新☆基本書スレッド 2006 第1刷 【通算第58刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
(p)http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=336
(p)http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=337
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】

新☆基本書スレッド 2005 第21刷 【通算第57刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1135184355/
2氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:04:00 ID:???
関連スレ

新刊・増刊・増刷・第14版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132241912/

【基本書】】民法現代語化成立【改訂ラッシュ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101404384/

【死せる】芦部憲法とダットサン民法【孔明】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1120306838/

総研講義案【旧書研講義案】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121981736/

C-BOOKvsDEVICEvsシケタイvsLLMvs辰巳ロースクール No.13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136059252/
3氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:09:03 ID:???
>>1
乙!
4氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:15:18 ID:???
| ̄ ̄|
|()()|<1乙カレー
|@∀@|
|__|
5氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:28:05 ID:???
1000 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/05(木) 23:27:23 ID:???
1000なら三振
6氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:28:13 ID:???
すぐ合格できるって思ってた?
そんなに甘くないよ。
真剣に勉強してるの?
必要だからって,バイトばかりして,本末転倒じゃないの。
バイトに逃げてるだけじゃないの?
親に申し訳ないから?
単に,親に頭下げて頼む勇気がないだけじゃないの?
「死にものぐるいで勉強しますから,金貸してください」って言えないだけじ
ゃないの?
時間が足りない?バイトが忙しいって逃げ道を作ってるんじゃないの?
足りない?工夫が足りないだけじゃない。

周りの人が働いているのに,昼寝してるの?
受験生が大変?
汗水流して働いて,上司に怒鳴られてるよりずっとマシじゃない。
精神的にしんどい?
誰も受験してって頼んでないよ。
自分で好きでやってるんじゃない。調子が悪いからって,やつ当たりしないでよ。
何で,人の悪口ばっかりいうの?
司法試験受験生?
よく言うね。宅建受験生なんて聞いたことないよ。
司法試験受けてるからって,偉くも何ともないよ。

今の生活,楽しい?
じゃ,もうしばらく合格しないで受験生やったら。

7氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:28:16 ID:???
1000 :氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:27:23 ID:???
1000なら三振
8氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:29:57 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ
9氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:30:14 ID:???
999 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 23:27:01 ID:???
なんで司法試験に合格しないの?
どうして,択一に受からないの?
司法試験,何年続けるつもり?
このまま,ずっと受験生してるの?
ほんとに合格したいって思ってるの?
司法試験始めて,何年たつと思ってるの?
択一に受からなかったら,論文受けられないんだよ。
択一に受かった人だって,その5人に4人は論文に落ちるのに。
択一に受からないで,論文受かると思ってるの?
択一は苦手,って言っても,10人しか受からないんじゃないんだよ。
毎年6000人以上受かるんだよ。

ちょっと知識がついたからって,自分の実力を誤解していない?
自分のこと実力者だって,勘違いしてない?
そういう自分が,一番実力ないんだよ。
受からなかったら,実力なんかないんだよ。
答練で点数をとる実力ならあるけどね。
惜しかった,惜しかったって,何が惜しいの?
1点差だろうが何だろうが,不合格者なんだよ。
模試ではよかったなんて,何の言い訳にもならないんだよ。
「力あるのにね」っていうのは,「だけど,本試験には受からないね」って言
われてるのと一緒なんだよ。
暗記は無意味,知識はなくてもいい?
典型論点の論証もろくに書けない人間に限って,そういうんだよね。
10氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:32:26 ID:???
糞スレ立てんな
11氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:32:26 ID:???
暗記は無意味ってとこ以外は同意。
マジで意味がわかってない単なる暗記は無意味
12氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:35:21 ID:???
>>11
国語力に難がある人だな…
13氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:39:51 ID:???
あーあ、荒らし厨きちゃっよ・・・。
無視汁。
14氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:49:51 ID:???
空気を変えるために、出身大学の話でもするか?
15氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:54:54 ID:???
東京大学法学部第一類(私法コース)
16氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:05:07 ID:???
法曹大学w
17氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:08:40 ID:???
こんなのは俺の大好きな基本書スレじゃない。
18氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:09:33 ID:???
昔のように馬車馬でも血祭りにするか
19氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:15:49 ID:???
糞前田は糞辰巳と癒着して司法試験を私物化し糞東大出版会から出した糞本を読まないと司法試験に合格できないようにしたのだ。
糞前田が試験委員になる前は大塚だけ読んでいればよかった。糞前田のせいで糞本を買って読まなければならなくなった。
糞前田さえいなければ俺はとっくに司法試験に受かっていた。俺の人生はこいつの金儲けのために滅茶苦茶にされた。
20氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:18:00 ID:???
糞男久々に来たな
21氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:24:20 ID:???
大塚時代のヴェテとは世紀またぎだな
22氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:28:50 ID:???
予備校と癒着すると司法試験が私物化できるというのがよくわからんな。
そんな方法があったら、俺もあやかりたいw
23氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:30:37 ID:???
確かに前田は予備校と親和的だが、前田基本書に書いてあることなんて基本だろ。基本ができない奴が合格できるわけない。
ただの逆恨みだろ。
24氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:35:37 ID:???
誰も手を下さなくても判例と親和的な前田説は、広まったよ。成るべくしてあの地位になったんだ。
25氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:40:53 ID:???
大塚だけ読んでいればいいってのが意味わかんねー。
あの薄い概説だけで論文書けるわけないだろ。団藤も絶対必要だろ。大谷、川端もあったわけだし。
26氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:45:49 ID:???
つーか予備校と癒着する方法をおしえれ。
27氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:50:37 ID:???
法科大学院で予備校と癒着する例ならあるがな。ドラゴン以外でもw
28氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:52:44 ID:???
>>21
実務家試験委員は大塚(団藤?)説マンセーなのだが。
29氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:59:29 ID:???
刑法の実務家委員は発言権ないよ。
30氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:03:48 ID:???
>>29
それはうそ。
31氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:04:30 ID:???
結局のところ、糞糞言ってる奴は自分の馬鹿さを露呈させただけなんだな。
32あげ:2006/01/06(金) 01:18:21 ID:???
>>28
大塚説はかなり判例と異なるけど。
65条とか、共謀共同正犯とか、不法領得の意思とか。
33氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:19:29 ID:???
理論で割り切れない実務ってのもなんかなぁ
34氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:29:05 ID:???
判例と言ったら前田説だろ。
35氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:30:14 ID:???
前田説は自意識過剰
36氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:31:13 ID:???
所詮大塚は過去の遺物だよ。
37氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:35:56 ID:???
| ̄ ̄|
|()()|<大塚は
|@∀@| 優越支配共同正犯!
|__|
38氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:55:40 ID:???
>>6
>>9
またときどきそれ書き込んでくれ。
自省。
39氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:57:31 ID:???
おりはこれよむとしたがぼっきしておっきになるから
イラネ
40氏名黙秘:2006/01/06(金) 02:35:39 ID:???
>>32
65条は判例あるし、共謀共同正犯とか、不法領得の意思以外は判例に沿ってる。
最先端の結果無価値よりははるかに実務寄りだよ。
41氏名黙秘:2006/01/06(金) 02:39:55 ID:???
> 最先端の結果無価値よりははるかに実務寄りだよ。

当たり前だろ…
裁判官は多くが弾道大塚で勉強したんだから



問題は>>28があやしげなところだが…
42氏名黙秘:2006/01/06(金) 02:46:37 ID:???
× 実務家試験委員は大塚(団藤?)説マンセー
○ 実務家試験委員は大塚(団藤?)説しかしらない

ローの弁護士の教員も俺がCブックの山口説の論証で答えたら全然理解してなかったし
古い説で止まっているやつが多いんだろうな、実務家ってのは
だからマンセーに見える
43氏名黙秘:2006/01/06(金) 02:48:33 ID:???
>>42
俺もそうだと思うよ

もっとも研究熱心な人もいるだろうがね
44氏名黙秘:2006/01/06(金) 02:50:26 ID:???
口述では最新学説で答えると試験官の反応が悪い
そこで、慌てて伝統的通説で言い直したら、
「君、分かってるんじゃないか」
と言われたとか…
45氏名黙秘:2006/01/06(金) 04:41:39 ID:???
実行行為とは?
否定する見解です
なぜ
色々たらたら
実務的でないね
46氏名黙秘:2006/01/06(金) 05:27:25 ID:???
世の中は実務で動いてるから。
机の上であれこれ言っても仕方ない面がある。
47氏名黙秘:2006/01/06(金) 07:48:32 ID:???
ゲーム理論で考えると、実務家、学者双方が
せめぎあった結果、両方が納得いくような
判例、通説で固めざるを得なくなってくる。

という事は深くて狭い基本書よりも、浅くても広く、
基本的な通説や判例が網羅してあるような気本書が有効となる
48氏名黙秘:2006/01/06(金) 12:12:10 ID:???
まあ何にせよ
大塚刑法は必携ってことだよな
49氏名黙秘:2006/01/06(金) 14:46:51 ID:G72rkCrC
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1135184355/966
加藤新太郎さんて裁判官で、元司法研修所教官?

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1135184355/969
藤田宙靖さんて、元東北大学学長で、現最高裁判所判事ですよね!?


ところで、
労働法は今井功が最高って本当ですか?
50氏名黙秘:2006/01/06(金) 14:49:15 ID:???
>>49
裁判官出身者にこだわるなら刑訴は土本じゃなくて小林充だな
51氏名黙秘:2006/01/06(金) 15:07:38 ID:???
検察内で出世の道を断たれた人は大学にいきますね。
52氏名黙秘:2006/01/06(金) 15:12:03 ID:???
つうか土本センセはもともと学究肌の人間だから
学会への転身は出世を絶たれたからとか関係ないでしょ
検事を辞めた後の職業は弁護士とか天下り名誉職しかなかったのが
ロー教授の道も開けてきたというだけでしょ
53氏名黙秘:2006/01/06(金) 15:58:29 ID:???
刑訴、三井使ってるヤシいる?
54氏名黙秘:2006/01/06(金) 16:18:53 ID:MdHVb2Lr

 伊東真の講義実況シリーズは、初学者にとってどうですか?
55氏名黙秘:2006/01/06(金) 16:26:55 ID:???
でないね
56氏名黙秘:2006/01/06(金) 16:29:07 ID:???
実務っても社会が法律実務そのもので動いているわけじゃないんでしょ?
57氏名黙秘:2006/01/06(金) 16:33:48 ID:???
>>54
スレ違い ここは基本書スレ

>>56
社会はどうか知らないけれど裁判所は法律実務そのもので動いていると思うが・・
もちろんだからといって理論を軽視してよいわけではないけれどね
58氏名黙秘:2006/01/06(金) 16:49:22 ID:???
>>57
スレ違いって何をいまさら・・・
59氏名黙秘:2006/01/06(金) 16:50:27 ID:???
今やここは刑法ヲタスレ。
60氏名黙秘:2006/01/06(金) 17:00:37 ID:???
>>54
そんなのあるの?
シケタイのこと?
61氏名黙秘:2006/01/06(金) 17:05:15 ID:???
あったら怖い実況中継シリーズ

辻よしなりのプロレス実況中継
62氏名黙秘:2006/01/06(金) 17:10:30 ID:???
きのう夢の中に中谷瑾子がでてきた
そう慶應大学名誉教授であり井田の師匠である中谷瑾子だ
おいらの夢の中ではきゃわいいオニャノコだった(?)ので
中谷瑾子でググってみたら・・

どうやら基本書の読み過ぎで疲れてるみたいだ・・
63氏名黙秘:2006/01/06(金) 17:14:50 ID:???
司法試験の勉強って

学問というより
茶道とか武道とかを学んで一定の流儀を実につける感じだな
64氏名黙秘:2006/01/06(金) 18:05:15 ID:???
刑訴池前読んでます。
強制処分と任意処分の区別って以外にムズいんだな・・と思いました。
6554:2006/01/06(金) 18:20:34 ID:zKcq8uT6
66氏名黙秘:2006/01/06(金) 19:00:16 ID:???
池前のスゴイところは、任意処分・強制処分区別不要説。
67氏名黙秘:2006/01/06(金) 19:05:33 ID:???
>>66
不要とまではいってないと思うけどw
でもまあそれに近いわな。
68氏名黙秘:2006/01/06(金) 19:12:32 ID:???
渥美もそうだね>>66
69氏名黙秘:2006/01/06(金) 19:41:13 ID:???
池前は区別必要っていってるだろ。
ただ、従来のように、許される捜査の区別=任意強制の区別ではないといってるだけ。
任意であっても許される場合もあれば、ダメな場合もある。強制であっても許される場合もあれば、ダメな場合もある。
任意強制区別はするが、許される捜査か否かの判断においては、上記の理由から任意強制の区別しないで、実質的な4要件の総合考慮をする。
70氏名黙秘:2006/01/06(金) 19:49:43 ID:???
クオリティが高いな、このスレ。
71氏名黙秘:2006/01/06(金) 19:51:00 ID:XZRwfDT5
>>68
君は渥美説をよく理解していない。
72氏名黙秘:2006/01/06(金) 19:57:18 ID:???
>>69
それが今の実務の考え方でもあるよね

某スレでは強制捜査としなければそもそも捜査の適正が図れないと言い張る者がいて困ったが…w
73氏名黙秘:2006/01/06(金) 20:06:31 ID:???
田宮も現在では任意、強制の区別はかなり近接してきてるって書いてあるよね。
かなり緩やかに解してる。池前に近いかも。
74氏名黙秘:2006/01/06(金) 20:08:13 ID:???
クオリティ高いのか?
75氏名黙秘:2006/01/06(金) 20:09:46 ID:???
法定主義・令状主義を要求して適正手続という観点からのプロセス的規制をかけるか、
あえてそこまでしなくても、実質的なところで相当な処分といえるか
いずれにせよ落としどころは論者によって大差ないはずだろうからね
76氏名黙秘:2006/01/06(金) 20:10:33 ID:???
>>74
お前がID出してまともなことを言えばクオリティ高くなるだろうよ
77氏名黙秘:2006/01/06(金) 20:16:01 ID:???
刑訴の議論はこちらにて

■ 刑事訴訟法の勉強法第6部 ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131531652/
78氏名黙秘:2006/01/06(金) 21:02:45 ID:???
勉強法の話ではない気がするが。。。
79氏名黙秘:2006/01/06(金) 22:00:47 ID:???
>>63
その表現いい!
勉強を続けていると突然霧が晴れ、悟りの境地に達し、理論的な説明を難なくこなせる自分がある。
まるで初学者の頃の自分と比べても別世界が広がる。
その境地に達して「学問」に走る香具師はベテの道一直線、逆にそこで改めて「受験」に立ち返り、
知識を集約していく香具師は合格がぐっと近づいているような気がする。
80氏名黙秘:2006/01/06(金) 22:15:01 ID:???
>>79
ありがとう
81氏名黙秘:2006/01/06(金) 22:26:53 ID:???
やっぱり

認知→理解→定着→応用

といった感じで進んでいくんだろうね。
理解の段階で止まると、答案を作成できない。

「受験」と「学問」を分けるのは同意できないけど。
82氏名黙秘:2006/01/06(金) 23:42:24 ID:???
芦辺先生の憲法の他にもう一冊位憲法の基本書を読みたいのですが、
高橋先生の青い本はどうなんでしょうか?
83氏名黙秘:2006/01/06(金) 23:43:48 ID:???
戸波でいいだろ
84氏名黙秘:2006/01/06(金) 23:52:04 ID:???
>>79
司法試験で初めてその境地を知ったとは…
85氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:04:19 ID:???
>>82
人権分野は芦部に載ってない知識も載ってる
統治は薄いけれどね
でも両方読めば芦部の理解が深まると思うよ
86氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:05:49 ID:???
基本書の話していい?
弥永の会社読んでるんだけど、これだけで足りる?
葉玉先生の本も気になってる。
87漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/01/07(土) 00:12:11 ID:???
基本書ばかり読んでいても(論文は)合格しないよ。

最近「えんしゅう本」というものを読み始めて気づいたのだが、
少なくとも公法系は、答案で書ける言い回しをあらかじめすぐ
出せるようにしておかねばならないのではないか。
88氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:13:15 ID:???
>>86
その程度の質問してるようではそもそもダメだろう

足りても足りなくてもな
89氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:13:28 ID:???
>>82
憲法1、2の野中4人組読めばほぼ論文、択一に必要な知識はOK。
司法試験じゃ芦辺と並んでよく使われてる本だからいいと思う。
90氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:15:04 ID:???
>>87
おまえが言うなよw
91氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:15:19 ID:???
>>87
失礼を承知で言わせていただきますが

いまごろきづいたのですか?
92氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:25:34 ID:???
平野裕之とか田口輝明とか川端誠とか、学者先生で司法試験に合格した人の
体験談を読むと、基本書をひたすら回して読みまくって血肉にして受かったみたいな
話が良く出てくる。事実そうなのだろう。頭ももちろん良いのだろう。

今も、そういうのに影響されて基本書だけ読んでいる人がいる。

しかし、そういう人たちは、一行問題や、単純事例問題(=事例とはいっても、細かい事実を
拾うのではなく、一行問題を具体例に変形させたにすぎない問題)がメインだった時代に
受かった人たちだろう。その時代は、そういう勉強法が有益だった。
しかし近年はそうではない。新試験もそうだろう。

逆にいえば、学者たちが受験生に基本書を読ませたいのなら、ひたすらマニアックな理論を
問う一行問題ばかり出せば良いのだ。「実質的違法性」とか「刑事裁判の確定力」みたいな
問題ばかりにすれば良い。

まあそうはいっても、深入りしすぎなければ基本書は有益だ。定評のあるものでよい。
93氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:26:42 ID:???
誰も基本書だけ読んでるなんて人いないと思うが・・・。
予備校本や百選、過去問利用しながら、自説(基本書)からの論証を考えながら勉強するだろ。
94氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:31:14 ID:???
俺は一行問題超得意
それだけなら今年絶対上位合格できるね
95氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:33:50 ID:???
俺は一行しか回答できないことがある
96氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:36:05 ID:???
ちなみに、基本書に書いてある基本が押さえあれば、そこから考えて答えは大抵出せる。
予備校本の論証ブロックをひたすら暗記して、試験でそのまま吐き出すって方法もあるが、知らない論点が出たらそこで即アウト。
過去問や予備校本も使っているが、どちらに重点を置くべきかなんてわからりそうなものだが。
97氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:37:04 ID:???
   ∧_∧   ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、戸波ちゃん!
  \    /  └────────────
 _/ __ \_
(_/   \_)
     lll
98氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:42:21 ID:???
弥永会社法わかりにくかったら、なんでもいいからまず予備校本を一読しなよ。
それ以降は、過去問、百選、基本書で十分だと分かる。葉玉本はわかりにくかったら無理して使うことはない。
99氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:42:37 ID:???
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←>>97
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
100氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:44:57 ID:???
基本書を普通に読んでいれば一行問題にも事例にも対応できるはず
それができないのは論点の理解が十分でないから
101氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:46:39 ID:???
構成力
国語力
102氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:01:02 ID:???
構成力、国語力なんて司法試験以前の問題だろw
103氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:04:41 ID:???
>>102
実際はそこで差がつく
知識は十分あるのに毎年論文落ち続けておかしいおかしいと言ってるベテの敗因は国語力だよ
頭悪い奴はまともな表現が出来ない
論理の飛躍・矛盾に気付かない
理由は頭悪いから…
ま、お大事にとお薬出しておきましたから毎食後飲んでください
次の方
104氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:05:47 ID:???
西田総論、4人組改訂、佐久間物権ぐらいかな今年期待できるのは
105氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:10:09 ID:???
>>104

西田総論まじ?
106氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:13:43 ID:???
佐久間物権がでれば民法は佐久間で総則・物権、潮見で債権、参考書として山敬、で完璧だな。
107氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:14:58 ID:???
>>103
あんたも頭が悪そうだな
108氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:34:55 ID:???
>>103
頭悪い奴はまともな表現が出来ない
論理の飛躍・矛盾に気付かない
理由は頭悪いから…

頭の悪いやつはまともな表現はできない。なぜなら頭が悪いからである。

よくこんな頭の悪い論理を使えるよねw
109氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:37:10 ID:???
>>103
漱石の天道公平君のようなレスだな。
110氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:40:08 ID:???
>>103の人気には嫉妬もしない
111氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:59:27 ID:???
>>106
さすがにまだ出てもいない本をマンセーするのはどうかと。
112氏名黙秘:2006/01/07(土) 03:21:38 ID:???
論文の表現力なんて、予備校の答練などで、とにかく数をこなして、答案例や優答を自分で検討してけば自然と力はつく。
113氏名黙秘:2006/01/07(土) 06:06:51 ID:???
>>103
凄い分析力だ。天才だな。
11482:2006/01/07(土) 06:41:27 ID:???
>>85、89さん
ありがとうございます。
115氏名黙秘:2006/01/07(土) 07:28:47 ID:???
物権のいい本ないから、基本法コンメンタール買った。

さすがに、歴史的な部分とか色々細かすぎるかなぁとは思ったけど
はじめの概観説明は最も良かった。スーっと頭に入ってきた。
内田読みつつ、重要箇所だけ参照して理解を深めるのにはいいと思いました。

みんなは物権どうやって勉強してんの?俺のやり方はちょっと遠回りかな
116氏名黙秘:2006/01/07(土) 07:30:49 ID:???
物権は双書+我妻。
あとは択一六法だな。
117氏名黙秘:2006/01/07(土) 13:23:57 ID:???
民法で歴史的背景まで勉強しだすと、まずベテ受験生行き確実だぞ。
基本書をベースに、要領良く百選、択六使って勉強してくべし。
118氏名黙秘:2006/01/07(土) 15:17:17 ID:???
内田読みつつ、重要箇所だけコンメン参照
119氏名黙秘:2006/01/07(土) 16:59:12 ID:???
川井の民法入門はダットサンの変わりにまとめ本として使える?
120氏名黙秘:2006/01/07(土) 17:54:05 ID:???
本なんて
大学者が書いたほうが、歯切れがよくていいんだよ
小物が書くと、ちじこまって、玉虫色の文章になる
121氏名黙秘:2006/01/07(土) 18:39:01 ID:???
>>119
素直にSか双書にしとけ
122氏名黙秘:2006/01/07(土) 22:21:50 ID:???
>>121
読んでないなお前。
123氏名黙秘:2006/01/07(土) 23:27:28 ID:???
読みました。個人の意見としては双書(細かさでは双書の方が上だし)。
通説理解にはどちらもかわらないと感じたので両方薦めました。
124氏名黙秘:2006/01/08(日) 01:14:08 ID:???
おれ、昔佐久間の物権の講義聞いてたけど、
レジュメもかなーりわかりやすかったし、教科書は期待してるよ!!
125氏名黙秘:2006/01/08(日) 01:47:24 ID:???
我家にはゴキブリが出る。「ゴキブリホイホイを設置しよう」というと
「逆に引き寄せられて、本来なら来ない場所のゴキブリとかまで来そうだから嫌だ」と母に反対される
母の意見が正しいのかどうかはわからない
ただこれだけは言える

ゴキブリは、ゴキブリホイホイの紙の箱に惹きつけられるのではなく、箱の中に
エサがあると思うから寄ってくる
ゴキブリホイホイの箱だけあっても、中にエサもどきがなければ見向きもしない
逆に、紙の箱がなくても、エサもどきがあればワラワラ寄ってくる

「ゴキブリホイホイがあるからゴキブリが寄ってくるんだ。それは外箱に引き寄せられるからだ。
だから箱をなくしてエサだけにしよう」
これじゃ何の解決にもならない
126氏名黙秘:2006/01/08(日) 01:55:06 ID:???
ヒント:ホウ酸団子
127氏名黙秘:2006/01/08(日) 02:12:34 ID:???
>>119
素直にダットサン買えよ
128氏名黙秘:2006/01/08(日) 02:14:20 ID:???
母の言うことには条件関係はあると思う。
129氏名黙秘:2006/01/08(日) 02:21:32 ID:???
客観的に存在する全事情をを基礎に考えても、社会通念上相当な範囲であると言える。
130氏名黙秘:2006/01/08(日) 02:23:20 ID:???
>>129
甲斐ロー乙
131氏名黙秘:2006/01/08(日) 09:58:02 ID:???
手形・総則のお薦めは?
132氏名黙秘:2006/01/08(日) 10:00:54 ID:???
丸なんとかってのが出してたな
133氏名黙秘:2006/01/08(日) 10:39:50 ID:KRmV+x+j
チュウ本はゴミ箱へ
134氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:13:16 ID:???
>>131
基本的に弥永が良い。
田邊も結構使ってる人がいるが、独自説の部分があるから初学者は危険。
交付契約説以外をとりたいなら、二段階創造説の前田がある。有力な考えだけど無理する必要はない。
135氏名黙秘:2006/01/08(日) 15:14:37 ID:???
弥永の手形や総則商行為を読んで理解できるか?
丸山のがよほど出来がいい。
やや薄いのはSと丸山の演習系の本で補充するのが吉
136氏名黙秘:2006/01/08(日) 17:18:43 ID:???
俺も同じく弥永を使用。
問題演習には、過去問+百選で十分。手形には無駄に時間は割かないほうが良いよ。
LIVE本+田邊セットで使うってのもいいみたい。辰巳が薦めてた。
丸山?っての初耳だね。
どんな説なの?
137氏名黙秘:2006/01/08(日) 17:21:31 ID:???
鈴木武雄に決まってるよ
138氏名黙秘:2006/01/08(日) 18:29:39 ID:???
LIVE本+田邊セットはいいよ。これで必要十分。
過去問を、自分が合格答案を書けるようになるという意味で
本当につぶすことができるし。
139氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:12:40 ID:ABlJRuIM
田邊って今何版が最新だっけ?
140氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:09:02 ID:???
>>139
2000年6月に出た4訂版がおそらく最新。次からアマゾン等で
なるべく自分で調べて。
141氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:28:40 ID:???
次も教えてね♥
142氏名黙秘:2006/01/09(月) 10:14:49 ID:???
丸山は木内後継説のようなもの。
基本的には木内説・通説にたつ。但し,白地補充など木内説が難解になりすぎて
いるところは通説。
143氏名黙秘:2006/01/09(月) 13:25:21 ID:???
基本書スレで恐縮ですが
手形に関しては、シケタイが最も良いのではと思います。
私は予備校本はほとんど使っていませんが手形だけは、シケタイを使っています。
シケタイの前はテキストブックを使っていましたが、古いし、読みづらかったです。
144氏名黙秘:2006/01/09(月) 16:29:36 ID:???
シケタイ手形は理解してる人が読めば使いやすいだろう。
初学者読んでわかる?
145氏名黙秘:2006/01/09(月) 18:06:53 ID:???
有斐閣から高橋「立憲主義と日本国憲法」や山口「刑法(一冊)」が
同じ系統の装丁で出ているが、井上正仁も、同じ装丁のシリーズで
刑訴の基本書を出してくれないかなあ
146氏名黙秘:2006/01/09(月) 18:47:29 ID:???
ロースクール用のテキストは東大から前池が出てから不要。
147氏名黙秘:2006/01/09(月) 18:52:39 ID:???
有斐閣の一冊本
民訴はピロシが書くのか?
民法は能見あたりか?
148氏名黙秘:2006/01/09(月) 18:53:56 ID:???
> 有斐閣の一冊本

これがシリーズ化したら基本書の勢力図が一変するな
149氏名黙秘:2006/01/09(月) 18:56:25 ID:???
>>147
ねーよw
150氏名黙秘:2006/01/09(月) 19:11:28 ID:???
民事訴訟法 高橋宏志著は出版された途端、
なぜか著者名が新堂に変わり、書名が新民事訴訟法に変わります。
151氏名黙秘:2006/01/09(月) 19:14:35 ID:???
怖いね 世の中って
152氏名黙秘:2006/01/09(月) 19:16:35 ID:???
高橋は師匠をのりこえていないといった井上センセはお亡くなりになったんだよな
153氏名黙秘:2006/01/09(月) 19:18:27 ID:???
井上は子育ても満足に出来ない奴だったのに他人をとやかく言っていたのか・・・。
154氏名黙秘:2006/01/09(月) 19:24:08 ID:???
>>148
教科書ビジネスもロースクール設立の理由のひとつだからね
155氏名黙秘:2006/01/09(月) 19:29:56 ID:???
>>154
・従来とさほどかわらぬ内容の基本書を、新たにロー向け教科書として売る
・同じ教科書の内容を薄めて、未収向け教科書として売る
・判例をコピペして、特に答えも解説も考えることなく設問だけ適当に並べたものをケースブックとして売る
・旧試験から選択がなくなって以降売れ行きが落ちていた行政法、労働法などの教科書を再度てこ入れする

などなどだね
156氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:12:45 ID:???
>>155
よ・予備校本より酷い・・・
157氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:20:32 ID:???
ロースクールを考えて・・・とかなんとか言って売るのは許せる。行政の再度のコテもね。
薄めて〜も、入門書を書いたんだなと思えば許せる。
だが、コピペ〜は、馬鹿にしてるとしか思えないな。
158氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:25:39 ID:???
ローにいって、百選持ってるのに醜い劣化本を掴まされる人カワイソス(´・ω・`)
159氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:31:40 ID:???
最近の出版本をみてると、自分で作ったサブノートも売れるのでは?と思うときがある。
160氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:32:01 ID:???
>>143
シケタイ手形は確かにいいけど利得償還請求権のところがいまいち…
161氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:32:23 ID:???
>>159
どの出版本見て言ってるの?
162氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:45:19 ID:???
中には、ノートだかメモの断片みたいなのを並べただけのを本にして
「**法演習ノート」とか称して売っている一流ロー教授もいるぞ

自分で印刷・コピーして自分の授業だけで使うならまだしも、
そういうのを出版社から出して一般の本屋で売っていたりする
163氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:54:09 ID:???
何でもありの世界だからな。
164氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:57:09 ID:???
>>161
ex)ロースクール 〜法 有斐閣とか
165氏名黙秘:2006/01/09(月) 20:59:29 ID:???
しかし、山口厚「一冊刑法」は立派だよ。

既存の総論・各論を薄めたわけじゃなくて
判例通説による説明メインでシンプルにわかりやすく
書き下ろしてあるからね。
166氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:13:27 ID:???
山口刑
理解のための本→○
試験のための本→×
167氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:14:28 ID:???
え?試験のための本だよ
168氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:15:25 ID:???
山口刑法が立派だって????????

大塚刑法を100回読んでから言えw
169氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:19:22 ID:jFaKkpVK
>>162
W大のN村教授(刑法)ですか
170氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:19:31 ID:???
>>168
弾道刑法を1000回読んでから家w
171氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:20:03 ID:???
演習ノートなんて読んでる奴いるの?
172氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:29:37 ID:???
>>170
その指摘はある意味正解。
団藤知らないと大塚読んでも説明不足を、かなり感じるしね。
山口一冊は、基本書と比べれば分かりやすくはなったよ。
173氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:45:29 ID:???
わかりやすくなったのではなく端折っただけ。
174氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:46:08 ID:???
そして端折るとかえってわかりにくくなる。
175氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:51:45 ID:???
辰巳で、団藤先生の講演会をやって欲しい。
176氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:53:10 ID:???
>>175
むしろ・・・・
いや、不謹慎だからやめておく
177氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:56:33 ID:???
大塚刑法は実務家が参照するに値する数少ない基本書(とくに各論)
178氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:57:38 ID:???
団藤さん、もう死んだじゃん
179氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:09:22 ID:???
勝手に殺すな。
180氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:13:52 ID:???
>>172
弾道の注見たことあるか?外国の文献万歳。大塚のほうが日本刑法については詳しいくらい。
181氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:16:14 ID:???
大塚の何が実務家に役立つんだ?
全く思い当たるふしがない。「今の実務家は大塚で勉強してた」とか言わないでよ。はっきり言うが、勉強してた=実務の理論じゃないからね。
182氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:19:37 ID:???
そう考えると旧司法試験って無駄が多いな。
183氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:21:15 ID:???
>>180
A説(〜)、B説(団藤)がある。
私はB説が正しいと思う。
みたいな記述ばっかで、演習や団藤で補完しないと、論文書けない。それが大塚概説。
184氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:22:32 ID:???
ローに一番便乗してる情けない代表格は井上英治だろwww
185氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:25:06 ID:???
>>165
何が書き下ろしだwww
ほとんど総論各論のコピペだよ。
186氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:25:12 ID:???
流れを無視して急にヴェテが現れた。
187氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:26:52 ID:???
>>182
その通り。
ロー構想はあらゆる意味で正しい。
188氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:27:03 ID:???
大塚?

アフォかw
189氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:28:21 ID:???
>>181
理論的遊戯に走らず判例を丹念に紹介しているところ
190氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:29:18 ID:???
もちろん実務的に一番役に立つのは大コメ刑法だけど
基本書で役に立つのは何といっても大塚
191氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:30:13 ID:???
大塚は、早稲田経営出版という時点で手に取る気にもなれないな
192氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:30:35 ID:???
ここには大谷や内田・曽根・林・町野・堀内・川端・山中使ってるヤシいないの??
193氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:33:14 ID:???
>>192
町野は完結してないだろw
194氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:34:40 ID:Ooyw0HxC
浅田使ってますが
195氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:37:37 ID:???
>>189
そうか?紹介してあるだけで、その結論を導くために理論的遊戯にものすごく走ってると思うが・・
判例全否定もあるし。
20年に1度ぐらいしか改訂されないし、判例意識してるとは思えない。
196氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:49:46 ID:???
>>191
よしよしいい子だからあっちいけ
197氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:01:14 ID:???
>>195
たしかに若干古くなってきてはいるけれども
いまだに誰もが持っておくべきもっともスタンダードな基本書だと思うよ
198氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:01:38 ID:???
>>191
やっぱり東京大学出版会のような信用のおける出版社でないとな
199氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:14:21 ID:???
結果無価値を無視したいなら、大塚の心情に基づいた刑法論が必要だ。w
200氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:33:02 ID:???
結果無価値ほど実務に影響を与えなかった理論はそうないよな
201氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:51:32 ID:???
>>182
新試験は旧試験を前提にしてその上を目指してるがな(無駄の上塗りということ)
202氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:52:38 ID:???
結果無価値だ行為無価値だって無駄な議論を学生がやって
なんの実にもならなかったことも問題
旧試験はそういう無駄な議論に深入りするヤシが多かった

だからローができたともいえる
203氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:55:04 ID:???
>>202
204氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:56:05 ID:???
>>202
ローでは結果無価値の中の対立とか民法の少数説の中での争いとか憲法の制度的保障の
中の対立とか無駄な議論してますが何か?旧試験では判例通説のブロックや答案の丸暗記
が問題だったのではないか?
205氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:03:20 ID:???
(   )内の組み合わせで適切なものを選び、一つの文を完成させなさい



(1.ロー  2.旧試験)では

(A.判例通説ばかりやる  B.学説の対立に深入りする)ので

(ア.無駄が多い  イ.有益である)と思う
206氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:11:30 ID:???
>>204
うちのとこ(某国立)なんて
学部時代に極端な結果無価値を授業でやっていた教授が
判例・通説にそった授業をしてるよ…。(やるせなさそうな顔に萌えるw

ローによって違うのかな?
207氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:24:07 ID:???
>>206
京大?
208氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:26:28 ID:???
京大は行為無価値じゃね?
209氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:27:30 ID:???
>>202>>204の意見の噛み合わなさが笑えるんだが
210氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:33:48 ID:???
どこの下位ローだよ?
判例実務の紹介はすると思うが、それが正しいなんて言う教授はただの馬鹿だろ。
ローは新司のための院でもあるが、修士課程の院でもあるんだよ。
当然、大学以上の細かい学説紹介、検討します。通常、完全な答えなんて示しません。事実認定論は別だが。
211氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:35:37 ID:???
もし、受験生が、試験対策優先主義で、法学とか学問を馬鹿にしていたのが旧試験時代の欠点だというのなら、
新司法試験こそ、マニアック超理論優先一行問題オンパレードにしなきゃおかしいだろ
基本書と主要論文を読みまくらねばまったく歯が立たないような問題ばかりにすればいい
212氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:36:45 ID:???
>>210
>ローは新司のための院でもあるが、修士課程の院でもあるんだよ。

法学研究科でやるべきことで、法科大学院でやるべきことではない。
213氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:37:54 ID:???
これでも見ておちつけ
http://www.geocities.jp/czounet77/nakamura.html
214氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:38:46 ID:???
>>210
>判例実務の紹介はすると思うが、それが正しいなんて言う教授はただの馬鹿だろ。

JやP出身教授はバカですか、そうですか
215氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:40:22 ID:???
>>210
俺んとこも授業はそんな感じ。
新司の対策は別でやって下さいねって。知り合いんとこも、ほぼ同様。
うちの院はかろうじて授業とは別には対策演習してるが。
216氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:42:06 ID:???
「学説を深く学んで研究者になりたい人間」
「法曹になって仕事をしたい人間」

この両者を一人で兼ねる人間はほとんどいない(稀に例外はあるだろうが)わけで
それぞれに同じことをやらせるわけにはいくまいよ。
峻別しないとさ。2年でできることは限られているんだから。
217氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:45:54 ID:???
>>212
それすごい勘違いだよ・・。
上のローであればあるほど、判例万歳なんて考えが薄くなってく。法科とただの院の差もね。
218氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:50:38 ID:attMee+S
>>215
国立は、対策なんてしてくれないよ!
何か対策やりたきゃ自分でが暗黙の了解。
219氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:51:20 ID:???
>>217
たぶん勘違いしてるのはおまいの方だ
220氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:52:43 ID:???
このスレでは、ローの理想と現実が渦巻いてますね。
221氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:52:50 ID:???
ピロシが酒の席で「新司法試験は問題が悪い、採点者を逆に採点するつもりで受けろ、
一発合格はできなくても3回以内には必ず受かる」と東大ロー生に言ったそうだが

その真意は「東大ローでは深い学問、学説をやってるのに、新試験は実務優先すぎる」
という不満をいっているのか?
222氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:55:28 ID:???
東大ロー生は判例通説は当然理解したうえで
それらでは解決できない段階のための教育をしている
というのがピロシの前提にあるだろうけどな
223氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:56:41 ID:???
ロー設立当初は何も対策なんてなかった。今は多少ましになったよ。
224氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:00:10 ID:???
おい!だんだんローの愚痴になってきてるぞ!
基本書スレだぞ!!
225氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:06:20 ID:???
>>224
確かにw

ローの長所短所を論ずるスレなら、ほかに腐るほどあるよな。

で、いきなり基本書の話に戻すと、光藤刑訴の下巻が出たそうだが
いまだに本屋でも近所のWセミナーでも見かけないなあ
226氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:07:06 ID:???
>>225
まじ?
227氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:08:19 ID:???
光藤刑訴の下巻ならうちの田舎の本屋でも並んでた。
228氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:10:19 ID:???
山口の青い刑法を読んだが、微妙に中途半端な気が・・・
229氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:12:14 ID:???
>>209
どこが?すっこんでろ三振男
230氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:12:24 ID:???
光藤3冊より刑事訴訟の実務嫁。
231氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:12:26 ID:???
>>228
たとえば?
232氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:13:06 ID:???
平野基礎コース民法とか山口一冊刑法とかは、
なんだか

「俺は受験生・学生のために、言いたいことも抑えて、我慢してまとめて書いてるんだぞ」

みたいな雰囲気が漂ってくる
233氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:14:03 ID:???
>>230
なにそれ?実例珪素のこと?
234氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:14:58 ID:???
刑事訴訟の実務をしつこく薦める馬鹿は何がしたいのやら
235氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:17:05 ID:???
236氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:17:31 ID:???
>>232
そりゃ「実行行為」にわざわざ(構成要件的行為)って付け加えてるくらいだからな
237氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:31:36 ID:???
刑訴を判例ベースで書きたいなら、池前がちょうどよい。学説寄りで書きたいなら田宮ベースで十分。
238氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:34:01 ID:???
>>237
司法板なら、無難な選択だな。田宮に+田口、白鳥もありかね。
239氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:36:34 ID:???
今や試験は判例を参考に出題されて,百選なんかで勉強するんだろ。
もう学説で勉強する時代じゃないと思うけど。学説と判例をごちゃまぜにするんかね?
240氏名黙秘:2006/01/10(火) 03:07:36 ID:???
旧試験では判例百選の事案判旨すら読んでいない(判例六法レベルで済ませる)受験生が多発した。
(口述を担当した某試験委員談)
判例をしっかり読むのは前提だが、それをマンセーしろというのは誤解。
241氏名黙秘:2006/01/10(火) 03:44:01 ID:???
試験範囲が大幅に広がって、かつ旧試験受験生より勉強時間が大幅に削られるのに、
学説もやって判例をしっかり読むなんて、できると思う?
旧試験受験生以上のことができるということ自体おかしくない?
242氏名黙秘:2006/01/10(火) 03:53:04 ID:???
>>240
ローでは判例一件読むのも徹夜らしいね。
243氏名黙秘:2006/01/10(火) 03:58:35 ID:???
判例一件ではない。
244氏名黙秘:2006/01/10(火) 08:04:42 ID:???
旧試験の勉強法受験界通説はホントにデタラメだったな
もっとも問題に対応したまでといえばそれまでだが
245氏名黙秘:2006/01/10(火) 16:48:05 ID:???
憲法は、高橋の青い本と判例百選と過去問で、択一・論文を戦えますか?
246氏名黙秘:2006/01/10(火) 16:52:31 ID:???
>>245
芦部くらい読め
247氏名黙秘:2006/01/10(火) 16:54:49 ID:???
>>246
芦部は15回くらい読みましたが、もう飽きちゃったもので・・・orz
248氏名黙秘:2006/01/10(火) 17:04:26 ID:???
それなら大丈夫
249氏名黙秘:2006/01/10(火) 17:12:43 ID:???
芦部の分厚い方読め
250氏名黙秘:2006/01/10(火) 20:59:41 ID:marj23mE
松井嫁
251氏名黙秘:2006/01/10(火) 21:13:27 ID:???
佐藤幸治いいよ。個人的には芦辺よりオススメ。
252氏名黙秘:2006/01/10(火) 21:20:43 ID:???
辻村みよ子いいよ。個人的には佐藤幸治よりオススメ。
253氏名黙秘:2006/01/10(火) 21:45:40 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
  (   ^^)< 阪本昌成いいよ。 個人的には辻村よりオススメ。
  (    )  \___
  | | |
  (__)_)
254氏名黙秘:2006/01/10(火) 21:51:15 ID:???
芦部に飽きるとかって、憲法学も15回読んだのか。
255氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:02:06 ID:???
たぶん違うだろ。芦辺3版の方だろうな。
あの教科書を飽きたなんて言えるってのはすごいよ。行間完璧に読めるってコトだろ。
俺は〜判例読む、演習、憲法学、立憲、読んでもまだ飽きたなんて言えない。
256氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:10:03 ID:???
弥永・新会社法って2版出てる?
257氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:16:15 ID:???
個人的には、芦部よりも佐藤の方が行間を読まんといかんと思うがな。
258氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:18:59 ID:???
>>255
安心汁。それが普通だ。
>>256
出てるわけないだろ。
259氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:21:42 ID:???
そこで四人組ですよ。
260氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:36:23 ID:???
あれはつまらなすぎて、読んでて吐き気をもよおす。
261氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:38:42 ID:???
ふつうに戸波を読めばいいのに
262氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:40:45 ID:???
肌に合う基本書を何回も読むと思考が脳みそに刻み込まれて
予備校本(論点テキスト的なもの)ではポロポロ忘れていった知識が
有機的につながったとは思う。特に刑法や訴訟法。
ただ、何冊もいろいろ読むという必要性は感じない。
気に入った一冊を受験用にポストイット等でカスタマイズして
何回も繰り返すのがいいと思う。高橋重点講義とか参考書として部分的に読むものは
持っていると便利だけれど。
予備校的勉強法として批判される論証パターンも「自分でつくる」場合には意義がある。
自分なりの表現で短くも長くも文章を書けるようにしておく訓練になるから。
個人的には民法が一番基本書のセレクトが難しいとおもう。
民法は基本書読み込みで体系をつくるというよりは
事例の処理ができるようになる訓練のほうが大事だから。
皆持ってるのは内田だけど、合格者でも意外と「読みこんだ」というほどの
人にはお目にかからない。要件効果をすっきりまとめて適量で読みやすい本
って意外とないんだよね。意外と予備校本を使ってる人が一番多い領域なの
かもしれない。

263氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:40:54 ID:???
シンセイシャの黄色い本の
長谷部憲法面白かったけどな。売れてないの?
264氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:42:28 ID:???
>>263
長谷部説を司法試験で展開できる人間がいたらお目にかかりたい
265氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:44:14 ID:???
>>262
民法は

 ・インプット=理解は、予備校テキストでも問題ない
 ・アウトプット=論文問題訓練は、予備校答練問題では全然ダメ

という点で、おもしろい科目。
266氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:44:59 ID:???
>>262 同感
267氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:56:41 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
  (   ^^)< 長谷部と阪本は答案に書けない点で同視できる
  (    )  \___
  | | |
  (__)_)
268氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:05:19 ID:???
>>262
民法は基本書がやろうとしていることと司法試験に出る問題との乖離が大きいので、
基本書の使い勝手が悪く、予備校本を使わざるを得ないのだろう。
269氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:11:32 ID:???
予備校本の論証ブロックも右も左もわからない勉強始めたばっかりのうちは真似をして
論証の型を覚えるのにいいと思うけどね。いつまでも丸暗記してるときりがないが。
270氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:13:42 ID:???
民法は百選+平成重判+択六で15は堅いと思う。
民法の基本書は論文用と割り切らないと択一で確実に落ちる。
271氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:14:51 ID:???
>>255
おまえ、学問の森の迷い子と化してるな
試験に受かるためには芦辺説を完全にマスターしなきゃならないわけじゃないんだぜ
芦辺憲法プラスαで十分受かる

憲法は
やればやるほど
落ちていく
272氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:19:50 ID:???
>>270
民法の百選ってどうやって使ってるの?
全部熟読+暗記?
273氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:21:11 ID:???
H13の過失と責任能力みたいな問題を除けば
近年の論文民法は、知識レベルとしては択一用六法でも対応できる

但し論文問題そのものの練習は、本試験過去問と学者演習本が良い。
274氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:24:51 ID:???
旧試験の論文民法はある意味、最も早く新試験時代の到来を予言したともいえる

予備校の論文答練は、残念ながらそういう論文民法に対処できておらず、乖離が激しい。
いまだに論証・論点並べ中心になっている。

これは、予備校が新試験対策でも(少なくとも当面の間は)かなり苦労するであろうことを
暗示しているのでは?
275氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:25:59 ID:???
たしかに憲法の論文試験は芦部ワールドを再現できるかどうかにかかっているよな
276氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:31:38 ID:???
>>272
択六を基準に、対応する判例を熟読とまではいかないが、読んで、判旨の重要部分チェックする。丸暗記なんてのは俺には絶対無理なんでしません。
過去問は20年分ぐらいは当然解いている前提の話だが。
277氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:36:45 ID:???
論文で予備校の論点そのままだーみたいな問題は訴訟法ぐらいしかない。
上三法は確実その場で考える。
278氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:49:03 ID:uAmmT+IU
刑法の前田は分量が多すぎて一通り回すのに時間がかかりすぎる。
そこで、木村光江をまとめ用に使おうとおもっとるのですが、
どうでしょうか。
択一用には論点が不足しているように思えてやや不安なのですが。
エロイお方アドバイスをお願い致します。
279氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:50:15 ID:???
>>278
前田をこれまで使ってきたのであれば
木村をまとめ用に使うというのはOKです。
一部違う部分もありますが、だいたい前田を圧縮したような感じです。
280氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:03:06 ID:uAmmT+IU
>>279
サンクスです。
281氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:09:24 ID:???
憲法は芦部
民法は平野
刑法は前田
商法は前田
民事訴訟法は上田
刑事訴訟法は田口
行政法は藤田入門
これで新司法試験も安泰。
282氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:19:21 ID:???
>>276
そこまでやって15ってw
ポテンシャル低すぎw
283氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:22:12 ID:???
>行政法は藤田入門
ちょっとまて、いくらなんでも藤田入門だけでは無理だぞ。
とっかかりに使うにはいいが。
284氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:26:44 ID:???
>>281
刑法前田なら、刑訴も前田で統一したほうが、なんとなく気分はいいような気が。
商法前田庸はすごいな。
285氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:33:34 ID:???
民訴は皆、上田、伊藤、新堂、高橋あたりか。
上田→新訴、記述薄
伊藤→たまに通説から暴走、記述薄
新堂、高橋→通説完全無視
こう観ると選択に迷うな・・・。
286氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:34:31 ID:???
> 上田→新訴
287氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:35:16 ID:???
上田は旧訴訟物理論だと何度言ったら分かるんだ
288氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:38:08 ID:???
「完全無視」って…
読んだことないんだな。
重点講義は近時の議論を紹介するときでも、
まず「兼子理論は…」から入ってるぞ。
289氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:41:42 ID:???
それがピロシの流儀
290氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:47:28 ID:???
書研・林屋・林田
291氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:50:59 ID:???
実務・学者・芸者
292氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:09:23 ID:???
>>285
>新堂、高橋→通説完全無視
なあ、新堂、高橋を通読したことあるのか?
293氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:17:35 ID:???
読んだことのない本の名前を晒すスレですよ?
294氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:18:38 ID:???
>>285
お前かなりヤヴァいなwww

別なことに悩めよwww
295氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:25:55 ID:???
重点講義なんかどのセクションでも学説の変遷が
かなり詳細に出てるよね?

まったく読んだことがないクチか。それも珍しいな。
296氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:51:43 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
  (   ^^)< 充填広義おすすめだよ
  (    )  \___
  | | |
  (__)_)
297氏名黙秘:2006/01/11(水) 08:36:48 ID:???
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 憲法は、戸波ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
298氏名黙秘:2006/01/11(水) 12:09:38 ID:???
オマイら商法総則は何使ってるよ?
299氏名黙秘:2006/01/11(水) 12:48:59 ID:???
丸山基礎コース
これ以上やるきもない
300氏名黙秘:2006/01/11(水) 12:57:52 ID:???
百選は択一民法にも有効なんだ。ところで解説は読んだ?
301氏名黙秘:2006/01/11(水) 13:33:26 ID:???
鴻…

……啓介
302氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:39:23 ID:???
ぽてちん
303氏名黙秘:2006/01/11(水) 17:40:06 ID:???
平野刑法1、2ないなぁ・・。
304氏名黙秘:2006/01/11(水) 18:31:23 ID:???
>>303
オンデマンドなんだから予約すればいいじゃん
305氏名黙秘:2006/01/11(水) 19:02:26 ID:???
売ってんの?アマでは無かったよ?
値段どれくらい?
306氏名黙秘:2006/01/11(水) 19:23:56 ID:???
何でこの馬鹿は検索もしないの?
オンデマンド検索すれば一発じゃん。
307氏名黙秘:2006/01/11(水) 23:50:21 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
  (   ^^)< 山口青本読めば平野はいらないよ
  (    )  \___
  | | |
  (__)_)
308氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:15:45 ID:???
刑法は大谷+総研でFA
309氏名黙秘:2006/01/12(木) 05:28:57 ID:???
35歳サラリーマンのボーナス&年収
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html

30歳年収一千万のビジネスマンはどこにいる?
http://www.geocities.jp/gakureking/30-1000man.html

トヨタ、日産、ホンダ、ソニー、IBM、東京三菱、三井住友、みずほ、野村、大和、日興、
日本生命、第一生命、東京海上、損保ジャパン、NTTデータ、NTTcom、NTTドコモ、KDDI、
物産、商事、伊藤忠、丸紅、東京電力、東京ガス、武田、三井不動産、三菱地所、
朝日、讀賣、日テレ、TBS、フジ、電通、博報堂、、、etc

大学時代こん中ならたいてい内定貰えたんだよな・・・
ここら辺の会社、30歳で年収1000万突破してるんだってな・・・

この先どんなに頑張っても、収入でも地位でも追いつくのは不可能ぽいよな・・・
別にそんなに弁護士になりたかったわけでもないのにな・・・
軽い気持ちで司法試験受け始めたら、人生台無しになっちまったな・・・
310氏名黙秘:2006/01/12(木) 17:59:53 ID:???
まさか、大谷なんて言うトンデモ学者を使ってる奴がいるとはね。
311氏名黙秘:2006/01/12(木) 18:11:00 ID:???
内田民法V
初版しか持ってないんだけど
3版買ったほうがいい?
60ページくらい増えてるんだけど。。。
図書館で借りて初版に書き込めば十分?
312氏名黙秘:2006/01/12(木) 22:56:03 ID:???
素直にかったほうが。
抵当権の重要判例いくつもでてるし、法改正はいってるし。
最初は書込み対応してたが、現代語化で諦めて買った。
313氏名黙秘:2006/01/12(木) 23:23:52 ID:???
>>312
抵当権の法改正で、ページ増えたけど
現代語化では、そんなにページ増えてないのに
そこで諦めたワケは?
314氏名黙秘:2006/01/12(木) 23:49:49 ID:???
>>313
条文の文言とか、478条とか、細かく確認して書き込まなければ
ならないところが全体にわたってしまった。手間もかかるし記憶も混乱する。
抵当権改正はそこの部分だけ書き込めばよかった。
315氏名黙秘:2006/01/13(金) 00:23:16 ID:???
>>314
そうなんだ。

第二版での改訂部分は、抵当権のとこがほとんど?
316氏名黙秘:2006/01/13(金) 00:55:22 ID:???
>>315
8年ぶりだけあって、全分野で判例がかなり増えてるし、現代語化されてるしで
大分変わった印象。2版は1回通して読んで、あとは辞書
的に使ってるだけなんで不正確だが。
317氏名黙秘:2006/01/13(金) 00:57:56 ID:???
横槍になるが、俺は特に買い替えてはいないな。
どちらかと言えば内田民法って論文用じゃん(少なくとも俺は)?結構判例と違う理論使ってたりするし。買い替えずとも論文には支障はないよ。
それに、いろいろ書き込みしてたりするなら焦って買い替える必要はないかと。
318氏名黙秘:2006/01/13(金) 00:59:50 ID:???
>>315
失礼間違えた。捨ててなかった2版を片手に書き込んで
大嘘になってしまった。
2版と3版はそんなに判例変わってないから、現代語化だけだ。
そこのチェックさえ頑張れば、2版でも戦えるかも。
319氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:00:22 ID:???
>>315
失礼間違えた。捨ててなかった2版を片手に書き込んで
大嘘になってしまった。大変申し訳ない。
2版と3版はそんなに判例変わってないから、現代語化だけだ。
そこのチェックさえ頑張れば、2版でも戦えるかも。
320氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:03:14 ID:???
ある程度勉強した後なら内田民法から乗り換えたほうがいいと思うけど。
買い替えも内田にする理由は乏しい。
内田は良くも悪くも初学者用の本だからね。
321氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:04:01 ID:???
>>315
失礼間違えた。捨ててなかった2版を片手に書き込んで
大嘘になってしまった。
2版と3版はそんなに判例変わってないから、現代語化だけだ。
そこのチェックさえ頑張れば、2版でも戦えるかも。
322氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:05:42 ID:???
俺は1版だよ!
自分のサブノートと化してるから買い替えるつもりなし。
323氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:08:01 ID:???
>>315
初版で頑張ってるなら、3版買ってもよいとは思うが。317のいうように
内田は論文用だからどうしてもということはないかも。
混乱させてすまなかった(いいわけになるが去年受かってしまったので
夏以来内田をみてなかった)。
ちなみに択一民は岩波判例6法の判例潰しとアシベツ本の組み合わせで満点
とれる。
324氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:10:43 ID:???
>>320
あまり民法に深入りしすぎるのはよくないよ・・・。内田民法知っていれば十分かと
当然、判例の理解は前提にね。
325氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:15:49 ID:???
>>324
同意。判例知って、内田読んでれば十分。あとは要件・効果確実にして
過去問書けば終わり。
326氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:19:20 ID:???
我妻とかだってあるんだ。改正なんて些細なことさ。
327氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:27:00 ID:???
>>324
内田民法は知識の整理に向かない構成なんだよ。
だから論文用にも向かない。

まあ個人的見解だけどね。
328氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:48:43 ID:???
>>320
内田を初学者用って…
おまえ相当民法できないだろ?
329氏名黙秘:2006/01/13(金) 02:37:33 ID:???
スレの雰囲気が悪くなるから。馬鹿にするようなこと言うのは止しな。

民法は会社法ほどかわってないから、あまり神経質になる必要はないよ。
330氏名黙秘:2006/01/13(金) 10:31:45 ID:???
>>328
いまどき内田読んでる香具師なんていないぞw
331氏名黙秘:2006/01/13(金) 13:31:53 ID:???
内田を読まないやつのほうが珍しいぞ。
330はよほどの底辺ローなんだろうな。
恥ずかしいヤツw
332氏名黙秘:2006/01/13(金) 13:46:33 ID:???
まあどっちかというと初学者用だろうな。
333氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:05:02 ID:???
>>331
普通に上位ローですが何か?
334氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:05:55 ID:???
すみません司法系の本に詳しい方に質問です
行政書士に合格したレベルなのですが今度司法書士を目指しています
司法書士レベルの民法テキストを買おうと思ってるのですが、基本書から買いなおしたほうが良いでしょうか?
それとも司法試験ではないので司法書士レベルなら行書テキストでも使えますでしょうか?
335氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:08:26 ID:???
×初学者用
○初学者にも読めるように書かれた中、上級者用の本
336氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:10:24 ID:???
上位ローと思い込んでるだけ

東大・京大ローじゃないのに上位って…

和田大の方ですか?w
337氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:12:04 ID:???
>>334
行書のテキストで司法書士試験に対応出来るのは憲法ぐらいじゃないか?
民法は全然たらないよ。
司法書士の民法は一部(物権・担物・相続)は司法試験の択一より
知識がいる。
一昔前の司法書士受験生は民法の基本書は双書使ってる人が多かった
はずだが。
338334:2006/01/13(金) 14:29:57 ID:???
>>337
レスありがとうございます
やっぱり行書レベルでは足りませんか・・・
入門書から買うのはちょっと気が引けるので、行書レベルの人が買うと一番効率の良い基本書はどれを選べばよろしいでしょうか?
また「試験でAをとる本」という基本書があるようなのですが、この本の評価はいかがでしょうか?宜しくお願いします。
339氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:37:40 ID:???
内田論争勃発

でも、内田ってサラっと読めるようで物凄く難しいこと書いてあるから
上級者じゃないと分かった気になるだけだろ

上級者向けではあるが、初級者向けでもあるというか
340氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:39:54 ID:???
>>338
Aとる本とかそういうのは基本書じゃなくて、予備校本と言うよ
基本書は、ちゃんとした出版社が出してる学者の書いた本
予備校本は、予備校が出版してるOR予備校の人が書いている本。

まぁ、別にどうでもいいことだが、一応
341氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:44:19 ID:???
>>338
レベル関係なく推奨されるべき民法基本書は
内田民法かダットサン民法かSシリーズ
342氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:45:23 ID:???
>>338
ここは司法試験板の基本書スレだから。
資格板の司法書士スレで聞いた方がいいと思いますよ。

司法書士試験には詳しくないのだけど、聞きかじった話を言うと
行書合格ぐらいの知識があるなら予備校の本を使ったらいいんじゃないかな。
司法書士専業の人で基本書使っているというのはあまり聞いたこと無いよ。

どうしても基本書が使いたいのであれば
双書がいいんじゃないかな。
343氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:47:14 ID:???
>>341
ダットサンはまとめにはいいと思うが、内田はないだろう。
書士の試験だぜ。
344氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:47:25 ID:???
基本書とは
合格者(≠受験生)が
基本的に使用している書物(いつでもその書物に立ち返って学習する書物)のことで
超短期合格者(≠合格者)に的を絞れば
プロヴィデンステキストのことです。
345氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:50:04 ID:???
内田ってそんなレベル高いか?
まあ通説じゃないとこが多いから
書士試験には向いてないのかもしれないけど・・
良くも悪くも必携の基本書じゃね?
346氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:53:18 ID:???
旧試験の合格者は内田をレベル高いとか言ってたよ。
でもこれからは、内田なんて常識・最低限レベルだからね。
ローが出来てから求められるレベルも、受験生の質も上がったから。
内田レベル高いって言ってるのは旧試験の人でしょう。
347氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:55:53 ID:???
あーはいはい。
別に予備校本なんでどこもいっしょだから。
使いたければ使えばいいし、使いたくなかったらやめればいい。
ここは司法試験の基本書スレだから。スレ違い大杉
348氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:58:57 ID:???
内田民法の評価は>>335でFAだとおもわれ。
349334:2006/01/13(金) 14:59:40 ID:???
みなさんレスありがとうございます
内田民法かダットサン民法かSシリーズでさがしてみようと思います。
(SシリーズはS式生講義 入門民法のことでしょうか?入門とありますが入門書レベルなのでしょうか?)
最後に質問ですが、もし基本書を買わないでいきなり択一六法から始めた場合、基本書をきちんと勉強した場合と比べてどのような弊害が起きるでしょうか?宜しくお願いします。
350氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:00:54 ID:???
>>349
内田はやめとけ
351氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:03:46 ID:???
>>349
おまえちゃんとレス読んだか?
ここで聞くより司法書士試験のスレに逝けよ。
司法試験と書士試験では大分違うんだから。
書士試験は条文の要件・効果、判例・通説が重要なんだよ。
それからすると内田民法は有害無益。
読むならダットサンにしとけ。
それから、Sシリーズは有斐閣からでているやつだ。
352氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:03:56 ID:???
なんか、現司<新司みたいなこと言ってる奴がいるな。
現司の方が簡単ていうなら新司やめて現司受けろよ。
353氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:07:48 ID:???
>>351
内田が有害無益?おまえ馬鹿だな。
書士だろうが内田は有益。ダットサン勧めてる時点であれだけどな。
あと択一から入るのもありだと思う。
354氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:09:00 ID:???
レックの柴田厨が質問厨のふりをして宣伝してるもようです。
355氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:10:00 ID:???
>>351
>書士試験は条文の要件・効果、判例・通説が重要なんだよ。
司法試験も同じでしょ。
学説メインじゃないし。
まぁ基本書勧めるより俺だったらプログレスあたり勧めるかな。
356氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:20:50 ID:???
京大では内田読んでたら池沼扱いされますw
357氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:22:14 ID:???
内田は要件事実論がわかってないから駄目。
山本か潮見がいい。
358氏名黙秘:2006/01/13(金) 17:11:29 ID:???
民訴の伊藤使ってる人います?なんかかなり難しくないですか?
特に訴えの利益における権利保護の資格と権利保護の利益の違い・・・。
359氏名黙秘:2006/01/13(金) 18:14:33 ID:???
原則と例外を混ぜてしまうと両者の違いは解らなくなるだろうな。間違いなく。
360氏名黙秘:2006/01/13(金) 18:39:31 ID:???
>>358
そういう概念的なところでひっかかるようだと伊藤はやめたほうがいいと思うよ
総研でも読んでなさい
361氏名黙秘:2006/01/13(金) 19:20:24 ID:???
権利保護の資格
→事件内容とは関係なく、一般的抽象的要件
権利保護の利益
→事件ごとにみた、個別具体的要件
まず、この原則を押さえるべし。
362氏名黙秘:2006/01/13(金) 19:43:15 ID:???
>>360
同意。そういうところは、所詮道具概念だから、何のために
こういう概念を設けたか、つまり機能をおさえればよい。
あと、あまり考えこまず、わからないところは付箋でもつけて
先に進み、あとでわかっている人にまとめて聞くべし。
知らないけど、そういうスレがどっかにあるでしょ?
363氏名黙秘:2006/01/13(金) 19:47:02 ID:???
連続書込み。
確か、梅謙次郎?(字、あってる?)が、
本を読んでいてわからないところがあるとそこを放っておけず、
ずっと考え込んでしまう、そういう人は法律家には向かない。
まず全体を把握して、わからないところは後でもう一度読むと、
あっけなくわかるようになるものだ。
という趣旨の文章を残しているよ。
364氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:15:16 ID:???
伊藤の場合は総研読むと逆に混乱するだろうな。
多分予備校本読んでも。
365氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:18:33 ID:???
伊藤が独自なことを行っている場所は、すっと頭に入る場合はそのまま
参考にし、わけが分からないと思った場所は、勝手なことを言ってるよなと
黙殺するのが吉。

民訴の理解やセンスがアップするような記述がたくさんあるのは事実なんだが、
いかんせん、伊藤説の評価はまだ固まっていないから、現時点で我々がすべてを
理解しようとするのは難しいと思う。
366氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:28:59 ID:???
>>358
図でまとめてみるといいと思う。
確認の利益の理解に注意汁.
>>365
「センスがアップするような・・・」って表現なんかいいね。
367氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:18:33 ID:???
エロトピア
368氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:11:29 ID:???
NOMIKAたん、物件以外も早く出してっ。あなたとってもいいわ
369氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:12:33 ID:???
そういえば、最近京大で内田読んでる奴見なくなったな。
370氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:20:18 ID:???
>>369
家でコソコソ読んでるに決まってるだろw
371氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:24:37 ID:???
内田ダメとか言ってんのは誰の本使ってんだ?
372氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:29:03 ID:???
>>370,371
いいえ、家で内田恭子の写真を見ながらハアハア抜いています。
373氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:31:37 ID:???
うちの近所にうっちーが通っていたと宣伝してる塾がある。
営業的には、逆効果だと思うがw
374氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:35:11 ID:???
>>370
>>369
あの本読む価値ないからなぁw
375氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:43:35 ID:???
馬車馬ドウッドウッ!
376氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:13:36 ID:???
>>375
頭弱い方ですねw
377氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:16:19 ID:???
たしかに京大じゃ内田は読みこなせない。
378氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:24:22 ID:???
>>377
要件・効果と、我妻くらいはおさえているのが前提だからなあ、実は。
だから、全然初心者向けじゃないんだって。
読む価値がない、といって切り捨てるのは、自分を貶めるだけじゃ?
379氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:38:06 ID:???
>>377
だな
380氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:06:39 ID:???
基本書って大事だよ。
おれはC-BOOKを信じてレポート書いたら、学説紹介ミスっちゃった・・・orz
381氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:08:07 ID:???
いまだに予備校本でレポート書くロー生なんているんだ・・・
382氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:11:45 ID:???
カス東大生が天才京大生に何言ってるんだゴルァ!!
383氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:22:32 ID:???
>>381
俺は自勉>学校って考えてるからさ。
文献当る時間省略に使いました。そしたら、Cの誤植に引っ掛かりました。
384氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:37:14 ID:1LWUjYBu
Cでレポートは初めて聞いた。。すげぇ…ばヵ
385氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:38:30 ID:???
>>383
1科目くらいはまじめにリサーチしたほうがいいと思うよ
論文などの原本にあたるのって労力がかかるけど力はつくから
全科目やる必要はないけれども
386氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:54:56 ID:???
>>384
>>385
Cのみでは書いてません。ただ、たまたま引用した箇所が・・・。本当この件に関しては反省してます。
387氏名黙秘:2006/01/14(土) 01:00:23 ID:???
まあ俺も予備校本は、司法試験対策に使ってるし、説の対立確認したりするのに使ってるから気持ちはわからんでもないが・・・・
学校の勉強は別々に考えないとまずいだろ。
388氏名黙秘:2006/01/14(土) 01:15:48 ID:???
学者にも毎年司法試験受けさせる法律ができました@2020年
予備校が以前よりも好況です
389氏名黙秘:2006/01/14(土) 01:19:13 ID:???
確かに学説羅列では良いかも。助かる。
だがやはり原典によるべきでしたね。
390氏名黙秘:2006/01/14(土) 02:11:58 ID:???
>>388
というか、司法試験考査委員の要件として司法試験合格を課すことは
きわめで現実的であると思われる。
391氏名黙秘:2006/01/14(土) 08:44:40 ID:???
>>384
シイタケでレポート書く人間もいる。
アホ丸出しだが。
392氏名黙秘:2006/01/14(土) 09:24:12 ID:???
旧試験生みたいなアホと一緒になるなよ
393氏名黙秘:2006/01/15(日) 06:55:46 ID:???
七℃先生の眼前で女子生徒が飛び降りって有名な話?
394氏名黙秘:2006/01/15(日) 06:58:26 ID:???
>>391
C愛読者乙w
395258:2006/01/16(月) 01:26:52 ID:vR+TX+pr
オナラ オナラ アジュオナ
カナラ カナラ アジュガナ
ナナニ タリョド モンノナニ
アニリ アニリ アニノネ
ヘイヤ ディイヤ ヘイヤナラニノ
396氏名黙秘:2006/01/16(月) 02:33:57 ID:???
自殺じゃなくて突き落としたんだよ。
397氏名黙秘:2006/01/16(月) 09:05:34 ID:???
>>393
KO出身で知らない奴はいないだろ
 教授でも七の事 「女殺し」って全否定してるのもいたしな
 KO居づらくなって K先生が守ってくれたにも関わらず
 及第に移った話も有名だろ
398氏名黙秘:2006/01/16(月) 09:08:18 ID:???
見てたならしょうげんすればいいのに>396
399氏名黙秘:2006/01/16(月) 09:28:51 ID:???
基本書スレでまでKに粘着するなよw
400氏名黙秘:2006/01/16(月) 09:59:56 ID:???
kwsk
401氏名黙秘:2006/01/16(月) 10:18:21 ID:???
上の方で内田V初版を書き込みしてて、3版に買い替えるの躊躇してる人いたけど、
V初版→3版なら買い替えるヨロシ。

書き込みしてて買い替えづらいのは十分わかるけど(俺もそうだった)。

なお、Tは買い替え不要。
402氏名黙秘:2006/01/16(月) 11:22:17 ID:???
>>401
同意
403氏名黙秘:2006/01/16(月) 11:57:50 ID:???
団藤改訂マダ?
404氏名黙秘:2006/01/16(月) 12:10:37 ID:???
>>403
もう著者は死んでるが?
405氏名黙秘:2006/01/16(月) 12:12:24 ID:???
>>404
勝手に殺すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
406氏名黙秘:2006/01/16(月) 12:40:36 ID:???
>>401
d。

そう。
今持ってるの2版じゃなく
初版なんです。

407氏名黙秘:2006/01/16(月) 12:50:45 ID:???
>>401
>>406
横レスですまないけど
内田IIIは、2版なら買い換えしなくてもOKなの?
408406:2006/01/16(月) 13:11:01 ID:???
>>401
あと聞きたいのですけど、

買い換えたほうがいい理由は
抵当権のところの改訂追加が多いことですか?
(抵当権以外は改訂追加は、ないですか?)
409氏名黙秘:2006/01/16(月) 13:38:08 ID:???
>>408
司法試験は資本試験
法改正や判例追補があるんだから買い換えないやつはヴァカ
410氏名黙秘:2006/01/16(月) 13:46:50 ID:???
>>407
2版なら頑張れば戦える。初版だとかなり苦しいような。
使い方にもよるけど。
>>408
保証契約の改正、債権譲渡特例、動産譲渡特例、破産法改正、民法現代語化等、
細かいのは多かったはず。そんなの関係ないや、と思えるなら買わなければ?
411氏名黙秘:2006/01/16(月) 13:49:28 ID:???
>>408
迷う時間が長いなら、早いこと買ってしまって、復習のつもりで2〜3日かけて
初版の書込みを3版に写せば?
412406:2006/01/16(月) 14:24:38 ID:???
ありがとう。
親身なご意見に涙出そう。
413氏名黙秘:2006/01/16(月) 18:55:22 ID:???
川井民法概論と内田民法どっちがいいと思う?
414氏名黙秘:2006/01/16(月) 18:58:23 ID:???
>>413
Sシリーズ

てか有力な基本書で内田と勝負するならS
だろうけど、どっちがいいのかな?
415氏名黙秘:2006/01/16(月) 19:38:09 ID:???
お好みということで。
個人的にはSかなあ。
416氏名黙秘:2006/01/16(月) 19:40:15 ID:???
417氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:07:06 ID:???
Sの物権とノミカの物権のどちらかを購入しようと思っている
んですが、ノミカの良いところなんかをご存知の方がいたら
教えてください。
418氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:08:07 ID:???
>>417
川井民法概論買え
419氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:14:07 ID:???
>>417
二色
420氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:33:54 ID:???
>>417
おまいが吉川浩司ファンならノニカをお勧めする
421氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:34:19 ID:???
>>417
かなりわかりやすいよー
422氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:39:21 ID:???
物権と担物を1冊って情報たりないんじゃないか?

一見した限りふつーの本っぽかったけど
423氏名黙秘:2006/01/16(月) 21:05:47 ID:???
セクースセクースセクース
もう2回〜
424氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:03:20 ID:???
内田かSどちらかなんて普通選ばないぞ。
・内田+S+
内田自説を中和する意味でSを使う。Sだけだと多少情報不足
・双書
ほぼ必要な知識は集約されている。内田をメインにしたいと思わない限り、併用しなくても可
・内田+双書
値段の関係でスルーされる傾向がある。両方使いこなせれば択、論は、ほぼ安泰。
425氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:08:27 ID:???
>>424
そんなに基本書ばっかり、しかも深みにはまりやすい民法読む必要あるのか?
S読んで要件効果抑えて、Cで量補完して、そしたら択一過去問やった方が良くないか?
さらにまとめたきゃあ択一六法の方がいいでしょ
426氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:21:14 ID:???
>>425
>>424ぐらいなら深みにははまらないと思うぞ。択一、論文に使う必要な範囲ちょうどぐらい。
俺は双書+旧デバ+択六+肢別+択論過去
427氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:45:30 ID:???
C-Bookで民法理論の最先端を学び大村で学説の深奥を極めるのが
一流法科大学院生のあるべき姿だろ。
428氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:48:06 ID:???
Sって要件効果詳しいのか?
429氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:52:10 ID:???
債権総論つかってるが意義要件効果と順に書いてあるよ。
430氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:07:04 ID:???
Sに乗り換えよう
431氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:08:53 ID:???
いまさらSかよwwwww
432氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:22:30 ID:???
詳しさならSより双書。
433氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:23:36 ID:???
今さら双書買うなら川井概論でいいだろw
434氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:27:43 ID:???

今さら川井買うなら我妻講義でいいだろw
435氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:34:14 ID:???
川井財産法完結は望み薄? 通読は非常につらい本だし、体裁・内容とも古くさ
い部分もあるが、堅実着実な感じがわりと好き。
436417:2006/01/16(月) 23:43:46 ID:4AISKyDJ
>>418〜421さん
ありがとうございました。
437氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:21:31 ID:???
ダットサン+内田(+参考書に我妻講義)はどうですか?
438氏名黙秘:2006/01/17(火) 10:08:58 ID:???
これまたマニアックな組み合わせを選んだもんだ。でも問題はないかと。
素直に内田+双書若しくはSすればいいのにとは思うが。
439氏名黙秘:2006/01/17(火) 11:29:14 ID:???
宮崎勤被告に最高裁判決 幼女4人の連続誘拐殺人

 東京都と埼玉県で1988―89年、幼い女の子4人が相次いで
犠牲になった幼女連続誘拐殺人事件で、誘拐、殺人、死体損壊など
6つの罪に問われ、1、2審で死刑を言い渡された元印刷業手伝い
宮崎勤被告(43)の上告審判決が17日午後1時半から
最高裁第3小法廷(藤田宙靖裁判長)で言い渡される。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000013-kyodo-soci

死刑だったら藤田の行政法入門を読んでやろうと思う。
440氏名黙秘:2006/01/17(火) 11:30:44 ID:???
まだやってたのか↑
441氏名黙秘:2006/01/17(火) 13:36:41 ID:???
裁判に17年もかかること自体憲法違反の人権侵害。
免訴判決出して終了すべき。
442氏名黙秘:2006/01/17(火) 13:38:00 ID:???
>>441
粘着弁護士のせいだろww
443氏名黙秘:2006/01/17(火) 13:47:15 ID:???
>>339
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000006-yom-soci

藤田先生の行政法入門はいい本ですよ。
444氏名黙秘:2006/01/17(火) 14:10:01 ID:???
そもそも鑑定意見が責任能力あり・なしに分かれている以上、
裁判官としては責任能力ありとの心証をどうやって固めたのかについては
十二分な説明が必要だ。もし、責任能力について真偽不明なら、
それは当然被告人の利益にならねばならない。
445氏名黙秘:2006/01/17(火) 14:49:23 ID:???
Sの債各読みづらい。債総は良かったんだけどな…。
446氏名黙秘:2006/01/17(火) 15:03:21 ID:???
Sの債各は潮見本が出て役割を終えた。
447氏名黙秘:2006/01/17(火) 16:33:55 ID:???
試験でAを取る本って使ったことある人いますか?
入門書と基本書の中間的位置らしくてかなりいいみたいなんですが、この本と過去問だけでいけますでしょうか?
448氏名黙秘:2006/01/17(火) 16:35:01 ID:???
無理
449447:2006/01/17(火) 16:37:12 ID:???
どこらへんが無理ですか?知識が足りないとしたら
A本と択一六法と過去問ではどうでしょうか?
450氏名黙秘:2006/01/17(火) 16:39:48 ID:???
更にローラー答練5年分くらいの問題をこなさないと駄目だね
451447:2006/01/17(火) 16:43:55 ID:???
>>450さんは試験でAを取る本を使ったことがありますか?
452447:2006/01/17(火) 16:56:19 ID:???
使ったことある人で教えて下さい
453氏名黙秘:2006/01/17(火) 16:58:23 ID:FnOX2sG8
すみません。初学者なんでSっていうの読みたいんですがタイトル教えてくれもらえますか?
454447:2006/01/17(火) 17:00:38 ID:???
>>453
有斐閣 Sシリーズ
どうぞ
455氏名黙秘:2006/01/17(火) 17:00:44 ID:???
有斐閣Sシリーズ
456氏名黙秘:2006/01/17(火) 17:00:44 ID:???
>>453
書店で「Sください」と言えばでてくる
457氏名黙秘:2006/01/17(火) 17:06:14 ID:???
>>456
ハァ?って言われるのが落ち
458氏名黙秘:2006/01/17(火) 17:16:00 ID:???
>>453
初学者ならアルマの方がいいと思うよ
459氏名黙秘:2006/01/17(火) 17:20:22 ID:???
>>453
リアルで試験でAを取る本使ってみたら?
460氏名黙秘:2006/01/17(火) 17:28:36 ID:FnOX2sG8
みなさんありがとうございます。本屋にいってみてきます。
>>458アルマのタイトルも教えていただけますか?
あと友人からは近江がいいと聞いたんですがみなさんの評価
はどうですか?
461氏名黙秘:2006/01/17(火) 17:50:15 ID:???
もう過去の遺物になってるよ>近江
Sでいいとおもう。アルマは揃ってないしレベルが違うのを間違えて買う恐れもある。
462氏名黙秘:2006/01/17(火) 18:05:51 ID:???
もう過去の遺物になってるよ>近江

いいすぎ
463氏名黙秘:2006/01/17(火) 18:43:11 ID:???
近江のスタンスは中途半端なんだよな
伝統的通説からははみ出してるし最新トレンドには乗り遅れてる
464氏名黙秘:2006/01/17(火) 18:44:43 ID:???
omaegotokiga近江を語るな
465氏名黙秘:2006/01/17(火) 19:19:20 ID:???
最新トレンドなんて追わなくても試験にはうかるだろう。
466氏名黙秘:2006/01/17(火) 19:21:52 ID:???
民法案内物権法が出てましたね
467氏名黙秘:2006/01/17(火) 20:08:26 ID:ZBtXQh05
>>466
物件法だけで2冊に分けてるが
そんなにやる暇はない
468氏名黙秘:2006/01/17(火) 20:09:51 ID:???
>>467
民法案内は趣味で読む本
勉強に疲れて息抜きに読む本
おまいむきじゃないことは確かだなw
469氏名黙秘:2006/01/17(火) 21:32:46 ID:???
平野裕之「基礎コース民法1・2」は、
大切なことを、あまりにもはしょりすぎじゃないか?

分量少ない割りに、学説紹介が多いので、本当に大切なことが
足りなくなっているという感じ。判例通説という意味では、下手すると
ダットサンより情報量が少ないのではないか?
たとえば、「1」の代理の箇所では、夫婦の日常家事債務の論点が
まったく載っていない。まあ誰かの家族法の本を読めということなのか知らんが・・・
470氏名黙秘:2006/01/17(火) 21:36:44 ID:???
>>469
あの本は学者の問題意識を知る本それ以上でも以下でもない
あの本だけを基本書に据えるのはダメ
通説ベースの本(予備校本でも可)を読んだ人間が読む本
471氏名黙秘:2006/01/17(火) 21:37:37 ID:???
基礎コースって2chのネタだろ?
マジになるなよ。
472氏名黙秘:2006/01/17(火) 21:39:40 ID:???
ダットサンを読んだ人が、ダットサンに欠けている最新の学説や問題意識
(特に不当利得や不法行為など)を補充するためなら、平野基礎コースは
おすすめ

つまり、ダットサンはコンパクトだから、ダットサン補充用資料もコンパクトであるべきなわけであり
その意味では平野基礎コースはダットサンに見合っているといえよう
473氏名黙秘:2006/01/17(火) 21:41:27 ID:???
>>471
おまい家でこそこそ基礎コース読んでんだろw知ってるぞw
474氏名黙秘:2006/01/17(火) 21:43:48 ID:???
確かに、平野基礎コースは「コンパクトにまとめてくれた内田本」なのかと
期待して手に取ると、がっかりするかも知れない。

「ページ数が限られているんだから、もっと他に触れることあるだろうが!」と
叫びたくなる。

少なくとも学説マニアでない分だけ、内田はやっぱり(教科書屋としては)偉大というか、
教科書としての分をわきまえているというか、受験界で愛用されるだけはあると思った。
475氏名黙秘:2006/01/17(火) 22:13:20 ID:???
内田は東大教授
そこに気付け
476氏名黙秘:2006/01/17(火) 22:31:44 ID:???
>>475
東大教授だから、学説を解くのではなく、学生にわからせることに徹した教科書書きとして
優秀ってことですね。
477氏名黙秘:2006/01/17(火) 22:38:36 ID:???
新試に向けて学説の羅列本を基本書にするのは泥沼にはまる。
民法で言えば、山敬、潮見、平野プラクティス。
予備校本ですらコンパクト化が進む昨今、これだけ外した本はレッドデーターブック搭載もの。
478氏名黙秘:2006/01/17(火) 22:40:31 ID:???
川井「民法概論」でさらっと流すのがよろし
479氏名黙秘:2006/01/17(火) 22:41:05 ID:???
なんかかんだ言って出色のデキなのは
内田民法と平野基礎コースぐらいでして。
480氏名黙秘:2006/01/17(火) 22:43:43 ID:???
>>479
その2冊は読んでておもしろいわな
481氏名黙秘:2006/01/17(火) 22:51:18 ID:???
また基礎コース信者か
482氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:00:22 ID:???
そしてまた内田信者か
483氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:40:58 ID:???
刑法の教科書で、文章の格調という意味で並べてみると

団藤≒平野≧川端≧福田≧大塚≧山口>>>>大谷>>>木村>>>こえられない壁>>>前田

という感じだな

484氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:42:14 ID:???
>>483
山口が格調高いって?常人には理解できない文章を書けば格調高くなるのか?w
485氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:43:24 ID:???
>>484
×常人には理解できない文章
○484に理解できない文章
486氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:43:28 ID:???
格調高い文章読んだことない奴が来た
487氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:43:38 ID:???
そうとは限らない
ただ、格調高い文章が時として君のような凡人には理解しがたい事もあるのは事実
488氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:44:08 ID:???
>>484
せめて東大出てこいや。な。
489氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:44:25 ID:???
484はものすごいいきおいでたたかれたなw
490氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:44:53 ID:???
格調は別として、悪文の例で言えば、刑法の基本書では

やわらかい悪文=前田
かたい悪文=佐久間

だな。
491氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:45:02 ID:???
>>484
バーカw
492氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:46:12 ID:???
>>484
安心しろ
485から489も山口はおろかシケタイごときも理解できていまい
493氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:46:45 ID:???
じゃあ井田はどうなんだよ!!!\(`Д´)/
あれが格調高いのか??????????
494氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:47:05 ID:???
オラ484!さっさとかかってこいや!
495氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:47:41 ID:???
井だがかくちょうたかいなどとだれもいってないじゃないか
496氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:48:35 ID:???
井田は山口のライバルの振りしてればいいの
497氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:48:47 ID:???
494
お前がかかってこいよこのドチビ
498氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:49:21 ID:???
484=492
499氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:51:41 ID:???
>>484
同意
500氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:52:56 ID:???
>>484
さっさと出てこいこのカスが
501氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:54:21 ID:???
>>484
死ねチンカス童貞無職低学歴
502氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:54:43 ID:???
>>497
デブがw
今なんか食いながらコーラ飲んでるんだろwww
503氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:55:15 ID:???


えーっと、ここは半角ですか?
504氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:59:33 ID:???
>>501
自虐的だぞっw
505氏名黙秘:2006/01/18(水) 00:03:27 ID:???
こらこら、喧嘩はほかのお客さんの迷惑だから
そとでやってくれ。

ダンドウ格調高いのは事実。

山口はそんなに悪文じゃないと思う。
書いてある内容自体が難しい、というか他の人と違う。
506氏名黙秘:2006/01/18(水) 00:09:10 ID:???
>>505
うっせえ仕切んな包茎低学歴
507氏名黙秘:2006/01/18(水) 00:14:34 ID:???
内田は教科書の執筆はUの改訂で一段落つくとして、体系書概説書は書かないのか。

508氏名黙秘:2006/01/18(水) 00:22:30 ID:???
今書いてる
来春出版
509氏名黙秘:2006/01/18(水) 00:22:50 ID:???
田宮改訂スレってなかったっけ
510氏名黙秘:2006/01/18(水) 01:16:28 ID:???
>>508
マジ!?有斐閣青本シリーズかな?
511氏名黙秘:2006/01/18(水) 02:13:55 ID:???
刑法・刑訴法は前田で統一すると揃ってて爽快だな。
512氏名黙秘:2006/01/18(水) 02:14:32 ID:???
スカッと確実に不合格出来るからな
513氏名黙秘:2006/01/18(水) 02:29:14 ID:???
ついでに商法は前田庸、民法は前田達明で統一するとものすごく爽快だな。
514氏名黙秘:2006/01/18(水) 03:12:06 ID:???
なんだか不要な煽りが増えて、スレの雰囲気が悪いな。
515氏名黙秘:2006/01/18(水) 10:04:38 ID:???
Sの物権、アマゾンも7&yも有斐閣の在庫にもない。
刊行予定にもないし、どうしちゃったの?
516氏名黙秘:2006/01/18(水) 10:50:22 ID:tiEAADMy
ホントにねえ。
改訂の時期でもねーし。
なんかミスでもあったか?
悠々社の法学講義みたいに。
517氏名黙秘:2006/01/18(水) 10:55:07 ID:???
動産譲渡特例法にでも対応してなかったのかな?
518氏名黙秘:2006/01/18(水) 11:06:29 ID:???
鈴木竹雄の日本語にはおかしなところが多々ある。
519氏名黙秘:2006/01/18(水) 11:41:04 ID:???
>>518
だろ?
だから会社苦手なんだよ
おれ
520氏名黙秘:2006/01/18(水) 11:42:24 ID:???
>>518
そんな竹雄嫌いなおまいは会社法何使ってるの?
521氏名黙秘:2006/01/18(水) 11:43:06 ID:???
もちろん弥永ですよ
522氏名黙秘:2006/01/18(水) 11:43:52 ID:???
ここ笑うとこですよー(棒読み)
523氏名黙秘:2006/01/18(水) 11:46:31 ID:???
>>521
それはないだろw
524氏名黙秘:2006/01/18(水) 11:49:03 ID:???
鈴木はとっくに賞味期限切れているだろ。
525氏名黙秘:2006/01/18(水) 12:00:35 ID:???
>515,516
重版待ち
526氏名黙秘:2006/01/18(水) 12:02:09 ID:???
>>516
悠々社の法学講義にミスがあったの?
527氏名黙秘:2006/01/18(水) 12:56:09 ID:???
>>514

>>484か?w
528氏名黙秘:2006/01/18(水) 13:15:03 ID:???
>>514
暇で他人にかまってもらいたいコンプレックスの塊のようなやつが、
あちこちのぞいて、自分が噛み付けそうなレス、噛み付けばすぐ反応してくれる人がいそうなスレを
探してるんだよ。直前の発言をこき下ろして、wwww とかつけるのが
特徴。反応あるとしばらく常駐して荒らしていくから、2、30分放置して、
全く違う話をすることが大事。
そうすると、またほかのスレに探しに出かけて
いくから。IDわかるスレを見てると、全く違うジャンルの複数のスレで、
同一人物が、上記目的で、荒らし目的の煽りを書いていることに気づく。
いわずもがなだけど、皆さんスルーに協力お願いします。
529氏名黙秘:2006/01/18(水) 13:18:46 ID:???
>>505
団藤先生の反対意見なんかは、少しアレンジすれば答案に使えるだろう。
530氏名黙秘:2006/01/18(水) 14:02:11 ID:tiEAADMy
>>526
第二巻物権、しばらく書店から消えた後、
訂正プリントが挟まれて書店に復活しました。
531氏名黙秘:2006/01/18(水) 20:59:47 ID:???
司法試験通説本(刑法)
前田 大谷 大塚 山口
このどれかなら問題無い。
         以上
532氏名黙秘:2006/01/18(水) 21:59:00 ID:???
山口外して団藤入れる
533氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:46:39 ID:???
なんか最近レベル落ちてきたなここ…しょぼい質問厨とか多すぎ…
先人たちに申し訳ないわ…

ところで、山口評判だけど、なんか俺には全然('A`)
なんか心の乾いた人間が冷酷な言葉をぶつけて来る感じ。
やっぱり前田が最高かな。
拙い言葉でも義理と人情で説得しようとしているのを感じる。
けどもう試験委員でも主流でもないんだよなあ…
前田みたいなので主流派ないかねえ、基本書選びむ難しス(´・ω・)
534氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:48:41 ID:???
団藤は大塚読む前提。分類としては大塚(団藤)。山口は以外と受験生に使われているので入れる。
535氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:52:30 ID:???
>>533
山口はお前じゃなくて
他の学者を意識して書いている

冷酷なのだ。おまえが理解しようとしまいと
山口はどうでもいいと思っているのだから
536氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:55:23 ID:???
何を持って主流とするか。
今月号の受験新報の合格者の使用基本書ランキングでは
総論 大谷25前田21シケタイ18プロビ12書研8デバ8
各論 前田25大谷20シケタイ17プロビ13デバ9西田7(それぞれ%)

合格者1500人のうちの145人のデータだから統計的にどうかはシラネ。
537氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:56:33 ID:???
>>533
冷酷にならなきゃ、司法試験は合格できんという事かもしれないぞ
538氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:58:36 ID:???
ちょっとまて、シケタイが「使用基本書」かよ。
539氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:59:51 ID:???
メインに使ってた=基本書ってことだろ。
そこはひっかかる部分じゃない。
540氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:00:01 ID:???
前田大谷は不動ですな。
541氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:01:05 ID:???
プロビにはつっこまないのかww
542氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:05:11 ID:???
>>535
見下したような書き方は止した方がいいと思うよ。ネットでも現実でもね。
543氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:06:24 ID:???
使ってた本のランキングだろ。
544氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:09:50 ID:???
基本書メイン主義が予備校本メイン主義より若干多いのか。
意外とみんな基本書でやってるのね。
545氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:10:30 ID:???
つ見栄
546氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:11:07 ID:???
東大生ですが、周りは予備校本を必ず机に広げていますよ。
547氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:12:01 ID:???
2chでは予備校工作員が宣伝してるから、実際のシェアより多いと錯覚してるんだよ
548氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:12:16 ID:???
予備校本で入って基本書で卒業って人も多いんだろうね。
549氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:15:59 ID:???
基本書の使用って聞いてるから予備校本が出にくいだけだよ。
予備校本メインの人の割合の方が多いんじゃないかな。
550氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:18:59 ID:jyBnK8Wk
>>547
確かにそんな雰囲気あるよね。最初は予備校本はサブノートとしつ使うものだったのが、いつのまにか基本書と同列になってる。
551536:2006/01/18(水) 23:21:11 ID:???
ちなみに同じ調査で芦部、内田、田口はシェアの4割超えてた。
民法S(親族相続以外)、平野基礎コース、前田池田、珪素アルマは4%以下のランク外。

2ちゃんねる通説と合格者通説では結構ズレがあるね。
唯一民訴書研は20%超えてた。
552氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:23:43 ID:???
当たり前だろ
基本書選びに深入りしてるから受からないんだよ
553氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:25:21 ID:???
勉強したての頃は予備校本が万能と思ったからなぁ。
合格者で予備校本使ってる知り合いいるが、基本書の重要部分は全部書き込みしてた。結局基本書は皆読んでるよ。
554氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:27:40 ID:???
>>551
このスレの住人が合格者がどうかを考えればすぐ分かることだな。
555氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:28:11 ID:jyBnK8Wk
>>551
前池はあまりいないだろうなぁ・・・。
定着するのはもう少しかかるだろうな。
556氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:29:07 ID:???
>>551
へー。刑訴は誰のシェアが高いの? 田口・シケタイ・田宮あたりか。
557氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:29:17 ID:???
俺は基本書スレッドの住人だけど
このスレの内容は反面教師としてみてるよ
558氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:29:45 ID:???
559氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:31:25 ID:???
>>551
かなりの見栄があるのではないか?
560氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:31:57 ID:???
>>556
田口45田宮22デバ11
シケタイは参考書として20になってる。
サブでシケタイって人が多いみたい。
561氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:32:22 ID:???
たしか数百人規模でハイローヤー(辰巳?)でも調査するよな。使用本の。
562氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:33:39 ID:???
>>560
サンクス。ちなみに俺は池前。
563氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:34:43 ID:???
池田前田は検察官の講義と併用すると非常に便利だ。
百選との相性ともいい。田宮説も書かなきゃいけない程度には引いてあるし。
564氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:36:30 ID:???
あの本とてもじゃないが読めん
論理の流れが二転三転して混乱してるからな
頭の良い奴じゃないと読めないんじゃないか
565氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:38:27 ID:???
取調受忍義務と余罪取調・別件逮捕が絡んだ理論的説明なんかは、ほとんどさ
れてないけどね。同じく実務寄りの平良木なんかは割と詳細だが。
566氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:39:01 ID:???
どう考えても参考書として使ってるだけだろ
>田宮
567氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:40:41 ID:???
池前は出版されてから1年半ぐらいだろう・・・
使ってるのはやっぱり短期合格者か?
568氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:41:50 ID:???
試験委員が「学生が読んでる基本書」として前提としているものは、
田宮、田口あたりでしょ。あと百選。
569氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:42:30 ID:???
ハイローヤの特集は去年は2月号に載った。
今年もそろそろやるか?
田宮はベテがアップデートしながら長年使ってるんじゃないかな。
570氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:42:46 ID:???
>>565
どの立場に立つかは書いてあるんだけどね。
取調受忍義務は肯定,でも取調は任意処分,余罪取調べは令状主義潜脱説。
571氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:44:26 ID:???
>>565
かなり説明されてると思うが・・・。
572氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:45:40 ID:???
池田前田の日本語翻訳版が出たら買うのに・・・
573氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:46:32 ID:???
ハイローヤって辰巳だよな?見てみよ。
574氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:48:00 ID:???
一般的な情報知らずに
情報ソースの基本が2ちゃんってのも怖いな
575氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:53:56 ID:???
>>574
おれはそれで最初の一年を棒にふったw
576氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:10:03 ID:???
ほんとうに有益な情報は2ちゃんには出さないな。
初学者が振り回されてあさっての方向に行ってくれた方がありがたいから。
577氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:24:54 ID:???
内田を嫌ってるのはベテランなんかな
だとしたら是非使うべきなんだが
578氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:30:40 ID:???
そういえば2ちゃん以外で内田の批判は聞かないな
579氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:36:05 ID:???
合格者の基本書ランキングでも一位だったし、今月の受験新報
580氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:38:07 ID:???
それを上で書いてんだろが。
581氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:41:12 ID:???
東大だしね、内田先生は
山敬とはレベルが違うよ
582氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:43:27 ID:???
関東で山形とか言っても
だれそれじょうただょねー

ぱちぱちぱんちレベルダヨ
583氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:50:14 ID:???
基礎コースだSだ前池だアルマだ
山敬だ潮見だとか
2ch推奨とか2ch通説とか
まあ頑張ってくれとしかいいようがない。
584氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:53:35 ID:???
内田の問題は物権だよね。
585氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:01:29 ID:???
>>579
>合格者の基本書ランキングでも一位だったし、今月の受験新報

不合格者の基本書ランキングでも一位だろう、おそらく。

586氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:05:21 ID:???
そんなこと言えば合格者数も不合格者数も1位は早稲田ですが。
587氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:08:36 ID:+TUY/kx6
>>584
確かに。
他はともかくとして物権だけは、別の本で補わないと、情報量的に少なくとも択一には
足りない。
588氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:14:21 ID:???
>>584
俺も同意。
物権だけは何かで補わないとまずい。
でも物権の基本書どれがいいのかわからん…。
589氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:16:04 ID:???
なんで基本書に拘るんだよ。
択一六法や予備校本で補えばいいじゃん。
590氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:24:40 ID:???
>>588
内田の物権部分はアルマで補ったよ。
一応合格者。
591氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:28:25 ID:???
>>590
アルマ物権はS物権よりいいの?
592氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:31:09 ID:???
去年のハイローヤーのランクだとSと双書の使用率は初学者からベテラン平均1割。初学者では低く、勉強が進むにつれて5位〜ぐらいにランクしてた。
現実でも双書、Sは使ってるの以外に多い。肢別でも内田と同じくページ参照あるし。
593氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:40:43 ID:+TUY/kx6
>>588
俺は、川井概論の物権で補っている。
まあ、なんでも良いんじゃないか?別に択一六法の類でも悪かないだろ。

もっとも、どうせ2冊目で辞書的に使うんだから、厚い本の方が守備範囲広い分良いような気はする。
594氏名黙秘:2006/01/19(木) 02:09:50 ID:???
>>591
立ち読みしてsより文章と図解等が気に入った。
好みの問題かも。
595氏名黙秘:2006/01/19(木) 02:13:20 ID:???
アルマはレイアウト、フォント、色が綺麗でいいね。
予備校本臭いと言われればそれまでだけど。
596氏名黙秘:2006/01/19(木) 02:13:53 ID:???
590
すまん。もう寝る。
アルマはむしろ論文用によかった。少しずつかえた事例で考えさせる。
去年の一問目?は
担物の最後の方の直接請求の可否?
の話を一度読んで考えておいたから、不当利得とかにひきこまずに
あっさり代位で処理できたし。
597氏名黙秘:2006/01/19(木) 02:17:16 ID:???
たしかアルマ担物は平野が書いてたな。
598氏名黙秘:2006/01/19(木) 10:44:53 ID:???
>>578
普通に聞くぞw
こもって勉強してないで外に出ろよw
599氏名黙秘:2006/01/19(木) 10:59:16 ID:???
内田物権の補充には双書でいいんじゃないの?
600氏名黙秘:2006/01/19(木) 11:01:32 ID:???
それはそうっしょ(双書)。
601氏名黙秘:2006/01/19(木) 11:31:31 ID:???
刑法版民法案内みたいな書籍ってありますか?
具体例を豊富に扱っているような本。
基礎理論は体得している(と思っているので)具体例を豊富に扱った本を読みたいのですが…。
(民法は基本書+民法案内でかなりできるようになりました)
602氏名黙秘:2006/01/19(木) 11:54:32 ID:???
判例
603600:2006/01/19(木) 11:56:08 ID:???
無視するな
604氏名黙秘:2006/01/19(木) 12:01:12 ID:???
ケーススタディ刑法
605氏名黙秘:2006/01/19(木) 12:16:26 ID:???
やっぱり論文過去問だろう。他には自分が使ってる学者の演習本。
606氏名黙秘:2006/01/19(木) 12:28:22 ID:???
>>601
つ藤木英雄『刑法案内』日本評論社

>>603
つw
607氏名黙秘:2006/01/19(木) 12:44:56 ID:???
>>601
川端が似たような入門本2種出してた。
しかも同時期に。
片方は元一粒社刊でまさに刑法版案内を目論んだもの。
608氏名黙秘:2006/01/19(木) 12:53:12 ID:???
>>607
それって、「レクチャー刑法」と「刑法講話」のこと?
この二つの違いって何?
609氏名黙秘:2006/01/19(木) 12:54:28 ID:???
ブログ見てください。自分の使っていた基本書も書いてます。
http://blogs.dion.ne.jp/my66
610氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:02:43 ID:???
>>609
お前は試験の成績を公表しないからコメントがつかんのだよ。
611氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:12:23 ID:???
ぶっちゃけ、前田基本書使った上でレッスン&重判250、大谷基本書を使った上で重要問題&大谷判例を使うのが一番効率がいいんだろうなと思っている大塚説の俺。
612氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:15:59 ID:???
内田物件の補充はC-BO
OK!
613氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:19:32 ID:???
補充に補充を重ねなきゃ使えないような
内田物件の瑕疵担保責任は誰がとってくれるんだ
614氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:21:32 ID:???
現実問題として山口は現行委員離任してから、使う人は減ったみたいだな。
615氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:25:19 ID:???
皆会社法はどうよ?
改正されて、サブノートを書き直さなきゃならなくなってイラついているわけだが。
616氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:28:16 ID:???
>>614
現→減少
新→増加
617氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:31:22 ID:???
増加してウハウハ→難しいとクレーム→青本→ウハウハ
商売上手だな山口。
618氏名黙秘:2006/01/19(木) 13:49:30 ID:???
合格者のおれですが、みんな「これ一冊のみやれば司法試験は必要十分」
ていうのにこだわりすぎてる気がするね。

補充するっていっても、その参考書を隅から隅まで読む必要はないし、また、
基本書で理解できるのなら、その点について触れてる参考書があっても読む
必要はないし、最初の参考書で分からなければ、分かるまで参考書を何冊も
読む必要があるし、そういうもんだろ。

おれ、当たり前のことを偉そうにしゃべってるかな。でも、ここでの議論て、そう
いうことを忘れてるような議論が多いと思う。
619氏名黙秘:2006/01/19(木) 14:09:46 ID:???
>>618
ここは雑談スレだからw
分かってる奴はちゃんと分かった上で雑談してるよ
620氏名黙秘:2006/01/19(木) 14:20:40 ID:???
ネタにマジレスかっこわるい
てのを久々に見たww
621氏名黙秘:2006/01/19(木) 14:37:24 ID:???
最近はスレのクオリティが下がってるなあ・・・・
622氏名黙秘:2006/01/19(木) 14:38:43 ID:???
少し静観汁。
623氏名黙秘:2006/01/19(木) 16:49:46 ID:???
ハイローヤ2月号にも基本書アンケート載ってた。
民法は内田>双書>Sだったよ。S人気ないね。
624氏名黙秘:2006/01/19(木) 16:50:33 ID:???
>>618
誰も一冊なんて言ってない
未収は引っ込んでろ
625氏名黙秘:2006/01/19(木) 17:01:19 ID:???
>>623
メインの基本書はそうだろうが
サブの本や参考書の使用順位ってどうなんだろう?
626氏名黙秘:2006/01/19(木) 17:10:28 ID:???
予備校本使用順位
シイタケ>>>>シケタイ>Cブック>>>>>>>>>>>>>成川系
627氏名黙秘:2006/01/19(木) 17:37:04 ID:???
ハイローヤでは
デバイス≧シケタイ>プロビシリーズ
だろう。
628601:2006/01/19(木) 18:21:45 ID:???
>>604
>>606
>>607
情報ありがとうございます!
図書館で借りてみて、わかりやすかったら購入します!!
629氏名黙秘:2006/01/19(木) 18:33:39 ID:???
今年はハイローヤは使用基本書しかアンケートとってなかったよ。
去年は論森とかもランキングに入ってたのにww
630氏名黙秘:2006/01/19(木) 18:47:32 ID:???
>>627
デバって旧の方だろ?
毎年その順だったが、今年は予備校本含めなくなったんだ〜ちょと驚き。
今年の憲、刑、刑訴、民訴、商はどんな感じ?
631氏名黙秘:2006/01/19(木) 18:54:58 ID:???
要件効果がしっかりまとまってるのは俺としては双書だとおもう。
しいて文句をいうなら、2色にしてくれたらとても便利なんだけどね。
Sとアルマは使うなら何らかの基本書と併用は必要だと思う。
632氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:07:24 ID:???
旧デバの民法だけは結構(・∀・)イイ!
633氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:08:15 ID:???
>>631
俺は、ハードカバーのA5版にして欲しい >双書

開いたまま他文献に手を伸ばすと、ページが閉じちゃうことがままあるので。
さらにフォントをもう少し小さめにしてページあたりの情報量を増やしてくれ
ると嬉しい。
634氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:18:05 ID:???
不作為犯の実行行為性の問題がうまく表現できません。
みなさんはどのように書いていますか?
635氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:31:34 ID:???
>>630

芦部四人佐藤

総論、前田大谷山口
各論、前田大谷西田
刑訴
田口田宮書研
民訴
上田伊藤書研

会社弥永神田
手小弥永田邊
総行弥永双書
636氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:49:57 ID:???
個人的に民法四宮、刑法大塚、民訴大学双書、刑訴池前あたりはランクインしてそうな気がしたのだが・・・
ダメだったか〜
637氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:57:44 ID:???
面倒だからTOP3書いただけ。
それらも10〜20人ぐらい使用(200人中)でTOP5には入ってます。
638氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:00:02 ID:???
個人的に驚いたのは民訴新堂を18人も使用(4位)していたこと。
アマケンや重点講義の効果か?
639氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:24:06 ID:U8B0a6+U
『ミスター少数説』の異名
640氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:27:10 ID:???
あああああああああああああああああああああ法律つまんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
641氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:31:46 ID:???
つ「民法案内」
642氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:32:15 ID:???
>>637
そっか、ありがと!
>>638
民訴は上田、伊藤、新堂、高橋は使ってるのよく見る。その代わり俺の場合総研はあまり見かけたことない。
643氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:34:48 ID:???
西田各論3位か〜
総論はどうなるんだろうね?今期でるみたいじゃん。
644氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:35:58 ID:???
>>641
民法案内っておもろいのか?
道垣内のゼミナールは吐き気がするほど退屈だった。
645氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:39:01 ID:???
西田総論は弘文堂の法律学講座双書?
できれば装丁をそろえて欲しいんだよね。
646氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:49:17 ID:???
むしろ潮見みたいに出版社も装丁も難易度もバラバラのほうが
印象に残りやすい。
647氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:50:24 ID:???
>>645
そうでしょ。
ただ一部では基本書じゃなくて、法学雑誌の総論の連載との話もある。
でるなら、3、4月だろうね。
648氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:50:52 ID:???
法律学講座双書シリーズは箱のほうがよかった
なにあの緑のカバー 安っぽい
649氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:51:54 ID:???
てか、何であのシリーズは緑色なんだ?
650氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:52:43 ID:???
>法学雑誌の総論の連載との話

法学教室の佐伯の連載が3月で終わるからな。
4月から西田がやるかも。
651氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:55:58 ID:???
佐伯のあとに西田?
なんで時代を遡らせるのよ?
652氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:57:20 ID:???
前田4版は無視ですか、そうですか。
653氏名黙秘:2006/01/19(木) 21:08:48 ID:???
前田4版は何か変更あるのかな?各論は買い替えるつもりだが総論はどうしようか・・・
てかカバーの色は何げに気になる。やばい色だけは避けてほしいものだ。青とかはなしで(笑)
654氏名黙秘:2006/01/19(木) 21:18:08 ID:???
ロー生のみなさんは刑法どの説とってます?
やはり判例と親和性の高い団・塚ですか?
655氏名黙秘:2006/01/19(木) 21:19:34 ID:???
>>653
次は黄色だと思う
656氏名黙秘:2006/01/19(木) 21:43:16 ID:???
>>654
大塚は少ないから。
それに判例と親和性は高くない。何をもって高いといってるんだか理解できん。
657氏名黙秘:2006/01/19(木) 21:58:59 ID:???
行為無価値。
なぜそういう結論になるのか、
感覚としてはわかるが、
論理的に納得しづらい。
この2点じゃないか?
658氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:03:26 ID:???
>>656
俺は>>654ではないが、行為無価値の中では大塚説が一番判例と親和性高いと思ってた。
そんなこともないの?
659氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:07:49 ID:???
>>658
つ総研
660氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:14:58 ID:???
判例と親和性が高いのは前田先生。常識だろう。
新司であれ現司であれ自分の考えに合う説を選べばいい。
新司の委員には大塚先生のような一元的に近い行為無価値論者はいない。むしろ山口先生及び多数の結果無価値論者がいる。
新司に合わせたいなら、いまさら大塚先生をとる理由はない。
661氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:19:16 ID:???
>>660
前田説が判例と親和性が高いってのは、「結論的に」っていうだけじゃないの??

やっぱり実務家登用試験である新司では、なるべくなら行為無価値であるべきなようなきもするんだけど…。
662氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:22:34 ID:CBaH3sxJ
>>660
川端や井田などの行為無価値系もちゃんといるだろ
663氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:23:16 ID:???
>>658
おいおい。
そもそも、刑法学者は判例から自分の理論を導くのを極度に嫌うんだよ。特に古株はね。
そのタブーをやってのけたのが前田説。
だから批判されてるでしょ?
664氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:23:23 ID:???
>>660
親和性が高いんじゃなくて判例の結論に自分の説を合わせているだけ。
前田理論で未知の事例に対して未来の判例と同じ結論が出せるかっていったら
そんなわけはない。
665氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:31:05 ID:???
結果的加重犯の加重結果に過失が居るという説を取る人は,殺人と傷害致死の間では縮小認定は出来ないとするのですか?
666氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:31:26 ID:???
>>661
中身の「本質」が判例と親和性が高いのは確か。
ただ結果を導くにあたって道が反れる。また、共犯では判例を全否定する部分があるから気を付けて。
俺も結局は自分の好みの学者をとるべきかと思う。でないと勉強つまんないよ。
667氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:32:35 ID:???
川端総論ってあれだけ分厚いのに故意の個数の論点がのってないんだよな
668氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:34:01 ID:???
>>658
漏れは行為無価値の本の中では団藤、大塚、川端、福田、総研、板倉、大谷を読んだことがあるが
総研を別にすると、判例に一番近かったのは板倉。
ほとんどの論点で判例と同じ。
(因果関係=客観説、具体的錯誤=法定的符合説+数故意説、65条も判例と同じ、共謀共同正犯完全肯定など。
ただし違法性の意識は制限故意説。)
ちなみに、板倉は過失犯では危惧感説をとるけれど、
「判例も危惧感説を採用している」と主張している。

ただし理論的にいまいち説明が足りないと思える部分も多々あり、基本書としてはお勧めしない。
板倉を使うなら、むしろ総研のほうがいいだろう。
669氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:35:13 ID:???
>>665
できるだろ?なぜ疑問なんだ?
670氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:38:08 ID:???
>>669
致死結果に過失が必要だとすると殺人と包摂関係になくならない?
佐伯さんみたいに故意は過失を包含するといいきれば別だけど。

刑法の答案では過失必要説が普通だと思うけど,刑訴では無視
して条件説で考えてるなーと思って。
671氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:38:27 ID:???
>>660
山口先生が青本を書いて、
自分の説を控えて、
しかも、あの分量にあれだけの判例を入れているんだ。
新試験でどういう答案が望みかわかるだろう?
672氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:39:55 ID:???
>>671
山口が求めているのは遡及禁止とかの独自説てんこもりの山口説答案w
673氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:40:04 ID:???
>>670
具体的事案にもよると思うけど、過失というか予見可能性は認められる事例ばかりなんじゃないの?
674氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:40:04 ID:???
総研じゃ答案書けないけどね。ここで言ってる答案は勿論司法試験の。
675氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:41:40 ID:???
山口青本は、判例通説紹介がメインなので、
総研講義案とも意外と親和性が高いと思うよ。

総論は総研講義案と相互補完できるし、各論も薄い割りにあれで主な論点はだいたい触れているだろう。
676氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:45:20 ID:???
>>673
いやいや,認められるとしても過失が争われてなければ縮小認定
出来ないんじゃないかなと(防御の不利益)。
677氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:47:42 ID:???
>>676
殺意と過失じゃ認定方法が全然違うからね。過失認定は殺人の訴因によって確
定された審判対象からははみ出るかもしんない。
678氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:47:54 ID:???
結果的加重犯には加重結果につき過失不要。なぜなら基本犯に加重結果発生の高度の危険性が内包されてるからである。
でいいじゃん。
679氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:47:54 ID:???
>>668
学者の中では、
判例は実質的には危惧感説と同じ
ということでほぼ一致
680氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:51:03 ID:???
>>679
そうなんだ。森永ヒ素ミルク事件以外の判例で危惧感説にたってるのってどれ??
681氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:52:10 ID:???
>>680
実質的には、ね
682氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:52:21 ID:???
>>676
訴因事実中にすでに含まれている事実に基づけば、審判対象の範囲は逸脱しないから防御の利益も害さないだろう。だから過失であっても訴因事実中にすでに含まれている事実に基づけば問題ない。
683氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:53:03 ID:???
>>681
じゃあ実質的に危惧感説にたってる判例の解説よろしく。
684氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:54:07 ID:???
あと3年もすれば総研+山口青本が主流になるかな。
西田は総論を出すことで逆に廃れそう。
685氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:54:18 ID:???
>>683
板倉によれば、確か、北大電気メス事件、弥彦神社事件、トラック荷台乗り込み死亡事件など
みんな危惧感説のあらわれみたいなこと言ってたような気がする
686氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:56:15 ID:???
>>685
板倉先生によればでしょ?
>学者の中では、
判例は実質的には危惧感説と同じ
ということでほぼ一致

とはいえなくない?
687氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:57:18 ID:???
板倉は顔を洗って出なおすべきだろうと思うのは俺だけだろうか。
688氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:59:11 ID:???
>>683
東大にきて
山口の講義でも聞いてくれ
689氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:04:48 ID:???
今見てみたら山口青本にも書いてあった。
126頁注参照。講義よりマイルドな言い方になってるけど
690氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:08:59 ID:???
>>682
FA!!
691氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:16:55 ID:???
>>683
過失犯全般が危惧感説に立つとまでは言い切れるかどうかはともかく
管理過失なんかでは、防火設備の不備の認識があれば、出火の危険性は
常にホテルとかではあるとして予見可能性を認めているけど、山口とか
高度の予見可能性を要求する立場からだと、火がでないと(しかも燃え
広がるくらいでないと)そもそも危険がないんだから、出火の予見可能
性は高度でないといけないのに、判例はそれを全く問題にしていないの
は危惧感説に近いとも言われることがある。また危惧感説は、予見可能性と
結果回避義務を連動させる新過失論を突き詰めると行き着く見解、大雑
把に言えばなんらかの危険が予見できるなら、その危険に対処する措置
をとらないと過失があるという見解であって、判例の管理過失の立場は
これに近いと井田はしていると読める(井田の理論構造の過失犯参照)
692氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:19:29 ID:???
山口先生の講義は素晴らしい
693氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:26:15 ID:???
「解除権不可分の原則」「騙取金による弁済」の2つの記述をちょっと調べるために
たまたま最近買った平野基礎コース民法を見てみたが・・・
どちらも、4つくらいもの説をえんえんと並べ、判例を批判している。

本格的体系書ならわかるが、基礎コースのような、分量が限定された学生向けの本で
やることじゃないだろう。もっと他に触れなきゃいけないことがあるだろうに・・・
694氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:28:21 ID:???
だから支持されない、と。
695氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:35:13 ID:???
つか、平野基礎コースって、平野の詳細かつ独自な体系書を
単にページ数削減して説明少なくしただけって感じなんだよね。

今の版は、まえがきで「初版に比べて判例中心にして自説を抑えた」みたいに
いってるけど、今でも十分自説・異説が出てる。ということは、初版はいったい
どんなシロモノだったのか、かえって気になってしまうがw

そういえば、信山社から出ていた「債権総論講義案」なんか、これでもかこれでもかと
論点ごとに学説を並べ続けていた本だったなあ。
696氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:37:03 ID:???
2chオススメの基本書

憲法 芦辺
民法 平野基礎コース
刑法 山口青本

初心者の方は、とにかく
これらを入手してください
697氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:38:23 ID:???
>>695
>初版はいったい
>どんなシロモノだったのか、かえって気になってしまうがw

確かにな。
ただ、旧試験の試験委員で、司法試験にはこれぐらいの知識でいい、
なんていっているところを見ると、この程度の学説は理解しておけと、
いうことではないかな?
698氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:01:59 ID:???
新試で前田説(笑)
699氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:03:19 ID:???
>>696
今まで総合すれば
憲)芦辺
民)内田・双書・S・アルマ
刑)人による
700氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:07:35 ID:???
色々出てるけど結局定番ばかり
701氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:11:58 ID:???
あまりさ、オススメみたいにまとめないほうがいいよ。
説の押しつけ合いになるだけだ。
702氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:23:29 ID:???
民事訴訟法は書研講義案がダントツだな、改訂版出されたし。どっかの予備校本
より良くまとまってるし、分かりやすい。
刑事訴訟法の基本書って何が良いんだか分からない。
703氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:24:01 ID:???
> 民事訴訟法は書研講義案

学問的に浅すぎる
704氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:26:44 ID:???
>>703のお勧めは重点講義上下だろ、どうせ?
でも重点講義は手続き的な細かい規定のフォローがないだろう。新試験の択一
対策と分量考えたら書研講義案が限界なんだが。
705氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:29:04 ID:???
いや、>>703のお勧めは新堂だよ、多分。
あれなら何でも書いてある。
706氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:32:15 ID:???
残念だがお勧めはない
707氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:32:20 ID:???
グルグル回転させるなら書研。
答練後の復習に使うなら重点講義。

ってとこかと。
708氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:34:40 ID:???
伊藤で十分
709氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:39:04 ID:???
伊藤ってどっちだよw
東大教授の方は注が見ずらすぎる
710氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:03:19 ID:???
ズラとか言うな!
711氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:04:30 ID:???
総研じゃ答案かけないよ。分量としては伊藤、上田、大学双書だろう。
このスレ中で総研だけ使ってる人といるの?
ちなみに俺は伊藤使ってる。新堂も読んだから、伊藤の曖昧な定義部分はそれて補ってる。説は相反してるけど。
712氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:08:58 ID:???
超速やかけこみ両訴でA答案書いてる奴もいるのに
総研で書けないわけないだろ。目を覚ませ。
713氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:10:15 ID:???
シケタイだけで一発合格する人もいる
714氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:13:37 ID:???
後輩の今年3年次合格した奴は最初から最後までシケタイのみ使用でした。
俺は基本書を全部燃やしたくなったよ・・・
715氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:29:21 ID:???
人それぞれだな。
716漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/01/20(金) 01:34:10 ID:???
基本書ばっかり読んでいても合格できないよ。漏れが言うと説得力あるだろ?
717氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:36:14 ID:???
あるあるww
718氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:56:44 ID:???
民訴地獄とか言ってる奴に限って新堂すらきっちり読破してないんだよな。
719氏名黙秘:2006/01/20(金) 01:59:09 ID:???
民訴地獄は何読んだんだっけ?
どっかに経歴まとめてたよな。
720氏名黙秘:2006/01/20(金) 04:34:06 ID:???
民訴学習者にとって三ヶ月は試練の時期である。
721氏名黙秘:2006/01/20(金) 06:14:06 ID:???
小林秀行君が基本書書いてくれないかぎり、
民訴は書見つかわざるを得ないよ。
伊藤は超読みづらいわりにそんなに深くないから読んでて腹立つ
722氏名黙秘:2006/01/20(金) 08:41:16 ID:???
既にたくさん書いている。
723氏名黙秘:2006/01/20(金) 09:09:28 ID:???
>>718
民訴地獄相手に何言ってんだ??
民訴地獄は殆どの民訴基本書を読んだ超マニアの糞ベテだぞ。
724氏名黙秘:2006/01/20(金) 10:13:22 ID:???
>>723
単に読んだだけで、その内容を理解していないと思われる。

「法律を学ぶには理解しなければならない」(我妻)
725氏名黙秘:2006/01/20(金) 10:17:56 ID:???
きっと読んだとも違うだろう。文字の羅列を眺めてただけなんだろうな。
726氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:00:14 ID:???
川井概説(債権総論)買っちまったよw
クラシックな体系が逆に新鮮だw
訴権説はかろうじて載ってたよw
727氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:06:30 ID:???
民訴地獄は法律の知識も理解もすごいぞ。
ただし、答案の筋が捻りすぎているだけだ。
死因スレの憲法の構成見ている限りでは、もうちょっと
オーソドックスな流れにすればぐっと評価が上がると思う。
728氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:09:17 ID:???
死因スレといえば弁論主義先生はどこ行った?
729氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:10:29 ID:???
弁論主義センセはロースクール生徒になりますたw
730氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:16:34 ID:???
民訴地獄は灯台ローに行ってピロシに弟子入りすればいいのに。
学部も灯台法なんだろ?
731氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:18:43 ID:???
民訴地獄は三ヶ月マンセーなのでピロシとはあわないw
732氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:21:12 ID:???
>>728
論文発表後は名無しになりました。
733氏名黙秘:2006/01/20(金) 17:32:05 ID:???
>>730
駒場のまま卒業したってさ
734氏名黙秘:2006/01/20(金) 19:51:42 ID:???
私の大学での講義,ゼミ,司法試験委員の経験,実務家との共同研究などを通じて,
実用法学としての解釈学はこれまでどおりでよいのかという疑問を感ずることが多かった。
特に学説があまりに多岐に分かれすぎていることである。それほど本質的でない
学説の対立はいたずらに学生をとまどわせ,また実務を混乱させる。そこでこの数年,私は,
大学のゼミでは意識的に学説の整理・検討を心がけてきた。

川井健センセの民法概論のはしがき
川井センセマンセー
735氏名黙秘:2006/01/20(金) 22:21:25 ID:???

倒産法のスタンダードな基本書って何なの?
736氏名黙秘:2006/01/20(金) 22:27:38 ID:???
>>735
安藤一郎「新しい倒産法入門」(三省堂)がいいと思う

破産法プロパーなら伊藤眞かカトテツ
737漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/01/20(金) 23:52:28 ID:???
旧試験の民訴なら、コンデバ読んだほうが答案に役立つ表現が
身に付くのではないだろうか。

そういえば、H14の本試験民訴は、2問目を先に着手して、規範分類説をえんえんと
新堂本の言い回しを思い出しながら展開していたら恐ろしく長くなり、時間が足りなくなったよ。
738氏名黙秘:2006/01/20(金) 23:58:07 ID:???
そろそろ気付けよ
なんで落ちてるか
739氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:00:58 ID:???
740氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:03:03 ID:???
俺は新堂使ってたけど
民訴Aだったよ。落ちたけど。

問題演習が足りないんじゃない
新堂だとどうなるか、教科書見ながら
問題解けばわかるじゃん
741氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:03:54 ID:???
URLだけ貼られても怖くて踏めん
742漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/01/21(土) 00:07:38 ID:???
>>740
漏れはコンデバ初めて使った年に民訴で初めてA取ったよ。
(伊藤眞を補充的に使用、あと演習ノート民訴で問題を回したが)
それまでは毎年Gだったw
743氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:12:56 ID:???
>>741
各教授の講義をテキストにしてある。
テープおこししたんだろうか・・・
744氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:13:17 ID:???
>>741
東大の講義を、実況中継みたいに文字にしただけのインターネットみたい。
745氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:14:01 ID:???
すごいインターネッツだな
746氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:18:31 ID:???
>>743-744
ありがとう。
凄いなこれ。
747氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:18:52 ID:???
マメな奴もいるもんだなw

といいつつ、俺もやったことあるけど。
数回で飽きた。
748氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:31:15 ID:???
>>739 ありがたやありがたや。(T人T)おりは
低脳底辺死大出身だけど、東大の先生の片鱗に
触れることが出来るとは。。。生きていて良かった。
こういう授業を東大ではされているんですね。
インターネッツにしてくれた有志の皆さんありがとう。
東大の先生の謦咳に接する事が出来て、本当に感激です。
ありがとうございました。(;▽;)
749氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:32:22 ID:???
普通にモグれよ
学生にはばれるけど気にしなければいい
750氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:34:09 ID:???
何百人もいるところでばれるの?
751氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:41:11 ID:???
よっぽどマジメに授業出て周囲の人間をチェックしてる奴以外にはばれないよ
752氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:41:53 ID:???
てゆうか駒場以来全く見たこともない奴なんかむしろ少ないわけだが
753氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:48:11 ID:???
1年の頃から継続して潜ればいいわけだなww
754氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:55:04 ID:???
>>752
過年度で試験のため受けてるといえば、終わり。
学生証みせろ なんて品のないこというやついないし。
755氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:58:03 ID:???
> 過年度で試験のため受けてるといえば、終わり。

ベテヒキコモリ乙
既卒の俺でも過年度がなくなったことぐらい知ってる…
756氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:00:29 ID:???
森田はどっちの森田?
757氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:03:26 ID:???
他の科目も欲しい。
民法は内田の講義を読みたい。
テキストだと読みにくい。
PDFかワードのファイルで綺麗に行をそろえて整理して欲しい。
板書きとレジュメがないのも駄目。
スキャンしてzipにまとめること。
758氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:03:58 ID:???
指示するなカス且つ他大
759氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:36:46 ID:???
>>757
東大に行け!
人生を変えろ!
760氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:36:52 ID:???
おりは低脳底辺死大出身の馬鹿面だから、
東大の敷地を踏むなんて畏れ多いことなんて
とても出来ない・・・。不法侵入で速やかに
通報されて逮捕される予感がする。。。
761氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:39:11 ID:???
だろうね。
東大生以外はキョドってるからそれで分かる。
762氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:39:51 ID:???
東大生でもキョドってル奴いるから大丈夫だよ
763氏名黙秘:2006/01/21(土) 02:13:35 ID:iv+xzcaY
ヨンエが綺麗過ぎて勉強が手につきませぬ
764氏名黙秘:2006/01/21(土) 02:19:03 ID:???
>>755
まじ?過年度もうないんだ
765氏名黙秘:2006/01/21(土) 08:11:28 ID:???
東大生はキモイから一目瞭然w
766\______________/:2006/01/21(土) 08:24:26 ID:???
      |/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
767氏名黙秘:2006/01/21(土) 08:26:29 ID:???
ラーメンマンだ!
768氏名黙秘:2006/01/21(土) 09:22:48 ID:???
山口がけっこう客観的に判例解説しているのは笑えるw
769氏名黙秘:2006/01/21(土) 09:29:39 ID:???
>>768
山口一冊本は
 
 「おまえらには、これ以上のことを書いてもどうせわからないから、まあこんなもんでいいだろ」

みたいな雰囲気が漂っているね
770氏名黙秘:2006/01/21(土) 09:56:36 ID:???
いや、山口一冊本は
ローでは判例・通説を採れ。間違っても前田でやるな。
っていう意思表示なんじゃない?
771氏名黙秘:2006/01/21(土) 10:10:13 ID:???
通説・判例も知らない青二才が背伸びして俺の基本書を読むな。
てことだろう。
772氏名黙秘:2006/01/21(土) 10:11:04 ID:???
>>771
だから青いカバーの本なのか?
773氏名黙秘:2006/01/21(土) 10:16:34 ID:???
うるせぇ爺も死んだし
そろそろ俺もまっとうな道に戻ろっかな
って意思表示だろ?
774氏名黙秘:2006/01/21(土) 13:43:01 ID:???
山口の講義は、マジ面白いなぁ。
講義は面白いのに、本にすると何でああなるんだろ?
しっかし、憲法と民法はつまらん講義だな。
775氏名黙秘:2006/01/21(土) 13:51:39 ID:???
>>774
遡及禁止の趣旨がよくわかるよね
776氏名黙秘:2006/01/21(土) 13:56:37 ID:???
判例は条件説とかかかないで、危険の現実性だったかな
777氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:00:02 ID:???
これだけの講義を受けずに伊藤塾に行くやつは馬鹿だなw
778氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:03:29 ID:???
かなり、ぶっちゃけてるね
このぶっちゃけを、どうして本に織り込まないのかな
実行行為や遡及禁止の誤解が解けたよ
779氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:16:17 ID:???
>>777
俺もそう思った。
この講義をサボってマコツ基礎マスターとか
そりゃ東大教授も怒るわww
780氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:19:15 ID:???
おお、なんともすごいお宝が開示されていたんだなあ・・・
2ちゃんねるに来て珍しく良かったと思えました。

提供してくださった方、ありがとうございます。
781氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:23:14 ID:???
これプリントアウトしてヤフオクで売ったら儲かりそう
782氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:27:33 ID:???
泉○智○君ありがとう
783氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:29:53 ID:???
シケプリの原本みたいなものか
さすがだな東大生
784氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:36:32 ID:???
785氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:37:58 ID:???
786氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:38:33 ID:???
>>785
ダメだ。直リンできないorz
787氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:56:56 ID:???
>憲法の理念を実現したい、という思いをもってこの塾をつくりました。
>当時、法律家になる学校というのは正規の学校はどこにもない、
>じゃあ、そこでロースクールをつくろうか、と思って、最初は伊藤塾は、
>伊藤真の司法試験塾ではなくて伊藤真のロースクールって名前に実はしよう、いう風に思ってたのね。
>でも、日本なのにロースクールは・・・と思って、それで、あ、そうだ、日本には塾があったではないか
>松下村塾とか適塾だとかね、まさに明治の志士達を送り出した
>そういう人材を養成した立派な塾があったじゃないか、そうだ、じゃあそういう塾にあやかって
>伊藤真の司法試験塾にしよう、と。
>
>塾というネーミングは明治維新の頃の人材を養成していたあの塾をイメージして
>それで塾という名前をつけて、この国で真の法律家養成の学校をつくりたい
>心意気はロースクールをつくりたい、という思いでね
>しかも憲法の理念を実現できる法律家を育成したい、という思いで塾を立ち上げました。
788氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:01:15 ID:???
>>787
これをやっていてくれていたら、今頃はローなんて悪制は存在しなかったかもな。
789氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:08:28 ID:???
丙案も使い尽くした択一落ちのお前がいってもなあ。
790氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:20:51 ID:???
一応、ボーナスで滑り込めましたw
791氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:16:36 ID:???
平野基礎コース民法、各論点ごとに
4つも5つも細かい説が並べられていますが
まさか、平野先生が自分で(学会に存在しない)複数の説を
勝手に頭の中で考えて、説の数を増やして紹介している
なんてことはないでしょうね?

たとえば時効の章で、「形成権の時効(+除斥期間)」の論点で
 「特に規定の無い場合」で4つの説、
 「126条の場合」で、
  未履行の場合に3つの説、 
  履行済の場合に2つの説、
・・・で全部で実質8ページも割いていますが、これは全部
学会に存在する説を拾ってきたのでしょうか?

まさか、一部は平野先生が「こういう説もありうるな、いや、こう考えることも不可能
ではないな」なんて、勝手に説を生産して書いてるんじゃないでしょうね?
792氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:17:09 ID:???
>>791
まあ、平野先生ですから。
793氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:30:03 ID:???
>>779
東大に入ったのと同じ方法を繰り返しただけだから
何が悪いって感じ?
794氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:33:50 ID:???
川井健が、「民法概説」シリーズと「民法入門(一冊)」の
中間的な分量の本(ダットサンくらいの)を出してくれれば
最高なんだが。
795氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:36:03 ID:???
川井先生は、我妻民法講義の法律改正部分だけ別冊にまとめて
くれるとかそういう作業だけやってほしい。
変な思想などはこめない特性があるので。
796氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:30:20 ID:???
>>794
つか川井先生はダットサンの補訂にも参加してるだろw
おまいは高齢のおじいちゃんにこれ以上何を求めるつもりだw
797氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:31:12 ID:???
プレテスト見る限り、新司には基本書精読が一番効果的。
798氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:37:20 ID:???
我妻を読み込む以外に道はなし。
799氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:37:30 ID:???
>>796
>おまいは高齢のおじいちゃんにこれ以上何を求めるつもりだw


「他の民法学者たちが、伝統的通説でいきたい受験生のためにやってくれないこと」の
すべてを、川井先生に求めています。
遠藤先生が亡くなったので、余計がんばっていただかないと。
800氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:39:14 ID:???
民法概論4(債権各論)は出してほしいな
親族相続まで出せるかなw
801氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:43:12 ID:???
研究者志望者・法曹志望者にしろ、
まずは伝統的通説を頭に叩き込まないと始まらない。
802氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:48:09 ID:???
ダットサンもお願いしますよ、川井先生
803氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:50:27 ID:???
ダットサン
民法案内
我妻コンメ

これだけあるんだからもう勘弁してやれ。
804氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:51:01 ID:???
川井先生って今何歳?
そして概論シリーズのはしがきに出てくる。
当麻くんがいまどこで何をしているのかもちょっと気になるよね。
よっぽど優秀なゼミ生だったんだろうな。
805氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:51:50 ID:???
民法概論の完成だけで勘弁してやる
806氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:53:05 ID:???
川井健
「民法学体系T 総則」
「民法学体系U 物権」
「民法学体系V 債権総論」
「民法学体系W 債権各論」
「民法学体系X 問題演習財産法」

キターwwww
807氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:54:47 ID:???
民法案内の改訂もやってるからな
まあ実質お弟子さんが手足になってるんだろうけど
ほんと頭が下がるよな
808氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:01:57 ID:???
石田穣 川井健 平野龍一 井上治典
「実体法と訴訟法の対話」

2006年8月刊行予定

 これを待っていたんだ、、、、!
809氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:18:05 ID:???
アルマの執行法ようやく出るみたいね。
810氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:20:17 ID:???
>>808
鬼籍に入った人がふたりほど。
811氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:24:04 ID:???
>>808
マジ?
出版社どこなんだ
812氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:25:09 ID:???
>>808
>石田穣

これが入ってる時点でネタに決まってるだろ.
813氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:25:40 ID:???
2009年に債権法が全面改正なのだが。
814氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:26:51 ID:???
>>813
まだ3年も先じゃねえか。
俺はもうその頃には受かってる。
815氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:28:46 ID:???
>>813
ドン☆野でさえ実質的改正はできなかったのに
内田程度が座長やっているようじゃ無理。
あっちこっちから横槍が入ってオジャンになるさ。
816氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:38:48 ID:???
>>813
また基本書改訂されるのかよ・・orz
817氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:40:11 ID:???
歯玉先生が商法に引き続き全面改正を実現いたします。
818氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:41:39 ID:???
あの人はもう異動するだろさすがに。
819氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:42:25 ID:???
>>816
でも3年後だぞ
820氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:47:55 ID:???
民法の条文知識とかもう
頭にこびりついてしまってるからなぁ
会社法も今 勉強しなおししてるんだが
改正前の知識に邪魔されちまうわ
821氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:49:19 ID:???
俺も久々に勉強再開したら額面株式がなくなってて驚いた
822氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:50:28 ID:???
本質的な理解もせずに条文やら論証ブロックなんてものをクソ覚えしてるからだよ。
とお偉いさんには言われるだろうな。
823氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:54:58 ID:???
初学者で知識0だから良かった
824氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:59:07 ID:???
会社法は本質的な理解の部分から変わったよな
825氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:59:19 ID:???
民法の理解の仕方が
今までの民法の学習で身についていれば
いくら改正されようと全く問題はないのである
826氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:59:31 ID:???
勉強を初めて以降、憲法以外は何らかの改正があったな…
827氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:59:53 ID:???
漏れも久々に勉強再開したら尊属殺人罪がなくなってて(ry
828氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:02:01 ID:???
我輩も久々に勉学再開したのだが皇居等侵入罪が削除されておったわい
829氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:07:18 ID:???
ちょw おまいら どんなべテを演じとるんだwww
830氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:10:16 ID:???
久しぶりに勉強したら発起人7人いらなくなったんだな
831氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:12:46 ID:???
発起人7人wwwwwwwwwwww
832氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:14:38 ID:???
さすがに尊属殺人がなくなったのはニュースで知ってたが
久々に勉強再開したら、耳や言葉の不自由な人も刑事責任を
問うようになっててびっくりしたよ。
833氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:16:26 ID:???
司法試験に吸い寄せられてくる潜在的ベテランw
834氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:19:33 ID:???
家督相続がなくなってる・・・
835氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:20:48 ID:???
緊急勅令がなくなっとる(@□@;
836氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:24:10 ID:???
そういえば、住居権説と徴兵制が深く関係していると聞いて深く感心した
837氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:25:19 ID:???
憲法って17条じゃなかったっけ?
838氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:26:32 ID:???
>>836
兵士の士気を高揚させるために姦通罪のかわりに住居侵入罪で検挙したってくだりだっけ?
大塚本に載ってたな
839氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:35:55 ID:???
>>838
ソソ
大塚先生の本でしたか サンクス
840氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:45:03 ID:???
なんだそりゃ なんで住居侵入だといいの
841氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:47:53 ID:???
>>840
姦通罪は親告罪、でも夫である兵士は出征しているから姦通罪で検挙できない
だから住居侵入罪を適用したふしがあるらしい
842氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:50:36 ID:???
仇討ちが禁止されておるとはのう。
それどころか、武士の魂を腰にさしてはいかんとは、
この日本(ひのもと)はどうなっておるんかのう。
843氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:51:24 ID:???
ああああ。なるほど。
844氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:55:18 ID:???
大宝律令って改正されたの?
845氏名黙秘:2006/01/21(土) 20:27:15 ID:???
久しぶりに勉強したら刑法200条なくなったんだな
846氏名黙秘:2006/01/21(土) 20:28:56 ID:???
久しぶりに勉強したら神聖賭金式契約なくなったんだな
847氏名黙秘:2006/01/21(土) 20:29:46 ID:???
久しぶりに勉強したけどモーゼの十戒はそのままなんだな
848氏名黙秘:2006/01/21(土) 20:32:54 ID:???
発起人は7人要求するべきだった
849氏名黙秘:2006/01/21(土) 20:40:51 ID:???
普通に考えて、夜這いがごく当たり前の日本の田舎に姦通罪などという
罰条を適用するのは無理。
850氏名黙秘:2006/01/21(土) 20:43:39 ID:???
俺は卑属殺を重罰に処するべきだと考える
これについて諸君の意見を求める
851氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:10:53 ID:???
>>850
いいかもね。
子供が青年になるまでという限定月でね。
852氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:11:59 ID:???
>>849
たとえばどういうとこは夜這いオーケー^なの
いってくるぉ
853氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:15:03 ID:???
>>850
マジレスすると我が子が重篤な障害を抱えて生まれてきたような場合に
将来を悲観して殺すケースは結構多いと思われるがあなたはそういうケースも
重罰を科すべきと思うのかな?
854氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:18:54 ID:???
>>853
そりゃ当然重罰にすべきじゃん。
そんなものを重罰にしないという立法は、障害者は生きない方が本人のためにもよい
という思考を国家が肯定することになる。憲法の自由権の根幹である自己決定原則に
真っ向から反する。自分で辛いから自殺するというのと、周りの人が勝手につらいだろうと
決めつけて殺すこととは、ぜんぜん違うのだ。
855氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:22:26 ID:???
>>854
それで国民の処罰意識wが納得させられるかな?

無理心中も厳罰化されるようになったのはごく最近の風潮でしょ
856氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:23:38 ID:???
>>854
それじゃ安楽死も駄目ってことになるよ?
857氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:23:47 ID:???
>>853
そのケースでは卑属殺重罰規定の法定刑の範囲内で責任減少を考慮すれば足りると考える
858氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:24:37 ID:???
基本書の話しろよ…
859氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:25:58 ID:???
>>853
親が自分の将来を悲観して子殺しをするんだろ
犯情はむしろ悪質だから重罰を科して厳重に取り締まるべきだ。

少子化社会においては子供は社会の宝だ。
その点も考慮すれば、卑属殺は社会に対する罪でもある。
860氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:26:55 ID:???
>>849
>普通に考えて、夜這いがごく当たり前の日本の田舎に姦通罪などという
>罰条を適用するのは無理。

そうなると、住居侵入罪も適用するのは無理だぞ。
861氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:27:23 ID:???
逆に尊属殺についても認知症になった母親の介護に疲れて
母親を殺したという事件が今日(昨日かな?)あったよね
これから社会問題化してくると思われる
刑法の中山研一センセ(相当高齢)も親の介護問題を抱えているって
ご自分のブログで吐露されていた
やっぱり介護にからむ親殺しはこれから社会問題化していくと思われ

そう考えると現在のように殺人罪という広いくくりで5年から死刑まで用意
しているのはそれなりに妥当性を持つと思うな
862氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:28:08 ID:???
中山先生の親御様って!!
100歳くらいなんじゃないのかwww
863氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:29:27 ID:???
スレ違いなんでこれくらいにするが
今老人が老人を介護しているって結構あるらしいよ
864氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:35:01 ID:???
>>859
引きこもりニートの子供からの家庭内暴力を恒常的に受けていた親が
殺してしまったという事例の場合はどうなるんだ?
865氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:35:39 ID:???
俺なんか老人に介護されてるニートだし。
866氏名黙秘:2006/01/21(土) 21:36:39 ID:???
>>861
そういう事件は昔からあるだろう?
定期的にニュースになってるじゃないか
867氏名黙秘:2006/01/21(土) 22:05:21 ID:???
中山先生の親って本当に生きてるのかな。
年齢的にありえなくない?
ボケが始まっていて、親の死を受け入れられていないだけじゃないだろうか?
中山先生の家を家宅捜索したら、ミイラ化した両親の死体が発見されるんじゃ・・・。
868氏名黙秘:2006/01/21(土) 22:07:22 ID:???
電車で美人の母ちゃんと物凄い奇形で鼻が平らで穴が二つ開いてるだけで
耳も形がなくて突起が少しある程度で穴が開いているだけで
皮膚も相当ひどいアトピーをもっとひどくしたような
小学校低学年くらいの女の子を見た。
その子は皮膚がかゆいんだろう よく顔を掻いていて
目も障害があるのか 親が少しでも見られないようにしてあげていたのか
大きな顔が半分隠れるくらいのサングラスをかけさせられていた。
母ちゃんはかなりの美人だったが 子供が「お母さん〜(声も普通とは違う)」
とかゆいのか痛いのかわからんが助けを求めていたんだが
母ちゃんは無視してじっとしていろという無言のメッセージをと発するのみ。
俺もそこそこきついアトピーもっててひどく悩んだ時期
があった関係で その親子が二人で四駅くらい俺の前にいた間いろんなことを考えていた。

あの子はこれから大きくなっていっていろんなことがわかってくるにつれて
もっと辛い事にぶちあたるだろう。女の子だからものすごいコンプレックスや
外見に対する誹謗中傷を受けることになるだろう。きっと楽しいことより
辛い事の方が多いだろう。あの感じだと家族の中でも邪魔扱いされている
んだろう。母ちゃんは綺麗にいい服きてたのにその子はボロっとした服を
着せられているし。
そして自己嫌悪に陥った。俺のこの感情はなんだ。同情か憐れみか。
そんな高等な人間か 俺は。えらそうになんだ 俺は。
しかし親御さんたちは障害をもって生まれたこの子を
どうやって受け入れたんだろう。受け入れていないのだろうか。
俺は小さいころから家族のなかで一人だけ出来が悪くて
蔑まれていた。高校は二流どころで大学も総計どまりで。
親とは食わせてもらって学費を出してもらうだけの関係で 
腹を割って話すこともなく無形の絆を築くことは結局なかった。
俺の親は形は受け入れても実質は受け入れてくれなかった。
さーっと走馬灯のように昔のことが思い出されて気分が悪くなった俺。
しかし、ゆれる電車の中で 小さな女の子を前にして
この子に強く生きてほしい、と心の底から願った。
どうしてそう思ったのかはわからない。わからないけど、、、、
869氏名黙秘:2006/01/21(土) 22:08:43 ID:???
>>867の罪を論ぜよ
870氏名黙秘:2006/01/21(土) 22:20:44 ID:???
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇ




871氏名黙秘:2006/01/21(土) 22:28:02 ID:???
>>870
馬鹿のくせに法曹になりたいなんて考えるから
病気になるんだよ

ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0414.html
872氏名黙秘:2006/01/21(土) 23:59:03 ID:???
>>868
コピペ読んでて涙が出そうになりながら、突起のない鼻にどうやって
サングラスをかけてたんだろうと思った。
873氏名黙秘:2006/01/22(日) 00:52:02 ID:???
劣性遺伝子は除去すべきだ・・・とか言ってみるテスト
874氏名黙秘:2006/01/22(日) 00:52:34 ID:???
それじゃお前が自殺しろ
875氏名黙秘:2006/01/22(日) 00:53:40 ID:???
>>874
賛成
876氏名黙秘:2006/01/22(日) 01:30:27 ID:???
おまえ等もな。
877氏名黙秘:2006/01/22(日) 05:39:34 ID:???
障害者と年寄りなんて
金をかけるだけ無駄

自然界にならって
死んでいけよ
878氏名黙秘:2006/01/22(日) 05:55:46 ID:???
卒3以上で択一受かってない奴は知能障害だから死ね。
879氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:47:22 ID:sP8Z18/W
栂の民訴買った人いない?
880氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:49:21 ID:???
栂?なに?
881氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:57:17 ID:???
苺?雛苺?
882氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:57:20 ID:???
>>879
そんな糞本買うくらいなら新堂と兼子を嫁
883氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:58:19 ID:???
>>882
誰のことかわかるの?すげー。教えて。
884氏名黙秘:2006/01/22(日) 12:03:35 ID:???
法学書院から出た奴だろ。早稲田のマイナー民訴教授。
885氏名黙秘:2006/01/22(日) 12:12:24 ID:???
本名だったのか。。。
886氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:06:37 ID:???
マイナーな教授が法学教室で連載してるのは何かの間違いってか
887氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:08:18 ID:???
早稲田なんていまや中央以下だろ
888氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:12:37 ID:???
早稲田は刑事法が有名でしょ
889氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:14:14 ID:???
全然。
890氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:17:24 ID:???
>>887
くたばれとか思ったけど、教授の質という点で考えたら微妙な問題かもね。
891氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:19:18 ID:???
>>888
例えば?
892氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:20:51 ID:???
斉藤金作に中野次雄に石丸俊彦
893氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:26:36 ID:???
>>892 現役じゃなくね?
894氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:26:48 ID:???
早稲田って誰も浮かばないな。
895氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:29:13 ID:???
そこで明治ですよ
896氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:29:59 ID:???
菅野以外に誰が居るんだよ
897氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:30:13 ID:???
中央といえば商法
898氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:31:46 ID:???
中央は落ち目だな。
二流校になった現在、後進が優れていることは全く期待できないし。
899氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:34:27 ID:???
テレビ出突っ張りの野村修也とかいるじゃん
900氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:36:41 ID:???
>>898
渥美東洋の弟子も、結局は渥美説の焼き増しでしかないからな。
もったいない。
901氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:37:10 ID:???
椎橋センセだっけ?
902氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:39:32 ID:???
テレビ出れば一流かよwww
903氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:43:37 ID:???
>>899
それは単に「学者の先生」としての才能があるから。

>>901
せっかく新司法試験の考査委員になれたのに、まともに体系書を書いてないから話題にも上らない。
904氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:45:12 ID:???
渥美が死んだら補訂するんじゃないの?
20年くらい死ななさそうだがw
905氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:10:27 ID:???
>>899は皮肉だろ。TV露出度高い学者は司法版ではネガティブ評価が多いし、
「テレビ出突っ張り → そんな暇あったら研究に精出せ」の意だろ。
906氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:16:34 ID:???
取りあえず野村修也はさっさと会社法の体系書書けという話だ。
弥永なんか蹴散らせ。
907氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:19:32 ID:???
野村が基本書書いたら弥永は死ぬ。
椎橋が基本書書いたら田口は死ぬ。

さて、何年後になるか。
908氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:23:12 ID:???
書く能力がない
909氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:27:05 ID:???
>>873
>劣性遺伝子は除去すべきだ・・・とか言ってみるテスト

馬鹿は遺伝しない、伝染するだけである。
910氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:32:52 ID:???
安冨も、「やさしい刑訴」「演習講義刑訴」があるけど
本格的基本書を書いたらどうか・・・と思ったが
あんまり個性のない基本書になりそうだな
(ある意味教科書としてはいいのかも)
911氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:36:17 ID:???
野村は2005年度のシラバスにこんなこと書いてた。

>(テキスト) 特に指定しません。ただし、後期に間に合うように
現在、体系書を執筆中ですので、出版の目処が立った時点で、アナウンスします。

そのうち出るかと。
912氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:05:03 ID:???
>>911
しかし本人が忙しく
 「戸波先生の憲法改訂とどっちが早いかな、、、
 と言っていたことも事実
913氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:07:50 ID:???
野村が本出したって弥永に勝てるはずがないだろw
のかんちがいもほどほどにしてくれよw
914氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:08:09 ID:???
>>912
忙しい割には急に起こったライブドア問題のテレビ解説には出れるんだな
915氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:11:38 ID:???
テレビで忙しいって事かw
916氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:11:50 ID:???
>>913
今のから勘違いをとったら何も残らないだろ。
917氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:12:27 ID:???
板倉あたりもスポーツ紙にコラムよくのせてたよなー
918氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:22:02 ID:???
テレビに出ている商法学者 → 野村、上村、神田、大杉

919氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:23:42 ID:???
学者のテレビ出演ってほとんどディレクターとのコネでしょ。
製作に元教え子がいるんじゃないの?
920氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:24:57 ID:???
報道ステーションによく出てくる教授はなかなかおもしろいやつだよな
921氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:28:56 ID:???
>>919
それはあるだろうね。
教授によって出るテレビ局決まってるし。
野村はNHKと日テレでよく見る。

>>920
一橋の大学院の人?おもしろいね。
922氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:29:45 ID:???
おもしろいものを見つけた。

ttp://www.kawai-juku.ac.jp/prof/keijiho/top.html
923氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:37:56 ID:???
>>920
洛星→京大工
924氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:59:10 ID:???
>>922
山口、木村、前田3人続けてパソコンが趣味www
絶対2ちゃん見てるなw
925氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:02:25 ID:???
弥永はあめぞう@法律で自ら出て来て質問に答えていたよ。
926氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:11:46 ID:???
野村の師匠の永井にも会社法の基本書書いてもらいたい。
927氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:14:47 ID:???
永井先生は学長だか総長だかになってご多忙だから無理だろうな。
928氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:16:02 ID:???
藤田の基本書をキボン。
929氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:28:44 ID:???
>>926
永井は書いてるじゃん。古いけど。
新会社法の基本書は総長になったから2〜3年無理じゃないかな。
野村に任せるだろう。
930氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:35:01 ID:???
弟子の野村、豊岳、三浦あたりに改訂させないのかな
931氏名黙秘:2006/01/22(日) 18:35:12 ID:???
932氏名黙秘:2006/01/22(日) 20:20:22 ID:???
弥永は顔がきんもいからどうしようもない。
テレビ的には野村が重用されるのがあたりまえ。
933氏名黙秘:2006/01/22(日) 20:21:20 ID:???
>>932
たしかに知的に見えるよね
経歴も大学以外は申し分ないし
934氏名黙秘:2006/01/22(日) 20:21:27 ID:???
おまけに弥永はもと明治だろ。
学歴的観点でも野村の方が上ではないか。
935氏名黙秘:2006/01/22(日) 20:22:31 ID:???
野村はダウンタウンの客員弁護士だしな。
弥永は?
936氏名黙秘:2006/01/22(日) 20:22:37 ID:???
>>934
糞ヴェテ自己弁護乙w
937氏名黙秘:2006/01/22(日) 20:24:30 ID:???
の商法なら加美の本がスタンダード。
総則から手形まで全部揃ってるし。
938氏名黙秘:2006/01/22(日) 20:30:32 ID:???
木内センセの企業法シリーズが完結してればよかったのにね
939氏名黙秘:2006/01/22(日) 20:30:50 ID:???
加美先生、もう新会社法書いたのか?
940氏名黙秘:2006/01/22(日) 22:50:38 ID:???
>>934
弥永は東大助手上がり。
これだけで何にも代えがたいアドバンテージ。
941氏名黙秘:2006/01/22(日) 22:59:49 ID:???
wikiみたけど明治政経も東大法学部も主席だったぜ。
そのくせイトマコの講義に出てたってのが笑えるが。
942氏名黙秘:2006/01/22(日) 23:19:55 ID:???
魔骨の講義は東大生の批判にも耐えられる内容
そこが他とは違う
943氏名黙秘:2006/01/22(日) 23:24:40 ID:5S3h6mvU
944氏名黙秘:2006/01/23(月) 01:43:34 ID:???
狽フ刑事法って元々新派だよね?
いまはどうなってるの?
行為無価値?結果無価値?
それとも隠れ新派?
945氏名黙秘:2006/01/23(月) 01:44:43 ID:???
>>944
>

の間違いです
946氏名黙秘:2006/01/23(月) 02:49:19 ID:???

次の人どうぞ
947氏名黙秘:2006/01/23(月) 03:16:42 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < どうぞ。
 /|         /\     \________

   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < ○○番、野比のび太です。よろしくお願…あっ ! ! ! ! !
|6---|  ・  || ・ ||   \今の撤回します ! !
|  \_/ ) __/ |     \__________
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / < また来年頑張ってね。 
 /|         /\   \________
948氏名黙秘:2006/01/23(月) 03:27:19 ID:???
>>945
は行為無価値です。
斉藤信治は現行試験委員で有斐閣から基本書も出してますよ。
他の先生はだいたい大谷をテキストに講義してます。
ローは堀内先生とかいるけどね。
949氏名黙秘:2006/01/23(月) 10:02:06 ID:???
漏れ卒だが、バカボンの教科書が出ても読む気しない。
文章がへたくそすぎるよ。

そんなことより、吉原先生とか藤田先生とかが教科書出してくれないかな。
950氏名黙秘:2006/01/23(月) 10:48:53 ID:???
全員知らない。
951氏名黙秘:2006/01/23(月) 12:51:46 ID:???
潮見の物権の予定はないのか。
潮見で民法揃えたい。
952氏名黙秘:2006/01/23(月) 18:15:38 ID:???
>>928>>949
禿しく禿しく同意。
藤田先生が基本書を出してくれれば決定版になるでしょ。
953氏名黙秘:2006/01/23(月) 18:49:28 ID:???
>>951
契約各論が先だ。
954氏名黙秘:2006/01/23(月) 18:54:10 ID:???
>>949
バカボンってだれですか
955氏名黙秘:2006/01/23(月) 19:09:13 ID:???
>>953
一応もうでてる
956氏名黙秘:2006/01/23(月) 19:13:51 ID:???
>>955
契約各論Tしか出てないぞ
黄色い本は未修用だからな
957氏名黙秘:2006/01/23(月) 20:11:46 ID:???
未収用っていうか司法試験受験生用ですよ。
契約各論のは研究者用。
958氏名黙秘:2006/01/23(月) 20:12:22 ID:???
司法試験的には黄色いので十分だろ
959氏名黙秘:2006/01/23(月) 20:17:24 ID:???
双書最強
960氏名黙秘:2006/01/23(月) 20:29:27 ID:???
川 井 健 最 強 伝 説 !
961氏名黙秘:2006/01/23(月) 21:10:26 ID:???
別スレで話題になってたから川井概論立ち読みしてきた。
レイアウトも古風で1色刷、学部1年生にはとっつきにくいかもしれんが
中身は趣旨、要件、効果、判例、学説と整理してあって
超スタンダード。近時の判例もたくさん取り入れてる。
予備校本や内田で民法を一回しした後で頭の中を綺麗にする本、てとこかな。
962氏名黙秘:2006/01/23(月) 21:59:00 ID:???
>>961
基本的な伝統的な体系に沿ってるが最近の学説のトレンドも微妙に取り入れてたりする
963氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:07:05 ID:???
もう、我妻の民法案内でいいよ・・・
964氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:07:52 ID:???
>>963
民法案内は勉強に疲れたときに暇つぶしに読む本
965氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:13:55 ID:???
内田は要件事実マニュアルにも結構出典表記されてたよ。
やっぱり現在のスタンダードではあるんですねー
966氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:14:52 ID:???
>>965
東大教授の本だし売れてるからね
967氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:21:26 ID:???
下位ローなら素直に内田使ってくれるんだろうけど、
中途半端な中上位ローではそこの教授の偏屈な教科書あてがわれるので
かなわん。
968氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:22:07 ID:???
ていうか教科書なんて買わないだろ。好きなの使うでしょ。
969氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:26:29 ID:???
下位ロー→下位ロー生にはオーバースペックの四人組、内田、山口のセット
中位ロー→自分で書いてるマイナー本
上位ロー→自分で書いてるメジャー本
970氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:32:53 ID:???
下位ローは逆に東大出の教授とかいたりするからな。
一番ヤバいのは中位ロー。具体的には和田ロー。
971氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:34:15 ID:???
和田ロー何使ってるの?
972氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:40:25 ID:???
和田なめんなよ。
田口は東大生も使ってる。
973氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:48:17 ID:???
田口?3年後には消えてるね。
近江民法と同じ道を辿るよwww
974氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:50:08 ID:???
しかし、3年後には
救世主トナミ参上
975氏名黙秘:2006/01/23(月) 22:58:03 ID:???
戸波より安念出ないかな。
法教に律儀に連載書いてるくらいだからそのうち出てもおかしくない。
976氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:04:02 ID:???
>>972
嘘つくな非東大野郎

東大は松尾じゃヴォケ
977氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:13:29 ID:???
講義の指定基本書の話じゃないだろ。
どういう読解力してんだこいつは。
978氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:14:23 ID:???
東大って意地でも他大の教授が書いた基本書は使わないのな
979氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:14:29 ID:???
田口なんか使ってる奴いない
普通に基本書無しか指定で使った松尾

そんなことも判らん非東大の池沼は師ね
980氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:15:44 ID:???
早稲田は早稲田の本はどこでも使われてると思ってるからな
近江とかw
981氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:16:36 ID:???
和田教授でまともな本書いてるやついる?
遥にのほうが上だろ。
982氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:17:32 ID:???
東大生は前田刑法使ってる奴いるの?
一応東大出版だけど。
983氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:17:55 ID:???
田口を今時使ってるのはベテだけなのかなぁ。
984氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:18:45 ID:???
>>981
俺だがそれもないww
まともな本書いてる奴がいないから困ってるw
985氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:19:13 ID:???
>>982
基本的に山口。
行為無価値で逝く奴でも山口はとりあえず読んでる。
後は、予備校本で何とかするか、山口と心中って感じ。

択一用に前田を使う奴が極少数いるくらい。
986氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:19:45 ID:???
>>984
そもそも中大ってどんな人いたっけ?
987氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:21:55 ID:???
>>986
憲法 長尾
民法 船越、古積
刑法 斉藤、立石
商法 永井、丸山
民訴 小島
珪素 渥美

体系書書いてるのはこれぐらいかな。
全然使えねww
988氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:22:44 ID:???
>>987
掛ける言葉も見付からん
すまん…
989氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:22:48 ID:???
>>987
濃いメンツだなw
990氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:22:59 ID:???
>>985
そうなんだ。東大生協の売り上げでも山口本多かったよ。
これからは青本使う人も増えるのかな?
991氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:25:46 ID:???
そう、無駄に濃いんだよ。
だから弟子も指定テキストをSやアルマにできない。
刑訴なんて今講義してる教授全員渥美を基本書に指定してるwww
992氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:30:59 ID:???
刑訴はまだしも、漏れが学部生だった頃は教科書の指定は普通だったよ。
憲法:4人組
民法:双書orS
刑法:なし
商法:丸山総則・加美会社法・濱田手形
刑訴:渥美w
民訴:大村ノート
993氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:31:53 ID:???
憲法 高橋、長谷部
民法 内田、大村
刑法 山口、佐伯
商法 江頭、神田
民訴 伊藤、高橋
刑訴 松尾、井上

憲法 長尾、工藤
民法 船越
刑法 斎藤、只木
商法 永井、丸山、野村
民訴 小島、大村
珪素 渥美、椎橋


駄目だww10年たってもは東大に勝てねえw
994氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:35:21 ID:???
>>993
東大ちょい付けたし
憲法 
民法 動画内
刑法 
商法 落合、藤田
民訴
刑訴 川出
995氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:37:32 ID:???
憲法 高橋、長谷部
民法 内田、道垣家、大村
刑法 山口、佐伯
商法 江頭、神田、落合、藤田
民訴 伊藤、高橋
刑訴 松尾、井上、川出

なにこの銀河系軍団
頑張って東大ロー行こ。
996氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:37:38 ID:???
次スレたてて
997氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:43:52 ID:???
次すれ

新☆基本書スレッド 2006 第1刷 【通算第59刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1138027356/
998氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:50:36 ID:???
うめ
999氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:53:24 ID:???
1000氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:53:44 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。