平成19年度旧論文試験総合スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
一応立てときました。
2氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:23:58 ID:???
最初は上げとくか。
3氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:36:36 ID:???
漏れも最初は上げとくぜ。
4氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:13:01 ID:???
>前スレの最後のやつ
だいじょうぶかw
勉強しとけ
5氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:54:29 ID:???
1違憲審査基準書かずにAの人いる?
2択一認定ひっす?
3抽象的防御説でA来てる?
4専門委員はひっす?
6氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:16:01 ID:???
まだ成績届いてないのは西と北くらいか。
7氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:22:46 ID:4a2/6+IC
1.平等権で書いたら即死?
2.鑑定落としはアウト?
3.現行犯逮捕で書くとAは無理?
4.偽計書かずにA来た人いる?
8氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:34:27 ID:???
>>7
俺、現逮でA。
○キロ、○時間なので、時間的場所的接着性あり、みたいに、超適当w
しかも、差押えは3つ一括して物的範囲逸脱で違法。
てか、差押えに入る時点で残り時間5分なかったし、それしか書けず。

ただ、現逮に入る前は否定して準現逮にいこうとして5行くらい書いてた(後に削除)し、
現逮のところで、供述資料を資料にできるか、っていう点を比較的丁寧に書いたから、
最低限守れたのかもしれない。

あと、2問目はH13年判例の規範を出して、
結構丁寧に当てはめたし。択一的認定も触れた。(ただし、訴因の特定は触れず。)
1問目だけなら、C〜Dくらいかもね。
9氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:39:50 ID:???
ちょっ、EACABCでAだったよ。
論文二回目で来年突入しようか悩みどころ。

まず、憲は二問目に裁判所の違憲審査を軽く書いたからかと。
内閣の条約締結権を侵害するかがメインかと思ってしまいました。

次に、珪素は現行犯肯定、抽象的防御説採りました。
判例で書いたことなかったので安全策をとった結果かと。

10氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:40:08 ID:???
http://blog.livedoor.jp/shihou2006/ ←クロさん
http://hibikoretouren.blog58.fc2.com/ ←三大死因さん
http://jankey.jugem.jp/ ←ジャンさま
http://blog.livedoor.jp/zigen007/ ←zigenさん&ちん獣さん
http://saigen.blog114.fc2.com/  ←ひろさん
http://love.ap.teacup.com/07kyuushi/ ←顛末さん
http://blog.livedoor.jp/k_i_r_a/ ←kiraさん    祝!!論文合格!!
http://plaza.rakuten.co.jp/dragon1980/ ←ドラゴンさん(透かし的認定)
http://blog.livedoor.jp/oyajimshi/ ←おやじ虫さん
http://penny0418.blog115.fc2.com/ ←pennyさん    祝!!論文合格!!
http://blog.livedoor.jp/sihou1192/ ←sihou1192さん
3氏追加。
http://sigesige2.blog115.fc2.com/ ←しげさん
http://hagurumagrgr.jugem.jp/ ←はぐるまさん
http://maipenraishiho.blog116.fc2.com/ ←マイペンライさん  祝!!論文合格!!
11氏名黙秘:2007/10/14(日) 14:24:11 ID:???
いまさらだが、刑法2問目の乙の占離横領教唆については、
身分と共犯書くべきだったのかなぁ‥‥
12氏名黙秘:2007/10/14(日) 14:42:34 ID:4a2/6+IC
>>8
でも知り合いの人に聞いたら、実務上、現逮の時間的接着性は10分くらいって言ってたんやけど。
2問目も訴因の特定、要否、択一的認定もかいたんやけどなぁ〜。
13氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:44:14 ID:???
聞くだけじゃなくて自分の構成と成績も晒してもらえると情報交換として有意義じゃないかね。
俺も刑訴はA。

1問目 現行犯否定し準現行犯肯定。差押えは相当性説にたち携帯は合法だがその他は違法。

2問目 訴因は特定されているか。不告不理の原則に反しないか。という二本立て。いずれも違法であるとした。 

初受験で直前にシケタイで詰め込んだ曖昧知識のみで書いたのでかなり荒く、短い答案。
基本的な論点を問題文に即して提起し余計なことを書かなかったのが幸いしたか。
14氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:53:56 ID:???
刑訴はオレも現行犯肯定でAだよ。
本人が現認してないけど、私人の手足になるパターンで、私人は現認してる。
時間的場所的接着性は微妙なラインだけど、認めうるみたいな感じ。
差押え物は注射器×、携帯○(カメラ=盗撮目的として動機)、クレジット×

2問目は特定、要否、概括的認定全部書いた上で、H13年判例正確に論証したからそれでカバーした感じもあるけど。
15氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:18:38 ID:???
憲法、14条一本の構成は即死。2問目がそこそこなのに、F。
多数派に乗れなかったことは反省。

逆に、
刑訴、現行犯逮捕違法、準現行犯スルー、差押対象物一括して検討して全部違法。
Fを覚悟していたが、なぜかB。2問目が跳ねたか??
2問目は、択一的認定がメインであると思い、1行目から50行目くらいまで
択一的認定。概括的認定も被告人にとって不意打ちとなる場合は許されない
と規範を立て、あてはめをゴリゴリ頑張ったのが良かったか?
16氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:24:59 ID:???
>>15
刑訴は全体として出来が悪かったんじゃないのかねえ?
A答案のレベルも相当低いと思う

俺も憲法1問目は14条1本でいってE。
15条か22条のいずれかの解釈をしないと点がつかなかったのかなあ。
14条1本でも筋さえ通ってればAは来る!とか豪語してた2ヶ月前の自分が可哀想
17氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:40:06 ID:???
>>15
人権認定の条文外しは痛いよ。
去年、営業の自由構成は、
第2問が跳ねない限りほぼ例外無く低評価だったから。

憲法は1科目目の癖に落とし穴が深い。
1815:2007/10/14(日) 16:42:30 ID:???
>>16
そうだね。でも、準現行犯スルー&差押対象物一括検討は反省。

憲法は、22条はわからないけど、15条1項が書かれてないとアウトっぽい。
14条一本でも対比がしっかりできてれば大丈夫、とか、
戸波憲法には国籍による差別は14条の問題って書いてある、
って励ましてもらったのに・・・。
憲法は論理の科目じゃなかったのか!?
でも、多数派に乗れなかったのは反省するよ。
19氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:43:37 ID:???
↑間違えた。>>16ね。
20氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:49:24 ID:???
憲法22条1項で書いて、15条1項の趣旨から規範修正みたいな書き方してAだったよ。
21氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:12:12 ID:???
>>12
辰巳の論文予想答練で解説の北村講師(ヤメ検)が、
30分程度なら現行犯でいけるって言ってたぞ。

22氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:14:47 ID:???
セミナーのアーティクルも現逮一本
23氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:16:31 ID:???
>>18
残念だったね、戸波の件はオレのカキコです。
オレは15条で書いたけど第二問で論理ミスして
Eでした。
24氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:17:46 ID:???
22条合理性の基準、ただ15条もあるから厳格合理性の基準。
22条合理性の基準だが、規制態様が参入規制、厳格合理性の基準。
25氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:23:44 ID:???
憲法第一問は人権パターンもそうでないのもAがいるけど
何がポイントなのだろうか?
26氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:31:02 ID:???
おまいら来年も受けんの?
俺以外はみんな撤退してくれないか。
27氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:33:05 ID:???
人権パターンは、外国人に公務就任権が「一部」肯定されて以降
出てくる話だからだと思う。ある意味ブーメラン現象みたいなもの。

実質同じ事の繰り返しと思い、一部肯定の議論で止めれば、書かない。
28氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:34:36 ID:???
やっぱ採点基準が不明だから疑心暗鬼になっちゃうよね。
自分的にはかなり厳格な採点基準が採用されてると信じたいけど。
人間が採点するんだから主観が入らざるを得ないのは分かるけどさ。
29氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:36:30 ID:???
>>28
テキトーだろ。
後から検証されないようなものを一生懸命やる奴などいない。
アホみたいな顔しながら、ホイホイ採点してるよ。
30氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:37:27 ID:???
付け出し

憲法のセンスとしたら↓の方がいいのでは?
実質同じ事の繰り返しと思い、一部肯定の議論で止めれば、書かない。
31氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:43:57 ID:???
公務就任権または職業選択の自由は外国人の特殊性ゆえにどこまで制限されうるかっていうのが実質的に考量すべきことだから、同じ議論を二度繰り返すのは筋が悪い。
だけど条文にひっかけず裸の利益考量をするのは法律論ではない。
加えて比較しつつ論じるという注文がこれまた悩ましい。
シンプルにシンプルにと考えて14条一本でいったんだけどねー。
結果はE
32氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:48:19 ID:???
15条1項を書かないという度胸は認める

俺には無理だ
33氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:50:34 ID:???
15条1項と22条1項が法条競合になって、14条1項が観念的競合になるからね、15条スルーはまずいでしょ
34氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:52:35 ID:???
確かに
35氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:14:13 ID:???
>>29
憲法の実務家試験委員はホイホイw採点してるだろうね。
それで論理的では無い答案は悪い評価へ。他方、学者試験委員は
じっくり採点して学説に無いこと書くと悪い評価へ。この辺りが
憲法の評価が判りにくくなっている原因ジャマイカ?
36氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:15:07 ID:???
「対比しつつ」論じるという部分が出来てなかったんじゃない?
14条だと国民vs外国人での対比がメインになってしまい
選挙権と公務就任権との対比が疎かになってしまったとか。
37氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:21:04 ID:???
選挙権は国民主権にダイレクトに関わる
公務は国民主権に関わるものだけでなく、一律に制限することは不合理
って比較の視点は出したつもりなんだけどね
書き方が拙くて伝わらなかったのかしら
38氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:21:28 ID:???
選挙権と公務就任権の比較もしっかりやったのだけどね
39氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:27:37 ID:???
じゃAだった僕と書く構成はそれほど変わりないですよねー
やっぱり15条や22条T、93条Uの解釈をしっかり展開すべきだったんですかね。
40氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:59:09 ID:???
まあ、安易に判例の言い回しとか振り回したのいけなかった
のかもしれないな。
41氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:05:08 ID:???
つーかやっぱ採点は適当と思う。
論理とか関係なく。
14条?はい没、みたいな。

理不尽な地雷をいかに踏まないようにするか、
これを1年掛けてマスターすべき。
42氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:05:25 ID:???
>>40
俺は安易に振り回したがBだったぜ
43氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:07:34 ID:???
>>41
ほとんどバクチだよな。
地雷なんて踏んでみないとわからないもんだ。
44氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:08:08 ID:???
test
45氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:12:17 ID:???
>>44
テストはもう終わったんだよ。
終わったんだ、全てが。
46氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:12:59 ID:???
>>41
そうだね、そのとおりだと思う。

あと、地方議会の議員の選挙権については、
百選判例があって、15条1項と93条2項に反しないか?で
検討されてて14条は出てこないから、
14条は全く想定されてなかったのだろう。
47氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:13:00 ID:???
でも1通のみでFってことはないでしょ
それに1問目と2問目は別の委員が採点するだろうし
答練だと1問目の評価に引きずられて2問目のミスを見逃してくれるパターンも多いけど
48氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:31:03 ID:???
??答練も基本2通バラバラに採点されるが……
49氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:40:45 ID:???
今年の憲法@は高橋に詳細がある
50氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:26:27 ID:???
いや、判例はそうだけど、上告趣意書では14条とか22条主張されてるし、百選解説でも22条1項違反に応えてないのはいかがなものかというようなことが書かれてるよ。
だからどの条文かっていう形式だけで一発アウトとは考えにくい気がする。
51氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:16:49 ID:???
判例と事案がことなる
52氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:28:33 ID:???
>>50
上告趣意書は採点されない。
53氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:52:59 ID:???
>>47
どこの予備校?
セミナーは同じ人が採点することしばしばある。

俺は14条には一言も触れなかったけどAだった。
刑訴では、1ページにわたって余事記載があったのにAだった。
旧試験も相当レベルが下がっているのかな?
54氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:07:37 ID:???
ジゲンが結構評価悪いからな。
どこら辺が問題なんだろうな。
三大死因に至っては500人でも受からないレベル。
55氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:34:28 ID:???
商法の評価が全然分からない。
去年は項目・条文をもれなく拾ったらAだった。
今年ももれなく拾ったつもりなのに、C。
特別利害関係人落としはそんなに痛いのか?
56氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:56:59 ID:???
特別利害関係人を検討しないでどんな答案になったの?
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
58氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:20:50 ID:???
56番さん
重要な財産の処分
→取締役会せんけつ事項
→過半数の賛成あり
→決議は有効

→Bについて。
→利益そうはん取引(間接取引)に当たるか?
→趣旨→肯定
→推定規定

各取締役について、
任務ケタイにあたるかどうか、あてはめ。

あてはめが不十分だったか?
携帯からなので、読みにくかったら申し訳ない。
59氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:29:04 ID:3e7lhlKv
闇夜さんは、どしたかな?
60氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:31:13 ID:???
>>58

→過半数の賛成あり
→決議は有効
ここの認定が薄くなるし、369条2項5項が出てこなくなるね。
スレ違いだからここら辺にしとくね。
61氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:33:11 ID:???
>>58
重要な財産の処分の部分は余事だったんと違うか。
利益相反だから役会が必要になるわけで。
62氏名黙秘:2007/10/15(月) 08:40:27 ID:???
>>61

加点になっても減点にはならないと思うよ。
63氏名黙秘:2007/10/15(月) 11:52:51 ID:???
そうか・・・
64氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:18:26 ID:???
>>59
成績が悪かったのではないか?Bくらいならブログ復活させる
だろうが、それ以下だったのだろう。
65氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:45:02 ID:???
どうでもいい
66氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:48:07 ID:???
ジャン様はまだ?
67氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:56:05 ID:???
セミナーのハゲが論証に点ないとか言ったから採点基準変えたんじゃね?
68氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:57:40 ID:???
しかし絶望的な難易度だな、この試験・・・
69氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:04:16 ID:???
>>29
>アホみたいな顔しながら

ワロタwwwww
70氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:20:19 ID:???
こうしてみてみると、14条オンリーは本当に地雷だったみたいだね。
14条オンリーも論理的にはありだっていうのに、殺傷能力は(合格人数が少ない今年は)論文試験即死クラス。

論文の最初でガチガチに緊張してる状態で、ついうっかりこの地雷を踏んでしまった人は
12通のうちの1通目で全てが終わっていたわけだ。


憲法 オ ソ ロ シ ス

71氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:23:43 ID:???
結局は多数派に乗りつつ、その多数派から抜け出さなければ
合格出来ないわけだ。
72氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:27:48 ID:???
>>71
うまいこと言うね。そんな感じだね、特に憲法は。
少数派は許されない。
73氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:29:35 ID:???
少数派を守ることを理念としつつ、
少数派を抹殺する科目



それが憲法!\(~o~)/
74氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:29:38 ID:???
>>70
各論的な話になってしまうけど、14条って補充規定みたいなもんじゃないの?
15条・22条が本体で、おまけで主張する程度の。
だから、論理的にも、14条オンリーはありとは言いがたいと思うんだけど。

>>71
全答案で多数派に確実に乗り続けられたら受かるよ。
検証してみ。
75氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:46:07 ID:???
>>74
14条が補充的というのは賛成だね。H15みたいに真正面から
きかれて無い場合は他の各論的な条文で書くべきだよね。
76氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:47:00 ID:???
>>74
kiraが書いてる「受験生平均」ってやつだろ?
でも奴も訴因変更・専門委員落としてるんだよなww
77氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:51:55 ID:???
>>76
その落とし物が今回は致命的でなかったのだろうね。
専門委員なんかみんな知らないし、訴因変更落としたヤツも
少なくなかったし。
78氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:19:49 ID:???
逆に、受験生平均を指向すれば論点落としが複数あっても受かる、とも言えるな。
79氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:38:09 ID:???
キラはさすが東大と言うべきか、試験の受かり方に
精通してる。
80氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:52:41 ID:???
多数派に乗っているつもりがいつの間にか少数派になっているのが
この試験の恐い所だ。
81氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:09:14 ID:???
俺の場合、多数派に乗りながらウソ書いたり混乱して
自分から墓穴を掘ってしまう。何とかしなければ。
82氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:55:13 ID:???
そうだな。。。
83氏名黙秘:2007/10/15(月) 18:54:36 ID:???
今頃成績表見た。何、憲法Fって。
択一でも10点しか取れなかったし俺は非国民なのか?
超テンパってたから何書いたかも忘れたけど、旧なんかちっとも受かる気せんわ。
素直にロー行くか・・・。
84氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:52:54 ID:???
択一10点なら知識量がまず問題じゃないか?

判例の規範を正確に覚えればもう少し点よくなるだろ。伸びしろはあるのではないかと。


まあ、俺もCなんだがww
85氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:13:56 ID:???
ってかおまいら来年も受ける気満々なんだな。
受験者数が減らないと、また合格者を絞られるぞ。
86氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:18:22 ID:???
いいバイトがあれば特攻するけど、なかなか見つからない
87氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:32:06 ID:???
とりあえず就職しようとしてる人っている?
今からは無理だよね。
88氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:00:14 ID:???
黒猫は相変わらず形式的に合格点で判断するんだな。
表面的な点数ほどレベルは下がっていない。
得点は調整されるものなのにわかってねえな。
特に去年からは政策的配慮が行われてる事実を看過している。
試験委員、とりわけ委員長が旧司即刻廃止論者のロー推進者だという事実に
思い至れば合格点132点 合格者数250の意味が分かるだろうに。
黒猫のように考えていたら試験委員の思う壺だ。
89氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:21:06 ID:???
黒猫とか本気で読んでる奴いねーからw
90氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:24:19 ID:???
点数の絶対値の意味ってほとんどないと思うよ
120点を中心とした偏差値(120点=受験偏差値の50)にすぎない
合格点の132点の120点を中心とした対称点である108点が1800番台だってことからわかるでしょ
おっぱいグラフ作れば120点を中心とした正規分布になると思う
91氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:19:54 ID:???
>>90
120点が中心になるかどうかもわからないだろ。
92氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:37:34 ID:mDK6dFzU
>>87
僕は就職考えていますよ。ローは親からやんわり否定されてるし・・。
けど働きながらこの試験を続けるのは厳しすぎるよ。諦めたくないけど・・・。
93氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:54:51 ID:???
>>92
今から就活するの?
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
95氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:30:33 ID:mDK6dFzU
>>92
もう少し考えてからだと思いますが、決心がついたらします。
96氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:36:59 ID:???
亀田史郎が興毅に書いた手紙
ttp://kameda3.seesaa.net/article/22582519.html
ttp://kameda3.up.seesaa.net/img20060802/letter_tv.jpg
興毅 ほんとうに おめでとう
お前は もう 親父だけの者ではない
今や世界の亀田興毅になったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかしボクシングの道は終った分けではない
これから厳しいボクシング道が待ってる
興毅よ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう 親父

アニメ「侍ジャイアンツ」最終回より
ttp://www.yomogi.sakura.ne.jp/~eyeball/html2/samurai.html
番場よ、本当におめでとう。
おまえはもうジャイアンツだけのサムライではない。
今や世界のサムライになったんじゃ。
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ、今日の栄光があった!
しかし、野球の道はこれで終わったわけではない。
これから厳しい野球道が待っている。
サムライよ、万丈の山がいくつ阻もうと、
千尋の谷に何度落ちようと、前へ進め!
その前途を祝って、もう一度言わせて貰おう。
番場蛮、本当に、おめでとう!
97氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:40:16 ID:???
>>95
そっかぁ。
漏れはずっとバイトかな。
正社員やったら勉強できないもんね。
就職するときは、あきらめる時。
98氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:40:26 ID:???
おいら親がカネをくれないから、警備のバイトをしながら勉強してるが、
来年も旧試受けるはめになった。働きながらは、大変だよ。

穴を無くすどころか、今までの実力を維持することだって、難しくなった
気がする。働かないですむなら、働かないことをすすめたい。
99氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:11:13 ID:???
バイトきっついよねー
年間100万程度稼ぐだけだけどマジきつい。
正社員やりながら受かったやつってマジ化物って感じがするわ
100氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:21:19 ID:???
あまりに糞会社なので、モチベーションが再び上昇しつつある

101氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:26:07 ID:???
塾のバイトも大変だよ。
時間が不規則だし雑用も大変。
手を抜くことは性分に合わないのでついやりすぎてしまうし。
それでいて年100万もいかない。
102氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:48:24 ID:???
>>101
塾は反省会とか打ち合わせとかの違法サービス勤務があるから、
実質時給はクソ低いよな。
俺は絶対やらない。
103氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:04:15 ID:???
そういえば、沖縄の人はどうだったんだろうな。
104氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:01:43 ID:???
>>96
スレ違いだが許せん!たかが亀が名作侍ジャイアンツをカタル
とは!
105氏名黙秘:2007/10/16(火) 07:51:12 ID:???
憲法で
○去年営業の自由一本構成で即死
○今年14条一本構成で即死
したやつがいたら手をあげろ
106氏名黙秘:2007/10/16(火) 08:14:07 ID:???
>>96
万丈の山を万文の山と読み違えちゃったんだなw
107氏名黙秘:2007/10/16(火) 08:51:08 ID:???
>>105
憲法のセンスの悪さは致命的
あんまりいないと思われる。
108氏名黙秘:2007/10/16(火) 09:06:24 ID:???
>>88
去年の論文発表後、あなたと同じような反論を黒猫にした奴がいた。
黒猫はブログで再反論していた。目を通してみな。去年10月の分ね。
まあ、残念だけど近年の大量合格と実力者のロー転向で、
昔より旧のレベルが落ちてると言われても仕方がない。
あなたが素直に認めたくない気持ちは分からんでもないが。
109氏名黙秘:2007/10/16(火) 09:11:54 ID:???
俺みたいな3流私大卒が二桁順位で合格できるくらいだからな
110氏名黙秘:2007/10/16(火) 10:20:44 ID:???
110
111氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:15:22 ID:???
私が心配しているのは、法科大学院卒業、新司法試験バッター三振アウトの法務博士だ。
学歴にそのことを表示したのでは、ほとんどの職場で、うちは、博士など要らないといわれて
しまうので、法科大学院に通い、新司法試験を受験していた空白の8年間(法科大学院3年と
受験期間5年として)、フリーターをやっていたと詐称して就職し、何十年か後に、誰かの
たれ込みで、「博士」であることが露見して、免職され、一家心中に追い込まれるということだ。
(中略)
法科大学院での法務博士も、前記のように学歴逆詐称の予備軍であるが、司法試験に
通らなければ、長年の法律の勉強は無駄だったのであって、自分はその経歴を棄てて、
その間は、フリーターであったこととして、新しく高卒なり大卒扱いで仕事を探すという権利を
認めるべきである。

出典
「阿部泰隆の弁護士活動」
http://www.ne.jp/asahi/aduma/bigdragon/lawyer.html#gakurekisashou
112氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:23:12 ID:???
今年の合格者は過去最高レベルだろ。数字的に見て…
113氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:33:43 ID:???
来年は合格率0.6%、合格者数150人、論文倍率10倍・・・
完全に国家試験の役目を果たしていない変態試験・・・orz
114氏名黙秘:2007/10/16(火) 12:47:23 ID:???
>>108
これのことか?
ttp://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/d845348d87afe236dbf1693ea70e8a49
ザッと見たが、この記事を取り上げる必要もないほど突っ込みどころが多いんだが。

結局、レベル論を語る人は皆、採点基準の相対性というものを十分に理解していない。
115氏名黙秘:2007/10/16(火) 12:47:50 ID:???
>>111
三振馬鹿は流石に保護の必要性を感じないな。
116氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:14:16 ID:???
詐欺の被害者だろ。
少しは保護してやるべき
117氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:21:22 ID:???
受験者が減っている以上、上位層の厚みもなくなってるとは思う。
しかし、今年の論文合格者は研修所に入所するには十分な法律知識を有しているといえることは間違いない。
それで十分でしょ。所詮研修所の入所試験にすぎないんだから。
未だにレベル比較とか言ってる合格者って自分に自信がないんだろうと思う。
「難関試験に受かった」ということしかアイデンティティがないんだろう。だからいつまでもレベルを気にするんだろ

憐れやのうwwwww
惨めだのうwwwww
118氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:31:34 ID:???
>>116
我々の方がよっぽど可哀想だぞ。
119氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:38:59 ID:???
ごめん、俺受かったから。
120氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:19:37 ID:???
121氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:23:42 ID:???
>>119
答案、アップしてくれ
参考にしたい
122氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:25:13 ID:???
ごめん、嘘
123氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:42:10 ID:???
>>117
ホントに旧試験受験生か?択一や論文を受ければ上位層が薄いとか
レベルが下がってるとか実感できないと思うけど。黒猫は自分のほうが
今より難しくてレベルが高い時代に合格したのだと暗に自慢したいだけだろう。
124氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:16:57 ID:???
>>123
自分と違う意見の奴がいることも受け入れろよ。
細かいミスがかなりあったのにかなり良い順位で受かってたから、やはり上位層は薄いのかと思っただけ。
125氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:22:14 ID:J8ESLhY/
うん、択一や論文を受ければこそ
「え、あんなので?」と思ってしまうくらい
1500時代より上位層希薄だよ
126氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:24:19 ID:???
なんだやはり少なくとも論文は受けてないみたいだな。
がっかりだよ。
127氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:31:43 ID:???
「やっぱり」ですかwどのへんがwww

別に合格したの信じてもらわなくてもいいし。
来年も「上位層が厚い」択一論文で一年を棒にふっちゃってください。

くやしいのうwwwww
くやしいのうwwwww
128氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:47:25 ID:???
何ら証明の方法がないからな。
どっちの言い分が正しいかは、永遠にわかりませんよ。
129氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:50:24 ID:???
>>124
細かいミスしかなければ、昔でも合格できたよ。
昭和の時代だって、ひどい答案一つあっても受かってた。
130氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:43:18 ID:pSCOlceo
超上位層(2ケタ番台)のレベルは下がってるかもな。

ただ、合格人数大幅削減で合格ラインが上がってるのは確か。
論文合格点数だけで比較して合格ラインが下がったとか言ってる奴はさすがに択一落ち認定していいと思う。
131氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:59:02 ID:???
こうして毎年同じこと言ってるんだよなぁ・・・
132氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:17:16 ID:???
まあ>>124みたいに受かってますが何か?みたいなレスつけてるヤツは
択落ち下位ロー生の推定が働くけどねw第一今の時期に合格者が論文落ちをあおってる
ヒマがあるわけない。さしずめ、1500ボーナスで択一すら受からなくて悔しい思いをした
のだろうねw
133氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:31:33 ID:???
口述対策の合間に2ちゃんで煽りですか。
忙しいでつねw









来年の択一は頑張れよ
134氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:53:47 ID:???
>>132
暇がないはずなのに煽ってますwwwwwwサーセンwwwww
135氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:45:04 ID:???
はあ、だから偏差だって。

ボーナス時なら一つや二つGがあっても受かってた。
今年は一つはずすとかなりきついじゃん。

まずは択一受かってから言ってね。

なんで簡単にしたがるのかわからん。



136氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:53:45 ID:???
簡単とは言ってないよ。
つーか個人的な感想言ったら受験者じゃないみたいな言い方した奴がムカついただけだわw
刑訴の条文読みながら煽ってますwwwサーセンwww
137氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:26:06 ID:???
>>136
口述で2ちゃんねらーだとばれないようになw
現行62期スレのネタのようにwww
138氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:28:35 ID:???
おれ、突っ込まれたら、サーセン、って言っちゃいそうだよww
139氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:46:45 ID:???
受験生が全体的に減ってるんだから、全部の層が同じ割合で均等に減ってると考えるのが自然だろう
「超上位層だけ減った」とする理由はないだろ

あと、主観として簡単に論文受かったって言うなら自分のレベルが上がったんだろ。そんなに自分を卑下するなw
140氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:50:33 ID:???
>>136
お気の毒に択一もローも落ち過ぎてとうとう脳内合格者に
なってしまったのかwそんなんじゃ脳内で口述落ちるぞw
141氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:32:28 ID:???
>>136
もう痛々しいからやめてくれ。
142氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:03:18 ID:???
そいつは択落ちじゃなくてヴィッパー合格者。
法曹としての適格性に疑問が残ると言わざるを得ないw
143氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:32:49 ID:???
EAFAAB 125.68 630位  顛末

ACBCAA、131.1* 290位 ドラゴン
144氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:36:33 ID:???
ドラゴンさすが透かし読み認定で刑訴Aかw
145氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:43:12 ID:???
透かし読み認定?
146氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:26:01 ID:???
一時話題になったんだよね、試験開始前に問題文を
透かして見てたか否かってwドラゴンは刑訴で透かし読み
して択一的認定が出題されてることを予測したわけ。
147氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:35:47 ID:???
なるほどそういうことか。知らん単語かと思ってググっちゃったよw
俺は憲法の問題文が異様に短いってくらいしかわからんかったな。
148氏名黙秘:2007/10/17(水) 03:29:41 ID:???
透かし読みはズルイよな。
問題配られてから開始まで10〜5分はあるわけだから、脳内答案構成もできるし。
でも俺は刑訴はいつも時間余るから関係ないや。
149氏名黙秘:2007/10/17(水) 08:49:12 ID:???
まぁ透かし読みしようとしてる受験生は多いがなw
俺の後ろの奴は問題文を持ち上げて透かし読みしてたっぽいし(俺の頭にあたってるっつーの)
でもそれをブログに書いちゃあかんな
150氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:14:41 ID:???
150
151氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:07:54 ID:???
来年からは透かせないように中紙3枚ぐらいになったりしてw
152氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:11:26 ID:???
俺は憲法から透かし読みしてたよw
外国人関係の問題ってわかったし脳内構成してたw
民法は敷金の問題だともわかったしw
でも刑訴では「ポケットから携帯」ってのが透けてたから
必至に所検について脳内構成してたよw
まぁ透かし読みしたから受かったとは思ってないがね。
試験開始まで暇だしその間のお遊び。
153氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:36:11 ID:???
もういいよ
154氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:40:05 ID:???
合格者は今頃条文読んだり定義暗記したりテンパってるのだろうな。
少し羨ましい。
155氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:29:18 ID:???
ドラゴンかわいいよドラゴン
156氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:54:46 ID:???
カワイソス三人衆

http://mizuki.library-l.raindrop.jp/  Mizuki氏
131.81点  256位  総合A

http://plaza.rakuten.co.jp/dragon1980/  ドラゴン氏(透かし的認定)
ACBCAA、290位  131.1*

http://mamezo33.exblog.jp/     豆蔵氏
CAEADAの総合A、順位290番台
157氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:51:22 ID:???
>>154
羨ましくねーよw
徒歩移動の間の2ちゃんだけが息抜きなんて一見極めて明白におかしいだろ。
憲法13条の一義的な文言に反してるだろ.うあgjたなjmtatmjajかak
158氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:19:23 ID:???
>>157
その代わり口述終れば受験生の9割はこの業界からおさらば出来るのだから
それくらい我慢出来るだろう。それに何だ?レスの最後の文章はw頭おかしい
択落ちロー落ちか?
159氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:50:03 ID:???
頭がおかしい点については認める。
ロー落ちの点については否認する。エミオンに泊まる金はあるが、ローにくれてやる金はビタ一文ない。
択落ちの点については知らないwww
160氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:33:10 ID:???
彰義隊の集合場所はこちらでヨーござんすか?
161氏名黙秘:2007/10/18(木) 02:51:51 ID:???
>>159
1度も択一に落ちたことの無い香具師を探す方が大変だよなぁw

>>160
よーそろー
162氏名黙秘:2007/10/18(木) 05:50:20 ID:???
俺の家族、俺以外全員一度も択一落ちたことないぜ
163氏名黙秘:2007/10/18(木) 07:37:34 ID:???
来年の出願者数何人になるかな〜。。
164氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:13:26 ID:???
例年A答案と考えられてきたレベルでは到底今年〜来年のAには及ばないんだろうなあ。
目指すものが分からないから厳しい。
自分の努力が無意味なんじゃないかと不安になりながら努力するってちょっと無理。
ローに行くのが一番近道かな
165氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:16:02 ID:???
そのとおり
166氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:36:29 ID:???
>>164
お前、本当にレベル把握してるの?
167氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:42:57 ID:???
あの点は、何らかのアピールと見るべき。
168氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:07:07 ID:???
>>160
あれか、これから追い詰められて殲滅されて、
残党も函館に篭って滅ぼされる感じか。
榎本役なら引き受けてもいい。
169氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:52:01 ID:???
五稜郭
170氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:52:58 ID:???
白い恋人
171氏名黙秘:2007/10/18(木) 19:12:06 ID:???
白い恋人は違うだろうw
172氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:11:33 ID:???
もう散々議論されつくしてると思うのですが、
今年の刑訴は、
H13年判例を丸写しできればA(ないしそれに近い成績)、
同判例を書いてなければAは難しい、
という帰結でFA?
173氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:15:55 ID:???
とりあえず丸写しした俺はAだった
174氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:17:06 ID:???
サンプルあるの?
175氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:18:54 ID:???
>>173
ドラゴン乙
176氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:19:30 ID:???
>>172
かなり不十分な判例コピペでもBだった
177氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:13:52 ID:???
判例をきちんと再現→A
判例を意識→B〜C

ってとこかな
178氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:45:01 ID:???
やはり刑訴では有名な判例がある場合無視するのは
不味いのだろうね。
179氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:58:02 ID:???
やっぱここにいる奴らは落ちた奴ばかりで
レベルの低い議論ばかりだな

お前らあきらめろよ・・・・
180氏名黙秘:2007/10/19(金) 01:16:53 ID:???
お前モナーw
181氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:53:43 ID:???
判例無視して抽象的防御説だ何だ書いてA来るのは昔の話だな。
ZIGEN何て一問目もしっかり書いて二問目も3つの論点を
きっちり拾ってかつ抽象的防御説の論証も(論証貼り付けただけだけど)
しっかり書いてたのにBにしかなってないんだから。
182氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:16:55 ID:???
ん?俺は抽象的防御説でAだったが。ただし具体的事案を意識したあてはめしたが。
183氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:45:13 ID:???
抽象的防御説ってそういう当てはめするんですか
184氏名黙秘:2007/10/19(金) 10:36:12 ID:???
訴因特定と概括認定は落としてもよかったのか?
185氏名黙秘:2007/10/19(金) 11:57:27 ID:???
185
186氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:16:41 ID:???
抽象的防御説って具体的事情を考慮しないことで
被告人の防御権をより厚く保護する説だと思ってたよ。
だから論証をうまく工夫しないと整合性が取れないんじゃ?
187氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:38:38 ID:???
田口旧では抽象説でよかったが、新版では判例紹介してる。
最高裁判例解説読んでたんで、判例でいった。
188氏名黙秘:2007/10/19(金) 13:25:38 ID:???
俺も抽象的防御説でAだよ。
学説選択で差がでるわけねだろう。
189氏名黙秘:2007/10/19(金) 13:41:18 ID:???
旧試論文では

判例の重要性と過去問の重要性は
反比例するって理解は、あってますか?
190氏名黙秘:2007/10/19(金) 14:27:47 ID:???
>>188
学説じゃねーよ!判例だよ。脳無い答案でAか?択落ちさんw
答練ならAだろうなw 
191氏名黙秘:2007/10/19(金) 15:27:21 ID:???
192氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:53:17 ID:???
またーり
193氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:16:36 ID:???
来年は100人くらいだろ。
マジでおまいら受けんの?














俺は受けるけどな。
194氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:45:16 ID:???
オレも受けるよ。だから、今は再現の分析検討中。去年は集めるだけ集めてざっと
読んだだけだった。今年は去年の分もまとめて分析するよ。
195氏名黙秘:2007/10/19(金) 19:52:26 ID:???
辰已の所長が再現答案の集まりの悪さを嘆いていたからなぁ
今年は入手困難かも
196氏名黙秘:2007/10/19(金) 20:17:21 ID:???
ネット再現は貴重だな
197氏名黙秘:2007/10/19(金) 20:25:32 ID:???
>>195
セミナーやレックから買ったりしてw
198氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:00:02 ID:???
owata
199氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:23:37 ID:kZyQW0YM
俺は抽象的防御書かずにえーだった。全く採点がわからん。
200氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:51:46 ID:???
200
201氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:01:28 ID:???
抽象的防御説とかってもう古いでしょ。
13年判例以降は。
予備校ではその説で教えていたけれど、
ローでは具体的・抽象的防御説なんて
紹介程度ってでありました。
202氏名黙秘:2007/10/20(土) 12:00:57 ID:???
おk
203氏名黙秘:2007/10/20(土) 13:11:49 ID:???
出題趣旨まだ?
去年はいつごろだっけ?
204氏名黙秘:2007/10/20(土) 14:47:54 ID:???
>>199
判例書けば学説はいらんだろう
205氏名黙秘:2007/10/20(土) 15:49:30 ID:???
>>189
比例も反比例もない。
過去問は重要。
判例も重要。
あと条文。
206氏名黙秘:2007/10/20(土) 17:33:19 ID:???
>>195
ぷーんと匂ってくる答案なんて出せないよ。なんて言われるかわからないし。
207氏名黙秘:2007/10/20(土) 20:38:39 ID:???
セミナーの講師も再現の集まりが悪いと
言ってたな。
208氏名黙秘:2007/10/20(土) 20:54:39 ID:???
そりゃそうだろ。
絶対数が少ないんだから。
自信のあるやつはブログのほうに載せてるしな。
209氏名黙秘:2007/10/21(日) 13:38:08 ID:???
蘭さん、今日も口述頑張って下さい。
今頃発射台で緊張なさってるかも知れませんが、落ち着いて。
普段通り実力を発揮すればいいだけです。
210氏名黙秘:2007/10/21(日) 14:55:25 ID:???
マルチ乙
211氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:59:53 ID:???
蘭さん、口述2日目お疲れ様でした。
いよいよここまで来ました。
疲労も蓄積していらっしゃると思いますが、あと1日ですね。
落ち着いて、いろんなことは忘れて、集中して頑張って下さい。
最後まで応援しています。
212氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:10:39 ID:???
ランさん無駄な努力乙
骨折り損もいいところですね。
あと一日、徒労を続けてください。
もう落ちてますが、そんなことは構わずに、
馬鹿っぷりを見せ付けて来てください。
口述落ちとか恥ずかしすぎです。
213氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:30:17 ID:???
大人毛ないよ
214氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:50:40 ID:???
自演も大人気無いと思うがな
215氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:17:10 ID:???
お前らよく議論とかできるな
論文落ちちゃうとそんな気力も起きないわ

ここにいる住人は皆来年も旧師うけるの?
俺はあきらめてロー行く父ちゃん母ちゃんすまん
216氏名黙秘:2007/10/22(月) 06:50:24 ID:???
本気なヤツはもう来年に向けてスタートしてるよ。
答練も始まってるし、予備校のガイダンスにも結構論文落ち
が出てる。
217氏名黙秘:2007/10/22(月) 07:07:04 ID:???
この時期に答練とかアホだろ。
ガイダンスは論外。
218氏名黙秘:2007/10/22(月) 07:39:41 ID:???
来年旧試受ける人(あまりいらっしゃらないとは思いますが)

来年に向けての勉強法・H19論文問題の分析等はこちらのスレでお願いします。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192489902/
219氏名黙秘:2007/10/22(月) 09:37:09 ID:???
蘭さん、口述3日目最終日です。
とにかく落ち着いて、最後まで頑張って下さい。
ふぁいとぉぉぉーーーっ!!!(某CM風に)
220氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:06:50 ID:???
>>218
勝手にスレ分散すんなよ。
ただでさえ人数少ないのに情報分散すんだろ。
221氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:27:47 ID:???
>>217
やる気の無いヤツは来なくていいから
222氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:32:13 ID:???
そもそも専業でやる気のあるやつはこの時間帯には2ちゃんこないw
223氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:41:23 ID:???
お前モナーw
224氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:43:51 ID:???
>>223
ロー確保済みw
225氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:11:57 ID:???
>>224
下位ロー滑り込み乙
226氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:18:23 ID:???
>>225
下位じゃないよw 一応年数だけはやってて今年も一応Aのベテだからさw
でも煽りじゃなくマジ相当能力あるか若さないと専業はきついよ。
もはや異次元レベルに入っちまったから、旧試は。
227氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:27:49 ID:???
おれここ数年、憲法で判例書いたことないけど
ずーっとAだよ。
228氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:58:21 ID:???
ふうん


229氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:44:03 ID:???
憲法で判例とか言ってる馬鹿は流石にもういないだろw
230氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:55:28 ID:???
まあ、択一勉強すれば普通に判例やるだろう。
それに口述憲法は判例ばかり聞くけどな。まあ、
怪牢逝には関係無い話だが。
231氏名黙秘:2007/10/22(月) 19:21:51 ID:???
>>230
論文の話だぞw
232氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:21:58 ID:???
蘭さん、口述3日間お疲れ様でした。
今晩は大好きなカクテルでステキな仲間と飲みまくって下さい!
蘭さんなら大丈夫でしょうが、万が一もあるから一応ローも出しときましょう。
万が一があったら、悪意に晒されるブログ発表は控えましょう。これだけは強くススメます!!
233氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:35:28 ID:???
どうなる?司法試験予備試験◆5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193061470/l50
234氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:46:42 ID:mj+PsRYY
択一は法学の能力のみでほとんどいける。
ベテで50前後をコンスタントに取れない者は
勉強方法を間違えているか努力不足。
択一はやればやっただけ報われる試験だと思う。

論文は択一合格レベルの法学能力は当然必要だが、
それにプラスして国語力・速記力・字のうまさ・運が
揃っていないと受からないと思う。

ちなみに俺は適性DNC平均レベル、
択一常勝、論文上位レベルの不合格者www

間違って成績スレに書き込んだのでこっちにもコピペしとく。
みんなの意見よろしく。

235氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:04:28 ID:???
>>234
漏れは論文三回でG→D→Dだけど、択一も論文も究極的には知識問題だと感じている。
論文は知識が足りないから落ちたと納得している。D落ちだから当然だけど(w。

とにかく情けない話だけど3回も論文落ちてまた秋の答練に出ると、百選レベルの知識が怪しくて23とか24しか取れない。
でも逆に言えば、「もっと勉強して知識させ身に付ければ一気に追い抜けるぞ!」と自分に言い聞かせている。
236氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:19:34 ID:???
>>226
に同意

>>235
たしかにDレベルだと知識不足の可能性が高い。
でも来年の旧は完全に博打。
傷は浅いほうがいいぞ。
237前々スレ813?:2007/10/23(火) 00:46:14 ID:???
前々スレの(多分)813で、答案構成のアップを宣言した者です。
ちなみに私は成績統計スレで1**前半ってなってる人です。
とりあえず憲法と民法だけですが作りました。
これ以外も順次載せます。
適当につっこんでやって下さい。
書いた内容で分かりにくいところがあれば、コメント欄で質問してください。
できるだけ回答します。

ttp://blog.goo.ne.jp/kyuushi07/
238235:2007/10/23(火) 00:53:29 ID:???
>>236
トンクス。
でも漏れ実は中年の再挑戦組みで専業じゃないよ。
ロースクールブームに煽られて学生時代に断念した司法への夢が再燃して
母校のローを受けて落とされたので(w、なにくそと旧試を受け続けている。

だから漏れ自身に関しては「ローに落ちたから旧試にこだわってるんだろう(プ」とか言われても反論しようがない。
239氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:03:41 ID:???
>>238
そうでしたか。
ローの理念からすれば238さんのような社会経験を詰まれた方を
率先して入学させるべきと私は思います。

今から倒産法等の選択科目を勉強されれば
予備試験経由という途もありますね。
がんばってください。
240氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:07:55 ID:???
>>237
口述お疲れ様。合格してることをシンジテマース!
お疲れなのにありがとうございます。本当に合格を祈ってます。
241氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:16:37 ID:???
>>237
お疲れ様でした。
ありがとうございます。
大変参考になります。
242氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:30:30 ID:???
ラーメン



つけめん



僕、イケメン!!




シンジテマシタ〜〜〜〜〜〜〜〜
243氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:04:06 ID:???
>>237
乙です。とても参考になります。できたら口述再現もアップ
してもらえますか?来年は今年以上に口述再現の入手が困難
になると思うので。
244氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:08:43 ID:???
>>243
現行62期司法修習予定者用スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1184757673/

に、かなーり詳しい再現が出てるよ。
かなりネチっこく聞かれてるっぽい。
245氏名黙秘:2007/10/24(水) 01:33:46 ID:???
情報ありがとう。やはり、選挙の年だから憲法で選挙関係聞かれてた。
山張ってたのに(涙 民訴は過去問で聞かれてたな。
246氏名黙秘:2007/10/24(水) 09:31:31 ID:???
沢尻エリカクラスの
SMプレー




合格者数150 合格率0.6% 論文倍率10倍
のSMプレー




最後はだんまりで通す亀田2ばりの
放置プレー




それが法務省
247氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:51:52 ID:???
今年はATTACK60ってないのかな?
248氏名黙秘:2007/10/24(水) 15:55:50 ID:???
>>246
合格率とか見ると
冗談みたいな
試験になっちゃったよねぇ〜


あと放置プレーどころか
鳩山の影響で完全に合格者数
下方修正にはいるみたいだし
お先真っ暗だね・・・
249氏名黙秘:2007/10/24(水) 15:59:53 ID:???
まるで
ギャグ試験w
250氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:00:36 ID:???
250
251氏名黙秘:2007/10/24(水) 17:45:29 ID:???
>>248
元々ほとんどの受験生にとっては原始的不能な試験だったのが
明白になっただけだろう。
252氏名黙秘:2007/10/24(水) 18:28:54 ID:???
新の合格体験記を読んでいると択一にすら合格したことないやつらが
受かってて悲しくなるな。5回連続で択一落ちたのに新は1回で合格みたいな。
253氏名黙秘:2007/10/24(水) 18:53:20 ID:???
>>251
うまいこというなw


確かに今年の法務省の仕打ちは
例年とは別次元だったからなw
254氏名黙秘:2007/10/24(水) 18:59:16 ID:???


あかん・・・

255氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:00:16 ID:???
>>246
SMプレーか・・・ワロスw
256氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:10:48 ID:QQCMN1I+
>>247
アタックは今年もあるみたいですよ。大阪は11月11日となっていました。
257氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:44:19 ID:???
アタックあるの?HPに見当たらないけど
ハイレベルは一応やるみたいね
しかしこれって昨年と完全同一問題ってことか?
マジ終わってるなw
http://www.lec-jp.com/shihou/choices/senior/08takuitu/highlevel2nd.shtml
※本年度の「全国択一模試ハイレベル編2nd ステージ」で使用する問題・解説レジュメは、
2006年に実施した講座と同一のものとなります。予めご了承下さい。
※昨年の総合成績表を配布致します。今年の総合成績表は各本校での掲示となります。
258氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:03:51 ID:QQCMN1I+
パンフの中に入っていましたよ。水色の紙でした。
259氏名黙秘:2007/10/25(木) 00:19:18 ID:???
>>209,211,219,232
蘭さん、口述お疲れ様でした
260氏名黙秘:2007/10/25(木) 01:34:23 ID:???
お前らこんな奴にも負けたのかw



http://ontheways2topsofall.blog114.fc2.com/

言わせてもらえば、司法試験合格者なんか、こんな“まともな”人間は少数で、
ほとんどが無責任に人に寄りかかってるくせに結果は自力だと錯覚してる奴か、
社会生活に適応障害がある引きこもりだからなぁ


261氏名黙秘:2007/10/25(木) 01:48:58 ID:???
自分を戒めてるんだろ。
大学生にしては人間できてるじゃないかwww
262氏名黙秘:2007/10/25(木) 05:36:20 ID:TG70IVi2
 (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)

耐震偽装を告発したイーホームズの藤田東吾社長は折れが見た久々の真のエリートの姿
だったが、この国のゴミ土建設省や偽物の司法につぶされた。。。
彼が新たな耐震偽装を告発したもののほとんどのメディアが 報道を見合わせた。
これではいかんよ。

 (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
263氏名黙秘:2007/10/25(木) 08:12:13 ID:2YpP4k1a
やっぱり旧司法試験なんてすごい試験に受かったら、人間、その瞬間から一気に見る世界が変わるのかなぁ…。それを表に出す人間か出さない人間かの違いだけで…。なんか悲しい(´・ω・)
264氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:16:22 ID:???
>>260
早稲田かよw
265氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:23:39 ID:???
こういう奴は昔からいたよ。
顔出し合格体験記書くような自己顕示欲多めの人。
学部で合格すると、自分はガリ勉ではないと強調したがる傾向がある。
しかしあの嘘くさい顔の写真はどうやって撮ったんだw
266氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:20:19 ID:???
みれねーよ。
誰かWeb魚拓とったやつとかいないの?
267前々スレ813?:2007/10/25(木) 10:24:13 ID:???
遅くなりましたが、とりあえず全科目アップしました。
口述はやる気がでたら再現します。
が、正直、予定者スレのものよりも劣ったものしか作れないと思います。
というわけで、あんまり期待しないで下さい。
(作れるかどうかも分からないので…)
268氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:40:09 ID:???
>>266
実は俺mixiつながりで追跡可w
ここ見てるか?
269氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:44:44 ID:???
>>260のブログ見れなくなってるね。
早稲田に多いタイプで、kiraみたいな余裕はないっぽい人だった。
ていうか、あの写真は西友のチラシの切り抜きかと思ったよ。
270氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:02:25 ID:???
上げると変な荒らしくるから
下げでよろしこ。

>>246
確かに尋常じゃない試験だね・・・
271氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:05:24 ID:???
>>266
ありがとうございます。
拝見しています。
各科目の成績を教えていただけませんか。
とくに、離脱を肯定した刑法の評価にに興味があります。
私は上三法がわるかったので参考になります。
272氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:07:57 ID:???
成績公開されていました。
失礼しました。
273氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:06:47 ID:???
こんな異常な試験、自分なんか到底合格できないのはわかりきってるんだけど、
「論文のレベルは下がってきている」とか「実力者は年々抜けていっている」とかの世間の噂を聞くにつけ、
ひょっとしたら…とか甘い考えを抱いてしまって撤退できずにズルズルと年月が過ぎ、歳だけを取り…以下繰り返し(笑)
274氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:55:13 ID:???
>>267
乙です。口述直後でお疲れのところありがとう。
口述再現もお願いします。
275氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:05:20 ID:???
ギャグ漫画みたいな
展開にワロスw
276氏名黙秘:2007/10/25(木) 18:09:51 ID:???
新試験の問題が旧試験とは異なる,難しい…としても,
新試験は合格者が1800人,一発合格が1200人以上出る試験です。
順位がよい人の再現答案を見ても,
旧司法試験のレベルからみれば25点程度の合格答案である。
試験委員の言によると,規範定立までが崩壊している答案がほとんどで,
事実をどう評価するかを試したいのに,そこに達してくれないとのことです。
277氏名黙秘:2007/10/25(木) 19:00:58 ID:???
>>276
マルチ視ね
278前々スレ813?:2007/10/25(木) 19:59:21 ID:???
>>271 >>274

そう言って頂けると嬉しいです。
ちなみに、答案構成では同じ一行になっている箇所でも、
こってり論じた所もあっさり論じた所もあります。
ですから、論述量のバランスなどは聞いてください。
その方が正確だと思います。

・ちなみに、論証の表現の中でウソが混じっていそうなのは、
 商法2・民訴1・刑訴1辺りです。
 アヤしい所は論証名だけでなく、できるだけ具体的な流れも書いてます。
279氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:52:55 ID:???
>>278
ブログ内でどうぞ。
280氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:55:25 ID:???
沢尻エリカでさえ
記者会見にでて

「別に・・・・」
「特にないです・・・」


といったのに


亀田父は
亀田1の会見やらせてトンズラかよw
最悪だな。



旧試験を基地外異常試験にした
法務省並みの酷さだ。
281氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:29:36 ID:???
亀1兄も内心は舌出してるだろうしな。
282氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:41:07 ID:???
丸坊主
283氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:33:13 ID:???
>>280
沢尻で問題提起
亀田で規範定立
旧司と法務省であてはめ・結論

三段論法が体得出来ており、流れがあり読みやすいです。合格答案と言えます。この調子でガンガッてください。
284氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:05:19 ID:???
晒し
285氏名黙秘:2007/10/27(土) 09:26:44 ID:???
285
286氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:32:35 ID:???
無駄に刷れ消費するとBBQ焼かれるぞ
287氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:43:34 ID:???
亀1はファザコン。。。。。
288氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:45:52 ID:???
これこそ
ギャグ試験
SM試験
たるゆえん
289氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:31:54 ID:???
憲法2なんだけど。。。

結論として合憲であると論じている答案はないのかな?
ネット再現者のは全部違憲みたいだ。
んでもって、Aは81条違反、73条3号違反みたいだ。

本問法律程度なら十分合憲の判断も可能だと思うんだけど、
それって俺っちの憲法的思考がまだまだってことなんかねえ?
290氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:54:49 ID:???
>>289
参考答案の人は合憲で書いてるけど、
あれは再現じゃないからねぇ。
合憲で書いてどう評価されるかはわからんね。
291氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:49:46 ID:???
Aとったけど、73条3号は合憲(∵裁判所に持ってくか内閣に権限がある)、81条違反で違憲ってパターン。
81条については、通説的な見解からは合憲に導くのしんどいと思うけど、合憲導く見解もなくはなさそうに思うかな。
292氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:18:09 ID:???
>>291
オレもそういう構成だったけどEでした。憲法1だけでそんなに悪くはならないはず
なんだが。詳しい構成希望。
293氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:43:52 ID:???
一.73条3号との抵触
趣旨⇒制約すべきでないとも思える
しかし、条約が違憲無効となると困る。事前審査の必要性。
そして、見解求めるかは内閣の判断。趣旨に反しない。
よって、73条3号には反しない。
ニ.81条
1.憲法と条約の関係
・同一の法体系に属する
・憲法>条約
・審査権が及ぶ
2.本問のような形態における審査の可否
・抽象的審査制の可否⇒否定
・具体的審査として認めうるか
本来の司法の範囲内には含まないが、憲法保障の必要性。
そこで、事件性を擬制する実質があれば審査可能。
あてはめ⇒むりぽ
よって81条には反して違憲。

大まかな筋はこんな感じかな。
294氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:54:54 ID:???
採点者によっては論理矛盾と採られるかもわからんね。
81条論は権力分立の趣旨も含んでる(だから司法権の範囲内かを論じる)わけだから、
73条3号で合憲、81条論で違憲っていうのは両者の関係を理解してないと思う。
>>292はその辺が分かってる考査委員に採点されたと思われ。
>>291は運がよかっただけ。
295291:2007/10/28(日) 02:03:29 ID:???
うん、オレもそれは気になった。
ただ、同じ権力分立であっても、73条3号のところは内閣の権限を侵害しないか、という観点が強いのに対して、
81条の方は裁判所が自重するべきという観点で説明を分けることは可能かなと思うんだよね(一般的な見解では無いと思うけど)。
そうすると、論理矛盾とまでは言えないかなというのが私見。
296氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:14:35 ID:???
>>293
ありがとう!参考にします。
>>294
オレも論理矛盾になりそうと思ったから
最後にまとめとして矛盾するようにも思えるが云々
と付け加えたけどダメでした。
297氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:19:12 ID:???
考査委員がどう思うか次第だからな。
どの考査委員に採点されるかが勝負。
298氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:27:23 ID:???
ってか、抽象審査だから司法権以外の権限を裁判所が行使するのは違憲とか言いながら、
内閣の権限を裁判所が侵食するのは合憲って有り得ないだろ。
299氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:34:49 ID:???
>>297
オレの前後で20人以上落ちてるんだよな。厳しい試験委員に当たったのかなorz
300氏名黙秘:2007/10/28(日) 07:09:11 ID:???
>>298
内閣の判断で裁判所の判断を求めるというのだから、
内閣の権限を裁判所が侵食 してはいない、という主張だろ。

ちなみに俺は、(うろ覚えの構成によると、)
73条3号には反しない、と書いた。
81条には反する、と書いた気がするけど、
抽象的審査制ではなくて許容説(法律で決めれば許容)だった気がする。
なぜか81条(だと思う)違反、念のため73条3号には反しない、
という筋だった気がするので、
おそらく73条3号に違反しないとしたから悪かったというよりは、
それ以前の問題で下げられたんだと思う。

あ、評価はCね。

まあ1問目もぐだぐだだったし、
2問目も条約の違憲審査に触れてなかった気もするし、
Cは納得です。
301氏名黙秘:2007/10/28(日) 07:23:24 ID:???
憲法という科目の枠組みを取っ払って考えるのであれば、
拘束型住民投票、ICJの勧告的意見、
などと比較して考えたいところだな。

勧告的意見を求めるか否かについて内閣に判断権が留保されている以上、
その勧告的意見に内閣が拘束されるというのは、内閣の権限を侵害するものではない。
ICJの場合は法的拘束力が否定されているが、
これは意見の要請権者と被拘束者が異なることがありうる(国連経費事件参照)ことを考慮したものであって、
両者が一致する本問法律において拘束力を認めることの妨げにはならない。

国連と同一には論じられない、とか、
住民投票とは違う、とか野暮なことは言わないでね。
その違いを踏まえた上での比較・検討をすべきだと思うし。
(比較・検討の対象にならないほどの違いがあるとは思わない。)
302氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:01:02 ID:???
>>300
いや、だからさ、抽象的審査が司法権の範囲を
逸脱するから違憲という前提に立っている以上、
内閣が求めようがなんだろうが、裁判所が司法の範囲を出て
内閣の権限に食い込むのは無理だろ。
内閣が求めたから、司法権の範囲に含まれるということは
司法の定義からしてありえないことだ。
303302:2007/10/28(日) 09:03:40 ID:???
逆に言えば、
>>内閣の判断で裁判所の判断を求めるというのだから、
>>内閣の権限を裁判所が侵食 してはいない
という前提に立つ以上は、内閣の求めがあれば、
裁判所は司法権の範囲外でもできる、
つまりは、抽象審査であろうが、具体的行政行為であろうが、OKという
結論になるだろうから、違う結論に立つなら特別の理由付けを要することになる。
304氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:38:32 ID:???
内閣から判断を求めようが73条3号違反にはなる
憲法が内閣にやれといってるんだから
305氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:57:56 ID:???
お前らは、少しずれたところで議論してるんだよなあ
306氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:08:18 ID:???
>>305
確かに。
73Bとの関係では、内閣の権限を侵害するとまではいえないから合憲。
81との関係では、司法権以上の権限を与えることになるから(権力分立の趣旨にも反して)違憲。
全然矛盾してないと思うが。
だっておまいらは控除説とるんだろ?

ちなみに俺は73Bでは合憲、73B但では違憲、81でも違憲で普通にAだった。
307氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:45:18 ID:???
>>305
そうかよ。
308氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:46:24 ID:???
あげてすまん。

まぁスジを通せばよろし。
309氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:05:50 ID:???
>>306
73B但違憲について詳しく聞かせてもらっていい?

国会が承認したくっても裁判所が違憲と判断したら承認できなくなるから承認権侵害ってこと?
条約の承認権って、条約結んでもいいよっていう承認であって、
条約結びなさいっていう命令ではないような気がするんだよね。

貴方以外にもAで国会の承認権侵害を書いてる人は複数いるみたいなんで、
加点になってるような気もするんだけど。。。


なにかの論点で、○○の承認権を侵害する、みたいなものあったっけ?

お馬鹿な質問で申し訳ない。
310氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:23:40 ID:???
>>305
それじゃ、そのズレていないあなたの構成教えてよ。
批判するには自分も晒さないと。
311氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:18:32 ID:???
この問題で、司法府の独立(司法の政治化)は論じないんですか?
俺、試験中に、こんな法律ができたら安保条約とか改定する時に政府・与党が免罪符をもらうが如く最高裁の意見を求めることが出来てしまうじゃないか、なんて思った。
答案では、81条、73条3項、76条3項に反し違憲という結論でA。
312氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:25:38 ID:???
>>309
国会の条約承認権は、不承認の場合のみならず承認の場合も国民代表が意思表明して民主主義的な正当性を与える意味があるとした。
で、憲法はこの権限を国会に与えているのに、本問法律によれば内閣が意識的に国会をスルーできることになるけど、そんなことしたら憲法がゴルアするよ、と。
現場では書くか迷ったけど、これを出せば3権すべて出せるし、内容も嘘にはならないだろうと思って書いた。
正直、あっても加点とは思うよ。
313氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:27:51 ID:???
上の「73条3項」は、「73条3号」の間違い。すみません。
314氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:47:19 ID:???
>>311
どっかで見たような気がするが、
本問では、裁判所が政治部門に対して働きかけをする場面ではないので、
私法の政治化は問題にならないと思われる。

この程度で司法の政治化というのであれば、
そもそも違憲審査権自体が司法の政治化をもたらすものとなる。
もちろん本問のような法律ができたとしても、過度に政治介入することは避けるべきだし、
統治行為論などをもちだして司法判断を回避することは十分にありうるから、
あんまり問題はないんじゃないだろうか。

もっとも、抽象的審査になるから、今まで判断回避されてきた問題も判断を求められるようになるが、
それは特に司法府の独立というよりは、むしろ81条で抽象的違憲審査権を認めるかどうかの議論に
集約されると思われる。
315氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:55:22 ID:???
>>312
>本問法律によれば内閣が意識的に国会をスルーできることになるけど

ってあるけど、内閣はむしろ条約を締結したいんですよね?
条約を締結したくなければ、そもそも条約を締結しようとしないわけだし、
内閣が条約を締結しようとしなければ、国会は条約を締結する術をもたないわけで。

内閣がいったんは条約を締結しようとしたけど、
やっぱりしたくなくなって、でもそのときは国会の承認がでちゃってて、
んで、この国会の承認を覆すための伝家の宝刀として最高裁判所の違憲判断をいただく
ってことになるんでしょうか?

ちょっと現実的な場面が想像できません。
316氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:21:50 ID:???
73条3号(本文)について、以下のストーリーを論評してください。


Q本問法律が内閣の条約締結権(73条3号本文)を侵害しないか?

確かに、最高裁判所が違憲であるとの見解を示した場合は
内閣はその条約を締結することができないから、
内閣の条約締結権を侵害しているとも思える。

しかし、そもそも最高裁判所の見解を求めるか否かの判断は、
(条約締結権を有する)内閣に留保されている。[形式的理由]
また、「わが国の存立の基礎に極めて重大な関係をもつ高度の政治性を有する」
ような条約については「一見極めて明白に違憲無効であると認められない限りは、
裁判所の違憲審査権の範囲外」に属すると考える(砂川事件最高裁大法廷判決参照)のであれば、
条約締結権を有する内閣(及びこれを承認した国会)の判断を尊重しているのであるから、
本問法律が直ちに内閣の条約締結権を侵害するとまではいえない。[実質的理由]

よって、本問法律は内閣の条約締結権を侵害しない。


実質的理由がわかりにくいと思いますが、
要は、政治的に重要な条約であれば内閣の条約締結権を尊重して審査するという現行の態度であれば、
内閣の条約締結権を侵害しないんじゃなかろうかと。
そもそも、内閣の構成員にも憲法尊重擁護義務がある以上、
一見極めて明白に違憲無効な条約を締結する権限を内閣に認めているとは考えられないし。
317氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:47:06 ID:???
>>314
抽象的審査制が認められれば、「司法の政治化が問題にならない」と言い切ることはさすがにできないと思うのだが(政治的な事件の数が半端じゃなく増えると思うので)、まあ81条に集約して考えることが出来る、というのは確かにそうかも。
もっとも、さらに76条3項を援用しても間違いではないと思うが。
318氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:06:34 ID:???
去年の今頃って、もう出題趣旨出てなかったっけ?
319氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:12:39 ID:???
>>317
抽象的審査制の論点の中で司法の政治化を論じるってこと?
なんか>>311は抽象的審査制(81条)とは別に司法の政治化(76条3項)を認めてるっぽいんだけど。

76条3項の趣旨から81条は抽象的審査制を否定している、というのはありだと思う。
320氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:26:37 ID:???
>>316
 実質的理由のところで砂川事件をもってくるのは違和感を感じます。
 砂川事件は一見極めて明白に違憲無効と判断される場合に、「事後的」に
条約の「内容」について審査権を及ぼすわけでしょう。仮に裁判で違憲とされても
内閣は条約を改める政治的義務を負うのみで、法的に強制されるわけではありません。
 本問のように、条約締結「前」に、しかも、条約の締結自体をさせないという拘束力を
持つ場合とはずいぶん次元が違うように思います。
321氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:30:29 ID:???
なるほど
322氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:00:24 ID:???
>>319
結局はどっちもありってことじゃない?

国民投票の是非の問題なんかで、
41条と国民主権の意義についてそれぞれ別々に論じる方法と、
41条の解釈の中で国民主権の意義を論じる方法とが
どちらもありなのと同様に。
323氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:41:30 ID:???
司法の政治化は、この法律の効力との関係で論じればいい。
内閣に条約を締結させないという効力は、最高裁に政治的判断を
委ねることになりはしないか?というふうに。
324氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:53:28 ID:???
>>315
現場ではそこまで考えてなかった。
確かに現実に問題となる場面はうかばないよね…

あなたが採点者じゃなくてよかったよw
325氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:09:37 ID:???
>>318
最終発表と同時かその後じゃないか?
326氏名黙秘:2007/10/29(月) 06:18:11 ID:???
>>324
三大死因が条約の不承認権と称して現場で同様の問題意識を持ってるっぽい。
でも評価はB。
327氏名黙秘:2007/10/29(月) 06:21:28 ID:???
三大死因は内閣の条約締結権侵害を落としてたわ。
だからBなのね。
328氏名黙秘:2007/10/29(月) 06:34:33 ID:???
>>323
「司法の政治化」っていうキーワードって
(基本書だと)どこで出てくる?

俺が記憶してるのは、裁判所の法案提出権だけ。
あとは、「政治的紛争に巻き込まれる」ことの防止っていう観点が多いと思う。

もちろん、後者まで含めて司法の政治化防止というのならそれでいいんだけど
両者を区別するのであれば、この場面では、司法の政治化防止というキーワードは
使えないような気がする
っていうのは俺だけ?

確かに事後的な違憲審査よりはかなり政治部門に対する影響は大きいんだけど
それでもまだ法案提出(→司法の政治化)よりは通常の違憲審査(→政治的紛争への巻添え)
に近いんじゃないかなあ。

司法消極主義の論証で、「司法の政治化」なんてキーワードは持ち出さないよね?
329氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:33:44 ID:???
>>328
「司法の政治化」というキーワードは、質問者(>>311)が使ってたから
使ったまでのこと。あなたの言うように、「政治的紛争に巻き込まれる」
と書いたほうが、採点者に意味が伝わりやすいのでいいと思う。
ただ私が言いたいのは、この問題では違憲と判断された場合内閣は条約を
締結できなくなるのだから、最高裁が(消極的)行政作用を担うことにな
るのではないか?民主的正当性の乏しい裁判所の判断に、ここまでの効力
を認めてよいのか?という視点です。
そうすると、単に政治に巻き込まれたというレベルの話ではないように思
います。
330氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:43:06 ID:???
330
331氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:46:23 ID:???
憲法Aだったけど、このスレで語られているような難しい話は全然わからない。
どうも力の入れ方を間違っているような気がしてならない。
332氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:51:12 ID:???
>>331は、>>329の言ってることも分からないの?
君はどういう構成でAとったの?
333氏名黙秘:2007/10/29(月) 10:43:55 ID:???
333
334氏名黙秘:2007/10/29(月) 12:20:33 ID:???
ゾロ目乙。
パチンコ行ってこいや。パまんこでもよし。
335氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:14:08 ID:???
どうも。
336氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:19:22 ID:???
>>331
他の科目の成績は良く無いだろう?舐めてると
憲法もEFに下がるぞw
337氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:58:23 ID:???
たぶん余計な知識がない人は簡潔にまとめてくるから評価が高いんだろうな。
余計な知識がある人は、なんとかより上手くまとめようと思うけど空回りして...

漏れも来年は簡潔にピンポイントで攻めたいと思います。

今年って、
1問目は、
マクリーン事件出して性質説から
@選挙権は性質上保障されない、
A公務就任権は、まず憲法上の保障の可否
Bそして外国人にも性質上保障されないわけではない
2問目は
@73条3号本文に反する?
A81条は抽象的審査制まで認めているか
Bその関係で条約の違憲審査の可否
について常識程度に述べてればAだよね?
338氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:07:45 ID:???
>>329
細かい話でごめんね。

>民主的正当性の乏しい裁判所の判断に、ここまでの効力
を認めてよいのか?という視点です。

この視点って、司法の政治化の話?
むしろ条約締結権侵害の話では。

>最高裁が(消極的)行政作用を担うことにな
るのではないか?

については、まだ司法の政治化に近いと思う。
けど、最高裁の行政作用って、別にこれに限られないよね。
確か非訟事件なんかも行政作用の一種だった気がする。
司法の政治化という方向に持っていくんなら、さらなる理由付けが必要なんぢゃ・・
339氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:14:35 ID:???
>>337
知識的にはそれで十分だろうね。問題は書き方だろう。
340氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:29:42 ID:???
>>339
普通に書きゃいいんだよ、普通に。
…まあ、苦手科目は、その「普通」がなかなかつかめないんだけどな。
341氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:59:15 ID:???
第1 内閣との関係
 1. 73条B本文に反する?  
   →内閣が意見求めるかどうか自由 締結権侵害してないべ
 2. でもひとたび意見が出れば拘束されちゃうけど?
   →拘束されるとあらかじめ法律に明記されている
     拘束されるとわかって意見求めたんだから拘束されても
      締結権侵害するとまではいえないべ?
 3. 73条3号本文に反しない
第2 国会との関係
 1. こんな権限司法に付与していいの?必要性は?
    →統治行為論 条約は一見違憲であることが明白な場合のみ審査?
     内閣としては違憲かどうか判断微妙なときに本問制度利用したい
     しかし統治行為云々で判断示されない可能性あり
     違憲明白ならわざわざ司法に意見求めなくてもわかるべ?
     本問制度の必要性 ほとんどないんじゃない?
 2. 許容性? 付随的な審査 具体的争訟云々 争訟性全然ないべ?
     「その他・・・権限」(裁3T本) これも一応の事件性必要だべ?
     →締結前 事件性・争訟性全然ないべ?
      判決じゃなくて意見に過ぎないけど駄目なんじゃない?
      法律だからといってそんな権限司法に与えられるの? 
      許容性もないんじゃないの? 81条違反          
342311:2007/10/29(月) 23:33:33 ID:???
混乱させてすみません。
ここで「司法の政治化」って言葉を使いましたが、私が言いたかったのは
329さんのおっしゃるとおり「政治的紛争に巻き込まれる」という視点です。

安保条約とかそれに基づくガイドラインとか、
改定のたびに最高裁に意見を求められたら
最高裁もたまったもんじゃないだろう、という問題意識ですね。

もっとも、誰かが言っていたように、裁判所の側としては
統治行為論を持ち出して逃げまくるという手があるかも知れんがw
343氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:51:56 ID:???
>拘束されるとわかって意見求めたんだから拘束されても
>締結権侵害するとまではいえないべ?

わかってたということは締結権侵害にならないという理由には全くなりませんよ。
そういう法律を作っていいのかということがいちばんの問題です。
統治行為論を持ち出すのも、法律で制度つくる意味がなくなるから、ここで持ち出すのはへんですよ。
344311:2007/10/29(月) 23:51:56 ID:???
話がちょっとずれるけど、憲法第2問は、具体的事例を思い浮かべると
問題点をイメージしやすくなるという点では、去年も同じだと思う。

去年の問題なんか、小泉純一郎や中田宏みたいな政治家が
国民・市民の人気を背景に独断で国民投票・住民投票を実施し、
その結果で官僚や族議員などの「抵抗勢力」を封じ込めることが
出来てしまうというオソロシイ法律案だからな。

その「オソロシイ」という感覚を法的に根拠付けて説明するよう心がければ、
何の問題意識もなく国民主権の論証をコピペした答案より
はるかに評価は良くなるはず。
345氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:57:13 ID:???
それは底Fへの近道
346氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:23:57 ID:???
>>343
拘束されることを承知で意見求めた。その意見には拘束力あるよというルールの下で。
契約の自由みたいな話。契約しちゃったら義務もあるよと。
前段とは別個に考えられない。

>法律で制度つくる意味がなくなるから
だから必要性がないって話。つくる意味ないって話。

ちなみに>>341の構成でAだったんで。
そんなに難しく考えないで「普通」に書けばいいんでしょ。多分。
347氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:19:46 ID:???
今年の口述についてのスレとかブログとかありますか?

スレ違いでしょうが、誰か教えて。
348氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:24:08 ID:???
現行62期司法修習予定者用スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1184757673/
ここの465あたりからと、
平成19年度旧論文試験総合スレ9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192324958/10
にある論文合格者のブログ
349氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:24:52 ID:???
>>348の二つめはこのスレだったorz
350氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:32:53 ID:???
>>340
普通に書いてるからまだ受験生なんだろw 
351氏名黙秘:2007/10/30(火) 02:37:54 ID:???
>>349
ドンマイ
352氏名黙秘:2007/10/30(火) 04:30:19 ID:???
>>341
国会との関係の中で81条を持ち出したんですか?
353氏名黙秘:2007/10/30(火) 05:31:06 ID:???
内閣の条約締結権との関係については、
総じて侵害肯定派の方が評価が高いみたいだけど、
侵害を肯定する結論の評価が高いというよりは、
侵害肯定なら趣旨を出して論じることになるが、
侵害否定なら内閣の留保権のみから形式的に論ずることになるから、
趣旨を出しているかどうかの差なのかな。
354氏名黙秘:2007/10/30(火) 06:02:39 ID:???
1問目
@選挙権は国民主権原理からの制約があり権利の性質上外国人に
 保障されないが付与が禁じられてもいない(許容説・判例)
A公務就任権は、選挙権と同じく15条で保障される。
 やはり国民主権原理から外国人には保障されないが、禁じられてもいない。
B選挙権も公務就任権も両方とも15条で保障される人権であり、国民主権原理
 からの制約があるから、同じように考えられるのである。
355氏名黙秘:2007/10/30(火) 09:04:04 ID:???
>>352
そうじゃないの?よくわからんが。
立法が司法に憲法が容認していないような
権限を与えていいのか?ってのが問題なのかなーと。
356氏名黙秘:2007/10/30(火) 09:18:29 ID:???
>>338
問題のとらえ方の違いかもしれませんが・・・
「最高裁が政治的な紛争に巻き込まれる」ということをメインの論点に
するわけではありません。あくまでも私は、この法律が内閣に条約締結
をさせないという拘束力を持つ点を問題視しているので、この部分を違
憲と論じる理由付けの1つとして挙げればよいと考えているのです。
具体的に言いますと、
「最高裁判所が違憲であるとの見解を示した場合は、内閣はその条約を
締結することはできない」という拘束力を持つ点が、73条3号に反しないか。
(思うに)73条3号が内閣に条約締結権を付与している趣旨
      →複雑な外交関係の処理のためには、専門的・技術的判断が必要
      →事件性がなく、条約締結「前」の資料で最高裁が的確に判断しうるか疑問
(また) 国会の承認が必要とされている趣旨
      →条約に対して、民主的統制を及ぼすため
      →民主的正当性に乏しい最高裁が、「条約を締結できない」という最終的判断
       を担うのはおかしい
(さらに)最高裁が条約の締結という政治的判断に関わることで、最高裁が政治的紛争に巻
    き込まれるという弊害が生じうる
(したがって) 73条3号に反する。
357氏名黙秘:2007/10/30(火) 09:35:02 ID:???
>>338
非訟事件も確かに実質的には行政作用ですが、これを裁判所に審判させることには
合理的理由があるといえます。
理由としては、訴訟と非訟が接近している現状や、中立公正な裁判所の判断の優位性
などが挙げられようかと思います。
本問については>>356で書いている通り、憲法の規定との関係で合理的理由があるかを
検討して違憲と判断しました。ですので、行政作用だから直ちに違憲だといっている
わけではないのです。
358氏名黙秘:2007/10/30(火) 09:45:37 ID:???
>>354
上げると以前みたいに
ロー生来てすごく荒れるんで下げでお願いします。


359氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:14:37 ID:???
たまにageないと刷れが活性化しないだろう
360氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:34:05 ID:???
もうみんな認識しているし心配なし。
またーりいこう。
361氏名黙秘:2007/10/30(火) 15:00:18 ID:???
>>356>>357
こういう具体的な話は非常に参考になります。サンクス。

ところで、今回の憲法2問目については、
73条3号本文の(内閣に条約締結権を付与した)趣旨を出して、
それに反するから違憲、とする向きが多いように思いますが、
他に、他の機関に権限を帰属させた趣旨を侵害するから違憲、
という著名な論点ってありましたっけ?

他の機関に権限を帰属させた趣旨を侵害しないから違憲ではない、
という論点は多いと思いますが、その逆は意外と少ないんではないかと思います。
ちょっと今頭に思い浮かぶものがなくて、お知恵を拝借したく思います。
362氏名黙秘:2007/10/30(火) 15:43:44 ID:???
予算法形式説の予算の同一性を害するような増額修正とか
363氏名黙秘:2007/10/30(火) 16:06:28 ID:???
>>362
早速ありがとうございます。

そうですね。予算修正権がありましたね。
ですが、予算修正権の場合は、予算の同一性を害するようなものは、
予算作成権限をまったく否定するに等しくなりますが、
今回の条約締結権に関しては、そこまではいかない
(最高裁判所が、これこれこうしたらおkだよ、というわけではない)
ので、同列に論じられるとまではいえないかもしれません。

別に同列というのに拘らなくてもいいので、
他にもありましたら挙げていただけると幸甚に存じます。
364氏名黙秘:2007/10/30(火) 16:09:56 ID:???
思ったんですけど、
たとえば国会で成立する法律は、すべて最高裁判所の違憲審査を経るものとする、
という法律ができたとすると、81条の問題はおくとして、
国会単独立法の原則に抵触すると思うのですが、
そのときって、どんな感じの論証になるのでしょうか?
365氏名黙秘:2007/10/30(火) 16:52:30 ID:???
いつの間にか憲法の質問板になってるw
まあ、いいか。
>>364の法律がよく分からない。「国会で成立する法律」って?
法律案について、事前に違憲審査を経ておくってこと?
366364:2007/10/30(火) 17:30:46 ID:???
>>365
確かにスレの趣旨からだいぶ離れてるようですね。
ヌルーしてください。
367氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:14:41 ID:???
確かに国会単独立法の原則も問題になるよ。
過去問に似た問題無かったかな?
368氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:07:23 ID:???
いつの間にか民法もdat落ちしてるよ。。。
369氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:46:48 ID:???
出題の趣旨が公表されたら、問題ごとに検討スレ復活させられないかなあ。
ここだと、憲法の話がはじまったら他の科目の話ができないし。
問題ごとだと分散しすぎるということなら、公法と私法で分けるとか。
ニーズはあると思うんだけど。
370氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:25:25 ID:???
多分このスレだけで需要は充たすと思うよ。
371311:2007/10/31(水) 00:39:08 ID:???
>>356
私も356氏とおおよそ同じような論述でした。
もっとも、(さらに)の部分は、別立てにして76条3項で論じましたが。
372氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:42:52 ID:???
>>356
すばらしいですね。
でも「技術的」はいらないと思います。
373氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:17:09 ID:???
内閣の条約締結権侵害と構成した方が評価高いのか…
裁判所に違憲求めるイニシアティブが内閣にあるから反しない、
とわりとあっさり合憲にしちゃったよ。
374氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:16:39 ID:???
よく考えてみたら法律よりも条約のほうが国際的には政治色が濃厚な場合もありよな。
例えば、安保条約とか。そういう条約について事件性無いのに司法に判断させるのは問題
ありだな。たとえ内閣から意見を聞くとしても。
375氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:52:16 ID:???
壊れそうなものばかり
集めてしまうよ
輝きは飾りじゃない
ガラスの10代
376氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:58:17 ID:???
>>373
>裁判所に違憲求めるイニシアティブが内閣にあるから反しない、
というのは、憲法勉強してなくてもわかるからな。

内閣の条約締結権の趣旨を出して論じてるのと比べると、
点数は低くならざるを得ないだろう。

実質的理由を出した上で、反しないとするのなら、評価は高くなると思われ。
377氏名黙秘:2007/11/02(金) 06:14:19 ID:???
再現答案をざっと見た感想。

無理筋。結論苦笑。実力はあるのかな?
っていう答案の場合、どんなにがんばってもAはつかない。
基本C。跳ね答案がB。
378氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:44:15 ID:???
そんな答案じゃCどころかEFしかつかないだろう。
ウソ書かないで普通にメイン論点書いてやっとCがつく
くらい。
379氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:24:45 ID:???
>>378
いや、メイン論点で無理筋に走った場合でしょ。
規範定立まで普通に処理ってるけどあてはめで反対方向にいっちゃったとか。
380氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:30:03 ID:???
Aはごくふつうの答案が多い希ガス
381氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:50:04 ID:???
要求されてる論点書いてればAつくよ。1つ落とせばD。
例えば、憲法2問は81付随的審査制との関係、内閣の条約締結権との関係、一つでも落とせばD。
382氏名黙秘:2007/11/03(土) 07:26:01 ID:???
>>375
パラダイス銀河も忘れるな・・・
383氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:20:05 ID:???
論点で書いた内容も問題でしょ
今年の問題なんて論パなんて絶対通じないし
384氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:04:45 ID:???
論パつなげて受かりましたが。
論証部分がある限り論パは永遠に不滅です
385氏名黙秘:2007/11/04(日) 21:09:08 ID:???
論パで充分だよはっきり言って。
論パを完全に覚えて論点落とさず本番で書き切れる人なんてほとんどいないし。
論点拾えても論パの内容があやふやな人も多いし。
386氏名黙秘:2007/11/04(日) 21:12:28 ID:???
そんなので受かる旧試験はだから廃止されるのねwww
創価創価
387氏名黙秘:2007/11/04(日) 23:04:40 ID:???
さみーな
388氏名黙秘:2007/11/04(日) 23:40:33 ID:???
論パつなげてる「だけ」じゃ受からないのはガチ
389氏名黙秘:2007/11/05(月) 02:16:53 ID:???
>>386
新試験合格者ですが、
論パで普通に合格できましたが、何か?
あなたは臼歯にも新試にも受からなかったクチですねw
390氏名黙秘:2007/11/05(月) 02:17:50 ID:???
>>388
あれだよな、「オレ全然勉強してないけど受かった」ってのと同じだよな。
一種の謙遜なんだよ。
391氏名黙秘:2007/11/05(月) 03:03:34 ID:???
少なくとも来年以降は受からないだろうな。論破君はwもちろん新旧ともに。
392氏名黙秘:2007/11/05(月) 03:24:39 ID:???
>>391
未来から来ました。
来年もロンパで十分合格できてますが、何か?
393氏名黙秘:2007/11/05(月) 03:48:05 ID:???
↑ガチでまじ
394氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:00:42 ID:???
絶対論パじゃ無理w
最高裁の事前審査が内閣の条約締結権を害するかとか論パとして準備できるわけないだろ
395氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:50:59 ID:???
>>382
ようこそ
ここへ
遊ぼうよ
パラダイス
胸の
りんご
むいて
大人は
見えない
しゃかりき
コロンブス
夢の
島までは
はなせない。
396氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:22:44 ID:???
>>394
抽象的審査の可否でAが来てるっちゅうねん。
どのブロックを書いていいかもわからんDQNめ。
397氏名黙秘:2007/11/05(月) 17:33:35 ID:???
論パも問研も使う者使い方次第だろうな。まあ、ここで論パだけで
受かりましたが何か?とか逝ってるヤツはムリだがw
398氏名黙秘:2007/11/06(火) 02:04:21 ID:???
>>397
受かってるんだからいいだろ。
落ちた奴は黙れ。
399氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:25:43 ID:???
ウソつきは一生受からないぞw
400氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:35:02 ID:???
>>399
負け惜しみ乙
401氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:51:29 ID:???
問題ごとに、書くべき論点を的確に把握し、対応する論パを矛盾なくつなげる。
それができれば合格するだろう。
それを、論パ「だけ」と言うかどうかは意見が分かれるだろうが。

基本書なしで論パと予備校テキストだけでも十分に合格はできると思うよ。
402氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:25:07 ID:???
今年の論文一桁順位を2人知ってるが、どちらも基本書で勉強してた人。
今年の論文二桁順位を7人知ってるが、うち5人は論パと問研グルグルしてた人。
どっちでも受かるんだろう。
去年一位の人は塾生だから論パじゃないのかな?
403氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:47:19 ID:???
>>402
本田はロンパガチガチのクズ。
社会に出ても成功できない部類の人間だよ。
でもな、それで受かるんだよな。
404氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:42:44 ID:???
>>402
9人のなかに入ってるならもうちょっと詳しく

>>403
無スト見たかぎりでは
塾のテキスト主体だけどテキストの行間考えたり
普段の生活の中のことを法律的に考えたりしてた
とか言ってたから論パ吐き出しなんかじゃなさそうだったけど
405氏名黙秘:2007/11/07(水) 05:30:09 ID:???
>>404
俺は基本書でやってた。論パみたいな意味ないものの暗記は苦痛だから使わなかったよ。
406氏名黙秘:2007/11/07(水) 06:12:11 ID:???
基本書の貼り付けかロンパの貼り付けかの違いだろ。
407氏名黙秘:2007/11/07(水) 06:45:28 ID:???
「わかってないなぁ」というレスが多いけど、それは自演だからかな?
408氏名黙秘:2007/11/07(水) 10:03:20 ID:???
正直




どうでもいい
409氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:09:44 ID:???
>>403
論パがちがちでも出題趣旨を完璧に捉えていれば一位になれるのだろう。
それにこの刷れとかで合格を詐称してるヤツよりはるかに社会性あるよ彼は。
410氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:13:21 ID:???
本田氏は、
1 自ら考える。
2 ゼミでの討論やクラマネへの質問
3 多数の基本書で調べる
をやっていたそうだ。とくに3は、へ〜〜と思うかもしれないが、
憲法の集中講座のときに、話していたよ。
411氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:20:24 ID:???
旧人事院での合格発表は、今年が最後になります。
来年度からの新旧司法試験の合格発表の場所ここではありません。
412氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:21:02 ID:???
意味がわからんな。
「論パがちがちでも出題趣旨を完璧に捉えていれば」って、どういうこと?
実質的な出題趣旨に答えようとすれば、自分で考えた論理で書くほかなく、論パがちがちにはならないでしょ?
413氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:33:59 ID:???
本田真吾の再現答案と論証パターンを比べてみればいい。
どういうことが必要なのかが分かるだろうよ。
414氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:14:03 ID:???
>>412
乱暴に言えば、「出題趣旨=書いて欲しい論点」だから、
論パがちがちで出題趣旨に答えることは可能。
これを、「出題趣旨=パターン化していない問題意識」と考えると、
合格からは遠のくことが多い。
俺の言う論パがちがちってのは、導入とあてはめは自分の言葉で書いて、
論証・規範定立は論パ用意しておくってことね。
415氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:51:39 ID:???
受からないやつって、教科書類を持ち込んでも受からなさそう。
416氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:59:07 ID:???
>>412
あんた新試験なら受かるかもしれないけど(それも怪しいw)
旧試験じゃ絶対受からないタイプだと思うよ。
417氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:00:32 ID:???
>>411
どこに移るの?
418氏名黙秘:2007/11/08(木) 02:00:27 ID:???
>>416
新試験じゃろくに規範定立せずにあてはめても上位合格してるからな。
論文試験は自由作文じゃないはずだったのだがw
419氏名黙秘:2007/11/08(木) 17:07:12 ID:???
出題趣旨が発表されたようですね。
あまり内容はないようですが、
それでもいろいろと参考になりそうです。
420氏名黙秘:2007/11/08(木) 17:19:30 ID:???
法務省あっさりしすぎ
421意外なキーワード:2007/11/08(木) 18:03:46 ID:???
国会の条約承認権
債権者代位権
会社の損害
盗品等運搬罪
422氏名黙秘:2007/11/08(木) 18:04:53 ID:???
訴因の特定がない
緊急逮捕・準現行犯逮捕についての記載がない
423氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:12:31 ID:???
訴因の特定は不要。
緊急逮捕は聞かれていない。
準現行犯逮捕は現行犯逮捕に含まれる。
424氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:33:51 ID:???
しかしこれだけ盛り上がらない合格発表もないな。
425氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:34:59 ID:???
今年はほぼ全入だったから。
426氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:35:25 ID:???
結構口述で落ちたってこと??
427氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:36:12 ID:???
前みたいにロー生きて荒れるから
下げでお願いします。


428氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:36:49 ID:???
>>427
すまんこ。
429氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:38:01 ID:???
論文250名合格。口述248名合格。
去年の不合格者も数名(十数名?)程度いると思われるが、
今年も不合格者は10名程度ではなかろうか。
430氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:42:41 ID:???
違うよ。
口述の合格番号は279まである。
そこから逆算すれば約30人落ちてる。
431氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:42:49 ID:???
>>429
受験番号を見ると最後は279番だよ。280番以降に不合格者がいないとすれば、
30人くらい落ちていることになる。口述は結構厳しいねえ。
432氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:43:34 ID:???
去年は結構口述で落ちてた記憶があるな。
433氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:45:42 ID:???
>>432
毎年1割強が落ちてる。
434氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:49:53 ID:???
そんなに落ちてるのか。
でも、2年連続で落ちたって言う話は聞かないよな。
435氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:51:42 ID:???
>>433
もちろん知ってるで。
436氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:02:25 ID:???
来年は150人を覚悟しないといけないのか。
437氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:06:18 ID:???
そうだね。
438氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:07:50 ID:???
今年って、300人程度って法務省言ってなかったっけ?
439氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:10:32 ID:???
>>438
鳩山発言の影響で
合格者減にむけた見直しが
委員会で検討されている。
今年はその手始めだろう。
440氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:11:59 ID:???
しかしまあ
酷い試験だなぁ。
論文倍率でさえ今年は9倍だし。
来年はもっとキツクなるだろうし。
441氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:12:15 ID:???
>>438
一応、今年は300人程度、来年200人程度、再来年100人程度、
最後の2010年は50人〜60人程度ってことになっていたんだけどな。
442氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:13:23 ID:???
もう択一が無理。
443氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:14:51 ID:???
今年減らされた分は
旧試最終年の合格者数と同じ・・・
例年とは減少率の次元が違う・・・

まぁ、旧試は本当に早く終わらせたい
法務省の非情な気持ちがよくわかるわ・・・
444氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:16:00 ID:???
>>439>>441
新1800〜2200と発表して1851人。
旧300程度と発表して250人。
結局、どちらの制度も減らそうという動きが進んでるのか・・。
445氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:16:53 ID:???
もう
極限近くまできているな、この試験。
尋常じゃないわ。
446氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:17:56 ID:???
>>444
そういうこと。

>>445
まったくだね。。。
447氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:18:23 ID:f9Xt+gTV
来年口述落ち30人含めての150の枠争いって厳しくね?
もうちょい口述通ってほしかったな。
448氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:19:17 ID:???
ロー生きて荒れるから
下げてくれ、頼む。
お願い。
449氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:19:27 ID:???
携帯からだったのでついあげてしまった。
ほんとすいません
450氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:19:31 ID:???
もうほとんど宝くじ。
451氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:20:18 ID:???
今年は、合格率1%というところが着地点になったのだろう。

来年は、いよいよ1%を切るね・・・
452氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:22:15 ID:???
>>451
それはないかと
だって受験者激減しているんだし
今年と同じくらいだよ
453氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:22:52 ID:???
>>451
下げてちょ。

出願者割合だと
今年もう1%切って0,89%だけどな。
454氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:23:38 ID:???
>>452
それも毎年言われることだけどなw
455氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:26:10 ID:???
ビビッてどんどん撤退する人が増えて、受験者が減る密かに祈るしかないであろう。
456氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:27:44 ID:???
なんだ、荒らしかw
457氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:35:03 ID:???
>>454
毎回でも来年はそうだと思う。
だって俺の周りの実力者は撤退とかしてるんだし
458氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:54:58 ID:???

11月8日の参議院法務委員会で、
民主党の前川清成議員らが、新司法試験の漏洩問題について、
鳩山法務大臣と政府に質問をしました。
その様子は↓で見ることができます。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php

質問者は本当によく準備をして質問をしてくださっていますし、
鳩山大臣は、受験生の立場に立って物事を考え、発言してくださっています。



459氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:05:10 ID:???
あほ
460氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:06:50 ID:???
旧司法試験、248人合格 新試験開始で半分以下に

 法務省は8日、2007年度旧司法試験の最終合格者248人を発表した。
既に新司法試験が始まっているため、前年度(549人)の半分以下に減少した。

 受験者数は2万3306人で、前年度に比べ6942人減。合格率も1・06%(前年度1・81%)に下がった。
合格者の内訳は男性191人、女性57人。平均年齢は29・92歳で、前年度に続き過去最高を更新した。最年長は58歳、最年少は20歳だった。

 出身大学別では前年度に続き東大がトップで45人。
次いで早稲田大35人、京都大25人、中央大20人、慶応大16人、一橋大14人などの順だった。

 新試験の合格者1851人と合わせ、07年度の司法試験合格者は2099人となった。
08年度の合格者数は、新試験が2100−2500人程度、旧試験が約200人になる見通し。旧試験は10年度まで併存し、その後廃止される。
2007/11/08 18:39 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110801000673.html
461氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:07:43 ID:???
旧司法試験:合格者は前年より301人減の248人 

 法務省は8日、07年度の旧司法試験の合格者数を248人(男性191人、女性57人)と発表した。
前年より301人減り、統計の残る89年以降、合格率は1.06%で最低だった。平均年齢は29.92歳。

 法科大学院修了者対象の新司法試験の実施に伴い、旧司法試験は10年度まで並行実施される。
今年度の新試験の合格者は1851人で合格率は40.1%だった。

毎日新聞 2007年11月8日 18時42分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071109k0000m040027000c.html

「旧司法試験」合格者、前年度比301人減の248人

 法務省の司法試験委員会は8日、従来通りの形式で行われた2007年度の「旧司法試験」合格者が
06年度より301人減の248人となった、と発表した。

 法科大学院修了者を対象にした「新司法試験」(9月発表)の合格者が大幅に増えたため、
新旧司法試験を合わせた合格者は06年度を541人上回る2099人で、過去最多となった。
旧試験は11年度が最後となる。
(2007年11月8日20時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071108ia22.htm
462氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:15:50 ID:???
結局2100人以内に納めたかったわけだ。
463氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:20:22 ID:???
平成19年度旧司法試験合格者名簿
http://kumanichi.com/henshu/2007/20071108.html
464氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:32:38 ID:???
>>455
びびって撤退する程度の人は
むしろ見かけの倍率上げるために
受け続けて欲しいね。
465氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:09:33 ID:???
合格者名簿で自主ゼミ組んでた知り合いの名前確認したら、
涙が出てきた。
嬉しくて、でも悔しくて。

自分は論文あと一歩で落ちた一人。
279までだった口述受験番号を300までにしてたら、
論文受かってた順位・・・

とにかく、合格者のみなさんおめでとうございます。
口述残念だった方はまた一周一緒にがんばりましょう。
466氏名黙秘:2007/11/09(金) 03:52:12 ID:???
旧司法試験、合格率1・06パーセント トップは東大
http://www.asahi.com/national/update/1109/TKY200711080493.html
2007年11月09日02時59分

 法務省の司法試験委員会は8日、07年度の旧司法試験の最終合格者を発表した。
法科大学院の修了者を対象にした新司法試験が昨年度から始まったため、旧試験での合格者は前年度から301人減って248人となった。
合格率は記録の残っている89年以降最低の1.06%だった。

 合格者の平均年齢は過去最高の29.92歳。最高は58歳、最低は20歳だった。女性は全体の23.0%。
新試験とあわせた今年度の合格者数は2099人で、前年の1558人より増え、過去最多となった。

 出身大学別では、東京大が45人で2年連続のトップ。次いで早稲田大35人、京都大25人、中央大20人、慶応義塾大16人。

 旧試験は、新試験導入に伴う経過措置として、新試験と並行して合格者を減らしながら10年度まで実施される。
来年度の合格者はさらに減る予定で、同省は新試験の2500〜2900人、旧試験200人程度をそれぞれ見込んでいる。
467氏名黙秘:2007/11/09(金) 04:42:11 ID:???
>>463
たった、これだけかぁ・・・
468氏名黙秘:2007/11/09(金) 09:44:29 ID:???
しかしさ〜



酷い試験だわ、、、、、、、、、、、
469氏名黙秘:2007/11/09(金) 10:26:31 ID:???
58歳で合格してる人がいるのか・・・

470age荒らし:2007/11/09(金) 10:49:52 ID:???
あげあげあげあげ
あげあげあげあげ
あげ荒らしwwwwww
471氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:05:48 ID:???
>>464
同旨
472age荒らし:2007/11/09(金) 11:08:53 ID:???
そんな甘くねえwwwwww
473氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:22:21 ID:???
>>469
最近の50代後半は若いぞ




ああそうだよ、58歳に負けたよ、20歳にも負けたよ
474氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:23:52 ID:???
ロー生きて荒れるから
下げでお願いしまつ。
475来年:2007/11/09(金) 11:26:04 ID:???
合格者150
合格率0.6
論文倍率10

ギャグ試験w・・・・orz
476氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:40:53 ID:???
【平成19年度旧司法試験最終結果T】
○択一
出願者総数 28,016人
受験者数   23,298人
合格者数    2,219人
≪対出願者合格率 7.92%
≪対受験者合格率 9.52%

○論文
受験者数 2,171人(欠席棄権48人)
合格者数   250人
≪対択一出願者合格率 0.89%
≪対択一受験者合格率 1.07%
≪対択一合格者合格率 11.26%
≪対論文受験者合格率 11.51%

○口述
合格者数   248人
≪対択一出願者合格率 0.88%
≪対択一受験者合格率 1.06%
477氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:41:39 ID:???
【平成19年度旧司法試験最終結果U】
○大学別総合順位
@東大45人
A早大35人
B京大25人
C中大20人
D慶大16人
E一橋14人
F北大 9人
F阪大 9人
H明大 8人
H同大 8人
H名大 8人

○大学別詳細データ
      出願者数→択一合格者数→
@中大 3,075人→B190人( 6.17%)→
A早大 2,960人→@340人(11.48%)→
B東大 1,890人→A307人(16.24%)→
C慶大 1,811人→C183人(10.10%)→
D明大 1,437人→E103人( 7.16%)→
E京大   933人→D153人(16.39%)→
F一橋   412人→F 66人(16.01%)→

  論文合格者数(対出願/対択一合格)→口述合格者数(対択一出願)
中C18人(0.58%/ 9.47%)→C20人(0.65%)
早A37人(1.88%/10.88%)→A35人(1.18%)
東@46人(2.43%/14.98%)→@45人(2.38%)
慶D16人(0.88%/ 8.74%)→D16人(0.88%)
明I 8人(0.55%/ 7.76%)→H8人(0.55%)
京B25人(2.67%/16.33%)→B25人(2.67%)
一E14人(3.39%/21.21%)→E14人(3.39%)
478氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:47:11 ID:???
>>465
来年は絶対受かるよ。気持ち的に辛いかもしれないけど、頑張って!
俺も去年500番代で落ちたけど、今年は最終合格できた。
結局、前年の成績順に受かっていくんだよ。
479氏名黙秘:2007/11/09(金) 12:48:28 ID:???
それはないw












特に世の中絶対はない。
480氏名黙秘:2007/11/09(金) 12:52:43 ID:???
法務省は
沢尻エリカ並みの
ドS女王様


481氏名黙秘:2007/11/09(金) 13:07:28 ID:???
今年も論文合格者より最終合格者の方が少なかったのか
去年の口述落ちが大量にいて最終的には予定通りの300になる、
とかいう書き込みは結局ガセだったのね
482氏名黙秘:2007/11/09(金) 13:15:40 ID:???
>>481
>>436-446を参照。
483氏名黙秘:2007/11/09(金) 13:52:39 ID:???
>>444
今頃気付いたのかw
484氏名黙秘:2007/11/09(金) 16:05:55 ID:???
対実際に受験した人数ならかろうじて合格率1%なんだなw
485氏名黙秘:2007/11/09(金) 16:18:11 ID:???
>>480
沢尻エリカより酷いw
486氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:40:43 ID:???
>>478
去年より大幅ダウソのおらの立つ場は?(涙)
487氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:52:24 ID:???
よくあることだw
488氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:56:29 ID:???
>>485
別に・・・
489氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:27:56 ID:???
>>417
合格者の掲示板のところに、あの建物の取り壊し工事が今月から
始まるようなことが書いてあったよ。
490氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:47:37 ID:???
時代の流れだ。
491氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:27:29 ID:???
>>489
確かにボロい建物だからな。せめて旧試験終わるまでは残して欲しいけどね。
492氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:55:06 ID:???
ザ・ワールド
時は動き出す
493氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:00:17 ID:???
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
494氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:50:09 ID:???
495氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:51:29 ID:???
>>481
私が結果的にガセネタ予想を書きました。
494の誤爆とあわせお詫びします。
496氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:58:15 ID:???
>>495
口述落ちの人数とか論文合格者数考えないでマジで書いてたの・・・?
497氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:23:19 ID:???
まぁ、よく・・・
いやたまにあることだ・・・
498495:2007/11/09(金) 22:28:09 ID:???
たしか去年の積み残しが
50人強くらいいたきがした。
意外に筆記連続合格の
強者がおられたのですね。
それにしても口述はもう少し温情が
あると思いました。
数年前には295点の人間まで
お情けで通したことがあったのですがね。
499氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:37:39 ID:???
ローで教えてる勘違い教授が悪い点つけてるのだろう。
論文もそうだがローの授業と違って事前に予習出来ない
のだから勘弁してほしいよ。
500氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:40:10 ID:???
もういいですわ
501氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:44:46 ID:???
憲法ひどい出来でそれだけでアウトかと思ってたけど
通ってた
憲法はあまいのかなあ
副査がずっと顔をしかめて首ふってたけど
502氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:51:35 ID:???
落ちた香具師はどーせ来年通るんだし、もっと通してやれよw
503氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:52:40 ID:???
あ、口述のことね。しかもスレまちがた。
504氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:12:31 ID:???
>>501
もっと出来ない人がいたからでしょう。憲法苦手だから口述から
無くして欲しいよ。できれば論文も。
505氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:15:38 ID:???
どうでもいいっす〜


506氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:46:42 ID:???
諦めたヤツはレスするな
507氏名黙秘:2007/11/10(土) 02:08:09 ID:???
三大死因は受かったのか?
508氏名黙秘:2007/11/10(土) 03:38:38 ID:???
うかった
509氏名黙秘:2007/11/10(土) 04:15:42 ID:???
ペニー口述落ちワロタ
510氏名黙秘:2007/11/10(土) 04:19:03 ID:???
キラも落ちてる
m9(^Д^)プギャー
511氏名黙秘:2007/11/10(土) 06:47:03 ID:???
>>504
憲法は皆さんあまり出来ないかもしれないですね
論文苦手ならば
棟居先生の憲法解釈演習を一読することをお勧めします。
512氏名黙秘:2007/11/10(土) 07:55:54 ID:???
ていうか



疲れた・・・・・・
513氏名黙秘:2007/11/10(土) 07:57:19 ID:???
リゲイン飲むか。



ジャパニーズビジネスマーン。
514氏名黙秘:2007/11/10(土) 08:01:53 ID:???
kiraって結局、ひとつづつ不合格を経験してるわけか。
515氏名黙秘:2007/11/10(土) 08:08:43 ID:???
まさに旅人
516氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:24:48 ID:???
次は2回試験落ちかw
517氏名黙秘:2007/11/10(土) 15:00:02 ID:???
ひどいヤツばかりだな
518氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:29:59 ID:???
>>514
それでも現役生だぜ、若いうちの苦労は買ってでもしろって言うじゃん。
以前、新聞の記事にあったが囲碁の梅沢由加里が東大で囲碁の講座やったら負けた学生がパニクった
そうだ。なんでも、それまで試験に落ちたり挫折を経験したことが無い人が多いかららしい。
519氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:42:18 ID:???
梅沢由香里に勝てるわけないじゃん
将棋の女流プロ相手なら勝てるかも知らんが
520氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:17:06 ID:???
違うよ、学生同士で対局させたんだよ。しかも、募集の条件として囲碁未経験者のみと
したそうだ。梅沢と対局して勝ったら即プロデビューだろw
521氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:25:48 ID:???
>>520
きみは>>518か?
>>518読んで、>>519みたいな反応は仕方ないにょ。
522氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:14:08 ID:???
おれ、プロに先で打ったことある。
指導教授は学士会の八段だったw
将棋部の現役の奴が10秒将棋でプロに勝ってるよ(将棋世界11月号)
523氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:27:55 ID:???
>>521
違うにょw確か、朝日新聞で読んだことあるにょ。
>>522
自慢かにゃw
524氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:43:40 ID:???
>>518
そいつらは、ガキの頃に将棋や囲碁で遊ばないで大学に来たのか?
受験は連勝なのかもしれんが、遊びの世界でガキの頃に負けを経験したことくらい
普通はあるだろう。
525氏名黙秘:2007/11/11(日) 04:09:14 ID:???
>>518
キラvsLとか、因縁の対決だったんじゃね?w
526氏名黙秘:2007/11/11(日) 08:52:06 ID:???
ちょっとお尋ねしたいんですが、
今年の刑法各論の問題で、盗品等罪を成立させる筋って、どんなんですか?

窃盗罪成立させた場合はわかるんですが、
器物損壊罪を成立させた場合は、盗品等罪にならないんじゃないかと思うんですが、
窃盗罪を否定した場合でも盗品等罪が問題になる場合ってあります?
527氏名黙秘:2007/11/11(日) 11:13:08 ID:???
説によるんじゃないの
528氏名黙秘:2007/11/11(日) 12:17:52 ID:???
毀棄罪の客体も運搬罪の客体足りうるってどっかの答案で見たな
529氏名黙秘:2007/11/11(日) 14:49:12 ID:???
窃盗成立→盗品成立
窃盗不成立→盗品不成立て書くだけだよ
530氏名黙秘:2007/11/11(日) 16:31:53 ID:???
おk
531氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:23:58 ID:???
身も蓋もねーなw
532氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:21:02 ID:???
>>526
初めの持ってった行為で警察官の占有を離れたと認定して占離認める。
それか乙に渡す以前に不法リョウトク意思の発現を認定してそこで占離。
器物損壊だけでは無理
533氏名黙秘:2007/11/12(月) 01:10:18 ID:???
>>529
盗品等の意味がわかって無いなw
534氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:51:51 ID:???
ってか、落ちた途端にブログ閉鎖するアホが多すぎ。
535氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:59:43 ID:???
いや、これまで材料提供してくれただけで十分だろ。
批判する意味が分からん。
536氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:07:18 ID:???
>>534
落ちたら閉鎖か更新なしが普通だろ。
537氏名黙秘:2007/11/13(火) 06:02:50 ID:???
>>536
更新無しならわかるが、過去ログごと削除ってアホだろ。
いかにも自分は余裕で受かると思ってましたってことだ。
自慢げに答案晒して、落ちてたから削除。
受かってたら、自慢げに更新するんだろ、
「俺は受かるって初めからわかってました」みたいになww
538氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:59:58 ID:???
ブログ止めるときは過去ログごと消すだろ普通。
誰かがググった時にゴミがヒットしたら迷惑じゃん
539氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:19:25 ID:???
盗品罪に対する理解を聞いてるだけ
540氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:23:24 ID:???
おk
541氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:14:59 ID:???
>>538
ブログ削除してもキャッシュが残ってるからhitする
542氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:50:47 ID:???
別でやってくれ。

543氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:09:54 ID:???
ブログ閉鎖するのが「アホ」ってのはよくわからんな。
544氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:01:50 ID:???
単なる自己紹介でしょうw
545氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:48:41 ID:???
もういいよ
546氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:35:15 ID:???
盗品等罪だけちょっと気になるね。
関連する行為を順に拾っていくと
1)甲の窃盗行為(問題文前段)
2)甲が乙に返還を委託した行為
3)乙が甲に制帽売れと言った行為
4)甲が制帽を自宅に保管した行為
5)乙が業務日誌を運搬した行為
だよね?

1)は不法領得の意思の判例の立場からは、窃盗不成立は間違いない。
 一応毀棄罪を成立させることは可能。
そして
2)の行為は毀棄罪により取得された財物を盗品等罪に含めるかどうかの立場に関わらず盗品等罪は問題にならない(∵正犯)
3)の行為は占有離脱物横領の教唆で、4)の行為が占有離脱物横領の正犯
5)の行為で、ようやく運搬行為が出てくる。

そうすると、業務日誌に関して成立しえたのは毀棄罪のみだから、
1)の行為で毀棄罪成立させた上で、毀棄罪により取得された財物が盗品等罪の客体になるかを5)で議論させるのが出題趣旨だったってこと?

えらくマニアックな出題な気がするんだが。。。
547氏名黙秘:2007/11/14(水) 06:21:58 ID:???
単純に危機罪の客体には盗品関与罪が成立しないことを聞いてたんじゃね?
548氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:23:08 ID:???
3)で「売れ」って言っただけじゃ斡旋に当たらない、と書いてAだったけど、
この部分は評価されてるのかな?
549氏名黙秘:2007/11/14(水) 15:28:11 ID:???
各犯罪の成立不成立が整合的に書けてたら良かったんじゃね。
550氏名黙秘:2007/11/14(水) 17:29:14 ID:???
結局、横領に配点はほとんどなかったんですかね?
ブロガーの再現答案では、A答案には横領がなくて、B答案にあったりする。
別に横領を書いたから評価が下がるというわけではないと思うけど、
今回はあんまり点数に反映されてない気がする。
551氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:23:44 ID:???
昨年の憲法における損失補償みたいなもんじゃねーか>盗品等罪
552氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:04:26 ID:???
>>546
H14の盗品斡旋事例と似ているけど1)〜5)の観点から
引っ掛けかなと思って盗品等には一切触れなかったよ。
>>551氏がいうように説によって窃盗成立させた場合には
盗品等も書けよってことなのかなー
553氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:21:31 ID:???
判例の立場からは出てこないわけで、それを出題趣旨にするかって疑問が残るんだけどね。
H18憲法の損失補償は(聞かれてるか分かりにくかったのはさておき)問題になるからちょっと違う気がする。

盗品等罪の客体に関して誰か試験委員が論文書いてるとかオチなのかな。。
554氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:45:46 ID:???
客観的構成要件には該当してるから客体足りうるっていうオチじゃねーよなあ。
確か、構成要件に該当して違法であることまで要求してたはずだし。
555氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:01:32 ID:???
盗品等関与罪等と出題趣旨に書かれてるから訊かれてたことは確かだろう。
横領は〜等の一つかもしれないけどね。
556氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:48:05 ID:???
不法領得の意思を責任要素と解すると、盗品等罪の話に持っていけるかも。
557氏名黙秘:2007/11/16(金) 10:10:06 ID:???
dクス
558氏名黙秘:2007/11/16(金) 11:58:49 ID:???
毀棄罪の場合、
追求権侵害はありそうだけど、
本犯助長的性格はなさそうだな。
559氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:54:19 ID:???
>>219
どうなった?
560氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:18:06 ID:???
毀棄罪も財産犯だから当然に盗品等の「物」になるんだって。
561氏名黙秘:2007/12/02(日) 02:38:05 ID:???
民法の2問目、「考えられる法律構成」は、ここの通説では何と何だった?
562氏名黙秘:2007/12/02(日) 09:59:04 ID:???
誰も構成をまともに挙げられてなかったような。
563氏名黙秘:2007/12/02(日) 10:39:40 ID:???
法律構成を法律関係と読み替えて開き直ってる奴も多数。
564氏名黙秘:2007/12/02(日) 10:59:19 ID:???
移転する、しないということ
565氏名黙秘:2007/12/02(日) 22:47:45 ID:???
>>563
まあ、それでAとってるけどな。
566氏名黙秘:2007/12/03(月) 00:06:12 ID:???
具体的には?
567氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:59:41 ID:???
柴田んも解説本で「法律関係」に置き換えてたな。んで断り書きは何にもなしと。
568氏名黙秘:2007/12/03(月) 03:05:40 ID:???
569氏名黙秘:2007/12/03(月) 08:38:24 ID:???
俺も「法律関係」に置き換えて書いた。終了5分前に見直ししてて気づいたけど後の祭り。論文終了を覚悟したが開けてみればBだった。
570氏名黙秘:2007/12/03(月) 14:45:07 ID:???
ok
571氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:47:05 ID:???
俺はでたらめな「法律構成」で書いてAだたけどな。
572氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:35:28 ID:???
573氏名黙秘:2007/12/04(火) 14:58:53 ID:???
>>571
俺も


574氏名黙秘:2007/12/06(木) 01:06:45 ID:???
まあ言うだけならオレもオールAだけどw
575氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:06:30 ID:???
>>574
m9(^Д^)
576氏名黙秘
ばかばっか