新☆基本書スレッド 2006第24刷【通算第79刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
新☆基本書スレッド 2006第23刷【通算第78刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163451768/
テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=426&re=428
2氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:00:35 ID:???
3前スレ999:2006/12/11(月) 01:04:01 ID:???
>>1
4氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:06:26 ID:???
>>1
ありがとう。あなたの遺志を無駄にしないためにも
いいスレになるように努力します
5氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:09:47 ID:???
紳士からみた基本書
憲法 芦部は過去
憲法判例と来年の百選と行政訴訟と憲法をつなぐ勉強

民法 主要なとこだけ学説要件事実 錯誤 歌詞担保 不法行為ほか
民訴執行との関連
あとは過去問条文と論述練習
6氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:12:47 ID:???
スレたてた記念に俺の使用基本書
憲法:高橋、芦部、四人組
民法:内田I,II,III,IV、SII,III、佐久間総論、道垣内担保物権、潮見プラクティス、潮見基本講義I,II
刑法:書研、西田各論
商法:アルマ総則、弥永手形、弥永会社
民訴:伊藤、大学双書
刑訴:田口、新実例

今後買いたい・読みたいもの:松井、長谷部のいろいろ、佐久間物権、刑法総論の理論構造、西田刑法総論、江頭会社法、重点講義
7氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:50:32 ID:???
>>1
酸素
8氏名黙秘:2006/12/11(月) 23:17:25 ID:???
>>5
憲法民法とも異議あり
9氏名黙秘:2006/12/12(火) 06:13:05 ID:???
学者の薦めるもの

憲法 長谷部 松井等 
民法 加藤 潮見 山本等 
刑法 山口 西田 堀内 
会社 江頭 神田
手形 正直興味が無いので何でもいいらしい
総則 鴻を薦めることが多い気がする
民訴 新堂 伊藤
刑訴 無い(古いものなら田宮、新しいものならせいぜいアルマとよく言われる)
行政 塩野 宇賀

人気基本書評
芦部 通説として出発点だが批判されまくり
我妻 当然知っているべき通説だが反駁されまくり
内田 こき下ろされまくりの糞本 我妻に新しい判例の独自解釈や独自説が補充されただけ
弾道 古きよき本だがいまや批判の対象
前田 話題にも上らない糞本 はっきり悪口を言われている
弥永 一切話題に上らず
上田 一切話題にならない 存在を認識されていない恐れすら…
田口 一切話題にならない 存在を認識されていない恐れすら…

 
10氏名黙秘:2006/12/12(火) 06:20:37 ID:???
寺崎 町の人気者
11氏名黙秘:2006/12/12(火) 06:22:49 ID:???
>>9
憲法に伊藤は?
刑法に井田と曽根は?
民法に川井と平野は?
12氏名黙秘:2006/12/12(火) 06:46:19 ID:???
>>11

伊藤?って真?正巳?
前者は基本書ですらない。
後者はしょせん「ちょっと一言いいかしら?」の人。
補足意見や反対意見でのみ輝く、てか教科書自分で書いてないし。

井田 結果無価値勢から敬意は表されるものの、文章がカッコイイが最終的にはダメ
曽根 学説のバラエティをムダに増やしている人

川井 ダットサンの新版
平野 予備校本の学者版
13氏名黙秘:2006/12/12(火) 07:33:14 ID:???
>>9
長谷部と松井はどっちの方が試験向きですか?

あと、簡潔してないけど、民法の佐久間も良いと思います。
14氏名黙秘:2006/12/12(火) 08:20:47 ID:???
佐久間はネラーご用達だからイラネ。憲法は芦部と百選、争点で必要十分。
15氏名黙秘:2006/12/12(火) 08:31:40 ID:???
刑法で各学者のここの論点で採用する説を一覧にした表が載ってる本はないでしょうか?
調べものするときにあったら便利だなと思いまして。
16氏名黙秘:2006/12/12(火) 10:16:16 ID:PkFfgSv/
物権、判例と通説、学説うまくまとまってる基本書ないですか?
17氏名黙秘:2006/12/12(火) 10:53:25 ID:???
加藤雅
18氏名黙秘:2006/12/12(火) 10:53:36 ID:???
>>15
成川六法がいいですよ。
19氏名黙秘:2006/12/12(火) 11:11:50 ID:???
そういえば、戸波はいつになったら改訂版出してくれるの?
20氏名黙秘:2006/12/12(火) 12:10:29 ID:???
山本昌
21氏名黙秘:2006/12/12(火) 20:28:29 ID:OlbpBTtd
憲法は高橋、刑法は山口でいいだろ。
どっちも青本ね。
22氏名黙秘:2006/12/12(火) 20:30:01 ID:???
加藤鷹
23氏名黙秘:2006/12/12(火) 20:54:06 ID:???
辰巳から要件事実テキストが出てたぞ

帯に新司法試験合格&慶應大学法科大学院成績トップって書いてあったw
24氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:06:02 ID:???
田口先生の「刑事訴訟法」第四版補正版を買おうと思います。
近々改訂されるのかどうか分かる方、教えてください。
弘文堂のHPの近刊案内にはのっていませんでした。
25氏名黙秘:2006/12/12(火) 21:07:15 ID:???
>>24
刑訴改正の予定はある
ただし共謀罪とセットなのですぐ成立するかは疑問がある
したがって買うべし
26氏名黙秘:2006/12/12(火) 23:18:56 ID:???
ダットサンの錯誤のところ,例の空クレジットの保証の判例を一元説に立ったものとして
記載されていた。
この評価は一般的なのか?
27氏名黙秘:2006/12/13(水) 01:28:36 ID:???
>>16
アルマは?あとはS。
28氏名黙秘:2006/12/13(水) 01:45:53 ID:???
>>16
船越
29氏名黙秘:2006/12/13(水) 02:33:46 ID:???
>>16
Sがお勧め。
物権変動とかすごくいい。
30氏名黙秘:2006/12/13(水) 03:39:11 ID:???
>>16
佐久間
3116:2006/12/13(水) 07:42:42 ID:HGxocts4
>>27-30 ありがとうございます。Sを購入してみようかなと思います。コンデバと我妻使っていたのですが、説明不足というかわかりづらい箇所があったので、教えて頂いてありがたいです。図書館に行って他の本も調べてみたいと思います。
32氏名黙秘:2006/12/13(水) 09:19:19 ID:???
木村光江刑法は改訂してくれないの?
前田先生も改訂してくれたのに。
33氏名黙秘:2006/12/13(水) 09:27:43 ID:???
最近、アマゾンに戸波が定価の半額であったから飛び付いて買ったら新版じゃなくて初版だったw
34氏名黙秘:2006/12/13(水) 12:19:01 ID:???
佐久間は総則のできに期待して物権買うのはやめたほうがいい
3516:2006/12/13(水) 12:38:33 ID:HGxocts4
>>34 ありがとうございます。買わずに図書館に行ってあれば参考程度に見てみます。初学者なので色々アドバイス助かります。
36氏名黙秘:2006/12/13(水) 12:57:53 ID:???
佐久間の物権いいと思うよ。基本が丁寧に書いてあって。
37氏名黙秘:2006/12/13(水) 13:35:48 ID:???
>>33
むしろいい買物だったかと。概念の矛盾などを探しながら読んでみてください
38氏名黙秘:2006/12/13(水) 19:22:39 ID:???
>>25
親切に教えてくれて、どうもありがとう。助かりました。
買ってきます。
39氏名黙秘:2006/12/14(木) 00:01:29 ID:???
物権、アルマは良くないの?
40氏名黙秘:2006/12/14(木) 01:19:16 ID:???
公安条例ほとんどの県にあると高橋かいてるけどない県もおおいらしい。。
41氏名黙秘:2006/12/14(木) 01:21:12 ID:???
たかはし改定したけと国会議員の定数改正忘れてる。
芦部は直してんのに
42氏名黙秘:2006/12/14(木) 01:21:53 ID:???
>>41
高橋憲法改訂したの?
43女子:2006/12/14(木) 20:23:09 ID:???

ネット上での書き込みと普段の姿とが違っていて、気持ち悪い男の人がいます。
44氏名黙秘:2006/12/14(木) 23:38:32 ID:???
丸沼書店に団藤刑訴法7訂版がウリに出てるぞ!
45氏名黙秘:2006/12/15(金) 01:48:10 ID:???
日大生ですか。
46氏名黙秘:2006/12/15(金) 01:59:28 ID:???
民法で2冊目の基本書でオススメはない?
平井とか憲法の阪本みたいな、通説じゃないけど比較法とか法哲学から書き起こして学問をしてるような本
47氏名黙秘:2006/12/15(金) 02:01:40 ID:???
加藤
潮見
48氏名黙秘:2006/12/15(金) 02:20:19 ID:???
民法の2冊目やる暇に執行保全でも詰めとけw
49氏名黙秘:2006/12/15(金) 02:24:27 ID:???
質問に答えてないねw
50氏名黙秘:2006/12/15(金) 02:38:03 ID:???
執行・保全をやる前に民法をしっかりやっとけw
5146:2006/12/15(金) 02:40:07 ID:???
ありがとう。執行保全もがんばるよ
潮見って潮見語とか悪口言われてるけど立ち読みしたらそうでもないじゃんって思ったんだけど
俺がだまされてるってことなのかな
52氏名黙秘:2006/12/15(金) 02:50:26 ID:???
>>51
マトモな学者の現在までの理論状況を反映させた民法の講義を受けた経験がなくて
30年前と同じ学説しか載ってない予備校本しか読んでなければ最初は読みにくいと思う。

山本敬三もいいよ。
53氏名黙秘:2006/12/15(金) 02:54:31 ID:???
潮見語とかいわれるのは法律学の森だけに当てはまることで、
彼の書いた教科書類は平明な日本語で何の問題もない。
54氏名黙秘:2006/12/15(金) 04:04:15 ID:???
潮見先生の債権各論と不法行為の薄いやつは基礎を確認するにはいいんだけど、いかんせん二色刷りの青文字が多すぎる。
項目わけとかぐらいにしてあとは普通にしてほしい。
55氏名黙秘:2006/12/15(金) 08:41:29 ID:???
民事法TUVってどうですか?
56氏名黙秘:2006/12/15(金) 10:44:35 ID:???
最近、植松先生の刑法教室を読みました。

そのあまりの読みやすさ・面白さに感動したんですが、
いかんせん内容が古すぎて、基本書としては使いづらいです。
(まぁもともと基本書ではない気もしますが)

そこでお尋ねしたいのですが、
最近の判例・学説についても扱っており、
なおかつこのくらい読みやすい刑法の本って無いでしょうか。
別に基本書じゃなくてもいいのですが・・
57氏名黙秘:2006/12/15(金) 10:51:20 ID:???
>>37
ありがdノシ

概念の矛盾ですか。

せっかく買ったものだし、縁があったと思って、アドバイス参考に活用してみたいと思います。
58氏名黙秘:2006/12/15(金) 14:14:00 ID:???
>>56
カトシンのざっくり刑法とかどう?
前田説だけど。あとは大塚裕史の「刑法総論の思考方法」「刑法各論の――」
59氏名黙秘:2006/12/15(金) 14:41:22 ID:???
刑事政策に関するおすすめの本ないでしょうか?
60氏名黙秘:2006/12/15(金) 14:44:08 ID:???
>>59
死刑廃止論者なら
菊田幸一「犯罪学」(成文堂)
61氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:43:54 ID:???
井田先生が出されている、ケースブック刑法って
総論部分だけのようですけども、
心中できるぐらいの内容はそろっているでしょうか?
62氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:45:09 ID:???
心中ってのは他人にきいてするようなもんじゃあない
63氏名黙秘:2006/12/15(金) 21:54:26 ID:???
>56
面白いのは同意。
刑法で似たようなので水準を保っているのは少ない。
プレップ位しか思いつかない。
もう少し教科書的なものなら中山口述,井田論点講義あたりか。
64氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:00:28 ID:???
植松氏は死刑存置論者なんだよな
65氏名黙秘:2006/12/16(土) 16:44:37 ID:???
四国ローの入試担当者は既習者試験の要項の日本語が読めなかったようです
http://www.kagawa-u.ac.jp/itwinfo/i1088/law.pdf
http://sls.cocolog-nifty.com/buchi/2006/12/post_0233.html
66氏名黙秘:2006/12/16(土) 17:06:22 ID:???
>>56
読みやすくて、必要な学説や判例がきちっと書かれているのは、
平野の刑法概説(東大出版会)ですね。
出版時期は古いですけど、基本内容の解説に徹しているので、
内容的には今も十分に通用します。
67氏名黙秘:2006/12/16(土) 18:16:41 ID:???
平井不法行為が古本屋で500円で投げ売りしてたから買ってみた。読んだが近江で十分だな。
既出な話ばかりで飽きたわ。
68氏名黙秘:2006/12/16(土) 18:19:43 ID:???
近江が平井をコピペしているわけだが……
69氏名黙秘:2006/12/16(土) 18:27:33 ID:???
>>67
近江使ってるなら余計なの読まないであとは要件事実だけやっとけ。
もしくは他の科目の勉強に移れ。
70氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:36:58 ID:???
予備校本より基本書読んだ方がいい?その訳は?
71氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:42:32 ID:???
>>70
法律家の基本は原典にあたれ!
その理由は伝聞法則の例をあげればよいだろう
原典とは何か?
それは学者の基本書
予備校本は基本書をまとめたもの
しかも執筆者は明示されていない
そんな本と心中できるのか?
72氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:47:33 ID:???
>>67
本当に平井不法行為読むには損害賠償法の理論が必要だから
それと石田損害賠償法の再構成を併読したらいいよ
73氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:47:48 ID:???
原典は論文だろ。
基本書なんて学者が他人の論文を要約してるにすぎない。
まあ佐久間の表見代理判例の整理とか、その人の専門の所は
基本書でも原典に匹敵する密度があるが。
74氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:49:20 ID:???
今年の旧試論文1位の人は基本書はほとんど読んでないそうだぞ。
75氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:50:13 ID:???
でっていう
76氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:51:15 ID:???
>75
わからないほど馬鹿ならもう諦めたほうがいいね。
77氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:52:26 ID:???
何言ってんのこいつ
78氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:53:17 ID:???
>>74
論文と外国文献ばっか読んでたんだろ
79氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:55:22 ID:???
そういえば石田先生どこにいるんだろう
もう物権法は無理なのだろうか
80氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:55:39 ID:???
>>78
いや、そうじゃなくて伊藤塾の合格者ガイダンス見てすぐ影響されてる阿呆だよこいつは
伊藤塾で喋るのにシケタイは糞で基本書使ってましたなんて言えるわけないのにwww
81氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:56:28 ID:???
>>67>>69
お前ら、よく「近江」が読めるなあ。
俺は、あのレジュメみたいな叙述が肌に合わんし、
大した理論をいう学者でもないとおもったが・・。
82氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:56:42 ID:???
シケタイだけで受かった奴なんて本当にいるの?
83氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:58:12 ID:???
それはいるだろう。
学部3年で受かった人には結構いるはず。
それ以上になると基本書に流れる人も多いけど。
84氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:58:49 ID:???
>>81
文章はいいんだけど、推してる説がことごとく
微妙なのがなあ・・・
85氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:59:05 ID:???
>>82
そりゃいないわけないだろ
基本書は買っただけで大学の本棚で埃かぶってる合格者なんて近年は多いよ
86氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:59:29 ID:???
>>82
59期にも60期にもいる。
ただ、、彼らは凄い頭が良かった。
しけたいだけ読んで、しけたいの内容以上の理解をしてた。

>>81
近江は民法を研究している学者ではないのだよ。
そこがあの本の良いところだが。
自分の研究分野に近い不法行為は、むしろ使えない本だし。
87氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:00:24 ID:???
そういえば近江先生の専門ってなんなんだ?
88氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:02:28 ID:???
論文1位が上智大学外国語学部のイケメンだった件について。
89氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:04:51 ID:???
イケメン、上智、他学部、論文1位、マコツ塾出身
これで一発合格だったらネタとしては言うことないけどね
なんにせよこれから話題になりそうな可哀相な人だ
90氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:09:30 ID:???
>>87
http://www.waseda.jp/law-school/jp/faculty/profile/oumi.html
最近は第三の共生の道ばかりしているが。

91氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:09:46 ID:???
塾通って予備校本読んで論文1位とったイケメン
http://www.itojuku.co.jp/14voice/2006shihou/9282.html
92氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:12:12 ID:???
>>91
論文2回落ちてるってことは1500×2に落ちたってことだぜ・・
93氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:12:20 ID:???
>>90
サンクス。
94氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:21:49 ID:???
でも1位取ったんだぜ・・
95氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:25:58 ID:???
でもも一回受けたら1位じゃないと思うんだぜ・・・
96氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:45:55 ID:???
同じ塾のテキスト使っても1位の人もいれば不合格者もいる。
同じ基本書使っても合格する人と不合格の人がいる。

つまりインプット教材として何を選択するかで合否が決まるわけじゃない。
ある程度多くの人が使ってるものならなんでもいい。

問題はその先だ。
97氏名黙秘:2006/12/16(土) 22:20:01 ID:???
>>87
担保物権

近江が読めないとかここは高校生レベルばかりなのか?
それにあれがレジュメ形式って意味不明だし。読んだことないだろ。
そんなこと言ってたら真に箇条書きで書かれている択一式六法とか使いこなせないしな。
98氏名黙秘:2006/12/16(土) 22:32:10 ID:???
きちんと文章になっている本=○
きちんと箇条書きになっている本=○

変にレジュメ的な悪文=???
99氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:03:31 ID:???
お話や物語がお好きなら内田でも読んでおねんねしてろ。
100氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:24:25 ID:???
最近話題に出ないが双書使ってる椰子いる?
物権の短期賃貸借と抵当権消滅請求辺りに気を付けてフツーに使ってんだけど。
101氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:33:11 ID:???
双書からS,川井概説,ダットサンを考えて,ダットに移行中。
初学者には進めないけれども長く読まれてきたのがわかる本だと思った。
102氏名黙秘:2006/12/17(日) 01:51:09 ID:???
ざっくり刑法はいいみたいだが、ざっくり憲法はどうなん?
103氏名黙秘:2006/12/17(日) 01:54:24 ID:InbLwRW4


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html


104氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:06:13 ID:???
憲法における、民法案内とか刑法教室的な本って、
憲法判例を読む、プレップのほかにある?
105氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:08:19 ID:???
>>103
函館コスモス法務学院という魅力的なネーミングに感動
106氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:10:01 ID:???
>>104
ざっくり憲法
長谷部の新書
長尾の新書
107氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:15:57 ID:???
高校の政経の教科書
108氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:17:07 ID:???
やさしい憲法
109氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:53:30 ID:???
少林寺憲法
110氏名黙秘:2006/12/17(日) 04:59:25 ID:???
おまいらのお気に入りの基本書を教えてくれ。
他人に対するお勧めではなく、自分が主観的に好きな基本書を書いて欲しい。
これは好みの問題だから批判や煽りは無用。
111氏名黙秘:2006/12/17(日) 05:46:46 ID:???
憲法 松井
行政 小早川
刑法 山口
刑訴 渥美
民法 加藤
商法 田邊
民訴 伊藤
112氏名黙秘:2006/12/17(日) 09:06:48 ID:???
民事法(鎌田他)1〜3ってどうですか?
113氏名黙秘:2006/12/17(日) 09:47:41 ID:zvm/B1Es
>>104
浦部の憲法学教室はもともと
そういうところを狙って書かれたもの。
尤も、著者の自説が偏ってるので注意が必要だが。
114氏名黙秘:2006/12/17(日) 10:36:22 ID:Et4Yl0ki
潮見の債権総論のプラクティスって、改定予定あるんでしたっけ?
115氏名黙秘:2006/12/17(日) 10:37:57 ID:???
紳士前提なら、民法総則山本と加藤でどっちが上ですか?
116氏名黙秘:2006/12/17(日) 10:39:00 ID:???
117114:2006/12/17(日) 10:43:25 ID:Et4Yl0ki
>>116
やっぱりそうなんですね。
大変ありがとうございました。
118氏名黙秘:2006/12/17(日) 10:43:32 ID:???
長尾龍一「法哲学入門」(講談社学術文庫)
1月出来!
119氏名黙秘:2006/12/17(日) 10:48:44 ID:???
>>118
これ、昔、日本評論社から出てたやつ?
あれ面白かったなあ。
120氏名黙秘:2006/12/17(日) 11:13:23 ID:???
>>110
憲法 伊藤・長谷部
行政 宇賀
刑法 堀内・西田
刑訴 池田(前田)
民法 平野・道垣内
商法 近藤
民訴 小林
12156:2006/12/17(日) 11:44:34 ID:???
>>58
>>63
>>66

ありがとうございます。
片っ端から読んでみます
122氏名黙秘:2006/12/17(日) 12:02:47 ID:???
>>101
ダットサン手理由付け薄すぎない?
123氏名黙秘:2006/12/17(日) 12:06:08 ID:???
>>122
使用目的が違う。
理由付けは他の本でやればいい。
理由付け厚いダッタトサンなんて不要。
124氏名黙秘:2006/12/17(日) 12:10:55 ID:???
うすくていい

最後に凝縮された理由をきちんとよめる
125氏名黙秘:2006/12/17(日) 12:17:41 ID:???
どうせ2タイプ必要なら1タイプで住む方が良くない?
126氏名黙秘:2006/12/17(日) 12:38:34 ID:???
1タイプで済ますなら加藤はいかが?
127氏名黙秘:2006/12/17(日) 13:26:06 ID:???
佐久間もいいんじゃね
128氏名黙秘:2006/12/17(日) 13:30:41 ID:???
>>110
憲法 芦部 長谷部
行政 塩野 宇賀
刑法 平野 山口
刑訴 平野 田宮
民法 星野 内田 四宮 平井
商法 江頭 関 (葉玉)
民訴 兼子竹下 新堂 高橋宏
129氏名黙秘:2006/12/17(日) 17:10:36 ID:???
>>106
新書の正式名称をお願い

>>113
サンクスコ。呼んでみるよ。
130氏名黙秘:2006/12/17(日) 17:23:24 ID:5BqtbN9X
合格者が使った、基本書、参考書スレって今までにもしあったら教えてください。
131氏名黙秘:2006/12/17(日) 17:33:10 ID:???
>>130
http://makimo.to/
後2週間は使える。急いでログを漁れ!
132氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:11:35 ID:5BqtbN9X
>>131 ありがとうございます。見てみます。
133氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:49:20 ID:???
>>123
ダッタトサンw
134氏名黙秘:2006/12/17(日) 21:45:47 ID:???
潮見の民法総則ってローで使われてるの?
135氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:45:08 ID:???
>>134
六法の基本書で、「うちのローの教授は〜指定」とか「うちのローは〜使ってる」と言う発言には気を付けろ。
間違いなく読み始めたばかりの未修の発言だから。
既修は演習だから基本書が指定されたり、一つに統一されるなんて滅多なことがない限り起こらない。
潮見とかロー始まってからここでよく見るようになったろ?w 
136氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:59:21 ID:???
>>135
なるほどです。
ちなみに、潮見の総則って、微妙なんですか?
137氏名黙秘:2006/12/18(月) 00:05:41 ID:???
潮見って体系が契約責任説。
総則では意思表示のところで影響がある。

同じ京大でも潮見よりは佐久間とかのが・・・
138氏名黙秘:2006/12/18(月) 00:26:12 ID:???
>>137
とても参考になりました。
ありがとうございました。
139氏名黙秘:2006/12/18(月) 00:50:54 ID:???
潮見の基本講義では契約責任説と同じくらい法定責任説に割いてたよ。
両説の帰結も書いてある。
だから無問題と思われ。
140氏名黙秘:2006/12/18(月) 00:57:54 ID:???
>139
帰結が書いてあっても本の構成が変わってくる。
141氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:01:53 ID:???
>>135
>既修は演習だから基本書が指定されたり、一つに統一されるなんて滅多なことがない限り起こらない

な、わけない。既習だって基本書やケースブック、判例集指定されてる。演習だってそうだよ。お前、ロー生
じゃないな。
142氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:04:09 ID:???
>>140
刑法じゃあるまいし構成が変わることはないよ。
内田みたいに意思表示二元説(従来の通説)からの帰結が書いてないのは問題だけど。
143氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:24:03 ID:???
債権法に関しては構成に影響しまくり。
錯誤や請求権競合関係にも。
144氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:25:46 ID:???
旧司特攻は、もう基本書読んでる時間はないか?
145氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:26:25 ID:???
>>141
紹介はされるが、未修のように半強制にはならないだろ?
演習で基本書を完全に統一されたら議論、ディベートの意味なくね?議論というよりただの確認じゃん。
俺んとこでは紹介されて持ってるが使ってるのは別の本てのが一番多いが。
146氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:30:11 ID:???
>>143
それは論点への影響であって構成が変わるわけじゃないだろう。
147氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:36:11 ID:???
>>146
債権法は構成変わるだろ?初学者?
148氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:37:16 ID:???
構成というか事案の処理が多少変わるな。
149氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:57:01 ID:???
>>145
おいおい、どこの下位ローだよ。普通のローなら一般的な本を紹介するだろう
民事法とか紛争類型別とか。
150氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:04:36 ID:???
>>143
錯誤は別に直接影響するわけではない。
いずれが優先するかは論理的必然性のある関係じゃない。
151氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:12:19 ID:???
>150
ドイツ法かスイス法勉強しろ
152氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:17:15 ID:???
>>151
でたな概念法学w
153氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:20:15 ID:???
お前らこんな下らない議論をしている暇があったら株式会社の機関構成を全部暗記する方に時間を使えよ
154氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:20:59 ID:???
>>153
それも微妙
155氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:25:24 ID:???
機関構成で山手線ゲームやろうぜ。俺から行くよ


取締役のみの非公開非大会社
156氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:26:57 ID:???
最近のドイツ法の混乱ぶりは凄いな。
契約責任説が意思主義に及ぼす影響とか延々と論文が出ている状況。

潮見も契約責任説できちんとした論文を書ける学生はいないとまで言い切っている。
157氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:27:52 ID:???
おまえらおもろいな
158氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:29:46 ID:???
>>155
取締役会+3委員会+会計監査人
159氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:34:49 ID:0olbT6Ex
旧試特攻で今、民訴の入門書を読んでます。
だめですか?
160氏名黙秘:2006/12/18(月) 03:07:06 ID:???
>>159
中野入門か?あれはいい本だな、でも今頃民訴の入門書読んでるようじゃ手遅れだよ。
今年の問題見てみな。
161氏名黙秘:2006/12/18(月) 03:14:53 ID:???
>>159
> 旧試特攻で今、民訴の入門書を読んでます。
> だめですか?
厳しいと思うががんばれ!やって損になる勉強はないぞ!
あと一応適性試験も出願しとき
162氏名黙秘:2006/12/18(月) 10:40:14 ID:BPGAMtCh
>>155
会社法スレッドでやってくれ。
スレッドが荒れる。
163氏名黙秘:2006/12/18(月) 10:46:48 ID:???
>>156
潮見は、生意気だな!
俺を知らないな!
164氏名黙秘:2006/12/18(月) 10:50:32 ID:EE4eEfCj
>>160

受験のための民訴なんて「3日で終わらなきゃ、一生終わりませんよ アハアハ」




スレ違いスマソ
165氏名黙秘:2006/12/18(月) 10:57:44 ID:???
民訴でいい本を教えてやろうか。
納谷「講義 民事訴訟法」を読め!
司法試験(といっても旧だがな)を意識して書かれている。
早くまわすには最適だぞ。
それに、高橋重点講義で補え!
166氏名黙秘:2006/12/18(月) 11:34:06 ID:QwLbEgJd
ならはじめから重点講義だけでいいのでは?
167氏名黙秘:2006/12/18(月) 11:45:13 ID:???
>>166
納谷は、サブノートに近い使い方(確認・速読用)
重点講義は論点掘り下げ等用で、隅から墨まで読む必要はない
受験生の考え方にもよるし、勉強の進度・深度によっても違う
俺は、これでいいと思ってる!
重点講義を使いこなせる実力があるのならば、それでいいと思う。
168氏名黙秘:2006/12/18(月) 12:10:48 ID:???
民訴地獄だろ
169氏名黙秘:2006/12/18(月) 12:49:58 ID:???
民訴地獄氏が最後にたどり着いたのがコンデバという事実
170氏名黙秘:2006/12/18(月) 13:06:38 ID:???
未修が重点講義とかLS民訴読んでるのみるとかわいそうになっちゃうよ。
民訴はまず総研か林屋を徹底マスターしろって。
171氏名黙秘:2006/12/18(月) 16:01:46 ID:???
コンデバ+上田+百選+争点で十分。
総研は薄すぎ。基本的な論点もれ多すぎて導入ならまだしもあれじゃ試験戦えん。
新堂も読んだが、このあたりは趣味だな。
民訴はこだわりだすと終わらないぞ。
172氏名黙秘:2006/12/18(月) 18:13:07 ID:???
芦部ユーブング憲法って使える?
つーか、使ってる椰子いる?
173氏名黙秘:2006/12/18(月) 18:33:11 ID:???
伊藤+小林プロメソ+重点講義+ライブ民訴+争点+百選+六法で十分。
174氏名黙秘:2006/12/18(月) 19:13:57 ID:???
>172
ゼミで使ったことある。
使えると思うが憲法で時間を使うのは・・・
175氏名黙秘:2006/12/18(月) 19:39:43 ID:???
>>170
でも、それも純粋未修にはきついよな。
Sですらひいひい言うんだから、伊藤塾の基礎マスター
から始めなきゃ無理って人間が半分くらいいると思う。
176氏名黙秘:2006/12/18(月) 19:59:36 ID:???
純粋未修は手に負えないから無視しろ。リアルスルーで。
177氏名黙秘:2006/12/18(月) 21:31:13 ID:???
一時期一世風靡した民訴林田。
今ど〜なったのだろうか。
178氏名黙秘:2006/12/18(月) 21:32:09 ID:???
>>177

東洋大教授、診療報酬不正受給指南の疑い 警視庁が捜査
2006年12月13日07時01分

 東洋大学(東京都文京区)の法学部教授(50)が都内の漢方薬局と三つの診療所に助言し、
診療報酬などを不正に受給させていた疑いのあることが、関係者の話で分かった。

ttp://www.asahi.com/national/update/1212/TKY200612120429.html

今や別の意味で一世風靡してまつ
179氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:04:23 ID:???
>>177
おう。ベテの同志よ。
180氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:14:56 ID:kWRCzxT7
>>177
東洋大学 林田  で検索

私に対する人権侵害報道・・・

え?マジネタだったの?!
181氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:22:02 ID:???
ずっと特認弁護士になる申請をしていたと聞いたけど
いつのまにか弁護士になってたのね
東海大吉野教授も懲戒くらったそうだし、特認は問題だね
182氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:23:00 ID:???
>>181
もう特認はなくなったよ
183氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:23:09 ID:???
和ロースww
184氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:25:58 ID:kWRCzxT7
ベテならみんな林田マニュアル民訴はもってるお♪

wセミナの階段ですれ違ったこともあるお♪

先生タイーホされちゃうのん?悲しいお♪
185氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:26:31 ID:???
>>181
今年の7月に最高裁で日弁連が負けた。

 大学などで5年以上法律を教えた場合に弁護士資格を認める弁護士法に基づき、
弁護士登録を求めたのに拒否されたとして、東京都内の私立大学法学部の教授が
日弁連を相手に、処分取り消しを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(甲斐中辰夫裁判長)
は6日、日弁連の上告を受理しない決定をした。
 教授側が勝訴した1審東京高裁判決が確定した。
 1審判決によると、教授は1992年に国際取引法担当の助教授となり、その後、
教授に就任。97年以降、3つの弁護士会に登録を拒否され、2001年に第2東京
弁護士会が申請を認めたが、日弁連に「講義や論文は法理論の裏付けがない」
として拒否された。 
(時事通信) - 7月6日23時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060706-00000178-jij-soci
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【裁判】登録訴訟で日弁連敗訴確定・・・私大教授めぐり−最高裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152324426/
186氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:35:20 ID:???
重点講義なんかまったくいらんだろ。
まだ地道に総研と伊藤でも読めばいい。
187氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:37:27 ID:???
>>185
これ林田教授のこと?じゃ、弁護士になったとたんに不祥事かあ
188氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:37:38 ID:???
伊藤民訴って三ヶ月民訴に似てるような気がするのはおいらだけ?
なんか根本思想というか新堂ー高橋ラインとは違うんだよね
189氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:41:17 ID:???
>>184
速見爽だったっけ?
速水爽?
190氏名黙秘:2006/12/18(月) 22:45:17 ID:???
191氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:09:39 ID:???
受験民訴は普通に中野とか上田のラインでまとめておけ。
192氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:54:04 ID:???
伊藤民訴使ってる奴いるの?あれかなり特殊説だよな。
確認の訴えの利益の判断どうしてるよ?
権利保護の資格と権利保護の利益の二段階判断してんの?
上田や大学双書などの通説でもちいられてる3要件判断じゃなくてさ。(新堂はさらに+αして4要件だが。)
総研は確かに細かい論点が相当数抜けてるよな。でかい論点だと釈明権ごっそりないし。さすがにやばい。Sも然り。
193氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:55:53 ID:???
民訴は総研+プロメソできまり
194氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:56:56 ID:???
伊藤使っても、説は普通に書けばいいじゃん。
内田使うから、内田説で書くってわけではないのと同じ。
195氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:57:43 ID:???
読んだ人から聞くと上田は眠いが網羅してると…
もう年だが
196氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:59:48 ID:???
網羅性と通読のしやすさは両立しないからな
中野入門とかで楽しんだら上田でシコシコやるしかない。
会社法も同様。森田入門で楽しんだらコピペ羅列の弥永でシコシコ
そして2年後にドピュッと受かった後に学術的な勉強をすればいい
197氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:03:08 ID:???
大学双書なんか読みやすいし網羅性もあると思うけどね
中野が頑張ってるのか執筆者が異なる範囲にもきめ細かくクロレファしてあるし
細かい部分はフォント小さくしてあったり読者に配慮もしてる
198氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:08:23 ID:???
>>194
いやさ、異説の部分も伊藤民訴は他説紹介ほとんどされてないじゃん。俺が当然通説ですみたいにさ。あの本だけじゃ他説からは書けんよ。
主観的予備的併合のとことか笑っちゃたもん。定義一切書かないで同時審判で解決されたの一点張りとか。確かにそのとうりだが従前の議論や説も書けよみたいな。
伊藤説とらないなら、なおさら読む必要がない本のような気がする。
199氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:10:33 ID:???
>>195
民訴で眠くならないものはない。
俺は無味乾燥という意味では重点が一番眠くなる本だと思う。
200氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:11:57 ID:???
伊藤+重点講義という組み合わせは
一見食い合わせが悪いように見えて、
いがいといけると思う。
201氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:13:00 ID:???
>>200
それには結構同意。
202氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:16:08 ID:???
林屋礼二もけっこういいよ。高いけど
203氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:16:16 ID:???
「俺は伊藤民訴読んで、理解もしてるんだぞ!ガハハハ」…
って事ね。
204氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:20:08 ID:???
民訴なんて何冊も読む気になれん。上田が双書、新堂あたり1冊で十分。
205氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:21:26 ID:???
伊藤民訴は辰巳の論点表でも指定されてるから使いやすいよ。
206氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:22:06 ID:???
LIVE本の和田は伊藤、新堂、大学双書、上田のうち最低2冊は持っとくべきって書いてた
民訴は他の科目以上に1冊ではまかなえないものだと
207氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:24:02 ID:???
伊藤を塩漬けにしてる俺は何を買ったらいい?
プロブレムメソッドは持ってる。
208氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:26:47 ID:???
それに倒産法選択なら破産法まで伊藤で一気に勉強するのがよい。
209氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:27:33 ID:???
>>207
予備校に通ってるもしくは予備校教材を使ってるなら上田の一択。
210氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:29:33 ID:???
伊藤破産法は読んだことないや。
211氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:30:54 ID:???
>>209
ありがとう。デバイスは持ってるんだがあまりなじめなかった。
予備校は少し使って現在は行ってない。
そして総研とプロメソで苦戦してる。そんな俺でも上田でFAでいい?
212氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:31:27 ID:???
選択科目は7法ほどは力入れてないや。。。
213氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:32:26 ID:???
>>212
こういうのがいるから選択科目は差が付く。

と思って真面目に勉強してる俺。
214氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:34:13 ID:???
>>211
とりあえず総研読めるようになった方がいいよ。これに苦戦してるようで上田に行くのは危険。
215氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:36:16 ID:???
基本書を広げだすと止まらなくなるよ。
216氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:38:02 ID:???
>>211
デバイスってデカデバ?だったら辞書代わりに使ったほうがいいよ。特に総研とコンビで
使うなら。あと、総研使うときは百選も必携。総研は判例満載だけど結論だけっていうのが多いから。
217氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:40:50 ID:???
俺が持ってるのは百選と同じ大きさのデバイスだよ。
最近セミナに行ったら縮刷版が売ってたよな。それではないです
あれは辞書だったのか。そうだよな。読んでらんねーもん
218氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:50:17 ID:???
上鉄、なんだかんだで一番情報量はある。

が、あまりにつまらない…。

今年からローに入ったので、心機一転、大学双書を読んでる。

根性ある人は、上田がいいと思う。
219氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:51:33 ID:???
双書の感想キボンヌ。主観的で結構。
220氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:04:14 ID:???
丹念に読むと各筆者の茶目っ気が垣間見えたりするのでおもしろい
でも初学者にはそんな読み方は難しいかも
221氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:09:41 ID:???
民訴地獄氏も双書かなんか持ってていいとか…
222氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:12:35 ID:???
ピロシ先生の基本書が読めるのは双書だけ!
223氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:59:03 ID:???
林屋と新堂ですが、、、、
224氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:02:27 ID:???
通読用  中野入門 林屋
辞書   総研 上田 双書 新堂 伊藤

はっきり言って総研や上田を通読するのは間違ってる。費用対効果悪すぎ。
さっさとライブ本つぶすべき。
225氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:04:30 ID:???
>>218
大学双書よりつまらない民訴が存在したとは衝撃だ。
226氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:22:08 ID:???
伊藤の授業聞いてたけど恐ろしく眠たい授業だった、まさにあの教科書そのもの。
メリハリのない文章の羅列、図表一切なしはきつすぎる。
227氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:28:49 ID:???
学者としてすごくても(すごいかどうかは知らないが)
教育者としてはアウト
228氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:52:50 ID:???
内田、山口、伊藤などが支持される理由は「東大だから」
もちろんすごい人もいるんだけどね。
229氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:55:09 ID:???
我妻平野山口平井は凡人の俺が読んでもすごいさがわかる。
文章がうまいし内容も多分すごいんだと思う。

内田とか伊藤眞とかの教科書からはそれを感じなかった。
文章下手杉
230前スレ987:2006/12/19(火) 02:59:55 ID:???
>>226
蝶ネクタイ先生の講義が楽しみでたまらない私は変態ですか?w
231氏名黙秘:2006/12/19(火) 03:02:47 ID:???
他のスレに書き込んだ時の名前で書き込んでしまった…
232氏名黙秘:2006/12/19(火) 03:10:49 ID:???
和田ロー生かな?
てか東大は伊藤抜けた後誰が来るか決まってんのかね
山本あたりかな?
233氏名黙秘:2006/12/19(火) 03:11:55 ID:???
>>232
なんのために垣内残してんだよ!
ただ、由紀子が来る説も
234氏名黙秘:2006/12/19(火) 03:12:21 ID:???
もう和田って言わないであげて下さい…
235氏名黙秘:2006/12/19(火) 03:13:56 ID:???
WAROSローのWは和田のWだろ?
236氏名黙秘:2006/12/19(火) 03:15:27 ID:???
教授の人事とか詳しくないんだけどどういう仕組みで新しい人呼んでくるの
本人の立候補?民訴学会の投票?東大民訴教授陣の話し合い?
237氏名黙秘:2006/12/19(火) 04:01:02 ID:???
>>236
父親が理系で私大の教授だけど、いろいろらしい。
基本公募だけだ、公募って言ったって、何人かにめぼしつけて、立候補しないって本人をさそったりするみたいよ。

東大はしりません。まあ@結局帰ってこないって聞いて、A本人がオッケーしたら、B正式に教授会で投票じゃね?

@の決定プロセスは、退官教授の推薦を含めてなんかするのかな?
238氏名黙秘:2006/12/19(火) 04:48:28 ID:???
>>224
総研民訴の著者は中野の息子だって知って言ってるのか?
239氏名黙秘:2006/12/19(火) 04:55:17 ID:???
鷹が鳶を生んだわけか
240氏名黙秘:2006/12/19(火) 04:58:30 ID:???
岩波の芦辺・憲法初版はつかえますか?
3版とはやはりちがいますかね?
241氏名黙秘:2006/12/19(火) 05:00:36 ID:???
新しい本を他に読むなら初版でも役に立つよ
242氏名黙秘:2006/12/19(火) 05:09:14 ID:???
>>239
中野入門は総研や民訴概説(信山社)からの引用が多いよ。
243氏名黙秘:2006/12/19(火) 05:30:00 ID:???
過保護な鷹だなw
244氏名黙秘:2006/12/19(火) 05:34:26 ID:???
>>241
憲法の基本書はもってなくて、芦辺初版(1993年)が100円だから買うか迷っているんですけど…
3版は買う価値ありますか?
245氏名黙秘:2006/12/19(火) 05:58:13 ID:???
>>244
とりあえず、3版買えば?初版と3版だとかなり違うよ、判例とか。
246氏名黙秘:2006/12/19(火) 08:43:03 ID:???
高橋補訂前の新版補訂ならまだしも、初版なんてつかうのはDQN
今頃憲法基本書の時点で十分厨なのにこれ以上恥をさらすなクズ。
247氏名黙秘:2006/12/19(火) 11:19:59 ID:???
>>185
これどこかでもっと詳しい記事無い?
もしくは判例になってる?
248氏名黙秘:2006/12/19(火) 12:48:04 ID:???
基本書たけーよ
文庫本くらいの値段にならないと買う気になれないな
249氏名黙秘:2006/12/19(火) 13:15:31 ID:???
>>244
\100で迷うなよw買え
250氏名黙秘:2006/12/19(火) 13:33:40 ID:JqUMRgvq
>>242
「民訴概説」(信山社) ?
251氏名黙秘:2006/12/19(火) 13:35:30 ID:???
「民訴概説」(信山社) って何それ?
そんな本があるの。
252氏名黙秘:2006/12/19(火) 13:36:12 ID:???
つかなんで改訂の度に新規と同じ価格を払わないといけないんだ。
極悪マイクロソフトでもバージョンアップに優待くらいあるぞ。
253氏名黙秘:2006/12/19(火) 14:01:00 ID:???
たしかに…
254氏名黙秘:2006/12/19(火) 14:06:04 ID:???
シリアルナンバーがないから無理だろ
導入するとコストがかかるし
255氏名黙秘:2006/12/19(火) 14:28:37 ID:???
我妻民法講義は岩波文庫にして欲しい。
256氏名黙秘:2006/12/19(火) 14:42:04 ID:???
盗難防止のためすべての本に個別番号の入ったICタグを入れることに
なりつつあるから将来的には十分可能と思う。
257氏名黙秘:2006/12/19(火) 15:36:53 ID:???
>>255
民法改正がなされたら現代文庫くらいにはなるかもしれん
258氏名黙秘:2006/12/19(火) 16:15:56 ID:???
リーマンが電車で読む本を教えて下さい。
259氏名黙秘:2006/12/19(火) 16:23:57 ID:???
>>236
だいたいは欠員分野で業績があって、その大学に来てくれそうな
人に(学会なんかでそれとなく)声をかける。
後は、自分の師匠筋や知り合いに頼んで優秀な弟子を紹介してもらう。
東大だと、退任する人が自分の弟子を推薦するっていうのが
一般的なんじゃないのかな。

>>235
基本的に法学では公募は少数だよ(というかほとんど無い)。
260氏名黙秘:2006/12/19(火) 16:29:24 ID:???
>>258
法律における理屈と人情
261氏名黙秘:2006/12/19(火) 19:48:00 ID:???
裁判所の司法協会事務所へ行って講義案シリーズを買うメリット。

1.本がきれい。
2.注文カードが抜かれないでそのまま手に入る。
3.幻の会社法講義案なども置いてある。
262氏名黙秘:2006/12/19(火) 19:49:26 ID:???
しかし司法協会とは何なのだろう。あれはなんか「東京地裁厚生部」みたいなものなのだろうか。
裁判所の建物を堂々と占有して商売してるが。
263氏名黙秘:2006/12/19(火) 19:53:37 ID:???
>>262
裁判所職員の天下り団体だよ
総研のテキストの出版権をもらって
東京地裁の訴訟記録当社業務を独占的に請け負っている
利権団体
264氏名黙秘:2006/12/19(火) 22:34:52 ID:???
>263
職員だが天下った人なんて知らないよ。
265氏名黙秘:2006/12/19(火) 23:00:32 ID:???
266氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:13:18 ID:???
>>258
自分は干拓を読んでるけど。
やはり条文が確認できる本が安心できる。
あるいは憲法の判例を読むか。
267氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:26:33 ID:???
憲法と行政法の融合が予想される。こくばい、そんしつ、ふほうこうい、こうこく、さしとめ、当事者、客観、ほかには?
268氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:28:29 ID:???
ひしょうじけん、けいそてつづきいはん、じったいほうの法令いけん、
269氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:30:52 ID:???
LLM最強
270氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:32:36 ID:???
一瞬、左翼運動かなにかの影響で、行政法が平仮名化されるのかと思ったぜ
271270:2006/12/20(水) 00:33:49 ID:???
ポルチオ性感帯
272氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:49:54 ID:???
>>263
一般職は弁護士会の職員と同じで普通に職安とかにあるよ
273氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:51:33 ID:???
訴訟記録の謄写ってメチャ大変だぞ。ソート使えないし。
274氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:02:38 ID:???
そんくらい手でやれよ。楽しようとばかりするな。
275氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:07:04 ID:???
>274
あの苦労を思えば手数料なんて安いもんじゃん
276氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:10:09 ID:???
ひたいに汗して働け。まじめにやれ。
277氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:20:54 ID:???
現役ロー生が書いた本などイラン。
でかすぎてかさばるし。
278氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:35:37 ID:???
>>265
なるほど、司法協会って書記官の天下り先だったのか。どうり定年過ぎのおっさんしか
いないわけだ。
279氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:40:41 ID:???
司法協会は謄写費用の高さで年中批判されてるが、講義案の高さも異常だろ・・・
280氏名黙秘:2006/12/20(水) 02:04:41 ID:???
http://www.jaj.or.jp/disclosure/memberlist.pdf
こっちの方が明らかだな。全員裁判所出身。
完全に裁判所の外郭団体だ。
281氏名黙秘:2006/12/20(水) 02:08:08 ID:???
>>280
家裁所長とか簡判とかは事務官上がりだから、実質事務官の養老団体だね。
282氏名黙秘:2006/12/20(水) 03:14:06 ID:???
給料と退職金ガッポリ。これで老後も安心。
あおりを食うのは,司法協会から講義案を買わざるを得ない受験生と,謄写費用を負担する依頼人。
弱者を食いものにする裁判所バンザイ。
283氏名黙秘:2006/12/20(水) 03:27:42 ID:???
でもまぁそのくらいのエサは用意しといてやらないと
あんなつまらん仕事続けるモチベーションが維持できんだろう
284氏名黙秘:2006/12/20(水) 03:52:21 ID:???
>>282
講義案も司法協会以前は法曹会から出してたんだね。先輩から貰った刑訴講義案(再訂版)は1600円だった。
今は倍以上?
285107:2006/12/20(水) 06:37:48 ID:???
法曹会ってのんもよくわからない
286氏名黙秘:2006/12/20(水) 14:16:49 ID:???
刑法で
・主観主義
・新品で購入可能
・信頼性(今で言うと、団藤みたいなかんじで。)のあるもの

ってないですか?
287氏名黙秘:2006/12/20(水) 14:54:54 ID:???
>>286
その全てを満たすとなると
牧野英一『重訂日本刑法』OD版
で決まりだね。
288氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:01:27 ID:???
>>286
木村亀二(有斐閣法律学全集)か
阿部純二(日本評論社)か
齊藤信宰(成文堂)だね
289氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:03:32 ID:???
プレップ労働法ゲト。
入門書はどうあるべきか考えさせられた
初学者にわかりやすく説明することと
若者言葉を使うこととは全く別である
著者はそれを全く理解していないのではないか?
寺崎刑訴法も同様の誤りを犯しているのだが

プレップ民法や藤田行政法入門をよく読んで猛省して欲しいものだ
290氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:07:03 ID:???
ちょw若者言葉ってどんなの?w
291氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:11:48 ID:???
「ク、クビ?(>_<)、な、なんでですか・・・・・・」
「オマエの顔がキライなんだよ!」
「えっ?!(T_T)」
「っていうか、なんとなくだよ、理由なんかねえよ」
292氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:12:31 ID:???
>>287>>288
ありがとう。
293氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:13:02 ID:???
はしがきとあとがきだけ読んだけど立ち読みで笑いこらえるの大変だった
中身はいまいちなの?
294氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:18:44 ID:???
「キミは懲戒解雇だからね。規定により退職金は出ません」
「わかりました、でもまだ住宅ローンもありますし、ニートの息子の生活費も
必要です。せめて退職金くらいは出してもらうわけにはいかないでしょうか?
ずっとマジメに働いてきたつもりです・・・・・・こないだ社長と副社長と専務と
常務と部長を殴るまでは」
295氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:19:14 ID:???
少なくとも、プレップ民法は初心者向けじゃあないだろ。

プレップ労働法は具体的にどうダメなの?
296氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:20:06 ID:???
297氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:24:20 ID:???
なんだ、言葉使いが気になるオサーンの不満か
中身は問題ないみたいね
298氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:24:35 ID:???
>>296
でも、このあと解雇権濫用の趣旨とかを説明するなら、それなりでは?

網羅性をもとめるのは畑違いでは?」
299氏名黙秘:2006/12/20(水) 19:24:38 ID:???
>>294
ちょw 殴りすぎだろ
300氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:44:11 ID:???
>>294
それはちょっと面白い。
301氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:13:47 ID:???
アホみたいな本を書いてしまって○○先生に殴れるかもって書いてたな
誰かな
302氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:35:52 ID:???
民法の大村先生の使ってる奴いないの?
あの先生は面白いぞ。ー旧司は予備校に敗北しましたが私達学者の教え方は決して分かりにくいものではありませんーみたいなこと言いながら、あの基本書書いた人だから。w
303氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:40:05 ID:???
>>302
大村相続法はまだ出ないの?
古本屋で相続法講義案(冊子)を手に入れたけれども
304氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:22:52 ID:???
>>303
おいおい。
基本民法シリーズじゃないが有斐閣から前々から出てるよ。
司法試験でも使われてる結構有名な本だよ。
305氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:26:23 ID:???
>>304
www
306氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:08:27 ID:???
山中敬一の刑法総論って出版されたのが1999年なんですが、
使っても問題ないですよね?
307氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:12:27 ID:???
>>306
総論ならば問題ないよ 共謀罪が成立するまではね
308氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:32:29 ID:???
共謀罪は継続審議になったからしばらくは安心だな
309氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:33:35 ID:???
中森ってやる気ねえなマジでwww
行為無価値に転向して書研の当てになる各論ねーかなと思って見たんだけど
数年改訂されてねえ。
310氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:35:11 ID:???
春まで待てば大谷が改訂するよ
311氏名黙秘:2006/12/21(木) 04:58:07 ID:???
憲法のいい演習本しらない?

棟末の解釈演習とか法曹会の設題解説とか考えてるんだが、どう?
芦部演習では足らないような希ガス
ユーブングは絶版
312氏名黙秘:2006/12/21(木) 09:13:06 ID:???
マニアックなところで、甲斐素直「憲法ゼミナール」@信山社なんてのはいかがでしょうか
313氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:33:00 ID:???
行為無価値の各論は佐久間でいいじゃん
団藤大塚の直系だよ
314氏名黙秘:2006/12/21(木) 13:51:16 ID:???
佐久間@刑法 は文章がアレだから。
平川が面白かったが試験的には今一&改訂が・・・

大塚で井田論点講義補足でいいんじゃない?
315氏名黙秘:2006/12/21(木) 14:45:15 ID:???
>>304
有名だよね
「家族法」ってタイトルなのに、相続法が載ってないという点で有名
316氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:06:06 ID:???
「相続法はわかんねー」ってまえがきに書いてたよな、確か。
317氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:29:49 ID:???
刑法
・大塚+団藤+基本問題+入門+争点+百選
・大谷+争点+百選+大谷判例集+重要問題(改説あり部分的に)
・山口+問探+理論刑法+新判例を読む+争点+百選+山口西田判例
・前田+レッスン+演習講座+木村演習+争点+百選+250選
・西田+争点+百選+理論刑法+山口西田判例
・総研+???(各論)+争点+百選
318氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:36:44 ID:???
会社法の機関設計みたいだな。

俺は前田採用受験生ということになる
319氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:47:28 ID:???
>>317
井田理論(総論)+井田各論(共書)+論点+理論刑法+刑法入門DVD+ケーススタディ+争点+百選

もいいんじゃね。
320氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:56:56 ID:???
>>317
基本書じゃないけど辰巳の現代刑法各論って総研使用者のためのものじゃないかな?

刑事法セミナーは基本書? 
321氏名黙秘:2006/12/21(木) 17:07:12 ID:???
>>312

それいいって聞いたことある。結構深い解説が成されてるから。

どうでした?
322氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:00:42 ID:???
憲法ゼミナールはいい本だったな
まだ売ってんのかな?
323氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:34:28 ID:???
池田が新しく『スタートライン民法総論』ってやつだしたみたいだな
誰か見た奴いる?
324氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:36:22 ID:???
行為無価値の総論は藤木でいいじゃん
団藤の直系だよ
325氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:42:53 ID:???
>>322
今日、セミナーの購買部で見た。
326氏名黙秘:2006/12/22(金) 01:22:54 ID:???
>>323
そんなもの読んでるようじゃなんちゃて受験生丸出し
327氏名黙秘:2006/12/22(金) 02:01:15 ID:???
>>326
で、君は、プロの受験生=専業受験生=年季の入った受験生=ベテ
ってこと?
328氏名黙秘:2006/12/22(金) 02:11:36 ID:???
基本書なんて害だ
329氏名黙秘:2006/12/22(金) 02:22:42 ID:???
スタートライン物権法出せば財産法完結か
その頃の初学者はお手軽でいいな
330氏名黙秘:2006/12/22(金) 02:41:20 ID:???
>>310
大谷の改訂春なの?
薄い方の各論の改訂を待っているんだが
331氏名黙秘:2006/12/22(金) 02:45:59 ID:???
工事4版も春らしい
332氏名黙秘:2006/12/22(金) 03:01:02 ID:???
近江なら読みたいけどシュガーはイラネ
333氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:03:23 ID:???
正直縦書きの基本書は読む気がしない。
334氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:16:53 ID:???
佐藤憲法が改定ってマジ?
青林書房にはそんな情報なかったが。
335氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:23:32 ID:???
工事は授業も少なく雑事から解放され、研究改訂に没頭。
でも、新判例が中心だけどこの十年特にこの2三年、ちょうはんれいが多くて大変みたいな
336氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:25:37 ID:???
少なくとも佐藤では新試は戦えない。体系がおかしすぎるからな
そう考えると皮肉なもんだ
337氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:33:16 ID:???
体系がおかしいなんてことはないぞ。
統治機構をちゃんと理論で説明している数少ない学者。
他の学者は人権ばっかり。
ただ,用語が無駄に難解すぎるけどな。
338氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:46:46 ID:olofS6xv
中森は3年前に各論の講義で来春改訂予定と言っていたが、
やはり改訂されなかった。

東大の西田君に会うたびに「中森さん、各論の改訂まだですか?」
と言われるんですよ。
出そうとは思うんですがね、何しろ忙しい。
尤も私なんかより西田君のほうが忙しいんですよね。
まあ、どうでもいいことですけど。

山口君みたいに600ページや700ページなど私には書けません。
でも彼も昔は私同様記述の分量は少ない人だったんですが、
あの各論の分厚さには驚きました。
献呈してくださったんですが読む時間などないので
「ありがとうございました。(分量について)宗旨替えされたんですか?」
とメールでお礼を言っておきました。
彼にこんな失礼なことを言うのは私くらいでしょう。
まあ、どうでもいいことですが。

ローの院長やったり大学の副学長やったりいろいろ忙しいのかな。
339氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:51:36 ID:???
独自用語を定着させようとしては失敗している希ガス
河本フォーミュラみたいのを作りたいんだろうなw
法原理機関www
340氏名黙秘:2006/12/22(金) 09:19:46 ID:???
佐藤幸治のロー対応は糞の一言たが、憲法の基本書は確かに極めて濃密でいい。
ただ、独特の用語は自分なりに読み替えて理解しないと駄目だけど。
341氏名黙秘:2006/12/22(金) 09:30:06 ID:???
で、いつでるの?
ソースは?
342氏名黙秘:2006/12/22(金) 09:58:24 ID:???
「旧司は予備校に敗北しましたが私達学者の教え方は決して分かりにくいものではありません」
大村がそこまではっきりと言ったのか。
それは大いに面白いな!
343氏名黙秘:2006/12/22(金) 10:01:18 ID:???
>>340
司法試験の論文問題は、実は佐藤が問題提起した箇所から結構出題されてきた。
344氏名黙秘:2006/12/22(金) 10:11:26 ID:???
>>338
お前誰だよwww
345氏名黙秘:2006/12/22(金) 10:35:50 ID:???
>>288
主観主義なのか?
そのお三方は主観を絶対視するわけではないと思うんだが。
346氏名黙秘:2006/12/22(金) 11:34:14 ID:???
>>340
>>343
確かに工事の基本書にはなんでも書いてある。すごく濃密な基本書だと思う。
でも、それは、深い理解をした後に読み直してみて、「ああ、なるほど。ここは
そういう意味だったのか」と気付かされるのがほとんどなんだ。

だから、なんでも書いてあるからといって辞書にもならない。ある意味まとめ本。
昔、あの本には「垣間見る」という用語が連発されてたんで、全体像はいつになっ
たら発表されるんだろうと言われてたくらい。

by大昔の合格者
347氏名黙秘:2006/12/22(金) 12:16:39 ID:???
佐藤の解散権論のどこが論理的なの?
均衡本質説。

「法原理機関」で済ます司法権。
348氏名黙秘:2006/12/22(金) 12:17:19 ID:EkYC+huq
本当は、それがよき体系書というものだよな
349氏名黙秘:2006/12/22(金) 12:24:52 ID:???
>>347
いちおう法原理機関の中身の説明はあるぞ。
350氏名黙秘:2006/12/22(金) 12:30:26 ID:???
大石の憲法2って一体どーなったの?
351氏名黙秘:2006/12/22(金) 12:33:53 ID:???
>>346
あとにならないと意味が分からないんじゃノストラダムスと同じで役に立たない
共通点は世界が終わること
352氏名黙秘:2006/12/22(金) 13:00:06 ID:???
あとにならないとわからないのはむしろ芦部だろ。
353氏名黙秘:2006/12/22(金) 13:55:53 ID:???
はつやど(←なぜか変換できない)の統治が出たら完璧だろ。試験委員だし。
354氏名黙秘:2006/12/22(金) 14:30:06 ID:???
>>352
岩波芦部はまあ、薄いから、という意味でね。

>>353
それはない。
そうならば『基本権』も現時点でもっと使われてよいはず。
355氏名黙秘:2006/12/22(金) 15:25:25 ID:???
芦部は紙幅の関係ですぐにはわからない

佐藤はこれでもかと書いているのにわけがわからないw
356氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:11:08 ID:???
ページ数が増えても、説明の重複があってもいいから、佐藤幸治の本が分かりやすい文章で書かれていたら、本当に神本になると思う。
357氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:12:18 ID:???
芦部も結構あっさり済ましてるからね。
細かいところとか。
358氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:13:48 ID:???
佐藤工事を分かりやすくして本出せばバカ売れじゃね?司法受からずしてお金持ちー
359氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:14:36 ID:???
>>355
情報量は佐藤幸治の方がもともと多いから、どっちもどっちじゃないかという気もする。
360氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:24:38 ID:???
やはり憲法については、民法の我妻レベルの基本書がいまだ存在してないんだよな。
361氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:28:50 ID:???
>>358
最近の受験生は法曹同人すら知らないのか・・
362氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:44:52 ID:???
>>361
法曹同人を知ってても、古いわ、二冊買わなきゃいかんわでは、お話にならんだろ。
しかも、法曹同人の解説にも、微妙で乗りづらい箇所もあるし。
363氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:47:54 ID:???
>>362
いや、そういうこと言ってるんじゃなくて
もう出版されてるんだと言いたかったんだが
364氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:42:41 ID:???
最新のがあるの?
365氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:43:39 ID:???
佐藤幸治が書かなくては意味がない
366氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:11:24 ID:???
松宮刑法各論講義、補訂されたけれども
「罰金刑が制定された」くらいしか補訂してない!

これは半田吉信契約法講義なみの手抜き改訂だ!
367氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:12:48 ID:???
エロス!
368氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:31:03 ID:???
中森補訂しろやジジイ。しばくぞ。
369氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:53:59 ID:???
佐藤は改訂してもつかえないだろ
370氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:59:59 ID:???
>>369
使ってしまいそうな俺。
371氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:04:34 ID:???
>>369
いや、佐藤先生もうお亡くなりになってるから
これから改訂されることは無いよ
372氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:06:14 ID:???
それなんて功
373氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:06:59 ID:???
佐藤功って生きてるだろ
374氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:08:07 ID:???
375氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:10:19 ID:???
貴重な佐藤が・・
376氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:37:55 ID:???
内田民法Uまだかな
377氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:42:47 ID:Zck6rQLj
近藤光男の最新株式会社って改定なの?
本屋にない
いつでるんだろ
378氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:51:15 ID:???
高橋の憲法が使われないのは何故?
芦部よりは文字にしてあるわかりやすさがあると思うのだが。
379氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:54:05 ID:???
国民内閣制と不正確な記述
380氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:58:08 ID:???
違憲審査基準がイミフだから
381氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:21:45 ID:???
>>378
判例が薄すぎる。高橋買う前にみんな芦辺+4人組みとかもってるのでは?芦辺のほうが体系がしっかりしてるし読みやすい気がする。

既習はみんな昔勝った芦辺つかってるだろうし、未収も教科書はたいてい芦辺ではないの?
すると似ている高橋は図書館で芦辺がない部分(たとえば、表現の自由と政府の助成とか)をコピーするだけでよくなるし
382氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:40:28 ID:???
>>378
無効説だからな。。。
383氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:05:16 ID:???
>>361
むしろ知らなくて当然だと思うぞw
あれ知ってる奴は間違いなく30以上だからなw
384氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:46:58 ID:???
>>373
佐藤功先生は最近なくなられました。
385氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:40:01 ID:???
|←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←基本書   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
386氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:49:22 ID:???
>>385
いや〜あ。これ可愛いなあぁ〜。
387氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:51:13 ID:???
←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←シケタイ   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  @
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
388氏名黙秘:2006/12/24(日) 19:15:46 ID:???
アルマ刑訴に改訂の予定はありますか
389氏名黙秘:2006/12/24(日) 19:35:28 ID:???
←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←プロビデンス   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  □
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛ウレナカッタ
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
390氏名黙秘:2006/12/24(日) 22:01:11 ID:???
>>383
セ〇ナーから独立して井〇が始めたんだそうだ。
おれがこどもの頃おじいちゃんからその話を聞いた。
391氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:42:51 ID:5VMu7tyc
民法の鈴木禄弥先生がお亡くなりになりました
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20061224zz21.htm
392発掘:2006/12/25(月) 03:37:27 ID:???
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |
393氏名黙秘:2006/12/25(月) 14:41:39 ID:???
>>392
ここは追悼の意味で、ロクヤを語るなとしてもらいたかった。
394氏名黙秘:2006/12/25(月) 17:04:08 ID:???
これで学士院の席が空いたな
いよいよ次は俺が・・・
と密かに期待してる人もいるんだろうなぁ
395氏名黙秘:2006/12/25(月) 17:16:27 ID:???
悪しき隣人が一人死んでほっとした。
396氏名黙秘:2006/12/25(月) 19:14:13 ID:???
>>395
詳細きぼんぬ
397民法板に神降臨。さすがクリスマスだ:2006/12/25(月) 19:56:49 ID:???
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
  ____     
  |     |   /一一一   |       ーナ一    ー一  ┬   ̄フ   十-
  |     |  /   / ーーーーフ   ⌒メ⌒     ̄三 ニlユ   く   /  |ヽ
  |     |     /   |  /       (_       ロ   ロ   O_)   .α 
  ____    /    | 
           /     |
398ズレ補正版:2006/12/25(月) 20:02:02 ID:???
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
  ____     
  |     |   /一一一   |       ーナ一      ー一  ┬   ̄フ   十-
  |     |  /   / ーーーーフ    ⌒メ⌒     ̄三 ̄ ニlユ   く    / |ヽ
  |     |     /    |   /      (_    .  ロ    ロ   O_)   .α 
  ____    /     | 
           /      |
399氏名黙秘:2006/12/25(月) 20:58:04 ID:???
この先生は小嶋和司氏の親友だったんだが、氏の葬儀では型破りの弔辞を読まれたとか。
一体どんなものだったんだろう?
400氏名黙秘:2006/12/25(月) 20:59:13 ID:???
>>399
弔辞といえば藤木センセの葬式での平野龍一だろ
401氏名黙秘:2006/12/25(月) 21:28:25 ID:???
>>400
m9(^Д^)プギャーとか?
402氏名黙秘:2006/12/25(月) 21:29:02 ID:???
>>400
kwsk
403氏名黙秘:2006/12/25(月) 21:41:25 ID:???
最近、父(61)の葬儀要綱をまとめた。まだ先のことだが、早めに決めないと揉めるでな。
自分の遺言も書いた。とりあえず執行者も指定。死亡保険金掛けてあるから、そこから充てる。

…わが葬儀が祀りならぬ祭りにならないことを祈る…。
祭りになる要素満載なもんでな。今日のところは七誌で失礼。
404氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:00:31 ID:BXmfd0UP
実は、内田貴よりずっと前に、
ケーススタディ型の教科書を
世に出した鈴木禄弥先生。
所有権段階的移転説も日本では彼が元祖。
実はウッチーが最も手本としたとか、しないとか。
405氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:01:32 ID:???
576 :補正2版 :2006/12/25(月) 20:03:41 ID:???
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
  ____     
  |     |   /一一一   |       ーナ一      ー一 .┬  . ̄フ   十-
  |     |  /   / ーーーーフ    ⌒メ⌒     ̄三 ̄ ニlユ   く    / |ヽ
  |     |     /    |   /      (_    .  ロ    ロ   O_)   .α 
  ____    /     | 
           /      |
406氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:03:01 ID:???
鈴木禄弥・唄孝一「人事法」 は名著の誉れ高いよな
407氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:06:43 ID:???
それってカタカナ人訴がベース?
408氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:09:51 ID:???
>>407
昭和50年くらいに出てる本だからね
409407:2006/12/25(月) 22:22:47 ID:???
了解です。
人訴改正本を踏まえて読まないといけませんねぇ
410氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:59:35 ID:???
お弟子さんが補訂とかしないのかな
つーか鈴木先生の弟子って誰?
411氏名黙秘:2006/12/25(月) 23:27:18 ID:???
どこかで山野目先生がどうこうとか聞いたような
412氏名黙秘:2006/12/25(月) 23:28:20 ID:???
413氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:26:22 ID:???
ここでもいいだろ。
総則だか債権法の前文が悲しかった。
お世話になった奴らとか弟子とかいんだろ!出てこい!
あの改訂も一人でコツコツやったんだろうなあ。


一応、我妻一門だったのかな。
星野より先に立派な分厚い借地借家法出してたよな。
414氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:29:44 ID:???
>>413
おいおい、もちつけ。
誰も「このスレで鈴木先生を追悼するな」とは言ってないぞ…。

何なら 2ch 有志で
や ら な い か ?
415氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:31:08 ID:???
…鈴木禄弥先生最大級の、学習者向けの功績ある本って何だろう?
416氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:32:30 ID:???
あの論文じゃね
417氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:35:55 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322108156

これって試験に要らないとは思うけど、誰か読んだ人いる?
418氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:36:31 ID:???
>>416 はアルツハイマー予備軍
419氏名黙秘:2006/12/26(火) 10:20:16 ID:R9ua+POz
>>410
生熊長幸大先生
420氏名黙秘:2006/12/26(火) 10:22:31 ID:???
>>413
> 一応、我妻一門だったのかな。

学者の師弟関係をわかる分だけレスしてみよう
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/999/999437110.html
鈴木禄彌は最初来栖先生の弟子になろうとしたが,山田晟の下ドイツ法の特研生.
(ちなみに来栖先生は山田晟に弟分,あるいは一番弟子みたいにかわいがられてた)
421氏名黙秘:2006/12/27(水) 03:55:34 ID:???
会社法でどれ購入しようか迷ってるんですが、どう違うのかよくわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
弥永、前田、近藤、田邊、Sシリーズの五つです。
422氏名黙秘:2006/12/27(水) 09:19:33 ID:???
>>421
神田+予備校本
423氏名黙秘:2006/12/27(水) 11:42:05 ID:???
合格最短はシケタイ+弥永
神田は完全に包摂されているため省いた
弥永とは相当に親和性アリ
424氏名黙秘:2006/12/27(水) 14:40:18 ID:???
>>421
田邊=条文の説明。深くない
弥永=レジュメ的。条文コピペ多し。辞書向き
近藤=通読に向くが網羅的ではない
S=近藤タイプだがボリュームは減っている

結論。1冊では苦労する
425氏名黙秘:2006/12/27(水) 19:10:43 ID:???
弥永を辞書代わり、江頭は合格後というのがここの通説ですかねぇ
426氏名黙秘:2006/12/27(水) 19:53:24 ID:???
弥永が辞書代わりだと択一で少し苦労するかもね
427氏名黙秘:2006/12/27(水) 20:12:30 ID:???
>>426
詳しく!
428氏名黙秘:2006/12/27(水) 20:14:55 ID:???
弥永が辞書と思う奴は絶対に合格しないだろうな。
この程度の分量で(笑
そもそも読んでないの丸分かり。他説への言及が極小の弥永が辞書かよ。
429氏名黙秘:2006/12/27(水) 20:16:34 ID:???
そういうことか
430氏名黙秘:2006/12/27(水) 20:26:58 ID:???
>>428
教えないほうが良いのに。
俺はニヤニヤみてたし、見分ける方法にもなった。
431氏名黙秘:2006/12/27(水) 21:46:12 ID:???
弥永は通読に足りる文章じゃないからな。論文用辞書として秀逸
432氏名黙秘:2006/12/27(水) 21:58:19 ID:???
ローの弊害。
433氏名黙秘:2006/12/27(水) 21:58:35 ID:???
辞書っていうのは江頭くらいになってからいうんだろ?
434氏名黙秘:2006/12/27(水) 22:01:45 ID:???
>>432
ローの弊害って、旧試のほうが商法(現会社法)に時間かけてなかっただろ?
435氏名黙秘:2006/12/27(水) 23:19:39 ID:???
弥永使って何調べるんだ(笑
436氏名黙秘:2006/12/27(水) 23:21:48 ID:???
このスレのレス内容がローの弊害。
437氏名黙秘:2006/12/27(水) 23:26:15 ID:???
S+百戦+新百問がいいかも
438氏名黙秘:2006/12/27(水) 23:48:03 ID:???
前田読まずに会社法語るな
439氏名黙秘:2006/12/28(木) 00:30:05 ID:???
弥永はわざと読みづらくしてる感じw
440氏名黙秘:2006/12/28(木) 02:43:36 ID:???
>>430
いい性格してるねぇ。東大卒か?
441氏名黙秘:2006/12/28(木) 02:52:31 ID:???
まったく学部の学歴コンプはすさまじいなw
442氏名黙秘:2006/12/28(木) 03:00:37 ID:???
どーでーもいーいでーすよ♪
443氏名黙秘:2006/12/28(木) 03:46:22 ID:???
一体、ロースクール制度とはなんなのか。
正直あんまり意義なさそー。
擦れ違い。
444氏名黙秘:2006/12/28(木) 04:08:17 ID:???
司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart46
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1166714732
445氏名黙秘:2006/12/28(木) 12:14:42 ID:???
ここに書き込む人が「弥永が辞書」とかw
すっかりあてにならんスレになったなw
446氏名黙秘:2006/12/28(木) 12:32:04 ID:???
敵には塩でなく毒を送るもの
447氏名黙秘:2006/12/28(木) 12:36:29 ID:mdKF1DUO
>>445
主力が既にゆとり教育世代だ。
しかたないのさ。
448氏名黙秘:2006/12/28(木) 12:58:41 ID:???
辞書にも使えない通読にも向いていないっていうんじゃ弥永は使い途まるでないじゃん。
449氏名黙秘:2006/12/28(木) 13:10:40 ID:???
>>448
字の大きさやスペースを割り引いても普通にシケタイのほうが情報量も分かりやすさも上じゃね
450氏名黙秘:2006/12/28(木) 13:12:01 ID:???
基本書ならなんでもいいって訳じゃない
451氏名黙秘:2006/12/28(木) 14:39:08 ID:???
マジレス厳禁ですよー
452氏名黙秘:2006/12/28(木) 15:02:20 ID:???
佐久間民法どうよ?
最近京大系がんばってるね。
453氏名黙秘:2006/12/28(木) 15:17:37 ID:???
マジレスすると弥永は項目立ての視点が試験向き。
昔の一行問題の解答にそのまま使えそう。
紳士でも無駄ではないと思うよ。
454氏名黙秘:2006/12/28(木) 15:20:52 ID:???
455氏名黙秘:2006/12/28(木) 18:28:24 ID:???
マルチ質問厨と択一落ちレベルの馬鹿ばかりでこのスレも終わったな。
456氏名黙秘:2006/12/28(木) 19:49:05 ID:???
すでに基本書ネタは各法スレにバラけている件
457氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:14:32 ID:???
>>447
ちょっと待て、ゆとり教育世代って大学一年生だろ?
458超ヴェテ:2006/12/28(木) 22:24:39 ID:???
知らんがな
ゆとり的なのは、96年入学あたりから感じ取れたがな

その意味では、人のことを「ゆとり」だのへったくれだのと言ってる連中もぬるいがな。
まぁ漏れも贓物とか牙保とかは知らんけどな。

疏明が疎明になったのが平成8年法109号で変わったのは目撃したというか
漏れは旧法履修者だがな。
いまでも、たまに246条、247条、249条あたりで条文引用を間違えそうになるがな。
459氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:37:11 ID:???
辞書っていえるのは高橋の重点民訴レベルだろ
460氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:39:10 ID:???
>>459
ハァ?

菊井=村松全訂民事訴訟法T〜Vくらいにならなきゃ辞書じゃねーよ
461氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:48:13 ID:???
>>459
┐(´ー`)┌
462氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:50:17 ID:???
>458
ほぼ10年司法浪人やっていられる社会の状況は
ゆとりそのものだな。
463氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:59:12 ID:???
>>460 そう衒学的になるなよ。今日未明みたいに火吹くぞ
まーだくすぶってるアフォもいるしな。

…誰も10年間専業とは言ってないがな。
法曹の資格無し。

今は交通事故の後遺症に苦しんでいる。
相手は過失相殺を主張する余地のない状況。証拠が揃い過ぎている。
しかし、謝罪も賠償もなく、あったのは罵倒のみ。

1年前の事故当初は呻吟していたが
今は肩、腰に違和感があるのと、脚力が標準以下なのが問題かな。
腕の筋肉も戻ってない。後遺障害として、75万〜の請求を出す予定。

たまたま相手加入の強制保険(自賠責)と当方加入の任意保険が
同一会社だったため、サービスセンター長の厚意で人身障害あつかい。
120万の枠が埋まるまでは、診断書到着後2営業日で入金だった。

ゆとりは、親と自分で共同して作ったものだがな。
仕事をしていた頃はずっと、給料の1/4を渡していたからな。
464超ヴェテ:2006/12/28(木) 23:03:36 ID:???
>>463 は漏れね。

…総合スレは荒れる傾向にあるのかねぇ…宿命なのかねぇ。
ああ、附言すれば、漏れは元奴隷未満。

違法と知らずに多重請負による労働力供給の対象になったこともあるし
個人事業主として仕事を請けたことも複数回ある。
…あとで違法性を知って、やはり労働法を履修すべきだったと後悔…
465氏名黙秘:2006/12/28(木) 23:05:19 ID:???
>>464
菅野労働法よんどけ
466超ヴェテ:2006/12/28(木) 23:07:47 ID:???
>>465
第5版が本棚に飾ってあったがな。古本屋で買ったんだっけか…よく覚えてねぇ。
今改めて取り出したがな。
467氏名黙秘:2006/12/28(木) 23:12:22 ID:???
>>463-464
そういう状況で2ちゃんで管巻きながら
法曹を目指せるのがゆとりあふれる社会そのもの。
お前みたいなのが暴れるから障害者への偏見が強くなる。
468氏名黙秘:2006/12/28(木) 23:18:08 ID:???
やっぱり他のすれでもつまはじきになっている人間が
(´・ω・`)知らんがなスレに集まるんだがな。
469氏名黙秘:2006/12/28(木) 23:23:47 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163259442/888-910
ベテランが暴れとりますがな。
470氏名黙秘:2006/12/29(金) 00:17:41 ID:???
華麗にスルー
471氏名黙秘:2006/12/29(金) 00:34:33 ID:???
クソをいじるなゾウリムシどもが
472氏名黙秘:2006/12/29(金) 00:46:34 ID:???
ちがいます
ミドリムシです
473氏名黙秘:2006/12/29(金) 10:14:07 ID:???
>>470
スルーできる脳味噌だったら、こんなふうにならんのにな。
心の病を通り越している。
474氏名黙秘:2006/12/29(金) 14:41:42 ID:???
そのスレあぼーんしてんだからいじらなくていいって
475氏名黙秘:2006/12/29(金) 15:36:35 ID:???
>>469
学歴狂いが常駐しているスレだろ
偏差値操作の上智が早慶と同格で東大より偏差値が高い
人間が集まるとか、横国千葉が学部ロー共に日大以下
の学生しかいないとか関西弁のベテが言ってたな。
それに別のベテが切れて滅茶苦茶荒れてた。「知らんがな」とか
言ってて、腹に一物もって人間しかおらん。
476氏名黙秘:2006/12/29(金) 15:49:35 ID:???
>>414
なにをやるんだよ?
477氏名黙秘:2006/12/29(金) 15:57:52 ID:???
478氏名黙秘:2006/12/29(金) 16:43:02 ID:???
年末進行
479氏名黙秘:2006/12/29(金) 18:17:09 ID:???
シケタイ何回も回すより、基本書回したくなってくるんだが、自分が難しい本読んで
「デキル」気になりたいだけかもしれないと勘ぐってしまう・・・。

シケタイは論証のカタマリだからこれを完璧に暗記しようとしてるんだが。

もしかすると、力が付いてきたということなのか?

どうでしょう?

わからない・・・
480氏名黙秘:2006/12/29(金) 18:21:38 ID:???
でも基本書読んでも結局はほぼ全部シケタイで網羅できてることに気づくでしょ?
そのレベルまで来たら、知識の量はシケタイに抑えて我慢して、あとは基本書で所詮受験参考書のシケタイから得たものを整理・再構成することに専念すればいいかと
インプットはそれ以上は全く不要だから
視点とかはシケタイの十八番だしね

問題はアウトプットだよ・・
481氏名黙秘:2006/12/29(金) 19:33:21 ID:???
>>480
そうですよね。

さらにスタン回しまくるか
482セミナの回し者?:2006/12/29(金) 20:22:26 ID:???
>>479
無駄に回すより事例問題を合格者に添削してもらった方がいいよ
規範に時間を掛けすぎると、この勝負、長くかかることになるのが通説だった。
残念ながら、漏れは紳士のことは知らん。

それこそ基本書に手を出さずシケタイ/ブロックカード等で押し通した受験生が
多数受かっている現実を鑑みるに、だがね。

最近やっと軌道修正した糞ヴェテより。
483氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:14:39 ID:???
あんなできの悪いシケタイ論パをマンセー(笑
自演か、でなけりゃDQN初学者丸出し
484氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:16:58 ID:???
旧試験はそれでいいんじゃないの。
もう試験委員もそこまで求めてないだろうし。
論パ貼り付けで合格できるよ。
485氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:21:26 ID:???
ローいってなんか高尚なことでも学んだ気になってるなw
486氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:23:23 ID:???
ローで学ぶ判例のリサーチは
実務に入ればパラリーガルでもできること
487氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:29:05 ID:???
>>483
確かに。やっとまともな人が出てきたな。
こんな劣悪かつ論証ブロックとしても数が絶対的に足りなすぎるもので、バカとしか(ry
論文会場でシケタイとか使ってる人見たことないよ。
だいたい自作ノート&ファイルか、基本書+書き込みとかだし。
488氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:32:55 ID:???
論文会場で基本書読んでるやつなんかみたことないぞ。
答案ファイルかスタンが多い。
489氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:39:52 ID:???
別にローが高尚だとは思わないけどヒアリング読んだら旧試験とは
書き方を変えざるを得ない。別に旧試験を馬鹿にしてるわけでもない。
異質だと言っているだけ。

そんなに過剰に反応しないでくれよ。
490氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:44:13 ID:???
>>487
塾の名誉のために言っておくが、あの裏の論証だけで合格できるとか、シケタイだけで十分とかそんなことは塾は言っていない。
てか、そんな甘い考えは捨てろといわれた。
論証で重要なのは自分で他の理由付け、他説の内容・理由付け、他説への批判・他説からの批判、論パの具体例、各説による帰結をいろいろな参考書で丁寧に調べる・補充することで、
かつ論点学習は一部であり条文の内容、基本原理原則etc・・・に力を入れるべきと言われた。
そして最後に、これだけやっても司法試験にすべてかければ大学学部中にいける、とね。
491氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:46:57 ID:???
>>488
基本書をノート代わりに張り付け書き込みしてかなり分厚くなってる人は見たよ。コンデバも見た(マジ)
492氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:49:23 ID:???
484読めば誰でも馬鹿にされてると思うだろ。

書き方はたしかに変わるな。
上位合格者の答案集が出たけど、論証はどれも最小限で片付けてあてはめ勝負してるしな。
493氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:50:37 ID:???
空気悪くなってきたから
今年の基本書ベスト1を決めないか?

494氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:52:32 ID:???
寺崎に一票。
叩かれそうだけどw
495氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:53:29 ID:???
会社法関係が出そろった年だから江頭が本命候補だろうな

寺崎はアンパンマンとギャル語で2ちゃんを盛り上げたなw
496氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:58:21 ID:???
やっぱし、ベスト1は宇賀の行政法でせう。
497氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:59:21 ID:???
川井債権各論も忘れられないなw
498氏名黙秘:2006/12/29(金) 21:59:53 ID:???
ベスト1ってネタ?
だったら豹柄4人組
499氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:01:36 ID:???
ヒョウ柄の下着が好きな漏れは4人組。w
500氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:02:54 ID:???
>>497
さんざん叩かれたからなあ>>川井
501氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:05:50 ID:???
>>497
      ∩___∩
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |    
     |   U( _●_)uミ    とりかえてください。
    彡、    ヽノ ,,/     
    /     ┌─┐´   
   |´  丶 ヽ{川井}ヽ    
    r    ヽ、__)ニ(_丿   
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
502氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:07:31 ID:???
なんでローに異常なまでに敵愾心燃やす人がいるんだろうね
今までの制度では弊害の方が大きかったから試行錯誤をしているということは誰もが認めることだろうに

単純に自分のやっていることを否定されるのが我慢ならないバカなのかな?
ロー生でも旧試批判に紋切り型に条件反射して反発する人もいるし

いずれにしても自分を磨くことに専念しろよ
今は受かってない以上等しく無価値だという自覚も忘れずに
503氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:11:14 ID:???
佐久間刑法各論はいまいちだったね
504氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:21:35 ID:???
最近の刑法の学者は必死で横組の2色刷りにしてるよな。
川端、佐久間、松宮・・・
505氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:23:15 ID:???
>>504
成文堂が箱入りの基本書を出さなくなったってだけだろ
506氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:29:31 ID:???
佐久間総則はいいのにね
507氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:33:45 ID:???
裁判所事務官か書記官が授業?で使う刑法の本がいいって聞いたんですけど、どう思いますか?
508氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:44:33 ID:???
>>507
自分でその本のタイトルすら調べもしない奴にはまともに答えるに値しないと思うね。
509氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:48:36 ID:???
>>507
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31436768

初学者がいきなりこれだけやった場合にどうなるかは詩欄仮名
民事の事務官さんは民訴の同装丁の本を机に置いてたがな
510氏名黙秘:2006/12/29(金) 23:07:11 ID:???
川井債権各論って何かまずかったの?民法概論のシリーズそろえようかなと考えてるんだけど…。
511氏名黙秘:2006/12/29(金) 23:08:26 ID:???
>>510
債権各論の初刷は慰謝料の記述がまるまる抜けてた

2刷を買えば大丈夫
512氏名黙秘:2006/12/30(土) 00:46:30 ID:???
>>460
クソコンドームヤロウ
513氏名黙秘:2006/12/30(土) 00:55:16 ID:???
>>511 PDFか何かでのfollowは?
514氏名黙秘:2006/12/30(土) 01:00:11 ID:???
515氏名黙秘:2006/12/30(土) 01:01:17 ID:???
>>514 乙やがな
ここはマターリとしたイソターネッツでつね
516氏名黙秘:2006/12/30(土) 01:07:49 ID:???
シネや低学歴どもがwwwwwwwwwwwww
517氏名黙秘:2006/12/30(土) 11:38:31 ID:???
個人的にはドイツ人の刑法総論が今年のMVP
518氏名黙秘:2006/12/30(土) 13:47:21 ID:???
>>497
       △    △
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |    担物の記述がありません。
     |   U ( _●_)u ミ   マジデ別冊にするかとりかえてください。
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌──┐´
   |´  丶 ヽ|加雅II |ヽ
    r    ヽ、__)二(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
519氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:23:28 ID:???
前田各論4版詳細キタ━━━(Д゚〇=(゚∀゚)=〇Д゚)━━━!!
緑色みたいだな。西田のカバーじゃなくて下地の色みたいな感じ。
ずいぶん渋い色に。
ページ数も相当増えたみたい。
520氏名黙秘:2006/12/31(日) 03:17:14 ID:???
行為無価値なんですが各論何がいいでしょうか?
西田はダメですかね?
521氏名黙秘:2006/12/31(日) 05:43:14 ID:???
潮見の基本講義は基本書ですか?
それとも、入門書や副読本として使うものですか?
522氏名黙秘:2006/12/31(日) 08:03:00 ID:???
質問厨
テンプレでも見てろ屑
523521:2006/12/31(日) 08:19:25 ID:???
>>522
テンプレには
基本講義1の方の記述なし。
基本講義2の方は体系書&潮見語とのこと。
524氏名黙秘:2006/12/31(日) 17:13:33 ID:lq5GIT1M
潮見佳男の債権法の教科書といえばこんなところ。
債権総論(法律学の森)
初版は教科書ただし潮見語、2版以後は体系書&潮見語。
契約各論(法律学の森)体系書&潮見語。
不法行為法(法律学の森)体系書&潮見語。
債権総論(プラクティス)やや詳しい概説書自説抑えめ
基本講義1および基本講義2 入門的教科書自説抑えめ
525氏名黙秘:2006/12/31(日) 17:17:44 ID:???
結局債権各論だけがまともな本が出なかったな
後は全部そろったが
2月の雅信ではもう間に合わない
ヤマケイでは間に合うものが間に合わなくなる
526氏名黙秘:2006/12/31(日) 17:24:47 ID:???
>>525
川井健民法概論4債権各論
527氏名黙秘:2006/12/31(日) 17:31:13 ID:???
>>526
> まともな本
に「俺的には」該当しない

内田近江も同じくね

ま、お互い好きな本で勉強して来年試験会場で会いましょう
528氏名黙秘:2006/12/31(日) 17:33:08 ID:???
「例題解説交通損害賠償法」(法曹会)
は不法行為法のテキストとしても使える
529氏名黙秘:2006/12/31(日) 17:35:28 ID:???
みんなずいぶん新しい本ばかり読んでいるんだね。
530氏名黙秘:2006/12/31(日) 18:04:11 ID:???
>>528
そんな本無いぞ
注解交通損害賠償法 ならあるけど
531氏名黙秘:2006/12/31(日) 18:05:58 ID:???
にちゃん終わりだな
MIXIに乗り換えよう
てかなり遅いが…
532氏名黙秘:2006/12/31(日) 18:06:44 ID:???
>>530
おまいどこの田舎に住んでるの?
紀伊国屋新宿店にも三省堂神田本店にもありますよ
533氏名黙秘:2006/12/31(日) 18:56:33 ID:???
>>528
amazonか7andyでのリンクきぼん。

「交通損害賠償法」でamazon検索しても、266件もヒットしやがるし
同題名の本は「無い」と言われたがな。
534氏名黙秘:2006/12/31(日) 18:57:04 ID:???
535氏名黙秘:2006/12/31(日) 19:39:33 ID:???
>>534
そう。それ。法曹会の本だからISBNコードがついてない
さすが公益法人w
536氏名黙秘:2006/12/31(日) 23:34:49 ID:???
>>524
契約総論は、債権総論(法律学の森)2版以後に論じられている。

>>531
切り込み隊長のブログにもあったが、
コミュ乗っ取り騒動はうっとうしそうだな。
537氏名黙秘:2006/12/31(日) 23:54:54 ID:???
>>6
>刑法:書研、西田各論

きんもーっ☆
538氏名黙秘:2007/01/01(月) 02:21:30 ID:???
新年おめでとう・
539氏名黙秘:2007/01/01(月) 02:42:06 ID:???
ドラゴン「…やっぱりそうなの 私のこと、ずっとそう思っていたんでしょう
     自分より劣るかわいそうな学者だと 」
弾道「それは…」
ドラゴン「優しい言葉をかけたことも手をかけてくれたことも
     私を哀れんでいただけ 上から見下ろして満足していたんでしょう」
弾道「違う…」
ドラゴン「自分が上だと…自分は小野博士に愛されていたと そう思って私を笑っていただけなんでしょう」
弾道「それは違うわ… 違う… 私は…」
ドラゴン「うるさい! …嫌なヤツ。少しばかり先にうまれただけなのに
     たまたま実務に選ばれただけなのに… 
     私の存在なんて、あなたにとっては自分の価値を高めるだけだった 」
弾道「違うわ! 私はせめて、刑訴学者として幸せに暮らせるようにと思って…」
ドラゴン「それが私を馬鹿にしているといっているのよ! 私を刑法学者と認めてくれてなかった!」
弾道「…だってあなたは! 」
ドラゴン「あなたみたいな学者の説が通説でいられるわけがない! 」
弾道「有力説のくせに・・・」
ドラゴン「・・・何ですって?」
弾道「実務に受け入れられない有力説のくせにって言ったのよ。」
ドラゴン「!」
弾道「有力説!!」
ドラゴン「弾道貴様っ!」

【水銀燈】嫌な女…のガイドライン【ブチギレ】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1167189249/
540氏名黙秘:2007/01/01(月) 13:32:05 ID:???
>>531
kwsk
541氏名黙秘:2007/01/01(月) 14:01:03 ID:???
>>540
にちゃんは完全匿名。当初は、有益な書き込みも多かった
しかし、特にロー発足あたりから、板のレベルの低下が著しく、荒らしが9割を超えている。
もう、受験生やロー生でアクセス書き込みする者はあまりいない。
いても荒らしのウサ晴らしばかり
ミクシは、ある程度匿名が緩和されるかわりに不快感が軽減されるらしい。
とにかく、にちゃんは特に旧試験が五百になってから、最悪期になっている。
アクセスは、無駄から有害だ。
542氏名黙秘:2007/01/01(月) 14:52:02 ID:???
確かにこのスレのレベルは著しく下がった。


だが、「2chから乗り換え」ってw 勝手にしろよ。
543氏名黙秘:2007/01/01(月) 15:39:03 ID:???
うむ、ネット辞めるべきだな。
544氏名黙秘:2007/01/01(月) 15:40:16 ID:???
日経に前田各論4版の宣伝が載ってた。
545氏名黙秘:2007/01/01(月) 22:44:10 ID:???
>>541
司法試験の評も同じ。
評の場合、全ての評でIP表示の版までは結構有益だった。
現在の管理人当たりが、オークション絡みでIPどころかIDも不表示に
したのとロー発足によって無茶苦茶になった。
IP完全表示にすればもう少しマシになったんだけど・・。
546氏名黙秘:2007/01/02(火) 01:14:06 ID:???
ロー入試の対策についてですが、塾や予備校に行かず、
予備校本と基本書のみでインプットというのは無謀なのでしょうか?
547氏名黙秘:2007/01/02(火) 01:27:47 ID:???
>>546
アウトプットの訓練しないのは無謀。
別に予備校を利用しなくても信頼出来る人に添削してもらえるなら
その方がいい。
ある程度、見てもらったら書き方を身につけられるから
その後は市販の演習書を自分で解けばいいよ(これである程度実力つけてから
予備校を利用した方が良い)。
学部生なら良い先生に見てもらうのが一番いいと思うけどね。
548氏名黙秘:2007/01/02(火) 01:31:50 ID:???
インプット:自力
アウトプット:塾予備校教授など
という感じですか?いや、予備校や塾はインプットだけとかアウトプットだけとか独立しているものが多いので。
しかもインプットものがやたらたかくて…。
549氏名黙秘:2007/01/02(火) 01:41:16 ID:???
>>548
君の立場(法学部生あるいは卒業生なのか、純粋未修なのか)を
言ってくれないと的確なアドヴァイスはできないんだけど。

インプットは、それなりの教材もそろってるしなんとか自力で出来る。
だけど、試験論文の独特の書き方を身につけるのは独力では
かなりの時間が掛かる(無理と思ってて間違いはない)。
それにアウトプットの訓練は試験的に効率的なインプットの為にも必要不可欠。
記憶の定着だけではなく自力でインプットをやる場合は試験的に必要な知識
とそうでないものを選り分けるためにも並行的にやるのが望ましい。
550氏名黙秘:2007/01/02(火) 01:48:06 ID:???
>>549
北大法学部1年生です。

どうやら誰かに教わらないとアウトプットはまず無理のようですね…。
551氏名黙秘:2007/01/02(火) 02:43:45 ID:???
>>550
一通り勉強してから質問したほうがいい。
今の段階で質問するのは時間の無駄。
552氏名黙秘:2007/01/02(火) 13:24:40 ID:???
アウトプットを自力でやるのは難しいというかほぼ無理だよ。
インプットはこれだけ予備校本が出てる今なら十分自力で可能。
553氏名黙秘:2007/01/02(火) 13:35:29 ID:???
>>551>>552に賛同
全くの初心者が合格までの道のりを具体的に想定するなんてそもそも無理
どんな世界でも共通の常識だろ
554氏名黙秘:2007/01/02(火) 15:53:33 ID:???
アウトプットの訓練など必要なし。
インプットに集中すべし。
555氏名黙秘:2007/01/02(火) 16:00:28 ID:???
じゃあ今の学部1年は学部試験の勉強と予備校本通読やってりゃいいのか
556氏名黙秘:2007/01/02(火) 16:00:58 ID:???
早期合格者は早めに全体像を描けるようになる
ヴェテランはいつまでたっても全体像が描けない
557氏名黙秘:2007/01/02(火) 16:07:59 ID:???
学部生のすべきこと。それは、基本書の精読と自主ゼミを組んで法律の議論。
これ以外ない。
558氏名黙秘:2007/01/02(火) 16:13:47 ID:???
>>557
典型的なベテの道だな。
559氏名黙秘:2007/01/02(火) 16:14:07 ID:???
前田の刑法総論が、どうも読みにくい件
560氏名黙秘:2007/01/02(火) 16:15:01 ID:???
新年早々みんながんばっとるね
561氏名黙秘:2007/01/02(火) 17:18:09 ID:???
前田の総論は3版に比べれば4版は随分読みやすくなってる。
なんなら大塚の思考方法も合わせて読めばいい。
受験用にか前田説も意識して書いてるし。
562氏名黙秘:2007/01/02(火) 18:36:49 ID:???
> 自主ゼミを組んで法律の議論。

メンバーによるなw

頭が悪い知識重視の奴がいると議論にならんで知識披露会になるよ…
563氏名黙秘:2007/01/02(火) 20:27:02 ID:???
前田は各論は役にたつけど、総論はいらんだろう。
あれ、有害じゃないか。
564氏名黙秘:2007/01/03(水) 11:32:50 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)


PC EngineNEC-HE葬儀告別式会場 [レトロゲーム]
565氏名黙秘:2007/01/03(水) 13:03:58 ID:vxRdls1K
基本書中心で勉強されている方たちは
意義要件効果というような暗記事項は
特別にカードにしたりせずに、基本書の
記述の中で暗記しているのですか?
566氏名黙秘:2007/01/03(水) 13:18:28 ID:???
>>565
>特別にカードにしたりせずに、基本書の
>記述の中で暗記しているのですか?

いままでは、それでいいとおもっていた。
それなりに答案の形になるしね。

でも、カードにすることにしたよ。
何度も見返さないと、
やはり記憶があいまいになるからね。
で、本番の緊張状態で正確に思い出せなかったり、
思い出すのに時間がかかる。
今のような、問題形式だと致命傷になるということに、
ようやく気づいた。

今も昼食の後、カードを作りながら(そして反芻しながら)、
2chをやっているよ。
567氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:24:23 ID:???
>>563
行為無価値のアンチテーゼとして出てきた結果無価値の論者の本だから行為無価値を理解してないとキツイかもね。
理解して読めば結果無価値は行為無価値よりも理論的に理解できる分、論文前の読みかえしが物凄く楽になるよ。
568氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:25:29 ID:???
>>567
そういうことを言っているのではないと思われ。
569氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:29:03 ID:???
>>566
カード?
定義要件効果趣旨と論証のためのノート作りなら分かるけど、カードだと論証だけになってきつくないか?
+αで書き込みもできないし分量的にもカードだと・・・。
570氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:47:34 ID:???
>>565
条文と基本書の二つで覚えた方が正確。
571氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:59:12 ID:h85aHEf3
>>566
せっかくの反芻が2chで台なしでは?
572氏名黙秘:2007/01/03(水) 15:07:36 ID:???
検閲とは、行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、
その表現物の全部又は一部の発表の禁止を目的として、
対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に発表前にその内容を審査したうえ、
不適当と認めるものの発表を禁止することをいう
573572:2007/01/03(水) 15:20:57 ID:???
わぁお、あけおめ! わぁお、あけおめ! メリー・クリトリィーーース!
574氏名黙秘:2007/01/03(水) 15:28:26 ID:???
興奮するな
行政権
思想内容
網羅的一般的
発表前
の4つ
575氏名黙秘:2007/01/03(水) 15:31:31 ID:???
>>565
>特別にカードにしたりせずに、基本書の
>記述の中で暗記しているのですか?

基本書の中の「ここだけは暗唱」という箇所には
特別に黄色のマーカーをひいてある。
その箇所だけを毎日最初から最後まで音読するように
している。だから、暗唱してしまっているよ。
カードにすると、どうしても基本書を離れた知識に
なりがちだ。だから俺の場合は基本書にすべて集約。
576575:2007/01/03(水) 15:34:49 ID:???
俺は丸暗記一辺倒のクソベテだ。
577氏名黙秘:2007/01/03(水) 15:36:12 ID:???
法学検定2級を合格するための基本書を教えてください
全くの法学初心者です
憲法
民法
行政法
民訴
労働法
578575:2007/01/03(水) 15:38:36 ID:???
ちなみに、もう少し詳しく言うと、趣旨意義要件効果には黄色マーカーを、
論点には桃色の傍線を引いてある。条文知識には青の傍線を、
判例知識には緑の傍線をそれぞれひいてある。
毎朝、起きてすぐに、1時間ほどを「黄色の部分」のみの音読にあてている。
これが俺の朝の記憶喚起タイム。
夜の寝る前には、青色と緑色の(条文・判例)を音読に充てている。
これが俺の夜の記憶喚起タイム。
579氏名黙秘:2007/01/03(水) 15:38:56 ID:???
>>577
基本書はなんでもいい。大事なのは、内容を全部丸暗記することだ。
だから、なんでもいいから本を買え。そして、すぐに丸暗記にかかれ。いいな。
580575:2007/01/03(水) 15:41:44 ID:???
要するに、基本書の知識を完全に近く頭にコピーして
常に頭にあるその知識を正確に拾ってこれるようにすれば
それでもう他には何もいらないんだよ。

基本書をもとにしていれば、その周辺の記述も芋蔓式に
思い出すことができるからね。論理関係までも。
知識が有機的に使い回せる。これが一番いいと思うよ。

ただ、暗記の方法として、間に「カード」を使うのならいいかも。
しかし、カードで暗記しても最終的には基本書で全部できるように
したほうが強いと思うよ。
581氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:04:34 ID:???
>>579
了解です
問題集は肢別本(辰巳)を買ってきました
これでとにかくやってみます
基本書もここのテンプレに書いてあるものを買ってみようと思います
あと11ヶ月死に物狂いでやってみます
これに受かったらローを受けようと思ってます
落ちたら法律を学ぶセンスなしということで諦めようと思ってます
582氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:31:41 ID:???
>>569
>カード?
>定義要件効果趣旨と論証のためのノート作りなら分かるけど、カードだと論証だけになってきつくないか?
>+αで書き込みもできないし分量的にもカードだと・・・。

問答無用で、反射的に書けるようにしておくべき事項だけね。
持ち運びに便利なように、カードにしている。

あまり書き込みとかしないほうがいいんじゃないかなという判断だね。
覚えるべき最低限のことは確実に覚える。
考えるべきことは、自分の頭で考える。

今まで、考えるべきことまで覚えて、
時間と労力を空費し、覚えるべきことをあいまいに覚える結果になったかなと。

>>575
>カードにすると、どうしても基本書を離れた知識に

俺の場合、大体基本書の順にしている。
その用語を見たときに、関連事項を思い出すようにもしている。

>基本書の中の「ここだけは暗唱」という箇所には
>特別に黄色のマーカーをひいてある。
>その箇所だけを毎日最初から最後まで音読するように
>している。だから、暗唱してしまっているよ。

これいいね。
583氏名黙秘:2007/01/03(水) 17:18:06 ID:???
コクヨから出てる「メモリボ」ってどうなんだろうね?使ってみた人いる?
電子暗記カードらしいけど。
584氏名黙秘:2007/01/03(水) 17:28:33 ID:???
 …屁が出そうで出ねえ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


  <⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/


   ∧∧
  ( ゚д゚ )     
  _| ⊃/(___
/ └-(____
585氏名黙秘:2007/01/03(水) 17:33:28 ID:???
>>575
メチャメチャ頑張ってるなw

俺も今年は(明日からは)それに負けないぐらいやろうと思った
司法試験はそこまで専念しないとやっぱり厳しいんだよなぁ
知り合いの短期合格者はみんなそれと同等以上の取り組みで受かっていった
大学受験で寝起きにまでそんなことやってたらただのアホだけどなw
司法はとにかく暗記が膨大すぎる…
586氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:14:39 ID:???
屁くそ は情けない
587氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:01:25 ID:???
>>578
色について

何故ここにはその色(例えば判例には何故緑なのか)というのはあるんでしょうか。
成川が水色を薦めるみたいなこだわりみたいなものが。
588氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:13:46 ID:???
>>578
後基本書中心主義の場合
原則として1科目1冊(民法は例外)必要ですが
これ全部を音読するとなると
1時間終わるんでしょうか?
589氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:20:38 ID:???
>>587
なんで、そんなもん質問するんだよ?
590氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:32:31 ID:???
参考までにだろ

俺もかなり色分けするが、赤・黄色ベースで寒色系は入れないとか自分流の色の選び方がある
赤と青やみどりでは重ね塗りとか応用がきかないからな
591氏名黙秘:2007/01/03(水) 23:09:55 ID:???
>>589
方法論としてはアリだと思うからだろ
592氏名黙秘:2007/01/03(水) 23:45:20 ID:???
会社法の基本書について教えてください。
神田先生、弥永先生、江頭先生のいずれがお勧めですか。
一応神田先生のを買おうと思っていますが、
これだけで足りるのか不安です。
よろしくおねがいします。
593氏名黙秘:2007/01/03(水) 23:46:10 ID:???
>>592
質問者のレベルにもよる。
594592:2007/01/04(木) 00:01:25 ID:???
>>593
一期既習卒業生です。自分のレベルは低いです。
ローでは江頭先生を使っていました。
新試直前に神田先生を読みました。
595氏名黙秘:2007/01/04(木) 00:05:10 ID:???
基本書で評判いいのは近藤だね。
596氏名黙秘:2007/01/04(木) 00:07:39 ID:???
>>594
ゴンニーかよwwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
597氏名黙秘:2007/01/04(木) 00:17:11 ID:???
既修の卒業生の質問じゃないだろ……
598氏名黙秘:2007/01/04(木) 02:08:36 ID:???
神田を覚えるくらい何回も嫁。

そしたら、自分にあった勉強法もわかってくるから。
599氏名黙秘:2007/01/04(木) 03:37:47 ID:???
ぶっちゃけ神田だけじゃ条文の趣旨とか、改正の意味とか
よくわからんだろ・・・。

スレ違いだがシケタイかC−BOOKかコンデバかLLMを読んで
適当な論文問題集をやるべきかと。論証が上手くかけなかったら
論証パターンを参考に(丸暗記ではなく)してみたら?
600氏名黙秘:2007/01/04(木) 04:28:30 ID:???
神田が読めるようになると担当が解けると受験新法が分析してた。前田は厚いが足りないんだとさ
601氏名黙秘:2007/01/04(木) 06:00:58 ID:???
神田は上級者向けだからね
602氏名黙秘:2007/01/04(木) 13:11:02 ID:???
>>588
>後基本書中心主義の場合
>原則として1科目1冊(民法は例外)必要ですが
>これ全部を音読するとなると
>1時間終わるんでしょうか?

おれは、昨日、カード云々を言い出したものだが、
マークしているところを音読するということだろうから、
マークの数を絞り込めば、そんなに時間がかからないという気はする。
分厚い基本書を使っていてもな。
ただ、この人は薄めの基本書じゃないかなという気はするが。

ちなみに、昨日、寝る前に俺のカード(刑事訴訟法)を全部音読したら、
30分ぐらいだった(なれないと息が切れるね)。
603氏名黙秘:2007/01/04(木) 13:49:22 ID:???
音読が目的か?
覚えて使いこなすことか目標だろ?
604氏名黙秘:2007/01/04(木) 14:45:43 ID:???
いやいや、>>602は親切にも>>588のために実践しただけだろう。
605氏名黙秘:2007/01/04(木) 16:26:53 ID:R0aABTZN
憲法 芦部
行政 宇賀
刑法 大谷
刑訴 白取
民法 内田
商法 神田
民訴 ??
最近までずっとCブックしか読んだことなかったんで、ロー入学に当たって
基本書を揃えてるんですが民訴はやっぱり伊藤眞か総研あたりが無難でしょうか??



606氏名黙秘:2007/01/04(木) 16:34:08 ID:???
Cしか読んだことがないのにそのラインナップは無謀かと。
607氏名黙秘:2007/01/04(木) 16:38:01 ID:R0aABTZN
マジ??どのあたりが無謀??
608氏名黙秘:2007/01/04(木) 16:38:04 ID:???
俺は昨日音読で暗唱することを実践していると書いた者だが
基本書は、、

憲法・戸波
民法・川井
刑法・大塚
商法・弥永
民訴・上田
刑訴・池前  だ。

各基本書の中で意義要件効果論点判例それぞれ傍線をひいて
わけてある。読むときにメリハリを付けられるように。
で、音読する箇所、つまり激速アウトプット知識にだけは
黄色のマーカーで「ぬりつぶし」をしている。
黄色で塗ると活字ごと目に飛び込んでくるから。
具体的には意義要件効果に塗っている。
つまり「論理関係のあまり無い丸暗記分野」限定だ。

論点や判例は、論理で記憶できる部分が多いので
丸暗記対象では無いから音読はしていない。
609氏名黙秘:2007/01/04(木) 16:58:58 ID:???
マジレスすると俺も音読してる。もちろん全文じゃないぜ。
610氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:10:32 ID:???
>>603-604

いい方法だと思ったから早速実践してみた。
今年、執念深く旧も受けるつもりなんで、
基本事項は、口頭ですらすら言えるようにしておくと
口述で役立つかなとも思う。
ただ、続くかどうかが問題だが(結構息が切れる)。

>>608
意外にヘビーなのを使われているんで驚いたが、
マークを絞り込んであるんでしょう。

基本書スレと言うことで、書いておくと。
憲法・芦部
民法・平野・基礎コース(ただ、カードは自国択一六法から)
刑法・山口青本
商法・会社法=神田、総則商行為法・手形小切手=丸山・基礎コース
民訴・林屋
刑訴・アルマ(ただ、寺崎を買おうかなとも思っている)
行政・シケタイしか読んでない。

基本的にコンパクトな本で、単一著者。
コンパクトなのは、カードを作ったコンセプトと同じで、
最低限の知識で戦おうということだね。
単一著者というのは、一定の視点を持ちたいと思ったから。
必ずしも、基本書の説に従うわけではない。
611氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:13:10 ID:???
とにかく基本書主義で行くなら、基本書を深く活用して二度手間重複ツールを
忌避することが最優先だと思うので。
612氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:19:14 ID:???
>>610
民法ですけど、自由国民車の択一六法は必要なんですか?
平野基礎コースに要件効果などの必要知識は網羅されていないのですか?
613氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:27:59 ID:???
>>612
平野基礎コースは、覚えるべき事項をだいたい青字にしてあるね。
カードにするまでもなく、そこを音読なり、拾い読みすればいいんじゃないだろうか。

自国の択一六法の民法必ずしも必要ではないと思う。
614氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:29:51 ID:???
平野基礎コースは我妻説と馴染みますか?
615氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:32:46 ID:???
>>611
ごもっとも。
616氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:39:21 ID:???
>>614
我妻説なら、ダットサンのほうがいいね。
平野先生は、平成のダットサンを目指したというんだが、
論点の説明がむやみに詳しいんだよ。
それはそれでいいんだろうが。

それから、要件効果については、問題ないと思うよ。

617氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:41:16 ID:???
平野基礎コースのレベルって、ダットサンレベルなんですか?
618氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:45:30 ID:???
>>617
まあ、読んでくれとしか言いようがないな。
わかりやすくていい本だよ。
ただ、旧試験の択一知識を確認するには、
択一六法がいいかなと思っただけ。
619氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:50:50 ID:???
新試験の択一には、ダットサンレベルで通っちゃうんですよね。
620氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:51:57 ID:???
音読より、だるまに講義するほうが効果ある
621氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:54:29 ID:???
それは気のせい>>620
622氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:56:11 ID:???
>>620
それはすごい!
目から鱗だ。
お主、出来るな。
623氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:59:26 ID:???
1)ダットサン
2)平野基礎コース
3)川井概論

詳しい順に並べるとどうなりますか?
624氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:00:47 ID:???
答える義務はないですな

やらせですか?>>622
625氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:03:40 ID:???
>>623
単純には比べられない
川井概論は量的には一番詳しいのだけれども
新しい(といっても1980年代以降)学説がほとんど載っていないからだ
そういう意味では平野基礎コースのほうが詳しいともいえる
626氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:05:04 ID:???
いんや。人に分かりやすく説明するには真に理解していなければ出来ない。
その道理を言っている>>620は、大したものだと言っただけ。
俺も分かってはいたが、ダルマ相手とは考え付かなかった。素晴らしい。
627氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:08:32 ID:???
やはり書いて覚えるのが1番だろう
628氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:08:46 ID:???
だるまってだるま大使のこと?
629氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:09:18 ID:???
自分でそうすれば?>>627
630氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:09:49 ID:???
>>623
川井>>>平野>ダットサン
631氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:10:30 ID:???
民法は川井概論に乗っている通説さえ押さえておけば
新旧司法試験では充分おつりが来るぞ。
632氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:11:49 ID:???
大塚刑法入門と、山口青本の2冊を
併行して読むと、頭の中に学説整理がキッチリとできると
聞いたのですが、真偽のほどはどうでしょうか?
633氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:12:49 ID:???
>>628
そう。達磨さんだよ。
634氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:13:50 ID:???
禅宗じゃないから
唯我独尊

のうみそだけぷかぷか

だから

現実がわからず

まだまだてんぐだなあ
635氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:14:40 ID:???
>>632
間違ってはいない
山口は平野門下
平野は団藤大塚ラインを批判することで今の地位を築いたのだから
大塚入門→山口青本という順番で読むといいだろう
636氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:14:53 ID:???
だるまのいうことなら意味ないぞ
637氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:17:00 ID:???
>>632
それはイイこと聞いた。
たしかに、大塚概説(入門ではないが)はそうだった。
山口は読んでないけど・・・。
とすると、その噂は俺には説得的だ。
638氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:21:25 ID:???
にちゃんで講義
憲法が保障する自由とは何か?
それは、禁止されない積極的な自由と強制されない消極的な2つの側面がある
例えば、表現の自由なんだが21条で保障されている。
なにをいっても自由だし、何か謂わされることはない。
タバコは、確かに健康に害悪があろう。しかし、タバコ会社が、自分が売る商品に害があると記載を強制されてよいのか。これは、公共の福祉との関連において、核心的な問題である。
639氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:24:21 ID:???
おいおい。最後の2行から以降「これは・・・」の部分を
もう少し噛み砕け。
640氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:39:39 ID:???
あとは、自分で考えろや
641氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:43:18 ID:???
あほか。お前の出来損ないを添削してやったのだ。
お前は、いつも、そのような表現してるのか?
ここに「?」マークつけられてるだろうが。
642氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:43:51 ID:???
>>638
激しく同意
643氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:56:35 ID:???
>>638
頭悪い奴は出しゃばらない方がいい
自分のレベルの低さを客観的に認識できていないからな
644氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:01:21 ID:???
>>643
はげどう。レベルの高さを見せてやってくれ
645592:2007/01/04(木) 20:13:24 ID:???
会社法の基本書について丁寧に教えてくださり、
ありがとうございました。
大変助かりました。
646氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:18:16 ID:???
刑法

たしかに司法試験に必要な知識なら、大塚入門と山口青本の2冊で
充分足りるよな。それ以上は不要だろう。この2冊で、必要な学説は
全て賄える。
647氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:21:00 ID:???
民法

司法試験に必要な知識なら、ダットサンの通読で最重要な幹部分を
しっかりと常識レベルにして、あとは、完択や自国などの択一六法で
細かい判例を覚えていくか、もしくは、平野や川井などに乗り換えて
読んでいけば自然と合格レベルに達しているわけで。
648氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:27:11 ID:???
あとは、ひたすら【条文】【条文】【条文】だよ。
649氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:28:28 ID:???
>>647
ダットサンだけの知識で常識レベルに持っていけるやつなんていないだろ
650氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:31:38 ID:???
ダットサンの知識を常識レベルにしろってことなんじゃないの?
651氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:32:15 ID:???
ダットサンを舐めてる人が多いですね。
652氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:33:54 ID:???
ダットサンで実は十分
653氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:36:19 ID:???
クソベテがあふれかえる知識を整理する本だろダットサンは
アレを最初から読む奴はただのアホ
654氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:37:02 ID:???
>>649
日本語で頼む

>>650
結論としてはな
655氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:45:00 ID:???
>>653
読めないのさ。
656氏名黙秘:2007/01/04(木) 21:25:50 ID:???
刑法各論講義[第4版] 前田雅英著 東京大学出版会 1/11発売

と、きのうの新聞にありました。
657氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:30:36 ID:???
民法の知識定着には芦別やってから、基本書の該当箇所読むといいよ。
658氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:42:02 ID:???
問題集やらないと知識定着しない奴って頭悪そう。
そういうのはたいてい阪大止まりだったな高校のときも。
659氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:44:34 ID:???
頭悪くても受かりゃいいんだよ。世の中結果がすべて。
660氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:45:19 ID:???
>>658みたいなやつは渉外いけてもアソシエイト止まり
661氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:47:32 ID:???
東大ロー出ても三振したら人生終了
662氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:09:41 ID:???
>>658
東京ではマーチどまりって言うのよw
663氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:16:56 ID:???
>>662
早慶は問題集やり込んで覚えればIQ低くても受かるだろwwwww
664氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:20:05 ID:???
はいはい学部の知的障害者の登場ですよ
665氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:20:52 ID:???
新年早々ハイレベルな議論ですな
666氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:25:11 ID:???
早慶糞ベテは近江幸治でも読んでおけwwwwwwwww
おまえらに森田や潮見は無理wwwwwww
667氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:26:25 ID:???
平井がいいらしいけど
668氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:26:38 ID:???
なんでは総計をへこませるために東大騙るんだろうねw

お前森田見たことあんのかとw
669氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:28:06 ID:???
>>662
マーチってなんですか?
670氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:29:42 ID:???
コアラの
671氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:31:03 ID:???
>>668
なんで糞ベテって敵は全部中大だと思うの?(ププ
中大の奴に先に受かられて悔しいんだろ(プププp
672氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:31:30 ID:???
学歴ネタになると燃えるな、お前ら。
673氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:32:01 ID:???
>>668
おまえは早慶騙って中央をへこませてる明法ポンあたりかwwwwwww
674氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:32:15 ID:???
お前が中大に負けるのは当たり前だから気にするな
675氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:33:40 ID:???
>>672
司法試験に粘着して浪人までしてるのなんて大学入試失敗したコンプ組だけだからなw
高学歴は学部で受からなければ一流官公庁企業に就職するか素直に上位ロー行って楽に
資格ゲットするってw
676氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:36:05 ID:???
>>673
森田がどこの大学かも知らないバカ乙
677氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:36:36 ID:???
>>671
おいそこのマーチ
目障りだから失せろ
678氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:37:49 ID:???
>>676
森田つっても2人いるわけだが・・
679氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:38:19 ID:???
森田は中洲産業大学の教授だけど
680氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:40:28 ID:???
慶応で決める司法試験

憲法 大沢
民法 池田
刑法 井田
商法 宮島
民訴 石川
刑訴 安冨
681氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:41:13 ID:???
剽窃で決める司法試験

税法
刑訴法
682氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:42:36 ID:???
明治で終わりたくない司法試験

憲法 吉田
民法 平野
刑法 川端
商法 三枝
民訴 納谷
刑訴 菊田
683氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:43:33 ID:???
>>682
吉田、川端、三枝、納谷は明治を愛してるぞ
684氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:43:39 ID:???
全くコンプのはどうしようもないな
685氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:44:43 ID:???
と叩かれたら今度は明治煽りに矛先反らしかよ…
686氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:45:45 ID:???
「炎の塔」というネーミングは、なんとかならんもんかねえ・・・ >
687氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:47:25 ID:???
つーかおまえらネット受験生のリアル学歴知らないの?
中央でも高学歴だぜ?
688氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:54:01 ID:???
上を妬み下を見下す・・・
689氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:54:54 ID:???
学歴荒らしが出ると必ず中央の奴がムキになってかみつく件
690氏名黙秘:2007/01/05(金) 00:14:34 ID:???
くだらねー
691氏名黙秘:2007/01/05(金) 00:20:22 ID:???
佐藤の改訂まだ?
692氏名黙秘:2007/01/05(金) 00:39:18 ID:???
前田の各論7年ぶりだし買い換えようかな
693氏名黙秘:2007/01/05(金) 00:43:08 ID:???
自分も買い換えます
694氏名黙秘:2007/01/05(金) 00:46:48 ID:???
自分も買い換えたいので人柱よろしくお願いします
695氏名黙秘:2007/01/05(金) 00:54:25 ID:???
前田は買わないかん
696氏名黙秘:2007/01/05(金) 00:55:25 ID:???
東大出版は好かん。誤植ばかりする
697氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:06:53 ID:???
木村刑法初版の被害者乙
698氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:10:00 ID:???
三スリくらいから半分くらいよくなる
699氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:10:47 ID:???
初スリ買わず
700氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:12:50 ID:???
東大出版会の社員は、東大卒なの?
701氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:20:34 ID:???
>>697
ほんとうに頭にきた!!!!
702氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:21:13 ID:???
基本書スレまで荒れちゃったorz
703氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:34:49 ID:???
近藤の最新株式会社法は改訂予定なんかな?
どこに行っても置いてない。
704氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:39:22 ID:???
ちっくしょー!!
てやんでえ〜!!
705氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:53:03 ID:???
吼えるな学部
706氏名黙秘:2007/01/05(金) 02:50:57 ID:???
>>705
低学歴のワンフレーズ
707氏名黙秘:2007/01/05(金) 03:42:02 ID:???
>>697
ベテ乙
708氏名黙秘:2007/01/05(金) 04:33:47 ID:???
>>609
kwsk
709氏名黙秘:2007/01/05(金) 08:46:40 ID:gEdxs9e/
>>703
多分ない。
在庫切れか。
神田と違ってメジャーになりきれてないから
仕入れに慎重なんじゃないのかな。
710氏名黙秘:2007/01/05(金) 10:20:40 ID:???
>>703
1週間前なら神保町の書泉グランデにありましたよ〜
711704:2007/01/05(金) 10:56:57 ID:???
すげえ小便っ!すげえ小便っ!
712氏名黙秘:2007/01/05(金) 12:13:40 ID:???
>>711
お前の部屋にぶちまけろ!!
713氏名黙秘:2007/01/05(金) 12:14:23 ID:???
>>705
吼えるな!小学生。
714氏名黙秘:2007/01/05(金) 16:06:41 ID:???
我妻のダッツサンって使えるの?
715氏名黙秘:2007/01/05(金) 16:29:03 ID:???
きょう有斐閣S全巻大人買いした俺は今年合格だなw
716氏名黙秘:2007/01/05(金) 16:32:35 ID:???
内田II第2版と前田各論第4版で今年も東大出版会の一人勝ち。
717氏名黙秘:2007/01/05(金) 16:51:32 ID:???
どっちも俺が通った道だな
718氏名黙秘:2007/01/05(金) 17:12:14 ID:???
ベテへの道
719氏名黙秘:2007/01/05(金) 17:42:19 ID:???
木村光の刑法はまだ?
720氏名黙秘:2007/01/05(金) 17:54:47 ID:???
>>717
おまいはその道を通り過ぎてしまったからおわって(ry
721氏名黙秘:2007/01/05(金) 17:57:32 ID:???
>>719
あれいいよね。
論文前に速攻読みできてヨカタ。
722氏名黙秘:2007/01/05(金) 17:58:57 ID:???
誤植だけは勘弁して欲しいよね
723氏名黙秘:2007/01/05(金) 18:12:03 ID:???
>>721
山口青本が出て、その価値も薄れたかな。
速攻読みは山口青本。わからないところは、分厚い基本書。
724氏名黙秘:2007/01/05(金) 18:22:00 ID:???
>>723
青本は無理。
本文の前に入るレジュメで一気に喚起するからさ。
そもそも前田説で論文書いてるから青本は的外れだし。
725氏名黙秘:2007/01/05(金) 21:10:44 ID:???
山口が行為無価値に転向したというこの板のネタを信じて
山口青本買ってしまった・・・。

買った当日以降読んでないが、あれ退屈。
726氏名黙秘:2007/01/05(金) 21:14:55 ID:???
>>725
しっかりスレ嫁
727氏名黙秘:2007/01/05(金) 22:58:29 ID:???
前田総論各論4版を忠実に圧縮した木村3版が出たらベストセラーになるのに
728氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:09:30 ID:???
>>720
バーカ
まだ始まってもいねーよ
729氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:29:40 ID:1CBOQme6
刑法だけど、大塚入門と山口青本の併用って、意外といいね!
730氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:31:05 ID:1CBOQme6
行為無価値と結果無価値のそれぞれ基本路線と味と色を
深みにハマることなく体得できる利点があるよね。
この2冊を繰り返した後で、それぞれ行為無価値・結果無価値の
詳しい総論を何か1冊読めばいいんだよな。
731氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:31:43 ID:1CBOQme6
それぞれ、というのは、各人の採る立場によって1冊、という意味ね。
732氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:38:57 ID:???
>>729
大塚入門・・・検察事務官用
山口青本・・・ロー未収生用
733氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:44:29 ID:???
山口なんて直接教えてもらうわけ出もないのに手を出したら終わるだろ。特に未収でなんて。
734氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:47:29 ID:???
内田とか山口は、あくまで東大生向けだからな・・・

我妻や団藤の通説は自分で勉強しておけという前提だし。
735氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:48:49 ID:???
>>733
今だに入門だの青本だのいっとるのは、人ごとだし華麗にスルーしとけ
736氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:50:29 ID:???
青本は馬鹿でも読めるように書いてあるらしいよ。

このスレを読んでる人は、馬鹿以下かもしれないケド…
737氏名黙秘:2007/01/06(土) 01:17:35 ID:???
内田は自分の講義では本に書いてあることはしゃべらないと言うからな
なんのための本かいまいちわからんぜ
>>734を前提にすると「東大生が講義の予習のために読む本」か?
738氏名黙秘:2007/01/06(土) 01:52:00 ID:???
イトマコの基礎テキスト使用で論文一位という事実について
学者の入門本を使用するものを冷ややかな視線でながめておられる方は
どのようにお考えですか?
739氏名黙秘:2007/01/06(土) 01:58:42 ID:???
つーか本なんて何使っても書いてあることはだいたい同じなんだよ。
740氏名黙秘:2007/01/06(土) 02:39:01 ID:???
>>737
本郷のテキストってことだろ
741氏名黙秘:2007/01/06(土) 02:39:57 ID:???
>>739
それは違うぞ。
742氏名黙秘:2007/01/06(土) 04:26:08 ID:???
>>740
だから内田本人が講義の冒頭で本に書いてることは講義ではやらないと言うんだよ現に

>>739
だいたいの定義次第だなw
743氏名黙秘:2007/01/06(土) 05:09:20 ID:???
何のかの言っても予備校本も要件事実マニュアルも実務家の書く文章も
民法のコモンセンスについてはたいていが内田を参照してるから、
一度は内田を読んでないと話にならない。
あの本は錯誤への96条3項類適や権利保護資格要件としての登記必要説
をさも当然のように書いていたり、いろいろ問題が多いけど。
744氏名黙秘:2007/01/06(土) 05:09:56 ID:???
内田を読む金と時間があるなら平井を読むべき。
745氏名黙秘:2007/01/06(土) 05:18:43 ID:???
平井を読む金と時間があるなら潮見を読むべき
746氏名黙秘:2007/01/06(土) 05:22:32 ID:???
潮見はプラクティスなら読むべきっておいおい改訂されるんだろ
747氏名黙秘:2007/01/06(土) 09:55:48 ID:yqS+ZiIg
あいかわらず粘着潮見信者って欝陶しいな。
理解力あれば、内田で必要十分。
まあ、総則だけは多少問題がなきにしも、だが。
748氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:08:08 ID:???
基本書読む時間あるなら、論文解いたほうがよくない?
基本書すみからすみまで読んでも、論文書けるようにならないよ。
俺の行ってるローでも基本書と判例読めとうるさいが、そんな時間あるなら、
答練受けた方がまし。
749氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:17:05 ID:???
それもひとそれぞれで
750氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:33:00 ID:LFHkGVu8
大村でよくない?もしくは平野。
最近はダットサンや条文だけでもいいかな、と思うようになってきた

結局、「記憶→再現」だけじゃ問題解けないし、
基本的なことだけ100パーセント落とさなければ、「記憶→分析→思考」でいけるんじゃない?
っていうか、それ以外は無理な気がする
751氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:38:31 ID:???
新司法試験
問題をみたかんじでは

民事系は要件事実論を大事にする
次に公法系は行政法関係の処理を確実にしておくってので
あとはベテだとのりきりやすいかな

問題をみたかんじはそううけとめられたんだけど
752氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:46:15 ID:LFHkGVu8
新試験は民事に関していえば、Sや大村、紛争類型別で十分。
どうせ、特例法の要件事実の解答例なんか、どこにもないし。
『民事法』で似たようなことを池田さんが書いてたけど、そこまでカバーしてる院生はたぶんほとんどいない。
753751:2007/01/06(土) 10:53:06 ID:???
どうもありがとう

みなさまもがんばって!
754氏名黙秘:2007/01/06(土) 11:09:26 ID:???
753
君も体に気を付けて頑張れよ。
755氏名黙秘:2007/01/06(土) 12:25:54 ID:???
山口青本を使った予備校講座がないのはなぜだ?
756氏名黙秘:2007/01/06(土) 12:39:57 ID:???
言わずもがな
757氏名黙秘:2007/01/06(土) 14:38:58 ID:???
>>748
そういうことだからいつまで経っても基本書レベルの理解が身に付かないんだよ

答案書く練習が必須なのは当たり前
758氏名黙秘:2007/01/06(土) 14:41:23 ID:???
>>747
お前はどこをどう読んで潮見信者を見つけたんだ?

まさかただのネタの応酬の中の単語だけに反応した「理解力」の持ち主なのか?w
759氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:01:33 ID:???
あいかわらず粘着内田信者って欝陶しいな。
理解力あれば、潮見で必要十分。
760氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:05:56 ID:???
てゆうか潮見よりも内田の方が難しい
これは両方読めば分かる
761氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:07:05 ID:???
山本敬三が一番簡単だよ。
あれでスタートするのがベスト。
総則と契約しかないけど。
762氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:07:50 ID:???
だけど総則と契約をやれば民法というか法律一般に必要なセンスはほとんど身に付く。
あとは好きな本を読めるはず。
763氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:08:53 ID:???
内田は一見平易そうに見えて情報が全く整理されてないからな。
判旨の引用も短すぎてケースメソッド本としても中途半端。
764氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:10:58 ID:???
山本契約法は加藤新太郎も絶賛らしいね。
765氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:15:51 ID:???
>>761
ベストは言いすぎだろw

でも、良い本だからね。あれくらい読めないようじゃ辛い。
766氏名黙秘:2007/01/06(土) 16:03:18 ID:???
山敬の契約が500ページ切ってたらなと思う今日この頃。
そんなおれは対極を行く潮見基本講義w
767氏名黙秘:2007/01/06(土) 16:04:33 ID:???
潮見はあのですます調が嫌。
ママに説教されてるみたいな気分になる。
768氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:12:02 ID:???
ただヤマケイ契約は実は活字がでかい上にレイアウトが悪いからページ数はかなり水増しされてる
769氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:55:56 ID:1CBOQme6
川井概論が一番いいと思うんだけど。
770氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:57:24 ID:???
>>769
川井概論しか読まなかったら
平井の因果関係3分説(事実的因果関係、保護範囲、金銭的評価)
すら知らないお馬鹿さんになるぞ
771氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:00:26 ID:???
判例通説がいいというけど、いろいろな対立説を見ないと
判例通説の意義と限界も理解できないんだよね。

最終的には判例通説だけ自分で展開できる程度に覚えておけばいいけど、
最初から判例通説しか読まないっていう人はおそらく判例通説もずっと理解できない。
772氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:00:54 ID:???
残念なことに試験的には全く不要
相当因果関係説できちんと書けない奴がお馬鹿さん
ま、百選でも読めば書いてあるから川井概論で問題ない
773氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:04:10 ID:???
川井は要件事実考慮してないから新試験に対応できない。
774氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:06:10 ID:???
川井概論って…w
775氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:16:05 ID:???
川井が異論!
776氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:26:30 ID:???
平成19年度司法試験民法
〔第1問〕慰謝料について論ぜよ。
777氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:27:32 ID:???
川井概論は慰謝料落ちの件のせいでネタ化しちゃったからなw
778氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:38:58 ID:???
民法で重要な条文って94条以外に何がありますか?
779氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:39:52 ID:???
来週前田各論4版が出るけど
もまいらやっぱ買うの?
780氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:41:30 ID:???
2刷りが出回ったころに買うかな
781氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:06:17 ID:???
>>755
予備校で講義するほどのことでもな(ry
782氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:07:18 ID:???
買うの無価値
783氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:20:23 ID:???
>>781
たしかに)山口説は人気がある
しかし)山口説はマニアック過ぎて実務じゃ使えない
思うに)実務家登用試験である司法試験にはパズルチックな山口説は必要ない
よって)予備校で講座をやる必要もない
784氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:24:51 ID:???
俺は山口青本で刑法の学説理解をやった。
旧試験の択一刑法は、それで対応できたよ。
785氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:35:11 ID:???
前田各論の4版どこが変わったの?
786氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:38:36 ID:???
>>785
危険運転致死罪が載る
787氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:39:04 ID:???
>>776
ワロタwwwwwwww
788氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:41:40 ID:???
>>786
たしかにw
教えてくんですまんが、改説はあったの?
789氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:47:29 ID:???
244条の判例は間に合った?
790氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:02:33 ID:???
行為無価値論で過失犯を認めるのはどうするんですか?
791氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:18:52 ID:???
前田各論は1/10だろ。
表紙深緑+分厚くなったらしい。
792氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:24:47 ID:???
青、緑、黄色ってダットサンみたいだな。
793氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:25:43 ID:???
もはや受験通説の地位を獲得した前田説にはダットサンカラーを用いる権利がある。
794氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:27:50 ID:???
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032308-6.html
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
内田2が11日から下旬に延期されてるうううううううううううううううううう
795氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:33:11 ID:???
最近の東大出版は誤植あんまり目立たないし初版でもOKだよ。
尼で四千番まで上がってびっくり。
796氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:41:57 ID:???
木村の演習刑法の初版を買ってしまった香具師、挙手キボン。
797氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:42:11 ID:???
前科者が最近再犯をしていないからといって明日罪を犯さないという保障にはならない
前科者が最近誤植を出していない場合もまた同じ
798氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:45:13 ID:???
佐伯先生、刑法の基本書を出して下さい。
799氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:53:05 ID:???
てか誤植は東大出版じゃなくて編集者や協力者の問題だろ。
時間も惜しいし俺は買うがな。
800氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:57:01 ID:???
全面改訂らしいし買い替えるかな。新学期が始まるまでにはしっかり頭に入れときたいし。
801氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:59:25 ID:???
内田遅いな。秋が年明けかよ。
802氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:01:30 ID:???
>>797
糞男久しぶりw
元気そうで何よりだよw
803氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:08:47 ID:???
>>801
そういや秋予定だったなw
>>799>>800
俺も買い替え決定。
条文追加、新判例結構あったし古いから買い替えないと話しにならん。
804氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:10:24 ID:???
危険運転致死傷をどう位置づけるのか興味あるな
あと窃盗と公務執行妨害の罰金刑追加をどう評価してるのかも
805氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:10:40 ID:???
山口の全面改説2版マダー?(・∀・)っ/▽⌒☆チンチン
806氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:14:32 ID:???
新堂幸司の新訴訟物理論放棄全面改訂版まだ?
807氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:15:37 ID:???
今、法科大学院が動き出し、まさに軌道に乗ろうとしています。しかし、私の回りで手放しで
よろこんでいる人はほとんどいないといってよいでしょう。というかほとんど全員が不満を
持っています。積極派も消極派も。

制度の変動期に不満はつきものですが、今回のそれは異常です。社会の変化のニーズに
あったものであれば、切り捨てられる「現状維持の利益」を上回るメリットが次第に認識されて、
制度は定着していくものです。

しかし、法科大学院の場合、期待されるメリットの具体的イメージがあまりにも希薄なのです。
逆に、積極的にデメリットを生む危険も多いように思われます。

法科大学院を導入することによって達成される年3000人の法曹の生産は、日本社会にとって
お荷物となる可能性が高いようにも思われるのです。

      受験新報 2004年7月号 巻頭言   前田○英
808氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:17:32 ID:???
法科大学院制度によって得をしたのは誰か?
それはロートル法学者である
過去の業績でメシを食ってる法学者がその肩書きを利用させて
下位ローの認可に力を貸した
そして自らは天下りで高額な報酬を手にしている
これが癒着でなくて何であろうか?
809氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:22:12 ID:???
>>805
遡及禁止捨てるとか言うとんでもない噂のあれか?
>>806
それは困るぞw
それに新堂は高くて補訂とかでも買い替えか困る。
810氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:23:38 ID:???
深町晋也君。このスレに出入りするのをヤメなさい。
811氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:24:37 ID:???
東大出版は誤植の王様だからな
買い換える奴ら人柱乙であります!
812氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:25:12 ID:???
>>809
そうだよ。
813氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:26:04 ID:???
山口は講義はすごくわかりやすいのに
なんで文章が下手なんだろう
814氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:26:36 ID:???
>>809
俺は遡及禁止というのが何を言ってるのかぜんぜんわからなくて山口の本捨てました。
815氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:28:08 ID:???
中森は各論だけでももう少しまともに仕上げてくれれば総研と組み合わせて使えるのに。
816氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:29:38 ID:???
>>814
ヒント:遡及処罰禁止
817氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:30:13 ID:???
>>814
因果関係の基点はどこだろうか?
結果から行為に遡っていくわけだが共犯行為が絡んでいる場合
どこまで遡るのか?
すなわち、因果関係の問題をつきつめると正犯性の問題も因果関係論に含まれる
どのようにして正犯性の基準とするか?
それは「故意」行為に求められるのではないか?
というのが遡及禁止論
818氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:37:41 ID:???
ちなみに通説は実行行為を行った者が正犯者であるとする
これはブラックボックスではないのかというのが実行行為不要論
819氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:47:44 ID:???
遡及禁止はいいがとりあえず構成要件要素はいじるなと言いたい。
820氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:52:52 ID:???
>>817
hukamatiuzai.
821氏名黙秘:2007/01/06(土) 22:54:52 ID:???
どうせ全部ドイツのパクリだろう?
822氏名黙秘:2007/01/06(土) 22:58:38 ID:???
そんなこと言う奴はドイツだ?!
823氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:05:16 ID:???
民法は、川井概論と潮見プラクティス
潮見・法律学の森
824氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:07:44 ID:???
お前いつもそればっかりだなw
川井しか読んだことないマーチのくせに
825氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:08:57 ID:???
マーチ、マーチ、おもちゃのマーチ
826氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:15:10 ID:Ki2u/gQO
>>760
そうなんだよね。
内田のほうが一文にこめられた考えが深い。
潮見は安直な馬鹿専用。
827氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:16:28 ID:???
>>826
その「考え」のほとんどは
内田オリジナルの見解ではないのが難点だけどなw
828氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:16:29 ID:???
旧司試復帰!
ダットサンを買ってきて読みだした。

やっぱり深いね〜。
連休中に財産法を2回ししたい。
829氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:17:26 ID:???
内田w
830氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:17:41 ID:???
>>826
判例・通説を適当に扱っていきなり有力説から始まるから難しいんだと思うんだが。
831氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:18:21 ID:???
三振者乙
832氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:19:54 ID:???
内田は洗脳の書だからな。異説を通説だと思わせる悪書
833氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:22:38 ID:???
ヒヤリングより
「判例に盲従せよと言っているのではなくて,
実務家として判例を批判し,それに抗うのであればなおさらのこと,
判例の正確な理解がなければいけないはずで,
判例を知らない人が最高裁判例はおかしいと言ってみても仕方がない。」
834氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:26:21 ID:???
ヒヤリングへ
「予備校に盲従せよと言っているのではなくて,
実務家として予備校を批判し,それに抗うのであればなおさらのこと,
予備校の正確な理解がなければいけないはずで,
予備校を知らない人が予備校はおかしいと言ってみても仕方がない。」
835氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:26:56 ID:???
山口の実行行為不要論は正しいと思うけど、
あんなのいきなり教えられたって…

段階をふんで教えてほしいよネ
836氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:29:46 ID:???
内田は試験委員?
837氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:32:59 ID:???
>>835
山口の実行行為不要論は正しいと思うけど、

え〜っ!
838氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:34:12 ID:???
>>837
刑法学会でも実行行為概念がいるかいらないか議論になってるんだが。。
839氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:35:11 ID:???
結果無価値なら実行行為不要論の方が筋は通ると思う
840氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:36:09 ID:???
>>837
要するに、もっと細かく考えましょうってことだからね、
試験で書くかを別にすれば、支持してもいいじゃない
841氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:39:46 ID:???
_           __/ 
_  / __   /   ̄/   .へ       |    .へ              |.  |
   /. __|       /.  /  \    _ノ    /  \  へ .へ ./  _ノ  │
__ノ  __|     /   /    \  ̄ |   /    \  `´ `´   ̄ |.  
        <⌒/ヽ-、___
       <_/____/

     <⌒/ヽ-、___
    <_/____/プププw

  <⌒/ヽ-、___
 <_/____/      浜田〜アウト〜
842氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:40:04 ID:???
>>838
なってないよ。山口が言ってるだけ。あとはその弟子が崇めてるだけ。
843氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:40:41 ID:???
>>838>>840
実行行為不要論は山口先生の一人説であるから、無視してよいと
先輩に言われたのですが、
刑法学会でそんなにホットなイシューになっているのですか。
844氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:41:27 ID:???
受験上はまだ無視してもいいだろうし実務もそう簡単に変わらないだろうが理論上は画期的
845氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:41:54 ID:???
>>843
いつのか忘れたけど最近の「刑法雑誌」読んでみ
846氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:42:41 ID:???
だいたい山口先生が言い出せば他の学者もスルーはできんだろ。
847氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:44:49 ID:???
間違いなく言えるのは実務では全く相手にされていない。
848氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:45:25 ID:???
>>845
刑法雑誌に載ればホットイシューというわけではないんだが。深町君。
849氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:45:58 ID:???
>>846
スルーされてるよ。
第一、どういう名前で呼ぼうが、個別化機能は無視できないだろ。
850氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:51:26 ID:???
http://www.clsj.jp/sir/83/index.htm

>共同研究 (13:40−17:10)
> 分科会T「行為・実行・帰属」 クラーク会館講堂
>「『行為・実行・帰属』という問題」 (司会) 早稲田大学 高橋則夫 氏
>「実行行為という概念について」 上智大学 島田聡一郎 氏
>「行為と責任の同時存在の原則」 千葉大学 石井徹哉 氏
>「実行行為概念の意義と機能」 同志社大学 奥村正雄 氏
851氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:52:34 ID:???
多分、
普段『実行行為』と行っちゃう所を
『構成要件的行為』と言い換えて書くだけで、
なんとなく、山口とか町野(佐伯もか?)あたりに配慮したように見えると思う。
852氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:55:28 ID:???
>>851
それじゃぜんぜん配慮にならんだろwww
変に不興を買うより、実行行為と書いた方がよくね?
853氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:57:51 ID:???
構成要件的実行行為じゃだめ?
854835:2007/01/07(日) 01:00:35 ID:???
キミらは本当に、山口先生が好きだよネ
855氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:02:23 ID:???
そりゃ頭いい人の話は面白いからな
まー聞いても分からん奴らには無駄でしかないんだろうが
856氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:05:06 ID:???
頭がいいじゃなくて、ただの物好き。
857氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:10:31 ID:???
実行行為不要論なんて、そういう議論もあると認識しとくだけで殊更に勉強する必要はない。
858氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:10:55 ID:???
自分よりもはるかに上過ぎるとすごさが分からないんだってね
859氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:11:56 ID:???
通説になったら尻尾を振るんだろうなこいつらw
860氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:17:34 ID:???
通説になんてならないから。
今更になって必死に判例検討しだして、自説を押さえたロー本書かないといけないような山口理論、自らでダメだといってるようなもんじゃん。w
861氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:21:55 ID:???
学説は判例の修正のためにあるんだよ。
862氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:23:36 ID:???
紳士の検討会議でだまりこくるという山口w
863氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:25:09 ID:???
語るに値しない相手だとしょうがない罠
864氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:25:14 ID:???
山口なんて使えネエだろ。
865氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:25:44 ID:???
ただの東大コンプで騒いでるだけってのが切ないなw
866氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:26:12 ID:???
>>860
基本書書くと逃げ守りになる学者が沢山いるからな。
試験委員と言うのも考えれば多少は自説をおさえなければならいのは、仕方あるまい。
今までみたいに自分の好き勝手はできないよ。
867氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:26:28 ID:???
山口ってコロコロ解説するような印象がある。
868氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:27:25 ID:???
>>859
山口改説したら肯定説に尻尾振るんだろうなwww
869氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:27:37 ID:???
「その他」と「その他の」の違いが分かってない伊藤眞大先生
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070107/p8
870氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:27:55 ID:???
もし、前田が実行行為不要を言ってたら、
お前ら、バカにしまくるだろう。

どんな考えであれ、だれが言うかは、とっても大事だ。
871氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:30:26 ID:???
ローは知らないが、東大学部だと秋には大半が山口以外の本を読んでいるという現実。
872氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:31:28 ID:???
>>865
バカが一匹いるようだから許してやってくれ。
873氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:33:49 ID:???
>>870
前田・弥永は学歴コンプの格好の標的だからな
874氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:35:11 ID:???
それが山口だと手も足も出ないってのが笑えるw
批判しようにも理解できないから「遡及処罰www」「実行行為不要www」とかしか言えない始末
875氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:37:08 ID:???
山口もC-BOOKのおかげで多少は東大でも使われるようになったと聞いたが。
秋には皆避けだすってのはリアルだね。w
876氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:40:29 ID:???
>>871
どの本が1番多いの?
やっぱ、前田になるのかい。
877氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:42:03 ID:???
俺は、学歴コンプが山口を使って「俺東大生と同じだぜw」みたいに悦に浸ってる感じの印象を受けるのだが。
878氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:42:40 ID:???
西田が結構多い
あとは総研
山口は持ってる奴はよく見かけるよ
879氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:43:51 ID:???
>>877
お前の歪みきった思考は理解できん
虎の威を刈るということか?
そういう発想すること自体がコンプ(ry
880氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:45:59 ID:???
>>877が東大生という肩書きを相当眩しく感じているということは理解できましたw
881氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:50:46 ID:???
>>876
今年の話じゃないが、前田大谷は結構いたよ。
てかスレ違いになるが予備校本を(ry
ちなみに(コピーしてもらった)ノートを持ってたが捨ててしまったし、ほとんど出てなかったからあまり記憶にない。w
882氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:50:48 ID:???
西田総論かよ。
883氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:55:15 ID:???
>>881
捨てんなよwwww
まあどこの大学も似たようなもんか。
884氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:57:10 ID:???
>>880>>879
おまいらもちつけ
885氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:00:10 ID:???
民法内田が最高でFA
886氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:15:23 ID:???
言いたいことだけ言うスレだな
887氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:18:31 ID:???
そういや、西田各論第4版そろそろ出るねぇ
888氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:25:45 ID:???
>>881
俺の兄貴の頃は前田大谷全盛だったとか
内田の本が出た頃の話
889氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:43:07 ID:???
俺が受験しだした頃は大塚しかなかったからね。
890氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:13:36 ID:???
平野があったでしょ。
891氏名黙秘:2007/01/07(日) 05:52:29 ID:???
このスレッド常駐者には
まともに基本書の読書を行っている人間が0になってしまったようだ・・
892氏名黙秘:2007/01/07(日) 08:25:16 ID:???
時代は変わったな
893氏名黙秘:2007/01/07(日) 08:26:16 ID:???
基本書大好き早起きの俺に何でも聞いてくれ!
894氏名黙秘:2007/01/07(日) 08:33:17 ID:???
刑法の大塚仁は、思うに とか 私は〜と解する とかいう予備校表現の元祖だよな。
のわりに、文章読みやすいし、項目だては綿密だよな
895氏名黙秘:2007/01/07(日) 08:41:11 ID:???
大塚先生は改訂の予定はないのかな
総研から行為無価値への更なる理解のための
総論・各論を探してるんだけどね

大谷先生は悪い話しか聴かないし、
最近出た佐久間ってのは悪文だともっぱらの評判でね
896氏名黙秘:2007/01/07(日) 10:47:37 ID:???
「大谷の基本書」はそんな悪くないよ。
よく読むと大半が「大谷説」の批判だったりするし。
897氏名黙秘:2007/01/07(日) 10:51:33 ID:???
内田とは逆だな。大判は「内田の基本書」の批判だが「内田説」は悪くない。
898氏名黙秘:2007/01/07(日) 12:08:08 ID:???
今日川井概論本屋で初めて見たんだけど横書きなんだね。
ダットサンや民法案内が縦書きだからてっきり縦書きだと思ってた。
899氏名黙秘:2007/01/07(日) 13:20:29 ID:???
そろそろテンプレの修正してほしい
第何版ってところも変わってきてるしさ
評価はそろそろ変わってきてるし
900氏名黙秘:2007/01/07(日) 13:30:35 ID:5FKRXpDG
>>828
復帰ってどういうこと?今までは新試やってたの?それともリーマン?
901氏名黙秘:2007/01/07(日) 13:31:37 ID:5FKRXpDG
>>898
川井概論は縦書きだよ。
902氏名黙秘:2007/01/07(日) 13:46:21 ID:???
>>901
債権総論各論横書きだったぞ。
903氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:07:45 ID:5FKRXpDG
あ、そうなのか。じゃぁ、そのうち、総則と物権も横書きに改訂されるんだな。
904氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:17:29 ID:???
>>902
>横書き

ということは、川井概論の債権編は
図表が結構多いってこと?
905氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:58:24 ID:???
>>904
前田会社法は横書きだが図表一切なしw
906氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:58:28 ID:???
>>904
全くなし。


907氏名黙秘:2007/01/07(日) 15:30:34 ID:???
商法って要は旧試と同じでしょ。
日本評論社の民事法1・2・3が民法と民訴しか対象にしていない以上、
大大問に商法が絡むことはあり得ない。だから普通に弥永とC−BOOKで
いい。
908氏名黙秘:2007/01/07(日) 15:42:27 ID:???
いや、「アリエナイ」は紳士ではありえない。
普通にでてくると思う。
予備校本も使い方を考えないと、最初からヤマはって論証暗記ってわけにいかなくなってる。
909氏名黙秘:2007/01/07(日) 16:07:03 ID:???
会社法と民訴の融合なら普通にあるだろ。
民法と会社法の融合はちと難しいが。
910氏名黙秘:2007/01/07(日) 16:19:21 ID:???
商人が出てくるって可能性は十分ある
911氏名黙秘:2007/01/07(日) 16:22:49 ID:???
ドラクエ3か・・・
912氏名黙秘:2007/01/07(日) 16:24:22 ID:???
warota
913氏名黙秘:2007/01/07(日) 16:33:15 ID:???
基本書読んだほうが何故か頭に残るんだけど
どうしてかなぁ・・
予備校テキストで暗記した知識って、思い出すのに少し時間がかかるんだ・・
914氏名黙秘:2007/01/07(日) 17:36:44 ID:???
頭使って読んだ方がただのまとめの丸飲みよりは記憶に残るんだろうね
915氏名黙秘:2007/01/07(日) 18:03:01 ID:???
913は論文のトウレンすらも受けてない
916氏名黙秘:2007/01/07(日) 21:36:59 ID:???
ダットサンのような通説でパンデクテンを読んだ後で
内田を読むと、また別の角度から切り込んでるから
民法理解が深くなるんだよ。だから有効だよ。
順序逆でもいいけどね。タイプが違うんだよ内田は。
ま、内田の本もきちんと知識付くから大丈夫だよ。
917氏名黙秘:2007/01/07(日) 21:50:55 ID:???
>>916
コピペm9(^Д^)プギャー!!
918氏名黙秘:2007/01/07(日) 22:45:43 ID:???
キーワードの羅列を覚えるよりは文章読んだ方が覚えやすい。
919氏名黙秘:2007/01/07(日) 22:54:11 ID:???
違うね
それならシケタイでもいいはず

要は頭に負担をかけて読んだ分だけ身に付くってこと

急がば回れそのもの
920氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:10:16 ID:PykDurr0
>頭に負担をかけて読んだ分だけ身に付く

この意味がよくわからないんだけど、誰か、分かり易く説明してくれなーい?
921氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:11:02 ID:???
きかなくていいよ
勘違いしてるから
922氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:14:24 ID:???
勘違い?どっちの人なのかな。
923氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:19:45 ID:???
なにそれ?
924氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:25:33 ID:???
922です。
「勘違い」してるのは、920なのか919なのか
どちらに足しして向けられたものなのかが分からないといったのです。
だって、どちらにも取れますから。
925氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:40:30 ID:PykDurr0
頭に負担をかける、つまり、難しい文章で頭をフル回転させながらよむと
記憶に残るのか?
926氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:46:20 ID:???
まあ、普通は、925さんのいうことを意味しますよね。
927氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:48:46 ID:???
砂糖工事でも十年読んでろ
928氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:50:35 ID:???
>頭に負担をかけて読んだ分だけ身に付く


けどそれを吐き出しづらい。
俺には。
929氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:50:46 ID:???
>>927
佐藤憲法隆盛の頃をご存知のベテランの方ですか。
930氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:53:20 ID:???
一般的に言って、共著って、どうなん?
931氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:54:18 ID:???
低学歴の私立の教授の単著よりましだろw
932氏名黙秘:2007/01/08(月) 01:56:48 ID:???
>>931
近江の民法なんかのことですか。
933氏名黙秘:2007/01/08(月) 02:33:13 ID:???
さてと
今日明日辺りに前田各論のフラゲは何人出るか!
934氏名黙秘:2007/01/08(月) 02:38:35 ID:???
このスレでフラゲという言葉を見るとは思わなかった
935氏名黙秘:2007/01/08(月) 02:46:15 ID:???
俺フラゲした。やはりていうか、はしがきから誤植が…










三スリぐらい待ってからがえぇ
936氏名黙秘:2007/01/08(月) 02:49:00 ID:???
3こすり半劇場。
937氏名黙秘:2007/01/08(月) 03:04:51 ID:???
月曜は無理だろ。
勝負は火曜だ。
938氏名黙秘:2007/01/08(月) 03:09:24 ID:???
>>928
それを克服するコツは
いったん、まとめるんだ。短くね。
それをやると、力がつくよ。
939氏名黙秘:2007/01/08(月) 05:07:04 ID:???
まとめるとき誤解が混入する悪寒
基本書は書いてある文章ごと覚えられるきちんとした本選ぶといいよ
昔なら鈴木会社法
今なら芦部や田口がそのまんまの文章使えるかな
940氏名黙秘:2007/01/08(月) 06:05:25 ID:???
>>939
>まとめるとき誤解が混入する悪寒

そもそも致命的な誤解をするような(したまま)程度の人は受からないから
そういう人は文章そのまま覚えても答案化出来ないよ
941氏名黙秘:2007/01/08(月) 07:10:22 ID:???
国語力の世界の話
国語力がないと圧縮したつもりが劣化どころか間違いに
942氏名黙秘:2007/01/08(月) 08:47:32 ID:???
>>935
どんな誤植かkwsk!
943氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:09:42 ID:???
>>940
予備校本の場合、わかりやすい反面、劣化の危険性があるから、
それを圧縮するとさらに劣化する。
そのまま覚えたほうがいい。

基本書(これもピンからキリ)の場合は、
劣化の過程が一重だから、
致命傷にはならない。
944氏名黙秘:2007/01/08(月) 13:29:28 ID:???
>>939>>943
きみたちは司法に向かない、進路変更しなさい。
945氏名黙秘:2007/01/08(月) 13:46:32 ID:???
圧縮とかまとめとか言ってるけど、基本書読んで論文答練受けていれば
自然に基本書の知識が頭に入りやすくなってくるんだけどね。
946氏名黙秘:2007/01/08(月) 13:59:31 ID:???
>>945
上の話は、君のレベルじゃない人向けなの。
ある程度、答練を受けたら、基本書や参考書の読み方が
変わってきて、特に「まとめる」とかいう作業はカットできるようになる。
まとめるのは複雑な所のみ。
それが出来ないようでは論外。

ただ、まだ、そこまで至らない人もいるから、アドバイスしてるだけ。

>>944のいうことは的を射ている


947氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:17:19 ID:???
筑駒出身の学者って誰かいる?

948氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:30:37 ID:???
厚先生
949氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:26:08 ID:???
筑駒
法学 江橋崇 小林秀之 山口厚
経済 金子勝
工学 白井克彦
950氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:06:59 ID:???
>>946
まとめなんていらない。完択程度を参照しながらで充分だ。
951氏名黙秘:2007/01/08(月) 19:36:23 ID:???
>>944,946
もう大人しくしとけって・・
952氏名黙秘:2007/01/09(火) 10:54:28 ID:???
前田各論age
953氏名黙秘:2007/01/09(火) 10:56:42 ID:???
会社法の『スタン』ってなに?
どんな感じなんですか?
954氏名黙秘:2007/01/09(火) 11:31:36 ID:???
955氏名黙秘:2007/01/09(火) 11:35:03 ID:???
>>953
マルチ乙
956氏名黙秘:2007/01/09(火) 14:59:52 ID:???
前田各論なんか出てねーじゃん・・・。
往復電車賃2780円も遣って東京まで出かけたのにさ。
もう誰も信じないぞ。
957氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:04:34 ID:???
一般書店は10日前後
東京大学出版会なら送料200円負担で販売しているよ
958氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:08:30 ID:???
たちよみしよう
959氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:09:29 ID:???
おとなしくしとけっていやがらせされても
だまっとけとかそういう意味?>>951
960氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:20:09 ID:???
>>956
お前は新聞を取ってないのか、11日としっかり宣伝してたではないか。
ネットで調べることも出来ようが。
961氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:28:06 ID:???
前田キター!色がwww
962氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:33:56 ID:???
何色???
963氏名黙秘:2007/01/09(火) 18:42:39 ID:/Bk5TGCb
東大の生協で見かけたな
964氏名黙秘:2007/01/09(火) 19:02:02 ID:???
965氏名黙秘:2007/01/09(火) 19:06:25 ID:???
マジすげえ
新たな各論スタンダードテキストの誕生か??
と思ったがすでにそうなってるか(滝汗)
100ページ以上加筆とは意気込みが全然違うわ
966氏名黙秘:2007/01/09(火) 19:41:00 ID:???
緑で山口各論並みの厚さになった。
967氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:03:37 ID:???
多くの若者と同じように、僕も自分に自信が持てなかった。

何のために生まれてきたのだろう。
何をすべきなのだろう。いつも心は不安定。

漠然とした夢は、弁護士になること。でも、そんな夢物語、
叶うはずないって迷ってた。

そして、あの日、僕は前田を信じた。
あの日がなければ、いまも、人生に答えを見出せないでいただろう。
弁護士としての人生もなかったかもしれない。

いまの僕には、心から信じられるものがある。
人生の答えも、いつも、ここからやってくる。

僕はこの本のメッセージで、
人生の答えを見出しました。

前田雅英「刑法各論講義」(東大出版会)
968氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:04:41 ID:fMsIXtD8
行為無価値の受験生にとっては、どう?
969氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:21:36 ID:???
物権の各論って担保物権のこと?
970氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:11:41 ID:???
辰巳にはなかった
971氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:23:09 ID:???
前田の各論何でも載っている。しかも最新版まさに王座

誤植がいやだから三刷りぐらいから買おうっと

東大出版会反省しろよな
972氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:26:15 ID:???
>>969

物権を総論、各論でわけるなら
占有権も所有権も用益物権も担保物権も各論だろ
973氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:26:29 ID:???
>>971
名誉毀損の平野=西田=山口説に言及してるのかな?
窃盗・公務執行妨害の罰金化について何と言ってる?
974氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:43:10 ID:???
前田各論まだ読んでもねーよ
ま、そのあたりが加筆の中心だろうけど
975氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:46:25 ID:???
売れるの分かってるから一刷でかなり刷るよ。
3刷なんて一年後だろ。

何でも載ってるとは思えないんだけど。
総論の4版で中止犯の危険消滅説載せてなかった気がするし。
前田の学説の取り上げ方はかなり作為的。
学説整理する本じゃない。
976氏名黙秘:2007/01/09(火) 22:14:22 ID:???
レイアウトは好きだけど、説明の仕方は噛み砕き方にばらつきがあって微妙なんだよな。
4版でかなりページ増という事は期待していいのか?
977氏名黙秘:2007/01/09(火) 22:39:49 ID:???
シケタイのガイドがないと下手に前田には手が出せない
978氏名黙秘:2007/01/09(火) 22:43:14 ID:???
>>977
おいらは前田説をカトシンの答練解説で理解したよ
ものの1時間くらいだったけどまさしく開眼させられた
おかげで刑法が得意になりましたとさ
前田説は理解するまで時間がかかるけど
いったん理解してしまえばすいすい書ける
979氏名黙秘:2007/01/09(火) 22:56:26 ID:???
筑波大附
前田雅英

学芸大附
マコツ
980氏名黙秘:2007/01/09(火) 22:58:32 ID:???
>>978
前田説を理解するつもりはない
前田に毒されないためにガイドがいるのだ
981氏名黙秘:2007/01/09(火) 22:58:58 ID:???
最後ならお嬢祭りときょぬー祭り
982氏名黙秘:2007/01/10(水) 00:14:48 ID:???
前田総論4版は前版と比べて客観的構成要件、主観的構成要件、違法阻却、責任阻却の順で論じられていて神がかってわかりやすくなったからな。
図表もかなり見やすくなったし。
各論はもともと定評あるからかなり期待。
前田先生の本は、他説の紹介その取捨選択がうまいから試験的にどこまで必要かの目安になる。
ここまで必要なものがしっかり網羅されてる本は珍しいよ。
983氏名黙秘:2007/01/10(水) 00:22:05 ID:???
前田は他の学者とは違った視点をもててるからすごい
そこは天下一品
ただし、だからといって自説が優れているというわけではないけどね
984氏名黙秘:2007/01/10(水) 00:24:45 ID:???
>>978
だよね。
違法は客観に、責任は主観にが綺麗にわかれて、原則例外が徹底されてるから体系的に理解すればかなり「簡単」に処理できるんだよな。
まさに機能的犯罪論の真髄をかいまみる。
>>982
わかるわかる。
多分木村先生の次版も主観的構成要件の節を設けて前田先生と同じ構造で書かれてくるだろうな。
985氏名黙秘:2007/01/10(水) 00:32:27 ID:???
前田各論が尼で3000位まで上がっててビックリ。
986氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:04:04 ID:???
前田は解りやすい体系の一つではある。ただかなり売れてる分、バカもかなり手に取るから意味不明な批判にさらされる傾向にあるような。
俺は大塚の原則例外ではなくて形式実質で分ける行為無価値論からの体系が好きだがな。
団藤大塚体系は総研の基本的なベースになってる本でもあるから補正すればかなり判例よりに論証できるし。
概説+総研+犯罪論の基本問題を愛用してる。
987氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:13:12 ID:???
>>986
手堅い組み合わせだね。

それはそうとそろそろスレ立てないとな
988氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:20:28 ID:???
クマはまだ前田読んでないのか?
989氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:36:49 ID:???
去年の旧択一刑法のタネ本が大塚仁だった件について。
990氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:38:52 ID:???
>>989
揺り戻しだろうな。
受験界が、山口、西田と騒いでるから。
991氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:39:39 ID:???
いいじゃん、大塚。
992氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:43:28 ID:???
993氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:43:47 ID:???
虚偽告訴の問題なんか大塚仁にしか載ってないからな。
994氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:56:37 ID:???
知らない知識を問われたら既知の知識の応用として解く

常識だ
995氏名黙秘:2007/01/10(水) 02:17:23 ID:???
テンプレート改訂してほしい。
五年前の腐りかけた情報だ
2月には、しばか が使い回しの基本書ガイドがでるがあれも五年前のをそのまま流用だ
紳士激変期だしな
新しい神でないかな
996氏名黙秘:2007/01/10(水) 03:05:41 ID:???
>>993
どの問題のこと?
997氏名黙秘:2007/01/10(水) 03:12:27 ID:???
今みたけどNo.45かな?
その場で考えて1分〜1.5分だな
998氏名黙秘:2007/01/10(水) 03:41:01 ID:???
ッスねぇ
999氏名黙秘:2007/01/10(水) 03:41:52 ID:???
いただきマンモスw
1000氏名黙秘:2007/01/10(水) 03:42:23 ID:???
1000だw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。