【任官】検事になりたいんですがその14【祈願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
☆過去スレ
【秋霜】検事になりたいんですがその13【烈日】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1152247323/
【ピーピー】検事になりたいんですがその12【ゴロゴロ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1147615810/
【嵐は】検事になりたいんですがその11【スルー】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142585590/
【焼鳥】検事になりたいんですがその10【酎ハイ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139139983/
【現職】検事になりたいんですがその9【受験生】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136572026/
【みんな】検事になりたいんですが第8【ノリピー】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130933237/
【FAQ】検事になりたいんですがその7【装備】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125216041/
【(゚▽゚*)】検事になりたいんですがその6【ピーナーロ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121012295/
【A庁が】検事になりたいんですがその5【沖ノ鳥島】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115991593/
【真正】検事になりたいんですがその4【こっち】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108104731/
【小役人】検事になりたいんですがその4【國の犬】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108058835/
【任検】検事になりたいんですがその3【言うな】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105781551/
【任官】検事になりたいんですがその2【超重要】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1097137159/
【任官】検事になりたいんですが【超重要】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1065247487/
2氏名黙秘:2006/09/03(日) 23:30:50 ID:???
2ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3FAQその1:2006/09/03(日) 23:31:31 ID:???
 ┃   Q1、任検・出世に学歴は関係しますか?
 ┃   A、 任検・出世ともに、原則として無関係です。
 ┃      研修所で平均以上の成績をとり、取調能力、公判遂行能力、組織適合能力、
 ┃      法的推論能力等が高ければ任検でき、出世も実績により決まります。
 ┃      ただ、法務省系での出世を望む場合には東大若年合格者が有利です。
 ┃      これは他省庁や国会との折衝で東大卒であることが有利に働くからです。
 ┃
 ┃   Q2、検事は何歳までなれますか?
 ┃   A、 年金等の関係によりおおむね35歳までですが、41歳での任検者もいます。
 ┃      なお、基本的に年齢は採用に関係せずボーダーで同能力なら若い方、程度です。
 ┃
 ┃   Q3、検事は高収入って本当ですか?
 ┃   A、 額面上は高いですが、時給換算すると割にあってません。
 ┃      実質収入は並みの弁護士程度です。転勤費用・資料購入費用も自腹ですし、
 ┃      給料はさらに下がる見込みですから、高収入を目指す方にはお勧めできません。
 ┃      身分保障と年金はしっかりしています。ただ、事実上の肩たたきはあります。
 ┃
 ┃   Q4、P、B、Jというのはどういう意味ですか?
 ┃   A、 検察庁における略語です。
 ┃      P:検察官(Prosecutor) B:弁護人(Bengonin) J:裁判官(Judge) SP:副検事(Sub-P)
 ┃      G:検察事務官(kensatsuGimukan) K:警察官(Keisatsukan) S:書記官(Syokikan)
 ┃      A:被告人(Accused) V:被害者(Victim) W:証人・参考人・目撃者(Witness)
 ┃      PS:検面調書(P-Statement) KS:員面調書(K-Statement)
 ┃       。
 ┃   ∧∧ /            公式情報は検察庁のHPでどうぞ
 ┃  (,,゚Д゚)/)              http://www.kensatsu.go.jp/
 ┗  ∪ P ノ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   ...:::::し'^J   
4FAQその2:2006/09/03(日) 23:32:10 ID:???
[二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
   |
   |   Q5、転勤って何年毎ですか?裁判官みたいに全国回ったりしますか?
   |   A、 Pはだいたい2年ごとが多いです(Jは3年ごとが多い)。
   |      都市部(東京・大阪)と地方をピストンで行ったり来たりで、地方は全国をまわります。
   |      ただPによって地方の偏りはあると思います。地方の希望は出せますが、
   |      希望通りになるとは限りません。なお、引越し費用は自前です。
   |
   |   Q6、官舎ってどんな感じですか?
   |   A、 都市部地方を問わず、俸給表(と所帯構成)で床面積と部屋数(A〜D規格)が決まります。
   |      入庁:2LDK〜3LDK 5年:3LDK 10年:3KDK〜4LDK 20年:4lDK・次席官舎
   |      そのため、都心では家賃の割安感がありますが、地方では標準的な家賃です。
   |      民間基準より壁が厚いのでプライバシーが保たれます。筑後何年かは運不運です。
   |      犯罪者からの報復対策としては、自費で監視カメラ等を取り付けることも出来ますし、
   |      官舎は「重点警備地区」に指定されていて、パトカーが官舎の敷地内まで巡回してくれます。
   |
   |   Q7、犯罪歴があるのですが検事になれますか?
   |   A、 道路交通法違反や偶発的な脅迫暴行傷害の罰金刑ならPになれます。
   |      しかし性犯罪なら起訴猶予や「告訴取消しの不起訴」でもPになれないでしょう。
   |
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)~)
 /´ <V>/二二二二二二二二二二二二二二二二二[三i三]二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
 ヽ_} r ヽ                       r==========ュ
 (_,ハ_,).                      |          |
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|i―――――i|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
5FAQその3:2006/09/03(日) 23:33:00 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q8、検事は拳銃を撃てますか?
A、 撃てませんし、そもそも持ちません。但し、証拠品の拳銃ならイジリ放題です。

Q9、〆(゚▽゚*) ピーピーナロナロ ピーナーロ ってなんですか?
A、 「Pになろう」という魔法の合言葉です。

Q10、合格音頭ってなんですか?
A、 合格!合格!みーんな合格!ハイハイ合格!合格音頭!
   ヽ(´▽`)ノ (▽` )ノ(`ノ  )ヽ(   )ノ (  ヽ´)ヽ( ´▽)ヽ(´▽`)ノ
   行くぞ司法試験 ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!! 司法試験
   疲れたら ( ゚人゚)ダーレガ( σ。。)σコロシタ ( ゚人゚)クック( σ。。)σロビン
  ,__
  B■_∧   /  
   ( ・∀・) /
━━(     つ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┌───┐ ∧∧    ∧∧
   │      |(゚  ,,)   (゚  ,,)
=========== ⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
          (┃  ┃   (┃  ┃
         ┏╋━┫  ┏╋━┫
6注意事項その1:2006/09/03(日) 23:33:52 ID:???
このスレはときどきP叩きや嫌がらせ,個人情報取得目的の輩等の荒らしが来ますが、そんなときは・・・・

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○スレ違いには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○通りすがりの荒らしの目を避けるため、sage進行推奨です。
 ||   メール欄に半角英数でsageと記入して書き込めばスレッドは上がりません。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7氏名黙秘:2006/09/03(日) 23:34:16 ID:???
ご協力いただいている固定ハンドル現職Pの皆様のトリップ
謎P ◆Zxmo0yiQgw
ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6
どこP ◆Jj8f3ah4kM
8前スレ948:2006/09/03(日) 23:36:18 ID:???
前スレ
>>966
ご丁寧な回答,ありがとうございます。
麻薬の種類にて区別ではなく,行為態様等の面で区別されているということですね。
9氏名黙秘:2006/09/03(日) 23:37:54 ID:???
僕はあげます。
10注意事項その2ほか:2006/09/03(日) 23:40:42 ID:???
このスレは現職さまが降臨してくれますし,雑談にも気軽に応じていただいております。ただし

○ 個々の事件の法律相談は回答いただけませんので他のスレでお願いします。
○ 検事ストーカーの被害が発生しているので現職様に粘着投稿するとスルーされます。
○ 守秘義務に触れる内容はご回答がいただけません。
○ P志望に興味のある実務や現職様の私生活の雑談には応じていただいてもらえます。
○ ただP志望とかけ離れた政治ネタや論戦ネタは応じていただけませんのでご理解ください。

★ このスレは2chで稀有な現職P様と元P様が降臨していただける良スレです。
★ 良識派の常連の皆さんのご協力をキボンヌです。

■ 謎P先生の話によれば、既にこのスレ出身者の合格者が出ました。(^-^)/
■ このスレから現職Pさんの誕生も近いことでしょう。キタ━━(゚∀゚)━━!!!

〆(゚▽゚*) ピーピーナロナロ ピーナーロ
11ご協力いただいている現職様:2006/09/03(日) 23:47:15 ID:???
追加です

ご協力いただいている固定ハンドル現職Pの皆様のトリップ(敬称略)

 ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6
 私も現職P ◆GBdqT.h3Xg

ご協力いただいている固定ハンドル現職さま(トリップなし・敬称略)

 期はナイショ
 ヤメ検B
 も一人のヤメ検B
 謎J
12氏名黙秘:2006/09/03(日) 23:50:06 ID:???
>>1
乙です!とうとう14スレ目に突入しましたね(・∀・)

引き続き皆様良スレ目指していきましょう!

それでもってみんなでピーナロ♪
13氏名黙秘:2006/09/03(日) 23:52:50 ID:???
なんで匿名サイトで現職かどうかわかるんだよ
俺は無職だけど裁判官スレでなりすましたら現職とか言われて収集生に相談されたぞ。
俺が相談したいわ
14氏名黙秘:2006/09/03(日) 23:54:59 ID:???
>>13
現職様も「自称現職です」と断られます。
それに丁寧に読んでいけば偽者か本物かすぐに分かりますよ。
15謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/04(月) 00:01:23 ID:???
>>1
スレ立て乙です。
FAQや注意書き乙です。
コテハンリストに掲載されるようになると面映いですね。(^^ゞポリポリ

>>13
もちろん小生も「自称現職P」です。
だから「謎」の「Pかも」ですよ。
なお,現職から見れば,成りすましかどうかすぐに分かります。
修習体験やモノホン実務体験の描写でだいたい判明します。
あと,業界用語(ジャーゴン)を正確に使えるかどうかも。
詐欺罪の事件で「成りすまし」鑑別は熟知してますから(マジ。
16氏名黙秘:2006/09/04(月) 08:06:28 ID:???
ふと思ったのですが、そういったPのスキルというのは日常生活で役に立つことってありますか?
なんだか、かえって人間関係がギクシャクしてしまうこともありそうな気が、、、
17も一人のヤメ検B:2006/09/04(月) 08:59:20 ID:???
>>16
初対面の方が信用できる人か否か
「ウソついてないか」「張ったりかましてないか」
という面では役に立ちます。
信頼できないと判断した依頼人の仕事を断るときなんか。

日常生活では,ガードが下がっているので,元Pのスキルは頭の中を動きません。
家族喧嘩でどちらの言い分が信用できるか,というときくらいでしょう。
18氏名黙秘:2006/09/04(月) 17:35:58 ID:???
やっぱり日常生活ではホッとしちゃうものなんですね。
子供同士の喧嘩だとお互いの言い分が激しく食い違っているでしょうし、役に立ちそうですね。
19氏名黙秘:2006/09/04(月) 19:48:57 ID:???
謎ぴーさん

僕はどうして生まれてきたんでしょうか。
何か存在価値があるんでしょうか。
毎日死にたくなります。
20氏名黙秘:2006/09/04(月) 21:15:01 ID:???
なら死ね
21氏名黙秘:2006/09/04(月) 21:15:55 ID:???
「検事病」というのがあると聞きましたが、これはどのような病気なのですか。
22氏名黙秘:2006/09/04(月) 21:18:12 ID:???
>>21
こういうことです


【口封じ逮捕疑惑】三井環事件の真相【検察裏金疑惑】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1147118069

23氏名黙秘:2006/09/04(月) 21:36:54 ID:???
Jでは任官枠新60期>旧60期だけどPでもそんな話出てる?
24謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/04(月) 23:54:31 ID:???
>>19
生存率30%程度の死の手術台から生還できた知人が小生に言ってました。
「生きているってことは。それだけで素晴らしい。空気がうまい。花の色がきれい。嫁さんが美人に見えたw」
この方は,死を覚悟した術前麻酔の直前に,執刀医の先生に「先生は医療賠償保険に入っている?」とギャグをかました人。
小生がある事件で極端に凹んだとき「生きていれば,そのうちいいことあるさ,どんま〜いん」と言ってくれました。
「だからあなたも生き抜いて。」きっといいことがある(マジ。

>>21
一説によると,中年くらいで,社会正義に目覚めすぎて,法執行機関の眼科医を痛切に感じて,立法府職員(代議士)をめざすことだとか。
別の説によると,新人のころ,ほおがこけて青白い顔の人を見ると「シャブやってんジャマイカ」と思うことだとか。
ギャグ説では,初対面の人に「言いたくないことは言わなくていい権利があるけど,言う限りホントのこと言ってね。」と口ずさんでしまうとか。
この「検事病」は,さまざまなジョークの母体であり,検事の一面をキツク描写するエスプリの母体でもあると思います。

>>23
2ch司法修習スレでは,JPB新60期<旧60期説もテケトーに流れています。
そして2chで流れる噂は,たいていガセです(水爆。
Pが体育会系とか東大有利とかがそうですね。
緻密さか細かい気配りができないと現場派でも本省系でも大成しませんし学歴なんか相手にされません。
新60期の結果も出ていないのに旧60期との比較を話すのは,主張自体が前提欠如で失当でしょう。
2chのガセネタに惑わされず,自分を信じて前へ進んでください。
25私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/09/05(火) 00:18:16 ID:???
>>19
横レス失礼します。

このスレ定番の謎Pさんが推奨する
D.カーネギー『道は開ける』
を騙されたと思って読んでみてください。
絶望の淵からよみがえった体験談が満載ですよ。

実は私も希死稔慮が沸いてきたとき今でもページをめくります。
26末端PことまっP ◆MaPpySWqw6 :2006/09/05(火) 00:32:19 ID:???
>>24
私が以前先輩にきいた話だと,風邪とかの病気などでも
土日など休める日にしか罹らないで,
月曜日にはそれなりに回復して出てくる
ということだとお聞きしたのですが。
27ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/05(火) 00:36:04 ID:???
>>19
参考になるかわかりませんが。

私が司法試験にやっと合格したときは心底ホッとしました。
これまで長年食わせてくれた嫁さんに苦労の恩返しができるし。
2人の子供にもっとマシな服着せて旅行にもつれっていってやれると。
「パパ最高ー」と子供は大はしゃぎ,嫁さんは黙ったまま大粒の涙々。
でも神様は残酷でした。大好きなバイクを無謀運転した奴のせいで。
愛する家族が一瞬で消滅し,単身で修習生になりました。

これでも,正直いって早く家族と再会したいと思うときがありますよ。
でもね。意図的に逝ったらあいつらが怒って追い返されそうで。
「私たちの分まで生きないとパパ許さないわよ〜メッ」って。
生きたくても,これから幸せになれたに,逝ってしまった人もいます。
19さんも,その人たちの分を一緒に生きてみませんか?
28氏名黙秘:2006/09/05(火) 00:48:11 ID:???
>これまで長年食わせてくれた嫁さん


758 :ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/08/25(金) 00:01:13 ID:???
>>757
残念ながら検事の俸給は採用年で決まりますので,
過去の職務経験は反映されません。
私は手取りが半額以下になりました。_| ̄|○
少なくとも妻子持ち35歳以上は検討してくれたらと思います。

ただ民間ですと給与や雇用形態がバラバラですから難しいかも。
私の場合は身分がアルバイトだったので手取り45万円としても,
人事課や給与係がパニック起こしたでしょう(苦笑い


>私の場合は身分がアルバイトだったので手取り45万円


???
29PO:2006/09/05(火) 00:59:19 ID:???
初めまして。
PはPでもPO、プロベーションオフィサーの保護観察官をしてます。
副検事になりたいんですが保護出身は最近いないみたいですね。
そこでお聞きしたいのですが、外部出身のSPさんが感じそうな難しさってどんなことでしょう?
仮に合格したとしても適応できるか心配で。
できればGを経験してからSPになりたいんですけど、人事交流してもらえるかもわかりません。
30氏名黙秘:2006/09/05(火) 01:05:43 ID:???
負け犬同士がペッティングしてるわけか…












イイジャマイカ
頑張れや
31謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/05(火) 01:08:30 ID:???
凹んだときの皆さんに贈ります。
実は小生も20代になった教え子を亡くしたばかりで。_| ̄|○

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
http://kandouf.sakura.ne.jp/flash/arigatou.htm
http://storage.irofla.com/?name=unix&type=swf
32氏名黙秘:2006/09/05(火) 01:13:06 ID:???
>>27
ロー時代にもうそういうの流行らないよ。
旧の人ってなんか司法試験を凄いものと勘違いしてしてる人多いすぎ。
PやJの大学の先輩と話してても受験時代の苦労を今だに話題にしててキモイ。
33氏名黙秘:2006/09/05(火) 01:17:08 ID:???
>>27
こいつ頭イカレてんの?
てめえは苦労してます系が一番うざいわ。
とりあえず痴漢の冤罪どうにかしろや
34氏名黙秘:2006/09/05(火) 01:24:44 ID:???
>>25も相当壊れてるな
二十歳以上でカーネギーの本読んで感銘受ける奴なんていねえだろ
35ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/05(火) 01:35:23 ID:???
>>28
嫁さんがパートで月20万弱なんで,毎月赤字で,
旧試験の論文が終わった8月〜9月までがバイトしてました。
最終合格した11月からはバイトやりまくりで手取り45万円。
そこまで働いたのは↑の事情です。
嫁さんは12月にバイトやめてもらいました。

ただ,単身になって修習生になっただけです。
この話は悪友数名と人事採用担当者しか知りません。
同期Pも私の結婚歴をほとんど知らない。

>>31(謎Pさん)
フラッシュのご紹介ありがとうございます。
分かっている人には分かっているんですね。

>>32-33
そのとおりです。
苦労しないで受かればそれに越したことはありません。
受かれば。
36氏名黙秘:2006/09/05(火) 01:37:12 ID:???
>>34
カーネギーはあんたみたいな餓鬼の読む本じゃないよ。
どこの本屋でもリーマンの自己啓発の棚に置いてある理由が分からない?
37氏名黙秘:2006/09/05(火) 01:43:49 ID:???
>>35
なるほど、謎P氏と同じく合格後の一時的な収入ですか。
アルバイトの手取り45万円で生活が成り立たないなんて
どんな特殊な受験生かと思いました。
38氏名黙秘:2006/09/05(火) 01:44:15 ID:???
まあそういうなよ。
旧試験合格者は仲間が泣く泣く撤退していく状況下、その屍の中をみんなくぐり抜けてきたんだよ。
旧試験の人は皆受験時代に対して程度の差はあれ何かしらの思い入れはあるもんだよ。
39謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/05(火) 01:50:32 ID:???
>末端PことまっP さま

 ごぶさたしております。m(_ _)m
 そのカゼと土日月の話は,小生のときは,「Jの気構え」として民裁教官から聞きました。
 でも確かに,緊張感がとれた土日にカゼ引いても,責任感から月曜に回復してしまいますね。
 これもやっぱ検事病かもです。

>>29 POさま

 始めまして。m(_ _)m
 外部からSP試験を受験される方は,試験情報やノウハウの入手に苦労される方が多いようです。
 小生は,某所での勉強会で,自衛隊刑務隊の方も参加してSP&特任P試験ゼミやってました。
 またSPになったときは,事務局とくに検務部門の知識不足を感じる方もいらっしゃるようです。
 ただ,ものは考えようでPなんかほとんど検務わからないで検察官の仕事をスタートするので心配はないと思います。
 強いて言えば,組織の肌合いは違うと思います。
 小生は,保護局系と矯正局系の各出身者と机を並べて仕事をしたことがあるので分かりますが,逆にエエトコドリすると視野が広がりますよ(マジ。(^-^)/

>>32-34
もちろん,ご指摘の点を感じることなく苦労せず合格するのが一番いいです。
1.7〜3%の合格率から35%の合格率へだから苦労しないですめばそれがいいです。
40ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/05(火) 01:53:00 ID:???
>>37
借金(幼稚園代や生活費)の返済もありましたし。(^^ゞポリポリ
41氏名黙秘:2006/09/05(火) 02:03:47 ID:???
>>32
ていうかさー
新司法しか知らない人は自分のおかれている立場わかってんのかなー
8割合格の甘い言葉に釣られて、実際は三振の恐怖だけがかわらず
ロー乱立と前年の積み残しで合格率が下がり,3〜4割しか合格できないんだよ
それでも,現職様時代の1.7%や旧最後ころの3%より楽して受かるんだけど

ぶっちゃけ均すと6割は三振するんだよ
苦労話がウザいなんて言ってられない
現職様の体験に基づいた受験ノウハウ
は今でも徹底的に吸収しておかないと
マジやばす
42氏名黙秘:2006/09/05(火) 02:32:19 ID:???
外出ならごめんなさい。
任検のための修習は、東京と地方マイナー地域だったらどっちが有利ですか?
43氏名黙秘:2006/09/05(火) 03:16:57 ID:???
先輩の旧試験の苦労を鼻で笑うようなことはやめたほうがいいよ。
間違いなく干されるから。
上の世代の人にとって旧試験の苦労は共通体験みたいなもの。
生半可な気持ちじゃないよ。
なぜなら俺の親父がそうだからww
44氏名黙秘:2006/09/05(火) 04:51:47 ID:???
>>36
逆だ。カーネギーは中高生が読む本だ。
リーマンの自己啓発?
いい年してハウツー本読むのが自己啓発なんだ…
45氏名黙秘:2006/09/05(火) 05:13:25 ID:???
ボツネタ http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/

>■[独り言]今日から2回試験ですね。みなさん,頑張ってください(^_^)
http://laatwako.exblog.jp/3710698/

>来年から,2回試験の追試はなくなるようです。



伝聞ですが、丙案以前は年数人が落ちていたそうです。
丙案時代になって特別、不合格が増えたとも聞いていません。
去年は20人?くらいが追試になったかと思います。
単純な比率で言うと1500人時代で30人くらいは落ちるでしょうか。

任官を目指している訳ですから、落ちる心配よりも出来る限り
(ぐっすり眠れるくらいの)高得点を目指しましょう。
46氏名黙秘:2006/09/05(火) 07:26:34 ID:???
>>44
あれは普通のハウツー本ではないよ
社会人になって読んでみればわかる

 age 荒らしは止めてね
47謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/05(火) 07:51:19 ID:???
>>42
どっちが有利というのはあまりありません。
むしろ,最近は,東京修習がマンモス化し過ぎて,
一人一人を把握できないという嘆きが指導担当Pから聞こえます。
いずれにしろ,これから前記修習がなくなるので(60期のみ導入1ヶ月)
(1) 採用願いでP志望を鮮明にする
(2) 実務修習でもP志望を明確にする
ということが必要だと思います。
P志望リストから漏れてはシャレになりませんので。

>>45
制度も精度もかわるので今年の2回試験が注目されますね。
このスレ出身の修習生の皆さんがんばってください。(^-^)/

>>36>>44>>46
D.カーネギー本は,ライフステージごとに感じるページが違うと思います。
小生は高校時代からときどき手にとっていますが,高校時代に感動したページ,
受験時代の参考に食い入るように読み返したところ,社会人になって凹んだとき
に読み返す箇所が,微妙に変化してきています。
48氏名黙秘:2006/09/05(火) 08:21:25 ID:???
>>47
なるほど、どこにいてもしっかり見てもらうことが必要なんですね。
頑張ります。ってまだうかってないですが(笑)
ありがとうございました。
49氏名黙秘:2006/09/05(火) 08:44:22 ID:???
>>24
法務省は,概算要求で52人の検事増員を要求してます。
公務員削減のこの時世ですが,治安の維持を引き続き公約に掲げてる新政権ですから,刑務官とともに満額認められるのではと思いますが。
司法改革の司法試験合格者増と新司法試験導入の目的のひとつは,裁判官・検察官の増員のはずです。
Bの方々も,当然賛成運動してますし。
50も一人のヤメ検B:2006/09/05(火) 09:01:25 ID:???
>>49
治安維持が政策レベルに乗るほどになったみたいですね。
確かに平成10年過ぎ当たりから刑事事件やっていても
  (1) 犯罪の実数が増えている
  (2) 1件1件の質が悪化している
という体感がしますし,犯罪白書も同様のトーンですね。

ほんとは治安問題が政策に乗らないほど平穏な社会であって欲しいです。
どこでも子供たちが安心して外で遊べる未来の日本となるように,
静かな正義感に燃える方がドシドシPになっていただけばと思います。
51氏名黙秘:2006/09/05(火) 09:28:20 ID:???
>先輩の旧試験の苦労を鼻で笑うようなことはやめたほうがいいよ。
>間違いなく干されるから。

 干されるもなにも、そういう甘ったるい人は、その前に三振して終わりでしょ
 間違って合格してもP採用で落ちるから、干されることは永久にないでしょw
 俺の周りにで旧試験の苦労をバカにした香具師は単位連続落としでロー中退
52氏名黙秘:2006/09/05(火) 15:43:42 ID:???
年収一千万超えるのは何年目辺りからですか?
53氏名黙秘:2006/09/05(火) 16:38:19 ID:???
>>52
名目ベースなら今は10年目くらいかな。
最初の5年はキツイですよ。
家族持ちは共稼ぎでないと。
新任明けの引越しとA庁入りの引越しは,
家族と荷物が多ければ,十数万〜数十万円の赤字だし。
54氏名黙秘:2006/09/05(火) 18:51:45 ID:???
>>50
本当に平穏な社会になったら検事はいらなくなりますけどね(苦笑)。
55氏名黙秘:2006/09/05(火) 19:10:11 ID:???
>>54
人事訴訟は?
56氏名黙秘:2006/09/05(火) 19:33:49 ID:???
57末端PことまっP ◆MaPpySWqw6 :2006/09/05(火) 21:53:17 ID:???
>>39
時々ハンドルを入れるの忘れて投稿してしまっている私を
謎Pさまが覚えて下さっているだけで,大変光栄です。
私は,うん年目ですが,うまい具合に病気にかかるので,
今までまだ病気で休んだことはありません。

>>42
修習出てまだそんなに長い年月が経っておらず,
地方修習だった私の個人的意見を言えば
やはり,それなりの身柄や件数のある地方の方がいいと思います。
あの事件やりーの,この事件やりーのという,普通の検事であれば
当然やることになる,いわばマルチタスクというのを修習生の段階で
実感することができますので。
そして,P志望だと明言していれば,我が社はかわいがってくれるし
刑裁修習の刑事部裁判官もかわいがってくれますよ。
58氏名黙秘:2006/09/05(火) 23:04:09 ID:???
でも今は地方修習も人数が増えてる反面、指導担当が増えないので
かつてほどは目が届いてないみたいですよ。
59氏名黙秘:2006/09/05(火) 23:18:54 ID:???
>>58
それでも東京よりはまだマシかも。
6052:2006/09/05(火) 23:24:59 ID:???
>>53
そんなもんなんですか
なんか与えられてる権力に対してあまり比例してるとは言えないですね
61謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/05(火) 23:40:15 ID:???
>>60
だから報酬だけを考えたらPは割りに合いません。_| ̄|○
PとJは同額だから(最高裁Jを除く)Jも同額でしょう。
もっともこんなことを霞ヶ関部落で言うと
「ウチの局長や事務次官並の給料をもらっている人がおたくは50人以上いるじゃない。ウチは6人だけだよ」
と嫌味を言われますが。f(^_^;)
それにBだって,年収3000万円以上は一握りだそうです。

タレント弁護士の方がいいかもです(冗談。
選挙費用が事実上要らない参議院院比例区選出元Pの方が(ry
あと小説家ヤメP弁護士の元祖・故・佐賀潜氏とか。
判例百選をネタ本に推理小説を量産した某弁護士とか。

簡単な金儲けほど法律が禁止しています(w
例:銀行強盗,ネット不正送金,通貨コピペ
62氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:08:44 ID:???
謎Pさん

ぶっちゃけトークですが,生涯年収ベースで見ると,P・Jを
上回るBなんて実は現在でも3割くらいしかいませんよ。
ましてBで年収3000万なんてのは夢のまた夢で上位10%
程度の人しかいません。
全体の7割のBは今の時点でさえ年収2000万以下です。
63氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:13:41 ID:???
謎Pさん

ほとんどのBは零細事業者で,地域のメガバンク行員夫妻よりも
金回りが悪いようなBがほとんどです。
現在は都市部のBの『ごく一部』が華やかな生活をしていますが,
今後10年で企業法務の分野も供給超過になり,丁度バブル崩壊後
の銀行員と同様,目に見えて所得水準が低下していくことは
もはや不可避な情勢です。
64謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 00:25:39 ID:???
>>62
ぶちゃけトークでいえば
(1) 2年後とに引越しで数十万円が雲散霧消し(家具代損傷別・官舎原状回復費を含む)
(2) 単身赴任したら罰金年額300〜400万円
(3) 飲み代は100%自腹(クライアントの驕りはないです)。
(4) 個人からの個人受注(反面調査不能)は売上除外なんてありえないし
(5) スナックいっても持てないどころかドン引きされるしw
(6) Pが年収2000万円超えるのは定年間近数年だけです。
(7) 仕事関連書籍は今は生涯自腹(小生は既に200万円超えてます)
(8) 親の援助がないと現役時代に住宅をローンで組めないし
(9) ときどき被疑者宅や捜査現場へ自腹を切ってタクシーで駆け付ける
……
です。

(5)は別として,これで実質生涯収入計算してみてください。
名目生涯収入に引かれてPJなんてアホらしいですよ(マジ。
65氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:29:25 ID:???
地方の弁護士は潤っていたよ。
渉外の半分の仕事量で同じ額の初任給をもらってた。
渉外=高給=勝ち組と考えていた自分にとってはショックでした。
1人事務所も多いから、ボスから地盤を引き継いだら一生楽できるかも。
66謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 00:35:52 ID:???
>>63
ぶっちゃけトーク追加すれば,
・修習生3000人態勢ともなるとBも医師過剰時代の二の舞だと思います。
・財政再建でこれからPJの生涯収入も推定20〜30%減になるはずです。
・つい先だってPJは月額5〜15万円程度減額になってます。
・Bの初任給年俸は相当ダウンしています。
・都市部では就職にあぶれる新任Bも出現しました(マジ。

結論:
お金儲けがしたいなら法曹は止めた方がいいですよ。
鉄面皮で高額が維持されているのは63氏指摘の上位都市銀行員だけ。
それでも社会正義の公益(Bだって半ば公益)に奉仕したいという人はどうかきてください(^-^)/
67氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:37:07 ID:???
>>64
それでも志望者が多いというのは
現職の意見なんて所詮おどしさw
くらいにしか受け取っていない結果だったりして。
68氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:45:59 ID:SuStojiw
ああそれにしても・・・・・・・・・・・・・・・









検   事   に   な   り   た   い
69氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:47:02 ID:???
>・都市部では就職にあぶれる新任Bも出現しました(マジ。
>それでも社会正義の公益(Bだって半ば公益)に奉仕したいという人はどうかきてください(^-^)/

就職にあぶれてどうやって公益(Bだって半ば公益)に奉仕するのだろう。
都市部というのが東京だけなら、隣の千葉で活躍という手もあるだろうが。
70氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:51:27 ID:???
つ【法テラス】
9年で雇い止めで使い捨てだけど。
71氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:55:07 ID:???
新60期の就職活動をした人は知っていると思いますが,
今後2,3年で渉外事務所でさえも初任給の引き下げを
検討しているところがあるようです。
街の事務所に関してはヒドイもので,某地方ローの友人の
話によると,ボーナスなし弁護士会費用自分持ちで
月給30万(実質的には手取りは18万程度)という
事務所も普通にあるようです。
72謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 00:57:47 ID:???
>>67
あと見た目のカッコよさ(TVの影響が大きいです)と法学部の存在でしょう。
後者は,「なんとなく司法試験」に詐称誘導される学部です。
前者は,医者=弁護士=パイロット=金持ち=キムタクwという。

TVドラマのB事務所はどこも豊かです。街弁事務所でも。
おまけにイケメンBはいるし,女性Bは女優並だしw,「ほし〜の」事務員はいるしw。
事件は100%勝訴する事務所ばかりだし(ありえねー。
頭髪の不自由な渉外Bは,イタリア製スーツ着てふんぞりかえると数百万円もらえるし。

TVのP調べ室も,ぶてふ室も,検事正室もゴージャスだし。
なぜか次席部屋が貧弱なのは愛嬌ですが(マジ。
事件は100%起訴してるし,唐突に被疑者は自白するし,PSは殆どとらないしw
芸者の無許可兼業Pまでいるし(オィ 代議士の妻がPやってるし(俳優謎々ですw
73氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:00:09 ID:???
>>72
ヤバイ、謎Pさん面白すぎる。
74謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 01:01:26 ID:???
>>73
ギャグとジョークが専門Pですから。(^^ゞポリポリ
75氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:02:19 ID:???
>月給30万(実質的には手取りは18万程度)という
>事務所も普通にあるようです。

100%生活が成り立ちません。
すまわち、事実上、それは求人ではないということです。
76氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:03:00 ID:???
正直な話、私が見た限り、Bっちゅうのは儲からんね。
中堅病院の息子(私大医学部に多い)は大学生なのに
フェラーリに乗ってたり、家に5台も6台も外車持ってて
奥さんは地域でも美人で有名、みたいな家が多いけど。。。

Bってどう見ても生活レベル中流だし、開業医や
企業経営者みたいな生活の華やかさがまるでない。
事務所も地域の歯医者さんみたいなとこが多いし、
事務員さんも普通のお姉さん(おばさん)
→月給地方だと13万、東京だと18万、みたいな。
77氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:04:20 ID:???
>>75
いや、これマジ話ですよ。
月給30万で弁護士会費用自分持ちという条件で
募集してる事務所普通にありますし、59期性が
「給料半分でいいから雇ってください」と
お願いしてきたという話も有名です。
78氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:06:52 ID:???
謎Pへ

でもやっぱり人生で大切なのはお金じゃないよね。
最近はお金とかイケメンだとか軽薄路線全開の
アホな奴が法曹にすらいえるけど、社会正義を
守るんだっていう素朴な思いでPになる人って
カッコイイと思う。
やっぱり被害者と共に泣かないと、ね。
79氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:09:11 ID:???
>>77
生活が成り立たないことは明白なのに、そのような条件を
出しているところは「まともな」事務所ではありません。
危険です。ウルトラスーパーきな臭いです。
80謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 01:09:24 ID:???
>>76
Bがときどき業務上横領で逮捕される理由がそこらへんにありそうです。
Bが金持ちと錯覚して結婚した嫁さんに煽られて……。
金持ちBという虚像の見栄をはって収入以上の支出して……。
金持ちになりたくて副業に手を出して借金増やして……。

ただ絶対に儲かるBが一つだけあります。
893専門Bです。ただこれをやると(以下省略。
81氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:09:43 ID:???
>>69
 現実には、千葉で活躍ってちょっとムリそうな・・・。
82氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:12:51 ID:???
>>81
千葉はかなり活躍の余地があると思いますよ。
千葉に限らず、群馬、茨城、福島あたりお勧め
できると思います。

債務整理、離婚、交通事故なんかの案件が
かなり沢山あるので、Bに対する需要は
かなりあると思いますよ。
毎日、サラ金とか闇金とコミュニケーション取れます。
83氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:13:37 ID:???
>>80
つ【提携弁護士】
84氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:15:14 ID:???
じゃあ、茨城。


いばら「き」って読むんだね。最近まで「ぎ」だと思ってた。
85氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:15:58 ID:???
>>80
最近はもはや「業務上横領はまれ」とは言えない
レベルと言えそうです。
しかも,金額も必ずしも多くなく,バブルの頃のように
別荘の借金とか愛人に貢いだというような華やかな話
ではなく,事務所の運営費用に充当だとか寂しい話が
多いような気がします。

それが何を意味するかは希望に満ち溢れた受験生の多い
このスレッドでは言いませんけれども。
86氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:17:06 ID:???
>>82
 例えば、債務整理に関してですが、初回相談料の設定を見ても、千葉の弁護士は東京の弁護士や司法書士に負けているそうです。
87氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:17:15 ID:???
>>84
いいと思いますよ。
地方に行けば仕事は沢山あります。
仕事のほとんどが離婚と債務整理ですが。
地方に行くとサラ金さんと仲良くなれます。
うまく行けば毎日怒鳴り合いができるほど
仲良くなれるかも。
88氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:17:59 ID:???
>希望に満ち溢れた受験生
今日日そんな受験生は少ないのでは?
合格までの不安と合格後の不安両方抱えて勉強に勤しんでいるかと・・・
89氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:19:14 ID:???
>>86
ここで言う「活躍」とは「仕事が膨大にある」という
ことを意味しており,「儲かる」とは一言も言っていない
という趣旨を勘案していただければご理解頂けると思います。

Bの仕事とは,怒鳴られ,突き上げられ、走り回り,そして
収入は開業医の3分の1,これが現実です。
90謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 01:19:31 ID:???
>>77
マジですね(後輩から聞きました)。
59期で就職できたけど悲惨な例では,
「手取りが修習生とあまりかわらない。
 実家から通わないと食えない。
 地方なのに家賃も払えない。」
だそうです。_| ̄|○

>>78
人生そうあってほしいです。
武士は喰わねど高楊枝の社会正義バカPJBがいなくては。

被害者やご遺族と泣くときは心底辛いです。
幼児〜小学生の司法解剖は立ち会った人にしか分かりません。
その代わり,常に公益に奉仕しているという心の平穏が得られます。
ボロ官舎を我慢して,転勤を全国観光地生活と割り切ればいいのです。
注:Pの官舎はたいていボロです。TVに映る立派な官舎は財務省が(ry
91氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:20:20 ID:???
>>89
理解しました。
92氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:22:24 ID:???
>>87
まあ、私は関西人なので
任Pに漏れたら関西圏で開業したいわけで。。。

茨木(いばら「き」)って都市があるんですよ。
それだけです。
93氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:22:34 ID:???
サラ金に怒鳴られ、ごねられ、依頼者からは仕事が遅いだ、
報酬下げろだ、報酬の支払いが遅れるだ、トラブルばかりの
毎日でも突っ走れるタフさ、これがBには必要でしょう。
それがない人は心を病んでしまう方が多いように思います。
Bはトラブルに首を突っ込むのが仕事なので・・・
94氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:23:54 ID:???
謎Pさん
頑張ってね。愛してるよ。
95謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 01:27:00 ID:???
>>89
>Bの仕事とは,怒鳴られ,突き上げられ、走り回り

 それはPも同じですよ。
 決裁官よりもAやVに怒鳴られ,AVJBに突き上げられ,P庁とJ所の廊下を走り回り(注)

注:二十日満期午後の起訴と東京地裁の法廷梯子は,鉄腕ダッシュです。_| ̄|○

 ちなみに,部総括と本人訴訟原告に怒鳴られても,突き上げられと走り回りがないのがJらしいです。
96氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:28:00 ID:???
>AVJBに突き上げられ

ストリートファイターの必殺技みたいW
97謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 01:28:44 ID:???
>>94
(^^ゞポリポリ
あなたが若年女性であることを願います。m(_ _)m
98氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:29:42 ID:???
>>97
女ですとも、ええ。
この空間においてだけですがW
99氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:29:48 ID:???
 その心は!?

 、と訊くのは野暮ですねw
100謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 01:33:09 ID:???
>>98
小生もこの空間においてだけで著名なPですがw

>>99
憲法38条1項の人権を行使します。m(_ _;)m(アセアセ
101氏名黙秘:2006/09/06(水) 01:37:24 ID:???
謎Pって最初は事務官なのかと思ってたけど
ほんとの検察官っぽいよね。
これかたも体壊さずに国のために頑張ってね。
でも、もうちょっと量刑は重い方が良いと思うよ。
102謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/06(水) 01:48:39 ID:???
>>101
ご声援ありがとうございます。<(_ _)>
皆様の平穏な社会生活を確保するため精進します。

でも小生は,所詮は2chの自称Pに過ぎないですよw
103氏名黙秘:2006/09/06(水) 05:05:42 ID:???
>>90
極端な話し、給料ゼロでもOKだよ。
当然、事務所事件よりも個人受任事件優先が条件。
無論ピンハネ(上納金)なし。

要するに間借りだね。
イソ弁って居候から来ているわけで
給料なんか貰ったらおかしい。
あくまでもタダで間借り(使用貸借)が基本。
居候に働かせたらそれは居候ではない。
104氏名黙秘:2006/09/06(水) 08:56:07 ID:???
謎Pは現在東京地検?
105氏名黙秘:2006/09/06(水) 09:00:53 ID:???
>>104
東京地検沖ノ鳥島支部・支部長検事!
106氏名黙秘:2006/09/06(水) 09:03:49 ID:???
ちなみにこのスレ降臨の現職P様の勤務地は

どこPさま 東京地検南極支部長
私も現職Pさま 釧路地検北方四島開設支部長

そのほかの現職Pさま 未公開(近日中公開をキボンヌw)
107氏名黙秘:2006/09/06(水) 09:56:25 ID:???
>>57
遅くなりましたが、ありがとうございました。
実家に帰らないとっていう考えも、まだ現時点では乏しいので、
とりあえず1年だけだし地方でって思うんですよね。
ただ、引越しは2回することになるし、どうなんだろうと。
参考になりました。とりあえず地方の方向で考えておきます。
108氏名黙秘:2006/09/06(水) 13:02:01 ID:???
>>64
すいません。
>単身赴任したら罰金年額300〜400万円
って本当ですか?何で罰金・・・・・

あ、世帯が分かれることによって生活費が増えちゃうってことの比喩?
109氏名黙秘:2006/09/06(水) 13:04:57 ID:???
>>108
そのとおりだと思われ
謎P先生お得意の比喩ジョーク
110氏名黙秘:2006/09/06(水) 21:24:51 ID:???
脳内検事がいるスレはここであってますか?
111氏名黙秘:2006/09/06(水) 21:25:26 ID:???
ええ。あくまで脳内ですからストーカーはご遠慮願います。
sageて行きましょう。
112氏名黙秘:2006/09/06(水) 21:25:55 ID:???
このスレでは無職も検事になれると聞いて来たのですが
113氏名黙秘:2006/09/06(水) 21:58:51 ID:DC6F0Qb7
2年に1回転勤じゃ結婚できないじゃん
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が「女性問題の識者」として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当か層化公明がフェミの腰巾着化。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。

★皇室典範★も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉・武部の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。天国のような女刑務所。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根本です。○保存&コピペ希望○
苦情を→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
115氏名黙秘:2006/09/06(水) 22:19:02 ID:???
重複質問だったら申し訳ありません。
検事になるなら新司法試験の選択科目は何が良いですか。
116氏名黙秘:2006/09/06(水) 23:03:22 ID:???
今なら何をとってもあまり違いは出てこないので、
好きな科目を取ればいいでしょう。
以前の訴訟法が選択だった時代ならとりあえず
「刑訴・刑事政策」あたりが無難でしたが。
117氏名黙秘:2006/09/06(水) 23:09:19 ID:???
受験的には頭に入りやすい(点数が取りやすい)科目が良いんじゃないですか。
刑法好きだけど点数が芳しくないって人も多いみたいだし。
割り切る「勇気」も必要かも。
118氏名黙秘:2006/09/07(木) 03:14:55 ID:???
長らくROMっておりましたが、たまには外野から書き込みを。
・弁護修習中(もうかなり前になりますが)に一番印象に残った一言
「弁護士はお金儲けなんかできないよ。お金を稼ぎたいんだったらこの業界はやめたほうがいいよ。
でもね、食べるに困ることはないから、一件一件きちんと仕事をしていくことが大事。
そうすればある程度のお金はたまるから。ただ、それは結果であって目的じゃないから。結果と目的を
取り違えると、道を踏み外すよ。」

・現実にBになってみるとそのとおりです。これからは人数も増えて大変でしょうが、
基本に忠実に生きていけば、いつかは何とかなるんじゃないかと。楽観的過ぎますかねえ。

・たまにPやJをやめた人のあまりよくない話を聞きますが(レアケースであるのですが)、Bはお金が
儲かる仕事だと思っちゃったのかもしれませんね。

・今は刑事事件はほとんどやらないのですが、検察・刑裁修習の経験から。
Pの先生方が言いにくいであろうことも少々。
 ・事件になれることは大事。でも事件に鈍感になったら成長しないかも。
 ・事件によっては被害者に非があることもある。その中でも冷静に事件処理をするというのはかなり大変
 ・いかに非難されるべきAであっても、証拠が不十分な場合には、起訴できない。
  それに耐えるのは大変だけど、それを乗り越えて仕事をしなければいけないのは大変だと思う。
  そういう現実にも耐えるだけの精神力を身につけてください。鈍感にならずに。
 ・この世界の人間は、みんな職人だと思います。立場は違えど、お互い切磋琢磨できればいいですね。
119氏名黙秘:2006/09/07(木) 04:49:18 ID:???
どこの業界であれ、「儲かる」とはなかなか認めにくいと思うよ
なんか楽してると思われるのが嫌という理由で
120も一人のヤメ検B:2006/09/07(木) 09:02:17 ID:???
>>118
>・事件になれることは大事。でも事件に鈍感になったら成長しないかも。
>・事件によっては被害者に非があることもある。その中でも冷静に事件処理をするというのはかなり大変
>・いかに非難されるべきAであっても、証拠が不十分な場合には、起訴できない。
> それに耐えるのは大変だけど、それを乗り越えて仕事をしなければいけないのは大変だと思う。
> そういう現実にも耐えるだけの精神力を身につけてください。鈍感にならずに。
>・この世界の人間は、みんな職人だと思います。立場は違えど、お互い切磋琢磨できればいいですね。

 そのとおりだと思います。
 Bもそうですが,慢心鈍感,被害者に騙される,証拠不十分で悔しい思いに耐えるということは必要です。
 PBJで切磋琢磨すれば,日本の法曹界も前に進みます。
121氏名黙秘:2006/09/07(木) 09:03:35 ID:???
そのとおり
122氏名黙秘:2006/09/07(木) 14:00:53 ID:???
>>116
両訴選択必須時代以前は,「刑訴・刑政」「民訴・破産法」が多かったですね。
J志望の某氏は,盛んに合格後〜入所前に,Pの先輩や入所時の面接のJ(最高裁?)からも「Pになれ!」と言われたそうです。
不思議だと思ったら,「刑訴・刑政」で合格したからだと解ったそうです。某氏は,抜群に刑法の出来る人です。希望通りJになりました。Pになっても優秀な人でしょう。
123氏名黙秘:2006/09/07(木) 18:05:04 ID:???
正直な話,BはエリートPより儲かりませんよ。
留学も出来ないし,在外公館での外交官生活も
ありません。
Bの八割は年収1000万円台でカバーできます。
これ,凄いことなんですよ。
医師や投資銀行マンと比べるとなんとまぁ
地味なことか。
124謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/07(木) 23:03:42 ID:???
>>123
そうだと思います。
法曹はホントは地味な仕事なんですよねー。
ただ一部の渉外弁護士にスポットが当てられて,
世間も受験生も(修習生も)誤解してるんだと思います。

高校の新入部員勧誘ポスターにこんなのがありました。
「ブラスバンド部に入れば甲子園に行けるかもしれません」w

この伝でいけば・・・
「司法試験に合格すればお金持ちになれるかもしれません。運がよければ。」
くらいに思った方がいいと思います。

同期で渉外Bやっている人は,年収こそ3000万円代ですが,
その生活にあわせて出るほうも半端じゃないです。 w(゚o゚)w
125氏名黙秘:2006/09/07(木) 23:45:32 ID:???
謎Pさん

まさみさんが検察講議案いいんじゃね?っておっしゃってるん
ですが読んだことありますか?
受験生でもいけますでしょうか?
126謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/07(木) 23:48:32 ID:???
>>125
修習生時代から全号読んでますよ(爆。
旧試験では読む必要はないです。
ただローでは似た本がテキストになっているはずですが?
127岡村寛子:2006/09/07(木) 23:49:16 ID:???
↓ これ面白〜い!スレと関係なくてごめんなさいっ!


 「ばれたら逃れる道がありません」「飛び火しませんように」――。検察側は初公判で、
木村被告が耐震強度偽装の発覚で会社がつぶれないよう「神頼み」をしていたことを
明らかにした。

 詐欺に当たるかどうかの焦点は、昨年11月7日にサンホテル奈良側から工事代金の
入金を受けた段階で、木村被告がどこまで姉歯被告の偽装を認識していたかだ。

 冒頭陳述で検察側は、木村被告が入金前日の11月6日、自らが信仰する神社への
祈願書を作っていたことを指摘した。

 「過去工事を調査されたら木村建設はつぶれます」「国土交通省の調査がヒューザーの
物件のみで終わり、木村建設に飛び火しないようにお願い申し上げます」

 そう書き込んだ祈願書を翌7日、妻に依頼して神社にファクス送信させたという。
検察側は木村被告が偽装を認識していた証拠の一つとして位置づけている。

 検察側はほかに、昨年10月27日の段階で、ヒューザーの小嶋進被告=詐欺罪で
起訴=から姉歯被告の偽装について電話連絡を受けた元東京支店長の篠塚明
被告=建設業法違反の罪で公判中=の報告を受けていた――などと指摘。
「木村被告には、遅くとも10月28日ごろにはサンホテル奈良についても姉歯被告による
偽装の認識があった」と主張した。

引用元
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200609070214.html


128どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/08(金) 00:17:40 ID:???
>>127
関係はありますよ(キッパリ。
ウソをつかれても,ウソと矛盾する証拠(ウソがウソである証拠)を集めるのがKPの仕事です。

こういう祈願書みたいな証拠は,本人又は周囲の関係者が供述しなければ出てこない証拠なので,「秘密の暴露」といって,もっとも強力な供述の裏付け証拠となります。
供述の任意性や信用性の実質判断では,「秘密の暴露」の有無が帰趨を決めることが結構あります(言及した否認事件の判決多数)。

「刑事(検事)が私の言い分を聴かずに調書を勝手に書いて署名を強要した」はずなのに,その調書に基づいて捜査したら凶器が初めて発見された,というのが典型例です。

秘密の暴露が3つあれば,体感上(あくまで体感です),任意性や信用性が肯定されると思います。
謎Pさん式に言えば,自白調書に被疑者しか言えないギャグ(すべってもいい)が3つ録取されていれば完璧かもw。
129氏名黙秘:2006/09/08(金) 00:17:58 ID:???
ボツネタ

[司法]若手弁護士の年収って@一弁会報9月号11頁

従前はイソ弁の年俸は,「600万円が基準だったが,今は下がっている」そうです。
600万以下が「すごく出てきた」そうです。
さらに,弁護士会費なども自己負担のようですが,事務所の経費の負担はしなくてすむから,
イソ弁はいいなという感想もありました。
130氏名黙秘:2006/09/08(金) 00:41:37 ID:???
今はもう新人弁護士は年収300万〜500万が
相場ですよ。
131氏名黙秘:2006/09/08(金) 00:55:29 ID:???
500万ならともかく、300万じゃ修習生以下じゃない?
まあ近い将来修習生も貸与制になるのだが、そんなに低いと返済すら出来ないかも。
132氏名黙秘:2006/09/08(金) 01:05:54 ID:???
>>131
次代を担う(若いかどうかは別として)法曹がフリーター並の収入、かつ借金を抱えて
まともな仕事ができるわけがない。弁護士制度崩壊というから司法改革が進みます。
誰しも我が身(扶養家族も含め)が可愛いですから依頼人なんて知ったことではない。

大丈夫、道連れは沢山います。弁護士になって一緒に司法制度の破滅を楽しみましょう。
133氏名黙秘:2006/09/08(金) 01:25:38 ID:???
>>131
そんなことないですよ。
来年入学のロー生からは修習は無給で300万もらえますが
全額借金ですから年収0円です。
その点,弁護士になれば年収360万円まで大幅に増えます。
134氏名黙秘:2006/09/08(金) 01:27:55 ID:???
次期政権から奉仕活動も法制化されます。
弁護士はいわば社会のボランティアです。、
お金にめがくらんでいるような人は
もう要らないということです。
次期首相も損得勘定ではいけないと言っています。
135氏名黙秘:2006/09/08(金) 01:30:05 ID:???
お金持ちはそんなこと言いたがるよね。
どうやって自分がお金持ちになったか知っているから。
136どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/08(金) 01:37:11 ID:???
まだ

 医者=弁護士=パイロット=金持ち=キムタク

という幻想を信じている人がいるんですね。

 昭和は遠くになりにけり(分かる人には分かる)。
137氏名黙秘:2006/09/08(金) 01:43:38 ID:???
>>136
もし、>>135のことを指しているのなら勘違いしています。
「次期首相も」ってところを見て、次期首相が事実上誰の利益代表なのかを考えましょう。

なお、キムさん自身は「金持ち」でしょう(笑)
138氏名黙秘:2006/09/08(金) 09:10:56 ID:???

取調室でカツ丼はダメ 警部を懲戒処分
ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000609070002

マンガと違って現実はシビアだったんですね。

金持ち?のキムタク検事は通販生活にはまっていたようですが(笑。
139氏名黙秘:2006/09/08(金) 09:15:55 ID:???
>>137
キムさんも所属事務所からギャラをピンハネされるイソ弁や渉外事務所の勤務弁護士みたいなようですよ。
140氏名黙秘:2006/09/08(金) 09:32:42 ID:???
実働部隊(芸人、勤務弁、勤務医、その他) → ピンハネ、搾取
経営者(事務所、病院) → 過当競争で売り上げ伸び悩み

金持ちという概念はあってはならない。
例え年収が1億を超えて、幾ばくかの預貯金・不動産・株式等があっても
決して金持ちではない。たくさん稼いで沢山使っているのだから
金持ちなんて言わないで。まして、何千万円単位の収入なんて貧乏のカテゴリー。
もっと同情しないと。
141氏名黙秘:2006/09/08(金) 09:47:10 ID:???
ちなみに、年収の5倍程度が住居購入費用の目安なので
年収1億円だと5億円、2千万円だと1億円程度が上限。

2〜3億円程度の家を買ったくらいで税務署が調査するなんて
言語道断!

ってことなんでしょうね。すごい金銭感覚。
142氏名黙秘:2006/09/08(金) 09:54:11 ID:???
結語

Pは間違いなく清貧。個人的にはもっと年俸を上げて欲しい。
少なくとも転勤を必須にしている以上、300万円くらいの上積みは
常識だと思う。

これは本気。
143氏名黙秘:2006/09/08(金) 09:54:40 ID:???
>>141
大学の先輩のP様が,東京都心から電車で1時間半の郊外に
5000万円で土地付き一戸建てを買った理由がわかりました。
144氏名黙秘:2006/09/08(金) 15:36:03 ID:???
>>142
新人弁護士は年収300万なのにですか?
145氏名黙秘:2006/09/08(金) 16:51:38 ID:thzRx4Tc
マーチ文系卒業した、知り合いの日航パイロットは、
28歳(国際線副操縦士)で年収800万円以上+第1身頭は航空料金無料

20代でBM乗ってる。
146氏名黙秘:2006/09/08(金) 17:17:23 ID:???
>>144
弁護士は転勤&引越しの自己負担が2年ごとにないから。
歳食っても単身赴任がないから。
147氏名黙秘:2006/09/08(金) 20:31:20 ID:???
金よりも職務への適性が重要のような。
取り調べなんかは激しくストレスがたまる…
148氏名黙秘:2006/09/08(金) 21:47:56 ID:???
修習生が実質無給ってことは
おおっぴらにアルバイトが許されることになるんでしょうか?
149氏名黙秘:2006/09/08(金) 21:51:36 ID:???
>>148
アルバイトしなくて良いように「無利子貸与」なわけで。
150148:2006/09/08(金) 22:08:43 ID:???
>>149
あ、それはわかるんですが

今までは、公務員扱いでーだからアルバイト禁止ー
給与から年金、保険なんかが引かれていたと思うんですが
貸与ってことになると、学生と同じ扱いなのかと思ったもので

どこぞの地方公共団体のように「無期限融資」ってことにしてくれればw
151氏名黙秘:2006/09/08(金) 22:19:27 ID:???
>>148
修習生のバイト禁止の根拠は修習専念義務です(裁判所法67条2項)。
修習資金の貸与の規定(同67条の2)が設けられても,
修習専念義務の規定は削られていないから原則ダメでしょう。
152氏名黙秘:2006/09/08(金) 22:20:05 ID:???
理由をどう付けるか知りませんけど

結論的にはバイト禁止のままのようです。
153氏名黙秘:2006/09/08(金) 23:57:17 ID:???
謎Pさん
どうしても間に合わないほどキツイ仕事があるときの
乗り切り方を教えてください。
154謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/09(土) 03:21:16 ID:???
>>153
まるで小生の現状を見抜いたような質問で,クリビツテンギョーです。f(^_^;)

そのときは,素直に上司に事情を説明して,応援や配点の配慮を求めましょう。
われわれの仕事は,期日厳守が基本ですので,期日に間に合わないことが最悪です。
また,期日に無理に間に合わせるためのヤッツケ仕事も同様です。
チームワーク(応援等)でカバーやフォローできるのがP庁組織の醍醐味です。

ただ,それでも「何とかキミ一人でがんばってみてくれ」と言われることもあります。
それは,(1) 貴方を育てるため,(2) 単に応援の手がないw,という場合かと思います。
そのときは,体を壊さない程度に,深夜勤務と土日出勤で対応してみましょう。
また,不明な点や疑問点は,上司先輩同僚に質問してみましょう。
もともとPは教えたがり屋ですから,庁内質問や検察WANを駆使すれば誰かが正解を教えてくれます。

かくいう小生も,先だって,検察WAN経由で,会った事もない後輩Pから,特殊問題の泣きの質問を受け,速攻で答えて感謝されました。
昔は,小生が質問ばかりしていたから,持ちつ持たれつ,お互い様のフォローです。

ご参考になれば幸いです。<(_ _)>
155氏名黙秘:2006/09/09(土) 09:42:53 ID:???
弁護士の年収が低いように言われているが
申告外で捕捉されない分がいっぱいあるから
リーマンと単純比較はできません
だいたい2倍と思ってください
(脱税ではなく合法的節税です)
156氏名黙秘:2006/09/09(土) 10:05:06 ID:???
どこかの弁護士会で丸ごと指摘されてませんでしたか?>会長名で適正申告せよとの通達あり
157どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/09(土) 10:13:42 ID:???
ちなみに
税法上「申告外・未捕捉」とは,計上漏れ(過失)か売上除外(故意)のどちらかです。
これらを,合法的節税と呼ぶ法曹や税務関係者に会ったことはありません。

>>155
age ている投稿だからワザと撹乱しているのでしょう?

>>156
弁護士の脱税が立件されるたびに各地の弁護士会でその通達が出されています。
20年のスパンで見たら,出していない弁護士会を探した方が早いかもw。
158氏名黙秘:2006/09/09(土) 10:18:39 ID:???
司法試験の勉強を始めてまだ間もないのですが、刑法は結果無価値論を勉強しております。実務では行為無価値だときいておるのですが、仮に司法試験に合格しPになった場合結果無価値だと苦労しますか?
159氏名黙秘:2006/09/09(土) 10:19:11 ID:???
>>157
失礼。ちょっと勘違いしていました。

弁護士会自体が事業収入を一部申告していなかったという事案で
某弁護士が所属会員がちゃんと納税しているかあやしいと
どこかで書いていたのと混乱していました。
160氏名黙秘:2006/09/09(土) 10:19:24 ID:???
給料以外に明細のない現金が渡されたり
所長のポケットマネー(公称)で食事や旅行をしたり
していない事務所はないです
161氏名黙秘:2006/09/09(土) 10:26:59 ID:???
>>158
結果無価値も行為無価値も大差ないことに気付けば卒業だな。
162どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/09(土) 10:27:30 ID:???
>>160
それは合法的節税とはどうやたたって関係ないでしょう。
弁護士や事務所を誹謗していったい何が言いたいのですか?

それにポケットマネーなら申告外で捕捉されてないなんて変ですね。
明細のない現金は「仮払い」で後日清算ではないですか?
職員集団への食事(代)や小旅行なら経営者ボス弁からの職員福利厚生費だから税法上の恩典ですよ。
税法の基本くらい分かった上で正確な投稿をお願いします。
いくらP志望スレだと言ったって,ためにするBへの悪口は不快です。
163どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/09(土) 10:30:11 ID:???
>>158

結果無価値だって,理論的に未遂は侵害結果発生の危険で説明してますよ。
行為無価値だって,結果の発生は結果発生の蓋然性が高い行為と説明してます。
どっちにしろ,実務に入れば,論告で両説からの説明が必要になるので大差ないです。
ご安心ください。
164158:2006/09/09(土) 10:38:28 ID:???
どこPさま

わかりました。これからはそういうことを気にせずにPになれるよう頑張ります!
165どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/09(土) 10:43:06 ID:???
>>164(158)
がんばってください。応援します!
ちなみに実務に入れば判例がないときに初めて通説や学説のお世話になるだけです。
良し悪しは別として,法執行機関は,判例万歳なんです。(^^ゞポリポリ
166氏名黙秘:2006/09/09(土) 10:45:39 ID:???
判例もかつては通説や学説の一つだったことを
たまには思い出してあげてください。
167氏名黙秘:2006/09/09(土) 10:55:12 ID:???
いちばん上のほうに、東大卒が他省庁や国会との折衝に有利とありますが、いちいち学歴を名乗って仕事するんですか?
168どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/09(土) 10:55:56 ID:???
>>166
判例がない事件では嫌でも思い出してます。<(_ _)>
そのときは通説万歳です。\(^▽^)/
通説かないとき(新法)は立法意思(国会審議録)万歳です。
169どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/09(土) 10:59:43 ID:???
>>167
まさか,そんな(水爆
だいたい同僚の学歴すら同窓以外は余り知らないのに
よその省庁は知りませんが。

強いていえばですが
「他省庁との折衝では,法曹の金看板で充分!」
だそうです(笑。<伝聞>
170謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/09(土) 11:56:34 ID:???
>>166>>168

児童ポルノ禁止法なんか公判中に高裁新判例が出てドタバタしたところもあるようです。
それも面倒な罪数関係なのに,大阪高裁と東京高裁が微妙にちがっていて。
Pになれば,速攻で判例が手に入る高検速報(といっても判決から1月後くらい)を気軽に見れますが,さすがに公判中の新判例は困ったと思います。
171氏名黙秘:2006/09/09(土) 13:48:56 ID:???
謎Pさん

どうやったら特捜検事になれますか?
東京地検特捜部を経てヤメ検になりたいです。
172謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/09(土) 15:20:40 ID:???
>>171
特捜部へ応援に行ったときや脱税研修(特捜部でやる)のときに実績を作ることでしょう。
なお「特捜経験のヤメ検」は,最近はネームバリューがないので(たくさんいるから),人生針路してはお勧めしません。
できれば,特捜部副部長ヤメ検や特捜部長ヤメ検の方がいいでしょう。
173岡村寛子:2006/09/09(土) 16:16:16 ID:???
ああいう人達って、たいしたことないコメントしかしないのに、
いっぱいテレビ出てお金稼げていいですよねっ!
174氏名黙秘:2006/09/09(土) 19:20:29 ID:???
ハンカチ王子の影響で
ハンカチPっているのですか?
175謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/09(土) 19:28:34 ID:???
>>174
今年の夏は全国的にハンカチPだったみたいです。
なにせ冷房温度が28度に抑えられているので,
調べ室でも公判でもハンカチでアセを拭き吹き。
暑いですね (;´▽`A`` と部長も裁判長も。
176氏名黙秘:2006/09/09(土) 21:11:55 ID:???
ハンカチPってかわいい~ヽ('ー`)ノ~

177氏名黙秘:2006/09/10(日) 10:37:22 ID:???
弁護士の合法的節税は、悪口じゃなくて褒めてるんです
士業は自営業だからそのくらい才覚がなければやっていけません
事実認識として、年収を比較するなら、捕捉率を考慮しないと
100%クリアな経理がされてるとはまさか謎Pさんも
思っておられないでしょ?
178謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/10(日) 10:44:35 ID:???
>>177
そういう意味ならお気持ちは分かりますが・・・
売上除外や計上漏れとう税法違反を「合法的節税」と
認めるわけにはいかない立場もご理解ください。
m(_ _)m
179氏名黙秘:2006/09/10(日) 10:51:37 ID:???
診療費の不正請求みたいなものでしょう。

歯科医師の80%以上がある診療器具をかませて不正請求しているそうです。
実際に使われている量と請求額が不一致。TVの取材で匿名歯科医師が
認めている。

誰も捕まらないのは数が多すぎて(金額も少ない?)からであって
決して推奨されているわけでも認知されているわけでもない。
180氏名黙秘:2006/09/10(日) 10:54:22 ID:???
実際に使われている量=メーカー出荷量
181謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/10(日) 14:49:10 ID:???
いずれにしろ,ボス弁さんやパートナーさんは,事務所経営という経営上の苦労が伴います。
それは,経理にとどまらず,人事管理,顧客管理などご苦労が多いかと思います。
独立Bや経営Bとなった同期を見ていると痛感します(資金繰り・資金計画)。
Pになれば,18年目前後以降の人事管理や予算管理等を除き,そういう苦労から免れます。

事務所経営の苦労をしないでいいPになりましょう。\(?。?")ソコがオチかよ!
182SAGA:2006/09/10(日) 16:09:57 ID:???
>>170
 こんな軽い罪の罪数なんか、どうでもよくないですか?実務に影響しますか?

 それから、結局、罪数については、判例はどうなったんですか?判例捜したいので、裁判所と判決日だけでもよろしくご教授下さい。
183謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/10(日) 16:15:28 ID:???
>>182

追加的訴因変更でよいか追起訴が必要か?
という起訴手続きに重要な影響を与えます。

児童ポルノの判例なら奥村弁護士のブログで検索するのが早いですよ。
手元に判例データがありませんのでごめんなさい。m(_ _)m
184氏名黙秘:2006/09/10(日) 19:59:49 ID:???
謎Pさん

もう試験に間にあわない
185謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/10(日) 20:03:01 ID:???
>>184

????
186$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe:2006/09/10(日) 21:18:32 ID:???
187氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:51:44 ID:???
秋霜烈日バッジは電車でつけてはだめなのですか?
188謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/10(日) 23:58:37 ID:???
>>187
小生は外すのが面倒なので付けっぱなしですが。
たいていの一般人は知らないバッジですし。
189私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/09/11(月) 00:34:58 ID:???
>>187

別につけてもかまわないです。
ただ,私は飲み屋に入る前に裏返しています。

その昔,右翼と勘違いされて入店断られたから。

店員A「お客さん,申し訳ないけど,ウチは右翼さんお断りです。」
現職P「えっ,右翼なんかじゃないよ。公務員だよ。」
店員A「お客さん。ダメだよ。日章旗と菊の御紋のバッジは右翼でしょ。」
現職P「…(菊の花弁十文字と菊の御紋の区別くらいしてよ)…。」
190氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:41:03 ID:???
ワロチw
191氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:31:19 ID:???
まだ全巻完結してませんが,実務家と学者の共同執筆の『裁判例コンメンタール刑法(立花書房)』はいいですね。
192氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:33:20 ID:???
謎P様質問です。平成3年司法試験合格していたら何期にあたるのでしょうか?くだらないことですみません。
193私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/09/11(月) 21:47:53 ID:???
>>192
横レス失礼します。

H17年合格=60期
∴ X(合格年)+53=Y(期)
では?
194氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:34:29 ID:???
>>193
「X(合格年・平成)+43=Y(期)」ではないでしょうか・・・
195私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/09/11(月) 22:37:56 ID:???
>>194
あなたが正解です。m(_ _)m
退散します。.....................................................(((((/・o・)/トボトボ
196氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:42:03 ID:???
高校時代、途中の計算式で足し算を間違え、最後の結論がおかしくなり
5分くらい悩んでいた数学の先生を思い出した。

まあ、そんなもん。
197謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/11(月) 23:03:13 ID:???
>>195-196
小生も小学校のころから繰り上がり四則演算が苦手でした。(^^ゞポリポリ
20日満期の繰上がり足し算の計算ミスが怖くて,何度も指折り数えました。
任官直後は,計算ミスで20満期を徒過した悪夢をよく見ました。_| ̄|○
198氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:24:30 ID:???
自分は小中学生の時、理科や数学は得意でしたよ。

でも今は検事を目指してる……。

人生はわからないもんです
199どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/11(月) 23:35:43 ID:???
>>198
機械やコンピュータが大好きで任P面接のとき
「どうしてキミはそっちの業界に行かないの?」
と人事課長補佐いわれた理系Pがいらっしゃいます。
もっともご本人は出身学部を問われるたびに
「そう見えないでしょうけど,これでも法学部です」
とおっしゃってました。
200氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:36:19 ID:???
文科、理科で進路を固定化する二分論は遥か昔に放棄されたと考えられる(判例に同じ)。
201謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/11(月) 23:49:46 ID:???
医者からJになった人もいました。
惜しむらくは薬害エイズ事件で無罪判決書いたことですが。

CA(注)からPになった女性も昔いましたし,
Pから何とパイロットになった人もいます。
ご存知キムタクさんですw。\(?。?")ねたガ古イ
 (注)キャビンアテンダントとお呼び!ください<(_ _)>

Pからエンタの神様への第一号をσ(^_^;密かに……(。_・☆\ ベキバキ
202氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:26:07 ID:???
わかりました!!46期ですね(*^_^*)ありがとうございますm(__)m
203氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:41:42 ID:???
この流れで質問させてください
来年から、とある官庁で技官をやるんですが、
公務員辞めて検事になった方はいらっしゃるのでしょうか?
(検事も公務員ですが・・

とは言え、旧司法試験はまもなく終わるし、
新司法試験の予備試験がどのようなものになるのか分からないので、
働きながら司法試験を受けるという選択が可能かどうか分かりませんが。
204氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:50:28 ID:???
理系の俺がGを目指し、いずれは特任Pになる野望を抱いているのですが、いささか無謀ですか?
205謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/12(火) 07:15:52 ID:???
>>203
地方公務員(図書館職員)からPになった人がいますよ。(^-^)/

>>204
GになってSPから特任Pになるなら理系も文系も関係ありません。
また,外部からSPとなって特任Pになった方は,海上保安官や自衛隊警務官など理系の方が多いですよ。
無謀ではないと思います。
206どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/12(火) 07:48:42 ID:???
>>204
理詰めで分析する点(擬律判断)は,理系と法学は似ています。
むしろ向いているかも知れません。
Pで大成した人は数学が得意という説もあるくらいで。
207氏名黙秘:2006/09/12(火) 08:12:04 ID:???
こういうふうに順を追って考えてみるとどうでしょう。

法学部 → 文系 → 文系だから文系の分野は何でも知っている → 
考古学・歴史学・哲学・文学・社会学・論理学・経済学・心理学・神学・政治学などなど
・・・そんな阿呆な。

同様に

医学部 → 理系 → 理系だから理系の分野は何でも知っている → 
数学・物理学・農学・天文学・地学・化学・歯学・薬学・情報学・工学・心理学などなど
・・・そんな阿呆な。


歴史的事実として考察すると、医歯薬理工系(いわゆる理系)を重用する傾向にあるのは共産系の国。
法学・文学・哲学・経済学系(いわゆる文系)を重用する傾向にあるのは日本などの国。
空海のようにあらゆる分野を片っ端から学んだ碩学は、近年では、南方熊楠以来、寡聞にして存じません。

なんだ、皆、少しのことしか知らないではないか。


刑法学者のラートブルフがこんな事を言っています。
「立法者は一を聞いて十を知るような聡明な人間を前提するが,此処で要求される聡明さは,長い間
 法律に取り組んで職業的に訓練された者のみによって習得されうる。」
208>>204:2006/09/12(火) 11:15:52 ID:???
>>205-207
ありがとうございます!!

国Uの勉強に集中出来ます(^_^)v

外部からSPに成る方がおられるんですね。

公安系公務員であれば、そのSPの試験は受けられるのでしょうか?
209氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:36:28 ID:???
>>208

ttp://www.saibansyo.com/syokuin/worker/fukukennji.htm
受験資格は「三年以上政令で定める二級官吏その他の公務員の職に在つた者」(検察法18条2項2号)。
検察事務官のほかに、3年以上次の職にあった者。
 ・ 警部以上の警察官
 ・ 三尉以上の自衛隊警務官
 ・ 行政職(一)、公安職(二)、公安職(三)4級以上の以下の職
    → 法務事務官、法務教官、入国審査官、入国警備官、裁判所事務官、裁判所書記官、家裁調査官
 ・ 司法警察員として職務を行う以下の職
    → 皇宮護衛官、労働基準監督官、船員労務官、海上保安官、麻薬取締官、郵政監察官、鉱務監督官、漁業監督官


210氏名黙秘:2006/09/12(火) 14:44:48 ID:???
>>206
優秀な物理学者や数学者は四則演算が苦手だったりもしますしねw

>>209
ありがとうございます。
自分で調べるべき事をお聞きして申し訳ないです。
211氏名黙秘:2006/09/12(火) 15:06:53 ID:???
>>210
アインシュタインとラザフォードがスーパーのレジ前で暗算競争したら……
答えにπと i が混じって支払い不能w

そんなギャグを過去ログで謎P様が書いていたような
212氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:11:41 ID:???
医学部出て医師からPになった方はいますか?
テレビドラマでは,ありましたねえ(笑)。
医師からJになった人は知っています。
213氏名黙秘:2006/09/12(火) 18:15:35 ID:???
>>212
無職からPになった人は結構います(苦笑
214謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/12(火) 18:37:30 ID:???
>>212
小生は,残念ながら今のところお会いしたことはありません。
その昔,医者から転進した司法修習生を独断で強力にリクルートしたんですが・・・・
「検事の給料と転勤人生じゃあ,家内が納得しません。医師系弁護士で稼がないと。」
と言われてしまいました。_| ̄|○
215氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:47:26 ID:???
長く働くには自分なりのストレス解消を確立することが一番重要。
216氏名黙秘:2006/09/13(水) 00:54:22 ID:???
長く働けば自然とストレス解消法を身につけるものだ
217謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/13(水) 01:50:32 ID:???
>>215-216
P庁にいると先輩同僚後輩Pのストレス解消法が参考になります。
しかもPならではのストレスにも理解があるのが味噌です。
Pがワンサカ詰め込まれている役所ならではでしょう。
218氏名黙秘:2006/09/13(水) 14:38:31 ID:???
現検事長?(検事総長?)が任官時に、うる覚えですが
「汗水たらして働く人や、違反すれば儲かると分かっていても
 法律を遵守する企業の人々が・・・云々」???
等と発言された方の名前を教えてください。
219氏名黙秘:2006/09/13(水) 18:57:08 ID:???
警察官のための基本書式記載例集
という本について教えて下さい。
220氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:04:23 ID:???
>>218
それは特捜部長が就任された時の
会見での発言では?
221氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:12:00 ID:???
検察事務官以外に、SPになりやすい職種は何でしょうか?
やはり裁判所事務官あたりですかね・・・。
それと、SP試験において、検察事務官とその他は差別されたりしますか?
222218:2006/09/13(水) 19:30:06 ID:???
>>220
そうでした!ありがとうございます
223氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:35:07 ID:???
>>221
なんと言っても,警察官(司法警察員)です。
224氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:09:48 ID:???
あげとくか
225氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:17:17 ID:???
(特別)司法警察員が一番いいよ。仕事しながら経験が積める。
経験していくなかでこの仕事に向き・不向きもある程度わかってくる。
226氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:18:17 ID:???
司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart41
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157677226/189-

前科があっても、法曹になれる?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157760577/173-
と誘導していただきこのスレに参りました

親戚子供が検事になるために現在法学部に通学しております
その子の親は昔学生運動で投獄された経験があります
その子は検事になることは可能でしょうか?
皆様のお考えをいただければ幸いです
227謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/13(水) 20:21:23 ID:???
>>226
本人以外の前科は全く関係ありません。
前検事総長の父君は前科があったやに聞いています。
(新聞には父君が逮捕されたと言及された記事が載っていました)

なお,本人が学生運動で逮捕されて執行猶予付き有罪判決を受けても。
執行猶予明けに司法修習生となり裁判官になった有名人がいらしゃいます。
ご存知の江田五月参議院議員です。
228謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/13(水) 20:23:00 ID:???
>>221
SP試験は出身や氏名を秘した試験が行われます。
したがって,GとG以外に優劣はありません。
Gが有利なのは身近にPという教えたがり屋無料家庭教師がいることです。
229氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:27:14 ID:???
>>227
江田さんは学生運動を指揮する立場にあって東大を退学にまでなりましたね。
お父さんは社会党の要職にあったはず。
230226:2006/09/13(水) 20:27:49 ID:???
>>227
レスありがとうございます

現職の方にそう言っていただけると非常に心強いです
江田五月さんの例ですが
誘導元では裁判官は問題なくなれるだろうが検事は難しいのではないか?
との意見があったのですが,検事でも問題ないと思いますでしょうか?
231氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:32:04 ID:???
裁判官の方が難しい。なぜなら下級裁判所裁判官指名諮問委員会に諮らなければいけないから。
232どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/13(水) 20:49:44 ID:???
>>230
あのころは学生運動が普通にされていたという時代背景があります。
私のかっての上司Pにも元学生運動家がいました。
ただ,デモったり,せいぜい投石しただけで鉄パイプは振り回さなかったそうです。
あのころは,これが普通の学生生活の一こまだったとか。
酔っ払うとカラオケで「いちご白書をもう一度」を熱唱してましたよ。
233謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/13(水) 20:58:03 ID:???
ちなみに性犯罪(痴漢)は執行猶予でもP採用はむずかしいと思います。
性犯罪にはとても厳しい会社なんです。Σ(゚Д゚)マヂデスヨ!
現職Pで痴漢したら即刻懲戒免職です(出向中でも懲戒免職の実例あり)。

採用時はわかりませんが,最近は軽微な業過傷でも懲戒処分が発令されます。
Gの先例ですが,酒気帯び運手でもけっこう重い懲戒になっています。
このご時勢ですから,酒酔い運転まで逝ったら多分懲戒免職でしょう(推測)。

とにかく「ヤバいことに手を出すな」でしょう(某P発言のパクリ)。(^^ゞポリポリ
234氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:07:22 ID:???
学生運動の当時の受け取り方については三菱樹脂事件を参照してみましょう。

余談ですが、和解後に出世し幹部になって退職されました。
235氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:18:15 ID:???
>>232
うちの親父は対学生運動で駆り出されていたと言っていた
236氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:22:33 ID:???
謎P先生

人生に行き詰りました。
もう駄目です。
237氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:24:51 ID:???
>>234
私人間同士の問題に憲法の効力が及ぶかどうかの問題に出てたなぁ
238氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:26:52 ID:???
謎Pさん、もうすぐ新司法試験の合格発表なのですが、どういう心境で迎えればいいでしょうか?
掲示板に見に行くか、ネットで見るかも迷っています。
下らない人生相談すいまそん。。。
239氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:27:03 ID:???
>>236
メンヘル池!!

うちの先生方をそんな相談に乗らすな
240謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/13(水) 21:28:41 ID:???
>>236
そういうときは,ゴロンと横になって童話や漫画を読みましょう。
小生も人生行き止まり感に何度も襲われました(何度も落ちたからw)。
でも,翌日,じゃあ死んだ気になって馬鹿で開き直ろうと思うと。
あら不思議,開き直りの効用で普通の生活にいつの間にか戻れました。

ただ,抑うつ状態が長く続くなら,精神科や神経科をお尋ねになるとよいと思います。
小生は,睡眠障害と30年以上付き合っていますので,これでも情緒不安定な方です。
最近の第三世代の新薬は副作用も激減して効果もいいです。
睡眠障害,抑うつ状態,気分不安障害,パニック障害でも,薬物治療の効果が望めます。
ご参考まで。

PS:ギャグ療法と漫画療法はロハ同然でストレス対策としてけっこう長続きしますよ。(^-^)/
241氏名黙秘:2006/09/13(水) 21:39:15 ID:???
映画もお勧め。仕事帰りにふらっと映画館(レイトショー)へよく逝く。
少しお酒を飲んでまたーり鑑賞。
242謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/13(水) 21:42:05 ID:???
>>238
小生は感慨深く合格掲示板を見たかったので,「地獄のトンネル」(当時)をくぐって掲示板に行きました。
最終合格の掲示板を見たときは感無量で(8年目の勝利w),思わずハンディビデオで自分の番号と合格で喜ぶ同期を長々撮影してしまいました。
もちりん,何度も「番号がない!あっあ〜」という経験を経ましたが。(^^ゞポリポリ
ただ,択一に最初に合格してから,2回目以降の択一は大学での合格名簿(当時)を見てすませました。

当日の午後3〜4時の発表までは落ち着かず,一緒に受けた仲間と雀荘で気分を紛らわせてました。
新司法なら合格率も高いので心配ないと思いますが,旧試験のころは,口述発表を除きですが……,
会場から帰ってくる方とすれ違うと,暗い顔の方が3〜5倍なので,スレチガイが憂鬱でした。

もし,番号(名前)がなかったら,過去は振り返らず,「よし,来年がんばろう!」と気分を切り替えてください。
そして,ゲン落しと称して,小生は,有楽町のガード下に飛び込んでテレビゲームやりまくって憂さ晴らしてました。

ご参考にならないかも知れませんが。<(_ _)>
ベテの謎Pでした。
243謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/13(水) 21:49:31 ID:???
>>239
お気持ちとご配慮はありがたいのですが,
実務家も社会の病理現象を扱っているためか,相当ストレスが溜まります。
その意味で受験生時代と同様で,ストレス対策と抑うつ対策は必要です。
よかったら,一緒にみんなで対策出し合って,明るい未来に向かいませんか(^-^)/
244氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:25:09 ID:???
>>236
っ[バイオハザード]
245ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/13(水) 22:30:59 ID:???
>>236
♪中島みゆき「時代」がいいですよ。
私の論文不合格の定番でした。(;´▽`A``
246氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:40:57 ID:???
♪松田聖子の「輝いた季節に旅立とう」も
お勧めです。
247氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:44:28 ID:???
♪中森明菜の「DESIRE」なら
パワーが出ますなw
248氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:47:11 ID:???
www

せ、世代が……ww
249ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/13(水) 22:47:22 ID:???
>>246-247
両方とも不適当です(キッパリ
250どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/13(水) 22:50:24 ID:???
>>249ヘボPさま
禿同です。
40〜50才のオバサンアイドルソングは精神を悪化させます。
ニューミュージック系でないと受験やストレス対策に向いてません。
251氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:51:09 ID:???
でも、Pの中には
松田聖子や中森明菜のファンもいるんじゃないの?
252氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:57:53 ID:???
そういえば、千葉地検(今は異動されているかは知らないが)には
堀ちえみのファン(ファンクラブにも入っていた)だったPがいたと聞いてますがw
253若手P:2006/09/13(水) 22:58:17 ID:???
>>251
ストーカー粘着ソングと知れ渡って
見向きもされません
だいたいそんな死んだ歌は今はねー(ゲラ

世代と時代が違いますよ
もはや

それからストーカー婦人は邪魔だから出て行って
254氏名黙秘:2006/09/13(水) 23:53:25 ID:???
つ【謎Pへの手紙】

つ【なんかね、少しガンバレそうかも】

つ【ありがとう謎P】

つ【でも謎Pも繊細なハートの持ち主みたいだから
あんまり無理しないでネ】

つ【大好きだよ謎P】
255謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/14(木) 00:11:32 ID:???
>>254
貴方が18歳以上の若年女性であることを勝手に願ってます(爆。\(?。?")ソノねた使ッタ!

ちなみに小生のハートは,鉄面皮でコーティングしてあります(w。
昔は六法全書でコーティングしてましたが,つぎはぎが増えたので変えました(w。
256氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:34:14 ID:???
中島みゆき「時代」ですかー。

小学校のとき,友人と
「じだい」がまわっているのか「よじだい」がまわっているのかで
口論してけんかになったことを思い出します。
257氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:19:27 ID:???
痴漢で植草教授を逮捕−「おぼえていない」と容疑を否認

電車内で痴漢行為をしたとして警視庁は、東京都迷惑防止条例違反の現行犯で
早稲田大大学院元教授の植草一秀容疑者(45)=写真=を逮捕した。

植草容疑者は、酒に酔っており「おぼえていない」と容疑を否認している。

http://www.sanspo.com/sokuho/0914sokuho014.html
258氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:29:02 ID:???
>>257
ミラーマンの再犯ですね。
259氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:36:31 ID:???
札幌高裁では、痴漢の一審一部無罪が逆転全面有罪実刑になってる。
札幌地裁の無罪を逆転有罪実刑にすることが続きますね。>札幌高検
260氏名黙秘:2006/09/14(木) 14:42:07 ID:???
どんなに優秀で,東京大学法学部卒業で東京大学法科大学院を卒業して司法試験に合格しても,性犯罪やらかしたら,Pには成れませんよ。
261氏名黙秘:2006/09/14(木) 15:50:15 ID:???
酒に酔って判断能力が無い事が立証されたら、犯行に対する責任能力がないと判断されるの?
262氏名黙秘:2006/09/14(木) 16:38:54 ID:???
>>261
そこまで泥酔したら直立すら不可能で,痴漢なんかできるわけがありません。
心神喪失の判例を見ましょう。
263氏名黙秘:2006/09/14(木) 17:59:12 ID:???
記憶を無くするほど酩酊していれば身体の統御能力も著しく低下しており
スカートの中に手を入れてパンツを触るまでいきません。
せいぜい制服の上からお尻や胸を触るのがやっとです。

それに自宅のある五反田で下車するはずのセンセイが,京急蒲田まで止まらない品川発快速特急乗ってどうすんでしょ。
不思議ですね〜(ニヤリ。
前回は階段を登りながら手鏡で髪の毛を直したそうですが,よく転ばなかったですねw。
264氏名黙秘:2006/09/14(木) 18:20:38 ID:???
>>259
その被告人は,札幌法務局の総務課長(起訴休職中)です。幹部職員です。
法務・検察の性犯罪に対する厳しい姿勢がわかるでしょう。
265氏名黙秘:2006/09/14(木) 19:13:21 ID:???
ディズニーリゾートで働けば
研修センターが近くて
Pたちが拝めますか?
266氏名黙秘:2006/09/14(木) 20:25:57 ID:???
無理ですね。
267氏名黙秘:2006/09/14(木) 20:45:16 ID:???
ディズニーからホテルエミオン逝き無料バスで逝けば
研修センターへ逝けると思いますがw
268氏名黙秘:2006/09/14(木) 20:47:12 ID:???
エミオンから研修センターへは
歩いて近いw
269氏名黙秘:2006/09/14(木) 20:51:14 ID:???
>>264
厳しいというか、いつもどおり、起訴したら必ず有罪になるまで
戦うということだと思います。被告人が誰であれ。
270氏名黙秘:2006/09/14(木) 21:10:26 ID:???
元首相の徹底抗戦だって、P庁は徹底公訴維持でしたから
271氏名黙秘:2006/09/14(木) 21:52:00 ID:???
このスレを見て疑問に思ったのですが?
中島みゆきって
松田聖子や中森明菜より
よっぽどおばさんだと思うのですが?w
272氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:06:18 ID:???
>>271
歳ではなく歌詞が永遠です
アイドル餓鬼系とニューミュージック系の違い
なぜ,そんなに歳を気にするのですか?
273氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:21:16 ID:???
>>272
271はストーカー婦人自称40歳の芸能ネタ年齢ネタの荒らしだから
スルーしてください レス付けるとヅニノルDQNオバサンですから
274氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:23:38 ID:???
歌の好みなんて何でもいいけどね。
ウルトラマンメドレーに永遠性があるのかと言われれば、あるような無いような。
275氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:30:57 ID:???
【S地検刑事部長Pへの手紙】

つ【なんかね、少しガンバレそうかも】

つ【ありがとうS地検刑事部長P】

つ【でもS地検刑事部長Pも繊細なハートの持ち主みたいだからあんまり無理しないでネ】

つ【大好きだよS地検刑事部長P】
276氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:38:56 ID:???
>>275

 ここは貴方の日記帳ではありません
 チラシのウラにでも書いてください
277氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:45:46 ID:???
全国の検事長、検事正会議は
いつも東京と浦安どちらでやっているのですか?
278氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:54:05 ID:???
>>277
それは都内某所を転々として行われます
テロを警戒して会同場所は極秘です
279氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:40:04 ID:csHZxaGL
来年からGになる予定なのですが、実際にGからSPを通じてPになれる人は
かなり少ないのですか?できればPを目指したいのですが。
280氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:48:43 ID:???
特任Pといえば赤かぶ検事?
とても味があるよねえ。。
281謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/15(金) 00:48:54 ID:???
>>279
特認Pにまで行く人は正直な話で少ないです。
SPさんの仕事も検察官である以上多忙だからです。
いつか特認Pの勉強を始めようと思っても結局始めません。

しかし,小生の周囲で,Pになるんだ!とコツコツ勉強を続けた人は,
なぜか全員が特認Pに合格してます(例外なし。
ただ,飲み遊びの誘惑にかられると,司法試験と同じで,合格が遠のきます。

ぜひ特認Pをめざしてください。応援します。
30代後半で特認Pになった人もいますよ。(^-^)/
282氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:11:04 ID:???
>>280
懐かしい!!
俺が幼稚園くらいの時にあってた。
話は全く覚えてないけど、赤かぶ検事を見たいがために急いで幼稚園から帰ってきた覚えがある
283氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:14:26 ID:???
赤かぶって今は2代目でしょ?
284氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:16:30 ID:???
俺が見た時はフランキー堺だった。
飛騨高山をちゃりで移動してたきおくがあるが・・・。
285氏名黙秘:2006/09/15(金) 07:12:34 ID:???
特任Pは,退職すれば弁護士になれます。某作家も,「赤かぶ検事」をそうするのか?
286氏名黙秘:2006/09/15(金) 09:52:06 ID:???
サザエさんのように年を取らないので退官はない。
287氏名黙秘:2006/09/15(金) 11:08:57 ID:???
赤カブ検事は初登場から既に20年以上が経過してます。
しかし転勤は3回くらいでますますお元気です。
シリーズが続くためにも定年退官が来ないことを願います。
288氏名黙秘:2006/09/15(金) 13:39:57 ID:gdcwMIAh
>>281
ありがとうございます^^私の大学のOBなどにもGの人がいなくて意見が聞けなかったので
とても参考になります。努力すれば可能ということがわかり嬉しいです。
289氏名黙秘:2006/09/15(金) 13:53:37 ID:???
法務省に勤めたいんですが
志願すれば法務省勤務できるのですか?
やっぱ法律学関連が優秀でないとダメなんでしょうか。
290も一人のヤメ検B:2006/09/15(金) 14:33:57 ID:???
>>289
検察事務官から法務省の法務事務官へは,広域移動と同じ扱いですよ。
全国各地検から本省の刑事局や法総研(入管や矯正・保護もある)へ異動します。
法律学が優秀というよりは,仕事ができる意味での優秀だと思います。
法学(部)を知らない高卒で本省に異動している例も結構ありますよ。

なお,最初から法務事務官として本省に採用されれば当然ながら本省勤務です。
291氏名黙秘:2006/09/15(金) 14:49:37 ID:???
過去に、検事が被告やその関係者から
襲われるというような事件はあったのでしょうか?

検事になったとしても、
家族の身が心配です。
292氏名黙秘:2006/09/15(金) 17:18:00 ID:???
ストーカーとか?
293岡村寛子:2006/09/15(金) 18:49:14 ID:???
検事さんも風俗って行くんですか?
彼氏が風俗いってるのが分かってショック!!
294氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:06:00 ID:???
下記の出版物の事でお聞きしますが、

1.警察官のための基本書式記載例集/小川 賢一 編
2.警察官のための基本書式記載例集/高森 高徳 著

1・2どちらの著者表示が正しいんですか? 教えて下さい。
295氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:10:24 ID:???
【S地検刑事部長Pへの手紙】

つ【なんかね、少しガンバレそうかも】

つ【ありがとうS地検刑事部長P】

つ【でもS地検刑事部長Pも繊細なハートの持ち主みたいだから
あんまり無理しないでネ】

つ【大好きだよS地検刑事部長P】
296氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:16:03 ID:???
297氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:49:33 ID:???
>>293
普通に行く
298氏名黙秘:2006/09/15(金) 20:17:44 ID:???
地方だと目立つので隣町へ行く
299氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:00:27 ID:???
謎Pさんへ

少し不安だからメールします。
なぜかこの前から私が書いた文体
つ【・・・・】を使って同じ文章を
繰り返してる人がいますが、それは
私ではありません。

もう、私はつ【・・・】でここに
書き込みをすることはありませんので。
300謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/15(金) 21:08:31 ID:???
>>299
わかってますからご安心ください。
あなたではないですね。
改ざん後の内容がいつもの仙台地検ネタなので,
ストーカー婦人の荒らしだとすぐにわかりました。
ご安心ください。
301氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:53:57 ID:???
謎Pさんお父さんみたいに優しい(ToT)大好きです。

302氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:38:04 ID:???
明日は某ローの試験で緊張してます。不安です。
でもなんとか自信持って戦ってきます。

〆(゚▽゚*) ピーピーナロナロ ピーナーロ
303謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/16(土) 07:48:53 ID:???
>>302
ご健闘をお祈りします。d(^o^*)

〆(゚▽゚*) ピーピーナロナロ ピーナーロ
304氏名黙秘:2006/09/16(土) 08:50:19 ID:???
来年からGになるように内定をいただいたんですが、
検察庁は辞職者が多いというような話を聞き不安を感じています。
実際周りのGの方はやめるということが多いんでしょうか?
もしそうならその理由(激務のため等)も教えていただきたいんですが…
よろしくお願いします。
305どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/16(土) 09:05:04 ID:???
>>304
離職率は100人に1人もいない1人未満と思いますが?
他省庁や一般企業よりむしろ少ないですよ。
昔は結婚退職が多かったそうですが最近は激減したそうです。
東京地検にいると人数(分母)だけが多いので,1人が辞めると目立つということはあるでしょう。
ちなみに私が在職している十数年間で知っているGで辞めたGは1人だけです。
それも家業を継ぐために泣く泣くといった感じで,送別会の2次会では号泣していました。

知らないGで辞めた方のアラカルトでは
(1) サラ金で多重債務となって失踪(懲戒解雇)
(2) 酔って上司に暴行を加えて懲戒後に依願免職
(3) 精神疾患で包丁を職場で振り回し懲戒後に依願免職
(4) 念願かなって航空管制官採用試験に合格して喜び依願免職
(5) 起業した友人から請われて引き抜き依願免職
(6) 郷里の両親の面倒を見るため地方公務員へ転官のため依願免職
なんかが記憶に残っており,他省庁や民間とあまり変わらないのでは?

Gは激職ですが,体調不良となった方は比較的楽な部署への配置転換がなされています。
超激職といわれる東京地検特捜部だと,心身頑健な方がセレクションされて配置されるといわれています。
それに大きな声ではいえませんが,都市部は激職ポストが多いですが,地方の地検は激職ポストは少ないですよ。
306氏名黙秘:2006/09/16(土) 09:19:51 ID:???
同室のPやGの給料をパクって懲戒後に依願退職ってのもいました。
307謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/16(土) 09:27:10 ID:???
>>304-305
小生の場合は,肺ガン闘病を理由に辞めた53歳のG以外は,知っているGは未だ現職です。

>検察庁は辞職者が多い
というのは,「検事は体育会系」「裁判官は堅物」と同じ都市伝説な気がします。
それにこのスレに出没するようになって痛感したのですが
「むやみやたらに屁理屈付けて検察,検事,検察事務官を叩く方が多い」
ということです。
もちろん適切な批判は真摯に受け止めなければなりませんが,実情を無視した誹謗,実態とかけ離れた中傷というのもときどきありますよ。

どこPさんが例示したほかに辞めた知らないGでは
(7) 官用備品のパソコンを質に入れて起訴と同時に懲戒免職
(8) 知人に頼まれて職務と関係ない方の前科を調べて懲戒後に依願免職
(9) 米国在住の恋人と結婚するために依願退職後渡米
(10) Pと結婚して寿依願免職(最近は珍しい)
(11) 精神疾患により長期休職後に依願免職
(12) 司法試験に再チャレンジするために依願退職(現・弁護士)
(13) 重篤な人身交通事故を起こして懲戒後に依願免職
(14) 母校の専任講師に迎えられて依願免職(現・助教授)
という例を見聞きしています。

懲戒が多いのが_| ̄|○ですが(いずれもマスコミ報道されてます)。
308氏名黙秘:2006/09/16(土) 11:12:04 ID:???
>>292
ストーカーもそうですが、歩いていたら
いきなり切り付けられたりするというようなことです。
309氏名黙秘:2006/09/16(土) 11:25:48 ID:???
すいません。
調査活動費ってどういうものなのでしょうか?
検事のみなさん教えて下さい。
310どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/16(土) 11:26:25 ID:???

襲われたPに関連していうとPを狙ったかどうかはわかりませんが・・・

その昔に京都地検の玄関に猟銃弾が打ち込まれたことがあります。
たまたま発見したのが検事正(当時)だったので,
「検事正認知事件」として立件したので大騒ぎ!
という伝説が当時まことしやかに流れていました。


また,その昔,某地検某部長(当時)が親父狩の被害に遭いました。
犯人は少年で捕まったとき,被害者がPと初めてわかってギョっとしたそうです。

A「被害者が検事さんとわかっていたら絶対にやりませんでした。」
K「キミは被害者が検事でなければ襲うのか?」
A「……(黙して騙らず)……」

P「VのPSは誰が作成したんだろ?」
G「次席自ら録取したって噂ですよ。」

当時,こんな伝説が流布されてました。
311氏名黙秘:2006/09/16(土) 11:38:32 ID:???
まぁ、検察庁を出ればただのおっさんだからなw
312どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/16(土) 11:47:40 ID:???
>>311
ただのオッサンならいいんですが,人相風体が特異な方もいらして職質受けて憮然とした先輩がいらっしゃいます。
根が優しくて誠実な先輩で私は大好きな先輩Pなんですが,好きなルックスが,
・ホワイトピンクのカラーシャツ
・スモーキーグラサン
・ライトブラウンのダブルの背広
・長髪でゆるい天然パーマで一見パンチパーマ風
なんで,893や過激派公然活動家と間違われたみたいです。

ご本人は,「東京地検へ異動になるたびに玄関で守衛に呼び止められる」とも,おっしゃってました。
313304:2006/09/16(土) 12:01:04 ID:???
>>305 >>307
 丁寧な回答、ありがとうございます。
他省庁でもありがちな退職が多いのですね。
結構理想と現実とのギャップでやめる方が多いと
採用面接の時にも言われて君は大丈夫かと聞かれ
(ほとんどの人が聞かれているようです)やめる方も多い
という話も聞いていたのですが、総合的に考慮したいと思っています。
314どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/16(土) 12:07:41 ID:???
>>313
>結構理想と現実とのギャップでやめる方が多いと

民間でいうと試用期間に相当する「行(二)」段階で検察事務官となる前に辞める方はそういう方が多いと聞いています。
職場を理想視するのは考え物ですから,自分に向いているか否か,現実のP庁は案外泥臭い仕事(法曹界全体に言えますが)というのをきちんと問うといいでしょう。
PやJでも採用から3年以内に辞める方もその傾向があると思います。
315謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/16(土) 12:42:12 ID:???
>>313
>結構理想と現実とのギャップでやめる方が多いと
>採用面接の時にも言われて君は大丈夫かと聞かれ
>(ほとんどの人が聞かれているようです)やめる方も多い
>という話も聞いていたのですが

 それは本当で必ず聞くことにしているはずです。
 地方だと,公務員だから定時退庁土日休みが当たり前と思って入庁してくる人が待遇に不満をもって辞める方がいるからです。
 また,TVの影響からか,行(二)時代の検務の基本OJTを嫌い,書類作成の仕事ばかり,日付を誤記しただけで怒られた,華やかさがない……と不満を持つ方を事前に排除する必要もあるでしょう(書類の誤記は大問題となるP庁ですから)。
 それに,仕事全般に言えますが,初めての就職では,青年時代の理想と現実社会のギャップに遭遇して不満をもつ時代ですが,P庁は社会正義で理想化されやすいのか,その不満が募るばかりの方がときどきいらっしゃるからだと思います。
 その青年期の悩み(理想論から現実社会への適応)を乗り越えた方がはれてGになれる職場でしょう。
 これだと普通の就職直後の離職と変わりないですね。

 もっとも採用から検察事務官になる前に辞める方は,全国平均で1%もいなかった記憶です。
 ですから正確に言えば,「採用後すぐに辞める方は理想と現実とのギャップでやめる方が多い」というのが実態だと思います。
 それで躊躇するなら,P庁以外の職場を考えた方がいいでしょう。
 P庁の仕事は他人の人生を扱うので厳格な法規制の下にあり,けっして甘いものではありません。

 なお,昔は辞めたいというと能力に関わらず慰留されたものですが,最近は,有能な人は強力に慰留するが,問題児は喜んで依願免官願いを受理する,という具合に人事の取り扱いが変わったようです。
 これは,GもPも変わらないので,多少の不満があっても「辞職」を上司との駆け引きの材料にしない方がいいと思います。
 いかに問題児PGを辞めさせて定員枠を開け,その分有能なPGを採用するか!というのも最近の人員削減圧力下の傾向ではないかと思います。
316氏名黙秘:2006/09/16(土) 15:31:23 ID:???
>>314>>315
一部誤解があります。
行(二)とは,技能・労務職員(守衛,運転手,交換手等)のことです。この種業務は,最近では民間委託・アウトソーシングが図られ,新規採用はほとんど行われておりません。
U,V種からの採用者は,行(一)で,また,採用時から検察事務官の身分を有しております。
もっとも,採用後6ヶ月間は条件付任用期間(いわゆる試用期間)で,この期間にGとしての適性がないと判断されれば正式任用見送りとなります。
細かいことで申し訳ありませんが,G希望者に正確な情報を提供するためですので,悪しからず。

私は,採用事務も担当しましたが,G希望者が甘い気持ちで入ってこないよう,官庁説明会の席上においても
「大きな事件があったり,特捜部門等に配置されれば,毎日残業,土・日出勤が当たり前になる。」
などと伝えておりました。

なお,最近は,謎Pさんがおっしゃるとおり,問題児が「やめたい」などと言おうものなら,気が変わらない内にさっさと辞めてもらいます。
317謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/16(土) 15:44:33 ID:???
>>316
すいません。<(_ _)>
そのとおり,採用時は行(一)でした。
謹んでお詫びと共に訂正します。<(_ _)>

そうですか最近は採用時から検察事務官が付くんですか。
小生が某地検勤務当時,採用から1〜2年は検察事務官でなく「行」のままだったので「早く立会になりたい」という相談を受けていたものですから。
当時は予算上の定員枠の関係だったのかも知れません。
謹んで間違いを訂正し,皆様にお詫び申し上げます。<(_ _)>

316様,ご指摘に感謝します。<(_ _)>
318氏名黙秘:2006/09/16(土) 15:57:54 ID:???
事務官の話はどうでもいいんだけど。
事務官志望の人はよそでやってくんない?
事務官の人から話聞けよ。
319謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/16(土) 16:03:34 ID:???
>>318
確かにご指摘の点はそのとおりの面もありますが,
G→SP→特任Pというルートを志望される方もあるので。m(._.*)mペコッ
320304:2006/09/16(土) 16:13:11 ID:???
>>315 >>316
回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
 最後に特に検察庁に華やかとか、楽できるという発想は私は
持っているつもりは無いということを、断らせてください。

 >>318
 申し訳ない。なんとなくスレ違いなことは承知だったんですが、
事務官のスレは荒れ方が半端ではなく(有名なアラシがいるので)
なかなか現職と特定できるものが少なかったので、ここで質問
させていただきました。少しでも内部事情を知りたかったということで、
お許しください。
321氏名黙秘:2006/09/16(土) 16:23:35 ID:???
そうですね。少し前置きの上、ご質問なさったら誤解も生まなかったのでしょう。
322氏名黙秘:2006/09/16(土) 17:45:21 ID:???
このスレの中にディズニーの話が出ているようですが、
実際にディズニーのバイト経験があるPっているのですか?
323氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:17:50 ID:???
>>320
華やかでも楽できないのは
P庁だけではありません。
芸能界も同じですw

あと、P庁と芸能界
似たところは結構あるようでw
324氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:26:16 ID:???
>>322-323
芸能ネタは止めてください
ストーカーババァが来ます
325氏名黙秘:2006/09/16(土) 19:07:35 ID:???
ディズニーって芸能ネタなんですか?
326氏名黙秘:2006/09/16(土) 19:12:31 ID:???
>>325
芸能ネタでしょ。ご自身のブログでは>ストーカーババァさん
IPアドレスが漏れてますよ(w
327氏名黙秘:2006/09/16(土) 19:14:34 ID:???
>>325
それにDisneyネタをこのスレにカキコして荒らしたのは
ストーカーババァさん以外にいません。(IP一致w)
こういうのを自作自演といってもっとも馬鹿にされます。
328氏名黙秘:2006/09/16(土) 22:34:56 ID:???
>>310 どこP様
そういえば、大阪地裁所長(当時。現在は某高裁長官)がオヤジ狩りにあった挙げ句、
犯人として捕まった少年達が不処分(非行事実なし)となった事件もありましたな。
329氏名黙秘:2006/09/16(土) 22:39:02 ID:???
>>328
ストーカーババァにIPアドレス一致w
330氏名黙秘:2006/09/16(土) 23:09:32 ID:???
ストーカーの疑いがあるならレス付けないがいいと思う
図に乗ってくるから
完全無視スルーでよろしく
331氏名黙秘:2006/09/16(土) 23:28:43 ID:???
>>327
仙台地検刑事部のPawPawなら
ディズニーではなく
ハローキティではないでしょうか?
332329:2006/09/17(日) 00:58:50 ID:???
>>330
スマソ
吊ってくる
.....(((((/・o・)/
333氏名黙秘:2006/09/17(日) 01:05:22 ID:???
>>332
逝ってらっしゃい。

壷使いは皆同じIP Addressなんですがw
334氏名黙秘:2006/09/17(日) 01:07:59 ID:???
粘着ババァが降臨粘着だからFO
335氏名黙秘:2006/09/17(日) 01:09:49 ID:???
壺に蜘蛛の巣がはって50年なのに
壺使いとはこれいかに?
336氏名黙秘:2006/09/17(日) 01:22:30 ID:???
>>335
いつもの見栄張るだよ
337氏名黙秘:2006/09/17(日) 01:23:38 ID:???
ブサイコほど見栄を張るのが2ch
このスレだけは止めて欲しい
338氏名黙秘:2006/09/17(日) 01:51:10 ID:???
意味不明な書き込みが続いていますが、それはさておき。

U・V種採用の話は既出ですが、T種採用で検察事務官になるというコースは
あるのでしょうか? 裁判所事務官にはT種採用のコースがあるようですが・・・
339氏名黙秘:2006/09/17(日) 01:55:41 ID:???
検察事務官はU相当職だからTは無理なはず
340氏名黙秘:2006/09/17(日) 02:13:44 ID:???
ローから直接Pを狙うか
UVからSP経由で特任Pを狙うか
それが問題だ
341氏名黙秘:2006/09/17(日) 02:19:38 ID:???
素直にロー経由でPを狙った方がよさそうですね。
もっとも最近は相当人気が高いので、希望してもなれないと悲惨ですが・・・
342氏名黙秘:2006/09/17(日) 02:21:00 ID:???
旧試でP狙いという奥の手もある
もう期間がないが_| ̄|○
343氏名黙秘:2006/09/17(日) 05:51:41 ID:???
>>310
そのような事件があったのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
344氏名黙秘:2006/09/17(日) 08:24:27 ID:???
>>4
上のレス見てみましょう。
>>犯罪者からの報復対策としては、自費で監視カメラ等を取り付けることも出来ますし、
 官舎は「重点警備地区」に指定されていて、パトカーが官舎の敷地内まで巡回してくれます。
345氏名黙秘:2006/09/17(日) 09:52:09 ID:???
>>338>>339
まとめて氏ね
346氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:29:12 ID:???
ある男がらくだと共に砂漠を旅していました。
しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い男の性欲は耐える事が出来ませんでした。
そこで男は思い付きました。
「そうだ!らくだとやろう!」
男はらくだの後ろへまわると早速自分のものを入れようとしました。
しかしその時らくだはトトッと数歩前へ。それに男が近づき再びチャレンジ。
しかしらくだはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。
男は行為をあきらめ、再びらくだと旅を続けました。
そしてしばらく歩いていると、なんと前方にきれいな女性が倒れているではありませんか!
男は女性に言いました。
男:「大丈夫ですか?」
女:「あ…あの、のどが乾いて死にそうなんです…」
男はここぞとばかりに言いました。
男:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」
女:「はい…言う通りにします……」
男は水をあげた。
女:「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました」
男:「よし。言う事をきいてもらうぞ」
女:「…はい……」
男:「じゃあ、らくだ押さえといて」
347氏名黙秘:2006/09/17(日) 11:00:41 ID:???
>>342
30才越え、旧試、短期アルバイトのみの職歴なし
という三重苦でのP志望ですが、何か?

もし、あなたが20代半ばまでなら十分戦えますよ。
試験は気力体力、少しの知力です。
348氏名黙秘:2006/09/17(日) 11:57:20 ID:???
ベテに言われてもね・・・
349謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/17(日) 12:10:07 ID:???
>>348
すいません。<(_ _)>
私も8回目合格のベテでして……(^^ゞポリポリ
350氏名黙秘:2006/09/17(日) 12:17:44 ID:???
いや、謎Pさんが元ベテだってのは知ってますよ。
俺が言いたいのは、
>>347はベテのくせに、
偉そうに試験はこういうものだとか語るなってことです。
351氏名黙秘:2006/09/17(日) 12:22:40 ID:???
まあ、大きなことを言うのは試験に合格してからですな。
352謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/17(日) 12:39:38 ID:???
>>348>>350-351
こう解釈してはどうでしょうか。

347さんは
自分は年齢等のハンディがあってもP志望で頑張っている
知力体力がある若い人はもっと頑張れるしチャンスがあるよ!

というエールの投稿ではないかと思います。<(_ _)>
353氏名黙秘:2006/09/17(日) 17:02:54 ID:???
謎Pさんチュッ 
~ヽ('ー`)ノ~
354氏名黙秘:2006/09/17(日) 17:09:46 ID:???
謎Pさん台風が怖い(;_;)

外すごい風と雨がふいてる
355氏名黙秘:2006/09/17(日) 17:12:51 ID:???
大月市の市議の方が,最高裁で侮辱罪の拘留刑29日(重いですね)が確定しました。これが,世間で話題になってますよね。
拘留刑は,罰金刑より軽いでよね。どうしてなのか,未だ謎なんです。理由が分る方はいらっしゃいますか?
356氏名黙秘:2006/09/17(日) 17:35:32 ID:???
>>355
(侮辱)
第二百三十一条  事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。

つまり法定刑がそうなってます。
なぜそういう法定刑かは,基本書かコンメで調べましょう。
357岡村寛子:2006/09/17(日) 17:36:00 ID:???
謎Pさん、

私はかねてから、謎Pさんの事を
心から愛しております。
どうか、この私と結婚して下さい。
お願いします。
358氏名黙秘:2006/09/17(日) 17:48:06 ID:???
>>357
謎Pさんは妻帯者で高校生のお嬢さんがいるよ
359岡村寛子:2006/09/17(日) 18:27:03 ID:???
では、不倫でも構いません。
謎Pさんからのお熱いインサートを待っています。
360氏名黙秘:2006/09/17(日) 19:28:07 ID:???
>>344
もちろん4を見てから質問しましたよ。
現実に、恨まれて傷つけられるというようなことが、
過去に起こったことがあるのかを知りたかったのです。

そのような事件が度々起こるなら、恐いですからね。
361岡村寛子:2006/09/17(日) 20:21:09 ID:???
>>359は偽者ですっ!!
そういうのやめてっ!!!!!
362岡村寛子:2006/09/17(日) 20:34:00 ID:???
偽者はあんたでしょ!
さっさとあっちへ逝きなさいよ!
このストーカー婦人!!!!!
363岡村寛子:2006/09/17(日) 23:14:20 ID:???
ところで謎Pさん、
謎Pさんに可愛い高校生のお嬢さんがいらっしゃるなんて。
では、謎Pさんはおいくつでいらっしゃるのですか?
もしかして51歳でまさか36期とか?
教えて下さいな。
364氏名黙秘:2006/09/18(月) 07:18:32 ID:???
謎Pさんは、みんなの「謎の現職P」様だよ
個人情報が特定されないように「自称現職」をとおしている
それから、色がらみストーカーがらみの荒らしは止めてください
365氏名黙秘:2006/09/18(月) 11:27:37 ID:???
感覚的には 拘留29日>>罰金1万円 なのだが、
法律上は逆なんだね。
これは罰金の最低額が物価上昇に追いついていなかっただけか、
拘留の重みが増えたのか、どっちなんでしょうね。
366氏名黙秘:2006/09/18(月) 16:14:13 ID:???
>>365
試験に関係無い話題はニュー速でどうぞ。
367氏名黙秘:2006/09/18(月) 17:17:29 ID:???
三田の料亭「かつら」へは
どの駅からどう逝けばよろしいんでしょうか?
わかる方は教えて下さい。
漏れはその電話番号もわかりません。
368氏名黙秘:2006/09/18(月) 17:47:44 ID:???
>>367
全くスレタイに無関係です。
勝手にググって自分で調べなさい。
このスレは検事ストーカーの出入りは禁止です。
369氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:02:38 ID:???
>>366
確かに,刑法総論の「刑罰論」は,「併合罪」「牽連犯」「観念的競合」「酌量減軽」「加重減軽の方法・順序」などしか試験に出ません。
しかし,罰金刑>拘留刑の理由を詳しく書いた基本書はありませんよ。
自分も永年疑問に思っておりました。
370氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:04:20 ID:???
漏れはストーカーではありませんよ。
Pなら「かつら」を知らない筈はないと思いますが。
371氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:54:30 ID:???
>>370
スレタイに全く無関係なんだから自分で調べろよ
372氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:03:22 ID:WJB9HOkA
酒鬼薔薇が弁護士登録したって本当なんですか?
信じられない。
許せない!!!
検事さんから見てこれはどう思いますか?
373氏名黙秘:2006/09/18(月) 21:46:43 ID:???
どうでもいい
374氏名黙秘:2006/09/18(月) 23:36:01 ID:???
なんか荒れ気味……
375氏名黙秘:2006/09/19(火) 00:36:42 ID:???
ここは検察志望の受験生や修習生がP志望の思いを語り合い、その語り合いの最中に疑問が生じたときに、現職P様が降臨されて回答をいただけるスレです。

ここに投稿すれば何でもかんでも現職P様が回答してくれるスレではありません。
勘違いされている方がいるようですが、スレタイの趣旨、そしてここが司法試験イタであることを深く胸にきざんでおいてください。
376氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:04:42 ID:???
先日友人の結婚式の時思ったのですが、結婚式と言えば職場の上司を必ず呼ぶものですが

例えば新任検事が結婚した場合、上司として式に招待するのは検事正・次席・部長、などのうちどのクラスの上司を呼ぶものなのでしょうか?
377氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:29:07 ID:9rpZSFDm
Gスレが荒れているのでここで聞きたいのですが、GからSPになれる道というのは
これからなくなる可能性は高いですか?新司法試験になったことによりその
あたりも変化しそうで怖いのですが。来年からGとして仕事します。
378謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/20(水) 00:11:21 ID:???
>>376
新任検事は東京以外だと思いますから,検事正〜部長(三席)までの全部を呼んじゃいましょう。
せいぜい6〜3人ですし,全員が出席するとは限りませんから。
ただ東京地検は馬鹿でかい組織ですから,部長,副部長,室長(班長)でいいでしょう。

>>377
逆に今後はますますSPさんの仕事が増えますし,定年で辞める方が相当数見込まれます。
ですからGからSPさんへの道は逆に重要視されると思います。ご安心ください。
このスレには,SPや特認Pを目指す方も静かな常連様としてヲチされてますよ。(^-^)/
379岡村寛子:2006/09/20(水) 17:08:57 ID:???
謎Pさん、今度、喫茶パープルで
カレーライスとコーヒーをご馳走に連れてって下さいませ。
よろしこ。
380氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:27:38 ID:???
381氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:52:47 ID:???
料亭「かつら」の件ですが
簡易保険局のそばですね。
今度、逝ってみます。
失礼しました。
382氏名黙秘:2006/09/20(水) 18:00:24 ID:???
>>379=380=381
検事ストーカーの荒らしは辞めましょう
環境変数が同じで同一人物の連投見え見え
383氏名黙秘:2006/09/20(水) 18:22:00 ID:???
地下鉄東西線建設の問題ですが、
こういうのは談合とかあり得るのでしょうか?
Pの見解としてはどうなんですか?
東京地検特捜部が動いたりするんでしょうか?
384氏名黙秘:2006/09/20(水) 19:17:47 ID:???
裁判官から,検事に転官されて法務省・検察庁に出向され、逆に検事から裁判官になられる方々は,やはり優秀な方々ですか?
385氏名黙秘:2006/09/20(水) 19:28:55 ID:???
>>383
スレチガイですかあニュー速かどこかよそイタでお願いします。
スレタイとイタ名を読んでください。
386氏名黙秘:2006/09/20(水) 19:30:20 ID:???
>>383
少なくともアホはPJ交流で出さないでしょう。
ただ,よその行政省庁へ出る方は玉石混交です。
387氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:09:29 ID:???
今度、あの「愛ルケ」映画版で
あのハセキョーがPをやるそうですw
しかも、上司と不倫セクースがあるようですw
実際にP同士の不倫ってあるんですか?
また、ハセキョータイプの女性Pっているんですか?

一方のテレビ版は
誰がPをやるんでしょうなw
388氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:20:49 ID:YlhKb1Js
377ですが謎Pさんありがとうございます!これからGになるので不安が
あったのですがそのことを聞き安心しました^^
389謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/20(水) 20:24:25 ID:???
>>388
さきほどSP論文試験の発表がありました。
知り合いのGが2人通っていました。\(^▽^)/
この勢いでぜひ口述も通って欲しいと思います。
377さんもぜひSPになられてください。
陰ながら応援します。(^-^)/
390氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:08:52 ID:???
>>399
SP論文合格発表も,司法試験の論文の時期と同じ頃なんですね。
391氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:17:58 ID:???
労働基準監督官の現職です。質問させてもらいたいのですが、
現SPのなかで労働基準監督官出身の方は少ないのでしょうか?
また、労働基準監督官がSPになった場合の有利な点、不利な点はどういったものでしょうか?
質問ばかりですいません。
392謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/20(水) 21:29:10 ID:???
>>391
ageないでsageてください。m(_ _;)m
労基の方がSPになった場合,労働法違反や労働災害(工場災害)にメチャンコ強いSPになれるメリットがあります。
デメリットは,特に思い浮かびませんが,屋外作業がほとんどなくて視察や立ち入り検査を重ねたた昔が懐かしくなるかも知れません。
その代わり,地方だと,殺人や強盗傷害などの現場に臨場したり,司法解剖に立ち会うという出張作業はあります。<(_ _)>


393謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/20(水) 21:30:31 ID:???
>>390
その代わり口述が早く,例年9月下旬から10月頭には終わっています。
394氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:42:26 ID:???
ドキュメント検察官 揺れ動く「正義」 中公新書2006年9月25日刊
http://www.chuko.co.jp/new/2006/09/101865.html

謎P先生、バンコランの中の方が。。。
永いお別れに。。(つω;)
ttp://toru.luvnet.com/yybbs_t21/yybbs.cgi
(声優古谷徹さんの個人サイト掲示板)
395氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:04:52 ID:???
Pの実像に関する本は
02年3月に出て、あの鈴木宗男が国会会議中でタイーホ前に熱読していた
「検察秘録」(村串栄一 著)
以来では?w
396謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/20(水) 22:06:07 ID:???
>>394
Σ(゚Д゚)マヂデスカ?!ヾ(T△T)ノシ

( ゚Д゚)ホントダ [御昇天の訃報]

万古庵。・゜゜・(>_<)・゜゜・。古谷徹先生

合奏_| ̄|○ <(_ _)> ○| ̄|_黙祷

楽しいアニメの声をありがとうございました。…(つД`)グスン

先生の功績を偲んで,AAでお見送りさせていただきます。

( ゚人゚)ダーレガ( σ。。)σコロシタ ( ゚人゚)クック( σ。。)σロビン 安らかに<(_ _)>
397氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:13:47 ID:???
391です。謎P様、

なるほど、SPになったら今度はアウトドアが懐かしくなるかもしれませんね。
早速の書き込みありがとうございました!!
398氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:33:18 ID:???
新司法発表だ・・・、今から心臓がバクバクゆってるよ。
このスレ出身で検事任官しましたと書き込めることを祈りつつ
寝ようと思います。
399謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/20(水) 23:46:55 ID:???
>>397>>398
検察庁でお待ちしてま〜す(^-^)/
400氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:06:15 ID:???
400get
401氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:51:37 ID:???
ぅうっ……。

Gに成りたい
402氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:14:11 ID:???
いかん、どうも別板での「G=ゴキ●リ」という固定観念が拭えないから、
>>401を読むとギョッとしてしまう・・・・・
403氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:38:28 ID:???
>>402
読む人が読んだら相当反感買いそうな文に成っていることにご注意あれ
404氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:41:32 ID:???
まあまあそのくらいのことは笑って流せるGさんおよび志望者さんであって欲しいですね。

大学時代ではGといえば吐瀉物を意味していたなあ。
405謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/21(木) 01:49:25 ID:???
>>401-404
法曹もP庁職員も,メンタルヘルスから,
微笑んで許せるおおらかさがいいですよ。

仕事が人の死を扱うことも多いだけに。
諸行無常,人生楽しむべし,癒し和み。

そんな貴方に,た○ぱんだ!\(?。?")コレ!
406氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:53:42 ID:???
性格の大らかさでは自信あるけでど、どうも脳みそまで大らかっぽい
407謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/21(木) 02:00:20 ID:???
>>406
小生の脳みそは春季常時接続モードでカビが生えていますよw
408氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:10:54 ID:???
じゃあ、自分は常時夏季かな。

青い空を見上げるといつも蚊が……



……飛蚊症かorz
409どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/21(木) 02:22:05 ID:???
東京地検南極支部は
常時冬季接続ですw

見上げると常時南十字星か常時太陽360度のどっちかです
410氏名黙秘:2006/09/21(木) 16:56:03 ID:???
このスレ出身の報告第一号になれたことを本当に嬉しく思います。

新司法試験、合格者の一覧の中に自分の受験番号を発見しました。
正直、行政法で大失敗していたのであきらめていたのですが・・・。

受験直前に「ピーピーナロナロ ピーナーロ」と心の中で唱えていたのがよかったのかもしれません。

しかし、僕らの場合、任官までが高倍率ですからまだ道ははじまったばかりですね。
ともあれ、ひとまず「ありがとうございました」。
411氏名黙秘:2006/09/21(木) 16:58:08 ID:???
>410
激しくオメ。来年続きたいです。
412氏名黙秘:2006/09/21(木) 17:02:51 ID:???
ロー生なら受かって当たり前。
413氏名黙秘:2006/09/21(木) 17:45:05 ID:???
>>410
心からおめでとう。
414謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/21(木) 18:02:05 ID:???
>>410
おめでとうございます\(^▽^)/
このスレからの合格者!!!!
感無量です。…(つД`)グスン
よくぞ激戦を突破された。<(_ _)>
ご苦労様です。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
採用願書を提出したら,ゆっくり受験時代の垢を落とすためにマターリされてください。
ヽ(´▽`)ノ (▽` )ノ(`ノ  )ヽ(   )ノ (  ヽ´)ヽ( ´▽)ヽ(´▽`)ノ

取り急ぎお祝いです。(^-^)/
415氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:19:18 ID:???
現職Pの皆様、三田のかつらを見て来ました。
都立三田高校からの近くでしたが、
分室は建物が目立たないために
なかなかわかりにくかったです。
かつらの看板が意外に小さく、
気を付けて見ないと見落としそうでした。
Pになれば利用できるのですか?
また、一般でも利用できますか?
中は人影がなさそうでしたがw
416氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:20:34 ID:???
合格おめでとう!
ところで,来年の任官予定人員はどうなっているんですか?
417どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/21(木) 18:30:07 ID:???
>>410
合格おめでとうございます。o(*^▽^*)oあはっ♪
実力を遺憾なく発揮された結果だと思います。
とりあえずお祝いです。( ^^) _旦~~合格茶ドウゾ

>受験直前に「ピーピーナロナロ ピーナーロ」と心の中で唱えていたのがよかったのかもしれません。
謎Pさんの合格合言葉が心を静めるのに効いたのかもしれませんね(微笑。
418氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:44:18 ID:???
我が都の西北は・・
419どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/21(木) 19:47:35 ID:???
>>418
母数の受験者が桁違いに少なかったから……だと思います。
420氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:08:00 ID:???
質実剛健 家族的情味
421氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:16:39 ID:???
白門ですね。
422氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:21:32 ID:???
都の西北出身の受験生が他所にたくさん流れて受験してるんで、学部別に見ると都の西北出身の合格者が一番多いと思いますよ。
423氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:24:38 ID:???
>>419
どこPさん,情けないですよ。ブランドに胡坐かきすぎです。有名人を入学させればいいというものではないでしょう。
八王子のあの大学,このシステムがマッチしてるようですね。
424氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:27:31 ID:???
どこが1番とか、多い少ないではなく、合格した人すべてをお祝いしてあげましょうよ。
425どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/21(木) 20:30:58 ID:???
>>423
大学別とかロー別とか無意味ですよ。
平均合格率を標準偏差にすれば大差ないのがほとんどです。
母数が極端に少ない一桁や二桁前半なら誤差も大きくなるだけです。

それに実務家になれば出身大学や出身ローは殆ど関係ないです。
個々人の実力だけが頼りです。

だから424さんの言うとおり,合格した全ての個々人にお祝いしたいですよ。(^-^)/
426氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:56:47 ID:???
>>425
取り乱してすみません。
427氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:56:53 ID:???
236 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 20:46:40 ID:???
>>235
明治の教授もここと大差ないよ。明治に出来る学生が多かっただけでしょう。
ダントツ一位の人も明治らしいし。



よくわかりませんが、一位と二位の点数差がとんでもないことになっていますね。
本人の実力次第というのはその通りでしょうね。
428謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/21(木) 21:12:24 ID:???
>>427

本人の実力次第と言うのはそのとおりだと思います。
それに合格時の成績も将来を保証するものではありません。
これからの研鑽が勝負という面が大いにあります。

私くらいの年齢になると・・・・
若いとき司法試験や2回試験をトップクラスでパスして米国公費留学を経て,……
将来は検事総長・最高裁判事と言われて人が,いまや,実務能力が大いに疑われて,
 (A) 法総研各部タライ回し4年目と飼い殺し(現場に戻せない)
 (B) 東京高裁に戻れずに支部長判事から小規模地裁の所長
という例も目にするようになりました。

合格された方は成績なんか気にしないで,実務能力をしっかり身に着けてください。(^-^)/
429氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:03:24 ID:???
謎PさんにSPについて、2つ質問があります。
1つめはSP試験の検察庁法というのは
どのような教材で勉強されているのでしょうか。
2つめは、転勤(例えば数百キロ以上離れた転居を伴う異動がある)
をせざるをえないような広域異動はあるのでしょうか。
430謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/21(木) 22:11:49 ID:???
>>429
>SP試験の検察庁法というのは

 法総研で出しているテキストだったと思います。

>広域移動

 あります。高検管内はいまや事務官でも普通のこととなりました。
 SPさんだと高検管内を超えた移動が普通のことです(検察官だから)。
431氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:33:59 ID:???
>>430
レスありがとうございます。
共働きや子供の学校関係で引っ越せない場合は
単身赴任にならざるを得ないのですね
432謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/21(木) 22:43:17 ID:???
>>431
実際,広域異動が増えてからSPさんの単身赴任も増えました。
もっともPだと,単身赴任は必須アイテムです。(^^ゞポリポリ
433氏名黙秘:2006/09/21(木) 23:02:12 ID:???
>>432
うちは共働きで、嫁も仕事はやめる気はないので
もし転職できたならおそらく単身赴任決定ですね(~_~;
その前に嫁からの受験の了承と試験合格という高いハードルがあるのですが・・

送致するときも含めてP庁の職員とはなかなか交流がなくて
こういう情報が手に入る2ちゃんは本当に助かります。
謎Pさんいろいろアドバイスをありがとうございます。
434謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/21(木) 23:20:44 ID:???
P目指す方もSP目指す方も
子供が(中学)高校生のころから
単身赴任は覚悟されてください
…(つД`)グスン
435氏名黙秘:2006/09/21(木) 23:31:25 ID:???
週末婚みたいな生活を・・・
金曜の夜、家族に会うために新幹線で自宅へ帰る。
436氏名黙秘:2006/09/21(木) 23:45:51 ID:1lOzDBP0
強盗強姦容疑で、女とイラン人を含む無職軍団を逮捕
1 : ◆WelcomepOU @変態仮面φ ★ :2006/09/20(水) 22:54:46 0
 東京・大田区で、25歳の女性をこん睡状態に陥らせ乱暴した上、高級時計を奪った
として、日本人の男女とイラン人のあわせて3人が警視庁に逮捕されました。
強盗婦女暴行の疑いで逮捕されたのは、大田区に住む無職、高橋太一容疑者(26)と、
イラン人のペイヴァンティ・アハマッド容疑者(28)、それに北区の無職、●須賀陽子容疑者●
(25)のあわせて3人です。
調べによりますと高橋容疑者らは、今年7月、大田区内にある高橋容疑者の自宅アパート
の部屋に25歳の女性会社員を誘いました。
そして「カクテルだ」と言って、女性会社員に酒のような飲み物を飲ませて、こん睡状態に
陥らせ、乱暴した上、50万円相当の高級腕時計を奪った疑いが持たれています。
調べに対し高橋容疑者は容疑を認めていますが、アハマッド容疑者は黙秘しているという
ことです。警視庁は高橋容疑者とアハマッド容疑者の2人が、同じような犯行を繰り返して
いたとみて余罪を追及しています。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3384177.html

●須賀陽子容疑者(25)●のあわせて3人です。
●須賀陽子容疑者(25)●のあわせて3人です。
●須賀陽子容疑者(25)●のあわせて3人です。 *↑TBSにしては良くやった。本来当然のことだが、今回は誉めてやろう。

==================================
(参考)↓↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000041-jij-soci
(参考)↑↑↑女というだけでこいつだけ名前すら出さない糞マスゴミ時事通信の記事。
437謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/21(木) 23:51:56 ID:???
>>435
新幹線が通ってない地検や支部の方が多いのです。<(_ _)>

ですが,久しぶりの独身生活満喫できますし,\(?。?")浮気スンナヨ!
たまに帰ると家族が皆な大事にしてくれます。(^-^)/
ポジティブシンキングがコツです。\(^▽^)/

夏休みは,単身赴任先が,家族の別荘みたいににぎわいます。
娘が洗面台で歯ブラシを探して1つしかないことを確認してましたがw

どうせ単身赴任も2年で終わるし,とね。
ADSLとIP電話で家族とのコミュニケーションを安価に深めましょう。
438氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:12:26 ID:???
なかなか抜け目の無い娘さんをお持ちのようでw
親に似たのかもしれませんねw
439氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:15:46 ID:???
聴取で精神的に疲れたとき、誰もいない家に帰宅するより
「おかえり〜」と明るい家族の一言がかなり癒される(マジ
440氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:48:58 ID:???
ジージーナロナロジーナーロ
441氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:50:25 ID:???
ずっと一緒にいない分イヤ事でも多めに見てもらえるしね
442謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/22(金) 01:11:39 ID:???
>>440
そのフレーズはカタカナかアルファベットだけにして
絶対に漢字を使わないでくださいね。(/ω\)
443謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/22(金) 01:17:09 ID:???
>>438
>なかなか抜け目の無い娘さんをお持ちのようでw

ヒヤアセ(^^ゞポリポリ

>親に似たのかもしれませんねw

まだまだ未熟ですw
家族が来る前にσ(^_^;が可燃ゴミと不燃ゴミを6袋出したことに
全く気付いていませんでしたからw


>>439
ホントはそうなんですよね。
最悪なのは疲れて帰ってすぐ早朝の夫婦喧嘩の延長戦再開_| ̄|○

>>441
それが単身赴任の最大のメリットかも(爆。
444440:2006/09/22(金) 02:13:33 ID:???
>>442
あれ?おかしいなぁ



お尻の穴が痛い:-O
445氏名黙秘:2006/09/22(金) 02:37:46 ID:???
ええと、前スレ他いくつかの過去スレを立てさせて頂いた者です。
本日、大阪中之島合同庁舎にて自分の名前を見つけました。
上の方で報告されていた方も仰るとおり、これからまだ長い道のりが続きますが、
掲示板前の庁舎に秋霜烈日のバッジをつけて入れる日を夢見て精進します。
このスレで色々励ましていただいたり、和ませていただいたりしたことが勝因の一つだと思います。
謎P様、どこP様はじめとする皆々様、本当にありがとうございました。
446氏名黙秘:2006/09/22(金) 02:41:09 ID:???
>>445
おめでとうございます。今後は有益な情報をお伝え下さる側になられることを願います。
447謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/22(金) 07:48:59 ID:???
>>445
やった〜!おめでとうございます\(^▽^)/
このスレから二人目のの合格者!!!!
スレたて常連さまとは,感無量です。(;´▽`A``
よくぞ激戦を突破されました。<(_ _)>
努力は報われました。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

採用願書を提出したら,受験時代の垢落しでとマターリされてください。
ヽ(´▽`)ノ (▽` )ノ(`ノ  )ヽ(   )ノ (  ヽ´)ヽ( ´▽)ヽ(´▽`)ノ

>>410様と>>445様は,これからは修習生として降臨されてください。

取り急ぎお祝いです。(^-^)/
448も一人のヤメ検B:2006/09/22(金) 09:29:54 ID:???
合格された方おめでとうございます。
感無量だと思います。
私が仕入れた情報では,合格された方のほとんどが,旧試時代から勉強を重ねた方ばかりだそうですから,長年のご苦労が実ったと拝察します。
どうか,ゆっくりと受験時代の垢を落として自分で自分を誉めてあげてください。
ただ修習生採用願書の提出期間がかなりタイトなので,提出してからマタ〜リされるのがよろしいかと。

残念ながらチャンスに到達できなかった方も,気持ちを切り替えてください。
過去ログで謎Pさんが書いていたとおり,あなたの合格を阻んだ目の上のタンコブ(失礼)約1000人は,受験業界を卒業しました。
来年は,あなたが合格するチャンスがぐっと身近になったと思います。
それに,これからは新司法の初合格者&修習生のお二人がこのスレに降臨されて適切なアドバイスを皆様にいただけると思います。

是非とも,合格されたお二人は,コテハンとトリップをつけて降臨されることをキボンします(映画「電車男」でかなり2chスラング覚えましたw)。
449氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:35:13 ID:???
>>437
去年,山形県の某支部の女性Gの方が,特急電車の転覆事故(ダウンバースト発生)でお亡くなりになりました。
帰省から終えて支部に帰るところで遭遇された悲劇だったようです。まだ,20代の若い前途のある方でした。
450氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:35:10 ID:???
48%

( ̄口 ̄)
451氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:55:06 ID:???
>>410さん、>>445さん
おめでとうございます
452氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:07:44 ID:???
ついにSPまで
飲酒運転問題が起きてしまいました。(足利)
453も一人のヤメ検B:2006/09/22(金) 14:18:13 ID:???
>>425
残念ですね。
ついこの前まで,弁護士が酒気帯び運転で切符切られるのはしょっちゅうあったし,懲戒にかかるのは,土日のゴルフの帰りの酒気帯び運転業過が多かったんですけど,新聞ダネにもならなかった。
これも時代の趨勢でしょう。
454氏名黙秘:2006/09/22(金) 15:08:00 ID:???
SPといえば、主に交通関係を扱うのですから
特に気を付けたいものです。
455も一人のヤメ検B:2006/09/22(金) 16:58:20 ID:???
>>454
特に飲み屋の異性関係がからむと家庭争議に発展しますよ(笑……笑えない
456氏名黙秘:2006/09/22(金) 18:19:30 ID:???
>>454
検察官事務取扱検察事務官も気をつけましょう。
457謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/22(金) 18:40:34 ID:???
>>454
重大なひき逃げ危険運転致死傷を扱うPはもちろん気をつけましょう。
我々の先輩で本名松下幸徳・筆名佐賀潜氏(戦前は財政経済検事・戦後は弁護士兼作家)は,
「カネとオンナで失敗しないために」(今なら「カネと異性で失敗しないために」)
という名言を「法律入門シリーズ(カッパビジネス)」で残しています。
458氏名黙秘:2006/09/22(金) 18:55:33 ID:???
>>457
謎Pさん,佐賀潜氏も,「ハンカチ云々・・」という間違った法解釈を世間に広めてしまったようですよ。
459謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/22(金) 19:01:22 ID:???
>>458
おお!ご存知でしたか!
法律抜け案辞典に孫引きされてます。<(_ _)>

あの法律入門シリーズ全巻そろえてBを目指した時期が懐かしい(超遠い目
でも,それを知っている貴方は確実に40歳以上でしょw。
460氏名黙秘:2006/09/22(金) 19:08:29 ID:???
>>459
違います。若いです(笑)。和久氏が批判したエッセイが収録されてる文庫本(古本屋で購入)で知りました。
461謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/22(金) 20:30:39 ID:???
>>460
なるほど,わかりました。<(_ _)>
古本屋ならそうですね。

和久先生も佐賀先生と比較されて一時は辛い時期があったようですから。
無理もないですね。
462氏名黙秘:2006/09/22(金) 20:48:53 ID:???
で、飲酒運転をしたSPとやらは、
もちろん問答無用で懲戒免職ですよね?
463どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/22(金) 23:46:33 ID:???
>>410様に続き、>>445
合格おめでとうございます(^-^)/
このスレから常連様お二人目の合格は素晴らしいです。
遅れましたが,心よりお祝い申し上げます。\(^▽^)/
〆(゚▽゚*) ピーピーナロナロ ピーナーロ
464ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/22(金) 23:58:50 ID:???
>>410様&>>445
お二人の合格をお祝い申し上げます。
おめでとうございます。~ヽ('ー`)ノ~
(((((((((((( c( ^ω^)っ つ司法研修所

ほかの常連様が来年続くことを祈念します。
m9(-Д-)来年は君がお祝いを受ける番です。
465氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:16:18 ID:???
受かった方はおめでとうございます<(_ _)>

羨ましい(´。`)

自分はG志望ですがGに必ずなって、いずれSP、あわよくば特任Pにまで上り詰め、皆さんに追いつけたらなと思います。


ところで話はかわりますが、特任Pって法曹資格を持っていないってホント何ですか?

B会の強い反対で得ることが認められてないとお聞きしましたが。
466ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/23(土) 01:23:34 ID:???
>>465
それは昔の話で制度が変わりました。
特任P退官後に研修を受ければ弁護士になれます。
467氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:36:06 ID:???
>>466
マジですか( ̄口 ̄)

どうも少し古い資料をつかまされたみたいですね(;^_^)

ありがとうございます<(_ _)>
468氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:39:07 ID:???
痔ー痔ー成ロ成ロ痔成ーロ
469氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:39:49 ID:???
弁護士法

(法務大臣の認定を受けた者についての弁護士の資格の特例)
第五条  法務大臣が、次の各号のいずれかに該当し、その後に弁護士業務について法務省令で定める法人が実施する研修であつて
法務大臣が指定するものの課程を修了したと認定した者は、前条の規定にかかわらず、弁護士となる資格を有する。

三  検察庁法 (昭和二十二年法律第六十一号)第十八条第三項 に規定する考試を経た後に検察官(副検事を除く。)の職に在つた期間
が通算して五年以上になること。
470氏名黙秘:2006/09/23(土) 08:39:19 ID:???
で、飲酒運転をした副検事さんは、
もちろん問答無用で懲戒免職ですよね?
471氏名黙秘:2006/09/23(土) 08:43:33 ID:???
↓ 同乗しても積極的に運転を勧めなければいいんですねw


 宇都宮地検足利支部の30歳代の男性副検事が今年6月、一緒に飲酒した30歳代の知人女性が運転する乗用車で
栃木県足利市内の自宅近くまで送ってもらい、直後に、この知人女性が道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で栃木県警足利署に
逮捕されていたことが22日、わかった。 地検は、副検事が積極的に運転を勧めていなかったとして、
酒気帯び運転ほう助容疑での立件は見送ったが、処分を検討している。

 調べなどによると、女性は6月3日午前1時25分ごろ、足利市伊勢町1の市道で携帯電話を使いながら乗用車を運転。
パトカーで巡回中の同署員が停止させ、酒気帯び運転が判明した。女性は、自分が働いている飲食店に、
客として来ていた副検事を自宅近くまで送った直後だった。女性はその後、在宅起訴され、罰金20万円の略式命令を受けた。
 女性は読売新聞の取材に対し、「自分が勝手に車を運転した。(副検事は)やめろ、やめろと言い、
車を降りた後も代行運転を頼むように言っていた」と話した。

 宇都宮地検の吉松悟・次席検事は「検察官として極めて不適切なものであり、遺憾である。
処分については検討中である」と話している。
472氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:41:21 ID:???
他の修習生スレやJスレが荒れて(荒らされて)ますね。
合格発表では恒例行事ですが,このPスレは荒れないことを願ってます。
473私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/09/23(土) 11:55:54 ID:???
遅くなりましたが,本スレから合格者2名を輩出したことを
お喜びを申し上げます。m(._.*)mペコッ

合格者の方は,ぜひコテハンで引き続きカキコされてください。
直近の合格者情報や修習情報は,なかなか手に入らないので。
ぜひ後に続く常連様のためにもよろしくお願いしたいと思います。

我々現職PもP実務修習の現場はウラまで判ってもw,それ以外は
なかなか実態が掴めないのが現状ですから。
474仙台地検刑事部のPawPaw:2006/09/23(土) 19:44:20 ID:???
合格した人おめでと〜!!!
任官できる様がんばってね!
ワタシも応援してるワ!!!!!
475氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:50:32 ID:???
>>474
おばさん age るなよ!!
476氏名黙秘:2006/09/23(土) 20:26:23 ID:???
>>471
やめろ、やめろと言いながら、
結局家まで送らせてんじゃん。
なんで飲酒運転幇助にならないんだ?
やっぱ身内に甘いのか?
477氏名黙秘:2006/09/23(土) 20:32:25 ID:???
>>476
そういう個々の事件の批評はニュー速でやってくれ
478氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:08:01 ID:???
検事の成績や評価ってどういうことでつくのですか?
479どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/24(日) 01:15:07 ID:???
>>478
それは秘密ですw
ただ非常に多面的な評価で,Pの事件処理の実務能力のほか
統率力や人柄や性格に関する分野も評価の対象です。

ですから,立会Gや警察とのコミュニケーションや指導力,応援Pを得た共同捜査での統率力もバッチリ見られます。
480謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/24(日) 01:27:32 ID:???
>>478

【謎Pの人事評定】
事件処理能力 下方測定限界外(汗
……
……
異性好感度 C−−
……
変 人 度  A+
生意気度 A−
……
オタク度  A
ギャグ度 A+++
..............................................................
総  評  ( ゚Д゚)ポカーン

((((((c( ^ω^)っ評定項目の2番目以降はウソですよーん(笑。
481氏名黙秘:2006/09/24(日) 08:10:50 ID:???
謎Pさんに伺いたいのですが、
世間を騒がせている飲酒運転の幇助というのは、
止めなければアウトというわけではないのでしょうか?
もっとゆるいんでしょうか?
482氏名黙秘:2006/09/24(日) 08:40:43 ID:???
>>481
まず基本書の刑法総論の幇助犯かコンメを嫁!
法執行運用の時事的問題は現職様は回答しずらいでは?
483氏名黙秘:2006/09/24(日) 08:48:16 ID:???
>>481
ちょっと考えてみた

 ひろゆき氏は2chを閉鎖しなければ
     名誉毀損罪や侮辱罪の幇助犯
     威力・偽計業務妨害罪の幇助犯
     自殺教唆罪の幇助犯
でアウト(タイーホ)なんだろうか?

 Winny使こうてる香具師はキャッシュノード提供しているから
     著作権法違反の幇助
     特許法や実用新案法違反の幇助
     わいせつ物頒布罪の幇助
     児童ポルノ禁止法違反の幇助
だから,600万人をタイーホしなければならないのか?

 東北や北海道では当たり前の駐車場完備の居酒屋は、廃業しないと
     飲酒運転幇助犯(の幇助犯を含む)
なのか?

 幇助は開かれた構成要件だから、適用を限定汁と弁護士は騒ぐが
     飲酒運転の幇助では弁護士が騒がないの変じゃねー
なのか?

 よーわからん。
484岡村寛子:2006/09/24(日) 09:16:53 ID:???
やっと偽者いなくなったぁ☆
この前、テレビで高井弁護士が、
自分が決裁官だったらこんな調書は通さないって言ってたんですけど、
これってどういう意味ですか?
485氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:23:02 ID:???
>>484
負け惜しみと自己宣伝の匂いがプンプン
元特捜検事ったって辞めて何年にもなると能力は急激に低下する
弁護側冒頭陳述が不勉強なマスコミに足元みられているでしょ
何の新証拠や新事実による無罪を証明できないことを露呈した
TVで大言壮語すると引っ込みがつかなくなるのではないかと心配した
486氏名黙秘:2006/09/24(日) 10:26:06 ID:???
たとえばライブドアの事件で、マスコミって、「〜の証人尋問の証言が山だ」とかよく言います。
でも、本当は、P側証人が法廷で何をしゃべろうが
変なことを言ったら2号書面請求できるように持って行くんだから
証言が山だなんてありえないと思うのですが、実際のところはどうなんですか?
マスコミは2号書面の制度を無視して、わざと盛り上げてるのですか?
487氏名黙秘:2006/09/24(日) 10:27:31 ID:???
>>484
いい加減そのハンドルネームで書き込みするのはやめた方がいいですよ。
488も一人のヤメ検B:2006/09/24(日) 10:53:18 ID:???
>>486
マスコミは法律や刑事法の実務をほとんど知りません。
また,ニュースバリューを盛り上げないと記事になりません。
マスコミのフライングは,こういう基盤から生まれます。
489氏名黙秘:2006/09/24(日) 10:54:31 ID:???
そうそう。
分かる人には分かるんだから。
490氏名黙秘:2006/09/25(月) 01:01:34 ID:???
最高検、高検、地検ってのは裁判所と連動するんですか?

一つの事件でも控訴・上告されたら、検事さんも変わっちゃうんですか?
491氏名黙秘:2006/09/25(月) 02:20:43 ID:???
mixiやってる検事さんっているんでしょうか?
検事がやってるHPてみた事ないんですけど、全くプライベートなHP
立ち上げることも禁止されたりするのですか?
492氏名黙秘:2006/09/25(月) 04:41:15 ID:???
ローに合格でき、予備校重視から基本書重視の勉強に移ろうかと思ってます。
そこで実務家の皆さんの見地から基本書を推薦していただけませんか
個人的には

憲法 憲法TU 野中高橋他
民法
刑法 刑法総論講義案 司法協会
刑訴 刑事訴訟法講義 池田前田
民訴 民事訴訟法 上田轍一郎
商法

という感じで民法と商法以外は学部の先生友人の評判等を聞き、暫定的に選んでみました。
民法商法でこれはという基本書、またそれ以外の分野でも推薦できる基本書をビシバシ教えてください
予備校に通い4年ほど勉強し既習者で合格したので一応の基礎はあると思います
493謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/25(月) 07:12:44 ID:???
>>490
刑事訴訟法の基本書読みましょう。
当然検事は変わります。

>>491
職業を明らかにしない個人的なHPやmixiやっているPはいます。

>>492
ロー制度の下で合格するには合格者から基本書の推薦を受けた方がいいです。
現在の現職は旧試験世代だけですから。(^^ゞポリポリ
それにPは刑事法がメインで民商法は滅多に使いませんので(苦笑
494氏名黙秘:2006/09/25(月) 16:59:08 ID:???
>>492
法科大学院で,かなり実務的な教科書や参考書で,刑訴や民訴の演習はしなかったのですか?
495氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:53:17 ID:???
>>493
役にたたねぇなぁあんた
496ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/09/25(月) 18:09:27 ID:???
410で報告に上がった者です。
まだまだ道は始まったばかりでむしろお尋ねすることの方が多いかとは思いますが,
いちおうトリップをつけてみました。

名前とトリップは願望であり実現するとは限りません・・・。

>>492
僭越ながら一応合格者としては・・・

民法については我妻または近江幸治(内田を薦める人も多いとは思いますが,考え方が判例と違いすぎるので・・・。)。
商法については江頭(商行為なども江頭で決まりです。)。

刑法については,自説の一貫性が強く求められる科目なので,あなたが支持する学説の本を選ぶ方がいいと思います。
結果無価値なら山口または前田,行為無価値なら大谷といったあたりです。

講義案は罪数処理のあたりが詳しくて重宝しますが,なにせ実務べったりなので
単純横領と業務上横領とが共犯になる場合の処理とか,
一項詐欺と二項詐欺との区別などで,どう見ても不可解なことが平然と語られている点に難があります。
(そして刑法は,矛盾だと思われたら大幅に減点を食らう科目です。)
497ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/09/25(月) 18:15:31 ID:???
あ 一項詐欺と二項詐欺との区別は講義案じゃなかった・・・。
勘違いしてました。
498氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:17:18 ID:???
すごいトリップですね。
499氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:17:59 ID:???
>>493
そんなこといって現職様を誹謗するならよそのスレ行けば(w
500499:2006/09/25(月) 18:18:56 ID:???
鳥間違い
×>>493
>>495
501謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/25(月) 18:24:57 ID:???
>>500(499)
お気遣いなくでいいですよ。
荒らしに罵倒されるのは慣れてますから(わらひ。

>ぴーなろ様
早速のコテハントリップ付きでご降臨ありがとうございます。
また,最新情報のご提供ありがとうございます。<(_ _)>
基本書選択レベルとなると小生は化石世代ですので助かります。
502氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:42:57 ID:???
皆さん、赤れんが棟の大イベントです!
総長も前総長の松尾さんも講演会に君臨して拝めますよ!
何と、東京地検の取調べ室も見学できます。
コンサートやCAPICの即売会もありますが。
http://www.moj.go.jp/KANBOU/akimatsuri.html

謎P様も君臨されるのですか?
503492:2006/09/25(月) 19:37:53 ID:???
>>493
わざわざお忙しい中レスありがとうございます!
合格者には判例に忠実な基本書がいいと言われたので
実務家の方に評価されている基本書が良いのかと考えてみました。
やっぱりPだと刑事刑が多くなるんですね。

>>496
レスありがとうございます!
我妻、近江、江頭さっそく見に行きます。

刑法は今まで大塚先生の基本書を参考にしていたんですが
何点か納得できない点(原因において自由な行為等)があってので迷っています。
大谷先生の見解は社会的相当性がマジックワードになりすぎていて
論証に使う際に、少し『ごり押し』感が出てしまうのではないか心配です(自分の力不足なのでしょうが)。
特に因果関係に関しては前田先生や山中先生が取っている客観的帰属が個人的にしっくりくるんですが
行為無価値から客観的帰属に立たれる先生はあまりいない気がします(井田先生くらいでしょうか)。

ちょっと横道にそれてしまうんですが、行為無価値から客観的帰属を採用することは可能でしょうか?
処罰範囲が拡大する気がします。
その際は、結果的過重反では重い結果についての予見可能性若しくは過失を必要とすべきでしょうか?

なんか長くなってしまい申し訳ないです。
504ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/09/25(月) 20:09:30 ID:???
>>503
行為無価値を採用されているんですか?
井田説のように行為無価値から客観的帰属っぽく流れることは充分可能と思います。

というのは,井田先生によれば,行為の違法性が結果によって裏打ちされたときに処罰可能となり,
結果によって裏打ちされたといえるかどうかが因果関係の問題だからです。
見事に行為無価値から客観的帰属を導けているのがお分かりいただけると思います。

ただ,井田先生はあまりに天才過ぎて,正当防衛は消極的構成要件とかのたまう方ですので
試験対策としては井田説を貫くことは難しいです。

行為無価値をとるのであれば,(僕はよく知らないのですが)大谷あたりがメジャーなのではないでしょうか。
大塚ではまずいです(原自行為はもちろんいまの問題意識に対応できません。)。
505ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/09/25(月) 20:29:13 ID:???
連投で失礼します。

大谷は僕もごり押し感を感じますが・・・でも使ってる人多いですし。
行為無価値の人はどうしてるのかちょっと分からないので勉強法スレできいてみてはどうでしょう。

結果的過重犯については自分が選んだ学者の見解でいいんじゃないでしょうか。
僕はすべて前田説で通してしまったため,個々の論点でどうするか悩んだことがないもので・・・。
506氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:39:16 ID:???
合格者なら

結果的加重犯

くらいまともに書け。

法律用語の誤植は吐き気がする。
507氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:54:57 ID:???
それだと実務では吐き気がおさまらなくて大変でしょうなあ。
508氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:56:03 ID:???
>>506
それならあなたは法律の仕事は向いてないね。
法律の文章って誤植だらけだから。
509氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:57:16 ID:???
ところで,みなさんはイベントには逝くのですか?
510氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:57:51 ID:???
開き直りはみっともない。
「法律用語」の誤植は恥だよ。
511氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:00:53 ID:???
>>510
前スレで検察官の誤植集は見た?
見たら入院すると思うけど。
512氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:09:37 ID:???
あのさ、笑って許されるとでも思ってるの?
たった一つの誤字でどうこうって言っている訳じゃない。
慎重さがなさすぎだと言っているんだ。

そもそもどうやったら基本用語の「結果的加重犯」が
誤字変換される辞書になるんだ?

自手と自首とは訳が違う。



開き直りはみっともない。
それだけ。
513氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:16:49 ID:yVopyyBW
司法試験の成績が芳しくなかったのですが、検事になれるかな?
来年修習うけるんですが。しかも一年法律から遠ざかってるんですよね、、、。
514氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:17:01 ID:???
>>512
そのぐらいの慣用さがないとやっていけないよ,この業界。w

仕事やってみればわかるけど,誤字だらけだから。

それに一つ一つ文句付けたり,吐き気がしてたら仕事やっていけないよ。
515514:2006/09/25(月) 21:17:52 ID:???
慣用→寛容

吐き気を催してしまったらごめんなさい。w
516氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:22:04 ID:???
>>513
あげるな。下げろ。
517氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:30:47 ID:???
512は村上春樹が好きそうやな。文体的に。図星?
518ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/09/25(月) 21:45:22 ID:???
あれま。結果的加重犯の文字が間違っていました・・・。
わざわざ指摘ありがとうございます。
519氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:48:07 ID:???
マジな話でKSの誤字いちいち指摘してたら、Pやってられません
520氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:49:33 ID:???
Kは法律家ではないから・・・
521氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:49:43 ID:???
すんません。下げ進行なのね、、、。いや申し訳ない。
522氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:52:40 ID:???
↑ 誰が主体かで心証が違うでしょうってこと。
極端な例では、新聞社の校正部が誤植してたら失職でしょう。
しかし、記者の誤字は比較的大目に見てくれる?
とか。
523謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/25(月) 21:54:31 ID:???
誤字脱字は判決書でも結構あります。
実務家で繁忙庁だと誤字等かまってられないこともあるのです(いい訳ですが。
ことに弁論は・・・・(やめましょう。
524氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:08:42 ID:???
実務家で誤字なんてかまってたら仕事にならないだろ。
525氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:34:41 ID:???
浦安の研修センターってネット環境どうなんですか?
自分のノート持ち込みたいんですが、いずみ寮みたいにホットスポット
入ってないんですかね。
526氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:04:29 ID:???
女優のあれより美人じゃない?
http://www.moj.go.jp/KANBOU/KENJI/kenji06-13.html
527氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:24:41 ID:???
>>526
極力sage進行でお願いします
528氏名黙秘:2006/09/26(火) 09:34:24 ID:???
おばさんじゃん。
マキロイさんの足元にもおよばないな。
529氏名黙秘:2006/09/26(火) 10:16:20 ID:???
そりゃだれだっておばさんになるんだから
530氏名黙秘:2006/09/26(火) 10:56:30 ID:???
大臣官房では検事総長は未だにM尾さんなんですね。
531氏名黙秘:2006/09/26(火) 10:58:43 ID:???
H12年任検なら、まだ30ぐらいっしょ。 山口智子さん
532岡村寛子:2006/09/26(火) 11:13:11 ID:???
女性の検事さんは皆さんかっこいいですね!
ホントあこがれちゃわぁ・・・
533岡村寛子:2006/09/26(火) 14:17:35 ID:???

ゴルァ!
偽者は出て逝け!!!!!
534氏名黙秘:2006/09/26(火) 15:54:54 ID:???
どっちが本物か知らないがそのコテハン止めて
新しいコテハンにトリップ付けたらいいよ
535氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:41:42 ID:???
ふと思い出したけど今の検事総長って
ヴェテの成れの果てから自宅にボーガン撃ち込まれた人だね。

536氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:51:17 ID:???
証言すぐに表示、再生 最高裁がシステム開発

2009年にスタートする刑事事件の裁判員裁判を念頭に、最高裁は23日までに、
法廷での証言や供述などを録音と同時に文字変換、必要に応じてパソコンで表示、
再生する「音声認識システム」を開発することを決めた。裁判員は直ちに審理内容を
確認でき、時間的負担が軽くなる。将来的には、裁判員裁判以外の刑事・民事訴訟
などにも利用する方針。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060923/20060923a4650.html
537氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:53:55 ID:???
今度の大臣の長勢さんはどんな人ですか?
試験では期待はありますか?
538氏名黙秘:2006/09/26(火) 23:17:53 ID:???
>>537
法務大臣は誰がなっても同じ(国会答弁と死刑執行命令花押以外はw)
539氏名黙秘:2006/09/27(水) 00:22:46 ID:???
そういや、日本も数年の間は死刑執行がなかった時期があったなぁ

昔「世にも奇妙な物語」で3分を30日と感じさせられる薬飲まされて、懲役30日になった奴の話があったな。

あれは死刑よりキツいかも
540氏名黙秘:2006/09/27(水) 08:48:25 ID:???
前回の法務大臣は、死刑執行を拒否していましたよね。
それが法務大臣の仕事なんですから、
職務怠慢としか思えないんですけど…。

思想信条の理由で、
死刑執行をやらないと決めているのなら、
法務大臣職の打診を受けたときに、
断るべきだと思いますね。

大臣なら何でもいいからなりたいなんて、
政治家としてのポリシーがないのかなぁ…。
541氏名黙秘:2006/09/27(水) 11:31:56 ID:???
★副検事が飲酒運転同乗 足利 知人と飲み自宅まで

・宇都宮地検足利支部の三十代の男性副検事が今年六月、栃木県足利市の飲食店で
 知人女性と飲酒後に、この女性が運転する車で同市内の自宅まで帰宅していたことが
 二十二日、分かった。

 女性は副検事を送った直後、足利署員に道交法違反(酒気帯び)の現行犯で逮捕
 された。同署は当時、副検事についても酒気帯び運転ほう助などの疑いがあるとみて
 調べたというが、立件はされなかった。

 調べでは副検事は六月二日夜、女性が働いていた飲食店を訪れ、女性と一緒に
 約二時間飲酒。店が忙しくなったため副検事は店を出て、約二時間後に待ち合わせ
 場所となっていた近くの公園で女性と再会した。女性は副検事を乗用車に乗せ、
 副検事の自宅まで約六百メートルを運転して送り、その後にパトロール中の署員に
 逮捕された。

 同署は副検事から事情聴取したが、(1)車は副検事の所有ではない(2)女性に運転を
 依頼した事実はない(3)女性に代行運転の車を使うように話していた−などの理由から
 立件を見送ったという。

 宇都宮地検によると、副検事は飲酒運転を含む交通事故の捜査や公判にもかかわり、
 現在も続けている。副検事は「女性が車で来た時点で(代行運転を頼むよう)注意
 すべきだった」と反省しているという。同地検側は副検事の立件について「偶発的に
 同乗することになったことなどから困難」と説明。吉松悟次席検事は「検察官として
 極めて不適切なもので遺憾。信用失墜行為に当たるかどうか、人事上の今後の処分に
 ついて検討を進める」と話している。
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060922/eve_____sya_____004.shtml

542氏名黙秘:2006/09/27(水) 11:35:35 ID:???
(1)車は副検事の所有ではない
(2)女性に運転を依頼した事実はない
(3)女性に代行運転の車を使うように話していた−などの理由から
 立件を見送ったという。



でも結局、他の手段を取らずに同乗して家まで送ってもらってんじゃん。
543氏名黙秘:2006/09/27(水) 12:07:56 ID:???
>>541-542
特定の事件を批評したいならニュー速でどうぞ。
544氏名黙秘:2006/09/27(水) 17:25:03 ID:???
>>539-540
死刑について語りたいならしかるべきスレでどうぞ。
545氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:20:24 ID:???
>>536
実現すれば望ましい限りですが、なんか打ち上げ花火だけの気がしますね。
546氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:39:36 ID:???
>>545
予算要求項目の目玉商品(アドバルーン)でしょう。
音声認識ワープロは十数年前から研究が進み,一部では実用化されているのにね。
547氏名黙秘:2006/09/27(水) 22:03:55 ID:???
でもPSで音声認識システムは使えるんでしょうか?
まず音声認識システムに入れて後から不要な部分を削ればいいのでしょうか?
音声認識システムはPS作成には使えなそうな気がします。
548謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/27(水) 22:15:39 ID:???
>>545-547
音声認識ワープロ(自動変換)ですが・・・
現在の技術では,音声ホルマントが一人一人微妙にちがうので,供述者が同一でないと(DBが学習しないと),オシャカ率が10〜20%くらい生じてしまいます。
特に方言や流行語が出ると途端に認識率が50%を切って実用化になりません。
σ(^_^;はモニターやったことがあるので。
549氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:52:37 ID:???
事務作業をそんなハイテク化されたら、話すのとタイピングがほぼ同じスピードの俺がGに成れなくなる可能性が更に高まるジャマイカorz
550ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/28(木) 01:00:56 ID:???
>>549
大丈夫ですよ(^-^)/
謎Pさんが言うとおり,音声入力ワープロは,流行語や現代若者口語それに方言や放言wに対応できていません。
極端な場合,津軽弁と鹿児島弁の口喧嘩に秋田弁の仲裁者が入ったら誤変換の続出です。
それに日本語としては珍しい二重母音と中間母音が顕著な名古屋弁(三河弁その他)は漢字変換前の平仮名入力段階で頓挫しています。
551私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/09/28(木) 01:14:17 ID:???
>>548-550
外国人事件のときはもっと悲惨でした。_| ̄|○
通訳人の日本語は何とか変換しますが、外国人が原語でしゃべると、悲惨な平仮名が出るか、爆笑ものの日本語変換になります。
「スパゲチー(意味不明な平仮名)食べるな(前同)」<イタリア語>
「ミシン(意味不明な平仮名が続く)去れ無」<ぺルシア語>
「生捨て(同上)生巣カール(同上)針オーム」<ヒンディー語>
552492:2006/09/28(木) 02:30:59 ID:???
>>504
遅くなりましたが今日民法の基本書を買ってきました。
我妻先生の本を探していたら、川井先生が我妻先生の後継者で通説っぽいからいいといわれ
川井先生の概論買ってきました。

あと江頭って辞書みたいな感じのがおいてあったんですが、あれでしょうか?
553氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:43:51 ID:???
>>552
民法スレor基本書スレへGO
554氏名黙秘:2006/09/28(木) 19:36:50 ID:???
ボツネタ
09月28日(.Thursday)
■[司法]なななんと! 59期司法修習生 合格留保 実に96名!! 不合格決定も6名

# きゃんた 『59期2回試験は留保97+不合格10と聞きましたが。』





修習生が怠けていたのか、それとも、研修所の教育にも問題があるのか。
それはとかく、基準を満たさない者は容赦なく落とす、という姿勢は今後とも維持して欲しい。
555氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:39:08 ID:???
204 名前:初代1より ◆vp6x9kSkak [age] 投稿日:2006/09/28(木) 20:31:35 ID:???
民裁21 、民弁14 、刑裁 9 、刑弁36 、検察16
口述民事1

不合格10

合計107名
556氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:50:34 ID:???
司法修習生、107人が「落第」 過去10年間で最多
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY200609280382.html
557氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:30:54 ID:???
289 名前:初代1より ◆vp6x9kSkak :2006/09/28(木) 22:25:50 ID:???
>>284
まぁそろそろ解禁だからいっちゃうけど、

旧60期からの任官任検採用予定人数は、
一クラス当たりそれぞれ2名、3名だよ。

あとは計算してね、
新60期枠を。


初代1より!

新司法試験に合格した,任検希望者の皆さん〜司法修習を頑張って,ぜひ願いをかなえてください。
558氏名黙秘:2006/09/29(金) 00:44:45 ID:???
受験時代からこのスレを読み続け、今日ついに検察官内定通知を
いただきました。
謎Pさん、やったよー!!!!!
アドバイスありがとうございました >現職の皆様
559氏名黙秘:2006/09/29(金) 00:49:50 ID:???
>>558
おめでとうございます(AA省略)。
これからも精進の日々ですから覚悟して下さいね(笑)。

当事者(被害者、ときは被疑者・被告人)と一緒に泣き笑いできるPになってください。
560謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/29(金) 00:59:18 ID:???
>>558
Σ(゚Д゚)マヂデスカ?!\(^▽^)/\(^◇^*) ~ヽ('ー`)ノ~(^-^)/
ヽ(´▽`)ノ (▽` )ノ(`ノ  )ヽ(   )ノ (  ヽ´)ヽ( ´▽)ヽ(´▽`)ノ
よくぞこのスレから…(つД`)グスン
眠い目擦ってカキコしてたかいがありました。
感無量!!2chやっててよかった。<(_ _)>
561G脂肪:2006/09/29(金) 01:16:17 ID:???
国U受ける前に行政書士の試験受けようと思ったが、締め切り過ぎてたorz

どうしよう。代わりに法学検定受けようかなぁ
562どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/29(金) 01:20:44 ID:???
>>558
P任官内定おめでとうございます。
〆(゚▽゚*) ピーピーナッタナッタ ピーナッタ
何もありませんが合格茶どうぞ( ^^) _旦~~

このスレがP志望に有用であることを貴方が証明されましたよ。
私も謎Pさんじゃないけれど,感無量です。(;´▽`A``
563558:2006/09/29(金) 02:16:07 ID:???
>>559,560,562
ありがとうございます!
精進してみなさんのような立派な検事になりたいと思います。

このスレでは何度も質問させていただき(時には教官に聞きにくいことも)
本当にお世話になりました。
ただ法務省面接で志望動機聞かれても「2chでPの仕事のすばらしさを知り…」
とは言えないのがつらいところでしたw
564岡村寛子:2006/09/29(金) 08:50:06 ID:???
謎Pさん、今日と明日の赤れんがまつりのイベントで
謎Pさんに会えますかしら?
ぜひ、謎Pさんにお会いできるのをとても期待してますわ。
もちろんどこPさんやへぼPさんも。
565氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:11:10 ID:???
>>564
赤レンガ祭は,法務省と最高検の主催だから,このスレ降臨の現職様は,
顔を出さないと思いますよ。だいたい今日は捜査公判の仕事がある日。
566氏名黙秘:2006/09/29(金) 10:07:45 ID:???
↓ これで逮捕なのに、一緒に同乗して家まで送ってもらった副検事は立件されないなんて・・・



飲酒運転で歩行者をひき逃げし死亡させた客に酒を提供したとして、神奈川県警交通捜査課と海老名署は28日、同県海老名市国分北、スナック店長並木聡介容疑者(21)を道交法違反(酒気帯び運転幇助)容疑で逮捕した。

 調べによると、並木容疑者は今月11日午後10時から約3時間にわたり、神奈川県大和市内の自分のスナックで、客の同所、大工阿部勇哉容疑者(21)に、車を運転して帰ることを知りながらビールや焼酎を提供した疑い。

 阿部容疑者は店を出た後、酒気帯び状態のうえ無免許で、小田急線桜ヶ丘駅前ロータリーに止めてあったワゴン車を運転。12日午前1時半過ぎ、海老名市の市道で、横断中の派遣社員石川已輝男さん(65)をはね、逃げたとして道交法違反などの疑いで緊急逮捕された。
石川さんは間もなく死亡した。阿部容疑者は昨年6月、酒気帯び運転などの違反が累積し、免許取り消し処分になっていた。ワゴン車は勤務先の工務店社長から借りたものだった。
567氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:45:48 ID:???
>>566
個別の事件の話題はニュー速スレでどうぞ
ここはP志望者スレです
568岡村寛子:2006/09/29(金) 17:22:32 ID:???
どうか、明日からの赤れんがのイベントには
現職P様方の君臨をお願い致します。
このスレの現職Pの方々と受験生の皆さんが交流を計るには
このイベントを利用して、いい機会だと思います。
心を一つにしてPを目指せるよう
結束を固めたいと考えてますが、
現職Pの皆様はいかがでしょうか?
あと、公判は明日明後日はお休みでは?
569ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/29(金) 18:16:31 ID:???
>>568
赤レンガ祭りは法務省と最高検の共管で,
当職ら地検検事や高検検事の管轄外です。

それにこのスレ参加の現職Pは匿名に徹し,
自称現職Pを貫いてる人が多いですよ。
現職Pと交際したいなら早く司法試験に合格
することです。

あなたは何か勘違いされてこのスレに出てます。
570ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/29(金) 18:28:18 ID:???
>>558
遅れました。_| ̄|○ <(_ _)> ○| ̄|_
このスレ出身初のP任官内定おめでとうございます。
m9(-Д-)君の努力が実った!!!!!!!!!!
できればトリップ付きコテハンで引き続き降臨されてください。
キタ━━(゚∀゚)━━!!!と喜ばれると思います。
本当によかったですね。心からおめでとうをお伝えします。
571氏名黙秘:2006/09/29(金) 21:19:31 ID:???
岡村さんカワイソス
572氏名黙秘:2006/09/29(金) 22:41:15 ID:???
あ〜な〜た〜のゆ〜めを あ〜き〜ら〜めな〜いで♪
573氏名黙秘:2006/09/29(金) 22:47:51 ID:???
>>558
すごい、おめでとうございます。
574氏名黙秘:2006/09/29(金) 22:54:45 ID:???
>>568
これで2回目ですが,いい加減そのHNを使うのをやめたらどうですか?
575氏名黙秘:2006/09/29(金) 23:03:43 ID:???
読点が「,」だと、※谷達也だと思うのは私だけではあるまい。
576謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/29(金) 23:11:57 ID:???
>>575
法曹公務員は,「公用文の書き方」で「,」設定が多いですよ。(^^ゞポリポリ
577どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/09/29(金) 23:13:17 ID:???
>>575
私も,そうですよ。(^-^)/
578謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/30(土) 01:07:16 ID:???
>宇都宮地検足利支部の30代の男性副検事が、飲酒運転の知人女性の軽乗用車に同乗し
>た問題で、法務省は29日、副検事を減給100分の10(1カ月)の懲戒処分にした。
>副検事は同日付で他県の地検への異動が決まった。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000124789.shtml

国民の皆様に _| ̄|○ <(_ _)> ○| ̄|_ 申し訳ない
■とむ丸の夢
http://tomkari.cocolog-nifty.com/blog/
★「キックバックは竹中氏2兆円、コイズミ氏1兆円!」
http://tomkari.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b052.html

■藤原直哉のインターネット放送局
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/
★「藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年9月26日 小泉政権の後始末」
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3

藤原直哉のインターネット放送局で、9月26日、「小泉政権の後始末」ですごい話が出ていました。
一度聴かれてみてください。
郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で200兆が30年満期の米国債に充当されている。
そのうち手数料3兆円分の米国債がキックバックされ、2兆円が竹中氏に、1兆円がコイズミ氏に渡っている。
このことがリークされて、4月に竹中氏が検察の事情聴取を受けたが、
以前から月に1回勉強会をしているCIAから表に出すなといわれて、10億円渡されて検察側の捜査はストップ。

竹中氏はスタンフォード大学の客員教授として渡米し、終生帰国しないということで手を打った。

580氏名黙秘:2006/09/30(土) 01:50:50 ID:???
>>579

メール事件のように墓穴を掘らないように、こういうインターネット放送があるが、真実はどうなのか?という確認をしてもらいたいものです。
裏付け証拠があって初めて人の話は信用できるからです。それまでは言いっぱなしの伝聞証拠。
581氏名黙秘:2006/09/30(土) 08:58:47 ID:???
>>579
元ネタは全部1個に収束するので裏づけは今のところ何もないですね。
P叩きをしたいならニュー速とか適切なスレでどうぞ。
ここは私たち受験生が集うスレです。
スレタイの日本語を読んでから投稿してください。
582私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/09/30(土) 10:05:12 ID:???
遅くなりましたが・・・・・・
このスレから,司法試験合格者が2名出たことに続き,
P任官内定者が出たことにお喜び申し上げます。
ヤッタヤッタ!(゚∀゚)!スゴイスゴイ 感激です。
583氏名黙秘:2006/09/30(土) 10:19:46 ID:???
私も検察官を目指しています。
「夢をあきらめないで」って良い曲ですね。
歌っていたのは、岡村…岡村…ええと…
584氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:16:15 ID:???
現職Pの名前で書き込む神経が分からないな。
585私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/09/30(土) 11:33:31 ID:???
>>583
ここで聞けますよ

夢をあきらめないで(1987)作詞、作曲/岡村孝子  歌/岡村孝子
ttp://page.freett.com/NonSection/yumewoakiramenaide.htm
JASRAC許諾第J030307726号
586ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/30(土) 11:36:13 ID:???
>>584
私も,貴方のような書き込みをする神経がわかりません。
587氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:54:08 ID:???
日弁連あたりから,検事増員の理由として,副検事しかいない支部が多いとの指摘があります。
未だ,こういう支部は多いのでしょうか?
588氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:00:48 ID:???
>>586
あなたは自分の名前を勝手に使われてもなんとも思わないのですか。
589氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:02:56 ID:???
>>586
他の検事の名前をハンドルネームで使っている人の神経がわかるのですか?
590氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:11:24 ID:???
【公務員受験版】からのコピペ

(3)  平成18年度副検事の選考第1次選考の及落決定
 本年7月28日に実施した筆記試験の実施状況,採点結果等について庶務担当から報告を受けた上,第1次選考受験者140人中30人を合格とすることとした。
(4)  平成18年度検察官特別考試筆記試験の及落決定
 本年7月25日から27日までの間に実施した筆記試験の実施状況,採点結果等について庶務担当から報告を受けた上,受験者31人中2人を合格とすることとした。
591氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:14:19 ID:???
>>589
実名書き込みは、ストーカーかいやがらせのネカマでしょう。
592氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:54:53 ID:???
今,地下の大会議室の一列目の席にいます。
謎Pさん,今から来て戴けますか?
593ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/09/30(土) 13:39:43 ID:???
>>589
「他の検事の名前」という趣旨が「漢字4文字のコテハン」というのなら了解です。
「私も現職P」さんのコテハンへの批判ではないというなら了解です。
失礼しました。<(_ _)>
594謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/30(土) 13:44:34 ID:???
>>592
いまから沖ノ鳥島支部をシーハリアーで出ても警視庁のヘリポートに垂直着陸できるのは4時間後です。
それに運行費が212万円かかりますので予算がありませんw。
595氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:41:50 ID:???
総長を目の前で拝めますた。
しかし,クールビズのせいか,
あまりにもフツーのオッサンみたいで唖然としますた。
596氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:02:12 ID:???
>>595
ストーカー婦人はこのスレから出ていってください
597氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:39:34 ID:???
P庁売店にCDまであるんですな
しかもあゆのCDもあるとはw
S・MやA・NのCDも置いてくらはいw
598氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:45:46 ID:???
>>597
芸能人ネタはこっちでやってよ

★検察官にストーカー行為をするババァを根絶しろ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1146295003/
599氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:56:42 ID:???
>>578
それって正直、甘くないですか?
600氏名黙秘:2006/09/30(土) 19:11:51 ID:???
明日は前総長の松尾さんが君臨しますな
601氏名黙秘:2006/09/30(土) 19:16:06 ID:???
今日の模擬裁判は
小津さん、黒川さんが出て
林さんが進行してましたよ
602氏名黙秘:2006/09/30(土) 19:32:10 ID:???
>>600-601
あなたは受験生じゃないし、このスレ荒らし専門だからこっちでやってよ

★検察官にストーカー行為をするババァを根絶しろ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1146295003/
603氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:29:21 ID:???
来月2日から起訴前の国選弁護人制度が発足しますね
  ↓
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200609300288.html

弁護士さんも検事さんも大変ですね。ヤメ検さんも。
604謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/30(土) 21:49:39 ID:???
>>603
同時に即決裁判手続も始まります。
刑訴手続の重要改正部分の施行です。
605氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:51:29 ID:???
>>604
自己申告の50万円ってどうやって決めるんですかね。
どこまでの範囲の財産を言うのかよくわかりません。
606謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/09/30(土) 22:12:06 ID:???
>>605
裁判所の弁護士会の話では,被疑者の純然たる自己申告で始まるようです。
607へたれ判事補 ◆pGrhCOOmto :2006/10/01(日) 00:11:47 ID:???
>>605-606
どうやら、
  金融資産(現金+預貯金等)のみで50万以上あるか
が基準で、
  被疑者の自己申告のみ
で判断するようです(ただし虚偽申告に対する制裁あり)。
裁判所には調査能力がないので(仮にあっても調査する
時間がない)、こういう処理も仕方ないかなと思います。
608氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:14:29 ID:???
いつも文書関係は「、」を使ってました・・
職場内の決済も素直にパスしていたし。
「,」を使わないと問題なのでしょうか
609ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/01(日) 00:32:42 ID:???
>>607
>へたれ判事補(ママ)さま

ようこそこのスレにご降臨くださいました。<(_ _)>
しばらく御滞留ください。
あたらの某スレではお世話になっています。(^^ゞ最敬礼
Jの目から見たP志望受験生にお言葉をいただければ幸いです。

>>608
P庁では「,」ばかりです。
ただ部下が上げてきた書類が「、」でも,自分で一斉変換(置換)して処理して,部下に小言は言ってないです。
610氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:49:20 ID:???
さっき松尾さんを見ました。
松尾さんの方がPらしいですよ。
今は事務次官が最後の挨拶してます。
611氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:41:45 ID:???
>>610
法曹を目指した,東大法学部卒のジャズシンガーの鈴木重子さんの歌はどうでしたか?
612氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:24:12 ID:???
落ち着いていてよかったですよ。2日間とも出てました。
大会議室でのシンポジウムのパネリストでも出ていて、
裁判員制度はおトクと言ってました。
613氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:51:47 ID:???
>>612
彼女には,法科大学院にも入ってもらって,史上発のシンガー兼検察官になって頂きたい(笑)。
614氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:01:28 ID:???
なに、この自作自演臭が漂っている書き込みの嵐は。
615氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:10:58 ID:???
>>614

こっちでも自作自演フンプン荒らしという似たことやってるよ

★検察官にストーカー行為をするババァを根絶しろ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1146295003/
616氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:21:27 ID:???
延友さんを見てみたかった
617氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:39:55 ID:???
検事志望の修習生は弁護士事務所への就職活動も行うべきでしょうか。
618氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:00:16 ID:???
本気でなりたいなら、就職活動なんて考えなくて良いと思うが。
619謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/01(日) 20:41:18 ID:???
>>618
小生が任官した昔はそうでしたが(「固めの杯」で任官仮内定)・・・・,
今はPの志望倍率が形式倍率レベルで3〜5倍ですから,やはり,
保険をかけて事務所訪問をしていおいた方がいいと思います。
これも人生で二度とない貴重な体験ですし。

ちなみに小心者の小生は,万一も考え,某企業内弁護士の面接を受け,
そのうちP仮内定が大丈夫らしいと判ったので,某企業の方は,最終面接
で断ろうとしていたら,法務部長面接のまま内定が出てしまい,内定辞退
に四苦八苦した苦い経験があります。ヾ(T△T)ノシ

なお,小生の○○期でも珍しく知っている範囲で3名が肩叩きに遭いました。
620氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:47:28 ID:???
宮内被告を取り調べた担当検事と大鶴さんの証人喚問ってありえますか?
621どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/01(日) 21:08:41 ID:???
>>620
供述の信用性立証(参考人)や任意性立証(被疑者や相被疑者)が必要な場合では,
取調べPが証言することは昔からときどきあります(伊藤栄樹氏の本にも出てます)。
ぶてふPがPWになるなんて聞いたこともありません。
622氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:10:38 ID:???
>619
>なお,小生の○○期でも珍しく知っている範囲で3名が肩叩きに遭いました。

これは過去に起きたことですか?それとも現在進行している話しですか?
肩叩きに遭うということは仕事ができないからですか?それとも裁判で実刑をとれないからですか?
623まっP ◆3dx8IU9/LM :2006/10/01(日) 21:23:40 ID:???
>>617
本当にPになりたいなら,見通しのつく後期まではしなくていいと思います。
基本的にどのP教官も使える人材を求めているとは思いますが,
P教官も人間なので,退路のある人間とそうでない人間とでは対応が違うと思います。
私の場合は,それで失敗したところがありましたので…。
いずれにせよ,後期までにはかなりの人が下りてくれますんで,
修習開始時の倍率はそんな気にしなくてもいいですよ。
624まっP ◆MaPpySWqw6 :2006/10/01(日) 21:24:34 ID:???
失敗しました>>623
625寛子:2006/10/01(日) 21:31:10 ID:???
なんか問題あるらしので名前変えました!
マッピー面白いですよね!
626謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/01(日) 21:45:47 ID:???
>>622
小生が修習生のときのウン十年前にP志望3名が肩叩きにあってBになりました。
当時としては珍しかったですが,それなりに納得できる問題児排除のためでした。

なお,現在進行形でも,知り合いの同期〜後輩数名が毎年肩叩きされています。
肩叩きの理由は,マトモな仕事ができない問題児(性格面の要素が強い)だからです。
もちろん,捜査や公判でもシッカリ問題を起こしてくれて後始末が大変でした。
極めて例外な性格の人達ですが,毎年肩を叩かれ続けても辞めません・・・・。
627氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:54:15 ID:???
>>626

そのような方はやはり捜査公判の第一線には配属されずに居場所がなくなっていく、
ということでしょうか。

聞いた話では成績や年齢だけで採否が決まるものでもなく、性格や協調性といった
面の方がむしろ重視されているのかなと言う気がします。
628氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:00:06 ID:???
協調性とは検察官合体の原則でつねw
629寛子:2006/10/01(日) 22:04:00 ID:???
わたしもPとの合体がしてみたいです!
630謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/01(日) 22:10:18 ID:???
>>627
実は,人間関係を普通に構築できる性格や協調性は社会人として当然必要なことなのです。
詳しくは関係者のプライバシーで小生の口からはいえませんが,要するに一緒に仕事をしたくないし呑むなんてとんでもないような人が肩叩きの対象だと思えばいいでしょう。
そういう人は,どこに行っても出向先や研究機関ですら問題を起こします。
P庁だけではなく,民間企業でもいるように,いろいろな部署をタライマワシされて最後は閑職というパターンです(小生の民間勤務当時の会社にもいました)。

たまに出くわすでしょ。
自分がやることは常に正しくて間違いは周りの方だ!というタイプ。
自分の都合を当然のごとく優先させて相手や周囲の迷惑を顧みない人。
不満があるとすぐ感情を露にして周囲の人や物に当り散らす人(40過ぎなのに)。
自説を強行に押し通し,人の説を攻撃するだけで認めようとか聞こうとかしない人。

それくらいのヒドイレベルの問題児だと,さすがに肩を叩かれるわけです。<(_ _)>
631627:2006/10/01(日) 22:20:11 ID:???
>>630
全くごもっともだと思います。
極めて難しい試験に通り、かつ強大な権力を持つ検事と言う立場にある事から
変な誤解をしてしまい人もいるのでしょうか。

しかしそのような立場であるからこそ、謙虚な姿勢で臨まなければ仕事が進ま
ないようにも思います。非常にチームワークの重要な職業だと思いますし。
632ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/10/01(日) 22:21:51 ID:???
遅くなりましたが558さんおめでとうございます!
もしよかったらこれからも我々志望者のために何かアドバイスをいただけたら幸いです。

>>630
僕も自分の考えを押し通しがちなところがあるので耳が痛いです><
633謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/01(日) 22:24:42 ID:???
>>631
天下晴れてビッグ4の渉外事務所に若くして入りながら・・・・・・・
1年以内に辞める(辞めさせたい)タイプも同じだそうです。

司法試験に受かったからといって特権モードがあるわけではありません。
P庁にしろJ所にしろB事務所にしろ,相手を尊重し,規模の大小を問わず,
組織のルールにしたがった行動が本当は必要なんです。

B一人の事務所だって,事務員さんんと協調して仕事ができないとね。
人は社会的存在ですから大小強弱はありますがチームワークは大事です。
634氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:29:39 ID:???
>>630
とても不思議に思うのですがそういう問題傾向のある方を
修習時代に見極めることは難しいのでしょうか?
普段の行動や言動を見ておれば、その傾向は端緒に現れていると思うのですが…
635謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/01(日) 22:42:25 ID:???
>>632(ぴーなろ様

小生も,よく上司と衝突して,ときには怒鳴り合いをすることがあります。(^^ゞポリポリ
ですが,仕事上の喧嘩であって個人的なものではないというセンは守ってます。

そして,不満があっても,最後は,多数決や上司の決断にしたがいます。
上司の決断は,決断した上司が重い決定責任を負います。
しかし,それに反対だが従った部下は決定には免責されて楽になるのです。
この組織一般のルールは覚えておいて損はないでしょう。

P庁のいいところは更にウエの上司の判断を求めることが出来ることです。
ガイシュツですが,主任P積極,部長P消極,次席P積極,検事正……出張不在……で起訴w
という例すらあります。
636謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/01(日) 22:51:52 ID:???
>>634
修習時代はネコかぶっていても普通はバレますが,漏れるときがあります。
それに30代で性格が変わったり,結婚・離婚して人が変わったり……という人もいます。
637ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/01(日) 23:37:44 ID:???
怖いのは,司法試験1桁で総長候補といわれ公費留学までしながら
今はお邪魔虫となった有名なPが某所に現にいますよ。
一応,卒イチ合格でT大の方ですが,同期からも疎んじられているそうです。

この人から電話もらったときはひどかった。
言いたいことを一方的に高飛車に言ってきてガチャ切り。
口の利き方を知らない40代Pに初めて遭いました。
職務上当然の調査依頼をしたら,自分で調べろはないよね。

上司の次席が激怒して向こうの上司部長に抗議してたな〜。
638ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/10/02(月) 01:27:52 ID:???
>>635
ご教示ありがとうございます。
見解の違いに直面したときに個人的感情を持っちゃうのが僕の悪い癖です。汗

ただ,司法試験に落ち続けている間に,昔ほどとんがらなくはなりました・・・w
639617:2006/10/02(月) 02:12:20 ID:???
ありがとうございました。
640氏名黙秘:2006/10/02(月) 07:35:09 ID:???
>>620
堀江弁護団の人も,検事のときにとかく問題のあるとの噂の方のようです。
641氏名黙秘:2006/10/02(月) 09:47:07 ID:???
でもホリエモンの弁護士,腕はすごいですよねえ。
ほんとに無罪なんじゃないかという気すらしてきます。
642も一人のヤメ検B:2006/10/02(月) 10:07:32 ID:???
>ピーナロさま&任P内定者さま
 おめでとうございます。
 遅くなりましたがお祝い申し上げます。
 このP志望スレから合格者と任P者を輩出したのはすごいことだと思います。

>謎Pさん&ヘボPさん
 同感です。社会そのものが一種の「組織」なんですから。
 自己主張しつつも折れる引き下がる必要があるときはそれなりにという協調性は大事です。
 私も若いPのころは,次席と怒鳴り合いとなり,「何言ってんだ,このハゲチャビン!この決裁通らなかったら,1発ぶん殴って辞めてやる!」と思ってブルブル震える手を握り締めたことがありました。
 その刹那に次席から「お前,俺を殴っても俺の意見を変えられないぞ。証拠と判例をもってこい。それで俺を説得して自分の意見を通すんだ。」と静かに言われました。人間の格が違うなー,と。
 Pを辞めた後も,この「次席」とは今でもタマにお会いして飲んでますよ。

>>640-641
 外野から見ればそういう風に見えると思います。
 ただ,幾らマスコミ受けするプレゼン付の反対尋問をしても,追及するのが枝葉末節のメールの記載内容と証言との食い違い程度では,証拠やスジの根幹が揺るがないので,「有罪は間違いないなー」と思いました。
 私と同じヤメ検の落合先生も私と似た趣旨のことをブログに書いてました。
 下手に枝葉末節をシツコク叩くと「何だ本筋を叩く材料がないのか」とすぐにバレてしまいます。
643氏名黙秘:2006/10/03(火) 01:53:25 ID:???
>>638
どうしても決裁官の意見に納得できないときは,一旦「もう少し検討して,もう一回きます」といって出直しましょう。
そして,自分の判断を裏付けするような判例を探すとか,記録をひっくり返して見直すとかするといいと思います。
決裁官の言うことは8割方正しいです。
決裁官になるようなお方は,それを言うだけの豊富な経験があるからです。
一旦引き下がった上で,その意見を租借してみると,新たな発見があるかもしれません。
判例を探してみたり,もう一度証拠を見直してみたり,自分の判断を裏付けるモノを見つけるとかして,理論武装した上で,再度決裁に逝くと,以外に,「君がそう言うのなら」と判子を押してくれたりしますよ。
644青P ◆AOP5KcXpFY :2006/10/03(火) 02:16:55 ID:???
588です。
午前0時を回り無事に検事になることができました。
当スレでお世話になった現職の方々には感謝のしようもございません。
まだまだ青い現職Pということで,青Pとでも呼んでください。(決して青○協Pではありません)
実務のことは分かりませんが,検事任官に関する質問にはできる限り答えたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
645青P ◆AOP5KcXpFY :2006/10/03(火) 02:23:12 ID:???
>>617
弁護士事務所の就職活動はやっておくべきかと。
弁護士も就職氷河期を迎えつつあるらしく,内定を貰うのは結構大変みたいです。
検察修習のクールが遅いと,万が一肩たたきをくらったときには就職先がないことにもなりかねず。
ちなみに,P志望をあらかじめ伝えておけば,内定辞退でもめることもないようですよ。
646氏名黙秘:2006/10/03(火) 09:48:04 ID:???
検事任官おめでとうございます!青Pさん。
647仙台地検のプリマダム:2006/10/03(火) 18:43:56 ID:???
テレビ出演の朝、突然の逮捕


 その三井氏は、平成14年、大阪高検公安部長の現職のまま、大阪地検特捜部
に逮捕される。氏は、そのころ多くのマスコミと接触し、検察の不正を告発
しようと準備してきて、4月22日の逮捕当日の午後にテレビ朝日「ザ・スクープ」
のインタビューを受けて収録をする手はずであり、後日には衆院法務委員会に
出席して証言を行う予定が定められていた。その日の朝の逮捕であった。
 氏の逮捕理由は、@新しく購入したマンションに住んでいないのに住民票を移し、
不動産登記に伴う登録免許税の軽減措置適用を受けて、登録免許税約48万円相当
の納付を免れようとした、詐欺罪である。A逮捕後に、指定暴力団幹部から情報提供を
頼まれ、その見返りに高級クラブでの接待や、デート嬢の世話を受けた(飲食24万円
余とホテル代など8万円余、計32万円余)という収賄罪を加えて、再逮捕した。
この逮捕理由について、ジャーナリストの立花 隆氏は、「これはおかしいと思った。
大阪地検の公安部長を逮捕するには嫌疑が軽すぎる。しかも動いたのが、市井の軽微な
犯罪を摘発する警察でなく、政治家や高官の犯罪などを摘発する地検特捜部で、
形式犯罪でたかが47万円の税金逃れ(この金額では脱税にもならない)を押さえる
とは考えられない(三井氏は、実際に住むためのマンションで、その形式犯罪も
犯していないと主張)」。

http://www.ztv.ne.jp/kyoiku/Dokusyo/71uragane.htm

648謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/03(火) 19:52:51 ID:???
>青Pさま

このスレから弊社へよくいらっしゃいました。~ヽ('ー`)ノ~
大歓迎です。\(^▽^)/

当分は浦安センターで缶詰教育と思いますが(マジ,
新任P研修の合宿もそれなりに楽しいですよ。
なお,センター近くのJAL寮が独身女性CA寮というのは,
新任Pをからかうデマですから引っかからないように(笑。
649氏名黙秘:2006/10/03(火) 21:00:09 ID:???
これって、謎Pさんのこと?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1159876502/
650氏名黙秘:2006/10/03(火) 21:27:39 ID:???
>>648
浦安センターでの教育、新任P研修の合宿について詳しく教えていただけませんで
しょうか。初耳です。
教育期間・内容や、合宿の期間・内容について、よろしければお願い致します。
651謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/03(火) 21:35:40 ID:???
>>650
すいません。
小生の新任Pのころは浦安センター自体がなかったので。(^^ゞポリポリ
今の研修システムは,ギャグを含め概括しか知りません。(。_・☆\ ベキバキ
それに昨年から裁判員裁判対策で研修も改訂されたようですし。

最近の新任P研修については他の現職Pさまの投稿をお待ちしてます。<(_ _)>
652謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/03(火) 21:39:41 ID:???
>>649
まさか!(爆)
小生は,秋吉久美子,アグネスラム,大原麗子,賀来千香子……(の若いころ限定w)
のファンですよ。
653氏名黙秘:2006/10/03(火) 21:44:16 ID:???
>>652
謎Pさん、芸能人裸研究所というサイトに秋吉久美子の若い頃のヌード画像がありますぜ。
うっへっへ
654謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/03(火) 21:50:39 ID:???
>>653
オリジナルは大抵ペーパーレベルで30年前から持っていて(ゴホッゴホッ
リストに落ちてますが,美保純なんかも\(?。?")モウ止メイ!スレチガイ!
655氏名黙秘:2006/10/03(火) 21:51:11 ID:???
>>651
謎P様、お返事ありがとうございます。

他の現職P様でよくわかる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしく
お願いいたします。
656氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:28:22 ID:???
謎Pはただ今、画像のダウンロード中です。
御用の方はしばらくお待ちください。
657氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:46:19 ID:???
検事は定年まで転勤の繰り返しなんですか?
現職のかた教えて下さい。
658氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:47:29 ID:???
単身赴任は、やはり辛いですよね…。
659氏名黙秘:2006/10/04(水) 23:27:20 ID:???
検事さんともなれば赴任先に愛人の一人や二人はいますよね
660氏名黙秘:2006/10/05(木) 00:07:43 ID:???
岐阜県庁の連中を100人単位で立件

それぐらいやってくれよ>>検事志望者
661氏名黙秘:2006/10/05(木) 15:01:34 ID:???
【新任検事87人に辞令を交付】
 法務省は5日、司法修習を終えた新任検事87人に辞令を交付した。
昨年より9人少なく、男性は61人、女性は26人。年齢は23―38歳で、平均年齢は28歳。
出身大学別では早稲田大(19人)、慶応大(14人)、東大、中央大(いずれも11人)の順。 (12:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061005AT1G0500D05102006.html
662氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:04:47 ID:???
国分佐智子といえば映画「メノット」でレイープシーンがありましたなw
663氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:34:43 ID:???
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  検事宅の引っ越し手伝いをGにさせませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
664氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:35:38 ID:???
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  情勢視察と称して観光にきませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
665氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:10:06 ID:???
ハァハァ('A`)

息苦しい
666も一人のヤメ検B:2006/10/06(金) 11:08:22 ID:???
>法務省は5日、司法修習を終えた新任検事87人に辞令を交付した。昨年より9人少なく、

 内定者から合格留保がかなり出たのでしょうか?
 少し心配になりました。予定では100人枠と効いていたのに
667氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:35:32 ID:???
【法務省:新任検事に辞令】
 法務省は5日、司法修習を終えた新任検事87人に辞令を交付した。

 過去最多だった昨年より9人少なく、女性は同様に4人少ない26人。平均年齢は28歳で、最高齢は38歳、最年少は23歳。出身大学別では▽早稲田大19人▽慶応大14人▽東京大、中央大各11人の順だった。【山本浩資】

毎日新聞 2006年10月5日 13時26分

【最高裁、判事補115人を採用】
 最高裁は4日、今秋に司法修習を終えた59期修習生1386人のうち、115人を判事補に採用することを決定した。うち女性は35人で2004年と並び過去最多。閣議を経て16日付で発令する。

 裁判官を希望しながら採用されなかった修習生は、過去最多だった昨年より1人減り、8人だった。

 新任判事補の年齢は23―35歳。平均年齢は27.5歳で前年を0.4歳上回った。大学別は東大(25人)、慶大(19人)、早大(18人)、京大(15人)の順。

 希望者は当初、134人いたが、下級裁判所裁判官指名諮問委員会への諮問後に11人が取り下げた。 (20:
668氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:36:14 ID:???
論文だめでした。
今年は旧試専念だったのでローとかも受けてなかったので
ひたすらくやしい。

でも、意外と冷静。
来年こそいい報告にきます。
669氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:18:24 ID:???
謎Pさんはまだ画像のダウンロード終わらないの?
670氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:57:40 ID:???
論文通りました。
検事と弁護士で揺れてますが、ここの皆様には精神的にとても支えていただきました。

ありがとうございました

まだ口述が残ってますが、とにかく死ぬ気がんばります
671謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/07(土) 09:07:57 ID:???
論文を通った方,おめでとうございます。<(_ _)>
口述でのご健闘をお祈りします。
口述過去問と口述模試で雰囲気に慣れておきましょう。

論文にあと一歩で手が届かなかったかた。
気分を切り替えて来年に向けて準備しましょう。
来年はあなたが合格する順番ですよ。(^-^)/

PS:画像のダウンロード終わりましたw\(?。?")スケベ!
672氏名黙秘:2006/10/07(土) 12:41:17 ID:???
>>662
国分佐智子と言えば、何かのドラマや特撮でKだったぞ
673氏名黙秘:2006/10/07(土) 13:35:20 ID:???
>>672
逮捕しちゃうぞ?
674氏名黙秘:2006/10/07(土) 15:10:11 ID:???
>>667
おお!!我が都の西北! 検事も判事補も採用者が多いぞ。
675氏名黙秘:2006/10/07(土) 15:38:42 ID:???
PJで早慶戦みたいですね
676氏名黙秘:2006/10/07(土) 15:49:03 ID:???
国分佐智子は連ドラ「京都地検の女」の第1シリーズで修習生役だったなw
主人公の女性P・鶴丸あや(名取裕子)にコキ使われてたw
677氏名黙秘:2006/10/07(土) 16:40:52 ID:???
>>662,>>672,>>676

芸能人ネタ荒らしはこっちでやってね

★検察官にストーカー行為をするババァを根絶しろ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1146295003/
678氏名黙秘:2006/10/07(土) 16:44:52 ID:???
ちょっとスレが下がりすぎです
679氏名黙秘:2006/10/07(土) 18:21:39 ID:???
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  P宅の引っ越し手伝いをGにさせませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
680氏名黙秘:2006/10/07(土) 18:22:28 ID:???
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  謎P宅の引っ越し手伝いをGにさせませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
681氏名黙秘:2006/10/07(土) 18:24:05 ID:???
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  情勢視察と称して謎Pが観光にきませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
682:2006/10/07(土) 20:12:01 ID:???
はじめまして。
いつも拝見しております。

>>667
僕が通っている慶應も
採用者数が多いので、安心しました。
683氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:47:33 ID:???
ヤメ検はいきなり独立開業するものなんでしょうか?数年勤めていればそれなりの年齢になって、
イソ弁というのは厳しそうだし。

それと、検察官として働いて何年かたったら弁護士になろうと初めから計画することは
やはり不謹慎と思われますか?せっかく税金と労力を割いて教育したのにこの野郎!!って感じ??
684氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:53:05 ID:???
肩たたきで追い出されると言うこともあり得そう
685氏名黙秘:2006/10/07(土) 21:46:07 ID:???
>>683
過 去 ロ グ 参 照
686のりぴー ◆jaYptmIhWY :2006/10/07(土) 22:18:48 ID:???
>>445にて合格報告させていただいた者です。
沢山のお祝いの言葉を頂きありがとうございました。
書類作成やら旅行やらで遅くなってしまいましたが、お礼申し上げます。
同時に合格したぴーなろ氏共々、青P氏に続いていければと思います。
とりあえずこのコテにて時折書き込みさせていただこうかと思いますので、よろしくお願いしますm(__ __)m
687氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:53:29 ID:???
誰か新任検事の全出身大学名わかるとこ知らないですか
688氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:03:08 ID:???
学歴信者ハケーン
689氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:20:37 ID:???
結局、以前に話のあった、検事の評価と赴任地等の関係は

  1.新任 札幌
  2.新任明け 本省組:大規模支部など多人数のところ
           実戦力組:小規模支部(若い期の支部長とヒラ検事1人)
  3.A庁明け 支部長

ということでいいのでしょうか?
690氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:31:29 ID:???
>>687
司法大観
691氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:40:37 ID:???
>>689
過去ログ
札幌本庁が新任で高評価というのはデマか都市伝説です。
地検部長以上なら評価が高くないといけないところです。
しかし、ヒラは誰でも行けるところです。
692氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:47:12 ID:???
>>691
前にも書いてあったように、ヒラでもきちんと能力を考えて配置していますよ。
693氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:34:48 ID:???
59期の任官者数が減ったということは、60期(旧+新)の任官者数はほとんど増えないのかな・・・激戦すぎる・・・
694氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:16:40 ID:???
旧新60期2500人で任検100人程度なら倍率10倍くらい!?
695氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:25:33 ID:???
皆さん、受験勉強中に失恋したり、恋に落ちてしまったら、どうしていますか?
696氏名黙秘:2006/10/09(月) 08:33:24 ID:???
>>689
それでかまわないと思います。
697氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:06:40 ID:???
岡村某はやっと消えたか。
よかったね。
698氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:11:38 ID:???
>>691
部長でも…以下自粛
699謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/09(月) 11:02:47 ID:???
>>691
ヒラでも高検でも……以下自粛.......................(((((/・o・)/ニゲロー

いっときの評価は将来を拘束しないし保障(保証)もしません(マジ。
沖ノ鳥島支部をパラダイスと見るか左遷幽閉と見るかは人生観(半分マジ。
将来検事総長確実と言われた人が失墜したり(マジ実例あり。
最初は無名だった人がいつの間にか検事総長(マジ実例は言えないw。

その場その場で与えられた仕事をコツコツこなせば(or手を抜けば),
評価は後になって付いてきます(良くも悪くも)。
その意味でP庁はお役所に珍しい実績主義です。
何せ結果が客観的な内容や数字で出る職種だからです。
700氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:59:04 ID:???
おかしいな、自称未済王なのに、なんでこんなくそ忙しいところに送られるんだろう。
701氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:21:51 ID:???
>>699
司法研修所教官には,適正能力を判断する,その眼力のプロがいるんでしょうね。
判事補選考過程でも,諦めさせていますから,検事志望者でも同じでしょうね。
702氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:25:56 ID:???
あげてすみません <(_ _)>
703氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:45:13 ID:???
>>700
それは暗に肩を叩かれているのでは・・・
704氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:53:13 ID:???
>>701
プロがいたら、こんなにさっさとやめるPが出るわけないと思いますが。

>>703
仕事を与える肩たたきなんかしないですよ。
705氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:42:55 ID:???
60期以降は新旧合わせて200人任検してくれないかな?
706どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/09(月) 20:03:42 ID:???
>>704
最近は辞めると言うと引き止めないでさっさと辞表を受理するようになりました。
引き止めて教育指導しようとしないのでしょうか。時代は変わりました。(/ω\)

>>705
残念ながら予算上は1会計年度で100人採用枠のようです。
「内定もらった方は,何が何でも2回試験を突破してください。」
「」内は某教官からの伝言です。_| ̄|○ 通って2回試験
707氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:49:57 ID:???
>>706 どこP殿下
今は引き留めないでも、いくらでも新規採用できるから・・・
やる気がない人を教育しても無駄ですから・・・
708氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:03:17 ID:???
>>707
頭数いるのと、そうでないのとで、他の人の仕事に関わってくるんで
簡単に放逐されても困ります。
709どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/09(月) 21:53:54 ID:???
>>707-708
本当はご指摘のとおりでどちらも正しいと思います。
だけど辞めて欲しい人ほど辞めないのが組織の現状。
謎Pさんが過去ログに書いてましたけど,私にも来ました。
多少創作を交えるとこんな感じで……。

上司P「あのA庁明けPを辞めさせろ。税金の浪費だ。」
どこP「Σ(゚Д゚)マヂデスカ?!」
上司P「仕事をしないだけじゃなく,他のPの足引っ張るDQNだから。」
どこP「あれ,DQNなんて,よく2ch用語ご存知ですねw」
上司P「某Pが使ってたんで覚えた。テラヤバスよりヒドイんだ。フ〜。」
どこP「ぺタヤバスのPですか_| ̄|○」
上司P「違う!ヨタヤバスPだ!」

注:キロ,メガ,ギガ,テラ,ぺタ,エクサ,ゼタ,ヨタ
710氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:37:40 ID:???
口述の勉強が手につかなくて、マン喫でざこ検マル潮を読んできました。

検事になれるよう、残り2週間弱、死ぬ気で頑張ります。
711謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/09(月) 23:47:16 ID:???
>>710
旧試験の口述試験は
  マグレで論文通った人を落とす試験
だから,たいてい合格します(マジ。

実力があって涙を飲む人は
(1) アガリ症(頭真っ白状態)
(2) 口頭表現下手
(3) 試験委員と口喧嘩(自説を曲げない)
がほとんどです。

ですから,口述過去問パラ読みと口述模試で場慣れして,
アガリ症対策と口頭表現の練習を兼ねるといいですよ。

そして,自説の反対説へのリップサービスも口癖にしましょう。
それは,定番のYES−BUT式がいいですよ。
例:
「確かに○○説も有力で,〜〜というメリットがあります。
 しかし,〜〜という問題点があるので支持できません。
 極めて魅力的な説で私自身迷いがありますが。」

これはコビヘツライではなく,反対説も尊重できる思考の柔軟性を試されているからです。
自説に固執する人は,修習中も実務家になっても,クライアント(P庁なら被害者や公益や判例)の利益を損ねても自説に執着するなどの問題行動が多いという経験則です。
712氏名黙秘:2006/10/10(火) 08:58:16 ID:???
>>410
ざこ検まる潮って、どんな本なんですか?
検事志望なら、読んだほうがいいのでしょうか?
713氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:55:57 ID:???
>>712
漫画です。
読んだ方がいいとまでは言いませんが、P志望なら楽しんで読めるかと。
714710:2006/10/10(火) 12:25:18 ID:???
>>711
そうは思っているのですが、実は自分がその「マグレ」の可能性も十分あるわけで…

ま、そう言ってもはじまらないのでコツコツ過去問条文つぶします。
715氏名黙秘:2006/10/10(火) 17:45:19 ID:???
>>706
59期は10人くらい落ちた感じですね・・・
刑弁がなあ。
716氏名黙秘:2006/10/10(火) 17:56:19 ID:???
>>715
否認事件を弁護出来ないようでは・・でしょうね。検事としても失格ですよ。(実質的弁護権)
717氏名黙秘:2006/10/10(火) 20:01:25 ID:???
検事の出世コースを教えて下さい。

まずは、東京地検でしょうか?
718氏名黙秘:2006/10/10(火) 20:11:18 ID:???
いきなり東京地検はないでしょう…。
719氏名黙秘:2006/10/10(火) 20:16:11 ID:???
地方と東京大阪を行ったり来たりだそうですが
まずは地方からということでしょうか?
720氏名黙秘:2006/10/10(火) 20:53:04 ID:???
ちょっと前はいきなり全員東京地検(半年間)だったけど
これは変わったの?
721ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/10(火) 21:30:32 ID:???
世間で出世コースと俗に言われているのは,(1)本省,(2)特捜部,(3)海外留学2年です。
しかし,本省や特捜部に行って「使えねー」という評価が下ると地獄ですよ。

…海外留学2年->本省->某地検->東京地検->某省出向……(ry
という外見上は絵に描いたような出世コースの某Pは,現在肩叩き拒否中です。
なにせ留学先から帰国後は何処へいっても「自説に固執して使えねー」という評判だらけ。

Pはいつも自己研鑽と柔軟思考が必要です。

任地で出世コースという俗説もありますが,出世かどうかでなく実力が評価されているか否かです。
支部長P1人ヒラP1人に配属されたら,ヒラPでも支部長Pでも実力が認められています。
特定の事件担当(応援)で異動するPは,その分野の第一人者とみてよいでしょう(滅多にいない)。

なお,同期のトップバッターで支部長Pや高検ヒラPになるPは,実力と共に人格円満なPが多いみたいです。
また,今は全Pが,地方の小規模庁次席か部制庁の部長かを経て,首都圏や大阪圏の部長,東京地検の副部長を経験するようになったみたいです。
このような人事異動の節目節目で実力が評価されるので,若いときにエリートコースに乗った(乗らない)としても,将来はまた別の評価が下ります。

それと,昔は,新採Pは浦安缶詰研修中,東京地検検事の辞令をもらって,東京地検で捜査公判のOJTしてましたが,最近はどうでしょうか。
青Pさんか,マッPさんが,ご教示いただければと思います。m(_ _;)m
722氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:37:55 ID:???
>>720
今でもそうじゃないかな?

http://www.moj.go.jp/KANBOU/KENJI/kenji04.html
723氏名黙秘:2006/10/11(水) 07:08:57 ID:???
>>721
女性の検事の方はどうでしょうか?
大きな地検の検事正も誕生してるので,最近の採用者の増加から,いづれ認証官以上の方も誕生しそうですか?
724謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/11(水) 08:08:20 ID:???
>>723
地方の地検レベルでは,5部長のうち2人が女性P部長というところもあります。
いずれ検事長以上も女性Pが誕生するでしょう。
そのときは記者会見で年齢や生年月日を問われたら
「歳は,……永遠の二十歳です(笑」
「生年月日は,国家機密ということで(爆」
「私の辞書に“自分の年齢”の文字はありません(オィ」
「耳が遠いので聞こえませんでした(マテ」
などと答えてもらいたいです。(^-^)/
725氏名黙秘:2006/10/11(水) 14:16:31 ID:???
>>713
レス、ありがとうございます。
読みます。
726氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:37:32 ID:???
>>724
あのギャグの通じないマスコミは・・・
Jは、既に女性の高裁長官を出していますね。
727氏名黙秘:2006/10/11(水) 18:42:37 ID:???
>>724
謎Pさんも,女性の上司の元で働きたいですか?
728謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/11(水) 19:09:22 ID:???
>>727
性別を問わず部下思いの有能な上司の下で働きたいです。
今の職場がそうだから,♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン
かなり前の職場が……だったから,((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
729氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:09:25 ID:???
>>728
なるほど、今の東京地検の次席P様は部下思いの有能な上司ということですね
730謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/11(水) 22:17:27 ID:???
>>729
電話やTV会議ではですが。(^^ゞポリポリ
まだ沖ノ鳥島支部に視察に見えられないのが最高です!(笑
小生としては,南極支部の視察を勧めてますからw。

沖ノ鳥島支部ではフナムシやイソガニ程度しか見物できません。
天然北極熊が見れるのが釧路地検北方四島開設支部。>私も現職P支部長
日本で天然ペンギンが見れるのが東京地検南極支部w。>どこP支部長
731青P ◆AOP5KcXpFY :2006/10/11(水) 22:29:04 ID:???
>>717-720
任官したら
2週間浦安→翌年3月まで全員東京地検でOJT→2週間浦安→新任地赴任
という流れです。
ちなみに新任地が能力で決まるなんて聞いたことありません。
もし本当だとしたら,優秀な人は札幌よりもっと忙しいところへ行かされるのでは?

>>715
59期P志望はほとんど落ちていませんよ。
実数は言えませんが,本当にほとんど落ちていません。
732氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:33:01 ID:???
>>731
>ちなみに新任地が能力で決まるなんて聞いたことありません。
>もし本当だとしたら,優秀な人は札幌よりもっと忙しいところへ行かされるのでは?

まさに発想が逆なんですよ。
少し上の期の先輩に聴けば意味が分かると思いますよ。
733氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:15:23 ID:???
旧60期です。
私はかなり美しい方なんですが、
成績が並以上なら任検できる可能性が高いでしょうか?
国立大卒、20代半ばです。
734氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:18:02 ID:???
並では無理です。上か特上でないと。
あと、美しさは主観的なものですから、採用の基準には入っていません。
735氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:35:09 ID:???
でもブスだと不利なのは間違いないでしょう?
現役の女性検事さんを見ると綺麗な方が多いように思います。
736氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:40:51 ID:???
マキロイさん萌え〜
737謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/11(水) 23:45:47 ID:???
綺麗なバラにはトゲがあるw
……
……
……
しかし
……
汚いバラにもトゲがある(爆。
……
バラには全てトゲがある。
……
美醜はたった皮1枚の存在。司法解剖で実感します。\(?。?")ゴラァ!
738氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:52:35 ID:???
>>737
親戚の外科医は、綺麗な筋肉だ(皮剥いで手術)、綺麗な骨格だ(荼毘後の遺骨)
と言ってました。
739どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/12(木) 00:19:10 ID:???
>>735
現役の女性Pになると誰でも綺麗になります。
理由は不明ですが生き生きとしています。
ただ無能な女性Pは例外で,顔にケンが出てイメ●ダ婦人とか呼ばれてます。

>>737
ヽ(´▽`)ノ (▽` )ノ(`ノ  )ヽ(   )ノ (  ヽ´)ヽ( ´▽)ヽ(´▽`)ノ

>>738
高校同期の歯医者は美形の男女を見ても
  歯並びが素敵だ
  色素沈着がない綺麗な歯だ
と口の中しか見てないみたいです(苦笑。
740氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:19:36 ID:???
>>739
共感能力に欠けた知り合いが数名います。
相手への共感能力は職務遂行上とても必要な能力だと思うのですが
この知り合いが就職し、社会に出た後どうなるのか
ふと 考えてしまいます…
741氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:29:33 ID:???
新任明けはどこに行かされるのでしょうか?
742氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:40:30 ID:???
他スレでも話題になってますが,最高裁は,2回試験も厳しくするそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061012i201.htm?from=main2
743氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:07:04 ID:ZD+xwV6h
すみません、質問です。
検事1号〜20号という区分について詳しく教えていただけませんか?
初任の時は20号なのでしょうか?警察官の階級のように試験制で上がるものなのですか?
744氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:26:23 ID:???
>>721
>>…海外留学2年->本省->某地検->東京地検->某省出向……(ry
>>という外見上は絵に描いたような出世コースの某Pは,現在肩叩き拒否中です。
>>なにせ留学先から帰国後は何処へいっても「自説に固執して使えねー」という評判だらけ。

検察官適格審査会が機能してないのですか?
裁判官は,10年で再任拒否される方も出てきてるようですよ。
745氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:35:15 ID:???
☆弁護士・検事・裁判官の奥様☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1151894394/l50
746氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:21:10 ID:???
W杯見て一杯、酒気帯び運転の副検事を書類送検…島根

島根県浜田市の浜田区検の男性副検事(57)が酒気帯び運転をしたとして、道交法違反の疑いで書類送検されていたことがわかった。
副検事はサッカー・ワールドカップ(W杯)決勝戦のテレビ放送を酒を飲みながら明け方まで観戦した後、出勤する途中だったという。
747氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:42:28 ID:???
>>743
同期なら3号までほぼ同時にあがっていくと聞いたことがあります。
最初は20号でしたっけ?
だいたい1年半〜2年ぐらいのペースであがってたんじゃないかな。
号数が一桁台になってくるともうちょっと間隔が開きますけど。
748どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/12(木) 19:47:08 ID:???
>>744
検察官適格審査に関する法律を見てみましょう。
裁判官は原則10年が任期なのですが,検察官は定年まで続任が原則です。
これらの違いは立法過程にいろいろあったのですが(特にJの任用),Pの場合は。
非違行為がないと辞職を強要できません。無能では休職待機があるだけです。
ここら辺は身分保障とのからみで難しい問題だと思います。

なお,検察審査会にかかるようなPは,かかる前に自発的に退職しています。
最近公開された検察審査会議事録を見ると分かると思います。
749氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:12:42 ID:???
本省勤務で、特定の花形部署ってあるんでしょうか?
東京地検なら特捜部というように。
750氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:16:12 ID:???
>>748
わかりました。お答え有り難うございます。
751氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:50:46 ID:???
>>747
以前に検事の方から聞いた話とやや違いますね。
以前聞いた話によると毎年1号上がって、
任検11or12年目位で年収1000万超えるとか。
違ったかな?
現職様、非常に気になる点なのでできれば教えて下さいませ。
752どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/12(木) 21:59:29 ID:???
>>751
過去ログをざっと見ましたが貴方の勘違いのようです。
号俸昇給は最初の1年を除き,若いときはおおむね2〜3年ごとです。
毎年上がったら40代で検事長クラスの給料になってしまいます。その方がいいけど(笑。
任P10年超えるあたりから税込年収1000万円(現在の貨幣基準)かな?

ただ,最近は財政逼迫で昇給が抑えられる傾向がありますし,俸給表自体が一律減額されています。_| ̄|○
しかし,転勤引越しの自腹負担は変わりません(1回当たり20万〜100万円)。
単身赴任をすれば最低でも1年間300万円程度の負担増です。
今の年金支給額は公務員共済で良いですが,20年後は相当減額されるはずです。

高収入希望ならP志望はお勧めできません。
「今後Pの給料は今の水準より悪くなることは確実だ」そうです。
転勤が多い職種でも銀行員や商社マンの方が絶対生涯賃金がいいです。
753氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:47:33 ID:???
>>752
そうですね。10年後に1000万、
15年後ぐらいに1500万ぐらいになります。
そのくらいになると、税金がすごいし、教育費もかかるし、
単身赴任で生活費がダブル、頭がいたい・・・・
754氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:50:10 ID:???
細君にも稼いでもらおう。
755氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:06:36 ID:???
実際、こどもの教育費がかかる頃になると働き始める奥さん増えてますよ。
中学から私立にいれようと思えば特に。
運良く優秀な子が生まれ、ずっと国公立ですむお子さんもいますが。
756氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:21:24 ID:???
私立は優秀でないとでも
757氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:22:04 ID:???
私立は優秀でないとでも?
758氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:32:31 ID:???
ここでは一般論として、教育費の高低を比較しているだけかと。
そんなにツンツンしないで、マターリいきませうよ。
759氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:37:36 ID:???
まぁでも公務員の中では検事は給料最高レベルだし、個々の裁量権も
多い方でしょう。
天下り先を一杯抱えている中央省庁キャリアよりは生涯年収は劣る
でしょうが、やりがいを感じられるから検事やってるんでしょ?
760氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:50:37 ID:???
正義を振りかざすことができる最高の地位だよ。

金なんて喰って行けりゃ良い
761どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/13(金) 01:11:22 ID:???
>>755
禿同!腕白でもいい!国公立中高でたくましく育って欲しい!
Σ(゚Д゚)ハッ!転勤に伴う編入試験がネックだから,単身赴任…(;´Д`A ```
ウチの細君は弁護士事務所事務員面接で旦那がPとわかって不採用_| ̄|○

>>760
残念ながら正義を振りかざすだけでは検事は勤まりません。
被害者や遺族や物言えぬ死体の気持ちを汲み取る共感性がないと。
共感すると内心非常に辛いですが,それに耐える精神のタフさも必要です。
ですが,ご指摘のようにやりがいと生きがいがある仕事ですよ(^-^)/
762氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:14:54 ID:???
あるPは、仕事上で人に頭を下げる必要がないのがいいって言ってたなぁ。
Bだと営業的要素も不可欠だから、仕事上いやでも頭下げる時もあるようだけど。

振りかざすほどの正義感は必要ないですよ。
バランス感覚のある、普通の正義感、それが一番大切だと思います。
763どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/13(金) 01:36:26 ID:???
>>762
Pの仕事でも,遺族や死体に頭をたれる感受性は欲しいです。
ですが,ご指摘のように,バランス感覚ある正義感が一番大切です。
ぜひ貴方と一緒に仕事がしたいです。
764氏名黙秘:2006/10/13(金) 07:47:49 ID:???
>>759
企業のコンプライアンスの重視で,ヤメPの需要はドンドン高まっています。
そういう傾向に背を向けて,司法過疎の地で地域住民の為に後半生を捧げてる元Pもいますよ。

日本の家族会さえいなければ今頃とっくに国交正常化してた
北朝鮮を巡る世界情勢も今ほど緊迫してなかっただろう
拉致被害者家族会がどれだけ日本の国益を害したか分かるか




横田の糞ババア死ねや。


中古40女のめぐみなんざ、生きちゃいまいが、
万一生きていたら即刻惨殺処刑しちゃってくださいな。
>北朝鮮さん







横田の糞ババア死ねや。


中古40女(臭せぇwwwっうぇwww)のめぐみなんざ、生きちゃいまいが、
万一生きていたら即刻惨殺処刑しちゃってくださいな。
>北朝鮮さん


766氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:00:38 ID:???
検事へのラブレターなる糞スレ発見
767氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:04:27 ID:???
>>764
いいなぁ。憧れるなぁ。
768どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/13(金) 23:12:43 ID:???
基本的に法曹は社会貢献を基盤にする人が多いです。
ぎすぎすした人間関係を中和する仕事なせいか自然や芸術を愛する人が多いです。
某高検検事長は絵描家で直下の某地検検事正は写真家です。
769氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:39:48 ID:???
>>768
確かにそれはありますね。>自然、芸術愛好家。
もう退官されましたが元検事正も写真家だったし、、
休日にはガーデニングにいそしむ現役pもご近所にいます。
770G脂肪:2006/10/13(金) 23:47:33 ID:???
あーん、もう地検に行きたい

やっぱり採用は国U試験の成績が良い方が有利なんでしょうかねぇ


成れなかったら、Kに成ってSP目指すか
771謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/13(金) 23:52:37 ID:???
>>768-769
退官された某Pも油絵を書けば最低でも1枚50万円で売れたそうです。
知っている先輩には,現役P時代に油絵をたしなんでいた方が3人もいました。

写真に凝って,雑誌「法曹」で入選するPもときどきいらっしゃいます。

辞められた堀田さんは現役P時代に某事件をネタにした小説『否認』を書いてましたね。
確か某文学賞を受賞しそうになって慌てて候補取り消しに動かれたのが懐かしい(遠い目。

小生にとって問題なのは「ギャグやジョーク」が芸術扱いされるかです。(^^ゞポリポリ
772氏名黙秘:2006/10/14(土) 06:08:51 ID:???
フランスで司法官(検事、判事)になろうとする者は、試験で「司法官試補」に採用されて「フランス国立司法学院」で
31ヶ月(2年7ヶ月)の教育を受けた後、卒業試験に合格することが必要。
フランスでは、司法官の養成と弁護士の養成は全く別の教育機関を通り、別の試験を受けることになる。
最近の司法官試補の採用人数は毎年二百数十人で、その70〜80%を女が占めている・・・。
司法官試補は国から司法官の給料の80%の報酬を受けて研修をしている。

ソース:最高裁発行の小冊子『司法の窓(第69号)』(2006年10月発行)p.16「海外司法スケッチ フランス国立司法学院」より要約
773氏名黙秘:2006/10/14(土) 07:24:11 ID:???
>>772
戦前の日本もフランスの制度だったんです。
アメリカの法曹一元と折衷で司法修習制度に落ち着いたわけですが,ロー制度の導入で矛盾が出てますね。
774氏名黙秘:2006/10/14(土) 08:01:43 ID:???
なんでも米国化による
弊害が出てきたなぁ…。
775氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:18:23 ID:???
■宮台真司(首都大学東京准教授)

 「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する
結果、 とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっ
ておいて  もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。
776氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:28:41 ID:???
このスレもだいぶ荒れてきたな。
777氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:12:35 ID:???
宮台真治って…なんかね…

778氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:01:04 ID:???
理論武装が足りない<みやだい
「売春がなぜわるいの?」ときかれ、言葉につまってた。
779氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:10:29 ID:???
>>778
相手の感情に訴えるという手もある。理論に詰まったら。

「売春がなぜわるいの?」って聞いてくる人の、本当に聞きたいことは
理論ではないから。
780氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:11:56 ID:???
>>775-779
スレ違いです。
よそでどうぞ。
781氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:39:32 ID:???
起訴後に被告人が無罪ではないかと思った場合、検事さんはどうするのですか?
782氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:28:22 ID:OO/8JBxn
すいません、超初心者質問なんですが、任検できなかったらどうなるんでしょうか。
検察官ではなくて何か別の職業として食べていくことになるのでしょうか?
783氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:43:07 ID:???
>>782
普通に弁護士になるよ。
784氏名黙秘:2006/10/15(日) 01:24:27 ID:???
>>781
上司に相談する。
785氏名黙秘:2006/10/15(日) 01:34:00 ID:OO/8JBxn
>>783
そうなんですか。ありがとうございます。
786氏名黙秘:2006/10/15(日) 05:48:29 ID:???
>>783
すると、
就職活動のタイミングが遅れますよね

それとも平行して弁護士としての就職活動はしてるんでしょうか
787氏名黙秘:2006/10/15(日) 07:29:53 ID:???
>>786
判事補任官志望者,検事任検志望者は,平行して弁護士の就職活動も保険かけてるでしょう。
まあ,どちらも形式的な倍率(任官・任検)は,3〜5倍(実質は途中諦めさせるから,もっと高い)だから当然でしょう。
しかし、これは,大手渉外事務所などに就職する場合ですか。サラリーマン弁護士ですね。
昔は,自由業(サラリーマンになりたくない)に憧れた人が法曹を志望した人が多かったので,現状は可笑しいですね。
いきなり個人でも共同でも開業できますよ。隣接他士業の司法書士は,いきなり開業組が多いです。イソ弁は,あくまで仕事のやり方を覚えたい人の方法ですよ。
788氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:10:22 ID:???
>>787
後期までには実質1倍になるし、近頃の例で、平行して弁護士の就職活動をしていたPなんて聴いたことがありません。
逆に言えば、弁護士の就職活動をしている生半可な考えの修習生はPになれません。
789青P ◆AOP5KcXpFY :2006/10/15(日) 10:44:02 ID:???
>>786-788
若手はだいたい研修所に入る前に渉外事務所の内定をもらってましたね。
一般民事の場合,PとB両方考えている人は就活してました。
あと年齢が高かったりして肩たたきくらうかもと思った人も就活してました。
あとの人はあまり就活してなかったようですが,残念ながら肩たたきされた人は
それから就活してましたよ。

事務所の内定もらった人でも優秀なら検察教官はPになるよう説得しに来ますし,
P志望一本の人でも適性がないと思われたら肩たたきが来ます。
もし就職活動しようか迷ったら検察教官にアドバイスもらったらいいでしょう。
間違ったアドバイスはしないはずですよ。
790氏名黙秘:2006/10/15(日) 11:13:31 ID:???
>>789
入所前に渉外事務所の内定をもらっていたのは、並行して就職活動にはあたらないでしょう。

それから,事務所内定をもらった人に対しても,欲しい人材であれば説得するのは事実です。
でも,P志望の人に対してわざわざ説得なんてしません。

ここで問題になってるのは,P志望だけど,ちょっと肩たたきにあうのが心配だから
就職活動した方がいいですかということです。
結論から言えば,就職活動していた人の方が,肩たたきしやすいのは間違いありません。
なぜなら,P教官だって人間だから,他の選択肢が用意されている人の方が切りやすいので。
791青P ◆AOP5KcXpFY :2006/10/15(日) 12:40:27 ID:???
>でも,P志望の人に対してわざわざ説得なんてしません。
説得されますよ。
P志望でもBの内定もらってる人だと最後の最後でBを選ぶ場合もありますから,
P志望を固めるように教官が説得に来ます。
っていうか,現実に来てました。

>結論から言えば,就職活動していた人の方が,肩たたきしやすいのは間違いありません。
>なぜなら,P教官だって人間だから,他の選択肢が用意されている人の方が切りやすいので。
これもよくある噂ですね。
教官室は能力でPを選んでいるので,就職活動していたからって肩たたきを
くらいやすくなるということはありませんよ。
定員の関係で2人のうち1人しかPにできないが,2人に能力差がないという
極限の場合に考慮される要素の一つではあるでしょうが。
なぜなら,修習生の適性を見ているのはそのクラスの教官だけではないので,
もし能力が高いが就活していた修習生を肩たたきして,能力の低い修習生を
採用しようとしたなら他の教官が…(以下略

とにかく今はB就活が想像以上に厳しくなっています。
PJで肩たたきくらって後期に就活していた人たちは本当に大変そうでした。
60期からは後期も短くなりますし,内定までもらうかは別にして説明会に
参加したり事務所訪問したりはしておいた方がいいですよ。
792青P ◆AOP5KcXpFY :2006/10/15(日) 12:48:47 ID:???
あと迷ったら教官に正直に相談してみるべきです。
「大丈夫だから就活しなくていい」と言われたら心配することはないですし,
「一応しておいたら」と言われたらその通り就活しておいた方がいいですよ。
793氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:00:00 ID:???
>>791
何度言ったら分かるのか分かりませんが、このスレで問題になっているのは、
「P志望だけど、肩たたきが心配だから就職活動した方がいいですか」ということです。

>P志望でもBの内定もらってる人だと最後の最後でBを選ぶ場合もありますから

というのは事情が全く異なります。そんな話は誰もしていません。

それから、あなたは、能力能力って言うけど、能力ってなんですか。
それに、どんなに能力があっても、腰掛け程度に考えている人間はとりませんよ。
さっさと抜けられたら税金の無駄ですから。

>あと迷ったら教官に正直に相談してみるべきです

こんなことで迷っていることを公言している人間は
よっぽど欲しい人材でない限りはとりません。
能力に自信があってPに向いていてしょうがないと思う人以外は、
自爆するのでやめた方がいいでしょう。
794氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:02:11 ID:???
>>791
Bの内定もらってるP志望の話を誰がしてるんですか?
795氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:06:20 ID:???
>>791
渉外事務所の内定をもらっていたというのは青Pさんの話ですか?
796青P ◆AOP5KcXpFY :2006/10/15(日) 13:18:10 ID:???
がんばっちゃってる人がいますね(苦笑
信じる信じないは別にして,上に書いたことは現実に見てきたことなので
参考にしたい方だけ参考にしてください。
797通りすがりP:2006/10/15(日) 13:31:58 ID:???
>>796
青Pさんはよほど能力に自信がおありのようですね。
でも,修習生のころの評価なんて,実務に出たらほとんど役に立たないので
がんばってくださいね。
いろいろな修習生を見た私の経験から,青Pさんは非常に危ういものを感じましたので。
798氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:40:36 ID:???
>>796
普通に考えて期が上のPに対して、
>がんばっちゃってる人がいますね(苦笑
なんて口が聞けちゃう検察庁っていいところですね。
799謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/15(日) 14:05:33 ID:???
>修習生のころの評価なんて,実務に出たらほとんど役に立たない

 それが実務修習の成績観点なら,確かにそういう観点で就職受け活動(リクルーター)はしていないです。
 採否は,ズバリ実務能力(事案分析能力,法的問題点抽出能力,事情聴取能力;自白獲得能力,文章起案能力)が,リクルーターの評価点で実務の成績とは無関係に行っています。
 これらは,ほとんど司法試験の成績と比例しない(ほぼ無関係)能力です。
 上記のコメントがそういう趣旨なら禿同です。
 怖いのは,実務修習中にだいたい2週間〜4週間で複数の現職Pの意見が一致することです。
 (A)とりたり,(B)できればとろう,(C)肩を叩こうで区分したら不思議と一致します。

 昔は前期教官と実務指導官(複数)の意見までがだいたい一致していたことも普通でした。
 刑事裁判指導官(実務)まで,あいつはPに向いているというときは,P庁内部の判定がほとんど(A)だったことがあります。

 これは十ウン年間,修習生を見てきた小生の結論です。
 怖いことに,最近は現職Pの評定も同様だと気付かされた今日このごろ。
 Pが4〜5人集まって話すと,ダメPと出来るPの(上下で中抜き)評価は大方一致することです。
 ダメPでもなくできるPでもないという評価はブレやズレがあるでしょう。
 ご参考まで。<(_ _)>
800ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/15(日) 14:49:36 ID:???
私から見ても,採用したい修習生とそうでない人は,おおむね周囲のPの意見が一致していると思います。
謎Pさんが指摘する能力はPに必要ですし,その観点からリクルートの要否を私も決めています。
そして司法試験の成績とは必ずしも比例しない試験とは無関係の能力であることもまた事実です。
論文試験があるじゃないかといわれそうですが,実務で要する起案能力とは,論文試験なんて最低限のアシ切りに過ぎないと実感します。
そして,旧の口述試験も,口頭弁論能力を見るには,時間が超短か過ぎて当てにならないと思います。

人の評価は難しいですが,P庁(おそらくJも?)の評価に外れが少ないのは,数名のPが,しかも数週間以上じっくり観察しているからではないかと思います。
801氏名黙秘:2006/10/15(日) 15:35:11 ID:???
謎Pさん どこPさん
でも複数の前期教官と実務指導官の評価が一致しOKサインが出て検事に採用されたはずなのに
検事になった後は,大方の評価が一致するダメPもいるということですよね。
そういう意味でとおりすがりPさんの
>修習生のころの評価なんて,実務に出たら
と矛盾しないと思います。
802氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:48:23 ID:???
なるほど。
年齢や出身大学に関係なく、やる気と能力があれば採用されると言う事ですか。
803氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:56:55 ID:???
それは嘘
804ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/15(日) 18:11:04 ID:???
>>801
何事にも例外はあります。
人は神様じゃありません。
同期にたいてい1人か2人は「外れ」が出ます。

「例外をもって基本原則の意見が矛盾しない」という論理は,誤解を招きやすいので論告や弁論では使わない方がいいですよ。
「修習生の評価」の内容によるというのが,おそらく,謎PさんやどこPさんのご意見でしょう(実務家でリクルートに責任を持てばいわずもがない)。

>>802
そのとおりです。
過去ログに出てたと思いますが,ネットでも現実社会でも有名なハッカー検事さんは,同期トップで高検検事に昇進されてますが,私大卒で司法試験は8回目にやっと合格だそうです(ご本人の著書に書いてありました)。
805氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:34:27 ID:???
>>804
最初にも書いてますが,思想犯での逮捕歴は問題無しのようですね。
全共闘時代に活動した方で,検察幹部になっている方もいますでしょう。
しかし,性犯罪の前歴はダメなのですね。
806どこP ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/15(日) 18:44:41 ID:???
このスレに降臨している現職Pは私を含め自称現職Pです。
情報の真偽は読者の方が判断されてください。
半年くらいログっていれば分かると思います。

それに,時期が,P叩きや自称現職それに偽謎P氏すらも現れる秋口です。
情報の取り扱いと真偽の判断は自己責任でお願いします。

ちなみに本物の現職Pは,ガリゴリ論理で追い詰めるような発想はしません。
論理的一貫性も大事ですが,体験や経験に裏打ちされた見解を発表すると思います。
ヘボPさんもご指摘のように例外で原則を擁護するという過ちを侵しやすいからです。
確かに論理的一貫性は美的センスから美しいので私も魅力を感じます。
しかし,それは司法試験に通用しても,実務修習や実務そのものでは通用しないのです。
実務は,現実社会のナマの事実が相手で常に妥当な結果を問われます。
それが,リーガルマインドとかコモンセンスとかいわれている経験則だと思うからです。

ご参考まで。
以上,自称現職のどこPでした。~ヽ('ー`)ノ~

PS:
>>798
結論だけはそのとおりです。
上下関係で人を押さえ込める組織ではありません。
常に事実と証拠と法律判例それに理論が結論を決めます。
ホントに住みやすい組織ですよ。\(^▽^)/
807氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:51:16 ID:???
住田弁護士がまさかヤメPだったとは……
808氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:01:42 ID:???
>>807
元夫婦共Pで有名でしたよ。
809氏名黙秘:2006/10/16(月) 06:39:29 ID:???
>>807
故梶山静六元法務大臣の秘書官をP時代にしてました。
810謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/16(月) 07:29:40 ID:???
>>807
小生は,ご夫婦Pの現役時代に会ってます。(^^ゞポリポリ
奥様Pは司法研修所P教官でした。
修習生を引き連れてさっそうと見学に来られました。
ご主人Pは某地検でご一緒でした。
事務官を引き連れてさっそうと飲みに行かれました。
オシドリP夫婦として有名でした。
退官されるときもご夫婦ご一緒でした。<(_ _)>
811氏名黙秘:2006/10/16(月) 14:33:28 ID:HAa8cSS1
ちょっとお聞きしたい事があるんですけど、別件逮捕勾留について、実務は本件基準説と別件基準説のどちらですか?
別件基準説→違法な余罪取調べの問題、もっとも、別件基準説といえども、別件に名を借りた濫用的事例(狭山事件等)では逮捕自体が違法、でよいのでしょうか?
812氏名黙秘:2006/10/16(月) 17:02:49 ID:???
>>811
過去ログに何度も載っているよ
過去ログ参照されるといいと思う
813氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:03:49 ID:???
住田弁護士の娘たまらん・・・
814氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:47:37 ID:???
東大だよね
815氏名黙秘:2006/10/17(火) 07:45:09 ID:???
見たことはないが、住田弁護士の過去の写真からするとさぞ美人だろうね
816氏名黙秘:2006/10/17(火) 23:24:18 ID:???
54 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:15:21 ID:cfK0ylMD0
検察官が自白強要 賠償命じる
ボタンをクリックすると、NHKニュースが動画でご覧になれます。詳しくはこちらへ
訴えていたのは、高知市の会社員、竹内眞一郎さん(48)と妻の八恵さん(44
)です。訴えによりますと、竹内さんは、4年前の平成14年、少女への強制わい
せつの罪で起訴されましたが、一貫して無罪を主張し、おととし2審で無罪が確定
しました。訴えによりますと、1審の裁判が続いていた平成14年、八恵さんは高
知地方検察庁の検察官から呼び出され、「このままだとまちがいなく刑務所に入る
」などと言われて、夫が罪を認めるよう説得することを強要されたと主張し、夫婦
で国に損害賠償を求めていました。17日の判決で、大阪地方裁判所の森宏司裁判
長は「妻が検察官と面会したときに録音したテープの内容から、検察官に夫を説得
させる意図があったのは明らかだ。検察官は、夫が否認を続けると実刑になるとい
う不確かなことを繰り返し伝え、妻に不安感や圧迫感を与えた。違法な方法で自白
を求めたもので、夫婦の人格権を侵害し、精神的な損害を与えた」と指摘して、7
7万円の損害賠償の支払いを国に命じました。判決について、竹内さん夫妻は「テ
ープの録音がなかったら裁判に訴えられなかったかもしれない。検察は横暴を正し
て正々堂々とやってほしい」と話しています。
10月17日 18時24分
817謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/17(火) 23:41:42 ID:???
>>816
あってはならないことです。
_| ̄|○ <(_ _)> ○| ̄|_
818氏名黙秘:2006/10/18(水) 07:37:16 ID:???
>>816
確かにあっては成らない事かもしれんが、駆け引きとして言ったのかもなぁ
検察官は起訴する以上こいつが犯人だと思いながら調べるんだろうし
なんにしろ脅迫はダメだね
819氏名黙秘:2006/10/18(水) 07:53:26 ID:???
>>816
起訴そのものが違法として、国家賠償が認められたわけではないのですね。
820氏名黙秘:2006/10/18(水) 12:57:58 ID:???
 こんにちは。現職のみなさんと刑訴に詳しい受験生のみなさんに質問があり
ます。 
 有斐閣Sシリーズの『刑事訴訟法第四版』(P66・67)によると、通信傍受法の運用上
の問題点として、「令状請求関係の資料は捜査機関に返却され、令状謄本を裁
判官が保管する手続もなく、犯罪の嫌疑に関する事後点検が困難なこと」が挙
げられています。
 
 そこで、疑問なのですが、このような資料の返却と謄本の不保管は通信傍受
に限らず令状発布手続き全体で共通のことなのでしょうか?
 また、もし通信傍受に限られるならば、その理由は何なのでしょうか?

 お答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
821氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:08:47 ID:/nlKRcIY
>>819
氏ねカス
822どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/18(水) 20:22:41 ID:???
>>820
令状請求資料は原本を警察が保管しますので復元可能です。
添付疎明資料は請求書に書類目録として記録されていますし。
実務上は,裁判所の書庫(請求書写しの保管)の負担軽減も一因だと思います。
ほとんど二度と見られることもなく破棄されるので膨大な無駄な作業となるでしょう。
税法違反の犯則事件や刑事事件の疎明資料は厚さ1メートルもザラにあります。

復元可能なのにどうして「事後的点検が困難なこと」となるのか首を捻りますが?
令状の謄本は執行力が付与されますので,謄本なんか作ったら過誤の元ですが?
実務を全く知らない学者先生の机上の議論のような感じを受けます。

ご参考まで。
823820:2006/10/18(水) 23:13:38 ID:???
>>どこPさん
 レスありがとうございます。
 何らかの合理的な理由があるのではないかとは思っていたのですが、
具体的なことが分からずモヤモヤしていました。
 勉強になりました。
824謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/18(水) 23:35:09 ID:???
一般論ですが……

実務の現場を知らない学者は卓上の空論で終わります。
某経営学教授がベンチャー企業の経営で失敗して破産したように。

理系の学問とくに自然科学系や工学系はフィールドワークを当然としているので、生産工程や災害現場や地質調査現場を見ない学者はいません。
また、米国ロースクールの有名どころでは、原則として実務家経験者しか教授になれないそうなので(除くナバホ古代法研究者等)、実務と理論の乖離が少ないようです。
ある意味で実務家執筆の文献は、フィールドワークの集大成(文字通り毎日がフィールドワークw)なので、説得力が生まれ有用性も高くなるわけです。

この理は、おそらく全ての学問学術に通有するのではないかと思います。
これから、「理論と実践」という言葉が産まれたのかもしれません。
825820:2006/10/18(水) 23:55:03 ID:???
>>謎Pさん
 レスありがとうございます。

>>除くナバホ古代法研究者
 渋いですねえ。さすがですー。
826謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/19(木) 00:18:53 ID:???
>>825
小生が学生時代に流行ったギャグですが
X:「社会主義国法担当ですか。ご専門は?」
Y:「中国会社法です。」

これがシャレにならない時代が来るとは!嗚呼!
ギャグ道は辛いよ〜。(^^ゞポリポリ

なお,米国ロースクールで,ナバホ古代法でJDをとっても,どこの法律事務所でも採用してもらえなかったそうです。
「本人の悪友」という司法省検事から聞きましたので,多分,実話ではないかと(ジョーク好きのオッサンでしたがw)。
確かに,大宝律令の研究で法学博士になっても(そして司法修習終了していても),私なら採用しないでしょうね。
827820:2006/10/19(木) 00:36:54 ID:???
ギャグ道も絶えざるフィールドワークが求められているのですね。
求道者には「理論と実践」が不可欠なことが、よく分かりました。
勉強になりましたー。
828謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/19(木) 01:01:23 ID:???
小生が最後の受験と思いつめていたときのジョークです。

謎Pは苦節30年でやっと論文試験に合格し,勇んで口述試験会場の考査室に入った。
主査「あっ(絶句)」
副査「えっ(呆然)」
謎P「あれぇ,A君とB君,久しぶりだな〜。××塾の合格祝賀会以来だね。」
主査「謎P先生!まだ司法試験やってたんですかぁ!もう50を超えたでしょうに!」
謎P「二人とも大きくなったなー。あのときはチビ小学生の熟生だったけど(遠い目。」
副査「そりゃそうですよ。去年,先生のお嬢さんが最終合格したんですから!」
謎P「いやぁ,優秀な教え子と娘に先を越されるとは予見可能性がなかったぞ(笑。」

このジョークもロースクールの導入で使えなくなりました。…(つД`)グスン
829氏名黙秘:2006/10/19(木) 07:57:08 ID:???
はじめのA庁勤務 ってきっちり2年間なんですか?
830氏名黙秘:2006/10/19(木) 08:11:24 ID:???
>>822
刑事法の学者と検事が人事交流を活発にすべきですね。法曹一元より効果大ですね。
ロースクールの実務教官枠をワザワザ作る必要もないでしょう。
国公立大学なら,直ぐに可能でしょう。
831氏名黙秘:2006/10/19(木) 08:50:17 ID:6xju2XbS
>>816の検事は強要罪じゃねーのかよ。
832氏名黙秘:2006/10/19(木) 08:56:19 ID:???
>>830
>ロースクールの実務教官枠をワザワザ作る必要もないでしょう。
>国公立大学なら,直ぐに可能でしょう。

全国でPは2000人程度しかおらず,処理件数は増加し,司法制度改革の負担増もじわじわときています。
他省庁出向者やロースクールの派遣教官枠の人員を確保するのに精一杯です。
大学教員との人事交流は,年間1〜2名しかも非常勤(名誉)助教授がやっとです。
確かに大学との人事交流は望ましいのですが。
833氏名黙秘:2006/10/19(木) 08:58:07 ID:???
>>831
強要罪の構成要件を見たか?
それに公務員なら別罪のはず(旧試の択一レベル)。
834氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:04:58 ID:???
どうしても手続法至上主義になるね。

それはそうとまともな教科書なら内容校閲を判事検事に依頼しているものもある。
教え子が判事になっているんだしね(笑
これだけ本があふれる時代なんだから、読む方が(適切な指導の元)取捨選択しないと。
835氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:12:59 ID:???
>どうしても手続法至上主義になるね。

刑事法はデュープロセスオブローが憲法の人権規定ですから当然といえば当然かと。
ちなみにコンメは共著者の半数近くが検事や裁判官で少数の弁護士が参加しているものもあります。
コンメの執筆分担をすると実務現場の検事や裁判官と交流できて学術的にもおおいに勉強になったと恩師が言ってました(遠い目。
836氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:17:48 ID:???
>>835
勘違いしている。
もしかしたらイリィのような憲法観なのかも知れないが。。。

コンメンタールは教科書ではないね。だからここでは関係ない。
837氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:32:27 ID:???
>>令状請求資料は原本を警察が保管しますので復元可能です。

これは「捜査機関は信じない。裁判所は信じる」というテーゼを勉強してきた
一受験生にとっては「う、それでいいの?」という感じもします。
838氏名黙秘:2006/10/19(木) 10:17:54 ID:???
>>実務上は,裁判所の書庫(請求書写しの保管)の負担軽減も一因だと思います。
 民訴法で、訴訟経済について口すっぱく教わってきた一受験生にとっては
「ま、同じ裁判所だしね」という感じもします。
839謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/19(木) 22:16:02 ID:???
>これは「捜査機関は信じない。裁判所は信じる」というテーゼを勉強してきた
>一受験生にとっては「う、それでいいの?」という感じもします。

 多分そうでしょうね(微笑)。小生も学生時代はそうでしたし,人権を守っているのは正義の味方の弁護士だけだと思っていましたから。(^^ゞポリポリ
 ただ,国家権力機関は暴走したらアウトですから,国民が不断の監視をすることは良いことです(マジ。
 自分で自分の首を絞めるようで可笑しいですが(爆。
 それにしても裁判所は学生時代から信用されてウラヤマシス(苦笑。
840氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:20:04 ID:???
841氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:50:45 ID:???




>>816の検事の逮捕まだ〜?






842氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:32:57 ID:???
>>816

逮捕要件があるか?
843氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:17:06 ID:???
>>842
たぶんないよー
脅迫や強要罪程度で証拠もテープでばっちりなら
民事(国賠だけどw)で敗訴ならおそらく
Pには逃亡の恐れもないし、
テープが民事法廷で証拠化されて罪証隠滅のおそれがないし
そもそも犯罪までいくかどうか
起訴価値があるかどうか
844氏名黙秘:2006/10/21(土) 07:07:12 ID:???
荒らしにはスルー エサやるな
845氏名黙秘:2006/10/21(土) 07:14:17 ID:???
白井 玲子 ttp://www.waseda.jp/law-school/jp/interview/img/main02_05.jpg
ttp://www.waseda.jp/law-school/jp/interview/img/main08_05.jpg
↑ 茶髪女検事w
男性の検事や裁判官で茶髪は見たことが無い・・・
この女は面接でも茶髪だったんだろうか?
846氏名黙秘:2006/10/21(土) 07:40:33 ID:???
>>845
女性P,Jで茶髪なんていくらでもいるぞ。
847氏名黙秘:2006/10/21(土) 07:57:36 ID:???
>>846
そんな茶髪DQN女に「被告人を死刑に処す」とか
「死刑を求刑する」とか言われたくないね
848氏名黙秘:2006/10/21(土) 08:21:18 ID:???
いまどき茶髪でもってしてDQN認定する方がDQNじゃないか。
しかもそんなキツイ茶髪でもないだろう?
受験生はストレスたまるかもしれんが、このぐらい気にすんなよ。
Pになればもっとストレスたまることがあるだろう。
849氏名黙秘:2006/10/21(土) 08:41:05 ID:???
>>847
キミがそういう犯罪をしなきゃいいだけだろ。w
850氏名黙秘:2006/10/21(土) 10:02:42 ID:???
警察も検察も耐震偽装問題をちゃんとやってくださいね。
政治家の飼い犬でないことを証明してください。
851氏名黙秘:2006/10/21(土) 10:21:10 ID:???
英国系の裁判所では、けったいなカツラかぶってますが
あれは引きますな。至って真剣にやってますけれど
部外者が見るとどうも・・・
852氏名黙秘:2006/10/21(土) 10:58:44 ID:???
今時だからこそDQN認定できる。
853氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:22:32 ID:???
>>848
一般人じゃなくて司法関係者だぞ?
死刑を求刑したり、死刑判決を出す可能性のある立場にある
検事や裁判官が「茶髪DQN」ってありえないだろ・・・
お前は面接に茶髪で臨むのか?

大体、「薄い茶髪」なら良いって何だよ、それw
薄いも何も染めること自体が問題なわけで
>>849
いつ、自分が被告人になるかわからないんだぞ?
とてもじゃないが、茶髪DQN女には裁かれたくないね
>>851
いや、最近思うんだが、あのカツラって結構、有効なのかもしれないと思う
自由にファッションを認めると、それこそ死刑判決を下す裁判官や
死刑を求刑する検事に相応しくない格好をする可能性が起こる

それを、統一しておくことで、厳粛な雰囲気を壊さないことが可能になるのではないのかと
854氏名黙秘:2006/10/21(土) 12:01:52 ID:???
>>843
これは立派な強要だろう。
違法な方法で自白を求めたと裁判所も認めたんだからな。
国家権力をふりかざした悪質な犯罪。
なにが「このままでは刑務所に行くことになる」だボケが。
855氏名黙秘:2006/10/21(土) 17:43:40 ID:???
国家の罠読んで検察に失望した
856氏名黙秘:2006/10/21(土) 17:55:23 ID:???
>>853
年齢を見ろよ。これ、白髪染めだよ。
男のハゲと女の白髪は本人達も色々と辛いんだ。
察してやれ。
857氏名黙秘:2006/10/21(土) 18:03:46 ID:???
謎Pさん、こんな駅弁スタイルが出ましたよw
どうですか?








伊達な秋味w
858氏名黙秘:2006/10/21(土) 18:08:41 ID:???
>>853
茶髪=DQNって・・・、どんな思考回路してんだよ。
偏見もここまでくると、惨めだなぁ。
859氏名黙秘:2006/10/21(土) 18:15:52 ID:???
>>858
そんな思考回路の人、今の教育界には多いよ。
860氏名黙秘:2006/10/21(土) 18:18:39 ID:???
習慣というか伝統みたいなものでしょう。

ネクタイとか。
861氏名黙秘:2006/10/21(土) 18:24:20 ID:???
P庁パンフレットに載っていた
広島地検公判部のHさんは
バーバリーのネクタイをしてましたが。
862氏名黙秘:2006/10/21(土) 18:31:11 ID:???
いや、そういうんじゃなくて
ノーネクタイとか、ゆるゆるに結ぶとか
そういったこと。

色もあるかな。真っ赤なネクタイとか。
863氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:11:47 ID:???
>>856
男性はハゲでも隠せないんだが・・・
それに、白髪染めなら黒にすればいい茶髪DQNにする正統性は無い
>>858>>859
茶髪はDQNだろ
そうじゃないのなら、何故、面接などの改まった場では黒のするのだろうね?
やっぱり、茶髪はDQNっていうことだから、そうしているんだろう?

864氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:31:06 ID:???
>>863
白髪染めは茶系が基本だ。
黒は薬がキツすぎて体と髪に悪いんだよ。
865氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:53:32 ID:???
>>864
男性で白髪染めしているのは、黒なんだが?
男性検事や男性裁判官で茶髪DQNは見たことが無いぞ?
866氏名黙秘:2006/10/21(土) 21:11:43 ID:???
>>862
赤ネクタイは別に悪いことだとは思わんが。
某国の大統領なんて、大事な場面では必ず赤一色のネクタイだし。
867氏名黙秘:2006/10/21(土) 21:24:16 ID:???
ここ日本だし。
868氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:30:27 ID:???
検察に都合の悪い話題をスルーするためどうでもいい話題を引っ張る馬鹿数名
869氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:38:40 ID:???
白井司法研修所教官の厳しい指導に根を上げている人がいますね。
870氏名黙秘:2006/10/22(日) 05:47:12 ID:???
まだ茶髪=DQNと言っている人がいる…。

スレ違いだし、不満の捌け口は他でやってください。
871氏名黙秘:2006/10/22(日) 10:16:09 ID:???
イーホームズの藤田社長は東京地検にも告発したみたいですけど、
検察は耐震偽装の件はもう扱わないのですか?
872氏名黙秘:2006/10/22(日) 12:39:14 ID:???
153 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 02:17:46 ID:L8xiFjfb0
東京地裁の判決でも、「見せ金増資をもとに業務を拡大した結果、人手不足で十分な検査の実施に支障をきたした」とする検察側主張は、「証拠上明らかでない」と退けられている。その逮捕は、いかにも
「”本件”に発展する見込みのない”別件”逮捕」という感じがした。
 捜査の過程で違法が発覚したからには、取り調べや訴追の対象になるのは当然としても、それまで国会などの呼び出しに応じていた藤田氏を、任意捜査ではなく、逮捕して一ヶ月近くも身柄を閉じこめ
ておく必要があったのだろうか。むしろ、他に容疑がないのを承知で、
懲罰的に逮捕・勾留したのではないか。あるいは、身柄を拘束し、
その後も裁判対策に専念させて、これ以上の発言をしないよう、
口封じとして増資問題を使った可能性も否定できない
873氏名黙秘:2006/10/22(日) 13:27:48 ID:???
>>872
共犯同時逮捕の原則(通謀阻止)から自然なんだけどね
難癖着けて警察検察叩きしたいならよそでどうぞ
ここは受験生スレで迷惑です
874氏名黙秘:2006/10/22(日) 13:28:27 ID:???
>>871
ここは受験生スレです
検察庁に君が電話して聞けよ
875氏名黙秘:2006/10/22(日) 13:33:47 ID:???
東京地裁の判決でも、「見せ金増資をもとに業務を拡大した結果、人手不足で十分な検査の実施に支障をきたした」とする検察側主張は、「証拠上明らかでない」と退けられている。

東京地裁の判決でも、「見せ金増資をもとに業務を拡大した結果、人手不足で十分な検査の実施に支障をきたした」とする検察側主張は、「証拠上明らかでない」と退けられている。

東京地裁の判決でも、「見せ金増資をもとに業務を拡大した結果、人手不足で十分な検査の実施に支障をきたした」とする検察側主張は、「証拠上明らかでない」と退けられている。

東京地裁の判決でも、「見せ金増資をもとに業務を拡大した結果、人手不足で十分な検査の実施に支障をきたした」とする検察側主張は、「証拠上明らかでない」と退けられている。
876氏名黙秘:2006/10/22(日) 13:39:42 ID:???
>>870
茶髪はDQNだろ
877氏名黙秘:2006/10/22(日) 17:09:52 ID:???
現職Pの皆さんにお願いがありますが、
既婚女性板の法曹の奥様スレで、こんな嘆きを聞きましたが、
どなたかアドバイスをお願いできますか?

>ところで旦那様が検事の方に質問です。
>旦那様が突然検事辞めて弁護士になると言いましたらどう思いますか?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1151894394/l50
878氏名黙秘:2006/10/22(日) 17:16:01 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
879氏名黙秘:2006/10/22(日) 17:16:12 ID:???
>>876
いい加減にしろ馬鹿。

>>877
スレ違いです。
よそでどうぞ。
880氏名黙秘:2006/10/22(日) 17:28:17 ID:???
ですから、現職Pの方々が
そのスレへ逝ってアドバイスをということですが。
881氏名黙秘:2006/10/22(日) 18:40:01 ID:???
>>853
茶髪の検事や裁判官に求刑・判決されないように、これからの人生がんばってください。
882氏名黙秘:2006/10/22(日) 18:51:09 ID:???
>>880
既婚女性版は女性専用よ
あなた検事ストーカー止めなさい
883氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:17:20 ID:???
>>871
きっこに聞け!
884氏名黙秘:2006/10/23(月) 00:02:54 ID:???
ところで、検事の皆さんもクールビズで法廷に立ったりするんですか?
裁判官は法服は仕方ないですが、ネクタイを外したりするんでしょうか。

って、傍聴行けば分かる話ですが、来年まで待ってるうちに忘れそうなので・・・(ペコリ
885謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/23(月) 00:09:17 ID:???
>>884
さすがにご遺族も傍聴に来る法廷でノーネクタイはまずい雰囲気です。<(_ _)>
単独事件でも業過致死があるし,合議は遺族傍聴の事件が多いしです。
886氏名黙秘:2006/10/23(月) 00:17:18 ID:???
>885
さっそくのお返事ありがとうございます。なるほど、なんだか少し安心しました。
先頃勉強を兼ねて傍聴したのですが、そのときは薬物事犯だったのです。
ご遺族が傍聴される事件だとたしかに・・・納得です。
887氏名黙秘:2006/10/23(月) 00:20:48 ID:???
検事も裁判官も服装は保守的ですよね。
公務員的というか。
その点弁護士はカラフル
888謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/23(月) 00:28:44 ID:???
>>887
小生の場合は,濃紺やダークグレーだと汚れが目立たないので…(。_・☆\ ベキバキ
それに遺族が傍聴する事件でカラフルなのはさすがにドン引きします(マジ。
事件の予定表に合わせネクタイまで紺色が多くなる日々_| ̄|○[合掌]
889氏名黙秘:2006/10/23(月) 09:31:02 ID:???
ちなみに総長さんは
9月30日の赤れんがのイベントでは
クールビズでノーネクタイでした。
何か、どっかのフツーのオッサンに見えてしまいましたが。
890氏名黙秘:2006/10/23(月) 10:49:38 ID:???
891氏名黙秘:2006/10/23(月) 18:07:06 ID:???
ウチの娘を車で殺しておいて
弁護士をピンクのシャツで寄越すなんて
犯人は遺族を馬鹿にしている

そういう怒鳴り合いを某地裁の廊下で見ました。
892氏名黙秘:2006/10/23(月) 18:08:22 ID:???
法廷の傍聴はまだなんですが、法廷内は、夏は冷房が入っているんですか?
893氏名黙秘:2006/10/23(月) 22:46:22 ID:???
>>892
入ってますよ。
部屋によってはエアコンがないところもありますが。
894氏名黙秘:2006/10/24(火) 00:04:31 ID:???
検察官になりたいんですが、
司法試験上位で受かんなきゃいけないですよね・・・
895氏名黙秘:2006/10/24(火) 00:15:48 ID:???
>>894
司法試験レベルなら平均点以上なら採用になってます。
それよりも実務能力や社会人としての協調性連携性が採否を決めますよ。
896氏名黙秘:2006/10/24(火) 00:32:10 ID:???
仕事が出来るかってことですね!
ありがとうございます
897ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/24(火) 00:48:49 ID:???
ナイショですが・・・・
Jの執務評価と司法試験&2回試験の成績は概ね比例しているそうです。

しかし,Pの執務評価と司法試験or2回試験の成績は相関関係すら肯定できないです。
このJPの違いは,仕事の内容の差異にあると思います。

Jは,孤独な判断能力と調整能力(利益考量)が基本です。しかし,Pは,・・・・
警察や同僚上司との組織的連携を踏まえた調査組み立て能力が基本となります(公判も。

同期のJにいわせれば,Jはマージャンだそうです。
上手の原告(検察官を含む)と下手の被告(被告人と弁護人を含む)の手をそれぞれ読みながら,対面の判例動向に目を向けながら,場の流れ(客観的証拠やスジ)を伺う
というのがミソだとか(下手は弁護人だけで対面は被告人,という説もある)。

私に言わせると,Pは,送致官署Kの意向と能力,事件のスジ,証拠と信ぴょう性,足りない証拠と要捜査事項,J(や公判部や判例)の動向,被告人の人間性,上司のクセなど多方面を読むバランス感覚がミソだと思います。
最近は管轄高検高裁の動向や地域社会に与える事件処理の影響にも目を向けるようになりました。
898どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/24(火) 00:57:31 ID:???
それでは私もナイショ話を・・・・。

著名な有能検事や歴代特捜部長の司法試験や2回試験の成績は
  公表できるほどのものではないぞ!
という本省課長クラスの先輩(後に認証官で退官)言葉に安心してPになりました。

しかし,任官まぎわに
  だがアイツら(著名な有能検事や歴代特捜部長)の実務能力はスゴイぞ!
と上記先輩にクギを刺されました。(;´▽`A``

Pになってからの方が身に付く勉強している感じです。m(._.*)mペコッ
899私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2006/10/24(火) 01:14:24 ID:???
私に言わせると,特にPは身の丈にあった背伸びをしないことが大事かと。

被疑者怒鳴りつけとか被告人の奥さん威迫とかチカンとか・・・
実力を超えた背伸びをすることが原因のような気がします。
(1) 正々堂々と被疑者を取り調べる
(2) 正攻法の尋問で被告人を窮地に立たせる
そして
(3) 正面から愛情と熱意で女性を口説く\(?。?")奥サンニチクルゾ!
という身の丈にあった努力を怠らないことが肝要だと思います。

注:(3)は独身者限定です(爆。
900謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/24(火) 01:22:29 ID:???
>私に言わせると,特にPは身の丈にあった背伸びをしないことが大事かと。

[反省] _| ̄|○ <(_ _)> ○| ̄|_ [反省]

・ときどき白髪を抜いて黒髪設計偽装(。_・☆\ ベキバキ!!
・長髪とブレザーで若作り(年齢詐称)Σ(゚Д゚)マヂデスカ?!
・歳を顧みず女性修習生に話しかける\(?。?")セクハラ親父!
901氏名黙秘:2006/10/24(火) 07:56:06 ID:???
>>893
お答えありがとうございます。
冷房のない真夏の法廷で、ネクタイをガッチリ締めて、長くては一日がかりでしょう。
汗かきの自分として厳しいなあ。
902氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:46:31 ID:???
>>901
まぁ、お前は検事になんてなれないから心配しなくていいよ
903氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:52:11 ID:???
>>902
そういうことを言うなよ。
904氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:54:01 ID:???
>>895
司法試験平均点以上じゃないとダメなのですか?
合格してさらにその平均点以上ってけっこうきついですよね。
905氏名黙秘:2006/10/24(火) 10:10:32 ID:???
>>904
来年の新・司法試験(現行でも)は,未修者の受験者が参入するし,今年の不合格者も頑張るから,合格率は3割とも言われてます。
司法試験平均点以上取らないと合格しないですよ。二回試験も,平均点以上取らないと合格させないのでは。
906氏名黙秘:2006/10/24(火) 11:14:56 ID:???
いや,試験の合格の話じゃなくて,
検察官になるには,司法試験で合格者の平均点以上とらないといけないのかなと思って。
907氏名黙秘:2006/10/24(火) 13:21:24 ID:???
合格者しか研修所にいません。
したがって、合格者平均より上でないと
他の志望者と差が付きません。
908氏名黙秘:2006/10/24(火) 14:36:41 ID:???
検察官の場合 苦節○年で合格というような人ざらにいるけど
そうすると,下手に下位の成績で受かるより落ちて次の年に上位合格した方がいいってことになるのか。

三振したらだめだけどさ。
909氏名黙秘:2006/10/24(火) 15:30:35 ID:???
>>908
ざら、ということはないと思う。
910氏名黙秘:2006/10/24(火) 17:12:29 ID:???
今年
年齢は23―38歳で、平均年齢は28歳。
911氏名黙秘:2006/10/24(火) 17:46:13 ID:???
>>910
ちなみに,判事補の任官年齢。
23歳〜35歳,こちらも27・5歳くらいの平均年齢。
30歳以上が不利という噂は間違い。
912氏名黙秘:2006/10/24(火) 17:49:37 ID:???
不利な30代なのに任官出来たということは
その人は一般の若手より「優秀」ということです。
913氏名黙秘:2006/10/24(火) 20:15:40 ID:???
だから、30代が不利というのは噂と書いてあるよ。
まず日本語を読めるようにならないと、ダメだね。
914氏名黙秘:2006/10/24(火) 20:28:05 ID:???
不利というより将来を考えて断念しちゃうってことではないかな。
弁護士とちがって、先輩後輩的な縦関係はあると思うし。
合格が遅いと自分の上司が年下という可能性も高くなる。
26才で任官と35才で任官、同期なら給料は同じだし。

915氏名黙秘:2006/10/24(火) 20:32:09 ID:???
>>913

Q2、検事は何歳までなれますか?
A、 年金等の関係によりおおむね35歳までですが、41歳での任検者もいます。
   なお、基本的に年齢は採用に関係せずボーダーで同能力なら若い方、程度です


控えめな記述ですが不利といえば不利ですよ。
テンプレくらいは読みましょうね。
916氏名黙秘:2006/10/24(火) 21:16:35 ID:???
謎Pさん,今度の日曜日はついに
仙台地検刑事部のPawPawが飼っているネコが
仙台の街に出没します(マジ)
当然,仙台地検刑事部長にも近づくことになりますw
917氏名黙秘:2006/10/24(火) 22:17:04 ID:???
>>916
スレ違いは次でやってね

★検察官にストーカー行為をするババァを根絶しろ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1146295003/
918氏名黙秘:2006/10/24(火) 22:41:10 ID:???
ここに来られている検察官の方は、社会人から司法試験に合格されたんですか?
仕事をしながら毎日何時間くらい勉強されたんでしょうか。
実は、俺は社会人で、もうすぐ30歳になるんですが、今からどうしても
検察官になりたいと思っています。
初学者からは非常に難しいということは分かっているのですが
どうしてもなりたくて。
仕事と学業の両立は無理でしょうか?
919氏名黙秘:2006/10/24(火) 22:44:47 ID:???
夜間ローってのがある。筑波大学とか。
920謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/24(火) 23:16:19 ID:???
>>918
小生は,旧試験組ですのであまり参考にならないと思いますが。
勉強時間を確保するため高時給短時間拘束定職の塾講師(中学受験専門)になりました。
週3日勤務(日曜はフル,平日2日は実働6時間)で風呂なしトイレ共同ボロ下宿住まい。
これなら週3日は通常の受験生生活,週2日は5時間の勉強時間が確保できました。
そして土曜は答練1日4通と半休日に当てました。
論文試験終了後の夏期講習期間は4週間フルぶっとおしに働いて生活費の不足に充てました。
択一試験前の春期講習(2週間フル)が休めなかったのは痛かったです(/ω\)
ただ,チビちゃん受験生達の無邪気な瞳に小生の受験生活も癒されました。<(_ _)>

仕事の負担を軽くして生活レベルを下げれば,仕事と受験の両立は可能と思います。
貧乏生活は辛いときもありますが,Pの夢を捨てるよりは楽と割り切りました。
バイト仕事で稼ぎ過ぎて夢を失う(変える)誘惑もありますから。実例が結構あって(マジ。
某Pは受験時代に「プログラマーの高給バイトにグラっときたが振り切った」そうです。

趣味や余暇は,お金がかからないものを選べれば少しは楽ができます。
なお,オンボロ下宿に住めば異性の誘惑は無いでしょう(笑\(?。?")ソレ以前ニあんたハ不能犯!

あまりご参考にならないと思いますが,通常のサラリーマン生活より
  (1) 塾講師,(2) 夜間警備員,(3) 家庭教師掛け持ち,
あたりが当時は有職者の合格ベストスリーでした。m(._.*)mペコッ
921ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/24(火) 23:21:47 ID:???
>>918
私は邪道ですがサラリーマンを退職して嫁さんにかなり食わせてもらいました。
私も塾講師のバイトしてましたが,週3日実働4時間通勤往復2時間くらいでした。
何せ子供が2人もいたので,生活はかつかつでした(遠い目。

今ならローの学費どころか入学金なんて夢の夢だったでしょう。
922氏名黙秘:2006/10/25(水) 00:00:40 ID:???
糟糠の妻ですな。
検事に限らず、法曹の離婚率が非常に低いのはそういう理由もあるのかも。
923ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/25(水) 00:11:19 ID:???
>>922
ありがとうございます。m(._.*)mペコッ
死んだ嫁さんが聞いたら泣いて喜ぶでしょう。
924918:2006/10/25(水) 01:28:37 ID:???
>>919-921
質問に答えていただき、みなさんありがとうございました。
私にも妻子がおり、司法試験受験を打ち明けた時に、妻がバカにもしないで
旧司法試験の採用者が少なくてもその中に入ればいい、
それにちょうど働きたいと思っていたところで、会社辞めたかったら言ってね!
と言ってくれた妻のためにも、何らかの結果が残るよう
頑張りたいです。
925ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/25(水) 01:40:47 ID:???
>>924(918)
心底応援します!
合格のお礼を土下座して述べたとき,
妻のくしゃくしゃの泣き笑い顔が瞼に焼き付いてます!
「パパ最高!」って飛びついて来た子供の声と姿が昨日のように・・・。
真の理解者を今は亡き妻子に得た私は幸せ者でしたから。
頑張って下さい!!!!!!
迷ったらこのスレで相談でも愚痴でもどうぞ言ってください。
それは前進でも撤退でもどちらでもかまいません。
最優先でレス付けますから。>918様
926918:2006/10/25(水) 07:09:45 ID:???
>>925
ありがとうございます。
将来の不安と、大好きな現職とお世話になっている上司や部下に
迷惑をかけていいものかと思い悩んでいましたが、あなた様のおかげで
ふっきれました。これから妻子を大事にしつつ頑張ります。

927氏名黙秘:2006/10/25(水) 11:45:02 ID:39pqx6M2
特捜に行く人たちってやっぱり凄いの?
928氏名黙秘:2006/10/25(水) 18:53:24 ID:???
初学者が今から現行って不可能じゃないですか?
現行って2010年終了だからあと3回しかない。
929氏名黙秘:2006/10/25(水) 18:56:40 ID:???
福島騒動すごいですね。
まさか、福島地検の人の中には
郡山三東スーツを着ている人っているんですか?
930氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:04:52 ID:???
>>926
妻子もちサラリーマン(口述結果待ち)のP志望です。

私も職をもってから司法試験をはじめましたが、専業受験生と比べて有利とは言えないまでも、絶対的な不利はないと思います。

頑張ってください
931氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:56:46 ID:???
【決定版】廃校にすべきロー。絶対に行ってはいけない。
資格詐欺。税金の無駄。人生の無駄。ふざけている。ありえない。

★★★ … 即刻廃止。驚愕の不合格率100%達成。これ以上被害者を増やすな!
姫路獨協 神戸学院 東海大学 京都産業

★★   … 廃止確実校。ロー乱立の元凶。廃人の巣窟。ローの理念に反する。
東北学院大学 専修大学 関東学院大学 駒澤大学 広島修道大学 大阪学院大学
久留米大学

★    … 廃止有力校。ロー乱立の元凶。あってもなくても困らない。
東洋 大東文化 神奈川 甲南 青山学院 日本 立命館 上智 法政 専修 愛知学院 


★★★★ … 運営母体が犯罪者集団。カルト。存在自体が害悪。公共の福祉に反する。
大宮法科大学院大学 創価大学
932氏名黙秘:2006/10/25(水) 23:11:31 ID:???
<飲酒運転>「職員に報告義務なし」元検事の滋賀・彦根市長

全国的な厳罰化傾向を「世論に押されて処分を厳しくするのは間違い。法体系を整備すべきだ」と批判した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061026k0000m040066000c.html
933氏名黙秘:2006/10/26(木) 10:05:55 ID:???
>>931
上智や青学や法政が廃止有力校なの?
信じられないなぁ・・・。
934氏名黙秘:2006/10/26(木) 13:05:20 ID:???
東京にロー多すぎだから、
駒沢なんかはいらないね

地方なら実績無くても残す意味は有る
935氏名黙秘:2006/10/26(木) 19:17:39 ID:???
法総研の教官もされた大園玲子さんは退官されたんですね。
退官理由はわかりませんが、女性Pとしてさらに頑張って欲しかったです。
936氏名黙秘:2006/10/26(木) 23:20:54 ID:???
ヘボPって誰だか分かってしまった・・・
937ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/26(木) 23:32:45 ID:???
>>936
そう思うなら私の実名をフルネームでここに書いていいですよw
938謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/26(木) 23:52:07 ID:???
>ヘボPさん

ヘボPさんを呼び捨てにしているところからすれば,
936氏はヘボPさんを誰だか知らない証拠ですよw
939氏名黙秘:2006/10/26(木) 23:54:19 ID:???
年上だったら、さんつけないかもしれませんよ。
謎Pさんって頭悪いんですね。
940氏名黙秘:2006/10/27(金) 00:12:25 ID:???
>>938
するどいですねw
941謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/27(金) 00:21:59 ID:???
>>939
ヘボPさんは歳がいった大官ですよw
バイクをこよなく愛するからと言って若いとは限りません。
現職を除き50代以上の人が,このスレにカキコしているとは思えないw
そこからしても936氏はハッタリかましているだけと推認できます。
942謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/27(金) 00:24:34 ID:???
>>939
それに小生の頭が悪いのは自他共に認めるP庁内公知の事実ですから。(^^ゞポリポリ
いまさらご指摘いただかなくてもいいですよ。<(_ _)>
943ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/10/27(金) 00:52:55 ID:???
ご無沙汰しております。無事,修習生として採用されることが内定しました。
実務修習はめでたく第4希望が通りました(苦笑)。
僻地ですが,みっちり見てもらえそうで良いかなとは思っています。

ところでレスを見たら,司法試験の成績が平均以上を要するという趣旨のことが
書いてありましたが,けっこう関係あるんですかね・・・?
いきなり暗雲がたち込めてきたかも(苦笑)。
944謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/27(金) 01:05:01 ID:???
>>943
採用内定おめでとうございます。m(._.*)mペコッ
地方の方が修習生は大事にされますよ(マジ。
地方によっては,ほとんどのPBJが全修習生をフルネームで覚えてくれます。
PやJの中には,修習生全員の異性や酒の好みを覚えた人も少なくありません。
小所帯の方が,親近感や親密感が沸くからでしょう。

小生が昔の××地検で○○検事をしていたとき,修習生4名中の3名がP志望となり,うち2名がP採用になりました。
これも小所帯ならではの打率5割かと思います(当時はまだP採用形式倍率が2倍程度)。
そこいくと○○地検や××地検では修習生が1班だけでウン十名だったので,名前どころか顔すらほとんど覚えられませんでした。
ひどいことに誰がP志望かも,2名(P採用になりました)を除き,全く覚えられませんでした(P志望が大杉)。(。_・☆\ ベキバキ
945氏名黙秘:2006/10/27(金) 01:07:28 ID:???
>>942
謎Pさんはこのスレではギャグの第一人者ですからw
そして場を和ませることのできる天才Pです。




946謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/27(金) 01:16:53 ID:???
>>943

>司法試験の成績が平均以上を要するという趣旨のことが

これはおそらく不正確だと思います。
司法試験の成績が平均程度以上ならP採否で問題にしないという意味を読み違えた方の投稿でしょう。
正規分布曲線で見ればわかるとおり,平均程度という平均前後には幅を持たせれば4割程度が集中します。
ですから傾向で言えば,下位の3割にでも入らない限り,司法試験の成績はP採用に関係ないということです。
それよりも,ナマの事情聴取能力,ナマの証拠に基づく事案分析能力,組織適合能力(サラリーマンで普通に要求される程度)という学校でもローでも教わらない実務能力が見られると思います。
ただ,貴方の期から,取調べ修習は後期修習と入れ替えで行われる選択修習に限られるみたいですので,ナマの証拠(ナマの記録を意味します)に基づく事案分析,指導官や決裁官に自分の意見を平易に説明することに力を注ぐといいと思います。
ぶっちゃけ,人間性が見られるわけですが,こいつとなら一緒に仕事や勉強をしたい!と思う知人友人を想定すればいいと思います。
ご検討をお祈りします。<(_ _)>
947ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2006/10/27(金) 01:41:43 ID:???
>謎Pさん

フォローありがとうございます(深々オジギ。
ですが私は「大官」というよりは「無芸大食官」ですよw
>小生の頭が悪いのは自他共に認めるP庁内公知の事実ですから。(^^ゞポリポリ
それを公言されると私が謎Pさんに間違えられますけど。((((((c( ^ω^)っ

>ぴーなろ様
採用内定おめでとうございます。\(^▽^)/
修習任地やP採用の基準は,謎Pさんが言うとおりだと私も思います(マジですよ。
採用までは公私共に精進されてください。旅行もいいですよ。
貴方ならそんなことはないと思いますが,修習生採用内定者が祝杯飲み会で酔って喧嘩して,司法研修所に入所する前に,先にP庁に手錠付きで入庁したという先例もありますから(笑……えない。
かなり前ですが,某修習内定者が合格後に某公安事件を共同実行して逮捕起訴され,修習内定取消申請が認められました。
しかし,彼は自分が裁かれる刑事法廷で1年近く同期となるはずだった修習生達にとっかえひっかえ公判傍聴されて相当不愉快な思いをした(はず)という先例もあります。
かくいう私も,研修所に入る直前に某自暴自棄の事情により,ナナハンで180キロの壁を一般道で突破したという苦い経験があります(ナイショ。
このような悪い先輩のマネをしないでくださいね。\(^◇^*)
948謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/27(金) 01:52:02 ID:???
>>945
>謎Pさんはこのスレではギャグの第一人者ですからw

(^^ゞポリポリ その誉め言葉はウレピーですw

>そして場を和ませることのできる天才Pです。

今後もこのスレ発展のために受験生や修習生の皆さんに貢献したいと思います。
そういえば、「冠」は別として「天才P」と呼ばれたのは任官以来初めてです。<(_ _)>
「天災P」と呼ばれないように小生も精進しますです。_| ̄|○ <(_ _)> ○| ̄|_
949ぴーなろ ◆j/PnarORww :2006/10/27(金) 02:45:26 ID:???
お答えありがとうございます。
今年の新司法試験は大バーゲンセールだったもので
その中でも決して良くはない僕の成績で果たして不問に付してくれるかは不安がありますが(苦笑)
これからの挽回を信じて,全力を尽くす所存です。
950氏名黙秘:2006/10/27(金) 08:41:30 ID:???
まぁ、無理だろうな。
951氏名黙秘:2006/10/27(金) 09:00:51 ID:???
>>950
あなたのロー合格がねw
952氏名黙秘:2006/10/27(金) 09:13:43 ID:???
修習は確かに地方のほうが指導担当者がしっかり面倒みてくれますね。
修習先であるPに出会い、司法試験受験前からずっと弁護士志望だった修習生が
Pになったということもあります。志望を変えさせてしまうほどの影響を与えたPも
すごいなと思います(実際、実務能力は素晴らしいPとの評判でしたが)
953氏名黙秘:2006/10/27(金) 10:10:47 ID:???
>>949
大バーゲンセールなんて言わないほうがいいよ。
あなたやあなたの同期が、他よりも劣っていると
吹聴しているみたいで、惨めだから。

大バーゲンセールという言葉を
金科玉条にしないでもらいたいです。
954氏名黙秘:2006/10/27(金) 10:14:53 ID:bVteAQFD
【福岡・中2自殺】
「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、
自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ
<加害生徒の名前リスト>
亀井義明←主犯
佐藤和彦←No.2、虐め指示、同級生への口封じ役確定
元木 一也←確定
綱島 明←確定
江藤 龍平←確定

ソース元は同級生
名前の確認は非常に近い関係者だ

合言葉は「だってめんどうなんだもーん」byスネーク

コピペよろしく

955氏名黙秘:2006/10/27(金) 10:20:08 ID:???
元大阪高検公安部長
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/uragane/
三井 環
裏金告発!
三井環のホームページにようこそ
956氏名黙秘:2006/10/27(金) 11:40:52 ID:???
佐藤前知事の担当Bはあのムネゾーさんですが、
またまたライブドアと同じ特捜部の新旧対決になるようですが、
こういうケースは結構多いんですか?
957氏名黙秘:2006/10/27(金) 12:59:19 ID:???
>>953
新試験での受験生かな。
自分は旧も新も受験経験がありませんが、
>>949の抱えていらっしゃる不安なりは理解できます。
いいじゃないですか、合格したことに慢心せず、これから
努力を怠らないという決意されているんですから。
実際、旧試験で合格され、新試験合格者はどこまでやれるのか
という目で見ているのは確かでしょうから。
958氏名黙秘:2006/10/27(金) 14:19:20 ID:???
>>957
何かで失敗したら、
大バーゲンセールの時期に合格したのだから
仕方のないことと思われるのがイヤなのです。

言い訳になるようなことを、
布石として置かないでほしいです。
959氏名黙秘:2006/10/27(金) 17:52:08 ID:???
949は言い訳として「バーゲンセール」といっているのではなく
ますます努力しなければという方向性でいっているのでは?
960氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:01:50 ID:???
別に言い訳にはならないだろ。
馬鹿じゃねえの?
961氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:09:42 ID:???
川崎支部ですが、何か場所が競馬場のそばというのは、
環境が悪くないのでしょうか?
962謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/27(金) 18:21:27 ID:???
>>961
P庁は,内部に凶悪犯やヤクザのお客さんがゴロゴロしてますので,内部環境が元々悪いのですよ(笑。
それに東京の合同庁舎なんかは,汚職予備軍団と財政経済犯予備軍団に360度包囲されているしw
963氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:24:30 ID:???
検察は、動けばファッショ
動かなければ国策
って言われますね。
964謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/27(金) 18:33:39 ID:???
>>963
そのように普段から国民の厳しい監視の目の中で適正な仕事をすることが要求されてます。
通勤途上でオヤジ狩にあってもニュースになるくらい(苦笑。
辞めて弁護士や知事や国会議員になっても言動がP庁がらみで批判されます。<(_ _)>

だけど2chに気軽に降臨できる懐の深さもありますよ。(。_・☆\ ベキバキ(自画自賛)
965氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:05:39 ID:???
>>959
本人が言わないと、真意はわかりませんね。

>>960
あなたのような無教養な人は、
このスレに来ないでください。
そのような低能な反論は、無意味です。
966氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:52:17 ID:???
マキロイさんと2人で
中州屋台デートキボンヌw
967氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:53:33 ID:???
過剰反応する単語&フレーズのようです。
特に序列化を示唆する単語には口汚く反論、再反論を繰り返しているように思えます。

どの立場に立つにせよ、少し寛容になっては如何でしょう。
968氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:54:11 ID:???
>>965
見苦しい・・・(苦笑
969氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:57:00 ID:???
新手の荒らしでしょ。
放置が一番。
970氏名黙秘:2006/10/27(金) 21:28:38 ID:???
でも実際、バーゲンセールという表現が、
言い訳うんぬんっていうのはなんかおかしいよね。
971氏名黙秘:2006/10/27(金) 21:34:46 ID:???
うん、おかしいね。
ぴーなろさん本人が語るまでもなく、
>>950のバーゲンセールが言い訳の布石とか、考えすぎ。
しかも、自分の読解力のなさを認めようとしないし、
こういう人にはPになって欲しくないね。
972氏名黙秘:2006/10/27(金) 21:36:10 ID:???
訂正

ぴーなろさんが、バーゲンセールと言ったのは>>949でした。
973氏名黙秘:2006/10/27(金) 21:38:30 ID:???
次レス立ててから埋めてくれ。無駄話はここまで。
974どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/27(金) 21:54:29 ID:???
P不人気の昔は,誰でも私でも手を挙げればたいていPになれました。
40期の真ん中以前の現職Pは,全員がバーゲンセールということで(爆。
もちろん歴代総長から歴代検事長という幹部も(ゲフォ・ゲフォ・・・
975どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/27(金) 21:55:35 ID:???
訂正m(._.*)mペコッ

×40期の真ん中
○40期代の真ん中
976氏名黙秘:2006/10/27(金) 21:58:26 ID:???
とりあえず、
>>953=>>958=>>965のアホはぴーなろさんに謝っておけ。
このスレ使いきる前にな。
977氏名黙秘:2006/10/27(金) 21:59:53 ID:???
追加
俺を低脳呼ばわりしたのは許してやるからな。
978氏名黙秘:2006/10/27(金) 22:05:01 ID:???
刺激するなって
放置が一番
979氏名黙秘:2006/10/27(金) 22:17:54 ID:???
多分この人、
荒らしじゃなくて、真性のような希ガス。
980氏名黙秘:2006/10/27(金) 22:23:45 ID:???
今頃、PCの前で、
「なぜ俺が荒らし扱いされているんだ・・・」
と、怒りにプルプル震えているところじゃないw
読解力のなさと、その後の頑固さが災いしたね。
謎Pさんの言ってた肩叩きにあう人って、
こういう人の話を聞かない人のことなんだろうね。
まぁ、この人の場合はPにはなれないだろうけど。
981氏名黙秘:2006/10/27(金) 22:35:40 ID:flOu4vRs
ぴーなろさんへの謝罪まだ〜?
982氏名黙秘:2006/10/27(金) 22:37:31 ID:???
おそらく,ぴーなろ氏の発言の趣旨よりも
単に「バーゲンセール」という言葉そのものが気に食わなかったんだと思われ

都知事の「三国人」発言とかと同じように
文脈より単語に対して過敏に反応する人もいる。

その意味ではコテハンをつけるようになった合格者諸氏も言葉の使い方に気をつけるべき。
983氏名黙秘:2006/10/27(金) 22:42:59 ID:k5WFrom8
ただの馬鹿じゃん
984氏名黙秘:2006/10/27(金) 22:45:36 ID:???
ババアは産廃


だっけ?
985氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:03:09 ID:???
埋めるか
986氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:20:48 ID:???
次スレ立てられる人,次スレよろしくお願いします。
自分はホスト規制とやらで無理でしたm(_ _)m
987氏名黙秘:2006/10/28(土) 00:03:49 ID:???
ぴーなろさんごめんなさい。
988謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/28(土) 01:22:52 ID:???
おおらかにまとまるのがこのスレの良いところですね(^-^)/
989氏名黙秘:2006/10/28(土) 01:54:40 ID:???
スレ終盤にすみません。
P志望の口述結果待ちですが、受かっていれば、妻子もいますので東京修習の予定です。
任検志望だと地方の方が有利、というのはどの程度なのでしょうか?

地方の方が一人一人に目が届く、というのがどのくらい有利なのかがイメージし難いもので。

あと、修習の申込書類の志望欄というのは、採用側からみてやはり意味があるものなのでしょうか。
990謎P ◆Zxmo0yiQgw :2006/10/28(土) 02:32:07 ID:???
>>989
>任検志望だと地方の方が有利、というのはどの程度なのでしょうか?

 目立ちやすい見逃されないという程度です。
 ことあるごとにP志望であることを各教官にアピールしてください。

 小生の時代は,ことあるごとにいろいろな教官や法曹三者から,「謎P君はP志望だな」と逆に誰何されました。
 ほとんど珍獣か絶滅危惧種の扱いでしたがw,各J教官や指導官でないB様からも確認を求められました。

 今は,この逆をやりましょう。絶対に覚えてくれます。

>修習の申込書類の志望欄というのは、採用側からみてやはり意味があるものなのでしょうか。

 ここの1行目の最初に「P志望」と「だけ」あるかどうかを真っ先に見ます。\(^▽^)/
 BやJを並列記載すると「逃げるかな〜?」と誘う熱意が微妙ないし急降下に下がります(マジ。
991氏名黙秘:2006/10/28(土) 09:27:03 ID:???
>>990
有り難うございました。

東京修習は動かせそうにないですが、とにかくことあることにPな〜ろ、いつでもどこでもPな〜ろ、と志望欄は実行します

口述受かってたら…ですが(こともあろうに刑事系で撃沈したかも…です)。
992氏名黙秘:2006/10/28(土) 12:33:03 ID:???
東京修習って簡単なの?都会の方が希望者多くて行きにくいかと思ってた。
993どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/28(土) 12:47:38 ID:???
>>992
東京修習は,むかしから希望者が多いし,もともと(1)家庭の事情,(2)高齢者,(3)超優秀者,(4)問題児で満杯となります。
困るのは,(4)枠なのに自分は(3)枠だとご本人が勘違いする方が結構いることです。
(1)は別として,(2)〜(4)は司法研修所や多数の指導官の目の届くところにおいておきたいらしいです。

過去に地方生活でノイローゼになったり,開放感からトンデモ事件を起こしたりした例があるので。
この辺は,地方から東京の大学に来て,慣れない生活の孤独感や親元を離れた開放感から……と似てますね。
994氏名黙秘:2006/10/28(土) 16:08:59 ID:???
問題児ってどういうのをいうのでしょうか?
前科があるとかですか?
995どこP ◆Jj8f3ah4kM :2006/10/28(土) 16:43:18 ID:???
>>994
職場や学校の問題児を想像すればいいでしょう。
自分勝手で我侭とか,人のことを考えないとか,常識が無い人。
要するにトラブルメーカーですよ。
勉強や仕事や遊びを一緒にしたくない人です。

そのほかセンが細すぎて親元離れて地方の生活に耐えられるか?
自殺したり異性問題を起こしたりしないかとか?
という地方生活での適応に問題がある人も含まれているそうです(これは噂)。
996氏名黙秘:2006/10/28(土) 17:24:12 ID:???
新スレ立ちましたね
こっちは埋めます

【スレ出身者】検事になりたいんですがその15【任官】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162023516/
997氏名黙秘:2006/10/28(土) 17:26:11 ID:???
998氏名黙秘:2006/10/28(土) 17:26:29 ID:???
新スレ立てました。

【スレ出身者】検事になりたいんですがその15【任官】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162023516/
999氏名黙秘:2006/10/28(土) 17:26:42 ID:???
埋め
1000氏名黙秘:2006/10/28(土) 17:27:08 ID:???
1000なら合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。