【sage厳守】伊藤塾22期生スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
いよいよ体系マスター開始。目指せ短期合格!
2氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:58:46 ID:???
3氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:08:01 ID:???
>>1
現行目指すんですか?
4:2006/03/13(月) 00:28:29 ID:???
当然。3年くらいはやるんでしょ。
ローは学費高杉。
5氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:32:44 ID:???
一応あげときますね・・・
6氏名黙秘:2006/03/13(月) 04:38:26 ID:???
まだ騙される椰子いたんだ
カワイソス
7氏名黙秘:2006/03/13(月) 10:24:52 ID:???
>>1
ガンガレよ。
8氏名黙秘:2006/03/13(月) 18:14:04 ID:???
>>1
おれと同じ目標だね。
ともに100人の枠に入ろう!
9マコツ:2006/03/13(月) 19:00:29 ID:???
>>1
献金ありがとうございます。
10氏名黙秘:2006/03/13(月) 19:23:16 ID:???
22期の基礎マス受講者って、在宅含めて何人くらいいるんすかねえ?
なかには、趣味・教養のためって人もいるんでしょうけど・・・
11氏名黙秘:2006/03/13(月) 20:29:41 ID:???
まだ基礎マスまでは時間あるしな・・・
1000人くらいはいるんじゃないかと妄想。
12氏名黙秘:2006/03/14(火) 09:22:02 ID:???
やばそうな予備校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140883884/l50

【LEC】東京リーガルマインド Part-4(死?)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1141576755/l50

☆   TAC社員専用スレ   ☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1077348475/l50

【W】早稲田セミナースレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137327919/l50

ハコ撤収倒産間近!最悪の職場★法学館伊藤塾社員スレ2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1138014214/l50

DAI-X(大栄経理学院含む)ってどうよ?【PART3】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1128879419/l50

今、日本中の大原の校舎が抱える大問題
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088917471/l50

★★資格のヒューマンアカデミー★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097924587/l50
13氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:03:12 ID:???
基本書っていつくらいから読んだらいいかな〜?
14氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:15:06 ID:bXnunqNb
>>13
基礎マス極めてから
最初から読むとか無駄もいいとこ
15氏名黙秘:2006/03/15(水) 22:19:51 ID:???
晒しあげ
16氏名黙秘:2006/03/15(水) 23:52:49 ID:???
>>1
俺だけは他のヤツらと違う。どんな厳しい試験でも受かってやる。


と思ってんだろ?


俺もそうだった、8年前はな。
この板にいるヤツの大半も、だ。
17氏名黙秘:2006/03/16(木) 16:44:04 ID:???
予備試験から新司法の道だってあるじゃないか。
人生長い、焦るなかれ。
18氏名黙秘:2006/03/21(火) 11:51:55 ID:???
22期生って平均年齢ハタチそこそこだよね。
19氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:58:27 ID:???
献金
20氏名黙秘:2006/03/25(土) 00:18:36 ID:???
http://www.joqr.co.jp/new0604/
吉田たかよし プラス! 
毎週月曜〜金曜 午前6時30分〜8時30分
『吉田式 ニュース要点整理』毎日日替わりのコメンテーターが登場し、噛み砕いてわかりやすくお伝えします!
月:鈴木敏夫(文化放送報道部)/火:山口一臣氏(週刊朝日編集長)

/水:伊藤真氏(司法試験の伊藤塾 塾長)

/木:水道橋博士(浅草キッド)/金:山本一太氏(衆議院議員)
21氏名黙秘:2006/03/32(土) 16:25:52 ID:R7KhV9+B
春だなあ
22氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:46:17 ID:???
春なのに 春なのに
ため息またひとつ
23氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:01:38 ID:???
>>22
おまい22期じゃないだろ
24氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:21:15 ID:ez48IFmu
21期生はダメ?
25氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:44:27 ID:???
桜ははかない
はかないからこそ、美しい。
26氏名黙秘:2006/04/08(土) 20:43:13 ID:IzK8xKBF
過疎だから21期でもいいんじゃね?
27氏名黙秘:2006/04/08(土) 20:51:19 ID:???
いや伊藤塾にいたことないので
28氏名黙秘:2006/04/12(水) 23:39:55 ID:???
通学インターネットクラスの者だが、講義は配信されてるのに、テキストが送られてこない。
あと、レジュメにかかれてた、基本書は絶対に読むべきかな?大学の講義で使った奴(教授が書いた奴)は持っているのだが…
29氏名黙秘:2006/04/13(木) 00:37:33 ID:P6F3tt6Y
伊藤隆ですよろしく
30氏名黙秘:2006/04/13(木) 23:16:37 ID:DWAKfQFj
>>28
基本書はまあ覚えるべきことを全部覚えて基礎マスレベルをしっかり理解した後だな
31氏名黙秘:2006/04/14(金) 00:24:08 ID:???
基本書と同じ著者でも初心者用の薄いのとかあるからそういうの読んだら?
32氏名黙秘:2006/04/14(金) 00:30:00 ID:msrq0Fhm
そんな子とする暇あったら基礎マスのテキストしっかりやれよwww
33氏名黙秘:2006/04/19(水) 22:00:55 ID:???
基礎マスター憲法はじまりましたね。
第一回目は総論だからしかたないかもしれないけど、憲法講演みたいな感じだった。
話は面白いんだけど。
34氏名黙秘:2006/04/19(水) 22:34:11 ID:???
体系Mは楽しい。

基礎Mも楽しい。

論文Mは死ぬ。

択一Mは意識朦朧。


新試用講座はどうなってるか知らないけど、↑俺の感想。
35氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:24:52 ID:iwUv5GbR
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1144751922/
スレタイ
そんなどこの誰が決めたか解らないルールに誰が従うのでしょう
36氏名黙秘:2006/04/20(木) 20:40:34 ID:???
このスレ落ちるんじゃないか?
37氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:41:30 ID:???
俺はやっと体系マスター受講開始だ。早速出遅れ気味。
38氏名黙秘:2006/04/23(日) 03:47:46 ID:4Cn4yW1X
ばんざーい!ばんざーい!
平和の勝利だ!9条の勝利だ!
平和と日本と韓国がともに勝ったんだよ!
負けたのは、死神とアホウヨク、戦争屋。

ばんざーい!ばんざーい!ほんとうにばんざーい!
日本ばんざーい!韓国ばんざーい!


ばんざーい!ばんざーい!
平和の勝利だ!9条の勝利だ!
平和と日本と韓国がともに勝ったんだよ!
負けたのは、死神とアホウヨク、戦争屋。

ばんざーい!ばんざーい!ほんとうにばんざーい!
日本ばんざーい!韓国ばんざーい!


ばんざーい!ばんざーい!
平和の勝利だ!9条の勝利だ!
平和と日本と韓国がともに勝ったんだよ!
負けたのは、死神とアホウヨク、戦争屋。

ばんざーい!ばんざーい!ほんとうにばんざーい!
日本ばんざーい!韓国ばんざーい!
39氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:25:14 ID:qcirKT5W
まだ実感わかないね。
40氏名黙秘:2006/05/06(土) 23:05:56 ID:???
なんかやる気でない

復習なんてやったことない
41氏名黙秘:2006/05/07(日) 17:20:55 ID:???
まぁ、がんばってみようよ。大枚はたいて講義受けてるわけだし
42氏名黙秘:2006/05/08(月) 23:53:56 ID:???
皆はどれくらい予習復習やってるの?
43氏名黙秘:2006/05/09(火) 19:46:48 ID:???
とりあえずテキストさらっと読むくらいかな?
あと、Aランクって言われたところはなるべく覚えるようにしてる。
問題演習とかはまだまだだね。
44氏名黙秘:2006/05/09(火) 20:25:34 ID:???
予習はほとんどしてないなあ。
復習は、シラバスと過去問使ってしっかりやっていたけど、最近停滞ぎみ。
続かんもんだ。
45氏名黙秘:2006/05/09(火) 23:49:00 ID:???
過去問なんてもう解けるの?
46氏名黙秘:2006/05/10(水) 00:03:00 ID:???
あまり解けなくてもいいからとにかくシラバスのくらいはやってみろ、
できなくて当たり前(てこともないかもしれないけどけど)、できなかったら
基礎マスのテキストのどこを見たらできるようになるのかを常に反省するように、

と東京校の奥の人に言われますた。
47氏名黙秘:2006/05/10(水) 12:19:50 ID:+XoAJxjK
おk。やってみる。
48氏名黙秘:2006/05/10(水) 12:30:54 ID:???
もまいらがんがれお
俺は4期生だお
49氏名黙秘:2006/05/10(水) 20:32:10 ID:???
刑法択一過去問とりあえず1回まわしたけど、倍も時間かけまくった末に正答率は
わずか4割くらいだった。
たとえ正解しても、自信をもっての正解なんて皆無に近い。
他スレでは、初めてでも6〜7割の正答率を出せるなんてみんな言ってたけど、
おれには到底無理な数字だった。
2回目に突入するけど、みんな忘れてしまって、正答率がそれほどアップする
ようには思えないし、時間だって短縮できる気がしない。
自信なくなってきたな。
50氏名黙秘:2006/05/10(水) 23:42:52 ID:???
そういうあなたは何期生
51氏名黙秘:2006/05/12(金) 21:33:02 ID:???
>>50
20期だよ。
地頭悪い(といっても世間じゃ並みの上くらいに思ってた)オレが何を血迷って
こんな途方もない試験に首を突っ込んだのか。
身の程をわきまえて行政書士くらいを目指そうかな。
でも、塾に高いお布施を払ってきただけに、このまま撤退は悔しいしなあ。
52氏名黙秘:2006/05/12(金) 22:30:40 ID:W5Y26MpW
>>51
多分俺は伊藤塾の中でもかなり下の頭だから、
あなたみたいな人に頑張ってほしいっす。
53氏名黙秘:2006/05/13(土) 07:25:50 ID:???
>>52
ありがとう。そうだね、泣き言言うのは、せめて過去問3回はまわしてからだな。
ともに頑張りましょう。
54氏名黙秘:2006/05/18(木) 23:22:19 ID:???
ところで22期の皆さんは大学何年生が多いの?
55氏名黙秘:2006/05/19(金) 22:22:17 ID:???
5年生です
56氏名黙秘:2006/05/20(土) 00:01:07 ID:???
3年が多くないか?
57氏名黙秘:2006/05/20(土) 07:47:11 ID:???
リーマンやってます。もちろん、窓際です。
58氏名黙秘:2006/05/20(土) 13:13:39 ID:???
おお同士よ
59氏名黙秘:2006/05/20(土) 17:52:33 ID:???
おらはしがない営業マン!
販売成績表の棒グラフは、いつも支店で最下位!
上司の怒号に晒されて・・・・
もういや、こんな生活!!!
・・・こんな、おらが基礎マスやっちゃいけねえだか?
60氏名黙秘:2006/05/20(土) 17:57:58 ID:???
詐欺の被害者挙げ。
61氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:00:08 ID:???
>>59
やればできます
必ずできます

法律家になって社会に貢献する意欲があれば
夢は必ず叶います
62氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:45:20 ID:???
>>61
「社会に貢献する意欲!」って、
塾長に励まされたときのセリフそのままだあ。
おめえ、よく知ってるな。
きっとおめえも道に悩んで、塾長に相談したんだな。
おらみたいに、今の生活抜け出したいのか。
おら、「必ずやれる!」と言ってくれた塾長信じてがんばるぞ。
>>60
おめええええ、まさかおらのこと言ってねえよな。
ことと次第によっちゃ、しばきあげんぞ、ゴラア!
63氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:33:02 ID:???
インターネットとかあるから以外に社会人のほうが多いのかな?
64氏名黙秘:2006/05/22(月) 09:53:37 ID:???
ってか新卒なら絶対公務員か特殊法人に就職しろよ。働きながら勉強できるから。
民間でもいいし。絶対無職特攻でロー行ったりすんなよ。人生ぶっ壊れるお。
65氏名黙秘:2006/05/22(月) 20:58:11 ID:???
>>64
もう遅い・・・
66氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:39:41 ID:???
くぁwせrdftgyふじこpl
67氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:25:43 ID:???
Wセミのヴェテが集まって飲み会やるらしい。
我等が塾生もやろうぜ。
68氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:10:21 ID:???
おう。
69氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:33:10 ID:???
我ら塾生のもとには、Wセミの「ゆみたん」のような女神は光臨せんのか。
自習室を覗いてみれば、美人の多さでは塾が勝ってるような。
70氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:45:02 ID:???
仕事辞めてインターネッツクラスやってる俺がきますたよ?(・∀・)
71氏名黙秘:2006/05/28(日) 18:47:43 ID:???
インターネットクラスで早くも40時間溜めてる俺には無理・・・
72氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:35:53 ID:???
計画よくやらないとすぐ挫折するよな。
まあ、近くに校舎がなきゃこれしかないわけだが。
とりあえず通学クラスの日程表から1週間以上遅れないようにやってみたらどうかな?
73氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:46:31 ID:???
俺もめっちゃ遅れてるよ・・・
追いつけるかな・・・・('A`)
74氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:37:23 ID:???
あと必死の倍速聴きとか
75氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:51:25 ID:???
でも基礎マス段階はできるだけ講義自体はきちんと聞いておいたほうがいいよ。
雑談はともかくとして。
で、きちんとテキストに不安な箇所をチェックすること。これは講義聴きながら、
少しでもヤヴァスと思ったら即大き目の付箋。
家に帰ったら、何がわからんのかをもう一度書いておく。

終わったらざっとテキストだけ見回して、数時間後ないしはその週のうちに次に逝こう。
もちろん、空いている細切れの時間はテキスト必携。
それを繰り返しながら、3回か4回分くらいきたらまとめて総復習して、徐々に追いつこう。

絶対的にお勧めはできない。むしろこんなことはしない方がいい。
でも、一回取り残されたら絶対後からついてこれない。もう一回振り出しに戻らされるからね。

時間は限られてる。机に向かう時間とそうではない時間をうまく使い分けよ。
入門段階でコケた漏れのようにはなるな若人よ。ガンガレ。
76氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:04:47 ID:???
論証ってのが意味わかんないね
あれは一言一句丸暗記すればよいのかな
77氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:16:14 ID:???
論証はキーワードを覚える。
最初は分からないかも知れないが、論文書くようになると分かるようになる。
78氏名黙秘:2006/05/30(火) 02:50:20 ID:???
サンクス!
かなり膨大だからどうしようかと思ってたw
79氏名黙秘:2006/05/30(火) 02:51:19 ID:V/i5lb/P
わかるころには平成22年
80氏名黙秘:2006/05/30(火) 10:55:08 ID:???
>>75
けっして若人ではないが・・・w
頑張ります^^
アドバイスありがとう
81氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:27:12 ID:???
昨夜、青田なにがしとかいう元セクシータレントの花婿募集というバラエティー
やってた。
花婿に立候補する男達100人の職業・年収を見ていると、三十代正社員でも
年収3〜400万程度というのが大方なんだな。
なかには、45歳を越えて無職年収0なんてオヤジもいるし。
法曹人になっても、高額年収を得られる時代ではなくなってくる・・・なんて
言われてるようだけど、それでも年収300万ってことはないだろう。
がんばって勉強続けるかっと。
82氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:22:41 ID:???
>>81
そーだよなー
そーゆーモチベーション維持思考は大有りだな
83氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:41:12 ID:???
復習はみんな講義終わったあとどのくらいでやってるの?
84氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:09:32 ID:???
俺の時は「入門時の復習は1講義につき3時間」て言われてた。
確かに、毎回3時間やればかなり力になると思う。
最初はもっと時間かかるかも知れないけどね。

他に余裕があれば自分の勉強やったら良いと思うよ。
85氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:50:14 ID:???
民法と刑法は、シラバスをみっちり活用したよ。
ルーズリーフには、問題文に対する解答だけでなく、考え方、補足事項、留意点、
図などを書き込んでいったら、民法だけで140ページものオリジナルサブノート
が出来上がった。
だからといって、択一過去問がスイスイ解けるようになったわけではない。
あらためて、たいへんな試験だわ。
86告発:2006/06/04(日) 21:22:45 ID:???
おどろいた。驚いたというより信じられない。

以前、「夢をかなえる勉強法」を読んだ感想としてAmazonのレビューに

 合格者/脱落者歓迎★サスとインフォスと私〜伊藤塾生同窓会
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142428306/505-507

に書いたような内容をもうちょっと詳しくして書いた。
そしたらなんと工作員に消された。

Amazonには (このレビューについて報告する)
というレビューを削除するボタンがあって、多数の人がそれを押すことにより
レビューを消すことが出来る。
そしてそれで工作員に消されたのだ。

ほとんど中身のない本で
被害者を増やさないためにレビューを書いたのに
それを消された。

伊藤塾はここまで腐っていたのか。
驚きであいた口がふさがらない。
伊藤真、そのほか伊藤塾の連中の商業主義にはとことん失望した。
87氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:35:49 ID:???
8181 5963
88氏名黙秘:2006/06/07(水) 00:29:30 ID:???
>>87
ちょwwwwwwwwwwwwおまっwwwwwwwwっ人ん家の電話番号を勝手にwwwwwwww
89氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:24:33 ID:???
101回目の嫌がらせage
90氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:29:09 ID:???
1971
91氏名黙秘:2006/06/09(金) 00:04:58 ID:???
定義カードって売ってないの?
92氏名黙秘:2006/06/09(金) 01:00:37 ID:gR1quI4N
18期だけど、基礎マス段階から論文の勉強しないと
なにも残らないよ。応論マスまでまたずに論森とか買って
自分で論文の勉強しないと、基礎マスの教材いくら回しても
オナニー勉強になっちゃうよ。ちなみにぼくはオナニー勉強しました。
現行合格者のブログみれば勉強方法のってるから
93氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:29:09 ID:s29Sjd9b
定義カードほしいよな…
94氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:55:41 ID:???
やっと基礎マスターが始まるよ。まちくたびれた。
95氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:34:38 ID:???
>>94
最後まで頑張ってね。
 
   ようやく刑法総論まで終わった21期生より。
96氏名黙秘:2006/06/11(日) 15:56:09 ID:???
■伊藤○著「夢を○○える勉強法」書評削除事件
  ある人が http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142428306/505-507
  に書かれているような内容をもっと詳しく丁寧に書評としてAmazonに書き込んだ。
  ところが何者かの圧力か、伊○塾の工作員によってAmazonの書評が消された。
  Amazonには(このレビューについて報告する)というレビューを削除するボタンで多数人が押すと消せるようだ。

■何が問題か
  この伊藤○著「夢を○○える勉強法」という本の帯には
  「司法試験会のカリスマ塾長が編み出した生涯役立つ本物の学習法」とかいてある。
  あたかも”塾長が自ら編み出した究極の勉強法”のように書かれているのだ。

  しかし内容は”塾長が編み出した”というのは全くの嘘で、伊藤○の幼少期の体験やピラミッドの体験などは除いて
  既存の勉強法の本(和田秀樹・野口悠紀雄・池谷裕二・柴田孝之 そのほか)に書いてある内容しか書いてないのだ。

   □「大量の問題をこなす」のは最悪の勉強法 □目次をコピーする □自分で自分に講義する「セルフレクチャー」の効用
  など、どんな勉強法の本にも書いてあるような内容なのに、あたかも”塾長が自ら編み出した究極の勉強法”のように書かれているのだ。

  中には「不安書き出し法」などと命名して
  不安要因をすべて紙に書き出して、それらがなぜいやなのかもう一段ブレークダウンして書き出すという方法
  などというのを紹介しているがこれは認知療法そのものである。
  れっきとした心理療法である認知療法まで塾長考案といってしまうのか?

■その後本の売り上げはどうなったか
  そして、この書評が書かれてからAmazonランクは一時落ちたが、
  書評が消されてから再びランクは上がり続け15万部突破。塾長には印税3000万円以上が入っている。
  さらに売れ続けている。ためしにAmazonで”勉強法”で検索してみてほしい。第一位にランクしている。

  このままこの本が売られ続けると、何も知らない人がすばらしい本だと勘違いして
  この本を買って塾長にはさらに印税が入る仕組みになっている。

■どうすればいいか
  この本は買うな!
97氏名黙秘:2006/06/11(日) 15:59:43 ID:???
いずれにしても、言論封じは良くないな。
まして、自称憲法の理念伝道師の魔骨が憲法違反しちゃマズイな。
98氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:04:34 ID:???
8181 596…うわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
99氏名黙秘:2006/06/12(月) 12:37:37 ID:???
>>98
おいっ!大丈夫かっっ!!?
言論封じなどあってはなら・・・うわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
100かり:2006/06/12(月) 23:51:18 ID:NxwZuy0m
始めまして。伊藤塾のインターネットクラスで受講しています。
皆さんはインターネットで配信してる授業を使ってどのくらい復習しましたか?
全部 受講済の印ついた?