【狭き門】旧試合格者に聞け!【542名】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
質問してもよかですか?
2氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:19:43 ID:???
だめよ
31:2006/10/06(金) 17:21:38 ID:???
毎回万年択一落ちで
糞クレクレスレ建ててすいません。

削除依頼してきます。

4氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:22:21 ID:???
終了w
5氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:23:22 ID:???
>>3
きさん、くらすぞ!ワイが1やけんね
6氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:54:49 ID:???
まさしくネ申
7氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:00:41 ID:???
受かっちゃった
8氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:04:37 ID:???
とりあえず合格者様は、言いたいことがあったら
つれづれに語りまくってください
その際にトリップを付けていただくとありがたい
9氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:12:23 ID:Etk1o/Qj
信じられないが受かりました。

死因ありまくりなのに。

今年落ちた人、来年はロー行きながら、様子を見て急施も受けてみましょう。
択一さえ通れば、多分、論文のレベルはそこまで上がらないと思いますよ。
ちなみに私は散々迷った挙句、一振り覚悟で受験した上位国立ロー生です。
10氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:16:14 ID:???
ローに行きながら受けるかどうかは、悩むところですねぇ。
11氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:24:02 ID:???
     合格者  受験者 合格率
首都大  10    264   3.79%
東京大  92    2431  3.78%
京都大  44    1216  3.62%
上智大  16    489   3.27%
北海道  13    428   3.04%
筑波大  4     137   2.92%
一橋大  14    568   2.46%
慶應大  55    2339  2.35%
大阪大  12    534   2.25%
学習院  6     271   2.21%
大市大  6     277   2.17%
早稲田  79    3995  1.98%
神戸大  9     488   1.84%
同志社  16    963   1.66%
関西大  10    728   1.37%
青山大  6     476   1.26%
名古屋  4     334   1.20%
立教大  5     441   1.13%
中央大  44    3885  1.13%
関学大  5     452   1.11%
九州大  4     415   0.96%
東北大  5     531   0.94%
明治大  15    1777  0.84%
立命館  5     883   0.57%
日本大  5     917   0.55%
法政大  4     884   0.45%
12氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:37:11 ID:812rgqUf
択一2回 論文2回で受かりました。
憲法・刑訴死んだと思っていたのに。
その理由は以下の通り。
憲法1問目、営利的言論と気づかず、表現の自由と営業の自由の制限として検証し、どちらの面からしても違憲だという結論にした点。
刑訴2問目、@ABが個別に羅列されているにもかかわらず、全て実況見分調書に書いてあり、321条3項の要件を満たせば証拠に出来ると記載した点。
13氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:38:31 ID:???
再現スレでやれ
14氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:46:37 ID:???
1 名前:氏名黙秘 投稿日:2004/12/27(月) 19:25 ID:???
答えられる項目だけでよいので、どうぞよろしくお願いします。

1 受験回数 択一 論文 口述

2 使用した択一過去問集(やった年度、回数)
3 使用した論文過去問集(やった年度、回数)
4 利用した入門講座
5 利用した択一系講座
6 利用した論文系講座
7 使用した基本書・判例集
8 使用した問題集・おすすめの利用法
9 特によかった講座
10 その他、勉強法など特に工夫したこと


これだけは伝えたい、というところは厚くお願いします
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:56:01 ID:yQyYY4Iw
NHKの橋本元一会長は5日の会見で、受信料不払いを続ける東京都内の47世帯1事業所に対し、
今月中に支払わない場合は民事手続きによる支払い督促に踏み切る考えを表明した。
近く、最後通告となる文書を発送するという。都内の不払い世帯・事業所19万件の中から、700件を無作為抽出。
文書や電話などで説得にあたった結果、応じなかった世帯・事業所を対象にした。48件の滞納額は
それぞれ4万1850〜12万6360円(2年6カ月〜4年6カ月分に該当)。最後通告にも応じない場合、
11月以降に簡易裁判所に支払い督促を申し立てる。今後は都内に限らず、対象地域を拡大していくという。
 また、NHKは一昨年7月以降の受信料支払い拒否・保留件数が、9月末現在で112万1000件
(7月末時点より3万1000件減)となったと発表した。

毎日新聞 2006年10月5日 18時43分

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061006k0000m040029000c.html


・問い
上記に係る法的問題点を説明せよ。


ってなスレを誰か立てて!!m(__)m
17氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:01:10 ID:MY7lXUwx
人事院前は何時間までみれるの?
ネットでみたくない
18氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:01:28 ID:???
>>9
>信じられないが受かりました。

おめでとう。

>択一さえ通れば、多分、論文のレベルはそこまで上がらないと思いますよ。

おれも、そう思っていた。むしろチャンスだと。
しかい、択一でずっこけたんだよ。
刑法があんなに出来ないのはじめてだったよ。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:02:21 ID:???
おめでとうございます。これからお世話になります。
できればトリップをつけていただけるとありがたいです。
21氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:06:47 ID:???
SEX




SEX




SEX




SEX




SEX
22氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:11:52 ID:???
SEXよりも
オナニーのほうが気持ちいいぞ!
23氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:40:32 ID:???
今年の阪大は散々だったな
24氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:22:47 ID:???
救済age
25氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:26:47 ID:???
基本書中心がいいですよ。
26氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:28:38 ID:???
使用した基本書と使用法をどうぞ
27氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:30:16 ID:???
皆飲みにいってるのかな
28氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:30:18 ID:???
>>9
ロー行きながら旧試受けるのは、ロー行かずに旧試受けるよりもかなり制約が大きいでしょうか?
今年私立ロー確保して国立ローも受かる予定なんですが、旧試にこだわりがあるので(初受験の一昨年は論文F落ち、論文対策に専念した今年は択一45点だったんで諦め切れません)
ローに行きながら受けるかロー蹴って受けるか迷っています。
ロー行って旧試合格が遠のくなら旧試と心中しようと思っています
29氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:30:59 ID:???
>>26
その質問は受からない人の質問

基本書なんて何でも良いんだって
30氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:32:03 ID:???
>>28
葉玉先生のblogみよ
31氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:33:05 ID:???
>>28
>>9じゃないけど、ローによるんじゃない?無駄な課題やレポート、出欠とかあるとこは制約大きいでしょう。
32氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:35:06 ID:???
15分で考え、45分で書く。これの12回繰り返しで合格でした。
33氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:35:31 ID:???
ダットサンやりまくれ
34氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:36:12 ID:???
早くいらしてください。合格者様。
35氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:38:35 ID:???
あのさあ・・・今日の合格発表は「論文の合格発表」であって
最終合格ではないってこと分かってる?

論文合格者はいまごろ必死で口述対策してるよ。

その推定を破るようなバカは口述落ち決定だしな。
36氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:38:46 ID:???
>>28
ローによるな。
俺も君と同じ立場だ。
来年まではチャンスだと思う。
さすがに再来年は、、

>>31さんの言うとおりだと思う。
ただ、新試験の結果を見てロー側もいろいろ変えてくるだろうから、
いままでの情報どおりだと信じないほうがいいだろうな。

基本的に放置してくれるのがいいね。
それは、旧試験合格にも、新試験合格にも。
3732:2006/10/06(金) 22:38:52 ID:???
私論文2回目だけど、難しく考えすぎでは。
38氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:40:27 ID:???
>>34
匿名掲示板の利用方法がわかってない。
39氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:42:07 ID:???
>>28
ロー行くことで精神的余裕で勉強に身が入るなら行くべき。
どっちつかずになるなら行かないべき。
例えるなら10時間あるとして、
2時間休憩することで8時間集中できるなら、ダラダラ
やる10時間よりもいい、ってのと同じ。
ただ、行くからには行かないで勉強してる人よりも2倍努力
する覚悟はいるだろうけど。
40氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:42:16 ID:???
>>35
今日はアルコール入って気分良くカキコしてくれる合格者もいるだろう。
>>37
論文試験についてどのようにお考えですか?
4132:2006/10/06(金) 22:45:19 ID:???
ええと、聞かれていることに対して自分の見解を述べそれに基づき結論を示す。それぐらいしか考えてませんが。
42氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:46:17 ID:???
>>28皆アドバイスありがとう
>>9さんはロー行きながら口述対策するんだよな。そんな時間あんのかなぁ。
43氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:48:24 ID:???
>>41
シンプルですね。自分の見解って別に裸の私見ではないですよね?判例や学説の裏づけ
ある見解でしょ?
4432:2006/10/06(金) 22:52:24 ID:???
例えば、民法2の(2)で、Aがかわいそうなので適用に理屈をつけて619条を類推して明け渡しを拒めるとか書きました。
45氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:55:08 ID:???
受かりました。
夢かもしれません。
まだ現実とは思えません。

択一6回受験、論文6回受験。
勉強初めて7年・・・

1年目は論文途中退席
2年目は総合評価C うち4科目はA(刑訴F,刑G)
3年目は総合評価B
4年目は総合評価F
5年目は総合評価A
6年目の今年、やっと・・・

論文の試験対策は、正直いってよくわかりません。
3年くらい前から、知識は全く変わっていないとおもうし、
勉強方法も全く変えていません。

択一対策は、自信あります。
一度も落ちてないし、6年間全部Aでした。
今年は56点で受かりました。
やるべきことは、
民法→肢別本を最低3回まわすこと。
憲法→判例100選を全部読むこと。
   憲法、国会法、明治憲法は条文に全て目を通すこと
刑法→イトマコのシケタイ熟読すること。基本書には手を出さないこと。
46氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:57:17 ID:???
>>45
肢別本やってる奴意外と多いな
3年前から変えていないという論文の勉強方法もplz
47氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:59:49 ID:???
択一56は凄い…論文合格のほうがもっと凄いけど…
48氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:00:31 ID:???
>>45去年と今年で決定的に違ったことはありますか?
4945:2006/10/06(金) 23:01:57 ID:???
論文の勉強方法は、実は7年間全く変えてないんです。
シケタイ読んで、答練うけて、シケタイ読んで、答練うけて・・・の繰り返し。
基本書は全くつかってません。
シケタイ以外の参考書も使ってません。
たぶん、効率のよい勉強方法ではないんだと思います。
50氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:02:14 ID:???
合格者だけど、成績来るまでは不用意なことを
言って迷惑かける危険があるので遠慮しときます。
5145:2006/10/06(金) 23:05:41 ID:???
>>48

決定的に違ったのは、精神面だと思います。
これまでずっと地方受験生で、孤独でしかたなかったけど、
今年は、とある弁護士事務所にリサーチャーとして入って、
先生方に、精神面でとても支えてもらいました。
孤独じゃないんだと思いました。
52氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:13:44 ID:???
だいたい口述落ちるんだよな調子こくと。


53氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:15:47 ID:???
今年は、今までの口述落ちの救済の意味で、
最終的には600人ぐらい合格じゃないの?
54氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:17:11 ID:???
>>45なるほど参考になりました!
精神的な支えも大事なんですね。
55氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:17:29 ID:???
>>50
俺もそうしとく。

52のいうように
調子こいて落ちたらしゃれにならんw


56氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:17:42 ID:???
これで100人落とすから鬼だなwww
57氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:18:21 ID:???
来年は予定通り択一1500論文220くらいだなorz
58氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:19:14 ID:???
ていうか





今更勉強方法とか聞いてるの
万年択一落ちの奴だろ?

そんな奴到底受かるとは
思えないけどな。
今年受かって実感したけど、来年300人だしね・・・
59氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:21:26 ID:???
>>58

ほんとに受かってんの?
合格者だったら、今ごろそんなこと書き込む精神状態にないとおもうけど。
優しい気持ちでいっぱいになってるはず。
60氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:22:01 ID:Kc14Xyii
聞きたいことがある。
受験生の知識の量と質に関してはどのくらいの程度なの?
できれば具体的に教えていただきたい。
61氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:22:56 ID:???
あまりに低レベルな質問ばっかじゃん。

60とか典型的。

62氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:25:52 ID:???
>>61
何がいいたいのか分からん。
自己顕示欲満たしたいなら他池よ。
スレ違い
63氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:26:57 ID:???
>>62
自己顕示欲なんか当然だろうがw

お前、どのくらいだったんだ、択一?
64氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:29:16 ID:???
あと26とかもなw

65氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:30:59 ID:???
匿名掲示板で自己顕示欲もくそもあるか?
66氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:31:12 ID:???
>>63
大学2年だからまだ受けたこと無いよ。
それでもあんたの情報が使えないのは分かる。
ちなみにオレは上の2人ではない。
67氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:32:52 ID:???
>>66
2年ならやめとけ。
お前が受けるときは100人以下になってる。

>>65
まあ、そうだな。
頭の悪い煽りに反応しただけだw
68氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:33:34 ID:???
下手な煽りはやめとけよ
自由に聞きたいことを質問させればいいじゃないか
全ては自己責任なのだ。余計なお節介は無用
69氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:36:27 ID:???
どこにでもいる受かっただけで勘違いするタイプだろ。
口述前でこれじゃなw
70氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:38:52 ID:???
>>26 >>60
根本が間違っている。
出来るアドバイスはそれだけ。
71氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:39:28 ID:???
とっても悔しがってる人がいます。
このひとは人生終わったんだろうか?
72氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:40:41 ID:???
>>71
ヨンパー?
73氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:43:03 ID:???
>>68
煽りやおせっかいに見えるようなら
相当認識が甘いよ、お前。

>>69
そう、勘違いするタイプなんだよw
お前はせいぜいどんな本や講座使ったんですか?
とか一生聞いていろよw

>>70
根本が間違っているというより
問題外って感じじゃないか?
これが1500人時代ならいいんだが・・・
頭の悪い後輩がこんな感じなんだよな。
74氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:43:37 ID:???
旧試択一落ちですが、合格者を詐称しました。
ごめんなさい。
75氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:44:48 ID:???
>>74は26、60?
76氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:45:45 ID:???
>>73
何が言いたいの?こんな所で聞いてる暇があるならさっさと勉強しろって言って済む話を
無意味に引っ張ってるだけ?
77氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:46:44 ID:???
別の合格者だけど
口が悪いけど、この人の言っていることは一理あるよ。

だいたい安易に勉強法とか聞いてくる人って
認識甘い人多いし。
来年受かるレベルっていったら択一ぐらいは少なくとも受かるレベルじゃないと
難しいしね。

今年の問題をどういう風にアプローチしたかとかそういうことならまだわかるけど
どんな講座や本がお勧めですか?とかいうのは旧試験受けるレベルじゃないと思うよ。
78氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:48:51 ID:???
でもまだ口述も二回試験もあるし結構落ちるよな
79氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:49:13 ID:???
>>77
勉強法が相対的なもんだということがわかってないんだよね。
使う基本書の質問なんてほんと馬鹿としかいいようがない。
前田なら受かる、山口なら落ちる なんて決定的な問題じゃないのに。
80氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:49:24 ID:???
>>77
今、旧試験に残ってるのは一通り勉強してきた人ばかりだからね。でも、興味
本位で聞くことあるよ勉強法とかどんな講座や本がお勧めですかとかw
81氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:51:18 ID:JbeK/Qh9
勉強一年半の二年目で合格しました。
択一は、憲法は百選と択一六法、民法は択一六法、刑法は模試の問題
あとは当然ですが過去問(刑法は直近のみ)

これだけで自分は模試は51点〜57点、本番は50点でした。

論文ですが、知識は判例の知識と百選レベルの論点、論パの論点を覚えるのは必須だと思います。でも知識的にはそれで十分です。
あとは問題発見能力、三段論法での論述力、答案構成力を問題集や自作論パなどで磨いていけば司法試験レベルの問題ならある程度はかけるようになると思います。

一番重要なのは記憶面では論点における問題点の意識、論述面では問題発見能力だと思います。

あとは司法試験のレベルを知ることです。よくベテランの方々が細かい知識や細かい問題点をちまちま指摘して「これが書けなきゃ死亡」とかおっしゃってますが、過去問を見る限り試験において多くが知らない細かい点は聞かれてないです。
聞かれてるのは問題文からあからさまに問題になる誰しも気がつく部分。その誰しもが気がつく部分を完璧におさえるのが一番の近道だと思います。

ある程度完成された基本知識と三段論法での論述力とあからさまな問題を発見する能力さえ磨けば来年の合格も不可能ではないと自負しています。
82氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:53:34 ID:???
>>77
安易に本や講座書くほうも
馬鹿を助長するよ。

それで勉強法や本や講座ばかり詳しくなって
ずっと択一落ちって感じの人多すぎだもんなw
83氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:56:34 ID:???
レベルが高いという人とそれほどでも
ないという人がいるが、どこで分かれ
るんだろう?
84氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:02:13 ID:???
結局、受かるまでは難しく感じるが、一度受かってしまうと簡単に感じるのだろう。
8545:2006/10/07(土) 00:05:07 ID:???
>>84

6回落ちた身としては、簡単だなんて金輪際思えない・・・
8645:2006/10/07(土) 00:05:40 ID:???
あ、5回だった 落ちたのは・・orz
87氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:05:42 ID:???
>>79
そうなんだよなぁ・・・

だからどんなこと聞いてくるかかで
大体どんな実力か露呈しちゃうよな。
88氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:09:32 ID:???
>>81
択一得意なんですね。参考になりましたありがとう。
89氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:10:11 ID:???
でも、問題集は何が良いかってのは、合格した今年でも2チャンでよく聞いてたよ俺w
なんかどれもこれも模範解答が変だからさぁ
結局、自分なりの模範解答が一番なんだが
90氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:18:07 ID:RZYklSET
>>88
そういうこといったのではないんですけどね。
ぶっちゃけ試験に得意も不得意もないでしょう。
努力と方向性の問題じゃないすかー。
91氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:19:13 ID:oYDZZC1V
ちょっと聞きたいのですが今回の試験を受かった親族なんですが
よく分からないので聞きますが何度も試験があっていつのじてんで
喜べばいいのですか?
92氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:19:40 ID:???
>>90
確かに方向性は大事だね
93氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:19:42 ID:???
11月
94氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:25:27 ID:???
来年論文を受ける勇者にこれだけは言いたい

条文を書きまくれ!
書きうるかぎり書け
今年の民訴1問目なら20個ぐらいは書け
95氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:48:07 ID:???
これだけは言わしてもらうが、ここであおってる人間よりも
真摯に質問、または答えてる人のほうが当然魅力がある。

同じ合格者ならそういうやつをとるね。

96氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:48:40 ID:???
>>91
司法試験には3つの段階がある。
1、択一試験→5月実施、7月合否発表。合格率10%程度。
2、論文試験→7月実施、10月(これが今日)合否発表。合格率15%程度。
3、口述試験→10月実施、11月合否発表。合格率90&程度。

この、3つ目の口述試験を受かると、「司法試験合格」ということになり、
司法修習所への入所資格が得られる。で、1年4ヶ月研修すれば弁護士とかになれる。
だから本当に喜ぶなら口述試験の合格発表時にすべきだが、論文試験に受かれば
口述試験はかなり楽な方。合格率見ればわかってもらえると思う。
ただ、それでも落ちる人はいるから、油断は禁物だが。
97氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:49:35 ID:???
>>96
一部訂正。
口述の合格率は「90%」ね。「90&」って何だw
98氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:50:46 ID:???
そういえば、俺も今年の民訴1問目は
「趣旨」だけで1ページ半書いて、
条文も15個は書いたな
99氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:51:31 ID:???
つか、まだ最終合格してないのに何を偉そうにしてんだよw

口述ナメてかかると痛い目見るよ。

まあこのスレでふんぞりかえったあげく口述落ちとか
ネタとしては最高だがなw
100氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:53:03 ID:???
>>91はわざわざ「合格者」に聞く質問じゃないなw

まじめに答えてる>>96はすごいな
101氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:53:23 ID:???
今夜くらい美酒に酔わせてくれよ
明日からまた過酷な日々が待ち受けているのだから
102氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:54:46 ID:???
>>99はスレの存在意義を否定したわけだが
103氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:55:14 ID:???
>>99はファミコン版キャプテン翼における若林君
104氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:56:48 ID:???
>>90
俺は得意・不得意ってのはあると思うよ。
もう5年くらい学習塾でバイトしてるんだけど、真剣に長時間勉強してる子でも
成績があまりよくない、ってのはどうしてもいる。
努力とか集中力とか方向性とかっていうのじゃなくて、適性やセンスっていうものはやっぱりあるよ。
その適性やセンス自体は伸ばせるものだとは思うが、やっぱり時間がかかる。
小学生は比較的そういう部分を伸ばしやすいが、中高生は伸ばしづらい。
生まれつきか後天的なものかは知らないけど、やっぱり得意・不得意ってのはあるよ。

で、何がいいたいかっていうと、人によってそういう適性が違うんだから、
他人の勉強法をまねたり参考にするだけでなく、自分の適性を把握することも必要だ、ってこと。
択一でいえば刑法がなんとなく得意な人と苦手な人とでは、やっぱりやるべき勉強の内容が違うはず。
だから自分の能力を把握して、足りないものを分析して、それをクリアする方策を考える。
当たり前のことだけど、やっぱりこれは重要。
合格者の話だからって全く同じことやっても役に立つとは限らないので注意してください。
105氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:57:20 ID:???
まあ、書き込みの本意って
分かる人しか分からないって
やつだよな。

106氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:57:51 ID:???
>>100
質問に悪意がないだけに、なんとなく放置するのがしのびなかったんだよw
107氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:58:24 ID:???
>>105
95はわかってないってことだなw
108氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:59:23 ID:???
>>87
ぶっちゃけ
地頭の問題も露呈すると思う。
109100:2006/10/07(土) 00:59:29 ID:???
>>106

そうか、俺はあんだけ長いレス打ったことないよ
乙でした
110氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:02:28 ID:???
5回目で論文に受かった俺がきたぞ。
なんか質問あるか?
111氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:03:36 ID:???
>>110
オナニーは1日何回してた?
112氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:04:05 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159375706/l50
この質問スレの528でも聞いてみたんですが、この問題どう思います?
往生際が悪くてみっともないことは承知しています。
113氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:05:02 ID:???
オナニー?
んー、1日に2回もすることはめったになかった。
114氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:06:26 ID:???
オナニー?
んー、1日に1回より多くすることはめったになかった。
115氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:06:59 ID:???
うお、恥ずかしいレスを連続投稿してしまった。
他に質問あるか?
116氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:07:07 ID:???
>>112
さっきそっち見たよ。書き込みはしなかったけど。
俺も読み替え後のが正しいと思う。
117氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:07:38 ID:???
>>115
バカだなw

俺は2回することも多かった。
118氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:08:06 ID:???
>>115
童貞喪失はいつだった?
119氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:08:25 ID:???
>>116
そうですか…。ありがとうございました。
120氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:08:36 ID:???
おかずはFBでシェアした動画です
121氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:08:59 ID:RZYklSET
>>104

論文に関してはまぁそういうところはあるかもしれません。

ただ択一って正直知識勝負みたいなところあるじゃないですか。圧倒的な知識があればある程度は何とかなる試験ですよね。
私が言いたかったのは、択一六法と過去問と模試だけで十分な知識は身につくので択一段階で基本書やらに手を広げすぎない方がいいですよってことです。

加えて言えば知識レベルの話ですが、論文においても「基本書必須」みたいなことを言う人がいますが、そんなこともないですよ、ってことを言いたかったです。


私はこの試験の秘訣は手を広げすぎないことだとひそかに考えています。狭く、深くが一番効率がよいのではないでしょうか。
122氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:10:11 ID:???
>>121
下げろよ
123氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:10:53 ID:???
>>120
どんなおかずだよw
124氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:10:57 ID:???
>>118
そんなことを聞いてどうするw
高校三年生の時だった。
125氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:11:31 ID:???
>>124
マジで!
結構はやいじゃん!

もしかしてイケ面?
126氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:12:15 ID:???
>>124
包茎チンコだろw
127氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:13:05 ID:???
>>125
別に早くないだろ。
それといけめんではない。
128氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:13:59 ID:???
>>126
こんなことしか聞いてくれないのかw
たしかにチン子は自慢できない
129氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:14:47 ID:???
>>128
やっぱ包茎なのか・・・
どうせ勃起しても小さいんだろw
130氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:17:41 ID:???
>>129
スレ汚しなだけなのでもう帰る。
お前も来年は合格しろよ。
131氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:18:47 ID:???
合格者にシモの質問しかしない・・・

まさにマンパワーの浪費w
132氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:19:29 ID:???
ってか成績来ない段階じゃ合格者でもまともなアドバイスできんよ。
何が良かったのかわからないんだから。
133氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:21:34 ID:???
じゃあ、このスレどーすんねん
封印?
134氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:22:41 ID:???
>>133
最初の方にも書いてあるが、明らかに時期尚早だった。
この板なら1,2週間放置しても消滅しないからほっときゃいいんでない?
135氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:25:44 ID:???
成績はいつ返ってくるの?
今年初めて論文受けたからワカンネ。
136氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:26:13 ID:???
>>135
合格発表と一緒に掲示があったでしょ?
13日発送。
137氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:29:58 ID:???
ゴミヴェテのくせに合格者のふりして書き込んでる奴いるな。
ゴミヴェテは死ねよ。
もうおまえらが入る枠はない。
1500が終わった時点で永遠にないと思った方がいい。

1500で落ちるゴミが何をえらそうに書き込んでるんだ?
見苦しいぞ。消えろ!雑魚が!
138氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:30:49 ID:???
じゃあ来月まで封印ってことで




ノシ
139氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:31:10 ID:???
>>137
合格者のふりもなにも、そもそも合格者を名乗ってる人間がわずかしかいないし、
それも一言二言書いてるだけ。

・・・もしかして誤爆?
140氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:32:52 ID:???
>>138
了解

じゃね〜
ノシ
141氏名黙秘:2006/10/07(土) 07:00:35 ID:???
ここで合格者面して質問に答えてるゴンニーがいるだろw
142氏名黙秘:2006/10/07(土) 10:55:27 ID:???
封印シャキーン

143氏名黙秘:2006/10/07(土) 13:29:41 ID:???
>>137
よく分からんがお前が消えてくれ、頼む。
144氏名黙秘:2006/10/07(土) 16:10:47 ID:???
封印ジャジャーン

145氏名黙秘:2006/10/07(土) 16:47:46 ID:???
シャットアウト!
146氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:54:40 ID:???
おい!ヨンパー!合格者面して答えるなよ!
147氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:10:48 ID:???
失敗談を伺いたい
148氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:26:21 ID:???
俺は今年不合格でした。判例が大切だと合格者から聞いて年明けから百選を読みまくってたんですが、過去問とか答練の問題回してた方が良かったんですかね?
俺も合格者に聞きたい。これやっちゃったせいで合格まで遠回りになったってのあります?
149氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:41:28 ID:???
>>148
百選を読んでおくのは大事なことだよ。
択一については特に必須だと思う(憲法ね)
だけど、事案と結論に至る大事な理由だけでいいと思う。
量を読んで、分かったぜ〜とか思ってしまいがちなので気をつけるべし。

会社、手形、についてもやはりどうして判例がそういう結論をだしたかを
なぞって、後は自分の頭でそれが筋道だてられるようには考えてみるといいかも。
付箋はっておいて、「こうこうこんな流れです」みたいに口にするとか。

ケイソは、まさに事案の分析。それと重要センテンスの暗記。
それを論文で使えるかどうか。

民祖はちょっとよく分からない。だけど、理由は読んでおいた。
(もちろん暗記はできませんでした)

で、論文においては数をこなすのも大切だけど、
それよりは、持っている膨大な知識を
丁寧にだせるか、そのれんしゅうを一つ一つ大事に確認しながら
書いていくのがポイントかもしれないと思った。

まずは問題文から拾える論点の基本を書いて、「〜が原則だけど、この場合は
こういう特殊性がある。」として修正していく。
その過程で規範(判例の言い回しもケイソや憲法では使う)を立てて
あとは当てはめを自分の言葉で書く。
血肉になっていない、論証パターンの文句を書く必要はないと思う。
それで自分はこう理解してますよ、というのをアピールできるかどうか。
論理矛盾などはやっぱりまずい。 と、えらそうにいってみたけど口述が残ってるし、合格者じゃありません。
でも、変にローや現行(旧って言うな(TдT))であおりあってるのは悲しいですから
どちらを選択しても、みながんばってください。
もちろんネットも楽しいけど、リアル生活での他人とのかかわりあいも大切です。
ながくてごめにょー。
150148:2006/10/07(土) 23:54:51 ID:???
>>149ご丁寧にありがとう。俺は百選を潰すことが目的化してしまっていたみたい。百選読んでると何もかもわかった気になっちゃうんだよね。
あなたのような良い人が口述落ちるはず無いですよ。口述がんばってください。
151氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:04:30 ID:???
>>148
これやっちゃって遠回りしたってのはないかなぁ。
一見無駄な勉強も無駄な勉強だと知れただけでも直前期とかに
あらぬ勉強をして1年棒に振らないで済んだと思ってるし。
あえていうと、あんまり一つの勉強を信じすぎないことかな。
例えば、判例が重要だからって百選だけ読んでても点数は上がらない。
だって、判例はあくまで知識の一部にすぎないから。
答案回すのもそう。ただひたすら回してても体系的思考力は一向に
伸びない。
ようは、常にバランスよくやれてるか、今やってる勉強は論文を書くときに
どう役立つかまたは役立たないかを考えて、いろんな勉強を試すしかないんじゃん。
んで、直前期に一番自分にとって効率いい勉強ができるよういろいろ準備する。
中には才能的に要領良く自分に合った勉強法見つける人もいるけど、
そうじゃないなら、時間かけるしかない。
ダラダラ書いたけど、自分はこんなこと考えて勉強してきたかな。
あとは口述だー。
おやすみ。
152氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:17:02 ID:???
俺も百選は有用だと思う。
憲法・民訴・刑訴しか百選まともに使ってないけど、この3つはかなり役に立ったよ。
まあ、直接今年の問題の解答に役立ったってわけじゃないが、理解を深めるのにはすごい便利。
だけどただ読むよりも、たとえば問題集で問題解いたときに、判例はどう考えてるのかとか
百選解説を読んで関係論点の理解を深めたりするのに使う方がいいかな。
俺は問題を多くこなすより、一問一問をしっかり分析することを重視してたから
問題解いた後疑問に思ったとこを百選や基本書で必ず確認してた。
結局今年の合格までに実際に答案に書いた問題の数は1科目あたり50もいってないと思う。
まあ、やり方はひとそれぞれだけど、俺はとりあえず問題をまわすっていうやり方には懐疑的。

ちなみに、憲法・民訴・刑訴の判例で今年直接役立ったのは憲法の営利的広告制限だかの判例と、
民訴の信義則の判例、あとは刑訴1問目に類似の判例かな。解説の内容が大体頭に入ってたからそれ使った。
まあ百選でなくてもみんな一通りおさえてる論点だとは思うけど、
特に民訴の信義則の判例解説にある規範はなんとなく覚えてて便利だった。

まあ、まだ成績も来てないし最終合格もしてないから、実際どうだったのかはわからないけどね。
153氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:21:13 ID:???
俺は憲法の百選は使わなかった。
そのかわり、判例六法と有斐閣の憲法判例は潰したけどね。

過去問は4月に入ってから1回だけまわしてた。
俺が過去問をやる目的は知識充填ではなくて、
感覚を本試験に合わせることだったから。
何のために過去問やるのかを自分なりに考えてみた方がいいんじゃない?
154氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:36:04 ID:???
>>152
成績返ってきたら報告お願いしますね
まずは口述がんばって!
155氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:51:44 ID:???
>>154
了解です。
口述は不安も多いけど、全力を尽くしてきます。
156氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:53:14 ID:???
○○は大事だからやっとけみたいなアドバイスを受動的に実行してもあんまり役に立たなかった気がする。
自分の弱点を把握し、それを改善するという積極的な姿勢で望まなければ何をやっても無駄。
改善方法を模索する上で各自の勉強法を訊くのは有効だとは思うけどね。

ちなみに自分の弱点は時間不足という極めて初歩的なこと。
だけどそれを意識して改善することに努めたら本試験では全科目で時間が余ったし、幸運にも合格できたよ。
157氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:54:20 ID:???
>>156
俺も割と時間不足。
どんな対策した? 良かったら教えて。
158氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:55:17 ID:???
>>156
>意識して改善する

短い答案にまとめるとかですか?
159氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:11:10 ID:???
ここでアドバイスしてる親切な奴は
アドバイスは口述後に回して、とっとと口述やったほうがいいぞ。
去年の俺を見てるようだ…
160氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:22:37 ID:???
ほんとうに参考になります!!皆さん口述がんばってください!!ありがとうございます。
161氏名黙秘:2006/10/08(日) 08:10:10 ID:???
それでは






成績かえる来月まで






封印!!







またな〜







162氏名黙秘:2006/10/08(日) 08:31:45 ID:???
封緘






シャキーン〜
163149:2006/10/08(日) 19:19:38 ID:???
封印〜。(`・ω・´)シャキーン!


またね〜。
164氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:23:01 ID:???











キャ




シャー











165氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:53:30 ID:???
>>161-164
開封!
166氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:25:15 ID:???
良く巷では『問題提起しっかり、論証あっさり、あてはめこってり』と言われますが、これは真実でしょうか?
167氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:49:15 ID:???

それこそ予備校答案
でもみんなそんな感じに書くからその中で勝負がつくという不合理さ
そのゆがみをある人は「金太郎飴」と評する
168氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:53:21 ID:???
あてはめこってりっていうかさ、問題文の事実を極力使うべしとは思う。
ぜってー、事実1つ1つに配点あると思ってたから。
条文たくさん書いて、問題文の事実を使えば相当点を稼げるはず。

論証あっさりって、過不足なく論証書くのって結構大変だよね。
169氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:05:45 ID:???
>>166
俺も懐疑的。
論証というか、論理をつめてある種の規範を導く過程を重視すべきだと思う。
もちろん、あてはめは事案を解決するという最終目的のために必須なものではあるけど、
それはやっぱり説得力ある規範により行われてこそ意味があるのでは。

ただね、あてはめに使うべき事情を見越して論証・規範へ反映させるのは必要。
そういう意味で、やっぱりあてはめ自体が大事というよりは>>168のいうように、
事実をうまく使うのが大事なんだと思う。
事実をうまくいかすためにはちゃんとした規範が必要、ちゃんとした規範を導くためには
ある程度ちゃんとした論証が必要、論証のポイントを示すためにはちゃんとした問題提起が必要。
・・・これじゃ、全部必要だなw
170氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:26:18 ID:???
論証あっさりっていう言葉は誤導のもと
171氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:29:05 ID:???
これからは、「論証わかりやすく」にしよう
172氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:32:06 ID:???
論証をキーワードだけで済ますのはまずいですよね?例えば『自己実現と自己統治の価値があり重要…』とか
173氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:53:17 ID:???
俺いつも法律の初心者が読んでも分かるように書いてるw
174氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:07:58 ID:???
>>172
俺は基本的に一言は説明入れるようにしてる。
「個人の人格的を発展させる自己実現の価値と
民主政の維持・発展に資するという自己統治の価値があり・・・」とか。
これくらいなら特に手間でもなく書ける。
まあ、長さや丁寧さはケースバイケースで調整するのは当然だけど。
175氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:09:59 ID:???
あれ、微妙に日本語間違ってる・・・ま、いいやw
176氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:13:06 ID:IFAXRrR2
age
177氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:08:27 ID:oTlJrsEz
時間の都合上憲法は判例百選の代わりに、
「伊藤真の判例シリーズ憲法」を使用しようかと
思ってるんですが、これで十分なんでしょうか?
合格者の方教えて下さい。
178氏名黙秘:2006/10/09(月) 03:38:30 ID:???
>>177
時間の都合の意味が…来年の受験だよね?
判例百選はちゃんと読んでおいた方がいいと思う。
でもこの場合は事案と判旨だけでいいよ?
解説は独自路線書いてるひともいるし
余裕があればでいい(ただ、説を紹介してるものは読んでおいてもいい)

で、真と比較して読むといいと思うんだよね。
予備校本はところどころ誤植もあるし、あまり重点を置きすぎるのも考え物です。
179氏名黙秘:2006/10/09(月) 04:58:48 ID:???
実際受験を経験してみて予備校は必要だと思いますか?ロースクールを
受ける予定なんですが、迷ってます。
180氏名黙秘:2006/10/09(月) 08:14:00 ID:???
答練は必要だろうけど直前だけでもいいかもね
>>179はここが旧試験スレと知っての発言か?
181氏名黙秘:2006/10/09(月) 09:09:03 ID:???
1 受験回数 択一4論文4口述1

2 使用した択一過去問集(やった年度、回数)法学書院年度別、肢別本
3 使用した論文過去問集(やった年度、回数)Wセミナー、辰巳の教授解説のやつ
4 利用した入門講座  LEC柴田スピードマスター
5 利用した択一系講座 短等の苦手意識を取り除く講座(辰巳)
6 利用した論文系講座 論文特訓講座・柳澤憲(辰巳)
7 使用した基本書・判例集
8 使用した問題集・おすすめの利用法 とにかく論文過去問
9 特によかった講座  論文特訓講座

2002年5月に会社員を辞めてから、やっと合格しました。
182氏名黙秘:2006/10/09(月) 09:33:00 ID:???
>>174
それ大事ですよね
理解してることも伝わるし内容も伴うし
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:35:35 ID:???
>>152
勉強期間は何年でしょうか?
時間がかりそうな方法におもえるので。
186氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:44:36 ID:???
一ついっとくと
来年受ける人間がする質問じゃねーぞ、それ。


お前、本当に超激戦の来年の旧試験受けるのかよ。
187氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:45:24 ID:???































188氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:46:37 ID:???
>>182
そうかな。
俺は、理解してることが伝わっても、大して点が変わらないと思ってるから、たいていキーワードのみ。
189氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:54:13 ID:???
「疑問点はその場で調べる」事って短期合格者は否定する行為だよな
190氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:55:23 ID:???
もうつかえません>187
191氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:56:45 ID:???
>>187
口述余裕の教えたがりと
万年択一落ちのクレクレが存在する限り難しいだろう。

今年は実質的にはこの手のスレは需要ないんだろうな。
来年300人だもの。
192177:2006/10/09(月) 10:57:37 ID:oTlJrsEz
>>178
ありがとうございました。参考になりました。

193氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:57:39 ID:???
>>177
マコツ憲法判例をメインにして、載っていない判例も百選で軽く見る、というのがいいと思う
194氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:57:53 ID:???
>>191
その中には、今年の口述落ちも加わるからな・・・

195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196177:2006/10/09(月) 11:13:04 ID:oTlJrsEz
>>193
ありがとうございます。自分は司法書士資格は持っていまして
アルバイトで生活しながら来年初受験なんですが、
時間がないので効率的な方を選びたいです。
だいたい主要な判例の事案と結論は分かってはいます。
真の憲法判例は司法試験に必要な最低限のことは網羅されている感じですか?
まずそれを最低理解して他は百選で補充するという感じでよいのでしょうか?
197氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:17:04 ID:???
>>196
まず下げろ。

真の憲法判例は最低限のことは網羅されているよ。
それをクリアーしてから百選補充でもいいと思う。
198氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:17:39 ID:???
>>196
憲法の判例学習はそれ(真判例メイン+百選で軽く補充)で大丈夫と思う。
というか、それだけでも十分手間がかかるだろう。
そこで足りない部分があっても、どうせ他人もできない。
199氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:20:35 ID:???
てか、



確かに口述やべーな。
あがってると目につくんで、俺もしばらく沈めて欲しいわw
成績返ってからのほうがきちんとしたこといえると思うしね。
200氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:23:11 ID:???
>>189
そんなことないんじゃない?
知り合いの2回目の合格者は、とにかく疑問点を放置しないことが大事と語ってた。
去年だかおととしだかの2chでの3回目合格者も、理解が大事だって強く言ってたし。
201177:2006/10/09(月) 11:24:45 ID:oTlJrsEz
>>197
>>198
ありがとうございました。
下げ方がわからなくてすみません・・・m(_ _)m
また質問しに来ます。

202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:38:49 ID:???
>>200
そいつは凄く頭が良くてそもそも疑問点の絶対数が少なかったんじゃない?
とりあえず先に進んでおく事が先決かと
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:09:34 ID:???
>>188
バカ丸出しだねw
207氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:40:48 ID:???
封印いないでー!
最終合格したら僕らのこと忘れちゃうでしょ?
208氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:41:45 ID:???
受かっても修習ある4月まで暇だし、2ch中毒だから来るよw
209氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:44:27 ID:???
お願いします!
210氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:53:10 ID:???
>>209
お前みたいな勉強方法オタクの万年択一落ちクレクレ馬鹿厨は
来年の300人にはいるのはできねーよw
211氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:54:12 ID:???



























212氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:02:12 ID:???
完封



213氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:05:47 ID:???
 γ∞γ~  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人w/ 从从) ) 闇の力を秘めし鍵よ 真の姿を我の前に示せ
  ヽ | | l  l |〃 契約のもとさくらが命じる
  `wハ~ ーノ)   レリーズ!
   / \`「   \_________________

214氏名黙秘:2006/10/09(月) 14:04:16 ID:???
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:34:18 ID:???
いつでも結構ですので、以下のものの論文対策における優先順位を教えて下さい。

【過去問問題集】
【判例百選】
【基本書or予備校テキスト】
【受講済み答練】
【合格者講義】
【予備校問題集】
【過去問再現集】
【口述過去問集】
【論証集】
【自作ノート】
【その他】
217氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:52:35 ID:???
>>216
万年択一落ちクレクレ馬鹿厨w
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:19:52 ID:???
択一と論文、どのようなバランスで勉強しましたか?
昔話では択一は4月からって人も多かったようですが…
222氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:21:19 ID:???
本当に旧試験組かよ・・・
223氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:23:16 ID:???
来月まで

























224氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:27:43 ID:???
 γ∞γ~  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人w/ 从从) ) 闇の力を秘めし鍵よ 真の姿を我の前に示せ
  ヽ | | l  l |〃 契約のもとさくらが命じる
  `wハ~ ーノ)   レリーズ! (封印解除)
   / \`「   \_________________
225氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:28:43 ID:???
完封



します!
226氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:35:42 ID:???
>>225
開封!
227氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:58:57 ID:???
封緘



228氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:18:46 ID:???
 γ∞γ~  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人w/ 从从) ) 闇の力を秘めし鍵よ 真の姿を我の前に示せ
  ヽ | | l  l |〃 契約のもとさくらが命じる
  `wハ~ ーノ)   レリーズ! (封印解除)
   / \`「   \_________________
229氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:18:55 ID:???
落としすぎると消滅しちゃうからage
230氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:19:32 ID:???
ageれてなかったww
1日一回くらいはageとかないとダメですよ
231氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:21:01 ID:???
今の受験界トップなのは間違いないけど、
少し前の1000人時代の方がレベル高かったんじゃないかな…
232氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:22:31 ID:???
うあー(;´Д`)いいなあ。
233氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:23:55 ID:???
>>216
@過去問A判例百選B口述過去問だと思います。
来年受けるなら頑張って!
おやすみなさい
234氏名黙秘:2006/10/11(水) 01:22:49 ID:???
俺も寝る前に一言だけ。
>>233に同意。
過去問(ライブ本使ったが)は大事、判例も大事、口述過去問は知らね。
基本書も必要なときに参照するのは大事。
235氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:32:19 ID:???
>>229-230
上げなくても落ちねーよ。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:41:38 ID:???
>>235
最近糞スレ乱立が多いからしばらくほっとくと危険。
ってか一定期間書き込みないと消滅するぞ。
239氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:08:31 ID:???
◆『2ちゃん「失踪」管理人に迫る破産宣告』[AERA 2006年10月16日号]
 見出ししかネットにはない http://www.aera-net.jp/aera/index.php
(内容は立ち読みのため不確か)
 ぴろゆきを名誉毀損で訴えて勝訴した人が、『06年9月にぴろゆきに対して裁判所に破産手続きの申請を行なっていた事が明らかになった。
 認められると、2chのブラックボックス化されている収益構造やメンバーが明らかにされてしまい、更には2chの運用を外部の会社に売り、
それで得た資金を名誉毀損で訴えている人達のためにまわす事も可能になるかもしれない。』らしい。



これの今後の予想は?実際破産ってことになるものなの?
240氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:27:17 ID:???
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243氏名黙秘:2006/10/11(水) 18:42:14 ID:???
>>231
その点については今後の努力しだいということで。

保守。
244氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:39:47 ID:???
>>240
それはここで単発質問するなってこと?
じゃあ質問するためにスレ立てるわ。w
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:51:44 ID:IPb1RKHO
保守
248氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:21:43 ID:???
ところで、月〜金は9時から15時まで仕事をし(途中1時間半の休憩あり)、
月〜金の15時以降と土日の、小説を執筆する3時間を除いた残りの時間しか
法律を勉強する時間がない自分に何かアドバイスをください。
論文は自信があるのですが(2年連続総合A評価)、択一は2連敗を喫しています。
249氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:51:18 ID:???
来月
























250氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:51:56 ID:???
封緘





シャキーン!!

251氏名黙秘:2006/10/17(火) 19:47:41 ID:???
>>249-250
なるほど、馬鹿が跋扈するスレだったわけかwwwwwwwwwwww
252氏名黙秘:2006/10/17(火) 19:49:15 ID:???
sage
253氏名黙秘:2006/10/17(火) 20:27:06 ID:???
徽茅駕斐邇碁市駕跋扈簾婁梓禰
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256氏名黙秘:2006/10/17(火) 22:30:35 ID:???
>>248
平均して一日5時間以上は勉強できるじゃん。十分では?
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259氏名黙秘:2006/10/18(水) 10:08:38 ID:???
>>248
ちょwww小説家?
五十嵐雄策とか?
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261氏名黙秘:2006/10/18(水) 10:54:36 ID:???
>>248
>月〜金は9時から15時まで仕事をし(途中1時間半の休憩あり)

オマイ、デイトレーダーだろw
デイトレを止めて、スイングに切り換える。そして、ザラ場を見るのは寄付き後の1時間と
大引け前の30分だけにする。これでぐんと時間が浮くぞ。
262氏名黙秘:2006/10/18(水) 11:03:06 ID:???
>>248
ただいま直前期にてレス要員はいらっしゃいません。
「すぐ答えてくれるよ」スレ等でご質問ください。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265氏名黙秘:2006/10/18(水) 11:14:46 ID:???
真空パック
266氏名黙秘:2006/10/18(水) 12:56:51 ID:???
封印をNGにしたらすっきりだ
267氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:02:43 ID:???
266をNGにしたらすっきりだ
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:27:00 ID:???
はあ
272氏名黙秘:2006/10/22(日) 10:23:18 ID:???
みんな口述の真っ最中だな
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:31:28 ID:???
はあ
277氏名黙秘:2006/10/23(月) 08:44:19 ID:???
きょうが最終日
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281氏名黙秘:2006/10/24(火) 00:45:07 ID:???
択一2回、論文2回、口述1回(予定)の者です。
適当につらつら書きますので参考にしてください。
ただし、鵜呑みにはしないでください。
私の方法が皆さんにとって必ずしも有益とは限らないからです。

択一対策。
ごめんなさい。とくに特徴的な勉強はしてないです。
イトン塾の情報シート(ただし、マコツは刑法不理解なので刑法だけは干拓を使用)
過去問(憲法人権は平成以降、刑法は平成8年以降、民法と統治は昭和50年代以降)。
この二つを発狂するぐらいまでグルグル回しました。 
憲法に関しては百選と最新判例のチェック。
論文の勉強と並行してました。
答連はイトンと辰己の二つを受けてました。
ちなみに、去年47、今年50です。

論文
一年目:シケタイ、ロンパ、起案集(イトンの論文問題集)をグルグル。
永山在浩の「論文の優等生になる講座」シリーズはお勧め(欠点もあるけどね)。
結果は総合B。A2個、G1個、あとその他です。
二年目:シケタイ、ロンパ、起案集をグルグル。
二年目となると余裕が出てきます。
(去年一日かけなければできないことが、半日くらいでできるようになりました)
そこで、平成以降の全科目の過去問を答案化し、A答案再現集や「論文の優等生になる講座」
を参考に、各科目ごとにGを取らない答案、Aを取る答案をイメージしてきました。
また、論点の穴なくしを防ぐべく、市販の論文問題集を解きました。
結果として、今年はA5、F1で受かりました。
282氏名黙秘:2006/10/24(火) 03:01:26 ID:???
>>281
>各科目ごとにGを取らない答案、Aを取る答案

同意。
俺も永山本でもっとも有益だったのは、
科目ごとに書き方が違うってことだった。
283氏名黙秘:2006/10/24(火) 07:15:22 ID:???
私なりに考えた各科目のGを取らない方法、Aを取る方法を書いてみます。

憲法
いきなりでごめんなさい。憲法はFとGしか取ったことありません。
ですから、憲法に関しては、FGを取ってしまう思考プロセスを書きます。
特に人権なんですが、深読みして「これが出題の意図だ!!」と思ったらアウトです。

17年ですと、法律1を免許制と取り消し部分を分断して書きました。
免許制と取り消しで違憲審査基準を変えることが出題の意図だと思ったからです。
ところが分断すると分量が多くなります。
書ききるためには何かをカットしなければなりません。
そこで私は目的3つを全部検討せず、2個ぐらいしか書きませんでした。
おそらくですが、目的3つをちゃんと書いていないとそれだけでGっぽいです。
変なこと考えず、普通に書いてれば、目的3つちゃんと検討してたのに・・・。

18年も暴走しました。
問題文を読みはじめて、「あぁ、今年は21条か」と思ったのですが、
「数十億円の損失」を見て「営業の自由か?そうだよな、放送局にとってはCMなんて
収益上げるための手段にすぎねーもんなぁ」と思い、22条一本で構成してFでした。

問題文の特殊性を気にせず、機械的に答案を作成すればGは取らないのではないでしょうか。
284氏名黙秘:2006/10/24(火) 07:39:46 ID:???
民法

Gを取らない方法は、基本的事項に嘘はつかない、基本論点、基本事項を落とさない
ことだと思います。

Aを取る方法は、結論の妥当性を図ることです。
たとえば、今年ですと、敷金との同時履行は原則Noなんだけど、
Bを保護する必要なないし、Cは賃料ちゃんと払ってるんだから担保すべき債権はない
として、信義則で修正です。
(ただ、今年は修正した人が少ないため、修正しなくてもAが来てますが)
また、15年2問目を例に挙げれば、小問2でちゃんとDを保護することです。
(もっとも、17年2問目のように結論の妥当性が聞かれていない問題もありますが)

ちなみに、昔は「問題文に無駄はない」として問題文の事情(その問題の特殊性)を
使わなければAがこない年もあったようですが(13年1問目)、最近は逆に
問題文に不要な記載が多い気がします。
ですから、「この事情は考慮しなきゃこいつがかわいそうだな」と思わない限り、
妙な特殊性には触れないか、触れても数行で済ませたほうがよいかと思います。

あと、去年から人物の主観(善意、悪意)に対応した整合性が求められてるっぽいです。
去年は2問目のラストで、公示の衣から岩が出てるので、原則請求はできないが
背信的悪意者ならば「第三者」にあたらないため請求おっけーとまで書いていれば完璧かと。
今年も1問目で178構成だと背悪、192だと有過失が保護されないっていうことを
意識して答案にアピールすべきです。
285氏名黙秘:2006/10/24(火) 08:05:07 ID:???
商法

Gを取らない方法は基本的事項に嘘はつかない、基本論点、基本事項を落とさないことに加え、
常識外の強引なあてはめをしないことです(詳しくは論文の優等生15年度の商法2問目を読んでください)

Aと取る方法は趣旨と制度理解を書くことです。
手形をのぞく商法の問題は趣旨型と制度型に分類できると思います。
趣旨型とは論証で「〜の趣旨は」と書けるタイプです。
17年、15年がそうです。18年もこっちかと。
(総則商行為もこっちに分類されます)
制度型とは、会社法上の制度や手段を書くタイプです。
16年、14年がそうです。
趣旨型ではとにかく趣旨を書いてください。
趣旨を書いていないと高い評価が来ないみたいです。
ただし、知らない条文の趣旨を無理やり捏造まではしないでください。
あくまで、普段の勉強で理解した範囲で趣旨を書いてください。
制度型ではその制度が具体的にどのような意義を持つのかを書いてください。
たとえば、16年の新株発行無効の訴えでは、「かかる訴えにより株価を回復できて
経済的損失を回復できる」とか、14年の株主買取請求では「かかる請求により
少なくとも経済的には救済される」などです。
286氏名黙秘:2006/10/24(火) 08:22:25 ID:???
刑法

Gを取らない方法は、基本的事項に嘘はつかない、基本論点、基本事項を落とさないこと、
あと、論理矛盾をしないことです。
共犯関係で矛盾が生じていないか注意が必要です。
17年1問目の再現答案で、未遂の教唆を否定するっぽい記述を書いたにもかかわらず
後になって未遂の教唆を肯定している答案がありました。
その答案はFでした。こういう矛盾も気をつけてください。

Aを取る方法は、論証で趣旨、本質、保護法益、当該犯罪の性質(たとえば、
強盗罪ですと、強盗罪とは暴行脅迫を手段として財物を奪う犯罪類型である、
などです)から書くことです。
あと、最近はそうでもないのですが、数年前までは、不可罰的事後行為や、
複数成立する犯罪の関係を論じてないと高い評価が得られなかった
みたいなので、このことも一応頭の片隅に入れてください。

また、総論ですと因果関係、各論ですと詐欺罪が頻繁に聞かれますので、
落とさないでください。
287氏名黙秘:2006/10/24(火) 08:30:25 ID:???
民訴

民訴は問題自体は難しいことが多いですが、特に際立った特徴はありません。

ただ、2問目では、結論の妥当性を意識してください。
今年も信義則修正です。
また、既判力が問われている問題でもだいたい信義則で修正します。

あと、最近の一行問題では総論、各論、そのリンクがしにくいです。
ですから、無理に総論各論に分ける必要はないかと思います。
288氏名黙秘:2006/10/24(火) 08:50:53 ID:???
刑訴

Gを取らない方法は、基本的事項に嘘はつかない、基本論点、基本事項を落とさないことと、
結論の妥当性を図ることです。
特に捜査ですが、結論が不当だと評価が低いっぽいです。
ちなみに、刑訴でいう結論の妥当性とは、検察実務家が好む結論をいいます。
「これを違法にしたら現場の警察官が困るよなぁ」って思うときは適法にすべきです。
もちろん、明らかに違法な捜査は結論を違法にしなければいけません。
私の個人的感覚では、ここ数年の問題(捜査)で平成16年1問目小問1以外は全部適法にすべきかと。

Aを取る方法は、問題の特殊性をちゃんと処理することです。
今年ですと、捜査で300メートル離れた場所での捜索は原則違法だが、
捜査の必要性の観点からって感じで、適当な規範をでっち上げて、
あてはめて適法にします。
16年2問目ですと、不任意自白調書は、321条1項3号の特信性なしに該当するなどです。

ちなみに、捜査の未知の問題は「原則否定→捜査の必要性→適当な規範」で
処理すればオッケーかと。
289氏名黙秘:2006/10/24(火) 08:57:54 ID:???
あと、全科目に共通しますが、Aを取るためにはみんなが書くような論点は
落とさないでください。

ここで私が書いたことの多くは「論文の優等生になる講座」の平成11〜16年度版
及び、科目別編1・2が元ネタなので、詳しくはそちらをご覧ください。
ちなみに、「論文の優等生になる講座」は辰己が出版している「書籍」です。
タイトルが「講座」なのでややこしいですが。
290氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:00:36 ID:???
以後こちらに移動します。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160654991/

291氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:23:48 ID:???
292氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:28:29 ID:???
ノシ

293氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:57:01 ID:???
ほほう…なるほどね。

でも今年の場合はその本でいうGってのはD〜Gに
あたるのかな?
294氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:58:44 ID:???
>>290のスレでどうぞ。
295氏名黙秘:2006/10/24(火) 10:06:26 ID:???
さようなら
司法試験



そして永遠に・・・
296氏名黙秘:2006/10/24(火) 10:11:05 ID:???
>>293
そういうことです。
297氏名黙秘:2006/10/24(火) 10:13:49 ID:???
>>295
それをいうなら

さよなら三角
またきて四角

だろ。
298氏名黙秘:2006/10/24(火) 15:11:06 ID:???
>>297
意味がわからんw
299氏名黙秘:2006/10/24(火) 21:13:48 ID:???
四角は紅茶
紅茶は赤い
300氏名黙秘:2006/10/24(火) 21:19:22 ID:???
赤いはトマト
トマトは赤い
301氏名黙秘:2006/10/24(火) 21:27:59 ID:???
赤いは朝日
朝日は電波
302氏名黙秘:2006/10/25(水) 00:23:17 ID:???
電波はラジオ
ラジオは黒い
303氏名黙秘:2006/10/25(水) 00:29:21 ID:???
黒いは魔骨
魔骨はデカイ
304氏名黙秘:2006/10/25(水) 02:52:48 ID:???
でかいはちんこ
ちんこは黒い
305氏名黙秘:2006/10/25(水) 10:57:30 ID:???
>>297
デブデブ百貫デブ。車に轢かれてぺっちゃんこ。
ぺっちゃんこは煎餅。
306氏名黙秘:2006/10/25(水) 13:18:41 ID:???
煎餅はしょっぱい
307氏名黙秘:2006/10/25(水) 13:25:48 ID:???
ノシ
308氏名黙秘:2006/10/25(水) 15:39:42 ID:M5GAND6l
単純な数字は無意味ですが、合格者は一日何時間くらい勉強してましたか?
309氏名黙秘:2006/10/25(水) 15:46:49 ID:???
時期によって全く違うが、平均すると5時間くらいか?
310氏名黙秘:2006/10/25(水) 15:58:16 ID:???
>>308
単純な数字は無意味


311氏名黙秘:2006/10/25(水) 16:04:33 ID:???
>>305
それをいうなら

デブデブ百貫デーブ
お前のかーちゃんでーべそ

だろ。
312氏名黙秘:2006/10/25(水) 16:08:06 ID:???
でべそは丸い
丸いはおっぱい
313氏名黙秘:2006/10/25(水) 17:15:14 ID:???
おっぱいは神秘
314氏名黙秘:2006/10/25(水) 17:16:38 ID:???
>>310
わかって聞いてんだろ
無意味なレスするな
315氏名黙秘:2006/10/25(水) 17:21:32 ID:???
おまいもなw
316氏名黙秘:2006/10/25(水) 17:23:03 ID:???
神秘はおしり

317氏名黙秘:2006/10/25(水) 18:26:26 ID:???
>>308
通常時は8時間、択一直前期は9時間、論文直前期は9〜10時間。
1月までは週三バイト、以後は基本的に休みなし。
口述期は起きてから寝るまで勉強していたため測定不能。
318氏名黙秘:2006/10/25(水) 18:53:22 ID:???
おしりは割れる
319氏名黙秘:2006/10/25(水) 23:07:57 ID:???
晒しアゲ
320氏名黙秘:2006/10/25(水) 23:18:13 ID:???
臼歯合格者があほみたいに見えるから言葉遊びはほかでやってくれ。
321氏名黙秘:2006/10/26(木) 00:07:57 ID:???
週4×4時間バイトが四月まで続いて、四月からはロー生活。
時間をうまく使わねば、来年合格は厳しいなぁ…

働きながら短期で受かった人とか、まじ尊敬。もしいらしたら、極意を伝授願いたい。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324氏名黙秘:2006/10/27(金) 15:18:15 ID:???
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326氏名黙秘:2006/10/28(土) 02:00:23 ID:???
今年度は勉強時間は落ちたのが決まって、3日間家から出ずに落ち込んだ後は、
熱が39度超えた日1日と、卒業式、謝恩会、TOEIC、答練の
あった日、同窓会1日、正月1日、試験日を除いて最低10時間はしてたかな。
勉強をしなかった日は思い出せない。熱あった日もとりあえず自習室行ったし。
たぶん、やった方だと思う。でも、地頭悪けりゃ仕方ないっしょ。
あきらめたくなかったし。
327氏名黙秘:2006/10/28(土) 03:40:22 ID:???
1日10時間勉強できるのも才能の一つなんですのね〜
「自分も勉強さえすれば…」と思ってる人は多いが、実際はできない
予備校の自習室にいればよくわかります
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329氏名黙秘:2006/10/28(土) 12:43:16 ID:???
>>327
誰もはじめから10時間もできないよ。
ただ、耐え忍んでるうちにできるようになる。
まずは、始めてみることです。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331氏名黙秘:2006/10/28(土) 17:30:23 ID:???
必ずしも何時間やったかが重要なわけではない。
的外れなことを延々とやってもしょうがない。
自分には何が足りないのか。
足りないものを埋めるには何をどれだけやったらいいのか。
を考えなければ。
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334氏名黙秘:2006/10/28(土) 23:21:38 ID:???
基本書、判例は要約しながら読むべし。
それと条文素読をなめんな。
1科目をまわすうちに2回ぐらい素読することをお勧めする。
335氏名黙秘:2006/10/28(土) 23:36:14 ID:???
素読まじすか!?
336氏名黙秘:2006/10/28(土) 23:55:09 ID:???
>>335
司法試験を球技とすれば、条文はボールのようなもの。
普段からボールの扱いに慣れ親しんどくべし。
ただ、勉強のメインに置くというよりは、朝晩30分ずつとか
電車の中でやるとかの方がいいかもしれん。
1回目は読むだけでも意外と時間がかかる。
2回目は趣旨や要件・効果をより意識しながら読んでみる。
337氏名黙秘:2006/10/29(日) 00:17:40 ID:???
巣読は口述経験者がオススメするよね。
338氏名黙秘:2006/10/29(日) 00:19:19 ID:???
具体的にありがとうございます!ちなみに使っていた択一六法ってなんですか?
339氏名黙秘:2006/10/29(日) 08:21:36 ID:???
>>338
3年ぐらい前まで伊藤塾の情報シートを使っていた。
それと決別して、2年ぐらい前から基本書・条文・判例六法にしたら
爆発的に択一の点が伸び始めた。
去年50点、今年55点

情報シートで充填した知識は後々まで役には立った。
でも、一時期は知識の詰め込みすぎで思考力が鈍った。
基本書・条文・判例六法で基礎固め+知識の整理ができたのかもしれない。
340氏名黙秘:2006/10/29(日) 13:03:36 ID:???
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343氏名黙秘:2006/10/29(日) 17:05:30 ID:???
>>339          ありがとうございます!条文の大切さを改めて思い知らされました。ちなみに論文対策もおしえてもらえませんか?
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346氏名黙秘:2006/10/29(日) 18:20:21 ID:???
クレクレとかいってる奴、懐かしいな。
昔は趣旨からの論証スレとかにいたな。
まだ受験生やってたんだな。
スレで合格者に教えてもらった方法論を実践した俺様は明日が初登庁ですよ。
347氏名黙秘:2006/10/29(日) 19:27:36 ID:???
それをぜひとも教えてください!
348氏名黙秘:2006/10/30(月) 07:24:37 ID:???
クレクレとかいっている奴どこでもいるよ。語尾に!つける奴とかね。
昔から勉強もせずずっと張り付いていたな。
346はやっと撤退して就職したのか。
スレで勉強せずに方法論で泥沼にはまって方法論オタになった346がDQN会社に初出社ですよ。
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352氏名黙秘:2006/10/30(月) 07:51:12 ID:???
縦書きやってる人は旧司受験生?新司受験生?
どっちにしろそんなことやってる暇はないと思うけど。
もう試験はあきらめたのかな。
353氏名黙秘:2006/10/30(月) 07:54:05 ID:???
登庁ってことは>>346は公務員になったのか。
つうかこんな時期に初登庁ってどんな公務員よ?
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356氏名黙秘:2006/10/30(月) 11:59:42 ID:???
さすがにP庁とかじゃネーノ?
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358氏名黙秘:2006/10/30(月) 12:58:43 ID:???































359氏名黙秘:2006/10/30(月) 13:05:14 ID:???
お前がうざいよ
ばか
360氏名黙秘:2006/10/30(月) 13:07:58 ID:???
359がうざいよ
ばか
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363氏名黙秘:2006/10/30(月) 13:11:53 ID:???






























364氏名黙秘:2006/10/30(月) 13:12:23 ID:???
何でココだけ荒れるのか分からんね
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368氏名黙秘:2006/10/30(月) 13:36:04 ID:???
59期の新任判事補は今日からお勤めみたいよ。
369氏名黙秘:2006/10/30(月) 13:37:28 ID:???
59期からの男女比はどのぐらいですか?
370氏名黙秘:2006/10/30(月) 13:43:45 ID:???
スレ違い
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372氏名黙秘:2006/10/30(月) 13:45:00 ID:???
判事の男女比なんてのってるんだ
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376氏名黙秘:2006/10/30(月) 14:20:35 ID:???
女は少ないよね
377氏名黙秘:2006/10/30(月) 14:22:15 ID:???
粘着スレ違い
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380氏名黙秘:2006/10/30(月) 14:24:09 ID:???






























381氏名黙秘:2006/10/30(月) 15:13:29 ID:???
どうみてもこの縦に書いてる粘着が一番ばかっぽいな。
「旧試合格者に聞け」ってスレで「クレクレ」とか批判してるんだからな。
382氏名黙秘:2006/10/30(月) 15:20:01 ID:???
ちゃんと使えば良すれになりそうなのに〜
383氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:06:59 ID:???
どうみてもずっと粘着している択一落ち381が一番ばかっぽいな。
勉強もせずずっとクレクレしかできないアホだからな。
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:13:19 ID:???

388氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:25:04 ID:???
>>360=>>383か。
同じパターンでバカっぽいな。
自分こそ択一落ちだろ。
俺は5年連続論文落ちのベテだから合格者様に訊きたいのだよ。
389氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:27:29 ID:???
>>388
以後こちらのスレで
ここは隔離用
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160654991/
390氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:28:20 ID:???
>>388
プッw
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:30:32 ID:???































394氏名黙秘:2006/10/30(月) 18:00:59 ID:???
ばいならって言葉は相当な年の人しか使わんだろうw
よく恥ずかしくないな
395氏名黙秘:2006/10/30(月) 18:39:51 ID:???
クレクレなんて言葉を使う奴に碌な奴はいない
396氏名黙秘:2006/10/30(月) 18:57:51 ID:???
縦書き君は明らかに2ちゃんねるばっかりやってて勉強してないわけだが…
どういう身分?択一落ち?来年どうすんの?
397氏名黙秘:2006/10/30(月) 19:45:27 ID:???
もはや択一に受かる程度の勉強すらしてなさそうだよな。この粘着君は。
398氏名黙秘:2006/10/30(月) 20:41:23 ID:???
縦書きは放置で
一文字見えた時点で透明あぼんすればすっきりだぜ
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402氏名黙秘:2006/10/31(火) 07:37:53 ID:???






























W
403氏名黙秘:2006/10/31(火) 15:48:57 ID:???
ここにも縦書きがw
他人をここまでねたむやつってどうかしてるよな。
こういうやつが排除されるのであれば
ローが出来て正解なのかもなw
一般の生活にも絶対支障あるもんな。
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406氏名黙秘:2006/10/31(火) 16:10:21 ID:???


























407氏名黙秘:2006/11/01(水) 01:15:08 ID:???
縦書きは早寝早起きなのか。
それとも病棟からなのか。
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410氏名黙秘:2006/11/01(水) 07:43:31 ID:???






























411氏名黙秘:2006/11/01(水) 10:28:29 ID:???
書き込みの時間帯が恐ろしいな。
こんなのもいるんだな
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415氏名黙秘:2006/11/01(水) 10:36:01 ID:???






























W
416氏名黙秘:2006/11/01(水) 10:45:20 ID:???
縦書きクンおそるべし((;゚Д゚)ガクガクブルブル
417氏名黙秘:2006/11/01(水) 10:54:57 ID:???
どっちもどっちだなw
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421氏名黙秘:2006/11/01(水) 11:13:43 ID:???
>>417
どゆこと?
422氏名黙秘:2006/11/01(水) 11:14:54 ID:???
相手にせずスルーしるってこと
423氏名黙秘:2006/11/01(水) 11:30:17 ID:???
ここは隔離スレだからなw
俺もこれでしまいにするわw

ノシ
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430氏名黙秘:2006/11/01(水) 11:41:08 ID:???






























431氏名黙秘:2006/11/01(水) 14:19:22 ID:???
この異常粘着の縦書き君は、来年、旧試受ける人かな
それとも、口述オチ決定の精神破綻者かな

実は、以外なところから、身元が割れたりするんだけどw
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435氏名黙秘:2006/11/01(水) 15:43:36 ID:???































436氏名黙秘:2006/11/01(水) 17:08:26 ID:???
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    朝夕3回の縦書き粘着 見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440氏名黙秘:2006/11/01(水) 17:14:21 ID:???






























441氏名黙秘:2006/11/01(水) 18:13:03 ID:???
|∧,,∧
| ・ω・)<縦書き大好き!
|⊂ ノ
|ωJ 
442氏名黙秘:2006/11/01(水) 19:31:03 ID:???
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/>>しっかりしてよ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′  縦書きの電波に負けないで。   
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `    ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
443氏名黙秘:2006/11/01(水) 20:37:00 ID:???
勉強してない択一落ち同士、低レベルな煽り合いしてますなw
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450氏名黙秘:2006/11/01(水) 20:59:12 ID:???































451氏名黙秘:2006/11/01(水) 21:30:29 ID:???
     ,..- '.:::::::::::::ヽ、  
     /..::::::::::::::::::::::::::\   
    r' ..::::::::::l|::::::::::,::::::::::: ヽ  
     | .::://ノ八:::ヽノ|::::::::::::::|  
    l::ノィ==、 ̄ ,==ミ-、:::l  
    ト、F{ ヒlユ>}ー{ ヒlユ>トl:ノ 
    〉l|  ̄ ̄l  l ̄ ̄ |l  
     `i   ノ`ー-ー'ヽ,  l' 
     」  l E三三ヲノ  ノ <死ね、ハゲ!
     人ヽ、  ー―  ,,イ     
_ , -┤ ヽ_ヽ、_  _/_/ヽ,- 、 __  
     l  /\   ̄  ∧  |      ヽ、  
     |__ノ   \  / \|      ヽ、
           Y            ヽ、
           o             

452氏名黙秘:2006/11/01(水) 23:23:11 ID:???
                              / ̄ ̄ ヽ,
          縦書きのハゲ、やーい     / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 子どもは寝なさい、縦書きちゃん  / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |             /  /
/                      !jl   |ノ            ,'  /
 .l                      l    |            |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ           |  /
 !                 ア!、,  |   |          ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ          ヽ.__ \
                 /   ヽ._>                \__)

453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460氏名黙秘:2006/11/02(木) 07:09:44 ID:???

























461氏名黙秘:2006/11/02(木) 12:29:57 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  縦 粘    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) 反 え
  書 着    L_ /                /        ヽ  論  |
  き に    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
462氏名黙秘:2006/11/02(木) 13:04:51 ID:???
報告はここあたりかな?

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ41@全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161215737/
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469氏名黙秘:2006/11/02(木) 13:12:00 ID:???


























470氏名黙秘:2006/11/02(木) 13:14:26 ID:???
ここは基地外縦書きと基地外煽りの隔離用です。
以後こちらでどうぞ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160654991/
471氏名黙秘:2006/11/03(金) 14:56:34 ID:???
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi   >>436-461の展開には笑った
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i   >>462-470は同一人か、
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ    彼の主張は>470のスレの 800-823 で読めるようだ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /    だが、煽りも荒しと同類、
        / ヾ ヽ、   '  /      すなわち両成敗が2ちゃんのルール
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉   これを期に、関係者の自重を望みたい
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ
472氏名黙秘:2006/11/06(月) 03:19:27 ID:???
択一合格の秘訣は早めに択一対策することですか?
473氏名黙秘:2006/11/06(月) 07:44:06 ID:???
正直、そういうレベルだと厳しいです。
474氏名黙秘:2006/11/06(月) 14:11:22 ID:???
>>472
もちろん択一合格に限ればそう。
出来ればお早めに。
ただ、内容は各自がどの程度のレベルにあるのかで違うでしょう。

1本試験で5点以上時間が足りず下回る
 基礎知識の習得、時間配分の研究、過去問を早めにといて弱点の抽出など
2本試験で5点以上下回る
 基礎知識の習得・過去問での確認、弱点抽出
3ぎりぎり落ち
 時間配分、苦手分野の補強、抜け知識の補充、過去問は当然
 余裕があれば予備校問題にて多面的な理解

くらいかしら。
475氏名黙秘:2006/11/06(月) 14:21:27 ID:???
ああ





























476氏名黙秘:2006/11/06(月) 17:38:05 ID:???

この人は択一で箸にも棒にもかからないような点で
頭がおかしくなってしまった例ですね。
477氏名黙秘:2006/11/06(月) 17:41:35 ID:???
^−^




^−^




^−^




^−^
478氏名黙秘:2006/11/06(月) 17:42:40 ID:???
ああ





果てしない
479氏名黙秘:2006/11/06(月) 17:44:01 ID:???
もう




キリがない
480氏名黙秘:2006/11/06(月) 17:45:57 ID:???
ここは隔離用です。
以後こちらでどうぞ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160654991/
481氏名黙秘:2006/11/06(月) 18:57:56 ID:???
ここ数日来ないなw
ソープでも行ったのか?
482氏名黙秘:2006/11/06(月) 19:05:24 ID:???
>>480
OK

483氏名黙秘:2006/11/08(水) 03:34:39 ID:???
うにゅ
484氏名黙秘:2006/11/08(水) 11:44:53 ID:???
友達との交流絶って、恋人も作らず
会社も転々としてまで毎日毎日過去問解いて・・・

それで択一で落ちて、2chで嘲笑されたらおかしくもなるわな。
同情するよ。
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486氏名黙秘:2006/11/08(水) 19:31:19 ID:???
明日、LECが「アタック60第一回」をやるけど、受けられる人は受けるでしょ
昨今の情勢から、当然48、当面目標51、努力目標54、くらいの設定が妥当と思うけど、
ちょっと低いかな、これじゃ?
487氏名黙秘:2006/11/08(水) 20:11:54 ID:???
釣り?
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490氏名黙秘:2006/11/08(水) 20:40:46 ID:???
わかった。別ので十分だし
お互い無益だし、これでやめとこうぜ。
お前もせいぜい頑張れよ。
じゃあな。
491氏名黙秘:2006/11/09(木) 00:45:25 ID:???
荒らしさんもうやめようよ。そして一緒に来年合格しようぜ。まずは択一対策をかたろ
492氏名黙秘:2006/11/09(木) 00:46:59 ID:???
>>491
どのスレでも荒らしてる人だから、ムリだよ。
特に現行合格者にはちょっかいだしたくて仕方が無いみたい。
明日以降、まっとうな議論に戻しましょ。
493氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:01:46 ID:???
俺だって択一落ちだからみんなにばかにされても仕方ないが、有意義なアドバイス、議論したい。択一は過去問に尽きるんだろうか
494氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:02:39 ID:???
さげ徹底で対抗するしかないな。

ていうか、ここまでいくと削除依頼できないの?
495氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:03:18 ID:???
>>493
だいたい択一で9割落ちるんだから、馬鹿にされることはないよ。
新とは違うんだし、厳しい試験なのは旧の人はみんな知ってる。
496氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:03:56 ID:???
司法試験と女子アナ4が何で停止になるんじゃ。
497氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:07:06 ID:???
>>493 さげてくれw

択一は過去問は弱点のあぶり出しと本番のレベルを知るには必須だと思う。
民法などは繰り返し出される知識もあるでしょうし、その辺は理由を含めて
肢毎にチェック、記憶、理解が必要だと思う。
それらができるのに、たとえば時間が足りないとか・・・
そういう場合はその対策が必要だと思うよ。

オープンやセミナーの答練をたくさん受けてた人もいたけど
時間が無いなら無理する必要もないと思います。

弱点の抽出・補強というのが絶対に大切。

ちなみに択一で落ちたからって馬鹿にするような風潮はおかしいと思う。
皆苦労してがんばってるんだから、良くないし、気にする必要もないよ。
がんばって!
498氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:35:40 ID:???
>>493
まず自分の弱点や傾向を知ることが必要。
間違った問題についてなぜ間違ったのか、どういうタイプを間違ったのか(単純知識、現場思考、論理などなど)、
間違った原因は何か(知識不足、問題読み違い、思考不足などなど)等を知るべき。分析は必須。

一般的な話をしとくと、過去問は確かに大事だが、憲法なら直近3年程度、刑法なら直近5年程度をのぞくと
重要度は低い。むしろ予備校問題集の方が役立つ予感。
傾向がそれ以前とはけっこう違うと思うからね。
あと、憲法は百選必須。判例問題がここ数年多い。
刑法は学説をある程度覚えることが必要。Wの出してる択一問題集を解きながら学説を確認してくと覚えやすい。お薦め。
あとは択一六法もけっこう有効。

499氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:53:15 ID:???
過去問自体は重要なんだけど、繰り返し何回も解くのはあんまりいいとは思わないんだよな。
過去問は知識の確認と感覚を本試験に合わせるために1回だけ緊張感をもって解いてた。
もっと他にも、条文読んだり、判例読んだり、基本書orテキスト読んだりすることも必要。
つーか、条文・判例・基本書を読んだり、論文の過去問解いたりしてたら
択一の過去問を何回もやる時間ないよ。

それとさ、過去問解くときって、厳密な時間的制約を設けないし同じ科目ばっかりやるでしょ。
でも、択一は3科目60問3時間半での勝負。
やっぱり、予備校の答錬は受けて3科目60問を3時間半で解くトレーニングは毎年やった方がいいよ。
500氏名黙秘:2006/11/09(木) 04:24:52 ID:???
みんな過去問が大事というが、俺は異議がある。
まず、刑法の過去問は全然意味ない。一回回せば十分。
憲法に関しても、別に必要ない。一回回せば十分。
民法について、過去問つぶしを推奨する人は多いが、向き不向きだと思う。
映像的な記憶が優れてる人には不向き。位置で答えとか覚えちゃうから。

俺の勉強メニューは
○憲法
 ・百選ではない、コンパクトに纏まった判例集で判例つぶし
 ・択一答練20回分の復習
  →この復習だが、間違えた問題は勿論、チェックが必要そうな問題を切り離して、
   グルグル回す。その際、知識問題と学説問題、論理問題などの分類をしてまとめる
   と復習もしやすいし、脳の使い方も切り替えやすい。
○民法
 ・択一六法を読む
 ・択一答練20回分の復習
  →間違えた問題だけでなく、多少でも苦手な問題をピックアップし、知らない・わからない  
   肢に△をつけ、ひたすらまわす。何週かしたら、大体潰せる。
○刑法
 ・論点、学説の内容、根拠、批判、帰結を暗記する。予備校テキストから抽出してノートにまと  めると覚え易い。
 ・後は演習。
 ・択一答練の復習
  →苦手な論点に関する問題だけピックアップ、内容を確認する。量的には民法の5分の一
   くらいで十分。

人それぞれだけど、こういうやりかたで常勝の人もいるので参考までに。
501氏名黙秘:2006/11/09(木) 09:09:24 ID:???
択一関係→乱立しまくっている択一スレで

論文関係→再現スレで





これでおk
502氏名黙秘:2006/11/09(木) 09:38:25 ID:???
にっこり解決
^−^



^−^



^−^



ノシ
503氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:19:49 ID:???
>>500
>>498>>499も似たような内容だと思うが。
むしろこのスレで見たら過去問はあまり重視されてない予感。
まあ、それでも「一回まわす」必要がある程度に重視はされてるわけだが。

ところで
>民法について、過去問つぶしを推奨する人は多いが、向き不向きだと思う。
>映像的な記憶が優れてる人には不向き。位置で答えとか覚えちゃうから。

ってあるんだけど、

>択一答練20回分の復習
>  →間違えた問題だけでなく、多少でも苦手な問題をピックアップし、知らない・わからない  
>   肢に△をつけ、ひたすらまわす。何週かしたら、大体潰せる。

というように結局問題集で繰り返しやるんだったら同じことになるのでは?位置とかで覚えちゃうでしょう。
過去問か予備校問題かの違いに何の意味があるのかが読み取れないんですが。
504氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:25:11 ID:???
直近3年の過去問は本試験から1週間前以内にやることを
俺はおすすめするよ。それまでは触らないでおいてね。
505氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:25:33 ID:???
結局
ここで煽り煽られのどうこうやってる連中って
択一落ち同士なんだなw

506氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:31:34 ID:???
過去問は何回まわすかが重要なわけじゃなくて、
何のためにどうやってやるかが重要なんだよ。
ダラダラと何回もやったって、答え暗記しちゃうだけ。
基本書orテキストや判例を咀嚼する作業よりも
単純作業で楽だから、過去問ばっかりやりがちだけど。
507氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:35:05 ID:???
今更そんなこと話しててどうすんだよw



508氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:37:59 ID:???
にっこり解決
^−^



^−^



^−^



^−^



^−^
509氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:12:51 ID:???
まあ憲法民放は知識だからたかがしれてるけど問題は刑法だ
510氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:14:35 ID:???
あげてる奴は全部同一人物の択一落ち
迷惑
511氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:16:52 ID:???
択一関係はこちらに来てください。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159620531/



512氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:18:01 ID:???
刑法は説の対立については理解(暗記)必須。
問題を解く上でスピードアップが図れる。
あと、苦手だと思う形式はきちんと対処。
俺は25条関係が特に苦手、というかいつも飛ばしてた。

あ、てことで苦手なものはどんどん飛ばす(といっても5問以内には抑えたい)
ことで時間を節約することは大事。
そうすれば合格者正答率60前後までの問題は全部取れるようになるはず。
それ以下のものは後回しでじっくり出来ればいい。
513氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:20:42 ID:???
あーあ
択一スレになったよ・・・


まあ、再現スレも論文十分語りきったし
あとはここは万年択一落ちのサロンってことになるんだろうね。
514氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:21:46 ID:???
>>513
ていうか、
もはや実践に移しているレベルじゃないと
来年は無理。


俺でも来年受かる自信ないもん。
515氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:23:12 ID:???
にっこり解決
^−^



^−^



^−^



^−^




^−^
516氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:28:33 ID:???
>>513
すまん、書いてるうちに誘導レスがついてたw
以後あっちに書くよ。

ところで、そうするとここはどんなスレになるんだ_?
517氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:33:23 ID:???
そのまま口述&最終合格者スレと
合流するのが一番いいかと。


518氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:37:03 ID:???
>>517
わかりました。

じゃあ、こちらに移動します。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162385797/
519氏名黙秘:2006/11/09(木) 12:16:16 ID:???
択一なんて、今日の13時半から開始だよ、
と急に言われて合格点取れるレベルじゃないと
来年受ける資格は無い。

520氏名黙秘:2006/11/09(木) 12:28:21 ID:???
んなこたあない
択一合格最低点から最終合格する人だっているんだ
俺だって一昨年は択一落ちだけど、今年は55点で論文も受かったし。
択一は今からの頑張り次第で点は伸ばせる。
521氏名黙秘:2006/11/09(木) 12:56:56 ID:???
おれもそう思うよ。
あと半年以上ある。
択一に受かるという1点においてはまだまだ十分な期間。
もちろん今現在できるというほうが、余裕は持てるだろうけどね。

ただ、漫然とやるだけで早めの対策を練らなければ落ちるとは思う。
522氏名黙秘:2006/11/09(木) 13:01:07 ID:???
>>511>>518
じゃあ

択一関係は
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159620531/
その他の相談は
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162385797/

ってことね。
それじゃヨロシク。
523518:2006/11/09(木) 14:15:09 ID:???
新スレが建ったようなので
522さんのを訂正しときますね。
みなさんも頑張ってくださいね。

択一関係
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159620531/
論文関係
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160654991/
その他の相談
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163049001/
524氏名黙秘:2006/11/09(木) 19:39:27 ID:???
別に「択一オチ」ではないけど、択一から受けなければならない立場で
択一の受かり方、などではなく、
みんなどれくらいの出来た?、ってのを知りたい場合はここでいいのかな

きょうの atacck60-#1 なんつーか、簡単だったよね。
紳士を招き入れたい思惑でもあるのか、やや拍子抜け。

total 52。 あんま嬉しくない。
来年、臼歯ガチな人はどれくらいで安心する?
525氏名黙秘:2006/11/09(木) 20:46:12 ID:???
この時期、52 あればいいんじゃね、といままでなら言えたけど。

なにしろ、昨年論文受けたが、今年択一で涙を飲んだ奴らが、概算2000人。
新試へ乗り換え、断念?とかの脱落はあっても、
決意の残留組は、雪辱を晴らすべく、営々と択一対策をやってるだろうし。
この旧試ガチ組が、仮に3割だとしても600人。

そこへ、今年論文不合格の3300人。
やっぱり、新試へ乗り換え、断念?とかの脱落はあるだろうが、
決意の残留組は、きちんと択一対策をやって当然だろう。
1/3くらいとしても1100人。

こんなんで、択一は足切り試験、なんて言ってられるのは
常勝の択一指定席組くらい。

イス取りゲームに参加している自覚がないやつに、何を言ってもムダだよな。

きつい言い方だけど、簡単だったというのなら、58 は欲しいところだよ。
少しでも択一に苦手意識があるのなら、52 でも参加資格ありってところかな。

その意味で、まだ時間はある、がんばれ。
526氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:09:51 ID:???
憲法はやはり佐藤幸治を読まなきゃいけない気がするんですが、どう?
527氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:26:02 ID:???
>>526
旧試験の憲法合格に?
基本書は読まないよりは読んだ方がいいだろうけど、必要かと聞かれれば「否」だろうなあ。
全択総択でもらう最新判例読んで、自分ならどうするか、とか考えるほうがまだ良いよ。
528氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:27:24 ID:???
憲法合格ってのは変だなw。
憲法Aが正しい・・・んだけど、憲法ってAを狙うもんじゃなくて、普通に書けばAになるんだよね。
529氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:57:07 ID:???
>>526
俺は1回読んだよ
佐藤幸治に書いてある知識とかが役に立ったっていうより、
佐藤幸治に書いてあることが読みにくかったから、
その後どんな択一の問題も意味がわからないってことはなくなった感じ
530漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/09(木) 23:08:15 ID:???
択一憲法に関しては、雑学教養試験みたいな要素が結構ある。
この部分が「みずもの」といわれるゆえんじゃないかな。

漏れはやたら濫読してきたおかげで、択一憲法は、条文つぶし+判例読み+統治部分の肢別を読む
くらいで、過去問も答練もなしで16~18で安定していた。

読んだ本は、芦部、芦部演習、芦部「判例を読む」、佐藤幸治、伊藤正己、
内野「憲法解釈の論点」、高橋和之、棟居演習などなど。
あと、百選の解説部分も実は雑学をつけるために役に立つ。

ただ、これは非常に非効率的な勉強法かも知れないので、来年の参考にはならないかも。
531氏名黙秘:2006/11/09(木) 23:13:37 ID:???
憲法判例を読むは確かに勉強になった
択一憲法は感覚的な部分が多分にあるんだよなあ
でも、やっぱり基本は条文・判例・芦部かな
俺は模試の憲法はだいたい17点平均で、今年の本試験は19点
532氏名黙秘:2006/11/09(木) 23:34:05 ID:???
俺は芦部と百選(解説も含めて)をメインに、あとは普通に問題演習くらいしかしてないけど、
憲法は択一・論文通して得意だった。
択一は去年17点、今年18点。去年も今年も、判例知ってればそれだけでかなり有利。
あと条文と、芦部にある知識か。
判例は判旨だけ読んでもポイントがわからなかったんで、解説読んでその判例の意義をおさえることに
重点をおいていった。最初読むときに必要っぽい部分に赤ペンで線ひいて、折をみてそこを中心に読んでた。
533氏名黙秘:2006/11/10(金) 01:27:30 ID:???
今年の択一、憲法で大コケしちゃって(8,18,15)自律神経失調気味なんですけど…、百選ってどんなところを意識しながら読んで回して潰していましたか???ご教示ください(TДT)
534氏名黙秘:2006/11/10(金) 01:33:41 ID:???
芦部演習、芦部「判例を読む」、佐藤幸治
この3つを読むつもり。
憲法は奥が深くて困るよ。

あと、宮沢俊義の全訂憲法も意外とお勧め。
条文を分解して一語一語定義してる。

それと、新規で来た人はさげ徹底で
535氏名黙秘:2006/11/10(金) 02:46:59 ID:???
>533
何条のどの文言の解釈をした判例か、対立する利益は何か、判旨の流れ(権利性の有無→制約可能性→規範→あてはめ)はどうなっているのか、対立する学説は何か、こんなもんかな?
まぁあくまで個人的な読み方だけど。あ、最高裁か否か、大法廷か否かもチェックしなきゃね。
536535:2006/11/10(金) 02:50:30 ID:???
個人的には択一憲法でA取るのに基本書は要らないと思う。
読みたきゃ読めばいいが、択一六法のレベルで十分。
論文書くときにも、基本書の内容って直接反映しにくいと思うし。
まぁこれは個人的な意見。反論もあろうかと思う。
でも憲法の基本書を読みあさるくらいなら、民法で満点を取りに行く方が現実的かと。
537氏名黙秘:2006/11/10(金) 03:46:22 ID:???
俺は択一は暗記で乗り切ったクチだが、憲法だけは
本当にタイムパフォーマンスに合わない科目だった。
有斐閣4人組も読んだし、百選もつぶしたが本試験では
15、16点くらいだった。答練では17、18取ってても。
そんな俺の薦める憲法攻略法は、統治と判例の問題で落とさないことかな。
憲法の論理問題とかは間違えても仕方ない。
判例は基本的に過去問に出てるものから、そして芦部に出てるもの、
最後に百選全部。とつぶしていく。超直前期には百選の目次からどんな判例か
ポイントをだいたい言えるようにする。
統治はまずは条文、んで、過去問(択一六法)、さらに有斐閣。
有斐閣は精読しない。体系を知る程度に読む。択一は具体的内容を覚えて
なくても知ってればいい試験だから。
まあ、参考程度に頑張ってね。
538氏名黙秘:2006/11/10(金) 03:51:16 ID:???
>>535-536
そうなんだけど、その択一戦略で>>533ってのも人ごとではないよ
来年は、ポカミス=即死だろうし…

実際、憲法判例の要旨要約の正誤個数、とか聞かれると、
微妙な言い回しに胃が痛むよな、トホホ
539氏名黙秘:2006/11/10(金) 07:56:30 ID:e9FNPJzq
択一で、というか論文でもそうだけど、憲法を得点源にしようとするのは作戦としてまずいと思う。
時間対効果が確実な民刑でとって、憲法は平均点程度で満足できる対策をとるべきだろう。
540氏名黙秘:2006/11/10(金) 07:59:38 ID:???
あーあ択一スレかw




541氏名黙秘:2006/11/10(金) 08:00:07 ID:???
択一は刑法で決まるんだよね、ほぼ。
でも刑法パズルで勝負が決まる試験はいいのかねえ。
ずっと疑問だけど。
542氏名黙秘:2006/11/10(金) 08:14:01 ID:???
以上、スッキリ解決
^−^



^−^



^−^



^−^



^−^



^−^
543氏名黙秘:2006/11/10(金) 08:24:01 ID:???
>>540
論文は再現スレで十分語りきったし
択一も乱立している択一スレで色々語られてる(論文落ちの連中も含む)
のでおkなんだけど、現時点ではガス抜きの要素なんだろうな。

再現スレ同様、早めに実践のほうに旅立って欲しいね。
そっちのほうがはるかに大事かつ重要だから。
来年さらに厳しいからさ。

まあ、頑張ってくれよ。
544氏名黙秘:2006/11/10(金) 09:21:51 ID:???
最終合格されたみなさま、おめでとうございます。
---

論文対策での必要なファクターは、出題意図把握、答案構成、筆記、に大別されますよね。

そのうち科目に関係なく通有性ある事前勉強として
(体系把握)、過去問検討、論点潰しが一応挙げられ
科目別に見るとそれぞれ比重が異なる、というところまでは感覚としてあります。

それで、合格者の方に質問。
過去問検討の「程度」って、科目によってどれくらいかけましたか?

答案構成なら…、答案準備なら…、ということよりも、
予備校本の解説程度、とか、もっと深くとか、A答案を読むだけとか、

昨年の今時期は、どのようにされていたのか、「懐かしい思い出」をお聞かせください。
545氏名黙秘:2006/11/10(金) 09:46:48 ID:???

なんか媚びる姿勢がきもい。
546氏名黙秘:2006/11/10(金) 09:56:47 ID:???
かわいそうに
>>523は無視かよw

547氏名黙秘:2006/11/10(金) 10:21:19 ID:???
>>544
再現スレで答えたような気がする。

そんなことあれこれ考えるより
自分の能力と可処分時間を考えて優先順位つけて
全力でこなすべきだな。

人によって程度は全然違うからな。

上の人も言ってたけど、実践のほうが重要だよ。
2ちゃんもほどほどにがんがれよ。
548氏名黙秘:2006/11/10(金) 10:51:01 ID:???
>>544
貴方がどの程度勉強が進んでる人か分からないけど、
もし、論点の理解は一通り終わってるんだったら、
どういう答案が本番で評価されるのかを研究してみるのがいいと思う。
そのために有意義なのが、まずA答案の読み込み。
面白いほど金太郎飴だから、逆にこういう答案が評価されるんだなという
イメージが掴める。
次に、合格者の話を聞いてみること。
貴方も気づいている通り、科目ごとに評価のポイントが違うから、
この科目だとここがポイントというのを掴むことが大切。
試験委員の求める答案の型が分かったら、あとはひたすら過去問を使って、
答案作成の練習をするといいと思う。
たとえ知っている問題でも、合格答案を作るのはなかなか大変だから、
いい勉強になると思う。あと、書いた答案を合格者に見てもらうと効果的。
とにかく、時間をかけて愚直に取り組むのが合格への一番の近道だと思う。
549氏名黙秘:2006/11/10(金) 10:52:40 ID:???
正直、こういうこと聞く人って
どうなんだろうね・・・
550氏名黙秘:2006/11/10(金) 10:54:04 ID:???
スッキリ解決
^−^



^−^



^−^



^−^



^−^



^−^
551氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:12:05 ID:???
僕は逆に刑法でこけました。
刑法はやはりひたすら問題を解きまくるしかないんですかね。
何かよかった講義・本などございましたら教えてください。
552氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:16:28 ID:???
刑法でこけた理由を教えてくれないと。
553氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:23:23 ID:???
>>552
全部です。
何かよかった講義・本などをございましたら教えてください。
554氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:38:30 ID:???
全部ってなんだそりゃ?
555氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:56:21 ID:???
>>554
とにかく全部駄目なんです。
何かよかった講義・本などございましたら教えてください。
556氏名黙秘:2006/11/10(金) 12:06:21 ID:???
そもそも、択一の話?論文の話?
あと、全部ダメって言われてもねぇ・・・人それぞれなわけだし。
日本語が読めなくてダメだったとか、時間内に終わらないとか、
点数はどれくらいなのかとか、そういうのがないとダメ。
誰かも言ってたけど、一番重要な方法は「分析」。自分の弱点やダメな理由を「分析」しないと、
択一でも論文でも成績があがることなんてない。
だから>>552が刑法でこけた理由は分析力不足に尽きる。
そんなの、講座や本に頼らず自分で考える部分だから、それが全くできないのであれば
受験をやめることを考えるべき。煽りでなくて、本気でそう思う。

分析して、今までの成績や弱点等を明らかにして再質問してください。
そしたらちゃんと答えますから。
557氏名黙秘:2006/11/10(金) 12:21:58 ID:???
ロー行きながら受かった人っていますか?
来年一振りする人に、アドバイスをしてくれたら嬉しいです。
558氏名黙秘:2006/11/10(金) 12:35:37 ID:???
>>556
俺がこけたのか…w
559氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:00:04 ID:???
>>556
そんなことはいいですから
何かよかった講義・本などございましたら教えてください。
560氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:01:02 ID:???
スッキリ解決!
^−^



^−^



^−^



^−^



^−^



^−^
561氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:03:33 ID:???
>>558
あ、ごめん、レス番間違ったw

>>559
NHK「やさしい日本語」講座。これはお薦め。
562氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:10:31 ID:???
スッキリ解決!ありがとう!
^-^



^-^



^-^



^-^



^-^



^-^
563氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:14:02 ID:???
笑顔が一番
564氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:21:36 ID:???
憲法って、昔の問題は国語の問題があるけど、
コレを除いたら、問題数足りなくなりそうだから、
択一問題集もやるべき?


あと、皆さん、下げ徹底で
565544:2006/11/10(金) 13:33:42 ID:???
>>546-547
これで、方針(547)と手法と心構え(546)が揃いました。

方法論(意味論)と実践手法(手続論)を、意図的に?混同した揶揄が多い中、
実践の話として端的にまとめてくださり、感謝してます。
さすが、合格者。
ありがとうございました。


566氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:46:40 ID:???
>>564
お前らさ、択一スレでやれよ。
どういうレベルなんだよ。
567氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:48:05 ID:???
>>564
択一問題集やる余裕あればやって下さい。

択一に関しては要望が多いので
択一スレで受け付けます。
568氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:49:53 ID:???
ありがとう!これで解決!
@^^@



@^^@



@^^@



@^^@



@^^@



@^^@
569氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:50:52 ID:???
かわいいなw
570氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:52:16 ID:???
日々是決戦
571氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:57:00 ID:???
択一は択一マスターでどうぞ。
572氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:07:37 ID:???
択一刑法は、前田総論+西田各論の組み合わせがベスト。
あとは問題集を解きながら、基本書の該当箇所を書き込みをしながら
精読。
573氏名黙秘:2006/11/11(土) 09:14:15 ID:???
論文合格のために、努力目標の目安として、
超直前期の資料の「1周見返しの所要時間」を教えてほしいです。

いちばん苦手だった科目と「時間」だけで、よいですから…お願いします。
574氏名黙秘:2006/11/11(土) 12:02:33 ID:???
そういうことを人に聞いてるようじゃなあ…ま、直前期の重要性は分かってるみたいだけど。

俺は、色々な経験から、3日間くらいは記憶を保持できると思っていたので、
本試験前日は休憩にあてるとして、2日間で6科目を1周まわせるように、普段から何回もまわしていたよ。

「時間」にすると、約10時間×2日間=約20時間かねえ。
いちばん苦手だったのは民法だけど、科目ごとの所要時間は分からない。
575氏名黙秘:2006/11/11(土) 20:20:31 ID:???
>>574
未熟者の質問に答えてくださり、ありがとうございます
でも、合点がいきました、そして、とても参考になります
ほんとうに助かります
研修所でも幸先がよいといいですね、ご活躍を祈ります
576氏名黙秘:2006/11/12(日) 10:15:08 ID:???
スッキリ!
^−^




^−^




^−^




^−^




^−^




^−^
577氏名黙秘:2006/11/12(日) 12:34:22 ID:/eTtwkZ9
なんか今年の論文ってレベル低くなかった。
 論文の実力ない知人が複数受かってる。
やはり、実力者は前年度でいなくなっているのでは?
578漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/12(日) 12:44:40 ID:???
>>577
受かった漏れが言うのもなんだが、「論文作成能力」という意味では
確かに今年要求されるレベルは、結果として低くなったような気がする。

自分として今年意外だったのは

(1)憲法統治が30分ほどで書いた、自分でもよくわからんスカスカグチャグチャだったのに、
  人権で、21条・22条・国賠触れたおかげか、Aだったこと
(2)民法が二問とも前半しか書いてないに等しい状態だったのにEどまり(そもそもそれで
  受かった)こと
(3)刑訴2で再伝聞にしたのにAだったこと

かな。


おそらく

・択一で、論文とくいな人が多く落とされたこと
・昨年の論文AB落ちがかなりローに流れたこと

が原因ではないかと。
579氏名黙秘:2006/11/12(日) 13:21:18 ID:???
択一苦手で論文得意な人ってそんなにいるかな。
要求される作業量の多さは論文でもそんなに変わらない。
合格レベルは低くなっているとは思うが。
580氏名黙秘:2006/11/12(日) 13:40:12 ID:???
合格者の書いたあとの答案眺めると、なんだ〜こんな程度かと思うけど
あの状態で二時間二通揃えた合格者たちは尊敬に値する
合格者は、合格答案に現しきれてないほど力を持ってる。だから合格答案を目指して勉強しても受からない
択一w不合格のおれは それを痛感してるよ
581氏名黙秘:2006/11/12(日) 15:27:44 ID:???
>>580
それは正しい。
最初から最低限を目指す者は最低限にすら到達できない。
582氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:02:17 ID:???
今年の択一で46点とれない人の論文なんてたかが知れてる
583氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:24:40 ID:???
>論文の実力ない知人が複数受かってる。

影で絶対、俺の事を指して言ってそうだ・・・



584氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:32:11 ID:???
最後に伸びたんだろ?
585氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:11:03 ID:???
そもそも論文の実力なんて伸びるものなんだし、
何をもって論文の実力がないと決め付けているのか・・・
一度G評価とればその後ずっと論文の実力がないと認定するのか?
単純な頭の持ち主はそう決め付けるのだろうが。
586氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:21:31 ID:???
>>578
俺は憲法統治しっかり書いたのにDだったよ。
人権は問題ないと思う。
問題集と同じように、国民主権をメインに書いたのが悪かったのか。
問題集と同じ構成で-10点って酷すぎ。これがなければ受かっていたのに。
587氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:42:19 ID:???
>>586
統治は国民主権と地方自治の本旨がしっかりかけてればおkだと思うよ
588氏名黙秘:2006/11/12(日) 19:42:35 ID:???
>>587
どっちもしっかり書いたよ。
再現答案分析・憲法Aの合格者に見てもらったけど、人権はあまり問題なかった。
「間接民主制が原則」と途中で書いたけどダメだったようだ。
間接民主制の趣旨も書いたけどダメだったようだ。
間接民主制が原則と最初に書き、その上、間接民主制の趣旨も、「間接民主制の趣旨は・・・」
と明示しない限りダメだったようだ。
そうでなければ素点で−10点。
589氏名黙秘:2006/11/12(日) 19:48:08 ID:???
もし>>577が論文不合格者なら、論文受かった奴のことを
論文の実力がないとか言ってる時点で何かずれてるんじゃないの?
590氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:07:51 ID:???
>>588
そんなバッサリいかれるもんでもないでしょ。
じゃあ構成とかが妥当じゃなかったのかねー
要素としては588で十分なはず。
あと、漏れも一応憲法Aの合格者には当たるわけで、
肩書きは当てにならないと思うけど。
591氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:19:15 ID:???
>>588
いや、そんな書き方のルールとかなんてないよ。
間接民主制、地方自治の本旨について論理的に論じ、しっかり比較できてればいい。
ばらばらに書いただけで全く比較してないとか、問題文では地方自治の場合がメインで聞かれてるのに
国民主権ばっかり長々と書いて地方がおざなり(しかも比較してない)とかじゃないの?
あるいは、途中に思いっきり論理矛盾や嘘があるとか。

少なくとも、>>588の内容からは減点部分は見受けられない。
俺なんて「間接民主制が原則」なんて明示してすらいないし、「間接民主制の趣旨は・・」
なんて形で論じてもいない。内容としてはもちろん書いてるが。
そんな形式にこだわってもしょうがないし、答えの形はひとつでもない。
その辺りの誤解からすると、やっぱり「論理性」の点に問題があったのではないかと。
592氏名黙秘:2006/11/12(日) 23:06:13 ID:???
その統治の再現をupでもしなきゃ、
何が原因なんて分からんよ

論文が残念で、来年も受ける人、それで再現してない人
早急に再現作った方がいい
答案構成は駄目だぞ
ちゃんと答案の形で

落ちた人ほど再現作ってない傾向にあると思う
まぁだからこそ落ちるんだけどね
593氏名黙秘:2006/11/12(日) 23:38:36 ID:???
んなわけないww
594氏名黙秘:2006/11/12(日) 23:43:15 ID:???
俺の周りの合格者で再現作ってた奴なんていない
595588:2006/11/12(日) 23:46:31 ID:???
ざっとこんな感じです。どうかアドバイスお願いします。

一.本問後段の法律は〜であり(事実の引用)、拘束型の国民投票制度である。
 そこで、拘束型の国民投票制度が憲法上許されるか。
1この点、憲法上明文のない直接民主主義的制度であり、かかる法律が許されるかは
国民主権の意義と関連する。
 正当性の契機とともに権力的契機も含むため、許されるようにも思える。
 しかし、憲法は間接民主制を原則として採用しており(前、43)、直接民主主義的な制度は
例外的に採用しているに過ぎない(78、96等)。
 よって権力的契機を重視して考えるべきであり、国民主権制度との関係では許されない。
2また、統一的国家意思形成の要請、判断能力の問題、少数者の人権保障からも、許されない。
3以上より、拘束型の国民投票制度は違憲
二.他方、本問前段の法律は〜であり(事実の引用)、拘束型の住民投票制度である。
 そこで、拘束型の国民投票制度が憲法上許されるか。
1 地方の場合は国民主権原理との関係は間接的。
  また住民自治の要請もある(地方自治制度の法的性格→地方自治の本旨(92)の意義)
  よって、国民主権原理との関係では許容される。
2 統一的国家意思形成の必要性も低く、身近な問題で判断能力もあり、人権保障に対する配慮もある(国家レベルに比して裁判所も審査しやすい)
3 よって、拘束型の住民投票制度は合憲
三.国政レベルと地方レベルで直接民主主義的制度が認められるかの結論が異なる理由の比較。
596588:2006/11/12(日) 23:52:06 ID:???
※補足
>3以上より、拘束型の国民投票制度は違憲。
よって、本件法律も違憲である

と書きました。

当初は事実を上手く使っていなかったのが悪かった原因だと思っていたけど、
再現答案を色々見ていると、そうではない気がしてきた。
事実の引用が自分並みの答案でもAの人は多い。
自分と再現者のA答案で決定的に違うのは、588で書いたことにある。
597氏名黙秘:2006/11/12(日) 23:58:00 ID:???
>よって権力的契機を重視して考えるべきであり、
これはミスだよね?
598588:2006/11/12(日) 23:59:55 ID:???
>>597
ミスです。すいません。
599588:2006/11/13(月) 00:01:51 ID:???
実際は、
「正当性の契機を重視して考えるべきであり、憲法上明文のない直接民主主義的
制度は、国民主権原理との関係では許されない。」
というように書きました。
600588:2006/11/13(月) 00:14:55 ID:???
マターリさんもDだったみたいだけど、俺と同じような感じで書いていた。
三大死因さんは俺と同じような感じで書いていたけどAだった。
かろうじて代表民主制が原則ということを冒頭に書いていたみたいだけど。
601氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:05:25 ID:???
>  しかし、憲法は間接民主制を原則として採用しており(前、43)、直接民主主義的な制度は
> 例外的に採用しているに過ぎない(78、96等)。
>  よって権力的契機を重視して考えるべきであり、国民主権制度との関係では許されない。
この論理に凄く違和感を感じるのだけれど。
前、43、8、96等の規定を前提とした上で、直接民主制の導入を肯定する学説もあるのだから、
条文から直ちに権力的契機を重視して考えるべきではない、直接民主制は駄目という結論は
導けないと思うのだが。

統一的国家意思形成の要請等から権力的契機を重視すべきでないと考えるべきであり、
そうすると憲法は間接民主制を原則としていると考えるべき、また、前、43及び78、96等から、
憲法は間接民主制を原則としていると読むこともできる、くらいの論述ならおkだと思うけど。
602氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:26:47 ID:???
>>595
>>601と内容がかぶってしまうけど、あえて書きます。
>>595は知ってる知識を吐き出しているだけで、論理を考えているのかがちょっとあやしいと思う。
答案ではもっとちゃんと書いてるのかもしれないが、気になるところがいくつか。
一番問題なのは、

>正当性の契機とともに権力的契機も含むため、許されるようにも思える。
>しかし、憲法は間接民主制を原則として採用しており(前、43)、直接民主主義的な制度は
>例外的に採用しているに過ぎない(78、96等)。
>よって正当性契機を重視して考えるべきであり、国民主権制度との関係では許されない

の部分。要約すると
「正当性だけでなく権力的契機→国民投票も許されるとも思える→
しかし憲法は間接民主制を原則→正当性契機を重視→国民主権原理違反」
となるが、この部分は本当に理解して書いてるのかが疑問。
@間接民主制を原則としていることから、なぜ正当性契機を重視していると考えられるのか
A国民主権には権力的契機があるんだから、国民投票は国民主権にむしろ合致するのではないか
っていう点が論理的に説明できてない。

@については、「間接民主制を原則としているから正当性契機を重視している」のではなくて、
「正当性契機を重視しているから間接民主制を採用している」のが本来の論理のはず。
そして、なぜ正当性契機を重視しているかといえば、>>595の一.2.の部分で述べられていることが理由となる。
つまり、本来論理的に配置されるべきこれらの点が、論理的でなく、断片的に書き並べられてるに過ぎない。

Aについては、本来国民主権には権力的契機も正当性契機もあるんだから、
国民投票は権力的契機の発現としてむしろ国民主権にかなうはず。
しかし、権力的契機を重視すると上記一.2.の弊害があるため、日本国憲法では間接民主制を採用した。
だから国民投票は、その間接民主制の原則に反し許されない。これが本来の流れ。
「国民投票が国民投票に反する」っていうのはミスリードだと思う。
603氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:41:02 ID:???
>>602の続き。

これらのことをふまえて、>>595の内容を俺の正しいと思う順序で整理してみる。
できるだけ>>595の表現や文章をそのまま使いまわしたから、ちょっとバランス悪くなったかも。

一.本問後段の法律は〜であり(事実の引用)、拘束型の国民投票制度である。
そこで、拘束型の国民投票制度が憲法上許されるか。
この点、憲法上明文のない直接民主主義的制度であり、かかる法律が許されるかは
国民主権の意義と関連する。
権力的契機にかんがみれば、国民主権原理からは望ましいようにも思える。
しかし、国政においては、統一的国家意思形成の要請、判断能力の問題、少数者の人権保障から
権力的契機を重視すべきでなく、正当性契機を重視すべき
そのため、憲法は間接民主制を原則として採用しており(前、43)、直接民主主義的な制度は
例外的に採用しているに過ぎず(78、96等)、これ以外の例外を認めることはできない。
よって国民主権は間接民主制の原則に反する。
以上より、拘束型の国民投票制度は違憲

地方についても同じような感じになるし、もう眠たいからここまでで。
これが唯一の解でないし、俺の答えが正しいっていう保障もないけど、
たぶん上に書いた構成ならもっと良い成績が取れたんじゃないかと思う。
>>602でも言ったが、やっぱり大事なのは論理的な文章になってるかどうかだと思う。
非論理的で断片的な知識の羅列に見えてしまっては良い評価は望めないかと。
本当に理由と結論が対応しているか、論理の通る文章になっているかを常にチェックすることを俺は心がけてた。

これはあくまで俺の考えなので、異論・反論があるとは思うので、何かあれば遠慮なく言ってください。
604氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:42:55 ID:???
>>602の最後の文がおかしいw

訂正
「国民投票が国民主権に反する」っていうのはミスリードだと思う

でした。失礼。
605氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:43:27 ID:???
抽象的に国民主権原理を振り回しているが、
具体的に何条違反が問題になってるのかが明らかでない。
606氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:44:50 ID:???
>>605
横レスだが、そこは特に問題ないと思う。
607氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:51:53 ID:???
いろいろと気になる点はあるけど、おおむね>>602>>603に同意。
「統一的国家意思形成の要請、判断能力の問題、少数者の人権保障からも、許されない」っていう
論理でなく価値判断だけを前面に出したような部分は違和感を覚える。これが何に反するのかが問題。
608氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:52:37 ID:???
>>606
そうかな?
憲法の〜条に反するから違憲なわけだが、
それを明示しないで合憲・違憲を論じている。
条文に絡ませずに抽象的に国民主権原理を論じていては
法律の論文というより政治論文とかになっちゃうんじゃないかな。

俺は、拘束型の国民投票だから、国会を唯一の立法機関と定める
41条や59条1項、代表民主制を定める前文・43条1項に反するのでは
ないかって問題提起したけどな。
609氏名黙秘:2006/11/13(月) 07:03:16 ID:tUhk0Xsn
ダレも指摘してないから、的外れなのかも知れんが、

実際の答案での分量がわからんから、はっきり言えないけど、
本来メインのはずの前段の「住民投票」を後回しにしてるため、
「国民投票」と主客が逆転してる印象が強い。
こっちは前段を聞きたいのに、なんでいきなり「後段は〜」から入るのか?って感じた。

あと、投票自体の可否と、その内容は、項目を分けるべきじゃないか。
610氏名黙秘:2006/11/13(月) 08:26:39 ID:???
横スレになるかもしれないけど、今年の憲法人権は22条一本で書いたら
D以下になってるみたい。
ちゃんと21条で書いていたらスマソ。
611氏名黙秘:2006/11/13(月) 09:41:28 ID:???
>>609
後段から論じて余裕のAですた。
比較の視点を出すためにはありでしょ。

ところで、総合成績A→G→合格の俺は、G評価くらっているから、論文の実力が
ないのだろうか?初年度Gから2回目で合格した人は論文の実力がないのであろうか?
否、その時に実力を発揮できる実力があったから合格できたんでしょ。
612氏名黙秘:2006/11/13(月) 10:12:02 ID:???
>>609
好みの問題だろうが、国と比較して地方を論じるためには、
先に国を論じる方がずっとやりやすい。この問題も、国から始めた方がきれいに論じやすい。
たぶん、国からはじめた人の方が多いでしょ。

項目わけについても好みの問題だが、俺は分けるべきでないと思う。
分ける意味があまり感じられないから。
613氏名黙秘:2006/11/13(月) 10:13:22 ID:???
>>609
好みの問題だろうが、国と比較して地方を論じるためには、
先に国を論じる方がずっとやりやすい。この問題も、国から始めた方がきれいに論じやすい。
たぶん、国からはじめた人の方が多いでしょ。

項目わけについても好みの問題だが、俺は分けるべきでないと思う。
分ける意味があまり感じられないから。
614氏名黙秘:2006/11/13(月) 18:32:53 ID:???
確かに>>595はいろいろ問題があるね。
まず、本問は、出題趣旨にもあるように、国民主権との関係ではなく、
間接民主制との関係を中心に論じなければいけない。
そして、間接民主制について論じるにあたっては、
憲法が間接民主制を採用した趣旨を統一的国家意思形成という観点から
論じることが必須であるのに、
間接民主制と統一的国家意思形成をばらばらに指摘している点で、
この問題点を全く理解していないと思われたのではないかな?
615氏名黙秘:2006/11/13(月) 18:52:41 ID:???
>>610
22条一本でAの人もいるし
おれも22条一本で、しかも内容グダグダ答案だったけどCだったよ
22条一本だからD以下っていうのは間違い
616氏名黙秘:2006/11/13(月) 19:10:12 ID:???
そりゃ、2問目が超特大ホームランなら、1問目が10点でもA取れるからな
617588:2006/11/13(月) 20:52:43 ID:???
>>601、602、603
勉強から戻りました。
丁寧にありがとうございます。

まさにおっしゃるとおり。再現答案を何通も見て、俺もその通りだと思った。
だけど、俺が書いた
「国民主権の意義二つ→間接民主制が原則だから正当性の契機を重視すべき→直接は許されない」
という論理は複数の本(予備校本だけど・・・)に書いてあったんだよね。
だから俺もその形でまとめていたと。
自分としてはそれで論理的にもすっきりいく形だと思ったから、それでいいと思ったんだよね。
あと統一的国家意思形成とか判断能力の欠如とかは、付随的であんまり重要じゃない理由だと認識してた。

あと多くの予備校本は直接民主主義的制度の可否を、「間接民主制の原則に反しないか」ではなく、
「国民主権に反しないか」って形で書いていた。


>>608
国民主権原理も条文上の原則だから(前文、1条)、「(条文)に反しないか」って書く要請は
満たしているように思う。

>>610
出来る限りの分析をしたけど、人権は特にまずそうな点は見つからなかったよ。
もちろん22条構成の人に評価が悪い人が多いことも知ってる。
618588:2006/11/13(月) 21:00:31 ID:???
というか、ぶっちゃけ国民主権自体、あまり書かなくても良かったんだよね。
間接民主制の趣旨(統一的国家意思形成等)の方が要求されてた気がする。
619氏名黙秘:2006/11/13(月) 22:31:35 ID:???
>>617
複数の予備校の本って、まさか全部同じ予備校じゃないよね?
ってかスタンも塾オリもそんな論じ方してないしなぁ。何を見たの?
620氏名黙秘:2006/11/13(月) 23:17:31 ID:???
>>617
そういうことであれば、やっぱり普段の勉強の仕方にちょっと問題があったのではないかと。
理解のしづらい部分ではあるけど、
「国民主権の意義二つ→間接民主制が原則だから正当性の契機を重視すべき→直接は許されない」
という論理で問題ないと考えてしまうのはちょっと理解が不十分だと思う。
そもそも、この流れなら国民主権論を持ち出す意味がない。
実質的には「憲法は間接民主制の原則→直接民主制は不可」としか語ってないんだから。
むしろ、途中にはさんだ国民主権論の分だけ遠回りしているようにも見える。
つまり、権力的契機・正当性契機を論じる意味がない。論理に影響を与えてないんだから。

上の方から何度か指摘されてるとおり、大事なのは「なぜ間接民主制の原則が採用されたか」という点。
その趣旨に反するから直接民主制は許されない、とつなげなければならない。
そして、その理由というのが統一的国家意思形成だの少数者の人権保障だのという点であり、
この部分が議論の核心となると思う。
だから、「付随的で重要でない」という認識はかなり問題があったんだと思う。>>617も気づいたようだけど。

予備校本は嘘を言う場合もあるし、合格者も間違うことがもちろんある。
だから少しでも疑問に思ったらちゃんと基本書や判例を見たりして調べることが必要。
本にあるからあってる、と考えるのでなく、きちんと自分の頭でチェックすることが不可欠だと思う。
621氏名黙秘:2006/11/14(火) 19:25:14 ID:???
前に予備校答案が使えるかということが議論になってたけど、
本当に使い方を間違えると怖いね。
588さんはこれがなかったら合格だったというのだから、なんかかわいそう。
問題点にはすぐに気づいたわけだから、そんなにセンスが悪いわけではなく、
たまたまそこだけなんとなくあまり考えずに予備校答案に
頼ってしまったという感じだし。
622氏名黙秘:2006/11/15(水) 00:09:08 ID:???
>>621
予備校答案に限ったことじゃないでしょ。
どんなものでも、使い方を間違えるとダメ。
たまたまそこだけっていうけど、国民主権論っていう憲法の重要部分をおざなりに
すませていたんだから、正直いってたまたまここだけってことは考えづらいと思うけど。

まあ、基本書だろうと予備校本だろうと、暗記ですませるんでなくしっかり考えろってことでしょう。
623氏名黙秘:2006/11/15(水) 01:24:18 ID:???
>>622
重要なのは国民主権論ではなくて、間接民主制でしょ。
ぶっちゃけ、>>620のいうように国民主権論って
実は論理に影響を与えないから、重要度低いと思う。
624氏名黙秘:2006/11/15(水) 02:12:44 ID:???
全然かわいそうじゃねーよ
まさに自分の頭で考えてなかったってことじゃないか
625氏名黙秘:2006/11/15(水) 02:34:51 ID:???
>>623
ああ、それはそうなんだけど、国民主権論ってのに間接民主制だとかの
関連問題を含めるつもりでいったんだよ。
確かに言葉が足りてなかった。

ただ、国民主権自体も論じるのは無意味じゃない。
>>620の意図は、>>617の論じ方では国民主権を論じる意味がないっていっただけで、
本来は国民主権の意義も論じる意味も必要もあるはず。
国民主権に触れずに間接民主制だけに触れるのは、薄っぺらい論証になりかねないから。

ってか、スタンダード100にはけっこうまともな論証がのってるんだよね。
これをそのまま覚えて吐き出した人でもそれなりの成績が取れてる気がする。
まあ、メインは地方であり、国政と地方レベルの話をうまく比較することが必須なんだけども。
626氏名黙秘:2006/11/15(水) 02:37:25 ID:???
>>624
確かにそうとも思う。
自分で考えたのでなく、暗記していたことを吐き出しただけというなら
むしろ落ちるべくして落ちたっていえるんだろうから。
ただ、>>617を見る限り一応考えた形跡はあるっぽいから、同情の余地はある。
考えが足りなかったのは事実だろうが。
念のためいっておくと、煽ってるわけでも敵意があるわけでもないからね。
もちろんがんばってほしいと思っている。
627氏名黙秘:2006/11/16(木) 22:41:50 ID:6/Qyg0/U
GANTZ
628氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:40:37 ID:???
ボクは電験受験生です。
お前らみたいなバカ文系にはわからないと思うが、
試験の難易度は
電験一種>>旧司法試験
なぜなら電験一種は司法試験よりも低い合格率。
そして司法試験にはない数学力が必要。
資格全般板のスレでは誰もこれに反論できませんでした。

電験一種>司法試験は確実です。
まあお前らはバカ文系は簡単な試験を頑張って下さいね。
629氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:30:05 ID:???
>>828
残念ながら煽るには多少なりともかちんとくる要素が必要。
素直に、笑えるカキコでした。
君も受験生だよねw司法試験のw。
来年は受かるといいなあああw
630氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:43:51 ID:???
>>629
それレス番にはワロタ
631氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:16:07 ID:???
確かに、数学はご無沙汰で久しい。
微分積分なんて、懐かしいよ。(目が遠くなる…)
632氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:20:13 ID:???
てか、数学ができないから文系に下、なんて奴が司法試験受けてんの?
数学もできたけど、理系より文系が好きだからってのが多い希ガス
633氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:30:00 ID:???
もうちょっとしっかりした相手じゃないとカチンとこないよな。
司法受験生が少なからずコンプレックスを持ち得るような。
ライオンがトラに喧嘩売られたりしたら腹が立つこともあるかもしれないが
ミジンコに喧嘩売られてどんな失礼なことを言われようが腹は立たない。
634氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:38:32 ID:???
あー、微塵粉は言い過ぎw
せめて…、…、…、どうでもいいや、そんなこと。
635氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:39:48 ID:???
小麦粉でよくね?
636氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:48:12 ID:???
なんだかんだ言ってカチンと来てるおまえら乙
637氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:49:21 ID:???
つーか、コピペにマジレスすんなよ・・・
638氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:59:41 ID:???
小麦粉ってなにwww?
ライオンが小麦粉に喧嘩売られたら…、白くなる?くしゃみする?

ああ、迷惑するという趣旨ね。
趣旨から考えて、電験くんは小麦粉と解すべきwww

さてと、もう寝ようっと。
639氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:46:07 ID:???
つーか

こぴぺというか
マルチだよな、これw
640氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:51:25 ID:???
電験受験生
お前は何しに来てるんだよ。


お前みたいな奴がくる意味がわからんよ。
いい加減にしろよ。

早く自分の巣にお帰りなさい。
ママに慰めてもらいな。


わかったな、カス。


と、コピペマルチにレス。
641氏名黙秘:2006/11/20(月) 01:55:21 ID:???
>>640
とりあえずそのレスを上のマルチに対応させてマルチ・・・
させると迷惑か、やめとこう・・・w
642氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:02:49 ID:YeFGZjFU
夜神レフト
643氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:19:15 ID:???
今年の最年少合格を果たした20歳の人に会ってみたけど
良い奴だな。

勉強方法とか教えてくれたし。器が違ったわ。
644氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:24:38 ID:???
マルチに亀レスするが、

>まあお前らはバカ文系は簡単な試験を頑張って下さいね

「〜は〜は」と重ねないほうがいい、日本語として違和感がある、
ここは「お前らバカ文系は」、または「お前らのようなバカ文系は」とすべきだ。
私文専願の数学より、理系の国語力のほうが悲惨だな、
下手したら日常生活で朝○人と間違われる。
645氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:40:00 ID:5Q1PdovZ
>>644
禿げ同ww
646氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:54:55 ID:???
電験受験生よ





マルチらしいが
もう来るなよw
647氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:33:46 ID:???
電験受験生じゃないとおもうぜw

多分、単なる司法試験(新旧問わず)不合格推定者とか、あきらめた奴とか・・・
だと思う。
相手にするだけ無駄。
648氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:50:45 ID:???
>>643

自 演 は 痛 い
649氏名黙秘:2006/11/27(月) 05:17:45 ID:???
>>643
俺もあえて言う。
自演バレバレだよ。
650氏名黙秘:2006/11/27(月) 09:28:18 ID:???
電験受験生
お前は支離滅裂の基地外だ。



お前みたいな池沼が
ここにくる意味がわからない。



日本語もおかしいし
そもそも学ぶべきところが違うだろw



早く自分の巣に帰りなよ。
そしてママに慰めてもらうんだぞw



わかったな、カス。

と、マルチにレス。
651氏名黙秘:2006/11/29(水) 18:21:11 ID:???
>>643
その勉強法を教えてください
652氏名黙秘:2006/11/29(水) 20:11:59 ID:???
択一落ちから最終合格まで一気に行けるでしょうか?
653氏名黙秘:2006/11/29(水) 20:27:22 ID:???
そりゃ2、3人はいけるでしょう。
654氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:54:48 ID:???
でも論文がきついんでねーの?今年はそうゆうひとは受かってないでしょきっと。
655氏名黙秘:2006/11/29(水) 22:16:01 ID:???
論文はそんなにレベルが上がった訳じゃない
来年も多少上がるだろうが大差はないだろう

来年キツいor出題傾向が変わるおそれがあるのは択一。
48以上はコンスタントに取れるようにしとかないと。
656氏名黙秘:2006/11/29(水) 22:28:30 ID:???
>>655
普段から根拠を示して文章を書くようにしたほうがいいんでない。
657氏名黙秘:2006/11/30(木) 09:58:27 ID:???
>>628
おい・・・




電験受験生とやら!コピペらしいが
意味不明な比較しているんじゃねーよ、カス!



そもそも司法試験と母体のレベルが違うんだよ。
お前はそんなことすらわからねーのか!



VIPに帰って
もうくるんじゃねーぞ!
658氏名黙秘:2006/11/30(木) 09:59:29 ID:???
電験のおじさん
659氏名黙秘:2006/11/30(木) 10:02:05 ID:???
なにそれ?
660氏名黙秘:2006/11/30(木) 10:05:23 ID:???
根拠ったって論文上しめせればいいっていうことになるから
訴訟の証拠とは違うよ
661氏名黙秘:2006/12/04(月) 01:56:19 ID:???
アクチュアリー>司法試験>電1
662氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:15:08 ID:???
択一刑法って過去問全部やるべき?
663氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:20:08 ID:???
>>662
平成7年からでおk
664氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:33:46 ID:???
この電験受験生って
そこいらに電験がNO1だと
ふれまわっているらしいな。



いい加減にしろよと。
母集団のレベルも考えろよと。



そして己の日本語力の低さも考えろと。
いくらコピペとはいえ
許されるもんじゃない。



もう来るなよ。

665氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:40:47 ID:???
論文合格の秘訣みたいなのってあるのかな?来年合格できるかな不安だ
666氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:41:36 ID:???
そんなこと聞いている時点・レベルで無理。



667氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:45:49 ID:???
665へ。
論文2連勝した知り合いによると、辰巳から出ている永山の本が
役に立つみたいだよ。
668氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:45:53 ID:???
>>661
アクチュアリーって
噂の電験以上の難しさなんですねw


さらに司法より上か・・・

669氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:47:36 ID:???
単なるネタにすぎない
相手にするだけ無駄
670氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:47:43 ID:???
アクも電1も難しいわな
急死はともかく新司ならばアク、電1の方が難しい気もする
とマジレス
671氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:50:21 ID:???
アクチュアリーは職歴なし40歳が科目合格しただけでも就職出来るんだろ?
資格パワーでは司法試験を上回るかもな。
672氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:59:41 ID:???
アクチュアリーって何?
673氏名黙秘:2006/12/10(日) 19:01:34 ID:???
保険年金
674氏名黙秘:2006/12/10(日) 19:06:19 ID:???
>>667
2連勝って後述落ちってこと?
675氏名黙秘:2006/12/10(日) 19:08:47 ID:???
社労士≒アクチュアリー

しかし、なんで横文字を使うかね、詐欺予備の臭いプンプンw
676氏名黙秘:2006/12/12(火) 13:14:57 ID:???
>社労士≒アクチュアリー

資格取得の難しさは全然違う(弁護士と行政書士ぐらい)のにやることは同じなの?
677氏名黙秘:2006/12/14(木) 23:37:26 ID:???
使った論証集:伊藤塾が論文マスター講座の受講生に配布しているやつ
       市販はしていないと思う。
使った問題集:ごめん、これも塾の論文マスター受講生に配布しているやつ
       で市販はしていないと思う。

ちなみに、上のほうで書いた、論点の穴なくしに使ったのは
「伊藤塾オリジナル問題集」。これは市販している。

論証集は他のを見たことないから分からないけど、問題集は
セミナーのスタンダードで十分だと思う。
ただ、最終的には自分でざっと中身を見て判断してね。
678氏名黙秘:2006/12/14(木) 23:49:57 ID:???
>>677
そうですか!まじありがとうございます
自分、塾生じゃないんでちょっとショックなんですが

申し訳ありませんが、その論証数、問題数を大体でいいので教えてもらえませんか?
679氏名黙秘:2006/12/14(木) 23:57:24 ID:???
使用教材

<基本編>
基本テキスト:試験対策講座(市販品)
<択一編>
択一用基本テキスト:憲法民法は情報シート(伊藤塾の非売品テキスト)
          刑法はレックの完全整理択一六法(市販品)
過去問集(セミナー出版のやつ)
判例百選憲法。最新判例集(予備校が出している小冊子のやつ)
<論文編>
論証パターン(非売品)
塾の問題集(非売品)
「論文の優等生になる講座」シリーズ(市販品)
「合格レベル答案再現集H1ーH15」(辰巳から出版)の各科目。
「伊藤塾オリジナル問題集」(ただ、時間的に余裕がなければ使う必要なし)
口述過去問集(これも時間的に余裕がなければ使う必要なし。ただ、
たまに口述過去問からほぼそのまんま論文の問題がでることがある)
680氏名黙秘:2006/12/14(木) 23:58:55 ID:???
>>678
ああ、そういや、論証パターンはシケタイの最後に載っているのと
ほぼ同じ内容、ほぼ同じ数だった。
論証パターンはシケタイ買えばいらないな。
681氏名黙秘:2006/12/15(金) 00:03:24 ID:???
問題数は憲法63、民法101、刑法82、民訴70、刑訴77。
商法は会社法が改正して昔は役に立たなくなった。
会社法は新会社法100問と、呉講師の会社法集中講座で勉強した。
682氏名黙秘:2006/12/15(金) 00:06:03 ID:???
>>680
それはホントですか?
以前どこかのスレできいたら同じ訳ねーよときたのですが。。
683氏名黙秘:2006/12/15(金) 00:17:09 ID:???
>>679ー681
ホントにありがとうございます
まじ感謝してます
682についてはきになりますがどうでしょうか?
684氏名黙秘:2006/12/15(金) 00:31:26 ID:???
使用方法・・・う〜む。
シケタイ、論パは飽きるまでグルグルまわすだけ。
ただ、回す際にはランクの高いもの、マークが入っているところから優先に
勉強する・・・んだけど。
俺のシケタイ、論証パターン、問題集には、講師のマークや修正、
ランク付けがされてるんだが・・・。
講座をとってない人にはちと伝えにくい。

論文問題集、問題読んで、構成を頭に思い浮かべるか、紙に殴り書きして
から答案例を眺める。これを飽きるまで繰り返す。

択一過去問集:二度と出題しないようなマニアックな問題(再出題可能性40%以下)
と難しい問題(合格平均経験者正答率40%)は一度解いたら破り捨てる。
あと、上述した範囲(刑法なら平成8年以降など)以外は一度も解かずに
破り捨てる。
残った問題を発狂しそうになるくらいに繰り返し解く。

「論文の優等生になる講座」や「再現答案集」の使用方法は以下を参照。
添削者の愚痴
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163334641/l50
これの86。

ごめん、塾配布の論パとシケタイ論パはほぼ同じっていったけど
調べたら、両訴のシケタイ論パはしょぼいな。
参考までに、塾配布論パ、憲法95、刑法154、民法183
民訴195、刑訴252。
憲法と民法なんてシケタイのほうが数多いし。
685氏名黙秘:2006/12/15(金) 00:36:02 ID:???
ただ、論パ(シケタイにしろ塾配布にしろ)はそのままじゃ使いにくいから
いろんな問題集の解答例で使われている論証なんかを参考に減筆修正してね。
686氏名黙秘:2006/12/15(金) 00:38:11 ID:???
すまない
648の択一編の「難しい問題(合格平均経験者正答率40%)」

「難しい問題(合格経験者平均40%以下)」ね。
687氏名黙秘:2006/12/15(金) 00:53:59 ID:???
神レスまじありがとうございます
論文マスターとった方がいいかなぁ
688氏名黙秘:2006/12/15(金) 01:06:13 ID:???
>>687
来年の旧試を目指しているなら、今から論マス受ける時間はないと思う。
何科目分取るか分からないが。
よほど択一に自信があるなら別だけどね。

ただ、再来年やローも視野に入れているなら取ったほうがいいかな。
俺のお勧めは呉センセの論文マスター。
最近は講義時間がタイトになったみたいで、俺が受講していたころと
同じ質を保てているかは知らないけど。
689氏名黙秘:2006/12/15(金) 01:21:57 ID:???
>>688
来年ロー受験の予定です
ただ臼歯組にまけたくないんで差をつけられない程度はやろうと思うのですが、どうでしょうかね?
ってか、ほんと丁寧に答えてくれてありがとうございます
勉強だけじゃなく人格もすばらしくて尊敬しちゃいます
690氏名黙秘:2006/12/15(金) 09:47:29 ID:???
>>689
お金と時間に余裕があるなら受講しておいたほうが無難だよ。
旧試組はほぼ全員受講しているわけだから。
もし受講するなら基礎講座と論文講座は必須。余裕があるなら
将来の択一に備えて択一講座もとっておいた方がいいかな。
俺、今年の新試の択一を暇つぶしに解いてみたけど、行政法無勉で
220点近く取れたし。
旧試の択一の力があれば、あとは紳士用に多少プラスアルファするだけで
択一は大丈夫だと思う。
691氏名黙秘:2006/12/15(金) 11:32:29 ID:???
司法試験も48パーセント
受かる時代になったからなぁ・・・


だから電験とか
アクチュアリーとかましてや社労士とか
わけわからん資格と比較されるようになるんだよなぁ・・・



一昔前は想像もできないことだよ。
ヨンパーとやらが司法板に我が物顔で闊歩しているし。




一番難しいのは司法試験
間違いない。
くだらない比較はしないように。

692氏名黙秘:2006/12/15(金) 12:50:13 ID:???
>>691
司法試験と
アクチュアリー、電験、社労士とか
いろいろ難度の比較対照でているけど
一番難しいのは
将棋のプロ試験じゃないのか?
確か奨励会とかいうやつ。


将棋>>>>>>>>>>>アクチュアリー>>>>電験>>>>>社労士


こんな感じだと思う。
司法はアナザーワールドだな。
693氏名黙秘:2006/12/15(金) 15:31:27 ID:???
アクチュアリー>将棋>司法試験>電験>社労士
694氏名黙秘:2006/12/15(金) 16:27:40 ID:???
ってかここで電検、社労士って…
行書以下だろW
695氏名黙秘:2006/12/15(金) 16:52:59 ID:???
アクチュアリーはむずい、司法以上
696氏名黙秘:2006/12/15(金) 17:00:36 ID:???
本当に皆さん上下つけるの好きでつね。
質の違うものは比べられないと思うのですがね。
かく言うおいらは今年旧落ち来年ロー行きの憐れな人間ですが。
697氏名黙秘:2006/12/15(金) 17:22:36 ID:???
じゃあ

アクチュアリー>将棋>司法>電験>社労士>行政書士

698氏名黙秘:2006/12/15(金) 17:57:35 ID:???
>>696
よい問題集おしえてください
699氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:15:00 ID:???
>>697
将棋なんて
そんなに難しいもんじゃねーだろ


アクチュアリーが
司法よりある意味むずかしい
資格としては実は上なのかも知れないが



社労士、行政書士とかは
宅建と同じレベルと
考えてよかろう。



電験とやらは単なる
マルチのアホが
司法を馬鹿にして書いてるだけ
無視だなw



結論として
司法最強

700氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:17:31 ID:???
これでFA

アクチュアリー>司法試験>将棋>>>社労士>行政書士>宅建>>>>>>電験

間違いNAI
701氏名黙秘:2006/12/15(金) 21:55:07 ID:???
択一に落ちるーー。こえー
702氏名黙秘:2006/12/15(金) 21:56:22 ID:???
>>700
アクチュアリーは
そんなに高級な資格ではないよ。

司法の足元にも及ばない。
703氏名黙秘:2006/12/15(金) 21:57:48 ID:???
>>699
将棋は奨励会の厳しさは逆に
司法以上。

電験については同感。
704氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:00:26 ID:???
アクチュアリー≒社労士

社労士≒行政書士

行政書士≒宅建
705氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:02:06 ID:???
母集団の問題
706氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:36:49 ID:???
>688
ありがとうございます
下3を取ろうか検討します
あと伺いたいんですが、
問題集解いていて、自分の知らない論証がでてきたら
それは覚えるべきですか?
707氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:55:47 ID:???
>>682
科目による。
憲法は同じ。
訴訟法は数が全然違う。
708氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:06:38 ID:???
>707
申し訳ありませんが、もしよろしければ全科目どうなのか
教えてもらえませんか?
709氏名黙秘:2006/12/16(土) 07:35:00 ID:???
あまりにも低レベルなクレクレ多すぎますよ。
これでおしまいにしてくださいね。

>>706
自分で導ける自信がないなら
キーワードだけでも覚えてください。
>>708
上3法はほぼ同じ、下3法は量が少ない。


710氏名黙秘:2006/12/16(土) 09:59:59 ID:???
>>709
ありがとうございます 
参考致します
711氏名黙秘:2006/12/16(土) 10:07:51 ID:???
司法試験にも
急死と紳士があり
紳士のヨンパーは
まず、ここでの比較対象からは問題外として
外れるとして
(合格率48パーセントの試験は今までの司法とは別物)

急死と上にあがっている比較対象としては
アクチュアリーがいい勝負だと思う。

行政書士
宅建
社労士
電験?
あたりはまず司法とは比較にもならない。
合格率は司法より低いものもあるかも知れないが
そもそも受験する層も違うしな。

将棋は土俵違い。

あとは
司法書士、会計士、不動産鑑定士
ここいらが今後司法といい勝負になってくるんじゃないだろうか。


でもまあ、司法には勝てん。
712氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:15:01 ID:???
今後は
司法の価値もどんどん落ちていくんだろうな・・・

会計士はもちろん
司法書士、鑑定士と同等のクラスの資格までに
落ちぶれる悪寒
713氏名黙秘:2006/12/16(土) 17:28:31 ID:???
アクと電けんは、そんなに難易度の差がない気が・・・
少なくとも会計士レベルはあるだろ
714氏名黙秘:2006/12/16(土) 17:41:15 ID:???
スレタイと関係ない話をなんでいつまでもひっぱるの?
715氏名黙秘:2006/12/16(土) 17:48:52 ID:???
司法と関係無いやつが書き込んでるからじゃね?
716氏名黙秘:2006/12/16(土) 17:57:31 ID:???
いや、司法と関係なくはないだろ
アクチュアリーとか会計士とかは
幅を広げられる品

717氏名黙秘:2006/12/16(土) 18:02:37 ID:???
電験受験生の馬鹿が
司法よりランクが上といって煽って見下した。

アクチュアリーはどれほどのもんかしらんが
少なくとも会計士レベルまでは達していない。
718氏名黙秘:2006/12/16(土) 18:49:21 ID:???
だからスレタイ読めよ。
719氏名黙秘:2006/12/16(土) 18:51:49 ID:???
>>716
司法と会計士ダブルは
相当むずい
720氏名黙秘:2006/12/16(土) 18:53:00 ID:???
簿記程度でせいいっぱい。
721氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:03:11 ID:???
少なくとも司法試験界にとって興味あるやつはいない
司法試験が最難関とわかりきってるから

つまり自演とおも
722氏名黙秘:2006/12/16(土) 21:15:42 ID:???
司法が最難関とわかりきっているとまではいえないだろうな。
特にヨンパ。

司法書士はともかく、会計士とはいい勝負。
アクチュアリーとか電験とかは知らねー。
723氏名黙秘:2006/12/16(土) 22:04:12 ID:???
スレタイ読める?
724氏名黙秘:2006/12/16(土) 22:09:10 ID:???
この手のスレを邪魔したがる連中がいるんだよ
何が目的かは知らないが
725氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:20:52 ID:???
教えてください。
民訴の一行問題対策って、どっちが効果的なんですかね。
@問題集の一行問題を沢山こなす
A基本書の項目を自分で整理する
ちなみに基本書は上田民訴使ってるんですけど。
726氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:32:35 ID:???
両方
727氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:58:22 ID:???
>>725
過去問の一行問題は全部やった?それが最優先。
予備校の一行問題は、本試験とだいぶ違うから。
728氏名黙秘:2006/12/17(日) 01:37:25 ID:???
シケタイ等を読み込む必要ってあるんですか?
問題集やったり、論証覚えたりした方が効率的な気がしますが?
729氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:02:33 ID:???
>>728
いったん基礎的な力を習得したら問題集や論証覚えたほうが効率はいい。
ただ、問題集や論証だけやってたら、穴ができる。
穴埋めにはシケタイが必要。
ま、要は優先順位の問題。
直前期なんて問題集と論証が中心。
で、補充的にあらかじめシケタイの付箋を張っておいたところを見直す。
730氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:51:58 ID:???
>>729
ありがとうございます
あと商法でなにか良い問題集ってありますか?
731氏名黙秘:2006/12/17(日) 11:04:27 ID:???
>>730
商法は正直いって過去問で足りる。
過去問見てみればわかると思うが、手形法なんてほとんどすべて過去問の焼き直しだし、
会社法も大体そう。まず過去問を完全にマスターしてから、余裕があれば何か適当に選べばいい。
会社法にきちんと対応した問題集がまだ出揃ってないけどね。誤植ばっかりのとかあるし。
732氏名黙秘:2006/12/17(日) 11:17:35 ID:???
>>728
>>730

あなた、他のスレでも同様の低レベルの質問してますね?
どの基本書、問題集、論証集、講座を取ればいいですか?とか。
どれを暗記すればいいですか?とか。

来年旧試験受けのにこういうこと聞いてるレベルじゃ
話にならないです。万年択一落ちレベルでこういうのが大好きなんですよ。
ロー受けるにしても、いつもでもこういうレベルの低いクレクレをしてたら話になりませんよ。

どんな基本書、問題集、論証集、講座を使っても合格できます。
要はこれをどう使って自分のものとして身につけるのかが重要なんです。
いつまでたっても合格できない人(特に択一落ち)は道具や方法論ばかり評論家オタクになって
肝心の勉強がまったくできていないんです。
道具を使ってそれこそ徹底反復して身につけるのが本当に本当につまらなくて血のにじむような努力が必要なんです。

はやくこういう低次元のところから脱却してください。
いつまでたってもこういうのが大好きな択一落ちの連中にならないでください。
とにかく実践の勉強に早く移ってください。
これが一番辛く、身につかないんです。
頑張ってくださいね。
733氏名黙秘:2006/12/17(日) 11:44:07 ID:???
>>726-727
ありがとうございます。
とりあえず過去問の一行問題、年内に一回ししてみます。
とにかく民訴に対しては恐怖心があるんですよねー。
734氏名黙秘:2006/12/17(日) 11:48:56 ID:???
>>732
禿堂。

あいつら全然勉強してねーもんな。
735氏名黙秘:2006/12/17(日) 13:09:44 ID:???
>>731
わかりました
ありがとうございます

>>732
え?してないですけど?
736氏名黙秘:2006/12/17(日) 13:37:01 ID:???
>>732
そうそうw
方法とか教材講師とかばかり聞きまくってマニアみたいになって
肝心の勉強してない馬鹿多いよね。択一落ちに多いのも確か。
屁理屈ばっかつけて2ちゃんとかネットみまくって遊んでばっか。
受験しているだけで偉いとか勘違いして酔っていて、300人しか受からない激戦の当事者っていう自覚がまるで無し。
737氏名黙秘:2006/12/17(日) 14:11:34 ID:???
>>736
さすが自分のことなだけあって良くわかってますねw
738氏名黙秘:2006/12/17(日) 14:30:24 ID:???
>>737
どう思おうが勝手だけど
全ては結果だけが物を言う
自己責任の世界だからね。

将来の自分は今の自分の努力で決まる。
739氏名黙秘:2006/12/17(日) 14:42:42 ID:???
>>738
そんなレスしてる間に択一一問解けるぞ?w
740氏名黙秘:2006/12/17(日) 14:47:05 ID:???
典型的なああいえば上祐
741氏名黙秘:2006/12/17(日) 16:52:28 ID:???
まずこなすべき1冊はローにも臼歯にも紳士にも
臼歯の論文過去問集だと考えていますが
これは検討ちがいですか?
742氏名黙秘:2006/12/17(日) 16:55:06 ID:???
いや、あってる。
743氏名黙秘:2006/12/17(日) 17:41:30 ID:???
ほんとこの流れでよく質問できるな
同じ香具師だと思うけどw
744氏名黙秘:2006/12/17(日) 17:46:00 ID:???
>>735
嘘ついてもバレバレw
745氏名黙秘:2006/12/17(日) 17:56:23 ID:???
「旧試験の心境」


空が高すぎる ただそれだけで
言葉を失くして 立ち尽くした日々


誰もがみんな 輝いていた
それぞれの笑顔で それぞれの涙で


僕らはいつでも同じ夢を見てた
やがてここには もう誰も居なくなる


今通りすぎた あの冷たい風が
心をあの頃へ 運んでいく


はかない夢を 壊れた約束を
哀しい愛を 心に刻んで


あれはただ僕らが若すぎただけ
やがてここにはもう誰も居なくなる


涙が辛すぎる・・・
746氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:06:03 ID:???
>>742
あってるか?
もっと基本的なものからやるべきじゃない?
たとえば、
塾生なら起案集
レックなら論基礎本、論森
ワセミならマスター論文
747氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:07:21 ID:???
答えるほうも問題だろうな。
748氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:08:33 ID:???
>>746
いい加減マルチうざいよ、お前。
749氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:21:08 ID:???
>>741
スタン1冊やれは十分
750氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:28:58 ID:???
>>747
フリーダム
ちなみにロー対なら柴田やって
ワセミの論文式問題集やるのがいいとオモ
751氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:34:00 ID:???
フリーダム
フリーダム


僕の心はフリーダム



だけど
旧試験はフリー駄目


そう自立しなさい
ここは九死
紳士はさよなら


でもさよならするのは
辛い思い出だけ


あとはひたすら
勉強やりまくるのみ
能動的に
やりまくれ
752氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:41:26 ID:???
ココに合格者は居るの?
753氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:43:36 ID:???
愚問
754氏名黙秘:2006/12/17(日) 19:44:48 ID:???
いるわけないだろW
755氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:50:11 ID:???
具体的な質問させていただきます。H18の択一本試験の民法の問題です。第30問の肢オ
は、下記のような記述で
 受取証書の交付と債務の弁済は同時履行の関係に立つから、債務者は、自己の債務につき
 弁済の提供をせずに履行期を徒過しても、債権者から受取証書の提供を受けていなければ、履行遅滞の責めを負わない。
とあり、記述が誤っているのかどうかを尋ねています。

辰巳の単年度版の過去問詳解では、「上記記述は誤りである。なぜならば、受取証書の交付と弁済とは同時履行の関係にたつ。
しかし、それは弁済の提供があってのことである。」と説明しています。
そこで、486条の同時履行の抗弁だけ同時履行の抗弁を主張するにはひとつ余分な要件(自己の弁済の提供)が足されているのでしょうか?
756氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:55:16 ID:???
>>755
不思議がるのも理解できる。私自身今まで疑問に思わなかった。
すまん、わからないので説明できない。
757氏名黙秘:2006/12/20(水) 17:02:36 ID:???
>>755
恥ずかしいけど、俺もわからない。誰か、頭の良い人くわしく説明して。
758氏名黙秘:2006/12/20(水) 17:05:59 ID:???
NO自演sage進行

>>755
今後はここで聞いてください。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1166005542/

759氏名黙秘:2006/12/20(水) 17:13:07 ID:???
>>755
その正誤で答え決まる問題?
でなければ、辰巳が間違ってる気もする。
ただ、もし辰巳が正解だとすると、受取証書の提供は弁済の提供か
または相手からの請求がないと出来ない抗弁だから、
何にも言わずに期限過ぎておきながら、後で主張するのもおかしい気もする。
760氏名黙秘:2006/12/20(水) 17:17:35 ID:???
300人
761755:2006/12/20(水) 17:19:45 ID:???
>>759
はい、その正誤で答え決まる問題です。記述が誤っているものを組み合わせたものを、選べという質問で
辰巳の解説では、誤っている記述はア、ウ、オで、組み合わせがウ、オである5が正解となっています。
記述オが正解だとすると、誤っている記述はア、ウとなり選択肢にはアとウの組み合わせがないです。
762氏名黙秘:2006/12/20(水) 17:20:53 ID:???
>>761
だから下げろよ、カスが。
それに758のスレで聞け。
763氏名黙秘:2006/12/20(水) 18:33:58 ID:???
>>762
俺は761じゃないけど、別にそこまで鼻息あらくして怒るほどではない。
小さい人間だな。
764氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:08:56 ID:???
>>763
私はBIG
765氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:35:20 ID:???
おまえほうが小さなにんげん
だってきもちいいんだもの>763
766氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:42:23 ID:???
日本語でおk
べてこ乙w
767氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:01:00 ID:???
さようなら
ヨンパー

いい夢みろよ!

768氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:30:03 ID:qpSMSbgB
>>761
アって誤りだったの?
ふつうに○にしてた。それで正解になってたからキズカナカッタ。
ちなみにオはやっぱり△でとばしました。
769氏名黙秘:2006/12/21(木) 01:03:30 ID:BnEix0+J
>>761
この場合債務者と債権者の権利義務は双務契約から生じたものではありません。
ですから典型的な民533の要件である
@双務契約から生じた債権が存在する
A双方の債務の弁済期が到来している
B相手が自分の債務を履行しないで請求してきた
といういずれの要件も満たさない(特にBは想定できないはず)のです。
 つまり同時履行の抗弁が認められる理由が他の典型例とは若干違うのでは
ないんでしょうか(当事者間の公平という大すじは同じでしょうけど)。
 民486をよめば「弁済の提供」が確かに要件になってます。
 ですからここにゆう「弁済の提供」は民533の要件ではなく民486の
要件であると考えられます。
770氏名黙秘:2006/12/21(木) 01:07:34 ID:???
>>755
「弁済」は受取証書の交付と同時履行の関係に立つが、
「弁済の提供」は受取証書の交付と同時履行の関係に立たない
というだけでは?
知識として正しいかどうかは知らないけど、これで肢と辰巳解説とを整合的に説明できると思う。
771755=761:2006/12/21(木) 09:17:35 ID:???
>>768,769,770
コメントありがとうございます。
>>769
なるほど、486条がイメージする典型的な例(消費貸借契約)は、片務契約ですね。
同時履行の抗弁権は双務契約に関する効力だとなっているので、双務契約でない例を想定する486条の弁済と受取証書の交付が
「同時履行の関係に立つ」と、「同時履行」という語句を使用するのは紛らわしいと思いませんか?
しかし、Bが想定できないと言うのは、ちょっと不思議です。同時履行の抗弁というのは
名前のごとく「抗弁権」で、請求された相手方の防御方法として考えられます。相手の請求があるって言うのは
同時履行の抗弁権の有無を考える上で前提条件ではないのですか?ただ、自分の債務を履行しないでって言うことまでは
当然だとは考えられてないでしょうけど。

>>770
 どれだけ語句にこだわるかの問題かもしれませんが、潮見プラクテス民法債権総論(第2版)では、
  弁済の提供と受取証書の交付とは、同時履行の関係にある(P.195)
 とあるんですよね〜。「弁済」ではなくて、「弁済の提供」と記述されているんです。
 常識的に考えて、消費貸借契約で、相手が領収書の提供をしなかったので、自分は「弁済の提供」をしなかっても
 履行遅滞に陥らないって言うのはおかしいですよね。

772755=761:2006/12/21(木) 09:28:25 ID:???
つまり、私がイメージするのは消費貸借契約の債務者は「弁済の提供」をして、債権者と「同時履行の関係」というステージに立てる。
2段階プロセスって感じです。
そこが、双務契約の典型的な例である物の売買契約の物の引渡と代金支払の間のシンプルな同時履行の関係と違っていて
違和感があるんです。物の売買契約では、なにも「代金支払の提供」を相手にしないでも、相手が債務履行をしないなら履行遅滞には陥らない。
1段階プロセスって感じです。

上記の私のイメージが間違っているのなら、すいませんが具体的に説明してもらえないでしょうか。
773氏名黙秘:2006/12/21(木) 10:22:55 ID:???
同時履行の関係にあることと同時履行の抗弁権を主張することを
混同していると思う。
あくまで問題は履行遅滞におちいるか否かのはず。
抗弁権を主張できるか否かではない。
で、履行遅滞におちいる要件のひとつに「履行しないことが違法であること」
がある。
同時履行の関係にあると、履行しないことが違法ではなくなり、遅滞責任は
負わない。
と、いう問題だと・・・思うけど。
あんまし自信ないけどね。
774氏名黙秘:2006/12/21(木) 10:28:12 ID:???
補足。
履行しないことが違法でない、とするためには、自己の弁済の提供が必要。
だから、×になる・・・と思うよ。。。。。。
775755=761:2006/12/21(木) 11:43:13 ID:???
>>773=774
同時履行の関係と同時履行の抗弁権を主張するの説明、ごもっともです。

補足に関して、それって486条にだけ当てはまるのでしょうか?
単純な物の売買契約では、自己の弁済の提供(代金の支払債務の提供)がなくても相手が物の給付をしない場合、
履行期が過ぎても同時履行の関係にあるので違法ではないと思いますが、違いますか?
776氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:45:27 ID:???
>>770に同意
てか、「弁済『の提供』」と受取証書が、同時履行…?
供託するにも受取証書が必要だったかねぇ
777氏名黙秘:2006/12/21(木) 18:08:24 ID:???
>>771
>>776
潮見の考える「弁済の提供」の定義・概念が特殊なのか、
それが誤った記述なのかだと思う。

後者だとしたら、もう予備校本を馬鹿にすることはできないだろう。
778氏名黙秘:2006/12/21(木) 23:34:08 ID:???
>>775
うーん。
あくまで私見だけど、通常の売買でも弁済の提供なきかぎり違法だと思うよ。
779755=761:2006/12/22(金) 09:33:36 ID:???
>>776〜778
コメントありがとうございます。
780氏名黙秘:2006/12/27(水) 04:17:50 ID:/1/ukx+R
今1年なんで受けるなら再来年ですが、合格定員はどれくらいになるか分かる方いますか?
781氏名黙秘:2006/12/27(水) 07:22:55 ID:???
>>780
100人前後の予定
782氏名黙秘:2006/12/27(水) 09:17:46 ID:???
>>755
領収書は、お金を受け取った時に渡すから、それで同時履行になるけれども、
それで同時履行の抗弁権が消えるわけではないって事だ。

加藤風に言うと

そりゃそうでしょあんた、お金受け取りました、で、領収書渡したんで
品物は渡さなくてもいいですよね、ってそんな馬鹿な事ありえないでしょ。

って事だな。
783氏名黙秘:2006/12/27(水) 09:32:18 ID:???
>>755
782です。間違えたw
期日がきたら、請求がなくても、払いなさいって事だった、
それだけの内容だった。失礼w 
784氏名黙秘:2006/12/27(水) 10:22:31 ID:???
もういいよ、その話。
他でやってくれ
785氏名黙秘:2006/12/27(水) 19:18:54 ID:???
>>781

100人前後ですか相当厳しいですね。
経済的にローは無理なので頑張ります・・・
786氏名黙秘:2006/12/27(水) 19:22:46 ID:???
優秀なら経済的に恵まれなくても奨学金や学費免除があるから、ローも視野にいれておいた方がいいよ。
787氏名黙秘:2006/12/27(水) 19:47:34 ID:???
そうなんですか。ありがとうございます
788氏名黙秘:2006/12/27(水) 19:51:46 ID:???
>>785
そもそも、そんだけ経済的に無理な状態なら、
国立だと授業料免除対象になるのでは。
789氏名黙秘:2006/12/28(木) 20:41:38 ID:???
あげとくぞ
790氏名黙秘:2006/12/28(木) 21:06:16 ID:???
>>784
合格者に向かってなんという口を!
791氏名黙秘:2006/12/29(金) 09:25:10 ID:???
さげとくぞ
792氏名黙秘:2006/12/30(土) 03:40:09 ID:???
金銭的理由で予備校はいけないのですが、シケタイを読んでから過去問を解いて
疑問に思ったところを基本書で調べるというやり方をどう思われますか?

またシケタイの量がやたらと多いと思うのですが通読には向きませんか?
シケタイの代わりに通読し六法の基礎を身につくものがあれば教えてください
793氏名黙秘:2006/12/30(土) 03:46:23 ID:???
>>792
シケタイが必要最低限の量だと思うんですが・・・
794氏名黙秘:2006/12/30(土) 04:01:16 ID:sPOAyl2J
>>793やはりそうですか。
憲法 刑法総論 刑法各論 民法総則 商法・手形法小切手法 刑事訴訟法 民事訴訟法 行政法 物権法 債権総論 債権各論 親族・相続 会社法
と13冊あるようですが、これら全部通読するのがいいですか?
低レベルな質問ですみません。
まだ伊藤真の入門憲法しか読んでません。
795氏名黙秘:2006/12/30(土) 04:14:13 ID:???
>>794
13冊、全部隅から隅まで通読するのは無駄!
796氏名黙秘:2006/12/30(土) 04:27:18 ID:sPOAyl2J
>>795それは、どうするのがいいんでしょうか?
797氏名黙秘:2006/12/30(土) 04:33:34 ID:???
伊藤真の入門〇〇法のシリーズを六法読んでからいきなり過去問に移って、疑問点がある毎にシケタイや基本書を参照するやり方はどうですか?
798氏名黙秘:2006/12/30(土) 05:32:48 ID:???
>>797
入門シリーズだけではその後過去問やるっつーより
参照しまくりになる悪寒

とりあえずシケタイ憲民刑だけでも読んでみたら?
それに択一過去問を平行してやってく
これだけ済んだら今後やるべきこと自然とわかるよ
799氏名黙秘:2006/12/30(土) 05:55:14 ID:???
1 メリハリつけて読めっつうこと!
2 隅から隅まで読むってことではないということ。
3 とはいっても、一応ザッと読む必要はある
800氏名黙秘:2006/12/30(土) 10:11:06 ID:???
ここは旧試験のスレです。
ロー狙いの人のクレクレは別でどうぞ。
801氏名黙秘:2006/12/30(土) 10:18:50 ID:???
いいかここはなんでも自由だ!




フリーダム
フリーダム




だけど
心はフリー駄目
旧試は非常にデンジャラス




そう能動的に自立しようぜ




300人ワールドに向かってな!

802氏名黙秘:2006/12/30(土) 12:50:11 ID:???
クレクレっつーか
ココはそういうスレだろw
803氏名黙秘:2006/12/30(土) 14:27:22 ID:???
>>801
ちょっとカコイイですねw
804氏名黙秘:2006/12/30(土) 17:07:47 ID:???
そう戦地にむかう者たちよ





フリーダムだからといって
甘えちゃならない!




能動的に自立せよ
旧試はそんなに甘くないモンスター




300人ワールドをぶっつぶせ!
805氏名黙秘:2006/12/30(土) 17:47:09 ID:???
カコイイYO
806氏名黙秘:2006/12/30(土) 17:59:36 ID:???


135 :おさかなくわえた名無しさん :2006/12/30(土) 03:05:49 ID:O3uurqA1
上でたくさん学歴の話し出てたけど
俺 三流大卒で今 国家公務員(国2)だが 同期に 京大 阪大 早稲田卒の奴らがいる。
一流大卒でも 三流大卒の俺と同期て 意味なくねぇ? て思うわ。
同期の京大の奴、試験系は強いけど仕事出来ないし、人との接し方も下手だからどうしようもない。だから同期の中でもそいつだけ役職が下だし。
委託先の派遣社員に 阪大卒の人いる。
阪大出て 派遣社員て・・・

一流大卒の奴らで世間で言う勝ち組の奴らは 一流大卒の価値があるしさすがやなって頭いいんやろなって思うけど
一流大卒でも それが伴ってない奴って意味よな。
特に一流大卒でニートとか派遣社員 フリーターて 意味ないと思う。
フリーター 派遣社員 ニートなら高卒で十分じゃん て感じだし。

807氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:54:27 ID:???
いもほり
808氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:20:15 ID:???
大学入試に求められる能力
就活に求められる能力
同じわけないだろ。
809氏名黙秘:2007/01/30(火) 12:57:28 ID:???
全然違う。正反対かも。
810氏名黙秘:2007/02/17(土) 03:48:27 ID:???
保守です。
811氏名黙秘:2007/02/17(土) 23:38:16 ID:???
>>808
その程度の事が分からないから三流大にしかいけなかったんだろうな。
と10連敗して国2受けられない俺が言ってみる。
812氏名黙秘:2007/03/29(木) 00:38:16 ID:???
わだつみの声
813氏名黙秘:2007/03/29(木) 22:57:40 ID:???
去年かおととしの合格者がすすめていた法解釈を具体的に論じていた本ってなんでしたでしょうか
それで判例の考えがすごくよくわかるようになったとか言っていた本なのですが
814氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:04:30 ID:???







sageろ







815氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:06:21 ID:???




春はあけぼの
816氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:13:26 ID:???
>>811
イイ味出してますな
817氏名黙秘:2007/03/30(金) 12:56:29 ID:???
>>813
その合格者はなんの講座で言っていたの?
818氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:12:44 ID:???






>>811 
まだいいじゃないかw
819氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:14:01 ID:???
ザ・ワールド




820氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:17:01 ID:???


またーりー







821氏名黙秘:2007/04/01(日) 14:03:51 ID:ohPnEx7y

アメリカ同時多発テロの時、多くのアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺したそうだ。

地面にブチ当って、くじゃけ散って、死んでいったそうだ。  
822氏名黙秘:2007/04/15(日) 13:03:25 ID:???
754 :氏名黙秘 :sage :2007/04/07(土) 10:36:50 ID:???
それはそうと
おまいら、どのくらいネットしてる?
あと趣味はなんだい?

755 :改行君 :sage :2007/04/07(土) 10:44:31 ID:???
>>754
日によって違うな。
0時間〜10時間。

趣味はやきう。小説よみ。waki。コンビニで甘いものドカ食い。
823氏名黙秘:2007/04/15(日) 13:07:22 ID:cEgzlw35
09年の合格者は何人くらいですか?今1年です
あと紳士と急死問題の体質は全然違うのでしょうか?
824氏名黙秘:2007/04/15(日) 13:10:48 ID:???
80人ぐらい。
両者は本質は同じだが、事案が紳士が複雑。
825氏名黙秘:2007/04/15(日) 13:29:41 ID:???
もうちょい増えないかな
826氏名黙秘:2007/04/15(日) 13:48:59 ID:???
>>821





そうか



827氏名黙秘:2007/04/15(日) 13:50:11 ID:???





またーり






828氏名黙秘:2007/04/15(日) 14:55:56 ID:cEgzlw35
80人ですか
きついっすね。
受かったら奇跡というかミラクル扱いですねw
829氏名黙秘:2007/04/15(日) 15:14:21 ID:???
受かったら、超超秀才扱いされる
830氏名黙秘:2007/04/15(日) 15:22:06 ID:???
500人のころも4年次までの合格は奇跡では?
4年で落ちれば自主留年とか院腰掛や卒業無職司法浪人だったのが今度は
ロー進学になった、という違いはあるが。
もっとも、奇跡も、一ランク上の奇跡かも知れん。
831氏名黙秘:2007/04/15(日) 15:43:27 ID:???







マーナー


832氏名黙秘:2007/04/15(日) 15:44:03 ID:???







またーりー







833氏名黙秘:2007/04/15(日) 15:48:29 ID:cEgzlw35
今から勉強法間違わないように
学習法身に着ければいいのか
先輩や現役で受かった人に聞きます
834:2007/04/15(日) 15:51:35 ID:???
上げ荒らし
835氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:16:34 ID:cEgzlw35
どうやったら休止受かりますか?
836氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:20:27 ID:???
>>835
そこまで超優秀な奴は
2ちゃんねるには頻繁に来ないって

そこそこ優秀な奴は、掃いて捨てるほどいるけど
837氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:26:01 ID:???







またーり






838氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:28:37 ID:???

僕の背中は自分が
思うより正直かい・

誰かに聞かなきゃ
不安になってしまうよ

旅立つ僕のために
ちかったあの夢は

古ぼけた教室の
すみにおきざりのまま

あの泥だらけのスニーカーじゃ
追い越せないのは
電車でも時間でもなく
僕かも知れないけど

839氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:30:26 ID:???

どんなときも
どんなときも
僕が僕らしくあるために
「好きなモノは好き」と
言える気持ち 抱きしめたい

どんなときも
どんなときも
迷い探し続ける日々が
答えになること 僕は知っているから

840氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:31:39 ID:???
ヒゲ濃いマッキー








841氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:33:18 ID:cEgzlw35
まあ突入してみますわw
842氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:35:49 ID:???







またーりーまたーりー






843氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:37:31 ID:???






ほえほえ
844fushianasan:2007/04/15(日) 16:41:19 ID:cEgzlw35
;.
845氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:44:10 ID:???
春だな。




846fushianasan:2007/04/15(日) 16:45:00 ID:cEgzlw35
あれどうやるんだ
847氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:47:50 ID:???
名前:氏名黙秘 E-mail:sage


            半角

以上でやれ

848氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:53:39 ID:???
w
849氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:55:33 ID:???
がんばれ1年生!!!!
850氏名黙秘:2007/04/15(日) 17:07:48 ID:???
目を瞑っても消えない光夜空に隠した光
暗闇とじゃれあっては眩しすぎる箒星
851氏名黙秘:2007/04/16(月) 21:54:24 ID:???
>>846

fusianasan

だよ。h はいらない
852氏名黙秘:2007/04/17(火) 14:24:48 ID:???
>>846
>>851の言うことはワナだから気をつけろ
853氏名黙秘:2007/04/17(火) 21:29:47 ID:???
裏2ちゃんねるにつながるだけなのにwww
846が裏カキコ楽しむのが嫌なの?

まあ表とたいして変わらない掲示板サイトだけど
854氏名黙秘:2007/05/05(土) 21:47:30 ID:???
855氏名黙秘:2007/05/15(火) 11:43:19 ID:???
ヨンパが一昨日の旧タク受けたらどうなる?
856氏名黙秘:2007/05/15(火) 17:56:59 ID:???
48%程度の合格率だろう。やっぱりw
857氏名黙秘:2007/05/16(水) 10:02:20 ID:???
司法試験用六法もってる人売るか貸すかしてくれませんか?
858氏名黙秘:2007/05/16(水) 10:52:42 ID:???
裏2ちゃんねるw
859氏名黙秘:2007/06/18(月) 18:42:15 ID:???
裏2ちゃんねるって本当にあるの?
860氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:00:11 ID:???
あるよ。


つーか、合格者降臨きぼーん
861氏名黙秘:2007/06/19(火) 10:08:45 ID:???










裏2ちゃんねる










862氏名黙秘:2007/06/19(火) 10:09:31 ID:???





fusianasan




863氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:17:07 ID:???
昨年の旧試験合格者のレベルは低い
若手の優秀なメンバーが殆どいない
落ち続けた奴が受かっただけ
864氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:38:35 ID:???







裏2ちゃんねるwww







865氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:39:53 ID:???







fusianasan(笑)






866氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:10:09 ID:???
867氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:37:14 ID:???
臼歯合格者は神
868氏名黙秘:2007/07/04(水) 15:51:10 ID:???










fusianasan(笑)









869氏名黙秘:2007/07/14(土) 19:19:55 ID:???




870氏名黙秘:2007/07/14(土) 19:22:11 ID:???










fusianasan(笑)









871ひろゆき ◆8MMJxVwS8Y :2007/07/14(土) 20:41:04 ID:???
荒らし行為はやめて下さい。アク禁にしちゃいますよ?( ̄ー ̄)ニヤリッ
872氏名黙秘:2007/07/14(土) 21:18:16 ID:???




















873氏名黙秘:2007/07/14(土) 21:19:23 ID:???










fusianasan(笑)









874氏名黙秘:2007/07/24(火) 09:38:29 ID:???
875氏名黙秘:2007/07/24(火) 17:48:33 ID:???
改行嵐氏ね
876氏名黙秘:2007/07/24(火) 17:49:18 ID:???
お前が死ね
877氏名黙秘:2007/07/24(火) 17:50:23 ID:???




















878氏名黙秘:2007/07/24(火) 17:51:09 ID:???










fusianasan(笑)









879氏名黙秘:2007/08/22(水) 00:13:13 ID:???
880氏名黙秘
age