新☆基本書スレッド 2006第11刷【通算第66刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1立ててみた
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=336
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=344
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=345
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】

新☆基本書スレッド 2006 第7刷 【通算第64刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141572082/l50
今夜からセミナーフェアに徹夜で並ぶ奴2006夏→
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139631769/l50
ブックオフで買った基本書・予備校テキスト
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136505387/l50
新刊・増刊・増刷・第16版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141557528/l50

前スレ

新☆基本書スレッド 2006 第8刷 【通算第65刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142422660/
2氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:21:45 ID:???
2ゲット
3氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:22:30 ID:???
さわやか3期
4氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:23:36 ID:???
>1
乙です。
5氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:24:51 ID:???
>>1
もつ
61:2006/04/18(火) 00:28:45 ID:YMRp+z7x
すまん、前スレ間違えた・・orz

江頭買って自力で改正対応してくる・・


前スレ

新☆基本書スレッド 2006 第10刷 【通算第67刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1144319226/
7氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:30:39 ID:???
>>6
もちつけw

とりあえず乙
8氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:31:53 ID:???
>>1
おっちょこちょいめ
9氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:34:03 ID:???
>>6
早く改正対応してくれw
10氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:34:13 ID:???
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
11氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:53:00 ID:???
ここはほのぼのしたインターネッツですね(・∀・)
12氏名黙秘:2006/04/18(火) 12:59:04 ID:???
あれ?立てないって決めてたのに
13氏名黙秘:2006/04/18(火) 13:56:19 ID:???
すぐに回せる会社法の本ってなんだろう?
コンデバとか?
14氏名黙秘:2006/04/18(火) 14:00:42 ID:???
>>13
前田入門とか読んで学説の対立を把握しているのなら
神田会社法が一番効率いい本だろうね
15氏名黙秘:2006/04/18(火) 15:35:08 ID:???
去年買った基本書がことごとく改訂されたんだが…orz
16氏名黙秘:2006/04/18(火) 15:36:39 ID:???
去年に基本書を買った時点で素人
17氏名黙秘:2006/04/18(火) 16:17:26 ID:???
>>16
じゃーお前はヴェテか?
18氏名黙秘:2006/04/18(火) 16:26:53 ID:???
多少勉強している奴なら今年の改訂は予測できるはず
19氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:04:48 ID:???
平野先生は改訂しないので、安心して買えるから、
読者に優しい偉大な学者だ。
20氏名黙秘:2006/04/18(火) 18:06:33 ID:???
会社法の基本書はそろそろ買いどきだね
21ウルトラ セブン アンド ワイ:2006/04/18(火) 20:18:12 ID:???
 
セブンんん〜、セブンんん〜、セブンんん〜、、、♪
  
セブン!セブン!セブン!( ア〜ンド、ワイ! )♪
 
セブン!セブン!セブン!( ア〜ンド、ワイ! )♪
 
22氏名黙秘:2006/04/18(火) 20:57:16 ID:???
神田会社法、アマゾンで売り切れかな?
23氏名黙秘:2006/04/18(火) 20:57:24 ID:???
神田会社法7版と8版では
具体的にどの程度変わった?
24氏名黙秘:2006/04/18(火) 20:59:38 ID:???
>>23
目に付くのは省令の条文番号がついたのと
違法な剰余金分配無効説のトーンが薄まったところくらいかな
25氏名黙秘:2006/04/18(火) 21:00:03 ID:???
>>19
叩かれないとわからないのか?
26氏名黙秘:2006/04/18(火) 21:24:30 ID:???
たぬき先生のプチゼミ刑法総論おもしろい
参考文献が佐伯千仭ばっかなのもウケる
27氏名黙秘:2006/04/18(火) 21:25:57 ID:???
さてあと一月だし田口でも買い直すか
28氏名黙秘:2006/04/18(火) 22:24:26 ID:???
あ、そうだった。
俺も田口買わなきゃ。
思い出したよ。ありがと。
29氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:01:19 ID:???
田口ってエスとかアルマより使えない
30氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:02:58 ID:???
早稲田大学の子じゃないと買わなさそう>田口刑訴
31氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:02:59 ID:???
刑訴はやっぱコバジュウでしょ
32氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:06:48 ID:???
俺の刑訴の基本書は鈴木茂嗣
33氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:11:00 ID:???
>>32
鈴木センセの刑法総論を古本屋で買って読んだけど
すげー難しかった
34氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:17:14 ID:???
>>32
堀江乙!
35氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:27:54 ID:???
ね。前田と西田をさらっと立ち読みした結果、西田買っちゃった。
それまで前田使ってたんだけどさ。
西田って犯罪論の体系が特殊なんだっけ?
軽く犯罪論の体系のところ立ち読みして通説は〜であると書いてあって、それを擁護して、特に違う見解を述べていないようだったたから、通説的な体系でも問題なしと判断し買っちゃったんだけど。
よく読んでみたら違うって事ないよね?
もしくは、違法の章や責任の章で体系通説と違いますよとか言ってないよね?
36氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:32:06 ID:???
結果無価値なら山口厚にしなきゃ
37氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:39:13 ID:???
佐伯仁志が最強。
38氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:49:54 ID:???
>>37
基本書ないじゃんw
39氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:54:07 ID:???
>>35
当たり前のように西田体系で書いてあるから要注意
40氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:54:14 ID:???
>>35
甲の刺殺行為は殺人罪、傷害致死罪、過失致死罪、重過失致死罪の違法構成要件に該当する
41氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:55:22 ID:???
佐伯は、責任→違法→校正要件で基本書書いて笑われる。
山口は、総論を後悔し、各論書いて名誉回復
42氏名黙秘:2006/04/18(火) 23:56:18 ID:???
>>41
佐伯は構成要件的故意と責任故意を認めるんだよね?
43氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:00:15 ID:???
刑法は書研か前田を軸にするしかない。
それが司法試験。
44氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:02:38 ID:???
>>43
裁判所職員じゃあるまいしw
冗談キツイぜ
45氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:06:14 ID:???
書研はまだしも前田はアカンやろ
46氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:08:16 ID:???
>>45
松宮門下おつw
47氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:11:05 ID:???
関西系の刑法の本は、どうしようもない。
48氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:11:21 ID:???
大谷實先生は日本一!
49氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:25:14 ID:???
中森は総論書かないし各論改訂もしないし
50氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:25:36 ID:???
>>39
本当だ。チラッと購入済みの西田読んでみたら、恋は責任でと書いてあった。

>>40
もしかしてはやまったんか、俺はorz

しかもさ、主観的要素を責任構成要件で判断するだけかと思ったら、それだけじゃないみたいだよ。
証拠隠滅罪における「犯人であること」などの客観的要素も責任構成要件の要素とするらしい。
属人的なものを責任構成要件としているのかな?
ちょっと独特な悪寒。
これ、当然のように答案に書いていいんかな?
51氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:27:03 ID:???
52氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:28:14 ID:???
西田先生の演習書ないのかな?
これ、演習書でも読んで具体的事例でみないとわからないよ。
各論にはちゃんとどれが責任構成要件の要素だと書いてあるんかな?
客観的要素の責任構成要件要素がよくわからよ。なんんだこりゃorz
53氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:40:19 ID:???
東大に入れば解決
54氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:43:00 ID:???
西田の本は学問としての本だから、答案を軸とする演習書は書けないよ。複合問題ならなおさら。
55氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:43:16 ID:???
なんだこりゃって読んだとおりだよ
読んだとおりに答案かけないなら読むのやめな
56氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:46:41 ID:???
大谷などの通説的な犯罪論を理解していない奴が西田を読めば破綻するのは確実。通説的な犯罪論を理解していれば批判的に読めるので有効。
57氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:47:59 ID:???
因果関係もむちゃくちゃだよな
違法構成要件なのに相当性判断に行為者の主観を考慮に入れる
58氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:50:43 ID:???
>>57
おまえは判例マンガ本でも読んでろ
59氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:51:21 ID:???
答案集がないと理解できない連中w
60氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:52:31 ID:???
「東大内」の学者からみればそれは通常のことなんだよ。
実際に使うための本を書いているわけではない。あくまで学問。
61氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:56:16 ID:???
>>58
マンガ本なかなか面白いよ。
使えるって人以外にいる。
62氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:56:19 ID:???
因果関係、従来の判断基底論は不要であるときって捨ててるな。

陵駕的因果性か・・・。
稀有でも行為者が知っているならいいんだよ別にみたいに書いてあるね。
刑法は一人一説なんだな。
63氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:58:51 ID:???
民訴伊藤の再訂って出るのか?
64氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:00:59 ID:???
因果関係論で危険創出連関と危険実現連関以外を書く奴はいるの?
65氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:01:35 ID:???
伊藤は正直もう古いかと
66氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:03:56 ID:???
未遂の行為計画が
未遂の故意に先立ち違法構成要件として考慮される
67氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:06:04 ID:???
主観面も客観的に考慮すればいいんだよ
68氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:08:38 ID:???
憲法は伊藤、民訴も伊藤
69氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:28:06 ID:???
>>61
多分「意外」の誤謬?
70氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:41:53 ID:???
>>57
構成要件該当性判断の因果関係において
相当性判断に行為者の主観を考慮に入れる

なら現に使ってる書き方だが。
違法構成要件?

ま、俺は違法身分と責任身分の違いも良くわからんから
西田各論では読み飛ばしているが…
71氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:48:41 ID:???
違法身分というのは法益侵害に関係がある状態等の事だよ。
公務員というのは収賄に関して違法身分だし、
ナイフを所持している人は所持していない人に対して違法身分となる。
責任身分は親とかそういう奴。身分がある奴は責任が重い。簡単じゃん
72氏名黙秘:2006/04/19(水) 02:06:08 ID:???
単純に違法身分と責任身分で区別できないのもなかったっけ?
遺棄か常習賭博か、業務上横領か…
73氏名黙秘:2006/04/19(水) 02:10:44 ID:???
違法責任身分というのもあるよ
74氏名黙秘:2006/04/19(水) 02:14:08 ID:???
>>70
ざっと読んだだけなので間違っているかもしれないけど。
西田先生は、相当性の判断基底に一般人だとか行為者の主観だとかをいうのは妥当ではないそうです。
裁判時に科学的一般人の立場に立って、全ての事情を考慮するそうです。
なお、事情は裁判時までに明らかになったもの全てですが相当性の判断につき経験的にそりゃねーよっていう流れは当然ながら排除します。
もっとも、そりゃねーよっていうのを行為者が知っていたのであれば、ありだよあり馬鹿やろうってことで帰責させるそうです。

ハブの例を出して説明しておられます。
沖縄でハブにかまれるのは普通だが、東京でハブにかまれるのはねーだろと。
ここから先は私の想像ですが、この東京でハブにかまれるのを行為者が知っていた場合はそりゃあるよって事になるのだと思います。

思うんだけど、これって隠れた折衷説ナンジャマイカ?
行為者の主観と一般人の認識可能性を判断基底にするのとどう違うのだろう。
ハブの例も沖縄なら一般人も認識可能な気がするし、東京であれば一般人でも認識不可能でしょう。
75氏名黙秘:2006/04/19(水) 02:17:35 ID:???
>>56
大谷って通説なんか?
76氏名黙秘:2006/04/19(水) 02:19:49 ID:???
>>75
yes!
77氏名黙秘:2006/04/19(水) 02:24:32 ID:???
田口買ったが、正直図書館から借りて読んでる池前の方がはるかにいいと思ったよorz
78氏名黙秘:2006/04/19(水) 02:24:54 ID:???
>>74
科学的一般人の立場に立って、本人が認識していた事情も加味して、判断する。
客観的折衷説と名付けよう
79氏名黙秘:2006/04/19(水) 02:31:55 ID:???
>>78
メチャメチャにして(*≧∀≦)説
80氏名黙秘:2006/04/19(水) 03:27:08 ID:???
論理的結合説が難しすぎて理解できん
81氏名黙秘:2006/04/19(水) 09:43:23 ID:tEhonv0C
>>80
「思考方法」の114頁以下を参照。
82氏名黙秘:2006/04/19(水) 11:12:19 ID:???
>>77
バカにはな
83氏名黙秘:2006/04/19(水) 12:40:55 ID:???
分量も加味して決めると、
山中敬一ロースクール総論、山口厚刑法各論でいいんじゃない?
84氏名黙秘:2006/04/19(水) 13:10:31 ID:???
内藤兼くらい全部読めや
85氏名黙秘:2006/04/19(水) 14:08:44 ID:???
>>74
相当部分折衷説と重なる気はするね。しかし、例えば「一見してそれと解らな
いアスベスト大量使用の部屋に監禁して、被害者が健康被害を被った」なんて
場合に差が出てくるのかな。
86氏名黙秘:2006/04/19(水) 15:15:07 ID:???
>>85
健康被害について故意がないから結局同じ結論にはなると思う。
逆に故意があれば、どちらも行為者の認識はあるわけだし。
それにアスベスト大量使用の部屋でちょっと監禁したくらいで健康被害があるような部屋なんて普通にないだろ。
西田先生が言う稀有な場合かと。
この稀有な場合というのを省くために折衷説と区別がほとんど付かなくなっているのだよ。
逆に、アスベスト大量使用で健康被害が報告されまくっている地域なら一般人でも認識可能だろ?
もうね、具体的に違う事例を探すのだけでも大変だ。あるのかね?
87氏名黙秘:2006/04/19(水) 15:31:40 ID:???
>>81
馬鹿め、俺は思考方法を読んで理解出来なかったのだよ。
88氏名黙秘:2006/04/19(水) 15:32:35 ID:???
>>86
そうか。監禁致傷を念頭に置いた話で、致傷につき過失は不要とすれば差が生
じうると思ったんだが。それはともかく、アスベスト使用の部屋であることは
異例のこととはいえないが、外見から判断できなければ一般人の認識可能性は
ないという趣旨なんだが、具体的に考えていくと、両者の範囲は近づくな。

あとは、一般人には周知されていない科学的な危険が絡む場合かなあ。「一般
人は当該状況において危険は感じないが、専門家から見れば危険極まりない」
みたいな。
89氏名黙秘:2006/04/19(水) 16:35:25 ID:nS4T2dnh
総則・物件編の旧デバイス(コンパクトでない)が1000円で売ってたけど買いなのかな?
1999年だったんで躊躇してしまったんだが、どうなんだろ。
90氏名黙秘:2006/04/19(水) 16:44:36 ID:???
91氏名黙秘:2006/04/19(水) 16:47:03 ID:???
>>89
マジレスすると即買いだろ!!!
92氏名黙秘:2006/04/19(水) 16:54:53 ID:???
イラン仮名
93氏名黙秘:2006/04/19(水) 17:08:30 ID:???
>>89
買ってからもういちどここに来い
そしたら必要か不要か教えたる
9489:2006/04/19(水) 17:24:24 ID:???
あらら。買いだったんだ。
旧デバイスシリーズだと、それぞれ何年版が最新なのか判らなく「99年」と見て躊躇してしまったんだが・・
でもオクでもそんなもんで落札されてない?

明日にでも買いに行ってみますねって・・・・売れてるか
95氏名黙秘:2006/04/19(水) 17:30:19 ID:???
旧デバイスの末期は最新版→最新第二版という調子だったからな
不当表示だよなこれ。
まさにその点が問題になって廃刊→コンデバとして不死鳥の如く復活
という流れだと聞いたことがある。デマだったらすまん
96氏名黙秘:2006/04/19(水) 19:08:56 ID:???
いいよ。いいよ。
お互い様だ。気にすんな。
97氏名黙秘:2006/04/19(水) 19:27:59 ID:???
>>89
空気読まずマジレスするとやめたほうがいいよ。
民法は口語化されてるし、担保物権には大きな改正があった。
99年だと成年後見制度にも対応してない可能性もある。
そもそも、デバイスはあまりお勧めできない
98氏名黙秘:2006/04/19(水) 19:36:32 ID:???
西田刑法各論駄目だね。不動産侵奪の判例で直接占有侵害と見るのが自然なのに間接占有としていたり。判例を下級審から読んでないのが明白。西田ってロー入学して判例の勉強した方がいいよ。基本がなってない。本書く資格ない。
99氏名黙秘:2006/04/19(水) 19:40:54 ID:???
>>98
平野先生、あの世から書き込みですか?
100氏名黙秘:2006/04/19(水) 19:45:41 ID:???
川井概論4が発売されてました!!!!!!!!!!!!!!!!
丸沼書店@水道橋
101氏名黙秘:2006/04/19(水) 19:52:29 ID:???
つまり司法試験も通ってない学者が学者面してローで教鞭取るな!ってことか・・・・・
やっぱ今回の司法改革ダメじゃん・・・・
102氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:02:49 ID:???
川井民法そろったのか!
103氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:27:31 ID:3G7iCDLL
基本書スレの同志たちにちょっと聞いてみたい。

『頭がやわらかい』って、具体的にはどういうことだと思う?
104氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:47:10 ID:???
俺の基本書。
憲法 芦部+有斐閣2統治
民法 S 総則のみ四宮・能見
刑法 西田総論各論+前田総論各論+書研
会社法 アルマ
手形 S
商法総則商行為 S
民訴 書研
刑訴 田口

答案では行為無価値なのに結果無価値ラインでほとんどそろえているorz
刑法どうにかしたいんだが。

いい行為無価値の基本書きんぼんぬ。
大谷は読んだことも無いけど、改説ばっかりで論理一貫性が無いという評判を聞いて躊躇している。
105氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:53:07 ID:???
大谷にも不満があり
西田にも不満がある

そんなあなたに、つ山中
106氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:54:58 ID:???
>>104
厳格責任説に納得できるなら薄い方の刑法総論を使えば?

納得できないなら大塚を改良して使うのがいいかと・・
107氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:58:37 ID:???
論理一貫なら井田理論構造+最前線。
108氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:00:57 ID:???
曽根は?
109氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:04:03 ID:???
井田は危険
理論構造だけで体系すべてを理解するのは難しいでしょ
消極的構成要件要素の理論なんて使うくらいなら
構成要件的故意を否定して責任故意一本でいったほうが素直

と中山総論を読んで思う
110氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:10:58 ID:???
やっぱり大谷しかないのかなorz
とりあえず大谷の薄い方を読んでみる。
本当は大塚先生のにしたいんだけど、共犯がどうにも戦えないので。
111氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:13:55 ID:???
>>98
平成11年〜12年の間に出た不動産侵奪の調査官解説
は目を通した?間接占有と構成することも可能みたいな
記述をしていなかったかな?
112氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:17:08 ID:???
ガチの受験生なら、団藤先生の刑法綱要くらいは読もうぜ
113氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:17:38 ID:???
>>98
>西田ってロー入学して判例の勉強した方がいいよ。基本がなってない。

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:17:41 ID:???
>>110
つシケタイ
115氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:18:21 ID:???
>>110
共犯は行為共同説&因果共犯論をとればいいと思う
現に行為無価値の川端はそういう見解だし
116氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:26:49 ID:???
>>110
大谷で行きたいなら、4版を古本屋ででも探せ。
あの時代が一番スッキリしている。
その後の改説は無視しろ。強いて言うなら、エキサイティング刑法
ぐらいはフォローしてもよい。
司法試験は、特定の学者の最新説を再現する試験じゃない。
だから、大谷旧説で一貫するのは、それはそれで構わないよ。

各論は西田で良いと思う。大谷総論との相性も悪くない。
117氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:27:16 ID:???
高野は行為無価値が因果的共犯論を使う時は
注意するようにって再三警告してたぞ。
採点者に結果無価値の印象を与えかねないって
118氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:28:42 ID:???
>>115
まあそうだけどw
川端は共犯論はかなり平野説に従ってる
119氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:42:41 ID:???
この行為は何罪かわからんが、責任が(ry
120氏名黙秘:2006/04/19(水) 22:40:26 ID:???
>>117
結果無価値な人に因果的が多いだけで、行為無価値が因果的とっても論理矛盾はないからいいんじゃね?
121氏名黙秘:2006/04/19(水) 22:47:21 ID:???
行為無価値っていうか判例、って人なら、山口青本と百選でよいと思う
122氏名黙秘:2006/04/19(水) 22:54:39 ID:???
山口青本は明示・黙示に結果無価値に誘導してるけどな。
123氏名黙秘:2006/04/19(水) 23:15:41 ID:???
いや〜あの本は我を殺してるよね〜。
学者なのによくやったと言いたい。
124氏名黙秘:2006/04/19(水) 23:37:59 ID:???
山口の青本ってそんなに単純じゃない。
一行一行を読み込んで、論理を追っていくと、
その先には、結果無価値&山口説が待っているという
戦略的な部分が込められている。
125氏名黙秘:2006/04/19(水) 23:39:18 ID:???
学説の優劣も恣意的な見方をしてるよねw
126氏名黙秘:2006/04/19(水) 23:42:36 ID:???
>>104
最近の問題なら総研と過去問で必要十分じゃね?
127氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:16:32 ID:???
俺は平野龍一著『刑法総論TU』を読んで
結果無価値論に心酔しました
128氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:18:35 ID:???
>>127
もちろん
内藤兼上中下T、下U
中山研一刑法総論
佐伯千仭刑法総論
は読んだんだよな
129氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:23:59 ID:???
試験受かる気あるの?
130氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:37:20 ID:???
>>124
>一行一行を読み込んで、論理を追っていくと、

ってなことをするまでもなく、
山口青本の総論部分と山口「刑法総論」は、
構成も記述もほとんどが一緒じゃん。
もろに、山口節(説)だろ。
131氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:02:46 ID:???
>>104
前田読んで、行為無価値なら団藤綱要。
つーか、前田なら、無価値論はこだわる必要ないでしょ。
132氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:06:02 ID:???
>>127
おれも本屋のオンデマンド見て衝動買いしたけど、買ってよかった。
団藤批判が多いから、団藤綱要読むと、面白さ2倍。

平野読みながら、反論考えると、団藤綱要の理解も進む。
133氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:16:30 ID:???
法教の佐伯の連載読んで前田先生に疑問を感じてきたorz
理論刑法学うぜぇ
134氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:29:56 ID:???
>>132
君、合格。
135氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:30:18 ID:???
まともに刑法を勉強したら疑問を持たない方がおかしい。
136氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:36:27 ID:???
>>127-128
平野説の基本は佐伯千仭らしいね。
弟子達は佐伯の論文は全て読めと指導されたそうな。
137氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:53:03 ID:???
おまえらは目的を見失ってるようだ。
138氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:55:43 ID:???
わかったふりをしない。
これ学問の基本ね。
139氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:02:02 ID:???
択一、論文をを突破できれば理解しようがしまいが勝ちは勝ちだ。
140氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:05:35 ID:???
>>139
そういうことは合格した人が言わないと説得力がないのよ
141氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:08:25 ID:???
憲法・芦部
民法・内田
刑法・前田
民訴・上田
刑訴・田口
商法・弥永

これぞ究極のバランス
142氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:13:37 ID:???
なんとも無難な組み合わせだな・・・
143氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:18:37 ID:???
民法内田ってのはきついだろうな。
民訴の上田は誤植が多し。
144氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:22:52 ID:???
民法の内田説は色々ヤバスなところが多いからなぁ。
瑕疵担保と共同不法行為は要修正
145氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:40:39 ID:???
契約責任説ってダメですか。
146氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:41:05 ID:???
一度通説に疑問を持っちゃうと、通説で書いてても
どこかしっくり来ないんだよな。

憲法で最初に読んだ本が松井だったから、修正するのに
苦労した。
147氏名黙秘:2006/04/20(木) 03:17:05 ID:???
俺の基本書を今さら鑑定してくださいできれば毒舌で

憲法 佐藤幸治
民法 船越と内田
刑法 前田
商法 田邊
会社 弥永
手形 田邊
民訴 小林
刑訴 田宮
148氏名黙秘:2006/04/20(木) 07:13:14 ID:???
>>147

憲法 佐藤幸治  ←◎
民法 船越と内田 ←船越△,内田○
刑法 前田    ←○
商法 田邊    ←△
会社 弥永    ←◎
手形 田邊    ←△
民訴 小林    ←△
刑訴 田宮    ←◎
149氏名黙秘:2006/04/20(木) 08:21:43 ID:hSIcstjs
憲法:芦部
刑法:総研+西田
民法:川井
商総:弥永
手形:弥永
会社:神田
民訴:大学双書
刑訴:前田
民訴は総研に乗り換えたい。
表下記盆ぬ
150氏名黙秘:2006/04/20(木) 08:24:58 ID:???
合格してない人が牽制してもいみないんじゃない?
学ぶ機会が合って楽しくやってるなら問題ない
そうじゃないなら、合格者から情報収集してるからって
いえばいいし。

わたしはそうしてた
151氏名黙秘:2006/04/20(木) 09:06:54 ID:???
憲法杉原
刑法山口
民法四宮船橋平井S
商法手形前田会社鈴木総則C
珪素渥美
民訴新堂
152氏名黙秘:2006/04/20(木) 11:00:24 ID:???
>>150
日本語でおk
153氏名黙秘:2006/04/20(木) 15:38:36 ID:???
>>148
舟橋じゃないのか?
154氏名黙秘:2006/04/20(木) 15:53:40 ID:???
2006年ジーボルト賞受賞者に、井田良 慶應義塾大学法科大学院教授が選出
http://www.tokyo.diplo.de/ja/02/Botschafter__und__Abteilungen/Presse/Seite__Siebold__Preis__2006.html
155氏名黙秘:2006/04/20(木) 16:09:55 ID:???
ドイツ行っちゃうのかな?
156氏名黙秘:2006/04/20(木) 16:59:19 ID:???
もう二回もドイツいったんだぞ。
慶応にとっては名誉だけど、戦力的にかなり痛い。
157氏名黙秘:2006/04/20(木) 17:15:07 ID:???
ドイツに行って帰ってこなければいいのにby結果無価値
158氏名黙秘:2006/04/20(木) 22:18:36 ID:???
>>144-146
瑕疵担保責任が契約責任説であっても問題なし、
じっくり判例や学説読めばむしろ契約責任説が主流であるように思える。
さらに、債権法改正で契約責任説に改正される公算が高い。

>>150
憲法杉原  ←◎奥平も加えろ
刑法山口  ←◎内藤も読みましょう。
民法四宮船橋平井S  ←四宮平井◎S○来栖か三宅あるいは潮見を、親族相続に二宮。
商法手形前田会社鈴木総則C ←C× 大隅総則を。
珪素渥美  ←?通説にも配慮しましょう。
民訴新堂  ←◎
159氏名黙秘:2006/04/20(木) 22:31:22 ID:???
刑法の松宮孝明はどうよ
http://www.bk1.co.jp/product/2647697
160氏名黙秘:2006/04/20(木) 22:35:30 ID:???
>>159
法学書院から出たプチゼミ刑法総論はおもしろいよ
引用文献が佐伯千仭ばっかw
161氏名黙秘:2006/04/20(木) 22:42:43 ID:???
>>159
ちょっと立ち読みしてみれば分かるよ
期待してたけどあんまり良くない
歴史的なことはがっちり書いてあるけど肝心の論点についての記述が薄い
162氏名黙秘:2006/04/20(木) 23:54:09 ID:???
法学部の講義なんですが会社法の基本書について教えてください
神田教授の「会社法」か弥永教授の「リーガルマインド会社法」
のどちらかを購入して欲しいと指示されたのですが、初学者にはどちらがいいでしょうか?

163氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:02:33 ID:???
>>162
初学者で弥永の基本書全部理解できるやつは超秀才
よって
おまいが自分に自信あるなら弥永ないなら神田
164氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:06:03 ID:???
神田も学説が対立してる箇所をさらっと流してるだろう
神田が対立してる学説をきちんと紹介してるのは発起人の権限の論点くらいだからね
165氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:09:00 ID:???
>>159
自分のブログでプチゼミ読み返してまだまだ発展途上だなとか言ってる。
そんなまだまだなもん買いたくなくなるよ。
あと、前田を相当嫌ってる。あんまり頭は良くないみたい。
166氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:12:48 ID:???
>>163
ありがとうございます
167氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:23:23 ID:???
>>108
曽根先生は論理一貫してると思うが偶然防衛の未遂説だけは納得がいかん。
あそこは無罪説をとるべきだ。この一点においてだけは前田先生を支持できる。
168氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:25:02 ID:???
>>167
曽根説は具体的危険説をとってるの?
169氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:37:59 ID:???
憲法 アルマ+4人組
民法 総則四宮 他未定
刑法 総論書研 各論西田 参考に思考法
刑訴 田宮+渡辺
商法 会社神田 他未定
民訴 書研

久しぶりに法律やってるんですが
物権、債権のお勧めって何かあります?
どうも内田は昔から好きじゃなくて。
170氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:39:47 ID:???
>>167
いや客観的危険説だよ。
具体的危険説の発想で偶然防衛未遂説を導くのは平野博士じゃない?
171氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:44:15 ID:???
>>169
物権:舟橋
債権:奥田、平井
172氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:48:26 ID:???
>171
サンクス。立ち読みしてみます。
173氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:49:17 ID:???
平井を読まなきゃ債権法は話にならん
174氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:52:56 ID:???
潮見が勧めてる「物権」は「S」の模様。
「物権」はそろそろ佐久間が出るらしい。
山敬も講義録はあるみたい。

「債権総論」は潮見プラクティス。
「契約・事務管理・不当利得」と「不法行為」は潮見の黄色い本。

今民法は京大系が主流。

175氏名黙秘:2006/04/21(金) 01:36:16 ID:???
京大が主流だなんて笑止w
176氏名黙秘:2006/04/21(金) 01:40:57 ID:???
要件事実オナニーの京大系には触らない方がいいよ。
ウンザリ。
民法なんて内田平野Sで十分。
177氏名黙秘:2006/04/21(金) 01:43:13 ID:???
>>174
ちなみに担保物権は京大でも道垣内推奨だから。
会社は神田と江頭、民訴は大学双書。
178氏名黙秘:2006/04/21(金) 02:26:54 ID:KYdFs8LN
基本書に川井+参考書に内田
がこれからのスタンダードだね
179氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:05:39 ID:???
内田貴教授の教科書で十分だよ
180氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:06:35 ID:gr/yuU7i
芦部さんの憲法学って本の評価をおしえてください
新一橋一年です。
181氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:08:54 ID:???
芦部憲法学は未完ですよ
182氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:19:24 ID:???
>>180
良い本だが、岩波のをまず薦めます。
183氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:26:30 ID:???
俺は芦部「憲法」(岩波)をかなり読みこんでから佐藤幸治「憲法」に乗り換えたよ
184氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:29:08 ID:???
旧試ベテとして佐藤幸は読みたくない・・・。
185氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:36:27 ID:???
>>184
なぜですか?
186氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:43:45 ID:???
>>185
うんとね、実際には見たこともない予備校批判をして
旧試験廃止してローを推進した人が、佐藤幸なんだよ。
187氏名黙秘:2006/04/21(金) 04:45:38 ID:???
>>186
いいこといった!その通りだ!
188氏名黙秘:2006/04/21(金) 06:30:16 ID:???
砂糖の『憲法』(初版)を読み、はしがきに書いてあった「なんたらへのアフェクション」なる文言にいたく感動し、狂大法学部の社会人入試を受けたオレはバカだった。orz(´・ω・`)
189氏名黙秘:2006/04/21(金) 07:18:54 ID:???
>>188
アフェクションって日本語では「愛」だよね。
京大で何かありましたか?
190氏名黙秘:2006/04/21(金) 07:38:21 ID:???
久しぶりに逆恨みヴェテを見たな
191氏名黙秘:2006/04/21(金) 08:25:29 ID:???
まあ旧試験択一の試験日には司法試験板は択一落ちヴェテの発狂に包まれるだろうな(笑)
192氏名黙秘:2006/04/21(金) 09:18:58 ID:???
>>188-189
そういえば俺が京大入ったころの
私の京大合格作戦?に
「受験は愛だ。赤本を抱いて寝ろ」ってのがあったなw
判例六法でも抱いて寝るかな
193氏名黙秘:2006/04/21(金) 09:24:34 ID:???
平成一桁の頃の話か・・・
194氏名黙秘:2006/04/21(金) 10:32:34 ID:???
>>174
これからは要件事実ベースの民法が主流になるだろうね。
ローや最近の書籍の流れからして。
195192:2006/04/21(金) 11:58:39 ID:???
>>193
昭和ですがなにか
196氏名黙秘:2006/04/21(金) 12:05:13 ID:???
旧試験ベテは諦め悪いから、予備試験に全てをかける。
197氏名黙秘:2006/04/21(金) 13:00:01 ID:???
三振したロー生も予備試験でしょw
198188:2006/04/21(金) 14:17:21 ID:???
>>193

わたしも昭和ですが。何か?( ;^ω^)
199氏名黙秘:2006/04/21(金) 14:56:49 ID:???
>>188
くしゃみに感動したんか?
200氏名黙秘:2006/04/21(金) 14:59:29 ID:???
逆恨みってなんの?
201氏名黙秘:2006/04/21(金) 15:23:58 ID:???
ローができて旧試験が収束してしまうから
ヴェテはローを推進した佐藤幸が嫌い
ってことだろ
202氏名黙秘:2006/04/21(金) 17:22:15 ID:???
>>199

そう、「立憲主義へのsneeze」ってやつね。久しぶりに、三条堺町の「イノダコーヒ」に
いきたくなったなぁ。(・∀・)イイ!
203氏名黙秘:2006/04/21(金) 17:32:25 ID:???
立憲主義へのsnoozerってタナソー?
204氏名黙秘:2006/04/21(金) 17:49:50 ID:???
snoozerなんてオナニー本読んでんじゃねーよ
205氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:25:13 ID:9TrzQVh5
平野龍一の本、オンデマで買った。きょう読破した。
平野の思想はやはり普遍だと思った。
古いけど、しかし、新しい。そんな感じの基本書だ。
5千幾らを出すのは最初は躊躇ったが、いまではこんな安くていいの? って思う。
なんせ超一流の思想が詰まった本だからね。
お前らも読めよ。
学問とか、実務とか、古いとか、新しいとか、そういうことを超えて、
法律に携わるすべての者が読むべき本だね。

206氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:27:12 ID:???
あほですな。
207氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:28:14 ID:???
あほですよ。
208氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:29:18 ID:???
あかさたな
209氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:31:22 ID:???
ほもよろを
210氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:32:22 ID:???
平野刑法は司法試験の科目に入れてもいい
211氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:37:01 ID:???
芦部の民法はいい
212氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:49:04 ID:???
平野刑法概説を読めば西田、山口が平野の手のひらで踊ってることがわかる
213氏名黙秘:2006/04/21(金) 18:57:38 ID:???
>>212
本当にそんなことが分かるのか?
内藤謙のあの分厚い本4冊組は、平野を引用ないし極めて類似の表現を
使用して、なおかつ他説も紹介しているから、まあ内藤が平野説を
抜け出していないことはなんとなく感じるが、平野概説をパクった
ような表現は山口各論の収賄罪の保護法益の箇所くらいなもんだが。
214氏名黙秘:2006/04/21(金) 19:01:40 ID:???
>>213
平野を純化して最新の議論にも対応するよ→山口

平野だけじゃ山口と同じになっちゃうので体系をいじってみたよ→西田

平野体系でも処罰は広げられるよ→前田
215氏名黙秘:2006/04/21(金) 19:13:00 ID:8MMgvPll
平野買うなら藤木買えばいいのに
216氏名黙秘:2006/04/21(金) 19:14:54 ID:???
>>215
平野総論T、Uと平野概説は読んでいて古さを感じないけれど
藤木総論は正直古いなと思った(当たり前だけど)

平野の問題意識は今も生き続けているといったところか
217氏名黙秘:2006/04/21(金) 20:06:19 ID:???
死んだ途端に神格化されてるな。
生きてるうちに言ってやれよw
218氏名黙秘:2006/04/21(金) 20:29:06 ID:???
基本書じゃないが法学教室のバックナンバーで去年の4月号だけどうしても
新品で見つからないんだが売ってるとこない?
219氏名黙秘:2006/04/21(金) 20:30:48 ID:???
>>218
神田三省堂本店、書泉グランデ、池袋ジュンク堂、新宿紀伊国屋
あたりならあると思う
220氏名黙秘:2006/04/21(金) 20:40:24 ID:???
いや、それらの書店ここ2日で全部まわった。ついでに丸沼書店、辰巳、セミナー
東大早稲田生協も全部まわったがなかった。
どうも去年の4月号、2004年の7月、11月号だけポッカリ抜けてるんだよな。
221氏名黙秘:2006/04/21(金) 21:14:24 ID:???
>>220
直接有斐閣から買ったら?
ttp://www.yuhikaku.co.jp/houkyou/2005/200504.shtml
222氏名黙秘:2006/04/21(金) 21:38:39 ID:???
>>221
全て売り切れ
手続きは出来ても品切れになる
売れない基本書出すくらいなら
増刷すりゃいいのにな
223氏名黙秘:2006/04/21(金) 21:57:50 ID:???
>>222
そうか。そりゃ残念
224氏名黙秘:2006/04/21(金) 22:07:18 ID:???
>>222
というか何についての記事が読みたいんだ?
225氏名黙秘:2006/04/21(金) 22:12:00 ID:???
ただのコレクターだろ
226氏名黙秘:2006/04/21(金) 22:56:03 ID:???
図書館で盗みを働くのは
こういうコレクター気質の奴
227氏名黙秘:2006/04/21(金) 23:13:00 ID:???
いくら神田会社法や内田民法1の初版が欲しいからって国会図書館で盗むなよ。
あそこで盗むと徹底的に捜査されてまず捕まる。
ネット古本屋等で地道に探すことだ。
228氏名黙秘:2006/04/21(金) 23:15:50 ID:???
>>227
そんな屑本いらんわw

佐伯千仭の刑法総論ならほしいけど
229氏名黙秘:2006/04/21(金) 23:52:42 ID:???
藤木は各論でこそ光る。


・・・・と読んだことないけど、言ってみる。
230氏名黙秘:2006/04/21(金) 23:59:47 ID:???
藤木なんてモーツァルトみたいなもんだろ。
若死にでオペラや小交響曲しか書いてないから永遠の天才なだけ。
70歳まで生きて声楽付きの90分くらいの大交響曲を書けば
ベートーヴェンやマーラーより落ちるね(プみたいな。
231氏名黙秘:2006/04/22(土) 00:58:54 ID:???
でも
単著で総論・各論の体系書、セットの入門書(双書)
実務家との共著、やることやってんだよね
232氏名黙秘:2006/04/22(土) 01:50:50 ID:???
藤木の場合は
処罰拡大一辺倒ではないし、裁判官にすべておまかせもでもない。
平野の場合は
機能を果たすためなら何したっていいだろみたいなところや
裁判官がそういうならそれでいいじゃないかみたいなところがあるが、
処罰限定的に解釈。

前田は悪いところばかり接いだわけだ。

>>230
木内宜彦も45歳で亡くなるまでにたくさんの仕事してるよ。
今度の会社法と企業法の理論を照らし合わせて読んでみたらおもしろいよ。
233氏名黙秘:2006/04/22(土) 08:52:25 ID:???
平野龍一「刑法総論12」ってオンデマンドしか販売していないのかよ。。。
有斐閣ぼったくりですな
234氏名黙秘:2006/04/22(土) 11:40:14 ID:???
235氏名黙秘:2006/04/22(土) 11:48:49 ID:???
>>234
星野はドイツ系の我妻を潰すために版権握りを画策し、
作る気もない改訂我妻講義を作ると言って岩波から
権利を買ったんだな。
236氏名黙秘:2006/04/22(土) 19:17:04 ID:???
石田みのりと星野の関係
237氏名黙秘:2006/04/22(土) 20:12:08 ID:???
胸キュン刑事
復刊希望
238氏名黙秘:2006/04/22(土) 22:10:14 ID:???
>>234
これ本当なのか?w
239氏名黙秘:2006/04/23(日) 00:16:31 ID:???
確かに、平野総論はまだ店頭販売でいいだろ。

日評の我妻不法行為とか宮沢=芦部憲法の扱いは、
「復刊」ではなく通常の増刷?
240氏名黙秘:2006/04/23(日) 00:44:11 ID:???
エロゲーオタクの東大ロー生(一期既習)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1145718616/


L.S.confidential
http://deathly.seesaa.net/

↑エロゲーオタク東大ロー生(一期既習)のブログ

まぁエロゲーオタクなのは仕方無いとしても、
ブログ終了のラストメッセージに
エロゲー改変ネタを得意満面で炸裂させて、
気取ったポーズを取ったつもりになってるのが滑稽すぎるw

ロー生ってこういう低レベルで痛々しいアホばかりなの?
東大ローでこれじゃ日本の法曹の質は崩壊だろうね。。。
241氏名黙秘:2006/04/23(日) 00:48:56 ID:???
清宮・宮澤憲法も普通に出版して欲しい。
242氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:28:52 ID:???
ロー生も授業が終わって択一みたいな非ロー的なペーパーテストの成績も急上昇。
新試は恐ろしく高いレベルの戦いになりそうだね。
いっそ旧試験に逃げたいよw 願書もう出しちゃったから無理だけど。
243氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:40:57 ID:???
        .____   このダンボールをどこかのスレに送って!なるべく揺らさないで!!開けないで!
      / / /| ))
   ((  | ̄ ̄ ̄|. | いあ!いあ!はすたあ!
       |     |/ ふんぐるむ!いあ!ふどぅん!
        ̄ ̄ ̄
244氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:41:56 ID:???
>>242
択一7法と論文8法を同時にこなす法科大学院生は
択一3法と論文6法を2ヶ月に分けてこなす旧試験生よりはるかにエリートだな。
245氏名黙秘:2006/04/23(日) 10:52:38 ID:PmvJU7w3
>>236
葵みのりと星野ひかる?
246氏名黙秘:2006/04/23(日) 10:56:12 ID:???
>>239
刑法学における「平野龍一」の存在は、
古いとかそういった次元を完全に超えてる。
学者であれ、実務家であれ、法律学ぶ者は全員読むべき古典だと思う。
247氏名黙秘:2006/04/23(日) 10:57:52 ID:???
平野本をオンデマンド扱いした東大出版と有斐閣は、死刑。
248氏名黙秘:2006/04/23(日) 11:28:45 ID:???
>>193
学部には平成生まれが入荷しましたが
249氏名黙秘:2006/04/23(日) 11:33:51 ID:???
平野総論なんて通常版でも
普通に売れる商品だと思うけどね
オンデマンド出版ってコスト負担を
消費者につけかえているに過ぎないから
卑怯な商売だと思う
250氏名黙秘:2006/04/23(日) 11:38:24 ID:???
>>247
本人あぼーんしたんだから本もあぼーんであたりまえだろ。
おまえ平野の遺族?
死刑なんて野蛮なこと言ってやっぱり団藤博士とは品格が違うな。
251氏名黙秘:2006/04/23(日) 11:44:36 ID:???
本人が亡くなる前から絶版扱いだったけどなw>平野
252氏名黙秘:2006/04/23(日) 11:59:27 ID:???
>>244
同じレベルの答案が書ければな w。
253氏名黙秘:2006/04/23(日) 12:16:33 ID:???
>>250
>>251
いいものが絶版にされてる例はいくらでもありますが、何か?
要は、読者のレベルが書き手に追いついてきてないだけだなw
お前らレベルの奴は大塚の『刑法○論の思考方法』みたいな予備校本でも読んでろ
254氏名黙秘:2006/04/23(日) 12:21:01 ID:???
佐伯千仭の刑法総論も本人がお亡くなりになったら
すぐにオンデマンド化されるんだろうな
本人が生きてると改訂の可能性がないとはいえないから
オンデマンドできないんだろう
255氏名黙秘:2006/04/23(日) 16:03:30 ID:???
平野総論を復刊するなら、1と2を合冊してハードカバーにすればいいのに。
ページのつけかたは1と2で連続しているから楽なはずで、
合冊した方が管理しやすい。
256氏名黙秘:2006/04/23(日) 18:56:24 ID:???
Sの手形がイイ!
257氏名黙秘:2006/04/23(日) 18:59:28 ID:???
>>256
kwsk
258氏名黙秘:2006/04/23(日) 19:04:18 ID:???
>>256
説明が簡潔すぎてイマイチ使いにくいと思うが。
259氏名黙秘:2006/04/23(日) 20:09:56 ID:???
それはてめーの主観だろwww
260氏名黙秘:2006/04/23(日) 20:12:36 ID:???
>>244
たしかにエリートだよな、旧試験と比べるなら事実上の受験料はローの授業料込みで考えるべきだし
倍率はともかく難しくしようとすれば旧試験と比べていくらでも難しくできる形式の出題だし、
あとはこの日程で真夏にクーラ―無しでやれば間違いなく日本最強のエリート選抜試験となると思うw

……アホなこと書いている場合じゃないな基本書読むべ。
261氏名黙秘:2006/04/23(日) 21:38:20 ID:???
244人気出てきたな
262氏名黙秘:2006/04/23(日) 23:58:55 ID:???
初学者は咲子でオケ?
シケタイはごにょごにょ言うからなぁ・・
263氏名黙秘:2006/04/24(月) 00:12:55 ID:???
>>262
初学者が渡辺咲子なんか読んでたらろくな大人にはなれない
264氏名黙秘:2006/04/24(月) 00:34:55 ID:AkJlSidy
オチンチンが大きすぎて悩んでる受験生です。。
誰か小さくする方法教えて下さい。
大きいのが好きな女の子ってなかなかいないんだよな・・
265氏名黙秘:2006/04/24(月) 00:37:44 ID:???
>>262
咲子は悪くないが、初学者ならまず白取読んでからの方がいい
266氏名黙秘:2006/04/24(月) 00:56:43 ID:???
学会スタンダード、試験委員アルマから入れ。
267氏名黙秘:2006/04/24(月) 01:13:20 ID:???
咲子はしわしわおばばに突然「〜ですね」とか話しかけられるから好かん。
268氏名黙秘:2006/04/24(月) 03:46:23 ID:???
>>263>>265>>266
文体はともかくとして、判例にも程良く触れてるし、
構成も読みやすいと思ったんですが・・
咲子を勧めない理由、
白鳥、アルマを勧める理由も教えて下さると助かります。
269氏名黙秘:2006/04/24(月) 10:18:27 ID:YAjFhgVK
アルマはわかりやすく、
論点もかなり網羅的でよいが、
かみ砕きすぎて、法律的な文章とはほど遠くなってる。
刑事訴訟法など以外はね。
270氏名黙秘:2006/04/24(月) 11:24:59 ID:???
砂糖工事、近畿ローから引退したようだし、そろそろ基本書改訂してくれや。
271氏名黙秘:2006/04/24(月) 11:28:32 ID:???
いま学説より判例評価を中心に半生かけて作業中
272氏名黙秘:2006/04/24(月) 11:54:33 ID:???
>>269
アルマなんて全部使えないね。
無名学者ばっかだし。。。
273氏名黙秘:2006/04/24(月) 12:42:57 ID:???
有斐閣アルマってバカにできないぞ
特に刑事訴訟法とか家族法なんて秀逸なテキストだ
274氏名黙秘:2006/04/24(月) 14:00:53 ID:???
>>272
憲法、刑訴は一流なわけで・・・
275氏名黙秘:2006/04/24(月) 14:06:06 ID:???
一流とかどうでもよくね?
内容がいいかどうかでしょ
276氏名黙秘:2006/04/24(月) 14:21:25 ID:???
アルマ民法は全7冊シリーズだが未だに1(総則)、5(契約)、6(不法行為)巻が出ていないw
コンパクトサイズだけに期待してたが
277氏名黙秘:2006/04/24(月) 14:30:29 ID:???
>>276
オレも隠れアルマファンだから
民法のアルマspecializedがコンプリートするの楽しみっすw
278氏名黙秘:2006/04/24(月) 14:47:58 ID:???
おれもアルマニアでつ。
民法はsは終わってるだろ。ケースのついたアルマの時代よ。

ところで、東北大名誉教授の憲法の本が復刻されたのだが。
これって名著の誉れ高いはずだが。
279氏名黙秘:2006/04/24(月) 16:23:22 ID:???
砂糖麹が近大をクビになったというのはデマですか?
280氏名黙秘:2006/04/24(月) 16:52:30 ID:???
京大ローに凱旋?
281氏名黙秘:2006/04/24(月) 18:40:39 ID:???
>>280
定年退官した教授を召還するほど落ちぶれてないだろw
282氏名黙秘:2006/04/24(月) 18:43:20 ID:???
天下の謀反人だからね
283氏名黙秘:2006/04/24(月) 22:20:29 ID:YAjFhgVK
悪くはないが、ガキの読む本だ。
284氏名黙秘:2006/04/24(月) 22:34:59 ID:???
アルマ憲法もよいぞ
285氏名黙秘:2006/04/24(月) 22:41:39 ID:???
>>282
いまだこの板の普通のスレに糞ヴェテがいたとは!
286氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:21:07 ID:???
憲法アルマは確かに良い。

>>278
民法は未読なんだが、
あのサイズでケースまでしっかり入れてるとすると
予備校テキストの薄いヤツみたいになっちまうんじゃないか?
ちゃんと網羅できてんの?
Sで通して、判例集や他の本(予備校テキスト含む)で
ケースは補充するのが良いと思うんだが。
そもそも基本書ってそういもんだし。
内田もケースを入れてるせいで薄くなってるとこ多いからねぇ・・
287氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:36:20 ID:???
日本評論社から民事法T、U、Vっていう全3巻の本が発売されてるが
あんなの使ってる奴いねーよな?
高いし。
288氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:37:13 ID:???
ロー生はあれ潰すの必須だろ
289氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:38:26 ID:???
>>288
本当につぶすのか。あれを。
あれ、役に立つのか立たないのかよくわからんと思わんか?
290氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:38:53 ID:???
前フリにレス早
291氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:59:27 ID:???
>>286
だからSは全5巻、アルマは全7巻
292氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:01:06 ID:???
Sの民訴ってどうよ?
293氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:04:21 ID:???
新訴だよ
294氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:11:16 ID:???
正直新訴・旧訴って受験的にはあまり意味ねー議論だよな。
295氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:11:51 ID:???
まあ通説も書いてあるし、ド素人でなければ全く問題はないけど。
296氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:12:43 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4324077541/
37期司法修習生から42期の司法修習生には、手書きの当時はワープロがなかった
「要件事実について」というコピーを製本したものが売られていたことを覚えていらっしゃるでしょう。
私の同僚の40期の弁護士が、綺麗に製本された150Pの物を持っていたので、見せてもらいました。
 良く見たら、それは、36期の私が、同級生と行なったゼミの結果をまとめたもので、ゼミの参加者に
配布したものがどういうわけか、次の37期の時から「出版」されたのですね。
 こういうノートとかマニュアルに当たるものは、自ら作るか、ゼミでもやって議論したものを
私のような「奇特な」人間がまとめたものでなければ単なる「丸暗記」の材料でしかないでしょう。

 こういうマニュアル思考をすすめるほんの「お金を取って」の出版はいかがかと思う。
あまり手を抜くと、自分で考え、仲間とディベートして法律のプロとしてのスキルを上げる機会を
失うのではないかと危惧する。特に昨今の「水増し」修習生のマニュアル思考には応用問題に
対応できない能力には驚いているところである。
 こういう本は、「日本の司法」のために出さない方がいい。

 ちなみに私のノートのコピーについては、「出版元」に内容証明郵便を送って「絶版」にさせた
297氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:24:10 ID:???
アナルシリーズの特徴:気鋭の学者一人による単著が原則。学説の混乱、
表現の不統一を回避。著者は各分野の新世代を担う第一人者を網羅。
判例の引用を増やし、法科大学院生の基本教科書としても最適。
コンパクトサイズながら机の上に置いても勝手に閉じない上製綴を実現。

アナルシリーズ 憲法1(人権) 安念潤司著
アナルシリーズ 憲法2(統治) 市川正人著
アナルシリーズ 刑法1(総論) 山佳奈子著
アナルシリーズ 刑法2(各論) 安田拓人著
アナルシリーズ 民事訴訟法  長谷部由起子著
アナルシリーズ 民法7(家族法) 道垣内弘人著
以下続刊
298氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:30:32 ID:MWPUVHkH
憲法のアルマで過去問の答案書いてみ。
ダメな本だとわかるから。
まあ、学問の本としては悪くないと思うけどね。
299氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:35:10 ID:???
アルマじゃなくてお前の頭が悪いんだろ。
300氏名黙秘:2006/04/25(火) 03:21:45 ID:???
だよな。学問の本としては悪くないが、書き手がdqnだから。
赤坂、井上、阪神タイガースに謝れ。
301氏名黙秘:2006/04/25(火) 05:18:40 ID:???
神田の新書会社法読んだ。

会社法の条文が意味不明なのは日本語という言語の限界だそうだ。

俺の答案が意味不明なのも(ry
302氏名黙秘:2006/04/25(火) 06:00:04 ID:???
>>301
それは頭の限界だな
303氏名黙秘:2006/04/25(火) 10:46:07 ID:8Tfgq9aZ
>>299
本ばかり漁って、実用性を疎かにしたらあかんよ
304氏名黙秘:2006/04/25(火) 10:50:41 ID:???
法律は悪文だっていってたよ
文学系の学部でたひとが
305氏名黙秘:2006/04/25(火) 10:55:01 ID:???
民法総則Sを読んでると記述が簡単すぎて心配になるんだけど、
別に心配しなくてもいいもん?
どうしても四宮能美とかを参照してしまう・・
306氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:34:55 ID:???
>>305
有斐閣Sシリーズ民法は
初学者向けの導入本。
307氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:39:26 ID:???
新司法ならSで十分。
308氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:39:54 ID:???
現行でもSで十分だよ
309氏名黙秘:2006/04/25(火) 12:18:28 ID:???
>>296
出版社などの圧力で消される可能性もあるから
全てコピペした方が良いよ。
310氏名黙秘:2006/04/25(火) 12:19:21 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4324077541/503-0931009-8720740
要件事実マニュアル〈上〉
岡口 基一 (著)
単行本: 533 p ; サイズ(cm): 21 x 15
出版社: ぎょうせい ; ISBN: 4324077541 ; 上 巻 (2005/12)
おすすめ度:
あなたのレビューがサイトに載ります。

こういうものは自分で作るべきものではないでしょうか?, 2006/04/15
レビュアー: キャバンクラブ - レビューをすべて見る
311氏名黙秘:2006/04/25(火) 12:20:12 ID:???
37期司法修習生から42期の司法修習生には、手書きの当時はワープロが
なかった「要件事実について」というコピーを製本したものが売られていた
ことを覚えていらっしゃるでしょう。
私の同僚の40期の弁護士が、綺麗に製本された150Pの物を持っていたので、
見せてもらいました。
 良く見たら、それは、36期の私が、同級生と行なったゼミの結果を
まとめたもので、ゼミの参加者に配布したものがどういうわけか、
次の37期の時から「出版」されたのですね。
 こういうノートとかマニュアルに当たるものは、自ら作るか、
ゼミでもやって議論したものを私のような「奇特な」人間がまとめた
ものでなければ単なる「丸暗記」の材料でしかないでしょう。

 こういうマニュアル思考をすすめるほんの「お金を取って」の出版は
いかがかと思う。あまり手を抜くと、自分で考え、仲間とディベートして
法律のプロとしてのスキルを上げる機会を失うのではないかと危惧する。
特に昨今の「水増し」修習生のマニュアル思考には応用問題に対応できない
能力には驚いているところである。
 こういう本は、「日本の司法」のために出さない方がいい。

 ちなみに私のノートのコピーについては、「出版元」に内容証明郵便を
送って「絶版」にさせた
312氏名黙秘:2006/04/25(火) 13:19:59 ID:???
このアマゾンレビューの人、なんちゃってじゃないか?
脳内でなりきり弁護士かつ物書き。それでもってラグビー好き、ビートルズ好き、万年筆好きetc
おまけに誤字脱字も結構多い。

1954年生まれで36期修習生っていうけど、本当かね。
自分の親がこの人と同世代だけど、「仕事やっててこれだけたくさんレビュー書けるなんてすごいね。」とコメント。
まあ、コメントの意味は言わずもがなのw
313氏名黙秘:2006/04/25(火) 13:35:59 ID:???
いや、キャバクラ先生はモノホンの弁護士ですよ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/cavan_club1954

一度↑のキャバクラ先生ブログを見てみるといいですよ。

314氏名黙秘:2006/04/25(火) 13:49:35 ID:???
へえー、でもシケタイのレビューはいただけないな。
感情論とレッテル貼りばかりで、
具体的にどこが悪いのかすら指摘できていない。
315氏名黙秘:2006/04/25(火) 14:05:35 ID:???
このおっさんの世代は受験団体のレジュメや中大答練などに頼っていただけで、
別に伊藤塾に比べ高級なことをやっていたわけじゃあるまいに。
論文や判決原文があたりまえで、基本書に書いてあることそのままを答えたら恥ずかしい
とされるわれわれ法科大学院生からみれば何か幼稚園児がはしゃいでいるような
感じだ。
316氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:22:17 ID:???
>>312
いずれにせよ、311の書評は事実なんだろうな。
317氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:23:43 ID:???
砂糖工事の予備校批判と変わらん。
318氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:36:48 ID:???
抽象的な実務家は崇めるくせにいざ自分に気に食わないコメントがあるとすぐ批判するんだなw
319氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:45:57 ID:???
>>318
・・・それって何かおかしいか?
320氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:48:20 ID:???
×抽象的な実務家→○出世した裁判官・検察官
321氏名黙秘:2006/04/25(火) 18:51:09 ID:???
宇宙刑事ギャバン先生のブログへ行くのもいいが、彼のことを議論し尽くしている板がすでにある。

アマゾンのキャバンクラブ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1124288029/

なんかあちらでも評判がよろしくないみたいですな。
322氏名黙秘:2006/04/25(火) 20:09:46 ID:???
1期生のシケプリが2期3期になって授業前から出回っているようなものだな。
323氏名黙秘:2006/04/25(火) 22:03:03 ID:???
えーこらぁー!!!アイムちょーのー!!!
324氏名黙秘:2006/04/25(火) 22:50:24 ID:???
独学で奇襲コース目指すんだけど基本書これでいいかな。
憲法 芦部と高橋
行政 原田
民法 Sシリーズ、親族相続のみ二宮
刑法 中山口述
商法 会社は神田、総則商行為S、手形は川村
民訴 総研と小室小林
刑訴 福井
325氏名黙秘:2006/04/25(火) 22:52:56 ID:???
添削

行政:宇賀
民法:内田
刑法:山口
民訴:新堂
刑訴:アルマ
326氏名黙秘:2006/04/25(火) 22:55:10 ID:???
>>324
いいんじゃないの 民法の二宮はいいとしてSだけだとちょっと足らないかも
327氏名黙秘:2006/04/25(火) 22:55:31 ID:???
そこで川井概論ですよ
328氏名黙秘:2006/04/25(火) 23:05:33 ID:???
>>323
東大か京大受けるならその系列の基本書をそろえた方が懸命。
329氏名黙秘:2006/04/25(火) 23:05:46 ID:???
川井厨UZEEEEE
330氏名黙秘:2006/04/25(火) 23:07:39 ID:???
× >>323
>>324
331324:2006/04/25(火) 23:24:24 ID:???
ありがとうございます。
>>325 新堂と山口を追加します。
>>326-327 Sの参考文献から読んでそれから川井をみます。
>>328 その系列のもの
憲法は佐藤も読むことにします。
行政法は原田をやめて、塩野と芝池にしたほうがいいでしょうか。
332氏名黙秘:2006/04/25(火) 23:26:35 ID:???
>>331
憲法佐藤幸はいらない
行政法は塩野だけでいい
333氏名黙秘:2006/04/25(火) 23:36:41 ID:DdFeYeHA
>>313
その人、レビューの「参考になった」の票の入り方が不自然だね。

マイナーな本でもやたらと票が入ってる。
↓これとか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009RJEZQ/

同じ本にレビューしてる他の人の票も増えてるところが実に巧妙w
334氏名黙秘:2006/04/25(火) 23:41:06 ID:???
ttp://www.aoba-law-office.gr.jp/ronbunshuu.htm#youkennjijitu

あと、こんなのも見つけたw
335氏名黙秘:2006/04/25(火) 23:43:10 ID:???
携帯電話社会を嘆く老人と同じレベル。
336氏名黙秘:2006/04/26(水) 00:30:29 ID:???
>>328
京大系列の基本書とは?
337氏名黙秘:2006/04/26(水) 00:33:59 ID:???
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

     都庁職員                 ロー生

アフター5はスポーツに語学に    数百万の借金を抱え  
と豊かな教養を育む          日々無味乾燥な法律のお勉強

試験と面接のバランスの        プレテストで短刀平均が
取れた選抜をパスする。        正答率50%でバカと判明する。

都市整備局で都市再開発      合格しても税理士並の人数の
昇進試験で役付きに          便護士で離婚や交通事故で餌探し

福利厚生充実の中             ロー卒業後、「無職」で
20代であっさり持ち家            スリル溢れる三振制の
結婚生活を満喫              打席に立つ。
338氏名黙秘:2006/04/26(水) 01:35:09 ID:???
そりゃ東大ローより都庁1類の方がはるかに高倍率で難しいんだからあたりまえ
339氏名黙秘:2006/04/26(水) 01:48:56 ID:???
都庁入りてえか?

おれは断る。
340氏名黙秘:2006/04/26(水) 02:05:07 ID:???
都庁にいったやつ優雅な暮らししてるな〜
341氏名黙秘:2006/04/26(水) 02:38:50 ID:???
内田先生の用益物権の本は出ないのですか
342氏名黙秘:2006/04/26(水) 02:41:29 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136505387/250
このベテランさんのセンスはどうなんだろう。
250 :氏名黙秘 :2006/03/15(水) 02:41:14 ID:???
集める間に気がつけば基本書セットがほとんど揃ってた。
書名末尾は購入価格、(1)は105円、(5)は500円、(半)は半額、(?)は不明忘れた。
樋口『憲法1』(書込有) (5)、初宿『憲法2』2版(半)
藤田『行政法1』3版補(1)、藤田『行政組織法』新版(見つけたときうれしかった)(1)
四宮 『民法総則』4版補(?)、平井『債権総論』2版補(?)
ダットサン1,2(鉛筆書込有)(1)、『完択民法2004』(半)
大隅『商法総則』新版(?)鈴木『会社法』(昭和49年改正までのもの)(1)
前田『手形法小切手法入門』(1)(このスレに書いたもの)
曽根『刑法総論』3版(1)、町野『犯罪各論の現在』(1)、『ポケット注釈全書刑法』(5)
松本上野『民事訴訟法』1版(くたびれ)(1)、三ヶ月『民事訴訟法』3版弘文堂(5)
平野『刑事訴訟法』(倉庫で寝ていた?)(1)、藤木松本土本『刑事訴訟法』3版(?)
山木戸『破産法』(1)
田畑『国際法新講 上下』(1)(半)、松井『国際法から世界を見る』1版(?)
343氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:02:09 ID:???
>>324
川井なんて勧めてるのは旧試受験生。まどわされるな。
旧試>判例・通説を押さえれば足りる
ロー>いわゆる有力反対説の立場から通説批判を展開するとウケがいい
その意味で添削の選択はいいね。総研なんてもっての他。
ただ刑法山口は重い。松宮・中山の線で実務通説批判を。
刑訴は白鳥でひたすら人権を叫ぶ。
344氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:06:17 ID:???
>>343
wwww

おまえんとこのローはそんなことしてるのか?w
ローこそ、論点なんて通説判例でさらっと流して事実認定やあてはめで勝負だろw
345氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:08:10 ID:???
>>344
おいおい荒らしか?
真面目な回答に茶々入れるなよ
346氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:08:13 ID:???
もともとローでは党派的議論が前提。
要は、依頼人に有利な説を使うということ。
学説なんてのは使い捨ての道具にすぎん。
347氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:11:10 ID:???
>>343

> ロー>いわゆる有力反対説の立場から通説批判を展開するとウケがいい


すげえwwwwwwwwwwww
348氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:17:40 ID:???
>>345
おまえさんこそ、嵐かい?

うちのローも多論点型の問題が主体だよ
刑法なんて、論点ひとつ1点くらいしか配点できんっていってた
ちなみに試験委員。

有力説から論じてる余裕なんてないぞ。
349氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:18:52 ID:???
>>347
誰にウケるんだろうなw

ヴェテ採点官にか?
350氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:22:25 ID:???
まぁ・・あれだ。ローによってだいぶ方向性が違いそうだな。
どっちが上位校なんだろうか?

うちの教員は元修習所教官だったが、総研すすめてたぞ。
351氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:23:25 ID:???
うちは刑法は大塚といわれた
でも俺は川端をつかっている
352氏名黙秘:2006/04/26(水) 03:52:05 ID:???
どっちが上位校というか、どっちが合格者を多く出すのやら。
353氏名黙秘:2006/04/26(水) 08:38:20 ID:???
ウチも総研
354氏名黙秘:2006/04/26(水) 08:39:25 ID:???
刑法のテキストの決定版は大塚仁『刑法概説』だよ。
355氏名黙秘:2006/04/26(水) 20:16:20 ID:???
ローの卒業に役立つと新司法試験に役立つは違うので使い分けが必要。
356氏名黙秘:2006/04/26(水) 20:58:20 ID:???
ぶっちゃけ、力を入れるべきは民法だと思う。
357氏名黙秘:2006/04/26(水) 20:59:19 ID:???
民法はやればやっただけ伸びる科目だからね
つまりベテラン有利
358氏名黙秘:2006/04/26(水) 21:18:47 ID:???
努力したかしないかで一番差が出るのが民法だからな。
359氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:33:04 ID:???
>>343
>ただ刑法山口は重い。松宮・中山の線で実務通説批判を。

いい視点だね。

多くの志の低い学生が実務を疑わないで書いている中で、
松宮や中山の関西結果無価値の視点で
共謀共同正犯が責任主義違反であること、
不真正不作為犯が罪刑法定主義違反であることを
論じることができれば、すばらしい説得力が得られて、
ずば抜けた答案になると思う。
360氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:44:33 ID:???
頭の良い君はそれでいいと思うよ。
361氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:46:56 ID:???
そんなところに配点はないw
362氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:49:40 ID:???
ローだと、デキのいい学者ほど判例重視というが
なんか裁判官の実務家とかは学説を勧めてくる…
363氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:50:44 ID:???
そういえば、松宮刑法各論では、債権者を殺害した事例は
相続人が債権を相続する以上は利得はないから強盗殺人にはなりえないって
書いてたね。
強盗殺人にする判例は、その悪質な動機を罰するために謀殺罪みたいに
扱うもので、不当だ、と。
364氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:51:02 ID:???
現実離れした説を勧める実務家はいないだろう。
365氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:52:17 ID:???
相続人がいると誤信してれば、構成要件該当性の認識がなくなるんですか
366氏名黙秘:2006/04/27(木) 01:07:02 ID:???
>>363
死ね屑
367氏名黙秘:2006/04/27(木) 01:44:09 ID:???
下品な
368氏名黙秘:2006/04/27(木) 04:55:25 ID:???
入門書やったら次は基本書やればいいの?
369氏名黙秘:2006/04/27(木) 05:46:14 ID:???
>>368
その通り。最初のうちはとにかく読まないと。
370氏名黙秘:2006/04/27(木) 07:09:56 ID:???
>>359
またおまえかw

自演おつwww
371氏名黙秘:2006/04/27(木) 17:28:39 ID:???
立憲主義と日本国憲法 は基本書として使っていいのですか?
372氏名黙秘:2006/04/27(木) 17:30:23 ID:???
>>371
いいよ
特に有用なのが芦部憲法の補充に使えるところ
373氏名黙秘:2006/04/27(木) 17:51:27 ID:???
ケーススタディ刑法 は基本書として使っていいですか?
374氏名黙秘:2006/04/27(木) 19:20:45 ID:???
>>371
少なくとも芦部の補充なら憲法学。高橋は補充とかいう奴がたまにいるが無駄に読ませたいだけだろうな
>>373
ならない
375氏名黙秘:2006/04/27(木) 22:13:25 ID:???
>>374
芦部憲法学には統治ないじゃん
376氏名黙秘:2006/04/27(木) 22:49:57 ID:???
統治は4人組でいいじゃん。
ま、俺は芦部+択六+条文暗記+百選で知識はおKだと思うが。
377氏名黙秘:2006/04/27(木) 23:42:27 ID:???
統治なんか択一で出るだけだからC−BOOKでじゅうぶん。
378氏名黙秘:2006/04/28(金) 01:50:43 ID:???
スタートライン債権法 は基本書として使っていいですか?
379氏名黙秘:2006/04/28(金) 03:02:29 ID:???
入門や一通り債権を勉強したあとに知識を整理するのにはいい本。
380氏名黙秘:2006/04/28(金) 10:55:18 ID:mIb8eUjK
刑法なんですけど

総論:総研講義案(書研)
各論:現代刑法各論(辰巳)

この2冊で、どの程度のレベルまで行けるでしょうか?
旧試験の択一刑法、論文刑法、両方をカバーできるレベルまで行けますか?
381氏名黙秘:2006/04/28(金) 10:56:33 ID:???
そんなレベルで今から旧試験なんかやめとけ。
382氏名黙秘:2006/04/28(金) 11:07:43 ID:???
ワロスw
383氏名黙秘:2006/04/28(金) 11:12:13 ID:???
>>380
各論は前田と思考方法買っとけ。論文は総研講義案で殆ど大丈夫だと、
択一56論文154点で1回で最終合格したアマケンが言ってた。
本当かは知らない。
384氏名黙秘:2006/04/28(金) 11:18:05 ID:???
同じ本買ったって同じ読み方するとも限らんから普遍性は無い。
少なくとも今から旧試験に挑もうというのは頭が悪い。
385380:2006/04/28(金) 11:22:05 ID:mIb8eUjK
ありがとうございます。

旧試験を受けるわけではないんですけど、
旧試験の問題なら知っているので、あのレベルまで対応できるのかな〜と思って。。
新試験にも対応できますよね?
386氏名黙秘:2006/04/28(金) 11:34:11 ID:???
旧司法試験をめざすことを端から放棄するほうが
法学徒として志が低いと俺は思う。
387氏名黙秘:2006/04/28(金) 11:36:13 ID:???
ジュリスト
388モモンガ:2006/04/28(金) 12:01:11 ID:???
『修身教授録』を読んだ。とっても感動したのでおすすめします。
389氏名黙秘:2006/04/28(金) 13:42:17 ID:???
ローなんてなくなればいいのに
390氏名黙秘:2006/04/28(金) 15:11:55 ID:???
各論は西田でいいだろ。
これからは
総論書研各論西田で鉄板。
391氏名黙秘:2006/04/28(金) 15:19:24 ID:???
基本書だけで勉強するわけじゃないんだから
どの基本書でもちゃんと勉強すれば受かるよ
392氏名黙秘:2006/04/28(金) 16:50:31 ID:???
各論なんて択一六法で十分なんですが。
辞書用に思考方法。
393氏名黙秘:2006/04/28(金) 20:48:59 ID:???
刑法

総論:総研講義案(書研)
各論:現代刑法各論(辰巳)
394氏名黙秘:2006/04/28(金) 20:49:34 ID:mIb8eUjK
ローで、教科書が大塚仁を指定されてる人いる?どこのローですか?
395氏名黙秘:2006/04/28(金) 20:53:43 ID:???
四谷大塚
396氏名黙秘:2006/04/28(金) 20:57:36 ID:???
ミネルバの刑法各論がいいよ。
事例に即しているので。
397氏名黙秘:2006/04/28(金) 20:58:34 ID:???
井田が書いてるやつか。論点講義より網羅的なのかな。
398氏名黙秘:2006/04/28(金) 20:59:43 ID:???
>>396
名誉毀損が載ってないだろ!
399氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:01:11 ID:???
法務省は28日、今年度の「旧司法試験」に3万5782人が出願したと発表した。

昨年度の司法試験合格者数は1464人だが、司法試験委員会では
今年度の旧試験の合格者について、500〜600人程度になる見通しとしており
合格率は1・39〜1・67%の“狭き門”となる。

一方、来月に初めて実施される新司法試験は2125人が受験を予定。
同委員会は合格者数を900〜1100人程度としていることから
合格率は42〜51%に上り、旧試験に比べて30倍前後の開きがある。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060428i512.htm
400氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:01:48 ID:???
叩かれるかもしれないけど,各論は山口が意外といい。
分厚いけど,判例や他説の解説は一級品。
これからは書研+山口なんじゃないかと思う。
401氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:02:51 ID:???
新司法試験ワロスw
402氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:05:43 ID:???
おいし杉wwwww
403氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:32:28 ID:???
別に各論山口は誰も叩かないと思うが。
総論山口なんていったら皆キレるが。
404氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:38:55 ID:???
総論がすげー切れててヤバイという噂
分厚い
西田各論が定評あり


山口刑法のシェアが低い理由はこんなとこかな。
405氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:48:52 ID:???
西田総論が出て以来、各論だけ西田使ってるとなんだか気まずいんだよな。。。
406氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:52:54 ID:DhOou+HK
>>399

>今年、新試験を受験するのは、法学部出身者を対象とした2年間のコースの修了者。
>昨年12月の出願時点では、2137人が出願していたが、12人は今春、法科大学院を修了できなかった。

この12人の心境は・・・・www
407氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:36:18 ID:???
総論は前田だけやっときゃおつりがくる
408氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:54:22 ID:???
試験一発は弊害ありまくりだからローという線の選抜をすることになった。
その12人以外は線の選抜を勝ち抜き法曹としての資質が認められた優秀な学生。
409氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:17:41 ID:PYJ1X+0R
基本書はさ、定評あるやつでいーんでねーの?
基本書読み出すとベテになるとか言われるけど、
マニアックな基本書に手を出さなければよいと思う。
410氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:19:37 ID:???
総研と西田各が食い合わせがいいとか言ってるやつ!
どこがいいんだ!
根本思想が違うじゃないか!
411氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:21:06 ID:???
じゃあ総研にあう各論の根本思考って誰のだよ!
ってかなんで司法協会は各論出さないんだ?
412氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:22:28 ID:mIb8eUjK
刑法

総論:総研講義案(書研)
各論:現代刑法各論(辰巳)
413氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:25:28 ID:???
刑法

総論:前田
各論:現代刑法各論(辰巳)
414氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:27:10 ID:???
なんで急に現代刑法各論厨が増えたんだ?
一人で書きこんでるのか?
415氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:29:13 ID:???
辰巳工作員
416氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:33:04 ID:???
総論を総研とした上で、各論に関して俺の感想は
+前田各論
無理。前田総論知らないとアボーン。
+大谷各論
なかなか合う。ただ判例と結論が合わないところあり。
+西田各論
なかなか合う。一番無難。
+山口各論
なかなか合う。これも無難。
417氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:43:07 ID:???
総研が出てきている時点で、現行の伊藤塾厨か未修ロー生とわかるな。
418氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:48:24 ID:???
ローの自習室で総研並べてんのは糞ベテとその糞ベテアドバイス真に受けた純粋未収wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:58:38 ID:???
総研と山口各論が合うって言ってる奴ってほんとに山口読んでるの?
特に共犯のところ?
65条は前田大谷は判例通説らしいけど、
山口は違法身分責任身分で、総論と合わせて各論も対応させてるんだけど。
420氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:03:13 ID:mIb8eUjK
刑法

総論:総研講義案(書研)
各論:現代刑法各論(辰巳)
421氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:04:19 ID:???
自分で直せる範囲だろ。完璧なクロスレファレンスができる本なんて存在しない。
422氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:33:44 ID:???
ベテな俺は総論各論ともに前田で新試験に特攻しまふ
判例の規範も押さえてるけどね
423氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:44:05 ID:???
前田だけやりゃ受かる
424氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:52:58 ID:???
ところでおまい等民法は今何読んでるよ?
択六ぐらいか?まさか内田はいないだろうが。
425氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:54:38 ID:???
内田と大村
426氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:55:44 ID:???
旧試験択一過去問
旧試験受けてたときからこれで知識確認してたし
427氏名黙秘:2006/04/29(土) 01:13:12 ID:???
肢別本が最強
428氏名黙秘:2006/04/29(土) 01:20:47 ID:mdCN5mrL
干拓と川井で満点狙ってるよ
家族法はS
429:2006/04/29(土) 01:26:29 ID:???
430氏名黙秘:2006/04/29(土) 02:12:11 ID:???
すみません。総研は何の略でしょうか?

後、民法近江は駄目ですかね。誰も挙げていないようですが。
431氏名黙秘:2006/04/29(土) 02:15:28 ID:???
裁判所職員総合研修所

ここのテキストが市販されてるんだね。いわば国定教科書。
432氏名黙秘:2006/04/29(土) 02:16:45 ID:???
東大生が選ぶ基本書

憲法 長谷部
民法 内田
刑法 山口
民訴 新堂
刑訴 アルマ
433氏名黙秘:2006/04/29(土) 02:17:37 ID:???
俺が選ぶ基本書
憲法 佐藤
民法 川井
刑法 大谷
商法 弥永全部
民訴 伊藤
刑訴 白鳥
434氏名黙秘:2006/04/29(土) 02:17:48 ID:???
>>432
刑訴がアルマ!? いやいい本だよ いい本だけど
435氏名黙秘:2006/04/29(土) 02:27:02 ID:???
>>430
俺は基本書にしてるよ。内田があんまり肌に合わないし。
436氏名黙秘:2006/04/29(土) 02:30:43 ID:???
東大ロー未収の刑訴はアルマが指定じゃなかったっけ?
437氏名黙秘:2006/04/29(土) 03:17:29 ID:???
438氏名黙秘:2006/04/29(土) 12:08:52 ID:???
>>437
国際私法判例百選の著者がストーンブラックになってるのはなぜ?
439氏名黙秘:2006/04/29(土) 13:54:51 ID:???
>>430
民法近江〜
択一プロパーがほぼ網羅されていることで有名な本。判例の引用も内田より丁寧。
受験界じゃ内田と二分している本の一つじゃん。使える本使えない本がわかってくる中級者以上には使用率は高い。
多分ここでよく出てくる川井大村なんかより断然人気は高いよ。
440氏名黙秘:2006/04/29(土) 13:56:34 ID:???
オレも民法の基本書は近江幸治先生の本だよ
441氏名黙秘:2006/04/29(土) 13:59:53 ID:???
オレも憲法の基本書は佐藤幸治先生の本だよ
442氏名黙秘:2006/04/29(土) 14:02:42 ID:???
内田 ケースメソッドというが、規範を説明する前に問題をポンと出す。
    読み物としてはいいかもしれないが、効率は悪い。

大村 東大の講義的な内容。だが、頁数の都合上、非常に圧縮されている。
    普通の学生が読んでも、独学では表面的にしか理解できないだろう。

山敬 非常に細かい説まで書かれている本。飛ばし読みしていくべき。
    ひとつひとつの文章はわかりやすいが、どこが重要か自分で判断する必要。

⇒佐久間 最高の本。内田と大村と山敬の欠点を克服し、メリットのみを集めた良本。
       これを使えば、民法総則に関しては、新司法試験は安泰だろう。
443氏名黙秘:2006/04/29(土) 14:02:45 ID:sDn1G2DV
オレも週刊プレイボーイ愛読家だよ
444氏名黙秘:2006/04/29(土) 14:10:34 ID:???
オレのお薦め基本書

総則 我妻
物権 山野目
担保物権 動画内
債権 山径
家族 内田
民訴 伊藤
445氏名黙秘:2006/04/29(土) 14:14:30 ID:???
内田は要件効果定義趣旨がメチャクチャに書かれているから混乱、パンデクテン無視だから条文に沿った理解が不能(択一の時に困る)、唯一の救いはケースが多いことだけ。でも、論証に有用な文は皆無に近い・・・
446氏名黙秘:2006/04/29(土) 14:23:12 ID:sDn1G2DV
内田と完択を教科書&ノートとして使うのが一番いいよ。
447氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:16:44 ID:???
>>442
佐久間先生乙!wwww
448氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:21:45 ID:???
内田を何度も読んでると、体系も分かってくるけどね。確かに1回読んだだけでは見えないけどさ。
449氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:22:07 ID:???
佐久間、マメだな。
450氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:35:01 ID:???
>>445
禿どう!!
94条第2項、96条第3項の定義付けをみて俺もそう思った。
論文の答案を書くときに基本書の定義をそのまま引用してその上に更に
議論を重ねることが、内田の本ではできない。定義付けがでたらめだから。
言葉を厳密に正確に使うという配慮に欠ける。
451氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:36:51 ID:???
ごめん、
94条第2項、96条第3項の「第三者」の定義付けをみて・・・
の誤りです。
452氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:38:51 ID:UclkASWx
>>431,439
ありがとうございます。
453氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:39:22 ID:???
要するに内田はクソでファイナルアンサー?
454氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:59:42 ID:???
>>453
そんなに、悪くない。
内田でも、過去門・カンタクなどで受験知識を入れれば十分。

要は、基本判例を理解できる最低限の知識と理解で十分なのだから。
455氏名黙秘:2006/04/29(土) 16:24:30 ID:???
生徒「私は内田説です」
先生「錯誤は動機の錯誤と要素の錯誤わけるの?」
生徒「はい。」
先生「・・・・・。」

なんてことがあった。
使用率が高い基本書はできる奴とできない奴の差が激しい。
456氏名黙秘:2006/04/29(土) 16:33:10 ID:???
今だに内田=通説・判例と思ってるアホがいるからな。
判例ベースの予備校本丸写し→内田説です、みたいな。
457氏名黙秘:2006/04/29(土) 16:49:49 ID:???
マジレスさせてもらいますけど、内田貴教授の教科書をくり返し読めば、司法試験に合格するくらいの力は十分つきますけどね。
458氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:01:49 ID:???
>>457
んなわけないw!
459氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:05:49 ID:???
憲法の演習書、なんかおしえてくさい
460氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:07:13 ID:???
論文過去問と判例使え。
461氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:15:11 ID:???
過去問以外の演習書をなんかおしえてくさい
おながいします
462氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:18:26 ID:???
芦部の演習憲法でもやっとけば?
463氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:19:19 ID:???
演習憲法はすでに持てます
それ以外でおしえてくさい
464氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:20:58 ID:???
脱兎産メインなんだけど
追加するならなにがいい?
465氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:23:59 ID:5mC2ZaG5
>>464
川井概論
466氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:34:40 ID:???
>>463
過去問も判例も、芦部演習も潰してんならさっさと合格しろ
467氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:43:24 ID:???
カトシン前田4版解析キターーーー
468氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:46:06 ID:???
 1.東大の西田教授が刑法総論の基本書を弘文堂から発行したことによって、平野門下
である西田、山口、前田氏のそれぞれの刑法総論の基本書が出そろったことになる。

 2.ご承知のように、平野教授は自らが、日本に目的的行為論を導入し、「行為無価値」
から出発し、「結果無価値」に転じたものである。また同教授は刑事実体法のみが独立
しているわけではなく、刑事政策、刑事訴訟法との有機的な関連を主張し
事実平野教授自身、刑事政策から刑事訴訟法へ、そして刑法へと著作をものにしてきた
経緯がある。また、平野教授の刑法自身、当時の刑法の主流であった団藤・大塚氏らの
「体系的」思考ではなく、「問題提起的」思考であるとされながら、その実、最も「体系的」と
考えられる基本書を残された。今日その門下生の西田・山口・前田氏の刑法総論の著作が
出そろったことには、感慨深いものがある。

 3.これらのうち、ロースクール時代を踏まえた現在において、いずれを基本書
として解析講座の対象とするかについて迷った。
 (1)山口氏の学説は平野教授が思考した「結果無価値」を究極的に推し進め
「実行行為概念」を否定する等、思考方法としては極めて優れたものがある。
 (2)西田氏の学説は、平野教授の問題意識をオーソドックスに継承されており、西田氏自身
「疑わしきは平野の利益に」と言い表されるように、平野学説の正当な承継者と評しうる。
 (3)前田氏の学説は、平野教授の「結果無価値」を継承しながらも、これまで罪刑法定主義の
基本であるとされた「形式的犯罪論」を夭折された藤木教授に倣って実質化し、結果無価値論
と実質的犯罪論を結合することによって、罪刑法定主義に抵触せず、かつ機能的な
刑法体系を作り上げたところにその功績があろう。
469氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:46:37 ID:???
4.それぞれの学説には一長一短があると思われるが、少なくともロースクール
の時代をむかえ、刑法自体を実務的処理に使えるものにするという観点から
は、学説としての西田説、山口説は捨てがたいところがあるものの、機能的
な体系を構築し、かつその実質的犯罪論の見地からそれぞれの考慮ファクタ
ーを要件化・図式化し、実務的な使用の最も堪えやすいと考えられる前田説を
解析講義の対象とすることとした。

5.上記のような経過で前田氏の「刑法総論講義」(東京大学出版会)を基本書解
析の対象とする以上、
@刑法の機能的体系の理解と、A実務において使用に堪える考慮ファクター
の徹底的整理を図るとともに、山口説、西田説との相違をも十分理解させる
内容での解析を心がけたいと考える。
行為無価値論は、行為無価値論として一定の進展を遂げ、それなりに残るも
のとは考えられるが、今日違法と責任の厳格な峻別の下に、結果無価値論が
台頭してきたことにはそれなりの理由があり、かつ結果無価値論も実務と無
関係な非常識な結論を維持するものではなくなっており、「結果無価値論」か
らの全体像を見渡せる解析講義を試みたいと考える次第である。以上
470氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:50:19 ID:tsNRVGuc
良くわからんのだが、予備校で基本書講義
受けるのって基本書使う意味を没却しないか?

体当たりで基本書を読み進み法的思考力を
身に着けることに予備校本との違いを
感じているんだろ?

誰かに解説してもらうけど基本書がいいですよ
ってどうなんだ?
471氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:11:46 ID:???
西田の疑わしきは平野の利益にがワラタ。
ぶっちゃけると、3人ともおかしいけど、その中でも前田が一番まともだろってことだろ。
472氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:15:30 ID:???
ローの授業で、一番反感を買わないのはどれかで選んだんだろうなぁ
473氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:16:02 ID:???
司法試験など国家試験の刑法の基本書は
前田雅英先生の刑法総論講義&刑法各論講義が決定版ですね。
474氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:17:11 ID:???
>>470
その予備校理解がわからん。
予備校といえば予備校本しか利用しちゃいけないってことか?

予備校の利用=予備校本を使用する事

基本書=独学で体当たりで読み進むことっておかしくね?

大学の講義で基本書使うのと、予備校の講義で基本書使うのと
講師が違うだけで、大きな違いは無いだろ。
475氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:18:48 ID:???
山口西田前田ってすごい奴らだったんだなぁと改めてオモタ。
476氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:19:31 ID:???
>>468
コピペにマジレスするのもどうかと思うが、目的的行為論まで平野の功績にすんなよ。
477氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:22:32 ID:???
辰巳に関しては他の予備校より基本書のウエイトがデカイよ。
シケタイデバイスみたいのは出してないしね。
カトシンは西田体系をどう説明するかが気になる
478氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:24:32 ID:???
>>476
導入し〜だぞ?
479氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:27:52 ID:???
結果無価値だと山口、西田、前田の究極の選択を迫られることになるのか
つ安全パイ・総研
480氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:28:40 ID:???
それをいうなら
刑事政策、刑事訴訟法、刑法を全部やった平野先生が一番凄い。
山口、西田、前田が乗っかる土俵そのものを作ったんだから。
まだ、誰も平野を超えていない。
同じく団藤の凄さもそこにある。
団藤平野は別格。
481氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:33:08 ID:???
平野、団藤は憲法も書けたろうに。
482氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:34:05 ID:???
書記官研修の刑法って2ちゃんで絶賛されてるけど
大した本じゃねーな
483氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:34:16 ID:tsNRVGuc
>>474
基本書ってのは、悩みながら読み
進むところにその効用があると思うんだが。

カトシンは濃縮作業と言ってるな〜。

なんつーか、楽をすればするほど効用が
減退する武器だと思うんだよ。

そもそも自分で読んで理解できないなら
理解できるレベルの本を読めよと。
484氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:36:45 ID:???
シケタイを2,3回読むと、自然と、基本書へ進みたくなる、、
その段階ではもう基本書を通読できるようになってきているからね。
基本書の記述が上手だなぁと感じるのもこの段階。
基本書は通読が早くできるところが良いね。
論点や通説などは、シケタイでチェック済みだから問題なし。
485氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:36:51 ID:???
少なくとも山口西田前田の入門書は無いな。
486氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:38:35 ID:???
平野3人組の時代がきてるのか(´・ω・`)
487氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:38:36 ID:???
国定教科書なんて言うと聞こえはいいが、
事務官向けのテキストだからな。
そのレベルでいい人ならどうぞ。
488氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:40:07 ID:???
レスアンカーぐらい付けようぜ
489氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:40:48 ID:???
そんなことより新パンフの裏表紙のカトシンの絵ワロタ

490氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:43:15 ID:???
西田って疑うわしきは平野の利益になんて言ったのかwwww
マジなのか???
491氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:43:40 ID:???
会社生活で男社会に揉まれて苦労するなら、その労力で
料理教室とお琴、お花教室で師匠レベルまで頑張ってくれた方が
女としての実力がずっと上がる、、という話を上司がしていた。
料理そのものの知識は二の次なんだそうです。
お琴もお花も技術そのものは二の次なんだそうです。
教室の雰囲気なんだそうです。品だそうです。
そういうところでお嬢さんたちやお師匠さんたちに混じっているうちに
女が磨かれるのだそうです。空気の中で学ぶそうです。
あと、印象に残った話としては、、
女に必要なのは、事務処理能力や交渉力ではなくて
むしろ、作法と品格、言葉遣い、立ち居振る舞いなんだそうです。
それができる人がお嫁に行って、奥さんになった場合、その家は
良い家になるんだそうです。
家というのは、奥さんの品格と作法と言葉遣い、立ち居振る舞いで
評判が決まるそうなんです。
「あの家はきちんとした家だね。見習いたいね」と言われる家というのは
奥さんに品格と作法と言葉遣い、立ち居振る舞いが備わっている家なんだそうです。
そういうのは、会社生活のような競争社会にいるとむしろ逆効果になるんだそうです。
キャリアな雅子さまよりは、紀子様、美智子様、というのがその例だそうです。
あと、世間というのは、若い年頃の女というものを、ちゃーんと観察していて
品格と作法と言葉遣い、立ち居振る舞いのきちんとした娘さんを見ると
「あそこの娘さんはいい子だよ」というように評判を立ててくれるもの、だと。
その評判が良縁を運んできてくれるのだと。
ハイステイタスな良縁はそういう口コミ・評判の力が大きいのだということ。
492氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:44:00 ID:???
仲間はずれの町野と林乙。
493氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:44:33 ID:???
刑法総論 伊藤真試験対策講座
伊藤 真 (著)
おすすめ度:
あなたのレビューがサイトに載ります。

★☆☆☆☆ 驚き!こんなもので試験を受けているのか?, 2006/04/06
レビュアー: キャバンクラブ - レビューをすべて見る

 例えば、平野先生の教科書を熟読玩味して、最後の整理にこの本を使うのだったら、まだしも許せる。
 しかし、このような、「試験に受かるためのアンチョコ」で受験してるのであれば、世の中真っ暗ですね。
 日弁連の委員会の委員として海外に派遣され、戻って、一週間で報告書を出した時に、この種の本しか読んだことがない
という新人弁護士が、私が、多数の文献の引用をして報告書を出したことに「キャバンさんは学者だったんですか」と言
われたときのショック。
基本書や論文集を読まずに試験に合格するシステムもどうかと思うが、こんなアンチョコで一か八かの勝負をさせることに
何の通用も感じない出版社に憤りを感じる。
494氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:49:00 ID:???
平野3人組解析講義面白そうだな
495氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:56:03 ID:???
>>468-469
要するに、既に解読済みの前田本で講義やるのが手っ取り早いってだけだろw
496氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:11:30 ID:???
>実務において使用に堪える考慮ファクター の徹底的整理を図るとともに
>山口説、西田説との相違をも十分理解させる 内容での解析を心がけたい

さすがカトシンだが、こんなことしてるとまた時間オーバーになるんじゃ・・・
497氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:21:51 ID:???
>>495
いや、カトシンは主要学者の本は読み込みづみだよ。
一流学者ぐらいのレベルと考えたほうがいい。
498氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:24:09 ID:???
>>497
基本書を読み込めば一流学者かよw

それじゃあまっつんは一流学者になるんじゃねw
499氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:25:01 ID:???
カトシンは古きよきエリートって感じだね。
500氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:26:46 ID:???
そういや奴の答練の問題だけ異様に難しいんだよな
501氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:27:52 ID:???
>>500
前田説を解説するためだけの問題とか出すからなw
模範解答もカトシン節ばりばりw
502氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:28:40 ID:???
予備校の古株はそのへんの教授なんかより断然信用できるのだが
503氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:32:43 ID:???
>>502

>一流学者ぐらいのレベルと考えたほうがいい。
504氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:33:09 ID:???
宣伝はそのくらいにしとけ
505氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:35:17 ID:???
前回の解析講義受けてる奴かなりいるだろ?w
506氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:39:08 ID:???
好評につき山口・西田の解析講義も行いますwwwてなったら東大生飛び付きそうだな。
ぶっちゃけ、直接授業聞いてもわかんないし
507氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:41:31 ID:???
西田総論を解析するのは大変だと思うよ
あれは学者ですら解読に手こずりそう
508氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:41:49 ID:???
考えてみろよ。実務家が採点するとき、いきなり実行行為否定されたり、何罪か分からんが違法性そきゃくされてみろよ。その時点でサヨナラ。
509氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:43:43 ID:???
アレンジが利かない学説なんて不要
510氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:43:54 ID:???
>>508
山口の見解を知らずに批判するのはやめたほうがいい

実行行為を否定するというのは「実行行為性に欠ける」とかいう内容不明確な理由付けを
やめるということであって刺殺行為それ自体を否定するわけではないよ
511氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:46:20 ID:???
>>510
ヒント、2ちゃんの批判を読んだだけで本は読んでない
512氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:47:08 ID:???
全体像がみえます?>山口説
513氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:48:22 ID:???
>>512
山口説は問探と総論読めば全体像は見えるでしょ

西田説はあの総論だけじゃあよくわからんよ
514氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:51:38 ID:???
そうですかねえ?
じゃ犯罪とはなんだといってるかわかります?
515氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:52:28 ID:???
>>514
あなたの解釈が知りたい その根拠もね
516氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:53:16 ID:???
山口厚教授の基本書はおもしろい。好きなのだが試験的にはどうかな。
517氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:55:02 ID:???
和田ここでなにやってる?
518氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:58:21 ID:???
山口って確か構成要件的故意無かったような気がするのだが・・・
記憶違いか?
519氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:00:11 ID:???
>>518
平野門下は基本的にそうでしょ?
前田は別として
西田は責任構成要件といってるけど実質構成要件的故意は否定してるし
佐伯センセは構成要件的故意を認めるんだっけ?
520氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:01:04 ID:???
カトシンが解析してくれりゃ授業に出ずに安全に単位取得できるのだが。
521氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:07:34 ID:???
平野の門下は
構成要件的故意有り→西田、前田
構成要件的故意なし→山口、平野

平野は結果無価値として許される範囲で違法に主観を取り込んでるだろ
522氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:08:42 ID:???
西田をアリに位置づけるのはどうかとw
故意を二分する見解を批判してるし
523氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:10:36 ID:???
>>519
西田の責任構成要件と一般に言われる構成要件は別物なのか?
構成要件的故意はダメだが、責任構成要件的故意はいいと?
意味ワカンネ
524氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:12:44 ID:???
>>522
そんな説明されて我慢できる君は凄い。
525氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:13:22 ID:???
>>523
構成要件的故意と責任故意と故意を二分させるのに反対してるからね

故意は責任構成要件の段階で検討するということでしょ
526氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:14:48 ID:???
西田が責任構成要件といっているのは
そうしないと構成要件の犯罪個別化機能がはたされないからで
従来の責任を構成要件だと強弁してるだけでしょ
527氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:22:53 ID:???
西田の基本書だけじゃ理解は不可能。
犯罪論体系こそオーソドックに平野を受け継げばよかったものを・・・・
528氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:25:39 ID:???
>>527
共犯と身分からはじまってるからしょうがないでしょ
全てを違法と責任に分けないと気が済まない性分なんだろうw
529氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:28:04 ID:???
川井健民法概論4債権各論に致命的な落丁発見w

不法行為で慰謝料について言及されていないw
530氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:42:58 ID:???
損害の辺りで普通は軽く紹介するが、一言も出てこないのか?
531氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:45:51 ID:???
>>530
損害の項目で
積極損害、消極損害ときてその次が過失相殺
索引にも
慰謝料、制裁的慰謝料といった項目はあげられていない
(ちなみに債権総論には慰謝料という項目はある)
532氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:48:23 ID:???
>>529
色んなスレに貼り付けるなバカ 

だが、慰謝料に触れてないって・・ 本屋行って見るかw
533氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:51:22 ID:???
>>531
精神的損害で言い換えてるんじゃないか? 
534531:2006/04/29(土) 20:53:16 ID:???
すまん間違えたOTL
535氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:53:50 ID:???
そりゃ、いかんね。
ロー時代には重要度は高いとこなのに。
普通は精神的損害や算定方法とかで書くものだか。
536氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:56:15 ID:???
>>531よすまない
>>534は俺のミスだ・・また間違えた

慰謝料に代わる言い方は
537氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:58:34 ID:???
>遺族固有の慰謝料請求権についてふれていない
たしかに3巻でふれてるから重複になるのかもしれないけど・・

>>533
逸失利益の相続の可否のところで慰謝料と同様の処理になるとはいっているが
慰謝料について項目があがっていない
538氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:59:33 ID:???
慰謝料の調整的機能や制裁的慰謝料の可否という問題も
言及されていないようだ
539氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:01:27 ID:???
>>537
ってことは書く必要が無いと判断したのか、それとも単に書き忘れたのかってことだよな
後者だったらどうしょもない
540氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:03:23 ID:???
精神的
541氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:03:30 ID:???
川井なんてマイナーを使うなよ・・
内田>川井決定
542氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:19:03 ID:5NTwZ8Gl
真面目な相談なんで、真剣に教えてくれるとありがたいです。

刑法属性:予備校的行為無価値(たぶん、大谷+ちょこっと団塚ベース)
刑法装備:デバイス(新保たん基礎講座より)のみ
     これに書いたり、貼ったり。
刑法現状:最低限の知識(択一)はあるらしいが、
     論文は下。

質問内容:
去年初だったけど論文散々だったので、今年以降は受けない(ロー在学)。
そういう意味では、基本書を読み込む時間はあります。
お薦めの基本書はありますか?
(行為〜では、井田先生、大谷先生
 結果〜では、山口先生、林先生、木村先生
 あたりをぱらっと見てみました)
543氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:19:11 ID:???
一橋の教え子は慰謝料を教えられてなかったりしてw
544氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:21:03 ID:???
>>542
山口厚 刑法
545氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:21:13 ID:???
>>542あきらめて市ね
546氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:23:02 ID:???
>予備校的行為無価値(たぶん、大谷+ちょこっと団塚ベース)

人格責任説+制限故意説w+混合惹起説

氏ねw
547氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:23:42 ID:???
>>542
ロースクールに行ってるのになぜこんなところで基本書のおすすめなんて聞いてるの?
548氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:40:35 ID:???
549氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:44:13 ID:???
>>548
最高の紹介文だwww
550氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:58:27 ID:???
>>543
この人って一橋で教壇に立ったコトあんのかな?
551氏名黙秘:2006/04/29(土) 22:01:15 ID:???
>>550
親族相続も出すんだから当然民法全分野講義したことあるに決まってる
552氏名黙秘:2006/04/29(土) 22:48:25 ID:???
池田前田の二版が出るね
553氏名黙秘:2006/04/29(土) 22:50:24 ID:???
>>551
一橋では名誉教授だからどうなのかな、と思ったんだけどね。やっぱやってたのかな
554氏名黙秘:2006/04/29(土) 22:50:41 ID:???
カトシンは前田刑訴の2版も解析するのかな。
555氏名黙秘:2006/04/29(土) 22:53:20 ID:???
>>553
教授として定年退官しないと名誉教授とは呼ばれないぞ
556氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:04:01 ID:???
定年退官が要件になってるところはすくないとおもうけどね。わりと長い年月教授をやってないとだめってぐらいで。
557氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:16:58 ID:???
しかしこれまでの研究の成果をまとめて世に問うた民法概論が

 慰 謝 料 抜 け っ て w
558氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:21:02 ID:???
慰藉料は家族法の方に載るらしいってきいたけど
559氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:22:27 ID:???
>>558
マジで?
560氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:25:46 ID:???
たしかに家族法でまとめて扱うというのもありかもしれないな
561氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:27:58 ID:???
家族法で扱うとしても不法行為の所で慰謝料に触れない概説書ってどうかと
562氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:28:18 ID:???
でも債権総論では
損害には積極損害、消極損害、慰謝料があると書いておきながら
不法行為の損害の項目で積極損害、消極損害しか項目をあげずに
慰謝料について全くふれないのはおかしいんじゃない?
710条の解釈も全く触れてないし
563氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:35:56 ID:???
すいません、教えてください。
刑事訴訟法の基本書をどうするか、悩んでいます。
書研、田口先生あたりを考えていますが、どうなのでしょうか?
体系的にかつ迅速に体系を把握する、ことが当面の目的です。
564氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:37:01 ID:???
>>563
小林充「刑事訴訟法(第三版)」(立花書房)
といいたいところだけど
田口が無難っしょw
565氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:39:59 ID:???
>>563
迅速に手続の流れを把握したいのなら、アルマや安富がお勧め。
書研は個人的にはお勧めできない。捜査が薄いのと、書記官向け部分が無駄に厚い。
あとは>>564の言うとおり、田口辺りなら受験生の間ではスタンダードレベルだから、安心感はある。
566氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:41:50 ID:???
夕斐各からのお知らせ
川井健著 民法概論4債権各論において慰謝料に言及されていないとの
読者からの指摘がありました。
これについて川井氏に問いただしたところ「双書の民法(7)を遠藤先生が帰ってきてから改訂するから
待ってろ」との丁寧なご回答を得ることができました。
つきましては読者の皆様はそれまでしばし待たれよ。
567氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:46:31 ID:???
なあなあ、ダットサン民法は慰謝料について触れているの?
ダットサンの項目と民法概論の項目を比べれば
慰謝料落ちが意図的かどうかわかるんでね?
568563:2006/04/29(土) 23:47:52 ID:???
>>564さん、>>565さん
迅速なご回答、ありがとうございました。
無難な線、ということでは田口先生だということですね。
参考にさせていただきます。
また、基本書とは別に、試験前(ローに通っているので、新試験になります)に
見返すために、基本書とは別に、予備校本も持っておくべきかと思っております。
セミナーのコンパクトデバイスが良いとの評判を見たことがありますが、いかがでしょうか?
このような予備校本の要否、シケタイやCブック等ほかの予備校本との比較など、
ご意見をいただけると幸いです。
569氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:49:53 ID:???
>>568
予備校本まで聞く事はないだろう
自分が読みやすい奴買えばいいさ
570565:2006/04/29(土) 23:55:54 ID:???
>>568
自分は安富使いで予備校本は使用してないので(十分薄いから楽)、要否含めた評判はなんとも。
ロー卒業生だけど、現在の見返しは安富と判例六法使ってる。
周囲ではコンデバ、CBOOK、シケタイどれも同じくらい使ってる人はいるよ。
571氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:58:37 ID:???
>>566
不謹慎なウソつくな
遠藤先生は去年の今頃逝去された
572氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:00:37 ID:???
ネタにマジレスかこわるいw
573氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:01:16 ID:???
今の刑訴だったら田口かね。ただ、500越えたんじゃなかっけ?通読がきつくなった。
今となっては池前がバランスがよいが、改訂予定があるみたいだからね。
池前2版を待てるなら待ったほうが無難かも。
574氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:01:44 ID:???
>>571
冗談だったがすまない 遠藤先生すみません
575氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:01:59 ID:???
池前読むくらいならコバジュウでいいだろ
576氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:03:34 ID:???
安富って・・・やさしい刑事訴訟法のことか?
だったらネタとしか思えない。
577氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:04:20 ID:???
疑惑で回収された実況講義本だったりしてw
578氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:07:12 ID:???
刑訴の決定版は田宮
579氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:08:58 ID:???
>>576
そのやさしい刑訴だよ。むろん、それに演習本と百選は必須アイテムだがw
現行崩れだが、その組み合わせで現行論文2回受けてBとA評価だったな。
580氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:09:55 ID:???
刑事訴訟法講義 第2版  
池田 修, 前田 雅英
ISBN4-13-032338-5, 発売日:2006年06月上旬, 判型:A5, 512ページ

内容紹介
刑事訴訟法を丁寧にバランスよく解説した、実務家と理論家の共同執筆による
新しいスタンダード・テキスト待望の改訂版。2005年の法改正に対応、重要論点、
最新判例・学説をカバーした、学生・実務家必読の書。



だって。だいぶページ数増えてるらしい
581氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:10:17 ID:???
>>579
使えなくはない って感じかw
582氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:11:22 ID:???
>>578
確かに。
でも初学者には田宮の価値はわからないよ。
583氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:11:25 ID:???
演習と百選を加えればほぼ例外なくどんな基本書でもOKだろ
584氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:11:52 ID:???
池田&前田は判例が多く載ってるのがいい
それだけ
585氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:11:57 ID:???
田宮は新しい強制処分説がぶっとんでるからねw
586氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:13:13 ID:???
実務家では田宮を参考にする人が多いらしいと聞いたが
普通に受験生時代使ってたから、ってことだろうな
587氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:14:49 ID:???
>>586
実務で引用にたりるのは大コメだけっしょ
588氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:16:15 ID:???
>>580
おいおい
50ページも増えてんのかい。
まあ、証拠開示でかなり重大な法改正があったから1単元くらい追加されてんのかもね。
589氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:16:22 ID:???
公判前整理手続の記述が増えたんだろうね。
予断排除原則や起訴状一本主義の理解も変わってくるんじゃないかな。
もうさすがに田宮とか使ってられないと思う。
590氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:18:42 ID:???
池前の判例の要件分析はかなり使えると思うのだが。
591氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:20:47 ID:???
>>529
アホ過ぎw

そんなに嬉しかったか!?

「川井がマイナー」とか言ってる奴もいるし。
592氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:21:15 ID:???
>>589
まあ時代の流れだな。
田宮だった補充は必須だな。
593氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:21:17 ID:???
>>468
山口は結果無価値という立場からアプリオリに
実行行為概念を否定してるわけじゃないだろ
ホントに読んでるのか、カトシンは?
594氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:21:26 ID:???
池田前田,取調べの可視化も考えるべき,みたいなことも書いてるしね。
実務追従ばっかりというわけじゃない。
595氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:26:13 ID:???
新しい刑訴基本書スタンダードは池前になるのかな?
596氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:26:44 ID:???
池前はダメだ。

東大で指定されている教科書

「強制捜査と任意捜査」

これからのスタンダード
597氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:29:10 ID:???
人権
↓白鳥

↓田宮
↓田口

↓池前

実務
598氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:29:36 ID:???
>>594
裁判官は可視化に賛成なんだよ。
任意性で争われて困るのは裁判官だから。
599氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:30:42 ID:???
俺「強制採尿と任意採尿」
2015年発売予定。
600氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:31:57 ID:???
白取と池田前田の組み合わせはいいかもね。
実務と学説の対立が鮮明に分かるかも。
白取は司法試験受かってるだけあって記述は分かりやすい。
601氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:33:16 ID:???
オレは司法試験(択一)受かっているが記述はわかりにくい
602氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:33:28 ID:E94hiCIQ
俺「強制飲尿と任意飲尿」2580年発売予定
603氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:34:45 ID:???
>>601
afo
604氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:34:49 ID:???
>>597
アルマは?田宮のポジション?
605氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:38:28 ID:???
白鳥と池前はいかんよ。
水と油。
新旧試験では白鳥の出る幕はないでしょ。特に新では
606氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:39:14 ID:???
白鳥は趣味で読むにはいいんじゃないか
607氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:39:56 ID:???
うちのローでは白鳥人気あるけど30部くらいしか貢献できてないな
608氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:40:05 ID:???
光藤「口述刑事訴訟法 上・中」
609氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:43:32 ID:???
きょうび人権一辺倒は流行らないからなぁ〜
610氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:44:11 ID:???
>>608
結構有名だよね。
読んだことないが
611563:2006/04/30(日) 00:45:30 ID:???
>>569さん
仰るとおり、予備校本まで聞くことはないですよね。
スレ違いとも思えますし。申し訳ございませんでした。
>>565さん
度々ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
安富先生ですか。薄くまとまっているというのが魅力ですね。
見てみます。
612氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:47:30 ID:???
実例刑事訴訟法もいいだろう って基本書じゃないし三冊揃えるとバカ高いか・・・
613氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:48:07 ID:???
>>605
白取は判例への言及が結構多い。
水と油の両方を理解するのが法解釈学だと思うが。
まあ試験にはいらないかもしれないけど。
614氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:48:10 ID:???
なんか2chでは制限故意説が馬鹿にされてるけど、位置づけとしては通説的見解になるんじゃないのか?
615氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:48:58 ID:???
>>614
予備校の制限故意説の論証が
人格責任説を前提とする論証だからばかにされるんだよ
そのくせ混合惹起説だし
616氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:49:11 ID:???
>>610
本当に話し言葉で書かれていて(そりゃそうか)、最初は笑える
慣れると却って読みやすい
内容的には・・・・・スマン通読してない
617氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:50:44 ID:???
責任説って条文ないから実務じゃ難しいんじゃないかね。
だから総研も制限故意説なんだと思う。
618氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:51:52 ID:???
田宮+池前が最も重複部分が少なくオススメ
619氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:51:56 ID:???
>>615
総研も人格責任説+制限故意説だった気が。
620氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:57:01 ID:???
>>615
混合〜とか修正〜で説明するのはよくないよ。
先生ごとに分類が違うときが多い。
621氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:57:28 ID:???
人格的責任説を前提としない論証をみてみたい。
ほとんどの基本書ではさらっと流してあるくらいだから、制限故意説の論証がかけませぬ…。
622氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:58:15 ID:???
人格+制限故意は団藤説じゃん・・・
623氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:58:31 ID:???
>>621
準故意説は制限故意説と同じ結論だよ
624氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:01:33 ID:???
総研でも読んでろ
625氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:02:49 ID:r3X4bUe4
判例・実務の刑事訴訟法の論証集ってないのか?
判例で書く 位しかしらない
626氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:03:38 ID:???
>>621
あんた団藤系列の本しか読んだことないクチかい?
627氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:05:39 ID:???
>>625
あの本良いよね。民訴刑訴愛用してる。
ただ最近すご〜く厚くなってきた気がするのだが
628氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:10:40 ID:???
>>626
うむ…。
629氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:10:51 ID:???
判例で書くは初版よりやく2倍近く膨張していると思われ。
630氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:12:13 ID:???
なんか刑法の話に持ち込もうとする厨がいるな
631氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:13:30 ID:r3X4bUe4
刑事訴訟法が得意な方に質問です。
論文試験について.
捜査でよい評価を得るためにはどう勉強したらいい?
基礎は判例実務で固めてるんですけど・・

632氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:14:14 ID:???
判例百選をきちんとつぶすこと
それから争点をチェック
633氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:16:22 ID:???
>>631
つ 井上正仁「強制捜査と任意捜査」
634氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:18:21 ID:???
民訴刑訴は判例の理解が必須。
学説重視でかく場合にも判例の指摘は絶対に書く。
判例無視したら確実に低評価になる。どの科目でもそうだけど、民訴刑訴は特にね。
635氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:20:28 ID:r3X4bUe4
今年の問題でもメモリー精査の処理が下手でした。
ああいうのをきちんと書ける人って凄いと思う。
636氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:21:46 ID:???
判例の問題意識を書けば民訴刑訴は低い評価はつかない。
下三法は基本が押さえられていれば問題ないでしょ。そんな差がでる科目じゃない。
637氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:23:59 ID:???
>>628
平野3人組を読んどけ。
638氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:25:36 ID:???
平野龍一長尾龍一の龍一コンビも忘れずにな!
639氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:25:36 ID:???
>>631
判例を重視する上でも特に大事なのは、当てはめの仕方かな。
どういった事情がどう評価されてどの規範に当てはめられているか、はしっかり押さえておかなきゃならんと思う。
規範が正確なのは前提でね(必要性・緊急性・相当性だけ適当に述べるのでは印象悪いと思う)。
640氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:28:02 ID:r3X4bUe4
民訴の事例問題も難しいですよね。
高橋とか読んでられないしな・・
近年の過去問からすると
講義案、百選を潰すことが
一番の対応のような気がするんですけど
実力者の方いかがですか?
641氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:30:19 ID:???
講義案は諸刃の剣じゃないか?書記官向けの記述が多すぎる嫌いがある。
新試験で短答対策も兼ねるならまだしも。
642氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:30:19 ID:???
平野3人組より平野3人衆がイイ(゚∀゚)!!
643氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:31:19 ID:???
ならばこちらは前田四天王だ!
644氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:31:48 ID:???
木村先生と光江先生と・・・・・あれ?
645氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:32:43 ID:???
前田雅英
前田庸
前田達明
前田慶次
646氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:33:45 ID:r3X4bUe4
639さんサンクス。
問題文引用→評価→あてはめ ですね。
これをトレーニングする素材としては過去問で十分でしょうか?
647氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:33:55 ID:???
講義案は薄すぎ。まとめ用、初学者用だろ。
百選は必須、後は演習問題の本や予備校とかの答練でカバーだな
648氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:37:56 ID:???
カトシンのせいで山口西田前田・平野3人衆(人組)で一括りにされてしまったな・・・
649氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:40:27 ID:???
むしろ前田板倉で藤木コンビなんだが…
650氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:42:23 ID:r3X4bUe4
641さんへ
俺は大学双書を舐めるようにやってたんですけど
今年の@→○
   A→×
だったんです。
来年も事例でこけそうな気がして怖い怖い。
既判力などの分野は重点的にやりこんどかないとだめなんですね・・
651氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:45:08 ID:???
俺、初学者なんですけど、やっぱり上級者クラスになると
この時期訴訟法の基本書を追加しても択一に影響ないのが
当たり前なんですか>>650さん
652氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:45:55 ID:???
平野3人衆は納得だな。
憲法4人組や池前に続く名略だな。
653氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:46:21 ID:???
択一なんか通って当然だからなあ
今さら択一対策なんてやってる奴いるのか?答練で記憶喚起はしてるだろうが
654氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:48:41 ID:???
>>646
過去問+百選でいいと思う。
つうかむしろ百選メイン。
俺は判旨読む前に事案の概要使って、答案化する練習、特に当てはめの練習してた。
655氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:49:06 ID:r3X4bUe4
651さん
俺はそんなハイレベルではないです。
でもそんな人が沢山いるのがこの世界。
択一がんばりましょう
656氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:51:46 ID:???
>>653
そうですか。この時期やらないと一生対策しないですよね。

>>655
どうもです。
657氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:52:35 ID:???
択一は一回合格点まで到達すれば後は落ちることは滅多に無いだろうに
658氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:54:14 ID:???
珪素は、規範の正確さと、それを導くロジックが
シンプルかつ説得力があるか、じゃないかな。
あとは常識。


研修所に入ればわかるけど、本試験程度の事情では
アテハメなんかできない。意味がない。
試験作成は教官主導なわけだから、
受験生のアテハメなんかには期待しないで作成してると思う。

659氏名黙秘:2006/04/30(日) 01:55:39 ID:r3X4bUe4
うーん、なるほど。
百選の一石二鳥の活用法ですね。
丁寧なレス サンクス
660氏名黙秘:2006/04/30(日) 03:43:10 ID:???
でも前田の犯罪論、平野の影響と藤木の影響、どっちが強いかったら藤木なんだがな。
平野の影響は、(形だけの)結果無価値論ということくらい。
ただ主観・客観を峻別するために主観的違法要素を認めてないから、ほんとに形だけ。

ゆえに平野3人衆というのは当を得てないと思う。
661氏名黙秘:2006/04/30(日) 10:12:11 ID:???
いやむしろ平野3人衆とひとまとめにするからこそ
かえってそれぞれの平野色の濃さの違いが見えてきて面白いと思う。

それはともかく「三人官女」とか「五人囃子」もどっかで使ってみたいものだw
662氏名黙秘:2006/04/30(日) 10:15:04 ID:???
平野先生のお弟子さんの著作を読む前提として
平野刑法総論TUは必読の著作ですね
663氏名黙秘:2006/04/30(日) 10:15:52 ID:???
カトシンが旬のすぎた前田刑法解析講座を延命させるために
書いた文章にマジになってどうするw
664氏名黙秘:2006/04/30(日) 10:56:39 ID:???
今だに試験に有用な、前田を越えるような基本書が存在しないから仕方ないでしょ。
665氏名黙秘:2006/04/30(日) 11:03:58 ID:???
司法試験に合格するだけなら山口でも西田でも可能だが何か?
666氏名黙秘:2006/04/30(日) 11:07:40 ID:???
>>660
>>形だけ
>>主観的違法要素を認めていないから

形だけの結果無価値と言う理由と、主観的違法要素を認めることが結果無価値となる理由を教えて
667氏名黙秘:2006/04/30(日) 11:22:13 ID:???
ただ主観・客観を峻別するために主観的違法要素を認めてない「というだけ」から、ほんとに形だけ。

といういみじゃまいか?
668氏名黙秘:2006/04/30(日) 11:30:42 ID:???
>>667
(´・д・`)ハァ?
669氏名黙秘:2006/04/30(日) 11:44:11 ID:???
>>661
> それはともかく「三人官女」とか「五人囃子」もどっかで使ってみたいものだw

往年のモー娘シャッフルユニットみたいでなんかw
670氏名黙秘:2006/04/30(日) 12:23:00 ID:???
一応結果無価値を採用することで平野の顔をたてつつ
その実主観的違法要素を認めていない、構成要件的故意過失など、平野理論とは大きく乖離している

個人的には主観的違法要素を認めないほうが結果無価値的だと思うけどね
671氏名黙秘:2006/04/30(日) 15:49:02 ID:???
まあでもやっぱり現時点では強制採尿研究の頂点は井上の新著だよな。
俺もこれを研究の出発点とせざるを得ない。
672氏名黙秘:2006/04/30(日) 17:36:57 ID:???
>>670
弟子なんだから師匠と同じ理論を取れと。
673氏名黙秘:2006/04/30(日) 18:26:15 ID:???
あまり聞かないが民訴伊藤再訂、大学双書でたのか?
674氏名黙秘:2006/04/30(日) 20:43:24 ID:???
大学双書は出てる
675氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:27:46 ID:???
双書の既判力の客観的範囲は高橋ピロシ。
ミニ重点講義的な展開がなされているので
あまりオススメはできない。
676氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:30:19 ID:???
民訴っていざ探すとコレという本が無いなあ。
結局伊藤眞か書研に落ち着きそうだが・・・・・
読み物としては新堂がやっぱり面白いんだけど。
677氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:36:39 ID:???
新堂か・・・
東大教授って実務無視して突っ走る人多いよな。。。
678氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:43:34 ID:???
それが東大クオリティ。

ローの教え方で相当苦労しているようだから、早中あたりには多分負けるだろうなww
679氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:54:45 ID:???
ロー生は新堂どころか判例も知らず
ただ伊藤「真」説をとるのみ
680氏名黙秘:2006/05/01(月) 00:24:38 ID:???
くだらねぇ
681氏名黙秘:2006/05/01(月) 00:25:16 ID:???
>>679
そりゃ旧死ベテ
682氏名黙秘:2006/05/01(月) 00:39:15 ID:???
振動+重点講義を読まないと紳士対応できないらしい。
683氏名黙秘:2006/05/01(月) 02:46:10 ID:w/A28JCt
今年から早稲田政経なんですけど、
弁護士目指したいです。

どうやら憲法といったら芦部、民法なら内田。
らしいんですけど、刑法は前田?

民事訴訟法っていったらだれですか?
684氏名黙秘:2006/05/01(月) 02:59:41 ID:???
>>683
せめて>>1にあるテンプレくらい読んでから質問して欲しい
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=313
【民訴】
上田徹一郎(4版)……自説主張が弱く、網羅的。15年改正対応。
伊藤眞(3版補訂)……旧訴訟物理論。少数説が多い。体系はしっかりしてる。16年改正対応。
大学双書(2版)……網羅的でいいという声がある一方、多人数による共著のため、一貫性がないという評も。無難。15年改正対応。
S(4版)……薄い。通読用。15年改正対応。
〔その他〕
総研……掲載されている論点が豊富。ただし試験に関係ない記述も多数。淡白。
林屋礼二(2版)……読みやすさが評価されているが、論点落ちがある。意外と厚い。新訴訟物理論だが前面には出ていない。16年改正まで対応。
新堂幸司(3版補訂)……新訴訟物理論。独自説が多い。16年改正対応。会社法改正対応。
三谷忠之(2版)……薄め。判例重視。15年改正対応。
松本博之=上野泰男(4版)……16年改正対応。
小林秀之=原強「論点講義」
納谷廣美「講義民事訴訟法」……読み易くコンパクト。実務も重視。

〔補充用〕
高橋宏志重点講義……2分冊。一部の論点を取り上げて深く論じている。近年、この本からと思われる出題が続く。
小林秀之プロブレムメソッド……判例の事案を中心に学べる本。 結構面白い。
ケースで学ぶ民事訴訟法
685氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:08:57 ID:???
>>683
内田→民法泥沼化
まずSぐらいから嫁
686氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:18:36 ID:???
なんだかんだいっても民法は内田貴先生の教科書をくり返し読むのがいいよ
687氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:21:00 ID:???
>>685
ダットサンのほうがいいよ。
Sだと最初から誤ったリーガルマインドが
形成される危険性大だから。
688氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:38:06 ID:???
双書という神を忘れてないか?
689氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:40:18 ID:???
通説の説明無しでの内田こそまさに誤ったリーガルマインドが形成されるおそれが・・・
690氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:51:38 ID:???
>>688
ほぼ絶版。絶滅の危機に晒されている。
691氏名黙秘:2006/05/01(月) 06:31:07 ID:???
民訴の双書いいよなー
なんで売ってないんだろう
692氏名黙秘:2006/05/01(月) 08:37:32 ID:???
通説の説明大体書いてあるよ
689はちゃんと読んでるのかな?
693氏名黙秘:2006/05/01(月) 08:42:36 ID:???
通説の説明は書いてある。
だがちょっと待ってほしい。
旧通説、問題ありまくりの説と誤認させたのはどこのだれだったのか
694氏名黙秘:2006/05/01(月) 08:45:30 ID:???
法定責任説や177条説を「従来の通説」と言い切るからなあ。
695氏名黙秘:2006/05/01(月) 08:50:12 ID:???
いわゆる受験通説を学会の通説にしないでいただきたい。
錯誤一元説、177条悪意者排除、いずれも学者の間では通説的見解
696氏名黙秘:2006/05/01(月) 08:52:53 ID:???
だよな。
読みやすいかもしれないが、ちょっと初心者にはストップをかけたくなる。
悪い基本書ではないのは確か
697氏名黙秘:2006/05/01(月) 08:55:39 ID:???
>>683
刑法は、中山研一「口述刑法総論・各論」か
松宮「刑法講義総論・各論」が良い。
698漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/05/01(月) 08:57:13 ID:???
松坂民放提要の物権編ですら

「近年(昭和40年代?)の判例では、背信的悪意者は単なる悪意者と変わらなくなりつつある」

みたいに書いてあった記憶がある
699氏名黙秘:2006/05/01(月) 09:02:16 ID:???
>>697
コラ!
700氏名黙秘:2006/05/01(月) 09:09:16 ID:???
>>695
紛争類型別とか一巻二巻とか読んでないの?
701氏名黙秘:2006/05/01(月) 09:35:15 ID:???
類型別で学会の動向を判断するのはなんか間違ってないか?
702氏名黙秘:2006/05/01(月) 09:37:19 ID:???
学会の動向は多数決じゃないんだよ!
我妻神が仰ればそれはすべて通説であり
糞内田が何をいっても所詮独自の見解に過ぎない
703氏名黙秘:2006/05/01(月) 09:46:43 ID:???
学会じゃなくて研修所通説だろ類型別は。
704氏名黙秘:2006/05/01(月) 10:45:30 ID:???
民法の「有斐閣大学双書」改訂してw
705氏名黙秘:2006/05/01(月) 12:35:39 ID:???
そろそろオンデマンドの準備でもしてるんだろう
706氏名黙秘:2006/05/01(月) 13:31:10 ID:???
旧司法試験の受験生ですが、
民法の基本書は、有斐閣双書が一番いいですよ。
707氏名黙秘:2006/05/01(月) 13:37:35 ID:???
>>706
禿同
708氏名黙秘:2006/05/01(月) 13:42:23 ID:???
お金持ちじゃないのでたくさん本を買えません。
そんな俺が持っている民法の基本書は有斐閣双書です。
709氏名黙秘:2006/05/01(月) 13:47:07 ID:???
双書は冊数が多いのが玉に瑕だが非常に使いやすい
私も愛用しています。
内田は調べものの役に立たない
710氏名黙秘:2006/05/01(月) 13:57:43 ID:???
ようこそエンジェルのみなさん
有斐閣双書を通読した瞬間に憧れの娘からデートの誘いが!
ttp://www.takamagahara.com/printin/
711氏名黙秘:2006/05/01(月) 15:06:38 ID:???
第三次双書ブームか?
712氏名黙秘:2006/05/01(月) 15:08:20 ID:???
双書読んだら択一19点とれました
713氏名黙秘:2006/05/01(月) 15:09:38 ID:???
2ちゃんで叩かれてるからコッソリつかってたんだけど
双書っていいよな。なんでこんなに叩かれてたんだ?
714氏名黙秘:2006/05/01(月) 15:15:13 ID:???
ライバルを蹴落とすためだろ
715氏名黙秘:2006/05/01(月) 15:45:21 ID:???
双書は一度使用を考えたのですが、
先生がおよしなさい、といったので辞めました。

版が古くて、条文や判例の改正に追いついていない
ということなのですが、そこの所は使用者の皆さんは
いかがなものだと考えておられますか。
716氏名黙秘:2006/05/01(月) 15:48:41 ID:???
ティーチャーがおよしなさいといったのなら従うべきです
717氏名黙秘:2006/05/01(月) 15:54:27 ID:???
>>715
初学者が最初に読むのはまずいといえるな。
双書は我妻や田宮と同様に上級者向け
718氏名黙秘:2006/05/01(月) 18:57:22 ID:???
草書を最初に呼んで民法は学べない。まこつでさえ、やまごもりして立てがきの草書をよこにしたのうとができたが、なんもものにならんかった
719氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:34:58 ID:???
「双書」と「大学双書」の違い。
720氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:45:18 ID:w0eM6OcH
刑法初学者の学部生です。
刑法総論の授業で山口先生の「刑法」を薦められたのですが、私の頭が悪いのかいまいちわかりづらいです。

代わりになる基本書ありませんでしょうか?
721氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:45:49 ID:???
双書はほぼ絶版だよ。
進めるのはオクの出品者じゃないのか。
722氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:48:49 ID:???
>>721
ブックオフとか行けば1冊100円とかで売ってるぞ
いっぺんに全巻揃えるのは難しいけど
723氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:54:01 ID:???
>>720
あの総論各論が1冊になってる青い本か?
あれは最初に読む本と言うより最終的な確認本だから。
724氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:54:03 ID:???
>>720
平野龍一「刑法の基礎」
725氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:57:30 ID:???
学部の刑法総論なんて
構成要件
故意・過失
因果関係
違法性
責任
共犯
覚えりゃしまいだろ。
726氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:12:31 ID:???
平野「基礎」は一見取っつきづらいが極めて良書だよな
内田みたいに妥協しないからかえって基礎ががっちり固まるし最後まで使える
727氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:34:56 ID:???
テンプレの
刑法の
結果無価値と行為無価値ってなんですか・・・・
728氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:37:59 ID:???
>>720
最初はシケタイでいーじゃん。
それから青本に戻ってこいよ。
青本はあっさりだけど本当いい本だから。
判例でいくロー生なら。
729氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:38:12 ID:???
>>727
少しは自分で調べようとしろよw
730氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:39:39 ID:???
早稲田には有名な教授いないんですか?
731氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:40:40 ID:???
>>730
君が知らないくらいなんだから有名ではないのだろう
732氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:43:40 ID:???
上田民訴は、判例に弱いからロースクール時代にはついていけないな。
733氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:44:36 ID:???
ベテは死ねよ。
734氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:44:57 ID:???
ロースクール時代は旧訴訟物理論の伊藤だよな
735氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:45:55 ID:???
ゆうゆう社から、小林秀之が民訴の基本書を出したがどうよ?
736氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:47:28 ID:???
>>729
早稲田には刑法でいいうめいな前田、
民祖でいいうめいない党がいる。
737氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:48:18 ID:???
民事訴訟法の基本書の決定版は有斐閣大学双書でしょう
738氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:49:41 ID:???
>>736
あんた、もっと噛み砕いて言ってくれ
739氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:58:48 ID:???
民訴の大学双書いいよ。少数説とかテンプレに書いてあるけど
ちゃんと通説も判例も書いてある。
740氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:03:53 ID:???
だけだけど…
741氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:05:44 ID:???
小林の民訴って確か編集だけだろ?
あんなの小林の書いた基本書とは言えないだろう。
742氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:07:16 ID:???
んなことは聞いてねぇ
内容はどうなんだってことだ
743氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:25:18 ID:???
  彡ノ _,,,,,,__  __,,,,,,_ |ミ    ___________
                  彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.   |
                  l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ    | 中国が注目しています。
                 .ゝf : /L__ 」ヽ、_  l‐'   _ノ
               __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r_________ !
          .∧   !    ヽ     | 厂 |加 藤  千 洋..  ../|ヽ
       / \  |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |__ :---── ̄ ./  |/ヽ
744氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:32:18 ID:???
  
日本評論社の民事法TUVとか使ってる奴いる?
使えねー本だと思うんだけど。新試には出ねーだろ、こんなの。どうよ?
745氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:35:51 ID:???
>>744
でも糞ローの民法総合の単位取るには便利だよー
746氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:37:49 ID:???
>>745
おまえ、民事法TUVに本気で取り組んでるのかい?
747氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:51:48 ID:???
なんかさ、ちょいマイナー系のやつが、たまに2ちゃんで絶賛されたりするじゃん。
あれさ、最初からそれ読んだわけじゃないと思うんよ。
最初はメジャーどころから入って、なんか違うなっていろいろ試行錯誤して、たどり着いたわけでしょ?
それまでにかなり前提知識が入ったはず。
とすると、その人の「イイ!」って思う状況は、その本だけの効能じゃないわけで。

・・・書いてて思ったがそんなこといったらこのスレの否定になるが。
748氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:53:03 ID:???
平野基礎コース、絶賛発売中!
749氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:54:33 ID:???
>>747
そうそう。西田刑法各論がいいとか川井民法がいいとか言ってる奴は、
前田先生や内田先生の素晴らしい教科書で刑法や民法の基本的な考え方が
知らず知らずのうちに身に付いてるから西田や川井が理解しやすく感じられるという
ことを忘れている。
750氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:13:53 ID:???
それ確かにある
川井民法のあっさり加減は初学者には不向きだと思う
751氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:35:32 ID:???
>>749
だよな。入門用とそれ以外は分けるべき。
体系が頭に入っていない段階では内田の形式の方が読みやすいし
勉強が進んだ後は川井の方が調べやすい
ただ糞内田は入門形式で高度すぎる内容だから齟齬があると思う
糞内田で入門するくらいならスタートライン債権法でも読んどけってこった
752氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:41:14 ID:???
つ双書
753氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:41:34 ID:???
既に一通り勉強した奴が、簡潔に確認したい箇所をぱっと
見つけるときには、川井民法概論は役に立つんだよ。

内田は、そういう個別の調べ物には不向きだよね。
入門者向けの導入的雑談、個別事例、脱線があるから。
754氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:47:53 ID:???
>>751
スタートライン債権法は良い本だよねえ
池田先生の和歌はご愛嬌だが
755氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:53:45 ID:???
川井、欠陥が見つかったのにまだ薦める厨がいるのかよ
756氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:01:12 ID:???
>>753
どんな薄い教科書にもある慰謝料はないんだよ
757氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:02:13 ID:???
>>751
糞男乙
758氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:09:46 ID:???
>>747以降はほとんど自作自演だな。おもしろいか。そういうの。
759氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:35:01 ID:???
内田にパンデクテンで書いてほしいのは俺だけ?
760氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:49:35 ID:???
たぶんな―
ところで事件信奉6月の和田の大塚英明の手形の問題は、未収に鍛えられた、面白い問題や。確かに手形は金動かすだけやな。目が覚めるかんずぃ
761氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:54:03 ID:???
「欠陥」だってさ。

学者の見解集めた予備校本やマニュアル本でも読んでろ。
762氏名黙秘:2006/05/02(火) 01:02:31 ID:???
川井の欠陥はどうしようもないな。
763氏名黙秘:2006/05/02(火) 01:11:08 ID:???
>>761
お前がそれらを使って欠陥を補えよ。w
764氏名黙秘:2006/05/02(火) 01:30:00 ID:UvMgqfHk
川井先生の専門分野って何?
妙に物権だけリキが入りすぎてる気がするが・・
もっと簡潔でも良かったかも。
765氏名黙秘:2006/05/02(火) 01:35:26 ID:???
専門分野は我妻民法案内の補訂だろ。
766氏名黙秘:2006/05/02(火) 04:57:08 ID:???
>>755
糞ベテ乙
767氏名黙秘:2006/05/02(火) 13:30:51 ID:???
>>764
まだそんな糞使ってるヴェテがいるの?w
768氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:35:07 ID:???
立ち読みしてみたけれど、西田刑法総論ってそんなに悪くないと思うよ。
体系の問題は気にしなくても良いと思う。
構成要件を違法有責類型とする説なら当然通る道だ。
主観的構成要件・客観的構成要件と同じこと、まあ、構成要件を4つに分類するはしかたない。
問題は著述の濃淡が悪い方に作用していることだ。
各論ではハギレヨイだったものが総論ではシタタラズになっている部分がある。
例を挙げると、条件関係においていわゆる条件公式を捨てて、
合法則的条件関係の正当性を手厚く論じるのはよいがその後の客観帰属に対する扱いがぞんざい。
加筆してできた本だからだろうか。
769氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:41:18 ID:???
>>768
講義を活字化したのがベースになってるからだろうね
新説をとなえているのに(しかも論文も書いてない初出の論考)
記述が薄かったりするのはいかがなものかと
770氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:42:46 ID:???
俺は民法は内田とSを交互に高速で読んでるけど、結構オススメだよ。
補完し合う感じ。
771氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:44:10 ID:???
>>770
内田とSって方向性が同じだろw補完にならなそうw
内田やSとあわせるならダットサンでしょ
772氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:49:14 ID:???
ダットサンではSに比べて薄いでしょう。
773氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:51:14 ID:???
>>772
著者の髪が一番薄いのは内田かもしれない。
774氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:51:50 ID:???
木村建設の篠塚がテレビに出ると、つい内田を思い出してしまう・・・
775氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:03:17 ID:???
ダットサンって、全巻通して1日で読めるのがいいよね。
俺は日曜になると、漫喫へダットサン持っていって通読して帰ってくる。
776氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:21:07 ID:???
>>773
弥永なめんなよ
777氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:33:22 ID:???
>>775
寂しい日曜だな
778氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:34:29 ID:???
>>777
我妻や遠藤や川井の名文を読めるんだから有意義だろ
シケタイ読み込んでるよりは精神衛生上いいだろw
779氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:36:21 ID:???
>>777
受験生なんだから土日も勉強だよ。デートなんて合格してからでいいよ。
780氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:38:36 ID:???
ひとそれぞれの自由ですから
和の精神にもそういうのないですから
781氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:50:12 ID:pDbYe3x0
ヴェルツェル
782氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:54:22 ID:???
自分で実験を>781
783氏名黙秘:2006/05/02(火) 22:22:18 ID:???
井田良他著「よくわかる刑法」やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ(ミネルヴァ書房)
http://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04324-X
784氏名黙秘:2006/05/02(火) 22:23:58 ID:???
最近ミネルヴァ書房ってよく目に付くな。
急に法律の本扱うようになったのか?
785氏名黙秘:2006/05/03(水) 02:38:52 ID:???
井田先生は若手集めて本出してくれてるんだけど単独で体系書だしてよ
786氏名黙秘:2006/05/03(水) 02:42:25 ID:???
民法のまるごと講義生中継で十分なんだけど、敢えて基本書を挙げれば
基礎コース民法がいいよ。網羅されているから。最高の基本書といってもいいだろう。
ついでに基本書ではないけど、
図解借りたカネは返すな!−目からウロコの合法的”借金”帳消し術
借金地獄から抜け出す合法的裏ワザー1億2000万の借金もわずか50万で決着!
これが意外といいんだな。だいたい債権法分野はこれ以上は絶対にいらない。
787氏名黙秘:2006/05/03(水) 04:42:34 ID:???
平野読むなら内田のがまし
788氏名黙秘:2006/05/03(水) 07:59:14 ID:???
>1億2000万の借金もわずか50万で決着!

まさかただの自己破産じゃないよなw
789氏名黙秘:2006/05/03(水) 09:50:08 ID:???
【辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】・・・ A÷B
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%

名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京
790氏名黙秘:2006/05/03(水) 12:24:17 ID:???
前田総論・第4版は誤植がないのでしょうか?
誤植が怖くてまだ買ってません。
誤植情報キボンヌ。
791氏名黙秘:2006/05/03(水) 12:56:55 ID:aPbuQitH
前田最新版が二冊105円でブクオフなんですけど 前田刑法って何冊シリーズ出してる?
内田は四冊じゃん?
792氏名黙秘:2006/05/03(水) 13:10:45 ID:???
総論各論 Lesson30とか判例250も出してるけど?
793氏名黙秘:2006/05/03(水) 13:38:30 ID:???
刑法って普通2冊じゃん
794氏名黙秘:2006/05/03(水) 14:03:43 ID:???
つ山中
795氏名黙秘:2006/05/03(水) 14:05:58 ID:???
つ平野
796氏名黙秘:2006/05/03(水) 14:12:53 ID:???
つ内藤兼
797氏名黙秘:2006/05/03(水) 17:42:38 ID:???
刑法の基礎総論と刑法演習講座も出してる。
798氏名黙秘:2006/05/03(水) 18:17:40 ID:???
有斐閣プリマシリーズって名著ぞろいだよね
板倉刑法に福井刑訴法
799氏名黙秘:2006/05/03(水) 18:19:28 ID:???
捜査法は、井上正仁「強制捜査と任意捜査」が良い。
800氏名黙秘:2006/05/03(水) 18:27:01 ID:???
>>798
国際私法は無視ですか。
801氏名黙秘:2006/05/03(水) 18:28:57 ID:???
石黒一憲「国際私法」が必読文献
802氏名黙秘:2006/05/03(水) 18:33:09 ID:???
>>800
撤回しまつ
803氏名黙秘:2006/05/03(水) 18:49:52 ID:???
灯台出版会から出てた厚くて高い「上」ってどうよ?
横道スマン。
804氏名黙秘:2006/05/03(水) 19:08:42 ID:???
>>803
あの人の著作はすべてがダメ
805氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:23:10 ID:???
早稲田法学部2年生で初学者です。
とりあえず上3法を
憲法 芦辺
民法 近江
刑法 西田
で行こうと思うんですが、どうでしょうか?
大学の教科書指定が上記のものだったのでそれでいこうと思うんですが。
志望は東大ロー既習です。
1年次の成績はほぼ全優でした。
予備校には全くかよっておらず大学の授業と基本書しか
読んでません。予備校本も全く使ったことがありません。
806氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:25:53 ID:???
>>805
初学者なら憲法四人組のほうがいいのでは?
それか芦部+シケタイ
807氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:26:14 ID:???
おまえらって会社法は江頭待ってるの?
808氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:26:47 ID:???
>>805
憲法は高橋和之「立憲主義と日本国憲法」を補充用に用いるとよし
民法は近江だけでいいっしょ サブに択一六法を用いるとよし
刑法は西田説は非常にわかりにくいし総論が出たばかりなので
学者からの評価も定まっていないので西田説でいくのは危険と思う
山口や曽根をサブテキストにすべし
809氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:27:01 ID:???
>>806
すいません。憲法4人組を教えてください。
民法刑法はこれで大丈夫ですか?
あと、下3法もお勧め教えていただけると助かります。
810氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:27:00 ID:???
>>805
スマン教科書指定されてたのか
だったら芦部+シケタイかな
811805:2006/05/03(水) 20:29:22 ID:???
>>810
C-BOOKとシケタイとデバイスだとシケタイが一番いいんですか?
>>808
高橋先生ですね。わかりました。ありがとうございます。
812氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:34:12 ID:???
>>811
憲法の予備校本だったらシケタイがいいと思う
デバイスは糞
メジャーどころが知りたいのであれば、下のスレを参考にしてみてください


2006年度、基本書申告を行います(集計あり)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141377161/
813氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:35:07 ID:???
>>805
早稲田か・・・
民法近江なら刑法曽根にすれば?
まあ、同じ大学だからってその先生にするって義理は全く無いが。
俺は山口に習ったがテストは前田で書いたし。
814氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:35:14 ID:???
>>809
行政法は藤田行政法入門
会社法はもうすぐ出る前田の会社法入門
手形法はSシリーズ
民事訴訟法は総研テキスト
刑事訴訟法はアルマ
815氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:43:11 ID:???
>>805には民訴は総研じゃなくて伊藤眞が合いそう。
刑訴は田口でいいんじゃないのか?どうせ講義受けるんだろ。
816805:2006/05/03(水) 20:57:22 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
>>815
刑訴は田口先生で行こうと思ってます。
>>814
参考にします。
>>813
刑法各論を担当なさってる先生が西田先生が一番いいと
おっしゃったのでそうなのかなと思いまして。
>>812
ありがとうございました。

刑訴は田口商法は弥永でいこうと思うのですが、
民訴だけ迷っております。
814さんの総研か伊藤眞先生とどちらがいいんですかね?

817氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:06:36 ID:???
>>816
西田がいいってどの先生?
818氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:11:29 ID:ot1mQJpf
高校3の大学受験生なのですが、
早稲田にいる有名な教授って誰ですか?
田口だけ?
慶應ってどうですか?
819805:2006/05/03(水) 21:14:58 ID:???
>>817
ええっと、ここで名前を出していいんでしょうか?
西田先生の基本書を勧めていたのは松澤先生と言う方です。
>>818
刑法の曽根先生憲法の水島先生(メディアによく出るという点で)
刑訴の田口先生ですかね。
あと、司法3年次合格という点では
民法の田山先生や鎌田先生も有名ですね。
820氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:15:01 ID:???
>>818
法学という学問は説得の学問だから「誰がその見解を主張しているか」
が重要視される(表だっては関係ないといいつつも)
したがって議論をリードするのは常に東大教授
総計は独自の学派を築いているので主流から外れている
(それでも東大の植民地になるよりマシだけど)
法曹はこれからその人の経歴が重要になるので東大を目指せ
821氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:17:17 ID:???
>>818
灯台池
まだ時間あるだろ
822氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:21:12 ID:???
基本書として我妻栄博士の「民法講義」を使用している方はおられますか?
823氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:22:51 ID:???
>>822
我妻っていつ博士学位取ったの?
824氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:23:07 ID:???
双書とかはいるけどさすがに我妻講義は…
825氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:24:59 ID:???
今年から一橋法なんですけど、
しばしば前田刑法とか言われますが、
その書籍はどれをさすのでしょうか?
出版社と書籍名をおしえてくださ。
826氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:25:52 ID:???
>>825
前田雅英「刑法総論講義」(東京大学出版会)
827氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:28:30 ID:???
前田の刑訴ってカス?
828氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:28:57 ID:???
カス
829氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:29:24 ID:???
>>826
おぃおぃそれは違うだろw
830氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:29:27 ID:???
>>823
1961年、法学博士(東京大学)
831氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:31:12 ID:???
>>825
普通に考えて前田は人の名前、刑法は法令の名前だとわからないかな?
それを前提にインターネットでおなじみの検索というものをしてみるといい。
まぁ、本屋の検索で書けたほうがいいかもしれないというのは思うかもしれないが。

そういう風に自分で調べるということを知ったほうがいいよ。
832氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:33:54 ID:???
>>831
彼は数十冊書いてるし、無理じゃないの?
833氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:34:34 ID:???
>>825
これのこと
刑法各論講義
前田 雅英 (著) 単行本 (1989/11) 東京大学出版会
834氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:35:18 ID:???
>>825
前田 朗の鏡の中の刑法のこと。
835氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:35:19 ID:???
>>832
無理じゃないだろw
836氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:36:36 ID:???
みんなちゃんと教えてやれよw

鏡の中の刑法
前田 朗
出版社: 水曜社

間違えたらどうするんだよ!
837氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:36:52 ID:ot1mQJpf
>>831
すいません・・・。
いくらか書籍があったもので。
838氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:37:31 ID:ot1mQJpf
>>836
どうもありがとうございます!
今から買いに言ってきます。
839氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:38:59 ID:???
今からかよw
本屋って今やっているものなのか。
840氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:39:03 ID:???
>>836
そんな歌が大昔にあったな
841氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:39:36 ID:???
>>838
なんだ、釣りだったのか
842氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:40:33 ID:???
843氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:41:48 ID:???
>>839
東京では日曜祝日も、24時間やっている本屋があるのだよ。
844氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:43:08 ID:w5O4dKb+
845氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:44:46 ID:???
>>843
まじ?
すげーな東京。
846氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:45:34 ID:???
つーか24時間営業の本屋に前田刑法はおいてないだろうw
847氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:46:14 ID:???
前田 朗 って聞いたことないと思ったら。
なにやら思想系の人みたいだな。
http://www.zokei.ac.jp/gallery/teacher_data/328_teacher_msg.html
848氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:47:21 ID:???
>>838
蛇の道は蛇だぞ
849氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:47:51 ID:???
造形大に刑事法学者がいるのか・w
850氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:48:35 ID:???
いってることがわからん
そんなつもりは毛頭ない>蛇の道は蛇だぞ
851氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:49:05 ID:???
>>847
日本民主法律家協会かあ まあアレだな 
852氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:50:42 ID:???
>>842
6月というソースは?
853氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:51:37 ID:???
人間教育科目 ってなんだよ。
こえーなw
在日朝鮮人人権セミナー事務局長、歴史の事実を視つめる会事務局長この二つが経歴に並んでいる人が担当するのはどうかと思うのだがw
854氏名黙秘:2006/05/03(水) 21:54:07 ID:???
西田なんてゴミを使う大学があるとは驚きだ
855氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:04:17 ID:???
前田って名前は在日にも多いからな
856氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:06:03 ID:???
総論は糞塵だけど、各論はなんとか人間にも触れるシロモノだよ。
857氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:09:01 ID:???
レスアンカー忘れた>>856>>854
858氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:10:40 ID:???
>>852
前田 刑事訴訟法 2版でググレばすぐ分かりますね
ttp://www.utp.or.jp/bd/4-13-032338-5.html
859氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:11:25 ID:???
>>856
西田総論なんてあったけ?w
860氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:21:00 ID:???
>>859
861氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:21:35 ID:???
>>859
東大の講義録をまちがって市販しちゃったアレだよねw
862氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:30:03 ID:???
勝手に院生が発売したでFAだよな?
863氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:31:31 ID:???
優しいな
864氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:32:51 ID:???
西田総論の良さがわからない奴なんて生きる価値あるの?
865氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:36:36 ID:???
>>862
刑法の理論では都合が悪くなると、平野のせいに
本が失敗だとわかると、院生のせいに
如何なものか。
866氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:43:02 ID:???
西田も落ちたよな。
もう期待できる奴はいねぇな。
867氏名黙秘:2006/05/03(水) 22:52:34 ID:???
西田、川井と東大は糞本が多いな
868氏名黙秘:2006/05/03(水) 23:03:03 ID:???
こ、こここれからはきょきょ京大系だよな!民法はきき北川に決まり
869氏名黙秘:2006/05/03(水) 23:13:40 ID:???
>>858
ありがd
870氏名黙秘:2006/05/03(水) 23:27:39 ID:???
>>868
ワロス
871氏名黙秘:2006/05/03(水) 23:51:35 ID:???
窃盗公務執行妨害に罰金刑
872氏名黙秘:2006/05/04(木) 00:10:19 ID:???
宇賀の総論は印刷に不備があるのにそのまま売り切るのが
出版社の見解。
873氏名黙秘:2006/05/04(木) 00:29:16 ID:+fvOzxzZ
誰か猫科を布袋して下さい。
874氏名黙秘:2006/05/04(木) 01:15:08 ID:???
またきたよ「欠陥君」
875氏名黙秘:2006/05/04(木) 02:20:13 ID:???
近江復権
876氏名黙秘:2006/05/04(木) 02:25:08 ID:???
芦部憲法と田宮刑訴って数年たっても独特の香りがするよね。
さすがお二方とも超一流の学者ですね。
受験4回のPetitベテの感想でした
877氏名黙秘:2006/05/04(木) 02:27:30 ID:???
おまいら、地震や火事で家が崩壊する寸前に、部屋から1冊だけ基本書を
持ち出せるとしたら、どの本を持ち出す?
878氏名黙秘:2006/05/04(木) 03:05:05 ID:???
叶写真集
879氏名黙秘:2006/05/04(木) 03:09:23 ID:???
山本敬三『民法講義-契約法』
880氏名黙秘:2006/05/04(木) 03:10:19 ID:???
>>877
たのしい刑法
881氏名黙秘:2006/05/04(木) 03:19:00 ID:???
>>877
団藤重光「刑法綱要総論」
882氏名黙秘:2006/05/04(木) 03:28:01 ID:???
>>877
むしろ火の中に投げ込む
883氏名黙秘
目次で批評する前田刑法総論4版
構成要件・違法阻却・責任阻却か、
ついに体系全体を藤木の過失犯の体系に置き換えることになったのかな。
でも、道徳を重んじながらも権威や権力に立ち向かう藤木のダンディと逆なことが多いから、
むしろ、キール学派こそ前田の心の師だったのかなと考えたくなる。

>>480
藤木も刑法・刑事政策・刑事訴訟法(一応)を出してるなあ。