新☆基本書スレッド 2006第25刷【通算第80刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:45:49 ID:???
前田刑法各論・絶賛レス
前田総論4版は前版と比べて客観的構成要件、主観的構成要件、違法阻却、
責任阻却の順で論じられていて神がかってわかりやすくなったからな。 図表もかなり見やすくなったし。
各論はもともと定評あるからかなり期待。
前田先生の本は、他説の紹介その取捨選択がうまいから試験的にどこまで必要かの目安になる。
ここまで必要なものがしっかり網羅されてる本は珍しいよ。
3 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:48:22 ID:???
内田の債権各論も出るし、
今月は東大出版稼ぎ時だな。
4 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 02:01:57 ID:???
5 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 04:36:23 ID:???
このスレには元凶が来ないことを祈ってる
6 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 08:14:52 ID:???
乙だけど、気分も新たに2007にしたかったぜ
7 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 12:36:06 ID:???
前田ww
内田ww
8 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 12:40:42 ID:???
学歴コンプ登場
9 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 16:20:34 ID:???
10 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 17:43:36 ID:???
4月からだろ
11 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 18:31:28 ID:???
12 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 18:33:20 ID:???
来年からだろ
13 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 18:44:35 ID:???
2006年度だからスレタイはこれで合ってるよ。
14 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 18:46:18 ID:???
15 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 19:48:31 ID:???
新☆基本書スレッド 2007第1刷【通算第80刷】
基本書に年度なんてあるかよ。
試験じゃないんだから。
これで立て直せ。
16 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 20:13:02 ID:???
間違えてもスレ番間違えてもを使うのがルール。
次で修正すればいいだろ。
17 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 20:15:00 ID:???
>>16 同意。ところで前田各論はもう売ってるん?
18 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 20:19:04 ID:???
19 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 20:48:46 ID:???
前田各論4版
判例が18年10月まで載ってて驚いたw
20 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 20:50:16 ID:???
>>19 最新のは近親者による未成年者誘拐事件の最高裁判例だっけか?
21 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 20:52:34 ID:???
うおおおおおお
前田早く読みてー!
今日は売ってなかった…・・・
買った奴はもっと自慢しやがれ!
22 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:00:51 ID:???
はしがきに誤植がある
23 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:02:10 ID:???
マジかw
1刷買うのはやめとくわ…
24 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:03:25 ID:???
25 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:08:21 ID:???
はしがきに誤植があれば全体が誤植まみれである高度の蓋然性があるよな
・・・・東大出版会だし。1刷買っちゃった椰子あぼーん
26 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:10:15 ID:???
>>25 既存の本に加筆しただけなんだから
誤植の確立は低いだろw
27 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:11:11 ID:???
>>20 そうそう。
前田各論の法改正による追加は、カード犯罪(163条〜)、危険運転致死、収賄、刑の引き上げ、集団強姦、集団強姦致死傷、
人身売買罪、財産犯の刑罰の見直しなどなどかなり変わったから使ってる人は買い替えないとまずいとオモ。
序論で、3版以降の平成13年からの法改正について書いてくれてるから、法改正について知りたい人は立ち読みしてみるといい。
本文は今読んでる途中なのでまた後で。
28 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:13:49 ID:???
誤植は殆ど無いだろ。
見たかぎり見つからん。
29 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:15:08 ID:???
見るんじゃない。読むんだ。
30 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:20:39 ID:???
あァ…そうだな…
眺めるんじゃなくて読み込むんだ!
31 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:21:08 ID:???
本論の殺人罪に入って即新しい図表の追加あるからねぇ。
図表の追加削除はかなりあるぽ
32 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:26:13 ID:???
読み込みからこそ、指摘できる誤植
33 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:33:28 ID:???
ああ
3版と対比しながら読もうかと思ったが無理だわ。
追加や構成変更が多くて読み込みが散漫になる。
34 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:33:40 ID:???
行為無価値や総研を使っていても、
前田の各論は大丈夫ですか?
35 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:42:26 ID:???
両方の版を全部テキスト入力すればソフトで相違点を抽出できるよ
36 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:48:14 ID:???
>>35 簡単にできそうですね
面白い、
やってみなさい。
37 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:51:41 ID:???
★法科大学院生にオススメ!教科書★
憲法:芦辺+高橋和之
民法:平野基礎コース
刑法:山口青本
行政:宇賀
会社:神田
民訴:新堂
刑訴:アルマ+争点
38 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:51:52 ID:???
>>34 実質的犯罪論に基づいて構成要件阻却するところ、たとえば使用窃盗などの部分を総研よりに(大塚団藤よりなどに)修正すれば問題なく使える。
各論は基本的に構成要件の問題だからこの部分に気を付ければOK。
ま、気にせず使ってもいいんじゃない。クロスレファが問題になる問題なんて稀だし。
行為無価値の本は学説補充がかなり遅れてるから前田先生使うと初めて見るものとかあるかもな。
39 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:54:41 ID:???
>>37 はいはい2ちゃんねらーご用達乙
山口基本書ならまだしも山口青本なんて使ってるやつはオhる。
40 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:56:20 ID:???
>>37のような特殊な組み合わせを使ってればネラーかすぐにわかるってもんだ。
41 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:56:56 ID:???
新スレ記念ということで各自のメイン基本書晒しでもやるか?
42 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 22:14:14 ID:mL2FkMWX
加藤雅信が
どんどん発売日を遅らせてるな。
アルマの商法ほどではないが。
43 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 22:17:27 ID:???
とりあえず今日明日は5年に一度の前田祭りに酔いしれる
44 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 22:19:53 ID:???
★ねらとみなされるお勧めできない教科書★
憲法:しけたい
民法:川井+干拓
刑法:西田総各論
行政:宇賀小早川
会社:しけたい江頭
民訴:総研
刑訴:寺崎+総研
45 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 22:23:35 ID:???
シケタイ会社法は良いじゃんか。
川井民法、西田各論も学説理解には良い。
初学者には民訴総研も良い。
46 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 22:23:39 ID:???
47 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 22:46:01 ID:???
異様に屁くせー・・・
48 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:00:02 ID:???
★ねらとみなされる教科書★
憲法:長谷部・松井
民法:山敬総則・佐久間、加藤雅物権・道垣内担物・潮見プラ・潮見黄TU
刑法:総研総論、西田各論
行政:宇賀・小早川
会社:シケタイ・C・近藤
民訴:総研
刑訴:池前・総研
49 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:44:30 ID:???
>>44 >刑法:西田総各論
総論:総研、各論:西田じゃないの?w
50 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 01:43:16 ID:???
>>34 各論は構成要件が大事だから、前田でも大丈夫。
団藤総論+前田各論でも無問題。
ただ、前田総論はやめたほうがいい。
51 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 02:08:59 ID:???
予備校の格子によっては
前田各論使うやつは前田総論使わないと駄目といってる人いた。
52 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 02:11:21 ID:???
53 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 02:13:10 ID:???
総論ならシケタイのほうがいい。
各論はシケタイより、前田のほうが出来がいい。
54 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 02:16:35 ID:???
55 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 02:19:05 ID:???
>>50-
>>53 うわ・・・・
言ってるレベル低・・・・
話になんねー
56 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 02:23:50 ID:???
>>55 レベルが低いわけではないと思うが。総研も前田もちゃんと理解するのは難しいよ。
あんた、択一すら受かったことないでしょw
57 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 03:06:17 ID:???
レベル低い奴が身の程知らずに堂々と講釈垂れてるからもう司法板もダメだな
58 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 05:39:44 ID:???
>>26 常識的にはそうなんだが・・・・
内田1の3版は民法口語化に伴う改訂だから、変わった部分は極少なのに
74p1行目の条文が旧法のままで、2刷でも直ってなかった。
内容的にはどうでもいい誤植だが、「会社法なら同情できるけど、こんな
わずかな変更が校正できないかな?」と出版社に不信を抱くところである。
59 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 08:11:47 ID:???
常識が通じない出版社
60 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 10:53:10 ID:???
東大出版会は殿様商法だから。
61 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 11:58:41 ID:???
>>57 で、お前はレベルが高いつもりなのか?
サル程度の知能しかないくせに。
62 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 12:15:12 ID:???
63 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 12:51:03 ID:???
ぶっちゃけ東大以外は話にならんだろ。。。常識的に考えて。。。
厳しい世界なのよ、法曹界は
受験時代のほうがよっぽど楽
64 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 12:55:34 ID:???
前田各論マジ名著に生まれ変わってる件について
65 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 12:59:34 ID:???
>>62 じゃあ、お前が講釈してみろ。
俺様が聞いてやる。
66 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:02:36 ID:???
西田総論悪くないよ
67 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:04:30 ID:xVEB9SYq
ぼくわるい西田じゃないよ
68 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:07:45 ID:???
>>63 話になる東大生みたいな言い方だな。
話にならん野郎がよォ!!
ヴォケ!!!
69 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:08:29 ID:???
西田「ピキーッ」
70 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:14:10 ID:???
わたしは8才だから あなたより2つもおねえさんなのよ。
ねっ! ご本をよんであげようか? ちょっとまっててね。
じゃ よんであげるね!
えーと……。き…む…ら…。えーと……。えん……しゅ……う……。
これはだめだわ。 だってごしょくが多すぎるんですもの!
71 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 14:15:10 ID:???
悪しきたる元凶がいるな
72 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 15:52:44 ID:???
73 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 17:23:45 ID:???
前田各論買ってきたお
若草色で619ページ
ロー行く4月までに読むお
74 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 17:25:36 ID:???
増ページすげえな
前書きの誤植について詳しくレポよろ
75 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:22:17 ID:???
前書きに誤植なんてないから
76 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:20:48 ID:???
で、いつになったら山本敬三の民法講義シリーズは全巻出るんですか
77 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:11:41 ID:???
78 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:15:40 ID:???
契約法の基本書でおすすめ教えれ!内田はもうやめだやめだ!
79 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:21:03 ID:???
70はドラクエ5か?
80 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:22:30 ID:???
お生み
81 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:49:33 ID:???
前田各論が神すぎる件について
82 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:05:51 ID:???
バーチャル会社法は去年出る予定だったのにまだ出てない。
83 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:14:10 ID:???
84 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:14:22 ID:???
会社法エッセンス、、、選択を誤ったか?
85 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:20:06 ID:???
86 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:53:15 ID:???
87 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:55:15 ID:FGskj2ps
>>84 選択肢として
厚:江頭・前田
普通:弥永・宮島・近藤
薄:神田・S
主なものはこれくらい?だとしたら、別にいいんじゃね?宮島で。
88 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:56:21 ID:???
Sってサドか?
89 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:57:07 ID:???
会社法なら新山が絶賛されてた。改正に反対しまくりで痛快だと
90 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:03:19 ID:FGskj2ps
いや、有斐閣Sシリーズ
神田が商法版ダットサン、江頭が辞書みたいな感じだから、
ほかの普通な厚さの基本書が好まれる傾向にあるのか?
91 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:06:13 ID:???
前田本誤植情報集約スレはここでつか
92 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:06:48 ID:???
近藤会社法のASINを教えてください
93 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 02:31:26 ID:???
早く前田各論を読みたい。
セブンアンドワイに注文したんだけど、まだ梱包準備中になってる・・・
94 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 05:09:59 ID:RSeO6RzT
生協には山積みだ
95 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 05:54:36 ID:???
西田総論や山本契約・佐久間物権・道垣内担保が出た今となって
何がかなしうて前田や内田なんか読まにゃならんのだ。アホか。
96 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 09:45:15 ID:???
単著で財産法全部網羅してる本が
川井・近江・田山・潮見
内田・大村・平野
こんな感じだから、内田を選ぶんじゃね?
俺だったら、川井か大村だけど、ケースが好きな奴が多いんだと思う。
97 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:26:53 ID:7J3+nbMB
個人的には、内田貴が一番好きだから使ってる。
わかりやすさの故ではなく、さりげない既述が示唆に富むからかな。
ここで叩いてる人達が指摘する「悪い点」もたしかにあるが、
過去問等と一緒に使ってればわかる程度だし、
それを合わせて考えても他の本よりメリットは大きい。
前田は、犯罪論体系がシンプルでよいが、
あの糞文章と冗長な書き方に拒絶反応が出た。
それでも使うメリットは多いと思うが、
平野龍一が大嫌いな私は、その系統の人達の本をあえて避けている。
おかげで、刑法が足を引っ張りまくってるよ。
98 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:29:00 ID:???
99 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:32:10 ID:???
>>)6
人に左右されてるだけだろ!
100 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:36:03 ID:???
そもそも単独著者で揃える必要がないわけだが
101 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:37:16 ID:???
揃えたい奴が川井とか内田にこだわる
102 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:41:05 ID:???
だな。
昔の一行問題なら、厳密な論理的整合性も聞いていたのかもしれないから、
単独著者の基本書を用いることで、論理矛盾の危険を避けるというのもありだろう。
が、いまはそうじゃないね。
103 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:41:54 ID:???
刑法は揃えた方が無難だけど民法は違うよな
104 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:44:51 ID:???
昔から、民法は揃える奴はそういなかったよ。
105 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:47:19 ID:???
>>102 論理矛盾の危険を避けることは
単独だろうが共著だろうが、当然だろうが。
106 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:48:57 ID:???
>単独著者の基本書を用いることで、
>>105は判例の射程を読み違えて択一オチするタイプ
107 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:51:44 ID:???
>>106 なめんじゃねーぞ。
択一は4月から始めても
スーと合格できるぞ。
108 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:53:56 ID:???
109 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 11:01:21 ID:???
前田各論が神レベルな件について
110 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 11:25:37 ID:???
>>109 お前が語れよ!
内容あるスレにしようぜ。
111 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 11:29:43 ID:???
112 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 11:33:02 ID:???
50ページくらい増えてる
あと図表のわかりにくさが改善されている(元がひどかっただけだけど)
法改正に対応した解説がちらほら(法定刑が逆転したばあいなど)
113 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 13:08:19 ID:???
改説してるところもあるけど妥当な線だね
正直ここまで充実してると各論では西田山口の教科書は見劣りしてしまう
114 :
112:2007/01/12(金) 13:13:44 ID:???
ごめん、解説じゃなくて改説ね。
>>113読んで気付いた
あと意味不明な前田語が多少改善されている点も散見される
115 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 13:13:51 ID:???
これから辰巳東京本校行くので売ってるか見てくるよ>前田各論
116 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 13:59:25 ID:???
昨日から並んでたよ>辰巳東京本校
117 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:03:59 ID:???
前田誤植P23に三ヶ所 4版から改説 注23で、X二つはYの間違い
118 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:06:14 ID:???
↑正しくはP44です
119 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:11:05 ID:???
あっ、でも、「4版から改説」てのは、「前の4版とは別の説をとる」ではなくて、「この4版から新たな説をとる」って意味なら誤植じゃないな
120 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:13:05 ID:???
まぎらわしいね。前田語は健在ですな……
121 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:18:57 ID:???
もしかして、刑法各論の基本書って総論みたく何冊も読む必要なかったりする?
122 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:20:14 ID:???
>>119 前田語前田語っていってる奴はこういうのを言ってるの?
正直揚げ足取り以下のレベルなんですけど・・・
123 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:24:27 ID:???
正反対の2種類の意味に取れるような表現をしちゃうのは教科書として致命的ではないだろうか
124 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:26:38 ID:???
許してやれよ
2年前から法律勉強し始めた奴が
結果無価値に開眼して初めて手に取った本が前田だったんだろ
125 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 14:29:19 ID:???
いや、許さん
126 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 15:56:44 ID:???
俺は許す
127 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 15:59:17 ID:???
4版2刷が有斐閣から出るなら許す
128 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 16:00:14 ID:???
4版に「3版から改説」って書いてあれば考える人もいるかもしれんが
4版に「4版から改説」って書いてあればこの版から説変えますよってこと以外に読みようがないじゃん
前の4版とは・・・って言ってるほうがイミフ
129 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 16:05:39 ID:???
各論の4版とは限らないわけだが…
130 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 16:11:45 ID:???
なんで法理論以外の部分でそこまで読み取らなきゃいけないんだw
131 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 16:13:30 ID:???
前田雅英の前田とは限らないわけだが・・・
132 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 16:17:11 ID:???
考えれば意味はわかる
多義的で分かりづらい拙劣な文章
この両者は矛盾しません
133 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 16:17:30 ID:???
もうなんだっていいよ
しんじゃえ
134 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 17:46:49 ID:9dVOunWf
民法だが、内田と川井を交互に読んで相補っているせいか
どっちも良書に思えて民法は得意だ。
135 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 17:55:59 ID:???
来週、再来週にも2ちゃん一時停止らしいな・・・
136 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 18:06:00 ID:???
山系が全巻揃えば無敵なんだが。
137 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 19:03:09 ID:???
誤植情報からして誤植かよ
138 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 19:23:54 ID:???
139 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 19:27:31 ID:???
2ちゃんねらーの推定が働く憲法と商法の基本書は何?
140 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 19:39:31 ID:???
刑法各論は西田のみでOK牧場?
昔は刑法各論Iとかいって、索引も無かったなァ
141 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 19:42:08 ID:???
>>122 違うよ。
前田語ってのは、総論3版の(2)犯罪共同と罪名従属性のところでの、「かたい行為共同説」「やわらかい行為共同説」
「やわらかい部分的犯罪共同説」「かたい部分的犯罪共同説」「かたい犯罪共同説」
とかいうやつ。と、その図解も含めて。
4版では使ってないだろ、確か。
4版の出た頃、本屋での立ち読みで確認した以来だから記憶が曖昧だが。
142 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 19:56:26 ID:???
143 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 20:11:00 ID:???
144 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 20:12:27 ID:???
145 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 20:13:15 ID:???
>>144 ヴェテと分かる喪前もヴェテorヴェテ候補
146 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 20:17:03 ID:???
>>145 俺は先輩から聞いただけっすよははっはっは
147 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 20:17:47 ID:???
…勝ち誇ってるし。もうこのパターン見飽きた
148 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:05:54 ID:???
>>141 「やわらかな違法一元論」なら索引にあるよ
149 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:40:05 ID:vQ1ezJsY
前田各論4版に誤植ハケーン
西田の刑法各論3版が「犯罪各論」になっている。
150 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:41:15 ID:???
なってねーぞ。
お前のだけじゃねw
151 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:53:32 ID:???
152 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:59:00 ID:???
>>149 前田先生が誤植などするはずがない。
よって間違っているのは西田のタイトルの方
153 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:03:00 ID:???
150は前田。
既に4版の2刷を持っている。
154 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:13:47 ID:???
> 西田の刑法各論3版が
155 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:15:09 ID:???
たしかに犯罪各論になってる! すぐ下の西原に引きずられたか!?
156 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:18:22 ID:???
西田に対する陰湿な嫌がらせだなw
157 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:23:26 ID:???
優秀な前田が東大を去ったにもかかわらず、
凡庸な西田は東大教授に
158 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:35:47 ID:???
>>156 GJと言わざるをえない。
所詮チキ総論しか書けぬ西田なんぞ(ry
159 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:36:15 ID:???
本文も誤植まみれなんだろうなあ・・・・・
160 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:39:44 ID:???
ま、3版のときから犯罪各論なんだけどね
161 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:41:05 ID:???
162 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:42:09 ID:???
俺が読んだかぎり4ヶ所だね。
誤植10ヶ所以下ならいいほうだろうな。
神田会社法や山口総論初版1刷並みは勘弁してくれ。
163 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:45:10 ID:???
それが東大出版会クオリティ
164 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:45:21 ID:???
誤植にあまり神経質になる必要はないだろ。
説や中の理論が重要なわけで。
補訂前山口総論初版を買った俺がいってみる。
165 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:47:14 ID:???
>>162 神田会社法は醜かった・・・・
山口もやばかったの?
166 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:51:07 ID:???
山口は元々文章が精緻なのに誤植があるからわけ分からんになってた。
多少冗長性がある方がノイズには強いってことだな
167 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:53:36 ID:???
>>166 > 山口は元々文章が精緻
あれは直訳文モドキの悪文の典型だろう
168 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:55:40 ID:???
山口は改正とか言いつつ補訂でちゃっかり文自体を直したからな。
169 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:57:08 ID:???
補訂版の「はしがき」、ちゃんと読んだ?
170 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:58:16 ID:???
前田各論4版、誤植報告4ヶ所か。
月曜にでも買ってこよっと。
171 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 23:14:40 ID:???
一読極めて明白に誤植であると認められるものが4箇所だぞ。
ちなみにゴキブリは1匹見たら30匹いるとの推定がはたらく
172 :
氏名黙秘:2007/01/12(金) 23:54:41 ID:???
N県医大と書いといて後で奈良医大と思いっきり出てるのはわざとだよね。
173 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:18:12 ID:???
お前らのレスからは、前田先生にたいする敬意をまったく感じない。
174 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:22:21 ID:???
誤植まみれの本からは、敬意を受けようという意欲も資質も全く感じない。
175 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:28:16 ID:???
司法協会刑法講義の改訂情報ってありますか?
176 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:57:06 ID:???
前田と弥永は学歴コンプの標的だからな
177 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 02:08:42 ID:???
178 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 02:14:03 ID:???
弥永がそうなのは分かるが、
なぜ前田も標的になるにょ?
179 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 02:14:22 ID:???
時間は誤植を裏切らない
誤植も時間を裏切ってはならない
180 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 02:26:17 ID:???
弥永は明治から学士入学で東大法に入っただけで学歴コンプの対象にはならんだろ。
むしろ東大ネイティブなのに学士助手になり損ねた助手コンプが弥永を標的にしている。
181 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 02:27:37 ID:???
弥永とか関係ないだろ。東大出版の誤植が問題。
182 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 03:10:36 ID:???
>>180 しかし、弥永は自治医大落ちて明治政経に行ったわけだが、なぜ医学部志望なのに文系に行ったのか?
そして、資格マニアになって東大に学士入学したのか疑問?
183 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 11:21:04 ID:W/fdIkfC
大塚仁の刑法概説の改訂はまだか?
184 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 12:07:11 ID:???
185 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 13:47:55 ID:???
自治医大は学費貸与だから、出来た当初からすごい難関のうえ
出身県によって入りやすさが違うという特殊性がある。
早慶(複数学部)落ちというより聞こえがいいでしょう。
細川元総理の自称京大落ち上智と似ているような?
186 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 15:25:57 ID:???
>>180 学歴コンプは少し欠点がある連中が大好物の標的
学士助手狙うような連中の話は法学板でやれ
ここはマーチもいる司法板
187 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:00:40 ID:7tcKkbkQ
上位ローで、民法総則(佐久間)読んでたら笑われますか?
山本ならOKでしょうか。
188 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:03:19 ID:???
成績よければ何読んでも笑われないし
大層な本読んでるのに成績悪いと笑われるよ、とマジレス
189 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:05:42 ID:???
弥永が笑われるのは、基本書がレジュメだからだろ。根本的に。
190 :
187:2007/01/13(土) 16:05:53 ID:7tcKkbkQ
>>188 マジレス感謝です。
ローでいい成績取るには、民法総則でいえば、佐久間と山本どっちが上でしょうか。
191 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:07:39 ID:???
山本って不正確な記述ないか。
192 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:20:57 ID:???
ローで良い成績とるには授業ノートだろ多分。
193 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 17:53:21 ID:???
山本はいらない記述が多すぎるからな
いちいち反対説にまで詳しくなる必要などないし
佐久間に百選なり判例講義なりをあわせればいいだろ
194 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 17:54:51 ID:???
山本の契約は、貸借型契約の期限の定めのない場合の解釈について、誤解がある。
当事者の合理的意思が
明らかに類型別の誤読。
195 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 17:56:23 ID:???
つーか、川井でいいだろ。
家族法が出れば、これからは民法概論がスタンダードになるぜ。
196 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 18:03:08 ID:???
197 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 18:48:30 ID:???
古いっていっても、オーソドックスだし、基本的には川井で十分。
198 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 19:26:03 ID:???
うるせーsageバカ
199 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 20:06:46 ID:???
200 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 20:25:48 ID:GTHIYTYw
ぶっちゃけて言うと
ローでの民法は、どの基本書でも、5回精読すれば、浅く広い知識と現場思考的な応用力がついて、普通はそこそこの成績がとれる。
だから、厚い山敬とか加藤雅とか読むんなら、工夫して「最初から最後まで」読まないと、
極端な場合「制限能力者制度にはすごく詳しいが、不法行為は一切わからない」とかいう状態になりかねない。
あと、最近学者が教育に力を入れはじめたせいで、学習という点から見た基本書の量・質ともに向上した。
だから、基本書も選択肢が増えて「だれもが使っている絶対的な本」がなくなってきつつある。
だから、結論としては、
自分にあうと思った本を選んで、
読み方の計画を立てながら読む、
っていうのがいいと思う。
201 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 20:53:25 ID:???
>>200 >あと、最近学者が教育に力を入れはじめたせいで、学習という点から見た基本書の量・質ともに向上した。
で、その質が向上した本ってのは具体的にどれよ?
内田はわかるけど、他にはどの本よ?佐久間もそうかな?
202 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 20:56:39 ID:???
学習書としての先鞭をつけたのが内田
だがそれも今は昔
佐久間なんかはいい学習書だと思う
203 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:08:52 ID:???
内田は当時画期的ではあったが,質が向上したというのとは違うな。
むしろry
204 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:14:29 ID:???
佐久間が全巻揃えば、もっともスタンダードな基本書になるんじゃないかな。
量・質とも適度、構成がしっかりしてる、初学者への配慮あり、だから。
内田のメリットたるケース掲載、デメリットたる要件効果の記載が明確。
あたらしめの議論もある。
たぶん2chで騒がれないのは、あんま広がって欲しくないからw
まあ不法行為まで、早くても10年はかかるだろうがw
山敬は厚すぎる。
未刊部分が契約レベルのボリュームで出たら、絶対まわせないw
あのレジュメ風な論述の仕方も、好みがはっきり分かれるだろうし。
たぶんあれは基本書じゃないだろって突込みが各方面から聞かれそうw
潮見は、出版社違いで全部揃うのかなw
で、そのうち会社統一して、シリーズ出版て感じかな。
潮見も、記述自体は、ケース利用・要件効果はっきり・新しめの議論ありだから、
量しだいになるだろうね。
個人的には、プラクティスシリーズで、やや量を少なくして、全巻の発刊を望む。
当分は、民法の基本書に関しては、京大系の天下な気がする。
次、東大系のレポよろしく。
205 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:18:04 ID:???
内田以前のシェアNO.1だった近江が1番バランスはいいと思うがな。
分量、論点の網羅性ともにね。判例紹介もしっかりしてるし、図表、ケース紹介もわかりやすいし。2色刷りでメリハリがついて読みやすいしね。
山敬やら加藤やらは分量同じか超えてるぐらいなのに説紹介、自説展開共に不安(偏り)がある。
図表無しでケースを永遠と紹介され続けるのはかなり苦痛になる。
206 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:21:01 ID:???
総研の講義案の「総則、物権、担保物権」も意外と良いと思う。
207 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:22:51 ID:???
佐久間w
2ちゃんねらーか直接習ってる奴以外見向きもしねーよ。
去年辺りからこのスレで未修か必死にマンセーしてる(ry
208 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:24:03 ID:???
209 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:38:26 ID:???
>>208 現代語化には対応してない。
保障のところで、2004年に条文が追加されたけど、
債権法は出版してないから関係なし。
210 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:44:03 ID:???
ぶっちゃけ、財産法が完結してない著書は眼中に無い。
211 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:57:50 ID:???
大村先生、良いと思うよ。マジで。
212 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:08:08 ID:???
やっぱり、潮見読め。
213 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:11:47 ID:???
マジレス
民法は近江にしとけ
214 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:18:40 ID:???
近江みたいな、レジュメもどきみたいなのを読めるか。ボケ。
川井・民法概論にしとけ。
215 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:23:57 ID:???
そういうこと言う香具師に限ってそのレジュメ程度の内容さえ頭に入ってない
で、そのくせやたらと高尚なものに手を出したがる。
216 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:26:34 ID:???
潮見先生の不法行為法の教科書は、
このスレ的にはどういう評価なのでしょう?
217 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:27:43 ID:???
川井健の入門書で民法のパンデクテンに沿ってインプットしましたが、
理解がいまいちなので内田を読むことにしました。
すごくわかりやすいとのことですが、内田を読む際の注意点は何ですか?
218 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:28:54 ID:???
219 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:29:33 ID:???
注釈民法って16年改正に対応した奴ってでてないよねたしか。
18年法人改正もあったことだし、そろそろ出るのかな?
220 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:41:08 ID:???
>>217 当然のように書かれていることが判例・通説じゃない場合が多いので注意する。
221 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:43:59 ID:???
佐久間は細かい字でくどくど書いてる部分に結構読むべきところがある。
他の学習書では素通りされている問題が指摘されていてためになる。
通読なら山本の方が早いし情報も整理されてる。
222 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:48:45 ID:???
佐久間はぱっと見のレイアウトと通読の際の見やすさに差があるね。
内田を読んでいると条文を軽視しがちなので注意。
223 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:49:31 ID:???
近江がレジュメとかいってる椰子は読んでないのが丸分かりだなぁ。
俺としてはダットサン+基本判例集で十分だと思うが。
予備校本とかどうせ使ってんだろ。
224 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:54:49 ID:???
>>223 > ダットサン+基本判例集で十分
本当、そう思うよ…
225 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:04:24 ID:???
基本判例集だと百選の判例が全部載っていないからちょっと危険なような。
百選は判旨だけ読めば充分だけど。
226 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:05:44 ID:???
227 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:17:22 ID:???
お生みは、間違いだらけだろ
228 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:22:44 ID:???
具体的に
229 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:35:19 ID:???
近江はレジュメだぞ。読んでないだと。アホか。
民法は自国択一民法と百選・重判・過去問で十分!
230 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:36:28 ID:???
典型的な択一止まりだなw
231 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:39:56 ID:???
232 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:41:42 ID:???
233 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:44:31 ID:???
芦部より深いと思うダットサン
234 :
氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:53:16 ID:???
俺は、229だけど、
たしかにダットサンで十分だ。味わいもある。
235 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 00:05:57 ID:???
味わいとか深みとかは知らないが、基本判例集とクロスレファが出来て必要最小限の分量で回せるのは便利だと思うよ。判例集がある分、Sよりいいと思うし。
236 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 00:11:18 ID:???
択一だけは合格しましたとさ
めでたしめでたし
237 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 00:18:32 ID:???
>>235 Sにもいちおう対応判例集はあるよ。「基本判例民法」というやつ。
これが内田他編の3冊シリーズに載ってないものが載っていたりして意外と使える。
238 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 01:13:17 ID:???
基本書の創刊が待望される学者
憲法:石川健二
行政法:中川丈久
民法:森田宏樹
刑法:佐伯仁志
商法:前田雅弘
民訴:山本和彦、or山本克己
刑訴:酒巻匡、or川出敏弘
どうですか?
239 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 01:15:17 ID:???
240 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 01:42:14 ID:???
>>233 ダットサンは、行間というか、「書かれていないけど、これが背景なのは分かるよな?」という
省略の仕方が素晴らしい。
芦辺はいまだに読めんがな。
241 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 01:49:16 ID:???
242 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 01:56:13 ID:???
243 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 02:20:09 ID:???
244 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 02:24:19 ID:???
バカがいるな
245 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 03:28:34 ID:???
246 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 03:33:02 ID:???
247 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 04:11:53 ID:???
つーか、副島さんは何でダメなんだ?
裁判の正体や法律の正体みたいな法律書を書いてるぞ。
248 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 04:14:16 ID:???
249 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 04:18:04 ID:???
250 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 05:39:13 ID:???
副島って米谷とかいう電波の弟子らしいな
251 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 05:47:19 ID:???
逆、逆。
※がにっちもさっちもいかなくなったときに泣きついたんだよ。
「措置入院カード」事件は、その頃の話。
252 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 06:16:03 ID:???
福島って誰だよ。商事法務に書いてないような二流著者の本なんてイラネーヨ。
253 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 06:36:56 ID:???
>>252 おだなかとしき以上に、マトモな法学者に相手にされていないトンデモ本の著者で
法学者気取りの奴らしーぞ。
254 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 07:00:01 ID:???
でも俺もなんか勉強するのしんどいから、サメ軟骨でガンが治るみたいな本の
法律版を書いて稼ぎたい。
255 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 09:41:18 ID:zJr15f1B
井田良の「刑法総論の理論構造」?って、立ち読みしてみたけど
かなり良さそうだね。使ってる人いる?
256 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 09:47:22 ID:iOpYaJI1
同じ著者の「基礎からわかる刑事法」
と合わせれば、刑法の基本書となるからね。
行為無価値の俺は、ひそかに使ってるが、
どこまで答案に活かせるかは、なかなか難しい。
257 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 09:48:21 ID:cvUbnWAv
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・
おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。
そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。
. ... H8 .. H9... .H10 H11 H12 H13 ..H14 .H15 ..H16 H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16)
■夫が妻を殺害 112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害 43 54 60 65 63 75 77 82 79 92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。
【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・
これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。
女 を 見 た ら 人 殺 し と 思 え 。
(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
258 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:08:38 ID:???
大塚仁と井田良は、それぞれ学説的に相性いいの?
259 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:11:16 ID:zJr15f1B
260 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:16:24 ID:???
西田の各論
261 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:21:04 ID:???
はDQNなのでスルー
262 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:22:49 ID:???
>>258 良いわけねーだろ。
犯罪論が違うのにお前の頭は大丈夫か。
263 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:31:03 ID:???
>>258 大塚を補いたいなら「犯罪論の基本問題」。概説の補充のために生まれた本。
井田ならケーススタディとかあるからそっちを使え。
間違っても大塚+井田はありえない。勉強不足な人間がこれでやったらグチャグチャに交ざって死亡するだろうよ。
264 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:31:06 ID:???
>>262 同じ行為無価値論者なのに、ダメなんですかね?
大塚説の使いにくいところを修正するとかなら、使えませんか?
私も井田に興味があるもんですから。
265 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:33:53 ID:???
>>264 補い方による。
矛盾なく使いこなせる力があると思うなら使え。
266 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:34:26 ID:???
なんだ、大塚+井田はダメなのか・・
大塚概説が好きだから、大塚ばっかり読んでたが
結果無価値をぶった切る理論を加えようと思って
井田を読もうかと思ったが・・
267 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:36:58 ID:???
>>265 大塚の違法性の錯誤、共犯論を井田で修正するのは、無理ですかね?
268 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:39:32 ID:???
勉強のために別に読むならわかるけど、
判例通説に近い大塚に
あえて井田なんて異分子を入れようとするとはね。
バカ推定が働くのは避けられまい。
269 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:44:21 ID:???
>>268 大塚も通説ではないとこがありますが…
それと通説の立場を補強するための理論として、井田が使えるところがないかということなんですけどね。
270 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:44:46 ID:???
>>267 そこを全修正するということか?だったら答えは無理といっておく。
271 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:47:29 ID:???
試験対策としては大塚+総研が最高のバランスを誇る。
学説としては弱さは否めないがね。
272 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:48:20 ID:???
>>268 私は井田の理論は詳細は全く知りません。
ただ、行為無価値の新時代の旗手と聞いたものですから、行為無価値論者の弱い部分の補強につかえないかと思っただけです。
失礼しました。
273 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:49:44 ID:???
そうですか。
ありがとうございさた。
274 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:50:54 ID:???
>>269 判例ベースに直してきたいなら総研で良いんじゃないの。
うちのロー(マーチのどれかと言っておく)では使ってる奴それなり多いし。
275 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:51:27 ID:???
>>273 間違えましたorz
ありがとうございました。
276 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:52:19 ID:???
試験委員で学べる基本書を久しぶりにキボンヌ
277 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:53:41 ID:???
278 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:56:16 ID:???
>>274 ありがとうございました。
確認してみます。
279 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 11:06:51 ID:???
大塚を使ってて、結果無価値説も勉強しておかないと試験対策ができない。
そこで、大塚+( )と考えた場合に、( )に入るものとして井田を考えたんだが
ダメなのか・・
( )には何をいれたらいいのだ??
280 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 11:16:29 ID:???
試験委員で学ぶ
憲法:辻村
民法:大村
刑法:山口
商法:S
民訴:松本=上野
刑訴:アルマ
行政:小早川
281 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 12:34:07 ID:???
282 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 12:37:23 ID:???
>>279 俺なら
大塚仁を基本書にする(大塚説を書く)のなら、
前田と刑法の思考方法(大塚裕史)を参考書にする。
283 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 12:40:29 ID:???
井田って、乱暴に言えば、
構成要件と違法性の区別を取っちまう理論じゃなかった?
284 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 12:44:10 ID:???
>>282 つまり、大塚仁+前田の2冊併行、、ということか??
285 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:03:30 ID:???
酒巻の法教連載と川出の刑ジャー連載読み比べてるけど
クオリティに差がありすぎ
正直東大は残す教授間違えただろ
286 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:05:00 ID:???
>>285 どっちが上ってこと?
まあどっちにしても渥美先生の足元にも及ばないとは思うけど。
287 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:09:08 ID:???
酒巻なんかアメリカ刑訴の真似してるだけじゃん。
288 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:11:22 ID:???
酒巻はいつになったら連載を本にするんだよ
宇賀のベーシック然り
289 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:13:06 ID:???
290 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:15:07 ID:iOpYaJI1
>>259 各論は、山口の青本で基本と判例を押さえ、
必要に応じて思考方法と井田の論点講義を参照してる。
総論は、既存のものだと福田か野村あたりが相性いいんじゃないのかなあ。
俺は参照せず、井田二冊ダイレクトだが。
291 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:47:49 ID:???
井田は今までの行為無価値とは全く別物だぞ。
社会通念・社会的相当性という概念が全く排除されている。
まあその点で山口・佐伯らに(行為無価値の学者としてほぼ唯一)評価されている訳だが。
違法性があるのは、決して社会通念に反するからではない。
法益侵害のみを考慮すれば足りる。
そして、故意・過失も考慮されるが、
それは故意がある場合の方が過失しかない場合と比べ法益侵害が大きいと考えるからに過ぎない。
すごく平たく言うとこんな感じ。
あとは理論構造でも読んでくれ。
>>283 乱暴過ぎだw
違法性の段階で検討している違法性阻却事由は
消極的構成要件要素として構成要件に含めて考えなさい、って言ってる。
例えば正当防衛なら「正当防衛でない場合に人を殺すこと」が殺人罪の構成要件であると考える。
そうすると、犯罪の正否につき検討するのは
「違法(構成要件+違法性阻却事由。井田は「不法」としてたが)」と
「責任」の2段階となる。
ちなみに、ざっと読んだだけだから、間違ってたら指摘してくれw
俺にはこれを試験で用いることはできんなと判断し、それ以来読んでないもんで。
292 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 13:55:22 ID:???
>>291 法益侵害の危険性に主観面(故意と過失での危険性の違い)を導入した結果無価値論と呼ぶことも不可能ではない?
だとすれば西田とかなり近くなると思うんだけど
293 :
291:2007/01/14(日) 14:24:39 ID:???
>>292 すまん、完全に誤解を招く表現になっていた。
舌足らずでした。
井田はそもそも刑法の行為規範としての
「こういうことはやってはいけませんよ」という一般予防の観点を非常に重視し、
一般予防を通じた法益保護を刑法の主たる目的とする。
そこで、故意犯を過失犯より重く罰することで、
より実効的な一般予防をなし、それを通じて法益保護を図ろうとしている。
そうすると、故意犯は過失犯と比べ、より重大な反規範性が認められる。
それゆえ、故意犯は過失犯より法益侵害が大きいと考える。
伝わるかな?
これ以上気になるようなら本屋なり図書館なりで理論構造読んでくれw
294 :
291:2007/01/14(日) 14:27:55 ID:???
ちなみに、何度も言うが、ざっとしか理論構造読んでないので間違ってるかも。
正確性は保証できんのであしからず。
俺もこれを機にちゃんと読んでみるかな。
以上すれちがいすまぬ
295 :
292:2007/01/14(日) 14:32:26 ID:???
>>293 なるほどよく分かりました。やっぱり西田とはかなり違うね
ただ法益侵害の予防を主目的とする点では結果無価値論者との共通性がみられると思う
俺にはとても使いこなせそうにないけどこれから有力になる可能性は高いのかね
296 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 16:47:27 ID:???
有力にはならないよ。井田は理論的に優れている≠使い易いだからね。学会で一時的に評価されるどまり。
ある程度刑法勉強すれば読みこなせるから、気になるなら気晴らし程度に読んでみれば。
297 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:01:06 ID:???
井田の理論構造は出てかなりたつが、使ってる人間を見たことが無い。
298 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:18:09 ID:???
だから、井田は受験では使えない。
気晴らしに読む程度。
299 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:21:22 ID:???
刑事系の裁判官は結構読んでいる。
引用している論文は西田系列が多い。
試験にはオーバースペック。
300 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:31:59 ID:???
となると、行為無価値受験生は、総研と大塚総論、前田各論、この組み合わせか・・
301 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:53:48 ID:???
なぜ団藤を省く?大谷は?
302 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:56:02 ID:???
各論は大塚仁でもいけるだろ?つまんないけれども。
西田も前田よりは良いだろう(各論限定)。
行為無価値の人でも中山とかは読んで損はないはずだ。
303 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:03:35 ID:???
読んでて面白い基本書っていうと何があるかな?
答案に使えるかどうかの点は捨象して考えたとして。
304 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:06:15 ID:???
浦部 憲法学教室
植松 新・刑法教室
305 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:07:36 ID:???
憲法の非芦部は面白いのが多いな
阪本 憲法理論
306 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:15:45 ID:???
阪本は読むのが辛い。
307 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:17:38 ID:???
ハートを引用しているところが意味不明だった←阪本ちゃん
308 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 19:41:12 ID:???
大塚の弟子で佐久間っていう名大の教授いなかったっけ
309 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 19:51:05 ID:???
佐久間の演習書しかやったこと無いけれども(ずいぶん前のゼミで)、解説が破綻していた。
310 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 20:22:07 ID:???
憲法を芦部でやる男ってつまらないというか。薄っぺらいというか。
長いものに巻かれるだけというか。
311 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 20:28:00 ID:???
312 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 21:02:54 ID:???
私は松井派よん
313 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 21:36:35 ID:???
松井みたいなトンデモ本を読むヤツの気が知れん
314 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 21:48:29 ID:???
大学の授業指定のまま、芦辺+長谷部(後者は版を改めるたびに購入)なのだが…
最初の第1部の頃は、まだ長谷部本が無かった…
315 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 21:52:48 ID:???
316 :
314:2007/01/14(日) 21:57:51 ID:???
自慢じゃないよ…
平成8年に第1部、9年に第2部を受けていながら
いまだにこんなところを彷徨ってるんだから
落ちこぼれもいいとこだろ?
317 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 21:58:30 ID:???
318 :
314:2007/01/14(日) 22:03:03 ID:???
チャンピョンベルトなんて要らない
319 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:03:05 ID:???
>>316 東大関係者であることが分かるようなことを一言でも言うと学歴自慢と後ろ指指される
それが他大ロークオリティ
気をつけるように
320 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:03:59 ID:???
シケ対とか、カフカ全集とか、そういうのも駄目ぽ?
321 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:05:40 ID:???
平井使ってる奴おらん?宜雄の方な
322 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:07:26 ID:???
>>321 「通説の確認」のために、総論・各論IIは根強い人気を誇っとるがな
323 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:10:23 ID:???
ああ、もちろん平井説では書かないよ。
通説を書いて批判して平井説を書かなきゃならんから書ききれないし
324 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:11:04 ID:???
>>320 絶対にダメw
さりげなく東大ネタに触れることはこの上ない自慢ととられるから絶対に避けるように
もともとどこにも学歴コンプの固まりのような奴は一定数いるから、
そういう奴らの正体をつかむまでは自分から墓穴を掘るようなことをしてはダメ
325 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:25:15 ID:???
実務家が書いてる論稿を読むと、
さりげに平井説が採用されてたりしておどろく。
326 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:32:58 ID:???
>>324 まじかよ。めんどくさいな。
仙人にでもなるかw
327 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:40:03 ID:???
私は大塚仁の通読とC−BOOKの併用で結果無価値を補っているけどね。
ところで、誰か知ってる人がいたら教えてちょうだい。
Wセミナーの小塚先生って、今、何歳でいらっしゃるの?
328 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:51:02 ID:???
東大なら東大だと正々堂々と名乗れ。
自慢はするな。
自慢ととられるような言動はするな。
自然体でいろ。
それだけだ。
329 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:11:42 ID:???
俺はビッグ東大。
330 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:18:45 ID:???
ぼくマーチ。
331 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:20:18 ID:???
>>329 ローがか?大学がビック東大はありえないだろ。
332 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:49:08 ID:???
学部は偏差値40台前半でローでやっとこさ立命館に入れた。学部が東大なんて信じられない。
333 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:30:20 ID:???
>>328 東大卒だという事実それ自体が学歴コンプには気に入らない
だから自慢するもなにもその事実が知られてしまうとそれ以降ずっとしつこい嫌がらせに遭うよ
どんな知り方をしたにせよ、そいつの歪みきった卑屈な頭の中では「本人がわざわざ自慢した」という風に受け取るらしい
334 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:56:20 ID:???
それも自意識過剰じゃねえか?
司法やってたら、普通に東大多いんだから、いちいち気にしてるヒマないだろ。
335 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:57:28 ID:???
>>333 だからといって、隠していると、あとあとそのことを殊更に根に持つ。
何処の世界にも、僻む奴、妬む奴、歪んだ敵意を持つ奴はいる。
自然体で接することが肝要だ。
336 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:59:09 ID:???
いいかげんすれちがい
337 :
314:2007/01/15(月) 01:04:56 ID:???
ごめん。俺が火元だ。謝る。
不用意な発言だった。
「芦辺+長谷部」とだけ言ってれば良かった。(すなわち回避可能性あり)
こんな結果になるとは予想してなかった。
予見可能性は、客観的には認められるのかも知れない。
もう、くだらない学歴論争は止めてくれ。
俺が全面的な火元だ。悪かった。
338 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 01:06:49 ID:???
>>337 禁カキ24時間執行猶予30分の刑に処す
339 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 01:16:02 ID:???
>>338
意味がわからないよ。。
340 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 01:49:23 ID:???
>>334 学歴コンプを燃料にして生きてるクソには常識は通じないんだよ
341 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 08:51:53 ID:???
二日みないあいだにすっかり浦島太郎なわけだが…
井田は、むしろ結果無価値をとる人こそ読むべきかもしれん。
批判対象としてではあるが、実に明快な説明がなされている。
そんな漏れは総論井田各論西田。
亀スマソ
342 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 11:06:39 ID:???
>>341 同意
分析が精緻で批判も鋭い。
裏側から掴めて理解が深まるかもな
343 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 13:34:13 ID:pHkO1nXC
井田説の価値観に、すっかり傾倒したため、
今更他の説に従いたくない私ですが、
答案に書く自信がないときは、結果無価値で書いてる。
そういうのが可能なのも、井田本のメリットなわけで、
刑法でこけてきた私に一筋の光が見えるとか、見えないとか。
344 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 13:51:32 ID:???
>>343 そういう勉強をしている間は、
駄目だろう。by経験者
345 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 20:36:09 ID:???
byクソバカ、だろ
346 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 20:41:02 ID:???
347 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 21:24:25 ID:???
バカばっかりだな
348 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 21:33:26 ID:???
349 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 21:35:53 ID:???
会社法は、Cブックで十分なような気がしてきたが・・・
350 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 21:40:20 ID:???
351 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 01:17:21 ID:???
やはりバカばかりだな
352 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 01:18:03 ID:???
仮想じゃねーよボケが
何回も全国一桁とってるっつーの
353 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:08:27 ID:???
>>352 >何回も全国一桁とってるっつーの
待ってました。お前みたいな馬鹿を。
どこの何という模試・試験
いつごろ実施された試験
科目は
あのな。アホたれ。そんな奴はゴロゴロいるんじゃ。
お前は「仮想」じゃなくて「仮装」だろ。
354 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:10:36 ID:???
いちいちケンカ売ってる奴って何か現状に不満とかあるの甲斐?
355 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:34:49 ID:???
なぜ全国一桁とってたらバカなんだよw
何時何分何秒とか聞く小学生かw
待ってましたと言うわりにその程度しか言うことないのかw
356 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:39:22 ID:???
なんかの模試で全国一桁ってことだけが
>>352(355)の生きる支えなんだから
あんまり虐めてやるな
こういうヤツは追いつめられると本当に事件おこすからな
しかも打たれ弱いからすぐキレるぞ
357 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 20:34:59 ID:???
>>355 巨人の星という漫画がある。
星飛雄馬は、栄光の巨人軍に入団して最初の紅白戦で
王・長嶋を切りきりまいさせた上、奪三振17という
巨人軍史上、新人では初の大記録を作った。
星飛雄馬は鼻高々だった。有頂天だった。
「どうだ。天下の王・長嶋がかすりもしなかったぜ。」
だが、誰一人として飛雄馬を褒め称えるものはなかった。
鼻にも掛けなかった。
飛雄馬は父親に行った。「どうしてなんだ。奪三振17だぜ。あの天下の王、長嶋が・・」
その途端、父親が烈火のごとく怒り罵声が飛んだ。「たわけィ。ここはプロ(野球)の世界だ。次は通用しない。」
そういうことだ !
358 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 20:37:42 ID:???
359 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 20:54:34 ID:???
会社法のCは今後1年くらい(以上)は改訂ないよね?
360 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:08:10 ID:???
>>349 >会社法は、Cブックで十分なような気がしてきたが・・・
十分だ、いや十分すぎる。
361 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:19:58 ID:???
池前の刑訴2版って1刷でも平気ですか?誤植多いですか?
362 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:23:01 ID:gDvPjc98
ネタ本の弥永でいいじゃん。
劣化コピーをわざわざ金だして買う意味あるのか?
まあ、そんなこといったら、問題集以外の予備校本は全部そうだ、って反論されたら身も蓋もないが
363 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:33:14 ID:wBTufwRL
>>349 むしろオーバースペック。
参考書には最高かもしれんが。
まあ、使える基本書を切り貼りしまくっただけの本だが、
よくぞあんなにむきになったもんだ。
364 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:50:53 ID:???
山本敬三の民法講義が4月から3ヶ月ペースで補完されていく。
という夢を見た。
365 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 23:07:42 ID:???
>>352 事実の認定は証拠による。
おまえがいってるのは自然的関連性がない。
366 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 01:00:23 ID:???
367 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 04:06:53 ID:???
ただのおばかさんだろう
368 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 10:17:07 ID:???
まあ全国模試1位くらいなら中学時代から
とってるけどね
あまり自慢できるものではないよ
369 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 10:23:52 ID:???
Oh!マンコ
370 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 10:38:18 ID:???
中学時代に模試受けてたんだw
中学落ちたのかただのガリ勉か
371 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 12:53:46 ID:???
潮見プラクティス3版3月刊行記念age
372 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 13:49:37 ID:???
373 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 14:48:06 ID:???
センター試験世代最高得点をとった奴を30代の司法浪人にしてしまうのが司法試験だからな(実例)。
不合理なこと、特殊なことをやっていたらまず合格は無理。
374 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 18:32:56 ID:???
芦部憲法4版 3月9日だってさ
ソースは大学の生協
375 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 20:15:32 ID:cx0VrrKZ
>>374 また補訂は高橋せんせかな?
というか、先生が亡くなってから結構たつのに、まだ補訂するんだ・・・。
376 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 20:35:37 ID:???
なぜかパラソルに掴まり あなたの街まで飛べそうです!
377 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:02:10 ID:xA3KnM6m
不合理なこと、特殊なこと、の範囲がわからないよな。
いま予備校で見るベテラン受験生(あえてヴェテとは言わず)はだいたい、
山のように講義レジュメ(プロビとか基礎マス)とテープを積んで、論森とかスタンとかやってるけど、
一応予備校で言われたとおりの対策をやり続けてベテラン受験生になったってことだよな。
予備校の講座を受験生はみんなとってるけど、予備校講師のいうとおりやったら受からないのか?
378 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:03:56 ID:???
379 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:07:31 ID:???
芦部改訂?
その情報本当かよw
それはさておき
内田民法2発売になりました 早い書店なら明日買えるはず
380 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:08:57 ID:???
>>377 その中で受かった人・受かる人もいるけど、
多くは受からずに終わるということだろうな。
試験の性格として、そうならざるを得なかったんだな。
>>375 判例はもちろんだが、制度も大きく変わっているから、
補訂も必要だろう。
381 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:15:12 ID:???
>>380 憲法なら2002年のでも大丈夫なんじゃないの?
382 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:19:01 ID:???
判例なんて増刷のたびに追加してたじゃん
たしか最新の刷では公務員管理職試験の最高裁判決も載ってるよ
383 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:19:54 ID:???
百選も改訂だし、芦部の判例部分に百選の番号振ってくれると便利なんだけどな
384 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:27:54 ID:???
385 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:32:54 ID:???
百選改訂はうそだろ、ユウヒカクにも載ってないし
386 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:33:57 ID:???
387 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:36:22 ID:???
憲法百選5版は既出じゃないの?
随分前から言われてたじゃん
388 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:39:45 ID:???
問題は芦部だぜ
ていうか、昨日3版新しく買ったばかりだよ・・・
4年たってボロボロになっちゃったから
389 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:44:16 ID:???
今ならヤフオクで普通に売れるんじゃない?
改訂情報もあんまり広まってないし
390 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:44:19 ID:DHDds1mB
有斐閣にも7&Yにも載ってないけど西田各論第四版も三月に出るしな…
391 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:46:54 ID:???
成文堂にも7&Yにも載ってないけど大谷刑法講義総論各論も三月に改訂版出るな
392 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:58:13 ID:???
芦部って、今までに何万部売れてるんだろう。
亡くなった時点で、32万部だったらしいが、その後何年か経ってるよね。
393 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 22:10:46 ID:???
>>389 うむ
でもあと2ヶ月もあるし、とりあえずこれを使うよ
予備校の講座と比べれば買い換えるのなんて安いもんだよ
394 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 22:13:09 ID:???
むしろ今読んで改訂版も読めば、違っている所が重要ポイントだからいい勉強法になるかもしれないよ
一度読んだ本ならさっと読めるだろうし、それで勉強になるなら仰るとおり予備校よりよほど安いし
395 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 22:49:33 ID:???
最近予備校の講座を申し込んでない
つまらないわりには高い
でも羽広の基本書読解講座は何だかんだ言って役に立つ
396 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 22:51:46 ID:???
>>395 確かに。
だが、大部で縦書きの本はやめた方が良い。
次版でレイアウトが横書きに変わる危険があるからな。
やたら構成を変えたがる出版社の著作物は改正が多い科目はむかん。
397 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 23:03:40 ID:???
連携良すぎw
398 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 23:06:46 ID:???
399 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 23:20:03 ID:???
少しどこかが違うのは、きっと生きてるからだろうとなんて考え
400 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 02:37:14 ID:???
自作自演
401 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:03:45 ID:???
395 :氏名黙秘 :2007/01/17(水) 22:49:33 ID:???
最近予備校の講座を申し込んでない
つまらないわりには高い
でも羽広の基本書読解講座は何だかんだ言って役に立つ
396 :氏名黙秘 :2007/01/17(水) 22:51:46 ID:???
>>395 確かに。
だが、大部で縦書きの本はやめた方が良い。
次版でレイアウトが横書きに変わる危険があるからな。
やたら構成を変えたがる出版社の著作物は改正が多い科目はむかん。
何が「確かに」なんだよww
402 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:10:57 ID:???
>>401 つまらない「突っ込み」入れてんじゃネエぞ。
もっと、面白いことを書け!!
403 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:16:03 ID:???
ジエンワロタ
404 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:42:20 ID:???
お菓子食って涙が出そう
405 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:55:06 ID:b55Y4dbw
安藤とろわ
406 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 15:34:26 ID:???
ミシェル乙
407 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 17:52:39 ID:???
408 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 17:56:25 ID:???
手形小切手法の理解・坂井芳雄と
手形法・小切手法・川村を
買ってしまいますた。
409 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 17:59:01 ID:???
410 :
408:2007/01/18(木) 18:20:56 ID:???
411 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:22:54 ID:???
>>408 副読本だから素早く読むということを意識すれば有益だよ
412 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:31:24 ID:???
>>408 手形小切手法の理解・坂井芳雄は買って損ないけど川村はいらないな。
413 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:50:56 ID:???
105円で川村買っちゃったよ
414 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 20:04:08 ID:???
105年合格が遅れたな
415 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 20:31:52 ID:???
416 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 20:37:37 ID:???
そういえば、昔、クセのある口の悪い弁護士に答案指導を受けていたとき
「お前ら、そんなんじゃあ、100年経っても受からないぞ。」って
怒鳴られたなあ。
沈みすぎたので1回挙げるよ。
417 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 20:59:08 ID:???
近藤光男『最新株式会社法』
↑
これって去年の夏頃に出たばかりでもう絶版なんだけど。
何で?
出た頃は金なくて金できたら買おうと思ってきのう本屋行ったら「ない」って言われてガッカリ。。。
絶版早すぎw
418 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 21:02:55 ID:???
改訂中
419 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:17:40 ID:???
まだまだ、改定中。まだまだまだ改定中。
420 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:29:33 ID:???
最近近藤会社法がクローズアップされてるな
神田は薄いし前田・江頭は厚いしで、
ちょうどいい基本書がないもんな・・・・
じゃあ青竹なんてどうだろう?
421 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:49:51 ID:???
近藤、劇的に使えるというわけではなくオーソドックスな本。
総則・商行為も使える。
422 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:58:31 ID:???
近藤総則商行為は大学の講義で指定されてて読んだけどいい基本書だと思う
ただ内容は予備校本に全部書いてある、てかフレーズそのまま一緒の箇所も結構あるww(コピー元になってるからだが)
つまり予備校本ちゃんと読んでる人にはまったく不必要
423 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 01:14:55 ID:???
>>422 近藤先生が予備校本を参考にしたのではなく、予備校が近藤先生の本を参考にしている。
間違えるとえらいことになる。
424 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 01:16:06 ID:???
>>422 それならコピーノイズが無い分近藤の方がいいってことになるじゃん
425 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 01:19:32 ID:???
>>423 当たり前じゃんww
>>424 いや、近藤がちょっとしか引用してない判例や他説の補充
あと理由付けなんかが綺麗に整理されてる分予備校本のが便利です
定義なんかも見やすく抜いてるし
426 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 01:56:37 ID:???
手形は田邊良いよ。
説紹介、自説の展開がしっかりしてる。少数説があるが権利外観法理で統一されてるから使い易いし。
427 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 07:27:00 ID:???
手形は創造説だろ。
交付契約だと判例の結論が書けない。
しかし、よるべき最新の基本書がない。
ま判例出てないシナ暫く。
428 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 07:31:30 ID:???
田邊いいよな。属人性説も俺は納得してる。結論だけ判例に合わせてもだめだよ
429 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 08:48:48 ID:???
前田入門に百選の判例を乗せて、疑問があったら箱の方に当たればいいw
430 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 09:08:55 ID:???
近藤会社法って載ってる判例が少なすぎないか?
431 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 09:22:00 ID:???
近藤会社法ってそんなにいいのか。
432 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 10:20:00 ID:???
柴田がおすすめの近藤
433 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 10:20:26 ID:???
>429
それが本当は王道なんだけどな
だれが「通説」を広めたんだろ・・
434 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 14:04:53 ID:???
民法U債権各論[第2版] 内田 貴 著
東京大学出版会 1月23日発売予定
本体価格3600円 A5判上製 624頁
地方自治法概説[第2版] 宇賀克也著
有斐閣 2007年2月下旬発売予定
本体価格2300円 A5判 290頁
新民法大系W 契約法 加藤雅信 著
有斐閣 2007年1月下旬発売予定
本体価格3600円 A5判 500頁
憲法判例百選 T[第5版] 高橋和之ほか 編
有斐閣 2007年2月下旬発売予定
本体価格2200円 B5判 250頁
憲法[第四版] 芦部信喜/高橋和之 補訂
岩波書店 2007年3月9日発売予定
本体価格3000円 A5判上製 420頁
成文堂より
435 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 15:28:57 ID:???
436 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 16:50:54 ID:???
>>435 参政権は平等というのと同じですよ。建前と実際は違うのです。
437 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 17:58:05 ID:???
438 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 20:11:23 ID:???
そういや本に限らないけど、出版物って本体に書いてある出版日をみると、
一ヶ月先だったり十数日先だったりするけど、あれは一体どうしてさばを読んでいるの?
439 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 22:47:20 ID:???
昔の習慣じゃないのかな?
その昔、交通が不便だった時代の納期かな。
しかも検閲まであったから、日にちはさばを読んでおく、
という習慣ができたのかもしれない(想像)。
440 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 23:01:07 ID:???
こんなのが
ttp://homepage2.nifty.com/osiete/seito100.htm もう一つには、一般的に、発売日より発行日
(奥付に記された年月日)があとになるのは、
書店さんがその本を返品するとき、奥付をもとにするから、といわれています。
一般的に書籍は書店さんに3ケ月間委託され、それを過ぎると請求が立つため、
書店さんは売れ残った本は3ケ月以内に返品します。
奥付が遅いほど、返品されるのが遅くなる(棚に並べられている)ため、
出版社はそのような方法をとるようになったといわれています。
昔、物流(鉄道、道路、運搬手段)が今ほど発達していなかった頃、
印刷されてから日本中に行き渡るには一月ほどもかかりました。
そのために、1月前に出版するという慣例ができ、それがいまだに残っているのです。
離島などでは今でも新聞、週刊誌が数日遅れで届くことがあります。
441 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 23:03:23 ID:???
● 奥付年月日 年月日はその書籍の発刊日を表記しています。元号で表記されているものもあります。
なお、必ずその日に書店にならぶということではありません(そのようにしている出版社もあります)が、
書店搬入予定日を考慮してキリのよい日(五十日や月末など)にしています。
新刊書を書店で手にされたとき、この年月日がまだ到来していない本を目にされたことはありませんか?
少々違和感を抱いたりもしますが、まさしく新刊である証拠ということで嬉しい気持ちにもなりますね。
ときには著者の誕生日などの記念日にあわせて欲しいとのリクエストも受けることがあります。
また、奥付日を印刷日と発行日にわけて表示している出版社もあります。
442 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 02:26:07 ID:???
今、商法総則・商行為は法律文化社だろ。
蓮井?とか頑張ってる。読んでて注で学説引用参照とかあって楽しい。
443 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 02:30:15 ID:???
しかしおめーらよくもまあ
そんなマイナー本知ってるな
司法試験受かるには定評ある基本書1冊でも受かるのに
メジャーどころは制覇してマイナー本に手だしてんだろ
なんかすごいな
444 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 15:17:12 ID:???
そういう関わり方もある
445 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 15:25:07 ID:???
早く芦辺と内田と百選欲しいよ
内田2ゲットした人いる?
446 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 16:16:56 ID:???
447 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 17:15:26 ID:???
聞いたこともないわ
どこの馬の骨よ
448 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 19:29:12 ID:???
民法案内の担物が出てたね
449 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 19:31:27 ID:jDO9vRcG
蓮井を知らないヤツは受からない
450 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 19:36:07 ID:???
元九大教授
451 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 19:37:07 ID:???
蓮井知らないなんてうからないだろうな。
452 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 19:39:35 ID:???
なんだ、マーチ以下の地底の教授か
453 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:05:25 ID:/cv8JhtV
芦部先生の第4版出るの?!
454 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:08:50 ID:???
試験的には知らんが、w
勉強するなら、今は蓮井編が最高峰かな。
関総論のみは次席。
455 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:41:31 ID:???
456 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:53:44 ID:???
初宿先生の統治が出るを期待していたのに年末にブッシュに死刑にされちゃったね。
457 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:58:37 ID:???
初宿先生の統治が出るを期待していたのに年末にブッシュに死刑にされちゃったね。
458 :
氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:59:53 ID:???
初宿先生の統治が出るを期待していたのに年末にブッシュに死刑にされちゃったね。
459 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 02:10:35 ID:kU8huMu+
急にヤフオクに芦部三版が出回るようになったなww
460 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 02:22:31 ID:???
工事四版もでるらしい夏
461 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 03:09:49 ID:???
近畿大学教授の本なんてw
462 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 06:26:53 ID:???
団藤……行為無価値のドン。古い。一応、改訂中らしい
これマジ?
買おうと思ったのに、、
463 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 06:27:43 ID:???
464 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 09:00:24 ID:???
買った直後に改訂版発売って泣きたくなるでしょ。
465 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 09:13:05 ID:???
あてにならない改訂を待つなら買って読んじまった方が時間の得だぜ
466 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 11:04:06 ID:???
戸波の例もあるしなw
467 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 11:17:26 ID:???
戸波の改訂を強制する法的構成ってないの?
誰かぎょうせいに債権持ってる人がいたらぎょうせいを破綻に追い込んで
無資力要件を作り出して債権者代位権で攻撃するとか。
468 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 13:01:40 ID:???
>>467 戸波ゼミに入って、毎週圧力を掛ける。
これがいいんじゃまいか?
469 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 15:50:31 ID:MyGERIOj
470 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 16:48:46 ID:???
直接強制はできない。代替執行もできない。
そこで間接強制・・1日遅れるごとにン万円。
そういえば「間接強制は人格尊重に反する」というテーゼは変だなと思っていた。
これは内田説の方が納得できる。
471 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 18:22:12 ID:???
そのまえに、戸波は債務を負っているのか??
472 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 20:00:53 ID:???
小説なんかと違って、条文の改正とか判例・学説の集積のある法学書の著者は
死亡又は高齢の場合を除き、愛読者に対し信義則上、改訂義務があると思われる。
473 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 20:28:05 ID:???
>>472 それだったら、俺らが履行請求することにできるじゃまいか。
訴えを提起してくれ…。改訂してほしい
474 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 20:31:42 ID:???
出版社債権構成
読者債権構成
脅迫・監禁・暴行+違法阻却・責任阻却構成
475 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:23:02 ID:MyGERIOj
昔、図書館で戸波を借りたんだけど、言うほどいいか?w
ところで、アルマ憲法ってどう?
476 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:39:27 ID:???
>>475 まあ、劇的に使いにくいならともかく、定評あるならだいたいどれでもいいと思う。
たとえば内田だって干拓とかつかうなら要件効果なんてのってなくてもいいし。砺波だって肢べで十分だと思う。まあ新しくなってかつ芦辺もってないなら買ってもいいかなと思うが。
ある魔憲法は定評あるとはいえないかもしれないが、まあ使いにくくはない。ただ芦辺等もっているなら、問題演習とか百選読むとかの法が有益だと思う。
477 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:55:53 ID:???
ここで一日一回戸波改訂しろやゴルァ!!って書いてプレッシャーかけようぜ。
戸波が自分の名前グーグルしたら山のようなカキコが目に飛び込むと。
478 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:58:24 ID:???
普通に大学の戸波先生のアドレスに
改訂を熱望しております
尊敬しております
この点に付きこのようなご見解だと考えてよろしいのでしょうか
昨今の憲法改正につきどのようにお考えでしょうか
長谷部先生が憲法学会のエースだと思います
などなど愛読者のメールを出せば考え直してくれるのではないだろうか
479 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:05:05 ID:???
>>478 >長谷部先生が憲法学会のエースだと思います
これは如何なものかww
480 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:08:04 ID:???
>>479 ほら、あんたでさえ噛みつきたくなるんだ
戸波先生が反応しないはずがない!断言する!
481 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:09:31 ID:???
482 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:11:13 ID:???
>>481 すまん。あんたを釣りたかったわけじゃないんだ
トナミンに改訂して欲しい一心だから違法性の意識がなく犯罪不成立だよ
483 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:11:14 ID:???
戸波、改定しろ!
484 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:37:20 ID:???
で、内田民法Uはどうなの?
485 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:50:44 ID:???
ここの連中はしがきすら立ち読みできない。
三年前なら、すでに批判書き込みとかあった
486 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:52:08 ID:???
↑どういうこと?
487 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 01:05:38 ID:???
住人のレベルがハイパーダウン
488 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 03:16:19 ID:???
>>486 「はしがき」には、主な改定部分の概略が記されているのが普通。
489 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 03:46:48 ID:???
>>476 サンクス。
とりあえずアルマ立ち読みしてみるよ。
芦辺は何度か読んだが、無味乾燥でやなんだよな。
統治薄いし。
490 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 05:35:40 ID:???
戸波はあれだけ概念矛盾を指摘されると書けないだろ。
491 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 08:06:07 ID:???
492 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 08:42:32 ID:???
戸波はなかなか鋭いよね
でも改訂しないよね
改訂すれば金になるのに
493 :
489:2007/01/22(月) 08:43:11 ID:???
494 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 09:52:44 ID:1GN2Tz3v
アルマは、渋谷執筆部分が薄過ぎる。
あんなに厚いのに、違憲判決の効力の
法律委任説にすら言及されていない。
赤坂は、最新の学説にまで、
マニアックにならない程度に、
絶妙に触れてるのに。
495 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 10:27:51 ID:nt1KJl7t
会社法で信山社から出てる浅木の新・会社法って読んだ人いる?
図書館で借りてけっこういいかなって思ったんだけど。
496 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 10:47:02 ID:???
戸波は、新しい問題意識に触れているから読みたいんだよ。
芦部で戦える人はそれでいいが、
俺みたいに多読症の人間にとっては、戸波がいいんだよォ。
497 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 10:57:59 ID:???
498 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 13:01:20 ID:???
岡口ボツネタ
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/ ■[独り言]最高裁調査官は民法では山本敬三教授を一番信頼しているのでしょうか・・。
昨年秋に出た平成15年度最高裁判所判例解説民事の467頁では,民法136条2項ただし書の基本的な解釈の説明をする際に,
「例えば,民法の教科書を見ると,」と,山本敬三・民法講義Tのみを引用しています・
実務家の信頼は内田から山本に完全に移ったみたいだな。
499 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 13:11:53 ID:???
500 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 13:41:19 ID:???
最近、思ったんだけど、刑法各論って薄い概説書で十分じゃね?
どうせ後で、思考方法みたいな副読本読むんだし。
501 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 14:56:17 ID:???
そうかい
502 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 15:25:14 ID:???
各論はどうせ学者の論文を読むことになるから基本書はなんでもいい
503 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 15:30:18 ID:???
ぶっちゃけ岩波判例六法ひたすら暗記してれば基本書も予備校本もいらん。
504 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 16:14:59 ID:???
ふうん
505 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 18:44:47 ID:???
何だその苦行は
506 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 20:33:04 ID:???
そうだ三振したら僧侶に(ry
507 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 20:43:36 ID:???
何その破戒僧
508 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 20:45:36 ID:???
裁判官は僧だというスレがあるよ
509 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 21:18:26 ID:???
(´-`).。oO そうだったのか
510 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 21:21:44 ID:gqexoiFV
図書館で見つけた「民法入門」中川善之助:著
財産法のところだけ、一気に通読してみたが、なかなか良かった。
頭がいい人が書いてるって感じ。
511 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 21:30:38 ID:Z5GUbfIO
川井民法案内担保物権がでたね
512 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 21:36:52 ID:???
川井の概論は、一文一文が短くて、読みやすいよな。
513 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 22:59:53 ID:???
「ダットサンで十分」という意見はよく見る
確かにある種の真実だとは思う
ただ、こういうことを言う人は、他の民法の本もいろいろ読んだ後で、
あれこれ経験した挙句、最後にそういうふうに言うわけであって、
ダットサンだけしか知らない段階の人は「これだけで十分」とは
決して思わないし、言わないよな
その意味では、山口青本もそれに近い位置づけなのかも知れない。
いろんな刑法の教材を見たあとで読めは「これで足りる」と感じるかも知れないが
最初からこれ一冊だけでは絶対足りない。
514 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 23:07:29 ID:???
>>513 激しく同意。まとめ用の本の良さが分かるのは勉強が進んだ人だけ
515 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 23:42:45 ID:???
山口青本とダットサンを並べるのかw
516 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 00:02:14 ID:???
のちの三振法務博士である。
517 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 00:24:23 ID:???
>>513 ダットサンは、ギュッと締めるのに良い。
この意味がわかる奴のみ使える。
518 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 00:25:30 ID:???
ダットサン→内田123→ダットサン(この段階で目から鱗)
519 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 00:57:20 ID:vobjHMCr
初学者向けの基本書って、どれがいいですか?
近江先生の教科書とかはどうですか?
520 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 00:58:42 ID:???
初めて読むなら入門書を1冊入れた方がいいと思う
スタートラインとかどうよ
521 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 00:58:58 ID:???
>>519 初心者向けなら、ダットサンか、平野基礎コース。
522 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 00:59:13 ID:???
近江は,激しく使いづらい。
大村センセの基本民法なんか,諸学者には同だろうか。
523 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:00:02 ID:???
近江はレジュメ的だからなあ
初学者向けとはいえないと思う
524 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:05:43 ID:???
レジュメちっくな基本書よりも、コテコテに論理で繋げて芋蔓式文章で書いてある基本書のほうが
頭に断然残るんだよね、これが。
525 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:09:28 ID:???
>>513 それには激しく同意。
しかし、一番最初に読んだ民法の本がダットサンだった俺にとっても、理論の筋がよく分かった書物であったのも事実。
利益関係というか、対立軸が非常に明確な記述なので、議論に入り易い。
考えが進むと単純ではない記述であることが分かるのだが、それでもその切り口は貴重だ。
悪戦苦闘した箇所もあったが、それはそれで勉強になったし。
初学者にも学習の進んだ方にも肥やしになる、非常に有益な書物だと思う。
526 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:11:49 ID:???
>>524 内田はそのどっちでもないな
余談雑談導入が混ざった「お話方式」
はじめて読むときはいいが、勉強が進んでから読もうとすると
必要な箇所が一箇所に簡潔にまとまって目に入ってこないので
極度に不快になる
527 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:12:55 ID:???
お話方式なのに細かい論点に踏み込んでいる点で意味不明な書でもあるな
528 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:18:26 ID:???
初学者民法独学用基本コース(旧試験なら5年で受かるコース)
1.民法の初心者用概説書 プレップ民法とか
2.各分野の初学者用概説書 スタートライン債権法とか初歩から始める物権法とか
2.5 ここで我妻民法案内を読んでおくと泥沼に嵌らずにすむ。
3.各分野のなるべく詳しい本を1冊読む。論理の弱い近江は×。
4.レジュメ系一冊で整理 近江でも予備校本でも良い
レジュメ系に書き込むか、詳しい本へのref.をつける。
529 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:22:26 ID:???
学者の文章ってやっぱり上手だよな。
530 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:38:27 ID:???
佐久間の各論は、文章上手いとは思えない。
531 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:40:44 ID:???
憲法も沿うかも名。
芦部は凝縮されすぎて,初学者には意味不明だと思われる。
532 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:41:18 ID:???
最初の方(一番最初でなくてもいいが)と、一番最後にダットサンを読むのがいい感じがする。
533 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:42:59 ID:???
>>526 同意。内田は「民法雑談」だと思えば読めなくはないな。
教科書だとか体系書だとは思ってはいけない。
534 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:43:20 ID:???
>>526 そうそう。
内田は駄目だね。内田擁護すれがあって、内田を貶すやつはどうだとか言ってたが、
実力のない奴ほど内田にすがり付いてる。
535 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:44:36 ID:???
ここの不合格者は内田なり近江なりを必死で否定してるな。
司法試験の本流から離れた教科書使えば、少数で自分中心にはなれる。意見交換など殆どなく押しつけになるわけで。
実際できるような気になるだけで、
情報集約しにくいは、解らないとこなど質問しにくいはで何も良いことないのにね。
536 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:44:51 ID:???
大村はどうよ
537 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:46:02 ID:???
わかりやすいけど、全然足りない。
538 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:46:10 ID:???
>>530 大塚の弟子だというので、少し取り組んでみたが、
佐久間は文章へたくそで、意味を汲み取るのに時間がかかる場合があるし、
何を言ってるか分からんこともままある。
539 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:46:46 ID:???
周りで内田メインという奴を見たことがないんだが。みんな持ってるがメインにはしてない。
540 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:49:41 ID:???
>>537 たりないのは基本民法でしょ?
家族法は?
541 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:55:34 ID:???
ダメダメ言いだすと最終的に手元に何も残らなくなるぜ?
内田は百選横に置いときゃ通説の理解なんて事足りる。担保物権が弱いが試験的には十分だろ。
近江はどこがレジュメなんだ?他説→批判→私見の展開の流れてかなり解りやすいと思うが。他説紹介もしっかりしてるから自分で修正もできるしな。
542 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:56:49 ID:???
>>541そう思う人は勝手に使えばいいし。誰も使うなとは言ってないよ
543 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:57:06 ID:???
近江は,もうすこし見やすくして欲しい,そういう意味で駄目。
544 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:57:26 ID:???
>>531 理解できないのはそいつがやる気が無いだけ。
何でも本のせいにするなよ。
545 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:59:01 ID:???
546 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:59:32 ID:???
>>544 少なくとも憲法学T〜Vと『憲法訴訟の理論』『人権と憲法訴訟』『憲法訴訟の現代的展開』
を全部読んでからもう一度その台詞を吐け。
547 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 02:02:20 ID:???
>>545 うん,読んでると何の話かわからなくなってくるんだよね,近江さんの教科書。
もう少しスペースをとるとか,何とかしていただきたい。
548 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 02:11:53 ID:???
>>546 偉い偉い
頑張ったね
修士でも目指せばよかったのにね
549 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 02:45:07 ID:???
550 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 03:11:57 ID:???
>>546 そんなに読んだら頭の中が芦部になって論文書けずにオーバードクター→放校・行方不明
のパターンだな。そういう院生多いよ。
551 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 04:12:10 ID:???
お前ら、
>少なくとも憲法学T〜Vと『憲法訴訟の理論』『人権と憲法訴訟』『憲法訴訟の現代的展開』
を全部読んでからもう一度その台詞を吐け。
>憲法と議会政が抜けてる
これくらい普通だろ。あと、阪本と佐藤幸治シリーズが抜けてるぜ。
552 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 04:13:42 ID:???
>>535 俺は5年連続民法Aだがな。
内田はつかえね〜。ありゃあ、読み物だ。
553 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 04:20:42 ID:???
来年入学のローで内田が指定になったんだが、併読書はあった方が良いのかね?
554 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 04:25:17 ID:???
併読書なしで民法を理解できたらおまいは神。法曹にはもったいない
555 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 04:53:54 ID:???
内田がわからない奴は基礎がないだけ。
Sシリーズをマスターしてから内田を読めばその魅力の深さに感嘆するだろう。
556 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 04:54:55 ID:???
557 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 05:00:40 ID:???
行為無価値つうか実務をしっかり踏まえてる若手刑法教授の基本書って何ですか?
558 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 05:11:33 ID:???
559 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 07:46:57 ID:FgtqERst
>>557 結論をいうと、ない
川端もおじいちゃんだし実務ベースとはいえない
板倉もおじいちゃん+ほぼ判例賛成だが危惧感説
実務つーのはその人が受かった時の基本書からほとんど進歩しないわけで、結局団塊法曹の基本書は、団藤さんになる。
団藤の弟子で、若手教授はいません。
560 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 07:56:16 ID:???
内田でも何でも、どれ使っても別にいいよ。
基本書でどれ使ったから合格や不合格になるというわけではない。
好きなのを使えばいいだけ。
561 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 07:58:38 ID:???
基本書でどうのこうの言ってるのはどうでもいい瑣末な話。
562 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 08:42:58 ID:???
>>560>>561 そのとおり。だから、俺は自国の択一六法が基本書
勘違いするなよ。まとめの段階だからな!
563 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 08:52:11 ID:???
基本書って結局は、
程度の差はあるけど、ある程度の現場思考が試験に必要不可欠であることを前提とした教材だよな
試験的に得られるモノとしては、
1.基礎知識
2.いくつかの基礎知識から発展させて応用問題を解くための一貫した論理の流れ(著者の理論や思考に沿った流れ)
3.著者の理論から考えた判例の批判
こんな感じなのかもしれない。
このうち2と3が、学者のいう「体系的思考」ってやつなのかも。
そういう意味では、1だけじゃなくて2や3も身につきやすい本が「いい基本書」なのかもしれないね。
564 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 09:10:48 ID:???
565 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 10:01:49 ID:???
無責任に回答できないので
大学の図書館で確認されたらどうでしょう
566 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 10:31:40 ID:???
>>564 弘文堂に平野刑訴があるなんて知らなかったよ
古本屋で見つけた有斐閣版の平野刑訴ならうちにもあるんだが。
弘文堂の方は212ページということだが、
これは東大出版から出ている平野刑訴概説(232ページ)よりも薄いわけで
本格的に読みたいなら有斐閣版ということになるんじゃないだろうか。
567 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 11:33:20 ID:???
なるほど。
568 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 11:44:14 ID:???
西田もやるよな。In dubio pro Hirano. ってさ被告人のところに平野を代入するなんて。
569 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 11:51:20 ID:???
>>559の説によると、これからの実務は前田・大谷になるのか。
570 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 11:54:00 ID:???
前田と川端は5歳しか違わないんだが。
571 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 13:02:44 ID:???
阿呆らしい。
内田でも近江でも大丈夫だろ。
100%皆に受け入れられる本なんてあるわけないし、あっちゃまずいだろ。
個人の好み。
騒いでるのは大学受験で大手予備校行ってた奴だろ。
572 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 13:09:01 ID:???
田宮と渥美を並べても純粋に好みだといえるのか?
573 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:38:24 ID:???
どうだろ
574 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:42:44 ID:???
渥美イイ!
575 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 17:33:06 ID:???
576 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 20:59:39 ID:XXi3XNY7
『刑法総論の思考方法』を買おうか悩んでいます。
4000円近く払ってでも、買う価値はありますか?
577 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:02:33 ID:???
内田債権各論2版出てたね
578 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:06:43 ID:???
>>574 おぬしもなかなか通よのう
それとも中大卒?
579 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:26:04 ID:???
中大の奴は実体を知ってるから……ということはないのか
580 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:30:28 ID:XXi3XNY7
【憲法】芦辺『憲法』『憲法判例を読む』高橋『立憲主義と日本国憲法』
【刑法】大塚総論各論
民法は誰の基本書がいいですか?
581 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:35:26 ID:???
>>576 定評ある参考書。迷っているなら買いだと思う。
セミナー本だから著者は結果無価値寄りだが行為無価値からでも問題なく使える。
>>580 >>1のテンプレから探せばまあまあOK。
留意点=全分野を単独著者で揃えなければならないなどと思わないこと。
民法は別に1人の著者で揃える必要はない。もちろん気に入ったなら揃えてもよいが。
582 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 22:03:00 ID:S/by/HpH
予備校本なのに定評あるってw
583 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 22:04:09 ID:???
大塚思考方法は必ず煽りが入るのも特徴だな。よっぽどライバルに読ませたくないのだろう
584 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 22:28:25 ID:???
西田の刑法総論を読んだ。地味に感動した。イイ!
585 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 22:35:37 ID:???
>>576 学習段階によるけどあると思うよ。
刑法で結果無価値、行為無価値どちらを採るにせよ、学説が対立する基本線を示してくれている。
>>580 憲法と民法を見た感じ初学者だろうけど、
とりあえず、
総則 佐久間(2版)
物権 佐久間
担保物権 内田V(3版)
債権総論 潮見プラクティス(3版)の改訂を待ちたいが、
内田V(3版)は債権総論と担保物権だから内田でまとめてもいいんじゃないか
債権各論T(契約・事務管理・不当利得) 潮見
債権各論U(不法行為)
プレップ米倉とか、道垣内ゼミナールとか、池田スタートラインとか
入門書を勧めるパターンが多いけど、個人的には初学者段階で読んでも
その面白さはわからないと思う。全部読んだ上で言ってる。あくまで個人的な間奏だけど。
さっさと一通り回して過去問(新旧択一論文)見てレベルを掴んで、自分にあった基本書を
それから探すのも遅くない。
内田の賛否についてはここではどうこういうつもりは無い。
586 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 22:43:34 ID:???
>>584 おれも思ってた。2ちゃんでは評判わるいのなんでだろう
>>585 かなりのやり手の方とお見受けしました。
できればあなたの潮見各論Iのレビューをもう少し読んでみたいです
587 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 22:50:14 ID:XXi3XNY7
>>585 仰るとおり、初学者です。
丁寧なレスありがとうございます。
参考にさせていただきます!
588 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:02:05 ID:???
589 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:10:41 ID:???
>>585のどこが実力者だよ
基本書スレの住人が選んだオススメ基本書のまんまじゃん
590 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:26:23 ID:???
すまそ。久々に覗いてみた。
佐久間って、刑法の学者かと思ってたが、
民法にもいたのね。
で、佐久間のどこがそんなにいいの?
591 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:30:26 ID:???
わかりません
592 :
氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:53:03 ID:???
>>590 刑法は団塚ラインの正統な後継者って以外は特にないと思う。まあ行為無価値にとっては一番大事だが。
ただ肝心の総論は長い間改定ないし、新しい議論に対応できず、意味内。各論は総論とのつながりが大事ではあるが、
それが影響して論理矛盾おこすような問題が主論点としてでることあまりないし(ぱっと考えて、厳格故意説と名誉毀損の真実性の錯誤くらいしか思い浮かばない)。
結局、各論は西田とか前田、山口になる。
593 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:01:05 ID:???
大谷の今春の改訂が楽しみ
まあ期待はずれに終わるんだろうけど
594 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:04:30 ID:???
芦部の改定もワクテカ。
佐藤幸治も。
595 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:06:27 ID:???
内田2版ざっとみたけどさして目新しさを
感じないのはおいらがきちんと判例フォローしてるからだろうか?
596 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:22:38 ID:???
>>595 債権法改正問題について何か書いてなかった?
それくらいしか楽しみがないんだが。
597 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:47:48 ID:5LgrpdZc
判例のチェックってみんなどうやってるの?裁判所で公開とかしてるの?
あと、今後どういう判例を見といた方がいいんでしょう?
598 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:49:13 ID:???
それ、普通の受験生なら
セレクトと重判くらいだろ
599 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:19:10 ID:???
600 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 04:20:56 ID:???
601 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 09:22:50 ID:???
重判と最判解説、あと判例タイムズを読んでる
602 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 09:24:12 ID:???
セミナーの判例集
603 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 11:28:30 ID:???
判例は、
重要判例解説、
判例セレクト、
最判解説、
法学教室に適時掲載される判例
受験新報の研究者の視点最新重要判例解説
法セミの最新判例教室
604 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 14:56:40 ID:???
判時、判タは図書館で目次だけでも目を通しておくといいよ
んで最高裁判例やメジャー論点の判例だけチェックする
605 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:10:20 ID:???
そんなに、たくさんしないとダメなのかい・・・。
606 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:16:05 ID:???
>>605 試験としては重版で大丈夫じゃない?
あとは最高裁の大法廷がでたくらいとか?でも重版に乗らないくらいあたらしいと、試験問題作生の時間からあまり出ないと思う割れるが。
607 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:32:53 ID:???
>>606 姿勢の問題だと思うよ
判時、判タはどうせ実務家になったら読まなきゃいけない本だし判タの連載は任官者必見
司法試験は判タ、判時に載ってる最新裁判例(もうすぐ最高裁判例が出そうな)
から出たりするからね
何も無理する必要はないんだよ 図書館でざっと目次を眺めるだけでぜんぜん違ってくるよ
608 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:37:06 ID:???
>>607 俺自身はすきでよんでるんだ。W加藤はかなりおもしろいし。ただ試験的にはそこまで線でもいいかなと。
609 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:57:57 ID:???
>>608 まあ必須ではないわね
ただし判時や判タに載っている下級審裁判例がネタ元っていうのは
結構あるよね
610 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:01:57 ID:???
民法の基本書で、総則だけ山本敬、残りは内田貴だと、整合性とかで勉強しにくかったりしますか?
611 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:03:48 ID:???
そんなことはない。内田のIは使えないからむしろその方がよいぐらいだ
612 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:09:09 ID:???
とは言うものの一度は内田で通しておくといいけどね
その後なら何を足してもいいと思うよ
613 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:24:33 ID:???
渥美東洋って今なにしてるの?
614 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:37:05 ID:???
さあな
615 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:42:35 ID:???
団藤は今なにしてるの?
616 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:54:28 ID:???
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
戸波は今何してるの?
617 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 18:01:50 ID:???
低学歴が
クソな書き込みすんじゃねぇよ
618 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:42:04 ID:???
619 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:02:50 ID:???
620 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:10:28 ID:???
621 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:10:51 ID:???
渥美先生が正式な教授になっているローはないの?
あっても手下を率いて学部を新設したりしそうだが。
622 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:51:11 ID:???
623 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 22:46:46 ID:???
>>577 著者謹呈で送ってきた。
内田先生ありがとうございます。
624 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 22:50:14 ID:???
なにげに大物きたーーーーーーーーw
625 :
氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:49:27 ID:???
謹呈本といえば、
国際私法の江川英文先生の有斐閣全書初版持ってるぞ。
…古本屋で100円で購入。
626 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:05:52 ID:???
>>625 江川英文の祖先に、お台場作った江川太郎左衛門がいるって知ってる?
627 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:26:25 ID:???
民法案内の担保物権が出てたのになんで話題にならんの?
628 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:27:58 ID:???
結局
憲法:佐藤工事
民法:内田
刑法:前田
商法:弥永
計訴:田宮
民訴:新堂
こんな感じでもうかっちゃうんだから、
「通説で答案を書かなければうからない」
っていうのは講師の言い訳にしかすぎないっていうのがはっきりわかるよな
自分が学説を知らないからってウソは良くないよ
629 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:28:27 ID:1VspnYuv
チキンカレー
630 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:28:58 ID:???
佐藤はもう名字だけじゃ認知されないんだなw
631 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:12:44 ID:???
結局
憲法:佐藤工事
民法:内田
刑法:前田
商法:弥永
計訴:田宮
民訴:新堂
こんな感じで儲かっちゃうんだから、
「通説で基本書を書かなければ儲からない」
っていうのは学者の言い訳にしかすぎないっていうのがはっきりわかるよな
自分にオリジナルの学説がないからってウソは良くないよ
632 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:18:34 ID:???
基本書の説を使うためにその本を選ぶわけじゃないので
633 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:27:35 ID:BHXYKUfJ
慰謝料落ち指摘した者だが・・・
川井はイイぞ。
みんな川井に乗り換えろ。
634 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:33:40 ID:???
俺も、川井に乗り換えようかな
635 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:41:56 ID:???
頭の中にきれいなツリーが出来上がるぞ。
文章も簡潔で頭に入り易い
636 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:52:19 ID:???
川井の民法4冊を
択一前にグルグル回すようになって以来
民法で18点以上確保できるようになったお
637 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:58:41 ID:???
俺は、無勉でも17、18点とれるが、
川井をやろうとオモ
638 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 02:02:45 ID:???
川井は呉もすすめてたな
639 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 02:05:57 ID:???
俺は川井から学者の良心を教えられたよ。
決して皮肉で言ってるんではない。
640 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 02:11:57 ID:???
さすがに古いだろ。
新しい判例理論や要件事実論に対応してないだろうし。
641 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 02:40:18 ID:???
だろうし
642 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 02:45:04 ID:???
先生!
新しい判例理論って何ですか?
w
643 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 02:57:08 ID:???
ここ1年くらい川井信者が湧いて気持ち悪いな。
批判されるとすぐ感情的になる。
644 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 02:58:16 ID:???
山本みたいに最高裁判例解説に引用されることは永遠にないだろう。
645 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 03:07:38 ID:???
山本は病気みたいに階層分けするよね。そこは嫌い。
でも、理由付けとか規範とかをキーワードにしてくれるところがいい。
646 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 05:17:55 ID:???
そして病気のように厚い。
647 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 07:00:10 ID:O2RcDhse
ところで、うちの大学に新堂という先生がいるんだが…。
648 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 07:28:43 ID:???
先輩に我妻って人いたけど?
649 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 08:21:20 ID:???
佐藤なんかゴロゴロいるぞ
650 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 08:33:12 ID:???
うちの大学山本がようけ居てなにがなんだかわからん。
651 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 09:22:37 ID:???
>>640 お前、出来ない奴だろ。
中身のない奴ほど、イメージでモノを語る。
要件事実は、要件事実に相応しい本でやればいい。
判例は、フォローすれば問題ない。
むしろ、基本書に書かれている程度の概要だけ
を勉強するよりも力がつく。
652 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 09:39:55 ID:???
653 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 09:43:31 ID:???
マジレスすると川井マンセーしてる奴は分厚いシリーズものを使いたいだけ
654 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 10:32:08 ID:???
川井普通にいい。
何だよ信者って。
最高裁解説云々持ち出してる方がキモいよ。
山本はマニュアル本とさして変わらない。別に悪くもないが。
655 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 10:38:32 ID:???
山本って浅い。
656 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:15:29 ID:???
> 最高裁解説云々持ち出してる方がキモいよ。
釣りか?w
どんな基本書も判例解説を前提にして判例を掲載しているわけだが
657 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:33:24 ID:dmEcKTck
俺はダットサンを最初に読んで、その後で、内田を通読して事例形式で民法をやって
その後で択一の過去問を一通り解いて、またダットサンに戻ってきた。
今もダットサンの通読が基本になっているけど、読んでいると、内田や択一過去問の
該当箇所が頭に想起されるんで、調子いいよ。ダットサンに0.1MMのペンで
少しだけキーワードの書き込みして記憶喚起しながら通読してる。
658 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:34:35 ID:???
ローで川井概論を使ってる人が結構多いなぁ。総則と債権は横書きなんだね。
659 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:38:03 ID:???
>>656 これこれ。嘘をつくな。
「どんな基本書も」って、お前、すべてを検証したのか。
俺は、結構いいかんげんな引用をしている箇所を発見するぞ。
決して、最判解説を参照しているとは言い切れないぞ。
660 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:42:51 ID:???
ダットサン読んでから民法案内読むと、深い理解ができるよな。
661 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:43:25 ID:???
662 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 13:22:01 ID:???
>>658 一橋ロー圧勝の裏には川井概論があったとにらんでる
663 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 13:44:47 ID:???
664 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 14:11:42 ID:???
川井使う=ねらー
665 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 14:26:06 ID:???
666 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 15:58:32 ID:???
>>663 >最新版はシリーズ全部横書きだよ。
川井概論の全巻が「横書き」なの?物権も債権各論も??
667 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:05:49 ID:???
668 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:21:49 ID:???
669 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:33:57 ID:???
サンクス
670 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:39:34 ID:???
川井厨w
2ちゃんねらーの典型だ
671 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:49:20 ID:???
川井は、基本的のお勧めだとオモ
だが、短物は、道垣内を読んだら、気に入っちゃった。
672 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 17:12:47 ID:???
川井概論には、愛があるぜ。
673 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 17:22:15 ID:???
LOVE
674 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 17:57:37 ID:???
とりあえず川井を読んだこともないのに煽ってる奴大杉
675 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:11:57 ID:???
近時の判例や学説の動向を押さえてなさそう。
676 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:28:34 ID:???
川井は厚い、でかい割に中身が薄い。回し用ならダットサンがあるからかぶってるし、誤植・論点もれなど考えると信用できない。
あの大きさの本なら辞書的な機能にも使えないと意味無いしな。
677 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:29:33 ID:???
>>675 そういうのは基本的にいらないってことじゃないの?
川井先生が暗にほのめかしてくれてるんだと俺は解釈してる。
678 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:29:44 ID:???
川井厨が必死すぎ
679 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:37:56 ID:???
川井は記述落ちと言うDQN行為を行ったトンデモ学者。
680 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:43:36 ID:???
交換してくださいAA略
681 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:04:19 ID:???
>>677 相当因果関係説に関する平井説すら載ってないからなw
682 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:10:43 ID:???
そんなのシケタイにも載ってるんじゃないの?
683 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:15:07 ID:???
でも川井には載ってない
684 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:19:34 ID:???
よってシケタイ>>川井であると解する
685 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:22:29 ID:XyhvQ2jl
法科大学院基本書コース(予告)
基本書をベースに学習したい方におすすめ。
2年間の学習で難関法科大学院合格の実力を養成します。
学術的な出題も見られる法科大学院入試に配慮し、定評ある基本書をメインテキストに講義しますので、一歩先を行く論文答案を目指す方に最適のコースです。
法科大学院入試では、基本書に書かれている学術的な問題意識が反映された出題がされることがあります。また、法科大学院入学後は、基本書をはじめとする学術書を使いながら勉強することになります。
これらを考慮すると、基本書を使った学習は、入試対策としても、法科大学院での学習内容を理解するためにも、極めて有益です。もっとも、基本書は初学者を意識して書かれたものではないため、
独学だけではその難解さに挫折してしまうことや、誤った理解をしてしまう恐れがあります。 法科大学院合格を目指し、基本書をベースに学習する場合には、正しい方向付けのもと、その内容を正確に理解することが必要です。
また、論文答案上での表現方法をも念頭においたインプットを図ることが、試験対策として極めて効率的です。
686 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:32:39 ID:???
内田民法Uと前田刑法各論の誤字・誤植情報キボンヌ。
どちらも怖くてまだ買ってません。
よろしく。
687 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:55:56 ID:???
>>681 試験が終わる毎に
あの本には載ってる、載ってないって言ってた奴。
今、何してると思う?
688 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:58:41 ID:???
689 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:53:15 ID:???
今はおかず探しだろう
690 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:26:54 ID:???
>>686 マルチウザい
誤植なんて無い本がどこにあんだボケ。
691 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:29:23 ID:???
芦部補訂されて4版出るみたいだね。
※の部分でいいからパターナリズム論の強化と部分的規制論の追加ぐらいはしてほしい。
692 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:10:47 ID:???
二分論は判例では放棄
人格利益は古い
戦争知らない世代が好き勝手な理論
など補填
693 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:13:18 ID:???
694 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:21:48 ID:???
そんなの高橋が自分の本でやれよ。
ただでさえ薄い本なんだから。
それか4人組でやれ。
芦部はもう手加えなくていい。
判例補充も芦部がまとめてくれないなら無理に付け足さなくてもいいだろ。
695 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:28:16 ID:???
買わなきゃいいだけじゃん
696 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:42:20 ID:???
本文いじったら買わないね。
判例補訂ならおk
697 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:46:31 ID:???
川井概論と内田では、どちらが情報量は多いのかな?
698 :
氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:57:18 ID:???
699 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:49:19 ID:???
情報量を求めるなら我妻コンメンタールで。
700 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 02:01:17 ID:???
神田会社法がもう九版ってw
701 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 02:25:12 ID:???
神田自重しろ
702 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 02:27:54 ID:/U503xfT
703 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 03:13:19 ID:???
704 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 10:00:17 ID:???
サンクス
705 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 12:39:36 ID:???
訂うか毎回改定の際にPDFよこせとか同じ事いってるアホがいるけど
出版社に文句言わないといつまで経っても改善されませんよと。
ここを見ているはずがないんだから。
706 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 12:51:51 ID:???
アマゾン同様ここもみている
707 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 13:13:50 ID:???
改訂説明書を100円ぐらいで売ればいいのにな
708 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 13:34:14 ID:???
川井概論と内田では、どちらが「司法試験に必要な情報量」は多いのかな?
709 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 13:50:48 ID:v2IlP8up
どこから見ても内田だろ。
不要な記述が多いのも内田の方だが。
710 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 13:53:37 ID:???
内田は漫談のように情報が無秩序な五月雨式に垂れ流される
川井を読めば頭の中に綺麗に体系の樹形図が出来上がる
711 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 13:56:08 ID:???
内田は、頭のいい奴が使うにはいい本だが、
頭の悪い奴が使うと駄目。
川井は、受験生のほとんどにとっていい本だ。
712 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 13:59:54 ID:???
性格が全然違う本だから(正反対)、情報量の多寡と言われても答えづらいよ
ね。現在何を求めているかによって、違ってくる。
713 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 14:00:53 ID:???
内田も川井も1冊だけで済ませようというなら勧められないな
(独学の場合)
714 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 14:04:00 ID:???
>>713 激しく同意。というか1冊で済む基本書なんてどこにもない
715 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 14:06:42 ID:???
内田一冊でも足りるけど。あとは、問題解くなり、択一の勉強で肉付けすれば
大丈夫だ。内田は教科書兼参考書扱いでもいい。
716 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 14:10:29 ID:???
717 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 14:14:35 ID:???
718 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 14:31:26 ID:???
川井概論を基本にして、頭の中に体系がきちんとできあがったところで
内田を「雑誌を読むように」漫喫で通読してるけどね、俺。
予備校や家では川井概論を読んで、遊びに行く時だけ内田を持っていく。
だから俺の川井概論には、ラインやマーカーがたくさんついているけど
内田には、カレーやソースがたくさんついてる。
719 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 16:22:15 ID:???
民法案内5,6 担保物権出てましたが
アレは何巻まで続くのですか
720 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 16:28:11 ID:???
>>719 旧版は債権総論上中下巻、債権各論上巻の4冊
721 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 16:39:23 ID:???
川井先生が最後までもつかどうか
722 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 16:42:37 ID:NDNxy/P5
6巻の補訂は、清水誠とかいうのがやってたな
723 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 16:50:24 ID:???
>>718 の使い方が一番賢い方法。
どちらかをぺらべと言うなら、川井にしとけ。
724 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 16:54:36 ID:???
おおむね同意だけれども
内田を読むのなら、メイン基本書は川井じゃなくてダットサンでもいいと思う
725 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:13:15 ID:LDeqmxhD
川井先生って何歳なんだ?
726 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:15:19 ID:???
じゃあ、
1 川井を基本書
ダットサンを基本書
にして
2 内田を参考書として使うてのがベスト
ってことなのか。
727 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:17:14 ID:???
>>726 内田はたとえていえば「民法講義の実況中継」
んで自習用テキストが川井やダットサンにあたると
川井やダットサンで基本を押さえて
現代的論点を内田で押さえるというイメージ
728 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:23:38 ID:???
>>726 労力さえあれば、それもいいんじゃないか。
そんなに民法に時間割いていいかは大疑問だがw
てか、新しい議論もフォローしてあり、かつ、ケースを用いてて、かつ、分かり易い本は、
ほかにあると思うがw
総則は、潮見、山敬、佐久間。
物権は、佐久間。
胆物はなし。
債権総論は、潮見プラクティス。
契約は、山敬。
事務管理以下はなしか。
山敬は好き嫌いはっきりするだろうなw
あの項目分けは発狂しそうになるw
729 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:25:24 ID:???
>>728 担物道垣内は?
事務管理は加藤でいいかと
730 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:29:25 ID:???
契約法は半田正信
731 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:30:59 ID:???
>>729 道垣内は、ケース使ってないよね。
だから、内田の代用としては書かなかった。
てか、むしろ、おれは高木の方が好きだが。
極めて伝統的なスタイルだがw
道垣内は、おれにはあまり合わなかった。
加藤って、読んでるとへーと思うんだけど、論証にはしにくくない?
おれの中であれこそ読み物だな。
ちなみにおれは潮見基本講義w
足りるのかなw
732 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:36:09 ID:???
契約ヤマケイ
不法行為平井
この2つはガチ。俺にはすげー合った。
でも事務管理と不当利得がねーよ!潮見Iでいいのか?どうなのか?
733 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:37:23 ID:???
つ藤原正則
734 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:31:56 ID:???
勿論、川井・内田はよいと思うが
別にそこまでこだわらなくとも…。
またアンチが騒ぎ出すぞ。
735 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:36:51 ID:???
> でも事務管理と不当利得がねーよ!潮見Iでいいのか?どうなのか?
つ雅信
736 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:41:15 ID:???
みんなは、川井概論の文章と、ダットサンの文章、どっちが読みやすい?頭に残りやすい?
737 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:43:19 ID:???
分量が違うから比較できないと思うが、文章だけならダットサンかな。
ちゃんと比較するなら川井概論と比較するなら我妻講義じゃないと。
738 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:43:50 ID:???
>>736 ふつうの人間は川井概論とダットサンを両方買わないだろw
たとえていえばご飯をおかずにご飯を食べるようなもんだ
739 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:46:12 ID:???
おまいらよろしくお願いします。
質問:只今学部生。
民法総則と物権は終わったが、なんだか民法=論点・学説暗記みたいな
嫌なイメージが付いた。なんか全然体系が見えない。そこで、体系だった説明
をしている基本書や参考書などを探している。おせーてください。持ってるのは近江。
740 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:49:08 ID:???
>>739 @我妻民法案内を読んで名講義にひたる
A内田民法を読んで現代民法学のトレンドを学ぶ
B平野民法総則を読んでマニアックになる
741 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:49:42 ID:???
>>739 一案として我妻講義か民法案内を読んでみるべし。図書館でいい。
合えばそれでいいし、駄目なら他の人の言う方法で。
742 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:52:52 ID:???
743 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:00:46 ID:???
744 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:02:14 ID:???
何この醜い自演
低能未修死ね
745 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:06:36 ID:???
>>739 副島隆彦の「法律学の正体」「裁判の正体」でも読んだら?
746 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:11:05 ID:???
747 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:35:38 ID:???
今、ダットサンを5回ほど通読したんだけど
川井概論に乗り換えるメリットは何?
748 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:45:32 ID:???
>>747 執筆時期がダットサンより新しいのでつぎはぎの感が少ない
最新判例に対する見解を述べているところ
かな?
ただ我妻ベースのダットサンを読んでいるのなら屋上屋を重ねるようなもんだから
内田を読むか京大系を読んでみるとか視点を変えてみたほうが飽きないと思うよ
749 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:49:33 ID:???
平野って本書くと所詮明治出と納得
750 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:52:17 ID:???
>>749 他人の学説をわかりやすく他人に伝えるのも才能だよ
751 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:00:09 ID:???
>>747 川井概論には、川井先生の「ぬくもり」が詰まってるぜ。
752 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:20:47 ID:???
>>751 「ぬくもり」って、具体的にどういうこと??
あと、川井概論の記述の仕方って、一文一文が短いように思うんだけど
俺は読みやすいと思ったが、みんなはどうよ?
753 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:10:01 ID:???
>>739 総則と物権やっただけで体系的な理解ができると思う方がおかしい。
債権まで含めて民法は体系ができているんだから。
754 :
氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:30:23 ID:???
つーか民法はさっさと一周して論文の問題演習しろよ
時効やら意思表示なんか総則だけで勉強してたらただの暗記になる
755 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 00:43:26 ID:???
旧試験民法(択一・論文)に一番適してるのは川井。
他の本と比較してみなよ。
756 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 00:56:39 ID:???
もう旧師の時代終わったし
757 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 02:08:18 ID:???
九死に一生を得るために戦うのさ!
758 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 02:13:40 ID:???
寝る前に読んだのがこんなレスとは・・・。
759 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 02:55:51 ID:+oNNTMZ9
川井概論って、立法趣旨は詳しく書いてある?
760 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 04:31:51 ID:???
別にどれでも変わらんよ。俺は全部内田だけで済ますけどね。
別に不都合も何もない。そもそも新でも旧でも司法試験で問われるような
事項は、基本書をどれにするかで合否が別れるようなものではない。
結局、基礎的な所をどれだけしっかり押えるかが勝負だから。
761 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 06:25:40 ID:???
760の合格までの全勉強報告をやってくれよ
762 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 09:34:32 ID:???
>>739 遅まきながら
道垣内弘人 ゼミナール民法入門
これ最強。
763 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 09:57:24 ID:???
>>762 え〜〜〜????
そうかぁ〜〜〜????
764 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:19:58 ID:???
>>760 いや、そのっ。あのう・・、基礎を押さえるのに、川井の方が
与しやすいって話であって・・・・・・・・・
765 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:11:35 ID:???
川井概論横書きになったね。読みやすい。色分けしながら読む人にはすごく便利だよね。
記述も短文で明快だったよ。
766 :
760:2007/01/27(土) 12:22:50 ID:???
>>761 今年、合格する予定だから、受かったら書くよ。
>>764 「基礎を押える」のに、内田でもいいと思うけどね。
実際、従来はみんな、内田を使って合格してきていたわけだし。
あれで必要にして充分。特に独学用にはいいと思う。独学を想定して
書いてるという事情もあるし。
767 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:02:24 ID:???
>>766 毎日書けよ。
あ、もう勉強しているのね。
じゃあ、要らね。嘘かかれるのは困るし。もう2ちゃんに書かないで良いよ。
768 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:30:41 ID:???
俺のお薦めは、
ダットサンで判例・通説の到達した地点を確かめ、
川井民法教室で判例の社会的背景を読み、
潮見佳男や加藤雅信で最先端ではなくとも先端の理論を錬る。
769 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:39:08 ID:???
>>767 ゴミは少し書いただけで分かるな
お前のように
770 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:54:57 ID:???
771 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:35:39 ID:???
>>768 おまえ、ダットサンほんとに読み込んでるか?
「判例・通説の到達した地点」ってたしかに「はしがき」には書いてあるが、
川井が選んだ川井にとって都合のいい判例や川井が採ってる説を
あたかも通説かのごとく載せてたりしてりしてるんだが。
772 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:52:53 ID:???
>>731 潮見基本講義は意外に難しいぞ
さらっと疑義のあることを書いてるし…
773 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:02:17 ID:???
未収って書く奴がいるが、ベテの対義語としての褒め言葉なのか?
774 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:11:30 ID:iqegx2U4
ダットサンか川井概論、どっちを買おうか迷ってるんですが、どっちが良いでしょうか?
まだ初学者です。入門書は読みました。
ちなみに、なんでダットサンって呼ぶんですか?
775 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:25:47 ID:???
>>774 ダットサンはまとめ用の薄い本だから迷っているなら川井では。
なんでダットサンかというと小型でパワフルだから。
776 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:40:02 ID:iqegx2U4
777 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 19:32:19 ID:???
内田は基礎を押さえるには不向きだと思う。もう散々言われ尽くしてることだけど。
778 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 19:34:56 ID:???
>>777 内田民法の目的は現代民法学の先端(最先端じゃない)を教授することにある
したがって基礎はある程度各自で習得することが前提なんだろう
もともと東大の法学部生向けに書かれたものだし
779 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 19:47:51 ID:???
>>778 んなこたーない。
もしそうならあの総則はありえない
780 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 19:49:24 ID:???
781 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:12:50 ID:???
定義とか要件をさらっと確認するのにぴったりなコンパクトな本となると
SシリーズでOK?
他におすすめあれば教えて。
782 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:15:11 ID:???
783 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:58:33 ID:1xHlbScc
784 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 21:08:37 ID:???
>>775 >ダットサンはまとめ用の薄い本だから迷っているなら川井では。
勉強が進んで読むと、なるほどと思う記述も多いんだが、
入門書を読んだぐらいの人だと、全然面白くない本だし、
記憶に残らないんじゃないだろうか?
むしろ、現段階では論文の問題集を読んだ方がいいと思う。
それからダットサンを読めば、納得することも多いかと。
785 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 21:52:30 ID:???
内田民法Uの改訂版キター
しかし、内容は相変わらず・・・orz
786 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 22:08:54 ID:2fAM4Hwk
Sシリーズと双書ってどう違うの?
787 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 22:51:05 ID:???
788 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 23:16:45 ID:???
原島重義「法的判断とは何か」(創文社)
読んだ人いますか?
789 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 23:20:37 ID:2fAM4Hwk
読んだよ。
790 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 23:27:04 ID:???
民法案内強烈だな
抵当権だけで400ページ超
あらゆる基本書より詳しいんじゃないか?
791 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 23:27:46 ID:???
>>790 今どき富山の薬売りの事例とかあげてる本が詳しいもんかよw
792 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 23:52:33 ID:???
793 :
氏名黙秘:2007/01/27(土) 23:53:03 ID:???
民法案内って全10巻揃えば3000ページ以上行くだろ
債権各論抜きでこれはそこらの基本書なんか比較にならんくらい量が多い
794 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:23:19 ID:???
あの本、なんか口調がえらそうなんだよね。
795 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:26:46 ID:???
>>793 口語体だから分量が増えるにしても情報量は多いよね。
新しい本で当たり前にスルーされてることもちゃんと書いてあるし
796 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:33:31 ID:???
民法案内
の正式名称は
民法(の樹海へ迷わせるための)案内
ローで指定でもされて買った奴が必死にマンセーは痛いなあ。
797 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:37:37 ID:???
逆だよ。
樹海で迷わない為の地図。
798 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:42:38 ID:???
民法案内(笑)
三振してろ。てか相手を三振させるためにここに書き込んでるのか?
799 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:51:09 ID:???
別に民法案内は基本書として薦めてるわけじゃないだろ
脱初級の副読本として最適な本だよ
基礎ができてたらそれほど苦労せずに読み通せる
いわゆる通説を簡便にきちんと抑える為には良い本だよ
時々、話が民法学の背景にまで入ってるから時間の無駄と思うかもしれないけど
この程度を抑えておくとその後の勉強での効率が大分違う
一回読んでると変なところで詰まって余計な頭使わなくていいよ
800 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:55:32 ID:???
>>799 言っても分からない奴は放っておけばいいさ
無理して読んでもらおうとは思わない。
俺はあっさり読み返せるのに毎回新発見があるから愛読しているわけだが。
801 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:17:12 ID:???
>>779 俺は内田民法T好きだけどな。東大のできる奴はあ〜いう本とか予備校の入門講座だけであとは
自分で勉強して論文書いて受かっちゃうんだよな。
802 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:19:50 ID:???
民法案内がえらそうなのは許されるだろ。
我妻先生なんだぞ。
民法の神様なんだぞ。
803 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:29:26 ID:???
まあ確かに神に案内されたら天国に行っちゃいそうではあるけどw
内田はあの議論をやるなら中上級者向けの本にするべきだったし、
初学者向けの本なら自説の押し出しを我慢して伝統的通説を解説するべきだったと思った
804 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:44:37 ID:???
バカ向けの教科書書いたら都内に家が建ちやがった
805 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:49:59 ID:???
道垣内の民法ゼミナールは教育者としての良心を感じた。
初学者向けの(ように装った)本で自説を展開する奴はDQN
806 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:51:28 ID:???
趣旨・要件・効果と判例分析を徹底してる本があればな〜。
別に自説がいらんってわけじゃない。でも判例理論を十分明らかにした後じゃないと自説の意味はないと思う。
807 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 04:14:40 ID:???
>>806 それは、コンメンタールのことですかな?
808 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 04:40:13 ID:???
刑法の松宮ってどうよ?
刑法は書研・西田を使ってるんだが読んでいても面白くないので(特に各論),ここでカキコ
のあった新刑法教室を見てみたんだが,事例も内容もさすがに古すぎ(光るところがあって惹
かれはするのだが。)断念。新しめの刑法教室に似たものを探していて目にとまったのだが。
結果無価値ということくらいしかしらんかったが,論点以前の記述が比較的詳しくそこに惹か
れている。ただ,まえがきに講義による補充を前提にしている旨の記載がありそこがひかかっ
ている。
809 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 04:55:11 ID:???
>>808 それ、水面歩行の人が書いた本だろう。止めておいた方がいいと思う。
810 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 04:57:23 ID:???
>>808の現在のレベルはどのぐらいなんだ?
西田が読めないというのはちょっとわからん感覚だ。
松宮は図書館で読んだだけだが記載が丁寧でいいと思う。
講義で補充うんぬんは読みやすさ重視で先端論点を取り上げなかったからだろうと思う。
811 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 06:08:57 ID:???
>810
ありがとう。私と似た感想ですね。
レベル的には択一ホルダ&論文は公法系イクナイって感じです。
択一は例年+1〜2なので今年はヤバイと思っています。
西田は読めなくはないけれども面白くない。論点的な解説に不満は全くないけれども
例えば有形偽造の説明などは理解をさせようと書いてないように思えてしまう。行間
を読めということなのだろうが,ダットサンでは可能だが・・・
各論は井田論点もあるけれどもこれは更に浅いのでほとんど読んでいない。
812 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 06:13:48 ID:???
>>808 松宮先生はちょっと難しいよ。行間を読ませるみたいなところがあるから。
未遂の処罰根拠の記述は正直言ってよく分からなかった。何ていうか、行為無価値
のニュアンスを感じてしまって、混乱してしまったよ。刑法総論で、書研と西田先
生っていうのは、かみ合わなくないですか?関西結果無価値の先生では、浅羽先生
の本が分かりやすいかなと思います。
813 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 06:53:01 ID:???
択一ホルダーとか殊更に言う奴に限って択一落ちである可能性が高いこの世界
814 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 07:54:35 ID:???
択一ホルダーが、基本書にかかずらう話しするわきゃねー
妄想してんだろ
まだ、過去問も解いてない感じのアホや
815 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 08:28:15 ID:???
>812
各論が欲しいだけなんだけど,参考までに該当個所を立ち読みしてみるよ。情報サン
クス
刑法あまり得意じゃないし専業じゃないので択一が怖いのよ。
演習は3月に入ってから年度別過去問で毎年調整している感じです。それまでは論文
用の勉強です。
ちょっと雰囲気悪くしたね。スンマソ。
816 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 10:41:43 ID:???
どんまい
817 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 10:52:58 ID:???
芦部
818 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:30:37 ID:???
はやく工事四版読みたいな
819 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:34:38 ID:???
松宮って、行為無価値とか結果無価値とか、議論すること自体が意味のないこと、みたいなこと書いてなかったっけ?
820 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:05:42 ID:???
821 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:06:30 ID:???
822 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:27:23 ID:???
行為無価値なら黙って佐久間。
823 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:57:47 ID:LHf/gmmd
を廃品回収に。
824 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:06:56 ID:J13oCP+j
井田先生の行為無価値を勉強したいのですが、良い本ありませんか?
井田先生は基本書出してないみたいなんで。。。
825 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:08:18 ID:???
ベタだな
826 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:08:21 ID:???
つ 刑法総論の理論構造
827 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:09:16 ID:???
水面歩行だから、ダメだって言ってるのに。
828 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:00:24 ID:???
つーか、井田とか松宮とかは趣味で読むならともかくメインの本にはしちゃだめだぞ。
メジャーな本は試験的に使いやすいからメジャーになったわけで
マイナーな本は試験的に使いにくいからマイナーのままなんだよ。
素直に、前田大谷大塚かその他の教授の場合は直接講義受けてるんじゃないならやめておくのが無難。
829 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:39:02 ID:???
我妻民法講義を読んで、ほかの昔の学者の本も読んでみようと思い、
団藤に手を出しました。
しかし、、、、、、意味不明でした。
この本のよさは何でしょうか?
また、試験に有効でしょうか?
素直に、前田にしようかな。
830 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:43:43 ID:???
刑法総論の理論構造 を基本書にしろ
趣味で読む?冗談じゃない。
徹底的に読め。
極めろ。
それが極意だ。
831 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:51:16 ID:???
>>829 ちゃんと哲学してるからイミフになるんだよな刑法は。
平野も総論は分かりやすいのに「刑法の基礎」は死ぬほど難しい
832 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:57:49 ID:???
833 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:09:45 ID:???
民法案内、無茶苦茶面白かった。
てか、分かりやすいじゃん。
これって、マコツや呉の講義のタネ本?
834 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:37:24 ID:???
おれのローも、違法性論から大上段で論じるなって言ってた。
もっと機能的に考察しろとさ。
ただ、原理原則からの思考から行くと、後者だと行き当たりばったりな感じがしないでもない。
難しいとこだよな。
835 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:44:22 ID:???
機能的に結論を考察して、原理原則から正当化する、ということなのかな
836 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:39:59 ID:???
前田大谷なんていつの時代の受験生だよ
そんなんだから受からないんだよ。
とっくの昔に試験委員やめてますよ。
結果無価値なら西田、山口
行為無価値なら井田、川端
837 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:53:58 ID:???
近藤光男会社法4版を書店で見た。
どこも在庫が無いと思ったら改訂だったとは・・・
838 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 20:04:09 ID:???
>>831 平野刑法概説はもってますが、総論はないっす。
哲学を捨てる→前田ですか?
因みに、団藤はアマゾンのレビューが上々だったので、
読もうと思ったのですが、、、、、、
読んだ人、感想よろしく。
まあ、一読じゃダメなのかな
>>832 植松センセイのものですか?
図書館で230の2の錯誤を立ち読みしましたが、
まったくテストで戦えないと思いましたが。
まあ、他の部分は読んでないし、該当部分も具体例や文章は一流でしたから、
総論編を買おうかなと思ってます。
>>833 予備校の講義=パクッたものを「××メソッド」とか名づけて洗脳+色塗り
>>834 でもさ、それだとあまりにも、刑法の理論性(行政恣意排除)を害してるのでは?
839 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 20:09:06 ID:???
前田なんて使ってると実務家に失笑されちゃうよ
840 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 20:33:02 ID:???
>>839 実務家の基本たる団藤を読みたいのですが、
団藤は理由付けとか薄くないですか?
論点落ちはしょうがないとして。
漏れのキャパでは前田でいっぱいいっぱい。
841 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:13:36 ID:???
刑法教室は、基本書というより娯楽本。
日本人のための憲法原論みたいなもん。
842 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:15:19 ID:???
植松センセは法学博士じゃなく心理学博士だからね
843 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:18:15 ID:???
>>836 試験委員に合わせて基本書選ぶって、昭和の発想じゃねえか。アホか。
司法試験レベルだったら、何使おうが問題ない。
そんなことでごちゃごちゃ言ってるとアホの推定が働くで。
844 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:23:23 ID:???
団藤、意味不明か?
一通り勉強した人には非常に読みやすい本だと思うよ。
セミナの小塚とかとったことのある人は特に。各論はさすがに・・・だが。
植松刑法教室は名著だと思うが民法案内とプレップのあいだ的な本。古いので議論は古い
が基礎概念の記述は非常によい。論点以外の記述は今なお役に立つだろう。
松宮は憲法・浦部憲法学教室のような本が好きなら似たような本だと言える。読み物的に
読みやすい本。そのエッセンスは中山口述で出てくるので総論の方は中山のが使えるので
価値は劣る。各論はややしまりがないようにも感じるが丁寧さがあるともいえる。
845 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:25:46 ID:???
松宮センセの「プチゼミ刑法総論」
プチゼミなのに引用文献が佐伯千仭とかすげーマニアックw
846 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:30:48 ID:???
刑法教室や民法案内と
同じ毛色の本ってない?
基本書じゃないからすれ違いか?
847 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:38:22 ID:???
本当にバカばかりだな
848 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:40:34 ID:???
>>846 昔は篠塚昭次「民法口話」とかあったけど
最近の学者はそういうシリーズを書いてないんだよね
民法全分野にわたる著書を書く人が減ったからしょうがないんだろうけども
849 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:40:38 ID:???
2ちゃんですから。
850 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:42:58 ID:???
851 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:29:24 ID:???
>>836 川端と大谷でそこまで違いがあるとは思えない(学説の違いではなく、答案を書く上でのたいさくとしてね)。
川端で変わってるところって、結果的加重犯とか共犯の行為共同説くらいだとおもうけど。あとは、普通の行為無価値じゃない?
大谷で書くとしても、厳格責任説なんて書く人ほとんどいないでしょ。
852 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:31:23 ID:???
>>851 川端センセは故意は違法要素であり責任要素ではないといっておるわけだが。。
853 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:41:53 ID:???
故意は構成要件的要素でしかありえない。
854 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:44:18 ID:???
855 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:44:52 ID:???
856 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:11:16 ID:???
判例だろ
857 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:16:16 ID:???
なんか今までのレス見てたけど
こいつら受かってないのもさもありなんって感じだわ
858 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:20:11 ID:???
だから、故意を構成要件要素とのみ考える説なんてあるのか、
って聞いてんだ。
859 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:32:25 ID:???
そんな珍論無視しろ。時間がもったいない。
860 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:36:58 ID:???
二元論なんか無視
861 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:41:22 ID:???
新世社の平野でよくないか??
862 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:46:29 ID:???
平野基礎コースは広く使われてるぞ。すでに。
863 :
氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:48:08 ID:???
864 :
氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:08:09 ID:???
なんか絶望的なスレの流れだなw
865 :
氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:25:47 ID:???
1行レス連発だと、こうなる。
866 :
氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:28:13 ID:???
それはそれとしてやはり前田刑法はいいな。
前田語がアレなのと実質的すぎる所が難だが。
結局論文や評釈を読むことになるんだから
基本書のことで喧嘩してもしょうがないぜみんな
867 :
氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:29:32 ID:???
湿気たいすら読めない
868 :
氏名黙秘:
故意を責任要素と考えるならまだしも、違法要素なんて半端すぎ。