司試生が1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
919氏名黙秘:2007/03/12(月) 17:22:55 ID:/clp+keF
司法書士は5〜10万の小銭をかき集める仕事。
確かに所得1000万は軽く超えるけどね。

銀行のおねえちゃんから書類預かって申請書作って
法務局と郵便局と区役所と判子屋の往復

毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日・・・・・
変態じゃなきゃやってられないって・・実際変わり者多い
920氏名黙秘:2007/03/12(月) 17:23:58 ID:???
充実した仕事やってる奴って世の中にそれほどいないと思うけど
921氏名黙秘:2007/03/12(月) 17:30:18 ID:???
>>912
ひたすら条文と判例・先例・通達の暗記では気が狂いそうになるな。
向き不向きの問題だろうけど。。。
922氏名黙秘:2007/03/12(月) 17:47:07 ID:s67GcPm9
>>917ありがとうございます。
>>918法政大学です。
923氏名黙秘:2007/03/13(火) 01:11:38 ID:???
>>922行書取れないやつは司法書士も無理だろう。
行書は司法試験にほぼすっぽり含まれるけど司法書士試験も
行書試験をほぼすっぽりふくんでいる。

行書・書士の共通試験範囲:憲法・民法・商法・訴訟法総論
924氏名黙秘:2007/03/13(火) 01:15:36 ID:???
>>923
一行目はいいとして、二行目以下は違うだろ
行書試験でメインで出題される行政法関係が司法書士試験ではまったく問われない以上、
ほぼすっぽり含んでいるというのは言い過ぎ
925氏名黙秘:2007/03/13(火) 02:04:59 ID:???
>>924
確かにそうだったかもな。17年の行書試験で受かったんだけど、行政法のなかの行政事件訴訟法が
けっこうウエイトがあってね。訴訟法通則としての民訴を知っとくといいなと思ったので。
926氏名黙秘:2007/03/13(火) 05:25:20 ID:???
>>922
とりあえず司法試験を10だとしたら司法書士は7か8。
行政書士は3ぐらいかと。とりあえず法政に受かるのに司法書士は5倍ぐらいむずいでしょ。
行政書士でもとれ
927氏名黙秘:2007/03/13(火) 11:48:33 ID:???
>>926
>法政に受かるのに司法書士は5倍ぐらいむずい

・・・5倍じゃ済まない。てか、私大中堅クラスじゃ比較にならない。
中央法卒のオイラは、大学受験時の10倍は身を入れて勉強してる。
けど、かなり厳しい。難しい。とにかく勉強すべき範囲は、、、膨大。
参考になるかな?w
928氏名黙秘:2007/03/13(火) 16:43:07 ID:???
まっすぐ司法試験の勉強するのが一番だと思うがなぁ
司法から司法書士に転じて何年もさまよっている人も多いよ、ほんと
足がかりで何年もかけたら元も子もないでよ>>922
929氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:59:20 ID:???
今日から本格参戦した。あと3ヶ月で何処までいけるか分からんが、不登法は記述択一通じて一月あれば何とかなりそうな手応えを感じた。
問題は商登法・・・いや旧試択一だなw
930氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:54:49 ID:2Iyn/g0E
>>922に答えてくださった方ありがとうございます
当分は大学の講義に集中して司法書士の勉強は控えようと思います
931氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:59:15 ID:x0qTAgLR
行書は片手間で受かってほしいね。最近南下してるって言うけど淡々とオーソドックスに勉強すると
受かるから。法学検定の本を使うといい。企業コースと行政コース。

ユーキャンの連中はコレがわからず、芦辺内田とこの板の連中に吹き込まれて気の毒。
932氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:59:17 ID:???
司法書士か・・・とにかく金のかかる試験だったな
933氏名黙秘:2007/03/16(金) 01:22:08 ID:???
>>932
本は、全部で何を使ったの?
934氏名黙秘:2007/03/16(金) 01:25:21 ID:???

同志社大学法科大学院の問題点
http://sky.geocities.jp/di20re07ct/index.htm
935氏名黙秘:2007/03/16(金) 14:17:22 ID:???
デュープロみたいな本と基本書が同じ値段というのはどうなのか
資本主義社会に対して僕はもの申したいね
936氏名黙秘:2007/03/18(日) 01:57:36 ID:???
もう会社法で頭パンクするから明日風俗に行ってくるね
937氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:09:50 ID:???
>>936
「ローでは書士=ヨゴレ」なんて書きこがあったが、書誌の会社法大変なのか。ウーン。
938氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:22:14 ID:???
問題自体は、知ってるかどうかの単純な知識問題だけど
条文に出てくる数字の規定を覚えるのがしんどい。
939氏名黙秘:2007/03/19(月) 03:38:12 ID:???
>>937
おまえじゃ書士さえうかんねーよ!バーカ!
940氏名黙秘:2007/03/19(月) 10:49:47 ID:???
>>939
もちつけw
941氏名黙秘:2007/03/19(月) 14:09:09 ID:???
979条全部覚えればいいんだろ!!!!!バカヤロー!!
942氏名黙秘:2007/03/19(月) 19:54:37 ID:???
>>939
あおりではない。ほんとにそんなかきこがあって俺も不快になったクチだ。
風俗ガッツリ楽しんでくれ
943氏名黙秘:2007/03/19(月) 21:48:25 ID:???
>>939
AM2じゃないのか!?
944氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:30:05 ID:???
とりあえず会社法の過去問は、組み合せで切れば結構正解する。
これが肢別だとしんどい。
本試験でどれだけ微妙な組み合わせになるか、俺にとっては大きなポイント。
945氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:40:59 ID:???
条文読んで過去問やって蛭町先生の講義受けたら
普通に解けるけど…。
それよりも最近急死択一でも得点元だった
民法の忘却速度が速くて困る。
946氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:32:22 ID:VMWe3Spu
944
同感
947氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:33:03 ID:???
会社法条文つらいよね
過去問も(改)ばかりで勉強効率としては微妙な感じだし
948氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:52:33 ID:???
会社法の条文を作った人は、何とも理系チックな香具師だなあ。。。orz
949氏名黙秘:2007/03/20(火) 02:03:19 ID:???
理系の人が関わってるからね
950氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:17:53 ID:???
>>948
いっそ、会社の計算関連は数式で書いてくれた方が解りやすくてよかったのに。
951氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:58:19 ID:???
旧法のときからそれは思った。資本11分の一とかの話。
あと、最初に発行できる株式の数。なんか微妙にわかりづらかった記憶が。
952氏名黙秘:2007/03/23(金) 00:40:32 ID:???
質問です。

司法浪人の就職事情スレで相談したのですが、
昨年10月以降はじめた就職活動がどうしてもうまくいかず、
司法書士への転向を考え始めてきました。

26歳で、択一は5戦5勝。昨年限りで司法試験は完全撤退。
今年はまず無理だろうから、来年合格できれば、と思っています。
それまでの間当分は祭事orアルバイトで食いつなげれば、と
思う次第です。

実際のところ、今から真剣に勉強をやって、来年に受かる力は
つくのでしょうか?
それともずるずると長引く危険性が高いのでしょうか?

このスレの皆さんの経験談を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
953氏名黙秘:2007/03/23(金) 00:49:19 ID:???
真剣に方向を間違えずにやれば来年には「受かる力」は付くでしょう。
でも実際に受かるかどうかは全くの別問題です。
それくらい厳しい合格率であることは覚悟しておきましょう。

以上
954氏名黙秘:2007/03/23(金) 10:54:26 ID:???
択一5戦5勝の実績があるなら間違いなく受かると思うよ。
955氏名黙秘:2007/03/23(金) 11:11:32 ID:???
>>952
司法試験に突撃しろ!
956氏名黙秘:2007/03/23(金) 21:08:40 ID:???
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165774000/l50
いささか気が早いが次刷れはこちら
957952:2007/03/23(金) 21:34:00 ID:???
>>953>>954
ちょっと結論が違うので悩むところ。
受からなかったら本当に人生終わるからよほど自信がないとふみだ
せない…
今年栽事と地方公務員・国2を受けたあとで考えよう

>>955
それだけはありえない。これ以上受けると取り返しのつかないことに
なりそうな気がする。
現行がそのまま続いてくれてたらって思うと死ぬほど悔しいけど、
これも運命かな
958氏名黙秘:2007/03/23(金) 21:48:50 ID:???
>>952
ロースクール行け!楽勝で全免をもらえるはずだ!
959氏名黙秘:2007/03/23(金) 21:49:14 ID:???
臥薪嘗胆・捲土重来。択一もち・書士持ちがローからドラフトって日も
遠くはなかろう
960959:2007/03/23(金) 21:50:28 ID:???
かぶったな。でも書士とって待てば上位ローからドラフトになるかもしれないしな
961氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:10:38 ID:???
>>958
母子家庭になってしまったため、何年も無収入で耐えきれる財力がなくなったんです。
だから一人暮らしはありえないし、かといって地元のローは評判悪いし…orz

ローの奨学金と修習貸与合わせたら借金が軽く1000万円超えるって
のもローを尻込みする理由

今はバイトで食いつないでおります

>>959
なるほど…
書士をとってお金を貯めて再度ローに行くのはいいかも。

問題は、受かれるのか?40すぎても受験することになるのでは?と
いう怖さ。これが怖いので悩んでいます。
962氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:15:46 ID:???
>>961
よそでも書いたが、択一があって、あと行書と、書士+税理士数科目(会計士でもおk)
でロー逝って税法選択。ローに入り込む前にガッチリ仕込みをしておけばどうにでもなりそう。
963氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:29:46 ID:???
まあ、そこまで仕込む価値のある資格ではなりつつあるがな>弁護士
964氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:08:27 ID:???
>>961
>母子家庭になってしまったため

さらっとヘヴィなこと書くなよ・・・へこむわ!
965氏名黙秘:2007/03/24(土) 18:33:47 ID:???
>>963
そうなんだよ。例えば行書・書士・しゃろうと揃えばもう事務弁だorz
ロー逝って労働法で紳士受ける気がうせるかもしれない
966氏名黙秘:2007/03/24(土) 19:12:01 ID:???
>>952
君は年と悩む進路が俺とまったく同じだね。。
ただ俺はなまじ実家が多少裕福だから悩んでる。
このままロー目指すべきか。バイトしながら書士受験するか。。
967氏名黙秘:2007/03/25(日) 10:31:43 ID:???
>>961>>966
当方若手の地方町弁事務所勤務の弁護士だけど,司法書士とってからローというのはやめて,とにかくロー
に直行した方がいいよ。どうやっても年間2500〜3000人の求人なんてとてもないから,時が
経てば経つほど採用条件が悪くなることは間違いないよ。日弁連から事務所に
新人を採ってくれないかというファックスが来ているけれど,どの事務所も
消極的だよ。本当にこれから弁護士になろうとするなら出来る限り最短ルート
を歩むべきだよ。弁護士になる上で司法書士を経由するメリットはほとんどない
よ。登記関係は司法書士事務所に外注するのが普通の事務所だし。
事務所経営的に考えても登記の仕事は弁護士の本来の業務から考えれば
割に合わないし。とにかく,ローの奨学金を使ってでも早く弁護士になった方がいいよ。
弁護士になればそれくらいの借金すぐに返せるようになるから。
968967
自分は旧試組で,最終合格するまでとても時間がかかったくちで,途中他の資格
への転向を本気で考えたことがあったけど,今からすれば他の士業に転向しなくて
本当によかったと思っている。やはり職域も信頼度も全然違うよ。それにバッヂ
の力は本当に大きいよ。
>>965
行書・書士・社労をとっても,ずっと弁護士法72条を意識しないといけなく
なるよ。刑事弁護は全く出来ないし,民事も簡裁代理権しかないし,控訴されれば
いっかんの終わりだし。