★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!49★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
第1回新司法試験結果発表日

9月21日

木曜日

大安

語ればwww


2氏名黙秘:2006/09/10(日) 16:52:33 ID:???
前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157220782/l50

少し早いがまあいいじゃんwww
3氏名黙秘:2006/09/10(日) 16:53:27 ID:???
3
48の2は使わないのね
4氏名黙秘:2006/09/10(日) 16:54:52 ID:???
>>3
イラネ
5氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:05:48 ID:???
法曹界は結束して、法曹を崩壊させてその統制から逃れようとしている
財界、これと結託した立法府・行政府と戦う必要がある。
内輪揉めしている場合ではない。敵の思う壷だ。
6氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:06:26 ID:???
>>5
そのとおり。
7氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:08:53 ID:???
今まで規制しまくってたツケをこれから払わされるんだよ、法曹界は
8氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:11:04 ID:???
ぜんぜんしんぱいしてない>6
9氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:11:46 ID:???
>>7
規制の恩恵を全く受けていないこれから法曹となる者にだけ
ツケを払わせるというのはいかなる理由で正当化されるのか?
10氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:21:34 ID:???
正当化はされないが、規制改革ってそういうもんだし仕方がない。
これから特定郵便局長になろうと考えたてた者が不利益受けても仕方が
無いのと同じ。
11氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:23:51 ID:???
>>10
世襲の公務員という恐るべき存在とはさすがに同列には論じられないだろ?
12氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:26:16 ID:???
で宮内どうなんだろ?
13氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:34:40 ID:sNmGucQH
失業手当とか生活保護を受ける弁護士が誕生するかも。
貧乏の自由の取得おめでとうございます。
事務所経営失敗でサラ金から追われる弁護士。
ティシュ付のビラ配りをする弁護士。
職能給+5万円で頑張るリーマン弁護士。
まさかとは思うけど・・・。
14氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:36:03 ID:???
>>12
それについては、年内、来春までに何かあるかもね。
15氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:36:43 ID:???
>>13
2000人以上の合格者を出せば必ず発生するよ
16氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:56:22 ID:sNmGucQH
昔は年500人合格。 3000人は6倍だね。
日本がアメリカ型の訴訟社会にはならなかったとする。
今の弁護士の平均年収が3000万円だとする。
すると平均年収は500万・・・。
訴訟が倍になって1000万円、3倍になっても1500万円。
上場会社の部長クラスだね。
司法試験受かるくらいの頭と労力使えば部長くらいには充分なれるよね。
でも、教育費と青春の時間を考慮したらお買い損かなぁ。
お金が全てではないけどね。
17氏名黙秘:2006/09/10(日) 18:43:23 ID:???
>司法試験受かるくらいの頭と労力使えば部長くらいには充分なれるよね。
試験に受かる能力とサラリーマンとしての能力はあんまり関連性がない。
18氏名黙秘:2006/09/10(日) 19:02:17 ID:???

こ の 世 は 社 会 人 経 験 が す べ て だ



19氏名黙秘:2006/09/10(日) 19:36:17 ID:???
むしろ逆相関
20氏名黙秘:2006/09/10(日) 19:37:23 ID:???

ここの住人は外国暮らししたこと無い連中ばかりか?
研究者が聞いてあきれる・・・。
日本は製造業しか世界に認められていないし,世界の製造業ではトップクラス
でしょうが。
日刊工業新聞でも読みなさい。


法律オンリーの試験は中央大学とか日本大学みたいに私立文系専願のばかでも戦える試験だから頭の良さはあまり関係ないんだわな。

21氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:52:07 ID:???
>>11
司法改革で逆に世襲が進むな。税理士なんかと一緒で親が事務所経営してる
方が絶対に有利。今までは世襲が難しかったんだがこれからは簡単になれる
からな。一方でコネがないと一生イソ弁かそもそも就職先も見つからなかったり
してかなり厳しくなる。

22氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:04:19 ID:???
81 :氏名黙秘 :2006/09/03(日) 04:24:43 ID:???
ところでロー教授に新司法試験合格を条件づけるのは暴言か?

法科大学院は、法曹養成機関であり、法学研究機関ではない
教授の教育内容はそのまま、実務に出る法曹の法技術になる
つまりローを通じて、教授の教育内容は、国民生活に対して直接の影響力を持つ公益的課題となったワケだ

ここでは教授の学説は実務に耐えうる法理論でなければならない
少なくとも、基本を抜きに自説を教える事など、絶対に許されない

今まで独自説、珍説奇説を見逃されてきたのも、法律実務、国民の利害に直接関係しない「学問」だったからだ
しかし、これからは医学部に人を殺すことしかできない医療技術を教える教授が不要なように、
法科大学院にも、実務で依頼人の権利を潰すだけの法技術を教える教授は不要となる

そうでないことを証明する一番手っ取り早い方法は新司法試験合格だと思うが、おかしいだろうか
23氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:08:09 ID:???
840 :氏名黙秘 :2006/09/10(日) 09:58:47 ID:???
822:2006/09/09(土) 17:44:16 ID:???
現行試験に比べたら新司の問題なんて池沼が受けるレベル。
笑わすなよ

論点が問題文に提示してある現行と、事実認定と長文起案の性格が強い
新司を同じ前提で比較していること自体、見えてないね・・・現実が。
解いたことないんだろうな。
でもこういう人できれば沢山いてくれたほうがいいわ。
珍獣としてみていたいから。
24氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:10:13 ID:???
ロー推進派は鬼畜
25氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:35:13 ID:TTyxN8pH
ローが始まる前に
言われていた問題点が
すべて現実化し
さらに悪化の一途で
改善しようという動きすらないのがすごい
26氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:43:01 ID:???
創意工夫がないよね
27氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:28:12 ID:???
己に降りかかった理不尽さでやっと社会的弱者の気持ちがわかったよ。。。
28氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:45:18 ID:???
>>27
俺も同じだお。

司法改革の唯一良かった所は、
権力の恐ろしさを体感できた所かもね
29氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:48:33 ID:???
俺はロースクールの出現で人間がかわった
憎悪の感情で今は生きている
30氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:49:33 ID:???
>>24-29
来年旧司300人、新司法2000人。
で、これからどうするよ?
31氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:50:51 ID:???
>>29
それも同じだお・・・・

醜いよな・・・
32氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:50:56 ID:???
どうするかって?
愚問だな
33氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:54:13 ID:???
俺は来年特攻して、駄目なら工事に特攻するお
34氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:55:23 ID:???
あーーーーーーーーーーーっ!
35氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:56:46 ID:???
おれは旧司法試験の終了をもって人生に幕を下ろすつもり
36氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:58:48 ID:???
俺は今年の10月7日には生きてないかも試練
37氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:00:00 ID:???
>>36
抗議文をちゃんと用意しておけよ
38氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:03:11 ID:???
>>36
法務省の前で切腹はどうよ?
39氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:43:24 ID:???
ボーガンヴェテと同じように処理されて終わるだろう。
40氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:44:46 ID:???
おれは霞が関の法務省前でハンガーストライキやるわ
41氏名黙秘:2006/09/11(月) 08:27:43 ID:???
ハラキリは珍獣扱いで終わるだろう。抗議は生きて行わなくては相手にされん。
42氏名黙秘:2006/09/11(月) 08:31:36 ID:???
物理的に生きてる人間を死んでる扱いができる脳みそどうなってんのかね?
43氏名黙秘:2006/09/11(月) 17:43:41 ID:???
あと10日だねぇ
44氏名黙秘:2006/09/11(月) 18:53:13 ID:???
嵐の前の静けさ・・・
45氏名黙秘:2006/09/11(月) 18:56:44 ID:???
黒猫のつぶやき 読め
46氏名黙秘:2006/09/11(月) 18:59:39 ID:???
>>45
What is it ?
47氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:03:14 ID:???
みんなもう避難したの?
48よくある頭の弱いロー生のつぶやき:2006/09/11(月) 19:05:11 ID:???
はじめまして、通りすがりの者です。
法科大学院のお話、読ませて頂きました。
旧試験合格者と新試験合格者の間で
差別が起きる、との話ですが、
私は正確にはそうは思いません。
弁護士になるルートが一つしかない以上、
法曹志望の東大トップ層が東大ローに
行くことには変わりがないわけですから。
新司法試験でもトップ層の質はそう
変わりはないでしょうから、
画一的に新司法試験合格者だから、
で差別するとは思いませんが。
差別が起こるなら、出身ローごとの差別や
新司法試験の成績ごとの差別ではないで
しょうか?
旧試験の合格者の方々からすれば、
こんな新司法試験の合格者と一緒に
されたくない、お前らと俺たちは違うんだ、
と言いたいお気持ちはわかりますが、
ちょっと乱暴すぎる議論かな、と思います。
もちろん、底辺ロー卒で多浪の末合格したら
差別されるのは間違いないでしょうが、、。
49↑に対する真摯な黒猫先生のつぶやき:2006/09/11(月) 19:06:33 ID:???
> 通りすがりさんへ
 たしかに、現状でも出身大学による差別がないとは言いませんが、これ
までの弁護士のプライドの根拠は「超難関である旧司法試験を突破した
」ことにあり、有名大学卒でない人でも旧試験合格者であることには変
わりないので、学歴による差別はそれほど激しいものではなかったよう
に思います。
 現役法曹の立場から見る限り、旧試験合格者というステータスは多く
の弁護士にとって非常に大きな意味を持っており、新試験合格者がこの
中に違和感なく溶け込むのは相当難しいのではないかと思います。
50氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:06:40 ID:???
有名ブログ

『黒猫のつぶやき』で検索可能
51氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:07:52 ID:???
黒猫のつぶやきは法曹界でもっとも真剣にこの問題を
議論してるブログで、読者層を増やすことが重要だと
思う
52氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:09:34 ID:???
>>51
やってくるどこぞの底辺ロー生の稚拙振りには萎えるがな
53氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:09:52 ID:???
でも少数派は多数派に駆逐される
5452:2006/09/11(月) 19:10:25 ID:???
>>48のようなw
55氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:10:54 ID:???
>>48
>弁護士になるルートが一つしかない以上、→間違い

5年間旧司法試験と新司法試験は並行実施される
56氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:13:37 ID:???
10年後、新司法パートナーが出る頃、
弁護士会の多数派はロー卒に占められている。
ロー卒の同意なしに何も意見が通らない。
57氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:15:32 ID:???
>>56
どこのパートナーだよwww
わかって用語使ってんのか?w
ハライテwwwww
58氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:19:19 ID:???
>10年後、新司法パートナーが出る頃、弁護士会の多数派はロー卒に占められている。

占めませんし、渉外のパートナーも占めませんし、渉外弁護士は弁護士会がどうあろうが
多くのロー生が職場なかろうがどうでもいいことです。
優秀な一部のロー生を独楽鼠のように自分の事務所でこき使いだけです。
日弁連もなくて結構と本音は思っています。
59氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:24:06 ID:???
>>58
計算上、4分の3も弁護士登録せずタクシーやってても弁護士会の多数派になるよ。
上限を3000で固定してもそうなるから、それ以上に早く実現するだろね。

渉外のパートナーを占めるなんていってません。
10年後はやっとなる人が出るかどうかという時期ですから。
読み間違えするって事は渉外とは無縁なんですね。
60氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:43:28 ID:???
しかしな、ロー卒が将来弁護士会の多くを占めるようになったとしてだ。
ロー卒の利益の維持や既得権益の維持に走ったらどう見られるだろう。
ロー卒の1人として、そういう弁護士会というのは想像したくないものだな。

もっとも、弁護士会が無駄な活動しすぎだとか、会館イラネとか、
会費高杉とかは俺も思うわけだが。ありゃ何とかならんのかね。
61氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:49:59 ID:???
>>59
渉外のパートナーに10年でなるなんて遅いほうだぞ
お前こそ付け焼刃の知識をひけらかしてないか?
62あげとくわw:2006/09/11(月) 19:51:17 ID:???
既得権>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>弁護士会のロー出身多数派
63氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:53:23 ID:???
今後法曹増員路線をたどるようならロー卒が弁護士会でうだうだしてる暇はないと思うが
仕事の取り合いで

>59
64氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:55:36 ID:???
>>61
現在パートナーの下限は49〜51ですよ。
合格後10年でほぼ間違いありませんが,何か?

>>60
そうだけど,旧が新との対決姿勢をとるのなら、
そういうことされても仕方ないだろうね。
自業自得というか,因果応報というか。

>>62
人事権使って全部奪えばいいだけの話。どう対抗するのかな?かな?
65氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:55:45 ID:???
富裕層旧出身少数派弁護士>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>
>>>>>貧乏層新規登録職場なしロー出身多数派弁護士

いったい何ができるというのか・・・
66氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:58:59 ID:???
>>64
お前は素直でいい子だ
しかし
既得権益は人事権を凌駕している現実だらけであることを知らんのか?
日弁連でもそうだ
また富裕層弁護士たちはそんなことすらどうでもいい
お前は理想論に過ぎる
力なき人事権なんて意味がないのさ
67氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:01:58 ID:???
>>66
一つ勘違いしてるようだから言うけど
富裕層やいわゆる勝ち組は旧のキャリアなんか気にしてない。
すがり付いてるのはローに参入されると実力で市場奪われかねない人。

あくまで新旧の戦いということをいうなら、
その根源を叩くには人事権で十分ってことだよ。
68氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:03:14 ID:???
ロー卒が法曹の首脳層になるには30年以上はかかるだろ

なぜなら弁護士には定年がないからな

また食えるようになるロー卒は現旧出身弁護士に右に習えだろうからな
69氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:05:17 ID:???
>>67
お前に勘違いは渉外弁護士も呆れるだろうが
渉外弁護士こそがロー卒に懐疑的であることを知らんのか?
70氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:06:45 ID:???
>>68
出来る事務所はローと組んだ方が金になると知っている。
人材もローを無視しては今後まともなのが回ってこないとも知っている。

ローを叩いてる法曹は
現状を憂えている心優しい法曹(ただし下位しか知らない)か
負け組確定の実力が全くない人かどちらかです。
71氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:09:53 ID:???
各ローがエクスターン先を探すのに苦労をしている。
町弁に積極的に打診しているが事務所側の都合で断られる。
そこでロー教員の伝手を使って渉外事務所に受け入れ先が集中している
というのが現実である。
だからどう考えても入所できそうもない底辺ロー生が
渉外事務所でエクスターンができる状況となっている。
72氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:10:02 ID:???
>>69
懐疑的であっても組まないとやっていけないことも理解してるリアリスト>渉外
そうならさっさと教員を派遣して出来る奴を取り込むほうが合理的。
外から叩いているばかりでは負け組に転落するだけだからね。

そういう人がほとんどだからこそ、日弁連の6割方が表向き賛成してるんだよ。
73氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:11:15 ID:???
>出来る事務所はローと組んだ方が金になると知っている。

どうお金になるのかな?w
74氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:12:28 ID:???
75氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:14:19 ID:???
>>71
底辺と上位を一緒に語られても。
最終合格者と択一落ちを一緒にするような暴論です。

>>73
当人達に聞いてみては?
お金払ったら教えてくれるかもね。
76氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:18:28 ID:???
>>75
おいおい適当に逃げてどうするw
お前が適当にガセを流してるから聞いてやってるだけだが
77氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:20:26 ID:???
>>75
だったらなおさらだろう。
君の言う上位ローの連中は弁護士会の上層部には興味がない。
君の論が破綻してるが何か?
78氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:20:48 ID:???
>>76
言い方変えようか。
ローと組むことでかけずに済むコストを列挙してみれば?
79氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:22:49 ID:???
>>77
新旧対立論を前提にした立論だから、
それが破綻すればこちらの論が破綻するのも必定。

新とか旧とか一括りにしないと物が語れない負け組の過程論が成り立たないことが理解できればそれでよし。
80氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:43:12 ID:???
弁護士増員で食い扶持が減ってステータスが下がるから、ロー卒でもこき下ろして溜飲を下げるか、
81氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:53:31 ID:???
>>78
お前は知らないようだからここで晒しておくが
大手は相当いわば「青田買い」のために
すでに従前以上にコストをかけてるんだが・・

ほんとに知らないようだなwww
82氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:56:13 ID:???
>新とか旧とか一括りにしないと物が語れない負け組の過程論

それは言い過ぎではないかな。
負け組みかどうかはロー卒の就職後の活躍にかかる問題だから。
君はアプリオリにロー卒を勝ち組扱いにする嫌いがある。
そもそも勝ち負けのメルクマールすら掲げていない。
君はおかしく他人を見下すね。
83氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:00:52 ID:???
>>81
青田買いのことだと思ったのね。
まあ一生懸命計算してみてくださいな。

>>82
それはロー卒は一切活躍する余地がないという論法?
常識的に考えて新旧の違いでどうこうということはない。
どっちの方が有利ということはありえてもね。

私はロー卒を勝ち組にしているわけではない。
一括りにしている人が新旧に関わらず負け組といってるだけ。
84氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:04:43 ID:???
なんにせよ旧試ベテに発言権はないわな。
外部者と変わらん。
85氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:12:57 ID:???
>>83
コスト云々というならば確かにロー対策のほうがかかってると思うが
何を根拠にしようが示されない限りは根拠がないものと見られても仕方がないが
86氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:14:09 ID:???
>>83
だから君の言う「勝ち負け」の定義が明確でないとどうにもならないのだが。
87氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:16:10 ID:???
>>83
逃げてねぇ・・・w
88氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:20:15 ID:???
48 :よくある頭の弱いロー生のつぶやき :2006/09/11(月) 19:05:11 ID:???
はじめまして、通りすがりの者です。
法科大学院のお話、読ませて頂きました。
旧試験合格者と新試験合格者の間で
差別が起きる、との話ですが、
私は正確にはそうは思いません。
弁護士になるルートが一つしかない以上、
法曹志望の東大トップ層が東大ローに
行くことには変わりがないわけですから。
新司法試験でもトップ層の質はそう
変わりはないでしょうから、
画一的に新司法試験合格者だから、
で差別するとは思いませんが。
差別が起こるなら、出身ローごとの差別や
新司法試験の成績ごとの差別ではないで
しょうか?
旧試験の合格者の方々からすれば、
こんな新司法試験の合格者と一緒に
されたくない、お前らと俺たちは違うんだ、
と言いたいお気持ちはわかりますが、
ちょっと乱暴すぎる議論かな、と思います。
もちろん、底辺ロー卒で多浪の末合格したら
差別されるのは間違いないでしょうが、、。
89氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:20:48 ID:???
49 :↑に対する真摯な黒猫先生のつぶやき :2006/09/11(月) 19:06:33 ID:???
> 通りすがりさんへ
 たしかに、現状でも出身大学による差別がないとは言いませんが、これ
までの弁護士のプライドの根拠は「超難関である旧司法試験を突破した
」ことにあり、有名大学卒でない人でも旧試験合格者であることには変
わりないので、学歴による差別はそれほど激しいものではなかったよう
に思います。
 現役法曹の立場から見る限り、旧試験合格者というステータスは多く
の弁護士にとって非常に大きな意味を持っており、新試験合格者がこの
中に違和感なく溶け込むのは相当難しいのではないかと思います。


90氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:22:05 ID:???
まあいいじゃないですか

ロー制度崩壊は間違いありませんからね
91氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:26:56 ID:???
テスト>>2-6
92氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:28:39 ID:???
変数も要素も挙げないで計算してみろとはこれいかに!w
93氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:32:50 ID:???
おれが法科大学院の制度をぶっこわしてみせる
94氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:42:36 ID:???
旧試験合格者と新試験合格者の間で
差別が起きる、との話ですが、
私は当然だと思います。
弁護士になるルートが一つしかない以上、
法曹志望の優秀な東大新卒が東大ローに
行くわけですから。
旧司法試験でトップ層といっても、その質は
暗記偏重のものであり、大きく劣ります。
画一的といえるほど、旧司法試験合格者だからということ
で差別を受けることは間違いないと思います。
差別が起こるのは、事務所の生き残りのために
新司法試験経由の優秀な人材を採らなければならないためで
仕方が無いのではないでしょうか?
旧試験の合格者の方々からすれば、
新司法試験の合格者に格の違いを見せ付けられて、
差別され、あの方たちと俺たちは違うんだ、
と卑屈になる気持ちはわかりますが、
人生長いのですから、ロースクール卒業の弁護士の部下として
有能な右腕を目指すなり、何らかの生きがいは見出せると思います。
もちろん、休止ヴェテで多浪の末合格したら
実質事務員としての人生を送るのは間違いないでしょうが、、。
95氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:48:53 ID:???
>>94
たしかに、現状でも出身大学による差別がないとは言いませんが、これ
までの弁護士のプライドの根拠は「超難関である旧司法試験を突破した
」ことにあり、有名大学卒でない人でも旧試験合格者であることには変
わりないので、学歴による差別はそれほど激しいものではなかったよう
に思います。
 現役法曹の立場から見る限り、旧試験合格者というステータスは多く
の弁護士にとって非常に大きな意味を持っており、新試験合格者がこの
中に違和感なく溶け込むのは相当難しいのではないかと思います。
96氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:52:24 ID:???
WTC(早東中)崩壊
97氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:01:35 ID:???
>>96
ちょっと不謹慎じゃないか
98氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:06:17 ID:???
せっかく司法制度改革とかお題目を掲げてロー出て新試験受けて、
その先は旧と権力争いしようとはいったいどういう料簡なんだ。。。

もっと高邁な志を持ちたまえ。
99氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:14:22 ID:???
書士の縄張りでも食っちゃえばいいんじゃない。法制度整備して。
その代わり書士もローには歓迎してやる、ってすればいいさ。
100氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:21:04 ID:???
下位ローでは、高学歴と低学歴の仲が最悪らしいよね。

それと同じになると思うよ。
旧試合格者と新試合格者の仲は。
101氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:22:02 ID:???
現役法曹の立場から見る限り、旧試験合格者というステータスは多く
の弁護士にとって非常に大きな意味を持っており、新試験合格者がこの
中に違和感なく溶け込むのは相当難しいのではないかと思います。
102氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:24:21 ID:???
社会的地位
司法書士>ロー生
103氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:25:06 ID:???
旧試合格者は、履歴書や名詞に、
旧司法試験合格と書くようになるよ。
104氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:26:27 ID:???
高田万由子みたいな東大後期枠帰国枠みたいなもんだろ。
東大前期組は誰一人高田を同窓とは認めない。
105氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:27:25 ID:???
>>102
まあロー生は学生だし。
106氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:28:08 ID:???
東大後期って私立文系専願ばかでも受かるアレか
107氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:29:15 ID:???
旧試は東大
新試は大東大
108氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:41:35 ID:???
>>107
旧試の連中は偉そうにしてるが、俺たち新試験組の方が大きいジャマイカ
109氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:42:58 ID:???
そそ
ビッグ東大ね
110氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:44:08 ID:???
>>100
中位ローだが、駅弁マーチ以下とそれより上とでは、もうどうしようもないほどの壁がある。
表面上は対立構造にはないが。
111氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:45:34 ID:???
>>110
kwsk
112氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:45:45 ID:???
でも、どうだろう
もし新試で3000人合格が10年も続くことになれば、
ロー経由合格者の人数の方が弁護士会で多数派に転ずるのではないかな。
113氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:46:46 ID:???
司法試験においては、合格者とそれ以外しかない。
まだ合格者になってないロー生の中で学歴がどうこうなんてのはどうかしてる。
114氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:47:02 ID:???
な〜にロー生同士で煽りあってんだかw

戦法変えたのか?w>110
115氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:47:22 ID:???
>>111
別に文字通り。
実質的な交流がないということ。
対立することもないほどに距離がある。
116氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:47:57 ID:???
>>112
もう終わったからその話
お前の論理破綻でwww
117氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:49:51 ID:???
>>112
予備試験があるから安心汁

旧・予備 VS 新
となるよ
118氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:50:18 ID:???
>>114
要はそれだけ将来に対して不安だということだろう上位ロー生も下位ロー生も
もしかしたら中位ローの連中が一番不安なのかもしれない
119氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:51:40 ID:???
>>115
そうかー

旧では実力さえあれば、怪しい大学の椰子でも仲間に入れてもらえたのに、
なんか残念だな
120氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:52:21 ID:???
>>117
旧はないから
予備VS新だろ
121氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:53:30 ID:???
>>120
いや、旧時代に合格した法曹がいきなり死亡したりはしないから、
弁護士会内部では、ということじゃろ。
122氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:55:00 ID:???
>>121
だったら新の連中は旧の古参先生には逆らわないことだなwww
123氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:55:45 ID:???
新規参入しようにも就職できない人は弁護士会費払えないから
結局合格者数ほど弁護士は増えないんじゃ?
124氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:56:47 ID:???
弁護士会内部の争いなんてちっぽけなもんだ
より深刻になるのは顧客の取りあいだ
125氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:58:04 ID:???
ロー生は、教授の旧批判を間に受けて、
新試合格後、旧で受かった先輩法曹を馬鹿にし、
大変なことになる予感
126氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:00:01 ID:???
>>123
おぼっちゃんおじょうちゃんたちは親に払ってもらうんだよw
127氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:00:57 ID:???
新試合格者は信用できない、というのが直に社会一般のコンセンサスになるだろう

企業の法務部とかは既にそうみたいだし
128氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:05:08 ID:???
>ロー生は、教授の旧批判を間に受けて、

平安の時も痛い発言を振りまく人が激増したらしいからな…
129氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:08:10 ID:???
>>125
それがロー制度再改正の引金の一つになるかもな

表面的な理由にはならないだろうが、
心理的な面で
130氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:09:00 ID:???
>>125
それは、本当に心配してる。
ロー教授も悪いんだよな、自分が受かってないからって味噌糞に言うから
131氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:11:41 ID:???
>>116
上のは俺。彼は別人。
何ら論理破綻はしてなかったけどね。
9月21日、君らの見通しの甘さが明らかになるように、
実力不足の旧試験合格者法曹が苦戦する様が見えるよ。

純粋な法律力でどっちが上かもあるけど、それ以外の能力はロー卒の平均の方が高いから。
132氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:13:35 ID:???
根拠くらい書きなさいよ。
紳士は理由付けもないような答案で合格できるからといってさ
133氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:13:45 ID:???
>>131
お前の自演ツマンネよw
134氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:15:07 ID:???
>>131
根拠ないから叩かれてることをわからんちんだな・・ったく
135氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:18:59 ID:???
>>133-134
おまいらの最初の論に根拠がないからそれは批判にならないな
136氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:19:47 ID:???
黒猫先生がそういったからそうなんだいっていう思考停止をもって根拠とするの>133-134
137氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:20:37 ID:???
実務家のロー新試に対する目は厳しいよ
ていうか、同じ資格とは見ていない感じかな
138氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:21:15 ID:???
>>110
意味わからんな。
139氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:23:47 ID:???
>>137
別に良いんじゃないの?
出来る人は能力で区別するし、顧客もそう。
それ以外の実務家がどう見ていても関係ない。
それこそ会長にでもなりたいなら別だけど。
140氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:26:33 ID:???
まあ、現法律家から色眼鏡で見られることは皆覚悟してるだろ。
これすら認めないような空気読めないアフォは、どの道大成しない
141氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:28:19 ID:???
>>140
当然田舎旧法曹が会社法できないところみてプってのもあるだろうな
どっちもどっち。個人の実力次第。
142氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:31:24 ID:???
実力も何も現役旧試験法曹と新とが同等に争えるわけがないだろw
根拠は経験と偏見ねw
143氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:33:13 ID:???
本気で新合格者の後見人をするような旧出身法曹人がいるのかね
144氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:35:04 ID:???
一杯いるよ。若手合格者はそんなに歪んでないからね。
145氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:36:29 ID:???
>>144
「本気」がポイントだろ。本気はいないだろ。小間使いの道具にはするつもりだろうが。
146氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:37:05 ID:???
>>145
だから君らほど歪んでないって。
素直に相性合う後輩なら新旧区別しない。
147氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:38:16 ID:???
>>146
ちみみたく一人称では話してないから>底辺ロー生さん
148氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:39:40 ID:???
>>147
「一人称」?

とりあえず底辺ローにも入れないベテには発言権ないよ
149氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:40:52 ID:???
一般企業社会における出身大学による差別

程度のものはどうしても働くと思う。
それを覆すことはもちろん能力次第で可能だけど、
まず差別があり、それを覆すところから始めなければならない。

そこはきちんと認識しておいて損はないでしょ。
150氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:41:26 ID:???
亀てすまんが、旧試験が超難関であることはいまだ変わりはなく、
その合格者と新合格者で同じ年齢ならば前者のほうが優遇されると思うが。
どうか?

ちなみに、俺は旧とはなんら関係ないから。
151氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:42:27 ID:???
>>148
君の妄想狂も窮まったね。ハハハハ
152氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:42:47 ID:???
>>149
せいぜい新旧60期に適用されるくらいじゃない、それ。
期が上の59や58と勝負できるほどの能力者なら
それこそ新60とか関係なさそうだし。

そこまで熱く語りたがるのは一体…?
153氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:43:27 ID:???
>>150
同意
根拠はシンパシー
154氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:44:01 ID:???
>>150
そんなの誰も争ってない。巣に帰りなさい
155氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:44:22 ID:???
>>150
それはその通りでしょ。
もちろん能力が伴ってなければその先はないけど、
入り口で優遇されるのは間違いないと思う。
そんなことは誰も否定してないよ。

何が何でも旧優位としたい変な人がいるから。
自分が旧に合格したわけでもないのにね。
156氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:44:59 ID:???
>>152
能力って何?w
157氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:46:21 ID:???
>>156
仕事が出来るってこと。
発想や処理能力はもちろん、営業から何から・・・
それらの総合力のことだよ。
158氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:46:30 ID:???
>>155
さっきから文末でひねくれ発言目立つよ。
159氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:46:53 ID:???
>>152

別に通りすがりにちょっと書いてみただけ。熱くも何も。

能力者なら というけど、能力を認められるまでは差別はあるよ。
500人時代の人は、1000人、1500人時代の人だって少し色メガネでみる
とこあるのに、彼らの認識では、新試験は彼らの時代の択一程度の選抜
能力しかないってことになってるからね。
160氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:48:10 ID:???
>>157
なるほどね。58期や59期よりも新60期にお仕事ができる連中がいるとは
素晴らしいご見識だね。
来年以降楽しみだね。
161氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:49:24 ID:???
>>159
就職して一年程度のものだよ。
通常、使い物になるかどうかはそれで判断できる。
それまで若干差別があるのは仕方ないんじゃない?

もっとも、500時代の人は1500の質にも懐疑的だし
(同期の研究所教官から話が来てる。もっと上だと所長クラスから)
最後の二行は完全に君の妄想だから。根拠示せれば別だけどw
162氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:49:49 ID:???
>>160
そのとおりでしょ
163氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:50:13 ID:???
>>160
そんなのどの期にでもいるんだけど。
まさかいないとか思ってるの?
それこそ常識が(ry
164氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:50:28 ID:???
まあ、紳士にとって有利なのは、旧司の枠が著しく小さくなっていることだな。
これで合格者数が半々程度なら、差別はとんでもなく強力に響いてくるが。
165氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:52:03 ID:???
一部の現役法曹人のロー出身法曹人に対する予断と偏見を打破すべく
新60期の方々には日々精進していただきたいものですな。

後進のためにもね。

しかし、プライドというのは簡単に挫けるものだから、
心配ですな。
166氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:52:06 ID:???
>>164
そうだね。それはあるね。
並存期間といっても実質今年だけだし、
それが今のリクルートシステムのシフトなんかに繋がっている。
半々だったなら新は差別されてたと思うよ。それは同意。
167氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:53:01 ID:VcElbJq8
はっきりいわせてもらうけど
ロースクールって受かりやすい司法試験の受験資格を金で買うようなものだろ
ロー生は旧司法受験生に対して恥ずかしいと思わないのかよ
168氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:53:02 ID:rxNSpcj0
弁護士が儲かるか否かなんて社会的正義を忘れいかにリスクをとるかだろ。
旧試と新試の差なんてあまり関係ないのでは?
医者だって整形美容なんていう保険のきかない分野が大もうけ出来る。
病に苦しむジジババを優しく丁寧に時間をかけて診ていたら疲れるだけ。
もっともどちらが幸せかは別問題。
169氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:53:47 ID:???
>>162-163
探索的妄想ですか?w
170氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:53:50 ID:???
>受験資格を金で買うようなもの

その認識は絶対に間違っていると思うよ
171氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:54:51 ID:???
>>165
打破も何もこれからはロー経由がスタンダードになる。
まずこれが認識できてない人は経営者として失格。

で、質についてどうかと聞かれれば、当初の目的は達成できないと思う。
二年強制し、色々教養も学ばせることで上位は今まで以上の質になる一方で,
やはり下方は数の増加に伴う質の低下を引き起こす。だから目的未達成。

それを後にどう制度に活かすかはそのときの政府が考えること。
172氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:55:07 ID:???
確実に言えること。
ロー生≧急死ベテ
「司法試験合格」に最も近いのは確率的にもロー生。

実務家教授からの伝聞だが、仮に事故で死亡しても、在宅急死ベテは遺失利益は0円
他方、ロー生なら数億円となる。
173氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:56:21 ID:???
>>167
その認識が正しいとは思えないけれど、金で買えるなら買うよ。
難関資格に合格することが目的ではなく、合格したあとが問題だから。
むしろそういうこといってる旧司法試験受験者は志が低いと思わないの?
174氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:56:41 ID:???
>>161
なんで妄想とかキツイ言葉使いたがるのかわからないけど、
1年で「実力」を示す前提としては採用されなければならない。

ま、差別はある。それを面と向かってロー生にいう実務家はほとんど
いるはずがない、ということもわかりそうなもんだが。

熱くなっても仕方ない。利害関係ないし。お手並み拝見させてもらうよ。
175氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:57:22 ID:???
>>167
お前は何のために司法試験を受けているんだ?
176氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:57:48 ID:???
>>171
渉外事務所は上位ローから優先的に招聘
町弁は既得権を保守するために採用見送り

中位ローや底辺ロー出身者の入る余地はきわめて少ない

根拠は日弁連の調査による
177氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:01:29 ID:???
>ロー生なら数億円

なわけない。せいぜい6000万円。不法行為法勉強しなおせ。
来年落ちるぞ。
178氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:02:48 ID:???
>>174
断定する時は根拠を示そうな、>>176みたいに。
採用については>>176のいう通り。
町弁の採用見送りは60だけのもので、
61以降は59で駆け込み大量採用してまで新の質を疑問視してる、
情報に疎い事務所以外なら就職可能だが、
採用数が合格者を上回るため、余ることは必定でしょう。

が、採用面で差別云々というのはあんまりないよ。
渉外…兵隊が大半だけど、60くらい内定出すところもある。
60の内訳は半々。1500と1000だから新の方が有利とさえいえる。
これを逆差別というのか?違うだろう。流れに従っただけの話。

そして60人というのがどういう規模なのか、日弁連のソース持ってくる君ならわかるだろう。
179氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:03:21 ID:???
>>174
妄想狂とは、「根拠なく」将来を妄りに予想しては溜飲を下げるしか能のないもの、をいう。
180氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:03:44 ID:???
>>177
それ書いたの俺じゃないけど,答弁書かいてみたら?
給与の算定根拠が違うって事でしょうよ。
181氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:06:44 ID:???
>>180
なんで答弁書?訴状や準備書面だろw
182氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:07:29 ID:???
>>178
はあ、日本語能力に少し問題があるよ。貴方。

溜飲なんか下げる必要ないんだけど。貴方たちを使う立場なんだから。
言っても仕方ない。
ただ、今のところ拭いきれない差別意識を持つ人が多い、というだけのことを
どうして素直に聞くことができないのか。
貴方のような使いづらい者は例外であることを祈る。
183氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:08:19 ID:???
>>181
訴状は>>172が書くんだろう?
だからお前さんは答弁書。
184氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:09:05 ID:???
>>182
えらそうに
185氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:09:51 ID:???
>>182
使う立場ねぇ…能のない者は人の上には立てないよ。
自分もその器とは思わないが、あなたも人の上に立てる器には見えない。

溜飲云々言ったのも私ではないし。焦りが透けて見えるよ。
186氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:12:14 ID:???
>>184
多分、彼は新卒ロー生しか想定してないというのもあるんでしょう。
時代、制度がそれ以上に激しく変わりつつあることに気づけていない哀れな人だよ。
187氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:12:30 ID:???
なるほど、今いるロー生もしくは卒君は焦ってるか・・w
188氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:13:46 ID:???
やはりロースクール関係者はばかだな(笑)
189氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:14:08 ID:???
鸚鵡返ししか出来なくなってきたようだね>旧関係者
190氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:14:50 ID:???
>>183
なんで加害者?w
191氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:16:03 ID:???
>>190
〜側代理人だよ。
長年の受験生活で法律家の仕事も忘れたの?
192氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:22:22 ID:???
>>191
あのねそんなことはわかってるんでw
193氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:23:30 ID:???
付き合うお前はもっとばか>189
194氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:24:19 ID:???
>>192
じゃあ何の問題が?
裁判官的立場からしかかけないようじゃ・・・旧はそれでいいのかもしれないけど
195氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:25:03 ID:???
なりすましおつかれ>193
196氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:25:45 ID:???
お前一人瞑想してるぞ>194

197氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:26:24 ID:???
本人訴訟もできるしね
どうでもいいね
198氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:26:37 ID:???
196発言には根拠を
199氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:27:39 ID:???
>>194-194
いいから言い訳進めろw
200氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:29:09 ID:???
ばかがマジで瞑想し始めやがったwww
201氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:30:12 ID:???
そんなにあせんなよw
202氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:31:34 ID:???
遅れたけど瞑想は迷走ね
203氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:33:02 ID:???
資格を金で買うというのがあてはまるのは一期生位だよなあ。50パーは受かるし、旧試は1500×2ある条件だったんだから。
204氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:35:06 ID:???
ローの一期既修者で本物の実力者はボーナス1500×2の旧司法試験に合格していますよ(笑)
205氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:35:54 ID:???
実力って何?
206氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:36:31 ID:???
現行特攻組で本当の実力者はボーナス1500×2の旧司法試験に合格していますよ
207氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:36:47 ID:???
異議なし。
208氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:37:41 ID:???
異議なし
209氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:37:54 ID:???
>>204>>206
同意
210氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:38:01 ID:???
異議なし
211氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:38:59 ID:???
異議なし!
212氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:39:06 ID:???
もう合格した人の話はいいだろ
213氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:39:11 ID:???
>>204>>206
異議なし
214氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:39:34 ID:???
異議なし・・・
215氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:39:48 ID:???
>>204>>206
異議なし
216氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:40:33 ID:???
異議なし

って、これだけ重なるとあらしだね。。。
217氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:40:53 ID:???
>>206
いぎなし
218氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:40:55 ID:???
結論でたな

204 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 00:35:06 ID:???
ローの一期既修者で本物の実力者はボーナス1500×2の旧司法試験に合格していますよ(笑)

206 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 00:36:31 ID:???
現行特攻組で本当の実力者はボーナス1500×2の旧司法試験に合格していますよ
219氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:41:17 ID:???
ロー生の焦燥感は窮まったなwww
220氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:41:21 ID:???
旧試験合格者は認めざるを得ないね。
221氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:41:41 ID:???
異議なし!

このまま1000まで!
222氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:41:43 ID:???
>>218
異議あり
223氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:42:44 ID:???
>>218
結論デタ――
224氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:43:39 ID:???
>>218
2005年旧試験合格、某上位ロー卒。低GPA→内定なし
2006年新試験受験、某上位ロー卒。高GPA→複数事務所から内定打診
225氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:43:42 ID:???
>>220
できれば学部中に旧に合格したかった。
それは認めざるをえない。
226氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:44:03 ID:???
ボーナス2回で合格できなかった糞ベテは死ね!
間違ってもローに来るな!
臭い!汚い!醜い!
227氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:44:28 ID:???
>>218
異議あり
228氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:44:45 ID:???
>>224
できれば学部中に旧に合格したかった。
それは認めようよ。
229氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:44:59 ID:???
>>224
あーあ、いっちゃった。
230氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:45:37 ID:???
>>224
それ伏せておけよw
231氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:45:49 ID:???
>>228
それは新旧と関係ない
年齢の問題。

>>224は同じ年齢。同じ学部。
232氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:46:54 ID:???
オレ某上位ロー既習を卒業したものだ。
同期でローに入った年に旧試受かったやつに
この前会ったがリアルで充実していたよ
233氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:47:49 ID:???
仮にAさんBさんとするなら
煽った糞ベテどもはカンパしてやらないとな
煽られて旧試なんか受けたばっかりにかわいそうに
234氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:48:14 ID:???
その結論でいいんじゃね>焦りのきついロー君
235氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:48:29 ID:???
>>232
期が一つ違うだろ。年齢も一つ違うだろ。
236氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:48:50 ID:???
>>224
信用性が・・・

その内定でなかった奴は低GPAとか開示するはずないだろ?

>>231
年齢じゃなくて実力の問題。
おまいも2004年2005年の試験に合格できるものならしたかっただろ?
237氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:49:12 ID:???
旧組必死すぎだろ。スクリプトかと思ったw
238氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:50:08 ID:???
できれば旧に合格したかった。
それは認めようよ。
239氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:50:48 ID:???
>>236
開示も糞もない。普通わかるよ。

で、結論からすると2004になら受かりたかったかも。
でもロー生活も満喫したし。今更どうでもいいかな。
240氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:51:04 ID:???
ロー関係者で本人訴訟を知らないで恥ずかしい思いをして荒しと化したらしい
241氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:51:06 ID:???
いいかげん自分を騙すのやめようよ。
242氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:51:48 ID:???
>>240
本人訴訟と思い込んで恥ずかしい思いをしたんだねw
243氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:52:13 ID:???
俺だって2004受かりたかったよ!
244氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:52:32 ID:???
どうしちゃったんだよ>ロー関係者
245氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:53:03 ID:???
>>243
俺だって1994受かりたかったよ!!!!!!
246氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:53:30 ID:???
おれだってもし受けていればボーナス旧試に受かっていただろうな
247氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:53:33 ID:???
>>245
俺だって198×・・・・・・・・・・・・・・・・・
248氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:54:18 ID:???
>>246
うん、俺も。
ってそういう奴だけでローには1500人以上いるわけだが。
249氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:54:47 ID:???
ロー関係者が旧市ベテに成りすまして1000まで逝くらしいw
250氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:55:26 ID:???
ローって本当に素晴らしいね!
新しい日本を作るのはロー卒の新時代法曹だ!!!

とか違和感なく思えるのかいな?すげえなおい。
251氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:55:33 ID:???
>>247
生年月日書きそうになっただろw

>>249
恥ずかしさのあまり自演成りすましを主張ですか?w
252氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:55:55 ID:???
いくら民訴ができないからってみっともないぞ>ロー関係者
253氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:56:14 ID:???
最後に一つ

自分を騙しちゃ

いけないよ
254氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:56:17 ID:???
>>250
それは普通に思える。
学部在学中受からなかった俺ら新卒を指してのものではないけど。
255氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:57:04 ID:???
いいかげんにしろよ>251=民訴のできないロー関係者
256氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:57:40 ID:???
>>251
なあ、おまいだって、もう20代後半で、企業に就職しとけば
よかったんじゃ?とか眠れない夜だってあるんだろ?
257氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:58:56 ID:???
ハハハハハハハ図星かよwwww>251
258氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:59:03 ID:???
>>255
必死すぎw
とっさに本人訴訟しか出てこなかったあんたのまけ。
そんなんじゃ新司法の択一足切りだよ?w
259氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:00:06 ID:???
>>254

まじすか?上に報告しなきゃ!まずいですよ、ロー卒は、
面接回数増やして圧迫面接して性格の暗黒面を確かめなきゃならないっすよ!
って。
260氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:00:52 ID:???
このスレはひどいですね
261氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:00:55 ID:???
>>256
残念ながら新卒ストレートなもので…
2004に受かれなかったのは正直。
だから59期の在学中合格者には敬意を。
だけどローはローでよかったから、
もし受かってたらなとは思わないな。
民間とかはもってのほか。
262氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:01:20 ID:???
あああ。旧試験合格してロー卒を涼しい目で見る立場になりたかったな。
本音をいうと。。。
263氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:02:16 ID:???
でも現実は>>224
264氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:03:14 ID:???
最後に一言
>>251
お前みたいな民訴もできないまた稚拙に根拠なき論しか展開できない奴は
一生各ローを渡り歩いて
「生きた三振野郎」として
その焦燥感を語り継いでくれ

バイバ〜イwww
265氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:03:23 ID:???
>>261
まだ今年25か?でも2005も受かりたかっただろ?

渉外でパートナーになれず居辛くなったとき、もし民間だったら、
とか1人で夜中に鏡見てしみじみ思うことになるんだよ。
266氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:05:16 ID:???
176 :氏名黙秘 :2006/09/11(月) 23:57:48 ID:???
>>171
渉外事務所は上位ローから優先的に招聘
町弁は既得権を保守するために採用見送り

中位ローや底辺ロー出身者の入る余地はきわめて少ない

根拠は日弁連の調査による
267氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:05:32 ID:???
>>265
いや2005は正直…こうなるのが見えていたし。
内々定出てない連中が必死なだけだと冷ややかに見てた。
268氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:06:55 ID:???
??
>>267
おまいは2005合格だと内定取る自信なかったのか?
269氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:07:31 ID:???
>>218
異議なし!
270氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:08:38 ID:???
食っていけるか不安。。。
271氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:08:57 ID:???
>>268
焦って合格する必然性がないし。
それなら改正される諸法を適度に学んでた方がよっぽど有意義。
272氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:09:47 ID:???
前のような建設的なレスは消え伏せてるな
273氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:09:47 ID:???
>>271
ローの2期以降?
1期は会社法を皆全然しらないよ?
274氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:10:15 ID:???
平成15年に受かっていたらこんな糞スレに書き込んでいなかっただろうに
275氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:10:36 ID:???
>>271
なんか少し自分に嘘ついてるように見える。
勘違いなら申し訳ない
276氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:11:14 ID:???
>>273
どんな下位ローですか?
昨年の授業から会社法でしょう。
277氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:11:20 ID:???
>>270
旧時代にはそんな心配なかったようだけどね
大変だよな
278氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:12:42 ID:???
>>276
ぶっちゃけ京大一橋東大慶応 全然身についてないよ。
教える学者がよくわかってないせいで間違って覚えてたりするし。
279氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:12:50 ID:???
ローができたおかげでおれの人生はめちゃめちゃになった
280氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:12:53 ID:???
さっきからどいつもこいつも「タラレバ」多くね?そんなにきついのか?
281氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:13:30 ID:???
>>275
実際、ロー悪くないなと思ってるよ。
余裕をもって講義を受けられたからだと思う。
この先、三年くらい後には殺伐としてそうだけどね・・・
282氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:14:28 ID:???
こんなことになるなら
大学に入った4月から
ガリ勉して旧試験に
受かってしまえばよかったぜ
283氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:14:34 ID:???
>>281
でもお金の負担とかきつくね?
おまいが金持ちなら問題ないが。
284氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:14:56 ID:???
>>278
全部のローを知ってるのか。すごいなw
それは単純に勉強を怠ったか、当たった教員がまずかっただけだろう。
慶應と一橋なんかは特に。商法が弱いと有名だし。
285氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:14:56 ID:???
>>281
で崩壊するのか?
286氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:16:34 ID:???
>>283
そうでもないよ。
個人資産云々は置いといて奨学金とかあるし。

>>285
さあ?見直しくらいはあるかもね。下位潰れて。
だけど既定路線は10年15年変わらないと思うよ。
287氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:17:35 ID:???
>>284
挙げたローの一期既習卒はすべて知り合いにいる。
去年秋の時点で会社法をきちんと条文レベルで理解している教員は
ほとんどいなかった。東大神田の本すら改正に対応していないミスだらけ。

だから一期既習はきちんと会社法を教えてもらえる機会がなかったんだよ。
288氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:18:08 ID:???
>>286
おまい中位ローだろ。
その自信はどこから来る?
289氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:20:09 ID:???
>>287
細かいミスなら未だに続発しているし立法担当者すら・・・
自分で見て、自分で聞いた事実以外を過大に評価するのはどうかと。
金商法知らないっていうのならその通りだろうけど。
290氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:23:08 ID:???
>>289
基本的な考え方、制度趣旨のレベルで、立法担当者が発想を転換した
部分を理解していなかった。解釈論でひっくり返すにしても、まずは理解して
それに転換に整合的な部分をどう考えるか、という作業が必要だったが、
その時間はないまま教えざるを得なかった。
商事法務連載もまだ途中だったからね。
291氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:24:01 ID:???
>渉外事務所は上位ローから優先的に招聘
>町弁は既得権を保守するために採用見送り

>中位ローや底辺ロー出身者の入る余地はきわめて少ない

>根拠は日弁連の調査による

同意
しかしなぜ法テラス人気ないのか?
金か?
292氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:25:07 ID:???
法テラスはめちゃめちゃ待遇が悪いよ。
労働環境も含めて。実力もつかない。
293氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:25:13 ID:???
このスレのロー批判って
何もない空中を棒でたたいているような
見当違いの悪意のある詭弁だな
294氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:26:06 ID:???
>>293
じゃ
君はそうでない筋の通った論理を展開してね。
295氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:26:07 ID:???
>>293
異議なし
296氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:26:10 ID:???
>>290
立法趣旨はともかく制度趣旨については未だに争いあるからね。一部だけど。
むしろそういう事柄について教授と議論を深めることで十分な理解は可能だった。
一部大学の布陣だと教授のレベルが低くて議論に耐えられなかったろうけど。
297氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:26:52 ID:???
>>291
努力に似合う報酬を要求するのは通常だろう。
9年間年収500万円弁護士会費実費では新人に不人気であるのは致し方ないことだろう。
298氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:26:55 ID:???
>>293
すべてのものを一緒くたに論じる時点で

お前はもう死んでいる!
299氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:27:21 ID:???
>>291-292
同意

>>293
中身知らない人が大半だから仕方がないよ
300氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:28:17 ID:???
>>293>>295
恒例なので一応自演乙!
301氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:28:28 ID:???
>>296
立法担当者の見解の全容が明らかになったのは去年の年末。
1期既習にはおまいのいうような時間は足りないはずだが?
302氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:29:40 ID:???
だから中位ローのお前
その自信はどこからくるんだ?w
303氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:29:44 ID:???
>>300
何いってるの? このばか
304氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:30:02 ID:???
>>301
全容というより統一が取れてなかっただけなんだが。
二転三転、某ブログもひっそり訂正が入ってたり。

ただ冬からで間に合わないかというとそうでもない。
それまでどれだけ会社法を学んでいたかによる。
305氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:30:39 ID:???
>>303
恒例なので一応必死だなwwwww
306氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:31:30 ID:???
>>305
君はバカですか?
307氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:32:26 ID:???
なんだよ
えらそうにとおもたら宙ぶらりんの中位ローかよw
308氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:32:50 ID:???
氏ねば?
309氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:34:28 ID:???
>>306
恒例なので一応
あっち向いてホイ





↓だば〜かwwww
310氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:35:04 ID:???
よく釣れるスレだこりゃあw
311氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:35:14 ID:???
>>304

う〜む。条文が確定したのが6月末、しかもそれは要綱案で想定された
内容をかなり大胆に組み替え、踏み越えたもので江頭を激怒させた。
その解説が明らかにされたのが7月〜12月。それ以前は、そもそも
きちんとした解説がなかった。それを学者が咀嚼し始めたのは秋以降。

それまでにどれだけ会社法を学んでいたか

そんな暇はなかったはず。他の法律の勉強、試験対応も考えると
おまいのいうことには疑問を呈さざるをえない。
げんに知り合いの京大一橋慶応東大の一期既習は春の時点で会社法は
完全に穴になっていた。
312氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:35:24 ID:???
そういえば三振した人ってどうなったの?
313氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:35:44 ID:???
>>309
氏ねよ
314氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:37:19 ID:???
>>312
それだよそれ。
追跡調査とかしないのか?ロー並びに法務省は。
315氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:37:23 ID:???
>>304
さらにいえば、様々な重要事項(旧法なら項目として覚えているのが通常のもの)
が政令・省令に委任され、それが公表・確定したのは1月以降なわけだが。
316氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:39:09 ID:???
>>311
規則レベルでとなると新司法後に対応した人が多いだろうけど、
法律レベルの話なら十二分に対応できたはず。
旧法、要綱試案、要綱案、法律案、法律それぞれを十分理解して、
一問一答や各解説などをそれなりに読んでいれば問題なかったと思うけど。

細かいレベルでの話となると現在でも法律上の不備があちこちで露見しているわけで、
あなたもそういうレベルの話をしているわけではないんでしょ?
317氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:39:27 ID:???
俺は旧試ベテだが、試験に出るくらいの会社法はマスターできたけどな。
ロー生は甘えてるんじゃないか?
318氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:39:43 ID:???
改正があろうがなかろうが条件は一緒。
来年はモロ改正部分から出題される。
できる香具師は独学でやる。

問題ないだろう。
319氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:41:17 ID:???
>>315
規則については確か二月頭だよ。
パブコメの締め切りが冬だったと思う。
内部統制のところとか電子化のところとかぼろ糞だったし、
何しろ数が多すぎて大変だった覚えがある。

理解まではともかく、規則案は当然一読したんだろ?
320氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:41:41 ID:???
だからよく釣れる中位ロー
上位ローとやらの俺様が来ましたよ

甘ったれんなよヴォケ

独学で十分
321氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:44:06 ID:???
>>314
実は来年別のローに入学する準備をしてる香具師を知っている
金持ちだぜこいつは
鼻持ちならん香具師だったがな
322氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:45:17 ID:???
>>316
スケジュール的にそんな時間はなかったはずなのだが。
要綱案 要綱試案は法律とはかなり異なるものであれほど細かいものではなかった。
解説は要綱案についてのものしかなかった。
いっても仕方ないか。
おまいは種類株式や組織再編、合同会社等について昨年度の講義が終わった時点できちんと理解
していたのか?


>>317
試験は救済的に簡単な内容しか出さない。
そのレベルの話をしているのではない。きちんとマスターしたかどうか。

論点がはっきりしないが、ようは一期既習は制度的に
会社法をきちんと学習できているかだ。

もうねる。
323氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:50:35 ID:???
>>322
客観的には数日後明らかになるが主観的には出来ていたつもり。
全部取得条項付株式をスキームでどう使うかとか、
試験前時点でそういったレベルまで自由自在に出来たとは思わないけど。

といっても互いに本人を知ってるわけじゃないし平行線か。おれもねる。
324氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:52:34 ID:???
自信満々の中位ロー生乙!
325氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:03:42 ID:???
いいなあ。半分いってれば余裕で合格なんだものなあ。

いいなあ。発表前に合格を確信できるなんて。
326氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:05:57 ID:???
それが「お布施」の効果だろうww
327氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:06:49 ID:???
あああ。俺の青春を返せ!
って自分が悪いのは百も承知だが。
328氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:13:35 ID:???
人生がギャンブルのオレが思うことは
ロー制度なんて上出来の博打ですよ
329氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:28:10 ID:???
今回の司法制度改革の目玉のひとつであるロー制度。
その集大成としての記念すべき第1回新司法試験がいよいよ発表を迎える。


だのに、静かすぎるよ〜。www
普通もっとメディアで取り上げたりすんじゃねーの?
誰もコメントしたくないんだろな。煽る気もないか。w
触らぬ神に〜かい?事件後のホリエモンみたいな存在だな。ワロスwww
330氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:42:00 ID:???
俺はお前は殺さない。。。

その怨念を殺す!!!!
331氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:00:54 ID:???
904 :氏名黙秘 :2006/09/12(火) 02:41:36 ID:???
ローでのあのハードな日々を経験していない学部卒法曹は薄っぺらいとまで言っちゃうと言い過ぎかな。
でもほんとそう思う。


こんな、まともな思考力がない勘違いした奴がたくさんいるのか?
332氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:02:16 ID:???

予備校でのあのハードな日々を経験していないロー卒法曹は薄っぺらいとまで言っちゃうと言い過ぎかな。
でもほんとそう思う。
333氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:06:41 ID:???
ローに行ってれば勉強している気になるのは確か
334氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:14:30 ID:???
まぁ、単に「大学院卒」って肩書きだけで、
「大学卒」より偉くなったような気になれるんだろうよww

そんなもんだろ?
335氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:16:06 ID:???
904 :氏名黙秘 :2006/09/12(火) 02:41:36 ID:???
ローでのあのハードな日々を経験していない学部卒法曹は薄っぺらいとまで言っちゃうと言い過ぎかな。
でもほんとそう思う。
336氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:17:08 ID:???
904 :氏名黙秘 :2006/09/12(火) 02:41:36 ID:???
ローでのあのハードな日々を経験していない学部卒法曹は薄っぺらいとまで言っちゃうと言い過ぎかな。
でもほんとそう思う。

比較対象を知らずして、勝手に自分のほうが優れていると主張する。
リーガルマインドの初歩すらローでは身に付かないのだろうか。
337発表前だけど、:2006/09/12(火) 03:24:51 ID:???
少し晒しときますか・・

本年度の新司法試験論文の採点をされた某考査委員の講評の一部(ロー講義中のものです。)。

@ 合格者と不合格者との答案の量と質にかなりの開きがあった。
A 合格答案間でもそのばらつきが目立った。
B(Aとの関連で、)合格答案といえども年度を重ねれば不合格とすべきであろうものが
 あった。
C 全体的に思っていた以上に出来が良くなかった。
D 各先生方は採点に苦労されたようであった。

まだ具体的にいろいろあるが特定される内容を含むのでこれくらいでご勘弁のほどを。
338氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:28:55 ID:???
勘弁してくれよ、こんなに出来わるいのかよ
こんなのうからせて大丈夫なのかよ

って感じだったとは聞いている。
339氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:29:54 ID:???
幼児の全能感のまま法曹になる勘違い君が
段違いに増えるんだな。
恐ろしい。
340氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:31:34 ID:???
採点していて頭を抱えた
旧試験で出来が悪いと批判したが
その結果できたローがこれか?
学部試験では割とまともなこと書いていたのに
あれは一体なんだったんだ?
341氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:32:17 ID:???
やはり1000はムリかな、厳しく800ぐらいかもしれんな。
それでも試験委員からは甘い採点だと思われるかも。
342氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:34:36 ID:???
しかし、1期がそんな悪評を張られると来年以降もつらいな。
政権も交代するし、
法曹3000人はやっぱりムリ、2000人合格で打ち止め、とかになりそうだな。
343氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:34:58 ID:???
「たしかに現時点では出来が悪い。しかし、旧試とは違って将来性を感じさせる内容だった」

とかって例のスーパー楽天的解釈をする大学教授が出てくる可能性wwwww
344氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:41:53 ID:???
あと5年勉強すれば
という将来性だろ?
345氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:42:10 ID:???
しかし
>B(Aとの関連で、)合格答案といえども年度を重ねれば不合格とすべきであろうものがあった。
というのが気になるな
900〜1100が規定路線だから頭数だけ揃えた(合格者を出した)とも考えられる
346氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:43:21 ID:???
ぶっちゃけ
来年だったら絶対合格できない答案も合格させないと
最低限の合格者数さえ確保できない。
347氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:43:51 ID:???
発表する法務省・司法試験委員会も頭を抱えていることでしょう
348氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:44:01 ID:???
そもそも先に合格者数・合格率ありきの考え方がおかしいんだよな。
ましてや成果のほどが知れないロー教育を頼りにするとはね。
まあ、人数や合格率に客寄せ効果があったのは確かだが。
349氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:44:41 ID:???
ローが失敗だったことに法務省や最高裁も気付いてるだろうが、
新司法で結果をハッキリと見せつけられると、
法務省サイドも、弁護士過剰・就職難が予想されるとか理由を付けて
合格者数を絞ろうとするんじゃないか?
そしてロー制度から徐々に手を引いて、
ローの失敗を文部科学省と大学サイドの責任にすると。
合格者数を当初の予定よりも多少絞っても、
旧試験時代よりは増員してるから司法改革としては間違ってないと言えるし、
弁護士会だって増員のペースが落ちることに賛成こそすれ反対はしないだろうし。
もともと政治家は大して興味持ってない分野だろうしな、司法って。

まぁ、ワリを喰うのは国策と言う名のハメルーンの笛吹きに付いて行った
法務博士とその予備軍なわけだが・・・・・・
350氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:50:51 ID:???
新司2006年度択一結果
合格最低点 210点
合格率 80.5%

新司2007年度択一予想結果
合格最低点予想 226点〜241点
合格予想率 41.8%〜62.3%
(某受験予備校発表)

受験者増加1年目の来年でさえこの数字
ハイ・コストを考慮すればもはやザル試験とはいえない状況が数年後待っている・・・
351氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:54:42 ID:???
>>350
来年、半分が択一落ちかよ・・・・・・・
再来年はどーなるんだ?
旧試とほとんど変わらなくなるな。

つくづく人生の選択を誤った気がするよ。
しかし、もう後戻りも出来ない今日この頃・・・・・・
352氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:02:45 ID:???
>>350
これを見るといかに今年の新司法がザルザル試験かが分かるな。
なのに、なんで傲慢ロー1期既習はあんなに偉そうにしてるのか
理解できん。一生「新60」は烙印を押され続けて、簡単な合格の
代償を払うのではあるまいか。
353氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:02:48 ID:???
ま、最終的には
2年分の学費・生活費で
旧試験の択一合格・論文受験資格が買えるようになった
その分、金を出せない人がその枠からこぼれるようになった

ということになりそうだな。
合格者5000人とかになるとわけがわからんが。

しかし1期既習は資格自体を金で買ったのと余りかわらん。
354氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:05:00 ID:???
俺は上位ロー成績優秀かつ試験上位合格以外の
一期既習とは

正直一緒に仕事したくない気がしてしまう。
基本的能力が低いのではないか・・・

知り合いも多いので後ろめたい気がするが
それが偽らざる本音
355氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:05:57 ID:???
よーするに「受かったもん勝ち」ってとこだろ?

新60だって、外部の一般人には分かんないんだし。

「こんな難関資格を、こんな簡単にGETしちまったwうぇへっへへへgまおmぽ;ま;grかjwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ってとこが本音だろう。
356氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:06:02 ID:???
もちろん、旧試験経由の合格者・法曹にも
正直この人は、という人がたくさんいるが

それとはまたレベルが違う。。。
357氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:08:20 ID:???
広告やHPの経歴に皆書くようになる
そして、こんなやぶ弁護士に気をつけろ

やぶ弁護士の見分け方

等の本で紹介されるようになる
358氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:09:05 ID:???
寝ろって
359氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:11:33 ID:???
そんな本、あんま読まないってw

ヤブ医者だって普通に診察してるしww
360氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:11:34 ID:???
>>355
っつーか、もう一般人にも「ロー出て受ける新試験は昔の難しいイメージ
の司法試験とは別物」と知る人が増えてきてるよ。
今年の合格率が50パーとか新聞で報道されると、来年以降もそのくらいの
合格率で合格できる易しい試験だと思われるかもね。

数字が一人歩きして、旧試験も一緒くたに合格率が高いと思う人もいるから
チョー厄介だ。
361氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:12:02 ID:???
>>352
少なくとも業界内ではずっと言われ続けるだろうね。
上と下の世代からずっと。

しかも「新60」期ってキリのいい覚えやすい期だしねw
362氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:14:06 ID:???
>>361
しかも、数の上でロー卒が多数派になっても、新60は引退するまで
同年代に旧試験組がいるわけだから、ザル試験のレッテルはずっと
貼られたままだろう。
363氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:14:27 ID:???
>>360
それが一番の恐怖。
なまじ今年のザル試験の結果が大きく報道されると
高い合格率が一般人に刷り込まれてしまうからね・・・・・
364氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:16:42 ID:???
>>360
そうだな。もう日経読むようなリーマン層にはとっくに知れ渡っている

というか現実以上に舐められているよ
「金さえ出せば誰でも合格できる、私大医学部みたいなもんなんだろ?」
ってね。

これからは、大卒の人間には、弁護士ってだけじゃ、「こいつ他にできること
ないボンボンなんじゃ?」って疑われる時代になっていくかもね。
365氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:17:11 ID:???
>>363
俺なんか、色んな人に「司法試験って合格しやすくなったんでしょ」って
言われて大変。ひどい人は落ちる方が変と思っている。
少なくとも、今年の新聞には、「来年以降は新司法の合格率は落ちる」
「旧試験は1パー台」ということを付け加えて欲しい。
今年の旧試験で落ちたら、事情を知らない人は「あいつは合格率50パー
の試験に落ちた」と思う可能性がある。それだけは嫌だ。
366氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:19:30 ID:???
確かに、司法試験に受からない=ばか
って図式で捉えられそうだな

しかも10年も経つと、若い層には
旧試験を3回以上落ちてから受かった=ばか

と勘違いされて言い訳しても白い目でみられる
とかになりそうだ
367氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:21:37 ID:???
最近の旧試験未経験者の勘違いはひどいからな。
旧試験3回以上受けて受からない奴は、大学入試(しかも簡単な大学)
で3浪するくらいの能力だとか平気でいいやがる。
無知って怖いよ。
368氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:22:24 ID:???
全盛期の日比谷高校卒

っていわれても、若い世代には
あ、都立なんですか
程度になるのと同じ というかそれより遥かに酷いか。。。
369氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:22:34 ID:???
>>364
これまで法学部が文系学部の中で看板だった大きな理由のうちに
司法試験の難しさがあったと思う。

実際には多くの人間は司法試験なんて受けないんだが、
法学部へ行ったひとがあの超難関の司法試験を受ける、
という司法試験の難しいイメージが法学部を権威付けしていた一つの理由だった
と思うんだが、ロー推進派はその法学部を権威付けしていた基盤を
自ら破壊しちまったからなぁ・・・
370氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:23:53 ID:???
>>367
勘弁してくれよな。
東大(1500〜2000人受験)でも択一の(ここ重要!)合格率が30%切っていた試験なんだぞ!
371氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:24:40 ID:???
>>369
本当に、ロー推進した法学部教授ってアホだよな。
372氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:27:20 ID:???
>>364
そそ。俺の周りのリーマンはみんな知ってる。

旧がある間は旧を受けろ、と言われるよ。
新は評価されないぞ、と。
373氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:28:02 ID:???
>>370
今年は旧試験の択一最高通過率の東大出身者でも、その通過率は20パー。
つまり10人に8人は落ちてる。去年まででも、3人に2人は落ちてる。
なのに、傲慢ロー1期生は新と旧の択一を同じものとして論じたりする。
374氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:28:11 ID:???
なんてったって、ロー制度によって専門知識ゼロで大学院に入れちゃうような
学問領域にしちゃったんだから、もはや法学は他の分野からバカにされても
不思議ではないわな。

自分達の専攻分野をこうまでして貶めるとは、何を考えてたんだか・・・・
375氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:29:41 ID:???
>>372
周りのリーマンが「仕事やめたい、きつい」
っていうから、冗談で「ローでもどう?」
ってきいたら、「今から弁護士資格とっても意味なくなりそうなんだろ?」
っていわれたよ。
いい返せなかった。。。
376氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:31:22 ID:???
>>370
そーなんだよな!
司法試験の合格率は3%と言うより、
東大卒の合格率は7%と言う方が、印象が格段に強い。

つーか、後段を言うと、絶句される事が多い。
377氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:31:41 ID:???
日本の法学部教授の無能さを世界に知らしめる(すぐ忘れ去られるだろうが)
金字塔だな。
ロー制度の大失敗は。
378氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:33:21 ID:???
法務関係とかで事情に明るいリーマンなら
新試験も2回目以降は大変だってことを分かってるだろうが
普通の日経読んでるだけのリーマンは、1回目のザル試験=司法試験チョー楽
って刷り込まれて、おそらくその認識はずっと変わらないんだろうね。
379氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:34:22 ID:???
世の中の勘違いと、傲慢ロー生か。
もう発狂しそうだ。俺、21日海外へ行っとこうかな。
380氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:34:54 ID:???
あんな連中でも、なんとなく偉いんだろうな
って思っていた無垢な時代があったよ俺にも。
先の展開を読む力ゼロ(世の中を全く理解していない)。
他者・弱者の痛みを想像し、共感する能力ゼロ。
自己批判能力も皆無に等しい。
381氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:36:32 ID:???
>>374
さらに、ローのせいで研究時間が無くなったとか抜かすんだから
法学部の教授連は狂ってるとしか言いようが無い。

本当ならこんな制度には猛反対すべきだったろうに、
予備校への対抗意識から賛成しちゃったんだからねぇ。
382氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:36:35 ID:???
法解釈学者は、実務経験を積んだ奴の名誉職にしよう。
研究しかしてない奴に法曹養成なんかさせちゃいけない。
383氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:37:50 ID:???
>>381
ぼうやなんだよ。
物事の優先順位の判断どころか状況把握さえまともに出来ない。
384氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:39:26 ID:???
前からよく見るのが、
「旧試の論文の倍率と、新試の倍率は同じだから、
新試は旧試の択一免除と同じ、新試の難易度は旧試論文と同じだ」
という理屈。

旧の論文受験生と、新試受験生、
母集団のレベルが全く違うだろ!市ねよ
385氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:39:41 ID:???
>>378
いやいや2回目も合格率30%
→旧試験より10倍簡単。ザル資格
という認識だよ。その当否は別にして、これが他業種大卒の
一般認識。
386氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:41:40 ID:???
やっぱり三振博士が各地で同時多発的に何かwをやらんと
世間の方々にも分かってもらえまへんなぁー
387氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:43:25 ID:???
>>384>>385が偶然にも反目しているw

前者は旧試ベテ
後者は一期既修以外のロー生か
388氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:43:36 ID:???
>>384
もう少しまともに比べるなら、
出身大学・学部別(ロー別ではない。傭兵が判別できない。)の受験者・合格率を
比較してみればどれほど簡単になったのかは一目瞭然と
思われる。
旧試験→灯台卒で7%?程度
新試験1回目→灯台卒で70%程度 推測
389氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:46:17 ID:???
おそらく東大法学部卒の
第1回新司法試験合格率は
80%を超えるだろう。
390氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:47:12 ID:???
大量の三振博士を人柱にして、5年後ぐらいには制度の見直しが始まるかな?

でも、対処策が三振の緩和とかになりそうだから
絶対に抜本的な解決策にはならないだろうな。

>>387
反目はしてないんじゃ?
>>384は新試験の受験者は旧試験みたいな記念受験組がいないから
よりいっそう過酷っていってるんだろ?
391氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:48:14 ID:???
>>390

??
両方、旧試験のほうが難しいという主張だろ?
文脈読めよ。
392氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:49:44 ID:???
>>389
いや、東大といえども無邪気な新卒は旧試験を受けてなければ
かなり舐めて受験して手痛い目にあってるヤツも多いんじゃないか?
393氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:51:00 ID:???
>>392
一期既習で東大法卒なら大部分は旧の受験経験あるよ。
394氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:53:43 ID:???
>>393
だな。

3期以降の東大法卒がヤバいと思われ
395氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:54:15 ID:???
>>391
ゴメン。おっしゃるとおり。
396氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:55:02 ID:???
>>394
そうかも知れんが

他のレベルも同様に下がるから、合否には影響しないんじゃ?
397氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:56:56 ID:???
>>396
10期とかならそうだろうが、
3期から5期辺りには旧試ベテが沢山いるからね。
398氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:58:13 ID:???
この際
1期既習はセレモニーであることを明確にするために
新1200人合格 旧300人合格
でもいいんじゃないか?
下手に900人とかで実力ある、難しかったといわれてもなあ。
399氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:58:59 ID:???
>>388
その数字だけ見ると、
医師国家試験みたいに合格して当然、ってそりゃ思うわな一般人は。

あーあ、苦労して合格しても法曹資格は超インフレで価値は大暴落ですか。
学部新卒時に戻りたいよ(泣
400氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:00:20 ID:???
>>397
3期はともかく、それ以降の期にはあまり休止ベテはいないと思うよ。
もともとローにはいけない事情を抱えてたから特攻してたのだから。
就職して事実上撤退しつつ旧は受け続ける、という選択をする者が
多い。
401氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:01:34 ID:???
>>398
親王誕生記念で受験生に恩赦wですか

しかし、新試験合格の下から300人ぐらいって本当にヤバそうだな・・・・
402氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:03:45 ID:???
おいおい、いつの間にか400超えて5時過ぎてるよ。
今日は死亡だ・・・

さらば!
403氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:03:55 ID:???
>>400
で、三年くらい働いて金貯めてローに行くって奴も多いのでは。
その頃は、旧試験経験者も極少数で新試験に異様に受かりやすかったりしてな。
ま、予備試験の動向もあるが。
404氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:04:53 ID:???
>>400
そう?
28才の俺の周りでは、
4期に入るのが一番多いかな。
いま入試受けてるから、まだ予定だけど。
405氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:05:17 ID:???
>>403
その頃には、合格者増による就職難が大問題となっているから
もうローに行く気は失せているだろうよ。。。
406氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:06:38 ID:???
>>404
俺も28歳だが、ローはやめた。修習後の就職が心配だしね。
法務部で旧試験受け続けながら、3,4年してダメだったらローだな。
407氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:08:56 ID:???
>>405
そうなると困るが。法務部で経験積んだら多少まともな事務所に就職
できないんだろうかねえ。

はー、しかし適性で死んだから強制的にローへの道は断たれた。
今年無理して中途半端なローいくよりは、1年遅れても上位ローに
行くほうがよかろう。
408氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:10:45 ID:???
>>405
そうだな。
法律に関心があっても、法曹になんて別にならなくても、
法律に結構詳しいリーマンで充分人生楽しく生きられたと思う今日この頃。
と、いうかそれぐらいが身の丈にあっていたような。
嗚呼、道を誤ったか・・・・・・
409氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:12:02 ID:???
>>408
でもハードルを自分で下げて満足してしまったら、もう底なし沼だぞ。
どんな屈辱的な状況でも向上心はひつようだと思う。
410氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:13:03 ID:???
>>406
俺も就職が心配なんだよね。

で、俺は4期は避けて、5期か6期にすることにしたよ。

4期は同じような経歴の人(旧試惜しかった20代後半の元旧ベテ)
で混んでるだろうから。
411氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:13:28 ID:???
全然関係ないが

かつての高校生クイズのノリで
司法試験やったら楽しいな

球場に集まって
「みんな、法曹になりたいかああああ」
「おおおおおおおお!!!!!!!」

「○か×か?」
「○の者、自信はあるか?」
「ま〜る、ま〜る!!」

人数的にも5万人収容できれば十分だし。

明け方で頭がラリってきた。すまん。もうねるお。
412氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:15:28 ID:???
>>410
なるほど。それは安全策たりうるかもしれん。
413氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:22:20 ID:???
>>412
同意サンクス

旧試惜しかったベテを欲しがる事務所、一定数はあると思うんだよね。
ただ、同じ期にそのような経歴の椰子が多いと、
その中で激しい競争になると思うんだ。

あと、3期4期の椰子は、使える椰子も結構いるだろうから、
その辺りから新試の評判もあがり、
5期6期あたりの就職ウマー!の流れも期待してる
414氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:35:19 ID:???
なんか無茶苦茶スレが延びてるな。
415氏名黙秘:2006/09/12(火) 05:38:52 ID:???
わしが核心をつく議論を展開したからじゃな。
416氏名黙秘:2006/09/12(火) 06:17:55 ID:???
今日もがんばるか。
417氏名黙秘:2006/09/12(火) 06:18:47 ID:???
おまえら糞ベテなんか旧受かろうがローいこうが就職なんかあるわきゃねえだろww
アタマ狂ってんじゃねえww
418氏名黙秘:2006/09/12(火) 06:25:41 ID:???
アタマ狂ってるロー卒ベテ候補生さん乙ですw
419氏名黙秘:2006/09/12(火) 06:28:17 ID:???
>>417 >>418
頭の弱い汚物はまとめて下水へ。
420氏名黙秘:2006/09/12(火) 06:33:45 ID:???
>>419
大先輩さん乙ですw
421氏名黙秘:2006/09/12(火) 07:12:27 ID:???
>>420
どあほ、俺は学部生ジャーーーーーーーーーーーーーーーーー。
旧試験組ジャーーーーーーーーーーーーーーーーー。
アホロー生と一緒にすなーーーーーーーーーーーー。
422氏名黙秘:2006/09/12(火) 08:45:12 ID:???
俺、ロー卒だけど、旧は高倍率、新は低倍率ってことは認めるし、
一般論としては旧合格者のレベル>新合格者のレベルだろうと思う。

しかし、一方で新合格者>旧不合格者ってのは動かしようのない事実だと思う。
能力がどうだといくら論じても、結局、資格試験なんてのは合格してなんぼだわ。
423氏名黙秘:2006/09/12(火) 08:55:43 ID:???
>>422
んー、後段もざっくりし過ぎでないか?
旧不合格者が漏れなく新合格者に劣るとは思えんが。その中にも新であれば
合格できる人は多かろう。
もちろん、合格してナンボという観点から見たら一面の真実かもしれないが。。。
424氏名黙秘:2006/09/12(火) 09:35:20 ID:???
>>422
まあそれを否定するのは一部の基地害糞べテだけでしょ。
425氏名黙秘:2006/09/12(火) 09:50:33 ID:???
>>424
そういう言葉使いはよせ。
426氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:03:53 ID:???
>>421
学部生の旧試験受験生がロー生より上だと思ってんの?
学部在学中に旧試験合格すればロー生より上だけどさ。
既修ロー生のほぼ全員が学部時代旧試験を受けているわけだが。
427氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:17:32 ID:???
えっ?二人に一人が受かるの!?
428氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:20:27 ID:???
>>426
偉そうでスマンが、今年の合格の可能性は高いと思ってる。
もし落ちてても自主留年して来年の旧試験で行くけどね。
ローは学部に毛が生えただけで、金と時間をかけて行く様なところじゃない
と思う。当方、灯台法だが、そう思うよ。
429氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:21:05 ID:???
>>427
またまた、知ってるくせに。
430氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:21:20 ID:???
選ばれた奴しかその二人になれないがな
431氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:23:03 ID:???
>>430
「選ばれた」って、新試験でってことか、それともロー入試でってことか分からんが、
ちょっと笑える。
432氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:24:42 ID:???
平成17年度行政書士試験合格率 2.6%
433氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:28:47 ID:???
>>432
行政書士>旧司法試験ってことか
434氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:32:36 ID:???
>>433
いえいえ、ロー生は選びぬかれたエリート中のエリートだから
435氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:33:50 ID:???
何この回りくどい展開は。
436氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:36:19 ID:???
>>433は行書みたいだな。
437氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:39:26 ID:???
ロースクールはいいよ。行けば分かるさ。
438氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:41:11 ID:???
>>428
今年受かってるといいね。
留年のがローより安い授業料で済むことは事実だが,
ローがない時代の留年と違って,今の留年はロー落ちの推定が働くぞ。
旧試験合格すれば問題ないが,留年が保険になるのかどうかは疑問。
卒業して司法浪人で旧試験受けても同じじゃないか?
439氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:50:31 ID:???
>>438
ありがとうございます。
もし今年の旧試験がダメだったならば、来年は旧試験を受けつつ就職活動
もするつもり。そのための自主留年ということです。
今はローに行くことは考えてません。行くとしても3年くらいして状況を
見極めて、その時点で意欲があれば考えるつもりです。
しかし、留年するとロー浪人の推定というのも迷惑な話ですね。
440氏名黙秘:2006/09/12(火) 10:52:37 ID:???
>>438
妙な推定があるんだなwww

>>439
ロー生の一部が勝手に推定するだけだろ。
んなもの気にするな。
441氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:06:12 ID:8IJ9VxRH
ローの入試っておちるもんなの?
442氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:20:26 ID:???
>>440
官庁にもそういう推定を働かせる。
今は上位ローにとりあえず入って官庁回りするのがデフォルト。
純粋未修が位置確認のために択一受けるのも流行ってる。
国Tも択一も落ちたという話は聞かない。
無い内定や論文落ちは見かけるけど。
443439:2006/09/12(火) 11:23:56 ID:???
>>442
んー、俺の感触ではそんなこともない気がするが。
それは灯台に限定した話をしてんの?それとも一般論?
444氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:28:45 ID:???
東大卒以外もロー在学中国T再合格内定済み

というパターンが多いね。
445氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:34:31 ID:???
>>444
そういう奴はローは退学するんかいな。
ま、いずれにしても国Tごときの保険に使われるとは、司法も落ちたね。
国Tなんて択一合格の4分の1の易しさなのにねえ。
446氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:48:49 ID:???
>>445
いいすぎじゃないか。二分の一じゃないか。
447氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:50:48 ID:???
でも全体としては国Tやめてロー→司法の人の方が多い。
下位官庁は完全に日照り。
448氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:51:25 ID:???
>>446
いや、世間は誤解してるがそんなもんだよ。
特に法律職で受験する場合は、司法経験者にとっては合格はたやすい。
ただ、官庁訪問をして実際に内定をとるのは普通の就職活動だから
運の要素もあったりして難しい。だから試験受かっても「無い内定」が
かなり多い。
449氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:57:02 ID:???
>>447
そこで、俺はその間隙をぬって、30歳前にして国Tを目指す。
450氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:57:08 ID:???
内定取るには、若手かつ上位合格が必要。
451氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:01:35 ID:???
>>448
でも東大卒で2連続合格で無い内定ってのは多分人格破綻者。
452氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:03:24 ID:???
大企業に縁のない人々が、
学界
士業
公務員
のトライアングルの中でぐるぐる回り続ける構造
453氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:05:27 ID:???
>>452
縁が無いと言うか興味が無い、だろ。
内定なんていくつも取ってるよ。ロー入試の保険に。
454氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:07:50 ID:???
>>451
そうでもないよ。今の官庁訪問のシステム(連続して同一官庁を訪問できない等)
では、回れる官庁が限定されるし、昔に比べて保険をかけにくくなっている。
だから、第1志望官庁の終盤になって切られたりすると、第二希望以下も
ダメということになって、無い内定は優秀な人でも生じるんだよ。
455氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:10:48 ID:???
>>454
採用側から聞いた話なんだけどね。
ま、分不相応に上位官庁ばかり回ってたならしょうがないね。
456氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:13:57 ID:???
>>455
採用側はそんなこと言いません。
「分不相応」っていうけど、結局灯台法での席の奪いの場合が多いわけだから、
上位官庁に突撃して無い内定になっても、必ずしもそうとはいえんよ。
457氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:16:47 ID:???
>>456
そりゃ就活やってる本人達には言わないだろ。
人格破綻者以外は二年目は何とかしてやるもんだよ。
458氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:21:15 ID:???
>>457
おいおい人格破綻者って2年目も無い内定じゃないのか?
拾ってやるんかい。
459氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:21:45 ID:???
関係ないんだが、受からなかった奴に対し、ローから授業料の1割を返還させるようなこと無理かな。そうすれば、ローも受からせるように頑張るんじゃないかな。変なローは早急につぶれるし。あぐらかいた教授にもプレッシャーかかるよ。返還訴訟起こすしかないかなあ。
460458:2006/09/12(火) 12:23:30 ID:???
読み違えた、すまん。
461氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:24:24 ID:???
>>458
だから人格破綻者以外は救ってやるんだよ。
救われないのは救われないだけの事情がある。本人に。

>>459
やりたければ本人訴訟してみたら?
訴訟物は何にするの?
462氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:24:58 ID:???
>>459
1割じゃなくて半分くらいにしたらいい。
463氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:25:06 ID:???
>>460
無駄レスしたスマソ
464氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:27:29 ID:???
>>461
2回目の奴は結構いるわけで、全部が全部を救うほど定員に余裕はないだろ。
だから、隠れているだけで、灯台でも2年連続無い内定で人格者は
おると思うよ。というか、俺の周りでも複数いた。
465氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:30:28 ID:???
>>464
いや、ギリ合格とかそういうのはダメだよ?
それ以外は救うって言ってたけどね。
さすがに上級官庁はダメだろうけど、総務くらいなら。
466氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:33:50 ID:???
>>461
債務不履行に基づく授業料返還請求・・かな。民訴力なくてようわからん。ここでローの負っている債務の性質が問題となる・・。
467氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:34:39 ID:???
国Tで内定もらいたかったら秋からやってる説明会に顔を出しておかないと
468氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:35:25 ID:???
>>465
そうか。君、詳しそうだからついでに聞くけど、
28,9歳でキャリアで採用されるって完全に無理?
前例があるやには聞いたんだけど。例えば主席合格付近で人格問題なしでもダメか?
469氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:37:26 ID:???
>>468
キャリアは卒2が限界
470氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:39:29 ID:???
>>468
無理とは言わないが入ったとてよほど実力ないと速攻で・・・

>>466
不完全履行ということ?そうすると性質は損害賠償?
471氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:41:19 ID:???
例えば英語・仏語・スペイン語・中国語がぺらぺらで国Tもトップ合格とかだったら
外務省で採用されるかもねw
472468:2006/09/12(火) 12:43:23 ID:???
>>469 >>470
まあ厳しいのは分かってるが、今になって司法に情熱が失せたので、来年受けようと
マジで思ってるんだが・・・
でもさすがに、この年で秋の説明会に行くわけにはいかんな。
ただ万一採用されても公務員だからリストラはされないだろう。
473氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:44:36 ID:???
>>470
そうかなあ。すまん。詳しくはわからん。ただローの教授自身が、債務の性質の認定いかんでは、敗訴の可能性を否定しきれない旨の発言をしていた。
474氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:47:34 ID:???
>>473
合格目的の学校か、受験資格を与えるのが目的の学校か。
前者だと専門学校や予備校と同じ扱いになって敗訴。
だけど後者だろね。

落ちたロー卒がローを訴えるより、ベテが受験予備校訴えた方が勝訴率高いと思う。
475氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:48:12 ID:???
28才の社会人経験のないロー生が国1内定取るというのは
来年の旧司法試験300人枠に受かるよりはるかに難易度高いと思う
476氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:51:24 ID:???
>>474
そうとはいいきれないのではないかな。あくまで可能性の問題だが、ローの方が敗訴率高いと思う。裁判官も当事者間のバランス重視するはず。
477468:2006/09/12(火) 12:52:08 ID:???
>>475
そうか。ま、俺は東大法出の単なる司法浪人なんだが。在学中に国Tも受かってるが、
司法のため無視した。他スレで似た境遇の人がいて驚いたが、結構いるのかもな、
国T蹴り司法浪人は。でも国Tって33歳まで受けられるのに採用しないとは
変だと思うが。ま、俺はそれでも主席合格狙って官庁訪問に突撃するがな。
478氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:54:10 ID:???
東大法学部行ってた人間ならこんなスレで聞かなくてもわかるだろ
479468:2006/09/12(火) 12:54:58 ID:???
>>478
ごめんなさい、腹切ります。
480氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:55:25 ID:???
>>476
いや・・・大学と同じで能力向上ではなく学位取得が目的と判断されやすい。
予備校を途中でやめて金返せとは言えるが、大学に対しては言えない。
その延長線上にある。

勝てると思うなら訴状書いてみるといい。難しいと思うよ、なかなか。
481氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:03:39 ID:???
>>480
まあ勝つのは大変だよね。ただ、形式的に学位取得目的と認定するかは、裁判官によると思う。学費生活費の負担は受験生によっては尋常じゃないから。その辺配慮されるのじゃないかな。数年以内に類似訴訟は必ず起こされるだろうから、結論はその時にでるね。

482氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:05:56 ID:???
>>481
負担は「学部よりは軽い」からどうだろね。
可能性が無いとは言わないけど、やはり予備校相手にやる方が勝ち目はあるよ。
判例裁判例の流れを見てもね。

どうせなら自分の権利が時効にかかる前に一審判決出て欲しいなw
483氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:19:46 ID:???
人によるけど、学部より軽くはないでしょ(1000万近い負担負ってる人もいる)。ただ、司法の場でこの制度の綻びがどう検証されるのかは、興味深い。
484氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:21:43 ID:???
>>483
一年単位の負担は重いけど学部四年よりははるかに軽いよ
485氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:27:38 ID:???
大学とはかなり異質な気がするけどね。未修だと学費生活費の上限はすさまじいよ。学部をこえる例もある。
486氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:29:12 ID:???
>>485
入学金200万とかは間違いなく返還請求できる。
学費高過ぎの下位ローについても>485のようにいえる。
だけどそれなりにまともなローとなってくると無理じゃない?
487氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:30:58 ID:???
そこはそうかもね。まともなローは少ないだろうけども。
488氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:35:17 ID:???
何この知的な流れは。
489氏名黙秘:2006/09/12(火) 14:57:12 ID:???
337 :発表前だけど、:2006/09/12(火) 03:24:51 ID:???
少し晒しときますか・・

本年度の新司法試験論文の採点をされた某考査委員の講評の一部(ロー講義中のものです。)。

@ 合格者と不合格者との答案の量と質にかなりの開きがあった。
A 合格答案間でもそのばらつきが目立った。
B(Aとの関連で、)合格答案といえども年度を重ねれば不合格とすべきであろうものが
 あった。
C 全体的に思っていた以上に出来が良くなかった。
D 各先生方は採点に苦労されたようであった。

まだ具体的にいろいろあるが特定される内容を含むのでこれくらいでご勘弁のほどを。
490氏名黙秘:2006/09/12(火) 14:57:58 ID:???
350 :氏名黙秘 :2006/09/12(火) 03:50:51 ID:???
新司2006年度択一結果
合格最低点 210点
合格率 80.5%

新司2007年度択一予想結果
合格最低点予想 226点〜241点
合格予想率 41.8%〜62.3%
(某受験予備校発表)

受験者増加1年目の来年でさえこの数字
ハイ・コストを考慮すればもはやザル試験とはいえない状況が数年後待っている・・・
491氏名黙秘:2006/09/12(火) 15:39:55 ID:bgBu9vaG
ローとの併存で旧試験復活!
492氏名黙秘:2006/09/12(火) 16:12:17 ID:???
一期軍団の答案に質のみならず量の差があるとわ・・・。
行政法や洗濯で固まったかorz
493氏名黙秘:2006/09/12(火) 16:50:38 ID:???
どうなんかねえ。
494氏名黙秘:2006/09/12(火) 16:57:16 ID:???
489は予備校の感想とも合致するし、もっともらしい話ではある。
試験委員が漏らしたかどうかはさておき、内容は真実だろうな。
495氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:04:02 ID:???
>>489
みんな気付いてるよ。初回新試の出来が極めて悪い事は。
これだけみてもロー制度がオカシな方向に行ってるのが明白だと思うけどね。
こんな御粗末な状況で、ホンマに1000人も合格させるのか?法務省よ。
もしそうなら、もう狂気の沙汰だな。多大なる迷惑を蒙るのは将来、事件処理を
依頼する市民達だ。深刻な問題だ。
受験生の質・レベルが更に落ちる来年以降はどうなんだろ。
もっとヒドイ答案のオンパレードだろうよ。
それなのに来年は2000人も合格させるのかい?おいおい、そりゃないだろうよ。
もう漫画の世界だなwwwww
496氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:07:19 ID:???
>>495
そんなことはわかりきっていたのに
平安で騙されてもなお法務省を信じたお前が悪い。
自分が馬鹿だといってるのと変わらんにょ。
497氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:12:43 ID:???
俺は1期生で新試験受けたが、レベルが低いと言われても止むを得ない
と思う。旧試験のような洗練された思考と答案レベルには到底達していない
ものが多いと思う。もちろん、上200人くらいまでなら旧試験水準から
見て合格させてもいいのかもしれないが、残りは玉石混交だろう。
旧試験を知っているものとしては、こんなんで合格していいのかというのが
正直なところ。もう少し1期全体としても謙虚に実力をみつめるべきと思う。


498氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:16:01 ID:???
とりあえず習った事すら十分に書けていない答案は、全落ちにしてもいいんではないか。
実務で必要な能力は、ローで習得した武器を組み合わせて現実の事件を解決する事だ。
武器の習得が未熟な者を実戦に出せば首を取られるが落ちだ。
499氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:16:44 ID:???
>>496
バカなザル試験で合格しようという人間が他人をバカ扱いとは滑稽だ。
旧からザル試験に逃亡しておいて、残ったものに「ザルな方に来ないのは
バカだ」って、メチャクチャな理屈だな。品性が疑われるよ。
500氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:19:34 ID:???
現行の勉強けっこうやってた人の方が、試験の結果に悲観的かもしれないな。
論文の優等生になる講座で、G答案とかいっぱい見てきたから、あんな答案
で紳士受かってる気がしねえ・・・
501495:2006/09/12(火) 17:22:28 ID:???
>>496
馬鹿なのはオメェだろ。いちゃモンつける相手が間違ってるがな。
俺にじゃなくて、法務省を盲信してるロー生(オメェもか?)どもに言えっちゅうの。
『国策』教信者が、ウジャウジャおるやろ!!!!wwwwwwwww
502氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:24:51 ID:???
ソクラテスは書かなかったんだそうです
書くのはプラトン
503氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:27:06 ID:???
>>501
法務省は数年間は方針を変えない
これは経験則によるもので信じるに足る

バカはお前。
504氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:34:46 ID:???
>>503>>496=三振候補筆頭。

旧連中よりマトモな答案を書く実力をつけてから又いらっしゃいwww
505氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:38:34 ID:???
ふた振り目あたりで、どうも量が書けない、なんてざまだったら
もう怖いやら空しいやらどうしようもないなあ。
一期で書士に手を出した人がいたけど、無べなるかな。
506氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:52:58 ID:???
数年後に突然、弁護過誤の裁判が急増して
原因を調べたらロー1期生のせいだった、
とかになると面白いがな。
507氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:54:25 ID:???
司法試験が差別しますか?
508氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:56:18 ID:???
>>505
書士のほうが努力した分確実に結果が出そうだが、
現実的な合格率や将来性なんかを考えるとなぁ・・・・・
509氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:03:48 ID:???
二回試験で沢山落とす。これ最強。
510氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:07:00 ID:???
資格GETしても事務所就職で沢山落とす。これ無敵w
511氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:22:42 ID:???
>>507
ヒント
丙案
512氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:23:02 ID:???
質より量。多少問題があっても通すのが司法改革のコンセプトだから心配なし。
513氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:24:19 ID:???
>>512
あー、問題あることを自白しちゃった。
514氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:29:16 ID:???
匿名掲示板で紳士やローの悪口いって、精神の安定保てるなら、どんどん言った方がいいよ。
変になられて、犯罪に走られても困るし。

515氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:37:09 ID:???
法科大学院なんて何ほどのものか
516氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:43:18 ID:???
>>514
それは新試験組にも言えるだろ。
517氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:44:42 ID:???
>>514
ロー生が暴動を起こすのも時間の問題ジャマイカwww
518氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:47:31 ID:???
ロー生って昔は威勢の良いことを言っていたよなぁ〜
ポテンシャルだったっけw
519氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:48:58 ID:???
適性試験で地頭がいいとかw
520氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:49:38 ID:???
>>513
質より量という政策転換が行われたのだから、
質が下がっても当たり前でそれは問題にはならない。
量を削減する理由にはならないよ。
521氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:59:39 ID:???
>>518
1100人合格で、実務でポテンシャルを発揮する日がまもなく来るよ。
もう少し待っててね。
522氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:01:50 ID:???
>>521
そりゃー上位合格者なら、旧試だって通用する実力の持ち主だろうよw



上位100人くらいかもだがwwwww
523氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:07:07 ID:???
上位合格なら、ポテンシャルじゃなく、実力がすでに顕在化してることに
なりますな。ポテンシャルとは試験ではギリギリ合格でも、実務についてから
一期に開花するものでしょう
524氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:07:25 ID:???
>>520
量を増やすので、質も維持するためにロー作ったんでしょ。
あっさり質が落ちることを認めるのはローの理念に反するんじゃないか。
525氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:07:27 ID:???
今日中にスレ消費?
526氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:10:04 ID:???
>>523
そりゃー新試の中位合格者のポテンシャルが一気に開花したら、
旧試の下位合格者と同等になれるかもだがwwww
527氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:11:16 ID:???
>>524
量を増やしても質は落としません。心配しないでください。
それだけのことをローではやってまいりました。
528氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:14:01 ID:???
>>527
いやもう質の低下は明白。
だってこんなところにもww
529氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:14:37 ID:???
527は本気?
530氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:19:07 ID:???
ローや修習所で学んだことを、基礎にこれからも謙虚に精進して、
国民の役に立てる法曹になれるよう頑張ります。
531氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:20:10 ID:???
>>508
将来性といったって、弁護士もあまり明るい未来がないんだよね
532氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:37:03 ID:???
>>524
それは現実から離れた理念の話だ。
実態としては第一回の出来がそれほど素晴らしいとは思えない。
法務省は質か量かの二者択一に迫られることになる。
そのときに量の要請も重視せざるを得ないと言うこと。
533氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:45:22 ID:???
>>532
おまいさん、それは詭弁かと思うぞ。理念があって、そこに現実を近づけていく
作業が必要なわけだろう。なのに、1回目から現実を言って理念をバッサリ放棄
するのはマズイんでないの?もちろん、その結果、質か量かの二者択一を迫られて
どちらかの選択にはなるのだろうが、量を選択したということは、ロー制度
の失敗を意味することになるだろう。
534氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:45:52 ID:???
922 :氏名黙秘 :2006/09/12(火) 01:24:07 ID:???
うちのクラスの教授は、全クラスにボソッと漏らして周知させたと言ってたな。
そこら辺は、学生はうまくやるのが前提らしいぞ。

門下には、内緒らしいが。
535氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:52:52 ID:???
>>533
では第一回の出来が満足すべきものではなかった場合、
質を理由に大胆に量を絞れるの?
おそらくそれはない。
536氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:56:32 ID:???
>>535
ま、それはあけてみないと何ともいえないが、俺は量を絞る可能性は
高いとみてるよ。
537氏名黙秘:2006/09/12(火) 20:40:08 ID:???
>>535 最終的に国民に対して責任をとるのは政治だからな。量か質か、
それを決断できるのは政治だよ
538氏名黙秘:2006/09/12(火) 21:30:42 ID:???
>>514
爆発力は間違いなくロー卒の方があるだろ。
三振という制度の威力が分かってないな
539氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:30:39 ID:???
>>497
>旧試験のような洗練された思考と答案レベル
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|            
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   } <またまたご冗談を
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
540氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:18:59 ID:???
ピロシの成仏の記事をキボンヌ。
541氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:28:20 ID:???
「成仏」
おまえら数百万貢いでニートかよwwwwwwwwwwww
無残だなwwwwwwwwwwww
オレは印税でウハウハ生活だぜwwwwwwwwwwwww
オレは大往生したら天国行くけどおまえら首つっても恨み残さないで成仏しろよwwwwwww


こんな感じ?
542氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:41:51 ID:???

法学教室 2006年4月号 巻頭言

 『 成 仏 』  高橋宏志 (東京大学教授)

 問題の捉え方がそもそも間違っている。
 食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。

 何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。世の中の人々のお役に立つ
仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。人々のお役に立つ仕事を
していれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。

 飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。その上に、人々から感謝されることが
あるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。

543氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:46:54 ID:???
一度民間に勤めた方がいいんじゃないか?ヒロシ御大!
うちのローにいる東大の院卒もそうだが…、
世間をしらない奴は…。
544氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:46:54 ID:???
私はどうか、不可(F)をつけまくる、役に立たない鬼教授と言われているようであるが、
極楽浄土に成仏で きることを私は心から願っている。
545氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:51:24 ID:???
思考回路再現

食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。
     ↓
早く食べていけるために、短期合格を目指すのは間違っている。
     ↓
予備校は、けしからん。
     ↓
うちのローでは、司法試験の対策はしない。
     ↓
1回で受からなくても、3回で受かればいいじゃないか。
546氏名黙秘:2006/09/13(水) 00:00:27 ID:???
ヒロ君、あの性格さえなんとかなれば…
が教員からの評価ですから!
547氏名黙秘:2006/09/13(水) 00:49:14 ID:???
受からない人間がどうなるかも考えろよ。
それとも執行部の仕事を増やしてやったつもりか?
548氏名黙秘:2006/09/13(水) 00:58:46 ID:???
つ山麓片道切符の旅
549氏名黙秘:2006/09/13(水) 02:10:11 ID:???
人々から感謝されてないピロシは
それでいいのかね

本人は感謝されていると
信じて疑ってないだろうけどさ
550氏名黙秘:2006/09/13(水) 02:11:26 ID:???
周りもちやほやするし気づかないだろうな
551氏名黙秘:2006/09/13(水) 02:22:12 ID:???
東大ベテラン教授で
院長という肩書きがあると
役職手当込みで
1200万円くらいの年収はあるよ

だからピロシは成仏できないかもなw
552氏名黙秘:2006/09/13(水) 02:33:07 ID:???
>>542
内田先生が切れるわけだ。
553氏名黙秘:2006/09/13(水) 02:38:54 ID:???
イケテル度合
平野裕之>超えられない地毛の壁>内田貴>人間性の壁∞>高橋宏志
554氏名黙秘:2006/09/13(水) 02:39:57 ID:???
>>553
坊や乙
555氏名黙秘:2006/09/13(水) 02:41:19 ID:???
内田貴切れたの?
556氏名黙秘:2006/09/13(水) 02:46:43 ID:???
ボヤイタというのが近いだろ
557氏名黙秘:2006/09/13(水) 03:05:18 ID:???
http://obousan.hp.infoseek.co.jp/jigoku1.html
阿鼻地獄:……信者の布施を受けてのうのうと暮らす者
             ↑
          ロー教授

558氏名黙秘:2006/09/13(水) 03:18:36 ID:???
ローの実質は、職業訓練学校。然るに、ロー側(特に教授)が結果に全く責任を負わないのはおかしい。三振者には少なくとも授業料の一部は返せ!怠慢なロー教授にいつまでもあぐらをかかせるべきでない。
559氏名黙秘:2006/09/13(水) 05:40:54 ID:???

ヒロシは自分が成仏できそうにないことをうっすら感ずいてる。
3000人合格枠で6000人の定員の三振制付き制度なんてとんでもない大欠陥商品。
このままスタートさせるなんて狂気の沙汰。
若者から「新卒資格」奪い、「受験資格」奪い、「多額の借金」負わせたまま多く社会に
放り投げるのを当然とする制度なんて異常きわまる。
どれだけ多くの若者が犠牲になることか。
ヒロシらは死後何百年も地獄で厳しい裁きを受ける。
560氏名黙秘:2006/09/13(水) 05:45:54 ID:???
>>556
くわしく
561氏名黙秘:2006/09/13(水) 06:03:03 ID:???
>>557
地獄にもいろいろあるんだね。ロー教授にはぜひ読んでほしいな。
562氏名黙秘:2006/09/13(水) 07:12:48 ID:???
>>539
加ロー臭漂うお前の学力が冗談なんだろ。
563氏名黙秘:2006/09/13(水) 12:36:15 ID:???
合格発表は何時だっけ?
564氏名黙秘:2006/09/13(水) 13:23:16 ID:???
たぶん、すでに今まで書かれたことがあるだろうが・・・

♪そんなピロシにだーまされぇ
565氏名黙秘:2006/09/13(水) 14:46:27 ID:???
ローが出来て一番得したのは東大系って言われてる
職がなかった弟子たちが一気に片付いたらしいから

ピロシは東大のヒーロー
566氏名黙秘:2006/09/13(水) 15:00:32 ID:7CVSfrNq
それは、ロー設立の主眼の一つだからねぇ。アカポジ確保は。
567氏名黙秘:2006/09/13(水) 15:04:08 ID:???
腐ってるな 東大のポンコツ学者らは
568氏名黙秘:2006/09/13(水) 15:09:45 ID:???
とんこつラーメン
569氏名黙秘:2006/09/13(水) 15:15:52 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1153155424/l50
各ローの実態。
みなさんもどんどん自分が通っている、あるいは卒業したローのことを書き込みましょう。
570氏名黙秘:2006/09/13(水) 15:31:50 ID:???
ローというエサがぽとんと落ちてきて
それに実務家も学者もむしゃぶりついた感じだね

どっちも時間が有限であることに気が付いてない
571氏名黙秘:2006/09/13(水) 15:37:15 ID:???
東のピロシ氏はあいかわらずだが
西のシュガー氏は最近静かだね

シュガー氏のほうが保身のための空気を読むから
逃げたのかな・・・・
572氏名黙秘:2006/09/13(水) 15:45:34 ID:???
佐藤先生は御用学者だから何かと忙しいんじゃねーの?
573氏名黙秘:2006/09/13(水) 16:04:18 ID:???
皇室典範改正も無かったことになりそうだし
シュガーは何のために生まれてきたんだろうな
574氏名黙秘:2006/09/13(水) 16:24:11 ID:???
砂糖工事は、穂積八束と並ぶ、憲法学者になりそうだな。
575氏名黙秘:2006/09/13(水) 16:27:35 ID:???
入学前の文献リストを渡されたが、
予備校的に、基本書3冊以上って、
ヴェテ街道まっしぐらな勉強法のような気がしてきた。
576氏名黙秘:2006/09/13(水) 16:32:29 ID:???
>>575
大学教授って本当においしいな。
577氏名黙秘:2006/09/13(水) 16:32:44 ID:???
>>575
どこよ?
批判能力ない未収は間違いなく昭和べテ街道まっしぐらだな。
578氏名黙秘:2006/09/13(水) 17:06:09 ID:???
裏を返せば、ローではちゃんと教えられないから
3冊くらい読んで理解して来いって話でしょ
579氏名黙秘:2006/09/13(水) 17:52:06 ID:???
ワケあって区分所有法やってるが、
問題集ないと本よんでもピンとこない。

ロー生はいきなり読んでも
ガンガン入るってことですか。そうですか…
580氏名黙秘:2006/09/13(水) 17:56:58 ID:???
>>579
勉強としてやるなら本読んで問題集解けば分かるはず。
仕事としてやるなら本読んで分からなくても、実際につかってみれば
わかるはず。
ロー生、非ロー生を問わず、普通のレベルの人間ならこれがあてはまる
と思うが、そうでない人間だと…
581氏名黙秘:2006/09/13(水) 17:56:58 ID:???
宅建か
582氏名黙秘:2006/09/13(水) 18:11:20 ID:???
まんかんです
583氏名黙秘:2006/09/13(水) 18:13:59 ID:???
マン姦
584氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:38:51 ID:???
ロー制度崩壊させたければ小沢民主党に政権奪取させるのが早いやね
585氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:46:57 ID:???
それより少々無理筋でも訴訟を起こすこと。
586氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:04:05 ID:???
>>584
来年の参院選は民主を応援するぞ
587氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:11:29 ID:???
俺は共産にするわ
588氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:33:46 ID:???
俺は社民党に投票するよ
589氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:36:33 ID:???
スポーツ平和党ってもうないのかな。
ないんなら、女性党にしよう。来年は出るのかな。
590氏名黙秘:2006/09/14(木) 00:29:43 ID:???
age
591氏名黙秘:2006/09/14(木) 02:01:25 ID:???
政府と自民党へのしつこいぐらいのメールも忘れるなよ。
実体験があればなおよし。
不必要な格差の拡大を引き起こした責任追求の一つとして、
銭ゲバロー推進者どもには鉄槌がくだされなければならん。
592氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:08:23 ID:???
無駄。与党関係者や野党関係者がローに入学しているからな。
593氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:35:10 ID:???
たしかに
金持ちのドラ息子や嬢ちゃんの経歴ロンダやモラトリアムの
ためには、ローから超簡単試験で弁護士って最高かもね
医者だとやっぱり人の生死にかかわり、医師国家試験はこれ以上簡単に
しようがないから無理やり送り込むにも限界があるから
594氏名黙秘:2006/09/14(木) 04:13:05 ID:???
>>592
と、いうことは彼らがすんなりと3回以内で合格しなければ、
三振緩和ということに・・・・・・

めでたく、昭和から平成初期時代のような
苦節十数年スーパーベテの再来となるな。
595氏名黙秘:2006/09/14(木) 08:58:32 ID:???
成年後見:司法書士の法外報酬 女性「安心していたのに」
 成年後見制度の担い手として期待されていた司法書士までもが、
依頼者の信頼を裏切っていた。77歳女性からの調停請求で明らかになった、
報酬をめぐるトラブル。調査した司法書士会は「常識はずれの額」としているが、
司法書士は返還を拒否している。「いい先生だと安心していたのに……」。
埼玉県内の福祉施設に暮らす女性は、そう言って肩を落とした。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060914k0000m040170000c.html

きっと弁護士の数が増えると法曹資格所持者がパイの奪い合いでこんな事件が多発するんでしょうね。
そして事件を起こしたやつを訴えて金にする法曹がまたいて。。。。まさに弱肉強食?
596氏名黙秘:2006/09/14(木) 09:45:24 ID:???
つうかさあ一般人はロー入学=弁護士に確実になれるって思ってるよ。
回路ーの親も親孝行だって喜んでる人を結構知ってるよ。
ほとんど親不孝になる制度なんだけどね
597氏名黙秘:2006/09/14(木) 09:47:03 ID:???
てことはローにいって弁護士なれなかったらよほどのアホと思われるわけだ。ひぃ〜
598氏名黙秘:2006/09/14(木) 09:48:44 ID:???
>>596
所詮子は親の鏡、下位ローに行く学生の親は(ry
599氏名黙秘:2006/09/14(木) 09:56:18 ID:???
まあそのうち入学者の半分が三振するってのは知られるようになるんじゃない。
ただ、今年の新試験に関しては、新聞等で「50パー合格」ってのが
一人歩きして、2期以降もこの確率で合格するんだときっと勘違いされるね。
ひどいと、旧試験も合格率50パーだと思われるかもしれないな。
法曹するときは、「来年以降は合格率は下がる」「新と旧は別」と
明記して欲しいもんだ。
600599:2006/09/14(木) 09:57:14 ID:???
「法曹」ではなく「報道」の間違い。
601氏名黙秘:2006/09/14(木) 09:58:28 ID:???
オレはもう転向したが、ロースクールに行けば弁護士になれるんでしょ?とは何人もの人に言われた。
602氏名黙秘:2006/09/14(木) 09:59:36 ID:???
きっと庶民は最初の数字しか頭にない。
へたすりゃいつまでも馬鹿扱い・・・・・・・・・・・(;つД`)
603氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:00:17 ID:???
俺は、旧試験だけど、もう誰でも合格できるんでしょ、といわれた。
604氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:00:58 ID:???
多分、政治家も庶民と同じ認識。
605氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:02:03 ID:???
昔もそうだった。五択なんて簡単にうかるんでしょと
なら受けてみろと

話はおしまい
606氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:06:21 ID:???
択一はよく勘違いされるよね。簡単な選択肢が5個あって単純に知識で
選ぶようなものを想像してる人が多い。
あと、法律は条文を見たら簡単に答えがわかるものだと思ってる人が多い。
自販機のボタンを押してジュースが出てくるみたいな感じにね。
607氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:09:09 ID:???
>>もう誰でも合格できるんでしょ。
ロー卒、言い返してやれよ!
「俺でもなれたのみればわかるでしょ?」
608氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:09:33 ID:???
>>601
現行発表待ちだが、正直ローが羨ましい。
こんなに合格者枠が割り振られているのに文句を言うのが理解できない。

609氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:10:20 ID:???
>>602
そんなことはないぞ。旧司法試験も第1回の合格率は1割超。
この数字が頭に残ってる庶民なんて存在しない。

しかし旧試験も第1回だけ合格率高いんだな。
資格試験ってのはそういうものなのか。
610氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:13:22 ID:???
5,6年後にはロースクールに言ってもほとんど弁護士になれないということが
定着する。
611氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:14:22 ID:???
>>609
1回目が一番簡単で、最後が一番難関になるのだろう。

しかし、1割超くらいなら大目に見ても良いんじゃないだろうか?
短答もない正真正銘の一発試験だったわけだから。
612氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:17:20 ID:???
数年後、芸能人が「おいおい、おれでも弁護士なれたよ〜〜」
       「じゃ、おいらもローいこうか。」
613氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:18:31 ID:???
>>611
大目に見るというか、1割でも大概すごい試験だと俺は思うよ。

ただ、旧司法試験のデータを見てると、
年度間で合格率に2倍程度の格差が開くのは、
特に問題のないことなんだなという感じがする。
旧司法試験も開始5年で合格率が5%を切っていて、
当初合格率の半分になってるんだよね。ローも似た感じだろう。
614氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:21:39 ID:???
>>613
倍率は志願者基準でしょ。あの当時は徴兵があった。試験志願しても受けない人が
多かったんだよ。
615氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:24:26 ID:???
法曹になれればどうでもいいよ
616氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:26:15 ID:???
試験で足止め食らっている人多いからね。。。
617氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:27:57 ID:???
>>614
司法試験は昭和24年からなわけで、徴兵は関係ないかと。

一応貼っとくか。
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17syutu-gou2.html
618氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:29:04 ID:???
でもなったらなったで儲けが減るからそんなに数増やすなと今度は言い出すんだよね。
619氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:30:23 ID:???
そうなんだな。受験生も合格すると立場が変わる。
620氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:43:06 ID:???

1956(昭和31) 短答式試験実施(7科目)

1961(昭和36) 短答式試験が憲法・民法・刑法の3科目、全75問(25問×3)になる。試験時間は、3時間30分。

         出願者が初めて1万人を超す。

1964(昭和39) 短答式試験の問題数が全60問(20問×3)に減少し、試験時間も3時間に短縮。

1970(昭和45) 出願者が初めて2万人を超す。

1972(昭和47) 短答式試験の問題数が全90問(30問×3)に増加(時間は3時間のまま)。

1978(昭和53) 出願者数、第1次ピーク!翌年以降減少。

621氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:46:21 ID:???
で 既出だと思うが これから弁護士になって見合うだけの収入が得られるのかね?
622氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:50:01 ID:???
>>595 高すぎるのが問題なんじゃなくて、逐一明示して同意を求めてなかった
のが問題
623氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:53:00 ID:???
>調査した司法書士会は「常識はずれの額」としているが
>社団法人成年後見センター・リーガルサポートは「面会など通常業務は定額の範囲。30分5000円もの日当加算はおかしいし、不動産売買などの報酬も高すぎる」と認める。

高すぎるのも問題な気が。
624氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:53:13 ID:???
>>621
既に弁護士として基盤があって
実力が伴っている人はロースクール賛成。
細部で改善すべき点があるとは思ってるけど。

今後参入するものは本当に実力が無いと厳しい。
実力が伴っているなら楽々元は取れる。
そういう人は他の道に進んでもと思うかもしれないが、
金が全てではないし、法曹として大成するかと、
企業人として大成するかでは能力が違うからね。
だから今後も法曹の道を志望する者は出ると思うよ。
625氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:59:02 ID:???
>>624
総合すると「自分次第」、他の仕事とたいして変わらないって事ですね。
626氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:09:11 ID:???
司法試験アホらし・・・・・
627氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:10:22 ID:???
>>625
まあそうですね。
他の仕事よりワンランク楽が出来るとは思います。
628氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:15:00 ID:???
>他の仕事よりワンランク楽が出来る
それも数が増えたらわかんなくね?
ちょっと先行き負透明すぎ。
まぁ、今ならまだやり方次第で地盤作りできるかもしれないが・・・・・
ローや予備校に金をつぎ込むことを考えると新卒なら一流企業にでもいった方がよい?
というか、これから景気↑で公務員試験も楽になりそうだからそちらもおいしいかもな。
公務員ってワンランクどころか百万ランクぐらいらくじゃね?部署にもよるが。
629氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:15:26 ID:eHX6TEzf
医学部に合格するのとロースクールに合格するのとではどちらが難しいのだろう?
裁判官って、やはり狭き門ですか?     
630氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:20:53 ID:???
答えは出ている。

@実務法曹になりたい → 司法試験ルート
A医者になりたい    → 医学部ルート
@Aともに興味ない   → ご自由に

動機は関係ない。必要なのはいわば内心的効果意思のみ。
631氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:21:50 ID:???
>>628
数の増え方次第。
だけど市場そのものは狭くないし、
いわゆる法曹三者以外にも将来的には道が開けると思う。
それに年収自体は同じになったとしても経費で・・・

で、一流企業だけどサラリーマンとしての生活に耐えられるかどうかと、
不況になった場合、不祥事を起こした場合のリスクを考える必要がある。
特に前者は避けがたいと思う。
公務員はこれから逆風の時代じゃないかな。特に地方。

>>629
裁判官は狭き門。
医学部とローは単純には比較できない。
必要とされる能力が異なるから。
632氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:24:12 ID:???
>>630
おまえ民法総則習いたての未修だろw
633氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:24:19 ID:???
まぁ、みんながみんなそんなにモチベーション高いわけじゃない。
やはり収入につられてってのもかなりいるだろうし、実際多少なりとも収入の
多い少ないはそれなりに進路の決定に影響するだろう。
医者だってそれなりに収入が保証されているようだからあれだけ人気があるのだろう。
だから収入↓になったら法曹のレベル↓てのはやはりまぬがれないな。
634氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:25:27 ID:???
>>632
あなたは我妻に説教しかねない既習の方ですか?
635氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:26:31 ID:???
>>631
逆風といっても岐阜のあれをみてるとやりたい放題じゃんとしか・・・・
あれって多かれ少なかれどこの県でもやってるぞ。
税金でウハウハ・・・・・・・・・・・・・
636氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:27:24 ID:???
裁判官、検察官の収入は下がらない
637氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:40:05 ID:???
オレ旧試験に受かって検事になりますよ
638氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:40:18 ID:???
>>633
二分化するだけだよ。
金が欲しい人は「儲かる法曹」を目指すだけで変わらない。
やりがいや社会正義を求める人は収入関係ないし。

人が増える分平均した質は低下するだろうけどね。

>>635
だからやれなくなっていくって。
破綻した地方の公務員がどうなるか知ってますか?
639氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:45:49 ID:???
>>636
下がりましたよ。
640氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:48:54 ID:???
今ローに行くのであれば、三振無職と生涯独身のリスクを背負い、
生涯所得をすり減らし、時間をかけて苦労してもいいという覚悟が要る。

ローなんて簡単に言うけど、大変なことです。
641氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:50:57 ID:???
>>638
夕張市だっけ?
でも岐阜はほとんどお咎めなしだろ?確か検察も立証が難しいとか何とか。
結局、やるだけやってばれたら返せばそれですむ。
やりたい放題じゃん。無計画に公共投資などでお金ばら撒いてれば破綻するけども
裏金作って遊興費に当ててるぐらいじゃそうそうつぶれないんじゃない?
その遊興費が個人にはでかいわけだが。
642氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:52:44 ID:???
手鏡教授が再び逮捕されたようだな。2度逮捕されるとさすがに言い訳は無理だろう。
643氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:54:30 ID:???
>>641
法曹が大幅に増加したらそれも変わると思うよ。
644氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:03:01 ID:???
>>643
どうかわるの?
645氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:07:13 ID:???
>>642
またやったの?公安に目をつけられるような活動でもしたのかなぁ
646氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:08:29 ID:???
>>645
いや、電車内で女子高生に痴漢だとさ。迷惑防止条例で逮捕。
647氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:10:26 ID:???
痴漢で植草教授を逮捕−「おぼえていない」と容疑を否認

電車内で痴漢行為をしたとして警視庁は、東京都迷惑防止条例違反の現行犯で
早稲田大大学院元教授の植草一秀容疑者(45)=写真=を逮捕した。

植草容疑者は、酒に酔っており「おぼえていない」と容疑を否認している。
648氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:10:56 ID:???
649氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:11:21 ID:???
女子校生好きだなw>植草
650氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:11:57 ID:???
名古屋の私大の教授で復帰したばかりなのにねえ。
651氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:13:18 ID:???
裁判官の報酬が減額されないのは憲法に明記されているよおお
652氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:14:15 ID:???
>>646
いや、ふつうマークでもされてなかや、それほど捕まるわけでもなかろう、ってこと。
でも、酒によって、dじゃ、そういうことでもなさそうだね。

憑き物にでも憑かれた、としかいいようがない。。。
653氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:15:47 ID:???
>>651
全員一律に減額するのはOKだと最高裁裁判官会議が言って、
実際に減額されたわけだが。
654氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:15:48 ID:???
>>652
あー、そういうことね。アヤシイのでマークされてたか、泥酔状態で目を
つけられていたか、だね。
655氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:16:55 ID:???
刑法39条2項だな
656氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:19:30 ID:???
それ以前に痴漢と誤認されてもおかしくない状況の電車へ
記憶が無くなるほど泥酔した状態で乗る時点で人間性がどうかしてる

しょせん学士教授
657氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:21:15 ID:???
東大教授は優秀なら学士教授が普通なんだが。
658氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:22:11 ID:???
泥酔してたら電車には乗れない。そもそも立って歩けない。
せいぜい複雑酩酊。
659氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:22:27 ID:???
植草はWBSに出ていた頃からファンだったが
今は軽蔑している
660氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:23:44 ID:???
これで再起不能だな。
661氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:24:12 ID:???
ところで日テレは炭○をまだかっているのか?
662氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:33:11 ID:???
裁判】弁護人が無断欠席、公判延期に 被告ら50分待ちぼうけ 京都地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158204597/
こんな弁護士が増えるのかねぇ、裁判所も検察も依頼人も大迷惑
663氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:33:21 ID:???
法曹に必要な学識および能力を培うことを目的とする専門職大学院ってな〜んだ?
664氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:41:48 ID:???
>>661
飼ってるんだろうけど、もう人前に出せないだろ。
本人も辞職しないでよくいられるもんだ。
665氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:45:51 ID:???
総務課にいるらしいな。
666氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:50:36 ID:???
【裁判】 "無罪を破棄" 痴漢のわいせつ法務局職員に、懲役1年6月判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158205028/
>長島裁判長は判決理由で「痴漢行為の手順など総合的に考えると、
被告の犯行が強く疑われる」と述べた。

推定無罪じゃないの?素人にわかるように説明しちくれ。
667氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:57:00 ID:???
組合がうるさいだろうからね
668氏名黙秘:2006/09/14(木) 13:30:23 ID:???
悪いことしたとき頼りになるのは組合だけだね
669氏名黙秘:2006/09/14(木) 13:44:01 ID:???
よって、組合は悪だな。
670氏名黙秘:2006/09/14(木) 17:53:27 ID:???
そんなこといったら弁護士も悪になってしまうが。
671氏名黙秘:2006/09/14(木) 21:29:17 ID:???
>>657
そりゃ法学部だけの特殊事情じゃないの?
他の学問領域はみんなそれなりの学位持ってるだろ。
672氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:17:29 ID:???
司法書士が法外報酬 1年半で5百万円、処分へ

「成年後見制度の担い手として期待されていた司法書士までもが、依頼者の信頼を裏切っていた。」

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060914k0000m040170000c.html

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060914k0000e040069000c.html

673氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:54:02 ID:???
>>672
法曹増員で日常茶飯事になる
674氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:57:09 ID:???
>>660
再起不能もだが、勃起不能にもなった方がいいのかも。
675氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:57:11 ID:???
弁護士もどきがこうだからねぁ・・・先が思いやられる
676氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:57:57 ID:???
非弁はダメぽ・・・

やっぱり、司法試験+司法修習というのは、よくできた制度だね。
677氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:01:42 ID:???
ロー制度は素晴らしい。なぜなら2ちゃんねらーの入り込む隙を与えないから。



よかったよかった・・・・・・・
678氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:03:27 ID:???
たしかにロー制度のおかげで、変な香具師は淘汰されてるな。
679 ◆LLLLLLLLL. :2006/09/14(木) 23:04:50 ID:???
ロー制度ってすばらしいね
680氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:07:12 ID:???
司法2ちゃんはミクシィーにも入れこめないような奴の溜り場と化しつつある
681 ◆LLLLLLLLL. :2006/09/14(木) 23:08:54 ID:???
ミクシィはいいよね
682氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:08:55 ID:???
なんでミクシー入って喜んでるんだ。。。
相手の思う壷だ。もっと誇りをもて!
683氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:11:11 ID:???
ミクスィー=健全な社交場

2チャンネル=不健全な溜り場
684氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:11:40 ID:???
さて、ミクシーめぐってどんな重大犯罪が起きるのやら。
685氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:13:06 ID:???
>>683
なんか完全にマーケティングに踊らされてる。
そんな単純馬鹿で法曹としてやっていけ・・・ないから
合格しないのか。仕方ないな。なむ〜。
686氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:13:09 ID:???
ミクシィでストーカーされたらテラコワス
687氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:14:02 ID:???
騙されるのは2ちゃんと同様。騙されるほうにも落ち度ある。
起きても詐欺程度だろう。重大事件はないね、ミクシーでは。
688氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:15:19 ID:???
>なんか完全にマーケティングに踊らされてる。

2ちゃんねらーのことか?www
689氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:16:27 ID:???
マーケティング部門も見放すほど不毛と化しているともいえる。>2ちゃんねる
690氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:18:08 ID:???
2ちゃんねるはソーシャルネットワーキングサービスじゃないのか?
691氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:18:14 ID:???
>>688
あえて踊らされてるの!

知らずにアホがお晒している魅串とはちょっとだけちがう
692氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:18:46 ID:???
2ちゃんはあまり管理されていない
693氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:19:42 ID:???
ミクシーはいい意味でも悪い意味でもリアルな社会性あふれる場だから
多少の犯罪行為は仕方ないだろう。
それを許容するだけのメディアかどうかだな。
2チャンネルはその許容性がないから不毛と化している。
単に時価総額が大きくなっただけ。
中身は一切ない。
694氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:20:55 ID:???
>あえて踊らされてるの!

あ〜単なる幇助ねw
695氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:21:07 ID:???
許容性がないってどういうこと?
696氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:22:17 ID:???
>>695
自分で考えろ。
頭いいんだろ?w
697氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:23:20 ID:???
たしかに2ちゃんねるはほったらかしだからね
698氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:25:35 ID:???
ちょっと前なら「2ちゃんねるは便所の落書きと同じ」とカキコされると
ちと違うぞ!(理由つきで)といったものだが最近はほんとにそうなってると
思う
699氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:26:57 ID:???
>>696
乏しい材料で考えても無駄だとホームズもいっている
700氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:30:29 ID:???
>>699
>乏しい材料で考えても無駄
それは愚問でしたなw。
701氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:31:58 ID:???
>>700
だから材料くれっていってるのに。
断るならわかるが、考えろってのはナンセンス
702氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:32:25 ID:???
安倍はだめだなありゃだめだ
703氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:34:49 ID:???
SNSもブログもいいが、この指摘はなかなか鋭い・・・

ttp://www.h-yamaguchi.net/2006/08/post_ee87.html

ttp://cruel.org/takarajima/fear.html
704氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:35:01 ID:WWKLpeEb
通りすがりのものですが、感想。
ローに乗れなかった人の怨嗟の声が・・・・こんなに沢山あるとは思わなかった。
旧の方が実力者かどうかは5年ぐらい経験積まないと判断できないでしょうね。
それより、もうじき、ロー別、出身大学別合格者数、ロー別合格率・・・という記事が特集されるのでしょうね。
例によって、出身大学別では東大が圧勝などということで、旧と新の力の差という話は出てこない感じがする。
705氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:35:21 ID:???
7・5調か
706氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:36:25 ID:???
>>704
そりゃ、ながいものには巻かれろだからね。
707予測:2006/09/14(木) 23:42:05 ID:???
>>704
多分、これまでと同様、出身大学別では東大が圧勝で、シェアもほとんど動かないのではないか。
むしろ、私学ローの大所が東大に浸食された分、東大のシェアが増える。
708氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:42:39 ID:???
ロー制度は最高です!
教授もそうおっしゃています
709氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:45:04 ID:???
そういえば昨日の日経の夕刊にさりげなく法曹増員記事が載っていたな。
それもマーケティング欄に。
710氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:45:38 ID:???
ローなんて勉強の邪魔なだけ
金と時間を無駄に食うだけ
711氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:47:39 ID:???
日経は幹部も逮捕されてたよね
712氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:49:39 ID:???
人の人生設計を関係者の自己満のために滅茶苦茶にしただけ
713氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:53:40 ID:???
だまされるやつも悪い
714氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:21:14 ID:???
この世には二種類の人間がいる。騙される人間と騙す人間。
715氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:32:08 ID:???
それを見てるだけのやつ。さらに裁く人間もいるぞ。
716氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:33:20 ID:???
分類する人間。
717氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:34:44 ID:???
人の不幸を見て楽しむ人間w
718氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:50:25 ID:???
In this world, there are two kinds of human beings.
Me and the other.
719氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:51:39 ID:???
やかましいわ。
720氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:53:00 ID:???
やればできる。必ずできる。
絶対合格を確信して頑張れ!!
721氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:48:45 ID:???
宗教家はみんなそういうんだよね・・
722氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:20:45 ID:???
あと一週間弱で発表です
723氏名黙秘:2006/09/15(金) 06:55:57 ID:???
子供だなと思って静観する人間。
724氏名黙秘:2006/09/15(金) 12:12:30 ID:???
ワンストライクを取られる(お調子者はツーストライク)時が来たのだ。
725氏名黙秘:2006/09/15(金) 12:18:25 ID:???
追い込まれる前に打て。ファーストストライクが一番甘い球だ。
726氏名黙秘:2006/09/15(金) 12:23:19 ID:???
>>725
もうおわっとるがな(,,´・ω・`)
727氏名黙秘:2006/09/15(金) 14:18:46 ID:???
Unknown (Unknown)

2006-09-15 13:43:47

>暗記中心で解けるというなら、本を片手に試験問題を解いてみては如何でしょう。何点採れるでしょうかね。

新試験の問題を解いたことがありますか?
新試験の問題からすれば、旧試験の問題は、暗記でどーにでもなる問題らしいですよ。
728氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:39:14 ID:???
>>727
ワケ分かるようにしる
ttp://blog.goo.ne.jp/9605-sak/m/200609

まともな批判も出来ず、いい加減な根拠の誹謗中傷ばかり
短絡的暴言を撒き散らす一発試験エリートがいかに崩壊していくかを観察できる貴重なblog

要件事実さえ出来ないまま修習生になったなんて信じられんよ
やはり旧試験合格者は存在自体が犯罪かもしれない

まぁ、3000人合格になれば急死弁は8〜9年で少数派になるからね
国民の皆さんにはもう少しの辛抱をお願いします、と言うところかな
絶対に駆逐してやる
729氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:43:53 ID:???
ジャーナリスト的な見方?>発試験エリートがいかに崩壊していくかを

みちおさんさあ(かってに名前
そうやってかみつくのはいいけどねえ
かみついて相手が不幸になるのはまちがってるよ
730氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:45:10 ID:???
まちがった宗教と一緒だよね
相手がふこうになるかみつきかた

正しいかどうかってそうやって証明するんじゃないでしょ
731氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:45:37 ID:???
>>728
私にはどっちもどっちだと思われ。
だって、真人間はそういうちょっと変なブログはスルーするでしょ。
732氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:47:04 ID:???
>>728
ここまでくると、人格をうたがう。ワロスではすまされんな。
733氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:47:30 ID:???
>>730
そういう意味では旧試も新試も両方とも宗教だ罠。
同じ法律という神を崇めながら反目しあっている人たちがいる。
他方、多くの信者(法曹および学生)は変な争いに巻き込まれ迷惑してる。

どっかの中東でやってるようなことと似たような感じだ。
734氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:50:05 ID:???
>>731
変ではないよ。就職状況が厳しいことを心配してくれているんだよ。
旧司法合格者ですら危ういのに、今後どんどん合格者が水増しされて出てくる
新司法合格者は不利に決まっている。出身ローだけで門前払いされてみて初めて
そのことに気づくんだろうけど。自分で自分の首を絞めているんだよ、合格者増は。
735氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:50:40 ID:???
旧試駆逐とか、マジでアフォかと。
どちらにも組みするものでなかったけど、新組のあまりのコンプにちょっと引いた。
736氏名黙秘:2006/09/15(金) 15:58:30 ID:???
旧にしてみたら俺たちはあんなに苦労したのにってことで面白くない。
新は旧に受からずにロー行きなんだからってことで内心忸怩たるものがある。
まあ、数年後には旧はなくなるんだから、こんな争いもなくなる。
737氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:04:36 ID:???
新試験合格者が多ければ多いほど
就職の大変さは地獄の様相を呈する事になる(特に旧60の1500とぶつかる新60)。
だが、合格者が少ないと三振の存在ゆえ
それはそれで深刻な問題となる。
‘前門の虎、後門の狼’とはこのことか・・・・・・・
ほんとアホな制度をつくったもんじゃのぉ〜〜〜余計なことだったよ。ww
738氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:09:17 ID:???
そうだな。
国家試験の合格者を増やして酷いことになった先例があるのにな。
739氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:10:08 ID:???
何ですか?行書?
740氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:10:47 ID:???
だいたい教育能力が低すぎるんだよ。
せめて民裁、刑裁、検察、民弁、刑弁を各必修にすべきだった。
これらを必修にすれば教員確保できるローは限られるから、
今ほど乱立することもなかったし、もう少しマシな教育になってたはず。

文科省の認可基準が低すぎたのが諸悪の根元。
誰だあんなザルな基準作ったアフォは。
741氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:13:58 ID:???
>>740
ローを未修5年、既修3年にして、定員は法曹にすべき人数より1割り増しくらい、
卒業試験は全国共通のガチ試験にすればいちばんいいんだよ。
742氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:17:52 ID:???
>>728
>要件事実さえ出来ないまま修習生になったなんて信じられんよ

修習生になってから要件事実を勉強するんだから当たり前じゃん。
743氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:19:35 ID:???
>>740
ところが、試験の方はザルではなくなったんだからな。
ホント腹立つ。
744氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:19:43 ID:???
>>734
>。就職状況が厳しいことを心配してくれているんだよ

ワイドショーで不幸な目にあった人のニュースをみて
「あ、かわいそうね。でもおらしらね。」って程度の話ね。
745氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:23:03 ID:???
ピロシですら成仏なんて言ってるんだから、そういう受け取り方は意地悪だよ。
746氏名黙秘:2006/09/15(金) 16:22:15 ID:???
>>740 
担当の文科官僚が各大学からワイロをもらったり、接待攻勢を受けたから
大量認可になっちゃったんじゃないの?!
時代劇にでてくる悪代官とおんなじ。官がやりたい放題なのは、
今も江戸の大昔もおなじ。何も変っていない。
これだから日本の公務員は信用できない。
747氏名黙秘:2006/09/15(金) 17:21:22 ID:???
>>737 でも、受からなきゃ一生フリーターやニートだもんな。就職無くても
受かるほうがまだマシ
748氏名黙秘:2006/09/15(金) 17:31:13 ID:???
創価大学が認可されるためには
749氏名黙秘:2006/09/15(金) 17:39:29 ID:???
>>747
受かっても就職がない=二−トだろうwwwwww
750氏名黙秘:2006/09/15(金) 17:46:24 ID:???
>>746
某宗教系大学がロー設立をねじ込んだのを見て
他の私立下位大学もあそこがいいならウチも、となり収拾が付かなくなった、
というのが通説。
751氏名黙秘:2006/09/15(金) 17:49:24 ID:???
>>734
言葉だけの問題だね。事実は変わらん。普通の弁護士同士の会話では
「うは、やっぱ使えんわ。就職できないで当たり前だ。」
「うん。そうだ。使えないから出来ないの当然。」
となるだけ、つーかなっているし。
終了
752氏名黙秘:2006/09/15(金) 17:51:31 ID:???
>>749 そうかもしれないけど、もうくだらない受験勉強はしなくていいという
違いが大きい
753黒猫節炸裂の巻!:2006/09/15(金) 17:59:02 ID:???
旧司法試験と新司法試験の異様な格差

新司法試験論文試験合格・・点数でいうと800点中370点くらい、旧試験
の水準に換算すれば40点中22点くらいになるでしょうか。
旧司法試験論文試験は、・・40点中28〜29点程度でないと合格できない
計算になります。
22点と28点の違いは、旧司法試験の答案の採点をやったことのある人でな
いと具体的なイメージが沸かないと思いますが、黒猫の感覚でいうと、22点
を付けるのは「一応答案にはなっているが、まだまだ勉強不足です」といった
コメントを付けるレベルです。一方28点といえば、採点者も感心するほどの
出来栄えで、優秀すぎてコメントでアドバイスすべきことがほとんどないとい
うレベルです。
新試験と旧試験の合格水準にここまでの格差があると、おそらく新試験合格者
の実力では今年の旧試験合格者には到底太刀打ちできないでしょうし、就職の
段階では旧試験合格者が圧倒的に有利になると思われます。


754黒猫節炸裂の巻!:2006/09/15(金) 18:00:53 ID:???
しかも、新司法試験の1期生が司法修習を終えるのはたしか平成19年
11月ころの予定で、旧試験の60期修習生約1500人が司法修習を
終えて法曹界の人員が飽和状態になる時期のわずか2ヵ月後であり、た
だでさえ新司法試験合格者の就職活動は大変厳しいものになることが予
想されています。
それに加えて、新司法試験の合格水準が上記程度のものであるとすると
、おそらく新司法試験合格者の大半は法律事務所に就職できず、単なる
院卒扱いで一般企業に就職するしかないという事態になるのではないで
しょうか。黒猫でさえ、こんな試験しか通っていない弁護士では、たと
え採用しても当分は免責審尋要員にしか使えないだろうし、給料も事務
員の幹部レベルよりは低くせざるを得ないな、と思ってしまいます。
また、任官や任検にあたっては修習中の成績が大きく影響するので、少
なくとも起案能力が旧試験合格者と同等以上のレベルに達していなけれ
ば、希望しても不採用になるのは目に見えていますし、旧試験合格者で
すら学歴などで絞り込んで採用する大手渉外事務所は、よほど卓越した
能力や特殊技能などが認められなければわざわざ新試験合格者を採用す
るとは思えませんから、よほど実力に自信がない限り、新試験合格者は
これらの進路は諦めた方がいいと思います。
新試験合格者の惨状は、いずれ社会問題としてニュースなどで取り上げ
られるようになるかもしれませんね。

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak

コメント欄プチ炎上中!
755氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:05:44 ID:???
いずれにしても (PINE) 2006-09-15 10:27:15

就職問題は深刻な事態になるでしょう。
ウチのような地方でも59期の登録者数が例年の3〜4倍となり、需要が全て埋まってしまいました。
こんなに来るとは・・・都会じゃ吸収できないんだ・・・という感じです。
まさに国が企図した弁護士の競争社会到来です。
756氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:06:45 ID:???

入学時に選別がなされている (小倉秀夫) 2006-09-15 11:05:39

確かに、法科大学院の場合、家庭環境による事実上の選別がなされる度
合いが高いので、母集団がより小さくなり、さらに深刻化すると言うこ
とは言えそうです。それに、東大等には少なからずいる「国Tと司法試
験の両方に現役で受かる人々」は法科大学院に行ってまで新司法試験を
受けなさそうな気がしますし。

757氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:18:08 ID:???
>>728
現在の弁護士の中にロー出身者に偏見を持ってる人が多いのは事実だし、
それに対しては実務に出てから新試験組が現場で
その力を見せて信頼を勝ち取るまで我慢しなきゃならないのはしょうがないことだろ。
ブログで正直な意見を出してくれてるのに
それに対してそういう態度はいかがなものかと。
(ますますロー出身者の立場が悪くなる)

修習&実務に出てからしばらくは旧試験で通った先輩方に教えを請わなきゃいけないのに、
ロー卒の方が遥かに優れてる的な傲岸不遜の態度が取れるってのは、
これもやはりローで人間性を養った結果なのかね。
758氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:22:50 ID:???
旧試験は22点答案で合格できるのは公表されてるから
彼の論理だと、旧と新の最低点は22点くらいでほぼ同等ってことになりますな
759氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:26:18 ID:???
>>757
おおむね同意だが、

>修習&実務に出てからしばらくは旧試験で通った先輩方に教えを請わなきゃいけないのに、

該当するブログの著者の事務所は高学歴ローで無いとイソ弁として
教えを請うこともできないんじゃないかな。学歴主義だし。
イソ弁採用試験時に法律の試験はやりそうもないし。
760氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:30:57 ID:???
実際22点で受かっていようが25点で受かっていようが、
高学歴ロー卒を優先して取るだろうな。あの先生は。
761氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:33:25 ID:???
黒猫先生のブログで炎上カキコ活動中のロー生やロー浪人らの馬鹿さ加減には呆れるばかりである。
要は、目に見えぬ試験では測りきれない「能力」が自分にはあるのだと言わんばかりである。
たしかに、彼らには不可視的な部分に見えぬ万人に有益な能力があるのかもしれない。
しかし、法曹資格制度は、僧侶となるべく特定の宗教団体に入信し尊師への帰依を誓いそれから登用
の家庭を辿るような徒弟制度ではなく、あくまで資格制度なのであって、それは極めて客観的な資格試験に
通過することを常とするものである。
そうであれば、客観的な「数字」に依存してその制度の精査を図るしかないことは無理からぬこと
なのであって、目に見えぬ単なる「自信」や「優秀さ」は素養を知る上であまり重要なものではない。

彼らが黒猫先生のブログを読んで感想をコメント欄にカキコするのはいいが、
あまりに情動的では「陳腐」もしくは「稚拙」といわれても仕方がないであろう。

不本意に現役旧試験法曹人に敬遠される要素を提供するばかりであろう。
762氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:34:48 ID:???
>>753-754
その通りなんだけどあの人はいくら法律の力がある修習生でも
下位ローからは絶対にイソ弁を採用しないだろうな。
つまり、>>757さんの指摘する教えを乞う機会は無いだろうし
法律の基礎力を持たない学生が増えていると警告を発するのは
あくまで自身の資格の価値が下がるからというだけの話。
本当に法律の力がない人間が実務につくと危険ならば
「各事務所は徹底的に口述試験でもなんでも行うべき」と主張する筈。
763氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:34:53 ID:???
クロネコは旧試験合格者からしかとらねえんじゃねーの?
新試を忌み嫌ってるから
764氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:35:36 ID:???
>>759
別に黒猫氏をリスペクトしてるわけじゃないから。
ちょっと、新試験組が旧試験組の先達をバカにし過ぎてるのが気になるだけ。

ただ、新試験組が大量排出される事実は避けようも無いわけだから
黒猫氏も新試験組にもう少しポジティブなアドバイスがあってもいいとは思うんだけども。
765氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:36:10 ID:???
高学歴ロー卒を優先的に採用するのは仕方がない。
なぜならばそれ以上にその者の能力を客観的に推し量る術はないのだから。
1日や2日で彼の彼らの能力を知ることはできない。
766氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:36:13 ID:???
>>763
それなら、新司法から採用する事務所に対して
主張すべきだろうな。>>762のように。
767氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:37:21 ID:???
擁護派も批判派も
黒猫先生がどんな人物か知らないんだろ。
結局あそこに書いてる内容から判断するしかないのだが・・・んー
768氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:37:24 ID:???
>>757
そうだな。ブログに対するコメントとはいえ、あんな傲慢な態度をとってると
ロー卒に対する心象がよくなるはずもない。
よく「ロー卒が多数派になるのは時間の問題だから、どういわれようが問題ない」
なんていうロー卒もいるが、結局、旧試験あがりの同年代とは引退するまで
競合するわけだから、そんなに急に世間の評判が変わるはずもない。
769氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:39:36 ID:???
>>767
それで十分だろう。リアルな黒猫先生がどうであれ書かれた客観的な記述
をどう評価するだけだから。
リアルな黒猫先生がどうかは問題にならない。
770氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:40:20 ID:???
つか、あそこで馬鹿なこと書いてるのは一部だろ。
とてもじゃないが俺はあんな不遜な書き込みはできん。
あの手の荒らし人間と、その他多数を混同されないことを望む。
771氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:40:39 ID:???
あほがとても多かったぞ。あんなのが法曹になるのか…
772氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:41:56 ID:???
>あまりに情動的では「陳腐」もしくは「稚拙」といわれても仕方がないであろう。
同意
ロー卒の頭の悪さは・・w
773氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:42:28 ID:???
書き込みしてるのはロー入りたての人だろうな。
2年ローにいればあそこまで傲慢にはなれないよ
774氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:42:57 ID:???
>>765
>1日や2日で彼の彼らの能力を知ることはできない。

おいおい。現行試験もその期間だぜ。
それに丁寧に択一から論文の長文問題の製作〜採点までを
行えと言っている訳でもない。

例えば
新司法で抜けた口述試験一科目を数十分やるだけでも全然違う。
黒猫さんが合格者500人時代が良いと言うなら6人やって一人
取ればいい。もちろん、学歴や個人の趣味も加味して構わない。
いくらでも対応出きるだろ。ちなみに民間企業の理科系の専門職
の採用試験はこの位の問答は普通にやっている。学歴・研究を
チェックしつつだぜ。
775氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:43:02 ID:???
>>771
大丈夫
なれないからw
法務省と最高裁が許さない
776氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:43:12 ID:???
>旧試験あがり

○○あがりって表現は侮蔑的意味を含みますか?
私の感覚では含む気がするのですが。素朴な疑問です。
777氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:44:37 ID:???
>>774
文章をよく読もうな。だから情動的だと言われる。そういう趣旨ではない。
778氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:44:43 ID:???
>>773
そうだろうね。
ポテンシャル厨と根っこは同じだろうね。

>>776
文脈によるけど、多分に侮蔑的なニュアンスは否定できないな。
779氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:45:21 ID:???
hey!!イクラあがりィ!
780氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:45:35 ID:???
>>764
 俺はあそこに書き込むロー組は大嫌い。
だけど、あの弁護士の先生も・・。
やたらと同じ業界の渉外に敵意むき出しでちょっとどうかと思う。
それが危険なロー組を呼び寄せている気がする。
781氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:47:16 ID:???
>>778
やはりそうですか。この表現は誤解される虞があるので注意ですね。
782氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:47:46 ID:???
>>777
お前のレベルに合わせて話をしていられないと思われ。
783氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:49:09 ID:???
Unknown (ひでくん) 2006-09-15 18:44:26
違う試験が2つあるからややこしいことになる。
ローなんか廃止して、一つの試験を皆が受験し、
4000人なら4000人、取ればいいんだよ。


それができないからケンケンガクガクになってるのに。
現実的な議論できんのかこいつは
784氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:49:23 ID:???
>>777
いや、ごめんね。一体どういう趣旨なんですか?
情動的ってひょっとしてブログに私が書き込んだと思っているんですか。
785氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:49:38 ID:???
1日や2日の入(事務)所面談や1週間2週間のインターンで彼の彼らの能力を知ることはできない。

これでいいか?>>774

当該資格試験の当該資格に似合う同等の難易度をクリアーしたものにしかシンパシーを感じない
現役旧試験法曹人の裁量如何を考えないとな。
これを打破するのは容易いことではないぞ。
時間がかかる。
努力が必要だ。
その覚悟かあるのかどうかだ>ロー卒
786774=784:2006/09/15(金) 18:51:13 ID:???
>>777さんは何か勘違いされてませんか?
787氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:51:56 ID:???
事務所のボスって50代だろ。
いわばロー生の親父の世代だ。
親父は息子の成長を温かく見守るべきだ。














なんちゃって
788氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:52:06 ID:???
議論のための議論
789氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:52:29 ID:???
それにしても黒猫先生のブログコメント欄のロー生のコメントは
感情むき出し、バカ丸出しで説得力ないな。

バカなロー生の書き込みばかりじゃつまらんだろうから俺も書き込みしたぜ。
説得力あるやつが俺の。
790氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:53:12 ID:???
現役旧試験法曹人が懐疑的であることは明らか。
それを甘受する「能力」がロー卒にあるのかどうかだ。
制度に甘ったれている場合ではない。
そもそも社会が君たちを扶養するわけではない。
791氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:54:00 ID:???
あんなアホコメントとロー生、ロー卒が書き込むだびに、ローと新試験の
評価は下がっていくのにねえ。
792氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:55:08 ID:???
>事務所のボスって50代だろ。
>いわばロー生の親父の世代だ。
>親父は息子の成長を温かく見守るべきだ。
こういうのを情動的というんだよねw
793氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:56:56 ID:???
>>780
なんか渉外って持ち上げられすぎな感は否めないけどね。
実際、ロー生のうち何人が渉外に入って、
5年後も渉外にいるのは何人ぐらいなんだろうね。

確かに渉外って、
日経の一面に載るような事案に携わることができる華やかな職場だろうけど、
そういう仕事がしたいのであれば弁護士をこき使うクライアントの側に
就職した方がよかったわけでw
「先生」と持ち上げてはくれるけど、所詮は仕事を頂く身分だもんなぁ・・・・
794氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:57:08 ID:???
>>792
政治の世界では大事だろう。
理性の司法には合わないが。
795774=784:2006/09/15(金) 18:58:02 ID:???
>>785
そうですか。既に事務所を経営なさっている方はその論理で
結構でしょうね。それを国民の利益云々でまきくるんでいますよね。

はっきり言って、単純に趣味の領域から出ないと思いますよ。
現実的に国民に被害を与えないようにする方策を考えないと駄目だと
思いますが、頭が柔らかいとは言えないので難しいでしょうね・・。
実際に有名ローの未修者と会話を交わして衝撃をうけたり
イソ弁を雇って体験的に自分自身が痛い思いをしないとわからない
んでしょうね。

このような層が法曹だからこそ、それを目指す層も似たものが集まって
来ると思いますよ。「金で楽に肩書きが買えて何が悪い」という層が
続々と。

法曹の性格がこのような層だと把握して政策を作らないと
改革は難しい。
796氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:58:07 ID:???
何かロー生でない人が妙なコメントをして工作してんじゃないかとか、
誰かの自作自演で炎上が演出されてんじゃないかとか、色々疑ってしまう。

発表前で疑り深くなってるんだな、俺。
でも、書き込んでるのが皆ロー生って裏取れるわけでもなし、何ともならんなアレは。
797氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:58:16 ID:???
質から量への政策変更がおこなわれたのだからしようがないという輩がいるが、
誤った政策ならば社会が混乱する前に改めてもらわなければいけないな。
798氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:00:09 ID:???
>理性の司法
まさしくそうだな
だから客観評価が一番合理的なんだよな
だから情動的に売り込むロー卒は要らないんだなw
799氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:00:15 ID:???
>>793
実際はきついんだから
一生懸命体を削ってそれに見合う金をもらっていると言えば
良いものを、嫉妬のみで悪口書きまくりに見えるな。
800氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:00:29 ID:???
>でも、書き込んでるのが皆ロー生って裏取れるわけでもなし

気づくのが遅い。
801氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:00:50 ID:???
>>796
葉玉ブログとか読んでると、やっぱ極端にアホなロー生が
やってるんだと思うよ。なんだかなあ
みんな共通してるんだよな。やたら自信満々なところとか
博識ぶるとか。そんなのどうでもいいのに
802氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:01:02 ID:???
とにかくもう一度制度設計を大胆に見直すべきだね。
803氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:01:26 ID:???
でも、誤っているかどうかは政治が決めることだから。
804氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:02:21 ID:???
>>802
見直して「色々問題は指摘されるが、着実に成功へ向かっている」
とかいって何もしないのがオチ
805氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:02:32 ID:???
>>797
司法改革が出来たのは中坊等のスターがいたからだ。
再度大きな政策転換をするならどこかからスターを担ぎ出さないといけない。

それが出来ないなら対処療法でちまちま治療するしかない。
806氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:02:33 ID:???
>>801
自信満々な奴に限って出来ないというのがまたねぇ。
俺は周りからどんなに大丈夫だよと言われても、
毎日毎日ガクガクブルブル、臆病と戦ってるのに。

どうすればあんなに自信持てるのか、3%だけ分けて欲しいよ。
それ以上はイラネ。あんなんなったら人間オシマイだ。
807氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:02:35 ID:???
>>803
そりゃ、ちがう。
808氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:03:08 ID:???
>>797
人柱と大混乱が無いと変革できないのがこの国だよ。

弁護士大増員のシッペ返しはすぐに来るよ。
労働法関連で一片の問題も無い企業なんて存在しないしなw
あと、懲罰賠償が認められればいいんだけどw

とりあえず次の変革のチャンスは2009年裁判員制度開始後の大混乱時に
どさくさ紛れに司法試験制度の改革までも踏み込めるかだな。
809氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:03:32 ID:???
>>801
正常人からみるとネタかと思ってしまうが
本心で書いてるんだろうなあ。
あれだけみれば実力が分かってしまうな。
810氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:03:57 ID:???
>>799
嫉妬書きなぐっているから。あのブログは。
811氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:08:24 ID:???
>>798
>客観評価が一番合理的

ロー卒の不幸は、旧試験であればどのような過程であれ試験さえ通れば
「優秀さ」を担保されていたが、ロー入学やロー制度の存在自体や新司法試験にはその「優秀さ」
を担保するだけの「力」がないところにある。

ロー制度が完全に主流となれば、その担保の主要素は特定の学校(ロー)となるだろう。
すなわち、より優秀さを担保するには、どの上位ローを卒業したのかに寄ることとなるであろう。

今日の法曹要請制度は、より「学校(ロー)歴」を重視する制度となる。
812氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:09:52 ID:???
>ロー入学やロー制度の存在自体や新司法試験にはその「優秀さ」
>を担保するだけの「力」がない

>今日の法曹要請制度は、より「学校(ロー)歴」を重視する制度となる

すまんおれには理解で菌
813氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:11:42 ID:???
>>812
理解する前に君の考えをコメントしなさい。
814氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:12:17 ID:???
クロネコブログにコメントしなさい
815氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:13:42 ID:???
>>813
馬鹿を相手にすると疲れるよ
816氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:13:44 ID:???
>>812
これまでは司法試験合格と言うだけで能力の裏づけとなっていたが、
新司法の合格率が高いために新司法合格と言うだけでは能力の裏づけにならない。
よって、有力大ロー卒といった学歴が今後の法曹の能力の裏づけとなる。

ッテな感じじゃあるまいか?

それが良いか悪いかは別として、そーなるんだろうけども。
817氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:13:55 ID:???
>>811
正確には、
法曹界の基準は学歴と(お上のくれた)資格がほぼ全てを
占めていることですよね。
結果、資格が楽になった分学歴を見る。それだけの話。

自立していないから。自分で責任を取って実力を判断するよりも
何かによっかかって生きていきたいから。
下手したらリーマン以下という話。民間企業は学歴も大事だが、
そこまで狂ってはいない。
818氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:14:26 ID:???
【裁判】 オウム・麻原こと松本智津夫被告、死刑確定…最高裁★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158307498/
819氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:15:23 ID:???
>>816
そういうことだ。善悪はここでは問題としない。
820氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:17:49 ID:???
>>817
まぁ、法曹界で地位と名誉が欲しいなら学歴は必要条件だよな。

でも弁護士としての成功(特に経済面での)ならば、
学歴よりも商人的才覚の方が重要だろ。
特に街弁は所詮中小企業の経営と何ら変わらないしね。
821氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:18:24 ID:???
>>817
ちょっと語弊がある。「資格」自体は楽ではない。「試験」が楽になっただけである。
だからこそ客観的評価がぶれないよう学校で判断せざるを得ない。
その善悪は別として。
822氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:20:23 ID:???
>>820
>法曹界で地位と名誉が欲しいなら学歴は必要条件だよな。

法律家の皆さんのよく仰る自立と矛盾しまくり。
まぁ、それについて言及はしない。

>街弁は所詮中小企業の経営と何ら変わらないしね。

変わらざるを得なくなってくるな。
823氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:20:23 ID:???
資格が楽かどうかは、二回試験の虐殺模様を見ないとまだ分からない。
文部科学省のことを法務省も最高裁判所も信用してないから、
新司法試験で絞り、二回試験で絞るという話が割に現実味を帯びてきてる。

しかし新司法試験の方は目標数値だ何だがあるので自由が効かない。
そこで絞るなら、最後の関門という風にならないとは限らない。
824氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:20:37 ID:???
法曹界も本格的に学歴社会が到来したわけですな
これで旧時代のような怪しい大学歴も連中も払拭できるw

最上位ローマンセ〜〜〜〜www
825氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:21:20 ID:???
>>821-823
旧を通った方たちの多くは「楽になった」とは言っている。
826氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:25:31 ID:???
>>823
>資格が楽かどうかは、二回試験の虐殺模様を見ないとまだ分からない。

2回試験の追試が廃止された今、「資格」が楽だとは言えないだろう。
また、仮に2回試験を単なる確認試験程度としたとしても、卒業後
「市場」といういわば社会的実地試験で淘汰される者が続出すること請け合いであろう。
実質上法曹「資格」は今まで以上に楽ではなくなったと考える。
827氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:27:32 ID:???
>>825
大雑多にいえば、との附款付。厳密に言うと上述のよう。
828氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:29:45 ID:???
>>826
一般人は司法修習や二回試験なんて知らないしなぁ。

来週に司法試験の合格率50%とか大々的に報道されて、
弁護士って簡単ジャン、って刷り込みされておしまい。
一般から見た価値は大暴落ですよ
829氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:30:57 ID:???
もともと一般人は法曹にあんまり縁ないから、別にいいけどね。
少なくとも俺の親族で知ってる人が弁護士の世話になったってのはないな。

今後相続だ離婚だでモメればそうでもないのかもしれんが。
830氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:32:49 ID:???
>>828
それが司法試験に合格できなかった学者と司法試験コンプの役人の狙いの一つ。

S教授「法原理機関て言う用語開発したわしのほうが、弁護士より優秀だぞ」
831氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:35:48 ID:???
>>828
簡単になるからローを選択したんじゃないの?
どうみたって簡単になってるよ。
それを今更必死に否定しなくても、合理的な道をえらんだ、でいいじゃん。

それとも、ほんとにボケちゃって、簡単になってない、とでも思ってるのかなぁ。
(28点対22点には組しないが)
832氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:36:07 ID:???
>>828
一般人から見た視座ではない。法曹当事者の問題。
法曹人間で淘汰される作用が働くのは、増員する以上避けられない。
当然のこと。日本国民の数は減っていても基本的に変わらないのだから(分母は同じ)。
833氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:36:28 ID:???
>>830
コンプの役人はともかくとして、
法学部が文系の看板学部であったのは
法学部出身者が受験する司法試験が極めて難関であったというイメージに負うところも
多かったのに、それを自らの手で破壊した学者どもの馬鹿さ加減には愛想が尽きる。
834氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:37:54 ID:???
法学部どうすんのかは今後の大きな課題だよね。
どうにもならないんだろうが、小規模なとこは本当に潰れかねん。
じゃなきゃ第二の文学部の道を歩むか。。。
835氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:38:30 ID:???
>>831
>簡単になってない

近視眼に過ぎる。簡単になってない。形式的資格は取れど営業できなければそれはただの肩書きに過ぎない。
836氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:39:25 ID:???
>>835
形式的資格がとれるかどうかの話ししてんだよ。
837氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:40:02 ID:???
>>834
話を逸らさなくていい。ロー制度のほうが当面危ういのだから。
838氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:40:22 ID:???
何でこんなに荒れてんの?
黒猫とか言う人のブログが引用されたから?
新司法のレベルが高いとは思わないけど、
あそこまで資料を恣意的に使ってあしざまに言うのは
ちょっとどうかなって感じがしますね。

旧試験は22点で合格できるし、
起案能力で旧60が新60の上位ロー卒に勝てるわけが無いし、
渉外については半分ずつってすでにきまってるというか、
そういう前提で内定が出ているのに・・・
全て事実に反すること書き込んでるよね。なんで?
839氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:40:41 ID:???
形式で勝負しようとしてる人と、形式では勝負しようとしていない人とがいる。
前者はいずれ立ちゆかなくなると思うが、この両者では話はかみ合うまい。
840氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:40:53 ID:???
>>837
危ういのか?ロー受験者も増加傾向に転じてるのに。
841氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:41:25 ID:???
簡単じゃないんだ、同等なんだ、、、

必死すぎ。
そんなんどうでも、もうすぐ1000人くらいはバッチつける資格がえられるんだから、もっと泰然としてなよ。
かんたんだろうが、そうでなかろうが、もうすぐ、法曹になるにはその道しかなくなるんだよ。
842氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:41:34 ID:???
>>834
法学や経済・経営なんかを統合して社会科学部にでもすれば良いよ。

普通に就職するヤツは訴訟法なんかよりも会計学の単位でも取ったほうが有益だろうし。
専門的にやりたいヤツはローとか会計大学院、経営大学院へ行けばいい。
843氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:42:08 ID:???
>>836
それならばナンセンス。黒猫先生も「その後」を包含した「資格」のあり方を
論じている。
旧時代とは異なり、形式的「資格」を取得しただけでは「力」を担保されないのだから。
844氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:43:40 ID:???
>前者はいずれ立ちゆかなくなる

そういうことだ。それを推し量れないから「陳腐」だとか「稚拙」だと言われる。
845氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:43:45 ID:???
>>843
資格取得で力が担保されるかは、まだ分からないんだよ。
二回試験の運用まで見ないと何とも言えない。
846氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:44:33 ID:???
>>843
多くは、形式的資格が簡単とされることに、必死で反発してるんだよ。
ここでも、50%と報道される、とか、そういう類の愚痴ばっかりだろ。それにたいしてレスしてんだよ。
847氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:44:49 ID:???
>>838
彼は、渉外にはコンプレックスがあるから
そういう採用状況だと、より一層新司法叩きを
したくなるんだよ。
新司法憎しに渉外コンプレックスが加わったわけ。
就職の心配を自身のブログで書く動機は明らか。
もちろん、中には事実はある。が、あそこまで
執拗に書く理由は・・・。
848氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:45:02 ID:???
>>845
ロムり専門だが
おまいさっきからちんぷんかんぷんだぞw
849氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:45:36 ID:???
そう、必死でなww
850氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:47:17 ID:???
>>846
もうそういう情動論からは脱却すべき、旧専願者も。
いずれにしても法曹増員は変わらないのだから。
851氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:47:52 ID:???
久々にのびてんねえ。
852氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:48:19 ID:???































そベテ死ね
853氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:49:15 ID:???
このスレはロー擁護スレですか??
854氏名黙秘:2006/09/15(金) 20:08:40 ID:???
>>853
崩壊スレだが、何が事の本質かを浮き彫りにするには歩み寄りも必要というに過ぎない。
855氏名黙秘:2006/09/15(金) 20:31:53 ID:???
>>847
理由は?
黒猫さんという人をあまり存じないので、
私には理由を計りかねます。
856氏名黙秘:2006/09/15(金) 20:49:18 ID:???
>>855
黒猫さんに渉外に対するコンプレックスなどない。ブログ上どこからも窺えない。
彼は単に事実を客観的に評価しているだけだ。
穿ってみてはどうにもならない。
857氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:00:48 ID:???
旧試験合格者に渉外コンプなんかないと思うけどなぁ。
最初から街弁とは違う職業だし。
猫も杓子も渉外志望になったのはローが出来てからだろ。
858氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:03:09 ID:???
>>856
渉外コンプかどうかは存じませんが、
客観的事実に反する記述が多いのは確かですが、
これはなぜなのですか?
859氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:04:23 ID:???
>>857のとおり。
「渉外コンプ」なんて言ってるのは渉外に行きたい奴だけ。
860氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:06:09 ID:???
>>859
だからそんなことはどうでもいいんです。
渉外に行きたい人もいればそうではない人もいる。

私が聞きたいのは彼がなぜ事実に反することを
それが唯一の真実であるかのように書いたのか、です。
861氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:09:06 ID:???
>>840
おいおい、ロー受験者は増加傾向なんかしてないぞ。
適性出願者は今年も減少。
志願者が増えてるローがあるのは一人で複数校受けてるから
(今年はローを確保しなければと考える受験生が多いことによる)。
日経みたいな捏造はやめてくれ。
862氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:09:23 ID:???
>>858
>客観的事実に反する記述が多い
そうは思わない。そういうならば具体的に挙げてほしい。検証することができる。
863氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:10:18 ID:???
>>862
>>838に書きましたけど。
864氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:12:52 ID:???
すげーこれ!!
マリオの軌跡を最後までたどるとローの運命が見えるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0&eurl=
865氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:16:40 ID:???
>>863
>旧試験は22点で合格できる
黒猫さんの論述で正解だと思う。君の計算が正しいならばそれを示せ。

>起案能力で旧60が新60の上位ロー卒に勝てるわけが無い
これ自体根拠がない。想像に過ぎない。

>渉外については半分ずつってすでにきまってる
内定予定人数については非公開なので想像に過ぎない。

君自身の記述に根拠はないし、客観的事実とはいえないのではないかな?
866氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:23:55 ID:???
あんま池沼を相手にするな
867氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:25:34 ID:???
>>865
28点が?
合格最低点132点を6科目で割ると22点では?

起案能力については旧試験合格者が馬鹿だといってるわけではない。
一年も一年半も既に経験持ってる人間とやりあって勝てる人は稀というだけ。
純粋未修平均と法卒既習の平均くらいの差があるはず。

内定「予定」じゃなくて既に条件付内定が出ている。
実数については公開できないが、どの辺りのローがどの程度きていて、
現在新旧にどれだけ内定を出しているか、最終的な予定といった辺りは、
応募している人に開示されている。
868氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:29:07 ID:???
>>867
> 一年も一年半も既に経験持ってる人間とやりあって勝てる人は稀というだけ。

これってどうなんだろね?
司試合格レベルにも達してない人間に起案教育を施したのは初めてなんだから
こりゃ実験だよ。
869氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:31:37 ID:???
>838、867
黒猫さんは、あくまで新旧の「比較」を目的に法務省が出している
「得点分布の目安表」を使っているのであって、
要するに、「良好な水準」と「一応の水準」くらいに開きがあるということを言いたいんでしょう。
そこに、旧試験の実際の最低ラインがどうこう言っても意味ないのでは。
870氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:33:45 ID:???
お前らさあ、もうちょっと弱い人間に優しくしてやってもいいんじゃね?
コンプの塊みたいな連中に現実をぶつけるとか、マジ酷いと思うんだけど。
871氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:34:34 ID:???
>>868
法新卒既習と同じで、
一定レベル以下の人は起案教育を施されていても
優秀な旧試験合格者に抜かれると思うよ。
既習の3〜5割が未修の5〜3割に抜かれたのと同じ。
だけど平均をとるとやはり無理だと思う。

民事の要件事実は民法と民訴の能力だけれど、
民法は旧試験合格者が上なのに対し、
おそらく民訴は新試験合格者の方が上になる。
この状況下では要件事実論を学んで、
起案の形式を叩き込まれている分差が出るのは仕方ないよ。

刑事についても、実体法は旧試験合格者が、
訴訟法は新試験合格者が能力で勝り、
結局勝負は書式と事実認定力で差が出る。

旧試験合格者が実力で劣るというわけではなく、経験の差が出るのは仕方の無いこと。
872氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:36:03 ID:???
>>865
最低点が132である以上、22点で合格できたのは真実。
28点なんて数字出してる時点で情報操作
873氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:36:35 ID:???
何となくなんだが、黒猫氏が試験委員経験者でなければ、
28点という数字は例示か、予備校採点基準の最上ライン、
という程度の意味しかないだろう。

本試験で28点ってホームランものの答案だよ。
今年の現行試験合格者といえど、何通書けるかどうか。
874氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:39:12 ID:???
>>869
比較不能なものを持ってきても仕方ないのでは?
それに恣意的ではないのならなぜ28点だと言い出したのですか。
旧試験が28点答案であるのは虚偽なわけでしょう?

そもそも28点答案というものの位置付けについても、
彼は予備校答案を基準にしているのではないですか?
試験委員から直接聞いた話ですが、
予備校の採点とは基準が全く異なります。
彼は試験委員の経験がおありなのでしょうか。
875氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:39:37 ID:???
本試験で28点は結構つくらしい
ただ、12通書けたらそれこそ一桁合格は間違いないけど。
あと、132は偏差値化した数値だから、そのまま素点だとして見るのは
間違いだな。
876氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:40:30 ID:???
>>867
>合格最低点132点を6科目で割ると22点では?
たしかにそうだが、前提の変数と要素が異なる。それについては黒猫さんの
記述を読めば誰にでも理解しうる。そう単純ではない。

>一年も一年半も既に経験持ってる人間とやりあって勝てる人は稀というだけ。
個々の問題なので総体的には検証し得ないが、旧60期は既に6月後半から実務修習に入っている。
その間に行われる起案は実地訓練である。机上の議論ではない。まさに生の事実からなされる。
ましてや2ヶ月半の前期修習中に集中的に起案能力を上げている。
今年は自宅起案がなくなった(なぜなくなったのかは想像に任せる)のである。
また、起案能力を上げるのに時間を問題とするだろうが、それは単位時間当たりの密度の問題だろう。
さあどちらが密度が濃いのか・・・2回試験と実務において検証されることだろう。
もっとも、2回試験では、新旧別問題ではあるが・・・。

>応募している人に開示されている。
ということは公開しているということだから、具体的にどう新旧半々なのかを挙げないと
万人を説得し得ない。公開しているのだから躊躇なくここで挙げればいい。
問題などないだろう。

877氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:40:45 ID:???
>>873
普通、1通もかけませんよw
878氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:42:12 ID:???
黒猫先生は予備校基準に置き換えて言ってるに決まってるじゃん。
その方が分かりやすいから。
現にブログでも「予備校で採点」て書いてあるじゃん。
879氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:42:33 ID:???
>>875
新司法試験の点も素点ではないし、
25以上は特別な何かがないとつけないと
試験委員本人が明言している。

憲法でいうと趣旨を綺麗に説明できて、
違憲審査基準を立てて、
問題文にある必要な事実全て拾ってあてはめたら
だいたい22〜24点になる。
これは、という光る部分がないと25点以上はつかない。
880氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:42:53 ID:???
予備校答案で28点答案なんて、ほとんどつかないよ。100通のうち1通くらい。
いずれにしろ、28点答案とか言ってる時点で、真実味ゼロ
881氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:44:06 ID:???
>>875
>132は偏差値化した数値
そういうことだ。素点ではない。わかったか?>>>874
882氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:44:07 ID:???
現行司法試験法では試験科目に行政法と選択科目が加わっている。
これを課さない試験で仮に満点でも法定の要件を満たさないわけであるから、
質の比較がどうこうなどという以前の問題である。

単に倍率の高い試験を突破した者こそが優秀だというならば、
5万倍のホリプロスカウトキャラバンでグランプリを得た者は、
旧司法試験で1位だった者よりも優秀だという事になろう。
883氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:44:13 ID:???
そこだけ拾いあげてつっこんでもねぇ。
それより、新組の必死さにひいたよ。
884氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:44:52 ID:???
>>882
優秀です。キッパリ
885氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:46:27 ID:???
>>883
まだ実績ゼロの制度なんだからもっと謙虚になっても罰は当たらないのにねぇ
886氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:48:29 ID:???
>>879
132点は素点ではなく偏差値である。君の考える変数とは違う。勘違いは君だ。
ましてや黒猫先生は、検討基礎要素を予備校の採点基準に置いている。
基準も明確である。彼の検証は、ある明確な特定の客観的事実の基づいてなされた結果である。
別の変数や要素を持ってきてああだこうだ非難しても埒が明かない。
887氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:49:33 ID:???
まったくねえ。謙虚になるどころか、旧をすべてバカにするって
どんな人間なんでしょうか。
888氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:49:41 ID:???
>>880
俺、28点もらったこともあるし、優答になったこともあるが、
それでも受からないのが本試験だからな・・・。
別に今年に限らず、本試験ってそういうもんだから、
何か数字が一人歩きするのは違和感があるな。
俺は数字に裏切られてきたから、あんまり信用してないw
889氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:49:49 ID:???
>>876
つまり彼自身が試験委員として実感した差ではない。
問題自体の難易度は新司法のほうが難しいのだし、
出来については彼は比較できる地位に無いでしょう。

起案能力の勝負が二回試験や実務で検証されるのは確か。
そこは否定しませんが、彼は現時点で旧が勝ると予測している。
だから私もそれなりに根拠を挙げて新が勝るといっているわけです。
ロースクールは二年または三年のスパンで計画を立てて、
例えば民訴をどの時期に深めるかとか要件事実をいつやるかとか、
起案をいつやるかとか決めているわけです。
とても優秀な人は別ですが、ほとんど同時並行でやられて、
要件事実も良くわからない、民訴規則も口述のために少しやっただけ、
そんな状態で白表紙を渡されてしかも4ヶ月で追いつくのは無理だと思います。
当の60期や実際に起案をしていたロー生は実感として理解していると思います。

で、具体的にどう半々なのかといいますが、
最終的な内定数が完全に同数です。
どこが何人であるか開示したら万人を説得できる性質のものではないと思いますが。
890氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:51:05 ID:???
オナニー教授

予備校に走る

逆ギレオナニーがローにこもる

オナニーによる予備校、旧批判

洗脳される若者

旧批判


しかし、ローで展開される授業はやはりオナニーであった・・・・・・
891氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:51:09 ID:???
じゃ、28点はどうやってはじき出したんだよw
数字での話するなら、そこをハッキリさせろ。
892氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:52:45 ID:???
>彼の検証は、ある明確な特定の客観的事実の基づいてなされた

なぜこれが盲信できるのかがわかりません。
私は新が優秀でも旧が優秀でも、
優秀な人が最終的に勝つと思ってますから、
どっちが上だという議論には正直興味がありません。
興味があるのは事実と異なる記述をする弁護士がいるのだということです。
勘違いならいいのですがこの記述は意図的になされているものでしょうし。
893氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:52:57 ID:???
ローでの教育が、従前の研修所での前期修習の教育を代替できるものでは
ないと、どこぞのローの教授が言ってたね。誰か、ネタ元を貼ってくれると
ありがたいが。
894氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:54:17 ID:???
>>892
君もいい加減しつこいね。旧試験を受けた経験は?その前に予備校答練の経験は?
895氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:54:17 ID:???
>>893
上位ローなら代替になってるんじゃね?
896氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:54:47 ID:???
おまえら、いがみあっても得するのはなんら努力しないで100万とってザーメン飲ませるオナニー教授だけだぞ

897氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:55:47 ID:???
>>895
上位のごく一部はそうかもしれないが、結局、ロー卒の全体的に万遍なく
そでなければ、研修所が混乱するんでない?
まあ、混乱すると思うけど。
898氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:57:09 ID:???
>>893
法学セミナー8月号。新司法試験本試験刑事系解説中の白取発言。
彼は司法修習受けてるんだっけか。だからそれなりの信憑性ありそう。

だいたい、実務科目の必修がせいぜい4単位しかないロート比べれば、
そりゃぁ前期修習の方が充実してるに決まってる。完全にカリキュラムミス。
899氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:57:37 ID:???
>>894
聞いてどうするのですか?
私が聞きたいのはそうした逸らす言動ではなく、
根拠。それだけです。
根拠が明確に示せるのであればなにもいいません。

>>895
どの時期の前期修習かにもよるのではないですか。
今の多人数クラス&4ヶ月なら楽々代替できるでしょう。
ローによりますが。
900氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:59:40 ID:???
旧試験もそれ対応の予備校答練も受けたことがないものがいかに旧時代の受験生が
予備校が提供する採点基準にまさに客観的に依存していたのかを知る由はないだろう。
もっとも、それに誤差があることも大抵の場合は承知の上である。
901氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:00:20 ID:???
902氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:00:22 ID:???
>>897
混乱するでしょうね。
何十も書面を書いている人と、
要件事実を一コマだけで起案なしの人と、
後者の人が司法試験に受かるかどうか知りませんが、
ロー卒でそれだけの差があることは確かです。
903氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:03:19 ID:???
>>902
要件事実1コマなんてローがあるのか・・・。
うちは試験問題まで記録教材で往生したというのに。
904氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:03:24 ID:???
>>900
対する資料は司法試験本試験のものを使用しています。
旧時代の受験生が予備校の基準に依存していたかは存じていますが、
本試験のそれとまったく異なる基準であることは
ローに入り、色々な機会に直接試験委員の方からお聞きしています。

なので比較するのであれば新試験の予備校採点と比較しては?
もっとも、ロー生はあまり予備校に依存していないので、
予備校に使えるデータがあるとは思えないのですが。
905氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:03:41 ID:???
>>899
根拠は言及済である。君の寄って立つ変数と判断基準が異なるのだから
相手の立場を理解しようというならばその立場のそれらをまずは理解したほうがいい。
906氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:04:55 ID:???
>>903
あるみたいですよ。
私も何もそんな「キリ」が旧試験合格者に勝る、
などという暴言を吐く気はないですし、
旧試験合格者も同じだけの時間をかけて勉強していれば、
同等以上に渡り合えるということを否定するものでもないんですが。
907氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:06:13 ID:???
>>904
そうであれば、君が黒猫先生の記述を「客観的事実に反する」とまで言及する必要はないだろう。
君の立場であれば、と付言すればいいだけのことだ。
908氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:07:22 ID:???
>>906
単純に割り算するのは暴論としても、
彼の分析は数学的に間違っていると思いますが。
少なくとも28点云々というのはどうでしょうか。

旧の時代と違い
既に予備校の分析力を誰も信用していない。
各予備校再現などを出したりしていますが、
上位答案と予備校が称しているものは
せいぜい平均かそれ以下の出来です。
あらゆる意味でピントがずれているように思えてなりません。
909氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:07:34 ID:???
>>906

何がいいたいのぉ?w
910氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:08:11 ID:???
俺はロー生なんだが、旧にかみついても仕方ないと思うわけよ。
旧合格者のほとんど、58/60は実務経験有りなんだから太刀打ちできないよ。
それより謙虚に彼らに学ぼうじゃないかね。
そもそも、彼らより優秀だと主張して何のメリットがあるというんだい?
911氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:09:06 ID:???
>>907
28点というのを書かなければ事実に反するとまで言わなかったですよ。
逆にお聞きしますが旧合格者が28点を揃えたという論を信じるのですか?
旧試験を受験していたものでそれを支持する人はむしろ0なのではないかと思うのですが。
912氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:11:32 ID:???
>>908
>旧の時代と違い既に予備校の分析力を誰も信用していない。

06年・・・・・・論文答案練習会1回当たりの最多受験者数
「854名」

初年度でさえこういう数字がある。
さあ来年以降どうなることだろうね。
913氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:12:08 ID:???
そんなにおたく弁護士のいったことにいちいち目くじらたてるな。
根本的にみんな暇だからなんだろうが
914氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:12:24 ID:???
>>910
誰もそんなことを主張していませんよ。
経験の差を跳ね返すだけの時間がないといってるだけ。
915氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:12:33 ID:???
>>908

何がいいたいのぉ?
916氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:12:53 ID:???
>>911
28点で12通揃えると、成績通知の得点欄は168だよね。
偏差値補正といっても素点自体が正規分布志向なはずでそんなに動かないから、
素点でも165〜170ぐらいあることになる。そんなの超上位合格じゃないかな。

俺は旧受験生だけどさすがにそんなの目指す気にもなれないよ。
そこまででないと合格できないというなら、今年なんて不戦敗で撤退ものだ。
917氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:13:29 ID:???
>>912
旧の場合も採点なしを使う人いるけれど、
ローの人間が予備校の分析力を信用して答案練習利用してると思ってるの?
918氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:13:58 ID:???
>>914
経験の差って何???
919氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:15:31 ID:???
>>916
でしょ?
旧でも新でもそういう人はいるでしょうが、
それが下限だなどといわれてはいそうですか、
なんていうわけがないのに。
920氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:15:40 ID:???
だからクロネコは旧のほうが優秀だといいたいのを際立たせるためにちょっと
言葉に暴走しただけだよ。
921氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:16:32 ID:???
>>917
どうかな?それは。人それぞれだからね。受験仲間の談義は大抵予備校での
採点ではあったが。もっとも、直前期は別。
922氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:16:58 ID:???
>>918
要件事実に事実認定に書式に
書類の読み方に…というのを4ヶ月でやって
本当に身につくのはごく一部の超人って意味。
923氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:18:02 ID:???
>>919
君もいい加減しつこいんだが、黒猫さんは、「25点〜28点」としているが。
924氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:18:57 ID:???
>>855-856
あるが、言えるわけが無い。
925氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:19:22 ID:???
>>919
去年の500位が何点だったかが分かれば一番手っ取り早いよな。
合格者の成績通知がどうなってるかよく分からないが、
丙案がなくなった後は開示がされているという話も聞く。
去年のスレか何かからサルベージできないもんだろうか。
926氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:19:28 ID:???
俺はロー生なんだが、旧にかみついても仕方ないと思うわけよ。
旧合格者のほとんど、58/60は論証丸暗記の勉強しかしてないんだから、仕方ないよ。
それよりもせめて、彼らを対等な関係と認めてあげようじゃないかね。
そもそも、彼らより優秀なのは火を見るより明らかなのだから、いちいち主張して何のメリットがあるというんだい?
927氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:19:54 ID:???
>>923
予備校の25点答案のレベルとは高いとは思えませんが。
素点150だと逆に上位合格ですね。
928氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:20:37 ID:???
>>922
ちゃんと他人のレス読んでる?実務修習1年という実地訓練と時間単位当たりの密度
が違うんじゃないのか?と言った。
時間の問題も重要だが時間をいかに質あるものとして使ったかはもっと重要だ。
ほんとわからない奴だね(笑)。
929氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:21:14 ID:???
>>920
理性が大事ですよね。政治と違って。
930氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:21:16 ID:???
>>923
>これは、前述した4段階のうち「良好な水準」の上位3分の1(40点中28〜29点程度?)
>でないと合格できない計算になります。

と明記されていて、25点〜28点とはなっていないわけだが。
931氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:21:54 ID:???
>>927
君の評価はこの際どうでもいい。客観的計算上そうなるのだから仕方がない(笑)。
932氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:22:10 ID:???
>>928
情動的ですね。
933氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:23:22 ID:???
>>928
同じ修習でもロー卒の方が薄いとでも?
それこそ勘違いもいいところのような。
純粋未修に起案やらせるのと既習にやらせるので効果が違うように、
実務修習開始前の能力差はむしろ開くんじゃない?
934氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:23:39 ID:???
点数じゃなくて、ホームランを除くAの上三分の一といえばいいだろう
永山本読んだことはあるかい?
935氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:23:58 ID:???
>>931
いやだから計算違ってるでしょw
936氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:24:34 ID:???
>>932
そうだね。他人の話を聞かない奴にはね(笑)。
937とりあえずアップ:2006/09/15(金) 22:26:10 ID:???
出願者数 35,713人
(最終合格者数994人だった平成12年度とほぼ同水準。つまり、法
科大学院の新設にかかわらず、旧試験の人気はさほど衰えていないということに注意!)
受験者数 30,240人
短答式試験合格者数 3,820人(合格率約12.6%)
合格ライン 46点/60点(正答率約77.7%以上)
 従前の旧司法試験では、択一試験の合格ラインは約7割と言われていましたから、これは例年に
くらべても相当高いレベルです。少なくとも、新試験の択一試験よりはるかに狭き門となっている
ことは間違いないでしょう。
 そして、もともと合格率の高い口述式試験は検討から除外するとして、論文式試験の合格者数を
仮に約600名とすると、合格率は約15〜16%。
 これは、前述した4段階のうち「良好な水準」の上位3分の1(40点中28〜29点程度?)
でないと合格できない計算になります。
 22点と28点の違いは、旧司法試験の答案の採点をやったことのある人でないと具体的なイメ
ージが沸かないと思いますが、黒猫の感覚でいうと、22点を付けるのは「一応答案にはなってい
るが、まだまだ勉強不足です」といったコメントを付けるレベルです。一方28点といえば、採点
者も感心するほどの出来栄えで、優秀すぎてコメントでアドバイスすべきことがほとんどないというレベルです。
938氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:26:29 ID:???
予備校採点してるけど、28点っていう点数は、感動するぐらいの出来の
答案にしかつけたことありません。
939氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:27:48 ID:???
別に28点にこだわる必要ないと思うが。
要は新と旧の合格者の間に『最大』28点−22点=6点ぐらい
の差があるってこと。
仮に新1000番が22点とすると旧500番は28点。
最低合格点の間に6点も差があるのはおかしいだろということ。
換言すれば、新1000番が22点で受かる一方で、旧501番が27.9点で落ちる
のはおかしいだろということ。
940氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:27:59 ID:???
22点ってほぼ底Gだろ
941氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:28:40 ID:???
>>937
要は例年に比べると本年度の論文試験は例年よりもレベルが高く
28点〜29点程度取らないと合格しないということだろう
942氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:28:55 ID:???
>>939
だから最低点間に6点も差はないんだってば。
943氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:29:02 ID:???
俺も一回しかもらったことない。
944氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:29:25 ID:???
@370点が22点になる根拠は?
A旧試験と新試験の採点水準が同じという前提に立っているがそのような根拠はない
B両者について司法試験委員会の基準を用いているのに予備校採点で点数をイメージしている

そして、採点者が感心するような出来栄えの答案が最低点であればロースクールなど作ってはいない。
945氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:29:38 ID:???
俺は今、猛烈に感動している!!
946氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:31:30 ID:???
黒猫のいう28点29点というのは予備校基準の40点満点の素点
さっきからローの関係者のいう132点というのは昨年の合格最低点だが
それは偏差値
単純に6で割ればいいというものではない
別に黒猫はおかしくないと思うが
947氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:31:50 ID:???
>>944
> 採点者が感心するような出来栄えの答案が最低点であればロースクールなど作ってはいない。

これは違う。たとえば上から300人なら感動するようなできばえの答案でも、
上から3000人となると全然感動できないどころか原石以下の答案の連続になる。
でも、3000人合格ってことになってしまったので、何とか原石は確保しようとなった。
これがロースクール。但しローで原石を生産できてるのかは甚だ疑問だけどなw
948氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:31:59 ID:???
要件事実  法律家の卵として必要な知識があること 
抗弁    合格水準が低すぎ
再抗弁   科目数多い 1212 択一論文同時 試験で計られない能力
949氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:33:33 ID:???
>>946
要は、あくまで今年600名の合格者の場合の最低点を昨年までの予備校基準で
出した点数が28点〜29点ということである。
何も難しい話ではない。今年は激戦だというだけのことだ。
ロー卒がああだこうだいう話ではない。
950氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:34:01 ID:???
>>911
28点と22点というのは偏差値換算前の数値だろ
法務省の数値だと30点以上が5%25〜29が30%24〜20が40%20以下が25%
この割合は新・旧同様であるため
これだと旧試合格に必要な上位15%に入る(旧合格者を真ん中とって550として)
にはだいたい平均28点が必要
これに対して新1000人合格だとすると(こちらも真ん中)上位(とも言えんがw)
62.5%でよいためだいたい22点でよい
このことを書いてるのは明らかだろ


この程度の計算ぐらいできるようになってから批判しましょう
951氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:34:38 ID:???
で、今年の直前答練は28〜29点の連続だったのか?
というか29点付く予備校ってあるのか?
952氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:34:54 ID:???
>>947
上から300人ならね。
新司法合格者の下限のレベルが高いなんて誰も言ってない。
批判の矛先は旧をむやみに持ち上げすぎているところ。


そんなに自信あるなら口述取りやめて
新司法論文試験を課せば良いのに。
ほぼ全員通過するようなら新がカスって事は証明できるし、
口述より合格率高くなって良いんじゃないの?
953氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:35:37 ID:???
それって、単純に倍率の差に還元できる話なんじゃなかろうか。。。
954氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:35:54 ID:???
>>952
要件事実と行政法と選択科目を抜けば、そうなると思う。
955氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:36:27 ID:???
>>950
>さっきからローの関係者のいう132点というのは昨年の合格最低点だがそれは偏差値

このローの関係者っておまいだろ?
話をややこしくしただけじゃねえかよwww

ば〜か


956氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:37:20 ID:???
司法試験法上、合格するには行政法と選択科目は必要なんだから、
それ無しで合格させてやろうってだけで満足してくれないとなあ。
957氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:37:46 ID:???
>>950
割合が相対評価だったら母体のレベルを比較しないと議論が成立しないはず。
その論法だと上位ローのCは下位ローのBに劣ることになる。

>>948
訴訟物は何?それ、Kgに対するEになってないと思う。
卵として必要な能力がある以上障害事由にならないもの>合格水準
958氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:38:17 ID:???
>>956
日本語でおk
959氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:38:24 ID:???
黒猫基準:素点40点換算

さっきからの馬鹿ロー生:昨年の旧試験最低偏差値132点を6で割って22点

全然話が違うじゃんw
960氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:39:21 ID:???
>>954
ならないよ。事実認定も抜かないとね。
でもそんなあれもこれも抜いて同レベルというのはどうだろうとは思わない?
それって詩文洗顔が東大生に文句言うのと同じ論法だよ。
961氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:39:43 ID:???
黒猫さんの計算した「22点」は素点換算だというだけなのだが・・・。
先ほどから言っている。
962氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:39:50 ID:???
採点基準自体が正規分布っぽい形を目指してるし、
採点者も平均点をある程度想定しながら採点してるから、
偏差値処理しても分布はそれほど変わらないはずなんだがな。
偏差値化は最後の微調整程度のもんだという話も聞くし。
963氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:40:14 ID:???
>>959
だから素点168点なわけないだろ。
偏差値換算してもおかしな点になるぞ。
964氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:40:22 ID:???
>>960
本格的な事実認定ってどんなことかわかって言っているのか
965氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:40:31 ID:???
>>950
話を逸らすなwww
966氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:40:33 ID:???
まだ新試験の合格者が1人も出ていない時点で
なにを比較してるんだか。黒猫自信が新試験の択一時間測って解いて、点数
公表してから言えっつうのw
967氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:41:40 ID:???
>>960
試験科目に無くて勉強してないから抜くだけ。
968氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:42:03 ID:???
>>964
本格的な事実認定を2時間でやれるなら研修いらないよ。
だけど事実認定論0で刑事系といたってろくな点つかないよ。
969氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:42:29 ID:???
一週間を切っている今、彼は前夜祭を企図したに違いない。
970氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:42:30 ID:???
要するに馬鹿ロー生が感情的に4時間近く他人のブログを読み違えして
暴走したでおk?w
971氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:42:45 ID:???
>>967
数学が試験科目にないから手を抜いただけ。
やれば灯台なんて楽勝だよwwww
というのと変わらないわけだが。
972氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:44:17 ID:???
>>970
相対基準で採点してるんだから
新の方が下限の基準点下がるのは当たり前。
しかもそれを使って「予備校では」。
これじゃあ誰も納得しないだろう。
973氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:44:17 ID:???
>>971
じゃあ試験科目が多い試験制度が最高の難易度ってことになるね。
974氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:44:32 ID:???
司法書士試験は12科目
975氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:44:55 ID:???
>>955
このスレに書き込んだのは950が初だが?
>>950
新・旧の択一の難易度には色々と議論があるが
同一実施&科目数大幅増加を考えると60%の新が75%以上の旧に比べて劣る
とはいえないと思うから
択一合格者という点で基本的な母体レベルの平均化はされてると思う
976氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:45:08 ID:???
なんだかおわかりいただけたようで。

黒猫さんのいう「22点」も素点40点換算で計算した数値なので、
いくら偶々偏差値132点÷6=22点と同じだからと漫然ああだこうだ
言われてもどうにもなりませんね。
977氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:45:33 ID:???
ごめん、俺が今日最初に2ちゃんに黒猫ブログ貼っちまったもんだから・・・
まさか、こんなに反響があるとは。

978氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:45:37 ID:???
>>971
紳士受験生に準備なしで行書受けさせたらどうなることやら
979氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:46:06 ID:???
>>973
じゃあ行書最強か?w
つまり比較がメチャクチャだといいたい。

何%がどの水準になるか決まっていて、
合格率は新の方が高いのに、
この水準は28点とか29点とか・・・
真に受けてる人は適性試験受けなおした方がいいと思う。
980氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:46:48 ID:???
>>977
いいんじゃないですか?良くも悪くも黒猫さんの分析は緻密ですからね。
面白かったですよ。
981氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:47:18 ID:???
宅建は凄いぞ
982氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:47:34 ID:???
>>975
論文合格率を考えると、新の択一通過は、旧の択一合格者の上位3割程度と
同じレベルでなければならないのだが。
983氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:48:09 ID:???
去年受かった奴らも、予備校でいったら24点答案揃えたら受かったって
言ってたよ。レベルはかなり低いって。
984氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:48:36 ID:???
>>976
論理のメチャクチャ度では同レベル。
各水準の割合が決まっているのだから、
2000人中1000人合格させれば
下限は一応の水準になるのは当たり前。

同じ「一応の水準」でも質が違うことがある。
上位ローと下位ローのように。
そこの検証をしていない黒猫さんの論理は破綻している。
985氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:48:52 ID:???
>>973
科目の数え方は色々あるからな。
公法系・民事系・刑事系・選択科目で合計4科目と見るか、
憲法・行政法・民法・民訴・商法・刑法・刑訴・選択で8科目と見るか、
人権・統治・行政・民総・物権・債総・債各・親族・相続・民訴・会社・商総商行・手小・刑総・刑各・刑訴・選択で17科目と見るか。
他にも数え方はあるだろう。科目数なんてそんなもんだ。
986氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:49:41 ID:???
>>983
本番では実力の7割も出せないのは常識。
予備校で24点とれたからいいやと思って勉強すると、必ず落ちる。必ず。
987氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:50:02 ID:???
普通に8科目でいいじゃろ
988氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:51:25 ID:???
>>982
そうだね。
でも同じレベルなのか違うレベルなのかは
司法試験委員以外検証できない。
なのに断定してるから彼はダメなのですよ。
択一合格者とロー卒択一通過者のレベルが同じだとすれば、
という過程を立てて議論していればこんな批判は無かったはず。
989氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:51:30 ID:???
新試験は民事には執行保全も入ってるよ
990氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:51:50 ID:???
おまいら黒猫先生は司法試験一発合格、所有資格数十個の
天才なの知らないのか?

黒猫先生なら新試験は三ヶ月でうかる。
991氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:52:23 ID:???
特例法もある。
992氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:53:17 ID:???
〜黒猫分析のまとめ〜

★今年の論文合格予想最低点数(昨年までの素点40点換算での計算とする)

旧61期:28点〜29点
新60期:22点

993氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:53:20 ID:???
はやく次すれ
994氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:53:30 ID:???
>>990
逆に、そういう人に言うことはアテにならんのよ。
標準的な合格者の言が一番参考になる。
995氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:53:46 ID:???
区分所有法も試験範囲ですよ。
996氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:54:01 ID:???
997氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:54:32 ID:???
>>993
もう建てますた
998氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:55:46 ID:???
>>988
他人のブログの検証をダメ呼ばわりとはこれいかに!!!
999氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:55:49 ID:???
行政法も複数科目といえますね。
1000氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:56:05 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。