1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 07:52:03 ID:???
2なら合格♪
3 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 09:25:05 ID:???
●会社法大要 <5月14日発売>
978-4-641-13453-9
龍田節/著
A5判上製カバー付564頁 定価4095円
●法学の基礎 第2版 <5月17日発売>
978-4-641-12519-3
団藤重光/著
A5判上製箱入416頁 定価3570円
●刑事弁護の技術と倫理 <5月19日発売>
刑事弁護の心・技・体
978-4-641-04247-6
佐藤博史/著
A5判上製カバー付410頁 定価3780円
4 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 11:45:57 ID:P5CwnzFp
おっちゅん
5 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 13:15:03 ID:???
やっと佐藤博史でるのか…
6 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:31:03 ID:???
龍田編じゃなくて龍田著なんだね
7 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:40:50 ID:???
基本法コンメンタール 刑法 第3版 2007年版 阿部純二 編
予価(税込) 3360 円 発刊日 5月下旬
刑事司法改革と刑事訴訟法(上) 村井敏邦・川崎英明・白取祐司 編
予価(税込) 7350 円 ISBN978-4-535-00531-0 発刊日 5月中旬
刑事司法改革と刑事訴訟法(下) 村井敏邦・川崎英明・白取祐司 編
予価(税込) 7350 円 ISBN978-4-535-00532-7 発刊日 5月中旬
8 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:46:03 ID:???
>>5 おいらも楽しみにしてました!
被告人に対する誠実義務一本槍かこいい!
9 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:47:31 ID:???
法学の基礎って東大の法律入門で使われてたやつ?
10 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:49:23 ID:???
>>9 たぶんそう。
もともと法学入門というタイトルだった
11 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:50:37 ID:???
刑事訴訟法解説
斯界の権威書、桐山刑訴
編著者名 桐山隆彦 著 土金賢三 改訂増補
体裁 A5判 474ページ
定価(税込) 2,548円
12 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:51:01 ID:???
団藤の伝説の法律入門講義か・・・
うわさには聞いたことある。
受けられた東大生がうらやましい。
13 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:52:48 ID:???
民事訴訟法講義案[改訂補訂版] 裁判所職員総合研修所監修 司法協会
本体価格4095円 B5判並製392頁
刑事訴訟法講義案[三訂版] 裁判所職員総合研修所監修 司法協会
本体価格4000円 A5判並製522頁
って結局どこが変わったの?
14 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 22:31:01 ID:???
民訴講義案は条文が会社法に対応
刑訴講義案はかなり分厚くなって最新判例も追加、判例索引が付いた
以上俺が確認できた範囲だからもっと変わってるかもしれん
15 :
氏名黙秘:2007/05/11(金) 11:26:33 ID:???
民訴抗議案は、新しいのもってないと不安で気が済まない人向け。
間違い探しレベルでしか変わってない。ページ数は変わらず。
ケイ素抗議案は判例が更新、索引充実、大増ページだが捜査は補充の要あり。良い本。
16 :
氏名黙秘:2007/05/11(金) 12:41:02 ID:???
民事訴訟法講義案[改訂補訂版]ってもう書店に並んでんだよね?
アマゾンにもセブンアンドワイにも無いんだけど。
17 :
氏名黙秘:2007/05/11(金) 13:20:43 ID:???
眠素講義案よりシケタイの方が良くね?
どう違うの?
18 :
氏名黙秘:2007/05/11(金) 13:21:03 ID:???
増刷出来
刑事裁判記録教材 殺人未遂被告事件
司法研修所・編
発行所:法曹会
定価(税込):\1,359,- 本体価格:\1,295,-
発刊:2003/12/16
19 :
氏名黙秘:2007/05/11(金) 13:31:00 ID:???
>>17 ま、そうだね。
基本書になるような物が欲しい人向け。
20 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 04:13:57 ID:???
>>17 説明が濃すぎない。
シケタイより薄い。おれは総研と重点講義で、通読用にSシリーズ買った。まあ買った順番はS→重点講義→総研だけど。
総研は最後のまとめの厚いものと思ってる。
21 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 10:04:16 ID:???
シケタイ両訴は分厚すぎて読む気うせるわ
民訴のS、総研、刑訴のアルマのが余程信頼できるし早く読める
22 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 19:12:13 ID:???
団藤重光「法学の基礎(第2版)」(有斐閣)が店頭に並んでたね
中身見たらなんか前の版より情報が圧縮されてた
23 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 19:13:35 ID:???
えっ、団藤ってもう・・・
弟子の人が代わりに書いてるの?
24 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 19:49:32 ID:???
民訴のSは神祖ベースじゃなけりゃな
25 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 20:15:47 ID:???
まだそんなこと言ってるアホがいるのかww
26 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 20:20:14 ID:???
mildstoned 『管理人様。本文に関係ないことですみません。「要件事実マニュアル」新版はいつ頃上梓のご予定でしょうか。
職場に1組持っているですが、家にも買っておきたいと思ってます。
もう半年以内くらいなら、それまで待とうかと。それ以降になるなら、さしあたり、今の版を購入しようと思っています。
お心づもりをお教え頂ければ幸いです。』
管理人 『ありがとうございます。マニュアルは半年以内には改訂版が出ると思いますが
校正作業に費やす時間次第だと思います。』
27 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 20:21:24 ID:???
28 :
氏名黙秘:2007/05/12(土) 22:55:39 ID:???
ピロシの重点講義の上巻は補丁出ないの?
29 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 00:11:20 ID:???
>>22 セブンで予約した俺はまだ入手できていないというのに・・・悔しい。
30 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 08:07:11 ID:nCEgVKc2
噂の山口総論のはしがき読んでクソワロタ
本屋で声出しそうになったじゃねーか
こいつ、絶対に自分の間違いを認めないタイプだな
31 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 14:18:43 ID:???
「山口は理詰めで刑法を説明しているが、理詰め過ぎて学説を超越している」
という話を聞いたことあるが、総論読んでたしかにそうだと思った…。
32 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 20:55:16 ID:???
佐藤博史はやく出ないかなー
法教連載終了後からずっと楽しみにしてきた
33 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 21:02:26 ID:???
1刷は誤植有りまくりだと思われる
34 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 21:04:12 ID:???
>>33 そんな売れないだろうから2刷とかないんじゃね?w
35 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 21:10:13 ID:???
有斐閣は最近ひどいからなあ
36 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 21:15:31 ID:???
かりにも法教の連載で一度活字になってるんだから
だいじょうぶだろ
37 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 21:16:05 ID:???
つ債権回収法講義
38 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 21:31:03 ID:???
>>37 そんなに誤植多かったん?
でも刑事弁護の技術と倫理はスピリットを学ぶための本だから
誤植があっても構わないけどね
39 :
氏名黙秘:2007/05/13(日) 22:56:02 ID:???
大塚先生、刑法の改訂版はいつ出るんですか><
40 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 00:37:52 ID:???
大塚は2005年に出たしなぁ
41 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 00:38:13 ID:???
山口は学者の良心。
42 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 08:24:44 ID:???
最近本の外側ささくれだってるの多くね??
ネットで注文するから選べないし。。。
最近有斐閣の製本技術も落ちてる気がする
43 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 10:06:54 ID:???
別に有斐閣が印刷して製本してるわけじゃないだろw
44 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 11:33:13 ID:???
>>42 めくりにくいと言う声に合わせて工夫した結果、若干、荒くしてある。
45 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 11:51:15 ID:???
>42
手で捲る部分の事?
紙は呼吸しているので、一度ページをそろえて断裁しても
ページとって少し伸びたり縮んだりするのでギザギザに
なります。
時間がある場合には、一度切った表紙を付ける前の本を寝かせて
もう一度切ったりするわけです。書店に出てからも変化していく可能性が
あります。
というわけで次の可能性が考えられます。
・製紙会社の紙の均一性に問題がある
・製本所の断裁の技術、手間の問題
・地球の環境の変化
46 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 11:52:15 ID:???
↑
× ページにとって
○ ページによって
47 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 15:36:17 ID:???
48 :
氏名黙秘:2007/05/14(月) 23:45:20 ID:???
成文堂の対応はともかく、
…発想が貧乏を物語ってる。
金というより心の。
49 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 00:25:42 ID:???
前話題になってた高橋眞の担保物権ってどうなの?
50 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 03:35:31 ID:???
なかなか硬派なつくり。縦書き。
内容未読w
まだあのシリーズ生きてたんだね。
51 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 11:42:39 ID:???
オッス刑法総論・各論
縦書き。判例のみ。理由付けなし。硬派。
52 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 12:33:23 ID:???
奥田債権総論は改訂されないの?
もう死にそうなのかな?
53 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 17:02:28 ID:???
司法協会の民法概説って何気に補ていされてるのなw
物権法講義案と担保物権法講義案も改訂して欲しいよ。
54 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 17:13:44 ID:???
もう全部司法協会でいいよ
だから、さっさと
民法総則、債権総論、債権各論、憲法、刑法各論、商法、行政法
知財法、環境法、労働法、税法、国際公法、国際私法
の各講義案出せよ。
55 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 17:32:55 ID:???
>>54 各論は計画してないってさ。
編集の人が言ってた。
56 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 17:40:53 ID:???
司法協会厨は試験板から去れ。
うるせーよ。
57 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 19:09:15 ID:???
そういや、去年の今頃法学系板に目欄に女子っぽいアドレスいれてカキコしてた人は今いずこ…
だれかメールした?w
58 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 20:04:25 ID:???
安富刑訴法発売あげ
薄い。判例紹介が青色の網掛け
東大出版会みたいな装丁だったw
59 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 20:11:28 ID:???
龍田の会社法大要の端書きを読め
面白いぞ
60 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 20:12:16 ID:???
安富もうちっと早く出してくれりゃよかったのに
61 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 20:13:05 ID:???
62 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 20:13:51 ID:???
63 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:23:05 ID:???
安富は内容薄っぺら。学説引用無し。装丁も安っぽい。
ハードカバーは無駄。
64 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:27:19 ID:???
安冨刑訴というと、法学書院の「やさしいシリーズ」と「演習講義」見た感じでは
田口あたりを薄味にして、もう少し判例実務寄りにして、独自の説はほとんど無し・・・
というくらいの印象だったが、今度の新刊もそんなもんなのか?
65 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:52:29 ID:???
>独自の説はほとんど無し・・・
それが問題だったのでは、、。
66 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:03:45 ID:???
自国の択一六法はまだか?
67 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 10:38:02 ID:???
誰か自国に聞いてよ
68 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 10:44:44 ID:???
いまさら必要か?
来年に向けて?
69 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:26:51 ID:???
6月デス
70 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:29:21 ID:???
71 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:51:43 ID:???
921 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 05:00:17 ID:???
どなたか自由国民社の択一六法の民法を譲っていただけませんか?1000円未満で
>>921 あと1ヶ月もすれば誤植も内容も大幅にボリュームアップしたのが出るから
静かにして待ってろ!!!
実は3月に出版予定だったのだが、俺が2月の初旬に誤植と内容改善の指摘を
30箇所くらいしてやったところ、これに衝撃を受けた編集部が抜本的な改訂に
踏み切ったために出版がずれ込んだんだよ。
07版に期待してた人、余計なことしてごめんね
72 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:06:53 ID:???
73 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:42:48 ID:???
74 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:57:58 ID:???
【団藤】刑法総論総合スレ【平野】
851 名前: 霞ヶ浦 投稿日: 2007/05/17(木) 08:53:05 ID:0+iSQppV
大塚は第3版増補版の増補部分を本文に挿入して第4版にして
学者生命を終えるらしい。
852 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/05/17(木) 09:14:50 ID:???
>>851 それどこ情報?
853 名前: 霞ヶ浦 投稿日: 2007/05/17(木) 10:27:49 ID:0+iSQppV
有斐閣の編集の人から聞いた。
これマジか?
ついに大塚が改訂されるというのか?
75 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:10:23 ID:???
>>71 その提案したの俺なんだが
ボリュームアップというのは言い過ぎた。
内容改善について予備校の択六のように何でもかんでも
盛り込むような愚は避けて、400〜450ページくらいの薄さに
しあげるように提案した。
76 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:14:39 ID:???
>>75 >これに衝撃を受けた編集部が抜本的な改訂に
>踏み切ったために出版がずれ込んだんだよ。
これ、どこの脳内ソース?
77 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:36:31 ID:???
78 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:39:55 ID:???
常識的に考えて一ユーザーの意見で
大学教授が編集してる本のコンセプトが変わるわけないだろ
79 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:42:05 ID:???
たしかに誤植とか間違いが多いな
あんだけ歴史ある本なのに、誰も指摘しなかったのか、直さないのか
80 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:56:26 ID:???
執筆者も法政関係者に限定するのは止めてほしいよね
優秀な執筆者に変更希望だな
81 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:59:55 ID:???
我妻コンメ使えばいいだけじゃん
新会社法にまで対応してるし
82 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 15:07:48 ID:???
83 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 15:11:34 ID:???
>>78 俺の提案がそっくり通るとも思えないが
最近の自国のやる気のなさが気になったもんだから
予備校択六との違いというか独自の方向性(合格に必要な最低限の知識を
できるだけ薄く体系化)を示させて頂いただけ
84 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 16:50:18 ID:???
85 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:10:51 ID:???
で、大塚改訂情報があるのはいいとして、学者生命を終えちゃうってのはまじか。
何歳か知らんが、このままじゃ行為無価値大御所が大谷井田くらしいかいなくなってしまうぞ…。
大塚の弟子って藤木以外にいないの?
86 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:12:10 ID:???
団藤先生と大塚を間違えてるだろう
87 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:23:11 ID:???
88 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:24:13 ID:???
民法の争点 ジュリスト増刊 内田貴/大村敦志 編
有斐閣
6月中旬発売予定
本体価格3400円 B5判並製 450頁
89 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:43:09 ID:???
新版注釈民法 第7巻 物権 2 占有権・所有権・用益物権
著者/訳者名 川島武宜/編 川井健/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-01707-8)
発売予定日 2007年06月下旬
予定価格 9,450円(税込)
本の内容
最高の執筆陣による民法コンメンタールの決定版。本巻では,占有権,所有権,用益物権を扱うほか,
建物の区分所有等に関する法律も完全注解。平成16年の民法現代語化をはじめとして,旧版刊行
以降の立法・判例・学説の発展をふまえて40年ぶりに全面改訂。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0266172 民事訴訟法の論争
著者/訳者名 伊藤眞/著 加藤新太郎/著 山本和彦/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13493-5)
発売予定日 2007年06月下旬
予定価格 2,835円(税込)
本の内容
日常の学習において,個別論点の背景にある思想・論争にきちんと取り組む機会を得ることは難しい。
本書では学界・実務の第一人者が,鼎談形式という親しみやすい構成で民事訴訟法の心髄に迫る。
法科大学院時代に求められる真の学力を得るために必読の一冊。
【目次】第1章 民事訴訟法の目的論/第2章 訴訟物論/第3章 判決効論/第4章 証明責任論/
第5章 証明度・証拠論/第6章 手続保障論/第7章 和解論/第8章 多数当事者論
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0266173
90 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:43:54 ID:???
91 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:51:31 ID:???
アレ?
民法の争点ってこんなに高かったっけ?
92 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:52:43 ID:???
>>91 もともと2分冊だったのを1冊にまとめてるんだからしょうがない
93 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:53:05 ID:???
22年ぶりの改定?
94 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:53:42 ID:???
450ページあるんだが
雑誌と同じ装丁なのか
95 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:54:42 ID:???
B5だから
96 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:55:14 ID:???
古かったってのもあるんだろうけど、民法の争点なんて誰も持ってないよな?
よほどのマニア以外・・・
97 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:56:25 ID:???
教養選択時代からのヴェテならもってるんじゃね?
98 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:56:45 ID:???
つうか新版注釈民法バラバラに出すぎ
実務家をいれて改訂してたら一気に出るのにな
学者は締め切り守れないからどーしよーもない
99 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:57:33 ID:???
争点シリーズは憲法と刑訴しか持ってません
100 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:57:52 ID:???
101 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:00:59 ID:???
>>100 10年くらい改訂してないやつだよなあ
民事訴訟法の争点って
そもそも必要なのかな…
102 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:03:17 ID:???
そろそろ民法の講座物も新しいの出して欲しい
概括的なのは星野編の民法講座以来出てないんじゃないか
103 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:04:27 ID:???
岩波講座憲法は蟻さんの論文が載るかどうか気になるけどな
104 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:05:07 ID:???
削除だろ
プロ演も次削除だろ
百選は・・・どうなるかね
105 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:06:27 ID:???
とりあえず民法の争点は買いだな
お得感タップリ
106 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:13:42 ID:???
民事訴訟法の論争が気になる
眞、和彦がいるのにピロシがハブられてるのはなんでだ
107 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:14:30 ID:???
108 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:15:24 ID:???
単にピロシは多忙なだけだろ
新堂先生死んだら高橋民訴も出るんだろうか・・・
109 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:16:34 ID:???
>>108 新堂民訴を補訂すればいいじゃん
新堂は越えられないって自分で言ってるんだから
110 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:16:48 ID:???
出すなら民事訴訟法「入門」だな。
111 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:18:43 ID:???
うざいからはぶられてるんじゃね?>ぴ
112 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:19:57 ID:???
113 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:20:18 ID:???
日評の学習コンメンタール刑法、なんか使えないよな
択一六法より薄いからな
114 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:21:20 ID:???
115 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:21:32 ID:???
116 :
112:2007/05/17(木) 20:23:25 ID:???
117 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:23:40 ID:???
118 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:26:02 ID:???
イトマコも山本も旧訴論者でしょ?
ピロシも入れたほうがバランスもいいし盛り上がると思うんだけどな
119 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:26:53 ID:???
題名をエキサイティング民事訴訟法にしなくちゃならなくなるだろう
120 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:28:19 ID:???
エキサイティング民訴はずっとピロシが故井上先生に怒られているという面白い本だよ
121 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:29:05 ID:???
122 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:29:39 ID:???
■井上治典先生追悼座談会
手続保障の第三の波について
/高橋宏志(司会)・小山 稔・春日偉知郎・西口 元・安西明子
123 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:31:39 ID:???
判タの最新号で元気そうなピロシが見られて何より
井上先生の不必要に攻撃的、過激な発言を横で聞いてて
いつもヒヤヒヤしてたと言ってるのにはワロタ
お前が言(ry
124 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:31:40 ID:???
125 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:52:53 ID:???
残念
126 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 21:15:12 ID:???
なんかいい流れだな
読んでておもろいw
127 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 21:21:56 ID:???
お前らほんとピロシのこと好きだな
俺も好きだww
128 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 21:41:18 ID:???
団藤法学の基礎読んだやついる?
旧版を持ってるんだけどほとんど変わってないよね
129 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 23:05:28 ID:???
130 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 23:09:36 ID:???
131 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:09:34 ID:???
>>130 つまらない。ほとんど意味のない論点について
学説をだらだらと羅列しているようなものが多かった。
わけのわからない学部3年のときに買ってしまった。
新版は多分買わない。
他の買った方が良いと思うので。
132 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:12:10 ID:???
いや、新版は買っといた方がいいと思うけどね
133 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:12:10 ID:???
>>128 明日買う予定。
読了までひと月はかかると思うが、それからでよければレビューするよw
134 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:13:23 ID:???
135 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:15:03 ID:???
136 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:19:35 ID:???
137 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:20:57 ID:???
138 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:22:41 ID:???
でも会社法百選の解説も旧法で書いてる馬鹿がいるくらいだから期待は出来ないwww
139 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 01:17:59 ID:???
総研民訴、改訂版補訂とかいって会社法の条文変わっただけじゃんorz
買い替えは再訂まで不要だった。。。
140 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 01:27:52 ID:???
>>138 会社法は解説ひどいのあるね。しかもマイナー教授とか関係なく。いいのもあるけど。
百選は民法民訴刑法各論刑訴は文句なくお勧め。
最悪は憲法。
商法は、有斐閣の商法判例でいい気がしてきた。コメントも一応あるし。
141 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 07:57:53 ID:???
会社法は、会社法重要判例解説がいい
142 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 11:16:41 ID:???
>>140 憲法良いよ?判例分析がかなり適切になっている。
143 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 12:40:19 ID:???
佐藤博史「刑事弁護の技術と倫理」(有斐閣)ゲト!
装丁が学術書みたくてかっこいい!
と思ったらはしがきで、藤木英雄の助手であった過去が明らかに!
33年遅れの助手論文だってさ・・
144 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 13:20:50 ID:???
そんなもん読んでる余裕ありません
145 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 14:33:45 ID:???
>>143 最近その本についてのレスをちょくちょく見かけるけど、
面白い本なのかい?
刑事弁護は俺も興味あるんだよねぇ。
団藤重光「法学の基礎」入手。
団藤先生お元気そうで何よりです。
146 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 18:00:31 ID:???
民法の争点って司法試験的には役に立つの?
147 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 18:06:34 ID:???
それは誰がどこを書いてるかで決まるだろう。
148 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 18:10:17 ID:???
何年も改訂してないんだから蓋を開けてみないとわかんねーよ
149 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 19:34:00 ID:???
>>143 たぶん同じ人が何回も書いてるんだろうけど
おれも法教の連載読んでたけどけっこうおもしろいよ
150 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 23:40:59 ID:knWAm5FI
>>143 放送大学で井上正仁と一緒に講義やっているけど、
その際に、かつては井上と同期の助手だったって言っているよ。
151 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 10:29:43 ID:???
age
152 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 15:35:33 ID:???
153 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 17:42:20 ID:???
実質的犯罪論の考察
山本雅子 著
本体価格: 5,500円
判型: A5判上製
ページ数: 290頁
ISBNコード: ISBN4-7923-1764-5
発刊: 2007/05/20
154 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 19:00:08 ID:???
155 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 19:00:23 ID:???
156 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 19:02:31 ID:???
>>153 前田センセは既に四面楚歌なのに
弱い者をさらに痛めつけようっていう根性がきにくわない
157 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 20:10:25 ID:???
岩波講座憲法6巻出てたな
まだ1巻読み終わってないのに(涙
158 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 20:57:01 ID:???
159 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 20:59:00 ID:???
>>158 前田説を評価してる刑法学者なんていたっけ?
大谷センセくらいじゃね?
160 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 21:17:33 ID:???
161 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 21:22:02 ID:???
山口センセだって心中敵わないと思ってるに違いない
162 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 21:31:09 ID:???
>>160 機能主義的な方法論は卓見だと思うけれども
それを評価してる学者は皆無じゃね?
理論刑法学の最前線なんてあてつけみたいな本出してるのもいるしw
163 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 21:53:34 ID:???
学者は判例マンセーできない種族だからな
164 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 22:16:02 ID:???
>>162 西原、板倉はともかくも、藤木英雄、平野龍一も全否定ですか?
165 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 22:25:09 ID:???
166 :
氏名黙秘:2007/05/19(土) 22:39:05 ID:???
167 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 00:48:35 ID:???
>>157俺も買ったが1巻はつまらなそうで買わなかった。
168 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 01:04:54 ID:???
岩波講座憲法、全6冊なのに
人権プロパーなのは1巻だけだね
違憲審査基準論に収斂しちゃうからかな?
169 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 19:38:46 ID:???
>>149 そう。同じ人間ですたw
ずっと楽しみにしてて今読み終えました。
すごく参考になりました
刑事弁護を説く本は数あれど
実務運用を説いたマニュアルにとどまらない技術を説いた
この本はすごく貴重だと思います
今後刑事弁護を語るときこの本は欠かせないでしょう
170 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 20:00:42 ID:???
佐藤先生乙です
171 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 21:33:11 ID:???
光藤刑訴法が出てたよ
(口述刑訴上巻の改訂版)
ハードカバーになってたね
172 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 21:35:07 ID:???
民法の争点出るのか
楽しみだぜ
173 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 21:45:27 ID:???
憲法の争点の蟻川先生の執筆部分読んで悲しくなりました。
174 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 21:52:19 ID:???
俺なんか蟻川先生の執筆部分読んだ次の日にあの事件だょ。
175 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 21:53:08 ID:???
あんな変態にさわられた被害者の身にもなってみろよ
176 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 21:57:10 ID:???
記念にジュリスト最新号は買っておくか
177 :
氏名黙秘:2007/05/20(日) 22:04:44 ID:???
178 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 00:00:27 ID:???
179 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 00:21:15 ID:???
>>178 ありがとう
索引付いているなら買い替えようか…
180 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:23:34 ID:???
自由と特権の距離 増補版 カール・シュミット「制度体保障」論・再考
石川健治著
予価 (税込): 4935 円
ISBNコード:ISBN978-4-535-51578-9
発刊:6月上旬
カール・シュミットの「制度体保障論」を再検討しつつ、日本の公法学における制度的保障論ほかの
通念を根底から覆す問題提起の書。
序
T
A 「典型」の探求
B ドグマティーク
C 二つの選択
U
A (制度)の文法
B 公法上の制度体
C 私法上の法制度
V
A 霧中のオーリウ
B クラインの昏迷
C 〈問い〉の再構築
結
補遺 制度伝説
181 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:28:04 ID:???
なんかポスモダチックな目次だなw
182 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:35:16 ID:???
自衛権の現代的展開
村瀬信也・編
発行所:東信堂
定価(税込):\2,940,- 本体価格:\2,800,-
発刊:2007/05/21 ISBN978-4-88713-756-1
183 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:48:56 ID:???
石川もいつまでオナニーやってるんだろうな。
芦部の偉大さがよくわかる。
184 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:57:28 ID:???
185 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:16:20 ID:???
186 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:17:59 ID:???
それで?とはどういうことか。
187 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:22:06 ID:???
正直,いまや最高裁の採用するかつての通説としての制度的保障,
学説の主流とほぼなった,制度体保障と法制度保障,に議論が分かれたね。
188 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:23:49 ID:???
>>186 天才は天才を知る。アホは・・・
ほっとこう。
189 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:44:35 ID:???
ご本人はしらんが、石川信者はこの1冊だけにすがりついているよな。
おまえら買ってんだろ?再版の話題なんかすんなボケ。
190 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:48:37 ID:???
消えろ
191 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 01:15:42 ID:???
スーカンク スカンク♪ だーいー好きよ♪
スーカンク スカンク♪ 二人でひとーりー♪
192 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 01:18:50 ID:???
法教・ジュリ・法時等等の石川コレクションが膨大な量になりつつあるw
>>189 だって1冊しか単著無いしねぇ
193 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 09:41:21 ID:???
思考方法各論キーーーターーー
でも新司法試験には無用っぽい。
今年の問題見る限り。
194 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 10:15:26 ID:???
195 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:30:06 ID:???
新試験対策には大谷の薄いほうでOK。
悲しいけどこれが現実。
196 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:35:15 ID:???
刑法は論点イラネ。事実認定だけやれば良い。
刑事系は刑訴やりまくったほうが良い。
197 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:39:10 ID:???
というほど刑訴も難しくないという
198 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:46:23 ID:???
刑訴はアルマでOK。
199 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:49:23 ID:???
新司は完全に方向転換したね
旧司では法律家として未知の問題に対応できる能力があるかが
問われていたのが、
新司では法律家としての日常職務をこなせる能力があるかを
問うてきた
問題はこの傾向を知ったロー生が前者の能力を軽視するように
ならないかというところだろうね
200 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:51:17 ID:???
201 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:51:46 ID:???
アカデミックな感じはなくなってしまったよね。
そういう面も好きだったんだけどな。
202 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:54:28 ID:???
理系脳の自分には光が見えてきたって感じ。
論証暗記つらかった。
203 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:56:56 ID:???
論証暗記はもともといらなかった
204 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:57:58 ID:???
旧司 学者主導
新司 実務家主導
205 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:58:46 ID:???
LECのC型答練って、まだあるのか?w
206 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:03:48 ID:???
>>199 そんな感じ、本当は前者にするつもりだったみたいだけど。
207 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:05:51 ID:???
>>206 実務家の仕事なんてほとんどが後者だから司法試験委員会の
判断は間違ってないと思う
ただ問題はロー生が法曹には前者の能力が必要とされるときがくる
ということを認識できるかどうかだよね
208 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:06:45 ID:???
>>199 法律家の日常業務をこなす = 未知の問題に対応する ではないということか・・・
法律家ではなく、法律屋になってしまったのか。
209 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:06:51 ID:???
新試民訴の勉強方法が分りません。
あれってどんな本を基本に勉強すればいいんすか?
210 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:07:47 ID:???
短答で最低限の法律知識を問うて
論述で事務処理能力を見る
と
211 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:08:28 ID:???
>>208 そりゃそうだよ
たいていの事案は先例がちゃんとあるわけだから
判例検索能力があれば十分
あと事実認定能力ね
212 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:08:30 ID:???
事務処理能力というか、最低限の法律知識を前提とした国語の試験だと思う
213 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:10:10 ID:???
>>212 条文参照可なんだから法律知識なんて要らないでしょ
あれ
214 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:11:01 ID:???
>>213 そうなると、ますます、ローの存在価値が(ry
215 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:11:23 ID:???
あ!条文参照可なのを忘れてた!
それじゃマジで入門講座レベルの勉強で十分だな。
216 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:13:07 ID:???
だからこそ、ローでの講義や演習が大事なんだよ
ローで未知の問題に対処する技法を習得させることを
前提に試験は日常的法律職務遂行能力を確認するだけに
とどめているわけで
それを自覚しているかどうかで差がつくんだろうね
217 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:16:13 ID:???
習得させたいんなら試験したらいいだろw
218 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:17:57 ID:???
スレッドの趣旨に反する書きこみはやめてちょうだいな
219 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:18:14 ID:???
>>217 未知の問題に対処しなければならない弁護士はそんなに要求されていない
それよりも能力はやや劣るけれども日常的業務をきちんとこなせる
安い弁護士をたくさん排出して欲しい
というのが経済界の要望
220 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:19:33 ID:???
新司法試験は当たり前の問題を処理。
学校で難しい問題について思考力を鍛える。単位を厳格に。
これなら問題ないな。
東大とか早稲田がよくなるのか?
221 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:20:22 ID:???
スレッドの趣旨に反する書きこみはやめろ
222 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:21:53 ID:???
短答用に肢別本って有用ですが?
有用だとしたら2008年度版はいつ発売でしょう?
223 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:26:20 ID:???
芦別はやめとけ
使い方にもよるんだろうが
俺のまわりの使用者は、のきなみ本試験で失敗してる
模試で高得点とりたいならお勧め
224 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:28:48 ID:???
スレ違いだが、肢別本は使い方が分かるまでは使わない方がいいと思う
225 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:29:32 ID:???
>>222 民法だけはやっとくといいよ。
新しいの待つよりさっさと勝ってやったほうがいい。
226 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 12:49:53 ID:???
民法の足別は役に立つよ。
まあ普通に過去問やればいいんだけど。
227 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 13:18:20 ID:???
刑法も総論もサボらずちゃんとやれば使えるんじゃないの?
各論だけやった俺は泣いたが。
228 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 14:09:38 ID:???
>>199 合格率の問題ってのもある
現状位の合格率であればあのような問題で選抜出来る
というより逆に旧試のような出題をすると適切な選抜が出来ない
これから合格率が低くなるにつれて徐々に旧試化してくるだろう
229 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 14:11:55 ID:???
あの拷問のような試験で2割ってのは地獄過ぎると思う
ただ年々受け控え・撤退が増えると3割くらいになるのかな
試しに受けるには過酷過ぎるよあれは。
230 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 15:25:23 ID:???
新試験の場合は、ロースクールにお布施をして、
受験の権利を3回分購入したようなものだからね。
231 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 15:54:50 ID:???
鈴木は物権法が遺作か。
出版社から要請されて今更弟子がしゃしゃり出るのかなw
総則の前文に涙。
232 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 16:13:57 ID:???
233 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 16:39:02 ID:???
山野目って違ったっけ
234 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:38:37 ID:???
西村ときわの大全シリーズくるみたいね
倒産法大全(上)(下) 藤原総一郎 編
商事法務研究会 5月下旬発売予定
本体価格各7000円 A5判(上)750頁(下)600頁
235 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:39:36 ID:???
正直、弁護士の本は信用できない
236 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:39:50 ID:???
刑法各論の思考方法 新版
2007年06月07日
237 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:40:13 ID:???
238 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:41:43 ID:???
>>235 それに、文章がへたくそな弁護士も多いからね
100問の酷さ
239 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:42:27 ID:???
実務家本なら裁判官が書いたものに限るよ。
240 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:07:06 ID:???
また渉外のやっつけ本か
241 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:08:58 ID:???
おいおいときわといえば倒産の名門事務所だぞ
それをお前らwww
242 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:10:59 ID:???
俺も昔はそう思ってました
243 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:27:22 ID:???
鉄砲玉に適当に書かせてるだけだからな。
実際は制度の羅列だったりする。
244 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:35:40 ID:???
>>222 民法はいいよ。とういうか本試験の過去問をまとめた上3つはやっても損はしない。
下4つも全部やったけど、今年の問題を同じような問題はなかったとは言い切れないから損はない。
しかし、使い方知らないと弊害があるかもしれない。
まあペースメーカー的に、アシベツ本100問の範囲を勉強するって言う風につかうなら弊害は少ない。
肢別本の答えを覚えるのもいいが、上3つにしておいたほうがよい。
下は重要条文から要らないものまでさまざまだから。
択一するときには判例六法とかで参照条文の例外とかを注意してみるといいよ。
少年法に起訴状一本主義の例外があるとかちゃんと出てる。
245 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:38:48 ID:???
>>243 お前読んだことないんだろw?
試験的には不要だろうな、たぶん
つかそこまで優先順い的に手が回らない
246 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:54:37 ID:???
247 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:57:57 ID:???
弁護士になりたてのアソのことじゃん?
248 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 20:06:04 ID:???
>>234 編者が西村じゃないな
大全シリーズは西村の専売特許かと思ってたけど
249 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 20:11:24 ID:???
MHMだね
250 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 20:18:51 ID:???
詳しいから便利なんだけど、
ヒントになるようなことは書いてないんだよな
251 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 22:27:59 ID:???
商法総則商行為の判例百選ってまだ出ないですかね?
252 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 22:35:59 ID:???
順番的には次くらいなんだけどねぇ
253 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 23:18:37 ID:???
休止が論証暗記の金太郎飴と批判してローを作った学者。
厚い基本書が不要になる新試の問題で自分たちの存在意義のなさに止めを刺したなwww。
254 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 23:24:03 ID:???
>>253 平野民法総則2版のはしがきにも、そんなボヤキが書かれてるお。w
255 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 23:25:21 ID:???
>199 :氏名黙秘 :2007/05/22(火) 11:49:23 ???
>新司は完全に方向転換したね
>
>旧司では法律家として未知の問題に対応できる能力があるかが
>問われていたのが、
>新司では法律家としての日常職務をこなせる能力があるかを
>問うてきた
>
>問題はこの傾向を知ったロー生が前者の能力を軽視するように
>ならないかというところだろうね
256 :
氏名黙秘:2007/05/22(火) 23:47:23 ID:???
87 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/05/22(火) 17:28:16 ID:???
つうか言っていいか?
つかまあ紳士のこと念頭においてみるに
やっぱりどこかの教科書に載ってる類のものではないわけだ
てかそうなるといかに基本から結論を導き出すかの勝負になるわけで
そうなるといかに幹がしっかりした教科書をどれだけ深く読み込むかどうかに
合否が関わってくるといえる
そういう意味で
>>55の本はロー生にとって必須の座右に置くべき教科書といえる
いかに最新の論点が載っていても近時のペラペラの学者風情に
そこまで理解させうる教科書は上程することあたわずと言うべきだろう
257 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 05:19:15 ID:???
258 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 05:22:18 ID:???
259 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 05:27:27 ID:ze9ChtX9
購入予定の本
刑法各論の思考方法
民法の争点
でも新司法試験には無用かな。
変わりにケースブック全科目買おうかな。
解説、解答つきのケースブックってどこかにないかな?
260 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 05:53:18 ID:???
>>259 ケースブックは皆で回答作って教員に添削してもらうのが一番良い。
261 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 07:03:11 ID:???
C‐BOOK行政法いつの間にか改訂されてる…。知らないのは私だけでしょうか?
262 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 11:56:58 ID:???
たぶん俺のばあちゃんも知らないと思う
263 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 13:44:55 ID:???
そりゃそうだ
264 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 19:09:06 ID:???
民法の争点も必要ないのか?
試験対策としては
265 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 19:54:31 ID:???
中身を見てみないとなんとも
266 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 20:12:56 ID:???
そりゃそうだ
267 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 21:18:59 ID:???
民法の争点は必須
268 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 21:30:16 ID:???
この試験で必須なものは六法のみ
269 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 21:36:52 ID:???
必須なのは金と時間
270 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 21:37:47 ID:???
その通りだ!
271 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 22:25:15 ID:???
必須なのは健康orz
272 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 00:34:16 ID:???
神田会社法第9版補訂版6月発売の話しは
デマだったのだろうか。
273 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 00:49:02 ID:???
省令がらみでないとはいいきれない
274 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 01:00:53 ID:???
先週第9版買ったばかりなのに勘弁して欲しい
275 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 05:19:09 ID:???
省令はなんだかんだで殆ど一年中パブコメに掛かってるからなw
276 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 08:33:39 ID:???
つうかおまいら、
法務省令はどこのを使ってるの?
商事法務の法務省令集はもう第3版が出るんだってさw
277 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 08:53:26 ID:???
判例六法だがだめか?w
提訴請求絡みと内部統制システム以外答案では書いたことがないぞw
278 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 09:54:03 ID:???
干拓 会社法
279 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 10:00:08 ID:???
280 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 12:41:53 ID:???
会社法の基本書買うのが
ばかばかしくなってきたわ
281 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 14:57:38 ID:???
改訂補訂のたびに買う必要なし。
てか、あまりに法令改正多すぎ。常軌を逸してる。
282 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 15:01:15 ID:???
神田は偶数版だけ買ってる。
早く10版出して欲しい。
283 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 15:23:39 ID:???
俺は素数版だけ買ってる
284 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 15:26:54 ID:???
大改正後は買ってないのか
285 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 19:52:48 ID:???
全国弁護士大観(第11版)
発行所:法律新聞社
定価(税込):\60,000,- 本体価格:\57,143,-
発刊:2007/05/24
286 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 19:59:36 ID:???
佐上善和『家事審判法』(信山社)
価格:4800円(税別)
発売あげ
287 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 11:40:54 ID:???
田邊の手形法改訂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
288 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 13:28:37 ID:???
289 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 13:34:52 ID:???
>>282 まだ正式な情報じゃないけど神田は江頭、前田級の本格的体系書書く予定があるらしいよ。会社法改正も一段落ついたからとか。
290 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 13:36:29 ID:???
福井刑訴の新しいのが出てたけど既出?
いまどき縦書きだった。
291 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 13:37:13 ID:???
民法のお勧めを教えてください
292 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 13:38:10 ID:???
>>289 江頭はともかく前田は体系書じゃないだろ ただ分厚いだけ
293 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 13:40:52 ID:???
294 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 13:57:39 ID:???
>>292 その厚さのことを言ってるのでは?
本格的なものは、まず大概厚いじゃん。
295 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 14:09:01 ID:???
でも「入門」だぞ
主観的には体系書には程遠いのでは。
296 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 14:25:20 ID:???
>>295 教科書と言えば、納得するのか?
あの「入門」というのは、自説を展開せずに通説を説明することに終始したから
「入門」とつけたってはしがきになかったっけ?
297 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 14:28:02 ID:???
そう。だからきちんと文献を引用してないでしょ
大系の手形法と比べればよくわかる
298 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 15:01:05 ID:???
■会社法下における登記実務の決定版! ハンドブックシリーズ第2弾
『商業登記ハンドブック』
松井信憲 著(596頁 5,250円)
■事業再生に関わる税務・会計・法律問題を詳説!
『事業再生における税務・会計Q&A』
事業再生研究機構税務問題委員会 編(407頁 4,830円)
■設立、社員の権利と義務から定款変更・増資・減資まで、Q&A形式で平易に解説!
『ドイツ有限会社法解説〔改訂版〕』
荒木和夫 著(435頁 6,825円)
299 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 21:16:29 ID:???
刑事過失論序説
古川伸彦
発行所:成文堂
定価(税込):\6,300,- 本体価格:\6,000,-
発刊:2007/05/25 ISBN978-4-7923-1765-2
300 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 23:31:37 ID:???
古川キターーーーーー!!って感じだね
301 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 04:35:41 ID:???
302 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 04:41:35 ID:???
303 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 04:42:37 ID:???
304 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 08:35:41 ID:???
ケースブック○○法の使い方がいまいちよくわからないんだが・・・。
つかその手の本の需要があるというのがそれなりに不思議なんだが・・・。
305 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 09:27:43 ID:???
306 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 09:40:00 ID:???
>304
ロー生しか使わないんじゃないの?
307 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 11:54:37 ID:???
クエスチョンを見ると、どういうところに着目して判例を読むべきかがわかって勉強が楽になる
ただ、クエスチョン自体が判例と遊離してて、理論的すぎると、あまり役に立たない
308 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 13:16:03 ID:???
クエスチョンにせめて回答とは言わないけど指針くらい巻末に示して欲しい
309 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 15:00:26 ID:???
>304
刑法勉強スレか、山口スレか、ロー民訴スレに、ご丁寧に
使い方を説明しているのがいるぞw
310 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 19:07:01 ID:???
>>304 ケースブックを勉強できる環境にない時点で土俵が違うので普通のサラリーマンにでもなってください。
311 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:46:50 ID:2tdjjpu8
>>293 いまさら加美に需要があるのかと小一時間ry
312 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:49:46 ID:???
>>311 丸山、永井が基本書を改訂しないので、一応のニーズはあるのでは?
313 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:11:52 ID:???
ケースブックはゼミで使用するのもいいよ
314 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:15:22 ID:???
刑法各論の思考方法、セミナー本校に売ってた。
今、フェアで2割引だから、ちょうど良かった。
315 :
氏名黙秘:2007/05/28(月) 01:24:59 ID:???
316 :
氏名黙秘:2007/05/28(月) 09:35:19 ID:???
317 :
氏名黙秘:2007/05/28(月) 10:41:31 ID:???
新版って書いてありますよ。
318 :
氏名黙秘:2007/05/28(月) 21:27:54 ID:???
裁判所職員総合研修所監修
刑事訴訟法概説(三訂版)
A 5 判 118ページ(本文103ページ)
定 価 1,500円(本体1,429円)
発 行 平成19年5月
本書は,平成13年10月に刊行した再訂版に,その後の法令等の改正に伴い,加筆補正を行ったものです。
319 :
氏名黙秘:2007/05/28(月) 21:28:42 ID:???
最高裁判所事務総局家庭局監修
離婚時年金分割制度関係執務資料
B 5 判 250ページ(本文229ページ)
定 価 3,300円(本体3,143円)
発 行 平成19年5月
320 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 13:29:55 ID:???
民法概要(改訂版)
松野民雄
発行所:嵯峨野書院
定価(税込):\3,465,- 本体価格:\3,300,-
発刊:2007/05/29 ISBN978-4-7823-0473-0
321 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 13:33:44 ID:???
民訴上田の第5版っていつ出るの?
あと、刑訴田口ってしばらく改版はない?今買っても大丈夫かな…
322 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 14:09:44 ID:???
>>321 上田民訴は出版社のページでも品切れになっているところをみると、
改訂間近と思われる…
323 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 14:22:50 ID:???
>>322 ありがとです☆
1週間以内とみていいかな?
324 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 14:39:54 ID:???
>>322どういう論理理論でそう言えるの?
團藤刑訴法品切れで改訂間近!?
325 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 18:56:32 ID:???
まだか
326 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 20:29:08 ID:???
道垣内弘人『信託法入門』(日経文庫)
平成19年5月刊
発売してました
327 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 21:32:09 ID:???
328 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 21:34:47 ID:???
>>327 試験と直接関係のない知識を身につけることが有害?
329 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 22:19:37 ID:???
結果的には有害となる
330 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 22:30:33 ID:???
合格してからいくらでも読めばいい。
331 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 22:48:47 ID:o8obRpNo
>>322 6月下旬ぐらい。紀伊国屋で六月新刊案内をまとめた小冊子にそう
かいてあった。近江の担保物権の補てい版もあった。
332 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 22:50:26 ID:???
信託の理解は法律を理解するうえで必須
333 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 22:52:37 ID:???
つーか合格してから読めばいいなんて言ってるやつは
いざ合格すると忙しいとかなんとかいって絶対読まないだろ
334 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 22:52:38 ID:???
執行・保全・倒産・家事事件手続とかの実務必須科目をマスターしたならやってもいいけどな。
優先順位をはき違えなければ。
335 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 22:54:58 ID:???
336 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 23:10:33 ID:???
つーかロー生のみんな、試験以外の本とか読まないわけ?
337 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 23:10:54 ID:???
ここは2ちゃんねるです
338 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 23:18:48 ID:???
>>336 試験以外の科目は流す程度がデフォだろ。
法律オタでは試験は合格しない。というか、他のことまで
受験科目ぐらいやってたら落ちるぞw
確率論の話だがな。
339 :
氏名黙秘:2007/05/29(火) 23:45:58 ID:???
>>336 俺は旧司だが、法哲学や国際法とか破産法とかやってたら、いつの間にか、
すっげえ時間使ってしまってて、なんとなく後悔した。
340 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 00:38:05 ID:???
まあ、気晴らしに文庫読むくらいの時間あるしいいと思うけどな。
341 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:20:20 ID:???
>>331氏
有益な情報をどうもありがとう
お互いに勉強がんばりましょう
342 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:41:32 ID:???
上田民訴わくわく
343 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 15:58:21 ID:???
伊藤真の判例シリーズ3 刑法でてるんだね。
344 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:13:11 ID:???
そもそも判例尻ー図ってどうなの?
345 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:53:46 ID:???
存在意義が分からん
346 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:57:59 ID:???
新司法試験は判例重視だと聞いたからとりあえず出してみました。って本。
確かに分りやすい。
でも100判例じゃあ致命的に足りない。
347 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:08:16 ID:???
判例シリーズも、判例が重要な科目から出せばいいのにな。
憲法、行政法、刑法、刑訴辺りから。
なんとも商売下手だな。
といっても、全科目判例は超重要かw
348 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:15:55 ID:???
評釈で重要な部分を載せるとかの工夫もあれば、売れてたかもね。
349 :
326:2007/05/30(水) 20:12:22 ID:???
道垣内センセの「信託法入門」読了しました
信託の法的構成とか難しいところははぶいてるので
すごくわかりやすかったです
改正点も逐一指摘してくれてるのでおすすめします
350 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:13:03 ID:???
信託の法的構成が知りたいんだが
351 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:16:32 ID:???
352 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:31:43 ID:???
>>349 今日買ってきた。リハビリによんで、今週からは勉強再開するぞ。
353 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:36:35 ID:???
354 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:36:56 ID:???
恥を忍んで聞きます。
信託法?
信託ってなあに?
355 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:37:59 ID:???
ググレカス
356 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:45:29 ID:???
357 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:51:29 ID:???
去年人との待ち合わせに早く着いて、名古屋駅の新幹線ホームに30分ぐらい居たんだが、
爺さんが駅員に何やら訴えてるのでなんとなくその内容を聞いてた。
この爺さん、名古屋から静岡の掛川に行こうとしてうっかりのぞみに乗ってしまい、
掛川すっ飛ばして新横浜まで行き、慌てて下りの新幹線に乗り換えたら
これがまたひかりで、掛川止まらずに名古屋まで帰って来てしまったそうだ。
駅員が事情を聞き終わって、案内が不親切だとか文句言う爺さんをなだめながら
「じゃあお爺ちゃん、このホームの次の次の新幹線は止まるから、それに乗ってね」
と言って去った。
15分位して退屈なので売店でコーヒー買ってた漏れがふと見ると、
入線してきたのぞみに何の疑問もなさそうに、
さっきの爺さんが乗り込んでいった。
さよなら爺さん。いつか掛川に着けるといいな。
358 :
氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:50:14 ID:???
その爺さんは事理を弁識する能力が著しく不十分だな
359 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:44:05 ID:???
結局「信託」みんなわかんないんだろW
明日あたりから多分激売。
あほな信託野郎がカキコミしてロー界Wは数日信託関連本を陰で読む奴多数w
360 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:47:21 ID:???
道垣内説は信託法の中でも異説だけどね。
異説嫌いの2chねらーが、肩書きだけを頼りに
信託法入門を読んでる姿は、涙を誘うよ…
361 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:49:46 ID:???
証券化関連で
最近の東大の講義では信託法が人気なんだと
昔は数名だったらしいけど
362 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:10:41 ID:???
>>360 まあ、日経文庫で自説をおしだすことはしないと思うけどな。買ったから読んでみるわ。
363 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:12:06 ID:???
>>361 証券化ってさ。なんで証券化っていうの?最初常に有価証券発行するのかと思ってたよ。
流動化じゃだめなのかな?
ローでマイカルの事例やったけど、最初さっぱりわからなかった。
364 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:14:30 ID:???
>>363 不動産とかアセットの場合は流動化っていうことが多い
証券が発行される場合は証券化
厳密な定義はないみたい
ただ証券化が一般的
365 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:17:49 ID:???
>>364 なるほどね。
最初に考えた人はよく考え付くよなー。倒産隔離とか。
366 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 12:31:34 ID:???
執行・保全・倒産・家事事件手続とかの実務必須科目をマスターしたならやってもいいけどな。
優先順位をはき違えなければ。
367 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 12:44:24 ID:???
信託法は後継ぎ遺言を実現できるから一般民事志望でも
読んで置いたほうがいいよ
368 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 12:58:58 ID:???
日本でも相続関係に信託を使うことは多いのか?
369 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 13:05:21 ID:???
>>368 今まではなかったけど
これからは使われるようになるかもしれない
370 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 13:09:55 ID:???
どうせおまえらは民法総則の「代理」すら理解がおぼつかないだろうにw
371 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 13:11:31 ID:???
代理は難しいからな。信託も難しいけど。
どっちも基本だお。
372 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 13:48:28 ID:???
前田会社法、実は3刷で補訂されてたんだぜ。
表紙には書いてないけど裏の刷りが出てるとこにひっそり書かれてる。
373 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 14:01:59 ID:???
>>371 とはいいつつ、いまだに講義もなかったり、民法で軽く触れる程度。
学者系の概説書体系書も数冊しかない。
374 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 14:46:41 ID:???
信託が民法総則と並ぶ程の基本とは・・・
さすがだね、すっごいねロー生はwww
375 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 14:57:05 ID:???
緊急行為論
井上宜裕 著
本体価格: 5,600円
判型: A5判上製
ページ数: 282頁
ISBNコード: ISBN4-7923-1769-0
発刊: 2007/06/10
376 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 16:56:34 ID:???
377 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 17:35:01 ID:???
確かに
378 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 18:59:36 ID:???
あげ
379 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:06:00 ID:???
山口の次は信託か…
スレ違いもいい加減にしろよ(´・ω・`)
380 :
氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:58:04 ID:???
クレクレ乙
381 :
氏名黙秘:2007/06/02(土) 09:54:37 ID:???
あ
382 :
氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:46:33 ID:???
あげとこ
383 :
氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:48:57 ID:???
そろそろ道垣内の信託法入門読んだやつもでてるだろ
かいっぱなしじゃなくレポよろ!
384 :
氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:02:07 ID:???
>>383 よんだ、初めて信託法に触れた。
だから批評はできない。
まあ、信託法の導入としては特に困ることはなかった。ただ、問題点に気づいていないだけの可能性は高い。
385 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:15:51 ID:???
破産法(新・論点講義シリーズ 3)
小林 秀之・斎藤 善人=著
B5判 並製 300ページ
定価:3045円(税込)
近刊 2006年6月下旬刊予定
ISBN978-4-335-31229-8 C1032
解説
●新司法試験対策も万全!
破産法との比較で、民事再生法のこともわかる法科大学院時代に最適のテキスト。
破産法の重要論点について、図表・チャートの多用と2色刷で基礎的知識や学説・判例をすっきり整理し、
具体的な事例で考えるケース・スタディで模範解答の書き方まで学べます。
民法の復習にもなるように実体的な部分の説明を優先させ、さらに民事再生法での取扱い等にも触れることで、
破産法と比較しながら、民事再生法の内容もよくわかる。
新司法試験問題や事例形式の新作問題を付録に加え、試験対策も万全のテキスト。
【本書の特色】
●破産法のすべてがビジュアルに学べる。
●「破産」という局面で法律関係がどう変容しているかに重点をおく。
●民事再生法での取扱いや関係条文を盛り込み、民事再生法も破産法との比較でわかる。
●民法の復習にもなるよう実体的な部分の説明を優先。
●全体的な知識と具体的な応用力が身につく。
●記述的にも視覚的にも整理の行き届いた内容。
●図表・チャートの使用による重要点の整理。
●2色刷によるメリハリのきいた構成。
●用語説明、判例解説、ワン・ランク上へ、民事再生法では、など役立つ情報が満載。
●法科大学院でも独習用にも最適なテキスト。
●新司法試験問題や事例形式の新作問題を付録に収録、試験対策も万全。
386 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:19:22 ID:???
C−Book 商法 1 会社法 第3版補訂版
出版社名 東京リーガルマインド (ISBN:978-4-8449-4606-9)
発売予定日 2007年07月上旬
予定価格 1,995円(税込)
本の内容
第3版発刊後に出版された参考文献(改訂版)を参考に作成しているなど、最新情報に修正&対応しています。
表グラフなどのデータをさらに見やすく、わかりやすく作成しました。
利用者の方の便宜を図るため、本文の参照箇所についてページ数を明記しました。
387 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:48:15 ID:???
私大教授w江橋の弟子と称する奴が本出したねw
388 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:23:14 ID:???
■民事訴訟法〔第5版〕
上田徹一郎 著
A5判・定価5460円(税込5%)
6月下旬発売予定!
▼民事訴訟法の基本的な問題を通説・判例を中心に,重要な少数説も加えて記述した定評ある基本書。
民事訴訟手続の申立て等のオンライン化,督促手続のオンライン化,管轄の合意等の内容を盛り込み,
さらに,旧商法にかかわる事項を新会社法に対応させた最新版。
ttp://www.hougakushoin.co.jp/
389 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:02:35 ID:???
上田改訂遂にきたか
長い間待ってた甲斐があったな
390 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:04:22 ID:???
横書きになるのか?
391 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:15:52 ID:???
横書き2色刷
392 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:31:06 ID:???
>>385 もっと早く出せよ
って今2007年だゴルァ
393 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:04:59 ID:???
よこがきなら見やすいかもな
上田は一番眠いから
394 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:19:16 ID:???
そもそも法学書院の本に、読みやすいものって、あっただろうか?
それを考えたら、上田改定本の出来も、予想できよう。
諸君、残念でしたw
395 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:26:14 ID:???
上田は元々読みにくいから期待してないよ
396 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:31:07 ID:???
上田改訂期待age
397 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:23:43 ID:???
ずっと伊藤の2004年版で通していたが、
ようやくこれで上田に乗り換えられそうだ。
398 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:31:35 ID:???
でも,上田って読んでて「なるほど」ってあんまりないんだよな。
レジュメみたいな感じで,基本書としての利点はあまりない気がする。
総研で判例・通説を押さえて新堂で考える,というのが結構いいと思ってる。
399 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 04:50:23 ID:???
総研も「なるほど」なんてなるところはあまりなくてレジュメみたいだから
上田と総研を読み比べて眠くならない方でいいじゃん
400 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:19:01 ID:???
同じ総研でも刑法総論講義案は眠くならないのに、民事訴訟法講義案は眠くなるのは何故だろう
401 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 10:54:37 ID:???
402 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 10:58:19 ID:???
>>399 ほう。お前にとっては、上田も総研も、同じなのか
それはそれは。
403 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 16:08:44 ID:???
新版 覚せい剤犯罪の捜査実務101問(改訂)
松田 昇・他著
発行所:立花書房
定価(税込):\1,300,- 本体価格:\1,239,-
発刊:2007/06/05 ISBN978-4-8037-0917-9
404 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 17:44:21 ID:???
405 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 18:44:08 ID:???
立花書房だけはガチ
406 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:01:53 ID:???
立花書房なんてポリ向けの絵本がメインの会社だぜ?
407 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:14:29 ID:???
ヤオだったのか・・・
408 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 12:58:58 ID:unZytIPc
409 :
minso:2007/06/06(水) 13:21:02 ID:I68kzJj3
7月末に小早川先生の行政法講義下Vが出るらしい。行政訴訟の残りに部分をまとめたらしい。国家補償は、まだ時間がかかるというのが理由らしい。
国家補償を含めて、来年中に下を刊行する予定らしい。
410 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 13:23:50 ID:???
小六法が休刊なんて
いやいや
411 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 14:00:01 ID:???
>>408 模範六法の売り上げ一気に下がりそうだな。。。
412 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 15:47:23 ID:???
たしかに
413 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 15:49:01 ID:???
小六法がなくなったら二回試験の使用六法はどうなるんだ?
414 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:27:29 ID:???
2回試験用六法
415 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:35:05 ID:???
判例六法はどこまで値段上がるか期待してたんだが、新しくして値段上がったなあ。
416 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:44:18 ID:???
>415
今までの判六は小さくして値段を下げて、
模範に対抗する収録法令のProを出したんじゃないの?
417 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:49:33 ID:???
>>416 それは壮だと思う。
判例六法この頃年毎に200円くらい値上げしてて、厚さもどんどんあつくなってきたから、そのうち5000円になるかなーと思ってたのよ。
そうしたら予想とは違う形で5000円になった。
418 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:54:26 ID:???
小六法と判例六法をあわせれば
模範六法に対抗できるとはいわれてきたからね
419 :
417:2007/06/06(水) 17:09:42 ID:???
そうねぇ、予想外ではあったね>417
惰性で買っていた模範から、判六Proに乗り替えるためには
どんな要素が必要かな?
420 :
416:2007/06/06(水) 17:15:17 ID:???
上記の記入者は416です
421 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:26:07 ID:???
だが、proとどっちを買うか微妙な選択になるな。
普段使いを考えたら安価版だしなぁ。かといって、どっちも買うのは
なんか釈然としない。
422 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:36:11 ID:???
PCソフトみたいだな
423 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 18:29:33 ID:???
proはロー生が使うもんじゃないよ
424 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:16:59 ID:???
話の腰を折ってすまそ。
大塚思考方法各論ってどう変わったのかな?
20ページくらいは増えたみたいだけど、ぱらぱら見ただけじゃあんまりわかんなくてさ。
判例も、巻末の検索見た限りそこまで最新のもの取り入れてなかったっぽいし。
425 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:17:07 ID:???
2000件しか違わないならちっちゃいほうで十分
426 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:37:37 ID:???
まあ、判例六法と小六法の両方を買ってた
ものとしては、これ一冊ですむのは結構なことだ。
427 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:54:56 ID:???
比較してみた
模範六 収録法令436件 判例付き法令40件 判例件数-件 A5 3800頁 5670円
判例pr 収録法令410件 判例付き法令38件 判例件数13000件 A5 3600頁 5000円
旧小六 収録法令412件 判例付き法令0件 判例件数0件 A5 3164頁 5200円
旧判例 収録法令101件 判例付き法令33件 判例件数11200件 A5 2362頁 3800円
コンサ 収録法令161件 判例付き法令24件 判例件数?件 B6 2400頁 2650円
判例基 収録法令136件 判例付き法令?件 判例件数?件 B6 2266頁 2730円
新判例 収録法令100件 判例付き法令33件 判例件数11000件 B6 2300頁 2800円
428 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:15:10 ID:???
>>427 コレ見ると、新判例六法と模範がいいのかな?
判例六法は民再法が抄しかないから(他にも新の選択科目で抄担ってるの多い)から、シュア落としたのかな?
あと修習生にも使えるようにしたのか?
文字の大きさはどうなるんだろうか?判例六法を択一用にばらしてるけど文字がでかいから使いやすかったんだけど・
429 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:18:06 ID:???
>>428 判六proは模範六法を使ってる実務家向けだよ
ロー生ならふつーの判六で十分だと思うよ
430 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:40:05 ID:???
判六proは、昨今の重要基本法でさえみられる、
大幅な規則や省令等への委任を考えると
いかにそれらを掲載するかが模範六法と違いとなるだろう。
431 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:42:11 ID:???
>>430 収録法令数で模範六法に負けてるんだから無理だろ
432 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 09:28:20 ID:???
>431
実際の収録内容見ないと実力はわからんよ。
433 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 09:43:41 ID:???
刑法各論の思考方法の新版買った。財産犯のところはかなり変わっている。法律改正と判例をフォローしてあるし、山口説にかなり言及している。
434 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 10:42:44 ID:???
租税と労働と知財がらみが省略せずに収録されてたら即買いなんだが
435 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 11:06:59 ID:???
旧判例六法ユーザーとしては、念願の小型化がかなったという感じ。
文字は小さくなるだろうけど、ばらさずとも気軽に持ち歩けるのはありがたい。
436 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 11:12:46 ID:xZtNyi3k
>>430 模六の収録判例は結論しか載ってないような簡潔な要約の仕方だから、
旧判例六法のような見出し付のまとめ方をすればロー生は判六proを選びそう。
437 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 11:12:58 ID:???
438 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 11:15:51 ID:???
条文と判例部分の見分けがつきやすくなると良いな。
439 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 11:16:45 ID:???
440 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 14:40:39 ID:???
>>438 それ大事だよね。憲法なんて特に判例が多くて条文と判例が区別しにくい。
441 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:50:09 ID:???
おまけにCD-ROM版付けたら馬鹿売れ間違い無しなのに
442 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:57:12 ID:???
443 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 06:58:34 ID:???
444 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:06:48 ID:???
445 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:05:36 ID:???
2007年刊行予定
主体性理論と人格責任論
団藤 重光 著
創文社
446 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:07:06 ID:???
>>445 それ、2006年もそう書いてなかったっけなぁ・・・
出版されたら、そのまま最後の著作になりそうな気がする
綱要の改定はさすがに難しかろう・・・
447 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:09:37 ID:???
>>446 縁起でもないこと言わないように
佐伯先生は99歳まで元気だったらしいしきっと大丈夫ですよ
448 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:12:06 ID:???
449 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:13:50 ID:???
ちょwwwww
450 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:18:47 ID:???
ここ数年、団藤先生の家を、創文社の担当者は何度も何度も訪問しているのだろうかw
451 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:20:16 ID:???
452 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:20:36 ID:???
「法学の基礎」や「この一筋につながる」は最近改訂されてるから、
そろそろ来年あたり出るんじゃないかな・・・多分
453 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:23:18 ID:???
「ところで先生、岩波や有斐閣の方は改訂版や新装版が発売されているようじゃないですか(笑)」
「・・・・・・」
454 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:24:43 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:26:01 ID:???
マイナーな出版社だからねえ
456 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:28:14 ID:???
ほんと、どうして団藤先生と縁ができたのか不思議な出版社だよな
刊行物を見ていると地味にいい仕事してるみたいだけど
457 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:29:20 ID:???
団藤も所詮は会社の格で態度を変えるような俗人か。
法律学者ってのはちいさいねぇ
458 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:33:21 ID:???
団藤先生に直接応援ハガキでも出そうかな
自宅の住所は団藤先生の本の一番最後に書いてあるし
459 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:34:47 ID:???
この本出たら遺作になるな…
460 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:35:25 ID:???
ハガキはないだろ・・・常識的に考えて
じゃあ明日創文社に電話して、筆が遅れているらしいことを確認したら、
団藤先生に手紙を送ってみようかな
461 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:37:37 ID:???
462 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:38:35 ID:???
>>460 俺も送ってみようかな
みんなで一斉に送れば多少励みになるんジャマイカ?
463 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:39:36 ID:???
嫌がらせだろ
464 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:40:15 ID:???
的確な突っ込みワロタ
465 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:40:59 ID:???
>>462 そうだね
俺も楽しみにしてる旨書いて送ろうかな
466 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:42:46 ID:???
団藤先生と文通したいな
467 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:42:58 ID:???
確かに地味にいい本出してんな創文社
でも、こんなラインナップで儲けあるのか?
団藤のがマジで出たら買ってやるか
468 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:45:36 ID:???
俺も団藤先生と文通してみたい・・・
ハガキじゃどうだかわからんが、
学生が、期待している旨を丁寧に手紙で送ったら、
仕事が早くなるかどうかは分からんがマジで返事くれそうじゃね?
469 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:46:16 ID:???
>主体性理論と人格責任論
これって団藤法学の集大成?
470 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:48:46 ID:???
>>469 タイトルから言ってほぼ間違いないだろうな
ただの講演集ではないから時間かかっているんだろうし
471 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:51:33 ID:???
>>470 そりゃ時間かかるのは仕方ないとは思うけど、団藤先生の時間も残り少ないんだから急いで出して欲しい
472 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:52:56 ID:???
あのですね
どうして忘れ去られた感のある団藤先生の刑法綱要や「その本」の
話がいまブーム(?)なのですか
団藤先生の別荘のことを別名「綱要邸」という話とか聞いたことあります
473 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:53:26 ID:???
中山研一ブログが物寂しい件
474 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:53:51 ID:???
やっぱ手紙か
もし返事きたらそれだけでも嬉しいし
ていうか、意外と学生で文通してる人とかいたりして
まぁ「通」とまではいかなくても、手紙出してみたら返事もらった人とか実際いそうじゃない?
475 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:54:08 ID:???
もはや時間との戦いだな
476 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:55:18 ID:???
>>468 逆だろw
返事は知らんが、執筆速度は早くなるかもね
団藤先生は読者からの手紙とかは全部読んでるらしいし
477 :
氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:58:02 ID:???
478 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:01:13 ID:???
2006年4月の日記は読んでて悲しさが伝わってくるな・・・
3月末にがんの疑い、4月16日に永眠って、どんだけ手遅れだったんだよ・・・
479 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:01:24 ID:???
一斉にみんなで手紙出すのはよそう
よく考えたらおかしい
480 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:03:13 ID:???
よく考えなくてもおかしいから大丈夫だ
481 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:03:59 ID:???
先生の執筆の邪魔をしてはいけない
だが、励ましの手紙はいいだろう
返事をねだるようなものではなく
482 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:05:55 ID:???
>>481 そうだな
法学の基礎やこの一筋につながるの感想も書いておこう
484 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:10:38 ID:???
うむ、返事をねだるのは論外だな
励ますだけなら、もしも同時期に何通も届いてしまうことがあっても、
そこまでいやな気分にはならないだろう・・・きっと・・・
この一筋は未読だが、法学の基礎はこないだ読んだから感想書けるぜ
読んでて結構感動したよ、俺は
485 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:11:22 ID:???
主体性理論と人格責任論に期待
486 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:12:32 ID:???
487 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:13:18 ID:???
團藤 様
法学の基礎が難しくて読めません。
タイトルに騙されました。
488 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:14:30 ID:???
それなら、私はわが心の旅路の感想書きます
とても面白かったので
489 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:15:58 ID:???
同じく伊藤正己先生にもお手紙を出したい。
『憲法』の改訂(ry
490 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:19:32 ID:???
佐藤幸治先生にもお手紙を出したい。
し(ry
491 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:22:59 ID:???
492 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:24:07 ID:???
生きてる間に団藤先生に生でお会いしたかったなあ
493 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:28:52 ID:???
学士会に行けば姿は見られるんじゃないか?
494 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:39:33 ID:???
495 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:41:09 ID:???
お前ら、手紙書いて改定をねだるんなら
戸 波 江 二
に手紙を書けよ
496 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:41:58 ID:???
>>495 手紙書くより,早稲田に会いに行けばいいだろwww
497 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:42:35 ID:???
戸波は直接言ってもダメだからダメダメですよ。
498 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:42:40 ID:???
和田ロー生でとなみんの講義受けてる俺は思わず深夜に大笑いしちまったよw
499 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:45:36 ID:???
なんかこう、団藤先生の話でそこはかとなくアカデミックな雰囲気が漂ってきていたのに、
いきなり世俗化した感じだな
500 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:47:04 ID:???
>>499 lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O | / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
501 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:50:43 ID:???
戸波の憲法なら持ってるけど、確かにあれは良い教科書だと思う
芦部以上四人組以下の理想的分量
502 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:00:32 ID:???
戸波なんぞより
川井健先生だろ。
民法概論の出版なんかより双書の改訂と民法案内の債権各論出して欲しいよ。
503 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:01:08 ID:???
>>478 こら
まだお亡くなりになられていない!
不謹慎だぞ
504 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:04:54 ID:???
505 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:49:07 ID:???
何はともあれ、
神田会社法10版(5月1日施行改正省令対応版)
の刊行を求めよう。
現在俺はまだ7版を使っている。そろそろ買い換えたいしね。
506 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 03:01:50 ID:???
民法の争点 ジュリスト増刊 内田貴/大村敦志 編
有斐閣
8月中旬発売予定
延期ワロス
論文に間に合わんやん
507 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 03:40:25 ID:???
508 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 06:33:40 ID:???
509 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:50:42 ID:???
團藤氏の新刊遂に出るのですね
楽しみです
510 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:14:20 ID:???
511 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:19:16 ID:???
山口の青い奴第二版っていつ出るんだyo
5月には出るとか聞いたような気がしたんだが
512 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:21:15 ID:???
どこで聞いた?そんなの初耳だが
513 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:27:50 ID:???
>>512 ローの同級生から聞いたんだが。。
俺が釣られただけだったかもスマソ
514 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:34:10 ID:???
総論の2版と混同してるんじゃね?
515 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:17:11 ID:???
516 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:13:39 ID:???
517 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:51:27 ID:???
出ていけ
518 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:35:58 ID:???
ひどいわ
519 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:07:58 ID:???
ごめんよ
520 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:23:01 ID:???
いいさ
521 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:25:27 ID:???
好き
522 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:06:35 ID:???
脱げ
523 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:57:49 ID:???
はい…
524 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:30:10 ID:???
525 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:15:44 ID:???
学者は締め切り守らないから
526 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:56:00 ID:???
こんな糞どもに私見の制限時間は120分とかレポートは金曜日閉め切りとか言われる
筋合いないよな。書きたいだけ時間かけて書いて受け取らなかったら殴ろうぜ。
527 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 16:10:46 ID:???
>>506 論文終わったら口述に向けて夏休みにゆっくり読みなさいってこと。
528 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:54:59 ID:???
>>526 学者になったら書きたいだけ私見を書けるぞw
529 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:16:09 ID:???
530 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 11:33:51 ID:???
木村光江先生の刑法の重版は近いですか?
店頭では2版4冊が最新のようですが。
531 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:20:58 ID:???
民法の争点6月下旬になってるぞ
532 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:17:44 ID:???
民事訴訟法の論争 伊藤眞,加藤新太郎,山本和彦/著 2700 円
(2835 円) 7月上旬
これ楽しみ♪
533 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 14:02:03 ID:???
>>532 それ、早くても9月上旬だろうなw
てか、基本書と重点講義でお腹いっぱいだろ・・。
534 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 16:16:47 ID:???
535 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:27:15 ID:???
ほう木村刑法第4版クルか
光江タソハァハァしとこう
誤植は勘弁してくれよ頼むから
536 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:31:50 ID:???
民法の争点、いつ発売?
また変わった?
537 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:53:28 ID:???
木村光江と民法争点は欲しいな。
争点は8月と聞いたが。
538 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:59:14 ID:???
>>535 >>537 「重版」の意味わかてますか?
「版」を「重」ねるだけ、すなわち、「刷」が増えるだけ、ですよ。
ちなみに、前出版社に聞いたときは、当面改訂の予定は無いって言ってた。
上のやつは、誤植が気になるから、重版を待ちたいってことではないだろうか。
539 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:01:24 ID:???
>>505 改訂しまくりだからいつ買えばいいかタイミング計りかねる・・・
540 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:05:50 ID:???
書名 民法の争点
シリーズ名 ジュリスト増刊《新・法律学の争点シリーズ1》
著訳編者 内田貴,大村敦志/編
著者紹介 東京大学教授,東京大学教授
発売予定 6月下旬
判型、頁数 B5判並製,450
予価 予価 3400 円(税込 3570 円)
ISBNコード 978-4-641-11317-6
備考
解説
旧版から20年を経て民法も大きく変化した。そこで,「新・法律学の争点」とシリーズ名を一新するとともに内容も新たに,
「民法の今」を考える項目を選定した。簡明な形で立法・学説・判例の現在を記録し,さらに深く探求するための道しるべとなっている。
541 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:30:22 ID:???
木村光江といえば「演習」の誤植で有名だが
その幻の「演習」1刷がセミナー本校の購買に
4刷の数冊に紛れて1冊置いてある!!
被害者が出なければいいが・・・
542 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:31:08 ID:???
543 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:32:49 ID:???
>>541 大日本印刷に譲渡された事業財産の一部ってわけかw
544 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:20:23 ID:???
執務資料 道路交通法解説(13-3訂版)
道路交通執務研究会・編著 野下文生・原著
発行所:東京法令
定価(税込):\4,830,- 本体価格:\4,600,-
発刊:2007/06/12
545 :
535:2007/06/12(火) 00:51:28 ID:???
>>538 > 「重版」の意味わかてますか?
わかてませんでしたorz
刷の変更と版の変更を混同しておりましたorz
おまいら俺をののしってくれ
汚い言葉で
546 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:59:37 ID:???
547 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:01:04 ID:???
548 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:01:06 ID:???
549 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:06:25 ID:???
微妙に中途半端な値段だよね>民事訴訟法の論争
どんな本なんだろうか
>>545 好き
550 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:08:48 ID:???
551 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:30:07 ID:???
>>548 >日常の学習において,個別論点の背景にある思想・論争にきちんと取り組む機会を得ることは難しい。本書では学界・実務の第一人者が,鼎談形式という親しみやすい構成で民事訴訟法の心髄に迫る。法科大学院時代に求められる真の学力を得るために必読の一冊。
鼎談ってとこがミソだね。個人的には著者の三人に魅力を感じる。2700円という
微妙なお手頃価格もそそるしw
552 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:44:22 ID:???
>>551 鼎談形式というと、W加藤の判例タイムズの鼎談が思いつく。
ページ数の都合からあのレベルはないだろうが、非常に期待できるね。加新がいることで、学者の暴走もなく
かといって、加新のコメントは学説的にも参考になるし、実務の暴走もなさそう。
バランスの良い鼎談が期待できる。
553 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 04:50:35 ID:???
ゲストシカトしたダブル加藤鼎談をバランスがいいと。。
554 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 05:58:28 ID:???
>>530 ISBNの末尾9が4刷なのか?
ネットで買うのはこの辺がわからん。
アマゾンも楽天も9だが・・・・・
おせて
555 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 06:02:08 ID:???
刷でisbnって変わる?
556 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 07:27:03 ID:???
変わらない。
版が変われば変わる。
557 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 09:43:31 ID:???
刷はネットなら運だろ
558 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:17:02 ID:???
確かに
559 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:25:14 ID:???
民法の争点 ジュリスト増刊 内田貴/大村敦志 編
有斐閣
8月中旬発売予定
本体価格3400円 B5判並製 450頁メ-ル予約注文
成文堂HPより
560 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:31:52 ID:???
3400円って、高すぎだろ!
561 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:34:59 ID:???
つっこむのは発売日のほう
562 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:37:19 ID:???
またまたまた発売日変わったの?
いい加減にしてよ
563 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:37:33 ID:???
564 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:52:47 ID:???
なるへそ
565 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 16:03:31 ID:5T+V5F1J
566 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:00:59 ID:???
マルチうざい
567 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 09:09:14 ID:???
-‐- ,、
__〃 ヽ lv !
ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_!(0.)! (┃┃〈リ / < 静かにしてますね
/\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \_____
/ ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
\/l |―――――――! ヽ
l | ○ み か ん |
l l―――――――|
. \l_______|
568 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 10:03:39 ID:???
それはTo Heartのマルチだw
569 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 10:15:07 ID:???
>>554 通読用に木村センセか山口センセか迷ったが、とりあえず木村センセでいくことに
した。
総各別なら、やはり前田センセのような気もするが、それは上をよんでからに。
それより民事3法の通読用は難しいなぁ、どれも厚いし高い。定番は上田?伊藤?
570 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:11:24 ID:???
定番は新堂
最近は伊藤
伊藤塾は上田
ヴェテは総研
通は双書
初心者は小林
571 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:36:31 ID:???
コンデバは?
572 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:18:17 ID:???
俺は松本・上野
573 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:22:34 ID:???
>>572 あの分厚いの読んでるのか。
すごいな。
574 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:54:43 ID:???
民法の争点は今月下旬発売でok?
575 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:57:09 ID:6+JH9JsA
576 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:13:17 ID:???
>>572 松本・上野って構成が独特なんだよな確か
良かったら感想聞かせてくれ
ここじゃあれだから基本書スレあたりで
577 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:51:49 ID:???
>574
取れない原稿があって8月下旬
578 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:38:23 ID:???
マジかorz
579 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:20:40 ID:???
総研刑法って改訂予定ありますか?
580 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:28:24 ID:???
ない
581 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:29:51 ID:???
ありがとー
582 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:38:03 ID:???
583 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 08:47:04 ID:LFe8P54/
改訂ってどのくらいかわるんだろ
改訂版と三訂版ってどのくらい変わった?
584 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:17:29 ID:???
585 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:04:21 ID:???
改訂まじかよ
586 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:49:40 ID:???
多分ガセ
587 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:54:43 ID:???
今時書研つかうバカがいたのかw
588 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:58:39 ID:???
今時書研なんて言うベテがいたのかw
589 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 13:58:55 ID:???
ワロスw
590 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:04:02 ID:???
若手でも書ケンっていうよ
なぜだかは知らないけど
むしろ糞ヴェテの方が意識して総研って言ったりするw
書研って言った後に慌てて、イや総研とかいってるwwww
591 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:05:09 ID:???
スレ違い
592 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:09:04 ID:???
書研って総研っていうんだ?w
知らんかったわ
593 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:10:34 ID:???
刑法総論講義案改訂はデマだったの?
594 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:12:43 ID:???
法学部生ですけど周りでは“書研”と呼んでいますが何か?
595 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:13:40 ID:???
俺の周りは講義案って呼んでるわ
596 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:13:43 ID:???
自演はやめろ
597 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:15:08 ID:???
刑法「総」論講義案だから「総」研なのか?
598 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:16:19 ID:???
裁判所書記官研修所が
裁判所職員総合研修所にかわったから
書研から総研になった
599 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:16:39 ID:???
裁判所職員総合研修所監修だから
600 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:19:02 ID:???
呼び方なんてどうだっていい
改訂情報だけ知りたい
601 :
597:2007/06/15(金) 14:19:05 ID:???
602 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:20:03 ID:???
603 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:21:29 ID:???
シケタイでは引用を「書研」と表記してるけどな
604 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:25:29 ID:???
>>600 改訂されるとしても法改正の所だけだと思うぞ。
総研(書研)の改訂で大幅加筆されたのは民訴ぐらいのものだしな。
605 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 17:16:00 ID:???
総研ってそんなにいいの?民訴と刑法総論がよく話題になるけど。
606 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:16:26 ID:???
607 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:24:24 ID:???
行為無価値なら総研より大谷の方が使ってる人多いけどね
総論各論揃ってるし
608 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:30:41 ID:???
各論は予備校本でいいんじゃね?
609 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:31:52 ID:???
>>607 行為無価値でも各論は前田・西田って人が多いと思う。
大谷は最近みないような。
610 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:36:14 ID:???
そんなことはないよ。
大谷も横書きになって売れている。
611 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:37:32 ID:???
>>610 横書きになった大谷って各論ですか?
総論?
612 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:38:29 ID:???
自習室ではあんまりみないけどな。
ローとかで使ってる人がおおいのかな?
613 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:39:22 ID:???
>>611 両方。
厚いのも薄いのも横書きになった
614 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:42:53 ID:???
山口青本が改訂予定って話はどうなったんだろう?
615 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:43:48 ID:???
616 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:01:01 ID:???
総研刑法改訂も間違いですか?
617 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:14:54 ID:???
ローでもみない。
純粋未修が装丁が気にいって使う。
そして、挫折し、別の本に変えるか入門書を読む。
618 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:17:59 ID:???
総研使ってる人も見ないでしょ?
619 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:55:10 ID:???
620 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:55:24 ID:???
総研は学説選択で苦しまなくていいから便利なんだよ。
大谷使って厳格責任説だけ修正したり‥とかいう事をする必要がない。
621 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:18:38 ID:???
けど各論を何にするかで色々悩むけどね
622 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 07:37:20 ID:???
判例六法はポケ6サイズになると昨日六法編集部に電話したとき聞いたぞ。
ただやたら分厚くなってサイコロみたいになるとw
623 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 10:09:28 ID:???
近江の担保物権最新版はいかがですか?
624 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:03:57 ID:???
625 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:15:07 ID:???
世間にばれて事情が変わったんだろ
626 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:24:29 ID:???
誤爆った。スレチすまそ。
627 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:25:18 ID:???
628 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:33:27 ID:???
629 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 13:13:20 ID:???
総研って、補訂版や改訂版が出ても、
どこが変わったのかまったくわからないくらい、変化が少ないよね。
とくに民訴の場合。
630 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 13:23:50 ID:???
刑法総論講義案もかな?
631 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 14:06:53 ID:???
民訴はわかりやすい
条文が直る
改訂補訂版で会社法に条文が訂正された
632 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 18:31:50 ID:???
総研の刑法総論講義案改訂情報は、俺が出版部に電話したら言っていたこと。
秋頃を予定してますとのことで、その他、略式手続とかも同じようなことを言っていた。
仕事が遅く、新刊出してもホームページでの告知もろくにせずに、古い版の案内を載せてて平気なところだから期待せずに待とう。
633 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 18:52:22 ID:???
634 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:15:27 ID:ZwoKc8FD
>>632 酷い誤植がいっぱいあるから直すように言っといてね
635 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:16:28 ID:???
636 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:23:06 ID:???
>>634 オマイが電話しる!
総研に誤植など未だ嘗てない。
637 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:24:36 ID:???
638 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:29:39 ID:???
639 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:49:50 ID:ZwoKc8FD
>>635 p66
監督過失 過失の競合が上限関係のある者で認められる場合。 → これは「上下」関係の誤りだろう
p76
行為無価値なら、法益放棄に加え、承諾を得た動機・木亭、 → 目的の誤り
p103
同時存在の原則は責任主義の基本適用性なので → 基本的要請の誤り
p104
他人に障害を負わせた場合。 → 傷害の誤り
他にも、
真正不作為犯?? ?? ?? 不作為によって不作為犯を実現する場合
不真正不作為犯?? ?? ?? 不作為によって作為犯を実現する場合
とp31にあるが、これは問題の多い説明だと思う
通常は、不作為によって「構成要件」を実現する場合と記述する
学者であればもっと正確な記述をするだろうと思われる箇所が多々ある
記述を直せとは言わないが、パッと見て判る誤変換は全部修正して欲しい
640 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:50:30 ID:???
岩波の基本判例六法ともこれでお別れか・・・
判例が読みやすいんで好きだったけどな
判六がコンパクトになるんじゃ、やっぱりこっちにしちゃうよなぁ
641 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:52:04 ID:???
>>640 サイズうp→打倒模範六法
サイズだうん→打倒コンサイス六法、基本判例六法
王手飛車取りみたいだねw
642 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:04:47 ID:???
旧試六法、もう出た?
643 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:06:30 ID:???
>>639 それいつの本?
少なくとも俺の改訂版だとそんな誤りはないぞ?
ページも違ってるし。
644 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:14:02 ID:???
アルマの家族法(棚村先生とかが執筆している方)2版はもう
出ていますか?書店で見かけないのですが。
645 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:52:27 ID:???
646 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 01:20:30 ID:???
647 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 02:34:44 ID:???
648 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:29:33 ID:???
649 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:36:21 ID:???
小六法廃止って信じられねえよ。
殿ご乱心って感じだな
650 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:48:23 ID:???
売れないからだろ
「模範六法」はキライなので対抗商品を有斐閣が出すというのは嬉しい
651 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:13:47 ID:???
ポケット六法とかじゃ不十分で厚い六法が必要、
ってところに、新司択一には判例つき六法って流れと、
実務家が使ってるからって事情が加わって、
みんな模範六法に流れたのかなあ
うちのローだと実務教官が模範勧めてたし
652 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:35:20 ID:???
法令も判例もってのは模範六法しかなかったからな
三省堂ごときが調子のって六法作ってるのは気に食わなかったし
大判例六法は楽しみだ
653 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 10:49:58 ID:???
三省堂ごときは言いすぎだろw
654 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 11:15:19 ID:???
辞書に定評のある三省堂
655 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 18:53:34 ID:???
ディフェンスに定評がある池上
656 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:25:36 ID:???
しかし地味
657 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:17:25 ID:???
658 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 10:03:44 ID:???
上田民訴出た?
659 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 10:17:54 ID:???
俺・・・小六法が読みたいです・・・
660 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 10:28:45 ID:???
なんでさ
661 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:30:57 ID:???
まずコンパクトで一番になりなさい
662 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:49:18 ID:???
ほぃ
663 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:03:48 ID:???
上田民訴法が出てたね
相変わらずの素っ気ない装丁だった
664 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:12:58 ID:???
大谷の薄い方の各論が出てるね。
665 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:21:53 ID:???
666 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:27:39 ID:???
704 名前:氏名黙秘 :2007/06/19(火) 21:12:16 ID:???
旧試用六法
法曹会に確認したところ、本年度から発売しないとのこと。
で、セミナー購買部に確認したところ、他社から7月初旬
発売予定だが、社名含めて詳細未定とのこと。
本当に出るのか?w
667 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:20:44 ID:???
>>664 3月か4月ごろから出てる気がするけど。
668 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:28:06 ID:???
669 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:51:40 ID:???
信山社のホムペに近刊
吉田邦彦『家族法講義録』
ってあるね
670 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:56:45 ID:???
671 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:06:05 ID:???
>>669 ・・・昨年度まで北大で家族法を担当していたが、それと関係あるんだろうなぁ…。
あ、今年度は物権法やってるんで、もしかしたら数年後に物権法の本を出すかもね。
672 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:23:33 ID:???
行政法講義(下III)小早川光郎著
弘文堂7月下旬税込価格:1,575円ISBN:9784335353970
下IIで論じた「行政訴訟過程」の前半部分に続く続編。改正行政事件訴訟法の施行後に
出された重要判例を踏まえまとめた基本書。
673 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:39:31 ID:???
「上田徹一郎 民事訴訟法 第5版」は
縦書きなのか
横書きなのか
教えて下さい
674 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:39:59 ID:???
そのどちらでもないらしいよ
675 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:40:26 ID:???
>>673 はしがきを立ち読みしただけだから記憶があいまいなんだけど
縦書きだったと思う
676 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:46:58 ID:???
え、横書きになったんじゃなかったのか…ゴミだな
677 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:53:54 ID:???
縦書きの何が悪い!
678 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 06:49:21 ID:???
芦部も縦書きだしな。
多分五年後くらいに横書きにした第六版が出て、
最期の改訂になるんだろう。
679 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:13:50 ID:???
上田ってもうそんな歳なの?
680 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:32:25 ID:???
縦書きだとボールペンで線引きながら読んだときに手が汚れるし線もにじむ。
681 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:47:14 ID:???
682 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:47:50 ID:???
縦書きの方が書き込みはしやすいと思うが。
683 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 11:21:06 ID:???
脚注が後ろだから見にくいし。
俺は縦のが書き込みもしにくいかな。
それより上田みたいな眠い文体で縦書きなのが問題。凄く辛い。
684 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 11:29:49 ID:???
685 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 16:29:52 ID:???
ラインを引くとき右に引くか左に引くかごっちゃに
なって読めなくなる。
686 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:58:27 ID:???
吉田邦彦『家族法講義録』(信山社)出てた。
立ち読みした感想
・基本書ではなく講義録・レジュメ
・比較法的沿革や学会の潮流の説明が詳しい
・事項索引や判例索引がない
687 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:03:10 ID:???
レポ乙!
688 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:07:17 ID:???
689 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:10:45 ID:???
随分安いね
690 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:16:09 ID:???
下Uみたいなんだろ
691 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:21:16 ID:???
同志の二宮とマッチングええかな、吉田。
692 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:22:53 ID:???
民法の争点マダー?
693 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:27:32 ID:???
今、出ました
694 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:27:48 ID:???
今作ってます
695 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:30:02 ID:???
696 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:35:44 ID:???
某教授の執筆分が遅れているため延期になるそうです
697 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:51:18 ID:???
また戸波か!
698 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:52:02 ID:???
新会社法(株式会社・特例有限会社)
酒巻俊之著
A5判・380頁
ISBN978-4-589-03034-4
3780円(税込)
〔2007・7〕
重要箇所を色刷りで表記するなど、新会社法を効率よく習得できるように工夫した教科書。
条解形式で解説し、特例有限会社も盛り込んだ本書は、学生だけでなく実務家にも有益な一冊。
699 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:18:08 ID:???
会社法はもうおなかいっぱい
700 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:35:00 ID:???
ちょw
何でも戸波かよww
701 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:58:26 ID:???
lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O | / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
702 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:10:29 ID:???
こういうAAはっておもしろいと思ってるんだろうな
703 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:37:15 ID:???
漏れは2ちゃん始めたのは2002年からだが、その時からおそらく同一人物が貼ってる
犯罪者になるなよ
明日はハローワーク行けよ
704 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:47:56 ID:???
ハゲワロスwwwwwwww
705 :
氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:49:44 ID:???
>>703 もうこれ以上刺身の上にタンポポを乗せる仕事はいやだお
706 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:05:42 ID:???
となみ七万で売ろうか?
707 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:08:15 ID:???
マジ?
708 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:08:34 ID:???
そんな、「悟りの書」みたいな扱いされてもね
709 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 10:34:10 ID:???
w
710 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:38:18 ID:???
みんな上田民訴は買わないのか?
711 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 14:05:52 ID:???
うん
712 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 14:07:08 ID:???
総研、大学双書、伊藤、新堂の方がマシだからね
713 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 14:44:12 ID:???
上田民訴、弥永、前田刑法、田口刑訴は
低脳な予備校が人気をつけた過去の遺物
714 :
刑法無価値:2007/06/21(木) 15:57:14 ID:???
>>713 納谷民訴、大塚刑法入門、芦部憲法はどうなの?
715 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:01:53 ID:???
>>714 芦部憲法は定番だけど、賞味期限はきれてる
他はそもそも人気ない
716 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:04:22 ID:???
>>713 一応、ハイローヤーの
合格者基本書ランキング(07/3)では全て一位。
特に芦部と内田は相変わらず圧倒的だよ。
ただ、去年までは民訴も上田が圧倒的だったが、
今年は伊藤が近接してきて、総研と団子状態になっている。
47人、42人、39人という並び。
他のは刑訴が総研・前田が人気出てきているけれど、
あわせても田口の3分の2程度の使用だそう。
717 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:37:57 ID:???
辰巳のアンケートに答えるような合格者はほとんど10年近くやってるベテランなのだよ
その辺を考慮に入れよう
適性試験危なそうだぞ君
718 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:43:48 ID:???
719 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:50:58 ID:???
上位ロー内では辰巳のヴェテ臭がする基本書選択とは明らかに違う比率だったがな。
720 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:53:49 ID:???
結局、民訴はどれを使えば良いのか分からなくてシケタイのままだぉ。。
721 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:00:42 ID:???
俺は悩みに悩んだ末に消去法で総研に決めた・・・
722 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:12:21 ID:???
まず会社法と民訴の融合が出る可能性が無くはないので,
会社法に対応していないのは論外。
更に択一でマイナー分野も出るので,最新の改正に対応してないとダメ。
723 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:12:59 ID:???
民訴、伊藤の悪いところは?
724 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:19:54 ID:???
民訴全体に関わる一部請求が妙な説なので,
判例を先に勉強してからにした方がいいと思うよ。
725 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:22:48 ID:???
>>713 予備校が薦めたとはいえ
著者は一応学者だぞ。
726 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:32:07 ID:???
>>717 もうロー生なので問題ない。
てか、根拠のない妄想でデータを歪めないように。
727 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:49:15 ID:???
728 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:27:47 ID:???
不合格のネラーのアンケートと辰巳の合格者アンケート
どちらを信用するかは自分次第。
729 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:00:46 ID:???
合格者のアンケートって
臼歯のでしょ?何年度の?
730 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:06:03 ID:???
731 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:08:29 ID:???
旧試で使えた=新試には十分
732 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:09:00 ID:???
2ちゃんねらの意見は合格してない者の意見だしな
ヴェテであっても辰巳合格者の方がずっとまし。
733 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:10:54 ID:???
臼歯のアンケートなんて信用せず
東大ローに友達がいるなら、どんな基本書を使ってるのが多数か
聞いてみるといいよ
734 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:12:47 ID:???
慶応ローの友達に聞くほうがいいよ。
735 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:12:54 ID:???
ちょwwww旧司のアンケートって
新司とは基本書の使い方からしてちがうだろw
736 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:16:09 ID:???
旧司のアンケートって何年度の?
737 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:55:29 ID:???
>>737 今年のだろ
旧司の合格者の平均受験回数が5回だから、アンケートでは
5年前ぐらいにはやってた基本書が多いいんじゃないかな
738 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:21:26 ID:???
上田は縦書きなのか
ショックだ
739 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:27:05 ID:???
>>736 今年の三月号。去年の号に比べて
伊藤・池前・総研シリーズの使用が多くなっている。
判例実務より傾向が強くなってきているのだろう。
740 :
739:2007/06/21(木) 23:39:02 ID:???
大体こんな感じ。141名アンケート複数回答可。
これ見る限りでは五年前流行ったものって感じはしない。
憲法 芦部101 4人組42 佐藤8 辻村2 アルマ1
民法 内田80台 双書・S・ダットサン・近江・四宮10位
総則商行為 弥永36 アルマ23 双書10
会社法 弥永66 神田50 江頭5 前田3
手小切 弥永64 川村16 田邊15 木内15
民訴 上田47 伊藤42 総研39 大学双書12 新堂2
刑法総 前田39 大谷32 総研27 山口11
刑法各 前田46 大谷27 西田27 山口12
刑訴 田口63 田宮29 池前21 総研19 アルマ10
741 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:43:37 ID:???
>>739 しかも、総研は今年両訴が改訂されたから相当売れるだろうなW
742 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:45:54 ID:???
>>718 >伊藤45、新堂23、上田15、総研13
この辺が合格者とタダの受験生の差か。
743 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:54:56 ID:???
時代は変わるものだよ
744 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:11:33 ID:???
>>740 > 手小切 弥永64 川村16 田邊15 木内15
木内先生の本使ってるヤツが15人って信じられん
オレが学生の時に既に亡くなってたぞ
745 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:15:39 ID:???
そりゃ10年目で受かった奴もいるだろ
746 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:20:52 ID:???
なんか調べたら98年に82年のが再販されてるらしいな。
あれだけ改正のあった刑訴でまだ田宮がこれだけ使われているし、
予備校本の行間を埋める本として使っている人が多いのかも。
プレップ手形法は俺も読んで役に立ったし。
747 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:23:28 ID:???
木内は外観法理の帰責性を署名に求めるから楽なんだよ
748 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:30:37 ID:???
超ヴェテ臭がする。www
749 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:34:05 ID:???
なんでそんなに縦書きが非難されるのか
750 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:36:41 ID:???
ダットサンは縦書きだからって非難されないし
一行が一気に読める長さなら問題ないのでは。
751 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:38:52 ID:???
縦書きで読みたい基本書
憲法芦辺 4人
民法双書
民訴新堂
刑法大谷旧版
刑訴?
商法フォーミュラ
行政法藤田
752 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:48:21 ID:???
>>744 もう販売していないと思うが、辰巳で、木内先生の講義テープがあった
753 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:08:12 ID:???
野茂英雄が言ってたけど人間の目は縦の動きに弱いんだよ
754 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:16:42 ID:???
木内先生がなくなったとき
ハイローヤーでも特集を儲けたらしいね。
755 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:24:16 ID:???
ヴェテ丸出しアンケート
プーンと匂ってくるんですよねえ
756 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 02:11:25 ID:???
757 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 02:50:59 ID:???
____
/⌒ ⌒\
/(● ) (● )\ 今日も自宅警備の仕事、疲れたお
/:::⌒(__人__)⌒:::: \
| mj |┬-| |
\ 〈__ノ`ー'´ /
/ノ ノ ‐‐‐‐一´\
758 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 11:24:55 ID:???
>>756 サンクス
縦書きで読みたい基本書
憲法芦辺 4人
民法双書
民訴新堂
刑法大谷旧版
刑訴田宮 注釈刑訴法も
商法フォーミュラ
行政法藤田
これで合格!
759 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 11:25:40 ID:???
重点講義を忘れてるだろ
760 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 12:40:20 ID:???
そうだな
761 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 12:45:58 ID:???
>>759 あんたも好きねー
縦書きで読みたい基本書
憲法芦辺 4人
民法双書
民訴新堂・重点抗議
刑法大谷旧版
刑訴田宮 注釈刑訴法も
商法フォーミュラ
行政法藤田
これで合格!
762 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 12:49:38 ID:grFMUl0Y
刑法は、御大の大塚仁と福田平が、まだ縦書きだぜ。
763 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 13:14:23 ID:???
新刊
764 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 14:15:32 ID:nJsR/Tpm
新試って判例通説だけだから基本書読み込んだりする必要ないんでしょ?
765 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 14:22:04 ID:???
あたりまえだろ
まだおまえ基本書よんでるのか?
766 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 14:37:43 ID:???
ロースクール生は、基本書みたいな低俗な書物は読まない。みんな判例集を読みこんでいるから。
767 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 14:44:36 ID:???
自作自演乙
768 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 15:34:42 ID:TZbo/OuZ
769 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 16:28:52 ID:???
読みはともかく、書くのは縦の方がぜったいよかったと思う。そもそも日本語は縦に書き易いように進化してきたんだし。
それから線引くとき横より縦の方が引き易いって感じるのは俺だけ?
770 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 16:32:49 ID:???
スレ違い
771 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 19:39:29 ID:???
新刊は
772 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 20:18:58 ID:grFMUl0Y
光藤刑訴の2巻目はいつ出るのかな?
773 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 20:20:58 ID:???
774 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 20:47:27 ID:???
775 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:36:56 ID:???
山本敬三を基本書として使ってる人います?
776 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:42:25 ID:???
777 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:51:42 ID:???
778 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:54:34 ID:???
779 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:57:52 ID:???
780 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:04:29 ID:???
なるほど
781 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:06:10 ID:???
しょせんは京大の本
782 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:58:19 ID:???
重点講義(上)の改訂の予定はありますでしょうか?
783 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:11:51 ID:???
知らない
784 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:49:40 ID:???
ありません
785 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:20:09 ID:???
京大だけど内田使ってる。何か文句ある?
786 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:21:54 ID:???
京大はまずいだろ・・・
787 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:06:17 ID:???
そうかな
788 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:03:42 ID:???
age
789 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:52 ID:???
>>782 ない。副学長に就任してそれどころじゃないらしい。
内田先生が過失の証明かなんかで取り上げた際、「名著だが云々」
の脈略で言ってた。
790 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:41:49 ID:???
平素は、弊社刊行図書に格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
ご紹介賜りました「要件事実マニュアル」は、7月下旬頃の刊行を予定しており
ます。
発刊日が確定次第、新聞広告等でご案内いたしますので、何とぞよろしくお願い
いたします。
http://www.gyosei.co.jp/ 今後とも弊社刊行図書に格別のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社ぎょうせい
営業第一課
〒167-8088東京都杉並区荻窪4-30-16
TEL03-5349-6659 FAX03-5349-6677
791 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:58:24 ID:???
さんくす
792 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:55:13 ID:???
あげ
793 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:01:34 ID:???
商法会社法のアルマはいったいいつになったら出るの?
ずっと延期やん。
794 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:13:56 ID:???
アルマはシリーズ自体やばいから
795 :
氏名黙秘:2007/06/24(日) 10:36:34 ID:???
結構売れてるでしょ、アルマは。
Sシリーズとかの方がやばいだろ。
アルマ会社法は秋らしい。
796 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:01:48 ID:???
悠々社の法学講義民法総則
法人法改正対応の第2版が出てたね
797 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 09:48:35 ID:???
┌○┐
│勝 |∧_∧
│訴 |^ω^)
│?│// お
└○┘(⌒)
し⌒
798 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 14:13:28 ID:???
ようやく公式にもきたね。
●『有斐閣判例六法』が,目的,用途に応じた2つの「判例六法」に!!
今秋,『有斐閣判例六法Professional』を創刊し,『有斐閣判例六法』を携帯版に
リニューアルいたします。
・『有斐閣判例六法professional 平成20年版』
編集代表/青山善充,菅野和夫,江頭憲治郎,小早川光郎,西田典之
法曹実務家に向けた,最高のスタッフによる判例付き六法。
・『有斐閣判例六法 平成20年版』
編集代表/青山善充,菅野和夫
携帯版にリニューアルして,価格をダウン。
概要は次からご覧ください。
http://www.yuhikaku.co.jp/yuhikaku/ROPPOU/hanroku190621.pdf なお,上記「判例六法」につきましては今後もご案内してまいります。
●『小六法』の休刊について
このたび,昭和24年(1949年)の創刊以来,最も充実した中型六法として皆様に
親しまれてまいりました『小六法』を,平成19年版をもちまして休刊する運びとなり
ました。長い間ご愛用くださいました皆様には深く感謝を申し上げますとともに御礼
申し上げます。
なお,秋に創刊いたします『有斐閣判例六法Professional』には小六法と同等の
法令を収録しますので,今までの小六法読者のニーズにもお応えできるものとな
っております。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
http://www.yuhikaku.co.jp/yuhikaku/ROPPOU/hanroku190621.pdf
799 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 15:34:52 ID:???
どっちがいいの
800 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 15:36:50 ID:???
ちっちゃいのでおk
801 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 15:44:17 ID:???
民法の争点、9月になってるじゃねーかwwwwwwwww
802 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 16:14:51 ID:???
だってあの先生が全然書いてないものw
803 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:51:29 ID:???
あんま話題には出ないけど,こばしゅーのアドバンス民事訴訟法がとうとうでます。
法セミの連載のまとめ。
めっさ楽しみ!
804 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:19:13 ID:???
「アドバンス民事訴訟法 民事訴訟法をマスターする」ってやつ?
どういう本なんだ…
805 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:20:21 ID:???
小林ヒデは、1冊の本をきちんとバージョンアップしようよw
806 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:46:10 ID:???
判六プロ、ネタじゃなかったんだw
前、それ書いてたカキコのリンクが怪し過ぎたから、ずっとネタかと思ってたわw
モロクの価値激減だろうな。
807 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:40:20 ID:???
民法の争点延期かよー
808 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:20:37 ID:???
増補令状基本問題って改訂予定あるのかな?
809 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:21:37 ID:???
小六法休刊の暴挙に断固抗議。
810 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:48:37 ID:5BeL5qIc
小六法がなくなったら、二回試験では何を使えばいいのかね?
811 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:50:56 ID:???
小六法は中途半端で使えないってばっちゃがゆってた。
812 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:55:40 ID:???
813 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:10:43 ID:???
専門家多そうなんで聞きたいんやけど
六法全書とかって誤植とか許されないじゃん?
あれ誤植とか見たことないけど
どうやって確認してるんだろ
すごい労力いりそう
しかも毎年やし
814 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:23:25 ID:???
司法書士試験なんかで使われてる
不動産登記六法あたりは誤植の多いのが結構あるらしい
やはり校正要員が多さの違いじゃないかな
まぁ、細かく探せば誤植あるのかもしれないけどね
815 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:43:10 ID:???
昔、司法試験用の法文にも誤植があったことがあるぞ
816 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:39:58 ID:???
民法の争点がっかりだよ。9月ってひどくない。
有斐閣は期待させて同種他書の買い控えを狙ってるのかね?
2,3ヶ月も延期ならもっと早くにわかってるだろ。
半月程度の遅れならともかくさ。
817 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:41:49 ID:???
板倉陽一郎
818 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:41:51 ID:???
>>816 俺も思った
特にここ最近の有斐閣は酷いよね
本当に腹が立つ
819 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:44:45 ID:???
有斐閣は、発売延期は当たり前
誤植があった時の対応は他社と比較して最悪
何様なんだろうな
820 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:47:55 ID:???
おい、学事があとで名誉毀損で訴えるために、
わざと板○の実名を連投している可能性があるぞ、
注意しろ!
821 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:56:29 ID:???
何なんだ、板○○一郎って
822 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:04:46 ID:???
>816
夏休み中に仕上げますとか先生に言われたんじゃないの?
誰が遅れているのか知らないけど。
823 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:09:15 ID:???
有斐閣の本は大抵延期する
824 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:11:50 ID:???
有斐閣の本、弥永や山口刑法の本で使われている丸っこい活字は、微妙に読みにくいんだよな。
蝶ネクタイ民訴と同じ活字にしてくれ。
825 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:57:49 ID:???
有斐閣は最近評判悪いね
826 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:13:57 ID:???
また有斐閣批判クンが出てきたよ
827 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:58:15 ID:???
>>815 俺も実に多くのミスを指摘した。
旧商法なんか誤植のオンパレードだった。
828 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:36:55 ID:???
【特集】教育再生と法
〔座談会〕戦後教育制度の変遷
−−戦後教育の軌跡と現況,将来の課題
戸波江二(司会)/兼子 仁/苅谷剛彦/横田光平
戸波生きてたんだ・・・
829 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:44:58 ID:???
司会なんてしてる暇があったら・・・・・
830 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:57:51 ID:???
↓お前ごときが・・・のAA
831 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:09:42 ID:???
>>824 星野民法概論(良書普及会)の活字が良かった
832 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:18:28 ID:???
833 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:27:42 ID:???
活字なら精興社(で良かったっけ…)だろ。
有斐閣法律学全集。
834 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:57:44 ID:???
要件事実ノート
法教育支援センター編集 大江 忠
商事法務研究会 7月下旬発売予定
本体価格2000円 A5判並製 200頁
835 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:03:34 ID:???
判例六法は構造的に限界だったのでは。
今年の不具合が示すように。
836 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:36:27 ID:???
いや、六法全書はあれより分厚くてもなんともなかったから
今年の不具合は単純に有斐閣(というか製本業者)のミスだろう
837 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:58:51 ID:???
医療訴訟 専門訴訟大系
編・著者 小山 稔・西口 元 編集代表 塩谷國昭・鈴木利廣・山下洋一郎 編
判型 A5
ページ数 316
税込定価 3255円
本体価格 3100円(税抜)
発行年月 2007年07月
解説
法律実務家を対象とした医療過誤訴訟を取り扱った数少ない専門書。
基本的かつ実践的なテーマ、訟務を踏まえた実体法上の諸問題、訴訟法の諸問題を立体的で具体的に構成する。
患者側の代理人として多くの訴訟を担当した弁護士、病院・医師側の代理人として多くの訴訟活動を行ってきた弁護士、
医療過誤訴訟を担当した判事の方々がそれぞれの立場を踏まえて執筆。
医療従事者の立場から、医療の現場の実情や医療事故を防ぐ対策等の解説も詳述。
838 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:01:15 ID:???
839 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:02:38 ID:???
旧試六法はまだでつか?
840 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:04:43 ID:???
841 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:06:42 ID:???
842 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:06:50 ID:???
843 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:08:50 ID:???
>>841 ほんまやw
つーかリーガルプログレッシブシリーズから出せばいいのに
また新シリーズかよwwwwwww
844 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:12:32 ID:???
プロが出るのはめでたい。
模範六法の収録判例のクズっぷりにはうんざりしていたところだから。
845 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:36:06 ID:???
v
846 :
氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:38:49 ID:???
>>837 これで勉強して将来医者どもから毟り取ってやるZE!
847 :
氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:50:37 ID:???
(,, ゚∀)') ∧,,∧
と ´゙つ)ω゚):'
>>846 (_,,,つ´゙c c,,ノ
と,,. /
848 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 02:53:06 ID:???
集英社新書(集英社)
7/17 憲法の力 伊藤真 714
849 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:17:26 ID:???
ちょwww
850 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 12:09:33 ID:???
851 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 12:13:41 ID:???
憲法の理性を意識したかのような題名ですな
852 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 12:21:05 ID:???
853 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 14:09:58 ID:???
成文堂ホムペより
・『新版 口述刑法総論 [補訂2版]』
中山研一 著
税込価格2,940円(本体2,800円)
・『商法総則講義 [第3版]』
森本 滋 編
税込価格1,680円(本体1,600円)
854 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 15:56:05 ID:???
日本弁護士連合会編
『法廷弁護技術』
(日本評論社)
予価 (税込): 2940 円
裁判員裁判の開始にあたり、弁護人はいかに被疑者/被告人の
弁護活動を行うべきか。新たな制度を念頭に「1つの裁判事例」に
基づき、実践的・理論的に解説。
855 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 17:40:22 ID:???
>>854 初任給400万時代に誰が刑事弁護、しかも面倒な裁判員対象事件なんかやるんだよwwwwwm9(^Д^)プギャー
856 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 17:58:41 ID:???
ヒント1:国選弁護
ヒント2:懲戒
857 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:02:05 ID:???
>>852 それって、ボツネタで時々ネタになっていた戸籍時報の連載じゃね?
858 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:22:17 ID:???
プロボノやらないからって理由で懲戒なんてかけてきたら徹底的に争うよ。
食うのがやっとの待遇で奉仕を強要するなんて許し難い。
若手はプロボノやれっつーなら初任給最低でも600万は出せ。
859 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:23:51 ID:???
>>858 プロボノやらなければ代わりにお金払えっていう
会則ある弁護士会あるから気をつけてな
860 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:42:06 ID:???
すいません
プロボノって何ですか?
861 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:42:43 ID:???
>>860 公益活動。
つってもプロボノの中には国選とか法律相談も含めるけどね
862 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:44:36 ID:???
来週頭には、セミナーに旧試六法ならぶかな?
863 :
860:2007/06/29(金) 18:50:23 ID:???
>>861 ありがとうございます。
でも、国選は一応無報酬ではないですよね。
864 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:51:15 ID:???
>>863 もちろん。
それでも弁護士会では国選や法律相談をやれば
公益活動になると認められているよ
865 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:55:58 ID:???
>>864 なるほど
ほとんどボランティアみたいなものだからですかね
ちなみに刑事弁護でも私選の場合はプロボノには該当しないのですか?
866 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:56:40 ID:???
>>863 国選は真面目にやったら足が出る程度の報酬
しかも今後は時勢によって、真面目にやらなかったら懲戒、損賠のおまけ付き
になるだろうな
867 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:01:19 ID:???
弁護士増えたら国選に当たる可能性も低くなるんじゃね?
868 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:12:47 ID:???
だといいけど
869 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:51:20 ID:???
行政法講義 下III
小早川 光郎=著
A5判 並製 130ページ
予価:1500円(税75円)
近刊 2007年7月下旬刊予定
解説
「行政事件訴訟法」待望の続編刊行
前書で論じた「行政訴訟過程」の前半部分に続く続編。改正行政事件訴訟法の施行後に出された
重要判例を踏まえつつ、取消訴訟・無効確認訴訟とそれ以外の抗告訴訟をコンパクトにまとめた続刊。
行政と法との関係を読み解く基本書。
870 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:53:04 ID:???
債権各論 II 不法行為
(弘文堂NOMIKAシリーズ 4−2)
前田 陽一=著
A5判 上製 224ページ
定価:2310円(税込)
近刊 2007年7月19日発売
解説
不法行為法の現在が分かる!
法科大学院生、学部学生の法律学習の新しいテキストシリーズとして刊行開始したNOMIKA物権法に続く第2弾、
債権各論II不法行為法がついに登場!
刊行予定では、債権各論全体を1冊での刊行でしたが、多くの新判例が出され、議論も活発な不法行為法部分のみ
分冊での刊行を決定しました。
スリムながらも、個々の制度や条文に関して、その趣旨や位置づけ、概念の定義、要件・効果をしっかり確認する
ことから説明をはじめる、というスタイルを基本としており、オーソドックスなスタイルながら現在の法科大学院
での教育にも適したテキストです。
不法行為法の最新議論分かり易く整理された記述で理解できる、法科大学院既習者の整理に、未修者、学部生の
これからの学習にも最適な新教科書の誕生です。
871 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:55:05 ID:???
プレップ憲法<第三版>
(弘文堂プレップ法学/プレップ・シリーズ)
戸松 秀典=著
4-6判 並製 200ページ
定価:1470円(税込)
近刊 2007年7月上旬刊予定
解説
●学問としての「憲法」の世界が見えてくる!
これから法律の勉強を始めようとしている大学生にとって、「憲法」は一番とっつきやすい科目だと思っていることでしょう。
そしていざ「憲法」の講義を聴いてみると……、何だか勝手が違う!「民法」など他の実定法とも肌合いが違う。なぜ!?
この本は、日本国憲法を概説したり、体系的論述を展開したりといった抽象的で退屈な本ではありません。エポックメイキングな
事件等をとりあげ、憲法の代表的で重要な事項に焦点をあてながら学問としての「憲法」の学び方や心構えをやさしく解説。
憲法を初めて学ぶときに感じる戸惑いや疑問が氷解していく、憲法感覚が自然に身につく入門書。
憲法改正問題が大きくクローズアップされている今、「憲法」を学ぶことを避けて通ることはできません。法学部生、
法科大学院未修者生、そして高校生にも、お勧めです。
872 :
氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:51:51 ID:???
倉田卓次 著
民事裁判論集
A5判 636頁
定価 6,300円(税込) 送料450円
I
●裁判官・公証人・弁護士として、実務理論をリードしてきた著者が、不法就労外国人、境界確定訴訟、
仲裁、公証人、裁判員制度にも書き及ぶ、論文の集大成。
873 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 06:55:04 ID:???
874 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 11:21:46 ID:???
どうだろ
875 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 11:24:24 ID:???
876 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 13:04:52 ID:???
w
877 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 14:46:36 ID:???
878 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 15:01:28 ID:???
879 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 15:22:26 ID:???
391 名前:吾輩は名無しである :2005/10/16(日) 22:25:55
家畜人ヤプーの作者と疑われた倉田卓次元判事が判例タイムズという雑誌に
興味深い一文を載せている(判例タイムズ1180号4頁)
要約すると
氏は判事補時代に雑誌「奇譚クラブ」を定期購読しており、その編集部で紹介された
文通相手A、Bを持つこととなった
そしてAから家畜人ヤプーの構想につき相談を受けアドバイスをし、このことを
Bに対しても言及したのだが虚栄心からあたかも自分が作者となってその小説を
書くという話にしていたという
それから倉田は最高裁調査官(裁判官のエリートコース)となりBとの文通をうち切った
そして家畜人ヤプーが発表されそれから10年余り後にBが家畜人ヤプーの作者は
倉田であると暴露しその証拠として倉田のその書簡をあげたのだという
これが沼正三=倉田卓次説の真相であるという
詳しくは判例タイムズ誌を参照されたい
880 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:32:57 ID:???
「平成16年度最高裁判例解説(民事編)上・下」
が店頭に並んでたね
881 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 21:52:46 ID:???
なんか凄い本がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
有比較 刑法理論の史的展開 内藤謙/著
12000 円(税込 12600 円)発売予定 8月上旬
882 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:11:23 ID:???
今更なんだ
883 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:26:50 ID:???
え?
884 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:30:54 ID:???
歴史的といわないところが味噌
指摘と詩的をかけているのが◎
885 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:45:16 ID:???
えっ?
886 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:03:25 ID:???
887 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 01:20:51 ID:???
そらそうですわ
888 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 13:13:13 ID:???
いやに安いな
何Pだろう
889 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 15:29:04 ID:???
何が?www
890 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 15:29:55 ID:???
そんなに安いか?www
891 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:05:26 ID:???
12Kを安いと感じるおまいらにshit
892 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:50:59 ID:???
晩ご飯2回我慢すればいいだけ
893 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:03:34 ID:???
一回の晩御飯に6000円も使うのか…
894 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:19:41 ID:???
ちょw
俺の2週間の食費を1回の晩飯で・・・
これが格差社会か・・・
895 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:39:21 ID:???
法律事務職員実務講座 応用編1
民事訴訟 民事保全
法律事務職員全国研修センター
発行所:法律事務職員全国研修センター
定価(税込):\2,100,- 本体価格:\2,000,-
発刊:2007/07/02 ISBN978-4-903609-01-0
896 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:40:11 ID:???
居住福祉研究叢書第2巻
ホームレス・強制立退きと居住福祉
早川和男/吉田邦彦/岡本祥浩・編
発行所:信山社
定価(税込):\2,940,- 本体価格:\2,800,-
発刊:2007/07/02 ISBN978-4-7972-3262-2
897 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 07:43:35 ID:???
898 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 08:34:53 ID:???
スタンの5版回してみたけど、これはいい。
過去問で全部の論点まわせるし、新作問題の最新判例を踏まえて
できもよくなっている。
ただ前書きはひどい。ですます体とである体が混在してる。
899 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:33:40 ID:???
900 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:42:23 ID:???
900
901 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:56:05 ID:???
902 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:45:02 ID:???
民法をやったな。
憲法はこれから見るからまた感想かきます。
一応疑問に思ったら本とか他の過去問集を調べるけども
このシリーズは短時間でたくさんの問題ができるのがメリットと割り切っている。
最初に使う問題集なら120選とか論森でいいと思うけど、こんな丁寧な解答は
現場で書けないw
903 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:33:45 ID:???
民法は明らかに貞友ライブ本を参考にしている
904 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:30:36 ID:???
905 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:42:33 ID:???
野村修也・中東正文編
『別冊金融・商事判例 M&A判例の分析と展開』
(経済法令研究会)
弁護士、企業法務担当者、金融実務家、法科大学院生等、必読必携の1 冊!
判決(決定)書きも併載した、臨場感あふれる新しいスタイルの判例解説集!
M&Aに関する重要判例を、第一線で活躍する学者、弁護士が丁寧に解説!
906 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:55:01 ID:???
旧試験用六法マダー?
907 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:07:07 ID:xOr+1HAQ
択一式受験六法 民法編
http://www.jiyu.co.jp/BookDB/books.cgi?isbn=4-426-43223-5 <1>最新の立法に関して,会社法及び会社法の施行に伴なう民法の改正や動産債権譲渡登記令・規則を捕足したほか,預貯金者保護法(平成18年2月10日施行),平成16年改正特定商取引法をフォロー。
<2>最新判例として,最判平15.3.14,最判平16.4.27,最判平16.7.9,最判平16.7.15,最判平16.10.29,最判平17.2.22,最判平17.3.10,最判平17.7.19,最判平17.9.8,最判平17.12.15,最判平17.12.16,最判平18.1.13,最判平18.1.17,最判平18.1.19などを収録。
<3>新司法試験プレテストが公表されたことを契機として,昨年に引き続き,要件事実ないし主張立証責任に関する判例
(最判昭35.2.2,最判昭35.6.12,最判昭37.3.6,最判昭37.12.25,最判昭38.11.15,最判昭40.10.12,最判昭43.2.16,最判昭43.12.19,最判昭45.5.28,最判昭49.2.7,最判昭56.2.16など)を補充し,民事訴訟法との立体的な理解を可能に。
908 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:09:38 ID:???
>>907 それは今売ってる2006年版の情報だよ・・・
909 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:10:38 ID:???
岡口氏のサイトより
要件事実マニュアルの第2版が 今月下旬に発売されます→ぎょうせいのサイト
主な改正点は以下のとおりです。ページ数は大幅に増加しています(が,値段は据え置きです(^_^))。
1 要件事実重要書籍の改訂に対応
初版発売後に,主要な要件事実関連書籍(問題研究,類型別,起案の手引,ケースブック,
加藤=細野・要件事実等)が軒並み改訂されたため,これらの情報を収録し直しました。
2 要件事実重要書籍を追加
初版発売後に,要件事実に関する重要な書籍が複数発売されました(30講,要件事実講座3,
4巻等)ので,これらの情報を追加しました。
3 民法学者による要件事実本を追加
今回の改訂の目玉ですが,初版では収録していなかった,民法学者による要件事実関連書籍
を収録しました。主要な書籍はほぼすべて取り込んでいます(民法学との対話,潮見佳男,佐久間
毅,山本敬三,大塚直各教授の著作等)。
4 有益な実務本等を追加
3以外にも,学者・実務家による有益な書籍や論文が発売・改訂されました(判タに掲載された
実務家の論文だけでも10本以上あります。その他,事例と解説民事裁判の主文,労働事件審理
ノート改訂版,高橋民訴改訂版,内田民法改訂版,小野商標改訂版等)が,これらも収録又は
再録しています。
5 労働訴訟主要事件,人事訴訟全事件を網羅
労働訴訟の主要な事件類型を網羅したほか,人事訴訟の全訴訟類型についての要件事実を
収録しています。また,実務家向けに,起案の総論的な記載を大幅に増やすなど,新たな内容も
加わっています。
6 頻出論点について記述を追加
学生向けに利用されていることを意識し,授業でよく取り上げられる分野(所有権,代物弁済,
債権二重譲渡等)については,記述を大幅に増やしています。
7 法律改正,新判例に対応
初版以降になされた法律改正や新判例(過払金返還訴訟における遅延利息の利率,保険訴訟
の一連の判例など)に対応しています(なお,平成19年6月までの裁判例を収録しています)。
910 :
氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:13:27 ID:???
orz
911 :
氏名黙秘:2007/07/03(火) 20:12:59 ID:???
商標・意匠・不正競争判例百選(別冊ジュリスト 第188号)
中山信弘,大渕哲也,茶園成樹,田村善之/編
発売予定 7月下旬
判型、頁数 B5判並製,248
予価 予価 2600 円(税込 2730 円)
解説
事実の概要や当事者の主張,判決理由の要点を簡潔に整理し,的確でわかりやすい解説を付した
判例教材の定番シリーズ。この巻は商標・意匠・不正競争と,その関連分野を扱う。これにより,知的
財産法のうち著作権法と特許法をのぞいた部分をほぼすべてカバー。
912 :
氏名黙秘:2007/07/03(火) 20:23:59 ID:???
労働審判手続に関する執務資料
最高裁判所事務総局行政局・監
発行所:法曹会
定価(税込):\2,849,- 本体価格:\2,714,-
発刊:2007/07/03
913 :
氏名黙秘:2007/07/03(火) 20:43:11 ID:???
914 :
氏名黙秘:2007/07/03(火) 21:39:47 ID:???
だが売れそうにない
俺は買うけど
915 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:40:45 ID:Vl3Moyty
平井宜雄・債権各論Tマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
916 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:57:06 ID:???
917 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:07:51 ID:???
>>915 平井せんせは論文書いてない分野に弱い希ガス。
債権総論の債権譲渡とか読めたもんじゃない。
詐害行為とかはすばらしいが。
918 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:17:32 ID:???
アドバンス 民事訴訟法
民事訴訟法をマスターする
小林秀之 著予価 (税込): 3675 円
判型:A5判
ISBNコード:ISBN978-4-535-51545-1 発刊:7月中旬
体系に沿った概説を行いつつ、判例を用いて実践力を獲得する。基礎編と応用編の二段階構成で民事訴訟法を完全マスター。
第1部 基礎編
第1講 民事審判権の限界 第2講 当事者は誰か 第3講 当事者能力 第4講 当事者適格と第三者の訴訟担当
第5講 将来給付の訴えと確認の利益 第6講 形成と現在給付の訴えの利益 第7講 訴えの三類型と形式的形成訴訟 第8講 訴訟物と一部請求
第9講 当事者主義――処分権主義と弁論主義第10講 釈明と法的観点指摘義務 第11講 主張責任・証明責任と事案解明義務 第12講 証明責任の分配
第13講 自由心証主義と証明妨害 第14講 証拠の収集 第15講 裁判上の自白 第16講 訴訟行為・私法行為と形成権の行使
第17講 要件事実と民事訴訟の流れ 第18講 既判力の客観的範囲 第19講 既判力の基準時と形成権の行使
第2部 応用編
第20講 判決効と民事執行 第21講 判決効の主観的範囲と共同訴訟 第22講 私法原理の民事訴訟への適用 第23講 当事者適格と補助参加
第24講 補助参加の参加的効力と訴訟告知 第25講 独立当事者参加 第26講 訴訟承継 第27講 同時審判の申出がある共同訴訟と主観的追加的併合
第28講 通常共同訴訟と必要的共同訴訟1 第29講 通常共同訴訟と必要的共同訴訟2
919 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:17:33 ID:???
刑法判例百選も改訂みたいね。
920 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:22:26 ID:???
>>918は良書の予感。
旧試六法はまじで出ないの?
どっかで5日に別の出版社から出るって情報も見たんだが。
921 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:26:47 ID:???
>>918 それって受験新報の連載をまとめた奴なの
922 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:28:03 ID:???
923 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:30:59 ID:???
日本評論社だな
924 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:32:00 ID:???
法学書院じゃね?
925 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:34:48 ID:???
法学書院のような気がする
926 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:35:20 ID:???
受験新報?
927 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:35:45 ID:???
928 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:37:11 ID:???
法セミだろ?
929 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:50:20 ID:???
930 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 08:23:10 ID:???
小林秀之先生は上智から一橋に転勤したのだろう。
それで自分はそこのローに入ろうと思った。
民亊系で実体法と手続の理解があって
判例を総合分析できる数少ない研究者だ。
931 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 11:12:26 ID:???
932 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 12:24:49 ID:???
>>918 授権新法のまとめても00ぺーじいかないだろうし。
本にならないんじゃ寝?
933 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 12:30:48 ID:???
>>918は日評から出る
受験新報は法学書院の雑誌
よって
>>918は受験新報のプチゼミをまとめたものでないことがわかる
934 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 12:36:08 ID:???
それよりプロメソ改訂してくれんかね
935 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 13:09:02 ID:???
936 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:01:30 ID:???
東京地方裁判所判事(前法務省民事局参事官)
寺本昌広著
『逐条解説新しい信託法』
(商事法務)
立案担当者による逐条解説
937 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:02:33 ID:???
>>934 プロメソは判例タイ○ズ社が
印税を支払わないから改訂されないって聞いたけどw
938 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:03:25 ID:???
刑法判例百選の改訂情報の詳細をお願いします。
あと、民法判例百選は改訂しないんでしょうか?債権法改正の流れを踏まえて、
詳細をお願いします
939 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:55:55 ID:???
有斐閣に電話しろ
940 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 22:09:27 ID:???
>>938 刑法のは先生が原稿が九月締め切りだから来年の一月位に出るとか言ってた。
だから遅くても来年春頃には出るんじゃない。
941 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 22:12:33 ID:???
ってことは来年の初夏くらいか
942 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 22:16:43 ID:???
今出ました
943 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 22:36:48 ID:???
今作ってますだろw
944 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:59:13 ID:???
戯れ言じゃなくて真面目に訊いてるんだが
945 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 01:17:14 ID:???
>>940 まあ原稿の締め切り半年伸ばしは普通だからな。いつ出るかは不明。
来年度くらいには出るでしょう。
946 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 01:28:18 ID:???
>>945 少し早いんじゃない。
6年間隔が基本みたいだから
再来年初頭ではないのか。
947 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 01:59:57 ID:???
>>946 うーん、あんま正確に覚えてないが、なんか各論の方が早く出るみたいなこと言ってた気が。
948 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 04:24:36 ID:???
949 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:03:23 ID:???
旧司法試験六法は発売されたのか?
近所の大型書店やブランチ校にはないのだが…
950 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:11:31 ID:???
多分まだ
951 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:12:49 ID:???
952 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:32:28 ID:???
判例百選なら順番的に著作権法と国際法がそろそろ出ると思っていたのだが
953 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:45:09 ID:???
旧司法試験用六法、もう売ってるよ。
しかし、法曹会ではなく第一法規のやつになっている。
法文も変わるのだろうか?
954 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:12:56 ID:???
旧司法試験の法文がどのようなものか問題となる。
思うに新の奴らは、第一法規の奴と同じだったはず。
そうだとすれば、旧も第一法規と同じになると解するべきである。
ってことで、第一法規の旧司法試験六法を買ってくるぉノシ
955 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:28:58 ID:???
>>938 ローで学者が忙しいから差し替え分を除き解説者を変えないらしい
956 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:29:11 ID:???
新司法試験の問題と解説 2007年版 法学セミナー編集部 編
日本評論社 8月下旬発売予定
本体価格2857円 B5判並製
民法7親族・相続 [第2版] 高橋朋子ほか 著
有斐閣アルマ 8月中旬発売予定
本体価格2400円 B5判並製430頁
民法判例集 債権各論[第3版] 瀬川信久ほか著
有斐閣 9月下旬発売予定
本体価格2500円 A5判並製360頁
著作権法 中山信弘 著
有斐閣 9月下旬発売予定
本体価格4500円 A5判480頁
労働法 水町勇一郎 著
有斐閣 9月下旬発売予定
本体価格3000円 A5判360頁
957 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:31:17 ID:???
著作権法 中山信弘 著
有斐閣 9月下旬発売予定
本体価格4500円 A5判480頁
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
958 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:32:59 ID:???
アルマ親族・相続キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
959 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:33:50 ID:???
>>957 これは久々に買いだな
ついに御大が動いたか
960 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:40:20 ID:???
>>957 マジか?
MLできたのか??
衝動買いするわ、そりゃ
961 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:44:14 ID:???
井田センセの論文集が店頭に並んでたね
井田良著
『変革の時代における理論刑法学』
(慶應義塾出版会)
962 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:44:43 ID:???
963 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:50:08 ID:???
変革の時代における理論刑法学
井田 良 著
目次
著者略歴
理論刑法学の深遠を標す待望の論文集!
▼刑法学界の新境地を切り拓く気鋭の第一人者、井田良教授(司法試験考査委員)による待望久しい論文集。刑法総論分野にテーマを絞り集成。
▼刑事立法の新動向の評価,刑法学の在り方,違法論および責任論の基礎,量刑判断の枠組み……変革の時代において刑法学が直面する根本問題に正面から立ち向かう著者最新書。
▼「刑法と判例と学説−刑法判例の読み方」等といった初学者向きの論文から、裁判員制度導入に伴い重要度を増す量刑理論を扱う「量刑をめぐる最近の諸問題」等々、新しい時代における理論刑法学の基本的かつ重要な問題を論考。
▼「いわゆる違法二元論をめぐる一考察」論文等,違法論,責任論の基礎等について,井田理論の根本を理解するための必読の論文集
http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766413861/
964 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:58:22 ID:???
>>963 中谷瑾子女史じゃなくて宮沢浩一センセに捧げるってなってた
なんでも教授昇格したときにバラの花束を贈られたんだってさ
965 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:02:41 ID:???
著作権法ってなかなかいいのがなかったからなー
これで一件落着
966 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:03:33 ID:???
480ページじゃ足りないんじゃね?
967 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:03:36 ID:???
しかし改訂があまり期待できない
968 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:03:53 ID:???
しかしアップデートは保証されないという罠
969 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:05:12 ID:???
むしろキルビー抗弁のままの特許を何とかしろよ。
970 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:05:27 ID:???
けどいまだに工業所有権法・上は価値ある
971 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:10:06 ID:???
斉藤・著作権法…416P
田村・著作権法概説…624P
渋谷・知的財産法講義U…686P(意匠法含む)
半田・著作権法概説…34P
972 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:10:42 ID:???
半田は 348P だった
973 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:13:14 ID:???
半田とか斉藤って、無駄な記述が多いんだよね、受験的には
田村は独自説すぎるし
渋谷は薄い
974 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:13:49 ID:???
作花・基礎と応用・・・566P
作花・詳解・・・856P
975 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:13:55 ID:???
とりあえず現状では著作権法は使いにくい本ばかりだ
976 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:14:46 ID:???
半田と斉藤は判例への言及が全然ないし。
新しい中山先生の本が
中山工業所有権法上 みたいなバランスで書いてくれてたらバイブルになるだろうな。
977 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:15:02 ID:???
そろそろ次スレ
978 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:16:05 ID:???
作花は実務家がよく使ってたけど
受験には不向きかな
979 :
IKKO:2007/07/05(木) 20:16:06 ID:???
1000取り合戦開始〜w
980 :
IKKO:2007/07/05(木) 20:16:41 ID:???
痔擦れアハ〜
981 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:16:56 ID:???
半田は薄いくせに無茶苦茶な異説なのでダメだよ。
982 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:17:42 ID:???
俺も半田つかってたが
判例少なすぎるし、重要な部分の記述薄い
まあどれも似たり寄ったりだが
983 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:20:48 ID:???
しかしこんだけ時間かけといて弘文堂から出さないって
人としてどうなんだ?
984 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:22:28 ID:???
弘文堂のは工業所有権だから著作権関係なくね?
中・下は死ぬまでに出す気あるのかな。
985 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:12:19 ID:???
986 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:15:44 ID:???
アルマきたじゃねーよ
3月中旬→5月中旬→7月中旬→8月中旬
いつまで延期するつもりですかと
987 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:17:54 ID:???
アルマ会社法なんてもう1年以上延期の連続だろ
988 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:20:10 ID:???
それはアルマ商法だろ?
改訂の予定もたってないのがアルマ会社法・・・
989 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:22:32 ID:???
すげーなwwwアルマってwwwww
990 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:23:29 ID:???
ワロタ
991 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:49:05 ID:???
アルマ総則商行為法第2版も
当初は去年の春に出るといっていたのに
今では予定が今年の10月だ。
992 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:51:39 ID:???
そんなこといったら
新版注釈民法なんかどーなるんだよw
993 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:53:59 ID:???
戸波の改訂情報は5年以上前からあるぞ
994 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:05:08 ID:???
なんで法律書のシリーズものってまともに完結しないのばっかなんだろうね。
995 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:06:32 ID:???
法律書の著者の負う義務は自然債務とかいうバカがいるからだよ
996 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:17:55 ID:???
道垣内担保物権の現代民法シリーズ(有斐閣)なんて
道垣内以外出る気配すらない
997 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:20:46 ID:???
998 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:22:09 ID:???
現代民法シリーズは道垣内が全部書く予定なんでしょ?
2版の前書きでも他の巻の執筆より改訂作業が先になってしまい
申し訳ないって書いてたような
999 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:25:23 ID:???
我妻も星野も完成しなかったじゃないか
1000 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:25:56 ID:???
1000なら今の段階で要件事実マニュアルを買う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。