※大宮(平成国際大)ロー卒=前科! 米谷達也 前科47犯※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
※ブログ
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/

大宮法科大学院を修了した法務博士(入学時は昼間主3年制コース であったが、
2年次後期から夜間主3年制コースへ移籍後、H19・3月修了)であり、
辰巳法律研究所専任講師であり、大学受験予備校プリパス代表でもある
米谷達也氏(筑駒→東大理T→佐藤栄学園・大宮法科大学院大学卒)の総合スレです。

前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1176612670/
まとめサイト
http://www5.atwiki.jp/chamg_piong/
Wikipedia 米谷達也
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%B0%B7%E9%81%94%E4%B9%9F
超苦芸者ノ恥件簿ヲ此処ニ掲載ス
http://www.geocities.jp/naem_name_sperm100_cc/
あのAAきぼんぬDB
http://tecstar.ddo.jp/aa_video/aadb/select.cgi?id=27078
【最高峰への】PrePass☆プリパス【進学指導】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142047713/l50

=歴代※スレへのリンク=
●持ちでないとみるのは難しいですが一応↓がヒント
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%81%A6%81%A6%81%A6%81%A6&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
2氏名黙秘:2007/06/01(金) 16:05:37 ID:???
2だったら※は合格
3氏名黙秘:2007/06/01(金) 16:34:10 ID:fCgJ+nIK
ひどいスレタイ
4氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:17:18 ID:???
ヨン様

つーかスレタイワロタ
5氏名黙秘:2007/06/02(土) 09:39:48 ID:???
キューブ!
6氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:24:16 ID:???
ヒッキョーッ!!!!!
7氏名黙秘:2007/06/03(日) 01:33:05 ID:???
平成国際大って駅伝でジブチ人とかモーリタニア人とかマラウイ人とかが
頑張って走ってるロースクールだろ?
8氏名黙秘:2007/06/03(日) 09:45:16 ID:???
「法務博士・学徒のぼやき」シリーズが続くかと思って今ブログ見たら、
30分前にアップされてたのが「阪大の入試」。
つまらん・・・
9氏名黙秘:2007/06/03(日) 11:57:39 ID:???
※※※※米谷達也法務博士 三振確率47%※※※※
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180768803/l50
スレタイを統一させる理由と、
「三振確率」というタイトルのスレの方が
後からできたものの書き込みが多いという理由から
以後「三振確率」↑のスレで進行させましょう。
「三振確率」スレで書き込みお願いいたします。
こちらのスレは放置するか、スレ立てした人が削除して下さい。
10氏名黙秘:2007/06/03(日) 12:12:43 ID:???
でもこっちの方が先に立ってるんでしょ?
11氏名黙秘:2007/06/03(日) 12:34:48 ID:???
この上から目線と、中学生を軽んじてる感じが※っぽいコメントだw

>この4つの事実と引用箇所とを照らし合わせると,
>何が問題であるのかは,中学生でも分かりますね。
12氏名黙秘:2007/06/03(日) 12:38:23 ID:???
このスレ常に上がってるけど、米谷って誰なんですか?

一部の人が悪意を持って書き込んでるようだけど
何かあったのかな。。
13氏名黙秘:2007/06/03(日) 12:43:11 ID:???
「あ)司法修習の二回試験(卒業試験に該当する)で史上最多の107人(対象者の約7%とされる)が
不合格/合格留保になったとの報道があったのは,2006年9月のこと。」であり、
新試験の合格者が出た後ではない、というのを鬼の首を取ったかのように、得意げに言ってるけど、
多分、新60期の二回試験不合格者/留保者は、107人なんてもんじゃすまなくなるだろ。
追試もなくなるし、きっと阿鼻叫喚の図が展開するはず。
結局遅かれ早かれ、田中克人氏の言うとおりになるわけで、
そんなに誇らしげに論破したぞ〜!と複数回にわたって連載しなくてもいいのにな。
14氏名黙秘:2007/06/03(日) 13:56:32 ID:???
論じる実益があまりないことにつき、瑣末な揚げ足取りで悦に入る。
それが※クオリティー。
15氏名黙秘:2007/06/03(日) 14:05:45 ID:???
なんてセンスのあるスレタイだ・・・・
まさかこれほどとは・・・たいした奴だ・・・
16氏名黙秘:2007/06/03(日) 14:15:09 ID:???
実際、米谷先生も山本清先生も辰巳の講師プロフィールに
「東大卒」「オックスフォード正規留学」「朝日新聞」「代々木ゼミナール」
といったことは書いてるけど、
「大宮法科大学院在学/卒業」っていうことは一言も書いてないよね。
あれが極めて謎。
17氏名黙秘:2007/06/03(日) 14:36:08 ID:???
>>15
週刊少年漫画板住人乙
18氏名黙秘:2007/06/03(日) 15:48:02 ID:???
このスレはこのスレでひっそり育てていけばいい。
19氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:52:12 ID:eHuwuDJ+
重複だから削除依頼しとけといってるだろ、で晒しあげ!!!
20氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:58:40 ID:hdzXlTdo
こっちのスレの方が立ったの先なんだろ。
だったらこっちでいいじゃん。
21氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:05:32 ID:???
>>19
意味なくageるなよw
このスレタイ見られら、※に仮処分喰らうんだから。
22氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:09:03 ID:???
先とか後とかそういう問題じゃない。
前スレは「※※※※米谷達也法務博士 三振確率46%※※※※」だった。
統一性の問題。
23氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:13:54 ID:???
統一性っていうなら、
※※※※※※米谷達也講師 42振目※※※※※※
だったんだから、
※※※※※※米谷達也講師 47振目※※※※※※
が妥当ってことになる。
もしそのスレタイが立ったらそっちが正当になるのか?
それじゃ、ややこしくなる。
24氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:18:12 ID:???
それに、
※※※※※※米谷達也講師 42振目※※※※※※ が
あまりに振りすぎてインフレ化したのを受け
「三振確率」に変わったように、
時代時代に応じてスレタイは妥当なものに変わっていいはずだ。
継続性とか統一性とかは、正当性の根拠にはならない。
25氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:21:06 ID:???
何必死に論じてんだよw
まあ好きなスレタイの方に書き込めば良いんじゃネーノ。
せいぜい>>1は※から直ちに刑事告発されてなさいってことだw
26氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:24:07 ID:???
三振確率か、それとも前科かということか・・・。
※の三振確率47%が現実に照らして低いと捉えるか、高いと捉えるか
妥当と捉えるかということだな。
27氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:35:03 ID:???
三振確率47%はともかくとして、前科47犯ってとれだけ罪を犯してんだよw
28氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:35:43 ID:???
「ヴェテ丸出し答案」は「読むと、こうプーンと匂ってくるんですよねえ」から始まり、
めつに至るまで、随分罪を重ねてるからちょうどそれくらいかと。
29氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:17:32 ID:???
>記述を訂正なさることを勧めます。
これまで自分のおかきになったものに対して「記述を訂正なさることを勧めます。」
30氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:24:46 ID:???
多分※は、

>昨年は新しいシステムのもとで合格率は約48%と,
>2人に1人は合格するという易しい試験に変貌してしまいました。

という「易しい試験」というところにカチンときて
批判を大展開するに至ったのだろう。
31氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:41:02 ID:???
ブログでネチネチ批判せず、さっさと措置入院カードを切ればいいと思う。
32氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:38:24 ID:???
米谷工業vs大宮開成wwwww
http://www.rnac.ne.jp/~hinata/souatari2noyousu.html
33氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:21:53 ID:???
こっちは次スレタイトル議論用に残しておけばいい。
34氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:29:43 ID:???
>>30
「その易しい試験」にここ数ヶ月、地獄のような苦しみと、
模試結果を受けての激しい屈辱&自分の実力のなさを
味わわされ続けたわけだしなw
35氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:45:35 ID:???
「易しい試験」のどこが難しいかがわかるレベルにも達してなさそう。
自分の実力のなさがわかるレベルに達してなさそう。
36氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:12:38 ID:???
自分のレベルがわかってないから今年受験したのだよ。
ブログの様子をみるとまだわかってないから来年も受けて二振するのだろう。
37氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:34:22 ID:???
初学者のように自分の日記に法律用語を関係ないところで使ったり
自分の能力のなさを棚上げして教授や法曹を批判したり
一方で、法的な事実認定は訓練を受けてないと無理と素人をバカにしたり
試験直前になっても自分の実力のなさを自覚できず特攻受験したり
順調にベテロードを歩んでいると思われる。
38氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:42:44 ID:???
いやぁほんとに、この人、ベテの要素をすべて兼ねそろえてると思うよ。
ベテの中のベテ、ベテオブベテ、カリスマベテ。
39氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:18:23 ID:???
カリスマ講師がカリスマベテに進化したということかw
40氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:19:22 ID:???
キング・オブ・ベテ
41氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:19:29 ID:???
「カリスマ講師」って自称だろ。
「せきぶん君」にボソボソはなしかけてる香具師がカリスマなはずがない。
42氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:20:18 ID:???
>>40
略してKOB※だな。
43氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:30:11 ID:???
逮捕されたら>>1が前科者=法曹欠格事由
44氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:32:29 ID:???
一応、ここでの「前科」の意味(刑事上の前科とは異なる、ということ)が書いてあるから
問題ないかとオモワレ。
45氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:39:56 ID:???
なるほど、違法性の意識はないわけだね。
ただ、客観的に違法だし、
一般人なら違法性の意識は持てるはずかだから、
どんなに自分に言い訳をしようと>>1は犯罪者=法曹欠格。
46氏名黙秘:2007/06/04(月) 03:36:55 ID:???
スレタイトルに「前科」と入ったくらいで大騒ぎしているが、
ブログで↓のような発言をした者はいったいどうなるんだ?

>弊社の法律顧問の尽力のおかげで,東京地裁より仮処分決定を取得することができました。
>大宮法科大学院及び私個人に関して,刑法上の名誉毀損罪(230条1項)の構成要件に該当する掲示板上の記述のうち,
>一部については書き込んだ者を特定しております。
>直ちに刑事告発をなしてその将来を断ち切るには,なお躊躇を禁じ得ません。
>場合によっては,予告無く次の手段を講ずることもありますので,こちらについてもご了承ください。

>僕は,こう見えても,実務経験は,あるんだよ。
>だって,師匠(=法律顧問)が指導してくれるんだもん。
>あるストーカー事案では,「措置入院」カードで切り抜けたよ。
>ただ,相手もしぶとかったから,3回くらい切らなきゃならなかったんだ。
>1回あたり2ヶ月くらいの入院かな。
>その間だけは,静かになるんだ。
>気を付けた方がいいと思うよ,きみ。

「前科」の比ではないな、これは。
違法性の意識を考慮する場合は相手がブログで当たり前のようにこのような発言をする者だということを考慮せねばならぬ。
47氏名黙秘:2007/06/04(月) 03:47:08 ID:???
>>47
まさしく違法性のデパートのような発言集だね。
48氏名黙秘:2007/06/04(月) 06:48:27 ID:???
>>47
自覚があるようで何より
49氏名黙秘:2007/06/04(月) 10:33:34 ID:???
>>41
俺も思った!
代ゼミ時代の大人を知る者だが、
カリスマを名乗って許されるのって、
富田、西谷、吉野クラスの奴だろ。
実力はともかくとして、カリスマ度では、
同じ数学科の荻野にもはるかに及ばなかったと記憶している。
あいつはチョーク芸者の中でも、
少なくとも一流じゃないんだよ。
50氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:33:33 ID:1Z8ll2Eb
漏れも、代ゼミ時代のキューブを知ってる。
代々木ライブラリーの店頭で、キューブの衛星講義も見た。
ヘッドセットマイクをつけた、キモめのネズミ男が登場して
「さてみなさんこれから助手を紹介します。せきぶんくんです」と
いった後、台詞棒読みのような感じで
せきぶんくんとボソボソ会話し出したのが非常に印象的だった。
役を作り切れてない感じと、照れてたのにワロタよ。
51氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:12:35 ID:???
SEGのときも、せきぶん君に話しかけたりしたのか?
52氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:35:53 ID:???
>>50
それ、代ゼミTVだろ。
あと、代ゼミで「東大合格請負人」とされてたのは西岡康夫講師。
彼が文字通りカリスマだった。あとは荻野暢也講師。
はっきりいって米谷講師は中堅以下の講師。
なにをもって「代ゼミのカリスマ講師」と自称しているのかまったく意味不明。
53氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:46:32 ID:???
なぜ代ゼミを辞めたんだ?
54氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:46:53 ID:???
マジ?情報dクス!
「カリスマ講師」ってのは、いろんな書籍に書いてあったから
そこだけは普通に信じてしまってたお。
55氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:04:30 ID:???
当時は、東大等上位校専門私塾が大当たりの時代で、
東進ハイスクールの永田講師の東大等上位校専門塾「永田塾」をはじめとして、
講師が独立して私塾を立ち上げるのが流行っていた。

米谷講師は知恵の館(現・プリパス)を立ち上げつつ代ゼミで細々と活躍してたけど、
人気がなく生徒が集まらないので、衛星講座と教材、代々木ライブラリーや模試と
いった裏方の仕事メインになっていた。
大手予備校は動員数が収入と直結する世界。
裏方仕事は、大変な割に金にならない。
衛星のクラスもせきぶんくんをはじめとした各種工夫をしたけど
(衛星クラスは、特殊効果・CGが使えるので、他の講師は右手を上げたらいきなり爆発したり、
隕石が落下してきたりと結構エキサイティングな講義を展開)
ほとんど人気がでず、見入り(利益率)のいい私塾中心に切り替えた。
代ゼミで結構書籍も出せたし、その大手予備校で教鞭をとり書籍を出していた
という経歴だけでその後食べていけるという算段だった。
その名残が今でも僭称している、「代ゼミのカリスマ講師」の売り文句に見られるのだろう。

米谷講師が「東大卒というチャンピオンベルト」と評したのも
実は正しくて、彼が代ゼミで教鞭とれたのも東大卒だから。
当時、代ゼミ数学科で東大卒は少なかった、いやほとんどいなかった。
前述西岡講師も荻野講師も東大卒ではなかったと記憶している。
でも最後は人気だから、人気がない講師は去るしかないという結末に。
外資コンサル以上の給与格差が開くから去らざるを得ない。
56氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:44:29 ID:???
おいおい、そんな状況でベテをバカにしたり、「ひっきょー!」とか言ったりしてたのかよw
57氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:05:16 ID:???
※、お前チョーク芸者の利益代弁者を気取ってるのかと思いきや、
チョーク業界でも落ちこぼれだったのかよw
58氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:06:35 ID:???
せきぶんくんってなんだ?
腹話術人形でも使っていたのか?
59氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:18:52 ID:???
俺、SEG時代と元奥さん知ってるよ
ベテじゃなくて既に弁護士なのを付言させてくれ。
60氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:21:08 ID:???
プリパスのページから講師紹介が削除されているなw
61氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:29:29 ID:???
やはり自分のことはもう書けないだろ。
「大宮法科大学院法務博士」なんて書いたら、
これまでわずかばかりにあった信用が完全に失墜して
誰も習いに来なくなるだろうしw
62氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:34:43 ID:???
>>55
「カリスマ講師」が東京地裁から仮処分決定を取得したり、
直ちに刑事告発したりするはずがない、と思っていたけど
カリスマ講師というのがウソだったということなのかw
63氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:38:25 ID:???
事実認識の主が※本人であるにせよ,第三者であるにせよ,偏見に満ちた思考は,※を「カリスマ講師」などとして,
ここまで事実を曲げてしまうのです。このことは,事実認定の訓練を受けていないロースクール受験生が,
講師が大宮ロー卒ということを知らずに,辰巳の適性試験講座を申し込んでしまうの危険性を示唆しているといえましょう。


64氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:41:15 ID:qLiO5Wlz
おお。
元SEG生発見。

元奥さんは英語の先生だったな・・・。

別にSEG時代はカリスマではなかった。
奥さんは綺麗だったけど、結婚した瞬間離婚したな。
いま奥さんは何してるんだ??
65氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:03:42 ID:???
>>58
せきぶん君は、インテグラルをもとにした大人独自の水鳥のようなキャラクター。
※のブログにも昔画像つきで載ってた。いつぐらいだったかな・・・
66氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:08:06 ID:???
>>54
自称の肩書きを信じるなんて…。気を付けた方がいいと思うよ,きみ。
67氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:13:15 ID:???
喪前らは,大事なことを,忘れている。
それは,あと数日で,新試験択一の,結果が出る,ということだ。
このとき,大人(だいじん)の,本当の実力がわかる。
さすがに,「良質な読者を抱えている」わけで,
阪大の受験解説を,し続けて終わるわけにも,いかないだろうから,結果は,書かざるを得まい。
68氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:16:00 ID:???
本当の実力もなにも、200点以下で足きりだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
69氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:40:26 ID:???
新試験の択一合格発表っていつなの?
70氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:41:38 ID:???
もうじきカリスマ三振法務博士
71氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:44:35 ID:1Z8ll2Eb
6月6日(水)の短答式試験成績判定会議を経て、6月7日(木)に成績発表。
72氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:58:01 ID:???
ブログでは何も起こらなかったかのように阪大数学なんだろう。
73氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:08:04 ID:???
大学受験シーズンはもう何ヶ月も前に終わったのに
いまだに入試問題速報やってんのかwwwww
74氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:16:09 ID:???
6月7日の※ブログに注目。
75氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:19:07 ID:???
>>74
その日も数学の記事載せていたら・・・w
76氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:26:54 ID:???
100点台前半、130くらいだろう。
もう足きりは確定してるんだよ。
77氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:32:19 ID:???
>>76
開票前から落選確実の羽柴誠三秀吉みたいなものか
78氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:34:39 ID:???
>>1
なぜか※ブログへのリンクがなくなっているな
意外と自作自演で馬鹿なスレタイにして、
スレごと削除にしようと謀ったのかな?
79氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:35:49 ID:???
・・・と思ったら、ブログへのリンクが堂々一番上になったのか
あほな勘違いをしてスマソ
80氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:38:55 ID:???
8 :氏名黙秘:2007/06/02(土) 23:47:06 ID:???
択一かなり良かったって本当?


9 :氏名黙秘:2007/06/03(日) 00:50:47 ID:???
噂では、270はいったらしいよ。

81氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:47:55 ID:???
>>78
仮にスレごと削除とかがあっても避難所あるから問題なし

三振確率スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180768803/l50
82氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:47:00 ID:???
>>46
だれの発言ソレ?
83氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:10:00 ID:???
>>82
全部米谷達也本人がブログで発表したもの
↓のサイトに暴言集がまとまってる

まとめサイト
http://www5.atwiki.jp/chamg_piong/
超苦芸者ノ恥件簿ヲ此処ニ掲載ス
http://www.geocities.jp/naem_name_sperm100_cc/
84氏名黙秘:2007/06/05(火) 05:22:26 ID:???
いまさらでなんだが、米の例の「刑事告発」のブログの文章って、
伊藤塾がこの春に受講生に郵送してちょっとした祭りになった、
「ヤフオク出品者は告訴する」の文章によく似てるよね。
いやむしろ、時系列的に考えると、米のブログやまとめサイトを参考にして、
伊藤塾が例の文書を作成したんだろうか。

「伊藤塾ではこうした行為に対して真の法律家養成の担い手という立場からも
不正行為は許してはならないという姿勢で臨み、これらの行為に対しては告訴
等の法的手続を行います。
すでに警視庁渋谷警察署に事実関係を報告しております。」

いまさらだが、こうして少しでも冷静な目でみれば、伊藤塾が自分で自分の首を
しめていることは明白だと思うのだが。
おれは憲法を熱く語る伊藤真は結構好きだったのだが、所詮伊藤塾は米谷レベル
なんだなあ。
85氏名黙秘:2007/06/05(火) 07:20:08 ID:???
さつがに、著作権法違反で”告発”するとはいってないね。
いっぽう、名誉毀損で告発し、仮処分が認められたといって
いたあの人は、6月7日は何をしているのでしょ。
86氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:39:37 ID:???
達也が めつと言ったから 6月7日は 米谷記念日
87氏名黙秘:2007/06/05(火) 13:10:50 ID:???
何かのゲームで「滅!」とか叫んでるのがあったよ。※って、陰陽師?
88氏名黙秘:2007/06/05(火) 14:05:09 ID:???
>何かのゲームで「滅!」とか叫んでるのがあったよ。
そのゲームをプレイしたら、確実に爆笑してゲームが手につかない悪寒w
89氏名黙秘:2007/06/05(火) 14:22:08 ID:???
もう二周年か
90氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:37:02 ID:???
久保利弁護士は、
「これからは人数が増え、弁護士になった後こそが勝負になってくる。
弁護士バッチをつけただけでは何ら意味がないし、そこで満足して
安穏としていられたのは旧試験の時代だ。」と常々いっている。
なのに、めつは「改訂版チャンピョンベルト理論」でも
「法曹資格はチャンピオンベルト」であり、
「チャンピオンベルトの挑戦権を買った」
「チャンピョンベルト理論は大宮ローの面接で褒められた」などとまだ言っている。
久保利弁護士の言ってることが、めつには全く理解できなかったんだろうな・・・
91氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:26:24 ID:???
いいんだよ。
※は「タイトルマッチの挑戦権」を買うためにローに行っただけで、
講義の内容を理解する気も、その必要もない。
聞いた講義・発言の理解を求めるのは酷。
92氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:27:49 ID:???
米谷達也先生にお勧めのゲームです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000P9HVUS/nifty0b5-nif2-22/ref=nosim/
93氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:37:37 ID:???
ワロタw
めつ!めつ!!
ひまな※,数えてごらん。めつ!
94氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:41:48 ID:???
「妖」と書いて「ヴェテ」と読む。
95氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:58:33 ID:???
>>91
めつはブログで「ローの講義は楽しい」「ロー中心の勉強をしている」
「選択科目を複数聴講(単位なし)して、どの科目にするか選びたい」
「同じ講義を二回とりました。昨年度はキャップ制のため単位なしで聴講し
本年は単位に計上して受講します」って書いてた。
めつは相当平国ローでの勉強に力を入れてやっていたのでは?
講義を理解してないなんてないはず。
96氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:59:23 ID:???
勉強に力をいれていたら、講義を理解できるとは限らない
97氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:49:27 ID:???
>>91
でもめつは、初年度250万円、三年総計700万円を払って大宮ローに通ってる。
予備校の入門・論文・択一・答練習フルセット100万コースを7回受けたのと同じ額。
これだけ支払ってるんだから、何も学ばないってのはもったいなさ過ぎ・・・
98氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:58:34 ID:???
ずいぶん、というか激しく高い「タイトルマッチへの挑戦権」だな。
なぜ※はあえてそんなバカ高い値段の挑戦権を買ったのだろう。
「チャンピオンベルト」だと称した母校なら、その半値以下で挑戦権売ってたのに。
99氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:49:35 ID:???
チャンピオンベルトじゃなくて三振ベルト
100氏名黙秘:2007/06/06(水) 14:43:13 ID:???
100なら、キューブ先生は明日択一合格!!
101氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:41:07 ID:???
今日のブログも阪大入試分析第三弾だな。
このまま行くと、明日の発表日でも何事もなかったかのように
阪大入試分析第四弾が続きそうな悪寒。
102氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:45:36 ID:???
まさか
103氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:52:52 ID:???
>>101
仮処分先生のブログを画像を良く見てみろ。
阪大大文系の問題は第一問が35点、第二問が30点、第三問が35点の合計3問。
先生は、択一合格発表の日のためにわざと三問で終わる阪大を選んだんだ、きっと。
なんでこんなレベルの大学をチャンピオンベルトをお持ちの先生がわざわざ解説
なさったのかはじめは疑問だったが、そういうことなんだよ。
104氏名黙秘:2007/06/06(水) 18:25:11 ID:???

    ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /

・・・はっ!そうか!そうだよ!そうだったのか!
俺達はとんでもない考え違いをしていたようだ。これを見てみろ。
新司法試験択一は、民事系、公法系、刑事系の3部構成。
>>103によれば、阪大大文系数学の問題は第一問が35点、
第二問が30点、第三問が35点の合計3問。
この奇妙な一致に違和感を感じないか?
つまり※は既に択一の自己採点を済ませていて、
民事35点、公法30点、刑事35点と暴露していたんだよ!
105氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:03:25 ID:???
>>104
ワロス!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
106氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:07:38 ID:???
明日はたぶん、阪大入試の総括とオモワレ。
※は相当数のエントリーを書きためていて、機械的にうpすることで
自分に不都合な事実・日常をこれまで流してきた。
正直「ブログ」の意味と意義がわかっているのかと問いつめたいところだ。
107氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:08:36 ID:???
>「ブログ」の意味と意義

すまん、俺も知りたいのだが。
108氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:12:57 ID:???
ブログってのは基本的に、タイムリーに書く「日々の雑感」だろ。
その日に起こったこと、その日に思ったことなんかを書くもの。
特定大学の問題の解説を、わざわざいくつにも分割して載せ
一日一回更新することだけが自己目的化しているのはおかしい。
109氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:14:34 ID:???
>>108
「ウェブログ」の略語だから、「WEB上に記録を残す」ことでもいいのでは?
110氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:16:24 ID:???
そういうまとまったものは、まとめてHPに載せたほうが見やすいし。
たとえば米騒動のまとめサイトが好例。
まとめて書いてちゃんとサイト内リンクをはる。
それが読者にもやさしい。
新試験択一前の2週間くらいは特定の時間に自動的に掲載してた。
書きためて小出しにするってのは、前述のブログの特徴や
読者の読みやすさという点からも不適切。
111氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:16:37 ID:???
まあどうでもいいから流してくれ
112氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:18:34 ID:???
藻前ら、なんで択一不合格が前提なんだ?
アルゴリズムさえ確立すれば、どんな問題も解けると断言してる男だぞ。
キューブ先生は得意のアルゴリズムを駆使して択一なんて余裕。
明日は、堂々の択一合格宣言の後
新連載「新試験択一問題を切る〜ロー教育は正しく反映されているのか」
が72にも及んだ「ルービックキューブの解法」を超えるスケールで展開するはず。

113氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:21:24 ID:???
逆に、明日択一について何も触れていなかったら、択一落ちの推定が働くよな
114氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:28:48 ID:???
阪大文系が終われば阪大理系だと思われ。
115氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:29:58 ID:???
芦部先生もビックリの法理論であるチャンピョンベルト理論の提唱者のスレはここですか?
116氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:31:38 ID:???
※ブログはブログの三大特性(双方向性、即時性、独自性)
をすべて放棄した全く無意味なゴミ箱ブログだよ。
117氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:31:51 ID:???
>>110
要するに、wikiを使えということか。首肯し納得したよ。
118氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:38:27 ID:???
チャンピョンベルト理論を日本で唯一発信してるという意味では独自性はあるだろ。
双方向性と即時性(択一)は無いがな。
119氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:29:18 ID:???
米田のチャンピョンベルト理論を協栄ジムと亀田興毅の関係に置き換えて論じよ。
120氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:12:15 ID:o1PtVyxP
>>118
最後の砦の独自性も最近はさっぱりだろ。
大学入試数学もキューブも二番煎じ、三番煎じ。
たまに出て来る法律論もすべて荒唐無稽か議論の実益のないもの。
ネタとしての意義も失われつつある。
121氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:58:33 ID:???
>>112
もし択一で脚きりされなかったら、明日から最終合格発表日まで
毎日数問ずつ※大先生による択一のチャンピョンベルト式解法による解説が始まりますよ。
122氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:01:44 ID:???
>>119
つーか、先生と似ているのは亀田の父のほうだろ。
わめいたり、おどしたりすれば何でも通ると思っている。
年も近いのかねえ?
123氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:01:45 ID:???
読みたい
124氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:11:55 ID:???
法務博士を自慢するくらいだから択一合格を自慢しないわけないな。
でも、考えてみろよ。
適性だって初年度70点台で講師をやってブログでいろいろ講釈している。
択一だって不合格でもブログでレクチャーは不可能ではない。
それをやらないということはよっぽど自信がないということなのだろう。
125氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:14:19 ID:???
>26手以内でルービックキューブは揃う!! 米研究者が証明
>2007年6月6日(水)00:00
>米ノースイースタン大学のコンピュータ科学部のGene Cooperman教授と大学院生のDan Kunkle氏が、
>3×3×3のルービックキューブをどのような状態からでも26手以内で揃えられることを証明した。
>http://news.goo.ne.jp/article/mycom/business/it/20070606-09-mycom.html

米谷もこれくらいのことをやれば感心するんだが。
今連載してる大学入試やキューブの記事なんて検索すればすぐに答えのわかる
三番煎じくらいのネタばっかりだろ。
126氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:24:55 ID:???
>>124
それもこれも、全てが明らかになる6月7日がついにきた!
127氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:31:56 ID:???
6月7日付けのブログ更新はおそらく早い時間帯にやって
何事もなかったかのように進んでいく、に20000000めつ。
128氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:33:50 ID:???
>>127
それでは負けを認めるだけのようだけど?
129氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:44:46 ID:???
漏れは、択一には何も触れず淡々と書きつづける確率が高いと思う。
これまでの※ブログ・※プロフは、自分に不都合なことは一切封印してきた。
今回もそれを踏襲するはず。
例えば、「大宮法科大学院生の日常」というブログタイトルだって、
大宮法科大学院大学の失敗が確定し、大幅定員割れをして最底辺校が確定しはじめると
「知恵の館blog校」に名前を変え大宮ロー生であること表に出さなくなったし。
130氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:47:39 ID:???
淡々と書き続けるだろうけど、3ヵ月後には不合格は明るみになる。
131氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:51:35 ID:???
もし※が択一に落ちても辰巳「法律研究所」は※を雇い続けるのか?
みんな「択一合格」なんて言葉を使ってるけど、
よく考えれば新試験の択一というのは落ちる人が圧倒的に少ない試験。
足きりラインも一科目40%未満があったらだめで、合計点だって7割以上でいいんだろ。
合格率が20%未満の旧試択一とは根本的に性質が違う完全な足きり試験。
こんなのに落ちた人間を適性試験対策とはいえ雇うなんて、おかしい。
「適性」がないとしかいいようがないんだから。
132氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:54:45 ID:???
落ちたと決まったかのように扱うのがおかしい。
先生は、昔のブログによれば車で辰巳の講義カセットを聞きながら
あまりにハイテンションになって山の方までドライブしてしまうくらい
法律にはまっている方。
法律の根本的理解の深さが、「ベテ臭がぷ〜んと匂う」人間と違う。
択一なんてもう290点で余裕合格しなきゃおかしい。
133氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:55:09 ID:???
>足きりラインも一科目40%未満

これで落ちる可能性も十分あるな。
134氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:57:01 ID:???
択一で足きりは決定事項だよ。
・※はブログで発表するのか
・一科目40%未満で落ちるのか
興味はここらあたりだろう。
135氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:00:03 ID:???
>>132
下手糞な吊り師が発生しましたね
136氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:04:31 ID:???
>>134
そんなことを隠すのはおかしい。
少なくとも法律予備校で講師をやってるんだから開示すべき。
キューブ先生はブログによれば超少人数で「大変密度の濃い」「贅沢な」「情報公開クリニック」を
受講し、「ロースクール研究」の雑誌に情報公開について寄稿するくらいの
自称「情報公開のエキスパート」なんだから。
もし何も言わないなら、情報公開請求ですよ。
137氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:15:20 ID:???
初年度の適性試験の点数も受験校(大宮ロー以外)も、※は開示していない。
138氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:21:18 ID:???
司法試験受験生のブログならば、新試験受験後にはどんな構成で書いた等の感想を
軽くでも書くはずなのに、この男はそれすらまったく開示していない。
択一あしきりの事実を開示なんかするわけないだろう。
139氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:31:25 ID:???
※の隠蔽体質は今に始まったことではない。
140氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:34:06 ID:???
書かなきゃ択一落ちの推定が働くだけだよ
141氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:39:10 ID:???
書かなくても択一落ちは確定してるんだがな。
142氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:42:29 ID:???
書いて択一落ちを確定させるより、書かずに推定にとどめておく方を選択したのか。
143氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:46:15 ID:???
択一で端にも棒にもかからず落ちたのではなく、論文で1点差の僅差で落ちた
ことにしようとしているんじゃあるまいか。
144氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:47:42 ID:???
択一で落ちようが論文で1点差で落ちようが、不合格は不合格だろ。
※はベテを一緒くたに馬鹿にしたんだから、よもや「1点差落ち」なんてくだらない言い訳はしまい。
145氏名黙秘:2007/06/07(木) 05:40:57 ID:???
※の択一足きりのことが気になって寝られなかった・・・。
いかに自分が※のことが大好きかを思い知った夜だった。
146氏名黙秘:2007/06/07(木) 07:14:40 ID:???
やっぱり理系数学が始まってしまったか。
147氏名黙秘:2007/06/07(木) 08:00:52 ID:???
あと5日間は、理系数学の各問解説だけで、
何事もおこっていないふりをするんだろうか。
148氏名黙秘:2007/06/07(木) 08:09:40 ID:???
たぶんそうだろう。
十分予想されたことだが。
149氏名黙秘:2007/06/07(木) 08:18:51 ID:???
ローに入って、先生も負け犬が板についてきたな
150氏名黙秘:2007/06/07(木) 08:20:24 ID:???
このまま九月まで新試験はなかったものとしてブログは進むのだろう。
いや、もしかするとブログではもう二度と新試験の話題は出ないかもしれない。
去年のロースクール3年後期の留年騒動のときだって、結局年内はローの話題は
全くゼロで、今年に入って卒業が決まった時点で初めて久しぶりにブログに
ローの話題が出てきて、留年しなかったことが確認されたぐらいだから。
151氏名黙秘:2007/06/07(木) 08:32:39 ID:???
>適性だって初年度70点台で講師をやってブログでいろいろ講釈している。
マジ?70?
152氏名黙秘:2007/06/07(木) 09:06:59 ID:???
この人、東大卒ってところまではきっといい人生だったんだろうな。
でも、ロースクール入学なんて考えちゃって、適性試験試験でマトモな
点数がとれなくて、最底辺ロー大宮にしか受からなかった。
平成国際大なんかにしか受からないことで「自分は最底辺の位置にいる」
ってことに気づいて謙虚になればよかったのに、
「受験したのは一校だけで1勝0敗」なんて強がって虚勢をはり
現実を直視しなかったばかりに、本日の惨状が。。。
153氏名黙秘:2007/06/07(木) 09:13:07 ID:???
結局、このスレの住人たちの予想が身と語に当たったな。
さすがみんな※を理解しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


114 :氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:28:48 ID:???
阪大文系が終われば阪大理系だと思われ。

127 :氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:31:56 ID:???
6月7日付けのブログ更新はおそらく早い時間帯にやって
何事もなかったかのように進んでいく、に20000000めつ。

129 :氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:44:46 ID:???
漏れは、択一には何も触れず淡々と書きつづける確率が高いと思う。
これまでの※ブログ・※プロフは、自分に不都合なことは一切封印してきた。
今回もそれを踏襲するはず。
例えば、「大宮法科大学院生の日常」というブログタイトルだって、
大宮法科大学院大学の失敗が確定し、大幅定員割れをして最底辺校が確定しはじめると
「知恵の館blog校」に名前を変え大宮ロー生であること表に出さなくなったし。
154氏名黙秘:2007/06/07(木) 09:35:32 ID:???
わろたw
155氏名黙秘:2007/06/07(木) 09:37:42 ID:???
でも最近はこのスレに登場して自作自演や糞ヴェテ煽りをしなくなった。
※のなかでも何か変化がでてきてるのかもしれないよ。
それにしても※が書き込まなければスレからダーティワードがなくなるね。
156氏名黙秘:2007/06/07(木) 10:06:49 ID:???
これで落ち着いて三振を見届けられるな
157氏名黙秘:2007/06/07(木) 10:14:58 ID:???
唐突だが韓国の人は日本以上に学歴や肩書にこだわると聞いたことがある。
158氏名黙秘:2007/06/07(木) 10:39:10 ID:???
>>155 検証結果

タイトル:※大宮(平成国際大)ロー卒=前科! 米谷達也 前科47犯※
【糞スレランク:F】
直接的な誹謗中傷:1/157 (0.64%)
間接的な誹謗中傷:1/157 (0.64%)
卑猥な表現:0/157 (0.00%)
差別的表現:0/157 (0.00%)
無駄な改行:0/157 (0.00%)
巨大なAAなど:4/157 (2.55%)
同一文章の反復:0/157 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.89 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=89

※がカキコしないと本当に良識的なスレだよ
159氏名黙秘:2007/06/07(木) 14:46:35 ID:???
【阪大理系問題第一問】
適性試験の講師をやりながら,初年度の問題で80点前後しかとれず,
ロー入試では,東大卒でありながら,筆記試験のない
平成国際大ロー1校にしか合格できない男がいたとする。
この男が,下記の3219人に入っている確率を求めよ。

1 受験者数等
(1)受験者数     4,607人(途中欠席44人)

(2)採点対象者数   4,563人

2 短答式試験の合格に必要な成績
(1)成績判定
   短答式試験の各科目において、満点の40%点(公法系科目40点、民事系科目60点、
  刑事系科目40点)以上の成績を得た者のうち、各科目の合計得点が230点以上の成績を
  得たものは、短答式試験の合格に必要な成績を得た者とする(平成19年6月6日決定)。

(2)合格に必要な成績を得た者
   対象者  3,219人
   平均点 235.22点
160氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:32:31 ID:???
>>159

24/45≒0.533
161氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:50:38 ID:???
今頃先生も足切りの点数をやきもきして待っているのだろうか?
162氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:52:12 ID:???
>>161
先生は択一足キリなど全く関係のない次元におられます。
163氏名黙秘:2007/06/07(木) 16:12:15 ID:???
全く関係のない次元=足きり点の百点下
164氏名黙秘:2007/06/07(木) 16:17:17 ID:???
さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ。
165氏名黙秘:2007/06/07(木) 16:23:59 ID:???
先生は択一270オーバーだそうです。
足切り点数など何の関係もありません。
166氏名黙秘:2007/06/07(木) 16:44:10 ID:???
なんでホムペで何度の高い数学の問題の解説をしておいて、
全体の点数が高かった初年度の適性試験程度で70〜80点しか取れなかったんだ?
167氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:00:01 ID:???
大宮法科大学院大学 62 43 24
168氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:02:06 ID:???
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|



169氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:03:21 ID:???
択一突破確定?
170氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:06:07 ID:???
やはりダメでしたか
それにしても大宮ローはすごいな
55%もの人が択一突破できたんだからな
見直したよ
171大宮、大惨敗!!!wwwww:2007/06/07(木) 17:07:38 ID:???

新司法試験択一合格率


全国平均 75.5%
大宮法科 55.8%(受験者数43人→合格者24人)

全国平均より20%も下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


172氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:08:15 ID:???
まだ先生が足切りと決まったわけではないでしょ
173ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 06:13:30 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
174氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:13:23 ID:???
※ くだらないことしていないで作業に戻れ
175氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:18:36 ID:???
>>172
132でしたが、何か?
176氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:21:57 ID:???
先生はもう海賊になるしかないな
177氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:01:14 ID:???
下位俗王に俺はなる!
178氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:54:51 ID:???
>>177
モマエは風俗王で十分だwwwww
179氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:05:11 ID:???
>>178
じゃあ、モマエは学級王だwwwww
180氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:49:27 ID:???
男なら王などではなくチャンピョンを目指せ!
181氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:52:31 ID:hKT31+mh
大宮ローが完全に最底辺ローであることが数字で示された今、
米谷先生はどうするんだろう・・・
182氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:54:44 ID:???
※は択一の足切りだけは突破できたの?
183氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:55:53 ID:???
無理だろwwwwwwwww
184氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:58:19 ID:???
笑うなんて失敬だな!
つーか、大宮では教授相手に仕切るほどの頭とか言ってたから
楽勝で択一の合格者24人のうちに入っているんじゃないか?
185氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:12:38 ID:???
大宮は24人中5人くらいいけば御の字か。
予想されたことだが、100人規模ローとしてはさびしすぎるな。
つーか、初年度は最強のポテンシャラーだったはずなんだろ。
来年以降はもっと下がるだろうし、結局初年度から
他ローからあぶれた奴しか入学してなかったんじゃん。
186氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:14:42 ID:???
※肢切り?
ワロスwwwwwwwww
187氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:17:04 ID:???
他の大宮ロー生の情報も知りたい。マジで「大宮ローの面々スレ」の復活キボンヌ!
前スレ立てた香具師、当然※スレも見てるんだろ?
188氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:18:04 ID:???
今日のブログでなんらかの発表はあるんだろうな
189氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:19:49 ID:???
>>187
あの「ロースクールの挑戦」から4年。
いよいよ彼らの挑戦が始まった。

新刊「ロースクールの現実」
今秋発売予定!
190189:2007/06/07(木) 21:21:01 ID:???
・・・なんてのが出たら、またベストセラーになるだろうな
どうだ?幻冬舎
191氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:25:57 ID:???
>またベストセラーになるだろうな
「また」ってあの本、2005年6月27日一刷以降増刷されてないよ。
まったくもってベストセラーじゃないw
むしろ「大宮ローの面々」スレの方がまだ人気があったwwwwwwwwwwwwwwww
192氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:29:35 ID:???
短答合格率55% かよ

193氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:34:48 ID:???
先生は短答はパスしたよ!
ギリギリだったみたいだけどね
194氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:41:23 ID:???
うそつけと
法務省からの連絡をもらったヒロシが
いっています。
195氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:51:47 ID:???
>>193
>>173について500字以内で説明せよ
196氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:18:47 ID:???
それでもなお、明日は阪大理系数学の第一問の解説をするんだろうなw
197氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:30:55 ID:???
高スペックの入学者100人で、残ったのが24人か・・・

198氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:33:44 ID:???
4年制が15人ちょいいることを付言するが(ただ、それも受け控えの一種でコース変えした香具師あり)
それでも択一段階で24人だもんなw
199氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:41:05 ID:???
受かったらしいぞ。
200氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:41:58 ID:???
そういう残酷なウソ、イクない。
201氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:43:35 ID:???
っていうか※は自己採点してないんじゃないか?
202氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:50:48 ID:???
最近、※ブログの更新は日があけて0時から2時の間らへんだ。
ここで全てが判明する!
203氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:12:42 ID:???
先生きのこったみたいよ!!
これマジね!!!
204氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:36:20 ID:???
今北産業。
なんやかんや言われながら※先生は受かったんだろう!?
205氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:39:55 ID:???
だから先生は自己採点してないって。自己採点するまでもないらしいよ。
206氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:09:15 ID:???
受かったっていっても、合格率75%の新試験の択一試験だぞ。
仮に合格してても、そんなもので鬼の首をとったかのような顔されても
ちと困る。
207氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:11:32 ID:???
>>206
そもそも、大宮に入学しただけで鬼の首をとったかのような顔してたからな
208氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:15:15 ID:???
そこが※のイタいところでもあり、人気の源でもあるからなw
普通に考えて、第一回の適性試験で80点くらいしかとれず、
ワースト10ロー・大宮法科大学院にしか受からないのに、
適性試験の講座を持ち、上から目線でベテランをバカにするというのは常人では
恥ずかしくてできないことだし。
209氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:15:40 ID:???
米谷先生受けたんか。偉いな。俺は回避だよ回避。
210氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:16:05 ID:???
バーカ!受かってるわけないだろ。
ロー修了時に憲法の最重要論点の「検閲」を理解してなかったんだぞ。
あんなので択一すら解けるわけないだろ。
211氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:19:02 ID:???
キューブは刑訴や民訴・民法だけじゃなくて憲法も解ってなかったのか。
キューブが得意といえるのは、行政法だけってことか。
212氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:56:57 ID:???
52   大宮    43   24   55.81%
213氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:56:25 ID:???
何も起こらなかったかのように2007大阪大学・理系第1問きた。
214氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:05:57 ID:???
今年の新司択一合格率75%か

一昔前の運転免許試験場でのペーパー筆記なみだな

そんな合格率の試験で落ちるとしたらよっぽどのバカだ

ところで我らが先生はよもや足きりされてなんかいないよな
215氏名黙秘:2007/06/08(金) 05:02:14 ID:???
まあ隠せば隠すほど痛くなるだけ
合否については最終合格後に官報に載るし
216氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:09:32 ID:???
朝起きて、キューブのブログを見たら、
本当に阪大理系の一問目の解説してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>回転体の体積Vはごりごり出しましょう。
>極限は「収束し,かつ,極限値が0でない」ための条件を考えます。
だってw
回転体の体積をゴリゴリ出す前に、択一の結果をブログにごりごり出せよwwwwwwwwwwwwww
217氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:30:53 ID:???
択一の結果をどうやってごりごり出すの?

KWSK!!
218氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:32:11 ID:???
>>217
いや、※自身の択一の結果を出せってこと。
219氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:03:33 ID:XSriTzj5
米谷完全崩壊
220氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:33:19 ID:???
常識で考えて受かるはずがない。
221氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:36:22 ID:???
大宮ローって東北学院にも合格率で勝てないんだな。
※先生の最終学歴って、チャンピオンベルトから一気に転落したか。
222氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:04:58 ID:???
米谷先生は東大理1なんだからまさか択一では落ちてないよ。
223氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:23:40 ID:???

ねぇねぇ、択一で落ちてバカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


224氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:24:26 ID:???

          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《★》 《★》 |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)   超ワロス
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /       75%合格の択一でアウト
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ        低能(^Д^)m9


225氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:27:42 ID:???
試験などという無意味な結果に興味がわかなくなり、受験は取りやめますた
226氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:29:37 ID:???
米谷が受けたって証拠あるの?
227氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:33:28 ID:???
228氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:35:11 ID:???
>>227
俺も親には受けた振りして回避したからわからんよ。
229氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:35:32 ID:???
52位 大宮法科大学院 出願者62 受験者43 合格者24 合格率55.8%
大宮もうだめぽ
230氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:41:45 ID:???
>>229
米谷って大宮でどのくらいの成績なの?
上位3分の1程度なら大宮でも択一は受かるってことじゃん。
231氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:53:25 ID:???
>>230
OB会長だかに選ばれたんじゃなかったっけ?
232氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:54:22 ID:???
成績で選んでるんじゃないだろ

刑 事 で 仮 処 分 だ ぞ

キチガイとしか思えない。
233氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:54:59 ID:???
OB会長を自ら引き受けるくらいだから
よもや択一で足きりされることなど常識で考えてあり得ない











はず
234氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:38:28 ID:???
ごりごりっていうか、こりごりだろw
これで懲りたかな?
235氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:08:31 ID:???
最低点の101は米谷かな。
40%未満科目で足切られたんじゃないの?
236氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:09:56 ID:???
受験科目に数学ねーかなーwwwww
237氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:24:33 ID:???
全教科4割未満のパーフェクトゲームだったんじゃないの。
238氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:27:04 ID:???
東大ローでもかなりの人数が足きりにあっているから
何とも思わないのかな?
239氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:38:46 ID:???
落ちたことよりも101点だったことにショックを受けてるのかも。
240氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:40:59 ID:???
>>236
受験科目に数学があったら受かるのか?
結構きついんじゃないか。
241氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:57:23 ID:???
いつのまにか、※が101点ってことになってるw
242氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:03:30 ID:???
※へ 次のうち正しいものを一つ選びなさい。

1.総得点で210未満で足きり
2.総得点で210は超えたが、一科目4割未満で足きり
3.210未満かつ4割未満で足きり
4.全教科4割未満で足きり
5.101点
0.途中退出の10人の中の1人
243氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:05:19 ID:???
101点か
ディズニー映画みたいで勇ましいなw
244氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:13:05 ID:???
冗談で書いたであろう>>104と1点差なのが藁えるwww
245氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:17:37 ID:???
大宮は今春の修了は64人だったそうだね。
早くも24人にまで絞られたのか。
同率だとすると9人論文合格か。
246※ではありません:2007/06/08(金) 15:50:29 ID:???
>>242

247氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:13:41 ID:???
思うに、※は民事系の知識を十分に入れられず、
民事系で足きりを食らったものと解する。
けだし、知識を覚える力がないからである。

総得点も210にいくはずもないことから、>>246の考えを首肯する。
畢竟、※は三振を免れ得ないないと言わざるを得ない。
248氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:26:00 ID:???
つーか、マジで足切り食らったのか?
249氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:19:14 ID:???
ひっきょ〜〜〜!とかいって批判してた頃がなつかしいなw
250氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:20:46 ID:???
正直40代で純粋未収は厳しいでしょ
頭に入ってこないでしょ、知識が。


まず入門講座からはじめないとさ、
251氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:43:26 ID:???
>>250
キューブは昔ブログで「辰巳の講義カセットをききながら車を運転するのがいい」
「あまりに講義に集中して気づいたら遠くまでドライブしてた」とかって書いてたぞ。
多分、入門講座なんてとっくに聞き終えてるんだろうし、タダで聞き放題だろうから
相当マニアックな講座まで聞いてるはず。辰巳講師の役得だわな。
252氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:44:16 ID:???
米谷先生は東大理1なんだからまさか択一では落ちてないよ。
253氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:18:51 ID:???
賭けるか?
254氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:20:13 ID:???
賭博罪で通報します
255氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:20:24 ID:???
肉部者情報キボンヌ!
256氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:21:04 ID:???
大宮が3人とかしか受からなかったら、ちょっと前の旧試験の合格率と変わらないな。。。
257氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:35:11 ID:???
※先生は当然、井藤公量のテープぐらいは聞き込んでるだろう
258氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:43:13 ID:???
去年のこの時期もロー別合格率は発表してたか?
この時期にデータを出すってことは、下位校には出願さえ差控えさせよう
との下位校淘汰の速度を加速させようという意図があるのか?
259氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:01:28 ID:???
何点で落ちたのかわかる方法はないの?
260氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:02:09 ID:???
ついに日付けが変わった。
先生のブログ更新まであと1時間くらいだろう。
今日こそは
「大宮ローでの,勉学に,真摯に,取り組んだおかげで,足きりには,あいませんでした。」
の先生のコメントがでるはず!
261氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:05:00 ID:???
阪大理系第2問だよ
262氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:10:39 ID:???
阪大理系第二問のくだらん証明を示す前に、
※先生の法律の実力を証明して我々に示して欲しい。
263氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:18:53 ID:???
もうとっくの昔に証明されてるだろwww
本人がみとめてないだけで。
264氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:21:39 ID:???
>>263
最後の最後まで、認めないだろうな。
仮処分取得だって刑事告発だって訂正しなかったし、
ベテ丸出し答案だって「他意があった」と謝罪しなかったし。
265氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:23:55 ID:???
達也
いつまで誤魔化し続けるんだ?
266氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:25:36 ID:???
めつは、受験したことは認めてる。
ってことこは足きり合格発表についても絶対にどこかで触れざるを得ない。
めつがしらばっくれるにしてもそれは限界がある。
今夜、めつから重大な発言がある希ガス。
267氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:37:42 ID:???
先生が101点だなんて法務省の陰謀だよ。
腐った司法を根こそぎ改革しようとしてる先生の意気をそぐための。
この法務省からの戦線布告に先生の血は騒いでるんじゃないのかな。
先生は今頃自分の改革の志が正しかったことの証しを得たと血をたぎらせてるよ。
268氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:40:01 ID:???
んじゃ、次はなんかの雑誌で自慢してた「情報公開」攻撃?
269氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:43:54 ID:???
先生が法セミに上梓した論文の試算は正しかったの?
270氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:46:10 ID:???
万が一,落ちてたとしても今年は問題が悪かったよ。
ほとんどが条文や判例の知識を問う問題ばかりで,予備校による,暗記主義の勉強をしてる人が有利だったしね。
運が悪いとしかいいようがないよ。
ローの理念はどこへ行ったのかな。
271氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:49:30 ID:???
,
これ使うの、先生だろ???

万が一って何???
272氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:50:18 ID:???


これね。
273氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:51:23 ID:???
条文も判例も知らない奴を合格させるのが「ローの理念」とは思えんが・・
274氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:53:04 ID:???
先生はきちんと合格してますよ!
部分点無しで230点代と点数は平凡ですが‥
275氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:03:22 ID:???
190点程度の平凡な点で落ちたのか、101点という驚異的な点で落ちたのか、どっちだ?
276氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:10:23 ID:???
今日はまだ、ブログが更新されないな。
このスレみながら、どうするか考えあぐねてたりしてw
277氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:24:40 ID:???
まだ悩むところじゃないだろ。
悩むのは三か月後の最終合格発表だよ。
その段階で誤魔化すことは不可能になる。
278氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:29:20 ID:???
ここんとこの更新は0時〜1時ちょいまでの間が多い。
1時30分を越えての更新は見当たらない。そうなるとだいたい朝9時台更新。
明日朝起きたとき、阪大理系の2問か、択一勝利宣言か。それがわかる。
279氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:29:37 ID:???
来年の5月まで何事もなかったかのように算数を載せ続け
来年の新試後に
「タイトルマッチ二回戦を終えて,ようやく一息つくことができました。」
と書き込むと予想。
280氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:48:32 ID:???
281氏名黙秘:2007/06/09(土) 05:27:48 ID:???
やっぱり理系第2問キター!と思ったら意表をついて第3問もキター!
と思ったら文系と同じで割愛キター!
ついでに択一自己採点足切り結果発表も割愛は黙示の割愛キター!
282氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:11:03 ID:???
>>262
見せてもらおうか。法務博士の実力(ry

>>263
認めたくはないもの(ry


最終合格発表時には、「O宮ローに栄光あれ!」と叫んでほしいな。
合格してるにせよ、落ちてるにせよ。

万が一、不合格だった場合は、リターンマッチにむけて、実力をつけたほうがいいと思うよ、めつ。


283氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:14:16 ID:???
本当に101点も取れたのか?
284氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:48:55 ID:???
>>282
叫ぶだろうな。大宮ローの同窓会長らしいしw
285氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:16:28 ID:???
初めてのタイトルマッチはベルトに手が届くどころか3RKO負けだったな。
しょっぱなからイイのを打たれまくってボロボロだった。
世界王者との差を痛感したことだろう。
また力をつけて来年タイトルマッチにリベンジするだろうがこの出来じゃ1年は短すぎるか。
286氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:32:43 ID:RV0JJpqm
大宮のローなんて誰も司法試験うからねえよ
馬鹿
287氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:26:41 ID:???
>>286
そんな当たり前なことをwwww
もっとも、下記スレの主人公・植村貴昭氏だけは最終合格するといわれているようだぞ。

底辺校 大宮ローの面々3◆笑撃!Mr.ベテ 植村貴昭氏登場
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181278778/l50
288氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:27:44 ID:???
うおさん、ハゲシンゴも望みアリ
289氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:30:47 ID:???
うおちゃんとハゲシンゴはもう合格が報告されている。
290氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:32:29 ID:???
それは択一だろ。最終合格の望みあり。
291氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:32:51 ID:???
>>289
択一じゃなくて最終合格の話。あとは鈍郎も最終合格するだろ。
292氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:33:57 ID:???
ハゲシンゴが受かったら、ゆうりたんは捨てられるのか?
293氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:34:26 ID:???
結果が出てないのにどうして合格が報告されるんだよw
未来人?
294氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:35:33 ID:???
ハゲシンゴ受かったら、ゆうりたんと付き合ったロー生で初の一発合格者が誕生するな
295氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:37:55 ID:???
>>294
ワロタw
確かに昨年は東大ローの男であっても、ゆうりたんに精気を吸い取られて
豪快に48%受かる試験に落ちたもんな。
そう考えると、東大卒であっても能力が東大生ではないハゲシンゴは
論文でダメかも知れんな。
296氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:39:42 ID:???
ゆうりたんに吸い取られても、ハゲシンゴの精力がそれを上回ればいい。
ハゲシンゴにはそれだけの力がある。
297氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:43:05 ID:???
確かにハゲ晋吾はサッカーのおかげもあり絶倫だからなw
298氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:45:01 ID:???
ハゲシンゴがんばれよ、応援してるぞ!
299氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:49:17 ID:???
で、達也の方は択一突破したのか?
300氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:00:05 ID:???
達也もネットでネチネチ書いてないで、ハゲシンゴと一緒にサッカーをしる!
301氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:22:00 ID:???
辰巳で今適性試験の講義とってる香具師とかいないのかな?
さすがに受講生の質問になら答えないとだめだろうから、その人に
「新試験の足きりは免れたんですか?それとも下25%に入りましたか?」と聞いてみて欲しい。
302氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:06:33 ID:???
個人情報保護の観点から,足きりされたか否かについては,お答えできませんw
そんな感じでごまかすにちがいない。
303氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:07:05 ID:???
>>302
さすが※ウォッチャーだw
恐らくそれでFA
304氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:41:08 ID:???


だれか顕名してメールで質問しる!



305氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:54:02 ID:???
>>304
「“嫌がらせメール”認定で無視する」に、8めつ!
306氏名黙秘:2007/06/10(日) 06:43:35 ID:???
なぜに文化祭?
択一101点の傷心を癒すためか。
307氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:12:57 ID:???
ガキの文化祭で逃避か
落ちこぼれは惨めだなw
308氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:20:46 ID:???
新司101点って旧司択一でいったら何点くらい?
309氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:26:43 ID:???
10点台じゃない?
310氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:30:07 ID:???
17‐8点くらいだな。
初学者ならまあそんなもん。
※がバカにしてたヴェテなら40点はいくんだけど。
311氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:30:58 ID:???
見栄のためだけに無駄に一振りwwみじめ過ぎるwww

試験直前期に「検閲」の定義すらわかっていなかったんだから、
こうなることは分かってただろうにw
振り控えた清の方がよっぽど賢かったなwww
312氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:35:08 ID:???
※が択一落ちすることは、このスレの人間はみんな分かっていた。
むしろみんなの興味は、どれだけ無残な点数で落ちるか、ってとこに向いてただろw
313氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:40:44 ID:???
101点の裏付けは有るのか?
314氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:52:50 ID:???
民事系101点?
315氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:54:15 ID:???
総合だろ
316氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:58:32 ID:???
民事系101でも十分過ぎるほどの馬鹿だから(俺より20点以上悪いw)
民事系101ということにしておいたら?総合101なら日本人じゃないし。
317氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:59:21 ID:???
日本人じゃないって何を今さら・・・
318氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:01:59 ID:???
国会に陳情って、○ナ●ョンがお好きなロビー活動なんだよな。
319氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:07:22 ID:???
本当に101点も取れたのか?
320氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:20:59 ID:???
ブログなんてはじめなきゃ、これほど晒し者にはならなかったのに。
いい歳して目立ちたがり屋は痛いな。
321氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:23:15 ID:???
総合101点(全国最低点)は4597位の人のこと。※とは別人。
322氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:37:15 ID:???
いや、同一人物の可能性が高いんだよ。
仮に別人でも、※は4590番台はほとんど確実。
そのあたりの得点分布はどうなってる?
323氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:45:21 ID:???
先生よりも低い点を取る人がいる方が不可思議だ
324氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:47:37 ID:???
>>323
先生よりくじ運の悪い人なんてごろごろいるだろ。
325氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:52:27 ID:???
101点のやつ、よく修了できたな。
修了認定がザルのローしか考えられない。
そうするとやっぱり、、、※
326氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:55:48 ID:???
>>322
これが下位10人。果たして※はどれなのか?
ちなみに、各科目の最低点は、公16民31刑21。※はどれか?

4588位 119
4589位 118(2人)
4591位 116
4592位 115(3人)
4595位 114
4596位 107
4597位 101
327氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:00:04 ID:???
下位10人はめちゃくちゃだな。
何の勉強もしてない学部生の方がまだ取れそう。
328氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:00:36 ID:???
そのレベルまで落ちると運の差だからなw
329氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:35:48 ID:???
こういう点を取る人間ってどういう気持ちで受験したんだろう。。。
みすみす挑戦権を一回ドブに捨ててるんだろ。
330氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:38:57 ID:???
≫329
「自分のレベルが低い」こともわからないレベルなの?
331氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:40:29 ID:???
周囲の理解がないと受け控えもできないっしょ
家族持ちだとかさ
332氏名黙秘:2007/06/11(月) 00:23:33 ID:???
このブログの※が行った文化祭って栄東だけど、これは佐藤栄学園系列。
※は佐藤栄太郎先生からお金をもらって下僕となっているから、
最底辺の学歴とわかっていながら、佐藤栄学園・大宮ローを脱北できなかった。
金に縛られて行動を制約される男の悲哀。解っていながら脱北できない辛さ。
この点、まだ言いたいこといって何度も脱北を試みた山本清講師の方がかっこいい。
333氏名黙秘:2007/06/11(月) 00:33:01 ID:???
>>331
そうか、世間体とか周囲からの目とかで1回を棒に振ることをわかっていながら
突撃するしかなかったんだな。
昔の特攻隊の気分だっただろうな・・・
334氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:23:59 ID:???
※は、栄太郎のためにこそ死にに行く。
335氏名黙秘:2007/06/11(月) 02:14:17 ID:???
択一の結果報告はまだですか?
336氏名黙秘:2007/06/11(月) 03:40:46 ID:???
そうか。
※の三振確定は正味2年後か。
択一足切り3連発で三振www
337氏名黙秘:2007/06/11(月) 03:42:10 ID:???
※先生、辰巳の新司法合格祝賀会に出席決まってるんだっけ?

どんな気持ちで参加するんだろうなwwwww
338氏名黙秘:2007/06/11(月) 03:42:39 ID:???
2回見送って4年後に最後の一振りをやっても
やはり択一で足を切られるのだろう。
339氏名黙秘:2007/06/11(月) 04:38:24 ID:???
阪大理系第4問
340氏名黙秘:2007/06/11(月) 06:23:40 ID:???
予想はしてたけど、本当に阪大理系第四問だったか・・・
341氏名黙秘:2007/06/11(月) 06:25:14 ID:???
旧試験の択一を試しに受けたときも結果報告なかったな。
342氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:09:46 ID:???
>>341
え、めつって旧試の択一、お試しとはいえ受けてたの?
343氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:16:26 ID:???
清って大宮辞めたの?
344氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:19:48 ID:???
>>341
3年前のことだね。
その頃は今の事態を夢にも想定できなかったんだよ。
脳天気にもロー修了で7‐8割が合格だと信じてみたいだしね。
安心して糞ヴェテ煽りできたわけだ。
果たして3年後の受験では当時とほとんど変わらないさんざんな結果。
誰よりもヴェテらしい、いや、ヴェテでもとりえない最悪の結果。
それでも、>>270みたいなことを言ってまだ自分の非を認めていない。

>万が一,落ちてたとしても今年は問題が悪かったよ。
>ほとんどが条文や判例の知識を問う問題ばかりで,予備校による,
>暗記主義の勉強をしてる人が有利だったしね。
>運が悪いとしかいいようがないよ。
>ローの理念はどこへ行ったのかな。
345氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:22:59 ID:???
>>344
そうか、知らなかった・・・。情報dクス!
旧試の択一を受けてそのレベルが解ってもなお、論文落ちのベテをバカにしたり
「それとも・・・」とか言ってたりしてたんだな。
なんて傲慢な人間なんだ!
346氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:30:20 ID:???
>>343
山本清辰巳専任講師は辞めてない。
1度目の脱北失敗後、学校と喧嘩して2度目の脱北のため休学し、
再度38度線越えに失敗して、現在大宮ロー在学。
山本講師も予備校で働いている分、この北朝鮮ローのヤバさがわかるだけに
全身全霊を賭けて脱北しようと頑張っているのだろう。
347氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:33:22 ID:???
>>345
>旧試の択一を受けてそのレベルが解ってもなお、

いや、いまだに解ってないw
348氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:35:59 ID:???
前に※の適性講座受けた旧試組の奴の話じゃ、旧で優秀そうな奴や頭切れそうないかにも優秀そうな奴には
質問にもちゃんと答えねえし、面倒臭そうにして感じ悪いらしい
自分より新試で優秀な成績たたき出しそうな奴の適性の点を上げて上位ローに合格させたくないんだろうな
こんな司法の底辺の奴が適性講座なんざ担当するとそういうことになるんだよなw

349氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:38:41 ID:???
>>346
でもそこまで脱北試みてるなら、潔く退学して他受け直せばいいと思うがな
どうしてそこまで大宮にしがみつくのか分からんな
350氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:40:36 ID:???
>>348
>こんな司法の底辺の奴が適性講座なんざ担当するとそういうことになる
そこは鋭い指摘だ。
適正試験と法律は関係ないとかって言い訳がよく言われるけど、
そりゃ直接は関係ないだろうけどやはり、大宮ローみたいな74校の中でも
下から10番に入るような底辺校(現に今回の新試験の対出願者合格率ワースト10位)卒
の人間が教えると、そういう無意識の妬みや僻みがでる。
やはり、もっと能力にも経歴にも余裕がある人間じゃないと。
石田先生だけでいいのでは?
351氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:42:06 ID:???
>>349
千葉に住んでる家族に対して説明が付かないのと、奨学金の問題だろう。
そりゃ司法試験業界を知らない奥さんに大宮ローや佐藤栄学園の違法性や
ヤバさ、その地位の低さと将来のなさを説明してもわかってもらえまい。
352氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:46:22 ID:???
>>350
石田の方は悪くないって言ってなあ
すごく良いってのも言ってなかったがw
353氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:55:12 ID:???
辰巳に※を解任するよう、投書しよう!
354氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:03:44 ID:???
実は辰已に今年から3回連続受験して3回以内で合格しないとクビと宣告されたとか。
あるいは2年前の米騒動のときあれだけヴェテをバカにしたわけだから、それで手打ちとか。
今年無謀にも受験したのは辰已からのそういう脅迫があったからのかも。
もしかして今年落ちたことで辰已との契約は今年度で終了するかも。
355氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:03:46 ID:???
受講者が減れば自ずと
356氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:07:28 ID:???
択一落ちたのは確実なのか?
落ちる方が少ない新試の択一に落ちるザマの野郎にヴェテだなんざ言われて旧試の優秀な奴馬鹿にされる筋合いはないわな
357氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:12:47 ID:???
講座担当者が司法試験を受けていないってのは、何とかありかもしれないと思う(学者の講師とか)。
でも、講座担当者が司法試験に落ちて、受かっていないってのは、あっちゃいけないことだと思う。
358氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:13:36 ID:???
>>356
状況証拠的にはまっくろ。
・修了時のブログで「検閲」概念を全く理解してないことを露呈
・ブログで択一結果についてノーコメント
359氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:15:33 ID:???
官報での発表って、氏名まで載るんだっけか?
360氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:15:33 ID:???
そうだよな
※騒動でヴェテ臭がプーンとか何とか言ってた奴が受験回避もないもんだ
受け控えなんて示しがつかねえ、だが、、、受けたらほとんど受かる新試で択一足キリ
三振してやっと自分の発言反省できるかどうかってとこだ
どうせ※は三振だろうが、そういうこと言う奴はそれこそ法曹としての資質に欠けるってか司法試験予備校の講師としての資質にも欠ける
三振すべきだ、ま自然に三振だろうがな


361氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:17:28 ID:???
>>358
あんなレベルで新試択一とはいえ受かっちゃオカシイよなwまず
362氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:19:36 ID:???
択一だけで三振かw
三回も論文全教科書きなぐって採点されずすべてシュレッダーwww
363氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:20:59 ID:???
シュレッダー三振博士w
364氏名黙秘:2007/06/11(月) 16:48:10 ID:???
>>350
受験生仲間とはレベルが違うってとこをどこかしら見せてくれないと、講師としては認められないよね。
※の講義聞くより受験生同士で勉強会した方がいいってことになりかねないし。
365氏名黙秘:2007/06/11(月) 16:55:20 ID:???
>前に※の適性講座受けた旧試組の奴の話じゃ、
>旧で優秀そうな奴や頭切れそうないかにも優秀そうな奴には
>質問にもちゃんと答えねえし、面倒臭そうにして感じ悪いらしい

単純にそういう頭のいいやつのレベルの高い質問に答えられなかっただけなんじゃないの?
366氏名黙秘:2007/06/11(月) 17:43:20 ID:???
>>365
それでも、印象が悪いのに変わりない。
367氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:29:48 ID:???
311 :氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:30:58 ID:???
見栄のためだけに無駄に一振りwwみじめ過ぎるwww

試験直前期に「検閲」の定義すらわかっていなかったんだから、
こうなることは分かってただろうにw


検閲の概念なんて憲法の始めの方だし学部1年でも知ってることを知らないのか
本当に101点なんじゃないかと思えるw
368氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:36:51 ID:???
「検閲」の記事削除されてる?
369氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:33:20 ID:???
>>368
つ tp://blog.livedoor.jp/t_yonetani/archives/51356505.html
370氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:36:35 ID:???
>>368
検閲と学問の自由(教授の自由)が混ざってますな。。。
371氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:43:55 ID:???
この人、公法系の仕事やりたいって言ってなかったか?
憲法の理解なくして情報公開クリニックって・・・
その「成果」を雑誌「ロースクール研究」に得意げに寄稿するって・・・
372氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:47:42 ID:???
しかし毎回見て笑い出してしまうな>>1のスレタイww
前科47犯ってwwwwww
373氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:48:53 ID:???
「大宮(平成国際大)ロー卒=前科!」だしなw
374氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:56:47 ID:???
>>373
ワロス
375氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:07:08 ID:???
2007大阪大学・理系第5問(行列・場合の数)の解説、キター!
376氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:21:16 ID:???
去年の終わり頃は、犯罪の成立要件を
構成要件に該当する違法かつ責任能力のある行為
とブログで言ってたな。
刑訴は2回目の追試みたいだったし。
今年受かるなんてありえない話だったんだよ。
377氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:03:40 ID:???
>>構成要件に該当する違法かつ責任能力のある行為

本人が編み出した新説なんだろう。

検閲もスゴス。
論点主義だから、知識がとっちらかる。
378氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:10:44 ID:???
>>377
むしろ、脱・論点主義の弊害だと思う。
論点主義なら、どの条文に絡んだどういう論点なのかをちゃんと峻別するだろうから。
379氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:21:29 ID:???
※は、やたら「理系的」というのを強調していたが、論点主義の方がはるかに事例分析的で理系的だと思う。
複雑な事例をとりあえず論点ごとに分解して最後に事例全体として総合考量する。
これが理系的発想だと思うんだが。
もっとも、最近は「理系的」とはあまり言わなくなったし、※が得意と自認する理系の能力にも?がついている。
380氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:45:08 ID:???
すべてにおいてダメ出しされる達也
381氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:46:07 ID:???
辰巳の祝賀会が今から楽しみだwww
382氏名黙秘:2007/06/12(火) 04:10:12 ID:???
それまでに辰已はクビで祝賀会には来ない希ガス
適性講座は今年度までで契約更新はしないのでは
383氏名黙秘:2007/06/12(火) 04:12:36 ID:???
※は辰巳講師として新司法試験合格者を心から祝福することができるか。うむ、どうだろうw
384氏名黙秘:2007/06/12(火) 04:42:43 ID:???
米騒動から2年。
やっと現実が音を立てて崩れ始めるのか。
一度崩れ始めたら決定的な破滅までは早いだろうな。
385氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:30:51 ID:???
>>384
崩れるのは現実ではなく、虚構の方だよ。
386氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:46:44 ID:???
※の今の現実はすべて虚構だというのか!
387氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:50:39 ID:???
つーか、先生も亡霊のようなものだ
388氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:53:29 ID:???
>>379
理系としての能力が高かったら東大理1から
理学部数学科・理学部情報科学科・理学部物理学科・理学部地球物理学科
あたりに進学してるでしょ。
何らかの目的があって工学部に進んだのだったら、※の現在の職業からして、目的が達せなかったのは明らか。
かなり前から※は自分の理系としての能力が低いことを自覚しているはずだよ。
389氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:09:07 ID:???
安田亨は工学部出身で予備校講師だが
※のような胡散臭さはないぞ。
390氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:13:41 ID:???
>>389
そうだね。そういう人たちは現在の能力を売りにしてるから、どこ出身かなんてまったく関係ないよね。
それに比べて※は。。。。
391氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:32:16 ID:???
>>386
今ある※の現実(実態)は、もはや不動のものでしょw
現実(実態)とは、「崩れる」ものではなく、「明るみに出る」ものだよ。
つまり、「表面を覆っていた虚構が崩れ、
一部の人(ブログ読者・受講者の中にいる無知な人達)が
認識できていなかった現実(実態)が明るみに出る」ということね。
392氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:52:00 ID:???
無知な受講者はいてもブログ読者は存在しないよ。
393氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:08:17 ID:???
>かなり前から※は自分の理系としての能力が低いことを自覚しているはずだよ

東大での成績がボロボロで、可しかなかったことは※自身自供してるだろ。
394氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:32:00 ID:???
めつの破滅的な成績の話は、※が執筆した
小論文&ステートメントの辰巳本初年度版(小論文完全版)にも載ってる。
そこの巻末には「戦績一戦一勝」って書いてあったなw
395氏名黙秘:2007/06/12(火) 16:19:05 ID:???
>>393 >>394
そうなんだ。しらなかった。
でも、よくそれで東大卒って書いて恥ずかしくないな。
それに、大学の成績が可どまりだったら、SEGの上位の生徒の方が数学できるだろうにな。
よく考えると、それでも講師やっているんだから、話術(詐術?)はすごいってことだね。
396氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:35:31 ID:???
年次調べてみたけど、※が一浪してるんだったら東大の同学年にとんでもなくできる学生が2人いたはず。
高校生のときにはそれなりにできたつもりだったんだろうから、ショックだったろうな。

「『東大卒』というチャンピオンベルト」ってすごくさびしい言葉だと思うよ。
397氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:37:46 ID:???
>>395
数学の実力があれば、チョーク芸人なんてやらないだろ、普通は。
398氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:40:52 ID:PjKJmlK8
さびしい言葉以前に、哀れだよ。
しかもこれが18才の人間ならいざしらず、40にもなってるおっさんが
得意げに発した言葉だと思うと寒気すらする。
しかも東大ローに書類で切られて戦えなかったのに「一戦一勝」ってwwwwwwwwww
399氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:42:10 ID:???
東大、早稲田、慶應、中央、上智、明治ローに落ちた清も、著作では「1戦1勝」と書いていたなwww
400氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:46:41 ID:???
初めてここきてみたけど・・・噂どおりくずどもの溜まり場みたいだな(笑。
お前らみたいな引きこもりのくずがいるから日本人がバカにされちゃうんだよ、
分かってる?くずども
現実の世界じゃ相手にしてもらえないからここではしゃいでんだろ? 
哀れだな・・カス
401氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:48:12 ID:???
釣りにもなってない。つまんね。
402◇ブサメソ阿呆面玉子:2007/06/12(火) 18:49:06 ID:???
おまいもな
403氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:49:41 ID:???
>>399
マジで?
※はその破滅的成績によって書類選考で東大ロー落とされたから
試験会場にいけなかったため、試験会場で目撃されてない分「一戦一勝」はバレづらかったけど、
清は、少なくとも明治と上智で、試験会場での目撃談があり目撃者がいる。
相当にきまづいウソだな。完全な「経歴詐称」にあたるのでは?
404氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:50:23 ID:???
>>400
俺も、苦々しくここをたまに眺めていた
こいつら、なんで、こんな人に執着するんだろうって
まったくもって理解できない

この人なんてたんなるオッサンだろ・・・・放っておけばいいのに
405氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:52:25 ID:???
>>398
※って40歳なのか???
406氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:53:28 ID:???
>>403
清はブログやっていないし、大宮ローでも表立って活動していないから、
2ちゃんじゃ目立たないけど、詐称では※よりも清の方がずっと上。
ロー不合格歴は「経歴」には当たらないだろうが、、その著作が確か
ロー小論文対策用のものだったから、かなり悪質だよな。
407氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:56:10 ID:???
ここは何か?久しぶりにこれでいいのか?


自演乙
408氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:22:59 ID:???
>>397
数学の能力があっても食っていくのは大変だよ。
フィールズ賞クラスの実力があればどうにでもなるんだろうけど。
大学教授になるには運が必要だし、物理や化学と違って、数学の実力があっても私企業じゃほとんど求人ないし。
だから、数学の実力のあるチョーク芸人は他の科目よりは多いよ。
409氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:30:48 ID:???
>>405
ウィキだと1963年〜ってなってるから44歳か?
SEGの一期生が1981年だからだいたいあっていると思う。
410氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:37:25 ID:???
めつは数学の実力があるのか?

ウィキにも載ってて、
瀕死の最底辺大宮ロー,緊急SOS!全ロー定員一律3割減要求
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1173884133/l50
というスレまで立ってる
あの「2007年3月緊急提言」の論文だって、
数字がわからない文系連中に対して、やたら数字を出しまくって
「官僚なら数字くらい読めますよね」「機械的に方程式を解けば結果は自明」
とか得意げにいって煙に巻いてる。
素人相手にやたらと数字をひけらかす傾向が見られるところに
偽者のかほりがぷんぷんするのだが。
411氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:38:33 ID:???
そろそろ↓のような現実が堰を切ったように押し寄せてきますか?

辰已クビ
プリパス倒産
さとえ教員クビ
大宮ロー廃校
三振
412氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:41:01 ID:???
NHKをミロ
413氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:41:36 ID:???
辰已が今まで最底辺ロー・大宮しか受からなかった※を使っていたことの方が不思議。
やっぱり、辰已をバックがパチンコ屋だから?
414氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:44:23 ID:???
山本清だって、対出願者択一合格率38.7%の最底辺ロー大宮しかうからなかった講師なわけだが。
415氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:11:53 ID:???
漏れは※が実は受かってるような希ガス。
416氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:30:12 ID:???
44歳にもなってチャンピョンとか威張っているのか
417氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:30:32 ID:???
平成19年新司法試験短答式・法科大学院別合格率・番付表(十両以下)
東   大学     合格率   西    大学    合格率
十両1 駒沢大学 62.16   十両1 島根大学 61.11
2   関東学院 60.87   2   九州大学 60.81
3   日本大学 60.36   3   明治学院 59.26
4  東北学院 56.25   4   大宮   55.81
5   京都産業 55.56   5   香川大学 55.56
6   名城大学 55.00   6   熊本大学 55.00
7   駿河台大 54.35   7   国学院大 53.57
8   独協大学 53.33   8   大東文化 52.78
幕下  広島修道 52.38   幕下  東洋大学 52.27
三段目 桐蔭横浜 51.43   三段目 大阪学院 42.86
序二段 久留米  25.00   序二段 大阪学院 42.86
序の口 久留米大 41.38   序の口 東海大学 37.50
前相撲 近畿大学 35.29   前相撲 鹿児島大 32.00


418こっちが実態だ!:2007/06/12(火) 20:56:18 ID:???
【本当の学校の実力を示す、対出願者倍率でみる下位ローワースト10傑】
★これらのローに入ったら、法曹にはまずなれない!
★受控率30%以上の学校に入ったら、意味不明な留年・受け控えをさせられるか、
 その学校の2/3年間では絶対に十分な実力がつかず、時間と金の無駄を強いられる!
対出願者率 対受験者率 受控率
ワースト1位 大阪学院大法科大学院 30 14 6   20.0%   42.9%  53.3%
ワースト2位 近畿大法科大学院 24 17 6   25.0%   35.3%  29.2%
ワースト3位 鹿児島大法科大学院 29 25 8   27.6%   32.0%  13.8%
ワースト4位 東海大法科大学院 21 16 6   28.6%   37.5%  23.8%
ワースト5位 香川大法科大学院 17 9 5   29.4% 55.6% 47.1%
ワースト6位 久留米大法科大学院 40 29 12 30.0% 41.4% 27.5%
ワースト7位 福岡大法科大学院 42 14 13 31.0% 92.9% 66.7%
ワースト8位 広島修道大法科大学院 34 21 11 32.4% 52.4% 38.2%
ワースト9位 駿河台大法科大学院 68 46 25 36.8% 54.3% 32.4%
ワースト10位 大宮大学法科大学院 62 43 24 38.7% 55.8% 30.6%
419氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:12:20 ID:???
他スレにレスがついてなかったら、とりあえずここを覗く。
そしたら予定調和なレスがついてて満足。
そういう感じのスレでしょここは。
420氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:33:04 ID:???
思うに・・・・
↑これ使う香具師(←これレベルなのか?)ってベテなの?
421氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:47:34 ID:???
>>419
うまいこというな。
そう、※スレってそういう予定調和な水戸黄門的スレだよな。
とりあえず「めつ!」とか「※は三振!」とか「※は前科者!」
とかお決まりのフレーズを言い合って安心するというか。
422氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:53:51 ID:???
ラストでどんでん返しがおこる可能性はあるのかな?
423氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:46:34 ID:???
ない。どんでん返しできてるようなら、その前に絶対に択一の問題批判を大展開してるはずだし。
批判できるレベルにないんだろう。
424氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:57:16 ID:???
※さんのヲチは楽しいが、
※さんをヲチする住人をヲチするのも楽しいので、
どちらに転んでも楽しめる

ただ、※さんが落ちるってのはあまりにも予定調和だから、
いっそ受かっちまって、このスレが荒れに荒れる、って方が楽しそう
425氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:14:06 ID:???
スレが乱立しているのに、どちらも順調に伸びているんだなw
426氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:15:13 ID:???
択一発表という一大イベントがあったからな。
427氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:28:09 ID:???
やっぱり合格発表の日がいちばん盛り上がるのかな?
428氏名黙秘:2007/06/13(水) 04:54:34 ID:???
択一落ちだと解っていても9月の発表時に名前がないのを確認してまた祭りになるだろう。
俺は2年後どうするのか関心を持ち始めてる。
たぶん択一落ちで三振フィニッシュを決めるだろうから、三振決定後の6月以降ブログがどうなるのか。
いっそ大宮ローに在籍した歴史ごとすべてをなかったことにするのか。
429氏名黙秘:2007/06/13(水) 05:39:08 ID:???
阪大の次は、早慶か。
それとも九州、北海道にいくか。
430氏名黙秘:2007/06/13(水) 09:36:57 ID:???
これから合格発表までの3ヶ月、あるいは来年の受験まで
ゴミ箱大学の数学の過去問まで漁ってブログを埋めますか。
もうキューブネタは尽きたみたいですし。
431氏名黙秘:2007/06/13(水) 09:58:37 ID:???
>>430

※はつくづく自分から発信できる
話題の少ない、面白みのない男だということだな

その分※自身はネタの宝庫で爆笑の渦だが
432氏名黙秘:2007/06/13(水) 10:27:24 ID:???
興味深く方々のスレを読んで情報収集している受験生の親だが
万一、米谷達也氏が司法試験に合格したら
氏を中傷している各人は豆腐の角にでもお頭をぶっつけてアボーンするのだろうか?
433氏名黙秘:2007/06/13(水) 10:36:57 ID:???
>>432
司法受験生の親?
大学受験生の親?
434氏名黙秘:2007/06/13(水) 10:37:21 ID:8VI7aWTJ
>>432
万が一はありません。
少しでも司法試験に関わった事がある人ならわかります。
例えるなら、中学1年で英語を習ったばっかりで、ハワユ〜?やディスイズアペン
などを覚えたての段階で英検1級合格を狙うようなものです。
どんな驚天動地の奇跡が起こっても合格はありえないんです。
435氏名黙秘:2007/06/13(水) 10:43:24 ID:???
数学だと、
分数の足し算が出来ないレベルで
東大理系数学の合格点を取るようなものだな。
どう考えてもあり得ない。
436氏名黙秘:2007/06/13(水) 10:50:37 ID:???
大学受験生の親世代でも「アボーン」なんて普通に使うのか・・
437氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:15:55 ID:???
この人、なんでここまで勘違いしちゃったんだろうなあ。
ここまで司法適性のない人はこれまで見たことないよ。
考えうるベテ特性をすべて、それも最高レベルで兼ね備えてるだろ。
101点というのは中傷とかじゃなくて本当にありえそうだもんな。
それなのに、自分は法曹に向いてる優秀な人材だと勘違いできてるわけだから。
この人、いったいなんでここまでおかしくなっちゃったんだろう???
438氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:34:09 ID:???
今年の新司法試験の問題について解説してほしいです。
せんせい。
439氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:55:57 ID:???
>>433
北国のローに通っている院生の親です。
10年程前に馬場の勉強部屋で司法試験チャレンジャーの生活を側で見ていた経験があります。
当時、法大出の人が「司法試験は平均7年以上勉強しないと合格しないんですよ」って話してました。
子供の第一志望は秋葉ローだったんですが、見事に桜散るで都落ちしました。
もし夜間ローに合格していたら、親の見聞を生かし、子供には仕事を辞めさせて昼間も受験に専念させましたね。
司法試験は、そんなに生半可なものではないとの感想が私の馬場で見聞きた体験の結論です。
因みに私は情報処理関係の試験勉強を馬場の勉強部屋でやってました。
440氏名黙秘:2007/06/13(水) 16:10:04 ID:???
東大数学50年wwwww

>長期間の連載となることが予想されます。
>挫折しないよう,細々と,頑張りたいと思いますので,
>宜しくお願いします。
オイオイ、法律の勉強はもう挫折かw
441氏名黙秘:2007/06/13(水) 16:16:07 ID:???
辰己の結果も来たんだし、もう点数とか発表しちゃいなよ、せんせい!
司法試験の受験生&予備校講師なのにこのブログは明らかに変。
442氏名黙秘:2007/06/13(水) 16:23:55 ID:???
大学受験数学だけが心の拠り所なんだろう
443氏名黙秘:2007/06/13(水) 16:37:09 ID:???
達也、ほぼ最下位の点数で択一足切りされた現実を直視しなさい
444氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:25:19 ID:???
>>440
学者でもないのに、こんなのを書く力量や資格なんてあるのか?
445氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:28:22 ID:???
高校卒業程度の数学の知識があれば資格はあります
446氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:37:06 ID:???
高校生対象の問題を研究ですか。。。
447氏名黙秘:2007/06/13(水) 18:22:26 ID:???
先生にはお似合いだな
448氏名黙秘:2007/06/13(水) 18:37:01 ID:???
めつとしては、大好きな「東大」とういう言葉が連呼できるし、
「東大の歴史」を語れるわけだから、
最終学歴・平成国際大院卒にまで堕した自分を忘れて、悦に入れるのだろう。
「東大」という単語がたぶんこれから100回以上に渡って出てくるんだろうな。
449氏名黙秘:2007/06/13(水) 18:55:52 ID:???
墜ちるにも程があるな。
司法試験過去問の検討でもしろよ。
450氏名黙秘:2007/06/13(水) 18:59:50 ID:???
おいおまいら、これから「博士」と呼びなさい。
451氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:43:57 ID:???
四十半ばの男がブログの双方向性を廃してまで自信を持って世界に発信できるのがこれですか。
50年分もあれば1年は数学の問題でブログを埋め尽くして択一足切りの事実をなかったことにできますか。
452氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:09:35 ID:???
学歴病か
東大卒の人って、みんなこんな感じなのかもな
453氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:11:36 ID:???
正確には「東大入試数学」
454氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:30:53 ID:???
>>444
まともな数学者は大学入試なんかに興味もたない。
455氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:32:54 ID:???
>>452
東大卒を強調する人はたぶんそうなんだろうね。
予備校や塾でのバイトしてるけど、実力のない奴ほどきまって学歴をひけらかすよ。
予備校講師としての※の実力も。。。。
456氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:10:54 ID:???
この板の住民なら、自分の得意科目なら東大だろうと京大だろうと
入試問題の解説くらいできるだろ。本業でなくてもな。
それしかできない誰かさんと違って。
457氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:18:11 ID:???
ここが元ネタみたいだな。
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/kisekicd/index.html
東大だけでなく京大のもある。
1年で6問として50年で300問、東大京大で600問。
まあ2年は大学入試数学でブログをつぶせるわけだ。
解答もついてるな。
もっとも、絶版で今は手に入らないみたいだが。
458氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:21:37 ID:???
「やめておけ」と言ってくれる友人はいないのかね?
459氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:24:36 ID:???
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/kisekicd/index.html
ここ見ると1958年からになってるな。
※のデータベースの方が勝ってるのか。
460氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:29:30 ID:???
1956年と1957年に注目
461氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:40:24 ID:???
この※もなんだかなあ・・・だが叩いている人も
東大卒なりなんか一つでも世俗的価値?のある
もんをもっているのかどうか。。。
ハゲしく※を叩く人、いかがでしょう。
462氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:45:25 ID:???
東大卒に世俗的価値なんかないよ。
せいぜい役に立つのは、就職活動のときだけ。
463氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:45:32 ID:???
>>461
叩かれたくなければ択一の結果を書き込めばいい。
464氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:47:30 ID:???
結果書いたら余計叩かれるジャン。
465氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:49:02 ID:???
でも書かなかったら永久に叩かれるよ。
466氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:52:13 ID:???
>>464-465
シェイクスピアが喜びそうなジレンマだな
467氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:52:29 ID:???
>>456
入試問題の「※レベルの」解説くらいできるだろ。
が正しい。
あの程度がプロの仕事だと思ってもらっては困る。
468氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:54:50 ID:???
50年前の入試なんか分析して
何か意味があるのか?
469氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:55:18 ID:???
書けば叩かれるのは一瞬、書かなければ叩かれるのは一生。
シェクスピアというよりも、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」だよ。
日本のことわざじゃんか。あ、※は知らないのか。
470氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:56:02 ID:???
とりあえず、「恥」の概念は※には存在しなさそうだな。
471氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:56:52 ID:???
>>466
まさに囚人(※)のジレンマか
472氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:57:59 ID:???
>>468
旧司法試験ならばあまり意味はなさそうだな。
基本事項の確認にはなるが。
473氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:01:03 ID:???
ベテ臭プーンのときに謝ってさえいれば、、、

今頃どうなってたかな?
474氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:01:53 ID:???
ここ数年でセンセの知名度?(それとも恥名度 or 致命度?)急上昇ですね。
すごいことだと思います。
475氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:07:01 ID:???
俺はっきり覚えてるんだけど、「米谷達也」でググったら、米騒動当時は
ヒット数1000だったんだよ。
それが、今ググると4000近く、しかも半分以上2chスレwww
ちなみに弟のはずっと1000のまま変動なし。
476氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:11:48 ID:???
雑誌なんかで「炎上ブログ」特集が組まれたりするんだけど、
※ブログが出てきたのはいまだ見たことない。
所詮は2ch司法板内だけのできごと。
しかし、この狭い世界ではもう十分に知れ渡ったことだろう。
477氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:14:41 ID:???
>>468
東大という栄光の日々(※にとっては)にすがることで
新司法試験の無残な結果から現実逃避することができる。
478氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:19:58 ID:???
東大にすがるのはいいけど、入口前の入試問題のところにすがるなよwww
東大内ではどん底の落ちこぼれだから入口前にすがるしかないんだろうなw
479氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:22:51 ID:???
18、9の東大入試を突破したときが人生のピークだった。
それから四半世紀はそのピークだけを糧に生きてきた。
480氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:26:55 ID:???
これから約2年かけて東大京大の過去50年の入試数学をコンプリートするのか。
三振するまで(2年後の択一終了まで)ブログで司法試験のことは書かなくて済むわけか。
481氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:16:49 ID:???
>>476
隠れネラーの漏れは、ネラーやってる友達が米谷ネタを出してきたとき
「え?米谷?誰?」ととぼけてみせたけど、笑いをこらえるのに必死だった。
隠れネラーは結構いるね。
うっかり2ちゃん用語を口走る香具師もいるし。
※が担当してる講座のポスターの前を通り過ぎるとき、
みんな笑いをこらえてるんだろうなあwww
482氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:24:22 ID:???
>>476
ブログで堂々と「名誉棄損の刑事告発」を宣言したのって
先生の他にもいるのかな?
483氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:28:25 ID:???
つマコツ
484氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:37:42 ID:???
>>483
???
485氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:44:23 ID:???
>>452
「東大」ってことが当たり前のコミュ二ティーにいる人や、世間でのポジションが
確立した人は、東大卒なんてことをアピールしたり、意味なくひけらかしたりは絶対にしない。
そんな昔のことを持ち出すまでもなく、今がすごいから。または前提が東大卒だから。
ましてやチャンピオンベルトだなんていったりはしない。

※は学部成績悪く、性格もおかしいからまともな就職もできず、SEGもドロップアウトして
東大卒が誰もいないような一予備校講師に堕した。
その上、そのアイデンティティーの主要部を占める学歴を汚してまで
人生の一発逆転を狙って「法曹への道」を目指した。
ところが、自分より圧倒的にバカだと思って軽蔑していた「ベテ」より法律の学力はなく、
また、最終学歴もそんな「ベテ」たちの多くより低い平成国際大院卒となった。
もう※は自分のプライドと自信を支える客観的バックボーンがなくなっている。
だから※は焦った。アイデンティティーが揺らいだ。
そうなったとき、※がすがるのは「東大受験指導」と「東大卒」という
「東大」というかつてのブランドしかなくなった。
三年前の東大ロー入試は書類段階で足きりされたというのにw
486氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:51:45 ID:???
そうだね。SEGの講師って東大の理学部卒がごろごろいたもんね。
487氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:54:25 ID:???
SEGは基本東大理学部。代ゼミは※在籍時に※以外の東大卒は数学科にはゼロだった。
488氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:57:47 ID:???
岡本先生って灯台じゃなかったんだ?
489氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:08:39 ID:???
ロースクールの朝鮮 を立ち読みした。小学校の卒業アルバムだな

総理大臣になりたい。
宇宙飛行士になりたい。
ビルケイツになりたい。
490氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:10:12 ID:???
パズル感覚で頭の体操として数学や算数の問題を解くのならいいんだけど、

>数学を学んで30年(起算点は中学入学時)
>法律を学んで3年
>この差はまだまだ埋まらない。もっと精進を積まなければならない。

勘違いしてこんなバカなことを言い出すから叩かれることになる。
何が「数学を学んで30年」だよwwwww恥ずかしいよ。
じゃあ、何か?司法試験の過去問何十年分もやれば法律を学んでン十年になるのか。
バカを言うな。
491氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:20:41 ID:???
それに、年数の差が埋まると思っている時点で小学生よりも算数ができないことを自白しているね。
492氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:22:02 ID:???
>>489
よんだか。
自己顕示欲と、おかしな妄想と、かなり強引な自己正当化で綴られてたあの世紀の愚著を・・・。
顔写真入りギャグ本として読むと楽しめるんだけどな。
そんなアナタは、次はこのスレへとランクアップできます。

1 :「腐った司法を救うのは彼ら」ではなかったw ◆TPBYvbe.0I :2007/06/08(金) 13:59:38 ID:???
大宮法科大学院大学1期生有志12人著>>2
「ロースクールの挑戦〜弁護士になって日本を変えたい」幻冬舎ルネッサンス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477900005X
で実名・顔写真を晒して宣言した12名、及び実名と顔写真を晒して各種メディア,パンフに
登場した人物らが、本当に「弁護士になって日本を変える」ことが出来たのかを、
上記書籍の記述内容とともに末永く検証していくスレです。

底辺校 大宮ローの面々3◆笑撃!Mr.ベテ 植村貴昭氏登場
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181278778/

前スレ: 大宮ローの面々2◆松枝優里氏,共著者内複数の男とSEX!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170913886/
   
【書き込みの際の注意〜スレ削除やスレストを受けないために】>>9
493氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:27:17 ID:???
数学30年法律3年の差を埋めるために
東大数学50年に精進ですか
494氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:57:29 ID:???
ロースクールの挑戦、もう択一段階で失敗!
495氏名黙秘:2007/06/14(木) 07:27:33 ID:???
職人の技じゃあるまいし、年数かければ良いってものじゃないだろうに。
496氏名黙秘:2007/06/14(木) 08:20:23 ID:???
年数かけてるとヴェテ臭プーンですよ
497氏名黙秘:2007/06/14(木) 08:45:52 ID:???
旧司法試験の過去問60年に精進すればいいのに
498氏名黙秘:2007/06/14(木) 09:58:27 ID:???
たぶん旧試験の過去問は模範解答を見てもまだチンプンカンプンなんだろう
499氏名黙秘:2007/06/14(木) 10:00:33 ID:???
しかし次々に出される法律・判例に追われる法曹と違って,
大学入試問題だけ延々繰り返して教えてればいい予備校講師って楽ちんだな。
500氏名黙秘:2007/06/14(木) 10:57:27 ID:???
この人は平成年間はずっと大学受験数学に関わってきたんだな。
まっつんの旧司法試験受験歴みたいだ。大学受験数学ベテか。
501氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:51:03 ID:???
>>499
予備校講師も楽じゃないよ。
生徒の質が毎年変わるから毎年同じこと繰り返してたらすぐ首だよ。
※はSEGや代ゼミを首になってるみたいだから、どうかしらんけど。
502氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:26:00 ID:???
入試史のサイトなんて、他にもありそうなものだがな
503氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:26:51 ID:???
175 :氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:41:20 ID:???
キューブの連載はもうやんないのか。
↓の方がはるかにコンテンツが充実してて見やすくてわかりやすいからね。
やっても無意味だわな。
http://reddragon.nce.buttobi.net/solution/


176 :氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:44:37 ID:???
東大入試数学も検索すればすぐに出てくるしな。
http://hw001.gate01.com/akiyoshi/t_archives.html
1970年以降のもの↑
通常人の感覚ならブログで連載なんて形式をとらずに
まとめてアップするはずだよな。
キューブの記事もそうだけど。


177 :氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:53:54 ID:???
入試の鉄人http://textopen.ironmannet.com/


178 :氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:56:57 ID:???
東大入試の解答・解説なんて毎年いろんなとこが出してるし、
10年分まとめたものも大学への数学の増刊で出てるんだよね。
50年分まとめることで何を付け加えるつもりなのか
ある意味、見もの。


179 :氏名黙秘:2007/06/14(木) 13:00:26 ID:???
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/kisekicd/index.html
ここ見ると1958年からになってるな。
※のデータベースの方が勝ってるのか。
504氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:28:57 ID:???
米谷って左右対称だね。
505氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:37:08 ID:???
ブログ見たら完全に司法試験から撤退してるじゃん。
数学の解説とかは、予備校講師として一生生きる
という決意表明なんだろう。賢明な選択だ。
だから、お前らも※を馬鹿にするのはイクナイ。
もう、司法からは撤退した堅気の人だということを忘れないように。
506氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:39:30 ID:???
東大数学50年は事実上のロースクールの挑戦の敗北宣言だったわけか。
507氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:40:43 ID:???
はあ?
毎年官報で不合格祭りしてやるよ。
5冊揃ったところで死刑執行だ。
二度と法律に関わろうなどと思うなよ。
そして全ての法律関係者に土下座しろ。
508氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:42:39 ID:???
本当の暇人じゃないとできないな >東大数学50年
509氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:46:05 ID:???
>>507
官報5冊もいらないよ。
2年後の択一で自エンドだよ。
510氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:48:35 ID:???
>>509
だんまりを決め込む可能性があるからな。
確実にしてから血祭りにする。
511氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:01:02 ID:???
>>507
おまえ、失うものがないんだなw
こわいこわいw
512氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:11:17 ID:???
>>497
学者先生でも「正解」を出せないほど司法試験の問題は難解なんだけどな。
513氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:12:54 ID:???
升永先生は当時存在した過去問全てについて数十ページになってもいいから
「最高の」答案を作り上げることに注力した勉強をした。
結果,2番で合格。まあ※とは次元の違う天才だが。w
514氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:16:21 ID:???
>>513
升永さんて短期1年くらいの勉強期間だったような?違ったかな?
515氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:40:26 ID:???
升永って※以上に目立ちたがりの自己顕示欲のカタマリみたいだな。
でも、まあかなり内容が伴ってるからいいのか。
516氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:45:56 ID:???
http://www.tokyoeiwa.com/hm/501-2
先生もこれくらいやったらどうかね。
総得点101点4597人中4597位なら、逆に貴重ではないかな。
517氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:13:37 ID:???
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1119970344/222
先生のお仲間をハケーンw
518氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:18:58 ID:???
222 :内容量 774ml:2007/06/14(木) 16:30:18 ID:???
>>221
なんだ、根拠をいえないのか。
根拠を言わなきゃただの風評だな。
サントリーから告発されたら敗訴確定。

223 :内容量 774ml:2007/06/14(木) 16:40:10 ID:4Oj4CnAS
告発?敗訴?
>>222の脳内には独特の法体系が構築されているようだw

224 :内容量 774ml:2007/06/14(木) 16:45:44 ID:???
>>223
馬鹿か、お前。
名誉毀損なんだから告発されたら敗訴確定に決まってんだろ。
日本人ならこのぐらい常識。

225 :内容量 774ml:2007/06/14(木) 16:56:39 ID:???
>>224
ひょっとして、「容疑者・被告人・被告=犯人」みたいな、よくありがちな短絡的思考パターンの持ち主?

226 :内容量 774ml:2007/06/14(木) 17:02:29 ID:???
>>222の脳ミソって凄すぎるwww
ここまで来ると、>>222は天才なんじゃないかと思ってしまう。
ヒント
・名誉毀損の成立要件
・告訴と告発の違い
・親告罪
・告訴・告発と起訴との違い
・勝訴・敗訴という言い回し
・告訴・告発、起訴と、判決との違い
519氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:27:44 ID:???
>>517
その人はたぶん純粋素人だから許されるでしょ。
※の場合、ロー入学後1年半のときにまったく同じことを言ってたんだから。
おまけにロー修了時には例外的に検閲は許されるというようなことを言ってたし・・。
520氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:36:47 ID:???
2ちゃんの厨房工房と、法科大学院卒業の※先生が同じレベルとは・・・
521氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:40:10 ID:???
同じレベルじゃないだろ。
その厨房工房はこの4−5レスのやりとりで自分のバカさに恥じ入った
であろうに対し、※は何日も粘ってたからな。
レベルは※の方が低い。
522氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:25:31 ID:???
反省だけなら猿でもできる
ゆえに、猿>※
523氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:30:18 ID:???
>>519
※説でも検閲は絶対的に禁止されてる。ただ、中等教育に関する分野になると、
なぜか「検閲」の対象から除外される。

『法律学の学習では,教科書検定が検閲(憲法上絶対的に禁じられている)にあたらないことの根拠の一つとして,
中等教育の生徒は批判力に乏しいから一定水準の教育の質を確保する必要がある,などといわれているのですが……。』


524氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:35:34 ID:???
※説の矛盾点は、憲法上の「検閲」は絶対的に禁止されているはずなのに、その対象が中等教育に関するものであるかどうかが
憲法上の「検閲」の定義に関わることになり、結局、対象となる書籍物の中身(中等教育に関するものであるか否か)を事前に
審査してしまっていることにある。
525氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:41:14 ID:???
それって検閲にあたらないことの根拠じゃなくて
教科書検定が必要な理由じゃねえか。
526氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:59:51 ID:???
いえ、※説ではこれが検閲にあたらないことの根拠なんです。
527氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:18:58 ID:???
>>523
なんだこりゃ?
528氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:23:16 ID:???
>>524-526
3月ころ※はこのスレで、「検閲は例外的に許される場合がある」ことを
多くの基本書を根拠に力説していたんだよ。
それは基本書の理解の誤りだと何度も指摘されても納得せず、
何日も粘ってた。
529氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:29:19 ID:???
・許される検閲。
・検閲ではない。

これが一緒って事?
530氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:30:05 ID:???
条文に絶対禁止って書いてんのか?てめえ
531氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:33:07 ID:???
※説は条文を重視しないからな
532氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:49:22 ID:???
検閲と事前抑制の区別がついていなかったみたいだな。
事前抑制のことを例外的に許される検閲と理解していたみたいだ。

>>530
あのとき※はそう反論したのではなく、佐藤幸治等は例外的に検閲を認める説を
とっていると反論してたな。
検閲を例外的にでも認める論者なんか存在しないとスレ住人全員から指摘されても
結局最後まで言われていることが理解できなかったようだ。

これが択一二ヶ月弱前だよ。
533氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:57:26 ID:???
受かるわけないな。
択一の肢ひとつさえ偶然でしか正答できまい。
それで101点まで稼げたのかも。
534氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:57:33 ID:???
例外的に検閲を認める説の代表が佐藤幸治っすごいね。
どういう勉強するとそうなるのか不思議だね。
535氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:59:51 ID:???
お前らもお前らで、佐藤工事の本なんか読んだことないんだろ?
536氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:05:12 ID:???
確か、アシベは事前抑制自体ダメだったよな。
佐藤幸治等例外的に検閲を認めるのが判例通説で、このスレ住人は
全員アシベなどのマイナー説を支持して検閲を認めない説をとってる
などとも言っていたような気がする。
もうハチャメチャだった。
537氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:05:44 ID:???
>>535
お前も※並みに頭悪いみたいだな。それとも本人か?
佐藤幸治を通読してなくても検閲のところだけ読んでる奴は結構多いんだよ。
ちょっと勉強してればわかるはず。
538氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:07:30 ID:???
>>537
シケタイの、「A説(佐藤幸)」って見ただけのくせに
539氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:11:14 ID:???
それでも、※みたいな理解にはなりえないよ(笑
540氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:12:27 ID:???
>>538
君は立憲主義へのアフェクションが足りないみたいだね。
541氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:12:35 ID:???
米谷博士は研究熱心だよ
542氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:20:57 ID:???
>>541
そういえば博士だったな
543氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:23:22 ID:???
芦部先生が生きていれば・・・
544氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:25:30 ID:???
>>543
※のいうことなんて、無視。
545氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:37:17 ID:???
>>541
確かに偏執狂的な顔してる。
546氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:39:01 ID:???
>>540に対して、「前書立ち読みしただけだろ」ってつっこみができないところが※の悲しさ。
547氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:41:30 ID:???
博士のブログは、一種の知的な玉手箱やな
548氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:44:06 ID:???
>>547
どちらかといえば、パンドラの箱だろ
549氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:45:29 ID:???
ただのゴミ箱
550氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:47:32 ID:???
ゴミ箱ローか
551氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:51:03 ID:???
「博士」じゃない。「法務博士」。
英語に訳せば全く違うもの。
「※谷博士」は誤りで、「※谷法務博士」。
そして普通はそうした博士号の後には
それを取得した機関名を入れる。
※谷法務博士(平成国際大院)または
※谷法務博士(佐藤栄学園)といったとこか。
552氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:52:58 ID:???
無職ベテ自殺3秒前の人と、東大卒法務博士の人じゃあ
553氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:01:37 ID:???
今の※と同じ状況に追い込まれたら自殺するだろうな
554氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:02:30 ID:???
博士には最低限塾の経営者という現状があるからな
お前らは・・・・
555氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:04:10 ID:???
無職ベテ自殺3秒前の人と、東大卒、紳士101点獲得確定3秒前法務博士の人じゃあどっちもどっちだ・・・・
556氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:07:54 ID:???
真鯛の手応え
557氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:09:30 ID:???
やっぱり101点なの?
558博士:2007/06/14(木) 22:10:09 ID:???
ぶっちゃけ、200点前後で落ちた
559氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:13:02 ID:???
>>558
先生がそんなに点を取れるわけないだろう
560博士:2007/06/14(木) 22:13:57 ID:???
できれば「博士先生」と呼んでくれたまへ
561氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:26:13 ID:???
>>554
塾の経営者の肩書なんてローに払う程度の金があればすぐに手に入るよ。
だいたい、最低の塾の経営者なんて肩書ほしくないなぁ。
562氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:29:35 ID:???
東大入試数学の次はゴミ箱大学の法務博士号にすがるのかwww
563氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:32:49 ID:???
>>562
>ゴミ箱大学の法務博士号にすがるのかwww
すがりたくないから、ブログでその資格を隠してるんだろw
「東大卒」「法務博士」だけなら全面にアピールしたいんだろうけどwww
564氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:38:11 ID:???
ほとぼりがさめたら
「東大卒 法務博士」
って名乗ると思うぞ。
565氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:58:38 ID:???
名乗ったところで、誰も聞かない。
566氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:00:18 ID:???
>>564
三振したらそれで開き直るかもな。
初めから法曹資格には興味はなかった。
学問としての法律にのみ関心を持ち3年で博士号を取得した。
とウソぶく。
567氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:23:21 ID:???
>>566
東大の落ちこぼれだったのに、東大卒の肩書使って、一般人だまして数学講師としてやってるわけだろ。
「東大卒 法務博士」て書けば一般人相手なら東大で博士号をもらったようにごまかせるだろ。
たぶんこれが※の狙いとみた。
568氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:25:00 ID:???
>>567
それが※の「ちゃんぴおんべると」だとしたら、
かなしすぎる。。。。。
569氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:29:31 ID:???
自分の消えかかったプライドを守るためなら
泥水だって聖水のように飲み干してやる
570氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:40:35 ID:???
>>567
一般人だまして数学講師やれば、授業料をとれる。
しかし、三振して「法務博士」では、誰からも1円もとれない。
571氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:41:09 ID:???
>>564>>566>>567>>570
ものすごくありえそうで笑うに笑えないな。
572氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:09:33 ID:???
>>564,>>567
だからこそ、大宮法科大学院卒というところは
なし崩し的になかったことにされないよう、
我々が常に強調し続けないといけないのだと思う。
573氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:28:12 ID:???
まず普通の博士号は文系だとなかなか取れない、取らせないという慣習がある。
さらに、博士号もとればいいというものではなく、どこの学校でとったのかが極めて重要。
どこでとったかによって当然その先の博士号を使った職種のキャリアが決まる。
この点、こめたつは、誰でもとれる法務博士で、しかも最底辺の佐藤栄学園。
価値としてはもはやゼロ。いやそんな機関と関わったということでゼロ以下かもしれん。
574氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:51:09 ID:???
さすがに※もこのまま終わらないだろ。今の状況がまずいのは一番わかってるはず。
法学の膣力はこれからつけられるが、汚した経歴はもはや不可逆的。
何か秘策があったりしてw
575氏名黙秘:2007/06/15(金) 02:14:39 ID:???
法学の実力もつけられないだろ。
判例や基本書も読めないんだから。

教科書検定と検閲について、判例読んでも
『法律学の学習では,教科書検定が検閲(憲法上絶対的に禁じられている)にあたらないことの根拠の一つとして,
中等教育の生徒は批判力に乏しいから一定水準の教育の質を確保する必要がある,などといわれているのですが……。』
と言い出す男だぞ。

成田新法事件でも何か変なこと言ってたよな。所有権絶対ドクトリンがどうのとか。
576氏名黙秘:2007/06/15(金) 05:25:15 ID:???
ブログの「検閲」に関する記事が見つからないっす。
検閲で発表が禁止されたのかな?
(発表後の禁止だから検閲に当たらないのかな?プププ)
577氏名黙秘:2007/06/15(金) 07:17:57 ID:???
578氏名黙秘:2007/06/15(金) 08:23:32 ID:???
憲法21条と26条がごっちゃになった。
そんで21条の基礎も理解出来ていなかった。
こんなとこか。
579氏名黙秘:2007/06/15(金) 08:39:50 ID:???
※が法律について語るといつも最後は学部1年生でもわかってる
ような基本的な所がわかってなかったっていうオチがつくね。
まさに百発百中。
よくこんなので一振したもんだ。
580今日あたり届くのか?:2007/06/15(金) 10:06:57 ID:???
 
       法務省より封筒が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   101点で足切り      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
581氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:07:26 ID:???
しかも※がブログに書く内容は、彼自身相当の自信を持って書いてるもの。
それがあの体たらくだから、きっと他の書かれていない部分の法律の知識は
もはや目を覆うばかりの出鱈目の理解なのかもしれん。
例えば、精神的自由の制約なら全て厳格な基準だと信じてたりとかそういうレベルかも。
582過去ログから拾ってきた:2007/06/15(金) 10:12:03 ID:???
お勉強の成果。
憲法   プライバシー、社会的弱者(生存権?)、言論の自由、個数問題は特別権力関係の象徴
     プロレスの場外乱闘は部分社会の話なので「法律上の争訟」に該当しないが特段の事情があれば司法権が及ぶ。
民法   顕名、177条、名誉毀損罪?、所有権絶対ドクトリン@我妻説
     瑕疵担保責任は原始的不能の場合には適用されんだろ
     医療行為は委任契約、委任契約の本旨は善管義務のみ
     面識のない人たちが同じ勘違いしていることを共通の錯誤
刑法   構成要件、刑法上の名誉毀損罪(230条1項)、威力業務妨害罪又は名誉毀損罪
     脅迫というのは「義務のないことをさせる」のが要件
     名誉毀損罪で刑事告発は可能、刑法違反
商法   有限会社で代表取締役が必要的機関
刑訴   被害者による刑事告発
民訴   仮処分?
その他 措置入院カード(精神保健福祉法)、、特段の事情、からすは白い、
      「小規模な場所でやらないといけないのだ」「判例変更」って言葉を知らないのか?つい最近も百選掲載レベルの判例が変更されたんだけどなあ。高裁判決だけどさ。
補足
憲法:「表現の自由」と書かず「言論の自由」と書く
民法:代理の顕名の意味を実名で書くことの意味と勘違い
刑法:言わずもがな。いちばん有名な東京地裁仮処分決定カキコ。「刑法違反」意味分からん 酒→原因において自由な行為
商法:有限会社で代表取締役が必要的と勘違い
刑訴:自ら刑事告発すると発言。伝聞証拠の意味を怪しげな人から聞いた不確かな証拠という意味に勘違い。
民訴:被告側弁護団が被告(役の弁護士)を証人申請と発言、仮処分の意味がわかってない
その他:これも言わずもがなの措置入院カード。特段の事情=自分が形勢不利になる状況と解釈、
高裁判決で従来判例と異なる解釈が出されたのを、判例変更と解釈。
民事模擬裁実習にて、被告を証人申請して認められました。
他の証人の真摯な主張によって、弁護人が勝訴することができました。
裁判の基礎的事項を十分に学習できたので、有志で祝勝会を開きました。
今度、国会で共謀罪ができるので、今まで2ちゃんに書き込んだ人は名誉毀損と業務妨害の罪に問われることになる。
583過去ログから拾ってきた:2007/06/15(金) 10:13:50 ID:???
これに
憲法 検閲
行政法 成田新法事件

が加わるわけだな
584氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:14:43 ID:???
>>582
dクス!
585氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:21:23 ID:???
>>583
まだいっぱいあるよ。全部は覚えてないけど。
ちょっと前でいちばんすごかったのが、犯罪の成立要件を
「構成要件に該当する、違法で責任能力のある行為」とするもの。
586過去ログから拾ってきた:2007/06/15(金) 10:24:59 ID:???
>>585
582の
>刑法   構成要件
がそれじゃないのかな?
587氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:30:34 ID:???
>>586
>刑法   構成要件
これは確か、構成要件に該当するだけで将来を断ち切れるとするもので、
>「構成要件に該当する、違法で責任能力のある行為」
1年後のこれよりもさらにお粗末な刑法理解だった頃のもののような希ガス。
588過去ログから拾ってきた:2007/06/15(金) 10:32:08 ID:???
>構成要件に該当するだけで将来を断ち切れる

こんなこと言ってた時期があったんだwww
589氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:32:40 ID:???
>>579
「自分の法律の実力のレベルさえわかる能力がない」か、
「自分の法律の実力ではいつ振ったところで同じ」とわかっているか。
どちらかじゃないの?
590氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:34:03 ID:???
日本語で書いてある判決文や基本書すら読めないんだから、いくら勉強しても同じだしね。
591氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:35:07 ID:???
たぶん先生は日本語苦手なんだと思う。
高校時代も現代文の成績悪かったんじゃないかな。
592氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:35:48 ID:???
>>588 いちばん有名なやつだよ。



弊社の法律顧問の尽力のおかげで,東京地裁より仮処分決定を取得することができました。
大宮法科大学院及び私個人に関して,刑法上の名誉毀損罪(230条1項)の構成要件に該当する掲示板上の記述のうち,
一部については書き込んだ者を特定しております。
直ちに刑事告発をなしてその将来を断ち切るには,なお躊躇を禁じ得ません。
場合によっては,予告無く次の手段を講ずることもありますので,こちらについてもご了承ください。
593氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:37:13 ID:???
仮処分をとって刑事告発という民事訴訟と刑事訴訟の融合具合が素晴らしい。
594氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:38:20 ID:???
>>592
「刑事告発」「将来を断ち切る」「仮処分」と有名なフレーズは断片的に知っていたけど、他にもそんなこと言ってたんだw
dクス
595氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:39:59 ID:???
奇論と実無の架橋
596氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:17:38 ID:???
過去ログ見直したら、※ってちゃねらーから「瑕疵担保」とか「違法の承継」とか、今年の論文に出た論点を教わってたんじゃん!
597氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:30:26 ID:???
※の論文は採点されずにシュレッダーだけどな。
598氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:31:51 ID:???
今度、国会で共謀罪ができるので、今まで2ちゃんに書き込んだ人は名誉毀損と業務妨害の罪に問われることになる。

あの、ローって本当に、何を教えているの?
599氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:36:04 ID:???
平成19年新司法試験
        短答式試験
        成績通知書
(以下枠囲み) 
試験地  
受験番号 
氏名   
試験科目   満点 得点 最低ライン点
公法系科目  100     40
民事系科目  150     60
刑事系科目  100     40
合計点     350     ***
順位
合格に必要な得点 210 以上
(枠囲み終わり)
※ 合計点が合格に必要な得点以上の方は論文式試験の採点が
 行われます。
  ただし、最低ライン点に達していない科目が一科目でもあ
 る方は採点されません。     
600氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:11:20 ID:???
>>598
ここまでくるとローだけの責任というのは酷だよ。
もっとも、入学させたのと卒業させたのはローの責任だが。
601氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:27:35 ID:???
>>587
この時期のログ見てみると、さらに藁えるコメントがw

『「刑法」というのは,裁判官を名宛人とする法律です。
たとえば,刑法199条(殺人罪)は,
「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。」
と述べています。
これは,直接に国民に対して「殺人をしてはいけません」と禁止している条文ではありません。』

この文章書いたのが、3年後期www
602氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:29:17 ID:???
東大数学50年てのは正解だな。法律には言及しないほうがいい。
603氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:31:37 ID:???
裁判規範
評価規範
行動規範

刑法の教科書見たら載ってるよね。
大塚先生の教科書には載ってたが。
604※スレ初心者:2007/06/15(金) 12:31:55 ID:???
※先生が間違った法律知識をなぜ自信満々に載せているのか、なぜ書き込む前に書籍をチェックしないのか不思議だったが、
※先生は「判例」や「基本書」をチェックして、そのまま載せたつもりだったわけね。
605氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:39:26 ID:???
まだ基本書を読んで理解できるレベルでない、ということ
606氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:41:37 ID:???
※≠博士
※=法務博士(平成国際大印)
だろ。
※が「博士」と名乗ったら経歴詐称。
607氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:42:55 ID:???
先生は東大卒法務博士ですよ。
608氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:50:02 ID:???
>>602
法律ほどではないけど、数学のレベルもひどいよ。
まあ、入試問題=高校生相手なんだから、選んだ道は正解かもしれないけどね。
609氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:52:38 ID:???
そういう道を選んだからこうなったのか。
もともとこうだからそういう道を選んだのか。
610氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:58:59 ID:???
数学が好きならもっとどっぷりのめりこめばいい。
学生バイトで東大生だとチヤホヤされてるうちに勘違いして
ここまできたというのが真相だろう。
40過ぎて自分には何もないことに慄然としてローに入っては見たものの・・・
あとはこのスレで何度も語られたとおり。
611氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:04:28 ID:???
結局、ブログで受験数学に逆戻りか
切ない人生だな……
612博士:2007/06/15(金) 13:15:04 ID:???
負け犬どものお前らがいくら遠吠えしても相手にしない
613氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:19:01 ID:???
うん?負け犬って、司法試験に合格してないってことか?
負け犬が負け犬に虚勢張るって、なんじゃそりゃ。
614氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:19:52 ID:???
>>601
いくらなんでもこれは酷い。酷すぎる。
刑法の法益保護機能と自由保障機能という
いちば〜〜〜〜んはじめにやることの意味がわかってないんだなw
憲法の名宛人は国民じゃないというのとごっちゃにしてるwwww
615氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:22:01 ID:???
>>610
東大生はそれだけで学生バイトとしてチヤホヤされる。
バイトなんだから仕事の能力はある意味どうでもいいから。
東大卒はそれだけではカスみたいなもん。
今度は仕事の能力が問題になるから。

※はずっとバイト気分だったんだろうね。
616氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:24:13 ID:???
「構成要件」が先生にとっての躓きの石だったんだな
617氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:24:49 ID:???
予備校業界だと、「東大卒」ってだけでチヤホヤされるよ。
※はそこから抜けられず、40にw
ある意味、ベテより救われないかも。
というか、少なくともベテを馬鹿にする資格は到底ない。
618氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:28:13 ID:???
構成要件で躓く、って早すぎるだろw
619氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:29:27 ID:???
でも本人も予備校講師の社会的地位の低さに40過ぎて気づいたからこそロー入学したんだろ。
えらいと思うよ。
620氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:31:17 ID:???
でも、入学したのは最底辺の大宮ローだろ。
灯台ローなんて、破滅的な学部成績から、
※の胡散臭さ・学力のなさを見抜き、試験すら受けさせず
門前払いしてる。
621氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:31:46 ID:???
でも法曹資格はあくまで予備校講師していく上でのチャンポンベルトであって,
法曹として仕事する気は別にないんだろ。
622氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:32:36 ID:???
今のような内容でブログ形式にする意義あんのか?
もともと双方向、即時、オンリーワンのつもりだったんだろうが
米騒動をきっかけにいずれも放棄。
蛇足判決理論なりキューブ解法なりを真面目に見ようと思っても
(そんなやつは皆無だろうが)、見にくくてしようがない。
623氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:32:47 ID:???
仮に学部成績よくても40過ぎの零細予備校経営者なんて東大ローはとらんだろな。
624氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:33:47 ID:???
蛇足判決理論なんてあったなぁw
読者からの感動メールで大団円で終わった理論w
625氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:33:59 ID:???
しかも大宮ロー=平成国際大ローなんて今年後期入試の応募者14人(倍率1.4倍)で
年額250万払えば誰にでも単位を与えるような、まさに日本のディプロマミル。
※自身「お金出してタイトルマッチの挑戦権を買った」とかいってるし。
700万円出して買った挑戦権。高すぎるwwwww
626氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:35:12 ID:???
そういや、最近は「読者からの感動メール」がないな。
今夜あたり復活するかな。「東大数学50年楽しみです!」とか。
627氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:36:42 ID:???
大宮ローってそんなに学費高いのか・・・
628氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:01:02 ID:???
塾や予備校で東大卒だと、「東大出てなんでこんなところにいるの?」と思われたりしないのだろうか。
現役学生のバイトであれば別だけれど。
629氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:03:59 ID:???
>>628
そうそう、学歴にこだわりのない客だと東大卒の意味がないし、
学歴にこだわりのあるまともな客は、「東大出てなんでこんなところにいるの?」って思うんだよね。
意味があるのは、学歴にこだわりのある変な客だけ。
ただ、こういう変な客を狙った方が商売としてはうまくいったりするんだよな。
630氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:01:04 ID:???
ついに東大数学50年が始まってしまったか。
一次文系からやるのなら、終わりまでいったいいつまでかかるのやら?
631氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:10:38 ID:???
マークシート問題なのにご丁寧にも答案構成しちゃってるねw
司法試験でもそれくらいやれば?
632氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:12:03 ID:???
>>628
塾や予備校なら、東大卒ブランドは輝きまくりだよ。
だって学歴獲得競争の場なんだから。
633氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:12:55 ID:???
>>632
それなのになぜ代ゼミやSEGを辞めたんだ?
634氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:13:04 ID:???
「択一は自己採点しない主義」という言い訳が通用するのも今日までだが
635氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:13:32 ID:???
そんなこと知るかよ
636氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:16:59 ID:???

       法務省より封筒が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   101点で足切り    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

637氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:30:51 ID:???
>>632
三流塾や三流予備校だったらね。
638氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:40:04 ID:???
>>632
学歴で講師を評価するような塾・予備校に通ってると
学歴で※に負けちゃうよぉ。
639氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:49:49 ID:???
>>633
代ゼミをやめた理由は、このスレ内に詳細に書いてあった。
過去ログみるべし。
・生徒が集まらず裏方に回された
・衛星講義でも「せきぶんくん」は不評だった。
・その結果稼ぎの点から、自前の独立塾に力をいれた
・当時はそういう小規模塾がブームだった
                といったことがかかれていた。

SEGをやめた理由はもう語り尽くされてる気がするが。
ビラまき事件と、奥さんの話だろ。
これは昔のスレをみてみ。
640氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:51:31 ID:???
ネット時代で過去のキティな歴史がドンドン暴かれる。
641氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:56:09 ID:???
http://saki.2ch.net/kouri/kako/976/976437004.html

ここの>273にSEG時代のことは詳しく書いてある
642氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:31:54 ID:???
>>639
サンクス
昔から変人だったんだな
643氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:33:09 ID:???
>>641サンクス
だから事あるごとにビラまきと呼ばれていたのか・・・
644氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:38:06 ID:???
>>・その結果稼ぎの点から、自前の独立塾に力をいれた
しかし、収入面で厳しくなったので新たに「ちゃんぴおんべると」を入手しようとしたが、大失敗した。
これが現状か?
645氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:46:56 ID:???
>>641
サンクス

※は昔からアホだったんだな。
646氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:48:45 ID:???
>>644
収入面で厳しくなったうえで、学費3年間で750万円の投資を行い、回収はゼロか。
647氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:53:55 ID:???
米先生受かりましたか?
648氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:54:36 ID:???
せんせい、短答の結果通知葉書はきましたか?
649氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:56:44 ID:???

       法務省より封筒が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   101点で足切り    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

650氏名黙秘:2007/06/15(金) 17:06:20 ID:???
だから、通知は葉書ですって!
封書ではきまへん。
651氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:12:42 ID:???
※にも通知が来ているころだろうな。そろそろ。
652氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:13:18 ID:???
101点の通知がなw
653氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:46:59 ID:???
ブログの1956一次試験・文科・第1問(不等式)の解説って、
結論書いただけで答案にも解説にもなってないんだが
何が言いたいんだ?
654氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:05:21 ID:???
「オレはチャンピョンだ」といいたいものだと合理的意思解釈すべし。
655氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:12:44 ID:???
俺としては合格で、ローの優秀さをしめし、二回試験で皆落ちてほしい。
656氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:14:45 ID:???
>>653
※自身が設定したテーマに対してすら
明確に答えられないことを
※自身で証明する

ということを言いたいと思われ
※自身が設定したテーマは「東大(入試)数学50年の研究」なので
各年ごととか各年の問題と解答を書くだけでは研究成果にならない

第1期〜第5期と自分で勝手に設定した各期ごとに

どういう傾向があるのかとか
その傾向は何故生じたものなのかとか
当時有力だった教授と関係があるのかとか
自分の進路指導にどういう影響を与えるのかとか
別の期同士でどういう連関があるのかとか

そういうことを書くと思うんだけど
※の頭ではそこまでできないことを自ら証明したいんでしょ
657氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:28:53 ID:???
>>655
怖いこと考えているね。
658氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:13:13 ID:???
蒸し返すようで悪いんだが
検閲の禁止を原則的禁止と解し
その例外を認める学説ってなかったっけ?
あったように記憶しているんだが。
659氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:16:59 ID:???
>>658
あるんじゃない?あっても不思議ではない。
660氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:19:59 ID:???
検閲の禁止を原則的禁止と解しその例外を認める学説
の方がどっちかといえば通説でしょ。判例とは異なるけど。
661氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:23:30 ID:???
>>659-660
だよな。
なんか>>532とかそのあたりで
検閲を例外的に認める説の存在を否定している奴がいるので
ちょっと不安になったんだよ。
662氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:24:00 ID:???
おそらく※はこのブログの読者として教え子の高校生を想定している。
だから法律知識も、かなりいい加減なものだがとりあえず示して
「先生は数学だけじゃなくて、法律も詳しいんだぞ〜」といいたいのだろう。

底辺ロー大宮発緊急SOS(wikipediaでいう'2007年3月提言')では逆に
ロー関係者に「私は、こんなに数学ができるんだぞ〜。」って示さんとばかりに
「この分析は」「統計学の常識」であり
「少なくとも官僚のみなさん(≒東大法学部卒)は数字がわかるはず」
とアピールしてたからな。

こんな駄ならぬ堕ブログを高校生の教え子がみてるのか?という
ツッコミは入るところだが。
663氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:24:00 ID:???
通説に対して、佐藤幸治などが例外を認めない絶対禁止の有力説を唱えて、
判例は有力説をとったというのが流れのはず。
664氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:27:48 ID:???
>>662
たぶん、※の内心としては正しいんだろうけど、
官僚のみなさん(≒東大法学部卒)の中にはその程度の数学だったら
わかる奴も山ほどいるんだよね。
こんなことも知らない※は東大時代から友達いなかったんだろうなぁ。。。
665氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:28:02 ID:???
宮沢説が相対的禁止で
芦部説が行政権絶対禁止で
佐藤説が絶対禁止
判例も絶対禁止。

この流れのはず。
666氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:46:32 ID:???
>>664
たぶん、「官僚のみなさん」は※の提言をみて苦笑してるんだろう。
「官僚のみなさん」は※のような底辺ロー生には
みんな野垂れ死にしてほしいというのが本音。
新試択一の結果発表を、ロー別に迅速に出したのも、
ロー生の出願が始まる7月前に駄目なローをはっきりさせることで、
大宮ローのような合格率40%未満のローを
受験生が受けないようにさせ、もってそのローを廃校にしようと
いう狙いが見え隠れしてる。
667氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:57:10 ID:???
>>665
「芦部説が行政権絶対禁止」は違うんじゃね?
こう言いきっちゃうと、在監者関連のところで破綻するでしょ。
佐藤説の検閲の絶対禁止も在監者関連のところはごまかしてるでしょ。
判例だと問題にならないんだけど。
668氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:51:25 ID:???
日本初、数学を極めた弁護士の登場だ!
669氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:57:42 ID:???
数学論文盗用事件訴訟の専門家として莫大な富を築くだろうな。
670氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:59:01 ID:???
※先生!こういう形で有名になる方法もありますよ!
103点って、※先生の新試験択一の点数と似てますねw

【結婚賭けたインドの73歳男性、38回目も試験不合格】
[ジャイプル(インド)6月15日17時39分配信 ロイター]
高等学校の試験に受かるまで結婚はしないと宣言しているインドの73歳の男性が、
38回目の不合格となってしまった。
農業に従事するこの男性は、30代で初めて学問を志し、
以後15歳の生徒が通常受ける試験を1969年から毎年受けているが、
いまだに合格できないでいる。
今年の試験では、サンスクリット語以外の全科目で不合格となり、
得点は600点満点中103点だった。男性によると、数学が特に難しく、
この科目が総合点を下げている原因だという。
インド西部のラージャスターン州にある村で独身生活を送るこの男性は、
ロイターに対し「試験に合格したら、30歳以下の女性と結婚したい」と話した。 
671氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:03:03 ID:???
真面目な話、最早もっとも気になる論点は三振するのかしないのか、だ。
672氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:09:22 ID:???
違うだろ。いつ三振するか、だろ。
2年後か、4年後か。
673氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:09:37 ID:???
>>670
死んだら、鍾馗様のように、ヒンズーの神様に祭り上げられそうだな
674氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:11:10 ID:???
>>671
2009年三振説
2010年三振説
2011年三振説
逃走
675氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:17:56 ID:???
>>667
違わない。破綻していない。ごまかしてもいない。
「検閲」の意味と「これをしてはならない」の意味の2種類が問題となるから大丈夫。
676氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:20:58 ID:???
法科大学院再度入学説もあるぞ。
677氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:26:03 ID:???
大宮以外に※が入れるローなんかあるのか?
678氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:29:19 ID:???
>>677
平成国際大学
679氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:38:23 ID:???
>>675
違ってる。破たんしている。ごまかしている。
「検閲」の意味を理解していない。
680氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:25:31 ID:???
>>678
平成国際大ローが大宮ローなんだから、そりゃ>>677の答えになってないだろw
漏れも>>677と同様の意見。※が入れるローなんて最底辺大宮ローしかない。
※はその書籍の中で
「面接官に『君のステートメントは楽しく読ませてもらったよ』と褒められた」と書いていた。
※のチャンピョンベルト理論を褒めて入学させちまう基地外ローは74校中1校だけ。
もっとも、ローじゃなく普通の院とかならステメンないから入れるかもな。
681氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:29:19 ID:???
大宮は大宮で定員割れがひどいから、三振した※が出願すれば、喜んで受け入れるだろうな。
682氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:32:36 ID:???
六振法務博士の誕生か
683氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:33:27 ID:???
681
それまで大宮があればの話
684氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:36:17 ID:???
>>681
全国の総定員割れ数が104人だか106人だかなのに、大宮ローの定員割れは34人。
一校で全国74校の定員割れ数の3割をたたき出す凄さ。
※が三振するころには、>>683の言うとおり、もう存在してないかもなw
685氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:01:56 ID:???
東大数学50年シリーズも、判例チャンピョンシリーズくらいの回数で終わらせてほしい。
686氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:24:48 ID:???
ブログ読み返してみると、※って実はミュージシャンなんだな。
687氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:26:24 ID:???
※※CLUB
688氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:35:55 ID:???
アリスの「チャンピョン」とかカバーしてたりして
689氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:37:58 ID:???
択一101点が限界にもかかわらず、一振に震えながらも択一受験をする法務博士の歌か。
そう考えると少しだけかっこいいな。
690氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:44:33 ID:???
>>687
大宮ローMAN飛行
691氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:54:25 ID:???
※※ブラフ
692氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:01:59 ID:???
大宮スレに、※※クラブの「浪漫飛行」の替え歌で
※のテーマソングみたいなのがあったよな。
693氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:58:32 ID:???
文系2問目。
早いなw
694氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:59:26 ID:???
ヲイヲイ ※さんよ
>>656を見て「その後の共通一次に継承」なんて書いたのか知らんが
ブログ記事の小見出しは「解説」なんだから
第2問の解説をしなさいよ

まったくもって非論理的な男だな
695氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:05:21 ID:???
もしも俺が栄東で※の教え子だったならば、
※の本名をググったり、
2ちゃん※のスレッドを探したりするだろう。
そして、先生が「イタイ」人だとわかったとき、
※の授業を真面目に聞こうなどと思うだろうか。
696氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:52:29 ID:???
まあ、伊藤塾の呉講師だって、2chに降臨したり、HP上の日記でベテを
罵倒したり、塾生の女をどんどん喰って今カノが塾生としては3人目の女
だったりするけど、講義はみなマジメに聞いてる。
栄東の生徒も意外とみな割り切ってるのでは?
「佐藤栄学園被害者の会」のサイトだって人気あるし、栄東の生徒も真実はわかってるはず。
その上で割り切ってる気がする。
697氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:15:24 ID:???
呉は講師としての腕に問題はないわけだが、
※は講師(教員)としても三流。
数学の力もあの体たらく。
割り切って聞こうとまで思うかな?
698氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:31:46 ID:???
>>697に同意。
「僕の相棒の、せきぶん君です。せきぶん君どうもこんにちは。よろしくね」だぞ。
やる気も根底から失せる講義だといっていい。
699氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:39:28 ID:???
>>697 禿同
さらにいえば
呉氏は合格者
※は永遠の合格不能者

この世界での差はいわずもがな
700氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:42:01 ID:???
>>696
呉は本職の法律についてブログでいい加減なことなど書いていない。
たとえ人格が最低でも、本職の法律についての実力があれば講義を聴く客はいくらでもついてくる。
※は本職の数学の理解ができていないことをブログで自白している。
これは大きな違い。
701氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:44:19 ID:???
>>700
※は本職の数学の理解も不十分なのか!?
702氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:48:37 ID:???
ブログからわかる※の数学の実力
・方程式と関数の違いがわかってない
・最小値を求める問題と不等式の証明の問題の区別がついていない
703氏名黙秘:2007/06/16(土) 13:01:13 ID:???
ブログの1956一次試験・文科・第2問(図形と方程式)の解説の解答1の最後の3行
m=0のときはOとMが一致して∠OMAが存在しないから別扱いする必要あり
※の解答はm=0の場合を分けて考えていないからたんなる間違い

このあたりは高校生レベルだと忘れやすいところだから、
まともに受験指導していれば逆に絶対間違えないんだけどね。
※は変わってるよほんとに。
704氏名黙秘:2007/06/16(土) 13:11:28 ID:???
>>703
いわゆる『頭のいい』やつだったら(解答2)の最後で
m=0を特別扱いしたところで(解答1)の方も気がつくんだろうな。
ぎりぎりで理1に受かったみたいだな、※は。
705氏名黙秘:2007/06/16(土) 15:38:07 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |    このスレまだあったのかww
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /      
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ        お前ら乙!
706氏名黙秘:2007/06/16(土) 16:58:26 ID:???
俺ら乙!
707氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:14:14 ID:???
>>705
先生の三振を見届けるまでスレは続くだろうな
708氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:30:28 ID:???
栄東での4月の※の授業(新入生相手)
※「はじめまして、※です。『闘う数学、炎の授業』の精神で
  頑張りますので、一年間よろしくお願いします。
  さて、簡単に自己紹介をしておきますと、
  東大を卒業後、大手予備校等にて長年数学教育に携わって参りました。
  また、最近は、新司法試験の受験に向けて法律の勉強もしております。
  あ、みなさんもインターネットをされると思いますが、
  情報は取捨選択することが大切ですよ。
  たとえば、匿名掲示板にて私についてあることないこと
  書き立てるおばかさんが多数いたりするんですが、
  その情報が価値あるものかどうかについては、
  私の授業を受けた上で、よーく考えてみてくださいね。
  賢明なみなさんなら、言わなくともわかっていただけると思いますが」
生徒「ハイッ!」
ああ、なんて不憫な生徒たち。。。
ま、彼らも数年後には気付くのだろうけど。
709氏名黙秘:2007/06/16(土) 19:01:28 ID:???
プリパスへ通う生徒も栄東に通う生徒も自業自得。
710氏名黙秘:2007/06/16(土) 19:58:46 ID:???
>>703-704
というより、どっかの解答をパクって丸写ししただけかも。
解答の源が二つあれば一方でm=0を抜かした答案構成はありうる。
なにせマーク試験だから、答だけ出せばいいわけで。
どっちにしても気づかない※はバカだよな。
ほんとに普通の受験生レベルのミスが目立つね。
方程式と関数のやつもそうだしね。
711氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:31:18 ID:???
>>710
普通の受験生レベルのミスかもしれないが、東大理1の受験生のレベルとしてはありえないくらいレベルの低いミスだよね。
712氏名黙秘:2007/06/17(日) 01:57:24 ID:???
1956一次試験・文科・第2問(図形と方程式)の解説できたか。
本気で、このシリーズを続ける気か・・・
713氏名黙秘:2007/06/17(日) 02:06:06 ID:???
>>704
小問2で場合わけの必要に気がついて小問1に大きく斜線を引いて書き直すようなものか(w
714氏名黙秘:2007/06/17(日) 09:50:48 ID:???
>>709
プリパスに通ってる生徒って実際のところあんまいなのでは?
プリパスのHPを見ると、
・高二までは、「マイペース学習」と称してビデオブースで延々とビデオ受講
・それ以降は「スクラム学習」と称してライブ講義を数人で受けることになるが、
 一クラス5名前後
とある。
これって裏返せば
・高2以前は、クラス編成できないくらい生徒の数が少ない
・それ以降であっても一クラス5人程度しか人があつまらない
ってことの裏返しでは?
その少ない人間たちから、相当不当な額の受講料をとって成り立ってるのかと。
715氏名黙秘:2007/06/17(日) 10:36:40 ID:???
本業でも突っ込まれるようになったな
716氏名黙秘:2007/06/17(日) 10:49:25 ID:???
>>715
あの発言の品のなさと法律知識の理解の浅さ、理解が浅いのに平気で
その知識をひけらかしちゃう本当の意味での頭の悪さ。
どう考えても「カリスマ講師」であったとは思えないと通常人なら思うだろw
717氏名黙秘:2007/06/17(日) 10:51:55 ID:???
カリスマ講師ってのは駿台の奥井先生のような講師を言うんだよ。
静かに英文読解の本質を語り余計な小細工はしない。
先生が亡くなられたのは大変に惜しい。大人になってからも教えてほしかった。

米谷?あの新試験択一落ち?
718氏名黙秘:2007/06/17(日) 11:51:35 ID:???
他人の法律の答案見てベテ臭いとか言っておいて、
本業の数学でこれだけ素人臭い答案を公開できるのが
※のすごいところ。
719氏名黙秘:2007/06/17(日) 12:45:45 ID:j5G0tlnY
紳士択一落ちってネタだろ? ・・・・ネタだよね?
720氏名黙秘:2007/06/17(日) 12:47:37 ID:cEvDB+Cl
>>719
過去ログを読むべし。
※ブログでも、真摯択一足きり(合格率75%)発表の日に、
何事もなかったかのように阪大入試の解説をしてたしな。
721氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:04:59 ID:???
1956一次試験・文科・第3問(関数)の解説がうpされたか。
画像を良く見てみると、左隅の下に
「copyright by prepass」って書いてあるのな。
722氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:34:21 ID:???
※のコメントの
僕が高校生の頃でも「数学I」に入っていたのに,いまは「数学III」です。気が遠くなりますね。
っておかしくないか?
内容が減っているのは公知の事実なんだから
僕が高校生の頃『には』「数学I」に入っていたのに,…
のような気がするんだが。
723氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:37:58 ID:???
おかしい。おっしゃるとおり、日本語として成立していない。
724氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:42:48 ID:???
先生に厳密な日本語の使い方求めるのは酷。
725氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:44:30 ID:???
そんな先生が、小論文の講師をやり、「ベテ臭がこうぷ〜んとする」と他者の
日本語答案を講評している件について。
726氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:47:32 ID:???
学会発表はおろか修論も書いてない単なる工学部学卒になんで
小論文教えさせてるの?社会科学を語る上での最低限の近現代の
歴史の教養すらない人間に小論文なんて教えられないよ。
727氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:50:06 ID:???
※の精神年齢が高校生で止まってる証拠だよ。
恐らく※が言おうとしている趣旨は「自分が受験したつい最近までは」範囲内だったのに、
国民愚民化計画が急速に進んだためにもう範囲外になってしまった、ということだろう。
でも1956年から※の高校生時代までと同じ年数が、※の高校生時代から現在まで経過している。
いつまでも幼稚な講師をやっている※にはその自覚がない。
728氏名黙秘:2007/06/17(日) 14:02:11 ID:???
>>726
小論文についてもそのとおりだと思うけど、
>>722
は文章力といううよりも論理力の話だから、
適性試験の講師の資格もないだろ。
729氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:03:25 ID:???
突っ込みどころ満載のブログから
2007大阪大学・理系第1問(体積・極限)の解説
aの値(a=1)について必要条件に過ぎないことを明示しておきながら
十分条件であることを確認していない。

さすがにこれじゃ高校生に数学教える資格ないだろ。
730氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:13:36 ID:???
※は論理が苦手だからしようがない。
731氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:33:32 ID:???
数学の方まで駄目出しするなんて、
君たちは鬼だなw
732氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:35:48 ID:???
※も数学ならこのスレの住人に分かるまいと思ったんだろうなw

残念ながらローのおかげで元理系の人間もこの板にはたくさんいるんだよwww
733氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:49:47 ID:???
ローのおかげで、SEGやYゼミでの※の不遇の時代を知る者もいるw
つくづく※にとっては不都合な時代だなw
734氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:54:37 ID:???
※がこんな自慢にもならない経歴をローの世界で前面にアピールするからこうなる。
735氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:59:52 ID:???
アピールっていうかはったりだけどな。
少なくとも※は「カリスマ予備校講師」ではなかった。

ところで「僕が高校生の頃でも「数学I」に入っていたのに,
いまは「数学III」です。気が遠くなりますね。」
とのコメントをみると、※はゆとり世代の最近の学生を
小ばかにしてそうだが、新司では彼らに悉くなぎ倒される、と。

もう、言い訳もできないだろうな。
736氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:04:00 ID:???
※はゆとりローを卒業してるからなw

「僕がロー未修1年前期の頃でも「検閲」は学んでいたのに,
※は『教科書検定が検閲(憲法上絶対的に禁じられている)に
あたらないことの根拠の一つとして, 中等教育の生徒は批判力に
乏しいから一定水準の教育の質を確保する必要がある,
などといわれているのですが……。』 です。気が遠くなりますね。」
737氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:32:12 ID:???
向こうのスレで久しぶりに大暴れだな
738氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:38:18 ID:???
択一落ちて気が触れたんだろう
739氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:40:15 ID:???
得意の受験数学を論理的に馬鹿にされたから
切れたんじゃねえか?
740氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:40:44 ID:???
今日初めて不合格通知ハガキを目にしたのか。
741氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:43:20 ID:???
さすがに択一落ちはないだろ
一応受験のスペシャリストと自称してたし。
742氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:43:54 ID:???
落ちるのはわかってたんだから今さらキレなくてもいいと思うが。
743氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:46:04 ID:???
受験のスペシャリストが池沼大集合の大宮に行くかよw
744氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:48:23 ID:???
>>741
そんな気もするんだが、
択一に不合格でなければ結果をブログで発表している方に
5000カノッサ賭ける。
745氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:54:10 ID:???
・ブログで自慢→合格
・ブログでノーコメント→不合格推定

このくらいの推理能力も働かないくらい論理が苦手なんだ。
746氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:58:57 ID:???
>>745
それがわからない※は論理が苦手というより事実認定能力がない
ということなんじゃないかな。

結論:
法律知識、論理、事実認定、法曹に必要なすべてが苦手なのが※
747氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:01:24 ID:???
>>744
>択一に不合格でなければ結果をブログで発表している方に
>5000カノッサ賭ける。

このスレで賭ける単位は「めつ」か「ぷ〜ん」だぞ。
「5000めつ賭ける」か「5000ぷ〜ん」が○
748氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:02:44 ID:???
事実認定能力以前に,事理弁識能力が(ry
749氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:06:25 ID:???
是非弁別能力は間違いなくなさそうだ
750氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:09:39 ID:???
刑事責任能力がないのか
751氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:11:23 ID:???
なにしろ

 構成要件該当性→違法性→責任能力の有無

だからね。

752氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:16:38 ID:???
>>743にハゲしく同意。
東大卒というのは思えば20年以上前の話。
直近の実績は
・初年度の適性試験(劇的に簡単だった)で80点前後しかとれない
・最底辺ローである佐藤栄学園・大宮ローにしかうからない
 しかも、入試は筆記試験なし。
 「チャンピオンベルト理論フルサイズバージョン」をA4三枚にまとめて面接しただけ。
・合格率75%の択一試験に落ちる。
っていうもの。
まさに受験生界の最下層としかいえないし、到底有能とは思えない。
753氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:35:12 ID:???
数学での間違った発言も、法律のときみたいにまとめがあるといいね。
754氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:58:35 ID:???
※のチャンピヨンベルト理論で今の※を言い表わすなら
さながら計量で出場停止か。
755氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:01:18 ID:???
プロテスト前なんじゃないの?
756氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:05:25 ID:???
>>754
誰がうまいこと言え(ry
757氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:15:53 ID:???
自尊心と自己顕示欲の塊の※の思考を考えると、
択一段階で落ちようが合格しようがブログに「合格」と乗せたいが、落ちたのに合格と乗せると、このブログを見ている大宮ロー(教授)に虚偽がバレる。
そこで択一の合否には触れず、3ヵ月後に試験に落ちましたとしようとどうせ考えているんだろう。
そうすれば少なくともはたから見れば論文落ち、大宮ローからの追求もないだろう、と。
758氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:26:58 ID:???
いや、3ヵ月後も東大数学50年だよ。
ノーコメントに決まってる。
759氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:29:46 ID:???
>>757
なるほど、なし崩し的に択一合否をうやむやにして、択一段階で落ちたことを気づかせないという作戦か!
760氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:31:59 ID:???
>>759
受験したこと自体をうやむやにすればよかったのに。
※もいまごろ後悔してるのかな。
761氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:38:52 ID:???
択一段階で落ちたことを気づかせないなんてそんなセコイ作戦を考えるような
論理的合理的理性的判断があるとは思えない。
いずれ明らかないなる最終不合格の事実をも隠蔽する作戦を考えているんじゃないか。
官報での氏名発表は個人情報保護にもとるとかで発表させない方向で今動いてるとか。
そして、なんとか発表させないようにできたら、今度は合格したけど
今年は仕事が忙しくて修習は行かなかった、ということにして来年受ける。
ここまで破天荒な発想が※だろう。
いや、まだ我々が想像に及ばない何かを考えているかもしれない。
762氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:40:31 ID:???
まあ論文合格発表日は普通にダンマリだな。
763氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:44:53 ID:???
論文合格発表日は※にとって、何の関係もない日。
764氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:16:40 ID:???
特例有限会社 プレパス 
代表取締役社長 兼 法務部長 だからな
新司の結果は関係ない
765氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:25:47 ID:???
239 :氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:27:49 ID:???
1956文系4問の答を作ってみた。

sin、cosは周期が360°、tanは周期が180°だから、
sin870°=sin150°、cos-430°=cos-70°、tan1310°=tan50°
cos-2095°=cos65°、cos1900°=cos100°。
sinx=cos(x-90)°、cos-x=cosxより、
sin150°=cos60°、cos-70°=cos70°。
cos100°<0<cos70°<cos65°<cos60°<1<tan50°より
ホ<ロ<ニ<イ<ハ。

※はどんな答案を出してくるかな。
単位円が書ければもっとすっきりするかもね。
766氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:28:33 ID:???
>>345
いや逆に旧試験のレベルがわかってしまったから頭がおかしくなって不審な言動が多くなったんだと思われ。
勉強初めて1年くらいたったあたりで誰もが通る道。

大多数の人間はそのあたりで前途の遠さに絶望して「所詮司法試験なんて暗記バカが受かる試験さ」と負け惜しみをいって撤退する。
でもそれが正しい選択なんだよ。ど根性で頑張ったり、下手に在学中に択一に受かってしまうと5年、10年の泥沼に入ってしまう。

昔はそういう後戻りのための酸っぱい葡萄の橋が機能していたんだけど、ロー入学は初期投資が膨大だから、1年後くらいに前途の遠さに気がついても
撤退することが非常に難しい。これが米騒動の本質。
767氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:50:52 ID:???
果たして※は1年後くらいに「前途の遠さ」に気づいたのかな?
俺は2年前の※騒動勃発の頃からここを見てるけど、「前途の遠さ」に
気づいたのは早くて今年に入ってすぐくらいだと思う。
その頃から、司法試験は法曹界ギルド維持のためにバカ難しい試験を
課している、というような弱音が見え始めた。
はっきり気がついたのは、ローを修了してからじゃないのか。
768氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:03:19 ID:???
「前途の遠さ」に気づいたとしたらそれはつい最近だろ。
でなきゃ今年受験するわけがない。
769氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:11:00 ID:???
まだ気づいていないから、「今年受ければ受かるかもしれない」と本気で思っていたのではない?
770氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:42:55 ID:???
足きりの通知を見てはじめて気づいた。
「前途の遠さ」に。
771氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:44:09 ID:???
せめて択一受けた時点で気づけよw
全くわかんなかったんだろwww
772氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:50:53 ID:???
まだ気づいてなくて法務省に抗議する準備でもしているのかな。
773氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:55:35 ID:???
自分の点数が低すぎるが何かのミスではないかと
抗議しているのか??
ワロス
774氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:15:06 ID:???
まだ自分が悪いと自覚できてないだろ。
このスレかあっちのスレに今年の問題は暗記主体の旧試験ベテ向け問題で
ローの理念が忘れ去れているとぼやいてた。
775氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:26:41 ID:???
むしろ去年からは旧が新にやや似てきてると思うがな。

択一足切りはロー修了レベルの教養・資質確認のためだから
それなりの知識(や暗記能力)を要求して当然なのにね…。
修習が旧より短いんだからローで学んだ知識が身についてないと困るだろ。

まあ旧試並に七割〜八割取れなきゃ足切りなら暗記重視!と文句言いたくもなるがね。
776氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:16:45 ID:???
司法試験合格を東大合格程度と同視したのが最大の敗因。
777氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:39:12 ID:???
むしろ※が自分の能力を東大合格程度と同視したことが敗因じゃないの?
778氏名黙秘:2007/06/18(月) 07:44:45 ID:???
達也、1956文系4答が違うぞ。
二はsin-2095°でなくてcos-2095°だろ。
せっかく模範解答を載せてくれてんのに間違えるなよ。
昨日、煽られて頭に血が上って問題文の読み違いか。

>239 :氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:27:49 ID:???
>1956文系4問の答を作ってみた。
>sin、cosは周期が360°、tanは周期が180°だから、
>sin870°=sin150°、cos-430°=cos-70°、tan1310°=tan50°
>cos-2095°=cos65°、cos1900°=cos100°。
>sinx=cos(x-90)°、cos-x=cosxより、
>sin150°=cos60°、cos-70°=cos70°。
>cos100°<0<cos70°<cos65°<cos60°<1<tan50°より
>ホ<ロ<ニ<イ<ハ。

※の数学の実力
・方程式と関数の違いがわかってない
・最小値を求める問題と不等式の証明の問題の区別がついていない
・点Oと点Mが一致しているのに∠OMA=90°としている
・必要であると明示したにもかかわらず、その後に十分条件かどうかを確認していない
・SINとCOSの区別がつかない
779氏名黙秘:2007/06/18(月) 09:11:55 ID:???
ボールペンでやった。に、一票。
780氏名黙秘:2007/06/18(月) 09:22:01 ID:???
こんなくだらない凡ミス答案は見るに値しない
781氏名黙秘:2007/06/18(月) 10:58:36 ID:???
>>778
ナイス指摘、さすが!
782氏名黙秘:2007/06/18(月) 11:39:00 ID:???
>>778
>・最小値を求める問題と不等式の証明の問題の区別がついていない

意味は全く違うが
「不等式」と問題文にあると
※は苦手意識を持ってしまっていて答えを間違えるのかな?
ニとイの順序が逆なので
※はこの年受験していたら大きなハンディ(ケアレスで2問ミス)を
背負いそうだったな
783氏名黙秘:2007/06/18(月) 11:40:43 ID:???
1956一次試験・文科・第4問(三角関数)の解説
>> イ〜ホの各々を『鋭角』の三角関数に直す。
>> ホ. cos1900°=cos100°<0

100°が鋭角って。。。中学生に笑われるぞ!!


※の数学の実力
・方程式と関数の違いがわかってない
・最小値を求める問題と不等式の証明の問題の区別がついていない
・点Oと点Mが一致しているのに∠OMA=90°としている
・必要であると明示したにもかかわらず、その後に十分条件かどうかを確認していない
・sinとcosの区別がつかない
・100°が鋭角だと思っている
784氏名黙秘:2007/06/18(月) 11:48:35 ID:???
1956一次試験・文科・第4問(三角関数)の解説
答案の書き方も変だな。
>> 以上から
>> cos100°<0<sin20°<sin30°<sin65°<1<tan50
>> ホ<ロ<イ<ニ<ハ。
ってかいてあるけど、

以上に書いたことから
cos100°<0<sin20°<sin30°<sin65°<1<tan50
の不等当式が成立するわけではないぞ。

論理的には
cos100°<0<sin20°<sin30°<sin65°<1<tan50
以上から
ホ<ロ<イ<ニ<ハ。
でないとおかしい。

ぼろぼろの答案だな。※は本当に数学の講義をしているのか?
785氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:16:06 ID:???
若干、揚げ足取りの感もあるが。
せっかくぶち上げた東大数学50年もやっつけ仕事だということだな。
検算、答案の見直し等はまったくやっていないようだな。
所詮は択一落ちをゴマかすための方便だからか。
786氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:19:44 ID:???
やっつけではなく、実力だったりしてな
787氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:25:14 ID:???
>>785
鋭角に直すって書いておいて100度のままっていうのは、揚げ足取りじゃなくて
大きな間違いだよ。
なぜ、鋭角に直して考えるのかを理解していないにもかかわらず、
とりあえず鋭角に直すって書いたのがみえみえだからね。

あれ?理解しないで記憶したことをとりあえず書いた答案って、どっかで批判されてたような気が。。。。
788氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:33:46 ID:???
>>785
やっつけ仕事だからなのかな?
sinとcosの見間違いはおいておくとしても、
大小比較を0以上の数でやる原則だとか答案の論理的な流れとか
やっつけでも間違えないような気がする。

それこそ、法律の専門家が
犯罪の成立要件を「構成要件に該当する、違法で責任能力のある行為」としたり
教科書検定が検閲(憲法上絶対的に禁じられている)にあたらないことの根拠の一つとして,中等教育の生徒は批判力に乏しいから一定水準の教育の質を確保する必要がある,などといわれているとする
間違いと同じレベルだと思う。
789氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:37:48 ID:???
数学も択一101点レベルなのか
790氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:38:43 ID:???
おとなしくキューブの解法や楽器の紹介だけしていればよかったのにな
791氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:45:29 ID:???
これはケアレスミスということにしてやっていいだろう。
しかし。
旧司法試験の合格ライン付近ではこのレベルのケアレスミスで差がついて
不幸にしてベテになってるケースが少なくないことを知っておけ。
「けだし」とか「思うに」とか※レベルの拙い法律理解で落ちてるわけじゃない。
今年の旧試験択一も信じられないくらい合格レベルが高い。
※のやったケアレスミスなんかしてると到底合格できない。
792氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:46:29 ID:???
>>790
キューブ解法も詳しく検討すれば穴だらけなんじゃないか。
バカらしくて読む気もしないけど。
793氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:47:56 ID:???
先生は恥の総合大学だな
794氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:58:34 ID:???
確実にいえることは※自身がベテ臭プーンだということだな。
795氏名黙秘:2007/06/18(月) 13:23:29 ID:???
漏れは数学はよくわからんが、
ここまで具体的な誤りが指摘されるとは・・・。
もうブログやめればいいのに。
自分の無能さをなぜ世界中に発信する必要があるのかと小一時間(ry
796氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:29:46 ID:???
ブログって、書き手が未熟だと自分の首をしめるんだな。怖い。
797氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:47:57 ID:???
>>796

学問の内容等を書こうとするとそうかもしれないが、
その日に起きたことを日記のように書くならばそうでもないでしょ

※がイタイところはよく分かっていない法律や数学について
知識をひけらかしたところ。まさに生兵法怪我のもと
798氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:58:30 ID:???
ここのスレで、数学の誤り指摘してるヤシすげーな。
漏れ全くわからんわ。
マジ尊敬。
先生より、よっぽど能力あるよw
799氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:59:54 ID:???
先生より能力がない人なんて(ry
800氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:07:43 ID:???
法学部出身者より数学の苦手な理系講師とは
801氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:07:50 ID:???
1956一次試験・文科・第4問(三角関数)の解説について
この問題のポイントはcosとsinをcos(sin)にそろえることにある。
けだし、cosにそろえれば、
0≦α,β<180において、α>βならばcosα<cosβ
を利用できるからである。

※の答案は「鋭角の三角関数に直す」という意味不明な一文で始まっている上に、
ハのtan1310°をまとめて扱っている点で、到底首肯できない。

※の答案は関係ありそうなことを論理を無視して書きならべただけの代物。
これってもろにヴェテ答案だよ。
802氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:13:51 ID:???
>>801
禿同
数学苦手の漏れでも
0<tanθ
としなければほかのcosθと大小の比較ができないことくらいは分かった
803氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:14:26 ID:???
平成国際大学って駅伝で南アフリカ人とかが走ってるとこだろ?
ローにもルワンダ人とかいるの?
804氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:16:03 ID:???
>239 :氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:27:49 ID:???
>1956文系4問の答を作ってみた。
>sin、cosは周期が360°、tanは周期が180°だから、
>sin870°=sin150°、cos-430°=cos-70°、tan1310°=tan50°
>cos-2095°=cos65°、cos1900°=cos100°。
>sinx=cos(x-90)°、cos-x=cosxより、
>sin150°=cos60°、cos-70°=cos70°。
>cos100°<0<cos70°<cos65°<cos60°<1<tan50°より
>ホ<ロ<ニ<イ<ハ。

COSにそろえたこっちの方が筋がいいのかな。
こんな模範解答を何時間も前にアップされたのに間違える※っていったい?
※ブログの熱烈読者のために誤りは直さなくていいのかい?
そんな熱烈読者は存在しないから別に間違いのままでいいのか。
805氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:18:40 ID:???
ここで指摘された間違いは絶対直さないんだろうな。
こうして※は安っぽいプライドのために、数学講師としての信頼(元々あったかどうかは別にして)まで失うことになる。
806氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:20:18 ID:???
>>804
sinにすると−90≦α,β<90になるから若干見にくいかな。
※のは最後の不等式にsinとcosが混ざっている点で筋が悪すぎ。
807氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:20:28 ID:???
熱烈読者が間違った解答を鵜呑みにしてもそれで構わないというのか!!!
808氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:22:16 ID:???
>>805
※は自分が正しくてここでの指摘が間違っていると信じていることに
5000ぷーん賭ける。
※は本来の意味での確信犯だと思う。
809氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:25:48 ID:???
間違ってるも何もCOSとSINを見間違ってるのは確実だよ。
あるいは、問題文のCOSをSINに改竄するかもなwww
810氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:30:42 ID:???
>>803
>平成国際大学って駅伝で南アフリカ人とかが走ってるとこだろ?
>ローにもルワンダ人とかいるの?

ローにルワンダ人呼んで来ても意味ないだろw
択一の問題文どころか、監督者の指示すらわからず不合格になるかと。
811氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:43:27 ID:???
>>808
確信犯って言葉の意味、わかってないだろw
812氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:44:05 ID:???
>>808
自分の間違いに気づかない、正しいと思い込むってもう末期だよなw


813氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:01:19 ID:???
>>811
※の間違いに対する指摘はものすごく具体的なのに、
なんで抽象的な反論しか返ってこないんだろうね。
ホントに※はかわいそうだね。
814氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:03:50 ID:???
君たちの年収はいくらくらいなんだろうね。
親兄弟は泣いているだろう。
815氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:04:28 ID:???
マジでこの数学の具体的指摘をしてる香具師はリスペクトだし、
※の本業を論破し、その虚飾を暴いた功績は大きいと思う。
この誤りを2〜3スレにまとめて、次スレのテンプレにするといいかも。
816氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:06:24 ID:???
なんだかんだ言って先生は経営者だからな。
着実にお金貯めてるしな。
817氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:08:45 ID:???
経営者でお金ためてれば虚偽の看板でもなんでもいいんだ?
んじゃ、パチンコでもデリヘルでもやればいいじゃん。
818氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:09:53 ID:???
先生の塾の生徒は、みんな先生を信用している。
819氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:11:36 ID:???
だからこそ暴く必要があるんだろ。
820氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:13:05 ID:???
先生について行けば東大に行ける
>>819
低学歴おつ
821氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:13:09 ID:???
>>816
小規模塾はなかなか儲かんないよ。
822氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:13:48 ID:???
ごめん東大法なんていう低学歴で
823氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:14:26 ID:???
>>822
法文一号館の一階の部屋は?
824氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:14:36 ID:???
>>813
いいから確信犯の意味をいってみろよ。
よく知りもしないのに、適当なことをいうなよ。
それじゃ※とかわらないよ。
825氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:15:22 ID:???
>>814
プリパスみたいに
個別指導 90分×4回 63,000円より
なんて詐欺みたいことやってまで、年収増やしたくないよ。

というか、ブログでの※の実力考えるとほんとに詐欺だな。これ。
826氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:16:41 ID:???
無職ニートのくせにうるさいな
827氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:17:00 ID:???
>>823
どういうこと?
教室2つと談話室、とでもいえばいいわけ?
828氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:17:27 ID:???
>>827
偽物決定
829氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:17:50 ID:???
>>820
東大理学部卒&東大大学院理学系研究科修了
こんな低学歴ですみません。
830氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:18:38 ID:???
イミフ
831氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:18:47 ID:???
年収1350万。君たちはいくらだ。
832氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:19:14 ID:???
>>826
新試択一落ち&赤字塾の経営者がなんかほざいております。
833氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:19:41 ID:???
年収じゃなくて総売上じゃないの?※先生
834氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:20:01 ID:???
>>831
プリパスみたいに
個別指導 90分×4回 63,000円より
なんて詐欺みたいことやってまで、年収増やしたくないよ。

というか、ブログでの※の実力考えるとほんとに詐欺だな。これ。
835氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:20:22 ID:???
お先真っ暗の業界でせいぜい頑張ってくれたまえ
836氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:21:16 ID:???
>>835
小規模塾のこと?
塾業界もM&Aによる再編で規模の小さいところはお先真っ暗だよね。
837氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:21:17 ID:???
超優良企業経営者の※先生にとって、平成国際大法科大学院なんて、カルチャーセンターみたいな感覚で通っていたんだね。
1000万近い金をかけて、択一101点でも、気にも留めないわけだ。
838氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:22:41 ID:???
839氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:23:15 ID:???
>>831
あれ?
カリスマ講師って年収2000万円以上が相場だったけど
最近相場が下がってるのかな?
840氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:24:16 ID:???
>>838
※はグロ画像マニアなのか
841氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:25:12 ID:???
>>838
言葉で勝てないんでまじで荒らしに走ったのかなw
842氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:25:29 ID:???
煽り用AA、グロ画像、ウイルス、ブラクラと※も色々集めているんだな。
843氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:26:43 ID:???
重度のネット中毒、2chねらーだからな。
844氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:27:56 ID:???
法律でも数学でも負けたら、荒らすしかないよなw
845氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:28:08 ID:???
最近またスレの勢いが増してきてますが、先生のリアルと妙にシンクロしてて笑える。

ロー留年疑惑
灯台合格実績の発表なし
清の襲来
一振目101点疑惑

こりゃひょっとして新司法試験からの撤退も近い?
846氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:31:51 ID:???
>>824
おーい。どこが間違いか,いつになったら指摘してくれるんだい?
847氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:32:47 ID:???
でも※は年がら年中火の車だろ。
去年も清襲来に東大実績発表もなかった。
848氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:33:45 ID:???
※は確信犯というより責任能力の欠如の方だと思うが。
849氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:35:37 ID:???
>>848
そうか。たしかに事理弁式能力のまったくない者に対して故意を考えるのはおかしいな。
指摘してくれてありがとう。
850氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:38:04 ID:???
※の刑法理論だと、責任能力があれば、故意過失、期待可能性の欠如は
すべて推定されて、刑事告発により将来を断ち切れる。
851氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:39:18 ID:???
>>850
仮処分も忘れてはならない。
852氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:39:30 ID:???
>>846
辞書で調べたのか、確信犯の意味を。
調べたのに間違いがわからないというのなら教えてやるが
調べていないのなら、調べろ、今すぐに。
853氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:41:45 ID:???
※には確信犯は関係ないよ。
たまに思想的なことも言っているが、事理弁識、是非弁別の能力がないから
※にはおよそ思想的背景からなる確信犯は観念できない。
854氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:42:33 ID:???
>>852
教えてくれよー。
855氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:44:27 ID:???
>>854
質問に答えろ。辞書で調べたのか。
法律学小辞典でも普通の国語辞典でもよい。
856氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:45:55 ID:???
>>855
異常な国語辞典しかないからムリだよーー。
857氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:47:22 ID:???
確信犯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
確信犯(かくしんはん)(独; Überzeugungsverbrechen)とは、
道徳的、宗教的あるいは政治的な確信に基づいて
(つまり、自分の行動の“道徳的・宗教的あるいは政治的な正しさを確信”して)なされる犯罪のこと。
(Überzeugung:確信 Verbrechen:犯罪)ドイツの刑法学者グスタフ・ラートブルフの提唱による法律用語。
いわゆるテロがその代表例である。

「確信」という言葉のもつイメージにより誤用される事が多い。
858氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:49:19 ID:???
>道徳的、宗教的あるいは政治的な確信に基づいて

だから、※の発想はハチャメチャだから以上3つのものはいずれも
※のなかには観念できないから、※に確信犯はありえない
責任能力でいった方がスジがいい
859氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:50:07 ID:???
>>857
※が,自分の行動の”数学な正しさを確信”してブログの読者に対してウソを教えるという犯罪(的行為)をしていること。
を皮肉ったつもりだったけど、君には高度すぎたみたいだね。
860氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:52:01 ID:???
>>856
お前みたいなクズは、心根をいれかえない限り
死ぬまでクズのままだぞ。
誰かに反論されたり、ちょっと疑問が生じた場合にはすぐに調べろ。
これができない奴に、まともな仕事ができるわけはないし
勉強にしたってちゃんとできるわけがない。
覚えておけ。
861氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:53:26 ID:???
>>860
で、>>808のどこが間違ってるの?
862氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:55:38 ID:???
>>856
念のためにいっておくが、俺は辞書で確認してから>>811を書いている。
もちろん確信犯の意味は知っていたが
万が一にも勘違いしていたらマズし
わずか1分足らずの手間だからな。
863氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:03:29 ID:???
>>862
確信犯の意味なんて誰でも知ってるからどうでもいいよ。
で、>>808のどこが間違ってるの?
864氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:04:40 ID:???
>>861
確信犯という言葉は、行為者が実定法には違反している認識を有しているが
道徳的、宗教的あるいは政治的な観点からその行為は是認されるべき
との確信からその行為に及んだ場合の犯罪のこと。
仮に、※が、自己の解答が数学的には誤りであることを認識しつつ
道徳的、宗教的あるいは政治的な観点から解答が是認されるべき
との確信からその解答を公開したのであれば、確信犯といってもよいが
単に自分の解答が正しいと信じて公開したのであれば
その行為を確信犯というべき理由はまったくない。
865氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:07:22 ID:???
※は自分がいかに愚かなことをやっているか自覚できてないみたいだからな。
866氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:07:31 ID:???
確信犯・※!
867氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:09:29 ID:???
>>864
そうか?※のゆがんだ道徳観念から見たら
※なりの道徳的な観点(=自己の解答は常に正しい)から解答が是認されるべき
との確信からその解答を公開したと考える余地があるだろ。

こういったことに考えが至らずに確信犯の意味を誤解しているだろうと思い込んだ
お前みたいなクズは、心根をいれかえない限り死ぬまでクズのままだぞ。
868氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:10:25 ID:???
三振スレで新たな※法律知識の披露があった。「信用毀損で告訴」
869氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:11:53 ID:???
>※なりの道徳的な観点

※のは、あまりにもデタラメで論理的整合性がなくて意味不明だから、
道徳・宗教・政治的なんてレベルでは到底ないよ。
気が狂ってる人間の発想だとした方が早い。
870氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:15:43 ID:???
>>867
バカだな、お前。
自分の書いたものを読み返してみろ。
お前みたいなバカを教育する義理もないが
何かあったら、とりあえずすぐ調べろということだけは覚えておけといっておく。
お前みたいなクズでも、いずれは社会に出るのだろうから
そのときに少しでも社会に貢献できるようにな。
じゃあな。
871氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:17:22 ID:???
>>870
お前、どこかで「長州こりき」って名乗ってるだろ。
択一不合格者はどっかにうせろ。
872氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:02:09 ID:???
※様は刑事法学に新しい発想を提唱しておらっれるのだ。。
喪前ら、尊敬しろ!!
刑事告発による 刑事仮処分 刑事保全
とにかく 身柄をとればいいんだから
法治主義により、法による人権抑圧可能、
いちど、刑事訴訟法で書いてみな
もっとも、論文読んでもらうには、
210点ね。
873氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:22:52 ID:???
>>871
ワラタ
874氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:30:43 ID:???
1956一次試験・文科・第4問(三角関数)解説 の
イロハニホの式変形後に、cos100°<0、1<tan50°を書いている割に
sin20°<sin30°<sin65°が成立する理由を書いていない。
これだと論理の飛躍が生じると思うのですけど?

875氏名黙秘:2007/06/19(火) 13:54:14 ID:???
>>874
(鋭角であれば、α<βならばsinα<sinβ)は自明でもいいだろうから、
せめて
鋭角なのでsin20°<sin30°<sin65°
って書くべきだろうね。

※はきちんと論理を追うことができないから、上記の意味で
解答の一行目に「鋭角の三角関数に直す」って書いたんだと思われ。

こういう関係ありそうなことを脈絡なく並べているだけの答案って、なんか蔑称があったよねw
876氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:15:50 ID:???
まさに、「ベテ臭がぷ〜んと臭ってる答案!」
877氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:29:10 ID:???
ひどいな、中一で受験からまだ遠いからといって、
自分の趣味であるフィボナッチ数列を教えるとは。
仮にも金を払ってプリパスにかよってるというのに。
878氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:31:08 ID:???
中1はさとえの方かもしれんぞ
879氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:37:22 ID:???
>>877
これだけたたかれているのにプリパスに通う方が悪い
>>878
栄を選んだ生徒も同じだな
880氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:55:52 ID:???
東大進学をうたう予備校のうち、奇をてらった問題を解かせるところは
止めておいたほうがいい。
881氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:37:05 ID:???
それ以前に「少人数制の塾」は止めたおいた方がいい。
少人数になってしまうのはそれなりの理由があるのだから。
882氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:11:22 ID:???
めつのことを応援しているのか?
ttp://blog.livedoor.jp/satoe_gakuen2/archives/50989525.html
883氏名黙秘:2007/06/20(水) 12:32:41 ID:???
>>882
なんだ、このブログはw
※ブログ並みの下らなさだなw
884氏名黙秘:2007/06/20(水) 16:26:02 ID:???
少人数のローみたいだな
885氏名黙秘:2007/06/20(水) 18:36:29 ID:???
ひっきょ〜!
886氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:32:42 ID:???
>>883
何か、大宮法科大学院大学などで知られる佐藤栄学園を応援するブログらしい。その筋の者の間では結構知られている所だよ。
まあ、大半が応援とは無関係な書き込みばかりなんだけど。
887氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:32:02 ID:???
択一不合格以来※のスレが賑やかだな。
888氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:06:14 ID:???
※早くも三振リーチか?
101点って ただの馬鹿じゃん


889氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:51:16 ID:???
>大宮法科大学院大学などで知られる佐藤栄学園を応援するブログ

応援するブログを作らなきゃいけないくらい、ヤバイってことだろ。
東大や京大を応援するブログなんてみたことないもんなw
890氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:39:01 ID:???
今日はまだ更新してないな・・・
891氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:49:21 ID:???
なに、この平成国際大学院卒の低学歴www
892氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:53:02 ID:???
択一合格一覧表

米谷 ×
野口
西
松枝
中井
山口 除籍
中山 ○
石川 休学
稲津
漆原
梅田 休学
竹内
卯尾 ○
福川
植村 ○
名嘉原
門池 ○
三浦
高橋
小田
竹森
893氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:05:06 ID:???
>>891
そんな※先生が、法科大学院進学の指導をなさっています。
894氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:09:25 ID:???
なんで誰も辰巳に、この人の解任要求をしないんだ?
895氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:11:32 ID:???
てゆーか、今年一発合格しなかったらクビと辰己に言われたんじゃないかと俺はみてる。
でなきゃ今年受けるわけないじゃん。
896氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:14:17 ID:???
※を講師にしておくことで辰巳にどんなメリットがあるんだ?
とっとと首にすればいいのに。
897氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:16:29 ID:???
辰巳パチ屋だし米谷が在日だとすると同胞意識があるんじゃないの?
898氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:18:04 ID:???
一度雇った者をそう簡単にはクビにはできないものだよ。
それこそ無職ベテにはわからんか。※ではないが。
899氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:19:12 ID:???
>>898
雇用契約なのかね?委任というか委託だと思うけど。
900氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:22:49 ID:???
>>898
ふーーん。
予備校の講師って入れ替わりが激しいけど、あれは自分から辞めていってるのか。
無職ベテにはそうみえるのか。
901氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:23:27 ID:???
日本の雇用を労働法概念で捉えようとしてもせんないこと。
それこそ無職ベテにはわからんか。※ではないが。
902氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:25:15 ID:???
「せんないこと」

ゆとり世代ですか
903氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:28:09 ID:???
それにしても、こんなキティがさとえ中学や辰己や大宮ローに入り込めたのは謎だ。
勢いやハッタリや恫喝だけで世の中ある程度まで渡っていけるものなのか。
904氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:36:23 ID:RpRKyF9O
>>903
大宮ローは金出せばだれでも入れるでしょ。
905氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:01:08 ID:???
弟の七光りだろ
906氏名黙秘:2007/06/21(木) 05:19:58 ID:???
親の顔が見たい
907氏名黙秘:2007/06/21(木) 08:55:28 ID:???
>三振スレで新たな※法律知識の披露があった。「信用毀損で告訴」
製品の品質について、それを貶めるようなことをすれば、信用毀損だよ。
908氏名黙秘:2007/06/21(木) 10:33:44 ID:???
>>904に同意。
大宮ローって※のときは、筆記試験がないんだぞ。
金を250万円積んで、チャンピオンベルト理論を展開しただけで
絶賛されて入学できるなんて本当に「法務博士課程」なのかと問いつめたい。
909氏名黙秘:2007/06/21(木) 11:27:42 ID:???
「法務博士課程」だからそれでも入学できた
が正しいと思う。
910氏名黙秘:2007/06/21(木) 12:35:50 ID:???
『チャンピオンベルトを獲得するまでのプロセスよりも、
ベルトを腰に巻いてから何を為すかが大切だと思っています』
※チャンベル理論の本旨より

先生、こういうセリフは、合格してから言われたほうが、、、
万が一三振でもしたら、世間の笑い者になりますよ!
911氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:09:38 ID:???
>>910
『東大卒』というチャンピオンベルトを巻いてから※がしてきたことは
中高生の親を騙して金巻き上げることだけだろ。
すでに、世間の笑い者になってるよ。
912氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:11:12 ID:???
※の主張
『チャンピオンベルトを獲得するまでのプロセスよりも、
ベルトを腰に巻いてから何を為すかが大切だと思っています』
→プロセスよりも合格してからが大事
→最底辺校・大宮ローにしか受からなくても、そんな過程より
 合格して何をするかが大事。受かりさえすれば関係ない
ってことだろ。
きわめて安易な自己正当化だし、
超下位ローにしか受からない時点で、新試験にも受からない
蓋然性がとてつもなく高いという現実を正しくみることができていない。
913氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:20:08 ID:???
『チャンピオンベルトを獲得するまでのプロセスよりも、
ベルトを腰に巻いてから何を為すかが大切だと思っています』
って、大宮ローの面接で言ったんだよな。
お前のところは最底辺校だって面と向かっていうところが※のすごいところだな。
こんな※を入学させる大宮ローはもっとすごいけど。
914氏名黙秘:2007/06/21(木) 14:54:15 ID:???
どこも受からない※のような受験生と、
誰も入りたがらない、大宮ローのような超下位ロー。
この両者のチキンレースの末、※が勝ち、
唯一のロー合格を手に入れたのかと。
915氏名黙秘:2007/06/21(木) 15:14:38 ID:???
最底辺受験生と超下位ローの織り成すハーモニーw
916氏名黙秘:2007/06/21(木) 15:56:30 ID:???
司法試験の評にいる「長州こりき」と※が同一人物に思えて仕方ないのは俺だけか?
917氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:40:52 ID:???
こりきは旧試にこだわってたから違うんじゃないかな。
百万年かかっても合格できないという点ではどっちも同じだと思うけど。
918氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:46:38 ID:???
>>917
ああ、たしかに。
東大をひけらかしたりしてるし、
以前、評で数学の話をしたりしてたし、
「お前らじゃ東大受からない!」といってるし、
こりき=※説はありうると思ってたんだけどな。
919氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:51:34 ID:???
達也みたいなのが他にもいるのか??
920氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:03:47 ID:???
>>919
ttp://nyanko.daa.jp/law/
削除と何とかの評ってコーナーみてみ
921氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:31:23 ID:???
こりきは本物のキチガイだから、見ていて笑えるレベルのものではない
922氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:47:01 ID:???
東大合格直後の高校生が「チャンピョンベルトを手に入れた」
と言うのは笑って聞ける話だが、
40過ぎのオジンが「今まで東大卒というチャンピョンベルトを締めてきた」
などと言う姿は、恥ずかしいを通り越して痛々しい。

だいたい、普通の東大生は、高学歴が当たり前の環境に進むはずだから、
卒業後数年たっても東大卒などということにこだわることはないだろ。

※の弟は新たなるステージを目指し、日々研鑽を積んでいるようだが、
※はいくつになっても後ろを振り返っては、
「東大卒だぞ!すごいだろ〜!」と心中で叫びつつ生きている
923氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:04:25 ID:???
塾講師だから仕方ないのでは?
924氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:29:43 ID:???
まともな塾の講師は学歴なんか関係ないよ。
実力のない奴に限って学歴をひけらかすっていうのは塾講師でも同じ。
925氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:33:17 ID:???
そんなに言うなら、学歴以外の※の長所を言ってみろ!
926氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:43:12 ID:???
新試の択一で101点も取ったじゃないか!!
927氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:48:51 ID:???
101点米ちゃん大後悔、か
928氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:54:18 ID:???
101点て決め付けてる連中は、先生の合格発表を聞いたら精神崩壊するだろうな。
今から楽しみだ。
929氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:57:50 ID:???
ほんとに101点だったのか、と呆然とするかもしれない。
※=101点は、半分冗談のつもりだったのに。
930氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:58:34 ID:???
>>925
※先生の長所は、最底辺ローに所属していながら
法科大学院指導を平気でやれる厚顔無恥さだろう。
931氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:00:48 ID:???
101点も取れていないと思っているのは俺だけか?
932氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:03:51 ID:???
そもそも受験してないんじゃないの?
933氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:04:15 ID:???
受験者の最低点が101点なんだろ。※は途中棄権はしていないし。
934氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:04:58 ID:???
受験はしてる。※ブログ参照。
935氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:08:35 ID:???
>>934
14日の記事だよね?試験って、学校のじゃなくて?
936氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:08:59 ID:???
受かってたら大喜びでブログに書くだろうし、東大五十年なんかやらないだろう
937氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:11:16 ID:???
※の性格からいって合格したのに黙っているのは不可能だろう
938氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:12:00 ID:???
試験って、新試験なの?学校の定期試験じゃないの?
939氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:15:44 ID:???
だって※って、大宮ロー同窓会の幹事なんだろ?
択一に落ちてるなんてことがあるわけがない。
もし落ちてたら、同窓会長どうするんだよw
940氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:19:21 ID:???
落ちてたら、どの面下げて同窓会に出席するんだ?
まあ、不合格者のほうが多いだろうから、問題ないか?
941氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:22:43 ID:???
司法試験に合格していない法務白紙をいかにして世の中に認めさせ、
地位を向上させるかという活動の先頭に立って戦うのではあるまいか。
まったくの推測に過ぎんが。
942氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:25:03 ID:???
>>941
それはある意味、世の中に貢献する営みだと思う。
しかし、卒業後択一終わってから※は暇なはずなのに、
そういった不合格者の地位向上のための活動を何らしてない。
昔は嬉々としてロビー活動だの国会議員への陳情だのをしては
得意げにブログにうpしてたのに。
943氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:26:29 ID:???
>>941
確かにその発想が合理的だな。
最初は確実に三振するやつを同窓会長なんてなにバカやってんだ大宮は
と思ったけど、合格者がマイノリティで三振者がマジョリティとなっては
※こそが同窓会長にふさわしいというべきだろう。
944氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:26:29 ID:???
単に「受験生のぼやき」とするのでなく、
わざわざ「法務博士・学徒のぼやき」との
カテゴリを設けていることから想像するに、
※は「法務博士」の称号に大いにプライドを持っていると思われる。
通常人が単なる新司の受験資格としか思わないような肩書きに、
ここまで誇りを感じられる人間こそ※。
万が一択一突破してようもんなら、ブログで発表どころか、
「択一合格者・学徒のぼやき」などとも言い出しかねない。
945氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:26:54 ID:???
現実は残酷だなと
946氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:31:26 ID:???
※はリーダーシップだけはあるな。
未修者を代表して、理系ロー生を代表して、大宮ロー生を代表して、
予備校講師を代表してetc自分が活動しているのだ、との自負がありそう。
問題は、誰も※をリーダーなどと思っていないことだがw
947氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:44:48 ID:???

ああいうのをリーダーシップというのかな。
でも小泉も※同様デタラメリーダーシップだったからなあ。
見栄えとセリフだけは秀逸だったけど。
※はネズミ男にベテ臭プーン・措置入院・めつだから。
やっぱり小泉には勝てない。
948氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:45:37 ID:???
949氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:49:38 ID:???
「はーい、買いま〜す」
だぞ

小泉と勝負になるだろうか・・・
950氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:49:54 ID:???
フィボナッチはn=3、4、5あたりまででお茶を濁して一般化はできないに5000めつ
951氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:53:21 ID:???
>>949
言葉の軽薄さ、中身のなさは小泉と共通するかな、と少し思った。
辰己のストリーミングを見たら話術もまあまあかなと思った。
それくらいの取り柄はないとさすがにここまで生きてこれてないでしょ。
講師としての知的な中身はほとんどないんだから。
952氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:59:08 ID:???
小泉は計算してやってるが、※は素でやってる。違うだろ。
953氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:04:58 ID:???
>>950
ワロタwそして禿同。漏れは、30000000めつ賭けるw
954氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:05:29 ID:???
小泉もかなり素でやってたと思うけど。

誤解しないでももらいたいが決して※の価値を高めようという意図はないよ。
955氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:17:32 ID:???
>>948
前科スレの方があっちより面白い。このスレ立てた人、ゼヒ48犯の続編頼む。

>>944
禿同。※は「法務博士」の称号に大いにプライドを持っているのは間違いない。
しかも、高校生あたりがみたらすごい人のような響きがある。
法務博士自体でな何にも意味ないし、法務博士の学位だってどこでとったかが重要だというのに。
この虚名を、高校生がわかるかたちで暴いて欲しい。
「択一合格者・学徒のぼやき」ってカテゴリー、ワロスww※ならやりかねんw
956氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:19:40 ID:???
そこまで肩書きが好きなら、政治家を目指せば良かったのに
957氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:25:52 ID:???
政治家を目指しても失言か経歴詐称で一発アウトだろうなw
958氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:38:57 ID:???
「はーい、買いま〜す」などと欲を出さず、
おとなしくチョーク芸者に徹していれば、
こんなに叩かれることにもならなかったろうに・・・

バカの一つ覚えは、器用貧乏に勝る!
959氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:44:55 ID:???
最近では※の受験数学能力に対する疑念も深まってきたことだし

数学で叩くスレ
その他(法律等)で叩くスレ

の2つが必要かもな
960氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:59:19 ID:???
>>959
次の前科スレのテンプレでは、ついに「数学の能力にも疑問」とついに言及するに至ってるなw
961氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:16:05 ID:???
>>956
※が政治家になったら・・・
演説で「私は東大卒のチャンピオンです!」
ビラで「東大卒。法務博士。」
962氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:28:21 ID:???
経歴詐称ってどこまでが経歴詐称なの?
※は「ロースクール入試1戦1勝」って書籍の経歴欄に書いてるけど、
それは経歴詐称なのか?
東大ロー書類切りで不合格という消極的事実って
絶対に言わなければいけないわけではない気がするのだが。
963氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:28:51 ID:???
政治家向けの性格だとは思うな。
964氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:31:32 ID:???
※先生ご自身では
「僕は,闘いになると,血が騒ぐんだ。
弁護士に向いていそうな気がするんだけど,調子よすぎるかな?
気を付けた方がいいと思うよ,きみ。」とおっしゃっている。
個人的には、弁護士にも政治家にも向いてない、に300000ぷ〜ん。
965氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:35:15 ID:???
>>960
次スレって立ってるの?
966氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:42:23 ID:???
>>962
東大、慶應、早稲田を併願して、
早慶には落ちたけど、東大だけたまたま受かった奴が
「ロースクール入試1戦1勝」と書くのは悪質だが、
※の場合は所詮大宮(超下位ロー)だからな。
普通に、他(どこも少なくとも大宮よりは高レベル)は
全滅したという推定が働くし、
仮に本当に1戦1勝だったとしても、
先を見通す能力が無いことを露呈しているようなもの。
967氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:45:50 ID:???
>>966
>東大、慶應、早稲田を併願して、
>早慶には落ちたけど、東大だけたまたま受かった奴が
>「ロースクール入試1戦1勝」と書くのは悪質だが、
>の場合は所詮大宮(超下位ロー)だからな。
ってことは、※の「ロースクール入試1戦1勝」の記述は
一見してウソとわかるし、
ウソじゃないとしても、無能ぶりを露呈しているから
悪質ではない、ということ?
でも悪質だろうが良質だろうが、詐称は詐称な希ガス。
968氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:58:19 ID:???
>>967
確かに詐称は詐称だなw
でも、大宮で一戦一勝なんて小ばかにされるのがオチだし、
許してやろうぜ。
969氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:01:46 ID:???
>>969
了解!大学受験でたとえるならば
「流通経済大学1戦1勝」と言ってるようなもんだ。
別に本当に1戦1勝かどうか以前に、バカにされておわるし、
普通流通経済大学1校しか受けないなんてことは社会通念上ありえないから、
ウソだってことは誰にでもわかるしな。
970氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:03:15 ID:m8f5NZoZ
っていうより「1勝」に値するの?
971氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:04:46 ID:26hNcU9v
※は高らかに「1勝」って書いてるよw
972氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:06:36 ID:???
バカ丸出しかつ屈辱の大宮ロー入学を「1勝」と強がり言い張る。
これが、米騒動でも謝罪しなかった※の※たるゆえん。
973氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:10:06 ID:???
でも結果的に大宮でよかった。
大宮でなかったら法務博士にすらなれてない。
974氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:11:12 ID:26hNcU9v
ハゲド。大宮ローは完全なるディプロマミル。
700万円さえ払えれば、必ず単位と学位はもらえるもんな。
975氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:14:57 ID:6D6rXR9z
そういえば※はどっかでディプロマル批判してなかったか?
976氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:19:52 ID:26hNcU9v
え、ブログで?
977氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:23:56 ID:???
>>975
漏れも見たことあるな、それ。
978氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:24:13 ID:???
ていうか、※って大宮では慕われてるのか?
同窓会幹事とか任されるってことはそうなんだよな?!
不思議だな。
もしうちのローに※みたいな奴がいたら、
普通にパージされて終わる
979氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:25:28 ID:???
声がでかいだけじゃないの?
あと、勝手に仕切りだして既成事実化しただけとか。
到底あの性格で慕われているとは思えない。
980氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:31:27 ID:???
>>965
次スレ
※大宮(平成国際大)ロー卒=前科! 米谷達也 前科48犯※
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182436691/
981氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:46:44 ID:???
そもそもこの世界には東大卒なんて受験生にももちろん実務家にも山ほどいるのに、、
東大卒なんてそれだけじゃ何の差別化にもならないような世界なのに、
何を威張っているんだか・・。

しかも上位ローじゃ大概8割以上受かる択一すら突破できないとはな・・。
982氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:49:39 ID:???
大宮ローには東大が少ないんだろう。
だからそうやって東大であることを誇示して存在感をしめしてるのでは?
983氏名黙秘:2007/06/22(金) 02:02:50 ID:???
>>982
似たような中年がいなかったっけ?
984氏名黙秘:2007/06/22(金) 02:03:13 ID:???
>>980
弊社の法律顧問の尽力のおかげで,東京地裁より仮処分決定を取得することができました。
大宮法科大学院及び私個人に関して,刑法上の名誉毀損罪(230条1項)の構成要件に該当する掲示板上の記述のうち,一部については書き込んだ者を特定しております。
直ちに刑事告発をなしてその将来を断ち切るには,なお躊躇を禁じ得ません。
場合によっては,予告無く次の手段を講ずることもありますので,こちらについてもご了承ください。
985氏名黙秘:2007/06/22(金) 08:10:08 ID:???
早稲田商法ゼミ出身
菊間アナ 今出てる 初めて見たw
ほくろがあるんだね 
986氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:41:21 ID:???
はやく埋めないとスレまで落ちてしまうぞ
縁起悪すぎ
987氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:08:01 ID:???
>>986
え、スレまで落ちるってどういうこと?
埋めないと勝手になくなっちゃうの?
988氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:26:15 ID:???
あまりにも書き込みがないと、dat落ちといって、1000到達前に書き込めなくなることがあるよ
989氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:35:18 ID:???
なるほど。並存用に放置はできないのか。
990氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:43:17 ID:???
択一落ちた、スレまで落ちたでは
あまりに先生が可哀想だ。・゚・(ノД`)・゚・。
991氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:00:27 ID:???
最後の見せ場だ
せめて上げで行こう!
992氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:26:12 ID:???
ブログの更新はまだかー。遅いぞー。※。
993氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:53:13 ID:???
法律や数学ではなく、楽器自慢でもしてればいいのに >達也ブログ
994氏名黙秘:2007/06/23(土) 03:40:29 ID:???
自らの法律、数学の能力を信じていたんだろう。
信じることは自由だよ。内心的なものに限れば、絶対的にね。

しかし、信念を揺るがすような試験結果が通知された。
そこで、自らを信じられていた自分を取り戻すべく、
自らを信じていた自分の日常を繰り返しているのさ。

だって、にんげんだもの。
プ
995氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:19:40 ID:???
KOのU村がとんでもないことやったせいか、こっちは閑散としてるね。
996氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:21:10 ID:???
せっかく※のブログが更新されたのに盛り上がらないな。
まだ、みんな寝てるのかな。
997氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:28:06 ID:???
1000なら先に廃校になるのは慶應。
998氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:29:08 ID:???
1000なら※が慶應を廃校へ仮処分取得。
999氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:30:41 ID:???
1000なら※が慶應ローに再入学
1000氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:31:32 ID:???
1000なら大宮ローと慶應ロー統合
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。