■ 刑事訴訟法の勉強法第10部 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
■ 刑事訴訟法の勉強法  ■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1008848203/
【アルマ】刑事訴訟法の勉強法第2部【ブルマ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1056210716/
【身体検査】刑事訴訟法の勉強法第3部【強制採尿】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1088438934/
■ 刑事訴訟法の勉強法第4部  ■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1116679114/
■ 刑事訴訟法の勉強法第5部 ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1118849882/
■ 刑事訴訟法の勉強法第6部 ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131531652/
刑事訴訟法の勉強法■07
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139080940/
■ 刑事訴訟法の勉強法第8部 ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1151073140/
■ 刑事訴訟法の勉強法第9部 ■
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162728998/
2氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:31:51 ID:???
渡辺咲子4版登場
http://www.shinzansha.co.jp/070202keijisoshouhou4w.html
手続の流れに沿って書いてあって分かりやすそう。
3氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:32:56 ID:???
石井一正「刑事実務証拠法(第四版)」(判例タイムズ社)

●刑事裁判官として豊富な実務経験ををもつ著者が書き下ろした体系書。
今回の改訂では、法改正に伴い新設された公判前整理手続と証拠開示の
諸規定について詳しく記述されたほか、いわゆる「毒樹の果実」の証拠能力
に言及した最高裁判例など新判例も追加されている。理論的な問題を解明
しつつ、これに関する実務上の解釈・運用を明らかにした刑事証拠法の決定版。
平成19年刊行
4氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:55:41 ID:???
>>2
266氏名黙秘sage07/02/10(土) 13:01:49 ID:???咲子一年ごと更新かよ・・・
267氏名黙秘sage07/02/10(土) 13:43:38 ID:???>>265
出てる
268氏名黙秘sage07/02/10(土) 15:42:50 ID:???うわー咲子ババア完全に商売モードだな。
269氏名黙秘age07/02/10(土) 15:46:43 ID:???http://www.shinzansha.co.jp/070202keijisoshouhou4w.html
目次を見ても,論点以前の手続の説明がすごい丁寧みたいね。
「法廷の登場人物たち」とか。
270氏名黙秘age07/02/10(土) 17:24:52 ID:???2版の人は買った方がいいけど3版の人は買い直す必要なし。
判例と受刑者処遇法の追加ぐらい。
271氏名黙秘age07/02/10(土) 21:11:29 ID:???http://www.meijigakuin.ac.jp/~law/ls/past/watanabesaki.html
咲子タソ
 46KB (46634Byte) 2.173秒
5氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:58:50 ID:???
咲子記念あげ
6氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:02:50 ID:???
咲子だけで新試験はおつりがくる。
7氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:46:34 ID:???
> 、いわゆる「毒樹の果実」の証拠能力
> に言及した最高裁判例など新判例

言及?
8氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:12:09 ID:???
>>7
それは3版にもある
9氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:14:45 ID:???
実務家は刑訴の体系書は書くけど,刑法の体系書は書かないんだよな。

実務での必要性
刑訴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>刑法
10氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:26:54 ID:???
>>9
恥ずかしいことだからそういうことは他人にはいわない方がいいよ。
11氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:27:17 ID:???
>>9
12氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:31:11 ID:???
>>9
そんなくだらない燃料は要らない。
13氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:32:33 ID:???
前田も言ってるわけだが。
14氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:50:28 ID:???
刑法学者でありながら刑訴の本も出す前田が最強である
15氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:01:45 ID:???
>>14
ただの刑訴の本じゃなくて実務向けだからな。
16氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:16:15 ID:???
だれか実体法と手続法の関係を>>9に(ry
17氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:53:10 ID:hxn9Ygyt
企業のサギ行為について書かれてるサイト↓


http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000037315/bbs_plain


TVメディアも巻き込んだ大掛かりなサギ行為↑なのは確かですが・・・


企業犯罪として警察に被害届けを出したりできるんですか?


・・・そんなことできるのか?


詳しい人誰か教えて
18氏名黙秘:2007/02/11(日) 07:37:01 ID:???
要点書けよボケが
19氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:42:02 ID:???
シケタイと咲子だけで、紳士クリアーできるかな?
20氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:42:26 ID:???
>>19
百選くらいつぶせ
21氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:05:23 ID:???
渡辺咲子って、
若くて、可愛らしそうな名前。
22氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:54:56 ID:???
実際美人だよ。
元有名美人検察官だもん。
同期の連中はみんな狙ってたらしいから。
23氏名黙秘:2007/02/13(火) 17:55:15 ID:???
>>22
これはまずいな
24氏名黙秘:2007/02/13(火) 18:07:20 ID:???
では、以下、違法収集証拠排除法則の自白への適用の可否について論じてください。
25氏名黙秘:2007/02/13(火) 18:18:14 ID:???
アルマもシンプルで好感が持てるように思うが・・・。
26氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:04:46 ID:???
咲子

通称「サク」だな
27氏名黙秘:2007/02/14(水) 01:40:43 ID:???
>>4
にその面影はないような気がするが、
美人だったの?
28氏名黙秘:2007/02/14(水) 01:50:49 ID:???
女性はただでさえ少ないから世間的に並だと美人扱いだな
29氏名黙秘:2007/02/14(水) 01:51:39 ID:???
30氏名黙秘:2007/02/14(水) 01:53:55 ID:???
うちの母親が女優に思えてくる容姿だなw
31氏名黙秘:2007/02/14(水) 06:42:02 ID:???
>>29
誰が?
32氏名黙秘:2007/02/14(水) 07:25:41 ID:???
警察官が休みの日に勤務地以外で現行犯を目撃して逮捕した場合って
私人による現行犯逮捕?
33氏名黙秘:2007/02/14(水) 09:24:29 ID:???
そう扱う方が無難だろうね
34氏名黙秘:2007/02/14(水) 09:47:13 ID:???
>>32
具体的職務権限がないから私人扱いでOK
35氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:44:12 ID:???
そういえば、長時間取り調べで有名な判例の高輪グリーンマンション殺人事件って、
冤罪を(元)被告人は主張しているそうだね。
確か、懲役12年だから、とっくに出所してるんだろうが。
36氏名黙秘:2007/02/14(水) 12:17:50 ID:???
被疑者方居室に対する捜索差押許可状により同居室を捜索中に被疑者あてに
配達され同人が受領した荷物について同許可状に基づき捜索することの可否
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=34123&hanreiKbn=01
37氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:52:01 ID:???
被告人に勾引状ってどういうときに出すの?
在宅起訴のとき?拘置所から出てこないとき?
38氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:06:25 ID:???
むかついたとき。
39氏名黙秘:2007/02/15(木) 04:02:36 ID:???
裁判所に身柄ある時勾引状要るのかな?
40氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:53:07 ID:???
>>36
> 所論は,上記許可状の効力は令状呈示後に搬入
> された物品には及ばない旨主張するが,警察官は,このような荷物についても上記
> 許可状に基づき捜索できるものと解するのが相当であるから,この点に関する原判
> 断は結論において正当である。

最高裁もこういっているんだから、[こう解するのが相当である]といっておけば、
本試験でもOKかな?
41氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:35:39 ID:???
そりゃ論文で出たら緊急処分説と蓋然性説は書かなきゃダメだろw
42氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:37:31 ID:???
ああすまん令状に基づく差押えか('A`)
記載事項の範囲かどうかを検討するしかないな
43氏名黙秘:2007/02/15(木) 13:25:16 ID:???
挙証責任とその転換について述べた上で具体例をすべてあげよ。

具体例すべてってどういうことですか?
44氏名黙秘:2007/02/15(木) 13:31:41 ID:???
230の2
207
のほかに何かあるの?
45氏名黙秘:2007/02/15(木) 14:11:57 ID:???
公害関係の法律とかあるけど
全てって無理だろ
46氏名黙秘:2007/02/15(木) 14:17:33 ID:???
刑法の範囲内でってことじゃね?
47氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:23:23 ID:fFlBORcO
新司法試験の大山のひとつだよね。
挙証責任。
48氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:46:49 ID:???
うそいくない
49落ちこぼれ学部生:2007/02/16(金) 01:51:27 ID:9geXhTFO
【「実体的真実主義」と「適性手続主義」の観点から証拠能力の制限について論じなさい。】
というレポートがだされたんですが、実体的真実主義と適性手続義って

刑事訴訟法は@実体的真実の発見とA人権保障をその目的とする(1条)。
したがって刑事訴訟における実体的真実主義とは、適性手続主義との調和の観点から、
適性手続を遵守し人権を保障できる範囲内で実体的真実を追求するという「消極的実体的真実主義」を意味する。

ってカンジの理解でいいですかね?

あと自白法則、違法収集証拠排除法則との関係は分かるのですが、
伝聞法則との関係ってどう書けばいいと思いますか?

アドバイスお願いします。。
50氏名黙秘:2007/02/16(金) 02:12:43 ID:???
>>49

マルチ。以下スルーで。
51落ちこぼれ学部生:2007/02/16(金) 02:18:47 ID:9geXhTFO
いや、あのマジでお願いします。。
52氏名黙秘:2007/02/16(金) 02:47:29 ID:???
伝聞法則の例外(憲法37条2項前段参照)とかか?

→ 最判S24.5.18

池前2版 360頁〜 とか見て見。
53氏名黙秘:2007/02/16(金) 03:24:44 ID:???
しまった、一番スレで回答しちまった
54氏名黙秘:2007/02/16(金) 13:34:18 ID:???
石井一正「刑事実務証拠法(第4版)」(判例タイムズ社)

発売あげ!
55氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:17:37 ID:???
虚偽出生届で起訴の中国人女性 一転、適法に 大阪

 交際中の男性との間にできた男児を、離婚した前夫の子供としたうその出生届を提出したとして、
中国人女性(28)が大阪地検から公正証書原本不実記載・同行使の罪で起訴された。しかし、男児が
民法772条の規定で前夫の子と推定される「離婚から300日以内」に生まれていたため、
違法な届け出ではなかったことが公判開始後に判明。大阪地検は16日、女性の行為は罪にならない
と判断し、大阪地裁に公訴取り消しを申し立て、同地裁は即日、公訴棄却を決定した。
 地検によると、女性は00年に日本人の前夫と結婚したが、別居を経て01年5月に協議離婚した。
同10月、交際中の別の日本人男性との間に男児が生まれたが、同月末、大阪市港区役所に
「前夫の長男」と偽った出生届を提出。昨年7月、前夫の告発を受けて府警が地検に書類送検し、同10月に起訴された。
 同12月の初公判で、弁護側は前夫の子でないことを認めたうえで
「男児は前夫との離婚から300日以内に生まれた」と指摘。結果的に女性は民法の規定通りに出生届を
提出しており、無罪にあたると主張していた。
 記者会見した清水治・次席検事は「検察官は虚偽の届け出として罪に問えると判断したが、
民法772条に対する認識が不十分だった。申し訳なく思っている」と釈明。刑事部副部長が
別の窃盗などの罪で服役中の女性に直接謝罪したという。
 同条をめぐっては、現在の夫の子と証明できても、その夫の戸籍に入れられないでいる両親らが
「離婚して新たな家族を持とうとする人に負担だ」などとして法改正を求めている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0216/OSK200702160115.html
56氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:34:49 ID:???
アンパンマン買ったけど、
本文中のマークや注がウザくて読みづらい。
57氏名黙秘:2007/02/17(土) 11:14:08 ID:???
>>56
私も、それで買うの止めました
58氏名黙秘:2007/02/17(土) 12:40:44 ID:???
買った跡で判例検索無いのにきずきました。
59氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:52:34 ID:???
ちょw
それ致命的w
60氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:05:16 ID:???
誰がアンパン買ったって?
61氏名黙秘:2007/02/18(日) 00:05:25 ID:???
寺崎先生の本って、
どの系列の学説なのですか。
判例系?、田宮系?
62氏名黙秘:2007/02/18(日) 00:07:33 ID:???
師匠は能瀬先生(北大)だが内地留学で東大に行ってる
早稲田で田口先生と同僚なのでその影響もあるようだ
ごちゃまぜ
63氏名黙秘:2007/02/18(日) 00:07:54 ID:Ct8po9au

これが朝鮮人の真の姿(二日間で4万超再生!!!)
  この凶暴さ
  勝手に他人の国に来て、日本人に帰れコール
しかも、これ、日本当局の不当を訴えるために、鮮人自身が
作ったのです。このメンタリティは、ごく普通に893です。
>>http://www.nicovideo.jp/watch/am143121
(祭りの為、昨日は午後2時ぐらいから落ちてたみたいだけど、今は見れる)
いまどき、誰も強制連行なんて嘘を信じてるヤツなんかいないのに.....

貼りまくってくれ!!!それと、こんなことを知らないネットをやらない人に
も知らしめてくれ。今、なんとかしないと本当にヤバイ。

この国は、俺達の国。日本だ!!!

彼らの為に、年間3兆円もの国費が使われている。
夕張市は破綻しないで済むのでは?
国民健康保険の年間不足が3000億円、破綻どころか引き下げ可能では?
年金も破綻回避できるのでは?増税無しで。

64氏名黙秘:2007/02/21(水) 03:21:10 ID:???
第2R
65氏名黙秘:2007/02/21(水) 03:42:16 ID:???
そんで高輪グリーンマンションがどうした?
緊急性あってもなくてもどっちでもいいんだろ?
どっちも間違いじゃないんだろ?
66氏名黙秘:2007/02/21(水) 10:39:06 ID:???
判例の読み込みって、結局どこまでやればいいんだ!!!
67氏名黙秘:2007/02/21(水) 11:56:55 ID:???
氏ぬまでやれ!
68氏名黙秘:2007/02/21(水) 17:20:41 ID:???
演習刑事訴訟法っていう本はどうでしょうか。
69氏名黙秘:2007/02/21(水) 17:38:21 ID:???
【石川】白山市立小学校長 低学年女児の下着の中に手入れるなど猥褻 刑事告訴せず★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172038034/
70氏名黙秘:2007/02/21(水) 17:39:29 ID:???
アンパンマン見づらい。体系、項目立てもイマイチ。
71氏名黙秘:2007/02/21(水) 17:40:25 ID:???
結局田宮がよかったって話になるんだよな・・・
誰か恐山に行って改訂してもらってきてくれ
72氏名黙秘:2007/02/21(水) 17:42:55 ID:???
つ池田前田+百選(好みによっては酒巻連載)
73氏名黙秘:2007/02/21(水) 20:13:46 ID:???
木谷明
「刑事裁判の心」
「刑事事実認定の適正化−続刑事裁判の心」

おすすめです!
74氏名黙秘:2007/02/21(水) 20:29:11 ID:???
寺崎2月下旬改版らしいね。
75氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:01:24 ID:???
アンパンマンって何ですか?
76氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:02:23 ID:???
寺崎か渡辺かアルマ→池前+判例+問題集、で十分。
と言うか、これ以上の時間をかけていられない!!
77氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:03:38 ID:???
寺崎=アンパンマン
寺崎の本はアンパンマンが訴因説明に使われている。かなりでかく。ジャムおじさんも。
78氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:03:43 ID:???
俺は、池前+百選+加古問しかやってない。

マジで、それ以上は時間とれないんです・・・orz
79氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:03:46 ID:???
流れとスレを読めない>>75が可哀想だなw
80氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:05:04 ID:???
>>75
ヒント アンドロメダの帝王
81氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:05:05 ID:???
絞れば、池前と判例!
82氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:05:36 ID:???
池前使ってるの多いな。
俺もだけど。
8375:2007/02/21(水) 22:07:41 ID:???
>>80
田宮先生のことでしたか
84氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:10:25 ID:???
池前しかないんだよなぁ
消去法で。

西田が判例マンセーの珪素本だしてくれたら最高
85氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:25:46 ID:???
>>83
寺崎だよ
86氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:10:28 ID:???
過去問はいつのまでやれば良いかな?
87氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:19:07 ID:???
>>86
全部。冗談じゃなくて。
88氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:18:12 ID:???
寺崎って判例叩きすぎじゃない?
89氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:42:54 ID:???
寺崎は学者か?
90氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:44:50 ID:???
思うにアンパンマンは正義の味方である

従ってアンパンマンをたとえに使う寺崎も正義の味方である

ところで判例は寺崎に叩かれている

正義の味方の敵は悪である

よって判例は悪である

証明終わり
91氏名黙秘:2007/02/22(木) 08:26:01 ID:???
思うに女子高生は悪である

従って女子高生を登場させる寺崎も悪である

ところで判例は寺崎に叩かれている

悪の敵は正義である

よって判例は正義である

証明終わり
92氏名黙秘:2007/02/22(木) 11:16:20 ID:???
田宮と田口で迷ってる。
93氏名黙秘:2007/02/22(木) 15:45:43 ID:rvdj5Rn6
>>92
つ宮口定雄教授
94氏名黙秘:2007/02/22(木) 16:36:45 ID:???
(´・ω・`)どちらも良書がな
95氏名黙秘:2007/02/22(木) 17:48:54 ID:???
>>92
両方読め
かかる時間は一冊のx1.3程度だろ
そのうちどっちかに決めればいい

旧試では論点をもれなく押さえるために田口が便利だったけど、
新試では重要なところは今まで以上には深く理解する必要があるから改訂がない田宮も有用だと思う
96氏名黙秘:2007/02/22(木) 17:49:53 ID:???
おまえバカだな
97氏名黙秘:2007/02/22(木) 18:03:16 ID:???
>>92
> 田宮と田口で迷ってる。

そうか
98氏名黙秘:2007/02/22(木) 18:04:38 ID:???
がっかり
99氏名黙秘:2007/02/22(木) 18:17:18 ID:???
>>92
> 田宮と田口で迷ってる。

俺も
100氏名黙秘:2007/02/22(木) 18:29:30 ID:???
どっちの娘を選べばいいのかわからない。
101氏名黙秘:2007/02/22(木) 18:36:33 ID:???
平野:被疑者は取り調べ中いつでも退席できる…:平成に田宮がでるまで基本書(☆o☆)
102氏名黙秘:2007/02/23(金) 13:28:03 ID:???
別に問題ないじゃん。
103氏名黙秘:2007/02/23(金) 13:54:47 ID:???
元県議ら12被告、全員無罪=「自白は不自然」−03年選挙買収事件・鹿児島地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000040-jij-soci
104氏名黙秘:2007/02/23(金) 23:03:45 ID:???
田口と池前だと、どっちが読みやすい?
105氏名黙秘:2007/02/23(金) 23:12:27 ID:???
そりゃ田口だろ
106氏名黙秘:2007/02/24(土) 00:39:42 ID:???
>>101
退席できるよ。当然じゃん。
退席を認めない実務が理論的におかしい。
107氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:03:09 ID:???
実務では審判対象は公訴事実って本当ですか?
108氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:09:54 ID:???
>>103
取調受認義務という名の拷問の弊害がモロに現われましたね
109氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:13:37 ID:???
>>107
嘘です。訴因です。
110氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:45:44 ID:???
>>107>>109
裁判官の池田先生の本を読めば分かるはず。
111氏名黙秘:2007/02/24(土) 17:40:20 ID:???
寺崎ブームはもう終わったん?
112氏名黙秘:2007/02/24(土) 18:15:08 ID:???
実務ブームもう終わり?
113氏名黙秘:2007/02/24(土) 18:43:23 ID:???
捜査の勉強方法(紳士)が分からないです。
田口読んで、百選(事案と半紙)読んで、論点をシケタイで潰して、
あと何が必要なのかな?百選の解説は必須かな?
紳士論文はどういう勉強が必要なんだろうか。
悩んでます、助けて。
114氏名黙秘:2007/02/24(土) 18:51:21 ID:???
>>113
捜査は徹底的に判例百選をつぶす
とにかく判例の事案と規範を覚えること
115氏名黙秘:2007/02/24(土) 18:57:14 ID:???
ありがとです
116氏名黙秘:2007/02/24(土) 19:51:45 ID:???
実務では審判対象は訴因だけどその背後の公訴事実も実体として観念する
そこが学説とは違う
117氏名黙秘:2007/02/24(土) 19:52:49 ID:???
>>113
知識はそれだけで足りてるよ
あとは正確な理解と記憶とそれを試験で使いこなすこと
118氏名黙秘:2007/02/24(土) 20:09:36 ID:???
訴因変更の可否は百選の解説がめちゃめちゃわかりやすいね。
119氏名黙秘:2007/02/24(土) 23:05:16 ID:???
いわゆる自白調書って刑訴法322条1項?326条1項?
それとも両方ですか?
120氏名黙秘:2007/02/24(土) 23:05:58 ID:???
意味不明
121氏名黙秘:2007/02/24(土) 23:09:06 ID:???
>>119
同意すれば後者、不同意すれば前者
122氏名黙秘:2007/02/24(土) 23:38:33 ID:???
>>116

ただ、常習窃盗の一事不再理のとこは、新旧訴因とも単純窃盗の場合には、
純粋に訴因同士の比較でしてるね。
まあ、要するにできる限り処罰の方向でってとこかw
123氏名黙秘:2007/02/25(日) 01:29:23 ID:???
とにかくまず同意の有無
124氏名黙秘:2007/02/25(日) 01:34:02 ID:???
>>122
いや、普通の訴因変更も訴因同士の比較だろう
昔の実務家が公訴事実にこだわっているだけ
125氏名黙秘:2007/02/25(日) 02:07:48 ID:???
>>121,123
ありがとうございました
126氏名黙秘:2007/02/25(日) 02:42:50 ID:???
>>124
訴因が機能概念として作用する場面では問題なく訴因対象説を貫く
でも、それとは別次元で実体としての公訴事実もしっかりと観念するところに違いがある
なにも昔の学説の影響じゃない
若手Pだってそうだよ
127氏名黙秘:2007/02/25(日) 03:10:39 ID:???
そうだな、若手Pがそうなら、そうだな
128氏名黙秘:2007/02/25(日) 11:57:31 ID:???
若手女Pと3P
129氏名黙秘:2007/02/25(日) 16:52:52 ID:???
判例で書くなら池前らしいが、無令状捜索で緊急処分説をとってるようにみえるけど判例は相当説じゃないのかといいたいがどうよ
130氏名黙秘:2007/02/25(日) 19:05:37 ID:???
バカがわめいてるな
131氏名黙秘:2007/02/25(日) 19:25:45 ID:???
>>130

当たってるから反論できないんだろ
132氏名黙秘:2007/02/25(日) 19:26:51 ID:???
>>129
全体に関係してくるところじゃないし
相当説をとりたければ相当説をとればいいんじゃね

答案的には相当説を採った方が処理も楽だろうしな
いざとなれば「判例は相当説です」と開き直れるし
133氏名黙秘:2007/02/25(日) 21:16:40 ID:???
アホが自演してまで他人に構って欲しがってるのか?
134129:2007/02/25(日) 21:38:17 ID:???
>>132
そうですね
判例で統一したいのでそうします

>>133
自演なんてしてないぞ プン
135氏名黙秘:2007/02/27(火) 03:49:47 ID:???
自転車って職質?検問?
136氏名黙秘:2007/02/27(火) 10:13:25 ID:???
@
137氏名黙秘:2007/02/27(火) 13:59:30 ID:???
>>135
自転車は有体物です
財物にもなったりします
たまに贓物にも・・
138氏名黙秘:2007/02/28(水) 16:40:01 ID:???
職質ヲタです。
139氏名黙秘:2007/02/28(水) 21:09:21 ID:???
択一

身体検査を受ける者が、捜査機関の嘱託した鑑定受託者による身体検査を拒んだ場合、
鑑定受託者は裁判官にその者の身体検査を請求できる。

○or ×
140氏名黙秘:2007/02/28(水) 21:53:00 ID:???
なんで鑑定受託者に請求権を与えなきゃいけないのかわからん
141氏名黙秘:2007/02/28(水) 22:07:03 ID:???
>>139
×
鑑定人の規定の準用がない
とかだった希ガス
142氏名黙秘:2007/02/28(水) 22:39:45 ID:???
>>141
正解

>>140
意味不明
143氏名黙秘:2007/02/28(水) 22:49:44 ID:???
>>142
捜査機関が身体検査の請求すればいいってことだよバカ
144氏名黙秘:2007/02/28(水) 22:54:22 ID:???
>>143
不正解!

だから請求権自体がないんだよw 
145氏名黙秘:2007/02/28(水) 23:01:52 ID:???
いや問題の出し方が悪いだろ。
146氏名黙秘:2007/02/28(水) 23:02:50 ID:???
問題に文句を言うタイプの人か・・・・
難しいんだなあこういう人は。
147氏名黙秘:2007/03/01(木) 00:17:29 ID:???
池前・二版・P135 7行目&注12 参照
148氏名黙秘:2007/03/01(木) 03:42:33 ID:???
この問題作ったやつは鑑定受託者本人が鑑定処分許可状や鑑定留置を請求すると思ってるに100ペリカ
149氏名黙秘:2007/03/01(木) 12:15:59 ID:???
>>148
鑑定の条文読めや
「鑑定人」が身体検査の請求できるっていう条文あるだろが
それが準用されてるかっていう問題なんや
お前に司法試験は無理
150氏名黙秘:2007/03/01(木) 14:17:43 ID:???
j
151氏名黙秘:2007/03/01(木) 16:06:04 ID:???
それをいうなら167も168も一部を除いて準用されてないんだよ。
捜索・押収・検証と鑑定嘱託では条文構造が違う。
152氏名黙秘:2007/03/02(金) 13:22:44 ID:???
ケイソは条文構造がイカレテル
153氏名黙秘:2007/03/02(金) 15:00:54 ID:???
>133 :無責任な名無しさん :2007/03/01(木) 20:05:15 LlOj4NwQ
>>>102
>オレも新司法試験組なんてまっぴらだと思っていた。
>でも旧試験組もいまいちだし(法務省のHPでみてもらうと
>分かるけど,1500人合格だったH16(現59期)よりも,
>500人合格の昨年10月組の方が司法試験の合格点数が3点も低い)。
>で,その59期はというと,被疑者弁護で接見に行かず,
>被疑者から弁護士会にクレームがつけられた。
>弁護士会がその59期の弁護士に「なぜ行かないのか」と問いただしたら
>その59期「接見禁止になっているから行きませんでした」
>作り話ではないです。
>もうなんか恐ろしい時代になってきてますよ。
154氏名黙秘:2007/03/02(金) 15:06:54 ID:???
>>152
民訴みたいに大改正しないかな〜
まあ、刑事系は改正が難しいから無理か
155氏名黙秘:2007/03/02(金) 20:35:25 ID:???
手続法だからまだいいよ
156氏名黙秘:2007/03/03(土) 00:20:22 ID:???
>>152
だからいいんジャマイカ
157氏名黙秘:2007/03/03(土) 05:33:21 ID:???
池前改訂まだ〜?
158氏名黙秘:2007/03/03(土) 11:47:22 ID:???
>>156
マゾめ。
159氏名黙秘:2007/03/05(月) 02:01:45 ID:???
>>139
もっとだして
160氏名黙秘:2007/03/05(月) 03:44:53 ID:???
新試の傾向と明らかに外れる悪問だろw
161氏名黙秘:2007/03/06(火) 15:49:41 ID:???
刑事訴訟法 第4版

白取祐司 著

予価 (税込):3990 円
予価 本体:3800 円

判型:A5判

ページ数:
ISBNコード:ISBN978-4-535-51557-4
発刊:3月中旬

04年刑訴法改正法により施行された公判前整理手続、被疑者国選弁護など「実像」の記述と新たな最新判例を加え、論点も充実。
定番教科書のバージョンアップ。


第1章 総説
第2章 捜査
第3章 公訴・公判
第4章 証拠
第5章 裁判と救済手続
162氏名黙秘:2007/03/06(火) 18:08:11 ID:???
思考が偏ってるから嫌
163氏名黙秘:2007/03/06(火) 18:17:31 ID:???
164氏名黙秘:2007/03/06(火) 19:08:42 ID:???
>>161
待望の書だな。買い。
165氏名黙秘:2007/03/06(火) 19:33:08 ID:???
白鳥は人権派だが司法修習所卒業生であって、実務弁護の視点からの記述も多い。
166氏名黙秘:2007/03/06(火) 22:15:30 ID:???
予備校本(刑訴の情報シート)の321条3項のところの記述に
「私人作成の実況見分調書」っていう論点が載ってるんですが,
これってどこの基本書のパクりですかね?

手元の本にはそんな項目がなくて。
167氏名黙秘:2007/03/06(火) 22:19:55 ID:???
あぁすいません刑事弁護実務(231頁)見たら載ってました
弁護人が作る実況見分調書が想定されてるのか・・・
168氏名黙秘:2007/03/07(水) 13:09:24 ID:???
白鳥は予備校講師経験があるから、著作も分かりやすい。
169氏名黙秘:2007/03/07(水) 14:36:25 ID:???
白取は判例の問題点を考えるための本だと思えばいいのでは。
司法試験合格・修習経験ありだし。
170氏名黙秘:2007/03/07(水) 14:49:03 ID:???
確か伝聞法則のところ、ことごとく判例を批判してたw
でも理由が説得的でおもしろかった記憶がある。
171氏名黙秘:2007/03/07(水) 17:01:28 ID:???
> 司法試験合格・修習経験あり

その経験をどう生かすかはその人次第だけどな・・
172氏名黙秘:2007/03/07(水) 20:36:21 ID:???
白取,試験的には良い本だと。
通説や実務がなぜそっちの説を採るのか逆説的にわかりやすくしている。
173氏名黙秘:2007/03/07(水) 20:49:45 ID:3cLMji+8
故意の訴因って過失を含むんですか?
174氏名黙秘:2007/03/07(水) 20:57:12 ID:???
訴因変更必要。
攻撃防御全然違うもん。
175氏名黙秘:2007/03/07(水) 21:21:43 ID:???
なりたんよさげ
176氏名黙秘:2007/03/08(木) 00:05:32 ID:???
取り調べ受任義務を否定する為の198-1の読み方教えて下さい
177氏名黙秘:2007/03/08(木) 00:08:59 ID:???
>>176
逮捕・勾留されている被疑者が退去しても逮捕勾留の効果はなくならない
ことを明らかにした規定(爆
178氏名黙秘:2007/03/08(木) 00:14:10 ID:???
あの天才・川出教授がとられる見解は、

(爆

で表すことのできる見解らしい。
179氏名黙秘:2007/03/08(木) 00:54:23 ID:???
198条1項に関してはどの学説も苦しい。
さっさと法改正すればいいのに(笑)
180氏名黙秘:2007/03/08(木) 14:01:45 ID:???
勾留事件を住居侵入から窃盗に切り替えることできる?
事件単位の原則の「事件」が、公訴事実の同一性ある事実である論証をしてください。
181氏名黙秘:2007/03/08(木) 14:51:06 ID:???
まず自分で論証しろよ。
182氏名黙秘:2007/03/08(木) 15:28:21 ID:???
捜査は被疑事実の同一性の範囲内で行われるから・・・

理由になってない。。
183氏名黙秘:2007/03/08(木) 16:54:10 ID:???
そこ誤解が多いところだね

住居侵入→窃盗
住居侵入→住居侵入窃盗
184氏名黙秘:2007/03/08(木) 17:09:09 ID:???
住居侵入で逮捕、窃盗で勾留は事件単位で行くと、出来ないの?出来るの?
185氏名黙秘:2007/03/08(木) 17:12:10 ID:???
秘技事実の同一性の範囲内といえるか問題となる
186氏名黙秘:2007/03/08(木) 18:32:04 ID:???
やっぱり出来ないよな。
公判においては、審判対象は訴因であって、公訴事実同一性ある事実は「潜在的な
審判対象」にすぎないもんな。
捜査段階においても、裁判官の令状審査の対象は、「罪名」で区切られる犯罪だもんな。
187氏名黙秘:2007/03/08(木) 20:40:16 ID:???
>>184
単一性が認められるから、可能。
188氏名黙秘:2007/03/08(木) 21:36:46 ID:???
別な日の事件だよ?
189氏名黙秘:2007/03/08(木) 22:18:36 ID:???
>>188
どこに別な日の事件と?
190氏名黙秘:2007/03/09(金) 12:57:31 ID:???
>>184>>=188
脳内で勝手に『別な日』を前提にしていたのだろうw
まあ、県連犯になるなら、別の日でも認められるだろうが。
実体法上一罪でなければ、単一性も狭義の同一性も無いから、訴因変更は不可だろう。
191氏名黙秘:2007/03/09(金) 13:07:36 ID:???
ひっくり返す事情をねじ込んでみただけだよー
192氏名黙秘:2007/03/09(金) 23:07:57 ID:???
>>191
ひっくりかえらないわけだが。
193氏名黙秘:2007/03/09(金) 23:15:33 ID:???
> 県連犯になるなら

ならない全然別の日
194氏名黙秘:2007/03/09(金) 23:52:33 ID:???
別件逮捕勾留の受験界通説は、本件基準説で確定?
195氏名黙秘:2007/03/10(土) 00:31:52 ID:???
なぜ「確定?」と言えるのか、その根拠を述べよ。
196氏名黙秘:2007/03/10(土) 01:08:40 ID:???
確定なのかどうかを聞いているのだからそっちを答えてやれよ
197氏名黙秘:2007/03/10(土) 09:18:22 ID:???
かつての通説、というぐらいになっているかもしれん
198氏名黙秘:2007/03/10(土) 10:21:35 ID:???
>>193
> > 県連犯になるなら
>
> ならない全然別の日
なるだろ
おめーはなにいってんだ?
199氏名黙秘:2007/03/10(土) 11:39:03 ID:???
学生時代酔っぱらって廃寺に忍び込んだことと、定年後スーパーで万引きしたことが県連版になりますか?
200氏名黙秘:2007/03/10(土) 13:11:47 ID:???
時効になりますw

牽連犯の定義書いてやれよ。
201氏名黙秘:2007/03/10(土) 20:49:48 ID:???
>>198
この人やばいねw
住居侵入と窃盗が県連犯っていうのを、頭ん中だけで抽象的にしか理解してないんだろうね。
>>199を5万回読みなさい。

>>193
県連犯にならない全然別の日なら、逮捕前置主義で事件単位説を採ると、勾留は当然に不可。
202氏名黙秘:2007/03/10(土) 21:58:00 ID:???
県連って一発では変換で出ないな・・




これで出る

牽連パン・・・あれっ
203氏名黙秘:2007/03/10(土) 22:01:03 ID:???
法学部とかロー生でレポート書く人間だったら
法学用語辞書くらい辞書登録してるだろ。

204氏名黙秘:2007/03/10(土) 22:23:32 ID:???
このPCは自宅のエロ専用機デスクトップですから
205氏名黙秘:2007/03/11(日) 00:56:24 ID:???
>>201
aho?
206氏名黙秘:2007/03/11(日) 00:59:55 ID:???
馬鹿再登場
207氏名黙秘:2007/03/11(日) 02:56:40 ID:???
208207:2007/03/11(日) 10:15:57 ID:???
不利になったのでこれからは荒らします
209氏名黙秘:2007/03/11(日) 20:44:52 ID:???
新司刑訴のこれからの定番

入門書:渡辺咲子
基本書:池田前田
参考書:百選 白取 実務証拠法 刑訴実務
210氏名黙秘:2007/03/11(日) 23:09:14 ID:???
シケタイ読んであとは好きな基本書使え
211氏名黙秘:2007/03/13(火) 00:16:07 ID:???
入門書:福島みずほ
基本書:亀井静香
参考書:100選
212氏名黙秘:2007/03/14(水) 13:08:43 ID:???
刑訴のしけたいって以上に厚くない?
読む気起きない。
基本所のほうが読みやすそう
213氏名黙秘:2007/03/14(水) 14:11:18 ID:???
ダラダラ書いてるから厚いだけで内容は適度
ただ深さが足りない
214氏名黙秘:2007/03/15(木) 13:30:35 ID:???
左に寄りすぎ
215氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:00:26 ID:???
刑訴で右左って言ってる奴はただのマーチあたりのバカ
216氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:02:55 ID:???
>>215
右(糾問的)左(弾劾的)にわけたのは東大の平野というバカなのだが
217氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:14:41 ID:???
平野おかげで刑事法はガタガタになった
218氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:23:22 ID:???
>>216

> 右(糾問的)左(弾劾的)に


マーチのバカ登場
219氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:25:08 ID:???
糾問と弾劾の対置はもっと昔からだろ
220氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:46:36 ID:???
平野がうだうだ言ってたのを、弟子の前田が矯正したんだよ
221氏名黙秘:2007/03/19(月) 16:26:20 ID:???
刑訴はブルマか白鳥で十分
シケタイは効率悪い
222氏名黙秘:2007/03/19(月) 16:33:22 ID:???
刑訴は田宮だよ
223氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:50:04 ID:???
公訴事実の同一性のところって単一性と同一性どっちから検討している?
224氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:57:31 ID:???
>>223
事案によるだろう
225氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:05:34 ID:???
>>223
検討する必要がありそうな方だけ。
たいていは狭義の同一性だけで終わる。
226氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:15:02 ID:???
守屋克彦「自白の分析と評価」(勁草書房)
読了。
自白に関する古典的文献だけど
今も参照されるに値すると思う
227氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:27:29 ID:???
単一なのに同一(狭義)ってことはあるんですか?
侵入と窃盗は両立するし、常習賭博一罪を構成する各賭博行為も両立すると思うんですが・・。
基本書にはよく公訴事実の同一性は単一「かつ」同一って書いてあるけど意味が分かりません。
「または」なら分かるんですけど。
228氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:33:33 ID:???
基本書を読み直せ
229氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:37:06 ID:???
自分で勝手な誤解をするとその先が理解できないという典型だね
230氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:37:59 ID:???
>>227
基本書で「単一かつ同一」とあるのは田口しか見たことがないんだが。
他は全部「単一又は同一」だよ。
231氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:40:43 ID:???
昨日の初学者質問スレの繰り返しか?・・
232氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:41:27 ID:???
放置しろ
理解できないんだろうよ
233氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:43:09 ID:???
バカ質問の蒸し返しは二重の危険の観点から禁止されます
234氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:45:43 ID:???
俺の応答の煩もなー
235氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:48:27 ID:???
俺の回答の矛盾回避もなー
236氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:54:22 ID:???
分かんない奴が適当に反論みたいな形で自分の意見を伺いつつ出すから気分悪い
237氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:30:32 ID:???
>>227
非両立性は絶対的要件じゃないよ
238氏名黙秘:2007/03/24(土) 18:09:57 ID:???
>>237
単一性における「非両立」と、狭義の同一性における「非両立」は違いますよ。
あなたの言ってるのは、後者における非両立ですね。
それだと、一般的には補充要件とされていますね。
単一性における「非両立」(両立する場合は、「公訴事実の同一性」ありとなる)は、あくまで罪数論の問題ですから。
239氏名黙秘:2007/03/24(土) 18:42:03 ID:???
>>238
単一性で非両立を考える説もあるのかもしれないけど,現在では一般的じゃないと思う。
田宮や池田前田や総研が想定してる単一性とは,
窃盗の訴因に住居侵入を追加するような場合。
本当に罪数論の話。

両立性基準は狭義の同一性の話。
240氏名黙秘:2007/03/24(土) 20:42:48 ID:???
>>238
単一性における非両立って
どういう意味?

基本的事実関係が同一だから両立し得ないというのと同じ思考じゃないの?
241氏名黙秘:2007/03/24(土) 21:21:03 ID:???
単一性と狭義の同一性の中の非両立の話は松尾みたいに同じという人もいるから
俺も一昨年は同じだと思っていた
今は一応区別することにしてるけど
242氏名黙秘:2007/03/24(土) 21:34:57 ID:???
>>239
>単一性における非両立って
どういう意味?

単一性は、両訴因が「両立」する場合に認められる、
と、
狭義の同一性における補完要素たる「非両立性」
とが、ごっちゃになってる人がいて、
単一性のとこでも、「非両立」(の場合には、単一性は認められない)って使っただけだよ。
要するに、単一性が認められる両訴因の「両立」を、裏から言っただけ。


>基本的事実関係が同一だから両立し得ないというのと同じ思考じゃないの?

ちょっと語弊があるかもしれないが、
単一性における「両立」というのは、あくまでも罪数論の話なわけ。
(厳密に言うと、確かに事実は考慮してるんだけどね。
たとえば、典型的には、「窃盗」に「住信」追加する場合、罪数論だけで見ても、県連犯っぽいが、
実際には、両者の日時等(=事実)が近接してなければ、県連犯にならないよね。)
だから、単一性なんか考える必要はなく、単なる罪数論で処理すれば足りるだろって、意見が出てくるわけ。
243氏名黙秘:2007/03/24(土) 22:03:03 ID:???
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/FD6FEA815C34F36749256E63002677D3.pdf
この最高裁判所平成15年10月7日第三小法廷判決を見ると,
実務が公訴事実の同一性を「単一または同一」で判断してることは明らかだと思う。
で,単一性は罪数論で判断してる。
244氏名黙秘:2007/03/24(土) 22:13:43 ID:???
光堂の口述珪素に、単一性と同一性の関係について、分かりやすくはないが、他の本に比べて、そこそこの記述がある。
平野の単一性の捕らえ方からいくと、「又は」になるんだよね。
245氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:39:52 ID:???
>>243
どうして?

それとその判決は訴因変更について直接論じたわけではないから
訴因変更時の単一性の問題は別問題じゃないかな
246氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:52:30 ID:???
>>245
こういうフレーズが出てくるでしょ。
「公訴事実の単一性を肯定できるとして,前訴の確定判決の一事不再理効が後訴にも及ぶとすべきか,
という問題であると考えられる。」
窃盗2つは両立するから狭義の同一性が認められないことは明らかな事案で,
公訴事実の単一性が認められれば一事不再理効が生じる(公訴事実の同一性がある)ことを前提にしてるでしょ。

あと,一事不再理効の範囲は公訴事実の同一性によって決めるというのはほぼ定説でしょ。
さらに拡張すべきかという議論は残っているけど。
247氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:53:54 ID:???
まさか>>245のような疑問が出てくるとは思わなかった。
248氏名黙秘:2007/03/25(日) 02:22:53 ID:???
酒巻とか佐藤は非両立一本だな
249氏名黙秘:2007/03/25(日) 03:10:05 ID:???
訴因は池前が一番わかりやすい。
ガチで。
250氏名黙秘:2007/03/25(日) 09:06:32 ID:???

議論にはついて行けないけど、盛り上がってるのを見て何か書かざるを得ないアホ
251氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:10:39 ID:???
訴因変更って今年出るかな?
252氏名黙秘:2007/03/25(日) 22:52:21 ID:???
田宮は次元が異なることを理由に「私見では単一性または同一性」と書いてあるが、
これは田宮自身不正確な表現をしてしまっていると言わざるを得ない
ズレの問題と幅の問題が区別されるのは当然として、
それは次元が異なるとはいえ、幅を問題にするのはそもそもズレが一罪という単位を超えない場合だと彼の記述の同一性の説明の冒頭に書いてある
彼自身単一性を前提としているくせに、ただ次元が異なることを強調したいがために「かつ」ではなく「または」だと表現するのは、
論理的な関係で考えた場合には不正確・不適当だと言わざるを得ないね
まぁ、彼の言うところの「単一性又は同一性」というのは、
普通の受験生が考えているものとはかなり異質な意味での、むしろ彼ら(我々)にとっては「かつ」という言葉が意味するものを指していると解するのが適当だろう

そこまでふまえれば、「または」だろうが「かつ」だろうがどちらでもいいことだ
253氏名黙秘:2007/03/25(日) 22:58:18 ID:???
例えるなら、東海道本線の「熱海駅」という特定の一カ所での論理の立体交差であれば、
それは、誰が見ても「または」であると誰もが表現するだろう。
しかし、上り線でいえば、単一性は天竜川での話であり、同一性は横浜での話。
後者は前者を通過したものだけが通りうる
確かに、論理という次元で見れば両者は立体交差で交わることはない別次元の問題なのだが、
それとは別に前後関係というものがあることは否定できない

実際の訴訟においては、争点としてピックアップするため、いずれかのみが問題にされ、その意味でも「又は」であると主張する者もいるが、
それも、また別な視点からではあるが、田宮同様の不適切な表現をしていると言わざるを得ないね
254氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:10:41 ID:???
単一性と同一性の両方が必要とうことでよい?
255氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:12:24 ID:???
刑訴の論証って全科目で一番覚えにくくない?
みんな似たり寄ったりで。「合理的」ばっか。
256氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:15:06 ID:???
緊急性、合理性って書いときゃ受かるだろ
257氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:16:09 ID:???
相当性を書かないと落ちる
258氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:18:50 ID:???
必要性
緊急性
相当性
許容性
妥当性
公平性

いかなる論点もこれらを総合的に衡量すれば論証になる。
259氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:51:29 ID:???
>>258
下3つはどこで使うの?

>>252
判例との整合性はどう理解してます?
260氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:58:49 ID:???
そういえば学部時代に採尿検査の問題が出て全く無勉だったが
必要性緊急性合理性などをあわせて考えなければならない。
って一行解答で単位貰ったっけ。
261氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:01:54 ID:???
>>260
論理としては全く正しいからな。自信をもて
262氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:10:56 ID:???
>>254
いずれか一方が必要です。
263氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:18:25 ID:???
>>256-258
商法に置ける「取引の安全」ですか
264氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:21:05 ID:???
ある程度勉強したら、ポケ六とノート筆記用具を持って傍聴に行け。

そうすりゃ定義もすんなり頭に入る。
265氏名黙秘:2007/03/26(月) 04:39:59 ID:???
相変わらずレベル低い奴大杉
266氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:37:50 ID:???
挙証責任の転換について述べよ?
267氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:49:06 ID:???
sage
268氏名黙秘:2007/03/29(木) 21:52:05 ID:???
成文堂グッショブ!!!!!!!!!!!!!!

■2007年3月29日■
『刑事訴訟法 [補訂版]』差分頒布のお知らせ

寺崎嘉博 著
『刑事訴訟法[補訂版]』と『刑事訴訟法(初版)』との差分を配布いたします。
詳細は『刑事訴訟法[補訂版]』書籍情報欄下をご覧下さい。
269氏名黙秘:2007/03/29(木) 21:58:17 ID:ICaNhqRl
http://moltu.blog.shinobi.jp/
伝聞例外のまとめ
 ダウンロード(doc)

 田宮本の図を条文順に直して、後に実質要件(囲み部分)を加えたも
の。
結構便利だし、せっかく書いたのでupしときます。
自己責任で、自由に利用して下さい。
間違いがあれば教えてくれると嬉しいです
270氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:44:22 ID:???
成文堂から寺崎刑訴法の差分ファイルきました
判例索引を追加しただけでした。
271氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:46:07 ID:???
まあ成分堂で配ってるけどな。
272氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:09:35 ID:???
>>266
転換は認められない。
273氏名黙秘:2007/03/31(土) 04:23:39 ID:???
話題提供自体が本人のレベルの低さを物語ってるな
274氏名黙秘:2007/03/31(土) 17:35:37 ID:fkE3EUpO
明日から刑訴始めるよ
275氏名黙秘:2007/04/01(日) 02:45:38 ID:???
白取4版見たけど,判例・実務に十分言及しつつ批判的立場に立ってて,分かりやすかったよ。
さすが研修所出てるだけはある。
刑訴の基本書ではナンバーワンだと思う。
276275:2007/04/01(日) 02:47:45 ID:???
池田・前田もいいんだが,やや論点落ちが見られるのと,
他説への言及が少ない。
あと意外と実務の運用についての記述は多くない。
277氏名黙秘:2007/04/01(日) 05:03:17 ID:???
寺崎補てい版って初版に判例検索がついただけ?
中身は全く変更なし?
278氏名黙秘:2007/04/01(日) 11:21:18 ID:???
>>277
そのとおり。
279氏名黙秘:2007/04/01(日) 11:53:42 ID:???
初版の終わりのページの次のページから索引が始まるからな。
280氏名黙秘:2007/04/01(日) 12:00:24 ID:ZO//T0xQ
>275
研修所出ることぐらいは最底辺のどうしようもない弁護士でも出来るし、
司法試験に合格していない学者でも、まともな学者なら実務家と関わりあいは深いもの。
白取自身はいい本を書いているけど、トータルとしてみてそれは研修所出というところとは殆ど無関係
281氏名黙秘:2007/04/01(日) 12:26:12 ID:???
>>280
旧試験ヴェテの中では最底辺のどうしようもない弁護士>>>>>>>
研修所に行ってない大学者
282氏名黙秘:2007/04/01(日) 12:44:14 ID:???
>>281
低学歴はそうやって司法試験を絶対視して、
なんとか人生の逆転を果たそうと必死なんだよなぁ・・w
哀れw
283氏名黙秘:2007/04/01(日) 12:57:34 ID:???
> 旧試験ヴェテの中では最底辺のどうしようもない弁護士

ゴミそのものじゃんw
こういう連中のために法曹改革って大騒ぎしてんだよ。
284氏名黙秘:2007/04/01(日) 13:18:52 ID:???
>>280
事件記録を見た上で傍聴して判決文を書いてみること,
裁判官室で生の事件について議論すること,
書記官,事務官,検察事務官,家裁調査官と話をすること,
P修習で実際に弁録取ること,取調べをして調書取ること,
実際に接見に行くこと,
これ全部修習じゃなきゃまず体験できないよ。
実務家から話を聞くのとは全くレベルが違う。百聞は一見にしかず。
昔は修習2年間で相当な経験になる。
285氏名黙秘:2007/04/01(日) 13:40:27 ID:???
教科書を書く上での話をしてるんだが。
研修行って実務が出来なきゃどうにもならんだろ。
286氏名黙秘:2007/04/01(日) 13:44:16 ID:???
>>285
修習の経験を通じて教科書に深みが出るということ。
実務の運用についての記述がね。
287氏名黙秘:2007/04/01(日) 14:50:31 ID:???
数十年前に数年間修習受けただけで深みが出るのか
288氏名黙秘:2007/04/01(日) 14:56:46 ID:???
そういうものでしょ
289氏名黙秘:2007/04/01(日) 15:18:29 ID:???
>>287
まあいろいろ言うより読んでみたらいいよ。

そういえば,田口には
「調書を不同意にしても2号書面として出てきてしまうから同意してしまう戦略を採ることが多い。」
みたいなことが書いてあるらしいが,こんなことしたら弁護過誤。
否認事件では被告人に不都合な部分は必ず不同意。刑事弁護実務に書いてあるとおり。
290氏名黙秘:2007/04/01(日) 15:50:51 ID:???
戦う情状立証
291氏名黙秘:2007/04/01(日) 15:54:11 ID:???
「白取は研修所で鍛えられた経験があるから、それを著書でもよく活かしてると思う。」

これなら誰も文句つけまい。

俺は白取読んでないから活かしてるかどうかは知らんけど。
292氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:15:10 ID:???
安冨なんかは実際に刑事弁護しまくってるけど
著書に生きてるのかなあ。良く分からんな。
293氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:18:19 ID:???
学者上がりの弁にロクなのがいないというのは定説。
吉野は懲戒くらったしw
294氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:26:02 ID:???
弁護士会の懲戒は一概には鵜呑みにはできんけどね
魔女狩り的なこともあるし
295氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:27:11 ID:???
吉野は酷いって。w
史上最長の懲戒だぞw

あと黒猫のボスもかなり長いの食らってるw
296氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:28:52 ID:???
しかし、吉野正三郎は業務停止2年だぞ
http://www.shihoujournal.co.jp/judiciary2/050809.html
これが理論と実務の架橋の実態かw
297氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:31:25 ID:???
しかも弁理士会からも税理士会からも登録拒否wっうぇww
298氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:38:38 ID:???
どうも金がらみで問題があるようだね
それはいけませんわ
299氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:10:57 ID:???
この吉野って奴はなにやったん?
300氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:33:45 ID:???
吉野正三郎(よしのしょうざぶろう:55歳:ミネルヴア法律特許事務所)東京弁護士会所属
【会社から任意整理の依頼を受け債権者への弁済などに充てるために4927万円を預かったが3427万円
のありかが不明になり会社側から預かり金返還請求訴訟を起こされて係争中の04年に全額を返還する】
吉野正三郎(よしのしょうざぶろう:55歳:ミネルヴア法律特許事務所)東京弁護士会所属
【交通事故の保険金を流用】
(2002年から2004年までに計5件で853万円を流用)
301氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:34:30 ID:???
東京弁護士会:相続財産6000万円を報酬扱い、返還せず 会員に退会命令 /東京
http://66.102.7.104/search?q=cache:waeq9Yr0rxYJ:news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1263937/detail+%E5%90%89%E9%87%8E%E6%AD%A3%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%80%80%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=28
東京弁護士会は4日、依頼者から預かった相続財産6000万円を勝手に報酬とし返還していない
として、所属会員の鈴木稔充弁護士に退会命令を出した。また、別の事案で吉野正三郎弁護士を
業務停止2年、竹田吉孝弁護士を同1年とした。同会によると、鈴木弁護士は91年、死亡した
都内の男性の相続財産を管理する遺言執行者に選任され、相続人から1億円余を預かったが、
報酬額は選任した東京家裁が決めるにもかかわらず、少なくとも6000万円を勝手に報酬として
受領。04年9月に遺言執行者を解任された後も返還していないという。2005年07月06日
東京弁護士会:吉野弁護士を業務停止処分 /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/archive/news/2006/04/12/20060412ddlk13040254000c.html
東京弁護士会は11日、同会所属の吉野正三郎弁護士(55)を業務停止3月の懲戒処分にした
と発表した。同弁護士会によると、吉野弁護士は00年2月ごろ、長崎県内の男性の土地に絡む
訴訟2件を男性の遺族から引き受けた。1件の着手金として315万円を受け取ったが、遺族に
解任された後も着手金を返さず、もう1件は提訴もしなかった。同弁護士会は、こうした行為に
加え、 着手金の額について、同じ土地を巡る別の訴訟で遺族側の敗訴が既に確定していたこと
などから 「勝ち目の薄い訴訟としては不当に高額な着手金」と判断、懲戒に当たるとした。
吉野弁護士は昨年7月にも別件で業務停止2年の懲戒処分を受けた。2006年4月12日
302氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:36:00 ID:???
まあ、弁護士の横領も気の毒な面もあるらしいな

仕事の関係上、1つのミスで莫大な賠償金を取られることがあり、
その金を工面するために仕方なく他の顧客の金に手を付けて
その場をしのいでしまう・・・、と。

ミスをするのが悪いのは言うまでもないけどな
303氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:43:39 ID:???
>>302
そういのを少しでも気の毒って思う人間は法曹目指しちゃダメ。
法曹たるもの法令・コンプライアンス絶対遵守。
304氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:45:05 ID:???
インサイダーなんて本当に守ってるのかなあと思うよ
マスコミはライブドア報道の直前に皆売り抜けたらしいがw
305氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:50:10 ID:???
訴訟で手続保障のもと認定されたのでもない事実を根拠にするときは評価は自重しましょうね
ま、そういう俺もこの人をかばう気には全くなれないけどね
306氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:52:13 ID:???
>>303
むしろお前の適性に疑問を感じるが。

俺は法令を破って良いなんて一言も言ってないのに
何を勘違いしてるんだ?
307氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:54:33 ID:???
第三者から見ると、>>302は言質を取られかねない記述
まーどっちでもいいじゃん
ここは俺様に免じて両者矛を収められい・・w
308氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:54:35 ID:???
刑法って法令じゃないの?
309氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:55:44 ID:???
そこまで>308
310氏名黙秘:2007/04/01(日) 19:33:07 ID:???
>>302
え?そんなの弁護士賠償保険に入ってりゃ何の問題にもならんが。
311氏名黙秘:2007/04/01(日) 21:24:01 ID:???
着手金って変換しなくてもいいお金じゃないの?
報酬金が含まれているなら別だけど
312氏名黙秘:2007/04/01(日) 21:45:55 ID:???
>>292
安冨の「演習講義刑訴」「やさしい刑訴」見た限りでは
田口をもう少し判例実務寄りにした感じだな
313氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:09:20 ID:???
セミナーで見つけた論証Lecture刑事訴訟法を愛用しているんだが、
「論文でもそれでは足りないよ」と友人に突っ込まれた。
刑訴なんて出るものきまっているから(伝聞等)、
網羅性なんか気にしないでも良いよな。
314氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:10:17 ID:???
足りない部分は他で補えばいいだけのこと
315氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:47:57 ID:???
白取3版持ってるんだけど、4版に買い替えたほうがいい?
316氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:57:56 ID:???
金に余裕があるなら買ったらいいんじゃない?
試験対策としては3版でも可能だと思う。
317氏名黙秘:2007/04/02(月) 01:56:43 ID:???
白取の本はわかりやすいねー
その上、面白いからついつい読んでしまう
その時間で答案書いたり択一解いたりしたほうがずっと学力つくんだけど
318氏名黙秘:2007/04/02(月) 03:46:28 ID:???
田口とか書いてあることは普通だけど面白くないからな。
白取は問題点に鋭く切り込んでいく感じがある。
319氏名黙秘:2007/04/02(月) 03:56:38 ID:???
田口に書いてある実務は普通じゃないがw
320氏名黙秘:2007/04/02(月) 04:07:51 ID:???
必要性緊急相当なんで女子大生の採尿しやした。いろんな汁がでた
321氏名黙秘:2007/04/02(月) 06:45:00 ID:???
学者の脳内実務ほど迷惑なものはないな。
322氏名黙秘:2007/04/02(月) 10:48:17 ID:???
白取3版、俺も持ってるんだけど4版では結構変わった?
6年ぶりの改定だから買ったほうがいいかな。

新しい判例について、結構言及ありますか?
323氏名黙秘:2007/04/02(月) 14:04:41 ID:???
受験生の脳内実務志向ほど迷惑なものはないな。
324氏名黙秘:2007/04/02(月) 16:19:05 ID:???
とりあえず実務を人権無視だと決めつけて学説で机上の空論ぶちまける時代が終わったのだけはよかったと思う
今はバランスの時代
325氏名黙秘:2007/04/02(月) 19:14:03 ID:???
バランス志向が始まったのではなくて、受験生が知らなかっただけ。
326氏名黙秘:2007/04/02(月) 19:15:34 ID:???
322です。
誰か白取4版買った人、新判例への言及について教えてちょ。
327氏名黙秘:2007/04/02(月) 19:23:10 ID:???
>>324-325
でも弁護士と検察官に同時に刑事実務の講義担当させると喧嘩する。w
328氏名黙秘:2007/04/02(月) 19:24:39 ID:???
18年度版検察講義案が出てたね
あと19年度版第一審刑事手続解説も
329氏名黙秘:2007/04/02(月) 23:15:08 ID:???
あー一審買おう
万が一手続的な問題が出たら今だと死ぬ
330氏名黙秘:2007/04/02(月) 23:36:52 ID:???
>>326
他スレでも聞いてるだろ?
331氏名黙秘:2007/04/02(月) 23:38:58 ID:???
白取4版つい買ったけど、絶対教えてやらね
332氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:04:59 ID:XpE3O0/H
刑訴のたびかさなる法改正で、
平野とか田宮とか光藤とかの名著は
みなスクラップと化すのか?
鈴木会社法や兼子民訴や三ヶ月民訴と同じ運命をたどるのか。
333氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:07:24 ID:???
>>332
民訴法で参照するに値するコンメンタールは
いまだに菊井=村松全訂民事訴訟法T〜Vだよ
334氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:12:17 ID:???
理解するのに名著を使うといいよ
大事なところだけ深く理解するために読む本という位置づけにすればいい
335氏名黙秘:2007/04/03(火) 11:05:34 ID:???
白取3版、俺も持ってるんだけど4版では結構変わった?
6年ぶりの改定だから買ったほうがいいかな。

新しい判例について、結構言及ありますか?
336氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:06:21 ID:???
337氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:26:14 ID:???
3版は2004/10だよ。6年も経ってない。
338氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:27:44 ID:???
>>330
基本書スレで聞いただけっす

誰か教えて欲しいでごわす

339氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:39:19 ID:???
何万円もするもんじゃないし買えよ
340氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:39:24 ID:???
331
341氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:26:30 ID:???
以前伝聞法則について「伝言ゲームの禁止」が趣旨ではないというようなレスが田宮を根拠に書いてあったが、
気になって少し調べてみたらそのレスはやはりいい加減だったね
「伝聞はいわば伝言ゲームのようなもので、又聞きの過程で過誤が混入するから証明力が下がるため排除すべき」
という意味での伝言ゲームの禁止ではないことは田宮にも記述があり確かだけど
証明力の問題に還元してしまうのは違うと田宮は言ってるのみなわけさ
342氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:29:26 ID:???
これから珪素の勉強を始めます。
入門書的なものではなく、合格まで使用可能な
お勧めの基本書を教えてください
343氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:31:01 ID:???
最新改正に対応してるのなら

実務より

池田前田
寺崎
白鳥

サヨ
344氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:31:02 ID:???
>>341
まさにそれが伝言ゲームの禁止が伝聞法則の趣旨ではない,ということでしょ。
何をわけの分からない言い訳してるんだ君は。
345氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:31:46 ID:???
>>342
とりあえずこのスレ>>1から読み直せ

どうせみんなが補充し合って全部あげられるのがおちだから
346氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:34:46 ID:???
>>344
以前レス書いてた奴は田宮が言ってる伝言ゲーム云々のくだりを誤読していたんだが、
まーそんな奴のことはどうだっていいや
347氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:40:20 ID:???
>>346
伝言ゲーム云々の話を書いたのは俺だ。
今田宮を読み返しても何も誤読してない。
自分が伝聞法則の趣旨を誤解してた癖に何を言ってやがる。
348氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:42:57 ID:???
>>342
俺は文句なしに白取を薦める。
ただし白取の自説の部分はあくまで判例・実務の問題点を知るために読む。白取説は採らない。
判例・実務批判なんて読む必要がないというなら池田・前田だろうね。やや論点落ちが見られるが。
349氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:45:40 ID:???
どうせローで検察講義案・一審手続・刑弁実務は読むことになる。
あと百選必須。学者臭いのがよければ寺崎か白鳥なのかな。
寺崎はかなり論点落ちしてるが。まあ上記三冊で実務的なのは済む。
三冊読むのがだるければ池田前田は便利。俺は池田前田メインで
寺崎補充の形。
350氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:50:44 ID:???
>>347
意味不明な言いがかりはよしてくれ

確か以前書いてた内容は、

A「知覚記憶叙述の過程に誤りが混入するから誤判防止のために証拠能力を否定する」のが伝聞法則の趣旨


こんな感じのかなりアバウトな記述(これ自体俺は賛成しかねるが、それは今はおいておく)

それに対して、

B「いや、伝聞法則は伝言ゲーム禁止の趣旨ではない(と田宮にもある)」

と指摘していた

この指摘を指摘そのものの内容がおかしいと言ってるわけ
反論なら田宮の記述を誤解していることになる


当たり前だが俺はAではない
351氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:55:42 ID:???
>>350
俺の記憶では,「伝言ゲームが禁止されているのと同じように考えればいいんだよ。」
あるいは「伝達過程に誤りが入るからだ。」
ということを誰かが言ってたから,それは違うと言ったまで。

「知覚・記憶・叙述の各過程に誤りが介在するおそれがあるから・・・」というのなら当たってる。

田宮368頁以下にあるように,伝聞法則の趣旨を「情報の伝達過程に問題がある」からと考えるのは誤り。
352氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:00:02 ID:???
 はて? ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ         
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ         
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

353氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:15:47 ID:???
多分、「いな、」に続くところについて厳密さを欠いた理解ないしは記述をしていたんだろうね
そこについては田宮の記述はさすがだと思う
そういう区分けをせずに、トータルでの「伝聞の危険性」というものを原則禁止の根拠にとらえてる人は多いだろうなぁ
354氏名黙秘:2007/04/04(水) 13:18:25 ID:???
寺崎の送致書の雛形(171頁)が

検事正 速水もこみち
警視 明石家秋刀魚
被疑者 次元大介
警部 銭型幸一

なんだが
355氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:15:33 ID:???
田宮を持ってない俺に
伝聞法則の趣旨を教えやがれ
356氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:17:42 ID:???
シケタイ読んでろwww
357氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:20:02 ID:???
>>355
マジカル頭脳パワー見ればわかる。
358氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:20:03 ID:???
白取3版、俺も持ってるんだけど4版では結構変わった?
6年ぶりの改定だから買ったほうがいいかな。

新しい判例について、結構言及ありますか
359氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:50:25 ID:???
360氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:50:58 ID:???
>>355
伝言ゲーム
361氏名黙秘:2007/04/04(水) 20:23:15 ID:???
>>354
ネタ乙

本人の使用許諾得てるわけないだろ
362氏名黙秘:2007/04/04(水) 20:27:39 ID:???
>>361
ネタじゃねーって。
読んでみろ。181ページの起訴状は検事森田一義だし,
覚せい剤の譲渡先は峰不二子と石川五エ門だぞ?

仕様許諾を得て無くてもキャラ名だけなら著作権は発生しない。
商標的な利用でも無いから恐らくこれもカバーされる。
ただタレントの名前はパブリシティ権になるからどうかなと。
363氏名黙秘:2007/04/04(水) 20:41:59 ID:???
>>362
tu-ka,
反町隆史の名前もなかったか?w
364氏名黙秘:2007/04/04(水) 22:59:54 ID:???
それってかなり問題有りだな
365氏名黙秘:2007/04/04(水) 23:51:37 ID:???
新試受ける人に聞きたいんだけど、
余罪取り調べの限界って、取調受忍義務肯定+事件単位で限定で書く?
受忍義務肯定して、身柄拘束の当然の効果として取調べが出来ると解されるから、
身柄拘束の原則である事件単位の原則が及ぶ、って筋で大丈夫かな?
366氏名黙秘:2007/04/04(水) 23:58:46 ID:???
>>365
賛否は別として、理屈としては十分成り立つ論理でしょ。
367氏名黙秘:2007/04/04(水) 23:58:56 ID:???
>>365
余罪取り調べは去年出ただろ
368氏名黙秘:2007/04/05(木) 00:03:13 ID:???
>>366
ども
事件単位の原則を適用する理由づけがシケタイ参照なので自信なかったんですが、、

>>367
新試だよ?
369氏名黙秘:2007/04/05(木) 00:12:33 ID:???
俺は事件単位は無視する。
任意捜査であることを貫きます。
だって事件単位関係なくね?
学者の妄想だと思ってる。
370氏名黙秘:2007/04/05(木) 00:19:31 ID:???
>>368
出てるよ
任意捜査の
限界のところで。

371氏名黙秘:2007/04/05(木) 00:30:28 ID:???
シケタイというかいとう塾の刑訴は人権っぽい説を出鱈目に組み合わせてる
だけなので最悪だと思う。憲法もそうだけど。ろくに判例も調査官解説も読まずに作ってるだろあれ。
民法も要件事実というか裁判実務全く分からず作ってるし。
刑法は説が古臭すぎる。全然お話になら無い。
会社法だけは良い出来のようだが,でもやっぱり東京地裁の本とか読んで無いから
訴訟の話が全く分かってない。というわけで伊藤塾の本は焚書。
372氏名黙秘:2007/04/05(木) 02:24:05 ID:???
>>369
任意であることを貫けると思ってることこそが妄想なんだけどね。
373氏名黙秘:2007/04/05(木) 04:36:45 ID:???
>>365
同じ構成が下級新判例にあるから大丈夫。資料が手元にないから年月日かけないが。
374氏名黙秘:2007/04/05(木) 15:57:07 ID:???
刑事事実認定重要判決50選 上 補訂版
刑事事実認定重要判決50選 下 補訂版

なめてんのかよ!!!!!
375氏名黙秘:2007/04/05(木) 23:02:16 ID:???
通りすがりの者ですが、341以降の伝言ゲームうんぬんのハナシ、
とても興味深く感じました。

いかんせん勉強不足なので自信はありませんが、問題の起点は、
伝聞証拠をどう定義するか、にあるかと思うのですが
いかがでしょう?

376氏名黙秘:2007/04/05(木) 23:12:33 ID:???
とりあえず反対尋問権の保障を第一に掲げときゃ分かってないとは思われないよ。
377氏名黙秘:2007/04/05(木) 23:24:22 ID:???
>>375
そいつは論理が逆転してる。
伝聞法則の趣旨から伝聞法則の定義を考えるのが普通だよ。
378375:2007/04/06(金) 00:13:36 ID:???
>>377
ん?よくわからないす。
本来は伝聞証拠の定義は320条のまんまのはずですよね。
伝聞証拠を排除する趣旨が、反対尋問権の保障である、と。

で、平野先生は、反対尋問権を強調するため(当時の実務に対抗
するため?)定義の中にそれを取り込むこととした。
定義の中に反対尋問権を取り込んでしまうとすると、伝聞法則の趣旨が
「伝聞過程に誤りが混入しやすいから」になってしまい、
「伝言ゲーム禁止」と誤解されやすい。
・・・ということだと考えてるんですが。
379氏名黙秘:2007/04/06(金) 00:57:08 ID:???
よくわかってないことは分かってるみたいだねw

質問スレでよくいるパターン
自分で意味のない迷路を組み上げてそこに迷い込む人
自分なりに考えるのは正確に理解した後にすることを勧めるよ

前半後半ともにおかしいけど指摘するのには長文が必要だからパスさせてもらう
380氏名黙秘:2007/04/06(金) 11:31:34 ID:???
オカマの身体検査が男にされたのが違法っていう裁判例が出てるんだな。
うっとうしいなお釜www
381氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:32:41 ID:???
うっとうしいのは法的センスどころか一般人としてのデリカシーのかけらもないお前
382氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:38:36 ID:???
オカマて男だろ?条文上明らかに適法じゃん。その裁判所頭おかしいな。そもそもオカマに人権はないだろ。
383氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:45:02 ID:???
どこでバカにされて泣いてるのかしらないけど、バカはさっさと消えな
384氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:50:42 ID:???
(1)警察官職務執行法二条四項、監獄法一四条並びに被疑者留置規則八条及び九条の
各規定に照らせば、営造物たる留置場の管理者は、留置されようとする被逮捕者に対し、
施設管理権に基づき、凶器等の危険物を所持していないかを調べる等のため、単なる外表
検査にとどまらない身体検査を行うことができる。
 もちろん、このような身体検査であっても、必要最小限度の範囲内において、被検査者の
名誉、羞恥心などの基本的人権を不当に侵害することのない相当な方法で行わなければ
ならないのは当然である。
 したがって、例えば女子に対する身体検査であれば、刑事訴訟法一一五条、一三一条二項、
監獄法施行規則一七条二項など関連する諸規定の趣旨に照らし、原則として、女子職員が
身体検査を行うか、医師若しくは成年の女子を立ち会わせなければ、違法になると考えられる。
(2)本件では、MTFに対する身体検査が問題となっており、直ちに一般の女子に対するのと
同様に扱うことはできないとしても、前記の必要最小限性、相当性の判断は、具体的事情に
応じてなされるべきであり、少なくとも、内心において女性であるとの確信を有し、外見上も女性と
しての身体を有する者に対する身体検査においては、特段の事情のない限り、女子職員が
身体検査を行うか、医師若しくは成年の女子を立ち会わせなければならないと解するのが相当で
ある。
 もちろん、他方で、留置実務の観点から、留置目的達成のための画一的処理の要請がある
ことも否定はできない。しかし、身体検査に限れば、個別処遇は容易であり、一般の女子の
ための人的、物的資源を単に流用すれば足りるのであるから、格別の事情がない限り、あえて
考慮すべき要素とは言えない。
385氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:50:58 ID:???
(3)これを本件についてみると、原告は、戸籍上及び生物学上の性は男性であるが、内心において
女性であるとの確信を有し、性別適合手術により陰茎及び精巣を除去し、豊胸手術を受けた者で
ある(原告本人及び甲一)。
 そして、一(1)で認定した事実及び前提事実によれば、四谷署の男性警察官らは、原告が
MTFであり、性別適合手術及び豊胸手術を受けたことを聞き知り、原告の胸が女性のように
膨らんでいることを確認しながら、医師又は成年の女子を立ち会わせることなく、同警察官らの
眼前でジーパンと靴下を脱がせ、金属探知器を用いて原告の身体を捜索したのであって、これを
特に適法とする特段の事情も例外的事由も見つけることができない。

 まして、同警察官らは、当日、MTFの被疑者が押送されてくることを聞いており、一般の女子に
対するのと同様の身体検査を行う準備をする余裕は十分にあったはずなのであるから、事件(1)は、
留置場の管理者による施設管理権の行使として、許される範囲を超えた違法な身体検査であったと
言わざるを得ない。

東京地判H18.3.29
386氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:57:45 ID:???
自分が男だって分かってるから性転換手術を受けたんだろ。女性であるとの確信なんかあるはずないじゃん。
387氏名黙秘:2007/04/06(金) 13:00:05 ID:???
>>386
その発想は無かったわw
388氏名黙秘:2007/04/06(金) 14:02:40 ID:???
>>379
田宮先生のp363〜をよーーく読んでみました。
378の誤りや、377の意味がわかった気がします。
ありがとうございました。
389氏名黙秘:2007/04/06(金) 19:47:39 ID:???
>>384
来年ねらわれるな論文で。
390氏名黙秘:2007/04/06(金) 20:02:35 ID:???
>>389
ジェンダー臭いのは法務省のフェミ部署がうるせえから出ないよ。
391氏名黙秘:2007/04/06(金) 20:04:06 ID:???
どうせ控訴するだろ?
392氏名黙秘:2007/04/06(金) 20:21:11 ID:???
しかも国賠だよ。
393氏名黙秘:2007/04/07(土) 11:38:52 ID:???
新司法の去年の問題刑訴編って、
なんで余罪取り調べが論点になってないの?
典型的場面だと思ったんだが。

公務執行妨害で逮捕適状状態を誘発させて
専ら強盗致傷について取り調べてない?
394氏名黙秘:2007/04/07(土) 14:11:11 ID:???
そりゃー新司だから。
395氏名黙秘:2007/04/07(土) 14:33:52 ID:???
変なやつがこのスレに長いことへばりついてるな
396氏名黙秘:2007/04/07(土) 15:52:39 ID:???
324条を使うときって322条や321条の署名捺印の部分は無視するの?
397氏名黙秘:2007/04/07(土) 18:50:33 ID:???
無視
398氏名黙秘:2007/04/07(土) 22:12:52 ID:???
>>393
レベル低すぎ
399氏名黙秘:2007/04/08(日) 00:14:32 ID:???
>>398
おまえのレスのレベルよりましだな。
400氏名黙秘:2007/04/08(日) 03:28:37 ID:???
氏名黙秘[age]でこのスレ検索かけたらいつもいるスゲーバカが一人抽出されたw
401氏名黙秘:2007/04/08(日) 10:21:30 ID:???
>>400
ヨカッタネ


402氏名黙秘:2007/04/08(日) 12:44:59 ID:???
いまだに伝聞証拠の趣旨を形式説で書いてるやつがいるのかwwwww
そりゃ受かんねーわwwwwww
403氏名黙秘:2007/04/08(日) 14:55:41 ID:???
取調小票ってどういうものですか?
404氏名黙秘:2007/04/08(日) 15:32:16 ID:???
>伝聞証拠の趣旨

まともな日本語で頼むね
頭悪っ
405氏名黙秘:2007/04/08(日) 15:50:56 ID:???
>>402
採点官は、受験生が何説とってるかは興味ない。
406氏名黙秘:2007/04/08(日) 16:28:47 ID:???
直接主義だろ
407氏名黙秘:2007/04/08(日) 22:48:18 ID:???
最近のゆとりは伝言ゲームもしたことがないのか
408氏名黙秘:2007/04/09(月) 00:51:41 ID:???
池前って完全に田宮前提で書かれてるから田宮使ってる奴には補助としていいよ。
実務完全追認の執筆方針だから、判例に理屈つけたいとき役に立つ。
非両立性基準の話田宮では薄いんだが、池前が上手く説明してる。
あれは論理の基礎とする基準というよりも、常識を働かせて同一性認めるための説明の道具だからね。
そういう的確な説明が出来てるのって少ない。
白取なんかそこら辺どうなんだろうか。
409氏名黙秘:2007/04/09(月) 03:14:51 ID:???
>>408
白取先生はうまく説明してると思う。自説を展開する基礎として判例をかなり詳しく説明してるし。
410氏名黙秘:2007/04/14(土) 01:58:42 ID:???
>>393
なってる
411氏名黙秘:2007/04/14(土) 02:12:03 ID:???
> 氏名黙秘[age]でこのスレ検索かけたらいつもいるスゲーバカが一人抽出されたw
412氏名黙秘:2007/04/20(金) 11:53:01 ID:???
(財)司法協会 「刑事訴訟法講義案 (再訂版)」 裁判所書記官研修所監修
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000083
413age:2007/04/24(火) 12:11:14 ID:5lAS7F6K
ケースブック改訂予定
414氏名黙秘:2007/04/24(火) 12:14:00 ID:???
有斐閣のほうか?
415氏名黙秘:2007/04/24(火) 12:26:29 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  新Verマダァー?             >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
416氏名黙秘:2007/04/24(火) 12:27:42 ID:???
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) ひたすら待ってまつ
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
417氏名黙秘:2007/04/24(火) 12:37:20 ID:???
>>411
お前も暇だな
418氏名黙秘:2007/04/25(水) 08:37:49 ID:osgVPI45
刑事訴訟法の基本書について質問です。
今、福井厚著「刑事訴訟法」有比較双書プリマシリーズで勉強していたのですが、
この本は初学者には向いているものでしょうか?
今読んでると、有形力の行使を伴うものはすべて197条1項但書にいう強制処分にあたる
などという記述が目につきました。
これは、僕が今まで習ってきたのとちょっと違っていたので
違和感を感じました。
このように、福井厚さんは独自の見解を持つものが多いのでしょうか?
初学者が初めに全体像を把握するために読むものとしては
間違っているでしょうか?
419氏名黙秘:2007/04/25(水) 09:10:36 ID:???
>>418
福井先生のは初心者向けではないでしょう。
渡辺咲子、寺崎などが初心者向けでは。
420氏名黙秘:2007/04/25(水) 09:37:12 ID:XS9i4uTH
>>419
レスありがとうございます。
福井先生は初心者向けではないということなので、やめることにします。
で、今度は有比較の『入門刑事訴訟法第3版』 三井誠・酒巻匡 というのを
見つけたのですが、これとc-bookを一緒に読み進める形式をとろうと思うのですが
どうでしょうか?
421氏名黙秘:2007/04/25(水) 13:05:16 ID:???
>>420
『入門刑事手続法』は、入門書として最も優れた本だと思います。
ただし、すでに第4版が昨年6月に刊行されているので、ご注意を。
422氏名黙秘:2007/04/25(水) 14:25:46 ID:BdFR92QX
>>421
ありがとうございます。第4版探してみます。
しかし、薦めてもらっておいて恐縮なのですが、自分なりにこの本を読んで見た感想としましては、
(入門書というのはわかっていますが)ちょっと記述が簡単かな、と思ったのです。
というのは、今僕は刑事訴訟法の勉強を始めたばかりで、c-bookと学校の授業でだいたい強制処分と任意処分に
ついて勉強したつもりなのです。もちろん司法試験でこの強制処分と任意処分の論点についてどう書けばいいか
考えながら勉強したつもりです。
しかし、この入門刑事訴訟法の当該記載箇所を見てみると論文試験で対応できる程度の本なのかなと疑問に思ったのです。

すごい生意気なようなことを言ってるかもしれませんが、やっぱり勉強するなら司法試験に目を向けながら
進めていきたいと思っています。そうはいっても、やっぱり僕は初学者なのでこのような入門書から入っていくべきだ
という思いもありどうしたらよいのか板ばさみ状態になっています。

上にも述べましたが、まだ強制処分と任意処分について勉強したぐらいなので基本書の中身について
どうこう言える立場ではないことはわかっています。
この入門刑事訴訟法についても記述が簡単だとか言ってますけど実際は良書だということに気がついていないのかもしれません。
どなたかこんな僕にどのように基本書を読んでいったらよいのかアドバイスをください。
長文、誠に失礼しました。
423氏名黙秘:2007/04/25(水) 14:29:58 ID:???
>>422

すべての科目に共通して言える事だが、
そのように思ったときは、その本は止めておけ。
自分の実力より少し難しめの本を読むようにするのが
実力をつけるコツ。

大体入門書なんて役に立たない(我妻民法案内は別格)
424氏名黙秘:2007/04/25(水) 15:10:24 ID:???
入門書レベルならすぐ読めるんだから、あれこれ考えずに読んじゃえばいいんじゃない?
425氏名黙秘:2007/04/25(水) 16:40:30 ID:???
>>422
入門書なんだから,それだけで論文試験に対応できないのは当たり前だろ。
だいたい基本書でもそれだけで論文試験に対応できるわけじゃない。
426氏名黙秘:2007/04/25(水) 16:41:41 ID:???
>>423
前田庸の会社法入門は?
427422:2007/04/25(水) 17:32:11 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
>>423
では、田口先生のやつ読んでみようと思います。
>>424
目を通してみるだけしてみます。
ちなみに、全体を把握するためにさっと読んでみるだけなら
どのくらいの速さ(時間)で読んでみるのがいいでしょうか?
428氏名黙秘:2007/04/25(水) 18:27:58 ID:???
4〜5時間ってところじゃないかな。
初読であんまり早く読んでも仕方がない気がする。
429氏名黙秘:2007/04/25(水) 18:51:19 ID:???
4、5時間って結構速いですよね(^_^;)
そんなに速読出来るかな・・・
430氏名黙秘:2007/04/25(水) 19:51:38 ID:???
もうちょっと時間かけるとしても、一気に読んじゃった方がいいよ。
431氏名黙秘:2007/04/25(水) 20:26:34 ID:???
>>426
分厚すぎて役に立たない。
432氏名黙秘:2007/04/26(木) 00:49:09 ID:???
基本をおろそかにする奴は永遠に受からないけどな。
433氏名黙秘:2007/04/26(木) 01:18:03 ID:???
入門刑事手続法じゃ基本の域にすら達してない
434氏名黙秘:2007/04/26(木) 03:22:07 ID:???
論点以前の入門書レベルの知識が一番大切なのは間違いないよ。
ここの記述が駄目な答案は,いくら論点の論証が充実しててもゴミ箱に捨てられる。
435氏名黙秘:2007/04/26(木) 11:46:30 ID:???
だから、その部分もまともに網羅されてないんだって
一度読んでみるといい
436氏名黙秘:2007/04/26(木) 12:08:47 ID:???
あなたの「基本」は他人より高度かつ網羅的なようです
実力者さんなんですねーすごいですねー
437氏名黙秘:2007/04/26(木) 12:21:48 ID:???
確かにあの本は帯に短いし襷にも短い
だから代わりにアルマの人気出た
438氏名黙秘:2007/04/26(木) 13:03:38 ID:???
入門書じゃないが咲子でムモンダイ
439氏名黙秘:2007/04/26(木) 13:16:34 ID:???
アルマでいいだろ!
440氏名黙秘:2007/04/26(木) 13:17:36 ID:???
女の書いた法律書とかwww
441氏名黙秘:2007/04/26(木) 16:43:34 ID:???
不合格者が元検事を笑うとかwww
442氏名黙秘:2007/04/26(木) 20:25:13 ID:???
最近、池前買ったんだけど、紙が異常に薄くない?
443氏名黙秘:2007/04/26(木) 20:27:38 ID:???
>>442
誰が禿やねん!(怒
444442:2007/04/26(木) 21:06:23 ID:???
>>443
そういうのは、いいから。
445氏名黙秘:2007/04/26(木) 21:56:31 ID:???
値段抑えてるんだろ

+思考でいうと、大切に使えということだ
446氏名黙秘:2007/04/27(金) 01:13:58 ID:???
別にいいんだけど、上から見たときに(本を縦にして)紙が波打ってるのが
気になるww
447氏名黙秘:2007/04/27(金) 10:26:07 ID:???
それはちょっと悲しくしくなるな。
なんつーかこう、貧乏くさいような。
448氏名黙秘:2007/04/27(金) 21:50:43 ID:???
池前紙厚いかもね
449氏名黙秘:2007/05/01(火) 01:15:21 ID:???
白取と対極の説を取ってる人は誰ですか?
450氏名黙秘:2007/05/01(火) 01:17:01 ID:???
対極の説とかもうねアホかと
451氏名黙秘:2007/05/01(火) 01:51:06 ID:???
>>449
検察実務。

ところで、池前は択一的認定の論理的択一関係の場合にも無罪にするみたいだけど、これって実務なら普通?
452氏名黙秘:2007/05/01(火) 03:52:49 ID:???
実務では択一的認定をせざるをえないような自体にはほとんどならないんじゃ?
答案的には無罪ってしちゃうのが楽だな。
453氏名黙秘:2007/05/03(木) 22:27:35 ID:GV55EvBC
刑訴の判例集で百選以外に何か良いもの無い?
できるだけ新しくて、解説が付いてるのがベター。
454氏名黙秘:2007/05/04(金) 00:41:05 ID:???
ないでしょうね
455氏名黙秘:2007/05/04(金) 02:15:56 ID:???
刑事実務証拠法 第4版  
http://www.hanta.co.jp/hon/ISBN978-4-89186-134-6.htm
456氏名黙秘:2007/05/05(土) 02:04:51 ID:???
悔恨〜袴田事件を裁いた男〜2007年5月7日放送〜
必見やね。
457氏名黙秘:2007/05/05(土) 07:28:39 ID:???
>>456
↓これね。探しちゃったよ。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
458氏名黙秘:2007/05/05(土) 13:56:58 ID:???
刑訴で一番おすすめの問題集はなんでしょうか?
セミナーの論文過去問集かスタンダード100か基本問題120選かで迷ってます。
459氏名黙秘:2007/05/05(土) 14:31:14 ID:???
>>458
ライブ本+合格者再現答案+スタン

スタンは解説がないから、論点をある程度理解してるならいいと思う。ただ問題点の把握は短く端的に示してあると思う。

答案は期待しないこと。ただすくなくとも落ちる答案ではない。ひねり意外すべてできてたらAつくし。ただそのひねりの考え方を示しているのは
ライブだと思う。

ただライブは先生の口が悪いのと答案好評がつかいにくいので合格者再現答案をお勧めする。

レベルに合わせて
スタンか120でいいよ。

あと何のためにするかによると思う。過去問(過去問集)つぶしか論点つぶし(スタンか120選)か思考力の強化(ライブ)か。

一番上記3つを網羅してるのはスタン。ただ結局中途半端ともいえる。

過去門が乗ってる問題集(120選以外)使うなら合格者再現集の併用をすすめる。

というか全科目(憲法以外)再現答案+ライブ+スタンが一番いいと思う。憲法は再現答案集のみであと論点ほかの本でつぶせばいい。
460458:2007/05/05(土) 20:34:46 ID:???
>>459

ありがとうございます。ライブ本とスタンダードを見てみようと思います。
461氏名黙秘:2007/05/06(日) 02:54:50 ID:???
>>457
Youtubeぬ上がるかな
462氏名黙秘:2007/05/06(日) 05:57:07 ID:???
いかにもレベル下げて合格だけを狙う低学歴的発想だな
463氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:15:24 ID:???
司法受験生母体の脆弱化の深刻

旧司法試験 志願者数 50166→49991→45885→35782→28016(年々減少)
DNC適性試験 志願者数 39866→24036→19859→18450(年々減少)

その結果⇒司法修習生のレベル低下の恐れ

464氏名黙秘:2007/05/09(水) 19:35:31 ID:???
『刑事訴訟法T』
光藤景皎 著
税込価格3,150円(本体3,000円)
成文堂

光藤刑訴法が出るぞ!
465氏名黙秘:2007/05/09(水) 20:27:41 ID:n2LfvENZ
口述刑訴を最新法令に合わせて
まとめ直すのかな?>光藤
466氏名黙秘:2007/05/10(木) 09:02:18 ID:???
福井さんってどうですか
467氏名黙秘:2007/05/10(木) 18:32:23 ID:???
殺人の公訴時効25年っていつから適用でしたっけ?
468氏名黙秘:2007/05/10(木) 23:13:35 ID:???
光藤もう本屋にあります?
469氏名黙秘:2007/05/11(金) 01:05:54 ID:mYfqXk8X
最近出た検察講義案は薄くて(182p)いいぞ。
葉玉検事が、ブログで勧めてた。
買って読んだが、判例中心の手続の実務がよくわかる。
470氏名黙秘:2007/05/11(金) 03:59:43 ID:???
>>469
でかくなってびっくりした、昔A5だったのに・
471氏名黙秘:2007/05/11(金) 15:08:45 ID:???
>>418
今確認したけど記載の意味全然違うじゃん
472氏名黙秘:2007/05/11(金) 16:49:36 ID:???
成文堂のサイトにある抜粋を見る限りでは、光藤刑訴は口述刑訴の改訂版のようだね
473氏名黙秘:2007/05/16(水) 20:02:29 ID:???
安富刑訴法が出てた
はっきり言って薄すぎw
474氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:22:24 ID:???
>>473
安冨「やさしい刑事訴訟法」(法学書院)のことか?
新しい版が出たの?
475氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:23:13 ID:???
476氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:24:56 ID:???
>>475
ありがとん
477氏名黙秘:2007/05/17(木) 06:23:06 ID:???
最近気になることがあるんだが、
田宮先生って団藤先生の弟子なのか平野先生の弟子なのか、どっちなのかねぇ
この両者の刑訴の教科書は読んだことがないし、よくわからん
文書の書き方は団藤にそっくりだと思うけど
478氏名黙秘:2007/05/17(木) 15:36:52 ID:UA7D4otO
共犯者の公訴中は時効延長される。

刑訴の本ちゃんと読んどけば良かったのに。
479氏名黙秘:2007/05/17(木) 15:40:41 ID:???
>>478
弁護士に相談してたりしたら弁護過誤つーことになるのかな?
その場合、慰謝料請求は認められるのか?
480氏名黙秘:2007/05/17(木) 15:43:41 ID:???
短答の知識としては必須だが
論点主義の旧試人なんかは知らない人多かったりして。
あんま使わない条文だし。
481氏名黙秘:2007/05/17(木) 15:45:48 ID:???
いや、重要な論点の一つだろ。
時効の意義のところで必ず出てくる。
482氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:07:14 ID:???
そんな論点俺の基本書には書いてないぞ!!
483氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:09:25 ID:???
Cブックには書いてあるぜ
484氏名黙秘:2007/05/19(土) 23:38:34 ID:???
さてビデオ撮影・録画の適法性について語ろうか

最初つい山谷とかにつられて事前捜査とか書きそうになった
485氏名黙秘:2007/05/20(日) 00:05:43 ID:???
◎専門家の目/蟻川恒正東北大大学院法学研究科助教授(現代市民法)の話

利用目的拡大は問題

監視カメラの設置で考えなければならないのは、
一般市民のプライバシーの制限をどのような法的論理で許すことができるかだ。
犯罪予防の必要性を一般論として持ち出すだけでは、
監視カメラの設置を正当化する論理としては弱い。

さらに、論理の問題をクリアしても、運用をどうするかという問題が残る。
学説には、カメラを設置していることを公示する、目的外に使用しない、
一定期間が過ぎたら録画ビデオを消滅させる―
などの運用手続きを明確にすることが最低限必要だとするものもある。

今は防犯面からカメラの利用が主張されているが、利用目的が拡大していくのも問題だ。
いずれにせよ、カメラの設置を正当化する論理については、
学界でもまだ十分な議論が尽くされていないのが現状である。
486氏名黙秘:2007/05/20(日) 00:41:25 ID:???
ほお
487氏名黙秘:2007/05/20(日) 00:47:23 ID:???
> 目的外に使用しない、
> 一定期間が過ぎたら録画ビデオを消滅させる―
> などの運用手続きを明確にすることが最低限必要

両方書いたぜ
あのテープ目的外には使っていないと認定した
488氏名黙秘:2007/05/20(日) 03:03:45 ID:DwRHnBe8
>>477
師弟関係としては、田宮は団藤の弟子なんだろう。
ただ、思想的には田宮は平野に近い。
489氏名黙秘:2007/05/20(日) 21:45:13 ID:???
思想的に、田宮は平野の弟子だとばっかり思っていたが・・・違ってたのね?

団藤−松尾−井上−川出という流れは知ってるけど。
490氏名黙秘:2007/05/20(日) 23:25:03 ID:???
田宮は独立してる
491氏名黙秘:2007/05/20(日) 23:50:50 ID:???
田宮は団藤、平野両方から指導を受けてるようなので
流れ的に平野の影響は受けてるでしょ。

それはそうと、誰かが言ってるけど、東大に、平野刑法と団藤刑訴の系列が残り
平野刑訴と団藤刑法の系列は残らなかった、ということになるな。
492氏名黙秘:2007/05/21(月) 11:02:10 ID:???
佐藤博史「刑事弁護の技術と倫理」(有斐閣)

著者が陪審員制に批判的なのは意外だった
理由は陪審員制では判決理由がないため
誤判であった場合に上訴、再審が困難になるというもの

弁護人の冒頭陳述について一言も言及しなかったのはいかがなものか
(実務上ほとんど行われていないとはいえ)
493氏名黙秘:2007/05/21(月) 11:49:41 ID:???
>>492
>著者が陪審員制に批判的なのは意外だった

有名な話。
494氏名黙秘:2007/05/21(月) 12:11:46 ID:???
>>493
東大ロー生じゃねーからしらねーよ
495氏名黙秘:2007/05/21(月) 12:24:29 ID:???
>>494
アホ。

佐藤博史は裁判員制度導入以前に、新聞でも法律雑誌でも、陪審制批判を大々的に展開していた。
新聞くらい読め。
496氏名黙秘:2007/05/21(月) 13:32:19 ID:???
>>492
こんなバカがいるとは。。。。
497氏名黙秘:2007/05/21(月) 17:09:13 ID:???
相手するな
自演か?
498492:2007/05/21(月) 20:48:50 ID:???
バカですいまそんw
今もう一度読み返してるところです

法技術については他に類書があるので
そちらにまかせたという感じですね

佐藤センセが引用してる文献(法律分野以外のエッセイ類)も
読んでみようと思います



499氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:59:59 ID:???
とりあえず新試はこれといっておもしろみのない問題だった
旧試はどうなんだろうね
500氏名黙秘:2007/05/22(火) 02:20:04 ID:???
>>499
どんな問題だった?
なんかブログとかを見てる限りでは典型論点中の典型論点みたいな感じだったけど。
501氏名黙秘:2007/05/22(火) 02:27:21 ID:???
>>485
よんどけば善かった。。。
502氏名黙秘:2007/05/22(火) 03:56:49 ID:???
>>500
旧組かな?

おおまか情報提供しておくよ

設問1
連続放火事件の容疑者宅と事件予想場所(駐車場)にビデオカメラ設置
その捜査の適法性を、しつこいほど具体的な事実関係から論じさせる問題
かなり容疑は濃厚で、あとは現場押さえるだけという感じ

設問2
そいつは逮捕・起訴されたが、実は同種前科あることが発覚
その前科の手口と今回の手口が酷似
んでその前科についての問題文の記述の範囲を指定して、
「ここの記述について被告人が犯人であることの認定に使えるか」という問題
一応百選64事件の解説にもある許される例外の類型の一つの話


論点的にはいずれもありきたりだが、
新試は知識じゃなくて事実認定の勝負だからね
その意味で今回は旧試の傾向とはかなりかけ離れていると思う
一応カメラ撮影や事前捜査(本問では該当はしないが)、前科や余罪あたりの周辺論点は見ておくべきかな

>>485みたいな視点をきちんと事実に基づいて論じられるかという素直な問題だった
知ってる知らないでは勝負のつかないいい出題

俺は取調と不任意自白の証拠能力あたりと踏んでたんだけどねぇ
未習様がいらっしゃるので知識で差が出ない方針が強く打ち出されてた
503氏名黙秘:2007/05/22(火) 08:09:05 ID:???
>>502
ありがとう。
新組のブログで「ビデオカメラが出た!」というのをちらほら見掛けて、どういう風に出たのか気になってた。
ブログに書いてある感じでは百選10事件と殆ど同じ感じで出たのかと思ってたけど、"容疑者宅"というのが一つのポイントだね。
504氏名黙秘:2007/05/22(火) 11:58:39 ID:???
>>502
重判の事例そのまんまだね
505氏名黙秘:2007/05/22(火) 13:25:26 ID:???
マジでこれからは訴訟法だな
頼むから誰か、田宮を改訂してくれorz
506氏名黙秘:2007/05/22(火) 13:29:27 ID:???
安富刑訴法が全く話題にならないな・・

集中講義刑訴法が絶版回収になってなかったら
メジャーテキストになってただろうに
507氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:16:53 ID:???
立ち読みしたけど使えそうになかった
508氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:23:58 ID:???
佐藤刑弁の技術倫理読んで
参考文献としてあげられてた
佐藤優「国家の罠」読了した

取り調べの特捜検事が話してた「国策捜査」の実体は
おいらが考えてるそれとほぼ同じものだと得心した
いわく
国策捜査は冤罪のでっち上げではない
ターゲットの身辺を洗いざらい探る
んで犯罪となり得る行為を探り出す
たいていは今までならば逮捕起訴されるような事案ではないが
そのハードルを一段下げることによって犯罪として立件する
509氏名黙秘:2007/05/22(火) 18:33:54 ID:???
ほう。あれか。
立ち小便で逮捕とかポスティングで罰金刑とかって類か。
510氏名黙秘:2007/05/22(火) 22:06:17 ID:???
安富は体系書出せばええのにな
酒巻もいつまで待ってもやりおらんし
511氏名黙秘:2007/05/22(火) 22:07:11 ID:???
512氏名黙秘:2007/05/22(火) 22:18:07 ID:???
これが体系書といえる代物じゃないらしいがな・・
ま、もう少しして試験の疲れとれたら本屋行ってみる
513氏名黙秘:2007/05/22(火) 22:33:44 ID:???
酒巻は来春とかいう噂をどっかで見たが
514氏名黙秘:2007/05/23(水) 22:01:55 ID:???
平野の愛弟子、前田の刑訴が最強ですよ
515氏名黙秘:2007/05/24(木) 09:09:14 ID:???
光藤刑訴法Uはしばらく出ないのかな?
口述中・下巻が合本されることになるんだろうけど
516氏名黙秘:2007/05/24(木) 14:26:31 ID:???
田宮田口前田は持ってるんだけど、
白鳥と咲子ならどっちがいい?
517氏名黙秘:2007/05/24(木) 17:10:44 ID:GEWPyLPK
それ以上何を望むんだ
518氏名黙秘:2007/05/24(木) 17:13:24 ID:???
現役オールスター揃えるのが趣味とか
519氏名黙秘:2007/05/24(木) 17:16:37 ID:???
咲子で、旧司論文に対応できるのか?
520氏名黙秘:2007/05/24(木) 18:38:41 ID:???
戦えるも何も手続きに詳しい咲子は紳士向けだろ。
521氏名黙秘:2007/05/24(木) 19:36:34 ID:???
>>516
俺は文句なしに白取を薦める。
ただし白取の自説の部分はあくまで判例・実務の問題点を知るために読む。白取説は採らない。
判例・実務批判なんて読む必要がないというなら池田・前田だろうね。やや論点落ちが見られるが。
522氏名黙秘:2007/05/24(木) 19:50:21 ID:???
今話題の安田弁護士の手記を読んだ。
涙がとまらんかった。法曹を志す者は読むべし。

安田好弘『「生きる」という権利−麻原彰晃主任弁護人の手記』(講談社)
523氏名黙秘:2007/05/24(木) 19:54:34 ID:???
安い奴だ
まぁ金儲け本意よりはいいが
524氏名黙秘:2007/05/24(木) 19:58:40 ID:???
>>516
白鳥の方が良い
2chで言われてるほど悪くない
525氏名黙秘:2007/05/24(木) 19:59:16 ID:???
安富は地頭の悪さがよくわかるよな
526氏名黙秘:2007/05/24(木) 20:16:39 ID:???
>>523
騙されたと思って読んでみ
ぶわって泣けるから
527氏名黙秘:2007/05/24(木) 20:19:39 ID:???
>>526
山口母子殺害事件の差し戻しについてはどうよ?
528氏名黙秘:2007/05/24(木) 20:30:53 ID:???
あの被害者らの夫・父のM氏曰く、「殺人は死を持って償え」、
ならば問う、裁判制度を殺したM氏は、何を持って償うべきか。
529氏名黙秘:2007/05/24(木) 20:31:55 ID:???
>>527
差戻ししたこと自体については
被告人が獄中から出した手紙に対する実質的な制裁である
との感をぬぐえないね

安田氏の弁護方針については
@弁論欠席については必ずしもほめられたことではないが
 受任してから間がなかったわけだから緊急避難的なものかと
 (安田氏の常套手段みたいだけれどもね)
 最高裁が期日の延期を認めない硬直的な姿勢が問題かと
A殺意を争うという弁護方針については
 事実関係も徹底的に調べ直すという氏の一貫した弁護方針だね

まあとりあえず手記を読んでみてくれ
530氏名黙秘:2007/05/24(木) 21:32:44 ID:???
ほお
531氏名黙秘:2007/05/24(木) 21:38:39 ID:???
>>528
へぇ。一被害者が殺せるほど日本の「裁判制度」は
もろいもんなんだ。
じゃあ、オレが奮起したら立法制度を殺せそうだなw
532氏名黙秘:2007/05/24(木) 21:40:06 ID:???
比喩だろ比喩w
533氏名黙秘:2007/05/24(木) 21:43:15 ID:???
法曹は情をなくしてはいけないが
情に流されてもいけない。
534氏名黙秘:2007/05/24(木) 21:49:56 ID:???
「法曹は法知識より教養を身につけなさい」 ― 砂糖工事

「教養がない人ほど教養をありがたがる」  ― ハイデッガー


535氏名黙秘:2007/05/24(木) 22:17:36 ID:???
安田って典型的な人権屋だな。
単なる売名行為だよ。
536氏名黙秘:2007/05/24(木) 22:19:05 ID:???
スレ違い
537氏名黙秘:2007/05/24(木) 23:40:00 ID:???
光藤口述刑訴を上中下とも持っているが
改訂版が1・2巻とも出揃ったら
買い換えないといけないね
538氏名黙秘:2007/05/25(金) 01:28:03 ID:???
実は小林充がお勧め
539氏名黙秘:2007/05/25(金) 15:56:30 ID:???
>>538
ダットサン的役割を求めてるならわかるけど
それじゃ足りないだろ
540氏名黙秘:2007/05/25(金) 16:16:14 ID:???
>>535
そうかあ?尊敬に値する男だとおもうがね。

世の必罰主義にはもううんざり
541氏名黙秘:2007/05/25(金) 16:26:48 ID:???
>>540
そうかあ?唾棄すべき男だとおもうがね。

世の人権屋にはもううんざり
542氏名黙秘:2007/05/25(金) 16:56:05 ID:???
スレ違い
543氏名黙秘:2007/05/25(金) 17:11:11 ID:???
>>542
すまん。
じゃあ、気分を変えて、百選31の解説、61ページの左の段10行目、
鑑定処分許可状は起訴前は直接強制が許されないとあるんだけど、
起訴後は許されるってことなのかな?
ちょっとわからないんで、よければ教えてください。
544氏名黙秘:2007/05/25(金) 19:43:19 ID:RPL2BilO
条文読みなよ
起訴後はそもそも鑑定処分じゃなくて鑑定
545氏名黙秘:2007/05/25(金) 20:12:27 ID:???
>>544
ありがとう。いや、疑問に思ったのは、
なぜわざわざ「起訴前は」って書いたかだったんだ。
普通に「鑑定処分許可状は直接強制が許されない」ってあったら、
そのまま納得できたんだけど、「起訴前は」との一言があることで
意味が変わるなあって。

あなたが言う「起訴後はそもそも鑑定処分じゃなくて鑑定」
っていうのは、自分自身、理解が浅くて認識してなかった。
田宮p321、p115を読んでも、起訴前、起訴後によって
鑑定処分じゃなくて鑑定ってのがわからないんで、
わかる本を教えてくれたら嬉しい。
546氏名黙秘:2007/05/25(金) 20:24:27 ID:???
そのへんを判例時報868号89ページに解説がある
547氏名黙秘:2007/05/26(土) 00:08:24 ID:???
基本書で
田口と池前、どちらがおすすめでしょうか?
刑訴得意な方おしえてください!
548氏名黙秘:2007/05/26(土) 00:46:00 ID:???
最近、田口を勧める人を見たことがない
549氏名黙秘:2007/05/26(土) 00:51:11 ID:???
>>548
池前は記述が薄いって噂もあるんですがそこは百選とかで補充ですか?
田宮は不安なので避けたいのですが
550氏名黙秘:2007/05/26(土) 02:07:36 ID:???
光藤の2巻が出たら教えてくれ。買いに行く。
551氏名黙秘:2007/05/26(土) 02:28:23 ID:???
あれは全二巻?
552氏名黙秘:2007/05/26(土) 12:33:34 ID:???
>>547
白取を勧めます
553氏名黙秘:2007/05/26(土) 14:17:24 ID:???
安田弁護士は、刑事弁護に際しては行為無価値論なのか?
554氏名黙秘:2007/05/26(土) 14:20:08 ID:???
光藤早く書けよ。年なんだからこっちが冷や冷やする。
555氏名黙秘:2007/05/26(土) 14:20:42 ID:???
スレ違い


こちらでどうぞ
死刑の是非・適用基準
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1152107879/
556氏名黙秘:2007/05/26(土) 14:29:14 ID:???
>>554
何歳だっく?
557556:2007/05/26(土) 14:30:43 ID:???
訂正
×何歳だっく?
○何歳だっけ?
558氏名黙秘:2007/05/26(土) 14:36:56 ID:???
>>557
本に書いてあるが今年76歳。
田宮先生は享年76。

そういうことです。
559氏名黙秘:2007/05/26(土) 14:42:43 ID:???
76ならまだまだ現役で行けるじゃん
川井はもうすぐ80だけど基本書書いてるし、団藤に至ってはもうすぐ94なのに色々改訂してるよ
田宮が早く逝きすぎ
560氏名黙秘:2007/05/26(土) 19:17:04 ID:???
佐藤刑弁の技術と倫理
2周目終了。いい本だ
561氏名黙秘:2007/05/26(土) 19:56:37 ID:???
佐藤刑弁は、心のおもむくままに書かれたエッセイと論文の混合みたいな
本なんだよね

だから話題がいつのまにかあちこちに飛んだりしている
でも面白い
562氏名黙秘:2007/05/26(土) 19:57:21 ID:???
再審のところは執拗に学者を批判してるもんなw
563氏名黙秘:2007/05/26(土) 19:59:36 ID:???
警察や検察を批判したかと思うと、返す刀で
個別の被告人よりも運動論優先のある種の弁護士を
切っている
564氏名黙秘:2007/05/26(土) 20:04:47 ID:???
>>563
だからあの本は最高裁判事への立候補宣言
565氏名黙秘:2007/05/26(土) 20:35:06 ID:???
学部生なんですが、オススメの基本書教えていただけないでしょうか?
566氏名黙秘:2007/05/26(土) 20:38:17 ID:???
>>565
アルマ刑訴法が無難だと思うよ
基本書よりもむしろ判例を読むべし
刑事手続の流れ(チャート)を頭に入れることが大事
567氏名黙秘:2007/05/26(土) 20:50:40 ID:???
>>564

「検察を批判してますが、彼らの立場もちゃんと理解はしてます
**の会みたいな左翼運動弁護士とは私は無縁で、あくまで
被疑者被告人の利益のため誠実義務を尽くしている一弁護士です」

みたいなアピールってことか?
568氏名黙秘:2007/05/26(土) 20:55:38 ID:???
>>567
そんなことは一言も言ってない
ただあれだけの業績を残してるということは
弁護士会としても推薦しやすいってこと
569氏名黙秘:2007/05/26(土) 21:07:35 ID:???
>>568
なるほどね。
570氏名黙秘:2007/05/26(土) 21:25:38 ID:???
>>566
回答ありがとうございます。
一応入門書的なものは持っていますので、
判例に当たってみたいと思います。
571423:2007/05/27(日) 19:01:55 ID:???
寺崎先生の本をざっくり読んだんですが、なぜここで争いが起きるのかとい
う点がはっきり書かれている点が特徴的だと思いました。それでもあまり
使用されていない理由って何かあるのでしょうか。アンパンマンだからとか
いうあおりはいらないです。少数説のところが多いからなのかな。論点落ち
も多いのかな。
572氏名黙秘:2007/05/27(日) 19:31:57 ID:???
>>571
引用されてる判例が、寺崎先生に解釈されてるからじゃないかな?
ぶっちゃけ寺崎をメインにする理由がないし。
刑訴はほかにもいっぱい良い本あるし。
573氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:08:58 ID:???
強制採尿の調べ物する機会があっていろいろ読み比べたけど
寺崎のは主観入りまくりで萎えた
判例や実務を批判するだけで建設的な意見もないし白取以下
アルマや酒巻連載のが現状を客観的に紹介してるし
その上で建設的な考察、提言をしてる
574氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:38:20 ID:???
刑訴の基本書って実はアルマで十分なんじゃないか?
575氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:39:12 ID:???
>>574
十分。判例をつぶしていればね
576氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:52:38 ID:???
でも、寺崎のは論文とかも引用してるから、
便利と言えば便利な基本書のひとつでしょ。
酒巻連載はどんな基本書を使うにしても必須だしね。
577氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:54:54 ID:???
すいません。
酒巻連載って、どれのことを指してるんですか?
578氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:55:38 ID:???
>>577
法学教室の連載だよ
もぐりですか?
579氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:59:39 ID:???
・アルマ
・池田前田
・演習刑事訴訟法
・酒巻連載
・百選
・争点
・令状基本問題上下
・実例刑事訴訟法
・井上「強制捜査と任意捜査」
・川出と大澤の論文詰め合わせ
580氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:00:19 ID:???
アルマじゃ足りない
581氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:01:48 ID:???
田口も人気落ちてきたようだな。
アルマ、池田前田、寺崎など色々出てきたからね。
582氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:04:23 ID:???
白取も忘れないで
583氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:09:36 ID:???
刑事法ジャーナルで白取が寺崎刑訴を絶賛してたな
584氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:11:18 ID:???
>>583
でも「根拠に、井上の座談会での発言しか挙げてない!」
と批判しているところもあったような。アレは仕方ないと思うけどなぁ…
585氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:11:23 ID:???
その2冊よく似てるからな
思想も似てるんだろう、兄弟弟子らしいし
586氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:13:12 ID:???
寺崎先生は、実物を見ると・・・
587氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:15:05 ID:???
和田のHPの教員紹介で写真見れるよ
588氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:18:23 ID:???
>>584
kwsk
589氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:20:02 ID:???
刑事法Jぐらい購読しれ
590氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:29:14 ID:???
>>588
公判前整理手続と予断排除の原則の関係について、
両者は矛盾しないという趣旨の発言を井上正仁がしている。

で、寺崎は基本書で、この井上の発言を引いて、
両者が矛盾すると考えるのは「誤解」だと言っている。

白鳥は、「誤解」と言い切って良いのか、
井上の発言しか根拠として引いてないではないか、
と噛み付いた

という話。
591氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:32:09 ID:???
根本的な矛盾がある。のに
592氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:34:45 ID:???
刑訴は
田宮で幹をつくり、酒巻法協連載でそれ以降の議論を補充、池前をまとめに、百選で判例をよみ、法協の刑訴判例のやつで
判例の読み方を学ぶ。重版で最新はんれいもつぶす。

これでばっちり。初学者に池前は進めない。議論の幹がなく、実際にでてくる事情はこれだからこの事情を検討します、そして判例はこうです
って書いてあるだけ。もちろんこれは大事だけど、体系を先に習得したほうが後に応用が効く。

池前は学説に比べると憲法で言う裸の利益衡量に近い感じ。実務上はそうだとしても答案としては書きにくいだろう。
593氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:36:45 ID:???
初学者には田宮だって勧めないだろw
594氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:27:13 ID:???
古いからね
595氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:34:00 ID:???


「光藤、再び」


596氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:34:29 ID:???
やっぱり渥美だな
597氏名黙秘:2007/05/28(月) 11:07:13 ID:???
さきごがもうすこしあつくなれば
598氏名黙秘:2007/05/28(月) 11:23:39 ID:???
咲子も第4版で結構厚くなったんじゃね?
599氏名黙秘:2007/05/28(月) 12:10:05 ID:???
>>591
ないよ。
研修に論文があったような。
600氏名黙秘:2007/05/28(月) 13:49:04 ID:???
>>598
ソフトカバーからハードカバーになってたな
中身はどれくらい増えたか知らんが、値段は高くなってた
601氏名黙秘:2007/05/28(月) 15:09:10 ID:???
「取調官恨まぬ」と調書 富山地検、冤罪男性に 
2007年05月28日12時03分 

強姦(ごうかん)事件などで逮捕され、実刑判決を受けた富山県内の男性(39)が服役後に冤罪とわかった問題で、男性は28日、朝日新聞の取材に対し、「冤罪発覚後に富山地検の検察官の聴取を受け、
『捜査を担当した県警の取調官と検察官を恨まない』とする調書をとられた」と話した。 
男性の弁護団は「検察の意図がわからない」と話す。地検は同日午前まで、コメントしていない。  
男性によると、冤罪発覚から数日たった1月下旬、地検に呼ばれ、検察官とほか1人から聴取を受けた。 
検察官から「当時の県警の取調官と検察官を恨んでいますか」と質問され、「恨んでいません」と答えた。
さらに、「(再審)公判で無罪を証明するための調書」との説明を受けた調書に指印、署名をしたという。  
男性によると、「そりゃあ、恨んでいる」と思いながらも、2対1での聴取に威圧感を感じたためという。  
弁護団長の藤井輝明弁護士は「検察の意図がわからない。これが明らかになればかえって問題が複雑になるのでは」と話した。  

http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200705280129.html
602氏名黙秘:2007/05/28(月) 21:18:10 ID:???
咲子って元々そんなに薄かったっけ?
603氏名黙秘:2007/05/28(月) 22:43:47 ID:???
胸がな
604氏名黙秘:2007/05/28(月) 23:25:24 ID:???
寺崎の判例紹介がおかしいって書込みがたまにあるけど、自分の都合のいい
ように曲解して批判しているってことなのかな?
605氏名黙秘:2007/05/28(月) 23:40:41 ID:???
>>599
ちょっと前に載ってたね。公判前生理と予断排除の関係を検討してた。
606氏名黙秘:2007/05/29(火) 00:48:41 ID:???
後半前生理と射精排除の法則は矛盾しなうぅ は
607氏名黙秘:2007/05/29(火) 10:45:52 ID:???
基本書は田口の第2版をいまだに使ってるんだが、
最近の改正部分だけざっと眺められる本ってないかな
608氏名黙秘:2007/05/29(火) 14:45:01 ID:???
>>600
それは3版から

>>602
薄いよ。
訴因変更とか殆ど触れられてない

609氏名黙秘:2007/05/29(火) 16:35:45 ID:???
行訴の基本書が決まりません。
cbookと併用で何が一番いいですか?
610氏名黙秘:2007/05/29(火) 16:37:13 ID:???
刑訴でした。
611氏名黙秘:2007/05/29(火) 16:52:37 ID:???
白取先生の刑事訴訟法が良いと思います
612氏名黙秘:2007/05/29(火) 20:56:31 ID:???
佐藤センセの「刑事弁護の技術と倫理」繰り返し読んでる
内容は網羅的ではないけれどもパッションを感じる
モチベーションをあげるためにはすごく適している
613氏名黙秘:2007/05/29(火) 21:50:41 ID:???
>>612
君、前も同じこと書いてなかったか?
仕方ない奴だな。
614氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:27:55 ID:???
>>613
スマソw
すごくいい本だったのでつい宣伝してしまったw
615氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:32:23 ID:???
寺崎の公判前整理の部分は、ちょっとマズイんじゃないかな?と思ったりする。
まあ、あんまよく知らないのだろうなあ〜と思う。
そこの部分は辻の解説書で補えば良いと思うが
616氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:58:58 ID:???
>>615
どんな風にまずいのか、教えていただきたい
617氏名黙秘:2007/06/01(金) 12:39:24 ID:???
にちゃんの評判が理由
618氏名黙秘:2007/06/01(金) 12:57:50 ID:???
そんなんじゃ駄目
619氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:39:36 ID:???


620氏名黙秘:2007/06/02(土) 02:27:28 ID:???
新試はパスしたようだが研修所行くまでもっと勉強しよう
奥が深いな
いくらやっても、その時々のレベルにあわせていろんな難題があらわれる
621氏名黙秘:2007/06/02(土) 23:47:57 ID:???
スコット・トゥロー『極刑 死刑をめぐる一法律家の思索』(岩波書店)

遅まきながら読了。
陪審制を採用しているアメリカで誤判が多数存在するということに驚き
622氏名黙秘:2007/06/03(日) 01:18:53 ID:???
>>621
陪審制が誤判を生みやすいことを知らなかった君に驚き
623氏名黙秘:2007/06/03(日) 01:43:19 ID:???
12人の怒れる男の冒頭部分を見ると、
あれがアメリカの平均層の、陪審に対する態度なのかとも思うが…
あれなら誤判が出てもおかしくない雰囲気だが、やっぱ誇張してるのかな
624氏名黙秘:2007/06/03(日) 05:33:25 ID:???
終盤から食いつかせるすばらしい構成だよな
625氏名黙秘:2007/06/03(日) 09:12:00 ID:???
>>609
田口先生が非常に平易だ
光藤先生も良いとは思ったが・・・やや複雑な入り組んだ記述だ
626氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:10:24 ID:???
前仙台高裁長官の近藤崇晴氏(63)が最高裁判事に就任。

◆最高裁判所裁判官 (2007年5月23日現在)

氏   名   学  歴   担当小法廷
島田 仁郎  東京大卒  第二小法廷(長官)
横尾 和子   I C U 卒  第一小法廷
藤田 宙靖  東京大卒  第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒  第一小法廷
泉   徳治  京都大卒  第一小法廷
才口 千晴  中央大卒  第一小法廷
津野   修  京都大卒  第二小法廷
今井   功  京都大卒  第二小法廷
中川 了滋  金沢大卒  第二小法廷
堀籠 幸男  東京大卒  第三小法廷
古田 佑紀  東京大卒  第二小法廷
那須 弘平  東京大卒  第三小法廷
涌井 紀夫  京都大卒  第一小法廷
田原 睦夫  京都大卒  第三小法廷
近藤 崇晴  東京大卒  第三小法廷

以上15名
627氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:30:18 ID:???
田宮裕「刑事訴訟法」(有斐閣)はどうですか。
628氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:31:14 ID:???
いいですよ
629氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:35:57 ID:???
とりあえず読んでないと話にならん一冊だわな
630氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:36:39 ID:???
田宮先生亡くなったから改訂されていないだけど大丈夫でしょうか。
ちなみに田口先生の最新版も持ってます。
631氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:38:00 ID:???
大丈夫とはなにが?
改正後の話なら足りないに決まってるだろ
にもかかわらず読む価値があるということだ
632氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:43:53 ID:???
学説が時代遅れになってないかです。
今でも司法試験に通用するのか。
法改正については田口の最新版など他の本でチェックします。
633氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:46:08 ID:???
それは当然田宮後の学説の進歩はあるよ
それが試験に必須だとは思わないけど
それに新試なら田宮説書くことも少ないだろうしね
だが、刑訴法の根幹を理解するには最高の一冊
634氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:02:23 ID:???
日本弁護士連合会裁判員精度実施本部編
『公判前整理手続を活かす1、2』
(現代人文社)
635氏名黙秘:2007/06/07(木) 11:29:02 ID:???
こないだの新司のビデオカメラの問題って、東京地判平成17年6月2日がモデル??
636氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:37:40 ID:???
モデルがなにかを探すのは有害
問題を素直に読むことを阻害するから
637氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:30:40 ID:RMa5Q4Cf
age
638氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:15:18 ID:???
亀ですまん。
>>546
判例時報868号89ページは商法がらみだったんだが。
639氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:36:47 ID:/9t5+uj3
三井誠先生の著書はどのような感じですか?
640氏名黙秘:2007/06/10(日) 08:12:17 ID:???
使えない
641氏名黙秘:2007/06/10(日) 08:30:47 ID:???
使う能力がないということですね。
642氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:09:40 ID:???
池・前の論点落ちってかなりありますか?
643氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:39:00 ID:???
あるよ。緊急処分説のことなんて書いてないし。
644氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:01:58 ID:???
それって他説批判ができなくなるだけで論点自体は落とさないのでは?
645氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:19:40 ID:???
>>642
論点的に記述してあるところが少ない。論点で判例ならべて、総合考慮しますよって書いてあるところも結構あるイメージ。読み込みが足りないだけかもしれないけど。

というか2ちゃんでなんでこんなに池前が薦められるかさっぱり理解できない。
白取・田宮・池前・平良木捜査法もってるが、一番刑訴の力がつかないのは池前だと思う。
理論よりも実務の運用って感じでつまらない(知識としては重要)。判例なら百選とか調査官解説あるし。
実務がなんでこの見解をとっているかっていう理論的裏づけがなくて現場の必要性とかになってるから、勉強してて体系が作りにくい。
646氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:26:51 ID:???
2ちゃんで池前薦めてるレスなんて最近見たことないけども
647氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:40:09 ID:???
>>643
そんなの論ずるに値しない。
648氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:44:43 ID:???
元検事(元研修所教官)の先生は池前が一番いいと言ってたよ。
学者の本では田口がましらしい。
649氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:46:41 ID:???
あほか
650氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:26:57 ID:???
>>646
以前からなw

駄本薦めてる奴はいつも一定数いるけどな
651氏名黙秘:2007/06/11(月) 00:45:56 ID:5Hzp9idT
田口でケイソの基本論点、概念チェック→池田前田で判例の考え方チェック
でいいのでは?
 事実をひろって総合考慮ってまさに判例が大好きな考えかただとおもうのだが・・
652氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:35:41 ID:???
豊胸の酒巻連載+池田前田
653氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:06:36 ID:???
現実の刑訴ってすごいのな。
被害届けすら作成してもらえない。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/987953.html
654氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:17:22 ID:???
田口の公訴事実の同一性が分からん
655氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:51:06 ID:???
今更田口(笑)
656氏名黙秘:2007/06/14(木) 02:50:27 ID:???
>>654
田口の本なら少々説明が足りないね
657氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:35:14 ID:???
咲で答案は書けますか?
658氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:40:37 ID:???
慶應内部生よ、嘘でもイイから安富刑訴のレポくらいしてくれよw
659氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:43:24 ID:???
>>653
俺もネット詐欺で警察いったけど追い払われたよ。
世の中そんなもの
660氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:50:26 ID:6+JH9JsA
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070602k0000e040032000c.html



661氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:18:33 ID:???
>>653の事案は、故意の器物損壊といえるか微妙だからしょうがないだろう
662氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:03:32 ID:???
警察も裁判所の一つみたいなもんだから事実認定や法律判断、
それも故意の有無という法律家の間でも
難しい判定を行うことも認められているということだな。
663氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:07:37 ID:???
>>657
書けるのレベルによる
664氏名黙秘:2007/06/15(金) 07:52:36 ID:???
>>662
全てが滅茶苦茶
665氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:15:22 ID:???
>>661
とりあえず作成くらいするのが普通とおもうのいっぱんでは?
666氏名黙秘:2007/06/15(金) 17:00:10 ID:???
最近の特捜部の活動見て思うんだけれども
『国策捜査の抗弁』って本当に成り立ちようがないんだろうか?

佐藤優『国家の罠』で佐藤氏の取調官が語る「国策捜査」とは・・
検察がやっているのだからまったくのでっち上げではない
ただし、従来ならほぼ問題にされなかったような事件であって
法の許容ラインを従来よりハードルを上げて摘発された事件
であるからして、執行猶予が付されるのが「国策捜査」の理想

しかしライブドアや村上ファンド、鈴木宗男事件などをはじめとして
「当該人物を犯罪者に仕立てることありき」で行われているのが事実
グッドウィルの折口が狙われているとかいないとか

裁判所は国策捜査の抗弁は認めない
なぜなら前記のとおり「法に触れる」から
しかし目的は犯罪者に仕立て上げること
国策捜査の抗弁は成り立つ余地はほんとうにないのだろうか?
667氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:12:17 ID:???
>>666
ないよ

反って執行猶予が保障されていると言うことは通常の捜査に比べ不合理だろう。
668氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:30:07 ID:???
ねらい打ちにしてるわけだから平等原則違反は妥当しないか?
669氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:38:58 ID:???
>>668
マンパワーが有限なんだから
抑止効果の高い物をねらい打ちにすることは寧ろ合理的。
言うなれば、
赤信号渡っておいて注意されて何で俺だけといってるのと同じレベル
そもそも、
コンプライアンス意識が欠如している者にクリーンハンズは妥当しない。

よってかかる抗弁は失当である。
670氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:51:10 ID:???
マンコパワーも有限
671氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:09:32 ID:???
バカ丸出しだな
672氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:12:43 ID:???
>>666>>668
おまえ、顔文字使いの荒らしだろ。
なんくるないさ〜
673氏名黙秘:2007/06/19(火) 07:21:23 ID:???
安冨先生の新著の評価はいかがでしょうか。
674氏名黙秘:2007/06/19(火) 11:15:22 ID:???
675氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:39:59 ID:???
>>673
ないよ。いまさら、どうしようというのでしょうね。
676氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:40:49 ID:???
剽窃事件以降元気ないね
677氏名黙秘:2007/06/20(水) 18:10:27 ID:CHyrYx/s
「被害者参加」法が成立=刑事裁判で求刑も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000093-jij-pol

犯罪被害者やその遺族に裁判で被告人質問や求刑を認める「被害者参加」制度を盛り込んだ
刑事訴訟法などの改正法が20日午後の参院本会議で、与党と民主党などの賛成多数で可決、
成立した。2008年末までに施行される。被害者らが参加できるのは、殺人や傷害、強制わいせつ、
強姦(ごうかん)、業務上過失致死傷などの罪が問われる刑事裁判。裁判長が許可すれば、法廷で
検察官の横に着席して情状面の尋問や被告人質問をすることができる。検察官の論告・求刑の後、
意見陳述として検察官とは異なる求刑をすることも認められる。





司法試験的にはどうよ?来年出るのは旧司の口述試験くらいか?
678氏名黙秘:2007/06/20(水) 18:20:44 ID:???
裁判員の前で被害者が求刑。民衆裁判怖いね。
679氏名黙秘:2007/06/20(水) 18:44:45 ID:???
被害者の参加って難しいよね
加害者の罪責の追究とは切り離した形での犯罪報告みたいなものを国家の責務にすればいいと思うんだが
680氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:23:04 ID:???
>>678
ってことは、また基本書改訂ですか・・・
本代がかさむorz

681氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:11:57 ID:???
刑訴は、改正が多いな・・・

会社法並になってきた。
682氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:16:51 ID:???
報復裁判になるね
683氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:48:48 ID:???
弁護士が被害者代理人として儲ける場が増えただけの話だろ。
684氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:55:49 ID:???
そんなもん要らん
685氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:01:03 ID:???
>>683
儲かるか?
被害者って基本的にお金に困っているぞ。
686氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:01:05 ID:???
今回の刑訴法改正は
検察官が被害者と会話して納得させる義務を放棄したものだと思う
検察は被害者と共に泣くとかかっこいいことを公言してるけれども
実際は被害者の味方でも何でもない、被害者よりもメンツを重んじる役所
それでもこれまでは何でこの求刑しかできないか被害者に説明していた
これからは法廷で好き勝手にしゃべらせるだけ
検察の被害者を説得するという大事な役割を放棄したわけだ
687氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:01:56 ID:???
田宮先生が亡くなってから、司法はとんでもない方向に向かってる気がする
688氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:02:52 ID:???
>>686
検察官はどういう求刑にするんだろうな。
被害者が無期を望んで、検察官が死刑を求刑とか?
色々なパターンが起こりうる。
689氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:03:44 ID:???
日本の刑事裁判は終わった
690氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:05:55 ID:???
復讐の場になるね
691氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:07:35 ID:???
始まってもないがw
692氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:16:45 ID:???
>>688
被害者自身が休憩できるんだよ。
693氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:20:20 ID:???
>>692
マジ?
694氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:37:40 ID:???
第三百十六条の三十五
被害者参加人又はその委託を受けた弁護士は、検察官に対し、当該被告事件についての
この法律の規定による検察官の権限の行使に関し、意見を述べることができる。
この場合において、検察官は、当該権限を行使し又は行使しないこととしたときは、必要に応じ、
当該意見を述べた者に対し、その理由を説明しなければならない。

第三百十六条の三十六
@裁判所は、証人を尋問する場合において、被害者参加人又はその委託を受けた弁護士から、
その者がその証人を尋問することの申出があるときは、被告人又は弁護人の意見を聴き、
審理の状況、申出に係る尋問事項の内容、申出をした者の数その他の事情を考慮し、
相当と認めるときは、情状に関する事項(犯罪事実に関するものを除く。)についての証人の
供述の証明力を争うために必要な事項について、申出をした者がその証人を尋問することを許すものとする。

第三百十六条の三十七
@裁判所は、被害者参加人又はその委託を受けた弁護士から、その者が被告人に対して
第三百十一条第二項の供述を求めるための質問を発することの申出があるときは、被告人又は
弁護人の意見を聴き、被害者参加人又はその委託を受けた弁護士がこの法律の規定による意見の
陳述をするために必要があると認める場合であつて、審理の状況、申出に係る質問をする事項の内容、
申出をした者の数その他の事情を考慮し、相当と認めるときは、申出をした者が被告人に対して
その質問を発することを許すものとする。

第三百十六条の三十八
@裁判所は、被害者参加人又はその委託を受けた弁護士から、事実又は法律の適用について意見を
陳述することの申出がある場合において、審理の状況、申出をした者の数その他の事情を考慮し、相当と
認めるときは、公判期日において、第二百九十三条第一項の規定による検察官の意見の陳述の後に、
訴因として特定された事実の範囲内で、申出をした者がその意見を陳述することを許すものとする。
695氏名黙秘:2007/06/21(木) 07:20:43 ID:???
刑訴も枝番が増えてきたな
そのうち大改正するのかな
696氏名黙秘:2007/06/21(木) 07:32:04 ID:???
かなり重要なことなのに、結論ありきみたいな改正だなと。
697氏名黙秘:2007/06/21(木) 10:39:58 ID:???
問題大ありだね
民衆に迎合した目くらましの「改正」だ
698氏名黙秘:2007/06/21(木) 10:59:38 ID:???
刑事訴訟係属中に別個で損害賠償請求すると二重起訴になる?
699氏名黙秘:2007/06/21(木) 12:20:40 ID:???
被告が入廷する前のニュース映像に被害者が検事の隣で映るってこと
700氏名黙秘:2007/06/21(木) 12:37:02 ID:???
そういや付帯私訴も導入されるんだよな。
民事と刑事で結論が異なりうる現状の制度の下で
これを一緒くたにしちゃってどうなるんだろう。
こっちも結構影響大きい気がする。
701氏名黙秘:2007/06/21(木) 12:50:31 ID:???
むしろ非核法的にはどうなのかと
そちらが気になる
702氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:47:24 ID:???
ああ
703氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:27:14 ID:???
質問です。判例は捜査を憲法上の責務としますが、いったいどんな論理なんですか??
704氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:33:20 ID:???
>>703
主体は?
705氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:41:16 ID:???
>>704
捜査機関だったはずです…
706氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:42:11 ID:???
咲子第5版マダー?
707氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:56:47 ID:???
>>705
じゃあもう分かるよね
708氏名黙秘:2007/06/22(金) 12:12:39 ID:???
>>706
もう出るの?
709氏名黙秘:2007/06/22(金) 12:34:07 ID:NMExfDOc
>>698
手続きが違うだろ それは民訴
710氏名黙秘:2007/06/22(金) 17:56:54 ID:???
>>645
池前は判例の利益衡量を
明確にしているのがいいらしい。
「何故そのような利益衡量をするのか」
まで書いていればもっといいんだがな。
711氏名黙秘:2007/06/22(金) 18:52:49 ID:???
どれも微妙だけどなw>池前
712氏名黙秘:2007/06/22(金) 20:44:31 ID:???
それがイケメン
713氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:30:37 ID:???
ヨーロッパの魔女狩りも、最初のほうは、きちんと異端諮問していたけれど、
最後のほうは金持ち(成金)ねらい打ちになったね。
714氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:40:12 ID:???
そういうの目指してるのかな?
715氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:42:37 ID:???
>>714
被害者遺族のガス抜きだよ
今までは検察官が「被害者と共に泣く」で説得していたんだけれども
もう説得はしないってこと
被害者に法廷で好き勝手しゃべらせて求刑もさせる
検察官の職務放棄だよ
716氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:50:09 ID:???
>>715
「ガス抜き」説は刑事弁護している弁護士さんからもよく聞くね。
裁判員制度と相まって劇場型裁判の時代なんだろうか。
717氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:50:53 ID:???
オウム関連の一連の立法で、
「犯罪収益」を結構アバウトな算定と手続きでもっていくようになったから、
金目当てに検察などが腐敗していくこともありうる。

これはアメリカの例だが、藤けいこなんて現金もってただけで没収とか。
718氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:07:14 ID:???
ガス抜きというか、応報感情充足が何らかの形で必要なのは間違いない。

民事訴訟では、相手本人が訴訟代理人任せにして出てこなかったり
単に欠席したりするケースも結構あると聞くから、ガス抜きとしては不十分。

被害者参加に批判的な人も、別な場を設定して両者を対峙させる「修復的司法」を
唱えているしな。
719氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:08:48 ID:???
こういう被害者参加って比較法的に見るとどうなのよ?
720氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:11:18 ID:???
>>719
欧州には例があるらしい。
721氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:13:31 ID:???
>>718
「対峙」しちゃまずい気がするが。
722氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:21:20 ID:???
求刑までは行き過ぎだから、
罪体立証が終わってから被告人と「対話」させる、
という程度にとどめて試行してみる・・・・という方が良かったな
723氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:22:52 ID:???
> 劇場型裁判の時代
イケメン弁護士つまり俺の時代
724氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:23:51 ID:???
俺が被害者側だったらそんな制度クソ食らえだけどな
意地でも加害者半殺しにする
それで罪に問われようが関係ない
725氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:24:02 ID:???
>>722
対話になるわけないだろ
一方的になじられるだけだよ
726氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:24:50 ID:???
>>722
極端なんだよな・・・
727氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:27:09 ID:???
>>724
その気持ちは被害者なら当然持っていておかしくない感情だ。
728氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:29:10 ID:???
中には対話したい被害者もいるはずだよ。
729氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:30:07 ID:???
拘置所で対話しろ
730氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:31:25 ID:???
>>725
まあ、(罪体が立証されてることが前提として)
なじられるだけのことをしたんだから
なじられるくらいいいんじゃね?
731氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:33:35 ID:???
なじるんだったら構わないと思うよ。
俺も被害者(遺族)だったらなじりたいし。
逆に被告人だったら、それだけのことをやったんだったら
「遺族がなじるのも無理ないか」くらいは理解できるだろうし
逆に自分にも言い分があるなら言わせてもらうし。



ただ、

被害者が求刑ってのは、やっぱりレベルが違うというか、
飛躍しすぎと思うんだよね。

あと、裁判員に与える心理的影響の問題もちゃんとクリアしてくれないと。
732氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:34:33 ID:???
同意
733氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:35:09 ID:???
全ての基本書を、
予備校本のようにB4フルカラー横書きにしろと
いう位極端かな?
734氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:35:31 ID:???
被害者がいっぱいいる強姦事件なんかんだと色々ややこしいそうだけどな。
年齢・既遂・未遂・処女かそうでないかで色々な感情が入り交じってそうだ。
735氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:36:37 ID:???
刑事司法作用における行政国家現象
736氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:37:56 ID:???
逆に、被害者がブサ男・ブサ女だったり、遺族がいない独り者だったり、
家族と仲の悪い嫌われ者の被害者だったりした場合、
裁判員も「ああ、こんなのどーでもいいよ、はやく済ませよ」みたいに思って
妙に刑が軽くなり、不公平の問題が起こるかも知れない。
737氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:45:26 ID:???
そこで弁護士の出番ですよ。
738氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:58:33 ID:???
なる
739氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:00:06 ID:???
ほど
740氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:02:07 ID:???
ねぇ
741氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:22:13 ID:???
被害者の求刑の根拠条文ってどれ?
742氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:30:10 ID:???
316条の38かな?
743氏名黙秘:2007/06/23(土) 03:35:04 ID:???
>709
附帯私訴ができるんじゃなかったっけ
744氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:37:50 ID:???
マジ?
745氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:58:08 ID:???
第五章 刑事訴訟手続に伴う犯罪被害者等の損害賠償請求に係る裁判手続の特例

(損害賠償命令の申立て)
第九条 次に掲げる罪に係る刑事被告事件(刑事訴訟法第四百五十一条第一項の規定により
更に審判をすることとされたものを除く。)の被害者又はその一般承継人は、当該被告事件の係属
する裁判所(地方裁判所に限る。)に対し、その弁論の終結までに、損害賠償命令(当該被告事
件に係る訴因として特定された事実を原因とする不法行為に基づく損害賠償の請求(これに附帯
する損害賠償の請求を含む。)について、その賠償を被告人に命ずることをいう。以下同じ。)の申
立てをすることができる。

一 故意の犯罪行為により人を死傷させた罪又はその未遂罪
二 次に掲げる罪又はその未遂罪
 イ 刑法(明治四十年法律第四十五号)第百七十六条から第百七十八条まで(強制わいせつ、
   強姦、準強制わいせつ及び準強姦)の罪
 ロ 刑法第二百二十条(逮捕及び監禁)の罪
 ハ 刑法第二百二十四条から第二百二十七条まで(未成年者略取及び誘拐、営利目的等
   略取及び誘拐、身の代金目的略取等、所在国外移送目的略取及び誘拐、人身売買、
   被略取者等所在国外移送、被略取者引渡し等)の罪
 ニ イからハまでに掲げる罪のほか、その犯罪行為にこれらの罪の犯罪行為を含む罪(前号に掲
   げる罪を除く。)

(終局裁判の告知があるまでの取扱い)
第十二条 損害賠償命令の申立てについての審理(請求の放棄及び認諾並びに和解(第五条の
規定による民事上の争いについての刑事訴訟手続における和解を除く。)のための手続を含む。)
及び裁判(次条第一項第一号又は第二号の規定によるものを除く。)は、刑事被告事件について
終局裁判の告知があるまでは、これを行わない。

2 裁判所は、前項に規定する終局裁判の告知があるまでの間、申立人に、当該刑事被告事件の
公判期日を通知しなければならない。
746氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:00:47 ID:???
(審理)
第十六条 刑事被告事件について刑事訴訟法第三百三十五条第一項に規定する有罪の言渡し
があった場合(当該言渡しに係る罪が第九条第一項各号に掲げる罪に該当する場合に限る。)には、
裁判所は、直ちに、損害賠償命令の申立てについての審理のための期日(以下「審理期日」という。)を
開かなければならない。ただし、直ちに審理期日を開くことが相当でないと認めるときは、裁判長は、
速やかに、最初の審理期日を定めなければならない。

2 審理期日には、当事者を呼び出さなければならない。

3 損害賠償命令の申立てについては、特別の事情がある場合を除き、四回以内の審理期日において、
審理を終結しなければならない。

(損害賠償命令)
第十八条 損害賠償命令の申立てについての裁判(第十三条第一項の決定を除く。以下この条から
第二十条までにおいて同じ。)は、次に掲げる事項を記載した決定書を作成して行わなければならない。
一 主文
二 請求の趣旨及び当事者の主張の要旨
三 理由の要旨
四 審理の終結の日
五 当事者及び法定代理人
六 裁判所

(異議の申立て等)
第十九条 当事者は、損害賠償命令の申立てについての裁判に対し、前条第三項の規定による
送達又は同条第四項の規定による告知を受けた日から二週間の不変期間内に、裁判所に異議の
申立てをすることができる。
747氏名黙秘:2007/06/23(土) 22:29:48 ID:???
光藤刑訴の中巻って公判前整理手続載ってる?
748氏名黙秘:2007/06/24(日) 13:02:47 ID:???
テレビで、珪素281条の問題点が取り上げられていた。
749氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:21:51 ID:YUodSClN
>>748
テレ朝サンプロ。
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
750氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:22:48 ID:???
>>748
正確には
281条の5だな
751氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:24:27 ID:???
これは実に巧妙な言論統制ですね
752氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:32:10 ID:???
小泉安倍政権を通じて
日本は徐々に明治憲法の時代に戻りつつあるからね
まずは国民の自由な言論を封じ込めることが肝要だ。
それが、安倍政権の目指す「美しい日本」
753氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:36:16 ID:???
>>752
多様な論点の提起をブロックして
ステレオタイプな国民性に誘導する工作か?
754氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:37:19 ID:???
刑訴って簡単そうで難しいよな・・・
755氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:38:43 ID:???
安倍ちゃんがどうあれ、時代の流れは復古的かつ短絡的な傾向に向かっている。
復古的だけならそれほど問題ではないかも知れないけどね。
756氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:40:23 ID:???
王政復古の大号令
757氏名黙秘:2007/06/24(日) 14:41:02 ID:???
>>753
要するに日本を明治憲法下の
「天皇を中心とした神の国」(=美しい日本)
に再び戻すためには、
うるさい左翼マスコミの表現行為を少しずつ
封じ込めていく必要があるので、その一つの手段としての
刑訴法改正(悪)、
ということだろう。
758氏名黙秘:2007/06/24(日) 16:30:02 ID:???
ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
759氏名黙秘:2007/06/25(月) 02:17:15 ID:???
はあ
760氏名黙秘:2007/06/25(月) 15:46:07 ID:???
>>747
載ってる
761氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:27:38 ID:???
サンクス
762氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:10:58 ID:???
国策捜査の弊、ここに極まれり。

緒方弁護士を逮捕することありきの法律構成
素直に事実関係を見れば単なる強制執行妨害
それを詐欺に構成する東京地検特捜部の横暴いかん

緒方元公安調査庁長官を詐欺容疑で逮捕 総連本部問題
http://www.asahi.com/national/update/0628/TKY200706280317.html

東京都千代田区にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地と
建物が登記上売却された問題で、東京地検特捜部は28日、元公安調査庁長官
で弁護士の緒方重威容疑者(73)ら3人を詐欺の疑いで逮捕した。

調べでは、3人は共謀して中央本部の土地と建物を詐取しようと計画。総連側代理
人の元日本弁護士連合会会長の土屋公献弁護士らに対し、売買代金を投資する
人が確実にいるなどと嘘をつき、土地・建物の所有権移転の登記をしてだまし取った
とされる。
763氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:20:20 ID:eVsNOZ/+
詐欺となると、総連が被害者ということに
なってしまうが…
764氏名黙秘:2007/06/29(金) 05:44:48 ID:???
プロがやる強制執行逃れとしてはあまりにも手口が稚拙だと。
俺のお気に入り弁護士のブログによると。

詐欺って筋が最も納得がいくってさ。
765氏名黙秘:2007/06/29(金) 16:34:20 ID:???
聴取の合間に口裏合わせ 元公安調査庁長官の緒方容疑者
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007062990160924.html

やっぱり佐藤博史弁護士の、共同受任原則論は正しいのかもしれんね
さっそく共犯者が自白をはじめてるw
766氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:45:18 ID:vhd0din/
土屋公献氏の汚名は返上できましたか?
かなりぼろくそに言われてましたが
同期のヤメ検に騙されたという理解でよろしいか?
767氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:10:57 ID:???
有斐閣の『刑事弁護の技術と倫理―刑事弁護の心・技・体』(佐藤博史著)
って読んだことある人います?
768氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:20:44 ID:???
>>767
あるよ?
なんか聞きたいことある?
769氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:27:27 ID:???
>>768
はい
よろしければ、感想を聞かせてください
770氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:29:46 ID:???
>>769
刑事弁護の「スピリット」を学ぶ本だね

刑事弁護倫理の本としてはやや物足りない
刑事弁護技術の本としてはかなり高度
ただし日常の業務であるはずの情状弁護についてはほとんどのってないw
771氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:44:37 ID:???
>>770
m(_ _)mありがとうございます。
刑事弁護倫理に関してはそれほど詳しくは書かれていないのですか?
772氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:46:39 ID:???
>>771
まあ一通りふれてあるけど
たとえば国選は報酬以外に金品をもらってはいけないっていう
基本的な情報は載ってない
(あまりにも当たり前のことだからだと思う)
まあ弁護士倫理については類書がたくさんあるけど
弁護技術について書かれた本はほとんどないから貴重だと思うよ
773氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:28:27 ID:???
>>772
そうなんですか
どうもです
面白そうなんで読んでみます
774氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:44:52 ID:???
>>773
キースエヴァンス『弁護のゴールデンルール』(現代人文社)
もおもしろいよ
775氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:58:29 ID:???
>>774
それ新米弁護士の人は皆読めっていうよね。
研修所が勧めてるの?
776氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:59:44 ID:???
>>775
それは知らないけど
弁護士のハウツー本はそんな数多くないからね
訳者はミランダの会の弁護士だけどね
777氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:11:30 ID:???
>>776
サンクス。
裁判員制度で証人尋問の重みもだいぶ変わりそうだから読んどくよ。
778氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:16:20 ID:???
>>777
カバー表紙のスペルが間違ってるけどそこはご愛敬ってことでw
779氏名黙秘:2007/06/30(土) 07:01:28 ID:???
>>762
別件逮捕だろ

詐欺じゃないですよ
通謀してましたよといわせるために
780氏名黙秘:2007/06/30(土) 16:24:31 ID:???
そうか。
781氏名黙秘:2007/07/03(火) 18:53:47 ID:???
刑事尋問技術[改訂版]意外にいいな。
民事の方はダメっぽいが。
782氏名黙秘:2007/07/04(水) 03:28:04 ID:???
現行犯逮捕で質問
私人による場合、217条で軽微犯罪については要件が厳しくなっているけれど
その要件って犯人の住居・氏名が明らかでない場合か逃亡する恐れがある場合となっているので
軽微犯罪であるかどうかを問わず、面識のない人間が何らかの犯罪を行って逃げようとしている場合は
罪状を問わずすべての場合で現行犯逮捕できるってことだよね?
迷惑防止条例違反で痴漢が逮捕される時に被害者が犯人を突き出す場合とかが該当するわけ?
神奈川だと卑猥行為は6月以下の懲役又は50万円以下の罰金だそうだけど。
783氏名黙秘:2007/07/04(水) 03:45:37 ID:???
やっぱり合っているみたいですね。

【重要判例】
刑事訴訟法217条は、軽微事件の現行犯逮捕については、罪証隠滅の虞れを理由とすることは許されず、
逃亡の虞れがある場合にのみ許されることを規定し、現行犯逮捕の場合にも逮捕の必要性を要することを
前提とした規定であると解するのが相当である。
従って現行犯逮捕においても逮捕の必要性を要するが、現行犯の場合は、犯人の氏名、住所等の身元関係が
明らかでないのが一般であるから逮捕の必要性は事実上推定されることになる。
(山口地裁判決昭和62年7月21日)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/da110011/diary/?ctgy=4
784氏名黙秘:2007/07/04(水) 03:46:38 ID:???
大事なところで勘違い
785氏名黙秘:2007/07/04(水) 15:31:09 ID:???
tes
786氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:09:24 ID:???
別件逮捕の場合に別件基準説に立つと
その後の流れはどうなるんですか?
違法な余罪取調べに続く逮捕はどういう扱いなんですか?
787氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:54:13 ID:???
どうなると思う?
まず自分の見解を書け。
788氏名黙秘:2007/07/08(日) 17:52:30 ID:???
>>786
別件基準説によれば、逮捕勾留の適法性はあくまでも別件について要件が備わって
いたかどうかで判断されるとが基本とです。
しかし、同説によっても、別件逮捕勾留中の本件取調べ状況がその後の本件逮捕
勾留の要件判断で考慮されることは認められとりますので、別件逮捕勾留中の余罪
取調べが違法ということでしたら、それに続く本件逮捕勾留は違法となります。
手続的には、右違法が逮捕勾留令状請求時に判明すれば令状請求は却下されるべき
ですし、逮捕勾留後に判明すれば勾留は取消されるべきことになるとです。
789氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:53:14 ID:???
なるほど。
ありがとうございました。
次質問するときはまず自分の見解を書きますね。
790氏名黙秘:2007/07/08(日) 23:36:45 ID:???
>788
別件基準説に立って、余罪取り調べの限界の問題になったとして、
取調べ受忍義務否定説を前提に、余罪取調べ無限定説
取調べ受忍義務肯定説を前提に、余罪取調べ無限定説
取調べ受忍義務肯定説を前提に、余罪取調べにも事件単位の原則を及ぼす説に
分かれませんか?
791氏名黙秘:2007/07/09(月) 01:00:48 ID:???
>>790
書きやすさでいうと3つ目だね。下級審では人気らしい(酒巻ほうきょう連載より)
792氏名黙秘:2007/07/09(月) 01:37:37 ID:???
豊凶のはいつ出版化されるんだ?

コピーする野めんどいし待ってるんだけど
793氏名黙秘:2007/07/09(月) 01:51:34 ID:???
実務は取調受認義務肯定
学説は否定
っていう理解でおk?
794氏名黙秘:2007/07/09(月) 01:54:28 ID:???
最近は学説上も取調受認義務を肯定した上で取調べに対する規正を加えていく考え方が有力
795氏名黙秘:2007/07/09(月) 09:34:17 ID:???
>>792
聞いた話だと少なくとも来年以降だと
796氏名黙秘:2007/07/09(月) 11:05:13 ID:???
書いてない論点も多いし、それを補充してから…と考えているんでしょう
797氏名黙秘:2007/07/09(月) 17:42:42 ID:???
>>794
酒巻は否定してるね。

取調受任義務を否定しちゃうと不出頭・退出の自由があることになり、
その取調べを利用して得られた調書は、重大な権利侵害状態を直接利用して得られた証拠として、
すべからく証拠能力を否定されることになると思う。

条文解釈による受任義務肯定論は、裁判員にもうまく説明できるのだろうか。
798氏名黙秘:2007/07/09(月) 18:01:37 ID:???
出頭・滞留義務は直感的に「あり」だろうから問題ないのでは
799氏名黙秘:2007/07/10(火) 01:53:16 ID:???
取調べ受任義務否定説を徹底するならば、取調べのための逮捕など
およそ許されないのだから、別件(の取調べのための)逮捕はもちろんのこと、
本件(の取調べのための)逮捕も許されないことになるんじゃないのか。

たとえば、殺人の取調べの目的で窃盗を理由として逮捕することは、当然
違法だろうが、さらに、窃盗の取調べの目的で窃盗を理由として逮捕することも
違法になるではないか。
800氏名黙秘:2007/07/10(火) 11:25:52 ID:???
>>799
本件のための逮捕かどうかを、先行している別件の逮捕状請求の段階で
令状裁判官が見抜いて却下するなんてことが、現実的に可能なんですか?
801氏名黙秘:2007/07/10(火) 21:14:49 ID:???
学者は、現実的な可能性じゃなくて、
どう法律的に評価すべきか、を考えてるんじゃないの?

最初から別件逮捕の意図であれば、理論的には、
当初から、令状のない本件の逮捕であったと評価すべきだ、と。
802氏名黙秘:2007/07/10(火) 22:53:06 ID:???
>>800
せめて基本書嫁
803氏名黙秘:2007/07/10(火) 23:31:17 ID:???
取調べと逮捕は別次元だろ。
徹底すればどうこうって話じゃない。
804氏名黙秘:2007/07/10(火) 23:33:26 ID:???
>>800
現実的に可能かといわれると不可能ではない

なぜなら別件逮捕が問題となるのは大事件の場合が多いから
広く報道されている場合があり得るし
捜査段階から弁護人が付いている場合は弁護人から別件逮捕であることの
上申書を予め裁判所に提出することもあり得ないではない
805氏名黙秘:2007/07/11(水) 01:18:42 ID:???
>>802
お前が読め。
例えば寺崎。
806氏名黙秘:2007/07/11(水) 03:18:16 ID:???
>>800
基本書読めよ
807氏名黙秘:2007/07/11(水) 20:51:03 ID:???
日本弁護士連合会編
『法廷弁護技術』
(日本評論社)

ゲト。
808氏名黙秘:2007/07/11(水) 21:15:17 ID:???
↑山室編『刑事尋問技術』とどちらがよさげ?
809氏名黙秘:2007/07/11(水) 21:17:17 ID:???
>>808
まだ全部読んでないけれども
裁判員制度を見据えた弁護技術論だから
刑事尋問技術と完全にだぶってるわけじゃない
810氏名黙秘:2007/07/11(水) 21:52:52 ID:???
さんくす
811氏名黙秘:2007/07/12(木) 08:06:23 ID:???
 |
 |  ┏┯┯┯┓
 |  ┠┼┼┼┨
 |  ┗┷┷┷┛
 |
 (#)A`) ヤッテナイノニ・・・
 ( ーヘヘ―――――
812氏名黙秘:2007/07/14(土) 00:53:08 ID:???
で、結局800と802・806はどっちが読むべきだったんよ。w
813氏名黙秘:2007/07/19(木) 19:23:07 ID:E8t7awbv
被告人が、初めは過失犯として審理されていたが
途中から故意でやりましたと自白したら、故意犯として処理されるのですか?

例えば、過失犯が成立し、再審事由が見つかり
その再審で故意だと自白したら故意犯として処理されますか?
再審では被告人に対して不利益変更されてはいけないから
一度過失犯として確定判決を受けたら再審では絶対故意犯にはならないのですよね?
814氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:10:34 ID:E8t7awbv
誰か・・・
815氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:57:11 ID:???
ツッコミどころが多すぎ
816氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:28:20 ID:???
訴因(そいん)や公訴事実の同一性(こうそじじつのどういつせい)といった
用語を聞いたことありますか?
817氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:32:01 ID:???
再審制度は何のためにあるか考えたことがありますか?
818氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:56:30 ID:???
免訴や一事不再理効という言葉を聞いたことがありますか?
819氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:58:40 ID:???
優しいねみんな
820氏名黙秘:2007/07/20(金) 02:40:08 ID:???

【捜査「可視化」先駆けのDVD、信用性を争う事態に】
2007年07月19日23時00分

 捜査段階の取り調べを録画したDVDが初めて法廷で再生された刑事裁判にからみ、
録画のなかで「主犯格」とともに殺人事件に関与したと認めていた「共犯者」が19日、
自らの東京地裁での初公判で「一切関与していません」と起訴事実を全面的に否認した。

 弁護側は、被告が関与を認めたときだけ都合良く検察側が撮影した、と主張する構え。
供述の任意性や信用性をめぐる争いで裁判が長期化するのを防ぐ捜査状況の「可視化」の
先駆けとして注目されたDVDだが、いきなり任意性や信用性が争われる事態となった。

http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200707190552.html
821氏名黙秘:2007/07/20(金) 10:30:29 ID:???
>>816->>819
無駄な連投乙
でも一度で書き込めやぼけ!
822氏名黙秘:2007/07/20(金) 11:49:18 ID:???
>>821
残念ながら別人。
823氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:04:00 ID:???
>>821
最初から初心者質問スレで聞いとけぼけ!

446 :氏名黙秘:2007/07/20(金) 10:31:26 ID:9OZxHvQu
だれか、この質問に答えてください。お願いします。

813 :氏名黙秘:2007/07/19(木) 19:23:07 ID:E8t7awbv
被告人が、初めは過失犯として審理されていたが
途中から故意でやりましたと自白したら、故意犯として処理されるのですか?

例えば、過失犯が成立し、再審事由が見つかり
その再審で故意だと自白したら故意犯として処理されますか?
再審では被告人に対して不利益変更されてはいけないから
一度過失犯として確定判決を受けたら再審では絶対故意犯にはならないのですよね?
824氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:09:22 ID:???
>>823
ここで聞いたのが間違いだったよ
825氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:13:49 ID:???
>>822
sage進行であの時間帯で、あんな短時間であんな連投で、別人ってwww
826氏名黙秘:2007/07/20(金) 15:02:27 ID:???
>>825
残念ながら別人。
1個は漏れ。偶然見つけて即書いた。
専ブラあげたとき引っかかってただけ。
827氏名黙秘:2007/07/20(金) 15:17:48 ID:???
>>826
どれだよ

っていうか他のは全部同一人だってお前も思うよな?
828818:2007/07/20(金) 16:35:50 ID:???
>>827
まぁもちつけ。
別に残りが同一人かどうかなんて知るよしもないし、どっちでもいいだろ。
829氏名黙秘:2007/07/20(金) 17:27:21 ID:???
ちなみにIPアドレスを見抜く機能をおれは持ってる
から、誰が自演かよく分かる。
830氏名黙秘:2007/07/20(金) 17:30:56 ID:???
司法試験にはまったく役に立たないな
831氏名黙秘:2007/07/20(金) 18:52:51 ID:???
なんか勘違いされてるようだが
おれがそんな能力持ってる訳じゃないから
832氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:14:19 ID:???
>>820
これだよこれ
ちゃんと法制化しないとな
受かったらこの件で活動予定
833氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:15:59 ID:???
>>827
にちゃん初心者かお前は・・
ログ取得してるスレにレスがついたら、モニター前にいたらすぐに見るだろ
834氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:26:52 ID:???
>>832
刑事弁護を志してらっしゃるのですか?

>弁護側は撮影の前、過度に長時間の取り調べを強要されたり
供述を誘導されたりした可能性があるとみて捜査の行き過ぎが
なかったかを確認していく方針。

全然裁判の長期化防止に役立ちそうにないので張ってみた。
835氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:39:37 ID:???
捜査過程の透明化は現在の刑事手続の最大の課題だろ
法曹志望ならだれでも関心持ってるべき
ま、金儲けとか社会的地位とかだけのために法曹目指してる奴も多いからな・
836氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:05:10 ID:???
>>835
個人的には従来の文脈でいう捜査過程の可視化にはあまり関心がない。

しかし、裁判員制度の導入による直接的な影響が関心がある。
自白の任意性なり取調べの相当性は裁判実務の「相場」があるように思う。
ミスリーディングないい方を敢えてすると、
現行相場について、裁判官は裁判員をそんなものだと誤魔化すことはできても
説得することはできないように思う。
例えば、高輪グリーンマンション判決の正当性とかね。
逆に、現行相場の最低ラインは裁判官によって維持されると思うが。
837氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:07:33 ID:???
裁判員制度の導入によって
今まで合議で少数派だった裁判官の意見が裁判員に受け入れられる可能性があるよね
これは重要だと思う
838836:2007/07/20(金) 21:23:19 ID:???
加えて、しばらく裁判員の参加した地裁判決を覆す高裁判決が続出するだろう。
今も量刑など仔細に検討している上に、自ら裁判員を説得した経験がないと
現行相場で判断することになるだろうからね。
最高裁がどう対応するかはよくわからん。
839氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:37:44 ID:???
比較法とか関心無い人なんだね・・
840氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:48:57 ID:???
韓国とか?
841氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:48:23 ID:???
エゲレス
842氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:10:52 ID:???
しんし対策としては、池田前田と白取どっちがいいですか?
843氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:13:40 ID:???
どっちもだめ
844氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:15:15 ID:???
ではズバリおすすめを教えてください
845氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:19:05 ID:???
寺崎だよ
846氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:22:50 ID:???
あざす。今度見てみます
847氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:52:17 ID:jpdoyixa
佐藤のがよくないか?
848氏名黙秘:2007/07/21(土) 01:07:36 ID:???
俺も佐藤つかってるわ。 
論点がはっきりしていてgood!!
849氏名黙秘:2007/07/21(土) 01:19:17 ID:???
佐藤って?
850氏名黙秘:2007/07/21(土) 01:48:52 ID:kcMGLjsP
佐藤しらんの?
851氏名黙秘:2007/07/21(土) 11:12:41 ID:???
何で白取先生だめなんですか?
夏休み入ってから読み始めようかと思っているのですが・・・
あの人の人権擁護的な所に凄くフィーリングが合いそう
だと思ったので。
852氏名黙秘:2007/07/21(土) 11:16:05 ID:???
佐藤って横書き?

白取使ってるけど判例に反対しすぎ。
853氏名黙秘:2007/07/21(土) 11:17:58 ID:???
白取の本は白取説をとるために読むものではない
854氏名黙秘:2007/07/21(土) 12:21:45 ID:???
佐藤ってどれ?
855氏名黙秘:2007/07/21(土) 12:53:40 ID:???
佐藤しらんの?
856氏名黙秘:2007/07/21(土) 12:56:21 ID:???
佐藤のことなら
市川海老蔵と彼女と司法試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1178702811/
857氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:01:43 ID:???
佐藤隆之
東北大学准教授
井上の弟子
858氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:02:25 ID:???
基本書出してる?
859氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:03:19 ID:???
佐藤文哉だろ?
860氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:04:50 ID:???
>>858
演習刑事訴訟法
861氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:07:31 ID:???
刑訴の学者で読む価値のあるのは井上軍団だけ
刑訴は判例と井上軍団の著作を読んでいればOK
862氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:13:22 ID:???
池田公博、川出敏裕、佐藤隆之、酒巻匡あたりか
863氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:20:18 ID:???
あと、大澤裕、長沼範良、田中開、笹倉宏紀
864氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:30:15 ID:???
微妙に地雷が混じってるな
865氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:37:04 ID:???
>>863
それ松尾軍団?
866氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:06:04 ID:???
福井ってどう?
867氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:15:16 ID:???
厚?
868氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:16:21 ID:???
そう。プリマね。あれ情報たりない?
869氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:34:48 ID:???
F井とか京大だろw
京大は民法以外ゴミクズ(京大民法も悪くはない程度だけどなw)
870氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:48:07 ID:???
>>869
学歴板に帰れ
871氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:50:47 ID:???
>>868
福井厚なら法律文化社の刑事訴訟法講義の方が良いよ
ちょい古いけど
872氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:53:24 ID:???
>>870
内容を踏まえた上で言ってるのだが
京大卒でまともな刑事訴訟法学者がいるか?
酒巻は東大卒だぞ
873氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:56:47 ID:???
いちいち他大をけなすな
余裕ない奴だな
874氏名黙秘:2007/07/21(土) 15:02:55 ID:???
別に無意味に他大をけなすつもりはない
いいものはいい、悪いものは悪いといってるだけ
神戸大学卒でも三井の本はなかなかいい

875氏名黙秘:2007/07/21(土) 15:20:04 ID:???
話をスレタイに戻そう
876氏名黙秘:2007/07/21(土) 15:40:12 ID:???
佐藤郁哉もオススメ!
877氏名黙秘:2007/07/21(土) 18:20:04 ID:???
で、佐藤って誰よ
878氏名黙秘:2007/07/21(土) 18:20:29 ID:???
佐藤隆之
東北大学准教授
井上の弟子
879氏名黙秘:2007/07/21(土) 18:27:10 ID:jpdoyixa
やっぱり今使えるのは佐藤くらいだろ

学部時代にもかわされたな〜
880氏名黙秘:2007/07/21(土) 19:27:23 ID:???
俺は博史がいいな
881氏名黙秘:2007/07/21(土) 19:40:28 ID:???
アルマで十分
882氏名黙秘:2007/07/21(土) 19:46:06 ID:???
>>880
刑事弁護の技術と倫理は刑弁スピリットをくすぐられるよな
883氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:01:22 ID:???
お前ら任官せずに軽便めざしてんの??
884氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:29:05 ID:???
「神山 模擬裁判を見て、情状についての弁論は大変難しいと感じました。
 弁論は、裁判員に『共感』してもらえるものでなければなりません。
 従来私たちは、裁判官、検察官、弁護人間に共通の『情状チェックリスト』が
あることを前提に、より多くのチェックポイントを提示しようとしてきたと思います。
・・・
 しかし、それでは裁判員は全く『共感』してくれないのです。
 例えば、『反省しているので、寛大な処分をしてほしい』と言うとき、
次の3つのことをしっかりと述べなければ、裁判員には受け入れられない。
 第1に、反省していることを示す根拠・事実を明示しなければなりません。
 第2に、提示した事実がなぜ反省していると評価することができるのかと
いうことも説明する必要があります。例えば、『捜査段階から事実を認めていること』が
なぜ反省していることになるのかという素朴な疑問が出されるのです。
 第3に、反省していることがなぜこの事件において被告人の刑を軽くする
事情になるのかということも説明する必要があります。例えば、『反省しても
死んだ人は生き返ってこない』のに、どうして被告人の刑を軽くする事情になるのか
という意見が出るのです。」
(「裁判員裁判における審理等の在り方(5)」ジュリ1338、187頁以下)
885氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:25:07 ID:???
白取みたいな左翼刑訴も必要だろ。
井上一派と判例だけでOKとか言ってる奴は将来自分がショボい横領とかで
捕まったときに号泣するだろうな。
田中森一元検事の本を読んでみたが、大阪府警で取り調べが行き詰まったら被疑者を
道場に連れて行って柔道プレイしてたとか衝撃の内容が書いてあるぞ。
886氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:26:16 ID:???
>>885
佐藤優の「国家の罠」も読んでみ。おもしろいぞ
887氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:30:22 ID:???
柔道プレイ(°∀°)
おれ検事になるわ
888氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:48:17 ID:???
アルマは○○執筆部分が微妙
889氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:01:21 ID:???
kwsk!
890氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:16:18 ID:???
アンパンマン
891氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:18:44 ID:???
trskか
892氏名黙秘:2007/07/22(日) 01:10:34 ID:???
>>888
学歴が重要だということがよくわかっただろ?
893氏名黙秘:2007/07/22(日) 01:18:03 ID:???
学歴板に帰れ
894氏名黙秘:2007/07/22(日) 01:23:48 ID:???
来たところなのに帰れとな
895氏名黙秘:2007/07/22(日) 04:57:15 ID:???
>>885
マジレスすると、「井上一派と判例だけでOKとか言ってる奴」が任官する。
最近の刑事判例の調査官解説を読むと、東大学派しか見てない気がする。
896氏名黙秘:2007/07/22(日) 05:36:40 ID:???
>>878
基本書出してないぞ
897氏名黙秘:2007/07/22(日) 05:50:33 ID:???
>大阪府警で取り調べが行き詰まったら被疑者を道場に連れて行って柔道プレイ

ちょっと前までは府警の四課の取調べの時は、被疑者(っていっても全員筋者)は
自分の腹の前に手を構えておくのが常識って言われてたらしいよ。
急にデコスケが机を腹にぶつけてくるからだと。同房の一和会幹部が言ってた。
898氏名黙秘:2007/07/22(日) 10:04:53 ID:???
>>895
みんなちゃんと全部見渡した上で取捨選択してますよ
899氏名黙秘:2007/07/22(日) 12:56:37 ID:???
やっぱ、東大法はすげえよ
格が違うって感じ
900氏名黙秘:2007/07/22(日) 13:02:34 ID:???
やはりマーチからもそう見える?
901氏名黙秘:2007/07/22(日) 15:54:06 ID:???
>870
 おい。物をしらんにもほどがある。京大准教授の堀江さんとか,神戸の宇藤さん,
阪大の松田さんを知らんのか?特に堀江さんの研究は,伝聞法則を体系的に解り易く
理解するのに格好の優れた研究だぞ?判例評釈すらまともに読んだことのない貴君
には痛ましさを感じる。
902氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:06:28 ID:???
ん?
903氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:08:50 ID:???
>>901
「さん」じゃなくて、先生と呼びましょう。
904901:2007/07/22(日) 16:12:47 ID:???
>903
反省…
905氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:14:51 ID:???
まぁ教育者としては最低だけどな。
906氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:30:22 ID:???
直接話したことも会ったこともないのに「さん」とか「先生」とか妙に馴れ馴れしいのはやめてくれ
普通に呼び捨てにしろよ
普段は「弾道逝ってよし」とか言ってるくせに
907氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:08:00 ID:???
>>906
だよな。○○先生とか論文に書いてあるようなキモい学会は法学だけだよ。
908氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:25:55 ID:???
○○博士とかもキモい
909氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:26:45 ID:???
つうか、学士助手出身者のはしがきでのほめ殺しがキモいよ
910氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:27:31 ID:???
同意
911氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:30:22 ID:???
ワロスw
912氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:39:17 ID:???
>>909
それは確かにw
913氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:39:58 ID:???
和仁くんは天才だの、樋口さんの発想はすごいだのw
914氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:46:04 ID:???
 シケタイ
915氏名黙秘:2007/07/22(日) 21:30:03 ID:???
>>901
シラネ
自分より低学歴のやつらの本を読む気にならない
その人たちが本当に優秀なら、酒巻を京大に呼ぶ必要はないわけで
井上一派と比べると月とすっぽん
916氏名黙秘:2007/07/22(日) 21:33:42 ID:???
>>915
ところでおまい、何志望なの?
917氏名黙秘:2007/07/22(日) 21:42:26 ID:???
>>916
検事
918氏名黙秘:2007/07/22(日) 21:44:54 ID:???
>>917
おまいより低学歴のやつらの供述調書をたくさん作らされるわけだが?
919氏名黙秘:2007/07/23(月) 00:29:51 ID:???
> 自分より低学歴のやつらの本を読む気にならない

> おまいより低学歴のやつらの供述調書をたくさん作らされるわけだが?

噛み合ってないですよー
920氏名黙秘:2007/07/23(月) 07:47:24 ID:???
さてさて
921氏名黙秘:2007/07/23(月) 13:19:46 ID:???
自分より低学歴の者の供述調書は読まないのか?w>918
922氏名黙秘:2007/07/23(月) 14:44:36 ID:???
終了
923氏名黙秘:2007/07/24(火) 17:20:26 ID:???
>>906
親しき仲にも礼儀ありだろうが。
924氏名黙秘:2007/07/24(火) 17:27:53 ID:???
>>915
人間のクズが検察官志望か !
やれやれ。
925氏名黙秘:2007/07/24(火) 17:59:49 ID:???
>>923
そもそも親しくないじゃん
926氏名黙秘:2007/07/24(火) 18:30:32 ID:???
検察は中央とかいるから学歴は隠して置いた方が無難
927氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:50:18 ID:???
自己矛盾供述が証拠に許容される理由ってなんですか?
928氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:50:46 ID:???
>>927
証拠つってもいろいろあるけど?
929氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:58:26 ID:???
>>928
実質証拠です。
930氏名黙秘:2007/07/24(火) 22:00:41 ID:???
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi

早稲田ローミスコン

出回ってたぞ、他のロースレでw
931氏名黙秘:2007/07/24(火) 23:09:42 ID:???
>>930
ブラクラ死ね
932氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:19:12 ID:3Ga16Sbi
|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄水曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
933氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:20:32 ID:g+PhpqyT
木曜だが?
934氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:18:27 ID:tGJ1620w
>>927

どなたか、これを教えてください。
信用性なんでしょうか?特信すべき情況? 
935氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:19:50 ID:???
>>934
伝聞例外のことだとしたら
条文によって要件は異なるとしかいえない
936氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:51:58 ID:???
321Tと328では全く違う
937氏名黙秘:2007/07/28(土) 12:54:10 ID:???
>>934
アルマの伝聞例外を読み直すこと
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:23:01 ID:???
アルマ、なかなかいいよね
939氏名黙秘:2007/07/30(月) 12:14:34 ID:???
>>915
年齢の問題もあったんじゃないか?
宇藤も4月まで助だったし、松田や堀江はそれよりわかい。
酒巻にはかなわないだろうけど、宇藤あたりは助のときから試験委員
なんだし、それなりの評価なんじゃないか。
940氏名黙秘:2007/07/30(月) 12:38:44 ID:???
酒巻東大教授になれないの?
941氏名黙秘:2007/08/01(水) 18:06:48 ID:yzRUNnlY
刑訴の短答用六法で一番オススメなのは何でしょう?
辰巳?
W?
伊藤塾?
942氏名黙秘:2007/08/01(水) 18:23:18 ID:???
mixi 司法試験受験生コミュ
2007年06月12日
04:02 教材譲ります&下さい はこちら
roppou


とりあえず、みなさんの交換できる教材を提示してください。
くだらないものは削除対象アクセス禁止対象です。

金銭を交えない交換を目的としていますが、やむを得ない場合はフェアトレードでお願いします。
943氏名黙秘:2007/08/02(木) 08:18:01 ID:???
>>941
いまのところなりたんしかありえない。
LEC待ち
944氏名黙秘:2007/08/05(日) 12:53:15 ID:???
刑訴アルマを分厚くしたような基本書はありませんか?刑訴アルマみたいなかんじで分かりやすくて無難な説をとってるけど説明や判例が詳しいのを探してます
945氏名黙秘:2007/08/05(日) 15:05:04 ID:???
989 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/08/05(日) 11:50:52 ID:???
刑訴アルマを分厚くしたような基本書はありませんか?
刑訴アルマみたいに分かりやすくて無難な説とってるけど、もっと説明や判例が詳しい基本書を探してまつ
946氏名黙秘:2007/08/05(日) 15:07:23 ID:???
janeか
947氏名黙秘:2007/08/06(月) 00:18:14 ID:???
アルマ最高
東大生が皆使ってるのはアルマ
京大生が皆使ってるのもアルマ
中大生が隠れて使うのもアルマ
948氏名黙秘:2007/08/06(月) 17:20:13 ID:???
上智大生もアルマ使ってる
949氏名黙秘:2007/08/06(月) 17:29:02 ID:???
和田大生すらアルマを愛用する
950氏名黙秘:2007/08/06(月) 17:30:41 ID:???
上智大生はエネマも愛用している
951氏名黙秘:2007/08/06(月) 17:35:27 ID:???
マジレスすると前立腺いじるのはよくないらしいよ
952氏名黙秘:2007/08/06(月) 20:03:23 ID:???
アロマ企画最高。
953氏名黙秘:2007/08/06(月) 22:23:07 ID:???
ああ、アロマはいいねえ
母乳ものとかね

954氏名黙秘:2007/08/07(火) 01:45:24 ID:???
やっぱ浣腸ものがいいな
誰にも言えないけどw
955氏名黙秘:2007/08/07(火) 11:02:42 ID:???
千葉はアマル
956氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:33:30 ID:???
最近出版された安富の「刑事訴訟法講義」は、「やさしい刑事訴訟法」をちょっと修正して主要判例をぶち込んだものです。通説ベースで相変わらず使いやすいのですが、日本語が破綻してるところは修正されていませんでした。
957氏名黙秘:2007/08/11(土) 01:48:25 ID:???
寺崎はどないですか?
958氏名黙秘:2007/08/11(土) 03:03:43 ID:???
959氏名黙秘:2007/08/11(土) 20:19:13 ID:???
光藤はどうですか?
960氏名黙秘:2007/08/11(土) 20:30:49 ID:???
961氏名黙秘:2007/08/11(土) 20:47:47 ID:???
もしかして、
寺崎>光藤?
962氏名黙秘:2007/08/12(日) 03:12:27 ID:???
ページ数の割におもしろくて十分な論点をカバーしている寺崎
わかりやすく悠々たる語り口のなかに深い考察のヒントがある光藤
963氏名黙秘:2007/08/12(日) 23:03:02 ID:???
寺崎興味ある…んで、ちょっと立ち読みしたんだけど、あの会話文の部分が生理的にムリ…
964氏名黙秘:2007/08/13(月) 14:06:32 ID:???
>>963が早稲田のやつと話して生理的にムリと漏らすに300ペリカ
965氏名黙秘:2007/08/13(月) 22:55:01 ID:???
光藤景皎(みつどう かげあき)

名前かっこよすぎだろ
966氏名黙秘:2007/08/13(月) 22:55:36 ID:???
渥美東洋のスケール感には劣る
967963:2007/08/13(月) 23:27:12 ID:HypEfHWZ
たしかに早稲田生苦手だなぁ(笑)寺崎と内容的には互角で変なコーナーついてない刑訴基本書はない?
968氏名黙秘:2007/08/14(火) 00:39:06 ID:???
>>967
白取
969氏名黙秘:2007/08/14(火) 00:54:22 ID:AxqBCrCD
白取持ってます(笑)人権寄りすぎて使いにくくないですか?
970氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:06:44 ID:???
田中森一『反転』読んだ。
971氏名黙秘:2007/08/14(火) 07:42:50 ID:???
>>970
弁護士になった瞬間から間違ってるよな
バブルに踊らされただけ
972氏名黙秘:2007/08/14(火) 09:33:47 ID:xDyJiHf/
ポイントカード「ふる1かーど」について

株式会社テイツーお客様窓口御中

先日、神戸市内古本市場において非常に不愉快な思いをいたしましたので連絡させていただきました。

貴社発行のポイントカード「ふる1かーど」に関する対応についてお伺いいたします。
「ふる1かーど」のポイント有効期限を平成19年3月をもって、1年間から6ヶ月に変更されたとの内容を古本市場店舗で確認いたしました。
当初の規約により有効期限内にも関わらず、当方所持の「ふる1かーど」のポイントも失効との内容を店員より一方的に通知されました。

上記内容について貴社の経営方針、顧客対応について全く理解、賛同出来るものではありません。
貴社が発行するポイントカードの規約を一方的に変更し、消費者の利益を阻害する行為を規制及び強制指導する法令は、
現状残念ながらありませんが、消費者資産を著しく損なわせる行為であることは間違いありません。

規約変更についての告知が全くもって不十分であることも挙げられます。
ホームページでの発表と店頭でA4用紙一枚だけの掲示だけでは告知が伝わらないことは明らかであります。

以上において貴社に2点質問がございますのでご回答願います。

1、ポイント会員に対する貴社の告知としてメディアや電話での発表はございましたか?郵送による告知状の送付は行われましたか?
郵送での配達証明はございますか?当方はこのような一切の告知をいただいておりません。

2、この度の貴社の行為によって被害を被った当方のみならず多数のポイントカード会員に対して、損失を補償される意思はございますか?

当質問書は当方のみならず当方知人を含む複数消費者を代表して送らせていただいておりますので、早急のご回答をいただきたくお願い申し上げます。
当質問書に対する貴社のご回答が得られない場合は、再度公開質問書を提出すると共に第三者機関への通知、情報提供をさせていただきます。
貴社の誠意あるご回答をお待ち申し上げます。
973氏名黙秘:2007/08/14(火) 09:34:27 ID:xDyJiHf/
○○ 様

いつも古本市場をご利用いただきありがとうございます。

この度はポイントカード期限切れの件でご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

誠に勝手ながら「ふる1かーど」の有効期限を3月1日時点で6ヶ月に変更させていただきました。
お客様お手持ちのカードの有効期限表記は、店頭でレジを通さない限り変更されませんので、
事前案内として、店頭での告知と年始はがきにてご案内させていただきました。
「ふる1かーど会員規約改訂のお知らせ」として記載しておりました。
「2月28日までに最寄店舗にてふる1かーどをご利用くださいますよう」とも勝手ながらのお願いを記載しておりました。

変更のタイミングについても検討を重ねて参りましたが、幅広いサービスの継続、新たなサービスの開始のための
弊社の判断としてご理解の程お願い申し上げます。

2点のご質問に対しての回答でございます。
1.新聞、テレビ、ラジオ等メディア、または電話では告知させていただいておりません。
  上記のとおり年始はがきにてご案内を送付させていただきました。
  郵送での配達証明はございません。
2.損失補償の予定はございません。

以上となりますが、不愉快な思いをお掛けししたことについてお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。

古本市場 お客様窓口 ○○
974氏名黙秘:2007/08/14(火) 09:39:18 ID:???
アルマとケースブック刑事訴訟法で完璧。
975氏名黙秘:2007/08/14(火) 09:42:42 ID:???
 東京地検刑事部に所属していた検事(40)が今年3月ごろ、刑事告訴した本人の了解を得ずに
告訴取り下げの書類を捏造(ねつぞう)していた疑いが浮上し、東京地検が有印私文書偽造・同行使などの
疑いで捜査に乗り出したことが、関係者の話で分かった。

 同地検では、この検事から事情を聞くなどして、詳しい経緯を調べる方針だ。

 岩村修二・東京地検次席検事の話「捜査中のため、コメントは控えたい」

(2007年8月14日3時2分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070814i201.htm
976氏名黙秘:2007/08/14(火) 12:08:07 ID:???
DQNな関係者が前言翻したんだろうなw
977氏名黙秘:2007/08/15(水) 00:53:08 ID:???
模擬裁判の準備してるんっすけど
405条の上告理由あたりに詳しい本って何かありますか?
高裁で死刑判決が出た場合には永山判決使うのがほとんどなんでしょうか?
他に使える判例とかってありませんか?
978氏名黙秘:2007/08/15(水) 03:04:05 ID:???
>>977
光母子

>>973
なんでこのすれ?
979氏名黙秘:2007/08/15(水) 03:19:37 ID:???
光市自身が永山判決を引用してるわけで・・・
980氏名黙秘:2007/08/15(水) 09:52:11 ID:???
>>977
永山判決は死刑の基準を定めた重要判例だけれども
死刑相当事案ならばできうる限りの全ての判例にあたらないといけない

日弁連の「死刑執行停止を求める」という本に
死刑相当事案の裁判例集が載ってるよ
981977
>>978-980
説例はモロ光市事件だと思うんですけど(被告18歳、2人(母子)殺害、強姦、事後強盗or占有離脱物or窃盗、計画性?)
具体的には永山の他に何を使えば良いんでしょう?

>日弁連の「死刑執行停止を求める」という本
図書館盆休みなんです。