【オヤジたちのスレ】40歳以上でロー2【部外者立入禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
     V
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  
 |  \_/  ヽ     \___/     |   
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ

>どなたか40歳以上でロー受験を考えている人、あるいは
>40歳以上でローで学んでいる人専用のスレッド立ててください。
>高齢でチャレンジしようとしている人って結構多いんです。(H18.7月「ローに行きたい社会人」)

(前スレ)【オヤジたちのスレ】40歳以上でロー【部外者立入禁】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1153033797/
2氏名黙秘:2006/07/22(土) 17:04:51 ID:???
スレ1の方は変な女だか男だかわかんない奴に荒らされてる
3氏名黙秘:2006/07/22(土) 17:15:38 ID:???
良スレほど荒らしに会うもんだよ
ジダンを見てみろ
4氏名黙秘:2006/07/22(土) 17:15:47 ID:???

ローの男子学生の実態

幼稚 
マザコンが多い
女性にヘコヘコしてる
女性を頼りにし過ぎる・・課題等
不健康な男が多い・・貧血で良く倒れる
中身ないのに学歴自慢ばかり
うそつきが多い
お金貸して・・とうるさい
女の子に声を掛けられただけで顔が真っ赤になる
女の子と学食でたまたま食事しただけで 次の日は自分の彼女だと周りに自慢している勘違い者多い
若い女性に話しかけられると声がうわずってる・・アホ
なぜか不思議なくらいブサメンが多すぎる
女性とたんなる口喧嘩でもすぐ泣きわめく・・精神病か?


まだまだ たくさんあるけどねwww 
5氏名黙秘:2006/07/22(土) 17:18:19 ID:???
マテラッツィ登場
6氏名黙秘:2006/07/22(土) 17:24:59 ID:???

                   ,,ニ―、 
                   <~~}_ ゙〉
             ガッ    レ゙"゙'/ 
                    ヽ/゙\ 
                ‐、_,ノ ゙゙̄ir::::::::::::l
            /  ヾ   /-、:::::::::|
            //   ゙)7_/::::::::l::::::::/
          //   /   l゙:::::::::レ"7
         /  l、__,/゙",,-‐i::::::::/ ,/l
        ,/   に二ニ__,l/ ‐" ,/::::|
       /〜〜、、__ ノ  ヾ、_/-"::::;;/[ 
       》l     〈   /::::::::ー-"" ゙〉
      / ヽヾ   l  /:::::::::::::::::::::::::::/
      <__\   \lー--i\:::::::::::〈
     /  / ゙̄ー―-、(_,/  ゙、;;;;__/i
    /、_〉/    \ ゙l |:::::゙l   〈、,,__,ゝ   
   /  /      /__,〈 l:::::::〉   ヽ:::::::l
7氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:09:12 ID:???
たぶんローの女らの仕業だろ
談話室で話題になってたから
8氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:13:25 ID:???
アゲときまつ
9氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:15:26 ID:???
ローに通っとる旦那への不満のはけ口にしてるんだろう
10氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:16:39 ID:???
まぁ厨房の仕業が濃いが
11氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:23:42 ID:???
バカとか死ねとか言葉使う奴ってホント品がないよね
とても40代とは思えないよ
12氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:35:01 ID:???
職歴あるヴェテがローに入れなくてキレてんだよ
それぐらい分かれ
13氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:50:02 ID:???
おい!糞ヴェテ!俺に民訴教えろ!この野郎!
争点・証拠整理手続きがさっぱりわからんぞ。
この糞ヴェテ!早く来て教えろ!
14氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:52:07 ID:???
年を取っても人格的に成長するとは限らないんだな…
15氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:52:16 ID:???
「恋のから騒ぎ」に41歳の中森明菜がでてたね
彼女のようにイケてる40代になりたいね
16氏名黙秘:2006/07/23(日) 01:53:13 ID:???
中村あゆみ 大好き!
17氏名黙秘:2006/07/23(日) 02:16:24 ID:???
カバとか氏ねとか云ってるのは若い御宅
18氏名黙秘:2006/07/23(日) 04:34:10 ID:???
  (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
おやじきもっ!
19氏名黙秘:2006/07/23(日) 04:37:05 ID:???
大学卒業してローに入り1ヶ月経ったところで コンパがありました。
2次会が終わり 帰るとき 同じ方向だったので一回り年上の年配ロー生に送ってもらうことに
しました。(車で来ていたので飲んでいなかったらしい)
私はかなり酔いもありました、帰る途中 トイレに行きたくなり 公衆トイレで車止めてもらい
用を終えて、家路に行く途中 いろいろ話をしてて 夜景の綺麗なところがあるからって 
連れてもらいに車走らせ 本当に綺麗でした。
そのとき 後ろから抱きつかれ え〜〜!! びっくりしましたが 抵抗はしませんでした
そしたら 彼は胸に手が来て 首筋にキスされ 少しは感じてきてました。
わたしは 声が ああってでてしまい。彼のされるまま 2年以上も触られたことがないので 
感じてきてしまって ・・
彼にスカートの中に手を入れられ あそこをいじくりまわされ あそからは 液があふれ 
パンティーが濡れるのを感じ そのまま 指でかき回され いかされました。
誰もいない真っ暗な展望台で お尻を突き出し 挿入され 激しいピストンで 2回目いかされ 
絶叫してしまい 雄たけびみたいに声を上げ 腰砕けになり、
コンクリートの地べたに座りこみ ザーメンが・・・・
放心状態のまま 車に帰り そこでまた 全裸にされ挿入され いかされました。
気がついたときには 家の近くでした。
服を調え その日は帰りましたが。
次の日から 彼と同じクラス内で不倫関係が続いてます
20氏名黙秘:2006/07/23(日) 04:38:48 ID:???
>>13
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ
21氏名黙秘:2006/07/23(日) 04:40:08 ID:???
>>11 >>12
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ
22氏名黙秘:2006/07/23(日) 04:49:05 ID:???
ローにはいったおかげで妻と不仲になりました。
しかしローで新たに若い娘と出会いがありました。
人生何があるか分かりませんね。
23氏名黙秘:2006/07/23(日) 05:01:04 ID:???
ええのー
24氏名黙秘:2006/07/23(日) 05:52:12 ID:???
高橋由………飲酒運転         江藤………監禁・暴行・強姦、提訴される
岡島………飲酒運転           清原………ヤクザと黒い交際
清水………脱税              阿部………顔
二岡………カープ裏切り        小久保………脱税
元木………性犯罪者、未成年者に放尿強要・サイン盗み
ローズ………道交法違反(無免許運転)・暴言
上原………プロ入り前無免許運転・道路交通法違反(転回禁止)、人身事故、書類送検
桑田………カドヤスポーツ恐喝・先発日を極道にもらし金品を受領
村田真………差別発言         原辰………速度超過
長嶋………野球賭博          ガルベス………試合中暴行
南真………信号無視で人をはねる   吉永………スパイ・サイン盗疑惑
杉山………婦女暴行・強制わいせつ傷害・逮捕 
篠塚………車庫飛ばし・暴力団と黒い関係
小野仁………ロッカー荒らし(金品窃盗)  槙原寛巳………兄が自販機荒らし(再逮捕)
.
読売新聞社 (創価学会員の表向き、公明党の大票田)
東京ドーム  (数十年にわたり暴力団に年間数千万の利益提供・空調操作)
日テレ     (ヤラセ・視聴率買収)
虚塵応援団  (座席不法占拠・ダフ行為・逮捕
         暴力団幹部が私設応援団として球場に出入りし、傷害事件)
読売グループ(湯口事件隠蔽・脱税・阪神今岡への裏金譲渡は母親に追い返され失敗)
虚塵ファン  (横浜球団脅迫/阪神百貨店脅迫/ファン襲撃/阪神電鉄に置き石予告/※無差別テロ
       /泥酔して金網をよじ登りグラウンドに落下/ヤクルト選手及び家族に殺人予告
       /阪神寮にニセ爆発物/ロッテの応援のパクリ)
 ※麻原は、日本は近い将来沈没すると予言したにも関わらず
 「自分は来世で讀賣巨人軍のエースとして大活躍する」と信者の前で上機嫌で喋った虚ファン

25氏名黙秘:2006/07/23(日) 06:45:00 ID:???
不倫なんかするやつは法曹になって欲しくないな。
26氏名黙秘:2006/07/23(日) 06:57:48 ID:???
なんか絵がのびてるんですが。システム変わったのかな?
27氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:18:16 ID:???
若い肌はたまりません
妻とはもう何年もないのですが、その娘とはもう何度も…
28氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:18:50 ID:???
>>25
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ
29氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:22:20 ID:???
★テポドン発射------------------------------------ 不倫撲滅!

                ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、 テポドン発射!!
 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
30氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:26:54 ID:???
  /  ̄ ̄\
   / ____ ヽ
   |  / 从从) )
   ヽ | | l  l |〃
   `wハ~ ーノ) <仕事しろ! おまいら〜
    /  [] \          /  」」   / 」」    / 」」
    |__i    ,イ_」      _ _ / _ _ / _  _
    | |   /.i .|        /  ./   /  /    /  ./ _/_/_/
    \\TT| \\    __/  __/  __/ __/   __/ __/
    / \ヽ ヾ._\ヽ         _______
   /  /し==|__|=し'         ||/::/ /::/ /::/ /::/|
  ( <    .| ̄ ̄|         .||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||
.   | .)    [| ≡ |]         ||||        .||||
   |II|    .E三ヨメ    _    .||.||============.||
  ノ  )     E≡ヨメ    ///   |i=||        ||=||
 (_/     .Eヨ_)     ̄     ("......:::::::::::::::::::::
     /||   ∀ ∠フ  ⌒  (".......:::::::::::::::
     V  γY^ヾ   ("..........::::::::::::::::::::::::::::
31氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:36:50 ID:???
失楽園乙
で、おまえ何歳だよ?女は?
32氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:39:16 ID:???
>>2
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ
33氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:40:53 ID:???
        ,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、
        / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′  マンコにいれて、おねがい★
 ト、   /            `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、   もうおマンコぐちょぐちょなの・・・
-'ー゙-v':   ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
 」::--三'      ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.           ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.           /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
      \ヽ-‐ヽ   ```` i / /  .,'  l、_ | .| .l  7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ  |

34氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:42:10 ID:???
>>27
「若い肌」ってのをもうすこし詳しくエロく説明してくれ。
35氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:50:55 ID:???
ベテに悩んだら好きな方法を選べ

@中央線
A練炭
B樹海
C睡眠薬
D首吊り
E投身(福井県)
F臓器提供
G精神科入院
H自分が置石
36氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:51:18 ID:???
だがお前は俺の女だ、浮気すんなよwww
\___________________/
               V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\       /          |
37氏名黙秘:2006/07/23(日) 07:55:57 ID:???
>>31
私は46歳、妻が49歳です。長女が18歳で長男は17歳です。
彼女は24歳です。
38氏名黙秘:2006/07/23(日) 08:01:10 ID:???
42歳で嫁が25さいの俺は勝ち組(ばついち)
39氏名黙秘:2006/07/23(日) 08:06:21 ID:???
>>38
別に勝ち組みではないw
良妻賢母の30代前半の綺麗な奥さんがいて、
若い女とは、からだだけの関係が二人っていうのがいいな
40氏名黙秘:2006/07/23(日) 08:08:09 ID:???
ハァハァ40台オヤジのきたねえ精子が若い娘のマンコにハァハァ

ハァハァ
41氏名黙秘:2006/07/23(日) 08:10:55 ID:???
               ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、 テポドン発射!!
 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. : 不倫撲滅!人生かんがえろ

  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
42氏名黙秘:2006/07/23(日) 08:12:50 ID:???
>>41
セリフにセンスが感じられない
4337:2006/07/23(日) 08:17:38 ID:???
妻は気づいていません。大学で会っているので。時間があるときはラブホテルにいきますが。
こんなことしてて司法試験なんか受かるはずないのですが、法科大学院に入り彼女と出会えて若い果実を貪れるだけでもよかったと思っています。
44氏名黙秘:2006/07/23(日) 08:58:35 ID:???
>>43
失礼極まりない言い方ですな。 
君のような者は法曹の資格はないと思います。 
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。 

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。 
邪魔なんだよ 

45氏名黙秘:2006/07/23(日) 11:39:12 ID:???
>>25
合意の上ですので問題ありません。旦那を対配偶者独占禁止法違反で提訴したい。
46氏名黙秘:2006/07/23(日) 11:40:56 ID:???

         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
47氏名黙秘:2006/07/23(日) 11:59:17 ID:???

.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_
逆に考えるんだ。
40職なしに失うものなんかないじゃないか‥。
そうさ俺は無敵なんだ。無敵なんだ‥。
48氏名黙秘:2006/07/23(日) 16:08:00 ID:???
しかし、法律勉強する前に算数勉強しろよって言いたくなるなw
運良く弁になれて月給20万!一体いつになったら学費回収できる
ねん。50才くらいか?
49氏名黙秘:2006/07/23(日) 16:23:09 ID:???
まあおまいは性格悪いから月給ゼロあぽーんだろうな
50氏名黙秘:2006/07/23(日) 16:33:25 ID:???
それはお前だよボケッw早く死ねやww
51氏名黙秘:2006/07/23(日) 16:55:00 ID:???

トロい奴は
詰まるとすぐ
 死ね
とか言うらしいw
52氏名黙秘:2006/07/23(日) 17:00:48 ID:???
48は月給ゼロなら足し算引き算しなくていいから算数できなくてもOKだなw
53氏名黙秘:2006/07/23(日) 17:40:23 ID:???
くまぇり乳輪画像http://www.kk.iij4u.or.jp/~miyukiss/


54氏名黙秘:2006/07/23(日) 17:42:12 ID:???
ローじゃなくても不倫はできるからなあ。
55氏名黙秘:2006/07/23(日) 17:55:31 ID:???
法曹になろうとしている人間がこの程度のレベルかぁ
将来弁護士に頼む時は、学歴・経歴だけじゃなく資産調査も
しなきゃならんような時代になるなぁ。
破産しそうなおじさん若手(?)弁護士が、客の預かり金とか持ち逃げ
しそうで恐いわ。
56氏名黙秘:2006/07/23(日) 18:00:23 ID:???
いやもう実際、1億円くらい預かったら持ち逃げして高飛びした方がいいよね。
こんな業界将来性は真っ暗なんだから。途上国なら1億あれば死ぬまで豪邸で
女侍らせて暮らせるよ。
57氏名黙秘:2006/07/23(日) 18:00:25 ID:???
池沼丸出しの文章に藁
58氏名黙秘:2006/07/23(日) 18:05:10 ID:???
リーマンの40歳は肩書きとか実績とかあるけど
40歳のロー学生は素のままで若手と比較されるから
不倫するには却って不利なんじゃなかろうか??
心理学的には「ハロー効果」って奴ね。
59氏名黙秘:2006/07/23(日) 18:26:46 ID:???
ハローこんにちは
一般的には年長者のほうが挨拶しっかりできるがな
60氏名黙秘:2006/07/23(日) 19:05:24 ID:???
へたすれば詐欺師製造となんら変わらんぞぉ。
法律的な知識は詐欺師並みにあって、資産・技術・経験なしで
借金抱えて野に放たれる訳だから。
奨学金1千万+どこもその年齢で雇ってくれないので開業資金1千万
2千万借金抱えて客は来ないw

「先生は司法修習何期生ですか?」
「いえ、私は上武大の放火大学院でして・・開業2年目。」
「はぁ、大丈夫(上武)?」
「一所懸命やらせていただきます。」

後日
「やっぱり他の弁護士に頼むわ。」

ってことになるんじゃねぇーの?
61氏名黙秘:2006/07/23(日) 19:19:59 ID:???

ローを諦めた糞ベテ乙 w
62氏名黙秘:2006/07/23(日) 19:39:57 ID:???
花火の音すんだけど、今日多摩川の花火大会なの?
63氏名黙秘:2006/07/23(日) 19:50:23 ID:???
大阪では聞こえへんけど?!
64氏名黙秘:2006/07/23(日) 20:02:14 ID:???
聞こえるかボケ!っと返すのが関西かなぁ。山の手いないのか?
65氏名黙秘:2006/07/23(日) 20:11:32 ID:???
学費、生活費はどうしてますか?
66氏名黙秘:2006/07/23(日) 20:14:04 ID:???
そうなんだよ。前年度の収入にもと髄手日学支支給するから、もらえないんだよね。
働けない、金かかる、やばいんだよね。
67氏名黙秘:2006/07/23(日) 20:18:44 ID:???
日学支支給はなんて書くつもりだったの?
68氏名黙秘:2006/07/23(日) 20:25:44 ID:???
奥の手、秘密。
69氏名黙秘:2006/07/23(日) 20:47:49 ID:???
ローに入ったせいで彼女と別れたんだけど、まだ未練があって気持ちの切り替えができないまま過ごしてる
70氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:05:04 ID:???
>>69
40以上でw
71氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:09:21 ID:???
子供が受験してても全くおかしくない年齢なわけだが
つか新卒と18歳以上離れ(ry
72氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:18:37 ID:???
極楽とんぼ」の山本圭一とやった女

大門美奈
北海道函館市大縄町のDQN
http://p.pita.st/?m=gt9gdkvw


知り合いにデリ頼んでもらったら、年齢ごまかして働いてるこの女が来て、当然17だと思ってない山本は、一緒に酒を

飲み、ヤった。
その後、別れるときは女は笑顔で手を手を振っていたとか。
ところが、それを、帰った後うっかり彼氏(28歳晃・セフレの疑いあり)に話してしまった。デリヘルをやってるとも知らない

彼氏は激怒し、警察に通報。
デリやってるのが警察にばれたくない女は、襲われた、と証言。
山本が警察に呼ばれた。
けど、警察も女のこと調べて、
強姦ではない、と判断。
山本は未成年淫行罪のみ適用の模様。

http://mobile55.net/log/log.php?dlist=0&page=0&no=20060720124

73氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:23:06 ID:???
なんか、話の流れがスレタイとだいぶ疎遠になってきたような・・
74氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:25:51 ID:???
デブ38歳。四捨五入すれば40.関係あると
75氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:28:52 ID:???
こんな感じ?

40以上かぁ〜
→熟年だよな〜
 →不倫してたりしてw
  →なんかHな気分になってきた..
76氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:33:10 ID:???
デブかわいそうになってきた。これが本当だと。顔17歳とはみえないし。
どうみても21〜2だぞい。悲惨だなデブ。
77氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:56:19 ID:???
馬鹿か?
デリヘルやっててなんで今回だけバレてんだよ
話がおかしいと思わないのか
78氏名黙秘:2006/07/23(日) 21:58:54 ID:???
40以上のロー生で恋愛してる人の話をよく見かけるけど、暇がある若者じゃあるまいし、
実際恋愛なんて時間的にも無理だし、できっこないと思うな。
うちのローにもそんな余裕のある年配者はいないし、他のローの知り合いに聞いてもあり得ないって言ってます。
もちろん独身の場合での話ですよ。

せいぜい2chを1日10分くらい閲覧するのがやっと。
恋愛してデートする時間なんて作れないものですよ
というより、勉強が優先の生活の中で女性になんて興味持てませんよ。
皆もそう思わない?

ローで恋愛している人は若者のうちの僅かだと思います。
若者だって恋よりも司法試験のことで頭がいっぱいでいるのが真の現状だと思うけど。








79氏名黙秘:2006/07/23(日) 22:05:46 ID:???
>>78
入学前から付き合ってきているならともかく、入学後に恋愛って気分的にも出来ないはずですよね。
三振覚悟ならねぇ
まして我々にとって時間は大切なものだからね
勉強時間削ってまで恋愛を楽しもうなんて考えられませんね。
80氏名黙秘:2006/07/23(日) 22:11:26 ID:???
そうだ、ソーダ。ちんちん使うより頭を使うべきだ。
81氏名黙秘:2006/07/23(日) 22:18:04 ID:???

人それぞれなんでしょう

性欲も十人十色だし

同じこと(たとえばローで恋愛)が

ある人には時間・精神的負担(惚れた振られたの)になるのに

別の人にはちょい時間使うだけのお気楽リフレッシュなのかもしれん
82氏名黙秘:2006/07/23(日) 22:51:08 ID:???
ロー生ならば、予習復習、課題をこなすだけで1日があっという間ですよね。
家庭があっても家族サービス出来ないのが普通のようですしね。
独身だって、同じく。呑み会さえもせいぜい定期試験後にあるかないかくらい。
遊ぶこと?なんて当然考えつきません。
たまに時間が出来たら、大切な体のために家で休養をとるのが優先。

恥ずかしながら自分は全く女性に関心などなくなり、性欲も落ちました。
でもこれが当たり前じゃないかな?
もしも、女性にデートに誘われてもきっぱり断ると思います。
だって、時間がもったいないよ。その分、少しでも法律のこと頭にたたき込みたいじゃない?

絶対試験合格したいからね。
女性のこと考えるよりも法律の勉強してる方が精神的にも落ち着くんだ。

僕の場合はね。
83氏名黙秘:2006/07/23(日) 22:54:16 ID:???

卑猥な話がまじめな話に昇華されてうれしいです
84氏名黙秘:2006/07/23(日) 22:55:01 ID:???
うちのローのおっさんなんて子供には外国へ出稼ぎに行くと言って、
荷物一つかかえて来て大学の近所のアパートに独りで住んで3年間過ごしてるぞ。
嫁との連絡も手紙のみ。
そのくらいやんないと話にならんって。何が家族サービスだ。
85氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:01:02 ID:???
風俗の方が手軽だし、トラブルもないし。
クラス内恋愛でトラブルと逃げ場がないぞ。
86氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:07:34 ID:???
将来のワーキングプアの集まるスレはここでつか?
87氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:10:04 ID:???
ならおまいもその一人になった
88氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:14:37 ID:???
ローって、新試験にない科目でもたくさん、勉強して優秀な成績で
単位とらないとならないの?
89氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:16:18 ID:???
優秀な成績まで欲するかはその人次第
90氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:25:40 ID:???
じゃないと卒業できないとか、奨学金がおりなくなったりしないのかな・・・
91氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:28:08 ID:???
卒業も奨学金も進級さえできてればクリアできます
92氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:33:35 ID:???
40過ぎて奨学金貰うなよw
93氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:34:55 ID:???
あんな有利な金利もらわないと損だぞ
94氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:37:10 ID:???
弁護士は労働をしないわけだから、
ワーキングプアではないな。

武士はくわねど高楊枝といったところか。

実態はいっしょだろうが。
95氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:42:32 ID:???
量的緩和解除されたぞ。借金は借金。
大体40過ぎたおっさんが1000万くらい貯金ないのかよw
96氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:57:28 ID:???
ねーよw
97氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:58:54 ID:???
あるよ。>>96だけだよ。風俗行きまくったんだろw
98氏名黙秘:2006/07/23(日) 23:59:06 ID:???
>>95
若いときに30代までは金を貯めるなんてことは考えず自己投資に使えって
教わったからな。
99氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:01:16 ID:???
自己投資と言えばカッコイイが、何やったんだよw
100氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:08:58 ID:???
また部外者に占領されてしまいましたね。
マジレスさせてください。
私も真面目一筋でローに通っている者です。
上記に風俗・・とありましたが、金にそんな余裕があったら、法律専門書を買いますね。
私は独身ですが、もし所帯持ちだったら試験に受かるまでは家族と離れてアパート暮らしするだろうな。
それだけの覚悟が必要なくらい、現状は厳しいことはローに入ると納得できるのが普通だと思いますよ。
私はローに入る前に付き合っていた女性がいましたが、試験が受かるまでは会うのをやめることにしました。
信頼関係があるので、相手も納得してくれています。
相手の女性も気を遣ってくれて、最低限のメールのやり取りだけで我慢してくれています。
淋しくなんかないですよ。今は精一杯勉強を頑張るのみ。頭には法律のことしかありません。
趣味のスポーツも合格するまでお預け。
だだ、健康のために毎朝、早朝のジョギングと近所の公園で目を休めるために緑を眺めたりすることは続けていますけどね。
もちろん一人でね。その時だけは心を無にして何も考えず自然と対話してます。

最近は通学時間も、もったいないと思うようになり、以前のように電車の中で寝たりもしてません。
必ず本を片手に集中しています。
これくらい覚悟しないと試験って受からないと思いますが、みなさんはどうですか?
こんなこと書くとまた、部外者に叩かれそうな気もしますが、これがロー生の実態だと思います。
101氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:10:17 ID:???
ここにカキコしてるのは40代じゃないな。
年収500万にしても平均貯蓄2割で10年で1千万貯まる。
それに、ロー行く前に働いてれば金使う暇ないし。
102氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:10:43 ID:???
>>100
チラシの裏に書けよw
まあ馬鹿は必死で頑張って、努力に満足して自分に酔え
103氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:11:23 ID:???
みしゅうですか?
104氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:14:22 ID:???
>>100

あなたくらい必死で勉強していれば
ロー卒業後5年くらい予備校に通えば新司法択一の足きりくらいは
クリアできるでしょう。
105氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:14:49 ID:???
>>100
つーか40過ぎて結婚してないのかよw
40過ぎて、彼女ってw
結婚しててもローは行けるだろ?
106氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:15:21 ID:V+AFNL43
あなたのばやい
40過ぎのおっさんが医者になるから今から大学受験の勉強を
するから予備校にいってると同じと考えてよいですか
107氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:16:30 ID:???
40超えてロー行こうとするなんてまともな人間のやることじゃないだろw
108氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:21:52 ID:???
40過ぎのモラトリアムでつか?
109氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:25:35 ID:???
※もいかれてるしな
110氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:27:05 ID:???
>>100
私も同じ身。
お互い頑張りましょう。

私は床屋に行くのも髭を剃るのも時間がもったいないと思うくらい必死です。
自炊も時間の無駄から、コンビニの総菜で済ませる毎日です。

ここには最低な書き込みする人間多いですけど、そいつらは無視していきましょうよ

あなたの気持ちが心からわかる人間のほうが多いと思いますよ。
皆、あなたの文章を読んで共感していることでしょう。
111氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:27:34 ID:???
テリー伊藤:モラトリアム多いに結構。
112氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:29:27 ID:???
っていうか>>100=>>110
プッ。
113氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:31:21 ID:???
ほんとはローに通いたくても通えないような
奴らが貶めようとしてるだけだよ。もしかしたら40代より上かもしれんね。
114氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:31:29 ID:???
部外者は他へ池

ここは40以上専用スレだぞー
115氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:32:00 ID:???
みんな大宮なんすか?ポンとか?
116氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:32:35 ID:???
>>100>>110
そんなに時間がもったいないのに、こんなスレを読むのみならず長文レスまですることが理解できない。
117氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:33:32 ID:???
>>110
>私は床屋に行くのも髭を剃るのも時間がもったいないと思うくらい必死です。
>自炊も時間の無駄から、コンビニの総菜で済ませる毎日です。

2ちゃんに書き込みする時間だけはあるのですか?
118氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:34:16 ID:???
>>112

違いますよ。
君はきっとローに付いていけないストレス溜まりの人間だろうね
119氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:34:46 ID:???
寝る前のささやかな楽しみまで奪うなよ。
察するに、安酒飲みながら、睡魔が来るのを待っているといったところか。

勉強しすぎると、頭が冴えて、なかなか眠れないんだよ。
120氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:35:25 ID:???
>>116-117
うはwww
痛いとこついたwwww

しょせん努力してる自分に酔ってるだけだからw
その努力を誇示したいんだろ2ちゃんで
121氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:36:25 ID:???
【社会】「トランクから女性が見えた」連れ去りか・・・「助けて」と悲鳴 - 和歌山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153659569/
122氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:37:56 ID:???
つまり、40過ぎて夢みてるバカに
武田鉄也みたいな好々爺が「このバカちんが!」といって
翻意を促すスレだということでつね。
123氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:38:21 ID:???
>>117

俺は本人ではないけど、おそらく息抜きに閲覧して、困った野郎のカキコに怒って書いたのだろうよ。
124氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:39:23 ID:???
息抜きに2ちゃんてw
言ってることとやってることが矛盾しすぎ
40過ぎロー生の生き方そのものだな
125氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:40:01 ID:???
100みたいなやつは、
学者の論文やら判例集ばかりムキになって読んで、
ものすごく勉強した気になって、
だけど構成要件的故意と責任故意の違いすら
全くわかってなかったりする「ガリベン陶酔馬鹿」であると思われる。
126氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:41:29 ID:???
だって40過ぎて、2ちゃんで自己レスに他人の振りしてレスつけてんだぜぇ
ホント、弁護士になれんのかよぉぉぉぉぉwwwww
127氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:45:43 ID:???
だいたいさぁ ローになかなか受からないからってこんなところで八つ当たりするなよな。
人を侮辱して楽しんでいるやつに法曹になる資格無し。
おまえさん、ここからさっさと出ていけよ
邪魔なんだよ
128氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:46:09 ID:???
おっさんが切れたwww
129氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:48:20 ID:???
そだそだ

おまえなんか受かっても下位程度。
しかも半年ももたないだろな
130氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:50:20 ID:???
おっさん、50迄なら判事になれっから、判事めざさなきゃ。
131氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:50:39 ID:???
オッサンロー生って苦労してんのは自分だけ、みたいな顔して勉強してるよな
このスレみてもそれがよくわかる
132氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:53:10 ID:???
というか国家的な詐欺犯罪だということがわからんのか?
おまいは、ドミニカ移民と一緒だよ。
30年後くらいに国に損害賠償請求を集団提訴してるよ、きっとw
133氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:55:59 ID:???
どのスレもあれてるな、やれやれ。
134氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:57:25 ID:???
ガキが一人で暴れてますねwww
135氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:57:52 ID:???
174 名前:氏名黙秘 :2006/07/24(月) 00:49:33 ID:???
※ヴェテが一般市民にまで迷惑かけてる件

公立図書館はホームレスだらけでうざい
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1153663181/l50

10 :学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 23:04:30 ID:5csHo6YhO
都立日比谷図書館は最悪
朝一番に行くとトイレでおっさんが身体洗ってたりする
閲覧室で臭いおっさんが昼寝したり
中年のおっさんが平日に一日中司法試験とか資格の勉強してたりす


175 名前:氏名黙秘 :2006/07/24(月) 00:54:36 ID:???
>>174
それマジで笑えねえって。
夏に近所の図書館行ってみたら、臭いのが本読んでて、
地域柄ホームレスも多いからああまたか、って思ったらよ、
そいつデバイスとか重点講義とか積み上げてやがんのwwwww
マジ引いたってwwwwwwww
136氏名黙秘:2006/07/24(月) 00:59:10 ID:???
>>134
寸暇をおしんで勉強しなくていいのオッサン?www
137氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:00:09 ID:???
まじで、なんでみんな弁護士目指すわけ?判事になろーと思う人はいないわけ。
マジ、50迄ならなれっから。
138氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:00:16 ID:???
ローに入れないゴキブリが出現しています。
139氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:00:53 ID:???
>>138
下位ロー未修で満足してるのかい?
140氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:03:42 ID:???
レレレイプ 御利用は計画的に!
141氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:04:15 ID:???
KOだけど文句ある?
しかも合格発表待ちなんだけどね。
142氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:05:46 ID:???
俺東大、53歳だけどな、鬱。
143氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:05:58 ID:???
ゴキブリは強く叩いてからトイレに流してやりましょう
144氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:06:02 ID:???
そうゆう風だからきらわれるんだよ
145氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:06:09 ID:???
おいあんまりオヤジ狩りすんなよwww
146氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:08:19 ID:???
華麗集は50台からだお
147氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:11:10 ID:???
きも
148氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:13:21 ID:???
東大、KOってオヤジ多いの?知らなかった。受けんのやめよう。
149氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:16:38 ID:???
おまえ、まさかロー受けるつもりでいるのかよ?
言っちゃ悪いが書類選考で落ちるだろうよ
150氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:17:49 ID:???
バカは相手にするなw
移るぞお
151氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:18:21 ID:???
>>ローに入れない

勘違いしない方がいいよ。ローに入れる能力のある人材なんて
いくらでもいるよ。だけど、採算が合わないから無駄なことは
しないって人、若しくは、なる以上にすでに実社会で地位を築
いてる40歳以上の人がたーーくさんいるから。
152氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:18:43 ID:???
>>137
本当に50までならなれるの?
153氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:21:46 ID:???
歯列矯正なら50までOKだよ
154氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:23:19 ID:???
45までだよ。子供産めるのは。
155氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:27:07 ID:???
50迄なれます。しげおちゃんが言ってました。しかし、修習で上位にいないと
なれません。20〜30位くらいまでじゃないと判事はきついと
156氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:30:27 ID:???
たまに、TVで右陪席オヤジいるでしょう。なれます。右陪席とか左陪席とか
知らないでロー生とは?
157氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:42:23 ID:???
判事65歳迄でしょ。簡裁とかわ70迄だけど。しかし、その後がおいしい。
公証人になるのが大半。ぼろすぎる。相手はヤーコーとかサラ金相手だが公正
証書1枚数万だから、ぼろすぎる。判事がいいよ。
158氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:54:02 ID:???
>154
60超えてから産むおばさん(というか本物のばあさん)もいたじゃん。
ただし、人工受精だけど。
159氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:56:26 ID:???
ローできる前迄は金無くて大学行けず1次試験受けて司法合格して判事になってる
人とかいたのに、ロー出なきゃ受験資格もあたえられないとは・・・悲しい現実。
金にものを言わせて入ったオヤジ達が貧乏人の子せがれを悲しませることになったん
だよ。いい歳してむきになったり学歴差別したりすんのはやめた方がいいよ。
どんどん評判落とすだけだから。予備試験始まると優秀な若手はみんな1年や2年で
予備試験受けてくるだろーよ。判事、検事になりたいならロー行く時間がもったいない
からね。それまで早く受かってなきゃ三振確実だよ。
160氏名黙秘:2006/07/24(月) 02:19:29 ID:???
自分達は世間で揉まれて経験積んだどいうなら何故仕事を辞めたわけ?うだつ
が上がらず、出世コースに乗れなかったんじゃないの。まともな会社で出世コース
乗ってたら会社辞めないと思うけど。弁護士なんて所詮金持ちの駒に過ぎない
ことくらい知ってる筈だろうよ。俺弁護士と丸紅課長だったらまよわず後者を選ぶね
検事、判事なら別だけど。
161氏名黙秘:2006/07/24(月) 02:37:04 ID:???
沸いてきました
162氏名黙秘:2006/07/24(月) 02:39:33 ID:???
だから、検事か判事になりゃいいんだよ。
163氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:03:42 ID:???
40過ぎせも検事になれますか?
164氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:11:55 ID:???
出世関係ないなら研修所の成績しだいじゃない。36でなった人は知ってますが。
副検事から内部試験で40すぎて検事というのは聞いてますが。法務省しだいでは?
でも、検事任官拒否したらロー制度そのものを否定したことになるから、考えてんじゃ
ないでしょうか。
165氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:15:14 ID:???
年食って公務員になってもうまみねーよ。
年功序列に逆転の可能性なんてねえんだから。
弁護士だったら可能性としてはいくらでも行けるじゃん。定年もないんだし。
166氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:18:56 ID:???
定年がないのが強みだな。
後は、どれだけ長生きできるかだな。

若いうちにぼろぼろに使われて、心身にガタがきて、
中高年で、あえない最後なんて人生よりはましか。
167氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:20:43 ID:???
公証人の年収知ってる?検事、判事になれば道がひらける。いやなら弁護士
になりゃいいことだけ。何で検事、判事目指さないのかわからない。弁護士
のどこがいいわけ?やっぱ検事でしょう。悪い奴嫌いだから。悪人退治は検事
の仕事。
168氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:23:09 ID:???
成績よけりゃ、40過ぎでも検事になれるのか
169氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:24:12 ID:???
弁護士は国保だし、国民年金だし、恩給ないし。ヤーコーに刺されしんだら
家族はどうするのでしょうか?弁護士の早死に有名だし。
170氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:24:53 ID:???
検事や裁判官になっても、風俗行っていいのか?
171氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:25:56 ID:???
高額の生命保険かけとくんだな。
172氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:29:18 ID:???
>>167
だいたい検事正クラスあたりまで登り詰めた人が定年前に退官してなるかんじだろ。
高齢で任検しても公証人ポストはないと思うが。
173氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:30:48 ID:???
検事正まで行かなくても高検・地検の部長くらいでないと公証人にはありつけないのが普通。
40歳で任官じゃ定年までに部長は無理。
174氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:31:55 ID:???
別に公証人になるつもりはないんだが、40過ぎでも任官可能かどうかだけ
知りたいんだが?
175氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:32:22 ID:???
裁判官になると風俗どころか車の運転さえ出来ないときいてます。規則はないけど。
ローンくんだりカードもったりとかも×。何故かわかりますよね。判事でスピード
違反、駐禁はまずいでしょう。自分がいつもさばいてんだから。債務整理やってて
自分が何買ったかローン会社が知ってたら洒落にならないでしょう。まぁカードもって
る人もいるのかもしれませんが。Jr.サン達のスレで聞いてみたら如何でしょうか。
176氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:33:57 ID:???
>>174
今まででも40近い任官はあるし、今後はローに社会人を呼び込むというタテマエから
40過ぎでも任官自体はできるようになるでしょ。ただし内部のキャリアシステムまで
変わるとは期待できないというだけ。
177氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:35:16 ID:???
>>175
通販でエロゲ買ったりも出来ないのかorz
178氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:35:56 ID:???
>>174
今は修習生の任検志望者は非常に多い。
若い奴でも逆肩たたきにあっている奴が多数いるのが現実。

60期だと75人中2〜3人しかなれない。
成績・実務能力ともにクラスでずば抜けるくらいの
ものがないとロー時代の高齢任検は難しいのではないか。

絶対不可能とは言わないが。
179氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:44:28 ID:???
だけど、犯罪多いし、国は訴えられまくってるし検事増やさないとまずいんじゃ
ないの。法務省は何考えているのかしらないけど。
180氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:48:41 ID:???
>検事増やさないとまずい

若い奴も大量に受かるから多少検事が増えても高齢者有利の
流れにはならないだろう。

>ローに社会人を呼び込むというタテマエ

こんなことは最高裁・法務省は全く考えていない。
成績・実務能力が全て。
そこに反映されない社会経験は評価されないし,
成績・能力が同じなら若者優先という感じ。

181氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:48:47 ID:???
民事部だって人不足じゃないも。1等書記官とかも派遣検事だし、各省庁に派遣
されてるし、東京地検の場合静岡まで範囲らしいし。1800人体制で大丈夫なの
かね。
182氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:51:56 ID:???
>>180
別に高齢者有利にしてほしいなんて思っちゃいないよ。
成績さえ良ければ、可能性があるということだけを確認したかっただけ。
183氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:54:28 ID:???
若くないと検事はつとまんないだろーね。200件も常時かかえてりゃ
夢が無い話だなぁ。択一受かれば合格にしてあとは研修所とは何故ならな
かったのか疑問だ。金無い奴は予備試験迄我慢しろとは・・・惨い
184氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:57:06 ID:???
>>183
被害妄想つよすぎ。奨学金もらったりバイトして、みんながんばってるよ。
185氏名黙秘:2006/07/24(月) 03:57:43 ID:???
>>182
ずば抜けた成績・能力があれば,道は開けるかも知れません。
40代任官・任検も,同期中2〜3人ぐらいは出るのかも知れない。
ただ受かった人は皆それなりに優秀なので,その中で抜きんでるのはかなり大変ですよ。
頑張ってください。
186氏名黙秘:2006/07/24(月) 04:04:13 ID:???
てか修習生が4時になにやってんの。
187氏名黙秘:2006/07/24(月) 04:05:56 ID:???
>>186
昨日早寝したんだよ。
これから勉強。
じゃあ消えます。
188183:2006/07/24(月) 04:07:09 ID:???
入学時納付金が無くて困っているのに。受験料35000円も痛い。羨ましいよ
189氏名黙秘:2006/07/24(月) 04:09:29 ID:???
2回試験か、頑張ってね。8月だっけ。いいなぁ。
190氏名黙秘:2006/07/24(月) 04:11:53 ID:???
>>188
35000円が痛いって、お前バイトしろよ。
191188:2006/07/24(月) 04:18:03 ID:???
働いてます。親いないから大学のお金自分で払い卒業しました。その後働きながら
司法へと。ローンと司法の学費ほとんどローンとカードなもので。もうお金ないです。
まだ、若いのでサラリーもたいしたことないし。35000円は若者にとって大きい
金額です。
192氏名黙秘:2006/07/24(月) 04:21:56 ID:???
>>191
司法の学費が無駄だったね。無くなる試験に使うより
ローへの資金にすべきだったね。
193氏名黙秘:2006/07/24(月) 04:56:00 ID:???
若い人、ま、若い人だけじゃなくても妻子持ちになると、
ローに回せる金は基本的に捻出しにくいだろう。
194氏名黙秘:2006/07/24(月) 07:04:46 ID:???
任官できる能力があれば
現行でとっくに受かっているので
ロー残留組にはとうてい無理です

社会人1期組はたしかに優秀だったけど
その最上層クラスは現行に受かって
とっくに修習生をやってますよ
195氏名黙秘:2006/07/24(月) 07:11:06 ID:???
煽りスレにマジレスしてもしょうがないが,
>194の理論だと社会人か新卒かにかかわりなく
現行60期から任官できるけど
新60期からは任官できないということになるな。
196氏名黙秘:2006/07/24(月) 09:04:10 ID:???
>>193
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ
197氏名黙秘:2006/07/24(月) 09:35:41 ID:???
>>197
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ
198氏名黙秘:2006/07/24(月) 10:31:57 ID:???
>>194
おまえばかだな。
一定数は、必ず、任官できるんだから。
199氏名黙秘:2006/07/24(月) 12:54:14 ID:???
>>198
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ

200氏名黙秘:2006/07/24(月) 13:15:34 ID:???
調査】主婦業は「楽」、結婚は「忍」。「鎖」なども 専業主婦300人アンケート
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153710225
主婦業は「楽」だけど…結婚は「忍」   専業主婦にとって、結婚は「忍」、主婦業は「楽」―。
  通信教育会社「ユーキャン」(東京)が、子供のいる20〜40代の専業主婦300人を対象に
  「結婚」と「専業主婦業」を表す漢字1文字を尋ねたアンケートで、こんな結果が出た。
  結婚については「忍」が12%で「幸」や「愛」の各11%を抑えてトップだった。
  理由は「結婚とは耐え忍ぶこと」「お互い我慢し合わなければ続かない」などがあった。
  以下「和」6%、「耐」6%、「絆きずな」5%などと続いた。
  1〜3位の漢字は、20代が「幸・愛・絆」、30代は「幸・忍・和」、40代が「忍・愛・耐」の順で、
  結婚生活が長くなるほど、マイナスイメージの回答が上位に。
  中には「思っていた結婚生活ではない」と「違」や「自由に遊びに行けない」と「鎖」と書いた人もいた。
  主婦業について一番多かったのは「楽」の10%で、理由は「楽だし、やりがいを見いだすと結構楽しい」など。
  「らく」よりも「たのしい」を想定した回答が多かったという。
  2位は「家」8%で、理由は「家を守るのが一番の仕事」「家で過ごす時間が多い」など。
  これに「忙」7%、「忍」6%が続いた。産経新聞(07/24 11:41)ttp://www.sankei.co.jp/news/060724/sha057.htm
201氏名黙秘:2006/07/24(月) 13:33:37 ID:???
    ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 年 .あ も ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  齢 .わ う  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
202氏名黙秘:2006/07/24(月) 13:55:18 ID:???
                       ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 年 .あ も ヽ 
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  齢 .わ う  | 
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    | 
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     | 
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     | 
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    / 
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   / 
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄ 
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ 
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、` 
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ', 
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       | 
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ 
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:
203氏名黙秘:2006/07/24(月) 14:24:29 ID:???
へえ
204氏名黙秘:2006/07/24(月) 15:00:55 ID:???
>>202
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ
205氏名黙秘:2006/07/24(月) 15:02:43 ID:???
>>196-197 >>199 >>204
失礼極まりない言い方ですな。
君のような者は法曹の資格はないと思います。
さっさと諦めて働きなさい。そして社会に揉まれて君に欠けている部分を身につけてこい。

最後に、ここのスレから出で行ってくれないか。
邪魔なんだよ
206氏名黙秘:2006/07/24(月) 17:22:41 ID:???
今日は裁判所へ行ってきた

ローと離婚裁判の両立は難しい

精神的にダウンだ
207氏名黙秘:2006/07/24(月) 17:29:09 ID:???
ロー進学が原因?
男のロマンって理解されないとか
208氏名黙秘:2006/07/24(月) 18:03:34 ID:???
20半ばのローの娘
彼女はバツイチで子供を実家に預けて頑張ってる
誰が見ても処女としか思えないウブな子なんだけど。
人は見かけに寄らないねぇ
209氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:02:56 ID:???
40才? ぷぷぷ
はっきり言って、棺おけ足突っ込み。
ほとんど終わり。
ローにくるな。

40才ぷぷぷ
まずローに受からない。受かっても修了できない。
終了しても司法試験受からない。受かっても任官は絶対無理。
就職も無理。開業したところで40,50の新人の所に依頼者なんて来ない。
これ現実、常識。

オメーら40からも見て60、70の爺さんがロー行くとか言ったら
狂気の沙汰と思うだろ。
俺ら20からすると40がロー行くというのも同じ狂気の沙汰。
早く死んどけ。40爺さん。
210氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:13:32 ID:???
>>207
ローが原因ではない。
慰謝料に家と退職金を持って行かれそうだ。
211氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:14:35 ID:???

若死にした椰子1人 >209
212氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:16:31 ID:xaZGZNYB
>>208
結婚するまではウブで、単に結婚失敗しただけでは?
俺の周囲にも、司法試験に熱上げすぎて家事やらずモメテ離婚した女が二人いる。
213氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:18:18 ID:???
>>207
男のロマン?
ぷ、馬鹿すぎ。
早く現実を認識しろ。糞40。
214氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:24:01 ID:???
離婚裁判がきっかけで弁護士を目指している人って多いらしいけど、
離婚専門弁護士は今や飽和状態。
215氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:24:19 ID:???
若死に椰子再び。。w
仲間ハズれされるタイプw
216氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:25:24 ID:???
若くて人格崩壊してるのってイタイなw
217氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:26:17 ID:???
シッ 腫れ物に触るなよw
218氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:28:26 ID:???
↓ 腫れ物また、、?w
219氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:28:39 ID:???
40以上でローに入学したものの、体壊したり、授業についていけなくてリタイヤした人なんているのかな?
220氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:29:08 ID:???
俺が事務所経営者なら
40の爺いより
まだ、下位ローの若手採る。
これが現実、社会の常識。
221氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:31:41 ID:???
と、下位ローしか受からなかった自分を擁護必死〜★w
222氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:32:45 ID:???
40以上でロー行こうとかって
正直、今までの人生を全否定していると思う。
223氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:32:49 ID:???
たとえ下位ロー若手取るとこあっても人格崩壊者は蹴らんよw
224氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:33:12 ID:???
>>220
俺ならどっちも取らんw
225氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:34:13 ID:???
飲酒運転で事故死した40代がいた 先々月
226氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:34:42 ID:???
>>222
狭い見識w それがおまいのゆー常識かよ。アホさに笑える
227氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:37:07 ID:???
>>226
痛いところをつかれて
荒れ狂う40。
228氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:38:08 ID:???
と、狂った自分を差し置いて。。w
229氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:41:28 ID:???
40でロー=今までの人生を全否定
こういう短絡的発想の奴が司法試験受かるのかよw
230氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:43:30 ID:???

受からんよ
231氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:47:57 ID:???
>>229
>>230
痛いところをつかれて
あわてまくり。ぷぷぷぷぷぷ
今までの仕事に充実感あるなら、ローなんて高い金払って
行かないよ。
ロー行く、40は現実逃避、人生逃避。
232氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:50:05 ID:???
早く人生やり直したいからローに行って言えよ。
233氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:51:07 ID:???
相変わらず ぷぷぷぷぷぷ かよw

>今までの仕事に充実感あるなら、ローなんて高い金払って行かないよ。

自分の意見がすべて、ってタイプだよな。ディスカッションとか苦手だろw
234氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:52:39 ID:???
>>231
どうせ受からんから現実逃避やめて早く就職しる!
235氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:54:53 ID:???

就職活動フラれまくったから体よく司法に逃げてんじゃん。この性格だからwww
察してやれよ
236氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:56:12 ID:???
40代の面接官から見れば一発アウトだなw
237氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:57:30 ID:???
あるローの40曰く
「新しいチャンピオンベルトを取るためにローに行く」
これこそ、いままでの人生否定だろ。ぷにぃー、ぷぷぷぷぷ。
大丈夫か、日本の40代。
238氏名黙秘:2006/07/24(月) 19:58:44 ID:???
どうせならもうすこしオモロイ新ネタ出そう
239氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:00:01 ID:8sf2v1CQ
お前ら人生終わったと思ってるんですけど何か?
240氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:01:32 ID:???
何もいうことありません
241氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:02:32 ID:???
つまらないな
どうせ厨房の仕業だろ
242氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:02:54 ID:???
>>231
それはいえるな。
一部上場企業の社長とか役員とかで
ローに入った人って聞かないモンナ。
243氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:04:00 ID:???
おもろい話が聞きたいよ
ローのオヤジの失態とかさ
244氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:06:24 ID:???
自分で出せ。バカ
245氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:07:40 ID:???
お前らみたいに、何も考えず、大学入って、たいして勉強もせず、卒業して、
就職して、今になって人生やり直したい40ってものすごく迷惑。
特に、法曹なりたくて、法学部入って、勉強してロー行っている者からしては。
246氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:08:14 ID:???
授業中失禁した奴とか
247氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:10:18 ID:???
もとい、
法曹なりたくて、法学部入って、勉強して下位ロー行って、でも集中できなくて2chでオヤジ煽ってる者からしては
248氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:10:35 ID:???
ぷにゅー。ぷぷぷ。
おまる、あげますよ?
249氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:18:41 ID:???
負け犬を叩くスレですね
250氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:20:52 ID:???
>>249
負け犬?
親父?下位ロー若手?どっち?
251氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:22:25 ID:???
いや、煽ってる奴が負け犬w
252氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:31:17 ID:???
>>243
「忙しくて飯も食えない」って言っていた実務系の教授に
パン買って渡していたオヤジがいた。これマジの話。
253氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:32:42 ID:???
で?
254氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:32:46 ID:???
>>252
いい人じゃん。

パンなら移動中でも食べれるし。
255氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:33:20 ID:???
漏れはパン買うカネもなかった
256氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:35:06 ID:???
カレーライス弁当とかじゃなくてよかったな
257氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:39:07 ID:???
つーか、銀行とかで忙しい人は、食事に行く人にパン買って来るの頼んで、齧りながらデスクワークとかしてるからね。

働いてりゃ普通だよ。
258氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:39:37 ID:???
>>254
本当に良心でやっているならいいやつだな。
成績狙いなら、ちょっと。
259氏名黙秘:2006/07/24(月) 20:43:13 ID:???
もっと突飛なことならナ
260氏名黙秘:2006/07/24(月) 21:11:46 ID:???
40以上なんてほとんどいないし、こんなとこに書き込んでる人もあまりいないと思うが
なぜにこんなにここは繁盛? 確かに40以上だと情報が少ないから
閲覧してる人は多いと思うが。
261氏名黙秘:2006/07/24(月) 21:14:22 ID:???
40オーバーの旧試験糞ヴェテ、若手の煽り、ただの基地外の煽り、が常駐してあらしてます
262氏名黙秘:2006/07/24(月) 21:19:10 ID:???
おい若い奴らよ
ワシの組の若い衆よりも頭悪そうだな
263氏名黙秘:2006/07/24(月) 21:23:05 ID:???

このスレ、あなたが選ぶ2006年Bestサイトにノミネートされたようです
264氏名黙秘:2006/07/24(月) 21:34:40 ID:???
もう9時過ぎてるよ
ガキんちょらよ、早く寝なくていいのかよw
いつも母ちゃんと一緒に寝んねしてるんだろ
265氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:14:06 ID:???
もともと>>1は煽り目的でスレ立てしてるからね。
本物40代はこんなスレに釣られないよ。
2661 ですが・・・:2006/07/24(月) 22:18:25 ID:???
すみません、40代どうし情報交換できたらとスレ立てましたが・・・
267氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:21:22 ID:???
40代以上などここにはいないと思うな
若者と違ってもともと時間の余裕なんて無いに等しいし、
定期試験の勉強で2chなんかやってる暇ないはず

俺は20代。暇がある
268氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:22:59 ID:???
>>266
ならなぜ変なアスキーアートを使うのですか?
2691 ですが・・・:2006/07/24(月) 22:25:54 ID:???
>>268
はい?使っちゃ悪いんですか?
その根拠はナンですか?いい加減なこと言うならあなたも退場させますよ?
270氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:29:12 ID:???
40過ぎの人の人生にけちつけて何になるの?
そんなことより若者なら自分の人生充実させること考えれ。
2711 ですが・・・:2006/07/24(月) 22:30:23 ID:???
>>270
煽るのはやめてください
あなたも退場させますよ?
272氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:32:29 ID:???
俺は46だが、26のロー学生と不倫中
ぴちぴちはいいぞ
273氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:34:08 ID:???
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
274氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:38:08 ID:???
なんだよ、ここ荒らしてるやつら、最低な男だな
2751:2006/07/24(月) 22:39:37 ID:???
世代間の相互理解を狙いました
276氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:44:29 ID:???

やっぱりウルトラセブンが最高だったな
ウルトラマンもかなり印象残ってるが..
277氏名黙秘:2006/07/24(月) 22:51:12 ID:???
>>276
同意。最高。
278氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:05:24 ID:???
ゾフィーじゃねーのやっぱり
279氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:09:04 ID:???
俺はウルトラの父と母の人形まだ持ってるよ
280氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:10:41 ID:???
タロウが飛び出すーー
タロウが飛び出すーー
タロウ タロウ タロウ
ウルトラマン タロー
281氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:13:17 ID:???
タロウが飛び立つーー
タロウが闘うーー

だろ
282氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:14:40 ID:???

あの絵の具がごちゃごちゃ混じったような光景から
タイトルが出てくる始まりのシーンが忘れられない
283氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:14:49 ID:???
スマン
284氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:17:34 ID:???
はじまりのウルトラQは不可思議な世界だったな
285氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:18:31 ID:???
俺は、キューティーハニーで興奮してたけどな
286氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:19:26 ID:???
俺なんか週末に 東京ドーム『ダブルヒーローフェスティバル』へ行ってきたぞーー
287氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:23:37 ID:???
あの頃すでに宮崎駿、才能出してたよな
どうぶつ宝島(1971)
ルパン三世(1971〜1972)
赤胴鈴之助(1972)
パンダ・コパンダ(1972)
アルプスの少女ハイジ(1974)
母をたずねて三千里(1976)
あらいぐまラスカル(1977)
未来少年コナン(1978)
ルパン三世・カリオストロの城(1979)
赤毛のアン(1979)
288氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:27:48 ID:???
月…さんま・長江・びわこ
火…嘉門達夫
水…あのねのね
木…伸介・土建屋・白井貴子
金…ばんばひろふみ
土…鶴瓶
日…のりお
289氏名黙秘:2006/07/24(月) 23:38:01 ID:???
仮面の忍者赤影
エイトマン
てなもんや三度笠
290氏名黙秘:2006/07/25(火) 00:09:40 ID:???
僕さぁ
小学校の時に仮面ライダーごっこしてて、
ライダー役の友達に首を蹴られて複雑骨折して後遺症が残っちゃっているんだ。
蹴ったそいつは今や官僚だよ。
だから俺も弁護士になって驚かしてやりたくてね。

当時、そいつの家は貧乏でね、治療費一切払ってくれなくて、うちの両親大変だったんだよ。
291氏名黙秘:2006/07/25(火) 06:08:32 ID:???
>>290
んで、お舞は今何してる?
292氏名黙秘:2006/07/25(火) 16:49:59 ID:???
1
293氏名黙秘:2006/07/25(火) 18:52:45 ID:???
>>206
ロー行ってて収入ないと
財産分与とか慰謝料負担
どんな感じで調整されそう?
294氏名黙秘:2006/07/25(火) 21:07:37 ID:???
私はローで岩城洸一に似てると言われてる
295氏名黙秘:2006/07/26(水) 00:26:47 ID:???
もう やめたい

ローはリスクがありすぎる

わかっていて入学したけど ダメだ
296氏名黙秘:2006/07/26(水) 00:30:18 ID:???
>>295
未修ですか?もとはどんな仕事してましたか?
297氏名黙秘:2006/07/26(水) 00:33:36 ID:???
議員の秘書をやっていました
298氏名黙秘:2006/07/26(水) 00:39:31 ID:???
>>295
アメリカのロー行く方が近道だったようだな。
299氏名黙秘:2006/07/26(水) 00:41:30 ID:???
>>297
何で政治家にならないんだぁ?
300氏名黙秘:2006/07/26(水) 12:09:22 ID:???
300ゲト
301氏名黙秘:2006/07/26(水) 16:35:46 ID:???
>>298

先見の目がある語学堪能の人たちはすでにアメリカのローへ行くことを考えてるよ。
うちのローでも5人は名を挙げてきている。
新司法制度は失敗だったね。
302氏名黙秘:2006/07/26(水) 18:01:37 ID:???
アメリカでやるつもりなら分かるけど。。
日本でやるのにアメリカの弁護士資格取って活きるの?
303氏名黙秘:2006/07/26(水) 18:02:35 ID:???
結局現状から逃げたいだけ
そもそもローきたのもそれが理由でしょ
304氏名黙秘:2006/07/26(水) 18:52:52 ID:???
日本で弁護士やろうなんてバカが考えることだよ
305氏名黙秘:2006/07/26(水) 18:55:05 ID:???
渉外弁護士事務所にいけばいいんだもの
306氏名黙秘:2006/07/26(水) 19:03:41 ID:???
当たり前だとは思うけど、40過ぎて、街弁みたいなクズになろうとしてる奴なんかいないよね?
307氏名黙秘:2006/07/26(水) 19:05:38 ID:???
自分で渉外事務所作ればいいじゃんw
308氏名黙秘:2006/07/26(水) 19:41:34 ID:???
弁護士の仕事ってDQNの相手したり、恨まれたり、付け狙われたり・・・
割りに合わなくね?
309氏名黙秘:2006/07/26(水) 19:43:33 ID:???
どして ローのおっさん達は人相が悪いのか?
異様な目つきはやめてくれよ
目が死んどる
310氏名黙秘:2006/07/26(水) 20:09:19 ID:???
真面目に勉強に取りかかりたいのと経済状況悪いので、
持ちマンションを人に貸しました。
ローのそばの風呂ナシのボロアパートに引っ越しました。
大学まで歩いていけるから通学運賃かからんし、
食事は安い学食で済ませられる。

これからは頑張るぞーー
まあ 独身だから出来るんだけどね
311氏名黙秘:2006/07/26(水) 20:28:39 ID:???
朗報!!

チビ(170以下)、デブ、ハゲ、といえば昔から女性に敬遠される要素だが、
最近はちと違う。デブはモテるんだぞ。。
包容力と穏やかな性格で女性に好まれている。
312氏名黙秘:2006/07/26(水) 20:31:36 ID:???
デブだからって包容力あるわけじゃないじゃんw
313氏名黙秘:2006/07/26(水) 22:41:16 ID:???
デブのハラは水枕。気持ち良いよ。
314氏名黙秘:2006/07/26(水) 23:01:55 ID:???
チビ  貧乏な幼少時代を過ごしている 食べたくても食べるものがない

デブ  単なる自己管理が出来ていない証拠 オサレとは縁がない

ハゲ  風呂に入らない 頭を洗わないから毛根が腐ってくる
315氏名黙秘:2006/07/26(水) 23:04:19 ID:???
でぶと禿げは歳に関係なくとくに臭い
316氏名黙秘:2006/07/27(木) 00:00:35 ID:???
期末試験の出来具合で大学を退学しようと思う

未収にはキツイ
317氏名黙秘:2006/07/27(木) 00:09:53 ID:???
ここはお先真っ暗な人が集まるスレでつね
318氏名黙秘:2006/07/27(木) 00:18:31 ID:???
答えにつまると、にやにや気色の悪い顔で見つめてくる。スケベオヤジしね。
319氏名黙秘:2006/07/27(木) 01:02:31 ID:???
ローの期末試験初めて受けたんだけど こんな程度かぁ って感じ

大学院なのに学部みたいだ

授業でしつこいくらいやったところ、もしくは試験に出るところが前もって判っての試験。

たいしたことねぇな

これで単位落とすヤツは相当なバカだと思った。 感想。

一応上位ロー。

320氏名黙秘:2006/07/27(木) 08:15:51 ID:???
でも文章は子どもっぽいよ?
321氏名黙秘:2006/07/27(木) 19:23:19 ID:???
2chではこんなもんでしょう?
322氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:21:01 ID:???
上位ローって入ってしまえば殆どが試験受かるんだってね
楽勝もんかぁ
バカで無い限りだが・・

323氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:24:17 ID:???
夜間のロースクールに入学する予定です。
324氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:25:48 ID:???
おめでとうございます
でも、、もう合格発表あったの?
325氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:32:28 ID:???
夜間って首都大学のこと?

都立はほとんどが挫折しちゃうってよ
326氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:37:42 ID:???
社会人歴が長いと推薦入学で無試験で入れるローが出来ると聞きました
どなたか情報下さい
327氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:38:25 ID:???
無試験で入れるところなんてないと思うが?
328氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:46:11 ID:???
ネタに決まってるだろ
329氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:47:47 ID:???
定員割れのローだとかで・・・

それと強気なローでは三振の際、授業料がいくらか返ってくるシステムになるらしいけど。

330氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:49:29 ID:???
まず聞いたソースの開示を
331氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:49:34 ID:???
ネタかぁ あぼーん

でも田舎のローだったら今後あり得るかも・・と期待
332氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:50:40 ID:???
さすがに門下省がだまってないだろ
333氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:50:48 ID:???
>>330
予備校でつ
334氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:55:56 ID:???
ど田舎のローに行くメリットってありますかね?
環境がいいのと、生活するのに安上がり、邪心無用が思い立ちますが。
335氏名黙秘:2006/07/28(金) 21:59:36 ID:???
>>334
私は反対に田舎にいますけど、都会のローに進学すると田舎者はどんな苦労が待ってるのか聞きたいですね
336氏名黙秘:2006/07/28(金) 22:57:22 ID:???
このスレ自体ネタスレだ
337氏名黙秘:2006/07/28(金) 22:58:41 ID:???
弁護士一年生40歳かぁ・・・w
338氏名黙秘:2006/07/28(金) 23:26:16 ID:???
弁護士なれんお舞よりイイよぉ・・・w
339氏名黙秘:2006/07/29(土) 01:34:50 ID:???
新司合格率は40代がトップに間違いないさー
340氏名黙秘:2006/07/29(土) 02:27:37 ID:???
早稲田のローは評判良くないと聞くが何故?
KWSK!!
341氏名黙秘:2006/07/29(土) 02:29:43 ID:???
50歳くらいの白髪のおっさんが、既修者試験の模試を受けてましたよ。
342氏名黙秘:2006/07/29(土) 02:30:24 ID:???
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
343氏名黙秘:2006/07/29(土) 02:36:08 ID:???
年配者をバカにするのもいい加減にしろよな
粘り具合が若者と違うぜ!
344氏名黙秘:2006/07/29(土) 03:25:22 ID:???
つまり全くキレがないということですか?
345氏名黙秘:2006/07/29(土) 12:10:22 ID:???
全くキレがないんで通院しとるが。悪いか?
346氏名黙秘:2006/07/29(土) 12:12:29 ID:???
自演乙
347氏名黙秘:2006/07/29(土) 12:12:47 ID:???
俺も、キレはないが、コクはあるぞ
348氏名黙秘:2006/07/29(土) 12:23:12 ID:???
【社会】 15歳少女、ウソついてAV4本に出演→芸能プロ社長逮捕★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154084483/
349氏名黙秘:2006/07/29(土) 15:15:05 ID:???
このスレで40以上オヤジの勢いはどこいった?
350氏名黙秘:2006/07/29(土) 16:25:59 ID:???
前立腺が悪くなった
351氏名黙秘:2006/07/29(土) 16:28:10 ID:???
本当はこのスレ、若者に荒らされずにマッタリいきたいんだが。
352氏名黙秘:2006/07/29(土) 16:58:51 ID:???
無視してマッタリいきましょう
353氏名黙秘:2006/07/29(土) 20:10:48 ID:???
1期では30越え退職組も結構多かったみたいだけどね
2期以降は新卒か卒2〜3年組みが圧倒的みたいだね
354氏名黙秘:2006/07/29(土) 20:22:06 ID:???
4期では大企業役員クラスまたはリストラ組の年配者がどっと押し寄せてくるそうです
355氏名黙秘:2006/07/29(土) 20:25:13 ID:???
先日の筑波ロー説明会では、明らかに50代(以上?)と思われる方が大勢おり
ました。
356氏名黙秘:2006/07/29(土) 20:28:57 ID:???
筑波ローは肩書きも評価されるのでしょうか?
357氏名黙秘:2006/07/29(土) 20:31:24 ID:???
おれたちにはツクバとかが校風いちばん合ってるのかもしれんなw
受かるかは別問題だが
358氏名黙秘:2006/07/29(土) 20:51:35 ID:???
もう40かよ。。。

で、ウルトラマン40周年記念コイン
http://www.taiseicoins.com/special/ultraman40th/

どうする? 買う!?
359氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:09:42 ID:???
筑波ローは弁護士業界でもポイント高いようです。
社会人経験のある者にとって一番就職に有利なローでしょう。
360氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:13:00 ID:???
とりあえず新司受験資格獲得の方向で。
にしてもあのタイムスケジュールを3年間こなし250万を投資する価値がある
のか。
361氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:17:28 ID:???
だから認められるのですよ
362氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:29:36 ID:???
俺は会社辞めてローに入ったオヤジだが、

仕事しながら夜間ローで勉強する年配者と、
昼間のローで勉強に専念している若いもんとでは勝負が見えている。

歳くってからも尚挑戦しようとするその意気込みは良しとしても、
仕事しながら受かるほど司法試験は甘くない。
夜間ローに通えば自動的に合格出来るシステムと勘違いしてるんじゃないか?

何十年も社会人やってるのにその現実が見えないとすれば、学生以上の甘ちゃんだろう。
定年を数年先に控えた転職代わりに考えてるとすれば(そういう人が多いと思うが)、
ちょっと壁にぶつかっただけでスグくじけてしまいますよ。
363氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:33:29 ID:???
下りのエスカレーターに乗って上の階まで駆け上がろうとする感覚で
現状からのステップアップを積み目標達成する。
364氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:36:51 ID:???
すぐクジける奴は
あのツクバの3回試験持ちこたえられんだろうし
働きながら通学する努力も人一倍

新司法試験はロー卒後5年間だろ?
どうせ足掛け8年勝負できるんだから
ムリに会社辞めて昼ロー行かず夜ローで受験資格取るのも十分ありえる選択だと思うが
365氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:39:40 ID:???
何十年も社会人やってるのなら
会社やめたくても辞めれん人いるってことくらい分からんのかな
366氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:41:19 ID:???
> どうせ足掛け8年勝負できるんだから

あんたにゃ無理無理
367氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:42:53 ID:???
すぐ受かっちゃうおれにはムリかもしれんがおまいには十分できるだろうな
368氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:47:29 ID:???
会社やめれんのなら、ずっと会社にいればいいと思うが
369氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:56:05 ID:???
筋が通らない理屈だな
ほんとにロー生かよ
370氏名黙秘:2006/07/29(土) 21:57:34 ID:???
24時間勉強だけしてる人達との勝負であることも、背負うリスクも十分承知
してるし、社会での実績積んでそのリスクを背負うだけの力量も備えているよ。
その上司法制度改革はまだまだ過渡期にあるのだから、変革があったときに
即行動できるよう、少なくとも受験資格だけでも取得しておくのは、悪い選択
じゃないよね。
むしろ昼ローで、司法試験3回落ちで後何も残らないというよりは低リスク。
371氏名黙秘:2006/07/29(土) 22:01:37 ID:???
調子乗りすぎ。
ロートルの頑張るは、大したこと無いから。
仕事やめて専念することをおすすめします
372氏名黙秘:2006/07/29(土) 22:01:59 ID:???
>>370
さすが筑波ロー生だな
でも何言っても通じんバカオヤジいるからな
373氏名黙秘:2006/07/29(土) 22:04:27 ID:???
>>371
卒業したらどうするの?
1回で受からなかったらどうするの?
奥さんなんて言ってるの? 家族は?
374氏名黙秘:2006/07/29(土) 22:32:28 ID:???
どうするかは本人の自由だが、
先にローに入って実地に経験してる人間の話には、耳を傾ける価値があると思いますけど。
思い込みだけで決断するのは、決して低リスクじゃないよ。
375氏名黙秘:2006/07/30(日) 00:38:26 ID:???
我々の年代になると、離婚や無職になるリスクは覚悟の上で司法試験に望んでいます
家庭と司法資格のどちらをとるかといえば、もちろん法曹への道。
376氏名黙秘:2006/07/30(日) 00:50:52 ID:???
別の40代:
我々の年代になると、離婚や無職になるリスクなど物事を総合判断のうえ司法試験に望んでいます
家庭と司法資格のどちらをとるかといえば、もちろん二者択一でなく、両者を調整しながら社会人としての責任を果たしつつ法曹への道を進んでいます。
377氏名黙秘:2006/07/30(日) 00:57:49 ID:???
司法試験は、両者を調整しながら臨めるようなものではありません。
私は旧試で合格しましたが、新試も同じだと思います。
378氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:03:11 ID:???
休止と紳士では比較対照にならない。「思う」だけの話はやめておけ
筑波、大宮はどうして存在するのか?
379氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:05:37 ID:???
>377
自分がそうだからって、一般化するな。色んな奴がいていいんだよ。
もとろん自己責任でね。
380氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:07:25 ID:???

40代の仲間割れかよw
381氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:24:33 ID:???
甘んじてはいけないな。
来年以降の受験者数と合格率を考えているのか?
382氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:27:32 ID:???
最初は誰でも自分は特別だと思うものです。
一般的な例とは違うと。
ローに行けば受験者層はみんなそんなのばっかりで、
その中の競争なんだが、行かなきゃ分からない。

会社やめずに社会人ローに行くのは良い選択ではないだろうか。
いつ撤退しても良いわけだから。
383氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:32:08 ID:???
なんで旧試合格者がこんなとこ見てんだよw
384氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:33:06 ID:???
脳内合格
385氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:34:38 ID:???
余計な母集団は減る傾向にあるのか?または増える傾向にあるのか?
386氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:37:16 ID:???
>>383

同世代には是非とも難関突破して欲しいからです。
387氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:42:36 ID:???
>>385
どっちなんだよ?w
388氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:46:18 ID:???
レスみるかぎり40代ともなると頭ハードになる奴多そうだな。試験の合否に関わらず
389氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:50:01 ID:???
ここにおられる方はどんな資格をお持ちですか?
社会経験が長いようですから当然諸々の資格を生かしてこられたことでしょう。
ちなみに私は会計士として長年従事して参りました。
390氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:52:19 ID:???
>>389
大変お疲れ様でした。
391氏名黙秘:2006/07/30(日) 01:58:03 ID:???
>>389
ばかじゃない? なんのための質問? 自己顕示?w
社会経験長い=当然諸々の資格活かす ←日本社会分かって言ってんのかよw
392氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:05:13 ID:???
>>391

30のおっさんだろ?
30のおっさんだろ?
30のおっさんだろ?
30のおっさんだろ?
30のおっさんだろ?

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
393氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:06:05 ID:???
会社辞めずにいれば
例え不合格になっても
予備試験の道がある

会社辞めて数年間の空白をつくると
その後の人生がどうなるかぐらいは
社会人ならわかるはず
394氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:16:00 ID:???
>>392
意味不明乙
395氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:18:53 ID:???
そもそもリスクとリターンを計算できる優秀な社会人であればあるほどローを選択しないはずなんだが。
396氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:22:21 ID:???
リスクとリターンを計算できる優秀な社会人であればあるほど
法曹目指す過程として夜間ローを選択するはずなんだが。
397氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:28:07 ID:???
( ・ω・) 休職でロー
もあるみたいだよ
398氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:31:49 ID:???
ローっていうのはつまり金払って弁護士になるんだから
せめて授業料3000万程度にすべきww
399氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:34:02 ID:???
そうだな、お前の言うとおりだ。
早くそうなるといいな。
400氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:35:46 ID:???
>>395
だからローにいる40代なんてDQNばかり
脳が萎縮してまともに議論できない
議論に負けそうになったら個人攻撃
負け組み仲間とつるんでの誹謗・中傷
反撃されたら侮辱罪だ、お前を退学にさせて新司法試験受けられなくしてやる、と脅迫
退学にせよとの請願書を当局に出す
これが40代、あるいは30代負け組み受験生の実態
死ねよ
マジで死んで欲しい
401氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:37:58 ID:???
それは大変だったな。
402氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:45:18 ID:???
>>400 文面から察するに
よっぽどおまいのほうが個人攻撃・誹謗・中傷などしてそうだがw
403氏名黙秘:2006/07/30(日) 02:49:38 ID:???
10年後に弁護士数は3倍に膨れ上がるそうですが、みなさん心配ありませんか?
冗談抜きで破産するような事務所も出てきそうですが。
404氏名黙秘:2006/07/30(日) 03:04:06 ID:???
大正元年から大正の終わりころまでの間に弁護士の数が約3倍になり、
窮乏する弁護士が大量に出現したそうです。
陪審員制度が導入されたのは大正12年でした。

同じようなことにならないといいですけどね。
405氏名黙秘:2006/07/30(日) 03:09:59 ID:???
そうだね、そう願おう。
406氏名黙秘:2006/07/30(日) 04:58:35 ID:???
20代にとっての2割合格三振制と
30代にとっての2割合格三振制と
40代にとっての2割合格三振制とでは
意味が全然違うよね。

40代で会社辞めて突っ込むのは確かに危険極まりないが
本人と家族が良いのであれば、他人がとやかく言うことではない。

仕事を辞めないのが賢明なのは間違いないが、そんなに甘い試験
ではないのも間違いない。
それに、リスクとターンを重視するという趣旨からは、そもそも
40過ぎたらローになんて入らないのが一番賢明とも言えるわけで。
407氏名黙秘:2006/07/30(日) 05:05:31 ID:???
誤解されないよう>>406に追加すると、要するに同じ夢を追っているもの同士
喧嘩するなよ、ってことが言いたかった。
408氏名黙秘:2006/07/30(日) 10:47:50 ID:???
>>407
そりゃそうだ。

お互い、もうオトナだからね。
409氏名黙秘:2006/07/30(日) 11:17:59 ID:???
そうだね
ことの発端は会社辞めて突っ込んだ他人が夜間ローについてとやかく言ったのが始まりということを忘れぬよう
410氏名黙秘:2006/07/30(日) 15:01:26 ID:???
もう、ホジクリ返さないことだ
411氏名黙秘:2006/07/30(日) 15:40:01 ID:???
少なくとも40台ロー生の気概は認めるよ。だって、金儲けのために
弁護士目指してる訳じゃないもんな。
もし、40台ロー生で弁護士になって1000万プレーヤーになって
やる、とか考えて進んだのなら完全に白痴だw
412氏名黙秘:2006/07/30(日) 16:08:38 ID:???
その文章で弁護士になってやる、とか考えてんのなら完全に白痴だw


413氏名黙秘:2006/07/30(日) 19:05:58 ID:???
というか、40台ロー生そのものが完全に白痴だw

414氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:03:55 ID:???
20台のお子ちゃまに弁護してもらってもね。
415氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:07:28 ID:???
というか、413そのものが完全に白痴だw
416氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:09:42 ID:???
>>414
ベテラン弁護士先生ですか?

まさか40歳なのに新人ってことはないですよね?w
417氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:43:31 ID:???
くだらん
418氏名黙秘:2006/07/30(日) 22:04:27 ID:???
新人でもベテランでもない
若いロー生と不倫できればそれでいい
419氏名黙秘:2006/07/30(日) 22:07:49 ID:???
新司法制度を導入して、幅広い年代層にも夢と希望を与えてくれるのならば、
仕事を続けながら法曹にチャレンジできる夜間、あるいは休日を利用したローをもっと多く開設すべきですね。
仕事との両立は厳しい難関の資格ではあることは承知です
ですから、既習コースの2年制度を見直しして3年制にしても良いと思います。
私としては短期間に詰め込むようなやり方よりも、
じっくり時間をかけて確実に身に付くようなカリキュラムであって欲しい思うのですが。

あくまでも個人的な意見です。
すみません。
420氏名黙秘:2006/07/30(日) 22:11:15 ID:???
新司法は「幅広い年代層」を対象としているのか?
若い富裕層の子弟だけが法曹になれる
そんな制度になっているのが現実ではないか?
421氏名黙秘:2006/07/30(日) 22:12:13 ID:???
「幅広い」にも限界があると思われ。
422氏名黙秘:2006/07/30(日) 23:09:39 ID:???
不公平な制度ですね。

社会で得てきた実績を生かせる、ある意味で専門性を持った法曹になれれば
その分野では若い者よりも依頼者に親身になれて、処理能力、迅速な判断力で大いに活躍できると考えていますがね。

423氏名黙秘:2006/07/30(日) 23:23:26 ID:???
>>421
限界なんてないよ。試験にさえ受かれば
424氏名黙秘:2006/07/30(日) 23:32:39 ID:???
何でも 金 金 金 は嫌だね。
人を救う職業なのにね。
僕は金よりも困った人を一人でも救いたい。
ステイタスなどいらない。
収入だって普通のリーマンと同じでもいいんだ。
425氏名黙秘:2006/07/30(日) 23:34:19 ID:???
>>424
今のロースクール制度でそれは無理
426氏名黙秘:2006/07/30(日) 23:40:34 ID:???
>>424
金に困ってる俺を助けてくれ。
427氏名黙秘:2006/07/30(日) 23:44:07 ID:???
貧乏人と低学歴は法曹になっちゃいかんだろ
428氏名黙秘:2006/07/31(月) 00:17:03 ID:???
日本も終わりだな
429氏名黙秘:2006/07/31(月) 00:23:16 ID:???
>>426
受験料も無いということなのか?
授業料だったら奨学金がおりるだろ?
金ない椰子なんてわんさかいるから安心汁
430氏名黙秘:2006/07/31(月) 00:42:11 ID:???
431氏名黙秘:2006/07/31(月) 00:43:26 ID:???
>>429
奨学金下りるまで持ち堪えられれば、後は楽だろうな。
432氏名黙秘:2006/07/31(月) 00:45:09 ID:???
働いて300万くらい作れば、
国立か同志社なら、学費はなんとかなる。
生活費は学生私怨機構の奨学金を狙え。
借金だけどw
433氏名黙秘:2006/07/31(月) 00:54:08 ID:???
金ない、金ない、っていう人に限って意外と無駄遣いしてることに気が付かないものだよ。
まずは家計簿つけて、生活費を見直してみたらどうかな?
盲点に気が付くと思うよ。
主婦じゃないけど、切りつめるのも大事だよ。
奨学金下りるまで頑張ってみては?
434氏名黙秘:2006/07/31(月) 01:01:53 ID:???
人によって何を無駄使いとするかは違うからな・・・
交通費を無駄使いと考えるなら無駄使いだし。
たまに何万もかけている人いるからな。
435氏名黙秘:2006/07/31(月) 01:15:20 ID:???
うちのローの話だけど、若い学生で奨学金制度を利用して新車の頭金にし、
余った分を遊びにまわしていると聞いてムカついた。

奨学金は苦学生のためにあるのではないか?
審査が甘いんだね。
436氏名黙秘:2006/07/31(月) 01:27:16 ID:???
>>435
それで三振したら、そいつ地獄を見るなw
437氏名黙秘:2006/07/31(月) 01:46:01 ID:???
貧乏人でも奨学金貰えなくて、多少金もってても奨学金受ける人はいるからね。
学部生でも・・・
438氏名黙秘:2006/07/31(月) 21:53:24 ID:???
40台ロー生って生ゴミより始末が悪いね。だって捨てられないじゃんw
439氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:10:57 ID:???
40のおっさんの新人なんてウザそうwww
どこが採るんだろうねwww
440氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:31:18 ID:???
はいはい、ご心配なく。
就職に確実なコネがあるから、仕事辞めて法曹になるんですよ〜〜〜
441氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:39:09 ID:???
自作自演を行う目的の一例として、論戦の中において、
論敵に反論する人間を少しでも多く見せかけようとしたり、
自分を援護する意見を自分で行う、あるいは投稿回数などに制限のある
電子掲示板で少しでも多く投稿することなどが挙げられる。
442氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:39:40 ID:???
簡単に棄てられる438は始末いいね
443氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:41:30 ID:???
ローに入って早くも4ヶ月が経ったが、いまだに優越感に浸っておるよ。
某大企業に居たときはエリートコースで何かと上司にゴマ擦っていたんだけどさ。
444氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:42:46 ID:???
どんな優越感?
445氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:43:28 ID:???
40にもなって会社から逃げてくる奴ってよほど行き詰まってたんだろうなwwwwwwwwwwwww
446氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:44:30 ID:???
えーと、よく分からなかったんだけど、今はゴマ擦らなくていいからってこと?
447氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:45:16 ID:???
>>438
生ゴミの意味を説明してもらおうじゃないか?
失礼だな。
君に言われる筋合いないんだけど。
448氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:45:34 ID:???
wは重ねないほうがスマートだよ
449氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:47:14 ID:???
生ゴミを平気でそこらに捨ててるような人間相手にすなw
450氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:49:13 ID:???
>>446

馬鹿なガキ共を上から見る差別感じゃね?
451氏名黙秘:2006/08/01(火) 00:03:58 ID:???
採用する側から見ても、就職に有利なのは社会経験豊富な人間のみである。
ろくに社会も知らない若者を採るのはリスクありすぎ。
452氏名黙秘:2006/08/01(火) 00:26:04 ID:???
残念ですが日本は今も新卒定期採用が基本です
453氏名黙秘:2006/08/01(火) 00:28:20 ID:???
>>450=451 は若い椰子がオヤジになりすまして煽ってんだろ
454氏名黙秘:2006/08/01(火) 00:42:35 ID:???
455氏名黙秘:2006/08/01(火) 01:08:36 ID:???
>>452
現実を知らないみたいだね。
新聞読んでるの?
456氏名黙秘:2006/08/01(火) 01:20:48 ID:???
>>455
詰まるから池沼はそれ以上喋らないほうがいいぞ
457氏名黙秘:2006/08/01(火) 01:36:00 ID:???
経験豊富な俺様がやって来ましたよ


と思ったけどガキばっかだな


つまんねーや
458氏名黙秘:2006/08/01(火) 01:39:06 ID:???
もうよい子の寝る時間なんであとで見るから
豊富な経験いくつか書いといてくれよ。ぜひ
459氏名黙秘:2006/08/01(火) 02:15:42 ID:???
ここで必死に反論してるのって自分が択一落ち無職だって認めてるようなもんじゃん。
ひょっとして職人?
460氏名黙秘:2006/08/01(火) 02:30:11 ID:???
いまさらだと思うんだけど、「既習者」ってどの程度の力が要求されてるの?
去年春から勉強初めて突っ走ってきたのでよくわからんのです。
461氏名黙秘:2006/08/01(火) 02:49:35 ID:???
それはローによって違う
462氏名黙秘:2006/08/01(火) 03:07:00 ID:???
4期だともうおいしくないよ
公務員の方がいい
463氏名黙秘:2006/08/01(火) 03:14:02 ID:???
1 ユニクロのシャツを着ている。
2 なぜかわきの下が破れている。
3 正直臭い
4 なぜか超高級腕時計をしている。
5 車はBMW
6 髪はぼさぼさで、麻原だ
7 顔はきれいで松雪だ
8 なぜかズボンのまたの部分が破れている。
464氏名黙秘:2006/08/01(火) 03:15:19 ID:???
↑こうでなければ大丈夫だ
465氏名黙秘:2006/08/01(火) 03:29:52 ID:???
該当は12368だけだから大丈夫かな。
466氏名黙秘:2006/08/01(火) 04:26:40 ID:???
夜間ローを狙う奴は、
せめて既習コースを目指しなさい。

丸腰で未収の夜間に入るのは、あまりに無謀過ぎる。
467氏名黙秘:2006/08/01(火) 11:31:40 ID:???
40台半ばでローを考えているサラリーマンです。
少子高齢化の時代、今後は70近くまで働くのが当たり前になってくるでしょう。
その場合、大学卒業後40〜50年、ひとつの分野を極めるのも人生ですが、
(多数派を占めるであろう)先の見えたサラリーマンにとっては、
途中で新たな分野に挑戦するのも充分ありだと思います。
50過ぎで弁護士になっても、70になるまで20年近く活躍できますから。
年齢的に経済的な見返りはあまり期待できないでしょうが、
このまま定年まで組織にしがみつくよりも、
やりがいのある仕事ができる可能性は高いと思っています。
468氏名黙秘:2006/08/01(火) 11:32:06 ID:???
豊富な経験なんてないわよ
469氏名黙秘:2006/08/01(火) 11:54:44 ID:???
>>467
理屈としては、その通りなんだけど、
しんどい勉強の中でモーティベーションを維持するのは、大変なことだよ。

それと、上位ローは、社会人の志願者に対して、キャリアと目指す分野がシッカリ重なっている
ことを要求している。町弁を目指します、ってのは切られる。

因みに、俺のローのクラスの40台は、公認会計士、税理士、コンサルタント。
自分の仕事に法曹の資格が生かせるから、という枠組みがあるのが普通です。

転職感覚だと、モーティベーションの面でも、ハードルの面でも、難しいよ。
だけど、それを聞いてもメゲない志が大事だけどね。
470氏名黙秘:2006/08/01(火) 12:34:30 ID:???
>>469
467です。
参考になります。どうも有難うございました。

やはりキャリアチェンジというのは、なかなか受け入れてもらえないものなのでしょうね。
ロー入試の面だけで言えば、表面的にはキャリアとの重なりを取り繕うことは充分可能だとは思いますが。

実は旧試験も受けていて、今は論文の結果待ちです(たぶん駄目でしょうが)。
法律の勉強を続けるモチベーションは大丈夫だと思います。

471氏名黙秘:2006/08/01(火) 12:39:24 ID:???
良スレ。年の功だな。
472氏名黙秘:2006/08/01(火) 12:49:26 ID:???
>>470
歳とかキャリアとかは最終的には関係ないと思うよ。

頑張ってね!
473氏名黙秘:2006/08/01(火) 13:09:34 ID:???
>>470
ハードルの面で言うなら、表面的に取り繕えれば、それで充分でしょう。

旧試験の勉強を続けてこれたのなら、モーティベーションの維持も問題ないのでは。
未収でゼロから始める人より全然優位だと思います。

志を貫徹して頑張って下さい
474氏名黙秘:2006/08/01(火) 19:44:02 ID:???

男 40 にして立つ
475氏名黙秘:2006/08/01(火) 23:14:51 ID:???
ローに入ると予習復習は当然のこと、レポートもかなり多いので睡眠もろくにとれず、
体を壊しそうになることもありますから、体力維持を心がけて下さい。
歳は関係ないです。やる気、根気さえあれば道は必ず開けます。
努力努力の毎日ですが、達成したときは人生に置いて最高の宝となります。
40.50はまだまだこれからです。
希望を捨てず頑張って下さい。
476氏名黙秘:2006/08/01(火) 23:17:59 ID:???
というかこれからの超シルバー社会、
40で希望捨ててどうするんだ
477氏名黙秘:2006/08/01(火) 23:26:35 ID:???
【女児・プール事故死】 死因は脳幹損傷、即死…監視員は高校生、管理委託会社は業務を下請けに丸投げ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154438379/
478氏名黙秘:2006/08/02(水) 01:15:59 ID:???

男 40 にして立たず
479氏名黙秘:2006/08/02(水) 02:00:12 ID:???
40代以上をウザイとか言ってる人いますが、いったいどこのローのことなんでしょうか?
私が聞いた限りでは年齢差別のようなものは何処のローでも聞いたこと無いですよ。
むしろ、年齢を越えて若い学生達とは自主ゼミなどでお互い協力しながら頑張っていますけど。
それと、ヴェテ批判ですが、それはおかしいですよ。
ベテランに学ぶことはかなり有意義なことばかりで勉強法などはかなり役に立ちます。
もちろん若い学生から学ぶことも新鮮なことばかりで、自分も若返ることが出来て光栄ですね。
年齢層が広いと刺激があってなかなか良いものです。
480氏名黙秘:2006/08/02(水) 10:53:31 ID:???
2 本年度合格者に関するデータ(〔 〕内は全合格者に占める割合)
  ※ 各問1点で60点満点,46点以上が合格
 ○ 年齢別構成     平均年齢        30.43歳
            最高年齢者         76歳
            最低年齢者         20歳
            24歳以下        599人 〔15.7%〕
            25歳以上      3,221人 〔84.3%〕
481氏名黙秘:2006/08/02(水) 14:22:26 ID:???
2chとはそういうところ。一人の人間がだらだら何度も書いていると
それが2chの多数意見のように思わされるところがある。
だからといって2chを全否定するつもりはないが、
そういう面があるのは確か。
482氏名黙秘:2006/08/02(水) 23:33:59 ID:???
教授は学生の奨学金の連帯保証人になるべき。
そうすれば、まともな授業も増えるだろう。
483氏名黙秘:2006/08/02(水) 23:43:06 ID:???
あのですね、ちょっと読んでみてください。

しかし、不合格は、試験内容によるものでないことは、
試験内容によって点数が異なるわけではないからです。
このことから分かるように ー以下略ー

ってね、某通信添削の模範解答の一部なんだけど
意味不明じゃやない?
しかも主述が一致してないよね?
こんな低レベルの解答しか書けない人に
添削してほしくない、と思う
金返せ
484氏名黙秘:2006/08/03(木) 00:39:12 ID:???
45歳頃の私は 体も心も硬直化していた。
足を伸ばして立ち、手を床につけようとして膝ぐらいまでしか届かなかった。
朝晩10分間の柔軟体操と呼吸法、発声法のレッスンで
柔軟性を取り戻して 生命力が回復した。

60歳になったとき、
私は125歳まで生きる目標を立てた。
65歳で司法試験にパスして、青山に法律事務所を開いた。
86才の現在まで、よいパートナー弁護士のご協力を頂いて
愉快に仕事を続けている。
485氏名黙秘:2006/08/03(木) 00:47:25 ID:???
そのやる気ってどうやったら出るの?
そういや陸上やってたときは、体力つけたいて理由でやってたら徐々におもしろくなってきてやる気が出たな
486氏名黙秘:2006/08/03(木) 00:51:53 ID:???
何でキミがそんな風になってしまったか。
理由は簡単だよ。今のままでも生きていける条件が整いすぎたからだよ。

もっと簡単にいうと、豊かになりすぎたってこと。

昔、終戦後の何もない時代、みんな今日1日を生き抜くために必死だった。。。
487氏名黙秘:2006/08/03(木) 00:54:21 ID:???
気分転換! 一度勉強を忘れてパーッと遊んでみては??
そーすれば何日かしてから勉強したい衝動に駆られると思う
488氏名黙秘:2006/08/03(木) 00:56:59 ID:???
俺の場合は病気持ってるから果たして社会復帰出来るかどうかも怪しい
受かったとしても病気もちじゃ雇ってくれんだろうな
489氏名黙秘:2006/08/03(木) 00:58:17 ID:???
生きる気力がないので高級ソープにいってきた
戻ってきたらまた生きる気力がなくなっていた
またいかねば
490氏名黙秘:2006/08/03(木) 00:59:28 ID:???
>>489
俺の旅行と同じだなw

戻ってきたら、元通りwwww
491氏名黙秘:2006/08/03(木) 01:13:31 ID:???
びっくりしたホント?の話 なんでアゲるよ

僕の彼女、民放でアシスタントしてるんだけど、爆笑問題の太田が
司法試験受けるとか言ってたってさ。
いずれローに来るんだろうか?それとも旧試験?仕事忙しい身だもんね。
歳は確か40越えてたよな。
あいつ結構頭良さそうだから、仕事しながらでも受かりそうだな。
492氏名黙秘:2006/08/03(木) 01:55:10 ID:???
爆笑問題の太田が頭いい?
493氏名黙秘:2006/08/03(木) 01:56:06 ID:???
>>492
頭いいだろ。少なくとも、お前よりはな
494氏名黙秘:2006/08/03(木) 02:00:44 ID:???
漫才師の太田さん?いいんじゃね。
495氏名黙秘:2006/08/03(木) 02:07:05 ID:???
突っ込まれて「なんでやねん」ばかり繰り返すのはアホだな
いつか「笑っていいとも」で「ほっシャン」って奴が
「なんでやねん」ばかり大声で繰り返していて
こいつ頭弱いんじゃないかと思う以上に見ていてイライラした
496氏名黙秘:2006/08/03(木) 02:09:21 ID:???
阪神タイガース人気の悪影響で
大阪弁で喋りさえすればウケルと勘違いしている
痛い関西人が多いんだよな
497氏名黙秘:2006/08/03(木) 02:20:51 ID:???
太田はお前らよりはずっと頭いいよ
498氏名黙秘:2006/08/03(木) 02:25:50 ID:???
おいおい 太田本人が降臨してんじゃねえか?!
もしそうならサインください!
499氏名黙秘:2006/08/03(木) 02:30:02 ID:???
太田さんって乙葉ちゃんと結婚したんだよね
ウラヤマスイ
500氏名黙秘:2006/08/03(木) 02:43:24 ID:???
乙葉は結婚して明らかに老けたね
なんか別人みたいだ
501氏名黙秘:2006/08/03(木) 07:22:13 ID:???
オトハさんかわいそうだね
502氏名黙秘:2006/08/03(木) 12:13:20 ID:???
我こそはニートなり
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,
503氏名黙秘:2006/08/03(木) 12:26:03 ID:???
おいおい 太田本人が降臨してんじゃねえか?!
もしそうならサインください!
504氏名黙秘:2006/08/03(木) 20:24:13 ID:???
乙葉ちゃんが結婚したのは藤井じゃなかったけ?
マーシーとか言われてる深夜によく出てる人。

爆笑問題ってよくわからないけど、二人組ですよね。
太った人と痩せている人のコンビだったと思いますが
太田さんって、痩せてて、政治のこととかズバスバ言ってる人だよね
 違ったらごめん。 あまり芸能界のことしらないものだから。
505氏名黙秘:2006/08/03(木) 20:36:12 ID:???
>>504
マーシーは田代だろ。
ネタならともかくガチなら神だな、お前・・・
506氏名黙秘:2006/08/03(木) 20:55:21 ID:???
>>505
すまん。
マーシーじゃなくて マシューだったよ。
サメヂエでてるよね
507氏名黙秘:2006/08/03(木) 21:02:03 ID:???
爆笑問題を調べてみたんだけどすげーな。
政治経済いろいろ本出してるてね。
二人ともいちおう大学出てるし。

先々月あたり、政府から表彰もされてたなんて知らなかったよ。

あれだけ教養あると司法試験受けるのも理解できるな
語学も凄いらしいから
上位ローでも狙ってるのだろうか?
508氏名黙秘:2006/08/03(木) 21:28:28 ID:???
太田光 キターーーーーー!!!!!
509氏名黙秘:2006/08/03(木) 22:30:31 ID:???
息子に聞いてみたのですが、太田さんって、ある番組で太田総理とか言われてて、
法律改正みたいなやつの司会やってるそうですね。
かなり真面目に日本の社会のこと勉強してるみたいです。

初めて知りました。
510八百長:2006/08/03(木) 22:39:41 ID:???
    亀    田     亀田亀田亀田亀田    亀田亀田亀田亀田
    亀    田         亀       亀
    亀    田        田        亀田亀田亀田亀
   亀      田    亀田亀田亀田亀田    亀
   亀      田    亀      田    亀田亀田亀田亀
  亀        田   亀      田    亀
  亀        田   亀亀田亀田亀田亀  亀田亀田亀田亀田亀田亀
 亀          田  亀      田    亀 亀  亀
 亀          田  亀      田    亀  田
亀            田 亀田亀田亀田亀田    亀田亀 亀田亀田
511氏名黙秘:2006/08/03(木) 22:41:17 ID:???
司法試験に八百長ないのかな
512氏名黙秘:2006/08/03(木) 22:42:34 ID:???
TVにヤーコ勢ぞろいだったな
513氏名黙秘:2006/08/03(木) 22:44:48 ID:???
732 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/03(木) 02:17:00 ID:SrmBXICJ0
アウトロー板行ってきたコワス
724 名前:名無番長[] 投稿日:2006/08/02(水) 20:50:08
亀田の試合に英組長来てる!
725 名前:名無番長[] 投稿日:2006/08/02(水) 21:07:09
んな事言ったら隣のとなりに小林会長もいる
730 名前:名無番長[] 投稿日:2006/08/02(水) 21:21:09
阿形さんの隣は池田さん。その隣は角田さん
735 名前:名無番長[] 投稿日:2006/08/02(水) 21:41:08
住吉の阿形、稲川の池田・中村・金澤、2人挟んでファイティング原田
741 名前:名無番長[] 投稿日:2006/08/02(水) 21:55:29
実況板から
グラサン誰よ
http://vista.xii.jp/img/vi5452179582.jpg
747 名前:名無番長[] 投稿日:2006/08/03(木) 00:08:07
>>741
サングラスの方は、稲川会横須賀一家の金澤総長ですよぉ!
514氏名黙秘:2006/08/03(木) 23:27:00 ID:???
太田さんは裏で何してるかわからんよw
515氏名黙秘:2006/08/04(金) 00:04:38 ID:???
太田くん大宮来てくれないかなあ
友達になりたいよ
516氏名黙秘:2006/08/04(金) 00:08:45 ID:???
大宮には※と清がいるじゃないか!近いうち石田も行くよ。3馬鹿トリオ
勢ぞろいじゃないか
517氏名黙秘:2006/08/04(金) 00:47:04 ID:???
※落第したんだって。何しろチャンピオンだからな。理Vならわかるが、笑
八百長チャンピオン
518氏名黙秘:2006/08/04(金) 00:49:19 ID:???
太田が適正試験に変装して来ていた件
どっかで聞いたけどほんとうだったんか?
519氏名黙秘:2006/08/04(金) 00:54:37 ID:???
太田光は親しい政治家かなりいるらしいし、橋下弁護士とも仲いいから、
和田あたり受けるのでは?
大宮はあり得ないと思いますよ
520氏名黙秘:2006/08/04(金) 22:08:45 ID:???
太田はサス様に激似とのことだが
521氏名黙秘:2006/08/05(土) 00:18:27 ID:???
参考のためお聞きしたいんですが、駄目もとで自分よりランクの高いローを受験したら
まぐれで受かってしまった人っていますか?
522氏名黙秘:2006/08/05(土) 00:25:21 ID:???
>>519
>橋下弁護士とも仲いいから

これは、マイナス事由になりそ
523氏名黙秘:2006/08/05(土) 00:27:44 ID:???
>>521
それはほぼ全ての未修ロー生にいえることだ。
専門試験の結果を出していない(ノー勉強と同じな)のに、
院生になれるのだからな。
524氏名黙秘:2006/08/05(土) 00:45:20 ID:???
40代以上の未収生の平均的スペックはどれくらいですか?
525氏名黙秘:2006/08/05(土) 02:37:36 ID:???
未修志望で60ならまた来年受けた方がいいと思います
マーチはまず無理
お布施になるから普通は願書提出自体諦めるでしょう
既修なら二次で逆転してください
526氏名黙秘:2006/08/05(土) 08:34:35 ID:???
527氏名黙秘:2006/08/05(土) 08:56:27 ID:???
未修志望で60ならまた来年受けた方がいいと思います
マーチはまず無理
お布施になるから普通は願書提出自体諦めるでしょう
既修なら二次で逆転してください
528氏名黙秘:2006/08/05(土) 08:59:38 ID:???
民間は外に対しては頭下げて何ぼの世界だから、仕事できる人は絶対客の前では
悪口いわんよ。しかし内心は業界TOPの会社はどこも異常にプライド高い。
はっきり言って、政治家すら「利用するもの」くらいの感覚。奥田みてりゃ
分かるだろ。
TOP企業になると、プライドを抑えきれない人が出てきて、官庁にすら
横柄な態度を取り、役所で評判が悪いところもあるw

まー学者が読むなら学者のがいいんだろうけど、企業の推薦書を読んで
よく分からんって、気持ちは分かるが「人材の多様化」って言ってて
そんなレベルの教授がステメン読んでいいの?別に期待してないけどさw
529氏名黙秘:2006/08/05(土) 09:02:49 ID:???
【前頭前野の異常】インターネットをやり過ぎると以下のことが起こります。
・キレやすい性格になる。
・協調性の低下。
・人をいじめたり、日常会話で暴力的な発言をする。
・羞恥心の欠如
・時間感覚の欠場
(深夜までずっと2ch)
・すぐに理屈をこねる
・集中力の低下,ぼーとしてる時が多い。
・常に2chのことを考えたり、ネットがやめられない。
・学校や会社をサボり易くなる。
・世の中に対して悲観的になる。

↑どれに当てはまりますか?ネットはやめましょう。
530氏名黙秘:2006/08/05(土) 09:08:01 ID:???
大学院 (guraduate school) 最終学歴  修士博士
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under guraduate school) 途中学歴  学士
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。
531氏名黙秘:2006/08/05(土) 09:21:58 ID:???
太田光は親しい政治家かなりいるらしいし、橋下弁護士とも仲いいから、
和田あたり受けるのでは? 大宮はあり得ないと思いますよ
532氏名黙秘:2006/08/05(土) 09:38:59 ID:???
★★★★★新発売!!「まるで『マンガ嫌韓流3〜諸悪の根源中国編!!』
「タダレきった国、中国!!」「だから中国は崩壊する!!」★★★★★
●わかりやすくて、読みやすい!!踏み込み度満点!!

 ■■■マンガ『そして中国の崩壊が始まる』■■■
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4870317400/249-1625028-5930744?v=glance&n=465392&s=gateway
  原作:井沢 元彦(ベストセラー「逆説の日本史」シリーズの著者)
  マンガ:波多野秀行(上手くてビックリだ)
  飛鳥新社 価格: ¥ 1,500 (税込み)

●なんと、売国・反日業界人達を、実名・写真入で滅多切り!!土下座外交推進者リスト!
  出演者:福田康夫、奥田トヨタ会長、大橋巨泉、筑紫哲也、その他大笑いの面々
●中国のイカレタ「社会構造」が一目瞭然!!農民には「核」で報復!!
●読みやすいドラマ仕立て!「相手の事は、生半可な知識でも「とりあえず批判」の
 朝鮮人達の悲しき習性を解説!!
●結局中国は靖国神社について「あまりに勉強不足」!!の理由を解説!
●どこまでいっても中華思想!なぜ中国の政治が、共産主義に走ったのか一目瞭然!
●人権侵害国家の言論統制度合いが満載!キリスト教だって弾圧だ!チベットだって属国だ!
●「ナチスドイツの再来・最悪の独裁国家・中国共産党!」そこまで言っていいんかい(笑)
●中国にもイタイイタイ病(公害病)発生!奇形動物達を写真入りで掲載!最悪の公害国家中国!等
●だから「儒教」は嫌われる!「平等」の概念の無い「イカレ宗教」が儒教の本質!!
 だから中国は「ワイロ」が横行した!!

 まるでベストセラー「マンガ嫌韓流1・2」の続編かと思わずにはいられない内容!!活目!!
 星五つ!!★★★★★
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4883805166/249-1625028-5930744?v=glance&n=465392&s=books
533氏名黙秘:2006/08/05(土) 10:14:55 ID:???
様を始め社会人受験生の皆様、本当に御疲れ様です。私も昨日から仕事でした。
それにしても今日も夜まで御仕事とは大変ですね。私は今日の土曜は午後から事務所に行きますが
、午前中は休みです。前に私が18年も無職受験をしていたと記した際に、
「経済面はどうやりくりしてたのか?」
といった趣旨の質問がありました。
私は合格迄ずっと実家住いでバイトをしてました。バイトは週4日ほどで深夜でした。
更に情けない話ですが親から資金援助を受けてました。修習を終え社会に出た時は40代に突入してました。
534氏名黙秘:2006/08/05(土) 10:47:26 ID:???
535氏名黙秘:2006/08/05(土) 22:27:03 ID:???
40過ぎて会社辞めて司法受けるくらいなら、当然ながら社会人の時に法学検定くらい受けて持ってるよね
536氏名黙秘:2006/08/05(土) 22:48:50 ID:???

なんのために法学検定受けるの?
537氏名黙秘:2006/08/05(土) 23:39:25 ID:???
人生生きたいように生きて、ちょっとは社会に貢献できればいいだろう。
人と違った道を歩んで遠回りになっても、
一生、いやいや生きるよりは、何百倍もましというものである。
538氏名黙秘:2006/08/05(土) 23:43:49 ID:???
人生遠回りかあ 家庭がある自分には非常に羨ましいっす
独身だからできるんだろけどね
539氏名黙秘:2006/08/06(日) 00:33:32 ID:???
40で独身かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
監禁すんなよwwwwwwwwwwwwww
540氏名黙秘:2006/08/06(日) 00:38:28 ID:???
体力的にも精神的にも金銭的にも、
女を監禁して独り占めにする力なんてないよ。

去るものは追わずだ。かえって清々するぐらいじゃないかな?
541氏名黙秘:2006/08/06(日) 01:31:27 ID:???
40監禁ブ男は資産家だったらしいな。金につられちゃったのかな・・・
ほんとこわいよ、ああいうのは。
542氏名黙秘:2006/08/06(日) 15:25:32 ID:???
休職でロー

の例

(大阪ガス)http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0130-5a.html#3
(積水化学)http://www.sekisui.co.jp/eco/report2006/pdf/sekisui_p53-54.pdf

がんばりましょう
543氏名黙秘:2006/08/06(日) 18:54:05 ID:???
このスレ勢いなくなったな
544氏名黙秘:2006/08/06(日) 23:06:15 ID:???
俺40半ばのロー生。
今日同窓会に顔出してきた。
同期に2名イソ弁がいる。それぞれ一旦社会経験後、法曹目指し、40で弁護士になった奴らだ。
彼らの事務所はかなり有名どころで大きなところだ。

年収を聞いて愕然とした。
法曹4年目のやつは600万
3年目のやつは470万。
もちろん各自、自分で依頼者を確保しなければならないのは当然だと。

収入が少ないのではないかと聞くと、これが普通だと言う。
それぞれ、平日は23時まで勤務。帰れない日もあるという。
土曜は隔週で出勤。
日曜は自宅で書類制作。
家族サービスは月に1日が精一杯だと言ってた。

体力との勝負は前提。趣味さえもろくに出来ない生活。ボランティアのようだと愚痴。

彼らの悩みは新司法制度により、さらに厳しくなることが予想され、将来は家族を養えるかどうかの問題。

自立して個人事務所を建てるのは無理に等しいと言う。

この先、精一杯仕事を作って働いても年収1000万は絶対無理に等しいようだ。
イソ弁はせいぜい年収750万が頭打ちらしい。

厳しい世の中、俺も考えが甘かった。
ローに進むより、以前の会社に勤めていた方がよかったと後悔もよぎる。

545氏名黙秘:2006/08/06(日) 23:17:41 ID:???
マジかいや!?
546氏名黙秘:2006/08/06(日) 23:58:18 ID:???
544です。
マジな話です。

付け加えると
出身大学W大、法曹になったやつは、それぞれ損保と年銀のキャリア。

事務所からの手当は
弁護士登録費用、通勤手当

住宅手当、家族手当はナシ。

やる気のある人間ならば、年齢関係ない。
しかし、新司経由の者の採用は当分のところ見合わせるという事務所の方針。

その他いろいろ聞いたがロー生である自分は鬱になるようなことばかりであった。

今後また彼らから弁護士業についての実態を聞くつもりであるので、
そのたびに真実をここへ書き込みます。
これから法曹になるみなさんに参考にしていただきたいと思います。




547氏名黙秘:2006/08/07(月) 00:00:53 ID:???
ショックだなあ
548氏名黙秘:2006/08/07(月) 00:01:03 ID:???
>>546
ベテ公必死だなwwwww
549氏名黙秘:2006/08/07(月) 00:22:25 ID:???
マンコ管理士逝ってよし
550氏名黙秘:2006/08/07(月) 00:34:33 ID:???
【 2006年新司法試験合格者数推定 最新情勢 】(2006年8月6日現在)
*発表済情報、各種ルートからの未公開情報、入試制度、カリキュラム内容、模擬試験成績等を総合考慮

1位 慶應義塾大学法科大学院(173) 145〜160〜167 率92.48   
2位 中央大学法科大学院(245) 140〜159〜189 率64.89 
3位 京都大学法科大学院(134) 101〜122〜124 率91.04
4位 東京大学法科大学院(178) 102〜120〜131 率67.41
5位 一橋大学法科大学院(60) 44〜51〜52 率85.00
6位 明治大学法科大学院(97) 47〜50〜63 率51.54
7位 同志社大学法科大学院(91) 45〜46〜60 率50.54 
8位 立命館大学法科大学院(105) 41〜44〜52 率41.90
9位 首都大学東京法科大学院(41) 33〜35〜38 率85.36
10位 神戸大学法科大学院(62) 32〜34〜40 率54.83
11位 学習院大学法科大学院(50) 27〜29〜33 率58.00
12位 関西学院大学法科大学院(66) 20〜28〜30 率42.42
13位 東北大学法科大学院(45) 18〜23〜25 率51.11
14位 北海道大学法科大学院(41) 15〜21〜24 率51.21
15位 日本大学法科大学院(58) 11〜18〜23 率31.03
16位 関西大学法科大学院(51) 14〜17〜20 率33.33
17位 名古屋大学法科大学院(29) 13〜16〜19 率55.17
18位 千葉大学法科大学院(28) 13〜15〜19 率53.57
19位 上智大学法科大学院(52) 10〜12〜18 率23.07
20位 専修大学法科大学院(54) 10〜11〜15 率20.37 

()内は修了者数。合格者数は〜と〜の間で、中央記載部分が最も高い可能性。率は、合格者数の修了者数に対する割合。
なお、合格者総数は1050。

551氏名黙秘:2006/08/07(月) 00:46:36 ID:???
>>544
ありがとうございます。

家族持ちには、きついものがあるな。

ほとんど坊主の世界かな。
金儲けするやつはいくらでも金儲けするし、
坊主の子供は寺も檀家も引き継ぐ。
しかし、本気で宗教活動しようなんてのは貧乏するな。

人間は必ず死ぬから、坊主には最低限の仕事はあるな。
人間がいれば必ず紛争があるから、弁護士も何とかなるか?
552氏名黙秘:2006/08/07(月) 01:08:02 ID:???
受かれば就職に困らないものだと思っていた。
初年度年収は最低でも600万は貰えるのが当然だと思っていた。

奨学金返済、住宅ローン、就職難
現実は厳しいと判って失速・・・

考えるだけで一気に老け込んでしまいそうだ。

553氏名黙秘:2006/08/07(月) 01:11:28 ID:???
>受かれば就職に困らないものだと思っていた。
>初年度年収は最低でも600万は貰えるのが当然だと思っていた。

これは旧司50期代までですよ。
今後は状況が全く変わると想定されます。
554氏名黙秘:2006/08/07(月) 01:27:37 ID:???
>>544
いつわりのない情報をお願いします。
555氏名黙秘:2006/08/07(月) 01:28:53 ID:???
>>550
その合格率は論文試験も含めたものですか?
556氏名黙秘:2006/08/07(月) 01:32:12 ID:???
>>555
まったく根拠のないネタだと考えた方がいいですよ。
557氏名黙秘:2006/08/07(月) 02:00:26 ID:???
>>554
僕は544ではないですけど、他方面から同じ様なことをチラときいたことがありましたので、
544さんのおっしゃることは信憑性があると思います。
でも年収については僕が聞いたもののほうが、もう少し低かったです。
不安を感じていましたが、やはり現実だったと思う所在です。
それと、過去の社会経験で得た知識、活躍は何故だか就職の際に評価の対象になることが難しいとも聞いています。
しかし、これは旧試験合格者についてのことですから、新司法試験合格者はどうなるか全く検討がつきません。
予測できないのでますます不安がつきまといます。
良い方向へ状況が変わることはまず期待しない方が良いみたいですね。
はっきり言えることは、これからローへ進むことを検討している方々には過去の弁護士業の先入観を捨てないと
いけないということでしょうか。







558氏名黙秘:2006/08/07(月) 02:10:07 ID:???
激務は納得できるが、それに見合った収入が得られないとは、まさに新制度崩壊だね。
559氏名黙秘:2006/08/07(月) 15:02:43 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153918884/289

289 :無責任な名無しさん :2006/08/07(月) 14:25:35 ID:SZJ1azCD
10年間の生活費の上昇は10%アップしている
逆に年棒は100万円という15〜20%前後もダウンしている

それに漏れの知っているところでは就職アブレの足元見て,年棒450万円がついに出た!
これでは税金や社会保障費や弁護士会費を引いたらボーナスなし月額手取り25〜30万円弱
560氏名黙秘:2006/08/07(月) 15:21:12 ID:???
ウソだろ?
2〜3年がまんすれば700マソは行くんだろ?
でなきゃリーマンより悪いじゃないか
561氏名黙秘:2006/08/07(月) 16:01:27 ID:???
>>560
そんな事務所どこ探しても無いですよ。
700万というのはイソ弁10年目でいくかいかないかの額ですよ。
嘘だと思うなら、直接弁護士に聞いてください。
待遇その他で愕然とする言葉が返ってくるはずです。

というより、君はこんなことも知らないでロー生やってたんですかね
情報弱者と言われますよ


562氏名黙秘:2006/08/07(月) 16:36:40 ID:???
>>559などは真実でしょうね。

私は数期前に採用された兄弁に比べて100万円年俸を
下げられている事を間接的に知りました。
弁護士はサラリーマンではないので、一部大手を除いて
定期昇給などはほとんど期待できません。
稼ぎたければ個人受任をするしかないのですが、
最近はボス弁が事務所事件を大量に振るので
それもなかなかきつくなってきていると聞きます。
アソないしイソ弁のうちは大変でしょう。

57期あたりから人数が増えたせいか、地方でも大半の
本庁所在地では既に買い手市場だといわれています。

新司法試験合格者が登場して大量に求職者が出てくる
今後は質的に新人の待遇が変わると考えられます。

有職者の方は2〜3年様子を見てからローに行かれた
方がよいでしょう。
563氏名黙秘:2006/08/07(月) 18:17:26 ID:???
756 名前:萌える名無し画像[] 投稿日:2006/08/07(月) 18:12:48 ID:d8eXOjwQO
今週のフライデー見ながらハァハァ・・水着のまま、立たせて仁王立ちクンニ、顔面騎乗クンニしたい
あきちゃんと代わる代わるしたい 二人並んでひざまずかせて、くっさいチンカスチンポをお口の中に差し込みたい
一発目の特濃精液どっちのお口に先に出そうか悩む。。くわえさせたまま頭固定で猛烈口ピストン!離す事なくそのままぶちまける
今年40才になるけど毎日センズリこいてます あきちゃ〜ん ゆかちゃ〜ん しゃぶってよ〜
564氏名黙秘:2006/08/07(月) 18:19:38 ID:???
何者やねん。
565氏名黙秘:2006/08/07(月) 18:26:11 ID:???
貧民街で、先生といわれることに喜びを感じる。
これぐらいの意気込みが欲しいね。
566氏名黙秘:2006/08/07(月) 19:06:10 ID:???

> 法曹4年目のやつは600万
> 3年目のやつは470万。

> 700万というのはイソ弁10年目でいくかいかないかの額ですよ。

あまり整合性ない情報だと見えるが、、
567氏名黙秘:2006/08/07(月) 20:01:55 ID:???
新規修習卒の初任給で言えば,筆者が就職した約3年前に比べ,
かなり下がっているようですね。合格者が大幅に増えたので,
需要と供給の関係で仕方ないのかもしれませんが,
一般の大卒初任給とほぼ変わらないレベルまで落ちてきているみたいですね。

http://lake.269g.net/article/2651207.html

568氏名黙秘:2006/08/07(月) 21:47:45 ID:???
>>567
この記事へのコメント
私の周辺で一番低い事務所は、月額30万円・ボーナスなし・弁護士会費ボス持ちです。

Posted by PINE at 2006年08月07日 20:41

569氏名黙秘:2006/08/08(火) 00:11:06 ID:???
上位ロー2年、千葉住在42歳。
地元有力者の叔父のコネで新司合格したら、東京の大手事務所にて採用させてもらう約束。
嬉しいことに同期より待遇良い条件と聞いて
先日、挨拶兼ねて叔父と挨拶に行って来た。
給与は同期の者より5万増。でも月額35万。
ボーナスは不景気か?ナシ。
年齢制限なし。
社会経験の有無は関係なし。社会経験で得たスキルは特別優遇しない。
健康優良、やる気、ルールを守る人間優先。

しかし、旧司で採用された人間はボーナス少し出る模様。
弁護士登録料はボス持ち。
土曜日は月1日だけ休み。
日曜は一応出勤ナシ。だだし、ボスの講演会がある時は手伝い等で同伴の必要あり。(月一回程度)
権威、収入に少しでもこだわりを持つなら遠慮してくれ、と言われた。
事務所のイソ弁に収入について聞いてみたところ、近年は少しずつ給与減額されているとのこと。
仕事の量も自分で顧客を捕まえない限り減っている傾向。
しかし、顧客を持てるようになるのは優秀な人間でも最低3年はかかるほど困難らしい。

採用人数は毎年約8名ほど。
旧司、上位ローの順に有利との話。

コネでの採用でもこんなものです。
叔父は官僚経験ありの元与党国会議員。現在某大手企業の会長。

もうだめぽ。
会社辞めなかった方が収入ずっと良かったかも。
道を間違ったかもしれない。
570氏名黙秘:2006/08/08(火) 00:23:27 ID:???
>>569
収入減の前に、三振の心配をしる!
571氏名黙秘:2006/08/08(火) 00:34:11 ID:???
こんなこと書いて叩かれるの覚悟だけど、
俺の本音を言えば、法律は好きだが、権威、高収入が欲しいと思って法曹目指している。
大学の同期の奴ら、元会社の奴らを見返してやりたい気持ちが大きい。
こんな俺は失格なのだろうか?

法曹とは本当にボランティア精神で努めなければならないものなのか?
疑問に思う。
新司法制度がこの先、合格者にどのような影響をもたらすのか予想が付かないことに不安を覚える。
 
俺の考えは間違ってるか?
俺のように権威が欲しいと思って法曹を目指している者は本当にここにはいないのだろうか?

572氏名黙秘:2006/08/08(火) 01:20:55 ID:???
受かったら事務所立ち上げてやろうじゃないか・・
と言っても資金ってどれくらい必要なんだYO
573氏名黙秘:2006/08/08(火) 05:23:44 ID:???
>>571
そういう負け犬がいてもおかしくないほど法曹資格ってのは魅力だからね
574氏名黙秘:2006/08/08(火) 23:40:18 ID:???
まあ、俺はいい加減人生を棒に振っているから、
好きなように生きるよ。
望みうる最高の幸せが、弁護士になれて最低限の生活ができることだ。
妻子を持つとか、いい家に住むとか、そういうことはもう俺には叶わんだろう。
ほとんど世捨て人みたいなもんだな。
575氏名黙秘:2006/08/08(火) 23:48:54 ID:???

たぶん、離婚するよ・・・

ローに行ったからじゃない

本質が顕在化するきっかけにすぎなかった・・・
576氏名黙秘:2006/08/09(水) 00:19:09 ID:???
新人弁護士で、地方では、400万円程度の年俸の提示も、あるようです(私が新人のころは、600万円くらいでした。)。
弁護士会の会費や、社保などが自己負担であることを考えると、実際には、
300万円弱くらいの年収であり、中堅の法律事務職員と余り年収が変わらないことになります。

http://shimanami.way-nifty.com/report/2006/08/post_e3b0.html
577氏名黙秘:2006/08/09(水) 00:32:36 ID:???
ロー卒が就職市場に出る前からこの有様なら先は見えている
578氏名黙秘:2006/08/09(水) 01:07:00 ID:???
弁護士になったら年収一千万くらいと思われるのはやだけど、
それでも弁護士といえるのはいいよな・・・。
579氏名黙秘:2006/08/09(水) 01:43:36 ID:???
激務で低収入では結婚は無理だな。
ある意味、すでに既婚者が勝ち組ってことか・・。
でも、離婚の危機が待ってるな。

もういいや。俺は一生独身でいいよ・・・。
580氏名黙秘:2006/08/09(水) 01:46:08 ID:???
>>574
俺も、似たようなもの。
嫁貰うのは、半分諦めてる。
でも、親が結構金もってるから、それなりの家には住めそう。そのため、低収入でも住居費いらないから、生きてはいけそう。

もう、それで十分だと思ってるよ。
581氏名黙秘:2006/08/09(水) 01:55:35 ID:???
>>580
俺の場合、諦めるというより、もともと結婚したいという気がないけどな。

ま、何かの拍子に弁護士として経済的に成功すれば、
弁護士志望のロー生を養子にして跡をとってもらう。
経済的に成功しなければ、市井の片隅で先生といわれればそれで結構。
できれば、死後に名前を残すほどの事件を一つでも手がけることができれば、
冥土の土産として十分だな。
582氏名黙秘:2006/08/09(水) 01:55:45 ID:???
国民年金暮らしの貧しい親が俺を応援してる。
俺が弁護士になったら少しでも楽な生活が出来ると待ち遠しいらしい。
早く孫の顔が見たいといつも言ってる。

弁護士低収入、結婚も難しいという現実を言えない俺・・。
どうしたらいいんだろ・・。


583氏名黙秘:2006/08/09(水) 02:10:32 ID:???
墓場に行くまで、黙っていた方がええな。
夢から覚めないほうがいい場合もある。
なにも真実を語ることが正しいとは限らんわけである。

ひょっとしたら、うまくいく可能性がゼロではないだろうから、
うまくいけば親御さんも大喜びだろう。
584氏名黙秘:2006/08/09(水) 19:37:49 ID:???
弁護士会のお偉いさんから話を伺ってきました。
これからはどこの事務所も期間限定雇用を取り入れる方針でいるそうです。
つまり、使えなければ時期が来れば退職です。
これは法曹増員のために、取り敢えず誰にでも公平に仕事を着かせようという考えからきたものらしいですが。

よっぽど優秀でなければ雇用の更新は無理。優秀イコール現行合格者のことのようです。

取り敢えず就職が見つかっても数年経てば無職か自力で開業の手しかありません。

もう弁護士業は駄目ですね。
とくに我々の年代にはとてもキツイ話ではありませんか?

585氏名黙秘:2006/08/09(水) 19:38:58 ID:???
会社で能なしというレッテルを貼られているお前ら。
でも心の中では、「俺は実は司法試験受験生なんだ、せいぜいバカにしてろ」
と自分で自分をなぐさめている。
こんな生活をもう何年ぐらい続けてるんだ?
当然ながらお前らが司法試験に受かる日など一生来ないことは、
お前ら自身が一番わかってると思うんだが、どうだ?
虚しくならないか?
うつ病なのか?
それとも真性キチ外なのか?
可愛そうな奴らだな・・・・・
586氏名黙秘:2006/08/09(水) 19:42:40 ID:???
>弁護士会のお偉いさん
誰?

>どこの事務所も
全く聞いたこと無いですね。

>使えなければ時期が来れば退職
いまでもそうですよ。
「君ならもう独立できる」といって勧められます。
587氏名黙秘:2006/08/09(水) 22:23:02 ID:???
どこの事務所もって、どれだけ聞いたのかと・・・
588氏名黙秘:2006/08/10(木) 08:11:21 ID:???
あのーおじさま方、日学支の奨学金は貸与うけることができたのでしょうか?
589氏名黙秘:2006/08/10(木) 08:55:20 ID:???
>>585
合格者のかたですか?
590氏名黙秘:2006/08/10(木) 12:34:59 ID:???
いいえ、ただのコピペ厨ですが何か。
591氏名黙秘:2006/08/10(木) 19:28:40 ID:???
          _、_        
   ▽      ( ,_ノ` )  シュッ
 凸 ┴     (つ  と彡 /
 凵        | | /  /
         (_./   / ∈≡∋  
         /    /   ||
        /     / ∈≡∋
      / ///  /   ||
     /  ▽http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/typh/id325219/pidview000/
   /   ┴  ./
592氏名黙秘:2006/08/10(木) 19:30:35 ID:???
>>588
年齢で差別されるかというご質問かな?
593588:2006/08/10(木) 21:36:13 ID:???
>>592
違います。入学時納付金をサラ金で借り、そして日学支貸与まで自転車操業しようと
思っているのですが、貸与を受けるるかが心配なので。
594氏名黙秘:2006/08/11(金) 01:15:23 ID:???
結婚相談所に久々に行ったら、就職が決まってから来たほうが・・とズバリ言われました。
去年はロー生でもご紹介出来る女性はたくさんいますから大丈夫ですよ・・と言われてたのにな。

すでに、ロー制度崩壊読まれてた
595氏名黙秘:2006/08/11(金) 01:50:55 ID:???
他のスレ見ててヤル気無くしたんですけど、40過ぎて一般企業に再就職は簡単に出来るものでしょうか?
一応僕は金融関係出身ですが、司法の勉強して5年のブランクありです。
596氏名黙秘:2006/08/11(金) 07:17:14 ID:???
役場にいって申請すると
生活保護を貰えるよ
597氏名黙秘:2006/08/11(金) 11:03:10 ID:???
正直、薬学部出といて良かった。
598氏名黙秘:2006/08/11(金) 12:02:48 ID:???
>>593
日学支貸与までがんばれれば、なんとかなる。
ただ、その貸与に年齢差別があると不安だ、ということだと思う。
ま、大丈夫だと思う。
599氏名黙秘:2006/08/11(金) 12:34:47 ID:???
年齢じたいは大丈夫でしょう
ただ会社からの派遣で給与もらってるとかだと収入面で引っかかる可能性はある
600氏名黙秘:2006/08/11(金) 17:56:01 ID:???
ここの方々、家族持ちのかたも少なからずいらっしゃると思いますが
家族からの理解は十分えられていますか?
たとえ教育ローンとかで収入補っているとしても
そもそも40代で仕事離れて勉強ってことに配偶者の理解は得られ続けてます?
ウチは。。。orz
601氏名黙秘:2006/08/12(土) 00:42:15 ID:???
俺は嫁さんに弁護士になったら年収1500万と言ってある。
だから家庭はうまくいってる。
真実を知られた数年後が怖い
602氏名黙秘:2006/08/12(土) 00:52:51 ID:???
女房に逃げられ3年目。
ファミリーマンションまで買ったのに一人住まい。
ローン返済、奨学金返済のダブルピンチだから、マンションを手放そうかと考え中。
でもさ、建物がどんどん値下がりしてるんだよ・・
値下がり分の借金抱えて、実家に戻ろうかなぁ?
取り敢えず親の年金で暮らすことになると思うけど、弁護士になっても収入が少ないのでは
この歳にもなって親の金無心するようなことになりかねない。

603氏名黙秘:2006/08/12(土) 00:54:23 ID:???
>>602
さらに値下がりする前に速攻売ったがいいのでは?
604氏名黙秘:2006/08/12(土) 01:00:06 ID:???
既婚歴ある人って結構多いんですね。
僕はまだ独身で彼女はいませんが、できれば早く結婚して家庭持ちたいです。
女性とあまり深くまで交際したことがないので、どんな奥さんをもらったら、
家庭がうまくいくのか全然わかりません。
どんな女性を選べば妥当でしょうか?
605氏名黙秘:2006/08/12(土) 01:01:19 ID:???
あまりというか、俺は童貞です。よろしく。
606氏名黙秘:2006/08/12(土) 01:31:50 ID:???
結婚して後悔しない女性。(僕の経験から)

歳のいったおばさんから紹介されるような子

学歴なくても、細かい気遣いが普通に出来る子

他人には悪妻と言われるような子

夫の仕事に無関心というより非関心な子

気が強い女は駄目、男に屈辱感を与えるから

女を売り物にしている商売、水商売、保険、化粧品、会員権など男をターゲットにするセールス業だけは絶対にやめておいた方が良い
これらの女性は男をかなり弄ばせてきているから、浮気にも走りやすい。

また、仕事が出来すぎる女性は男に自分以上の能力を求めるから駄目。


だから八勝七敗の人生を認めてくれる女性がいいのではないかな?
607氏名黙秘:2006/08/12(土) 01:33:02 ID:???
いや、0勝15敗を認めてほしい。
608氏名黙秘:2006/08/12(土) 01:36:13 ID:???
1勝14敗だろうな。
さすがに、0勝はダメだ。
609氏名黙秘:2006/08/12(土) 01:41:46 ID:???
結婚はよく考えてしろ。
恋愛結婚なんかは論外だ。

こう言ったところかな。
610氏名黙秘:2006/08/12(土) 01:44:08 ID:???
住宅金融○庫では、融資のご返済でお困りのお客様に、引き続き安心して今後の
ご返済を継続していただくため、返済方法の変更をおすすめしております。
611氏名黙秘:2006/08/12(土) 02:07:32 ID:???
>他人には悪妻と言われるような子

これをもう少し教えてください
612氏名黙秘:2006/08/12(土) 03:37:52 ID:???
賢い男は美人とは結婚しないとはいうな。
613氏名黙秘:2006/08/12(土) 08:14:11 ID:???
でも、>>606 みたいなことが、よく分かるようになるためには、
経験が必要
若いときは、やっぱり美人でぶりっ子みたいなのに惹かれちゃうのは自然だし、
年とってやっと、一緒に暮して心が安らぐ女もいると分かるようになる
結局、たくさんの女とやって、暮してみないと、本当のところは分からない
逆に、たくさんの女とつきあうほど、迷って迷路にはまりこむっことも
正解はないと思うこの頃
614600:2006/08/12(土) 09:09:22 ID:???
>女房に逃げられ3年目。
>ファミリーマンションまで買ったのに一人住まい。(>>602

ネタかもしれんが、
自分にとってはネタではすまなくなる可能性もw

ロー行ってるのが遊んでるように思われてるのがツライ

まぁ嫁さんはやっぱり外見(こちらからの一方的な評価)じゃないと思う
双方向的な自然な相性がいちばんでしょう
615氏名黙秘:2006/08/13(日) 02:32:36 ID:???
>>611

ソクラテスの妻クサンチッペは大変な悪妻だったと、二千年以上たったいまに至るまで言われ続けている。
彼女が悪妻だった理由は、おしゃべりだったと言われている。
このおしゃべりによってソクラテスは、もっとも大切な瞑想と思考の時間を失った。
しかし、ソクラテスが「人間というのは無知で反省することの多いものだ」と、
当時の賢者ぶったアテナイの市民に対し、「福徳合一論」を説けたのも、妻によって自分の無知を知らされたからだ、
という説もあるほどだし、一書も著わさずに弁論だけで大哲学者になれたのも、
クサンチッペのおしゃべりに対抗する手段を身につけたからだ、という考えもあるくらいなんですよ。

こう考えると、クサンチッペは他人にとっては悪妻に見えても、夫にとっては弁術論、弁明論を身につけさせてくれた賢妻であったと見ることもできる。


という有名な話からではないかな?
616氏名黙秘:2006/08/13(日) 02:41:11 ID:???
>>615

ありがとう。
勉強になりました。
617氏名黙秘:2006/08/13(日) 02:59:26 ID:???
そういう理屈で言うと、漱石の鏡子夫人も賢妻・・・・・んな馬鹿な。
618氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:06:12 ID:???
>>606( ´,_ゝ`)プッ
エロゲ経験豊富だなwww

プラモデルでも人間でも出来上がったモノで選ぼうとするからだめなんだよ
少しずつ自分色に染めれば満足のいく配偶者が出来上がる。これ王道
619氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:15:51 ID:???
>>618
亀田家みたいなものか?
620氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:23:11 ID:???
40代でも普通の奴は二十歳の子と付き合いたいと思うはず。
賢妻じゃなくても、可愛い方がイイ。
美貌やフェロモンには反応せず、理屈をこねるようになったら
心身ともに爺ちゃんと化してると思って間違いない。
621氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:25:09 ID:???
でも美貌やフェロモンだけに反応して痛い目見る可能性も高いかも。
とにかくどっぷり嵌るのは危険信号かな・・・
622氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:29:39 ID:???
美人でスタイルがいいのは賢い証拠。

生まれつき美人なんていないものだ。
美人というのは本人の努力によって作られた物だ。
スタイルも維持するのは簡単でないことくらい判るだろう。
磨き方の術を知っている者は外見だけではなく中身も磨く努力をしているのが当然だ。
少しずつ自分色に染めていくだって?
君はそんなにセンスが良いのか?美容師なら可能だが、
普通の男が女を変えるのは不可能に近い。
女性本人のセンスと努力が必要なんだよ。


623氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:34:57 ID:???
でも整形とかはいやだな。
624氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:41:16 ID:???
僕の経験からいうと
整形してる女は子供を欲しがらない傾向にあるね。
当たり前だがww
625氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:45:56 ID:???
目のきれいな女の子が欲しいなぁーー
626氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:48:27 ID:???
俺はお眼々くりくりの堂真理子ちゃんが欲しいなぁー
627氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:54:38 ID:???
お眼々くりくり目元がたるみ易いから顔が早く老けるゾ!
俺はキリリとしたほうがいい。芸能人の例を見てみ、いつまでも若さを保てるものだ。
628氏名黙秘:2006/08/13(日) 04:02:38 ID:???
うちのガッコの親父が自習質でプヒープヒーうるさいんスけど???
自習質で飲み食いしてカップラーメンとか食ってるし。。。
飲み門飲むときゴキュ!ゴキュ!って
ここは銭湯じゃねー
629氏名黙秘:2006/08/13(日) 04:07:36 ID:???
眼は若干キツめが賢そうに見える
欲を言えば色白で歯並びが良くて手足が長いのがいいかな?
経験談だけど、ぽっちゃり型は産後に急激に太るよ

630氏名黙秘:2006/08/13(日) 05:02:53 ID:???
堂真理子はおれもいいと思う。
631氏名黙秘:2006/08/13(日) 23:41:01 ID:???
>>630
息子と同じ大学の同期でたしか息子も英文科だったと思いますが成績は優秀だったそうです。
しかし、学生時代と今の顔がまるで違うと息子が言ってます。
632氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:21:00 ID:???
首都圏の小さな事務所ですが内定もらってきました。
現行合格、東京大学出身、コネありですが、年収含め条件厳しすぎます。
現在、42歳という歳が引っ掛かりました。
でも、同期の人に聞くと、これでもまだマシなほうです。
633氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:27:05 ID:???
>>632
質問です。
昔の司法試験を目指そうと決心した時にタイムスリップできるなら、
再度、司法試験に挑戦されますか?
634氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:29:56 ID:???
当たり前だ
635氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:30:54 ID:???
>>632
具体的には?
636氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:32:40 ID:???
>>632
おめでとう。
首都圏というのは、具体的には東京?
だとすれば、かなり恵まれた方じゃないだろうか?

ま、俺は東京どころか首都圏なんて、最初から無理だと思っているが。
637氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:34:23 ID:???
年俸600万
個人事件受任可
会費事務所持ち
残業代なし
土日なし
638氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:35:58 ID:???
>>637
会費事務所持ちか
恵まれているではないか
ネタでないなら

もんだいは実質的に個人受任ができるかだな
639氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:40:07 ID:???
まあ,1年目は無理でしょうな。
3年目くらいで独立したい。
640633:2006/08/15(火) 21:41:58 ID:???
>>634
それだけの確信があるなら、
仕事を覚えて個人事件が増えれば、すぐに年収は上がると思いますよ。
お金ではなく、法律家としての仕事のために、司法試験を目指されたようですし。
641氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:43:29 ID:???
>>640
実務家?
上から目線なのが気になるが…
642氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:46:23 ID:???
632です。
年俸500万以下です。詳しくは内緒です。
月3日休み。
会費自分持ちです。
タイムスリップできるなら国家公務員に戻りたいです。
643氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:48:15 ID:???
>>640
ありがとうございます。
正直,渉外並に働かされて,年収は半分ってことで凹んでましたが,
初心を思い出しました。
644氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:53:29 ID:???
632です。
うちの事務所の場合、個人事件が増えても、年収は上がらないそうです。
なぜなら、新司法制度による弁護士増員が影響するからだそうです。
645氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:55:24 ID:???
>>644
もういいよ
646氏名黙秘:2006/08/15(火) 22:03:50 ID:???
>>632
37歳地方公務員で残業なしの私の年収で500万。
超難関試験突破したのにその給料では辛いと思います。
647氏名黙秘:2006/08/15(火) 22:05:52 ID:???
これで、妻子持ちなら悲惨だろうが、
独身あれば、悪くないかもしれんな。
648氏名黙秘:2006/08/15(火) 22:09:03 ID:???
>>632
わざわざ司法板に煽りにくるなよ
649氏名黙秘:2006/08/15(火) 22:10:09 ID:???
間違えた。>>646
650氏名黙秘:2006/08/15(火) 22:14:33 ID:???
今週の土曜日に初合コンです。ハァハァ。。
651氏名黙秘:2006/08/15(火) 23:37:14 ID:???
いい年して合コン行って恥ずかしくないのか?
652氏名黙秘:2006/08/16(水) 00:14:32 ID:???
さっき 離婚届に 判を押しました ショボ
653氏名黙秘:2006/08/16(水) 00:38:37 ID:???
>>652
嘘をつくんじゃねえ!
654氏名黙秘:2006/08/16(水) 00:39:37 ID:5Xfqelsg
〜∞    (   ,,   )     )
   ..     )  ゙ミ;;;;;,_     (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 〜〜∞プーン
〜〜∞プーン    ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ   〜〜∞プーン
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:.〜∞:.、}
 〜∞プーン   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._、)∞〜.:,:.、} 〜〜∞プーン
〜∞プーン  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;v;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:;.、;:.ミ.:,:.::: ._υ::;゚o,,'.、}:;:.;:;、}  ;'、===ョ
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r;_,ノ′ ! '゛i;:;:;;!、
 〜∞プーン ヾv.;;;:ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ:;:;ノ   , '⌒゛   ヽ、
         ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   / , 、,,   ,;. ,|
         ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 |  |  '" i ゛| |
         ミミ彡゙;・;:国賊::;:;ミミ彡彡. . |  |,、   !, ! |
 〜∞プーン ...ミミ彡゙ .,.,・:;:・ *: ミミミ彡  。-.\f,   ,y !
         ミミ彡 '*・..,ヽ・;;´*` ,|ミミ彡 。;゜/´  ,  ,)
         ミミ彡 === 〈.:..===).|ミミ彡 ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ
          彡|;:・ ; | ; ・: |ミ彡 ;。;ヽ  !  ヽ. ヽ
.. 〜〜∞プーン 彡|;:.,*.;..´-し`)・;:|ミ|ミ 。;。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
           ゞ| :;:; 、,!:;・: |ソ 。、   | y′   ),;冫
            ヽ ';´*.,,.・;:`ノ /
    〜〜∞プーン   \、..・;*;:/  ←逆賊 朝敵 売国奴 非国民 最重罪人
              ~; ~| |::;; ~~
          【   ゴ    ミ   】   〜〜∞プーン
655氏名黙秘:2006/08/16(水) 23:01:22 ID:???
私は新米弁護士ですが、法曹を目指そうと思った時期が少しずれていたら
ここの住人になっていたかも知れないと思って、書き込ませていただいています。

こんなこと言うのは失礼かも知れませんけど、弁護士業はいろいろな意味で近年大きく変化しています
現時点でも採用条件、待遇が良くないことは本当です
これからは益々厳しくなる方向にあることは間違いないです

悪いことは言いません
これから法曹を目指そうと思っている方々、
現行試験で択一を通っていなくてロースクールに進学を考えている方を含め、
法曹を目指すために退職を考えている方は、今一度、考え直してみて下さい






656氏名黙秘 :2006/08/17(木) 02:24:43 ID:???
外資系企業の役員を飽きたので退職し、貯金はあるので、これからの人生
趣味で弁護士やりたいと思っているのですが、いけませんか?
657氏名黙秘:2006/08/17(木) 02:27:45 ID:???
別にいんじゃね。
658氏名黙秘:2006/08/17(木) 11:04:33 ID:???
まあ一人身ならそのくらいの給与でスタートもいいんじゃ?
家族いるなら奥さんにも働いてほしくなる金額だな
659氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:02:06 ID:???
>>656

俺も同じ。
もう充分金は稼いだし、女房(公認会計士)は働いてるし、子供はいないし、
親もそれなりに財産を持ってるし‥
この先無職になっても、一生食うには困らん。
これからは、自分のためでなく、他人のために働きたいんだよ。
660氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:14:04 ID:???
656=659
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:19:29 ID:???
>>660

バカめ。俺(659)は別人だよ。
世の中は広いってことを知りな。
662氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:22:37 ID:???
公認会計士にしても
公開業務の対応の有無でストックオプションで億稼いでいる
人もいるしね

営業やって人脈広げられる人は、その専門性を持って
よりよい収入を得られるけど

ただ単にサムライ業の資格だけにおんぶに抱っこでは
ただの使い走りで紙くずのようにされるだけだと思う

一応、サムライ業もサービス業なんだから
もうそろそろ資格持っているだけでは
いい思い出来ないと意識しなければいけないのではないでしょうか?
663氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:27:45 ID:???
>>659
弁護士云々より
とにかく女が金もってるやつが好きなのは言うまでも無いことだろ
もっと脳みそつかって考えろ

糞人間
664氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:29:12 ID:???
>>659
> これからは、自分のためでなく、他人のために働きたいんだよ。

ちょうどよかった、早速うちに来て掃除してメシ作ってくれ。
665氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:54:07 ID:???
外資系企業の役員から趣味でいいんじゃないですか。
ゼネラリストのプロからスペリャリストのプロになれるなんてうらやましす。
666氏名黙秘:2006/08/17(木) 23:11:53 ID:???
>>659
> これからは、自分のためでなく、他人のために働きたいんだよ。

高齢化社会のために養老院で働いた方がいいと思う
667氏名黙秘:2006/08/17(木) 23:15:22 ID:???
激しく同意
>>659
老人介護のボランティアでもして下さいよ
その方が人間的に偉いと思うけどな
668氏名黙秘:2006/08/17(木) 23:18:39 ID:???
やりがいの問題だろ
669氏名黙秘 :2006/08/17(木) 23:25:20 ID:???
何で皆さん就職したがるんでしょうね。
いい年こいてるんですから、自分でやりましょうよ。
40超えてて顧問先とか客が取れないなんて、人生経験疑われますよ。
670氏名黙秘:2006/08/18(金) 00:02:16 ID:???
毎日3時間の勉強を2年間で合格。
司法試験はカンタンカンタン。
法律知識不要、暗記不要。
誰でもやればできる。


40超えてるヤツの頭はこんな程度
671氏名黙秘:2006/08/18(金) 00:05:10 ID:???
20代のシトはどんな感じ?
672氏名黙秘 :2006/08/18(金) 00:14:11 ID:???
オナニーどっぴゅ、の頭でしょ。
673氏名黙秘:2006/08/18(金) 23:57:30 ID:???
自意識過剰かつ身の程知らずのバカがいるな
674氏名黙秘:2006/08/19(土) 01:06:04 ID:???
これからの法曹は人生経験豊富な者が勝ち組に違いない
675氏名黙秘:2006/08/19(土) 06:27:35 ID:???
>>673
己を蔑むのはやめましょう。 自信をもって !
676氏名黙秘:2006/08/21(月) 23:33:34 ID:???
歳には勝てません。
ある場所から真実を知りました。

法曹は諦めます。
677氏名黙秘:2006/08/21(月) 23:41:54 ID:???
男の更年期障害も大変だよね
678氏名黙秘:2006/08/21(月) 23:56:43 ID:???
男にも更年期傷害ってあるの?
679氏名黙秘:2006/08/22(火) 00:13:18 ID:???
男は、生理がとまることはないけんのう。
それどころか、じじいになっても、
老いてますます盛んゆうやつよのう。
680氏名黙秘:2006/08/23(水) 01:57:35 ID:???
先日、法律に専念するために外資系企業を退職しました。
来年、既習で都内の中位あたりのローを受ける予定ですが、
40歳以上の方が比較的多く在籍しているローはどこがありますか?
また、普通のローでは中年層は周りからどんな扱いされているのでしょうか?
681氏名黙秘:2006/08/23(水) 04:24:30 ID:???
>>680
そんなローはどこにもありません
普通のローでは中年層はゴミ扱いされています
682氏名黙秘:2006/08/23(水) 09:51:39 ID:???
追伸・とくに成績不振の私はオヤジ衆をゴミ扱いすることでウサ晴らしてます
683氏名黙秘:2006/08/23(水) 12:56:44 ID:???
684氏名黙秘:2006/08/23(水) 17:04:38 ID:???
>>681=>>682 の間違いでした
685氏名黙秘:2006/08/23(水) 23:50:36 ID:???
知名度低いローに入学するメリットとリスク教えて下さい。
例えば、良い点として、
授業がいい加減な分、出席せずに単位が取れてしかも、自習時間がたくさん取れるとか・・・
686氏名黙秘:2006/08/24(木) 00:07:51 ID:???
下位ローはメリットなし。
就職難になるだけ。
687氏名黙秘:2006/08/24(木) 00:37:58 ID:???
ローに入るだけではダメだからねえ
688氏名黙秘:2006/08/24(木) 01:49:38 ID:???
>>680=>>682=>>684
何度も間違えてすいません
689氏名黙秘:2006/08/24(木) 12:34:10 ID:???
>>682
>追伸・とくに成績不振の私はオヤジ衆をゴミ扱いすることでウサ晴らしてます

自分がゴミ以下の扱いを受けていることに、気づいていないと見える。
690氏名黙秘:2006/08/24(木) 18:24:01 ID:???
だよね。人をゴミ扱いする681のような人間が実はゴミなんだよねw
691680:2006/08/24(木) 20:20:27 ID:???
おまえら、人が下手に出て物を尋ねてるんだから
少しは真面目に答えろよw
ゴミって言うが、俺は外資系企業出身という
経歴があるんだから
おまえらみたいに無職ベテの40以上とは
訳が違うんだよ
おまえらの方がよっぽどゴミだろw
692氏名黙秘:2006/08/24(木) 21:42:58 ID:???
ブヒヒ
693氏名黙秘:2006/08/24(木) 22:32:25 ID:???
だいたいローにいる30代ベテの多くは下のような感じでないか?

1.大学入学から2年生後半くらいまで。
  司法試験合格を目指す。
  青い青い青年は自分の頭の良さに酔いしれて、痛い発言を繰り返す。
2.4年生頃ないし卒1卒2あたり。
  択一に初合格。
  ますます痛さが増す。家族にまで国民主権における主権概念につき議論しようとする始末。
3.<暗黒時代>
  択一には合格するようになったが、論文の壁が相当厚いことにやっと気づく。
  起床→勉強→バイト等のサイクルで勉強を繰り返し、1日で話をしたのは、母親だけという生活が4、5年続く。
  だいたいこの辺りで人格が曲がりだす。
  この頃は知識も相当あり、択一合格者であるということから、後輩に勉強を教えだす。ただ、その後輩はウザがる。
  大学時代に彼女がいた者はだいたいこの頃に別れを迎える。
4.20代後半。
  ちらほら仲間うちから合格者が出る。顔で笑い心で泣く。
  この頃から冠婚葬祭に出ることを嫌がるようになる。
  勉強時間はかなり少なくなり様々な遊びにふけ始める。1年で民法を1周させることすら困難になる。
5.30代突入。
  <価値観の変容>を迎える。
  もう地位や名誉や権力などどうでもよくなる。
  公園で夫婦が小さな子供を連れてお弁当を食べる姿に微笑みを感じるようになる。自分は賢くもない普通の人だったんだと気づく。もう手遅れ。
  「○才で神童、○才で普通の人」という格言が身にしみる。かつての人は偉大だなと…
  <暗黒時代>を未だ引きずった人は、朝から晩まで2chを興じる。


694氏名黙秘:2006/08/24(木) 23:42:01 ID:???
飲み会でおごってくれる元社会人もいるけど、
自称エリートの偉そうな元社会人なほどおごってくれないよな。


695氏名黙秘:2006/08/25(金) 02:04:03 ID:???
ここもだいぶ静かになってきたな
40も過ぎると背水の陣で2ちゃんやってる暇ないってことか?
つまんねーな
696氏名黙秘:2006/08/25(金) 09:42:59 ID:???
まさか
再就職も計算づくの余裕の陣だろ
697氏名黙秘 :2006/08/25(金) 12:26:21 ID:???
691くん、外資系って、ケニアとかパキスタンの会社か?
おまえってほんと、くそ馬鹿極少ちんぽ野郎だなあ。
698氏名黙秘:2006/08/25(金) 13:14:54 ID:???
ケニアとかパキスタンの外資系があるのかよw
699氏名黙秘 :2006/08/25(金) 15:35:04 ID:???
しらねえのかバカだなおまえ
700氏名黙秘:2006/08/25(金) 17:59:09 ID:???
バカとかいいから、具体的に教えてくれよw
701氏名黙秘 :2006/08/25(金) 18:11:29 ID:???
何でただでお前に教えなきゃならんのだ、くそ野郎だな。
あほあほあほ
702氏名黙秘 :2006/08/25(金) 18:13:16 ID:???
外資系なら自分で調べられるんじゃないの?おっさん
703氏名黙秘 :2006/08/25(金) 18:24:47 ID:???
害死刑・・・
704氏名黙秘:2006/08/25(金) 18:37:57 ID:???
>>701-703
連書きするあほw
705氏名黙秘 :2006/08/25(金) 18:56:10 ID:???
>>704外資系のバカ
706氏名黙秘:2006/08/25(金) 19:17:19 ID:???
ワロスワロス
707氏名黙秘:2006/08/26(土) 00:40:30 ID:???
40過ぎ メガネ 独身 チビ 色白 デブ 無職ロー生 出っ歯 

5つ以上該当してたら終わりですwww
708氏名黙秘:2006/08/26(土) 00:54:27 ID:NBTz27oF
40歳過ぎてるんだから、もう少し穏やかに
有意義な話ししたらどうかな?
709氏名黙秘:2006/08/26(土) 01:25:47 ID:???
どうせ
若くもなく
職歴もなくお先真っ暗の30代無職ベテ
が煽ってんだろ
710氏名黙秘 :2006/08/26(土) 14:49:47 ID:???
バカ碍子もあおてまつ
711氏名黙秘:2006/08/27(日) 19:02:00 ID:???
大手法律事務所求人情報
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto10887.jpg
712氏名黙秘:2006/08/27(日) 19:08:43 ID:???
713氏名黙秘:2006/08/27(日) 21:36:57 ID:???
adultfriendfinder.com

の速報ってなんだ?
開くのもめんどくさいから要約してくれ。
714氏名黙秘:2006/08/27(日) 21:42:35 ID:???
社労士の速報じゃないの?今日試験でロー生結構受けてたみたいだから
715氏名黙秘:2006/08/27(日) 21:50:05 ID:???
adult=社
friend=労
finder=士

ああ、そうなのか。
受けてないからどうでもいいや。
716氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:33:30 ID:???
うちのローのおっさんたちは普段の会話で
ぬるぽ あぼーん だめぽ・・・
とか言ってるんだけど、みっともないなぁ、と思う。
年甲斐もなく40過ぎがやめてくれよ!
717氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:12:26 ID:???
成人病抱えながらロー生している人いますか?
僕は不整脈で時々倒れそうになるんですが、、。
少し太り気味で糖尿の気配もあり、検査してもらおうと思っているところです。
718氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:13:50 ID:???
成人病抱えながらロー生している人もいますよね
僕は不整脈で時々倒れそうになるんですが、、。
少し太り気味で糖尿の気配もあり、検査してもらおうと思っているところです。
719氏名黙秘:2006/08/28(月) 19:56:08 ID:???
ヴェテの定義って?
僕は三月に大企業を退職してロー生になったけど、ヴェテとは言わないよね?
720氏名黙秘:2006/08/28(月) 20:02:55 ID:???
なん年も現行受け続けてたなら晴れてヴェテ(らん)だな
721氏名黙秘:2006/08/28(月) 20:13:59 ID:???
>>719
ウラヤマシイな
早期退職とかでがっぽり退職金もらってんだろw
722氏名黙秘:2006/08/28(月) 20:18:27 ID:???
いゃあ 退職金は年齢に100掛けた程度でつ
723氏名黙秘:2006/08/28(月) 20:31:26 ID:???
40代以上・・というので書き込ませていただいてるのですが、
未習コースの方はここにはいませんか?
私は今年、未習で受験を控えている者です。
特に2年目で既習者と一緒になると、大変なプレッシャーとかありますか?
724氏名黙秘:2006/08/28(月) 21:49:56 ID:???
ローによるだろ
たとえば入試内訳が奇襲7割、未収3割なんてとこなら
2年進学時緊張するだろうな
そのあたりも考えてロー選んだら?
725氏名黙秘:2006/08/30(水) 01:41:27 ID:???
50歳60歳70歳で弁護士になろうとする人っているもんなんだね
ホッとしたよ
我々40代はまだ青い類だったか。
726氏名黙秘:2006/09/02(土) 11:30:15 ID:???
>>723
未修で3年後に新司を受けるなら、相当な努力が必要かと思われる。
既修者とは1年の差があるが、その1年間で既修者と
同レベルになるのは、かなり困難だ。

なぜなら、既修者の多くは予備校で効率的な勉強をし、
旧司をうけているという経験の差も大きいからだ。

対策としては、今から予備校に通うか、ダブルスクール
にならざるを得ないのではないか。
もちろん、3年後にストレートに合格する気があるならの話だが。
727氏名黙秘:2006/09/02(土) 21:05:55 ID:???
今どき、純粋未収なんていないよ。
未収はほとんどが択一持ち。
1年間余分に行ってさらに実力をつけたいだけだよ。
保険のようなもの。
だから奇襲は未収に抜かれるんだよ。
728氏名黙秘:2006/09/02(土) 21:29:30 ID:???
ため息ついたり
咳払いしたり
頬杖ついたり
受験六法ペラペラめくったり
教室にデバイス持ち込んだり
講師のギャグに笑わなかったり
授業後恐れ多くも質問したり
テキストの誤植指摘したり
するの全部やめてくれる?
729氏名黙秘:2006/09/03(日) 00:58:10 ID:???
生きるなって言ってるようなもんだな
730氏名黙秘:2006/09/03(日) 09:47:59 ID:???
生きがいを奪うな
731氏名黙秘:2006/09/04(月) 19:14:30 ID:???
20代には20代らしさ
30代には30代らしさ
40代には30代らしさ
があってあたりまえ
732氏名黙秘:2006/09/06(水) 00:50:18 ID:???
?
733氏名黙秘:2006/09/06(水) 13:15:29 ID:???
巨乳
734氏名黙秘:2006/09/06(水) 14:04:09 ID:???
40歳以上で試験に受かっても、仕事なんてあるの?
あってもイソ弁ぐらいじゃないの?
開業するには自己資金も必要だし、
第一に、実務年数経験豊富でないと無理だよね。

それでも弁護士になりたい理由がわかんないや。
735氏名黙秘:2006/09/06(水) 16:12:40 ID:???
>>722
退職金って4000万以上もでるのか。それもいいな。
736氏名黙秘:2006/09/06(水) 16:15:03 ID:???
おいおい、40×100=4000円だろ
737氏名黙秘:2006/09/06(水) 18:35:39 ID:???
一流企業は45歳で退職金5000万が相場だ。
希望退職だとそれプラス1000万てところだ。
俺が勤めている損保の話だが。
738氏名黙秘:2006/09/06(水) 20:31:14 ID:???
もっと庶民的な話してくれ
739氏名黙秘:2006/09/06(水) 21:00:14 ID:???
今日肉じゃが食った
740氏名黙秘:2006/09/06(水) 22:23:54 ID:???
無職でローに入ったなら判るが、
大手企業を辞めて高額な退職金を貰って辞めたヤツは奨学金貰う権利無しだよな。
俺のローにかなりの退職金貰ってるのに平気で奨学金受けてるオヤジがいるんで腹立たしい。
奨学金は無収入の若い者や、無職あるいは低所得の年配者だけを対象にしてくれよ。
マジムカつく!!
大学側も徹底的に調べ上げてから奨学金与えろよな!
741氏名黙秘:2006/09/07(木) 00:19:20 ID:???
大手企業退職してるくせに奨学金貰ってるヤツらは
ギャンブルや女問題でスッカラカンになって金ないんだよ。
742氏名黙秘:2006/09/07(木) 00:40:37 ID:h8XNd2GV
ここは本当に四十以上の人の為のスレですか?
743氏名黙秘:2006/09/07(木) 00:48:28 ID:???
本気で集中して勉強すると性欲がなくなる。
しかし、中途半端だとオナニーばかり。
177条を見るだけで発情。

俺は40過ぎだが、まだまだ精神的肉体的き若いと思わんか?
744氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:37:43 ID:???
遅漏に悩んでいます。
クラスの女子見るだけでもすぐ興奮する割には
いざとなると本番は全くダメです。
治す方法ありますかね?
745氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:41:41 ID:???
クラスの女子に告るベシ!
746氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:42:15 ID:???
板違い
747氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:42:27 ID:???
一般的には遅漏より早漏の方がマシ
遅漏では女にすぐ嫌われるゾ!
しかーし、50過ぎなら仕方がないがなwww
748氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:56:55 ID:???
>>747
それはソープの話。一般は逆
はやく恋人見つけろ
749氏名黙秘:2006/09/22(金) 05:07:38 ID:???
老兵は死なず
750氏名黙秘:2006/09/24(日) 20:57:42 ID:???
受かった人、報告汁
751氏名黙秘:2006/09/25(月) 02:15:01 ID:???
ローに受かった!!
752氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:42:44 ID:???
>>749
老兵は死
753氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:16:35 ID:???
大手保険会社を辞めてローに入学しました。
卒業時には45歳を越えます。
新司法試験に一回チャレンジし、受からなかったら、どこかへ就職しようと思っていますが、
再就職に年齢の壁があると思いますが、実際、何歳以上が再就職が難しくなるものでしょうか?
754氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:52:24 ID:???
就職なんて負け犬根性でどうする。
一生人に召し使われるのなんか御免だから、
この道に入ったんじゃないのか?

でも、家族持ちだとそんなこと言ってられんよな。
755氏名黙秘:2006/09/30(土) 02:26:33 ID:???
>>753 教えられるほど経験ある奴いるだろうか?

当たって砕けろで、自分のあとに道ができると考えて進むしかないだろう
756氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:09:17 ID:???
40代の復権age
757氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:59:34 ID:???
>>753
業種にもよると思うが、
45歳を超えると、求人がガクッと減る。
転職サイトを見てごらん。
758氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:20:51 ID:???
759氏名黙秘:2006/10/11(水) 19:40:28 ID:???
受験勉強と資金が底をついたりが原因で離婚しちゃった人っているー?
俺はローの学費で貧乏になり婚約破棄されてしまいました。

760氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:27:57 ID:???
当然だ
761氏名黙秘:2006/10/16(月) 09:14:53 ID:???
妻子持ちのみなさん、家庭を大切にしてますか?
762氏名黙秘:2006/10/16(月) 10:04:40 ID:???
大切にしてても、理解得られるかは別
763氏名黙秘:2006/10/22(日) 17:11:55 ID:???
40過ぎてて独身なんているの?
764氏名黙秘:2006/10/22(日) 17:16:29 ID:???
アホかお前は。
どんだけ世間知らずやねん。
765氏名黙秘:2006/10/23(月) 00:04:34 ID:xi9vtCuc
【改訂版】 70倍記憶術!  〜記憶術の秘伝〜 

↓ ↓ ↓ ↓

http://www009.upp.so-net.ne.jp/joho-link/

私は、歳で、頭が回らないので、記憶術に頼っています。
じゃないと、若い人たちに太刀打ちできないから・・。
766氏名黙秘:2006/10/23(月) 13:02:25 ID:???
40過ぎならもちろん社会経験あるよね。
プライベートでは家庭持ち、あるいは離婚歴アリがほとんどでしょ。
40まで独身ってあり得ない。

頭の回転は40歳程度ならまだまだ生理的には若者と変わらないですよ。
人生経験が長い分、理解力は若者に勝ると思います。
767氏名黙秘:2006/10/23(月) 14:33:25 ID:???
すまん。俺は40すぎて独身だ。試験に受かってからと思ってたら。。
768氏名黙秘:2006/10/23(月) 14:34:24 ID:???
俺は最初から結婚願望ゼロ。時々、若い子をつまみ食いするのが
一番の楽しみww
769氏名黙秘:2006/10/23(月) 15:53:23 ID:???
僕は結婚願望あっても、モテないから一生独身覚悟してるよ。
独身のほうが気楽だとも言われてるし。
弁護士がモテる時代は終わったと聞いて、少し安心もしてるよ。
770氏名黙秘:2006/10/23(月) 15:58:05 ID:???
↑同意。
今42歳だけど、試験受かって結婚して子供出来たとしても、
子供が成人になるときに僕70歳くらいになるわけだし、その頃生きてるかわからないから。
父親が爺さんなんて子供が可哀相だよ。
771氏名黙秘:2006/10/23(月) 16:01:46 ID:???
>>769 >>770
んー、でもまだまだ弁護士もてるよ。もちろん、人間性の方が大部分を
占めるけど。子供云々も個人の判断だしね。結婚してもしなくても
パートナーを持つチャンスはいくらでもあるよ。なったらなったで
引き合いも出会いもあると思うよ。俺は28歳若造だけど、もっと
ゴリゴリいってもいいと思う。
772氏名黙秘:2006/10/23(月) 16:26:13 ID:???
私も参加させて下さい。

結婚・・離婚歴あるので諦めています。
40以上でバツイチだと再婚は難しいと言われました。
それに顔も自信ないしね。
若者が羨ましいな。若ければ何度でもやり直しがきくからね。
773氏名黙秘:2006/10/23(月) 16:27:36 ID:???
離婚原因は何?
774氏名黙秘:2006/10/23(月) 16:50:21 ID:???
金があれば結婚しなくても良いよ
775氏名黙秘:2006/10/23(月) 16:52:04 ID:???
>>773
海外出張してる間に嫁がに若い男と浮気しました。
しかも、私の貯金を全額使い込まれました。
それでも許すからと言ったものの、逃げられ帰ってきませんでした。
776氏名黙秘:2006/10/23(月) 16:55:12 ID:???
>>766
甘いんだよ。
40過ぎのおっさんなんて頭の回転が低下しているDQNだ。
若者は迷惑している。

40過ぎて司法試験やってるようなおっさんは離婚経験があるとかいい年して独身とか
人格に問題があるやつが多すぎ。

若手は軽蔑しているぞ。
777氏名黙秘:2006/10/23(月) 16:56:48 ID:???
>>775
それでもまだ再婚したいと思えるのか?
それはそれですごいな。
結婚して何かいいことなんてあるか?
778氏名黙秘:2006/10/23(月) 17:01:16 ID:???
若手は軽蔑しているはよくわかるけど

それでも同じことをベテじゃない第三者にはしないと
思うんだ。
どうだろう?
779氏名黙秘:2006/10/23(月) 17:14:08 ID:???
自殺においこんでも軽蔑したかったんだねえ
780氏名黙秘:2006/10/23(月) 17:26:40 ID:???
ここに出てる若者は社会には通用しないな。
きっとストレス溜まってるんだろ。
ローで村八分にされたり、または択一落ちやらでな。
人格崩壊してるなw
781氏名黙秘:2006/10/23(月) 17:30:02 ID:???
この若僧は頭の悪さに気がついて司法撤退せざるを得ないのだろう。
八つ当たりしたくて仕方がないバカだろう。
782氏名黙秘:2006/11/04(土) 01:28:28 ID:???
爆笑問題の太田さん 降臨希望あげ
783氏名黙秘:2006/11/04(土) 22:17:38 ID:???
>>776 >人格に問題があるやつが多すぎ。

誰が見てもコイツの方が人格に問題があると思うのだが・・・
784氏名黙秘:2006/11/08(水) 15:53:15 ID:???
知り合いにいます。
赤門法卒→日本を代表する大企業の法務部勤務→現在ロー生って人が。
785氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:25:48 ID:???
ロー全滅
786氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:27:21 ID:???
>>783
若者はとかいぅてる時点でアフォだろW
787氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:12:11 ID:???
40過ぎると思考力は明らかに減退だね。
僕は他の若い学生らにまだ何とか必死に付いて行ってるが、
僕らの歳でロー辞めた人ってぞくぞく出てきてるみたいね。

788氏名黙秘:2006/12/21(木) 13:08:24 ID:???
ロー行っても未収でしかも無職で貯蓄もない椰子はまずいないだろうよ
789氏名黙秘:2006/12/21(木) 13:37:32 ID:???
785って?どんな人
790氏名黙秘:2006/12/21(木) 20:02:31 ID:???
>>753
40歳以上の転職は口コミがほとんどすべてだからな。
気の毒だけど、ハッキリ言って、
ここで質問してる時点で、ほとんど終わっていると思うよ。
試験受からなかったら、その大手保険会社時代の、取引先とか
友人とかを当たって見るしかないと思う。
それ意外だと、よっぼどスゴイ資格でも持っていない限り
年収は税込みで450万程度の仕事しかないと思う。

>>778
今までの仕事を辞めて、20代の人と同じ土俵に立つわけだからな。
今までこいつらは何してきたんだっって軽蔑の目で見られるのは確かだな。
ただ、それを気にしてるようでは、合格後の司法修習では、
年下の判事や検事、弁護士に、素人扱いされながら、
頭を下げて教えを請わなければいけない状況になるわけだから
それに耐える練習だと思えばいいと思う。
791氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:22:53 ID:???
40にもなってさ、ロー行くヤツの気が知れないよ
司法を甘く見すぎてるね。
撤退して事業を始めるならともかくも、リーマンとしての再就職先はゼロと見る覚悟必要だよ
792791:2006/12/21(木) 22:24:34 ID:???
いえい!おれのカキコ華麗に決まった!
793氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:27:42 ID:???
>>790
40代の奴はそれまで色々な職業上の経験してきてるわけだから、「今まで何して
きたんだと軽蔑の目で見られる」わけないだろ。アホか。
794氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:35:56 ID:???
司法撤退すると、就職面接でこいつは根気がないと判断されちまうんだよ
しかも、世の中甘く見すぎた結果と見られて判断力ナシと思われてしまう
795氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:37:17 ID:???
はいはい。
796氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:39:51 ID:???
仕事選ばなきゃ45までは何とかなるんじゃね?
797氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:43:41 ID:???
無職期間が5年以内なら、以前の職業上の経験も評価されるお
安心しれ
798氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:51:05 ID:???
>>797
残念ながら安心できないですよ。
俺の知ってる元損保の肩書きスゲー43歳の人は、手当たり次第金融関係受けてたけど
どこにも引っ掛からなかったからね。
今もなお無職生活してます。
799氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:56:34 ID:???
実際、金融保険の40歳以上の採用はまずないです。

金融業界の人事担当だった僕が言うのだから間違いない。
僕は紳士受かったけどね。
800氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:59:09 ID:???
なんだ、ヨンパチか。つまらん。
801氏名黙秘:2006/12/21(木) 23:06:26 ID:???
ローに鬱病者が多いのはそのせいか?
おっさんロー生は入学時は勢い凄いんだが、現実がわかってくるとボロボロ。
802氏名黙秘:2006/12/24(日) 09:39:40 ID:j0mVJBcP
>799
僕も金融出身(外資)だけど、40歳だろうが50歳だろうが採用していますよ!!
日本の金融機関はまだそんな「偏狭」な発想ですか、、驚きです。憲法の理念も完全
に無視してるし。要はその人のプロフェッショナリズムです。
因みに僕の先輩は52歳(20年以上金融実務経験)で司法修習を終えて去年某投資銀行
のコンプライアンスオフィサーとして入社し、今は年収5千万円以上もらっています。
803氏名黙秘:2006/12/24(日) 09:41:37 ID:???
>>802
50歳で修習行ったのか。すごいなあ。昔受かってたのか、働きながら
受かったのかどっちなんですか、その人は?
804氏名黙秘:2006/12/24(日) 09:44:52 ID:j0mVJBcP
>803
その人は2年くらい働きながら通信で勉強して、最後の10ヶ月くらいは
会社辞めて勉強に専念したみたい。地方国立の文学部出身の変わった人です。
805氏名黙秘:2006/12/24(日) 09:46:35 ID:???
>>804
そうですか。じゃ、50少し前に思い立って勉強したんですね。
年齢関係なく意志があれば相当なことができるいい例ですね。
806氏名黙秘:2006/12/24(日) 11:04:58 ID:SxCvIFaT
>805
そうですよ!! 僕も来春からロースクール(世間的には私立の下位校)に行こうかな
と思ってます。今の仕事は最初の1年は「契約型」にしてもらおうと思ってます(1年勉強してきました
が未修に入ります。)その2年目からはどこかで仕事を辞めなければ厳しいかなと思ってます。
40歳代後半です。  仕事の関係で親しい弁護士事務所がいくつかあり、受かればいつでも入れて
くれるとおっしゃっているので頑張ろうと思ってます。
807氏名黙秘:2006/12/24(日) 12:22:58 ID:???
>>806
そうですか。僕は年明けから社会人の旧試験受験生の予定のギリ20代です。
来春からローに入ろうかとも迷いましたが、一旦、社会人として職歴をつけるつもりです。
40歳代後半とのことですが、まったく問題ないと思います。是非、ローに入って
新試験も合格してください。僕も旧試験か新試験かどちらになるかわかりませんが、
必ず合格したいと思ってます。お互い、頑張りましょう。
808氏名黙秘:2006/12/24(日) 16:54:04 ID:SxCvIFaT
>807
20代なんて本当羨ましいです。旧試験頑張って下さい!!
仕事がら法曹の方々と接触する機会がありますが、とりわけ司法研修所教官経験者
の弁護士の方(元検事さん)が、「過去5年から7年の司法修習生の現実社会に対する
認識の低さに驚かされていた。とりわけ裁判官になった人で心配な人が多くいるなあ、」
とのことです。楽しく遊ぶ時だけでなく、「仕事(利害が如実に出る)」でのコミュニケーション
能力を磨くことが社会人経験を積む一つの意味ではないでしょうか?
頑張りましょう。
809氏名黙秘:2006/12/24(日) 19:07:48 ID:???
>>808
20代といってもつい先日29歳になったところですから、ホントにぎりぎりです。
そうですね、社会人経験を積むことのメリットはかなりあると思います。
人生トータルで考えて法曹界以外での社会人経験を持つことは必ずプラスを
もたらすと信じています。

これまで充分な金融の経験がおありのようですね。法曹資格取ればさらに道が
開けてくると思います。きっと高い能力をお持ちなのでしょう。羨ましい限りです。
追いつけるように頑張ります。
810氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:17:10 ID:???
>>793
20代は子供だからね。そんなこと言ってもわからないよ。
ただ、その子供に頭を下げて勉強しなきゃいけないのが司法修習だな。

>>802
何歳だろうと、優秀な人は仕事はいくらでもあるよ。
ただ、優秀な人は、40代にもなればそれを自覚してるからね。
就職に不安を感じてるって時点で、自分は普通の人間であることを自覚したほうがいいぞ


811氏名黙秘:2006/12/26(火) 18:20:08 ID:???
当方43歳ですが、ローに一年通って睡眠不足で体を壊し司法から撤退しました。
現在は塾の講師してます。
年収はたったの650万ですが、早く見切りをつけて良かったと思います。
このままローに残ってしかも三振してたらと思うとゾッとしますね。
ちなみに今の仕事は年齢ギリギリの採用でした。
812氏名黙秘:2006/12/26(火) 18:23:09 ID:???
考えさせられるなあ。
813氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:31:37 ID:???
少なくとも私の周りではローを辞めて後悔している人はいません。
時間にも余裕が出来て若返っている人が多いですね。
家族サービス、経済的な安定で一家離散から救われたとの声を良く聞いています。
撤退するには一時的な勇気がありますが、法曹界の将来を考えると一般企業で働く方が老後も安泰だと思います。

814氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:41:41 ID:???
残り少ない人生を司法に賭けるのは大博打ですな。
考えさせられますよ。
今までつぎ込んだ学費や時間は勿体ないような気もしますが、
撤退は傷が浅いうちにということでもありますね。
早いうちに見切りをつけるのも良い選択かもしれません。
815氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:44:50 ID:???
不惑で法テラスっスか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:46:10 ID:???
男性で40過ぎるとかえって開き直れるもんだよ。なんてったって人生3分の2近く終わってるし。
自分の高校時代の同級生もすでに3人この世にいない。
20代で就職・将来考えてプレッシャー感じてる受験生にはない「気楽さ」があるんだよ。
817氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:46:13 ID:???
僕はまだ20代後半ですが、ローを辞めるかどうか悩んでいます。
成績が悪いわけではなく、これからの司法制度に納得がいかないからです。
あなた方と同じように考え、今期でローを退学しようと考えている若者も多いのが現状です。


818氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:48:19 ID:???
>>816
おまいみたいな椰子はまず受からないだろうよ。
安心しな。
開き直って人生早く終わってくれよ。
819氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:50:54 ID:???
>>818
死ぬ前にお前にオヤジチンをぶち込んでやるよ(笑)。
    o
    o_ /)
     /<<
820氏名黙秘:2006/12/26(火) 22:10:39 ID:???
>>816
おまえの寿命は60歳か、、、
短命で気の毒だな
821氏名黙秘:2006/12/26(火) 23:37:26 ID:???
南無阿弥陀仏
822氏名黙秘:2006/12/26(火) 23:54:39 ID:???
40歳すぎていがみ合うのはどうかと。
でも、818の方が突然噛み付いている点でどうも・・・。
823氏名黙秘:2006/12/27(水) 00:18:25 ID:???
40代の若僧らよ。
俺なんぞもうすぐ還暦だ。
一日一食、睡眠2時間で過ごしてるぞよ。
824氏名黙秘:2006/12/27(水) 00:28:32 ID:???
22時間も何やってるんですか?
825氏名黙秘:2006/12/27(水) 15:13:41 ID:???
>>824
ロースクールに通い、その予習復習は当然のこと。
予備校にまでも通い周りの若者らに負けずに精を出しているぞよ。
受かるまでは孫とも会わんけんのう。
若者との交流が増えたおかげで若がえっとる。
食べず寝ずでも生きていけるものじゃ。
826氏名黙秘:2006/12/27(水) 15:36:28 ID:???
>>825
>周りの若者らに負けずに精を出しているぞよ。
>若者との交流が増えたおかげで若がえっとる。
老いて益々盛んですなw
翁、周りの若い女子(おなご)にも精を出しているのでつか?
827氏名黙秘:2006/12/27(水) 20:27:32 ID:???
若いおなごなど孫と一緒じゃけんのう。
孫の嫁に来てくれるなら歓迎しちゃるよ。
ワシは都心にビルをいくつか持ってるけん、孫はまだ高校生じゃが、開成高校という学校に行って将来医者を目指しとるけん。
良いおなごを紹介してくれんか?
828氏名黙秘:2006/12/27(水) 20:28:32 ID:???
818こそ通報対象なんだけどな
つきまとってしねしね(自殺教唆で
巧妙なのな 本心はしねなのにな)
829氏名黙秘:2006/12/27(水) 21:33:02 ID:???
40歳くらいの旧新問わず受験生の平均貯蓄額はどれくらいでしょうか?
当方、39歳でロースクールをこれから受験する予定なのですがあまり貯金はありません。
830氏名黙秘:2006/12/27(水) 21:49:24 ID:???
38歳で500万orz
35まで専業司法浪人だったので金ない
831氏名黙秘:2006/12/28(木) 17:25:35 ID:YstTUZIC
なるほど。
832氏名黙秘:2006/12/28(木) 23:39:47 ID:???
撤退を決めました。
歳と金銭面で限界を感じたからです。
ローの若い人に負けずにと努力してきましたが頭がついていけませんでした。
833氏名黙秘:2006/12/28(木) 23:46:37 ID:???
お疲れ様。中退するの?
834氏名黙秘:2006/12/29(金) 00:06:20 ID:???
>>832
ガキの釣り
835氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:53:52 ID:???
MUFGに勤めていますが収益再優先の生活に疲れました。来年ローを受験しようと思います。
836氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:27:30 ID:???
新試験に受かったら街弁に就職を考えていますが、給与は年齢を考慮してくれるものでしょうか?
837氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:29:05 ID:???
日本学生支援機構って年齢制限あるのでしょうか?
838氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:21:58 ID:???
>>835
法曹における年功序列は、法曹経験年数であり、
従って、何期の司法修習を受けたかどうかが大事です。
だから、多くの弁護士の肩書きには 第42期修習 とか書いてあるわけです。
実年齢は関係ありません。法曹としての経験年数が全てです。
だから50歳だろうが25歳だろうが、法曹1年生は全て給料が同じであるのはもちろん、
2年、3年・・・・・10年 でも給料は同じです。
裁判官、検事、法テラス等の公設的弁護士は、全て法曹年数で給料が確定します。
イソ弁をする場合でも、この価格が基準になりますが、事務所によっては増額があり、
左翼系事務所だと、1年目から700万円の場所もあります。
その金額は下記の表をご覧になってください、もちろん税込みです。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b151135.htm
1年目だと年収500万なので、手取りは420万くらいと思えば間違いないです。
1千万円超えるのは10年目からで、1人前の法曹と言われるのも10年目からです。
10年経験のない法曹は 、60歳であっても半人前扱いされるのが実態です。
ただ、経験を積んで独立開業や共同経営者になれば、もちろん実力次第で青天井です。
逆を言えば40歳以上で法曹になるのならば、独立や共同経営しない限り 
大幅な減収になると思って間違いないと思います。
実際、ベテランの弁護士のほとんどは独立や共同経営ですね。
839氏名黙秘:2007/01/13(土) 03:50:31 ID:???
age
840氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:24:46 ID:???
最近、やる気なくて失速してきました。
司法辞めて働きだしたいけど、46歳でどんな職に就いたらいいのかわかりません。
保険関係職の経験ありますが、それは嫌です。
841氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:26:55 ID:???
プライド捨てたらどんな仕事でもありますよ。
842氏名黙秘:2007/01/17(水) 22:14:44 ID:???
若い層でも就職難の時代なのに、さらに年齢の壁を背負ってチャレンジしているんですよね。
てことは、
地方過疎地での就職?
身内が事務所経営?
それともいきなり開業ですか?

どう考えても、40代以上ともなれば、それしか選択がないですよね?

843氏名黙秘:2007/01/18(木) 02:38:47 ID:???
なんだか40過ぎて司試トライするにしちゃ、体面とか考えすぎの人が多いな。
営業経験あれば50過ぎでもホワイトカラーもどきで十分雇ってもらえるだろ。
そういう経験がなくても高学歴で真面目な人を求めている中小企業はたくさんある。
弁護士として食えなければ、どうせ自由業なんだしデリヘルでもやってみればいいじゃん。
844氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:14:07 ID:???
>>843
差別意識旺盛だな
845氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:59:57 ID:???
アゲ
846氏名黙秘:2007/01/26(金) 21:19:07 ID:???
択一合格も、就職経験もない、over40のベテです。こんな私でも受け入れてくれる
可能性のあるロースクってあるんでしょうか・・?
847氏名黙秘:2007/01/26(金) 21:25:19 ID:???
普通にあると思うよ
848氏名黙秘:2007/01/26(金) 21:31:06 ID:???
歳は関係ないよ
849氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:57:56 ID:???
>>846
金さえもってれば大丈夫。
世の中金次第だから。
あと10年すればひまわりのバッチも金で買えるようになるよ。きっと。
850氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:40:03 ID:???
40歳前後の働き盛りで企業を退職した人は、いわく付きだと思われるらしく
面接さえも難しいようです。
職に就くにはよほどの高順位で合格しないと、姿勢が認められないでしょう。
多分にここにいる人たちは皆、中途半端な成績では合格しても意味がないと必死なはず。
でなければ、いきなり開業の手ですね。
話を聞くと、それなりにある程度の資金を蓄えてからロースクに来ていますから。
40歳以上でそこそこの順位でイソ弁志望なんてまず無理です。
851氏名黙秘:2007/02/04(日) 06:06:15 ID:???
  ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ    ロー推進教授「せっかく我々が大学の利益最優先のロー制度設計をし、
   彡   -==、  ,==-i            『予備校は大学教授より教育能力劣る』
  ,=ミ_____,====、 ,====i、         『適正試験志願者10万人』
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||        『ローは旧試験以上の法曹を社会に提供できる』
  '; '::::::::: """"  i,゛""",l など政府与党をだましてまでロー法案通過させたのに・。」

   ーi::i:::   ,'"`ー'゛`; _ j     
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   
    人:::::  ゛ "" ̄゛ ._ノ
852氏名黙秘:2007/02/04(日) 16:47:57 ID:???
42歳都内在住、保険業界出身、年収1400万を蹴って法曹界を目指した私の就職体験談です。

自慢ではありませんが、新司法試験上位で合格いたしました。
先週やっと内定出ました。
首都圏希望で数え切れないほどの事務所をあたりましたが、どこも年齢で切られました。
サラリーマン時代に出世の為に多くの資格を取得していましたが、それらは就職活動の際、
残念なことに全く活かされませんでしたね。
やっと貰えた内定先は地方過疎地で年収470万、条件は3年契約という有様です。

若くないと就職はこんなに厳しいものなんですよ。

3年で放り出されることですから、その後はサラリーマン時代に貯蓄した分で開業するしかないです。
しかし、開業しても依頼者が来るかどうか不安です。

年齢の壁は厳しいです。
これを読んで悩む受験生は、早めに撤退することをお薦めします。
私は会社を辞職して法曹目指したことを後悔してます。

853氏名黙秘:2007/02/04(日) 17:17:25 ID:???
>>852
世間知らずの餓鬼がでっち上げた経歴
と一目でわかる
854氏名黙秘:2007/02/04(日) 17:48:45 ID:???
事実かもしれんな。
実際、私の周りの40overは誰一人と内定でていないから。
855氏名黙秘:2007/02/04(日) 18:18:22 ID:???
俺の知人で、専業でやってて40すぎてうかった人いる。
おやじが弁護士なんでまずは良かったね、と思ってたら
世の中甘くはなかった。父は業績不良と高齢で事務所を閉め、
他の事務所あたったけど地元の東京では全滅。
某東北地方でようやく就職できたとか。もちろん仙台とかウマーな都会
じゃなくて過疎地ね。
でも安定した仕事あるのかね?ご本人は結婚は諦めたそうだが。
新卒で就職しとかなかったツケは大すぎるよ。合格しても裏街道。
かく言う俺自身も反省するとこではあるんだけどもね。
856氏名黙秘:2007/02/04(日) 18:37:41 ID:???
いきなり開業する覚悟の受験生+修習生のスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169997667/l50
857氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:03:50 ID:???
>>852
三年やれば、独立しても普通はやっていけると思いますが・・・
858氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:09:07 ID:???
>>857
新規の客は来ないでしょうね。
859氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:11:59 ID:???
>>852
共産党系とか左翼系の事務所も回りましたか?
860氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:20:49 ID:???
>>859
以前と違ってそれらも厳しいと聞いてる
861氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:29:15 ID:???
雇う側の気持ちも考えてみ。
若い人のほうが、教育のしがいもあるし、飲み込みや順応性もあるから使いやすいんですよ。
歳が近いと何かとやりにくいこともあるよ。
ましてはボス弁より年上のイソ弁なんて、ありえねぇ。
862氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:34:29 ID:???
左翼事務所は、これまでは高齢合格者の駆け込み寺のような
機能を果たしていたんだよね
ホームページとか見れば、明らかに企業法務や渉外の事務所と違って、
はるかに高齢者とか転職組が多いのがわかる

しかし、近年はあまりにも供給過剰で、左翼事務所も狭き門になっている。
863氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:17:20 ID:???
地方は就職しやすいですが、それは若者に限ってのことです。
実際、ある程度歳行くとどこも採用してくれません。
コネがあれば別でしょうが・・。

いきなり開業には資金がいることから、ロースクールや予備校などで知り合った者同士で
共同経営しようと考えている人が多いです。


864氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:33:52 ID:???
40歳代とはいえ
スキルや資格無しでの40台転職とか、
いきなりベンチャービジネスを立ち上げるというのよりは
まだはるかに恵まれた立場ではあるだろ。
865氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:53:07 ID:???
戻りたくない司法書士・・・・
866氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:04:42 ID:???
>>865
司法書士+弁護士なら、いきなり開業で非常な強みがあると思うよ。
867氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:13:18 ID:???
旧試合格者でさえも、40過ぎると就職難しいんですよ。
先を読んで今期でロースクを辞める人多いらしいですよ。
868氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:15:32 ID:???
40すぎててもなんかの経験あればいいんじゃないの?
869氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:16:33 ID:???
あんまりいないと思うが、ベテ経験しかなかったら悲惨だぞ。
870氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:17:28 ID:???
>>867
いまさら止めてもどうしようもないと思うのですが・・
871氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:17:39 ID:???
女性経験はそこそこありますが、それでいいでしょうか
872氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:20:14 ID:???
枕弁護士として引く手あまた。
873氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:22:30 ID:???
いやでもそろそろ使い物にならなくなりつつあるんですが・・・
874氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:25:10 ID:???
じゃあクンニ弁護士でいい。
875氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:26:06 ID:???
そもそも紳士受かる実力あるのか?
876氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:29:59 ID:???
ややスレ違いですが
40歳すぎてリーマン在職のまま旧試験に受かり、3月に退職して
修習予定の者です。

家族は妻(教員)、娘(赤ん坊)。

就職先が無かった場合にそなえて、一応

・開業+当座の運転資金1000万円
・会社の人間とは最後まで良好な関係を維持し、挨拶状などで
 まめにアピールしておく
・いざとなったら、嫁の稼ぎに頼る

などの準備をして開業も視野に入れています。
877氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:31:08 ID:???
新試どころか旧試に受かる自身あり
878氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:33:33 ID:???
ここに来る人ってホントに
40歳以上?
俺30代社会人経験者だが、
内容がガキっぽいぞ!
879氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:33:35 ID:???
確かに、元社会人であれば、前の同僚や取引先に宣伝して
仕事をもらうという手もある

ただ、これは、円満退職じゃないとだめだよな。
喧嘩別れしたらダメ。
880氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:35:02 ID:???
>>876
リーマンのまま受かり共働きで1000万円って少ないぞ。
なんで?
881氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:40:34 ID:???
>>880

それとは別に非常に備えた貯金が1500万。

1000万ってのは、弁護士開業・運転のみに使うための資金ね。

開業するとなったら、裁判所近くは埋まっているから、それとは離れた
近所の役所のまん前にする。
882氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:41:03 ID:???
俺は、>>876じゃないが、「開業資金として」という意味にも受け取れるし、
少ないかどうかは個人の事情によるはず。
自分を基準に考えるのは幼稚だぞ。
883氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:43:10 ID:???
>>882
おいおい。
世間の相場がもとだろ。
884氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:45:20 ID:???
東弁の出した業務マニュアルによれば「当面の資金は500万程度はほしい」
みたいなことが書いてあったな
885氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:45:52 ID:???
>>882
まず一般的視点で考え、それと違うならその事情を確かめるのが普通では?
だから「なんで?」と聞いているわけであり、そこで、
>>自分を基準に考えるのは幼稚だぞ。
これは意味不明。
886氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:47:16 ID:???
おまえらローンある?
887氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:48:25 ID:???
>>883
世間の相場って「開業資金」としてという意味か?
それとも貯蓄額としてという意味か?
貯蓄額としてという意味なら、そりゃあ個人的な事情のある人もいるだろっていう意味。
身内に病人を抱えていたとか。保証人になっていたとか。投資用不動産を買っていたので
貯蓄額そのものとしては・・とかいうことだとか。
人に貸しているので、とりあえずはこのくらいだとか・・
888氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:51:33 ID:???
一橋法≧中央法>阪大法>その他地底
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1170499198/
889氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:51:38 ID:???
いずれにしても、開業するにしても金が何百万はいる、と。

すでにこの時点で、ローなどで借金を抱えた人間は
きわめて不利ということになる。
890氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:53:18 ID:???
第一回目の紳士受かった人って内定先決まってるもんなのか?
891氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:54:28 ID:???
行政書士ではだめだろうか?
892氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:54:33 ID:???
>>890
新60期ですが、就職がありません 3
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170101592/l50

新60期ですが、就職がありません 4
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170589911/l50

893氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:57:06 ID:???
住宅ローンありますか
ローに行くのに借金してる人いますか
894氏名黙秘:2007/02/05(月) 00:57:06 ID:???
>>880
いやいや貯金する気がなかったら、普通の人は1000万も貯金ないだろ。
車とか好きなの買ってたらすぐなくなるぞい。
895氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:00:36 ID:???
>>893
借金してローに来ちゃったんだね。
896氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:01:22 ID:???
>>894
そうか?
共働きで40歳で子供が最近できてるんなら1000万円は少ないと思うが・・・
897氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:03:17 ID:???
>>896
だから、そこは、個人的事情があるって言っただろ。
自分を基準にするのは幼稚だって。
898氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:03:52 ID:???
共働きなら普通に年間200万は貯められる。
899氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:04:50 ID:???
貯金の多寡の議論にこだわりたい奴は、よそのスレでやれよwwww
なんの実益もない。

みんな前向きな開業計画の具体的な話のほうが聞きたいだろうからな。
900氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:05:21 ID:???
世間は独身は年間100万円ためるのが普通ですが?
901氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:06:30 ID:???
>>899
賛成。人の貯蓄額を少ないなどという下郎はよそへ行け!
902氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:06:59 ID:???
>>897
論理の飛躍が認められます。
903氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:08:27 ID:???
もっと現実を見ようよ。
904氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:08:32 ID:???
>>902
はいはい。分かったよ。で、話を建設的な方向に戻してくれないか。
905氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:08:59 ID:???
開業ではディープ千葉がおすすめだそうだな。
906氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:10:02 ID:???
>>896
まあ金の使い方次第だな。結局は。
金なんて気を許したらすぐ無くなっちまうからな。

>>898
年間200万なんて普通に贅沢感なく使える。



まあようは貯金する気があるかないかってことで。
なんか脱線してきたな・・・

907氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:10:25 ID:???
犯意の飛躍的表動が認められる。
908氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:11:20 ID:???
>>906
脱線を戻せという話がわからんのかカス。
909氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:12:16 ID:???
>>908
お子様は怒りっぽいですね。
910氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:12:45 ID:???
おまえら、弁護士としての将来が実は不安になったから
その話はもうやりたくないんだろ?w

だから無益な話題に逃避してたんだろ?w
911氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:13:25 ID:???
>>910
同意だな。
現実逃避していたんだろうな。
912氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:14:58 ID:???
金を稼ぐ手段が他にあればずーっと学生やっててもいいだよ。
それができないからあせってるんだよな。
913氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:15:13 ID:???
というか、ここは40歳以上のロー生のスレであって、
別に話題は有益なものに限定はされていないと思うけど。

開業だったら開業スレがあるし、就職なら新旧60期などの
就職スレがあるし

ここは、貯蓄だろうと競馬だろうと不倫だろうと
40歳以上の人間が主体であれば、なんでもいいんじゃね?
914氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:15:43 ID:???
事務所の賃料を別にすれば、
実際幾ら位かかるのだろう。
当初は嫁さんを事務員にするとして。
915氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:17:23 ID:???
事務所の備品は全部リースにしました(リース料月3万円)。
備品をすべて購入するつもりなら、250万円から300万円ぐらいみておけば充分でしょう。
なお、自宅開業とし、備品は家庭用FAX、家庭用パソコンとプリンタ、小型のコピー機などで間に合わせるようにすれば、
開業資金はずっと少なくてすみます。
実際、そうやって自宅で開業し、その後大成功している人もいます。
916氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:17:56 ID:???
>>914
上にもあるが、東弁の本によれば、全体で「500万円はほしい」のだそうだ。

賃料と事務員給与を除くと、初期費用は僅少じゃない?
917氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:19:29 ID:???
34歳ですが見た目は40台です。参加資格はありますか?
918氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:20:31 ID:???
写真うp
話はそれからだ
919氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:21:46 ID:???
まあ、修習が貸与になったあとは、開業資金の捻出自体が
もう極めて困難になるだろうから、いきなり開業という選択肢も
なくなると見ていいね
920氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:22:30 ID:???
はげているので簡便してください。
ブラマヨの頭のようです。もちろんはげの。
921氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:22:38 ID:???
>>917
どうぞ参加してください。
歓迎です
922氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:23:24 ID:???
株やって財築いた人いる?
923氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:24:30 ID:???
おまえら今から順調にいったとして弁護士になれるのは何歳のときですか?
924氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:25:21 ID:???
>>922
思いっきり失いましたが何か
925氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:27:53 ID:???
それはいくら投資して、いくら溶かしましたか?
おれ今のところ去年の1月初めからの1年で160→155なんです。
926氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:34:35 ID:???
俺は、株式投資で、昨年約200万負けました。
927氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:38:59 ID:???
>>926
確定申告してます?
俺も去年損失出して3年間の繰り延べ損失控除申請しようかと思ってるんだけど
面倒でね・・・
そもそもこんなもん誰もまじめにやらねえんだって思うとバカバカしくて
928氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:39:30 ID:???
億単位で動かしてる奴らがいる以上,100万程度の資金で負けるのは仕方あるまい。
929氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:41:25 ID:???
>>927
確定申告してますよ。
株式の損失は、今年はどうしようか迷ってますけど。
まだ、仕組みを理解しきってないし、
特定と一般が混じってしまっていて・・ちょっと面倒だし・・・
930氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:44:00 ID:???
>>929
いや こういうことで困っていると
税理士って役に立つなあと・・・
弁護士より税理士のほうが儲かるんじゃないかと思いますね
931氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:46:40 ID:???
でも、結構、皆さん、自分で申告されておられますよ。
税理士雇う程、収入があるわけじゃないし・・・
932氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:47:58 ID:???
この程度で税理士なんか頼むわけないじゃん
アンタ、ホントに40歳以上なのかよ?
933氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:50:26 ID:???
いや。>>930のいうのは、税金の深刻が面倒だと思う人が多いだろうということから、
税理士の需要はかなりある
ってことだけを言いたかったんじゃないか。
934氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:53:39 ID:???
短絡的すぎですよ。
935氏名黙秘:2007/02/05(月) 15:38:42 ID:???
貯蓄なしで奨学金借りている身で住宅ローン抱えているなら物件即刻売るべし。
親がいれば実家に戻れ。実家がなければ妻の実家に頭下げて住むことをすすめる。
俺の周りは皆そうしてる。
いずれにしても、首都圏では就職できない状況だから、家なんて持ってても住めないぞ。
936氏名黙秘:2007/02/05(月) 15:45:51 ID:???
上位ロー、上位合格者で職探しを必死にしている人が言ってたが、
東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、全て全滅だったそうです。
仕方なく東北地方に内定が出たようですが、そのために住んでるマンションを売り
家族全員で引っ越しですよ。
値下がり傾向にある場所に家を買ってローン組んでる人は早いうちに売りに出さないと。
937氏名黙秘:2007/02/05(月) 15:51:31 ID:???
そうだね。
受かってからは遅いから、今のうちに安い賃貸に住んでおくべきだね。
938氏名黙秘:2007/02/05(月) 16:03:41 ID:???
地方地方ていうけど、所帯持ちは厳しいぞ。
独身ならまだいいが、デメリットとして行き遅れの不細工な田舎娘を押しつけられる。
断ってみ、即刻辞めさせられる。
仕方なく受け入れて浮気でもしてみ、慰謝料ガッポリ取られるぞ。

地方に行った41歳独身男の実話ですよ。
939氏名黙秘:2007/02/05(月) 16:05:46 ID:???
俺は、都心のマンションだから、貸したほうが有利。
940氏名黙秘:2007/02/05(月) 16:10:15 ID:???
地方っていうのはどれぐらいを言うのだ?
東京以外は地方なのか?
東京・大阪以外か?
それとも政令指定都市以外ぐらいか?
941氏名黙秘:2007/02/05(月) 19:20:14 ID:???
都心以外は地方。
942氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:22:35 ID:???
交通手段が車しかないところ
943氏名黙秘:2007/02/05(月) 22:20:30 ID:???
ロー内で成績優秀者の40オーバーの人が突然辞めたよ。
合格しても就職が厳しいことと、都心を離れられない事情が理由だって。
外資系金融に行くそうだ。ま、それが正解だね。
彼は恵まれている例だが、同じように退学しようと考えてる人いますか?
以前のスキルを就活に利用し、もとの業界に戻るとしても、空白年は3年がリミットだという。
となると新司一発合格しなければ全てがパーか。
合格するにも上位成績取らないといけないし。
944氏名黙秘:2007/02/05(月) 22:58:49 ID:???
どうでもいいけど、皆若くない分、ハンデを判って上位成績狙ってるよね?
まさかさぁ、ミシュウとかで授業にやっとこな人ていないですよね?
ミシュウでも隠れでしょ?択一くらいは通過してるよね?

945氏名黙秘:2007/02/05(月) 22:58:54 ID:???
退学はしないが、合格後の就職の選択肢として、
法律事務所の他、一般企業を考えている人はいるだろうな。
946氏名黙秘:2007/02/05(月) 23:09:36 ID:???
いきなり開業する覚悟の受験生+修習生のスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169997667/l50
947氏名黙秘:2007/02/05(月) 23:16:06 ID:???
>>936
>上位ロー、上位合格者で職探しを必死にしている人が言ってたが、
>東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、全て全滅だったそうです。
>仕方なく東北地方に内定が出たようですが、そのために住んでるマンションを売り
>家族全員で引っ越しですよ。

これ、本当の事例なのかなあ。

関東が全滅って、熊谷とか、房総半島の南端とか、秦野とか小田原とかまでも
しらみつぶしに潰して全滅だったのかな?

東北地方に一家で引っ越すくらいなら、職歴があるなら一般企業で
どこか見つけるもんじゃないの?
948氏名黙秘:2007/02/06(火) 00:14:32 ID:???
ないからそうするしかなかったんじゃないの?
職歴あって、新司受かってるくらいなんだからそこまで馬鹿ではないでしょ
949氏名黙秘:2007/02/06(火) 00:18:53 ID:???
企業にいた場合、辞職した原因を裏で調査するらしいゾ!
働きぶりが悪かった場合、雇ってもらえねえ。
950氏名黙秘:2007/02/06(火) 12:30:32 ID:???
就職難を危惧してロースク内部で共同経営の話が良く出ています。
長い付き合いならともかくも、知り合って間もないのに、共同経営で人間関係はうまくいくんでしょうかね?
切羽詰まってるのは確かだけど、それしか道がない。
私は年老いた両親を抱えているので、親を置いて地方に行くことは難しい。
あとロースク生活一年残っていますが、今期の成績次第で司法撤退することも考えています。

951氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:02:21 ID:???
いきなりの開業ですか?
開業資金かかる上に最低5年は赤字覚悟ですよ。
赤字穴埋め分も貯蓄の余裕あるのですか?
旧試合格者でさえ、こんな有様です。
実際、儲かるところは一握りにすぎないんです。
他業界に顔を売るなりして、アピールしなくては事務所はやってはいけないです。
営業するには法律の知識だけではまず無理です。
学生時代から社会人時代で得た人間関係、親戚の力、など基盤がないと。

ここのスレをざっと読んできましたが、あまりにも認識甘すぎて呆れます。

かくいう私は旧試合格で三代続く中規模事務所の跡継ぎですが、近年は依頼者が減少傾向にあり、
人件費を削減したり、頭下げて旧友に頭下げてまでして大変な苦労をしてます。
同期の人間から話を聞いていますが、一般の法律事務所はどこも人手を増やす余裕などないそうです。
これが、就職難問題をさらに大きく引き起こしている原因だと思われます。



952氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:24:45 ID:LFo7DKRP
>>951
ちなみに開業地域はどこでしょうか?
953うちの犬:2007/02/06(火) 14:20:53 ID:???
わんわん、わんわん、わんわんわんわんわんわんわんわん!
わんわん、わんわん、わんわんわんわんわんわんわんわん!
954うちの犬の鼻息:2007/02/06(火) 14:22:22 ID:???
んふっ、ふっ、ふっ、ふっ、ふー、ふー!
んふっ、ふっ、ふっ、ふっ、ふー、ふー!
955興奮時のうちの犬:2007/02/06(火) 14:23:36 ID:???
はふっ!はうっ!はっ、はっ、はっ、はっ!
はふっ!はうっ!はっ、はっ、はっ、はっ!
956氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:56:45 ID:???
>>952
都内23区。それ以外は勘弁してください。
957氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:09:44 ID:LFo7DKRP
>>956
やはり東京とその周辺は、
町弁は大変ですね。
958氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:19:45 ID:???
話がそれるのですが、ここの住人さんらはロー内で若者の学生達と、うまくやっていけてますか?
私は表面的には若い人たちとゼミなどで交流を深めていますが
最近、どんなところに就職するかなど、よく聞かれるんですね。
就職大変ですね・・など言われるとムッとしてしまうんですよ。
彼らも大変でしょうが、我々の世代になるともっと厳しいことを知っているからね。
とてもイヤミに聞こえて嫌なんですよ。
心配している振りをして、陰でザマミロなんて囁かれているようで・・
入学した頃は、物珍しさに寄って来るのか、社会経験など良く聞かれたものですが、
一年も経つと、村八分まではいかないですけど、さりげなく避けられたりがミエミエで
彼らにとっては、きっとウザイ存在なんでしょうかね。
若い人たちってしたたかだなぁと思いますよ。
959氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:48:18 ID:???
>>958
ここまで2chで煽られてると
みんな競争相手ですからね
960氏名黙秘:2007/02/07(水) 21:03:40 ID:???
>>958
それは被害妄想が大きすぎませんか?
「就職大変ですね。」は、ふつうに社交辞令
でしょうし、うちのローは大きいローなので
比較的年齢が近い人達で集まる傾向はあるけど、
仲良しグループ外でも普通に話しますよ。
むしろ、30代中盤以上の社会人出身組は
そのグループで付き合ってると言う感じです。
若い連中は、そんな我々に壁を作られている
と感じているようです。
961氏名黙秘:2007/02/07(水) 23:24:22 ID:???
しかしこれだけネガティブキャンペーン張られるとは、40歳以上もまだまだ捨てたもんじゃないんだな
962氏名黙秘:2007/02/08(木) 07:51:22 ID:???
大学は教育内容において予備校に負けた事実を認めようとしない
(司法研修所教官経験者)
http://www.jlf.or.jp/jlfnews/vol6_1.shtml

           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi
          { r i           ', 、    }リ
        ', `      / _ ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}   
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!    
           ',        ‐   ,/     
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ
         /  \ `ー 、     i
ロー推進教授
かつてその授業内容で予備校に惨敗したと評されている大学教授がどうやって
国を騙してロー設立に成功し、予備校から学生を奪い返し莫大な利益を上げたか、
その儲けの『詐欺的手口』を 教えましょう。

我々の『詐欺的手口』により就職できない合格者、ローによる参入規制による
司法受験生の母集団の脆弱化によりこれまでより質の落ちる法曹を提供される国民等、
甚大な被害がでそうですが、まあ我々大学関係者の利益のためがまんしてもらいましょう。

963氏名黙秘:2007/02/08(木) 10:26:02 ID:???
少なくともロー推進派教授は
利益を上げるためにローを
作ったわけではないだろう。
964氏名黙秘:2007/02/18(日) 00:11:56 ID:???
みんな意気消沈かあ。
まあ、若い司法修習生でも
5人に1人は弁護士になれないんだもんなあ。
無理もないか。
965氏名黙秘:2007/02/20(火) 23:48:19 ID:???
新司受かるのは簡単だが就職先ないね。
若いほど優先されるから40過ぎるとまず無理
966氏名黙秘:2007/02/21(水) 10:45:17 ID:???
うつになってきた
967氏名黙秘:2007/02/21(水) 11:29:04 ID:???
一発合格すれば希望はあるよ。ただし、首都圏就職は無理だろうけど。

968氏名黙秘:2007/02/21(水) 11:44:52 ID:???
オレ、技術屋上がりなんで、
弁理士の友人のところで、
一緒に仕事させてもらうことにしている。

なにも若い連中と同じ感覚で就職先を考える必要はないんじゃねーの?
969氏名黙秘
>>968
あなたが羨ましいです。