新☆基本書スレッド 2008 第2版【第116刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
新☆基本書スレッド 2008 第37版【第115刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1199197926/l50
2氏名黙秘:2008/01/16(水) 22:16:07 ID:???
>>1
しかし1分遅かった。重複してまっせ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1200489146/
3氏名黙秘:2008/01/20(日) 00:48:26 ID:UneYGzOU
だぁ
4氏名黙秘:2008/01/20(日) 04:23:08 ID:???
上げんな、バカ
5氏名黙秘:2008/01/20(日) 10:19:38 ID:5AEoIeTt
うほ
6氏名黙秘:2008/01/20(日) 10:55:57 ID:???
16 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:55:08 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
7氏名黙秘:2008/01/20(日) 10:56:21 ID:???
18 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:58:58 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
8氏名黙秘:2008/01/20(日) 15:36:56 ID:TCZoUkpW
age
9氏名黙秘:2008/01/20(日) 15:57:16 ID:???
落とせよクソが
10氏名黙秘:2008/01/20(日) 16:06:52 ID:???
>>9
んなこと言ってたら
ますますつけ上がって上げまくると思うよ。

荒らし(と言うかバカ)は放置するに限る。
リアルでもココでもねw
11氏名黙秘:2008/01/20(日) 19:28:48 ID:???
民法の基本書はナニがよいですか
12氏名黙秘:2008/01/20(日) 19:47:52 ID:XL6DDAB9
内田貴先生―『民法T〜W』―
民法T=総則・物権総論
民法U=債権各論
民法V=債権総論・担保物権
民法W=親族・相続
13氏名黙秘:2008/01/20(日) 19:54:20 ID:???
>>11
平野基礎コース
14氏名黙秘:2008/01/21(月) 02:17:44 ID:???
>>11
潮見入門
15氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:04:02 ID:???
数年後、民法大改正されるという噂があるから、
基本書は図書館で借りるのが一番。

これでFA
16氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:04:55 ID:???
民法で基本書wwwww
17氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:12:58 ID:???
基本書なんて高いものは、憲法・刑法くらいで十分。
改正が比較的多い科目は図書館だな。
18氏名黙秘:2008/01/26(土) 18:38:19 ID:???
さして話題がないのに。
大した知識もないのに。

しかしなぜか新スレが立つ不思議なスレ。
19氏名黙秘:2008/01/26(土) 21:19:09 ID:???
663 名前:氏名黙秘 age 投稿日:2008/01/26(土) 21:14:33 ID:???

 基本書スレに居る人たちって、3000人受かろうが年収300万だろうが
 弁護士になってからも基本書さえ読めてれば幸せそうだよな。
 ある意味、勝ち組。
 
  
20氏名黙秘:2008/01/27(日) 13:32:14 ID:???
おすすめの基本書
憲法 芦部
民法 ダットサン 大村基本民法
刑法 行為無価値-大塚入門 結果無価値-山口青本,木村刑法
会社法 神田
手形 弥永
商行為 近藤
民訴 中野入門
刑訴 田口
行政法 原田
21氏名黙秘:2008/01/27(日) 15:21:35 ID:???
おおむらああああああああ?????????
お前、馬鹿じゃねーの????????
22氏名黙秘:2008/01/27(日) 19:20:14 ID:???
>>21
バカと言う人の方がバカなんだってよ
君のお母さんがよく言ってたもん!
23氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:16:03 ID:???
ここ新スレだよね??
24氏名黙秘:2008/01/28(月) 04:22:35 ID:???
himadana。。。
25氏名黙秘:2008/01/28(月) 04:23:27 ID:???
盛り上がって行こう!!
26氏名黙秘:2008/01/28(月) 04:32:05 ID:???
新スレはこっちだ

新☆基本書スレッド 2008 第3版 【第117刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201314695/
27氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:57:29 ID:???
このスレは何??
28氏名黙秘:2008/01/28(月) 18:48:28 ID:???
やっぱ
芦部芦部
双書民法
大塚刑法
鈴木会社法
前田手形
大学双書民訴
田宮刑訴
が最強だろ
29氏名黙秘:2008/01/29(火) 19:58:48 ID:???
ベテじゃないか?
30氏名黙秘:2008/01/29(火) 22:38:41 ID:???
kihonnsyo
31氏名黙秘:2008/01/30(水) 17:20:49 ID:???
>>28
会社法と民訴はダメだろ
32氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:20:04 ID:D1x7E8Tt
>>31
芦部芦部
双書民法
大塚刑法
前田会社法
前田手形
高橋民訴
田宮刑訴
で最強?
33氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:28:49 ID:???
基地外があげたw
34氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:10:33 ID:???
司法板の荒らしって、不合格者か不合格予定者のいずれかだよね
最近無意味なスレ立てたり、無意味なレスしたりしてる人って、
勉強が行き詰まってるのかなあ…いや、むしろ人生が…
35氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:53:14 ID:???
民法はハイブリッドだろ・・・常識的に考えて
36氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:25:47 ID:???
正直、予備校本が一番無難。
基本書も必要だけど、わざわざ買う必要はない。図書館で借りればおけ。
37氏名黙秘:2008/01/30(水) 23:00:40 ID:???
ハイブリッドとか最近出てる共著の民法本て正直予備校本とたいして変わらん
38氏名黙秘:2008/01/30(水) 23:40:25 ID:???
>>37
ハイブリットは確かに予備校本と変わらない気がする。。。
それから、シケタイと比べてどっち買う?って聞かれると絶対シケタイを買う
39氏名黙秘:2008/01/31(木) 17:22:41 ID:???
sシリーズってどうなの??
40氏名黙秘:2008/01/31(木) 17:54:42 ID:???
ロー入学までなら神
41氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:30:45 ID:???
>>40
ロー以降はどうなるの?
42氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:39:28 ID:???
ロー入学後は紙
43氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:59:52 ID:X7frt5rN
>>42
入学前でも紙だぞ。。。
44氏名黙秘:2008/02/01(金) 01:17:29 ID:???
民法で
@ダットサン
A川井入門
で悩みもがいています。
川井の方が安いし、一冊にまとまっていて、
ダットサンより新しいのに、みんなダットサンといいます。
読み比べたのですが、よくわかりません。
だれか、ダットサンの良さを教えてください。
45氏名黙秘:2008/02/01(金) 01:19:49 ID:???
正直、ローの授業と噛み合う基本書なんてあるのだろうか。
46氏名黙秘:2008/02/01(金) 01:25:33 ID:umWjAe1r
川井なら概論がよかろうもん。
47氏名黙秘:2008/02/01(金) 11:34:55 ID:???
河上正二の分厚い総論は?
東大にいくからスタンダードとなりそう?
48氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:09:27 ID:???
ダットサンは通説の立場でよく完結にまとめてある。
川井概説は、通説の立場で書かれてるが、理由付けが薄い
川井入門は学説の対立に触れてないとこもあるので注意が必要
49氏名黙秘:2008/02/03(日) 07:27:33 ID:???
基本書ってなに??
50氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:36:26 ID:???
基本書を読めば頭が良くなるって聞いたんですが、本当でしょうか?
51氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:46:50 ID:???
>>50
本当です。
GAKUSYAが開発した学問知、体系を追体験するにつれあなたの読解力、論理的思考力、記憶力がみるみるアップ!!
以下は体験者の喜びの声です
大阪在住、Aさん(12さい)
「社会が大の苦手だったんだけど芦部を読んでから社会のテストで100点取りました!」
横浜在住、Hさん(43歳)
「いつも我妻民法講義を全巻肌身離さず身に付けています。それ以来パチンコでは負けなしです!もう手放せません!」
沖縄在住、Oさん(32歳)
「32年間彼女なしの童貞でしたが、弾道を購入以来ペニスの大きさがぐんぐんアップ!今では彼女もできてヒーヒー言わせてます。」
だって。
5250:2008/02/03(日) 23:48:14 ID:???
ちなみに俺は基本書を読み漁ったおかげでこんなハイブリッドな文章を書くことができるようになりました。
53氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:53:01 ID:???
でも注意力は改善していないようですね。
54氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:24:35 ID:???
芦部読んで社会のテスト100点とっても、国語のテストで落第点とりそうだな
55氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:18:11 ID:TZMz2b4A
そもそも基本書って必要なの?
56氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:22:11 ID:???
>>51
明日弾道買いに行きます
57氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:20:33 ID:???
>いつも我妻民法講義を全巻肌身離さず身に付けています

どうやって?
やっぱり、戦国時代の鎧みたい編んで着てるのかな
5850:2008/02/05(火) 23:40:18 ID:???
>>56
まちがって平野とか買っちゃいけませんよ。結果無価値という皮がむけなくなってしまいますから。
>>57
そこらへんがこの広告の怪しい所です。鋭い観察力をお持ちですね。
59氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:13:21 ID:???
基本書欲しくなってきた
特に宇賀概説V
60氏名黙秘:2008/02/07(木) 01:59:47 ID:???
貴方にとって基本書とは?
61氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:08:45 ID:???
全てだ
62氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:26:43 ID:???
全てのスタートであり、ゴールである。
合格?なんだそれは?
63氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:41:54 ID:???
>>62
副賞みたいなものだよな、合格って。
64氏名黙秘:2008/02/08(金) 19:03:15 ID:???
なんで副賞なんだよw
65氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:34:00 ID:???
基本書の中身を理解することこそが我らの最大の喜びである
合格など2の次、副賞だ
66氏名黙秘:2008/02/09(土) 08:34:39 ID:???
それなら、司法試験受ける必要ないねw
67氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:15:00 ID:???
基本書の中身をきちんと理解しているか、
それを確認するために司法試験を受ける必要があるのだよw
68氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:29:54 ID:???
分かってないなw
司法試験の内容がいかに基本書の中身から逸脱しているか、
それを確認して冷笑するために司法試験を受けるんだよ。
69氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:33:12 ID:???
基本書じゃ受からないのが現実
70氏名黙秘:2008/02/10(日) 10:34:03 ID:/t0S57LG
でも基本書を一度も読んだことがない奴が居ないのも事実
71氏名黙秘:2008/02/10(日) 10:40:02 ID:???
一度読んで見切り付けるやつが一番早く受かるのも事実
72氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:18:33 ID:???
基本書を読もうが読むまいが
受かるかどうかはその人次第というのが現実
73氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:23:45 ID:???
基本書やその人に原因があるのではなく、問題が悪いという妄想
74氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:05:22 ID:???
本棚が基本書で溢れかえってる奴ほど合格が遠いという現実
75氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:25:29 ID:???
そうか
じゃあ売ってくる
76氏名黙秘:2008/02/10(日) 19:00:53 ID:???
>>74
それは確かに現実だな・・・
77氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:17:39 ID:pgHNnyQc
皆さんは何を基準に基本書を違うのに移るんですか?
基本書の内容をほぼ覚えたらですか、それとも今の基本書に不満な場合ですか?
78氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:24:27 ID:???
>>75
基本書を売ってもいくらにもならないだろ
79氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:25:20 ID:???
確かに
あまりにもショボイ額でがっくりした
80氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:36:12 ID:???
>>77
文章とか構成とかが自分には合わないと感じたとき
81氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:54:28 ID:???
民訴総研って読みにくくない?
刑法や刑訴は読みやすいけど
82氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:59:28 ID:???
百選って解説読みますか?
83氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:01:16 ID:???
おっと広美たんの悪口はそこまでだ。
84氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:18:51 ID:???
注がやたらたくさんあって
そこに重要なことが書いてあるし
しんどい
85氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:35:09 ID:KN7oo8cj
民訴総研は読むものじゃないんだ
86氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:42:34 ID:???
感じろってこと?
87氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:57:40 ID:???
いけねぇよ
88氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:02:36 ID:???
民訴総研はのどごしを味わうもの
89氏名黙秘:2008/02/13(水) 05:11:07 ID:???
総研じゃなく同一著者の講義を使えってこと
90氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:16:06 ID:???
91氏名黙秘:2008/02/14(木) 09:57:05 ID:2qww7dV2
中田債権総論、なかなかいいね。
92氏名黙秘:2008/02/14(木) 10:15:13 ID:???
中田氏はやめて!
93氏名黙秘:2008/02/14(木) 10:15:28 ID:???
学者の本に比べたら数段に読み易いよ >民訴総研
好き嫌いはあるだろうけどね
使うときは、不足論点や最新判例を補充してあげてね
94氏名黙秘:2008/02/14(木) 11:52:25 ID:???
確かに中田よい。
伝統的体系の中に新しいもの組み込んでる感じ。
95氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:15:53 ID:???
民訴総研+重点講義と総研+藤田とどっちがいい?
96氏名黙秘:2008/02/14(木) 15:28:01 ID:???
重点講義は必読文献。
97氏名黙秘:2008/02/15(金) 09:14:24 ID:zl0tAEj7
あげ
98氏名黙秘:2008/02/15(金) 11:01:51 ID:???
>>95
総研と藤田じゃ内容が被りまくりだろ。
意味ねーよ。
99氏名黙秘:2008/02/15(金) 11:34:23 ID:???
民訴総研+重点講義がいいだろう。
あっさりとした記述とくどくどした記述のマッチングが絶妙。
100氏名黙秘:2008/02/15(金) 13:18:08 ID:???
確かにその3冊を全部マスターできれば相当な実力者になるだろうが・・・
どのくらいの時間がかかるだろうか
101氏名黙秘:2008/02/15(金) 15:35:03 ID:???
眞の民訴を買っちゃった俺はどうすれば・・・
102氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:19:40 ID:???
>>101
畑の肥やしにすればいい
103氏名黙秘:2008/02/18(月) 12:13:58 ID:???
>>101
胸ポケットに入れて、ボウガンから心臓を守ればいい
104氏名黙秘:2008/02/18(月) 14:22:58 ID:???
本スレ上げ
105氏名黙秘:2008/02/18(月) 14:39:27 ID:???
こっちか
106氏名黙秘:2008/02/18(月) 14:50:00 ID:???
違うから
107氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:05:02 ID:???
てかさ
民訴で総研+重点なんて2ちゃんだけじゃねWWW
108氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:07:12 ID:???
なんていうんだろうね
結論から辿っていくようなやり方っていうか
109氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:10:06 ID:???
>>107
上位ローはみんな重点講義使ってるから別におかしくない
110氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:12:26 ID:???
んで結局スカスカと
111氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:15:23 ID:???
重点講義を読みこなせてる奴が
一体、どのくらいいるんだよ!!
とオモタ

ただ、読むだけじゃねーぞ
112氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:16:50 ID:???
重点講義は調べもの用でしょ。基本書にするものじゃない。
113氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:16:50 ID:???
>>111
少なくとも俺は読みこなしていない
114氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:17:07 ID:???
気にしない、気にしない。
115氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:42:30 ID:???
新民事訴訟講義ってどうなの?
悪くはない?
116氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:44:09 ID:???
>>115
通説知らないと混乱する。
117氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:47:53 ID:???
通説で書いてないんでしょうか?
118氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:52:16 ID:???
>>117
何が通説かにもよるが、わりと筆者の主張も入ってる。
119氏名黙秘:2008/02/18(月) 19:08:39 ID:???
てか、それ共著だし自説は少ないだろW
120氏名黙秘:2008/02/18(月) 19:20:41 ID:???
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
121氏名黙秘:2008/02/18(月) 19:21:20 ID:???
>>119
読んでないのがバレバレ
122氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:07:23 ID:???
今日はなに読んだ??
123氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:07:35 ID:/LYJfFpG
大学の講義が始まる前に行政法と物権法をやっておこうと思うのですが何が良いですか?やはりシケタイですか?
124氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:46:18 ID:???
物権は内田Iを持ってるならとりあえずそれを読め。
超薄いからすぐ読める。中身もあんまりないが。
読み終わったら佐久間。

行政法は本格的なのを読みたいなら芝池を勧めておく。
素人が宇賀Iや塩野Iから入ると挫折する。
125氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:51:16 ID:/LYJfFpG
>>124
ありがとうございます。物権法は内田Iから始めます。
行政法は素人でも芝池平気ですか?
126氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:52:00 ID:???
芝池は定義とか要件が丁寧に書いてあるから初心者には使いやすい。
ただ勉強が進んでくるとだんだん使いにくくなってくる。
個人的には,芝池から入って全体像を掴んで,塩野を読み込むのがお勧め。
127124:2008/02/18(月) 22:55:01 ID:???
>>125
俺は最後まで芝池で押し切ったが,近年の改正にあわせた改訂が
補訂レベルでしかされていないので,やや継ぎ接ぎ感がある。
宇賀Iはローで指定されたので,芝池を宇賀で補って使っていた。
>>126氏のように塩野Iを読み込めればそれでもいいのかもしれない。
俺は総論は塩野を使わなかったので,何ともいえないが。
128氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:59:19 ID:???
もう一つの基本書スレが現役の弁護士に正論を書かれて、沈黙しちゃってるね。
129氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:04:00 ID:???
>>128
反応がなくて寂しいからってこっちに来てまで自演するなよ
130氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:05:33 ID:???
>>129
アホか、わざわざそんなことするわけねーだろww
自演好きだよな、バカってww
131氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:08:37 ID:/LYJfFpG
皆さん親切に答えてくれてありがとうございます。とにかく頑張ります
132氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:11:04 ID:???
>>131
行政法総論は最初はわけがわからない。
救済法まで勉強して戻ってきて初めてちゃんと理解できる。
でもいきなり救済法から勉強するのも少々無理がある
というわけで砂を噛むような作業になるかもしれないが何周も頑張れ
133氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:12:45 ID:???
>>123
内田のTの物権法はお薦めしない。
あれを読むなら潮見民法入門をさらりと読んだ方がマシかと
134氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:12:45 ID:???
上げんなバカ
135氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:22:04 ID:???
訴訟法
民事:藤田
刑事:池田・前田

で行きます。民事の上訴をどうするか。シケタイでいいですか、そうですか。
136氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:30:32 ID:???
基本書だけで勉強するより、基本書とシケタイで勉強した方が効果的じゃない?
あと出来れば答練で完璧にする方が最強だと思う
137氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:32:24 ID:???
でも最近の基本書を読んだ後にシケタイを読むと、
・学説が古い
・読んでて面白みが無い
よね。

しかもそれを読んでから答案を書くと、
・考え方が浅い
・文章がワンパターン
になってしまう。

出来れば1冊の基本書を熟読して、法教とかの問題を解くのが最強だと思う。
でも全科目に全力を尽くすのは無理だから、
力を割けない科目は結局シケタイ使うしかないんだけどさw
138氏名黙秘:2008/02/21(木) 02:15:50 ID:???
いくら最新議論を読み込んだって、答案で表現できなければ無価値。
現場で咄嗟に思い出すのはシケタイレベルの手垢のついた表現であることがほとんど
まぁそれでも思考の幅を広げることは大事だから基本書は粗末にしません
139氏名黙秘:2008/02/21(木) 02:18:42 ID:???
こっちのスレのほうが過疎っているぶん有益だな
基本書オタが集まりすぎてて無益、それどころか害に等しい
140氏名黙秘:2008/02/21(木) 02:19:47 ID:???
141氏名黙秘:2008/02/21(木) 08:56:41 ID:???
>>140
おっきした
142氏名黙秘:2008/02/21(木) 10:43:22 ID:???
>>139
1行目と2行目の論理関係、2行目の前段と後段の論理関係がよく分からんぞ
143氏名黙秘:2008/02/21(木) 10:45:46 ID:???
ウチダに論理を求めるお前が悪い
144氏名黙秘:2008/02/21(木) 16:57:42 ID:???
>>142
意訳すると、
『こっちのスレの方が、あっちのスレより過疎っている分、有益な情報が多いね。
 あっちのスレは基本書オタが集まりすぎて偏った情報が多いから、
 スレを読んでても有益な情報がないどころか、有害な情報があると言っても過言じゃない』

まぁ論述は口述と違って消極的釈明を求められて補充説明をするってことは無理だから、
誰が読んでも言いたいことが伝わるように書かないと駄目だね。
145氏名黙秘:2008/02/22(金) 21:46:19 ID:???
藤田の行政法入門2版補訂(2001年3月発行)て古いですか?
146氏名黙秘:2008/02/22(金) 23:43:55 ID:???
大丈夫
行訴法を熟読しなさい
147氏名黙秘:2008/02/23(土) 03:30:40 ID:w+Wk+kPV
うそをうそとみぬけ(略)
148氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:59:18 ID:???
うそをうそとみなみけ
149氏名黙秘:2008/02/28(木) 09:33:07 ID:KfSsdDfR
 
150氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:09:03 ID:???
いい機会だし
ここ埋めてしまおう。
151氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:13:55 ID:???
もともとここ重複スレだったのにね。
本家も版の方のスレ番ずれてるし。
152氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:21:02 ID:???
>>150
そうだな。いつまでたっても削除されないし。
有効利用でここ使って潰して、次スレでスレ番調整するか。
153氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:39:30 ID:???


ここが次スレね。了解。

154氏名黙秘:2008/02/28(木) 11:49:55 ID:???
内田がいいね。
155氏名黙秘:2008/02/28(木) 12:22:25 ID:???
次スレはここでおk?
156氏名黙秘:2008/02/28(木) 12:34:33 ID:???
(内田の場合)

民法理論と要件事実論のリンクを要求
(まったくなし。中途半端な立証責任の記述が読者を混乱に陥らせる。というより混乱していることすら気づかない。)

普段の要件事実の意識が事案分析のコツ
(まったくなし。要件事実と無関係に事例の結論を記述。基本を軽視して構わないとの発想を植え付ける。)

有力説やマイナー判例より、基本的な要件・効果の理解とその適用に配点。
(伝統的通説を否定して有力説を厚く論じる。基本的な要件・効果は書いていないことが多い。適用の過程の記述もない。)
157氏名黙秘:2008/02/28(木) 12:35:46 ID:???
要件事実1巻138頁(第555条について)
「本条は,売買契約成立の要件が財産権移転及びその対価としての金銭支払の合意
であることを規定する。
 この合意の効果として売主の売買代金支払請求権及び買い主の財産権移転請求権
が発生する。売主の買主に対する財産権移転義務の内容は,観念的に財産権を買主
に取得させることのほか,目的物の占有を買主に取得させること及び登記等の対抗
要件を買主に取得させることをも含んでいる。もっとも,判例は,売買契約成立当
時その財産権が売主に帰属していたときは,右財産権は,原則として,当然に買主
に移転するとの立場を採っているので,その場合には,売主の観念的な財産権移転
義務の履行の問題を生じない。」

これは要件事実論じゃなくて,実体法の基本中の基本の説明で,極めて重要だ。だが多くの人は理解してない。
その理由は,基本書に基本がちゃんと書いてないから。試しに内田のうんこ記述と比べてみればいい。
158氏名黙秘:2008/02/28(木) 12:43:29 ID:???
やはり内田がいいのか
159氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:15:59 ID:???
合格者アンケート見たら、
臼歯・紳士どっちも合格者の8割以上は内田使ってる。
みんな2chの不合格者どもに釣られるなよ。
160氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:20:42 ID:???
どの基本書が良いって意見が繰り返されるのはまだいいんだけど、
ひたすらどれが悪いって繰り返し叩くのは怨念じみててこわい
161氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:33:14 ID:???
>ひたすらどれが悪いって繰り返し叩く

良い基本書を他人に使われたくないからでしょ。
162氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:37:17 ID:???
具体的な根拠があるかどうかだね。結局。
163氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:38:08 ID:???
きさまごときがとなみをかたるな
164氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:52:14 ID:1vYAxidv
会社法を大学の授業が始まる前にやっておこうと思いますがなにからやればいいですか?シケタイですかね?
165氏名黙秘:2008/02/28(木) 15:02:58 ID:???
龍田。
166氏名黙秘:2008/02/28(木) 15:05:31 ID:1vYAxidv
>>165
初学者でも大丈夫ですか?
167氏名黙秘:2008/02/28(木) 15:20:30 ID:???
>>166
会社法は普通にシケタイでいいんじゃね?
シケタイの中でも1、2を争う出来だと言われてる。
168氏名黙秘:2008/02/28(木) 15:30:02 ID:???
薄めの基本書であまり時間を掛けずに、テコギを紳士択一レベルにしたいのですが、どの本がオススメですか?
やっぱり、弥永が無難でしょうか?
169氏名黙秘:2008/02/28(木) 15:41:20 ID:???
前田陽一の不法行為法よかったよ
本屋で立ち読みしたら、よくまとまってた
知識の整理には最適
東大学部助手出身だし
170氏名黙秘:2008/02/28(木) 15:52:48 ID:???
>>168
そうだな。
171氏名黙秘:2008/02/28(木) 16:01:15 ID:U9Y9XHLh
172氏名黙秘:2008/02/28(木) 16:04:07 ID:???
質問
1 民訴三ヶ月の弟子で基本書かいてるひと

2 シケタイの出来ランキング

教えてください
173168:2008/02/28(木) 16:14:46 ID:???
>>170
レスありがとうございます。

早川基本講義なる本も分かりやすいと聞いたのですが、1から勉強するには早川のほうがいいですか?
174氏名黙秘:2008/02/28(木) 16:42:49 ID:???
内田民法と大村民法、どっちの方が学習効果高いですか?
175氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:04:45 ID:???
>>172
1 伊藤眞 小林秀之 青山善充
2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1200862533/
176氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:06:40 ID:???
>>174
君のレベルによるけど、大村手に取るってことはまだまだ知識が浅いと思われるから
大村の方が学習効果高そう。それで足りないと思ったら内田に行けばいい
177174:2008/02/28(木) 17:14:55 ID:???
>>176
レスありがとうございます。
大村民法はやはり大村説で書かれているのでしょうか?
178氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:49:31 ID:???
>>169
立教は結構いい研究者を揃えているね。
野澤とか。
179氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:54:59 ID:???
コバケンとか(失笑)
180氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:56:43 ID:???
>>179
あんまり馬鹿を相手にしたくないんだけど、その人はローの研究者?
立教は学部とローで分けているはずなんだが。
181氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:01:15 ID:???
横レスですが分けてないですよ。
たくさん兼担教員がいらっしゃいます。
182氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:04:32 ID:???
>>181
組織としては別にしているはずだよ。
よく調べてみな。
183氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:08:16 ID:???
何で調べる必要が?
184氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:09:27 ID:???
立証責任を知らんのだろう
185氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:10:40 ID:???
というか小林を馬鹿にするなよ
186氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:16:57 ID:???
民法の入門書は潮見の入門民法に決まってるだろ
187氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:20:45 ID:???
あれが入門書になるなら苦労しない
188氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:30:07 ID:???
潮見入門は不動産物権変動と登記のところで取消し、取得時効、解除、相続等をすべて省略しちゃってるからなぁ。
1つも挙げていない。判例すら挙げていない。この事項って基本中の基本でしょ?
189氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:33:46 ID:???
な、なんだってー!!(AA略
190氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:43:23 ID:???
しかし学部時代は面倒くさくて飛ばしてたな
取消と対抗要件くらいは基本中の基本として、96条の方に載ってるんじゃないか?
191氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:54:16 ID:???
だからといって川井入門は嫌だな。文章がだらだらと書かれていて知的さが全く感じられない。
192氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:01:16 ID:???
w
193氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:05:55 ID:???
商法総則・商行為を1から勉強するには、弥永と近藤どっちがいいですか?
他にもお勧めがあれば教えてください。
194氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:10:46 ID:???
商法総則ってやる意味あるわけ?
会社法やればカバーできちゃうんじゃない?
195氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:15:02 ID:???
>>193
弥永
196氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:20:24 ID:???
>>193
1からなら近藤がいい
197氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:26:23 ID:???
弥永って大学教授なの?
198氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:27:09 ID:???
>>193
あまり有名ではないが
蓮井・森の商法総則がいい
199氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:32:48 ID:???
商法総則・商行為なら、内容面から言っても厚さから言っても田邊がお勧め
200氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:36:42 ID:???
基本書厨ヴェテまっしぐらw
201193:2008/02/28(木) 19:38:22 ID:???
レスくれた方々、ありがとうございました。
薦めていただいた本を、実際に書店で見てみることにします。
202氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:41:24 ID:???
>>188
それが基本というのは予備校スタンダード
203氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:44:37 ID:???
商法総則・商行為は基本講義ライブラリが面白い 
204氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:50:03 ID:???
総則も商行為も京大シリーズでいいだろ
205氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:58:37 ID:???
東大ロー生の新試合格率が京大、一橋、慶漏、千葉大に負けてるのはなぜですか?
どうしてこんなに没落したの?
206氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:08:10 ID:???
新司なんかよりはるか先をみた教育をしてるからな
試験対策ばっかしてる馬鹿とは違うんだよ
207氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:10:38 ID:???
>>205
王道を行ってるから。
別に受験技術を教えてるわけではないから。
2〜3年以内に合格してくれればいいと言ってる教授もいる。
だから合格率が上がるのはこれから。
208氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:15:47 ID:???
>>207
副学長の名前を伏せたのは何でだぜ
209氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:17:24 ID:???
つまり新試に合格するには試験対策や受験技術が重要ってことか。
210氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:19:44 ID:???
>>207
同じ方針の京大が全国屈指の合格率をたたき出しているのをどう説明するの?
211氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:26:15 ID:???
>>210
同じ方針なのか?違うんじゃないか?
212氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:27:38 ID:???
慶漏はともかく、京大、一橋、千葉が試験対策をしてるとは到底思えん。
213氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:34:32 ID:???
千葉が一位って時点でどうでもいいな
214氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:53:23 ID:???
内田最高


215氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:59:25 ID:1vYAxidv
物権を初めてやるのですが大学が始まる前に読んでおくものは内田Tでいいですか?
216氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:05:24 ID:???
それでいいよ
内田で分かればそれでいいし
内田で分からなかったら他の本へ
217氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:11:07 ID:???
>>215
お勧めは佐久間だね。物権は特に。
218氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:11:48 ID:1vYAxidv
>>216
内田Tを持っていない場合新しく買わないとだめですかね?ブックオフに古いのがあったのですが古いのではだめですか?
219氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:13:22 ID:1vYAxidv
>>217
佐久間の物権は全くの初学者でも大丈夫ですか?
220氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:14:26 ID:???
民法I 第3版 総則・物権総論 内田 貴
ISBN978-4-13-032331-4, 税込3360円
発売日:2005年08月上旬, 判型:A5, 532頁



民法I 第4版 総則・物権総論 内田 貴
ISBN978-4-13-032351-2,  税込3465円
発売日:2008年04月上旬, 判型:A5, 544頁

内容紹介
民法の基本書,内田民法Tの全面改訂第4版.
第3版以降の法改正に対応し,最新立法・最新判例・重要学説を盛り込む.
とくに,一般法人法制定にともなう法人規定の改定に対応して,
法人法の基礎理論を,営利法人も含めて詳細に解説する.
U,V,Wへのクロスレファレンスも徹底.
独習者・予習者向けテキストとしてますます充実.

ttp://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032351-2.html

221氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:14:38 ID:???
初学者は内田がオススメ(^o^)
222氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:15:59 ID:???
>>219
本文だけならある程度分かるんじゃないか。
フォントの小さい部分は最初は読まなくていい。
223氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:16:54 ID:???
そうなんだ
224氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:18:11 ID:???
内田の物権は申し訳程度にしか書いてない
225氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:20:07 ID:???
それでいて附合の部分は例によって有力説を長々と記述。伝統的通説あっさり否定。
226氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:22:00 ID:???
>>225
ま た お ま え か
227氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:25:02 ID:???
これまでも、これからも、内田先生の基本書が最高な点は
争いがない。
228氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:30:41 ID:1vYAxidv
佐久間先生で行くことにします
229氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:41:35 ID:???
結論のいかんは別にして、争いがあるのに「争いがない」と言い切ってしまうあたりなんという皮肉w
230氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:43:51 ID:???
総則商行為とテコギはSでいいかな
231氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:45:43 ID:???
丸山の基礎コースでいい
1冊で済ませちゃおうぜ
232氏名黙秘:2008/02/28(木) 22:14:08 ID:???
商法手小切を1冊で済ませちゃうならシケタイが一番
233氏名黙秘:2008/02/28(木) 22:55:48 ID:???
>>228
独自説満載の佐久間はオススメしない。
通説判例をベースに、鋭い批判的視点により光を投げかけ続ける内田民法Tが
もうすぐ発売されるので、待ちたまえ
234氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:02:11 ID:???
佐久間はやめた方がいい
近江でいけ
235氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:05:29 ID:1vYAxidv
もうアマゾンで注文した
236氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:07:17 ID:???
憲法民法はいきなり芦部内田を読み出してかまわない?
予備校の講座はきいたレベル
憲法はシケタイから
民法はやっぱ塩見入門か川井入門からかな?
237氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:08:45 ID:???
講座聞いたなら基本書でいい
238氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:17:33 ID:???
佐久間はすばらしすぎる!
特に物権は最高。
239氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:22:58 ID:???
>>236
講座で十分
入門書なんて読まなくていい
むしろ、問題集をやりながら基本書読め
どんな問題が出るのかという問題意識を持ちながら読まないと頭に残らないぞ
240氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:24:34 ID:1vYAxidv
京大で実際に佐久間に教わってる先輩に聞いたら教え方も良いし、基本書も基本的なことから発展的な事まで書いてあるからそれで良いと言われた
241氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:30:46 ID:???
佐久間でも近江でも内田でも川井でも、自分に合ったものを選べば良い。
242氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:31:14 ID:???
佐久間なんか薦める奴は間違いなく悪意があるなw
内田の方が100倍いいよ
243氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:35:45 ID:???
内田は旧試験とともに消えていくだろう
244氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:36:07 ID:???
佐久間は大きなフォントで判例通説の考え方を書いた上で、
小さなフォントで判例通説を批判する有力説少数説を批判している。

有力説を判例通説であるかのように書く内田よりは佐久間の方がずっといい。
245氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:39:12 ID:???
>>244
予備校本でよくね?
246氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:41:08 ID:???
予備校本+京大民法がいいだろう
247氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:48:15 ID:???
佐久間は足りなすぎるw あれはホントに使えない
248氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:49:05 ID:???
佐久間とかマイナーだよ・・
249氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:49:23 ID:???
近江はカッコ内を小文字にするのだけはやめてくれ
あとは必要十分で、合格者がよく使ってる理由はよくわかる
250氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:54:19 ID:???
>>247-248
自演乙
251氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:58:01 ID:hk8AHoQM
川井が基本で後はいいとこどり。Nice!
252氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:02:04 ID:???
民法で1番情報量多いのはどれですか?
253氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:03:04 ID:???
注釈民法
254氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:04:47 ID:???
最高裁判所判例解説民事編
255氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:07:35 ID:???
梅要義
256氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:14:16 ID:???
平野基礎コースさえ読めば、民法は合格レベルだぜ
余った時間は他の科目に充てるべき
257氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:28:20 ID:???
>>256
同感
ただアレは読み手を選ぶからな
アレを読んで十分と思えるレベルにまで引き上げてくれる本は別にいるかも
258氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:31:53 ID:???
>>157
これって内田にも物権変動のところに記述があった気がするんだけどなぁ。最近は内田使ってないので確信はないけど。
259氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:34:38 ID:???
>157
佐久間には詳しく書いてある。
ロクヤ説に対する批判のところに。
260氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:34:57 ID:???
>>249
昔はほとんどそうだった。
261氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:48:01 ID:???
佐久間総則もアマゾンで絶版化したな。間もなく改訂か。
262氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:48:16 ID:???
山本敬三のは予備校本っぽくて読みやすいよな。
その上、予備校本以上に内容が深い。
早く全巻揃えてくれよ。
263氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:53:46 ID:???
ヤマケイは分厚すぎる。


しかし、それがいい。
264氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:56:18 ID:???
内田は砕けすぎている。


だが、それがいい。
265氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:59:01 ID:???
内田だと新試で砕ける。


だが、それがいい。
266氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:13:43 ID:???
内田持ってると安心だけはできる。


だが、それでいい。
267氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:14:08 ID:???
いろいろタメしたけど内田の良さを再確認しますた

268氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:15:33 ID:???
各分野の内田(君の考えるUTIDAとは!?)を挙げてみよう☆

刑法→前田

あとは思いつかん。まだまだ未熟だ。

   
269氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:17:30 ID:???
憲法芦部。読みやすいがわかりにくい。行間を読む力がないと使いこなせない。
270氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:18:57 ID:???
>>268
民法→内田勝一
刑法→内田文昭
271氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:21:23 ID:???
>>269
行間には何も書いていない。
だから、他の基本書で補充することになる。
272氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:25:20 ID:???
>>268
行政→宇賀
商法→弥永
民訴→藤田
刑訴→池前
273氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:35:24 ID:???
>>269の考える内田→とっつきやすいが使いこなすには実力が必要
>>272の考える内田→二色刷りなどの分かりやすい工夫&シェアの高さ
>>270の考える内田→内田っていう名字の偉い学者の人
274氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:37:31 ID:???
毎年のように内田先生の問題意識を反映した出題がなされている状況で
内田民法を使用しないことがいかに不利であるか、という趣旨を踏まえて発言しないとダメですね。
275氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:40:07 ID:???
これのことか(内田の場合)

民法理論と要件事実論のリンクを要求
(まったくなし。中途半端な立証責任の記述が読者を混乱に陥らせる。というより混乱していることすら気づかない。)

普段の要件事実の意識が事案分析のコツ
(まったくなし。要件事実と無関係に事例の結論を記述。基本を軽視して構わないとの発想を植え付ける。)

有力説やマイナー判例より、基本的な要件・効果の理解とその適用に配点。
(伝統的通説を否定して有力説を厚く論じる。基本的な要件・効果は書いていないことが多い。適用の過程の記述もない。)
276ロー生必読本:2008/02/29(金) 01:46:29 ID:???
277氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:00:42 ID:???
藤田ってあくまで「民事訴訟」の基本書であって、
「民事訴訟法」の基本書じゃないんだよな
278氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:13:57 ID:???
要件事実を考えれば分かるように、
現実の民事訴訟で問題となるのは、民事訴訟法だけでなく、
むしろその中で主張される実体法関係も含まれるから
「民事訴訟法」の基本書よりも、
「民事訴訟」の基本書のほうが有用だよね。
279氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:18:31 ID:???
戸波先生の基本書の改訂版が出るという噂を聞いたんですが、本当でしょうか。
280氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:35:34 ID:???
>>278
民訴法と要件事実、あの本だと
どっちも中途半端な気がしてなあ
281氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:45:44 ID:???
>>276
藤田売れてるなぁ シケタイの民訴より全然売れてるじゃん

282氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:52:16 ID:???
憲法の四人組を民法にしたら誰になります?
四人組が好きなんですけど、河上やヤマケイでも大丈夫ですか?
283氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:52:47 ID:???
なまくま?先生ってどこ大学卆なの?
284氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:57:10 ID:???
前スレがいきなり落ちててびびったなあ
285氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:01:39 ID:???
内田で間違いなく良いよ。
おかしなもんに手出させようとする2chの受験生の策略にひっかかるな
286氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:16:17 ID:???
>>281
江頭の順位見てみw
287氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:18:18 ID:???
内田T−Wって学者の評価が高いよな。
参考書としては最高だろうがな。
基本書は淡々と基本がもれなく整理されてる本がよかろう。
双書とかSとか川井とか近江とか
288氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:19:54 ID:???
>>283
民事執行法の教科書書いてる先生?
なら生熊(いくま)。
どこ卒かは知らんが、今は立命館ローにいる。
289氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:29:53 ID:???
>>288
東北みたいだね
日曜答案練習会でいい問題作成してるね。
民事執行法もやるのか。
そのうち試験委員になるんだろうね。
290氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:33:27 ID:???
生熊は民法が専門。
執行法は担保物権の関係で詳しい。

執行法って一番詳しいのは現場の書記官だってローの派遣裁判官の話。
291氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:34:40 ID:???
基本書とは少し違うかもしれませんが、
刑事事実認定を勉強するための本で、
お勧めはありますか?
292氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:36:18 ID:???
裁判記録
293氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:36:46 ID:???
研修所4部作とかでは。
294氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:42:14 ID:???
刑事事実認定の基本問題
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4792317886/amazonlinks-22/ref=nosim/

重要なものはほぼ扱われてる
295氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:48:14 ID:???
目次:
刑事事実認定の基本的あり方
故意の認定―故意概念と法的評価の観点から
因果関係の認定
正当防衛の認定
共謀の認定と判例理論
自白の証拠能力―木谷コートの実践例に学ぶ
自白の信用性
黙秘権の行使と事実認定
犯人識別供述の信用性と裁判員裁判におけるその審理―「危険な証拠」と裁判員制度
情況証拠による認定
科学的証拠による事実認定―DNA鑑定を中心として
違法収集証拠排除法則の認定
薬物事犯における故意の認定について
量刑事実の立証
裁判員裁判における事実認定に関する若干の考察
296氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:58:04 ID:???
角紀代恵が書いた潮見黄色の債権総論バージョンってだれか読んだやついる?
あれって何故かセブンアンドワイですら扱ってないよな。
297氏名黙秘:2008/02/29(金) 04:04:45 ID:???
新世社の本だけは読まね。
表紙・紙質・フォント全てが生理的に駄目。吐き気がしてくる。
298氏名黙秘:2008/02/29(金) 04:09:46 ID:???
>>296
紀伊国屋でもなかったな
都市伝説かと思えるくらい見ない
299氏名黙秘:2008/02/29(金) 08:24:56 ID:???
>>296
角紀代恵って分かり易い説明をするよね
かゆいところに手が届くような説明。
法学教室の演習なんかで体験した。
その本、探してこようっと。
300氏名黙秘:2008/02/29(金) 09:08:38 ID:???
きさまごときがとなみをかたるな
301氏名黙秘:2008/02/29(金) 10:41:55 ID:???
債権各論で判例通説がサクッとまとまってる本ないですか?
事務管理以降は別に勉強するので、契約各論が良ければ共著でも構わないんですが
ちなみに、近江は担保物権までは良かったんですが、債権総論以降はクズでした
302氏名黙秘:2008/02/29(金) 10:48:39 ID:???
近江のどこがダメだった?
学説羅列とか?
303氏名黙秘:2008/02/29(金) 10:54:01 ID:???
いいじゃん
304氏名黙秘:2008/02/29(金) 11:02:46 ID:???
>近江
重要判例や通説の解説が量内容とも不十分
内容面でも調査官解説すら読んでないのではと思われものも
そのわりに自説への誘引が強い
要はバランスが悪い
305氏名黙秘:2008/02/29(金) 11:18:08 ID:???
それでも消去法によって近江にせざるを得ない。
306氏名黙秘:2008/02/29(金) 11:37:10 ID:???
>>301
潮見黄色本かシケタイくらいしか薦められるものはないな・・・
307氏名黙秘:2008/02/29(金) 11:45:32 ID:???
平野先生わかりやすいよ
308氏名黙秘:2008/02/29(金) 11:47:53 ID:???
近江を読むくらいならCブックを呼んだ方がまだいい
309氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:14:40 ID:???
何十年とその分野の学問を研究してきた者が書いた本と、
それらの本の箇所を好き勝手に切り張りした予備校本とでは、
その文章から感じられる熱意が異なるのは明らか。
予備校本は読んでいてつまらん。
310氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:17:20 ID:???
総研って通販で買えないかなぁ?
311氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:36:55 ID:???
民訴
藤田と総研とどっちが良いかな?
312氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:46:10 ID:???
>>311
どっちも一緒。
著者が同じだから。
好きなほうにすれば良い。
313氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:52:32 ID:???
>>312
藤田の本の方が読みやすそうだったけど網羅性がないとかいう指摘が気になって
上訴のとこだけですかね?
314氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:56:36 ID:???
>>306
潮見はまったく通説ではないな・・・
315氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:29:03 ID:???
潮見といえば商事法務の債権法改正の議事録が4回までアップされてたな
HPのアクセス数を気にしてる発言あったしお前ら見てやれ
316氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:37:35 ID:???
しーぶっく(笑)

債権各論は使いやすい基本書がないね
潮見黄色は中級者以上で興味のある人がさらりと読む本だしな
Sシリーズはどうなんだろ
317氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:38:33 ID:???
じっくり読むなら山本しかない
318氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:49:13 ID:???
319氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:57:47 ID:???
アルマは良いよ
320氏名黙秘:2008/02/29(金) 14:45:38 ID:E52scSCg
民法概論3の簡明さは異常。サクっと読めるから手にとってみれ
321氏名黙秘:2008/02/29(金) 15:08:44 ID:???
民法概論を読んでる時の眠たさは、双書を読んでいる時のそれに似ている。
322氏名黙秘:2008/02/29(金) 15:09:20 ID:???
もう、ひろゆきでいいや
323氏名黙秘:2008/02/29(金) 15:09:33 ID:???
道垣内入門(丁寧に)→ダットサン(パンデクテン)→川井概論(詳しめのダットサン)
324氏名黙秘:2008/02/29(金) 15:10:49 ID:???
・道垣内入門(丁寧に)
 ↓
・ダットサン(パンデクテン)
 ↓
併用で
・川井概論(詳しめのダットサン)
・内田民法(事例に触れる)
325氏名黙秘:2008/02/29(金) 15:13:28 ID:???
会社法 <第十版>(法律学講座双書)
神田 秀樹=著
定価:2625円(税込) 近刊 2008年3月6日発売 2008年 3月刊 A5判 上製 376ページ

公法系訴訟実務の基礎
中川 丈久ほか=編
定価:4410円(税込) 近刊 2008年3月下旬刊 A5判 並製 624ページ

租税法<第一三版>(法律学講座双書)
金子 宏=著
近刊 2008年3月下旬刊  予価:5400円(税270円) A5判 上製 880ページ

租税法演習ノート<第二版>−租税法を楽しむ21問
佐藤 英明=編
定価:2940円(税込) 近刊 2008年3月下旬刊 A5判 並製 360ページ

独占禁止法<第二版補正版>
金井 貴嗣ほか=編著
定価:4830円(税込) 近刊 2008年3月下旬刊 A5判 上製 548ページ

民事訴訟法<第五版>
松本 博之ほか=著
定価:6090円(税込) 近刊 2008年3月下旬刊 A5判 上製 868ページ

労働法<第八版>(法律学講座双書)
菅野 和夫=著
定価:5198円(税込) 近刊 2008年3月下旬刊 A5判 上製 800ページ

刑法総論<第四版>(法律学講義シリーズ)
曽根 威彦=著
近刊 2008年4月上旬刊  予価:3000円(税150円) A5判 上製 320ページ
326氏名黙秘:2008/02/29(金) 15:21:08 ID:???
ま た お 前 ら か


会社法 <第十版>(法律学講座双書)
神田 秀樹=著

租税法<第一三版>(法律学講座双書)
金子 宏=著

労働法<第八版>(法律学講座双書)
菅野 和夫=著
327氏名黙秘:2008/02/29(金) 15:45:58 ID:???
神田は毎年改定か?
328氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:15:09 ID:???
肢別本や択六並だなw
ケースブックも自重汁
行政法ケースブックが改訂無いのは驚きだな。
329氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:17:10 ID:???
神田くんとは付き合えないな
330氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:22:08 ID:???
2008年度版とか開き直っちゃえば許せるんだけどな
331氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:29:34 ID:???
神田



また買いそうだなwww
332氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:39:55 ID:E52scSCg
hoiで出せないのかyo!
333氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:42:34 ID:???
>>324
迂遠極まりない
334氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:47:36 ID:???
結局どれも中途半端に終わり、試験にも落ち、何やってたのかという
ことになる。

今の君は、基本書を「眺めている」だけ!
精読だけでも意味がない。
1精読した上で
2基本事項に関しては意識的にしっかり記憶する時間を確保し
3それがある程度できたら問題演習も同時にこなすこと
これだけでOKなのに、大抵の人が1で満足して終わる
あるいは、1と3しかやらない
335氏名黙秘:2008/02/29(金) 17:04:14 ID:???
弥永でいいのに。
336氏名黙秘:2008/02/29(金) 17:26:21 ID:???
佐久間とか内田の総論がが改訂されるけど
変わったのって法人だけだよね。
図書館でコピーだな。
337氏名黙秘:2008/02/29(金) 17:29:46 ID:???
刑法は、本当に何が良いんですかね?
338氏名黙秘:2008/02/29(金) 17:46:12 ID:E52scSCg
西田総論各論
339氏名黙秘:2008/02/29(金) 18:18:20 ID:???
大谷総論各論
340氏名黙秘:2008/02/29(金) 18:34:36 ID:???
前田総論西田各論の変わり者が通りますよ。
341氏名黙秘:2008/02/29(金) 19:26:15 ID:???
公法系訴訟実務の基礎
中川 丈久ほか=編
定価:4410円(税込) 近刊 2008年3月下旬刊 A5判 並製 624ページ


これが気になる。
新司法試験対策の鉄板本となるか?

正直公法系はなにやればいいか分からん。芦部と塩野読んでも答案書けんし。
342氏名黙秘:2008/02/29(金) 19:36:13 ID:???
判例読めよ
343氏名黙秘:2008/02/29(金) 19:53:26 ID:???
>>341
詳細目次を見る限り鉄板になる
344氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:00:20 ID:???
最強

憲法 芦部

民法 内田

刑法総論 大谷
  各論 西田

商法 弥永
会社 神田

民訴 伊藤

刑訴 田宮

行政 塩野
345氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:03:18 ID:???
>>344
どーせ制限故意説で書くんだろw
346氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:25:59 ID:???
>>344
刑訴は池前、行政法は宇賀にするともっとベッタベタだな。
民訴はもっとベタなのないかな?
347氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:26:59 ID:???
上田のてっちゃんぐらいしか思い浮かばん
348氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:34:13 ID:???
民訴は絶対的シェアを誇る本がないんだよな・・・
349氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:35:10 ID:???
>>344
刑訴は田宮の代わりに田口が主流になったと思われ
350氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:37:08 ID:???
平成17年改正さえなければ
田宮をメインに据えても不都合ないのにね・・・>刑訴
351346:2008/02/29(金) 20:37:27 ID:???
あ、民訴は総研本かな。
352氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:38:07 ID:???
刑訴だけ予備校本(辰己スタンダードテキスト)メインの俺は負け組w
353氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:42:15 ID:???
>>351
総研、上田、伊藤眞の鼎立じゃ?
354氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:02:03 ID:???
ore zenbu yobiko text!!
355氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:13:53 ID:???
判例通説東大系なら

憲法 高橋

民法 内田

刑法 山口青本

商法 弥永
会社 神田

民訴 総研

刑訴 池前

行政 宇賀
356氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:20:14 ID:???
池前が東大系ならなんでも東大系だな
357氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:22:21 ID:???
弥永も東大系か・・・?そもそも商法に東大系とかあるのかよくわからないけど。
358氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:25:54 ID:???
sonnano kankeinei!!
359氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:39:04 ID:???
商法こそ東大系だろ
商法を作っているのは東大系の学者だけ
あとは存在価値なし
360氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:41:32 ID:???
内田は判例とは、ずれている。
361氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:46:22 ID:???
判例・通説・東大系を一緒に並べる意味がないだろ。
高橋・内田・山口・弥永はどれも判例・通説とは大きく立場が違うし。
362氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:05:42 ID:???
判例通説有力説全ておさえられるってことだろう
363氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:11:54 ID:???
>>337

前田、大谷、山口、曽根、木村
364氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:18:40 ID:???
>>361
受験通説を通説と呼ばないでいただきたい
365氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:20:48 ID:???
受験通説ってシケタイに通説って書いてあるやつのことだよね
366氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:21:58 ID:???
シケタイって読んだことないんだけど何説とってるの?
367氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:23:33 ID:???
論点ごとに違う
368氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:25:43 ID:???
>>298
新宿の紀伊國屋なら一冊だけあった。
潮見のようなですます調ではないのは良い。
369氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:26:32 ID:???
芦部っぽい説と我妻のような説と団藤的な説と鈴木似の説と兼子もどきの説と田口寄りの説
370氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:31:16 ID:???
民法の債権法の分野が改正されるのって来年だっけ?
371氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:31:41 ID:???
>>366
人格責任説の論証があるって噂はホントなの?
372氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:33:27 ID:???
>>368
スルーですか、そうですか。
373氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:44:18 ID:???
>>370
順調にいくかはわかんないけど
2009年に法案提出予定
374氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:49:28 ID:???
内田先生の出番だな
375氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:00:07 ID:???
ながれをさえぎって悪いんだが
民法案内 我妻 は最高の基本書じゃないだろうか
376氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:01:24 ID:???
>>375
副読本としてならいいけど
基本書にするにはダラダラ書きすぎ
377氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:02:24 ID:???
>>375
内田民法は現代の民法案内なわけだがw
378氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:29:35 ID:???
迷宮案内
379氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:38:56 ID:???
伊藤正巳『裁判官と学者の間』
大野正男『弁護士から裁判官へ』
園部逸夫『最高裁判所十年』
と最高裁判事の少数意見集を読んだがおもしろかった。
ただ、本を出してる判事は第三小法廷所属の(元)判事ばかりなのはなぜ?
380氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:57:42 ID:???
前スレに入門民法(全)の誤植情報がまとめてあったと思うのだが,
みつからん。潮見先生本人に連絡したいので誰か教えてくれ。
381氏名黙秘:2008/03/01(土) 00:08:21 ID:???
441 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/02/20(水) 18:07:22 ID:???
潮見・入門民法(全)161頁
「この場合に,被担保債権の弁済期のほうが先に到来するときには,
先に弁済期の到来した設定者の債権を直ちに取り立てることはできない。」

これって誤植だよね?
Gを質権者,Sを質権設定者,Dを第三債務者ってすると,
GのSに対する債権が被担保債権(α債権)で,SのDに対する債権が設定者の債権(β債権)で,
ここでの記述は,α債権よりもβ債権の弁済期が先に到来するときには,β債権を直ちに取り立てることはできないって意味だよね?

2 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/02/29(金) 00:38:51 ID:???
潮見佳男・入門民法(全)183頁UC

誤 392条の3第2項
正 398条の3第2項
382氏名黙秘:2008/03/01(土) 00:08:42 ID:???
525 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/02/21(木) 13:42:59 ID:???
また誤植を発見した。
潮見・入門民法(全)250頁 3(1)
 誤 「債務者に対する承諾」
       ↓
 正 「債務者による承諾」

46 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/02/23(土) 11:10:09 ID:???
誤植情報
潮見・入門民法(全)241頁5行目
誤 506条1項本文
正 506条1項前段

48 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/02/23(土) 11:18:56 ID:???
潮見・入門はプラクティスをそのままコピペしてるせい。
>>46はプラクティス400頁のまま。
で,前スレに書いた「債務者に対する承諾」っていうのは,
おそらく「債務者に対する“権利行使要件としての”承諾」のコピペミスだと思うw
383氏名黙秘:2008/03/01(土) 00:26:42 ID:???
ということは、潮は脱落か。
入門は道と川の二択か。
どっちがいいのかね?
384氏名黙秘:2008/03/01(土) 00:45:09 ID:???
民法で入門なんかいらんだろ
内田で十分
385氏名黙秘:2008/03/01(土) 00:51:33 ID:???
キミは初めて民法に接したあの時のキモチを忘れてしまっている
386氏名黙秘:2008/03/01(土) 01:48:37 ID:???
このスレみるとシケタイはよくないという印象を受けましたがダメなんでしょうか
387氏名黙秘:2008/03/01(土) 01:54:31 ID:???
俺の自慢の基本書シリーズ
これだけインプットに使えば合格できるよな?

憲法 芦部(4人組)
民法 内田(ダットサン)
刑法 総研(思考方法)
   西田
商法 弥永
会社 神田(江頭)
民訴 伊藤(重点講義)
刑訴 田口(池前)
行政 宇賀(塩野)
388氏名黙秘:2008/03/01(土) 02:05:27 ID:???
王道2chセレクション
389氏名黙秘:2008/03/01(土) 02:10:09 ID:???
おらは曽根先生でいくど。
390氏名黙秘:2008/03/01(土) 02:13:13 ID:???
基本書は大切だけど、まず問題演習ありきで取り組まないと、時間のロスだよ。

基本書を読んで勉強になるレベルに到達するには、一通り入門書を読んだら、まずは問題を読み答える為に考えることから始めてください。
391氏名黙秘:2008/03/01(土) 02:20:59 ID:???
予備校講座受ければ入門書は不要でいんだよな?
392氏名黙秘:2008/03/01(土) 02:23:24 ID:DkUKjsKX

足りないかも
393氏名黙秘:2008/03/01(土) 02:31:53 ID:???
でもさ、択一解いてその解説を読んでると、結局は基本書の詳しめのを読んでるのと
変わらない量なんだよな。
だったら体系的に整理されて知識がのせてある基本書に、多くの時間をかけたほうが
結局は短時間で攻略できると思うんだけど違うかなぁ。
394氏名黙秘:2008/03/01(土) 03:17:12 ID:???
基本書を何回も嫁
395氏名黙秘:2008/03/01(土) 03:24:24 ID:???
>>393
面白い
396氏名黙秘:2008/03/01(土) 04:04:50 ID:???
問題解きながらの方が頭に残るし、知識の使い方が分かるじゃない。
これぞケースメソッド(具体的な事件、ではないけど具体的な問題、という意味で試験対策的な)だよ。
397氏名黙秘:2008/03/01(土) 07:11:26 ID:???
>>381-382親切な方
ありがとう。
398氏名黙秘:2008/03/01(土) 07:27:08 ID:???
otu
399氏名黙秘:2008/03/01(土) 07:27:39 ID:???
>問題解きながらのほうが頭に残る

そうか?1問解いて解説読むのに10分かかったとして
10分あれば、その問題に関する自分の基本書の記述を
10回は読めてしまうのだが、それでも問題を解くほうがいいのかい?
400氏名黙秘:2008/03/01(土) 07:55:53 ID:???
400
401氏名黙秘:2008/03/01(土) 08:49:26 ID:???
人それぞれだろ。つまらんことに固執するな
402氏名黙秘:2008/03/01(土) 09:43:41 ID:???
つまらんんことに こしゅう するな
403氏名黙秘:2008/03/01(土) 10:11:24 ID:???
w
404氏名黙秘:2008/03/01(土) 10:28:45 ID:???
つまんねーよハゲ
405氏名黙秘:2008/03/01(土) 10:35:31 ID:???
     ,.-――- 、         
    /       ヽ
  <二>r―┬─‐┤
    |!  n`^¨´n  l|、
   (`i. `′,  `′ rノ
    `ヽ  ー一'  /
   x< >, -- イ t- 、
  / > /y' 三三 マV / 、
. ヽ y/ニニニニヽ マ 〉
   Y⌒} 二二二 r‐ '/
.  ノー ′    弋_,ハ
   \___∧___/
    /ー|   |ー|
  ∠二二!.   i二二ヽ
●ぼく(ネス)
ちょっと前まではのんびりした田舎町だったイーグルランドの
オネット。ぼくもそんな町にすむ普通の男の子だった。だけど、
裏山に隕石が落ちた日から、とんでもない事件に巻き込まれることに・・・。
406氏名黙秘:2008/03/01(土) 10:57:57 ID:???
公法系訴訟実務の基礎だが、神戸ロー生のモニター生によれば、結構微妙らしいw
407氏名黙秘:2008/03/01(土) 11:44:21 ID:???
そうなんだ
408氏名黙秘:2008/03/01(土) 12:23:22 ID:???
研修所ではすべての書籍が常に10%オフで買えます。

要件事実マニュアル⇒読むものでなく、調べ物用としては使える。
研修所では図書館で、実務庁では裁判官室にあるので、持ってなくても特に困らない。

要件事実問題集⇒有益。ただし、前期ではいらない。後期や二回試験に向けて使う本。

民事訴訟における事実認定⇒民事事実認定では唯一の体系的な本で、これ一冊で足りると思う。
ただし、法曹会の本なので、入手が難しい?研修所にはあるはず。

判例から学ぶ民事実認定⇒上の本あればいらない。

要件事実の考え方と実務⇒類型別を見やすくした程度のもの。あまり必要ない。

要件事実30講⇒要件事実問題集の方がはるかに有用。

409氏名黙秘:2008/03/01(土) 12:26:14 ID:???
>>408
民事訴訟における事実認定⇒ネット書店でも辰巳でも売ってます。
410氏名黙秘:2008/03/01(土) 12:59:34 ID:???
川井の利点って何ですか?
411氏名黙秘:2008/03/01(土) 13:06:33 ID:???
>>410
どんなに寝苦しい夜でも、
川井を読めばものの五分で眠くなることができる。
不眠症でお悩みの方に是非とも薦めたい一冊。
412氏名黙秘:2008/03/01(土) 14:10:01 ID:???
憲法:四人組+のぶよし+長谷部
民法:内田+択六
刑法:前田+総研
   西田+択六
手形:田邊
会社:シケタイ
民訴:総研+高橋重点
刑訴:池前

H19旧試10番台です(;´Д`)
413氏名黙秘:2008/03/01(土) 14:18:06 ID:???
証拠をup
414氏名黙秘:2008/03/01(土) 14:30:27 ID:???
ていうか



大塚入門+斉藤刑法は最高
415氏名黙秘:2008/03/01(土) 15:08:06 ID:???
>>412
嘘はよくない
416氏名黙秘:2008/03/01(土) 15:21:49 ID:???
2chで証拠を求めるとか、愚の骨頂w
417氏名黙秘:2008/03/01(土) 15:28:01 ID:???
そうだ、こっちょうだ
418氏名黙秘:2008/03/01(土) 15:42:25 ID:???
エヴィデンスwww
419氏名黙秘:2008/03/01(土) 16:21:18 ID:???
基本書とシケタイってどっちを先にマスターすべき?
基本書のわかりずらいところをシケタイで理解するって感じでいいかな?
420氏名黙秘:2008/03/01(土) 16:33:57 ID:FSmIDX+e
刑法総論の基本書で西田先生のは分かりやすいですか?今有斐閣アルマをやっていて次に西田先生に移ろうと考えています。
421氏名黙秘:2008/03/01(土) 16:48:03 ID:DTvf7st5
めちゃめちゃ分かりやすい。大事な判例も事案を要約してあってイメージを持ちやすい。基礎原理の展開として論点を料理してるから思考経済。
422氏名黙秘:2008/03/01(土) 16:50:18 ID:???
刑法でアルマはないだろ
あれは、ちょっと読みする本
423氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:08:02 ID:FSmIDX+e
>>421
有斐閣アルマをすべて終わらせてから西田先生に移るべきですかね?それとも主要な犯罪論をやって西田先生に移った方が良いですか?
424氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:25:28 ID:DTvf7st5
西田に早く移ったらいいんじゃないかな。一冊マスターして書けるレベルにするのは大変だよ。行為無価値・結果無価値の通説的見解を知るためには論点表とかを参考にすれば?
425氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:45:54 ID:FSmIDX+e
>>424
回答ありがとうございます。こちらの大学ではいきなりあの分厚い前田刑法総論を使い、講義もほとんど抽象的な説明しなかったので春休みからアルマを使ってました。
西田先生の刑法総論に移ることにします。大変参考になりました
426氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:47:46 ID:???
俺をスルーして自演してる感じだなw
まあ、いいや。害はないし。
427氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:49:53 ID:???
いやいや総論は総研がいいよ
428氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:52:44 ID:???
総研は最新の理論(笑)とか学者の問題意識(笑)が書いてないらしいよ
429氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:53:13 ID:???
>>426
泣くなよ
430氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:22:16 ID:???
民法の各分野で詳細な説明で定評のある基本書教えて下さい
431氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:27:58 ID:KaPts7WX
河上、中田、道垣内。
432氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:28:52 ID:???
江頭最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:30:34 ID:???
マジレスすると平野ひろゆき
民法総合が完結したらエラいことになる
434氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:30:50 ID:???
西田総論をすすめる奴、はじめて見たな
435氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:31:50 ID:???
ウッチー最高wwwwwwwwwwwwwwww
436氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:32:09 ID:???
>>433
ページ数がなw
437氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:32:33 ID:???
会社法は江頭だけって人いるかな?
438氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:35:56 ID:???
西田の各論最高wwwwwwwwwwwwwwww
439氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:36:44 ID:???
>>430

東大
総則河上、担物道垣内、債総中田、債各内田
京大
総則山敬佐久間、物権佐久間、債総潮見、債各山敬、潮見
440氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:37:52 ID:???
山敬最高wwwwwwwwwwwwwwww
441氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:51:29 ID:???
>>437
辞書だけで勉強するのかよwwwww
442氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:52:45 ID:???
>>433
同意。
しかし、明治卒の低学歴ゆえ、そこまで広まらないかと。
443氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:55:07 ID:???
>>441
内田四冊よりは薄いじゃん
444氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:01:17 ID:DTvf7st5
川井は五巻で2006頁。
445氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:01:50 ID:???
>>442
俺は読むけどな
平野は司法試験に現役合格してるし
頭はいい

お前のような擦り切れたチャンピオンベルトを
後生大事に「ふっ、ふっ」吐息を吹きかけて
毎日ゴシゴシと磨く過去の人間とは違う

言っておくが、俺は低学歴ではない。
446氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:02:28 ID:???
河上だって学歴だけ見れば金沢大卒なんだけどな
まあこっちは器が違うんだが
447氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:06:12 ID:???
>>443
いや、そのりくつはおかしい
お前は民法と会社法に同じだけの労力をかけるつもりなのか
違う科目の基本書を比べるな
江頭オンリーというのは民法でいうと、全領域を山敬で勉強するようなもんだ
448氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:07:31 ID:???
江頭は本文だけ読めば神田レベルの薄さになるだろ
449氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:08:35 ID:???
江頭本文はフォント大きいし行間広いからな
450氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:16:30 ID:???
じゃあはじめから神田読めば?
451氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:17:29 ID:???
神田レベルの薄さの本文に本邦最高峰の注がついてるから価値があるんだろw
452氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:48:12 ID:???
>>446
kwsk
河上って何がすごいんだ?
453氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:56:44 ID:???
>>447
民法より条文数少ないぞw
454氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:57:28 ID:???
約款規制法理とローマ法じゃね?
455氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:07:12 ID:???
純粋に研究実績がすごいってことか
456氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:12:26 ID:???
東大教授に就任するからすごいっていってるだけだろうけどな
457氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:16:04 ID:???
まあそれも一理あるけどな
458氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:20:46 ID:???
河上が入ったことで、東大の消費者法の分厚さが異常になった
459氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:22:03 ID:???
落合先生は消費者契約法の改訂版出さないのかね
460氏名黙秘:2008/03/01(土) 21:25:00 ID:???
誰もが持ってる基本書

憲法 芦部or四人組
民法 内田orダットサン
刑法 前田or大谷
商法 弥永or神田
民訴 伊藤or上田
刑訴 田口or田宮or池前

各科目どれも持ってないなんてやつは潜りだろ。
461氏名黙秘:2008/03/01(土) 21:27:49 ID:???
>>460
お前がやってるのは在京キー局のテレビ東京以外全部をあげて
このテレビ局見たことない奴はもぐりっていってるようなもん
だから何?としか言えない
462氏名黙秘:2008/03/01(土) 21:32:28 ID:???
君、面白くないよ
463氏名黙秘:2008/03/01(土) 21:35:50 ID:???
東大だと刑訴と刑法はもってない奴が多そうだが
464氏名黙秘:2008/03/01(土) 21:38:32 ID:???
それボクは常連傍聴者の視点にとどまってるところが惜しいんだよな
465氏名黙秘:2008/03/01(土) 21:48:47 ID:???
刑法は山口、刑訴は三井、商法は江頭
466氏名黙秘:2008/03/01(土) 22:27:15 ID:???
80年あたりまでの時期は
都内で言えば、「東大とそれ以外の私大」みたいなくくりがあって、
どこの私大の学生もそこそこ上から下までみたいな感じだったらしい。

それ以降〜バブル期までの時期で、
学歴ブランドブーム的なものが到来して、
早慶上→マーチ→日当駒戦etcみたいなくくりが出来た。
467氏名黙秘:2008/03/01(土) 22:36:40 ID:???
>>439
ありがとうございます。河上から始めたいと思います
468氏名黙秘:2008/03/01(土) 22:39:29 ID:???
将来の三振法務博士が誕生する瞬間を見てしまった
469氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:30:29 ID:???
KKK
470氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:46:24 ID:DTvf7st5
好きなら好きと言えない心に人はいつも苦しむの
471氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:48:13 ID:???
>>470
好き
472氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:50:06 ID:DTvf7st5
私はきっと幸せになれるわ貴方が生きてる限り
473氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:51:05 ID:???
山口青本を読もうと思ってますがどうでしょうか?
1冊で総論各論がのっていて、判例通説で書かれてるんですよね?
474氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:53:02 ID:???
憲法 人権・違憲審査権:芦部 統治:四人組
民法 総則から債権各論まで:Sシリーズ 親族相続:双書
刑法 総論:総研 各論:西田
商法 総則・会社法:近藤 手形小切手法:川村
民訴 総研
刑訴 池田・前田
行政 宇賀

で、どうでしょう?Bくらいですか?著者の方じゃなくて、選択として。 
475氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:56:54 ID:???
違憲審査て権利なんだ
476氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:00:38 ID:???
いけんしんさはじんけんょ
477氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:01:46 ID:???
司法権
行政権
立法権
478氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:04:27 ID:???
高校の頃は「違憲立法審査権」なんて習ったな・・・
479氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:05:10 ID:???
>>475
裁判所のもつ権利だけどな
480氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:06:46 ID:???
権利じゃなくて権能だろ
481氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:07:36 ID:???
>>479
裁判所の権限だろ
482氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:12:53 ID:???
人権・違憲審査権と書いてあるから人権と同じ意の権利なのかと言ってんのかな?
違憲審査制の方が的確かもしれないが違憲審査権でもいいと思う。てか揚げ足だろw
483氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:15:34 ID:???
この場合、違憲審査論が妥当と解する。
484氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:21:18 ID:???
漢語辞典でも引けやw

Sシリーズで、「債権者取消権」と書いていたが、最高裁が「詐害行為取消権」と
表示したので、変えたと。

それくらい言葉は重いのに、おまえら(俺を含めて)ときたら・・・。
485氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:25:18 ID:???
>>484
それって何年の話?
486氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:26:52 ID:???
善意取得と即時取得の争いもあるな
487氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:27:27 ID:???
同時履行の抗弁と同時履行の抗弁権の争いもあるな
488氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:27:55 ID:???
普通は違憲審査制の中で違憲審査権という言葉を用いるものだから
人権と同意で用いたなら三振決定
489氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:31:45 ID:???
てゆうか
統治・人権で書くべきだろ常識的に考えて
490氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:32:34 ID:???
どうでもいいやん、そんなん。
491氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:32:43 ID:???
人権のための統治論はおかしいね。
492氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:33:01 ID:???
>>484
内田のVは債権者取消権だが…
493氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:34:31 ID:???
>>490
法曹としての適性無いな
494氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:36:13 ID:???
>>491
何で?
人権保障が目的で統治は手段だろ
495氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:36:28 ID:???
>>493
黙れ小僧。
496氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:38:03 ID:???
>>494
国家がなければ自由を保障する意味がない。
政府活動があることを前提として、少数者の利益を守る
のが人権だろ。
497氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:38:48 ID:lQfZ7Vkq
嵯峨井行為取消権の取消の対象が債務者の行為って理解してる人は少ないらすぃ
498氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:42:04 ID:???
>>496
あはははははは。お前さん、もう少し本読んだほうがいいかも。
「国家」が無くても「自由」はあるが?
少数派を守るのが人権?ばかか、お前は。
利権関係なく50・50であなたが乗ったほうが死にますって言われたら
感性で、飛び乗るよ。
正直自殺したいが。それだけの覚悟は無い。
499氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:42:54 ID:???
国家がない場合の自由は何からの自由だ?
500氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:43:58 ID:???
平成16年の現代語化で見出しが(詐害行為取消権)になったんだな。
だから詐害行為取消権が正しい。
501氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:44:57 ID:???
廃罷訴権と習ったもんだが
502氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:45:03 ID:???
>>499

弱肉強食からの自由でしょうな。自分(私ね)は弱いと自覚してるのかな?

法があっても、なかなか変わらない。
503氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:45:35 ID:???
>>502
それは人権が保障してるものではないでしょ?
504氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:46:28 ID:???
童貞に人権を保障しても意味がない。
505氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:47:12 ID:???
>>500
533条の見出しは「同時履行の抗弁」と書いてるけど
これは「同時履行の抗弁権」が正しいといわれてる
506氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:47:49 ID:???
>>503

だから「権利」じゃないだろ。>>499に対して話しているのは「自由」だ。

黙っていろ、ゆとり東大。
507氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:49:11 ID:lQfZ7Vkq
ボローニャではパウルス訴権だと習った。
508氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:49:51 ID:???
>>506
人権の話をしてるんだろ?分かってんの?
509氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:52:41 ID:???
>>508
社会契約説という「幻想」から出直して来い。

じゃあ、自然権は誰が決めたんだ?

「権」又は「権利」の定義を言ってみろ。俺は正確には知らん。
510氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:53:04 ID:???
>>505
たしかに「抗弁・再抗弁」という意味での抗弁でないことは明らかだけどな。同時履行の抗弁権が。
でもそういう理由がない限り,条文の文言に従うのが適当だと思う。
511氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:53:23 ID:???
>>497
その説明だと、ちょっと詰めが甘い。
契約とかもあるでしょ。
512氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:55:51 ID:???
取り込み中、すまないです

えっと、商法で演習本がしばらく前に出たのですが
どこの出版社か分かる方がいたら教えてください

セミナーの口述本みたいに
設問に枠囲いがしてあって、解説もついてるやつです

結構薄い本でしたね
青系統の色の本だった記憶が。。。。
513氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:56:56 ID:???
童貞の要件事実
1 男として生まれた。
2 1の後、現在まで、女とセックスした事実がない。

2の反対事実が抗弁に回るとする説も有力である。
しかし、この説によると、全ての男が童貞と推定されると批判される。
514氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:57:54 ID:???
>>512
弥永の演習会社法ではなさそうだな。

『会社法事例演習教材』か?
515氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:58:06 ID:lQfZ7Vkq
債務者・受益者間の行為か。
516氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:58:18 ID:???
>>512
『司法試験石山教授の新会社法論文演習』とかいう本のことでおk?
517氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:58:20 ID:???
有斐閣の会社法事例演習教材け?
設問はあるけど解説はついてない
518氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:59:38 ID:???
>>512
外形は会社法事例演習教材と一致する
解説はない
519氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:00:15 ID:???
人権とは人であるが故に当然有する権利をいう。

バカなゆとりに人権は無いのだが…
520氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:00:39 ID:???
>>516
それではありません

>>517
ちょっと、有斐閣のHP見てきますね。
521氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:01:08 ID:???
つケースブック会社法
522氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:02:52 ID:???
>>513
イケメンは公然かつ平穏に童貞を脱したと推定されるから
立証責任転換ね。
523氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:06:21 ID:???
>>517>>518
えっと、それでした。
ありがとうございました。
少し勘違いしていました。

524氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:06:43 ID:???
>>520
>>517
会社法事例演習教材はちょこっと解説が付いてる部分もあった気がする。
525氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:07:02 ID:???
>>521
ありがとうございます。
見つかりました。
526氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:11:57 ID:???
>>524
そうなんです。
私のコピーしてきた部分には

最初に設例があって
その設例を理解するために、細かく質問があって
その質問につき解説があり、解説を読むと、最初の設例の解答ができる
ようになっていたのです。
で、結構基礎を固めるのにいいなと思って。。

それなので、全問につき解説があるのかなと思ったのですが
そうじゃないんですね。

買おうと思ったのに。がっかり。
527氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:12:17 ID:Pe/P+Ic1
>>519

人だから権利があるという、その根拠は?自然法でしょ?

それを今の時点で、人間に限って(これもあやしい)いえば?

国際法と国際政治かじれば、こんな甘いことはいえないな。
528氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:14:23 ID:???
自然権と自然法はまた別次元の話だけどな。
529氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:18:06 ID:???
外国人の人権で初学者が最初に書く書き出し論点なんだけどさ
にちゃんねるも…
530氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:18:14 ID:Pe/P+Ic1
>>528

ご教授いただきたい。
531氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:33:51 ID:???
自然権と自然法に用語は人それぞれで混乱してるけど
自然法というのは法以前の法のことだな。
自然権というのは、人が国家を前提とせずに有する権利。

自然権を認めるけど自然法は認めない立場はある。
というかわざわざ自然法を持ち出さないほうが多数じゃないか。

532氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:36:36 ID:???
自然法から自然権を導き出す立場もあるけど
じゃあ、自然法って何よ?って話になる。
神の法だといってしまえば楽だが、少なくとも現代では説得的ではない。
だから自然法以外から自然権を説明しようと苦心することになる。
人間の尊厳とかなんとか
533氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:41:07 ID:???
なんだっけ
自生的秩序
スポンテイニアスオーダー?

534氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:43:47 ID:Pe/P+Ic1
>>531-532

長谷部かお前さんはw

基本書スレは怖いね。学者いるだろ、多分。

ということで、学者も馬鹿がいるのは重々承知でしょうか、足元すくわれないように
自分の志を大切に、生きていきましょう。
535氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:43:54 ID:???
自然権を守るため国家と社会契約した
536氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:45:30 ID:???
>>535
国家と社会契約?
それは違うだろ
537氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:46:54 ID:???
こういう議論するにはロールズの正義論くらいは読まないと
駄目なんだろうが残念ながら俺は読んだことがない
538氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:47:04 ID:???
まあオマエラ落ち着いてスレタイ十回嫁
539氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:48:05 ID:???
>>534
横レスだが
長谷部というよりも
佐藤幸治学派って思った
540氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:48:31 ID:???
>>526
一度書店で見ることを勧める。
解説が無ければ、仲間を見つけてゼミを組むがよろし。
541氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:53:25 ID:???
俺はこのスレにいるような基本書マニアではないんだが
今日計算してみたら、書籍代が合計50万に行かなくて
少しがっくりときた。
542氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:54:29 ID:???
ゼミを組むなら
自分がそのゼミ内で実力的に下の上か中の下くらいになるように組むのがお勧め。
543氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:57:02 ID:???
大の大人が右手で箸を使うことすら出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。
左利きは見苦しいから直せよ。
544氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:01:49 ID:???
>>543
お前、何回誤爆(笑)すれば気が済むんだw
545氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:01:59 ID:???
>>543
大の大人が手で文字を打つことすら出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。
コピペは見苦しいから直せよ。
546氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:04:42 ID:???
>>542
まあ、ゼミは他人から色々吸収できてなんぼだから、
自分がゼミ内でトップってのは良い状況じゃないよな。

トップだから他のゼミ員から吸収できるものがない、とは言わないが・・・
547氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:11:06 ID:???
字が汚い、誤字が多いって指摘ばかりじゃ成長しないもんナ
548氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:15:21 ID:???
無知のベールから、正義のため国家と契約
549氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:21:00 ID:???
★ちょっとメモしますた

1929年まで 自由放任主義
1929年以後 自由放任主義の終焉→
        現代リベラリズム→福祉国家体制理(論的支柱=ロールズ、ドゥオーキン)
        現代リベラリズム→リバタリアニズム(ノージック)

                 ↑ 批判
             コミュニタリアリズム

         
             これを受けて
             ロールズが正義論を修正し、政治的リベラリズムを提唱
             ドゥオーキンは自由の法を出版
             日本では井上達夫が公共的リベラリズムを提唱
     
550氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:23:31 ID:???
たしかにゼミ組むなら中盤ぐらいのレベルがベストかもな。上の人間から吸収できるし、基礎知識あるからまともな議論もできるし。
下だと質問ばかりで議論にならず議論になっても的外れなことばかりとかだと、上の人間の気分悪くするだけだし。
551氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:25:05 ID:???
基本書に詳しい奴は成績が悪い。
552氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:32:25 ID:???
基本書詳しいのに成績悪い奴は評論家志望なんだよ
553氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:34:24 ID:???
ロールズぐらいは知っておきたいから択一にでる
554氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:39:20 ID:???
新刊に飛びついてる奴、基本できてない、やはり
それなりに勉強もしているようだが、資料収集生の典型といったかんじ
きっとにちゃんで踊っているひとりなのだろうな
555氏名黙秘:2008/03/02(日) 02:50:10 ID:???
アタマ悪そうな文
556氏名黙秘:2008/03/02(日) 03:00:05 ID:???
基本書は一冊繰り返すのみ
557氏名黙秘:2008/03/02(日) 03:04:40 ID:???
1冊を繰り返し読むこと十数年
今では基本書のシミの位置まで記憶している
558氏名黙秘:2008/03/02(日) 03:10:02 ID:???
会社法事例演習教材は江頭の参照ページが各問題についてる。
それを参照すれば小問の答えは自ずと分かるよ。

小問は無視して、大問だけ見て答案を書きたいって言うなら、
ゼミを組むのも意味がありそうだけど。
559氏名黙秘:2008/03/02(日) 03:19:58 ID:???
受験数学なら一冊だけやれっていのは真実だろうけど、法律は必ずしもそうではない。
論者によるブレも大きいし、叙述の巧拙でまったく理解に差が出ることも多い。
560氏名黙秘:2008/03/02(日) 09:46:10 ID:???
>>559
受験数学も事情は同じだけどな。
ちなみに我妻先生は、いろいろな本に頼るな、
とは言ってるね。
561氏名黙秘:2008/03/02(日) 09:50:30 ID:???
そりゃ正しい解は一つじゃないんだから当たり前だろ
562氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:01:37 ID:???
司法試験とは、


読書である。
563氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:25:49 ID:???
いやいや
あり得ないからw
564氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:29:34 ID:???
ひたすら学者の書いた基本書を読み込むべし。
565氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:41:19 ID:???
あくまでメインは一冊
とりあえずその学者の考え方に飛び込んでみる
それを基本として、対比しながら他の見解を学ぶ
566氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:49:35 ID:???
新試についていえば、誰の見解というより、配点のほとんどが基礎知識とその適用だけどな。
567氏名黙秘:2008/03/02(日) 11:01:57 ID:???
一つの科目は一人の学者で統一したいが民法はそれだと限られてくるからな
568氏名黙秘:2008/03/02(日) 11:06:55 ID:???
569氏名黙秘:2008/03/02(日) 11:18:57 ID:???
民法の場合は独自説で押し出しした体系って刑法と違って
そんなにないから一人の著者で一貫しなくてもそんな不都合ないしね
570氏名黙秘:2008/03/02(日) 11:36:51 ID:???
民法の基本書はホントに迷うところだ…
佐久間や山本敬三が全巻出てる頃の受験生がうらやましい
571氏名黙秘:2008/03/02(日) 11:57:45 ID:???
内田でいいやん
572氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:04:19 ID:???
完結したとしても全分野山敬というのは量的にキツイだろ
573氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:17:10 ID:???
民法は刑法みたいな体系的整合性がないから、論点のごとに判例通説でやればいい
ってことは、それなりにきちんと判例通説が書いていたらどんな基本書でもいい
574氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:18:37 ID:???
うち
575氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:27:54 ID:???
>>566
確かに
新司は法解釈の試験というより
法適用の試験だね
576氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:46:00 ID:???
旧試
法解釈:6
法適用:3
事実認定:1  ※(事実認定とは、間接事実によって主要事実を認定する場合を含む)

新試
法解釈:2
法適用:5
事実認定:3
577氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:49:22 ID:???
法適用と法解釈の違いがわからないんだけど
578氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:50:46 ID:???
法を解釈したものを適用する。
579氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:53:05 ID:???
事実をてきじして評価してあてはめる
580氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:53:43 ID:???
>>577
同じでないことは確か。

裁判員法によれば,事実認定・法令の適用・刑の量定は裁判員を含む合議によるとされ
法令の解釈・訴訟手続に関する判断等は裁判官の合議によるとされる。
法の解釈と適用は区別できるとの立場だな。
581氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:54:57 ID:???
法の適用は三段論法の三つ目のことじゃないの?
582氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:57:49 ID:???
>>580
ということは新司ではとるべき法解釈を問題文が提示してくれるということかw
583氏名黙秘:2008/03/02(日) 13:04:34 ID:???
法解釈ってのは、条文から要件(抗弁含む)を導き出す作業
法適用ってのは、要件に事実を当てはめる作業

信頼関係の不破壊が抗弁になるというのが法解釈で
事実から信頼関係が破壊されてないとみるのが法適用
その事実自体があったかどうかをみるのが事実認定
584氏名黙秘:2008/03/02(日) 13:05:17 ID:???
>>582
それじゃあ試験で法律家じゃなくて裁判員(素人)を養成しているようなもんじゃないか。
585氏名黙秘:2008/03/02(日) 13:05:33 ID:???
考えられる構成を原告被告の立場から示し自己の見解を述べる
586氏名黙秘:2008/03/02(日) 13:08:58 ID:???
旧試験でも法解釈といっても、既存の法解釈を持ってくるだけだから
その点、新旧で変わらない。
反対説に言及する必要があるかないか程度の差だ
587氏名黙秘:2008/03/02(日) 13:11:57 ID:???
>>586
既存の法解釈を持ってくるだけでも合格していただけで
問題では未知の法解釈が問われていた
588氏名黙秘:2008/03/02(日) 14:11:15 ID:???
解釈ばっかりで学者養成試験か?と思うほどなのが旧試験。
589氏名黙秘:2008/03/02(日) 14:12:48 ID:???
新試験では、解釈によって要件がどう変わるかが重要なのよね。
590氏名黙秘:2008/03/02(日) 14:13:17 ID:???
法適用と、司法試験でいうところの事実認定(間接事実から主要事実の推認)って、ほとんど同義じゃないか?
狭い意味での事実認定(当該事実がそもそも訴訟上あるか否か)は、紳士ではほとんど問われていない気がするのだが。
591氏名黙秘:2008/03/02(日) 14:52:50 ID:???
「もう、いい」と言って帰った

これは、解除の意思表示、債務免除の意思表示、期限の利益の放棄、、、

前後の事実
592氏名黙秘:2008/03/02(日) 14:59:57 ID:???
>>591
文脈で判断しないとどうしようもない気が・・・

by学部2年
593氏名黙秘:2008/03/02(日) 15:03:46 ID:???
彼女との喧嘩
594氏名黙秘:2008/03/02(日) 15:07:13 ID:???
集え!基本書ヲタ。


なんか知らんが読みもしないのにドイツ民法総論と不法行為を購入。
595氏名黙秘:2008/03/02(日) 15:13:40 ID:???
刑法上、最も学説の対立が激しい論点って、どこでしょうか?
596氏名黙秘:2008/03/02(日) 15:16:11 ID:???
偶然防衛
597氏名黙秘:2008/03/02(日) 15:18:28 ID:???
名誉毀損の真実性の証明のところ
598氏名黙秘:2008/03/02(日) 15:28:20 ID:???
>>590
先後の事実から黙示の合意を認定するのは事実認定ではないか。
599氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:06:22 ID:???
>>595
住居侵入罪の保護法益
600氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:07:23 ID:???
>>576
新試の方が、あたまが悪くても合格できるってことだね(^^;)
601氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:12:50 ID:???
道垣内弘人『ゼミナール民法入門』の第四版、4月発売予定だそうだ。
春休み前に買ったおれしょぼーん(´・ω・`)
http://www.bk1.jp/product/02970416

値段は変わってないから、法人の部分等のいくつかの法改正に対応する程度かな?
はしがきにも書かれていた、家族法の記述をも加える改訂は行われる日が来るのか?
602氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:13:28 ID:???
刑法総論の総研って、どうすれば手に入りますか?
603氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:15:34 ID:???
ネットで頼めるんじゃない?
604氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:18:58 ID:???
>>602
生協で注文したら普通に買えたけど

セブンアンドワイは取り寄せになってるな

すぐ欲しいなら裁判所の売店とかで
売ってんじゃね
605氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:21:28 ID:???
近くの簡裁の地下に売ってた
606氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:30:36 ID:???
602です。
皆さんありがとうございます。
簡易裁判所が近いので、まずはそちらをあたります。

セブンは取り扱い方がよく分かりませんし、ネットでは見当たらなかったので。

607氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:41:47 ID:???
大の大人が早朝から深夜24時間右手でコピペするしか出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。
こんなもの少し練習すりゃやめることは出来るだろうに。
その年になるまで今までの人生何をやってきたんだって思う。
いつまでもいつもでもパソコンいつも出来るわけじゃないしな。ほうむれす
コピペの奴ってちゃんとした家庭環境で育てられなかったからではないだろうか?
まともな普通の親ならやめさすよな。
608氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:00:33 ID:???
俺は左手でコピペをやってるが・・・?
609氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:03:01 ID:???
左利き叩きのガイキチが一言
↓     
610氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:03:08 ID:???
道垣内・担保物権[第3版]の中で,かなりの数の条文が1コずつずれてるんだけど,この1年内に民法の改正ってないよな?
611氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:04:28 ID:???
ないよ?
612氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:07:49 ID:???
dクス。やっぱそうだよな。あまりに同じ誤植が多いので少し不安だった。
613氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:12:33 ID:lQfZ7Vkq
条文索引は標準装備してほしいな。
614氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:27:41 ID:???
条文索引どころか判例索引の無いものもあるけどな
615氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:35:27 ID:???
みちかきない先生は何でそんな間違いをしたんだろう・・・
616氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:41:14 ID:???
違うよ先生じゃないよ
617氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:24:43 ID:???
>>595
結果無価値論と行為無価値論
618氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:29:56 ID:???
>>595
誤想防衛
619氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:30:54 ID:???
侵害を予期していた場合の正当防衛
620氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:31:57 ID:???
>>595
偶然誤想過剰防衛
621氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:33:04 ID:???
山中刑法総論2版出るみたいだけど
ロースクールのほうじゃなくて2分冊の改訂みたいだね
山中センセって具体的にどういう見解とってるの?
客観的帰属説以外w
622氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:40:10 ID:???
実際どんな見解採ってるのか知らんな
読むだけで大変な本だし
関西系ってことは、ドイツの影響が色濃くて、共犯論が独特なんだろうか
623氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:46:44 ID:???
>>621
つまみ読みしかしていないが、辞書には使えるなと思った。
それぞれの学説が極めて詳細に説明してあったから。
あの厚さなら、当然といえば当然だが。
横領とか背任とかしか読んでないがw
624氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:47:30 ID:???
江頭買ったお。
神田がでるまでに通読してみせるお。
625氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:48:28 ID:???
山中は危険無価値論だそうだ。
まぁ要するに結果無価値だが。
626氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:48:50 ID:???
関大は中センセの共犯論発祥の地だしね
627氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:54:59 ID:???
2冊でじっくり解説するのが良かったのに1冊にまとめたら意味ないじゃん山中総論
628氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:57:50 ID:???
2冊の記述を1冊に凝縮したのなら価値あるだろ
2分冊より1冊のほうが売れるだろうし
629氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:12:14 ID:???
便利じゃないか
1冊を基本にして、調べたいことがあれば2冊で調べる
これからのスタンダードだな
630氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:42:57 ID:???
まず基本書書いてさ、
それで自分の本の注釈本書けば
2倍売れて大儲けじゃね?
631氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:44:18 ID:???
>>630
ケースブックでさりげなく引用したりなw
632氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:47:45 ID:???
>>630
それじゃボッタクリを公言しているようなものだ。

注釈本は弟子名義(自分は監修)で出すんだよw
633氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:51:40 ID:???
刑法をわかりやすく叙述することは、刑法の内容を刑法規範の名宛人である
一般人としての行為者に広く理解させることになり、そのことによって刑法の
「行為規範」の実質化を推進することになると考えられる。
by川端博
634氏名黙秘:2008/03/02(日) 20:11:46 ID:???
山中コンメンタール刑法
635氏名黙秘:2008/03/02(日) 20:27:39 ID:???
>>633
あくまで立て前上はね
636氏名黙秘:2008/03/02(日) 20:30:08 ID:???
>>633
じゃあ中卒シャブやりまくりヤー公にもわかる刑法を書くべきだな。
637氏名黙秘:2008/03/02(日) 20:32:42 ID:???
裁判官にわかればよいという山口刑法よりはマシだろう。
638氏名黙秘:2008/03/02(日) 20:46:55 ID:???
>>621
何ページで出るの?
639氏名黙秘:2008/03/02(日) 20:48:21 ID:???
>>636
そんなゴミたちは、一般人ではない。
640氏名黙秘:2008/03/02(日) 21:01:43 ID:???
納谷最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641氏名黙秘:2008/03/02(日) 21:10:48 ID:???
一般人というのは科学的一般人をいうんだろ。
埋めた手榴弾に殺傷能力があるかとか、硫黄をご飯にかけて食べると
どうなるとか空気を注射するとどうなるとか、都市ガスを吸ったらどうなるとか
そういうことは常識的にわかる人間だけが一般人
642氏名黙秘:2008/03/02(日) 21:10:59 ID:???
芝生をはやして誉めても信用ならん。
643氏名黙秘:2008/03/02(日) 21:12:06 ID:???
硫黄をご飯にかけて食べるとどうなるかわからない俺は一般人ではないのか・・・。
644氏名黙秘:2008/03/02(日) 21:50:51 ID:???
一般人は知らないかもしれないが、刑法を勉強したことのある人間は知ってるな
よって、お前は司法試験受験生ではない
645氏名黙秘:2008/03/02(日) 22:08:11 ID:???
>>644
涙目wwwwwwwwww
646氏名黙秘:2008/03/02(日) 22:13:17 ID:???
首を引っかいたらどうなるかとか、鉈はどうやって使うものかとか、
1人には2人で、2人には4人で、4人には8人で、8人には16人で1000人には村全員でやり返すのが正しいかとか、
そういうことが常識的に分かる人間が一般人。
647氏名黙秘:2008/03/02(日) 22:22:38 ID:???
敢えて>>646には突っ込まないの会結成
648氏名黙秘:2008/03/02(日) 22:24:47 ID:???
にちゃんねるを読んだり書き込みしないのが一般人
649氏名黙秘:2008/03/02(日) 22:30:47 ID:???
>>646
それ何ていうひなm

うわなにをするやけろ
650氏名黙秘:2008/03/02(日) 22:38:28 ID:???
>>649は、敢えて>>646には突っ込まないの会がおいしく頂きました。
651氏名黙秘:2008/03/02(日) 23:28:03 ID:???
「チーターの公約、危険が増大中」
652氏名黙秘:2008/03/02(日) 23:34:47 ID:???
山本敬三の民法総論3月改訂の話ってなかったっけ?
今買おうかどうか迷っているんだ。
653氏名黙秘:2008/03/02(日) 23:50:08 ID:???
>>652
いまごろ買うって……
654氏名黙秘:2008/03/02(日) 23:54:31 ID:???
必要な時買え!
明日改訂版が店頭に並ぶとわかってても今必要なら買え。

だが山本はすすめない。他の「基本書」の参考図書にしろ。
学説便覧だ。
655氏名黙秘:2008/03/03(月) 00:12:07 ID:???
マジレスすると、古本屋いけ。
656氏名黙秘:2008/03/03(月) 00:16:28 ID:???
そうだ!
古本屋行って有斐閣法律学全集などをコンプリートしろ。
それが基本書ヲタだ。
657氏名黙秘:2008/03/03(月) 00:31:39 ID:???
>>656
法律愕然集とならないようにな
658氏名黙秘:2008/03/03(月) 01:06:32 ID:???
司法板のギャグって寒いの多いね
659氏名黙秘:2008/03/03(月) 01:07:35 ID:???
釣りに吊られるのも多いし根が真面目なんだろ
660氏名黙秘:2008/03/03(月) 02:07:41 ID:???
レジュメ度

川井>山本>近江>>平野≧潮見>佐久間
661氏名黙秘:2008/03/03(月) 07:55:15 ID:???
川井>山本>近江>>平野≧潮見>佐久間>>(越えられない壁)>>内田
662氏名黙秘:2008/03/03(月) 07:56:42 ID:???
川井のレジュメ度が高いって?
川井は図を使わずにちゃんと言葉で表現してるだろ
川井がレジュメなら我妻もレジュメになるがね
663氏名黙秘:2008/03/03(月) 08:43:04 ID:???
その話よくわかる。俺も悩み中。
だけど、そんな話の前に一言あるだろ
何恩着せがましく言ってんだよ。
言い訳のレパートリーもなくなってきているみたいだからつまらない。
それが例えフィクションでもね。
664氏名黙秘:2008/03/03(月) 09:54:39 ID:???
初学者です。
結局、
基本書を読みまくって重要な部分を体系的に理解して、
シケタイで各学説を参考にし、百選で判例を記憶。
ノート作りは完択にまかせておいて、過去問を解きまくればいいってことですか?
665氏名黙秘:2008/03/03(月) 10:45:17 ID:???
>>662
一応文章の形式を採ってはいるが、単に文を羅列しただけ。
各文の繋がりがない。

実質的にはレジュメと言えるだろ。
666氏名黙秘:2008/03/03(月) 12:43:08 ID:qzxVlNGO
>>665
だから『概論』って書いてあるじゃん。
基礎事項を簡明に網羅するのが目的なら使える。
最先端の議論は道垣内とかで補充するのが当たり前。
667氏名黙秘:2008/03/03(月) 12:45:34 ID:???
最先端の議論(笑)
668氏名黙秘:2008/03/03(月) 12:50:28 ID:???
内田先生の問題意識(笑)
669氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:02:25 ID:???
自分へのご褒美(笑)
670氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:05:02 ID:???
ロハス(笑)
ヴェルツェル(笑)
原因において違法な行為(笑)
671氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:05:37 ID:???
キャレルでTKC使ってケースブック(笑)
672氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:07:17 ID:???
すごい奴らがやってきた(笑)
673氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:08:04 ID:???
なぜに、川井???????????
674氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:08:42 ID:???
春色コスメ(笑)
675氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:10:22 ID:???
なにがなんでも合格講座(笑)
676氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:14:18 ID:???
ここは基本書スレ(笑)
677氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:16:34 ID:???

56 名前: 俳優(東京都) 投稿日:2008/03/03(月) 12:43:24.16 ID:gcGM8Dsy0
モデル並みに美人な日本人の妻を引きつれ、海外の一流法律事務所で働く予定の俺は
外人に寝取られるのが怖くてしょうがない。
今は彼女なしのニートだけど、そういう妄想するたびに心が破壊されそうなほど痛くなる。
678氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:17:06 ID:???
ヴェルツェルでなんで(笑)なの?
教えてエロい人!
679氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:18:36 ID:???
スイーツ(笑)の改変コピペで見かけただけであんまり意味がない。
元ネタ探してるんだけど見つからないんだよね
680氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:22:35 ID:???
ゴムまりの理論(笑)
681氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:22:58 ID:???
頑張った自分へのご褒美(笑)に、次は何の基本書を買おうかな。
682氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:23:03 ID:???
即攻シューズ(笑)
683氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:24:07 ID:???
>>681
キミもやっぱり基本書大好きな人?ビッグコミックスピリッツや週刊プレイボーイを読むよりも基本書を読んでいる時間が一番幸せ♪という人?
684氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:56:37 ID:???
部分痩せ(笑)
685氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:00:16 ID:???
サダムイダテン(笑)
686氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:02:48 ID:???
今!司法試験がトレンディー(笑)
687氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:13:48 ID:???
ポルトフィーノ(笑)
688氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:21:58 ID:???
外国人の人権(笑)
689氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:24:57 ID:???
>>683
スピリッツって昔は人気あったなあ。
月曜はジャンプ、スピリッツ、ヤンマガと楽しみな雑誌が3冊もあって楽しみだった。
690氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:29:00 ID:???
昔ジャンプ今内田(笑)
691氏名黙秘:2008/03/03(月) 15:14:58 ID:???
毎日コツコツ続けることって重要なんだなぁと最近思った。
大学受験以来ずっと離れていた英語を、去年の9月から
毎日10分だけ、Duo3.0という教材を使って勉強してきたら
なんか力が付いてきた。
この前TOEICという試験を受けたら750点ちょっと取れた。
9月から今日まで一日も休まずに電車の中や待ち合わせの時間などに
アイポッドを使って聴いたり読んだりした。
その10分は苦痛ではないんだけど「毎日必ずやる」という根気が
最初のうちは苦痛だった。飲み会の帰りなんか、やりたくなかったし
仕事が忙しい時は、すごく嫌だった。でも必ず休まずにやった。
年明けぐらいから、なんか頭の中が英語的に変化してきた。
駐禁で警察署へ行った時にも廊下で英語を聴いた。
合コンで男子に「仲本工事に似てるね!」と言われちゃった帰りの電車の中でも。
雨の日も、風邪をひいた日も布団の中で必ず10分やった。
692氏名黙秘:2008/03/03(月) 15:17:26 ID:???
Duo3.0(笑)
693氏名黙秘:2008/03/03(月) 16:21:19 ID:qzxVlNGO
契約締結上の過失について受験上有益な本知らん?
694氏名黙秘:2008/03/03(月) 16:23:11 ID:???
>>693
獨協大学の平井教授が編集した「民法」シリーズがいいよ。
695氏名黙秘:2008/03/03(月) 18:13:35 ID:???
佐久間総則は本当に3月改訂なのか?
HPにも、本屋の予定表にも載ってないんだが。
696氏名黙秘:2008/03/03(月) 18:54:21 ID:???
買いてぇ
697氏名黙秘:2008/03/03(月) 19:08:10 ID:/HEcjSSg
>>695
3月下旬に出版される予定。有斐閣に直接電話して聞いたから正確。でも四月に連れ込む可能性もあると言っていた
698氏名黙秘:2008/03/03(月) 19:14:43 ID:???
連れ込む(笑)
699氏名黙秘:2008/03/03(月) 19:17:24 ID:???
物権なら佐久間で決まり(笑)
700氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:23:34 ID:???
700GET!!
701氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:38:16 ID:???
>>691
勉強初めの段階の点数を知らないと成果はわからない。
702氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:41:33 ID:???
702GET!!
703氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:41:58 ID:???
>>697
主要教材になっているローの院生は悲惨だな。
事前に教科書を買って予習に励んだのに4月ですぐ買い換えってのは。
遅くても2月末から3月上旬に書店に並んでないと。
704氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:47:18 ID:???
>>703
3か月くらい読めば元とれるだろ
705氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:57:53 ID:???
>>702
ちょw
706氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:08:29 ID:???
>>704
まぁな
707氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:10:58 ID:???
707GET!!
708氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:12:21 ID:???
>>703
本当にな
709氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:13:00 ID:???
>>707
2番煎じほどつまらないものはない
710氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:16:48 ID:???
つまらないと言うより
しらけると言った方が
適切では?
711氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:17:57 ID:???
711GET!!
712氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:41:28 ID:???
近藤光男の商総・商行為も今回はスルーだな。
713氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:49:02 ID:???
いらないよw
714氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:51:14 ID:???
だから、商総商行為手形小切手は丸山でFAだってば
715氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:53:06 ID:???
基礎コースなんか使ってられるか
716氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:55:32 ID:???
じゃあ何使うの?
717氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:57:34 ID:sJpFHYwE
4月から大学入学する者ですが…


はやく法学の勉強をしたいのですが、まず何から勉強したらいいですか?…


教えてください

漠然としててスイマセン
m(__)m
718氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:58:25 ID:???
>>716
yanaga
719氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:01:06 ID:???
>>717
憲法:芦部信喜「憲法判例を読む」(岩波)、芦部=高橋「憲法」(岩波)
民法:川井健「民法入門」(有斐閣)
刑法:板倉宏「プリマ刑法」(有斐閣)
720氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:04:57 ID:???
>>718
そんなもん使ってられるか
721氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:13:23 ID:???
>>717
ハイブリッド民法
722氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:18:23 ID:sJpFHYwE
>>719>>721

ありがとうございます

早速探しにいきたいと思います
723氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:22:26 ID:???
>>717
憲法 芦辺 (四人組)
民法 内田 (ダットサン)
刑法総論 総研(思考方法)
  各論 西田(思考方法)
商法 S
会社 神田(江頭)
民訴 伊藤(重点講義)
刑訴 田口(池前)
行政 宇賀(塩野)
724氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:22:57 ID:???
>>722
民法は米倉明「プレップ民法」(弘文堂)のほうがいいかも
725氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:24:36 ID:???
>>722
717はやめとけ
法律が嫌いになるぞ

憲法:日本国憲法への招待 渋谷秀樹 岩波新書
民法:民事法入門 野村豊弘 有斐閣アルマ
刑法:基礎から学ぶ刑事法 井田良 有斐閣アルマ
商法:現代商法入門 近藤光男他 有斐閣アルマ
民訴:よくわかる民事裁判 山本和彦 有斐閣選書

このあたりからがいいと思われる
726氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:25:44 ID:???
まちがった。
× 717はやめとけ
○ 719はやめとけ
727氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:26:51 ID:???
まったくの初心者なら、TAC出版のまるごと講義生中継(郷原)がお勧め(公務員用だけど)
判例の論理操作とか丁寧に書いてある
大きい本屋へ行ったら立ち読みでもして検討してみてくれ
728氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:27:35 ID:???
>>723
はじめて法律を学ぶ人にそれを勧める君が信じられない
ネタか?
729氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:28:10 ID:???
というか大生板の法学部スレで聞いたほうが良い
ここは初心者にモノを教える人が集まる場所じゃない
730氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:28:16 ID:sJpFHYwE
皆さんありがとうございます


憲法、民法…って最初一つに絞ってやった方がいいですか?

それとも何か平行した方がいいですか?
731氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:31:40 ID:???
>>730
1年なら憲法、民法(の一部)、刑法の基本三法にとりかかれればそれで十分。
憲民刑は並行して読みこんでいったほうがいい。3年後くらい後!に相乗効果が出てくる。
732氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:34:34 ID:sJpFHYwE
>>731
ありがとうございます


大学板では相手にされなかったので…

なんかこんな質問でスイマセンでした

733氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:34:49 ID:???
>>730
マジレスすると 「判例とその読み方」って本があるから読んでみ。
法律を勉強する方向性がわかると思うよ。
734氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:36:22 ID:???
>>732
あと、ロースクールを目指すなら学部の成績も重要だからね
735氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:37:35 ID:???
>>733
それって
中野次雄(?)とかっていう人の?
736氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:39:01 ID:???
>>733
法律のホの字も知らない人間にレイシオデシデンダイとか教えてどーすんだよw
737氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:49:07 ID:???
スタートラインあたりが無難だな
738氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:52:08 ID:???
プレップでいいんじゃないか?
739氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:55:34 ID:???
評判だけで薦めてる人多いけどプレップ民法は文体や表現が固いよ
業界用語になれてないうちに読んでも目で字を追うだけになる
新入生ならスタートラインか道垣内ゼミナールのほうが挫折しない
740氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:55:36 ID:???
法曹も使えるって書いてあるのは、明らかにオーバースペックってことでFA?
741氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:56:17 ID:???
道垣内しかないだろ
742氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:18:29 ID:???
プレップ民法は学者や入門講座済ませたレベルの人が評価してるのは聞くけど
初心者が読んでよかったと言ってるのはあんまり聞いたことないな。
>>739ってことなんだろうな。
743氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:24:26 ID:???
シケタイ読むのがいいだろう
744氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:39:58 ID:???
725でオッケ〜
シケタイなんてつまらない
745氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:41:33 ID:???
>>723でいいだろ
746氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:42:27 ID:???
>よくわかる民事裁判 山本和彦 有斐閣選書

これ全然おもしろくないし勉強にもならなかったんだが
中野の入門でいいだろ
747氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:42:40 ID:???
シケタイが使える科目

憲、刑、会社、刑訴。
748氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:45:38 ID:???
刑訴じゃなくて民訴
749氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:48:16 ID:???
>>745
入門書を終えた後に読むべき
若しくは、講義を受けながらならまだわかる
しかし、入学前のこの時期によむべきではない

>>746
入学前なんだし、法律を学ぶことではなく、法律の世界を知ることが必要
イメージも何もなくいきなり本格的な法律に触れると、楽しさ面白さや
情熱を失いかねない
その意味で、725は妥当だと思われる
750氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:03:15 ID:???
>>749
そういう法律の楽しさや世界を知る本としても
おもしろくないし価値が低いって言ってるの
読んだことあるのか?
751氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:04:56 ID:???
平凡吉だろw
752氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:18:16 ID:???
専門外の素人が民事裁判をイメージできるほど親切に書かれてないし
法学部生が後の法律的な勉強につなげられるように学問的にも書かれてない
帯に短し襷に長しがピッタリな、偉い学者さんの書く典型的な勘違い入門書
753氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:26:13 ID:???
>>717
もっと軽く読めるものから入れば委員じゃないかな。

「民法案内1 私法の道しるべ」我妻栄
超オススメです。私はこれを大学一年のときに読みたかった。学生生活の送り方が変わりうるかも。

「歳月」司馬遼太郎
日本の司法は江藤新平によって作られた。その経過をドラマティックに描く。幕末もの小説。

「日本の法を考える」利谷信義
明治から戦後、そして現代まで、日本の法はどういう変遷を辿ってきたのかについて。口語体で読みやすい。

「1945年のクリスマス 日本国憲法に「男女平等」を書いた女性の自伝」ベアテ・シロタ・ゴードン
日本国憲法に加えられた男女平等条項は、単なる通訳の白人女性のアイデアだった?そんな彼女の自伝。

「権利のための闘争」イェーリング
権利とは何か!rechtとは何か!法とは何か!そんなお熱い議論もいいじゃない。

「死刑廃止論」団藤重光
最高裁判事まで務めた刑法学会の重鎮が書く死刑廃止論。法学入門としてまずは死刑について考えてみてもいいのでは。
754氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:27:38 ID:???
絶版だけど
渡部保夫『刑事裁判を見る眼』(岩波現代文庫)がいい。
755氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:40:05 ID:???
便乗で聞いてください
刑訴を速習するには、何がいいですか。
まったくの「法律の初学者」ではなく、憲法〜民訴までは結構やってきました。
ですから、読解力はあると思います。
なので、@ざっと手続を頭に入れる。Aどのような論点があるかをざっと知る
B基本に据えるべき書物をベースに読み進めつつ、演習物を横に論点を潰していく
、という感じでやろうと思うのですが。

そこで、基本書と演習本で、おすすめがあったら教えてください。
なお、あまり詳細なものは時間の関係で無理です。
参照にはしますけど。
756氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:40:31 ID:???
>>752
おまい、読んだことないだろ?

>民事裁判をイメージできるほど親切に書かれてない

じゅうぶんイメージできるのだが・・・
そして、このイメージを持てれば後から専門的な勉強をしても
あああのことねってすぐ合点がいくようになる

>>752
入門書の入門すら読めない低脳君なんだね
ゆとり世代は恐ろしいよ
こんな日本語の読解力すらない奴が法学部に入って勉強してるなんて・・・
757氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:47:51 ID:???
ヒント
このスレには、初学者が勉強の開始でつまずくようにしむける
性格の悪い奴がたくさんいます(例 723)
確かに、有用な意見を書いてくれる人もいますが、初学者がそれを
判別するのは困難です

結論
このスレは信用できない
まともな人間にとってこのスレの存在意義はない
人を騙し誤った方向に導くのに快感を感じる人には最適なスレでしょう
758氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:49:49 ID:???
>>757
嘘を嘘と(ry
759氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:54:11 ID:???
我妻先生の「民法案内1」はいいね。
法学入門というより、学生生活の指南書だよねw
法学徒入門って表現してもいいかな。

岸元首相と先生が切磋琢磨していた頃のエピソードも面白いし。
760氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:58:07 ID:???
>>755
学問に王道なし
楽な勉強方法なんてない

小手先だけの試験勉強したけりゃ予備校本や予備校を利用せい
はぁ、なんのための司法制度改革だったのか・・・
論点、論点って・・・そういう勉強をする奴がまだいたのか
761氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:59:41 ID:???
>>760
こういうのが集まるのがこのスレです
新入生は用量用法を守って計画的にご利用ください
762氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:11:33 ID:???
珪素は渥美がよい
ざっと一読したあと、次に大コンメンタアルを読み込む
その後、白鳥をよんで、過去問をとく。その後、判例百選を調査官解説とともによむ
できれば第いっしんから最高まで原文をよむ
さいごに渥美を読み返しつ仕上げる
763氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:14:21 ID:???
渥美wwwww
764氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:24:43 ID:???
民法はまず内田を読む何回も読む
次に契約の再生を読む
つぎに山本潮見を何回も読む
最後に我妻講義を読む何回も読む
そして判例百選を何回も読む
さいごに判例原文を何回も読む
765氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:27:11 ID:???
判決書原文は裁判所に行かないとよめないからなw
766氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:27:43 ID:???
西田解析どう?
767氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:35:20 ID:GutT9WTc
債権総論の基本書で分かりやすいのは何がある?
768氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:46:44 ID:???
川井
769氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:47:04 ID:???
商法と会社法をわかりやすく教えてくれる本ってないでしょうか?
770氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:54:01 ID:???
商法会社法は鈴木が一番
771氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:01:01 ID:???
神田・江頭・弥永・竜田の中では江頭が一番分かり易い。
鈴木が一番なのは同意だが。
772氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:05:53 ID:???
大学1年で芦部普通に読めたから、そんな入門の入門はいらない気がする
773氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:07:36 ID:???
分厚くて難しそうだったけど騙されたと思って重点講義読んだ、一番分かりやすかった
分厚くて難しそうだったけど騙されたと思って江頭読んだ、一番分かりやすかった
分厚くて難しそうだったけど騙されたと思って4人組読んだ、全然分かりやすくなかった
774氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:08:54 ID:???
でも、鈴木って人のだと改正に対応できるんですか?
775氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:21:00 ID:???
>>770
新試用という大枠という共通の理解があるものと信じて
「何がいいですか」という質問に賞味期限の切れた本を勧める。
「このステーキに会うワインを教えて」って言ってるのに
「酒は○○という日本酒が最高だ。奥深い味わいだ。」というようなものだ。
そんなもん、改正されてるんだから読んだって無駄だろうが。
お前が勉強していないだけだろう。怠け者。

776氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:27:03 ID:???
江頭は異常にわかり易いぞ。うそじゃねえ。
神田が上級者向け。江頭は中級者向け。おれズル剥け。
777氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:30:04 ID:???
鈴木を読んで素晴らしさが分からないことは、
自分が間抜けと自白するようなものだ
778氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:36:34 ID:???
これから法律を学ぼうとしている人にオススメなのが
団藤重光「法学の基礎」(平8、有斐閣)。
779氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:41:23 ID:???
>>777
ヴォケ
鈴木は暗記するくらい読んだわ
780氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:41:30 ID:rr8PQmuh
芦部って薄いけど絶対に初学者向けではないよね
781氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:41:53 ID:???
判例六法CD−ROM再販して欲しいな。
あんなでかいのかえるかっつーの。
782氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:55:03 ID:???
同じ範囲を書いてたら、そりゃ厚いほうが分かりやすいだろ
783氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:59:09 ID:???
芦部が薄いのは論文の引用を省略しているから。
784氏名黙秘:2008/03/04(火) 02:59:33 ID:???
Holly dog shit!
テキサスでとれるのは種牛とオカマ野郎だけだぞ、カウボーイ二等兵
種牛には見えんからオカマ野郎か!
貴様もチンポ(dick)を吸うんだろ?

(Sir,No Sir!)

おフェラ豚か?

(Sir,No Sir!)

カマを掘るだけ掘って、相手のマスかきを手伝う外交儀礼もないやつめ
きっちり見張るぞ!
<再びジョーカーの隣りに歩を戻し立ち止まって、

両親が生かしておいた子がいるのか?
785氏名黙秘:2008/03/04(火) 03:12:24 ID:???
誰だ! どのクソだ!
アカの手先のおフェラ豚め!
ぶっ殺されたいか!?

…答え無し?

魔法使いのババアか!

上出来だ、頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる!
ケツの穴でミルクを飲むようになるまでシゴき倒す!

<背後から聞こえた小声に振り向き、猛烈な勢いでズカズカと迫り来るハートマン

貴様か、腐れマラは?
786氏名黙秘:2008/03/04(火) 03:52:20 ID:???
なんというフルメタルジャケットなスレだw
787氏名黙秘:2008/03/04(火) 03:56:57 ID:???
で、テコギと商法総則・商行為はどれがいいのよ?
結局、シケタイでいいってこと?
788氏名黙秘:2008/03/04(火) 03:58:22 ID:???
商法総則・商行為法 近藤 光男
分量として丁度いい
789氏名黙秘:2008/03/04(火) 04:03:41 ID:???
>>787
商法は近藤、手小切は川村基礎理論
790氏名黙秘:2008/03/04(火) 04:10:28 ID:???
>>789
テコギは早川基本講義より、川村の方がいいですか?
791氏名黙秘:2008/03/04(火) 04:13:25 ID:???
>>776
文章の書き方なのかもしれんな
スラスラ読めてあ、あれ?ってなる
792氏名黙秘:2008/03/04(火) 04:14:28 ID:???
俺は川村使ってるけど困ったことはないな。
どうせ択一だけだし
793氏名黙秘:2008/03/04(火) 04:14:48 ID:???
>>790
川村とか福瀧は理論しっかりしてるよ
ただ取っつきやすいのは基本講義の方だし、あれで必要十分だったりする
794氏名黙秘:2008/03/04(火) 05:00:03 ID:???
皆さん、基本書読むにあたって
レイアウト 文章の読みやすさ 難易度 網羅性 判例の評釈の詳しさ 通説との親和性
の他に何を重視しますか? 
795氏名黙秘:2008/03/04(火) 08:09:04 ID:???
試験に必要かつ有益な情報や思考手順が分かりやすく書いてあるかだな。
背に腹は変えられん。人生は短い。
796氏名黙秘:2008/03/04(火) 08:10:28 ID:???
きちんと最低限の判例に触れられているか
797氏名黙秘:2008/03/04(火) 08:27:27 ID:???
入門講座民法は受けたんだが、もう内田読んで平気?
その前にゼミナールとかプレップ読むべき?
798氏名黙秘:2008/03/04(火) 10:12:57 ID:???
>>796
刑法なら大塚か前田だな。
799氏名黙秘
>>797
内田読んで平気