★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!祝50★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
808氏名黙秘:2006/09/19(火) 13:46:46 ID:???
>>807
肉桂?
アソコは駄目
司法改革マンセー、ローマンセー、思考停止な我利我利亡者の広報誌だから

弁の質が落ちても自分達がハズレを引くとは思ってないし、
裁判が出鱈目になっても利益になるとしか思ってない

判事検事数据え置き&弁急増→訴訟増加、後がつかえて大変やっぱり時間が(ry
という事は考えないよ
809氏名黙秘:2006/09/19(火) 13:56:35 ID:???
もう法曹は諦めて清掃員でもやれや
810氏名黙秘:2006/09/19(火) 14:18:48 ID:???
紛争の清掃員でありたい
811氏名黙秘:2006/09/19(火) 14:26:25 ID:???
>>810
100点。
812氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:26:54 ID:???
じゃあ俺は精巣員
813氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:51:14 ID:???
裁判官に個性を出してもらったら国民は困るんだよ
個性を出したかったら選挙に出てくれ
814氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:53:55 ID:???
残念でした〜

ここは世界の東の果て、日本。
大昔から、ここ日本では、裁く人には個性が求められますぅ。
815氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:55:45 ID:???
大岡裁きとかの「名裁き」が好きだからなあ。
悪代官に当たった場合のことを考えない、司法の均質性ということを求めない、
阿呆な国民だ。
816氏名黙秘:2006/09/19(火) 17:06:06 ID:???
裁判官に「大岡裁き」を求める人はいないよ
判決の自動販売機でいいんだよ
817氏名黙秘:2006/09/19(火) 17:07:57 ID:???
でも温情判決だと好意的に受け止められるよね
818氏名黙秘:2006/09/19(火) 17:21:54 ID:???
しかし、学部やローの授業でも、……だと結論が妥当ではない、妥当な結論に
至るための法理として何があるか、なんて考え方をときどきやっちゃってるから
なあ。一生に一度の例外的なシーンでやるこったろそんなもん。
通常は、条文と理論が先にあって、そこから演繹される結論が正しい結論なんだよ。
最高裁も山口事件の差し戻しとか、サラ金規制の判決とかで大岡裁きやっていちびり
すぎだよ最近。
819氏名黙秘:2006/09/19(火) 17:25:02 ID:???
サラ金判決はたしかに問題ですよ
裁判官が政策に口突っ込むなちゅうの
820氏名黙秘:2006/09/19(火) 17:30:56 ID:???
あと二日。
821氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:34:22 ID:eOT0eLS1
少年Aは弁護士に、遺族は家庭崩壊 【少年法】
1 :少年法により名無し :2006/08/29(火) 00:24:11 0
30年前に起きた、「酒鬼薔薇」事件に似た事件の「その後」を取材したルポルタージュだ。
▼犯人はクラスメートの首を切り落として殺した。

たいした理由はなかったらしい。その後、遺族の家庭は「生き地獄」となった。
母は精神を病み、寡黙だった父はさらに寡黙になり、妹は感情を殺した。

その後四半世紀がたち、遺族は何とか、その日暮らしをしている。「少年A」からの謝罪は一度もなかった。
だが、遺族達は、少年Aも普通の人生は送れなかっただろうと考えていたらしい。しかし現実は違った。
国家による少年法の壁に守られて人生をリセットした彼は、大学まで出て、弁護士になっていたのだ。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1156778651/

1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/15(金) 10:31:00 ID:???0 [[email protected]]
★高専生殺人事件の実名報道 日弁連会長が反対の談話

・山口県の徳山工業高等専門学校の女子学生殺害事件で、殺人容疑で指名手配され
 遺体で見つかった男子学生(19)の実名を一部の報道機関が掲載したことに対し、
 日本弁護士連合会(日弁連)の平山正剛会長は「少年が死亡したといえども、少年の
 実名報道を禁じた少年法61条の精神は尊重されるべきだ」とする談話を14日、
 発表した。

 談話は、死亡判明前の実名報道について批判した上で、死亡後には「凶悪な累犯が
 予想される場合」や「指名手配中の犯人捜査に協力する場合」などにはあたらず、
 「実名報道をしなければならない社会的利益は存在しない」としている。
 http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200609150086.html

822氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:43:33 ID:???
>>816
けど、井上なんちゃらとかいうレイシオデシデンダイ至上主義の自販機判事は、
裁判官不適格の烙印を押されそうになって、あわてて辞任していたがな。
あれなんか、敗訴者の心情を酌もうとしない、日本で最も嫌われるタイプの杓子定規役人だな。
823氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:55:21 ID:???
>>821
たかじんでやってたな

弁護士になったと聞いて客が引いてた

で、地方の名士になってるらしいが
名前わかってんの?
824未だかつてない馬鹿だなこいつwww↓:2006/09/19(火) 19:17:47 ID:???
みんなが責任逃れ (マーフィー) 2006-09-16 07:53:47

今の制度が外部から押し付けられたという表現は適切ではないな。
ある意味責任逃れだ。司法試験委員会は「司法制度改革審議会の意見を最大限に尊重します」って公表したんだから。
おまえら法曹関係者が外部の大学のせいにしちゃいかんよ。
確かに大学がみっともない利権で動いたのは事実だが。

司法試験の運営方法の最終決定権限も、法案提出権も法務省にある。

クロネコ、そこのとこは勘違いするなよ。

825氏名黙秘:2006/09/19(火) 19:25:27 ID:???
旧試は素晴らしい。
826氏名黙秘:2006/09/19(火) 20:05:01 ID:???
マジレすすると、新試合格者は1700人でほぼ決まりみたい。うちの先生が
ぽろっといってた。思ったより出来よかったのかな?
827氏名黙秘:2006/09/19(火) 20:53:40 ID:???
ケケケケケ
828氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:45:36 ID:???
ロー崩壊をポツダム宣言受諾とするならば
9月21日は原爆投下だ。
いよいよ崩壊が目前に迫ってきた。
829氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:26:10 ID:???
3年前の合言葉は「バスに乗り遅れるな」でしたねえ。
830氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:29:38 ID:???
樹海行きバス
831氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:33:59 ID:???
>>823

頼むから嘘だといってくれないか?
832氏名黙秘:2006/09/20(水) 00:57:21 ID:???
崩壊まであと少しだ。頑張れ!
833氏名黙秘:2006/09/20(水) 01:09:15 ID:???
まさかこのスレが第1回新司合格発表日までに50スレ消費するとは思わなんだ
834氏名黙秘:2006/09/20(水) 01:09:50 ID:???
ついでだから1000まで埋めて崩壊の導火線にしてしまおう。
835氏名黙秘:2006/09/20(水) 01:17:04 ID:???
都内某優良中堅国内企業一般民事法律事務所8月現在採用状況

旧60期2名内定済
新60期1名採用予定
836氏名黙秘:2006/09/20(水) 01:21:34 ID:???
>>835
新のほうが少ないじゃんw
職場無しがあふれるなwww
837氏名黙秘:2006/09/20(水) 01:47:42 ID:???
>少年Aは弁護士に、遺族は家庭崩壊 【少年法】
>1:少年法により名無し :2006/08/29(火) 00:24:11 0
>30年前に起きた、「酒鬼薔薇」事件に似た事件の「その後」を取材したルポルタージュだ。
>▼犯人はクラスメートの首を切り落として殺した。
>たいした理由はなかったらしい。その後、遺族の家庭は「生き地獄」となった。
>母は精神を病み、寡黙だった父はさらに寡黙になり、妹は感情を殺した。
>その後四半世紀がたち、遺族は何とか、その日暮らしをしている。「少年A」からの謝罪は一度もなかった。
>だが、遺族達は、少年Aも普通の人生は送れなかっただろうと考えていたらしい。しかし現実は違った。
>国家による少年法の壁に守られて人生をリセットした彼は、大学まで出て、弁護士になっていたのだ。

こんなクズを弁護士にしてしまうとは、旧試験は百害あって一利無しだな
やはり人物を入り口段階で評価できる法科大学院制度は時代と正義の要請に適うものだ
838氏名黙秘:2006/09/20(水) 02:06:55 ID:???
緊急速報!!!
タイでクーデター勃発!!!!!

タイでクーデター、陸軍が政治改革委の実権掌握
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060919it17.htm
839氏名黙秘:2006/09/20(水) 02:50:25 ID:???
明日で1000までいくかな。
明後日は大スパークかもしれん。
840氏名黙秘:2006/09/20(水) 03:25:21 ID:???
旧も3800人のうち2500〜3000人くらいの数が
3年後にも受からず路頭に迷うのか・・・
841氏名黙秘:2006/09/20(水) 03:26:10 ID:???
>>840
何を言ってるのかよくわからん。
842氏名黙秘:2006/09/20(水) 03:39:20 ID:???
現在、旧の論文結果待ちをしている3800人が
来年以降も択一に通り続けたとしても
今年500人、来年300人、再来年も300人くらい最終合格とすると
2500〜3000人くらいは受からないんだなと思っただけ

だから新のほうがいいとかそういうことではない
843氏名黙秘:2006/09/20(水) 03:48:53 ID:???
さすがに今年で撤退予定でローを受けている奴も多いだろ
844氏名黙秘:2006/09/20(水) 04:16:00 ID:???
信州大学卒の奴が同志社ローにきて、「国立でて官官同率なんて学歴さがっちまったよ!」と叫んでいました。
信州大って賢いの?参勤交流以下のアホというイメージしかなかったんだけど。
845氏名黙秘:2006/09/20(水) 05:21:22 ID:???
>>844
賢いというか、マジメな印象。田舎の公立の優等生、みたいな。
同志社も似た印象。
司法板的には両方ともウンコだが、世間一般的には賢い方に
分類されるんでないの?
846氏名黙秘:2006/09/20(水) 05:40:59 ID:???
司法板は学歴にしてもネタが多すぎ。
東大京大以外は問題外みたいになってるが、この世界だけ。
847氏名黙秘:2006/09/20(水) 10:18:02 ID:???
9月21日の新司法試験最終合格発表を控え、既に法務省のHPで発表されている短答式試験の結果発表などをもとに、
新司法試験と旧司法試験の「格差」について検討してみました。
まず新試験のデータを以下に示します。
出願者数 2,125人(受験資格を得られなかった12人を除く)  
実受験者数 2,087人(途中欠席4人を除く)
短答式試験合格者数 1,684人(合格率約80.7%)
合格ライン 210点/350点(正答率60%以上)
以前実施されたプレテストの短答式試験はかなりエグイ問題でしたが、本試験の問題は一見したところかなり平易化されており、
出題形式や出題範囲の違いなどがあるので一概には言えませんが、少なくとも旧試験よりそれほど難しい問題であるとはいえないと思われます。
その問題について、6割以上取れば択一試験は突破できるわけです。
そして、論文試験の合格者数は900人〜1100人前後とすることが予定されているわけですが、これを約1000人と仮定すると、
択一試験の合格者のうち、約6割が論文式試験に合格できる計算になります。
論文式試験の結果はまだ発表されていませんが、論文式試験の採点基準は旧試験・新試験いずれも「優秀」「良好な水準」「一応の水準」
「不良」の4段階に大別され、その中で具体的な点数が付けられるわけですが、合格率6割ということであれば、「一応の水準」のうち
上位4分の3程度に入れば合格できるという計算になります。点数でいうと800点中370点くらい、旧試験の水準に換算すれば40点中22点くらいになるでしょうか。
総合合格率は、合格者数1000人の場合47%程度になります。
848氏名黙秘:2006/09/20(水) 10:20:19 ID:???
次に、今年の旧司法試験のデータを示します。
出願者数 35,713人
(最終合格者数994人だった平成12年度とほぼ同水準。つまり、法科大学院の新設にかかわらず、旧試験の人気はさほど衰えていないということに注意!)
受験者数 30,240人
短答式試験合格者数 3,820人(合格率約12.6%)
合格ライン 46点/60点(正答率約77.7%以上)
従前の旧司法試験では、択一試験の合格ラインは約7割と言われていましたから、これは例年にくらべても相当高いレベルです。
少なくとも、新試験の択一試験よりはるかに狭き門となっていることは間違いないでしょう。
そして、もともと合格率の高い口述式試験は検討から除外するとして、論文式試験の合格者数を仮に約600名とすると、合格率は約15〜16%。
これは、前述した4段階のうち「良好な水準」の上位3分の1(40点中28〜29点程度?)でないと合格できない計算になります。
22点と28点の違いは、旧司法試験の答案の採点をやったことのある人でないと具体的なイメージが沸かないと思いますが、黒猫の感覚でいうと、
22点を付けるのは「一応答案にはなっているが、まだまだ勉強不足です」といったコメントを付けるレベルです。
一方28点といえば、採点者も感心するほどの出来栄えで、優秀すぎてコメントでアドバイスすべきことがほとんどないというレベルです。
849氏名黙秘:2006/09/20(水) 10:21:36 ID:???
新試験の合格発表は9月21日(木)、旧試験論文試験の合格発表は10月6日(金)、口述試験合格発表は11月9日(木)なので、
これらを経てすべてのデータが出揃わないと正確な論評はしにくいという問題はありますが、新試験と旧試験の合格水準にここまでの格差があると、
おそらく新試験合格者の実力では今年の旧試験合格者には到底太刀打ちできないでしょうし、就職の段階では旧試験合格者が圧倒的に有利になると思われます。
しかも、新司法試験の1期生が司法修習を終えるのはたしか平成19年11月ころの予定で、旧試験の60期修習生約1500人が司法修習を終えて法曹界の人員が
飽和状態になる時期のわずか2ヵ月後であり、ただでさえ新司法試験合格者の就職活動は大変厳しいものになることが予想されています。
それに加えて、新司法試験の合格水準が上記程度のものであるとすると、おそらく新司法試験合格者の大半は法律事務所に就職できず、
単なる院卒扱いで一般企業に就職するしかないという事態になるのではないでしょうか。
黒猫でさえ、こんな試験しか通っていない弁護士では、たとえ採用しても当分は免責審尋要員にしか使えないだろうし、給料も事務員の
幹部レベルよりは低くせざるを得ないな、と思ってしまいます。
また、任官や任検にあたっては修習中の成績が大きく影響するので、少なくとも起案能力が旧試験合格者と同等以上のレベルに達していなければ、
希望しても不採用になるのは目に見えていますし、旧試験合格者ですら学歴などで絞り込んで採用する大手渉外事務所は、
よほど卓越した能力や特殊技能などが認められなければわざわざ新試験合格者を採用するとは思えませんから、よほど実力に自信がない限り、
新試験合格者はこれらの進路は諦めた方がいいと思います。
新試験合格者の惨状は、いずれ社会問題としてニュースなどで取り上げられるようになるかもしれませんね。
850氏名黙秘:2006/09/20(水) 12:08:58 ID:???
明日の発表は何時ですか?
851氏名黙秘:2006/09/20(水) 12:11:07 ID:???
オフライン版が16時ちょうど。
オンライン版が16時30分。
852氏名黙秘:2006/09/20(水) 13:48:43 ID:???
おいおい、もっと頑張れよ。
853氏名黙秘:2006/09/20(水) 13:54:21 ID:???
見に行けば30分得するのか?
854氏名黙秘:2006/09/20(水) 16:39:34 ID:???
>>853
旧試験だったら見に行っても結構時間がかかったけど、
新試験は受験者数も少ないから、空いてるかもね。
855氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:17:41 ID:???
すぐわかるさ
856氏名黙秘:2006/09/20(水) 18:08:29 ID:KKcgEW15
LS生の人生設計を聞いてみたいものだ。
857氏名黙秘
http://www.asahi.com/life/update/0920/005.html

朝日が旧司600人合格を断言!!!