駒澤ロー受験生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
駒澤大学  法科大学院スレとは別の受験生用スレ

・小論情報
・面接情報
・入試対策

 志願者直前に増えたけど受けるヒトいる?
2氏名黙秘:2006/09/16(土) 08:29:22 ID:???
東洋とどっちが上?
3氏名黙秘:2006/09/16(土) 09:21:59 ID:???
漏れ受けるよ。
最後一気に増えたな…
4氏名黙秘:2006/09/16(土) 22:57:06 ID:???
今年は楽かな?ここ小論、ステメン、適性のどれかが悪くても逆転可だよな。
5氏名黙秘:2006/09/16(土) 22:58:36 ID:???
学費高い
6氏名黙秘:2006/09/16(土) 23:01:21 ID:???
>5 奨学金も充実してないしね
7氏名黙秘:2006/09/16(土) 23:03:12 ID:???
入試情報きぼん
8氏名黙秘:2006/09/17(日) 00:36:30 ID:IDTJfA5R
ここの面接って指定された日時変更できるかな?
関東とかぶるんだよね。やはりどちらか選ばないとだめ?
9555:2006/09/19(火) 11:47:42 ID:???
>8
 入試要綱P.4に「面接日時は第一次試験合格通知に同封する文書にて通知する」とあるから指定できないんじゃないかな。
10氏名黙秘:2006/09/20(水) 00:36:11 ID:???
みんな今対策何してる?
11氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:48:32 ID:???
小論
12氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:25:08 ID:???
小論だね。
13氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:38:08 ID:???
age
14氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:07:50 ID:???
全滅ローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15氏名黙秘:2006/09/26(火) 23:04:47 ID:???
>>14
とりあえず、それはガセ
1人生き残ったから
16氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:51:38 ID:???
ほぼ全滅
17氏名黙秘:2006/09/28(木) 12:17:34 ID:???
ここ受かっても蹴ろうかと。
18氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:24:46 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwww
19氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:27:29 ID:???
おまいら、煽りに負けないでガンガレよ!

修習で会えたら良いな。
20氏名黙秘:2006/09/30(土) 02:19:37 ID:???
なんでこのスレ使わないんだ?
21氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:51:05 ID:???
前すれ終わるからこっちに移動
22氏名黙秘:2006/09/30(土) 13:03:01 ID:yHxHQdXP
2げと
23氏名黙秘:2006/09/30(土) 13:04:08 ID:???
2げと
24氏名黙秘:2006/09/30(土) 13:25:09 ID:???
25氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:50:14 ID:???
これからはこのスレつかおうぜ
26氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:37:10 ID:1fjI3Y3R
これが駒大の新スレ(リサイクル)です。1回だけage
27氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:53:21 ID:???
既修出願45→受験者40→一次合格30→二次合格20
※ただし20名のうち5人は未修移行制度により未修合格。既修は15名合格で補欠を10名だす感じだろうね。☆ってことで一次に通れば併願している人はどちらかで確実にうかる。既修専願も正規合格か補欠合格の違いがあるが結局はほとんど合格です。
28氏名黙秘:2006/10/02(月) 03:05:36 ID:???
教授会も大荒れらしいね。
29氏名黙秘:2006/10/02(月) 03:09:16 ID:???
合格者が5パーセントならば、存在価値がほとんどなからな。
30氏名黙秘:2006/10/02(月) 03:39:53 ID:???
実質超下位ロー確定でしょ
31氏名黙秘:2006/10/02(月) 03:53:38 ID:???
ここの合格率、0パーのローより最悪だと思う。
32氏名黙秘:2006/10/02(月) 03:56:44 ID:???
ここの不合格者でイケメンがいるらしいけどな。
33氏名黙秘:2006/10/02(月) 06:32:38 ID:???
三振したイケメンにどんな価値がある?
合格したブサイク>>>>>>>>>越えられない壁>>>>三振イケメン
34氏名黙秘:2006/10/02(月) 10:48:21 ID:???
明治合格しました。常置は発表待ちです。

良かったですね、また空きましたよw
35氏名黙秘:2006/10/02(月) 11:16:14 ID:???
俺もぬけま〜す。
36氏名黙秘:2006/10/02(月) 11:26:13 ID:???
私も抜けます〜。
結局出願校全部受かった。
なぜ駒沢出願するほど弱気になっていたのか?
いまになっては不明。
37氏名黙秘:2006/10/02(月) 11:29:40 ID:???
>>34,35
お前ら、駒沢では、一番左の列、前から3〜5番くらい
に座っていなかったか?俺は6番目くらいに座っていて、
答案回収時にチラ見したが、俺の前2人は非常に良く書け
ていた。
38氏名黙秘:2006/10/02(月) 12:27:12 ID:???
俺は補欠。抜けれるか微妙・・・。
39氏名黙秘:2006/10/02(月) 13:40:50 ID:???
俺はここが全免じゃないなら明治に行く。
40氏名黙秘:2006/10/02(月) 13:43:24 ID:???
明治行き決定だな

ここはそもそも全免ないし
41氏名黙秘:2006/10/02(月) 13:58:47 ID:???
125.53.193.113
42氏名黙秘:2006/10/02(月) 15:41:17 ID:???
遅くなりましたが、私も抜けさせていただきます。枠をお譲りいたします。
あっ、既修ね。
明治love!!
43氏名黙秘:2006/10/02(月) 16:39:43 ID:???
また明日朝早く起こされるのか
なんで合格通知って朝一速達ばっかなの
44氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:11:20 ID:???
残りカスw
45sage:2006/10/03(火) 02:12:44 ID:KCHfkJq4
実質前面あるらしい。
46氏名黙秘:2006/10/03(火) 02:32:00 ID:???
明治抜けおおすぎwwwwww
もぬけの殻www
47氏名黙秘:2006/10/03(火) 03:35:05 ID:???

  ∩∩                               V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、桐蔭 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| 横浜 //`i 駒澤  /
    |広島  | |大阪  /  (ミ   ミ)   |    |
   |修道 | |学院  | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

 来 年 は 、 オ レ た ち が 合 格 者 ゼ ロ だ !

48氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:02:05 ID:???
発表何時?
49氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:14:17 ID:???
10時。

受かってた。
死因連発なのに。。。

結構落ちてタネ
50氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:29:22 ID:???
茶髪のおっさん・・合唱
51氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:42:13 ID:???
>>46
そして明治も中央抜けが多いという事実。
さらに、中央もry(

ま、世の常だわな。
52氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:45:59 ID:???
すいません、9502●代アップしてください。
53氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:46:06 ID:???
>>50唱っちゃったよww
スマソあえて突っ込んでしまった
54氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:47:15 ID:???
95001   95002   95003   95008   95009   95013   95014   95015   95016   95018   

95019   95022   95023   95024   95026   95027   95028   95029   95033   95034   

95035   95037   95038   95041   95042   95044   
55氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:49:16 ID:???
   95022   95023   95024   95026   95027   95028   95029   95033   95034   

56氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:53:35 ID:???
やった受かってた!
小論大失敗で諦めてたから凄い嬉しい!
57氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:01:02 ID:???
おめ。

58氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:05:18 ID:???
女の人で合格したのどれくらい?
59氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:07:34 ID:???
そんなの分かるんか??
つうか女いたか??
遅刻ギリで試験監督と同時に来たから覚えてない。
60氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:10:36 ID:???
未収も結構切ったんだね。
下手したらこれ全入じゃねぇか??
61氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:18:05 ID:???
法曹養成研究科 法曹養成専攻 (既修者コース) 専門職学位課程

95001   95002   95003   95008   95009   95013   95014   95015   95016   95018   

95019   95022   95023   95024   95026   95027   95028   95029   95033   95034   

95035   95037   95038   95041   95042   95044

世紀のネタロー、駒。当然、上には入ってるが、当然、二次棄権w
62氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:20:35 ID:???
>>61
繰上げされるといいな
63氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:22:55 ID:???
糞ヴェテは受かったのか?
64氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:51:52 ID:???
>>61
惜しかったな。でも次があるよ。
65氏名黙秘:2006/10/03(火) 12:31:13 ID:YapXfcH/
未修だが受かってた。
小論文の文字数全然足りなかったのに・・・
数字合わせのために合格にしたのかも
66氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:07:32 ID:???
前スレ適性66の少年は受かってたのか?
67氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:08:11 ID:???
合格したおまいら、オメ!
68氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:22:28 ID:???
ddd
69氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:25:45 ID:JDBj8o1/
こわくてまだ見てない・・・。
合格された方、おめでとうございます。
ちなみに、小論の出来はどうでした?
わたしは小論とステメンはかなり良い出来だったと思うのだけれど
適性が平均割っちゃってるんですよね・・・。
70氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:27:00 ID:???
>>69

早急に報告せよ
71氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:32:07 ID:???
>>65
それにしちゃあ落ちたヤツ多くないか?
72氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:34:19 ID:???
>>69

スペック
適性50前半
小論ハナクソ
ステメン捨てメン

なおれでも通りましたよ。
73氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:35:21 ID:???
ここの面接はどんな感じ?
74氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:38:38 ID:???
駒澤ローの前を通ったのか?
75氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:46:55 ID:???
>>72
来年、中堅ローを受けなおしたほうが良い。
76氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:50:14 ID:JDBj8o1/
>>70
それが、まだ見てません。
結果分かりましたら報告しますね。

>>72
そうですか。
私は日弁連を提出したのですが、157点(偏差値46.4)でした。

みなきゃなー・・・こわい
77氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:59:41 ID:???
>>75
適性は人によっては伸びないから、来年受かる確証はないだろ。
未修は特に。
78氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:00:35 ID:???
50前半なんて脳に腫瘍があるとしか思えない
79氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:20:39 ID:???
>>78
おまいが落ちたからって適性低くて受かった奴に当たるなよ。
80氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:24:46 ID:???
自作自演はやめてください
脳に腫瘍でもあるんですか?
81氏名黙秘:2006/10/03(火) 16:17:33 ID:???
76どうなった?きになる
82氏名黙秘:2006/10/03(火) 17:43:36 ID:JDBj8o1/
>>76です。
今結果見たら受かってました!!
安心しました。
去年の最終合格者の数から予想するに
二次の面接で半分落ちる感じですかねぇ。
最終的に合格となるのは何人くらいなんでしょう?
83氏名黙秘:2006/10/03(火) 17:58:47 ID:???
おめ☆
おまいビビリすぎだよ…
84氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:04:32 ID:???
紳士の結果もあるし合格者は増えるかと。辞退続出な予感。
半分強くらいかなぁ?
おれの主観だけど
85氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:21:51 ID:???
適性70点以上で日当駒船より上のローの定員の枠上で処理できない人間が
千人程度はいる。その層が受けるから、最終的に枠は埋まるだろう。
1年勉強して上位ローにうかるなら旧司法でひっかかっているはずだし。
86氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:07:54 ID:???
面接で半分も落としたら入学者いなくなっちゃうよ。二次選考の出願時点でかなり減ると思う。面接受ければ、よっぽどのことがないかぎり合格でしょ。
87氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:10:47 ID:KCHfkJq4
てことは落ちたらよっぽどってことか。
88氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:38:00 ID:???
俺が一番恐れてるのが移行制度で未修合格になることだよ。こんな制度利用しなきゃよかったよ、二次に追加で金払わなきゃいけないのにどっちか発表までわからないってつらいよ。
89氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:49:49 ID:???
合格通知届かないんだけど・・・。
今日発送?
90氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:58:40 ID:???
おれも来なかったよ。
願書は今日から受け付けてるからくると思ってたんだが。。。
91氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:02:38 ID:???
やっぱりそうか。レスありがとう。
9282:2006/10/04(水) 00:35:36 ID:LK6NN0Pe
>>83
ありがとうございます!
適性がまじで不安でびびりまくってました。
自分の番号があるのが幻覚かと思って、
弟にも見てもらいましたがちゃんとありました(´∀`*)

>>86
去年と一昨年が面接でかなり落とされていたので、
今年もたくさん切るのかと思っていました。
多く見積もって3分の1切るくらいですかね。

おそらく面接のみで落とすって事はあまりなくて、
順位が変わることはあれどもうおよその合格者は決まっていそうですよね。
ステメンに書いた嘘がばれたり、緊張で何も話せなくなったり、話が矛盾したりなど
明らかにダメな人を切るんでしょうね。
みなさんは面接は自信ありますか?
93通りすがりですが:2006/10/04(水) 01:39:28 ID:???
>>92
オメ!
面接は無難にこなせば大丈夫だよ。
すばらしい事を言う必要はない。
94連投スマソ:2006/10/04(水) 01:45:43 ID:???
通りすがりですが、応援させて下さい。
皆さん、面接頑張って!


殆どの受験生は、必ず面接で幾つかの失敗をするもの。
ただ、それを引きずらずに気持ちを切り替えられるかが大事。
ここで差がつく。
面接ではこの能力も問われてると思いますよ。

それと、誰でも緊張はします。
自分だけじゃないので、心配する必要はないですよ。

頑張って下さいね。
9592:2006/10/04(水) 02:27:43 ID:LK6NN0Pe
>>93
ありがとうございます!
できれば少し個人的な相談に乗って下さい。
わたしは筆記などはガチガチですが
人が相手だとあまり緊張しないので、その点は大丈夫だと思います。
でも確実に合格したいから、守りより攻めに出たいのですが危険ですかね?
無難に受け答えをするのが一番ですか?
面接の基準って何なんだろうか・・・。
96氏名黙秘:2006/10/04(水) 02:47:00 ID:???
>>95
攻めるのも良いでしょうが、リスクは大きいと思いますよ。
下手をすればマイナスになり兼ねないですから。
とにかく、問いに謙虚に、丁寧に、確実に答える事が大事です。
また、攻めようとした人は結構失敗してるみたいです。

とにかく、失敗しないことが第一です。
筆記を通ってるなら、面接で守れれば受かるでしょう。
筆記がダメだという確信が無い限り、攻める必要はないと思います。
97氏名黙秘:2006/10/04(水) 02:49:36 ID:???
>>95
あと、メール欄に小文字・半角で「sage」と入れた方が良いと思いますよ。
スレが上がると煽られる危険がありますから。
9895:2006/10/04(水) 03:26:09 ID:???
>>96
ごめんなさい、さげました。
下手に攻めにいくと面接官に悪い印象を持たれてしまいますしね。
小論文は自分では良く出来たと思っているのですが、
それは必ずしも点数と一致しないものですので、不安に感じておりました。
面接では主にコミュニケーション能力が問われていると思うので、
無難に受け答えをしたいと思います。
レス、ありがとうございました。
99氏名黙秘:2006/10/04(水) 05:57:45 ID:???
私も面接はとにかく「無難」を目指すのが上策だと思います。
ただ、ステメンに書いたことについては、何を聞かれても
即答できるくらいに事前準備が必要かと思います。
その点抜かりなければ、無難な面接で十分合格できると思いますよ。

頑張ってくださいね!
100氏名黙秘:2006/10/04(水) 09:19:21 ID:???
速達キタ
101氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:01:55 ID:???
既修で14日面接じゃない人いる?
102氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:09:40 ID:???
前スレで「駒沢も来年から全免導入するはず」と予想したけど、
やっぱり全免導入しましたね。しかも今年から!
どこのローもこれからは生き残りにかけて必死ですね。

とりあえず、募集要項発表時には全免アナウンスされていなかった
んだから、今年の受験生は超ラッキーだね。低倍率で全免ですよ。
103氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:11:11 ID:???
私も既修で14日です
104氏名黙秘:2006/10/04(水) 12:54:13 ID:???
俺は、未習で、14日なんだけど、15日の人って、いるのかな?
105氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:41:05 ID:???
おれも未収で14日。
106氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:32:46 ID:???
ってことは既修で14日って移行で未修になるとか?移行を希望しない純粋既修で14日の人いる?
107氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:33:40 ID:???
はい、俺純粋既修。14日の朝一からだよ。
108氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:44:09 ID:???
そっか、ありがとう。
ちょっと安心した。
合格通知の右上のカッコつきの番号は一次の順位とか?
109氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:44:49 ID:???
何番だか言ってみ
110氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:48:40 ID:???
うん。
1●(8●)
111氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:50:18 ID:???
それはね
既習未修を含めた受験者の通し番号

つまり君は既習者かつ、日弁連既習者試験利用者というわけだ
112氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:52:58 ID:???
受験者じゃないや。合格者だ
113氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:53:14 ID:???
では順位とは無関係ですか?
114氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:54:35 ID:???
うむ
115氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:55:03 ID:???
>>102
全免とはどういう意味ですか?
116氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:57:56 ID:???
合格者の通しなら順位と関係あるんじゃないですか?
カッコの前の数は少ないほうがいいのかな?
117氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:12:19 ID:???
いわれたとおりですね。自分の受験番号を既修者の合格者から、総合合格者から数えたらぴったりでした。
118氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:10:03 ID:???
>>88
学習院と重なったけど、確保してるローがないからここ受けるよ。
それなのに、いきなり未修に移行って言われても困る・・・。
二次面接で法的知識は問われるの?
もし問われないのなら一次発表の時点で既修・未修の区別ができると思う。
一次でわかればいいのになぁ〜。
移行制度利用して失敗した。
119氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:35:35 ID:???
俺は学を受けることにしたよ。
120氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:37:54 ID:???
俺も重なったけど、ここを確保して国立でリベンジする。
やっぱり一つは確保しておきたいよ。
121氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:03:02 ID:???
未収になったら謙虚になってくれよ。実力で決まったんだと
122氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:15:08 ID:???
この人数で面接を二日にする必要はない。
面接日に何か意味を感じないか?
123氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:47:33 ID:???
>>122
ただ単に面接官が少ないからじゃないですか?
124氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:59:28 ID:???
たしかに・・・。
125氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:12:45 ID:???
過去の駒面接スレとかないのかな?
126氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:39:18 ID:???
127氏名黙秘:2006/10/05(木) 00:53:20 ID:???
>>118
>移行制度利用して失敗した。

既修者試験に受かる実力も無いのに受けて失敗しただろ。
128氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:54:44 ID:???
おまえ、バカだな。
日程の問題なんだよ。
駒既修と学既修が同時に
受けれないから
どちらにするか考えてたんだよ。
それで学を切って駒を受てたら結果が未修だったらつらいってこと。
既修が第一希望だから、
駒が未修ってわかってるなら
学を受験したいのよ。
それがわからんのか?
129氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:00:43 ID:???
駒沢落ちるなら、学習院も落ちる蓋然性は高い。
向こうさんの方が格上だよ。名前も倍率も。

てか、未修でも一校確保できれば良いと思うがね。
安心して国公立で勝負できる。
130氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:03:34 ID:???
ちなみに国公立ってどのあたりを受ける?
俺は横国、千葉、あたりかな。
131氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:07:37 ID:???
>>128
>それで学を切って駒を受てたら結果が未修だったらつらいってこと。

駒を受てたら結果が未修

・・・どこの既修も受からない。駒沢の紀州がはねられたら
学習院も落ちるだろ。普通に脳味噌が足りないということを
認めたくないだけだろ。
132氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:09:38 ID:???
>>128
未修にしか入学できなかったら実力の無さ・頭の悪さを自覚して
1からやり直せよ。奇襲はもちろん他の未修者の邪魔をするなよ。
謙虚にやる気が無いならされ。
133氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:12:00 ID:???
>>130
俺は横国ぐらいかな。
千葉は遠くて通えないから受けない。
地方も考えたけど、金銭的に厳しいから諦めたよ。
134氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:13:15 ID:???
>>118
既修入る実力無いのに受験校批判ですか?
アホちゃいまっか。
135氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:14:05 ID:???
未修が嫌なら、未修入学後に旧試択一取って、来年上位を目指せ。
136氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:14:12 ID:???
やっぱりおまえはバカだな。
学の問題みてみろよ。
俺は少なくとも説きやすいと思ったけど。
学校のレベルじゃねーんだよ問題との相性もあるんだよ。
あまえみたいなバカは駒にいろ。
俺は学か明治の補欠上がりをまつ。
そうすればおまえのいう駒が未修なら他の既修はありえんという話は矛盾するから。ほんとバカ。
137氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:15:07 ID:???
荒れるから、叩くのはもう止めとこうぜ。
138氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:33:33 ID:???
俺は今までのこのスレの雰囲気が好きだ。
他のスレのように殺伐としてなくて、何か癒される。
発表後は微妙かも知れないが…。
139氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:37:43 ID:???
いろいろ悪く言っちゃってごめん。
自分の実力を自覚して謙虚に頑張ることにするよ。
レス荒らしてしまってごめん。
140氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:41:49 ID:???
まあ平和に行こうぜ。
141氏名黙秘:2006/10/05(木) 09:39:33 ID:???
既修で15日って人いる?
142氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:15:16 ID:???
俺は、既習で14日の午前
143氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:20:55 ID:???
結局舞えスレ適性66は落ちたのか?
144氏名黙秘:2006/10/05(木) 16:32:14 ID:???
今年の合格者の適性の平均点は何点だろう・・・。
まだ分からないけれど気になりまくる。
145氏名黙秘:2006/10/05(木) 18:01:03 ID:???
さらすけど俺57だけど既修通ったよ・・・。
勇気を振り絞ったんだからいじめないでくれ。
146氏名黙秘:2006/10/05(木) 19:16:39 ID:???
>>145 オメ
既修だと二次は確か適性は関係ないと思うのでよかったね。
がんばれ!!
147氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:10:14 ID:???
フラちゃんがんがれ!
148氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:10:43 ID:???
駒は適性の割合低いから、幅があるんじゃないか?
確かパンフの合格者最低点と最高点も50点ぐらい差があったような希ガス...
149氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:22:15 ID:???
未修は適性は二次まで影響するけど既修は一次だけ。
ただ未修は適性、小論、書類の合計点なので他で十分挽回可能。
150氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:02:20 ID:???
パンフの後ろの方に去年の合格者の最低点(適性、小論、面接の合計点)
が載ってるページがあり、
そこに『面接B以上』ってあるんだけど、
普通に質問に答えられればBなのかな?
151氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:36:56 ID:???
他の既修ローでやったような受け答えをすればBくらいつくだろ。
152氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:26:06 ID:???
昨年既修面接を受けられた先輩、面接で何を聞かれるかなどポイントをアドバイスください。
153氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:32:21 ID:???
法律行為とは何ですか?
154氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:38:02 ID:???

153 :氏名黙秘 [sage] :2006/10/06(金) 00:32:21 ID:???
法律行為とは何ですか?

155氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:39:07 ID:???
無効になるとは何ですか?
156氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:41:34 ID:???
時効の制度趣旨について2分間で述べてください
157氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:48:57 ID:???
明治の過去ログより

@約束手形と為替手形の異同
A約束手形と小切手の異同
B罪刑法定主義の派生原則
C会社法上の会社の種類、及び各会社の設置機関
158氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:01:50 ID:???
認められない人間のすくつ(なぜか変換できない)だな、ここは。
159氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:03:00 ID:???
ちなみに俺はBしか分からないぜ!
@Aなんて基本だろうけど、激ムズ。
160氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:10:20 ID:???
未収受験→既習受験は、一年の勉強で足りるものでつか?
161氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:20:43 ID:???
一部の上位ローを除けば、一年本気でやれば受かるよ。
ってか、これが出来ないなら新試は無理。
既修に勝てない事になってしまう。
162氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:39:27 ID:???
一年で既修に追い付く事を前提とした制度だからな、ローは。

予備校を利用すれば、一年でそれなりになる。中位ローに受かるぐらい。
ただし、相当な努力が必要。
163氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:12:10 ID:???
純粋未修の者です。
ロー受験が終わったら、入学までの約半年間に予備校に通って法律勉強します。
半年って、在学する6分の1にあたるから結構でかいと思う。
0から初めて、4年後くらいには新司法試験に受かる実力がないとだめだし。
受験から解放された気分でパッパラパーになってしまわないように気を付けないと。
164氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:15:47 ID:???
足りない
受験中も勉強しても足りないのでヤバいでしょう
165氏名黙秘:2006/10/06(金) 11:22:27 ID:???
っていうか駒の場合、既修面接でも法的知識は問われないと思いますが・・・。
166氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:04:14 ID:???
法的知識は問われるんじゃないかな?
だから面接でうまくいかないと移行制度で未修にうつされるんだと思う。
167氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:31:03 ID:???
今時問わないところのが珍しいと思うが
ちなみに自分は面接で法律知識は問いませんと書いていたローで問われたぞ

恐ろしいのは論文なかった下三を中心に問われた時だな
168氏名黙秘:2006/10/06(金) 15:29:02 ID:???
中央はまったく法律聞かれなかった。
明治は法律しか聞かれなかった。
どっちも事前情報通り。駒は受験者数が少なすぎて、
過去の面接情報が出てこないんですかね。
169氏名黙秘:2006/10/06(金) 15:53:57 ID:???
既修面接の過去の情報を在校生の方、教えてください。
170氏名黙秘:2006/10/06(金) 15:59:21 ID:3lQ6MHtx
そして未修の面接の情報も教えて下さい。
171氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:24:32 ID:???
青学の面接と重なった。
ちきしょう、確保してるとこがないから両方受けたかった!!
172氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:18:34 ID:???
>>163
>受験から解放された気分でパッパラパー

既に・・
173氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:51:00 ID:???
既習面接過去ログとかないのかな?
174氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:36:04 ID:???
去年既習で受けた人です。

うる覚えだけど、法律知識は聞かれなかった気がする。
なんか、結構どうでもいい事ばっかりだった。
入学後の生活とか、そういうの。
175氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:44:27 ID:???
そりゃ・合格率も低迷する罠>>174
176氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:17:04 ID:???
>>174、情報ありがとうございます。
もし可能であれば院生の他の方の時の既修面接内容がわかれば教えてください。すごく助かります。
177氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:17:59 ID:???
全く法律知識は聞かれなかったな。
奇襲かはもうきまっているんじゃない?
178inn:2006/10/07(土) 02:23:58 ID:???
既習でも未習でも、聞かれる内容はほとんど変わりません。もちろん、法律知識も聞かれません。
ステートメントに書いてある内容や、将来どのような法曹になりたいかなどです。
面接の段階ですでに合格者は決まっていて、あまりにも人格的におかしい人を切るだけのようです。
なので、面接まで進んでいれば繰り上げにまわってしまう可能性もありますが、ほぼ合格だと思います。
最初の合格人数は定員より少し多いぐらいですが、すぐに繰り上げが行われると思います。
背伸びをせずに、質問に答えれば大丈夫だと思います。圧迫でもありません。
179氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:26:20 ID:???
それはみしゅうではないのかい?
180氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:28:17 ID:???
>>178
>人格的におかしい人を切るだけのようです

2ちゃんで教授をさらし上げるような受験生は切られなかったんだなw
181氏名黙秘:2006/10/07(土) 04:10:11 ID:???
>>178
大変有益な情報をありがとうございます。
圧迫ではないのですね、随分安心しました。
面接官との相性もあるかと思いますが、何とかなるような気がしてきました。
182氏名黙秘:2006/10/07(土) 17:06:37 ID:???
純粋未修がいたり、巣窟(そうくつ)のことを「すくつ」とか読んでるやつがいたり、本当に馬鹿ローだよなあw

一瞬でも、あの教室に存在してしまった自分自身が情けないよw

朱に交われば赤くなる。仲間は選んだほうがいいぞ。
183氏名黙秘:2006/10/07(土) 17:30:41 ID:???
>>182
すくつ【すくつ】[名]
「巣窟(そうくつ)」の読み間違い。
意味は巣窟と同じ。

使用例:「ココはドキュンのすくつだね」
発祥スレッド:桜蔭ってブスのすくつなの?
http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/969/969608007.html

ネタにマジレスカコイイ!!
184氏名黙秘:2006/10/07(土) 17:59:21 ID:???
さすがに合格者には純粋未収や合格後から勉強組
は少ないだろう。
185氏名黙秘:2006/10/07(土) 18:52:53 ID:???
既修か未修かはもう決まってるんですね。
論文あんまりできなかったから未修覚悟で結果を待つよ。
その前に面接で気を抜かないようにしないとね。
186氏名黙秘:2006/10/07(土) 21:00:05 ID:???
てか、完全未修者じゃないなら、紀州に行けば?
187氏名黙秘:2006/10/07(土) 21:51:25 ID:???
もちろん既修希望です。
移行制度で未修になったらここは辞退するよ。
188氏名黙秘:2006/10/07(土) 21:54:08 ID:???
100%確保に回るな。
189氏名黙秘:2006/10/07(土) 21:59:06 ID:???
まあ明治補欠の俺としては、駒沢既修補欠になるくらいなら未修合格でも合格通知もらってから辞退したいよ。
確かに100%じゃないので未修にも落ちるかもしれないね。
190氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:06:49 ID:dkTUw4iX
ココ受けるてて千葉受かるってあるの・・・??
191氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:08:43 ID:???
明治の補欠からの繰り上げは確実なの?
192186:2006/10/07(土) 22:25:44 ID:???
>>187
がんばれ。
俺も既修しか考えてないよ。
193氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:30:57 ID:???
明治に補欠なんていないだろ。
194氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:36:21 ID:???
今年は明治は補欠なしだよ!!
195氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:32:26 ID:???
おいおい明治の補欠はいるぜ!!
196氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:39:11 ID:???
ってかそれは繰り上がり通知の封書が来た人でしょ?
197氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:41:37 ID:???
俺もこんなことやってる場合じゃなかった。
学習院の試験と連続なんだよな〜。
忙しい週末になりそうだぜ!!
198氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:48:15 ID:???
>>196
今年は繰り上がり通知が来るまで自分が補欠かどうか判らないってことだね。
199氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:04:07 ID:???
そういうことさ。
だから彼んとこには届いたんだろ。
まあ当然明治に行くんだろうな?
駒で補欠がつかない合格通知が記念にほしかったってことなんじゃないの?
でも来る気がないなら辞退してくれると他の人のためになるんだし・・・。  一次を一緒に受けた仲間のために一枠あけてくれないか?
200氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:10:02 ID:???
そうか。駒沢と言えども、正規の合格通知は未修であっても
人によってはそれ程の価値を有するものなのか。
201氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:19:08 ID:???
でもぶっちゃけた話だけど、
確保校がないとして、駒の既修の面接も終わって楽しみに発表を待ってたら
未修に移行合格って言われてもなんか素直によろこべないよなm(__)m
202氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:20:37 ID:???
>>201
>でも
の相手先がわからん。
203氏名黙秘:2006/10/08(日) 03:59:12 ID:???
今年の明治は、基本的に補欠採用しない方針らしいよ。
明治の補欠には期待しない方が良い。
204氏名黙秘:2006/10/08(日) 04:10:23 ID:???

今年、明治は補欠通知を出していない。
今の段階で繰り上げ合格通知も出ていない。
よって、100%ネタです。
ほんとうにありがとうございました。



189 :氏名黙秘 :2006/10/07(土) 21:59:06 ID:???
まあ明治補欠の俺としては、駒沢既修補欠になるくらいなら未修合格でも合格通知もらってから辞退したいよ。
確かに100%じゃないので未修にも落ちるかもしれないね。
205氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:06:35 ID:???
なんか今年は駒はかなり抜けそうじゃない?
206氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:12:45 ID:???
抜けるだろうな。大量に。適性低くても辞退して来年やり直すヤツもいるだろ。紳士の結果がアレでは…
207氏名黙秘:2006/10/08(日) 18:19:14 ID:???
今年は志願者が少ないから定員割れ確実だね。
208氏名黙秘:2006/10/08(日) 18:54:26 ID:???
たくさん抜ければ俺が入りやすくなるからヨロシクな!
209氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:01:37 ID:???
こんな低脳学生や教員がいるローによくいくな
210氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:01:42 ID:???
名前だけ有名な大学にはほっといても人が集まってくるから合格者数多くなるのは必然。
マイナー大学で合格者多く出したところが、本物の教育に成功した大学。
つまり、神奈川大学や創価大学が優秀だったということ。
211氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:29:18 ID:???
創価大学は優秀な受験生が結構集まるよ。
212氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:35:20 ID:???
出願時にはまだ新司の結果も出てなかったのに、駒の出願数が減ったのはなぜだろう?
単に他大と日程が重なってたから?
それとも新司の結果が予想できる院側の新司対策の遅れを事前に察知したからか?
213氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:41:54 ID:???
猪木さんがいないから♪
214氏名黙秘:2006/10/09(月) 03:47:03 ID:???
創価に優秀なやつ集まるってw
どんだけねじぶっとんでんだよ
一期は確かに優秀だったのかもしれいけど、三期なんて志願者のほぼ全員が合格じゃんw
優秀なやつがこれでどうやったら集まるかねー
215氏名黙秘:2006/10/09(月) 03:53:33 ID:???
創価って,熱心な学会員は東大入れる人でも行くんでしょ?
できる人は相当できそうなイメージがある。
ま,8割くらいはバカだろうけどw
216氏名黙秘:2006/10/09(月) 03:58:35 ID:???
去年は創価奇習、たしか50人くらい志願者がいて30人くらい合格だから
もう終わりでしょ
217氏名黙秘:2006/10/09(月) 09:33:21 ID:???
>>210>>214-216を読んで矛盾があると一瞬で見抜けない人間は
どこのローにも引っかからないんだろうな。
218氏名極秘:2006/10/09(月) 10:33:27 ID:???
なんで創価の話になってるん??

駒沢ロー。。。
219氏名黙秘:2006/10/09(月) 14:51:20 ID:???
神奈川と駒だったらどっち行ったほうがいいかな?
220氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:10:50 ID:???
自分の人生を考えたら神奈川だろうね
221氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:18:49 ID:???
やっぱりそうだよね。
222氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:15:22 ID:???
受からないから関係ないでしょう
223氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:22:04 ID:???
やっぱりそうだよね。
224氏名極秘:2006/10/09(月) 20:23:20 ID:???
駒は何人受かるんかな?
入りたいだけに気になる。
225氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:27:26 ID:???
なんでここに入りたいの?不合格の蓋然性が高いよね?それとも「自分だけは別」とか思うの?
226氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:36:17 ID:???
自分だけは特別の存在で既習者に入る自身はあります。
227氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:04:24 ID:???
3年後が楽しみだわ。試験を受けに行った者として、注目してます。
228氏名黙秘:2006/10/10(火) 12:29:03 ID:???
まぁ227自身にも当てはまるわけだが。
229氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:28:56 ID:???
ここは上智合格で抜けるとかいう人はいないのかね?
他のスレではそんなカキコがあったが、
ここは上智レベルは受けてないということか・・・。
230氏名黙秘:2006/10/11(水) 01:19:52 ID:???
今立教の3年だけど、俺の学力じゃ上智以上は無理っぽいので駒も受けてみる
231氏名黙秘:2006/10/11(水) 11:44:28 ID:???
大学3年生ならまだまだ勉強できるし、上位ローは目指せると思います。
目標はいつでも下げられますので上位ローを目標にして頑張ることをお薦めします。
232氏名黙秘:2006/10/11(水) 12:03:09 ID:???
>>229
>ここは上智合格で抜けるとかいう人

そうやってカキコするのは上智関係者の工作員だから。
少しでも自分の大学を良くしようと明治やあおっているんでしょ。
233氏名黙秘:2006/10/11(水) 12:41:25 ID:cT4Le8Y3
おい!! 学部の3年だとしらんだろうが、上智は下位ローだぞ!
認識誤るなよ。 チュウケイ目指せ 
234氏名黙秘:2006/10/11(水) 12:45:28 ID:???
実質上智は学習院以下だからな・・・
慶応が本当に上位ローと言えるかは別にして。
235氏名黙秘:2006/10/11(水) 12:56:55 ID:cT4Le8Y3
慶応は文句なしに上位だろ?
236氏名黙秘:2006/10/11(水) 12:57:43 ID:???
上智と慶応がネット工作の上位ローです。
237氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:07:23 ID:???
既修の2次志願者が大変なことになっている予感・・。
1次合格者26人→2次志願者12人くらいじゃないか?
238氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:19:35 ID:???
そういえば、そろそろ2次試験の志願者数発表の時期だな
239氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:31:33 ID:???
二次志願者まで発表するのか、親切だね。
240氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:39:50 ID:???
一次発表から二次出願締切まででどっか発表になったローあったっけ?
241氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:44:54 ID:???
ここはするんだよな。
242氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:55:30 ID:???
二次はかなり出願者減るでしょ。
二次出願者全員合格させても定員割れ確実だね。
243氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:57:14 ID:???
実際は2〜3割は叩き落すだろうけど名。
244氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:57:44 ID:???
それでも落とされたら立ち直れないな
なぁ>>242
245氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:02:15 ID:???
2、3割も落とすの?
強きだなぁ〜。
246氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:05:41 ID:???
さて、万が一面接で法律知識を問われたときに備えて
勉強しとくか。少しは法律の話題を振ってくれるといいな・・。
基礎的な奴だけ。
247氏名黙秘:2006/10/11(水) 20:13:37 ID:???
fd
248氏名黙秘:2006/10/11(水) 20:46:45 ID:???
駒・神奈川・関東の中で一番課題等の負担が少ないローはどこかな?
249氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:11:44 ID:???
明日発表あると思うけど、
俺の予想、
一次合格26人→二次出願20人
→最終合格13人(2人は移行制度で未修合格)
※補欠は二次を受験して落ちた5人すべて。
さていかにでるか。
250氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:55:54 ID:???
来年から駒沢も合格者たくさん出せるといいなぁ
251氏名黙秘:2006/10/12(木) 06:43:19 ID:???
>>249
その予想は甘すぎるだろう。
たしか中央発表日・明治発表日に各3人くらいずつ抜け宣言
したヤツがいる(俺は明治抜け)。
その他のローに抜ける人もいるだろうし、確保校なくても
駒沢は辞退する人もいるだろう。
26人→15人くらいがmaxだと思う。
252氏名黙秘:2006/10/12(木) 07:54:21 ID:???
>>251
明治補欠抜けの方ですね。
253氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:30:55 ID:rnwGzFwv
2次志願者出たね。未習62、既習20。
これ落ちる人いるのかな?
254249:2006/10/12(木) 10:49:14 ID:???
今のところ、俺の20って予想当たってるじゃん。
255氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:51:11 ID:???
まあ病気みたいなもんだから
256255:2006/10/12(木) 10:52:38 ID:???
おできとかさ
257氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:06:50 ID:???
出願者20人→受験者16、17名といったところ。
この人数からある程度人を斬らなきゃいけない駒は辛いところだよな。
258氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:08:09 ID:rnwGzFwv
実際の面接来るのは、未習50、既習17と見ました。
実質全員合格かな? 俺、前の日に飲み会。当日ゲロ吐かない限り大丈夫だろう!!
259氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:15:14 ID:???
ゲロはいても受かるよ!!
受かったら合格祝いに一緒に飲み行こうぜ!!
260氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:22:37 ID:???
258、259は既修?未修?
俺もゲロ仲間に入れてくれ。
俺は移行制度利用してるからどっちかわからん(××)
261氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:04:41 ID:rnwGzFwv
面接は一人何分かな?
262氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:06:03 ID:???
20分くらいって前に聞いたことはあるけど、確かじゃない。
263氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:12:27 ID:???
>>249
ドンピシャだな。

未修は一次合格71人→二次出願 62人
だから全員合格?
264氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:14:13 ID:???
>>260
未収でええやないか?
265氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:18:13 ID:rnwGzFwv
駒は今回の新司結果を受けて、来年からは相当システムとか変えてくるとの噂あり。基本的には金持ってる学校だから意地でも何かしてきそう。
俺の友人、日本大学ロー受かって、駒落ちた、、、どっちもどっち?
266氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:20:59 ID:???
>>265
ここの大学って金あるの?
確かに設備を作ったのは凄いが、資金力は日大の方が上手な気がする。
267氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:25:45 ID:???
学習院一期既修の新司合格者談


新司に合格したければ、我慢しなければならないこと。

盆暮れ正月、ロー休業中も勉強。
バイトはマイナス要因。
飲み会は誘われても断れ。
食事中も片手に本。
自習室の席確保するため早朝登校。
通学時間も電車の中で勉強。
ローで友達作るな。
喫煙はやめろ。
ローの予習復習だけで満足するな。
予備校はある程度利用せよ。
2ちゃんに振り回されるな。(見ないのが確実)
恋人との交際は合格するまで我慢。(相手に説得しておくこと)


268氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:56:50 ID:???
在校生の方、面接内容について情報ください。
269氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:41:38 ID:???
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/images/clip_image002_015.jpg
↑東大法学部でオール「優」で、3年生で司法試験合格して、4年生で国家公務員試験1種合格したらしい
で、卒業研究の指導教員と一緒に研究書を書いて出版するという現在、財務省勤務の女
_____________________________________________________________
合格者が語る司法・国1突破勉強法ttp://www.utnp.org/2006/09/_1_1.html
山口真由さんは、今年主席で法学部を卒業し、現在は財務省事務官として活躍している。3年次に司法試験、4年次には
国家公務員1種採用試験法律職に合格した。大学での成績も卓越しており、教養学部前期過程では全科目で優を取得し平均点は97.6点。
法学部でも全ての科目で優を取得。さらにラクロス部男子のマネージャーやスキーパトロールのボランティア活動を学業と両立したことも評価され、
今春の総長賞を受賞した。山口さんに二つの難関試験受験の体験談や勉強法、大学の講義との両立の方法などを聞いた。
_____________________________________________________________
山口真由さん(法学部4年)ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_08_j.html
山口氏は、平均点97.6点で教養学部前期課程の全コースで優を取得し、
法学部においても全コースにおいて優を取得して「卓越」として表彰される。また3年次に司法試験に合格、
4年次に国家公務員試験にも合格。課外活動においては東京大学運動会男子ラクロス部のマネージャーとして
1部リーグ優勝を果たした。また、スキーの才能を生かし、スキーパトロールのボランティア活動に参加している。
現在、演習担当教員との共著として研究書を刊行するための努力を重ねており、同氏は卓越した知的能力と
奉仕精神を兼ね備えたすばらしい人物であるとの評価を得ている。
______________________________________________
<参考>教養学部文化 I 類時代のインタビュー画像
ttp://www.dande-lion.net/future/iv4.html
ttp://www.dande-lion.net/future/images/iv4_05.jpg
ttp://www.dande-lion.net/future/images/iv4_03.jpg
270氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:40:58 ID:???
明日頑張ろうぜ
271氏名黙秘:2006/10/13(金) 16:12:46 ID:???
>>270
おう!!
272氏名黙秘:2006/10/13(金) 16:47:02 ID:???
>>270
頑張ろう!

20分って長いから緊張するなぁ。
今まで受けたところは長くて15分だったのに。
ボロ出さないように気を付けなきゃ。
273氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:09:05 ID:5wzIt3Jr
今日面接行ってきた。原則受験番号の順だか、時折不規則な順番で面接に呼ばれていた。どうしてかな?
今年の新司の結果を相当気にしているようで、「勉強への覚悟」のようなものを何度も突っ込まれた。
今年は定員ぴたりしか取らないのでは?
274氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:13:11 ID:???
おれもそんな感じ。
受かった気がする
275氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:33:25 ID:5wzIt3Jr
しかし欠席者がゼロにはびっくり!!皆苦戦してるのかな?
276氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:36:02 ID:???
ヒント:追加料金制
277氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:40:46 ID:5wzIt3Jr
なるほど。あの面接で何を判断出来るのだろうか?
278氏名黙秘:2006/10/14(土) 14:24:12 ID:???
今日の午前って42名いなかった?
既修全員+未修一部ってこと?
279氏名黙秘:2006/10/14(土) 16:14:47 ID:5wzIt3Jr
多分そう。20人くらい「950で始まっていたから、、」
さて何人合格か?  未修? 既修?
280氏名黙秘:2006/10/14(土) 16:49:58 ID:???
午前受験組だけど、なんか女子率低くない?
281氏名黙秘:2006/10/14(土) 17:22:51 ID:5wzIt3Jr
そうですね。5人くらいしか、、、面接は今日の午前と午後で終わりでしょ。
明日はないみたい。
282氏名黙秘:2006/10/14(土) 17:27:30 ID:???
面接を受けた感じでは俺も合格人数は定員ぴったりの予感がする。
既修は5人落ち、未修は若干多めにとると思うから20人弱落ちといったところだろうか。
283氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:02:36 ID:???
>>282
既習は厳格にやりそうだよな。
必死だから当たり前か。
284氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:05:28 ID:???
>>273
勉強への覚悟って「厳しいよ。大丈夫?」とかってことか。
それなら聞かれた。
285氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:24:43 ID:5wzIt3Jr
そう。俺社会人なんだけど、来年受験組が社会人結構いるようで心配していた。
受かってもらわないと困るような、、、社会人経験者心配なら最初から取らないと宣言すれば応募しないんだけどね。
そもそもロースクール設立趣旨に反してる。そうした社会人経験者も受かるような環境、指導、システムを作るのがロースクールの力の見せ所だと思うんだけど、、、
「受かる人」だけ取るのはおかしい。法曹になる最低限の土台を作れる育成が如何に提供出来るか!!
何か面接官が自信なさそうに見えてしまった。
286氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:27:17 ID:???
>>285
来年受験組とは?
287氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:31:39 ID:???
>>285
既修者?既修者なら筆記試験で稼げば大丈夫でしょ。
問題は未修者で、社会人や他学部卒がどうなるかだな・・・
288氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:47:28 ID:5wzIt3Jr
来年の新司受験組(最初の未修)のこと。とにかく社会人にいいイメージ持ってないみたい。
289氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:47:35 ID:???
>>282-283
>既修は5人落ち、未修は若干多めにとると思うから20人弱落ちといったところだろうか。

既習→未臭移行は無いということかい?
290氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:53:00 ID:???
>>288
既習であれだと未習は警戒するんだろうな。
でも、社会人・他学部卒で3割は取るわけでしょ。
291氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:08:17 ID:???
要項みるとすごいひっかけなんだけど、
社会人、他学部は一次試験において三割を合格させるって言ってるだけで、
最終合格が三割と言ってないところが詐欺っぽい。
292氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:14:14 ID:???
面接ではあんまり落とさないときいて受験したんだけど、
違うのか〜〜〜〜〜〜?>>291
293氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:35:59 ID:5wzIt3Jr
ところで駒ローは今回駄目でも春季試験受けられるのかな?
俺、家が歩いていけるんでここがいいんだけど。
294氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:47:08 ID:???
定員丁度の人数に合格通知を出し残りの受験生全員に補欠合格通知を出す。
結果倍率は維持されたまま。という作戦かな。
295氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:51:20 ID:???
>>294
同感!!

296氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:51:31 ID:???
>>293
学部は駒沢なの?
297氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:54:32 ID:???
>>294-295
そういう作戦を取るのは結構だが、補欠から繰上げ合格の結果が
出るのが年明けになったりすると(今月中は全員合格手続きするだろうから
恐らくそうなる)プレ講義受けられなくなるので嫌だな。
住居の引越しの予定もあるし。
298氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:59:28 ID:???
今日午後の部に出た人、欠席者数を教えてくれ。
ちなみに午前の部は42人(既修20人+未修一部の22人)全員出席。
299氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:03:36 ID:???
>>108-110
108 :氏名黙秘 :2006/10/04(水) 14:44:09 ID:???
そっか、ありがとう。
ちょっと安心した。
合格通知の右上のカッコつきの番号は一次の順位とか?

109 :氏名黙秘 :2006/10/04(水) 14:44:49 ID:???
何番だか言ってみ

110 :氏名黙秘 :2006/10/04(水) 14:48:40 ID:???
うん。
1●(8●)


この意味がわからない俺は頭が悪いんだろうな。。。
300氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:03:51 ID:???
>>297
俺、神奈川受かったら辞退するから応援してくれ。
301氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:07:41 ID:???
>>300
今月末までに神奈川の結果はわかるのか?
わかるなら応援する。がんがれ!
302氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:11:28 ID:???
>>301 ありがとう!!
神大は10月27日発表!!
303302:2006/10/14(土) 20:12:44 ID:???
っと言うか301は既修?未修?
俺は移行制度利用の既修!!
304氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:13:06 ID:???
>>302
受かってくれ受かってくれとにかく受かってくれ。
受かったら絶対に即効辞退してくれ辞退してくれ辞退してくれ。
305氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:14:09 ID:???
>>303
同じだ。
306氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:16:21 ID:???
じゃあ辞退したら305に貢献できそうだな。
お互い頑張ろう!!
307氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:16:51 ID:???
>>298
あなたは試験官ですか?
そこまで細かく人数把握なんか出来ない。
数人は空席になっていた。
308氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:21:06 ID:???
>>298
午後は、40人程度。欠席2〜3人。

>午前の部は42人(既修20人+未修一部の22人)全員出席。


既習者全員と未修者の筆記・書面の上位者層が受験したのだろうか?
309氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:22:16 ID:???
>>306
がんばろう!!!!!
310氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:22:31 ID:???
っということは
既修は20人全員出席。
未修は62−数名が受験だな。

俺は試験官じゃないが、
自分の受ける学校の当日の受験者数はどれくらいか、
どんな人が受けてるのか、
は気になるのが普通だと思うが・・・。
311氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:23:18 ID:???
>>310
62なんて把握する余裕があるあなたをほめたたえていると思うよ。
312氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:25:06 ID:5wzIt3Jr
午前は、大学側の人が全員来ていると言っていたから間違いない。
313氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:28:26 ID:???
午前の部の人間が全員合格で午後が全員補欠だと悲惨だな。。





俺も午後なんだけどさ。。。
314氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:31:58 ID:5wzIt3Jr
それは違うよ。午前は既修全員と未修の40人ちょっとで、これは受験番号順。
315氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:34:52 ID:???
>>314
本当だな?。

やったーーーーーーーーーー




受かったわけじゃないけど、面接官の受けはまぁまぁだったので。
316氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:39:03 ID:5wzIt3Jr
本当だよ。最初に待った教室の黒板で確かめたから。
317氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:40:52 ID:???
午前も午後も関係ないから午後組みよ、安心して大丈夫だぞ!!
318氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:42:50 ID:???
>>316
黒板?5階の部屋だよね。
319氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:44:55 ID:???
>>314>>317
とりあえずその言葉を信じるぞ
320氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:46:01 ID:ufP9P0db
俺10分くらいで終わったんだけど・・・
あんまり個性的な死亡動悸じゃなかったから俺の話に興味なしってことかな?
何か質問ありますか?とか聞かれたし。
おまえは全然わかってないから、来年の参考に答えてやるってことかなw
321氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:48:37 ID:5wzIt3Jr
318、319さん
そう5階の教室の黒板。
320さん
俺は午前で、20分くらい面接だったぞ。でも質問あるかとは聞かれなかったぞ。
ヤバイかな?
322氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:51:07 ID:???
>>320
>何か質問ありますか?

それはどこでもあると思われ。
志望動機書はあの字数埋めればそれなりの内容に
なっているから聞かざるを得ないし、完璧すぎて聞けなかったとか。
323氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:53:43 ID:???
>>320>>321さん
15〜20分の面接で「質問ありますか?」
と聞かれた私はどう考えたらいいのでしょうか?
324氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:56:36 ID:5wzIt3Jr
あまり気にするのやめようよ!!
それより他に受かったやつは辞退してくれよ!!
325氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:56:46 ID:???
>>322
そうなんだ。質問なんて説明会でするべきだから
面接時にこっちから質問なんてありえないと思ってた。
んーまあいまさら何しても遅いし他のところも受けるから、そっちに頭切り替えたほうがいいよね。
326氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:58:24 ID:???
>>324
>それより他に受かったやつは辞退してくれよ!!


まったくまったくまったくまったくまったくそのとおり
327氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:59:44 ID:???
>>325
そうだそうだ
結果が出たら志望動機を見直してみるのもいいがでるまでは
わからん。
328氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:00:08 ID:???
>なんか質問ありますか?
おれは聞かれなかったぞw
オワタ
329氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:01:47 ID:???
今年も未修48人くらい合格にしてくれないかなー
お願いしますよ
330氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:02:16 ID:???
5階の大気場所はホワイトボードだったきがするが・・・
331氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:04:03 ID:???
エレベーター降りて正面の部屋!!
332氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:05:24 ID:???
おれは午前にいたんだが、
紳士の結果について言い訳してたな。

「施設は充実しておりますので...」的な言い訳してたが、
フォローできてない。
教師について、カリキュラムについては一切語らず。
聞けると思ったんだが話無くてすっごく不安になった。

他、キープはしてるんだが、ここ受かったらどしょう。
333氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:06:36 ID:???
>>329
俺もそう思って受験したんだけど、未修正規合格20人位になりそうだよね。
それだと少し過去の実績を当てにしてたのをはずされたので理不尽さを感じる。
48→20はちょっと酷いよ。
334氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:07:56 ID:???
>>332
譲って欲しい。
キープしたところによるが実績勝負では?
335氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:09:09 ID:???
俺補欠で受かったほうがうれしいかも。
補欠合格なら、25万払う前に他のところの結果も出てるから。
でもやっぱ補欠だと不安だよな・・・
336氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:10:50 ID:???
あぁ、そうか。補欠合格の方が有利は有利だ。
入学金払わなくてもキープ出来る。ロー側もばくちやな。
337氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:11:44 ID:???
あんな立派な校舎立てたんだから
キープ料の25万円目当てに40人以上は合格にしてくれると思ってる。
何と言われようが俺はそう信じるぞ!
338332:2006/10/14(土) 21:12:18 ID:???
>>334おれも余裕がないorz
すまん。

キープ先は遠いんだ。。。
339氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:13:27 ID:???
俺も>>337の意見を支持したい。
25万円位ならふつうに払いますよ。30でもいいかも。
340氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:14:06 ID:???
補欠だと、本命受かった人から金が入ってこない
今合格通知を出せばお金いっぱい入ってくるぞ!
お願いしますよ駒沢さん
341氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:14:13 ID:mPAJvFHH
10分で面接終わった。
最後に質問があるか?と聞かれたので、新司対策について聞いてみたら、
「カリキュラム変更と、さらに少人数制を徹底する」とのこと。
342氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:14:59 ID:???
>>336キープした気でいたら
4月まで連絡無かったりしてw

おれはありそうwwww
343氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:15:05 ID:???
>>338
一人暮らしする金がないならしょうがないな。
あってそのローの実績が上回っているなら行く。
344氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:16:03 ID:???
>>341
俺がいる。回答はちょっと違ったけど、それ以外は俺と同じだw
345氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:16:58 ID:???
>>332
普通教授陣の凄さとかチューターの親身さを言ってもしてもいいはず
なんだが、なぜなんだろう。宣伝が下手かそれとも・・・
346氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:18:25 ID:???
>>342
そして、来年度入試が近づいたらなぜか募集要項が・・・
347332:2006/10/14(土) 21:19:04 ID:???
>>343きっと受かってるさ★
おれが落ちておまいが受かってるかもだし。
お互い春に会えるといいな。
348氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:19:06 ID:???
>>344
なぜ回答が違うのだ〜〜〜?
349氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:21:25 ID:???
>>346うわwwww
へこむね...
350氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:21:46 ID:???
俺も新司対策について聞いた。結構聞いた人多いのかな。
351氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:22:40 ID:???
おれ質問できる時間すらなかった。
あ、落ちたのかなwww
352343:2006/10/14(土) 21:23:08 ID:???
>>347=>>332
そりゃあ、受かったとして、辞退できるもんならして欲しいというのが本心だ。
いや、絶対して欲しいと心から思っている。本心だ。

それはそれとして、他受からなかった俺はともかく
選択できる人間は合格後にきっちりカリキュラムについて
説明を受けるとか実際の講義を聞かせてもらうとかしてもらった上で
納得した上で選択した方が良いと俺は思うよ。実績も含めて。
353352:2006/10/14(土) 21:25:14 ID:???
>>347
お互いがんばりましょう!!
354氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:26:45 ID:???
面接時間が短い
→筋が通ってるからあまり突っ込むところが無い
→おまえに興味なし。話聞くだけ無駄

長い
→受験者に興味を持ったので詳しく話を聞きたかった
→話が噛み合わなく、余計な時間を使っただけ


まあいい方にとらえようぜ
355氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:27:12 ID:???
>>332
>「施設は充実しておりますので...」的な言い訳

あの説明は面白かった。
「この建物には食堂は完備していませんが大学キャンパスの方に・・」
結構食生活に気を配っているローだと思った。
356氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:29:09 ID:???
>>354
そうだな。詳しく再現をうぷすれば別だろうが、特定されてしまうので
不可能だし。
357332:2006/10/14(土) 21:30:30 ID:???
あははw出来れば譲ってやりたいさ。
他に受かったら駒は回避する。
落ちた場合、約束は出来ない、ごめん。

実績って言っても結局やるのは自分。
落ちる奴は慶応行っても落ちる。
駒も考えもんなんだよね。卒業前年で授業大杉。
さっきカリキュラム見てアフォかとw
358332:2006/10/14(土) 21:32:11 ID:???
357は352宛で。。。
359氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:35:59 ID:???
俺今日はじめて駒澤スレがあるって気付いたよw
いままで「沢」でけんさくしてたようだww
立てようかと思ったけど、下位ローだから煽られるかなーとか思ってました。
今日上がってなければ一生気付かなかったかも
360氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:36:02 ID:???
>>357
どこのローが一番効率的だと思う?
ここは、履修科目の構成が無理。あり得ない。
相当うまくやらないと一発合格不可能ゾーンな木がするんだけど。
361氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:37:12 ID:???
しかし、駒沢が優位に立てるローはどこなんだろう。
合格者0人ローか1人ローしか思いつかないんだが。
362氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:38:17 ID:???
>>349
今回駄目なら、俺は後期も受けるぞ。
しょーがねー。
363氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:39:19 ID:5wzIt3Jr
未修正規合格20? でも枠は25人だよね?春でその分取るということ?
それに補欠は?
364332:2006/10/14(土) 21:40:25 ID:???
>360話で聞いたんだが東洋ロー。
受けときゃよかったってマジ後悔。
自分の時間が取れるらしい。

これはかなり効率的に出来ると思う。
ただその人自身によって結果は左右されるけどw
365氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:42:25 ID:???
>>363
俺は未修の正規合格は20になると思うよ。
既習者志望の25人の20人はそのまま既習合格。
残りの5人を未修に移行。
未修の枠は25人だから、未修洗顔からは25-5=20人合格するのみ。
と、未修者にとっては最悪のシナリオだが。
366氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:44:44 ID:???
>>365
既習の二次出願者は20人だぞ?
367332:2006/10/14(土) 21:45:48 ID:???
つうか今年の紳士結果は
カリキュラムのせいだと思うよ。
3年生であんだけ授業詰め込まれたら無理だってw

直前期なのに何が悲しくてソクラテスごっこしなきゃいけないんだorz

受かった人はかなり効率的にやったんだろうな。尊敬。
368氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:45:58 ID:???
>>364は既習者?
東洋ってイメージ的にしょぼい感じがあったんだけどちがうのか?
パンフが冴えないし。

独力では行政法まで潰せるかどうか。駒に入るとして選択科目はどう
対策を練る?
369氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:47:06 ID:???
>>366
あぁそうだ間違い。>>365
>既習者志望の25人の20人はそのまま既習合格。

既習者志望の20人の15人はそのまま既習合格。
370氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:48:44 ID:???
>>367
あれは一発合格不合格大作戦です。
あと、既習者試験も少し傾向が新司法とずれているかんがあるんだが。
371332:2006/10/14(土) 21:49:12 ID:???
>>368既習だす。
確かに冴えないなw

あれだよ予備校行くよ、結局。
じゃなきゃ無理よ。。。
372氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:51:49 ID:???
おれ面接で3年間頑張れるかって聞かれたよ。
一応既習コース希望なんだけどなぁ〜、
移行組かな〜。
同じ質問受けた人いる?
373氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:52:43 ID:???
>>371
パンフだけみると、
駒>>東洋>>日大という順序が・・・

選択科目は予備校当てになんのかなぁ・・・
過去問も合格答案も少ないし。六法よりも学者・実務家教員が
フォローしてくれないと、不安が残る。
374332:2006/10/14(土) 21:53:45 ID:???
言い間違えしただけじゃん?
あんま気にするなってw

合格発表も間違って2月とか言ってたくらいだwww
375氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:54:04 ID:???
>>372
移行希望出したの?俺は出してないからなぁ。。。
376氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:54:34 ID:5wzIt3Jr
既修駄目で自動的に未修というのはおかしいよ。「移行」合格出来るのは、既修で駄目だった奴の適性、小論、自己アピール、面接の合計点が未修の奴らに勝ってなければ駄目!
377氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:56:04 ID:???
>>375
うん、出した・・・。
論文できなかったからしょうがないけどね・・・。
既習者試験(換算値119)で
なんとかなると思ったんだけどならなかったみたい。
378332:2006/10/14(土) 21:56:26 ID:???
>>374>>372へ。スマソ

>>373なんのパンフ?

まぁこれから増えるさ('A`)
379373:2006/10/14(土) 21:58:49 ID:???
>>378
募集要項よ。
380氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:58:51 ID:???
>>376
もちろん、未修点を確保していることが前提の話だよ。
だから落ちる可能性もあると思ってるよ。
よくて未修ということです。
言葉不足でごめん。
381氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:02:47 ID:???
>>376
要は既習から移行組みと未修志望者を比較して
>適性、小論、自己アピール、面接の合計点
同じだったら既習を取るんだろう!!!ふざけるな。
と言いたいんでしょ。

「これじゃダメポ。未修の白紙に近い奴の方がましだ」という
ケースもある(つーか司法浪人でろくに勉強して内装とか)ので
あんまり気にしなくても大丈夫だ・・・多分名。
382332:2006/10/14(土) 22:02:49 ID:???
>>379あ〜科目って事かぁ。分からずスマソ。。。
う〜ん内容はどうなんだろうか。

つうか1年目から始めないと間に合わないのでは?と感じる。
383氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:03:48 ID:5wzIt3Jr
>>380
いえいえ。ところで、自己アピール書(経歴、英語、資格、、)、小論文はどのくらいの点数なんだろうか?
合格者はやはりそれぞれ80点くらいは取るんだろうな。しかしそれだとそれだけで去年の合格最低点超えるな。
384372 380:2006/10/14(土) 22:07:42 ID:???
俺のスペックは適性68、資格は行書、社労士、宅建
学部成績はかなり悪い。
自己アピールはそこそこだと思う。
小論はあんまりできなかった。
だから既習に受からなければ未修の基準点にも達してないと思う。
385氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:08:13 ID:???
そういや俺小論文ボロボロのはずなんだ。よく一次合格できたなーって思う。
規定文字数の半分くらいしか書けなかったんだ。
まあ・・・やっぱ落ちるなw面接でそれを取り戻せたとも思えない。
386379:2006/10/14(土) 22:08:41 ID:???
>>382
いや。

予備校でやっている選択科目って倒産法・労働法だけだから
結局どちらかになるんでしょうか?知財や経済法は不可能なきがする。。
387氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:09:11 ID:???
>>385
既修?
388氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:10:10 ID:???
>行書、社労士、宅建
これすごいじゃん。
でも・・・あんまり晒しすぎないほうがいいかとw
まあ変なこと書かなきゃいいだけとは思うけど。
389氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:10:28 ID:???
>>385
文字数半分はさすがに寝た・・・ですよね?
390384:2006/10/14(土) 22:12:06 ID:???
そうだね特定されるとよくないもんな。
でも入学できたら同級生にはすぐにわかっちゃいそうだな。
あの時の・・・くらいの感じで再会できたらいいな。
391氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:12:25 ID:???
>>387
未修ww
やっぱ小論大きいよなー。文字数満たないと大幅減点だろうし。
392氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:12:56 ID:???
>>384に大学名を聞きたかったが、>>388の言うとおり
辞めておこう。行書はネットではバカにされるけど、取るのはきついからなぁ。
393氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:13:35 ID:5wzIt3Jr
俺、受かったら多分一番年上かも、、、
394氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:13:47 ID:???
>>389
マジだってw
もしかして1次ダメだった人って、白紙に近い状態で出したか途中退室とかなんかな。
395氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:14:58 ID:???
>>390=>>384は内心特定されたいのではなかろうか?
396332:2006/10/14(土) 22:15:08 ID:???
>>384特定されるぞ。。。
だいじょぶか???

>>386確かにな。
経済法って独禁法なんだろ?
なんか基本書で出来そうな気もす...いや考えが甘いか。

結局は予備校に付いていくことになると思う。
確実だし。。。
ただ駒の先生に妄信的に付いてって地雷だったらコトだぞ。
397384:2006/10/14(土) 22:15:30 ID:???
>>392
みんなのために晒すよ。
関東学院だよ。
参考になればと思って書いたんだから否定しないでくれよ。
398氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:17:15 ID:???
>>393
30代?
俺は28歳
399氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:18:23 ID:???
>>397特定されすた。。。
妙におまいが心配でならないorz
400氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:19:03 ID:???
>>394
余程の何かが無いとうからないのでわ・・。
第一、一次試験で結構落とされているはずなのに。

>>396
やばいんで、結構困ります。労働法とかはあんまりやりたくないんで
知財とか独禁法やりたい。楽しそうだし。

ただ、

>ただ駒の先生に妄信的に付いてって地雷だったらコトだぞ。

これが本当に怖い。基本書で独学も危な・・
401397:2006/10/14(土) 22:20:54 ID:???
悪いことしてるわけじゃないし、ここの人を信じてるから。
399だって心配してくれてるし悪い奴ばかりじゃないな世の中。
少しでも同じ受験生の参考になってほしいからね。
402氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:21:16 ID:5wzIt3Jr
>>398 
君は若い!!10歳以上。春にあったらすぐわかるな。
>>396
そういえば、今日の面接官が「予備校に走るようになりがち、、」と愚痴ってたぞ。
403氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:21:17 ID:???
大学関係者がここ見てれば特定可能だと思うけど
変なこと言ってなきゃ大丈夫だろ。
入学後は・・・まあ特定できたやつも2ちゃんやってるってことだから気にすんな。
404氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:21:19 ID:???
>>397
勇気あるな。母校のローは受けたんでしょ。
駒沢とどちらかは確実に受かるでしょ。多分。
405332:2006/10/14(土) 22:23:56 ID:???
>>394ステメンが出来てたんだよきっと。
適当に書いてる奴いっぱいいそうだし。

>>400労働法はやりたくないねw
暗記っぽそう。
地味に計算もありそうだしwww

知財なら弁理士講座に潜り込んだら?
あながち違うもんが出るとは考えられないし。
経済法は...ファイナンシャルプランナー?適当だ。スマソ
406氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:25:30 ID:???
>>404
関東出願したけど、試験日が不運にも今日の面接と重なったんだ。
駒の面接の方が可能性高いと思って母校関東を切って駒受けたよ。
407氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:27:51 ID:???
>406受かってるといいな.
むしろ特定で高評価、加点なんてこ(ry
408氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:27:52 ID:???
>>406
おおw母校を切ってまで受けたってのは
面接でうまくアピールできてれば相当いい評価になると思う。
409400:2006/10/14(土) 22:28:52 ID:???
>>405
適当なのはわかっているから大丈夫
受かっていたら会いましょう
410氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:30:35 ID:???
>>406
良い根性してますね。きっと既習コースに受かってますよ。
411406:2006/10/14(土) 22:35:54 ID:???
みんなありがとう。
なんかみんなで一緒に合格してーってすごい思った。
412409:2006/10/14(土) 22:36:08 ID:???
失礼しました。簡便を>>405
413氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:36:52 ID:5wzIt3Jr
もう一度聞くけど、今回駄目でも春試験うけられるよね?でもその場合自己アピール書とか同じでいいのかな?
414氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:40:05 ID:???
同じでもいいとは思うけど、
春に向けてまだ時間あるし、
今回のより良い自己アピールを書いた方が可能性はあがるのでは?
それに今回の結果はまだ出てないのですからあきらめないで希望を持ちましょうよ。
415332:2006/10/14(土) 22:43:19 ID:???
>>409いえいえw
とにかく受かろうね('A`)

>>406受かってるといいね★
スレ中で一番可能性がある気もする。
416氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:44:55 ID:???
あくまで一般論だが、
頭の中で物を考えてそれを構成して文章を作り上げることが
得意でない限り何度も書き直すことになる。
得意な人もどこかでそういう訓練を意識無意識に行っているわけでして。
417氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:45:55 ID:???
>>413
早いって...。
まだ落ちた訳じゃいじゃん。
1次に受かっちゃえばもう誰でも合格可能性はあると思うぞ。
418氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:47:36 ID:???
面接で一言も話さなかったとかステメンを「あ」で埋め尽くしたとか
小論文を「い」で埋め尽くしていなければ合格可能性はある・・かも。
419氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:47:37 ID:5wzIt3Jr
>>414
有難う。何か駒落ちるとガタガタになりそうで怖い、、、安全パイと思ってたから、、
420氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:48:46 ID:???
>>413ステメンって清書するだけで
書き方変えてみたくなったり、
文章を足してみたりと
書けば書くほど変わっていくもんだと思う。

全く同じはちょっと問題かもしれないよ?
421氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:50:32 ID:???
>>419
安全パイとかそういう風に思っていると落ちるぞ。
俺のように。そういう気持ちが面接にはもろに現れるんだよ。
422氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:55:13 ID:5wzIt3Jr
>>421
そうなんだ。俺もひょっとしたら「態度でかい」と思われたかも。
2人の面接官のうち、恐らく一人は駒沢大学教員さんで、もう一人は外部からの先生。
駒沢大学教員さんのほうがきつい感じでした、、、
423氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:58:02 ID:???
>>422
俺はここじゃないが、別のローで油断したのでアウトになった。
真剣にやらないと死ぬと思う。
424氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:01:50 ID:???
二次の評価ってどんなもんなんだろうね。
要項見ると、面接に1次の結果を「加味」するって書いてあるんだけど
単純に合計するってこと?辞典見たらそうっぽいけど。
加味って、プラスにするけど、そこがメインじゃないってイメージがあるんだが。
425氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:06:22 ID:???
2006年のパンフに気になる記述。
1次試験、合格最低点135/300点。
2次試験、合格最低点136/300点、面接B以上。

この1点は何を意味するのか。
非常に意味深。
426氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:15:25 ID:???
面接で差がつかなかったところをこの一点で分けるんじゃない?
ちなみにそれは未修の小論、適性、書類の合計点?
それとも既習の既習者試験と論文の合計点?
427氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:16:12 ID:???
>>425
面接でCだとどんなに1次がよくてもダメってことか
加味ってのはそういうことなんじゃね?
・・・みんな知ってて受けた?俺やべえwww
428氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:19:19 ID:???
面接はよっぽどのことがない限りCはつかないと思うよ。
普通にしてればB、良ければAでもしかしたら加点とかされるんじゃない?
基本的には一次の結果の順位で合否が決まると思う。

429氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:19:29 ID:???
>426。未収データだね。
既習は全入だから参考にはならないかと。
ちなみに既習は143が最低点。
430氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:20:58 ID:5wzIt3Jr
>>425
2007年のパンフでは、
未修 : 1次 145/300 2次 154/300

この場合には10点!! 多分面接で「B」判定以上取って合格した奴らのほうが面接以外の点も高かったということか?
 
431氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:23:02 ID:???
って何を持ってBだのCだの決めてるか分からん件。
案外適当なんじゃない?
432氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:24:18 ID:???
俺既習だけど、154点もとれてる自信がない・・・。
433氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:25:57 ID:???
>431
145点の子は駒に1万円お布施?
予め運命が決まってるんじゃね?
小論、適性、ステメンで評価だと面接点が入り込む余地が。。。
434氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:27:35 ID:???
18年度
2次受験者79 合格 48 で
未修 : 1次 145/300 2次 154/300

145以上154未満の9点の間に31人もいたってのは考えがたいと思う。
やっぱ結構面接でCもらう人いるんじゃないかな。
435氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:28:19 ID:5wzIt3Jr
>>430
これは2007年のパンフで去年の試験データ。今年はどのくらいかな?
436氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:29:50 ID:???
う〜む恐るべし駒沢。
ま、過去は過去。
今年は辞退者が結構でるでしょ。
437氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:33:28 ID:???
やっぱり考え出すとキリが無いなw
でも無駄だと思っても気になるよね。
438氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:34:26 ID:???
辞退者は確保してるローがあるかないか次第だと思う。
辞退したくてもできないのが俺のような確保のない男。
439氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:38:12 ID:???
キープある人はそっちに行ってくれよ。頼む!
俺が将来日本支配したら名乗り出てくれれば、四国あたりあげるから。
440氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:42:57 ID:???
はいC決定
441氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:45:13 ID:???
俺たぶんD
1次かなり自信あったから気を抜いた
442氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:46:09 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        >ま…まさかまだそれをつけろとクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|   ∩____∩ 
  /  ●   ● |            | ●   ●  ヽ/  u    └|
  | u  ( _●_)  ミ           彡   (_●_ ) u  | ●   ● ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡   (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u    |∪|   ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く    ヽ ノ    ヽ
443氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:47:47 ID:???
面接はとにかく低姿勢が大事でしょ。
合格・不合格は面接官次第だから。
俺は受かるまでは面接官に何を言われても
歯を食いしばって我慢するつもりだよ。
444氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:48:45 ID:???
>>430さんは駒以外は受けないの?
445氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:51:26 ID:???
   ,.-''" ゙̄`''-、  
 (゙ノ ノ  u  ヾつ
  / |||●   ● |   やっぱ面接重視なんだ
  | u (_●_)  ミ     ダメかもクマ・・・
 彡、..u 凵   ヽ/   
   /_,, / ̄ ̄ ̄ ̄/     
___(__)/ kumac /____
    \/____/

446氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:52:22 ID:???
悪いがしばらくクマは寝ててくれ
447氏名黙秘:2006/10/15(日) 01:20:12 ID:???
どうでもいいけど、このクマ書いたのって、内部の人?

そんな自分は内部の人。
数人すれ違ったから、見てる人は見てるかもね。

スーツ姿の人を見かけて、今日だったなぁ、って思い出したよ。
お疲れ様でした。
448氏名黙秘:2006/10/15(日) 01:27:45 ID:???
今更だけど、
>>268
ごめん。10日くらいを最後に、チェックしてなかったよ。
まぁ、174で書いたのと一緒だから、そういう事で。
449氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:40:11 ID:???
面接疲れで今起きた。
駒補欠の夢見たよ。結局あがれなかった。
なんかいやな予感・・・。
450氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:33:17 ID:???
昨日うけたんだが、待機場所で
「待ってる間暇だとおもうんで、一階にジュースの自販があるので・・・・」
って同じこと何回も言ってやけにジュースの自販をアピールしてなかった?
俺の国立の貧乏大学にだって(ry
451氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:50:10 ID:???
無いところも無いわけではなかったりする
452氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:58:57 ID:???
>>450あの先生、喋れば喋るほど受験生の不安を煽ったよな。
授業であんな感じに間違えたら大変だ。
訂正してくれる先生なんていないだろうし。
地雷な悪寒。
453氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:59:45 ID:???
事務だろ
454氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:39:02 ID:???
あの人、事務かぁ?
先生っぽかった希ガス
455氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:36:14 ID:???
一次の結果に面接加えて総合考慮するだけだろ。2日もあれば結果だせるだろうに。
今年は何人くらい受からすか検討してるのか?面接のようすだと、少なくとも多めにとったりはしないような気がする。補欠多数だして欠員補充のたびに繰り上げるという感じで絶対的な数で定員をこえないようにしそうな気がする。
456氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:42:28 ID:???
ここ受かったら授業
真面目に受ける?
新司の結果から授業
のモチベーション保
てるか不安・・・
457氏名黙秘:2006/10/16(月) 01:04:59 ID:???
予備校の授業が良いというなら、駒大の先生も予備校の授業を1年受けてくれば良いということだろうか。
458氏名黙秘:2006/10/16(月) 06:02:15 ID:wGa8Ga6w
「受験指導はしない」と言っていた東大ローですら、先生によっては「本当なやらないように言われているんですが、、」と言いながら、
答案の書き方などを指導し始めているらしいぞ。
駒ローにそれが出来るのがいるのだろうか? 刑訴だと思ったけど「伊藤教授」という人はいいらしいが、、
459氏名黙秘:2006/10/16(月) 08:00:01 ID:???
456
卒業最優先。とワセミいく
460氏名黙秘:2006/10/16(月) 08:11:54 ID:???
マコツなら凄いな
461氏名黙秘:2006/10/16(月) 10:17:08 ID:???
二次って欠席者0なんだね。
みんな真剣だ・・・俺も含めて。
462氏名黙秘:2006/10/16(月) 10:24:06 ID:???
ヒント: 追加料金制
463氏名黙秘:2006/10/16(月) 10:25:10 ID:???
昨年の合格ラインと全然かけ離れていたら少しショックだな。
464氏名黙秘:2006/10/16(月) 10:31:30 ID:???
点数のこと?
それは相対的に決めるわけだから
今年の受験者の試験の出来がよかったり、
合格者数を減らそうと思えば基準点を高くするだけの話だよ。
既習に関しては今年は去年より問題が簡単だと思ったから
基準点は上がりそうだよ・・・。
465氏名黙秘:2006/10/16(月) 10:38:16 ID:???
>>464
>それは相対的に決めるわけだから

完全に相対的に決めたらやばいだろ。
今年の既習者で点数が半分もらえない小論文の字数が半分も埋められない
のに相対評価で受からせたら・・
逆に、全体のレベルが高かったら少し合格者を増やすだろう。

合格ラインは完全なる相対評価にはしないだろう。
一定の線があってそこで受験者層を見つつラインから上げ下げやるのが普通。
そうしないとソクラテスメソッドの質も安定しない。

・・ここはそうするとは限らないけど。
466氏名黙秘:2006/10/16(月) 10:52:21 ID:???
受験者数から言って今年の既習は10人くらいじゃないか?
移行が3、4人
未修合格は35〜40といったところだと俺は思う。
467氏名黙秘:2006/10/16(月) 11:39:37 ID:???
>>466
理屈と過去の傾向・今年の問題を見る限りそのあたりで
落ち着くのが落としどころだと俺も思う。
だけど、既習者受験組みはできる限り既習か未習移行でうからせて
少しでも合格率を挙げようとか、ここのローは無茶しそうな気がしないでも
ない。
468氏名黙秘:2006/10/16(月) 11:40:14 ID:???
既修12人補欠5人
移行2人
未修30人〜35人補欠8〜10人
だろう。
ちなみに補欠は全員あがれると思うけど。
469氏名黙秘:2006/10/16(月) 11:41:29 ID:???
>>466>>468
まぁ、そんなところだろうな。
470氏名黙秘:2006/10/16(月) 12:08:09 ID:???
ということは定員割れ覚悟だろうな。
471氏名黙秘:2006/10/16(月) 14:23:19 ID:???
学習院失敗したから
ここが受かったらここにお世話になることにするよ。
472氏名黙秘:2006/10/16(月) 14:27:10 ID:???
駒澤オワタ\(^o^)/
473氏名黙秘:2006/10/16(月) 14:50:37 ID:???
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

     ロー生                 ヴェテ

基本七法はソクラテスメソッドで         入門講座は伊藤真
高名な教授から直伝。              論文講座も伊藤真
応用科目も切れる実務家から。        択一講座も伊藤真
法制史など基礎科目で教養も。         憲民刑以外は一夜漬け。
474氏名黙秘:2006/10/16(月) 17:00:55 ID:???
今年は新司結果を受けてどこのローも厳しいぞ〜。
475氏名黙秘:2006/10/16(月) 17:12:19 ID:???
試験日は盛り上がったんだけどみんなどこいったの?
476氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:25:24 ID:???
そういや面接の日に配られたプリント。図で書いてある合否発表のヤツさぁ、矢印が合格と補欠しかなかったな。つまり全入?w
477氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:38:00 ID:???
普通、不合格とはあんまり書かないんじゃない?
既修不合格・未修移行とかそういう意味がある場合のみ記載するんじゃない?
でも全入を望む気持ちは痛いほどわかる。
478氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:42:18 ID:???
形式上(プライド上)は正規合格を絞るけど、実質補欠で全員繰りあがれるんじゃない?
479氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:00:25 ID:???
慶応は不合格通知を送付しない。
駒沢もそうなんじゃね?
480氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:03:08 ID:???
送付しないかもね。
でもネットで確認できるから問題ないし、
もし落ちた時に、ネットと通知で二度ショックを
受けることを考えればいいのかも・・・。
481氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:37:46 ID:???
補欠も発表あり?
482氏名黙秘:2006/10/17(火) 07:50:13 ID:3BwXZHIm
補欠は郵送のみの発表。補欠の場合、30日の1次手続締め切り後の11月7日に繰り上げ通知がちゃんとくればいいけど、、
来年になってからはあまりにつらい。
483氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:13:23 ID:???
早く発表してくれんかな?
みんな俺と同じで確保校がないのか
二次志願者全員受験ってすごいリアルな現状だよな。
484氏名黙秘:2006/10/17(火) 14:04:42 ID:???
確保してたら追加料金払ってわざわざ二次に出願しないよ。
485氏名黙秘:2006/10/17(火) 14:25:15 ID:???
奨学金効果もある。俺は期待している。
486氏名黙秘:2006/10/17(火) 15:33:19 ID:???
全免は魅力ある。
駒も志願者が減ったから危機感を感じたんだろ。
危機感を感じるのが遅いとは思うが。
487氏名黙秘:2006/10/17(火) 22:27:30 ID:???
前から全免だったらしいよ。
俺も20日が怖い...
488氏名黙秘:2006/10/17(火) 22:33:50 ID:???
書類の点数だけでも発表してくれれば
後期に向けて改良のしがいがあるんだけど。。
489氏名黙秘:2006/10/17(火) 23:15:35 ID:???
488
一次の小論+適性+書類300点の中で採点基準が一番あいまいなのが書類。
ロー側の恣意が一番入りやすいし、どうしても入学させたい学生で小論が悪い場合は後から書類点をあげて合格させることもできると思う。
490氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:18:47 ID:???
>ロー側の恣意が一番入りやすいし、
小論だっておなじじゃん。
491氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:24:51 ID:???
小論は文字数が制限字数の半分の書いてなかったら0点になるだろう・・
え、ここは違うの?
492氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:44:02 ID:???
関東学院卒者が面接にいけるところを見ると、
小論文で決まるのかなと言う印象はある。
493氏名黙秘:2006/10/18(水) 09:15:42 ID:???
ここのローの志願者数見れば、学歴で選んでる場合じゃないと
わかるんじゃないかい?
494氏名黙秘:2006/10/18(水) 10:13:22 ID:pAyOL0nD
小論で決まるんであればもう結果は出てるはず。合格者数で悩んでるんだろうな。
駒受かって、30日までに金払った後で辞退する奴はどのくらいいるのだろうか?
495氏名黙秘:2006/10/18(水) 11:31:06 ID:???
小論、俺、問2が字数制限の半分も書けず、途中答案で終了しちゃった
けど、1次受かっていたよ。まぁ既修だけどな。
496氏名黙秘:2006/10/18(水) 11:41:53 ID:???
マジで?
基準点の違いがあるから途中答案でも既修の場合は一次いけるの?うらやましい。
未修は小論が勝負だから書けてなきゃ話にならないし、どの程度評価してもらったかわからず発表までは不安だよ。
497495:2006/10/18(水) 12:38:41 ID:???
うん、マジだよ。
なにせ小論文書くの生まれて初めてだったので、時間配分とか
セオリーとか全然分からなかった。
問1も改行しまくって字数稼いでようやく字数足りたって有様。
問2は上に書いたとおり8行くらい書いたところで時間切れ。
それでも受かっていたよ。

まぁ自分は既修で、しかも法律は自信があったから、参考にはなら
ないと思うけど。
498氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:07:14 ID:???
一期既習がこけた理由は入試問題がクソで新司法からはるかに
かけはなれたもの出したからだろうな。
その結果を踏まえてどう判定し人数を決めるかをみたい。
499氏名黙秘:2006/10/18(水) 14:06:51 ID:???
入試問題的には、既習者の法律試験は旧司法試験のような
一行問題がでてた。方向性間違えた司法浪人生しか入学しないよ。
500氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:24:35 ID:???
なんやかんやで発表まであと二日だな。
501氏名黙秘:2006/10/18(水) 20:33:15 ID:wvkbYHgt
取り敢えず全員合格にすれば!! 最終的にはそれでちょうど定員ぴったりです!!
502氏名黙秘:2006/10/18(水) 20:56:25 ID:???
501に同感。
ただプライド維持のため補欠をいっぱい出す方向で正規合格をしぼるんじゃないか?
まあ結局みんな繰りあがれると思う。
503氏名黙秘:2006/10/18(水) 20:56:34 ID:???
>>501
間違いない!
蹴る人もかなり出るはずだから全員合格でいーじゃんね☆
発表まで一週間も期間作って考えなくてもいいよ。
全部入れちゃいなよ!
504氏名黙秘:2006/10/18(水) 21:02:24 ID:wvkbYHgt
俺、家から歩いても行けるんで駒ローがいいんだけど、、
505氏名黙秘:2006/10/18(水) 21:16:22 ID:???
504困ろう。駒ロー。
506氏名黙秘:2006/10/18(水) 21:33:25 ID:???
>>505
くだらなさすぎて不覚にも笑ってしまった。
507氏名黙秘:2006/10/18(水) 21:42:03 ID:???
さあ明後日だ。受かれ。
結構自信がある俺様。


こう言ってるやつは落ちるかな('A`)
結果をこうご期待☆
508507:2006/10/18(水) 21:44:08 ID:???
なんだ笑ったのかw
ウケ取る気なかったのに...

普段みんな笑ってくれないじゃん...orz
こんな所で鬱になるとはorzorzorzorzorz
509氏名黙秘:2006/10/19(木) 10:08:02 ID:???
いよいよ明日だね
ワクワクテカテカだYO!
510氏名黙秘:2006/10/19(木) 11:40:30 ID:???
なんとかここは確保しておきたい!!
511氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:03:24 ID:csJ6nSsK
俺も。でも10日以内に30万はらうんだよね。これが痛い。
512氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:20:36 ID:???
もし未修に移行したら神奈川に行くことにする。
513氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:29:31 ID:LqvOX4xl
俺は大東文化、東洋、明治学院の後期受けるぞ!!
514氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:36:55 ID:???
神奈川は受からないだろ
515氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:39:04 ID:???
なんで?
516氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:56:05 ID:???
既修認定率が低いから。
駒既修に受からない奴は神奈既修は無理。
517softbank219195092145.bbtec.net:2006/10/19(木) 12:56:51 ID:???
駒沢って2次みんな受けたんだ...
なんかワロスw
518氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:58:23 ID:???
もうヒントはあげない
519softbank219195092145.bbtec.net:2006/10/19(木) 13:01:15 ID:???
ヒント??
追加で1万取られるからか?
でもやっぱそれでも来ない奴は居る訳で。

520氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:02:03 ID:???
いみのあるヒントはなかったけど
521氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:06:44 ID:LqvOX4xl
面接前の説明していた叔父さん(職員?)の頼りなさそうな感じを思い出すと、、、
誰もローの先生のことコメントしないけど、、
522氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:07:33 ID:???
新司結果を見るかぎり、ここのローは近いうちに関東の中でも認定取り消しをされる可能性のかなり高いローだろうな。
523softbank219195092145.bbtec.net:2006/10/19(木) 13:08:57 ID:???
fusianasanって入れるとなんで名前が変わるの?
初めてやったお。

そんなことよりこの受かっても落ちても
何かスッキリしなさそうな微妙な感じ...

   ∩___∩
   | ノ      ヽ   
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ   クマっちゃうなー♪
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
524350280007841970:2006/10/19(木) 13:13:21 ID:???
テスト
525氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:26:24 ID:???
ここ女子率低くない?
なんか楽しみ半減。
526氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:29:20 ID:???
>>519
もうヒントは教えないよ
527氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:34:30 ID:???
既修試験受けてた茶髪のオモロイ親父を昨日渋谷の本屋で見た。
アダ○トコーナーに入っていった。
駒も一次で落として正解っ!!
528氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:39:48 ID:???
君がアダルトコーナーにあたら親父が来たんでしょ?
駒は二人とも落として正解っ。
529氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:47:35 ID:???
その通り。
君は合格!!
530氏名黙秘:2006/10/19(木) 14:03:34 ID:???
不合格

その場合は入って来たが正しい表現
531氏名黙秘:2006/10/19(木) 14:19:38 ID:???
繰り上げでみんな、来年からよろしく☆
532氏名黙秘:2006/10/19(木) 14:35:49 ID:???
>>523

>fusianasanって入れるとなんで名前が変わるの?
>初めてやったお。


マジレスすると、IPが表示されるようになる。
2ちゃん独自の仕組み。
取り敢えず書き込むの止めた方が良いぞ。
533氏名黙秘:2006/10/19(木) 15:08:18 ID:???
なして?
534氏名黙秘:2006/10/19(木) 15:33:09 ID:???
発表って何時?
535氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:02:16 ID:???
10時。だと思う
536氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:34:28 ID:???
>>533
自分のパソだと個人情報を抜き取られる危険がある。
名前かわるんだぜとか言うのはIP抜き取る常套手段
537氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:59:26 ID:???
535、ありがとう。
538氏名黙秘:2006/10/19(木) 17:15:44 ID:???
糞ヴェテ、死ね。
539氏名黙秘:2006/10/19(木) 17:16:35 ID:???
>>535
そうやって質問する人間は発表直後嵐まくりにくる人間ですので。。
540氏名黙秘:2006/10/19(木) 17:22:05 ID:???
荒らされたところで大したことないじゃ〜ん♪
541氏名黙秘:2006/10/19(木) 17:26:15 ID:???
>>535
その時間帯に混雑して発表を見れない可能性が高まるな。
頭悪いからポンポン話すのだから本当は病院にいくべき。
542504:2006/10/19(木) 17:31:02 ID:D/BwamFb
511うんごめん(´ω`)
おれが悪かったにゃ…

別に反省してないけどなw
543504:2006/10/19(木) 17:32:55 ID:D/BwamFb
誤爆スマソ
544氏名黙秘:2006/10/19(木) 17:33:43 ID:???
板にはりつくアホがいるのが特徴
545氏名黙秘:2006/10/19(木) 18:03:46 ID:s0uSG9HL
駒>>上智東洋
546氏名黙秘:2006/10/19(木) 18:06:34 ID:???
う......。
それはちょっと...褒めすぎでは...?>>545
547氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:18:42 ID:???
明日発表だな。
みんな受かるといいな。
548氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:15:31 ID:???
なんだこの寂れた感は...。
明日発表が嘘みたいだ。

つうわけでageで
549氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:18:00 ID:???
545は、東洋と上智に落ちたのか?
東洋に仮に勝つことがあったとしても、上智に勝つとはない。
550氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:19:31 ID:???
上智って法律はダメって聞いたことはある。
だけどなぁ。駒には負けない気もする。

正直分からん。
551氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:51:06 ID:???
なんだこの感じ。
ぬるぽ。
552氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:54:23 ID:???
おまいら適性どれくらいだった?
俺62だけど。
受かってたいね。
553氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:04:08 ID:???
君の点数で自信が沸いてきたよ
554氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:17:30 ID:???
俺、既修で57だよ。
555氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:20:07 ID:???
超自信沸いてきた
556氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:27:15 ID:???
それで君は?
557氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:30:00 ID:???
八割
でも小論は間違いなく0付近
558氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:36:54 ID:???
8割ってスゲー!!
俺は3ケ月適性講座やってたのに全然あがらんかった。うらやましいよ。
それでまた小論はどうしたの?
559氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:45:24 ID:???
元々理系でして、対策は特にしてません
560氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:50:03 ID:???
小論対策なしってことは、既修?
俺は既修(移行制度利用なので未修になるかも)です。
法律科目はできましたか?
561氏名黙秘:2006/10/20(金) 07:41:24 ID:ZjMabRYr
嵐の前の静けさ
562氏名黙秘:2006/10/20(金) 07:52:59 ID:s2kTyZMc
駄目だった夢見たぞ!!
563氏名黙秘:2006/10/20(金) 08:20:22 ID:UjMSBgT1
おれ受かったよ。
564氏名黙秘:2006/10/20(金) 08:22:46 ID:ZjMabRYr
わたしは寝てないけど受かった妄想したよ
565氏名黙秘:2006/10/20(金) 08:27:41 ID:cwYup+VD
結果通知は今日来るのかな?
それとも今日発送?
566氏名黙秘:2006/10/20(金) 08:36:14 ID:s2kTyZMc
1次と同じで今日発送だろう。速達だから東京であれば明日届くはず。
567氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:18:31 ID:UjMSBgT1
発表前にんなこと言ってて落ちたらワロスw








でも結局、落ちるのがおれだけだったりする現実はテラワロスwwwwwwwww
568氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:21:50 ID:???
みんな不安だとは思うけど、
自分が落ちてるなんて考えるのは辞めようぜ!!
大丈夫だよ。
569氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:25:09 ID:UjMSBgT1
おまい、いいヤツだなw
まじで嬉し笑いw
570氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:59:05 ID:???
UPしたぞ!!
571氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:02:31 ID:???
未修37+移行8人=45人
既習5人
572氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:05:31 ID:???
うわ
しぼったなー
573氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:07:55 ID:s2kTyZMc
未修だけど受かった。でもどうしよう?
574氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:11:26 ID:???
受かったが嬉しくない。
575氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:15:09 ID:???
未修に移行してしまったよ・・・。
576氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:24:40 ID:???
未修で落ちたー。
正直、何がいけなかったのか分からない。
577氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:27:50 ID:???
それじゃ下位ローの希望の星。最後の砦たる白鴎ローにでも行くかな
578氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:29:37 ID:???
補欠たくさんでるんじゃない?
579氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:32:52 ID:UjMSBgT1
576。おまいが37番以内で無かっただけ。
そしてこれからたくさん連絡が来る。
補欠(既に合格確定)通知が。
580氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:42:48 ID:???
移行で未収になった人間が入学手続をしないでも
既習の補欠繰上げってありえる?
それとも未修に手続した人だけの権利?
581氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:55:50 ID:cwYup+VD
既習に繰上げってあるのか?
未修に移行されたら未修しか行けないはず。
582氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:57:31 ID:s2kTyZMc
未修だけど、入学まで何で勉強するのがいいのかな?
583氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:59:54 ID:???
18日のプレ講義に出て先生に聞いてみるべし。
584氏名黙秘:2006/10/20(金) 11:01:16 ID:ZjMabRYr
>>579
そうですね。
それを待つのは生殺しにされている感じがします。

補欠の通知は今日発送ですよね。
2次受験した者は大体補欠もらえるのでしょうか?
あと、入学金の入金期限が10日後だから、繰り上げ合格の確定も早くて10日後ですよね?
585氏名黙秘:2006/10/20(金) 11:04:51 ID:???
補欠は出して頂かなくて結構
これはきっと島根ローの合格率100%を受け継ぐのはお前だとの神の啓示や
586氏名黙秘:2006/10/20(金) 11:05:13 ID:s2kTyZMc
繰上げ発表は11月7日。面接時にもらった紙に書いてあるよ。
587氏名黙秘:2006/10/20(金) 11:11:08 ID:UjMSBgT1
584まぁ大丈夫だろ。
みんな辞退するだろうからな。
だが、保留のヤシがいる分、最初の補欠発表ではおまいが呼ばれない可能性はある。
だから7日に呼ばれなくても落ち込むなよ(`Д)ゴルァ
588氏名黙秘:2006/10/20(金) 11:28:18 ID:s2kTyZMc
プレ講義、11月18日の後も何回かあるのかな?
589氏名黙秘:2006/10/20(金) 11:32:36 ID:???
あるんじゃない?
少しはやる気になったんだと思う。
俺は他大と迷ってるけど、
ここのプレ講義聴いてどこにいくか決めるよ。
590氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:02:32 ID:???
>>586
失礼しました!今発見しました。ありがとうございます。

>>587
そうですね・・・。
かなり不安ではありますが、それを信じて明日から後期の準備に取り掛かりたいと思います。
レスありがとうございます。

補欠にも引っ掛かってなかったらもう笑うしかないです。
日大も受けて今日の3時から発表なんですが、
あちらは小論がガタガタで見込みが無いから今日は見る気になれません。
しらふじゃやってられんので、今からビールでも飲んで寝てやろうと思っています。
591氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:17:06 ID:s2kTyZMc
俺、未修だけど法政のB日程うけようかな? 法政とどっちがいい?
592氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:27:15 ID:???
>>591
お前じゃ無理
>>法政
593氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:28:03 ID:???
法政の方が全然いいと思うよ。
駒を確保してるなら少しでも上を目指すべきだと思う。
594氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:29:14 ID:TxOqdCSp
>>591
間違いなく駒澤だろ。
悩むだけアホ。
595氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:33:20 ID:???
プレ講義の日程が?
596氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:35:31 ID:???
邦正って適性重視だから厳しいかな
漏れ適性糞すぎだしorz
597氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:38:12 ID:s2kTyZMc
>596
適性、平均くらいじゃ駄目? TOEIC950だけど。
598氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:47:19 ID:???
山崎?
599氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:01:05 ID:???
俺神奈川と迷ってる。
どっちがいい?
600氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:06:26 ID:s2kTyZMc
駒の伝統みたいなものにかけて神奈川捨てろ!! 
601氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:12:32 ID:???
駒に行くよ!!
18日のプレに出席する。
602氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:31:44 ID:???
選択科目を早い時期で取らせてくれよ・・。
最終学年では間に合わない。。。
603氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:36:21 ID:???
駒にせよ神奈川にせよ、
不合格者がラウンジや自習室でたまってて絡まれやしないか
大変不安だ。
604氏名黙秘:2006/10/20(金) 14:20:13 ID:???
【合否】
【コース】
【適性の点数】
【GPA】
【加点事由】
【年齢】
【出身大学】
【現在の戦績】
【面接】
【小論文】
605氏名黙秘:2006/10/20(金) 14:41:00 ID:???
駒と明学だったらどっちが女の子カワイイ?
606氏名黙秘:2006/10/20(金) 15:27:18 ID:???
明学の方が女子率がたかい。
質はわからん。
607氏名黙秘:2006/10/20(金) 17:03:26 ID:A203FEay
合格したけど金が心配・・・
ローンと奨学金で月15万くらい借りれないかな?
3年後には莫大な借金になってるだろうけど・・・貸してくれえ
608(゚Д゚)y━・~~:2006/10/20(金) 17:13:55 ID:???
駒沢ローで300万使うなら世界一周旅行行ったほうがよい思い出になるよ
初年度で1/18だしここじゃ合格者出ないから金を捨てるようなもんだ
609氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:43:16 ID:???
      \   /
      / /
      く <
::::     ,\\   
::::::::  ’,∴ //∵・_ ::::::::::::::
;;;;;::::::∩ ’;人・’∩:::::::;;;;;;;;:::::::::
;;;;;;;;;;;;|ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ;;;;;;::::::::::::::::
;;;;;;;;;/  ○   ○ |;;;;;;;::::::::::::::  ビックリしたクマー!!!!!!!
;;;;;;;;|     ( _○_)  ミ;;;;;;;::::::::::   落ちたよ・・・・・・
;;;;;;;;ヽ    |∪|  、;;;;;;;:::::::::::


      (\
       \\
        (\\
         \\\       ⊂⊃
         (\\\\  ∩___∩
         (\\\\\ | ノ      ヽ
          \\ || /  ●   ● |  やっちゃったクマ!!
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |    ( _●_)  ミ  びっくりして昇天クマー
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\彡、   |∪|  、`\  みんながんばるクマよ♪
    (//// ̄\\/ __   ヽノ /´>  )
      (/(/// ̄(___)   / (_/
           (/(/|       /
             (/(|  /\ \
                | /    )  )
                ∪    (  \
                      \_)
610氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:52:57 ID:???
カミングアウトされた方が受かっている
ことを祈ろう
611氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:14:23 ID:HnzqZFQ5
特待生じゃなかった。入学したら国からの補助で20万円だけはもらえるみたいだけど、、、
授業料高いよな!! 取り敢えず25万は払うけど。
612氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:30:44 ID:???
ここ入ったら在学生でトップにならないといけないんだよね・・・
613氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:51:00 ID:???
>607
ロー生は学生支援機構から最大月28萬借りられたはずだが・・・
3年後には1千万の借金モチ。
614氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:37:36 ID:???
>>611
>特待生じゃなかった。

特待生はまだ発表されてないはずだけど・・・。
615氏名黙秘:2006/10/21(土) 01:02:56 ID:???
>>611
ぶっちゃけそんなに高くない。
それに低すぎると勉強をまともにやらないで覚悟を決めない人間が
多く入る可能性が高くなるので困る。年間100〜120万前後以下なら
それで充分。
616氏名黙秘:2006/10/21(土) 06:26:32 ID:FJrbu62D
合格通知と一緒に入学金振込み用紙、そして奨学金についての情報。この中で、
「残念ながらあなたは駒沢特別奨学金、、、、ではありません、、、しかし、、」と書いてありました。
入学金はともかく授業料と施設費とやらで年間155万だよ!!
617氏名黙秘:2006/10/21(土) 07:05:17 ID:???
既修くずれの方ですか?
618氏名黙秘:2006/10/21(土) 07:15:40 ID:???
奨学金は既修と既修から未修への移行組で
占拠されているんだろうな。
定員の20%なんだから、未修専願入学者の20%は
奨学生にしてもらわんと困るなぁ
619氏名黙秘:2006/10/21(土) 08:22:03 ID:FJrbu62D
既習から未修への移行組は例年、点数(適性、小論、書類)では未修の中でも下位になってる者が圧倒的のようです。従って彼らが奨学金というのは極めて稀です。
620氏名黙秘:2006/10/21(土) 10:55:36 ID:???
未修者ですが、今日不合格通知ではなく補欠合格候補者の通知がきた。
やはり不合格者全員に補欠合格候補者通知がきているのでしょうか?
621氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:10:50 ID:8NgJoUUY
俺も未修で補欠来た。
合格者以外は補欠なんじゃない?
622氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:13:46 ID:???
やっぱりそうなのね〜。11月7日長いよね。
どのくらい繰り上がるのだろう?
おかげで明日東海大学、試験受けに行かなきゃならなくなった。
623氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:22:04 ID:8NgJoUUY
俺は今日神奈川大学。
お互い頑張ろう!
624氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:23:25 ID:???
世界に羽ばたく北北札札〜♪
625氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:25:13 ID:???
>>623
頑張ってください!健闘を祈ります!
626氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:46:41 ID:???
>>611
俺も一緒だ。
20万だけやると書いてあった。
627氏名黙秘:2006/10/21(土) 12:18:17 ID:FJrbu62D
プレ講義、11月18日の1回だけみたいだよね。
カリキュラムの変更のことが書いてあったけど、イマイチよく判らない。新司法試験の前の年に負担増になるのかならないのか?
628氏名黙秘:2006/10/21(土) 13:05:57 ID:???
     ∩___∩
     | 丿     ヽ
     / ●   ●  |   
     |   ( _●_)  U ミ  ほ、補欠クマーーー!!!
    彡、  |∪ |  ,,/  
    /    ヽノ   ″     
   |´  丶 ヽ  ヽヽ   
    r    ヽ、__) (_丿   
    ヽ、___   ヽ ヽ   _ガシャン
    と____ノ_ノ .(__(_)・。;o・。
629氏名黙秘:2006/10/21(土) 14:55:15 ID:???
不合格通知すら来ない
ここは不合格には通知は出さないのかな
630氏名黙秘:2006/10/21(土) 15:20:20 ID:???
奨学生で入学辞退者が出た場合、合格者から
繰り上げて奨学金授与ってあるかな?
631氏名黙秘:2006/10/21(土) 16:55:59 ID:FJrbu62D
>>629
不合格者には通知行かないです。
632氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:57:01 ID:8NgJoUUY
補欠通知書の右上の数字が気になる。
633氏名黙秘:2006/10/21(土) 21:37:19 ID:Uq/m8+Mg
>>632
同じく。何だあれ。

ここは補欠の順位は出ないんだな。
634氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:18:29 ID:???
○(○)
○は同じ一桁の数字だった。
謎だ。
635氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:28:00 ID:???
108〜114の一次の通し番号と同じじゃね?
636氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:18:22 ID:???
>>629
明日、通知くるかもよ。
今日着くとは限らない。
637氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:32:31 ID:???
そうそう、場所によっては、明日は日曜だから郵便休みで、
月曜の可能性もあるでしょ。
638氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:02:33 ID:???
郵便局も結構適当だから。
今日はいいやwみたいな局員いるしw
都心でも今日来るとは限らない。
639氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:26:58 ID:???
未修に移行したけど既修の補欠候補に入れなかったのが悔しい。
未修で3年頑張ることにした。
640氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:41:42 ID:???
がんばろーや
641氏名黙秘:2006/10/22(日) 01:29:54 ID:???
>>639
ここで既習じゃないとロー行かないとかみたいに
ブーたれないで初心に帰って謙虚にやれよ。
未修者に「俺は法律で着たんだぞ!」とか威張らないように。
642氏名黙秘:2006/10/22(日) 08:30:50 ID:kR9h/K8D
俺は未修で合格し、行くことにした。カリキュラムのことがもっと詳しく知りたい。
今年新司受かった人(駒ロー)の話とか知りたいなあ。
643氏名黙秘:2006/10/22(日) 10:46:28 ID:???
しかし駒も今年は人絞ったなぁ〜!!
勝負に出たな!!
644氏名黙秘:2006/10/22(日) 11:30:07 ID:???
受験者82人−合格者50人=補欠合格者である件。
645氏名黙秘:2006/10/22(日) 11:34:20 ID:???
644
俺は補欠の通知は入ってなかったよ・・・。
646氏名黙秘:2006/10/22(日) 11:37:05 ID:???
イ`
647氏名黙秘:2006/10/22(日) 13:07:17 ID:kR9h/K8D
駒ロー合格者の皆さん、私たちが新司受ける2009年或いは2010年(未修か既修によって違う)
は頑張って最低でも50%以上の合格率を達成しましょう!
そのためにはそれぞれのネットワークを持ち合い、勉強するのもそれらを活用しながら色んなゼミなどもやりましょう!!
648氏名黙秘:2006/10/22(日) 13:08:07 ID:???
勉強を?
649氏名黙秘:2006/10/22(日) 13:58:31 ID:kR9h/K8D
>648
勉強以外も是非!!
650氏名黙秘:2006/10/22(日) 14:25:07 ID:???
>>647
マジレスすると、絶対無理ぽ。
その頃は全体合格率20%。
おそらくその大部分を上位ローの既修が占めるだろう。
その頃は未修ばかりであろう我がローが合格率を50%達成させるには、
模試の成績上位者2人だけにしか受験させないという荒業を使うしかない。
651氏名黙秘:2006/10/22(日) 14:33:20 ID:???
なんでこんなに合格率が低いところに行こうとするの??
652氏名黙秘:2006/10/22(日) 14:37:14 ID:kR9h/K8D
そんな悲しいことをおっしゃらないで。最初からそう思っていたらやる気も出ないでしょ。
私の言う「ネットワーク」というのは他校、予備校、その他の友人などを駆使して常に自分達
のレベルを客観的にチェックしあいながら勉強していけば結構うまくいくと思うんですが。
東大ローでも今年50人落ちてる。中央ローの総代、2位の成績者が今年落ちてる。
こうした事実を見るとやはり私たちの2年或いは3年にかかっていると思います。
上位校の人たちの多くはそのスクールにいることでの安心感で「危険な油断」が必ずあります。
私たちは「油断」などできません。先生方にもどんどん要求していっていいのでは。
653氏名黙秘:2006/10/22(日) 15:45:24 ID:???
もう油断している気がする
ネットワーク云々を言うなら旧新司法で結果を
出している国立と有名私立出身者でネットワーク
を持つものをまず奨学生として優先的に合格させろ
と学校側に要求すべきだった。

一方、無名出身でネットワークをもたない受験生は
個人が良くても落とすように要望すべきだ。

後期にそういう要望してみる?
654氏名黙秘:2006/10/22(日) 15:48:33 ID:???
もう油断している気がする
ネットワーク云々を言うなら旧新司法で結果を
出している国立と有名私立出身者でネットワーク
を持つものをまず奨学生として優先的に合格させろ
と学校側に要求すべきだった。

一方、無名出身でネットワークをもたない受験生は
個人が良くても落とすように要望すべきだ。

後期にそういう要望してみる?
655氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:01:09 ID:???
邪悪なカリキュラムは変更になるのか?
補欠な上、行くか未定のおれでも気になる。

いい先生居ると思うんだが、
って2人しか会ったこと無いが
何か変えていく予定はあるのかな?
656氏名黙秘:2006/10/22(日) 22:01:43 ID:egsFegpU
そういえば面接のとき、
「新司結果が悪かったですが、これからどんな対策をされますか?」
って聞いたら、
「さらに少人数教育を実施して、3年次配当科目の一部を2年次配当にする」
って言ってたな。
657氏名黙秘:2006/10/22(日) 22:21:35 ID:???
とらなきゃいけない単位数が増えただけ
という内容で選択科目が全然足りないという
結果にならないことを祈ろう
658氏名黙秘:2006/10/22(日) 22:55:33 ID:???
>>656
「一部を」
これは匂うな。来年もやるな多分w
659氏名黙秘 :2006/10/23(月) 04:37:54 ID:???
駒沢では本当に無理。来年はゼロ戦、間違えなしよ。ごめん。言い過ぎた。
660氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:47:39 ID:???
とりあえず、一期既習で新司受験したメンバーの
不合格者の学部の学歴構成を言って欲しいな。
日当駒船以下ならまぁ安心する。
661氏名黙秘:2006/10/23(月) 16:30:16 ID:ZvVgs52+
合格者の皆さん、入学金払った?
662氏名黙秘:2006/10/24(火) 13:53:00 ID:???
俺は今日納めてきたよ。
663氏名黙秘:2006/10/25(水) 00:31:08 ID:???
俺は神奈川の発表次第。
664氏名黙秘:2006/10/25(水) 01:03:50 ID:???
神奈川受けた人は奨学金とれた?
665氏名黙秘:2006/10/25(水) 06:11:44 ID:???
27日に発表だよ。
666氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:19:45 ID:???
神奈川も受験するような人は駒の奨学金程度は
確保しちゃったのかなぁ
667氏名黙秘:2006/10/26(木) 23:05:01 ID:???
このスレッド常駐者は無理です。
取れません。
668氏名黙秘:2006/10/28(土) 03:04:11 ID:g7Qpn+X7
ここと、関東学院・神奈川・駿河台に受かったのだが、どこがいいかな?
奨学金はどこもダメだったんだが・・・
669氏名黙秘:2006/10/28(土) 03:08:14 ID:???
就職ぢゃね?
670氏名黙秘:2006/10/28(土) 03:11:56 ID:???
>>668
日程重なってないか?
671氏名黙秘:2006/10/28(土) 03:13:56 ID:WUC+gjYk
確かに。見る限り関東学院、神奈川、駒沢、駿河台と全てクソローだから行く必要なし
672668:2006/10/28(土) 03:58:59 ID:g7Qpn+X7
14日午前 駿河台小論文
14日午後 駒澤面接
15日   関東学院小論・面接
16日午前 駿河台面接
だったので、奇跡的に全て受けられました。
673氏名黙秘:2006/10/28(土) 04:01:53 ID:WUC+gjYk
三振確実乙!
500万お布施乙!
3年間の無駄な時間乙!
674氏名黙秘:2006/10/28(土) 04:29:51 ID:B1nq3H9s
>>672
それぞれの教授や事務の対応はどうだった?
675氏名黙秘:2006/10/28(土) 06:38:12 ID:3QQE1P/D
>671
来年受けなおすか、就職がいいと思うな
 まじで。
 今年の結果見たろ? それ見て、どうするべきか判断できないとこれから
生きていけないぞ。
676氏名黙秘:2006/10/28(土) 07:17:30 ID:/291aqJ8
>671
俺は昨日1次手続の支払いをして18日のプレ講義聞いて決める。桐蔭とどっちか迷ってるけど、、、
677氏名黙秘:2006/10/28(土) 07:19:21 ID:???
668はそれか白鴎受けてみるのもアリかもな
あそこは1月かなんかにも試験があるはず
678氏名黙秘:2006/10/28(土) 07:25:55 ID:B1nq3H9s
>>676
社会人の方ですか?
社会人なら桐蔭か筑波だと思いますよ・・・
679氏名黙秘:2006/10/28(土) 07:51:29 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1153828179/299
299 名前:氏名黙秘 :2006/10/28(土) 07:26:02 ID:/291aqJ8
渉外事務所は所詮サラリーマン。仕事柄付き合い多いけどサラリーマン丸出し。
弁護士になりたいと思った時の動機とかを殆ど捨てた人ばかりです。
自分の力でやる自信のない奴が圧倒的に多い。
司法試験なんかという「資格試験」といいながら実質「採用試験」になってる
変な試験に時間をかけるより、外資金融に行ったほうがよっぽど人生ハッピー!!
自殺者が結構いるのもみんな知らないでしょ。
680氏名黙秘:2006/10/28(土) 07:53:10 ID:???
埼玉以北の関東圏なら白鴎最強
681氏名黙秘:2006/10/28(土) 07:54:53 ID:/291aqJ8
>678
そうです。実は筑波は書類選考待ち。でも11倍で通るのか全く判らず。
桐蔭はいいと言う奴と駄目と言う奴が半々。何故か昼間の駒沢を受けてしまい、、
仕事は数年くらい休んでもいいかなと思い、、
桐蔭、予備校丸出しだと中にいる友人が言ってて、、
駒沢今年の実績は知ってるけど、一人だけ個人的に懇意にしている先生がいまして、、
682氏名黙秘:2006/10/28(土) 07:56:13 ID:???
真性の基地外を避ける選択肢がないってのはきつい
683氏名黙秘:2006/10/28(土) 07:59:02 ID:B1nq3H9s
>>681
一発合格は難しいので無職期間は5年以上になってしまう。
普通の職場で5年休むのはかなり辛いんじゃないでしょうか。
筑波受かるなら入って駄目なら桐蔭が良いと思いますよ。
1人良い先生がいても入試は8科目勝負ですので。。。
684氏名黙秘:2006/10/28(土) 08:00:32 ID:???
真性の基地外を避ける選択肢がないってのはきつい
685氏名黙秘:2006/10/28(土) 10:59:21 ID:/291aqJ8
>>683
桐蔭そんないいですか? お金の無駄をしているなあ、、、
アドバイス有難うございます。
686氏名黙秘:2006/10/28(土) 11:17:30 ID:???
社会人なら学歴関係ないと思うけどな。
非社会人が桐陰じゃヤバいと思うけど、社会人なら普通に就職できると思う。
就職で社会人経験アリはアドバンテージになるから。
仕事やりつつ桐陰が良いと思う。

ま、筑波行けりゃベストだけど。
687氏名黙秘:2006/10/28(土) 12:44:32 ID:???
合格したけど辞退します
先生や在学生のレベルからみて、こんなローに行かなくてすんでうれしいです。
学内のレベルは大事だしね
688氏名黙秘:2006/10/28(土) 13:37:31 ID:???
駒ロー来たくない人は早く辞退してくださいね^^
689氏名黙秘:2006/10/28(土) 15:15:48 ID:???
>>685
桐蔭はプレ講義あるの?
駒沢と両方のプレ講義受けてどっちの方が熱心かつ丁寧に
教えてくれそうか見てみるというのが一番じゃないかな。
690氏名黙秘:2006/10/28(土) 17:39:25 ID:+iD19Vvo
>>689
それが桐蔭のほうがすごいですよ。先週から来年3月中旬まで(年末年始は少し休み)
毎週土曜日の午前午後90分ずつ、憲民刑の講義があります。今日は家の都合で休んでいますが。
I塾の基礎マスター通うのと同じような感じです。やはりこっちがいいのかな。
駒沢はたった1回なのかな?
691氏名黙秘:2006/10/29(日) 00:54:00 ID:???
>>690
そ、それが本当なら桐蔭のほうが。。
駒沢は現在一回分しか通知が着てない。
692氏名黙秘:2006/10/29(日) 19:35:26 ID:jk/NviTq
>>691
駒沢も皆で要求すればやってくれるんじゃないかな?
他のところもプレ講義を複数回やるところあるみたいよ。
693氏名黙秘:2006/10/30(月) 08:19:26 ID:???
桐蔭は授業時間外のプレ講義や補講も単位として含めるらしいな
694氏名黙秘:2006/10/30(月) 19:21:42 ID:???
>>692
それはそれで計画性も何もなくやるだけも嫌だ。
急造講義になるから予備校に負けます。
2年間・3年間のカリキュラムの仲でどう位置づけるか
学生の立場も考えてやってくれるなら歓迎するけど・
695氏名黙秘:2006/10/30(月) 19:41:50 ID:???
【決定版】廃校にすべきロー。絶対に行ってはいけない。
資格詐欺。税金の無駄。人生の無駄。ふざけている。ありえない。

★★★ … 即刻廃止。驚愕の不合格率100%達成。これ以上被害者を増やすな!
姫路獨協 神戸学院 東海大学 京都産業

★★   … 廃止確実校。ロー乱立の元凶。廃人の巣窟。ローの理念に反する。
東北学院大学 専修大学 関東学院大学 駒澤大学 広島修道大学 大阪学院大学
久留米大学

★    … 廃止有力校。ロー乱立の元凶。あってもなくても困らない。
東洋 大東文化 神奈川 甲南 青山学院 日本 立命館 上智 法政 専修 愛知学院 


★★★★ … 運営母体が犯罪者集団。カルト。存在自体が害悪。公共の福祉に反する。
大宮法科大学院大学 創価大学
696氏名黙秘:2006/10/30(月) 21:49:14 ID:???
>>695
混乱した表だな
697氏名黙秘:2006/10/30(月) 22:00:25 ID:???
専修は2回も潰されるのか・・・
698氏名黙秘:2006/11/02(木) 07:57:24 ID:VkrudaNs
補欠の発表はネット上でもするのかな?
699氏名黙秘:2006/11/02(木) 21:04:55 ID:Mu7VsDXl
>>698
11月7日発表でしょう。どのくらい辞退者いるのかな?
700氏名黙秘:2006/11/04(土) 22:24:47 ID:???
俺は2月に辞退するぞ
701氏名黙秘:2006/11/06(月) 10:18:34 ID:???
明日発表かね?

702氏名黙秘:2006/11/06(月) 19:05:17 ID:cSaM7jyf
明日、何人くらい繰り上がるんでしょう?
そもそも繰り上げはあるんでしょうか。
去年は何人くらい入れたかご存じの方はいらっしゃいませんか??!
ちなみに某予備校に聞いたら、そのようなデータはないと言われました。
703氏名黙秘:2006/11/07(火) 08:59:02 ID:???
来ない
704氏名黙秘:2006/11/07(火) 09:39:22 ID:uf2tvj7H
HPで春季募集向けの相談会の案内。これ珍しくない?
既修は補欠合格は春季の試験見た上で決めるのでは?
705氏名黙秘:2006/11/07(火) 10:04:56 ID:uf2tvj7H
今回の補欠合格は無し、とHPに発表されているよ!!
706氏名黙秘:2006/11/07(火) 10:10:43 ID:???
>>705
お前、東大も駒澤も受けてんの?
すげーな
707氏名黙秘:2006/11/07(火) 10:17:28 ID:uf2tvj7H
>>706
これ、私のPCでなくある司法試験受験クラブのPCです。他の人がアクセスしてますし、
確かに東大を受けている人いますよ。


708氏名黙秘:2006/11/07(火) 10:26:45 ID:ik+95FsR
>>705
ほんとだ。
補欠で今回受かるかと淡い期待を抱いていたが、だめだったか・・・orz
709氏名黙秘:2006/11/07(火) 14:18:20 ID:???
俺も期待していたのにな‥‥だめだったか。
面接試験の辞退者自体いなかったことから考えればみんな切羽詰っていたんだね。
今度の補欠は3月7日か。遠い。
710氏名黙秘:2006/11/07(火) 14:19:58 ID:???
ここに入る既習者は見込み無いからな・・・
711708:2006/11/07(火) 16:52:39 ID:ik+95FsR
>>709
まだ一つも押さえていないのでかなり落ち込みます。
私は未修志望ゆえに、法律の勉強をしながら後期を受験しようかと思うのですが、
>>709さんはどのような予定ですか?
712709:2006/11/07(火) 19:49:35 ID:???
>>711
自分も未修志望(純粋未修)です。
他大学の後期を受けるの?それとも駒澤?

さらに駒澤を受けると、融通利かせてくれるとか、なんか加味してくれるのかな?
後期でも補欠レベルの成績だと、ダブル補欠保持者の方を優先するとか?

自分は後期はどこも受けないことに決めました。
東海大学だけど受かったのと(実質全入だった?)
適性51点(!)なので、現時点の結果で精一杯だと思うので。

だから現時点では東海。3月2日(上記7日は間違いですね。すみません。)
で補欠繰上げになれば駒澤いきます。だって駒澤のほうが全然設備が良い!
ここを見る限り隠れ辞退者結構いそうだし。

とりあえず12月のビジ法3級2級の勉強中です。意味あるかな?
713709:2006/11/07(火) 19:53:28 ID:???
>>711
例年の結果をみると後期試験は狭き門みたいな感じなので大変でしょうけど
頑張ってください。
714708:2006/11/07(火) 21:32:23 ID:???
>>712
レスありがとうございます。
私も適性が平均を少し割るくらいだったのですが、
強気に出すぎたのか日大・東洋・成蹊で全落ちしてしまいました。
後期は駒も受けますが、駿河大・独協・明学・東洋あたりを受けようと思っています。
駒澤が優遇してくれるとありがたいんですけど、どうなんでしょうね。
後期も補欠だったらと思うと辛いですが。
あと、聞くところによると昨年は未修で10名程繰り上げされているようです。
>>712さんも勉強頑張ってくださいね。
駒澤のキャンパスでお会いできればと思います。
715712:2006/11/08(水) 00:48:14 ID:???
>>714
10名か〜。補欠の順位も分からないからな〜。
とはいえ、ほんと、4月お会いできたらいいですね。

あ、自分も成蹊受けて落ちたけど、奇跡の1月26日補欠発表があるかも。
ないか。
716氏名黙秘:2006/11/08(水) 08:42:44 ID:???
発表三月…?
まじ?
717氏名黙秘:2006/11/08(水) 09:07:47 ID:???
補欠合格候補者は候補者のまま後期入試等の結果を待って
3月2日に通知があれば合格です。
試験のとき配られた用紙を見よう。
718氏名黙秘:2006/11/08(水) 11:34:30 ID:???
うわぁうぜー。
気分わるいなー

保留してるトコどうしようかなぁ。
719氏名黙秘:2006/11/08(水) 18:53:48 ID:2OvaxkAG
それにしても学費高い!!20万円はもらえるみたいだけど、、
720氏名黙秘:2006/11/09(木) 09:10:29 ID:u/OdgGVA
電話したら、補欠の順位を教えてくれますかね?
721氏名黙秘:2006/11/09(木) 16:57:28 ID:???
補欠者→法律の勉強ができない。適性の準備者も現る。
合格者→本命合格で大量抜け。
四月に入る新一年生(補欠者)→法律の下準備できない。いきなり三振予備軍。
駒のクオリティはすばらしい。で3年に授業いっぱいで紳士の準備不足。
みんな、あぼーん。
駒ローもあぼーん。
722氏名黙秘:2006/11/09(木) 21:32:06 ID:???
なんで合格率5%の学校にそんなにいきたいんだ????
723氏名黙秘:2006/11/10(金) 00:14:12 ID:???
近いから。
ローの内容なんかに期待してるわけないだろう。
教授に期待するほど受験生は落ちてないよ。
下位消滅候補の駒澤ローでも紳士受験資格はもらえるからな。
724氏名黙秘:2006/11/10(金) 00:15:09 ID:???
受験資格さえもらえればいいよな正直
725氏名黙秘:2006/11/10(金) 00:22:11 ID:???
>>723
>>724
そういって後悔してる一期生がゴマンといるのは承知の上でしょうかWWW
726氏名黙秘:2006/11/10(金) 00:31:58 ID:???
ローにすら入れなかった奴よりはまだいい。
727氏名黙秘:2006/11/10(金) 09:22:01 ID:MkqMfJ+q
今年の新司結果はあまり気にしないほうがいいと思う。
一橋ローでも落ちてるのはいるし、ローはあくまで受験要件のためと割り切るべき。
自分がどれだけ頑張れるかだけです。但し、検察官、裁判官、及び大手渉外事務所に就職
したいのであればここは無理でしょ。弁護士資格取って、活用出来る道があればどこのロー
でも関係ないよ。
728氏名黙秘:2006/11/10(金) 10:08:52 ID:???
確かに。法曹への道を歩ける点でどこのローでも一緒。
だが駒ローの教授はおれらが歩くのを邪魔するんだ。
ちゃんと歩けばゴールまで行けるのに。

国が理想としたソクラテスごっこを真面目にやっちゃって。
学習もひたすら時間に拘る愚直。
無駄が多すぎる。

729氏名黙秘:2006/11/10(金) 16:13:04 ID:???
おれも説明会で言われたよ一日10時間やれって。
やたら時間に拘ってた。
結局ここは蹴ったが、ここの教授はくだらないことに頑固そうだ。
730氏名黙秘:2006/11/10(金) 16:18:13 ID:???
2年もこんな糞みたいな大学院に寄付しなきゃいけない
はめになるなんてとんでもない制度ができてしまったものだ・・
2年で100マンづつも伊藤塾に寄付すればもっと実力が
つくんだが
731氏名黙秘:2006/11/10(金) 17:23:32 ID:???
底辺ローにお布施するなら
猪木さんの永久電池に投資すべき♪
732氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:40:15 ID:???
所詮、新試合格者一人
733氏名黙秘:2006/11/11(土) 03:04:45 ID:???
>>728
ほぼ全部の意見に同意するとして

>ちゃんと歩けばゴールまで行けるのに。

これは無理。能力的に無理。
734氏名黙秘:2006/11/13(月) 09:10:23 ID:???
今年ひとりいるだろ。
735氏名黙秘:2006/11/13(月) 10:12:13 ID:???
まぁ、無理だろうな
736氏名黙秘:2006/11/13(月) 19:39:19 ID:???
駒沢は補欠層が新入生の大半を占めるのに何で補欠合格者出さなかったんだ??
アフォ??
737氏名黙秘:2006/11/13(月) 19:44:44 ID:???
新司法合格者の割合がより0に近づく可能性が高まるからだろ。
ここの正規合格も取れない人間=新司不合格確定層
だからな。
738氏名黙秘:2006/11/17(金) 08:04:01 ID:MH+q2+wH
明日(18日)のプレ講義、合格者の人は皆行くの?
739氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:08:59 ID:aGQd0H4F
プレ講義に行ってきました。憲法の先生は結構いいかも。
出られた方ご意見を!!
740氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:08:47 ID:kHQg6+ng
精子を飲むと頭がよくなるらしいね!
741氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:11:22 ID:zKAG2qkq
ここ書き込む内容終わってんな。早くつぶれろ
742氏名黙秘:2006/11/23(木) 09:02:22 ID:???
ここって留年者はどれくらい出たの?
743氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:39:21 ID:???
ここって留年者はどれくらい出たの?
744氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:17:08 ID:???
ここって留年者はどれくらい出たの?
745氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:15:48 ID:???
5 6ninn
746名無し検定1級さん :2006/11/26(日) 17:53:15 ID:???
7,8ninn
747氏名黙秘 :2006/11/26(日) 18:20:54 ID:???
9,8ninn
748氏名黙秘:2006/11/29(水) 00:22:57 ID:???
ナンマイダー、駒沢の後期も受けんのか。東北ダメだったのかよ。
いい加減やめとけって

749氏名黙秘:2006/11/29(水) 01:19:46 ID:???
夢も希望のないロー
750氏名黙秘:2006/11/29(水) 15:20:37 ID:???
a
751氏名黙秘:2006/12/02(土) 15:48:57 ID:+M34pRdj
>>332さん・>>372さんはおられますか?
自分は>>360>>392です(忘れたので不正確)。
752氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:17:43 ID:pq5ZP8Q6
おれ332たぞ。
如何致した?
753氏名黙秘:2006/12/02(土) 18:15:38 ID:???
駒沢後期って、7科目の論文書ければ受かるだろ。だけど、パンフみたけど、戸松の
馬鹿を招待して講演したってでてて、学習院より数段しただって言ってるようなもんじゃないか
ただの、ばかローだローよ。

754氏名黙秘:2006/12/02(土) 18:29:19 ID:???
論文落ちなんだけど、今から受けれんのここくらいか。7科目はやりがいあるけど、
択一始めないと、絶対来年落ちるよ。一生日東駒専って言われるのが嫌だ。
しかし、来年の択一は流石に受かる自信が無い。明学は金払ってから既習者認定だろ。
未習だと一振してもカウントされないのかね。家からちかいからねぇ両校とも。
どうせ、LECと辰巳いくんだから中央じゃなくてもと思うけど、しかし、今年の
結果がひどいよね。
755氏名黙秘:2006/12/02(土) 19:34:52 ID:???
ここのローはカリキュラムがひど過ぎる。
教授もだけどさ…


3年目のなんだよ…
バカが揃ったな
756751 ◆PQDrv4a/lY :2006/12/02(土) 21:59:36 ID:6WfiUkST
>>752
ここの既修コース受かりましたか?
757751 ◆PQDrv4a/lY :2006/12/02(土) 22:01:40 ID:???
私は未修に受かったのですが、入学までに何を勉強していいのか
ちとわからないので奇襲は入学時にどの位勉強しているのか
特に下三法と行政法について教えて欲しいです。
758氏名黙秘:2006/12/02(土) 22:47:09 ID:???
ここのパンフに出てる修了生って2人とも「私は署名運動して2人に1人合格
する試験に落ちました」っていってるようなもんだよね。駅伝でろよって感じだよね
三振駅伝の1走として

759氏名黙秘:2006/12/02(土) 22:49:51 ID:???
箱根駅伝には伝統の駒沢、三振駅伝もやはり駒沢か。これに続くのがポン
と東洋だな。


760氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:09:42 ID:???
無理して駒沢受けるのはよくないと思われ 中央にいくべきです


761氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:55:17 ID:???
新司法試験結果
第一回 新司法試験結果

 9月21日(木)、法務省から法科大学院(既修者コース)修了者を対象とした第一回新司法試験の合格者発表がありました。

 駒澤大学法曹養成研究科(法科大学院)修了生は18名が受験し、1名が合格でした。

広報課

762氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:01:21 ID:???
>>761
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



763氏名黙秘:2006/12/03(日) 14:13:31 ID:???
ここに行ったら紳士合格できますか?
764氏名黙秘:2006/12/06(水) 00:35:50 ID:???
>>763
天国に行けます。
765氏名黙秘:2006/12/07(木) 18:23:03 ID:???
>>754
択一より日本語勉強したほうがいいと思いまつ。
766氏名黙秘:2006/12/07(木) 18:25:01 ID:???
お金がない家にうまれたの?頭の悪いおやのもとに
うまれたの?でもお金がある女の人や
できる女の人におしえてくれとか やとってくれとか
しつこくしたりプライバシー調べて家族関係にまで
たちいるようなこといったら頭悪いよ


767氏名黙秘:2006/12/13(水) 17:16:04 ID:???
猪木オタ=美香オタ=仏教戦士ナンマイダーの特徴

・スレの流れと関係なく意味不明な書き込みをする
・一次で落とされたロースレにおける誹謗中傷が酷い
・低適性
・法学既修者試験惨敗
・30代職歴無し万年択一落ち
・女子アナスレのスレ主

早稲田→書類落ち(低適性)
慶応→→語学無しのため出願できず
中央→→一次落ち(本人は通ったと言ったが面接の集合階を聞かれ逃亡)
明治→→一次落ち (本人は明治落ちたら受験をやめると宣言)しかし、
青学→→足切り
立教→→低適性のため足切り
法政→→不合格
国立→→東北不合格予定
学習院→一次突破
首都→一次足きり
学習院→補欠繰上げ合格 ?(本人が逃亡し嘘が発覚)

上には上がいる
ナンマイダー今後の予定
駒沢、東海(未収)、横国、明学受験予定


ナンマイダーそちらに行きますので何卒よしなに
768氏名黙秘:2006/12/13(水) 20:44:04 ID:???
後期だから即特定だな
769氏名黙秘:2006/12/15(金) 17:13:58 ID:???
後期は0名志願
770氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:57:00 ID:???
771氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:48:18 ID:???
ナンマイダーは学習院合格した模様です
お騒がせして申し訳ありません

772氏名黙秘:2006/12/17(日) 04:42:51 ID:???
後期受験者は少ないだろうからチェックしとくよ
773氏名黙秘:2006/12/21(木) 21:49:52 ID:???
まさか…まじで0名志願?
774氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:40:37 ID:???
前期不合格者の工作がまだあるってことは、
そいつらは受験する予定なんだから大丈夫だろ
775氏名黙秘:2006/12/27(水) 13:59:38 ID:???
やめとけって
層化にしとけって
776氏名黙秘:2006/12/27(水) 14:01:00 ID:???
おまえうるさい
これ以上うろうろすると
警察にいうからね>>775
777氏名黙秘:2006/12/27(水) 14:30:06 ID:???
【合格率下位10校】

専修    17.65% 9/51
東洋    16.67% 4/24
日本    12.96% 7/54
駿河台   9.52%  2/21
関東学院 6.67%  1/15
駒澤    5.56%  1/18
京都産業 0.00%  0/1
神戸学院 0.00%  0/3
東海大学 0.00%  0/3
姫路獨協 0.00%  0/8


778氏名黙秘:2006/12/27(水) 15:46:53 ID:???
警察に言うのはこういう奴らだろ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140430583/l50
779氏名黙秘:2006/12/28(木) 16:06:57 ID:???
>警察にいうからね

クソワロタwwww
幼児かよwwww
780氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:35:06 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157991186/898-
898 :氏名黙秘 :2006/12/27(水) 13:36:49 ID:???
だからあれほど層化を勧めたのに

899 :氏名黙秘 :2006/12/27(水) 13:41:17 ID:???
あほか。インチキ大にいけるか。

900 :氏名黙秘 :2006/12/27(水) 14:37:42 ID:???
層化って?

901 :氏名黙秘 :2006/12/27(水) 14:54:07 ID:???
創価大学に決まってるだろ!
781氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:16:31 ID:???
受験生ナンマイダーがここを受けるんだろうな・・。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165825152/
782氏名黙秘:2007/01/07(日) 23:55:17 ID:???
今日受けた同士はいるかな?

寒いし、風でドアはがたがたするし、さびしかったねぇ・・。
783783:2007/01/09(火) 21:05:34 ID:???
>>782
俺は既習を受けたよ。
受験者たったの15人。
何人受かるんだろうね。
784氏名黙秘:2007/01/09(火) 23:32:09 ID:???
前期合格者はおらんの?
785氏名黙秘:2007/01/10(水) 02:00:25 ID:???
>>783
おお、同士がいたw

あれだけ少ないと、そもそも合格者がいるのか不安になったよ。
786氏名黙秘:2007/01/10(水) 02:34:28 ID:???
俺もうけたよ
免除ほしいな
787氏名黙秘:2007/01/11(木) 05:04:30 ID:???
ナンマイダー探したぞ。
788氏名黙秘:2007/01/13(土) 18:03:42 ID:cToKpaXd
こんなところ来ない方がいいぞ。

来ても進級できないぞ。

アホ教授ばかりだ。
789氏名黙秘:2007/01/14(日) 09:14:03 ID:???
進級率低いの??
790氏名黙秘:2007/01/14(日) 09:30:52 ID:cvUbnWAv
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・

おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。

そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。
      .     ... H8 .. H9... .H10  H11 H12  H13 ..H14 .H15 ..H16  H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16) 
■夫が妻を殺害   112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害    43  54  60  65  63  75  77  82  79  92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。

【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・

これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。

  女  を  見  た  ら  人  殺  し  と  思  え  。

(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
791氏名黙秘:2007/01/15(月) 20:50:39 ID:???
>>787
ロー受かったら受かったで、
留年したり新試に受からなかったら母校のロー叩きまくる
んだろうな。彼は。
792氏名黙秘:2007/01/16(火) 00:06:40 ID:???
後期の発表がいよいよ明日・・・。

合格者に速達が届く以外は、何もないのかな?
HPに載せるとかもなし?
793氏名黙秘:2007/01/16(火) 16:39:47 ID:???
今日受かった人いないの〜?
794氏名黙秘:2007/01/17(水) 08:43:27 ID:???
未修者の定員は前期後期合わせて30人
既修者は20人

未修者の入学者が増加しすぎるのは嫌だな。
30人教育の筈が、1年は50人教育になり、2年になると
既修者が入ってきて70人。小規模ローじゃない・・・

クラスを分けたとしても同じロー生同学年の顔がわからなくなる
のは嫌だ。
795氏名黙秘:2007/01/18(木) 00:50:03 ID:???
誰も書いてないから・・・。

1次通ったよ。
って、あれだけ合格率高ければすごいことでもないかw

面接は何聞かれるのかな?
前期受かった人、改めて教えてください・・。
796氏名黙秘:2007/01/18(木) 15:00:20 ID:???
自分(未修)は、ステメンの内容についてと併願先についてぐらいかな?
あと、今からしっかり勉強しとけといわれた。

面接待ちの間に、友達になったやつ(合格者)は、「何で
法曹になりたいのか」についてだけ、かなり、しつこく
つっこまれたらしい。

「ステメンについては、何を聞かれても、スムーズに
答えられること」と「志望動機の再確認」をやっておけば
OKかと思う。

過去スレにも、同様のことが書いてあった。
必要以上に考えすぎずにファイト。


797783:2007/01/18(木) 16:44:27 ID:???
>>795
質問者ではないけど、参考になりました。
ありがとうございます!

どなたか既習についても何聞かれたか
教えてもらえませんか?
798795:2007/01/18(木) 22:27:07 ID:???
>>796
おお、サンクス!

気合見てるんだねぇ。
面接で結構落としてるみたいなので、不安になってました。
がんがります。
799内部の人:2007/01/19(金) 00:43:28 ID:???
>>794
大丈夫。そんな事にはならないと思う。
よっぽど人付き合いが苦手とか、そういうのじゃなければ。

残念ながら、各種の事情で辞めてく人もいるしね。

一応、自分の学年は(たぶん)全員わかるし、違う学年も半分くらいはわかるよ。
800氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:06:15 ID:???
面接日が迫ってきて、緊張してきました・・・。

既修の面接は、法律知識も聞かれるのかな?
最近勉強してないので、聞かないでほしいw
801氏名黙秘:2007/01/22(月) 03:47:26 ID:???
前期試験で未習に合格した者ですが

面接は、志望動機、この大学を選んだ理由、いままでどんな勉強をし、どんな仕事をしてきたのか、家族はサポートしてくれるのか、奨学金は必要か、などでした。
ただ、自分の場合はものすごくぬるい感じで面接が進み、20分ほどの面接時間のうち、5,6分は雑談のようなことをしていましたが。
圧迫面接を覚悟していったのですが、拍子抜けしました。
802氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:23:17 ID:???
>>801
貧しさをアピールしないと奨学金ゲットはむずかしいもんかいな?
803氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:31:57 ID:???
>>802
説明会では、経済的事情によると。

いずれ証明書出すことになるから、面接で詳しく言わなくてもいいのではないかい。
804氏名黙秘:2007/01/25(木) 13:24:53 ID:???
全額免除には影響するのかな?
805氏名黙秘:2007/01/26(金) 07:18:09 ID:???
>>801>>803
おひおひ、本当に合格者か?
奨学金と聞かれたら、まず優秀者に対する奨学金のことが浮かぶだろ。
トップ1〜2割のみがもらえる奴のことじゃないか。

>>800
奨学金もらう位じゃないと昨年の実績から言って三振ほぼ確実層に入り
就職も難しいので、書類筆記が万全でも気合を入れて取りにいけよ。
取っても危ないからな。入試の段階から全力をやらんと死ぬ。
806氏名黙秘:2007/01/26(金) 07:20:09 ID:???
805だけど、目覚めで文章が少し混乱しててすまん。
807氏名黙秘:2007/01/26(金) 11:51:17 ID:oNAh41RH
>>805

>>801ですが、自分は全額免除にはなりませんでした。20万引いてくれるみたいな紙はきたけど。
どちらにしても、他校に入学が決まってるのでどっちでもいいのですが。
808氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:23:43 ID:???
>>807
>どちらにしても、他校に入学が決まってるのでどっちでもいいのですが。

うらやますぃ〜〜〜!
809氏名黙秘:2007/01/27(土) 08:57:52 ID:???
>>807
あなたにとっては都合の悪いことは言わないだけでしょ。
だけど、全額免除・半額免除の話をスルーしたままだと
そういう制度が「ない」と思われるだろ。大学側が何百万も銭出しているのに。

明治の補欠繰り上がりか知らんがそのことを少しは考えろよ。
810氏名黙秘:2007/01/27(土) 22:09:19 ID:???
うを〜緊張だよ!

ステメン読み直して、寝よ。
明日頑張りましょう!
811氏名黙秘:2007/01/27(土) 23:32:19 ID:???
ナンマイダー、明日書き込みあるかな
812氏名黙秘:2007/01/28(日) 12:55:03 ID:???
こんな下位ローのスレで猪木さんの名前を出さないでほしい。
駒沢を受験するぐらいなら
ブラジルでサトウキビの栽培でもしている方がよっぽどマシ。
813氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:30:47 ID:???
よりによって、午前の集合時間近くに人身事故とは・・・。

僕は渋谷からバスで来たけど、他の人はどうやってたどり着いたのやら??
814氏名黙秘:2007/02/02(金) 22:19:18 ID:???
いよいよ明日か・・・。

何時ごろHPに出るのかな?
815氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:43:23 ID:???
合格者からの反応はないの?
816氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:21:58 ID:???
不合格者からの反応ならあるぞ(´・ω・`)ショボーン
817氏名黙秘:2007/02/04(日) 01:23:49 ID:???
うかったお
818氏名黙秘:2007/02/04(日) 12:00:33 ID:???
ナンマイダーは合格じゃー
819氏名黙秘:2007/02/05(月) 13:36:43 ID:???
後期は
未習で2.1倍くらい
既習で8倍か

それにしても、未習定員5人に18人合格はないんじゃね?
820氏名黙秘:2007/02/05(月) 20:02:20 ID:???
無理して正規にする意味は無いのに
821氏名黙秘:2007/02/05(月) 23:09:49 ID:???
既修は5名定員で、3名だもんな。
すごい差だ・・。
822氏名黙秘:2007/02/06(火) 08:57:54 ID:???
既修受験者の質がよほどなんだな
823氏名黙秘:2007/02/08(木) 16:56:11 ID:a04VwjXY
ナンマイダー
824氏名黙秘:2007/02/08(木) 16:58:36 ID:???
ローで、倍率2倍のとこってここぐらいじゃない?
825氏名黙秘:2007/02/09(金) 15:31:19 ID:???
2倍 2倍
826氏名黙秘:2007/02/09(金) 15:53:22 ID:???
コマ大数学科特別集中講座(ビートたけし×竹内薫,扶桑社)
827氏名黙秘:2007/02/21(水) 21:00:25 ID:???
で、結局どうなんよ?
828氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:38:41 ID:???
いるからこそ書き込めない
829内部の者:2007/02/22(木) 17:02:03 ID:??? BE:129840544-2BP(380)
民事法総合演習という科目で、ある女性の学生が不合格の評価を受けました。


通常ならば留年となりもう一年間がんばらなきゃいけないのに、科目担当のアホ教授である受川が評価を翻し、その女性は留年の難を逃れました。


1年生の頃から多くの仲間が留年&退学していく一方で、○○を(ここで表記するのは困難な事情あり)すれば成績が認定されるとすれば、いままで厳しい進級基準はなんだったのでしょうか?
830氏名黙秘:2007/02/22(木) 17:13:24 ID:???
もし本当なら、文部科学省に通報すれば?
まぁ評価は教授の専権だから「採点ミスがあった」などといえば何とでも覆せる罠。いいかげんなもんだ。
831氏名黙秘:2007/02/22(木) 17:40:27 ID:???
<弁護士就職難>企業や省庁など採用予定低調 日弁連初調査

 主要企業や省庁・自治体での今後5年間の弁護士採用予定数が最大でも232人に
とどまっていることが、日弁連の初調査で分かった。弁護士採用を巡っては、07年中に
法律事務所への就職を目指す司法修習生2200人前後のうち、400〜500人が
就職先を確保出来ない懸念が出ており、今後も就職難は続くとみられる。

最終更新:2月22日12時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000050-mai-soci


<司法試験に合格しても弁護士になれるとは限らない>
http://www.shirahama-lo.jp/column/syukatsu.html

832氏名黙秘:2007/02/22(木) 18:01:50 ID:???
駒沢行きたかったけど、
やっぱ東京は家賃高いから
マンション二万で借りられるとこ(バレバレかw)に行く事にした。
833氏名黙秘:2007/02/22(木) 19:35:29 ID:???
>>829
あなたの怒りが伝わってきますね。
今年は留年何人出たのですか?
834氏名黙秘:2007/02/23(金) 00:46:17 ID:???
受川ってパンフレットの写真でかっこつけてる奴?
835氏名黙秘:2007/02/23(金) 00:50:56 ID:???
○川先生はそんな悪い先生じゃないよ
836氏名黙秘:2007/02/23(金) 00:53:48 ID:???
同じ商法で(以下略
837氏名黙秘:2007/02/23(金) 01:26:16 ID:???
>>829
何それ?いやらしい事しか思い浮かばないんだが。
838氏名黙秘:2007/02/23(金) 01:29:14 ID:???
推察するに、たぶん、それで留年になると先生も思わなかったんだろ。
で、かわいそうになったんだろ。で、おまけで2,3点UPして一件落着となったんじゃまいか?
839氏名黙秘:2007/02/23(金) 01:38:44 ID:???
それじゃあ、成績基準の意味無いよな。
言ったもん勝ちか・・・
840氏名黙秘:2007/02/23(金) 01:43:42 ID:???
男だったら駄目だった可能性高いな。
841氏名黙秘:2007/02/23(金) 01:59:57 ID:???
あやしい・・・怪しすぎるぜ、この学校
842氏名黙秘:2007/02/23(金) 02:04:32 ID:???
今年は留年者何人だった?
843氏名黙秘:2007/02/23(金) 02:05:27 ID:???
ここは、本当になんでもありなんですね。
844氏名黙秘:2007/02/23(金) 03:50:31 ID:???
>>843
フッ、ちがうな・・・・何にもないんだよ。
845氏名黙秘:2007/02/23(金) 04:48:19 ID:???
残念ながらここのロー出て受かっても就職は出来ませんよ。
合格は1%くらい可能性がありますが就職は原始的不能です。
846氏名黙秘:2007/02/23(金) 08:57:13 ID:???
受川かぁ。冷めた目で見てしまうな
847氏名黙秘:2007/02/23(金) 10:33:51 ID:???
成績つけ間違えて…よほど無能なんだなそいつは
言い訳にしてもかなり無能っぷりが伝わってくるな
848氏名黙秘:2007/02/23(金) 11:30:46 ID:???
まーいいじゃん。そんなに悔しいのか?
849氏名黙秘:2007/02/23(金) 13:00:32 ID:???
   ,,r-、r ̄ ̄ ̄ ̄  、               
    /ヽ ヽ //⌒   ヽヽ     いかにして定員6000人中就職枠1000人(鉄筋の量の絶対的不足)
    .| /           l    の姉歯物件・ローに学生を言葉巧みに誘導し、カモにできるか、ローの存続
    .| !    , /   \  |    はこの1点にかかっている。  
    iしヽ‐─( =・-)  (=・-)        
    (.6       ̄ ' ゝ  ̄ |      
     |       、_,、_,  _///===・  
     /  ヽ ____(  /::: :::::  
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |
 / ::::/::::~~:: ::::: :: : |::: 
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

850氏名黙秘:2007/02/23(金) 15:19:05 ID:???
ここじゃ、卒業しても就職は絶望的だわな。
851氏名黙秘:2007/02/23(金) 18:00:05 ID:???
落ちた人は運が良かったと言いたいわけだな
852氏名黙秘:2007/02/23(金) 18:42:18 ID:U0kiHbLg
shihou:司法試験[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1164647472/46
46鈴木 隆 07/02/23 16:30 HOST:203.180.68.16<8080><3128><8000><1080>

a. [IPネットワークアドレス] 203.180.68.0/22
b. [ネットワーク名] KOMANET
f. [組織名] 駒澤大学

黒こげ
853氏名黙秘:2007/02/23(金) 20:11:23 ID:???
駒沢ローも削除か?
854氏名黙秘:2007/02/23(金) 22:38:22 ID:???
削除対象になるのか?なんないだろw
855氏名黙秘:2007/02/23(金) 22:39:15 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1164647472/46


46 名前:鈴木 隆 投稿日:07/02/23 16:30 HOST:203.180.68.16<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1158362812/l50

削除理由・詳細・その他:
学校の特定の先生に関する誹謗中傷を個人名を挙げて書き込んでいる。

856氏名黙秘:2007/02/24(土) 03:25:05 ID:???
駒澤卒に就職先がないなんてのはデタラメだ。58期の俺が言うが、事務所の面接では確かに学歴はみる。
しかし、それは一次だけ。しかもそんなに一次で切るところは、渉外か相当の大手。俺の友人(59期)は結構イタイ学歴だけど、
中堅(M法律事務所)に決まったぞぉ。要は二次、三次でいかに自分をアピールするかだ。
ぶっちゃけ、対人対話能力が劣る修習生がほとんどだ。そこでは、年齢や自分の学歴以外の経歴や職歴が重視される。
確かに、名があるロースクールにいくのは就職上有利だけど、実務では融通が利いて、多くのチャンネルを持った者を喉から手が出るほど欲しがってる。
そのニーズに応える法曹は学歴だけでは推し量ることはできないんだよ。

857氏名黙秘:2007/02/24(土) 03:34:57 ID:PkgAyL3y
そんな能力あれば少なくともマーチローにはひっかかる。お前甘すぎだな。学部どこだ?オレの周りの法曹は駒沢ローの時点で書類切りするって
858氏名黙秘:2007/02/24(土) 03:40:45 ID:???
時勢を読めない保守的な方ですねw
859氏名黙秘:2007/02/24(土) 03:42:55 ID:???
お前駒沢ロー生か?せいぜい頑張れ。世間しらず
860氏名黙秘:2007/02/24(土) 03:43:48 ID:???
>>857
オレの周りの法曹?
受かってもないのによくご存知ですねw
861氏名黙秘:2007/02/24(土) 03:46:52 ID:???
「オレの周りの法曹」という稚拙な言い方は現場ではあまり聞きなれませんよ。
862氏名黙秘:2007/02/24(土) 03:53:54 ID:???
大学関係者が削除依頼してるローはここですか?
863氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:03:55 ID:???
とりあえずこのスレ削除しちゃえ。駒沢もクソだしな
864氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:04:47 ID:???
早くこのロー潰れろや!
865氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:06:57 ID:???
削除削除削除削除
866氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:08:01 ID:???
削除
867氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:08:45 ID:???
キャー
868氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:10:00 ID:???
乙です
869氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:15:23 ID:???
駒澤つぶれろ
870氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:16:24 ID:4wLxRMfN
どうしたのお前留年者でもしたの?
871氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:17:16 ID:???
確かにこのロー卒業してもマイナス要因以外の何にもならないな
872氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:18:20 ID:4wLxRMfN
ぷぷ留年ww
873氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:18:43 ID:???
オレもここには行きたくないわ。頭おかしくなりそうだし
874氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:19:45 ID:4wLxRMfN
ぷぷ留年www
875氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:20:07 ID:???
ここ留年ってどんだけアホだ?
876氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:20:36 ID:4wLxRMfN
お前だww
877氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:21:56 ID:???
お前だろ?ボケ
878氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:22:51 ID:4wLxRMfN
wwww
879氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:24:12 ID:4wLxRMfN
もう一年がんばれよ!熱くなるなYO
880氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:24:40 ID:???
4wLxRMfN
881氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:25:19 ID:???
うめてんじゃねーよっwなんか都合わるいことでもあった?w
882氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:26:03 ID:4wLxRMfN
ビバ留年wwww
883氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:29:42 ID:???
ここの住人は駒澤ローなの?もしそうなら変人ばっかでヤバいな
884氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:31:07 ID:4wLxRMfN
必死だなwwww
885氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:32:40 ID:???
確かに必死だなwwww
886氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:34:57 ID:4wLxRMfN
特定されてもめげずにガンガレ
887氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:36:03 ID:???
いやこのロー廃校でいいんじゃない?
888氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:37:35 ID:???
4wLxRMfN←特定しました
889氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:40:31 ID:4wLxRMfN
これだけ必死っぷりをみるとどうやらリアルだな・・
890氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:45:38 ID:???
まあこのロー卒業して未来があるなんて思ってるヤツは死んでいいよ
891氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:46:38 ID:???
まあ留年に言われたくないわなw
892氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:47:26 ID:???
893氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:47:34 ID:4wLxRMfN
890は891なの?
894氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:58:43 ID:???
お前いちいちしつこいよ。氏ね
895氏名黙秘:2007/02/24(土) 18:45:29 ID:WUm+6Rac
妖精を見たが、
削除ガイドラインの読解が出来ない香具師に、
司法試験は受かるまい。。。
896氏名黙秘:2007/02/25(日) 11:19:04 ID:???
職員だろ。
897氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:57:25 ID:???
職員でぇ〜〜つ(プププw
898氏名黙秘:2007/02/26(月) 21:29:35 ID:???
環大に頼む
899氏名黙秘:2007/02/28(水) 15:53:51 ID:tZJ4GZuG
司法試験受かるぞ!!!
900氏名黙秘:2007/03/02(金) 15:03:09 ID:YrTHCxDF
駒澤大学  法科大学院スレとは別の受験生用スレ

・小論情報
・面接情報
・入試対策

 志願者直前に増えたけど受けるヒトいる?
901氏名黙秘:2007/03/03(土) 17:50:09 ID:???
事務は一級!
902氏名黙秘:2007/03/03(土) 18:47:27 ID:???
補欠合格者は出してないって言ってたのに
合格者数が増えたな。繰上げ合格出しているだろ。
903氏名黙秘:2007/03/03(土) 20:48:18 ID:???
これが第4回新司法試験の各校の合格率だ!!
単純計算だけど、恐ろしい数字・・・
ましてや回路なんて・・・

一橋大学法科大学院    34.5%
東京大学法科大学院    28.4%
愛知大学法科大学院    28%
北海道大学法科大学院   28%
京都大学法科大学院    27.4%
大阪市立大学法科大学院  27.3%
神戸大学法科大学院    26.4%
早稲田大学法科大学院   25.9%
慶応義塾大学法科大学院  25.7%
東北大学法科大学院    19.5%
中央大学法科大学院    22.4% 
学習院大学法科大学院   12.5%
904氏名黙秘:2007/03/04(日) 00:31:29 ID:i9WeWM2F
補欠といわれて、補欠合格通知がきた方いますか?
前期未修合格者37名→46名に増えていますが。

私は、未修前期受験のみ。補欠通知がきましたが、補欠合格ならば
2日以降にくるといわれている通知はきていません。
月曜くるかな?
905氏名黙秘:2007/03/04(日) 00:33:01 ID:???
倍率2倍ってレベル低くないか?
906氏名黙秘:2007/03/04(日) 00:37:00 ID:???
この間の学費の支払期限の日にに辞退したから、少なくとも一人は補欠合格が増えるんじゃない?
907氏名黙秘:2007/03/04(日) 00:51:20 ID:???
合格率5%のローに倍率50%で入る人の心境がどんなものなのか知りたい。。
908氏名黙秘:2007/03/04(日) 02:30:55 ID:???
旧試を経験していない新卒、社会人は認識が甘すぎる。
909氏名黙秘:2007/03/04(日) 06:46:41 ID:???
新司法合格率5パーセントのローに補欠で入ろうと
する人間の心境が知りたい。
910氏名黙秘:2007/03/08(木) 09:04:03 ID:???
旧試験を体験してきた実力者が入学してくるといいなー
刺激になるし。
911氏名黙秘:2007/03/08(木) 10:11:48 ID:???
崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊
912氏名黙秘:2007/03/08(木) 10:13:03 ID:???
崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊崩壊
913氏名黙秘:2007/03/08(木) 10:26:07 ID:???
911、912おまえ補欠通知が来なくてイライラしてるだろ?おれも来ない。待ってないけどw
914氏名黙秘:2007/03/08(木) 10:29:05 ID:???
違うよ。受けてもないよ。こんなクソロー名前見るだけイラツクからあげてくるな。お前のため思うがここ補欠って学部どこだよ!亜細亜とかか?おとなしく撤退しろ
915氏名黙秘:2007/03/08(木) 12:24:16 ID:???
実力者と一緒に勉強できるのは大変ありがたいが
既修者落ちで未修に入った挙げ句、「俺は実力者だ
他の連中とは違う」と勘違いする人はいやです。
916氏名黙秘:2007/03/08(木) 13:01:34 ID:???
>>914
名前も見たくないローのスレでわざわざ書き込みするなんて…
ひまなのか?
917氏名黙秘:2007/03/08(木) 13:12:08 ID:???
ここのローまじどんな感じなの?
918氏名黙秘:2007/03/08(木) 13:22:44 ID:???
一言で表すと、クソ、カス、ゴミといったとこだな
919内部の者:2007/03/09(金) 09:00:05 ID:???
すくらなからず実力ある人もいるよ
920氏名黙秘:2007/03/11(日) 08:18:54 ID:???
さあ、みんな。これが合格率20%の第4回新司法試験の各校合格率だよ・・・
(20/48 × 第一回試験各校合格率)
9割以上が三振する予定なんだね。
1発合格率も旧試と変わらないし・・・道を踏み外さないように。

――――――――――1発合格率―三振率
一橋大学法科大学院    34.5%  28.1%
東京大学法科大学院    28.4%  36.7%
愛知大学法科大学院    28%   37.3%
北海道大学法科大学院   28%   37.3%
京都大学法科大学院    27.4%  38.2%
大阪市立大学法科大学院 27.3%  38.4%
神戸大学法科大学院    26.4%  39.8%
早稲田大学法科大学院   25.9%  40.6%
慶応義塾大学法科大学院 25.7%  41%
中央大学法科大学院    22.4%  46.7%
東北大学法科大学院    19.5%  52.1%
上智大学法科大学院    13.9%  63.8%
学習院大学法科大学院   12.5%  66.9%
広島大学法科大学院    10.4%  71.9%
日本大学法科大学院    5.39%  84.9%
駒澤大学法科大学院    2.31%  93.2%
921a:2007/03/12(月) 03:34:24 ID:Dgbsj8ND
今年の修了生どうよ
922氏名黙秘:2007/03/12(月) 20:38:23 ID:HDSs+OGS
>>921
司法試験に向けて万全体制です。
923氏名黙秘:2007/03/13(火) 13:00:58 ID:???
下位ローのみんな。出題される分野をリークして合格率を不当に上げる上位ローに制裁を与えよう!!
新司法試験委員による出題リークの件
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1171202880/

817 :氏名黙秘 :2007/03/13(火) 03:45:20 ID:???
捨てアドで公益通報しよう。信憑性の無い情報でも沢山集まれば調査してくれるかも。
モラルの低い委員は消毒だ!
[email protected]

公益通報について。
http://www.moj.go.jp/KANBOU/KOUEKI/koueki-index.html

818 :氏名黙秘 :2007/03/13(火) 03:53:29 ID:???
平等原則に反するとして、人権相談をするのもいいかもしれないな。
法務省 人権擁護局 人権相談窓口
https://www.jinken.go.jp/soudan/PC_AD/0101.html

これが請願書のサンプルだ。

請 願 書

請願事項:
 現在、法制審議会で検討されている罰金刑が適用される罪種を広げる刑法の整備に際し、大麻取締法を加えるよう請願いたします。

理 由:
現在の大麻取締法の所持に対する法定刑が5年以下の懲役、栽培に対する法定刑が7年以下の懲役という罰則は重すぎます。
G8のような主要な先進国では、日本を除き大麻の非営利、個人使用量相当の所持・栽培に関して非犯罪化されているか、軽犯罪に準ずる扱いになっています。
924氏名黙秘:2007/03/28(水) 00:01:40 ID:???
当財団が定める法科大学院評価基準に従い,各評価基準項目に対する評価を,
分野別に総合した結果及び総評は以下のとおりである。
http://www.jlf.or.jp/work/dai3sha_find.shtml

駒澤大学大学院法曹養成研究科
【各評価基準項目別の評価結果】
1−1−1 法曹像の周知 B
1−2−1 自己改革 C
1−3−1 情報公開 B
1−4−1 法科大学院の自主性・独立性 適合
1−4−2 学生への約束の履行 適合
1−5−1 特徴の追求 C

早稲田大学大学院法務研究科
【各評価基準項目別の評価結果】
1−1−1 法曹像の周知 A
1−2−1 自己改革 B
1−3−1 情報公開 A
1−4−1 法科大学院の自主性・独立性 適合
1−4−2 学生への約束の履行 適合
1−5−1 特徴の追求 A
925氏名黙秘
Want to be the top all night long?
Be sexual giant all night long.
Buy Licensed and Quality Viagra or Cialis.
Unbelievable Viagra and Cialis offer!