性の問題。
ひとつの考え方として、

あなた、又は、あなたの大切な人がレイプされました。

レイプした加害者が裁判官や検察官になったら、どう思いますか?
681氏名黙秘:2008/10/30(木) 00:52:11 ID:???
前科はともかく
家庭環境とか思想まで
調査されるのかな
682氏名黙秘:2008/10/30(木) 01:51:17 ID:???
一昔前だったら、家族内に熱狂的な共産党員がいたら、
警官や自衛官にはなれなかったがなぁ。。
683氏名黙秘:2008/10/30(木) 08:02:19 ID:???
共産は知らんけど
学会員ならばコネがあったりして
684氏名黙秘:2008/10/30(木) 08:19:04 ID:???
学会員は警察官でも自衛官でもなれる。差別したら議員から圧力がかかるしね
685氏名黙秘:2008/10/30(木) 11:12:38 ID:???
共産党員ってもうほとんど居ないと思ってたら
蟹工船で増えてるんだってな

そういうのってちゃんと党がどういうとこか分かってるんだろうか
686氏名黙秘:2008/10/30(木) 12:52:11 ID:???
>>680
そうなると刑事の前科があっても民事の判事ならOKな気もするけど…。

>あなた、又は、あなたの大切な人がレイプされました。
>レイプした加害者が裁判官や検察官になったら、どう思いますか?

これはかなり嫌だけど、自分や自分の大切な人の裁判のときには
その判事や検事は除斥もしくは忌避の対象になるからいいんでないかな?

でも、一般的に市民感情には反するね。
687氏名黙秘:2008/10/30(木) 22:06:21 ID:???
前科っていっても程度によるんじゃないの?

レイプはさすがにだめだろ
688氏名黙秘:2008/10/30(木) 22:23:54 ID:???
俺、メチャクチャやってるからな〜。
前科三犯だし。

やっぱダメか。。。
689氏名黙秘:2008/10/31(金) 02:24:20 ID:???
ま、法律家になりたいんだったら、法律を守れる人になってほしいという
世論の主張があるんだろう。

だから、前科者はダメだってことだ。

無法者が、他人には法律守ってないから牢獄に入れって言うのは、、おかしいだろ?
690氏名黙秘:2008/10/31(金) 08:32:43 ID:???
なんでこのスレで前科の話をしてんだ?
691氏名黙秘:2008/10/31(金) 10:38:48 ID:???
純粋未修は知識が少なすぎて話題がブレやすいから。
692氏名黙秘:2008/10/31(金) 11:48:20 ID:???
筑波ローの足切りは66点だったようです。
かなり高いよね?
693氏名黙秘:2008/10/31(金) 13:41:23 ID:???
前科あるやつは合格しても研修所に入所できないんじゃなかったか?
任官どころか法曹資格すらもらえないと聞いたが
694氏名黙秘:2008/10/31(金) 13:46:46 ID:???
禁錮以上の刑を受けたことのあるものが駄目なんだろ。
もちろん、執行猶予で刑に服してなくても同じこと。
695氏名黙秘:2008/10/31(金) 13:58:01 ID:???
前科っていっても罰金だよ。それならOKだろ?

あと、禁固以上の刑を受けても大丈夫だよ。
刑の執行を終えてから、何年かすると、
刑を受けたということ自体が消えるから。
刑法に書いてあるでしょ。何年だったか忘れた。
罰金は5年だったと記憶してるけど。

もちろん、前科が消えるわけではないけどね。
696氏名黙秘:2008/10/31(金) 13:59:04 ID:???
禁固以上の刑を受けた場合10年かかるんだぞ
697694:2008/10/31(金) 14:09:01 ID:???
ちなみに、法律上の規定はあるよ。
弁護士や検察・裁判官だけではなく、医師等それなりに社会的責任のある職業は、各法で欠格事由が定められてる。
だから、弁護士等で車に乗らないっていう人は結構多い。交通事故が怖いからな。
反則金(罰金と違い前科にならない)で済むような軽微なスピード違反等ならよいが、万一人をはねたりしたらそれで弁護士人生が終わる。

根拠規定は、例えば弁護士法の第7条(弁護士の欠格事由)。その1号に、「禁錮以上の刑に処せられた者」とある。
逆に言うと、前科があっても罰金以下(具体的に言うと罰金・拘留・科料)なら法曹資格はとれるということ。
698氏名黙秘:2008/10/31(金) 14:09:26 ID:???
10年か。やっぱ長いな。

禁固以上の刑を終えて、司法修習出て弁護士になってる人間もいるだろ。
多分。
699氏名黙秘:2008/10/31(金) 14:25:04 ID:???
10年は長すぎると俺は思う。
700氏名黙秘:2008/10/31(金) 14:26:20 ID:bjvcQS7l

そういえば現在収監中の田中森一にしても,再び弁護士活動ができるまで寿命が持つかどうか・・・
701氏名黙秘:2008/10/31(金) 14:40:24 ID:???
弁護士の状態で投獄されると、懲戒免職の形で弁護士資格が剥奪されるから
復帰できない。

弁護士法には懲戒免職で資格を失った場合には登録できない
という欠格事由がある。
702氏名黙秘:2008/10/31(金) 15:10:41 ID:bjvcQS7l
>>701
それは知らなかった。ちょっと重すぎるな.
703氏名黙秘:2008/10/31(金) 17:37:56 ID:???
普通の会社でも首だからしょうがないんでない
704氏名黙秘:2008/10/31(金) 18:04:36 ID:bjvcQS7l
>>703
しかし一私企業と弁護士では扱いが違うのではないか。10年たてば効力を失うのだから,当然に法曹資格も回復されるべきだと思う。
705氏名黙秘:2008/11/01(土) 03:29:29 ID:???
>>704
10年経てば効力を失うって、何の話をしてるんだ?
ごっちゃになって混乱しちゃってるね。
706氏名黙秘:2008/11/01(土) 04:18:36 ID:SRAaDTBN
>>705
いやいや,混乱していない.刑の執行後10年を経れば刑の言い渡しはその効力を失うのだから,それに合わせて当然に法曹資格も回復されるべきだと思うということ.
まあ,「当然に」というのは言い過ぎかもしれないが,何らかの道は開かれるべきだ.
>>701のような欠格事項のあり方は重すぎるのではないかということ.
707氏名黙秘:2008/11/01(土) 05:40:50 ID:???
>>706
混乱するな。
708氏名黙秘:2008/11/01(土) 05:58:53 ID:???
>>707
つまり,懲戒免職による欠格事項についての救済措置を用意するべきだといっている.その際,10年を経ることを必要条件とすれば足るんじゃないかということ.
法解釈ではなく立法の問題として言っている.

わかりましたか?
709氏名黙秘:2008/11/01(土) 06:14:49 ID:???
一律に禁固以上の刑を受けた弁護士を欠格者とすると,国家権力を相手にすることも多い弁護士という職務の性質上,弾圧などによって刑罰を受ける可能性もある(例え
ば安田の強制執行妨害の件).安田は罰金刑で済みそうだが,これは安田の弁護士資格永久剥奪という事態を回避しようとした裁判所の一種の妥協でもあったのではな
いか.
戦前に共産党の弁護をしていたために弾圧によって欠格となった布施辰治は戦後弁護士として復帰できたわけだが,同種の事例が今後も起きないとは限らない.そのよう
な場合にあって,冤罪の主張が認められるに至らなくとも法曹資格の回復につながるような制度は用意できないものか.

と思って書いたのですが,一律に禁固刑以上を受けたからといって必ずしも再登録拒否になるわけではないですものね.私の懸念は空振りかな.
710氏名黙秘:2008/11/01(土) 06:45:16 ID:???
スレチガイ
711氏名黙秘:2008/11/01(土) 21:14:54 ID:???
>>706
> 刑の執行後10年を経れば刑の言い渡しはその効力を失うのだから

そもそも、ここについて正しく理解できてないから、そんな変な結論やら立法論を導いてくるんだよ。
712氏名黙秘:2008/11/01(土) 21:24:53 ID:???
刑法34条の2第1項前段の10年経過したとき?
弁護士になれる可能性ありだよ。
ローでそう習った。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210305477
713氏名黙秘:2008/11/03(月) 03:59:25 ID:???
10年経過で効力は失うとあるが、遡及的に無効になるのか?
将来効なら、禁錮以上の刑を受けたことはあるという過去は残り続けるという可能性もある。
つまり、刑を受けたことのあるもの=欠格事由にあたる。
714氏名黙秘:2008/11/03(月) 06:45:10 ID:FX7ZRJT6
>>713
遡及的である必要はなく,復権は可能でしょ.欠格事由には「処せられたことのある者」とは書かれていない.「処せられた者」とある.「処せられた」という効力を失えば,欠格には当たらないのでは.

ただこれ,10年間の間に罰金刑に処せられてもダメなんだよな.その場合の期間の延長はどのように計算するんだろう
715氏名黙秘:2008/11/03(月) 06:57:37 ID:???
>>708
混乱するな。
716氏名黙秘:2008/11/03(月) 07:34:26 ID:???
禁固以上の刑が終わってから10年を経過した者は,間違いなく懲戒処分後3年は経過しているのだろうから,欠格には当たらないのだろうな.

>>709は不要な議論でしたな.>>701が舌足らずだっただけか.
717氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:48:16 ID:???
>ただこれ,10年間の間に罰金刑に処せられてもダメなんだよな.その場合の期間の延長はどのように計算するんだろう

罰金刑の後、5年という期間の最終日が
先の10年間の最終日よりも後なら、罰金刑から5年。

そうでなければ、先の10年間の最終日。
718氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:58:07 ID:hr6MI/jy
傾向映画の新作


    「法科大学院はでたけれど」
    「何が法務博士にそうさせた?」

        豪華二本立て
719氏名黙秘:2008/11/06(木) 00:12:03 ID:???
純粋未修で合格した方の純粋というのはどの程度の純粋ですか?
720氏名黙秘:2008/11/06(木) 00:33:15 ID:???
先っちょすら入れたことないぐらい。
721氏名黙秘:2008/11/06(木) 12:01:47 ID:???
>>719
テレビでキスシーンを見ただけで
勃起してしまうぐらい純粋ってこと。
722氏名黙秘:2008/11/06(木) 12:28:54 ID:???
サンタクロースの存在を信じて疑わないくらい純粋
723氏名黙秘:2008/11/06(木) 12:31:24 ID:???
俺、未修だけど
裏ビデオ見たり、フーゾクでHしたりしてるから
純粋未修じゃないな。

不純未修っていうのか?
724氏名黙秘:2008/11/07(金) 01:29:00 ID:???
純粋未修で予備校通わずローの授業だけでもうかりますか?
中央合格ですがロー自体に行くか迷ってます
725氏名黙秘:2008/11/07(金) 01:37:27 ID:???
もうかります
726氏名黙秘:2008/11/07(金) 01:39:53 ID:???
受かりますか、に訂正です…
727氏名黙秘:2008/11/07(金) 01:42:02 ID:???
俺もそれ聞きたい。伊藤真は予備校に行かないと無理と行っていた。当り前か
728氏名黙秘:2008/11/07(金) 01:46:05 ID:???
んなーこたあない。
予備校でやることなどたかが知れている。
予備校テキストだけは買ってうまく利用すればいいだけ。
予備校に行ったからって受かるわけでもない。

予備校は、所詮、勉強の仕方を教えるだけ。
729氏名黙秘:2008/11/07(金) 02:10:49 ID:???
>>728さんが考える勉強の仕方は>>35でいいでしょうか?
それとも>>37のような基本書派ですか?

予備校が教えてくれる勉強の仕方は>>35ですかね。
それでよければ予備校本買ってそちら中心に(基本書は読み物程度)
独学したいと思ってます。
730氏名黙秘:2008/11/07(金) 08:28:28 ID:???
予備校なしで受かったけどなぁ。
最後の模試だけは利用したけどね。

ただ中央出身じゃないので分からないけど
あれだけ合格しながら壊滅的な未修の結果を見ると
未修向きの授業ではないのかもね
731氏名黙秘:2008/11/07(金) 09:57:14 ID:???
>>729
35で新司を突破できるかどうかは,微妙だと思う。自分で考えて
初めて見る問題に応用できる地頭があることが前提になる。

漏れも,予備校は,模試しか使わなかったし,本当に時間がない人には,
予備校本を併用するとしても,基本書を中心にした方がむしろ効率が
よいと思う。
732氏名黙秘:2008/11/07(金) 11:04:06 ID:???
学生だけで集まってゼミのような勉強会をするけど
中には予備校に通ってるヤシもいるから予備校の情報は集まってくる。
そこで検討すれば予備校に通うのと同程度の効果が得られるから
予備校に通わなくても十分合格できる。
733氏名黙秘:2008/11/07(金) 12:20:18 ID:???
>>729
「予備校本中心で」というのはやめといた方がいい。
情報がブツ切りになりすぎている感があるので、知識の有機的な結合力を養成するのが遅れる。
基本書だってそうじゃないかという人もいるけど
基本書だと、「法律の生理」みたいなのがスッとわかったりする
ことがある(これが理解を深めてくれるし、自分の中にストンと落ちるところがある)
ただ、科目によっては、予備校本の方が使いやすいだろうから、
科目によては予備校本でいいかも(会社法はシケタイかな?)。

>>35さんは極端
@ロー合格後入学まで→シケタイ7科目通読するできる人は、それだけで相当優秀。
A1年目→シケタイ熟読しつつ、肢別本(7科目)。授業捨てれば余裕。
●授業を捨ててはいけない。授業を選別して力の入れ加減を調整する。
B2年目→論証を8科目分作成(反対説不要。判例・通説:1,2行の理由付けと結論)
●1、2行の理由付けの論証など不要
 その程度のことなら基本書にラインを引くなりして、
 基本書を読む過程で、周辺部分にも目を通しながら記憶に定着させる。
 (決まり切った表現や重要な判例の規範)
 やや厚めの論証の必要性を感じた時は、その部分についてだけ、
予備校本を参考に作る(こういう時に予備校本が役に立つ)
C3年目→論証叩き込みつつ、肢別本ぐるぐる。判例六法、百選つぶす。答練・模試受ける。
●順序が逆。演習を中心に、百選などを潰し、その過程で論証を叩き込む。

>>37さんは、基本的には正しいが、ゆっくりしすぎ。
・ロー入学までに、基本書を読んで体系的理解をする
 あくまでも、章立て・節・大項目・中項目・小項目を意識して
全体的な構造を把握することに主眼を置く
(予備校本は整理の補助として参考にする程度に使う)
・1年目 あくまでも、基本書の読解に注力しながら、授業を理解の補助として受ける
 並行して択一を解きまくる
734氏名黙秘:2008/11/07(金) 22:30:22 ID:???
>>733
ありがとう参考になります
735氏名黙秘:2008/11/07(金) 22:42:45 ID:???
判例百選はどうやって勉強に使うんです?
全部単調に書いてあるのでどこを覚えればいいかさっぱり。。。
736氏名黙秘:2008/11/07(金) 22:44:31 ID:???
読書百遍意自ずから通ず
737氏名黙秘:2008/11/08(土) 02:42:51 ID:???
>>735
百選は所詮概略、ざっとみてから民集、刑集みると、、ちょっとした物語みたいで面白いよ。
上告理由なんて、ほんと、もう、弁護士のエッセイかよw って思えるものもある。
自分がその状況で作文したら、どう書けるかとか、、そんなん考えながらみると
勉強になると思うよ。

百選は備忘録程度に捉えて、判例を直に見るのが良い。
738氏名黙秘:2008/11/08(土) 11:08:39 ID:???
風俗いきてぇえええええええええええええええええええええええ




たまりまくりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
739氏名黙秘:2008/11/08(土) 19:16:17 ID:???
司法書士は時間かけて勉強すれば受かるけど
司法試験は勉強しても受からない人は受からないんですか?
知識を問うてるわけではないのでセンスがいると大学教授が言ってたんですが。
740氏名黙秘:2008/11/08(土) 20:31:04 ID:???
少なくとも三振してる人はいるからね
741氏名黙秘:2008/11/08(土) 20:33:25 ID:???
センスというがぶっちゃけていえば価値判断が普通の人な。
論理性とかはまぁ劣ってなきゃいいって感じだ。
742氏名黙秘:2008/11/08(土) 21:22:47 ID:???
司法書士試験だって受からない奴はずっと受からない
743氏名黙秘:2008/11/09(日) 23:07:34 ID:???
純粋未修でロー3年間で合格できると思いますか?
学部は明治大学他学部の学力です。法律知識全くなし

東大レベルの学力なら旧試験時代にも学部3、4年で合格してる人はいますが果たしてどうですか?・・・。
744氏名黙秘:2008/11/09(日) 23:19:13 ID:???
必死に勉強した結果が明治なら難しいのでは。
余裕で合格していて3年間人間捨てるほど勉強できればあるいは。
745氏名黙秘:2008/11/09(日) 23:22:06 ID:???
できると思います。

ただし、正しい学習法を3年間続ければ、という条件がつくと思います。
その正しい学習法は、それを知っている人に直接聞くしかないでしょう。
学歴は関係ありません。
746氏名黙秘:2008/11/09(日) 23:22:07 ID:???
東大他学部でロー3年で合格したものだけど
明治の人の学力は分からないので直接はなんともいえない。

ただ、3年間さぼらず勉強できる努力家で、
人より多少は要領や飲み込みがよく、
(とにかく既習と比べて各科目を繰り返す機会が足りないので)
少なくとも各科目一周した2年からは合格を見据えた計画を自分で立て、
適宜修正しながら勉強していけるなら十分可能だと思います。
747氏名黙秘:2008/11/10(月) 03:51:51 ID:???
受かる可能性はあるけど明治で事務所の就職あるとか妄想してんの?
748氏名黙秘:2008/11/10(月) 16:48:51 ID:???
明治の他学部卒でも死ぬ気でやれば合格できるよ。

俺は早稲田の理工学部卒だけど、合格できたから。
ロー入る前に弁理士もとったけど。
749氏名黙秘:2008/11/10(月) 19:22:18 ID:???
早稲田の理工は地方国立医学部レベル

高ニはレベルが違いすぎる
750氏名黙秘:2008/11/10(月) 22:13:12 ID:???
>>749
それは早稲田の理工ほめすぎだろww
明治とレベル違いすぎるのは同感だが。

合格できるかどうかは地頭の良さよりも要領の良さが大きく影響すると思う。
ローに流されてローの授業だけをひたすらこなしていればまず受からない。
かといって純粋未収が何をやるのが最良なのかを見極めるのも難しく勉強法を体得するまで時間がかかる。
751743:2008/11/10(月) 23:08:14 ID:???
レスありがとうございます
純粋未修で失敗した方の話を聞くと「学習方法がわかっていなかった」というのが圧倒的に多い気がします
ここでも挙がっているように正しい学習方法ってどういうことを指すんでしょうか?
基本書は本屋で読んでみましたが頭に入りそうにないので予備校本中心の>>35これを真似ようと思ってますが
他にお勧めな3年間計画あったら是非教えて下さい。実践します。
752氏名黙秘:2008/11/10(月) 23:31:46 ID:???
>>751
正しくて、効率的な学習法を、要領よくやる。
それを確実に実行する方法は確立されていないのではないでしょうか。
だからこそ、このスレでも>>35>>37のようないろいろな方法が紹介されているのでしょう。
東大未修スレのテンプレにも効果的な学習法が紹介されていたと思います。

私は一般的に、ロー利用派は理解中心、予備校利用派は暗記中心というイメージをもっていますが
暗記が苦手な私は理解中心の>>37方式のほうが自分には合っているように感じています。

上智教授の葉玉ゼミで行われていた方法が見つかったので、ご紹介だけしておきます。
正しいかどうかわかりませんが、効果はあったようです。
http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_09d8.html
1 授業では、
  ・基本的な事項について具体的なイメージを持たせること 及び
  ・法律の論理がどのように展開されるかを理解させること の2点に絞って行う。
2 徹底して択一の問題を解かせる。
3 毎日1通は、旧司法試験の論文を書かせる。
4 チームを作らせて、チームが一丸となって勉強するように指導する。
5 一緒に飯を食いながら、励ます。
753氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:29:07 ID:???
予備校本が暗記だけで論理が身に付かないというのはかなり偏った意見な気がする。
何も考えずに読むわけじゃないし、論証パターン見てるだけでも論理は十分身に付くだろ。
本当に頭が悪くて論理力のないやつならともかくそれなりの地頭あるなら予備校本でも十分論理力つくよ。
基本書はひたすらわかりづらくて遠回りなイメージしかない。
特に会社法と両訴は予備校本がおすすめ。
754氏名黙秘:2008/11/12(水) 13:32:07 ID:???
755氏名黙秘:2008/11/13(木) 23:43:41 ID:???
葉玉先生のやり方は、適切な指導者がいないと意味がない、みたいなことを本人が書いてた気がする
756氏名黙秘:2008/11/14(金) 23:21:45 ID:???
やり方がわからないやつはとりあえず入門講座が無難な気がする。
シケタイだけでもいけるし基本書中心でもいいんだろうがリスクが高い。
757氏名黙秘:2008/11/17(月) 23:21:27 ID:???
択一と芦別ってどう違うの?使い方がよくわからん。
758氏名黙秘:2008/11/18(火) 02:24:46 ID:???
>>757
肢別本はあくまでも知識確認用としてのみ使える。
択一というのは本試験の形式に合わせて作ってある問題集を通常さすのでは?
759氏名黙秘:2008/11/18(火) 11:01:40 ID:???
肢別本は暗記用に使うんだよ。
知識の確認用なんて考え方じゃ甘い。

実際に基本書や予備校本で詰め込んだ知識と
択一の過去問との間には大きな隔たりがある。
だから、予備校の入門講座などで詰め込んだ知識を
択一に使えるようにするために肢別本を暗記する。
問題と解説を暗記するほど読み込めばいい。

知識の確認としては択一の過去問でチェックするんだよ。
760氏名黙秘:2008/11/18(火) 11:05:09 ID:???
あげてしまった。すまん。
761氏名黙秘:2008/11/18(火) 11:07:10 ID:???
大丈夫だお
762氏名黙秘:2008/11/18(火) 15:21:05 ID:???
>>759
知識の確認と暗記って実質的な意味の差はないように思われるが・・・
知識の確認として使って、分からなければ覚えるのが通常だから、
暗記するという言い方をしても知識の確認という言い方をしても実質的な意味の違いはないのでは。
763氏名黙秘:2008/11/18(火) 18:56:16 ID:???
知識の確認はすでに覚えたことのチェックのことだと思った。

同じといえば同じようなもんだが、
知識がない人間にとっては
知識の確認という言葉では理解できないと思う。
764氏名黙秘:2008/11/18(火) 20:51:24 ID:???

前代未聞のスキャンダル 「教え子女性」が涙の告発
上智大法科大学院長司法試験考査委員に押し倒されて……
765氏名黙秘:2008/11/19(水) 14:51:55 ID:???
>>763
そうだね。失礼。

>>764
スレ違い
766氏名黙秘:2008/11/22(土) 23:05:27 ID:ggTyAXhw
東大撃沈!行き場のない悲しみを2ちゃんへ。
767氏名黙秘:2008/11/22(土) 23:16:01 ID:???
>>766
東大法科大学院なんて行くと留年やら何やら大変だぞ
新司法試験と関係ないことばかり
768氏名黙秘:2008/11/23(日) 00:25:31 ID:???
ない
769氏名黙秘:2008/11/23(日) 00:44:40 ID:???
肢別本を暗記用に使うなんて、新の未修はそんなレベルなのか・・・
あんなぶつ切りなもの暗記するの苦痛にならないか?
知識を有機的に関連させることもできないだろ。
あくまで条件反射的に知識の確認用に使うのが普通だと思うが。
770氏名黙秘:2008/11/23(日) 00:57:17 ID:???
それはそのとおり
芦別を暗記用に使えたとしても
ある程度骨格が固まっていることが前提じゃね
771759:2008/11/26(水) 11:06:55 ID:???
俺は一昨年の旧試合格者だから
現在の受験対策とはちょっと違うかも知れないが
俺が受験していた当時は肢別本の暗記が主流だった。

もちろん、その前提として予備校の入門講座のようなものは
受講する必要がある。
そのように書いたつもりだったんだが。
772氏名黙秘:2008/11/26(水) 11:14:41 ID:???
あげんなよ。



773氏名黙秘:2008/11/26(水) 11:15:51 ID:???
上智撃沈!


行き場のない性欲を・・・・・・・・



774氏名黙秘:2008/11/26(水) 11:16:13 ID:???
いいじゃん
775氏名黙秘:2008/11/26(水) 11:20:41 ID:???
やんじゃん
776氏名黙秘:2008/12/02(火) 23:13:53 ID:???
ローの国立入試も終わり、法律科目の勉強をしようと思います。
どのように勉強すればいいですか?
777氏名黙秘:2008/12/03(水) 07:11:38 ID:???
セックス!

778氏名黙秘:2008/12/03(水) 11:03:25 ID:???
俺は一昨年の旧試合格者だから
現在の受験対策とはちょっと違うかも知れないが
俺が受験していた当時は肢別本の暗記が主流だった。

もちろん、その前提として予備校の入門講座のようなものは
受講する必要がある。
そのように書いたつもりだったんだが。
779氏名黙秘:2008/12/03(水) 11:20:52 ID:???
だからお前はもういいって。


780氏名黙秘:2008/12/03(水) 11:21:34 ID:???
マンコ!



781氏名黙秘:2008/12/04(木) 00:05:10 ID:???
宣伝じゃないけど
入門講座はやっといたほうがいい

芦別は全体を何度もまわして
ひととおり理解してからやるものだけどな
782氏名黙秘:2008/12/05(金) 01:33:04 ID:???
なんで入門講座やったほうがいいの?
いきなり自分でシケタイやるのとどう違う?
783氏名黙秘:2008/12/05(金) 05:40:01 ID:???
>>782
講師が分かりやすく説明してくれるので、独力で基本書や予備校本を読むより学習負担が軽い。
また、論文知識を中心に取り上げるので、知識のメリハリが付く。

784氏名黙秘:2008/12/05(金) 11:53:43 ID:???
>>782
シケタイだけ読んでも、
どれが通説かがわからないようになってるんだよ。
785氏名黙秘:2008/12/05(金) 23:20:29 ID:???
シケタイ(神)
786氏名黙秘:2008/12/08(月) 11:38:02 ID:???
金ないなら入門講座とらないでシケタイでもいいと思うが、それならシケタイの前に柴田の生講義シリーズをすすめる。
783の言ってることはほぼ同意。
何もやらずにいきなりローの授業受けると本当に地獄。
知識のメリハリがつかなすぎる。
787氏名黙秘:2008/12/08(月) 21:35:51 ID:???
先輩のオフルのカセットでも大丈夫ですかね?商法改正前のらしいので、商法以外を使うとして
788氏名黙秘:2008/12/09(火) 11:40:04 ID:???
いいとおもふ
789氏名黙秘:2008/12/10(水) 17:28:09 ID:???
www
790氏名黙秘:2008/12/11(木) 00:02:23 ID:???
>>787
新しいのを買った方がいいと思う。お金かかるけど
791476:2008/12/19(金) 01:51:55 ID:ukc/JkP5
前に皆さんにアドバイスを頂いた476です
週明けにも未修結果がきます
合格した場合また書き駒せて頂きます
是非忌憚のない意見を下さい
落ちてたら問題ないですけど。
792氏名黙秘:2008/12/19(金) 06:07:28 ID:???
>>791
意味がわからないが、合格していたなら書き込む必要はない。
予備校やローなどでいくらでも個人的に会って話を聞けるから。
ネットでもメールなどで質問できる。
それにあなた自身にとっても不合格に比べて意味はない。

不合格の場合は書き込んで忌憚のない意見をもらわなきゃ駄目だ。
間違えるなよ。
793氏名黙秘:2008/12/23(火) 03:20:40 ID:???
何様?
794氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:17:46 ID:???
合格して嬉しいこのごろなんだがロー行くか迷ってる
純粋未修の方アドバイスを下さい
795氏名黙秘:2008/12/24(水) 11:31:07 ID:???
俺も全く同じ。今さらだがローの授業の大変さに気づいた。睡眠時間切り詰めてまでやり切る根性ないわ。
統計見ると純未の討ち死に率高そうだし、その上あの新司合格率だと・・・

なんでこんなこと、適性前に気付かなかったんだろう。自分が恥ずかしい。
796氏名黙秘:2008/12/25(木) 02:57:10 ID:???
>>794
要領よくやれば問題ないよ。
ローの授業の予習に時間を取られすぎずに新司をみすえて勉強することと入学前に全範囲浅く流しておくことだな。
就職うんぬんまではわからん。
797氏名黙秘:2008/12/25(木) 11:00:29 ID:???
>>795
>今さらだがローの授業の大変さに気づいた。
まだ入学してないのに大変さの程度がわかるの?
今までやってきた分野も大変だっただろう?
それに比べて本当に大変なのか見極めたらどうだ。

>睡眠時間切り詰めてまでやり切る根性ないわ。
睡眠時間を切り詰めないとやっていけないことはない。
時間かければできるようになるわけじゃあない。
要領よくやればいいだろ。

>統計見ると純未の討ち死に率高そうだし、
純粋未修のみの統計があるの?
あるなら俺も知りたい。教えてくれ。
法卒未修が討ち死にしてるだけかもしれない。

>その上あの新司合格率だと・・・
これは同意する。
798氏名黙秘:2008/12/25(木) 16:05:42 ID:???
未修で新司法試験を目指すってことは
みんな東大卒だよね??
工学部?理学部?文学部?
それともその他??

俺は理学部卒だけど頑張ってみるよ。
799氏名黙秘:2008/12/26(金) 12:03:10 ID:???
まぁ、あまりくよくよしないで。
怖かったら、普通にサラリーマンでもやれ。
800氏名黙秘:2008/12/26(金) 12:35:08 ID:???
もう24だからなあ。ロー在学中に挫折したらサラリーマンは難しいわな。はてさて。
801氏名黙秘:2008/12/27(土) 14:20:09 ID:???
TKCとれたかい?
802氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:18:10 ID:???
本当に法律の勉強が自分に向いているのか確かめるべく、とりあえず百選やら基本書やらを買ってきた。

読んでみるとおもしろくて飽きない。六法引きながら読んでたらこの時間になった。

しかし・・・確かにおもしろいんだけど、基本書の内容のどこをどれだけ暗記しなきゃいけないのかがわからない。
判例百選に載ってる判例のポイントは論述できるまで全部暗記しなくちゃいけないのかな。

数回読むだけで覚えられるとはとても思えんし・・・ひょっとしてロー生はすごい人の集まりなのかな?
803氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:19:18 ID:???
とか考え込んでしまった
804氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:42:31 ID:???
????? ??????? ????????
805氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:44:59 ID:???
どこを覚えなければいけないかは予備校の講座を取るか過去問をやれ
806氏名黙秘:2008/12/29(月) 07:37:17 ID:???
>>801
3年だが、230しか取れずに落ち込んだ・・・
807氏名黙秘:2008/12/29(月) 12:07:04 ID:???
>>802
基本的な事項を暗記していくと、頭が記憶しやすい状態になる。
判例なんかも一度読めばほぼ論述できるぐらいに暗記できるようになるよ。
慣れだよ。
808氏名黙秘:2008/12/29(月) 12:36:59 ID:???
俺も3年だけど、今の時期に230じゃあダメなのか。
怖くてまだ自己採点してないけど
809氏名黙秘:2008/12/29(月) 14:52:04 ID:???
230だと今後も可能性がないような…
810氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:36:42 ID:???
純粋未収からそこまできたならば
悪くはないんじゃない?
811氏名黙秘:2009/01/03(土) 23:19:42 ID:???
俺も純粋未修社会人で今年ロー合格辞退予定のものだが

>>802
>しかし・・・確かにおもしろいんだけど、基本書の内容のどこをどれだけ暗記しなきゃいけないのかがわからない。
>判例百選に載ってる判例のポイントは論述できるまで全部暗記しなくちゃいけないのかな。

には同感。どこを暗記しておくのかいまいちわからん。
漢字1000個あってこれを暗記すれば点が取れるという試験と違うんだよな。
暗記だけじゃむりなんだよな・・
いまいちとりくみかたがわからん
812氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:16:38 ID:???
要件事実を覚えるんだよ
なんにせよ、社会人なら未収で入るのはやめたほうがいい

一年自分で勉強して、五大ローの既習に入るのがいいよ
純未で入って俺はすっげー苦労した
813氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:31:04 ID:???
純粋未修って言っても、前2条の意味が、前の前の2条なのか、前と前の2条なのか。
乃至ってのがどういう意味なのか、又は、若しくは、前段後段、但し書き、、
その辺の六法の読み方から始めないといけないレベルもあるだろうし、、
一概にいえないけど、、

最初は百選のポイントを覚えるっていうより、条文理解を進めたほうがいいんじゃね?
基本書をしっかり読んで重判をチェックして、できたら生判も読んで、、
条文の内容と解釈についての通説と判例をひとつひとつ丁寧にチェックしたほうが
身に付くような気がするよ。

あんまり深いところまで覚えようとするより、、

総則と各則の違いとか、民法だと典型契約の種類と特徴とか、
解除と取消の違いとか、
94条2項の類推適用と96条の詐欺の違いとか、
民法の「きょうはく」は強迫で刑法の脅迫と違うとか、
被告人と被告の違いとか、、

民訴の自白と刑訴の自白は全くちがうとか。

そういう基本的な所をしっかり押さえていくのが大事だと思うけど、、

純粋未修だと、、どこが基本的な所か分からなくなっちゃうんだよな。。
814氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:35:42 ID:???
やっぱり30万出して予備校に教えてもらうのがいいよな。
815氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:39:07 ID:???
シケタイ買ってきて、緑字のところと、Aランク論点を丸暗記するのが一番だよ
816氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:40:44 ID:???
ジミーちゃんたちに新司一発合格は至難の業やな
817氏名黙秘:2009/01/04(日) 04:26:48 ID:???
ジミーって?
818氏名黙秘:2009/01/04(日) 04:28:11 ID:???
おまいそんなことも知らんのか
純粋未修の隠語や
819氏名黙秘:2009/01/04(日) 11:41:29 ID:???
age
820氏名黙秘:2009/01/04(日) 12:49:05 ID:???
もし金があるなら、>>814が一番正しい。
入門講座の内容が全部正しいとは思わないが、判断材料として
早い内に頭に入れておくと、ローの授業をより有効活用できる
821氏名黙秘:2009/01/04(日) 18:36:48 ID:???
一年自分で勉強して、五大ローの既習に入るのがいいよ

一年自分で勉強して、五大ローの既習に入るのがいいよ

一年自分で勉強して、五大ローの既習に入るのがいいよ


ほんとうに大事なことだから三回言いました
入学決める前に、三回読んで三日考えてからにしてください

未収で入ってしまったら5年後に、聞いとけばよかったなぁってなります。
822氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:51:31 ID:???
>>802
>>811
 そんなもん暗記なんかしようと思ったら,ドツボにはまるよ。
それよりも,内容の理解をきちんとすること。
内容が理解できるようになると,必要なことは暗記しなくても
頭に残るようになる。
 で,その基本的な理解を使って法律構成して事案にあてはめて
答えを出すことが求められる。

 まあ,条文の読み方みたいな最低限のルールは覚えないと
どうしようもないが,それにしても毎日勉強すれば身に付く
もの。

 最初は六法と判例を引き,結論に至る理屈を考えながら
基本書を読み進めれば(といっても,それが大変なのだが)
十分。
 考えることが面白いと思えて,自分でも一般常識から
離れない結論が出せるなら,適性がある可能性が高いよ。

 まぁ,既習の連中が6年以上かけて勉強することを
3年で済ませるのだから,追いつき追い越すのが大変
なのは,覚悟するしかないけど,決して無理ではない
し,余計な知識がない分,試験には受かりやすい面も
ある。
823氏名黙秘:2009/01/05(月) 09:54:09 ID:???
判例の読み方
・事案の概要(及びそこから生じる論点)←要約して覚える
・判例の提示した規範←覚える(特にキーワード)
・事案への規範のあてはめ←理解する(判例の射程範囲に注意する)
・結論←覚える
824氏名黙秘:2009/01/05(月) 10:06:55 ID:???
>>812
>要件事実を覚えるんだよ
要件事実は覚えるものではない(実務家教員談)。
条文を見て、法律効果が原告又は被告のどちらに有利に働くかを考えれば、
未知の問題に対してもその場で対処できる。
問研や紛争類型別は要件事実的思考を養うためのトレーニング教材であり、
これらを覚える教材として使用しても学習効果が薄い。
825氏名黙秘:2009/01/05(月) 11:02:06 ID:???
お前ら純粋未収はこないだのTKCでだいたい何点とれてるんだ?
826氏名黙秘:2009/01/05(月) 17:38:43 ID:???
280程度だけど…
827氏名黙秘:2009/01/05(月) 21:36:42 ID:???
>>825
純粋未修だが言わせてもらう
TKCを知らないわ
お前らの純粋未修ってレベル高くないか
TKCなど知ってたら純粋未修じゃないわ
828氏名黙秘:2009/01/05(月) 21:39:16 ID:???
入学時に純粋未収だった人なんじゃないの
829氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:24:20 ID:???
純粋未収の判断基準時は入学時だろ

三年もローに居てまだ純粋だからとか言ってるのは
言い訳に過ぎない
830氏名黙秘:2009/01/06(火) 17:19:17 ID:???
>>829
ベクトルが二種類あるんだよ

純粋未修だからできなくても仕方がない<言い訳
純粋未修だから人よりたくさん勉強しないと<前向き
831氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:15:06 ID:???
言い訳にして怠けたらアレだけど
できなくて仕方ないと思って
変なプレッシャーがない分勉強に集中できるともいえるかもよ
法卒は法卒だから当然できなきゃいけないってプライドに潰れるとこもあるから

要は気の持ちようだね
832氏名黙秘:2009/01/07(水) 06:45:02 ID:???
そんなプレッシャーあんのは未収が多い下位ローだけじゃね
上位は既習がほとんどだぞ
833氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:58:11 ID:???
最終学年だけどTKC226(;´Д`)
834氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:48:46 ID:???
今月の受験新報
早大商→債権関係金融マン→大東文ロー
ほぼ純粋未収で一発合格
835氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:19:56 ID:???
その人、旧試の答練のときも
本当にときどきだけど名前載ってたよ。
836氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:20:09 ID:???
予備校の入門講座を受講して
辰巳の「えんしゅう本」を何回か軽く読んでから入学するつもりだけど、
みんなはどんな準備して入学する?
837氏名黙秘:2009/01/20(火) 13:28:22 ID:???
上げ荒らしはスルー
838氏名黙秘
どこが荒らし?まともな質問じゃね????俺は一通り基本書と呼ばれてる代表的なものを通読してみる。受験対策は在学中の3年間で考える。