【劣等会】東大法在・卒限定スレ39学期目【優党】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2雲子 ◆UNKOxi.s6o :2006/02/17(金) 00:42:54 ID:???
31:2006/02/17(金) 00:52:10 ID:???
スレタイ間違えました。
正しくは【劣等会】【優等会】なんです。
脳内補完して
4氏名黙秘:2006/02/17(金) 00:52:57 ID:???
おつ

5氏名黙秘:2006/02/17(金) 00:57:17 ID:???
前スレは前スレってことで
6氏名黙秘:2006/02/17(金) 00:58:44 ID:???
999 氏名黙秘 sage 2006/02/17(金) 00:56:27 ID:???
なんか最近刑法を知った新鮮な2年生と通説が全てだと思ってるヴェテの戦いだなw
おもろいw

何でも適当に書けば説になると思ってるバカ
基礎からして間違ってるぞw
7氏名黙秘:2006/02/17(金) 00:58:56 ID:???
ぶっちゃけ無過失と無責任てどうちがうの?
スレ読んでて何が何やら意味プーだったんだが。。
刑法ほとんどやんなかった無学な俺にわかるようにおせーてエロイ人
8氏名黙秘:2006/02/17(金) 00:59:42 ID:???
結論: 退学は無過失だな
91:2006/02/17(金) 00:59:48 ID:???
あっ、前スレにtagが付いてましたが、許してください。
10氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:00:05 ID:???
無過失で退学、な
11氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:00:21 ID:???
司法ばっかやってて法を機械的にしか考えられんヴェテがさわいでるんだろ
12氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:01:40 ID:???
>>前スレ994
心神喪失のほかになにがある?
13氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:01:46 ID:???
同意
わざわざコピペまでして。
14氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:02:21 ID:???
世間じゃ、無過失で通る。
ヴェテや法学マニアが細かいことごちゃごちゃ言って
勝ち誇ってる図は最悪だな
15氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:03:28 ID:???
>>12
994じゃないけど少なくとも未成年者はそうなんじゃまいか
16氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:04:31 ID:???
>>14
ハゲド
まさに法学部ラウンジや予備校自習室
17氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:07:13 ID:???
司法の目的は

あるていど法学の知識がある若い奴

を選ぶところにあるが、ヴェテは

その目的を完全に外してここまでやってきてる

からな。ある程度、じゃなく、細かい知識ばっか知って、

過ぎたるは〜、になってる上、

歳とってて最悪。



法務省がいちばん嫌うタイプ
18氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:09:02 ID:???
法学部の常識は世間の非常識、と。
19氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:09:35 ID:???
心外な
法学部の一部のものだよ
20氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:10:03 ID:???
過失概念の変容に関連付けて〜


というところに過剰反応して、知ってること並べ立て

採点者を不愉快にさせるタイプだな
21氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:10:34 ID:???
どちらかといえば原則非常識、な気がする。
22帰一徹勉:2006/02/17(金) 01:21:51 ID:???
>>1
べ、別に新スレなんてたてて欲しくなかったんだからね!なによ、もう…




乙。
23氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:29:51 ID:???
だから退学になんねーって
24氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:33:45 ID:???
>>21
そう言われてみればそうかも
東大生ってやっぱ変かも
25氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:40:36 ID:???
思考問題を徹夜で攻略は利巧じゃないな
26氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:48:24 ID:???
>>25
どうせテスト中は周りの緊張感に影響され、
頭がクリアになり、しっかり考えられると思った
今は反省している
27氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:55:43 ID:???
寝不足の時は、躁状態になるから、頭がクリアになると勘違いする
28氏名黙秘:2006/02/17(金) 02:04:48 ID:???
624 名前: レイ ◆JMay1q37G2 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 16:32:28 ID:dI5pLkqPO
三年法学部は今日で試験終了って香具師が多いんじゃないかと思うが…
必修の殆どが過去問の傾向と違いすぎるYO!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
ぜったい前学期より成績下がるOTL
29氏名黙秘:2006/02/17(金) 02:29:39 ID:???
確かカンニング発覚しても、自主退学させてもらえるはず。
自主退学者は1年後ぐらいに復学できる。

以前事後強盗で捕まった香具師も復学してるらしいし。
30氏名黙秘:2006/02/17(金) 03:29:41 ID:???
おー、スニーカー男復学できたのか
よかったな
31氏名黙秘:2006/02/17(金) 04:47:37 ID:???
>>27
それあるなw


それにしてもなかなかのスレタイだ

東大法学部劣等会(非公認団体)か・・・
32氏名黙秘:2006/02/17(金) 04:54:54 ID:???
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
教授達明らかに、ガッコウ無視って資格の勉強してるやつを淘汰しにかかってるYO!!
33氏名黙秘:2006/02/17(金) 04:58:22 ID:???
それはあるな
34氏名黙秘:2006/02/17(金) 05:14:29 ID:???
くだらん試験だな・・・
教授の思うがまま、真の目的を見失った試験・・・
35氏名黙秘:2006/02/17(金) 06:48:28 ID:u2T6lCfH
今日は日比野だ――――
36氏名黙秘:2006/02/17(金) 06:51:11 ID:u2T6lCfH
昨日初めて法文館いったんだけど、自習室の落書きがマジキモい。
あと、イスにコーヒーこぼしすぎw
37氏名黙秘:2006/02/17(金) 08:53:17 ID:???
コーヒーじゃなくて、あの部屋の「主」のウンチョスだよwww
38氏名黙秘:2006/02/17(金) 09:02:20 ID:???
4年で司法合格者だけど

>>34みたいにくだらない勘違いしてる奴は
司法試験とか国T受からないよ

廻り見てても、資格試験ばっかり追ってるガリ勉よりも
学問的興味をきちんと持って勉強している人が
司法や国T受かってるし

資格試験が真の目的とか思ってて成功した人とは殆ど会ったことが無い
民間が関の山じゃない?そういう考えでは

そもそも司法に出ないとか言ってる人も6法以外の科目でもそんなたわ言言ってるわけじゃないでしょ

あと、そんなに司法と学部試験はズレてないの思うけどね
あの川出の試験だって
司法でまともな答案書くレベルにないから、またちゃんと刑訴を理解してないから
通信傍受がオナニー出題に見えるんでしょ
39氏名黙秘:2006/02/17(金) 09:24:51 ID:???
できるやつはどっちもできるってことだ
40氏名黙秘:2006/02/17(金) 10:53:06 ID:???
>>39 結局そういう事だな、ブー垂れる前に勉強しときゃ普通に解ける訳で
あー勉強しなきゃ政治学
41氏名黙秘:2006/02/17(金) 10:57:56 ID:???
あれ課長、今さら政治学ですか。
暇そうですね、相変わらず。
42氏名黙秘:2006/02/17(金) 13:10:01 ID:???
>>帰一徹勉

帰一何が出た?
43氏名黙秘:2006/02/17(金) 13:28:28 ID:???
通信傍受法の合憲性なんて予備校本には3行しか書いてなかったぞ。
オナニー出題以外の何者でもない。
44氏名黙秘:2006/02/17(金) 13:53:21 ID:???
>>42
帰一徹勉氏じゃないけど。

一概念について説明+現代国際政治を考える上での意義
1権力構成要素
2同盟
3国際体制

国内の民主化or民主主義が対外政策の決定にどう影響するか。
民主化or民主主義の意義を明らかにして少なくとも三つの事例を取りあげて論ぜよ。
45氏名黙秘:2006/02/17(金) 13:59:55 ID:???
>>43
自分の無能を予備校本のせいにしないでもらいたいものですね。
46氏名黙秘:2006/02/17(金) 14:01:52 ID:???
>>44
受けた?難しいよね?
4744:2006/02/17(金) 14:23:42 ID:???
>>46
受けた!二はヤマ当てたけど、一がやばくて…
48氏名黙秘:2006/02/17(金) 14:42:28 ID:???
>>43
令状主義も緊急逮捕・緊急差押の合憲性も書いてあるだろ?
川出タンがどこが気持ちいいのか考えろ。少しは付き合ってやれ。
49氏名黙秘:2006/02/17(金) 14:53:36 ID:???
その3つには触れたが結局違憲にしてしまった
50氏名黙秘:2006/02/17(金) 15:50:09 ID:???
日比野憲法3がわからんかった
51氏名黙秘:2006/02/17(金) 15:51:43 ID:???
大事なのは違憲合憲じゃなくて結論に至る過程だよ
ってこんなことぐらい予備校でも教えてるだろ
52氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:04:04 ID:???
>>50
普通に表現の自由の主要論点かいときゃいいんでね?
明らかに時間足りないし、そんなにつっこんだ論証は求められてないと思うよ

それよりレポートの話なんていってたの?
少し遅れてしまって聞けなかった、、
加点事由にするってこと?
53氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:02:02 ID:???
いや
「救済措置ではない 研究者志望の人に書いてもらいたい」
と言ってた気がした
54氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:41:32 ID:???
教授の心理の読み合いか


くっっっっっっっっだらねぇ




もはや学問じゃないな




論点なんかすっぽかして、自分の意見を書けばいいんだよ
六法見ながら
55氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:52:41 ID:???
>>54
おまえ暇だなw
そんなことだから試験もできないんだよ
56氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:55:17 ID:???
小学生の頃から先生の言うなりになってきたような奴が
出世するんだよな

小さい
57氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:57:42 ID:???
幼稚なことを言ってる奴がいるが

東大法の試験は、将来上司が何をしてほしいか的確に推測する能力を

つけるための訓練だぞ 学問じゃないから気を付けろ


通人傍受14条→令状!緊急逮捕差押!


これがすぐ思いつけるようになれば一人前だ
58氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:58:33 ID:???
まぁ、理系の人に知られたら徹底的にバカにされるから

み ん な い わ な い だ け だ け ど な
59氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:02:28 ID:???
ていうか問題文から何を書いて欲しいかを読み取るって話だろ。
そんなの当たり前のことだ。恥じる必要なんてどこにある。
確かに自分の意見を書けばいいんだが問題には答えなくちゃ。
それだけのことだ。
60氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:08:06 ID:???
東大の常識は世間の非常識だからな

「ていうか問題文から何を書いて欲しいかを読み取るって話だろ。
そんなの当たり前のことだ」


世間じゃぜんぜん当たり前じゃないんだよね


61氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:09:41 ID:???
一行問題に対し、膨大な量のノートから、何を書くべきかあたりをつける


これはもはや試験ヲタの技術としかいいようがない
62氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:10:58 ID:???
東大法は試験能力が

極端

だからな


試験能力が正常な学生が東大法の問題見たら

「何書けばいいのかわかんなかったよ〜」
が普通
63氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:11:42 ID:???
将来、上からの命令を的確に受信して動くための訓練だ
64氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:13:54 ID:???
普通の大学じゃ


・通人傍受14条は合憲でしょうか、授業で触れた、令状主義や緊急差押などの論点に注意しながら、
考えを巡らせてください



でやっと試験になる。


65氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:15:02 ID:???
通信傍受14の合憲性について論ぜよ


なんてストレートに出したら、学生は期待を裏切っていろんなことを書くから
採点にならない



でもこれが中堅大学の現実
66氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:16:35 ID:???
どうでもいいがスカスカ行間空けるのやめてくれないか、できれば
67氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:27:18 ID:???
よかれとおもってやってるんだが。読みやすいように
どこを棒読み、というかとおもったらこんどはスカスカやめれか
68帰一徹勉 ◆JMay1q37G2 :2006/02/17(金) 18:58:55 ID:???
>>42の通りですよ。
大問二は殆どノートコピペ。少し問いに答えるよう修正しましたけど。
俺も一(2)がビミョーです。とりあえずインクレメンタリズムからの脱却とか、
拡大抑止(こっちは本当にメリットになるのか解らなかったので控えめに)とか書いときました。

酉の通り帰一徹勉=コピペされたコテです。
ここは気持ち悪い人が多いので基本名無しで書いてたのですが…


あの文言は『今回は前学期みたいに、論証繋げる優ドカドカとれる試験じゃないなー』、
っと思って極端な表現で書いたんです。

実際刑訴も、緊急逮捕、差押にシチュ似てると思ったので
現場で考えて解けました。令状主義にも触れました。
ただ、それが合ってるかどうかの確信が得られず
あのカキコに至ったんです。
多分他の六法も、全く見当違いのコトは書いてないと思います…

あと自分、履修した政治系科目はしっかり出席してます。
面白いし。
ホント長文にわたる弁解すいません。
69氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:02:48 ID:tOlBQzdn
>>68
繋げる→繋げて
です。。
吊ってくるOTL
70氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:03:37 ID:???
muzai
71氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:29:23 ID:???
東大法にもこんなヤシっているのか?
受験番号774:2006/02/17(金) 19:24:04 ID:aoupdBI4
>>137
ねえ
なんでID変わったの
教えてよ
72氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:32:01 ID:???
>>66
人間的にスカスカ空いてるからそんなふうになるんじゃないの?
73氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:33:44 ID:???
>>71
お前もID:aoupdBI4も他大生だろ
74氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:38:51 ID:???
外部が多いな
75氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:50:34 ID:INQ1OkAt
お前らの方が人間的にすかすか
76氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:52:08 ID:???
入試の季節か
お前も受けてみてはどうだね>75
77氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:52:56 ID:???
もっもみんなを愛そうよ。
78氏名黙秘:2006/02/17(金) 20:12:29 ID:???
文字だけで愛するのは無理があると思う
79氏名黙秘:2006/02/17(金) 20:33:41 ID:INQ1OkAt
前にどっかで「2ch用語禁止スレ」っつーのがあったが

とても雰囲気がよかった。
80氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:00:33 ID:???
81氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:19:11 ID:???
我々は一つの試験を寝ブッチした。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
優等会に比べ我が劣等会の単位数は30分の1以下である。にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我が劣等会の戦争目的が正しいからだ!
82氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:29:39 ID:???
はいはいわろすわろす
83氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:31:37 ID:???
民間ですが、コンプ感じてます。
84氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:32:37 ID:???
両親の関係が崩壊していく過程は、一つの教訓をぼくにもたらした。
結婚は偶然の産物に過ぎない。
何かの原因で、どちらか(あるいは双方)が自分たちの結婚生活に情熱を失えば、夫婦など素粒子みたいに簡単に崩壊してしまう。
どんなに運命的に見える出会いも、一緒になってから冷静に振り返ると、若気の至りか勘違いであったことに気づく。
そして、「おれは(わたしは)たまたまそこにいた相手を、たまたまそこにいたというだけの理由で、生涯の伴侶にしてしまったのではないだろうか(しら)」
という、パスカル的な懐疑にとらわれる。

世の中の夫婦が子どもをつくるのは、一緒に暮らしている相手が、実は将来の伴侶でもなく、偶然という運と不運によって、
たまたま契り結ぶに至った、きわめて蓋然的な存在である、ということにみんな薄々気がついているからではないだろうか。
そこには風が吹けば桶屋が儲かるというほどの必然性もなければ、ユニクロでブリーフを選ぶほどの選択の余地さえない。
だからせめて、彼らは自分たちの子どもをつくるという選択を行い、それによって二人の結びつきを必然的なものにしようとする。
アリバイ工作みたいなものか。

どうしてぼくたちは、はずみや勢いで選んでしまった相手とステディな配偶関係を結び、あたりはずれにかかわらず、
生涯の大半を共に暮らすなどという不合理を延々と続けているのだろうか。
まるで人の遺伝子には、自分の一生を無謀なギャンブルに捧げる傾向として発現する、何か重大な傷が隠されているかのようだ。
というわけで、この手の問題は考え過ぎないにかぎる。
いくら考えたところで、手に入るもので我慢しなければならないわけだし、異性問題において過度に慎重であることは、人生のキルケゴール化にもつながりかねないから。
85氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:44:35 ID:???
外部厨は書き込みを控えてくださいネ☆
86氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:55:42 ID:???
25番に並んだいろんな顔をみていた
ヒトそれぞれ言い訳あるけれどどれもみんな択一落ちだね
この中で誰が一番なんて争うこともしないで
ローのなか誇らしげにシャンと胸を張っている
87氏名黙秘:2006/02/17(金) 23:41:41 ID:???
>>86
不覚にもちょっとワロタww
88氏名黙秘:2006/02/17(金) 23:44:01 ID:???
>>81
30分の1以下=戦い放棄してることジャマイカ、
と劣等会主席の漏れがツッコミを入れてみる
89氏名黙秘:2006/02/17(金) 23:45:29 ID:???
見詰め合うと〜素直に〜択一〜とけーなーい
難しすぎる問題に〜I KNOW びびってる〜

90氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:18:18 ID:???
ジオン公国の南極条約違反について、論ぜよ
91氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:21:22 ID:???
1 次の人物を説明せよ。
(1)湯浅卓
(2)佐伯仁志
92氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:23:15 ID:???
棄権
93氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:24:09 ID:???
○ ごく近い時間にそっくりのネタがカブった場合 → 「シンクロニシティ!」「なんという偶然!」
○ ガイシュツネタが出た場合→ 「そのネタは○○年前に通過した場所だッッッ」
〇 ネタバレ厨がでた場合→ 「次 次回君がネタばれするとき、俺は君とセックルをする」
○ 新しいバキ関連スレッドを発見したら御報告を。
〇 荒らしが出た場合→ 「>>○○ 君はつまらん」「最早、救い難い」「バキスレのレベルも堕ちたものだ……」
○ 煽りが出た場合→「>>○○ 私は一向にかまわん」
  「オヤ…?レスがこねェな」「敗走かな?」「やったァァァァァ、勝ったぞォッ」
〇 荒らしを徹底スルーできたら「護身開眼!」
〇 タイトル叩きはバキネタの使用以外一切を認めず
○ 「激しく同意」→「スペシク同意」「ゲハ〜しく同意」「末同」などをお好みで
〇 朝に昼に晩に書き込みまくれ!食前食後に書き込みまくれ!
94氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:27:29 ID:???
やれやれだぜ
95氏名黙秘:2006/02/18(土) 03:02:13 ID:???
「将来の夢は国家公務員だなんて夢のないこというモンじゃない・・」


宇多田ヒカルに抗議しよーぜ
96氏名黙秘:2006/02/18(土) 03:29:34 ID:???
東大法経由で国1受かって愚民を操作することほど夢のあることはないのに・・・
97氏名黙秘:2006/02/18(土) 03:47:02 ID:???
愚民のポップミュージックなんぞに貶されたくらいでなんとも思わんね
愚民には愚民の娯楽がある

好きにさせてやりなさい助さん格さん
98氏名黙秘:2006/02/18(土) 03:59:40 ID:???
「将来の夢は法学部全優だなんて夢のないこというモンじゃない・・」
99氏名黙秘:2006/02/18(土) 04:09:55 ID:???
「将来の夢は宇多田ヒカルだなんて夢のないこというモンじゃない・・」
100氏名黙秘:2006/02/18(土) 09:42:14 ID:???
>>98
むしろ夢のまた夢だ。
今の自分には原始的不能となってる。
101氏名黙秘:2006/02/18(土) 09:51:06 ID:h/OZhkoN
>>100
学士で再入学しろ
102氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:36:43 ID:???
刑法1部
103氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:48:57 ID:pMqN9XE4
民法1部
104氏名黙秘:2006/02/18(土) 14:14:58 ID:???
東証1部
105氏名黙秘:2006/02/18(土) 14:56:06 ID:???
商法1部
106氏名黙秘:2006/02/18(土) 16:01:16 ID:???
遺体の一部
107氏名黙秘:2006/02/18(土) 16:11:43 ID:???
一部または全部
108氏名黙秘:2006/02/18(土) 16:21:51 ID:???
・゚・(ノД`)ノ・゚・。 漏れのドイツ法2部を返せ〜
109氏名黙秘:2006/02/18(土) 18:10:35 ID:???
>>97
肛門乙
110氏名黙秘:2006/02/18(土) 18:33:33 ID:???
一部請求の可否
一部起訴の可否
111氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:03:14 ID:???
一部または全部って何でそんな言い方するのだ?
これは全部だから一部じゃないですねみたいな屁理屈野郎に対処するため?
112氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:21:25 ID:???
お前のような低脳を排除するためだろ
113sage:2006/02/18(土) 19:45:42 ID:oVEj/SRe
誰も法社会学について語ってなくてサビシス(´・ω・`)
114氏名黙秘:2006/02/18(土) 20:35:49 ID:ubdpFziD
大村タソの鬼度うpキボンヌ
115氏名黙秘:2006/02/18(土) 20:43:51 ID:???
国際法はどこが出んの?
116氏名黙秘:2006/02/18(土) 20:44:51 ID:???
「ほと」んど「毛」がない。仏
117氏名黙秘:2006/02/18(土) 21:35:38 ID:1Ch7aBn6
医療従事者必見:精神科医を見込み逮捕した事件。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140229494/

  疑惑のDV冤罪:通報の謎。
http://ivory.ap.teacup.com/giwaku2006/
 DV法冤罪事件:判決の誤り (公判調書などの分析資料)
http://green.ap.teacup.com/judge2006/
  冤罪事件:判決の検証 (判決・再審:判決後)
http://black.ap.teacup.com/judge2005/  
DV法冤罪事件:判決の誤り (公判調書などの分析資料)
http://green.ap.teacup.com/judge2006/
118氏名黙秘:2006/02/18(土) 22:15:15 ID:???
漏れも法社会ネタキボン
4念だから授業出てないけどレジュメだけでいける?
119氏名黙秘:2006/02/18(土) 22:19:26 ID:64eIskQ5
>>118
(・∀・)ノ\(・∀・)ナカーマ
120氏名黙秘:2006/02/18(土) 22:34:18 ID:???
法社会学なんかでコソコソ単位取ろうとするんじゃねー
121氏名黙秘:2006/02/18(土) 22:37:16 ID:???
このスレは利益か?
122氏名黙秘:2006/02/18(土) 23:35:25 ID:???
法社会学レジュメでいけるかどうかは過去問見て判断しろ
政治学の話題も少ないな
123氏名黙秘:2006/02/18(土) 23:55:22 ID:???
政治学は今年も同じ問題じゃねーの?
124氏名黙秘:2006/02/18(土) 23:56:45 ID:???
むしろ違ったら不可る
125氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:10:03 ID:???
同じだと認識していながら不可った俺が来ましたよ
126氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:11:33 ID:???
劣等会へどうぞ
127氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:11:38 ID:???
>>123
よーしイイ国作っちゃうぞー

>>125
マジで?不可クルの?
128氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:13:39 ID:???
129氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:19:00 ID:???
>>128
ひいいいいいいいいい
130氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:29:25 ID:???
法学部の答案は印象点がほとんどだから
ラブレターを書くようにあたりさわりのない
ことをかいとけば、不可はない


不可るやつは、字が汚くて読みにくく、
ついでに内容も勉強してないのがばればれな
答案だ
131氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:30:15 ID:???
ちら見してると、人間の字とは思えん字で書いてる
奴がいる


俺なら、内容がどんなによくても落とす


と思った
132氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:37:55 ID:???
>>131
カンニング
133氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:39:56 ID:???
あんなにぎゅうぎゅうに詰め込んでおいて
カンニングするなというほうが無理
134氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:40:20 ID:???
退学キター
135氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:43:17 ID:???
法学部の採点者は悪筆に寛容だと思いますよ。
オレ、z会とか模試で字が汚いって注意を受けてて、
場合によっては減点されるのが日常だったけど、
学部試験の成績は別段、悪筆で減点された形跡ないし。
136氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:43:52 ID:???
制裁の目的→他人の答案を見て写すことを防ぎ、試験の公平さを保つこと

文字を見ただけでは退学にならん
137氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:45:50 ID:???
かとじゅん
ずんこ
マシンガンじゅんこ
138氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:46:24 ID:???
六法に書き込みが有る場合は試験科目に関係なくても不正行為になるが
139氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:48:33 ID:???
事案が違う
140氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:49:21 ID:???
蔵書印が書き込みにあたるか
141氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:52:03 ID:???
思うに、書き込みの禁止は、それがどこに書いてあろうが、試験に関係しうる書き込みを
一般的に禁止しようというもの

とすると、蔵書印は試験に関係し得ないので、書き込みに当たらない
142氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:55:10 ID:???
とも思われる
143氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:55:47 ID:???
蔵書印に似せたメモの可能性
144氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:57:13 ID:???
シャーペンのデザインの中に、具体的法定符号説のエッセンスが。
145氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:59:59 ID:???
現実には書込みがあろうがなかろうがそこを開かなければばれる心配もなく、
監督員も調べようとしないことからすると、そのような例外的なものまで取り締まろうという
意志はないと思われる
146氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:00:18 ID:???
電脳でいつでもサーチ出来ますが?
147氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:02:21 ID:???
卒業のための書き込みは緊急避難として
違法性が阻却されます><
148氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:02:59 ID:???
学部の目的は書き込みと退学を結びつけて学生をびびりあがらせ
不正な行為をおおざっぱに抑止するところにあり、コストの点からも、
かならずしも綿密に禁止しようとするものとは思われない。
退学しても容易に復学されていることからも分かる
149氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:04:32 ID:???
解答をやめなさい!
って大声で言うのが好きな人いるよな
150氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:04:49 ID:???
学部がおそれているのは不正行為の横行による
モラールの低下と世間からの評価の低下だが、
内部的に握り潰しが利くていどなら、問題にしていないと
思わるる
151氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:05:14 ID:???
書き込みの教唆は処罰されますか??><
152氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:05:39 ID:???
江頭タソがおもしろい

思いっきり

はじめ!

やめ!

っていう
153氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:05:57 ID:zInX1FW5
あのさ。大学受験板に
「東大卒塾講師が受験相談乗ります」
ってスレがあるんだけどここの講師の言ってることがすごく嘘臭いうえに直接メールさせて受験指導して金取ろうとしてる。東大卒ってのも怪しいし、さくらっぽいのもいる。どうやら業者が集団でやってるみたいなんだが実害出るまえになんとかすべきなんでは?
154氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:06:44 ID:???
>>153
おkwwwwwwwwww
今から逝ってくるwwwwwww
155氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:09:10 ID:???
東大法は火中の栗を拾わず
156氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:11:47 ID:???
書き込んできたwwwwwwww

レスほとんど読まなかったがwwwww
157氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:14:54 ID:???
生きているって素晴らしいなあ
一分一秒も無駄にしたくないなあ
あ、2chは必要な無駄だから^^
158氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:15:24 ID:???
アドplz
159氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:18:11 ID:zInX1FW5
160氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:20:48 ID:???
ホリエモン
161氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:27:03 ID:???
うはwwwwwww
受験板の講師おもしれえwwwwww
すごく気に入った

>>157
おまえ公務員試験板で気庭を釣ってる椰子だよなwwwww
口調ですぐ分かるぜwwww
今度は一緒に東大卒塾講師を詐称して自演する業者のところに遊びにいかないか?
162氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:51:15 ID:???

今年の国会職員内定者には、人格に問題のある人がいるようです。
4月から国会職員になられる方は同期の人にご注意を。
東大に強いコンプレックスを持っている変な人がいたら彼かもしれません。
もちろん彼もこの記事を読んでいるでしょうから、
本人の前では話題にしないように気をつけましょう。

491 :受験番号774:2006/01/12(木) 13:36:36 ID:vBENuNQu
>>489、490
で、お前らは何しにここに来てるわけ?

492 :受験番号774:2006/01/12(木) 13:52:11 ID:lr4myqpi
暇つぶし。低学歴のニート木庭を国1官庁訪問ネタで煽るために来てる。

494 :受験番号774:2006/01/12(木) 15:04:38 ID:vBENuNQu
>>492
本音で語ってくれてどうも。
文面からやはり部外者でだと分かったんでどうぞご退出下さい。
ここは暇つぶしだの木庭ネタで煽るためのスレじゃないんでね。

他の利用者のことなど一切考えず、自分勝手な行動をとる
その姿勢を何とかしような。子供じゃないんだし、まして
公務員目指してる立場ならこれ程情けないことはないからね。さよなら

495 :受験番号774:2006/01/12(木) 15:19:09 ID:lr4myqpi
あはは。おもしろい。

157 :氏名黙秘 :2006/02/19(日) 01:14:54 ID:???
生きているって素晴らしいなあ
一分一秒も無駄にしたくないなあ
あ、2chは必要な無駄だから^^
163氏名黙秘:2006/02/19(日) 02:00:30 ID:???
人格に問題があっても国家公務員になれますか?
164氏名黙秘:2006/02/19(日) 02:04:36 ID:???
横の席の奴が答案思いっきり隠しながら
書いてるのに笑えた。

悪いけど、俺はおまえより間違いなく成績良い
(優7割台)。
チンケな馬鹿に限ってそういうショボイ心配するんだよな。
165氏名黙秘:2006/02/19(日) 02:06:36 ID:???
>>164
脳内乙
166氏名黙秘:2006/02/19(日) 02:07:12 ID:???
>>162
うざい
公務員試験板でやってね
167氏名黙秘:2006/02/19(日) 02:13:17 ID:???
またニセ官僚出没か>公試板

木庭オモシロスwwwww
168氏名黙秘:2006/02/19(日) 02:20:59 ID:???
単に見られると恥ずかしかったんじゃない?
ショボイ心配も五十歩百歩なんじゃない?
169氏名黙秘:2006/02/19(日) 02:51:49 ID:???
未受験と不可の違いは?
170氏名黙秘:2006/02/19(日) 02:59:00 ID:???
なぁ、ムヒソフトって塗ると眠くならないか?
説明書には、飲むと眠くなるとは書いてあるが、塗るだけでも眠くなるよな。
171氏名黙秘:2006/02/19(日) 03:11:47 ID:???
死んだ方が幸せな気がしてきた


じゃぁ氏ね
172氏名黙秘:2006/02/19(日) 03:12:22 ID:???
アノミー
173氏名黙秘:2006/02/19(日) 03:14:51 ID:???
アナニー
174氏名黙秘:2006/02/19(日) 03:34:45 ID:???
>>164
お前が気になって視線をとられて不正行為の嫌疑をかけられるのを予防する同窓の愛を感じろ
175氏名黙秘:2006/02/19(日) 04:19:51 ID:???
国家公務員はステータスがさがってて軽視されてるっていう
風潮がむかつく
176氏名黙秘:2006/02/19(日) 04:36:02 ID:???
ステータスなんて気にすんなよ
177氏名黙秘:2006/02/19(日) 04:38:08 ID:???
それでステータスのみを求める輩が志望しなくなるとすれば望ましい
178氏名黙秘:2006/02/19(日) 05:08:28 ID:???
ステータスが欲しい奴は障害弁護士にでもなって六本木ヒルズに住んで
アイドルの黒ずんだマンコでも舐めてろ


明け方タクシーで汚い官舎に帰り、他の東大卒の奴の半分以下の年収をもらう
それでも汗をかいて国益を追求したい奴だけが霞ヶ関に来い
179氏名黙秘:2006/02/19(日) 05:47:47 ID:???
東大コンプスレが2つも
見苦しいな・・
180氏名黙秘:2006/02/19(日) 06:43:56 ID:???
ステータスはどーでも良いんだが、
アイドルの黒アワビは捨てがたいよな。
渉外弁護士になるモチベーションがあがったぜw
181氏名黙秘:2006/02/19(日) 07:37:31 ID:???
霞ヶ関ってそんな低いの?
182氏名黙秘:2006/02/19(日) 07:47:58 ID:???
>>178
「アイドルの」は「三流アイドルの」に変えたほうがいいな
183氏名黙秘:2006/02/19(日) 07:57:51 ID:???
官僚も一頃に比べれば持ち直してる

待遇は確かに悪いが
184氏名黙秘:2006/02/19(日) 09:48:36 ID:???
あげていこうぜ駒大PAWER!!
185氏名黙秘:2006/02/19(日) 10:10:37 ID:???
ポゲラッチョ
186氏名黙秘:2006/02/19(日) 13:37:34 ID:???
長期的な視点を取るか、短期的な視点をとるか、だよ。
今は東大法の人の過半数が目先の金に目を奪われてるから、
むしろ官僚は狙い目。

留学の費用全て国持ち(1000万相当)、その間給料+在外手当て
、官舎に住めるから事実上給与10万〜最大50万かさ上げ、
40以降は70まで最低年収1000万保障、など40過ぎの勝ち組
っぷりは凄い。
187氏名黙秘:2006/02/19(日) 13:56:45 ID:???
んなこと言ったって渉外の初任給は軽く1000万超えてるんだべ
しかも弁護士は定年無し
188氏名黙秘:2006/02/19(日) 14:03:55 ID:???
お前らやりたい仕事やれよw
189氏名黙秘:2006/02/19(日) 14:30:15 ID:???
オマイラに尊敬され、羨望の目で見られる仕事がやりたいでつ。
190氏名黙秘:2006/02/19(日) 14:30:41 ID:???
やりたい仕事はあるけれど、それにはなれない
191氏名黙秘:2006/02/19(日) 14:41:59 ID:???
仕事するのマンドクセ('A`)
192氏名黙秘:2006/02/19(日) 14:55:35 ID:???
オレなんて人生がマンドクセ('A`)
193氏名黙秘:2006/02/19(日) 15:04:54 ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  東大法の諸君!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  人生にリセットボタンはないが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  電源ボタンはあるんだ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   面倒くさくなったら押してみるのも一興だな。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
194氏名黙秘:2006/02/19(日) 15:07:54 ID:???
久々に見たな
195氏名黙秘:2006/02/19(日) 15:11:04 ID:???
東大行ってもいいことなかったな
196氏名黙秘:2006/02/19(日) 15:54:51 ID:???
むしろ・・・
197氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:01:58 ID:???
>>195
文学部乙
198氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:16:56 ID:???
官僚でもサービス残業させられるところと経済官庁では残業代の出る割合が違うから差がつく。
某省某局では1年目で500は超える。大体公表されている給料の2倍強は出るからね。
それでも渉外には全然及ばないが。
199氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:18:49 ID:???
東大法卒したらそのまま官僚でいいじゃんもう

国1だの採用だのマンドクセ
200氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:23:42 ID:???
俺の周囲で特に優秀な連中は皆司法めざしてる
官僚なんか本気でなろうとしてるのは優秀な中では数人しかいない
201氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:37:35 ID:???
あーあ。ほんとの事いっちゃった。
官僚志望組は一部を除いて民間組と変わらんよ。
本人達も就職探す気分だしな。
202氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:42:29 ID:???
「優秀」の尺度が「法学部の専門科目が出来るか否か」だったとしたら、そいつらが
司法以外目指せないのは当然な気もするが
203氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:47:44 ID:???
東大生のすごさはオールマイティな総合的な知能の高さだと心得ております。
204氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:02:24 ID:???
知能が低そうなカキコ乙
205氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:05:26 ID:???
まーでも実際そうかもな
早慶の法学部に理系教科で負ける気がしない
206氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:10:24 ID:???
>>200-202
ロー生自演乙。
207氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:38:49 ID:???
去年の卒業式の総代は財務、
おととしは経産。

ロー生…
208氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:55:28 ID:???
総代って何?早大のこと?_
209氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:58:41 ID:???
去年の一塁の総代は修習だろ
210氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:59:36 ID:???
>>209
2類と3類は財務。
学年全体の代表も財務。
211氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:04:29 ID:???
>>210
でもお前は財務じゃないだろw
212氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:15:56 ID:???
>>208
和田大生は逝ってよし
213氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:27:29 ID:???
あれって誰が決めてんの?
214氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:37:23 ID:???
メガバンク志望の人、いない?

なかなか面白いと思うんだけど…
215氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:38:33 ID:???
もう電源抜こうぜ

頑張っても疲れるし、死ねば忘れられる
216氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:39:02 ID:???
面白い仕事っていくらでもあると思う
そこからなにを基準に取捨選択をするかだな
217氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:54:58 ID:???
メガバンカーとして、一兵卒からのし上がる
218氏名黙秘:2006/02/19(日) 19:02:34 ID:???
国1上位官庁=現行現役>国1下位官庁=現行べテ合格>>>メガバンク=ロー
219氏名黙秘:2006/02/19(日) 19:53:27 ID:???
みずほオープン=ローはないだろ・・・
220氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:12:04 ID:???
国1上位官庁=現行現役>国1下位官庁=現行べテ合格>>>メガバンク>>ロー
221氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:18:58 ID:???
三振法務博士ってどうなるの?
樹海以外に行く道ってあるの?
222氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:33:39 ID:???
つ【ビルメンテナンス】
223氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:37:07 ID:???
>>219
みずほってそんなラクラクなの?
224氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:39:33 ID:???
国家権力>>>>>>>>>>>>それ以外
225氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:48:26 ID:???
練炭を忘れちゃ困る。
226氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:15:23 ID:???
企業の法務部だって要らんよな法務博士なんて
数年無駄にしただけの奴なんだから
227氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:21:53 ID:???
死や糞職員という奥の手があるさ
228氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:31:16 ID:???
三振ってなに?
国1司法学者の全部だめだったってこと?
229氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:31:26 ID:???
幸せということを考えたら、東大法卒→死や糞が最強なんだが

薄給激務、卑しい民間なんてどーみても不幸
230氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:35:32 ID:???
最強なのは市役所じゃなくて電力とかの大規模インフラ系だろ
231氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:41:37 ID:???
楯突くな。市役所が最強
232氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:55:36 ID:???
スミマセンでした。
233氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:56:05 ID:???
幸福度なら、
教務掛りの職員>>>>東大法学部OB平均だな。
234氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:03:18 ID:???
何も考えずとも全てが思い通りになる真正天才東大法はさておき、
平凡な才能に鞭打って東大法まで来た者は
どこかで上手に終わりなき競争から降りてやらないことには
教務職員並の幸福度を手に入れられないだろうな。
235氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:04:54 ID:???
そこで人権弁護士ですよ
236氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:06:10 ID:???
あんなのにはなりたくないな
すげー性格曲がりそう
237氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:13:38 ID:???
外国でビーチハウスで毎日のんびりってのは無理ですか?
238氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:17:00 ID:???
練炭炊けばあの世のビーチハウスでのんびりだよ
239氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:20:36 ID:???
お前らがすごいのはわかったから
ヨーロッパ政治史どこ出るのか教えろ
240氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:25:44 ID:???
>>234
だよな〜。
まぐれで文一に入ったばっかりに、「将来は弁護士か官僚のどちらかだよな」
みたいな期待をかけられるのが辛すぎる。。。
241氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:27:50 ID:???
>>239
東欧
242氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:28:39 ID:???
現行諦めた先輩がみんな大塚商会に逝ってしまったんだけど、
大塚商会ってそんなに東大法が好きなのか?
243氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:55:31 ID:???
>>242
ネタ乙
おれの先輩は伊藤園逝ってトラックの運転してるぞ
244氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:05:21 ID:???
ネタじゃねえんだけどなあ
245氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:06:20 ID:???
俺の知ってる現行諦めた人は総務テレコムに行ったな

あそこは官庁の中でも高齢に寛容らしい
社会人経験者とか海外院卒を採ったりしてるそうな
246氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:10:44 ID:???
マジか。
じゃあ2留の俺もテレコム目指すよ
247氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:21:57 ID:???
>>239
西欧
248氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:23:02 ID:???
じゃ俺も外資クビになったら総務テレコム逝くよ
249氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:52:30 ID:???
ところで公共政策大学院ってどうよ?
250氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:53:53 ID:???
マジレスすると
現行司法試験合格してるのに日本航空へ行った先輩がいる
もちろん女ね
251氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:53:55 ID:???
ロー落ちが行くとこでしょ
252氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:55:33 ID:???
>>250
捨てた司法合格を、俺にくれ。
253氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:57:29 ID:???
>>250
バージンを捨てるときは、オレにしてくれ
254氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:58:29 ID:???
2ちゃんサーバー復旧まだー?
255氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:59:59 ID:???
>>249
法学部からはあまり逝く価値ない
256氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:02:33 ID:???
公共政策のみなさんは結構優秀だった
257氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:03:16 ID:???
卒業やバス
258氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:30:44 ID:???
>249
確かに法学部からは行く価値はないかもしれないが、他学部で国1受ける人ならかなり良いのかも。
噂では国Tの試験(法律職&行政職)1番の人は公共政策大学院の人だったらしいし。
財務とか外務に内定している人もいるんでしょ?
とりあえずそれだけデキル人はいる、と。

まぁでも法学部からわざわざ行く必要はないだろうねw
259氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:40:39 ID:???
卒業発表って普通に掲示板でやるのかね?
260氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:43:46 ID:???
あー政治学やばい
261氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:45:22 ID:???
260に同じ
262氏名黙秘:2006/02/20(月) 01:04:34 ID:???
じゃぁ俺も>>260に同じ
263氏名黙秘:2006/02/20(月) 01:22:07 ID:???
問題変わってたらその瞬間放棄決定なわけだが
264氏名黙秘:2006/02/20(月) 01:53:55 ID:???
263に同じ
265氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:00:00 ID:???
同一問題続いたのって2年だっけ?流石にそれだけで連続性に賭けるのは怖いが時間が
あああ
266氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:16:51 ID:???
2度あることは3度ある
267氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:23:16 ID:???
講義聴いてなければ解けない問題とするように、という上からの圧力があるから
絶対に問題変わる。
268氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:27:27 ID:???
今さらそんなこと言われても。

放棄って解答用紙にでっかく「放棄」って書けばいいんだっけ?
269氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:29:14 ID:???
放棄なんてもったいないじゃn なんか書けよ
270氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:34:23 ID:???
まあ第二問で頑張れば可は来そうだな
カトジュンだし
271氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:35:28 ID:???
ローって200人の大所帯なのに
なんで、全部下のクラスみたいになってんの??
優7割クラスとかも結構いるみたいだけど
272氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:41:17 ID:???
ローに行くような奴は馬鹿
273氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:46:02 ID:???
放屁



ってでっかく書け
274氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:48:23 ID:???
内田の第二問にしろ、刑訴の判例にしろ
あからさまに講義にでてないやつを振り落とそうとしてるからな
二年の第一部試験もかなり傾向変わってる、憲法とかみりゃわかる
275氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:49:48 ID:???
筆に墨汁つけてうまい字で放棄と書けば優が来る
276氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:50:15 ID:???
まああれは日比野だからな。
277氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:54:27 ID:???
でも政治学は毎年講義内容同じだろ?カトジュンになってからは。
278氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:56:27 ID:???
教授会で講義出てない奴を落とす作戦会議があったから
絶対予想外される。逆らったら教授会で吊るし上げられる
279氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:58:36 ID:???
教授は学生が重要ポイントに山張ってくるのをしってるから
谷ばかり狙って出してくる
280氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:00:59 ID:???
シケプリで余裕
281氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:04:28 ID:???
シケプリでは無理
教科書の谷から出る
282氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:10:18 ID:???
>>278
なんとなくわかるよ
ど真ん中狙いにしても授業内容のど真ん中狙い それが時に谷になる
283氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:13:26 ID:???
旧法例集ないと無理ですか??
284氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:19:03 ID:???
明らかに傾向が変わったな
ローのおかげで学部授業への拘束が厳しくなった
285氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:22:13 ID:???
昨日本三の交番前で段ボールに入れてカートに載っけてた荷物を歩道にぶちまけてた奴がいた
中身からしてロー生と即判明
ダラダラとしゃべりながら片付けてたよ
286氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:24:00 ID:FWaKOvY+
他の板で見つけた。
警察に言っても相手にされなかった
これは問題だと思うのであなた方の意見が聞きたい。
強姦という罪はあるが、これに比べたらまだ女性を尊重している。と思っている。
道徳理念、法律から論議をうけたい。
見るのは覚悟がいる。
食事の方は見ない方がいい。
それを踏まえた上でみてください。                    http://k.pic.to/4cbdg
287氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:24:22 ID:???
駒場の講義に出れない友達ゼロ単位ゼロ本郷生には厳しい展開だな。
駒場単位は6年で根こそぎ取ってやるしかない。。。
288氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:29:10 ID:???
こわいな
グロ?
289氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:30:32 ID:FWaKOvY+
下手したら子供がうめなくなるかもしれない、強姦よりもひどいと思います
290氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:31:20 ID:???
なんだ
ただのキワモノAVじゃん
291氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:32:38 ID:FWaKOvY+
警察に言っても相手にされなかった

俺中卒だから話にならんのよ、誰も相手にしてくれん。
あなた方東大でしょ?動いてくれると有り難いです。
292氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:32:58 ID:???
法律の実力って言うより、知ってるか知らないかで合否が決まる
不条理な出題のオンパレードだな
293氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:33:44 ID:FWaKOvY+
?AVで片付けていいの?
294氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:34:47 ID:???
知ってるか知らないかで優だの不可だのと言われても
反応に困る
295氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:35:37 ID:???
一年とか半年の講義に対する試験が
知ってるか知らないかで差がつくなんて不合理極まりないな
296氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:35:56 ID:???

  ,_,,_,|l|,_,,_, |l|゙'゙゙'゙゙'゙|l| ,_,,_,,_,,_,,_,|l|,_,,_,,_,,_,,_,    ,_,,_,,_,,_,,_,
   ,_,|l|,_,  |l|゙'゙゙'゙゙'゙|l| ゙'゙         ゙'゙  ,_,゙'゙  |l|  ゙'゙,_,
  ゙'゙ |l| ゙'゙ |l|゙'゙゙'゙゙'゙|l|  ゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙|l|゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙  ,_,゙'゙   |l|    |l|
    ゙'゙  ,_,゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙   |l|  |l|,_,,_,,_,,_,  |l|   |l|     |l|
   |l| |l|  ゙'゙ ,_,゙'゙,_,  ,_,゙'゙,_,,_,|l|      ゙'゙,_,,_,゙'゙    ,_,゙'゙
  ゙'゙  ゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙   ゙'゙    ゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙       ゙'゙゙'゙
   |l|,_,,_,,_,,_, |l|,_,,_,,_, |l|゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙|l|      |l|
  ゙'゙,_,,_,|l|,_,,_,゙'゙ ゙'゙   |l| ,_,,_,|l|,_,,_,|l|,_, |l| |l|゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙|l|゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙|l|
   |l|,_,|l|,_,|l| |l|゙'゙゙'゙|l| |l|   |l|  |l|  |l| |l|   |l|゙'゙|l|,_,  |l|
   |l|,_,|l|,_,|l| |l| ,_,|l| |l| ゙'゙゙'゙|l|゙'゙゙'゙|l|゙'゙ |l| |l|,_,|l|゙'゙゙'゙  ゙'゙|l|,_,|l|
  ,_,,_,,_,|l|,_,,_, |l|  ,_, |l|  ゙'゙   ゙'゙  |l| |l|         |l|
     ゙'゙   ゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙ ゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙゙'゙ ゙'゙        ゙'゙゙'゙
297氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:36:31 ID:FWaKOvY+
動いてよ。
永田町に抗議に行くとかさ。なんかあるでしょ
298氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:36:44 ID:???
普通に内定取消なんだけどまじで鬱になりそう
友達みんな相手にしてくれなくなった
299氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:37:07 ID:9D5CbipT
ここに相談汁!
無料で東大生が相談に乗ってくれる
ttp://hoso.kt.fc2.com/
300氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:37:14 ID:???
試験の意味が講義内容の理解確認ということになったんだろう
今までは自習でも優とれてたけど
301氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:37:30 ID:FWaKOvY+
うごけよ!
302氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:37:55 ID:???
>>297
もう寝るから無理
303氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:38:35 ID:???
目指すべきは

その科目の一般的実力>>>講義内容の理解確認

だと思うが

ますます講義が馬鹿らしい
304氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:39:35 ID:???
教育力のない教授のオナニー講義に拘束されるなんて
305氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:40:01 ID:???
>>303
それは講義(を受ける学生)の目的ね

試験の目的は後者の確認

俺は前者のつもりだったけど
でも試験実施者の勝手でしょそれは
306氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:40:08 ID:FWaKOvY+
>299おまえいい奴だな。他の奴は人間やめたほうがいいよ。
学歴馬鹿が!せいぜい成績あげるの頑張んなよ!
307氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:41:12 ID:???
司法が前者で
学部が後者


目的が食い違ってて、憤りを感じないか
308氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:41:36 ID:FWaKOvY+
人間失格だおまえら!
309氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:42:03 ID:???
>>307
まさか学部に司法予備校の役割を求めてる?w
ローにブー垂れてる連中と同じだなw
310氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:43:28 ID:???
あたりめぇじゃん
法曹資格得られなかったら意味ないんだよ
学部の成績なんかもらっても糞の役にもたたんだろ
311氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:44:36 ID:???
法学の学位なんて、社会でなんの役に立つのかと
学位があれば弁護士ができるんならいいよ
312氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:45:47 ID:???
つうか、講義の理解確認で優だの不可だのと法学の能力を評価されても
困る。

司法みたいに、真の実力が問われる出題でそうなら、納得するが
313氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:46:14 ID:FWaKOvY+
人間失格だおまえら!
そんな奴が人裁いていく国か。
移住考えたほうがいいみたいだな
314氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:47:44 ID:???
講義は教授のオナニーで、あんなもん漫然と聴いてたって実力はつかんよ

予備校で自分で問題を解いたりせんとな

大学の講義を聴かないとまっとうな法律家になれないなんて
そんなのは神話
315氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:47:55 ID:???
>>312
それはそうだとは思うが

>>310
他大?
316氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:48:46 ID:9D5CbipT
ホウソウのアド晒しておいて何だが、
そのAVの会社のヤツは何人か捕まってるよ。
だから警察のチェックは入ってるはずだから安心汁。
317氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:49:32 ID:???
学部拘束なんて百害あって一利なし
授業料払ってるのにいい迷惑だ
318氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:49:47 ID:???
>>313
現実逃避に厨房の相手するか

AV業界には契約書問題という構造的問題がある。この点を就業規則の判例法理に照らしてどう突破口を見い出せるか考えたまえ


水町単位こねえorz
逃避できない
319氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:50:16 ID:???
現行先細り
ロー失敗
学部はオナニー

この不安定感は何
320氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:51:03 ID:???
>>317
奉職とかやってる大学行けよ
321氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:51:39 ID:???
お前学部に頭下げすぎなんだよ
322氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:52:11 ID:???
明らかに他大のしかもベテがいる件
323氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:52:54 ID:???
ローに行かせるための学部拘束なんて学部のわがままで教育上合理的な理由が皆無
324氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:53:26 ID:???
そういや去年のミスター準東大のやつも文Tで司法目指してんだっけ
325氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:53:43 ID:???
政治学が終わりません
03夏のシケプリは詳細すぎる、しかも使えるかどうか分からんし
駄目だ眠い、さらば
326氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:53:46 ID:FWaKOvY+
論点ちげぇって、
その刑務所入れればそれでいいみたいな考えやめなよ。
出てきた奴何人も見たことあるけど、反省なんかしてねぇぞ
時間無駄使いしたなぁみたいな考えしかないし。

道徳理念を変えるようにする。大事だろ!
327氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:54:06 ID:???
> ローに行かせるための学部拘束
は?

むしろふるい落とすための拘束だろ
328氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:55:17 ID:???
学生が教室に来ないのは講義が糞だからだろ
試験で拘束するな
329氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:58:16 ID:???
>>328
受けてから言え

当然予習した上で寝ないでね
330氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:59:09 ID:???
受けたら原稿の読み上げだった。学生はそれを写してるだけ
糞もいいところ
331氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:00:18 ID:???
大体、試験で拘束しないと学生が逃げるような講義じゃ、はじめから糞ってことじゃん
332氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:00:36 ID:???
笑いを取りつつの中身薄い講義よりはマシだろ
333氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:00:59 ID:FWaKOvY+
だめだおまえら!
さすが優等生、学問のみだな!
義理とか人情とかないんだな。
せいぜい試験勉強頑張ることだ。世間知らずどもめ!
334氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:01:15 ID:???
どんな講義だろうと、試験で拘束しなきゃ学生が集まらない講義は
だめってことじゃん
335氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:01:50 ID:???
>>325
5年?
336氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:03:53 ID:???
だめだと思うなら出なければいい
お前が数ある中から選んで入った大学だろ
選択間違えたのに気付いたらやめればいいだけ
337氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:04:46 ID:???
学部が間違ってると言う発想がないんだな
あるいは考えたくないか
338氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:05:32 ID:???
なにこの状況?なんかあったの?
339氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:05:50 ID:???
パパとママが喧嘩してりゅの
340氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:07:45 ID:???
ラーメンにゴキブリが入ってたのに、そのラーメン屋に入った奴が悪いといってるようなもんだな
341氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:07:52 ID:???
いい講義であれば学生は出る、
という命題が維持できるほど
今の東大法の人間が優秀か?

試験直前なんで落ちる

話題が続いてればまた付き合うよ
342氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:08:15 ID:???
親の喧嘩なんかどうでもいいことだろ?
343氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:09:33 ID:???
アカデミック的にいい講義でも、学生が来ないってことは
時代が求めていないってことなんだよ
344氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:09:49 ID:???
>>340
そういう評価しか出来ない己の足りなさを省みろよ
345氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:10:48 ID:???
>>344客観性を欠いた意見だな

ほっとけば学生が出て行くという俺の意見の方が客観性がある
346氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:11:00 ID:???
>>343
学生が即物的な俗物化してるんだよ
さっきも合格するために役に立つ講義を求めてる旨のレスがあったろ
347氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:11:34 ID:???
>>345
お前は視点が一人称な時点で客観もクソもない
348氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:11:36 ID:???
拘束しなければ集まらないような講義はどんなにアカデミックだろうと
時代が求めていない点で良い講義じゃない
349氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:12:36 ID:???
学生が即物的になるのも理由がある
時代が即物的だからだ
そういう時代にアカデミックに拘束させるのは学生を苦しめるだけだ
350氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:13:49 ID:???
大体学部やローの講義がオナニーと言うのももっともな意見
一般学生はアカデミックよりパンがほしい時代なのに
時代錯誤なアカデミックに縛り付ければ不平もでる
351氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:17:38 ID:???
時代の要求を無視してアカデミックとかいう教授連の狭い価値観を
学生に押し付けるのは不合理極まりない
352氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:21:15 ID:???
前のスレでAV見せてなんかほざいてた奴いるけどあれほかっとくのか
353氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:27:18 ID:???
人間失格とか言われちまったよ
354氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:35:23 ID:???
講義の質は間違いなく落ちてるよな
ローはあと数年で破綻する
355氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:37:05 ID:???
市場原理も働かない低質な講義に付き合わされるなんてほんと嫌だ
356氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:37:38 ID:???
教授の自己満足で学生のことなんか考えてない講義ばっか
357氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:39:32 ID:FWaKOvY+
何処も一緒だろ
358氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:40:49 ID:???
今まで国に保護されてぬくぬくとしてきた市場スキルのない老人教授が
学生を確保する手段は、講義拘束www
359氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:41:29 ID:???
予備校は講義で勝負するが
学部は試験で拘束する
能なしだな
学生も迷惑
360氏名黙秘:2006/02/20(月) 05:53:43 ID:???
トリップつければ?
361氏名黙秘:2006/02/20(月) 06:58:55 ID:WtRtzFLE
スレチなんだけど、淫行って20歳未満?18歳未満?
362氏名黙秘:2006/02/20(月) 08:26:42 ID:???
ワイナイナ
363氏名黙秘:2006/02/20(月) 08:56:47 ID:???
>>359
大学辞めて予備校行けばいいじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これで全て解決するよね!!!!!
364氏名黙秘:2006/02/20(月) 09:29:35 ID:???
ぽっぽっぽ もうだめぽ
365氏名黙秘:2006/02/20(月) 09:53:53 ID:???
>>359
予備校の講義に比べれば面白いと思うがな・・・
366氏名黙秘:2006/02/20(月) 10:33:00 ID:???
8時に起きるはずが何この時間w
加藤優しくしてくれえええええ
367氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:03:34 ID:???
ヤヴァイちょ→ねむい
368氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:12:53 ID:???
日本近代法史今からで間に合う?
369氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:48:43 ID:???
東大法学部の序列

国一上位官庁≧司法現行現役(留年不可)>日銀>国一下位官庁=司法現行2留以内=上位外資
>>その他民間=現行ヴェテ>東大ロー>>その他ロー

370氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:51:58 ID:???
東大法学部生はホントに序列付けが好きだよな
心の底から入って失敗したなぁと思う
371氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:52:14 ID:???
>>369
司法試験高すぎだろ。ロー制度が決まってから司法試験のステータスは暴落中。
大手渉外行っても35歳で放り出されて年収600万で再スタートだもんな。

それにしてもここ数年の大手渉外内定者のレベルダウンはひどいね。

まともな東大生が司法試験受けなくなったからかね。
合格率でも京大や阪大に負けてるし。
372氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:53:54 ID:???
>>369
とりあえず国一上位官庁入っておけば、歳取ってからロー行って弁護士に転じても
大手渉外のカウンセルくらいからスタートできるから、国一上位官庁>>現行現役だと思う。
裁判官と検事志望者は別だが。
373氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:56:27 ID:???
>>371

>それにしてもここ数年の大手渉外内定者のレベルダウンはひどいね。

あんなに大量採用したらね。で、その大量採用者を振り分ける基準が労働時間の
多さなんだから悲惨すぎ。
ただでさえ司法試験合格者急増で東大生にとって法曹のステータスが下がってるのに。

これからは、判事・検事のステータスが上がるな。大手渉外は外資と似たような位置づけ。
当たればでかいが、当たる可能性は低くて、それまで殺人的な労働時間を耐えないといけない。

374氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:01:10 ID:???

ロースクール制度発足の勝者と敗者

国一  ↑↑ 官僚のもくろみ通り
研究者 ↑↑ ピロシのもくろみ通り
判検事 ↑↑ 法務省のもくろみ通り
渉外P ↑  多数のソルジャーを安価に確保して収入up
外資  ↑  弁護士費用節約
渉外アソ↓↓↓ 競争激化で殺人的な労働時間。渉外Pによって搾取。
弁護士 ↓↓↓ 第二の会計士(合格者の2/3が失業者)になってしまうのか・・・
375氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:04:14 ID:???
>>371
大手渉外が30歳で年収1500万とか言って有頂天になってる奴が笑えるな。
大手渉外の弁護士なんて33歳でほとんどクビっていうプロ野球選手みたいな
職業なんだから若いうちにもっともらわないと割が合わない。
33歳で放り出されたところに年間5000人の研修所修了弁護士が殺到したら
勝負にならんよ。大手渉外追い出された弁護士ってたいてい中小の企業法務事務所で
細々と暮らしてるが、それもこれからはどうなるか不透明。
376氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:04:17 ID:???
経済産業省クオリティタカス

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20060219_30.htm
377氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:05:46 ID:???

うーん、法曹は今でも上位のレベルは高いと思うが、下位がひどいからな。
どこの民間からも内定もらえないようなキモヲタがロースクールから弁護士に
なってる。
378氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:07:36 ID:???
>>376
政治家になるためのパフォーマンスだな。
経産らしい嫌らしさだ。

>>375
たしかに。プロ野球選手が「俺、30歳で年収2000万」って
自慢しても馬鹿にされるだけ。大手渉外はそこまで極端じゃないが
似てるとこはある。
大手渉外追い出された後に60歳まで事務所渡り歩いて食いつなぐのは
けっこう大変っぽい。特にこれから若い弁護士の数が異様に増えるから。
379氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:09:03 ID:???
予備校で覚えたクソみたいな論証の吐き出しが
実力と勘違いしている人間が沢山いるな・・・
380氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:10:17 ID:???
>>372

まあ、年間40人(新規採用30人+中途採用15人)中、パートナーになれるのが
5人以下のアソよりは、クビにならないしパートナーにもなれる可能性がある
カウンセルの方が100倍上だわな。

381氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:11:57 ID:???
>>376
経産官僚のパターン。

恥も外聞もなく目立ってビジネスにつなげる(村上ファンドパターン)か、
政治家・知事になる(民主党など若手多数)。

財務省の方が堅実だな。
382氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:13:50 ID:???
とりあえずこれからは誰でも弁護士にはなれるから(東大法ならよっぽど怠けない限りは
東大ローには行ける)、さらに国一官僚や判検事や上位外資を目指す奴がいるかどうか。
383氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:14:49 ID:5lto2uV/
マジレスもなんだが、官僚も同期20人中、局長になれるのが2〜3人。
渉外もPになれるのが、同期30人中3〜4人で似たようなもんか。
384氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:15:33 ID:???
>>375
つか、今どき東大法出てればよっぽどのベテかキモヲタじゃない限り、
大手渉外内定は楽勝だろ。
大量採用が始まってから大手渉外アソのレベルは大きく落ちたが、さらに
この2年ほどでレベルは落ちてる。今じゃ28合格とかでも大手渉外楽勝。
385氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:17:00 ID:???
>>383
大手渉外は中途採用も年に15人は入るからそれもカウントして、
45人中3〜4人。
官庁で事務次官になる確率とほぼ同じだな。
386氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:17:17 ID:???
>>383
官僚は途中で放り出されても天下り先がある。
渉外は途中で放り出されると、野垂れ死にが待ってる。
387氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:18:19 ID:???
大手=4大は東大法卒でも25が限度だぞ。
388氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:18:32 ID:???
>>383 >>385
大手渉外の場合はパートナーになれないと全員追い出されるっていうのが
極端だけどな。

大手渉外よりはMcKやGSの方がパートナー級に上がる確率高いだろ。
389氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:20:22 ID:???
>>387
去年の新入くらいからその傾向が変わった。
今じゃ27歳くらいまでで普通に面接できれば何とかなる。

>>388
McKやGS内定は難関。大手渉外は試験が苦手な奴にとっては
難関だが、とりあえず26歳くらいまでに受かれば内定は超楽勝。
390氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:21:19 ID:5lto2uV/
>>386
官僚で、いい天下り先があるのは局長経験者以上だぞ。
審議官、課長で放り出されたら、3年くらいは天下り先はあるが
後は自分のコネで再就職先を見つけなければならない。
391氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:23:15 ID:???
>>390

>審議官、課長で放り出されたら、3年くらいは天下り先はあるが
>後は自分のコネで再就職先を見つけなければならない。

そんなことねーよ。法相の名簿とか見てみろ。75歳過ぎた爺が
公益法人の専務理事とかやってる。週に2〜3日勤務で年収1600万だそうだ。
392氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:24:13 ID:???
>>390
よっぽどの三流官庁じゃない限り、天下りは70歳まで保証される。
経産や財務だったら80歳くらいまでなんかの職は与えられる。
393氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:25:07 ID:???
局長まで行けばトヨタとかNTTみたいな超一流企業の副社長だもんな。
官僚やっぱすげえよ。
394氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:26:09 ID:???
>>369
その他民間=現行ヴェテ>東大ロー>>その他ロー
いや、むしろ国1>>その他民間=現行ヴェテ>>>>>>>>>>>東大ロー>>その他ロー
くらいだろ。

他大とkシュウカツ全敗者とかありえないのが東大ローに大量に混じってて、東大ローの存在自体ありえん。
正直東大ローは東大の恥部なので本郷から柏あたりに移して欲しい。
395氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:26:43 ID:???
>>388-389

大手渉外=とりあえず若ければ採ってダメだったらクビ

GS/McK=内定段階で絞ってさらに勝ち残れば28歳で年収1億
396氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:27:10 ID:???
東大ローって東大じゃないよな
397氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:27:49 ID:???
官僚もこれからは天下りがどうなるかはわからん。
法曹も合格者激増でこれからどうなるかはわからん。

とりあえずやりたい仕事に就け。
398氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:28:44 ID:???
東大ローで法学部200人削ったのは失敗だったな。
399氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:30:35 ID:???
>>394
とりあえず、現行と国1では優劣に議論があるが、
ローは大手民間よりも遥かに下ってのは在学生の共通認識です。
400氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:30:56 ID:???
>>395
Mckは28歳で年収1億は行かない。ただ、GSほど厳しくはない。

>>392
これからどうなるかはわからんぞ。官僚と弁護士を両方経験した学者が、
歳取って見ると、自分の時代はどう考えても官僚になった奴が得をしているが、
これからはどうなるかわからんと言っていた。
401氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:33:00 ID:???
>>398
史上最大の失敗だろ。

これで東大法から民間企業に行く奴はほとんどいなくなった。
ほぼ全員が法曹か官僚か外資。
しかし東大法は実は、メガバンクなど大手民間企業でも異様な強さを誇っていた。
402氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:35:34 ID:???
>>393
本省局長は大企業の社長が頭下げてくる地位だから、副社長はランクダウン。
トヨタやNTTまでになれば話は少し違うが一般的にはそう。
403氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:37:16 ID:???
政府が弱いとされるアメリカでも官庁幹部は超エリートだからな。
ルービンも、ワシントン>ウォールストリートって感じで書いてる。

官僚がこれから持つかどうかは生え抜きが幹部を占める今の状態を
維持できるかにかかってる。
404氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:52:40 ID:???
アメリカは幹部はポリティカルアポインティーだろ。
比較対象にならないと思うが。
405氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:55:35 ID:???
定員減で東大経済にますます旨味が・・・
406261:2006/02/20(月) 13:47:26 ID:???
政治学問題変わってたお…

だが俺は放棄せず書きまくった
407氏名黙秘:2006/02/20(月) 14:09:00 ID:???
へー、このスレは本当に勉強になるなぁ。
408氏名黙秘:2006/02/20(月) 14:13:54 ID:???
>>405
なんでそうなる?
そもそも、一生アフォの烙印を背負って生きていく羽目になるんだぞ。
409氏名黙秘:2006/02/20(月) 14:16:56 ID:???
>>406 変わってたのは一問目だけじゃね?二問目はほぼ同じじゃん
いずれにせよ楽だった、淳子様ありがとう
410民間内定:2006/02/20(月) 14:29:29 ID:???
そろそろ単位の目途をつけたいんだが、今学期の試験で鬼になる可能性のある
教授を挙げてくれないか。

民間は負け組みとかいう煽りはなしで、マジレス頼む。
411氏名黙秘:2006/02/20(月) 14:48:57 ID:???
一つ質問なんだが、法学部に限らず
東大→ニートになるヤシっているの?
※公務員・司法浪人とか除いて、本当に「やりたいことがない」などという人。
412氏名黙秘:2006/02/20(月) 15:06:45 ID:???
ニートではないけど、どうしても東京が合わない奴はいる
田舎でのんびり育ってきた神童型は、
東京の雰囲気とか、他の人と激しく競争するのが向かないんだろうな
実家の家業継ぐって言って、卒業せずに田舎帰っちゃった
いい奴だったのに

ところで2年生いたら民1の範囲教えてほしいんだけど、
物権ってどこまでやったの?
413氏名黙秘:2006/02/20(月) 15:22:52 ID:???
>>410
スレの流れでは、

内田
川出

水町
こうけつ

白石

加藤
寺谷?
414民間内定:2006/02/20(月) 15:29:33 ID:???
>>413
d

俺が受けた奴いっぱいいるなぁ…
415氏名黙秘:2006/02/20(月) 15:32:52 ID:???
>>413
国際法鬼なのか?スレには話題出てないだろ
416氏名黙秘:2006/02/20(月) 16:14:45 ID:???
ジャズミュージシャンになるやつとかはいるじゃん
ニートじゃないか。
417氏名黙秘:2006/02/20(月) 16:18:47 ID:???
ミュージシャンとは羨ましい生き方だな。
まあ苦労も果てしなくあるんだろうけど。
418氏名黙秘:2006/02/20(月) 16:31:24 ID:???
うらやましくねーだろ
昇給の保障とか全く無い水商売だぞ
419氏名黙秘:2006/02/20(月) 16:45:17 ID:???
おまいはわかってねーな
420氏名黙秘:2006/02/20(月) 16:52:51 ID:???
>>412
はげど
421氏名黙秘:2006/02/20(月) 17:58:06 ID:???
鬼=

× 問題が高尚、ハイレベルな答案が期待されてる

○ 性格悪く、問題がマイナー、採点も厳しい、非常識
422氏名黙秘:2006/02/20(月) 19:01:50 ID:???
白石はどっちかね
423氏名黙秘:2006/02/20(月) 19:18:17 ID:???
成績成績、出世出世ってお前ら人生何が面白いの?
424氏名黙秘:2006/02/20(月) 19:33:30 ID:???
赤門前のローソン出るとき自分のだとわかるように置いてた
ビニール傘を本三方面から来たカップルがまっすぐにきて盗っていった・・・
そのカップルが5mぐらい進んでから声かけた。
俺「俺の傘持っていくなよ!」
カップルの男「すみません。間違えました」と傘を返してきた。
女のほうは黙っててそのままカップル立ち去ろうとしたから
俺は大声で「おい!間違えたんだろ!?コンビニで探せよ。どれだよ!?」
男・女「・・・」 俺「間違えたんじゃなくて盗ったんだろうが!」
俺「お前らが俺の傘を盗っただろうが!おい!!」
俺は女に向かって「お前もわかってただろうが。女のくせによ!」
「警察呼ぶから!」と周りの人に聞こえるように叫んだら
これで許してくださいと1000円出してきた・・・
425氏名黙秘:2006/02/20(月) 19:41:46 ID:???
そんでその後、女が持ってた傘の柄の部分を死ぬほどなめまわした。
426氏名黙秘:2006/02/20(月) 19:44:53 ID:???
>>424
特定しました
427氏名黙秘:2006/02/20(月) 19:51:24 ID:???
>>424
おまい度胸あるな。
428氏名黙秘:2006/02/20(月) 20:05:11 ID:???
>>424
妄想乙
429424:2006/02/20(月) 20:37:01 ID:???
傘の柄テラウマス
430氏名黙秘:2006/02/20(月) 20:37:18 ID:???
>>424の行為は妥当か。
傘の性質が問題となる。
431氏名黙秘:2006/02/20(月) 20:38:24 ID:???
思うに
432氏名黙秘:2006/02/20(月) 20:38:33 ID:???
ニュー速のスレからネタパクってちょこちょこ改変乙
433氏名黙秘:2006/02/20(月) 20:46:53 ID:???
いやほんとだよ。
でもちょっと現実と違う。
見た目と違ってその男は真面目だった。

いきなり、「傘を拝借したことは、窃盗罪の構成要件に該当する。

しかし、可罰的違法性があるかどうか、違法性の検討が必要になる」

盗まれた男「思うに、社会通念上、コンビにら傘を持ち出すことは
可罰的違法性があるものと認められる」

女「いやえ、私は、人の傘だとは気づかなかったわ」

盗まれた男「それなら、故意の有無が問題となるな」

男「故意って何だ・・・」

女「客観的構成要件該当事実の認識・認容よ」・・

こうして長谷部的会話が見知らぬ人と交わされるのであった。
434氏名黙秘:2006/02/20(月) 21:25:30 ID:???
warosuw
435氏名黙秘:2006/02/20(月) 21:28:25 ID:???
全然面白くないんだが
436氏名黙秘:2006/02/20(月) 21:35:01 ID:???
頭の錯乱具合が足りんな
まだまだ正常な証だ
437氏名黙秘:2006/02/20(月) 22:01:21 ID:???
>>422
白石は個人的には後者だと思うな
438氏名黙秘:2006/02/20(月) 22:03:22 ID:???
ほんと最近は渉外ブームだな。
400人時代には、250人程度が法曹を目指し、
100人は官僚。

30年後は財界の重鎮からほとんど東大法が消えるんだな。
若いうちはリーマンで力ないかもしれないけど
財界とのコネクションが切れることは東大法学部にとって
決して手放しでは喜べない事態だろうな。
439437:2006/02/20(月) 22:04:40 ID:???
間違えた、前者の方だ
440氏名黙秘:2006/02/20(月) 22:05:30 ID:???
本当にいいのか

検事総長と最高裁判事、各省事務次官だけで東大法学部の
権力は維持できるんだろうか?

トヨタ社長やMUFGなんかは依然として東大法学部出身者が
将来も社長だろうが、一部上場企業一般における
東大法出身社長が激減することは相当な痛手のように
思うのだが。
>教授
441氏名黙秘:2006/02/20(月) 22:08:52 ID:???
あんな試験で優等だの劣等だの言ってるおまいらは頭がおかしいのでつか?
442氏名黙秘:2006/02/20(月) 22:19:58 ID:???
おかしくないとは言い切れない
443氏名黙秘:2006/02/20(月) 22:22:24 ID:???
試験は毒樹
評価は果実
444氏名黙秘:2006/02/20(月) 22:23:07 ID:???
東大法が慶応経済に圧倒される日がやってくるわけですな
民間イヤヅラ
445氏名黙秘:2006/02/20(月) 22:23:10 ID:???
司法みたいな毒のない樹の果実なら優等劣等はいえるがね
446氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:09:38 ID:???
>>440
東大法は歴史的使命を終え自らの首を絞めようとしてんだろうな
447氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:16:10 ID:???
>>444
アメリカみたいだな
448氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:25:18 ID:???
でも400人時代に入ったやつはちやほやされていいなぁ
449氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:35:45 ID:???
日本人ってほんと世間体だとか「○○だから・・」ということを気にするんだな・・。

自分の人生、一度しかない人生なんだし、
自分の行きたい道へ進めるよう努力すればいいだけの話だと思うが・・。

それをみんなであーだこーだ言って・・時間の無駄でしょ。
2ちゃんだからってこともあるかもだけど、くだらないとしか思えない。

高学歴は低学歴ほど学歴コンプはないけど、
その分世間体を気にしたり変なプライド持ってるヤシが多い気がする。
450氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:42:11 ID:???
>>449
木庭さん出張乙です
451氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:42:54 ID:???
そんな高尚な人生哲学を退職まで貫ける人は実力と運を兼ね備えてる人だけ
そこまで自分を過大評価は出来ねえよ
452氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:51:57 ID:???
マジレスすると、
低学歴の愚民と仕事したくない

東大率5割を切ってる職場に行くのははありえない
453氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:57:27 ID:???
1人で起業すれば10割だ。やったな
454氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:58:42 ID:???
5割って一流官庁でも難しいだろ
ノンキャリいるし
455氏名黙秘:2006/02/21(火) 00:04:33 ID:???
村上ファンドは幹部は全員東大法。
456氏名黙秘:2006/02/21(火) 00:47:09 ID:???
東大法学部



もう聞き飽きて、感覚が麻痺している頃だと思う
457氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:26:29 ID:???
このスレの人はそうでもないみたいよ
458氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:28:29 ID:???
マジレスすると浮きたくない。
東大ですかすごいですねーって言われるの困るし。
459氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:31:08 ID:???
マジレスすると、民法1部に賃借権入るのか誰か教えてください
460氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:36:54 ID:???
最近他大が張り付いてうざいね
461氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:40:22 ID:???
民法1部を予想しよ
462氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:47:13 ID:???
予想して
てか誰か正確な範囲まじで教えてほしい
6年生なもんで困る
463氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:51:03 ID:???
内田とか大村の教科書の範囲全部でそ
464氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:51:20 ID:???
>>460
残念ながら全員内部生だよ
465氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:11:14 ID:???
6年生だがシラバスという素晴らしいものを発見した
人生\(^O^)/タスカタ
466氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:14:27 ID:???
ヨカタネ
467氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:17:05 ID:???
ときに諸君、シラバスという語の語源を知っているかね?
468氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:19:05 ID:???
シラバッス、だろ?
469氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:20:10 ID:???
>>465 3年生の俺に恵んでくれ、いやください、いやくださいませ
470氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:22:17 ID:???
詳細のなシラバスを配布する予定です
471氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:26:18 ID:???
>>469
シラッバスによると民法典のいっちゃん始めから二編三章までだ!
具体的には民法総則と物権の総則占有権所有権だ!
共にがんばろうではないか
472氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:28:30 ID:???
>>471 きゃーありがとうありがとう、更新しまくってた
今日で終わりだから最後くらい気合入れんと…あー集中できん、ジャンプ団体見ちゃう
473氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:30:57 ID:???
なにそのブルーギルみたいな雑食魚
474氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:31:40 ID:???
入会権って実務上は大事だよ
475氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:33:58 ID:???
入会権と原告適格
入会権と時効
476471:2006/02/21(火) 02:34:17 ID:???
なんか472が俺の後輩のような気がしてきた…
おまえ駒留してないか?
477471:2006/02/21(火) 02:36:28 ID:???
入会権なんて出されたら軽く氏ねる
478氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:36:39 ID:???
灘かお前らは
479氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:37:23 ID:???
まずは物権法定主義と口ずさめ
480氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:40:27 ID:???
>>476 よくご存知で
でも6年に知り合いはいない…はず

大村の過去問見たらさりげにうざいとこ出てんのな
14年度過年度試験で「契約による隣地通行権・囲繞地通行権・通行地役権の異同について説明せよ」が
必答だったり
481氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:41:58 ID:???
> 14年度過年度試験で「契約による隣地通行権・囲繞地通行権・通行地役権の異同について説明せよ」が
> 必答

ウゼーw
482氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:10:02 ID:???
ところで話題にも上がらないフットはどうなんだ?鬼?
483氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:11:10 ID:???
大鬼じゃなかったっけ
484氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:13:27 ID:???
やっぱりか。
さっきコピーさせてもらったが、内容訳分からん。
485氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:24:03 ID:???
ブッチ汁
486氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:26:18 ID:???
>>480
ウゼェ!
卒業やばいかもしんまい…
wよ、メディアの未来はお前に託した
487氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:55:06 ID:???
内定取消組みで集まって一回飲まない??
488氏名黙秘:2006/02/21(火) 04:15:21 ID:???
話聞いてると仏は皆無かwww

489氏名黙秘:2006/02/21(火) 04:26:31 ID:???
>>486
メディアの未来て、キー局内定とか?
テラカワイソス
490氏名黙秘:2006/02/21(火) 05:07:04 ID:???
総務テレコムかも
491氏名黙秘:2006/02/21(火) 05:49:47 ID:???
あばばばっばばばばば
492氏名黙秘:2006/02/21(火) 06:28:10 ID:???
1回通ったけど何も頭に残んね
493氏名黙秘:2006/02/21(火) 07:28:45 ID:???
ふっとはうまくいけば優。
下手すると不可
494氏名黙秘:2006/02/21(火) 07:29:28 ID:???
殆どの教授がそうじゃねえかw
495氏名黙秘:2006/02/21(火) 07:30:16 ID:???
憲法!
496氏名黙秘:2006/02/21(火) 08:41:41 ID:???
さーて寝るか
11時に起こせよお前ら
起きてもどうせ単位取れなさげだが
497氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:01:15 ID:???
さー最後の試験だ!
498261:2006/02/21(火) 11:30:39 ID:???
やべ学生証忘れた
499氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:32:58 ID:???
>>496起きたか
500氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:44:35 ID:???
>>499 やべえw
501氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:48:11 ID:???

弁護士じゃ権力を握れないからこれからの東大法の権威は落ちる。

東大法はメガバンクやインフラなど最も力を持っている民間企業も
支配していたわけだが、そこがなくなるのは痛い。

有力政治家(官僚ルート+二世ルート)、知事(官僚ルート)、検事総長、
最高裁長官、各省事務次官 

これくらいは維持できるかもしらんがね。
502氏名黙秘:2006/02/21(火) 14:06:43 ID:???
民法1部、すげかった
卒業無理かも
503氏名黙秘:2006/02/21(火) 14:21:17 ID:???
俺から言わせりゃ授業受けてりゃとける
形訴と同じだな
504氏名黙秘:2006/02/21(火) 14:23:02 ID:???
大村ヒドスwww
505氏名黙秘:2006/02/21(火) 14:53:48 ID:???
確かに授業受けてる奴にとっちゃ簡単だろうなありゃ
・出席しない2年生
・出席できない3年以上
この2グループにとっちゃ酷
自業自得の面もあろうが、特に後者はきつい
506氏名黙秘:2006/02/21(火) 14:54:52 ID:???
問題教えろ
507氏名黙秘:2006/02/21(火) 14:55:53 ID:???
二番なんて書いた?
508氏名黙秘:2006/02/21(火) 15:41:40 ID:???
さーて朝から晩まで総合図書館の空気を胸いっぱいに吸い込む春休みを満喫するか
509氏名黙秘:2006/02/21(火) 15:46:57 ID:???
民法1死亡

不当利得で締めたけどBに利得ねーw
510氏名黙秘:2006/02/21(火) 15:48:46 ID:???
不当利得に行くまで、どうやってこじつけたんだ?
511氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:02:52 ID:???
B本人
C代理人
A相手方
と構成して、代理人の詐欺だから判例叩いて96Tで、
A本人
B(C)代理人
郵便局相手方
におけるAの授権行為を取消せる
でAと郵便局の間に表見代理成立(109110重畳)
してAが金下ろせてるはず

もうわからん 保佐もどっかで使った
512氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:05:45 ID:???
郵便局はどこから
513氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:07:25 ID:???
第1問

社団法人の場合・共有の場合・建物区分所有の場合のそれぞれにつき、関係者(社員・共有者・区分所有者)
の間における意思決定の方法の共通点・相違点を指摘した上で、相違が生じる理由について論じなさい。



民法Tでこれはねーよwwwwwwwwwww
514氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:09:15 ID:???
総有・共有・合有ってことかなーと推理したがいかに
515氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:09:49 ID:???
民1だけ叩いてもしゃーねーだろ
どの科目も講義出てない奴落とす構成にしてるんだから

民3 第二問
刑訴
民訴 選定当事者(なんでそんなとこから!) 民事執行

などなど
516氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:09:58 ID:???
>>512
問題文
517氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:12:51 ID:???
ヒント:Cが代金着服してトンズラ
518氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:16:16 ID:???
ふっふ、二年生が苦しむといいズラ
519氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:17:28 ID:???
第2問

 一人暮らしのA(75歳)は、夫の死後、夫から相続した建物に居住していた。
 ある日、B会社のセールスマンCがやってきて、Aの住む地域は地震が発生した場合には建物が倒壊する危険
性が高いので、ここに住み続けるなら建物を改造する必要がある、いつ地震が起こるかわからないので、改造工
事をするならば早い方がよいだろう、と告げた。Aは不安になり、数日後に再びやってきたCに工事の見積もり
を頼んだところ、Cはいますぐにしましょうと答えて、一時間ほど建物の内外を調べた上で、書類をみながら電
卓をたたき、工事内容(耐震改造工事一式)と金額(2,480,000円)を書いた書類を作成して、これをAに渡し
た。その際に、Cは、今日、前金として10万円だけでも払ってくれれば、10%値引きをすると言った。Aは
できるだけ早く工事をしてもらいたいと思ったが、手元にはわずかな現金しかなかった。そこで、貯金通帳と印
鑑をCに預けて、郵便局でお金を引き出してほしいと頼み、Cは気軽にこれに応じ郵便局に向かった。ところが、
Aがいくら待ってもCは戻ってこなかった。Aは不安になったが、少ししてCから電話があり、経理の者が退社
しないうちにと思って直接会社に戻った、通帳と印鑑は後で返すとの説明があった。その後、CはA宅にやって
くることはなかった。
 しばらくして、久しぶりにAを訪れたAの娘Dが、上記の話をAから聞き出し、不審に思ってB社に連絡した
ところ、すでにCは退社しており、Aとの契約についてB社はCから何も聞いていないとのことだった。また、
DがAの口座を調べたところ、すでに貯金の全額が引き出されていた。なお、Aの話の様子が変だと思ったDは、
Aを病院に連れていったところ認知症の症状が現れていることがわかった。そこで、Dは福祉関係の仕事をして
いる友人に相談の上、家庭裁判所に保佐開始の審判の申立てを行い、家庭裁判所はDの夫EをAの保佐人に選任
した。DとEはAの貯金を取り戻したいが、Cの行方はわからない。そこで、B社に何らかの請求をしたいと考
えている。
 あなたが、D・Eから法律相談を受けたとしたら、D・Eにどのようなアドバイスをすべきか。AとB社の関
係に留意しつつ、答えなさい。なお、不法行為に基づく損害賠償請求については考えなくてよい。
520氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:20:20 ID:???
521氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:22:32 ID:???
書いてて気づいたんだが

漏れ「貯金を取り戻したい」にノータッチだわ

やべーなこれ
522氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:23:26 ID:???
みんなでまた駒場通おうよ

やっぱり授業出てないとダメだわ
523氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:23:37 ID:???
そこ一番重要じゃん
524氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:24:25 ID:???
乙、律儀やねw
何か2年の話聞いてると1番は普通に書けたらしい
2番がごちゃごちゃして書きにくいとか言ってたな
525氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:25:22 ID:???
1番も書けなかった2年ですが
526氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:31:54 ID:???
採用された労働者に就業請求権はあるか



授業料払ってる学生に出席義務はあるか
527氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:35:31 ID:???
授業に出た出ないで成績が左右



学部成績=出席
学部成績≠法律の実力

成績優秀者=よく出席してノートを取りますたね



誰も羨ましがらない
528氏名黙秘:2006/02/21(火) 16:51:21 ID:???
いつ地震が起こるかわからないので、改造工事をするならば早い方がよいだろう、と告げた。

Aがいくら待ってもCは戻ってこなかった。Aは不安になったが、少ししてCから電話があり、経理の者が退社
しないうちにと思って直接会社に戻った、通帳と印鑑は後で返すとの説明があった。その後、CはA宅にやって
くることはなかった。

すでに貯金の全額が引き出されていた。

認知症の症状

家庭裁判所はDの夫EをAの保佐人に選任

Cの行方はわからない。

B社に何らかの請求をしたい

AとB社の関 係に留意しつつ
529氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:08:35 ID:???
B社社員Cが営業のフリして私利目的でAを詐欺って雲隠れ。Aの代理人EはB社に請求したい。法律構成しる。
530氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:16:54 ID:???
勝手に出題意図予想してみるテスト
・「契約代金」はA、Bの関係が(請負)契約関係だということをふまえたうえで、
意思無能力(ほぼ無理)だの保佐人の取り消し(無理、類推するとアボーン)だの
錯誤無効(印鑑通帳は構成次第で重過失ではない!)だの詐欺
(従業員の場合も代理と類似した論点ありを書くといいだろう)だのを書く。
詐欺と錯誤の関係、2重効にも点有りだな。

・「貯金全額」を不法行為ではなく1部の範囲でとりもどせるのかな?いい構成が思いつかない。
だれか考えた人教えてくれ。
貯金は銀行との契約だから無権代理だの使者だのって問題でもなさそうだな。
ちなみに不法行為だと取引的不法行為の場合の適用の有無とか問題になるね。
531氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:20:40 ID:???
詐欺書いたのに錯誤忘れたorz
532氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:22:23 ID:???
論点主義のアホが来たな


要は、B社からカネを取るアドバイスをすればいいのに
ごちゃごちゃ論点を書く奴はアホ


素人にそんなアドバイスをしてたら

仕 事 が 来 な く な る な
533氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:26:19 ID:???
>>532
もちろん問題に即して回答する必要はある。
例えば、2重効を認めるならば、どちらをアドバイスしても変わらない、
というふうな書き方にすればよい。

もちろん法律学の試験である以上、2重効の議論に触れることは必要だけどね。
534氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:29:18 ID:???
Cが私腹を肥やしてるところで、なぜ例の論点が出てこんのか
535氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:30:24 ID:???
CはB社の従業員であり代理人ではないからだよ。
536氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:31:28 ID:???
本当にそうかな?
537氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:32:50 ID:???
げ、セールスマンて代理人じゃないの?
538氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:35:41 ID:???
代理=権限を与える旨の無名契約(委任に類似)

セールスマン=営業の権限を会社から与えられている



セールスマン=代理人

そうみる必要性
そうみることも可能
539氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:36:25 ID:???
そうだよ。セールスマンは従業員。民法上雇用関係だ。
雇用の場合、被用者の業務範囲の行為の効果は
当然雇用者に帰属すると考えられている。
いちいち代理で授権だのを考える余地はない。
一部までしかやってないのならば間違えるのも無理なかろうて。

540氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:38:16 ID:???
一部の試験には一部の範囲の知識しか使わないとみるのが自然

雇用云々を考える必要性なし

セールスマンは代理人

代理は一部の範囲であり、そう見るのが普通
541氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:41:49 ID:???
>>539
げりょげりょ。
それは業務範囲については包括的に代理権があると考えるのとは違ってくるのでつか?
542氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:42:05 ID:???
それに民法上雇用ではなく、労働法上の労働契約
労働者は一般的に雇用されているだけで、具体的な
権限は後から与える。営業部配属なら営業の権限は
別に与えられる。これは代理
543氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:01:37 ID:???
>権利濫用構成
濫用に気づいたのはいいとおもうが、
問題文には主観は書いてないから、本当は濫用の意図自体
問題文から事実を拾って認定しなければならない。
CとAの主観が全く書いていないことからするとやはり外れると思う。

>>542
雇用と労働契約は大部分重なる。優先されるのは特別法たる労働法。
雇用契約の外部関係は内田には書いてないね。
菅野によると、労働者が使用者の命令に従うのは「労務指揮権、業務命令権」の内容となっているね。
BとCの間には一切代理の文言が出てこないことからもやはり違うと思う。

ここに書いたことは全部勝手な予測に過ぎないし、
2年が筋を通して書いていれば、たいした痛手にはならないと思うから
心配することはないと思う。
544氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:07:13 ID:???
Cが行方不明←これが単に「どっかで飲んでるらしく自宅にいない」だというんなら探してCに請求すればいい
なのにBに請求するのは、Cの行方不明は、従業員Cが代金着服してトンズラ
主観も何もないとおもふ
545氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:09:47 ID:???
もし不法行為云々の縛りがなかったら715しか書かないだろうなぁ
546氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:11:13 ID:???
一部の試験だから、一部のロジックで書けということだとすると、
何かで取消し→不当利得、以外ないと思うが
547氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:19:31 ID:???
しかし利得が…
548氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:22:01 ID:???
濫用→CとBは一体だから、利得あり
BはAに払っても、あとでCに損害賠償なりなんなりすりゃいいし
549氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:22:41 ID:???
権利濫用の議論だけど、判例では、
自己または第三者の利益をはかる「意図」(「真意」)があり、その「意図」につき、相手方Aが「知り」または
「知り」うべかりしときには濫用。「」のところが要件上主観とされているところ。

それから、効果としてはE(≒A)の救済になりうるけど、
濫用はE(≒A)からでなくBから主張するのが自然だと思う。
BがCのやったことはしらん、という理論なので。
なんか変だと思って図を描いたら今気づいたよorz 濫用は筋も悪いね。

>>546-547
今回の問題は、正確には、無効によって、法律上の原因がなくなるので、
請負代金として払った金額が不当利得となり、返還請求できるという話です。
550氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:23:05 ID:???
逆に言うと、利得ありとするには、濫用とするしかない
そうすると、代理構成しかない

第一部の試験なのに、雇用だの不法行為だのごちゃごちゃやるとはおもえない
551氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:24:19 ID:???
どう見てもダニエルです。ありがとうございました
552氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:27:56 ID:???
ヒント:S42の判例
553氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:42:15 ID:???
>>549
ていうか濫用にしたら効果自体Aに不利じゃないの。
Bに効果帰属しなくなっちゃうんだから。
554氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:42:50 ID:???
それがそうじゃないのがS42
555氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:45:51 ID:???
いい問題だな。
司法試験に出せるよ。
ただ、率直な話、これは2年生には無理。

えっと、どう解くかって言うと、まずは、印鑑と通帳預けてるでしょ?
ここから、セールスマンの行為を無権代理の問題として扱うわけ。

でもって、本人と無権代理人の状況を検討して、この場合は
本人が責任を負わざるをえない。
つまり、この時点で、おばあちゃんは責任を負わざるをえないのが
筋。

ただし、使用者との関係で、一連の従業員の詐欺行為の
責任追及ができる。

556氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:46:58 ID:???
・無権代理

・使用者責任

全て民法一部の範囲内。
557氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:52:59 ID:???
>>553
そういわれればそうだね。不帰属と無効を混同してしまった。
帰属した上で無効ならばBに請求は出来そうだが不帰属ならば利得なしといえそうだ。
不帰属と無効の具体的な違いを事例で確認できて勉強になった。トンクス。

とすると、E≒Aが濫用を主張するのは主張自体失当...。


S42というのが気になるが..。
558氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:53:35 ID:???
ばあさんは、カネを下ろして来い、と言って預けており、Cはその通りカネを
下ろしているのに、なんで有権代理じゃないの?
559氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:54:11 ID:???
>>558
権限ゆえつがあるでしょ?
560氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:54:39 ID:???
715は不法行為のところにあり、不法行為は考えなくていいと
いってるのだから、関係ない
561氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:55:59 ID:???
ロー受けるときはこれくらいの問題でもたついている場合じゃないぞ
562氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:56:03 ID:???
そもそも、郵便局のところをそこまで分析するのかね
もっと大きな視点で考えるんじゃないの?
563氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:57:10 ID:???
うん、715って被用者に709責任がないと問えないんだよね。
564氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:57:20 ID:???
>>555
それは貯金額に関してだよね。
銀行とAとの関係を言っているならばその通りです。
ただ、本問で聞いているのははそこではないです。

訴訟物も違うし、契約代金と貯金額は明確に分ける必要があると思う。
565氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:58:09 ID:???
誰か解答例の構成plz
さっぱりわからない
566氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:58:45 ID:???
>>564
訴訟物なんて考えてるのは考えすぎ。
もっとシンプルに。
567氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:58:49 ID:???
貯金額までひっくるめて詐欺でいいんでは

568氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:59:11 ID:???
564
×銀行→○郵便局 スマソ

たしかにロー入試の方が難しいな。
569氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:59:23 ID:???
俺が明日アップしてやるよ。
司法試験合格者、卒業できないなら修習不能を
賭けて受験した4年として。
570氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:59:32 ID:???
大きく見れば、貯金額詐欺ったでいいんじゃないの。これを取り消せば、不当利得
571氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:59:47 ID:???
>>564
依頼者の立場としては金が返ってくればいいのでは?
572氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:00:08 ID:???
>>567
鋭い、でも違う。
573氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:00:34 ID:???
>>570
おまいもう少し勉強しろ。
574氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:01:48 ID:???
おまえらさ、利益状況を先に見越して「依頼者なら
どうしたいか」を考えろ。
法律論の前に。

おまえらが被害者ならどうしたい?
「金返せって言いたいだろ?」
要はそういうことだよ。
575氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:02:11 ID:???
そんなことはとっくに書いた
576氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:03:02 ID:???
E「おいB、お前のところのCがうちのAに詐欺をした。責任取れ」

577氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:03:28 ID:???
でな、この場合、詐欺した奴は雲隠れ。
とするなら、会社に「金返せ」って言える法律論を
むしろ後付で考えればいいんだよ。

司法試験もその発想で解く。
要件をあてはめて結論出すんじゃなくて
合理的な依頼者ならどうした欲しいかを先に
考えるのが大事。
578氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:03:37 ID:???
>>566
ではシンプルに。

不当利得で請求できるのは契約代金まで。
それ以上は不法行為が必要。
よって、分けた方がいい。

>>570
それはたしかに詐欺によるものだが、詐欺→取り消し→無効→不当利得返還というはなしではなく、
詐欺による不法行為の問題となる。

>>569
楽しみにしてます。クソヴェテより。
579氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:04:35 ID:???
E「おいB、お前のところのCがうちのAに詐欺をした。責任取れ」

これがおおまかな目的


この詐欺のところを分析する意味があるのかないのか。

問題は、Cが逃げてるからBに請求する構成では

問題文にも、AとBの関係に留意、とある
580氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:05:13 ID:???
>>578
ヴェテなのか?
だって2年の駒場試験だぞ?
581氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:05:29 ID:???
>>577
あなたはあ、問題文を、読んだ方がいい思います。
Bへの請求とお、初めから、書いてあります。
582氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:06:11 ID:???
だから、S42の判例で一発だな
583氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:06:25 ID:???
「金返して欲しいんです。
でも不法行為に基づく損害賠償については考えなくていいです」
なんて言う依頼者いたらキレるな。

時効消滅してるならまだしも
584氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:07:01 ID:???
不法行為じゃない
っつーことは、不当利得のみ

無効または取消し
585氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:07:26 ID:???
>>577
わかっていると思うが
「金返せ」(=生の事実の主張)の中身が
不当利得返還請求であったり、
不法行為であったりするわけだよね。

そんなに大きな差なのかなあ。
586氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:07:41 ID:???
>>583
www

実はこの問題、使用者責任で一発だから
不法行為使えないとむしろ難しくなるんだよな。

言うなれば、フリーキックで中村俊輔に蹴らせずに
点を取れと指示する監督。
587氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:08:05 ID:???
ここは債務不履行の出番ですね。
588氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:08:14 ID:???
わかったから


CではなくてBに請求できる法律構成を端的に提示してくだちい
589氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:09:04 ID:???
一部の範囲で答えだせ
590氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:09:12 ID:???
>>580
たまたまスレをのぞいたヴェテですよ。ロー生とも言う。
スレタイにも「卒」とあるので俺はスレ違いじゃないよな..。
591氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:09:45 ID:???
大体、使用者責任で一発みたいな面白味もない問題は本番にも出ないな
592氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:09:55 ID:???
どんどん一部の外から解答されている件
593氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:10:27 ID:???
>>589
なぜあえて不法行為は考えなくていいと書いてあると思う?
不法行為はもともと一部の範囲ではないにも関わらずだ。
まあ、そういうことさ。
594氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:10:34 ID:???
一部の範囲、不法行為に触れずに、Bに請求できる構成を示せ
595氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:11:13 ID:???
民法2,3部を受けたであろう3年以上に対する注意規定にすぎない
596氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:12:04 ID:???
あとは、資格の勉強してる奴が多いという現実を考えて
あえて、一部の範囲で考えろ、という意味で、不法行為にはふれなくてよいとしたんであろう
597氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:12:10 ID:???
あのさ、思ったんだけどね、支払う予定だったのは
前金の10万円のためでしょ?

みんなさ、引出された預金額が48万円より大きいと
無意識に前提してないか?

248万円より預金額が少ないケースなら
素直に不当利得でいけるでしょ?
(従業員は会社の代理)
598氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:12:38 ID:???
B社でなく郵便局に請求してもいいのかな
599氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:12:55 ID:???
1部の範囲での回答なら>>530でいいんじゃない?
600氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:12:56 ID:???
S42を知らないとアウトだな。過年度にヒント
601氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:13:29 ID:???
>>598
それはキツイ。
騙されたとは言え、印鑑と通帳渡してる場合は無理
(判例→ただし民法三部の知識)
602氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:13:52 ID:???
ちっこくてかわいい二年がイパーイいるのかな?いつもは陰気なオサーンばかりだよ
603氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:14:22 ID:???
>>598
不可能ではないが、印鑑と通帳を預けたのだから
準占有者に対する弁済になるケースが多いかと。
604氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:14:44 ID:???
>>603
そのとおり。
ただし結論としてはキツイ。
605氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:15:08 ID:???
この問題はあえて一部の範囲で考えるから難しいのだと思うが
他の部で考えりゃ解けて当たり前
606氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:15:52 ID:???
>>605だからこそ、
大村は不法行為を使うなと書いたんだろうな。

素直に一部の範囲しかやってないメインの2年生が
不利になるのはあきらかにおかしいからね。
607氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:16:04 ID:???
603だが
601のとおりだ。今確認したところ判例があるみたいだ。
608氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:16:32 ID:???
正直な話、実務ならごちゃごちゃ言わずに、
使用者責任で終了。

5秒で解決。
609氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:16:35 ID:???
なんでいまさら気づく

当たり前すぎて言うまでも内科と思った

>>606
610氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:17:52 ID:???
郵便局は478でそ
611氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:18:39 ID:???
>>607
民法二部以降の知識がないと不利になる問題は
正直良い問題じゃないんだけどね。

ただどうしても民法一部の範囲だけだと
事例問題は作れないから、先生としても
解答には一部の知識だけで事足りるが。。。
という問題を作るので精一杯だろう。
612氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:19:54 ID:???
みんな安心してくれ。
大村さんは仏だから。

「無権代理」さえ出せれば「二年生は」単位来るよ。
613氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:20:55 ID:???
問題は



AとB社の関係



なのであって、郵便局はどーでもいいとおもお
614氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:21:17 ID:???
>>612
ヽ(´▽`)ノ
615氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:21:27 ID:???
権利濫用を書かなければ、2部の知識は要らないと思うけど。
正確に排除するためには知っておいた方がいいよね。
616氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:21:29 ID:???
B社に何らかの請求をしたいと考
えている。
 あなたが、D・Eから法律相談を受けたとしたら、D・Eにどのようなアドバイスをすべきか。AとB社の関
係に留意しつつ、答えなさい。なお、不法行為に基づく損害賠償請求については考えなくてよい。
617氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:22:09 ID:???
AとB社の関
係に留意しつつ



郵便局なぞでてこんやろう
618氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:22:36 ID:???
大丈夫、誰も郵便局への請求なんて書いてないから。
619氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:23:50 ID:???
いや、通帳預けただの、けんげにゅえつの無権代理だの、でてこんとおもお
620氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:24:25 ID:???
>>612
今回無権代理はどこにもきかれてないよ?
(請負)契約関係の指摘と、錯誤、詐欺で優レベルだと思うけど。
621氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:24:45 ID:???
預金額は代金より小さい。

この場合、従業員は契約する気なし。
つまり、詐欺なんだよ。

でね、Aは従業員と契約したわけじゃなくて、B社と
契約してるんだよ。
従業員はあくまで代理人。

つまり、この場合は、AとB社には契約は成立してるわけ。
だから、Aは詐欺で契約を遡及的無効に出来る。
とすれば、不当利得で預金額返してもらえるでしょ?

それだけの話。
難しく考えすぎ。
事案から、要件事実のみを引き出せ。
622氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:25:24 ID:???
請負契約成立してるの?
623氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:27:04 ID:???
>>620
代理構成をとらないと、金返してもらえない
(一部の範囲では)

代理の話は、預金通帳預けた床じゃなくて、
建物建築契約に関しての話。

Aは別に従業員と契約を結ぶんじゃないでしょ?
例えば、ドコモの店員と契約するわけではなく、
相手方はドコモでしょ?
要するに、そういうこと。
624氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:27:16 ID:???
代理人が詐欺したのになぜ契約が成立しているのですか
あと代理人、雲隠れ
625氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:28:07 ID:???
>>622
請負については未修だからしょうがないが、
請負ってそういうことじゃない。

大体、預金引き下ろし以来は(準)委任契約。
626氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:28:08 ID:???
>>622
代金を払うために通帳を渡しているのだからAは
契約自体には合意している、とみるのが自然ではないか。
そのうえで無効、取り消しを考えればいいと思うよ。
627氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:28:47 ID:???
従業員がやってきて、詐欺して、雲隠れ。
これで本社との契約が成立していて、それを取り消すというのは
論理の飛躍が有る
628氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:28:56 ID:???
要するに、詐欺で、B社との間の契約を取り消して
不当利得返還請求。

それだけの話。
629氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:29:58 ID:???
>>627
あのさぁ、例えば自宅に損保レディが来て
契約書交わして、相手方は誰よ?

契約の当事者は、契約者と保険会社でしょ?
保険レディと契約する人なんていないでしょ?
630氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:30:22 ID:???
>>623
>一部の範囲では
BC間の話か。そこは代理でも減点なしだろうね。
631氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:30:48 ID:???
そもそも、Bにそんなに簡単に請求できるなら、問題文にいちいち
「Cが行方不明」なんてかかない。
632氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:31:40 ID:???
>>627
>本社との契約が成立
するけど?
633氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:32:09 ID:???
>>626
そうか……。
契約は成立してないが、預金引き出しについて委任した
→これを取消
→無権代理
→109110重畳適用で表見代理成立

とやってしまったorz
634氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:32:16 ID:???
理由は?
635氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:32:33 ID:???
>>631
逆逆。

Cが行方不明なのがミソ。
Cの行方がわかるなら、単なるCの詐欺で終っちゃうでしょ?

Cがいない時に、どうやって会社に請求するか?
この場合、契約の相手方としてB社を持ち出すしか
一部の範囲では解決できない。
636氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:33:40 ID:???
(建物建築)契約は成立してると見て、

ただそれが詐欺によるから、会社に金返せ。

これが一番簡単だよ。
637氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:34:16 ID:???
そこがこの問題の最大の問題なのに
さらっとBに請求できます、では、何も論点がない
つまらない問題。一年の講義に対する試験が
そんな、さらっとしたものだとおもうわけですか
638氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:34:26 ID:???
で、建築契約成立のために、代理構成を持ち出す。
こうすれば、AとB社に法律上の関係が生まれる。
639氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:35:08 ID:???
俺は認知症と保佐人という言葉に釣られてその論点も書いてしまった
のだが、それはどうなるんだろ…
640氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:35:23 ID:???
>>637
さらっとなんてしないよ。
長くなるから書かなかった。

代理がなぜ成立するのかじっくり説明しないといけない。
641氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:36:10 ID:???
>>640
実はそこに最大の論点がある

642氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:36:29 ID:???
え、みんな契約成立してるって考えたのか…
_| ̄|○
643氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:37:08 ID:???
長くなるから書きたくないんだけど、

ウッチーに、代理人が代理人としてではなく、本人と
契約を結んだケースの記述があるでしょ?

その場合は、代理と同視してよいって記述があるんだよ。
この場合、従業員は代理人としてではなく、B社そのものとして
振舞ってるんだよ、社会通念上は。

そこに論点があるんだ。正確に言えば。
644氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:37:13 ID:???
契約が成立するかしないかを厳密に考えなければならなかった
問題かと
645氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:38:27 ID:???
まあ理由はどうあれ代理人として構成してれば単位はもらえそうだな
646氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:38:28 ID:???
>>633
預金契約の当事者は郵便局とAなので本問では聞かれてないですよ?
647643:2006/02/21(火) 19:38:30 ID:???
厳密に言えば、あおの事例は代理じゃない。
だけど、代理と同じ構成にしていいんだって
ところが論点なんだよ。

教科書に書いてある
648氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:40:12 ID:???
そんなに簡単な問題なのか?

何か爆弾があるきガス

Cが行方不明で、だからBに請求する構成をひねり出すところが
ポイントのはずだが、BとCが社会通念上同視できる、では
あまりに論点がなさ過ぎる
649氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:41:09 ID:???
CではなくBへ請求できるか、というところが最大の山場じゃないのか
もっと、こってりした構成があるはずだが
650氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:41:34 ID:???
>>646
いや、それで表見代理成立したらAが郵便局から金を下ろせてるはずなのにもらってない→不当利得?

すいません2年なのでよくわかってないです
651氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:41:54 ID:???
B社に利得があるかの方がずっと大事だと思うな。
だって建築契約があって取り消されてももともと建築契約がなくても
(つまり無効でも取消でも不帰属でも)
それはどっちでも「法律上の原因なく」じゃないですか。
つまり重要なのは建築成立自体の成否ではなく
通帳・印鑑渡して引き出してきてもらう契約がB社に帰属しているかみたいな?
よーわからんくなった
652643:2006/02/21(火) 19:42:12 ID:???
>>648
違う違う。
そうじゃなくて、内田民法TP158を
読んでくれ。
謎は全て解ける。
653氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:43:15 ID:???
B=Cという同視ができるなら、Cに利得あるから、Bにも利得あるんでは

そもそも、B=Cが社会通念上同視できるというのが怪しいのだが
654643:2006/02/21(火) 19:44:22 ID:???
>>653
同視できるのは俺が直感で決めてるんじゃなくて、
そこが法律論なんだよ。

頼むから内田民法読んでくれ。
予備校本でもいいから。
655氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:45:28 ID:???
授業でそんなことやった?
出てないけど
656氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:45:51 ID:???
>>654
そこまで分かっているのだからぜひS42の判例をみてくだちい
657643:2006/02/21(火) 19:46:12 ID:???
署名代理類似のケースとして本問は
構成できるんだよ。

そこがまさに解釈上のポイントなんだよ。
658643:2006/02/21(火) 19:47:06 ID:???
>>655
授業は出てないから知らないけど、
内田・ヤマケイなど有名な基本書には
必ず出てる論点。
659643:2006/02/21(火) 19:48:16 ID:???
昭和42年何月何日?
660氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:48:40 ID:???
最大の問題は、大村という人間がどういうものかということだ

大村、ああ大村。予備校教師のような大村

661氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:48:53 ID:???
>>647
内田の何ページ?その構成はありうるな。
雇用なので本人として契約をしたとかいう問題ではないとは思うが、
代理を類推(になるかと思う)するというのは使えそうだ。

本件でもその考え方が使えるとするとBの責任は
預貯金の点では無権代理における本人の責任ということになるね。
なるほどこの構成は素晴らしいね

本件では重過失で駄目だろうけど。
662氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:49:24 ID:???
4・20
663氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:50:57 ID:???
>>650
その場合の不当利得はCに対する請求になるので、やはり聞かれていません。
664氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:50:58 ID:???
大村が民法、民法=大村と言う人間
665643:2006/02/21(火) 19:51:18 ID:???
>>661
158頁。

>>662
素晴らしい。元ネタはこの判例で間違いない。
だから判例ベースで答案書いてもOK。
666氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:51:37 ID:???
だろう
667氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:52:21 ID:???
過年度の問題にもヒントが有る
まさかと思って試験一時間前にチェックしてたら
でやがったのだ
668氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:52:37 ID:???
>>663
やはりそうか…
いや、どうもです。。
669氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:53:09 ID:???
そして、S42はウッチーで大々的に取り扱われてる
670643:2006/02/21(火) 19:53:37 ID:???
今確認した。
サイハン昭和42年4月20日
内田民法P143が元ネタだ。
671氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:54:41 ID:???
B=C、社会通念上同視説じゃなくて、こいつを
こってり書いて欲しかったと思う
672氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:55:38 ID:???
>>552からはるばる
673氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:56:21 ID:???
てことは、法律構成は、その判例の・・・・・
674氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:57:03 ID:???
今日で試験が終わり、彼女との1ヶ月ぶりのデートも終えて
帰ってきた俺がしたこと・・

プレステ(ドラゴンボール)。

こんな東大法学部生は俺だけだろうな。
毎週月曜日にやってるGTの再放送もビデオに撮って必ず見てるし・・苦笑
675氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:58:07 ID:???
>>674
ゲームはしないが
GTは見てる
676氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:59:04 ID:???
>>674
交尾した?
677氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:04:26 ID:???
おまいらまだマトモや。今日の俺
テスト終わり

2ch

S42確認

的外れな答案書いてないコトを確認

ンマー(゚∀゚)

萌えアニメ垂れ流し(今ここ)
どうみてもキモオタです。本(ry
678氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:05:00 ID:???
蒸し返して悪いがおそらくS42のケースと本件では違うし、署名代理の点も違う。
なぜなら雇用は代理構成じゃないからです。

会社が従業員がした勝手にした行為の追認とか、追認拒絶すると
従業員が相手方から責任追及されうるってそんな構成とられてないです。

第1問はどういう問題だったのかな?こちらで代理が聞かれていたなら
第2問は意思表示メインの問題だと思うのだけれど。
679氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:08:11 ID:???
第1問

社団法人の場合・共有の場合・建物区分所有の場
合のそれぞれにつき、関係者(社員・共有者・区分
所有者)の間における意思決定の方法の共通点・相
違点を指摘した上で、相違が生じる理由について論
じなさい。
680氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:09:36 ID:???
社団が出るとは踏んでいたが、まさかこういう形とは・・・。
681氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:13:45 ID:???
>>676
キスまで・・。
向こうは東北大だから遠距離なんだけどな・・寂
682氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:15:32 ID:???
プレステやったことないから全く分からんのだが、
プレステ2のソフトを「プレステ」でやるのって無理だよな?
683氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:17:12 ID:???
できたような希ガス
みんな自分で自分をキモヲタいうのやめれ
つか、キモヲタという言葉がいやだ
俺がそうだから、もあるが、字面がおだやかでない
684氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:21:05 ID:???
区分所有もやったんだ。これは俺は今書けないな。
意思決定は条文引けばなんとか書けるね。
理由→一言で言うと結合の強さかな?

これなら第2問も代理入ってくるねー。
詐欺、錯誤と表見代理規定類推か。

内田の42年読んだけど、本件はやはり権利濫用ではないですね。
42年の事例は契約が有効なら有効ならば請求できる事案。
今回のは契約が無効ならば請求できる事案。
これを同じ基準で判断するのはちょっとありえないね。
(AがCの意図を知っていたら(知りうるならば)無効
(不帰属との差異はとりあえず捨象)→請求可というのは明らかに疑問)
685氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:22:29 ID:???
>>681
いいなぁ。
漏れなんかキモオタだから、日本人と交尾したことない。
アメリカにいた頃は高校で乱交パーティーがよくあったから
キモオタな俺でも交尾できたんだけど・・・

あと、アメリカ人って面白ければ外見関係ないんだよね。
日本人は外見重視だから厳しい。
外見キモイとそれだけで全てが否定されるのは辛い。
686氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:24:18 ID:???
>>685
>高校で乱交パーティーがよくあった
そんな餌で俺様が...クマー(泣)


どうみても釣られてます。ありがとうございました。
687氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:24:18 ID:???
外見キモイってどんくらいキモイの

デブでぶつぶつやアザがあるのか?
688氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:25:11 ID:???
みんなにお願いだけど、キャンパスの外ではキモオタは
ほんと迫害されてんのよ。

キモオタになら何をしても許されるって風潮があるのよね。
改めて「キモイ」なんていわれなくても、キモオタは
みんな自分がキモイ事くらいわかってるし、キモイって
言われるたびに自殺したくなるから、お願いだから
同級生の皆さんはキモイなんていわないで下さい。

ほんとは死ねるくらいなら死にたいんですから。
この外見、望んだわけじゃあありません。
689氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:25:57 ID:???
681がなぜキスで留まったかを彼女が東北大であることに留意して
簡潔に述べなさい。
690氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:26:06 ID:???
>>687
相当キモイよ、俺。
だって東大生で自分よりキモイ奴見たことないくらい
キモイ。
なんか俺には前世があるのかもしれない。
691氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:26:45 ID:???
それで、どのくらい酷いの
692氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:27:02 ID:???
>>688
良くわかるよその気持ち。
俺は絶世のイケメンだからひがんだ男に
あらぬ噂を流されて大変だったよ。

まわりの人間が信用できないってつらいよな。
693氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:27:09 ID:???
>>691

偏差値で言うならまぁ、25位だと思う。
694氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:27:53 ID:???
とりあえず俺よりキモイ人はいないことは
間違いないね。
695氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:28:47 ID:???
デブでぶつぶつがあってアザがあるのか
696氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:29:39 ID:???
目線つきでupしてよ。
697氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:30:56 ID:???
>>696
嘔吐するから止めたほうが良いと思います。
それに、ひっそり誰からも相手にされずに
生きていきたいんです。

名前も顔も、誰からも知られずにひっそり生き、
なるべく早く死にたい。
698氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:31:05 ID:???
髪にアブラ塗ってて、レトロな筆箱もってて、やや太り気味で、臭い人ですか
699氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:32:50 ID:???
電車で見知らぬ人に蹴られたり、道行く女性から
キモイと言われたり、恐いお兄さんにはすれ違いざまに
死ねといわれるくらいのキモサです。

正直に言えば、本当は早く死にたいのですけれど。
700氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:33:00 ID:???
デブならやせろ。顔はどうしてもコンプレックスになるなら整形やむなし。
死ぬとか言う前に、やれるだけのことはやってみるがよろし。
701氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:34:10 ID:???
>>700
そこまでしたくないんですよね。
できれば、今すぐにでも地震とかで死ねるなら死にたいですね。
自殺は騒ぎになるからできないんですよね。

生きてるだけで公害になる自分がほんと辛いです。
702氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:34:27 ID:???
まぁ世の中、金、学歴、成績、権力だから、死ぬほどのこともないわけだが
イケメソはやる気がないから民間に下ります
703氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:35:27 ID:???
最近はキモイといわれても平気になりました。
事実なんだかた受け入れなきゃいけないな、それくらい
いるだけで皆さんの気分を害するんだなと折り合いがつくように
なりました。
704677:2006/02/21(火) 20:35:35 ID:???
ちょっwwww俺のせいでキモヲタ論議wwwwww
俺はニキビもない。ピザでもガリでもない。
メガネでもない。身長も177と普通。でもキモヲタ。
さーて、そろそろ勉強でもするかー。
705氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:37:03 ID:???
キャンパスでキモイ人がいたら、

「憐れな奴だ。生まれつき罪を背負って生きてるんだな」と
思って、許してください。
僕も迷惑をかけたいと思っているわけではないので。
706氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:37:56 ID:???
権力>>>>>>>>顔

だから、必死に勉強しなさい

権力>>>>>>>民間イケメソでつ
707氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:38:20 ID:???
で、プレスレ2のソフトでプレステはできるのでしょうか?
708氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:38:54 ID:???
プレステ2によるプレステの可否    A
709氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:43:22 ID:???
プレステをするとは何か.明文がなく問題となる.
思うに・・・
710氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:44:43 ID:???
東大法卒なのに民間だと

「可哀想な奴だ。たまたま文1に入ったばっかりに。入った後は、ぜんぜん、だめだったのね」

なんて思わないでくさちい。親戚の皆様
711氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:44:46 ID:???
プレステ2でプレステがプレイできるかが問題となる。
たしかに、プレステとプレステ2は規格が別である。
しかし、プレステ2でプレステが遊べないのはハードの売り上げ上問題があり、妥当でない。
思うに、プレステ2にはプレステのチップが搭載されている。
よって、プレステ2でプレステはプレイできる。(事実に同旨)
712氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:45:17 ID:???
>>709
普通に答えればいいじゃん。
バカかお前?
713氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:46:45 ID:???
「プレステUでプレステができるものと解するのが相当である」(最決平成17年某月某日)

がある
714氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:48:44 ID:???
「本物の東大法卒は、権力のある東大法卒、民間は格下」

なんていわないでくだちい。同級生や親戚へ
715氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:55:55 ID:???
つーか、学部板に東大法スレがあるから、ここをやめてあっちに
一本化すべき
むこう停滞しすぎ

716氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:00:45 ID:???
ミルクと比べるとこっちはなんかレベル低いなぁ・・。

話がそれることもしばしばだし。

というかこっちの住人の大半は他大生なのか?
717氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:01:40 ID:???
このスレはこれで終わりにして
学部板を活性化しろ
718氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:04:08 ID:???
東大法なのに多留だと

「可哀想な奴だ。たまたま文1に入ったばっかりに。入った後は、ぜんぜん、だめだったのね」

なんて思わないでくさちい。親戚の皆様
719氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:06:08 ID:???
僕のミルク飲みたい?
720氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:06:43 ID:???
東大法に留年はつきもの

民間は恐ろしい。東大法に入った意味が没却されてしまう
むしろ不利
721氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:09:39 ID:???
722氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:51:05 ID:???
>>716
ミルクって何?

試験の話はまともに書いている人何人かいるじゃん?
723氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:58:12 ID:???
ミルクってのは、カフェのことじゃないのか?
724氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:03:11 ID:???
おたまじゃくし?
725氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:12:44 ID:???
民間いっときゃよかったよ…

無理して多留して勉強して結果は法曹大多数時代
結果ローだなんて…

同い年の奴らはどんどん出世してる…
100万男にでてたやつみたいになっちゃったなあ…
726氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:15:19 ID:???
官僚以外は負け組み
727氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:17:02 ID:???
>>725
俺と似たような奴がいるな。今がこらえ時だ。
東大ローなら浮かぶ瀬もあるというものだ。
728氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:18:51 ID:???
>>727
サンクス
年寄りが俺だけじゃなくてうれしい
こんなところで馴れ合うのもあれだが励みになるよ
729氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:24:12 ID:???
>>728
法律はやればやっただけ伸びるからな。
べつに若年合格にコンプ持つことはないよ。

ローにはたいして期待していないが
10年後、20年後必ず巻き返せるに違いないと思って
やるしかないわな。
730氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:28:52 ID:???
年齢は関係ないよ。
弁護士として性交する能力は町弁なら愛嬌だから。
731氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:31:59 ID:???
そういう要素は大きいと思うけど、法律が出来ることは
まともな法曹として活躍するなら必要条件だと思うが?
732氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:35:55 ID:???
みんなガツガツしてるなぁ。
町弁なれりゃ十分なんだが、俺は。
企業社会で出世競争に明け暮れる生き方はむりぽ。
733氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:40:15 ID:???
自分がより高い地位にふさわしいならば、
自然とむこうからやってきますよ。

出世狙っても仕方ない。なるようにしかならん。

マターリ派の俺に言わせれば皆あせりすぎだね。
734氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:41:29 ID:???
正確明るい奴は町弁としてかなり成功できる。
735氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:03:01 ID:???
>>734
性格暗くて人と会うのがイヤで、就活がマンドクセ('A`)だから、
ローに進んで弁護士になろうかと思っていたんだが。
736氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:11:18 ID:???
ハーバード大の兄から「元気にやってるか?
燈台(←なぜかいつもこの漢字でくる…)はどうだ?」なんてMailがきたんだが
どうだ?と言われてもな…。

だから聞きたいんだが、みんなにとって東大とはなんだ?どう答える?
変な質問でスマソ。
737氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:14:40 ID:uyZ38eZC
>>736
日本で唯一世界に誇れる大学
738氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:24:18 ID:???
とりあえず学歴コンプレックスとは一生無縁。
だがメリットはそれだけ。
739氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:26:59 ID:???
学歴コンプレックスとは一生無縁かもしれないが、別のコンプレックスが生まれる。
頭いい奴は本当に頭良すぎ。
自分が惨めになる。
740氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:32:17 ID:???
あるあるwwww

他大の奴そんなに俺を僻むなよ、
俺なんか全然たいした事ないのに
って思うよなあ。

つーか、俺がねたまれること自体
訳ワカンネって思うようになった。
741氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:34:09 ID:???
>>738
同感って俺は中退したから言える立場じゃないかも。
今はベンチャー企業で過酷ながらも充実した日々を送ってるよ。
学歴差別とか一切ないところで東大〜中卒まで幅広いけど
こんな雰囲気が自分には合っている。
742氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:39:09 ID:???
>>736
法学部は特にだが、プライドの高さエベレスト級
743氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:45:20 ID:???
>>742
そのプライドって意味のあるものなのかね?

俺はそんな奴ら見てて逆に「負担」になってるだけだと思ってるが。
自分の学校に誇りをもつのはいいけど、変なプライド持ってても
俺は疲れるだけな気がする…。

親や兄(東大法OB)からも
「変なプライドもってても邪魔になるだけだ!
持ってる奴に限って人間的魅力がない!」といわれてるけど
その通りだと思う。自分の人生や視野をそんなことで狭めたくないしね。
744氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:49:37 ID:???
別に東大に誇りを持ってるわけじゃなくて
自分と周りの数人に誇りを持ってるだけですから
といってみるテスト
745氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:52:01 ID:???
>>743
そーいう奴的には「変なプライド」持ってなきゃ
満足な人生というか生きがいを感じなかったりするんだろう。

そーいう奴ほど「低学歴とは働きたくない」とかって気持ちもあるようだし。
人間的に1番バカなのは自分なのに…それに全く気付かないんだよな。
746氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:54:13 ID:???
このスレ進みが早っ


でも正直内部の者の割合がどれぐらいなのかが気になる
7割いるかな
747氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:56:02 ID:???
213 :木庭 :2006/02/20(月) 23:54:06 ID:yp+qi4Rp
低学歴が居なくなったようですね
これで私の独裁スレッドが完成ですね

214 :受験番号774:2006/02/21(火) 07:44:34 ID:zeyZsYY5
まぁ実際のところ、ある一人の荒らしが書き込まなくなるだけだから
9月頃のまともな状態に戻るだけだけどな。

215 :通りすがりの♀ :2006/02/21(火) 16:29:38 ID:Ls3EKQc6
木庭さんがいなくなると寂しくなりますね・・・。
ずっと前から好きでした。

216 :木庭 :2006/02/21(火) 17:04:14 ID:50utmZjm
>>215
私のファンなら、セックスさせてあげてもいいですよ。
748氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:10:18 ID:???
その東大に行っても選別されるわけで。
勝ち組は上位官庁(外財経)、司法現行だけで、それ以外は負け犬のレッテル貼られるわけで。
749氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:12:19 ID:???
上位官庁と法曹以外は負け組み的発言を教授がやってるからな。

750氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:13:37 ID:???
>上位官庁と法曹以外は負け組

つかローも立派な負け組みなんですが。
下手すれば教授が侮蔑の対象にしてる民間以下ですが。
751氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:15:02 ID:???
下位官庁にはそもそも東大からあんまりいかないだろ。
国交とか農水、文科学は東大法比率はかなり低いぞ。
752氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:16:19 ID:???
ローが失敗ってのは疑いのない事実だ。
753氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:17:01 ID:???
東大法の何かイビツな空気ってのは教授発祥か。
まぁ彼らは競争社会を勝ち抜いた究極のエリートだからなぁ。
754氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:17:45 ID:???
>>752
だな。
教授が一番の負け組。
755氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:18:22 ID:???
勝ち組だの負け組みだの・・
嫌な社会やな。

ばかばかしい話だ。
756氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:19:23 ID:???
>>735
性格暗くて人と会うのがイヤなら官庁が一番合ってるだろ
上司に言われたことを黙ってやってりゃ金もらえて出世もできるんだから

弁護士や外資みたいに闘争心むき出しの競争はない
民間みたいに営業とか企画プレゼンとかも要らない

霞が関が向いてるぞ
757氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:19:54 ID:???
400人に絞る段階で、これからの東大法は官僚100人、法曹300人で十分
と言った御仁がいたらしいじゃん。
758氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:19:59 ID:???
俺は中位官庁狙うよ

国交・総テレ・農水

これだね
759氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:20:48 ID:???
複数の他大が潜伏しているな
760氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:21:32 ID:???
東大法を400人に絞る時に
東大法は官僚100人・法曹300人で十分だからこれでいい。
といった御仁がいるとか。
761氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:22:59 ID:???
民間は東大法からは予定外と。
762氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:24:21 ID:CvJuRuvi
で、実際どうなってるわけ?
400人時代は民間志望者激減してるわけ?
763氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:25:28 ID:???
んなこたない
764氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:27:33 ID:???
やたら上がってるみたいなんで、さらにageときますね。。。
765氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:35:06 ID:???
官庁100、ロー200で残りは民間か?
766氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:36:45 ID:???
教授が民間を侮辱するのは民間コンプだから
ってことはないよな
767氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:38:22 ID:???
今の2年はロー行くか民間行くかでみんな迷ってますよ
少なくとも俺の周りは
768氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:41:07 ID:???
若い人は選択肢が無限でいいなぁ
769氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:42:11 ID:???
>>766
案外そうかもな。
俺は何でこんな地獄にずっといつづけるんだろうみたいなことを思ってるかも。
770氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:42:22 ID:???
弁護士大増員(10年で3倍)に
渉外大量採用時代でPになれる確率が相当低い事を考えると
ローの旨みはないからなぁ。
771氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:44:45 ID:???
あー、確かにたった10年であっと言う間に3倍増だね。
20年でおよそ5〜6倍か。
民間の方が将来性高いかもね。
772氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:45:03 ID:???
役人よりはマシでしょ>うまみの無さ
773氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:45:38 ID:???
内部からローに年間何人取ってるんだっけ?
774氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:45:51 ID:???
この時代官僚行くひとは本当に国が好きなんだなあ。
まさに国奴だ。
相当Mなんだろうな。
775氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:47:31 ID:???
おいおいおい
何かこのスレ見てると民間が一番いいように思えるぞ。
そもそも東大法学部のうまみ自体がなくなってるってことなのか?
776氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:48:31 ID:???
内部新卒は100人くらい。
既卒が50人。
あとは他大
777氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:49:41 ID:???
>>775
そういうことだ

一番の勝ち組は、
県立高→駅弁→地方公務員
かもしれないとふと思った
778氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:50:49 ID:???
400人卒業時代の構成

ロー 100
官庁 50
民間 250
779氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:51:46 ID:???
ローフリーパスktkr
780氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:52:20 ID:???
弁として働き盛りの時に一気に弁護士が5倍以上になるというのはキツイ。
しかも一般民事なら低学歴でも低価格、営業がうまいのが取るから東大ローのメリットはあまりない。

渉外は渉外で東大ローなら簡単に内定できるだろうが、Pになるのは10倍の倍率で
ドロップアウトすれば、その先は厳しい。
781氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:54:18 ID:???
官僚も駄目、法曹も駄目
民間の時代が来るかな
782氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:55:27 ID:???
官僚か民間がいいのではないのかな。
法曹の将来性は明らかにないよ。
783氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:57:45 ID:???
官僚がいいっていうのも官僚で実績→民間ってのが前提だな
まあだったら最初から民間いっとけよって話もするんだけどな
どっちにしろ官から民の流れはここでもとめられないってことか

なんかむなしいな
784氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:59:01 ID:???
元々少ないパイしかないが、入り口を極端に絞ることで
旨味を分けあっていただけってことか
785氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:59:46 ID:???
>>784
正解 行政学というか社会のしくみですな
786氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:00:04 ID:???
5年官僚やれば、もう民間じゃ使い物にならんよ

最初から民間に池
787氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:01:58 ID:???
マジで法曹が一番旨みないな。しかも断トツで。
制度設計を間違えたのではないか。
788氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:02:05 ID:???
激務度、収入、モテ度、諸リスク

民間の場合これらのバランスがとれていて人生としては最良

やりがいがあるかどうかは保証できんが
789氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:03:19 ID:???
法曹激増しても、官僚の今後よりましだがな
790氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:03:58 ID:???
なんかこうパーっと派手な生き方がしたいよな。
普通の人生じゃ満足できない。
791氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:04:49 ID:???
勝ち組大企業を見分けてそこに入る奴が一番勝ち組

役員になれば政府の審議会委員で役所を動かし、
経団連経由で政治も動かせる
792氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:05:08 ID:???
>>790
よし!
テロリストやるか
793氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:05:29 ID:???
官僚はあんまり、そういう発想の人向けじゃないような

俺はマターリ生きたい人間だから地元の地上でよか
おまいら頑張って日本を支えてくれ
794氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:06:31 ID:???
みんなが東大いくような高校で遊びまくって現役でぎりぎり早稲田にひっかかって就活で大手不動産に内定
同じ高校でがんばって一浪して東大法そして多留してローに

世の中不公平
795氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:06:56 ID:???
人事院・会計検査院・国会事務局はまたーりだよ
キャリア少ないから全員幹部になれるし

ただし、採用数は少ないしmarchとかも流れ込むから激戦
796氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:09:46 ID:???
>>794
それって頑張った頑張らなかった、じゃなくて才能(性格)の違いだと思うんだけどな
不公平を言うなら東大早稲田の違いじゃなくて、
生まれ持ったパーソナリティや育った環境だと思う。
797氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:11:05 ID:???
そこで公益事業ですよ

電力・ガス・鉄道

マターリ高給、これが真の勝ち組
798氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:23:08 ID:???
盛り上がってるなあ。
やっぱり民間優位って流れなのね。
799氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:40:58 ID:???
マジレスと出世欲に満ち溢れたスレですね^^
800氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:42:33 ID:???
2ちゃんでこんなにエリート達の本音が聞けるとは…
切実だ!
勉強になる。
801氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:43:10 ID:???
上げんなよ他大
802氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:45:29 ID:aIoFQa2C
東大法も民間ブームか。
意外とみんな冷静だな。
もっと世間知らずかと思った。
803氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:49:22 ID:???
>>790
分かるw
804氏名黙秘:2006/02/22(水) 03:42:21 ID:???
だめだ、寝よう
805氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:05:57 ID:3jQfH6tH
山口刑法で有終の美を飾ってくるか。
806氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:14:04 ID:0OKl/olt
民間の自演が激しいなwwwww
807氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:14:33 ID:???
むらぬしかわいいよ村主!
808氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:27:12 ID:???
>>807
ネタか?読み方間違ってる
809氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:37:10 ID:???
そんしゅだろ?しっかりしろよ
810氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:43:45 ID:???
>>809
ガーン。まじかよ。
そんしゅかわいいよ村主!
811氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:47:13 ID:???
むらしゅだろ
湯桶読みだよ
812氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:50:58 ID:???
813氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:52:43 ID:???
>>811
そうか。なんか変だと思った。
>>809
嘘を教えるなんてヒドす

むらしゅかわいいよ、村主!
814氏名黙秘:2006/02/22(水) 07:59:30 ID:???
尊師かわいいよ尊師!
815氏名黙秘:2006/02/22(水) 08:17:50 ID:???
>>813
ひどい釣りだな。この時間に書くってことはお前フィギュア見てたんだろ。
ふぐりふぐりって連呼してるのに間違えるわけないよな。釣り確定!

ふぐりかわいいよ村主!
816氏名黙秘:2006/02/22(水) 08:21:50 ID:???
いい加減答え教えてやれ。ロスアラモスかわいいよ村主
817氏名黙秘:2006/02/22(水) 08:23:58 ID:???
>>812
これ東大女?
キモス
818氏名黙秘:2006/02/22(水) 08:43:10 ID:???
オオイヌノフグリ
819氏名黙秘:2006/02/22(水) 09:06:27 ID:???
○○かわいいよ○○の元ネタは
あさみかわいいよあさみ
820氏名黙秘:2006/02/22(水) 09:07:47 ID:???
きいてないから。
821氏名黙秘:2006/02/22(水) 09:08:23 ID:???
>>819
あさみって誰?
822氏名黙秘:2006/02/22(水) 09:12:52 ID:???
エロかわいいの元ネタはスターオーシャンってほんと?
823氏名黙秘:2006/02/22(水) 11:41:28 ID:???
欧州政治史、過去問のままだった。
過去問は出ないと踏んで完全にスルーしてたら死にました。
824氏名黙秘:2006/02/22(水) 12:03:48 ID:???
へぇ
何が出た?
825氏名黙秘:2006/02/22(水) 12:18:22 ID:???
馬場ちゃんは結構採点辛いから覚悟しとけ
可はわりかし簡単に来るけどそこから上に行くのが難しい
826氏名黙秘:2006/02/22(水) 12:28:26 ID:???
議院内閣制の成立&不成立について。
可がくれば充分な4年生なので、多少の鬼なら許すが撃墜王は勘弁して。
827氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:28:33 ID:???
契約責任の帰責構造について議論せよ
828氏名黙秘:2006/02/22(水) 14:07:18 ID:???
お前らみたいに損得で考えてる奴等に優はほとんどこない
講義でないで、司法の教材だけで対策したり、シケプリだけで
間に合わせようとする奴には、極めて低い評価しか与えないように
問題作っているんだから、まぁ教員によるがほとんどはそう

要するに真面目にコツコツできない奴は長期的には報われないのさ
829氏名黙秘:2006/02/22(水) 14:09:25 ID:???
入試んときは損得で考えるのが一番なんだよね
でも、学部では入試の論理が通用しない
830氏名黙秘:2006/02/22(水) 14:53:58 ID:???
ヨーロッパ政治史受けてる4年生多過ぎ
831氏名黙秘:2006/02/22(水) 15:21:37 ID:???
駒場必修科目の採点基準(私の願望含む)

二年生・・・まだ2年だし、やさしく。甘口

三年生・・・こんな初歩的問題は楽に解けるはず。辛口

四年生・・・四年にもなってまだ単位取れてないのか!
      哀れみの目・・・超甘口
832氏名黙秘:2006/02/22(水) 15:24:21 ID:???
三年にもなって今日の試験を受けて、2号館の外で
知っている顔に法曹の勧誘ビラを手渡されるのは屈辱の極みだ。
833氏名黙秘:2006/02/22(水) 15:57:35 ID:???
なあに、かえって免疫力がつくby7年
834氏名黙秘:2006/02/22(水) 15:58:41 ID:???
ここは司法試験板
官僚とか民間の話はやめてください
835氏名黙秘:2006/02/22(水) 16:38:57 ID:???
だったら、法律の話でもしとけ

バカがセックスだの女だのと話しているから
司法板とすら思われない
836氏名黙秘:2006/02/22(水) 16:51:38 ID:???
と、童貞キモヲタが喚いていますwwww
837氏名黙秘:2006/02/22(水) 17:04:16 ID:???
あやめ姫
838氏名黙秘:2006/02/22(水) 17:10:06 ID:???
知識>>>女

さぼってるやつは司法すら無理
839氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:20:00 ID:???
交尾したい
840氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:00:07 ID:???

昨年9月以降、公務員試験板の東大法学部スレを荒らし続けている国会職員内定者が、
現役東大法学部生であるという疑いが強まりました。

216 :木庭 :2006/02/21(火) 17:04:14 ID:50utmZjm
>>215
私のファンなら、セックスさせてあげてもいいですよ。

217 :受験番号774:2006/02/22(水) 17:52:20 ID:+lt+XBhb
>>216
もういい加減にしてくれないか?
今までの書き込みからして内部生なんだろうが、他の利用者の迷惑を考えろよ
自分が内定もらったからって、荒らしてもいいというのはどういう発想なのか理解に苦しむな
後輩の受験生のことはちっとも考えてないんだな
おまえはそのまま国会職員になるんだろうが、いつまでもその調子で行けるとは思うなよ
東大法学部の国会職員内定者なんて殆んどいないから、調べればすぐ分かるんだがな
なんなら俺の友達に内定者がいるから聞いてみようか?
分かったら、今後はこの掲示板に一切書き込むなよ

218 : 株価【30】 :2006/02/22(水) 17:53:32 ID:YpeigzR+

もう誰かさんが堪えられなくなりましたか。
はやいですねぇ。

219 :受験番号774:2006/02/22(水) 18:18:36 ID:+lt+XBhb
>>218
そうやって煽っていられるのも今の内だからな
そのうち特定してやるから覚悟しておけよ

ソース:東京大学法学部(+院)生・卒限定スレ〜RENEWAL〜
    http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139222421/
841氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:02:09 ID:???

東大法学部の国会職員内定者(今年4月就職予定)の過去の発言その1

158 :受験番号774:2005/12/14(水) 02:10:04 ID:QNVJles0
俺大学生で国会職員内定者。
北海道の郵政内務の低能に全部当てはまるんじゃない^^;

168 :受験番号774:2005/12/14(水) 02:45:44 ID:QNVJles0
あはは。その必死さすごい笑える^^;
郵政内務レベルだけあって単純労働は得意そうだよね。
君のその短絡的な思考様式とかさ。
国会職員という高みを目指して郵便局で頑張るといいよ。
まあ、一生到達できないわけだけど^^;

178 :受験番号774:2005/12/14(水) 18:05:36 ID:QNVJles0
おやおや郵政内務の低能が一日中張りついてたみたいだね^^;
さすが高卒ニート。時間だけはたっぷりあるみたいだ。語彙とは違って^^;

ソース:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132808484/
842氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:03:31 ID:???

東大法学部の国会職員内定者(今年4月就職予定)の過去の発言その2

304 :受験番号774:2005/12/21(水) 03:33:18 ID:pcOdX1g7
プゲラwwwwwww
俺、国会職員内定者なんだがpppppppp
高卒くせえ郵政一般職の分際で就職しろて勘違ってんじゃねーよカスw
お前の親、泣いてたぞw「生まなきゃよかったー」てよwwww
げらげらw

306 :受験番号774:2005/12/21(水) 03:37:03 ID:pcOdX1g7
うわー、詐称てまたわんぱなレスだなーおいwwwwww
社会の底辺歯車の郵政ごときが国会職員様にんな口きいていいと思ってんのかタコw
脳に虫でも湧いてんだろお前wwwwww

308 :受験番号774:2005/12/21(水) 03:41:59 ID:pcOdX1g7
うぇはっはははははw腹いてーwwwwww
頭悪い高卒が国会職員の俺に必死に立ち向かってやがるよwwww
マジ無謀な挑戦wwwwwww
ニートから郵政一般職のこいつじゃ勝てるわけねーのにwwww

310 :受験番号774:2005/12/21(水) 03:49:12 ID:pcOdX1g7
ゲラゲラゲラゲラwwwww
こいつもう脳味噌オーバーヒートして詐称しか言えなくなってやがるwwwww
よえー頭だなあカスニートwwwwwww
ニートから高卒郵政一般職の分際で国会職員様に歯向かうなんて身の程を知れよクズwwwwwww

ソース:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132808484/
843氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:07:05 ID:???
人間って汚いな

リアルの友人も本音はこういうものなのだろう
844氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:16:15 ID:???
はぁ
845氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:21:21 ID:???

東大法学部の国会職員内定者(今年4月就職予定)の過去の発言その3

160 :受験番号774:2005/12/14(水) 02:15:07 ID:QNVJles0
大学についてはわざと曖昧にしてるの。特定されたくないから。
君、国会職員って何か知らないみたいね。国1より難しいんだよ。
まあ頭の弱い郵政内務の君には縁のない世界か。

164 :受験番号774:2005/12/14(水) 02:28:23 ID:QNVJles0
国1や国会職員とは全く縁のない阿呆の君に何を言われようが痛痒も感じないよ^^;
「コンプまみれの郵政内務が足りない脳味噌フルに使って乏しい語彙で頑張ってるなあ」
て感じ^^;てゆっか君、国1知ってるんだ?郵政内務レベルなのにすごいね。

166 :受験番号774:2005/12/14(水) 02:37:41 ID:QNVJles0
あらら、もう完全に逃げ入ってるね^^;図星さされて泣いてるのかな?
国会職員知らないのはさておき、国1知ってるの誉めてやったのにご不満のようで。
低い世界の人間が高みを見て嫉妬する気持ちは分かるが、
頭の中身も郵政内務レベルの君が国1や国会職員論じるのは身分不相応だよ^^;

182 :受験番号774:2005/12/14(水) 18:24:28 ID:QNVJles0
郵政内務の気分はどう?
君みたいなカスでも、よっぽどコンプ感じるんだろうな。
君の能力は単純労働が適してるんだろうけど。


郵政内務って、生きてて楽しいの^^;

ソース:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132808484/
846氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:22:45 ID:???
東大法学部の本音はこういうものなのだろう
東大法学部の本音はこういうものなのだろう
東大法学部の本音はこういうものなのだろう
東大法学部の本音はこういうものなのだろう
東大法学部の本音はこういうものなのだろう
東大法学部の本音はこういうものなのだろう
東大法学部の本音はこういうものなのだろう
847氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:23:51 ID:???
郵政内務くん、いくらその内定者がムカついたからって
こっちの板に持ち込まないでくれるかね

君には君の住みかがあるんだろ
848氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:34:04 ID:???
そんな下品な奴がいるのか。一緒にしないで欲しいな。

ところで、昨日の司法合格者は答案upしてくれるのかな?
849氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:46:24 ID:???
まあ郵政内務じゃしょうがない
850氏名黙秘:2006/02/22(水) 21:03:35 ID:???
「一部の人」ですよ。
851氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:22:36 ID:???
刑法どうだった?
852氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:25:40 ID:???
必要なことだけ、うまい字で、数行だけ書いたが、優上確実
日頃は女と遊んでてあんま勉強してないのに。
853氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:27:20 ID:???
>>852の遊び相手はゲームの中の登場人物
854氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:29:50 ID:???
>>853
嫉妬wwwwww
残念ながら本物の女です
3年で司法合格します他
855氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:30:50 ID:???
なんだ優上って
新しいギャグですか
856氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:31:38 ID:???
ところで、最近の図書館情勢は?
あいかわらず臭いヴェテの巣窟?
857氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:31:53 ID:???
この前ゴキブリ見ちゃったよ図書館で
858氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:32:14 ID:???
最上階でオナニーするのが趣味です>図書館
859氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:33:18 ID:???
図書館で勉強するくらいなら家でやる
860氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:33:53 ID:???
あの噴水に漬かって勉強してろ
861氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:38:14 ID:???
東大の図書館って環境悪いのか?

以前は夏場暑過ぎとかってレスもあったけど・・
私語とかしてるヤシも基本的にいないだろうし集中できる環境なんでしょ?
違うのかな?

と、そんな俺は医科歯科大。
862氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:40:37 ID:???
>>858
ズリネタは?
863氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:44:40 ID:???
>>862
CNNのねーちゃん
864氏名黙秘:2006/02/23(木) 00:01:02 ID:???
え、他ってなんなの!
865氏名黙秘:2006/02/23(木) 06:22:00 ID:???
図書館の屋上で花火したい気分
866氏名黙秘:2006/02/23(木) 10:18:27 ID:???
漏れは三四郎池で釣りしたい。
867氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:02:48 ID:???
セックスしたいお
868氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:32:28 ID:???
>>861
図書館に限らず、文化財だかなんだか、古い建築の建物が多くて使いづらい。

図書館は去年はほとんど利用しなかったけど、変わってないんじゃ。
夏場は暑いけど、特に初夏とか、クーラーのきいてない時期は終わってた。
汗かきつつ勉強したことあったし。あと、暑いと午後は眠くなるw
まー私語は少ないけどね。

集中しやすさで言ったら他とあんま変わらないかと。
勉強してるやつのうち六法開いてる割合が異常に高いから、刺激にはなるけど。
駒場は良かったなー。
869元官僚:2006/02/23(木) 14:02:47 ID:???

新スレ立てといたぞwwww
渉外から引っ張りだこの俺様=元官僚の話聞きたかったら来い!

渉外・外資系事務所6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140669954/


870氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:32:10 ID:???
221 :受験番号774:2006/02/22(水) 20:16:45 ID:2WmehPol
木庭よ。
自分を煽っている奴がすべて国会内定者だと思い込んでいるようだが、精神状態は大丈夫か?
書き込みからも、無職で就職先が見つからない焦燥感がひしひしと伝わってくる。

一度カウンセリングや精神科医の治療を受けたほうがいいぞ。
言っておくがこれは煽りでも何でもなく、マジレスだからな。
871氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:41:49 ID:???
試験終わって、一気に過疎ったなw
荒らししかいないw
872氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:14:57 ID:???
>>854
どうでもいけどマジレスすると
去年一昨年と3年でうかった女はいないよ?
その前にうかってるのかな?
なのにまだ学生なの?

ちなみに今年の4年(5年)で受かった女の子は可愛いのが数人いる。


873氏名黙秘:2006/02/23(木) 18:06:19 ID:???
俺が
874氏名黙秘:2006/02/23(木) 18:23:21 ID:???
> 852 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 23:25:40 ID:???
> 必要なことだけ、うまい字で、数行だけ書いたが、優上確実
> 日頃は女と遊んでてあんま勉強してないのに。
>
> 853 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 23:27:20 ID:???
> >>852の遊び相手はゲームの中の登場人物
>
> 854 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 23:29:50 ID:???
> >>853
> 嫉妬wwwwww
> 残念ながら本物の女です
> 3年で司法合格します他


> 日頃は女と遊んでて

女の吐く台詞だろうか
875氏名黙秘:2006/02/23(木) 18:30:08 ID:???
執着は嫉妬の証拠


司法合格したのは俺だって

876氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:03:17 ID:???
223 :受験番号774:2006/02/23(木) 16:59:53 ID:1Iu2L8jk
木庭君、もう死んじゃえば?
刑務所の内定が出たとしても、君のこの先の人生なんてたかが知れてるんだし。
そんな惨めな人生を送るより、
君が妬んでやまない東大生をアッと言わせるような方法で死ねば、
君は永遠に東大生の記憶に残るよ。

無理してこれ以上生きることはないよ。
君は君なりによく頑張った。
877氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:38:14 ID:???
いちいち貼らなくていいよ池沼くん
878氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:47:24 ID:???
>>876
木庭というか東大にコンプもってるやつのレスかな
879氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:52:42 ID:???
>>876
俺も今コピペしようと思った
東大生の発言には問題が多いな
自殺の教唆か
880氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:57:10 ID:???
>>872
それ以上誰かわかるようなことは書かん方がいいぞ
881氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:03:00 ID:???
>>876>>878-879
自演すんな低学歴
向こうの板でやれ
882氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:04:58 ID:???
>>881
何熱くなってんだ?
お前が書き込みしたんじゃないの?学歴コンプ君
883氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:06:18 ID:???
池沼くんがやたらとこっちに話を持ち込みたがるのは、
こっちにはIDが無いから

邪魔だよ君
884氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:07:05 ID:???
>>879
木庭氏は東大法OBのようだが
レスした奴は内部の者じゃないだろ?

さすがにそんなアホはいない(と思う)。
885氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:07:18 ID:???
どうでもいいからよそでやってよ
886氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:08:38 ID:???
相変わらず「2ちゃん〜東大スレ〜」らしいな。
887氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:09:18 ID:???
試験が終わったから他板の奴やら他大の奴しかおらんな
888氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:11:29 ID:Ukq+SIjT
>>884
すごいね
わかったわかった
わかったから続きは他でやって
889氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:14:48 ID:???
>>887
何でも「他大」のせいにするな
これが法学部生の実態なんだよ
890氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:16:44 ID:???
他大の方マジで乙
891氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:17:12 ID:???
ヒント:>>876に掲載された池沼=>>881>>883>>888
892氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:17:31 ID:???
なーんだやっぱり他大かー
893氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:18:12 ID:???
>>890>>892
自演必死wwwwwww
894氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:19:26 ID:???
>>852
すごいなーマジ尊敬。超優秀だよね。
刑法一部二年でとらなかったのが不思議なくらいだ。
895氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:19:31 ID:???
向こうで死んでいいって言われたのがよっぽどくやしかったんだね
でも僕らは何もしてあげられないよ
ごめんね
896氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:20:04 ID:???
近所のゲオでお祭りやってるよ
897氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:20:28 ID:???
「法学部生の実態」ワロス
そんなに熱くならないでよ他大の人
898氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:21:11 ID:???
>>895が必死に何かを訴えています

でも、ごめんね。
ここは部外者利用禁止なんだ
899氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:22:29 ID:???
二人ともよそでやってよ
900氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:23:47 ID:???
今日の他大のお客さんは熱いね
901氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:24:32 ID:???
両方うざい
ここでやるな
902氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:24:46 ID:???
>>900
よそでやってね
903氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:32:11 ID:???
このスレ要らなくね?
904氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:32:58 ID:???
劣等が集まって生産性のないことのたまってるだけなのは
見るに忍びない
905氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:34:57 ID:???
次スレのタイトルは「他大スレ」でいいよ
他大の方ばっかりだし
906氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:39:16 ID:???
願書まだ出してないって人いる?
俺は郵送だとちょっと不安だから明日直接持参しようと思ってるんだけど。
907氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:40:26 ID:???
1400→600

全く自信がない。死にそうです
908氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:41:37 ID:???
>>906
ヒント:もう間にあわない
909氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:42:01 ID:???
願書出すのもぎりぎりだったし
何でおれ願書なんか出してるんだろう
という気がしてた
全く受かる気がしないのに
高い収入印紙買って、書類準備している自分が
あほみたいだった
910氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:42:33 ID:???
釣りだろ釣り
911氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:57:52 ID:???
>>910がスレの流れを止めた件
912氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:03:31 ID:???
別にいいよ
チャットルームじゃねえんだから
913氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:24:49 ID:???
なんか「東大スレ」とあるだけで
他大のヤシが「どれどれ…」と集まってくる気がする。
公務員試験板の影響もあるだろうけど。

俺は東大と妹の大学(お茶の水)関連のスレしか見ないが
東大スレと女子大関連のスレは荒れてるわ…。
女子大スレといっても♂の方が圧倒的に多い気もするし。限定スレじゃないから
ぶつぶつ言う必要はないかもだけど
914氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:25:51 ID:???
>>912

この状態だったらチャットルームでも普通に通じると思う
915氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:26:49 ID:???
「他大スレ」でいくとしたら
どんなスレタイがいいかな?
916氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:29:03 ID:???
このスレ自体不要。ミルクか学部板で一本化しる
917氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:29:16 ID:???
893 :氏名黙秘 :2006/02/23(木) 20:18:12 ID:???
>>890>>892
自演必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:31:23 ID:???
確かに司法試験ネタが少ない品

ミルクの方はいい雰囲気だし

でも2ちゃんの方がいいというやしもいるだろ?
919氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:32:10 ID:???



このスレで終わりにしちゃえばいーんじゃね?


920氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:33:49 ID:???



みんな、ばいばい;;
921氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:35:21 ID:???
>>920
池沼乙。
922氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:37:40 ID:???
東大法学部生・卒限定スレ3
1 :受験番号774:2006/01/17(火) 00:11:53 ID:ivr4dfGR
【過去ログ】
東大法学部生・卒限定スレ@公務員試験板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097160861/
○東大法学部生・卒限定スレ@公務員試験板2○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132808484/

※初めて見る方へ【このスレッドについて】
このスレッドは、暇な東大法学部生が
木庭くん(郵政公社一般職不合格のスーパーニート)と遊ぶスレです。
木庭くんは呼べば必ず応えてくれるナイスガイなので、
みんなどんどん木庭くんに話しかけて仲良くなりましょう!

削除依頼出てるらしいが酷いスレだ
923氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:39:17 ID:???
このスレって1からこんなカンジやったんか?

本スレは39やけど。
924氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:42:39 ID:???
1〜5は戦争で焼失した。
925氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:45:10 ID:???
昔から蚊ワットラン
926氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:45:53 ID:???
明日は雪か

風も強いのかな?
927氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:48:53 ID:???
OGであり女子アナの佐々木恭子ってどうも好きになれんな…

朝の小倉との番組…やる気ないだろ。
自分が喋ってる時以外はとろ〜んとしちゃってるし。
928氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:50:31 ID:???
>>926
雨の日もだけど、東大前駅の階段とか滑りまくるんだよな
もう何度も危険な目にあってるし
929氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:53:44 ID:???
2ちゃんねら〜
930氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:55:14 ID:???
930
931氏名黙秘:2006/02/23(木) 21:56:34 ID:???
スレの荒れ具合…
今日は何かあったのか?他大スレになりかけてるよ



もうだめぽ
932氏名黙秘:2006/02/23(木) 22:45:34 ID:???
刑法
933氏名黙秘:2006/02/23(木) 22:53:30 ID:???
民法
934氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:02:25 ID:???
天気予報
935氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:04:35 ID:???
ニュース速報
936氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:05:09 ID:???
大鵬
937氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:16:17 ID:???
あーあ、もうすっからかんだな

頭もすれも
938氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:20:15 ID:???
フィギュアスケート
939氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:23:17 ID:???
940氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:25:05 ID:???
941氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:29:37 ID:r2T+8YFd
942氏名黙秘:2006/02/24(金) 00:05:02 ID:???
943氏名黙秘:2006/02/24(金) 00:07:27 ID:???
944氏名黙秘:2006/02/24(金) 00:12:10 ID:???
945氏名黙秘:2006/02/24(金) 00:17:49 ID:???
946氏名黙秘:2006/02/24(金) 00:18:22 ID:???
947氏名黙秘:2006/02/24(金) 00:47:30 ID:???
948氏名黙秘:2006/02/24(金) 01:06:01 ID:???
こういうときに他大生と東大生のレベルの違いを肌で感じるな
949氏名黙秘:2006/02/24(金) 01:30:57 ID:???
>>948
自治厨乙!
950他大生:2006/02/24(金) 01:39:24 ID:???
こんばんは、他大生です。
今日は東大スレに訪問します。

人がいないみたいなんで、ちょっと今晩はここで寝させてもらいますね(^^
951氏名黙秘:2006/02/24(金) 01:42:44 ID:???
もう一遍入試受け直して受かれば正々堂々と書き込めるよー
簡単なことでしょ?
952他大生:2006/02/24(金) 01:45:16 ID:???
話し相手になってくれてうれしいですう><

僕が他大生なのは他大にいるからであって、
東大に入ったら「他大生」じゃなくなっちゃうので、それはイヤです><
953氏名黙秘:2006/02/24(金) 01:48:16 ID:???
さすがに頭悪いな
954他大生:2006/02/24(金) 01:49:17 ID:???
もきゅ?

・・・もきゅー!!
955氏名黙秘:2006/02/24(金) 01:51:07 ID:???


このスレは今期で終わりにしますから、次スレは立てないように願います。

                                     法 学 部 長
956他大生:2006/02/24(金) 01:53:16 ID:???
他大のボクも>>955の書き込みが犯罪だってっことは知ってるYO!
957氏名黙秘:2006/02/24(金) 01:55:36 ID:???
1. 法学部長はどこの法学部長か特定しているか
2. 何罪か?偽造?
958氏名黙秘:2006/02/24(金) 01:57:04 ID:???
追いつめるなよw
959氏名黙秘:2006/02/24(金) 02:14:49 ID:???
よし、このスレは他大のみ書き込み可にしよう!
960東大生:2006/02/24(金) 02:26:35 ID:???
東大生以外立ち入り禁止。
大学入試のときに東大法学部に入れない人はダメ。
961他大生:2006/02/24(金) 02:39:43 ID:???
>>957
通報しますた!

ごめんなちゃい!
962氏名黙秘:2006/02/24(金) 02:43:33 ID:???
犯罪にはなりまそん

刑法見なさい
963他大生:2006/02/24(金) 02:44:59 ID:???
でも通報しちゃったよ〜ん^^

おまわりタソに刑法教えてあげてください><
964氏名黙秘:2006/02/24(金) 02:45:50 ID:???
はいはいわろすわろす
965他大生:2006/02/24(金) 02:46:59 ID:???
じゃあみんなと一緒にワロスぅーーー
966氏名黙秘:2006/02/24(金) 02:47:58 ID:???
>>948,953
967他大生:2006/02/24(金) 02:49:05 ID:???
ところで、みんなボクがどこの大学か知ってるかな??
当てっこしよう!
968他大生:2006/02/24(金) 02:52:56 ID:???
正解は・・・・・

他大学でしたー
略して「他大」

じゃあ、みなさんサヨーナラー
僕はもうこれで消えます。

他大生のいないスレになるといいですね(^^
969氏名黙秘:2006/02/24(金) 02:53:00 ID:???
芋大学
ハーバード
970氏名黙秘:2006/02/24(金) 03:27:16 ID:???
芋はこういう低クオリティは少なそうなイメージだが。
早慶だろう。
971氏名黙秘:2006/02/24(金) 04:07:21 ID:???
空気読めない奴ってただバカなのよりずっとタチ悪いな
972氏名黙秘:2006/02/24(金) 05:04:46 ID:???
空気空気気にしすぎる奴はたいてい空気のような存在
973氏名黙秘:2006/02/24(金) 07:04:25 ID:???
こうせんすごいよ荒川!
圧倒的だったね。
974氏名黙秘:2006/02/24(金) 11:47:33 ID:???
明日学校行くとどうなるのかな
975氏名黙秘:2006/02/24(金) 11:48:18 ID:???
交換してもらった六法に書き込みがあったらどうなるんだ?
976氏名黙秘:2006/02/24(金) 12:43:08 ID:???
>>974
本学で、六法への書き込みは不正行為とみなされ、退学処分の対象となる。

そして学生自身の持ち込んだ六法の場合は、無過失責任とされ、
学生に故意がないとしても責任を免れえない。

では、法学部によって貸し出された六法ならばどうか。

まず、権限ある当局の管理する六法ならば、書き込みがない、と
学生が信じても無理からぬところがある。よって使用した
学生への非難可能性に欠け、責任を問い得ないというべきである。

さらに、問題のある六法を不注意にも貸し出した学部側が、その
六法を学生が使用したことを理由に、懲戒処分をなすのは信義側上
許されない。

よって、交換してもらった六法に書き込みがあった場合、学生は
何らの処分を受けるいわれはない。
977氏名黙秘:2006/02/24(金) 14:30:01 ID:???
>>974
知らない人から頑張れって言われる
978氏名黙秘:2006/02/24(金) 16:06:57 ID:???
卒業者発表っていつだ?
979氏名黙秘:2006/02/24(金) 20:16:10 ID:???
もう掲示期間終わったよ
980氏名黙秘:2006/02/24(金) 21:47:04 ID:QtN/6PWY
【ローは】東大法在卒限定スレ40学期目【来るな】
981氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:45:53 ID:???
永田議員って財務出身らしいなw
982氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:59:08 ID:???








983氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:00:21 ID:???








984氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:01:54 ID:???








985氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:03:01 ID:???
アツシ
986氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:03:23 ID:???








987氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:04:55 ID:???
リョウ
988氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:06:07 ID:???








989氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:07:25 ID:???
ロンドン
990氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:08:37 ID:???
2ちゃんねらー
991氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:10:10 ID:???



【実は】東大法在卒限定スレ40学期目【他大生歓迎スレ】


992氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:11:57 ID:???
9


              9


                            2
993他大生:2006/02/24(金) 23:14:28 ID:???
こんばんは、他大生です。
今夜も東大スレにお邪魔しています。

相変わらず面白いスレですね(^^
994氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:17:29 ID:???
コンプローコンプ国1国1
995氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:17:31 ID:???
ジョージ
996氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:18:41 ID:???
本郷は雪降ってるよ
997氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:18:51 ID:???
WBSみーよおっと☆
998氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:19:55 ID:???
WBCが楽しみだ♪
999氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:21:12 ID:???
腹減ってきた。
1000氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:21:14 ID:???
jhm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。