★★ロー制度『崩壊』情報保管庫★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
231氏名黙秘:2009/01/24(土) 13:58:02 ID:???
もうロー制度が末期だってことだろ。
売れない雑誌は発行回数を減らしていってそのうち廃刊。
ロー制度も定員減らしていってそのうち廃止。
232氏名黙秘:2009/01/25(日) 01:55:07 ID:???
>>214

211 名前:報告[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:29:45 ID:???
今日の河井議員の講演は力強かった。
彼は命がけでロー関係者の謀略に立ち向かう気概を持っている。
自民党議員116人の賛同も得ているそうだ。
とりあえずは予備試験組が不利益とならないよう全力投球するようだ。
今日は読売の記者も取材に来ていたんだが
河合議員はマスコミがもっとロー制度の実態を報道するように呼びかけてたよ。
今後、読売に注目せよ。
233氏名黙秘:2009/01/30(金) 18:33:07 ID:???
今NHKのニュース見てた。
不況で公務員が人気だそうだ。
もっとも、公務員だけでなく他の資格にも人気が出ているらしい。
「公認会計士など」のw
司法試験は見向きもされなくなったんですね、わかります。
安定も給料もないからなぁw
234氏名黙秘:2009/01/31(土) 01:05:56 ID:???
>>233
監査法人なんかの雇いがあるからな
235氏名黙秘:2009/01/31(土) 01:29:35 ID:???
資格を取るなら今は会計士だよ。

最初は大手の監査法人でも、数年で頭角を現して外資系等に引き抜かれ、
数千万の所得という人が少なくない。

合格者が700→3000人に増えて、試験の難易度が急激に下がったが、
監査が年4回に倍増してコンプラの監査も始まって、需要が増えたので、
逆に初任給が100万UPした。

将来的には、地方自治体の監査など需要拡大の見込みも十分にあるので、
3000人合格の底辺でも、十分に食っていけるとされている。

3000人を10年以上続けたらどうなるか分からんが、富裕層になりたい人には
法曹よりも格段に合理的な選択肢であることは間違いない。
236氏名黙秘:2009/01/31(土) 04:46:04 ID:???
よせよせw会計士なんて企業におんぶにダッコだよ。
企業と心中するなんざゴメンだねw
それでなくても「みぞゆう」の経済危機なんだし。

早稲田(笑)や慶應(笑)の就活ヲタクじゃあるまいし、
もう「外資系」に幻想抱くのは止めにしないか
オバマ民主党政権で日本切捨てが始まってる。もうこの国はダメだ。
237スレに巣食う慶応工作員:2009/01/31(土) 07:29:12 ID:???
無関係者を装って、「早慶法学部生は9割上位ローに行ける」という発言を
行った者がいたが、
「それはありえない」
「慶応生だけど、途中で挫折する人が多いよ」と追求された挙げ句、
正体を表した慶応工作員

慶応工作員
仮面ロー浪人について
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205795860/583

583:氏名黙秘 :2009/01/31(土) 06:31:50 ID:??? [sage]
三田会誌を見る限り慶應から下位ローに行ってるやつなんてほとんどいないね。
まあ下位ローに行くやつは三田会誌に名前載せてないだけかもしれんが。
東大ローにも結構たくさん行ってる。
>>575は早慶法→東大ローという連中の存在を忘れてるんじゃないか。
ローの定員とロー志望者の人数を考えれば大方のやつは
出身大とほぼ同等レベルのローに行けるはず。
238氏名黙秘:2009/01/31(土) 07:54:12 ID:???
もういいだろ・・・余計なことすんなよな・・・
司法制度改革なんて誰も求めちゃいなかったんだよ
法科大学院なんて誰もやりたくないし・行きたくないんだよ
法学部だって機能してないのに
年次改革要望書つきつけられたって「ハイハイやりますやります」
って面従腹背してればよかったのに
アメリカかぶれの御用学者はもうお腹一杯
239氏名黙秘:2009/01/31(土) 13:39:53 ID:???
>>236
弁護士は激増後は、企業から独立して意見が言えなくなり、
奴隷のように企業に奉仕するだけだろww
240氏名黙秘:2009/01/31(土) 15:24:37 ID:???
規制緩和を推進するため内閣府に設置されていた小泉純一郎首相の諮問機関、総合規制改革会議
(議長、宮内義彦オリックス会長)が、内閣府設置法に基づく規則で定められた議事録を作成していなか
ったことが分かった。毎日新聞の情報公開請求に、内閣府が「作成していない」として、不開示を決定した。
公表されているのは発言者名のない議事概要だけで、規制緩和の政策決定過程が検証できないことになり、
ずさんな会議運営が問われそうだ。
http://www.asyura2.com/08/lunchbreak14/msg/953.html
241氏名黙秘:2009/02/01(日) 21:16:22 ID:???
296 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 21:51:39 ID:???
2009年1月31日
朝日新聞 朝刊 5面 政策ウオッチ

法科大学院
抜本改革、法務省が主導を

質の低い学校は自然淘汰される前提で大半が認可されたが、廃校の動きは見えない。
合格者がほとんど出なくても、同じ大学の法学部に学生が集まるため、大学には経営上メリットがあるからだ。
「広告宣伝費」(ある法科大学院関係者)と割り切っている学校さえあり、自主的な改革を求めても無理がある。
242氏名黙秘:2009/02/06(金) 21:05:32 ID:???
保守
243予備校の実態?:2009/02/06(金) 21:12:40 ID:???
予備校の状況?真偽不明
【熱意】辰巳の講座と講師について語ろう【誠意】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217011821/929-935
929:氏名黙秘 :2009/02/04(水) 20:40:39 ID:??? [sage]
中略
 あと、いきなりまともな法的手段をとっても大して効果はなく、社内協力者が首になり、
下手したら俺はやくざとか使って消されるのでできない。
935:氏名黙秘 :2009/02/06(金) 20:18:26 ID:??? [sage]
以前は社員はタイムカード制でサービス残業などの証拠が残ったけれど、今は
手書きの時間外労働表で3月4月になると強制的に残業代ゼロにされる。証拠
が残らない。しかも、仮に日記などで証拠を残したところで、完全には強制
という形を取っていないから、まともな法的手段をとってもやつらに大した
打撃を与えることができない。

それならば、2ちゃんで叩いたほうが効果的っていうこと。結構関係者は
なにかあると2ちゃんを見るので、2ちゃんで延々叩いていれば精神的なダメージ
などはすごい。しかも、メールや投書といった形で普段2ちゃんを見ない関係者
にも彼らの悪事を浸透させることができる。

実名で叩くとは言っても、しっかり事実に基づいて最低限の礼儀は守っているから、
法的にもほとんど問題ないと思う。
244三田会の実態?:2009/02/07(土) 09:01:18 ID:???
仮面ロー浪人について
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205795860/583-585

583:氏名黙秘 :2009/01/31(土) 06:31:50 ID:??? [sage]
三田会誌を見る限り慶應から下位ローに行ってるやつなんてほとんどいないね。
まあ下位ローに行くやつは三田会誌に名前載せてないだけかもしれんが。
東大ローにも結構たくさん行ってる。
>>575は早慶法→東大ローという連中の存在を忘れてるんじゃないか。
ローの定員とロー志望者の人数を考えれば大方のやつは
出身大とほぼ同等レベルのローに行けるはず。
584:氏名黙秘 :2009/01/31(土) 07:23:18 ID:??? [age]
>>583>>582を裏付けている。ところで、同窓会によって
学生の就職先や職業を区別して対応しているらしいが本当なんだね。
大企業とそうでないのなどを分けていると。

585:氏名黙秘 :2009/02/07(土) 08:26:42 ID:??? [age]
>>579
新卒で民間企業就職者にありがちなパターン。
しかし、国Aも難しかったりする。慶は国Aもかなり受かっているよ。
245氏名黙秘:2009/02/07(土) 11:12:38 ID:???
三田会誌というのは同窓会の会報か卒業生名簿みたいなものだと思うが
そんなもの熟読してるヒマがあったら
福澤諭吉先生のご真影を戴いた日本銀行券を
一枚でも多くかき集めて来いw
246氏名黙秘:2009/02/08(日) 11:39:20 ID:???
法曹増員、数年は抑制を」現状と同水準、日弁連提案
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY200902070239.html

>原案は、日弁連会長の諮問機関「法曹人口問題検討会議」がまとめた意見書をもとに策定した。
>意見書は、法科大学院の「教育の質」が問題となっていることや、企業や市民の弁護士利用が増えていない現状を挙げ、
>「3千人という数値目標にこだわるのは不適切」と指摘した。

>このため、原案は「法科大学院の改革や修習のあり方を含めた法曹養成制度全体の改善が必要」とし、
>現時点では合格者数をこれ以上増やさないことを求める内容となった。
>その後は、法曹養成の成熟度や社会の変化を見ながら改めて判断するとしている。
247氏名黙秘:2009/02/09(月) 11:22:43 ID:???
日弁連の法曹増員抑制要請に寄せて

質の低下は、単なる懸念ではなく、実際にも、新規登録弁護士を事務所で受け入れたものの、
あまりにも使えないので早々とお引き取りいただいた、という話を、最近も知人から聞きました。
合格者500名前後の時代にも出来の悪い人はいましたが、ここまで司法試験の合格者が増え、
1年程度の修習しかしていない状態で次々と実務の世界に出てくる状態では、質を維持しろ
というほうが無理というものでしょう。さらに、昨年後半以降の急激な景気悪化が、今後、
ますます弁護士に対する需要を急減させることは確実で、このまま法曹増員(増えているのは
弁護士ばかりですが)が進めば、弁護士が、夜の銀座にあふれかえるタクシーのような状態に
なることは確実です。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20090209#1234116864
248氏名黙秘:2009/02/09(月) 13:06:31 ID:???
規制改革推進のための第3次答申−規制の集中改革プログラム−(平成20年12月22日)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html#thirdreport

(本文) 法務・資格分野 (PDF : 322KB)
D 法曹人口の拡大等*475p〜
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2008/1222/item081222_21.pdf

> 予備試験は、法科大学院修了者と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する
> 実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的とし、
> 経済的事情や既に実社会で十分な経験を積んでいるなどの理由により法科大学院を経由しない者にも、
> 法曹資格を取得する途を開くために設けられるもので、平成23 年から実施されることになっており、
> 受験資格の制限はなく予備試験に合格した者は、法科大学院修了者と同等の資格で新司法試験を受験することが可能となる。
> 予備試験の制度設計について、予備試験は試験という「点」によるチェックしかないため、
> 「プロセス」としての法曹養成制度の中核として位置づけられる法科大学院における教育との違いに留意しつつ慎重に進めるべきとの意見がある。
> 一方、法科大学院の場合にも、その教育内容を十分に履修しているかどうかを判断するには、
> ある時点でのチェックという方式しかなく、結局評価については「点」によるものとならざるを得ないという意見もある。
> したがって予備試験の制度設計においては、予備試験合格者に占める
> 本試験合格者の割合と法科大学院修了者に占める本試験合格者の割合とを均衡させるなど、
> 法科大学院卒業者と比べて、予備試験受験者が不利な扱いを受けることが極力生じないよう十分に留意する必要があ
249氏名黙秘:2009/02/09(月) 13:08:28 ID:???
【具体的施策】

キ 法曹を目指す者の選択肢を狭めないよう、司法試験の本試験は、
法科大学院修了者であるか予備試験合格者であるかを問わず、同一の基準により合否を判定すべきである。
また、本試験において公平な競争となるようにするため、予備試験合格者数について、事後的には、
資格試験としての予備試験のあるべき運用にも配意しながら、
予備試験合格者に占める本試験合格者の割合と法科大学院修了者に占める本試験合格者の割合とを均衡させるとともに、
予備試験合格者数が絞られることで実質的に予備試験受験者が法科大学院を修了する者と比べて、
本試験受験の機会において不利に扱われることのないようにする等の総合的考慮を行うべきである。
これは、法科大学院修了者と予備試験合格者とが公平な競争となることが根源的に重要であることを示すものであり、
法科大学院修了者と同等の能力・資質を有するかどうかを判定することが予備試験制度を設ける趣旨である。
両者における同等の能力・資質とは、予備試験で課せられる法律基本科目、一般教養科目及び法律実務基礎科目について、
予備試験に合格できる能力・資質と法科大学院を修了できる能力・資質とが同等であるべきであるという理念を意味する。
法務省はこれらを踏まえ、予備試験の制度設計を行うべきである。
したがって、たとえば、予備試験の法律基本科目及び法律実務基礎科目に関する出題について、
一般的に、法科大学院で指導・学習の対象となっていないものを出題範囲に含めたり、
法律基本科目及び法律実務基礎科目並びに一般教養科目の出題内容の難易度を、
法科大学院を修了できる水準に照らして高く設定したりすることによって、予備試験を通じて法曹を目指す者が、
法曹資格を得るにあたり、法科大学院修了者と比べて高い水準の能力が求められることのないようにすべきである。
250氏名黙秘:2009/02/09(月) 13:14:32 ID:???
衆議院議員保坂展人君提出予備試験制度の具体化に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166454.htm
保坂議員のウェブサイトは、こちら。
http://www.hosaka.gr.jp/index.html

その後の「司法の崩壊」〜新試験、旧試験、二回試験の結果を見て〜
自由民主党議員 河井
http://www.election.ne.jp/10868/64850.html


法曹のあり方を考える若手国会議員の会

 5月27日に「法曹のあり方を考える若手国会議員の会(武藤容治座長 橋本岳事務局長 赤沢ほか19名(宮城県選出の土井亨先生を含む)」が自民党司法制度調査会に次のような申入れをしたそうです。
           申し入れ
            問題点
            1 設立の理念が実現できていない法科大学院
            2 ひとりあるきする司法試験合格者数の数値目標
            3 不透明な「3000人」決定の経緯と根拠
            4 「格差」を象徴する法科大学院生の経済的負担
            5 信用できない第三者評価
            6 法曹需要の「拡大」とは何か
            提言
            1 新司法試験受験資格の見直し
              まず法科大学院終了者以外にも開放
            2 司法試験合格者数の見直し
              1200から1500程度
            3 司法制度改革の検証
              改革の手段である法科大学院の存続が自己目的化されている 
 5月28日には自民党司法制度調査会法(法曹養成、法曹教育、資格試験のあり方に関する小委員会)が開かれたそうです。
 法務委員会に続いて自民党の司法制度調査会でもまともな議論が進みつつあるようです。日弁連もマスコミの馬鹿共の弁護士バッシングなど
251氏名黙秘:2009/02/11(水) 10:03:16 ID:???
w
252板崩壊情報:2009/02/11(水) 17:24:14 ID:???
405:氏名黙秘 :2009/02/09(月) 01:03:08 ID:??? [sage]
司法試験板の1年

7月-11月:
「東京一慶だったら四大に行けますか」系統のスレが乱立。
渉外や任官任検の話が中心となり、択一落ちが上位ロー卒を称し、次年度合格者気取り。
「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という実務家の忠告には、一致団結して旧試ベテと決め付け、「ニートは消えろ」などと言って勝ち誇る。

12月-2月:
「この冬で択一280以上になる」系統のスレが乱立。 相変わらず「選択科目は3ヶ月で受かるから」と余裕ムード。この頃から「ベテはクズ」などのベテ叩きが横行し、下位ローへの煽りも活発になる。

3月-5月上旬:
学歴煽りが最高潮。渉外、任官任検以外はクソの論調がスタンダードとなり、自分の実力に根拠のない町弁叩きが、最も酷くなる。
本試験1ヵ月前から「択一9割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今から就活して渉外受かりますか」系統のスレが乱立する。

5月中旬-6月中旬:
本試験後に場は一転し、「択一死亡スレ」、「今から間に合う地上ありますか?」、「今年の公法は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「二回目合格はセーフ、三回目はアウト」、「新卒で民間ソルジャー社員よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

6月下旬-7月上旬:
択一落ちの者が、腹いせに「9月まで引っ張られるより、早く公務員に切り替えられるほうがいい」などの煽りスレを立てて、 憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者は就職板に移住し、民間叩きを続ける)  
浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、「浪人すれば三桁合格できる」などと夢を見て、 「果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
浪人した挙句に1振目に合格した択一に不合格、途中答案などの悲惨極まる報告や「三振確定者集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
負け組の代名詞のごとく扱われていた新卒大手が勝ち組扱い、裁事も普通に優秀と言われるようになり、 何とも言えない荒廃した雰囲気となって、司法試験板の一年は幕を閉じる。
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!116★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1232117607/
253氏名黙秘:2009/02/13(金) 10:06:36 ID:???
w
254氏名黙秘:2009/02/13(金) 16:48:13 ID:???
owata
255氏名黙秘:2009/02/16(月) 05:43:52 ID:???
河井克行 自由民主党副幹事長

144人と、200人程度だった目安を大きく下回った平成20年旧司法試験合格者数の少なさ、
わずか0.79%に過ぎない合格率の低さに私は驚きました。昨年、旧司法試験には
新試験受験者数の3倍近い18,203人が挑戦しました。社会における旧試験の需要は
いまなお大きいと言わざるを得ません。そして出てきた結果は、新試験の合格率が32.83%であることと比べて、
あまりにも大きな格差である0.79%の合格率でした。この数字の通りに、旧試験受験生の能力は
新試験受験生と比べて劣っているのでしょうか。国民が誰も望んでいない「年間3000人増員計画」を闇雲に実行するため、
この一年間で法科大学院の「教育の質」が向上したという根拠がどこにもないにもかかわらず、200人以上も
前年と比べ新試験の合格者数を“水増し”する一方で、働きながら必死の思いで勉学に励んでいる旧試験受験者に対しては、
目安を三割近くも割り込む数しか合格させない。私はこれは異常だと思います
256氏名黙秘:2009/02/16(月) 09:59:01 ID:???
で?
257氏名黙秘:2009/02/16(月) 10:07:35 ID:???
>>256
法科大学院は廃止するべきってことだ
258氏名黙秘:2009/02/16(月) 12:53:32 ID:???
河井議員の主張(正論)

ロースクールの存在自体はあってもよい。
ただ受験資格をロー卒に限定することなく開放すべきだ。
受験資格を人質に取らなくとも優れた教育をするロースクールであれば人は集まるはずだし、
受験対策から開放されることによりロースクールの理念もよりよく実現できるはずだ。
259氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:03:28 ID:???
>>257
廃止してもらいたいけど
絶対無理

せいぜい縮小だろうなぁ
260氏名黙秘:2009/02/17(火) 03:46:08 ID:???
>>259
無理とか最初から諦めてどうするんだよ
261氏名黙秘:2009/02/17(火) 17:41:36 ID:???
俺らが何言っても川ランだろw
262氏名黙秘:2009/02/17(火) 18:06:07 ID:???
このままロー弁が増えれば、ロー廃止の声もなくなっていくのかなぁ・・

それともロー弁も「これ以上増えたら俺ら食えないので、ロー廃止しろ」
とか言い出すのかなぁ?
263氏名黙秘:2009/02/17(火) 18:06:38 ID:???
w
264氏名黙秘:2009/02/21(土) 11:51:33 ID:???
保守
265氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:16:45 ID:???
“司法の崩壊” 食い止めるのは政治の責任、自民党の責任
* 河井克行* at 2009/2/21 16:45:24
http://www.election.ne.jp/10868/68084.html

266もう逃げられない:2009/02/24(火) 17:56:36 ID:???
>>265
(一部抜粋)
 すでに昨年5月、若手国会議員が作った二つの議員連盟は、法曹養成と法曹人口について問題点と提言を発表し、
それに対する自民党の衆参両院国会議員の賛同署名は100数十人を超えているのです。
「論点の整理をする」とは、時間稼ぎの方便に過ぎないことを多くの国会議員が見抜いていることに気づかないとは…。
現場に根ざした論点はとっくに出尽くしています。
問われているのは、いつからどうやって制度を直していくか、だけです。

 現場の声を封じ、現場感覚から離れた現行制度の延命をいくら無理やり画策しても、それは無駄な行為です。
この度、法曹養成と法曹人口のあるべき姿を考える新たな議員連盟が結成される運びになりました。
現場を良く知る多くの関係者の貴重なご意見をどしどしお寄せください。
いただいたご意見や情報は議連の議論に大いに活用してまいります。
267氏名黙秘:2009/02/25(水) 04:20:41 ID:???
やった!ロー崩壊!!
河井さんマジで頑張ってほしい
268氏名黙秘:2009/02/25(水) 14:12:07 ID:???
おわた
269氏名黙秘:2009/02/26(木) 11:17:45 ID:???
(抜粋)
(9)修了者増え 就職厳しく
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090225-OYT8T00290.htm
 
法科大学院修了者の就職は厳しさを増している。
 法律事務所や企業の法律専門職の求人広告を掲載するインターネットサイト「ジュリナビ」が昨年5月に誕生した。
法科大学院65校が資金を出し、文部科学省も助成、明治大学法科大学院と株式会社「ジュリスティックス」が共同運営する。
だが、求人数は常時30程度にすぎない。
 ジュリナビ設立を主導した明大の鈴木修一教授(弁護士)は「修了生を企業法務などで幅広く活用していくべきだが、
企業が必要性を感じていない」と指摘する。
 経済情勢の悪化で、08年度司法試験合格者の就職活動も厳しいが、就職活動は大学院修了後になるため、
大学院側も本格的支援はしていない。
 司法試験に失敗した修了生の進路はもっと深刻だ。ジュリナビの求人で、民間企業での採用例は三井物産などごく限られている。
就職支援サイト「リーガル・マップ」は、これまで400人の修了生と企業の間を取り持ったが、
9割が試験に失敗して法曹の道をあきらめた人だ。

 1期生の7割が司法試験突破 文部科学、法務両省によると、法科大学院が初めて修了生を出したのは2005年度で、
法学既修者コース(2年制)のみ2176人。このうち、08年度までに新司法試験を突破したのは1504人(69.1%)だった。
172人が3回の受験に失敗し、新試験の受験が事実上できなくなった。
270氏名黙秘:2009/02/26(木) 13:21:18 ID:???
(抜粋)
(10)同志社大法科大学院教授 コリン・ジョーンズさんに聞く
「修了者」評価する社会に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090226-OYT8T00338.htm
「日本では司法試験が目的化して、大きな短所になっている。
米国の司法試験合格率は高く、試験を意識した教育をしているのは三流、せいぜい二流の法科大学院だ。
日本は、米国の二流、三流を目指してしまっている」

「法科大学院修了を評価する空気が社会に全くない。
合格できなければ『法曹になれなかった人』という烙印(らくいん)を押されてしまう。
米国では法科大学院を出れば将来の道は広くなるが、日本では、将来が狭まってしまっているのが現状。
法科大学院制度のブランド化の失敗だ」

 大学院ではアメリカ法を教えている。
「学生は興味はあるが余裕がない。本来の制度の趣旨は、いろんな選択科目を設け、
司法試験を意識しないで各大学院がそれぞれ理想の教育を行い、多様な法曹を養成することだ。
教育というのは一生のもの。法科大学院もそのつもりでやっているが、現状のままでは特色を保つのは難しくなるだろう」
 
 ただ、司法試験の合格率を上げた場合、大学院の教育の質は誰が評価・保障するのか。
 「米国では合格は当たり前なので、就職率で法科大学院を評価する。
日本でも、市場にまかせれば、何年かすれば司法試験受験者と合格者のバランスはとれるだろう」
 市場にまかせた場合、質の低い法曹を生み出す恐れはないか。
 「候補が多いほど、良い弁護士が出るだろう。質の低い弁護士が少ない方がいいと言うのなら、
有能な弁護士も少ない方がいいとなる。そもそも良い法曹の正確なものさし自体が不明確だ」
 米国では、日本の司法書士や行政書士の仕事も弁護士が果たす。
日本でも弁護士がこうした業務を行うことは可能だ。
「日本では、こうした職業は、弁護士と一部競合関係にあるのに法曹人口を考える議論にも出てこない」
と制度作りそのものにも疑問を投げかける。
個人的見解と断りながらも「(法曹には)一種のエリート意識があった。
エリート主義から脱することが、(多様な人材が法曹を目指す)法科大学院制度の本当の意義のひとつではないか」。
 
271氏名黙秘:2009/02/26(木) 13:26:43 ID:???
エリートにもなれないのにウン百万も出せないよな普通w
272氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:54:53 ID:???
おっぱいは地球を救う
273氏名黙秘:2009/02/27(金) 12:09:08 ID:???
(抜粋)
(11)韓国、日本を反面教師に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090227-OYT8T00313.htm

 韓国で法科大学院が始動する。 
 入学予定者の出身大学は、韓国トップのソウル大が50人を占め、
国策で作られた研究者等養成機関「韓国科学技術院(KAIST)」の卒業生も10人いる。
国際的な英語力テストTOEICの平均点は921・3点。日本の受験者の上位3%に入る高得点だ。
社会人経験者が4割を占め、公認会計士資格や博士号を持つ人もいる。
 「合格率9割を目指す。司法試験にどう通すかではなく、いかに落ちる学生を減らすかだ」
と法科大学院のチェ・ボンチョル教授(前法学部長)。
 高い合格率が期待される背景には、韓国政府の周到な制度設計がある。
認可された法科大学院は25校(1学年定員2000人)。
首都圏に15校、地方に10校で、国立と私立もバランス良く配した。
定員も事実上、政府が割り振った。最大の定員は国立のソウル大で150人。
次いで延世、高麗、成均館の私立3校と地方の国立2校が120人で、最小規模は40人。
 法科大学院の乱立を許して定員が膨らみ、司法試験合格率の低迷を招いたとされる日本と対照的で、
韓国の法科大学院関係者は「日本を反面教師にした」と口をそろえる。
 韓国には日本と同様の司法試験制度がある。
法学部が司法試験予備校化しているという反省に立ち、米国をモデルに法科大学院の制度設計を進めた。
ただ、韓国で検討が始まったのは、日本で本格的な議論が始まる前の1995年ごろ。
導入方針が固まったのは2004年末で、政府が大学に最終認可を出す08年8月まで、日本より時間をかけた。
 日本との最大の違いは、法科大学院を設立する大学の法学部を廃止することを決めた点。
法学部は、08年入学者が最後になった。
法科大学院だけでは赤字経営にならざるを得ないだけに、学部廃止は経営的に厳しいが、大学側にも「痛み」を求めた格好だ。
274氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:34:18 ID:???
(抜粋)
(12)理想の司法 議論続く
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090228-OYT8T00304.htm
 法科大学院を巡っては、様々な提言がある。
 最新の寄稿(戸籍時報2月号)では、法科大学院修了と同等の資格を与える「予備試験」(11年導入予定)に所得制限を設けないと、
一般学生が広く利用すると指摘。(※米倉教授の寄稿)
「予備試験という魔法の杖(つえ)のひと振りで、大部分の法科大学院はなくなるのだから、統・廃合など試みず、
静かに待っていればよろしい」と皮肉たっぷりだ。
 制度自体を眺めるには03年出版で、村上政博・一橋大教授の「法科大学院 弁護士が増える、社会が変わる」(中公新書)がある。
「法科大学院構想は、大学側が予備校を上回る教育を約束して始まり、教育を充実させる責務は大学側が負う必要がある」と指摘した。
 10年までに新司法試験の合格者を3000人程度に増やす政府の目標と、法科大学院制度に真っ向から異議を唱えるのは、河井克行自民党衆院議員だ。
法務副大臣時代に大学院14校を視察した経験を基に昨年10月、「前法務副大臣が明かす 司法の崩壊」(PHP研究所)を出版した。
 「(予備校による暗記教育の)行きすぎた是正が行われた結果『夢物語』に走った」と法科大学院制度を批判し、
新司法試験の受験資格から大学院修了を外すべきだと主張する。政治の世界の議論が低調な中、一石を投じている。
 新司法試験は09年度の試験で4回目。
知識を問う「短答式」試験の配点が半減、思考力を問う「論文式試験」の成績がより重要になる。
法科大学院の教育の成果が真に試される年だ。
 だが、法務省が得点方式の変更を正式に発表したのは、試験まで4か月を切った1月23日。
試験の実施要項を示した際だった。受験生からは「変更の時期が不適切」と批判が出ている。
 法科大学院制度を含む司法制度改革推進計画は、「国民の視点から抜本的に見直し、司法の機能を充実強化する」と基本理念をうたっている。
だが、法曹人口の議論は国民不在で行われ、法科大学院は学生不在の制度設計が続く。
 現状では、法曹人口も法科大学院の定員も単なる「数合わせ」に陥りかねない。
本当に国民が何を求めているのかを知る姿勢が欠かせない。
275氏名黙秘:2009/03/07(土) 13:21:38 ID:???
 お前ら状況分かってんのか
 ttp://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20090306/1236349523


276氏名黙秘:2009/03/07(土) 21:35:21 ID:???
年次改革要望書の手先=ニューヨーク州弁護士に言われたくねえなpgr
277氏名黙秘:2009/03/07(土) 23:51:20 ID:???
第51回司法試験委員会
公法系ヒアリング
民事系ヒアリング
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/081208.html
278氏名黙秘:2009/03/08(日) 15:07:19 ID:???
>>275
そこらじゅうにマルチしてんじゃねーよ。
279氏名黙秘:2009/03/11(水) 14:25:49 ID:???
>>272
おっぱいせいじんなんですね、わかります。
280氏名黙秘
280