やはり夢物語だった・・・法科大学院Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
誰か、内田民法の新版を低額で売ってくれ。

やはり夢物語だった・・・法科大学院Part47
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126021357/
2氏名黙秘:2005/11/09(水) 22:59:59 ID:???
2get
3氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:02:24 ID:bSJM3xke
3なら最高裁判事就任
4氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:04:40 ID:???
今日の出番

里佳、優菜、萌、美香、沙耶香、歩美など予定いたします。
5氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:45:10 ID:vXiQ4IQ1
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。


【狂牛病】米国食肉輸出連合会の米牛肉「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129163175/l50

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50

【牛肉】米産牛肉輸入再開で、食品安全委員会、一般からの意見をホームページで募集
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130925735/
6氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:51:24 ID:???

 学生時代、授業では常に最前列に陣取り、試験前になると丁寧な字で書いた
ノートコピーを配ってくれる友人がいた。
 彼女は、実定法のゼミにもいくつか所属していて、夜遅くまで、図書館で熱心に
文献を探している姿も良く見かけた。おまけに課外活動では法律系サークルに所
属して、法律相談までこなす、まさに「法学部生の鑑」のような存在であった。

 しかし、「彼女なら絶対受かるだろう」という衆目の一致した見解にもかかわらず、
結局、彼女は、試験で得意の論文を書く機会さえ与えられないまま、受験生生活
を終えた。

 本人は、決して敗因を語ることはなかったが、いわゆる予備校的勉強スタイルを
決して取らなかった彼女の頑なな姿勢に一因があったのではないか、と周囲にさ
さやかれていたのも、また事実である。

 時代は、LECのカリスマ講師・I氏が私塾を開き、近隣のキャンパスで宣伝勧誘を
大々的に行い始めた時期と重なる。学生に序々に浸透していく“予備校信仰”に
焦りを感じた教官たちが、授業中から、露骨に予備校批判を行い始めた時代でも
あった。

 尊敬する人、と聞かれて、真っ先に民法を担当していた某教授の名を上げ、その
師の教えに忠実に学生生活を過ごした彼女に、突きつけられた残酷な結果。それ
を「要領」の問題、と片付けるのは簡単だろう。だが、自分はそんなに簡単には割
り切れないものを感じている。  
7氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:24:03 ID:QwEsgq6b
合格率4割になるんだろ。
おわ〜ロースクールいっとけば良かったOTZ
8氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:37:48 ID:???
新司法試験改革、大胆提言。  

@新司法試験として、持込可の長時間の筆記試験を課すのはどうだろう?
そうすれば、大学院生がレポート作成時につちかったノウハウが
活かされる。
@についてはマニアックな問題を出す。ケースブック民事訴訟法
(弘文堂)レベルの問題はやばい(不公平との批判が一斉にあがりそう)
ので、ほどほどにマニアックな問題を出す。
(@の試験には、法科大学院の趣旨に適合的であるというメリット、
知識偏重にならなくて済むというメリット、などがある)

Aそれに加えて、最低限書けるようになっていてもらいたい定義とか
判例知識の簡易筆記試験を課す。
(Aの試験には、最低限の知識を書かせることにより、@のデメリットを
補完する機能がある。また、下記Bと異なり、知識が書ける程度に体に染み込んで
いるかを問うことができる)

以上2種の筆記試験を課す。

Bそれと従来通りの択一試験を課す。(従来通り、最低限の知識を問える)

みなさん、どうでしょうか??
9氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:41:51 ID:???
いいと思う。アメリカもロースクール内では持ち込み試験あるしね。
108:2005/11/10(木) 01:44:12 ID:???
>>9
ありがとう。
新司法試験を変えるのが、今のシステムを改善する
一番の近道だと思う。
ぜひ、法科大学院でしっかり学んだ人たちがバカを
みない試験制度に変えて欲しい。もちろん、公平性
は維持しつつ。
心からそう思う。
11氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:46:09 ID:S2O4Jtwx
長時間の記述試験はいいと思うけど
ワープロ打ちにした方がいいと思うな。
筆記行為ってのはインプットする際に有効だけど
試験とかだと無駄な疲労にしかならないと思う。
たぶん教授連中はそういうの反対だろうけど。無駄な努力とか好きだし
12氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:48:39 ID:???
賛成。この案は将来的にかなり現実的だと思う。パラリーガルやってるけど、実務でも基礎がわかってればこまかいことは調べて書面は作れる。
13氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:48:50 ID:???
>>11
すばらしい。ワープロ打ちで、採点官の労力も減る。

あと、年2回、6振制にして欲しい。

若者にとって1年は大きい。
後から振り返れば大したことはなくとも、その時の
若者の心境を考えて欲しい。

6振制なら志願者も増えると思う。
14氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:49:03 ID:S2O4Jtwx
ちなみに、ワープロ打ちについては学部時代に提案してみた。
試験的に教室借りてやっとくれよ、と。返ってきた答えは
「タイピングのスピードで不公平になる」
そういうのも含めて実力ってもんだと思うんだが
15氏名黙秘 :2005/11/10(木) 01:50:23 ID:???
>>8
持込可なんて、記憶力の衰えたベテ優遇じゃん。
16氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:51:42 ID:???
>>14
それを言ったら、文章を書くスピードだって、
読解スピードだって、不公平になっちゃうもんね。
試験で求められれば、受験生はやるんだよね。
17氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:53:11 ID:???
>>15
それは誤解。
一部ヴェテは「歩くコンメンタール」。
18氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:56:52 ID:???
>>8
持込資料も共通のモノを貸与とか、そうすれば公平性が
担保できそう。
19氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:59:19 ID:???
>>14
じゃあTOEFL-CBTは不公平なのか?と問い詰めたいネ。
20あまね:2005/11/10(木) 02:01:55 ID:???
トフルのタイピングは無制限時間。
21氏名黙秘:2005/11/10(木) 02:06:35 ID:???
ロー生って記憶力に自信ない?
少なくとも2期までは択一落ち集団だもんな
22氏名黙秘:2005/11/10(木) 02:15:28 ID:???
記憶力も大事だけど、プレの点数とか見てると、持ち込みは現実的だよ。あれを頭の中に叩き込まれたことのみで6割とか取るのは殆どのロー生には無理では?
23氏名黙秘:2005/11/10(木) 02:24:55 ID:???
>22 8割近く取れた人も相当数居たという現実はどうよ。
本当に頭のいい人間以外は法曹になれなくてもいいんじゃないの?
24氏名黙秘:2005/11/10(木) 02:30:51 ID:???
確かに頭悪いのは、受かるべきじゃないよね。でも、国策でこんな状況になっちゃった以上、試験の形式自体見直さないと成り立たないような。実務でも大抵は調べて書くわけだし、部分的な持ち込み試験はありだと思う。
25氏名黙秘:2005/11/10(木) 02:38:49 ID:???
ベテが歩くコンメンタール?
なぜ受からないんだろ。
うちのベテはだめぽ。
5年前の論文Aを未だに自慢しとる。「あの時代に1500人なら余裕だったよ」だと。
ならどうして去年落ちたんだと小一時間(ry
26氏名黙秘:2005/11/10(木) 03:10:49 ID:???
今日受かって飲んでるけど、もう何でもいいじゃん。おまいら
27氏名黙秘:2005/11/10(木) 03:34:25 ID:???
修習生にも、司法制度審議会とかで意見を述べる機会を与えたらいいと思わない?受ける側の視点が完璧に欠落してるのはバランス悪いと思う。
28氏名黙秘:2005/11/10(木) 07:46:38 ID:???
>>25
じゃあ来年受けてみろ、現行を
29氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:06:37 ID:???
>8 :氏名黙秘 :2005/11/10(木) 01:37:48 ID:???
>新司法試験改革、大胆提言。  

>@新司法試験として、持込可の長時間の筆記試験を課すのはどうだろう?
>そうすれば、大学院生がレポート作成時につちかったノウハウが
>活かされる。
>@についてはマニアックな問題を出す。ケースブック民事訴訟法
>(弘文堂)レベルの問題はやばい(不公平との批判が一斉にあがりそう)
>ので、ほどほどにマニアックな問題を出す。
>(@の試験には、法科大学院の趣旨に適合的であるというメリット、
>知識偏重にならなくて済むというメリット、などがある)

>Aそれに加えて、最低限書けるようになっていてもらいたい定義とか
>判例知識の簡易筆記試験を課す。
>(Aの試験には、最低限の知識を書かせることにより、@のデメリットを
>補完する機能がある。また、下記Bと異なり、知識が書ける程度に体に染み込んで
>いるかを問うことができる)

>以上2種の筆記試験を課す。

>Bそれと従来通りの択一試験を課す。(従来通り、最低限の知識を問える)

>みなさん、どうでしょうか??

うーん、イイネェ。
30氏名黙秘:2005/11/11(金) 08:19:12 ID:???
一揆 二機 は300ならローも許せる気がする(笑)
三喜から1000にしたら良い
31氏名黙秘:2005/11/11(金) 12:17:31 ID:???
こんなとこでどんな妄想をしようが全くの無意味。

制度批判よりも、制度を所与のものとして努力しなさい。
32吉祥寺:2005/11/11(金) 22:39:37 ID:w/LUjKD2
セミナーの福田ってどぅょ?
33氏名黙秘:2005/11/11(金) 23:04:20 ID:???
最強

ただし、知識面では足りないかも&最近商訴は担当していない
34氏名黙秘:2005/11/12(土) 04:09:40 ID:???
先週、ローで教えてる3人の先生(実務家2、学者1)と一緒に海外に仕事に行ったときのこと。
3人が口をそろえて
「ローだめぽ。3000人も合格者出せねえよ。出したら司法の荒廃が始まる。まともなのは1000人ちょっとかも。」

教える側がそれでは・・・。
35氏名黙秘:2005/11/12(土) 05:03:41 ID:???
そりゃ現行受からなかった奴ばかりなんだからまともなやつの方が少ないわな
これからは知らないけどさ
36氏名黙秘:2005/11/13(日) 04:51:29 ID:Ox/fC+fo
>>34
まともと、非まともの境界線を明確に汁。
37氏名黙秘:2005/11/13(日) 05:03:36 ID:???
>>36
現行合格者レベルの法律運用能力があるかないか。
=境界線
38氏名黙秘:2005/11/13(日) 06:16:04 ID:W7yFITYX
ローまであと2年くらいあるのだが、
GPAに関してひとつ質問。

わたしの大学はテストなんかの点が90%以上がAで80-90がBってな感じなんだが、
GPA選考するときは、どこの大学出も一定基準になるように80-100がA(GPでいう4)ってな風に換算されるの?少なくとも上智の募集要項にはそうやって書いてあったけど・・
90-100だと3.3だが、80-100ならかなりあがるはずなんだが・・
換算されなかったら厳しいorz
誰か教えてください
39氏名黙秘:2005/11/13(日) 07:17:16 ID:fTDHWVHl
自分の大学もまったく同じです。
成績表だと90−100だと今3.2なんですが
80−100で計算すると限りなく4になります
40氏名黙秘:2005/11/13(日) 08:02:21 ID:???
>>38-39
成績証明書だと優・良・可ででるでしょ?
80以上は優になるはず。
よって80以上は4で計算。
41氏名黙秘:2005/11/13(日) 09:14:18 ID:???
基本的な問題を出すに反対で、マニアックな問題を出せと言うのは...
明後日な方向ばかりの答案を読まされる試験委員の苦痛を考えるべし。
42氏名黙秘:2005/11/13(日) 18:05:25 ID:???
290 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/11/13(日) 17:27:48 ID:???
-----------------------------------
まさに、童貞が監督した裏ビデオだなwww
裏なのにオパーイしか写ってない、みたいなw
制度目的一切無視

291 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/11/13(日) 17:32:48 ID:???
ハァ?
本格的な大作裏ビデオ撮ろうとしてんのに、
前偽すらなしの装入シーンだけ撮りたがるベテがなにほざいてんだぁ?

292 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/11/13(日) 17:49:31 ID:???
ば か や ろ う

裏なんてまんまんにちんちん入ってるのだけあればいいんだよ。
前戯なんてイラネ

293 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/11/13(日) 17:50:20 ID:???
出し入れだけで本番もこなせると思ってるお前が一番童貞丸出しじゃねーのか?www

294 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/11/13(日) 17:52:06 ID:???
実務では前戯やふいんき作りが大事なのに童貞ベテは挿入にしか興味がない

だから何年経っても受からないんだよ

295 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/11/13(日) 17:53:59 ID:???
前戯なんかやっても試験に出ないから無駄(と思いこんでる)
挿入はただ出し入れだけやってればいい(能なしピストンw)

これがロー批判してるヴェテの姿

43氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:01:45 ID:???
どっちもどっちだろ。
44氏名黙秘:2005/11/13(日) 21:33:29 ID:???
法科大学院の不満、その1【補講、課題】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114600556/352-360
45氏名黙秘:2005/11/16(水) 22:43:53 ID:E84x0P4K
実際、少なくとも、裁判員制度・法科大学院修了強制をめぐる
膨大な言説のなかで、消費者の便益、裁判員候補者の都合、
国際競争力など、当然に顧慮されるべき重大な論点は、
申し訳程度に触れられているだけで、真剣に議論されたとは到底いえない。

特に、まだ見ぬ法科大学院を偏愛するあまり、
現行司法試験の合格者数をここ数年の間に激減させる
というほとんど非人道的な方針を打ち出してしまったために、
苦しい受験勉強に耐えてきた受験生をして去就に迷わしめる結果を招来した。
自分たちの教え子の都合さえ、まったく無視したのである。

論理も実証も人間的共感もなく、
ただただ法科大学院は「良い」、裁判員制度は「良い」
と思いつめた人々の悲惨な創造物というほかない。

   安念潤司「自由主義者の遺言−司法制度改革という名の反自由主義−」
        樋口陽一先生古稀記念『憲法論集』389頁(創文社,2004)
46氏名黙秘:2005/11/16(水) 23:09:01 ID:???
うーん今となってはむなしく聞こえるが…
47氏名黙秘:2005/11/16(水) 23:13:58 ID:???
だな。
48氏名黙秘:2005/11/17(木) 19:10:44 ID:???
34
未だに現行受ける奴=現行しかもボーナスに乗れなかった本当の出来損ない
ロー=現行ボーナスがカウントされるから受けなかっただけ、受ければ合格できる可能性が現行プロパーの奴よりたかい
49氏名黙秘:2005/11/17(木) 23:37:43 ID:???
下らんスレだな。
全く意味がない。
50氏名黙秘:2005/11/18(金) 01:09:59 ID:???
>>45
ロー既修生は元司法試験受験生。
国の政策に従って、大金とボーナス2回の機会を失ってまでロ−に転向した人間を犠牲にして、
政策に逆らって現行にしがみついたのに、ボーナス2回で受からなった者を保護するのは、背信行為でしかないだろう。

現行にしがみついた者は現行ダメならローにいけばいいが、
三振した連中はそれこそ去就に迷う。
51氏名黙秘:2005/11/18(金) 11:39:37 ID:???
旧試験と新試験。
仕組みも合格枠も別なのに、同じように受験回数にカウントされるのが納得できない。
52氏名黙秘:2005/11/18(金) 19:12:32 ID:???
>>51
合格枠が別だからこそ、カウントされるんだよ。
53氏名黙秘:2005/11/19(土) 03:04:52 ID:???
カウントしなきゃ全員受けただろうな。
そしたらローはなんなんだという話になってしまう
54氏名黙秘:2005/11/19(土) 12:34:21 ID:???
カウントはローへの誘導のためですよね
にもかかわらず、一揆衆の一割近くが旧試験に抜けたのは
(しかも上澄み)、想定外だったのではないかな?
55氏名黙秘:2005/11/19(土) 23:52:04 ID:???
>>54
想定外も、想定内も、何も
想定する知能を持ち合わせている人間は
こんな制度はつくりませんよ。
「無想定」が正確ですね。
56氏名黙秘:2005/11/19(土) 23:57:08 ID:???
制度発案者が近畿ローに天下ってたり、法科大学印協会のトップだったり、

典型的な利権確保型改革だよな。これ。
57氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:07:55 ID:???
学校でこんなのが配られたんで貼っとく

カルトの見分け方
1.組織名や団体名、その正体を隠す傾向がある
2.組織から与えられた情報について、疑ってはならないと教える
3.外部からの情報を遮断する傾向が強い
4.組織や教義は絶対であり、自分で考え判断する事は、誤りであると指導する
5.真理は、その組織や教祖に占有されており、その組織や教祖を通じてのみ知る事ができると主張する
6.白黒や善悪を常に分けたがる
7.世界を、組織と外部とに二分する世界観を持つ
8.組織や教祖が絶対の善で正しく、外部は悪であると主張する
9.組織内部でしか通用しない言葉を多く用いる
10.個人の生活が制限され、組織の活動や寄付に積極的に参加することが強要される
11.生活が細部にわたって規定されている
12.迫害意識を強調し、団結心を持たせる
13.組織からの脱会について極度の恐怖心を与え、脱会の自由が無い
14.脱会した人間との情報交換、接触を禁じる
15.家庭、社会などで、何らかのトラブルを生じている
58氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:22:01 ID:???
そういえば、ある大物が天下っているローは、
批判精神に乏しいかどうか面接で見極めてたような希ガス。
59氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:44:37 ID:???
>>56
> 制度発案者が近畿ローに天下ってたり、法科大学印協会のトップだったり、
> 典型的な利権確保型改革だよな。これ。

まったくそのとおりなんだが、時流を利用するのも実力のうちだから、
ローに入ってさっさと資格取得するほうが得策。
佐藤浩二は糞。
60氏名黙秘:2005/11/22(火) 09:17:48 ID:???
>>41
プレテスト、論点自体は基本的なものばっかだったじゃん。
事実関係が複雑で論点の数が多いだけで。
61氏名黙秘:2005/11/22(火) 14:50:56 ID:???
三振したらどうすればいいの?職歴も何にもないんだが

借金はある。
62氏名黙秘:2005/11/22(火) 14:52:42 ID:???
もう一回ローに行くしかないね。
63氏名黙秘:2005/11/22(火) 14:54:04 ID:???
>>62
将来を嘱望された成年が一転ニートまっさかさまか
64氏名黙秘:2005/11/22(火) 14:56:27 ID:???
会計大学院いけ
65氏名黙秘:2005/11/22(火) 14:57:28 ID:???
62は正しいよ。。。。
66氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:07:02 ID:???
>>54
現行も受験するロー生の存在が、ロー生が法曹二軍であることの証左。
現行に合格したロー生の中退で、ロー生が法曹二軍であることを完全に
証明してしまった。
またロー生の多くは旧試験受験生でもあるから、旧試験合格者への
劣等感はすさまじいものがある。
一度定着したイメージをぬぐえない。
移行期間を設けたのは、法科大学院設置側にとっては致命的なミス
だったとオレは思うよ。
67氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:58:49 ID:???
新司法試験答練のお知らせ

当法科大学院では,学内の学生の皆様の一層の学習の支援のため,
課外講座として,資格試験の問題作成に精通した,外部の
弁護士をお招きして,正規の講座の他に,答練会を設置する
ことに致しました。

日頃の法科大学院での豊かな学びは,実務家になったあとの
皆様の血となり,肉となるものであり,日頃の学習が
あれば,新司法試験は首尾よく突破できるものと考えては
おりますが,日頃の学習の付加的な要素として,資格試験に
精通した現役の弁護士による答案作成練習会があれば,より,
学生の皆様方のニーズに応える事ができるものと考えています。

なお,この講座は「課外講座」であり,依然として法科大学院での
学びの中核にあるものは,日頃の学習であることは言うまでも
ありません。

また,この学外講座は答案を書くことでより,日頃の学びを
深めてほしいという趣旨であり,試験対策をしようということでも
ありません。

しかしながら,内容としては,極めて実践的な答案作成の
技法を,資格試験に精通した弁護士による指導により身に
付けていただく事が主眼であり,それは,実務家になった後に,
まさに生きてくる能力であると考えています。

ご興味のある方は,ぜひ,法科大学院教育支援室までお問い合わせ
下さい。

平成17年11月22日 法科大学院 院長
68氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:01:13 ID:???
おまえ、会社法100問スレにもネタ書いてたろ。
69氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:37:37 ID:???
>>67
弁護士に無理だろ。予備校講師呼んで来い。
70氏名黙秘:2005/11/22(火) 17:14:09 ID:???
タイトルをそのまま工事先生に・・・

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/yarisugi/
71氏名黙秘:2005/11/22(火) 17:22:43 ID:uCvi96Ia
あげ
72氏名黙秘:2005/11/22(火) 17:28:39 ID:???
いよいよ2日後でつよw

佐藤幸治講演会
『司法改革制度と法の支配』
11月24日13時10分〜14時40分 青山学院大学青山キャンパス910教室

潮吹き自習室とぬいぐるみ自習室の夢の競演!!司法制度改悪の張本人が渋谷に来たる!!

おまいら変な質問は絶対しちゃダメだぞw


73氏名黙秘:2005/11/22(火) 19:30:25 ID:???
持ち込み可の試験はあまりにも採点が大変では無いかと…
74氏名黙秘:2005/11/24(木) 17:33:23 ID:???
姉歯設計 vs 砂糖工事
75氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:20:14 ID:XBbUtT6S
ここでの会話を見ていると、ハナから試験に落ちる事を前提に話を進めている
ような印象しか持ちえません。そんなに文句があるならば受験をやめればいい
だけの話です。
第一、ロースクール開校に端を発した一連の司法改造の真の目的は、単なる
「弁護士増やし」ではありません。裁判官の数を増やして裁判の迅速化、
効率化を図るのが狙いです。勿論、弁護士の数を増やすという事もひとつの
狙いでしょう。しかし、「合格率が曖昧だからローは改悪だ。法務省の態度
は何なんだ」等と言っておられる程度の覚悟であるならば法曹界に入るべき
ではないと思います。高い授業料を払うリスクを冒す覚悟も一つの能力と据えて、
その覚悟がないならば自分は法曹に向いていないと割り切るべきでしょう。 
今の時代、仕事ならよそにいくらでもあるんですから。
76氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:32:31 ID:XBbUtT6S
あなた方は今、ゴールに背を向け、ダラダラと後ろ歩きしながらぶつぶつ制度に
対する文句を言い「法曹になるんだ」とそのゴールに向かってる状態ですよ。 
もう制度は決まったんです。だったらそれを最大限利用してやろうぐらいの
気持ちにはなれないのですか?そう思ってる前向きな人はごまんといると思い
ますよ(少なくとも私の周りの人間はみんなそう言って日々前向きに学んでますよ)。
ですから、彼らとあなた方を比べると「そんなに嫌ならやめたら?」と思わずには
いられないのです。

あなた方の代わりなら他にいくらでもいるんです。あなた方にはもっと前向きに現状を
見据えてもらいたい。
77氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:39:49 ID:???
裁判官を増やすと言っても、実際は財務省の予算配分次第だからなぁ。
司法制度改革なんて、所詮、財務省の匙加減で決まる。
78氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:45:03 ID:???
>>76
制度を変えてやる、という気概のある人が実務家(弁護士)になって欲しい。
79氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:00:41 ID:???
現行しかなかったから
現行のための勉強をやっていたら
突如として悪のレッテルをはられ
制度ごと打ち切られる

ローに行くには
現行の勉強をやりながらでは
とてもこなせない
わけのわからない勉強を強いられる

英語は偏差値70あったが
そんなものは司法試験には関係がない

いったい何を改革したかったのか

80氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:04:09 ID:???
>突如として

全然突如じゃないけど。
81氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:49:31 ID:???
>ローに行くには
>現行の勉強をやりながらでは
>とてもこなせない
>わけのわからない勉強を強いられる

これって何のことだ?適性??
82氏名黙秘:2005/11/26(土) 10:23:03 ID:P1/jOxXQ
age
83氏名黙秘:2005/11/26(土) 10:25:40 ID:???
>>75
>>76

逆ですね。我々はロースクールの現状を見据えているからこそ、
ロースクールに対する批判をしているのです。
あなたこそ、ロースクールの実態をきちんと認識していないのでは?
84氏名黙秘:2005/11/26(土) 10:29:09 ID:???
>>76

>そう思ってる前向きな人はごまんといると思いますよ

資料も示さず自説が支持されてると思わせるのはやめようね。
法曹にあるまじき行為だよ。
8584:2005/11/26(土) 10:35:48 ID:???
追加。どう考えても歪みがきている制度に、黙って頭を垂れている
人間を「前向き」とは呼ばない。日本語の使い方を間違えないように。
そういうのは、「いくじなし」という。こういう手合いはまず法曹には向かん。
86氏名黙秘:2005/11/26(土) 10:38:53 ID:???
>>79
はげどう
現行は受験回数が平均七回くらいだから、やっぱ突如だろ

英語、適性(しかも論文直前期)、若手優遇
87氏名黙秘:2005/11/26(土) 10:43:33 ID:???
>>76
外資系の会社にいて欧米人を見てるから良くわかるけど、
日本人て与えられた枠内ではえらそうなこといえるけど、
枠自体に疑問を持ったり、変えようとする人って少ないよね。
88氏名黙秘:2005/11/26(土) 11:28:57 ID:???
>>87
外資系の会社は、土曜日はお休みなんですか?
89氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:16:22 ID:???

学費調達したい方はどうぞと言われて買ったよ

http://rupanthefirst.web.fc2.com/
90氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:00:50 ID:QY0QxnF3
ローに通ってる人が、LECでの講義の方を真剣に聞いていた…
よく金があるなと思うと同時に、ローの授業だけはやはり合格が
おぼつかない現実に改めて憤りを感じた。
91氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:14:04 ID:???
本試験の傾向がプレと全く違う可能性もあるじゃん
少なくとも実務サイドはローにかなり期待してる
これだけは、間違いない!
92氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:32:44 ID:???
実務家だけど、ローにたいした期待はもってないよ。
研修所教育に代わるロー制度、せめて学費に見合った教育をしてあげてね、と哀れむだけ。

それと、新聞とかニュースみていれば分かると思うが、公務員改革(やみくもな減員)については、
裁判所も公務員に準じるという話だから、増えるのは弁護士だけ。
仮に裁判官・検察官だけ増やしても、組織全体としての陣容が弱体化したら、今まで以上のことは出来ない。
93氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:44:34 ID:6weSn4pr
金と時間が無駄にかかる制度を作って優秀な人間を遠ざけようとする
それがロースクール
94氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:44:49 ID:???
サンプル・プレの問題を見れば、ロー卒業生には旧試験合格者以上の能力が
求められてると思うけどね
それだけ期待されてるということだろ?
95氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:45:30 ID:???
優秀な人間…ぷぷぷ
96氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:15:32 ID:???
修習期間2年(1年6月)と、期間1年では雲泥の差があるので、
法曹としての最低レベルを維持するには、それなりの合格ラインを提示するのは当然。
しかし、プレで最低ライン(具体的な数字は控えるが)すら下回ってしまった結果に、
ローに関しては、衝撃的な悲しみと驚愕ばかりが残る。
97氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:20:11 ID:???
旧試合格者の修習期間は1年4月だよ
ベェテはそんなことも知らんのか…
98氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:26:25 ID:???
久しぶりにこのスレを覗くけど、スレが立ってから半月以上たつのに100も行かないのか
なんだかんだいって、ローも定着したな
9996:2005/11/26(土) 17:30:23 ID:???
ちょ、おまwwww
2年修習も知らないのかwwww現在も1年6月なんだがwww
1年4月修習(予定)の何倍の法曹が育成されたと思ってるんだwwww
歳を感じてしまうじゃないかwwww
ロークオリティタカスクリニックww,ウェウェwwwww
100氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:36:58 ID:???
>>98
500人に突撃する択一落ちは流石に胸張れないんだろ・・・
101氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:51:46 ID:???
>>96
とはいえ、動き出したものは止まらない
この国の歴史が雄弁に語る…
102氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:44:30 ID:???
もう「勝負はついてる」ということなんだよな、結局
103氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:48:26 ID:???
司法政策は政治プロセスに関係する権利ではないから合理性審査。
104氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:48:43 ID:???
結局、理念崩れか・・・・。
105氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:49:51 ID:???
>サンプル・プレの問題を見れば、ロー卒業生には旧試験合格者以上の能力が求められてる

当たり前だよね

旧試験=大学教養課程終了
新試験=法科大学院卒業

だもん

当然頭が良くなってる・・・はずw
106氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:33:04 ID:???
>>96

お金もそうだが、あと時間が欲しい。
ローと予備校の2足の草鞋履くには。
107106:2005/11/26(土) 19:38:23 ID:???
ごめん、96じゃなくて90へのレスだった。
108氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:08:44 ID:???
新試が一度も行われていない現状では、予備校がそれほど役に立つとは
思えないけどね
予備校が力を発揮するのは、新試の方向性が明らかになってからでしょう
109氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:28:13 ID:???
>>99
wの数だけ許せねえ
110氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:51:35 ID:???
>>108
それでも巽に頼らざるを得ない東大生カワイソス
111氏名黙秘:2005/11/29(火) 20:21:44 ID:???
そーんなこっとっないよっ
112氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:43:05 ID:???
>>108
それ以前に予備校の講師以下のロー教授がゴロゴロしているからな。
そういうローでは受験以前の問題かと思われ。
113氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:44:49 ID:???
勘違いしている者がいまだに多いようだが、法科大学院は、新司法試験対策機関ではない。

新司法試験を受験する者に対して、法曹になるにふさわしい知識、教養、学問を
強制的に修めさせる機関だ。
114氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:46:03 ID:???
対策機関じゃないにしても、
ローでの教育をきちんと受けたら紳士法試験にもサクッと受かる状態にすべき。
115氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:46:39 ID:???
公立高校の先生に東大対策してくれって言ってるようなもんだ。
116氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:50:25 ID:???
>>114
新司法試験にサクッと受かろうと、苦労して受かろうと、
どっちにしても法曹になった後で必要になるようなことを
ローで学ぶのであって、受かること自体の世話をするのは
ローの仕事ではない。
117氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:56:49 ID:???
和田信者的論理がよくここまで広まったもんだ。
あいつは啓蒙活動家としては一流かもな。
そのときは反発されても最後には浸透するw
118氏名黙秘:2005/11/30(水) 00:23:15 ID:???
「原審の判断と上告審の判断が分かれた理由を述べよ」だと〜?

裁判官が違うからに決まっとるじゃねぇか、このヴォケ!!!
119氏名黙秘:2005/11/30(水) 00:35:44 ID:???
ワロス
おまえは受け控えたほうがいいな
120氏名黙秘:2005/11/30(水) 00:36:28 ID:???
>>113
> 勘違いしている者がいまだに多いようだが、法科大学院は、新司法試験対策機関ではない。

詭弁でしょ。
「法曹実務家養成大学院」という名称がつけられてるんだから、法曹実務家となる最低要件=司法試験合格は
必須条件であって、大学院の債務の内容に含まれる。
121氏名黙秘:2005/11/30(水) 10:37:14 ID:???
いずれにしても法科大学院の勉強だけで新司法試験に合格できないことは違いがない。
122氏名黙秘:2005/11/30(水) 13:04:53 ID:P0tk/LpN
法科大学院に進むには英語とか数学の知識も必要?
123氏名黙秘:2005/11/30(水) 19:50:28 ID:???
数学はいらん。英語スコアを必須にしたり加点にしたりするところはある。
124氏名黙秘:2005/12/01(木) 10:48:43 ID:???
>>122
ていうか、こういうことを要求する時点で、ローって変だよね
125氏名黙秘:2005/12/01(木) 11:29:45 ID:???
だから要求してないって
126氏名黙秘:2005/12/01(木) 13:18:56 ID:???
ドーンと金つかって創った制度だからな。
そう簡単にはストップ・ザ・ローってわけにはいかないさ。
故障知りつついつか沈没していくしかないのかもね。
「そういえば、そんな名前の客船もあったっけね」なんてさ。
127氏名黙秘:2005/12/01(木) 13:51:12 ID:???
構造的欠陥だらけの確認検査機関制度(司法試験制度改革)
 ↓
杜撰検査の民間検査機関(法科大学院)
 ↓
欠陥マンションが大量生産される(ロー卒業生)
 ↓
住民が被害
128氏名黙秘:2005/12/01(木) 16:17:57 ID:uDJfEn6K
スレ違いだったらすいません。
将来司法書士や行政書士で、開業を考えている者ですが、
「ロースクール」または「法学部」どちらを出ておいたほうが役に立つでしょうか?
ちなみに、私は経済学部卒です。
レス、お願いします。
129氏名黙秘:2005/12/01(木) 16:28:02 ID:qgXbbLO1
>>128
どちらも必要ありません。
経済学部なら民法や商法は履修したでしょう?
してなくても自分で代表的な基本書を読めば十分です。
市販されてる過去問を繰り返しやってください。
それで合格します。

司法書士や行政書士試験のためにローにいこうなんて正気の沙汰ではありません。

130128:2005/12/01(木) 16:48:30 ID:uDJfEn6K
 >>129 レスありがとうございます。

ローで学んだ知識が、司法書士や行政書士の事業に活かせると思ったので・・・

意見を聞いてみたのですが、その点どう思われますか?
131氏名黙秘:2005/12/01(木) 16:50:41 ID:???
いけるなら池よ 弁護士になれる
132氏名黙秘:2005/12/01(木) 17:02:19 ID:qgXbbLO1
むしろ司法書士資格所持者が新司法試験受験資格を得るためにローに進むことはありますね。
そういう人けっこういます。

しかし、その反面、行政書士試験にぽろぽろ落ちてるロー生もいます。
そういう人は新司法試験に受かることはないと思いますけど。

事業に活かせるということであれば、司法書士事務所などで実務経験を積んだほうがはるかに有益ですよ。
そこで顧客とのコネクションをつくれば資格をとって独立するときに役立ちます。
結局、顧客開発が一番大変なのですから。

ですが弁護士を目指すのならばローに行くべきです。
行政書士や司法書士になるのにローの学費はまったく無駄です。
133氏名黙秘:2005/12/01(木) 17:48:35 ID:???
屋が刺さっている教授は、むかしロースクールで教えていた教授だよ
134130:2005/12/01(木) 20:15:01 ID:TZfurnqF
>>132
貴重な意見ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

私は、頭がよくないので司法試験突破は無理でしょう。
上記の通り、事務所で実務をつむほうがいいのかもしれませんね。

まずは、行政書士合格目指してがんばります!
135氏名黙秘:2005/12/04(日) 03:02:29 ID:X21R2KkD
73 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/12/03(土) 17:46:46 ID:???

山田卓生・日本大学法科大学院教授

 「新司法試験の採点においては、法科大学院での成績を
 反映させるべきである。
 『法科大学院では成績が良かったが、新司法試験では点が悪かった』
  という受験者がいるとすれば、その者は合格させるべきである。
  それこそがプロセス教育にふさわしい。」

 (法学セミナー 1月号より)

136氏名黙秘:2005/12/04(日) 16:08:45 ID:???
>>122

数学の知識は必要ではないが、数学的思考力、適性試験でいう
判断推理能力は必要だろう。
137氏名黙秘:2005/12/04(日) 17:14:46 ID:???
      ____
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i  
      ヾ      <\\\/     <はげどう>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
138氏名黙秘:2005/12/04(日) 17:40:11 ID:???
法律の学習には高校生レベルの論理力があれば足りる。
それを数学に置き換える必要性はない。
数学できると思ってる馬鹿が、
数学的思考力に秀でていると言いたいだけのことだろう。
139氏名黙秘:2005/12/04(日) 17:41:08 ID:???
      ____
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i  
      ヾ      <\\\/     <きをつけたほうがいいよきみ>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
140氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:07:30 ID:???
ロー制度には文句大有りだな。

何が「プレの答案のレベルが低い」だぁ!?
ならローの授業で堂々と答案練習やらせてくれよ。
こちとら下らないレポート作成と、大して役に立たない判例読みで大忙しなんだよ。

その上、新司法受かったって、大した就職なんてなさそうな模様。

一体ロー制度って何なんだ?
141氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:08:50 ID:???
現行に受からなかったのが悪い
142氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:09:03 ID:???
まだこのスレ続いてたのかw とっくの昔に自然消滅したと思ってた。
143氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:10:16 ID:???
ロー制度、教授の無能、ツケ学生。 字余り。
144氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:18:27 ID:???
>>142
ローの落ちこぼれが愚痴っているんだろ
145氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:28:55 ID:???
ローへの疑問・不満はロー関係者以外からも出ているが。
146氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:32:06 ID:???
新司法に受かっても、大半は就職できず。

三振したら、悲惨。

右も左も・・・だめぽ。
147氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:34:22 ID:???
             ┌───────────────‐
             │…ほう、君は具体的に法科大学院の
             │どこが魅力的だと思ってるんだい?
  ┌──── └────────v───────
  │具体的にどうこう言うまでもなく
  │素晴らしい理念だし新司法試験も7〜8割合格確定じゃないですか!
  │ローのパンフ読んだことないんですか?
  └──────v───────────

     /⌒)                   (⌒\
   /    ).  ∧_∧           ∧∧  \
 /    /■ヽ(, @∀)         (゜Д゜ )    \
 | ̄)  ( ´∀)(   つつ    □⊂) y~ >  ( ̄|
 |  ) と  〈i:つゝ   | |/三  三\/~~~ゝ ヽ゛(  |
 |  `  ̄ ̄) ) ) ヽ )| | ̄ ̄ ̄ ̄| |し( ̄ ̄ ´゛ .|..  
 `-------' JJ               `-------'
             ┌─────────ゝ─────────
             │じゃあ実際の話を見聞きした事はないのか?
             │知り合いにいないのか?ゼミOBや2ちゃんねるで調べるとか?
  ┌───────ゝ────────  ────────
  │勿論そうに決まってるじゃないですか!
  │ちゃんとパンフに書いてあるのに何でわざわざ?
  └──────────────────ゝ───
                  │(悲しい現実を知らせてやるべきか?)
                  │(7〜8割合格は企画倒れだということも?)
                  └────────────────
148氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:39:45 ID:???
正直、こんな早い段階で不人気になるとは思わなかった。
一般の人には、敷居高くなったからか、関心すら持たれてない。
現行生の一部は、やっぱり夢だからロー行くんだろうけど。
近い将来、低いレベルでも一定枠合格させてしまう暗黒時代に
なってしまいそうだね。多分そのとき夢物語になるんだよ。
149氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:44:57 ID:???
まぁ、択一すら受かってなくて行くところじゃないな。

三振したら目も当てられない。



もっとも、新司法に受かっても…
150氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:59:11 ID:???
難易度が中途半端なんだよな、新司って。
現行ほど難しくないから、現行でローを忌避するやつが続出。
完全未収が3年では無理だから社会人や他学部は忌避するやつが多い。
結果として、法学部卒で現行受からず就職も厳しいってヤツが
ローのマジョリティになる。
まぁもっと簡単になるからそのときはDQN主婦やら低能リーマンが
ジャンジャン、ローに入ってくるとは思うがね。
151氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:01:41 ID:???
>>150
もうDQN主婦やら低能リーマンは入ってるって。
特に第1期未収に。
152氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:05:42 ID:???
まあ主婦はいいじゃん。
路頭に迷うわけじゃないし
153氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:11:48 ID:???
>>152
そいつらが弁護士になったら厄介だぞ?
そいつらが書いた準備書面読まされるんだぜ?
砂糖の憲法より難解だぞ。たぶん。
154氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:14:28 ID:???
主婦っていっても東大卒とかだろ?
155氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:18:52 ID:???
>>154
そんなの見たことないぞ?
俺が知ってるのは地方の私立女子大(偏差値52位)とか看護学科出身とか。
わけわからんw
156氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:21:28 ID:???
>>155
そんやヤシがいるのかw
東大卒の主婦はいるな。二人知ってるよ。
157氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:26:06 ID:???
伝説のKO一期未修なんかは駅弁MARCH(中央含む)0名だったが。
最低で都立かICUだった。
158氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:29:44 ID:???
ローによっては、専業主婦も社会人扱いしてるよね。
バイトで下宿の受験生はタダの無職扱いなのに…。
ローって、選抜でかなりの不公平感があるよな。
159氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:31:02 ID:???
実際ただの無職だろ。
主婦は働いてないと思ってるのか?
お前の母親はろくな飯も作らずパチンコばかりしていたのかもしれないがw
160氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:33:52 ID:???
変なのは新試に受からないから無問題
161氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:34:08 ID:???

ケッ 旧試験ベテは    三振野郎こそ
汚ねえんだよ        生きてて恥ずかしくねえのかよ

   ,∩iii∩__      ,∩iii∩__  
  /彡 `Д´) /\   /(`Д´#) /\  
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\//| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |;,法務博士∠|/   |旧試験ベテ|/ 
 ""; :;;,,. ""      ""; :;;,,. ""   

  ∧_∧
 ( ´∀`) ∧∧
 ⊂   つ('∀`)  パパ、あの人たち
 | | | ( : )  何やってるの?
 (__)_) U~U
失われた青春時代を
懐かしんでいるんだよ
162氏名黙秘:2005/12/05(月) 23:06:09 ID:???
>>161
最後は樹海で殺し合いがいいな
163氏名黙秘:2005/12/05(月) 23:07:29 ID:???
弁護士を辞め、35歳で役者の道へ

ttp://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2005b/078l.html


人生いろいろ。弁護士もいろいろ。


164氏名黙秘:2005/12/05(月) 23:17:23 ID:???
>>163
15年くらい前にあった漫画「あんたの代理人」
(作者は「総務部総務課山口六平太」の高井研一郎)の
主人公の弁護士みたいだな
165氏名黙秘:2005/12/06(火) 19:46:14 ID:???
なんでノーベンで受けたプレの結果で皆ぎゃーぎゃー言ってるわけ?
答練だって予習しなけりゃボロボロの答案しか書けないじゃん
166氏名黙秘:2005/12/06(火) 20:15:21 ID:???
>>165
お前は一生、範囲指定のある答練受けてろ、な。
167氏名黙秘:2005/12/07(水) 19:25:52 ID:???
ワロタ
168氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:21:32 ID:???
実際やばいだろこの制度。
もはや一国民として怒りを感じる。

http://lswatch.blog32.fc2.com/
169氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:24:34 ID:???
パチンコなんてまともな大学出はやらない
育ちの悪い人が出入りし始めた原因を考えている>159
170氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:26:20 ID:???
ローは、ついに、在学中現行合格を宣伝するようになってしまったのか・・・

愛知○院ローのホムペ参照。
171氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:29:40 ID:???
仕事ができる奴はサークル立ち上げてたり部活のリーダーだったりしたり。

大学でいっぱい勉強しても社会じゃ役にたたないんだよね。
25歳まで勉強してたロー卒はどうだ?
「社会人向きじゃないな」とか言われそう。
172氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:33:39 ID:???
>仕事ができる奴はサークル立ち上げてたり部活のリーダーだったりしたり

ステレオタイプ丸出しw
173氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:34:08 ID:???
穴丸出しw
174氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:34:45 ID:???
チンコマル出しw
175氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:37:26 ID:???
何かに一生懸命取り組んだ経験が仕事に役立つのです

それが勉強でもよいのです 25はぎりぎりOKでしょう
3振28とかはャバスですが
176氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:39:58 ID:???
>何かに一生懸命取り組んだ経験が仕事に役立つのです

には賛成だけど、ローは極端に応用が利かなくないか?
177氏名黙秘:2005/12/08(木) 16:43:06 ID:???
企業が評価するのは、法学部レベルの内容までであり、ローを出た連中までは要らない。
178氏名黙秘:2005/12/08(木) 17:30:21 ID:???
>>177
個人的には、学部レベルの勉強も求められているのか、疑問だ。
むしろ、「会社に入ってから会社が求めることを自主的に勉強して
くれるタイプ」かが、それが会社にとっては重要であり、学部で勉強して
きたかどうかは、そういうタイプかを判断する一資料にすぎんと
思うぞ。
会社側から見れば、ロー生は無駄に年を食っているだけの新人候補。
179氏名黙秘:2005/12/08(木) 17:58:34 ID:???
民間なんて金曜日には毎週飲みに行ってノミュニケーション,土日は休みで,
なんて司法受験生には夢のような生活ですがね。仮に行っても馴染めないと思うよ。
180氏名黙秘:2005/12/08(木) 19:00:30 ID:???
そうか。。。
漏れらは生まれついての馬車馬か。。。 orz
181氏名黙秘:2005/12/08(木) 21:36:20 ID:???

   ||   
   ||   
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪    
       
        「あれは誰?」  「旧試験ベテ。」  
           ∧_∧    ∧_∧   
          (´∀` )   (´∀` )  
          ( つ  .つ  ⊂    つ  
_________________________

     ||
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩  
   (・∀・| | 
    |     |  ←借金
  ⊂⊂____ノ

        「じゃあ、あれは?」「三振法務博士。」
           ∧_∧    ∧_∧   
          (´∀` )   (´∀` )  
          ( つ  .つ  ⊂    つ  
182氏名黙秘:2005/12/08(木) 21:36:47 ID:???
     ||    
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩  
   (・∀・| | 
    |     |  ←借金
  ⊂⊂_∩  
   (・∀・| | 
    |     |  ←弁護士会費+会館建設負担金
  ⊂⊂____ノ

        「じゃあ、あれは?」「弁護士。」
           ∧_∧    ∧_∧   
          (´∀` )   (´∀` )  
          ( つ  .つ  ⊂    つ  
183氏名黙秘:2005/12/08(木) 21:39:53 ID:???
>>179
現行受験生は、毎日が土日のようなものじゃないか。
毎日自分の好きなことを、自己責任でやっているんだから。
184氏名黙秘:2005/12/08(木) 21:42:36 ID:???
★「乱訴社会」の恐怖  パンドラの箱を開けた財界?

一連の司法改革の中で、財界も積極的な役割を果たしてきた。特に、法曹人口の大幅増大については、
宮内義彦氏(オリックス会長)を始めとする財界人の影響力が大きかったのは周知の通りである。
新司法試験での合格者年間3000人への増大が決まり、さらに年間9000人の案さえ出てきた。
それでは、実際の経営に携わる企業人は、弁護士の大量生産時代の到来を大歓迎しているのだろうか。
どうもそうではないようなのだ。

「今でも既に、必要な分野の弁護士は、内外でおおむね間に合っています。あと増えて欲しいとすれば、
アメリカ法や中国法の専門家でしょうか。単に一般的な弁護士が増えても、うちには必要ありません。」
(大手電機メーカー法務部長)

また、インハウスローヤーを抱えたある商社の役員はこう言う。
「弁護士が増えて単価が従来より安くなること自体は悪くはない。しかし、本当に優秀な弁護士事務所は
顧客に対して立場が強いわけだから、相変わらず高いままでしょう。弁護士が量産されれば、そういう
事務所は戦力を拡充しやすくなる。だから、事務所自身にとっては確かにメリットがあるでしょうね。しかし、
下手すると人員を増やしたおかげで、こちらにとってはむしろコスト増になる可能性すらあります。」

だが、それ以上に企業関係者が恐れていることがある。弁護士の大量生産による乱訴社会の到来だ。
「年間数千人も弁護士が世間に出てきたって、事務所や企業が採用するのはごく一部だけ。あとの多くは
就職できません。そういう連中が食べて行くためにはどうするか。訴訟を起こすしかないでしょうね。それも
金のあるところ、つまり大企業」と本気で心配するのは、証券会社のコンプライアンス担当役員だ。

「脇の甘い企業はたくさんある。そういうところは、量産されて社会に放り出された弁護士たちの格好の餌食に
なることでしょう。最近では、保険会社などが危ない。だいたい、弁護士が増えて一番喜ぶのは、企業から金を
むしりとろうとする連中です。まったく宮内さんは余計なことをしてくれた、というのが我々の本音ですね。
いわば、牧場の番犬を増やそうと言っておきながら、かえって飢えた野犬を大量に牧場に放り込むようなものですよ。」
185佐藤工事:2005/12/08(木) 22:06:11 ID:???
>>181-182
ワロタ
186氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:10:25 ID:???
弁護士会費と弁護士会館建設費って
そんなに重い負担なのかね?
187氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:22:18 ID:???
>>186
弁護士会費は月5万
けっこうでかい
188氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:26:12 ID:???
3000人時代が到来すれば滞納者続出でしょうな
値下げするのかも知れんが…
189氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:28:45 ID:???
会館建設費は東京だと年間100万強ぐらいだよな
会費と建設費が自己負担の事務所だと大変だよ
190氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:38:36 ID:???
会員が増えれば負担が減るのが当たり前だろうが

500人で弁護士会を運営してきたのが
1000人になれば半額で現状維持だ
191氏名黙秘:2005/12/10(土) 05:03:42 ID:???
>>190
訳分からんプロボノも増えて
その経費をまかなうために会費はそのままだったりして。

>>188
会費の滞納は退会処分(=弁護士廃業)じゃないの?
192氏名黙秘:2005/12/10(土) 12:40:37 ID:???
>>190
弁護士会費には下方硬直性があるだろう。
たぶんしばらくは下がらないよ。
被疑者弁護とか、お金あればできることがいっぱい
あるから、弁護士会の方が会費を下げてくるとは
思えない。
会費払えなくて廃業に追い込まれる弁護士がワンサカ
出てきたとき、ようやく会費を下げることを検討し
始めるんだろう。後手後手になるよ。
193氏名黙秘:2005/12/10(土) 12:49:14 ID:???
ローの理念をロー生は求めていない。

ロー生は受験資格と新司法試験合格レベルの学力を
求めているだけ。知的刺激を求めたとしてもそれは
趣味みたいなもの、サブでありメインではない。

ローは、ロー生が求めていないものを押し売りして
いる。
他の文系の院とは異なり多くのロー生は研究者にな
ろうと思っていない。だから、教授連の顔色をうか
がう必要もない。
ローで学級崩壊が進むのは当然である。

この事実は、予備試験の開始により一層明らかになる
だろう。
194氏名黙秘:2005/12/10(土) 13:35:16 ID:???
>>193
ローの理念といわれても困るんだよな

そんなの存在しないし
195氏名黙秘:2005/12/10(土) 13:38:17 ID:???
>>193
> ローの理念をロー生は求めていない。
> ロー生は受験資格と新司法試験合格レベルの学力を
> 求めているだけ。

それがいまだにわかってないんだよ>ロー上層部(学者)
入学直後から、実務家教員は「おかしい」と言い続けてたんだけど、学者主導でローが
運営されてきたから。
ところが、多くの法科大学院では、未だに「新司法試験の択一=基礎的事項しか聞か
ない」「授業を聞いていれば解けるはず」と信じ込み、特別な試験対策をしないみたいだな。

学者の現状分析能力と、問題対応能力は、高校生にも劣る。この傾向は、国公立上位と
されるローでも同じ。優れた学者=現状分析力高いわけではないのだ。
とすればロー生が学者の授業を無視し、自分で対策を取ろうとするのは当然。
196氏名黙秘:2005/12/10(土) 14:08:54 ID:???
二年前は、あれほど「ロースクール」マンセー、「ローの理念」マンセーだったのに
人の気持ちというのは身勝手なものだな。
197氏名黙秘:2005/12/10(土) 14:21:08 ID:???
絵空事と現実は別物だからな。

「ローの理念では飯が食えない」んだ。
研究者に実務家養成の主導権を握らせれば、
「飯が食える」実務家養成から乖離した制度に
なることは容易に想像がついたはず。

結果重視がビジネスの常識。結果が出せなければ食えないから。
しかしロー推進者はプロセス重視なんて小学生の道徳の授業みたいな
ことを言っている。

学者てのは、霞食って生きている
(多くは実家がカネもちだから自力で稼ぐというプレッシャーから解放されている)、
そういう人種だからな。
無理もない。
198氏名黙秘:2005/12/10(土) 14:24:36 ID:???
ローの理念でメシを食っている教授はいるけどな
199氏名黙秘:2005/12/10(土) 15:38:52 ID:???
>>197
だから大学じゃなくて法務省にやらせるべきだったのに・・・
200氏名黙秘:2005/12/10(土) 15:44:22 ID:???
>>199
結局「現場が求める人材」を輩出できなきゃ意味ない。
ニーズがないものを大量に排出してもしょうがない。
裁判官・検察官・弁護士に主導権を握らせるべきだった。
そうすれば、現場も喜ぶ(→司法の利用者も喜ぶ)、
受験生も将来ちゃんとご飯が食べられてハッピー、
だったのに。
201氏名黙秘:2005/12/10(土) 15:45:17 ID:???
どういういきさつで学者が介入したんだろう
202氏名黙秘:2005/12/10(土) 15:46:34 ID:???
お前らはこんな非常識なロー生ではないよな?

51 :氏名黙秘 :2005/12/09(金) 04:16:11 ID:???
>>49 雇ってもらえないってどういうこと?大手法律事務所とか渉外のこと?
東大出てないってことですでにアウトってこと?

それより明確になぜ法曹を目指したのかを説明出来るのなら
どこでも波長の合う事務所なら雇ってくれるよ。

>>49はなんか目標を見失ってる気がする。
理想がなくても、西村真悟の非弁活動のように交通事故の処理でも
してたら6年で3億は稼げるよ?

合格後も自分次第。別に理想がなくても充分食ってはいける。
逆に理想がある人の方がカツカツしそうだけどねw
203氏名黙秘:2005/12/10(土) 15:46:49 ID:???
>>198
司法と受験生を教授が食い物にしている
受験生は借金漬け
将来も食えない可能性大
大学教授になれない文系院生の大量生産
204氏名黙秘:2005/12/10(土) 15:48:02 ID:???
そのとうり>203
205氏名黙秘:2005/12/10(土) 16:28:42 ID:???
高い学費や借金の問題さえなければ、択一免除ということにして
制度そのものをなかったことにできるのになw
206氏名黙秘:2005/12/10(土) 16:30:11 ID:???
学費全額返納
入学金返納
向こう3年択一・論文免除

これでいいじゃん
207氏名黙秘:2005/12/10(土) 16:44:10 ID:???
東大ロー、早稲田ローは、ローの理念に忠実であり、王道。
ローは、受験予備校化してはならない。
208氏名黙秘:2005/12/10(土) 16:49:25 ID:???
シケタイやデバイスの売り上げが減った予備校が批判に必死だなw
209氏名黙秘:2005/12/10(土) 16:50:48 ID:???
>>208
シケタイ・デバイスの売り上げはむしろ伸びてんじゃないの?
210氏名黙秘:2005/12/10(土) 17:08:15 ID:???
書籍に限らずローのおかげで受験予備校の収益が右肩上がりなのが事実。
皮肉なもんだな。予備校にくしありきで立ち上がった制度なのに。
211氏名黙秘:2005/12/10(土) 17:10:38 ID:???
予備校憎しではなく、実務指向、プロセス重視でローが設立されたんじゃなかったっけ?
212氏名黙秘:2005/12/10(土) 17:15:17 ID:???
>>211
何事にも本音と建前というものが存在しているのだよ。
213氏名黙秘:2005/12/10(土) 18:13:23 ID:???
そう。予備校憎しで、予備校では対応できない問題を出題するのが楽しみって言ってたな。
パンデクテンとか出したり。

新司法も現行試験とは違う傾向の問題を出題するんだよ。
214氏名黙秘:2005/12/10(土) 18:42:13 ID:???
てっきり少子化に備えて、教授どものリストラ対策が狙いかと勘違いしていた
215氏名黙秘:2005/12/10(土) 20:26:09 ID:???
>>196
嘘つき。当時から和田信者は叩かれてただろ。
216氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:22:02 ID:???
>受験予備校の収益が右肩上がりなのが事実。

これって事実なのか?
217氏名黙秘:2005/12/10(土) 23:01:20 ID:???
ポスト法科大学院
218氏名黙秘:2005/12/10(土) 23:36:30 ID:???
>>216
事実だろ。
現行司法試験にロー入試おまけに新司法試験。
これだけネタが増えて、予備校はホクホクだよ。
大体、私企業なんて、生き残るためには何だってするに決まってんだろ?w
司法試験消滅だ、どうしよう?って手をこまねいてるわけがないだろう。
まして、世間知らずの大学教授の意図なんてとうに見抜いてるだろう。
収益云々の具体的なことはわからないけど、司法制度改革の影響で予備校が死活問題
に発展しているという話は聞かないね。
219氏名黙秘:2005/12/10(土) 23:51:53 ID:???
まるでローの授業がまったく役に立たないかのような言い草だな
220氏名黙秘:2005/12/11(日) 02:59:40 ID:???
だってそうじゃん
221氏名黙秘:2005/12/11(日) 03:10:22 ID:???
>>207
現在のところはね。
二期での結果次第では評価が完全に引っくり返る可能性あり。


しっかし何考えてこんな糞制度設計したんだよ。
この年で数百万の借金背負うなんて思っても見なかった。

東の姉歯、西の佐藤だな。
東の後始末するなら、西の後始末もしてくれよ。
重畳的でいいから国は俺の債務引き受けてくれw
222氏名黙秘:2005/12/11(日) 13:26:08 ID:???
ローの時代なんて永遠にこないから、受からなかったのはむしろ幸運。
223氏名黙秘:2005/12/11(日) 14:19:13 ID:???
>>222
たしかに。受験する前に気づいて回避するのが、よりおりこうさんだけどな。
224氏名黙秘:2005/12/11(日) 14:22:49 ID:???
旧試験はもう終わるしローに行かないとすれば方向転換するしかないな
225氏名黙秘:2005/12/11(日) 15:26:27 ID:???
>>218
予備校はまだロー制度の恩恵はさほど受けてないと思うぞ。

適性やステメンとか新しい商売のネタは出来たが、
それは別に予備校を頼らなくても充分に対策できるし
受講者数も限られている。
これまでの司法試験を継続してくれたほうが
予備校側にも問題と経験の蓄積があるのでよりコストをかけずに儲けられたと思う。

新司法に落ちた香具師を取り込むことも考えているだろうが、
新しく教材を開発するのもなかなか大変で費用もかかるし
(新司法に対応する教材作り・添削が出来る人材が限られている)
ペイするのは時間がかかりそうだよ。
226氏名黙秘:2005/12/11(日) 16:34:04 ID:BEWhFh9s
>>225
お前は予備校行ったことないのか?
227氏名黙秘:2005/12/11(日) 16:37:27 ID:???
>226
どういうこと?
228氏名黙秘:2005/12/11(日) 16:42:44 ID:BEWhFh9s
適性講座とか新試験講座を受けてる奴が結構いる
現行答練とだぶって受講してる奴までいるしな
229氏名黙秘:2005/12/11(日) 16:50:46 ID:???
予備校で新司法試験対策をするなんて
ローの理念に反するんじゃないか?

つーか、ローの授業で必要十分のはずだっただろ
230氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:12:00 ID:???
>>229
ロー受験生全員が予備校に通わないのであれば
大学の授業をマジメに受けた順にローに受かる。

ところが、大学の授業はアウトプットを軽視しているため
答案作成という点では予備校にかなわない。
その結果、予備校で答案作成術を身につけた連中が
ローの合格者の枠を埋めてしまう。
231氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:13:40 ID:???
アウトプット能力しか見ようとしない新司法試験がどうかしてる。
232氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:16:11 ID:???
プロセス重視はどうなったんだろう?
233氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:18:06 ID:???
時間はかって資料も見ないで答案書く練習しない都市圏には強くなれないよ
234氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:18:34 ID:???
ロー卒しか受けられない時点でプロセス重視。
235氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:19:40 ID:???
233のレスの和訳
 時間計って、資料も見ないで答案書く練習しないと、試験には強くなれないよ
236氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:25:05 ID:???
>>231
アウトプット能力がない奴は実務ではカスだから。
237氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:40:48 ID:???
>>230
論文以前に択一で勝負が決するから。
したがって、能力的に上位ローが順当に勝って終わり。
238氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:49:45 ID:???
>>230
答案作成って別に予備校で技術を教えてもらえるわけでもないんだけどな。
教えてもらってもあんま意味ないし。
必要なのは場数を踏むこと。
239氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:51:09 ID:???
場数踏むために予備校の答練利用するしかないだけの話しで、
予備校で答案作成技術教えて貰えると思ってる奴は予備校通ったことないだろ。
240氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:54:43 ID:???
『ロー在学生によるローの理念の破壊行為について』 東京大学教授 高橋宏志

法科大学院の教育理念の核心は、
「理論的教育と実務的教育の架橋」として高度な教育を実現することである。

その教育内容は、
「批判的・創造的思考力」
「問題解決能力」
「先端的法領域への理解」
「法曹としての責任感や倫理観」
「豊かな人間性の涵養、向上」
を育成するものである。

司法改革審議会は司法試験について、
「点」のみによる選抜から「プロセス」としての新たな法曹養成制度に転換するとの観点を示した。

その中核としての法科大学院制度の導入に伴って、
司法試験も法科大学院の教育内容を踏まえた新たなものに切り替えられる。

法科大学院に通う学生諸君。
目先の新司法試験のことは気にせずに、
当初の崇高な法科大学院設立の理念に戻ろうではないか。

教授たちは理想の法科大学院の実現のために日々奔走しているにもかかわらず、

学 生 諸 君 が そ の 理 念 を 破 壊 し て い る 傾 向 が 見 ら れ る。

一見新司法試験に関係ないように見える課題やレポートが、
実は新司法試験の合格への近道であったと気付く日が必ず来るのである。

そう確信しているのは、私だけではないはずだ。
241氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:30:24 ID:???
>>219
> まるでローの授業がまったく役に立たないかのような言い草だな

使い方によるけど、かける金と時間の割には得るものは少ないという点で
コストパフォーマンスは激悪だな。
自分で済ませるか、できる友人とのゼミの方がいい。


242氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:40:30 ID:???
>>240
理念を実現するための方法が提供されていない訳だが。
よくいうよなぁ。
243氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:41:57 ID:???
>>240
とりあえず、目先の新司法試験を
気にしなくていいような制度にして欲しい
244氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:43:36 ID:???
>『ロー在学生によるローの理念の破壊行為について』 

このタイトルが激しく嘘くさいんだけど、ソースは?
245氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:30:45 ID:???
1期未習を考えていた医師ですが、
乱立のために、様子を見ることにしました。
正解でした。
今後、3000人合格で、法曹資格というプラチナ資格が、紙きれになる虞もある。
何という糞制度でしょう。
246氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:33:57 ID:???
未修受験者なんてそこらへんの飲み屋のおっさんと変わんないんだけど。
部外者と同じ。口を出す資格すらない。戦ってからものをいえ。
ベテランも若手もロー生ももがきながら叫んでいる。
お前のような部外者には何をも評論する資格は無い。
247氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:36:58 ID:???
>245 正解でしたね。 >246は、踊らされた馬鹿でしょうww
248234:2005/12/12(月) 21:44:38 ID:???
249245:2005/12/12(月) 21:49:42 ID:???
せっかく、志したので、少し勉強してみようと思いました。
先ず、我妻の民法案内を全10巻読破して、LECの入門講座(通信)、辰巳の論文の講座(刑訴だけは、セミナーの判例で書く)。
その後、過去問を答練につかった。よ
うやく24点が取れるようになった。
勉強すればするほど、ローの勉強が、非効率というのがよく分かる。
1年たって特定物と不特定物の違い、瑕疵担保責任と債務不履行責任の違いや、調達義務が分からないのは、学生の質よりも、制度が糞すぎるからと思う。
ローそのものが、法的思考力をスポイルする教育機関と思う。
250245:2005/12/12(月) 21:50:45 ID:???
ちなみに、私は、247ではない。
251氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:22:32 ID:???
制度が糞なんじゃなくて教科書を読んでないだけじゃん
書いてあるじゃん、そのぐらいのことは。
252氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:46:27 ID:???
教科書は全部読んでから授業に出ろと言ってるのに
講義内容の部分すら読んでない奴が多い
253氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:49:10 ID:???
未修クラスなんてそんなものだろ。
既修とは違うんだからな。
254氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:51:41 ID:???
んなこというけど一晩で200ページも読めるわけないだろwwwwwwwwwwwwww
255氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:53:46 ID:???
一応現行目指していたけど未修の俺から見れば
未修者は全般的に勉強しなさ杉。
授業と課題以外でも一日6時間は勉強できる。けどそれすらしない
256氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:45:25 ID:???
>>254
は?その程度、そんなに時間かからんだろ。
既習というのは幼稚園児の集まりか何かなのか?
257氏名黙秘:2005/12/13(火) 02:05:50 ID:???
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 
→レイプ殺人なんて実は年間ゼロ件。その裏で真の被害者と凶悪犯が放置されています。
258氏名黙秘:2005/12/13(火) 12:43:03 ID:nGKpdX+e
クズ制度にはクズ学生が寄ってくる
それだけのこと
259氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:06:36 ID:???
>>256
小説ならともかく法律書200ページを一晩で読める?
……俺、20ページで2時間とかざらなんだが……。
260氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:08:33 ID:???
>>259
1ページ2分もあればお釣りが来る。
200ページだと、かかっても6時間半。
実際には文のないところとかあるし、
4時間か5時間程度じゃないか?
読みなれている基本書なら、それこそ2,3時間だろ。
261氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:12:05 ID:M5K3DUv0
法科大学院を作って唯一よかった点は法学研究科が縮小されたことだな。
外国の制度紹介と言葉遊びをやってる実務になんら影響を及ぼさない自己満学者の再生産がストップされるのは
画期的だ。
262氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:13:37 ID:???
そう考えれば、ロー制度も悪くないな
263氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:22:34 ID:C5J0ArSm
法律学なんて学問の名に値しないよ
264氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:27:40 ID:???
大谷総長が謝罪してるよ。
265氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:34:10 ID:???
謝罪無価値
266氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:39:37 ID:???
大谷ってクリスチャンなの?
267氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:40:35 ID:???
今年はホワイトクリスマスになるといいな
268氏名黙秘:2005/12/13(火) 15:07:37 ID:???
来年の新試験での論文答案のレベルが客観的にどんなにひどかろうと、
「旧試験の受験生より上だ」ってことにしちゃうんじゃないのかな。むりやり。
だって採点者には学者もいるんでしょ。
ロー教授たちとの同僚意識から、ひどい点はつけないような気がする。

まあ択一はそうはいかんが。
269氏名黙秘:2005/12/13(火) 15:47:07 ID:fZgYUKrX
職場で何歳も年下に罵倒される撤退べテは
こんなところで愚痴をいってないで仕事を見つけろ
そして未修出身の弁護士に助けてもらえ
ほんと世は無常だよなー
270氏名黙秘:2005/12/13(火) 15:48:00 ID:???
たぶん無常の意味がわかってない。
271氏名黙秘:2005/12/13(火) 15:48:22 ID:???
撤退する人はいないよ、このスレッドには
272氏名黙秘:2005/12/13(火) 15:50:45 ID:???
>>270
273氏名黙秘:2005/12/13(火) 15:54:32 ID:???
理想
23〜24・・・ロー
25〜27・・・3打席

現実
24〜26・・・ロー
27〜31・・・3打席

あせる気持ちはわかるが年長者で憂さ晴らしをしてはいかんぞw

274氏名黙秘:2005/12/13(火) 15:59:11 ID:???
>>270
 無常は、常に移り変わるという意味で、無情の情けがないという意味ではないからね。
275氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:00:52 ID:fZgYUKrX
無情の方がよかったですか
271さんはそのときは働かず最期を迎えようとしているのですか
それとローに通っていると身にしみてわかるのですが
べテロー生は2年の今頃になると
もともと能力が足りないのでは、と感じます
頭の回転が悪く理解能力に乏しい
社会人出身の年配の方にも間もなく追いつかれるでしょう
同じ法曹になるのかと思うと背筋が寒くなります
276氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:03:24 ID:???
ベテは受験生でも就職しても社会から蔑まれてるんだから
言葉の使い方として無常はおかしい。
277氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:04:21 ID:???
いや、世のはかなさを言ってるんだから、「無常」の方がいいだろ。
278氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:04:36 ID:fZgYUKrX
すいません 
株式のところと違ってここはいい人が多いみたいですね
株式のところで育てられたので
まともな書き込みしたことがありません
279氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:06:47 ID:???
世の無常、世の無情でググってみたが
無常でいいっぽいな
280氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:07:25 ID:???
自分よりよわいもの作っていじめるの得意だな>276
ほめてやるよ

でもベテは弱くないんだよね
法律しってるから
281氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:08:23 ID:???
無常が意味するところの「人生の儚さ」ってのは、
勝者も弱者も結局は死ぬって意味でのは儚さを言ってるんじゃないか。

282氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:09:28 ID:???
もうageません
法曹志して何回も落ちているのに、
知識がひょっとしたら劣るかもしれない未修者に
という意味で、無常と書きました
283氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:09:51 ID:???
>>279
世は無情ってのは慣用句としてそもそも間違いだからね。
284氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:09:59 ID:???
真面目に議論してるおまいらにワラタ
285氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:10:04 ID:???
ならあえてここにかく意味はないわな
286氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:12:08 ID:???
>>283
多分なんだが、どちらも慣用句にはなってないと思う。
287氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:12:34 ID:???
おまえら最低だな。さっさとロー退学しろや。
こんな悪態グチグチ書いてるヤツらが
法曹になるかと思うとゾッとしてくる。
288氏名黙秘:2005/12/13(火) 16:19:22 ID:???
べテはすることがないんです
お金もないし
2ちゃんとオナラーをうばいとったら
その先は怖くていえません
289氏名黙秘:2005/12/13(火) 18:02:46 ID:???
>>268
択一は、科目数が増えて負担が重くなるから、
たとえ旧試験よりも出来なくても劣っているということにはならないって、おっしゃっていましたよ。

2科目入試の私大と多科目入試の国立大とを単純比較できないのと同じ感じだと思います。
290氏名黙秘:2005/12/13(火) 18:11:08 ID:???
まぁ新司法試験はどんなに出来が悪くても、
科目数が増えたから仕方ないとか、ペーパーテスト以外の能力も見て欲しいとか、
いくらでも言い訳できる体勢になってるからロー生は安心して大丈夫だよ。
291氏名黙秘:2005/12/13(火) 18:13:49 ID:???
東大ローと早稲田ロー→受かるまでが問題。
それ以外→受かってからが問題。
292氏名黙秘:2005/12/13(火) 18:17:12 ID:???
見え見えのつりだな
293氏名黙秘:2005/12/13(火) 18:31:29 ID:???
どっちにしろ、「受験生」同士で罵りあってもなんの意味もない
294氏名黙秘:2005/12/13(火) 18:32:36 ID:???
指導方法で予備校に惨敗した学者どもが司法試験をぶち壊して、
私達の講義を受ければ、理想的な法曹が育ちますとか言って強制的に制度変更して、
その劣った指導で出来が悪い学生しか育たなくても、目をつぶって法曹にならせる。

反則技を使っても負けてるのにルールまで勝手に変えて勝ったと言っているようなものだね。
295氏名黙秘:2005/12/13(火) 19:37:08 ID:HRBY81iH
>293
合確率が全然違う
合格推定か及んでいる上位ロー生の発言と、
旧試験ヴェテの発言では価値が異なる
296氏名黙秘:2005/12/13(火) 19:48:05 ID:???
いっしょけんめい、他業界のコネで私立が記事作ってたわけだが、国のせいにするとはこっすいやつ
こんどは、自分の首が危うくて大声援も送れなくなったとさ
297氏名黙秘:2005/12/13(火) 19:50:27 ID:???
>>295
未修は論外だけどね。
298氏名黙秘:2005/12/13(火) 19:52:11 ID:???
なんとかしなさいよ
299氏名黙秘:2005/12/13(火) 19:58:36 ID:???
ロー行けば誰でも弁護士なれるよ〜
300氏名黙秘:2005/12/13(火) 19:59:33 ID:???
300
301氏名黙秘:2005/12/13(火) 21:45:55 ID:4PmC/ERd
司法試験スレ全体に言えることだが
司法試験受験生というのは
この世の吹き溜まり、肥溜めのようなものだね
302氏名黙秘:2005/12/13(火) 23:33:30 ID:???
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 
→レイプ殺人なんて実は年間ゼロ件。その裏で真の被害者と凶悪犯が放置されています。
303氏名黙秘:2005/12/15(木) 17:27:31 ID:???
よし、17年度最終合格者のネラー率を調査しよう。

【趣旨】
平成17年度最終合格者1464人のうち、 2ちゃんねらーが何人いるかを調査する。

【ルール】
平成17年度最終合格者だけが1回だけ書き込むことができます。
平成17年度最終合格者でも1回書き込んだら2度と書き込んではいけません。
期間・・・平成18年3月31日まで
304氏名黙秘:2005/12/16(金) 19:45:46 ID:Z81Q69Ei
結局得したのは大学だけか
でも法学教授のレベルが下がりそうだな
305氏名黙秘:2005/12/16(金) 19:49:58 ID:???
法科大学院・教員たちの本音 「LSの授業って、本当につまらない・・・」
http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-49.html

676 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:22:49

 法曹になろうと思ったこともなければ、司法試験の勉強をしたことがない。もちろん、受験経験もない。

 LS教員になってはじめて、司法試験受験についていろいろと学んだが、研究者から見て本当に面白くない勉強をしなければならないことが分かった。あんなつまらない作業をせねばならないものとはじめて知った。

 授業準備も苦痛だし、授業をするのも苦痛。(予備校の真似をして受験対策に専念しているから、授業評価は上々だが)。合否はともかく司法試験受験経験のある教員は、あまり苦痛を感じていないようだし、受験対策とかも心得ているから、負担も感じないようだが・・・

 司法試験受験生はやっているうちに面白味がわいてくるのかな。教える方は苦痛だけど。
306氏名黙秘:2005/12/16(金) 19:52:39 ID:kyhhdbYa
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
307氏名黙秘:2005/12/16(金) 19:59:38 ID:???
>>305
教員が知的満足を得るための学校じゃないからな。
専門職大学院は職業訓練校なんだし。
わかって教員になっておきながらなにを当たり前のことを。
308氏名黙秘:2005/12/16(金) 20:01:06 ID:???
>>305
大体、司法試験の現実を知らん教員どもが、やれ暗記偏重だの
予備校テキストはあかんだのと言う資格はないんだよな。
309氏名黙秘:2005/12/17(土) 10:46:31 ID:???
今までの制度が悪いというのなら
分かりやすい本なり講義なりを出して欲しい
こう努力すれば法解釈がみにつくという手本を出して欲しい

努力しても報われない日々に疲れた

310氏名黙秘:2005/12/17(土) 11:18:51 ID:HzV493gy
法律学者で法の本質を把握している人は実はほとんどいない。
大量の学説や判例を勉強しているに過ぎない。
だからそのような人々から学んだところでリーガルマインドなど身に付くはずもない。
311ゾル:2005/12/17(土) 21:33:30 ID:ZDrBMGW7
案ずるな、まだ米国のローに行って敗者復活の道が残されている!
行政書士でも社保労でもFPでもいいじゃないか!!
312氏名黙秘:2005/12/17(土) 21:36:49 ID:???
毎年3000人の高学歴ニート・フリータを生産するロー制度が破綻するのは明白。
でも、最低1万人くらいの犠牲者が必要だから、破綻するのは7〜8年後。
313氏名黙秘:2005/12/18(日) 00:01:51 ID:???
ロー行けば誰でも弁護士なれるよ〜
314氏名黙秘:2005/12/18(日) 00:28:20 ID:???
ローなんかいったら、人生終わっちゃうよぉ
315氏名黙秘:2005/12/18(日) 00:34:24 ID:???
ロー出身者は合格後も足元見られて初任給安いよ〜。
これは「法律家のためのキャリア論」にも必然のように書かれてある。
そしてインハウスが増え、司法試験諦めて企業の法務部行った連中と
同じ待遇で働くことになる。同じ時期に修習出ると言っても、今就活して内定ゲトしてる
現行合格者と全然違うことを自覚しなければならない。そりゃ現行受からないから
ローきた以上、しゃあないと言えば、しゃあないけどね。。。。
316氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:29:08 ID:???
>>305
> 法科大学院・教員たちの本音 「LSの授業って、本当につまらない・・・」
> http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-49.html

これ、マジで教授がこういうことを言ってるとすると、見識を疑うな。
俺たちはローに遊びに来たわけではなく、人生かけてきた。
バカ教授みたいに、遊びで勉強してるんじゃないんだよ。面白いとかそんなのはどうでもいい。
合格だけが大事なことだ。
317氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:40:13 ID:???
>>315
これからはロー卒ばかりだし、
そんなことしてる企業なんかに誰も行かない。
結果、そういうカス企業がつぶれるだけ。
見やすい道理だな。

絶対強者ならそういう手法も取れるが、
【本当に出来る奴】の反感を買うだけで、
通常はメリットないわな。
318氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:43:43 ID:???
>>317
合格者数考えるとロー生にそんな選択肢無いと思うが・・
315は現実だと思うぞ、事務所は当分は現行優先だろうし。
俺らロー卒よりは稼ぐリーマン増えるかも名。
319氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:58:29 ID:???
>>318
事務所は当分現行優先?
一期の時点で半分、二期以降はロー中心で方針確定したけどな、
都内の大手事務所は全て。

判事検事も、まともなローの卒業生なら
現行コースよりも修習成績が当然上になるので有利。

数を考えるとといいますが、
できる人はやはり引く手あまたなのです。
馬鹿を安く雇うために、優秀な人に敬遠される手法というのは
少なくとも大手が取る方法じゃないな。
320氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:01:17 ID:???
>まともなローの卒業生なら現行コースよりも修習成績が当然上になるので

すげー妄想だなww ロー生ってこんな香具師ばっかなのか?ww
321氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:03:06 ID:???
妄想も何も…
仮に現行の香具師が優秀だとしても、
半年で2年分をひっくり返したりは出来んよ。
322氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:10:53 ID:???
痛すぎ
323氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:11:13 ID:???
>>319
できる人っていうけどさ、どんなスペックならOKなの?
ただのロー卒じゃだめだろうし。
すばらしい職歴ある人とか医者とか?
そんなの大半のロー生は持ってないよ。・・・俺もだけどorz・・
324氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:15:16 ID:???
>>319
あと大手事務所っていうけどロー生はパートナー候補に考えてないみたいよ。
当分は。 採用自体はするだろうけどさ。
325氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:16:13 ID:???
採用自体も(ry
326氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:16:32 ID:???
>>323
ただのロー卒でも渉外・版権すべてから声がかかるようなレベルのが
30人に一人くらいはいるだろ。
トップ企業はその30人をこそ捕まえるべきであって、
カスをいくらつかんでも意味はない。
そんなのには一銭も払う必要はない。
パラならパラでもっと優秀なのがいるからな。
327氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:18:27 ID:???
>>324
どこで聞いてきたかは知らないが、
採用自体、現行と同じだけ取るし、
パートナーにするかどうかは実力主義だよ。
当たり前って言えば当たり前だけど。
現行なんてものが印籠のように通じると思ってるなら哀れ。
328氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:18:40 ID:???
>>326
質問した俺が馬鹿だった。
夢見すぎだよあんた。
329氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:20:21 ID:???
>>328
冷静に30人に一人ってのがどのくらいか考えてみなよ。
って、全部から声かけれられるってのは言いすぎかw
JPB、それぞれ適性があるし。
330氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:23:50 ID:???
マジレスする
実力主義
ポテンシャル
もうウンザリダヨ 結果を出してみろ
馬鹿ロー生

某事務所勤務

331氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:24:26 ID:???

とうとうここまで来たか

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=17211
332氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:25:53 ID:???
結果は出るだろ。
むしろPじゃないあんたこそ実力主義のど真ん中だろ。
ほとんど全ての法律分野に通じていないと
渉外事務所では大成できないぞ。

って、まあ詐称だろうがなw
333氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:28:26 ID:???
>>332
330はどこにも渉外勤務なんて書いてないわけだが・・
334氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:30:16 ID:???
中傷事務所のしかもイソ弁が
ロー生に物申せる立場か?
一番食われやすい位置にいるだろ。
335氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:30:30 ID:???
>>332
現行があるのになぜ合格しない?
話は、現行で結果出してからだよ。
実力主義だ、ポテンシャルだって
馬鹿丸出しなんだよ。
目の前の試験で結果も出せないのに・・
336氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:32:55 ID:???
もう寝るよ
馬鹿ロー生
大概の関係者の共通認識だよ
まぁ、ガンバレ
337氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:35:17 ID:???
もはや現行なんて旧世界の異物。
10年後、20年後には、現行合格者よりも
東大ロー一期のほうが遥かに地位が上になる。
もっとも、現行受かってロー卒業すればいいというのはその通り。
しかし、それによって得られるメリットってどれほどのものだ?
そんな時間があれば論文の一つも書いて、
雑誌に載って、奨学金を免除してもらった方がよほどプラスだよ。
338氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:36:45 ID:???
>>336
中央から遠い連中の共通認識が
ローには半信半疑ということは知っている。
しかし、中央に入るつもりなので、
周辺部がどうあろうと関係ない。
まあせいぜいロー卒に食われないようにな。
339氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:36:49 ID:???
>>335
新試験のことを何も知らないやつが言いそうなせりふだな
まあどうでもいいんだけどw

現行オンリーは希望もなく悲惨だな
340氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:41:28 ID:???
>>337
さっき質問したロー生だけど、たぶんアンタと俺は将来のビジョンが違うんだろうね。
アンタは渉外狙い?なら実力次第でパートナーってのも一理ある。
でもね、大半は渉外じゃなくて個人事務所志望。
そしてこういったとこでは基盤先に作ってる旧試験者が圧倒的に有利。実力とかじゃなく。
そんで新規参入者の俺たちは彼らに気に入ってもらえるかが重要なんじゃない?

実力でいければそりゃいいだろうけど、実際ってそれ以上に重要なのがあると思うよ。
341氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:44:07 ID:???
>>340
個人事務所だったら現行かどうかよりも
ボスに気に入られるかどうか。
エクスターンで事実上就職決まったような奴もいる。

…が、多くの事務所はローの存在を
不気味な意味不明なものだと思っているだろう。ま、ガンガレ。
俺は別に渉外志望ではないよ。
中途で渉外に入る気はあるけれど。
専門分野のブティックに行く予定。
強力なコネを複数持っているので、一応問題ない。
342氏名黙秘:2005/12/18(日) 03:04:27 ID:???
理念だとかプロセスだとかポテンシャルだとか言って持ち上げるから

こんな勘違い人間を生産しちゃうんだろうな
343氏名黙秘:2005/12/18(日) 03:09:07 ID:???
342は前後とつながらない。
ベテが反論できなくなり、苦し紛れのレスをしたものと思われる。
344氏名黙秘:2005/12/18(日) 03:21:58 ID:???
ロー生に、受かったらおいでといったら、内定でたと勘違いされろから、
気をつけろ!
枯れる確立50%(良くて)の青田を誰が買う?
345氏名黙秘:2005/12/18(日) 04:21:09 ID:???
>>319
1期既習と同時期に就職することになる、現行60期については大手事務所が既に内定を出したりしている。
能力以前に既に出遅れ。
それをわかって言っているのだろうか?

司法試験も受けてないロー生に内定出すほど大手事務所はロー生に期待してないよ。
346氏名黙秘:2005/12/18(日) 08:27:29 ID:???
>>343
んなこたぁ見れば分かるし
347氏名黙秘:2005/12/18(日) 09:12:22 ID:SvTmC7yT
ロー生の修習を短縮するという方がロー生の能力より恐ろしいことだな。
この点でまともな事務所はロー卒なんて手間のかかるもの雇わないだろう。
348氏名黙秘:2005/12/18(日) 09:15:19 ID:???
今後ロー卒しかいなくなるわけですが
349氏名黙秘:2005/12/18(日) 09:39:07 ID:SvTmC7yT
お金のない人のためにローを経由しない枠を一部残すはず。
そして今後それがエリート弁護士養成の場となるだろう。
350氏名黙秘:2005/12/18(日) 09:47:39 ID:???
よかった、それでいいわ。
ほんとにできる人ばかりになりそうで
答練がたのしみ
351氏名黙秘:2005/12/18(日) 09:51:21 ID:???
ここでそういうお金ないけど頭あるひとばかりあつめあれればいいんだけど

くずばかりになるかもしれないし


ただ答練だけは実力のあるひとのところに
人は集まってくるから、それほど心配してない。
いまは答練自体どうかなと思うし(実際うけてない
1月からはどうかわからないけど)
352氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:02:15 ID:???
>>333
事務所勤務と書いているだけで弁護士とも名乗っていないからな。
パラリーガルやりながら現行受け続けているヴェテかもしれんしw
353氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:03:45 ID:???
>349-351

予備試験制度のことだね。予備試験合格者には、法科大学院修了者と同等の資格、すなわち、
新司法試験の受験資格が与えられる。

しかし、この制度の開始は2011年からだよ。それまでは、旧司法試験制度が並存するから。

予備試験の詳細は、下記、法務省HPで

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html#14
354氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:08:13 ID:SvTmC7yT
4年までに合格する層は、10年までは現行、11年からは予備試験に回ると言うことだね。
とすると、優秀層を確保するためにも現行500人は残すんじゃないか?
355氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:16:29 ID:???
うん、前倒し実施希望。
356氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:18:09 ID:???
>354

 それはないよ。
 2010年までに旧司法試験は徐々に減らして、最終的に0(ゼロ)になることは確定している。

 2006年 500−600人程度
 2007年 300人程度

 ここまでは発表されていて、この後2008年以降は、これよりも減っていくことになってる。

 最後の年、2010年には 50−100人規模 になる。
357氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:22:05 ID:SvTmC7yT
じゃあ今後5年ぐらいの受験生は、
現行、ロー、予備試験を天秤にかけてどれが一番早く受かるかを考えて決断することになるのかな。
ご苦労なことだね。
じゃあやめた、ということになって、別の道に流れそう。
358氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:23:11 ID:7egolBZw
まあそうだね(苦笑
359氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:27:32 ID:???
>357

法曹養成の制度設計者の考えでは、
これから法曹になろうとする者は、すべて法科大学院に行くべし、ということ。

旧司法試験が並存するのは、すでに旧司法試験に合格するために勉強をしている受験生に
不利益が生じないように、という政策的な考慮に基づく。

(旧司法試験では、合格者の平均的な勉強期間は6年〜8年にもなるため)
360氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:37:36 ID:SvTmC7yT
でも優秀だけどお金がなくて判検事になりたいという人のことを全く考えてないような気がする。
ローで資本投下した人は回収しようと弁護士になりそうだし。
判検事の質が下がってひどい法曹界になりそうだな。
361氏名黙秘:2005/12/18(日) 10:57:09 ID:???
うちのパートナー弁の認識は
・ローは何やってるのかわからないし、現行も1500人合格が
 何年も続いた中でレベルは怪しい
・従って、ロー・現行合格者を互いに差別したりはしない。
・もっとも、ロー1期・現行60期とも、59期以前に比べると常に
 疑いの目(?)で見ざるをえない
だってさ。
362氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:01:27 ID:???
資格自体がもつ選別能力に対する信頼性がなくなったってことだな。
まぁ、それが法科大学院制度を主導した勢力の一部(全てではないが)が考えていたことだが。

資格は簡単にして、競争させることで、サービス水準の向上とサービスコストの低下を図るという。
規制緩和論者+財界の議論だけど、法科大学院制度の推進勢力の一翼は、彼らだからな。
363氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:27:20 ID:???
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ 
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ 
    ヽ  ̄    / |__          \_____/ 
     `i、-- '´   |ソ: 

     ロー生                 現行受験生 
基本七法はソクラテスメソッドで         入門講座は伊藤真 
高名な教授から直伝。              論文講座も伊藤真 
応用科目も切れる実務家から。        択一講座も伊藤真 
法制史など基礎科目で教養も。         憲民刑以外は一夜漬け。 

勉学に恋に遊びに充実した2or3年後     恋人は右手 しかもおかずは 
合格率40%程度の試験であっさり合格。      MXでダウソしたエロゲー。 
豊かな人間性で任官・渉外希望通り。      青春を犠牲にしたと言い張るものの 
あえて街弁として地元の名士にも。       元からなかっただけ。来年で絶滅。 
趣味は読書(洋書など)、海外旅行       趣味はアニメ・ゲーム・AV  
愛車はアウディ                 愛車はママチャリ   
社会的地位「法科大学院生」          社会的地位「 無 職 」 
好きなプレイス 銀座 青山             好きなプレイス 辰巳 

364氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:34:14 ID:???
  |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ 、、、、、、 〜    <チャングム、うたいます
        ( VлV)_    __     
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

おなら おなら〜 はるもら〜
はなら はなら〜 はるもら〜
あだび あばよ ふぉろろび〜
あじじ あじじ あじもへ〜
えんやさ〜 こらさ〜 どっこいさ〜 
ああ〜 
えんやさ〜 こらさ〜 はじもへ〜
ちゅーるるる るるる るる〜
365氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:51:16 ID:???
てか、普通に行政法・選択科目・執行保全・新会社法をやってるロー生のほうが

使えると思うんだが。基本6法だけじゃ全然使えんでしょ。

特に行政法はしっかりやってないと、租税・知財・独禁等の応用科目がよく理解

できないから、基礎法として非常に重要だと思う。
366氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:56:10 ID:???
基本6法をしっかりやってないのにw
367氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:56:23 ID:???
>>365
新試験でまってるよ
368氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:58:05 ID:???
>>364
なぜこのスレに
369氏名黙秘:2005/12/18(日) 12:05:05 ID:/utVKn/3
>>361
57、58、59あたりも相当怪しいと思うが……
370氏名黙秘:2005/12/18(日) 12:39:30 ID:???
>>363
やっぱりロー生は気楽でいいよな。
3711紀州ロー生:2005/12/18(日) 13:17:19 ID:???
別に就職なんて今はどうでもいいや。
とりあえず来年の新試験に合格するのが先。

旧試験合格者でも、受験時に就職のことなんて考える暇ないと思うんだが。

ここで就職がどうたら話してるやつって、

         旧 試 験 合 格 を 本 気 で 考 え て な い の で は ?

来年は今年より厳しく、再来年はさらに厳しくなるのにね。
372氏名黙秘:2005/12/18(日) 13:18:00 ID:???
予備試験なんていってるベテは頭がおかしいのか?
それまで5年もベテやってんのか?
5年はニート同然じゃん。そんなやつ使い物にならねーぞ。
373氏名黙秘:2005/12/18(日) 13:18:50 ID:???
57期が相当問題視されてるね>能力
374氏名黙秘:2005/12/18(日) 13:24:21 ID:???
>>373
そうなん?
俺の周りでは聞かないが。
375氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:07:56 ID:RknHvIgj
>>372
仕事のあるヴェテはローに行かずに予備試験まで続けるほうが経済合理的。
376氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:11:32 ID:???
>>372
ベテランが全員無色だと思ってるお前の頭偏りすぎww
377氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:22:23 ID:???
500人合格時代
→翌年合格するのは、前年の501〜1000位の連中が、1年間実力を
 高めた水準(または、彼らを蹴落とした新規参入者)

1500人合格時代
→翌年合格するのは、前年の1501〜3000位の連中が、1年間実力を
 高めた水準(または、彼らを蹴落とした新規参入者)

新試験、旧試験という制度問題以前に、合格者のレベルの違いが出て
くるのは当然だな・・・
378氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:49:37 ID:???
>>376
少なくともお前は無職だろ

ていうかベテの95%は無職だろw
379氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:50:50 ID:???
>>377
昔は受験者層のレベルそのものが低かったからね
東大のトップ層は官僚や大企業に就職がデフォ。
司法は低成績者の逆転チャンスと見られていた(東大では)。
380氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:53:37 ID:???
>>379
トップ層の司法離れが進み、かつ毎年1500人合格の今のレベルは…
381氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:56:42 ID:???
>>377
下がっているのは確かだろうが、まず
受ける母集団の数が違う。低学歴が参入しただけ、って言う人がいるだろうけど
どこにも優秀な人間はいるからレベルは必然的にあがる。
加えて、予備校等で回答者の平均レベルが上がっている。
あと、民事系の判例のせいで必要知識量が膨大化。

昔は我妻読めば民法でおつりが来るという時代だったからね。
382氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:58:02 ID:???
昔は大企業行くのに成績なんて関係ないだろ
383氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:01:15 ID:???
10〜15年位前の合格者が一番高レベルだった希ガス
384氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:02:04 ID:???
知識で補えないいろいろなものが欠けているんだよ、近年は。
385氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:10:23 ID:???
>384 それは、法科大学院が担うべき問題じゃない
386氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:32:34 ID:rD2zTQqa
じゃ、どこでそれをマスターするんだよ
387氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:33:26 ID:???
我妻が読める人間なら今でも倍返しくらいおつりが来るわけだが
388氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:36:02 ID:???
たとえロー生といえど、基本六法の知識がないのは使えない。
しかし、基本六法の知識しかないベテも使えない。
基本六法の知識があって、その考え方も身についていて、
かつ他の周辺法に関する一応の知識を持ち合わせていて、
尋問技術や文書作成能力等も訓練されているロー生だけが優秀。
しかし、そんなロー生は少ない。

ローはそういうロー生をこそ育て上げるべき場なのだが、
あほのモンカ省のせいで、ベテもどきを大量生産するにとどまってる。
このままじゃ、失敗かも。
389氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:38:38 ID:???
>>388
もう失敗してるだろ。
ロー推進の中心が転換期とかほざいてるんだから。
開校2年で転換する制度に俺たちを放り込むんじゃねーよ。
390氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:39:40 ID:???
>ロー推進の中心

って誰。どこで言ってるの?
391氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:42:40 ID:???
>>389
失敗を認めてる人は多くないよ。
それに、【失敗】の意味と理由が大事。
おそらく暗記軽視、答案練習は害悪という教育のせいだろう。
そればかりやっていては確かに駄目なんだが、
暗記は重要だし、ある一定のレベルになってからは
答案の練習をすることも必要であるはず。

逆に新司法合格を意識しすぎるが故に、
予備校の延長のようなことをしてるローも
たぶんまともな人材を輩出できないだろうけど。

なにをどの時期にどれだけやればいいのか。
個人差がどのくらいあって、それをどう手当てするのか。
そういったことを考えずに、しかも出口を競争にして
見切り発車をしたのがまずかったんじゃないかと思うよ。
392氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:49:00 ID:???
なにを、いつ、どれだけやるのか。
これは学生の意識によるところが大きいから、
その意味では高橋教授の言うことも正しい。
しかし、それは教授が無責任であってよいということは意味しない。
人を説得する学問が法学であるならば、
なぜ、その時期にそういうことをしなければならないのか、
学生に説得するのは教授の役目だと思う。
それができないで「盲信」しろといわれて納得する学生は多くないだろう。
(最終的に効果があきらかになれば追従するだろうが、
いままでのことがあるから、それほどの信用が教授にはない)
393氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:49:04 ID:???
>>391
それを正確に把握するためにあと7,8年は開校遅らせるべきだったかもね。
もう遅いけど。
394氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:50:44 ID:???
>>392
そうなんだよな。
教授については負の実績があるだけに信用はできない。
必要性が理解できれば学生もまじめに授業や課題をこなすよ。
395氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:58:12 ID:???
個人的には(何人かの)教授の言うこともあながち間違ってないとは思う。
だけど、はっきりいって、正しい理由が学生に伝わっていない。
説明が抽象的過ぎて、なんとなく胡散臭いイメージがあるのが理由ではないか。

イメージ的には
知識
法的思考
センス
表現力(筆記、口述)

各要素の連携

4つの要素があって、その連携度が1ランク高まるとその度に急激に理解が進む。
他方、4要素のうち、一番低いものがその人間の最大の法的能力になる。
法学の力というのはこんな感じじゃないかな、と思う。
だから知識と表現力だけ鍛えても駄目。思考やセンスだけ鍛えても駄目。
各大学の入試形態の違いも、事前にどの能力をもっていることを重視するかの違いでしょう。
396氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:03:41 ID:???
だから、ベテもポテンシャルも馬鹿なわけではない。
今、自分がなすべき勉強の方法を見失っているだけ。
教授は、各人の能力を見抜いた上で、それを適切に指導する。
それができればローはうまくいくと思うのだが。
たぶん、

    ベテ   純未   短期合格者
知識  8     0       5
思考  3     3       5
センス 3     7       5
表現  7     7       5
 
連携  3     0       5

こういうことじゃないかな、と思う。
東大や早稲田が法律試験軽視なのはセンスなんかが鍛えにくいと考えてるからだろうし、
逆に慶應や中央は2ないし3年で入れられる知識量には限界があるという見解なのだろう。
397氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:12:33 ID:???
>>395
法律やるのにセンスはいらん。
398氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:15:39 ID:???
>>397
いるよ。原則論ガチで結論妥当性を考えない奴、結構いる。
プレテストの商事問題で名目的取締役とか書いた多くのベテにはセンスがないと思われる。
399氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:21:03 ID:???
>398 あぁ、うちのローでは学部新卒既修者が書いてたがな。それも自慢げに。
400氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:28:55 ID:???
>>396
  短期合格者
知識 3
思考 4
センス7
表現 7
連携 5

だな。純粋未収並みのセンスと表現力くらいあるよ。
401氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:41:27 ID:???
>>400
その知識レベルだと
発揮できる力はベテと同じ。

あのなぁ。現行合格者の中には
とてつもなくすごいのもいるが、
そうでもないのもいる。
そういう短期合格者はそんなにセンスなんかないよ。
ベテだって馬鹿じゃない。
伸びる能力というのはかけた時間によるもんだ。
402氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:49:19 ID:???
もうすぐクリスマスなのだから殺伐とするのはやめなさい
403氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:03:21 ID:SvTmC7yT
最近の若手が能力的に劣るのは法曹界共通の認識だ。
合格者を増やして徐々に低下したから当初は気付かれなかっただけだろう。
少子化で基本的な競争率が低い上に合格者を増やしたのだから質の低下は当然。
1学年の人数そのものが半減してるんだからね。
404氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:08:06 ID:???
私大の偏差値もここ10年で急落しているしねw
405氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:09:18 ID:???
昔なら早慶にしか入れなかったような層が、今では東大に入ってるからなw
406氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:11:33 ID:???
>>402
クリスマス前だからこそ俺みたいな童貞君が殺伐としてるのさ
407氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:11:43 ID:???
>>388
「べテもどき」w
「ソクラテスの悲劇」もよろしく。
408氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:12:33 ID:???
純粋未収=ポテンシャル。という俗説を信じてる396が笑える。
409氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:15:21 ID:???
>>403
そこの判断ミス(というか恣意的判断)がロー推進派を理論武装させて
ローを作らせてしまったんだろう
レベルが下がったのは合格者増と母体レベルの低下故になのに
予備校教育の弊害ということにしてしまったからね
むしろレベル低下がこの程度で収まってるのは予備校のおかげかも知れないのに
410氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:17:11 ID:???
>409

ただ、ロー推進派っていうのも、いろんな勢力が、個々別々の理由を掲げてたからな。
411氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:22:30 ID:???
考える力のつけ方を根本的に考えていない
ソクラテスではどうしようもない

教え方のうまい教授を全国から選べるようにしてほしい
それしかない

指導のうまい先生次第だっただろ、いままでの勉強だって
412氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:22:47 ID:SvTmC7yT
ローができたのは文科省の役人と文教族の政治家と大学関係者の利益のため。
素早くローを作ってしまった彼らの力に恐れ入るとともに、法曹三者の政治力のなさは嘆かわしい。
ロー制度も含めて司法改革のほとんどは失敗に終わったと言えるだろう。
413氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:26:11 ID:???
つーか法務検察の政治力に比べたら
門下とか文教族の政治家とか学者の政治力とか
かなり弱いぞ。


414氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:26:53 ID:???
そもそも教え下手な砂糖浩二が音頭を取った時点で文科省に利用されることは自明の理
415氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:28:22 ID:???
>>413が正解。
一番得したのは法務省。
研修所の前に教育出来る。教材も法務省謹製のものが使える。
検察庁はとっとと青田買い説明会を実施していた。そのスピード
たるや四大渉外事務所と同じくらいの動きの早さ。
416氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:35:13 ID:???
ファック・ザ・司法改革(1)
−法曹界って規制業種じゃないんじゃないの?−      
         
 最近、司法改革ということで、「現在の司法制度のあり方を見直しましょう」、という動きがあります。
改革自体はまことに結構なことです。

 ただ、「改革」というものによくありがちな現象ですが、「改革」の理念自体はすばらしくても、往々にして
改革を具体化して実行する人に、能力や知性や品格がかけていて、これがため、「改革」が妙な方向に
行ってしまいがちという状況に陥りがちです。

 しかも、一定の「成果(改革を主体的に行っている人たちにとって主観的な意義におけるもので、社会的な
意義は関係ない類のもの)」が出るまで、一度掲げた「改革」という幟を下ろすのに心理的な抵抗がある場合が
多いため、意地や沽券のために無理やり「形」を作ろうとするため、ますます悲惨な状況になってしまうというのも
ありそうなシナリオです。

 今回から、この司法改革について、独善的で偏った雑感をダラダラと書いていこうと思っています。

 最初にお断りしておきますが、私は法曹の増員自体には大賛成です。

 リーガルサービスが“慢性的に供給不足のサービス”であることはたしかです。
 一定の能力を有する弁護士が、テレビや冷蔵庫や車やお医者さんのように、町にあふれていて、気軽に
相談できるとかなり便利ということはたしかです。というより、「法律事務所の経営者のはしくれ」としては、
「勤務弁護士候補者の母数が増えた方が、有能な弁護士を採用できる可能性がより高くなる」、ということも
あります(といっても、単純に法曹の頭数だけを増やすのは反対です。クズが増えれば、選別に苦労しますので)。
417氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:36:16 ID:???
 じゃ、どうするか? 法曹を増員するのは実に簡単なことです。

 司法試験合格枠を増やすとともに、合格者数の増加に対応できるよう、司法研修所のキャパを増やせば
いいだけです。よく“司法研修所のキャパを増やすには予算がない”、とかいわれますが、予算がなければ、
鈴木ムネオ氏みたいなチカラのある政治家にお願いして、予算をとってくればいい話です。

 「道路はいいから、法曹をもっと増やしてくれ」という国民にニーズが「本当に」あるのなら、予算つけるくらい
簡単なはず。 「道路予算を取るように、法曹養成のための予算が取れない」としたら、「法曹とかはどうでもいい。
そんなもん増やさんでいいから、もっと道路なり道路を作る工事を増やしてくれ」というのが国民の真の気持ちじゃ
ないんでしょうかねえ。

 財界のエライ人で、「法曹人口を増やせ」とかいう人は多いです。ですが、「自分のポケットマネーで
司法研修所の増築費用として10億円出してやるから好きに使え」とかまでいう人はあまりいらっしゃいません。
「国民のために法曹人口を増やす方向で全力投球する」とか言ってても、しょせん自分の財布を痛めない程度の
力のかけ方しかしません。大義名分を振りかざす人って、たいがいこういうセコさがあるので、私としてはあまり
好きになれません。

 ところで、法曹界って「規制業種」とかいわれますが、ほんとにそうなんですかね?
 私には、この理屈がまったくわかりません。

 日本の法曹登用制度って、実に、公平で単純な制度です。法学部を出ていようが出ていまいが、果ては
高卒であろうが、元暴走族であろうが、元極道の妻であろうが、「年に1回のガチンコ勝負」の司法試験に
合格しさえすれば、氏素性を問うことなく、だれでも法曹になれる。

 その意味では、漁師や農民や金融業や郵便業をはじめるときのような意味不明な参入規制はありません。
バカにとっては多少つらいかもしれませんが、努力と公平な登用制度によって実力ある者は誰でも法曹界に
入って商売ができますので、その意味では法曹界は実に開かれた業界です。
418氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:37:01 ID:???

 「東大は入るのが難しすぎる。これは一種の参入規制である。規制緩和の時代なんだから、誰でも東大に
入れて、誰でも東大卒の肩書が手に入るように、東大の合格枠を増やすなり、日本全国の大学や短大や
専門学校を『東大』という名前に強制的に改称すべきだ。政府は何をやっている!」ということを唱える人は
誰もいません。

 ところが、こと法曹資格付与の議論になると、「規制緩和」のお題目さえ唱えれば、この種の狂気の沙汰が
通用してしまうというのが、私には実に不可解です。

 「法曹界=規制業種」って誰が言い出したのか知りませんが、「頭の悪い人間にとってのこの種の不愉快さ」を
表現したものなんでしょうが、本質的にミスリーディングな言い方です。

 そのうち、国家公務員上級職や漫才界や落語界や芸能界や歌舞伎や宝塚や相撲界等の“参入規制の高い
業種”も、この種の「規制緩和」が議論され、「偏差値30の財務省キャリア」や「笑いの取れない芸人」や「歌の
ヘタクソな歌手」や「クサイ芝居しかできな俳優」や「相撲のできない関取」が誕生するような明るい未来が
やってくるかもしれません。

 次回からは、最近巷でよく聞く「ロースクール構想」について、「独善的で偏った雑感」をダラダラ述べてみたいと
思います。

419氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:41:11 ID:???
ファック・ザ・司法改革(2)
−おまえら、ロースクール構想とかぬかす前に、とりあえず司法試験合格したらどうですか−      
         
 司法改革の一環として、ロースクール構想というのが浮上してきました。前回申したとおり、法曹を
増員したければ、合格者数と司法研修所のキャパを増やせばいいだけのはずですが、「ロースクールと
いう法曹養成機関を大学に作って、この機関を使って、弁護士を増やそうという計画である」と当初
説明されていました。

 私は最初この構想を聞いたとき、「大学が最高裁の運営する司法研修所に対抗して
法律実務家養成機関を作る構想」ものとてっきり思っていました。ただ、冷静に考えると、大学法学部風情に、
最高裁が運営している現在の司法研修所に代替しうる法律実務家養成機関を作るなんてできるはずも
ありません。よくよく聞くと、やっぱり大学側に「司法研修所に匹敵する法律実務家養成機関を作る意志も
能力も」なく、単に法曹資格付与利権にからみたかっただけのようです。

 ここで、話はそれますが、大学法学部というと、なんか頭のいい人がスゴイ高度なことやってそうですが、
実務家からすると、一部の大学の一部の先生を除き、たいていはレベルの低い連中の集まりです。

 ときどき大学法学部の先生で弁護士やっている人いますが、あれって正々堂々と司法試験を実力で
合格した人はほとんど皆無です。弁護士法第5条第3号で「5年以上法律学の教授又は助教授の職に
在った者」に弁護士資格を認めており、こういう「裏口入学制度」を活用している人がほとんどなんですね。
「そんなに法律詳しいっていうんだったら、正々堂々と司法試験合格して、弁護士になればいいのに」と
私などは思うのですが、みなさんこの手の「ズル」をして、弁護士になられるようです。

420氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:42:06 ID:???

 ていうか、大学でエラそうに講釈たれている法学部の先生方はほとんど大学在学中に司法試験に
合格できなかった人ばかりです(無論、不合格という不名誉な事態を恐れて、あえて司法試験を
受けなかった方もいますが、大学の教壇にたって法律を教えるなら、司法試験合格できる程度の実績は
もっておいてほしいもんです)。

 ちなみに、ときどき裁判内外の交渉の相手方で意味不明のことを言ってくる弁護士と出会うことが
あるのですが、こういう場合、私は、

[1]学者が上記の裏口入学制度を活用して弁護士になった
[2]一応司法試験は合格したが、いわゆるヤメ検弁護士で、検察という特殊な世界にいたため、
  民事弁護無能力となった
[3]一人でやっているご高齢の弁護士さんで、精神を病んでしまったが、周囲の者(クライアントも含む)が
  誰も矯正してくれなかった

という順でその可能性を疑うことにしています。

 最近、食品の原産地表示の偽装とかが問題になっていますが、利用する方々の利便性や利益を
考えれば、学者の方がこういう形でズルして弁護士になった場合、「弁護士(裏口利用)」という表記を
した方がいいと思うんですが。そもそも上記の弁護士法の特例だと、刑法や刑事訴訟法を5年間
教えただけのセンセ(民事弁護無能力者といって差し支えないと思います)が司法試験も司法研修も
二回試験も受けずに、弁護士バッジもらえちゃうという、ある意味無茶苦茶な制度です。一般の人から
すると、弁護士のバッジしていると弁護能力に対する正当な信頼がはたらいちゃいますから、そういう
なんちゃって弁護士を信頼して*億円の民事事件の依頼なんかして圧敗すると、かわいそうじゃないですか。
421氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:43:06 ID:???

 で、話は戻りますが、大学の先生方が普段やっておられる「机上の法律学」と我々実務家がやっている
「紛争実務」って、「マスターベーション」と「リアルなセックス」くらい違うもんです。この手の比喩を使えば、
「大学の先生」と我々「実務家」って、「童貞の中学生」と「出演本数三桁のAV男優」くらい違います。

 大学法学部の先生方って、司法試験合格実績もないばかりですし、法律教えているつっても素人の
学生相手ですし、書かれたものも実務ではあまり使えません(というか、私は判例や実務家が書いたものは
仕事で使いますが、よほど高名で権威のある学者の書いたもの以外、仕事では法学者の書いたものは
役に立たないので使いません)。

 こういう実情からして、「大学が責任をもって法律実務家を養成する」なんて、「童貞の中学生が
AV監督する」くらい難しいはずです。で、当初、大学側は「おれらがロースクール作るから法曹養成は
まかせろ」とか息巻いていたのですが、話が具体化してくるにつれ、「大学法学部の法学教育能力は、
司法研修所はおろか司法試験予備校にさえ劣る」という現実が露呈してきて、現在は、「実務教育は、
大学ではできませんので、やっぱ、最高裁(司法研修所)でお願いします」とか言い出し始めました。

「それじゃあ、今の大学の法学部でやっているとおり、大学は、基礎的なことを教えてりゃいいじゃん」と
いうことになるのですが、大学側は、法曹資格ビジネスへの参入をなんとかものにしたいのか、諦めが悪く、
「学部の基礎教育と研修所教育とをつなぐ臨床教育をする」とか意味不明なことを言い出しています。
実務も経験したことのない連中が「臨床教育」やるというのも相当クレイジーですが(臨床教育が
必要なのは、むしろ、大学の先生方ご自身でしょう)、こういう頭の悪いことを平然といえる神経も
たいしたもんです。
422氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:44:09 ID:???

 前回も申しましたが、私は法曹の数を増やすのは大変結構だと思うのです。ただ、ロースクール構想に
積極的な大学法学部の教授の連中や文部省の連中って、基本的に司法試験にさえ合格できなかった
程度の悪い連中です。

 さらにいえば、「文部官僚」という人種にいたっては、司法試験に合格できなかったのに加え、
国家公務員試験でも成績が悪く、大蔵省(現財務省)・通産省(現経済産業省)・自治省(現総務省)等に
相手にされなかった連中です。

 ですので、ロースクール構想って、私の目には、「実務法曹になりたくてもなれなかった偏差値の
相当低い連中が、政治力を駆使して、法曹養成利権に食い込もうとしている、醜い構図」と写ってしまいます。

 したがって、「どういうふうに法曹を選抜して、どういうふうに法曹の数を増やしていくか」という
司法100年の大計を、こういう連中に担わせるのは、非常に危険だと思えて仕方がありません。

 疲れてきたので今回はこの辺で終わりますが、ロースクール構想をイジルのはさらに続きます。
423氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:50:15 ID:???
ファック・ザ・司法改革(3)
−ロースクール構想ってどうよ?−      
         
 前回に引き続き、再びロースクール構想をイジリます。

 一寸の虫にも五分の魂があり、ブスや犯罪者にも人権があるように、ロースクール構想にもそれなりの
理由があるようです。今回からは、ロースクール構想推進理由を紹介した上で、これについて私なりの
感想を述べてみます。      
   
【 ロースクール構想を推進する理由その1 】
 最近の法曹は大学法学部のきちんとした授業に通わないで、司法試験予備校ごときで法律を
勉強している。実にケシカラン。大学法学部のきちんとした授業を受けず、予備校に通うだけで
司法試験に合格するような奴は、法曹にすべきでない、少なくとも大学法学部の授業を受けた人間よりも
法曹資格付与において不利に扱うべきだ。
     
   
 そもそも法律って、みんなが決めて、みんなで作って、みんなが使うことが想定されているルールです。
難しい言葉でいえば、法律の「規範としての一般性・抽象性」ということにでもなるんでしょうが。

 宗教の教義や一子相伝の拳法の秘儀とかならいざ知らず、「特定の教育機関でしか学べない
ローカル性の濃い規範」なんて「法律の規範としての一般性・抽象性」に反しますし、実際、大学法学部で
そんな特殊なこと教えているわけではありません。

 教育の質に限っていえば、一部の大学の法学部を除き、予備校教育の方が、質的に大学法学部の
授業よりはるかに上です。
424氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:50:24 ID:???
>>349
> お金のない人のためにローを経由しない枠を一部残すはず。
> そして今後それがエリート弁護士養成の場となるだろう。

例外的措置の50人程度な訳だが

アホ?
425氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:51:20 ID:???

 大学のセンセは、教育能力(研究能力ではない)を問題にされることがほとんどないため、十年、二十年と
同じことを同じ教え方で教えていても、クビになることはありません。こういう環境における大学の
センセとしての経済的合理性ある行動は、とにかく手を抜くことに尽きます。実際、大学のセンセのみなさん、
大なり小なりこの行動を実践されています。

 こういうこともあって、大学のセンセの教え方はまるで進歩することはなく、「眠い、つまらない、使えない」と
いう適切な評価になって現れます。

 大学はそんな状況でかなりヘタレていますが、他方、予備校の方は、教える側は全て司法試験に合格した
バリバリの実務家・弁護士です。又、予備校では当然ながら競争が働くので、教育能力はどんどん磨きが
かかります。

 さらに、研究室にこもって判例や本をいじくりまわしている学者のセンセ方と違い、予備校教師の多くは
実務をかかえる弁護士で、キッタハッタの毎日なので、リアルな紛争処理経験を基礎にした、面白い
実務話もしてくれます。

 大学の法学部のセンセの授業というのは、ごく一部例外を除き、実務経験が皆無なため具体的な話に
乏しく、「海外経験のない英語教師に英語の発音を学んでいる」というか「童貞から、経験してもいない
性体験の自慢話を聞いている」という感じの、どこかうわすべりな感じがしてしまいます。

 現在では、「将来を真剣に考える、やる気のある法学部生」ほど、大学で無駄な時間を過ごすことを忌避し、
予備校に通います。前記のとおり、今の大学法学部に通う学生が、大学の授業に行かないのは、
大学法学部のセンセの話を聞いても得るものがないからであり、時間の浪費だからであり、大学に通って
法律を学ぶこと自体を大きなリスクと感じているからです。

 私は、予備校に通う彼らは、人生を真面目に考えて合理的な選択をしているだけで、何ら非難されることは
ないと思っていますが、大学のセンセ方はこういう現象がどうにもガマンならないようです。
426氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:52:33 ID:???

【 ロースクール構想を推進する理由その2 】
 予備校教育はマニュアル教育だ。こういう一種の邪教の類の教育によって、合格すると頭脳の動きが
マニュアル化して、ロクな法曹にならない。
     
   
 ロースクール構想推進論者の中にはこういうことをヌカしてくれるバカもいたりします。いつ、どのようにして
検証したのか知りませんが、「予備校教育を受けた法曹が、大学法学部のみで司法試験に合格した
法曹より、能力的に劣る」という社会的事実があるのならきちんと立証してほしいもんです(正反対の事実が
立証されるだけだと思いますが)。

 つーか、もともと法律学自体が「マニュアル学」の極致のようなものです。一流の法曹の頭脳というのは、
法律が体系的・マニュアル的に整理されているものであって、その体系の中で限定的に創造性を
発揮するようにできています。その意味では、「法律学をマニュアル的に学んではいけない」という
主張する人間の頭脳の方にかなり問題があると思います。

 比較的老齢で無能な印象を受ける弁護士なんかが、「最近の若い弁護士は頭脳の動きが
マニュアル化して、創造性がない」とかホザいてくれることがあります。

 ですが、私の印象としては、「司法試験予備校というのがなかった時代の法曹の先輩方(非予備校世代の
ジジイ弁護士)」と「我々予備校世代の法曹(予備校世代の若手弁護士)」とを比べて、予備校世代の
若手弁護士が法曹の能力として劣る、ということはありません。
427氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:53:17 ID:???

 むしろ、日々の実感としては、「予備校世代の若手弁護士」が相手方の場合だと比較的言いたいことが
法律的に整理されているのに、「非予備校世代のジジイ弁護士」の相手方の場合だと「コイツほんま
義務教育受けとんのか?」と思うような、「純粋に日本語としても、主語や述語がなかったりするような、
意味不明な主張」が出てきたりするのが現実です。

 その意味では、能力的に「予備校世代の若手弁護士>非予備校世代のジジイ弁護士」という不等式が
成立しちゃうくらいの実態があります。

 別に私は予備校からお金をもらっているわけではありませんが、何の検証もなく「“予備校で法律を
学んだ弁護士”はマニュアル的思考しかできない」とかいう意味不明な議論がまかり通る状況(さらにいえば、
こういう議論を老齢で低能そうな法曹が絶叫している状況)にはさすがに辟易してしまいます。

 次回も、ロースクールネタです。あと何回続くか全く不明ですが、適当に書きますので、ヒマな人は
読んでください。ついて来れない人は読まなくて結構です。
428氏名黙秘:2005/12/18(日) 18:58:48 ID:???
つまらん絵文字でしらけるな。やはりこのスレ終了。  
2ちゃんは勉強やる気の無い奴が多すぎてつまらない。  
大学出たのに働きもせず、親のスネかじって予備校に通い、2ちゃんで絵文字はってるような奴は人間として最低だ。  
人間としての面白みがない。  
要するに、相手にする価値がない。さいなら  


429氏名黙秘:2005/12/18(日) 19:58:16 ID:???
>>391
予備校の延長の何が悪いのか、合理的に説明してよ。

予備校=悪というテーゼが好きみたいだが、誰もこの等式を
合理的に説明してくれないんだよね。
430氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:11:10 ID:???
ひさびさ日本帰ってきて司法試験板覗いたら
このスレpart48かよ。。。。。スゴスw
今日のスクープ
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
に「御殿場事件」特集していたが裁判官クオリィティ高杉www
一太郎判決のT部判事も凄かったけどw
日本の司法はまああれだな.....。
431氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:34:00 ID:???
    ファック・ザ・司法改革(4)
−で、ロースクーノレ構想ってどうなのよ?−      
         
 またまた、ロースクール構想についてです。前回に引き続き、ロースクール構想推進理由を紹介した上で、
これについて私なりの感想を述べてみます。      
   
【ロースクール構想を推進する理由その3】
 現在の司法試験制度では、大学法学部の授業を受けたかどうかは関係なく、経済学部卒や文学部卒の
人間、はては理系学部卒や高卒や元「極道の妻」“風情”まで法曹になれてしまう。これでは大学の
法学教育の存在意義が問われる。なんとかすべきだ。
     
   
 現行の司法試験って、たしかに広く門戸を開放しています。年齢不問、学歴不問、氏素性不問、どこで
どうやって法律を学んだかも不問。東大法学部でいくつ優を取ろうが、親が最高裁長官だろうが、家が
いかにお金を持っていようが、司法試験という「やらせなしのガチンコ競争」に勝てなければ、弁護士には
なれません(大学の法学部の助教授を5年以上勤める、っていう裏口があるけどね)。

 他方で、大学なんか卒業していなくても、司法一次という試験からはじめて全ての試験に合格さえすれば、
どこのウマの骨であろうが、問題なく弁護士になれます。

 医者の場合だと、バカだろうがカネさえ積めば医者という職業を選択する権利がある程度保障されますが、
法曹界の場合、いかに金持ちであろうがバカについては弁護士になる権利を否定されます。反面、どれだけ
貧乏な家に生まれようが、頭さえ正常に機能すれば、誰でも弁護士になる権利を保障しているのが現行の
司法試験制度です。
432氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:36:08 ID:???

 「医療過誤が多発し今やニュースにさえならないのに、弁護過誤はいまだニュースになる程度に頻度が
少ない」ということと、上記のような資格付与上のシステムのあり方とは、結構合理的関連性があると
思っています。

 現行司法試験制度がこういう単純かつ公平な制度であるがゆえ、法曹界には幅広く有為な人材が集まり、
かつ豊かな多様性を持ちます。私の同期の親友の弁護士(私には少し劣るが、並の弁護士よりはるかに
高いインテリジェンスを持つ)はブラックエンペラーという有名な暴走族で幹部をやっていた人間ですし、
その他、理系学部等の法学部以外の学部の出身で優秀な弁護士さんもたくさんいらっしゃいます。

 ロースクール構想ってのは、基本的に、こういう単純かつ公平な選抜制度を複雑化することにより、
「『法学部の提供するつまらない授業に2−3年付き合う』という雑巾がけをしない限り、司法試験は
受けさせない、少なくとも、難しい試験を課して差別する」というものです。

 門戸を狭めればそれだけ選抜後の人間のクオリティーが下がるのは経験則上明らかですが、
ロースクール構想ってそういうことを平気で行おうとしているのであり、私には狂気の沙汰としか思えません。

 中国の歴史なんかみていても、正当な科挙の合格者が国政を運営している間はいいんですが、
「“科挙に合格できず男子のプライドを捨てて仕事にありついた宦官”や“官位をカネで買う輩”
(ロースクールで3年間無駄飯食って、下駄を履かせてもらった試験で合格して法曹になる連中って、
この姿とだぶりますが)」が跋扈しだすと、王朝は末期を迎えます。

 私は徹底したエゴイストですが、この種の愚挙が行われようとすることについては、珍しく憂いております。
433氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:37:39 ID:???

 本来的に法曹としてやっていけるかどうかの能力検証なんて、法律を理解して使えるかどうかを
検証すればいいだけの話です。現行の試験は選抜のシステムとしては十二分に機能しており、
「法曹界へのバカの参入を排除すること」に見事に成功しています。

 ロースクール構想は、法曹としての能力に「教育能力において予備校に劣る大学法学部という劣悪な
教育機関の下で、レベルの低い授業を数年間受け続けうる、忍耐力と経済力」をも加えようという意図の
ようです。

 “バカで金持ちの子弟”を、有能な貧乏人の犠牲の下に、法曹界に迎えようというのが、ロースクール
構想の中核ともいえます。

 大学の法学部にとっては、「ロースクール構想が実現すれば、クソみたいな授業のクオリティーを
改善する努力こともなく、その存在意義を誇示できる」という意味、願ってもない話で、だからこそ、
おバカにみえようが何しようが、なりふり構わず実現に必死になってるんでしょう。

 また、弁護士会の長老方にもロースクール構想に賛成する方がいると聞きます。私の想像ですが、
こういう方(ロースクール構想に賛成する弁護士会の長老の面々)のご子息・ご息女の中には、「出来が
悪く、実力で現行の司法試験に合格できない」類の人が結構いるんじゃないんでしょうか。

 こういう場合、「自分の弁護士業を子孫に地盤継承をしようとしたとしても、肝心な継承相手たる子孫が
弁護士になれない」という笑えない悲喜劇的現実に直面したりします。

 これをなんとかしようとして、「カネ(ロースクールの入学金と授業料)とヒマ(くだらない授業に付き合える
時間と忍耐力)さえあれば、能力の欠陥を補って、法曹資格を付与してくれる」この構想に賛成する、
というわけです。

 「弁護士会幹部でロースクール構想に賛成している方についての、弁護士ビジネスの世代間継承の
状況」ってのもアンケートか何かで調べてみたいもんです(「ご子息ないしご息女が、司法試験になんなく
クリアーして、事業の世代間継承に何ら不安がない」、という方は皆無に近いんちゃいますでしょうか?)。
434氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:39:22 ID:???
   
【ロースクール構想を推進する理由その4】
 先進国(?)アメリカにはロースクール制度があるから、これを導入したら、日本もアメリカみたいな
いい国になるはずだ。
     
   
 ロースクール構想賛成論者の中には、こういうバカ丸出しのことを平気でいう人がいるので困った
ものです。で、こういう人に限って、海外在住経験はおろか、英語をまともに話す能力さえない、ってのが
多いようです。

 ブランド物のために股を開く女の子って「自分がブランドかぶれでバカであること」を自覚した上で
確信犯的に自己満足を指向しているだけ救いがあります。ですが、この手の「アメリカのことを知ったかぶり
する似非インテリ」は「自分がバカであること」の自覚がなく、救いようがありません。

 「正真正銘のアメリカ帰りの弁護士」として体験事実を基礎に言わせてもらえば、アメリカの
ロースクールって、やっている授業の内容や生徒の質において、日本の司法研修所にはるかに及びません。

 アメリカの弁護士の質ってのも、天才級のスゴイのがごく少数いる反面、知的水準の低い方も相当数おり、
平均的なレベルでは日本の弁護士よりはるかに劣っています。

アメリカの法曹制度が「自動車の運転教習所なみにロースクールがそこら中にあふれ、カネとヒマさえ
あって、合格率70%超の簡単な試験さえ通った奴は、誰でも弁護士にしちゃう」っていう建前を取る以上、
必然の結果です。

 ですので、個人的には、「日本の法曹制度をアメリカを参考に変えていく」ということは、「東大を
幼稚園なみのレジャーランドにする」くらいのラディカルな話だと思っています。
435氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:41:43 ID:???

 よく「弁護士の数がアメリカに比べて足りない」とかいわれますが、アメリカでは、日本における税理士や
宅建主任者や司法書士の業務も「弁護士」がやっていますし、そもそも「弁護士」の定義や社会的機能・
役割自体が日本と全く異なります。

 「弁護士」というタイトル保持者の多寡でなく、社会的な機能と役割において「法律に携わっている人口」を
相互に比較すれば、日本もアメリカも変わらない結果になるはずです。

 逆に、この社会的な機能と役割における比較考察を度外視して、「弁護士というレッテルを貼られる人間の
数」の多寡という単純な議論にだけ争点を絞るから、「日本は弁護士が少ないから、大変だ!」とかいう
アホな意見が出てくるわけです。

 銀行における“支店長代理”のように、クオリティを問うことなく日本において「弁護士」と名のつく人を
とにかくたくさん増やして、数この点でのみアメリカを凌駕したいのであれば、簡単です。

 南米のどっかの国のように、大学法学部を卒業した法学士を明日から全員「弁護士」と呼称すれば、
一気に問題は解決するはずです(そうなれば、三流企業にいる、うだつのあがらない三流大学法学部卒の
方も明日から晴れて「弁護士」となり、日本も「弁護士」の数においてアメリカに肩を並べる「司法大国」に
なることができます)。

 いずれにせよ、弁護士を増やすということとロースクール構想は全く無関係ですし、知りもしないくせに
アメリカかどうこうという話を無批判にされると、私などはそういう話をする人の知的水準を疑ってしまいます。      
436氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:45:08 ID:???

【ロースクール構想を推進する理由その5】
  現在の司法研修所は、最高裁が仕切っている。最高裁は、当局指向で法曹の卵を洗脳するからよくない。
     
   
 これは、特定の主義主張を有したタイプの弁護士さんの中にはこういうロースクール構想推進理由に
共感を覚えられる方がいるようですが、私や私と同じ世代の法曹はあまりこういうことを感じません。

 昔のことはよく知りませんが、私が体験した事実を基礎にする限り、実際、司法研修所では思想教育
やっているヒマはなく、実務教育で精一杯という感じですし。

 なお、現在の「なんちゃってロースクール構想」では、「実務教育は大学には到底能力がありませんので、
最高裁におまかせします」というスタンスに変更しましたので、最近この種の話を撤回したようです。
     
   
【ロースクール構想を推進する理由その6】
 現在の司法試験は難しすぎる。これでは、「少しオツムが弱いが、法曹にしてあげてもいい人」が法曹に
なれなくてかわいそうだ。
     
   
  私はこの理由については全く同意します。「少しオツムが弱いが、法曹にしてあげてもいい人」は
極力法曹にしてあげるべきで、この点から、私は法曹増員に大賛成です。ですが、「少しオツムが弱いが、
法曹にしてあげてもいい人」を法曹にしてあげるのと同時に、「“オツムと教育能力はなく、予備校にお株を
奪われて、存在意義がなくなっている大学法学部”も、法曹養成利権にからませて、救済してあげる」という
ロースクール構想は、実現方法として重大な欠陥があります。
437氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:48:42 ID:???

 すなわち、「少しオツムが弱いが、法曹にしてあげてもいい人」を救済する解決策として、ロースクール
構想を導入すると、今度は、「能力があっても、おカネと暇と大学の提供する劣悪な教育をガマンする
忍耐力がない人」が法曹になれない、という悲劇を生んでしまうのです。

 私なんか、能力とおカネと暇は腐るほどありますが、「“司法試験にも合格できず、実務も未経験で、
社会的知識ゼロの法学研究者のセンセ”のくだらない授業」に付き合う忍耐力だけは、完全に欠落
しています。

 そういう意味では、現行のロースクール構想が実現してしまうと、私のような「能力があってもバカと
付き合うだけの忍耐力のない人」に対して、弁護士になる権利を否定してしまうことになりかねません。

 ですので、やはり、「少しオツムが弱いが、法曹にしてあげてもいい人」を法曹にしてあげるのは、
司法試験の合格者の単純増にのみよるべきだと思うのです。

 ということで、今回でもロースクール構想イジリが終わりませんでしたので、さらに続けます。

 なお、知人等から「一連のエッセイはかなり下品なので、なんとかもう少しお品をよくした方が
いいんじゃない」とか助言を受けますが、ロースクール構想そのものが下品なので、どうしてもそれを
正確に表現しようとすると下品なエッセイになってしまいます。

 ホントの私は、ガキの頃からバイオリンなんぞ弾いており、中学・高校とカソリック系の
ミッションスクールで学び、マーラーとか聞きながら哲学書や歴史書を読み耽る、端からみると
イヤミなくらい上品な人間です。
438氏名黙秘:2005/12/18(日) 21:28:50 ID:???
ファック・ザ・司法改革(5)
−だからさ、ロースクーノレ構想ってなんなのさ?−      
         
 ロースクール構想イジリの最後です。これまでみてきたように、ロースクール構想推進理由
(とってつけたようなものばかりですが)を紹介した上で、これをチョコチョコいじっていきます。      
   
【ロースクール構想を推進する理由その7】
 現行司法試験を合格してきた弁護士はどいつもこいつも、教養や思考力がない。大学が運営する
ロールクールでみっちり教養を身につけさせるべきだ。
     
   
 どこでどうやって調査したのか知りませんが、大学法学部のセンセ方に言わせると、我々現行司法試験を
パスした弁護士は教養とか思考力が欠如しているらしいです。たしかにそうかもしれません。私は別として、
弁護士に無教養な連中が多いのは確かです。ですが、教育能力において予備校に圧敗(圧勝の反対)して
いる大学法学部風情にいわれたくはありません。

 大学法学部が予備校に勝てる分野とすれば、外国語の原書講読くらいしかありません。なぜ勝てるかと
いうと、皆が弁護士にはこんなくだらない能力を不要と思っているので(外国語の原書講読を教えるくらい
しか能がなく、それを生業としている大学のセンセ方は別でしょうが)、マーケットが成立しないからです。
マーケットが成立しない以上、アホらしいから予備校はやっていないだけです。ですが、司法試験に
外国語が加われば、予備校がどの大学より巧みに外国語の教育能力を磨いてくることだけは確かです。

 おそらく、「予備校に負け続けて瀕死状態の大学法学部」や「文部省の国賊」達が、必死で大学法学部の
存在意義を探したけど全く見つからず、結局こういうくだらない能力(外国の原書講読を教える能力)しか
なかったので、突然「今の弁護士に足りないのは、外国語の原書講読能力に代表される教養だ」とか
言い出したのだと思います。
439氏名黙秘:2005/12/18(日) 22:03:51 ID:???
ゼニマルの文章ならキャッシュで見れるのに、なに必死にコピペしてるんだろ。
440氏名黙秘:2005/12/19(月) 08:48:05 ID:/wzGDEc5
バカだからじゃね
441氏名黙秘:2005/12/19(月) 08:56:42 ID:???
司法試験をつかさどるのは法務省で、ローの牽引役は文部科学省だよな?

だとしたら、ロー制度に関して騒がれている問題は
ほぼ全て法務省と文部科学省の足並みが揃っていない
ことによると思わないか?
だって、入り口であるロー側は8割合格のときと変わらない意識で教育を施す(特に上位ロー)。
ところが、出口となる新司法試験について、合格率を法務省が下げる(3〜4割)。
入り口と出口を別の組織が管理して、なおかつそれらの足並みが
それっていないからこそ、全ての問題が生じていると思うんだが。
適性試験受験者の減少しかり、純粋未修の苦戦しかり、ロー生の予備校通いしかり。
442氏名黙秘:2005/12/19(月) 12:21:37 ID:???
まあそれはあるかもしれない。
私みたいな天才はともかく、
出来る方でも私より少しおつむが劣る方は
あの程度の試験でも不安でしょうから。
443氏名黙秘:2005/12/19(月) 16:26:18 ID:???
文章は面白いし、大体同意するけど、
バイオリン、カソリック、ミッションスクール、マーラー、哲学書、歴史書
を上品と結びつけてしまう辺りに哀れを催す。
444氏名黙秘:2005/12/19(月) 18:45:17 ID:???
補欠繰上げ合格が無ければ、漏れの法科大学院入学は
夢物語となる・・・
445氏名黙秘:2005/12/19(月) 19:42:07 ID:???
夢物語は夢物語だからこそ尊い。
入学と同時にその物語は「悪夢物語」になる。
446氏名黙秘:2005/12/19(月) 20:05:07 ID:3uN18lTP
先のこと考えるとロー受からない方が幸せと思うよ
447氏名黙秘:2005/12/19(月) 20:23:43 ID:???
ロー合格∩新試合格=OK
ロー合格∩新試三振=………
ロー不合格=OK
………
448氏名黙秘:2005/12/20(火) 00:12:03 ID:???
>>441
>ほぼ全て法務省と文部科学省の足並みが揃っていない
ことによると思わないか?

そうだよ。法務省と文部科学省の縄張り争い。
どっちもいがみあってる。一体となって法曹育成、とかそんなまともな発想が彼らにはないから。
いかに省益を増やすかだけが問題。

まあ、中国や韓国やシンガポールからもバカにされる国だからしょうがないか。
天皇とか靖国神社とか日の丸とか、くだらないガラクタをあがめてるようなアホな国民の集団だし。
アメリカからBSEたっぷりの牛肉輸入再開して、余計アホを増やそうとするような国だからなあ。
449氏名黙秘:2005/12/20(火) 07:24:55 ID:Udzz2r2s
合格しても二回試験落ちや就職できないことを考えると
ローの段階で落ちた方が幸せだと思う
450氏名黙秘:2005/12/20(火) 09:46:00 ID:???
>>449
同感。
現役の弁護士も「旧試験の択一レベルにすら達しないロー生が仮に研修所に入ったとしてもついていけないだろう」と言ってます。
これからは二回試験でも100人単位で落とす気かもしれませんね。
451氏名黙秘:2005/12/20(火) 10:01:13 ID:dSptR3I9
落とす気がなくても3分の1ぐらいは落ちるだろう
452氏名黙秘:2005/12/20(火) 10:06:55 ID:???
っと・・・択一落ちが申しております
453氏名黙秘:2005/12/20(火) 10:18:28 ID:???
質より量という政策が採られたわけだから
二回試験の基準も変わるでしょう
454氏名黙秘:2005/12/20(火) 10:21:29 ID:???
>>453
実社会での試験は二回試験より厳しいと思いますよ。
455氏名黙秘:2005/12/20(火) 10:31:50 ID:???
そこでむしろ実社会での淘汰に任せるというのが改革の趣旨でしょう
質の悪い弁護士にあたった依頼人はいい迷惑でしょうが
456氏名黙秘:2005/12/20(火) 10:35:29 ID:???
コピペ貼りまくってるアホは陸橋か神戸のDQNロー生だな。
間違いない。
毎日暇でうらやましいことだ。
457無名:2005/12/20(火) 11:04:40 ID:sHkCdxmw
みなさん、もっと社会に目を向けましょうね。
458氏名黙秘:2005/12/20(火) 12:50:56 ID:u6ESfu9C
ロースクールを純粋未収やベテ対象にするから問題なんであって、
いまなら、司法書士や、税理士等の隣接業種の資格者が、
その資格では足りない能力担保のために勉強する場所にすればいいのにな。
司法書士は行政法や憲法など、税理士は税法以外の法律全般、社労士は労働法以外法律全般のように。
不足単位を取得すれば認定試験をうけて、弁護士業務に参入できるとかさ。

将来的には士業認定試験(合格者毎年1万人ぐらい)をおこなって、合格者は格ロースクールで、
必要な法律を学ぶ、単位数が足りれば認定試験を経て弁護士や会計士、行政書士など専門分野へ・・・
まっ、その前に特認と各資格相互の無試験登録をなくさないと無理だけど。


459氏名黙秘:2005/12/20(火) 12:55:30 ID:???
おかしいよね、3000になるんでしょ?

>うからないっつてる実務家


択一が苦手なひとっているんだよね。
460459:2005/12/20(火) 12:56:39 ID:???
ロー生でも純粋はともかくそうじゃなくて
現行から来た人はもう少しやらせてあげてくれないかな?
461氏名黙秘:2005/12/20(火) 12:58:20 ID:???
純粋未収で何が悪い!!
462氏名黙秘:2005/12/20(火) 13:04:17 ID:???
悪いなどとんでもない
純粋未収者の皆様には奇襲者一同感謝しております
463氏名黙秘:2005/12/20(火) 13:17:49 ID:UWYbM60d
>>461
別に悪いわけではない
但し、純粋未収は残念ながら紳士法に絶対受からない
悪いことは言わないからまじめに就職しろ

でも、灯台純未と山梨(免除じゃない)奇襲だったら、どっちが合格の可能性高いんだろうか
464氏名黙秘:2005/12/20(火) 15:22:45 ID:???
ロー行けば誰でも弁護士なれるよ〜
465氏名黙秘:2005/12/20(火) 15:26:18 ID:???
純未が「絶対」うからないはいいすぎ。
まぁ可能性はかなり低いけど
466氏名黙秘:2005/12/20(火) 15:47:54 ID:???
既習が二年で入っても、うちで一番成績いい層の
半分ぐらいは元純粋未修だ。
入学して2年たっちゃうともう関係ねえ。
よく考えてみれば現行だって短期合格は3年ぐらいだしな。

芽のでない種には何年水かけてもペンペン草も生えない。
467氏名黙秘:2005/12/20(火) 16:01:42 ID:???
【伊藤塾総本山東京校・塾生100人規模の巨大飲み会、本日20日開催!!】

///////////////////////////////////////////////////////////////////
「落札したのは100冊以上!!ロリ系エロ本マニア58期大村郁文講師・クラマネ」スレ第二回オフ会
  &小林幹幸(イケメン)ファンクラブパーティー合同忘年会
2005月12月20日17時〜19時@渋谷 marvelous 受付開始16時30分 会費3500円
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<詳細は>
★落札したのは100冊以上!!ロリ系エロ本マニア58期大村郁文講師・クラマネスレ2★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1133272011/l50
★会場の地図はこちら★
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.65879797&el=139.7021672&la=2&skey=marvelous&pref=&kind=

元塾生の合格者から、ふだんネットだけでしか塾生を知らない遠方の方、
元シイタケ一派の司法脱落者から、20期の初学者まで伊藤塾の「今」を知るチャンス!!
19時までに来れれば楽しめる。
群馬県民や埼玉県民だって湘南新宿ラインですぐこれるぞ!

塾生、および塾に興味のある方は全員集合♪
468氏名黙秘:2005/12/20(火) 17:36:07 ID:???
ローに行けば、どんな夢もかなうというよ〜
469氏名黙秘:2005/12/20(火) 18:03:28 ID:???
>>466
基本的に勉強法が間違ってるからね。
すなおに教授の言うことを聞けばいいのに。
そう思う一方で、なぜああいう勉強をさせるのか、
学生に説明しない教授に対しても怒りを感じる。
少なくとも説得の学問を修めた者の態度とは思えん。怠慢。
470氏名黙秘:2005/12/20(火) 20:57:14 ID:MQ5VkM30
>>469
予備校の基礎講座でやる集中講義方式(一つの科目を全部終えて、次の科目に移るというやり方)の方が効率的なような気がする。
1年次に同時進行で基本科目(それも沢山の)を習得したはずが、2年次では雲散霧消(わがローでは壊滅的な結果に)・・・。
471氏名黙秘:2005/12/20(火) 21:16:00 ID:???
>>470
雲散霧消と言ってる時点で
不完全な勉強してることが丸わかり。
つーか、それも予備校型の弱点であり、
だからこそ教授の方針は合ってるんだが、
説明責任を果たさないのが玉に瑕。
472氏名黙秘:2005/12/20(火) 22:47:23 ID:???
そろそろ「司法試験合格と素晴らしい法曹生活」が夢物語だと気づけよ。
473氏名黙秘:2005/12/20(火) 22:51:15 ID:???
夢物語なのは法科大学院でもなければ>>472でもなく、
お前ら1人1人の「俺の薔薇色の未来」
474氏名黙秘:2005/12/20(火) 22:58:55 ID:???
どうせ駄目だよ。
試験ってのはそんな甘いもんじゃない。
「理解してるつもり」の連中がバタバタ落ちていくよ。
475氏名黙秘:2005/12/20(火) 23:06:01 ID:???
旧司法試験を受けたことのない人ほど学部の延長のノリでサークルとか合コンとかに熱中してるのはイタいです。
476氏名黙秘:2005/12/20(火) 23:16:01 ID:???
>475
そいつらが遊んでいてくれるのを感謝しようよ。
477氏名黙秘:2005/12/21(水) 00:10:46 ID:???
>>476
いや、3年生はヴェテが多いせいか遊んでた人は少ない。
ヤバいのは1・2年生。下手すると議論のレベルも学部生以下。
試験も1年以上先だと高をくくってる
478氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:10:19 ID:???
>>466はマルチコピペ

つーか予備校型の何が悪いのかわからん。
予備校のシステムで合格しないやつのたわごとなんじゃないの?
そんなやつは、どんな方式をとっても受からん。
479氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:10:56 ID:???
>>474
ローって「勉強したつもり」「理解したつもり」になってるからね
480氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:34:34 ID:???
>>478
ま、そういって判例読みを否定したり、
答練に通いたくなる気持ちを理解できないわけじゃない。
実際、今ローでやってる教育が「最善」であるとは思わないが、
予備校と比較すれば「次善」ではある。

予備校本が使えない理由、判例読みなんかさせる理由、
それぞれきちんと教授が理屈を言えば、
まあ大抵の奴は納得すると思うんだが、
説明責任を果たした例を俺は知らない。
自分で気づかない馬鹿は落ちろってことなのかね…。
481氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:40:39 ID:???
>480

これに反論してくれ。



法科大学院生の致命的欠点 「法律文書の作成能力がない」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 弁護士会の忘年会で,黒猫のオリジナルが先輩の弁護士から聞いた話です。

 その先生は,実地研修の法科大学院生を何人か受け入れたそうで,その感想として
「頭はいいし,知識も相当あると思う。しかし,法的知識を文章で表現する能力がない。」
と仰っておられました。

 今まで聞いたぼろくそのロー生評よりは,はるかにまともで冷静なご意見だと思いますが,
よく考えてみると,文章力がないというのはある意味最も致命的な欠点ではないでしょうか。

http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-51.html
482氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:54:06 ID:???
>>481
少なくとも「法律文書」の作成能力は
論文書く能力とイコールではないんだが。
それを踏まえたうえで、作成能力について議論すると、
ロー生の文書作成能力は、たぶん新人の弁護士よりは上だけど?
訴状でも、契約書でも。英文契約書ならなおさら。
483氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:59:27 ID:???
>482

岡口裁判官には、こういわれてるけどな。


    ロースクールのみなさん,もっと基礎を勉強しましょう(^_^)。ファイト!

    英語の契約書なんて今から書けなくても全然いいですから,
    そんなことより基本科目(特に民刑)の基礎知識をしっかり固めてください。


http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-23.html
484氏名黙秘:2005/12/21(水) 02:06:33 ID:???
資料を見ながら訴状や英文契約書は書けても、
新司法試験の論文答案はボロボロなのがロークオリティ。
485氏名黙秘:2005/12/21(水) 02:08:29 ID:???
>>482みたいな馬鹿につられるなよ

しかし、暇なんだな>>482
486氏名黙秘:2005/12/21(水) 02:32:09 ID:???
>>483
言うと思った。
岡口裁判官のローのレベルが低いだけだと思う。

>>484
それはそうかもね。
こと形式面でベテの上を行く奴はいない。
単にベテの答案には中身がないだけ。
実際の仕事では参考にするものがあるんだから、
形式しかない人と、形式を覚えてない人なら、
「自分の頭で考え、自分の言葉で話せる」
後者を法曹にすべきというのがピロシ先生のお考えです。
487氏名黙秘:2005/12/21(水) 02:40:19 ID:???


>486

ピロシ語録

  東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で必ず合格する。
  但し1年目に 受かるかどうかは保証しない。
  新司法の問題が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
  問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。

つまり、ピロシの意向がどうあろうと、新司法試験とは関係ないようだなww

もひとつ。

  法科大学院の半年の経験を述べよう。
  学生は実に熱心であった。
  予習をやってこない学生はほとんどいなかったと思われる。

  しかしながら、結果は見るも無残であった。
  私が担当した上級民事訴訟法の採点だけでしか言えないが、
  ほぼ50人のクラスで不可が2割ほど出てしまったのである。
  これには頭を抱えている。

  自分の教え方の拙劣さを棚に上げて言うことになるが、
  今年あるいは来年の学生は法律を学びたいという学生全体の中で、
  一番質のいい人が来ているわけではないのかもしれない。

法科大学院生のレベルが低いことをピロシ自身、認めちゃってるしなww
488氏名黙秘:2005/12/21(水) 02:54:30 ID:???
>>487
ピロシの言う一番質のいい人というのは
ピロシクラスの人のことを言ってるからな。
そんなのがそうそういてたまるかw

それに三振は絶対しないといっているが?
他方、予備校通いの奴が一発で通るとも言ってないだろ、ピロシは。
489氏名黙秘:2005/12/21(水) 08:49:00 ID:rZK3QJTS
ローでバカを排除してもらわないと国民が迷惑するからそれでいいんじゃね
でも下位ローはそのまま出てくるんだろうな
司法試験と二回試験に期待するしかないな
490氏名黙秘:2005/12/21(水) 08:52:43 ID:???
ベテは内容がないってことはないよ、ちゃんと判例も基本書もやって
それでもうからないなんでだろう>形式だ!

それが大半
491氏名黙秘:2005/12/21(水) 08:56:03 ID:???
白拍子みているうちになんとかなるの。それでなんとかしないとならないし

ただ最低限の法的文章をかけるためには>これが論文試験
(外国語の文章をかくことを想像してほしいんだけど)
ある程度慣れが必要
492氏名黙秘:2005/12/21(水) 09:53:48 ID:???
>>490
それが勘違い。
ベテは知識と形式だけはトップクラスだよ。
493氏名黙秘:2005/12/21(水) 10:09:17 ID:???
学者の自己満足じゃなくて、実務家で「ロー生>現行受験生」って言ってる
人っているの?
494氏名黙秘:2005/12/21(水) 10:13:13 ID:???
482 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/12/21(水) 01:54:06 ID:???
>>481
少なくとも「法律文書」の作成能力は
論文書く能力とイコールではないんだが。
それを踏まえたうえで、作成能力について議論すると、
ロー生の文書作成能力は、たぶん新人の弁護士よりは上だけど?
訴状でも、契約書でも。英文契約書ならなおさら。
495氏名黙秘:2005/12/21(水) 11:36:24 ID:???
>>493
一期既習に関してはあんまりいないんじゃない?
現行で受かる実力がないからロー行ったって認識だろうし。
496氏名黙秘:2005/12/21(水) 13:47:22 ID:???
ソクラテスメソッドの講義なんて時代に逆行してる。
グーテンベルグ革命やインターネット革命を拒否してる愚行。
497氏名黙秘:2005/12/21(水) 16:22:50 ID:???
そうだ!これからは弁護士も依頼者と口をきかず、メールと筆談ですますべきだと思う
そうすれば対人恐怖症のぼくも弁護士になれる
498氏名黙秘:2005/12/21(水) 16:33:33 ID:???
よくコピペされているピロシ語録だけど、
ピロシは謙遜のつもりで言ってるんじゃないの?
あるいは、最初から自画自賛すると、試験の結果がひどかったときの
反響が大きすぎるから、今のうちにハードルを下げておくとか・・・。
499氏名黙秘:2005/12/21(水) 16:34:52 ID:???
それ以外になにがあると思う?
実はそこに関心があるんだけど>492
500氏名黙秘:2005/12/21(水) 16:42:30 ID:???
何を自分がマスターしているかの内容すらわからないのが
ロー生だよね
501氏名黙秘:2005/12/21(水) 18:19:00 ID:???
どちらにせよ、高学歴ローの三振法務博士の逆恨みの的になるだろうな >砂糖&プロシ
502氏名黙秘:2005/12/21(水) 18:27:01 ID:???
>>499
論理構成。法的思考。バランス感覚。
まずこれらを欠いてるやつはいくら知識や形式整えても駄目。
あと、統合的思考の出来ない奴。
知識はバラバラで持っていても意味がない。
ベテは分析的思考しかない奴が多い。
ベテの苦手そうな問題を出すこと自体は難しくない。
(それ以上に最近の若手の知識がスカスカだから、ベテでも合格できるのだが。)
503氏名黙秘:2005/12/21(水) 19:10:30 ID:rZK3QJTS
合格者の大盤振舞でバカでも合格できるようになったんだよ
504氏名黙秘:2005/12/21(水) 22:33:56 ID:???
シケタイの類は、たしかに新試験そのものには役立たないだろうな。
ローでの地道な判例分析や論文読みが結局は必要。

だが、それは当然のことながら、それぞれの法律科目の体系の基本的部分が
頭にはいっていることが大前提だ。

そして、基本・入門レベルの知識を体系的に授けるという行為は、ローが
一番できていないことなのであって、こういう段階では、やはり予備校講座だの
シケタイだのが威力を発揮する。


「新試験にはシケタイは役立たない」という書き込みを時々みかけるが、
そう言っている人は、既にシケタイが役立つレベルを通過し終えたからこそ
そう言えるにすぎない。
505氏名黙秘:2005/12/21(水) 22:35:21 ID:???
>>498
リアルピロシを見ると、その意図するところがより明確になるのかもしれんが、
活字だけで見ると、なんともドギツイお方。
506氏名黙秘:2005/12/21(水) 22:49:24 ID:???
>>504
判例全文読みや論文読み漁りは基本的な法的思考の形ができてる現行合格者レベルには
非常に有益だろう。基本の骨が出来てるからな
でも、学部を出たくらいの人間が基本を知らずにいくらそういう事をやっても
学習ではなく作業にしかならない。頭を使わずに目を使う肉体作業
507氏名黙秘:2005/12/21(水) 22:51:54 ID:???
なんか、ローは、マコツの入門六法のはしがき通りになっているのだが・・・
508氏名黙秘:2005/12/21(水) 22:53:01 ID:???
結局、未収コースって、実質的に成り立ってないってことだろ?
純粋に未収の人間に必要な基本知識を教えるという
一番たいせつなことを、ローの教授連中はできないわけで

未収でできるようになった人間も、結局予備校の作ったものを
うまく利用・併用して生きのびたというだけだ。
509氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:09:57 ID:???
>>504
>ローでの地道な判例分析や論文読みが結局は必要。

逆じゃん?
そんなことは練習することじゃなくて、基礎的知識があれば自然にできること。
論文読みって・・・学者かよw

練習しなきゃそんなことできないやつは、そもそもセンスがないよ。
510氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:17:33 ID:???
医学部だって素人が大学に入って結局医者になって行くんだからいいだろ
弁護士もそういうシステムで受け入れろよ
511氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:19:50 ID:???
>>510
医学部は素人にちゃんと医学を順を踏んで体系的に教育して理解させているが。
512氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:20:18 ID:???
>>510
とりあえず処方箋書ければどうにかなる医者と違って、
法曹は何ページにも及ぶ訴状や判決文書けないと話しにならないから、
どうしても求めるハードルが高くなってしまう。
513氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:20:33 ID:???
論文読みとかいっても択一の問題といたりするとあれ,論文の一部だからな。
嫌でも読んでるんだぞ受験生は。
514氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:21:30 ID:???
>>510
医学部も、基礎医学から入って、基礎的知識を十分つけさせてから応用だからな。
ローみたいにいきなり応用ということはない。

法学部とセットで改革したらよかったのにね。
文部科学省って頭悪いな。
515氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:22:27 ID:???
医師国家試験レベルまで新司法試験のレベル落とせよ。
医師国家試験は↓みたいな問題が延々と続くだけだぞ。


適切なのはどれか。
1.左肺の舌区は下葉の一部である。
2.左右主気管支の気管に対する分岐角は左の方が大きい。
3.終末細気管支には軟骨がない。
4.隣接肺胞間には直接的な通路はない。
http://www.sapmed.ac.jp/satui/kokushi/NAIKA/souron/kaibou.html
516氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:22:30 ID:???
>>512
医師から言わせてもらうと、弁護士なんて人命に直結しないんだから
適当でいいんじゃないの。
何であんなに厳しい試験を課してるのかわからん。馬鹿としか思えん。

517氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:23:05 ID:???
>>512
> とりあえず処方箋書ければどうにかなる医者と違って、
> 法曹は何ページにも及ぶ訴状や判決文書けないと話しにならないから、
> どうしても求めるハードルが高くなってしまう。

弁護士は判決文を書きませんが
訴状も、普通はそんなにたくさん書きませんが

あんたあほ?
518氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:23:07 ID:???
>>502
逆だよ。
論理的思考・法的思考・バランス感覚っていうのはその体系だけを知識から切り離して手に入れられるものじゃない。
細かい知識を網羅的に積み上げ続けていくことによって初めてこれらの要素は身に付く。
知識がない人間が論理的思考・法的思考・バランス感覚を身に付けようとしても単なる独りよがりの立法論にしかならない。
519氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:23:40 ID:???
>>510
それをロー学者はできないということじゃん
医学部の教授その他の講師で医師国家試験に受かってない人間はまずいない
逆にローの教授は実務家を除けば司法試験に受かってる人間のほうが遥かに少ない
試験に受かる=元は素人だった自分が受かっていく過程を体験してるから
どう指導したらよいかは一応は分かってるといえる
しかし、受かってない人間にどうすればよいかを教えるのは困難だろう
520氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:24:23 ID:???
>>515
建築士の問題はどんな感じなの?

やっぱり、単純正誤だったりしてなあ。
521氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:24:33 ID:???
ヴェテは細かすぎる知識だけを積み上げて、その前提となる基礎的知識の徹底がおろそかになってるもんなんだけどな。
522氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:26:01 ID:???
やたら簡単にすると一部の事務所しか訴訟をしなくなるだけさ。
アメリカと同じ。りちげーしょん専門の事務所と代書屋に分かれる。
日本の事務所は基本的にどこでもりちげーしょんやるからね。
世界的にも珍しいよ。英は完全分業だし。
523氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:26:10 ID:???
>>519
医学部の教授は医者の中でも最大の勝ち組がなるものだからな。
国公立大学の医学部教授は公務員(今はみなし公務員)のはずなのになぜか年収が億単位であるし。
524氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:28:17 ID:???
つーかさ、ロー作った理由が、
東大卒でも数%の合格率しかない現行試験合格者の質が悪いからだぞ?
帝京卒でも8割以上が受かる医師国家試験と同レベルにしろって、
ローの設立理由から激しくずれるんだけど。
525氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:29:23 ID:???
>>521
じゃあ、ローの教授がやってることは、まさにそのヴェテ予備軍大量生産だね。
526氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:30:09 ID:???
>>516
>医師から言わせてもらうと、弁護士なんて人命に直結しないんだから

せめて刑事訴訟法くらいまなんでから発言したら?
527氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:30:11 ID:???
>>523
それは大きいな
法学部教授なんて司法試験に受からなかった出来損ないばかりだもん
528氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:31:29 ID:???
>>517
訴状は5ページくらいなら書くだろ。
準備書面なら数十ページも珍しくないし・・・。

法曹なら、最低でも月に3〜400ページくらいは書面を書いてるんじゃないの?
529氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:33:06 ID:???
>>526
刑訴で生死に関わる場合、すなわち死刑になる場合なんてごくわずかじゃん。
医者は、誤診や手術失敗したりすると、生死に関わる場合多いと思う
530氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:33:52 ID:???
>>524
ロー制度設立の趣旨が現行合格者の質が低いというのは嘘。
完全にだまされている。
合格者を3000に増やしたときに現行レベルを「維持」するためにはどうすればいいか、というところが出発点。
大学の少子化対策という本音の部分は無視できないことをお忘れなく。
531氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:34:18 ID:???
>524

東大卒で合格率=数%

帝京卒で合格率=80%以上

どちらの合格者が 「優秀」 なんだろうねww
532氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:35:58 ID:???
>>528
受験生らしい浅はかな考え方だな。
訴状をあんまり書きすぎると訴訟戦略上まずいんだが。
533氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:36:39 ID:???
>>527
それは言い過ぎだけども、研究者がそれぞれやってる専門科目と
実務家になるために求められる専門知識とでは、
(レベルの問題ではなく)次元が違うのに、
研究者向きの学習が求められ、強制されるところに問題があるんだよな。

そもそも司法試験だけじゃないのか? 
実務家になるのに学説の対立とか聞いてくるのは?
これまで司法試験だけはアカデミックなものに
強く影響されて過ぎてたんだよ。
534氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:36:46 ID:???
>>526
刑訴法も人命に直結するとは言いがたいが。
535氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:37:22 ID:???
医者の場合はとりあえずの知識を身につけたら、
現場に出させて数こなしていくうちに腕があがってくけど、
法曹の場合はどうなんだろね。
536氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:38:12 ID:???
>>532
いや、5ページくらいはすぐにいくんだが・・・。
おまいは、まさか要件事実の骨組みだけの訴状を出してないよな?
537氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:38:21 ID:???
「古典的解釈論」をやらせるはずなのに最新の学説とか聞くからな。
んで最新の学説は知らなくても答えてねという趣旨なのに予備校が
次の年から知識として教えるからな。軍拡競争みたいなもんだよ。
538氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:38:27 ID:???
今日は和田信者が大活躍だな。
539氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:39:21 ID:???
>>538
和田信者ウォッチャーの俺から言わせて貰えば和田信者はこんなもんじゃない。
540氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:40:05 ID:???
>>529
生死にはかかわらないが懲役にかかわる場合は
いい加減にやってもいいってことだね。
541和田信者の書き込みの例:2005/12/21(水) 23:40:19 ID:???

482 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/12/21(水) 01:54:06 ID:???
>>481
少なくとも「法律文書」の作成能力は
論文書く能力とイコールではないんだが。
それを踏まえたうえで、作成能力について議論すると、
ロー生の文書作成能力は、たぶん新人の弁護士よりは上だけど?
訴状でも、契約書でも。英文契約書ならなおさら。
542氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:44:33 ID:???
>>540
いい加減にやっていいとは誰も言ってないと思うが。
一般的に要求されているレベルをはるかに凌駕したところに合否ラインの設定されている
ところが、この試験の不思議なところ。
そこまで細かい学説争いとか、関係ないし。知識面も、調べれば足りるんだから、本試験
で求められてるような知識を常時暗記してないといけない、ということもない。
543氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:45:49 ID:???

とりあえず訴訟一つこなせるようになる時間>とりあえず患者1人診察できるようになるまでにかかる時間

ってことでしょ。
病院行ってもこの程度のことならおれでも出来るなと思うけど、
準備書面とか絶対書けないもん。
544氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:46:38 ID:???
>>542
5万人を千人に絞らないといけないんだから仕方ない
545氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:47:15 ID:???
>一般的に要求されているレベルをはるかに凌駕したところに合否ラインの設定されている

このへんが間違い。
司法試験は一般に法律専門職として普通に要求されるレベルの最低限だよ。
546氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:47:47 ID:???
>>542
漏れもそう思う。
特に訴訟法なんて学説がどう言おうと
現場の実務に従わなければならないわけで。

司法試験はちょっと実務家登用試験としては
方向性が違う方に向いているよな。
547氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:49:20 ID:???
実務家登用試験の問題作成者が実務経験のない学者だからねぇ。
548氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:49:50 ID:???
>>545
ドイツの司法試験合格者の5人中4人が一部判決と中間判決の区別が付かない。
549氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:52:11 ID:???
>>548
ドイツってだめじゃん、というだけでしょ。
その程度な奴におまいは事件を依頼したいと思う?
550氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:52:46 ID:???
>特に訴訟法なんて学説がどう言おうと
>現場の実務に従わなければならないわけで。

でも訴訟法実務だって一応いろんな学説を踏まえた上で、
運用方法考えてるわけっしょ?
実務と学説は不可分だよ。
最高裁だって学説踏まえた上で判決書いてるわけだし、

551氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:53:23 ID:???
>>549
ドイツだろうがアメリカだろうが日本だろうが合格直後のペーペーになんてどれも依頼したくないが?
逆に合格後に一人で客を見るまでのトレーニングが為されていれば合格時の能力などどうでも良い。
552氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:55:48 ID:???
結局、選抜が二段階になるってだけでしょ。
弁護士会側に教育能力がなければ意味ない
553氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:57:04 ID:???
>>551
1年目のぺーぺーでも一人でお客さんを見て人は多いわけだが・・・。
依頼者にしてもそんなに不満もないようだしね。
それを可能にしている現行制度はある意味すごいよ。
554氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:59:35 ID:???
何だ妄想馬鹿か・・・
レスして損した・・・
555氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:01:25 ID:???
>553

研修所という制度的OJTが機能してるからだな。

あと、1年目のペーペーでも、いきなり独立する人は極少数で、
普通はイソ弁として活動を開始するから、事務所のボス弁に教わりながら仕事を覚えていく。

もっとも、今後は合格者激増で、事務所の受け入れ能力を超えると予想されてるが・・・
そうなると、いきなり一人で独立開業する香具師が増えるかもね。

そうなると、怖いな。弁護過誤激増の悪寒ww
556氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:01:58 ID:???
妄想馬鹿でごめんな。
でも、ぺーぺーでも信頼して依頼してくれる人はありがたいと思う。
仕事はちゃんとやってるし、リピーターもついてくれている。
ありがたや。
557氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:21:07 ID:???
>>555
弁護士2万人強のうち勤務弁護士を雇える弁護士は
限られているからね。
地方でもイソ弁を取れる事務所はそんなに多くない。
合格者激増であっという間に受入能力を超えるだろう。

就職できずにいきなり独立するやつが増えるだろう。
そいつら本当に弁護過誤でやられると思うよ。
558氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:24:11 ID:???
俺は弁護過誤事件専門弁護士を狙っている。
559氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:01:05 ID:???
>>518
それは違うな。
知識も形式もおろそかにしてはならないが、
知識だけ積み上げても思考等には必ずしもつながらん。
560氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:17:01 ID:???
>>542
むしろ今のレベルでは到底足りず、より深い法学知識に加えて、さらに豊かな教養、人格、国際感覚を
学ばせるのが法科大学院の理念ですが?
561氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:33:29 ID:???
>560 豊かかな教養、人格、国際感覚・・・そんなものを教えられる教授陣がいるのか?ww
562氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:34:35 ID:???
医学部っていうけどさ
免許取ったってみんな5年くらいは低給で修行の身だぞ
弁護士って免許取った瞬間プロ扱いだろ
563氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:36:15 ID:???
医者は職人的要素が強いからね。
564氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:38:09 ID:???
そういえば2chでよく「駅弁」って言葉を見かけるけど・・・
あれって将来の弁護士の姿を指しているみたいだよ。

駅弁って「駅の前には必ず弁護士事務所がある」という将来の様子を表した言葉。
弁護士過剰で駅の前に弁護士事務所が乱立w

弁護士資格はタダの紙切れとなりました。
565氏名黙秘:2005/12/22(木) 03:37:31 ID:???
法律自体がつまらん出来レースだしな。

最決H13.1.30民集55-1-30(会社が取締役に補助参加するのを認めた事例)
で町田裁判官一人が理に適った反対意見を述べていて、他の全員は
どう見ても事実上の利害関係しかないものを法律上の利害関係だと
強弁している。これを見てアホは、町田という裁判官だけは素晴らしい、
法の論理に忠実な名判事だと勘違いするが、一人だけにこういう反対意見を
書かせたのは会社法849条1項を立法するための布石にすぎない。
566氏名黙秘:2005/12/22(木) 07:31:00 ID:???
>>559
人によって向き不向きがあるんじゃないの?
知識を積み上げればすぐに理論が理解できるけど知識を身に付けるのが苦手な人もいれば、
知識を詰め込むのは得意だけどいつまでたってもなかなか理論が身に付かない人もいる。
567氏名黙秘:2005/12/22(木) 08:44:10 ID:???
つまり、研修所を増築して、国立のロースクールにする。
合格者を増やす。
以上。
568氏名黙秘:2005/12/22(木) 09:56:52 ID:???
ロー教授は司法試験合格者、またはそれと同等の認定試験合格者に限る、
とすればいいんだよ。そしたら教授たちにも地獄の苦しみがわかるだろ。
569氏名黙秘:2005/12/22(木) 10:10:44 ID:???
>568 こちらへ

司法試験合格者のみが法学者になるべきだ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128127396/l50
570氏名黙秘:2005/12/22(木) 13:42:27 ID:???
238 :氏名黙秘 :2005/12/20(火) 12:30:16 ID:???
ヘーコクのバカ、桐蔭ローに入る
(桐蔭スレより)

972 :氏名黙秘 :2005/12/19(月) 13:09:30 ID:???
私のような「年号+ナショナリズム」法学部卒見もいるよ
皆んな出身大学の話題は止めようね!

973 :氏名黙秘 :2005/12/19(月) 17:22:12 ID:mMuB5lA5
平成国際キター

978 :氏名黙秘 :2005/12/19(月) 22:09:48 ID:???
さとえ系列のローには入れて貰えませんでした。推薦制度はありません。聞くところによると説明会では
理事が、母校からは入った人はいないと自慢している位だから、敢えて合格させないようである。



×年号 → ○元号
×ナショナリズム → ○インターナショナル

ほんと、バカ丸出し!
571氏名黙秘:2005/12/22(木) 14:29:06 ID:???
タイトルそのものズバリの本がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101467/qid=1135229333/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-5406491-8434746
572氏名黙秘:2005/12/22(木) 17:21:42 ID:???
>>470
賛成。
なぜ訴訟において五月雨審議を改める方向で改革が進んでいるのか?
未習の予備校経験なしだが、つくづくそう思う。効率が悪過ぎる。
573氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:51:49 ID:???
ロー行けば誰でも弁護士なれるお〜
574氏名黙秘:2005/12/23(金) 12:42:00 ID:LRisSZjx
ローって利用者のない高速道路のようにいずれなるんだろうな
575氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:01:25 ID:???
門下には放下大学院支援ということで45億の予算がついた。


絶対に、放下はなくならないな・・・。
576氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:02:20 ID:???
ローに45億も予算つけるなら、
研修所を拡張できるんじゃね?
577氏名黙秘:2005/12/23(金) 15:18:43 ID:???
管轄が違うかと。
578氏名黙秘:2005/12/23(金) 15:21:58 ID:???
>>572
誰の目から見ても効率悪すぎる。

上の方で「ローは効率を求めるところではない」という奴がいたけど、阿呆かと。馬鹿かと。
結果を出さなきゃ意味のない業界なんですよね。ここ。
プロセスとか寝言いってるんじゃねーよ。って感じだな。

ま、甘すぎるよ教員どもも大学も。
579氏名黙秘:2005/12/23(金) 15:34:10 ID:???
平成国際あげ
580氏名黙秘:2005/12/23(金) 15:42:14 ID:???
>>578
「うまくいけば一挙に法律学全体の視界が開ける」なんていうのも夢。
581氏名黙秘:2005/12/23(金) 16:04:40 ID:???
ローの理念って一種の宗教みたいなもんだよな
何の科学的実証性もない。
582氏名黙秘:2005/12/23(金) 16:25:29 ID:???
583氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:59:33 ID:???
>>578
アメリカのロースクール制度を入れるならもっと忠実に、つまり
猿真似をやるべきだと思う。授業一こまの時間は1時間以下にするとか、
一週間のこま数にしてももっと減らす。さらに集中講義方式。
深い理解をするのに五月雨式では駄目だと、司法の現場では重い腰を上げた。
司法の教育現場もそれにならってほしい。
授業の内容自体は、玉石混淆ではあるが、きっと予備校よりも素晴らしいものがあるんだろう。
それを活かす仕組みが良くない。
584氏名黙秘:2005/12/24(土) 08:23:47 ID:++mCGiLW
ローに失望して受験生が1500人になる
       ↓
当初の予定どおりほぼ全員合格
585氏名黙秘:2005/12/24(土) 09:01:24 ID:???
>>583
五月雨方式:
何しろ憲民刑商両訴行政選択実務教養が一週間に詰まってるんだから、相当優秀な人でも混乱するはず。
586氏名黙秘:2005/12/24(土) 09:29:07 ID:???
その程度で混乱する奴を優秀とはいわない
587佐藤幸治:2005/12/24(土) 09:37:47 ID:???
>>586
そのとおりだな
588氏名黙秘:2005/12/24(土) 09:51:45 ID:???
>>583は集中講義方式にしたらしたで不平たらたらな
気がする。その原因は、>>583が司法試験レベルの知
識を会得できないこと、その原因は講義方法ではなく
>>583の絶対能力にあること。
589氏名黙秘:2005/12/24(土) 10:41:11 ID:???
586
それってナンセンスだよ。
五月雨方式の、方法論としての是非が問題なのに、方法論を論難した人の優秀さを
問題にするのは議論のすり替えじゃん。

ローマンセーな人は、ネタなんだろうけど、ローのやり方の不合理さを指摘すると
脊髄反射的にこの手のすり替えが行われるね。ローの教授も同じ。
590氏名黙秘:2005/12/24(土) 11:59:17 ID:???
>>589
GJ!
毎回例えば「先週のおさらいをしますと・・・。何か質問は?」で約15分を費やす授業の連続。
CMのたびに直前のシーンを30秒は繰り返すテレビ番組と同じではありませんか。むだむだむだ。
591氏名黙秘:2005/12/24(土) 12:47:20 ID:???
不平というよりはローをもっと良いものにしたいという気持ちがある。
そのための集中審議方式ならぬ集中講義方式。勉強は自分でやるもんだ、
というのにも同意するけど、授業というものがあるわけだから、
その場をより効率の良いものとする、そういう意識は必要ではないか。
効率性の軽視と理屈の前提をもたない精神主義は、
さきの戦争でも遺憾なく発揮された日本のお家芸。
気合いは最後の最後にとっとくもんだ。
592氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:04:03 ID:???
いっそのこと動画にしてP2Pで放流してくれw

自分で集中講義にもできるし、巻き戻しもできるから聞き逃しなし
全国にロースクールを何十も作らなくてもいいし、どこに住んでても受講できる
教授を数百人も雇用する必要ないから学費も安上がり

593氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:57:42 ID:???
1年はいいけど、2年はどうすんだよ。
講義形式の授業なんてほとんどないぞ。
これだからヒキーは…。
594氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:09:40 ID:???
いや、一年次科目については、レクチャー形式のやつを動画にして配信した方が効率がよいと思います。
もちろん、その後で質疑応答や答案練習・添削も必要と思いますが。
入門講座⇒答練(択一・論文)というのはやっぱ合理性あるわ。
595氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:49:49 ID:KhcTj4IC
どうして司法試験が学問板にあるんだろ
596氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:11:50 ID:???
最初は「法律勉強相談」板@会社・職業だったけど
司法試験関係の話だらけになったので、法律相談したい人から
苦情が出たため、「司法試験」板が新設されこっちに飛ばされた。
だからあっちは2ちゃんの掲示板リストでは「法律勉強相談」のままだけど
実際にそこに行くと「法律相談」板となっている。
597氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:21:17 ID:???
新司法試験が軌道に乗ったら、刑法(総論)の細かい理論・学説対立など
旧試験時代以上に皆関心を持たなくなるのだろうか?
598氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:26:17 ID:???
>>597
それより結果無価値・新訴訟物・取調べ受忍義務否定説に興味なくなるだろ。
もちろん別件逮捕は別件基準説で。
599氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:42:39 ID:???
法科大学院の真の逆説:学者たちの誤算

法科大学院(ロースクール)制度の真の問題点は、乱立して新司法試験の競争率が
激化したことではない。この制度を推進してきた教授たちの真の誤算は、
法学者・法学研究者の地位低下、さらにいえば「実務家による法学のっとり現象」が
起こっていることである。

法科大学院では、実務家(判・検・弁)による教育が必須とされ、多くの大学が
特に判事・検事OBを大量に教授として取り込んだ。当初はローに冷淡だった最高裁も
今では立派な利害関係者となっている。

ここで、従来、実務から距離をおいた学者による研究・教育が行われていた大学では、
これらの実務家、特に判・検OBが大量に送り込まれ、かなり発言権を握りつつある。
このため、相当の学者たちが危機感を抱いている。特に、権力や実務に批判的に距離を
置くことを自明としてきた刑事訴訟法分野の研究者たちは、かなり追い詰められた空気の
ようだ。たとえば、次のような声が聞かれる。

「検察OBに検察講義案のような実務テキストをはなから読まされた学生ばかりが育って、
これから日本の刑事訴訟法学はどうなってしまうのか、という想いがあります」
「新司法試験はあまりに実務優先すぎる。結局は判例や捜査実務を肯定する方向に流れてしまう」

「予備校から学生を奪い返す」ことを目標に始められた法科大学院制度だが、「実務家に大学を
奪い取られる」結果になりつつあるのは皮肉だ。
600氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:55:25 ID:???
旧試験の場合、最近はともかく、これまで長い間は、事実認定の話は
修習で2年たっぷりやればいいから、まずは法学の知識と思考を見るのが
司法試験だという位置づけだったんだろうね

特に古い時代は、修習人員も少なくてきめ細かくやれたから、
司法試験はおおらかで、一行問題とか、事実関係が単純で論点の少ない事例問題ばかりだった。

基本書をたっぷり読んで消化して試験に受かったという体験談も、おもにこの時代だよな。

しかし新試験の時代になったら、今以上に基本書を読む余裕がない時代になりかねないのでは?
601氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:56:33 ID:???


464 :氏名黙秘 :2005/12/24(土) 16:11:14 ID:???
お願い・・・もうやめて・・・


465 :氏名黙秘 :2005/12/24(土) 16:12:52 ID:???
2chに書き込んでる内部生のまとめ (改定版)

L3黒ドラえもん(すがエモン)
L2白どらえもん
L1留年生
L1穴ル

こんな感じだな。




466 :氏名黙秘 :2005/12/24(土) 16:14:52 ID:???
おまwwwwwwwwちょっwwwwwwww

黒ドラえもん・白ドラえもんってなんだよwwwwwwwww

ゲキワロスwwwwwwwwww

腹いてー
602氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:19:07 ID:???
>>597
それってまさに前田が言ってることじゃん。
新司法試験、裁判員制度のこれからでは、
一般国民に分からない理論は淘汰されると。
603氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:38:17 ID:???
まあそうだろうね。
俺も答案は判例そのまんまで書いてる。
でも刑法総論の学説が勉強してて一番楽しいな。
趣味で学者の論文読む気がするのは刑法だけ。
604氏名黙秘:2005/12/25(日) 02:42:20 ID:???
>>589
やっぱりオマイの絶対能力が不足してたのか。
相当優秀な人でも混乱するというのを批判材料にあげるから、
そんな事実はないと否定したんだが。
605氏名黙秘:2005/12/25(日) 04:03:09 ID:???
>>602
前田の言説のレベルで話がすすんでいるわけではないが。
606氏名黙秘:2005/12/25(日) 04:22:52 ID:???
>>600
> 旧試験の場合、最近はともかく、これまで長い間は、事実認定の話は
> 修習で2年たっぷりやればいいから、まずは法学の知識と思考を見るのが
> 司法試験だという位置づけだったんだろうね
> 特に古い時代は、修習人員も少なくてきめ細かくやれたから、
> 司法試験はおおらかで、一行問題とか、事実関係が単純で論点の少ない事例問題ばかりだった。
> 基本書をたっぷり読んで消化して試験に受かったという体験談も、おもにこの時代だよな。
> しかし新試験の時代になったら、今以上に基本書を読む余裕がない時代になりかねないのでは?

そうだね。今はロー入試→ローの定期試験→新司法試験だから。
どれも手を抜けない。基本書に目を通す必要はあるだろうけど、のんびりと読んでる暇は一切ない。
各局面において、現行以上に要領よく即効性のある「試験勉強」が必要だね。

あと、事実認定のトレーニングなんて、新司法試験合格後でいいんじゃないの?
司法試験までは、基礎的な法概念や法解釈能力を問えばいいんではないかな?
607氏名黙秘:2005/12/25(日) 04:23:30 ID:???
>>604は池沼?
608氏名黙秘:2005/12/25(日) 10:03:00 ID:???
要するに、五月雨方式と集中方式とどちらがよいかという問題なんですけどね。
609氏名黙秘:2005/12/25(日) 10:32:54 ID:???
ローで判例はしっかり読む。判例理解に必要な論文も読む。
この点では現行受験生にはるかに勝っているといえるだろう。

ただ、以前から言われているように、その前提となる各科目の基本内容を
教える能力がローにはない。(一部にはあるところもあるのかも知れんが)
少なくとも純粋未収にゼロから教え込むことはできない。

結局、このレベルのインプットは、みんな予備校教材などに頼らざるをえない。
それが必要ない人は現行などでインプット済の人だ。

この意味では、ローが「未収3年が原則」という理念は既に破綻している。
知識ゼロの人間にローの教授が基本的知識を教えることはできない。

ローができるのは、既に多かれ少なかれ基本知識がある者に対して
論文だの判例だのを読ませて能力を身につけさせること。これは確かにできている。
その基本知識が比較的多い者が既習、少ない者が未収ということでしかない。
知識ゼロの者はどうすることもできない。
610氏名黙秘:2005/12/25(日) 10:52:30 ID:???
>ローで判例はしっかり読む。判例理解に必要な論文も読む。
>この点では現行受験生にはるかに勝っているといえるだろう。

ローの方法でいくつの判例を潰せるのか?
611氏名黙秘:2005/12/25(日) 10:59:59 ID:???
問題は、すべての判例、それどころかすべての重要論点関係判例だけでも
全部潰しきれるものではないということだ。

「判例を一審からしっかり読むと、学者の解説だけでは全然足りないことがわかる」
とよく言われるし、それは事実だが、そこまで深く読んで潰せる判例はいくつあるのだろうか?

そして、それで新試験の範囲を全部カバーできるのだろうか?
612氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:00:06 ID:???
ローの教育が力を入れているのは、アウトプットだから
613氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:05:11 ID:???
憲法民法刑法商法総則会社法手形小切手法民事訴訟法刑事訴訟法行政法選択科目

全科目そのレベルでやれたら神。読むだけならギリギリ可能かもしれんが、知識の定着、試験で再現
となると、無理だろう。
614氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:05:18 ID:???
>>612
アウトプットの前提となるインプットは、誰が責任もってくれるの?
615氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:07:23 ID:???
>>610
百選搭載判例はもちろん、その他の判例も多く潰せているよ。
一コマで公法系なら10、民法なんかだと30くらい潰す。
それくらいは一日で一審から精読し、評釈も読めないとね。
616氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:07:34 ID:???
どうせ学者がやるんだったら、ローでは徹底して基本書と関連論文読みだけ
やれば良いのに。

判例だの実務ごっこだのはそれこそ研修所(がまだあるのであれば)でやればいい。
617氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:08:26 ID:???
>>609
「少なくとも純粋未収にゼロから教え込むことはできない。」
これが大問題。入り口で間違うと10年かかるのがこの世界ですよ。
…それにしても、このところまっとうな議論が再び出てきました。
618氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:10:50 ID:???
>>616
もう前期がないから前期のことはやってるんだよ。
若干、後期や、研修所でもやらないようなことまでやってるが。。。
619氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:12:32 ID:???
批判ばかりではなく、たまにはロー教育のすばらしいところも挙げろよ
620氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:13:40 ID:???
少なくともうちのローはアウトプットもインプットも責任を持ってくれない。
621氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:19:04 ID:???
>>619
無職じゃないところ。
622氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:20:16 ID:???
ベテが合格にとどかない理由
まさにそこのものを与えてくれる。>619
623氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:21:38 ID:???
とりあえず2chヴェテが大好きな実務・判例幻想は砕いてくれる。
624氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:23:15 ID:???
実務はもちろん、判例が如何に重要かを理解できる
ただし、これらは馬鹿には理解できない。
これにより、三振するかどうかを見分けることが出来る。
625氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:51:40 ID:???
>>624
来年適性受けるつもりの学生ですが、
新試験の範囲をカバーできるだけの判例をローで
教えてくれますか?
626氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:55:35 ID:???
新試験の範囲なんか軽々超えて教えてくれますよ。
死ぬ気で読んでください。実務に行ったらこの程度読めて当たり前です。
627氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:57:06 ID:???
482 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/12/21(水) 01:54:06 ID:???
>>481
少なくとも「法律文書」の作成能力は
論文書く能力とイコールではないんだが。
それを踏まえたうえで、作成能力について議論すると、
ロー生の文書作成能力は、たぶん新人の弁護士よりは上だけど?
訴状でも、契約書でも。英文契約書ならなおさら。
628氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:09:09 ID:???
>>619
実務家教員の授業には、やはりそれなりのよさがあります。
あと、研究者でも熱心な人は、やはりいい授業をする。
結局、教える人しだい。
629氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:11:52 ID:???
ベテはショートカットするだけの実力がないのに
合格への効率性、最短距離を求める。そしてまたもや失敗する。
何回同じことを繰り返せば学ぶのだろうか。
630氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:16:11 ID:???
なんていうか、自らを客観視する能力がない人ばかりだな。
ロー生も、ベテも。
631氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:17:57 ID:???
ロー生一般は知らないけど、
少なくともこの点については客観的に述べてますよ。
自己の体験談ではなく、エロイ人たちの体験談も含めた
帰納法的な証明ですけど。
632氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:31:00 ID:???
「ベテは効率悪くて要領がよくないから失敗する」
「ベテは最短距離や効率を求めて失敗する」

・・・・・いったい何種類のベテがこの世に存在するんだ?ww

あと、「基本書ばかり読んでベテになる」とか
「ベテはシケタイくらいしか知らないだろ」とか

自分より劣ったと目される人間はみんな種類問わず「ベテ」かwww
633氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:33:31 ID:???
ショートカットすると3年
地道に行くと8年
ショートカット狙って失敗するとgameover
634氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:34:56 ID:???
簡単だ。
ヴェテの数だけヴェテのバリエーションがある。

そう,貴方もそのバリエーションの一人に過ぎない・・・
635氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:37:28 ID:???
>>634
合格者の数だけ方法論があるというのと同じように
ベテの数だけベテの種類があるのですね
636氏名黙秘:2005/12/25(日) 13:02:55 ID:???
2ch定義だと、受験回数3年もしくは勉強暦6年でヴェテ
というとこで落ち着いたことがある
637氏名黙秘:2005/12/25(日) 13:05:22 ID:???
「判例を一審から読む」という話は結構出るけど
いったいどこのローなんだろ。
うちではやってない。
638氏名黙秘:2005/12/25(日) 13:19:36 ID:???
最判では事実関係が分からん(判示されていない)ときは下級審を読むが。
639氏名黙秘:2005/12/25(日) 13:19:42 ID:???
早稲田はマストですよ。
一審だけでなく百選と調査官解説も。
640氏名黙秘:2005/12/25(日) 13:29:08 ID:???
クリスマスくらい楽しい話題を城よ
641氏名黙秘:2005/12/25(日) 13:34:04 ID:???
>>639
刑訴は百選禁止だけど?
642氏名黙秘:2005/12/25(日) 14:23:10 ID:???
択一六法は当然禁止。
我妻コンメも禁止。すべて枢密院などの議会録から読む。
643氏名黙秘:2005/12/25(日) 14:35:30 ID:uEFcBvZ3
>>636
500人時代は3回で合格すれば尊敬ものだったが
じゃ既に司法試験て易しい試験になってるんだね
644氏名黙秘:2005/12/25(日) 14:49:17 ID:???
>>643
ヴェテを広く解することできめ細やかく弾力的に判断できる
645氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:04:02 ID:???
>>609 ローができるのは、既に多かれ少なかれ基本知識がある者に対して
論文だの判例だのを読ませて能力を身につけさせること。これは確かにできている。
その基本知識が比較的多い者が既習、少ない者が未収ということでしかない。

でもねえ、既習でもかなり中途半端な知識しかないよ。読む判例を減らして、
そのかわり手持ちの基本書の該当範囲を読んでくるというように指示したほうが
絶対効率はいいし、定着すると思うよ。
中途半端な知識でも入学はできてしまうからね。
646氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:13:09 ID:???
客観的併合と主観的併合を間違えるうちの新卒・・・
647氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:25:58 ID:???
やはり現行風の司法試験(それも論文は最近の傾向ではなく昭和の一行+単純事例問題)で
基本的法知識と応用力を見るにとどめ(細かい事例分析力を見るべきではない)、
その合格者を大量に出して、それをローに入れて判例や論文読みで鍛えるようにしたほうが良くなかったか?

その上で全国共通最終修了認定試験みたいなのをやって絶対評価で法曹にする、と。
研修所は廃止するか、ローの中の一つとして位置づけるか、判検と希望者だけ入所させるようにして。
648氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:28:29 ID:???
択一600問にして気合と根性と知識だけ確認。
論文書きはローの期末試験でチェックでよかった
649氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:38:32 ID:???
>>645
既習というのはちゃんと知識があるのが前提だろ。
それなのにバカも合格させてしまうから問題になる。
650氏名黙秘:2005/12/25(日) 16:56:04 ID:???
医師国家試験は択一オンリー500問の根性試験。
651氏名黙秘:2005/12/25(日) 16:59:28 ID:???
ローはアウトプットの場とかいうけれど、
不正確な知識で闇雲にアウトプットしてもしょうがないのにね

ロースクールって実務家要請スクールじゃなかったっけ?
それなら、実務家として働くに足る最低限の知識(インプット)と、
知識の使い方(アウトプット)を教えなきゃおかしいんじゃない?

それを「知識は自分で入れろ」とか、一見もっともらしいし俺はそ
うしてるけど、きわめてナンセンスな詭弁だな。
652氏名黙秘:2005/12/25(日) 17:04:05 ID:???
しかも答案形式のアウトプットは何年ロー通っても上達しない罠。
揚げ足取りのような無意味な議論ばかりが上手くなる。
653氏名黙秘:2005/12/25(日) 17:05:46 ID:???
東大ローでは新司法試験に一発合格する必要はないと教えてますが。
瑣末な試験対策に没頭するよりも、
法的思考力をローで存分に伸ばして、
試験対策は卒業してからで十分というのが東大ローのスタンス。
要は三振しなきゃいいだけのこと。
654氏名黙秘:2005/12/25(日) 17:21:45 ID:???
>>653
・・・のんきでいいな
655氏名黙秘:2005/12/25(日) 18:31:00 ID:???
5年も掛けて受験勉強してる間にローでの2年3年は全く意味がなくなるがな。
656氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:05:06 ID:???
ローは視野の広い法曹家を育てることも目的だからね。
予備校ではとうてい太刀打ちできない。
657氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:33:27 ID:KWt5ywTv
講師陣を見て視野の広い人達だと思いますか?
658氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:35:45 ID:???
額が異様に広い人なら多いな。
659氏名黙秘:2005/12/25(日) 22:00:52 ID:???
幅広いキャリアをもったフリーターを生み出すな。
660氏名黙秘:2005/12/25(日) 22:59:30 ID:???
>>656
先生!視野が広くなりすぎて試験なんか眼中にありません。
661氏名黙秘:2005/12/25(日) 23:04:54 ID:???
世の中のすべてを知り尽くした仙人の境地だな
662氏名黙秘:2005/12/26(月) 01:27:11 ID:???
>>660
自分の将来とか社会正義のような矮小な視点に囚われる
人材は、ローでは求めていません。
663氏名黙秘:2005/12/26(月) 02:45:33 ID:???
板のロゴ、今は「この択一落ちが、と」になってるけど、
近いうちに「この三振候補者が、と」になるのかな…
664氏名黙秘:2005/12/26(月) 02:53:40 ID:???
夢であるように〜♪
何度も〜、願っ〜たよ♪
665氏名黙秘:2005/12/26(月) 05:26:01 ID:???
受験新報2006年1月号より

司法試験管理委員会より、プレテストの結果が公表された。
どの科目においても「優秀」評価はゼロであり、「良好」評価も5%以下しか
おらず、「不良」評価がおよそ半数を占めるという惨憺たる結果であった。
この主たる原因は、いまだ受験予備校型のパターン化された模範答案の
吐き出しから抜け出せていないことにあると推測される。

新司法試験対策として最も推奨される勉強方法は、やはり王道に帰って、
主要判例を第1審の記載から丹念に読み込み、当事者の主張の整理の仕方を
覚え、これを模倣すること以外にない。ロースクール生は、なぜこのような
勉強をする必要があるのか、その目的はどこにあるのかについて、今少しばかり
自覚したほうがいい。

プレテストは、目を覆わんばかりの惨状であった。この惨状を抜け出すには、
現行司法試験用の勉強とは手を切ること、予備校の洗脳を脱すること、
これ以外にはあり得ないのだ。
666氏名黙秘:2005/12/26(月) 05:27:08 ID:???
>>653
合格率に必死になってるどこぞのローに聞かせてやりたいなw
667氏名黙秘:2005/12/26(月) 08:37:13 ID:???
>>665
なんていうか、ここまで来ると神だな。
もっとも、神は神でも疫病神、貧乏神の類かもしれないが。
668氏名黙秘:2005/12/26(月) 08:44:50 ID:???
書くだけ書いて、何が起こっても一切責任はとらないからな。

教育実績ゼロのクセに何を言ってるのだろうか。
漏れたちは、研究所の中で妄想にひったいればよいのと違うのだよ。バカたれ。
669氏名黙秘:2005/12/26(月) 08:56:12 ID:???
>>665
三振法務博士の八つ当たりによって、自分自身が重要判例にならないといいな。
670氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:24:15 ID:???
プレの結果は全く参考にならんよ。あのプレの結果云々をいうのは今シーズン
オフで体をつくってないプロ野球選手相手から三振とりまくってその結果を
あれこれ論じるようなもの。
大丈夫、来年5月までにはロー生はきちんと仕上げてくるよ。
671氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:28:38 ID:???
>>670
そうそう、魔骨やセミナを使ってきっちり仕上げてくるよ。
672氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:32:15 ID:???
暗記主義の詰め込みでは、新試験に通用しません。
673氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:34:00 ID:???
シーズンオフで身体作り直すためにあえて違うスポーツやってたり
そういう基礎体力作りの時期にタイムトライアルやられてもなぁw
674氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:34:39 ID:???
>>672
それは事実だと思う
暗記「だけ」では無理な問題を必ず入れてくる
675氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:45:27 ID:???
暗記しちゃいけないことまで暗記していたのが現行ヴェテ。
暗記しなきゃいけないことすら暗記していないのがロー生。
でOK?
676氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:49:05 ID:???
ロー生が最低限の暗記にも立ち後れてるのは事実だがまだ5ヶ月ある
問題は、現行に慣れててそれはこなしてるんだけど、教育能力のない教授のあげあしばかりとってローでは何も学ばなかった連中が、新試でザク斬られる運命にあるのをまだ気付いていないことだ
677氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:52:50 ID:???
予習や課題を熱心にこなしても答案ボロボロで教授に酷評されるのがロークオリチィw

[5]法科大学院の半年を振り返って 東京大学教授 高橋ぴろし

法科大学院の半年の経験を述べよう。
学生は実に熱心であった。
予習をやってこない学生はほとんどいなかったと思われる。
しかしながら、結果は見るも無残であった。
678氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:52:58 ID:???
現行なんてセミナーの福田は経済学部出身で法律知識ゼロからはじめて
働きながら1000時間かからずにうかった。そんな程度よ。
来年5月の本試験までまでまだ4000時間あるぞ。軽い。軽い。
679氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:53:39 ID:???
>>677

> 教育能力のない教授のあげあしばかりとってローでは何も学ばなかった連中が、新試でザク斬られる運命にある
680氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:54:19 ID:???
てゆうか新試には現行択一以下の知識で十分な訳だし
681氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:57:11 ID:???
>>676
でもさ、思うんだが最後の五ヶ月で最低限の暗記を済ませるよりも
先に最低限の暗記を済ませてそれからローでやってる応用的なことを教えた方が
お互いのためじゃないだろうか?
最低限の暗記が済んでいるから学生もハッピー、最低限の暗記があると応用的な理解も進むから
学者も自分のやりたいことに学生が本当に付いてこれてハッピー。
682氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:00:47 ID:???
>>676
>ロー生が最低限の暗記にも立ち後れてるのは事実だがまだ5ヶ月ある

もうローに入って2年近く経つのにまだ最低限の暗記に立ち後れてるのかよw
683氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:01:15 ID:???
>>681
でも、先に知識を暗記しても、卒業する頃には忘れているぞ
684氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:02:14 ID:???
>>682
「最低限」のラインをどこに設定するかによるはな。
試験を甘く見ている人間が考えているほど最低限のラインは低くないよ。
685氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:02:52 ID:???
最低限の知識は常識化するまでやれよw
卒業するころには忘れるような一夜漬けなのかよw
686氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:03:54 ID:???
>>683
んなことはない。
応用的なことを学ぶためには基礎的な知識は利用するんだから。
覚えただけで使わない知識は忘れていくけど、覚えた知識をちゃんと使い続けていれば忘れない。
基礎的な知識を暗記した後で、それとは別に応用的な問題をこれまた頭を使わずに丸暗記しているようじゃ忘れるかもしれんが。
687氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:04:01 ID:???
最低限のラインつったら、とりあえず旧試験択一で30点取れるレベルだろ。
688氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:04:41 ID:???
憲刑民は多少楽になったが、
両訴商の知識はあきらかに現行より細かい。
管轄とかの条文をいちいち確認してないと択一解けないし、
民は執行保全の基礎まででてくる。
行政法はいままでない負担。
+法律選択科目

現行択一以下の知識で受けたら間違いなく不合格プギャーになる。
689氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:06:35 ID:???
現行択一合格者が司法書士試験で落ちるようなもんだね。
求められるものが違う。
690氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:07:06 ID:???
>>687
旧試験択一で30点しか取れない程度だと
新司法試験ではむちゃくちゃなことしか書けないぞ。
旧試験論文だと論点に見当付けて論証ブロック吐き出したら合格できないまでもまだなんとか形になるが、
新司法試験では正しい条文適用が出来ないと本当にどこに論点があるかわかんなくなる。

実際むちゃくちゃなことしか書けない答案が大発生しそうだが。
691氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:10:55 ID:???
でもロー入学時点じゃ旧試験択一30点も取れない奴がうじゃうじゃいるじゃん。
692氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:13:03 ID:???
>>691
だからむちゃくちゃな答案が大発生したんだよ。
693氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:13:33 ID:???
やっぱ未収コースにも法律試験課すべきだったよねぇ。
ロー入学に向けて一番モチベーションの高まってるときに、
法律の勉強じゃなくて適性や小論文対策してるって明らかに不毛。
未収コース既習コースじゃなくて、
一般既習コース特別既習コースの分け方のほうがよかった。
694氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:14:16 ID:???
でも択一の翌日から論文なんてマジきついよ。あれじゃ答案に書き方の練習
できんよ。やっぱ現行みたいに2カ月くらいは論文のかきかたの練習に専念
したいよ。
現行みたいに択一は単なる足きりではなく何点とったか重要だから
商訴行政法まで択一当日まで基本書読みに専念する必要がある。とても
論文の練習できんよ。
695氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:15:35 ID:???
そもそもローは時間内に論文答案仕上げる訓練が圧倒的に不足。
696氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:15:53 ID:???
>>693
未修並のばかどもがさらに「特別」なんて名乗るのか?
冗談は顔だけにしてくれwww
697氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:16:15 ID:???
>>695
そう?うちのローじゃ毎日のように起案させられてるけど。
698氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:28:16 ID:???
ベテは朝から論破されてるのか。。。
699氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:52:48 ID:???
>>695
んなもん自分で訓練すりゃいい。
レポートだって時間区切って起案すりゃ立派な答案練習だ。
その後で復習として文献調べて、答案を訂正して仕上げれば及第点のレポートになるだろ。
700氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:59:23 ID:???
>>665

>この主たる原因は、いまだ受験予備校型のパターン化された模範答案の
>吐き出しから抜け出せていないことにあると推測される。
>
>新司法試験対策として最も推奨される勉強方法は、やはり王道に帰って、
>主要判例を第1審の記載から丹念に読み込み、当事者の主張の整理の仕方を
>覚え、これを模倣すること以外にない。

ローによるその王道の勉強方法の結果が、プレテストの惨憺たる結果なんですが?
なんで受験予備校に責任転嫁してるの??? これ書いたの誰よ?
701氏名黙秘:2005/12/26(月) 11:06:58 ID:???
>>700
予備校行ってたバカに教授を批判する資格はないな
言うとおりにしてないから効果が出なかっただけだよ
当然、責任はあほな教育してる予備校にある
702氏名黙秘:2005/12/26(月) 11:14:57 ID:???
>>700
捏造
703氏名黙秘:2005/12/26(月) 13:35:28 ID:???
>>699
そんなやり方でレポート書いてるロー生なんて1%もいねーだろw
704氏名黙秘:2005/12/26(月) 13:53:25 ID:???
>>703
だからそれをやらないで批判ばかりするなということじゃね?
お前はローが時間決めてくれなきゃ書く練習できないのか?と。
705氏名黙秘:2005/12/26(月) 13:57:38 ID:???
プレテスト ワロス
706氏名黙秘:2005/12/26(月) 14:02:19 ID:???
>この主たる原因は、いまだ受験予備校型のパターン化された模範答案の
吐き出しから抜け出せていないことにあると推測される。

いちおう「主たる原因」ってしてるところが可愛いな。
707氏名黙秘:2005/12/26(月) 16:36:31 ID:???
>>675
いや、ヴェテもロー生も暗記しなきゃいけないことすら暗記していない、ていうのが正解では?

708氏名黙秘:2005/12/26(月) 17:01:51 ID:???
要は新試は択一が勝負。択一4割クリアすれば1300番ぐらいには入れるよ。
709氏名黙秘:2005/12/26(月) 17:43:55 ID:???
>>708
試験日程の真の狙いは、択一対策に重点がおかれないために
すぐに論文試験を行う ということだろうにね。

どこまでいっても、真の狙いが外れていく皮肉な制度。
さすがだよ。砂糖麹w

喜んだのは文科省だけか?
710氏名黙秘:2005/12/26(月) 17:47:00 ID:???
択一に万が一アシキリにあったら論文答案の採点すらしてもらえないし、
仮にアシキリ免れても択一の点数は論文に持ち越しだから、
旧試験よりも択一の重要性は高いよねぇ。
711氏名黙秘:2005/12/26(月) 17:48:44 ID:???
本番で4割は勝負ならんよ。
5割はいく
712氏名黙秘:2005/12/26(月) 18:10:26 ID:???
新試の択一、問題冊子開いてみたら、現行の択一刑法みたいな問題ばかり
並んでたら面白いのに。
会場が凍りつくと思う。
713氏名黙秘:2005/12/26(月) 18:16:18 ID:???
>>712
第23回 司法試験委員会会議(11月8日)議事要旨より

短答式試験の問題数は変更しないものの,出題形式については,本試験において,
基本的な内容を中心とした出題とすること,パズル形式の出題は避けること,    ←(・∀・)
民事系科目では部分点のある問題を出題することについても考慮することや
刑事系科目では部分点の配点についても考慮することとされたが,部分点の
公表については,部分点を問題文に記載するとかえって複雑となり,受験生の
混乱を招くおそれがあるとの理由から問題文には記載しないとすることなどの
方向性が示された。

それが、11月16日の「考査委員会議申し合わせ事項」では、

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-04.pdf

司法試験(新司法試験)本試験の短答式による筆記試験は,裁判官,検察官
又は弁護士となろうとする者に必要な専門的な法律知識及び法的な推論の
能力を有するかどうかを判定することを目的とするものであるが,その出題に
当たっては,法科大学院における教育内容を十分に踏まえた上,基本的事項に
関する内容を中心とし,過度に複雑な形式による出題は行わないものとする。   ←(・д・)
               ^^^^^^^^^^^^^^^^
と、微妙に表現が変わっている。
「過度」でなければ「複雑な形式」の問題も出す、とも読める。
714氏名黙秘:2005/12/26(月) 18:33:00 ID:???
現行の択一刑法は「過度」に複雑な形式なのか・・・。
少なくとも問題作成者はそうは思ってないような気がするが。
715氏名黙秘:2005/12/26(月) 19:10:29 ID:???
適性試験とやらで現行刑法よりもずっと複雑な問題の練習やってた、
とかのたまってた様な気がするのですが
716氏名黙秘:2005/12/26(月) 19:24:47 ID:???
>>713
よくまぁ読み込んでるね。。。
717氏名黙秘:2005/12/26(月) 20:40:14 ID:???
>>704
そういうこと。無駄といわれている予習もレポートもちょっとした自分の工夫次第で答練に早変わり。
読んでこいといわれている判例だって、判決文読むだけで終わらず、
その問題が事例問題として出たらどう答案構成するかも一緒に考えてみれば一気に有益なものになる。
718氏名黙秘:2005/12/26(月) 20:42:45 ID:???
>>715
論理パズルを解く能力はあるんだが、パズルを解く前提となる刑法の知識が欠如してるのよ。
719氏名黙秘:2005/12/26(月) 20:55:44 ID:???
>>710
択一4割切るような人間の書く論文なんか読むに耐えないもんでしかないから
見なくてもいいよ。
720氏名黙秘:2005/12/26(月) 22:57:17 ID:???
>>717
同意。
721氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:01:51 ID:???
ロー制度もあと5年ぐらい準備して導入すれば
もっとマシになったんだろうがな・・・・。

しかし、ホントに新司法は択一で決まってしまいそうだな。
択一の足切りさえクリアして、論文は白紙答案でなきゃ合格とかなりそうで
恐ろしいな・・・・・・
722氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:02:25 ID:???
>>717
ペンキを塗らせたり、
家の掃除をさせて、
実はそれが空手の型の練習だったという
空手映画「ベスト・キッド」みたいなものだw
723氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:03:26 ID:???
2chのレスもちゃんと本番を意識しながら書き込めよ
724氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:17:09 ID:???
>>707
同感。
漏れは今年旧試験三回目でやっと択一突破。もうヴェテを名乗っていいと思うが知識不足を痛感する。
自分がよく勉強している論点だと張り切って答案をかけるがよく知らない論点だとぼろぼろになる。
自分よりヴェテの人たちを見ても実は漏れと50歩100歩らしい。

法律はとにかく知識勝負だとつくづく思い知った。
725氏名黙秘:2005/12/27(火) 00:38:12 ID:???
>>717
同意。
それに,「レポートじゃ意味ない」とかほざいてるバカがいるけど,そのレポートでも
読みやすいレポートと読みにくい(読めない)レポートがあるのは事実なんだよね。
単なるコピペが評価されるような授業のレポートは論外だけど,普通のレポートは実力
がやっぱり出るもんだよ。
726氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:13:15 ID:???
>>725
ここでそういうこといっても
煽りの対象になるだけだよ。
727氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:40:12 ID:???
やる気のないロー生なんて本当にいるのか?
恵まれているのに・・・
728氏名黙秘:2005/12/27(火) 07:37:16 ID:???
>>727
学校に来るとまず机に荷物を置いて一日中雑談。
天気がいい日は野球・サッカー、週末は合コン三昧。
729氏名黙秘:2005/12/27(火) 10:18:38 ID:VELoweML
ロースクールってニートを養成するところだったんでつね
730氏名黙秘:2005/12/27(火) 11:29:14 ID:???
>>727
野球・サッカーまでするアフォは少ないが、一日中雑談ばかりするのは多い。

一期既習とかでも。
731氏名黙秘:2005/12/27(火) 12:15:01 ID:???
DNC1部33点の漏れは、現行の刑法択一を解いたら酷い点になると思いますか?
どなたかおしえてください。
732氏名黙秘:2005/12/27(火) 12:20:14 ID:???
第一回DNC一部42点の漏れでも現行択一刑法は4点しか取れなかった。
733氏名黙秘:2005/12/27(火) 12:22:32 ID:???
>>729
むしろニートが活動の場をローに見出したというのが正確かも。
名大の和田教授(労働法)が「4割は適性を欠く人たち」といっているのはおそらくニートのこと。
「卒業・合格して実務修習に出たら負けかなと思ってる」
734氏名黙秘:2005/12/27(火) 12:33:22 ID:???
東大のピロシも「3分の1は・・・」だからな。

彼らの主観とはいえ、
東大=3分の1
名大=40%
となると、下位ローを彼らが見たら卒倒しそうな気がする。

今年の下位ローならニートでも無勉で入れるし。
735氏名黙秘:2005/12/27(火) 12:47:20 ID:b5bZgZGr
この板は脳みそ少なそうな書き込み多いと思ってたけど、そういうことだったのか
736氏名黙秘:2005/12/27(火) 13:00:39 ID:???
>>722
ダニエル君が試合で優勝したみたいに、プレで結果出せた?
737氏名黙秘:2005/12/27(火) 19:06:16 ID:???
3年生以外は予備校入門講座に通いだした大学生のような気分。
学生同士の楽しい会話、野球やサッカーなどの課外活動、毎日のように開かれる飲み会……
738氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:24:31 ID:???
ばかじゃん。ほんとに法曹なりたいのかね?
739氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:42:50 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 「法曹になったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <      負けかなと思ってる」
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
740氏名黙秘:2005/12/28(水) 09:45:10 ID:yKEG+7Xj
5年後にはローはニートのリハビリ施設として社会の注目を集めてるはず
741氏名黙秘:2005/12/28(水) 10:13:38 ID:???
少なくとも新司法一回で受かる奴に、ローで遊び呆けてるバカや一人よがりな意見ばっか言って周囲を困らすバカはいないんだろうな…

はやく研修所行って、まともな教育を受けたい…
ローでの失われた時間を取り戻すべく。
742氏名黙秘:2005/12/28(水) 10:28:38 ID:???
>>741
3回目新司法以降は、研修所にもニート合格者が少なからず紛れ込むわけだ。
こりゃ教官が嘆き悲しむねえ。
743氏名黙秘:2005/12/28(水) 11:17:58 ID:???
>>742
1回目も合格率高いから、やはりニートみたいな人が混じります。
プレ短答の点数分布をみれば分かります。これホント。
744氏名黙秘:2005/12/28(水) 11:21:43 ID:???
ローって、頭悪いくせにプライドだけ高い勘違い野郎の集まりだからな。

どっかのスレに書いてあったけど、入学当初は女囲んでワイワイやってて、出来る奴は目の仇にして。
それが、新司法が現実味を帯びてきた近頃は、出来る奴にすりよって上手く合格しようと思って。

しかもそいつら、去年の秋の800:800のリークがあった時も、「二年後には能力伸びてる筈だから、その時点で判断すべき」とか言ってたが、勉強マトモにしてないから、全然能力伸びてないし。



択一すら受かってなくてロー来た時点で、死ぬほど頑張らなきゃならなかった筈なのにな。
バカ丸出し。
745氏名黙秘:2005/12/28(水) 11:23:05 ID:???
>>743
だろうな。

地頭の良いニートなら、楽勝。
択一持ちニートなら、今から更にニート生活送っても十分に受かる。
746氏名黙秘:2005/12/28(水) 11:35:14 ID:???
>>744
旧試験の敗残者。必死だな・・・
747氏名黙秘:2005/12/28(水) 11:41:14 ID:???
醜いねたみの子たちよ、正月だけでも勉強したら?
旧試験にしがみついている人々+回廊にしか入れなかった人たち

勉強したらそれなりに道が開けるかもよ。
748氏名黙秘:2005/12/28(水) 11:43:40 ID:???
554 :氏名黙秘 :2005/12/28(水) 11:26:50 ID:???
一部のロー生以外は全然まじめに勉強してないよ。
俺はロー行きながら運良く今年抜けたけど、
周り見てても他のロー行った後輩見てても
クリスマスとか、夏休みとか正月は現行には普通になかったのに、謳歌してる奴多杉。
本当に楽しすぎだよ。
749氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:04:51 ID:vtYedwQe
ローに通学してる以上ニートにはなりえないと思うんだけど、
ここの人達はどういう人をニートと言ってるの?
750氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:06:17 ID:???
形だけローにいるが、殆ど勉強してない奴。

現行純正だが、択一すら通ってない奴。
751氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:07:39 ID:???
現行純正じゃなくて、現行受験生
752氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:17:03 ID:???
クリスマス謳歌なんてしてねえだろ。
まだ2年生なのに忘年会にさえ来ない奴が多い。
そんなに甘くないぞ。
私立の底辺ローなんて何百万の投資なんだから、それで遊んでる
やつはほとんどいるまい。
753氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:20:10 ID:???
>>752
ただクラスの連中が嫌いだから、忘年会行かないだけだろw

普段マトモに勉強してる奴も、忘年会くらいは出るぞ。
人間関係維持のために。
754氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:41:25 ID:???
今週から毎日忘年会やってるやつも多いよ。
ふだんも似たような生活してるがw

総括すると、大学により差はあるものの、勤勉な学生が少ないのは確かだと思う。
755氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:53:12 ID:???
>>754
確かにな。

ローは浮かれてて勉強に身が入らないから、授業終わったらさっさとローを出て、予備校自習室や自宅で勉強する奴も多いからな。
756氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:55:01 ID:???
おまいらそれどんな下位ロー?
757氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:25:35 ID:???
ローなんてスカパーでやれよ。学費も年10万くらいで。
758氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:36:29 ID:???
>>755
うちはうかれている香具師ほどローのピリピリした雰囲気が居心地悪くて
すぐに消えていくけどな。
759氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:38:21 ID:???
>>758
いいローだね。

因みに、どこ?
760氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:38:44 ID:???
>>749
新司を受けるなら最低半年のニート生活が義務付けられます
761氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:44:31 ID:???
>>760
ロー生活の延長だなw
762氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:35:12 ID:???
>>758
消えるって?
763氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:43:44 ID:???
ぼ、忘年会・・・・・・
すごいな、全然危機感がないんだな・・・
764氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:01:00 ID:???
プレ5位以内のローだから。
765氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:04:50 ID:???
>>763
さすがに忘年会はネタだろ。
766氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:07:03 ID:???
>>765
そうじゃないのがすごいところ。
それにしても、758はいいローですね。
767氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:14:37 ID:???
忘年会は社会人としての常識。
司法浪人ぐらいでしょうよ、忘年会がないのは。
768氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:30:10 ID:???
>忘年会は社会人としての常識
いつからロー生は社会人になったんだ?
769氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:54:45 ID:???
>>767
飲み会代は惜しまないが、教科書は惜しいので他人のをコ
770氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:14:57 ID:???
忘年会は5回くらいやったよ。
それすら捨てて気合入れて勉強してるなら
とっくに合格してるはずだけど?
なんだかんだで寝てたりテレビ見たり、
座ってボーっと考えてるんだったら、
忘年会でストレス発散する方が有益。

むしろ、勉強を理由に忘年会に行かないことを
正当化してるような社会不適合者を合格させたらいかんだろ。
771氏名黙秘:2005/12/29(木) 09:06:00 ID:???
>>770
もう諦めてる人は気楽で良いな…
772氏名黙秘:2005/12/29(木) 09:58:35 ID:???
>>770
すいません。今年合格した者ですが。
寸暇を惜しんで勉強した旧試験の大半の人たちとは180度違いますね。
773氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:33:00 ID:???
>>772
それだけ770のローは楽なんだよ。
俺もロー生だけど、さすがに忘年会なんかする暇無いし、まわりにもそんな暢気なこと言ってる人いないけど。
774氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:38:50 ID:???
忘年会の1〜2回くらいいいんじゃないか。
775氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:14:15 ID:???
770さんは5回やってます。
あんまりストイックさを要求するのもなんだけど「アリとキリギリス」でいうキリギリスが多くて…
776氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:51:46 ID:???
>>772
大半の人は寸暇を惜しんで
自習室で女嘗め回すように眺めてます。
777氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:41:31 ID:???
>>777
いるいるw

つーか、そんなんばっかだよなw
778氏名黙秘:2005/12/29(木) 16:20:07 ID:???
>>777
自爆はいかんよ自爆は
779氏名黙秘:2005/12/29(木) 16:46:35 ID:???
ということで忘年会の方が健全。
780氏名黙秘:2005/12/29(木) 16:56:40 ID:???
またひとつ、ローの理念が勝利を収めた
781氏名黙秘:2005/12/29(木) 17:02:42 ID:???
「豊かな人間性」か「他人が休んでる間もせっせと勉強して差をつけろ」か。
…社会は後者の論理で動いています。
782氏名黙秘:2005/12/29(木) 17:06:44 ID:???
両方両立するってば。
783氏名黙秘:2005/12/29(木) 17:39:35 ID:???
554 :氏名黙秘 :2005/12/24(土) 04:00:32 ID:???
神戸あわれ・・

【冬は】神戸大学大学法科大学院10【地獄】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1135236911/572-

572 名前:現ロー生[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 10:36:22 ID:???
君達が入学したら、自習室では静かにして下さいね。
警察呼んだりしないで下さいね。
暴力事件起こさないで下さいね。
盗難多発とかやめて下さいね。
教授が入学式で『私共は君達を実務家として養成する以上ににに研究家としての素養を身に付けさせることを重要視している。』と公言しても、ガッカリしないで下さいね。
プレテストが悪くても、新司法で三振しても、日本一の課題の多さのせいにしないで下さいね。
春にはいっぱいだった自習室が冬には半減してても驚かないで下さいね。



私がここを止めても、引き留めないで下さいね。
784氏名黙秘:2005/12/29(木) 17:48:18 ID:vA0Cks8G
俺の大学時代に豊かな人間性の法学教授なんていなかったんだが今はいるのかな
785氏名黙秘:2005/12/29(木) 17:49:40 ID:???
>>784
いなければ、法科大学院なんてできなかっただろうな
786氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:11:40 ID:???
ローも完璧2極化してるよ。予備校使って淡々と
新司の準備してるやつと周りと遊んでるやつ。
なんか高校に逆戻りしたような雰囲気。
787氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:19:05 ID:???
>>786
当初のローの理念通り、教授の授業のみに専念している奴はいないのか?
788氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:33:31 ID:???
多様な価値観を背景にすべきローの理念に基づいて単一教授の
学説に専念させる可笑しさよ
789氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:34:42 ID:???
>>787
学部の頃に毎回最前列に陣取って授業聞いてたやつ
がいたと思うけどそういうやつがローにも少数いるよ。
そいつらは新司プレで惨敗したようだが本番までには
力が付くと思っているようだ。アウトプットの練習もしてないのに。
790氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:12:18 ID:???
ローの授業に熱心な奴は大抵勉強自体に熱心だから
予備校なんかも人一倍利用してるよ。
ローの勉強して無くても自分の勉強やってるならいいが、
単に怠け者なのを誤魔化して、役に立たないとか言い訳して
ろくに自分の勉強もしてないくせにローの授業をさぼってる奴が結構居る。
791氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:18:04 ID:???
新会社法の立法担当者をみてみると、みなレックなんかの卒業生だよ(「新・会社法100問」)。
実務の最先端を行っている人たちは、ダブルスクールでいずれも良い成績をおさめた人たち。
792氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:34:28 ID:???
>>790
だな。

別にローの予習やレポートが大変だって言っても、予備校通う時間くらい作れるもんな。
下らない仲間とじゃれ合う時間を省けば。
793氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:42:11 ID:???
あのプレテストを見て予備校を
使わないやつなんているの?
ローの授業だけであのレベル
を6割り取る層は現行も独学で
いけるんじゃないかな。
794氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:42:43 ID:???
あと10年旧制度が耐えれば、実務界の第一線を予備校世代が占めて
予備校廃絶、法科大学院設立を謳う連中をキャン言わせられたのにな。
795氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:44:00 ID:???
3年後期になって、授業がほとんどない中下位ローと
相変わらず授業が多い上位ローとで状況がかなり違っているようだね。
どう結果に反映するのだろうか。
796氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:45:24 ID:???
>>795
どれだけ現行で実績残した奴が来てるかで違うよ。
797氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:51:06 ID:???
>>796
それって結局ローはあんまり意味なかったってことだよな。
798796:2005/12/29(木) 19:53:04 ID:???
>>797
そうだよ。
799氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:53:29 ID:???
>>791
でもあの答案はあんまよくないと思う。
それこそ論証切り貼り時代の悪しき答案例を見ているようだよ。
800氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:59:37 ID:???
一問一答もな。
文章の品格が極端に低い。
801氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:00:04 ID:???
議論がちょっと進むとすぐローって意味ないじゃんって
結論に行き着くロー制度ワロス。
802氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:10:37 ID:???
ローでは新会社法について、どういう答案構成を教えているんだ?
803氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:14:34 ID:???
判例を読み慣れていると、
会社法の立法担当者、なんかだめだなって感じるよね。
804氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:52:01 ID:???
 答案の書きかたについても書こうと思ったが、それは『下巻』に譲ることにした。
先生が答案の書きかたの話をするのは、いかにも下品はことのように思う人がある。
しかし、私はそう思わない。答案をいうとおかしく聞こえるかもしれない。
しかし、これは、文書によって自分の意見なり思想なりを表現することである。
短時間に正確明瞭に書き上げることは、社会に出てから、すべての人が経験しなけ
ればならないことである。

私は、試験の後には、必ず答案の批評をすることにしている。
そのうちの二つ三つを紹介してもよい。
 新版 民法案内(我妻榮著 一粒社)より

 学者でも、答案作成を重視する方もいるのですね。
 それも我妻先生が。
 

805氏名黙秘:2005/12/29(木) 22:44:03 ID:???
新会社法100問担当者は我妻先生に謝罪すべきだな。
806氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:43:19 ID:???
ローって、ほっとくとアウトプットをする機会がまったくないな。
俺は友達と予備校答練を受けて、答案見せ合ってその場でチェックしてるが。

まあ、試験半年前だというのにまだ論文書かないなんて人はいないと思うけ
どね。
807氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:44:32 ID:???
>>806
それが結構いたりする。

まぁ、書かないんじゃなくて、書けないんだけどね。
知識不足でw
808氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:52:49 ID:???
新司合格するくらいの実力つけてから行けって
ことだねローは。
809氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:56:45 ID:???
>>808
その通り。
810氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:03:57 ID:cqScj9ic
>>808
じゃ、結局ローなんて意味ないじゃん。
あほくさ。
811氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:06:49 ID:???
812氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:29:37 ID:???
あるローの二年後期
行政法 問題演習数問/コマ 事前予習は判例大量+基本書該当部分
民事法A 問題演習数問/コマ 事前予習の指定なし。復習が求められる
民事法B 事前課題の発表・解説 事前予習は課題
民事実務 起案の解説 事前予習は起案
刑事法 判例研究 事前予習は判例大量
刑事実務 起案の解説、弁論技術他 事前予習は起案
会社法 5年後10年後に紐解けば(ry 

その他選択科目。

アウトプットがないのは会社法だけですね。。。
813氏名黙秘:2005/12/30(金) 11:22:34 ID:???
羨ましい。これが法務省・研修所が求める授業でしょうね。
あれこれ理由をつけてデスクワークを軽視する大学は、実務家養成を断念しているようなもの。
814氏名黙秘:2005/12/30(金) 11:47:41 ID:jtq2uK9+
修習を義務づける点でローの構想は既に破綻していると思うよ
815氏名黙秘:2005/12/30(金) 11:51:18 ID:???
482 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/12/21(水) 01:54:06 ID:???
>>481
少なくとも「法律文書」の作成能力は
論文書く能力とイコールではないんだが。
それを踏まえたうえで、作成能力について議論すると、
ロー生の文書作成能力は、たぶん新人の弁護士よりは上だけど?
訴状でも、契約書でも。英文契約書ならなおさら。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130799754/
816氏名黙秘:2005/12/30(金) 12:07:29 ID:???
>>813
それ、和田ローのカリキュラムだよ。
その後、三年前期選択科目、三年後期授業0コマ可と続く。
しかも春休みに本番形式でどの程度の実力があるか
オリジナル問題によるプレテストをするという噂も流れている。
それをみて更なるフォローをするのだろうか?
817氏名黙秘:2005/12/30(金) 12:39:13 ID:???
まさか和田信者君は周りを油断させるためのトラップ(…として放置していた)?
818氏名黙秘:2005/12/30(金) 12:39:41 ID:???
まぁ、早稲田はかなりローに力入れてるからね。
それだけのローがいったいいくつあることやら。
819氏名黙秘:2005/12/30(金) 12:41:28 ID:???
東大も力入れてるお!
いっぱい学者を輩出するんだお!
820氏名黙秘:2005/12/30(金) 12:48:40 ID:???
orz
821氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:02:41 ID:???
これなら司法試験も万全だな
822氏名黙秘:2005/12/30(金) 19:54:45 ID:???
演習をしていないのは悪いという流れがよいという流れに。
823氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:30:05 ID:TxgeJ9oW
女はいいよな
三振しても風俗嬢やればいいから
824氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:30:47 ID:???
男だって浮浪者になれる
825氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:31:29 ID:???
男もドカタがあるじゃん。
汚い個室でキモイ男のチンコくわえるよりも、
青空の下で道路工事のほうがマシだろ。
826氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:50:26 ID:???
>>823
うちのローの女どもが働く店なんて、逆に金もらってもいきたくねー!
使えるのは、店内真っ暗な田舎の場末のピンサロしかないだーロー・・・
827氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:01:00 ID:???
ホストもええよ。知り合いのホストは月200万稼ぐらしい。もちろん売れる
ことが条件だが。
やっぱ50歳ぐらいの女性は性欲もあり、若い男求めてるんだよ。
828氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:08:04 ID:???
テメェーのチンしゃぶってろ!
829氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:08:28 ID:???
女も50歳ぐらいになると性欲あっても誰も相手にしてくれんから大変だな・・・
830氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:11:28 ID:???
業者まだいたの?
831氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:14:32 ID:???
50女と三振法務男のコンビか。
逃避行型小説のネタにはなりそうだな。
832氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:15:38 ID:???
ホストが相手をするという流れではなかったのか?
833氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:17:41 ID:???
平成枯れすすき
834氏名黙秘:2005/12/31(土) 03:23:47 ID:MBnU07cv
もう今日で今年も終わりめぽ。
(*´Д`)=з
835氏名黙秘:2005/12/31(土) 21:32:09 ID:???
「旧試験が廃止され、新司法試験一本の時代になったら、現在以上に学生は基本書(注:学者の書いた
教科書の意)を読まなくなるでしょう」と真顔で話すのは、ある司法試験予備校の講師だ。

「旧試験時代も学生が予備校のテキストに頼りすぎて目に余るようになり、大学教授たちの不満が爆発
しました。それが法科大学院制度や新司法試験発足の原動力の一部になったのは事実です。」

そうだとすれば、これからは学生が競って基本書を熟読する、学者にとっての理想的時代が訪れるはずでは
ないのだろうか。ところが、どうもそうではないらしい。

「法科大学院は、司法研修所の機能を一部代替するという建前もあり、『実務家養成』がめざされています。
判例やその理解に必要な論文を読む訓練が膨大で、とうてい基本書など読んでいる暇はありません。
学説を軽蔑する実務家出身教員が大量進出していることも、この傾向に拍車をかけます。
さらに、新司法試験は、旧司法試験とは違って、複雑な事実関係を処理して妥当な結論を導く作業が中心。
学説などに深入りなどしている余裕はなおさらなくなります。」

だが、誰もが最初は素人である以上、各科目の基本知識は何らかの形で入れなければならない。それはどうするのか。

「結局、予備校の授業やテキストに頼るのが一番手っ取り早いということになるでしょうね。予備校で法律の基本知識を
学ぶのが効率的ですから、なおのこと、基本書を学生は読まなくなっていくでしょう。新司法試験対策そのものは予備校に
できるかどうか、現在は未知数です。しかし、その前提となる基礎知識のインプットは、予備校に頼るしかないのです。」
836氏名黙秘:2006/01/01(日) 09:33:49 ID:???
>新司法試験対策そのものは予備校に
>できるかどうか、現在は未知数です。
予備校に出来なかったら、どこでやってくれるっていうんだ・・・・
837氏名黙秘:2006/01/01(日) 14:35:07 ID:6T65D3Mg
明けましておめでとうございます
ロー生がみんな受かるといいですね
838氏名黙秘:2006/01/01(日) 14:50:38 ID:???
6000人合格時代が来ますように
839氏名黙秘:2006/01/02(月) 03:42:22 ID:Pi79ij7R
>学生が予備校のテキストに頼りすぎて目に余るようになり

よく思うんだけど、これの何がいけないの?
予備校はインチキで点の取り方ばかり教えるからいけないという
批判がよくなされるけど別にそんなことはないと思うし。
きちんと体系的に教えてる。
840氏名黙秘:2006/01/02(月) 05:05:23 ID:???
ソースのない捏造文書に騙されるな。
841氏名黙秘:2006/01/02(月) 09:48:00 ID:???
つーか、択一すら受かってなくてロー来て、その時から改心して勉強頑張らなかったのが悪いんだよ。

調子に乗りすぎ。
842氏名黙秘:2006/01/02(月) 10:52:00 ID:???
講義を受けるだけで実務家になれるという発想の学生がまだ多いような気がス。単なる怠け。
教授に受験対策を期待するのがムリ。あんなの商売としてしかできない。だから予備校が存立する。
そういう意味で、葉玉さんたちの本を批判する人の気が知れない。
843氏名黙秘:2006/01/02(月) 10:53:07 ID:???
予備校=インチキ
大学(ロー)=正しい

の意味がわからないんだけどな俺は
ロー設立当初から、なぜこういう命題が導かれるのか、合理的な説明が
なされたことなど一度もないだろ?だから端からローのいうことなんて
俺は信用してないし、それで問題ないけどな。
844氏名黙秘:2006/01/02(月) 10:56:41 ID:???
エクスターンシップとか裁判演習とか、ママゴトもいいところだよ。
あんなの法曹になれないやつにとっては何の意味もない。
そんなことより、試験に直接役立つ勉強、点数の取れる勉強を
させろよ。
それができないのなら、授業なんかやめて、すべて学生の自習に
任せたほうがずっといい。
845氏名黙秘:2006/01/02(月) 12:33:03 ID:???
ところが、学生の自由に任せると、遊び放題遊ぶくせに大学を批判する学生が出てきてます。
846氏名黙秘:2006/01/02(月) 13:01:31 ID:27jqENBA
弁護士のところにやってくるのは迷惑だからやめて欲しい
大学が実務教育するといったらそれぐらいしか思いつかないんだろうね
学校では法の基本を教え込めば充分
それが実務に入って何よりも役に立つ
847氏名黙秘:2006/01/02(月) 13:06:03 ID:???
>>839
ヒント・印税
848氏名黙秘:2006/01/02(月) 13:47:56 ID:???
ローの授業は確かにダメだが、ロー生がだらけきって自分で勉強しないのも、プレの悲惨な結果の一因だと思う。
849氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:02:40 ID:???
ここってローに受かってない人が集まるスレですか?
それともローに失望してる人が集うスレ?
850氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:06:28 ID:???
>>848

え、今のロー生でそんなに遊んでられる人いんの?
うちの先輩とか逆に「ローの課題でいっぱいいっぱいでまともな受験勉強がやりづらくて困るよ」って
こぼしてたけど。
851氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:28:05 ID:???
大学にもよりますが、課題が多くてこなせないとこぼしている人の大半はヴェテかニート崩れだと思います。
もともと勤勉でなく要領も悪いため、無駄に時間を費やしているというのが実態ではないでしょうか。
だいたい、ローの課題をこなしながら現行に合格している人はたくさんいますよ。
一部の大学院では「課題が多すぎる」と不平を述べて、大学側に課題量を削減させたところもあります。
しかし、そんな大学の学生に限って怠けている人も多いわけです。
852氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:48:37 ID:???
>>851
俺自身ベテだが、一理あると思う。
無職ベテは今まで自分だけのペースで勉強してきたから
少しでも外的な要因でペースが乱されると過剰にストレスを感じるんだよな。
世の中では色々なことを平行処理していかなければならないのは当たり前なのに、
そういうことを解っていないベテランが多すぎる。
それが課題批判に繋がっているんだろう。
社会人なんかはその辺が解っているから文句言わずにやってる
人が多いよ。もっとも、盲従しているような人もいるけどね。
853氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:55:15 ID:???
予習や課題が多すぎるっていう人間が予習の手間が取られない長期休みに
自分の勉強しているのを観たことがない。
854氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:07:05 ID:???
>>836
自分でやるしかないだろ。仮想問題集を作ってもらうくらいは予備校にして欲しいところだが。
855氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:08:05 ID:???
車やデート、ファッションには金を惜しまないが、教科書はコピーする学生も多い。
しかも学費は親が出す。
856氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:59:20 ID:???
>>855
そんな金はどこから沸いてくるんだ
半分無職のロー生は飲み会の金すらキツいと思うが
857氏名黙秘:2006/01/02(月) 17:36:31 ID:???
親が出すのでは。よく見ればそういう学生はおたくのローにもいると思いますよ。
858氏名黙秘:2006/01/02(月) 20:27:31 ID:???
っていうか、ロー生の8割は親が勝ち組だよ。
親の年収1500万とかがデフォでしょ。
そういう家庭の子息を法曹にするための制度なのだから仕方ない。
衆議院選で大勝した自民党の政策なんだから、文句も言えないね。
俺の周りのロー生でも、学費でピーピー言っている奴なんて一人も居ない。
みんな多額の学費をポンと払った上で良い服着て良いモノ食ってるよ。
859氏名黙秘:2006/01/02(月) 20:47:09 ID:???
仮に共産党政権であったなら、ローの誕生はなかったのかな。
860氏名黙秘:2006/01/02(月) 20:55:06 ID:???
どうだろ?
ノーメン・クラトゥーラなんてものが存在してた国もあったし
861氏名黙秘:2006/01/02(月) 21:22:05 ID:???
>>859
共産党員のみローに入れるような国になるだろうな。
金で差が付くほうがナンボかマシ。
862氏名黙秘:2006/01/02(月) 21:41:41 ID:27jqENBA
ロー生は試験に受からなくても食うに困らない人ばかりなんだろうね
863氏名黙秘:2006/01/02(月) 21:43:43 ID:???
>>862
ならば、合格率は1%くらいでもかまわないな。
864氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:06:01 ID:???
飲み会の常任幹事をつとめる人もいるお。
毎日高級車で通学する人もいるお。
風俗通う人もいるお。
働かなくても困らない人ばかりいるお。
勉強しなくても生きていける人ばかりいるお。
865氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:19:36 ID:???
>>864
旧試験だってそういう人間はいたと思うが。

ローになって、受験生が相互に日常的に接する時間が長くなったために
お互いの境遇をもっと知り合うようになって、顕在化しただけだろう。
866氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:23:35 ID:???
>課題が多くてこなせないとこぼしている人の大半はヴェテかニート崩れだと思います。
>一部の大学院では「課題が多すぎる」と不平を述べて、大学側に課題量を削減させたところもあります。
しかし、そんな大学の学生に限って怠けている人も多いわけです。

何を根拠にそう思う?嫌味とかじゃなく素朴な疑問で。

>だいたい、ローの課題をこなしながら現行に合格している人はたくさんいますよ。

え、それほんと?
867氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:26:55 ID:???
>>851

自分の身近にもロー通いながら現行最終合格した人いたけど、ほんとローの課題はうまく手を抜いてたみたい。
っていうか、ローの課題をまともにこなしてたら現行合格なんてとてもじゃないけど難しいよ。
868氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:56:35 ID:???
ローの課題なんて適当に済ませて、自分の勉強を最優先にするべきってことだな。
ローの課題なんて遊びみたいなもんだからな。
869氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:59:18 ID:???
ローに行きながら現行に合格できる水準の人は、
ローの課題なんかは手を抜いても一応の水準の物になるんだよ。
870氏名黙秘:2006/01/02(月) 23:32:25 ID:???
ローに行きながら現行に合格した人は、
ローに入る以前にすでに合格水準に達していて、
万が一落ちた時のための保険でローに入っただけ。
871氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:19:09 ID:???
だから、そんな水準にないんだったら、ダラダラと友達と喋ってないで自分の勉強すりゃあいいんだよ。

いい訳が多すぎる。
872氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:24:34 ID:???
旧試験だろうと新試験だろうと、余計なことに時間潰している奴は受からないよね

新試験のほうが楽に思えるが、誰もが「受かる可能性が高い試験で落ちる不名誉はごめんだ」
と考えて必死に勉強したならば、結局、合格に期待される点数は高くなる。
873氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:30:28 ID:???
ハングリー精神が足りないんだよな
俺は毎月お小遣い二十万貰ってるけど、
その分誰よりも勉強してるけどね。
874氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:31:18 ID:???
法科大学院 最初の授業(2004年4月)

ヽ(゚Д゚)ノ
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ  最高裁の論理には飛躍があると思います!
  | |ノ ノ└  )V  /    原審の論理のほうが妥当だと思います!
   「 「   「  「 「


法科大学院 現在の授業(2006年1月)

  ('A`('-`('д`('_` )  最高裁の結論が妥当だと思います・・・
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「  「「 「「
875氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:32:34 ID:???
>>873
確かに現行より勉強しない奴ばっかだな。

お陰で、助かってるんだけどw
876氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:37:29 ID:???
>>875
みんなどこかで、「俺は大丈夫」とか思ってるんだろうね
「上位だから」とか
「既習だから」とか
この2つにあてはまらない場合は逆の意味で大丈夫だけど
877氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:41:15 ID:???
「他人が勉強しないから、ちゃんと勉強している俺は大丈夫」ならいいけど
「他人が勉強しないから、俺も勉強しなくて大丈夫」と思ってる奴は破滅への近道
878氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:44:11 ID:???
>「他人が勉強しないから、俺も勉強しなくて大丈夫」と思ってる奴は破滅への近道

こんなんばっか
879氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:59:33 ID:???
呑み会の常任幹事…まあいいのでは?たまにだし。
高級車で通学…どこのローだい?本能的に許し難い。
風俗通う人…彼氏彼女配偶者のいる人はどうすんのさ?
働かなくても困らない人…奨学金もらえば、当面はしのげるが。
勉強しなくても生きていける人…そういう人が多いほどありがたい。
880氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:12:57 ID:???
>風俗通う人…彼氏彼女配偶者のいる人はどうすんのさ?

通う人は彼女配偶者がいても通いますよ
881氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:01:53 ID:???
昔は試験に何度も落ちて自殺する人が結構いた。
そんな過度の競争はよくないからという趣旨もあって新司法試験が導入された。
しかし学生は地頭が悪いうえに努力しない者が多い。
むかし自殺した人たちが見たらどう思うだろうか。
882氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:10:03 ID:???
>>881
そんなに自殺者はいなかったが。
むしろ新制度の方が三振+借金で自殺する人が増える気がする。
自殺しないまでも破産する奴は相当数出てくるだろうな。

ああすばらしきロー制度。
883氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:18:14 ID:???
>>882
いや、入学者はたいてい家が裕福だから、親の遺産で食っていける。
むしろ、「自分に適性がないこと」を5年間で自覚させるのは正しいことだと思う。
なにしろ、適性がないのに受験し続ける人がなんと多いことか。しかも、一見すると優秀に見えるにもかかわらず。
884氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:35:04 ID:76LGZp0c
適性の有無なんて見る人が見たら1年以内で分かるもの
1年のプレスクールを作ってダメなのはそこでやめさせた方が本人のためかもね
885氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:42:34 ID:???
亡くなった井上治典先生は「3回受けて合格しない人は適性がない」と断言していたらしい。
確かにそうかもしれない。ヴェテの答案添削すると、文章が意味不明。
886氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:48:53 ID:???
現行では三回以上が多いのだが…
あの教授は結構とんでもない発言してたらしいからな
887氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:49:19 ID:???
>しかも、一見すると優秀に見えるにもかかわらず。

法律がダメでも他の分野に行けば能力を発揮できる人が多いのだろう。
そこで人的資源を無駄にしないために回数制限を設けたのが新制度だが
どうにも中途半端だな。
888氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:57:39 ID:Oor96GlQ
平安があった当時なら、それで合格できないのは、適性がないと言われても仕方ないと思うよ。
889氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:58:35 ID:???
平安は、受け控えが普通だったけどなw
890氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:20:35 ID:???
それにしても、のほほんとした一行問題オンリーの時代の法曹が優秀に見えるのは、
研修所の教育が行き届いていたからなのか、そもそも優秀な人しか受験しなかったか
らなのか。
891氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:27:29 ID:???
>>890
奴らは予備校アンチョコで勉強してないからな。
佐藤憲法を1ページ目から捲って行くのが王道とされていた。
892氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:28:16 ID:???
昔の一行問題って事前に答案作って丸暗記だったんじゃないの?
893氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:37:37 ID:???
>>890
なんだかんだいって700人時代くらいまでは相当優秀だったんだと思う
で、その優秀層を最高の教育陣が2年教育してたんだからな
数を増やしてレベルが下がってるのに修習短縮すればレベルは一層低下するはなw
894氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:41:59 ID:???
合格者数を増やしても優秀層自体が増減するとは考えにくい。
700人時代からすると受験者数・合格者数は倍増してるが、
レベル自体は向上していないということか。
895氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:46:30 ID:???
優秀層が減るってことはないだろ。
優秀じゃない人間も合格するようになるだけで。
896氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:53:20 ID:???
>>895
いや、合格者増により資格としての格が下がったり、うまみが減ったりする。
そうなれば、法曹を志す優秀層も減るのでは?
897氏名黙秘:2006/01/03(火) 12:11:02 ID:???
弁護士代理の原則がある限り、格が下がるってことはないんじゃないの。
医師国家試験は年間8000人も受かるのに医者の格が落ちないのは、
医療行為や薬を処方できる権限が医者にしかないからなわけだしさ。
むしろ人数増えることによって競争が激化して、
儲かる弁護士は今以上に儲かるようになるだろうから、
できる奴にとってはますますおいしい世界になるよ。
898氏名黙秘:2006/01/03(火) 12:49:38 ID:???
「格」は落ちないが「質」は落ちる。
競争激化によって総体としてのパイは拡大されるが、それができるのは優秀な人材だけ。
医学部はどこも実習と試験が厳しい。(大学にもよるが)ローと一緒にしてはならない。
899氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:02:40 ID:76LGZp0c
既に落ちてる
900氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:06:52 ID:???
>弁護士代理の原則がある限り、格が下がるってことはないんじゃないの。
民事は本人でも構わないし、簡裁は司法書士でもよい。
901氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:36:59 ID:???
10年後の弁護士事務所での会話

事務員A「○○先生はどちらのローを卒業されたんですか?」

旧試験合格者「いやぼくはローは行ってないんだ」

事務員A「あ、す、すいません・・・(気まずい沈黙)。
(無理に笑顔を作りながら)でもあたし、ロー卒のひとより、
学部卒のひとのほうが叩きあげって感じで凄いと思いますよ!!
学部卒だからって気にすることなんて全然ないですよ!!」
902氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:39:27 ID:???
>>887

丙案では若手が有利に扱ってもらえていたが、新司法試験の三振制ではそういうのないからな。
903氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:40:50 ID:???
>>898

医学部はきちんと職業人としての訓練を施しているだけ、ローよりましだと思う。
904氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:42:58 ID:???
医学部は本物の死体切り刻むから、
模擬裁判のローとは学生の真剣度が違うよ。
905氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:46:22 ID:???
ロー批判している人間は勉強したくない口実を作ろうとしているだけなんだと
言う人もいるようだけど、別にこっちは怠けようとしてるわけじゃないよ。
今の制度のままだと、いくら学生が頑張って勉強しても、実務家から信用されなくて
就職口が見つからないんじゃないかと心配なの。

別の掲示板で見つけたけど、
「辰巳の加藤先生の言葉、そして現在研修生(四大事務所の一つに内定済み)の人の言葉ですが、曰く
『大手事務所は現行が続く間は、ロー出身者はとらないと明言している。東大ローには一部青田刈りも
行われつつあるみたいだが、その中の多くが今年の現行でうかる位の実力者である』そうです。
つまり、実務界にはロー出身者の実力に対する「不信感」があるので、その不信感をさらに煽るような
合格者の劇的増加(すなわち新司法試験の難易度低下)と、その反射としての現行合格者激減は事実上、
行政側としてもできないのでしょう。悪い冗談に聞こえるかもしれませんが、司法試験的解答にすれば
『立法政策・行政政策の枠内であり、違法とまでは言えない』とか言う感じになるんでしょうね」

906氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:48:45 ID:???
>>905
すでに現行試験合格者でも就職に苦労してます。
確かに、新制度に対する不信感はかなり強いのを感じます。
907氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:52:08 ID:???
>>904

そりゃあそうだ。

>>905

ローからまだ一人も修了者出してない時点でこれかよ・・・。
ローから卒業生が出るようになって一定期間が経って、ロー卒は使い物にならん輩が
多いって言うのなら、そりゃ学生にも非があるかもしれんけどさ、誰も卒業してなくて
ロー修了者の実力が未知数な段階でこんなに実務界に不信を抱かせてしまうのは、
・・・やっぱり行政とロー当局のミスなんじゃないの?
908氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:52:55 ID:???
>>904
ロー生にも最高裁で裁かせればいいってことか
909氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:55:37 ID:???
>>907
制度としてはミスでしょう。手続保障が十分ではなかったのですから。
最大の利害関係人である弁護士会の意向を十分反映せず、むしろ学者と企業の意向を尊重する形で実現したのですし。
学会と企業がロー卒を受け入れるのなら話は分かりますがね。
910氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:56:13 ID:???
>>908

模擬裁判とかじゃなくて?モノホンの裁判?うわーやめてくれよって感じ。
911氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:58:32 ID:???
その辺のことは修習でやるんじゃないの?
ローは前期修習の代替なんだし
912氏名黙秘:2006/01/03(火) 13:59:08 ID:???
>>909

学会ならロー在籍中に教授に尻尾振ってればもしかしたら受け入れて貰えるかもしれないが・・・。
913氏名黙秘:2006/01/03(火) 14:02:02 ID:???
ローにこれだけ問題があるって分かってて、それでも法曹になるためには行かなきゃいけないって辛すぎるね。
せめてもう少し早く生まれていれば、現行だけで済んだのに。
914氏名黙秘:2006/01/03(火) 14:05:55 ID:???
>>911

今まではきちんと「司法試験合格」という法律の力があるって認められた人間に
課していたことを、実力の不透明なロー生にさせている時点でおかしいと思う。ローは。
915氏名黙秘:2006/01/03(火) 15:03:27 ID:???
>>912
受け入れてくれるだろう。奴隷として・・・
916氏名黙秘:2006/01/03(火) 16:15:53 ID:???
飲み会で隣に座った教授(研究者)が元ヴェテと知ってわろた。
917氏名黙秘:2006/01/03(火) 17:54:26 ID:???
>>905>>906

っていうかそもそも、いわゆる大手事務所にしても、そうでない事務所にしても、
どういう人材が欲しいのだろう?
918氏名黙秘:2006/01/03(火) 18:08:28 ID:76LGZp0c
バカは要らないということ
919氏名黙秘:2006/01/03(火) 18:12:47 ID:???
>>917
合格時24歳くらい(卒1)までで、それなりの大学を出ていて、しかも、過酷な労働条件に耐えうる強固な肉体・精神を兼ね備えた人材。
920氏名黙秘:2006/01/03(火) 18:18:17 ID:???
>>919
旧試験ヴェテが2ちゃんで得た知識を総まとめしましたって感じの答えだなw
921氏名黙秘:2006/01/03(火) 19:49:53 ID:???
>>904
死体なんだから模擬裁判に毛が生えたレベルだろ。
学生のころから生きた人間切り刻んでるなら別だが。
922氏名黙秘:2006/01/03(火) 20:14:37 ID:???
>>921
それでもちゃんと実験・試験漬けにしてプロを育成しているのは評価すべきだと思います。
923氏名黙秘:2006/01/03(火) 21:37:27 ID:???

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 産業廃棄物の下位ローを回収に来ました。ロー制度をきれいに      |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    門下省   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     . ̄               .  ̄
924氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:34:38 ID:???
>>921
医学部出身じゃないが、医学部の解剖は、感覚的には、
法律相談以上、実際の裁判未満くらいに思える。
模擬裁判と実際の裁判の差は相当ある。
模擬裁判には国家権力が全く見えないから。
925氏名黙秘:2006/01/04(水) 10:16:11 ID:???
要するに,新司法試験は合格するだけじゃもうダメなんだよね。
何位で合格するかが重要になるわけで。じゃなかったら順位なんて出さないよね。
新司法で1位〜100位くらいなら,問題なく就職できるんじゃないかな。高望みしなければ。
926氏名黙秘:2006/01/04(水) 11:00:50 ID:bjcCoCEV
順位が出るということはローの序列がはっきりするということだね
927氏名黙秘:2006/01/04(水) 11:15:51 ID:???
法務省が新試足きり4割に下げたことで、現時点でのローの教育実績・生徒
に対する評価がいかに厳しいものかがわかる。
ただこれだけ法務省がロー生の実力を厳しく評価してるとなると、本試験の
採点も、採点者は「ロー生は出来が相当悪い」という先入観をもって答案読む
から不利だよ。
いかに「予断排除の原則」(刑訴256条6項等)があるとはいえきつい。
928氏名黙秘:2006/01/04(水) 11:55:24 ID:???
4割ってさ・・・20点満点中8点だよ。8点。低いハードルだよな。これ自体はw

教育が悪いか、問題が悪いか、制度が悪いか、学生が悪いか・・・・・
なんだろう。
929氏名黙秘:2006/01/04(水) 11:56:32 ID:???
こんな体たらくだと、合格しても「一期生は馬鹿」って中傷が起きそうだな。
かつての丙案の再来か。
930氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:01:41 ID:BJCXwgw4
丙案合格者って分かったの?
931氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:20:54 ID:???
合格するまでの成績とか研修所の発言のレベルとかで分かるのでは。
私も高校の元同級生にそれらしき人間がいたが(全く秀才ではなかった)。
932氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:25:42 ID:???
>>928
漏れは現行抜けだが、ローの学生の勉強不足(危機意識の不足)が最大の原因。
講義を受けるだけで択一が解けるようになるなんて考える方が甘いと思う。
問題も一部変なのがあったが、主に判例と条文が問われている基本的なもの。
933氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:34:40 ID:???
>>924
医学部出身です。
解剖実習は確かに強烈な体験ではあった。
ただ、医者になった後で考えると、結局は「すでに亡くなっている人」であって、
解剖でどのようなミスを犯しても、殺してしまうようなことはないわけです。
実際に裁判もミスは取り返しがつかないことがあるという点で似ていると思います。
934氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:38:27 ID:???
>>933
つかぬ事をうかがいますが、医学部の教授は研究と臨床に別れておると聞きます
そこで、全ての教授中、医師国家試験に受かっていない人はどれくらいいるのでしょうか?

研究に突入して、臨床が眼中にない人だけを除いて勘定して下さい
935ブラックジャック:2006/01/04(水) 12:47:02 ID:???
私は医師国家試験に受かってないが、私の実力は周知のとおり。
要はいかに技術があるかだよ。
936氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:48:33 ID:???
医学部出身の方に質問いたします。
医学部生の一日の平均勉強時間(講義・実験を含む)は何時間くらいでしょうか。
うちのローでは講義:2〜3時間(15〜20時間÷7日)、自習:3〜9時間で計5〜12時間。
937医学部出身ですが・・。:2006/01/04(水) 12:54:40 ID:???
平均勉強勉強時間?そんなの計算したこないな。医者の卵としてヤッタ女の
数ならかぞえたこたあるが。
938医学部出身:2006/01/04(水) 13:13:02 ID:???
>>934
研究と臨床というより、基礎と臨床に分かれてます。
基礎の教授は医学部出身でない人も多いです。理学部など。
臨床の教授には医師免許が必須です。
ただ、医学部出身の教授で、国家試験に落ちたままの人は、おそらく皆無に近いかと。

>>936
専門に入ると、月から金は朝8:50から17:20まで授業が詰まってます。
実習によっては終わるのが21:00ころになるものもかなりあります。
自習時間はあまりないわけですが、レポート書きや小テストの勉強などもありますので、通常期で
講義関係が5〜7時間(35〜50÷7日)、自習:1〜2時間で計6〜9時間ってとこでしょうか。
もちろん個人差は大きいです。
939936:2006/01/04(水) 13:19:57 ID:???
>>938
ありがとうございます。
一部のロー生の怠惰ぶりは(自分もロー生だけど)、目に余ります。
医学部生なみの職業訓練を課すべきです。今のままでプロになれるわけない。
940934:2006/01/04(水) 13:26:44 ID:???
>>938
有り難うございます
司法試験業界は、未受験、万年不合格者が学者となって受験生、合格者、実務家を叩きまくる風土がありますので・・・orz
司法制度改革委員会座長からして、10年越しの司法崩れです
言ってることを信用して良いものか、この制度に致命的欠陥があるのではないか、疑念が尽きないのです
941氏名黙秘:2006/01/04(水) 14:01:43 ID:???
委員会じゃなくて「審議会」では?座長って、誰だっけ?
942氏名黙秘:2006/01/04(水) 14:05:04 ID:???
カビ砂糖のことかと。
943氏名黙秘:2006/01/04(水) 14:08:18 ID:???
そういうのをすぐ一般論化してしまうのが受験生の困ったところなんだけどね。
944氏名黙秘:2006/01/04(水) 14:12:42 ID:???
>>942
ルサンチマンというやつか。
でも、盟友の田中先生は在学中合格ですがね。
945氏名黙秘:2006/01/04(水) 14:50:31 ID:???
え、工事って10年ベテだったんですか?
946氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:04:23 ID:???
高橋先生はどうなんですか。
947氏名黙秘:2006/01/04(水) 21:36:31 ID:???
>>946
在学中合格
しかも、三回生時点
だからこそ、ローは未習が三年で充分、というリクツ
948氏名黙秘:2006/01/04(水) 21:42:24 ID:???
dクス。
でも、一浪しているという噂。ホントなら、浪人中、予備校に頼らず自力で勉強したのではないか。
そのトラウマが、予備校の商業主義に対する憎悪の淵源となっているように感じるのは私だけか。
949ぴのこ:2006/01/05(木) 11:05:42 ID:???
>>935
確かあんた医師国家試験受かってたでしょ。
なんかの機会に免許剥奪されたんじゃなかったっけ?
950氏名黙秘:2006/01/05(木) 14:00:54 ID:???
受かってたのでちゅか?
あっちょんぷりけ
951氏名黙秘:2006/01/05(木) 15:15:45 ID:ITBJGTJO
新試験合格者に果たしてお利口さんはいるでしょうか
952氏名黙秘:2006/01/05(木) 15:46:51 ID:???
ピロシは、1947年生まれで1971年卒業だから、最低一年遅れですね
早生まれなら二年遅れ。
953氏名黙秘:2006/01/05(木) 15:58:19 ID:???
大学受験が得意じゃなくても(一浪東大なら不得意とは言わんが)
法律が物凄く得意な人はたまに出るんだよ。
954氏名黙秘:2006/01/05(木) 16:33:45 ID:???
ロースクールは、司法試験に合格していない奴が制度設計するからおかしい。
ピロシと門下がいなくなればずいぶんましなシステムになったはず。
955氏名黙秘:2006/01/05(木) 16:38:58 ID:???
ただロー卒は最初は法律事務所はいっても、ロー卒ということである程度先輩
からイビられるのは覚悟しといたほうがいいかもね。

956氏名黙秘:2006/01/05(木) 17:19:18 ID:???
>>955
現行に受からず、万年パラリーガルと化した香具師に
いじめられそうだよな、ロー卒弁。
957氏名黙秘:2006/01/05(木) 17:28:01 ID:???
sage
958氏名黙秘:2006/01/05(木) 17:56:19 ID:???
>>956
間違って警備員のバイトをした東大生状態か
959氏名黙秘:2006/01/05(木) 18:11:56 ID:???
旧試残党が集まって現実逃避しているスレのようだが、
どこにこれほど急死生がいたのかと驚かされるばかりだ。
960氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:28:35 ID:???
急死生って旧試験生のことかw
961氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:20:07 ID:???
どっちかっていうと緩慢な死じゃね?orz
962氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:46:31 ID:???
旧試生なのにな
963氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:18:09 ID:???
受かってもいねえのに、ローの馬鹿も旧試験のベテも一緒だろ?
964氏名黙秘:2006/01/06(金) 04:51:51 ID:???
年収で考えても法曹って報われないなw
ロー行ける香具師はあおsの段階であるいみ勝者
さぞ質の高い弁護士が巷に溢れることだろう。
965氏名黙秘:2006/01/06(金) 04:53:33 ID:???
>>909
そこでオリッ糞 宮内の登場でしょうかw
966氏名黙秘:2006/01/06(金) 08:28:31 ID:???
>>964
今まで無風だった弁護士界に競争が起こることに意義がある。
多分これまでより相当安く弁護士も利用できるようになるだろうし、
社会にとってはありがたい。
967氏名黙秘:2006/01/06(金) 08:33:16 ID:54sRYM3j
10万ぐらいの着手金で離婚事件をしなければならなくなったら嫌だな
968氏名黙秘 :2006/01/06(金) 08:41:05 ID:+gU/hQIN
>>967
確実にそうなる。10万でも高い。
行書に書類一通頼むのと同じようなもんだわなw

・・・・・医学部に行けばよかった。。
969氏名黙秘:2006/01/06(金) 08:45:20 ID:???
開業医の年収は普通に働いて2500〜3000万円だな
週休2日残業なし1日8時間労働で
970氏名黙秘:2006/01/06(金) 08:57:18 ID:???
安定した金持ちになりたい中高生は医者を目指すわな〜
労多くして益少ない世界に人材が集まるわけないだろが。
世間知らずの学者が研究の時間を犠牲にして、なにやってんだか
971氏名黙秘:2006/01/06(金) 08:59:01 ID:???
医者なんて贅沢いわないからいまから歯医者でもなれるものならなりちゃい。
972氏名黙秘:2006/01/06(金) 09:04:19 ID:???
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料

プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人

警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人

プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人

理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
973氏名黙秘 :2006/01/06(金) 09:08:32 ID:???
>>972
弁護士の年収だけは、その4分の1になるな。
だって、すぐに10万人になるんだもん。
974氏名黙秘:2006/01/06(金) 09:14:23 ID:???
サラリーマンも高給取りの団塊世代が引退するから平均は下がるな
975氏名黙秘:2006/01/06(金) 09:26:32 ID:???
需要と供給からみて
合格者1500人が限界だなあ
976氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:02:16 ID:???
ただ国民からすれば今後弁護士が「頼れる町の法律家」として気軽に安く
利用できることができるようになるわけだから、非常にありがたいよ。
977氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:08:27 ID:???
弁護士のまねごとやってる司法書士とか行政書士があぼんする。
素直に登記業務に専念してきた書誌は問題ないだろうが。
978氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:15:38 ID:???
>上場企業サラリーマン 576万円 426万人

そうなんだよ。上場企業だからといって、特段凄いわけではない。むしろ(ry
979氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:17:00 ID:???
給料めあてじゃないんだよね
980氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:18:04 ID:???
研究は大事だよ

今回のことからすればなおさら

本当の知性は孤独だけどね
贅沢というのも金や物ではないから
(無論かけないところにかけないとだめだけど)
981氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:20:14 ID:???
上場した位じゃ「どこそれ」みたいなとこ多い駄絽。
一部と二部でも違うし。
982氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:21:19 ID:???
金稼ぐには、やっぱ、投資家になるしかないな・・・
983氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:21:32 ID:???
あ=ぱちんこやも上場したしね
984氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:34:40 ID:???
でもぱちんこだけは卑しい仕事だと思う。
肉屋は卑しいとは思わないけど。食べ物だし大事だから
985氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:37:25 ID:???
でもちんこだけは卑しい仕事だと思う。
肉屋は卑しいとは思わないけど。食べ物だし大事だから

986氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:41:52 ID:???
パチンコは嫌だけど、ゲーム会社は良いのか?

所詮どっちも娯楽に過ぎないのだが。
987氏名黙秘:2006/01/06(金) 13:16:59 ID:???
>>986パチンコは・・・
賭博。
北朝鮮の資金源。
犯罪者のたまり場。
脱税上位業種
暴力団との癒着
風営法違反上等、
商売が本質的に詐欺(ガセ告知)
従業員はゴミ
客はクズ
経営者はチョン


ゲーム会社とは全然違う。
988氏名黙秘:2006/01/06(金) 15:39:14 ID:???
>>977
そいつらは本当にあぼんするな。
これから弁護士が増えれば,躊躇なく地裁に移送申立てできるし。
989氏名黙秘:2006/01/06(金) 15:51:23 ID:???
司法書士とか行政書士のまねごとをした三振法務博士なんてのも出そうだな。
990氏名黙秘:2006/01/06(金) 22:13:19 ID:???
ほんとに司法書士た行政書士より合格率が高くなっていいのだろうか。
991氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:22:22 ID:???
>>987
子供相手の分ゲーム会社の方が罪深い。
>>976
ありがたい。同意。
992雪ヶ谷大塚:2006/01/07(土) 00:48:38 ID:fKoUOWKN
新スレを立てたぞ。

やはり夢物語だった・・・法科大学院Part49
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136562442/l50
993氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:52:04 ID:???
>>992

おつ!我が友よ。
994氏名黙秘:2006/01/07(土) 11:33:25 ID:???
プレジデントの記事、自営業者は年商だと思うよ。
リーマンの所得とくらべちゃいけない。
995 :2006/01/07(土) 12:08:57 ID:p9b2RYKn
受かりもしてない奴がどうして収入の心配するんだろ
996氏名黙秘:2006/01/07(土) 12:17:37 ID:???
借金してまでローに行っている奴なんているのか?
997氏名黙秘:2006/01/07(土) 15:08:29 ID:???
奨学金はLOANだから。
998氏名黙秘:2006/01/07(土) 17:20:07 ID:???
1000頂こうかな
999氏名黙秘:2006/01/07(土) 17:20:48 ID:???
あとちょっと
1000氏名黙秘:2006/01/07(土) 17:21:28 ID:???
頂きま〜す!!!!!! 1000!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。